診療拒否-そのひぐらしになく頃に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いきなり皆殺し編!!!
俺達医師がいつまでも従順だと思ったら大間違い。
国民皆保険制度崩壊と同時に起こる貧乏人皆殺し計画。
せいぜいナマイキこいてろ、馬鹿患者ども!
2卵の名無しさん:2007/11/09(金) 13:54:56 ID:nbiybd0o0
ツーホーしますた。
3卵の名無しさん:2007/11/09(金) 13:58:44 ID:B1kcjf8U0
法律的には拒否できないし業務上過失で刑事告発されるんじゃないの?
4卵の名無しさん:2007/11/09(金) 13:59:33 ID:eWLLTAAn0
>>2
実質的な政府による虐殺計画だろ、別に医師が悪いわけじゃない。
5卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:03:41 ID:eWLLTAAn0
生存権という点では、医療より食品販売の方が重要だぞ。飯食わなければ確実に
死ぬ。金のないお客に食品を売らなければ、憲法の生存権に違反するのか? 
全国の飯屋はタダで飯配ってやらなきゃならないのか? 

医療だけ応召義務の例外に経済的理由がないのもおかしい。
6卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:06:10 ID:NWNJI25a0
> 業務上過失で刑事告発

お前は無知みたいだから書き込まない方がいいぞ。
7卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:10:25 ID:eWLLTAAn0
安楽死だって、数が集まりゃ、警察も検察も動けなくなる。
応召義務違反だって同じ事。
8卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:13:17 ID:/XeYU/VB0
その通り。応召義務、さらにその恣意的運用は明かな憲法違反だから医師自身が覚醒すればあっという間に削除される。

そんなこともわからない馬鹿国民に相応しい結末、それは死。
9卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:18:08 ID:eWLLTAAn0
経済状態が悪くなって、

「何か食べさせてください...」

と言って、マクドナルドの前で、金を持たずに死んだ奴が多数出たら、業務上過失致死か(笑)?
10卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:19:30 ID:eWLLTAAn0
それとも、死ぬことが分かって放置した、未必の故意による殺人か?
11卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:20:39 ID:B1kcjf8U0
馬鹿だねえ。そのうち診たくても診れない、DQNにもそっぽ向かれるよ。本当医者っておめでたいね。
やり手薬剤師より。
12壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/11/09(金) 14:20:41 ID:pTQu7Qny0
男は煽って保険医療機関離脱!
13卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:23:42 ID:eWLLTAAn0
>>11
もう診たくねぇ。トリインフルエンザでも薬局でOTCで治す時代になって欲しい
14卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:28:28 ID:cNZp7H5y0
>>12
生ぬるい、支払基金支部、国保連支部へ直接攻撃。
15【応召義務は無効です。】:2007/11/09(金) 14:37:39 ID:wl5MExAaO
個人としての或る医師Aが、自分の自由意志によって、
或る患者さんBと診療契約を結ばないことは正当なのです。
医師の基本的人権は尊重されるべきですから---。
--------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
16卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:39:37 ID:B1kcjf8U0
とりあえず生活習慣病、精神科領域全て、全ての漢方、はOTCにした方がいいですよね?他にも業務をコメに委譲すれば実現可能ではないかな?
17卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:46:51 ID:cNZp7H5y0
>>16
全国で処方した薬剤師が訴えられるケースが多数だな(笑)。
18卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:49:22 ID:cNZp7H5y0
>>15
契約の任意性の例外の一つが医師法の応召義務の規定。
19卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:51:38 ID:tytYHMV70
明確に拒否はしてなくても、いくらでも理由をつけて拒否してるでしょ、いまでもw
20卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:57:05 ID:d0u8h/Ec0
国民皆保険制度崩壊で一番困るのは、医者だよ。
自費でどれだけ患者来ると思ってるんだ?
21卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:57:53 ID:cNZp7H5y0
>>20
来なくて良い、のたれ死んでくれればいい。
22卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:59:15 ID:B1kcjf8U0
>17 OTCにすれば製薬会社のPL法適用により責任は製造側にいくもん。配合はより緻密になるから副作用や依存、は少なくなるし。
23卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:00:41 ID:cNZp7H5y0
既に国保の未加入率なんて3割を超えているんだろ? ケガして自費で10割払っている
若い奴もいるよ。
24卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:01:49 ID:cNZp7H5y0
>>22
処方権もあげるから、医療機関には来ないでくれ。
25卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:03:39 ID:B1kcjf8U0
>21わたしゃ動物のように野垂れ死にたい。自然だから。
26卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:06:01 ID:gzZ2tm9C0
いやなら受診するな。
代わりの患者はいくらでもいる。
27卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:14:00 ID:B1kcjf8U0
>24さんは何科の先生ですか?私も少し前まで処方権が欲しいと思っていたけど、色々考えたらOTCにした方が楽だと悟りました。
28卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:17:46 ID:O3KYF8rjO
何もできない、何もしない、何も変えられない口先だけの馬鹿が集まって、傷を舐めあってるスレはここですか?
29卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:28:40 ID:Q/oOyDup0
>>28
ようこそ、馬鹿のサロンへ。これで君も我々の仲間だ。
30卵の名無しさん:2007/11/09(金) 17:49:07 ID:XBBugBIN0
>>28
何もできないって、別に自分の思っているとおりに、世の中が動いていたら、何かする?
70歳の医師会長を暗殺するメリットがある? 人口減少している町を核攻撃する必要がある?

意味ないことはしない。急を要するとき以外はね。
31卵の名無しさん:2007/11/09(金) 18:43:34 ID:NWNJI25a0
不作為だって立派な抵抗手段
32卵の名無しさん:2007/11/09(金) 21:38:27 ID:Jq+SpApG0
弁護士さんいわく、DQNの診療を拒否すると「世間から非難される」ようです。
それだけです。
33卵の名無しさん:2007/11/10(土) 16:51:16 ID:wWo91QSC0
山口かどこかで奥さんと子供を殺された男がいたけれど、あれも、どう考えても普通の被害者の遺族じゃないな。
そりゃ気の毒だし、犯人は凶悪だと思うけれど、あの男を普通の一市民と思うのは俺には考えられない。
34卵の名無しさん:2007/11/10(土) 16:54:00 ID:wWo91QSC0
途中で切れたけれど、淡々と医療訴訟をする家族・遺族は、何かおかしいよなぁ。
35卵の名無しさん:2007/11/11(日) 02:30:59 ID:MhNqBW9V0
>>34

