血液内科質問スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん

「血液疾患は死ぬかもしれない病気なので疑わしいのなら病院にいってください。
詳しい病状は主治医以外にはわからないのでこのスレで聞いても無駄です。」

●過去スレ
その4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161856886/
その3 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1139462518/
その2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103464269/
その1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1064788322/
2卵の名無しさん:2007/11/04(日) 22:47:47 ID:fqQ3ygf60
2get
>>1
3あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/05(月) 00:13:07 ID:42Cbg2560
おつです。
4卵の名無しさん:2007/11/06(火) 16:27:26 ID:jI/Guo4Z0
週に10レスつけば良い方のこのスレ。
前スレ、月曜日に982まで確認した後、今見たらdat落ちしていた。

日曜日にageで書き込んだ人もいるのに、1日で何故dat落ち…。
事情を知っている人、情報プリーズ。
5あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/06(火) 16:59:02 ID:Bmb0Mpz70
971 卵の名無しさん 2007/11/04(日) 02:08:33 ID:Rr4+iFtw0
こんなところで訊くのもなんですが、ご意見を伺わせて下さい。
個人情報にかかわるので、あまり詳しくは症例提示できませんが。

60歳代男性のある炎症組織を生検したところ、
当院病理部で一旦T cell lymphoma(分類不能)と診断されました。
しかし、たまたま研究会で他院へ標本を持って行ったところ、Bではないかとの意見があり、
当院で追加免染された結果、intravascular large B cell lymphomaと訂正報告されました。
免染の結果はCD3−,CD20−(後に±と訂正),CD45RO+,CD79a+というもので、
最初の免染はCD20とCD45ROのみしかされていませんでした。
不覚にもFCMをしておらず悔やまれるところですが、今更そんなことを言っても仕方ありません。
幸い治療は奏功しているのですが、Hisの結果にいま一つ確信が持てません。

972 卵の名無しさん sage 2007/11/04(日) 11:52:13 ID:xq+c4By70
>>971
初発でつか?
再発でRituximabの治療歴があるとCD20の発現がweakになることはあります。
あと、IVLの診断だと、血管内への異型リンパ球浸潤が確認され、
周囲組織への炎症細胞浸潤を伴う所見だと思われますが、
最初の病理診断は周囲炎症組織へのT cell (反応性)浸潤をリンパ腫の浸潤と考え、
血管内へのリンパ球浸潤を認識していなかったのではないかと。
そもそも見ている(リンパ腫細胞だと認識している)細胞そのものが違うと思われます。

俺も病理医ではないのでこんな程度しかコメント出来ません。

973 あっくん ◆f8mGMyyZGI 2007/11/04(日) 12:50:38 ID:6qAc2l+c0
>>971
>60歳代男性のある炎症組織を生検したところ、
血液癌で腫脹は起きるけど炎症なんて起きるのかな?
6あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/06(火) 17:00:18 ID:Bmb0Mpz70
974 卵の名無しさん 2007/11/04(日) 17:23:39 ID:DDxfhiHt0
>>971
IVLも含めたリンパ腫病理の権威、名大病理の中村教授
に相談されてはいかがでしょうか。

975 卵の名無しさん sage 2007/11/04(日) 18:16:02 ID:ASTUl0m70
病理医ではありませんが、CD20(-)CD79a(+)のB cell lymphomaは時々あるようです。FCMをやれば病理の免疫染色とCD20の結果も
違っていたのかもしれません。凍結切片があればいいですが、病理の
ブロックからTCRやIgHの遺伝子再構成を調べてもらったことは
あります。但し、結果の精度は保証しないと言われました。

976 971 2007/11/04(日) 21:49:38 ID:Sh+y+0Td0
みなさん、レスありがとうございます。

>>972
初発でRx投与歴なしです。
診断に難渋した(というか、最初はCT・PETで何ら病変がdetectされなかった)症例ということもあって、
最初の病理診断では、angioimmunoblastic T cell lymphomaの可能性も考えられるということでしたが。

>>973
リンパ腫(一般的に「癌」とは言わない)のなかには、腫瘤を形成せず臓器内にびまん性に浸潤するタイプのものもあります。
その際、画像診断で炎症所見が見られることもあれば、はっきりしない場合もあります。

>>975
確かにCD20を発言しないB cell lymphomaもあるようですが、
CD3とCD45ROの解離についてはいかがでしょうか?
7あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/06(火) 17:04:11 ID:Bmb0Mpz70
977 972 sage 2007/11/04(日) 22:12:49 ID:xq+c4By70
972です。

>>976
採取された組織はどこでしょうか?
あと結果論ですが、IVLでFCM出しても多分診断の助けには
ならかなかったんじゃないかと。
(組織そのものにlymphoma cellがたくさん居る訳ではない)
AILDが疑われた、という事は、やっぱりreactiveなリンパ球が
いっぱいいたと考えられる訳で。
こういう難しい例は、病理の先生がOK出せば
やっぱ>>974先生の仰る通りどこかに出すべきかと思います。

IgH JHの遺伝子再構成を出すのも手ですが、
reactiveな細胞が多そうな組織なので、サザン法では難しいでしょう。
PCRで出したいところかと。
CD3とCD45ROの乖離については…、分かりません…。

978 卵の名無しさん sage 2007/11/04(日) 22:42:24 ID:AcWckUY80
次スレ
血液内科質問スレッド その5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194183582/

979 卵の名無しさん 2007/11/04(日) 22:45:25 ID:9b7kz3t90
次スレ乙
8あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/06(火) 17:05:16 ID:Bmb0Mpz70
980 971 2007/11/04(日) 23:01:02 ID:Sh+y+0Td0
>>977
急性の低酸素血症が生じ、CTを撮るとARDSを疑わせるようなびまん性の網状影が両肺に見られました。
で、BFしたところ、肉眼的に何もないのにat randomにbiopsyするとそのような所見が見られたわけです。
因みにBALFのFCM(といってもCD4/8のみ)は出していて、それではCD8+ T cellが大半でしたが、
これはやはりreactiveなものが出ているという評価でしょうかね。

仰るとおり、しかるべきところにも意見を訊きたいと思います。

981 972 sage 2007/11/05(月) 00:05:12 ID:Tbs3iwBK0
>>980
それでTBLBしてくれた呼吸器科医が凄いと思います。
できればBALFのFCMとか遺伝子再構成とかあれば良かったんでしょうけど、
まあしょうがないですね。

病理の件、追加情報があれば書き込んで下さい。
個人的にかなり興味ありです。

982 オンコロビン sage 2007/11/05(月) 01:20:49 ID:bVndAU4Q0
こむつかしいこと言っても、
結局、R-CHOPなんじゃないの?
なんか、新しい薬の宣伝?
うちにもTcellからDLBCLに変わった人がいたみたいけど。。
9あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/06(火) 17:07:09 ID:Bmb0Mpz70
>>5-8
が前スレの最後の方。
オンコロビンの後で誰かが書いたかもしれいなけど、俺のPCにはこれしか残ってない。
10卵の名無しさん:2007/11/06(火) 17:25:58 ID:UvKoSJPr0
こんばんは、今精密検査の結果待ちの者です。
白血球の数値が2000程度しかなく貧血がひどいです。
正常な白血球は作られているから白血病ではないと思いますよ。と
言われました。10年ほどステロイドを飲んでいますが
これが原因の可能性もあるのでしょうか?
11卵の名無しさん:2007/11/06(火) 20:42:43 ID:ImTuUeGL0
貧血の程度はヘモグロビンでどの程度ですか。大球性でしょうか、
小球性でしょうか。白血球の分画はわかりますか。血小板数はいくつですか。以前より貧血はありましたか、白血球数は正常でしたか。ステロイドを内服しているのはどのような疾患のためですか、どのくらいの量飲んでいますか。

ステロイドが直接の原因になることはないと思う。むしろ、ステロイドを内服している原因疾患が気になりますが。
12卵の名無しさん:2007/11/06(火) 20:55:50 ID:jI/Guo4Z0
>>9
ありがとう。
そこまでは俺も見たんだよね。

それ以降何にもレスついてないでdat落ちしたのかな…。
不可解。
13卵の名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:59 ID:CBw4yoEJ0
>>10が聞こうとしているスレではこんなのが常駐していますのでご注意をw

48 :オンコロビン:2007/07/14(土) 19:50:10 ID:msEWr1pQ0
おれは、血専門医とも、戦った。
ヤツは、1600mgと言ったんだ。
しかしオレは、
いくら再発難治のマントルリンパ腫とは言え、
80overに、それは多すぎる。
せめて、1500mgになさい、と言ったんだ。

49 :あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/07/14(土) 19:54:38 ID:ivui/Suv0
たいして、かわんねー、じゃんかよw

60 :オンコロビン:2007/07/14(土) 22:37:09 ID:msEWr1pQ0
ま、ほんとは、やめとけって言いたかったのを、
1500で、堪えたんだな。
14卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:09:10 ID:beHQx1160
>>13
これぞまさしくDQNヤクザ縊死だなw
15卵の名無しさん:2007/11/08(木) 16:28:41 ID:awb/3lSs0
>>12
980を超えると、24時間レスが付かなければdat落ちします
982のレスの後、24時間レスが付いていないのでそのまま落ちた
あっくそにはクズスレでdat落ちのことは説明したんだけど・・・
16卵の名無しさん:2007/11/08(木) 22:11:52 ID:6Kc9MjDv0
>>10
ステロイドを飲んでいる原因は? 一般論で言うと、ステロイド自体はむしろ白血球を
増やす方向に作用するから、あまり関係ないと思うよん。
17あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/08(木) 23:38:49 ID:Q8Yt51Hx0
>>15
つーか、かりに、1000に行かなくてデータ落ちしても倉庫には行くんだよね?
1810:2007/11/09(金) 16:51:02 ID:M33f6azh0
>>11さん
>>16さん
ありがとうございます。明日検査の結果を聞きに行きます。
ステロイドを飲んでいる原因はアトピーです。
あんまり関係ないと聞いてほっとしました。本当にありがとうございました。
19あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/14(水) 04:50:10 ID:mQUnfHJ30
あげ
20卵の名無しさん:2007/11/14(水) 21:17:29 ID:CKv7rpxi0
30〜50才台のろほう性リンパ腫でR-CHOP療法を6〜8コース繰り返してもPR程度の症例は、その後どうしていますか。教えて下さい。
1.どうせ再発するから、watch and wait
2.エンドキサンやラスッテトの内服させる。
3.リツキサンの維持療法を2年程度してみる。
4.2nd lineの化学療法をしてCRを狙う。
5.4でCRになったらPBSCTを目指す。
6.完治を目指してalloを考慮する。
7.その他。
21卵の名無しさん:2007/11/14(水) 21:57:44 ID:D/omxkFY0
salvageの後autoだろ、普通。
22卵の名無しさん:2007/11/14(水) 22:18:21 ID:sfk8OePu0
>>20
腫瘍の勢い、自覚症状の有無、患者さんの希望を総合的に考える。

勢いがなく(いわゆるfollicularっぽいスピード)、自覚症状もなければ1。
どちらかあれば4→5
(good PRなら2nd lineはやらないでいきなり5。)。
絶対やらないのは2。
6もいきなりはやらないかな。
3もこの歳なら考えない。
23オンコロビン:2007/11/14(水) 22:30:01 ID:7wIxBg8V0
>ラスッテト
なんか、縁起悪い感じ。
24オンコロビン:2007/11/14(水) 22:31:10 ID:7wIxBg8V0
hyperCVAD/MAは?(あてずっぽ
25卵の名無しさん:2007/11/14(水) 22:40:49 ID:WOL/Azmv0
20はオンコロビンと同レベルのDQNヤクザか?
とても血液専門医とは思えぬ質問内容だ。
答える価値なし。
26あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/14(水) 22:44:10 ID:b3oOLL7O0
>>25
> 20はオンコロビンと同レベルのDQNヤクザか?
まじめな血液内科医だろ。
これはあっくんも大変興味があるので、このテーマで盛り上がりましょう。
27卵の名無しさん:2007/11/14(水) 22:56:54 ID:bYZg4zgwO
ラステットの筈
28あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/14(水) 23:01:04 ID:b3oOLL7O0
つか、最初に放射線をやってるか、やってないか、でも流れが変わってくるんじゃないの?
2922:2007/11/14(水) 23:11:45 ID:sfk8OePu0
>>25
マジレスしてしまった。
今は反省している。
3025:2007/11/14(水) 23:14:28 ID:WOL/Azmv0
>>26
まじめかどうかは別として、質問の前提からしておかしい。

@stageやPS、骨髄浸潤の有無など、予後に関わる因子を全く考慮せずに、
 単に治療protocolの選択のみを問題にしている点。
AFLに対してR-CHOPを当然の1st lineの治療と位置づけているふしがある点。
B2〜3クールでCRないしCRuともなっていないのに、漫然と6〜8コースも継続しておきながら、
 これからどうしようなどと、間抜けな問いを発している点。

まともな血液内科医なら、恥ずかしすぎる香具師だが、同業にこんなのはまずいない(と信じたい)。
以上、この糞スレは終了。
そうレスしない。
31卵の名無しさん:2007/11/14(水) 23:14:36 ID:8/hjOqMD0
>>20
FLIPIや骨髄浸潤、MRDの記載がないので評価しずらい。
IFにRTできるstageならそうした上でw/wでいいか。
それ以外もPET-CTで集積がなければ、CRuの可能性を
考慮しw/wでいいかもしれないし、保険の問題を無視
して、RTXの維持療法をやるのも妥当と考える。骨髄
のMRDの有無でも治療方針は変わってくるね。
3222:2007/11/15(木) 13:30:10 ID:1uWfJNLz0
>>31
FLIPIはさておき、骨髄のMRDを参考に治療を選択する根拠は?
定量的PCR (realtime法とか)でのMRD残存の程度で
再燃までの期間がある程度予測可能だから、かな?

あとIF-RTが可能なら化学療法6-8コースはやらんだろ。
普通に3コースやってIF-RTじゃないの?
というのを前提に回答してみた。

>>30
3番なんだけど、
FLに対してR-CHOPを行った場合、
初期(2~3コース)での治療反応性で予後予測可能、
というevidenceがあれば教えて下され。
いや難癖とかじゃなくて本当に知らないのだ。
感覚としては分かるんだけどさ。
腹腔内で巨大な腫瘤を形成したFLとかだと、2-3コースでCRは
けっこう厳しい気がする。
33卵の名無しさん:2007/11/15(木) 21:22:20 ID:9tJiA1/90
20ですけれど、もう少し条件をつけるべきでした。
例えば、stage3〜4で,bulky (-)などと。
血液をやってるものならば、治療選択に難渋するケースの一つなので、
御意見を聞かしていただきたかったのです。ありがとうございました。
最後に、3期以上のFLを完治させた(10年以上CR)経験のある方はその治療法を教えて下さい。
3430:2007/11/16(金) 23:45:09 ID:5sjbqp9Y0
>>32
>FLに対してR-CHOPを行った場合、
 初期(2~3コース)での治療反応性で予後予測可能、
 というevidenceがあれば教えて下され。
 いや難癖とかじゃなくて本当に知らないのだ。
 感覚としては分かるんだけどさ。

もちろん、そんなevidenceを知ってるわけではありません。
確かに「2〜3クールでCR」とは、ちょっと言いすぎたというか、
大風呂敷を広げるにもほどがあると言われてもしようがない表現でした。
俺が言いたかったのは、明らかに奏功していないなと判断した時点で
その治療を漫然と続けるべきではないということ。
CHOPの場合、8クールもやってしまうと以後にanthoracyclinが使い辛くなり、
特に比較的若年の患者であれば、長期的治療戦略に制限が出てきてしまうから。

>>33
数々の失礼な発言、申し訳ありませんでした。
質問のされ方が大雑把すぎたので、DQNヤクザと勘違いしてしまいました。
そういう一般的な質問なら、こんなところでどこの馬の骨ともわからぬ少人数の人間に訊くより
reviewを幾つか読まれた方が、よほど参考になると思いますよ。
かく言う私も卒後10年そこそこなので、10年以上CRの進行期FLは未経験です。
最近は2005年のJCOでCzuczman(スペルは間違ってるかも?)らが報告している
ProtocolをFLの初期治療によく使っていますが、治療成績はまずまずです。
35卵の名無しさん:2007/11/17(土) 12:34:22 ID:3DwW2ewk0
>>34
ttp://jco.ascopubs.org/cgi/content/full/23/4/694
これか?フルダラはCLLの病名で使ってる?
36卵の名無しさん:2007/11/20(火) 14:54:56 ID:rTVSoKq00
age
37卵の名無しさん:2007/11/21(水) 00:14:27 ID:IQN/OdcP0
>>35
うちは入院DPCだから無問題。

あんまり大きな声じゃ言えないが、
CLLの病名をつけると、FLやMCLにフルダラ使っても
問題なく保険を通してくれる地域もある。

そういえば、うちの地域はRISTの前処置にフルダラ使ってもゴニョゴニョ。
病名に必ずCLL(かHCL)入れているけど。
38あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/11/25(日) 03:19:43 ID:aic9/mA+0
あげ
39あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/01(土) 01:38:20 ID:mlyco1bS0
あげ
40卵の名無しさん:2007/12/01(土) 02:10:48 ID:d42Mv70N0
血液内科医って稼げないよね
41卵の名無しさん:2007/12/02(日) 21:15:53 ID:Le7ON49G0
>40
やっぱり、開業できないからですか?
血液内科に興味がある学生なんですが。
42オンコロビン:2007/12/02(日) 21:33:10 ID:JBo5ZTQ50
DPCだから。
43卵の名無しさん:2007/12/04(火) 17:41:26 ID:oLJiSC8e0
骨髄穿刺(胸骨) 80点、骨髄穿刺(胸骨以外) 90点
笑えるだろ。
44卵の名無しさん:2007/12/04(火) 20:57:38 ID:P/iLAaKI0
合併症のリスク大なのに、何で胸骨のほうが安いんだろ?
現場の医療を知らない厚労省の糞役人の頭が悪すぎるからか。
45卵の名無しさん:2007/12/05(水) 01:51:10 ID:HOFaGnLa0
>>44
胸骨のほうを高くしたら、それだけの理由で胸骨を穿くやつが増えるかも。それはまずい。



46卵の名無しさん:2007/12/05(水) 20:02:56 ID:Tz6BdOTO0
>>45
それはないでしょ、たとえ10倍ぐらい点数違ったとしても。
自分の身を削ってまで病院を儲けさせようという医者でなければね。
必要あれば自分も胸から刺しますが、腸骨で済むものをわざわざ胸からはしません。
昔の上司で胸からばかりしている人もいましたが。
47卵の名無しさん:2007/12/05(水) 20:05:48 ID:Tz6BdOTO0
>>43
判断料(500点ぐらい?)も取れるんじゃなかったっけ?
48卵の名無しさん:2007/12/06(木) 15:34:32 ID:Bh/Ddx1I0
腹部エコー530点、心エコー780点
ドップラー加算を加えるとそれぞれ200点だ。
胃十二指腸内視鏡が1180点、全大腸だと3800点。(生検なし)
49オンコロビン:2007/12/13(木) 07:42:43 ID:S0qWCsaX0

ケモやって、
体が楽になるってことが、あるんだと、
初めて知りました。

血液って、すごい。
50オンコロビン:2007/12/13(木) 07:51:41 ID:S0qWCsaX0
しかし、それにしても、
血液のANC100は、ふつうなのに、
固形のANC100は、やばい。
って感覚が、納得いきません。

どっちにしたって、
命が終わったら、意味ないじゃん。
どっちにしたって、効果が弱けりゃ、意味ないじゃん。

血液が、まだいけるのなら、
固形だって、Dose up できるでしょ。
対象は、同じ患者でしょ。
血液疾患の患者は、特に、ANC100に対して強い訳じゃないでしょ。

施術者の腕 という言い訳は、もう受けないよ。
効果の違いというなら、効果のない固形ケモなんて、
やらなきゃいいじゃん。
どうせやるなら、「効果があるやり方」でしょ。
「ケモ死」が無意味なのは、
血液だって、全く同じはずでしょ。
51オンコロビン:2007/12/13(木) 20:50:30 ID:S0qWCsaX0
 
52卵の名無しさん:2007/12/13(木) 21:49:23 ID:3DqkeP4n0
DQNヤクザと基地外粘着野郎しかいないのか、このスレは・・・
53あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/19(水) 20:06:15 ID:mPmZSwoV0
http://pharmacy.client.jp/kougan4.html
つーか、これを見ると抗ガン剤なんかでガン細胞が退治出来るわけがない、
って感じだよねw
54卵の名無しさん:2007/12/21(金) 00:36:46 ID:tn6bnEsr0
DQNヤクザと基地外粘着野郎しかいないのか、このスレは・・・


55卵の名無しさん:2007/12/21(金) 02:41:04 ID:T2vlL8SO0
>>41
知識にお金は払ってくれないから
稼ぎたいなら手技を身に着けることです
マルクなんてマクドの時給以下です
56あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/21(金) 02:56:08 ID:5WE/w7Em0
そりゃ、癌を少し小さくするだけで、収入を得ようという根性がそもそも間違ってるんだろ。
57あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/21(金) 03:29:45 ID:5WE/w7Em0
http://pharmacy.client.jp/kougan3.html
1、細胞の内外から送られる増殖の調節シグナルを無視する。
2、アポトーシスによる自殺を回避する傾向がある。
3、予定された増殖制限を免れ、複製による老化を回避する。
4、最初の組織から脱出(浸潤)し、別の部位で増殖(転移)する。

