産科医絶滅史54巻〜産科医はNO!拘束〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
産科医は産科医の手からしか生まれないのです。
たとえ逃散しても、不当逮捕されたK先生を救う気持ちに変わりはありません。

●前スレ
産科医絶滅史53巻〜産科、日本無過失はなし〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201746706/

●過去スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1200471711/ (第52巻)〜さあ一緒にDogetherしようぜ!〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1198327531/ (第51巻)〜さあ一緒にDogetherしようぜ!〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196482764/ (第50巻)〜Sanka Closeがやってくる〜♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194971681/ (第49巻)〜Ausは我が身〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193474603/ (第48巻)〜君、死に給う古都無かれ〜現在74
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1192183480/ (第47巻)〜Bermuda Mystery 魔の三角地帯〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191094208/ (第46巻)〜野良妊婦のおばか産〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190220711/ (第45巻)〜よそいけや急に飛込む野良妊婦〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189400137/ (第44巻)〜さよ奈良 三角 また来た刺客〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188970272/ (第43巻)〜クーパーを使うこと自体違法〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188622198/ (第42巻)〜たらい回しでアフリカへ〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1188382189/ (第41巻)〜さよならさよならさよ奈良〜
(これ以前の過去スレは第11,21,31,41巻の>>1>>2参照)

●有志による過去ログ
http://medical.twincle.net/zetsumetsushi/zetsumetsushi-main.html
2卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:02 ID:keccWqQF0
3卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:10:40 ID:keccWqQF0
●関連スレ
【空港】★青木絵美タンを讃えるスレ8★【ファミレス】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197599623/
【春なのに】北海道僻地医療壊滅8【派遣決まらず】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202801125/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1203090206/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/
僻地医療の自爆燃料を語る95
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202988135/

●関連ブログ
ある産婦人科医のひとりごと ttp://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/
産婦人科残酷物語 U     ttp://ameblo.jp/sanfujinka
天漢日乗          ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/
産科医療のこれから      ttp://obgy.typepad.jp/blog/
勤務医 開業つれづれ日記  ttp://ameblo.jp/med/
新小児科医のつぶやき     ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/
東京日和@元勤務医の日々 ttp://skyteam.iza.ne.jp/blog/
Medical News Japan        ttp://www.medicalnews.jp/
産科医不当逮捕事件      ttp://www.yk.rim.or.jp/~smatu/iken/sankafutotaiho/index.htm


●産科関連検索
ttp://news.google.com/news?hl=ja&ned=&q=%E7%94%A3%E7%A7%91
ttp://news.ceek.jp/search.cgi?q=%BB%BA%B2%CA&way=
4卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:11:01 ID:keccWqQF0
<< 全国産科医マップ 2010 >>           ,        /
                          ・)\_   , 〃´
                           |   ⌒ー(◎∠;・
                         _|    ,.--´↑※1
                       .( cvー-、」´
                        >,=    ↑※2
                        _π々、
  . ← ※11                  >    )
                        丿   「
                      , ノ  i-|
             ※9      ,. `/´   |←※3
             ↓      |レ-´     i´
             ,.    /    ◎←※4
           ,_...-ー--; .  π.「/ノ←※5
         ,../       ( ◎ソ/↑※6
      ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7
      ,..-; つ、(.,.--/ ↑
     .;ヾ=3  / ^  ※8
      ・ゝ.i ◎|
       `~;~↑※10
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった
※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事
※4 やんごとなき辺りには一人残っているという噂
※5 うかつなことはかかぬ方が・・役人の恫喝電波発信基地
※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った
※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊。
※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地
  元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦は西へ走…ろうにも炎上中
※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・
※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前
※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居ると
5卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:11:23 ID:keccWqQF0
・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた
・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた
・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた
・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる
・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された。
・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった
・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された
・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤
・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから
・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味
・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ。
・救急隊上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦(体重90Kクラス)の20人に襲われた
・東大寺から徒歩1分の路上で妊婦が血を流して倒れていた
・病院がが弁護士に襲撃され、産科医が消えた
・救急車に乗れば安全だろうと思ったら、搬送先が0だった
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った救急隊が5分後血まみれで戻ってきた
・「搬送先があれば問題ない」と手ぶらで出て行った救急隊がはるばる県外まで行く羽目になった
・救急車が襲撃され、目が覚めたら大阪ナンバーの軽が突っ込んでいた
6卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:11:44 ID:keccWqQF0
        刑務所            産科医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------
7卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:12:06 ID:keccWqQF0
〜今日も産科病棟に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところで大和研修医、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!ゆとり臭いマイナー医共が我々を指して『奴隷医w』と抜かしたためC/Sパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、DQNのお産に立ち会うには1にも2にもクソ度胸だ
訴訟を患者とのコミュニケーション程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の大和研修医の件は不問に処そう。
だが36時間勤務を知らないオカマのマイナー医でも医者は医者だ。研修医の貴様はそこを忘れないように。 では産科医訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――産科医になるためだ!!
産科医とはなんだ!?
――現代のスレイヴだ!!
産科医は何故寝ないんだ!?
――お産をとるためだ!!
お前がDQNにすべき事は何だ!?
――全例帝王切開!!!
当直は何故4回/週なんだ!?
――マイナー医のオカマ野郎が0回/週だからだ!!
訴訟とは何だ!?
――辞めるまで喰らい、辞めた後も喰らい続ける!!
産科医とは何だ!?
――皮膚科医より惨く!眼科医より惨く!ドロッポ医より惨く!どれよりも安い!!
産科医が食うものは!?
――検食とユンケル!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏マイナー医!!5時を過ぎればばおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ストレート入局した医局のオヤジ!!ゆとり世代とは気合いが違うッ!!

我等産科医当直隊!当直上等!DQN上等!訴訟が怖くてお産をとれるか!!(×3
8卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:12:26 ID:keccWqQF0
●2007年度産婦人科新規入局者数一覧

■地域名(地域計):大学名(個別)

■北海道 (1):北海道(1),札幌医,旭川医
■東北 (12):弘前(0),岩手医(3),秋田(2),東北(4),山形(2),福島医(1)
■関東 (56):群馬,独協医,自治医(8),筑波(2),埼玉医,防衛医,千葉(4),医科歯科,北里(3),
          杏林,慶應(4),慈恵医(1),順天,昭和(11),女子医,帝京,東海(3),東京(7),東京医(9),
          東邦,日本,日本医,聖マ医(2),横浜市(2)
■中部  (8):新潟,金沢(4),金沢医(0),富山医薬(0),福井(0),山梨(1),信州,浜松医(3),岐阜,
          愛知医,名古屋,名古屋市医,藤田,三重
■近畿  (5):滋賀医(男3女1),京都,京都府,奈良医,大阪(1),大阪医,大阪市医,関西医,近畿医,
          神戸,兵庫医,和歌山医
■中国  (7):鳥取,岡山(1),川崎医(1),島根,広島,山口(男1女4)
■四国  (7):香川医(1),徳島(3),愛媛(3),高知
■九州 (10):九州,久留米(女3),産業医,福岡(女3男2),佐賀(0),長崎,大分,熊本,宮崎(1),鹿児島(女1)
■沖縄  (1):琉球(1)

■全国 (107)
9卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:12:58 ID:keccWqQF0
「ごめん!火付盗賊および産科医改である!この家に産科医がいるという情報が入った!」
「産科医なんて、そんな滅相もございません!」
「産科医は久しく24時間365日病院より一歩も出られぬ定め、これが市中でのうのうと惰眠を
貪るようなことがあれば大罪の極み!かくまった方もタダでは済まされぬがよいか!」
「かあさん、仕方がない。」
「あなたっ!出てきてはいけません!」
「いや、おまえやタカシにまで咎が及んではオレも生きてはいかれないよ。」
「とうさん!いやだ!いけば24時間365日拘束なんだよ!強産が津波のように押し寄せて、
無事に生まれて当たり前の感謝なし、支払いなし。わずかにもミスがあれば一生犯罪者の
烙印なんだよ!調べてようのない感染症なんかでのトラブルも全て責任を負わされるんだよ。
僕、とうさんがそんな目に合わされるのなんて耐えられないよ!」
「タカシ・・・お別れだ。今日は誕生日、本当におめでとう。もう一生あえないかもしれないが
おとうさんの最後の言葉をよくお聞き。「医者にだけはなるなよ」」
「さ、行こうか。患者様がお待ちだ。」
「はい、お手間をおかけしました。」
「とうさーん、とうさーん・・・・」
「あなたー!・・・」
10卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:15:18 ID:TTXw3wgcO
産科医は息子の嫁の出産に口出ししない事!!!!!!!!
http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/72.html
【サンバ】舅が産婦人科医! 内診イヤで逃げた嫁
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202281394/
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル4【ならぬように】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1202989589/
11卵の名無しさん:2008/02/16(土) 01:47:07 ID:NnlQzsVg0
>>1さん乙です。
12卵の名無しさん:2008/02/16(土) 04:23:52 ID:6lMwyNOM0
>>1
乙です

1のスレタイ51巻と52巻が同じく〜さあ一緒にDogetherしようぜ!〜
になっていますね。
51巻は〜もういくつ寝ると訴訟が痛〜 です。
次スレ立ての際に訂正お願いいたします。
13卵の名無しさん:2008/02/16(土) 08:20:04 ID:t2vzI6/L0
岡谷病院 産科休止の危機あった
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9834
更新:2008-2-16 6:00
 市立岡谷病院(塚田昌滋院長)は15日の岡谷市議会社会委員協議会で、年
間180例の分娩(ぶんべん)を扱う産婦人科が休止の危機にあったことを明
らかにした。
 同病院によると、産婦人科には40代の産科医2人が勤務しているが、昨年
末に1人の産科医が体調を崩したことで、もう1人の産科医に当直や分娩、外
来診療などの負担が集中。分娩は大半が夜間のために24時間対応の激務が続
き、この産科医の疲労も限界に達した。

 同病院は一時、里帰り出産の受け入れに消極的になったり、分娩ができなく
なる事態を想定。半面、分娩休止に伴う患者や地域医療の混乱を懸念し、疲労
した産科医に理解を求め続けた。その後、体調を崩した産科医が回復し、疲労
した産科医の意欲も戻ったことから、「今まで通りの診療が可能になった」と
いう。

 諏訪地方の分娩は、岡谷病院と諏訪赤十字病院が中核を担っている。岡谷病
院が分娩を中止すれば諏訪日赤に患者が集中し、「諏訪地区がパニックになる
」(塚田院長)。同病院は産科医の負担軽減に向け、院内医師による当直や分
娩の支援体制を整備。助産師外来の導入も検討している。一定のリスクを伴う
分娩については、県立こども病院(安曇野市)と連携することを確認したという。

 塚田院長は「医師の体調を考えながら維持していきたいが、出産は医師の
能力を超えるとリスクが高まる。(受け入れを)どこかで制限しないといけ
ないかもしれない」とし、疲弊した産科医を地域全体で支える仕組みの早期
構築を訴えていた。
14卵の名無しさん:2008/02/16(土) 08:21:00 ID:t2vzI6/L0
> 疲労した産科医に理解を求め続けた。
> 疲労した産科医に理解を求め続けた。
> 疲労した産科医に理解を求め続けた。
> 疲労した産科医に理解を求め続けた。
> 疲労した産科医に理解を求め続けた。
15卵の名無しさん:2008/02/16(土) 08:23:15 ID:t2vzI6/L0
スレたて乙です!

ところで、次回スレ候補思いつきました。
  産科医絶滅史55巻〜疲労した産科医に理解を!〜
16卵の名無しさん:2008/02/16(土) 08:38:38 ID:uSObrvFt0
>疲労した産科医に理解を求め続けた。その後、体調を崩した産科医が回復し、疲労
>した産科医の意欲も戻ったことから、「今まで通りの診療が可能になった」という。

可能になったって・・・・・
根本的な解決になってねえ
17卵の名無しさん:2008/02/16(土) 08:44:26 ID:fS4BcuS00
× 疲労した産科医に理解を求め続けた。
○ 疲労した産科医に我慢を強い続けた
18卵の名無しさん:2008/02/16(土) 08:47:03 ID:dPmcvDcv0
疲労し判断力を失った産科医を洗脳した
19卵の名無しさん:2008/02/16(土) 09:11:36 ID:6r5EL0fn0
>>1
20卵の名無しさん:2008/02/16(土) 09:21:17 ID:FpGDoSia0
>1乙です。

長野は本当に悲惨だね。
やっぱり広い土地(それも山で分断されてる)に人口が分散して存在してるのが原因なのかな。
21卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:20:16 ID:iADHO27m0
過労になると脳下垂体細胞が次々と死滅 大阪市大実験

2008年02月15日19時03分

 極度の過労によって、脳の中心部にある内分泌器官、脳下垂体の細胞が次々と死滅していることを、大阪市
立大の研究チームがラットによる実験でつかんだ。これまでは過労は生体の機能が落ちるだけとみられていた
が、実際は生命維持の中心器官の一つが破壊されていることを初めて立証した。熊本市で15日から始まった
日本疲労学会で報告した。

 厚生労働省によると06年度の脳・心疾患で死亡した「過労死者」は147人。研究チームは過労を早く見つけ
る「過労マーカー」の開発に役立つと期待している。

 大阪市立大の木山博資(ひろし)教授(解剖学)らは、ラットの飼育箱の底に1センチ強の深さに水を張り、5日
間観察した。ラットは体が水にぬれるのをとても嫌う性質があり、立ったまま数分うとうとする程度しか眠れなくな
る。徹夜で働く人間と、ほぼ同じ状態だ。

 このような状態のラットの脳下垂体を調べると、5日目に細胞が死滅し始め、下垂体の中葉と呼ばれる部分がス
ポンジ状になっていた。

 下垂体中葉には、脳の神経核A14という部分から神経伝達物質ドーパミンが供給されている。疲労がつのるにつ
れて、A14のドーパミン生産能力が減り、下垂体の死滅細胞が増えていた。

 実験後、飼育箱から水を抜くと、ラットはすぐに睡眠をとり、半日後には活動を再開した。しかし、下垂体が元の状態
に戻るには数日間かかった。早めの休養が重要であることを示している。

http://www.asahi.com/science/update/0215/TKY200802150139.html
22卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:20:36 ID:6r5EL0fn0
>>20
廃県すればよかろうW
23卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:29:28 ID:6r5EL0fn0
>>21
漏れの脳下垂体も2/3はネクッてるなW
24卵の名無しさん:2008/02/16(土) 10:58:40 ID:AiSn2HBE0
■尾道市公立みつぎ総合病院/ 広島 分娩中止 2008年4月

みつぎ病院分べん業務中止へ/広島 尾道
中国新聞 2008年2月15日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200802160085.html
 尾道市公立みつぎ総合病院(同市御調町)の産婦人科が4月から、分娩
(ぶんべん)業務を中止することが15日、分かった。新任の産婦人科医師
が24時間態勢の業務を断ったためで、病院側は「1人態勢」の脱却に向け
医師確保を急ぐ。
 病院によると、産婦人科には現在、産婦人科男性医師(49)1人が勤務し、
派遣元の広島大病院(広島市南区)の人事異動で4月から別の病院で勤務
する。広島大から新たに派遣される男性医師(60)は、1人での24時間態勢
では体力面などから分娩業務は困難、と伝えてきた。そのため、病院側は
態勢が整うまで当分、分娩業務を中止せざるを得ないと判断した。妊婦の
定期検診などは引き続き実施する。
25卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:12:36 ID:InFvzqxb0
>>24
広島大から新たに派遣される男性医師(60)
広島大から新たに派遣される男性医師(60)
広島大から新たに派遣される男性医師(60)


カワイソス
26卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:16:19 ID:P3PQAnwN0
60歳の医師に一人で24時間やらせようとでも思ってたんか…
27卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:16:26 ID:S4wBzkgp0
>広島大から新たに派遣される男性医師(60)は、1人での24時間態勢
>では体力面などから分娩業務は困難
当たり前だろ。
28卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:16:51 ID:vws3Jj2P0
スゴスw
29卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:23:31 ID:YT8yElvv0
派遣という名の殺人じゃん>24時間オンコール
30卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:36:14 ID:CE8a91vH0
リゲイン飲んで24時間たたかうのだ。
31卵の名無しさん:2008/02/16(土) 14:52:09 ID:e3v+PcDm0
60才に一人で24時間オンコール状態って・・
リゲインどころかリタリンが必要になるぞw
32卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:04:02 ID:a67r3h0Y0
毎度のことながら、スレタイの芸のなさと品のなさに萎える。
33卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:27 ID:AiSn2HBE0
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/02/4_1_73f5.html
医師は、長期間にわたって、高度な教育・訓練を受け、習得の難しい高い技術を身につけた専門職だ。
そういう短時日では得難い人材をないがしろにして、むしろ
 モンスターペイシェントに与する論調で医師や病院を非難し続けてきた報道姿勢

 現在の大阪の救急医療の惨状
を招いたのだ。で、
 マスコミは誰も責任を取らない
わけだな。
医師の育成には、時間がかかる。
 代わりは簡単には見つからない
のだ。これまで辛い現場に医師が留まっていたのは、
 患者さんを救いたいという使命感
からだ。その使命感を喪失させる
 医学的根拠を無視した、扇情的な医師・医療叩き報道
をする側は
 医師に比べれば、教育期間も短いし、国家的な資格でもない「記者」
だ。記者の代わりと、医師の代わりと、どちらが見つかりやすいのか、考えたらすぐにわかりそうなものだ。つまり
 記者は、自分たちより「人命を救うという職掌において大事な人材」を好き勝手に貶めた
のである。それが不遜でなくてなんだろう。
たぶん
 記者は医師より世間の役に立っているという驕り
があるのだろうね。
34卵の名無しさん:2008/02/16(土) 15:23:27 ID:AiSn2HBE0
35保険金は不払いです:2008/02/16(土) 16:15:33 ID:m7gf5WE60
★中絶手術ミスで死亡と女性医師を提訴

・2005年に静岡市内の産婦人科クリニック(06年に廃院)で中絶手術を受けた
 同市の女性(当時45)が、医師のミスにより出血多量で死亡したとして、女性の
 夫ら遺族3人が14日、手術を行った女性医師に対し、約9300万円の損害賠償を
 求める訴訟を静岡地裁に起こした。

 訴状によると、女性は05年9月12日、同院で中絶手術を受けていた際、被告の
 ミスで子宮から出血、翌日に受けた出血を防ぐための子宮摘出手術でも大量出血し
 失血死した。

 原告側代理人によると、被告の医師側は医療ミスで賠償責任が生じた際に適用
 される医師賠償責任保険による賠償を望んでいるが、保険適用を拒否されている
 という。

 元院長は「訴状を見ておらずコメントできないが、死亡事故を起こしたので遺族には
 できるだけのことをしたい」としている。
36卵の名無しさん:2008/02/16(土) 16:43:56 ID:CE8a91vH0
目には目を歯には歯をのハムラビ法典でも医師がおもわくどおりにいかずに医療で患者に害を与えてしまった場合に
特別扱いしている。
37卵の名無しさん:2008/02/16(土) 16:57:41 ID:zAB8udFp0
> 病院側は
> 態勢が整うまで当分、分娩業務を中止せざるを得ないと判断した

永遠だな。
38卵の名無しさん:2008/02/16(土) 17:21:32 ID:ES6gK6OV0
>>37
違う。60の医師の洗脳済んだら再開。
39卵の名無しさん:2008/02/16(土) 17:36:25 ID:WeSQHk9r0
ならば、ギネ医だけは適応にでもするしかないね。

メチルフェニデート、コカイン、MDMA
【効能・効果】
ドパミン作動性神経のシナプス前終末からのドパミン放出を促進しながら再取り込みをブロックすることで、特に側座核内のA10神経付近にドパミンの過剰な充溢を起こし、覚醒作用や快の気分を生じさせる。
【適応】
24時間勤務かつ365日連続業務の産婦人科医
【禁】【副】
(重大)終末期産婦人科医では心臓発作を起こすことがある
(その他)精神的・身体的依存を生じることがる
40卵の名無しさん:2008/02/16(土) 18:11:47 ID:ES6gK6OV0
>>39
普通にヒロポンで良いでしょう。まだ薬価収載されているかな?
41卵の名無しさん:2008/02/16(土) 20:09:18 ID:O8xvySEZ0
ジャンキー産科医に診察されたい患者なんているかなw
42卵の名無しさん:2008/02/16(土) 20:12:21 ID:XHUFk3ui0
ん?
スレ主題歌に僻地スレの歌@ようつべが混じってるね。

それと初音ミクバージョンも↓の伴奏付きの方がいいと思う。
次スレ立てる人よろしく。

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24609.mp3
43卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:01:11 ID:UNgLoHtH0
60歳が大学から派遣って・・・・・
あるんだ。実際・・・・

ちょっとびっくりした。
44卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:14:10 ID:O8xvySEZ0
>>43
大学を定年で辞めた人ではw
45卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:16:03 ID:t2vzI6/L0
病院で「トリアージ」訓練
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/06.html
地震でけがをした多くの患者の容態を判断して治療の優先順位を決める
「トリアージ」の訓練が茨城県つくば市の病院で行われました。

この訓練は地震などで多くの患者が運び込まれた際、効率的に、すばやく
治療を行えるようにしようと、つくば市の筑波学園病院が初めて実施した
もので、医師や看護師、それに事務職員などおよそ100人が参加しました。
訓練は震度6強の地震が発生し、近くの高速道路で大型バスが横転したと
いう想定で行われ、患者役の20人が救急車で搬送されたり、家族に付き
添われたりして次々に病院に到着しました。
病院では医師と看護師が2人1組となって患者の血圧や呼吸の状態、意識
があるかどうかなどを確認し「トリアージ」と呼ばれる方法でけがの程度
を軽症や重症など4段階で分類し、治療の優先順位を判断していきました。
筑波学園病院の原田繁副病院長は「きょうの訓練で、迅速で適切な治療が
必要なことを改めて実感した。訓練の結果をふだんの診療でもいかしていき
たい」と話していました。

> 訓練の結果をふだんの診療でもいかしていきたい
> 訓練の結果をふだんの診療でもいかしていきたい
> 訓練の結果をふだんの診療でもいかしていきたい

がんばれっ!茨城県つくば市の病院
46卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:20:08 ID:ES6gK6OV0
>>44
国立は定年がまだ60なのかい?
47卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:22:29 ID:t2vzI6/L0
>43

マイルドな撤退でしょ?
撤退か、爺医(婦人科、外来、手術なしのみ)投入か。
48卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:23:10 ID:t2vzI6/L0
あ、誤爆w。
>44のマチガイです。
49卵の名無しさん:2008/02/16(土) 22:02:46 ID:+EACclie0
>>24に追加のある記事

分娩業務を4月から中止 尾道みつぎ病院
▽医師1人では困難
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200802160347.html

(追加部分)
 産婦人科は病院設立と同時の1956年に設置。2005年4月以降は医師1人となっている。
07年の分娩実績は143件。尾道市北部に加え、府中市や広島県世羅町も診療圏域となっている。
現在、受診している妊婦は10人ほどで、4月以降の出産予定者については今後、
妊婦が希望する地域の受け入れ病院を紹介する。
 谷川功一事務部長は「妊婦さんに不便をかけ申し訳ない。早急に医師をもう1人確保するため、
広島大への派遣要望や一般公募の強化に努める」と話している。(田儀慶樹)





50卵の名無しさん:2008/02/16(土) 22:04:10 ID:+EACclie0
産科・小児科を医師と考える /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200802170023.html

 産婦人科、小児科の医師不足を考える公開講座「どうなるの?広島県の産科・小児科医療」
(県医師会と中国新聞社主催)が16日、広島市中区の県民文化センターであった。医師ら10人が討論。
地域の拠点病院への医師集約や診療所との連携強化などによる、安全な医療を継続的に提供する体制づくりを訴えた。
 広島大病院(南区)産婦人科の工藤美樹教授は10年前に30人いた医局医師が15人に半減する一方で、
各病院へ60人余りを人事交流で送り出している現状を説明。一定圏域の中核病院に医師を集約すれば、
偏在の解消、勤務医の労働条件改善につながると述べた。同病院小児科の小林正夫医師は、
大学だけでなく地域全体で医師を供給する必要性を強調。呉市の子育て支援グループの山田由華代表は、
産科がある公的3病院が4月から2病院になる呉市の現状を受け、「住民への丁寧な説明は欠かせない」
と力を込めた。講座には、約400人が参加した。
51卵の名無しさん:2008/02/16(土) 22:34:32 ID:DE25La4w0
>>34
しかし、この人すごいよな。
1.5倍の仕事量こなしつつ、家ではメンヘルの世話までして...
52卵の名無しさん:2008/02/16(土) 22:59:04 ID:O8xvySEZ0
>>51
ヒント  茹でガエル
53卵の名無しさん:2008/02/16(土) 23:05:18 ID:nyNHMxP/0
>>52
ヒント  ど根性ガエル 「どっこい生きてる!? ギネのな〜か〜♪」
54卵の名無しさん:2008/02/17(日) 08:49:44 ID:PQPife6j0
>>24
大野病院片岡事件の後も、一人で産科医でやらせていたのか?
帝切の助手は外科医か看護師だろうな?
55卵の名無しさん:2008/02/17(日) 08:58:25 ID:PQPife6j0
保健師助産師看護師法 37条

第37条
保健師、助産師、看護師又は准看護師は、主治の医師又は歯科医師の指示があつた場合を除くほか、
診療機械を使用し、医薬品を授与し、医薬品について指示をしその他医師又は歯科医師が行うのでなければ
衛生上危害を生ずるおそれのある行為をしてはならない。
ただし、臨時応急の手当をし、又は助産師がへその緒を切り、浣腸を施し
その他助産師の業務に当然に付随する行為をする場合は、この限りでない。《改正》平13法153 


検査技師免許がなければ助産師のエコー検査は違法なのか??
56馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2008/02/17(日) 09:02:48 ID:Yh3wVq/K0
> 新任の産婦人科医師が24時間態勢の業務を断ったためで

そうですか、分娩が継続できないのは医師のせいですか。
前任者が一人でやっている無茶な体制でそのまま何とかなると思っていた病院(市)の問題だろ。
57卵の名無しさん:2008/02/17(日) 09:19:49 ID:w0cc9SXl0
>>56
すごいな。60歳で1人で24時間体制要求なんて、法律以前に、できるわけないのが、
痴呆公務員事務には分からんのね。
58卵の名無しさん:2008/02/17(日) 10:41:25 ID:5dbz3qgy0
国の医療事故調案に反対 医学部長病院長会議
http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/2008/02/post_d6f6_4.html
コメント(私見):
我が国の妊産婦死亡率の推移を見ると、1950年は10万分娩に対して176でした
が、2000年には6.3となりました。また、周産期死亡率(早期新生児死亡率と
妊娠28週以後の死産率との合計)の推移を見ても、1950年は出生1,000に対し
て46.6でしたが、2000年には3.8となりました。 これらのデータから、この
五十年間で我が国の分娩の安全性が著しく向上したことがわかります。

しかし、今でも実際には、千人に4人の赤ちゃんが、また1万人に1人の母
親がお産で亡くなっているわけですから、現在の医療水準であっても、必ず
しも、一般に信じられているように『お産は母児ともに安全』とは限りません。
例えば、羊水塞栓症や癒着胎盤などの疾患の場合、非常にまれな発症率ながら
、いったん発症すれば、発症直後に母体死亡となる可能性も非常に高いです。
それらの致死的疾患がいつどの妊婦に発症するのかの予測は非常に困難です。

担当医がご遺族に対して、『非常に稀な疾患による病死だった』といくら
説明しても、実際に分娩時母体死亡が発生した場合には、その原因に関して
ご遺族に納得していただくのが非常に難しい場合も多く、(大野病院事件の
ように)警察が刑事事件として医療に介入してくるような事例も増えてきま
した。
59卵の名無しさん:2008/02/17(日) 10:42:01 ID:5dbz3qgy0


結果が悪ければ担当した医師個人の刑事責任が問われるということになって
しまうと、救急、外科、産科などの大きなリスクを伴う診療科に従事する者
は、この国から完全にいなくなってしまうでしょう。

医療関連死の原因をめぐる医療機関側と患者側との紛争を回避するためにも、
『中立的立場の第三者機関が医療関連死の原因を究明する制度』を早急に整
備する必要があると多くの人が考えています。

事故原因を究明する新組織は完全に中立的立場でなければ意味がないので、
事故調査委員会のメンバーに遺族代表や病院関係者は絶対に入れてはいけな
いと思います。今回公表された「全国医学部長病院長会議」の見解に賛同し
ます。
60卵の名無しさん:2008/02/17(日) 11:12:54 ID:dj2HjKVW0
県施設売却、基金へ /奈良
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000802140003

◆来年度予算案 医療整備に40億円
 県は東京都渋谷区にある県のPR施設「代官山i(アイ)スタジオ」を売却し、売却益約40億円を県立医大と県立病院の
施設整備のため新設する基金に積み立てる方針を固めた。08年度当初予算案に計上し、2月議会に提案する。
同予算案には県立病院・県立医大の医師の待遇改善や、新生児集中治療室(NICU)後方病床の県立奈良病院への
設置なども盛り込まれる見通しだ。

◎「代官山iスタジオ」
 代官山iスタジオは東京の繁華街・代官山にある県有施設。元は68年築の宿泊施設だったが、05年に改装し、
県をPRするイベントの会場などに利用してきた。基金は医大につくる総合周産期母子医療センターの施設整備などにあてる。
iスタジオの売却時期は08年度末の見通しで、基金の取り崩しは09年度以降になるという。
 また、県は新年度から県立病院と県立医大の勤務医の初任給の基準を引き上げ、産科、小児科、麻酔科などの医師に、
勤務時間外の分娩(ぶんべん)や緊急手術など特殊な勤務に対する手当を新設する。経費として約3億円を見込んでいる。
 総合周産期母子医療センターに準じる「地域周産期母子医療センター」は、県立奈良病院を認定する。
近畿では奈良県だけが未整備だった。そのためNICUの後方病床を同病院で6床新設し、09年4月から運用して
県北部の他病院との連携を進める。これまでは後方病床がなくNICUの一部を代用してきたことが、満床状態の一因になっていた
61卵の名無しさん:2008/02/17(日) 11:20:35 ID:y1L2BU2g0
>>23
 
生憎、ヒトでは下垂体中葉は発達してないなwww
 
62卵の名無しさん:2008/02/17(日) 11:31:15 ID:5dbz3qgy0
2008-02-07 今年も2.18企画
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080207

我々は福島大野病院事件で逮捕された産婦人科医師の無罪を信じ支援します

コメントおまちしています。(本番は明日)
63卵の名無しさん:2008/02/17(日) 13:04:33 ID:dj2HjKVW0
>>50の別ソース

シンポジウム:「危機を改善の好機に」産科・小児科の現状学ぶ−−広島・中区 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080217ddlk34040106000c.html

 県内の産科や小児科の現状について意見交換するシンポジウムが16日、中区大手町1の県民文化センターで開かれた。
子育て中の母親や医療関係者など約400人が参加し、現場の医師や大学関係者からの医師不足や過重労働の背景などの報告に、
耳を傾けていた。
 県医師会などが年に数回開催している公開講座の一環。シンポでは行政担当者や医師、看護師らが県内の現状を踏まえ、
医師不足の原因を▽勤務医の労働条件▽出産や育児など女性医師への配慮不足▽医療事故の増加−−などと指摘した。
 広島大医学部の工藤美樹教授は、広大を99年以降に卒業して、現在は広大の関係先の病院に勤める産科婦人科医のうち、
6割強が女性で、子育てをしながら仕事をしている現状を報告した。他のパネリストも勤務医の過重労働から開業医志向となり、
医師が都市部に集中する悪循環を指摘した。
 コメンテーターの愛育病院(東京都港区)の中林正雄院長は「市民レベルで医療を考え、医師が疲弊しないようにする必要がある。
今の危機的な状況を好機ととらえ、見直すことでよい方向に向かうのでは」と話した。【下原知広】

64卵の名無しさん:2008/02/17(日) 14:18:05 ID:WyY4mwLQO
息子の嫁の出産には口出すな!!!!!!!!!

http://www29.atwiki.jp/matome-tera/pages/72.html
【サンバ】舅が産婦人科医! 内診イヤで逃げた嫁
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1202281394/
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル4【ならぬように】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1202989589/
65卵の名無しさん:2008/02/17(日) 20:36:38 ID:e2RvQ25Z0
>>50

工藤美樹って男性なんだ。
医師 工藤美樹  男  昭和59年
66卵の名無しさん:2008/02/17(日) 21:30:39 ID:nSwW3Qzw0
くどう「よしき」だからな
67卵の名無しさん:2008/02/17(日) 21:45:47 ID:7BVqmE5Z0
>>55
おうよ
68土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2008/02/17(日) 22:34:53 ID:HvuVroUp0
> > 訓練の結果をふだんの診療でもいかしていきたい
> > 訓練の結果をふだんの診療でもいかしていきたい
> > 訓練の結果をふだんの診療でもいかしていきたい
>
> がんばれっ!茨城県つくば市の病院


ほんとうに ありがとうございましたw
69卵の名無しさん:2008/02/17(日) 22:52:27 ID:ZO5wfAaV0
>>68
それってブラックの患者を後回しにするってこと?
70卵の名無しさん:2008/02/17(日) 23:54:39 ID:6a8X8PfI0
>>69
自分に黒札をつければいいではないか
71卵の名無しさん:2008/02/18(月) 06:10:35 ID:KPwEZd1r0
>>66

美しい樹か、、、

てっきり女性なんだと思っていた。

遺跡検索は、個人情報だだ漏れの酷いシステムな。
気軽に、年齢と性別を検察できるが。
72卵の名無しさん:2008/02/18(月) 06:20:30 ID:hVqbQZmp0
>>69
そのとーり。
トリアージュの本質とは、畢竟、いかに黒タグをつけるか、であり、
すなわち
「いかにして診る必要の無い患者を見極め、切るか」である。
「死んでる患者を診ない」のではない。
「生きているが治療の甲斐がない患者を放置し、死なす」ことなのだ。
そしてその基準は、投入できるリソースの量によって変動する。
平時なら十分救命可能な患者でも、緊急時には黒タグをつけなければならない。
トリアージュの言葉を世に広めるなら、マスコミはそのことを理解させなければならない。
「助からないとわかっている患者に治療を行わない」ということを、
人々に受け入れさせなければ意味がない。
助からない患者とは、たとえば、
脳幹部に細い木片が刺入した患者であり、
胎盤が子宮壁に深く貫入している患者であり、
陣痛時に脳出血を起こした患者である。
マスコミは真にトリアージュを理解しているのか?

どうやら平時は終わったようだぞ。
73卵の名無しさん:2008/02/18(月) 06:35:16 ID:v1XPKOFf0
日本でトリアージなんかやったら黒タグ付けた患者の家族に絶対訴えられるぞ
74卵の名無しさん:2008/02/18(月) 06:57:06 ID:hVqbQZmp0
>>73
だよな。
しかし一方で、「黒タグをつけるべき患者に無駄な延命を施し、救命可能な患者を死なせた」と責められることもあり得る。

トリアージュとは、言葉をかえれば「効率よく見殺しにする」技術なのだ。
そうすることによって、貴重なリソースをいかに効果的に投入するか、の技術なのだ。
「1%の可能性があれば全力で救命する」
聞いていて心地よい言葉を人々は聞きたがる。マスコミは語りたがる。
しかしそれは現実ではない。
現実は、
「10%の救命可能性を見殺しにして、より多くの患者を助ける」
なのだ。
それがトリアージュなのだ。

もちろん、潤沢な医療リソースがあるのなら話は別だ。
1%でも0.1%でも可能性があれば、いや、究極的には医学的には死体に対したって救命措置をしたって構わない。
だが、リソースが限られているときに、そのようなことを行ってはならない。

さてご同輩諸君、
ところで医療リソースって何かね。
薬かね。手術器具かね。
みんな知ってるが知らんぷりをしているね。

医療で最大かつ最重要なリソースは、人だろ。
そのリソースがショートしてるって、やっと政府は認めたようだが、
それはつまり、トリアージュの時期が来たってことなのかい?
75卵の名無しさん:2008/02/18(月) 08:58:47 ID:TF+Ipoo70
>>74
産科とは直接関係ない分野だが、昔から精神病院からの転送依頼は
いつも「満床」だし、内科系の老人病院からでも85才以上は「満床」
となる救急病院が多かったよ。最近はその閾値が70代後半くらいまで
下がっている気がするけど。これも一種の黒タグなんだろうな。
76卵の名無しさん:2008/02/18(月) 09:01:48 ID:oA5PStSY0
助産師外来を開設 産科医不在で道内初 羽幌病院 26日から
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/76610.html

 昨年9月から産科の常勤医が不在になっている留萌管内羽幌町の道立羽幌病院(奥雅志院長)は26日から、
助産師外来を開設する。留萌市立病院の産科医の支援で妊婦健診の一部を行い、妊婦の負担軽減や
産科医不足対策として期待される。産科医がいない病院での助産師外来は道内初。
 羽幌病院の産科は昨年9月から派遣医による週1回の診療になり、妊婦健診もできなくなった。
留萌管内で出産できるのは留萌市立病院だけで、同管内中部の羽幌、苫前、初山別3町村の妊婦の半数以上は、
出産まで十数回の健診の都度、留萌へ足を運んでいるのが現状だ。このため、留萌市立病院や、
同病院に医師を派遣する札幌医大などの協力で、助産師外来を設けることになった。
 留萌市立病院で初診を受け、医師の許可を受けた妊婦が対象。毎週火曜の午前中、状態が比較的安定している
妊娠16、24、28、32週目の妊婦の健診を助産師2人が行う。留萌市立病院から送られたデータを基に
腹囲や子宮底の計測、胎児の心拍の確認などをし、診断や投薬はできないが、「1人に30分程度の時間をかけ、
じっくり対応できる」(羽幌病院)。健診結果は留萌市立病院に報告され、出産全般の責任は同病院の医師が負う。
 道子ども未来推進局によると、道内では六病院に助産師外来があるが、医師のいない病院では道内で初めて。
道は、新年度から10年間の北海道医療計画の素案の中で、道内24医療機関に助産師外来を開設し、
産科医不在でも妊婦の負担軽減を図っていく考えを示している。

77卵の名無しさん:2008/02/18(月) 09:03:02 ID:aQ1oKXN+0
横ですまんがトリアー「ジュ」は止めてくれんかね。トリアー「ジ」でよかろう。
救急離れて10年ちょい、北のドロポ神とまで謳われたオレ様にはトリアー「ジュ」
ではワインとチーズの相性、とかちょっといいホテルのロビーで無理難題ふっかけ
られてるおばちゃん、ぐいらいしか想起されてこないのだよ、語感上。
78卵の名無しさん:2008/02/18(月) 09:19:57 ID:TNivTk890
>>76
とことんお人好しだな、産婦人科医って生き物は。
79なにわの産婦人科医:2008/02/18(月) 11:25:33 ID:/E/JvkF90
「健診結果は留萌市立病院に報告され、出産全般の責任は同病院の医師が負う。」
つまり、問題が起こったとき、健診を担当した助産師は責任なしで、
診察していない産科医が全責任を背負い込むわけですか。こんな馬鹿なシステムを
引き受ける産科医がいることこそが問題ですな。それにしても、出産全般の
責任とは無限責任のことでしょうか?恐ろしい!
80卵の名無しさん:2008/02/18(月) 11:40:17 ID:mtf1jeqw0
産科医は過労で前頭葉の8割が破壊されているんだろうな。
81卵の名無しさん:2008/02/18(月) 11:44:03 ID:dWROpMAZ0
>>79
同意!
診察していないのに責任なんてあるわけない。
82卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:04:24 ID:oA5PStSY0
ついに出産―「いだいでず」を何度も連呼(女性編)
http://www.asahi.com/edu/kosodate/kosodatenikki/TKY200802150231.html
83卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:05:00 ID:V1qbjZrXO
この留萌のシステムって、強要罪にあたるんじゃないの?
警察は、いつ動くの?
84卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:05:34 ID:TNivTk890
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより産科医逮捕しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
85卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:12:52 ID:oA5PStSY0
出産受け入れ態勢を整備へ /栃木
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/01.html

 栃木県は、出産を控えた女性の救急搬送の要請に病院が応じられなくなる事態を避けるため、
各病院の出産受け入れ態勢の情報を一元的に管理して受け入れ先を調整する組織を、
ことし4月に発足させることになりました。
 この組織は「周産期医療連携センター」と名付けられ、栃木県にある自治医科大学病院と
獨協医科大学病院の2か所に設置されます。センターでは、栃木県内にある8つの病院の
出産受け入れ態勢の情報をコンピューターなどで一元的に管理します。
 そして救急隊や病院からの連絡を受けると、8つの病院の中でどこの病院にベッドの空きがあるのか、
また専門医はいるのかどうかなどを確認した上で、病院の受け入れ先を調整します。
 センターでは、産科と小児科の医師あわせて4人が交代で、24時間体制で対応することにしていています。
 栃木県では、「センターを設置することで、緊急搬送された女性がいわゆるたらい回しの事態になることを防ぎたい」
と話していて、新年度の予算案に関連経費としてあわせて1700万円余りを計上しています。
86卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:35:08 ID:ZRPVrm300
>>81
病院産科医師が逃散するに10000ガバス
87卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:38:24 ID:uYEBHZcw0
>>76
健診結果は留萌市立病院に報告され、出産全般の責任は同病院の医師が負う。
健診結果は留萌市立病院に報告され、出産全般の責任は同病院の医師が負う。
健診結果は留萌市立病院に報告され、出産全般の責任は同病院の医師が負う。




そりゃ犯罪だろう。
88卵の名無しさん:2008/02/18(月) 12:42:30 ID:uYEBHZcw0
>>85
野良妊婦は最後までデータベースに出てこない件について。
89卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:03:59 ID:SBawBim90
>>77
mariageはマリアージュだろ。
sabotageはサボタージュだろ。
montageはモンタージュだろ。
collageはコラージュだろ。
reportageはルポルタージュだろ。
corsageはコサージュだろ。
camouflageはカモフラージュだろ。

じゃあ
triageはどう表記するんだよ、ってな話なんだが。
90卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:08:53 ID:3LJK7CYl0
面倒くさいから、統一しるw

mariage→マリアゲ
sabotage→サボタゲ
montage→モンタゲ
collage→コッラゲ
reportage→レポルタゲ
corsage→コルサゲ
camouflage→カモウフラゲ

triage→取り上げ
91卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:24:53 ID:8tllkzXh0
>>85
つーかそれぞれの病院で誰が常時リアルタイムで入力するんだろ
ベッドにセンサーつけて産科医にGPS埋め込みしないと意味ないな
92卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:25:30 ID:q7m5Q7Py0
助産師はあっさり免責を勝ち取ったわけだ。
刑事・民事の免責ばかりか不逮捕特権まであると読める。
かわりに産科医タイーホ
93卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:28:09 ID:3LJK7CYl0
産婆最強!なのか。この未開国家は。
94関東中央病院産科閉鎖:2008/02/18(月) 13:32:15 ID:aM9AXRWZ0
2008/2/18 産婦人科を受診される患者様へ

【当院における今後の産婦人科診療について】
 
  この度、本年3月末をもちまして、当院産婦人科医の派遣元の大学が、医師全員を引き上げるという突発的な事態が発生いたしました。
  当院では、在京諸大学の産婦人科教室に医師派遣の協力を鋭意、依頼しておりましたが、現時点では産婦人科の常勤医が確保できておりません。
 患者様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、4月1日から当院での分娩を含む産婦人科入院診療ができなくなります。
 分娩に関しましては、近隣の医療機関にご協力をお願いしております。
 なお、外来診療は継続する予定です。
 皆様には多大なご不便をおかけすることになると存じますが、なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


@他院からの紹介状の有無にかかわらず、新規に当院での分娩をご希望で来院された方には、ご希望の医療機関をご案内申し上げます。
A四月以降の分娩を予約されている方は、ご希望の医療機関をご案内申し上げます。
B当院通院中の患者さまで、他院へ転院をご希望の方は、ご希望の医療機関をご案内申し上げます。


 ご不明の点は、外来ホール医事課窓口にてご確認ください。


平成20年2月18日
                         公立学校共済組合関東中央病院


95卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:41:13 ID:dWROpMAZ0
関東中央って年間どれぐらいの分娩やってたの?
96卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:43:49 ID:SBawBim90
>>94
>   この度、本年3月末をもちまして、当院産婦人科医の派遣元の大学が、医師全員を引き上げるという突発的な事態が発生いたしました。

突発って、どれくらい突発なんだよ。
「来月から医者来ませんからよろしく」って教授に急に言われたのかよ。
違うだろ。
もうちょっと前だろ。
最低でも半年は前だろ。
大学のせいにするなよ。
97卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:46:49 ID:oA5PStSY0
>>94のソース http://www.kanto-ctr-hsp.com/topics/index.html#top8

関係医療機関の皆様へ(産婦人科入院診療中止について)
http://www.kanto-ctr-hsp.com/topics/index.html#top7

【産婦人科入院診療中止のお知らせ】
 平素は、当院産婦人科の診療につきましてご協力いただき、感謝いたしております。
 さて、本年3月末をもちまして、当院産婦人科医の派遣元の大学が医師全員を引き上げるという突発的な事態が発生いたしました。
在京諸大学の産婦人科教室に医師派遣の協力を鋭意、依頼しておりますが、現時点では産婦人科の常勤医が確保できておりません。
 したがいまして、4月1日から当院での分娩を含む、産婦人科入院診療の中止の決定を余儀なくされました。当面の外来診療は、
非常勤医を確保して継続する予定でございます。
 つきましては、日頃より貴院から患者さまを紹介していただいておりますが、当分の間、産婦人科入院診療のご要望には
お応えすることができなくなりました。
 当院といたしましては、地域の産婦人科診療の中核としての機能が果たせなくなり、大変申し訳なく思っておりますが、
どうぞ当院の事情をご理解くださいますようお願い申し上げます。
 今後は、病院を挙げて産婦人科常勤医の確保に努め、一日も早い産婦人科の入院診療の再開を目指す所存でございます。
 既にご紹介いただいた患者さまには、この事情を説明のうえ、患者さまのご要望に応じて、医療機関を紹介させていただきます。
 大変急なことで、貴院には多大のご迷惑をおかけすることになると存じますが、なにとぞご協力を賜りますようお願い申し上げます。


平成20年2月18日
                        公立学校共済組合関東中央病院
                             病院長   前 川  和 彦






98卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:49:04 ID:uYEBHZcw0
>>97
責任転嫁見苦しい。
99卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:51:59 ID:SU4yfAYQ0
一日も早い産婦人科の入院診療の再開を目指す所存でございます。???---->建前

本音は「出来るわけないだろ。俺知らんが、一応こう伝えて置こう。」
100卵の名無しさん:2008/02/18(月) 13:52:57 ID:enBLqVdi0
『公立学校共済組合』てところがすでに痛い…
101卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:11:02 ID:ZRPVrm300
突発的って嘘だろ
3ヶ月以上前から言われていたのに発表さぼっていただけw
102卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:18:58 ID:q7m5Q7Py0
寒中は灯台関連。3人で産婦人科を回しているとかつて聞いた記憶がある。
規模は比べるべくもないが、愛育、日赤広尾同様、ポリクリの学生を受け入れていて
大学にとって比較的重要度の高い病院ではなかったのか。
103卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:45:50 ID:PxCIm1oB0
>>90
triage→取り上げ

これに一票
104卵の名無しさん:2008/02/18(月) 14:59:10 ID:vJZs6f2b0
ていうか、医者は人間とみなされてないし。
自分の前の病院では、上の事務の連中は
「俺達は人間だ!医者みたいに夜勤なんてできるはずないだろう!」と怒鳴った。
もうあそこには一生戻るまい。
105卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:01:50 ID:ZRPVrm300
>>104
そーゆー糞事務のいる県はどこですか
106卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:02:30 ID:3LJK7CYl0
>>「俺達は人間だ!医者みたいに夜勤なんてできるはずないだろう!」と怒鳴った。
その病院は潰して、その事務を投獄すべきだな。
107卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:24:35 ID:vJZs6f2b0
Kがつく県。
何が情けないって、部長連は誰一人意を唱えなかったってこと。
あいつら、もう年だから、定年まで何もなければいいとことなかれ主義。
下はすっかり洗脳されて、特に中堅は「俺達で医療を守るんだ!」とか無駄な使命感に燃えちゃってるの。
結果下っ端ばかりが大変な目に会い、どうしようもない仕事ばかり押し付けられる。
一年で移動になって、本当に良かったよ。何度かまたそこで、というオファーがあるが、全力で断ってる。
108卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:29:35 ID:3LJK7CYl0
>>107
勲章が欲しい上層部は、どんな糞事務であっても役人には逆らえない。
あんな特権(知らない人多いかも)のある受勲制度など廃止すればいいのに。
109卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:40:52 ID:ZRPVrm300
>>107
5つもあるからわからん
せめて島の名前だけでも
110卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:56:29 ID:1FXxllHP0
寒中って坂元正一が灯台に戻る前にいた病院だろ。そんなところが切られる時代になったってことだ。ま、近くに成育医療センターがあるからイランだろ。
111卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:57:31 ID:8tllkzXh0
>>107
死国だろ
そっくりな話を死国から生還した帰還兵の先輩に聞いた
112卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:06:48 ID:uYEBHZcw0
>>111
耕地か。よく生きて帰れたな。
ほとんどのたれ死にしてるんだけど。
113卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:11:39 ID:UlFLU3ro0
>>92
免税措置までうけてるもんな。
114卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:16:05 ID:aQ1oKXN+0
>>103
ここから次スレタイに展開していけるんじゃね?
115卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:41:28 ID:3LJK7CYl0
産科医絶滅史55巻〜助産師triage(取り上げ)責任は産科医〜
116卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:41:41 ID:SU4yfAYQ0
公立学校共済組合関東中央病院の住所。
東京都世田谷区上用賀
東京も崩壊中
117卵の名無しさん:2008/02/18(月) 16:54:51 ID:cMmGLRCO0
>>102
T大は医局員たくさんいるんじゃないの?
T大が逃散ってことは、崩壊のファイナルステージ?wktk
118卵の名無しさん:2008/02/18(月) 17:52:38 ID:uMhvFFOa0
取り上げ婆による出生時triage
黒い札ではなくて白い紙を口と鼻に・・・
119卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:05:16 ID:uMhvFFOa0
スレタイだとこんな感じ?

産科医絶滅史55巻〜産科医に黒タグつける厚労省〜
120卵の名無しさん:2008/02/18(月) 18:27:57 ID:UlFLU3ro0
黒タグに からめとられて もらい事故
121卵の名無しさん:2008/02/18(月) 19:21:44 ID:a6BWBLfe0
>>120
すごい!
122卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:40:50 ID:zm5cjZ6s0
トリアゲて 黒タグ付ける 産婆かな
123卵の名無しさん:2008/02/18(月) 20:44:04 ID:cqUh7aV30
産科医に 黒タグ付ける 産婆かな
124卵の名無しさん:2008/02/18(月) 21:01:12 ID:q8WeI1a+0
トリアゲて 黒タグ付ける 産婆かな 責任取るは 馬鹿な産科医
125卵の名無しさん:2008/02/18(月) 22:16:33 ID:wUUP5NpF0
石見部の助産師養成へAO入試導入
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=500455006

 島根県立大短期大学部出雲キャンパスは、2009年度入試から、石見部の助産師養成を目的とした
「石見AO(アドミッション・オフィス)入試」を導入する。石見部の産科危機の一因となっている
深刻な助産師不足に対応し、定員2人以内で設定。地域医療に貢献する助産師を計画的に送り出す。
 同県内の助産師数は、出雲部が人口10万人に対し28.4人だが、石見部は17.1人にとどまり、全国平均を下回る。
産科医と助産師の不足が重なり、産科医療の窮状を招いている。
 同キャンパスの専攻科・助産学専攻は毎年、1一学年15人を養成するが、半数は県外に就職。
石見部への就職は1人程度にとどまる。現役看護師の資格取得を後押しする「地域特別入学」の枠もあるが、
石見部の病院は看護師も不足し、養成にまわす余裕がないという。
 「石見AO入試」では、定員15人の中に石見枠を確保。対象は、県内の看護師養成機関の卒業生か、
県内高校の出身者で、将来の石見就職が条件。課題リポート、面接などによる3段階の選抜で、
学力だけでなく適性や意欲を総合的に評価する。
 在学中は、石見部での実習や、ホームステイなど、就職につながる支援体制を充実させる。
 宇野重昭学長は「県の緊急課題に応える地域貢献は、県立大の重要な使命」と説明。出雲キャンパスの
山下一也・アドミッション副センター長は「助産師不足は全国的な傾向。地域で助産師を育てていく発想が求められ、
地域全体の協力が必要になる」と話した。
126卵の名無しさん:2008/02/18(月) 22:34:52 ID:JNu70wtw0
>>125
助産師学校に入るにも試験があるのか?