そのおかしいDQNを司法が認めるのが問題。
むしろDQN提訴したDQN一家の健康保険証を取り上げないと。
36卵の名無しさん:2007/11/11(日) 19:29:13 ID:OUgFly6/0
お前ら、給料いくらなんだ?
37卵の名無しさん:2007/11/11(日) 20:37:05 ID:WUjDF9xo0
>>20
国民皆保険が導入される前の医者が困っていたとは聞いたことがない。
むしろ医者にかかれない人が多くて、
医師に診てもらえたのはお金のある一部の人だけ。
現に皆保険のないアメリカの医者が困っているのか?
死んだらお金を貯めても財産があっても
何の意味もないのを想像できないらしい。
助かりたければ金に糸目を付けずに注ぎ込むのは明らか。
だからアメリカの個人破産の大部分は医療費が払えないため。
38卵の名無しさん:2007/11/11(日) 21:03:41 ID:biOd3wIw0
3割負担でも、「高い」と踏み倒す患者が激増中。

現在は7割は保険から支払われるが、
もしこの保険制度が崩壊したら、医師側は丸損。
39卵の名無しさん:2007/11/11(日) 21:07:02 ID:wIUfA1Aq0
今の内から踏み倒し対策しとかないと
保険者請求とかで判例作れないかね?
40卵の名無しさん:2007/11/13(火) 09:57:52 ID:GaxsafON0
もまいら、大事な前提を忘れてはいないか?

今の医師法でも、応召義務は、診察の義務はあるが治療の義務はないんだぞ。

DQNは治療しない。それでいい。
41東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/11/13(火) 10:05:34 ID:ISF9B7lL0
キラ先生、乙
42卵の名無しさん:2007/11/13(火) 11:02:10 ID:1RukGC+g0
ちなみに検査の義務もない。
法的にはカルテをつくって問診した段階で診療。
43卵の名無しさん:2007/11/13(火) 11:20:16 ID:1RukGC+g0
ちなみに検査の義務もない。
法的にはカルテをつくって問診した段階で診療。
44卵の名無しさん:2007/11/13(火) 11:27:01 ID:xugGpz8g0
>>40&>>43
浅学のため知りませんでした。
45卵の名無しさん:2007/11/13(火) 11:31:47 ID:z3vQ+Lcf0
>>20
厚生省にころっと騙されるこういう医者が医者の立場を悪くしてきた。
死んで詫びろ。
46卵の名無しさん:2007/11/13(火) 11:41:00 ID:4F3dfIwT0
自費で医療を受ける良民は都会の管理の行き届いた
病院に予約を入れていくであろうw
47殺人医者撲滅の会:2007/11/13(火) 11:52:08 ID:B3rhxAPD0
新宿区早稲田鶴巻町の耳鼻咽喉の山西クリニックの山西敏郎は大手の病院で殺人をしました。笑いながら殺人をしたのです。どこの病院も山西を使わなくなったので開業したのです。新宿Kが常にマークしています。皆様ご注意ください。
48NPO「2ちゃんねるを考える会」:2007/11/13(火) 12:50:59 ID:z3vQ+Lcf0
>>47

あなたは刑法で処罰されます。
万一、それが真実だったとしても…真実でなければさらに重い責任を負います。
風説の流布による経済的損失があれば巨額の損害賠償も免れません。

医院名、医師名を特定できる以上、実は1字違えていることは考慮されません。
早速、当人及び弁護士に連絡を取って訴訟の準備をしたいと思います。
49卵の名無しさん:2007/11/13(火) 12:56:01 ID:4F3dfIwT0
タイ〜ホw
50壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/11/13(火) 12:59:21 ID:NIQbEYGM0
男は煽って保険医療機関離脱!
51卵の名無しさん:2007/11/13(火) 13:07:25 ID:4F3dfIwT0
書き込むこと、風のごとくw
煽ること、火のごとくw
語らざること、林のごとくw
動かざること、山のごとしw
52NPO「2ちゃんねるを考える会」:2007/11/13(火) 13:12:25 ID:z3vQ+Lcf0
刑法
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
(信用毀損及び業務妨害)
第二百三十三条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

民放
(不法行為による損害賠償)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
(財産以外の損害の賠償)
第七百十条 他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。
53卵の名無しさん:2007/11/14(水) 14:27:58 ID:EDSySkoq0
>>40
診察が始まれば医療契約=準委任契約が成立する、民法上の契約が締結されたら、真摯に履行しないと
債務不履行で民事で訴えられても、仕方がない。
54卵の名無しさん:2007/11/14(水) 14:37:41 ID:e679u/NZ0
>>53

準委任契約は、結果保証の義務がないのはもちろんだが、

甲・乙どちらの契約者からも契約解除を任意に随時行えるはずだが?
55卵の名無しさん:2007/11/14(水) 16:06:43 ID:PsEOaIjM0
>>54
> (受任者の注意義務)
> 第六百四十四条  受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任
> 事務を処理する義務を負う。
>
> (委任の解除)
> 第六百五十一条  委任は、各当事者がいつでもその解除をすることが
> できる。
> 2  当事者の一方が相手方に不利な時期に委任の解除をしたときは、その当事者の一
> 方は、相手方の損害を賠償しなければならない。ただし、やむを得ない事由があったと
> きは、この限りでない。

ということだね。
56卵の名無しさん:2007/11/14(水) 16:15:08 ID:PsEOaIjM0
医事法制の講義の一部に、ちゃんと民法の債務、契約論ぐらい入れておけばいいのにね。
57卵の名無しさん:2007/11/14(水) 16:22:54 ID:u42u+Gsy0
>>54-55
652条迄読めるとgoodだね
58卵の名無しさん:2007/11/14(水) 16:31:40 ID:o2qWZlv40
>>55
>>止むを得ない事由

患者が療養規則を守らない
医師に対して不当な要求をする
医師に対して暴言・暴力をふるう
etc

モンスターペイシェントなら必ずどれかに当てはまるなw
59卵の名無しさん:2007/11/14(水) 16:37:46 ID:NHeNi6410
>>57
そりゃそうだ、委任契約は過去の契約まで解除できない。解除したからと言って、
過失のある側の損害賠償の責務が無くなるわけじゃない。
60卵の名無しさん:2007/11/14(水) 17:18:02 ID:qbwiAmuP0
>>58
それはどう考えても刑法犯だと思うが(笑)。
61卵の名無しさん:2007/11/14(水) 17:21:39 ID:WGzZKjXQ0
純粋に犯罪だと思うなw
62卵の名無しさん:2007/11/14(水) 23:23:34 ID:VKnXq++V0
応召義務とは
患者が希望する検査・治療をしないといけない

という事ではない。
63卵の名無しさん:2007/11/15(木) 09:57:25 ID:A5I27JL60
医師と患者のマッチングが必要だなw

需要と供給のバランスから考えて、医師のアンマッチングはありえないが、患者のアンマッチング続出・・・
64卵の名無しさん:2007/11/15(木) 12:52:03 ID:3b70MWHJ0
>>47
Y先生が動き出しました。
65卵の名無しさん:2007/11/16(金) 08:27:03 ID:vCwFB8IM0
>>63
昨日の医龍を見ていたが、あれは患者を治すドラマじゃなくて