つまり、患者を殺さずに、これだけの能力を獲得したガン細胞を、1匹残らず駆逐出来るわけがないでしょ、
って話しですよ。
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62卵の名無しさん:2007/12/22(土) 17:04:33 ID:3lPdnT2D0
>あっくん
そんなこと誰も思ってないから
いまのとこそれしかないからしてるんだ
でも、白血病なんて不治の病だったのに治るようになったのは?
そういうこともある

他んとこでもあんたって藪つついては蛇を出す
63あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/22(土) 18:08:36 ID:/lNTJDEt0
>>62
たしかに白血病に関しては、効果があるよね。
つーか、
他の癌の抗ガン剤治療は白血病への実験だった、とも言えるんじゃね?w
自分の幹細胞を全部殺して他人の幹細胞を入れる、って発想もすごくいいよね。
64あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/22(土) 18:23:50 ID:/lNTJDEt0
だから、他の癌も固形癌を全部外科的に取り除いた後、白血病と同じ治療をする、ってのはダメなのかね?
65卵の名無しさん:2007/12/22(土) 19:24:19 ID:3lPdnT2D0


カンタンに言うなW
あっくんが考えるようなことはずっと前に誰か考えて、それでもうまくいかないので今があるのさ

白血病と同じ治療?
外科的に取り除いた後癌細胞が残っているかいないか、不明なのが固形がんなのさ
66あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/22(土) 19:27:34 ID:/lNTJDEt0
>外科的に取り除いた後癌細胞が残っているかいないか、
だから、外科的に取れなかった残りのガン細胞を、白血病の手法、つまり、他者の幹細胞を移植しそれに攻撃してもらうんだよ。
67卵の名無しさん:2007/12/22(土) 19:27:43 ID:scbaKptN0
あっくんとオンコロビンを相手にするやつはただのDQN
68卵の名無しさん:2007/12/23(日) 00:07:59 ID:SXgwoLN50
>>66
ミニは効果がなかった事が証明されてますw
69あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/23(日) 00:26:42 ID:H7zqRlwF0
>>68
じゃあ、ビッグ移植は?
70卵の名無しさん:2007/12/23(日) 01:24:24 ID:SXgwoLN50
>>69
ミニの方がGVL効果が強いのだが、何か?
71あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/23(日) 01:34:45 ID:H7zqRlwF0
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/mukin/mini.htm
ミニ移植の事はここに書いてあるけど、

>>70
> ミニの方がGVL効果が強い
それはどういう理由で?
72卵の名無しさん:2007/12/23(日) 02:33:55 ID:C2d/SdRf0
ミニってそもそもGVLに期待するところから始まってるんじゃなかったっけ?
73卵の名無しさん:2007/12/24(月) 21:48:22 ID:Lagxm92m0
ミニの方がフル(notビッグ)よりもGVTが強いって事はないが、
フルだとTRMで死ぬ。

例えば手術での長期生存が6割の腫瘍があって、
手術後移植でTRMが25%、生存率の上乗せが10%なら
差し引き15%生存率が下がる。

しかも上皮系腫瘍は血液系腫瘍よりGVTが出づらい。
比較的GVTが出やすい腎癌や大腸癌ですら
pilot study以上の踏み込んだ治療が出来なかった。

更に上皮系腫瘍は血液系腫瘍よりもchemosensitivityが低い。
比較的chemosensitivityが良いとされている乳癌ですら
自家移植のphase IIIでconventional therapyを上回る成績を出せなかった。

そういう事だ。
74オンコロビン:2007/12/25(火) 02:46:35 ID:yPnNGmHC0
ふむふむ。
7573:2007/12/26(水) 10:37:30 ID:vecYTHdi0
だいぶ間があいたけど一応貼っておく。

ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=pubmed&Cmd=ShowDetailView&TermToSearch=18025439&ordinalpos=5&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum

今年のJCOに出た乳癌に対する自家移植。
通常の化学療法に加えた上乗せ効果なし。
7673:2007/12/26(水) 10:43:23 ID:vecYTHdi0
もうひとつ。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=pubmed&Cmd=ShowDetailView&TermToSearch=17158543&ordinalpos=11&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum

腎癌は免疫療法に比較的良く反応するが、
合併症の多い同種移植より、
インターフェロン・IL-2、最近アメリカで承認された
VEGF阻害剤などが主流。
77あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/26(水) 13:58:03 ID:UDWeWxMr0
>>76 73
色々、どうもです。
78オンコロビン:2007/12/26(水) 23:52:11 ID:80NpNeqd0
お前、解ってんのか。
79卵の名無しさん:2007/12/27(木) 01:15:08 ID:gc/pyHTV0
>>78
お前が言うなw
80オンコロビン:2007/12/27(木) 01:44:34 ID:+R/As8FW0
じゃあ、説明してやるよ。

あくそのばあちゃんが、10人いる。
「新治療」しないと、4人シヌ。
「新治療」しると、4人のうち1人助かる。
同時に、
治ったはずの6人のうち、「新治療」の副作用のせいで、2.5人シヌ。
結局、あくそのばあちゃんは、5.5人シヌ。

おまけ、
30年後、あくそのばあちゃんは、一人残らずシヌ。
80年後、あくそも、一人残らずシヌ。
8173:2007/12/27(木) 02:46:12 ID:u5XeRq0k0
あっくんとヤクザ医師オンコロビン、
お前ら「無知の知」っつー言葉の意味を考えろ。
82あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 03:10:11 ID:pl7X0wIz0
>>81 73
では、謙虚な態度で質問します。
リツキサンはB細胞のCD20を標的にすると言われていますが、なぜ、リツキサンはろ胞性リンパ腫を殺せるのでしょうか?
CD20が悪さをするタンパク質なのでしょうか?
83卵の名無しさん:2007/12/27(木) 03:18:00 ID:gc/pyHTV0
>>82
簡単にいえば
濾胞性リンパ腫はB細胞系の腫瘍で、CD20を出している事が多い。
リツキサンはCD20に対する抗体なので、CD20を出している細胞ならなんでもやっつける。
84あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 03:22:02 ID:pl7X0wIz0
>リツキサンはCD20に対する抗体
抗体というのは生物の免疫作用で使う言葉だと思うのですが、
なぜ、外部から注射したリツキサンが抗体になりうるのでしょうか?
85あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 03:26:46 ID:pl7X0wIz0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E4%BD%93
>抗体が抗原へ結合すると、その抗原と抗体の複合体を白血球やマクロファージといった食細胞が認識・貪食して体内から除去するように働いたり、リンパ球などの免疫細胞が結合して免疫反応を引き起こしたりする。

つーことはこれですか? これをリツキサンに置き換えると、
リツキサンがCD20(B細胞)へ結合すると、その〜〜〜
となるわけですか?
86あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 03:36:09 ID:pl7X0wIz0
つーか、頭のいいあっくんが濾胞性リンパ腫の新しい治療法を思いつきました。

1、濾胞性リンパ腫患者から健康なB細胞を採取、増殖しておく
2、通常のリツキサン療法をやる
3、リツキサンの半減期が過ぎたところで1の健康なB細胞を戻してやる

この2、3、を飽きるまで繰り返す、そうこうしてる間に癌化したB細胞が1匹もいなくなる
で、うまぁ〜
87あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 04:05:40 ID:pl7X0wIz0
つーか、リツキサンを点滴するときに必ず過剰な免疫を押さえるためステロイドも一緒に点滴するみたいだけど、
このステロイドもある意味、余計ですよね?
88卵の名無しさん:2007/12/27(木) 04:10:47 ID:MwAr/711O
並んで
89あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 04:26:18 ID:pl7X0wIz0
なぜなら、リツキサンに結合したB細胞を食細胞に食わせる、という免疫に依存した療法だから。
で、そこにステロイドを入れたら食細胞の食い方が鈍るんじゃないの?

つーか、食細胞に食われなかった、リツキサンに結合したB細胞、はどうなるんだろ?
90あっくん ◆f8mGMyyZGI :2007/12/27(木) 04:36:19 ID:pl7X0wIz0
つーか、食細胞はB細胞に結合してないリツキサンは食べないんですか?
91卵の名無しさん:2007/12/31(月) 11:13:00 ID:s3Szb2Yv0
コラボつぶれたなぁ。K氏にだまされたやつかわいそう。
92卵の名無しさん:2007/12/31(月) 20:15:44 ID:pNjZpSRR0
>>91
website見てきたけど本当に潰れたんだな。
K住先生、こっちの世界へ帰ってこないかなぁ…。
優秀な人なんだけどな…。
93卵の名無しさん:2007/12/31(月) 22:53:31 ID:SDtezd/g0
あぁ、洗脳が解けるといいなぁ。
94卵の名無しさん:2008/01/05(土) 17:47:27 ID:XNoy1u8m0
リツキサンなどの抗体医薬の抗ガン活性はADCC活性で説明されている。
リツキサンのFc部分を認識したNK細胞などの殺細胞性免疫細胞の効果
では、固形癌に対する抗体作用は未だ十分では無いということ。
でも、血液腫瘍ならもっと効果ある抗体が今後でてくるよ。特にT-Cellリンパ系。
95卵の名無しさん:2008/01/05(土) 23:42:40 ID:CG5whA+I0
わけわからんならかきこまんほうがバカがばれなくていいよ。
96卵の名無しさん:2008/01/06(日) 01:57:38 ID:KlhEwy690
どこで質問すればよいのかわからなかったので
こちらで質問させてください。
公務員の採用試験において、医学的検査というものがあるのですが
これで落とされる理由って何があげられるのでしょうか?
警察官を受験しようと思うのですが、先日、血液検査を
した結果、正常値から少しはずれてる項目が3つありました。
血液検査で落とされる具体的な理由は何なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
97卵の名無しさん:2008/01/07(月) 03:08:11 ID:vetXbZj60
>>96
すれ違いです

>血液検査で落とされる具体的な理由は何なのでしょうか?
そんな事は採用側にしかわかりません
98卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:53:17 ID:DUrlnjhC0
血液内科ってなにかと勘違いされるね・・・。
知名度低いからしょうがないんだろうけどさ。
99卵の名無しさん:2008/01/13(日) 19:03:43 ID:3k9MtFUH0
リツキサンを使って半年後ぐらいに白血球が減少するのはなぜですか?
100卵の名無しさん:2008/01/15(火) 03:38:56 ID:uVtjDf/20
あげ
101MCD:2008/01/18(金) 23:03:18 ID:EZH68CHw0
MCD患者なんですが、
LDHって高値の場合問題になりますよね。
通常よりも低い数字を示す場合、(100前後)どういった機序とか問題とかがあるのでしょうか?
ネットで調べてもいまひとつ低値をどう考えていいのかわからない。





102MCD:2008/01/19(土) 00:23:58 ID:9YydL7rX0
mcd患者なんですが、LDHが高い場合はわかるんですが、
低い場合どういう問題があるのでしょうか。もしくは機序とか、
MCD持ちは全般的に低い傾向にあるみたいです。100前後
103卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:53 ID:qaRIGBBH0
MCDって何?
104卵の名無しさん:2008/01/19(土) 13:54:56 ID:Zm06BgVs0
money cure cure disease
105MCD:2008/01/19(土) 15:55:49 ID:9YydL7rX0
multicentric castleman's disease
106卵の名無しさん:2008/01/20(日) 14:29:47 ID:tYGdDT0l0
Castlemanの原因であるIL-6の過剰産生の機序は解明されていますか?
107MCD:2008/01/20(日) 20:14:41 ID:+rMiXGLW0
解明されていないと思います。
HHV8感染者にMCDが多いので、
何らかの関係があるのではないかと言われてはいるのですが、
関係のない事例も結構あるので複合的な要因だと思っています。
そこからIL6の過剰産生にいたる機序についてはまったく不明
108卵の名無しさん:2008/01/27(日) 20:15:10 ID:xsCBAk+n0
学生なんですが、答えてやろうという先生がいたら教えてください。
鉄芽球性貧血で網赤血球が減るのは何故でしょうか?
無効造血だから、という理由ならば、
サラセミアや巨赤芽球性貧血でも減ってもいいんじゃないかと思うのですが、
教科書にはその二つは載っていません。
また逆に、無効造血だと網赤血球は減りそうな気がするのですが、減らないのでしょうか?
109オンコロビン:2008/01/29(火) 23:48:05 ID:PhLmOqH20
作ってないから。

作ってるけど、壊されるから。
110卵の名無しさん:2008/01/30(水) 00:15:33 ID:HpydDqDI0
白血病で今現在1クール目のものです。
生存率というのを告げられたんですが、
これは抗がん剤だけで治療した場合でしょうか?
急性単球性白血病(AMoL)といわれました。
あと白血球2500、好血球500ちょいなんですが
初めての外泊で何か気をつける事はありますか?
ペットとの接触や外出、外出中は多少なりとも化粧をする事など
衛生面で大丈夫でしょうか?
111卵の名無しさん:2008/01/30(水) 03:23:02 ID:+oeazg8U0
急性骨髄性M2でさい帯血移植後 day120です。
外泊!おめでとう!! うれしいねぇ〜!!

生存率はいろんな種類があります。抗がん剤治療後の生存率もあれば
さい帯血移植後生存率、非血縁者間骨髄移植後生存率とか…
『白血病と言われたら…』って冊子が病院にありませんか?その本に詳しく
書いてありますよ。でも、先生に言わせると治療成績とかは現在はもっと飛躍的に
良くなっているってことです。ググってみれば普通に買える見たいですよ。

やっぱり、風邪とかひかないように手洗い、うがい、マスクは必ずですよね!
あと家は寒いから暖房を…加湿器は良くないって言われたよ。カビの温床になっていることも
あるので…って看護婦さんが。
ペット類とか植物との接触は硬く禁じられました。ってか、ペットはまずいと思いますよ…(汗)
あと、熱が38℃を超えたら即、病院に戻るようしつこく言われましたね。

化粧はどうだろう?男だからわかんないや…
外出は極力控えた方が良いですよ。風邪ひいたりして肺炎にでもなったら
取り返しが付かないことになりかねないので…マジで
112卵の名無しさん:2008/01/30(水) 08:55:12 ID:D3Eg+9Z/0
>>111
レスありがとうございます。
ペットには触っちゃ駄目なんですか・・・。
前に先生に聞いた時、口の周り舐められたりしなければ◎と
言われ、他の病院に入院してるAMLの知り合いは特に制限無しと
言われたそうです・・・。なんか心配だったのでここで質問させて
頂きました。病院によって言い方が違うんですね。どうしてでしょう??

外出は駄目なんですね。分かりました!
買わなきゃいけないものがあるので、車で連れてってもらおうと
思います。なんか怖いですね・・・。アイソレーター無しの空間って・・・
113卵の名無しさん:2008/01/30(水) 19:43:42 ID:+beG2In80
何で主治医に聞かないの?
114卵の名無しさん:2008/01/30(水) 21:50:51 ID:vQo2MYjG0
108
遺伝子異常をおかした幹細胞が赤芽球に分化し、赤血球に成熟する段階のどこで破壊されるかにより網状赤血球の多い少ないは決まると思う。
MDSでも個々により網状赤血球の割合はかなり差がある。
115卵の名無しさん:2008/01/31(木) 05:07:33 ID:dKSt5PP20
>>112
そうそう!主治医とか病院によって、解釈が違うんですよね。
私が入院していた病院では絶対に触るな!!状態です。先生が文献のコピーを
持って着てくれて、『コレを根拠に言ってるんだよー』って説明してくれました。
食べものとかも、『トコロテン』は食べてもいいのか?悪いのか?とか
(非加熱処理なので…)アイスはハーゲンダッツ以外は食べてはダメとか
>>113
主治医の言うことをそのまま信じると生活できないような気がします。
でも、じゃぁ誰の言うことを信じるの?ってことになり、結局自分を信じるしかないんだよね。
私の場合、家の外でお茶すら飲んではいけないって言われてます。5年間。
実際、そんなことじゃ 生活できないんですけどね。
スタバに行ってコーヒー飲むのはアウトなんですよw でも、看護婦さんに聞くとOKだったり
するんですよ、基準が曖昧なんですよ。
外食は禁止なんですけど、出前はOKなんですよ。分けわかんないですw
116卵の名無しさん:2008/01/31(木) 20:08:41 ID:8nWTxksq0
>>115
レスありがとうございます!
そうなんです。看護婦さんによっても違う事言うし、先生によっても
基準が違うんですよね。
今まだ入院中ですがアイスクリームはOKだけどガリガリ君は駄目とか
何が違うんだろうっていうような事言われます。
家の外でお茶も飲むなって凄いですね・・・。それは特殊な例だったから
とか何か理由があっての事でしょうか?
生ものが駄目っていう話はよく聞きますが、お茶すら駄目って厳しいですね。
>>113の言う通り先生に聞くのは勿論ですが、一人の医師だけの話を
鵜呑みにするというか、そのまま信じるのって無理な気がします。
先生によって治療も違うみたいですし、自分の先生より経験や知識が豊富な
医師に聞きたいとか思ってしまう・・・。
一人の医師だけの話では、何か不安なんですよね。色んな人が同じ事を言えば
安心するんですが・・・、皆曖昧な事言うんで、どれ信じていいのか、どれを基準に
すればいいのか分からないって感じです。
117卵の名無しさん:2008/01/31(木) 21:51:24 ID:UzhtbEQS0
呆れた…自分の治療を一生懸命にしてくれた医者を信用しないんですか?
その上、会ったことのある人ならともかく、見た事もない全く知らない素人の書込みを
主治医の言葉よりも信じるの?俺がここで、
「先生もよいって言ったし、毎日ネコと戯れてるけど。。
飲み物もちゃんとした飲食店のなら飲んでも良いってよ。」
とだけ書いたら信じるんでしょ?馬鹿じゃないの?

それから、看護婦と医者では、医学的な知識の質も量も全く違いますよ。
看護士は主にお世話係りとしての知識程度という感じですかね。浅いです。
法的にも、医者の指示を受けてでないと、看護士は動いてはいけません。
医者と同等に振る舞おうする勘違い看護士もいますが、悲しいかな、
とんちんかんなこと言ってる場合が多い。2chでは嘲笑の的になってるのをよく見かけますがね。
118卵の名無しさん:2008/01/31(木) 22:05:39 ID:IbjX9t/a0
>>116
お前、ここに医者がいるとでも思っているのか?
119卵の名無しさん:2008/01/31(木) 22:06:12 ID:IbjX9t/a0
つか>>1
120卵の名無しさん:2008/01/31(木) 23:23:25 ID:8nWTxksq0
>>117
そんな言い方も無いんじゃないでしょうか・・・。
そのまま信じようという気持ちは無いですよ。いくらなんでも、、
自分の治療を一生懸命してくれた先生には感謝していますが
同じ病気で入院している人の話を聞くと本当に差があるんです。
なのでどんな風に言われているんだろうと気になりました。
ペットの話も同じです。家の中で飼っていますし、他の人がどのように
言われてるのか気になるのは普通の事だと思います。
今の病院しか知りませんが、担当医、主治医、看護士さんの話が
全く違いすぎるのも不安要素の一つなんです。
質問したのが間違いでした。すみません
121卵の名無しさん:2008/02/01(金) 00:06:23 ID:BRVmGEh00
>一人の医師だけの話を鵜呑みにするというか、そのまま信じるのって無理
あなたの発言だって随分と失礼です
血液の病気は 同じ病気 などとひとまとめにできるものではないです
すっっっごい数のバリエーションがある上に個人により病状が全く違います
>>1のとおり詳しい病状はあなたの主治医以外には把握できません
なので正しい指示はあなたを実際に診察した人でないと分かりません
食い違いが気になるなら診察してる人に問いただすしかありません 
他の患者さんには許可できてもあなたにはよくないことだってあります
122115:2008/02/01(金) 03:33:02 ID:oLvYXO9M0
>>117 >>121
もう辞めてくれませんか?凄く気分悪いです。

>すっっっごい数のバリエーションがある上に個人により病状が全く違います
> >>1のとおり詳しい病状はあなたの主治医以外には把握できません
そんなのアナタに言われなくても身を持って体験しているのですが。
その経験を元に質問がしたいのではないですか。>>116さんだって、ここで聞いた事を
100%信じて行動する分けないでしょう。参考にする…程度、噂話程度の情報を期待してませんかね。
同じ病状の患者同士の切実な悩みをさえぎる理由があるのですか?
半分グチを言いあっているような相談で同じ境遇の人がいるんだ…がんばろう!
みたいな安心感を求めてダメですか?ねぇ、>>117
死を覚悟しなければならない病気の患者をいじめて楽しいですか?>>117
あなた、バチがあたりますよ。きっと。
123卵の名無しさん:2008/02/01(金) 04:01:48 ID:feVoHh4+0
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0660.html
これに通じるものがありますね
124オンコロビン:2008/02/01(金) 04:23:27 ID:iELMc2mZ0
例えば、勝手な判断をして、
具体的に、どんな不利益が発生したのか、
ネットの相談で、どんな安心感が発生したのか、
比べてみよう!
125卵の名無しさん:2008/02/01(金) 09:42:18 ID:OUeGl6vb0
じゃあ>>115に本当の事を教えてあげましょう。

生肉・生魚はどんどん食べて下さい。
生野菜もどんどん食べて下さい。
ナチュラルチーズもどんどん食べて下さい。
「火を通した食品」は、そもそも食物の持つ生命エネルギーが失われてしまい、
抜け殻を食べているだけになってしまいます。
動物に触れる事も、それで心の安静が得られるなら全く構いません。
お日様にどんどん当たりましょう。太陽の発するエネルギーを全身に受け止め、
自分の細胞を元気にしましょう。