そこを出てきた馬鹿を見てると夢にも思わなかった。
127卵の名無しさん:2008/02/18(月) 23:13:42 ID:GlyD7aXy0
助産師学校の入試ごときで学力不問って、いいのかそれで?
128卵の名無しさん:2008/02/18(月) 23:16:20 ID:zm5cjZ6s0
>>127
どうせ現場で仕入れたトンデモ知識で仕事するんだからいいだろw
129卵の名無しさん:2008/02/18(月) 23:19:15 ID:0a1zvyI20
>>122
トリアージのスペルのローマ字読みでの掛詞が秀逸。
130卵の名無しさん:2008/02/18(月) 23:29:33 ID:TkzH9Biz0
>>125
地域枠で入学しても卒後地元に残る保証はない。卒業したら、私渋谷でギャルしたいなどと言って、東京へ登るかもな。
131卵の名無しさん:2008/02/19(火) 00:35:17 ID:Wkr0UWuo0
周産期医療めぐり県が対策会議 /長野 (動画あり)
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20080218&id=0130883&action=details

 長野県のお産を考える会議が松本市で開かれ、産科の医師不足への対応を求める意見が相次ぎました。
 周産期医療対策会議は去年8月、奈良県で、搬送先が決まらなかった妊婦が死産した問題を受けて、
県内の実態を把握する目的で開かれました。
 会議には県内の医療機関の産科医や消防の担当者が出席、県内では各地域に拠点病院があり、
今のところ搬送先が決まらないなどの問題は、起きていないと報告されました。
 しかし、産科医からは、「呼び出しで対応するケースも多く、医師不足も進んでいる」として、
医師の確保と拠点病院への支援を求める声が相次ぎました。
 また上田地域では産科の医師が不足して、周辺の医療機関に搬送するケースが増えていて、
対応を急がなければならないという指摘もありました。


132卵の名無しさん:2008/02/19(火) 06:27:15 ID:ywZT7V290
立ち去り型サボタゲw
133卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:42:40 ID:1JfWHYL40
今年の国試は問題作成の先生が変わったからかちょっと難しかったです。。。
あっちのふぐすま県スレみてて用手剥離とか選んじゃった微妙な問題も…。

必修F30,31
27歳経産婦。分娩後の出血と意識レベルの低下のため搬入された。
原病歴:妊娠38週時に陣痛が発来し、分娩のため近医に入院した。陣痛が増強し、
    入院18時間後、吸引分娩によって3,040gの男児を娩出した。胎盤娩出直後から、
    凝血塊を混じる出血とともに呼吸困難と気分不快とを訴え、次第に意識レベルが低下した。

妊娩歴:1経妊、1経産。25歳時、妊娠39週で回旋異常のため、帝王切開によって3200gの男児を分娩。
既往歴:突起すべきことはない。
現症 :呼びかけに反応するが意識は混濁している。体温37.3℃。呼吸数38/分、浅。脈拍132/分、整。
    血圧70/52mmHg。顔面は蒼白。心音と呼吸音とに異常を認めない。子宮底は臍上1cm、軟、自発痛と圧痛なし。
    腟鏡診で腟壁と子宮腟部とに異常はなく、外子宮口から流動性に富む血液の流出が続いている。
検査所見:尿所見:蛋白(±)、糖(−)。濃縮尿。

診断上重要でないのはどれか
a.頻脈 b.発熱 c.低血圧 d.頻呼吸 e.意識混濁

緊急性が低い検査はどれか
a.脳派 b.血球検査 c.交差適合試験 d.血ガス分析 e.凝固線溶検査


帝切歴あったら、経腟勘弁とか考えてたけど今冷静に見たら…どっちみち答は1択
134卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:50:08 ID:9mIQhrZj0
今朝の読売

大淀の一件について

>インターネット上で、
>「お産には様々なリスクが伴う。母子とも似助かるのが当然と思うのはおかしい」
>などと、匿名の医師から妊婦の夫への中傷があり、多くの医師がこれに追従した。

中略

>遺族が病院側を訴えた裁判に際し、被告の大淀町は
>「社会的なバッシングで大淀病院は撤退を余儀なくされた」と、
>それがあたかも遺族のせいであるかのような主張をした。


なあ、
「お産には様々なリスクが伴う。母子とも似助かるのが当然と思うのはおかしい」
これって「中傷」か??

だったら新聞なんてほとんど中傷記事になるぞ。
135卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:12:18 ID:pwDuVzHc0
トリアゲて 黒タグ付ける 産婆かな 産科医まわって かなワン!と吠え
136卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:22:22 ID:Wkr0UWuo0
医師と助産師、すごいチーム! 米国女性研修医が「温かさ」に感心 /三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080219/CK2008021902088564.html

 東京都出身で、米国・ボストン在住の研修医岡村恭子さん(34)が、県立志摩病院(志摩市阿児町鵜方)の
産婦人科で研修に取り組んでいる。日米の産婦人科事情の違いや、同病院が取り組む地域医療の印象などを聞いた。
 (小柳津心介)
 岡村さんは父親の仕事の都合で、幼いころから香港で育ち、18歳でハーバード大に進学。出産を担う
女性の健康や社会的な役割に関心があり、ボストン大学院医学部を卒業後、2006年から、
ボストンのベスイズラエル病院産婦人科で研修している。
 日本での研修は、母国の医療システムなどを学ぼうと個人的に希望。地域医療に意欲的に取り組む志摩病院を研修先に選び、
11日から2週間滞在、その後2週間は東大病院で医療技術について学ぶ予定にしている。
 研修内容は、昨年4月に赴任した田村栄男医師による診察や、出産の見学が中心。初日から、
畳の上での「フリースタイル出産」を目の当たりにし、「アメリカでは見たことがなく、びっくりした。
里帰り出産も、いい文化だと思う」と話す。
 医師不足の影響で、志摩病院の産婦人科は06年11月から翌年3月まで常勤医がおらず、分娩を休止した。
厳しい労働条件などによる産婦人科医不足は米国でも同様というが、「アメリカでは、産婦人科全般を学んだ後、
女性のガンや不妊、泌尿器、避妊や中絶などの専門医に分かれる。日本の医師はすべてを1人でやっており、
さらに負担が大きそう」と心配する。


137卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:22:54 ID:5wDwgP1x0
>>133
これはVBAC後の羊水塞栓、あるいは子宮破裂→DICと考えるだろうが、それは素人。

答えはVBAC後の弛緩出血に偶然に合併した脳出血だな。

はやくCT撮らんかーい。
138卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:23:08 ID:Wkr0UWuo0
>>136続き

 感心しているのは、田村医師と助産師らのチームワーク。「患者一人一人に、温かさを持って接している。
本当にいいチームで、これを見られただけでもよかった」。助産師については、「妊婦をマッサージしてあげたり、
入院中に必要な買い物を代わりにしたり、産後に家庭訪問をしたり。ここまで面倒を見る仕事は、アメリカではないと思う。
文化の違いかも」と語る。
 母子手帳も新鮮に映った。「アメリカでは、病院にカルテがあるだけ。外出時の事故など緊急時にも、
母子手帳さえあれば、妊婦の状態がすぐ分かる。子どもの世話の仕方などのマニュアルが書いてあるのもいい」と話し、
実物を持ち帰る予定だ。
 「志摩病院でいろんなものを見て、患者に接する上で、何が重要かを学びたい」と話す岡村さん。田村医師は
「技術が進歩しても、産婦人科の現場は結局、人と人とのかかわり合い。患者さんとの話し合いや、
心のつながり合いの大切さを学んでほしい」とエールを送っている。
139卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:24:35 ID:Wkr0UWuo0
>>94の新聞記事

医師確保できず産婦人科休止へ 東京・世田谷の拠点病院
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200802180495.html

 出産を扱う地域の拠点病院が全国的に減る中、東京都世田谷区の「関東中央病院」は、
医師が確保できないことを理由に、3月末で分娩(ぶんべん)を含む産婦人科入院診療の休止を決めた。
同区の新生児数は年約6000人で、中央病院は約500件のお産を扱っている。比較的、
医師数に余裕があるとされる都内でも、厳しい出産環境になっている現状が浮き彫りになった。
 中央病院によると、現在、産婦人科には常勤3人、非常勤や夜間診療も含めると計10人の医師がいる。
大半が東京大学医学部からの紹介だった。
 先月、産婦人科部長が待遇面や安全診療体制の不十分さなどを理由に辞職届を提出。
他の医師も退職の意向を示したことから、中央病院は東大に、代わりの医師の紹介を要望したが、
「見つからない」と断られたという。休診について、中央病院は「医師を派遣していた東大が
全員を引き揚げるためだ」と説明。東大病院は「コメントできない」としている。
 医療機関が、お産から撤退する動きは、全国的に加速している。撤退には産婦人科医を派遣してきた
大学医局が、医師を確保できなくなっていることや、過酷な勤務などで退職する医師が増えていることが背景にある。


140卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:47:14 ID:Wkr0UWuo0
産科救急医療の充実を /長野
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/04.html

 奈良県で去年、妊娠している女性が救急搬送中受け入れ先の病院が見つからずに流産したことを受けて、
県内の産科の救急体制について話し合う会議が安曇野市で開かれ、県内では奈良県のような事例はないものの
不足している産科医の増員が必要だという意見が出されました。
長野県が安曇野市の県立こども病院を会場に開いた18日の会議には、産科医や消防の関係者などおよそ20人が出席しました。
 この中で、実際の救急搬送にあたる担当者が「去年1年間、長野市消防局では受け入れ先の病院が決まるまで
4回電話したケースが最大だった」と紹介し、県内では奈良県のような事例は起きていないと報告しました。
 一方、現場の産科医は、「大都市とは違って県内では救急指定の病院で、患者はほぼ受け入れられている」と述べる一方で、
「受け入れ先の病院で患者が十分な診療を受けるには不足している産科医は増員が必要だ」と医療体制の充実の必要性を訴えました。
 奈良県の事例を受けて政府は都道府県に対し、今月末までに対策案を報告するよう求めており県は、18日の議論も踏まえて
産科の救急体制を整備する具体案をまとめることにしています。
141卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:52:15 ID:8Tfg4QDM0
>>139 産婦人科医の悲鳴に近い訴えに何ら聞く耳を持たなかった当然のツケが来ただけス。
病院責任者引責辞任。それからもういっぺん頼みに言ったら?                      
142卵の名無しさん:2008/02/19(火) 08:53:50 ID:KeEHW9kp0
医療崩壊がいよいよ本格化するのは医療不信が双方向になった時(つまり今度は、医師や看護師が患者や世間に不信を抱く時)だが、
もうとっくにそうなっている。
143卵の名無しさん:2008/02/19(火) 09:11:44 ID:Wkr0UWuo0
県の周産期救急情報システム、12消防本部が利用せず /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20080219/KT080218ATI090026000022.htm

 産科の救急搬送時に病院の空きベッド情報などを把握する、県の「周産期救急情報システム」について、
県内14消防本部のうち12消防本部が利用していないことが18日、県の調査で分かった。
「情報が不正確で参考にならない」などが理由に挙がっている。同日、県立こども病院(安曇野市)で開いた
県周産期医療対策会議で県側が報告した。
 昨年8月、奈良県で救急搬送中の妊婦の受け入れ先が見つからず死産した問題を受け、
国が各都道府県に受け入れ態勢などに関する調査を指示していた。
 救急情報システムは、県が2000年に導入した「周産期医療システム」の一環。
リスクが高い母子を受け入れるこども病院や、「地域周産期母子医療センター」に指定された病院(県内5カ所)の
空きベッド情報などが検索できる仕組みとなっている。
 利用しない理由として、各本部からは「救急隊が病院に直接電話した方が早い」との声のほか、
「システムを承知していない」との回答もあった。「時々利用している」は2本部だけだった。
産科、小児科医らでつくる会議では、システムの必要性自体を疑問視する意見も出た。
 会議は、妊婦の救急搬送自体については現状で、大きな問題は生じていない−と分析。ただ、
医師不足で産科の休廃止が相次いでいることもあり「今後は今まで通りにいかない可能性もある」との指摘もあった。


144卵の名無しさん:2008/02/19(火) 09:31:50 ID:1JfWHYL40
>>137
ΩΩΩ Ω <!!!!
145卵の名無しさん:2008/02/19(火) 09:39:58 ID:h2zsGMGP0
>>122

triage(取り上げ)て 黒タグ付ける 産婆かな
146卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:15:51 ID:xwQWAtzn0
>>122
ウマイ ワロタ

>>139
点火の灯台でさえ派遣出来ないのか
産科オワタ
147卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:51:52 ID:5wDwgP1x0
関東中央病院のホームページ、患者と他の医療施設への説明より抜粋。

>この度、本年3月末をもちまして、当院産婦人科医の派遣元の大学が、
医師全員を引き上げるという突発的な事態が発生いたしました。


こりゃ、この病院だめだね。
一方的に大学が悪いような表現。
まあ、認識もそうなんだろうが。
148卵の名無しさん:2008/02/19(火) 10:53:32 ID:xwQWAtzn0
>>147
産科医の待遇が悪いから部長が辞表出したのでしょ
149卵の名無しさん:2008/02/19(火) 11:02:33 ID:JnrWdG5R0
>安全診療体制の不十分

こんなん、二ヶ月で改善しろとかいうわけ無いんだから、突発的なわけ無いって(w
150卵の名無しさん:2008/02/19(火) 11:05:40 ID:f5GXjac/0
大野と堀の一件以来、大学並みの態勢が組めなければ「安全診療体制」
が十分とは見なされなくなったな。
151卵の名無しさん:2008/02/19(火) 11:22:37 ID:ywZT7V290
>>142
それはすばらしい!
15277:2008/02/19(火) 12:32:15 ID:wW1F6dg+0

産科医絶滅史55巻〜ビバ・サンバ!トリアゲ・ババ!〜
153卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:41:32 ID:4Xx4+SjR0
>>134
ネットで見られるか探したけど発見できず。
記事のタイトルなど覚えていたら情報おながいします。
154卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:46:32 ID:3NWR2p3v0
>>146
人数はそこそこ居るが、産婦人科医不足を逆手にとって、いろんな病院に強気に出てるらしいよ
いい方針だ
155卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:58:34 ID:d0d4CskHO
医局だって昔と違い待遇の悪い病院にはもう派遣できないよな。取り敢えず待遇の悪い病院が淘汰されることはいいことだ。
156卵の名無しさん:2008/02/19(火) 12:59:15 ID:Wkr0UWuo0
県立須坂病院:分べん休止計画 助産師のケアで正常出産 母親ら研修セミナー /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080219ddlk20040314000c.html

 県立須坂病院が今年3月でお産の取り扱いを休止する問題で、須坂市の母親らによる
「地域で安心して子供を産み育てることができることを望む会」はこのほど、同病院や周辺の助産師に対して、
須坂市内で研修セミナーを開催した。NPO法人「母子整体研究会」(京都市)の渡部信子代表(58)などが講師を務め、
同病院や長野、上田市の助産師など2日間でのべ30人が参加した。【大平明日香】
 同研究会では「骨盤のゆがみが難産を生み出す」という考えが元で生まれた「骨盤ケア」という妊産婦と
赤ちゃん向けの整体方法の普及活動を全国で行っている。渡部代表は骨盤の模型を持ちながら、
丁寧に整体の方法を指導。参加者はうなずきながらメモをとり、実際に参加者同士の体で試すなどして、熱心に取り組んでいた。
 同病院でお産が休止されるなど、県内では産科医不足が深刻化している。須坂市の助産師で同会の代表委員の廣瀬ミエ子さん(58)は
01年に県内で初めて渡部代表にセミナーを依頼。それ以降、県内各地で助産師たちに指導している。
 須坂市では昨年12月に開催し、今回で2回目。渡部代表は「助産師が妊産婦のケアを行えば、正常なお産が増え、
医師の負担を減らすことができる。助産師も『どうすれば安産になるか』と真剣に考えるなど意識を変えてきている」と話す。
参加した同病院の助産師、菊地舞さん(26)は「お産の休止を聞いたときはショックだったが、自分たちで地域のお産を支えていきたい。
今後も練習を重ねて技術を習得したい」と話していた。
157卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:01:01 ID:Wkr0UWuo0
上田市:08年度当初予算案、一般会計607億円 合併後初、0.6%減 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080219ddlk20010301000c.html

◇周産期医療に576万円
 上田市は18日、08年度当初予算案を発表した。一般会計は07年度比0.6%減の607億106万円と
合併後初めてのマイナス予算となったが、昨年顕在化した産科医不足問題などに対処するため、
周産期医療緊急対策事業費を新たに計上。衛生費は07年度比3.5%の増額となった。
 周産期医療緊急対策事業費では、上田市産院の医師退職や国立長野病院の産科医引き上げ問題を受け、
新たな産科医の確保を目的とした医師募集パンフレットの作成費141万円を含む総額576万円を計上した。
(後略)

158卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:02:19 ID:JnrWdG5R0
>>156

カルト化に磨きがかかっているな(www
159卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:02:45 ID:PfEzxKIF0
新たな産科医の確保を目的とした医師募集パンフレットの作成費141万円
新たな産科医の確保を目的とした医師募集パンフレットの作成費141万円
新たな産科医の確保を目的とした医師募集パンフレットの作成費141万円w

なめとんのかとw
160卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:04:35 ID:GyE6YG1k0
「医師の確保」を錦の御旗にして、有象無象の連中が金儲けしようとしているようにしか見えないw
肝心の医師に対しては人間以下の扱いしかしないのにねw
161卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:09:05 ID:ZyW/ZYH00
>>139
東大の問題じゃない
あの病院の問題だ
あそこは待遇が酷すぎる
162卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:10:10 ID:PfEzxKIF0
逃散w
163卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:15:19 ID:hXGZB2LX0
> 同研究会では「骨盤のゆがみが難産を生み出す」という考えが元で生まれた「骨盤ケア」

こんな宣伝して良いんですかーーー
164卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:17:16 ID:Wkr0UWuo0
今晩のTVのご案内

ニュースZERO 日テレ系 22:54〜23:58
http://www.ntv.co.jp/zero/
▽母親異変 カネを理由に受診せず“飛び込み出産”急増病院は困惑

ACTION:取材ノート http://www1.ntv.co.jp/action/theme/02/
165卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:23:31 ID:buYHZmbI0
>>163
ホモ・サピエンスってのが生物的に難産だという基本知識すら持たない連中だからしょうがなかんべ。
166卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:46:57 ID:mquqA+z30
>>134
大淀の一件について

テレビ、マスコミ、新聞は
 「医学的に、助かる可能性が低い患者が死んでしまっても、大淀病院の医師を非難した。
 捏造記事まで書いて毎日新聞はその医師を誹謗中傷し、多くのマスコミやそれを無批判に読む人々がこれに追従した。」

中略

>遺族が病院側を訴えた裁判に際し、被告の大淀町は
二度と病気で死なない様にするためには医療をしないことと判断して産科から撤退した。
撤退したことさえ、マスコミから叩かれた。マスコミは病院が悪いかの様な主張をした。

「要するに医師を叩くことは善。医師叩きに反論することは悪」とマスコミは言いたい訳だな。
逃散するに限る。
167卵の名無しさん:2008/02/19(火) 13:53:54 ID:Fqzj37kR0
>>163
医療を語ろうとする時には子飼いの「珍種」にトンデモコラムを書かせ、
薬事法ギリギリの健康食品広告を一面に堂々と載せるような連中だからな。
健康・疑似医療カルトの教義を広めるくらい今さら何てことはないんだろ。

一度くらいまともな医学・医療記事を書いてみてほしいもんだが、多分無理。
168卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:08:23 ID:GcTvkuux0
triage = トリアゲ

秀逸だな 深い・・・
我々は今、新しい2ちゃん語誕生の瞬間を見てるのかもしれない
169卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:16:13 ID:xwQWAtzn0
昔は産婆が取り上げて体表奇形が明らかだとそのまま放置(黒タグだな)したらしい。
健康な子だけが生き延びた。表には出ないtrageだったのであろう。漏れの親は
1920年生まれでつた。
170卵の名無しさん:2008/02/19(火) 14:27:50 ID:jS5HDBZk0
>>169
東京で昭和40年代までやってた病院があるって噂だけどマジかな?
171卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:30:04 ID:Wkr0UWuo0
>>76の別ソース

道立羽幌病院:産科医いない病院で道内初、「助産師外来」を初開設 /北海道
◇26日から妊婦検診
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080219ddlk01040690000c.html

 昨年9月から産科の常勤医がいなくなった留萌管内羽幌町の道立羽幌病院(奥雅志院長)は26日から、
助産師が妊婦検診を行う「助産師外来」をスタートさせる。妊婦の初診と分娩(ぶんべん)は留萌市立病院が受け持つが、
妊娠16〜32週までおおむね4回の検診は羽幌病院で可能となる。産科医のいない病院に助産師外来が開設されるのは道内では初めて。
 羽幌病院では07年4月、産科の常勤医が2人から1人に減り、分娩ができなくなった。さらに9月、残る1人の常勤医も辞め、
これに伴い妊婦検診もできなくなった。留萌管内中部(羽幌町、苫前町、初山別村)の妊婦は検診のたびに留萌市立病院などへ
長距離の通院を余儀なくされており、「羽幌病院に産科外来を設けてほしい」との要望が管内の町村議会から出ていた。
 羽幌病院は留萌管内中部の妊婦を年間100人程度と予想。助産師外来では診断や投薬などの医療行為はできないため、
留萌市立病院で許可を受けた妊婦に限り、助産師2人が同病院の産科医の指示を受けながら尿検査、
子宮底や胎児心拍の計測などを行い、結果を同病院に報告する。
 助産師外来は毎週火曜の午前中で予約制。国田松博事務長は「分娩再開への第一歩と受け止めている。
羽幌病院は施設も整っている。医療過疎を少しでも解消したい」と話している。【渡部宏人】

17290:2008/02/19(火) 15:30:55 ID:GyE6YG1k0
>>168
え?俺、新2ちゃん語の創設者?
 (゚Д゚三゚Д゚)
173卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:31:55 ID:3NWR2p3v0
先生方、ちょっと今年の国試の割れ問を診断していただけないでしょうか
宜しくお願いします

http://core.medu.jp/102I41
174卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:40:42 ID:xwQWAtzn0
いにしえのころ「取り上げ婆」と言われていたそうな
大昔からtriage助産師だったんだなww
175卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:53:45 ID:oUeSK8Df0
>>173に捕捉です
問題文を転載します。よろしかったら是非ご教授ください。

102I41
27歳の女性。1回経妊、未経産。子宮頸癌検診での細胞診の結果がクラスVbのため
来院した。特に症状はなく、既往歴にも特記すべきことはない。喫煙は15本/日を5年間。
母が子宮頸癌で、58歳時に手術を受けている。内診所見では膣鏡診で異常なく、
双合診で子宮は鶏卵大に触れ、両側付属器は触知しない。
直腸診で両側の子宮傍組織に抵抗を触れない。
コルボスコピー所見(別冊No.3A、B)を別に示す。 (>>173のリンク先をご覧ください)
最も考えられる子宮頸部疾患はどれか。

a 頸管炎
b 浸潤癌
C カンジダ症
d 上皮内腫瘍〈CIN〉   
e 尖圭コンジローマ
176卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:54:00 ID:d0d4CskHO
>>173
携帯なのでコルポの詳細がみえないけどCINじゃないの?
177卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:04:44 ID:AB9RcBKa0
軽し脳魔インシチュー
178卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:09:11 ID:/Ww5KgSZ0
>>171
× 分娩再開への第一歩
○ 産科完全崩壊の第一歩
179卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:20:48 ID:8Tfg4QDM0
>>136
東大側として言わせてもらえば、当方には責任無い!
すべて大学から医者が来てもらえることに安住して何の経営努力、
医師確保努力をしてこなかった現病院当局の怠慢、無能が原因である。
自分たちの無能、怠慢の責任を東大に押しつけて何をほざいている。
180卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:24:32 ID:/irmjbrz0
これって割れ問なの?
酢酸加工前に明らかなinvasiveの所見ないし、酢酸加工後はmajorWHITEだし。
細胞診の所見どおりCIN3でよいかと。
181卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:25:30 ID:mquqA+z30
>>175
俺は内科だけど、bの浸潤癌に見える。答えb
当たりかな。?
182卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:25:52 ID:8Tfg4QDM0
>>139
X136 スマン 東大側として言わせてもらえば、当方には責任無い!
すべて大学から医者が来てもらえることに安住して何の経営努力、
医師確保努力をしてこなかった現病院当局の怠慢、無能が原因である。
自分たちの無能、怠慢の責任を東大に押しつけて何をほざいている。



183卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:30:16 ID:/irmjbrz0
>>181
なるほど、加工前のびらん面(頸管腺細胞の部分)がinvasiveに見えるのか。
学生の悩みがわかったよ。thx
184卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:39:15 ID:l67f1dSM0
>>179
まぁ普通に考えて何の問題もなかったのに突然辞表を出すなんてありえないからな
大阪の循環器病センターICU大量辞職と同じ流れかな
185卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:44:33 ID:VbBu2he80
>>85
関連経費とあわせ一日あたり約4.6万円
これで医師4人が24時間か

馬鹿だな

だいたい、栃木県にはすでにオンライン周産期情報システムがあるだろうに
ここ7〜8年は情報確認してないが…

あのノートPCもう使わないんならくれないかな?
186卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:50:10 ID:d0d4CskHO
国試の問題なら浸潤がんであれば細胞診はclassXとなってるだろうね。それに未婚の女性の子宮を全摘したら可哀相じゃないw

CIN3で治療は円錐切除

ついついマジレスしたけど今後は他スレでやってくれ
187卵の名無しさん:2008/02/19(火) 16:55:29 ID:3NWR2p3v0
>>176-186
先生方ありがとうございました
188卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:08:00 ID:AB9RcBKa0
質問スレがあったなそういえば。
医者って何だかんだいって人がいいなw
他所の板ならスレ違いはボコボコに叩かれる。
189卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:08:28 ID:JnrWdG5R0
>>171

たしか離島の早剥の母胎をすぐに搬送して、母親の命を救ったのに、

「手術できないような病院じゃあってもしかたがない」

とか言われたので、じゃあ、辞めますってなったとこだよね>道立羽幌病院

助産師は、茄子として使って、常勤医の給料を週一の外来のバイト代にした
方が現実的な対応だろうに・・・。
一泊二日で、50マソも包めば、いくら北海道でもなり手はいるだろう。
それでも年間2500万円にしかならん。
私ら助産師なんだから、看護師として働くなんて嫌!!ってな自治労助産師
なんだろうな。

しかしこれでは、留萌の先生がドミノ倒しになるぞ。
190卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:41:05 ID:GyE6YG1k0
2000年      留宗            
          萌上谷       
        石空川網走根 
     後志狩知十釧路室
     檜渡胆振日勝
     山島    高

2008年                  
           上       
        石空川 
     後志狩知十
     檜渡胆振日勝
     山島    高
191卵の名無しさん:2008/02/19(火) 17:46:10 ID:d0d4CskHO
国試は素直に考えればいいが実際の臨床の場では一年前に子宮がん検診を受けて異常なかったのにいきなり進行がん(特に悪性腺腫などの頚部腺がん)が見つかり「前回の検査でがんを見落とされた!」とか言われてトラブルんだよな。
192卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:01:12 ID:eGhz791h0
稚内と釧路はまだ生き延びてるんでは?
あと、檜山は一番最初に産科が無くなったはず。
193卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:26 ID:Wkr0UWuo0
大和高田市立病院:県内初、助産師外来開設 月・金曜日「きめ細やかな指導」 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080219ddlk29040721000c.html

 大和高田市立病院は18日、助産師が妊婦の健診を担当する「助産師外来」を開設した。
助産師が東京や大阪などの病院で研修を受け、マニュアルを策定し、助産師体制の強化を図るなどしてスタートさせた。
県内の市立病院では初の導入となる。
 市立病院産婦人科は常勤医師3人で分娩件数は年間1000件を超えていた。このため、医師の負担減や、
より安全な医療体制を図るため、一昨年6月から、大和高田市と周辺3市1町以外の妊婦のお産を断っている。
それでも現在、年間700件以上の分娩をしている。
 妊婦の一般外来では医師が、十分に時間を掛けて診察できないのが現状だ。その点、助産師外来は、
一人一人ゆっくり時間(約40分)を掛けて、健診が出来る。予約制で1回4000円。妊娠14週・36週の妊婦が受診。
保健指導や相談、超音波エコー健診などが受けられる。
 助産師は現在18人だが、4月から5人増の23人体制になる。助産師で副看護師長の長嶺美津子さん(47)は
「医師には聞きにくい質問も、気軽に助産師に聞くことができる。きめ細やかな指導ができる」と話す。
この日受診した主婦(33)は「一番お世話になる助産師さんに、日ごろから相談できるので心強い」と話していた。
 助産師外来は月・金曜日の2回実施する。医師で産婦人科部長の堀江清繁さん(47)は
「一般外来より時間をかけて、妊婦の不安解消、ニーズに応えたい。最初は妊娠中2回、希望者でスタートするが、
今後増やし、全員対象にしたいと考えている」と、助産師外来の充実を目指している。【山本和良】
194卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:22:23 ID:uQUlpIAg0
>>159
「地のはて」の網走には、刑務所しかないと思っていましたが、
実際に流氷を見にいったら、産科もある立派な病院があった。
このあたりの医療も早く集約しないとダメだね。
195卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:39:38 ID:jpauj7fD0
関東中央の院長って、元救急医?
産科医に理解がありそうなものだが。
196卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:47:49 ID:d0d4CskHO
>>195
経営母体のほうに問題があるんじゃないの?
197卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:55:07 ID:JnrWdG5R0
しかも患者は、教職員・・・。
198専門医:2008/02/19(火) 19:15:42 ID:XE800uXI0
>>173
割れ問とは、何のこと?
いずれにしろ、コルポ所見はinvasive ですよ。
199卵の名無しさん:2008/02/19(火) 19:23:13 ID:1JfWHYL40
意見がパックリ割れてる…ということです。
200卵の名無しさん:2008/02/19(火) 20:54:55 ID:Wkr0UWuo0
4月からお産再開 /北海道
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/06.html

 産婦人科の医師不足で、去年4月からお産ができなくなっている室蘭市の日鋼記念病院で、
ことし4月から2人の産婦人科医が常勤し、お産が再開されることになりました。
 これは19日、室蘭市で開かれた、胆振西部の医療体制について話し合う会議で明らかにされました。
それによりますと、室蘭市の日鋼記念病院ではことし4月以降、札幌医大病院から常勤の産婦人科医2人が
派遣されるとともに、市立室蘭総合病院からは産婦人科医1人が週3回、派遣されるということです。
 これによって、産婦人科医がいなくなったため去年4月から休止していたお産の取り扱いを、
1年ぶりに再開することが決まりました。また、NICUと呼ばれる妊産婦の集中治療室も運用を再開し、
治療が難しい救急患者も受け入れることができるようになります。
 さらに、同じ室蘭市にある新日鉄室蘭総合病院でもことし4月以降、産婦人科の常勤医師が1人増えることになりました。
 道によりますと、医師不足でお産の取り扱いを休止したあと再開するのは、道内の病院では
日鋼記念病院が初めてだということです。室蘭市の新宮正志市長は「各病院の連携によって
産婦人科の医療体制が整い、とても喜ばしい」と歓迎しています。
201卵の名無しさん:2008/02/19(火) 21:25:11 ID:E6rhRKG40
>200
NICUが妊産婦の集中治療室・・・これが噂のNHKクオリティかっ
202卵の名無しさん:2008/02/19(火) 21:29:31 ID:jS5HDBZk0
NICUも黒タグが独占して受け入れ不可だし。
203卵の名無しさん:2008/02/19(火) 21:30:16 ID:xwQWAtzn0
>>199
割れ目の中の問題のことかとオモタヨ
204卵の名無しさん:2008/02/19(火) 21:42:33 ID:UWNOxfJ30
>>198
コルポでinvasiveの診断付けちゃまずいだろ、組織診待たなきゃ
IC(表記変わった?)付けるのはかまわんが
前後の文脈を素直にたどれば、国試的にはCIN(学生さん、CISじゃないよw)でいいんじゃない?
205卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:19:53 ID:pdWnlj3o0
>>200
>また、NICUと呼ばれる妊産婦の集中治療室も運用を再開し、
>治療が難しい救急患者も受け入れることができるようになります。

室蘭総合病院ではNICUに妊婦を押し込むのか
狭そうだなw
206卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:42:33 ID:JgqbqCSL0
d 上皮内腫瘍〈CIN〉だわな。
コルポ屋の出題か?
コルポで確定診断できたら病理屋いらねーのにな。

しかも、「CIN」って所が幅広くて、遠慮っぽいのが泣かせるじゃない?
a CIN1
b CIN2
c CIN3
だったら、悪問だね。
でもconeしたら実はIaなんてこともありだわな。
207卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:49:50 ID:Wkr0UWuo0
呉市商店街連合会が署名活動 /広島
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000802190004

 呉地域の産科医療の集約化に伴い、今春で休診になる見通しの呉共済病院産婦人科の存続を訴え、
呉市商店街連合会が署名活動を進めている。3月初めまでに5万人の署名を集め、同中旬に藤田雄山知事に提出する。
 同連合会は13商店街約540店舗が加盟。市内の公的3病院のうち、新年度をめどに
国立病院機構呉医療センターと中国労災病院に産婦人科医を集約し、呉共済病院は休診とする集約化の方針に対し、
「少子化が深刻化するなか、安心してこどもを産み、育てることができる環境の維持が重要。
里帰り分娩の受け入れが制限される事態も出ており、地域経済の活性化の見地からも由々しき問題」と主張し、
藤田知事に「医療従事者の確保などあらゆる手だてを尽くし、呉共済病院産科の存続を嘆願します」としている。
 今月初めから各商店街ごとに署名集めをしていたが、18日に呉商工会議所内に署名本部を設置。
3月7日まで署名集めを続ける。(中川正美)

208卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:55:14 ID:Pro/mV4s0
>>133
b
a
>>173
CIN
学生さん達、しっかり勉強してよ。
産婦人科のわからない人、ここ来ちゃ駄目よ。

209卵の名無しさん:2008/02/19(火) 22:57:07 ID:cwnfp0Yg0
>>207
商店連合会

いや前世紀の遺物が「署名」
お似合いと言えばお似合いなんだが なんだこの寒い空気は
210卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:37 ID:5rqKogeP0
>207

この病院と商店街の位置関係はわからないが、
地方に行くと、病院は一番の集客施設だからじゃないの?
211卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:46 ID:JgqbqCSL0
>>133は、本当に国試の問題なの?
脳波も笑わせてくれるが、尿検査をまったりやってるのもいい味出してるね。
212卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:06:03 ID:qUXtCGU60
CISで覚えた漏れはもう時代遅れなのか…orz
213卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:12:12 ID:8Hz74tWS0
産科集約して、
 アクセスに文句たれながらも、選択の余地のなくなった患者は文句が言えず、
 産科医は、当直も減り、仲間が増え、クレームの減った患者なら、文句も言わず
 積極的な治療を行う
ってことになるのかなあ?
214卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:13:19 ID:vhO0f40r0
>>166
て誰の記事?ネットでは見られるのか?

もうすごいな何というか死ぬことがあるというのは中傷か
215卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:14:36 ID:cwnfp0Yg0
>>213
集約しても同じ数だけ患者が集まれば負担はそうそう変わらんよ
むしろ集めてから銃殺ってパターンのほうがわかりやすい
216卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:17:45 ID:d0d4CskHO
産科病院が一つ減っても集約で産科医はプラス1になるのにな。それほど面積が広くもない市だし距離的にそう不便にはならないのに反対とはやはり病院前商店街の反対だっんだな。特に花屋なんかは売上に響きそうだからな。
217卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:22:59 ID:Wkr0UWuo0
ニュースZERO(日テレ系) CM明けに始まります。
http://www.ntv.co.jp/zero/
▽母親異変 カネを理由に受診せず“飛び込み出産”急増病院は困惑

ACTION:取材ノート http://www1.ntv.co.jp/action/theme/02/

実況 
NEWS ZERO Part1 村尾よしおは一発屋じゃない
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1203428847/
NESW ZERO Part2 村尾艦
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1203430388/
218卵の名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:08 ID:5rqKogeP0
>216

以前、勤務してた田んぼの中の奴隷収容所病院は、病院前に、小児科開業医や食堂やコンビニがあり、皆、繁盛していた。
しかし、崩壊が進むにつれ、小児科開業医以外は衰退していた。
219卵の名無しさん:2008/02/20(水) 00:26:09 ID:klNbXsooO
>>218
そういう連中が妊婦予備軍のケツをかいて反対署名をしてるんだよ。
広大は集約する代わりに貴重な産婦人科医を一人増やすとまで言ってるのに呉市民ときたらクレクレ愚民だよなw
220卵の名無しさん:2008/02/20(水) 07:24:34 ID:+FNsFLz/O
「医療従事者の確保などあらゆる手だてを尽くし、呉共済病院産科の存続を嘆願します」

なんか日本語変じゃね?
嘆願主らが医者つかまえてくるのか?
それから、スキャンアップでよかったら昨日の読売ウプするぜ。
221卵の名無しさん:2008/02/20(水) 08:32:25 ID:3qF1TxVm0
>>200の別ソース

室蘭の日鋼病院 産婦人科、4月再開 札医大、常勤医2人派遣
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/77032.html

 日鋼記念病院(室蘭市新富町)は19日、常勤医不在のため昨年4月から休診中の産婦人科を4月から
1年ぶりに再開することを明らかにした。札医大が常勤医となる医師2人を派遣し、市立室蘭総合病院も
医師1人を週3回派遣することが決まったためで、西胆振唯一の危険度の高い出産を扱う
「地域周産期母子医療センター」も同時に再開の予定。
 日鋼病院を経営する医療法人母恋(ぼこい)の勝木良雄理事長が同日、室蘭市内で開かれた
西胆振6市町の首長らが出席した「西胆振医療懇談会」で公表した。札医大が医師の派遣を決めたのは、
日鋼病院には新生児集中治療管理室(NICU)などの設備があり、助産師、小児科医の数も充実、
「(再開は)地域医療に不可欠」と判断したため。室蘭市も同様の判断から、医師の派遣を決めた。
 札医大は日鋼病院への派遣と同時に、新日鉄室蘭総合病院へも新たに2人の産科常勤医を派遣する。
これにより、西胆振の産科常勤医は現在の5人から8人に増える。
 日鋼病院の産婦人科は旭医大の医師引き揚げに伴い休診状態だった。
222卵の名無しさん:2008/02/20(水) 08:43:42 ID:3qF1TxVm0
富士見高原病院の分娩 今年4月から再開へ  /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9873

 産婦人科の分娩取り扱いを休止していた富士見町の県厚生連・富士見高原病院は、来年4月から分娩を再開することを決めた。
今年4月に2人の医師が着任する見通しで、再開の条件だった小児科の常勤医師による診療体制が整った。
矢嶋民雄町長と同病院の井上憲昭院長が19日、町役場で会見し発表した。
 小児科の新医師は、松本市出身で東京都千代田区、自警会東京警察病院小児科部長の江川充医師(59)と、
県内出身で県内の総合病院に勤務する30代の女性医師。2人は4月1日付で着任。江川医師は副院長と、
院内保育所「すずらん保育園」の園長に就任する。
 江川医師は県の医師求人求職事業「ドクターバンク」に登録し紹介された。井上院長は、不在の解消が懸案だった
小児科に常勤医師が決まり、2人が着任することについて「いくつもの病院が医師を求めている中で、
ここを選んでくれた。町の応援が力になった。富士見高原の魅力も決め手になったと思う」と語った。


223卵の名無しさん:2008/02/20(水) 08:44:18 ID:3qF1TxVm0
>>222続き

 小児科は2005年6月から常勤医師が不在。現在は信州大学医学部からパートの小児科医を迎え、
外来診療は週5日、午前中のみ行っている。4月からは午前、午後とも外来診療を行い、入院にも対応する考えだ。
 産婦人科は、04年8月に常勤医師が開業に伴い退職。その後、全国的な医師不足、国の拠点病院集約化のために
医師が確保できず、分娩は休止していたが、昨年4月に深井宣子医師(52)が着任。分娩再開の条件として、
常勤の小児科医と助産師の確保、病病連携の充実を挙げていた。
 町と病院は、お産など時間外診療に対応できる院内環境の整備に着手。町は所有する旧長野地方法務局富士見出張所の
建物を提供し、病院では1階を医局棟に、2階は深井医師の住居とするための工事を行っている。助産師は6人に増員する。
 矢嶋町長は「分娩取り扱いの再開は町としても喜ばしいこと。安心して子どもを産める環境が整う。
今後も病院の体制づくりを支援していきたい」と語った。井上院長は、山梨県側が甲府市まで
小児科、産婦人科の病院がないことにも触れ、「(長野、山梨の両県をまたぐ)地域の基幹病院としての役割を担いたい」
と意気込みを語った。04年まで同病院では年間に120-150人の新生児が誕生していた。
224卵の名無しさん:2008/02/20(水) 08:45:49 ID:3qF1TxVm0
医学部生らに奨学金 医師不足解消へ新制度 市民病院勤務は返済免除 中津市が導入へ /大分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20080220/20080220_002.shtml

 中津市民病院の産科が休診するなど深刻な医師不足を解消するため、市は医学部生らを対象に、同病院などに勤務すれば
返済を免除する奨学金制度を新年度から始める。関連条例案を3月議会に提出する。医師確保を目指す奨学金制度は
県がすでに行っているが、県内の市町村では初めて。市地域医療対策局は「地域医療を維持していくため、
あらゆる手だてを講じて医師を確保していく」と話している。
 制度案によると、国内大学の医学部に在籍する4-6年生か大学院生を1人、臨床研修医1人を新年度に募集。
月額15万円を最長7年間貸し付ける。市民病院や市営の3診療所のいずれかで貸付期間と同じ期間勤務すれば返済は免除するが、
勤務しない場合は利子を含めて返済を求める。また、5、6年の医学部生を対象に修学一時金を1000万円まで無利子で貸す。
条例案が可決されれば、4月から導入する方針。
 市民病院では、3人いた産婦人科医が1人もいなくなったため、昨年4月から産科を休診しているほか、
内科も昨年度に比べ3人減となっている。市民病院事務局は「余裕を持った診察を実現するには少なくとも
あと7人は医師が必要」としている。病院建て替えに伴う整形外科などの新設も検討しており、医師の確保が急務。
市は大学の医学部を訪問するなどして対策に努めているが、昨年9月に外科医1人を確保したにとどまっているのが現状だ。
 奨学金制度は、県が本年度から大分大医学部の「地域枠学生」を対象に導入しているほか、長崎や宮崎、鹿児島などの
各県や長崎県対馬市なども取り入れている。
225卵の名無しさん:2008/02/20(水) 08:59:45 ID:odBJXzjW0
>>223
>町と病院は、お産など時間外診療に対応できる院内環境の整備に着手。町は所有する旧長野地方法務局富士見出張所の
>建物を提供し、病院では1階を医局棟に、2階は深井医師の住居とするための工事を行っている。助産師は6人に増員する。

まさに病院から一歩も出られない状況・・・・
尾鷲に勝るとも劣らないとも
226卵の名無しさん:2008/02/20(水) 09:47:04 ID:ZO4eeFPh0

NEWS ZERO|板谷由夏LIFE|
LIFE 〜飛び込み出産〜2008年02月19日
http://www1.ntv.co.jp/zero/weekly-blog/2008/02/19/

深夜3時、病院が急に慌ただしくなりました。
ここは24時間体制でリスクの高い妊婦や新生児に対応する病院です。

この分娩室に、最近ある妊婦さんが
突然運び込まれてきました。


227卵の名無しさん:2008/02/20(水) 09:49:01 ID:Dx2jwuKD0
>>225
町の責任者を監禁罪で告発するべきだな。
228卵の名無しさん:2008/02/20(水) 09:55:02 ID:GMSwhZsJ0
>>201
Ninsanpu Intensive Care Unit
229卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:02:01 ID:3pswtVub0
>>228
warota
230卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:29:40 ID:+FNsFLz/O
読売昨日の
「医療ルネッサンス〜医療を変える〜」

 ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080220102258.jpg
231卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:30:25 ID:3qF1TxVm0
室蘭・日鋼病院の周産期センター、4月に再開
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/02/20/20080220m_01.html

 西胆振6市町の首長と4総合病院長らは19日、室蘭市防災センターで、西胆振医療懇談会(座長・新宮正志室蘭市長)を開き、
4月以降の西胆振の産科医療体制を話し合った。日鋼記念病院は医師確保の見通しが立ち休止状態の地域周産期母子医療センターを再開、
市立室蘭総合病院は婦人科をメーンとした診療体制、新日鉄室蘭総合病院は医師2人を確保し常勤医3人体制となる−などが明らかになった。
 西胆振では唯一、新生児集中治療室(NICU)を併設し、ハイリスク分べんを扱っていた日鋼病院の地域周産期母子医療センターは
昨年3月末以降、医師の退職で休止状態だった。地域の妊婦の不安は大きく、救急の母体は同センター認定を受けている
苫小牧市の2病院など市外に搬送されるケースが出始めていた。
 同院は4月以降、札医大派遣の女医2人を常勤医として確保、さらに市立病院から週3回、医師1人の応援を受ける。小児科医は
1人減の4人だが、助産師14人などとのスタッフで「ハイリスク分べんを扱うセンターを再開する」(勝木良雄母恋理事長)という。
 新日鉄病院は現在、産婦人科常勤医1人だが、4月からは新たに札医大派遣の女医2人を確保、常勤医3人体制で
「正常分べんはかなりの数をこなせる」(山口秀一同院事務局長)体制となる見込み。
 同院には伊達赤十字病院の常勤医引き揚げの影響もあり、西胆振から妊婦の集中が見られる。伊達赤十字病院は
「4月以降、出張医の派遣も難しい状況が予想される」と窮状を示した。
 産婦人科常勤医3人体制だった市立病院は、1月末に1人減となり、日鋼病院に医師を応援派遣するため、婦人科をメーンとする方針。
「周産期センター認定申請を検討したが、条件が整わず時間がかかりすぎる。可能な限り分べんも扱い、何としても
この地域でお産難民を出さないようにしたい」(近藤哲夫同院院長)としている。
 首長は、同地域で扱えなくなっていたハイリスク分べんの再開や、市立病院と日鋼病院が連携、"すみ分け"をした異例の措置などに
歓迎の声を上げた。平成19年12月時点で開業医を含めた産婦人科医師数は6人だったが、4月以降は18年12月当時の8人体制に戻り、
応援出張を含めると10.5人となる。

232ねこねこ:2008/02/20(水) 10:32:25 ID:856H4qbl0
昨日の読売一面の医療特集は医師への悪意のかたまり。
いくら医師がエビデンスや実例を挙げて反論しても「医師の患者に対する中傷」の一言で終わり。
「医師の中傷」は「たらい廻し」に匹敵する敵意に満ちた言葉だぞ。
医師へは「医師への批判が高まっている」と書き、患者へは「患者への中傷が始まり、多くの医師が追従した」
と世論操作がミエミエ。読売、見損なったぞ。
233卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:40:43 ID:3qF1TxVm0
勤務医の待遇改善策 宿日直手当増額 藤枝市立総合病院 /静岡
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080220/CK2008022002089038.html

 医師不足が深刻化している藤枝市立総合病院の勤務医の待遇改善策が19日、同市が発表した
2008年度当初予算案で明らかになった。4月から「宿日直手当」と「地域手当」を増額するとともに、
新たに「分娩手当」を支給する。同病院は「過酷な当直勤務などで高まっている医師の不満を解消し、
勤務医の確保を目指したい」としている。
 市によると、宿日直手当は、現行の7200円から2万円に増額する。開業医との賃金格差を考慮して
支給される医師の地域手当も「基本給の10%」から「15%」へ引き上げる。
 また分娩手当は、時間外(午後5時15分−午前8時30分)に出産を扱った場合、1件につき2万円を支給する。
 同病院では、産婦人科の常勤医3人全員が6月までに退職し、派遣元の浜松医科大へ戻る意向を表明。
患者受け入れを5月末で休止する方針を決めるなど、医師確保が緊急の課題になっている。
234卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:43:28 ID:9H7RNmjdO
マスコミなんて自分達の性癖のために産科の取材してるだけで医者がどうなろうが知ったこっちゃないぞ。妊婦のお腹撮って出産シーン撮れたらそれで満足なんだから。救急拒否で高齢者が何人死のうが関係なし
235卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:45:09 ID:vwGPN/qT0
>>232
マスゴミを一度でも信じるのがアフォ。
見ない読まない取らないのがマスゴミへの正しい対処法。
236卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:47:44 ID:HHCOA3St0
>>233
>宿日直手当は、現行の7200円から2万円に増額する

>宿日直手当は、現行の7200円から

これ笑うところ?
237卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:50:10 ID:MCM3DASS0
>>236
もう10年前だが大学病院は8,000円だった。
独立法人化してからは、しらない。
238卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:52:50 ID:fkVrS0120
>>232
>>読売、見損なったぞ。

ワタカツ以来DQN増すゴミの代表だったはず。信頼に値しないことは医者板では常識だぞ。
2ch初心者丸出しだなw
239卵の名無しさん:2008/02/20(水) 10:56:25 ID:7ZF/F8Ss0
結局これなんだよな

遺族に都合の悪いことはぜーんぶ「中傷」
患者に都合の悪いことはぜーんぶ医師のせい

もうやってられませんわ

せいぜい自分で自分の首を絞めてるがいいよ

しかし大淀病院にバッシングを行ったのは事実だろう!!!
あんたらはあの報道が本当に大淀に恥ずかしくないと胸を張っていえるのか?!
あの繰り返し繰り返し「命を大事にしない医師」と叩き続けるあの記事が!?

マスコミの中傷にはもう耐えられない
240卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:04:42 ID:9H7RNmjdO
マスコミ信用してないのに毎日のように産科の取材が行われてるのはなんで?利用してるつもりが良いように利用されてるだけじゃないの?取材拒否してガツンとかましてよ
241卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:04:58 ID:LM+WF1eB0
>>232
偉そうなこと言うけど、
鎌田さんってドロッポしてるんでしょ.
242卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:07:28 ID:0cZamQ0m0
宿日直手当は、現行の7200円からワロタw
243卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:18:30 ID:3pswtVub0
>>242
7200円で徹夜の夜勤やらせてたんだねw
244卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:18:53 ID:HHCOA3St0
宿直時間を12時間としても、7200/12=600円
時給600円かぁ…
あはははははははははは…
245卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:19:26 ID:uBhS8yt70
>>235
魍魎の匣
246卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:19:56 ID:HsUPhwri0
>>222
医長で管理職だから時間外手当ゼロで24時間待機。w
それなんてマクドナルド?(縫縮ちゃうよ)
247卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:14 ID:B/06KQuZ0
>>240
そういう思考停止したのが「頑張る産科医」として取材に応じてるんでしょ。
あるいは宣伝になると踏んだ誰かが勝手に応じちゃったか。
248卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:25:44 ID:HsUPhwri0
「医師の中傷だ!」 →遺族に都合の悪いことは一切言うな!

「真実が知りたい!」→遺族に都合のいい判決と大金が欲しい!

こうですか?
249卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:33:30 ID:3pswtVub0
>>244
いや17時から翌日9時までだろ
7200/16=450円
最低賃金以下テラワロス
250卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:35:50 ID:MCM3DASS0
>>249
しかもこの手当ては宿直控除はつかず
全額課税されることについての一考察。
251卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:37:34 ID:3pswtVub0
これだけ見ても医師を大事にしていない病院だというのがミエミエ
252卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:46:41 ID:vKB3Ej3b0
せっかくの「迷文」なので打ち起こしますた。

「医療ルネッサンス〜医療を変える〜」2007.02.19

ベストセラー「がんばらない」の著者、長野・諏訪中央病院の鎌田実・名誉院長は
昨年、東京都内の大学での抗議で、こう話した。
「医療を良くするには、医療費をOECD(経済協力開発機構)加盟国の平均並
まで、2〜3兆円増やす必要がある。しかし、病院で待たされたり、つらい思いを
したり、『医療は優しくない』と感じる患者も多い。これでは医療費増額に理解を
得られない」
 GDP(国内総生産)に対する国民医療費の割合は、日本は8%。OECD平均
の9%に上げるには、「患者と医師の相互理解が必要」という。だが実際には、それ
と逆方向の現象が起きている。
 一昨年8月、奈良県大淀町立病院で、妊婦(当時32歳)が意識不明になり、
搬送先の病院で男児を出産後、死亡した。
 妊婦は激しい頭痛などを訴え、家族は医師に「脳出血ではないか」と検査を求めた。
だが医師は、妊娠中毒症が原因と判断。容体の急変後、受け入れを何カ所もの施設に
断られ、搬送先に着いた際には脳出血で手遅れだった。
 これが「妊婦のたらい回し」と報道されると、インターネット上で、「お産には様々
なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」などと、匿名の医師
から妊婦の夫(26)への中傷があり、多くの医師がこれに追随した。
 横浜の開業医は「(夫は)妻を妊娠させる資格はない」と書き込んだ。侮辱罪で罰金
の略式命令を受け、昨年11月、遺族を訪ねて「感情にまかせて書いてしまいました
」と謝罪した。
 遺族が病院を訴えた裁判に際し、被告の大淀町は「社会的なバッシングで(産科医療
からの)撤退を余儀なくされた」と、それがあたかも遺族のせいであるかのような主張
をした。
253卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:47:19 ID:vKB3Ej3b0
(続き)
 医療側がこうした姿勢を取る誘因とみられるのが、福島県立大野病院で2004年、
帝王切開の手術中に女性(当時29歳)が死亡し、産婦人科医(40)が業務上過失
致死罪などで逮捕された事件だ。被告側は「医師の間には、治療結果が悪ければ刑事
責任を追及されるという思いが広がっている」と強調する。
 医療過誤を巡る訴訟は一昨年、913件起きた。「真実を知りたい」と裁判に訴える患者。
「警察の介入や訴訟が医師不足を加速させる」と主張する医師側。双方が納得出来る事故
原因の究明制度が必要だ。
 日本の医療は、治療技術の向上ばかりではなく、治療成績の公表や患者への説明など
、情報公開の面でも改善している。
 本紙の会員制サイト「yorimo(ヨリモ)」会員約5000人を対象にした調査では、47%
が「医師の話し方や態度が5年前より向上した」と感じている。ただ、「パソコンばかり見
て、目を合わせない」など9割近くが「不満を持った経験がある」とした。
 一方、診療の待ち時間の長さなどにいらだった患者から、26%の医師が「過去半年に
暴言を受けた」との調査もある。
 鎌田名誉院長は、こう続けた。
 「医師も多忙で疲れているが、医師、患者双方が歩み寄らないといけない」
(終わり)
 (第1部は、医療情報部・山口博弥、鈴木敦秋、利根川昌紀、館林牧子、社会部・
小林篤子、科学部・長谷川聖治が担当しました)
254卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:51:02 ID:Dx2jwuKD0
一方、医師がDQN患者に対して不満を持つ確率は120%であった。
255卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:56:13 ID:HsUPhwri0
「お産には様々なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」

これが中傷なら、ムンテラやインフォームドコンセントも全て中傷だよね。
256卵の名無しさん:2008/02/20(水) 11:56:21 ID:7ZF/F8Ss0
>一昨年8月、奈良県大淀町立病院で、妊婦(当時32歳)が意識不明になり、
搬送先の病院で男児を出産後、死亡した。
 妊婦は激しい頭痛などを訴え、家族は医師に「脳出血ではないか」と検査を求めた。
だが医師は、妊娠中毒症が原因と判断。容体の急変後、受け入れを何カ所もの施設に
断られ、搬送先に着いた際には脳出血で手遅れだった。

この時点で誤診した医師が悪いと誘導してますな
まだ何もわかってないというのに

これがバッシングじゃないとしたらバッシングというのはいったい何?
妊娠は完全に安心ではないということですか?
257卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:01:30 ID:lUwinFeVO
流石名誉院長さま

名誉院長はぁぁ気楽な稼業ときたもんだ♪

デーモン一族の黒ミサ(彼等はシンポジウムと言っている)で何が行われているか知らねえのバレバレ

自分を喰い殺そうとしている猛獣と仲良くなれ?