「病気の医師を治していくドラマ」

だったな。現実におかしな医師多いよ。
66卵の名無しさん:2007/11/16(金) 12:37:07 ID:ykKzKO8t0
そうだな
外山みたいなのが多いよ
まあ勉強ばっかりさせて人格形成をしてないから、あんなのが多いんだろうね
入試の面接って、あれ一体何なのかと思うよ
67卵の名無しさん:2007/11/16(金) 17:47:45 ID:k2VObji10
>>66
人格形成は苦労させない方が良くなる。天皇家に人格障害者がいるか? 世間知らずかも知れないが、
悪い人間はできない。それよりストレス耐性だね。ストレスがかかったときにどう反応するか、そっちが問題だ。
逆に今の日本人のストレス反応が正常かというと、そうとも言えないな。自殺するか、うつになるか、現実
逃避するか、社会もおかしいのかも知れないが。
68卵の名無しさん:2007/11/16(金) 20:05:21 ID:N3nXhZDC0
>>67
お前皇室に有名な(ry
69壱千万払ってもSAR4800所持したい ◆9v9e/bO4yk :2007/11/17(土) 20:51:07 ID:8QLs6S7i0
男は煽って保険医療機関離脱!
70卵の名無しさん:2007/11/17(土) 21:40:41 ID:6bXcZjiGO
>>67
たしかに。
しかし、長男の嫁は有名な人格障害。
ま、親もアレだからw
役人には人格障害多いからな。
71卵の名無しさん:2007/11/18(日) 13:12:55 ID:+IfBmrht0
ほう
72卵の名無しさん:2007/11/18(日) 19:14:14 ID:PiDgT7jz0
>>70
その「長男の嫁」は天皇家で育ってないから関係ないんじゃないのかな。
それから、天皇家で育つと苦労しない、という考え方もおそらくは間違い。
経済的な意味とは別のある種の苦労をして「天皇家で生きていくためのストレス耐性」が付くんじゃないかと推測している。
その「天皇家で生きていくためのストレス耐性」がないからキツく感じてしまう。
環境への適応能力がないと貶すのは容易だが、その能力は国民の大半にはない。
今後も生温かくみまもっていればいいんじゃないかい?
跡継ぎの問題も(若干無理矢理ながら)解決してもらったわけだし。

スレ違いの話題ゴメソ
73卵の名無しさん:2007/11/18(日) 20:19:45 ID:DqolQSR/0
天皇制はイランだろw

不毛w
74卵の名無しさん:2007/11/19(月) 03:55:46 ID:jqmNA7bN0
非医療者です。今日、こんな例がありました。

「5歳位の子供が高い所から落ちて、顎を3〜4cm切って出血が止まらない。
母親は落ちる場面を見てなかったので、頭部の打撲の有無は分からないが意識は清明。
母親は傷の処置で外科を希望。」
という事で、脳神経外科ではなく、外科中心に電話で救急病院を探すことになりました。

M病院・外科「大きい病院へ」
R総合病院・外科「うちでは子供は診られない」
総合S病院・外科「形成外科へ」
市立K病院・皮膚科「脳外科へ」
O総合病院・脳神経外科「顎は診られない」
S病院・外科&脳神経外科「子供は診られない」

↑こういう状況で断られてしまい、患者の母親は怒って電話を切ったそうです。

これもやっぱり医療崩壊なんでしょうね。
我が同僚は、患者に怒鳴られたせいか「たらい回しだよ、これは」と言ってました。
もちろん、私は否定しました。こんなのたらい回しではないよね?
電話かけてるだけなんだから。

同僚は「こんなに何軒もあって、受け入れしないなんて問題だ」「消毒してバンドエイド貼ってあげるだけでも患者は納得するかもしれないのに」
とも主張してました。
医療に関係する職場の職員がこの体たらくで、情けなくなるんです、最近。
子供の顔の怪我は、先生方、あまり受けたくはないようですね。
それと、この症例の場合、「頭部打撲があるかどうか分からない」事も、受け入れしにくい要因なんですかね。
そもそも、救急医療を受けるべき症例なんだろうか?
75卵の名無しさん:2007/11/19(月) 04:11:18 ID:TXXiHnrq0
>74

世の中から医療ミスがなくなるんですよ。
やあ、これはめでたいじゃありませんか。

No doctor No erroer
76卵の名無しさん:2007/11/19(月) 05:07:28 ID:S3GneDay0
>>74
 
口の中を割り箸で突いただけの小児を診て 消毒した医者が
結果的に民事・刑事で訴えられて医療行為出来ないように追い込まれたのだが・・・www
 
医者の場合は診たが最期、その患者の予後について無制限の責任を負わされるからなw
特に最近のキチガイ判決連発する日本の司法の下では危険な物には手を出さないのは当然のことwww
 
単に 「大丈夫」 と言って欲しいのなら近所の世話好きのオバチャンにでも相談すれば良いしw
消毒とバンドエイドで良いのなら医者に来る必要ないだろうwww 
77卵の名無しさん:2007/11/19(月) 05:24:24 ID:CNbZI1Ue0
>>74
これが本当の盥回しか

>>1
頼むから板違いなスレ建てんの止めてくれ
ここの人達の大半は元ネタ分かってないだろうがあまりにも痛すぎる

78卵の名無しさん:2007/11/19(月) 06:32:55 ID:BrZ1ajWK0
>74
そうそう、親が大丈夫だとおもうンなら
ばんそうこうでも貼っとけ
79卵の名無しさん:2007/11/19(月) 07:54:03 ID:QeChW+iD0
単に 「大丈夫」 と言って欲しいのなら近所の世話好きのオバチャンにでも相談すれば良いしw

その通りw
80卵の名無しさん:2007/11/19(月) 08:18:46 ID:6cMmRUe30
>>74
逆にうちなんて選択枝ないから、小児・頭部打撲・外傷 → 大学病院。
うなるほど、医者がいる(笑)。
81卵の名無しさん:2007/11/19(月) 11:17:58 ID:ib3jgUMG0
その同僚がバンドエイド貼ってやれば解決したんじゃないの?
82卵の名無しさん:2007/11/19(月) 11:31:35 ID:QeChW+iD0
僻地駅弁救急ガンバw
83卵の名無しさん:2007/11/19(月) 12:54:21 ID:JMrOGb0l0
>>74

ああ、まさにこれこそが防衛医療のご尊顔に触れ、誰もが涙するエピソード。(人によって嬉し涙、悲し涙・悔し涙の何れかは異なる)

このエピソードを世界に発信しよう。
そして、患者だけでなく、司法、マスコミも猛反省すべきだ。
勿論、医師には反省する理由は何一つない。
84卵の名無しさん:2007/11/19(月) 13:00:59 ID:JMrOGb0l0
>>74

ついでに指摘すべき事もう一点。

「本件は、虐待の疑いが濃厚」
母親の側から脳外科でなく、一般外科を指定してきたのはおかしい。

「消毒してバンドエイド貼ってあげるだけ」など最も危険な行為だ。

そのまま、脳外傷により死亡させ、これを医療ミスと告訴することで論点をすりかえ、
自身の虐待の事実を葬り去って自身は訴追を逃れようとする鬼畜かも!