ちなみに
こんな書き込みを信用する患者を
僕は絶対診療したくありません。
126卵の名無しさん:2008/02/01(金) 09:43:43 ID:OUeGl6vb0
続き。

そんなに主治医が信用できないなら通院やめたら?
127卵の名無しさん:2008/02/01(金) 12:30:11 ID:nw1HF8Qb0
人間って、自分がしたいと思っていることをやっていいらしいと聞いたら
絶対にしてしまうと思う。質問自体が迷っている背中を押してもらいにきてるように見える。
単に皆はどうですかじゃなく自分はどうしたらいいんですかって質問だから。
>>121の最後の行は大事なことだよ。
128卵の名無しさん:2008/02/01(金) 12:38:48 ID:baXMLz3l0
まあ、人は信じたいものしか信じないし
信じたい答えが出てくるまで質問を続けるわけです。
129卵の名無しさん:2008/02/01(金) 16:20:18 ID:hqZSqg1eO
内科だからここでいいのかな?
二か月位風邪をひいてて咳が続いてます。
症状は咳だけです。
で、最近左のわき腹(ろっ骨が無くなった所のすぐ下)が痛いです。
ニートで保険未加入なので、市販のリン酸ジヒドロコデインが入った総合風邪薬を服用して咳を抑えています。
この左のわき腹の痛みの原因は何が考えられますか?
31歳でタバコは一日一箱吸ってます
130卵の名無しさん:2008/02/01(金) 17:31:34 ID:FTZ41B9i0
131卵の名無しさん:2008/02/01(金) 20:05:45 ID:hqZSqg1eO
>>130
完全なるスレ違いだねw
ノシ
132卵の名無しさん:2008/02/01(金) 20:22:57 ID:Ws9CBZFw0
>>125
人として最低ですね。2CHなら何を書きこんでもいいんですかね。
口の聞き方くらい学んだほうがいいですよ。

ってか、その書き込みは明らかにおかしいと普通、分ります。
患者達が知りたいのはそんな、答えの明確なことじゃないんですよw
一生懸命勉強しても人の心は分りませんか?>>125
こんな簡単な理屈も分らない人に診察されたくないですね。
上から目線で語って気分良いですねw>>125
133卵の名無しさん:2008/02/01(金) 20:38:17 ID:gGrtGXdW0
カッカしすぎ。にちゃんなんだから。現実とは違って本音の言葉をそのまま出すところなんだから。
仲良しごっこはよそのそういうコミュやスレでやればいい。叩かれる度にいちいちまともに反応してどうするの。
自分に都合の悪いカキコを我慢できないならここから去るべきだよ。
134卵の名無しさん:2008/02/01(金) 22:53:47 ID:RIrSURSy0
>>132
2chで口の聞き方だってwww
135卵の名無しさん:2008/02/02(土) 01:32:06 ID:6WXoJmRy0
自分はかわいそうなんだアピールが気に触る。粘着気質だし。
136あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/02/02(土) 02:51:30 ID:Ei+VpAqH0
>>126
> そんなに主治医が信用できないなら通院やめたら?
つまり君は
『科学的根拠ある生活指導が出ない』
血液内科医ってことなの?
137あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/02/02(土) 02:53:48 ID:Ei+VpAqH0
つーか、
白血病になった人は、白血病が治っても一生、感染症に注意しなければならない、
ってことなの?
138卵の名無しさん:2008/02/02(土) 07:59:58 ID:tW8/D80/0
なぁ、胸骨穿刺でまた事故起こったらしいな。
ケツのでかいデブだとストッパー外しても腸骨
届かないよな。そういうときや腹臥位になれない
時に胸骨をさしてたけど、おまいらどうしてる?
俺は胸骨第一に教わってなれているんで、事故
は起こさんという自信あるけどそれもどうだか。
139卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:13:23 ID:rlCMSF1f0
>>138
上前腸骨陵の穿刺が届きやすくて良い場合があるよ。
アメリカの教科書(の訳本)にはこの方法が書いてあるものもある。

あと、上後腸骨陵の穿刺は、俺もほとんどの場合腹臥位でやるけど、
例えば右側臥位にして左脚を屈曲させると、皮膚が突っ張った状態になって
皮膚から腸骨までの距離が多少短くなる。
肥満の患者さんはこの体位で腸骨の穿刺を試してみると良いかも。

肥満の患者さんは胸骨の位置もわかりにくいので、胸骨でやるのはけっこう怖いと思うんだけど、
そんなことないかい?
140卵の名無しさん:2008/02/02(土) 10:21:28 ID:rlCMSF1f0
すんません一部訂正。

× 上前腸骨陵、上後腸骨陵
○ 前上腸骨棘、後上腸骨棘

いかに適当な医療用語で生きているかがバレバレ。
141卵の名無しさん:2008/02/02(土) 11:03:48 ID:xLvHL6Lk0
>>137
基本的にはそうだろ。
142卵の名無しさん:2008/02/02(土) 15:23:29 ID:5LjIJoij0
>>140
あれ?私の場合、
上前腸骨棘、上後腸骨棘
って呼んでるかな。
棘の更に指でなぞっていった部分が稜じゃないかな?
だから後ろの方がむしろ稜で良いんじゃないかなと思うんだけど。


143卵の名無しさん:2008/02/02(土) 15:36:18 ID:l4jyfKM40
キリンと協和発酵スポンサーの爆笑問題病院つぶし番組を見ました。

とりあえず、ノイアップは使わないことにしました。

血液医は少なからず賛同してください〜。

144卵の名無しさん:2008/02/02(土) 15:40:50 ID:rlCMSF1f0
>>142
それがですね、
「骨髄穿刺 上後腸骨」でググると1件もヒットしないのですよ。
ちなみに「骨髄穿刺 後上腸骨陵」もヒット0件です。

ちなみに、
あんまり「棘」で穿刺しようとすると、正中側に寄りすぎて、
「ああ仙腸関節刺しちゃったグニャ」って手応えになることありませんか?
145あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/02/02(土) 18:38:28 ID:Ei+VpAqH0
>>141
> 基本的にはそうだろ。
じゃあ、
白血病が治る=健康な造血細胞が取りもどせる
じゃないんですか?
146卵の名無しさん:2008/02/02(土) 19:12:36 ID:ORdPKdwb0
>>143
グランもなー
147卵の名無しさん:2008/02/03(日) 09:53:14 ID:oXsKsmKw0
>>140
>>142
>>144

英語では「anterior superior iliac spine」
日本語では「上前腸骨棘」

上後腸骨棘も同じ

英語が直訳されると、よく誤訳されます。
先日厚生労働省のHPにも誤訳が載っていました。
148卵の名無しさん:2008/02/03(日) 10:30:58 ID:fI/9+3rv0
そうなると、某製薬会社のノイトロ&カイトリルのコンボが今年の主流ですな。
149藪内科医:2008/02/03(日) 20:17:10 ID:e6xB67po0
どなたかITPについて詳しい方がいたら教えてください。
一般的にステロイドの初期投与量はPSL1mg/kg、これを一ヶ月間投与
となっていますが、これだと体重80kgの患者さんに80mgで投与開始し、
その後20mgまでは10mg/週、20mgから5〜2.5mg/週で減量していくと、
10mgまで減量するまでに早くて12週かかってしまいます。
私は田舎の内科医でITPの患者を診ることはあまりないのですが、時々
コンプライアンスの良くない患者がPSLを勝手に中断してしまった時に
PSL15〜20mg位でまたコントロールでき、維持量の5〜10mgまで減量できる
事がありました。初期投与量、期間が1mg/kg、一ヶ月間でないとその後の
寛解率が悪いのでしょうか。20mg、一ヶ月間ではだめなのでしょうか?
もうひとつ教えてください。脾摘の有効率が50%以上との事ですが、
患者の希望がある場合ステロイドを使わずにγーグロブリン投与後
いきなり脾摘してはだめでしょうか?ガイドライン的にはだめだと
思うのですが。
150卵の名無しさん:2008/02/03(日) 23:14:46 ID:UpeZQpQI0
血液内科医に向かって詳しいかたっつうのも不遜ですなぁw
まぁ,それはそれ。初期はがっつり使ったほうがいいと思いますよ。
理論的には抗体の半減期は約2週間なので完全に特異的ガンマグロブリン
の産生をおさえたとしても,効果があらわれるには約1カ月かかる。
だらだら20mgいって,効かなかったら1mg/kgってのも後悔が残るんで,
しょっぱなから1mg/kgでやってます。それで効かなければステロイド無効ってあきらめつくし。
欧米は最初っから脾摘やるみたいなんで,希望や同意があるんならそれでも
いいと思いますよ。ただ,最近はDPCの絡みでガンマグロブリン大量+脾摘ができる施設が
少ないので要注意です。
151藪内科医:2008/02/04(月) 10:42:12 ID:e9xe6Ywm0
>>150
貴重なご意見ありがとうございます。ステロイド1kg/mgから開始し149のよう
に減量していくとした場合、感染対策、骨粗鬆対策等はどのようにしたら
よいでしょう?(PPI、あとIGTがある方なのでインスリンは使用する事に
なると思います)
152卵の名無しさん:2008/02/04(月) 16:46:22 ID:++fpJl5W0
年齢,性別,血小板数,先行する上気道炎症状の有無,
くらいは書いてもらうとアドバイスがしやすいんですけども。
HPの検査はされていますか?
153藪内科医:2008/02/04(月) 17:38:03 ID:e9xe6Ywm0
48才、男性、血小板1.6万(2/1、ここ数週は1万〜3万位で推移しています)、
上気道炎ははっきりしませんが血小板減少がわかった日の
1週間ぐらい前に微熱、頭痛があり市販の風邪薬を服用したようです。
他医で施行された呼気テストで陰性でした。抗体も明日取るつもりです。
アドバイスなにとぞお願いいたします。他医の血液内科でマルクを受け
ITPと診断され呼気テスト陰性でしたが、除菌施行され、仕事の都合で
除菌中の2/1に退院してきています。
154卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:33:30 ID:++fpJl5W0
ステロイド内服中の感染予防に関してエビデンスがあって保険適応のある
対策というのはないので私はあんまりしてません。気休めでイソジンガーグル
渡してうがいさせたり手洗いさせたりはしています。同じく気休めでバクタを
1錠連日あるいは隔日で飲んでもらっている人もいます。バクタで皮疹が出
る人もいますので出るようなら中止されていいと思います。
48歳男性ということなら骨粗しょう症対策もビタミンD製剤の内服程度でも
いいかもしれませんが,気になるならフォサマックなどのBP剤も使われてみたら
どうでしょう。
急性型っぽいのでステロイドは離脱前提で考えてもいいかと思います。
他の人はこういうのどうしているのかな。
155卵の名無しさん:2008/02/04(月) 21:43:28 ID:tAbWLni50
>>145
じゃあなんだ、
骨折が治る=折れる前の骨になる
か?
馬鹿も休み休み言え
156卵の名無しさん:2008/02/07(木) 21:18:49 ID:5NaXbjtp0
ITPのPSL投与量は1mg/kgと0.5mg/kgでは差がなく、0.5mg/kgで良い場合も多い。この量でも効果の早い人は一週間以内に効いてくる。
出血傾向のなく骨髄に巨核球のあるものは、1万以上あれば何もせずに少し様子を見ても良いと思う。ITPは1万以上あればほとんど大きな出血はない。薬剤ならば自然に2週間くらいで回復する場合もある。
骨髄に巨核球のない場合には、後で白血球減少や貧血が出てAAになってくるものも時にはいる。
急性ITPの先行感染としてノロウイルスなどの感染性胃腸炎があるよう感じますが、このような文献を見た人居られますか。
157卵の名無しさん:2008/02/07(木) 21:51:06 ID:5NaXbjtp0
ITPでステロイド耐性というには、PSL1mg/kgではなくmPSLのパルスまでやってから言った方が良いと思う。
自己免疫性の血小板減少の原因にはピロリ、膠原病、薬剤、ウイルスなどもあるし、血小板減少が先行し、のちにAAやMDSが明らかになる場合もある。
最初から摘脾などするなど如何がなものか。20年間で本当に摘脾が必要だと思った患者は数人だけだ。
158卵の名無しさん:2008/02/11(月) 10:59:27 ID:VH2kgWS70
教えてください。
40歳男性です。
先日血液検査でたまたま多血症を指摘されました。 
 RBC:580、Hb:19.5、Ht:56%
また、その時に受けた腹部エコーの結果脾臓が大きめとのことです。
脾臓はエコーで測って11cm×6cmで
普通より少し大きいくらいだそうです。
一日15本喫煙しています。
医師の診察では、白血球・血小板数が正常なので
喫煙や睡眠時無呼吸症候群が原因ではないかとのこと、
まずは禁煙をすすめられました。
自分なりにインターネットなどで調べ
真性、二次性多血症があることを知りました。
真性多血症では脾臓が大きくなることがあると書いてあります。
二次性多血症でも赤血球が多いことが原因?で脾臓が大きくなるいうのは
ありえるんでしょうか?
よろしくお願いします。
159卵の名無しさん:2008/02/11(月) 12:13:04 ID:hyc7ANMW0
>>158
ありえる。
まず禁煙
160卵の名無しさん:2008/02/11(月) 15:00:18 ID:txoaqjnj0
>>158
断言はできないけど、たぶん真性多血症じゃないと思うよ。
(MCVが95の真性多血症はあり得なくないがかなり稀と思われる)
できれば身長体重も教えて。
>>159の言うとおりまず禁煙。
161卵の名無しさん:2008/02/11(月) 16:40:58 ID:VH2kgWS70
>>159>>160
ありがとうございます。
タバコなんですかね。
身長170 体重61です。
162卵の名無しさん:2008/02/11(月) 23:41:15 ID:ZdoMOJbW0
>>160
ん? 未治療のPVは一応教科書的には正球性でいいんじゃなかったっけ。
鉄欠合併でmicroとかHU治療中でmacroというのは確かにありえるけど、
MCV 96.5は稀ではないと思う。

僕だったら血ガスとEPOとって、可能だったら(ウチだと保険で出せるから、
というのもあるんだが)末血でV617F出すなあ。
163卵の名無しさん:2008/02/12(火) 14:02:13 ID:0z6ePXpr0
あげ
164卵の名無しさん:2008/02/15(金) 22:13:34 ID:OMyJNJ46O
質問です。
14日前に採血をして救急に行きまた採血をしたんですが
ヘモグロビン
13.6→11.5
ヘマトクリット
38.9→33.8
MCV
88.4→83.5
PLT
29.4→17

という数値が出たのですが2週間でこんなに変わるものなのでしょうか?
特にPLTが気になるのですが見る限り正常範囲だし問題ないかとは思うのですが…

何かあるのでしょうか?

それまでのデータを見ているとだいたいPLTは30前後あります。
165卵の名無しさん:2008/02/15(金) 22:14:32 ID:+YFW2YfV0
166卵の名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:08 ID:OMyJNJ46O
>>165さん
主治医が居ないのでここで相談させてもらいました。
もし何かあるようなら血液内科へ行った方が良いのかと思いまして。
167卵の名無しさん:2008/02/16(土) 03:41:25 ID:9D7pJfBKO
鬱血が原因で静脈瘤になるときいたのですが、
下肢や精索や肛門だけでなく腹部や内臓付近の静脈が鬱血が原因で
血管が拡張したままになったり静脈瘤になったりはしないのでしょうか?
例えばどれだけ鬱血しても静脈瘤にはならないことはあるのどしょうか?
168卵の名無しさん:2008/02/16(土) 04:53:11 ID:N99z/rgf0
中枢側の太い静脈がうっ血するような事態ですと、静脈瘤なんぞができる以前に
内臓か脳みそがやられて、ふつー死にます。

169卵の名無しさん:2008/02/16(土) 21:55:24 ID:cSGRPAeM0
すいません。質問させてください。
PK再発にてGEM+S1を昨年9月より服用しております。
昨年11月からの血液データなのですが、
MCV 84.3→87.6→90.6→91.7
MCH 26.9→28.2→28.0→28.2
MCHC 31.9→32.2→31.0→30.7
血小板 19.7→10.5→36.8→50.5
と、薬の副作用?もあっての若干の貧血傾向というのは判
るのですが、血小板の増え方が素人目にも変な感じがする
のですが、病気の進行でのよくある状態なのでしょうか?
30台で一度脳血栓の既往があり、血栓リスク上がるのでは、
と心配しています。
抗がん剤副作用としたら、GEMとS1どちらに考えられるので
しょうか?
(ちなみに外科の主治医は、あー心配ないとのことですが)
170卵の名無しさん:2008/02/16(土) 22:08:33 ID:DE25La4w0
謎のデータだ
171167:2008/02/17(日) 07:43:23 ID:5BRqZsLBO
>>168
レスどうもありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
慢性前立腺炎症状の原因の一つに骨盤内(前立腺付近
の静脈洞の拡大)の鬱血があるらしいのですが、
これはいわゆる静脈瘤ではないのでしょうか?
静脈瘤でないにしても、鬱血が起こるということは
血管が拡張したままということで、静脈瘤のように
治ることはないということでしょうか?
それとも血管拡張は一時的なものと考えるべきでしょうか?
私の場合元々鬱血はなく幸い病気も治ったのですが、
慢性前立腺炎は原因不明なことが多いようで質問させて頂きました。
172卵の名無しさん:2008/02/17(日) 10:03:20 ID:WgXiAWBe0
169
CRPは上昇していないですか。上昇しているならば、慢性炎症による血小板増加の可能性が高い。原因は原疾患か。抗癌剤の副作用ではないと思う。
173オンコロビン:2008/02/17(日) 10:38:45 ID:0kKdYHFG0
G使ってないですか?
174オンコロビン:2008/02/17(日) 10:39:16 ID:0kKdYHFG0
こんくらいの血小板上下は、よく見るですよ。
175オンコロビン:2008/02/17(日) 10:40:18 ID:0kKdYHFG0
よくじゃない。たまに。
176169:2008/02/17(日) 23:43:54 ID:nJstvshM0
172,173-175さん。レスありがとう御座います。
CRPは0.14→0.11→0.09→0.04ですので、測定誤差はあるでしょうけど、
炎症反応は無いかと。ところで「炎症・血小板」でググってたところ、
ttp://blog.goo.ne.jp/matsubomb/e/aff6cc7f03fdd5739275aeaa457772d9
ttp://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/gsm/files/Lectures2007A/23_Hayashi.pdf
ttp://bloodjournal.hematologylibrary.org/cgi/content/abstract/2005-09-3776v1
なんかを見つけてしまいました。
pDやってまして、2次性糖尿合併してますので、これが刺激になっての増加でしょうか?
血栓の心配さえなければ(この時期倒れでもしたら、間違いなく会社くびでしょうから)
いいんですが、主治医の言うように、「あー心配ない」ものなのでしょうか?

ののさま、G−CSFは使ってません。白血球数5100→5700→4100→3900、主治医
は、こっちも「あー心配ない」です。
177オンコロビン:2008/02/18(月) 02:17:01 ID:XG4hNuQN0
仮に、血小板50万に、心配があったとしても、
>白血球数5100→5700→4100→3900
こっちは、特に特に、心配ないとおもわれれ。
178オンコロビン:2008/02/18(月) 02:30:32 ID:XG4hNuQN0
おお!!

その他:
1〜10%未満
血小板増加、体重減少、尿糖陽性、好酸球増多
179オンコロビン:2008/02/18(月) 02:33:00 ID:XG4hNuQN0
君にはこれ、進呈しる。
ttp://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

しかして、
ご本人ですか、他者(家族など)ですか。年齢
180オンコロビン:2008/02/18(月) 02:49:41 ID:XG4hNuQN0
ところで、上記に関係ない質問。

血液ではよく、total cell kill、dose intencity、dose denceなどと、
一切減量なしでいくことも多いようですが、
人間、アルコールに対する耐性が千差万別のように、
いくらBSAできっちり計算したところで、
代謝酵素など、計算に含まれないfactorが、実在すると思います。
腎肝機能低下例や、ごく一部の代謝酵素欠損遺伝など。

これらの患者を切り捨てることになってしまうようで、
疑問なのですが、どうでしょう。
せめて、CCr補正くらいはなされているのでしょうか。。。
まあ、骨髄破壊的移植治療であれば、
結局、大して変わらないのかもしれませんが、
未だ40%のロイケミは、移植なしケモで寛解するとのことなので。
181卵の名無しさん:2008/02/18(月) 09:00:09 ID:JW2Z3Ejo0
どうでもいいが、Hb、Htもかかずにdiscussionするってのは薬剤師だよなぁ...
182卵の名無しさん:2008/02/18(月) 15:17:42 ID:D5Vjk0FdO
ITPなんですが、今度引っ越すんで、武蔵村山市にいい血液内科ありませんか?
今の主治医に、紹介状書くから自分で病院探せって言われて
183169:2008/02/18(月) 23:46:17 ID:I5q85uYf0
>>179
おお、tnx
塩酸ゲムシタビンで検索したら、なるほど。
来月も上がってたら、GEMの副作用「も」考えられるって事で
減量申し込んでみます。
>ご本人ですか、他者(家族など)ですか。年齢
患者本人です。女房には再発わかって別居してますんで、こんな
事も全部自分で調べてんですわ。

>>181さん、RBCさえ判ればMCVからHt,MCHからHbで、結局のところ
貧血傾向はMCV,MCHで判るかなと。
184オンコロビン:2008/02/19(火) 01:05:56 ID:fEU5dVBZ0
>来月も上がってたら、GEMの副作用「も」考えられるって事で
>減量申し込んでみます。

例え実際GEMの作用で、血小板が増加していたとしても、
必ずしも減量の理由になるとは思いません。
血小板の50万程度の増加と、減量による効果の減少。
リスクとベネフィットです。
効果が出ているのなら、血小板増加に対してアスピリン処方しとくとか。
主治医の意見をちゃんと聞いた方が良いと思うじ。
185卵の名無しさん:2008/02/19(火) 21:08:11 ID:/jH4aQWV0
>>1も読んだ上で質問させていただきたいんですが、AMLで入院しています。
主治医にこないだ移植というのは特効薬ではなく、抗がん剤も同じ成果だと
言われたんですが、移植をしたから治るという病気ではないんですか?
ここ数年でお薬も大分良くなってきているとは聞くものの、これから先進歩するなら
移植を焦って考えたくないんですが・・・特効薬がある型M3などってどの位の研究が
成されて作られたものなんでしょうか?
186オンコロビン:2008/02/19(火) 23:31:10 ID:fEU5dVBZ0
AMLも、M0〜M8くらいまでいろいろあります。
年齢にもよるし、患者の今の状況にもよります。

移植も、完全ではありません。
移植で、ほとんど治る場合もあります。
移植の副作用で、命を落とすこともあります。
移植しないで、抗がん剤治療のみでほとんど治る場合もあります。(4割)

新薬ができた場合、
それが、従来の治療に本当に勝るかどうかは、
それぞれの治療を受けた患者(たくさん)が、
それぞれ何年くらい生きるか、を確認しないと解りません。

以上、素人の豆知識より。
187卵の名無しさん:2008/02/20(水) 01:40:04 ID:56/ExXoWO
>>186
おい、
M8って何だ?