それなんてムツゴロウさん?
258【がんばらない「医療」】(ゆとり医療):2008/02/20(水) 12:02:06 ID:Q+Jfmg7hO
タイトルいただきました。
-------------------------------------
【No CPRでGO! (不約、不為、不受)】
ttp://ip.tosp.co.jp/Niki/TosNk100.asp?I=Aesclepius&Dt=20070621&SPA=20&Pw=
259卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:10:36 ID:Mfi+T/hj0
>>252-253
 
一瞬 「患者」 が 「愚者」 に見えたwww
 
最近眼鏡が合わなくなってきたからなwww
260卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:10:53 ID:HHCOA3St0
>『医療は優しくない』と感じる患者も多い。これでは医療費増額に理解を
得られない」
ここからしておかしい。
医療をよくないから、よくするために「国民が」医療費を増額するんだろう。
医療費を上げてもらうために「医者が」医療を国民さまのためにやさしくして
ご機嫌取りをしてあげないといけないのか?
こんな前提で物事を考えてるうちは、絶対に医療はよくならない。
261卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:16:24 ID:gxJ9mBrT0
>>252
「お産には様々 なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」などとの中傷
「お産には様々 なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」などとの中傷
「お産には様々 なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」などとの中傷



をいをい、どこが中傷なんだ。
262卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:16:32 ID:Mfi+T/hj0
そもそも 「医療が優しい」 必要なんてあるのか?w
 
マスゴミが大好きなアメリカでは 「貴方は死にます」 「一生後遺症が残ります」 とかサラッと告知するぞw
あくまでも医者は医療の専門家として客観的な判断をし患者に告げる、患者がショックを受けた場合に
それに対処するのは家族とかカウンセラーとか宗教とか医者以外の仕事だろ?w
 
そもそも病気や死に対して日ごろから心構えしとけよ! >日本人
263卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:23:10 ID:vwGPN/qT0
つうか、いまは"感情労働”っつうのも問題視されとるワケだが、人間がそういつもいつもニコニコヘラヘラしていられるって
いい大人がマジでそー思っとるんだろうかね?
ムンテラでカネをとるべきっつう意見もあるが、スマイルにもカネを取ったほうがいいかもな。
264卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:24:36 ID:Dx2jwuKD0
>>260
「国が国民の医療に対して優しくない」が正解だな。
265卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:25:32 ID:7ZF/F8Ss0
あー仕事戻りたくねえええ


アメリカのどっかのおやさしい治療とやらを前読んだが
あれ、説明だけで5000ドルなんだよね…
それくらいもらえりゃーやさしくも丁寧にもなれるかもな…
266卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:27:18 ID:Dx2jwuKD0
>>265
アメリカのやさしい医療がとってもお高くつく(日本の数十倍〜数千倍)ことは
日本のマスゴミは決して報じませんねw
自らの捏造・偏向報道がばれるからw
267卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:30:16 ID:3qF1TxVm0
>>233の別ソース 「招へい」って、どうした毎日新聞

藤枝市立総合病院:「分べん手当」4月新設 待遇改善で医師招へい /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080220ddlk22040250000c.html

 5月末で産婦人科医全員が退職する藤枝市立総合病院は4月から、時間外の分べん1回につき2万円を医師に支払う
「分べん手当」を新設する。県内では富士宮市民病院に次ぐ導入といい、産科医師招へいの呼び水にしたい考え。
 このほか、地域手当も上限である給与の15%まで引き上げ、これまで1回7200円だった医師の宿日直手当も
2万円に引き上げるなど待遇の改善も打ち出す。
 同病院は5月末で産科の分べんの受け入れを休止する方針で、医大からの派遣で外来診療は週3回以上行う。
患者は榛原総合病院が受け入れる方向で協議を続けている。分べん手当として年間480回分、960万円の予算を組み、
「何とか新たな医師に来てもらって産科を再開したい」としている。
 ただ、同病院は保険医療機関指定取消などの影響で、07年度の赤字幅は前年度の約16億円よりさらに悪化する見通し。
内部留保は07年度末にも底をつく見込みだ。市は08年度予算に一般会計から病院事業会計への繰出金約14億円
(前年度比11.4%増)を計上する。【稲生陽】

268卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:30:30 ID:HtyBII080
「貴方が助かるためにはこの治療が必要ですが、ご加入の健康保険
ではカバーされないため、全額自費でお支払いして頂けるのであれば
治療させて頂きます。金額は・・・・」

このようなことをニコニコと丁寧に説明してくれる、というのが
マスコミの考える優しい医療なんだろうな。
269卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:30:57 ID:om3nSIbA0
>>262
>マスゴミが大好きなアメリカでは 「貴方は死にます」 「一生後遺症が残ります」 とかサラッと告知するぞw

んなことすると「あの先生は冷たい」といわれて外来に来なくなるのがジャパン

告知された当人がショックを受けたので、それを見た家族が担当医に、「なんで告知したんですか」と文句をたれるのがジャパン

あーいやだいやだ。( ´-)y-~~
270卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:36:42 ID:8IcjlOF40
>267
招聘って「韓国人医師」とか「台湾人医師」につく枕詞じゃなかったのか?
271卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:40:15 ID:gxJ9mBrT0
>>269
「なんで告知しなかったんですか」と文句をたれるのもジャパン
272卵の名無しさん:2008/02/20(水) 12:51:56 ID:uBhS8yt70

産科の定期健診でたまたま進行ガンみつけちゃったとして
告知したら家族からなんで告知した!と訴えられ、告知
しなかったら患者の知る権利を云々とかいって本人から
訴えられる雪隠詰め、みつけちゃった段階で訴えられる、
しかも負けることが規定路線(判例あり!)、もちろん
見逃せば見逃したで訴訟必至。

臨床やってる段階でほとんど詰んでます。
273卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:05:09 ID:3qF1TxVm0
関東中央病院:産婦人科の入院診療、来月で休止−−世田谷 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080220ddlk13040552000c.html

 世田谷区上用賀の「関東中央病院」が、出産を含む産婦人科の入院診療を今年3月いっぱいで休止することが分かった。
退職する常勤医の後任の確保ができないためという。すでに約120人が今年4月以降に出産予約を入れているが、
他病院を紹介して受診してもらう。同病院は他の医療機関に診療協力を要請中で「外来診療は継続したい」と話している。
 同病院によると、産婦人科には常勤3人、非常勤7人が勤務。東京大学医学部付属病院(文京区)に依頼して
確保した医師が中心という。年間約500件の出産を扱っている。
 昨春から勤務する産婦人科部長が、病院の出産件数や待遇の見直しによる労働環境の改善を訴えた。
関東中央病院側は、出産件数の制限をした場合に地域に与える影響を懸念。協議を重ねたが、
部長は1月に辞表を提出。他の常勤医も含め3月末で退職する。
 東大病院は「医師が辞める理由は先方(関東中央病院)の問題」としている。【苅田伸宏】〔都内版〕

274卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:07:22 ID:SDHszBHL0
ヤブ排除論に産科医が悲鳴
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080220
275卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:18:44 ID:Dx2jwuKD0
>>274
地方では産科に限らずメジャー科はすべてその状況になりつつあります。
276卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:38:39 ID:3qF1TxVm0
奈良県、県立病院医師の待遇改善 最低ランクから平均へ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802200016.html

 奈良県は08年度から県立病院に勤務する医師の待遇を改善し、全国の都道府県立病院の医師の中で
最低ランクだった年収を全国平均水準まで引き上げる。深刻な産科医不足のなか、勤務医の離職を防ぐのが目的。
20日発表した新年度予算案に約3億円を計上した。
 同県では06年8月、妊婦が19病院に転院の受け入れを断られた末に死亡、昨年8月には救急搬送中の妊婦が死産する問題も起きた。
15〜49歳の女性人口10万人あたりの産婦人科・産科医数が全国43位(07年12月末現在)と少ないことが背景にある。
05年度の調査では、県立病院勤務医(平均年齢約40歳)の平均支給額は月額約107万円で、全国で東京、兵庫に次ぎワースト3位だった。
 このため新年度からは勤務医の初任給を1万円増額するなど基本給を引き上げるほか、医師確保が難しい産科・麻酔科・小児科医には
毎月2万円の手当を今後10年間支払う予定。
 さらに、分娩(ぶんべん)の介助や新生児の緊急治療時には1日5千円、勤務時間外に病院外から緊急に呼び出された場合は
1回につき5千円をそれぞれ支給。このほか諸手当もアップするなどし、新年度の年収はそれぞれ70万〜180万円増額する。
こうした措置で、同県は都道府県立病院の勤務医の全国平均水準(月額約120万円)に達すると試算している。
277卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:40:31 ID:ncUwGSq70
もう、答えは出てる 二次方程式解くより簡単な解だよ

逃散無罪
 
何をしても無駄 産科臨床を続けることは負け犬
残されたただひとつの答え それは

産科など辞めろ


278卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:41:15 ID:3pswtVub0
>>274
ワロタ
藪医でも医師数だからなあ
病院もトンデモ医を辞めさせることが出来なくて四苦八苦してるうちにまともな医師の方が
あきれて辞めるw

>>276
奈良県w
ウマとシカの棲む県
279卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:05:32 ID:prEGJDyl0
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
これまで1回7200円だった医師の宿日直手当
280卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:05:45 ID:3qF1TxVm0
本日のTV番組のご案内

ニュースJAPAN フジテレビ系 23:30〜24:35
http://www.fujitv.co.jp/nj/index2.html
お産難民に空の救世主

※緊急募集「SOS!出産」
・出産にお困りの妊娠中の方
・産科医など、過酷な現場で働いている方
ご意見をお寄せください!
http://www.fujitv.co.jp/nj/index2.htmlからクリックして応募フォームへ

関西地区

ちちんぷいぷい 毎日放送 14:00〜17:50
 http://www.mbs.jp/puipui/ 
救急医療を一番早めに始めた大阪が今抱える問題

ニューススクランブル 読売テレビ 18:16〜19:00
http://www.ytv.co.jp/ns/top.html
▽過酷な救命医療の現場に挑む29歳新人医師に密着
281卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:18:05 ID:0cZamQ0m0
麻酔科は自由診療化されれば復活w

しかし逆に自由化されればなお崩壊が加速される産科w

で、どうするか、ほっといたら崩壊するし、手を尽くしてもなお

崩壊する危険性が大きいwで、どうするのかと問いかけたのだがw

スル〜スル〜w
282卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:18:39 ID:Z4wWTESp0
みんな、だまされるな。
もともとの7200円が大笑い過ぎて気付かないのかもしれないけど、20000でも時給1250円だ。
コンビニの深夜バイト並www

皆様ちゃんと時間外で給料をもらいましょう。
283卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:19:46 ID:MCM3DASS0
麻酔標榜医による麻酔はオプション料金をいただきます。
8万円になります。
外科麻酔であれば、サービスさせていただきます。

と近々なる悪寒。
284卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:21:07 ID:3pswtVub0
>>283
8万円安杉
80万だろw
285卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:22:41 ID:Dx2jwuKD0
>>284

8万円/10分
286卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:25:42 ID:vKB3Ej3b0
>>284
 麻酔「標榜医」なら8万で十分だろ。以前なら研修医明けで取れた資格だぞ。
 指導医なら80万取るべきだと思うが。
287卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:30 ID:lUwinFeVO
>>281
このスレッドが1で立ち上がった時点で産科が滅びるフラグが立っていたわけで…

ニッポニカ・ニッポンが二羽だけになってから、絶滅から救えキャンペーンをやっている日本人の現状認識能力は全く進化していない
288卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:00:27 ID:3pswtVub0
麻酔科も逃散期医療の仲間入りw
289卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:26:19 ID:0sCtOYLs0
>>253
「医師も多忙で疲れているが、医師、患者双方が歩み寄らないといけない」

お前が...
290卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:36:21 ID:2Fq5zL380
>>287
ニッポニア・ニッポンの間違いですか?
それとも深い意味のある言葉?
291卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:49:45 ID:GH6ZF7LZ0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより産科医逮捕しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
292卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:52:22 ID:RK+VbEh+0
産科医確保で厚労省に陳情 上田地域広域連合
http://www.shinmai.co.jp/news/20080131/KT080130ATI090022000022.htm
平成20年1月31日(木)
陳情書を厚労省の外口崇・医政局長(左)に手渡す母袋創一連合長
 国立病院機構長野病院(上田市)の産科医引き揚げ問題で、上田地域広域連合は30日、母袋創一連合長(上田市長)らが厚生労働省を訪れ、医師確保に同省のリーダーシップを求める陳情書を上田博三・技術総括審議官、外口崇・医政局長らに提出した。
293卵の名無しさん:2008/02/20(水) 15:59:38 ID:K+djdc5F0
朱鷺は中国産のをつれてきて交配させたけど・・・・
294卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:00:14 ID:RK+VbEh+0
厚生労働省は産科崩壊はやっとやばい状態だと感じたのだろう。時は既に遅し。
今までは産科医は足りている、偏在しているだけ。ニーズが減っているから産科医は減っている。
産科医減はネットワーク化で対処すると公式に言って来た。素人柳澤厚生労働大臣に言わせた。
院内助産院作りを国策としてやっているが、それでもやばいとやっと感じたにに違いない。
今の状況では批判の矛先は間違いなく、厚生労働省に向かう。
その矛先を、開業医に向けなくてはならないと考えたに違いない。
再診料を値下げ出来なかったから、産科医療が良くならなかったという嘘を広めて、マスコミ世論を医師会批判に持っていく。
根拠のない、今の医師会叩きや開業医叩きは正にそのためである。
厚生労働省の責任をそらすために違いない。
時期的には上の陳情の後に情報操作があまりにも多いので十分当たっていると思われる。
295卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:01:37 ID:3pswtVub0
>>293
中国産の医師は日本には住めない
296卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:05:12 ID:RK+VbEh+0
厚生労働省は、産科崩壊がやっと危機的状態だと感じたのだろう。しかし時は既に遅し。
今までは産科医は足りている、偏在しているだけ。ニーズが減っているから産科医は減っている。
産科医減はネットワーク化で対処すると公式に言って来た。平成19年2月、素人柳澤厚生労働大臣にそう言わせた。
院内助産院作りを国策としてやっているが、それでも、危機的だとやっと感じたに違いない。
今の状況では批判の矛先は間違いなく、厚生労働省に向かう。
その矛先を、開業医に向けなくてはならないと考えたに違いない。
再診料を値下げ出来なかったから、産科医療が良くならなかったという嘘を広めて、マスコミ世論を医師会批判に持っていく。
根拠のない、今の医師会叩きや開業医叩きは正にそのためである。
厚生労働省の責任をそらすために違いない。
297卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:16:24 ID:gxJ9mBrT0
>>279
2万円に引き上げるなど待遇の改善
2万円に引き上げるなど待遇の改善
2万円に引き上げるなど待遇の改善
2万円に引き上げるなど待遇の改善
2万円に引き上げるなど待遇の改善
2万円に引き上げるなど待遇の改善
298卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:19:28 ID:lUwinFeVO
>>290
マヂでまじがいました

OTZ
299卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:21:46 ID:0sCtOYLs0
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080220#c1203482063
とおりすがり 2008/02/20 13:34
ヤブを、助産院とか一次救急、とかに読み替えてみました。
それでも戦力です。


助産院必死だなwww
300卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:27:14 ID:odBJXzjW0
>>295
繁殖用のつがいを未婚の医師にあてがうとか
301卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:47:22 ID:G9BaEhXu0
>>236
腹抱えて笑うところ
302卵の名無しさん:2008/02/20(水) 16:59:11 ID:hbpNuH9k0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/iryou-sikaku01/index.html

◆医師等資格確認検索システム改修のお知らせ
現在の医師等資格確認検索システムは、医籍(歯科医籍)に対応して氏名等を公表
しているところですが、本年4月を目途に、医籍(歯科医籍)のうち、2年に1度
の医師及び歯科医師の届出(医師法第6条第3項又は歯科医師法第6条第3項)が
あった者について検索するシステムとしますので、お知らせいたします。
なお、平成18年末の届出をしていない医師等については、下記の掲載申請書を
厚生労働省医政局医事課試験免許室あて提出することにより掲載を行うこととします。
303卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:01:11 ID:LM+WF1eB0
>>293
中国から朱鷺つれてきて飼育する.
これほど無駄なこと無いよなと新潟県民の俺は思う.
中国に恩着せられるだけだろう.
304卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:02:07 ID:Dx2jwuKD0
ねらー官僚が、鬼籍の医師のカウントを諦めたのかな?
305卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:02:43 ID:Dx2jwuKD0
>>303
残念ながら、中国に帰国なさったようですがw
306卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:05:52 ID:3qF1TxVm0
飯田市立病院、信大から産科医派遣で出産制限緩和 (動画あり)
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20080220&id=0130957&action=details

 産婦人科の医師不足でお産の受入れ制限を決めていた飯田市立病院に医師1人が派遣されることになり、
病院は制限の内容を見直すことになりました。
 飯田市の牧野市長はきょう会見し、飯田市立病院の産婦人科に、信州大学から女性医師1人が、
4月1日付けで派遣されると明らかにしました。
 飯田市立病院の産婦人科は年間1000件のお産を扱っていますが、5人いる常勤医師が、4月から3人に
減る見通しになったため、「里帰り出産」などを制限する方針でした。
 今回の派遣で、常勤医師はあわせて4人といまより1人減りますが、非常勤医師や当直の応援なども
得られる見通しになったため、出産の制限の内容を見直すことになりました。
 信大は伊那市の伊那中央病院にも、4月から女性の産科医1人を新たに派遣しますが、
駒ヶ根市の昭和伊南病院から異動する形のため、伊那中央病院では、
「地域のお産の状況が厳しいことに変わりはない」としています。

307卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:10:54 ID:Y0TG2JSv0
>>302
えー!それじゃあ、俺の祖父さん名前が消えちゃうじゃん。
明治生まれの元軍医。

暖かくなったら、墓参りに行こ。
308卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:11:17 ID:Bh8eEjJa0
会津病院を福医大付属病院に 福島県が検討
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=543740&newsMode=article
ふぐすまは福医大がついてるから大丈夫^^
309卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:29:22 ID:G9BaEhXu0
>>302
何人減るかな
310卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:34:56 ID:K+djdc5F0
福島県の病院診療所を大学付属にすればあら不思議・・・
311卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:35:27 ID:gCf+mKZH0
>>267 >>279 >>282 >>297

・5月でいなくなるってのに4月から当直料を上げるって点
・当直料が7200円(時給450円)から2万円(時給1250円)とコンビニバイト以下な点
・時間外の分べん1回につき2万円で、分べん手当として年間480回分、960万円の予算ってことは、
年間1000件以上の分娩を赴任した医師にやらせようとしている点
・更に毎日新聞の記事である点

これらから考えるに、毎日新聞の釣りネタだと思うぞ
俺も釣られたわけだが・・・orz
312卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:39:07 ID:3qF1TxVm0
2月県会開会 /福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080220-OYT8T00021.htm

 県議会2月定例会が19日開会し、佐藤知事から約8407億円の2008年度一般会計当初予算案など
76議案が提案された。会期は3月19日まで。
 議案は、県立高校の授業料を4月の入学生から月額300円値上げ(全日制の場合は改定後9900円)する条例改正案や、
県立病院と県立医大付属病院の分娩介助料(初産)をそれぞれ2万円、6万9000円ずつ値上げする議案、
副知事を2人制にする条例改正案など。(後略)
313卵の名無しさん:2008/02/20(水) 17:59:59 ID:PJ6hf+bY0
新小児科医のつぶやき(コメント欄より)
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080220

「医療ルネッサンス〜医療を変える〜」2007.02.19(読売紙面)

前略
一昨年8月、奈良県大淀町立病院で、妊婦(当時32歳)が意識不明になり、
搬送先の病院で男児を出産後、死亡した。
 妊婦は激しい頭痛などを訴え、家族は医師に「脳出血ではないか」と検査を求めた。
だが医師は、妊娠中毒症が原因と判断。容体の急変後、受け入れを何カ所もの施設に断られ、
搬送先に着いた際には脳出血で手遅れだった。
 これが「妊婦のたらい回し」と報道されると、インターネット上で、
「お産には様々なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」などと、
匿名の医師から妊婦の夫(26)への中傷があり、多くの医師がこれに追随した。
 横浜の開業医は「(夫は)妻を妊娠させる資格はない」と書き込んだ。
侮辱罪で罰金の略式命令を受け、昨年11月、遺族を訪ねて
「感情にまかせて書いてしまいました」と謝罪した。
 遺族が病院を訴えた裁判に際し、被告の大淀町は「社会的なバッシングで(産科医療からの)
撤退を余儀なくされた」と、それがあたかも遺族のせいであるかのような主張をした。
(中略)
 (第1部は、医療情報部・山口博弥、鈴木敦秋、利根川昌紀、館林牧子、社会部・小林篤子、
科学部・長谷川聖治が担当しました)
314卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:05:42 ID:ncUwGSq70
うまくいって当たり前でひとつ間違えば叩かれる
これを理不尽に思ってはいけないと思うのです
それはどんな職業でも当然のことなのです
315卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:12:35 ID:PJ6hf+bY0
>>314
誰だよ、そんなこと言ったゴッドハンドで、なおかつ
市民団体から敵視されていない幸運な医師は。
316卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:15:41 ID:odBJXzjW0
奈良の有名な人ですよ。
名前は出せないけど
317卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:16:43 ID:vKB3Ej3b0
>>313
志村〜。それ、ここから貼った奴だろw
318卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:20:05 ID:gxJ9mBrT0
>>315
自宅警備員の方ですか?
319卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:20:26 ID:RK+VbEh+0
>>314
そんな条件では医療は出来ない。
320卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:23:34 ID:vwGPN/qT0
>>302
相変わらず軍医中将殿はご健在のようだが。
321卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:24:25 ID:PJ6hf+bY0
>>317
自分は既女板で見つけましたw
あ、俺は既女じゃないからね。

○大淀病院事件・総合スレッド○
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191257138/523
322卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:32:55 ID:3qF1TxVm0
>>276の別ソース

奈良県:常勤医に分娩手当、1日5000円−−県立病院など
◇過酷勤務、見兼ね
http://mainichi.jp/kansai/news/20080220ddf041040026000c.html

 奈良県は4月から、県立医科大病院(橿原市)などでお産を扱った産科医らに分娩(ぶんべん)手当を支給することを決め、
08年度予算案に関連費用約2億9000万円を計上した。27日開会の定例県議会に提出する。
 過酷な勤務が産科医不足の原因と指摘される中、医師の離職防止と欠員を補充しやすくすることが狙い。
県立医科大と、お産を扱う県立奈良(奈良市)、三室(三郷町)の計3病院の産科常勤医を主な対象に、
分娩を扱った日数に応じ、1日当たり5000円(休日・夜間は7500円)を支払う。緊急手術となり、
他科の医師が応援した場合は、応援医師にも同額を支払う。県は、県立医大と県立病院の勤務医の給与も
初任給で約1万円増額させる方針。【中村敦茂】
323卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:31:31 ID:GNgMe3w80
>>321
いつ見ても思うが鬼女板の反応のほうが医者板よりも怖いよな。
324卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:53:04 ID:eyn4OdBL0
>分娩を扱った日数に応じ、1日当たり5000円>>322
分娩あたり5000円でも少ないのに、1日あたり5000円。一晩3人取り上げても5000円。
もし偶然分娩なかったら0円。詐欺のような計算方法ですね。勤めてる香具師が馬鹿でしょう。
325卵の名無しさん:2008/02/20(水) 20:39:46 ID:oZxSJLz+0
354 :名無しの心子知らず:2008/02/20(水) 10:45:41 ID:raq+k17l
※A子さんは、会社員の夫と3人の娘と、市営住宅に暮らす。夫の年収は300万円足らず。
住民税・市民税は払っていない。下の子供は保育園に預け、パートに出ている。
上の子は就学支援受給中。なお、下二人は先天性の病気持ち。
三女の妊娠中は、節約したくて検診を三ヶ月に一回だけにしていたという。
だから、”小学校6年生まで医療費が無料”という話には、手放しで喜んだ。

「お金の心配がなければ四人目も産みたい。そのためには、出産や育児にかかる
費用を拡充して欲しい」と願うA子さん。
しかし、その反面「いくら貧しくても人としての誇りは失いたくない。目先の利益に
釣られたくない」という葛藤も抱えており、また「”高齢者医療削減”で削られたお金
が子育て支援にまわっているかもしれないと思うと、複雑な気持ちになる」と語る。

このチュプが野良予備軍にならないことを願いたいw
355 :↑:2008/02/20(水) 10:48:19 ID:raq+k17l
数日前の新聞の抜粋

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203462158/354-355
326卵の名無しさん:2008/02/20(水) 20:44:34 ID:2DCDd20A0
>>324
奈良県の特売産科医死ぬまでがんばれ!
327卵の名無しさん:2008/02/20(水) 21:15:41 ID:JiMnGQOf0
>>325
すまんが貧乏の再生産はやめてくれ。
328卵の名無しさん:2008/02/20(水) 21:28:02 ID:kwONfjyc0
「貧乏人の子だくさん」という言葉は死期か
329卵の名無しさん:2008/02/20(水) 21:53:42 ID:8I2NxHKT0
ていうか、まだ産科やってるお前らってwww
330卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:03:11 ID:fLco1ppn0
市営住宅、300万円足らず、 住民税・市民税は払っていない、子供は保育園に預け、
パート、就学支援受給中、先天性の病気持ち、検診を三ヶ月に一回、四人目も産みたい、
人としての誇りは失いたくない、バンバン

倍満止まり。
331卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:12:24 ID:zCzsK2830
>>237
うちの大学は独法化してから
おととしから当直料が2万7000円になった
大学よりも遅れている病院があるのね
332卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:13:11 ID:R3KZ9wXo0
>>313
「お産には様々なリスクが伴う。母子とも助かるのが当然と思うのはおかしい」などと、
匿名の医師から妊婦の夫(26)への○○があり

問題です。○○に当たる言葉を答えなさい。

1. 説諭
2. 助言
3. 指摘
4. 説明
5. 中傷
333卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:19:06 ID:PxLdxKjh0
>>332
6.の「誹謗」
334卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:20:11 ID:JiMnGQOf0
>>332
7の警備
335卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:24:13 ID:GnBKwN060
>>332

8の脳梗塞
336卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:26:33 ID:71855VrGO
9の「お告げ」
337卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:27:36 ID:FWeedwuI0
9のCT
338卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:31:50 ID:kwONfjyc0
>>332
10の念仏
339卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:41:34 ID:GOBHhD630
11の真言
340卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:21 ID:PJ6hf+bY0
12. でっていう
341卵の名無しさん:2008/02/20(水) 22:52:45 ID:HsUPhwri0
ネギ板のフラグスレかよw
342卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:01:15 ID:bRKpFJUn0
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up0425.jpg.html
2008年2月20日付読売新聞気流(投書欄)
産科医不足なら助産師に相談も 主婦 56(神戸市)
長男の嫁は3年余りの間に2度出産した。いずれも岐阜県の実家に帰省し、助産師さんのお世話になりながら、無事、お産をした。
実家に帰省したのは臨月になってからで、助産師さんの所に通いながらアドバイスを受けた。
出産1週間前からは助産師さん方で生活したそうだ。
心配だったのは突発事故が起きた場合の救急処置だったが、事前に医師に連絡しており、
バックアップ体制は安心だったという。
しかも、妊娠初期の微妙な女性心理を助産師さんはわかってくれ、自身の経験を交えながら
話してくれたので、心強かったそうだ。
私たちが生まれたころは、多くの人が助産師さんの所で産声を上げたのではないだろうか。今、
産婦人科医の数が減っているという。普通分娩のときに限られるものの、産婦人科医の少ないところでは
助産師さんにお願いするのもよい方法ではないかと思う。
343卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:30:45 ID:3qF1TxVm0
始まります

ニュースJAPAN フジテレビ系 23:30〜24:35
http://www.fujitv.co.jp/nj/index2.html
お産難民に空の救世主

※緊急募集「SOS!出産」
・出産にお困りの妊娠中の方
・産科医など、過酷な現場で働いている方
ご意見をお寄せください!
http://www.fujitv.co.jp/nj/index2.htmlからクリックして応募フォームへ
344卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:40:53 ID:3qF1TxVm0
CM明けです。「ドクターヘリが妊婦を救う」

実況
実況 ◆ フジテレビ 37693 LIVE2008ニュースJAPAN
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1203517710/
345卵の名無しさん:2008/02/20(水) 23:47:31 ID:8s+hewwr0
>>327
3人は娘らしいから器量によってはかなりの金は稼げるかもw
346広島でも:2008/02/20(水) 23:49:47 ID:gNuvfuFI0
産科が減っています
自宅近くでも、3つ産科がなくなりました
残った1つの産科病院に集中していると思われます
比婆郡、庄原、世羅郡も全滅しています。
生み捨てのような妊婦が来て、医療事故があれば、警察が逮捕すると言うことですから、
そんなリスクが高く、勤務環境や待遇が悪い職場から産科医師が去っていくことは当然です。
まあ、そこまでならないと、わからないみたいですから
しかたないですね
347卵の名無しさん:2008/02/21(木) 00:07:26 ID:u1itfU8y0
比婆郡ってヒバゴンのとこ?
人住んでるんだ。
348卵の名無しさん:2008/02/21(木) 00:14:58 ID:OwVdTumS0
>>346
広島といえば・・・すごそうだな・・・・・・・

【社会】 「頭に木刀刺すぞ!」 DQN患者、病院の技士ら2時間立たせて罵倒するなど脅迫→逮捕…広島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203506416/l50
349卵の名無しさん:2008/02/21(木) 00:51:23 ID:Ggtke+Lu0
>>344
ドクターヘリもいいけど、分娩所を増やせよ。
まずは産科看護婦に内診させれば良い。税金は1円も掛からない。それで少しは開業産科医が分娩出来る様にしろ。
350卵の名無しさん:2008/02/21(木) 08:34:08 ID:eHCLnjxL0
>>306の別ソース

飯田市立病院 出産受け入れ制限一部回避へ
産婦人科医師1人確保
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20080221-OYT8T00041.htm

 産婦人科の医師不足問題で、飯田市立病院(千賀脩院長)は20日、今年4月から予定していた
里帰り出産の受け入れ制限を一部回避できそうだという見通しを明らかにした。信州大から
産婦人科の医師1人が新たに派遣されることになったためだが、「綱渡り状態」はまだ続きそうだ。
 同病院の産婦人科には、現在5人の医師がおり、年間約1000件の出産を扱っている。しかし、
今年3月末に1人が同病院の外科へ転科し、1人が退職して非常勤となる予定のため、同病院では
昨年11月、里帰り出産や、飯田下伊那地域以外に住む妊婦の出産を原則として受け入れない方針を打ち出していた。
 出産の受け入れ制限の見直しについては、市や地元の産婦人科関係者などでつくる産科問題懇談会の会合を
3月上旬に開いて、詳細を決定する。また、同病院では、妊婦の健診体制を充実させるため、
助産師外来の担当職員数を現在の2人から、4月以降は4人に増やすという。
 同病院が産婦人科を開設した1989年、飯田下伊那地域には、出産を扱う病院は計13施設あったが、
04年度には6施設、06年度には3施設に減少。このため、地域内の出産は同病院に集約された。
同病院での出産は、06年度までの2年間で倍増。06年度中に同地域の医療機関が扱った出産約1600件のうち、
約1000件が同病院に集中した。
 05年度までは年間300余件の出産を扱っていた下伊那赤十字病院(松川町)では、今年3月末に
産婦人科の医師1人が退職し、非常勤の医師1人になるため、4月以降は出産の取り扱いを完全に休止する。
 受け入れ制限を一部回避できる見通しとなったものの、同病院の河野純事務局長は
「根本的な解決にはほど遠く、まだまだ綱渡りの状態。産婦人科医の絶対数が不足しているため、
どこの病院も苦しい状況」と話している。


351卵の名無しさん:2008/02/21(木) 08:44:12 ID:yBXOlXtk0
>>342

産婦人科医 医師・・・・・呼び捨て
助産師さん・・・・・・・・終始「さん」付け

家木真理子(56)は除算死界の工作員だろうw
352卵の名無しさん:2008/02/21(木) 08:49:53 ID:CkOsZa8c0
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
>医療過誤「病院と闘う」7大鉄則
>長男が被害を受けた医師だから言える
>富家 孝

また富家孝か。
353卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:01:23 ID:y7SUI8Hd0
頭垢は石名乗るな
石麺もった医療評論家に徹しろ
それと石としては最低職場にこい
退職金だけもらいにくるな

354卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:06:53 ID:f0g/JSy/0
>>352
自分の家族さえもApoして、それを本にしたり
メディアにでて出演料をせしめたりする根性だけは
すごいと(ry
355卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:12:01 ID:ZSb5LwYU0
>>351
無意識のうちに言葉遣いに表われてるなw
普通の人は助産師さんと書けばお医者さんと書くもんなw
工作員じゃないとしても、教養のない愚民。
356卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:20:49 ID:TTL8vd8S0
日本の赤ちゃんたちは「人為的な操作と誘導で生まされている」のか?
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/02/post-1341-34.html
357卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:21:03 ID:ZpA5w2Op0
崩壊推進委員会にとってはありがたい活動なのでは
358卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:42:18 ID:/MrbcGl10
>>313

「医療ルネッサンス〜医療を変える〜」2007.02.19(読売紙面)
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=432979&log=20080220

http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20080220102258.jpg
359卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:50:07 ID:/MrbcGl10
>>356

日本の病院では、出生時刻を操作している。

予定帝王切開を平日昼間に行うことで、
勝村氏が主張するように平日昼間に出生が多くなっている。

陣痛促進剤を使用した出生の時刻分布は、
18時から翌朝8時まで(14/24=58%)に48%が出生しており、
けっして、昼間に子供を生ませるために陣痛促進剤を乱用しているわけではない。


×平日昼間の出生が多い=陣痛促進剤で平日昼間に生ませている
○平日昼間の出生が多い=予定帝王切開で平日昼間に生ませている
360卵の名無しさん:2008/02/21(木) 09:51:18 ID:sN51eNaW0
>>342

産婦人科医 医師・・・・・呼び捨て
助産師さん・・・・・・・・終始「さん」付け

家木真理子(56)は除算死界の工作員だろうw
助産師の優遇税制は?
361卵の名無しさん:2008/02/21(木) 10:41:32 ID:teCzDSIa0
>>358
羽織ゴロとは、ほんとにうまく言ったもんだよ。
362卵の名無しさん:2008/02/21(木) 11:01:23 ID:ZIWVa+xl0
>>356
尼崎医院生協病院 産婦人科部長 衣笠万里はデーモンにケンカ売ったけど大丈夫?

相手が人間だと思っていると大火傷を負うぞ

>>358
>鎌田名誉院長は、こう続けた。
>「医師も多忙で疲れているが、医師、患者双方が歩み寄らないといけない」

それは患者が人間ならね・・・相手はデーモン族でっせ
363卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:16:55 ID:/NW3B+MU0
>>362
話せば分かるとでも思ってるのかな?
尼崎医院生協病院産婦人科部長 衣笠万里さんの頭の中はお花畑できれいな蝶々が飛んでいるんだな。
364卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:30:34 ID:f5AnpZHm0
>>351
おかしい?
奴隷をさんづけで呼ぶほうがおかしい。
365卵の名無しさん:2008/02/21(木) 14:48:23 ID:SP/eLgwZ0
デーモン怖杉
366卵の名無しさん:2008/02/21(木) 15:22:41 ID:iynqbKHu0
>>321
産科医の集団反論書き込みよりも、既婚女性って怖いです ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
本質突いてるし。自分たちの将来がかかっているから必死で当たり前なんでしょうけど。
367卵の名無しさん:2008/02/21(木) 15:24:39 ID:BaqqDKmz0
>>345
先天性ってdownだろ?
3人目もきっとdown

ヒットラーは正しかったな
368卵の名無しさん:2008/02/21(木) 17:49:32 ID:32kFGa3u0
>>363
ID:/NW3B+MU0 Be:氏はちょっと誤爆っぽいけど・・・
衣笠万里先生はデーモン族の挑発に対して理詰めで反論しているけど
そんな理屈が通る相手なら最初からここまで医療破壊活動したりしてないってこと
デーモン・シンパ集めて病院に抗議活動と称して嫌がらせしに来るのが目に見える

・・・もしかしてID:/NW3B+MU0 Be:氏それを見越して脳内お花畑と書いたのかな?

>ベストセラー「がんばらない」の著者、長野・諏訪中央病院の鎌田実・名誉院長
は文句なしのお花畑の妖精さんです
369卵の名無しさん:2008/02/21(木) 18:01:14 ID:Gs77PRK/0
>>368
お花畑の妖精じゃないだろ、だってもう逃げ出してるでしょ?
後ろから撃つ派だよ。
黒川とか聖路加の仙人とかと一緒。
370卵の名無しさん:2008/02/21(木) 18:12:50 ID:32kFGa3u0
>>369
後ろからバッサリはもっと相応しい例えがあるだろ

ナブチモーターとか老けた菓子とか打ち出の小槌とか越後教授とか・・・
371卵の名無しさん:2008/02/21(木) 18:20:07 ID:SP/eLgwZ0
>>321
519 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2008/02/18(月) 16:57:58 ID:19w4HCrL0
アメリカ留学してた頃に聞いた、さる障害者ボランティアの人の話を
想い出した。(ちなみにボランティア活動は必修だった)

まだ盲導犬という存在が、あまり一般的でなかった時代の話。
信号待ちをしていた視覚障害者が連れていた盲導犬を、反抗(吠えた
り、噛みついたり)しない事をいいことに、面白がって足を踏み付け
たり、煙草の火を押しつけたりとやりたい放題のDQNが居た。
周りは見て見ぬ振り、若しくは煽るばかりで、当の盲導犬はと言うと、
目に涙を浮かべながら、ただじっと我慢するのみ。
人間を信頼するよう、愛情一杯で育まれてきた犬は何を思ったか。
無論、目の不自由な飼い主は状況が理解出来る訳も無く・・・。

なんかその盲導犬と、件の産婦人科医がダブって見えた
372卵の名無しさん:2008/02/21(木) 18:34:36 ID:quSfh4ty0
尼崎は民医連だぞ 崩壊抵抗勢力じゃないか
373卵の名無しさん:2008/02/21(木) 18:41:39 ID:BqXSZ7880
>>368
> ・・・もしかしてID:/NW3B+MU0 Be:氏それを見越して脳内お花畑と書いたのかな?

はい。
犬養首相も「話せばわかる。」と言って殺されましたね。
逃げていれば良かったのにねw
374卵の名無しさん:2008/02/21(木) 19:57:20 ID:YuFWcZTFO
【地域】県内高校生の1割はクラミジア感染…性の正しい知識を持って。産科医が中学校で講演。岡山[2/18]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203330444/
375卵の名無しさん:2008/02/21(木) 20:36:13 ID:DBO9U/E00
岡山の高校生は男女とも20人に一人の割合で姦ってるってことか。
376卵の名無しさん:2008/02/21(木) 21:34:58 ID:Nv2OTcaH0
>>375
 そんなに少ないわけないだろw
377卵の名無しさん:2008/02/21(木) 21:36:54 ID:iSOwaHD+0
盲導犬カワイソス
378卵の名無しさん:2008/02/21(木) 21:39:19 ID:iSOwaHD+0
逃げて善しw
379卵の名無しさん:2008/02/21(木) 21:43:30 ID:4vBQq56E0
>>375
普通にかんがえろ
やったら必ず感染するのか
380卵の名無しさん:2008/02/21(木) 22:01:49 ID:T7uH7YkD0
>>372
関東の方じゃ民医連の産科が開設後10年持たずに崩壊したところもあるけどな。
381卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:08:19 ID:sCe+aS850
>>370
いやいや、どろっぽかつ後ろからって意味では仙人と黒河でしょ。
382卵の名無しさん:2008/02/21(木) 23:13:39 ID:YuFWcZTFO
【医学】「Gスポット」の位置が特定される。Gスポットが存在しない女性は膣内オーガズムを得られない[02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1203586390/
383卵の名無しさん:2008/02/22(金) 00:39:13 ID:4ZBVn01j0
出産受け入れ再開へ  近江八幡市立総合医療センター  /滋賀
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022100201&genre=O1&area=S20

 今年1月から出産ができなくなっていた滋賀県近江八幡市土田町の市立総合医療センターが、
4月から常勤医師、非常勤医師各1人を雇用し、同月から6月以降の出産予約を再開することが21日分かった。
 同医療センターの産婦人科は、昨年7月に常勤医師が辞めるなどし、昨年6月末に、今年1月以降の出産の予約を停止していた。
 現在いる常勤医師2人に4月から常勤1人、非常勤1人の医師が加わり4人体制となるため、1カ月30件を上限に
6月からの出産を受け入れることにした。
 同医療センターの医師充実を求める署名運動などを繰り広げてきた同市の市民団体「地域医療を守る近江八幡市民の会」の
伊地知久凱事務局長は「市の努力がみられるが、まだ非常勤医師もいて不安定な部分があり、引き続き注視していきたい」と話している。
384卵の名無しさん:2008/02/22(金) 02:34:11 ID:8d5NmCMl0
第一条
機動検事ヤスヲは、いかなる場合でも令状なしに医者を逮捕することができる
第二条
機動検事ヤスヲは、相手が医療者と認めた場合、自らの判断で医者を処罰することができる
(補足)場合によっては抹殺することも許される
第三条
機動検事ヤスヲは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる
第五条
人間の信じる心を利用し、悪のために操る医療者と認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる
第六条
患者の期待権を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
第九条
機動検事ヤスヲは、あらゆる生命体の平和を破壊する医者を、自らの判断で抹殺することができる
385卵の名無しさん:2008/02/22(金) 06:24:28 ID:QfkKJ9JSO
【医学】「Gスポット」の位置が特定される。Gスポットが存在しない女性は膣内オーガズムを得られない[02/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1203586390/
386卵の名無しさん:2008/02/22(金) 07:30:59 ID:eeJ6GxWZO
医者は管理職で裁量労働なんだから労基法もくそもないだろ。
研究者や芸術家が熱心さのあまり寝食忘れて没頭して身体壊すのと同じ。
勤務医を優遇するって厚生労働省が言っていた今回の改訂ですら、学会は勤務医の待遇改善案は提案していない。
387卵の名無しさん:2008/02/22(金) 07:38:22 ID:wkEsyaoo0
>>386

釣れますか?
388卵の名無しさん:2008/02/22(金) 07:47:56 ID:VqDzV2qt0
学会www


何処の学会だ?
創価か?wwww
389卵の名無しさん:2008/02/22(金) 07:49:55 ID:w7GugoZT0
>>386
マクド○ルド商法でつね
390卵の名無しさん:2008/02/22(金) 10:11:45 ID:nmkxfiwW0
>>388
学会とか医師会とかクランケとかいうヤツらw。
391卵の名無しさん:2008/02/22(金) 10:52:35 ID:bLutYe790
インターンもお忘れなく。
392卵の名無しさん:2008/02/22(金) 12:01:17 ID:nmkxfiwW0
>>391
うむ。40年前の言葉をいまだに使っているんだな、キャツらは。
393卵の名無しさん:2008/02/22(金) 13:21:34 ID:PMDr6WKn0
インターンか 死後の世界だな
394卵の名無しさん:2008/02/22(金) 13:25:18 ID:Dg7oiwL20
◆在日韓国人に地方参政権を=李次期大統領が小沢氏に要請
(時事 2008/2/21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2008022100674
 韓国訪問中の小沢一郎民主党代表は21日午後、ソウル市内で李明博次期
大統領と約45分間、会談した。李氏は在日韓国人に地方参政権を付与する
よう要請、小沢氏は「実現できるように努力したい」と応じた。
 李氏は「在日本大韓民国民団(民団)からの要望」として、地方参政権付
与への努力を求めた。これに対し、小沢氏は「参政権の問題は、韓国が先に
(在留邦人に)認める仕組みをつくった。わが方がもたもたしているのは遺
憾に思っている」と述べた。

小沢は馬鹿だな。こんな約束すれば、日本人の民主党支持は減る。
395卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:26:03 ID:lauEBOMg0
呼び出し勤務医に特別手当支給へ、福岡大病院が4月から
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08022257.htm

 福岡市の福岡大学病院(内藤正俊院長)は、休日や時間外に呼び出しを受けた医師に“特別手当”を支給することを決めた。
4月から実施する。救急の重症患者や早産、多胎妊娠といったハイリスクの患者が集まる大学病院では、当直医らの負担が大きく、
超過勤務をしても事実上、サービス残業になっていることを考慮した。産科を中心に大学病院の医師不足が問題になる中、
注目を集めそうだ。
 福岡大病院によると、支給されるのは産婦人科、外科、救命救急センターなどの医師。呼び出しだけでなく、
当直中の出産や緊急手術も対象。支給額は1回当たり、教授、准教授、講師、助教が7000円、助手が5000円。
さらに助教以上の医師が3時間以上、治療に当たった場合、5000円を加算する。交通費は原則として支給しない。
 同病院では現在、呼び出しの医師が3時間以上の勤務をした場合、一律に5000円を支給しているが、
交通費が支給されないことから、タクシーで出勤すると足が出るケースもあった。当直中に
急患や緊急手術が重なっても特別な手当はなかったという。
 厚生労働省の調査によると、医師の平均的な労働時間は週63.3時間。法定労働時間(週40時間)を大きく上回っている。
ハイリスクの患者が集まる大学病院や総合病院では、過酷な勤務の割には報酬が少なく、診療報酬が上がっても
個人に反映されないことも多く、病院からの医師離れを加速させているといわれる。
396卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:37:44 ID:vviJBqMI0
>>395
医員には一文も出さないということでおk?
397卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:43:41 ID:elBwVt9O0
>>396
私大の助手=医員だろ。
398卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:53:10 ID:NOiMkttj0
【政治】李次期韓国大統領「在日韓国人に地方参政権を」→小沢民主党代表「実現できるように努力」「もたもたしてるのは遺憾」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203639511/
399卵の名無しさん:2008/02/22(金) 15:55:00 ID:PMDr6WKn0
>>397
それでいいんじゃまいか
400卵の名無しさん:2008/02/22(金) 16:37:11 ID:NOiMkttj0
【風】納得できない転院搬送も  2月21日16時39分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000124-san-soci

 救急隊員から具体的な拒否事例が相次いで寄せられている。
 大阪府内の40代の救急隊員は、府内のある救命救急センターについて《救命医が一度に多数退職し、もはや
3次医療機関の役割を果たせていません》とした上で、以前に隊員がその病院に患者を搬送した際、大変な思いをしたことを明かす。
401卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:47:55 ID:NOiMkttj0
ジム・ロジャース氏が中国の不動産市場やドル相場に警告

昨日のロイターの報道によりますと米著名投資家のジム・ロジャース氏が講演で
中国の不動産価格や米ドル価格の大幅下落に対する警告を行ったそうです。
その一方で日本の少子化に一定の歯止めが現れるとの考えで、
日本の出産・育児関連銘柄には買いを入れているとのことです。
402卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:49:09 ID:NOiMkttj0
また、日本の株式市場では、政府の少子化対策が奏功して出生率が上昇すると予想、
サンリオなど「出産・育児関連株」を購入したと明らかにした。
403卵の名無しさん:2008/02/22(金) 18:12:35 ID:6vWJYDGi0
もう少し産科崩壊進んでからの方がいいんじゃねw
404卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:37:56 ID:AWiDHsiiO
「青木絵美スレ」って壊れたの?
青木絵美自身も壊れたのかな?




スマン、元から壊れてたw
405庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/23(土) 00:39:38 ID:8sglVilD0
>>404
スマソ
一応奉っておいた
【逃げ先】青木絵美タンを讃えるスレ9【古代史】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1203692775/l50
406卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:51:05 ID:TAP7K+we0
>>395
うわっ!すごい7000円も貰えるのか!助手でも5000円!