今時、それを即座に疑えない医師は今後やっていけない。
85卵の名無しさん:2007/11/19(月) 13:12:34 ID:JMrOGb0l0
>>84に書いたことはとっても大事なことなのでゆめゆめ忘れないよう、印刷保存して欲しい。

親が育児で受けるストレスは甚大であり、ゆえに虐待は決して珍しい事例ではない。
大多数の虐待は血の繋がった実の子に対して起こっている。
実の子であっても親の心が折れていたら虐待は起こる。
実の子だからこそ起こると言っても過言ではないかも知れない。
だから、医師には鋭すぎるほどの洞察力が必要だ。

報道では幼児児童を虐待している者が、血の繋がっていない者、継母、継父、その縁者である例もある。
これらは愛情がないが故に残酷であり、センセーショナルな事例が含まれているが、むしろ少数である。
そのような場合も実の親はその配偶者や縁者を庇うために嘘をつく
>>1が大好きな「ひぐらしがなく頃に」における北条沙都子ちゃん虐待はこちらのパターンである。
血は繋がっていても夫の顔色ばかり見る多情な母親に守られなかったのだが、これと同じ状況が絡む。)
86卵の名無しさん:2007/11/19(月) 13:18:14 ID:JMrOGb0l0
責任逃れのために頭を働かすというより、自分が実子を傷つけた事実、自分が実子を傷つける存在になってしまった現実を受け容れられない状態と言い換えてもいいかも知れない。
心が折れた人間だから、脆くて弱いのは当然である。
もちろん、結果論から言えば、そういう親もまた最低の鬼畜である。

そしてその鬼畜の罪を引き受け、代わりに罰を受けることは断じて医師の仕事ではない。

法曹もマスコミもバカばかりなので医療ミスという思いこみで騒ぎ立てることしかできない。
(日本の法曹は数は少なくても決して少数"精鋭"ではない。信用してはならない。マスコミがバカなのはご存知の通り)
87卵の名無しさん:2007/11/19(月) 13:56:27 ID:W24Hh9+J0
>>84

まさに「患者を見たら嘘つきと思え」ですな。

かなしいけど、これ、日本の現実なのよね。
88卵の名無しさん:2007/11/19(月) 14:12:42 ID:QeChW+iD0
現実は直視すべきw
89卵の名無しさん:2007/11/19(月) 14:28:30 ID:nHeeljMC0
>>85

> (>>1が大好きな「ひぐらしがなく頃に」における北条沙都子ちゃん虐待はこちらのパターンである。
> 血は繋がっていても夫の顔色ばかり見る多情な母親に守られなかったのだが、これと同じ状況が絡む。)

おまえ、>>1だろ。
9074:2007/11/19(月) 14:35:53 ID:NskFKs1rO
ご意見ありがとうございます。
受け入れなかった病院を非難する意見はないようですね。
非医療者ですが、私も同感です。
素人から見ると、軽症に思えますが、『軽症だからこそ受けない』事もあるんですかね?
うちの同僚は、軽症を断られると『実力不足』とか『最初から診る気ない』とか言います。
91卵の名無しさん:2007/11/19(月) 14:58:13 ID:tpiPm2LD0
>>90
笑い涙までは出ないが まぁ当然だろうね
基本、電話は全部断っても問題ないしなぁ

>軽症だからこそ受けない

そんなのはありませんねぇ
軽症かどうかは電話じゃわからんからな
勝手に軽症判断することはないよ 自分から背中撃ってくれというようなものだ
つまり時間外夜間・救急希望は原則「重症」と考えて当たるからね
37.5度の発熱でも重症扱いよ
だから診ない選択はどの病院でも正しい判断となる
免責がない以上当たり前だ罠
そうじゃないと医者の命がいくつあっても足りなくなる
92卵の名無しさん:2007/11/19(月) 14:59:11 ID:HaEJFJQC0
>>90
受け入れた結果、少しでも至らない部分があって不幸な結果になれば
裁判で叩かれる実績が積み重ねられつつある日本では仕方ないですね。
自分はパーフェクトであると豪語する人か、
患者のためなら逮捕されてもいいというスバラシイ人だけが無条件に受け入れる。

「力及ばず」「至りませんでした」って言葉が逮捕につながる世の中。
93卵の名無しさん:2007/11/19(月) 15:00:05 ID:HaEJFJQC0
>>91
>医者の命がいくつあっても足りなくなる
まあ、死刑になった例はなかったとおもうから(w
94卵の名無しさん:2007/11/19(月) 16:09:05 ID:IeDbqbvn0
しかし、医師生命は断たれる罠

お医者様 医師免なければ ニート以下
95卵の名無しさん:2007/11/19(月) 17:37:54 ID:4/ovGEzU0
医師免許 失う前に まず逃散
96卵の名無しさん:2007/11/19(月) 20:36:23 ID:YDv/ZkP00
専門でもない小児など受けるのは自殺行為
97卵の名無しさん:2007/11/20(火) 03:34:53 ID:CfWDYz/Z0
>>91-92なるほど。
患者が申告する症状の情報は、あてにならないからなあ。
重症と疑うわけですか。

でも、救急を受けないってのは、どれくらい広まってるのかねえ。
うちの自治体は、まだ、受け入れがいい方だと思うけど。
「そんなの今行くなよ」というようなのまで受けてくれます。
98卵の名無しさん:2007/11/20(火) 10:57:42 ID:iupQaTN20
勤務医不足深刻、5年で430病院が救急指定返上…本社調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070320ik03.htm