>>185
M3なら初発移植なしで80%は治る。初発で移植する血液内科医はいない。
188卵の名無しさん:2008/02/20(水) 01:41:44 ID:56/ExXoWO
追加。
>>185
移植したから治る病気ではないよ。
移植することで治る可能性が上がるかも知れない病気。
189まりりん:2008/02/20(水) 02:20:38 ID:HhOHKG0b0
>>186
最後の行の4文字目、ドが抜けてるよー
190オンコロビン:2008/02/20(水) 02:26:03 ID:atDl48Vt0
でも、一枚めくると、「エリートプロ」になるお。
191185 :2008/02/20(水) 11:30:12 ID:xy4JTAGX0
レスありがとうございます。
M3では無いんですが、主治医にAMLの中ではどのような
レベルですか?と聞いた時、M3っていう型は特効薬のようなものがあって
私のは良くも無く悪くも無く・・・半々ですかねぇと言われました。
移植して完治すると断定できないのであれば、移植を進められてもなんだか踏み出せないというか・・・

移植をしたら新しいドナーさんの中身に代わるのに、治る保障がないって事は
やっぱり白血病はまだまだ不治の病なんでしょうか・・・。
ここ数年で変わったと言われても、治りますという言葉が聞けないと治療に専念出来ない自分がいます。
192卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:26:32 ID:0sCtOYLs0
>>191
治る保証がある病気なんてあるか。
大体悪性疾患だぞ。
半分治る末期癌なんてないだろ?
治療ができるだけでもいいと思うんだけどね。
193卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:52:53 ID:56/ExXoWO
>>191
治療しなければ、治る可能性ゼロ%。ていうか数ヶ月で確実に死ぬ。
治療すれば治る可能性数10%。場合によっては移植で可能性上乗せ。
さあどうする。
194卵の名無しさん:2008/02/20(水) 14:02:10 ID:wvipwk0G0
>>192
ごめんなさい、悲観しすぎて暴走してました。
治療が出来るだけでも幸せなことなんですよね、忘れていたことかもしれません。
ありがとうございます。

>>193
治療して頑張るほうに賭けます。何度も聞いてくださってありがとうございます
195卵の名無しさん:2008/02/23(土) 00:38:45 ID:bzq+xUXI0
>>194
つか>>1
おまえ、自分のデータを隅々まで知り尽くしている主治医を信じなくて
2chの医者かどうかすら分からん意見しんじでどうする?
おめでてーな。バカか。100%なおるよ〜ん。
まんぞくか?あ?いくらでもいってやるよ。満足するまで。
100%なおるよ〜ん。
196あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/02/23(土) 01:02:26 ID:JKM3+4Ib0
つか、診察室の主治医はわざと無意味な事しか言わない、ってことかもね。
197オンコロビン:2008/02/23(土) 09:33:24 ID:f6615r6v0
しかして、
>女房には再発わかって別居してますんで、
なにゆえ、再発すると別居になるねん。
再発は移らんよ。
198あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/01(土) 08:07:44 ID:bXkL3OHF0
>>195
1の物言いは医者のものいいだろ。
199卵の名無しさん:2008/03/01(土) 08:46:25 ID:S7JCDny60
んじゃ,お前目線で書いてやる。

あなたの病気は悪性疾患でたぶん治りません。
けど,100%治るよ〜ん。あんしんしてねー
いやされた?
200169:2008/03/02(日) 23:06:26 ID:pGpsa5HO0
>>197
ののさん、未だ一人身?
固形がんの再発は直らないでしょ。(PKの領域再発だと予後300dayがMST?)
先が無い病人近くにいると、息がつまるでしょ。
さっさと見限るほうが、いいでしょ。
ところで、私、PLT 40000まで落ちちゃいました。TBil 1.8、CRPもまだ7.4
いきなりだもんなー。今月は抗がん剤中止だ。
201あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/03(月) 03:10:18 ID:ai5UokQY0
>>115
> (非加熱処理なので…)アイスはハーゲンダッツ以外は食べてはダメとか
じゃあ、ハーゲンダッツは何を加熱処理してるんだろ?w
202オンコロビン:2008/03/03(月) 03:23:29 ID:NGy+exY/0
確か、余命1ヶ月の乳がん患者が、
結婚式あげた本あったよね。

ま、見限りたいなら、見限ればいいし、
結婚したいなら、結婚すれば良いがね。

私がお勧めしたいのは、
積極的に抗がん剤治療に望むことは大事だけれど、
データに一喜一憂するための生存期間を、
抗がん剤で延長することでなく、
大切な時間をお得に稼ぐためのツールとして、
抗がん剤治療を利用することをお勧めします。
中には、これを続けていることによって生きられる人もいるけど、
中には、抗がん剤治療を続けるために、生き延びようとしている(ように見える)人もいます。

かといって、
人生を満喫するためのお金を稼ぐために、仕事をしているはずなのに、
まるで、仕事を続けるために、人生を費やしているような自分になってしまっているので、
なんとも言い難いヘタレです。
203115:2008/03/03(月) 05:47:52 ID:SSoJr7wf0
>>201
なんでも、ハーゲンダッツのカップはフタがついていてるので衛生的。
菌の培養検査をした結果で良いとかダメとか言ってるらしい。
まぁ、今じゃハーゲンダッツなんて食べてませんけどね。
冷蔵庫には10個くらい入ってるけど… 今はパピコを食べてます。

工場の衛生状態とかが関連してるらしい…が、怪しいよね。
204あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/03(月) 17:09:21 ID:ai5UokQY0
>>203
どうもです。
思うに、その医者にとってアイスは、
ちゃちな紙カップに入ったアイスとプラスティックのフタがついてるハーゲンダッツの2種類しかないんじゃないの?w
確かに昔の紙カップのヤツはフタがちょこんとかぶせてあるだけだったからね。
205卵の名無しさん:2008/03/07(金) 23:37:54 ID:u4XvCIhT0
>>202
血液ガンは最近はだいぶPFS伸びてきたけど、固形ガンの化学療法って
どうなんだろう・・・確実に耐性細胞を生体内でセレクションしている
と懐疑的になってしまう。
患者が時間を買う側にいるのか、耐性化を促進する側にいるのか、その
両方なのかと考えると、メタしちゃった場合、苦しんだ数ヶ月の延命よりも、
化療はそこそこでいいからQOLを大切させてあげたいと考えてしまう・・・
これもヘタレでしょう。
206卵の名無しさん:2008/03/08(土) 02:36:53 ID:TJRdHpKe0
>>205
固形腫瘍のケモは緩和ケアの一環だ。
やらんならやらんでもいいが、時間を買ってもいい。
まぁ、これは骨髄腫とか再発リンパ腫も似たようなもんだけどな。
QOL落とさずに予後稼ぐのほどほどケモでいいんだよ。
207卵の名無しさん:2008/03/08(土) 17:58:05 ID:UWeTaJHG0
そう、それで希望も買っていると思えればいいのかも。
でも、血液でもデノボでない場合はケモは悪性度を促進
させる正の要因と臨床では自問自答してしまう。
208卵の名無しさん:2008/03/13(木) 23:13:35 ID:SpRHooPD0
質問させて下さい。

健康診断で白血球数が少ないと指摘され、血液内科へ行き骨髄検査を受けました。
骨髄異形成症候群と言われましたが、まだ治療をする程では無いらしく、
経過観察で月に1度の検査通院を半年続けました。
数値は低いなりに更に悪化することもなく、2ヵ月に1度の検査通院に。

で、担当医が転勤することとなったそうで、紹介状と共に
「今後は主治医に相談して下さい」と。
(重病患者では無いという理由でもあるそうですが)。

今の住まいは転勤で来た場所で主治医などはいません。
血液内科の無い病院(割とでかい)が1番近いのですが、そういうところでも
かまわないのでしょうか?
また、月に1度の検査通院レベルって、この種の病気では気に病む程度ではないですか?

なんだか元担当医との会話で、兄弟姉妹の数と居住地を聞かれたのが気になって。。。
(今後の経過レベルによっては、骨髄移植までいく可能性もあるという会話をしてました)
209オンコロビン:2008/03/14(金) 00:05:47 ID:jG0zHTEk0
キャンペーン中だったから。
210卵の名無しさん:2008/03/14(金) 00:42:39 ID:SU4Gyc0v0
よしよし、我輩が教えて進ぜよう。
MDSときたか・・・・
はっきり言うと、みんなががっくりするからふつーは隠しているのが医者の常だが
ある意味危険な疾患じゃ。

危険性を例えるならば、対人地雷原を歩いてるようなもんじゃよ。
とはいっても、低密度地雷原だから、このまま一生地雷を踏まないかも知れん。
しかし、踏んでしまったら白血化するんじゃな。

白血病になったら、骨髄移植しか確率の高い治療はない(とは言っても50%程度の生存率じゃの)。
だから、家族構成は聞くのがふつーじゃよ。

外来はの・・・・もちろん血液医にかかるのがベストじゃが、ある意味地雷踏まない限りは
一般内科外来でもフォロー可能じゃ。

ただ、一般内科医は血液病をみたがらないんじゃよ。
そして血液医もいまや希少なのじゃ。
なにせ内科医の中で最速絶滅危惧種になってしまってるしの。

さてさてどーしたものかいの・・・。
211あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/14(金) 11:48:43 ID:zG369Wd70
>>208
まさかの時は兄弟姉妹を全身麻酔させて幹細胞をもらわなくてはならないから、兄弟姉妹に愛想良くしといた方がいいですよ。

>>210
では、何のデータがどう変化すると、骨髄異形成症候群から白血病になった、と判断出来るのですか?
212あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/14(金) 11:58:49 ID:zG369Wd70
じゃ、>>208さんの場合、白血病の症状が出てから白血病の治療をすればよかったわけで、
健康診断なんてしない方が幸せだった、ってことかな? 今後怯えて暮らさなければならないわけで。
213卵の名無しさん:2008/03/14(金) 14:04:58 ID:e6VIJmbX0
↑それもそうじゃの〜。こと彼に関しては健診はある意味結果が先走ったもんんかもしれんぞなもし。

ただそのおかげで、同胞にゴマする猶予が得られたわけじゃ。
214卵の名無しさん:2008/03/14(金) 14:21:44 ID:PWSlLdSF0
>>208
ご丁寧にありがとうございました。
正直これといって気をつけることも無いようで、自分でどのレベルの危険性か理解できなかったのです。
大変わかりやすいご説明に感謝します。

血液医は少ないのですか?
個人的には、非常に興味深い分野を専攻されている素晴らしい分野と思いますが。
血液内科を探して通院することにします。

>>211
ありがとうございます。

貰う方よりあげる人のほうが負担が大きいと聞きました。
三人兄弟ですが、全員実家から離れて日本各地に離れて居住しています。
愛想ふりまいときましょうか。。。

健康診断は勤務先の福利厚生によるものです。
ま、早目にわかって自分では良かったかなと。
215卵の名無しさん:2008/03/14(金) 17:10:49 ID:/VtWSidZ0
>>214
貰う方よりあげる人のほうが負担が大きいと聞きました。

これ間違い。貰う方が明らかにきつい。
216あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/15(土) 01:27:37 ID:2M1I2q3Z0
で、何のデータがどう変化すると、骨髄異形成症候群から白血病になった、と判断出来るのですか?
217卵の名無しさん:2008/03/15(土) 01:31:20 ID:OyJa8AlA0
>>216
骨髄内の異常細胞が20%未満か以上かで骨髄異形成症候群か白血病と判断します。
218あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/15(土) 01:42:37 ID:2M1I2q3Z0
そうですか。 じゃ、しっかりとした病理医がいる病院じゃないと無理なんじゃないですか?
219卵の名無しさん:2008/03/15(土) 01:52:43 ID:OyJa8AlA0
>>218
骨髄検査は、基本的には血液内科医が評価します。
病理医にみてもらうほうが、時として質に問題がある。
220あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/15(土) 09:36:54 ID:2M1I2q3Z0
>>219
どうもです。
じゃ、骨髄異形成症候群は、
1、異常な増殖をくり返す新生物に一定量住み着かれてる
2、なぜか、その新生物が消えることもある
って認識でいいんですか?

つか、>>208さんの場合、
骨髄検査をまったくしないで、白血病の症状が出たときのみ専門の病院に行く
って選択肢もあるんじゃないですか?
221卵の名無しさん:2008/03/15(土) 12:49:48 ID:ULaAkDzT0
>じゃ、骨髄異形成症候群は、
1、異常な増殖をくり返す新生物に一定量住み着かれてる
2、なぜか、その新生物が消えることもある
って認識でいいんですか?

違うな。
骨髄異形成症候群(MDS)は造血幹細胞レベルでの異常クローンに起因する疾患だが、
白血化しない限り、悪性新生物とは見做されない。
また、異常クローンが消えることはなく、進行はしても自然治癒はない。

>つか、>>208さんの場合、
骨髄検査をまったくしないで、白血病の症状が出たときのみ専門の病院に行く
って選択肢もあるんじゃないですか?

これも違う。
白血化したらもう手遅れ(MDSから移行したbものは予後不良)。
低リスクMDSであれば経過観察あるいは支持療法のみでも良いかもしれないが、
中等度以上のリスクで比較的若年であれば同種移植を考慮すべき。
血液検査の推移である程度の状態は把握できるので、
骨髄検査自体は年1回ぐらいでOK。
222あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/15(土) 14:10:26 ID:2M1I2q3Z0
>>221
なるほど、どうもです。
223卵の名無しさん:2008/03/15(土) 14:12:27 ID:SAqvjWdr0
↑あっくそは分かってて聞いてるから、まじめに答えたらあかんよ。
224卵の名無しさん:2008/03/15(土) 14:17:22 ID:unYO43eH0
病理と人相見とたいしてかわらないでしょ?
225あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/15(土) 14:23:10 ID:2M1I2q3Z0
>>223
知らないから聞いてるんたよ。
226オンコロビン:2008/03/15(土) 15:48:47 ID:vhouonea0
中リスクと低リスクって、どう分けるんだっけ。
227卵の名無しさん:2008/03/15(土) 17:23:18 ID:jZv0OP9z0
>>226
国際前立腺症状スコアでググレカス
228オンコロビン:2008/03/15(土) 20:25:23 ID:vhouonea0
IPIは、リンホマだお?
229卵の名無しさん:2008/03/16(日) 02:03:55 ID:8nrHGhTy0
>>228
IPSSでググレカス。
230卵の名無しさん:2008/03/16(日) 08:55:17 ID:NguDZiUk0
>224

 一般病理医が見たらそうかもしれんが(笑) 血液専門の病理医ならそうでもない(^^;
ま、血液内科の医者よりもさらに絶滅危惧種だけどね。

 血液疾患と骨軟部腫瘍が弱点の病理医は多い。 
231オンコロビン:2008/03/16(日) 10:07:39 ID:f9Nh2MRs0
末血の芽球だら、百分率、鏡検しる時、
検査師でも解るんちゃうの?

末血に出てたら、もう遅い?
232オンコロビン:2008/03/16(日) 10:15:44 ID:f9Nh2MRs0
低リスクの人が、中リスクに進んでいく事、あるんかな。
233オンコロビン:2008/03/16(日) 10:20:37 ID:f9Nh2MRs0
つまり、こうだよ。

固形であれ血液であれ、
細胞毒性の抗がん剤を、じゃんじゃん使う。
そいで、2次発がんで、MDSとか白血病がいっぱい発症しる。
そいで、血液医をいっぱい雇って、どんどん治療しる。
移植もPBSCTもいっぱいしる。

メーカー儲かりまくる。
患者、苦しみまくる。
医者、あひゃってる。
コメディカル、おこぼれで生きてゆく。


なんちゃって。
234まりりん:2008/03/16(日) 10:45:06 ID:bZ3aprVs0
>>233
薬剤師にしてはアレだし、血液スレに張り付いてる割には何も知らないし・・・
医療関係で働くのはやめておいたほうがいいかもしんないね
前々から目についてたけれどそもそも倫理観が欠如してるよあんた
患者さんにとっても医療従事者にとっても迷惑だわ
235まりりん:2008/03/16(日) 10:51:01 ID:bZ3aprVs0
なんちゃって。
236オンコロビン:2008/03/16(日) 11:13:02 ID:f9Nh2MRs0
倫理観を叩き壊したところから、
何が生まれるのかの、実験だからね。
科学って。


なんちゃって、なんちゃって!!
237オンコロビン:2008/03/16(日) 11:24:16 ID:f9Nh2MRs0
医療って、疑似科学の祈祷師やね。


なんちゃって、なんちゃって!!
238オンコロビン:2008/03/16(日) 11:36:49 ID:f9Nh2MRs0
倫理観をいったん叩き壊して、観察しる勇気を持ってる、
という倫理観と、

自分がバカだと認識してみる力を持ってる
というプライドを、

持ち合わせていると自負してるんだ。
239オンコロビン:2008/03/16(日) 11:39:47 ID:f9Nh2MRs0
「んなこたーない」と否定してくれればいいのに、
「倫理観」を持ち出さなきゃいかんほど、
不安感なのか。
ま、あたし達はみな、無意味なものに意味を持たせて生きる生き物だから。
240卵の名無しさん:2008/03/16(日) 11:43:04 ID:eY/7ldCg0
とりあえず、ID:f9Nh2MRs0はNGにしといたわ
241オンコロビン:2008/03/16(日) 17:07:02 ID:f9Nh2MRs0
ものの見方が、
血液医中心なんだよ。
血液医に何ができるか、
どの子に移植ができるか、でしょ。

そうじゃなくて、彼は、
どうしたら、少しでもうまく生きられるかでしょ。

今は、血液で治療するほどでない。
しかし、白血病転化の危険性は0でない。
近くに、血液医はいない。

では、血液医を育成しる?
遅いでしょ。
いかに、一般医をスクリーニングに使いこなすか、でしょ。

だら、末血の鏡検なら、普段やることじゃん。
末血に芽球など出てきたら、一発で解るでしょ。

或いは、年一回とか、定期的に、
マルクやるかだね。
マルクなんて、誰でもできるんでしょ、500円で。
試料を鑑定団に送ればいいやん。
242卵の名無しさん:2008/03/16(日) 17:29:31 ID:f117G6HG0
なぁ、マジで血液やめようと思うんだけど自分の後任って
どう考えても医局から出ないんだよね。これでこのエリアの
血液内科が崩壊するかと思うと感慨深いな。
243卵の名無しさん:2008/03/16(日) 17:42:26 ID:D7RcRgDw0
>>242
まあ一人血液なんてやってる時代じゃないよ。
244卵の名無しさん:2008/03/16(日) 18:41:38 ID:f117G6HG0
>>243
最初3人いたんだよ。それが去年1人減り、来週はもう1人の送別会。
245オンコロビン:2008/03/16(日) 19:09:01 ID:f9Nh2MRs0
しょうがないじゃん。
キャンペーンが終了したんだから。
血液医のために、患者を捻出してるほうがおかしいよ。

どうせ、ロイケミの治療中は、ずっと入院してるんだから、
熟練した医者と、習熟したスタッフの充足した特定機能大病院で、
治してくりゃ、いいじゃん。
非常勤で、田舎に通ってもらう。外来は。
246卵の名無しさん:2008/03/16(日) 20:32:18 ID:D7RcRgDw0
>>244
白血病が不治の病に逆戻りなんだなぁ
247オンコロビン:2008/03/17(月) 00:20:30 ID:ZRx6bdvL0
>前々から目についてたけれどそもそも倫理観が欠如してるよあんた