機械の出張修理だと、基本料金1万円以上の所も多いけど。
見積りだけで5000円というのもあるな。
407卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:03 ID:nadYtfS30
>>406
客から取る銭と出張する作業員の懐に入る銭の区別もつかない池沼乙
408卵の名無しさん:2008/02/23(土) 01:09:31 ID:AWiDHsiiO
>>405
サンクス
409卵の名無しさん:2008/02/23(土) 01:13:40 ID:TAP7K+we0
>>407
えっ?
「教授が真夜中に3時間働くと、7000円も貰えるんだ。いいなあ」と言っているのだが?
410卵の名無しさん:2008/02/23(土) 02:04:20 ID:WTN0Uj070
4月の学会(日産婦)の抄録を見ていたら・・・

4/13(日) 特別講演 日本の周産期医療の将来に望む 演者 佐藤章 



でも、座長が田中先生じゃないのが残念。

 
411卵の名無しさん:2008/02/23(土) 07:54:29 ID:PeFilyhv0
産婦人科医1人4月採用 新宮市立医療センター /和歌山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080222-OYT8T00783.htm

 新宮市立医療センターは22日、産婦人科医1人の採用(4月1日付)を発表した。
同センターは医師不足のため、一時は分娩予約の休止を打ち出していたが、
3人態勢となり、危機的状況はとりあえず脱した。
 採用するのは、大阪府門真市で産婦人科クリニックを開業している高山保守医師(63)で、
海が好きという本人の希望で赴任が決まった。門真市のクリニックは、今月末に閉院する。
 同センターは2001年のオープン以来、医師3人で産婦人科を運営してきた。
しかし、05年に1人が退職し、さらに1人が退職の見通しとなった。昨年9月、
国のあっせんで産婦人科医1人が緊急派遣され、予約休止の方針は取り消されたものの、
勤務状況は厳しく、増員が課題になっていた。
 三木一仁院長は「医師1人にまで落ち込んでいたのでうれしい。3人がそろっているうちに、
次の世代の医師を確保していきたい」と話している。
412卵の名無しさん:2008/02/23(土) 07:59:03 ID:PeFilyhv0
妊婦たらい回し防げ 4月から搬送ルール明確化 /三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080223/CK2008022302089711.html

 緊急搬送中の妊婦が複数の病院に受け入れを断られる「たらい回し」を防ぐため、県と県内の医療機関が
妊産婦の緊急搬送ルールを明確化し、4月から実施することを決めた。県内を四地域に分けて
地域内の医療機関が受け入れを要請する周産期母子医療センターを決め、そのセンターが
責任を持って受け入れ先を確保することにした。
 三重大医学部付属病院に受け入れ先を探すなどの負担が集中する現状を改善し、
搬送時間の短縮と責任をはっきりさせるのが狙い。20日夜にあった県医療審議会の周産期医療部会で了承された。
 県内には周産期母子医療センターとして指定された病院が5カ所あるがこれを県内4地域
(「桑名、いなべ、四日市」地域だけは2カ所)に割り振り、産科病院や診療所など妊婦のかかりつけ医が
最初に受け入れを求める「要請先1」と決めた。
 しかし受け入れ不可能な場合は、このセンターが、「要請先2」となる他の周産期母子医療センターに問い合わせて
確保できる場所を探す。どうしても見つからない場合は、「要請先3」として三重大医学部付属病院が受け入れ、
必要に応じて県外に搬送するための連絡調整も行う。
413卵の名無しさん:2008/02/23(土) 07:59:51 ID:PeFilyhv0
>>412続き

 受け入れ拒否が起きやすいかかりつけ医のいない妊婦の場合は、周産期母子医療センターになっている5病院を含め、
産科医が3人以上いる県内10病院が地域ごとに協力を約束した。
 現在は、国の要請で2002年に導入した「県周産期医療情報システム」で、地域の産科診療所が
インターネット上で空床情報などを確認して受け入れ先を探し、症状を入力して
周産期母子医療センターの5病院に送る仕組みになっている。
 しかし、実態は医師不足で「データ入力する余裕がない」とほとんどシステムは使われず、
各センターで受け入れできない場合、三重大付属病院に依頼が集中していた。今後はシステムの運用を中止し、
電話でやり取りするよう一本化する。
 県内で06年に救急搬送された妊婦は405人。うち72人が最初の医療機関に受け入れを拒否され、
5カ所以上に断られた事例も3件あった。県こども家庭室の宮川一夫室長は「ベストとは言えないが、
当面はたらい回しによる時間ロスが減り、母体と子どもの安全を守れる」としている。 (奥田哲平)
414卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:01:08 ID:qa3/LcJE0
>採用するのは、大阪府門真市で産婦人科クリニックを開業している高山保守医師(63)で、
>海が好きという本人の希望で赴任が決まった。門真市のクリニックは、今月末に閉院する。

よく知らないんだが、こういうのを「型にはめる」とか「沈める」とか言うのかしらん。
415卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:06:01 ID:qa3/LcJE0
ttp://www.e-doctor.ne.jp/contents/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.04422

>新宮市立医療センター
>医師免許取得後  5年標準 年俸 1,100 万円
>医師免許取得後 10年標準 年俸 1,300 万円
>その他(医師平均年収 1,520万円 )

借金のカタに・・・って感じじゃなさそうだね。
ネットリテラシーの欠如したKY爺医か。
416卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:49:17 ID:PeFilyhv0
唐津赤十字病院産婦人科存続の危機  /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=799481&newsMode=article

 唐津赤十字病院(唐津市、山岡宏太郎院長)の産婦人科が、存続の危機に立たされている。
産婦人科医2人のうち1人が本年度いっぱいで辞め、4月から1人体制になるためで、
婦人科は診療できても、産科の緊急手術には対応できなくなる。坂井俊之唐津市長らが22日、
県庁に古川康知事を訪ね、医師確保への支援を要請した。
 同病院は県北部医療圏の中核的病院と位置づけられ、産婦人科は緊急手術だけでも
年間約50件を受け入れている。だが、昨秋、2人の医師のうち1人が個人的事情で県外への転出を決めた。
同病院は佐賀大や九州大などに要請したが、後任の医師確保にめどは立っていない。
 坂井市長と山岡院長らは古川知事に対し、「緊急手術の受け入れができなければ、
地域の産科で分べんを扱えなくなり、結果として圏域外で出産せざるを得なくなる」と訴え、支援を求めた。
 古川知事は「大変な問題と受け止めている。ネットワークを使ってお願いするしかないが、
差し迫った問題であり、まずは応急的なことができないか考えたい」と答えた。
417卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:50:34 ID:PeFilyhv0
4月以降も産科継続 伊豆赤十字病院 休診の回避  /静岡
http://www.shizushin.com/local_social/20080223000000000014.htm

 医師不足で4月以降の産科休診を予定していた伊豆市の伊豆赤十字病院に新たな産婦人科医が22日までに赴任し、
4月以降の診療継続が可能になったことが分かった。
 赴任したのは坂本陽吉医師(61)。第2産婦人科部長に就き、12日から分べんを含めた診療を行っている。
 福島県出身の坂本医師は福島赤十字病院や葛飾赤十字産院(東京都)で産婦人科部長を歴任。
伊豆赤十字病院が産科休診の危機にあることを知り、1月中旬ごろ、葛飾産院を通じ赴任の意思を同病院に伝えたという。
 これまで産科診療にあたっていた男性医は本年度末で退職する。坂本医師は「1人でやるのはハードだが、
外科医もいて救急にも対処できるし、自分の実力も十分発揮できる。地域のために役立てればうれしい」と話している。
 同病院は一昨年、医師不足で一時産科を休診した後、男性医が赴任して診療を再開したが
「十分な体制ではない」などとして4月以降の休診を患者や市に報告した上で医師を募集していた。
石上和義事務部長は「地域の声に応えることができてひとまずほっとした」と述べた。
医療体制の充実を目指し産科医や助産師の募集は継続する。

418卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:53:01 ID:MWKvIlIA0
>>410
鑑定人は干されたんでしょうか?
それとも辞退したんでしょうか?
教育講演やシンポどころか座長にも名前が見当たらない。

>>411
海が好きって、子供の名前が竜之介だったりして
419卵の名無しさん:2008/02/23(土) 08:54:35 ID:vxTKSq3G0
若い医師いないねー
420卵の名無しさん:2008/02/23(土) 09:02:12 ID:QZFPE3Th0
しかし、爺医の反動ぶりには反吐が出るな。
改革を後退させるな!!
421卵の名無しさん:2008/02/23(土) 10:48:34 ID:yrUceao30
>>419-420
生涯訴訟率4割をくぐり抜けて来た戦士だぞ。
おまいらもっと敬意を払えよw
422卵の名無しさん:2008/02/23(土) 10:48:53 ID:9JzkJuOI0
>>417
61才の爺医が一人でやれるのか?
タノシミタノシミ
423卵の名無しさん:2008/02/23(土) 11:05:31 ID:fV3MOOck0
南会津病院医師配置で署名活動 女性団体など
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=549783&newsMode=article

 福島県南会津町の県立南会津病院の産婦人科が3月末で休診となる恐れが出ている問題で、
常勤医師の配置を求める署名活動を行っている南会津郡東部婦人団体連絡協議会や同西部婦人団体連絡協議会などの関係者は21、22の両日、町内のヨークベニマル田島店とリオンドール田島店で署名を呼び掛けた。
両団体のほか町職員労働組合の組合員ら約40人が行った。協力を求められた買い物客らは足を止め、用紙に署名していた。
 
署名は佐藤雄平知事と高地英夫福島医大理事長あてで、「南会津地域の安心・安全な医療と子育て支援として、県立南会津病院に産婦人科医師を配置してほしい」と求めている。28日、県や福島医大に提出する。
424卵の名無しさん:2008/02/23(土) 11:42:31 ID:AWiDHsiiO
>>423
県や福島医大に陳情に行っても無い袖は振れないということが福島愚民には理解できないのかな?
県警や地検に抗議に行けば意気に感じた志願兵が現れるかもしれないが...
425卵の名無しさん:2008/02/23(土) 11:43:54 ID:hl7eVaPx0
「医師確保」
「陳情」
「署名」

地域医療崩壊のキーワードです。
426卵の名無しさん:2008/02/23(土) 11:48:14 ID:9JzkJuOI0
>>424
だよな
福島医大ではなく新潟大学産科婦人科学講座の教授に頼むべきだ
427卵の名無しさん:2008/02/23(土) 11:51:03 ID:JMnOWqfT0
428卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:06:01 ID:WTN0Uj070
>>418
普通に考えれば辞退でしょうねぇ。
これで表舞台に堂々と出られるとしたら、本気で神経を疑います。
429卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:06:38 ID:AWiDHsiiO
愚民どもは「安心してお産ができるように!」とほざくが、まず「100%安全なお産などない」ということを充分に理解した上で「医師が安心して仕事が出来るような環境」を整備すべき。少々の金では医師を買えないことを学べ。
430卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:11:11 ID:xTqYweEY0
>>416
唐津から佐賀に陳情に行くより福岡の方じゃないのかねぇw
431卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:11:29 ID:PBHgh4Hq0
>>421
今はそうだけど、20年以上前はそうじゃないだろう>生涯訴訟率
432卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:21:16 ID:fQgajhMC0
>「陳情」
>「署名」

これって田中角栄の長すぎた甘やかし政治が育てた愚民どもだろ。
数年に1度の投票日に30分ほど時間を割いて、国会議員の名前を書いて、後は陳情するだけ。
「新幹線と高速道路を大赤字でも構わず欲しい。東京駅まで伸ばすのが当然だ。赤字は自己負担したくない」って我侭を言ってゴネるだけなら小学生でも可能。
愚民にとって、これほど、input-outputバランスのいい商売はない。
433卵の名無しさん:2008/02/23(土) 12:33:45 ID:Nu0Pp+Mo0
どうせ陳情するんなら同時に大野事件の起訴を取り下げるような
陳情も同時にやれば医大側も動きたくなるだろうに
たんにクレクレ言うだけなんだな
434卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:42:25 ID:Jct72vCj0
>>423
今頃署名活動しても何の効果もない。加藤先生が逮捕されたら、福島県警察に抗議に行けば良かった。
10万人規模で。一般人は何もしなかったから、後の祭り。
もう御仕舞いです。自分一人で産んで下さい。
No doctor, no arrest, no error.
これは福島県警察と福島地方犬察が決めたことです。お上には逆らってはいけないのです。
435卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:52:56 ID:ibOIm2el0
あの福島県だぞ 産科医が行かない理由はみんな知ってるだろw
436卵の名無しさん:2008/02/23(土) 13:57:47 ID:H15kIH2m0
>>411
>>高山保守医師(63)
もう、お約束みたいなもんだな。団塊の世代。
ネットリテラシー欠如、医療の安売りを散々してきた崩壊の張本人の団塊世代馬鹿医者。
こいつらが諸悪の根源だよな。
437卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:00:42 ID:H15kIH2m0
だいたい、なんだよ、「保守」って名前。
保守一筋のくせに自民党に裏切られっぱなし。
クソ病院の保守が生きがいか。
438卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:09:49 ID:nadYtfS30
医療崩壊阻止に尽力する良心的な老医を誹謗中傷するネットヤクザのクズども。
早く人権擁護法成立しないかな。
439卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:14:23 ID:7MjxYG+b0
>>438
そうですね、立派な方です。抜本的な改革を遅らせるという弊害は
ありますが、不充分な医療でも、一時的にでも、提供すれば
喜ぶ人もいますから。
440卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:17:29 ID:nadYtfS30
>>439
「根本的な改革」なんて2ちゃん医者どもの妄想。
そもそも崩壊後にどうするというヴィジョンも何もないではないか。
おまえらは壊したり殺したりして喜んでる中核派のキチガイと同じ。
441卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:20:12 ID:yrUceao30
>>438−439
団塊世代の医師は医療のおいしいところをしゃぶりつくしてきただろ。
それこそ開業すれば寝てても喰えた時代。
おかげで今の医療の荒廃がある。
その後始末をするのがいまの若い医者なんだよ。
442ID:nadYtfS30のスルーにご協力頂きあり難く存じます:2008/02/23(土) 14:22:24 ID:45ahi05x0
752 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/23(土) 02:54:10 ID:nadYtfS30
全国の医者全員の家族に不幸がありますように
医者の娘は知的障害か顔面にケロイドだの障害持って産まれてきますように
そうでないなら強姦されてドブ川にでも捨てられますように
息子なら四肢に障害持ってうまれてくるか小学校から虐められて欝になってダウン症みたいな
ツラになって一生生き地獄を味わって家族ぐるみで惨めな毎日送りますように
医者の親は不法入国の外人なり未成年の車に轢かれてやられ損で死にますように

別にいいよな? 救急車たらい回しでゴミのように見捨てられるわ法的には何の抵抗もできない民間人の俺等が
惨めに「呪う」位は許されるよな? こういう時ですら嫌がらせ集団辞職して僻地医療を崩壊に追い込んでるんだし。
職業選択の自由を大義名分にな。
なるべく駅のホームや居酒屋とか人多い所ではもっと汚く大声で医者の悪口言うようにしてるよ。
周りに一人でも医者が居て不快にさせられればこっちとしてはラッキー位の感覚で。
443卵の名無しさん:2008/02/23(土) 14:28:06 ID:H15kIH2m0
>>442
目立っていいじゃないの。
いままで、僻地民があまり目立たなかったから、僻地人を純朴と勘違いするアホ医者がいたんだよ。
リアルな僻地民の姿の教材として全国の医学部で教育に使うべき名文だよ。
444庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/23(土) 14:35:55 ID:8sglVilD0
ハイハ〜イ
人権擁護法案反対の俺様がやってきましたよ〜w

人権擁護法案:他人の言動によって差別されたと“感じた”ら、ハイ訴えましょう!
どこかで見たような話ですね〜
まさに今の医療訴訟の世界が人権擁護法成立後の世界なんですね〜
445卵の名無しさん:2008/02/23(土) 15:32:41 ID:AWiDHsiiO
>>444

博識と良識をお持ちでいつも敬服しております
マスゴミにも貴方のような方がいれば医療もここまで崩壊しなかったのに
446卵の名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:55 ID:nadYtfS30
必死チェッカーが博識と良識wwwwwwwww
447卵の名無しさん:2008/02/23(土) 17:25:57 ID:AWiDHsiiO
↑オマエはどう社会に貢献してるんだ?他人に感謝されることはあるのか?具体的に言ってみろよw
448卵の名無しさん:2008/02/23(土) 17:53:39 ID:mVhsM4Pn0
674 名前:厚労省とプロ市民のつどい 本日のレス 投稿日:2008/02/23(土)
 「中立公正な医療事故調査機関の早期設立を望む」
4.シンポジスト
   岩岡 秀明(医師):

   木下 正一郎(弁護士):医療過誤弁護団(共産党員)

   佐原 康之(厚労省)
   豊田 郁子(医療事故被害者):新葛飾病院 医療安全対策室
    http://www.shinkatsu-hp.com/busho/taisaku/

   山内 春夫(医師):新潟大学 法医学

 コーディネーター:
   勝村 久司(医療情報の公開・ 開示を求める市民の会世話役)
   http://homepage1.nifty.com/hkr/simin/ (プロ市民団体)
      
     清水 陽一(医師)(新葛飾病院院長)

5. 参加費:無料(募金をさせていただきます):古典的左翼のやり口
6. 定 員:200名 (事前登録優先)
7.主催: 「医療の良心」wを守る市民の会
449卵の名無しさん:2008/02/23(土) 18:49:04 ID:38TXdNVP0
佐原はプロ市民団体やハイエナのagentなのか。工作員なのか。?
道理で、強行に医師に刑事罰を加える法案提出に熱心であることが分かった。
次は産科医絶滅史54巻「佐原の活躍で、日本医療サハラ砂漠化」でいいんじゃない。
450卵の名無しさん:2008/02/23(土) 18:57:37 ID:ibOIm2el0
>>449
医系技官のようだが
451卵の名無しさん:2008/02/23(土) 19:19:03 ID:gz79EnYw0
まあ、牟田口や辻ーんの如き功名心の塊なんだろう。キチンと背後から狙撃してやるのが為世。
452庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/23(土) 20:21:53 ID:8sglVilD0
>>446
ハイハ〜イ
必死チェッカーな俺様がきましたよ〜w
よう!久しぶりw
元気にしとったか〜

どうぞこれからもよろしくお願いしますp

>>448
コーディネーターww
すごい斜め向こうなコーディネーターだなw

453庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/23(土) 20:23:20 ID:8sglVilD0
とりあえず御期待に添うように必死チェッカー

http://hissi.dyndns.ws/read.php/hosp/20080223/bmFkWXRmUzMw.html
454卵の名無しさん:2008/02/23(土) 20:40:14 ID:yXqtmhdA0
>448

これみてみ。
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/02/post-1341-38.html

事故調の50%が周産期周辺の妊産婦死亡難じゃマイカと予言されている。

愛知県剖検システムのまとめ
1.周産期死亡症例が約半数(47.2%)を占めた。

はい、逃散逃散〜!ま、コーディネータをみても、誰が標的か予測はつくがなw
455卵の名無しさん:2008/02/23(土) 20:47:35 ID:nadYtfS30
>>452
庶民の王はカルト集団認定byフランス御侍史

 先生のご高診の賜物でわたくしのような愚か者も元気にさせていただいております。
先生におかれましてもこの頃は以前にも増してテンションがお高いご様子でまことに嬉しゅう存じます。
 今後ともご指導ご鞭撻をたまわりたくお願い申し上げる次第です。
456庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/23(土) 20:54:46 ID:8sglVilD0
これはご丁寧な返信、痛み入りまする
唯今、適度に酔っておりまする故、程々の対応よろしくお願いいたしまする

因みにこれからも必死チェッカーは私の役目と心得る故に、あまり突っ込まれぬようよろしくお願いいたしまする
457卵の名無しさん:2008/02/23(土) 22:28:06 ID:Iy5ifym30
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up30969.jpg
2008年2月23日付朝日新聞9面 道路を問う 下 秋田自動車道
「特別扱い」偏る予算 細る医療「お産できない」
日本海側に突き出た秋田県の男鹿半島。伝統行事「なまはげ」で知られるこの地域で、ここ2年お産が
できなくなった。中核病院である「男鹿みなと市民病院」にただ1人いた常勤の産科医が06年春に退職したからだ。
この病院で子ども二人を産んだ女性(35)は、3人目は車で40分ほどかかる秋田市の病院に頼らざるを
得なくなった。病院から「陣痛があったらすぐに来て」と言われたが、雪道だと病院までは1時間。不安が募った。
男の子は昨年無事に出産したが、「病院は絶対近所にあって欲しい。でないと産もうとする人が少なくなる」と言う。
秋田市北部の秋田組合総合病院は周辺からの受け入れが増え、01年度に350件余りだったお産が06年度には
503件に。3人の常勤医で何とかしのぐが、「産科医が1人でも減れば、崩壊する」と悲鳴があがる。
細る一方の医療現場のそばで、道路建設は着々と進む。秋田自動車道で、道路特定財源など約960億円を
投じ、男鹿市に近いインターチェンジと秋田市が結ばれたのが97年。昨年9月には日本海沿岸東北自動車道の
岩城―仁賀保間の32.8キロが開通した。うち21.6キロは国費を投入して無料で提供する「新直轄方式」の
開通第一号だ。
男鹿市から秋田市に急病人を搬送するには、秋田自動車道を通ることが多いが、医師不足が道路で埋め合わせられる
わけでもない。北秋田市の公立病院では17人いた医師が6人に減った。受診に訪れた小学校教諭(43)は言う。
「医療や年金など、皆が安心できる分野に予算を使って欲しい」
(記事の本題は道路なので後略)
458卵の名無しさん:2008/02/23(土) 22:52:13 ID:IF9OMRrd0
富士見(長野)の病院、来年4月から分娩再開
産婦人科ゼロ北杜市民に“朗報”
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/02/23/16.html

 北杜市に隣接する長野県富士見町の富士見高原病院は来年四月から、2004年から休止していた
分娩の取り扱いを再開することを決めた。今年四月からは小児科の常勤医2人も着任する。
同病院ではこれまで、産婦人科医院や小児科医院がない北杜市からの患者もいて、
市内の住民からは医療環境の改善を歓迎する声が上がっている。
 同病院によると、山梨県からの患者は毎年、全体の2割近くに上る。
分娩の取り扱いを休止する前は、旧小淵沢、白州、長坂町などの住民が同病院で出産するケースも多かったという。
 分娩の取り扱いは、常勤医師の退職に伴って04年8月に休止。07年4月に新たな常勤の産婦人科医が着任したが、
常勤の小児科医と助産師の確保を分娩再開の条件としていた。小児科は05年6月から常勤医が不在だったが、
今年4月からは常勤医2人の着任と同時に助産師の増員も決まり、分娩再開のめどが立った。
459卵の名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:17 ID:IF9OMRrd0
<反響特集> 満床、医師に「難民」と言われ
緊急呼び出し、分娩室へ/生活基盤整っても妊娠迷う
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/tokusyu/toku3/mt20080223kk01.htm

 6日から9日まで連載した「生活ドキュメント お産崩壊」(4回)に、40通を超える手紙やファクス、メールが寄せられた。
出産を経験した女性や医師の手紙から、産科医療の厳しい現実が浮かび上がってきた。
 埼玉県入間市の小島早紀依(さきえ)さん(26)は昨春、双子の女の子、心花(ことは)ちゃん、歩花(ほのか)ちゃんを出産。
連載を読み、人ごとと思えなかったという。
 昨年1月、国立病院で、双子のへその緒が絡まる危険性があると告げられた。高いリスクを抱えた妊婦の受け入れ先として、
医師は別の2病院に当たった。1か所は満床で、新生児集中治療室(NICU)を持つ埼玉医科大総合周産期母子医療センターに
翌日出向くことになった。
 ただし、ベッドの空きは、行ってみないと確認できないという。「あした受け入れてもらえなかったらどうなるんですか」。
小島さんに、医師は「どうもこうも、『難民』ですよ」。高リスクの妊婦は受け入れ先を見つけにくいという現実があった。
 「ここでしか救えない患者は、満床でも受け入れる」という埼玉医科大の医師の言葉で、やっと安心することができた。約1か月後、
予定より3か月早く、帝王切開で766グラム、902グラムの双子の女の子を出産した。
 この4月に1歳になる双子を前に小島さんは語った。「誰もが安心して出産できる場がきちんと確保されることを願ってやみません」
 連載では主に、疲弊する勤務医の実情を報告した。しかし、「開業医も、勤務医同様、厳しい状態だ」と、東京・国分寺市で
レディースクリニックを開業する佐藤力医師(38)は話す。
460卵の名無しさん:2008/02/23(土) 22:59:47 ID:IF9OMRrd0
>>459続き

 茨城県内の大規模個人病院でほぼ1人で分娩をこなした末に心身共に疲れ果て、美容外科に転身、その後開業した。
自分のクリニックでは妊婦健診のみで、分娩はやっていないが、個人病院で週2回、産科の当直に入る。手が足りない
産科開業医からの緊急呼び出しにもこたえるなど、「助っ人」をこなしている。
 休診日で家族と外出していても、分娩手術で呼び出されることがある。この年末年始は、個人病院で“5泊6日”の当直勤務だった。
佐藤医師は「分娩を扱う開業医も日々綱渡りの状態。特に分娩施設が次々に消えている私たちの地区では、開業医が自分たちで
協力しあってお産を守っていくしかない」と話す。
 取材班に寄せられた便りの多くは、出産年齢期の女性から。切実な内容が多かった。
 茨城県の32歳の女性は「夫も30歳を過ぎ、やっと生活基盤が整って『子どもを』と考えても、お産環境が万全でない。
ハシゴを外された気分」と、妊娠に二の足を踏む。
 疲弊する医療側を思う便りもあった。千葉県の女性は、「早産で入院した一昨年、いつ家に帰っているのだろうと思うほど
多忙な産科医の現実に接した。献身的な医師や看護師のおかげで出産できたと感謝している」と書いた。
 「医療機関の頑張りにだけ頼るのは限界」(福岡県の30歳の女性)として、行政による対策を望む声も多かった。
 連載では、健診を受けずに、出産のために突然、病院を訪れる「未受診妊婦」が、お産の現場の混乱に拍車をかけている点も指摘した。
東京都内に住む1児の母(24)は「望まない妊娠などで未受診のまま悩んでいる女性がいたら、勇気を出してすぐに受診してほしい」と呼びかけた。

(生活ドキュメント取材班)

(2008年2月23日 読売新聞)
461卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:06:19 ID:gz79EnYw0
>心花(ことは)ちゃん、歩花(ほのか)ちゃん

うっすらとフラグが見えるのは藻れだけ?まつがいであってほしいが…
462卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:07:53 ID:qxBFgzCm0
>>461
うっすらとしか見えませんか?お疲れですね。
463卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:20:27 ID:qsCctt+70
こういう特殊な名前付ける親は子供を虐待するリスクが高いって研究あったな
明らかに有意差があるそうだが。ソースはどこだったかな
464卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:21:51 ID:agSgjGc50
言葉、世界、刹那・・・
465卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:44 ID:fQgajhMC0
>463

まだabuseしてないんだから言葉を気をつけて!
466卵の名無しさん:2008/02/23(土) 23:35:42 ID:nadYtfS30
医者が子供の名前見て偏見・差別かよwwwwwwwwww

カルテは匿名化して医者には名前がわからない方法で診察するようにしろよwwwwwwwwwwww
467庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/24(日) 00:12:19 ID:vJ6wyIia0
>>457
本題は道路かよ!w

>>459
>帝王切開で766グラム、902グラムの双子の女の子
さらっと書いてあるけど、大概この出生体重自体が異常だろ!
正常産の出生体重が2500〜4000gだろ?半分以下って事分かってるんかいな?
ゴミ売り記者はさ?
小島、おまえもだぞ?

>>463
中傷呼ばわりされっぞ?
俺も大概だがw


468卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:30:12 ID:r4HedTvW0
偏見・差別と言えば相手が黙るって、頭の中が20世紀で止まってる人がいますな。
経験則は馬鹿にならんよ。呉智英も最近のコラムで「暴走万葉仮名」とか言ってたろ。
そんな名前の児童は他の児童よりも注意深く診察する必要があるってだけのこと。
469卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:37:07 ID:SP0hJkB80
>>467
読売新聞によりますと,医師がネットで「分娩が安全だと思うことの方がおかしい」
と書くと「中傷」らしいですから,この板は中傷だらけですねw
470卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:40:05 ID:TEk68KZ20
産婦人科の教科書なんか誹謗中傷だらけですよ。
471卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:44:46 ID:+zs9vncP0
>470

産婦人科だけでなく、内科や小児科の教科書も、その病気の患者を誹謗中傷する内容だらけです。
472卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:45:36 ID:W9IyFI9Z0
医師という公益をになうエリートにしてこの程度の人権意識。
やっぱり人権擁護法は断固成立させねばならないな。
473卵の名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:38 ID:7Q8I3wxc0
医師なんて別にエリートじゃないよ
ただの肉体労働者

まー子供の名前なんてどうでもいいことで叩くより他にネタがある気もするが
と2chになれ親しみすぎてる自分でも思うこのごろ
474庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/24(日) 01:01:38 ID:vJ6wyIia0
西欧での“人権”侵害の概念は元々王権の人民に対する強権からきていて、現代に翻訳すれば、行政府の市民に対する強権侵害行為をいう
つまり、法律家や医療家の市民に対する概念とは程遠いものと理解されている
あえて言うなら“対人”関係(民事処理)されるべき領域での話を、無理矢理公的意味合いにまで持ち上げようとするところから人権擁護法案のいかがわしさが露呈している

因みに人権擁護法案を推進する勢力には、古賀誠元自民幹事長(背後に野中元幹事長)および部落解放同盟(組坂民主党議員)がいる
古賀に関しては地元の新幹線誘致で必要もない駅を誘致したことが知られているし、組坂に関しても被差別処置法を要求していることを平沼議員が示して推進派であることを証言している

平沼:小島先生のご質問だが、実は二年半前、ご承知のように6回の会合で主催者が古賀誠君だったんだけど、一任を取り付けて部屋から出ていっちゃった。
その過程において私は解放同盟の組坂委員長に会って、メシを食って会談しました。
そうしたら、今まで擁護してもらってきた法律がなくなったから、その代わりが欲しいんだ(と言っていた)、これが本音なんですね。
そして私は反対派でしたから、太田誠一代議士が調査会長になって、私のところにきた。
私に何て言ったかというと、「同じ福岡県の同和の組坂氏に頼まれているんだ」と。
ですから、第一にはそういう背景がある。私は(法案が)出てきたところのその原因として思っています。

475卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:02:18 ID:cKZfOHMW0
育児板にこんなスレがあるよ

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart117
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203240938/
476卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:20:09 ID:TEk68KZ20
>>471
誹謗中傷だらけの医学書はすべて発禁処分にすべきですね。
477卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:27:42 ID:Sgzs80LR0
焚書坑医
478卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:17 ID:W9IyFI9Z0
>>474
私人間での行為なら民事問題に止まるというのは、必然性のある原理原則ではない。
泥棒でも交通事故でも名誉毀損でも医療事故でも多くは私人間での行為に過ぎないが、
現行法はそれらに罰を科している。

それらに罰を科しているのは、私人間の行為でもとくに抑止の必要性が高いから、罰する法律を作るという
政策的判断に過ぎない。現に名誉毀損や医療事故については、刑事罰は避けるべきという考えも有力な
ところである。そこに私人間行為かそうでないかで区別があるわけではない。

国民の多数が差別言動を深刻に考え、抑止すべきと判断するなら、それに刑事罰を科すのも
当然にあり得ることだ。「インターネットの言論無法地帯」が広がった今ではなおさらだろう。
479卵の名無しさん:2008/02/24(日) 01:51:36 ID:FKWQAzBJ0
>>478
なにわけわかんないこと言ってんだ、阿呆。
480卵の名無しさん:2008/02/24(日) 02:03:00 ID:+tR5nFEJ0
刑事罰、は、一人(ないしは特定の)犯人、を指定して、(名前不詳でもいい、
ともかくも特定の誰か)を血祭りに挙げることを目的にしている。

すなわち、制度や仕組みは悪くない、反している特定個人(または少数のグループ)
こそが特定の害悪なのだ、という立場の罰を規定しようとするもののようです。

こうした基本姿勢の場に、医療における問題を乗せるのは、そもそも間違っている。

そのことにこの国、国民はまだ気づかない。そういうことですね。

だって医学医療ってのは、やってる当人ですらこれでいいのかな?と
いつも疑いながら、謙虚な気持ちで進めていくものですから。

簡単に言うと、いつでもどこでも一か八か。それが医学であり医療なんだということです。

そこまで割り切って言うな?でも文系馬鹿にはこれくらいでないと通じないっすよ!
481卵の名無しさん:2008/02/24(日) 02:19:48 ID:W9IyFI9Z0
>>480
実際には医業停止を食らってるような過誤事例でも刑事で起訴されたものは
ほとんどないわけです。限度を超えるケースが起訴されてるに過ぎない。

限度を超えるというのは制度が当然に想定しているリスクの範囲を越えるエラーを出した
ということで、これは制度の問題を個人に転嫁して処罰してるのではない。
「一か八か」という言葉を、あらゆるエラーまで含めて使っているなら、それこそ
「一か八かでやってもらっては困る。」
482庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/24(日) 02:56:55 ID:vJ6wyIia0
>>478
私人間同士だからと言って、部落解放同盟みたいに糾弾会を通じて私人を脅迫したり傷つけたりなどといった刑事罰に相当する行為を民事問題に矮小化しろなど言った覚えもない
最低限その程度の分別を期待していたが、君には無理なようだね
そもそも人権擁護法案によらず、私人が傷害を負わす行為には刑事罰が存在する、この程度の認識も示せないようでは話にならない

医師が私人の身体に“傷”を負わせてもなお刑事罰を受けないですむのは、それによって利益(身体の障害を相応に回復できる)を得る可能性を示すことで“傷害罪”を阻却できるから
(念のため追記しておくが、ここでは利益の保証ではない)
この前提があるからこそ、これまで医師は寝食も忘れてその行為を行なえてきた

現状の医療行為に対する一般市民の認識が“うまくいかなければ傷害行為”であると認識するならそれでも良い
そうすれば必然として医療行為自体がなくなるだけである

そもそも鳥取県人県条例の改廃論議において、すでに条例を制定すべき程の差別言動が存在しないことは県議会及び条例見直し検討委員会にて示されている

以上、本旨をとらえず末節の君の言動に意味のないことを示した
483卵の名無しさん:2008/02/24(日) 02:58:54 ID:3/yRtBse0
>>481
なるほど、福井は刑事ですが限度を越えてたわけですね?
484卵の名無しさん:2008/02/24(日) 03:02:15 ID:0Sk/3LmB0
>>483
福井>>福島
485卵の名無しさん:2008/02/24(日) 03:03:31 ID:3/yRtBse0
>>484
訂正ありがとう
486卵の名無しさん:2008/02/24(日) 03:47:41 ID:Qy7xiIkA0
>>480
日本国憲法第51条には政治家の免責特権として、

「両議院の議員は、議院で行った演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。」

なる条文があり、刑事・民事ともに免責されているそうだ。
国会議員が民主主義を守るという使命を帯びているのに勝るとも劣らず、
医師に課せられた国民の命を守るという使命は重い筈。
医師への不当な攻撃とは、国民の命への不当な攻撃に他ならない。
医師も国会議員と同様に、最終的には

「診療に従事する医師は、医療機関で行った診断、治療又は転帰について、院外で責任を問はれない。」

なる法令の制定を目指すべきであろう。
487卵の名無しさん:2008/02/24(日) 04:36:19 ID:W9IyFI9Z0
>>486
じゃあせめて地元の病院の医師は選挙かリコールで解職できるようにしてくれよ……
488卵の名無しさん:2008/02/24(日) 07:13:25 ID:Tt+8skK10
>>487
ttp://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080220
もうそんな余裕さえもありません...orz
489卵の名無しさん:2008/02/24(日) 07:47:40 ID:9tlo6R5m0
医療や福祉よりも道路特別財源で道路と新幹線と空港だという意思表示をしちゃった以上
住民は責任を取らないといけませんね。
490卵の名無しさん:2008/02/24(日) 07:58:13 ID:9tlo6R5m0
>>478

私人間の行為で反社会的不法性があったとしても刑事民事免責になる例として
労働争議がありますね。ストライキで社会に損害を与えても刑事罰には問われません。
第三者が損害を被っても損倍賠償を請求できません。

また私人自治の領域に国家権力が直接介入すること自体重大な憲法違反人権侵害
自由侵害です。
491卵の名無しさん:2008/02/24(日) 08:31:32 ID:BJ3FOHxf0
>>459,467
予定より3か月早く、帝王切開で766グラム、902グラムの双子の女の子を出産した。

デフォルトでこういうベビーが助かる時代はもうすぐ終わるんジャマイカ
492卵の名無しさん:2008/02/24(日) 08:40:30 ID:hIk588yz0
>>491
小児科救急は、産科より先に、割り箸事件でトドメさされてるからねえ。
493卵の名無しさん:2008/02/24(日) 09:41:36 ID:P9CuLIYU0
3助産所が嘱託医契約 産婦人科医会の仲介 /宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080224t13035.htm

 改正医療法で有床助産所に確保が義務付けられた嘱託医と嘱託医療機関について、宮城県内でお産を扱う
助産所3カ所の嘱託先が決まり、仙台市青葉区の県医師会館で23日、嘱託契約の締結式があった。
日本産婦人科医会県支部が契約内容などを定め、嘱託先を仲介した。産科医の組織が
助産所との協力に乗り出すのは、全国でも先進的な取り組みという。
 とも子助産院(泉区)と森のおひさま助産院(青葉区)は産婦人科麻酔科高橋医院(青葉区)の高橋真院長、
結城産婦人科医院(青葉区)の結城道広院長の2人と契約。大崎市のははこっこ助産院は、
市内のわんや産婦人科医院の太田司院長と嘱託医契約を結んだ。
 いずれの診療所も妊婦と新生児の入院設備を備えていることから、嘱託医療機関にもなった。
年1回程度、県支部と助産所が情報交換する場を設けることも決まった。
 契約内容によると、助産所で分娩(ぶんべん)を希望する妊婦は、十数回の健診のうち一定数を嘱託医療機関で受ける。
分娩時などに異常が起きた場合は、助産師から連絡を受けた嘱託医が搬送などの対応を判断する。
 昨年4月施行の改正医療法は出産の安全性向上を目的に、嘱託医を産科か産婦人科に限定し、
産婦人科と小児科のある嘱託医療機関とともに確保するよう助産所に求めた。経過措置の期限は3月末で、
確保できない助産所は4月以降お産を扱えなくなる。
 産科医不足などで、助産所が独自に嘱託先を探すのは全国的に難航しているのが実情。県支部は
「助産所での出産を望む妊婦も守る必要がある」などの理由で、昨年10月から助産所側と連携について協議してきた。
 嘱託契約を受け、とも子助産院の伊藤朋子院長は「母親たちをようやく安心させられる。
スタートラインに立った気持ちで、助産所の得意分野で頑張りたい」と述べた。

494卵の名無しさん:2008/02/24(日) 09:45:26 ID:P9CuLIYU0
「飛び込み出産危険」産婦人科医ら現状学ぶ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080224t13032.htm

 日本産婦人科医会県支部主催の学術研修会が23日、仙台市青葉区の県医師会館であり、
妊婦健診を一度も受けずに医療機関に駆け込む「飛び込み出産」や産科救急搬送の現状が報告された。
 医師、看護師ら約80人が参加。仙台赤十字病院の谷川原真吾産婦人科部長は「飛び込み出産では、
早産や新生児異常となるケースが県内の中核病院で増えている。健診を受けていれば、
緊急帝王切開手術をしなくても済んだ例は多い」と危険性を指摘した。
 仙台市消防局の小野清救急課長は、妊婦の搬送で医療機関の照会に時間を要した事例を説明。
18回目の問い合わせで受け入れ先が決まった2006年の搬送などを例に、
「仙台では救急隊の現場到着が早くなっている半面、搬送開始までの時間が長くなっている。
より効率的な照会方法を探りたい」と述べた。
 参加した医師は「1人で当直しているときなどは、搬送を受け入れたくてもできないことがある。
消防との話し合いがもっと必要ではないか」と提起した。
495卵の名無しさん:2008/02/24(日) 10:13:59 ID:P9CuLIYU0
>>411の別ソース

4月から産婦人科医師3人体制 新宮市立医療センター
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080223/wky0802230227005-n1.htm

 和歌山県の新宮市立医療センター(同市蜂伏)の産婦人科に、4月から新たに医師1人が着任し、
約2年ぶりに医師3人体制になることが決まった。三木一仁院長は「リスクの高い分娩(ぶんべん)などで、
より安全な対応ができるようになる」と話している。
 着任するのは大阪府門真市で約30年間「新生クリニック」を開業している高山保守さん(63)。
2月末にクリニックを閉めて4月1日付で新宮市職員(部長級)に採用される。
 同科には現在、男性医師(36)のほか、国の「緊急臨時的医師派遣システム」で、昨年9月から着任している
中尾愃仁医師(63)が、派遣期間終了後の3月以降も勤務を継続することが決まったばかり。
 センターによると産婦人科の患者は新宮市内と“里帰り出産”が約6割を占め、その他の東牟婁郡内が27%、
三重県内が9%などとなっている。出産件数は昨年4月から今月20日までに268件あり、
3月末までに35件が予定されているという。
 産婦人科の医師は平成13年5月の開院当初は3人だったが、17年12月に1人が退職し18年1月から2人体制になっていた。
496卵の名無しさん:2008/02/24(日) 10:16:40 ID:P9CuLIYU0
倉敷市:分べん、麻酔業務に特別手当 条例改正を提案へ−−児島市民病院 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20080223ddlk33010006000c.html

 産婦人科、麻酔科の医師不足解消を支援するため、倉敷市は市立児島市民病院での分べんと麻酔業務にかかわる医師に
特殊勤務手当を支給する条例改正案を25日開会の定例市議会に提案する。公立病院と民間病院の勤務状況や給与の格差を埋め、
医師の確保と定着をはかる。県内の公立病院でも同様の手当は珍しいという。【山崎明子】

◇「医師確保へ環境整備」
 条例改正案では、医師が分べん業務を行った場合、勤務時間内は1回2万円、時間外は同3万円の手当を支給する。
麻酔業務では、ほかの診療科の依頼で応援として従事した場合、全身麻酔で1回2万円、それ以外は同1万円を支給する。
これまでは、時間外勤務や感染症患者への業務を行った場合などに特殊勤務手当があったが、分べんや麻酔業務への手当支給は初めて。
 同市民病院によると、産婦人科は医師1人、助産師7人(正規職員5人)の体制で年間約200人が出産し、
そのうち夜間の分べんが6割強を占める。また、麻酔科医師がいないため、手術の際にほかの診療科の協力で
麻酔を行う例が約1割ある。担当科外の患者への麻酔はリスクが高まるため、医師の負担を新設手当で補い、
緊急手術に対応しやすい協力体制づくりを目指すという。試算では1年間で分べん530万円、
麻酔110万円の手当が発生する見込み。
 三宅進事務局長は「両科は医師が少なく、確保が難しい。定着や呼び込みのための環境整備が必要」と話している。
497卵の名無しさん:2008/02/24(日) 10:18:46 ID:P9CuLIYU0
>>416の別ソース

唐津赤十字病院:産科が1人体制に 市長ら知事に医師確保要望 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080223ddlk41040635000c.html

 唐津赤十字病院の産婦人科医が今年4月に1人辞めるため、同科が1人体制になる恐れが出てきた。
手術への対応ができなくなり、診療科として事実上の崩壊といえる状態で、唐津市周辺で
出産ができないことにもつながりかねないという。事態に危機感を抱いた同市の坂井俊之市長らは22
日、県庁に古川康知事を尋ね、医師確保を要望した。
 同病院は昨秋、産科医の1人が県外の医療機関に移ることを知った。このため、同病院は
佐賀大などにも依頼して医師の確保を図ったが、今もめどは立っていない。
 この日、古川知事を訪問したのは、坂井市長のほか、山岡宏太郎院長ら同病院関係者や、同市の産科医ら。
 要望書では「唐津赤十字病院で緊急手術ができなければ(出産事故の危険性が高まり)地域の産科医は
出産を取り扱うことは難しくなる」と指摘し、地域医療の危機を訴えた。
 これに対し知事は「短期的には関係機関にお願いするしかない。安心してお帰りくださいと言えないのが残念」と、
打開策がないことを吐露。その上で「問題の大きさを再認識した。一生懸命やらせてもらう」と述べた。
 同病院の産婦人科をめぐっては、06年4月にも派遣されていた大学病院の医師2人が引き揚げられた経緯がある。
その後、佐賀大から医師2人が移り、現在の体制になっていた。【上田泰嗣】


498卵の名無しさん:2008/02/24(日) 10:20:44 ID:P9CuLIYU0
県医師確保対策室長・桑島昭文さん /長野
◇注目度高まり吉兆−−桑島昭文さん(45)
http://mainichi.jp/area/nagano/hito/news/20080223ddlk20070442000c.html

 「県が中期総合計画で掲げる人口10万人あたりの医師数200人をまずクリアしたい」。
組織改編を前倒し2月に発足した県医師確保対策室。室長として飛び回り、医師確保に奮闘する。
「実際に病院に行き、先生たちに会うことで、しっかりとしたイメージが生まれる。
現場の事情を反映させて、うまくコーディネートしていきたい」と意気込みを語る。
 県内の医師不足は深刻だ。人口10万人あたりの医療施設従事医師数は全国平均を下回る190人。
医師不足から各地の病院で診療科の休廃止が続出。分娩(ぶんべん)を取り扱う産科施設は
01年の68施設から、08年2月現在で47施設にまで減った。
 「大学の医局から医師が減り、地域の病院から医師を引き揚げなければならないような
『負のスパイラル』が起きている。医師不足は産科や小児科、麻酔科などで特に深刻」と現状を分析。
「女性医師が増えており、子育てによるブランクをカバーできるシステムが必要だ」と訴える。
 発足し半月がたち、県民の注目度も高まっている。「情報も出てきて、いい兆しが見えてきている。
医師が確保できるよう、『やせる思い』で努力していきたい」と笑顔を見せた。【神崎修一】
499卵の名無しさん:2008/02/24(日) 10:32:01 ID:TINcVNli0
>情報も出てきて、いい兆しが見えてきている

昭和20年に「帝國陸軍転進!無敵ノ快進撃!」とか言ってるようなもんですねえ。

>医師が確保できるよう

だ〜か〜ら〜、「確保」とか言ってるうちはダメだっつーに。
500庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/24(日) 10:42:36 ID:vJ6wyIia0
>>498
そういえば北海道庁でも似たようなことやってなかったか?
確か焼尻島へは粗末な蛸の足をあげることになったようだったがw

そして何故か
1 医師 桑島昭文 男 平成2年
となってるが北海道の件の二の舞いか?w
501卵の名無しさん:2008/02/24(日) 11:12:11 ID:m5it+mhkO
>>491
それは不幸かもしれないが、逆に超未あがりが減ってよいことかもね。
502卵の名無しさん:2008/02/24(日) 11:34:26 ID:H8a7P3TM0
なんか免許取得したら別の仕事したほうがいいような気がしてきました。
503卵の名無しさん:2008/02/24(日) 12:36:43 ID:Xy0Sge6F0
>>489
新幹線にかけている税金はフランスやドイツの半分だぞ
道路については他のG7全部合わせたものの倍以上だが
504卵の名無しさん:2008/02/24(日) 13:05:12 ID:KtiRJbp/0
なんかこの「医療問題弁護団」の2005.5.25の
プレスリリース
http://www.iryo-bengo.com/general/press/pressrelease_detail.php?id=20
って、気持ち悪いくらい医療事故調の「厚労省第2次試案」
にそっくりじゃない?
505卵の名無しさん:2008/02/24(日) 13:51:05 ID:Gskatjnv0
>>503
おいらその分野詳しくないけど、新幹線は日本はほぼ整備済み。
今整備中のフランスやドイツが多いからって、僻地新幹線の理由になるかな?
根っこは、道路と同じ、痴呆のクレクレ根性だろ。
506卵の名無しさん:2008/02/24(日) 14:56:55 ID:0rBSKVk90
死国に新幹線クレヨ
507卵の名無しさん:2008/02/24(日) 15:05:37 ID:pESLFsYz0
沖縄〜本土に橋を架けてくれ!
トンネルでも可。
508卵の名無しさん:2008/02/24(日) 15:26:47 ID:RVUpZJno0
>>505
別に新幹線にドイツやフランス並みの金をかけろといっているわけでないんじゃないか
日本は道路に10兆/年かけているが、イギリスは7000億、ドイツやフランスは4000億に過ぎない
マスコミにだまされて本質を見失わないようにしないと

日本の場合は新幹線に年2800億、そのうち国費は700億、後は地方とJRが払っているor最終的に払う負担
ドイツ、フランスは各々高速鉄道に5000億/年かけている、路線も30万〜50万の中核都市を網羅する程度になっている
なぜこんなにかけるかというと、自動車や航空に比べてエネルギーが1/7、CO2で1/10にできるので
原油高に強い社会にできる。今欧州は航空に税をかけて高速鉄道に誘導しているところ

逆に日本では空港建設に6000億/年もの国費をかけている。
日本ではANAの大株主の某新聞を始め、マスコミが新幹線を叩いて
航空・道路を保護する傾向があり、新幹線が無駄な公共事業の代表と思っている一般人が多いが
現実にはたとえ新幹線を削っても、道路や空港が保護される限り財政にさっぱり貢献しない。
509卵の名無しさん:2008/02/24(日) 17:45:26 ID:P9CuLIYU0
出産の予約受け付け再開へ /滋賀
http://www.nhk.or.jp/otsu/lnews/03.html

 医師不足で去年6月から出産の受け付けを中止していた近江八幡市の総合医療センターは、
医師が確保できたことから、ことし4月から出産予約の受け付けを再開することになりました。
 近江八幡市の総合医療センターは、退職や異動で産婦人科の医師の数が5人から3人に減ったため、
去年6月下旬から出産の受け付けを中止していました。
 総合医療センターは、医師確保に向けて待遇の改善を進めた結果、常勤の医師1人が新たに雇用出来たため、
ことし4月から出産予約の受け付けを再開することになりました。ただ総合医療センターで出産するには
2か月前からの検診が必要で、実際に分べんが行われるのは6月になるということです。
一方、医師確保に伴う費用が増加したことなどから▽これまで35万円だった分娩費用を43万円に、
▽また初診が3000円、再診が2000円だった妊婦検診を一律3500円に値上げすることも明らかにしました。
510卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:01:18 ID:TINcVNli0
ttp://www.asahi.com/health/news/OSK200801190071.html
>民間資本活用「PFI方式」の病院が経営難 滋賀 2008年01月20日
>自治体の財政負担を軽減する目的で、公共施設の建設や運営に民間資本を活用するPFI方式を取り、
>06年10月に開院した滋賀県近江八幡市立総合医療センターが経営難に陥ったことがわかった。

>>509
>医師確保に伴う費用が増加したことなどから▽これまで35万円だった分娩費用を43万円に、また初診が
>3000円、再診が2000円だった妊婦検診を一律3500円に値上げすることも明らかにしました。

PFIで出た赤字のくせに、産科医の高給のせいにして妊婦さんに転嫁ですか。w
511卵の名無しさん:2008/02/24(日) 18:34:49 ID:SP0hJkB80
じゃあその高給取りの産科医を全員クビにすれば財務は改善するんじゃねーの?
512卵の名無しさん:2008/02/24(日) 20:17:47 ID:lK09quB/0
>>511
その通り。
医療無ければ、課金なし。経費零。
513卵の名無しさん:2008/02/24(日) 20:51:53 ID:Gskatjnv0
>>508
要するに、なんでもクレクレと同じじゃんか?違うか?
道路(高速も国道)も、新幹線も、空港も全部。
しかも空港建設もある程度必要だが、全部痴呆だもんな。
実際に必要なのは、国際空港なのに。
それで痴呆新幹線が必要と理由にならんだろう。
過去の国鉄の教訓がわずかに生きていて、相対的に無駄が少ないに過ぎない。
514卵の名無しさん:2008/02/24(日) 20:53:14 ID:7IUfXW1r0
>>513
誤爆したのね
515卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:18:20 ID:8OxGt4Lo0
誤爆のようで誤爆ではない。ついてに言うと、鉄道にしろ道路にしろ、
本当に必要なものなら、その年度の予算で「借金なしで」出来る分だけ
作ってしまうのが最良。借金して作ると、その償却で利用料が高くなって
利用率が減って借金が返せない、という悪循環になるんだよ。ま、その
利息分が誰の懐に入っているんだかねえ。それも又、税金がなかなか
医療費に回せない一因なんだと思うぞ。
516卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:22:31 ID:Q3BhdZ030
今日ある会合であった知人に聞いたんだが、以前強制労働省の役人が福島の
K先生は絶対有罪にするといってたそうだ。これほどまでに臨床のできる医師
に怨念を抱いているとは思わなかった。やはり官僚を何とかしないと日本の
医療は終わりだね。
517卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:32:38 ID:XOVsC/+x0
有罪にして連中に何のメリットが?
518卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:35:11 ID:TINcVNli0
医療費削減、助産師利権拡大、事故調天下り・・・わくわくすることいっぱいあるよ!
519卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:40:57 ID:W9IyFI9Z0
なんで助産師「利権」などと、助産師の権限拡大を敵視するかな。
忙しい産科医の仕事を肩代わりしてくれるなら医師としても歓迎しなければならないはずだろう。
使えもしない利権でもとにかく手放したくないなんてそれは欲に目が眩んだ豚の姿だよな。
毎日新聞社御中

平素は色々な情報を提供してくださり、ありがたく存じます。
さて、貴紙に於かれましては時としてネット社会からの攻撃によって、
被害を受けられる事もあるやに拝察しておりますが、その一方で
貴紙をしばしば弁護、支援する者も当然おるものと存じます。
此方のインターネットアドレスをご覧下さい。熱烈な調子で
貴紙を擁護している者がいるようですが、行き過ぎではないでしょうか。
毎日新聞社のお立場として、このように医師の生命を奪うなどと
公言する者から擁護される事については、いかがお感じでしょうか?