 全国の「救急告示医療施設」(救急病院)の総数が過去5年間で「医師不足」などを理由に1割近く減っていることが、
読売新聞の緊急自治体アンケートでわかった。
 減少傾向には歯止めがかかっておらず、いざという時に患者の受け入れ病院がなかなか見つからないなど、救急体
制の危機が深刻化している実態が浮き彫りになった。
 読売新聞が全国47都道府県を対象に、救急体制について聞いたところ、2001年3月末に全国で5076施設あった
救急告示医療施設が06年3月末までに約8・5%に当たる432施設減少し、4644施設になっていた。今年度に入って
も減少傾向は変わらず、38都道府県の121施設が救急告示(救急医療施設の指定)を撤回、または撤回する予定だ。
 医療施設が告示を撤回する理由については、38都道府県のうち6割以上にあたる24自治体が、「医師の確保が困難」
(青森県)、「常勤医の退職」(秋田県)、「医師などの体制確保が困難」(福岡県)など医師不足による受け入れ体制の問
題を挙げた。勤務医不足で夜間当直体制が確保できず、撤回するケースも相次いでいる模様だ。
 救急医療施設の減少で地域によっては一刻を争う救急患者の搬送先確保にも困難が生じているが、救急告示を撤回
していない医療施設でも患者の受け入れが困難となる施設も多く、山梨県東部では東京都内の病院に高速道路を使って
搬送するケースも相次いでいる。
 救急医療施設の過去5年間の増減について都道府県別にみると、37都道府県で減少。特に北陸、四国の減少率が高
かった。同数は3県。増加したのは7県だった。
 東日本で増加した県はなかった。地域医療の中心となるべき医療施設が、指定を次々と撤回する背景には地方で深刻
化する病院勤務医の人員不足があることは確実といえそうだ。
 アンケートは、2月末から3月上旬にかけ、自治体の地域医療担当部署に書面で実施し、全47都道府県から回答を得た。
(2007年3月20日 読売新聞)
99子の親:2007/11/20(火) 22:09:27 ID:Bc9/oB4g0
>>84に書いたことはとっても大事なことなのでゆめゆめ忘れないよう、印刷保存して欲しい。

自分のカキコを過大評価するその姿がサムいんだが…
自分は我が子を虐待なんかしてないし、今後も絶対にあり得ない。
妄想もいい加減にしないと妄想罪で懲役20年喰らうぞ!

医者が自分の義務を果たさないで診療拒否、これがまさに幼児虐待。

いたいけな無垢の命に対し診療拒否する医者は死刑に値する。
特に子供を殺された親が医者を殺しても情状酌量で無罪。
国家が死刑にする代わりに個人が死刑にすることが許されることもないわけじゃない。
100卵の名無しさん:2007/11/20(火) 22:16:16 ID:o9FsK9+V0
そんなに自分の虐待がバレるのが怖いなら虐待するなよ>>99

金に困って病院のせいにして死体換金でもしようと思ったんだろうけど。
101卵の名無しさん:2007/11/20(火) 22:17:38 ID:xzdNcpD9O
福岡大学病院、石井久敬医師はじめ神経内科の医療ミスで私たちは悩み苦しみ福岡大学病院は暴力団までつかい脅し一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
ヤフー検索でもわかります 福岡大学病院と太州会悪の巨搭
102卵の名無しさん:2007/11/21(水) 17:23:40 ID:qXMg7jt/0
子の親は死ねよ。
103卵の名無しさん:2007/11/21(水) 18:26:44 ID:NxSfnvL30
信用毀損罪
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。保護法益は人の経済的な評価と
されており、信用とは経済的な意味での信用を意味する(大判大正5年6月26日刑録22輯1153頁)。


名誉毀損;
真実性については必ずしも真実である必要は無く、ある事実を真実と誤認するに相当の理由が認められる場合
(確実な証拠や根拠に基づいた場合など)であれば、真実性の欠如を理由としてその責任を問われる事は無い
(最大判昭和44年6月25日刑集23巻7号975頁)。

病院が患者代理人を提訴
ttp://www.isshin.or.jp/okamura/dayori125.html
104卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:54:48 ID:YvLDkpZr0
非弁護士ってとこで笑った。
そういうことやるならその位の資格取ってからにしてくれ。
105卵の名無しさん:2007/11/21(水) 23:33:09 ID:jlNv+h8o0
>>103
>真実性については必ずしも真実である必要は無く、ある事実を真実と誤認するに相当の理由が認められる場合
(確実な証拠や根拠に基づいた場合など)であれば、真実性の欠如を理由としてその責任を問われる事は無い

なんか、それおかしいよ。
条件が付いていない?。犯罪性があったり、社会的利益に反する行為に対してだけの話では?。

はげの人の実名をあげて「はげで醜い」と掲示板に書き込みすれば名誉毀損はあきらか。
実名をあげて書き込みすれば逮捕されることもある。それは真実であっても。

実際、2chで病院の実名をあげて誹謗した書き込みに対して400万ぐらいの賠償判決が
あった。
過失も、犯罪性もないことに対して、藪医者とか何とかそう書き込みだった。

一方的な思いだけで書き込めば、犯罪にもなる。
不満があれば、裁判にすればいいだけ。
106卵の名無しさん:2007/11/21(水) 23:43:47 ID:j/qjTSBT0
そらもちろん、事実の公共性と目的の正当性が前提
107卵の名無しさん:2007/11/22(木) 02:13:04 ID:03Tv2VAs0
医師は過労って、本当?

病院には、20人位の医師がいるんだから、交代で当直すればいいのに。
108卵の名無しさん:2007/11/22(木) 02:33:17 ID:QByOej/z0
>>107
それだけ医者がいれば入院患者もそれだけ多いぞ。
救急外来もむちゃくちゃ数が多い。
そうなると当直も一人じゃ済まない。
109卵の名無しさん:2007/11/22(木) 04:20:00 ID:jCU74gUT0
>>107
何でもネットやメディアで情報を得ようとする、病院ボランティアにでも行って見てくれば良いじゃないか。
そんな連中に何も言われたくない。
110卵の名無しさん:2007/11/22(木) 04:44:20 ID:/n2qJGqb0
>>107
医者はたいていがお前より頭がいい。
そいつらが解けない問題をお前が解ける訳がない。
お前は井の中の蛙だから、頭がいい奴を見たことがないんだろう。
だから、そんなたわごと言えるんだよ。
111卵の名無しさん:2007/11/22(木) 07:20:14 ID:My43Rwxg0
>>107
こんな頭の悪いやつは医学部にはいなかったな。
112卵の名無しさん:2007/11/22(木) 07:42:58 ID:9bFzKEvB0
107はたくさん釣ったなw
113卵の名無しさん:2007/11/22(木) 07:46:04 ID:ufS9Y1IS0
福島県での医者の扱い

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20071120ddlk07040321000c.html
福島・医師死亡交通事故:ひき逃げ適用せず 業過致死容疑で2人を書類送検 /福島

>今年5月、福島市の市道で医師が車2台に相次いではねられた事故で、
>福島署は19日、車を運転していた川俣町の男性会社員(29)と
>福島市笹谷の派遣社員の男性(22)を業務上過失致死容疑で書類送検した。
>調べでは、男性会社員は5月20日午前0時40分ごろ、福島市南向台の
>市道で軽ワゴン車を運転中、タクシーを降りて道路を横断していた近くに
>住む医師、矢尾板裕幸さん(当時47歳)をはね、さらに、乗用車を
>運転していた派遣社員の男性は約5分後、道路に倒れていた矢尾板さんを
>はねて死亡させた疑い。派遣社員の男性はそのまま走り去ったが、
>同署は故意に逃走したのではないと判断し、道交法違反(ひき逃げ)容疑で
>の立件を見送った。事故は、刑法改正による自動車運転過失致死傷罪の
>施行前に起きた。【松本惇】