そもそも、倫理観をぶち壊して、生きてみる。
というのが、あたいがここの板に来た、5年前からのコンセプトじゃん。
今更、改めて、みなさんにお披露目しなくとも。

それより、
MDSって、2次発がん患者用に開発された概念だ、
ってとこ、誰もまじめに、否定してくれないんかな。

妄想すぎるからかな。
248卵の名無しさん:2008/03/17(月) 03:04:13 ID:tgeDNul90
>>246
白血病は送ればいいんだけど70〜90のMDSが30人くらいいてねぇ。
どうしたもんかと。MyelomaやLymphomaの定期フォローや、固形腫瘍
含めて外来で200人くらい抱え込んでいるからなぁ。
249オンコロビン:2008/03/17(月) 07:57:45 ID:ZRx6bdvL0
固形は、一般内科医にやる。
MDSは、入院は大病院に持ってく。
リンホマは、外科で切り取って、外科にフォローさす。
その他の外来は、非常勤で、週一で診まくる。

又は、
臨床腫瘍医を取って、
固形をあと100人診まくって、売上を上げ、
現在の病院で、地位を確立しる。
250卵の名無しさん:2008/03/17(月) 20:51:44 ID:IwlVheLU0
>>248
解決策は、全員送る、だろうな。
それしかあるまい。

249は電波薬剤師なんで無視しろ
251オンコロビン:2008/03/17(月) 21:40:14 ID:ZRx6bdvL0
月1回の外来フォローも、
電車で2時間かけて、
全員通ってもらうのか。

まあ、間違っても、
非常勤の週一で、
入院患者の主治医にしろとか、
アホなことは言わんといてくれ。
患者が危険だ。
252卵の名無しさん:2008/03/18(火) 20:05:47 ID:R6ToMjkW0
リンホマは、外科で切り取って(失笑)
253卵の名無しさん:2008/03/18(火) 20:21:54 ID:Dy0/ZIPF0
血液学会が臨床腫瘍学会を飲み込もうと企んでいることについて・・・

うなもんマムシがキングコブラを飲み込もうとしてるようなもんだと思う。
254オンコロビン:2008/03/18(火) 21:33:57 ID:/npiCnBM0
キングコブラが、トカゲのようにしっぽを切って、
癌治にあげて、
頭だけになれば、マムシにも飲み込めるのでわ?
255オンコロビン:2008/03/18(火) 21:36:16 ID:/npiCnBM0
失笑される治療をやってる、
うちの病院て、あいかわらず勇ましい。

ところで、
ケモが、外科的切除に勝るというRCTは出てないが、って、
前の血医が言ってたお。
256卵の名無しさん:2008/03/19(水) 01:53:08 ID:n62k9m030
>>255
ケモが、外科的切除に勝るというRCT
そんな馬鹿なのは誰も試さないからなwww
257オンコロビン:2008/03/19(水) 02:04:07 ID:Mx6+FYn00
ああ、やらなくても解るって、言ってたな。

でも、やってるけどな。
258オンコロビン:2008/03/19(水) 02:08:37 ID:Mx6+FYn00
ま、奏効率60%以上を誇っていた、
第3世代、第4世代の併用療法達が、
CHOPごときに、負けていったのだから、
今後、何が起こるか解かるめえ。
これだって、自分以外の薬価を抑えようとした、
ちゃっかりした戦略が見て取れるようだ。

ま、そんな感覚に気付けただけで、
私の授業は、終焉したようなもんだ。
259卵の名無しさん:2008/03/19(水) 02:26:19 ID:q8FA6Ywg0
>>258 終焉したならもう2度と出てくんなよ
260卵の名無しさん:2008/03/19(水) 10:09:37 ID:NJGutuGV0
 あげ
261卵の名無しさん:2008/03/20(木) 00:13:25 ID:VU6f1jFa0
なんかレス番とんでるな。
血液内科医ってけっこう便利扱いされるよね。
それに疲れたんだよな。俺達ゃけっして胃がんやら大腸がん
やらみたいわけでもないし、ましてや感染症なんて見たくないんだけど
いつのまにかICDとかにさせられたり、血圧管理とかICU管理とかまですべて
内科重症全部押し付けられる。ほんで、他の内科の連中は「あー。むずかしすぎて
わかりませーん」を決め込んでる。
病院で一番重症をたくさん抱え込んでこその血液内科と思ってたけど、
何となく永遠に抜け出せない罰ゲームに突入してしまったような気がして
医者仕事すべていっさいやめることにした。
262卵の名無しさん:2008/03/20(木) 01:39:17 ID:0ZBNxb2B0
>>261
そうかもな、しかしもしかして血液の患者すくないんじゃね?
263あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/03/20(木) 02:24:02 ID:18cG6a1H0
>>261
> 何となく永遠に抜け出せない罰ゲームに突入してしまったような気がして
そりゃ、医者ってのはそういう仕事だろ。
患者が治癒しようが死のうが新患は止めどなくやってくる。
それを処理していくのが医者の仕事。
単に、>>261に医者としての資質がなかった、というだけの話だろ。
264242:2008/03/20(木) 07:50:12 ID:VU6f1jFa0
いや、これがけっこういるんだな。年寄りのMDSは
たまっていく一方。MMやMLもそこそこのコントロールで
頑張れたり治ったりするもんだし。血液以外もいるけど
血液もたっぷり抱え込んでる。
265オンコロビン:2008/03/20(木) 11:39:30 ID:4ohcEQ/70

大好きな儚い少年少女の炉池身は、
なっかなか来ないね。
266オンコロビン:2008/03/20(木) 12:04:34 ID:4ohcEQ/70
>俺達ゃけっして胃がんやら大腸がん
>やらみたいわけでもないし、

医者って、診たい患者を診る職業なのか。
患者たちゃ、けっして、胃がんやら大腸がんに、
なりたいわけじゃないんだが。
外科の補助療法やら、外科仕事の再発。
見るからに、ステージWのめっためたの、
70代、80代の、
だあーれも診たくないところに、スポット当てれば、
どっさり仕事があるけどね。
267オンコロビン:2008/03/20(木) 17:41:43 ID:4ohcEQ/70

医師不足じゃなくて、
人件費削減じゃねえの?
268卵の名無しさん:2008/03/20(木) 23:35:25 ID:YKuWowO10
>>266
ああ、どっさり仕事あるな。転院先・介護施設探し、モンスター家族との折衝。
269卵の名無しさん:2008/03/30(日) 20:55:35 ID:4y7+CqFq0
今、JMMLで一番良いケモはなんだろう。いじくりまくったのでなくて
de novoで来た患者の場合。移植が選択枝なのはわかるけど。。。
270卵の名無しさん:2008/04/03(木) 14:39:20 ID:dnMzXr0b0
はじめましてどのような病気が考えられるか教えてください。
【年齢】 45 【性別】 男 【身長】 165  【体重】 69
現在リウマチで8年目で通院中です。 
1年4ヶ月前に脳出血を起こしましたが後遺症はありません。

前回の血液検査で血中に骨髄球が見られたとの事で本日再度血液を採取されました。
この場合どのような病気が考えられるのか教えていただきたいと思います。
血液疾患でないようならスミマセン。

よろしくお願いいたします。
271卵の名無しさん:2008/04/04(金) 07:22:54 ID:jfupCw4LO
スレチならすみません。
私は23歳 ♀
TTPを発症して4年です。2ヶ月前にプレドニンを0にして頂き順調だったのですが…

数日前から貧血・生理不順・嘔吐・下痢・痣などの症状が見られます。 再発の可能性はありますか?
また再発したら、必ず血漿交換しないと駄目なんでしょうか?
272卵の名無しさん:2008/04/04(金) 10:08:10 ID:Osh1KCsW0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207204555/

こんなのありなのか?
うちの外来で「金がないからサリドマイドは無理」っていう患者さんが複数いるんだが。
273オンコロビン:2008/04/04(金) 21:45:39 ID:RTIUieTA0
>270
リウマトレックスか、レミケード?リマチル?
274270:2008/04/04(金) 22:23:28 ID:LTpTdvnM0
>>273 メトレート 週2錠です。
他に服用中の薬は 
プレドニン 5mg 朝0.5 夕0.75 インフリー 朝夕各2 イクロール 朝夕各1
アザルフィジン朝夕各1  プレタール50mg 朝夕各1  レニベース朝1 
バイアスピリン朝1 です。
275卵の名無しさん:2008/04/05(土) 00:50:03 ID:VlER43nw0
>>271
>1を良く嫁
276オンコロビン:2008/04/05(土) 08:18:18 ID:oW0q5TSO0
白血病の可能性もあるし、
ただの造血亢進の可能性もあると思うお。

骨髄球が一個ぐらい、
ぽつんと出てくることは、たまーにあると思うお。
メソでいじってるなら。

ああ、MDSって言わせたいのか?
277242:2008/04/06(日) 22:25:15 ID:DnHNvdwg0
>>272
俺も驚いた。どういう手続きとればいいんだろうなぁ?
278卵の名無しさん:2008/04/08(火) 16:12:52 ID:vfuda9d40
教えてください

父が脳梗塞で軽かったので3週間の入院ですんで、昨日退院して、
夜に入浴死をしました

長い入浴と思って、声をかけに行ったのも、
退院してきてゆっくり入ってるとばかり思って時間は40分は楽にたってました。

湯船でぐったりしてて呼吸も心臓も停止してました。
嘔吐、汚物がありましたが、そういうのは発作ですぐに出ますか?
長く放置すると嘔吐してしまうのでしょうか
2人暮らしでした。
風呂から呼び出しがあったのか、苦しかったのか、少しでも知りたくて。
279278:2008/04/08(火) 17:57:39 ID:vfuda9d40
質問のスレが違うような気がしました。他で聞いてみます
280あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/04/11(金) 01:40:57 ID:rzUHxqIF0
それは少しは苦しかったんだろーけど、風呂で死ねるなんて、楽な死に方のトップだと思うよ。
そんないい死に方は他にないと思う。
281ご教授願います:2008/04/11(金) 20:47:07 ID:m9W981us0
40歳♂です「貧血」が理由で工場の契約社員になれませんでした。
貧血検査の結果は
 白血球数:7200 /μl
 赤血球数:443 万/μl
 血色素量:12.9 g/dl
ヘマトクリット値:39.3 %
どの数値がヤバいのでしょうか?詳しい方のご意見をお願いします。
282卵の名無しさん:2008/04/12(土) 02:00:55 ID:fYitg5Qf0
>>280
ありがとうございます。
283卵の名無しさん:2008/04/12(土) 15:43:01 ID:K/IK4XC90
>>281
血液内科医だと無視する値だと思いますが、
男性のHbの基準値は13.5 g/dl くらいからだったと思うので、
一応貧血なんですかね。
MCV 88.7 fl でどちらかと言えば小球性なので、
消化管の癌の検診は一応受けておいた方が良いでしょう。
284281:2008/04/13(日) 02:49:47 ID:Kihq/ic00
↑参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
285卵の名無しさん:2008/04/13(日) 22:25:53 ID:RfjYnoGL0
血液内科で働くと感染に気をつけなければいけないってナースが話しているのを聞きました。

どういうことなんでしょう。
286あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/04/13(日) 23:13:01 ID:Kf1sjFwq0
血液内科では患者に抗ガン剤を打ちます。 抗ガン剤を打つと免疫力が落ちます。 免疫力が落ちると感染症にかかりやすくなります。 つまり、感染症をナースから患者に移しては大変、ということなんです。
施設によっては月に1回ナースの性病チェックをやってるところもあります。
287卵の名無しさん:2008/04/13(日) 23:44:30 ID:RfjYnoGL0
>>286

ありがとうございます。

では、患者からナースへの感染ということではないのですね?
聞こえてきた言葉がそのように受け取れたので…少しショックでした。

なぜ、性病チェックを行うのですか?
これもナース→患者への感染を防ぐためですか?

すみません。
288あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/04/14(月) 00:19:01 ID:FGV9LGqE0
>>287
> では、患者からナースへの感染ということではないのですね?
はい、だいたいは癌患者で癌は感染しません。

> なぜ、性病チェックを行うのですか?
これは冗談ですw
289卵の名無しさん:2008/04/14(月) 00:29:39 ID:UGgHTC9q0
これはごくごく常識だと思うですけど

感染予防対策で最も気をつけなくてはいけないのは「血液」です

癌が移る移らないってことでなくて、スタンダードプレコーション(標準感染予防)の観点からも
血液に関わる科なら、他よりいっそう予防に気をつけてってことでは
どの人もどんな感染源にもなりえる、という心構えで
どんな病原体を持ってても対応できるように感染予防する必要がありますから

じゃないかなーと
290卵の名無しさん:2008/04/14(月) 09:16:58 ID:OyqwYtzb0
>>288
>>289

ありがとうございます。
291卵の名無しさん:2008/04/15(火) 01:38:25 ID:ONf8ToQ10
>>289

素人がレスしてすいません。
>>>286
の話がこの場合の意味ではないでしょうか。
私が入院している病院でも、よく「今日はみんな体きれいか」と看護士のミーティングで言っています。
最初は何のことだか解りませんでしたが、体調が悪いとクリーンルームスタッフから外される様です。
患者->スタッフの感染に付いても、輸血をしている場合は2ヶ月毎に感染症の検査をしています。
何らかの感染症を持っていると看護記録の用紙の隅にマークを入れてあり、解るようになっていると聞きました。
292卵の名無しさん:2008/04/15(火) 07:19:14 ID:BW9u0Hgg0
>>291
なるほどなるほど
とりわけ感染症を起しやすいのは患者ですから
健康ならなんということもなくても
医療者からの感染が重篤な結果を招くわけですからね

ま、言い訳すれば
>どの人もどんな感染源にもなりえる、という心構えで


>聞こえてきた言葉がそのように受け取れたので…少しショックでした。
患者さんにそのように受け取れるような発言は控えたほうがよかったですね、すみません

>>291はさすがです、素人さんとも思えず 
293オンコロビン:2008/04/15(火) 08:00:53 ID:QH4CvCN50
しかし、
リンホマのBC肝率は、
結構高いんじゃねえ?
294ご教授願います:2008/04/21(月) 22:14:01 ID:JFQVChlv0
27男です。健康診断で、ALY(異型リンパ球)5.0%って出て心配です。
どうなのでしょうか?
ちなみに
WBC5500 好中球72.5% 好酸球4.0% 単球3.0% リンパ球15.5%
でその他異常はありませんでした。
295卵の名無しさん:2008/04/21(月) 23:20:12 ID:NAFiP5Eb0
御教示だ
296卵の名無しさん:2008/04/23(水) 23:19:55 ID:UsMImsQvO
質問です。
彼氏が急性骨髄性白血病になり入院しています。
彼の実家に近い大学病院に入院したのですが、四人部屋で周りに白血病患者はいません。
先日風邪のような症状(熱・喉の痛み・鼻水)が出て、結膜炎にもなりました。主治医には感染の可能性が高いと言われました。
本人は白血球が下がる時人との接触をしないよう言われていましたが、他の同室の方のお見舞いは普通にあり、感染を心配していたら実際に感染し、正直今の環境が不安です。
病棟までも自動ドア一枚で出入りは管理されず、部屋からトイレへも普通に廊下にでなくてはなりません。
一人一人も普通のカーテン一枚隔てるだけです。

本人は感染して体調が悪いことが続いた際、お金がかかってもいいからクリーンルームか個室に移りたいと主治医に申し出ましたが、断られたそうです。


通常白血病患者はこのような環境で入院するのでしょうか?

長文申し訳ありませんが、ご意見お願いします。
297卵の名無しさん:2008/04/24(木) 00:11:59 ID:qB9Fsn3+0
298卵の名無しさん:2008/04/24(木) 21:00:20 ID:EYYraBtx0
クリーンルームに入れない事情/入らなくてもよいという判断の根拠なんて
その病院にいる人/患者さんをみた人にしか分からないよ
背中を押してもらいたいのは分かるけど
よく状況を分かってもいないのに
他の医者の治療を批判したりダメだという医者ってね
もっともっとろくなもんじゃないと思う
主治医に聞いてしっかり状況を説明してもらうのが一番いいよ
299卵の名無しさん:2008/04/25(金) 23:38:59 ID:A6z2uyir0
>>298
クソ までは縦読み
300卵の名無しさん:2008/05/02(金) 22:34:35 ID:K/qa+1iaO
鼻血が毎日でるんですがどんな病気なんでしょうか?
301卵の名無しさん:2008/05/03(土) 19:54:58 ID:9O1SrLNB0
鼻出血
302卵の名無しさん:2008/05/04(日) 01:07:42 ID:dlU32VSQO
健康診断で血液検査をしたらPLT271となっていました。基準値を大幅に上回ってますよね?
連休明けにすぐに病院に行ったほうがいいのでしょうか?
303卵の名無しさん:2008/05/04(日) 01:28:17 ID:WJrzerWjO
こないだ異常リンパ球が12万まで増えて、全身リンパ節ばんばんに腫れて大変だった。

最後はみんなで解剖した。


牛でだが。
304えめろん:2008/05/04(日) 02:01:42 ID:WV6N+F6SO
血液検査をしたら、赤血球と、それに連動して変わる数値が、常に高いです。
男の人の値でみても高いほうで、初めのうちは《のどカラカラでしょ?》とか冗談で言ってたけど、
《脱水症状ありませんか?》なんて、あったら自分で分かるような事を、真剣に尋ねられます。

普段の生活は、ごく普通だと思います。食べ物も。
ただ、他の人より眠ってる時間が異様に少ないです。
一週間で十時間ぐらい。でもフラフラしないし、眠りたいけど眠れないから、起きてよう、て感じです。
赤血球が多いのと、睡眠が少ないのと、何か関係してて、重い病気にならないでしょうか?
305卵の名無しさん:2008/05/04(日) 13:44:08 ID:Ie+sHYUj0
>>304
ストレスで多血にはなるよ
306卵の名無しさん:2008/05/04(日) 20:31:01 ID:JjIMfkT80
>>302
釣りだと思うが、マジレスしてやる。
人に物を訊くときは、できる限り正確な情報を伝えるようにする。これ常識。
PLT271ではいくらなのかわからん。単位を書かんとね。
いくらあんたが素人でも、言ってることわかるよね。
単位が千/μLなら、血小板数としては正常範囲。
単位が万/μLなら、連休明けすぐに血液内科外来を受診すること。

>>303
zekの結果は?
307卵の名無しさん:2008/05/12(月) 00:31:24 ID:iuV8sPMX0
age
308卵の名無しさん:2008/05/12(月) 20:47:17 ID:PRmjG44oO
白血球の値が低いんですが、値を上げる方法ってあるんですか?
309卵の名無しさん:2008/05/12(月) 21:02:07 ID:z0xDO8Tj0
肺炎になるとか。
310卵の名無しさん:2008/05/12(月) 21:27:22 ID:pYFpeS5m0
>>308
G-CSF
311オンコロビン:2008/05/12(月) 22:17:44 ID:nRYT/Gmp0
上げない。
312オンコロビン:2008/05/13(火) 23:33:47 ID:ze2OpovV0
M-CSF
ロイコン、セファランチン
バナナ食う←民間療法
313卵の名無しさん:2008/05/13(火) 23:51:43 ID:8hx/J4fm0
>>308
>白血球の値が低いんですが、値を上げる方法ってあるんですか?
GーCSFを注射すればいかがですか。
私は3ヶ月間毎日グランを打ち続けていますが、3000を越えたことがありません。
幹細胞が枯れ果てた様です。
314オンコロビン:2008/05/14(水) 01:54:35 ID:pNV8jBYi0
それ、グラン止めたら、上がってくるんとちゃうん?
なんちゃって。
しかし、人間、
3000超えなくとも、3カ月でもなんでも、
ちゃあんと生き続けるんやね。
えらいね、人間細胞。
315卵の名無しさん:2008/05/14(水) 20:43:45 ID:sHumV7TA0
枯れ果てたら3000もないんじゃないの?
316オンコロビン:2008/05/15(木) 00:43:30 ID:Yp03snNj0
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:CGBWlG65aYcJ:www.1baas.com/banana.html+%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A+%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%90%83&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

なんか、このページおもろい。
「マイゲラクロム」ってなんだろう??(ワラワラ
317卵の名無しさん:2008/05/21(水) 06:28:44 ID:0+/VUqkc0
 
318卵の名無しさん:2008/05/22(木) 01:53:47 ID:e7XKY5SR0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211377183/l50
なんで大阪でHIV陽性者が増えたのでしょうか?
誰かがばら撒いているのでしょうか?
大阪のどの地区で増えてるのでしょうか?
京都や兵庫、奈良、和歌山は増えてないのでしょうか?

319卵の名無しさん:2008/06/01(日) 00:32:08 ID:PcjYOyt20
>>315
>それ、グラン止めたら、上がってくるんとちゃうん?
>なんちゃって。
試したことがあるんですよ!主治医に止められながら、2日間打つのを止めて1500まで急降下。
その後血球値が低いまま次の治療に入って、治療終了の次の日には底値の300、こんなパターンは始めて、でグラン打ち始めて約3週間で未だに1200。
今は退院するための屁理屈考えてる。
320卵の名無しさん:2008/06/01(日) 23:14:54 ID:GA1wNJG1O
ホスカビルの適応ってHHV6陽性の時だけなんですか?
321オンコロビン:2008/06/01(日) 23:46:19 ID:RXMqLW+r0
322卵の名無しさん:2008/06/11(水) 00:25:31 ID:Pp0ZeEOg0
>>320
>ホスカビルの適応ってHHV6陽性の時だけなんですか?