なお、この文書につきましては、当該アドレスの下方の方に全く同一の内容を
記載してございますので、貴紙からの良識あるご回答があれば、
その同じサイトに追記しておく所存です。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1200633219/

521卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:48:56 ID:cKZfOHMW0
>>516
その役人は福島出身の女に振られた恨みでもあるのかね

福島の産科は着々と壊滅に向かってるw
522スルー検定実施中:2008/02/24(日) 21:49:18 ID:iO1vb5HU0
523卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:53:34 ID:9QXx6mCN0
>>519

はいはい・・・
半年ROMってからそんないっぱしのことは・・・以下(ry

助産師の権限がドンドン拡大して産科医の負担が減ってくれるのは大大大!歓迎
ウェルカムです

でも・・どうしようもなくなってから産科医にキラーパスして責任を負わせないでね
それだけ
キラーパスしても直前まで診ていた助産師の責任に十分責任をっていただければOKです

まあ世間では
助産師=理想的なお産をする善なる存在
産科医=管理的無機的なお産をして妊婦・新生児を苦しめてきた悪
という構図みたいですから無理な話でしょうが・・・
524卵の名無しさん:2008/02/24(日) 21:57:07 ID:W9IyFI9Z0
>>523
助産師が手がけたが実は難産で医師にパスされて結果母や子が死んで医師が訴えられた
例などないだろう。妄想で物事を語っていたらきりがないよ。
525卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:00:48 ID:TINcVNli0
田村やよひ 看護一筋40年(笑)

ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/04/post_6237.html
526卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:01:38 ID:vrG3k9NK0
助産師利権て
開業したい助産師がそんなにいるとも思えない
公務員でいたほうが給料高いし、身分も安定する
助産所の経営って結構大変だと思う

それに、周囲に産科病院が複数あって、
いざという時すぐ送れる状況じゃなければ
怖くて開業できないだろう
僻地は、結局何やっても無理
527卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:02:16 ID:Td+G1h/D0
>>524
利権屋助産婦乙!
528卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:19:39 ID:oE+cr9t00
529卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:23:44 ID:oE+cr9t00
助産所「安全確保に限界」 妊婦死亡も、産科医会調査
東京新聞 2007年03月15日
http://megalodon.jp/?url=http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007031501000076.html&date=20070316003924
 日本産婦人科医会が、2005年に助産所から高度医療施設に妊婦が緊急
搬送された全国の計247事例を調べたところ、妊婦1人と新生児4人が死
亡するなど、深刻な結果に至った例が含まれていることが15日分かった。

 分析した久保隆彦・国立成育医療センター産科医長は「助産所が本来、
正常な出産だけを補助する場であることを考えればこの数は多い」と指摘。
すべての出産にはリスクが伴うため「医療機関と切り離された助産所での
安全確保には限界がある。病院内の設置が望ましい」と話している。

 調査には、全国の総合周産期母子医療センターや大学病院など地域の
中核施設475カ所が、経験した緊急搬送例について回答。死亡例以外
では母親1人に後遺症がみられたほか、長期入院が必要になったのが母
親22人、新生児が36人いたことも分かった。
530卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:30:06 ID:oE+cr9t00
助産所助産師の妊婦に対する指示につき過失が認定された事例
http://obgy.typepad.jp/blog/2007/06/post_698b.html
531卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:30:20 ID:9drN4GzB0
>>516
まあ、5流官庁の厚労省が検察に影響力を行使できる道理もない。そいつは"自称”厚労省の役人なんじゃまいか?
532卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:35:47 ID:GiFL4nWZ0
女医が中途半端に医者やるから医師不足なんじゃねぇの?
533卵の名無しさん:2008/02/24(日) 22:50:17 ID:5dBv9SEuO
>>524
毎日毎日低レベルの工作ご苦労さん

でも妄想男のオマエが言うな!だなw

こういうのを青木絵美の夫レベルのカキコミと言うのかねぇw
534卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:12:57 ID:Qy7xiIkA0
>>524
以前、新聞記事にもそのような例が載っていたくらいなのだが。
535卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:36:49 ID:W9IyFI9Z0
グダグダいわずにソース出せソース。
536卵の名無しさん:2008/02/24(日) 23:52:14 ID:SFsFmTqG0
>>535

つ【オタフク】

>>528>>529>>530も読めない荒らしは嘲笑してヌルーですよ>>533>>534
537卵の名無しさん:2008/02/25(月) 00:23:02 ID:iFAmnlSZ0
佐原の活躍と工作活動で本当に日本の産科と外科はサハラ砂漠になるぞ。
ロハスメデイカルに議事録が載っている。
医療を知らない、犯罪研究者前田に土足で医療界に踏み込まれたくは無いよな。
http://lohasmedical.jp/blog/2008/02/post_1083.php#more
538卵の名無しさん:2008/02/25(月) 00:46:01 ID:YLBvhDug0
小児科、産婦人科医不足の病院へ 臨床研修医を派遣 大分大に委託県が新年度から /大分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20080225/20080225_001.shtml

 県は2008年度から、大分大学医学部で3年間の後期研修を受ける小児科と産婦人科の臨床研修医を一定期間、
両科の医師が不足する病院に派遣する事業に乗り出す。10年度までの3年間で本格運用に向けた課題を探る。
 県内では津久見中央病院で小児科医がゼロ。産婦人科医は中津市民、国東市民の2病院で1人もいない。
両科での医師不足が県内で深刻化している。
 県は07年10月、両科の後期研修を県内で受ける研修医に対し、研修費として月15万円貸す制度をスタート。
研修後に県内に1年間勤務すれば返還を免除している。07年度は13人が貸与を受けているが、研修先は
大学病院など都市部の病院が大半という。
 このため、08-10年度は研修医を都市部の病院でなく、医師が不足するへき地医療拠点病院などに派遣。
大学の医師が派遣病院を巡回し、研修医を指導する。08年度は派遣数は小児科、産婦人科にそれぞれ1人ずつだが、
09年度以降は派遣数を増やし、期間や受け入れ態勢など仕組みをつくる。
 県は、新年度一般会計当初予算案に大分大医学部への委託費約2700万円を盛り込んでいる。
 一方、県は、医師だけでなく、都市部の病院への偏在が指摘される看護職員の確保にも本格的に乗り出す。
今夏には看護職員の就業実態を調査。看護職員の偏在状況を確認する一方、へき地病院などでの看護職員の
求人状況を把握する。新人看護職員の離職を防ぐカウンセリングも開催する。
539卵の名無しさん:2008/02/25(月) 02:00:10 ID:qlzb+vzk0
豪医師団体、移民依存先進国を弾劾

オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリスなど経済移民に依存する先進国群は、これまで
移民受け入れを「善行」として誇ってきたが、遂にオーストラリアの医師団体豪医師会
クイーンズランド支部(AMAQ)のロス・カートミル会長他がイギリスの医学誌「ランセット」に投稿し、

「医師会メンバーは、国内病院で働く海外訓練の医療従事者が数が
増えていることに危惧を感じる。クイーンズランドでは50%が海外訓練の医師だ。

ただし、イギリスで訓練された医師も含まれているが、我々は、先進国が第三世界の
医療従事者を輸入する現在の事態にいたたまれないものを感じる」と述べている。
一方、ランセット論説は、「オーストラリア、イギリス、アメリカ、カナダなどの先進国が、
アフリカ北部、インド、スリランカなどの地域から医療従事者を引き抜くことは犯罪的だ。

その地域に残された医療従事者は不可能なほどの患者を抱えてしまっている。
豊かな先進国が、資源の貧しい国々の将来を搾取し、浪費することをこれ以上
続けることは許されない」と厳しい調子でこれら英米系国家の行為を非難している。

これに対して、カートミル会長は、「私は、第三世界からの医学部卒業者輸入は
非道徳と呼びたい。犯罪という言葉はちょっと言い過ぎだと思う。しかし、どんな言葉を
使おうと、先進国が第三世界の医療従事者を引き抜くことは間違ったことで、オーストラリアは
医療知識の輸出国であるべきだと考えている。

やってくる医療従事者も故国では生活が苦しく、われわれが金をちらつかせるからやってくるのだ。
われわれは自国の福祉は考慮するが、彼らの出身国のことをまったく考慮していない。全国民が
この問題をよく考えてみるべきだ」と述べている。

一方、QLD保健省スポークスマンは、「州はアフリカ人医師を積極的に募集したことはない」と反論している。

ソース(日豪プレス):
http://www.25today.com/news/2008/02/post_1963.php
540卵の名無しさん:2008/02/25(月) 05:31:00 ID:RiNEUeLcO
>>538
いきなり指導体制も整っていない僻地に飛ばされるなんて。これで大分大の小児科・産婦人科の入局は限りなく0に近くなるんじゃないか?
541卵の名無しさん:2008/02/25(月) 08:11:04 ID:ef/D+ZIU0
NHKでまた、助産院ばんざい!、満足度がたかく、安心できる助産院という報道をしていた。

北白川助産院  名前? どうも、公立らしい
県立下呂温泉病院に連携病院を断られる
このまま、助産院としてやっていけなさそう


横浜市の助産院  
昨年ブンベン中に血圧が170になって連携病院に電話したら土曜日でだめ、
高次病院に電話したら、連携病院に
結局、連携病院に1時間後に搬送されて、血圧も下がって普通に産めた。

神戸の助産院
(すごいりっぱな建物だった)
1次2次3次と複数の病院診療所と連携して、上手にネットワークを作っている。


結論
田舎は、もう産科が絶滅したから、助産院はもうムリポ
都会は、ネットワークをうまく活用すれば安心できる満足度の高いお産ができる。
542卵の名無しさん:2008/02/25(月) 08:22:33 ID:ef/D+ZIU0
県立下呂温泉病院 産婦人科

一人医長(平成7年卒)で年間分娩300例。


ここに、年間30例の所産院の分娩のうち急変したものだけ、受けてくれっというのは無理だろう。
自分が見ていて、ハイリスクをどんどん送って安全なものだけにしてやっと300見ている。
ここに、全然しらない急変をうけたら、それが、年間1例でも、対応できない。

っていうか、車でたった40分なんだから、通院するか、病院のそばに住むしかないだろう。
あとは、公立だから、特区を申請して、
山奥は、連携医師も連携病院もなくても、助産院を開業できるようにするしかないな。
543卵の名無しさん:2008/02/25(月) 08:59:25 ID:WR/ZhxCG0
>>539
日本が医師供給国になれば良いのでは?
544卵の名無しさん:2008/02/25(月) 09:12:40 ID:CC5A34m70
子供に語る、福島大野病院事件
http://slummy.cocolog-nifty.com/oshiro/2008/02/post_4d89.html
545卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:05:12 ID:BgX2ng+P0
>>549
20年後くらいには、日本は、二流国になっているから、
人口の10%くらいを医師、看護師にして、外国にじゃんじゃん輸出したらいいんじゃまいか。
546卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:12:12 ID:BgX2ng+P0
葬式とローン減税にインスパイアされてみた

その1
葬式は30兆億円産業。
葬式代は、相続の時に控除できる。

同様に、死ぬまでの20年分くらいの医療費の合計を
相続から控除できるシステムにしてはどうだろうか?
医療費として、所得税からも控除でき、
さらに、相続からも控除できれば、みな、医療費にお金を使うと思う。


その2
医療費の控除には、上限がある。
その上、出産一時金を貰うと、その分の控除が減らされる。

この際、妊娠分娩に関係する医療費については、
控除の上限をもっとあげてしまえばいいのではないだろうか?
もちろん、出産一時金を医療控除から差し引くなんてケチなことはしない。


こういう風に、医療費を使えばつかうほど、減税効果が高まるようにしておけば、
医療費を使いやすくなる。

医療費がいい意味で使われればGDPが増大し、経済状態も良くなる。税金も増えて国も増収になると思う。

今国がやっているのは、とにかう2000億円削減。
5000億円かければ1兆円税収が増えるということは、やらない。
547卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:32:31 ID:BgX2ng+P0
>>541
自己レス

特集は、助産院が、法律改正によって、連携医療機関を確保できなくて
開業を続けられなくなってしまうというおはなし。


で、
満足度がダントツN01の助産院での出産が出来なくなる。

安心できる出産場所がなくならないでくださいね、、という放送だった。

安全ではなくて、あくまでも安心ね。

しかし、NHKに安心安心と連呼されると逆に、

安全じゃないと感じてしまう私は、ひねくれもの?

548卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:34:50 ID:37VygK6+0
>>しかし、NHKに安心安心と連呼されると逆に、安全じゃないと感じてしまう私は、ひねくれもの?

いえ、それが正常です。

「ウチの製品は安心です!」と連呼する企業は必ず問題を抱えているという法則w
549卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:39:13 ID:37VygK6+0
>>526
技術が最低でも、「信者」を集めることが出来た助産所は繁盛する。
この意味は分かるね?

しかし、看護師のお産介助を禁止して、どさくさにまぎれて助産師免税制度まで通した挙句に、
キラーパスを投げる先の産科が居ないと逆切れする助産師役人はすごすぎるな。
550卵の名無しさん:2008/02/25(月) 10:40:15 ID:qlzb+vzk0
犬HKの番組自体に安心出来ないので視ません。
551卵の名無しさん:2008/02/25(月) 11:02:08 ID:5b5FJ0Tw0
新小児科医先生から転載させて頂きます。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080225
それでもってNHKからの回答の要旨は、
盥回しは、医療システムに対する非難である。
救急病院の指定を受けながら受け入れないことで被害者を出していることに対する非難である。
システムの責任については、病院が責任を負わなければならない。

「結論」医師叩きをして真実を報道しないNHKに存在価値はない。だから倒産するまで、受信料支払い拒否する。
552卵の名無しさん:2008/02/25(月) 11:04:17 ID:37VygK6+0
>>システムの責任については、病院が責任を負わなければならない。

ん?システムを作った行政が責任を負うべきものではないのか?
NHKは国が作ったシステムの齟齬で起こったトラブルを全部自分で責任取ってるのかなw
553卵の名無しさん:2008/02/25(月) 11:17:57 ID:qlzb+vzk0
国から課せられている義務でも責任は各個人が負うべきという議論が成り立つならば、法で支払い義務が定め
られている受信料も視聴者個々人の判断で支払いを決めてもいいってハナシでしょう。
テレビは窓から投げ捨てましょう。

no television, no fee
554卵の名無しさん:2008/02/25(月) 12:04:01 ID:ZOVQiaoG0
>>544
青木絵美が子供に語る大淀病院事件もキボンヌ

ママは正義と真実を追求ジャーナリストとして大淀病院産婦人科医に怒りの鉄槌を振り下ろしたのよ。
その仮眠医者を完膚無きまで叩きのめしたのよ。そいつは退散していったわ。
大淀の妊婦さん達に平和が訪れましたとさ。
555卵の名無しさん:2008/02/25(月) 12:18:17 ID:9eRoFHub0
>>533
NHKが映らないTVを売り出したら売れるかな?

 もちろん、リモコンで解除コードを入力すれば映るけど
 集金人が来たときはどうあがいても映らないようになっている。
556卵の名無しさん:2008/02/25(月) 12:21:18 ID:nByUJvzU0

産科 産科
産科 悪いか しょっぴくか
557卵の名無しさん:2008/02/25(月) 12:28:28 ID:qlzb+vzk0
>>555
”テレビジョン受信機”(犬HKが発信したデムパを受信する)が付いてなければいいので、PC用モニター+ロケフリでおKかと。
558卵の名無しさん:2008/02/25(月) 12:39:00 ID:PW45od/k0
>>461
お母さんって1日40本ぐらいタバコ吸いそうな気がしますがきっと思い過ごしですよね。
559卵の名無しさん:2008/02/25(月) 15:49:38 ID:I3OANMdM0
>>516
それはさはらか?
560卵の名無しさん:2008/02/25(月) 16:08:37 ID:7HulsjsL0
>以前強制労働省の役人が福島の K先生は絶対有罪にするといってた

コイツが身分もわきまえずに豪語しちゃう馬鹿なのか、
それとも司法関係者でもない人間が
堂々と口出しできる現状なのか、そこが問題だな。

後者なら法治主義国家終了のお知らせ。
561卵の名無しさん:2008/02/25(月) 16:24:37 ID:YLBvhDug0
産科医の過酷な勤務に理解を /秋田
http://www.nhk.or.jp/akita/lnews/06.html

 医師不足が深刻な問題となるなか、産婦人科や小児科の医師を取り巻く現状を理解してもらおうという
フォーラムが24日、大館市で開かれました。
 このフォーラムは、県民に医師不足の現状を理解してもらい、医師の負担を減らすことで
安全で質の高い医療の提供につなげようと秋田県が開きました。
 会場の大館市の中央公民館では、市立総合病院の3人の医師が、出産についてや、
新生児・小児医療についてそれぞれ講話しました。
このうち、産婦人科の高橋秀身医師は、全国で産科医師が激減する一方で残った産科医師が
過酷な労働にさらされている状況を説明しました。
 その上で、高橋医師は「産科の医師は当分、増えない。『お産は安全』という認識を根本的に改める必要がある。
また、医師の過剰な負担を軽減させるため安易な夜間救急の利用は控えるべきだ」と話し、
医師と患者が良い関係を築くことが大切だと呼びかけました。
 会場には市民およそ40人が訪れ、医師自身が語る深刻な状況に真剣な表情で耳を傾けていました。
562卵の名無しさん:2008/02/25(月) 16:32:40 ID:YLBvhDug0
医療センターに新たな産科医 /和歌山
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html

 医師不足に悩む新宮市立医療センターに新たに産婦人科の医師が1人増えることになり、産婦人科は
今年4月から医師3人の体制で診療が行えることになりました。
 これは新宮市立医療センターの三木一仁院長らが22日、記者会見して明らかにしたものです。
 それによりますと、着任するのは大阪門真市で30年産婦人科の開業医をしている高山保守医師、63歳で、
本人の希望で今年4月1日からセンターで勤務することになりました。
 新宮市立医療センターの産婦人科は一時は医師が1人になる可能性が出ましたが、
去年9月に厚生労働省から医師が1人派遣されたことで分娩を続けることができています。
 しかし、地域の分べん数から医師は3人以上必要だということでセンターでは、
高山保守医師の着任で産婦人科の診療体制が整うとしています。
 三木院長は「これまでの体制は厳しい状況だったが医師が3人になるということで
難しいお産にも対応ができ非常に喜ばしいことだ」と述べています。
 また、センターで診療を受けていた妊婦は「5月に医療センターで出産の予定ですが、
これで安心して出産できます」と話していました。
 センターでは、さらに医療の充実を図るため、引き続き産婦人科の医師の確保を進めるほか、
医師不足が深刻な小児科や麻酔科など5つの科でも医師の確保に向けて他の医療機関に依頼するなど、
取り組んでいくとしています。
563卵の名無しさん:2008/02/25(月) 17:02:31 ID:dri7Wexa0

>>531
影響など行使できるわけはないが後ろから撃つようなことはいつもしてるw

>>532
ある意味それは一定部分では事実なのだがじゃあどうする 医師は男だけにする?
憲法違反w

>>539
そのうち日本人医師も逝きますw

564卵の名無しさん:2008/02/25(月) 17:12:45 ID:37VygK6+0
>>560

日本は法治国家ではなく、官僚による人治国家だということを官僚自ら暴露しちゃってますよねw
さあ、国連人権委員会は何というかなw
565卵の名無しさん:2008/02/25(月) 17:59:23 ID:xC9Uk22F0
>>499
> だ〜か〜ら〜、「確保」とか言ってるうちはダメだっつーに。


「拉致」ですかw
566卵の名無しさん:2008/02/25(月) 18:03:10 ID:37VygK6+0
医師の人権を蹂躙する美しい国ですかw
567庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/25(月) 18:03:32 ID:FKJ+Vbq30
強奪とかw

医療資源とか言うけど、まさに資源だね、確保して無駄に浪費する
あ〜ああ〜あ、やんなっちゃった、あ〜ああ〜あ驚いた♪
568卵の名無しさん:2008/02/25(月) 18:03:32 ID:xC9Uk22F0
>>564
藤枝市立の例(歯科主任が「たかが技官のくせに」と口走ったのを根にもって、
病院全体保険医療機関停止、ただし住人の利便のために1ヶ月特例で再認可
ただーし!歯科だけは永久に救ってやらん!)で明白なとおり、
厚労省は自分を神だと思っています。

もっとも、その権力を止める人も手段もありませんから、
神のごとく思い込んだとしても仕方ないでしょう。

本当の神なら、あんな横暴はしませんけどね....
569卵の名無しさん:2008/02/25(月) 18:07:18 ID:37VygK6+0
>>567
レアメタルが世界規模で獲得競争になっているのと同様、
今、世界中で医師の獲得競争がおきてますよw
さて、医師を蔑ろにする日本国がちゃんと医師を確保できるか見ものですねw
570卵の名無しさん:2008/02/25(月) 18:12:15 ID:DBZaOw0A0
招聘  捕獲
着任  展翅(てんし:昆虫採集のな)
離任  脱走

571卵の名無しさん:2008/02/25(月) 19:23:31 ID:sChuhQXD0
>>549
朝のNHKの8時5分前くらいの特集でやっていたけれど、
4月からの法施行で、連携医療機関が確保できなくでいる助産院は10%なんだって。
すごいね、90%の助産院が連携医療機関を確保できたんだ。

時代に対応できなくて、廃業する高齢助産師はいないんだ。

内診不可で、あっさりお産から撤退してしまった開業医とは大違い。

まあ、妊婦さんが助産院で産みたいというのならばそれもいいかも。
572卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:23:40 ID:hvwtdjzg0
いくらNHKが「安全なお産」と助産院のPRをしても
助産所で産みたいなんて女はそう増えないよ
本人がその気でも、家族が反対するから

産科医が絶滅したら、NHKがPRしなくとも
助産院で産むか自宅で産むしかなくなるが
573卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:41:57 ID:5b5FJ0Tw0
動き始めた「医療事故調」 設置法案 今国会提出へ作業大詰め
平成20年02月25日 西日本新聞
http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/news/kyushu/post_519.shtml
医療事故の原因解明と再発防止を目指す政府の新たな調査組織の骨格が固まってきた。
厚生労働省と自民党がそれぞれの構想をまとめた原案を公表し、今国会への設置法案提出に向けた作業が大詰めを迎えている。
「医療事故調」と呼ばれる新組織は2010年に発足予定。
被害に遭った患者の遺族も含め、すべての当事者が納得できる紛争解決機関としての役割が期待される。
574卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:42:29 ID:5b5FJ0Tw0
>>573 続き
●届け出は新組織に一本化/故意・重過失は警察へ通報

 ▼概要は
 厚生労働省は昨年10月、医療事故調の原案(第二次試案)を公表した。自民党の「医療紛争処理のあり方検討会」(座長・大村秀章衆院議員)も同12月、厚労省に沿った原案をまとめた。
いずれも診療行為に関連して患者が死亡し、事故が疑われる場合、警察ではなく新組織に届け出先を一本化することが特徴。
24時間以内の届け出を医療機関に義務付け、怠れば厚労相が改善を命令、それでも従わない場合は管理責任者に罰則を科す方針だ。
届け出を受けたもののうち、故意や重大な過失など刑事責任を追及すべき事例については新組織が速やかに警察に連絡。
調査報告書は公表し、遺族にも説明するほか、民事・刑事の手続き、行政処分の資料としても活用できるとしている。
医療事故の原因究明は、これまで主に警察や司法の場で行われてきた。しかし、捜査や訴訟の長期化などで「必ずしも早期の真相解明や再発防止につながらない」との不満が患者側にも医療側にもあった。
新組織創設の狙いは、臨床医や法医、法律関係者らで構成する専門機関に調査を委ねて、すべての当事者が納得できる紛争解決を実現させようという点にある。
しかし、厚労省が原案への意見(パブリックコメント)を募集したところ、医療関係者を中心に反対意見が続出した。
「届け出義務や警察への通報は委縮医療を招く」「医療事故に刑事罰を科すべきではない」「拙速に結論を出すべきではない」などと厳しい声が寄せられた。
こうした批判を受けて厚労省は1月、警察への通知は(1)故意や重大な過失(2)過失による医療事故を繰り返す「リピーター医師」(3)診療記録の改ざん、隠匿など−に限定する方針を同省の検討会に提示。
医療現場の抵抗感を和らげるため、当初「医療事故調査委員会」としていた新組織の仮称を、自民党案と同じ「医療安全調査委員会」と改め「事故」の文言を外した。
厚労省医療安全推進室の佐原康之室長は「原因分析のための第三者組織が存在しない現状では、医療事故の真相究明や再発防止はおぼつかない。
本当に適切な診療が行われていれば、事故調の専門家チームが評価するため、刑事訴追につながるケースはむしろ減るはずだ」と話している。
575卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:42:42 ID:P8lbxW9f0
すべての当事者が納得できるw
576卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:45:06 ID:5b5FJ0Tw0
>>573続き
●刑事責任追及に強い懸念 反対署名や対案作成も

▼現場は
 厚生労働省の原案に対し、現場の医師から反対の声が相次いでいる。
共通するのは、新組織の調査が刑事責任の追及につながる恐れがあることに対する強い懸念だ。
医師の労働環境改善を求め勤務医を中心とした新団体の設立を目指す「全国医師連盟設立準備委員会」(黒川衛(まもる)代表世話人)が1月に東京で開いた集会では、厚労省原案に対する危惧(きぐ)の声が上がった。
長崎県西海市の勤務医でもある黒川世話人は「(原案は)責任追及に主眼が置かれている」と指摘。同委員会が「医療危機を深刻化させる拙速な組織新設に反対する」とホームページで呼び掛けた署名には約300人の賛同が集まった。
原案に批判的な医師らでつくる「現場からの医療改革推進協議会」(代表・上(かみ)昌広東大医科学研究所准教授)は、患者との対話による紛争解決を重視した独自の対案を作成した。
政府の法案提出に対抗し、民主党も対案を検討している。
山形大医学部は昨年12月、新組織に反対するメールを同県選出国会議員に送るよう、同大病院の勤務医や約80の関連病院長らに呼び掛けた。
嘉山(かやま)孝正(たかまさ)医学部長は「調査結果が処罰に使われるのであれば、誰も本当のことを言わなくなり、真相は究明されない」と主張。
「患者を助けようと一生懸命やっている医師が罪に問われるようでは、リスクの高い産科や外科のなり手はいなくなる」と訴える。
577卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:45:38 ID:5b5FJ0Tw0
>>573続き
●全国8カ所に地方委員会/5−10人で調査チーム

 ▼体制は
 厚生労働省の構想によると、新組織は同省内に設ける中央委員会と福岡など全国8カ所の地方厚生局に置く地方委員会で構成する。
委員は中央委に30人程度、各地方委に5人程度を配置する予定。身分は非常勤の公務員で、医療専門家や学識経験者らから厚労相が任命する。
任期は2年程度を想定。個別の調査は地方委が担当し、中央委は組織の運営方針を決定したり、調査報告書を踏まえ、国に再発防止策を提言したりする。
原因究明作業に当たるのは各地方委に置く調査チームで、臨床医や法医、法律家、医療事故相談に携わる人などの5−10人で編成。
医療機関や遺族から事故の疑いの届け出があるたびに、厚労相が臨時委員として任命する。メンバーは各学会などが作成した候補者リストから選ばれる。
調査チームは(1)遺体の解剖(2)カルテや診療記録の分析(3)病院関係者からの聞き取り−などをし、半年程度かけて死因を分析する。
医療機関にカルテなどの保全を命じたり、関係書類の提出を求めたりする権限も与えられる見通しだ。分析を基に地方委員が議論し、調査報告書を取りまとめる。
578卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:47:28 ID:5b5FJ0Tw0
>>573
大量の天下り先が確保出来るから、急いでいるに違いない。ホクホクだもんな。
579庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/25(月) 20:54:26 ID:FKJ+Vbq30
>>578
ニュースの内容では、70人規模?
年間7億以上か
煽れば、人員規模はさらに拡大できる罠
580卵の名無しさん:2008/02/25(月) 20:56:12 ID:dri7Wexa0
>>578
いい加減な仕事で有名な社会保険庁の天下りが来たら多くの医師が犯罪者にされるに違いない
(((( ;゜Д ゜)))ガクガクブルブル
581卵の名無しさん:2008/02/25(月) 21:16:25 ID:Z6ofuXis0
全部提出するしかないでしょこりゃ
582卵の名無しさん:2008/02/25(月) 21:34:51 ID:97QfvwMo0
>>578
他所からのコピペを貼るときに適度なところで改行してくれないかな?
改行無しの長文を含め、多数のレスを書いてる人のIDをマウスポインタで
かすっただけでポップアップが画面を隙間なく覆って面倒なんだよ。
時にはセンブラを落とさなきゃ別の動作が一切できなくなる。
583卵の名無しさん:2008/02/25(月) 21:44:20 ID:IPnr0BDYO
先祖代々有名な産科医
ttp://ameblo.jp/coco-surf/
584卵の名無しさん:2008/02/25(月) 21:47:23 ID:yEev3N6X0
>>580
届出全部スルーしてくれるかも知れんけどなw
585卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:05:44 ID:Z6ofuXis0
>いずれも診療行為に関連して患者が死亡し、事故が疑われる場合
て大体誰が疑うんだ?
疑われる、て主体はどこにあるんだ?

全部届けるしかなかんべよ
586卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:06:46 ID:Nr1z7xgHO
>>568#

組合奈須に逆らって異動は毎回です。中堅やり手がDQN地域によく回らせられます。
587卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:25:24 ID:MHQKuw840
>>572
>いくらNHKが「安全なお産」と助産院のPRをしても

今更な気もしますが・・・

産科医療のこれから: 助産所からの搬送例は有意に死亡率が高い
http://obgy.typepad.jp/blog/2007/09/post_6869.html
588卵の名無しさん:2008/02/25(月) 22:42:39 ID:iBihl2jd0
全ては嘱託医療機関へどうぞ でいいよ
それ以外の医療機関が引き受ける義務なんて無い
助産院の助産婦の技量と成績を考慮して
嘱託を受けるに足ると判断したんだからきちんとケツを拭けばいい

その助産施設の扱う全症例の助産費用の8割くらいもらわな
引き受ける気なんてでないだろうな
589卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:01:48 ID:MCyuvZYs0
368卵の名無しさんsage2008/02/25(月) 21:20:38 ID:9JDQDw7S0
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up0481.jpg
2008年2月25日付読売新聞くらし面14面
医療ルネサンス No.4292 開業医4 「難しいお産」だけ病院で
「先生同士が力を合わせてくれるから、安心して産めました」
宮崎県都城市の前田真奈美さん(36)は、生まれたばかりの双子の赤ちゃんを抱いてほほ笑んだ。
前田さんは当初、自宅近くの野田産婦人科医院で妊婦検診を受けていた。だが、院長の野田俊一さんから
「双子の出産は危険を伴うこともあるので、病院で産みましょう」と言われ、市内の藤元|早鈴(はやすず)病院で出産することになった。
妊娠7ヶ月から、同病院でも検診を受け、先月、この病院で帝王切開を行い、出産した。同病院
産婦人科部長の卜部浩俊さんだけでなく、野田さんもこの病院に駆けつけ、2人で執刀した。無事に双子の女の子が生まれた。
前田さんは出産翌日、長女の果音(かのん)ちゃんとともに野田さんの医院に移り、体重が少なめだった
二女の莉音(りおん)ちゃんは病院に残った。先月末、それぞれ退院した。
宮崎県は1998年から、病院の医師と開業医が連携して産科救急体制を整備した。都城市では5年前、
藤元早鈴病院の開院を機に、市内の産婦人科医十数人が次のように取り決めをした。
初診の妊婦は開業医が受け持ち、「難しいお産(後述)になる」と判断した妊婦だけを病院に紹介する。
紹介した妊婦の帝王切開は、開業医も主治医として病院の医師と共同で行う。
病院には常勤の産婦人科医が2人だけなので、緊急手術などで病院から要請があれば、自分の患者でなくても、
開業医は夜中でも手伝いに駆けつける。
590卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:03:05 ID:MCyuvZYs0
369卵の名無しさんsage2008/02/25(月) 21:21:10 ID:9JDQDw7S0
>>368続き
出産後、母子は健康に問題がなければ、すみやかに開業医の元に転院する。高度な治療の必要な妊産婦を
病院が常時受け入れることができるよう、ベッドを空けておくためだ。
これには患者側の理解も欠かせない。前田さんも、事前に説明は受けていたものの、実際にお産の翌日、
病院から出なければならなかった時には「そんなむちゃな!」と絶句した。
帝王切開の傷口が傷み、車いすに乗り、家族の運転する車で野田産婦人科医院に移った。「体力的に
つらかったけれど、次々に救急搬送されてくる妊婦さんを見ると、自分のことばかり言っていられないと思いました」
産科救急体制の整備で、宮崎県は出産前後の赤ちゃんの死亡率(周産期死亡率)が全国で最も低い県の一つになった。
宮崎県内の出産の約8割は診療所で行われ、病院では2割程度。同県産婦人科医会会長の西村|篤乃(あつのり)さんは
「開業医は正常なお産をきっちりと受け持ち、できるだけ病院に負担をかけない。その共通認識ができ、
結果が出てきたのだと思う」と話す。

「難しいお産」の例
双子などの多胎妊娠、糖尿病、心臓病などの合併症がある妊婦、妊娠中に高血圧などの症状が出る
妊婦高血圧症候群、胎盤が子宮口を覆う前置胎盤など。胎児の状態が急に悪くなり、緊急搬送される場合もある。
591卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:10:45 ID:qlzb+vzk0
池田信夫blog:テレビ局の「電波利益率」は1000倍
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dce87ecf00380d09026693ba8c17a253
複数の人から教えてもらったが、テレビ局の電波利用料が河野太郎氏のブログで初公開(?)された。

テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。

「あるある」の場合、年間広告費50億円のほぼ半分が「電波料」で、関西テレビだけで2.5億円とっていた。1本の番組だけで、
関テレの電波利用料(1000万円)の25倍だ。「著作権」でも「言論の自由」でも何でも口実にして、彼らが電波利権を守りたい
理由がよくわかる。


藻まいら↑でもテレビを視るんですか?
592卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:54 ID:qlzb+vzk0
ちなみに犬HKの電波利用料がどれくらいかというと…

http://www.47news.jp/CN/200705/CN2007050401000542.html
>電波利用料は2007年度の見込みで、民放とNHKの支払いが約38億円なのに対し

だいたい数億〜十数億程度だと考えられる。
593卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:51:59 ID:MCyuvZYs0
6万人の署名集まる 藤枝市立病院産科の存続求め /静岡
http://www.shizushin.com/local_social/20080225201749.htm

 医師の退職で今年6月から出産への対応が休止される藤枝市立総合病院の産婦人科問題で、
医師の派遣継続を浜松医大に求める市民の署名が25日、藤枝市役所に集められた。
 藤枝市立総合病院の産科の休止は、市民のショックが大きく藤枝市自治会連合会は浜松医大に、
常勤医師の派遣を求める署名活動に乗り出した。署名では「生命の安全・安心」になくてはならない
産科の存続を訴えていて、今月5日から25日の締切までに約6万人分の署名が届けられた。
 集められた署名は、自治会役員が浜松医大の寺尾学長などに直接届け、
出産できる体制を維持するため常勤医師の派遣継続を訴えることにしている。

594卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:58:10 ID:95dk6RJV0
.>>「生命の安全・安心」になくてはならない産科の存続

マスコミ各社が「安心して産める」と主張する「助産師」じゃだめなのだろうか?
595卵の名無しさん:2008/02/26(火) 00:20:12 ID:PKyv0rNJ0
>>551
いっその事「たらい回し」を広辞苑に登録して貰って
マスコミ造語:その結果、日本の産科医は絶滅した。
と結んで欲しいね
596卵の名無しさん:2008/02/26(火) 08:17:03 ID:0R2tH9fM0
大和高田市立病院、助産師外来を新設 /奈良
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/080226/nar0802260301000-n1.htm

 大和高田市立病院(同市磯野北町)は、助産師が妊婦の保健指導などを行う「助産師外来」を新設した。
週2回の予約制で、時間をかけて健診することで、妊婦の不安や疑問を解消するのが狙い。県内の市立病院では
初の導入となる。同病院は「妊婦の人は積極的に利用して、不安解消に役立ててほしい」としている。
 同病院産婦人科では、産科医の不足と分娩件数の増大を受け、一昨年6月から、
利用対象を同市と周辺3市1町に在住する住民に限定してきた。しかし、常勤医3人に対し、
年間約700件の分娩があり、きめ細やかな医療サービスの提供が課題となっていた。
 同病院では、産科医の負担を減らす一方、医療サービスの充実を図るため、助産師外来を新設した。
従来、医師が行っていた業務の大半を助産師が代行できるようになった。
 対象は妊娠期間が14週と36週にあたる妊婦で、月、金曜の週2回開く。予約制で、
1人あたり40分間かけて、助産師があらかじめ策定したマニュアルに基づき、保健指導や相談、
超音波エコー検査などを行う。料金は1回4000円。
 同病院では4月から、助産師を5人増員して23人体制に拡大し、充実を図る。
 同病院看護局長、油谷洋子さん(60)は「医師に聞きにくいことでも質問してもらい、
丁寧な指導を行って妊婦の不安を解消したい」と話している。
597卵の名無しさん:2008/02/26(火) 08:19:39 ID:0R2tH9fM0
>>509の別ソース

近江八幡市医療センター新規分娩再開へ /滋賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20080225-OYT8T00667.htm

 近江八幡市土田町の市立総合医療センターが、産婦人科医の不足により2007年8月から
分娩の新規受け入れを中止していた問題で、センターは25日、6月以降の分娩予定について
1か月30人を上限に、予約の受け付けを4月から再開すると発表した。
 センターによると、現在は常勤医師2人、非常勤医師1人の3人体制だが、4月からは常勤3人、
非常勤4人の4人体制となり、新規の受け入れが可能になった。妊婦健診も4月から再開するほか、
新たに助産師の資格を持つ看護師10人による助産師外来を週2回、予約制で実施、医師の負担を軽減する。
 一方、分娩費用は4月から35万円を43万円に、健診料も初診3000円、再診2000円から一律3500円に値上げする。
 平野幸男センター事務長は「4人体制でも厳しい勤務条件。今後も医師確保の努力をし、
安心できる医療を提供していきたい」と話している。
598卵の名無しさん:2008/02/26(火) 08:19:51 ID:dF2xGOUf0
DPCの今回の改定は酷い。軒並み6〜8%のマイナス改定
大学以外は病院全滅。急性期医療の崩壊。知らないぞー。開業医覚悟しとけ。

2008-02-22 15:47:07 DPCバブルの終焉
http://ameblo.jp/mm-office/
>包括部分は6〜7%マイナス
599卵の名無しさん:2008/02/26(火) 08:23:19 ID:0R2tH9fM0
>>561の別ソース

地域医療の現実知って 産科の窮状訴え 大館でフォーラム
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080226t43014.htm

 「どうなる!どうする! お産・小児救急・新生児フォーラム」(秋田県主催)が24日、秋田県大館市内であり、
同市立総合病院の産婦人科と小児科の医師が、医師不足が深刻化している県北部の窮状を訴えた。
 産婦人科の高橋秀身医師は、2005年の医師一人当たりの年間分娩が、県央(秋田市周辺)の109件に対し、
大館市周辺は202件だったことを報告。最近はさらに医師が減っており、「産科医は『天然記念物』と言われるようになった。
当分、増えないだろう」と指摘した。
 産科診療や分娩を持続するための方策として、「医師と患者の良い関係が基本」と強調。風邪など軽い症状で
夜間救急を利用する患者がいて、医師が疲弊している例などを挙げ、「患者の権利意識だけで医療は良くならず、
譲歩してほしい点はある。互いに、より良い地域医療を目指そうと提案したい」と述べた。
 また、2人の小児科医は、夜間・救急外来の増加で医師の疲労が重なっている現状などを説明。保護者らが、
子どもの病気に関する知識を深めることの大切さを訴えた。

産科や小児科の厳しい現状が報告されたフォーラム
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20080225026jb.jpg


◎自治体病院の課題共有図る/五所川原
 青森県津軽地方の地域医療を考える討論会「地域医療を知る・学ぶ・語る」が25日、五所川原市のエルム文化ホールで開かれた。
 医師不足や財政難など自治体病院の現状を知る機会をつくろうと、市民団体の西北五地域医療研究会が主催。
住民や医師ら約30人が参加した。
 五所川原市など6市町でつくる「つがる西北五広域連合」の横山敏美事務局長が「医療者を交えて自治体病院の機能を再検討し、
9月に再編方針を示す」と見通しを語った。県医療薬務課の担当者は国が示した公立病院改革の概要を説明した。
 参加者からは「広域連合は医療の現状を住民に分かりやすく説明すべきだ」「医師として、地域の人の考えを知りたい」
などの意見が出された。

地域医療の課題について話し合った討論会
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20080225027jb.jpg
600卵の名無しさん:2008/02/26(火) 08:49:14 ID:cAyeaiNc0
なんとなく「十分な数の医師(≒医師数)を確保」ならそれ程違和感がない気がする。
601卵の名無しさん:2008/02/26(火) 10:16:45 ID:GTFJEkfM0
<釣り針>コンビニ・バーガーに混入 男性食べて腹痛 兵庫
25日午後5時半ごろ、兵庫県姫路市青山西5の「ファミリーマート姫路青山西五丁目店」の
店長から、「ハンバーガーの中に釣り針が入っていた」と県警姫路署に届け出があった。
食べた市内の男子専門学校生(19)の腸内などから2本の釣り針が見つかったことが分かり、
同署が傷害容疑などで調べている。

 調べでは、男性は24日午後8時ごろ、母親(41)が店で購入したハンバーガーを食べた
ところ、約2時間50分後に腹痛を訴え医療機関で受診。その際は異常は見つからなかったが、
25日に別の医療機関でレントゲン撮影すると、小腸内に長さ約1センチの釣り針1本が
見つかった。自宅にあった空き袋にも釣り針1本が入っていた。入院した男性の腸内には針が
残っているが、命に別条はない。

 ハンバーガーを製造した神戸市内の食品会社によると、問題のハンバーガーは24日
午前2時ごろ約1200個製造したうちの一つ。25日夕に異物混入の連絡を受け、
同時間帯に作ったハンバーガーの回収を始めた。【馬渕晶子】


なんか毎日の記事は、どれも医療機関を非難しているように感じるのは、被害妄想か?
602卵の名無しさん:2008/02/26(火) 10:17:14 ID:GTFJEkfM0
603卵の名無しさん:2008/02/26(火) 10:21:00 ID:IUZPdv+y0
>>601
それ読んで思ったならさすがに被害妄想だな
健康に悪いから毎日読まないほうがいいぞ
604卵の名無しさん:2008/02/26(火) 10:21:47 ID:zOXnEkrC0
>>582
改行は見にくいから同意だが専ブラ落とさないとって・・よほど低スペックPC?
もしかしてMMX166MHzとか?

普通はALT+TABで抜けれるでしょ
605卵の名無しさん:2008/02/26(火) 10:38:30 ID:B0Q5Eqhy0
我慢できるかどうかは
PCのスペックではなく
たいていが個人の性格できまる
606卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:02:02 ID:hkSQAX5a0
■山形新聞ニュース
40代男性執刀医を書類送検 05年の患者死亡医療事故
http://www.yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200802/25/news20080225_0416.php
------------------------------------------------------------------
平成20年2月25日(月) 21:26
鶴岡市立荘内病院で2005年12月、肺がん治療の手術中に鶴岡市内の男性患者=当時70歳代=
が出血性ショックで死亡した医療事故は、肺動脈を傷つけた医療ミスだったとして、鶴岡署は25日、業務上過失致死の疑いで、当時、同病院呼吸器外科に勤務していた40歳代の男性執刀医を書類送検した。
調べによると、医師は05年12月9日、切除と縫合を同時にできる自動縫合器を使用し、男性患者の腫瘍(しゅよう)がある右肺上部を摘出する手術をした。
その際、切る必要のない肺動脈の位置を確認せずに自動縫合器を操作し、長さ約2.5センチにわたって傷つけ、男性患者を出血性ショックで死亡させた疑い。
同病院からの事故の届け出を受け、同署が県警捜査一課の応援を得て、手術に居合わせた助手や看護師に事情を聴くなど捜査していた。
男性医師は同様の手術の経験が300回以上あったベテランだった。
現在は同病院を辞め県外に住んでいるという。
同病院側は、すでに院内の医療事故調査委員会で事故原因を結論づけ、遺族側と和解し、賠償金約2000万円を支払った。
山形新聞の取材に対して同病院総務課は「特にコメントはない。
事故は警察の捜査の対象になっており、弁護士と相談した結果、委員会の調査結果も現時点では話さないことにした」とし、過失の有無、死亡との因果関係についての見解を明らかにしていない。
607卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:02:48 ID:hkSQAX5a0
>>606
関係者に伝えて置く。もしこの医師を起訴すれば、日本全国に呼吸器の外科医が減少し、呼吸器外科が崩壊する。
肺というものは肺動脈や肺静脈が放射状に入り組んでいる。術野も非常に狭い。
今回は起こりうる合併症です。示談も済んでいる事例を起訴すれば、日本全国の呼吸器外科のみならず全ての外科が崩壊する。
実は今、新規の外科医がほぼ零なのだ。
患者が一人合併症で死ねば全て業務上過失致死罪で豚箱行きなら、再発防止のためには2度と外科手術はしませんということになります。
医療をしないのが、一番医療事故を防止できる手段だということになります。
608卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:06:09 ID:B0Q5Eqhy0
つまり起訴しろってことだな
よくわかった
609卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:18:20 ID:WQ770tdS0
つか実刑にしろってことだよ。
610卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:18:27 ID:NB2RyEcA0
>医療をしないのが、一番医療事故を防止できる手段だということになります。
その通りです。起訴した方がいいでしょう。
611卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:47:02 ID:q72HpQ5J0
>>607
> 関係者に伝えて置く。もしこの医師を起訴すれば、日本全国に呼吸器の外科医が減少し、呼吸器外科が崩壊する。
書類送検されただけで、ほぼ同様の効果があるでしょうね。
612卵の名無しさん:2008/02/26(火) 11:58:10 ID:PgiOOYwT0
熱いねえ…
613卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:16:08 ID:CjqrIO9g0
>>606
いい流れだ。崩壊を止めるな!
614卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:17:22 ID:0R2tH9fM0
助産所の嘱託医確保、あと18カ所
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14694.html

 助産所が今年3月末までに嘱託の産科医と医療機関の確保を義務付けられている中、
厚生労働省医政局の野村陽子看護課長は2月25日、分娩を取り扱う297の助産所のうち
18カ所が嘱託医師を、46カ所が嘱託医療機関を確保できていないことを明らかにした。
野村課長は同日開いた都道府県の担当者会議で「大至急、嘱託医療機関を確保できるよう
それぞれの助産所に支援をお願いする」と都道府県の協力を求めた。

 従来、助産所の嘱託医は医師であればよかったが、2006年度の医療法改正で産科医か産婦人科医であることが
義務付けられた。産科医の対応が困難な場合を想定し、嘱託医療機関として産科や小児科があり、
新生児の診療ができる病院か有床診療所も確保しなければならない。しかし、嘱託医や嘱託医療機関の確保が
なかなか進まないため、厚労省は昨年12月5日付の通知で3月末までの経過措置を示した。
公立病院などが嘱託医療機関となり、公立病院の勤務医が嘱託医となってもよいことや、
嘱託医は個人名を定めなくても医療機関名と科名を特定していればよいとしている。
 2月22日時点の厚労省の調べによると、分娩を扱う297の助産所のうち、嘱託医を確保できているのは275カ所。
嘱託医療機関を確保できているのは241カ所だった。野村課長は都道府県の担当者に対し、
3月末までに確実に嘱託医や嘱託医療機関を確保できるよう助産所に支援することを求めた上で、
「確保困難な助産所があったら至急連絡してほしい」と述べた。
615卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:18:18 ID:0R2tH9fM0
しゅとけんワイド
お産が危ない 減りつづける産科医
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-26/2008022613_01_0.html
616卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:18:32 ID:bSUXyBcEO
>>612
坊やだからさ…
617卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:19:20 ID:WQ770tdS0
>>613
証拠隠滅や国外逃亡の恐れもあるんじゃないのか。
テレビ中継入れて逮捕しろよ。
618卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:25:52 ID:0R2tH9fM0
院内助産所・助産師外来シンポ 3月20日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14695.html

 厚生労働省は3月20日午後1時半から同省講堂(東京都千代田区)で「院内助産所・助産師外来を進めよう〜先進事例に学ぶ」
をテーマにしたシンポジウムを開く。チーム医療として助産師外来や院内助産を導入した深谷赤十字病院の山下恵一院長や、
千船病院の村田佐登美産科病棟看護科長から妊婦が求める院内助産システムなどについての実践報告を聞き、
助産師外来の準備過程や役割分担、連携方法などについての知識を深める。
 定員200人。参加費は無料。詳細は同省ホームページ。http://www-bm.mhlw.go.jp/topics/2008/02/tp0219-2.html
 厚労省は緊急医師確保対策の一環として、産科の女性医師の労働負担を軽減するために院内助産所や助産師外来の
実施を進めており、来年度予算でも設備整備費や研修費を計上している。厚労省は2月25日に都道府県の担当者を集めて
開いた会議で、「助産師外来は全国的に取り組んでいるところもあるが、院内助産所はこれからの取り組み。
ぜひシンポジウムに参加してほしい」と呼びかけた。
 厚労省は2008年度予算で、院内助産所や助産師外来を設置しようとする病院や診療所に必要な備品を購入する
購入費の補助として、2,540万7,000円を計上している。1カ所当たり381万1,100円で、補助率は国が3分の1、
都道府県が3分の1、事業者が3分の1。開設しようとする医師や管理者に対する研修費として、3,307万3,000円を計上している。

619卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:26:54 ID:KRV2F0eM0
ttp://www.jsog.or.jp/news/html/announce_14JUN2006.html
>2) 全国の分娩施設数
 病院数が1280、有床診療所数が1783で、合計3063が分娩を取り扱う施設数でした。
その他に自施設で分娩を取り扱う助産所としては257が報告されました。
調査時点からさらに分娩施設が減少している傾向もあり、現在の分娩取り扱い施設数は
約3000と予想を大きく下回る結果でした。

平成17年に比べて助産所がなんと257から297に!
620卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:32:47 ID:gYXmLA3j0
>>607
> 関係者に伝えて置く。
伝わりません。
まだ解脱できていませんね。
崩壊を受容できなければ,憤死してしまいますよ。
621卵の名無しさん:2008/02/26(火) 12:36:41 ID:WQ770tdS0
>>619
助産所での事故が多発するとい(ry
622卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:04:01 ID:hkSQAX5a0
>>614
厚生労働省が国策でやることは「院内助産所・助産師外来」拡大のみ。
そのためには金を惜しまない。開業産科医は潰す。
開業医の外来管理加算は削減する。
産科内診は産科看護婦に禁止するという違法通達を出して開業産科医を虐めるが、
助産婦の嘱託医が見つからないと、厚生労働省野村陽子看護課長自身が音戸を取って、圧力を掛ける。
これっておかしくないか。
まず産科医を苦しめて申し訳御座いませんでした。産科内診は今度産科看護婦にもできる様に元に戻します。
ですから産科医の皆様宜しく御願いしますが、道理だろ。
厚生労働省看護課よ、ふざけるな。
623卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:10:29 ID:fs5OzyBk0
>>622
>厚生労働省野村陽子看護課長

kwsk
624卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:32:29 ID:WN2DPZVb0
>>599
五所川原って書かれても、どうもピンときませんな。
青森県の金木のあたりっていうと2ch的にはわかりやすいか。
625卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:44:12 ID:PuIHtcdt0
>>624
「西郡」とか「南郡」で通じる人たちでなければ、青森県津軽地方だけで十分。
と書いていて、件の女医さんが金木の人だったんだな、と今思い出した。
北東北・北海道は10年前でも標欠が珍しくなかったしね。
626卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:45:41 ID:0R2tH9fM0
追跡・静岡:県内の院内助産 助産師を信頼できない? /静岡
◇医師抜き「リスク高い」/「技術育たない」の声も
http://mainichi.jp/life/edu/child/archive/news/2008/02/20080226ddlk22040120000c.html


 全国的な産科医不足が問題となる中、正常分べんなら助産師が対応する「院内助産」を扱う病院が他県で増えてきている。
県も4月から院内助産につながる「助産師外来」の支援に乗り出すが、県内では助産師が妊婦検診から分べんまで扱う病院は
まだ一部にとどまり、助産師外来を掲げていても助産師のかかわるレベルはさまざま。医師抜きでの分べんにはまだハードルが高いようだ。
【稲生陽】
 「ほら、ここが目でここが口。もうすぐ会えるからね」
 2月下旬の静岡赤十字病院(静岡市葵区)。超音波スキャナーで胎児を画面に映しながら語りかける年齢の近い助産師に、
出産予定日を8日後に控えた母親(25)は信頼した視線を向けた。
 同病院では昨年3月から、曜日ごとに決まった助産師が妊婦を診断する助産師外来を開設している。年間約640件の分べんも、
正常分べんなら医師立ち会いのもと助産師が担当し、産科医4人は帝王切開など難しい場合のみ扱う分業体制としている。
石川睦子助産師長は「正常分べんは助産師がとり上げるのが基本。立ち会い医師もつけない場合でないと、本当の院内助産とは言えない」と話す。
 助産師は本来、医師の立ち会いがなくてもお産を扱うことができるが、多くの病院では出産介助や産後ケアしか関与できないのが現状だ。
助産師が分べんに関与する病院でも医師が立ち会うのが一般的。静岡徳洲会病院(同市駿河区)では昨年8月末、
立ち会う非常勤医が確保できなくなったことから分べんの扱いをやめ、それまで月十数件の分べんを扱っていた助産師も全員辞めた。
「結局何かあったときのために医師が立ち会うのが現実的。リスクが高過ぎる」と言う。
627卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:46:20 ID:0R2tH9fM0
>>626続き

 一方、藤枝市内のある助産師は「医師は助産師を過小評価している。病院では助産師も看護師のような仕事しかさせてもらえず、
技術が育たない」と批判する。「現状では病院勤務と開業助産師では技術に差があり過ぎる。最低でも触診だけで
逆子かどうか分かる技術が必要」という。08年度予算に助産師外来の補助金2520万円を計上した県こども家庭室は
「本来難しい手術を受け持つべき医師が正常分べんまで担当するのは効率が悪い。まずは助産師外来をてこ入れして
助産師の技術向上を図り、3年後をめどに院内助産につなげてほしい」と話している。

◇全国平均より少ない産科医
 厚生労働省によると、県内の産科・産婦人科医は06年12月段階で264人。人口10万人あたりでは6.9人で、全国平均より1人少ない。
特に賀茂地域では3.9人、中東遠も4.2人と平均より大幅に低い。対して助産師は県内に706人いるが、その大半は病院勤め。
分べんを扱う開業助産所は十数軒しかなく、助産所で生まれる赤ん坊も1.4%にとどまっている。
628卵の名無しさん:2008/02/26(火) 13:50:10 ID:0R2tH9fM0
近江八幡市立総合医療センター:4月から分娩予約再開 医師確保、健診も /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20080226ddlk25040461000c.html

 新規患者の分娩予約を中止していた近江八幡市立総合医療センターは25日、4月から
6月1日以降の分娩の予約受け付けを再開すると発表した。医師が2人から4人体制になるためで、
妊婦健診も4月から再開する。
 これまで非常勤だった医師が4月に常勤となり、常勤医師が3人になるうえ、非常勤の後任も補充される見通し。
以前の常勤医師4人体制には戻らないが、非常勤医師も土日の当直や週1回の泊まり勤務に入るという。
 同センターは以前、常勤医師4人で月50〜60件の分娩を受け入れていたが、今年4月からは月30件を上限とした。
一方、同時に中止した妊婦健診も4月から再開。また、医師の負担を減らすため、助産師資格を持つ看護師10人が
交代で助産師外来を月、木曜に実施し、1日約8人に対応する。【斎藤和夫】
629卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:12:39 ID:0R2tH9fM0
毎日新聞長野の連載記事。軽井沢病院に公の場での謝罪を要求した遺族の話。

つむぎ唄−母の肖像:/1 娘の木 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080226ddlk20040382000c.html
630卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:24:38 ID:Ms58nrVp0
ポエムか記事なのか分からんシロモノを載すんじゃねえよ。バカジャネーノ。
631卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:37:23 ID:aR9y2i/D0
>>629
紙上オナニー。
こんなこと書いて給料もらえるんだからうらやましいともいえる。
632卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:50:58 ID:0R2tH9fM0
関西地区の方へ 今晩のTV番組のご案内


関西テレビ
スーパーニュースアンカー 16:53〜19:00
“訴訟リスク”を軽減?来年度開始の無過失補償制度は医療崩壊に対する切り札か

前回の特集内容。大淀病院事件の遺族も映ってたのに、カットされてます。
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2008_02_14.html#02


スーパーニュースアンカーSP 24:50〜25:45
「産科医療のこれから〜安心なお産のために〜」 
日本の産科医療が危ない?!安心して子どもを生むために私たちは何をすればいいのか。

633卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:55:37 ID:mI9kKQP50
>>627
>最低でも触診だけで逆子かどうか分かる技術が必要

ここ笑うとこ?
634卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:57:18 ID:vHPyyxIC0
内診で前置胎盤も分かるとか言いだしたら恐いな
635卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:00:37 ID:EGxHtkKu0
胎盤の息づかいを感じれば当然分かry
636卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:06:33 ID:arBhV8q/0
637卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:14:39 ID:WQ770tdS0
>>629
「原因は手術ミスだった」って断定してるけどそうなの?
638卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:15:33 ID:PgiOOYwT0
そうなんじゃないですかー毎日新聞がそう決めたんだし
639卵の名無しさん:2008/02/26(火) 15:52:39 ID:idVcoLWF0
>>626
助産師エコーの黙認ぶりが凄いですね!