医師は身分が低いので、ひき逃げ御免だそうです。
114卵の名無しさん:2007/11/22(木) 12:48:29 ID:kzWeg19x0
115卵の名無しさん:2007/11/22(木) 14:11:34 ID:QUAFTzZm0
>>107

その20人が全ての分野に完璧に長けていれば可能だろうけどな。

国内のトップレベルの頭脳でさえ、自分の専門分野の、その中でもさらに狭い範囲
しか分からないからなあ。

例えば、消化器内科20人、呼吸器20人、循環器20人....って感じで医師を何百人も雇うことが出来れば
可能だけど、でも、そういう病院では入院・外来・救急患者は医師数に比例して(指数関数的に)増えるからな。
何人いても足りないね。それこそ各県の医師を一つの病院に集約化すれば可能かもね。

いたちごっこだね。
116卵の名無しさん:2007/11/22(木) 14:16:30 ID:2zLHbISg0
医師とその家族だけが住む要塞街を大都市に作って、
日本中の医師と家族をそこに集めて防衛するのだよ。
医療サービスを受けたい外の人は、厳重なボディーチェックと10億円の料金を払って
要塞街に入る。
117卵の名無しさん:2007/11/22(木) 16:58:56 ID:9bFzKEvB0
各県の医師を一つの病院に集約化すれば可能
各県の医師を一つの病院に集約化すれば可能
各県の医師を一つの病院に集約化すれば可能w

医師とその家族だけが住む要塞街を大都市(東京)に作って
医師とその家族だけが住む要塞街を大都市(東京)に作って
医師とその家族だけが住む要塞街を大都市(東京)に作ってw

よく気がつきましたねw正解ですw

118卵の名無しさん:2007/11/22(木) 16:59:59 ID:B/b1iOvU0
ひぐらしと聞いて飛んできました
119卵の名無しさん:2007/11/25(日) 13:11:51 ID:xVwnoAcN0
120卵の名無しさん:2007/11/25(日) 13:42:46 ID:Fl8rTG2y0
ひぐらしのなく頃にってどういう内容のアニメなの?
121卵の名無しさん:2007/11/25(日) 18:04:07 ID:ymKf6LOm0
一言で言うと「女の子がいっぱい出てくる」アニメ。
122卵の名無しさん:2007/11/26(月) 00:09:50 ID:aD2uWE2J0
>>120
・推理
・民俗
・猟奇殺人
・信頼と裏切り
・主人公達の成長物語

アニメは結構省いてあるから興味あるんならゲーム(PS2の方ではなく原作の方)
か漫画の方がお勧め。
123卵の名無しさん:2007/11/26(月) 02:58:06 ID:rfs+dmzl0
キモい看護師が出てくるが、そいつの正体は東大理三トップ合格+東大医学部トップ卒業のエリート医師でキチガイ科学者。

さあ、三四先生の回診の時間です!

馬鹿患者はぱっくり頭蓋を開いてお待ち下さい。
124卵の名無しさん:2007/11/26(月) 16:13:26 ID:9pY8N10U0
馬鹿女もぱっくり股を開いてお待ち下さい。
125卵の名無しさん:2007/11/26(月) 20:23:02 ID:aNTeJ6850
あ、まんこの臭い方は閉じてて結構です
126卵の名無しさん:2007/11/26(月) 21:03:01 ID:53YSTBAs0
>>118以降、スレ違いのカキコはスルッと無視して本題に戻ろうか?

とりあえず「子供と妊婦はたらい回し」というのがデファ?
127卵の名無しさん:2007/11/26(月) 21:05:08 ID:RtIty66Z0
野良妊婦と専門外の子供はたらい回し がデフォ
128卵の名無しさん:2007/11/27(火) 16:06:30 ID:MbetsDz50
>>74みたいな例はマジで怖いね。

受けないのが普通じゃないの?
129卵の名無しさん:2007/11/27(火) 16:09:36 ID:MbetsDz50
>>126-127

デフォ=defaultには怠慢という意味もあるから、デファ=defact standard「(マニュアル化はされていないが)事実上の標準」が正しいと思う。
130卵の名無しさん:2007/11/27(火) 16:11:17 ID:MbetsDz50
de facto standardだった。
131卵の名無しさん:2007/11/28(水) 01:45:01 ID:b4hCbl4H0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196081354/l50

これは医師も弁護できないね。
132卵の名無しさん:2007/11/28(水) 07:23:10 ID:CPGBUe+R0
入院していれば救命の可能性があった
入院していれば救命の可能性があった
入院していれば救命の可能性があったw

入院しても死ぬ場合がありますw
133卵の名無しさん:2007/11/28(水) 08:51:18 ID:a0WZf4YV0
受診していなければ救命の可能性があった。
ハーバード医学部付属病院院を受診していれば救命の可能性があった。

これなら本人の責任ですね。たらればを言い出したらきりがないのに馬鹿裁判官はこれが通るからうらやましい。しかも免責w
134卵の名無しさん:2007/11/28(水) 19:26:49 ID:sqTiAoXl0
だから救急など診るなと言われてるのに
診る方も自己責任だろ
135卵の名無しさん:2007/11/29(木) 19:44:34 ID:9AJTtHF40
裁判官関係ないみたいだが。

何れにしても今の日本の医療体制で救急などやるもんじゃないとよくわかっただろ?
136卵の名無しさん:2007/12/03(月) 05:43:03 ID:bLsUv9ry0
>>129

クレーマー患者やりたい放題の現状を放置して訴訟を起こされて泣く救急医はアフォルト
先輩には後輩達を苦労させない義務というものがある
それを怠る(デフォルト)アホだからアフォルト
137卵の名無しさん:2007/12/03(月) 23:39:54 ID:M5g4Y2l10
>>133
因果関係のこじつけがヤツらの仕事だ。
それを徹底的に仕込まれるから仕方がない。
裁判官の教育に文句があるなら法学部か法科大学院の教授になれ。
まず、法科大学院と新司法試験くらいはクリアしようか?