保険適用はHIVのみです。
薬を使いたかったらHIVと診断してもらってください。
よくある話です。
323卵の名無しさん:2008/06/11(水) 23:55:56 ID:98vddXSO0
>>322
どうやって使ってる?
324卵の名無しさん:2008/06/12(木) 09:33:05 ID:bxdFgPzU0
>>323
何となく使っているが(同種移植後のCMV抗原血症でGCV不応例とか)、
未だ査定された事なし。

地域によって査定の厳しさが違うと思うのでお勧めはしないが。
325卵の名無しさん:2008/06/14(土) 23:00:36 ID:Gtu3dvEL0
研修医向けの本を教えてください。
二ヶ月しかまわらないのですが、せっかくなので勉強する気はあります。
326卵の名無しさん:2008/06/14(土) 23:56:08 ID:nHC24c7R0
327卵の名無しさん:2008/06/15(日) 00:13:04 ID:W5sK1xHq0
mylomaにMP療法で間欠投与と少量持続の比較検討したペーパーあったら教えて。
328卵の名無しさん:2008/06/15(日) 01:04:32 ID:OWIqoh+l0
>>327
bortezomibかthalidomideじゃないのか?
329卵の名無しさん:2008/06/15(日) 01:30:14 ID:NT1Co2be0
>>327
× myloma
○ myeloma

俺の記憶が正しければたぶんないよ。
330卵の名無しさん:2008/06/15(日) 01:38:03 ID:nRCwGQeQ0
327> ほい

Intermittent high-dose melphalan/prednisone vs continuous
low-dose melphalan treatment in multiple myeloma.
Eur J Cancer Clin Oncol. 1983 Apr;19(4):499-506.
PMID: 6345174 [PubMed - indexed for MEDLINE]

328>うちのような超一般病院だと、新しい薬はいろいろ厳しい。
331卵の名無しさん:2008/06/15(日) 10:27:09 ID:W5sK1xHq0
みなさん激速レスありがとう。
当方循環器専門のなんちゃって内科医なので、困っておりました。
随分過去に他の人の引き継ぎで2名MP少量持続をやったことはあるのですが、
いずれも耐性でこの世を去っていきました。
今回初発のmyelomaですが80歳以上の高齢ですのでやはりMPでいこうとおもってます。
なにかの本に少量持続より間欠投与の方が副作用が少ないとかいてありましたので、
まよっておりました。参考にさせて頂きます。
ただ、MPは導入スピードが遅いとの記載もありますので初回デキサ大量を行うかどうか
少し迷っています。
332卵の名無しさん:2008/06/15(日) 11:32:46 ID:nRCwGQeQ0
331先生
ご苦労お察し申し上げます。
全身状態がさほど悪くないのならば、MPをおすすめします。
早期奏効を狙うのならばデキサ大量の方が確かに早いですが、高齢者の場合
steroidの副作用で苦しくなる場合も多々あります。特に精神状態とosteoporosis.
高血糖。
あと、bisphosphanate(ぞめたなど)の併用も今はスタンダードとなっていますのでぜひ。
骨代謝だけでなく、抗腫瘍効果があることが報告されています。ぞめ@太なら
30min divでも可能です。(arediaは3−4時間)
重症副作用に顎骨壊死がありますので、念のため歯科コンサルト後のほうが良いかと考えます。

ただいずれにせよミエローマは治癒を望めるものではなく、
予後不良の疾患である事を家族に十分に十分にお話することをおすすめします。
患者会のHPも非常に充実していますので、説明資料等もそこからDLできると思います。

333卵の名無しさん:2008/06/19(木) 00:00:15 ID:Wgjsg5BdO
ハーバードで開発されたCML根治療法ってどんなのなんですか
334オンコロビン:2008/06/19(木) 08:03:31 ID:iYtTeNaF0
リンパ腫のIPI○なら、RCHOP何回と照射とか、
無料でみれるとこ、教えてくだちい。
国がんは解りにくい。
335卵の名無しさん:2008/06/19(木) 08:44:18 ID:wmxJpKfg0
>>334
あれで分かりにくいとかホザく馬鹿には理解できないと思う。
336オンコロビン:2008/06/20(金) 00:30:51 ID:F3KmP2KP0
http://www.m-clinic.jp/akuseirinnpashu.htm

だって、high liskとか、IPIとか、
治療回数とか、放射線量とか、
書いてないお。
337卵の名無しさん:2008/06/20(金) 09:32:34 ID:DFPYovc30
>>336
4498125185
でググれ。
338卵の名無しさん:2008/06/20(金) 09:33:31 ID:DFPYovc30
あと無料とか言うなクレクレ厨。
お前プロなんだから勉強に金を使う事を厭うな。
339オンコロビン:2008/06/22(日) 00:30:12 ID:Q9yqKJuk0
おれは、あんたらと違って、
オタクに、血液オンリーでやってんのと違って、
婦人科、泌尿器、消化器、乳腺、血液、頭頸部、すべてに絡んでいかなきゃいかんのよ。
一個一個の専門書買ってたら、いっぱいになっちゃうでしょ。
すでに、いっぱいいっぱいだけど。

でも、すべてに絡んでる自分だからこそ、
見えるものがあると思ってる。
340オンコロビン:2008/06/22(日) 00:41:15 ID:Q9yqKJuk0
しかし、いっつもおんなじ疑問だけど、

血液は、Dose intencityとか言って、
副作用出ても減量しないとか言って、
いっつもかっつんかっつんで、
敗血症出しても、ドーズダウンなしでまた行ってるけど、

人間の体なんて、
いっくら体表面積計算したって、
肝硬変やら、腎障害やら、はたまた遺伝子多形で酵素欠損とか、
いろんな体質がある中で、
細胞毒性を持つ薬剤使ってんだから、
いつ、裏目に出てもおかしくない、
ぎりぎりの世界やと思う。

いっくら命かけた治療だとて。。。
341卵の名無しさん:2008/06/27(金) 00:07:45 ID:UiFth+hW0
【医学】慢性骨髄性白血病、根治へ治療法を開発 ハーバード大[08/06/18]
1 :まゆ毛 ボン吉φ ★:2008/06/18(水) 21:03:28 ID:???
 慢性骨髄性白血病の根治につながる治療法を、米ハーバード大医学部の
伊藤圭介研究員らが開発した。異常な白血病細胞をつくりだす骨髄中の
がん幹細胞をなくし、再発を防ぐことにマウスで成功した。人間の細胞でも
同様の効果を確認した。19日付の英科学誌ネイチャーに発表する。

 同大はこの治療法の臨床試験の開始を、すでに決めた。イタリア・トリノ大
からも臨床試験の依頼を受け、日本でも計画しているという。
 現在の抗がん剤治療で使われる薬は、白血病細胞のような増殖能力が
高い細胞を標的にしている。このため、白血病細胞は殺せるが、増殖を
していないことが多いがん幹細胞には効きにくかった。
 伊藤さんらは、がん幹細胞を白血病細胞と同様に増殖能力の高い状態に
してやれば、薬が効きやすくなると考えた。そして、まず「PML」という
遺伝子が、がん幹細胞を休止期の状態にしていることを発見。さらに、
亜ヒ酸を抗がん剤と一緒に投与すると、このPMLの働きが落ちて、
抗がん剤の効き目があがることを突き止めた。
 マウスの実験では、がん幹細胞を根絶することに成功した。人間の
患者の骨髄を使った研究でも、同様の効果を確認したという。

 慢性骨髄性白血病は、国内では10万人に1〜2人の割合で発症し、
成人の白血病の約2割を占めるとされる。
 慶応大の須田年生教授(血液学)は「慢性骨髄性白血病の根治を可能に
する画期的な成果。現在は再発を防ぐために薬を飲み続けなければ
ならないが、あらかじめPMLの働きを調べることで、服薬を続けるか
どうかを判断するのにも利用できる」と話す。

ソース:http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213790608/l50
342卵の名無しさん:2008/07/04(金) 08:06:56 ID:d1FuY/LP0
61歳でBMTか・・・
デモシカRISTは主治医も死にそうになる
343卵の名無しさん:2008/07/05(土) 14:21:20 ID:lwLbRD+10
あのおっさんは81歳の患者にもalloやったことあるんじゃなかったっけ。
344卵の名無しさん:2008/07/10(木) 21:56:28 ID:Jst5jUnP0
すみません。いくつか質問させてください。

身内が「Mタンパクが高い、骨髄腫の疑いがある」とかかりつけの病院でいわれ、
血液内科のある病院で医師に「3ヵ月後にまたきてください」と言われました。

1・骨髄腫とは、多発性骨髄腫と同義なのでしょうか。

2・Mタンパクが高いと、ほぼ骨髄腫と診断されるのでしょうか。

3・また、なぜ3ヶ月も待つのでしょうか。そんなに悠長(?)で良いのでしょうか・・・

4・完全に治す方法は、骨髄移植しかないのでしょうか。

長文、失礼します。
345卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:27:09 ID:Sn1xyWRa0
ご心配でしょう、、344さんは、男性ですか?女性ですか?
年齢はだいたいどれぐらいでしょうか?
それによって多少かわりますが
1。はい
2。診断基準の一つではありますが、それだけでは
骨髄腫とはいいきれません。
3。M蛋白がある、でのそれ以外に特別所見や(貧血、腎臓悪い、骨痛いなど)
お体の具合がすごく悪いところがなければ、それぐらい悠長で良いです。
4。治療が必要な骨髄腫なら、1−2週間後においで、といわれます
重症の場合には、すぐに入院のお話がすぐ出ると思います、

3ヶ月後フォローなら、
今の時点であまり心配しすぎない方が良いと考えます。
どうぞお大事になさってください。
346卵の名無しさん:2008/07/10(木) 22:59:00 ID:Jst5jUnP0
>>345
レスありがとうございます。

身内は60歳の男性です。
ネットでちらちら調べると、60歳でよく起こる病気とあったので、すごく心配です・・・

貧血や腎臓が悪い等は無いようなので、とりあえずは様子見、といったところだったのでしょうか。

ありがとうございました。
347卵の名無しさん:2008/07/10(木) 23:46:28 ID:S0kIXVZP0
>>344
安易にネットで情報を仕入れたい気持は理解しないでもないが、
担当医に質問した上で、納得できない部分を質問するということ
ができないあなたには、そもそも「身内」の健康を管理する資質
はないと考える。担当医に質問すれば、あなたの「身内」が「MGUS」
か「くすぶり型骨髄腫」である可能性が高いこと、それぞれどのよう
な病態かが理解できたはず。理解できなかった場合は、担当医の
説明が不十分かもしれないので、どこかで質問すればよかろう。本当
に「身内」のことを考えるなら、少なくともそうすべき。>>345
の善意に救われたようだし、きちんと>>346でお礼を返している
点は評価できるが、もっと真剣に「身内」のことを考えてほしい。
>>345がもし嘘情報だったとして、それを「身内」に伝え、それ
を身内が信じても、あなたは責任がとれるのかね。

もちろん、この書き込みが正しいという保障はない。少なくとも
私は善意で書き込んでいるつもりだが。腹がたつなら、読み飛ば
していただきたい。
348卵の名無しさん:2008/07/11(金) 18:51:13 ID:ykKmlPXx0
>>347
息子: とーちゃん、なんか難しい人が来たみたい。
父親: 見るな見るな。メー合わせちゃぁいかん。
349卵の名無しさん:2008/07/11(金) 22:39:11 ID:WUpnBJyO0
>>348
息子: とーちゃん、なんか素人さんが来たみたい。
父親: 見るな見るな。メー合わせちゃぁいかん。
350卵の名無しさん:2008/07/11(金) 22:47:33 ID:88t26uhdO
息子:父ちゃん手ばっかり嫌だよ

父親:はやくイキなさい
351卵の名無しさん:2008/07/12(土) 13:13:01 ID:2uuf0sP60
ムンテラ時にいなかった「身内」ってのが、
半端にネットで知識仕入れてしゃしゃり出てくると、
主治医は困ることが多い・・・
心配なのはよく分かるけどね
病状知りたきゃ、ムンテラ内容は患者さんに
文書で渡されてるだろうから、それ見るか
それで不十分なら、アポとって直接主治医に聞けばいいのに


352あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/07/12(土) 18:19:29 ID:ablb4x6V0
>>351
> 病状知りたきゃ、ムンテラ内容は患者さんに
> 文書で渡されてるだろうから、それ見るか
インフォームドコンセントの内容を文章化し患者に渡しているのですか?
そんな丁寧なことをやってる病院が日本にあるのかな?w
353卵の名無しさん:2008/07/12(土) 20:13:15 ID:ejC3pGXJ0
おまえら>>1
354卵の名無しさん:2008/07/26(土) 20:37:14 ID:9JM/H+mc0
あで
355卵の名無しさん:2008/07/26(土) 22:15:08 ID:NEf3f1Y00
>>352
ICをメモなり何なり残してないような病院あるのか?
356オンコロビン:2008/07/29(火) 23:42:37 ID:JAFB0M130
これ、カタカナで言ってみて?

tumor lysis syndrome
357卵の名無しさん:2008/07/30(水) 00:19:26 ID:B5i5i4OJ0
>>356
はーい・・・

”言って”みまーす・・・

カタカナだと”言って”みるのは難しい気がするのは何故?書くのは簡単なのに・・・?
358オンコロビン:2008/07/30(水) 02:22:13 ID:NRZMHE2Z0
あたい、
ツモアライシスシンドロームって、
言ったけど、
MRが変なこと言った。

あと、severeを
MRがサーバイバーって言った。。。

リラプス以来の解りにくさ。
359卵の名無しさん:2008/07/30(水) 12:44:13 ID:RCNOxtGe0
febrile neutropeniaを
「ふぇぼらいと のいとろぺにあ」と言ったMRなら知っている。

メ○ペンの会社だったのにお前らそれで良いのかと。
360オンコロビン:2008/07/30(水) 22:05:01 ID:NRZMHE2Z0
「と」は、ねえなあ。。

「フェブライル」でいいよな、
「FN」はふつう?

「ハイアラ」は、血医が言ってたお。
361卵の名無しさん:2008/07/31(木) 00:13:07 ID:Bp9BHD6kO
医学生になりたてなのですが
仮にヘルペスがうつったら外科医にはなれますか?
362卵の名無しさん:2008/07/31(木) 23:49:50 ID:Nh/m3v2M0
>361
>1を読め
363卵の名無しさん:2008/08/01(金) 05:17:51 ID:12T/uCjz0
真面目な質問です。
担当医が言いにくい主治医で聞けないのでここで意見下さい。
移植して4か月のAML患者なんですが、退院後QOLが落ちるとは
聞きました。性生活はいつからどのようにしていいのか、(子づくりは不可能ですが)など
とても疑問です。他スレでは避妊具があればいいという意見もありましたが、キスも怖いこと言えますよね。
避妊具をして性生活を送る分にはいいのでしょうか??
それともホルモンバランスの影響でゼリーを使う人もいると別な医師が言っていました。
どうでしょうか?
364卵の名無しさん:2008/08/01(金) 15:53:22 ID:nG5W5rKw0
>>363
4ヶ月だったら俺ならセックス許可しない。
っていうか、質問者の性別とかGVHDの有無とか血清IgG値とか
移植前のHSV抗体価とかステロイド内服の有無とか
移植細胞ソースとか移植前の疾患状態とか
CD4絶対数とか考える要素が多過ぎてここでは答えられない。

要するに担当医に聞けってことだ。どうして担当医よりネットが信頼できるんだろ。
ここで俺が生オッケー中出しオッケーフェラオッケーアナルオッケーっていったら
その通りするのかよ。
365あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/01(金) 16:51:48 ID:YEZFTXG70
つーか、移植した人って、免疫抑制剤とかを一生、使わなければならないの?
366卵の名無しさん:2008/08/01(金) 17:16:17 ID:lOs3ZZLaO
そだよ一生
367オンコロビン:2008/08/01(金) 22:23:12 ID:73Atbryo0
4か月だったら、
あたしだって、がまんしる。
成功してる移植ならね。

失敗してて、あと2か月だったら、
今のうちに、やっとくとおも。

半年は過ぎないと、
GVHD的な免疫反応とか、出現する可能性のある期間で、
安定してないと思うから、退院できても、
自宅安静だとおも。

なんか、つまんない菌移って、
えらいことなったら、
全てが水の泡だとやだ。

素人だがね。
368卵の名無しさん:2008/08/01(金) 23:57:15 ID:lHDZ5fif0
>>367
素人どころか、移植施設に勤めた事すらないだろ?
369卵の名無しさん:2008/08/02(土) 03:33:42 ID:V7kZ2Rh/0
何の病気か分からないけど、ヘンな症状が出てます。右腕上部内側の皮膚が
盛り上がって、血管がドックンドックンと波を打っているのが透き通るように
青く見える。これって病気ですか。病院に行ったほうがいいのかな。
初めて気がついた。自分の腕をマジマジと見たことなど無いもので。いつごろから
なんだか、聞かれても困るような・・。
370オンコロビン:2008/08/02(土) 08:43:10 ID:1aKcCaC00
>368
ねえよ。
それが何か。

移植なんて、今世紀最大の恐ろしい治療と思ってるから、
移植施設にいなくて良かったと安堵してる人間だからね。

ま、そんな紛い物が答えてるのが、「ココ」ってことで。
371卵の名無しさん:2008/08/02(土) 18:57:48 ID:xXdIbgQv0
372オンコロビン:2008/08/05(火) 23:50:20 ID:BzqhQWGg0
血医ってみんな、
手書きの血球グラフみたいなの、書いてんのかなあ。。
373オンコロビン:2008/08/11(月) 23:43:58 ID:uUS9RkAy0
ロイケミやリンホマは、
家族性ですか?
374あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 17:11:34 ID:LrMCurtf0
http://2nd-opinion.jp/kusuri/kusuri_enbrel080501.htm
>進行・末期がん患者における悪液質、全身倦怠感、微熱、うつ、食欲不振などの症状は、IL-6、TNFなどのサイトカインが高いことから引き起こされます。
>レミケードの投与によりIL-6、TNFが抑制され、改善することが実証されたことは当サイトで既に述べましたが、それだけでなく、化学療法や放射線治療によりサイトカインが高くなり、
>食欲不振、吐き気、発熱、全身倦怠感が生じている事も明らかになりつつあります。

家の祖母が今、食欲不振、吐き気、発熱、全身倦怠感の状態なんだけど、IL-6、TNFなどのサイトカインが高いのかな?
 
375あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 22:27:21 ID:LrMCurtf0
つーか、主治医に電話で聞いたら、まだ末期でないのでそれはないそうです。
376卵の名無しさん:2008/08/19(火) 22:29:42 ID:DgGf89QD0
お前って、、、よく電話でそんなことが聞けるな
377あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 22:38:47 ID:LrMCurtf0
いや、家族が聞いたんだけどね。
IL-6、TNFの検査は保険外なのでやってない。 しかし、IL-2は6月の時点で正常だった、だからそれはありえない、とのことです。
じゃあ、食欲不振、吐き気、発熱、全身倦怠感は何なんだ?ってことになるんだけど。
378あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 22:55:09 ID:LrMCurtf0
まあ、よくよく聞いてみると食欲不振だけみたいだけど。 白内障の手術をしたのと夏バテかもね。
379あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 23:10:25 ID:LrMCurtf0
あと、頚椎のヘルニアとか腰椎のヘルニアがあるからな。 もう、ばあさんの体はぼろぼろだよ。
380卵の名無しさん:2008/08/19(火) 23:14:55 ID:DgGf89QD0
おだいじに
優しい孫にこんな気にかけてもらえてなんて幸せなばーさんだ
381卵の名無しさん:2008/08/19(火) 23:30:07 ID:DgGf89QD0
というかこちとらばーさんの面倒はみたけど
治そうだの調べてどうこうしようだの全く思いもせんで病院にお任せだった
382卵の名無しさん:2008/08/19(火) 23:35:47 ID:DgGf89QD0
もし親ならやるかなあ?
親には感謝してるしすごく大事だけど年にもよるけど多分やらない
自分が親より長生きすることとか心配かけないように安心させるほうが良さそうだ
383オンコロビン:2008/08/19(火) 23:45:21 ID:xFwMhPMY0
寝汗とヤセは?
384あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 23:53:38 ID:LrMCurtf0
寝汗は若い頃からあるんだよ。
ヤセは、過去最高だよ、何しろ食えないからね。
385あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/19(火) 23:56:27 ID:LrMCurtf0
うまいもんなら食えるとか言って、毎日、中トロとか、セブンイレブンのおいしいおかずを少しだけ食ってるよ。
あと、近所の病院で点滴。
386あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/20(水) 00:07:10 ID:ljTzdJW60
つーか、驚くべきことに、婆さんの弟も同じ病気になったんだよw
387オンコロビン:2008/08/20(水) 01:52:58 ID:k7mOAJcN0
単なるB症状じゃねえの?
388あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/20(水) 11:00:05 ID:ljTzdJW60
つか、B細胞型濾胞性リンパ腫だよ。
最初、皮膚にへんなのが出来て、細胞診でもなんだかわからず。
で、不安になり、体中を色々検査したら大腸の裏にリンパ節?に固まりを発見。
受診した病院が消化器系の外科みたいで、腹を割いて腸をかきわけ、何しろ取ったと。
そしたら、B細胞型濾胞性リンパ腫だったと。
その後入院中に腸捻転みたいのを起こして、再手術。
でも、今は元気に普通に動き回ってるみたい。
俺は近藤誠の発想で、なんだかわからない腸の裏の腫瘍は放置しろ、って意見だったけどね。
まあ、「変な物は自分の体から取り去りたい」と思うのは自然な発想だから仕方ない。
389あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/20(水) 11:07:59 ID:ljTzdJW60
>>388
>最初、皮膚にへんなのが出来て、細胞診でもなんだかわからず。
この時点で病理の名医を求めて色々な病院に行くべきだったんだよな。

本人は大腸の裏の、憎き濾胞性リンパ腫を取ってもらいきれいな体になったと、思ってるみたいだが、
ところがどっこい濾胞性リンパ腫ちゃんは彼の体をぐるぐる回ってるんだよな?w
390あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/08/22(金) 23:06:54 ID:rLTI6kGP0
なんか涼しくなったらおばあさんちょっと復活したみたい。
391卵の名無しさん:2008/08/22(金) 23:12:46 ID:y56Ss+oz0
単なる夏バテだったならよかったね
婆さんの弟も同じ病気って>388,389
ありきたりの病気じゃないんだから、これは遺伝とか体質とか?
まーあっくんも気を付けて
392卵の名無しさん:2008/08/27(水) 13:22:20 ID:RvO3Mrej0
ようやくサリドマイド解禁か?長かったな。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/080827/bdy0808271249004-n1.htm
393オンコロビン:2008/08/31(日) 13:39:27 ID:78i3g7ot0
でもさあ、サリドマイドってさあ、
毒薬になるの?劇薬になるの?麻薬になるの?