パチンコ業の方からでも手法を学んだのでしょうか。
640卵の名無しさん:2008/02/26(火) 16:12:10 ID:0R2tH9fM0
関西地区の方へ

朝日放送「ムーブ!」で貝塚病院、泉佐野病院の産婦人科の話 放送中。
641卵の名無しさん:2008/02/26(火) 16:29:13 ID:hkSQAX5a0
>>627
助産婦は産科医のことを無駄使いと言ったり、効率が悪いとか言ったりする。
助産婦が産科医を将棋の駒でも使うようにしている。助産婦が上司で、産科医は部下らしいぜ。

国策で08年度予算に助産師外来の補助金2520万円を計上した県こども家庭室は
「本来難しい手術を受け持つべき医師が正常分べんまで担当するのは効率が悪い。

厚生労働省のアホどもに産科医療はむちゃくちゃにされている。
これでは産科崩壊当たり前。
642卵の名無しさん:2008/02/26(火) 16:29:55 ID:0R2tH9fM0
県立三室病院:4月から、新規お産受け付け未定 常勤医1人が高齢で−−三郷 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080226ddlk29040609000c.html

 県立三室病院(三郷町三室1)で4月以降、新規のお産の受け付けが未定となっていることが25日、
県議会少子・高齢化社会対策特別委員会で明らかになった。医師の1人が高齢で、
いつまで分娩(ぶんべん)に対応できるか不明なため。
 県によると、同病院では2人いる産婦人科常勤医のうち、1人が3月末で退職予定。
産科の継続が危ぶまれていたが、後任のめどが立った。
 しかし、もう1人の医師が高齢で、当直勤務などに耐えられるかが不透明。関係者で協議が続けられているという。
3月末までに受け付けたお産は4月以降も同院で対処することが決まっている。
 県は「4月以降も、受け付けられるよう努力しているところ。可能性としては受け付け中止も否定できない」と答弁した。
【中村敦茂】


産科医1人減へ-県立三室病院  /奈良
http://www.nara-np.co.jp/n_all/080226/all080226c.shtml

 県議会の少子高齢化社会対策特別委員会(井岡正徳委員長、9人)が25日開かれ、この中で県は、
県立三室病院(三郷町三室)の産婦人科常勤医師が1人減員する可能性があることを明らかにした。
 三室病院の産科継続問題については、服部恵竜委員(自民)が質問。竹村潔健康・県安全局長は
「4月からの三室病院での出産の受け付けは厳しい状況。出産できるよう努力している」と述べ、
4月から出産が受け付けられなくなる可能性を示唆した…
643卵の名無しさん:2008/02/26(火) 16:53:54 ID:63QJoenh0
女子アナ年収!
2.0億円  安藤優子  1.7    小宮悦子
1.5    草野満代  1.2    三雲孝江
ちなみに千万じゃないよ億だよ!ここからは千万
8.0千万円   小島奈津子  8.0     渡辺真理
7.0     小谷真生子 7.0      久保純子
5.0      田丸美寿々 5.0     麻木久仁子
3.0      魚住りえ   3.0     高木千佳子
2.7     清原久美子 2.4     八塩圭子
2.0     小林麻央
2.3千万円  豊田順子 2.2     笛吹雅子
2.1     小栗 泉 2.1     松本志のぶ
2.3千万円  吉川美代子
2.7千万円  松尾紀子 2.6     益田由美
2.4     吉崎典子 2.3     阿部知代
2.1     田代尚子 2.0     佐藤里佳

テレビ見ている奴の方がバカだ思わないか?こいつらが国民に同情するわけねえじゃん!
こいつら命張ってないじゃん!イラクに行くわけでないし、汚い仕事はしないし!
産婦人科医のようにリスクも無いし少しは手を汚せよ!

ちなみに国会議員は年収2400万円6年以下の契約期間で、選挙を乗り越え
国民の為にストレスかかって、この値段はむしろ安い!
おれたち国民ホントに馬鹿だよ!1000万も程遠いのに…
少しこれから考えね〜!
644卵の名無しさん:2008/02/26(火) 16:54:31 ID:hkSQAX5a0
>>642
奈良県の産科全滅へ更に1歩進んだ。奈良北部へもB29の戦略爆撃が行われた模様だ。
後はいつ全滅するかだ。
その地図。
http://www.its-mo.com/map_s.htm?lat=124855470&lon=489008320&lvl=14&opt=m-fw%3A%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E4%B8%89%E5%AE%A4%E7%97%85%E9%99%A2%2C%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%3A124855470%3A489008320
645卵の名無しさん:2008/02/26(火) 17:02:48 ID:63QJoenh0
医師   新谷 雅史 男 昭和49年

59歳くらい?
646卵の名無しさん:2008/02/26(火) 17:32:02 ID:MGlkZvs40
『「手術は医師の裁量」 早産女性への賠償減額

 不適切な手術のため早産となり脳性まひの障害が残ったとして、広島県東広島市の
女性(14)と両親が、同市の産婦人科医院に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決
で、広島高裁は22日、計約1億3000万円の賠償を命じた1審広島地裁判決を変
更、計550万円の支払いを命じた。
 加藤誠(かとう・まこと)裁判長は「手術の実施は医師の裁量の範囲内」と指摘。
手術内容を説明する義務や早めに転院させる義務に違反したとして精神的損害のみを
認め、賠償額を大幅に減らした。
 1審判決は「誤診に基づく手術で母親を子宮内感染に罹患(りかん)させ、早産で
女性に障害を発生させた」と過失を認定していた。
 判決によると、母親は1993年9月、切迫流産と診断され医院に入院し、子宮口
を糸で縛る手術を受けた。妊娠24週の11月に転院先で帝王切開により出産。女性
に脳性まひの障害が残った。

手術内容を説明する義務や早めに転院させる義務に違反した
手術内容を説明する義務や早めに転院させる義務に違反した

頚管縫縮術はやめましょう。誤診にもとづく手術と言われかねません。
流れるものは流れるのが自然です 
すべて自然にまかせましょう 自然分娩 自然流産
647卵の名無しさん:2008/02/26(火) 18:17:39 ID:IUZPdv+y0
無医自然でよろしい
648卵の名無しさん:2008/02/26(火) 18:37:08 ID:UB3YXwrc0
>>624
例のblogで初めて金木って地名を知りましたが、
たしかに今はそちらのほうがピンときます。

金木病院
http://blog.goo.ne.jp/kinbyou/
649卵の名無しさん:2008/02/26(火) 19:23:59 ID:h3Tc1NHR0
奈良始まったな。
http://ssd.dyndns.info/Diary/2008/02/post_558.html

つっか、終わってるw。
みなさんもハイど〜ぞ。

   産科医の時間外は払わないのに(www。
  
650卵の名無しさん:2008/02/26(火) 20:07:49 ID:UBGba9QF0
>>615
共産党は大嫌いだけど
言ってることはマトモ
651卵の名無しさん:2008/02/26(火) 20:14:04 ID:B0Q5Eqhy0
>>650
語弊があるな

声高に叫ぶ理想論部分はマトモ
実際の運用や中は・・・・(自粛

こう書かないとダメ
652卵の名無しさん:2008/02/26(火) 21:20:14 ID:0R2tH9fM0
出産後に主婦死亡で医師ら和解成立
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080226-327791.html

 名古屋市の主婦(当時31)が出産後に死亡したのは適切な処置が取られなかったためとして、
遺族が同市港区男性医師(49)らに損害賠償を求めた訴訟は、名古屋高裁(堀禎男裁判官)で
和解が成立していたことが26日、分かった。和解内容は明らかにされていない。
 主婦は2000年8月、医師の勤める医院で男児を出産後、大量出血し出血性ショックで死亡。
06年9月の1審名古屋地裁判決は「設備の整った医療機関に搬送しなかった」として医師の過失を認め
約7700万円の支払いを命じ、医師側が控訴していた。
 医師は業務上過失致死罪にも問われ罰金50万円を求刑されたが、昨年2月、名古屋地裁で無罪判決が言い渡された。
653卵の名無しさん:2008/02/26(火) 21:57:27 ID:4MvXVns20
>>652
医師は業務上過失致死罪にも問われ罰金50万円を求刑されたが、昨年2月、
名古屋地裁で無罪判決が言い渡された。
名古屋地裁で無罪判決が言い渡された。
名古屋地裁で無罪判決が言い渡された。
名古屋地裁で無罪判決が言い渡された。

これも冤罪ですか。
罰金だと全国紙には載らないんだよね。
654卵の名無しさん:2008/02/26(火) 22:03:34 ID:7AKMmXgj0
無罪だから冤罪かよwwwwwwwww

三浦さんも冤罪wwwwwwwwwwww
655卵の名無しさん:2008/02/26(火) 22:59:19 ID:0JYngxFL0
ある町に病院があったが、院長がすげー馬鹿で医者がみんな逃げたのよ。
ひとり残った産婦人科医は帝王切開も出来ないヘタレだったのね。
お産ができなくてみんな困ってたのよ。

ところで、ちょっと離れた大学の産科の助教授がいたのね。
この人は性格が悪くて腕も悪くてどこの教授にもなれなかったのさ。
結局、どっかの病院に出たんだけど、上に出た町に、産科の非常勤で
通う事になったんだな。なんでかというと、そのまま次の院長になるためだ。

こうして出来の悪い院長がつづくのが確定して、仕事先を探す
医者も、あの町にだけは近寄るまいとあらためて心に誓ったそうな。
まあ、ナースも仕事しないのに高給とりで、役所に無駄が多くて、
市民も文句の多い町だったのでもともと行き先として人気なかったし。

まともな市民は別の町の病院にかかってたんだと。別の町では
自前の病院があるのになんで出て来るんだと迷惑がられてたんだそうだ。

どこの話かは知らない。日本の話じゃないのかもしれない。
今の時代どこにでもありそうだしね。
656卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:03:12 ID:Ms58nrVp0
人道上実名公表を求む。
657卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:05:15 ID:B0Q5Eqhy0
そこまで書いたなら
市町村県名一文字伏字くらいで書いとけや
658卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:09:54 ID:0JYngxFL0
ヒント 産科医が非常勤で別の病院に通うことになった

いや、日本じゃないかもしれんぜw
659卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:13:37 ID:0JYngxFL0
ついでに、、、、

日本かどうか知らんけどその町は、湖のそばでお城の映える美しい町だったらしい。

でもまあ日本じゃないしw
660卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:32:02 ID:4WRDObwT0
ひこにゃんか。
661卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:47:49 ID:LZ41b8ch0
>>655
うはー
うちの産科の先生から聞いた話とそっくりだw

病院だけがやたら立派だけど,地域住民にすら評判の悪いあの病院みたいだよ
いや,日本かどうかしらないけどw
662卵の名無しさん:2008/02/26(火) 23:49:26 ID:a2VGAGK/0
>>654
ロス疑惑は日本基準では冤罪だ。
663庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/27(水) 00:49:53 ID:Dzp9qGMo0
>>650
ヒント:表の顔と裏の顔と

>>660


>>662
日本の法律の基準だとそうですなあ
(まあ個人的感想は置くとして)
664卵の名無しさん:2008/02/27(水) 00:57:22 ID:mYqX7y0WO
かんて〜れ見れ
665卵の名無しさん:2008/02/27(水) 01:19:11 ID:/CODzw0T0
>>663
共産党の幹部が言うこと=デムパ

共産党の末端にいる連中=神作譲
666卵の名無しさん:2008/02/27(水) 06:41:26 ID:jtTMEIep0
昨日こんなのやっていた様だな
関西地区の方へ 今晩のTV番組のご案内
大淀病院遺族出演か?

関西テレビ
スーパーニュースアンカー 16:53〜19:00
“訴訟リスク”を軽減?来年度開始の無過失補償制度は医療崩壊に対する切り札か

前回の特集内容。大淀病院事件の遺族も映ってたのに、カットされてます。
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2008_02_14.html#02

スーパーニュースアンカーSP 24:50〜25:45
「産科医療のこれから〜安心なお産のために〜」 
日本の産科医療が危ない?!安心して子どもを生むために私たちは何をすればいいのか。
667卵の名無しさん:2008/02/27(水) 06:44:08 ID:jtTMEIep0
それに対する反応

○大淀病院事件・総合スレッド○
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1191257138/

571 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/02/27(水) 01:43:17 ID:Jl9JZ3bQ0
関テレの「スーパーニュースアンカーSP 産科医療のこれから
〜安心なお産のために〜」に父子三代出てましたわ。

572 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 02:36:53 ID:+3dEd9fg0
見た。相変わらずのお涙頂戴で虫唾が走った。
実況のログの一部

217 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 00:55:15.19 ID:L/k85k7f
なぜ、あなた働いていなかったのですか?
なぜ、あなたは臨月の妊婦に家事をさせていたのですか?
なぜ、未だに就職活動をしていないのですか?

238 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 00:57:10.46 ID:3tKI3RV2
こいつ管理入院を勧められたのに入院させず自分は無職のために妻に働かせ
家事もやらせてたんやろ。何でもかんでも医者のせいにすんなや

264 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 00:58:38.56 ID:eia/yVHR
すごいなぁ〜30時間連続勤務でヒューマンエラー起こさないのがすごい・・・




668卵の名無しさん:2008/02/27(水) 06:46:53 ID:jtTMEIep0
266 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 00:58:44.59 ID:BMBgTYI0
>>217
一応、警備員か何かになったのではなかったっけ?

でも男として恥を知れ 氏ね
267 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 00:58:45.88 ID:e0KbBEGA
>>238
だよね

273 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 00:59:21.55 ID:xWevJx4M
始まって10分。

また医療者側さらしあげの予感でがっかり。

573 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 02:44:07 ID:+3dEd9fg0
345 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 01:03:40.12 ID:xWevJx4M
産科医が少ないのは事実。
そのために周産期医療の安全性が脅かされてるのも事実。
しかしその原因を自分たちが作っている事実を見ようとしないマスゴミと一般人。

441 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 01:10:48.52 ID:3tKI3RV2
>>262
おまけに出産当日もでかい腹抱えた奥さんが自分で車運転して病院にいったらしいやんけ。

自分の責任棚にあげて何が真実を知りたいやねん。お前のせいでどんだけの人間が迷惑してると思ってんねん。
責任とれ




と、まぁこんな感じで例の一家に同情する様な書き込みはなし。
まぁ。あの報道内容じゃぁしょうがないと思う。因みにこんなのもありました。
669卵の名無しさん:2008/02/27(水) 06:48:03 ID:jtTMEIep0
596 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 01:21:46.66 ID:2T09YnCE
捏造番組の真相を明らかにできないヤツらがナニをゆーとるんじゃ。

624 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 01:24:53.72 ID:3tKI3RV2
まずマスコミがたらい回しと言う表現をやめろ。

756 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 01:35:44.76 ID:by86KvK/
関テレ、いつまでやってんねん
お前らに世相を切る資格なんかないやろ

捏造番組だけやっとれ

789 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/02/27(水) 01:37:38.69 ID:ZwV4Ixkw
>>756
きっとこれが捏造番組なんやろ




因みに間テレとはあるある大辞典を製作した所です。
670卵の名無しさん:2008/02/27(水) 06:52:39 ID:jtTMEIep0
以上報告まで。
671卵の名無しさん:2008/02/27(水) 07:35:00 ID:aWLjMFqA0
>>653
フクスマは有名ですが、愛知も起訴されていたんですね。
起訴はいつでしょうか?愛知も危ないですね。
672卵の名無しさん:2008/02/27(水) 07:40:34 ID:OZ+XscXS0
でも、福島のほうも罰金刑でお茶を濁されるかも知れんな。痴倦に勝ち逃げを許すな。
673卵の名無しさん:2008/02/27(水) 07:43:02 ID:sEQA6yDR0
>>672
罰金だと遺族やマスゴミが文句言うでしょw
人一人死んでるのになんでやって
674卵の名無しさん:2008/02/27(水) 08:55:16 ID:ZC3v0NTc0
重症救急撤退を通告 札幌市産婦人科医会 市に「夜間の負担増」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/78393.html

 札幌市の産婦人科の救急医療で、重症患者を診る2次救急を引き受けている札幌市産婦人科医会
(遠藤一行会長)が「各病院の負担が重く、これ以上は担いきれない」として、2次救急からの撤退を
市に申し入れていたことが、26日分かった。市は医師や住民による協議会を3月中に設置し、
負担軽減策を話し合う考えだが、同医会は具体案が出ない場合は、9月で撤退すると通告している。
市内では現状でも妊婦のたらい回しが起きており、撤退となれば、市の産婦人科救急に大きな影響が出そうだ。
 札幌市の各診療科の夜間、土日・祝日などの救急体制は《1》軽症者を診る初期救急
《2》初期救急の医療機関から重症者を受け入れる2次救急《3》より重症な患者を24時間受け入れる
3次救急−に分かれている。このうち、産婦人科は同医会所属の医療機関のうち
NTT東日本札幌病院など9医療機関が2次救急に加え、夜間(午後5時−翌日午前9時)の初期救急も担ってきた。
 担当医師の負担が増えたのは、産婦人科医の減少で2次救急を毎日交代で引き受ける医療機関が、
4年前の14から5カ所も減少したため。各医療機関の担当回数が2週間で1回から1週間で1.3回程度に増え、
担当医から「産婦人科は慢性的な人手不足で、受け持ち患者の診療と出産で手いっぱい。
これ以上、救急を分担できない」と、声が上がった。
675卵の名無しさん:2008/02/27(水) 08:55:53 ID:ZC3v0NTc0
>>674続き

 このため、同医会は2008年度に向け、市の夜間急病センターに夜間の初期救急を診る産婦人科医を置き、
初期と2次を分離するよう市に要請した。遠藤会長は「センターで患者を振り分け、子宮外妊娠や早産などの
重症患者だけを2次救急に送れば、医師の負担が大幅に軽減される」と説明する。しかし、市は新年度予算案に、
2次救急医療機関への報酬の1千万円増額を盛り込んだものの、センターへの産婦人科医配置は見送ったため、
医会として撤退を申し入れた。
 市医療調整課の飯田晃課長は「夜間急病センターに産婦人科医を配置すると、約7千万円の予算が必要になる。
財源が限られる中、住民合意を得られるだろうか」と説明。3月中に協議会を設置し、負担軽減に向けた代案を話し合う。
 医療機関に2次救急を担う法的な義務はない。撤退が決まった場合、市が個別の医療機関に担当を依頼しなければならず、
3次を担う市立病院や、市の依頼に応じる一部医療機関の負担が増大するのは確実。最悪の場合は
救急体制が崩壊する恐れもある。
 遠藤会長は「医療にどうお金をかけるか、市と住民で考えてほしい」と話している。
676卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:06:19 ID:ZC3v0NTc0
じっくり会話、妊婦に安心感 助産師外来の県内先駆者に聞く /福井
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080227/CK2008022702090713.html

 産科医不足を解消するため、正常な妊婦の問診や保健指導を助産師が担う「助産師外来」の開設に向けた動きが
県内でも広がりつつある。2005年にいち早く導入した県済生会病院の助産師外来の設立に尽力した主任助産師の
三反崎(みたさき)宏美さん(38)に、メリットや思いを聞いた。 (谷悠己)
 「何かと悩みの多い妊婦にとって健診は一番の楽しみ。ゆっくりと話ができる環境をつくりたかった」。
出産を経験し現在も双子を妊娠している三反崎さんは、開設の動機をこう語る。
 県内でも産科医不足は深刻だ。休止する郊外の産科が増えた影響で妊婦は都市部に集中。同院でも医師が1件の健診に
かけられる時間は長くて15分ほどだ。助産師が健診を担ってケアの質を高めるのと同時に多忙な医師の救済にもつながっている。
 同院の助産師外来は、20週目以降の妊婦健診を助産師が医師と交互に行う。助産師は40分から1時間かけて妊婦と向き合い、
ときにはおなかにエコーを当てて胎児の動きを観察し続ける。「こんなに小さくても指をしゃぶっている、と涙を流す人もいます」(三反崎さん)。
 
677卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:07:02 ID:ZC3v0NTc0
>>676続き

開設当初は妊婦だけでなく医師からも「料金を取る健診を助産師が担当するのは…」といぶかる声が根強かったが、
認知度は徐々に上がり、06年は424件のお産に対して延べ110人が助産師外来を利用した。
 三反崎さんは「少子化や晩婚化が進み一つ一つのお産の重要性が高まっている今、妊婦には多くの選択肢が必要。
最終的には健診した助産師がお産も担う院内助産所を開ければいいが、現状では助産師も人材不足で難しい。行政のリードで
県内の助産師確保や病院間の人的交流が進むことを願っている」と話す。

◆開設へ動き拡大
 国は2008年度予算案の新規事業で院内助産所や助産師外来の開設支援を盛り込んでいる。県は07年度から先駆けて
助産師外来の開設を目指す病院の研修費を補助する事業を始め、効果が表れ始めている。
 昨年10月、県内5つの病院の医師と助産師が、地方都市における助産師外来と院内助産所の設置事例として
岩手、宮城県の病院を視察した。ことし1月には助産師外来に定評のある杏林大付属病院(東京都)で講義と病院実習に参加し、
6病院の延べ40人が最先端の取り組みを学んだ。
 研修に医師と助産師を派遣した市立敦賀病院は「08年度中にも開設したい」と意欲を見せ、
県立病院も早期の開設を目指し検討している。
678卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:10:57 ID:KxpEcDZY0
医師確保へ分娩手当/医学部生向け奨学金制度も〜中津市 /大分
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20080226-OYT8T00612.htm

 中津市は市立中津市民病院の医師確保対策として、県内の公立病院では初めて分娩(ぶんべん)手当
(1分娩あたり3万円)の支給を制度化することを決めた。同病院などへの勤務を前提に、
大学の医学部生向けの奨学金制度も創設する考えで、28日開会の定例会に関連条例案を提案する。
可決されれば、いずれも4月1日から施行する。
 同病院の産科は昨年4月から休診中。現在も医師確保のめどは立っていないが、現在地で建て替えを進める方針で、
2012年度に予定している新病院の開業を視野に産科医の確保対策を明確に打ち出すことにした。
 奨学金は大学4〜6年生と大学院生、同病院の臨床研修医が対象。貸付額はいずれも月15万円で、
期間は大学生3年、大学院生4年、臨床研修医2年で最大7年。大学5、6年生については希望があれば
最大1000万円の修学一時金を無利子で貸し付ける。
 貸付期間と同期間、同病院や市内にある国保直営の槻木、津民、山移の各診療所で勤務するか、
同病院に医師を派遣している大分大などの医局に所属すれば、全額の返済を免除する。
679卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:11:58 ID:KxpEcDZY0
妊婦の搬送先、ネットで即決 岐阜県が新システム導入 /岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008022702090873.html

 岐阜県は3月から、県内の主な16病院の産科の妊婦受け入れ状況がひと目で分かる新しい
「周産期医療情報システム」の運用をスタートする。インターネットで最新情報を紹介するシステムで、
同県が消防、医療機関向けに独自で開発。妊婦の救急搬送先を短時間で決め、各地で問題になっている
妊婦のたらい回し防止に努める。
 新システムでは救急搬送時に用いる「妊婦救急情報照会」と、診療所がリスクの高い妊婦を引き受けてもらうのに
利用できる「周産期医療情報照会」の2本立てで構成。同県のホームページの「広域災害・救急医療情報システム」に、
消防・医療関係者がパスワードでアクセス、利用する。
 救急情報照会では、同県総合医療センターなどリスクの高い妊婦の受け入れが可能な3次機関7病院と、
診療所では難しい時に受け入れる2次機関9病院について、それぞれの受け入れ可否を「○×」で掲載する。
 一方、医療情報照会では、3次機関7病院について産科の空きベッド数を示すとともに、
「満床状態ですが必要に応じて受け入れます」など、産科医のコメントも付ける。
 同様のシステムは三重県にもあるが、病院にデータ入力の余裕がないことなどから機能せず同県は
4月から運用を中止している。岐阜県は各産科が1日1度は情報を入力するよう徹底するとしており、
適切な維持・管理が成否のかぎになりそうだ。

産科受け入れ状況が、一目でわかるようになった新システム=岐阜県庁で
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008022702190880_size0.jpg
680卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:21:00 ID:KxpEcDZY0
勤務医の疲弊、患者にも原因
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14724.html

 「雨が降ったからという理由で救急車を呼ばないでほしい」「患者の暴言で仕事への誇りがズタズタにされる」――。
厚生労働省の審議会で、産科・小児科・救急の医師が共通して挙げたのは勤務医の疲弊で、その原因の1つに「クレーマー患者」や
「暴力患者」などの存在を挙げた。西川京子厚生労働副大臣は「医療の分野では国民の意識が育っていない。
すべて受け入れる側が悪いというのではなく、一緒に医療を構築するという方向性を持たないと不毛の議論になっていく」と感想を述べた。
(新井裕充)
 厚労省は2月25日、「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を開き、産科・小児科・救急の現場で先進的な取り組みをしている医師から意見を聴いた。
 この会議は、長期的な視点に立って日本の医療の問題点を考えようと、舛添要一厚生労働大臣が中心となって1月7日に設置された。
 4回目を迎えたこの日のテーマは、医師不足が深刻な産科・小児科・救急医療などの現状把握。各分野の医師が現在の問題点や
今後の課題などについて意見を述べた。
 東京都立府中病院・産婦人科部長の桑江千鶴子氏(東京医科歯科大産婦人科臨床教授)は「産婦人科臨床現場の3つの問題」として、
(1)劣悪な労働環境と待遇、(2)医療事故と訴訟への恐怖、(3)医療者への暴言・暴力(モンスターペイシャント)の存在――を挙げた。
 桑江氏は「大野病院事件で産婦人科の医師が逮捕されて以来、ビクビクする状況で萎縮医療になっている」と述べ、過酷な労働環境に
追い討ちをかける訴訟リスクや患者の暴力などが医師のモチベーションを下げていると指摘した。
 「優しい気持ちでなんとかしてあげたいと思っても仕事に対する誇りをズタズタにされ、若い医師は疲弊している」
 桑江氏はこのように述べ、早急に解決することが難しい大きな問題であるとした。





681卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:21:49 ID:KxpEcDZY0
>>680続き

 続いて、愛知県岡崎市の花田こどもクリニック院長の花田直樹氏は「現在の小児医療の問題点」として、(1)不当な報酬の低さと
フリーアクセスによる患者数の多さ、(2)小児科勤務医の減少、(3)乳幼児医療無料化に伴う救急外来のコンビニ化、
(4)訴訟リスクとクレーマーの存在――を挙げた。
 花田氏は「コンビニ感覚で救急車が利用されるが、コンビニ診療さえ難しい状況だ。しかし、司法判断は救急外来にも
最高級の医療レベルを要求している。無理して対応しても刑事事件の対象になり得ることを医師は学習している」と述べ、
産婦人科の医師が逮捕された福島県立大野病院事件の影響で入局する医師が減少し、現場では「無理に救急を受け入れない」という
萎縮医療が生じているとした。
 花田氏はまた、医師らに言いがかりを付ける「クレーマー患者」の存在が萎縮医療に拍車を掛けているとした。
 「過熱する医療事故の報道で、不信に満ちた攻撃的な言動が目立ち、現場のやる気をさらに萎えさせている。今までは医師の使命感で
カバーしてきたが、現状では医療安全上も自分の健康上も無理がある」

■ 救急患者の増加と国民の意識
 疲弊した勤務医をさらに追い詰める「クレーマー患者」と訴訟リスク。その背景には救急患者の増加がある。
 日本医科大学付属病院・高度救命救急センター部長の山本保博氏は、救急患者が増えている一方で救急医療機関が減少していることを指摘。
「救急医療の現状、課題」として、(1)救急医療施設の負担の増大(救急患者の増加など)、(2)資源の圧倒的な不足(救急医不足など)、
(3)救急医の士気の低下――を挙げた。
682卵の名無しさん:2008/02/27(水) 09:22:45 ID:KxpEcDZY0
>>681続き

 山本氏は救急車の出動件数(2005年)のうち搬送されていない約9%について、「救急車が到着しても現場に患者がいない」と指摘。
その主な理由として、▽119番した後の辞退、▽いたずら、▽酔っぱらい――を挙げた。
 その上で、119番通報した患者を重症度や緊急度などによって分類する「トリアージ」の必要性に触れた。
 「アンダートリアージ(過小評価)をどう考えるかという問題がある。『ちょっと胸がつかえる感じがする』という患者のうち
1万人に1人ぐらいは心筋梗塞の場合がある。このような患者を自宅に戻してしまった場合の問題がある。しかし、これからは
トリアージをしていかなければ、“たらい回し”はどんどん増える」
 この日、舛添厚労相が欠席したため、西川京子副大臣が次のように感想を述べた。
 「安全で安心な食物にコストがかかるという意識は国民の間に育ってきたが、医療の分野では国民の意識が育っていない。
今日はマスコミの方もいるようだが、すべて受け入れる側が悪いという指摘の仕方ではなく、一緒に医療を構築するという
方向性を持たないと不毛の議論になっていく。今、これを厚生労働省が一番先にやっていかなければならない」
683卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:01:29 ID:/1r4HZmj0
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14694.html

助産所の嘱託医確保、あと18カ所
 助産所が今年3月末までに嘱託の産科医と医療機関の確保を義務付けられている中、
厚生労働省医政局の野村陽子看護課長は2月25日、分娩を取り扱う297の助産所のうち
18カ所が嘱託医師を、46カ所が嘱託医療機関を確保できていないことを明らかにした。
野村課長は同日開いた都道府県の担当者会議で「大至急、嘱託医療機関を確保できる
ようそれぞれの助産所に支援をお願いする」と都道府県の協力を求めた。

【関連記事】
身近なお産場所が危うく…
嘱託医師と嘱託医療機関を確保できていない助産所の支援を  厚労省通知

 従来、助産所の嘱託医は医師であればよかったが、2006年度の医療法改正で産科医か
産婦人科医であることが義務付けられた。産科医の対応が困難な場合を想定し、嘱託医療機関
として産科や小児科があり、新生児の診療ができる病院か有床診療所も確保しなければならない。
しかし、嘱託医や嘱託医療機関の確保がなかなか進まないため、厚労省は
昨年12月5日付の通知で3月末までの経過措置を示した。公立病院などが嘱託医療機関となり、
公立病院の勤務医が嘱託医となってもよいことや、嘱託医は個人名を定めなくても医療機関名と
科名を特定していればよいとしている。

 2月22日時点の厚労省の調べによると、分娩を扱う297の助産所のうち、
嘱託医を確保できているのは275カ所。
嘱託医療機関を確保できているのは241カ所だった。
野村課長は都道府県の担当者に対し、3月末までに確実に嘱託医や嘱託医療機関を確保できる
よう助産所に支援することを求めた上で、「確保困難な助産所があったら至急連絡してほしい」
と述べた。

更新:2008/02/26 08:56 キャリアブレイン
684卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:04:07 ID:/1r4HZmj0
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14695.html;jsessionid=2385A8CD158216852F26F43D030528DF

院内助産所・助産師外来シンポ 3月20日
 厚生労働省は3月20日午後1時半から同省講堂(東京都千代田区)で
「院内助産所・助産師外来を進めよう〜先進事例に学ぶ」をテーマにしたシンポジウムを開く。
チーム医療として助産師外来や院内助産を導入した深谷赤十字病院の山下恵一院長や、
千船病院の村田佐登美産科病棟看護科長から妊婦が求める院内助産システムなどに
ついての実践報告を聞き、助産師外来の準備過程や役割分担、連携方法などについての
知識を深める。
 定員200人。参加費は無料。詳細は同省ホームページ。

 厚労省は緊急医師確保対策の一環として、産科の女性医師の労働負担を軽減するために
院内助産所や助産師外来の実施を進めており、来年度予算でも設備整備費や研修費を計上
している。厚労省は2月25日に都道府県の担当者を集めて開いた会議で、「助産師外来は
全国的に取り組んでいるところもあるが、院内助産所はこれからの取り組み。ぜひシンポ
ジウムに参加してほしい」と呼びかけた。

 厚労省は2008年度予算で、院内助産所や助産師外来を設置しようとする病院や診療所に
必要な備品を購入する購入費の補助として、2,540万7,000円を計上している。
1カ所当たり381万1,100円で、補助率は国が3分の1、都道府県が3分の1、事業者が3分の1。
開設しようとする医師や管理者に対する研修費として、3,307万3,000円を計上している。

更新:2008/02/26 09:03 キャリアブレイン
685卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:07:25 ID:I9tzqHOk0
>>684
産科の女性医師の労働負担を軽減するために院内助産所や助産師外来の実施を進めており
産科の女性医師の労働負担を軽減するために院内助産所や助産師外来の実施を進めており
産科の女性医師の労働負担を軽減するために院内助産所や助産師外来の実施を進めており



どうも論理的に納得できないのだが。
686卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:07:57 ID:WZvuI2gz0
>>680
患者”にも”原因ってあんた…他にどんな原因を想定してんだ?
患者もいないのに疲弊するわけがないだろうがよw
687卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:08:12 ID:/1r4HZmj0
理論なんて要求してはいけない
688卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:08:55 ID:/1r4HZmj0
理論なんて要求してはいけない

利権ありにも。

産婦人科医をこのまま絶滅させて、助産医を目指すのだ。


689卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:10:33 ID:OZ+XscXS0
>>679
「即決」ってヤフオクかよ。
690卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:11:13 ID:/1r4HZmj0
http://www-bm.mhlw.go.jp/topics/2008/02/tp0219-2.html

「院内助産所・助産師外来を進めよう」−先駆事例に学ぶ−シンポジウム

目的: 安全・安心・快適なお産をめざした院内助産所・助産師外来に関して、
特に、その準備過程、役割分担・連携のあり方、課題と解決に向けた工夫について、
様々な地域性や組織体制等の実態をふまえた立場の方々からの講演等を行い、
共に考え、その普及を図る。
日時: 平成20年3月20日(祝)13:30〜16:30
会場: 厚生労働省2階講堂
対象: 院内助産所・助産師外来に関心のある医療職・行政関係者・マスコミの方々
定員: 200名程度
内容:
座長:中林正雄氏 (総合母子保健センター愛育病院院長)
「チーム医療としての助産師外来・院内助産の導入と実際-医師の立場から-」
   山下恵一氏 (深谷赤十字病院副院長)
「周産期医療体制における助産師の役割を果たすためのマネジメントの実際」
   福井トシ子氏 (杏林大学医学部付属病院看護部長)
「岩手県における地域周産期医療システムの再デザイン」
   小笠原敏浩氏 (岩手県立大船渡病院副院長・釜石病院兼務)
「妊婦が求める院内助産システム-助産師のやりがい実現-」
   村田佐登美氏 (特別・特定医療法人愛仁会千船病院産科病棟看護科長)


申し込み先: 厚生労働省医政局看護課(猿渡宛)  FAX:03−3591−9073
問い合わせ先: 厚生労働省医政局看護課(猿渡)  TEL:03−3595−2206

691卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:11:45 ID:vvpQBV8z0
679のシステムでどうなるかすげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜興味ある
692卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:16:34 ID:/1r4HZmj0
結局、美辞麗句を並べても、もう、産婦人科医による安全なお産は、
日本全国どこでも誰でも受けるのは、不可能なのです。

で、どうするか


田舎  助産師がお産を見る。
    妊婦検診もするから遠くまで通院する必要も、病院のそばに住む必要もありません。

都会  助産師のう飼いブンベンがデフォ。
    産婦人科医が赤ちゃんをとりあげてくれるお産は、スペシャルね。


次にくるのは周産期医療の制限だろう。

もう、数年前のNICUは夢幻になる。
693卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:16:40 ID:8Exej08O0
いっそのこと、ヤフオクに産婦人科での分娩権を出品したらどうだろうか?
市場原理でどこまで値段が上がるのか興味がある。
694卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:19:37 ID:/1r4HZmj0
>>684

公立病院などが嘱託医療機関となり、公立病院の勤務医が嘱託医となってもよいことや、
嘱託医は個人名を定めなくても医療機関名と科名を特定していればよいとしている。


助産院の嘱託医療機関に指定されたら、公立病院から兆産する原因になるんじゃまいか。

たった、数百しかないんだから、全国の所産院の嘱託医と嘱託医療機関を公開したら。
695卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:23:21 ID:PuPC+ECI0
【医療】勤務医の疲弊、クレーマー気質の患者にも原因
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204078411/
696卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:23:44 ID:/1r4HZmj0
月22日時点の厚労省の調べによると、分娩を扱う297の助産所のうち、

嘱託医を確保できているのは275カ所。
嘱託医療機関を確保できているのは241カ所だった。

嘱託医を確保できていない  297-275=22
嘱託医療機関を確保できていない  297-241=56

1/4は嘱託医療機関を確保できていないのか。

なかなか、すごいな。


56の公立病院は、助さん所か、自分の所の産婦人科医とどっちを選択するのか?

697卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:23:47 ID:I9tzqHOk0
>>689
ノークレーム・ノーリターンらしいぜw
698卵の名無しさん:2008/02/27(水) 11:28:08 ID:PuPC+ECI0
東京ド真ん中、中核病院でも産婦人科が消える
http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802261569/1.php
699卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:01:55 ID:/CODzw0T0
>>690
今後産科医が進むべき方向性はこれだ。
助産院から搬送されて来た重症例を全て助産院の見落としだとムンテラし、
被害者遺族と一緒になって助産院を訴えるビジネス、これだね。
700卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:08:28 ID:PuPC+ECI0
産科診療所:来年、鎌倉市に開院 日本初、地元医師会が運営 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080227ddlk14040347000c.html

 鎌倉市医師会と鎌倉市は来年1月、同市小町1に医師会立の産院を開院する。市が設置し、
地元医師会が運営する産科診療所は日本初という。年間300人程度の妊婦受け入れを予定している。
 市が26日に発表した来年度当初予算案に、借り入れる民間物件の改装費用や月210万円の家賃、
設備リース代など市が負担する約3億円を盛り込んだ。市内にはお産を扱う医療機関が一つしかなく、
市民からの要望が高かった。
 ▽産科医3人(常勤2、非常勤1)▽非常勤の小児科医1人▽常勤の助産師7人▽常勤の看護師5人−−を予定。
医師会の細谷明美会長代理は「予算案が可決されれば、医師を確保したい」と話している。
改装工事は今年7月に始まる。
 予算案は一般会計558億円で、前年比9億円余(1.7%)増。【吉野正浩】
701卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:09:32 ID:i7pYOGXF0
某開業助産師のHPより

自然な出産をするには、自然で順調な経過であることが必要です。
助産師は正常な出産を介助する役割だからです。
そして、助産院や自自宅で産む場合は、病院のような医療機器は揃っていません。
だから、自分の生命力や産む力を最大限に引き出すことが必要です。

その為には、お医者さんや助産師さんに取り上げてもらう、
産ませてもらうという受け身な考えではなく
自分が産むんだ自分がすべての責任をとるんだという強い意志が必要です。
そして、元々持っている自分自身の産む力を伸ばしていただくために、
食事や、冷え対策、イメージ療法(イメジェリー)、
そして自然に産むとはどういうことなのか等学んでいただきます。
出産に対して心をオープンにして話し合いたいと思います。
妊婦健診は、お医者様の診察も受けます。お医者様のO.K.がでることが必要です。
ttp://www.angel-healing.org/04.htm


>>上手に産めなかったら、すべて妊婦の責任ですか
最初から、異常分娩は取り扱えないと書くべき
「学んでいただきます」とは、なんと上から目線

702卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:09:56 ID:OZ+XscXS0
>>699
助産師はすべからくカルトで、妊婦(及びその一家眷属)を洗脳済みなので、重症化しようが悪いのは産科医と連呼する。
無論すでに、警察・マスゴミは篭絡済み。お生憎様だが。
703卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:18:36 ID:/1r4HZmj0
なんかCBどうしたんだ?

704卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:21:20 ID:BfQ168VC0
>>685
南野曰く「看護士もいるから産科内診を看護婦や看護士にさせる訳にはいかない。」
と違法通達を出した理由の一つに上げた。
要するに正常分娩は女医、助産婦にさせて、しっかり利権を守る。
異常分娩は産科医にさせるという方針だ。
開業産科医は潰す。
正常分娩を産科医が取り上げるのは無駄使いという認識だ。
厚生労働省看護課は国賊集団でしかない。
705卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:23:28 ID:/1r4HZmj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000001-cbn-soci


勤務医の疲弊、患者にも原因
2月27日9時48分配信 医療介護情報CBニュース


厚労省は「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を開き、医師不足が深刻な産科・小児科・
救急医療などの現場で先進的な取り組みをしている医師から意見を聴いた。
 「雨が降ったからという理由で救急車を呼ばないでほしい」「患者の暴言で仕事への誇りが
ズタズタにされる」――。厚生労働省の審議会で、産科・小児科・救急の医師が共通して
挙げたのは勤務医の疲弊で、その原因の1つに「クレーマー患者」や「暴力患者」などの
存在を挙げた。西川京子厚生労働副大臣は「医療の分野では国民の意識が育っていない。
すべて受け入れる側が悪いというのではなく、一緒に医療を構築するという方向性を持た
ないと不毛の議論になっていく」と感想を述べた。(新井裕充)

 厚労省は2月25日、「安心と希望の医療確保ビジョン」会議を開き、産科・小児科・
救急の現場で先進的な取り組みをしている医師から意見を聴いた。

 この会議は、長期的な視点に立って日本の医療の問題点を考えようと、舛添要一
厚生労働大臣が中心となって1月7日に設置された。

 4回目を迎えたこの日のテーマは、医師不足が深刻な産科・小児科・救急医療などの
現状把握。各分野の医師が現在の問題点や今後の課題などについて意見を述べた。


706卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:24:04 ID:/1r4HZmj0
 東京都立府中病院・産婦人科部長の桑江千鶴子氏(東京医科歯科大産婦人科臨床教授)は
「産婦人科臨床現場の3つの問題」として、
(1)劣悪な労働環境と待遇、
(2)医療事故と訴訟への恐怖、
(3)医療者への暴言・暴力(モンスターペイシャント)の存在――を挙げた。

 桑江氏は「大野病院事件で産婦人科の医師が逮捕されて以来、ビクビクする状況で
萎縮医療になっている」と述べ、過酷な労働環境に追い討ちをかける訴訟リスクや
患者の暴力などが医師のモチベーションを下げていると指摘した。
 「優しい気持ちでなんとかしてあげたいと思っても仕事に対する誇りをズタズタにされ、
若い医師は疲弊している」
 桑江氏はこのように述べ、早急に解決することが難しい大きな問題であるとした。

 
707卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:24:34 ID:/1r4HZmj0
続いて、愛知県岡崎市の花田こどもクリニック院長の花田直樹氏は
「現在の小児医療の問題点」として、
(1)不当な報酬の低さとフリーアクセスによる患者数の多さ、
(2)小児科勤務医の減少、
(3)乳幼児医療無料化に伴う救急外来のコンビニ化、
(4)訴訟リスクとクレーマーの存在――を挙げた。

 花田氏は「コンビニ感覚で救急車が利用されるが、コンビニ診療さえ難しい状況だ。しかし、
司法判断は救急外来にも最高級の医療レベルを要求している。無理して対応しても刑事事件の
対象になり得ることを医師は学習している」と述べ、産婦人科の医師が逮捕された福島県立大野
病院事件の影響で入局する医師が減少し、現場では「無理に救急を受け入れない」という
萎縮医療が生じているとした。

 花田氏はまた、医師らに言いがかりを付ける「クレーマー患者」の存在が萎縮医療に拍車を
掛けているとした。
 「過熱する医療事故の報道で、不信に満ちた攻撃的な言動が目立ち、現場のやる気をさらに
萎えさせている。今までは医師の使命感でカバーしてきたが、現状では医療安全上も自分の
健康上も無理がある」
708卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:32:35 ID:I9tzqHOk0
>>707
こういう正当な意見が抹殺されるのが日本のデフォ
709卵の名無しさん:2008/02/27(水) 12:41:18 ID:nXUFP2qj0
>>683
保健所所長は原則医師なのだから、連中を産科医、小児科医アンド麻酔科医に仕立て上げたらどうだ?
緊急手術が必要なら他の保健所所長を集合させて対応するのだ
保健所のどっかに一部屋手術室を作っておけばいいだろう。
なんなら、「飛ぶor走る手術室」でもいいじゃないか!
これなら「勤務医」の負担は増えないだろう?
710卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:30:08 ID:PuPC+ECI0
札幌 産科医会が2次救急拒否
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/k20080227000074.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/d20080227000074.html

 妊婦の救急医療体制の不備が各地で問題となっているなかで、札幌市の「産婦人科医会」は、
医師の負担が重くなっているとして、4月以降、重い症状の患者を受け入れる2次救急を行わないと市に通告しました。
 札幌市では、現在9つの産婦人科の病院が、入院や手術などを必要とする重い症状の患者を受け入れる
2次救急を担ったり、夜間の急病患者を受け入れたりしていますが、病院の数は5年前の14に比べると
およそ3分の2に減っています。札幌市産婦人科医会は、医師の負担が増えているとして、札幌市に対し、
市の夜間急病センターに新たに産婦人科医を配置して夜間の急病患者だけでも受け入れてもらうことを
要請していましたが、市は財政難を理由に応じませんでした。このため産婦人科医会は「医師の負担が重く、
医療事故などが心配されるため、4月以降は2次救急を行わない」と市に通告しました。
札幌市産婦人科医会の遠藤一行会長は「このままでは医療事故につながりかねず、最後通告をした」
と話しています。札幌市は、仮に4月から通告どおりのことになると、より重い患者を担当する
3次救急の病院で受け入れてもらうなど、きわめて厳しい対応を迫られるとしており、札幌市医療調整課の飯田晃課長は
「市の財政は厳しいが、来月、新たな協議の場を設けて産婦人科医会と話し合いたい」と話しています。
711卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:34:27 ID:PuPC+ECI0
産科医会“2次救急撤退”通告
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/03.html

 札幌市の産婦人科の医師らで作る団体が札幌市に対し、医師の負担が重くなっているため、
4月以降、重い症状の患者を受け入れる2次救急を行わないと通告し、市は今後の対応を検討しています。
 札幌市の産婦人科の救急医療は、9つの病院が入院や手術などが必要な重い症状の患者を受け入れる
2次救急を担ったり、夜間の急病患者を受け入れたりしてきました。しかし、この5年で2次救急の病院が
5つ減って医師の負担が増えているとして、「札幌市産婦人科医会」は先月、「夜間の急病患者だけでも、
市の夜間急病センターに産婦人科医を配置して受け入れてほしい」と要請しましたが、
札幌市は財政難を理由に応じませんでした。
このため「札幌市産婦人科医会」は、「医師の負担が重く、医療事故などが心配されるため、4月以降は
2次救急を行わない」と通告しました。
「札幌市産婦人科医会」の遠藤一行会長は、「6〜7年前から札幌市に申し入れてきたが、実態は改善されなかった。
このままでは医療事故につながりかねず、最後通告をした」と話しています。
一方、札幌市医療調整課の飯田晃課長は「札幌市の財政が厳しく新たな医師の確保も難しいが、来月、
新たな協議会を設け、産婦人科医会と話し合いたい」としています。
712卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:36:42 ID:I9tzqHOk0
>>710
            \     _n         グッジョブ   /
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ジ >───────────────
   ∩               <      ョ >
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` )
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \

713卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:39:58 ID:PuPC+ECI0
改善なければ2次救急撤退 札幌市に産婦人科医会通告
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022701000387.html

 札幌市産婦人科医会(遠藤一行会長)が先月中旬、産婦人科の救急医療について札幌市に対し
負担軽減策をとるよう求め、具体策が示されない場合には、重症患者を担当する2次救急から
撤退すると申し出ていたことが27日、分かった。
 輪番で2次救急を担当する各病院の負担が重くなっているため。同医会は、市の夜間急病センターに
産婦人科を設置するよう市側に要求。具体的な改善案が出ない場合には9月の撤退も辞さないとしており、
市側は3月中に医師や市民による協議会を設置し、負担軽減策を検討する考えだ。
 土日や夜間などの救急医療体制は(1)軽症者を診る初期救急(2)初期救急医療機関から転送されてくる
重症患者を担当する2次救急(3)より重症の患者を24時間受け入れる3次救急−の3つに分かれている。
 産婦人科医の減少などの影響を受け、同市では4年前に14カ所あった2次救急を引き受ける病院が9カ所に減少。(共同)
714卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:43:09 ID:PuPC+ECI0
【札幌】重症救急撤退を通告 札幌市産婦人科医会 会長「金のかけ方、市と住民で考えて」 市「夜間の負担増」 最悪、救急体制崩壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204082698/
715卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:48:29 ID:uYDPE5Bu0
札幌の医会、漢だな。
716卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:49:09 ID:ovRLsHg20
ったく、交渉する公務員の給料も税金だぞ。医者はいい加減にしろよ。
717卵の名無しさん:2008/02/27(水) 13:56:18 ID:Rt0IpbEn0
給料分くらい働いてから文句を言え
718卵の名無しさん:2008/02/27(水) 14:03:12 ID:ovRLsHg20
医者のわがままあやすのが本来の仕事じゃねえぞボケ。
719卵の名無しさん:2008/02/27(水) 14:15:09 ID:Rt0IpbEn0
公務員に自分の仕事をしろというのが我が儘か

ボケにボケと言われるのは腹が立つな
720卵の名無しさん:2008/02/27(水) 14:32:37 ID:VeJI5oHF0
>>690
中林先生も・・・・こんな馬鹿げた会の座長とは。
この人よく学会でいびきかいて寝てた。
ここではねむれまsんよ。




厚生労働省医政局看護課(猿渡)
厚生労働省医政局看護課(猿渡)
厚生労働省医政局看護課(猿渡)
            ↑ココ笑うとこ?
721卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:24:19 ID:jZEpYO6RO
「このため、同医会は2008年度に向け、市の夜間急病センターに夜間の初期救急を診る
産婦人科医を置き、 初期と2次を分離するよう市に要請した。」

…とあるが、実はこの要請が出たのはもう2年以上も前、札幌市はこの要請を2年以上も
黙殺し、道新も同様に黙殺していただけ、繰り返しの要請に何の対策も取らず無視して
きたので、産科医会があきらめて撤退を表明しただけのこと。突然のことでもなければ
不思議なことでもなんでもない。

 医療崩壊の真の黒幕は誰だろうか…

722卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:30:01 ID:JnFYtODr0
産科医絶滅史55巻〜男は黙ってサッポロヒール〜