外勤で稼ぐはした金が惜しくて医者がやめられないお前らには発言権一切無し。
138卵の名無しさん:2007/12/04(火) 03:02:25 ID:5fuSOYaz0
>>137
俺みたいなはヘタレは救急をやらないという選択肢しかない。
旧司法試験ならがんばれそうだけど、ロースクールだと資格とってもしょぼそうで。(東大寺さん、気を悪くしないでね。)
139卵の名無しさん:2007/12/04(火) 03:39:03 ID:mcFqm5Ww0
>>137
むしろ、政治家になった方がいいと思うぞ。
140卵の名無しさん:2007/12/04(火) 09:08:51 ID:cacLiBh80
>>139
こないだ落選したし・・・
141卵の名無しさん:2007/12/04(火) 19:00:48 ID:Uf6SHmFo0
古川としはるセンセに期待!出来ないかな?
142卵の名無しさん:2007/12/05(水) 14:42:59 ID:AkBRbvZd0
>>141
誰だっけ
143卵の名無しさん:2007/12/05(水) 14:47:36 ID:xa7haXuN0
144卵の名無しさん:2007/12/05(水) 16:13:40 ID:QwtR0IIg0
法曹になるための司法研修の際に、医事法制や法医学、その実習があるだろうに。
もう少し、法曹を教育する際に、現場主義を教えられる教官が必要だろうね。
145卵の名無しさん:2007/12/05(水) 16:35:13 ID:JAOoQaXq0
いやいや、2ちゃんでぶつくさいってるだけじゃなくて、
やることやってるひとっているもんなんだなあw
146卵の名無しさん:2007/12/05(水) 16:39:57 ID:gqdZNt0Y0
上記の古川議員は慶應医学部と法科大学院の教授を兼任している。
他にも医学部の教官で法科大学院の教官も兼ねてる人物を何人か知っている。
彼らは「現場」の実情を踏まえて教えているんだろうか?
147卵の名無しさん:2007/12/05(水) 18:38:08 ID:QwtR0IIg0
>>146
司法修習生がどういう、医事法制・法医学の実習をやっているのか知りたいね。
看護助手として1か月仕事を手伝ってみれば、現実は分からないと思うな。
148卵の名無しさん:2007/12/06(木) 00:27:25 ID:i/BNWtsn0
>>147
いまは司法修習生が増えすぎちゃってるので
法医解剖の見学すら希望者のくじ引きだそうですよ
149卵の名無しさん:2007/12/06(木) 06:20:28 ID:S/1Ll7Pq0
司法修習生になるための条件に、医師免許取得を入れれば解決。
150卵の名無しさん:2007/12/06(木) 10:03:07 ID:aiDddMlg0
>>149
現場へ出て頭でっかちな研修医が鍛えられる。
研修を10年義務化だな。その間、無給にすれば医師不足解消のチャンスだ。
151卵の名無しさん:2007/12/06(木) 17:11:06 ID:Py3fduFh0
おまえがやれクズ
152卵の名無しさん:2007/12/09(日) 13:58:44 ID:/PmiUUZD0
綜合臨床12月号を買うべし
153卵の名無しさん:2007/12/10(月) 15:42:54 ID:AfktTIQF0
>>152

詳しく
154卵の名無しさん:2007/12/10(月) 17:06:38 ID:i/CQEy6i0
>>148
くじ引きって、単位を取るのに、くじ引きで良いのかい? 何やっているんだか。
死因なんてどうせ自分じゃ分からないから、専門家の鑑定書を信じるしかないだろう。
それより医療の現場にいけって。
155卵の名無しさん:2007/12/10(月) 17:47:11 ID:QK/S66ZC0
>>153

これじゃないかな
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/1526
特集 日本の医療制度を考える

展 望
日本の医療制度改革−危機から希望へ(二木 立)
・・・・・
トピックス
安すぎる日本の医師の収入(細田 泰之)
がん患者の不満と不納得の構造(近藤 正晃ジェームス)
医局制度は本当に悪だったのか(下村 徳雄)
喫緊の医療政策
安全保障と産業政策の観点からみた日本の医療費(古川 俊治)
医療は戦略産業―医療インフラの整備なくして経済発展はありえない(大村 昭人)
国民のための公的医療―その再建策と具体案(井上 清成)
地域を守る自治体病院を潰すな(毛利 博)
医療安全の改善には医師不足と医療費不足の解決が必須(篠原 一彦)
救いようのない医療現場を救うためには(鈴木 厚)
新医師臨床研修制度が医師偏在を加速している(久野 梧郎)
世界からみた日本のがん医療−がん対策基本法にみる日本のがん医療の課題(谷水 正人)
医療事故に対する新聞報道の偏りの検証(鈴木 龍太)
医療報道に関する新聞の立場(田辺 功)
医療格差の現状と課題(川渕 孝一)
医療制度と経済各論
医療と市場化(横山 壽一)
医療費亡国論の功罪(本田 宏)
日本の診療報酬の決定プロセスとその妥当性−パフォーマンス分析と適正化ツールの検討(田倉 智之)
医療特区の光と影(田中 忠一)
米に垂れ流される日本の医療費(本山 美彦)
156卵の名無しさん:2007/12/10(月) 20:56:20 ID:IZO52vzA0
>安全保障と産業政策の観点からみた日本の医療費(古川 俊治)

何も考えてない訳じゃないんだな。
マニフェストのキレがいまいちだったから党の傀儡に成り下がったのだと思ってた。
157卵の名無しさん:2007/12/12(水) 19:30:48 ID:B+ex868D0
Frederica Bernkastelが僻地医療を詠うスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197455109/l50
158卵の名無しさん:2007/12/15(土) 17:05:39 ID:wUyJTqiN0
いや、キレ悪いよ。
この人にとっては医師はもう飾りでしかない、医師の味方して自分に責任が及ぶのが嫌なんじゃないの。
159卵の名無しさん:2007/12/20(木) 12:11:31 ID:+5DsUxOk0
QQ医 2007/12/19 16:35 Yosyan様 お答えします。