致死量がなきゃ、毒薬にならんでしょ。
麻薬性がなきゃ、麻薬にならんでしょ。
アバスチンは劇薬だけど。

でも結局、細胞毒性のものは、
みんな母体に投与したら、四肢異常くらいなるんでしょ。
避妊の注意事項の説明書とか、
あいかわらず付けるんかねえ。。。
394オンコロビン:2008/08/31(日) 13:42:26 ID:78i3g7ot0
 
395オンコロンビンへ:2008/09/06(土) 10:52:23 ID:LTXIx/qS0
新しく癌・腫瘍板が出来たから行ってみな!!
薬剤師>>>医師を目指そうよ!!

精神科や内科は要らないよねw
396卵の名無しさん:2008/09/06(土) 10:58:05 ID:LTXIx/qS0
特に精神科医って要らないよね
397オンコロビン:2008/09/07(日) 15:05:38 ID:Y1ANQFwD0
メーカー>>>>医者・ヤクザ・患者 でないのか、なんちて。
398卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:16:11 ID:9RXIRLe10
スレ違いかとは思いますが、先生がたの意見を聞かせていただきたいです。

白血病<M2>、抗がん剤治療を受け、退院してから3年たちます。
約一年前の、マルクでは白血病細胞0で、再発の可能性はなしとのことでした。

ここ最近、体調を崩しやすく先月は<敗血症>と診断され、2週間の入院をしました。
今週にはいってから、また体調を崩し、現在抗生剤を服用しています。

血液検査では、白血球の上がり方も正常範囲内<グランも正常>、赤血球、血しょう
板にも以上な数字はでていないので<CRP4程度>、白血病の再発では
ないと言われたのですが。

敗血症は抵抗力がない方が、なる病気と聞きます。主人は29で食事・生活
ともに普通だと思います。

担当医は、主人に少し病状について話しをするだけで、家族には特に何も・・・
という感じです。<多忙なせいもあるでしょうが・・。>

熱も38度超えることもめずらしくありません。
マルクをしなくても、血液検査で問題なければ再発は考えなくても大丈夫
でしょうか。また、どうしてこんなにも弱いのかも気になります。

なにか、ちょっとでも専門家意見を聞きたく、かきこませていただきました。


まとまりのない、長文で申し訳ありません。
399卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:39:25 ID:zPs2GCTi0
>>398 >>1
ここには基地外薬剤師とニセ医者しかいません。
専門家の意見がほしければ金を出してセカンドオピニオンを受けるなりされてください。
400卵の名無しさん:2008/09/09(火) 14:17:19 ID:9RXIRLe10
>>399

血液内科の医師も希少な田舎なもので、安易な質問でした。
申し訳ありません。

401卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:22:55 ID:rxcB35GZ0
>>398
白血球数・白血球分画・赤血球数・血小板数に異常なく、
化学療法後3年間寛解を維持し、1年前の骨髄検査で寛解
であったとすれば、一般的に骨髄検査は必須とは言えない
と思います。もともとの病気に染色体異常や特有の遺伝子
異常があれば、血液検査で再発の兆しがないか調べること
も可能です。心配なら骨髄検査が必要ないか担当医に問い
合わせてください。

本当に敗血症だったのか(原因菌は何でしょうか? 肺炎
や心内膜炎、肝胆道系感染症、憩室炎などはなかったの
でしょうか?)よくわかりません。敗血症は確実に入院が
必要ですので、外来で治療を続けているなら疑わしい気が
します。むしろ、発熱が続いているなら、その原因が気に
なります。もちろん抗がん剤治療歴があるだけでも、敗血
症を起こしやすい状態といえますが、喫煙や肥満などは
ないでしょうか? 結核や自己免疫疾患、抗がん剤治療
に伴う二次発がんがないのかなど、気になることは沢山
あります。

やはり王道は勇気をふりしぼって担当医に率直に疑問と
不安をぶつけることだと思います。遠慮してはいけませ
ん。それこそが家族の義務でしょう。納得できる回答が
得られるとはかぎりませんが、質問することで患者さん
の不利益になることはないはずです。
402オンコロビン:2008/09/11(木) 01:23:51 ID:Eg1jVWQZ0
まあ、
白血病完解しても再発含めて、不安が尽きないということでつ。
だから、田舎にも専門医が必要だいうことでつ。
403卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:07:41 ID:i6eMfyxL0
>>401 >>402

丁寧な返信ありがとうございます。
第三次病院?(紹介状必須)にかかわらず、内科医3名のうち血液内科が1名
で、本当に医師は外来・病棟と忙しいようで、なかなかお話しを
聞く機会がないということもあり不安で書き込ませていただきました。


主人の主治医だった血液内科の先生も、大学にひきあげたということもあって


月1の予約まで、抗生剤で様子をみて、また主治医と話しあってみましょう。
とのこと。

主人の病状は、担当医しかわからないというのも重々承知ですが、変な言い方
ではありますが、再発したときのショックを少しでも和らげようと、意見をお聞き
したかったのです。

少しではありますがホッとしました。
ありがとうございました。
404卵の名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:57 ID:S4uE4fTw0
>>402
クレクレで、ワロタ
405卵の名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:03 ID:S4uE4fTw0
>>403
内科医が3人しかいない3次病院www
406401:2008/09/12(金) 00:06:53 ID:oBXX1H3M0
>>403
その多忙な血液内科医が名医であることを
願うばかりです。さもなければ、月に1回程
度の通院でもあり、少し離れた病院でみても
らうという選択肢もあるでしょうね。なお、
権威と言われている人が必ずしも名医でない
ことは言うまでもありません。では、どんな
人が名医なのかと問われると、答えに窮します
が。
407卵の名無しさん:2008/09/18(木) 21:07:46 ID:1drHICdcO
皮下出血っぽいのが、あります。
押しても消えません。そこだけ熱を帯びてます
当初は小さな茶色のしみかと思ってたんですが、1週間くらいで拡大して赤と黄色のグラデーション化してます。 2センチ以上あります。
抗核抗体の数値が高いのですが膠原病ですか?
408卵の名無しさん:2008/09/18(木) 22:06:07 ID:vLXGCxtC0
エグジェイドは売れないと断言する。

つまんね〜もん開発したな、バイエルさんよ。
409卵の名無しさん:2008/09/19(金) 01:35:07 ID:8gZNbVTu0
>>408
エ「ク」ジェイド、な。
一定の需要はあるだろ。俺は既に2例処方している。
バカ売れする薬じゃないのは確か。

>>407
>>1
410卵の名無しさん:2008/09/19(金) 19:36:07 ID:UWHn4aYT0
>>409>>408の「バイエル」をスルーした件について
411卵の名無しさん:2008/09/20(土) 06:28:04 ID:gJKM5kJn0
すまんな、酔っ払ってたんで、てきとーに書いてしまったよ。
エ”ク”ジェイド ”ノバルティスファーマ”だったな。

高すぎるので俺は処方する気がしない。
ついでに飲むのがマンドクサそう。

412卵の名無しさん:2008/09/20(土) 16:49:19 ID:M9e0vGjk0
>>410
>>409だけど「バイエル」は全く気付かなかった。
書き込みの10時間前にノバルティスのMRが
訪問に来たばかりだったんだけど…。
413卵の名無しさん:2008/09/20(土) 16:55:26 ID:M9e0vGjk0
>>411
あともうひとつ。
AAで特疾持っていれば大丈夫。
院外処方でも患者さんの財布から現金が出て行く事はない、らしい
(俺の外来患者さん情報)。
MDSの輸血依存とかは困るな。めちゃくちゃ金かかるし。
まあCMLにグリベックをばんばん出している事考えりゃおんなじなんだけどね。
414卵の名無しさん:2008/09/24(水) 01:34:42 ID:3F1bZwgL0
お聞きしたいことがあります。
総リンパ総数って言うのは何を表すものでしょうか?
2000以上となっていますが、1030しかありません。
気にすることはない程度でしょうか。
415回答・参加者へのお願い:2008/09/24(水) 21:10:26 ID:tgVUZM+k0
_____________

一部住人がローカルルール設定を声高に叫び                   
病院・医者板における自由(あいまいさ)を奪おうとしています           
本来、こうした自由を維持するために板違いである質問スレが生まれましたが
身勝手にも、そうしたローカルルール設定派は
質問スレのみには各科スレまで無制限に残す根拠を与え
ほかはリスクが高まる構図を提案しています
現行でも板違いがこれだけ堂々と存在しているのは質問関連のみです
そのため以下を提案します

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・医者住人は各科質問スレでの回答を拒否し、スレを消極的に閉鎖する.    ┃
┃(スレ削除は依頼しないでそのまま放置)                            ┃
┃・無辜の質問者の利益は「ちょっとした質問スレッド」単独で維持する      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

長年、自治スレでは有志がこうした一部自治厨の相手をしてきましたが
まともな議論の提案にも荒らし行為で対応するという
あまりな横暴に業を煮やしました 無論強制力のあるものではありませんが
ぜひともご協力をお願いするものです
自治スレにおける議論状況を参照されたい場合は現行スレにお越しください

●病院・医者板 ローカルルール議論 第21病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222083646/l50
●病院・医者板 自治議論スレッド 第21病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222084349/l50
_____________
416卵の名無しさん:2008/09/29(月) 00:38:41 ID:wCqI+aVu0
ファンガードはけっこー使う。

いとりとあんび、ブイフェはほとんどいらないね。

いとり液は使うけど。
417卵の名無しさん:2008/09/29(月) 10:45:16 ID:lcld1f+L0
おお、ヤクザ医師の恩頃瓶が名無しで書き込んどる。
418卵の名無しさん:2008/10/01(水) 00:41:06 ID:j2mj3zxQ0
MDSにAMLに準じた寛解導入療法を行う際の事なのですが、
以前患者を紹介して頂いた病院では、若年者にIDR/Ara-C、高齢者にDnr/Ara-Cを使い分けているようなのですが、
この2つの差は何かあるのでしょうか?
JALSGではIDRが標準のようなのですが・・・
ひょっとしたらその病院のオリジナルなのかも知れませんが。
419オンコロビン:2008/10/01(水) 01:26:56 ID:MQr2PEGQ0
ひょっとしなくとも、オリジナルでしょ。

つか、高齢者とかMDSなんつのは、
同じ言葉でも、
状態にバリエーションがあるから、
「標準療法」とかの試験も組みにくいから、
昔のように、みんな思い思いに、
やってくしかないんじゃないの。
つか、ケモ>BSCさえ、はっきりしてないんじゃない。

効果も副作用も
イダ>>>ダウでしょ。
ああ、一個前がダウだったからででしょ。

それとも、近々JALが高齢者MDSに標準でも出す宣伝?
420卵の名無しさん:2008/10/01(水) 01:28:54 ID:j2mj3zxQ0
>効果も副作用もイダ>>>ダウでしょ。

それって代謝産物がどうとかいうレベルの話ですか?
421オンコロビン:2008/10/01(水) 01:35:39 ID:MQr2PEGQ0
知らん。
JALの中で、そのように進化したから。。。
いや、、、
スーパー血内医が、
確かそんなことやってたからか。。。
422卵の名無しさん:2008/10/01(水) 08:22:59 ID:nGlWOGkQ0
ttp://www.jellsg.umin.jp/members/index.html
こんなのもあるがね。
BH-AC/DMのようだが。
423卵の名無しさん:2008/10/01(水) 10:43:11 ID:tlj0NYWf0
JALSGで有効性がIDR>DNRだったのは、
DNRの量が充分じゃなかったから、という説もある。
現在、DNRを50mg/m^2へ増量した試験が進行中。

っていうか正直どっちでもさほど違わん。
IDRかDNRか、よりも他のファクターがでかい気がする>CR率。
424卵の名無しさん:2008/10/01(水) 12:09:30 ID:0CiCnAef0
>>418
高齢者のIDRはnadirが長引いて死ぬ確率が若年者に比べて
高いという論文があったようなキガス
425オンコロビン:2008/10/01(水) 22:53:28 ID:MQr2PEGQ0
あれですよ。
がんキャンペーンで、10億円。
イダが出てダウが余ったから、
なんとかダウの特徴出して、捌かないと、、、
いう感じ。
426卵の名無しさん:2008/10/04(土) 00:09:15 ID:DLnmP90X0
>423
なるほど。有難うございます。

ところで、HLAに関する勉強をしたいのですが、何か御勧めの本などありますか?
将来血液内科を考えているので…
427卵の名無しさん:2008/10/04(土) 08:06:48 ID:ACDSljf+O
お医者さんに質問です!!
彼氏が骨髄移植して、免疫抑制してる最中なんですが、お見舞い行くとセックスしたがるんです。

当然ヤバイですよね??

フェラとかも駄目ですよね??
428卵の名無しさん:2008/10/04(土) 09:23:54 ID:Xdw051bZ0
429卵の名無しさん:2008/10/04(土) 18:32:27 ID:DLnmP90X0
>>428

へぇぇ、こんな本があるんですね。びっくりです。
428様は読んだんですか?

本屋で見た感じでは、GVHD予防治療マニュアルあたりが良さそうかと思いました。
造血幹細胞移植に関する本を数冊読めばいいのでしょうか。
430卵の名無しさん:2008/10/10(金) 21:35:53 ID:cj8BiLy80
■ローカルルールスレへのお誘い■

拝啓。

日毎に秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。
医者板住人の皆様、お元気でいらっしゃいますか。

このたび、医者板にローカルルールを設置することにいたしました。
ローカルルールの草案は現在4つありますが、
現在、有力とされるものは4案めでございます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/103
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/125-127

賛否いろいろございますが、
一部の一存で決めるわけにいかないのは当然のことでございます。

そこで、ひろく住人の皆様の意見を拝聴したく思い、
お誘いの連絡をさせていただきました。

●病院・医者板 ローカルルール議論 第3病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/

興味のある方は是非とも上記ローカルルール議論スレにお越し下さいませ。
スレ汚し失礼いたしました。

敬具。
4312ch病院板有志:2008/10/10(金) 21:38:40 ID:m/mSx2Mu0
ローカルルールを強引に設定したいものが
自分に都合のいい案をいくつも上げて
あたかも「もう設定することが決まったかのように」誘導しています
ご注意ください!
432卵の名無しさん:2008/10/18(土) 01:09:10 ID:qp6+fXLO0
リウマチ・膠原病科でも、原因不明とされたリウマチに似た症状が続き、困って
います。
まず、下腿の異常なムクミと、足首・膝・手首・手指等の軟化、腫れ、痛みが
生じました。現在は、漢方で症状を緩和しています。

なぜ、下腿が異常なまでにムクミ出したのか?について考えていて、ふと思った事
があります。
仕事場のデスクの下前方の床には、パソコン等のコードがグチャグチャに絡まった
まま放置されて来ました。
 素人考えですが、
ここに異常な磁場が生じて、血管内の鉄分が下腿に集まって血流を阻害し、悪さしたと
は考えられないでしょうか? 1日8時間は、コード近くに足を置いているのです。

電気科学と血管医学に通じている方がいらっしゃいましたら、レス頂けたら誠に幸いです。
433卵の名無しさん:2008/10/18(土) 01:18:32 ID:qp6+fXLO0
432ですが、最近の血液検査では、
CRPが、基準値上限の2倍以上、
抗核抗体とHOMOGENEOUSが、基準値上限をギリギリ超過
ヘモグロビンALc/LAが、5.6%(基準内)、
白血球は、基準上限を200ul?
超過という状態です。
434卵の名無しさん:2008/10/18(土) 08:53:13 ID:qp6+fXLO0
432ですが、方位系を自宅マンションのあちこちに置いてみると、針がクルクル回ってしまう
エリアがあり、寝室にかかっていて気になるので、この際、行動範囲の磁力測定を
してみるべきかなと思っています。
435卵の名無しさん:2008/10/18(土) 13:28:28 ID:Uyn5yCa60
436卵の名無しさん:2008/10/18(土) 18:44:45 ID:e8Dld2tg0
>異常な磁場が生じて、血管内の鉄分が下腿に集まって血流を阻害し、悪さした

ありえません。
エセ医学の健康食品とか健康番組が言いそうなことですね。
437オンコロビン:2008/10/20(月) 03:49:36 ID:or8BPdQ+0
「リンパ芽球」が出てるのに、
AML(M4)てことあるんすか?
「リンパ」なら、ALLでないんすか?
438卵の名無しさん:2008/10/20(月) 17:59:34 ID:/LymOQSK0
先の話ですが スペルマからHIVウイルスを除去する場合
服薬することになるのか、或いは体外受精することになるのか御存知ですか?
439卵の名無しさん:2008/10/21(火) 03:48:58 ID:TlZ9EytT0
26歳 女
よろしくお願いします。
小さい頃からアトピーで、
小学生くらいから血液検査はいつも白血球の値が
12000くらいでした。
これは体質ととらえていいんでしょうか?
よく健康診断で白血球の数値が多い、少ないなどで、
血液内科に紹介され、
行くと骨髄検査をすると聞くんですが
恐ろしく痛そうで怖いです。
骨髄検査は、とりあえずやっておきましょうかという感じなのでしょうか?
それとも余程疑われる何かがないとしない検査ですか?
440あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/21(火) 07:42:46 ID:fRG8Z8dN0
濾胞性リンパ腫
二次濾胞を構成する分化段階のBリンパ球が腫瘍化したリンパ腫である。腫瘍性濾胞を形成しながら増殖することを特徴とし,濾胞様構造をまったく認めずに増生するびまん性リンパ腫とは区別される。
腫瘍性濾胞内には,腫瘍化したB細胞以外に,正常二次濾胞同様T細胞および濾胞内樹状細胞も含まれる。わが国では,B細胞リンパ腫の約10%にすぎないが,欧米では約35%を占める。
経過中,濾胞性からびまん性へ,また小細胞性から大細胞性へと変化し,それとともに生物学的には悪性化する。
染色体解析では,免疫重鎖遺伝子とbcl-2 遺伝子に関連したt(14;18)が症例の70〜90%に認められ,bcl-2 蛋白質の異常発現が,非腫瘍性濾胞との鑑別に有効である。
慢性の経過をたどり治療には抵抗性であるが,びまん化した症例では化学療法にて治癒する例もみられる。ラパポート分類では結節性リンパ腫と呼ばれていた。
441卵の名無しさん:2008/10/21(火) 09:15:11 ID:ZZKdiTDO0
438 内服でも子種中のズエイを消すことは可能とどこぞの研究がほざいてはいたが現実的でない
よって体外受精。

439 そんなに昔からなら体質だと思ってほっときましょう。
とりあえず元気ならそれでよし。
それでも納得できないなら病院へ。
442あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/21(火) 10:14:36 ID:fRG8Z8dN0
濾胞・・・・リンパ節を顕微鏡で見るとブドウの房のように見える状態
ですが、
二次濾胞の意味がわかりません。 どなたか教えて下さい。

>濾胞様構造をまったく認めずに増生するびまん性リンパ腫とは区別される。
この文章の意味がわかりません。
この文章は、
リンパ節を顕微鏡で見ると、濾胞様構造にはなっていない
ということでしょうか?