ヒールは悪役ね
723卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:33:55 ID:uatwK5aw0
11年目の産科医。過重労働を主訴に午前の外来を放棄した。
昨年から給料が減少し、一人医長を嫌がるような動作が認められた。
今年から不機嫌で、当直を1回拒否した。
院長室で慰留しようとすると号泣し、手足を激しく動かすため慰留が困難である。
対応として正しいのはどれか。

a 四肢を拘束する。
b 救急拒否禁止を呑ませる。
c 抗うつ薬を投与する。
d 午後の外来への出勤を指示する。
e 事務長にあやすよう指示する。
724卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:37:22 ID:I9tzqHOk0
>>723
C→Aだろうな。
725卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:40:58 ID:TQ+uRnnI0
>>723
この症例は俺か?
726卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:46:34 ID:TOnJ3+6l0
一般に
選択肢cは経営者が
この産科医の異常に気がついていたという証拠になり
経営者側にとって不利な証拠となる
aも同じ、さらに周辺のがけっぷち医師に逃散のきっかけを与える
一般にはb,dが行われるところだがその効能は皆が知るとおりである

よって少しの可能性も含めて考えeを推す
事務長の腕の見せ所だが
予算によっては一時的にしろ
件の産科医をやる気にさせるかもしれない
予算が無いなら病棟の助産婦でもあてがっておけ
奴らにとっても就業の死活問題だからな
協力は惜しまぬことだろう
727卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:57:16 ID:/CODzw0T0
>>723
f 不当労働の容疑で院長を逮捕。
728卵の名無しさん:2008/02/27(水) 15:59:01 ID:2NUgZybC0
>>723
f. 不妊専門外来を始める。
対象は、10歳以下もしくは80歳以上の女性。
729卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:03:26 ID:mrtwARE30
正解はf w
730卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:16:42 ID:PuPC+ECI0
産婦人科重症救急当番制から撤退申し入れ…札幌の医会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20080227-OYT8T00355.htm

 札幌市内の産婦人科医らで作る市産婦人科医会(遠藤一行会長)が、市に対し、重症患者を
夜間・土日に受け入れる「2次救急」の当番制への不参加を申し入れていることが分かった。
現在は9医療機関が当番制に参加し、当番日以外も夜間・土日に患者を受け入れている。しかし、
当番制不参加となれば、患者受け入れの病院がなかなか決まらず、「たらい回し」が多発する恐れもある。
 9施設は、同市内の天使病院やNTT東日本札幌病院など。同医会が不参加を申し入れたきっかけは、9施設には現在、
1次救急(軽症)の患者も運ばれてくるため、「1次救急は市の夜間急病センターに産婦人科医を置くなどして、
2次救急とは切り離してほしい」と要望したことだった。
 市は財政難などを理由に「同センターに産科医は配置できない」と回答。この対応に、同医会は当番制不参加を申し入れた。
 同医会の遠藤会長は、当番制に参加する医療機関が2004年度の12施設から9施設に減った上、医師の確保も
難しくなっていることを挙げ、「受け持ち患者の診察もあり、現場の医師が対応できない」と話している。
 申し入れに対し、市は3月中にも医師や住民らを交えた協議会を設置し、医療機関側の負担軽減策などについて話し合う。
当番制の維持が困難になった場合、消防や各病院などが、個別に患者の受け入れ先を探すことになる。
731卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:02:13 ID:7nVNJoxy0

産科医絶滅史55巻〜北の国から2008蜂起〜

産科医絶滅史55巻〜ビバ産婆!triage婆!〜
732卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:06:18 ID:8Exej08O0
>>722

産科医絶滅史55巻〜妊変・サッポロ・ヒール蜂起〜

古すぐる・・・orz
733卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:06:36 ID:WbY1nR7P0
>707
愛知県岡崎市の花田こどもクリニック院長の花田直樹氏

もとO崎市民病院の小児科先生。
近くのカルト Y村医院の分娩(搬送されれば必ず重症)に日々悩まされていた。
734卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:07:46 ID:jRz/vP7P0
なんだかネタが豊富になってきたな。
次スレ題名は候補が多そうww
個人的にはtriageトリアゲがヒットだが…
735卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:14:21 ID:TOnJ3+6l0
>>733
ことわりゃいいのに断れないってのが
小児科クヲリティなんだよね
人のいいのは他人に食い物にされるだけなのにねぇ
736卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:23:19 ID:dVRRw3Vv0
>>705


救急患者の増加と国民の意識
 疲弊した勤務医をさらに追い詰める「クレーマー患者」と訴訟リスク。その背景には
救急患者の増加がある。
 日本医科大学付属病院・高度救命救急センター部長の山本保博氏は、救急患者が増えて
いる一方で救急医療機関が減少していることを指摘。「救急医療の現状、課題」として、
(1)救急医療施設の負担の増大(救急患者の増加など)、
(2)資源の圧倒的な不足(救急医不足など)、
(3)救急医の士気の低下――を挙げた。

 山本氏は救急車の出動件数(2005年)のうち搬送されていない約9%について、
「救急車が到着しても現場に患者がいない」と指摘。その主な理由として、
▽119番した後の辞退、▽いたずら、▽酔っぱらい――を挙げた。
 その上で、119番通報した患者を重症度や緊急度などによって分類する「トリアージ」の
必要性に触れた。
 「アンダートリアージ(過小評価)をどう考えるかという問題がある。
『ちょっと胸がつかえる感じがする』という患者のうち1万人に1人ぐらいは
心筋梗塞の場合がある。このような患者を自宅に戻してしまった場合の問題がある。
しかし、これからはトリアージをしていかなければ、“たらい回し”はどんどん増える」


 この日、舛添厚労相が欠席したため、西川京子副大臣が次のように感想を述べた。
 「安全で安心な食物にコストがかかるという意識は国民の間に育ってきたが、
医療の分野では国民の意識が育っていない。今日はマスコミの方もいるようだが、
すべて受け入れる側が悪いという指摘の仕方ではなく、一緒に医療を構築するという
方向性を持たないと不毛の議論になっていく。今、これを厚生労働省が一番先に
やっていかなければならない」

737卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:26:58 ID:TD6cYtkZ0
>>733
ググってみたけど、確かにカルトだわw
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/07/200512_d41c.html
738卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:34:46 ID:PuPC+ECI0
【宇宙の】しあわせなお産をしよう【愛で】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184430280/

1 :名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 01:24:40 ID:YWqfn8L2
しあわせなお産をしよう―自然出産のすすめ (DVDブック) (単行本)
            吉村 正 (著)
            価格: ¥ 2,940 (税込)


「機械的なお産をしたり、医学的なお産をしたらちっとも楽しくない」

「医者が検査したり手術したりして産ませるのは、医者の権威を高めるため、
 物質的に優位に立つため」

「帝王切開で生まれた子供は、生まれるには生まれるけれど、
 そのあとめちゃめちゃになっちゃう。
 宇宙の力で生んでいないから、お母さんが自分の子供だという認識を持てない」

「妊産婦死亡はいま2万人にひとりぐらいなんだから、そんなことのために
 びくびくして医者に通って医療に頼って妊娠が楽しくなくなるぐらいだったら
 そんなのやめたほうがいい」



しあわせなお産について考えましょう。レッツお産!
739卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:39:11 ID:I9tzqHOk0
740卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:45:16 ID:I9tzqHOk0
Wikipedia

吉村医院(よしむらいいん)は、愛知県岡崎市にある私立の診療所である。

特に、自然分娩(日本の昔ながらの自然なお産・出産)に力を入れている。院内
には「古屋」と称する茅葺屋根の施設がある。妊婦が薪割り・雑巾掛け・炊事な
どの昔ながらの労働形態の運動などで体力を維持して出産に備える、などのユニー
クな試みに取り組んでいる産院として知られている。

院長
吉村 正(よしむら ただし)。1932年生まれ。1956年、名古屋大学医学部卒。医
学博士。
白衣ではなく作務衣を着て診療にあたる。

批判
インターネット上の日記(NATROMの日記[1] )には、「信仰と狂気〜吉村医院で
の幸せなお産」と題して、以下のような批判が掲載されている。なお、これは匿
名の批判であり、真偽は不明である。

異常分娩時に吉村医院単独で対処できる限界まで粘ってから転送し、最終的に帝
王切開などの近代医学による介入を必要とするケースも存在するようである。[1]
受診歴のないハイリスク妊婦が妊娠末期の緊急事態になってから紹介されてくる
ため、近隣の総合病院は大変な負担を強いられている、という話がある。[1]
一般に、異常分娩では、できるだけ当初より異常に対応できる病院に転送される
ことが望ましく、転送が遅れればそれだけ妊婦および胎児の危険性は高くなる。
そのリスクについてはあらかじめ患者に説明されている必要がある。
741卵の名無しさん:2008/02/27(水) 17:46:12 ID:/CODzw0T0
その吉村さんの所のホムペの扉で映ってる「凛とした」赤ちゃんだが、
1.あかちゃん本人のプライバシーはエエのか?ネットに顔出しして良いのか?
2.軽い黄疸が出てるようにも見えるが、そんな状態を「凛」としてると言ってエエのか?

お前らどう思う?
742卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:01:17 ID:E+tCnqKe0
>>737
なあ、なんでまだ産科なんて続けてるヤツがいるんだ?
真性のMか? 池沼か?

なあ、なんでまだ産科やってんだ?
743卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:13:30 ID:uB8eGsLp0
産科する事に意義がある
744卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:17:05 ID:dZbVkoXK0
産科することに異議がある
745卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:17:29 ID:lteJbmE5O
>>742
ヒント:自殺志願者
746卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:17:33 ID:quW7557y0
産科を辞めることに意義がある

               平成20年
747卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:18:26 ID:/CODzw0T0
ウフォ、いい産科。辞めないか?
748卵の名無しさん:2008/02/27(水) 20:00:56 ID:PuPC+ECI0
STVニュース (動画あり)

◆札幌市産婦人科医会が2次救急撤退を要請
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080227190903/

こちらは、札幌市の産婦人科の救急医療体制です。症状の軽い人から、初期救急の病院、2次救急、そして、
3次救急の病院と分かれています。このうち重症患者を受け付ける2次救急には9つの医療機関があたっていますが、
札幌市産婦人科医会は夜間・休日の2次救急の撤退を市に申し入れました。その理由は何なのでしょうか。

(札幌市産婦人科医会・遠藤一行会長)「限界だ…」
札幌市の救急医療は、初期救急から3次救急まで、3段階に分かれていますが、産婦人科の場合、平日は2次救急の病院が、
初期救急も担当しています。2次救急病院への負担は、限界にきているといいます。
(札幌市産婦人科医会・遠藤一行会長)「(救急患者以外に)自分達の患者も診てお産もある…食事をする時間もないくらい働いている人もいる」
(横内記者)「解決策として産婦人科医会は夜間急病センターに、産婦人科医を作ることを提案」
軽症の患者を夜間急病センターで診察し、重症の患者のみを2次救急の病院に任せる考えです。
(札幌市産婦人科医会・遠藤一行会長)「札幌市に申し入れしたが、相手にしてくれない」
なぜ、実現できないのか―。
(札幌市保健福祉局・飯田晃課長)「夕方から朝まで医師を確保する人件費などがかかる」
市によれば、昨年度、産婦人科の救急患者は、1日で平均3人ー。夜間急病センターに産婦人科を設けるには、
数千万円の費用がかかるため、設置は困難だとしています。
しかし、産婦人科医会では、市から具体案が出なければ、今年9月にも、2次救急から撤退する方針です。
市は来月中に協議会を設置し医師らと話し合うことにしています。
749庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/27(水) 20:27:07 ID:Dzp9qGMo0
>>748
>なぜ、実現できないのか―。
>(札幌市保健福祉局・飯田晃課長)「夕方から朝まで医師を確保する人件費などがかかる」

>(札幌市保健福祉局・飯田晃課長)「夕方から朝まで医師を確保する人件費などがかかる」
>(札幌市保健福祉局・飯田晃課長)「夕方から朝まで医師を確保する人件費などがかかる」
>(札幌市保健福祉局・飯田晃課長)「夕方から朝まで医師を確保する人件費などがかかる」

んー
何当たり前のことを嫌そうに言うかな

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\  賃金払わずただ働きしろとな?
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
750卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:27:03 ID:jXAPP9dJ0
>>674
おら、いいこと思いついた!!
たらい回しを防ぐ名案だ!!

運べる医療機関を皆つぶして1つにすればいいんだ
そうすればたらい回しはこの世からなくなるぞ
たんに受け入れ不能だったため弾き返されただけになるんだ!
751卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:28:43 ID:sEQA6yDR0
>>750
オマイ頭いいな
752卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:35:34 ID:PuPC+ECI0
NHKで札幌の産婦人科 放送中
753卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:39:21 ID:PF1IBZUg0
財政難でも新幹線と公務員の給料のの方が大事だと住民の代表が決めたんだから住民は自分で責任を取りましょう。
754卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:42:51 ID:FTs0mK1T0
>>753
禿同
755卵の名無しさん:2008/02/27(水) 21:46:02 ID:PF1IBZUg0
道路があれば病院がなくても患者は救われるらしいよ。
756 :2008/02/27(水) 21:46:36 ID:f4GujvUh0
ドミノ倒し加速してますな
757卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:14:56 ID:E+tCnqKe0
逃げ遅れた人生の末路ってみじめだな
758卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:34:49 ID:xROvtMSd0
>>731
どっちも意外と好き
759卵の名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:41 ID:jXAPP9dJ0
産科医絶滅史55巻〜札幌の市逃散、「我々は限界です」〜
産科医絶滅史55巻〜救急隊によるtriageのススメ〜
760卵の名無しさん:2008/02/27(水) 23:15:05 ID:cZFHWs/a0
http://naisyo3.typepad.jp/blog/2007/12/post_d119.html
そしてネット上以外での情報収集に走る。
友人知人などつてを頼った噂の類かな。(助産師、看護婦(元)さんなど含む)
で、信憑性が高いなと思うものをあげると
 ・現在、岡崎市民病院では吉村医院からの搬送を受け入れてないらしい
 ・搬送のタイミングが遅いらしい
 ・搬送の大部分をT病院に送っているらしい。
 ・吉村医院での出産は脳性まひや仮死産が多い
 ・吉村医院では出産だけ(その後の入院が一切ない)という分娩も請け負っている

搬送先とされる病院が「O病院」「A病院」「T病院」なんだけど、吉村医院から一番近いのがO病院、一番遠いのがT病院。…なんかやっぱりやばいじゃん。
761卵の名無しさん:2008/02/28(木) 00:56:45 ID:pLLfroDX0
にし三河痴呆って
おかざき とよた あんじょう
にしお かりや ちりゅう
がまごおり へきなん でしたかいな
762卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:09:15 ID:bKGv3VWt0
10回以上の要請292件 大阪府の救命センター搬送
中日新聞 2008年2月25日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008022501000906.html

10回拒否ケースも/愛知
読売新聞 - 2008年2月25日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080225-OYT8T00852.htm

複数の医療機関が受け入れ拒否は83件 07年の県内
信濃毎日新聞 2008年2月27日
http://www.shinmai.co.jp/news/20080227/KT080226ATI090015000022.htm

埼玉で13病院が拒否、93歳女性死亡
TBS 2008年2月27日
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3790435.html

両足骨折の女性を14病院が受け入れ拒否 津で昨年6月
MSN産経ニュース 2008年2月27日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080227/dst0802271151005-n1.htm

救急搬送受け入れ拒否 4回以上12人/岐阜
読売新聞 2008年2月27日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20080226-OYT8T00673.htm

重症患者の「たらい回し」1割超 京都府内の救急搬送
京都新聞 2008年2月27日
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022700041&genre=O1&area=K00

  なんかのお祭り?
763卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:12:12 ID:kvCIUnLS0
僻地は医療だけではない全てが切り捨てられる。
政策を見てわからない?
その政策は誰がやっているか知っていますか?
しかし、僻地民は自民・公明が好きだからなぁw。
自業自得。
764卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:19:37 ID:6yEU3sd70
僻地民は公明も好きなの?
765卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:32:00 ID:Azq9rfw30
ν速+のスレにも書いたが、こっちにも書かせてくれ。
札幌市は産婦人科医師を置かない理由に「財政難」を挙げたが、
ハッキリ言ってパチンコする金はあるけど妊婦健診の金はない野良妊婦と一緒。
この無意味な大規模工事を見てくれ。

誰に聞いても「意味分からん」と帰ってくる創成川アンダーパス工事
ttp://web.city.sapporo.jp/feature/info/03_06_12-1.html

存在すら知らない人が多数の大通地下駐車場
ttp://www.sapporo-chikagai.co.jp/chikagai/parking.html

あと、詳細なサイトは見つからんかったけど、
札幌駅周辺のタイル張り歩道を片っ端から引っぺがして舗装するという
「バリアフリー化工事」なんてのも少し前にやってた。
ガタがきてたとかじゃなくて、何も問題のなかった歩道だけに、
工事の後に何が良くなったのか俺にはサッパリわからん。
766卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:36:20 ID:4ZYM8tnS0
>>761
>>761
Tは豊川市民病院でしょう
767卵の名無しさん:2008/02/28(木) 09:49:17 ID:PmOrhSEv0
札幌市の見解を素直に表現してみました。


産科医絶滅史55巻〜オメェラにやる金はねぇっ!by札幌市
768卵の名無しさん:2008/02/28(木) 10:18:06 ID:6yEU3sd70
>工事の後に何が良くなったのか
土建屋さんが儲かりました。
それにつるんだ人達も潤いました。
769卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:26:01 ID:2vvpLMd90
産科補償制度、「助かるのは一部」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14750.html
https://www.cabrain.net/newspicture/20080228-1.JPG

 「この制度ができても産科医療は楽にならないだろう」――。厚生労働省が2008年度中に新設する「産科医療の無過失補償制度」に
産科医が疑問を唱えた。医療事故で子どもを亡くした遺族らが「補償される範囲が狭すぎる」と批判しているだけでなく、
現場の医師も「この制度で助かるのは、ほんの一部だろう」と指摘している。患者と産科医の双方にとって望ましい制度になるまで、
道のりはまだ遠いようだ。(新井裕充)

 産科医療の無過失補償制度は、出産時の医療事故で子どもが脳性麻痺(まひ)になった場合、医師らの過失を裁判で立証しなくても
補償される制度で、産科の訴訟リスクを減らして産科医不足の解消につなげるのが狙い。
 しかし、現在の仕組みのままでは医事紛争の減少や産科医不足の解消に有効ではないという声が少なくない。
 日本の医療を長期的な視点で話し合う厚生労働省の「安心と希望の医療確保ビジョン」会議(2月25日開催)で、
国立病院機構理事長の矢崎義雄氏が産科医に質問した。
 「現在、産科医療の負担を減らす制度が検討されているが、実際に負担が減ると感じているか。
この制度が(産科医不足の解消に)有効で、産科医療が活性化されるだろうか」
 これに対して、東京都立府中病院・産婦人科部長の桑江千鶴子氏は、▽補償金額が低いこと、▽補償される範囲が限定されていること
――を理由に否定した。
770卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:26:52 ID:2vvpLMd90
>>769続き

 「この制度に向けて多くの先生方が努力していることは承知しているので大変申し上げにくいが、
『この制度ができても産科医療は楽にならないだろう』というのが現場の感覚だ。補償額が2,500万円から
3,000万円程度と聞いているが、この金額でどれだけ救済できるのか難しい」
 桑江氏はこのように述べ、約1億6,000万円の賠償金の支払いを命じた判決があることを指摘した。
 また、補償の範囲が出生体重や在胎週数などで限定されていることを問題視した。
 「医療事故による脳性麻痺の発生率は低い。本当に深刻な脳性麻痺は、事故もなく正常に産まれたが
3か月たっても首がすわらないようなケースで、これが救済の対象にならないのが心配。
超早産も蚊帳の外に置かれる。この制度で助かるのは、ほんの一部だろう」

■ 厚労省の関連組織が運営
 産科医療の無過失補償制度は、自民党の政務調査会が06年11月29日にまとめた枠組みに基づき、厚労省が財団法人・
日本医療機能評価機構(坪井栄孝理事長)に委託して検討を進め、今年1月に最終的な報告書がまとまった。
 報告書によると、補償の対象は出産時の医療事故で何らかの障がいが残ったすべての乳幼児ではなく脳性麻痺児に限定されている。
しかも、「出生時2,000グラム以上で、かつ在胎週数33週以上で脳性麻痺となった場合」のうち、重症度が
「身体障害者等級の1級および2級」となっている。さらに、先天性の脳性麻痺などは医療事故ではないため補償されない。
771卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:27:32 ID:2vvpLMd90
>>770続き

 このため、制度創設に向けて昨年2月から12回にわたって開かれた「産科医療補償制度運営準備委員会」では、
陣痛促進剤の事故で長女を亡くした委員が補償の範囲などに繰り返し反対していた。
 しかし、補償金の財源不足などを理由に「まず制度をつくるべき」「走りながら考えればいい」との意見も多く、
やや強引な取りまとめをしたという経緯がある。
 委員会のメンバーは21人で、委員長に近藤純五郎氏(近藤社会保障法律事務所)、委員長代理を河北博文氏
(日本医療機能評価機構理事)が担当した。残る19人の構成は、病院団体(2人)、日本医師会(2人)、
法律家(3人)、民間保険会社(2人)、関連学会(3人)、大学教授(2人)、評論家などで、患者団体の代表は1人だった。
 会議の運営事務は厚労省の関係組織である日本医療機能評価機構が担当した。
同機構が無過失補償制度の運営を担当する予定になっている。
 制度の枠組みを決める審議の過程を振り返ると、患者と産科医の双方にとって望ましい制度を目指したものか疑問が残る。
「厚労省の天下り組織が潤うだけ」と皮肉る声もあり、新制度の行方が注目される。

772卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:45:05 ID:HW2b2mnw0
無過失なのにに補償するのはそもそも日本語として成り立たない。
773卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:46:02 ID:VD9V+Ok20
>>771
> このため、制度創設に向けて昨年2月から12回にわたって開かれた「産科医療補償制度運営準備委員会」では、
>陣痛促進剤の事故で長女を亡くした委員が補償の範囲などに繰り返し反対していた。

なんだ?デーモンが委員会にいるのか?
誰がそんなくだらん組織作ったんだ?
まず人間を選べ デーモン族を選ぶな
774卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:54:52 ID:Vhr5K7L30
テラワロス

何やっても手遅れ
point of no returnはとっくにすぎた
775卵の名無しさん:2008/02/28(木) 12:57:58 ID:fxe3ZMkn0
river of no return
776卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:00:29 ID:6R+opU+A0
古い映画だな。
777卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:04:37 ID:BkAVArd20
point of no return 遥かに過ぐ、
今まさに point of no tarin にゐるか
778卵の名無し:2008/02/28(木) 13:11:39 ID:Vh8+JKMG0
>>773
勝村久司だよ。
779卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:12:01 ID:fxe3ZMkn0
>>777
point of no-tarin →point of no return

ノータリンが積み重なった結果、もう再生不能になったんじゃないかと。
780卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:12:01 ID:2vvpLMd90
札幌:「産科救急の維持は困難」 市に改善申し入れ
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080228hog00m040003000c.html

 札幌市の産婦人科の救急医療を担う「札幌市産婦人科医会」(遠藤一行会長)が、
現行の当番体制は負担が重く維持は困難だとして、市に改善を申し入れていたことが分かった。
改善されなければ、9月にも当番体制を辞退する意向で、市の産婦人科の夜間救急体制が機能しなくなる恐れがある。
 市の夜間、休日の救急は症状の軽重によって「初期」「2次」「3次」の3体制に分かれている。
産婦人科に関しては、土・日曜午後5時までは、当番医が交代で初期救急を担当。夜間については
市の夜間急病センター(中央区)に産婦人科がないため、産婦人科医会所属の市内9病院が2次救急のほか
初期救急も担っている。
 産婦人科医会によると、急患に備えて担当医を配置するため人件費負担が重く、04年4月以降、
所属していた12病院から3病院が脱退、残った9病院の負担が大きくなった。
 同医会は2次と初期救急を分離して負担を軽減しようと、夜間急病センターに産婦人科医の配置を要望したが、
市が新年度予算への計上を見送ったため辞退の意向を通告。市は3月に医師や学識経験者らとの協議会を設置、改善を検討する。
 産婦人科医会の野田健副会長は「9月までは何とかするので、初期救急は夜間急病センターで対応してほしい」と話している。
【内藤陽】
781卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:17:31 ID:BkAVArd20
>>779

Sie sind richtig ! Danke schoen !
782卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:18:23 ID:M7Jm6p0e0
橋本岳衆議院議員
http://www.shugiintv.go.jp:80/jp/index.cfm

2008年2月28日(木) 9:30〜10:00
衆議院予算委員会第五分科会

かなりいいこといっている。
業務上過失致死は交通事故と違って医療にそぐわない点など。

枡添の意見がムカつく
783卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:20:41 ID:YZ+XjrB90
>>778
渇村もデーモン一派だよ。よく一緒に出没しては
火炎を吐きまくってる。
奈良の大淀の件もいつのまにか陣痛促進剤被害に仕立てて
取り込み完了してるしw

784卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:23:48 ID:U9rJpoMo0
俺が理三にいけなかったのも陣痛促進剤のせいかもな
785卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:24:43 ID:fxe3ZMkn0
>>781
Bitte Schoen.


陣痛促進剤、一般人でも悪者扱いされる風潮に疑問を持ってる
人が出てるというのにw 何だかなw
786卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:27:32 ID:VqDfIQM80
サダム=フセインがクルドを虐殺したのも陣痛促進剤のせいだ。
地球環境が徐々に熱くなり、オーストラリアで空前の旱魃が起こっているのも陣痛促進剤のせいだ。
太陽黒点が増えて極大期になり、オーロラが低緯度地方で禍々しい光を放つのも陣痛促進剤のせいだ。
あたごが漁船に衝突したのも無論陣痛促進剤のせいだし、中国人が餃子に毒をつい入れたのも陣痛促進剤のせいだ。
787卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:28:28 ID:BkAVArd20
>>786

「郵便ポストが赤いのも(ry」を思い出した。
788卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:38:34 ID:U9rJpoMo0
三浦和義逮捕も陣痛促進剤のせいだ
789卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:47:02 ID:Nu/C4Gu00
>>780

>産婦人科医会の野田健副会長は「9月までは何とかする

ダメなやつだな・・・。
790卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:48:35 ID:BkAVArd20
何とかする≠救急復活させる ではないことに注意、常考
791卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:49:39 ID:Vhr5K7L30
>>780
撤退を軌道に乗せるっていうことw
792卵の名無しさん:2008/02/28(木) 14:15:19 ID:d63VVbBP0
>>783
てゆうか、今のご時勢、陣痛促進剤をちょっとでも使えば
医者は逮捕されても仕方ないだろ    常識的に考えて

促進剤を一滴でも落としていたなら、大淀事件は医者の負け
だろ                 常考
793卵の名無しさん:2008/02/28(木) 14:47:40 ID:M7Jm6p0e0
大淀事件はプロスタ内服だ。

点滴じゃないぞ。念のため。
794卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:00:03 ID:OL5fhAng0
っていうか、まだ産婦人科やってるの?おまいら
795卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:30:47 ID:xFxHu8470
トイレで新生児見つかる

 27日午後1時20分ごろ、埼玉県越谷市千間台西3丁目のスーパー「せんげん台サティ」の3階女子トイレの洋式便器内に、生まれて間もない女の赤ちゃんがいるのを、清掃員の女性(56)が発見、110番した。越谷署が保護責任者遺棄容疑で捜査している。

 調べでは、赤ちゃんは身長46・5センチ、体重3514グラム。裸で、へその緒と胎盤が付いたままの状態。けがはなく、市内の病院に収容された。

 越谷署は、母親がトイレで赤ちゃんを産み落とし、そのまま立ち去ったとみている。

[2008年2月27日16時35分]

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080227-328185.html


産科医がいなくなっても、こどもは産まれ続けるだろう。

こういう安産のDNAだけが残るんだ。
796卵の名無しさん:2008/02/28(木) 16:45:23 ID:763N862t0
>>795
昔から、動物と○○は安産。
797卵の名無し:2008/02/28(木) 17:21:14 ID:Vh8+JKMG0
直立歩行しない四足動物は、恥骨結合が骨化してないので安産だが・・
頭の骨も癒合していないのが多いのか?
798卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:25:34 ID:v/63bmuF0
>>797
癒合してたら異常
799卵の名無しさん:2008/02/28(木) 17:34:10 ID:i9/h83/N0
>>795
産科医絶滅史55巻〜分便室ならありますよ〜
800卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:27:37 ID:jbjn997r0
【札幌】重症救急撤退を通告 札幌市産婦人科医会 会長「金のかけ方、市と住民で考えて」 市「夜間の負担増」 最悪、救急体制崩壊
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204082698/
801卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:36:20 ID:n4cbiZT00
カプセル分娩室
ブンベン喫茶

※もしもの時は従業員が119番します
802卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:38:09 ID:cP5xcw6a0
>ブンベン喫茶
ワロタ!
ソフトドリンク飲み放題。マンガ読み放題なんだろ?
マンガ喫茶自体、行ったことがないが。
803卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:47:49 ID:U08wYAAf0
>>795
これって「立ち去り型自然分娩法」と命名しようぜ。
804卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:56:08 ID:WDZeWx1j0
>>803

逃 産
805卵の名無しさん:2008/02/28(木) 19:13:22 ID:Vhr5K7L30
逃産有利 逃産無罪
806卵の名無しさん:2008/02/28(木) 19:56:03 ID:JgW9peqb0
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200802270281.html

筋弛緩剤事件、守被告の有罪確定へ 最高裁が上告棄却


これって、陣痛促進剤による被害を考える会
http://homepage1.nifty.com/hkr/higai/

にリンクされて、応援していた裁判???
807卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:03:04 ID:JgW9peqb0
最初は、えん罪とかいっていたのに、どうしたの?
808卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:06:43 ID:HZKylDlW0
筋肉を収縮させるのは有罪で弛緩させるのは無罪というカルト
809卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:23:54 ID:k/oBbAVq0
分娩前に弛緩剤投与でいいじゃない
810卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:28:59 ID:vZM1FOq90
> 筋肉を収縮させるのは有罪で弛緩させるのは無罪というカルト

おーい!山田君!!!座布団4枚〜っ!
811卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:36:10 ID:vZM1FOq90
http://www.shugiintv.go.jp:80/jp/index.cfm
2008年2月28日(木) 9:30〜10:00
衆議院予算委員会第五分科会

橋本です。
こんにちは。 午前中、無事質問を終えました。
ちょっと最初が長くなったので、 後半はマキになり、規模に関してはあまり議論できませんでしたが、
次回機会をいただければ続けたいと思っています。

Q.法案提出の見通し、および自民党の留意事項への対応如何。
 →A.(舛添厚労相)
 医師・患者の不信感が強いことが最大の問題。広く議論を行っていく。

Q.委員会への届出基準の検討は如何か。見直しの際、遡及適用はあるか。
 →A.(外山医政局長)
 故意、または過誤があり死に至ったと疑われるケース等、事例を挙げて
 検討会において検討しているところ。
 見直しがあったとしても、遡及適用はしない。

Q. 捜査機関への通知の基準について。「重大な過失」という場合、「死」という
  「結果の重大さ」を指して「重大」ということか。
 →A.(外山医政局長)
 故意または重大な過失、過失のリピーター、記録の改ざん等悪質な例について
 捜査機関に通知をすることを考えている。標準的な医療が行われたどうかを見る
 ものであり、「死」という結果を指して「重大な過失」というわけではない。
812卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:37:18 ID:vZM1FOq90
Q. いまの答弁からは、調査委員会の調査は、結果よりも、現場での
 プロセス、手順を評価するという面が強いと理解したが、その理解で
 正しいか。
 →A.(外山医政局長)
 手順が重要である。

Q. 調査委員会の結論として、「原因がわからない」とか両論併記といった
 報告となることは想定されているか。その場合、捜査機関への通知は
 馴染まないと思うが如何か。
 →A.(外山医政局長)
 そういった結論となることも想定されている。その場合、捜査機関への通知には
 馴染まない。
 →A.(舛添厚労相)
 そういう場合には、捜査機関への通知はしない。ただし、患者や国民のことも
 考えなければならない。民事訴訟という道は残さないといけない。

Q.年間何件程度の届出を想定しているか。
 →A.(外山医政局長)
 2,000〜3,000件程度を想定している。

Q.死因究明のために、遺体画像診断(Ai)の普及・制度化についてどう思うか。
 →A.(外山医政局長)
 来年度の厚生科研で公募している。検討していきたい。

Q.厚生労働省に現場からの信頼がない状態をどう考えているか。
 →A.(舛添厚労相)
 しっかり取り組んでいきたい。
813卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:58:23 ID:vAsnLPzJ0
なんだ、がくは医療問題やるつもりがあるのか?
814卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:21:56 ID:vZM1FOq90
うん。あるみたい。
頑張れとりあえず!
815卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:26:59 ID:6R+opU+A0
橋龍は厚生族のドンだったからな。
816卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:30:07 ID:vZM1FOq90
一度、みてみ?
http://www.shugiintv.go.jp:80/jp/index.cfm
枡添の『民事いきけばいーじゃん』みたいな発言が当スレ的にはグッドだぜ?
817卵の名無しさん:2008/02/28(木) 23:18:56 ID:vZM1FOq90
産科崩壊 「分娩時のトラブルで脳性麻痺になるのは2割以下という医学的知見」を無視した偏向報道 ニュースアンカー “訴訟リスク”軽減?新しい補償制度医療崩壊への切り札か@関テレ 2/26 18:30過ぎ
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/02/2_226_1830_880f.html
818卵の名無しさん:2008/02/29(金) 00:31:21 ID:0XPQjE7Z0
飛び込み出産が倍増/相模原市
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802810/

 妊婦健診を一度も受けないまま出産する「飛び込み出産」が2007年度、相模原市内で急増していることが
同市産婦人科医会の調査で28日までに分かった。救急車で病院に搬送されるケースがほとんどだ。
診療費の未払いも増加傾向にあり、お産を扱う医療機関の厳しい実態があらためて浮き彫りになった。
 相模原市の産科医療対策を検討する「市医療対策協議会」の基礎資料として、同医会が2月、
市内32の会員医療機関を対象にアンケートを行った。
 それによると、過去3年間に未受診妊婦の出産を扱った経験があるのは2割に当たる7施設。合計の件数は
05、06年度はともに9件だったが、07年度は12月までで前年度の2倍を超す19九件に増加した。このうち18件は、
妊婦が救急車で病院搬送されており、「お金がなかった」「忙しくて時間がなかった」が理由として挙げられたという。
 出産費用など診療費の未払いは19施設が経験。合計件数は05年度19件、06年度21件で、
07年度は12月までに24件と徐々に増加している。
 同市内では、救急隊が妊婦を搬送する際、医療機関に受け入れを拒まれ、搬送先が決定するまでに
30分以上かかるケースが急増、健診を受けないまま出産する妊婦の増加が要因の一つに挙げられている。
 「全国的に問題とされている傾向が、相模原市でも明らかになった」と指摘する同医会は
「安全なお産のためにも、かかりつけ医で受診してほしい」と訴えている。
819卵の名無しさん:2008/02/29(金) 00:59:06 ID:5Hhp7ovO0
>>795
>調べでは、赤ちゃんは身長46・5センチ、体重3514グラム。裸で、へその緒と胎盤が付いたままの状態。

にっすぽ記者、調べではってなんのことだ?日本語かいww
820卵の名無しさん:2008/02/29(金) 06:36:47 ID:vRgZErMX0
まるで最近の赤ん坊は胎内で服着てから娩出されるみたいだな
それとも産み逃げのときは臍帯切断して胎盤処理して産着着せとくのがマナーなのか
821卵の名無しさん:2008/02/29(金) 09:50:27 ID:0XPQjE7Z0
北海道新聞:社説
産科救急問題 患者置き去りでは困る(2月29日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/78808.html

 ここまで話がこじれたのはなぜか、納得のできる説明を双方に求めたい。
 産婦人科の救急医療体制をめぐり、札幌市産婦人科医会と札幌市の主張が平行線をたどり、出口が見えない状況だ。
 重症患者のニ次救急を事実上委託された医会が昨年6月、「負担が重すぎる」として市に対応を正式に求め、やりとりを続けてきた。
 年度末が近づいても抜本策が決まらず、医会はこのままだとニ次救急から9月末で撤退する、と通告した。
 もし撤退となれば、札幌市内・近郊の妊産婦に影響が及ぶ。最悪の事態を避ける努力が互いに必要だ。
 いま、産婦人科のニ次救急は医会所属の医療機関のうち9病院が輪番で担当している。これらの病院は軽症患者対象の一次救急も担っている。
 産科医不足を背景に、ニ次救急を引き受ける医療機関は現体制になった4年前よりも3カ所減った。当番はすぐに回って来る。
現場からは労働環境の改善を求める声が上がっていた。
 医会は、市の夜間急病センターに産婦人科医を置き、早産や子宮外妊娠などの重症患者のみをニ次救急に送る負担軽減策を
市に要請してきた。市の試算では、年間7千万円かかる。
 市は新年度、ニ次救急への助成を増やす。救急要請を受けた時点で重症度を判断して適切な病院に振り分ける要員を確保する。
だが、産婦人科医のセンター配置は財政事情から見送った。
 勤務医の中でも、24時間の対応が求められる産婦人科医の労働実態は特に厳しい。助成が増えても、負担軽減には直接結びつかないだろう。


822卵の名無しさん:2008/02/29(金) 09:51:05 ID:0XPQjE7Z0
>>821続き

 だからといって、医会がニ次救急からの撤退を持ち出すのはどうか。
 双方とも、2次の救急体制を維持しようとの思いは同じはずだ。
 医療費抑制をはじめとする国の医療行政のひずみが今回の問題の根底にある、との共通認識もあるだろう。
 医会の提案を選択肢の一つに、救急医療全体を視野に入れて話し合い、一致点を見いだしてほしい。
 安心できる医療を求める住民の立場になれば、行政が予算を重点配分する事業はおのずと見えてくるだろう。
 問題は二次救急を利用する軽症患者が多いことだ。診察を一度も受けずに出産間近で運ばれる妊婦もいる。
 産科は「医療ミスだ」として訴えられる割合が最も高い。妊娠後の経過が分からないと出産に伴う危険が増す。
かかりつけ医のいない妊婦の受け入れ拒否は全国的に深刻な問題だ。
 現体制を維持するため、二次救急は誰のためにあるのかを考える必要がある。女性への啓発も大切だ。
 そのためには、札幌に限らず、行政と医師側の連携が欠かせない。
 住民の目に見える形で、具体的な対応策を早急に詰めねばならない。
823卵の名無しさん:2008/02/29(金) 09:52:36 ID:0XPQjE7Z0
浜松市はバースセンター整備に6.2億円 /静岡
http://www.kentsu.co.jp/shizuoka/news/p01640.html

浜松市は、2008年度当初予算案に『バースセンター整備事業』として6億2500万円を計上した。
全国と同様に同市でも産科医療の現状は厳しく患者の受け入れ制限や、産科医院の廃業など、
産科医療体制の維持・充実は緊急の課題となっている。浜松市では、この課題に対応し、
産科医療充実を図るため、助産師が中心となり、正常分娩が予想される妊婦の検診や分娩を取り
扱うバースセンターを医療センター内に新設する。実施概要は、バースセンター整備、関連病棟改修、
空調機器設置など。設置場所は医療センター(中区富塚町328)2号館5階(現状・リハビリテーション関連施設など)。
今後のスケジュールは8月に着工、09年3月の完成、4月に運用開始予定となっている。
824卵の名無しさん:2008/02/29(金) 09:54:36 ID:0XPQjE7Z0
県周産期医療情報システム「静岡県と連携調整へ」 県会で示す /愛知
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080228-OYT8T00584.htm

 県は28日、未熟児出産などのハイリスク出産に対応する専門医療機関を紹介する
「県周産期医療情報システム」について、隣接する静岡県にシステムの連携を呼び掛ける
考えを明らかにした。同日の県議会一般質問で、五十里明健康担当局長が
「静岡県西部への搬送事例もあり、必要に応じてシステムが連携できるよう、静岡県と調整したい」と述べた。
 同システムは1998年から運用され、県内の周産期母子医療センターや大学病院など17病院が参加し、
新生児集中治療室(NICU)の空き状況などを知ることができる。
 豊橋市消防本部の調査では、2006年の1年間に同市内から静岡県内の病院に妊婦3人が搬送されている。
また、システムに参加する17病院が岐阜、三重、静岡など県外から妊婦を受け入れた件数は05年度で33件、
06年度は46件に上っており、逆に県外の医療機関に搬送した事例も05年度は5件、06年度は1件あった。
825卵の名無しさん:2008/02/29(金) 09:59:18 ID:gqsDPt4r0
札幌も金も払わずに診ろとは随分ひどいなぁ。
826卵の名無しさん:2008/02/29(金) 10:04:58 ID:Tlbqckrn0
労基法で定められている労働時間以上は勤務できない、ってつっぱねれば
いなじゃない?
827卵の名無しさん:2008/02/29(金) 10:46:15 ID:AfUPpV6u0
>>821
>患者置き去りでは困る

ここだっ!
まさにここ……!!
ニ次救急から撤退されると
奴らは困るが…

わしは困らない……!!

この一事だ…
この一事だけが真実……!
ここをどこまで理解しているかで
人の成否は分かれる……!
828卵の名無しさん:2008/02/29(金) 10:57:00 ID:oAhXCzMM0
>>822
だからといって、医会がニ次救急からの撤退を持ち出すのはどうか。
だからといって、医会がニ次救急からの撤退を持ち出すのはどうか。
だからといって、医会がニ次救急からの撤退を持ち出すのはどうか。



はいはい、北海道新聞さんが夜間救急センターを新設されることは止めませんよ。
829卵の名無しさん:2008/02/29(金) 11:49:26 ID:Pz8MGyB/0
>>828
やるわけねぇじゃんw
名義貸し報道に絡んで医局解体を強く主張した医療崩壊イニシエーターのくせに、
崩壊が本格化したら「大学主導で医療崩壊を防げ」とか言い出したような連中だぞ。
830卵の名無しさん:2008/02/29(金) 11:53:24 ID:O1ab7yCw0
>>823
Birth center???
要するに分娩の主導権は助産婦が握る。産科医には帝王切開させる。
産科医の無駄遣いはさせない。
助産婦主導施設を国策で6.2億円も掛けて作るということだ。
産科崩壊させ、自分達の利権確保は抜け目がない。
831卵の名無しさん:2008/02/29(金) 12:29:10 ID:0XPQjE7Z0
産科医確保へ分娩手当 湖西病院方針 /静岡
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080229/CK2008022902091539.html

 産科の休診が続いている共立湖西総合病院(湖西市鷲津)の運営主体である湖西市・新居町広域施設組合
(管理者・三上元湖西市長)は、医師の待遇改善を目的とした条例改正案を28日開会した組合議会に提案した。
改正案では、新たに「分娩手当」を創設し、夜間休日救急診療業務手当を一律10万円に引き上げるとしている。
 改正案によると、分娩手当は出産の時間帯によって1件あたり3万円から5万1000円を支給する。
 救急業務手当は、これまで非常勤医師に9万円、常勤医師に時間外勤務の名目で平均約4万1000円支払われていたが、
それぞれ一律10万円に増額。開業医や民間病院との賃金格差を考慮して支給される医師の地域手当も、
基本給の9%から同15%に引き上げる。
 産婦人科医の全国的な医師不足の影響で、同病院では年間220件前後の分娩を取り扱っていた産科を昨年8月から休診している。
 両市町には分娩ができる産科の開業医もなく、市民は浜松市や愛知県豊橋市などでの出産を余儀なくされているのが現状だ。
 三上市長は「産科医の招聘や長時間労働を強いられている現場の待遇改善につながれば」と述べた。改正案は、
3月27日の組合議会本会議で採決されれる。
832卵の名無しさん:2008/02/29(金) 12:30:33 ID:3s016rhg0
>>830
Bitch Centerに見えてしまった…w
833卵の名無しさん:2008/02/29(金) 13:00:31 ID:O1ab7yCw0
>>832
Good idea!!!
産科崩壊させて、利権だけ貪る所。ある意味当たっているね。
834卵の名無しさん:2008/02/29(金) 13:05:16 ID:uqjQ0/qE0
>>832
謝れ!誇り高きメス犬に謝(ry
835卵の名無しさん:2008/02/29(金) 13:17:09 ID:mIh32+Pz0
けっきょく壮大な助産院になったりしてな
働く産婦人科医が浜医の教授兼任ってか(大笑
836卵の名無しさん:2008/02/29(金) 13:38:31 ID:0XPQjE7Z0
道医療計画原案:喫煙率、全国平均以下に 医師不足解決見えず /北海道
◇分野ごと数値目標
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080229ddlk01010067000c.html

 道は08年度から10年間に取り組む医療政策の方向性を示した「北海道医療計画」の原案をまとめた。
がん対策として喫煙率を下げるほか、産婦人科医が不足する医療機関で助産師が妊婦の検診などに当たる
「助産師外来」を現在の7院から24院に増やすなど医療分野ごとに数値目標を盛り込んだ。
道は今年度中に 計画を策定する方針だが、深刻化する医師不足の抜本的な解決策は見えず、
28日の道議会保健福祉委員会では 「具体的な方策がない」などの批判が出た。
(中略)
 また道内の産婦人科医は96年の439人が395人(04年)に減少。道は道内3医学部の支援を受け、
釧路赤十字病院など 「総合周産期センター」6院に重点的に配置する。分娩を休止中の
日鋼記念病院(室蘭市)など5院の再開も目指す。
(後略)
837卵の名無し:2008/02/29(金) 15:39:12 ID:p7kJQsgd0
産科医絶滅史55巻〜産科医はBitch center送り〜
838卵の名無し:2008/02/29(金) 15:50:54 ID:p7kJQsgd0
837 だが、自分で書いていて、メス犬どもに食い物にされる
哀れな産科医のことを思ったら泣けてきた・・・
839卵の名無しさん:2008/02/29(金) 15:51:18 ID:0XPQjE7Z0
妊婦搬送 ルール化 /三重 
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000802290008

◇◆安全へ時間のロス防ぐ◆◇
 かかりつけ医のいない妊婦の救急搬送をスムーズにするため、県は県内の医療機関と連携し、
地域ごとに救急車が最初に妊婦を搬送する病院を決めた。4月から本格的に実施する。
県こども家庭室は「搬送する消防側も病院を探す時間のロスを防ぐことができ、妊婦の安全確保につながる」としている。
(月舘彩子)

◆かかりつけ無しも 県・医療機関連携◆
 新しい体制では、いなべ総合病院など産科の医師が3人以上いる県内の10病院に、県が協力を要請。
かかりつけ医のいない妊婦の搬送について地区ごとに、救急車が向かう病院を明確にした。
救急隊が現場にとどまったまま受け入れ先の
病院を探すのではなく、まず医師による診断を受けてもらうことで、患者の容体急変などにも対応できるようにするという。
 最初の搬送先で、より高度な治療が必要と判断されたり、空きベッドがなかったりした場合に加え、
かかりつけ医がいる妊婦でも、診療所などで「対応が難しい」と診断されたケースでは、三重中央医療センターなど
地区ごとに決まった県内5つの周産期母子医療センターに搬送。それでも受け入れ先が見つからない場合は、
センター間で受け入れを打診。最終的に三重大付属病院が受け持ち、状況に応じて県外の病院に搬送するための調整をする=フローチャート。
http://mytown.asahi.com/mie/k_img_render.php?k_id=25000000802290008&o_id=4178&type=kiji
840卵の名無し:2008/02/29(金) 15:51:31 ID:p7kJQsgd0
837 だが、自分で書いていて、メス犬どもに食い物にされる
哀れな産科医のことを思ったら泣けてきた・・・
841卵の名無しさん:2008/02/29(金) 15:52:05 ID:0XPQjE7Z0
>>839続き

 昨年夏、奈良県でかかりつけ医のいない妊婦が救急搬送された際、11病院に受け入れを拒否され、
死産した問題を受け、県は妊婦の救急搬送を調査している。
 その結果、県内でも、かかりつけ医のいない出産直後の女性が7病院に断られ、受け入れ先が決まるまでに
約2時間かかったケースがあったことが明らかになり、今回の体制作りにつながった。
 かかりつけ医がいない場合、妊娠何週目にあたるのかさえも分からず、どんな治療が必要か分かりにくいため、
病院や診療所から受け入れを断られるケースが多い。
 県は現場の病院の聞き取りから、かかりつけ医がいない妊婦が増える傾向にあるとみている。その中には
経済的な問題を理由に挙げる人も多い。そのため、県が調整役になり、県内の全市町で今年4月から、
妊婦健康診断の助成回数を今までの2回から5回に増やす予定だ。
 県こども家庭室は「受け入れる病院側については、役割を明確にすることで、各病院の負担を軽減し、
スムーズな搬送につなげたい。妊婦の側にも健康診断の受診を呼びかけるなどして、安全なお産について
理解を深めてもらうようにしていきたい」としている。
842卵の名無し:2008/02/29(金) 15:53:00 ID:p7kJQsgd0
837だが、メス犬どもの餌食にされる
哀れな産科医を思うと書いていて泣けてきた・・・
843卵の名無しさん:2008/02/29(金) 16:02:11 ID:+rj9xZXw0
837は涙で目が潤んで多重投稿か?
844卵の名無し:2008/02/29(金) 16:31:58 ID:p7kJQsgd0
>>844
そのとうり
845卵の名無しさん:2008/02/29(金) 16:40:24 ID:nBpEVd180
アンカーも違ってるw
846卵の名無しさん:2008/02/29(金) 16:51:31 ID:3s016rhg0
ビッチなんて書いてすいません…
三角ロースとクリスマス前に書いたのも私です…
847卵の名無しさん:2008/02/29(金) 17:53:32 ID:0XPQjE7Z0
日々問題が報じられ、教育学部と産婦人科志望者減
http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11523.html
848卵の名無しさん:2008/02/29(金) 18:14:43 ID:uqjQ0/qE0
♪いつもの産婆が異常産を
♪産科医に丸投げ 悲しいな
♪ビッチ ビッチ あっぷ あっぷ 産!産!惨!
849卵の名無しさん:2008/02/29(金) 18:58:18 ID:g++ItGyJ0
>>841
>かかりつけ医のいない出産直後の女性が7病院に断られ

産まれてるなら病院探さなくていいんじゃね?
850庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/29(金) 19:05:48 ID:hhyyFhw90
>>839、841
なんて言うか
>県こども家庭室は「搬送する消防側も病院を探す時間のロスを防ぐことができ、妊婦の安全確保につながる」としている。
無視される医療機関&産科医がカワイソス
まあ多分自業自得なる意見が出ると思うが、つくづくマスゴミ市ね!
851卵の名無しさん:2008/02/29(金) 19:48:03 ID:D8DLphhq0
>>850
全部県外それも東京搬送になるんじゃまいかw
852庶民の王はカルト集団認定byフランス:2008/02/29(金) 19:50:58 ID:hhyyFhw90
東京に住んでるので、許してつかあさい
853卵の名無しさん:2008/02/29(金) 19:51:21 ID:I1qgDpBQ0
彼らの診療費についてはばっちり言質をとってんのかね?これ引き受ける病院
踏み倒したら自治体が責任とってくれんのかいな
854卵の名無しさん:2008/02/29(金) 20:56:01 ID:c/vfD8T30
県立南会津病院 お産の受付を休止
http://www.fct.co.jp/news/#200802295182032 (動画あり)

 南会津郡の病院で唯一、出産に対応してきた県立南会津病院が、きょうでお産の受付をやめました。
 医師を確保できないことが最大の理由です。
 南会津町の県立南会津病院では、産婦人科の2人の医師が来月いっぱいで退職を申し出ていて、後任の医師も見つかっていません。
 このため、きょうでお産の受付をやめ、当面、診察だけは続けますが、産婦人科そのものが、来月28日で休診になる可能性が出ています。
(以下略)
855卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:47 ID:SPvo/w0o0
>>854
このリンク先、ろくなニュースがない…。
福島で終わってるのは産科だけじゃないだろ。
856卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:18:50 ID:f4wMqCaE0
野良妊婦は全て、宮内庁病院へたんそう
宮内庁病院でなら、母が失踪した赤子も
きっと引き取り手が現れるでしょう。
857卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:25:29 ID:gelii9650
>>855


丸井の営業最終日 駅前の顔が閉店


>郡山駅前の顔として、長く愛されてきた丸井郡山店が、きょうで閉店しました。

別に新幹線にのればいいのでば。

妊婦も、新幹線通院すればいい。

運賃を助成すれば、新幹線の売り上げにもなる。
858卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:34:28 ID:XN2rM0rTO
福島なんかに飛ばされて
産科医やらされてるやつなんて
医局じゃ捨て駒
やめてくれた方が手っ取り早いし
859卵の名無しさん:2008/02/29(金) 21:44:41 ID:aGEYMDI+0
>>858
“おまえオヤジのために3年務めて来い。出たら幹部にしてやる。”ってやつかも。
860卵の名無しさん:2008/02/29(金) 22:16:56 ID:gelii9650
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000851-reu-ent

 2月29日、インドの女性が列車のトイレで出産し、赤ちゃんが線路に落下していた
ことが明らかに。
 
[アーメダバード(インド) 29日 ロイター] 
インドの列車のトイレで26日、女性(33)が予期せず出産し、生まれた女の赤ちゃんが
便器の穴から線路に落下する事件があった。赤ちゃんはその後、無事に発見された。
 この女性は用を足そうして出産し、数分間にわたって気絶。「出産はとても突然で、子供が
トイレの穴から落ちたことにも気が付かなかった」と述べた。
 意識が戻った女性は家族に状況を連絡。家族らは列車を停止させ、線路を走って赤ちゃんを
探したという。その後、通報を受けた付近の鉄道スタッフが、線路の敷石の上で無傷の赤ちゃん
を発見した。
 赤ちゃんは予定より2カ月早く産まれたため、現在は入院中。
 インドの列車に装備されているトイレのほとんどは、汚物がそのまま線路に落とされる
仕組みになっている。
861卵の名無しさん:2008/02/29(金) 22:24:12 ID:gelii9650
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008022901037