会議の冒頭に消防から今回マスコミに患者受け入れを断った病院のリストをその理由と共に
公表したいきさつが述べられました。これによると新聞社が手当たり次第に市内の病院へ
電話して事実確認を試み、これがうまくいかないと市に対して情報公開請求の手続きをとると
迫ったそうです。市としてはやむなく公表せざるを得なかったとのことです。一応謝罪らしきものは
ありました。しかし診察を拒否したとされる病院より厳しい抗議がありました。その病院へは
救急隊は患者の病態は知らせずに今日の当直は何科ですかと尋ね、内科(消化器内科)と
整形外科ですと事務当直が応えるとそれでは結構ですと応じて以後連絡はなかったそうです。
しかし後日の新聞には拒否の字が躍っていたというわけです。新聞を見るまで当直医は自分が
断ったことになっているとは全く知らなかったわけです。救急隊は外科対応できる施設ばかり
探していたようです。病院の名誉回復をどうするのかとか、患者の隣人がたまたまリストの病院の
職員でお葬式の場で皆につるし上げられそうになったなどの抗議もずいぶん出ました。以上です。
なかなかこういうニュアンスは表へ出ませんね。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20071216#c1198049733
160卵の名無しさん:2007/12/24(月) 07:46:00 ID:FHrcBoKl0
 \/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:/:.:..:.:.:.:/.:.:.:.:.:_/__/__:.:.||:.:. |
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:./__:.:.:.:.:.:__..:X /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ///:.:.:.:.:,:.-:/-‐:':´/ / :.:.:.:.:.:.||:.:. |
  ̄ ̄ ̄7:.:.:.:.:.:.:.:>マ/ `ヾ\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://――z.'z'´/―一'  /__::.:.:.: ||:.:.:.|
      / :.:.:.:.. /イ     ヾ `ヽ、:.__///  /:.;.ィz/==≠==.z_、 ̄ ̄||:.:.:.|
    /:.:.:.:.:.:.:/  |!    rォ  Vl     // /;:イ´ /         ?、 !!:.:.:.|
.    /:.:.:.:.:.:.:.ハ       `       、.//_. -‐´/   /      _       ヾ!!、:.:.!
   / .:. :.:.:.:.:. :.}   、     /   //        /     /'´`心       |ト|ヽ|
  /:.:.:.:.:.: .:.:.:.:/   \ヽ、_ 彡   //      /       ト、___,、|     || |:. |  死ね!死ね!! みんな死ねぇー!!!!! >QQ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i              //      /        廴_ノ     || |:. !
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!            //        /                   || |:.ル  
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/Λ          /´        /ヽ                 ||ル':.|
:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /:ハ      /^.メ、____/  \                 イ |:. |
:.:.:.:.:.:.:.:/ /:/⌒\      {:::/ /―――‐-`ヽ   ミz、            .z彳|| |:.:.|
:.:.:.:.:.:./ /:.f: : : : :. \    V i:::::::::::::::::::/:::::::::ヘ、     ≧≠=‐zニ孑彡´  !!||:.:.|
:.:.:.:.:/ /:.:.:l: : : : : : : \ Λ l::::::::::::::::/:::::::::::::::リ                   リ |:.:.|
:.:.:./ /:.:.:.ハ: : : : : : : : : .メ、 ヽ ヽ:::::::::/:::::::::::::::://               / |:.:.|
161卵の名無しさん:2007/12/29(土) 02:28:38 ID:IMykeL/a0
162卵の名無しさん:2008/01/03(木) 16:07:57 ID:lAN9Tkux0
>>161

うわ、怖い!
163卵の名無しさん:2008/01/03(木) 17:06:32 ID:0LmUjMaS0
ロースクール受けるより、USMLEの方が簡単そうだから、
そっち受けて、病院船に乗ろうよ
(日本近海の公海上にアメリカ船籍の船を浮かべて、そこで
「アメリカ流」の治療をする。治療費は自費。指導医は
アメリカで臨床してきた医者。研修医はUSMLE受かった医者
患者が訴訟をやりたければアメリカまでどうぞ。
医療事故調?ここは日本の法律なんか関係ないんだよボケ)
164卵の名無しさん:2008/01/04(金) 09:23:48 ID:YVjoJx6w0
地上の医療が滅亡するまで待つのか?
165卵の名無しさん:2008/01/04(金) 09:27:49 ID:Phcg0kkS0
医療訴訟禁止特区で解決するんじゃね?
166卵の名無しさん:2008/01/04(金) 21:46:08 ID:P8Bs0m7s0
【裁判】「不当な治療で患部が変形」 新潟県立六日町病院で指の接合手術を受けた男性、県を提訴…新潟地裁長岡支部
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199450373/
167卵の名無しさん:2008/01/23(水) 21:57:21 ID:RZVYocHWO
【幹細胞】iPS細胞の作製効率を4倍に改善する手法を開発=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197456319/
168卵の名無しさん:2008/02/05(火) 01:13:19 ID:YBYZ+4i40
あげ
169卵の名無しさん:2008/02/19(火) 15:11:31 ID:j9IBXmGD0
テスト
170卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:35 ID:bvSmtn040
>>166
こういう裁判を勝たせたりダメだな。示談に応じるのはもっとダメ。
医師が全力合わせて不当な訴訟を阻止せねば。
171卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:09:16 ID:bvSmtn040
こういう裁判を勝たせたりダメだな。→ こういう裁判で勝たせたらダメだな。

訂正しつつ、age
172卵の名無しさん:2008/02/21(木) 03:16:02 ID:yzXyU9tb0
自由診療の時代、あと5年で来る!きっと来る!
173卵の名無しさん:2008/02/21(木) 04:28:34 ID:BqrDKnZ40
>>172
何言ってんの、変化は突然起きてドラスティックに急激に進展するもんだぞ。
あと2年だろ。
174卵の名無しさん:2008/02/21(木) 11:36:05 ID:iJLgbrFG0
カタストロフィーの到来を予言&期待するものが自分以外にもいるとは…
175卵の名無しさん:2008/02/23(土) 21:37:38 ID:iG1bpU6w0
鳥インフル

「終末作戦」発動
176卵の名無しさん:2008/02/23(土) 21:42:14 ID:iG1bpU6w0
訂正

鳥インフル

国民L5発症

「終末作戦」発動
177卵の名無しさん:2008/02/27(水) 18:50:06 ID:CB4dox120
部活メンバーってどことなく研修医っぽく見える

ちなみに内科はレナみたいなブリっ子が多いし、外科は魅音みたいなオヤジギャルが多い。
178卵の名無しさん:2008/02/27(水) 19:04:44 ID:OhFAfOcEO
がんばれ馬鹿共
179卵の名無しさん:2008/03/05(水) 16:21:00 ID:NNILrN4b0
レナみたいなぶりっ子研修医萌え
180卵の名無しさん:2008/03/16(日) 09:37:52 ID:yQtdvxvd0
診療拒否は当然の権利だな。勿論、勤務医は無理だろうが。
181【医療崩壊撲滅コピペ】:2008/03/27(木) 01:20:55 ID:4Yu0cH/M0
救急指定病院は民間病院であっても税金から補助金をうけており医療機関は
受診を拒否する事はできません。
もし受診拒否された場合には、説明を求めて恫喝して下さい。脅迫にならないよう
言葉を選び、丁重に大声で説明を求めて下さい。
役所には当直者がいます。診療拒否はその場で当直者に電話して下さい。
税金で行われている救急指定の医療機関が市民の受診を拒否している旨伝え、
その場ですませずに後日担当者から必ず説明の連絡をさせる約束を取り付けて下さい。
救急車を呼ぶと搬送受け入れを拒否するふざけた救急病院があります。
急を要しなければタクシーにて最寄のお好みの救急病院に連絡無しで 直接患者を
お連れして下さい。その際待ち時間が長ければ遠慮なく丁重に大声で事務に説明を
求めて当直医を呼び出してください。あまりに待たせたり受診拒否をした場合には
遠慮なく救急病院に救急車を呼んで他の病院に搬送してもらってください。
その際はお手数ですがマスコミまでご一報願います。病人をほったらかして救急車を
呼ばれた珍病院として報道させていただきます。
救急病院に勤務する医師は、自ら望んでその病院に勤務しているのです。
やりたくてやっているのですから遠慮なく御都合のよい時間に受診して下さい。
182卵の名無しさん
あげ