2008/02/29-20:05 「孫」の代理出産4例目を発表=娘「禁止しないで」−
諏訪マタニティークリニック
 代理出産の実施を公表している諏訪マタニティークリニック(長野県下諏訪町)の
根津八紘院長が29日、院内で記者会見し、子宮を持たない20代女性に代わり、
50代後半の母親が娘夫婦の子を出産したと発表した。会見には、生まれた子も
看護師に抱かれ出席。別室に控える母娘も音声で質問に答え、20代女性は
「子どもができると思っていなかったので幸せ。代理出産を禁止しないでほしい」と訴えた。
 代理出産の当事者が会見に臨むのは異例。根津院長は「『同じ立場の人に
同じ喜びを与えるため協力したい』ということで出ていただいた」と話した。
 同院での代理出産は8例目で、娘に代わり母親が「孫」を出産したケースは
4例目となる。娘夫婦の受精卵を母親の体内に移し、2月初旬に帝王切開で
男の子を出産した。戸籍上は母親の子として登録し、養子縁組で娘夫婦の子とする予定。

862卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:08:54 ID:O1ab7yCw0
>>857
南会津は陸の奥地。山あり谷あり、冬は雪で道路閉鎖も有りえる。
新幹線の駅までかなり遠い。新幹線で妊婦検診なんて無理。
自宅無人分娩になるんじゃないか。
こうなったのは誰の責任か?
http://www.its-mo.com/map_s.htm?lat=133932870&lon=503147640&lvl=14&opt=m-fw%3A%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%8D%97%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E7%97%85%E9%99%A2%2C%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%8D%97%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E7%97%85%E9%99%A2%3A133932870%3A503147640
863卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:10:38 ID:g7STnIKF0
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up0571.jpg
2008年2月29日朝日新聞30面社会面
名古屋の2次救急SOS 入院・緊急手術 夜間・週末の輪番体制
医師不足・負担に偏り 6割は軽症 担当医疲弊
「名古屋市の2時救急輪番は、崩壊寸前の危機にある」。愛知県病院協会で救急問題を
担当する渋谷正人・社会保険中京病院長は、こう訴える。
07年度の2次救急輪番では、12病院が産婦人科を、15病院が小児科を分担した。3年前よりそれぞれ2病院減った。
しかし同協会によると、産婦人科では、年間20回以上担当していた1病院が4月に輪番から抜けるほか、
残りの病院も医師らの負担増を理由に回数減を希望している。小児科でも、「月9回だった担当を
4月以降8回に」「月3回を1回に」などの申し出があり、調整に苦労している。同協会は「お願いするしかない」
と言い、3月末まで綱渡りの状態が続く。
07年4月〜08年2月に産婦人科の2次救急を受け持ったのは、名古屋第一赤十字病院が89回、名古屋第二赤十字病院が79回で、この2病院で約4割を占める。ところが市立病院は東市民が15回、
城北、緑市民、城西が各11回、守山市民は0回と、計48回にとどまる。
輪番を担当する市保健医療課は「協力をお願いしている」。市立病院を管轄する市病院管理課は
「どうしても埋まらない日は応じているが、担当回数が少ないということは承知している」。
だが、現場にはこうした危機的な状況は伝わっていない。ある市立病院の産婦人科部長は「もっと引き受けて
ほしいという要望があるのかどうかも含め、現場では聞いていない」と話す。
市は市立病院の受け入れ回数が少ない理由として、検査を担当する技師らが休日や夜間に確保できないことを挙げる。
864卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:11:00 ID:g7STnIKF0
>>863続き
病院間の受け入れ患者数の差も大きい。
ある民間病院は年間約80回、産婦人科の輪番を担当し、約50人の患者を受け入れている。ただ、
7〜8割はこの病院への通院患者で、輪番の日でなくても基本的に受け入れる患者たちだ。当直を
1人で担当する70歳代の院長は「市には減らしたいと伝えている」。ほぼ同回数を担当する別の病院は、
この3倍の患者を受け入れていた。
市消防局が07年に救急車で運んだ人数は約89000人。うち6割が軽症だった。2次救急輪番を支える
名古屋第一赤十字病院は本来、重篤な患者を診る第3次救急医療施設だ。同病院の救命救急センターには、
年間約2万人が徒歩や車で訪れるが、入院にいたる人は7〜8%に過ぎない。花木芳洋救急部長は
「3次のうちが、多数回担当しなければ輪番が組めなくなっている時点で、すでに崩壊していると
言えるのではないか」と指摘する。
中京病院の渋谷院長は、救急を担当する医師が疲弊している現状を挙げる。
「『文句ばかり言われて報われない』と、現場を去る若い医師が後を絶たない。大変でも、感謝の言葉をもらえれば
医師はがんばれるのです」

キーワード 名古屋市の2次救急輪番
平日夜間や土曜・休日に、入院が必要など重症な救急患者の受け入れを、名古屋市内の病院が輪番で
受け持つ。産婦人科は平日夜間1病院、土曜・休日は2病院、小児科はそれぞれ2病院。内科、外科などもある。
市の委託を受けた愛知県病院協会が各病院から受け入れ可能な日を聞いて担当日を決めている。
865卵の名無しさん:2008/02/29(金) 23:54:15 ID:94YDPdKt0
産科婦人科学会「診療行為に間違した死亡に係る死因究明等の在り方」に関する見解と要望
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/02/post-1341-50.html

他の学会に比べて頑張っていると思う。
内科外科とか、http://obgy.typepad.jp/blog/2007/12/post-8392.html
心外とか、 http://obgy.typepad.jp/blog/2008/02/post-1341-53.html
866卵の名無しさん:2008/03/01(土) 00:07:54 ID:o2m8wjHh0
>>835
助産師が浜松医大の産婦人科教授になるかもな。
867sage:2008/03/01(土) 00:08:19 ID:D8DLphhq0
>>865
産科医の意見がまとも
こういう意見が3年前に広まってれば今の崩壊は無かったかもw
時既に遅しww すでに崩壊してからではねぇ
868卵の名無しさん:2008/03/01(土) 02:15:30 ID:0B3CIgHD0
都留市立病院がお産を中止/山梨
NHK 2008年2月29日
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/04.html
県の東部で、ただ1つの産婦人科を持つ都留市立病院が、十分な数の産婦人科の医師を確保できないとしてことし4月から、出産の受け入れを中止する事が決まりました。
これは、都留市の小林義光市長が市議会で明らかにしたものです。

都留市立病院は、県の東部で唯一の産婦人科を持ち、現在、3人の医師が出産や診療にあたっています。
しかし、これまで医師を派遣してきた山梨大学の医学部が、最近になって産婦人科医3人のうち2人を引き上げると伝えてきたため病院を運営する都留市は、安全にお産を行う十分な医師が確保できないとしてことし4月からの出産の受け入れを中止する事を決めたものです。

都留市立病院での出産は、例年、およそ400件に上りますが、今回、出産の受け入れを取りやめる事で病院は産婦人科のうち産科を休診にし、婦人科だけで診療を行う方針です。また、出産を控えた女性のうち希望する人には病院を紹介する事にしています。
市立病院では「今後も引き続き産婦人科医の確保に努め、出産の受け入れを再開したい」と話しています。
869卵の名無しさん:2008/03/01(土) 02:20:27 ID:uwz0qdFR0
>>860
ダイナミックだなw
870卵の名無しさん:2008/03/01(土) 02:41:08 ID:GhIGn2hf0
>>869
ぼっとん式だから赤子が助かったともいえるな。
871卵の名無しさん:2008/03/01(土) 02:42:33 ID:hZNFuioY0
後のトイレット博士であった。
872卵の名無しさん:2008/03/01(土) 08:27:27 ID:JHU5w6G60
>>870
トイレにディスポーザがあれば(ry
873卵の名無しさん:2008/03/01(土) 08:34:15 ID:QVLr8Weu0
町立病院に勤務してた時、民間アパートも無い田舎町だった。
当初町営アパートに住んでた。
医者の癖に低所得者用住居を占有するなんてと近隣住民から非難
町が医師住宅を建築した。
医者のためだけに豪華住宅建てるなんてセンセはいいわねと病院職員からイヤミ
こんな町にいられるかと脱出した。
医師住宅建築した地元業者だけが潤いました。
874sage:2008/03/01(土) 08:37:44 ID:JHU5w6G60
>>873
誤爆?
875卵の名無しさん:2008/03/01(土) 08:38:30 ID:NzqG9yy+0
公立病院にあえて来る患者って

”あなたたち、私達の税金でたべてるんでしょ”
”なにかミスがあったら タダじゃおかないわよ"
”問題があったらすぐに、マスコミ、市長、議員、院長に名だしで投書しますから”
っていう態度が見え隠れ。

こんな連中の顔色みながら
ムンテラしたり、説明したり、
なんらかの危険が つきものの医療をおこなうなんて

これは、もう 
      奴 隷 そのものですね

人生の無駄、浪費どころか
牢獄生活でしょ。
876卵の名無しさん:2008/03/01(土) 08:58:12 ID:Bo22Nhr50
ええっとね国や公共団体(自治体を含む)を訴えて勝つと自分の弁護士費用は相手側の負担になることが法律で決まっているんだ。
賠償金の中から弁護士費用を払わなくてもいいんだ。
877卵の名無しさん:2008/03/01(土) 09:43:37 ID:OjmK60BE0
「助産師にこき使われ、責任押し付けられ、奴隷労働」
これが、未来の産科医の姿。
何で皆さん、辞めないの?
マゾ?
心神喪失?
878卵の名無しさん:2008/03/01(土) 09:47:34 ID:TpS+1nmo0
猛勉青春犠牲にし
医学部すすんだ産科医が
何の因果か
今じゃ産婆の奴隷
879卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:16:17 ID:PGQIXoQW0
>>877
あ、いや、マゾなん・・・・。
でもつらくて、ドロッポしましたが。
どうも、自分のつぼではなかったようで。
880卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:58:26 ID:Bo22Nhr50
このまえ深夜バスに乗ったんだ。乗ったのは2停留所分だけ。
普段は170円が倍額の340円。
時間外診療も倍額にすれば軽症なら行かなくなるんじゃないかねえ。
881卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:59:24 ID:Bo22Nhr50
処方箋ででる薬の薬代も時間外処方箋だと倍にするとか。
882卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:23:20 ID:+Q3yAX2D0
医師用に5戸で3億7千万円の豪華宿舎 和歌山・新宮市
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802290052.html

 医師不足に悩む和歌山県新宮市が、医師を確保するため、総額約3億7千万円をかけて医師専用宿舎(5戸)を
建設することがわかった。1戸あたりの延べ床面積は約150平方メートルという広さで、庭や駐車場付きで免震構造も備える豪華さだ。
 同市の08年度予算案に建設費3億5538万円が盛り込まれた。入居対象は同市立医療センターに勤務する医師で、
計画では、約1200平方メートルの敷地に、宿舎として木造2階建て集合住宅2棟を建てる予定。家賃は未定という。
 現在は9軒の一戸建て宿舎があるが、約30年前の建築で老朽化も進み、8軒は空き家になっている。宿舎に住まない
医師39人のために、市は年間約4千万円を負担してアパートやマンションなどを借り上げている。
 同市の医師不足は深刻で、同センターでは07年2月、定員3人の産婦人科医のうち2人が退職などで去ることになり、
一時は分娩の予約が中止に追い込まれた。同年9月には国の「緊急臨時的医師派遣システム」で元開業医1人の派遣を受け、
ようやく分娩予約の再開にこぎ着けた。
 同市は「医師確保には住環境を整えた方が有利。免震構造まで採り入れるのは市民を助ける医師の命を大地震から守るため」としている。
883卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:32:17 ID:oTn1BZQW0
>>882
3億7千万円の豪華宿舎という割に木造の集合住宅ってのが想像しにくいな
>木造2階建て集合住宅2棟を建てる予定

しかも集合住宅2棟で5戸という中途半端な・・・
884小林奈保:2008/03/01(土) 11:35:23 ID:eHOlB/cu0
>>880
土日に診療すれば平日の夜の時間外で来る患者は減るよ。

夜遅くになって来るのは
夫が帰って来てから「病院行った方がいいのかな?」と妻が相談するから。
新婚の夫は「明日一人で行って来い」とは言わない。

睡眠時間が欲しいなら土日に営業してください。
885卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:43:44 ID:Bo22Nhr50
土日も時間外にすりゃ無問題。
886卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:44:08 ID:Bo22Nhr50
だいたい役所やってないだろ。
887卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:45:35 ID:wdJTsBxA0
ここ、大学が引き上げた後に公募に応じた産科一人医長が
分娩再開したので有名なところ。医師の給与は300万で十分でも
有名なところ。

> 447:卵の名無しさん[sage] 2008/02/21(木) 09:06:19 doBxFwKJ0
> 火災ではついに医師の福利厚生まで燃やすのか。
> いや奴隷解放なのか、これだけでは判別できない
> http://www.hospital.kasai.hyogo.jp/05byoi/03kako/200207.htm
> 加西病院医師住宅の売却について
>
> 450:卵の名無しさん[sage] 2008/02/21(木) 09:48:16 CHMkQF+g0
> >447
> それは単に建て直して民間委託するだけですよ。
> 昭和20年代の木造建築だからです。
> 土建批判で再選して、神戸大学に引き上げを罵倒しに
> 出向いた市長としては、医師優遇策は英断ですよ。
> 市民も医師が加西から離れないでほしいと大賛成です。
> 加西は今医師にとって環境は最高ですよ。
> 余計な事に惑わされずに24時間医業に専念できます。
> 加西へGo!
888卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:47:31 ID:UwAYwh7V0
>>882
医者のためとかいって地元土建屋にかしずく病院事務w
嫉妬丸出しの地元マスコミww
踊らされる市民www
889卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:49:48 ID:Bo22Nhr50
つまりどうあっても医療に直接のお金は使いたくないという強い決意なわけだ。
どこでもそうみたいね。
890卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:49:49 ID:nNjCLkID0
>>883
ドサクサまぎれに誰かの入る1戸が確保されてるかもw

つか、職場に魅力ねーのに家に惹かれて来る馬鹿がどこにいるんだよ。
新聞自体いらねぇのに洗剤とか次々に差し出してくる新聞屋みたいで
イラっとくるわ。住環境じゃなくて労働環境を整備せんかい。
891小林奈保:2008/03/01(土) 11:49:59 ID:eHOlB/cu0
>>883
それぞれに階段がついて2階建てになっているテラスハウスなんだと思う。

木造はコンクリートよりいいよ。湿気に強いし。

892卵の名無しさん:2008/03/01(土) 11:50:42 ID:uwz0qdFR0
>>880,881
自己負担を倍かそれ以上にすりゃいいんだよ。
3割だったら6割に。

面倒くさいから全員5割負担に統一すれば?
小児は0割→5割だったら、時間内に絶対来るだろ。
893卵の名無しさん:2008/03/01(土) 12:09:54 ID:5PzbtsQ+0
>887
1 まっかな太陽 燃えている
  果てない南の 大空に
  とどろきわたる 雄叫びは
  正しい者に 味方する
  ハリマオ ハリマオ
  ぼくらの ハリマオ
2 天地鳴らし 吹きまくる
  あらしのなかも まっしぐら
  どとうも岩も うちくだき
  かちどきあげて 押しすすむ
  ハリマオ ハリマオ
  ぼくらの ハリマオ
3 空のはてに 十字星
  きらめく星の そのように
  七つの海を かけめぐり
  正義に結ぶ この勝利
  ハリマオ ハリマオ
  ぼくらの ハリマオ
894卵の名無しさん:2008/03/01(土) 12:24:58 ID:Bo22Nhr50
>>892

それでは病院の増収につながらない。3割減って点数倍なら
まあ増収にはなる。
895卵の名無しさん:2008/03/01(土) 14:00:17 ID:+7Br+3Va0
録音テープも販売! 日本とあまりに違う「ロス疑惑」再燃のサイパン法廷 (1/3ページ)
2008.3.1 13:35
地元紙も連日1面で「ロス疑惑」を報道している=サイパン(鈴木健児撮影) 法廷での審理を録音したカセットテープは800円。
捜査書類も購入可−。「ロス疑惑」の殺人容疑などで三浦和義容疑者(60)が逮捕され、米カリフォルニア州への移送手続きなどの審理が続くサイパンの裁判所は日本の司法とはまったく違う常識の中にあった。
ロス疑惑取材で見たサイパンの驚きの“現場”を報告する。(荒井敬介)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080301/crm0803011337009-n1.htm
896卵の名無しさん:2008/03/01(土) 15:09:47 ID:sDuyOgjP0
助産院からの搬送症例一覧が載っていました!
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/03/post-1341.html

折角の資料だが、見にくい。
897卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:42:55 ID:F+VTAPLH0
>>882
どうせここにいるより院内にいる時間のほうが長いんだろ
898卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:50:53 ID:b2UpKzrU0
>>897 ハコモノに金をかけたいんだろ。
899卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:56:21 ID:DW9f1YmNO
税金の無駄遣い
900卵の名無しさん:2008/03/01(土) 20:07:55 ID:VdJyLfIW0
緊急課題 産科や小児科をはじめとする病院勤務医の負担の軽減
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0213-4a_0001.pdf
ハイリスク妊産婦管理の充実・拡大
第1 基本的な考え方
合併症等によりリスクの高い分娩を伴う妊産婦の入院について、平成18
年度診療報酬改定において、ハイリスク分娩管理加算を新設し、診療報酬上
の評価を行った。
さらに、こうした評価を勤務医の負担軽減につなげるため、ハイリスク分
娩管理加算については、産科勤務医の負担軽減のための計画作成を義務付け
るとともに、評価の引き上げを行う。
また、ハイリスク分娩管理加算の対象となっていない妊婦でもリスクの高
い分娩があることや、分娩を伴わなくてもリスクの高い妊娠があるため、そ
うした患者の継続的な管理についても、診療報酬上の評価を行う。
このほか、こうした患者を診療する上で必要な検査であるノンストレステ
ストの対象者の拡大も行う。
901卵の名無しさん:2008/03/01(土) 20:09:07 ID:xoEQzxsK0
社会問題化している産科医不足の現状を取材しました。 (動画あり)
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00128206.html

全国的に産科を取りやめる病院が相次ぎ、出産する場所が確保できない地域も出てきました。
今、医療体制の地域格差が浮彫になっています。
社会問題化している産科医不足の現状を取材しました。


長野県立こども病院、須坂病院等の放送内容です。
902卵の名無しさん:2008/03/01(土) 20:36:52 ID:xoEQzxsK0
ニュースZERO 2月19日放送内容
LIFE 〜飛び込み出産〜
http://www1.ntv.co.jp/zero/weekly-blog/2008/02/19/
903卵の名無しさん:2008/03/01(土) 22:20:23 ID:txNYhyQl0
次のスレのタイトルは?
秀作きぼんぬ!!
904卵の名無しさん:2008/03/01(土) 22:29:02 ID:qr0lD36/0
〜赤子来ず 産科医運ぶや 公の捕り〜
905卵の名無しさん:2008/03/01(土) 22:40:50 ID:b2UpKzrU0
>>767 を推薦いたします。
906卵の名無しさん:2008/03/02(日) 01:14:25 ID:aXumpUld0
三木市公式HPより

産婦人科医院誘致事業の取消しについて 
http://www.city.miki.lg.jp/sanfujinka.pdf
907卵の名無しさん:2008/03/02(日) 01:17:55 ID:XgnmnSvx0

産科医絶滅史55巻〜1/7(七分の一)の神話〜
908卵の名無しさん:2008/03/02(日) 01:59:59 ID:H/D/mMNQ0
>>882
新宮はヒノキの産地らしいね。
建設業だけではなく林業にも配慮してるようだ。
909卵の名無しさん:2008/03/02(日) 04:07:10 ID:vYrA5aX/0
産科医絶滅史55巻〜今春が来て君はギネ医を辞めた〜
産科医絶滅史55巻〜春という字は産医の非と書きます〜
産科医絶滅史55巻〜春なのにオワッ!科0ですか?〜
910厚生 太郎:2008/03/02(日) 06:21:12 ID:Vi12twEe0
>>860

続報

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2357615/2688549

列車のトイレから線路に流された新生児を無事保護
2008年02月29日 15:40 発信地:ニューデリー/インド
前の写真 | 次の写真
関連写真 4枚

2008年2月28日、インドのアラハバード(Ahmedabad)にある病院の集中治療室で、
看護婦(右)に付き添われて娘を見守る母親のBhuri Kalbiさん(左)。(c)AFP/Sam PANTHAKY


【2月29日 AFP】列車のトイレの中で産み落とされ便器の穴を通って線路内に落ちた
赤ちゃんが、無事保護された。日刊紙タイムズ・オブ・インディア(Times of India)が
28日報じた。

 妊娠7か月の母親、Bhuri Kalbiさん(33)は、インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州
の自宅から列車で、親類と一緒にアラハバード(Ahmedabad)の病院へ検査に行く途中
だった。列車の中で気分が悪くなり、トイレに行ったところ気絶。その際、1.4キログラム
の女児を便器の中に産み落とした。赤ちゃんは便器の穴を通って線路上に流されたが、
線路と枕木の間に落ちていたところを鉄道関係者が発見、無事保護された。

 赤ちゃんの治療に当たっている医師は「考えられない事故からたった半日だが、
赤ちゃんの容体は安定している」と語った。(c)AFP
911ゲート・イン:2008/03/02(日) 07:25:22 ID:7HpS5ceP0
産科医絶滅史55巻
115〜助産師triage(取り上げ)責任は産科医〜
119〜産科医に黒タグつける厚労省〜
152〜ビバ・サンバ!トリアゲ・ババ!〜
722〜男は黙ってサッポロヒール〜
731〜北の国から2008蜂起〜
731〜ビバ産婆!triage婆!〜
732〜妊変・サッポロ・ヒール蜂起〜
759〜札幌の市逃散、「我々は限界です」〜
759〜救急隊によるtriageのススメ〜
767〜オメェラにやる金はねぇっ!by札幌市
799〜分便室ならありますよ〜
837〜産科医はBitch center送り〜
904〜赤子来ず 産科医運ぶや 公の捕り〜
907〜1/7(七分の一)の神話〜
909〜今春が来て君はギネ医を辞めた〜
909〜春という字は産医の非と書きます〜
909〜春なのにオワッ!科0ですか?〜

以上現時点での出走予定馬達です
実況に戻します。(「〜」で抽出)

※今後出走の各馬は「産科医絶滅史55巻」をいれるように
「〜」だとたくさん出すぎて拾うの大変です。
912卵の名無しさん:2008/03/02(日) 08:47:42 ID:5G0e11R50
以前のスレより。いいと思ったモノ。

産科医絶滅史55巻〜玉打てば金がなくなり放流児〜
産科医絶滅史55巻〜プロ市民クレ愚民が病院潰します〜
産科医絶滅史55巻〜羊水は腐らず、ただ消え去るのみ〜
産科医絶滅史55巻〜トリアゲて黒タグつける産婆かな〜
913卵の名無しさん:2008/03/02(日) 08:59:42 ID:nXlesZPi0
>>906
助成金詐欺か?
914卵の名無しさん:2008/03/02(日) 10:03:40 ID:9FlQZ03M0
産婦人科医師2人退職へ 釧路赤十字病院 診療体制に影響も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/79196.html

 釧路市の釧路赤十字病院(二瓶和喜院長、489床)で、産婦人科の男性医師2人が3月末で退職することが1日、分かった。
女性医師1人も産休中で、同科は4月以降、常勤医9人体制が6人に減ることになり、診療や出産に影響が出る可能性も出てきた。
市内では産科医不足のため、出産できるのは同病院と市立釧路病院だけとなっている。
 釧路赤十字病院は釧路、根室管内で市立釧路病院とともに危険度の高い出産に対応、24時間体制で妊婦を受け入れる
周産期母子医療センターの指定を受けている。
 市内では産科医不足が深刻化し、大病院に医師を派遣する北大と旭医大が協議し、昨年3月、釧路労災病院の産婦人科を休診し、
産科医を赤十字病院と市立病院に集約。赤十字病院には北大派遣の6人と旭医大派遣の3人が勤務し、全国でも珍しい
大学医局間の枠を超えた形態として注目を集めていた。
 今回退職する2人と産休中の医師は、ともに旭医大出身。旭医大は診療への影響を最小限にとどめるため、
2人に退職時期を遅らせるよう説得している。北大は新たな常勤医や出張医の派遣の検討に入った。赤十字病院は
「現段階では何もコメントできない」と話している。

915卵の名無しさん:2008/03/02(日) 10:38:31 ID:EUUHsHLT0
>>914 >>911 北海道に春が来るのに、風たちぬにように産科医は去っていく。

     
       そんなやるせないタイトルが目白押しですね。みんな秀作だと思います。
       

      
916卵の名無しさん:2008/03/02(日) 10:43:19 ID:9FlQZ03M0
伊那中央病院 伊南の受診者増加傾向 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9982

 伊那中央病院(伊那市)の運営審議会は2月29日夜、同病院で開いた。運営状況の報告があり、
昭和伊南総合病院(駒ケ根市)が医師不足で診療体制を縮小している影響で、伊南地区からの受診者が
増加傾向にあることが分かった。
 今年度の市町村別の受診状況(1月末)によると、昭和伊南の医療圏域に当たる伊南四市町村は
外来で6.6%(前年同期比1.5ポイント増)、入院は9.3%(4.0ポイント増)を占め、前年度より増加している。
 病床利用率(1月末)は月平均87.1%だが、昭和伊南で整形外科医が不在のため、関連の入院患者が
伊那中央に集中することなどが影響し、病床利用率は上昇する傾向にあるという。
 昭和伊南が分娩の取り扱いを休止するのに対応し、伊那中央で分娩室増設など改修工事を進める産婦人科病棟は、
17日から使用を始める予定。来年度は産婦人科外来診療棟(鉄骨造り平屋建て290平方メートル)を増築する方針も説明した。
産婦人科は4月から産科医が1人増えて5人体制となる。 委員からは「里帰り出産にも対応を」との要望が出されたが、
小川秋実院長は「里帰り出産を受け入れると、上伊那に住んでいながら分娩できないことになる」と述べ、
受け入れ中止に理解を求めた。
(後略)
917卵の名無しさん:2008/03/02(日) 10:43:46 ID:9FlQZ03M0
伊那中央病院 伊南の受診者増加傾向 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9982

 伊那中央病院(伊那市)の運営審議会は2月29日夜、同病院で開いた。運営状況の報告があり、
昭和伊南総合病院(駒ケ根市)が医師不足で診療体制を縮小している影響で、伊南地区からの受診者が
増加傾向にあることが分かった。
 今年度の市町村別の受診状況(1月末)によると、昭和伊南の医療圏域に当たる伊南四市町村は
外来で6.6%(前年同期比1.5ポイント増)、入院は9.3%(4.0ポイント増)を占め、前年度より増加している。
 病床利用率(1月末)は月平均87.1%だが、昭和伊南で整形外科医が不在のため、関連の入院患者が
伊那中央に集中することなどが影響し、病床利用率は上昇する傾向にあるという。
 昭和伊南が分娩の取り扱いを休止するのに対応し、伊那中央で分娩室増設など改修工事を進める産婦人科病棟は、
17日から使用を始める予定。来年度は産婦人科外来診療棟(鉄骨造り平屋建て290平方メートル)を増築する方針も説明した。
産婦人科は4月から産科医が1人増えて5人体制となる。 委員からは「里帰り出産にも対応を」との要望が出されたが、
小川秋実院長は「里帰り出産を受け入れると、上伊那に住んでいながら分娩できないことになる」と述べ、
受け入れ中止に理解を求めた。
(後略)
918卵の名無しさん:2008/03/02(日) 11:08:50 ID:p7CEcHAh0
〜臍帯を切るのが産科医ならば 逃散の未練が何故切れぬ〜

っての(産科医ニッポン)を思いついたが、字余り杉だな…
919卵の名無しさん:2008/03/02(日) 12:47:00 ID:BBTFGYba0
>759〜札幌の市逃散、「我々は限界です」〜  に一票。

>900
>ハイリスク分娩管理加算については、産科勤務医の負担軽減のための計画作成を義務付け
>ハイリスク分娩管理加算については、産科勤務医の負担軽減のための計画作成を義務付け
>ハイリスク分娩管理加算については、産科勤務医の負担軽減のための計画作成を義務付け
>ハイリスク分娩管理加算については、産科勤務医の負担軽減のための計画作成を義務付け
>ハイリスク分娩管理加算については、産科勤務医の負担軽減のための計画作成を義務付け

これホント???
920卵の名無しさん:2008/03/02(日) 13:20:41 ID:e+iHVwhN0
札幌の市逃散、「我々は限界です」〜  に一票。
に一票なんだが
札幌市逃散、「我々は限界です」〜  のほうがゴロがよくね?
921卵の名無しさん:2008/03/02(日) 13:36:05 ID:9FlQZ03M0
922卵の名無しさん:2008/03/02(日) 14:22:15 ID:6oXnkjFS0
>>919
事務「先生、産科勤務医の負担軽減のための計画を作成して、四月までに提出して下さいね」
院長「早急に作成してくれないと、ハイリスク分娩加算が算定できんからね」
産科医「・・・(また雑用が増えるのか)」

>>920
逆に考えるんだ。
〜札幌産科医に告ぐ「一千万やるよ」〜
923卵の名無しさん:2008/03/02(日) 14:56:45 ID:SVK1vity0
115〜助産師triage 責任は産科医〜
 
に一票。
924卵の名無しさん:2008/03/02(日) 15:19:38 ID:oM5iqMvs0
医師不在で倶知安で看護実習へ
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/04.html

 道南の江差町にある道立江差病院で常勤の産科医が不在になったことを受けて、この病院で実習を行っている
看護学校は、新年度からおよそ130キロ離れた後志の倶知安町の病院で看護実習を行うことになりました。
 道立江差高等看護学院は桧山地方で唯一の看護学校で生徒の必修科目になっている産科の看護実習を
江差と八雲の2つの病院で行っています。
 ところが道立江差病院で常勤の産科医が去年から不在になったため新たな受け入れ先を探していましたが、
距離が近い函館では見つからず、130キロ離れた倶知安町の倶知安厚生病院で行うことになりました。
 倶知安町での実習は新年度から始まり、生徒たちは年に3週間から4週間、宿泊費や交通費などを負担して
実習を受けるということです。
 これについて道立江差高等看護学院の品川由美子教務主幹は「函館市内の病院にも頼んだが
どこも受け入れる余裕がなく断られた。産科医の不足により必要な実習ができなくなり、
人材育成に支障が出てきている」と話しています。
925卵の名無しさん:2008/03/02(日) 15:39:05 ID:doSzSFLC0
>>922
一千万米ドルなら考える産科医もいるかもなw
926卵の名無しさん:2008/03/02(日) 16:38:23 ID:9FlQZ03M0
「助産師のケアに関する苦情相談」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080301-OYT8T00219.htm

日本助産師会の8支部が、電話で相談に応じる。(電話番号は記事参照)
927卵の名無しさん:2008/03/02(日) 16:44:06 ID:9FlQZ03M0
苦情相談ホットライン:県助産師会、看護への不安や疑問を受け付け−−あす /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20080302ddlk40100239000c.html

 福岡県助産師会は3日、助産師に対する苦情相談のホットラインを開設する。看護についての説明不足や不信感、
気がかりな料金など、妊娠・出産・育児にかかわる不安や疑問を受け付ける。
 産科不足で助産師への注目が高まっていることを受け、日本助産師会が呼びかけた。全国8カ所で一斉実施されるのは初めて。
 市内を中心に出張分べんに応じているあかね助産院・助産師の長谷川眞弓さんは「助産師としっかりつながっていれば、
母親の悩みの多くが解決できる。苦情や不満を誠実に受け止めて、よりよいケアに反映したい」と話す。
受け付けは午前10時から午後4時。〔福岡都市圏版〕
928卵の名無しさん:2008/03/02(日) 17:01:04 ID:9FlQZ03M0
>>914の動画ニュース

旭医大からの産科医、退職へ
http://news.hbc.co.jp/03021100.html

 釧路赤十字病院の産婦人科に、旭川医大から派遣されていた3人の医師、全員が
今月末で退職する意向であることがわかりました。
 旭川医大は去年、医師不足に対応するため、釧路市内の別の病院への産科医派遣を取りやめ、
北大系とされていた釧路赤十字病院に医師を集約させました。
 この取り組みは「大学の垣根を越えた連携」と注目されましたが、3人が退職すると、
わずか1年で破たんすることになります。
 釧路赤十字病院は、道東地域の「総合周産期母子医療センター」に指定されていて、
釧路管内の出産の4分の3にあたる1500例を扱っています。
929卵の名無しさん:2008/03/02(日) 18:08:24 ID:9FlQZ03M0
−TV番組のお知らせ−
この後午後6時からの日テレ系「真相報道バンキシャ!」
▽密着ルポ:役所vs病院!夜間妊婦拒否バトル…医者いない金もない
http://www.ntv.co.jp/bankisha/

実況:バンキシャ★1 丸岡いずみを返して・・・
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1204447665/
930卵の名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:30 ID:268CtFcC0
旭川医大から産科医が撤退したのかと思った
931卵の名無しさん:2008/03/02(日) 18:42:10 ID:pwn2pxst0
産科医絶滅史55巻〜サッポロ黒ラベル〜

トリアゲw
932卵の名無しさん:2008/03/02(日) 19:53:26 ID:ssO8shuF0
>>930
でも、そのくらいしないと、旭川医大自体が復活せずに、滅亡へまっしぐらW
933卵の名無しさん:2008/03/02(日) 21:23:42 ID:gwfHUuGy0
旭川医大の関連施設、大杉ないか?

ttp://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/gyne/07.%82Qkanren%20HP.html
934卵の名無しさん:2008/03/02(日) 22:50:59 ID:F2Nq1YwJ0
http://www.j-cast.com/2008/02/26017112.html
旭川医大じゃなくて、全然関係ないのな
935卵の名無しさん:2008/03/02(日) 23:24:13 ID:5G0e11R50
大学と医科大学は別法人ですね
936卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:23:46 ID:/yRQ5dkF0
>>929
どんな内容でしたか。

それから次は
産科医絶滅史55巻〜産科医療サハラ(佐原)砂漠化-
 でどうだ。
937卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:25 ID:yWuyefCZ0
>>936
いいね
938卵の名無しさん:2008/03/03(月) 00:44:18 ID:m20YOaNF0
産科医絶滅史55巻〜サハラ砂漠のプロ市民クレ愚民〜
939卵の名無しさん:2008/03/03(月) 01:32:34 ID:7uhcGMx30
>>1
>たとえ逃散しても、不当逮捕されたK先生を救う気持ちに変わりはありません。

棲み分けしている不当逮捕スレというスレもあり、この文はふさわしくないのでは、と思うのだが。
940卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:13:29 ID:dNVC34yb0
>>929
ワタミ社長「24時間365日回すには医師5人が必要」には笑わせてもらいました。
941卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:15:21 ID:AlHynnzx0
ワタミ社長にも同じ頻度で事務当直してもらいましょう。
942卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:36:48 ID:k2EEHI/WO
署名だけで金は出そうとはしない産科医クレクレ愚民

ハコモノに金を出しても産科医に直接金を出そうとは決してしない愚行政
943卵の名無しさん:2008/03/03(月) 03:39:39 ID:zNOkNHgb0
>>940
ワタミの馬鹿社長に一泡吹かせたいよな。
あの馬鹿の下で働いている低脳医者は恥を知らないね。
944卵の名無しさん:2008/03/03(月) 04:24:31 ID:VGUHJ44d0
産科医絶滅史55巻〜産科医に告ぐ、子宮散会せよ〜
産科医絶滅史55巻〜愚者は経験に学び、患者はマスゴミに学ぶ〜
945卵の名無しさん:2008/03/03(月) 07:19:50 ID:lCI3zDyY0
★【朝日新聞】日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★【朝日新聞】韓国の若者達の明るい「反日」
★【朝日新聞】日本が国連安保理の常任理事国のイスほしさに、国連分担金が多すぎる、と言い出した。
★【朝日新聞】世界に置いて行かれた日本、今や欧米や新興国の“寄生虫”的存在
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★【朝日新聞】少子化対策は韓国を見習え!………しかし韓国は日本以上に少子化が深刻
★【朝日新聞】ああ、日本が負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。←←←←最近、社長付きになったとか。
946卵の名無しさん:2008/03/03(月) 08:39:09 ID:lCw78kAX0
瀬戸際で崩壊防ぐ 諏訪地方の産科医療 /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=9998

 全国各地で医師不足による医療崩壊が表面化している。特に産科医の減少は深刻で、県内でも
分娩を休廃止する病院や診療所が相次ぐ。諏訪地方では2月、産科医2人が勤務する市立岡谷病院(岡谷市)で
1人が体調を崩し、分娩休止を検討していたことが発覚した。長野日報社は、諏訪地方の分娩取り扱い数と
産科医療体制の現状を調査し、課題を探った。他地区に比べて”恵まれている”と言われる諏訪地方だが、
各医療機関の自力に頼り、産科医療の崩壊を瀬戸際で防いでいる側面も浮かび上がってくる。

◆諏訪湖周辺に施設集中
 諏訪地方で分娩を行う医療機関は7施設。2007年の分娩数は合計2269例で、6市町村の出生数1936人を上回っている。
 八ケ岳山ろく周辺で分娩の休止が続いた影響で、施設、分娩数とも諏訪湖周に集中。分娩数では
開業医が担う役割の大きさが見て取れる。
 一方で、件数には表れないが、諏訪赤十字病院と市立岡谷病院を「産科医療の基幹病院」と語る開業医がいる。
異常の発生やリスクの高い出産など高度な医療行為が必要な緊急時に、医療スタッフや設備が整っている両病院が、
受け皿として機能しているためだ。
 医師1人が体調を崩し、一時は分娩休止を検討した岡谷病院は「今後の医師確保に不安を感じている」と話す。
 妊産婦以外の救急患者も受け入れる諏訪日赤は、岡谷病院が分娩を休止すれば「大変な事態になる」と懸念。
「お産の取りやめを考えざるを得ない」と訴える開業医もいる。
947卵の名無しさん:2008/03/03(月) 08:39:48 ID:lCw78kAX0
>>946続き

◆他地区からの妊産婦も
 医師数は10年前とほとんど変わらない。諏訪中央病院と富士見高原病院の分娩休止の波紋は、
地域内の産科医たちが吸収した。さらに上下伊那や松塩、山梨など他地区の妊産婦を受け入れ、産科医療の
”防波堤”としても奮起している。
 半面、開業医の高齢化や後継者不足、妊産婦の流入に危機感を募らせ、「開業医、病院、行政の連携による対応と、
将来を見通した地域全体の分娩システムづくりが急務」と警鐘を鳴らす関係者もいる。産科に多い
女性医師への支援を求める声も強い。
 人材不足は医師だけではないようだ。ある開業医は「能力を持った助産師の養成や医師をサポートする
看護師が必要」と語った。ほかの開業医は「外科や内科に助産師が勤務しているケースもある」とし、
適材適所に人材を配置する必要性を提唱する。
 諏訪保健所によると、県内の周産期死亡率(妊娠22週以後の死産及び生後1歳未満の死亡)は、06年は
出産千件に対し4.4人。1980年の22.5人に比べて飛躍的に改善した。出生場所は70.8%(70年は41.8%)が病院。
病院と診療所の比率は全国が1対1だが、県内は5対2。病院への加重傾向が年々強まる。
 より安全なお産を求める妊産婦や家族の意向が反映された数値だが、「安全が当たり前」と過剰に詰め寄れば、
産科医は精神的にも追い込まれ、意欲を失っていく。多くの産科医が「お産は命懸けだということを
一般の人たちに理解してほしい」と訴えている。
948卵の名無しさん:2008/03/03(月) 09:48:59 ID:UvHwD3l80
>>944
下の感動した
949卵の名無しさん:2008/03/03(月) 10:00:38 ID:pVts5ikO0
>>931
産科医絶滅史55巻〜サッポロ黒ラベル〜

これ、簡潔で良いですね。
山田くん(今は違うのかな?)座布団3枚、じゃなくて1票あげて!
950卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:20:18 ID:ocfX+TaQ0
>>931
産科医絶滅史55巻〜サッポロ黒ラベル〜で一票!
951卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:39:48 ID:/jr2JSRz0
つまり
札幌は死んだということですか
上手いね

わしも1票
952卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:46:34 ID:mw8OKN1U0
むかしサッポロ冬物語ってあったよね。
953卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:50:20 ID:645DUBiy0
厚生年金会館などを運営する財団法人「厚生年金事業振興団」が、
公務員制度改革大綱で定められた天下り役員の最終官職や役員報酬の公開を、
独自の判断でやめていたことが分かった。元社会保険庁長官らを役員で受け入れながら、
名簿には「学識経験者」と記載。
総務省の調査には「公開している」と回答していた。
天下りの受け皿となっている公益法人の隠ぺい体質に、批判が集まりそうだ。

同振興団は▽理事長に吉原健二・元社保庁長官▽常務理事に元厚生省児童家庭局長、
元国立医療・病院管理研究所長、元社保庁地方課長−−の計4人が就任している。
しかし、最終官職は数年前から非公開にした。

また、役員報酬は公務員制度改革大綱が01年に閣議決定された後
いったん公開していたが、06年4月に「理事長が別に定める」と規定を変え、
公開しなくなった。

同大綱は公益法人に対し、国からの天下り役員の最終官職や、
役員報酬・退職金の支給水準などを公開するよう定めた。
同振興団総務課は「個人情報保護法ができたので、役員の個人情報を守るため
公表をやめた。規定や役員名簿自体は公開しているので、
公開と回答した」と説明する。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000011-mai-pol
954卵の名無しさん:2008/03/03(月) 11:57:14 ID:SxBRNgzm0
>>946

>産科医2人が勤務する市立岡谷病院(岡谷市)で
>1人が体調を崩し、分娩休止を検討していたことが発覚した

発覚しなければ、産科医を過労死させる積りだったのでしょうか?
955卵の名無しさん:2008/03/03(月) 12:32:33 ID:/jr2JSRz0
さっき一票いれたもんだけど

〜サッポロ黒ラベル〜 と 〜サッッポロ 「は」 黒ラベル〜

と、どっちがいいんだろうかね
個人的には後者のほうが意味の通りが良いと思うんだが
956卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:03:47 ID:UhKtrEnw0
死人に口なし


これからは過労死の際、行政とDQN患者を殺人犯として処分すれば?
そうでもしない限り、何も変わらない
957卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:27:56 ID:lCw78kAX0
さいたま市/13年ぶり、助産所新設
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000803030002

◇安心して産んで
 産科医不足が叫ばれるなか、さいたま市に1月、新しい助産所ができた。北区吉野町1丁目の「さくら助産院」で、
分娩できる助産所の新設は13年ぶり。減り続ける出産の場を憂う助産師らが集まって開設した。

◇助産師ら集い準備
 さくら助産院は3つの入院室があり、必要な設備や備品を取りそろえている。助産師や看護師、保育士が常駐し、
妊娠から出産、育児をサポートする。
 特徴は、嘱託の産婦人科医や保健師だけでなく、栄養士やアロマセラピストなど約10人の外部のスタッフと連携した取り組みだ。
子育てや更年期相談、ハーブを使った料理教室など、妊婦以外でも参加できる講習も準備している。院長の岡田美香さん(41)は
「妊婦同士や異なった世代が交流できる場をつくりたい」と話す。
 開設のきっかけは、出産を取り巻く環境に危機感を持った助産師たちの思いからだった。少子化で産科医や分娩施設が減少。
救急搬送された妊婦がたらい回しにされるケースが表面化し、健診を受けない妊婦の駆け込み分娩が問題となった。
 岡田さんら30〜40代の助産師8人が「医学的な根拠に基づいた、安心して産める場所をつくりたい」と集まり、昨年3月から準備してきた。
 さいたま市によると、市内にある助産所は18カ所。うち分娩できる助産所は3カ所だけ。病院や診療所を含めても分娩できる医療機関は
20カ所にとどまる。
 医療法の改正で、助産所は4月から産婦人科の嘱託医を持つことが義務づけられる。このため開業が困難になる施設も出てくることが
予想されるなど、出産を取り巻く環境は依然として厳しい。
 岡田さんは「分娩施設が増えることで、少しでも環境を改善したい。分娩だけでなく、女性の生活の全期間をサポートできれば」と話している。

施設には妊婦が出産できる設備が整っている=さいたま市北区のさくら助産院で
http://mytown.asahi.com/saitama/k_img_render.php?k_id=11000000803030002&o_id=3166&type=kiji


958卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:42:12 ID:pVts5ikO0
>>955
私はスレタイは短い方が好きです。

ちょっとすれ違いですが、救急やるなら30分以内に心臓の手術ができなくては
ならないというような司法判断(司法爆弾?)が投下されたようですね。

事故負傷男性死亡、病院に1100万円賠償命令 /京都
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080301p401.htm

 交通事故で負傷した京都市の男性(当時57歳)が搬送先の京都医療センター(京都市伏見区)で死亡したのは
センターが適切な処置を怠ったためとして、妻ら遺族3人が、センターを運営する国立病院機構(東京都)に
約7600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、京都地裁であった。井戸謙一裁判長は
「手術が遅れていなければ、生存できる可能性があった」として同機構に1100万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は2005年2月21日、上り坂でトラックと別の車に挟まれ、同センターに搬送された。
翌日朝、外傷による心臓の異常が見つかり、手術を受けたが、10日後に死亡した。
 井戸裁判長は判決で、異常が判明した約1時間後に男性がショック状態になったのに、
人工呼吸などに手間取って手術開始まで約30分かかったと指摘し、「ショック状態になった際、
何よりも優先して手術するべきだった」と述べた。
959卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:50:15 ID:pVts5ikO0
先日中華料理屋でマンガを読みながらラーメンと餃子を食するという至福の
時を過ごしていると、隣のテーブルのおばちゃんがこんな話をしていた。

「先生に何で再発したんですか、って聞いたら肉眼で見えない所に病巣が
残っていたんだろうって言うのよ。私は先生に言ってやったのよ。その目で見えない
のを見るのがお医者さんではないんですかってね。」
向かいあわせですわってたおばちゃん(その2)は大きく何回も頷いていた・・・


orz

術中迅速肉眼的病理診断ができない医者は手術しない方が良いかもね。
960卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:54:25 ID:DEF+U+TG0
>>959
ワロタ

最近は年寄りも知能が低すぎる
961卵の名無しさん:2008/03/03(月) 15:57:38 ID:/jr2JSRz0
>>959
連続病変であるという保証はどこにもないから
術中迅速できたってダメだわな(笑
962卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:06:26 ID:wr5BZEWF0
結局、再発予防のためには全例全臓器摘出でFA?
軟部組織や、骨はどうする?
963卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:14:44 ID:/jr2JSRz0
目に見えないものを取るんだからさ
そのままホストを焼却処分でいいじゃん?

これぞ医者要らず
964卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:27:38 ID:GQ4m+Y4P0
日本産科婦人科学会が、
「医療事故に関わる諸問題検討ワーキンググループ」
(委員長 岡井崇)における検討及び理事会の協議を経て、
平成20年2月29日付けにて厚生労働省医療安全推進室に
「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に
関する本会の見解と要望」を提出。
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/kenkai-youbou_kourousyou29FEB08.pdf

965卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:32:47 ID:mw8OKN1U0
医師は眼からγ線でも出るって思ってんだろうね。
966卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:33:42 ID:wr5BZEWF0
α線医師
β線医師
γ線医師
中性子線医師
967卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:34:07 ID:JswDkuK40
>>959
鉄道員は風の息遣いを感じ取らなきゃいけないし、
産科医は胎児の息遣いを感じ取らなきゃいけない

腫瘍医が見えない病巣を感じ取るのは当然
968卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:36:36 ID:wr5BZEWF0
このありがたい壺を買えば(ry
969卵の名無しさん:2008/03/03(月) 16:40:51 ID:Q5MkvN9s0
>>963
全国に火葬場を作れとww
970卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:00:17 ID:YVWp0Gdh0
>>968 >>969
骨壺かっ
971卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:08:25 ID:wr5BZEWF0
>>970
それだ!w

そろそろ次スレタイトル決めませんか?
俺は黒ラベルがいいと思うんだけど、これ、抗議こないかな?w
972卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:10:14 ID:1O1dcKsF0
>>971
男は黙って、「サッポロ黒ラベル」!
973卵の名無しさん:2008/03/03(月) 17:23:07 ID:MgIiCG+g0
>>958
救急どころかその患者は救急で運ばれて入院した翌朝異常が見つかって・・・だから
入院患者に異常が見つかった場合、30分以内に手術できないと賠償という判例ですね
974卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:01:40 ID:yQ3d2gdM0
「サッポロ黒ラベル」なのに、「生」ではなく「死」とはこれ如何に?
975卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:12:28 ID:lk86mhZe0
>>974 !!!
976卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:22:52 ID:/jr2JSRz0
>>967
息吹は感じるんだけどよ
肉体の癌と
社会の癌で区別に困るんだよ
977卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:25:51 ID:v3Vc3vpx0
>>965
むしろミノフスキー(ry.
978卵の名無しさん:2008/03/03(月) 18:30:45 ID:XJOktJIK0
次スレ立てる方、>>42で書いた修正をよろしくお願いします。
979卵の名無しさん:2008/03/03(月) 20:05:51 ID:Sp7HepKi0
>>971
”サッポロ黒ラベル”は商標権に引っかかるかもしれないが
全くの異分野なので問題ないという解釈もできる。
”サッポロの黒ラベル”だと問題なし。
980卵の名無しさん:2008/03/03(月) 21:08:37 ID:x2imEY0K0
>>979
「サッポロに黒ラベル」だとより意図が伝わりやすい気がw
981卵の名無しさん:2008/03/03(月) 21:37:21 ID:XgT45qvv0
>>957
> さいたま市/13年ぶり、助産所新設
> http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000803030002
> ◇助産師ら集い準備
>  さくら助産院は3つの入院室があり、必要な設備や備品を取りそろえている。助産師や看護師、保育士が常駐し、
> 妊娠から出産、育児をサポートする。
>  特徴は、嘱託の産婦人科医や保健師だけでなく、栄養士やアロマセラピストなど約10人の外部のスタッフと連携した取り組みだ。
> 子育てや更年期相談、ハーブを使った料理教室など、妊婦以外でも参加できる講習も準備している。院長の岡田美香さん(41)は


>アロマセラピスト
>ハーブを使った料理教室

スイーツ(笑)はどこだ?


>>980
> >>979
> 「サッポロに黒ラベル」だとより意図が伝わりやすい気がw
一票。
982卵の名無しさん:2008/03/03(月) 22:31:38 ID:IGgYNmlb0
>>957


>助産師8名に外部スタッフ10名

相当数の分娩がないと、経営できないな
いくら非課税でも

>少子化で産科医や分娩施設が減少。
救急搬送された妊婦がたらい回しにされるケースが表面化し、健診を受けない妊婦の駆け込み分娩が問題となった

このことと助産院が何か関係あるの?
助産院は救急車を受け入れないだろう
助産院があったって、DQN妊婦は健診を受けないから
983卵の名無しさん:2008/03/03(月) 22:58:53 ID:YZgvvKcF0
次スレ、立てますた

産科医絶滅史55巻〜助産師triageサッポロに黒ラベル
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1204552425/
984卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:34:12 ID:9fXkuddM0
>>982
出産費用120万くらいとれば経営成り立ちますよ
985卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:35:53 ID:RJTKJR/U0
>>983 乙です。

産科医不足解消へ県医師バンクがスタート /神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar080326/

 県医師バンクが3日、運用を開始した。県が県医師会に委託。出産などで現場を離れた女性産科医の復職を支援し、
産科医不足の解消を図る。
 再就業を希望する全国の産科医と、求人している県内医療機関(産科・産婦人科)に登録してもらい、
調整する。紹介手数料は無料。
 医師バンクのホームページ(http://www.doctorbank.jp/)から登録用紙を印刷できる。
 問い合わせは、同バンク。
986卵の名無しさん:2008/03/03(月) 23:49:16 ID:LeEkFIUa0
>>900
× 病院勤務医の負担の軽減
○ 病院勤務医の負担の増加

ヒドス
987卵の名無しさん:2008/03/04(火) 00:41:56 ID:iXylFf2B0
>>965
γ線を目で捉えるの間違いだろ。
目から出したら、見えないだろ。

#ちなみにギリシア時代は目から光が出て物が見えるのだと信じられていたそうな。
988卵の名無しさん:2008/03/04(火) 01:05:37 ID:DNUT1Imf0
>>987
> #ちなみにギリシア時代は目から光が出て物が見えるのだと信じられていたそうな。

レイ・トレーシング、だな〜。3DCGの基本技法の一つが、そんな昔にw
989卵の名無しさん
>>981
どうせ厚生労働省看護課が出させた補助金があるに違いない。
経営なんかまともに出来るわけが無い。
診療報酬は削減する。助産婦の利権拡大は国策である。