>びまん化した症例では化学療法にて治癒する例もみられる。
ということは、
濾胞性リンパ腫が発症
その後リツキサンで治療
でも、効果がなく、
びまん化した場合、
その時点で再度リツキサンをやると、
リツキサンの効果が出る可能性がある
ということでしょうか?
以上よろしくお願いします。
443あっくん:2008/10/21(火) 10:26:16 ID:hw0cMIly0
あっくん◆f8mGMyyZGI は医師ではなく医療界の事情に詳しいわけでもないが、
誤った知識から構築した妄想を持ち、医師や医療界に不満を抱いている素人さんです 。
◆牛(=あっくん=元・でかちん)の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような返事はすることがあってもその
内容を実際には見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの参考にすること
などなく、旗色がわるくなった場合しばらく発言を停止するのみで、いつまで
たっても独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事いやアレの書き込み
を読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
◆あっくんの中の牛も大変だな

「あっくん ◆f8mGMyyZGI 」は 医者ではありません。
単なる ひきこもりです。
聞き覚えでもっともらしい事を言いますが、内容はでたらめです。
レスに対しては 無視でお願いします。相手をするだけムダ、鯖の負荷、人生の浪費です。
444卵の名無しさん:2008/10/21(火) 13:38:03 ID:ofoly+zhO
都内で膠原病に強い病院ってどこですか?
445卵の名無しさん:2008/10/21(火) 19:05:32 ID:/MN8Np810
↑そのキイワードで検索掛けろ。そっちが早い。
446卵の名無しさん:2008/10/21(火) 19:46:06 ID:ofoly+zhO
東京女子医大 くらいしか出ませんでした。
全国的にも少ないんでしょうかね
447あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/21(火) 19:52:58 ID:fRG8Z8dN0
http://www.imcj.go.jp/sogoannai/sougo-sinryoka.htm
東京女子医大の隣の国立国際医療センタは膠原病があるし、結構、有名みたい。
448オンコロビン:2008/10/21(火) 23:42:19 ID:HSptJBPd0
「リンパ芽球」が出てるのに、AML(M4)てことあるんすか?
「リンパ」なら、ALLでないんすか?
CAGとかは、AML専用でないんすか?
449卵の名無しさん:2008/10/23(木) 12:31:58 ID:/vSibdeq0
>>448
しょうがねえな。暇だから相手してやるよ。
「リンパ芽球」の根拠はたぶんMG染色鏡検の所見だろ。
「M4」の根拠はたぶんFCMだろ。
違うか?
450あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/23(木) 17:56:47 ID:0hhtksuk0
>>449
先生、>>442もお願いします。
451オンコロビン:2008/10/23(木) 23:17:33 ID:E8qlV5sH0
ではやはり
鏡検では「リンパ芽球」に見えたが、
フローサイトメトリで確認したら、
M4だったということですね。

「リンパ芽球」で「AML」ということは、
あり得ないんですね。
452卵の名無しさん:2008/10/23(木) 23:30:04 ID:BPwTXqyp0
>二次濾胞の意味がわかりません。
組織標本でリンパ球の集団を見た時に同じような細胞が
集団をつくっているのが一次濾胞。
中心に幼弱細胞がいて周辺にいくにしたがって成熟
していくのが二次濾胞。二次は未定の抗原を待っている
準備状態ともいえる。抗原が来なければアポトーシスで
自殺。
453あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/23(木) 23:43:03 ID:0hhtksuk0
>>452
>二次は未定の抗原を待っている準備状態ともいえる。抗原が来なければアポトーシスで自殺。

ってことは、癌化したB細胞でも免疫の仕事をする、ってことですか?
454卵の名無しさん:2008/10/24(金) 00:07:34 ID:7qzJ/CHN0
鍼灸院でこんなことやってもいいんですかね?
http://www.mmdn-net.com/~harikyu/sarasara/tejun.html
455あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/24(金) 00:51:58 ID:IoU6Eko00
http://www.geocities.jp/nasubi_quest/level16.html
つーか、これを見ると健康な人でも、一次濾胞、二次濾胞ってのがあるんですね。
では、引き続き↓の質問をお願いします。

>びまん化した症例では化学療法にて治癒する例もみられる。
ということは、
濾胞性リンパ腫が発症
その後リツキサンで治療
でも、効果がなく、
びまん化した場合、
その時点で再度リツキサンをやると、
リツキサンの効果が出る可能性がある
ということでしょうか?
456卵の名無しさん:2008/10/24(金) 18:48:21 ID:lfwLQz5K0
457卵の名無しさん:2008/10/25(土) 21:24:06 ID:f7qGZmT10
>455
>ということは、(中略)ということでしょうか?
違うと思います。

思うに、引用の文章はリツキサン登場以前の古いものなのでは?
リツキサン登場以前の「びまん化」例は、多くが無治療経過観察中のものですので
化学療法が初回であったために反応して、比較的長期間の寛解が得られた例もあった
という程度の意味と想像しますが、どうでしょう?。
458あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/25(土) 21:47:39 ID:CghjYg/v0
>>457
レスありがとうございます。
今日の診療17の辞書に入ってた文章なので、おっしゃる通り古い情報かもしれません。

>>440
> 経過中,濾胞性からびまん性へ,また小細胞性から大細胞性へと変化し,それとともに生物学的には悪性化する。
濾胞性リンパ腫の悪化の仕方はだいたいにおいてこの経路を通るとの認識でいいのでしょうか?

祖母は発病時の細胞がgrade2と言われました。
その後、ほほに転移があり細胞診のために1日入院して組織を取ったのですが、
その時の検査でも細胞のgradeはわかるのでしょうか?
あと、今回、口腔内(舌でさわれる上顎)に転移らしきものがあって診察室で20分ほどで採取したのですが、
この検査でもリンパ腫があった場合、細胞のgradeはわかるものなのでしょうか?
あと、結果がびまん性でなければまだまだ安心してていい、ということなのでしょうか?
459卵の名無しさん:2008/10/26(日) 16:29:51 ID:y1OI+4G20
>濾胞性からびまん性へ,また小細胞性から大細胞性へと変化し・・・
肉眼的な細胞形態の変化でいうと、この認識でよいのだろうと思います。
でも、あくまでも顕微鏡レベルでの「見た目」の変化ですので、病態の本質を
表しているのかどうかは分かりません。
>細胞のgrade について
口腔粘膜の針生検の場合、得られる組織が小さかったり、挫滅・変形していたり
することも多く、正確なgrade診断は難しいかもしれません。
今回の検査では、再発であるか否かが診断できればよろしいかと思います。
(これすら、はっきりしないこともあります。)
>あと、結果がびまん性でなければ・・
これは、なかなか難しい質問です。無治療経過観察の時代、「びまん化」は
急性転化や高悪性度化と言うべき変化だったわけですが、治癒を目指した治療
を早期から行っている現在では、(びまん化していなくても)再発そのもの
が大問題であり、意味合いは相対的に低くなっているようにも思われます。
(「びまん化」してなくても安心できないかもしれないし、してても次の治療は
効くかもしれないです)
お祖母さん、早くよくなるといいですね。
460あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/10/26(日) 16:43:20 ID:5C53ofNT0
>>459
長文のレスありがとうございました。 了解しました。
461オンコロビン:2008/10/26(日) 18:28:21 ID:L/8MAFs30
あくそは、
リンパ腫が口に転移したから口腔癌だ、的な素人発想は、患者にとって迷惑以外の何物でもない。
ばあさんは血内医に全部任せよ。
血内医は、名無し先生の話は全部知ってる。

それより、
「立派な孫」という冥土の土産と立派な葬式をプレゼントできるように、
努めよ。
80overの悪性疾患老人できる、至高のcare である。
それを上回ると証明されている薬物治療なぞない。
それが、現在のコンセンサス。
462卵の名無しさん:2008/11/04(火) 05:01:09 ID:mwKfelW/0
鼻血がぼとぼと落ちるという形でかっこよく「何か」を発症したのは中学時代。

授業中やホームルーム中に突然脳天が痛くなったかと思うとぼとぼと鮮血の滴がおち、気分悪くなっていました。
血が中から中から溢れて溢れる血が零れて面倒で口で吸うと、口も真っ赤だったり。
思わず鼻にあてたティッシュペーパーをそのまま2−3枚真っ赤に染めていました。
ランニングや球技しているときにも、風に乗って鼻血のリボンがぱぁっと空気中を舞ったり、ちょっと凄かった。
鼻血が出やすいほうではあったけど、私は平気なのに周囲が心配していました(今でも久々に旧友に会うと、生きてたの?と驚かれる)

高校大学につれてだんだん血液が出なくなってはきたけど、これは造血機能が落ちたからだろうか?
しかも時々出る血(やはり怪我をすると多少血が出ますよ)が赤黒かった。

25を過ぎると出血も経血も痔さえも黄色い物が中心となってきており、時折出る血も青っぽい赤(汚い紫)になってしまいました。
え?黄色いのって血漿?

アキの鼻血の出方間違いだよね。患者から見たら「カッコいいけど違うだろ」と思います。
沖田総司の喀血も、つぅっと伝うのはカッコいいけど、もっと血は臭くて黒いでしょ?と突っ込みたくなります。

鼻血って中から水道管を伝う水のようにどぼどぼと鮮血が来ますよね。時々細い糸(もずく?)のような血管が出てきてなかなか本人としては興奮します。
時折ぼとりと真っ赤な血の塊が落ち、「うぅぅうぅ」と重病人気取っても、本人としては結構平気だったりします。
どなたかご高診を4649でつぅ
463卵の名無しさん:2008/11/04(火) 05:27:25 ID:e9Vwi+FN0
464卵の名無しさん:2008/11/04(火) 11:05:02 ID:mwKfelW/0
だって主治医に回される前に看護婦が、
喘息や白血病や結核は精神病だから(なんからいのことさしてる気がした)
ってことで、主治医に回さないんだもん。
喘鳴がひどく血痰も紫斑も出てるのに精神病はないだろう...
465卵の名無しさん:2008/11/04(火) 13:22:21 ID:mwKfelW/0
http://jp.youtube.com/watch?v=7xDMgOQygmQ
サナトリウムの方は暗いけんこっちにする。
最近はサナトリウムは詐病のナルシストが多いから迷惑するわね。
466卵の名無しさん:2008/11/04(火) 13:24:58 ID:mwKfelW/0
http://jp.youtube.com/watch?v=5MfwsORGj8s
サナトリウム↑
左の肺のなかに真っ赤な花が咲くとか言う前に、
呼吸しろよ、呼吸、そんなに美しくないぞ、窒息死は。
ソーダ水?って、三ツ矢サイダーよね。
467卵の名無しさん:2008/11/06(木) 04:46:07 ID:ZQzR548R0
駅★★前で「手◆◆相★占いの勉強してます」と声を掛けてるのが統◆◆一教◆会(北◆朝◆鮮カル◆トw)ですwwww
(アク禁回避のため→◆★←がついてます。トリ外してね)
2ち◆ゃんねるは統◆◆一教会が運営して個◆人情◆報を集めてますよ
2◆ちゃんねるで「チョン」「ネトウヨ」言ってるのは統★一◆教会ですよ。日本と韓国と中国の仲が悪いとユダヤ権力がボロ儲けできるから
日本の与党野党の要職は朝◆◆鮮人ですよ。統一◆教◆会、そ◆う価は覚せ◆い剤などの元締めですよwwwwwwwww

◇求人 VIP制作部員募集◇→http://yu◆★tori.2ch.ne◆★t/test/re★ad.c◆gi/n◆★ews4v◆★ip/1◆★225901118/
そう◆価の池◆田◆台作はソ◆ン・テ◆ジャクという名前の朝◆鮮人ですよ(そう価幹部の6割りは朝◆鮮人)
オ◆ウムは統一そう◆価の下部組織ですよ
オ◆ウ◆ム真◆理◆教の工場でサ◆リンは作れません。工◆場では覚◆せい剤やL◆◆SDを作ってました
◆91◆1では小型の水爆が使われましたよ(イラクでも核兵器が使用されてる、日本の自衛官の多数自殺は核の後遺症の…)
★★ユダヤ北朝鮮カルト統一草加は日本で保★険★金★殺★人★★をしてますよ(これが集団ストカー) 無料動画見てください↓

★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→北朝鮮=◆◆小★沢1朗=自民◆党清◆和会=公◆明◆党=★与党野党の朝鮮人=統◆一◆教会=◆草◆加
★ユ◆◆ダ◆◆ヤの子分→★桜★井良子=マスコミ=読売=毎日=サンケイ=ヤクザ=日◆本右◆翼は朝◆鮮人
★ユ◆◆ダ◆◆ヤ人→★ロ★ックフ★ェラー=ブ★ッシュ=★クリ★ントン=★ヒラ★リー=★ヒト◆◆ラー=オ★サ◆◆マ・◆◆ビ◆◆ンラ◆◆ディン
与党★も野★党もメディアも◆全部朝鮮◆人だった。
h◆◆ttp://j◆bb◆s.li◆ved◆◆oor.jp/◆bb◆s/◆rea◆d.c◆◆gi/news/2★★092/1★1579★413★06/
http://j★b★bs.li★★ved★oor.jp/b◆bs/r★ead.c◆gi/ne◆ws/20◆92/1◆1949◆47143◆/
フル◆フ◆ォ★ードhttp:/◆/benja◆★min★fulford.ty◆pep◆ad.co◆m/◆b◆e◆nja★minf◆ulf◆ord◆/
独◆立◆党ht★tp:/◆/d◆ok★u★ritsuto★u.m◆ain.◆j◆p/
毎◆日◆新◆聞◆スレ荒らしは2◆ちゃん運◆◆営(統◆◆一協会)
http://◆◆n◆amidame.2ch.net/t◆est◆/◆rea◆d.c◆gi/◆nhkdr◆◆ama/1◆◆22564560◆0◆◆/
468卵の名無しさん:2008/11/06(木) 06:04:36 ID:TqP1mLLa0
http://jp.youtube.com/watch?v=C6szDIy6SUs
白血病撲滅キャンペーン
469オンコロビン:2008/11/08(土) 10:19:49 ID:6LjVLha60
「hematologist」なんて、つまんないじゃん。
せっかく「2ch医者板」なんだからせめて、
「hematofilia」くらい付けとけば、
おもろくてリアリティーなのに。。。。



と煽ってみるテスト
470オンコロビン:2008/11/09(日) 12:48:34 ID:pthI6ImQ0
で、
chemoのmyelosupletionでPLT減少する時、
leukoの前に来る時と、ずっと後に来る時があるけど、
なんかあるのかな。
chemo薬の種類、機序によるのかな。
471オンコロビン:2008/11/09(日) 12:49:54 ID:pthI6ImQ0
特に、
nedaplaの時は、ずっと後に来る気がしるけど。
消化器は解んない?
472あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/19(水) 16:36:55 ID:8NE3dnvr0
結局、祖母の上あごは、濾胞性リンパ腫だったそうです。
細胞のグレードは1のままで変わらず、びまん性への変化もないそうです。
ただ、『遺伝子再構成を認めました』とのことで、これがよくわかりません。
つまり、2種類の濾胞性リンパ腫が出来ちゃった、ってことですかね?
473卵の名無しさん:2008/11/19(水) 22:35:16 ID:dsswVg3A0
>>472

ご丁寧にサザンまでやってくれたのか、保険適応ないのに。
さすが、モンスターfamilyのいる患者は得だなw
474卵の名無しさん:2008/11/19(水) 22:38:58 ID:dsswVg3A0
>>470

しょうがないな、暇だから相手してやるよ。
と、思ったけど、
myelosupletionってなによ?

こむずかしいことをごちゃごちゃ言う前に、
中学生レベルから英語の勉強し直したら?
475あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/20(木) 21:54:54 ID:CdF/vt1p0
>>473
俺的にはもう、医者に癌であっても癌じゃないと、言って欲しい気分なんだけどね。
リツキサンをやっても癌が再発した、場合、
もう、『積極的な意味での検査、治療』はしない方がいいと思うんだけど、どうですかね?
あと、『遺伝子再構成を認めました』の用語解説をお願いします。
476卵の名無しさん:2008/11/20(木) 23:10:50 ID:YHxM4Yqq0
>>473,474
お前らみたいな暇人がいるからつけこむカスがいる。
477卵の名無しさん:2008/11/20(木) 23:37:50 ID:BNOiKoEH0
>>475
自分の年齢を正直に言ったら、教えてやらんでもない。
いやなら敬愛なるドキュソ博士にでも訊けばw
478卵の名無しさん:2008/11/21(金) 00:08:19 ID:4hrwdo0vO
>>475
近藤さんに聞けば!
479あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/21(金) 01:02:42 ID:IpOjdggG0
>>477
自分の年齢は32才です。 よろしくお願いします。
480卵の名無しさん:2008/11/21(金) 02:28:42 ID:hgRPbGvW0
うちの近所に4歳のあっくんって子がいるけど、素直ないい子だよ。
481あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 03:43:45 ID:U9rukQVt0
しょうがないな。 みんな、遺伝子再構成を知らないみたいだから、あっくんと一緒に勉強しよう。

プレB細胞
[英]pre-B cell
B細胞分化段階の1つ。B細胞は骨髄内で多分化能を有する血液幹細胞から,プロB細胞,プレB細胞,未熟B細胞,成熟B細胞へと分化成熟する。この過程で抗体遺伝子の再構成が行われる。
プレB細胞ではH鎖遺伝子の再構成が完了しているが,L鎖遺伝子の再構成は起こっておらず,再構成されたH鎖遺伝子からはμ鎖が作られ,代替L鎖(VpreBおよびλ5)と会合して細胞表面に発現する。
このμ鎖・代替L鎖複合体は受容体として機能し,これを介した刺激が伝わると,プレB細胞内でL鎖遺伝子の再構成が開始され,L鎖(κ鎖あるいはλ鎖)が合成され,細胞表面にμ鎖とL鎖が会合した細胞表面免疫グロブリン(sIgM)が発現した未熟B細胞へと分化する。
抗体遺伝子再構成の結果,成熟個体では100万種類以上の抗原特異B細胞レパートリーが形成されるが,プレB細胞の時期に自己抗原に反応するB細胞が除去されると考えられている。
482あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 04:25:06 ID:U9rukQVt0
つーか、ここで語られているのは、
・B細胞は免疫にかかわる細胞
・抗原=敵、をやっつけるため、B細胞は自らの形を色々変えなければならない
このB細胞の作業を、「抗体遺伝子再構成」と言います。
483あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 04:43:45 ID:U9rukQVt0
とある本には、

遺伝子再構成の検出−−−サザンプロット法
B Cell−−−−−−→ 免疫グロブリン遺伝子(lg)再構成
     分化、成熟
T Cell−−−−−−→ T細胞受容体遺伝子(TCR)再構成

・腫瘍細胞の検出
・腫瘍細胞の起源を証明
・分化過程、増殖性の解析
・検出感度 1/1000
484あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 04:54:19 ID:U9rukQVt0
つーか、『遺伝子再構成を認めました』の『遺伝子再構成』って単語は、
1、遺伝子レベルで、今までの癌がさらに再構成され進歩した癌になった
ではなく、
2、遺伝子レベルで、正常なB細胞と比べて癌化したB細胞が検出された
でいいんですか?

俺は1だと思ってビビってたんだけど。
485卵の名無しさん:2008/11/22(土) 09:22:06 ID:Q6qiSuY90
あっくんは自作自演するか、近藤さんにきいた事をここで報告しなさい。
むろん正規の料金を払ってね。
486卵の名無しさん:2008/11/22(土) 12:43:31 ID:ahMuQWmp0
>473

普通に保険適応の検査だよ。
ちゃんと検査してもらえているんだってば!
487あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 13:10:25 ID:U9rukQVt0
調べたら、サザンプロット法は院内でやると保険が使えて、院外に出すと、保険が使えないみたい。
むずかしいんだよ。

それより、>>484 の認識でいいですね?
488本当の血液内科医:2008/11/22(土) 22:35:06 ID:0UWJ6dHZ0
安価とかよく分からんからそのまま書くけど、
リンパ節生検で「遺伝子の再構成」を見るという事は、
すなわち生検組織に「クロナリティーが有るか無い」か、
つまり「腫瘍性増殖か否か」の判定が目的なんだよ。

Bリンパ球の成熟過程とかH鎖とか何とか‥
素人さんは知らなくていい

要するに「再構成を認めた」といわれたらそれは、
「腫瘍組織があった」=この場合は「間違いなく再発病変である」
と理解してくれ。

それから、悪性リンパ腫は胃癌や肺癌なんかの「癌」=「上皮性腫瘍」ではない。
「多中心性の発育」をするから、「初発部位」とか「転移巣」と考える必要は無い。

治療方針を決める、上で最も重要な事は、
「体全体にどれだけの腫瘍量があるか」
「組織型は薬が効きやすいタイプかどうか」
という事。
勿論、年齢や基礎疾患、再発かどうか、体力的に余裕があるか、
このへんも重要だけどね。

どこかで誰かが書いてたけど、
80を超えた高齢者なら、無理しないのも立派な選択だと思うよ。
489あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 23:16:11 ID:U9rukQVt0
>>488
> 要するに「再構成を認めた」といわれたらそれは、
> 「腫瘍組織があった」=この場合は「間違いなく再発病変である」
> と理解してくれ。

了解しました。 本当の血液内科医さん、どうもありがとう。

あと、今回の転移は、口腔内の舌で触れる「上あご」に薄く段のように出来たのですが、
今後、仮に、これがモコモコと増殖し不快になったら外科的に切除は可能なのでしょうか?
490卵の名無しさん:2008/11/22(土) 23:47:45 ID:edNGrHOD0
>>489
可能不可能でいうなら可能。ただし、意味がない。
491あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/22(土) 23:52:57 ID:U9rukQVt0
>>490
腫脹が口腔内でパンパンに広がり、飲食が不可能になったら、切除しかないと思うのですがどうでしょう?

>可能不可能でいうなら可能。
上あごのすぐ上は骨です。 切除で肉を削ぎ落とした場合、骨が露出しますが、どう対応するのですか?
492本当の血液内科医:2008/11/22(土) 23:56:55 ID:0UWJ6dHZ0
>>489
↑これでいいのかな?

悪性リンパ腫(この場合は非ホジキンリンパ腫)の治療方針として、
治癒を目指すならあくまでも全身化学療法です。

手術や放射線療法は「姑息的治療」、
つまり症状の改善を主な目的とした、
言い方は悪いけど「その場しのぎ」的な治療法と位置づけられる。

つまり「上あごの病変による不快感を除去する」という目的なら、
局所療法(手術・放射線)もあり、という所ですね。

しかし病変の大きさや場所にもよるけど、上顎なら手術はかなり面倒になるんじゃないかな?
可能な施設はある程度限られるけど、放射線療法の方が適当だと思う。
このへんは主治医と相談を。

それから、この概念を素人さんに理解してもらうのは難しいかもしれないけど、
非ホジキンリンパ腫の場合、「転移」と表現するのは間違いで、
最初と関係ない場所に病変が発生しても、それは「再発」あるいは「進行」と表現すべきです。

細胞レベルの小さな病変の段階で、すでに全身に病変の芽がバラまかれてる。
1カ所でも目に見える病変が発生した時には、その一歩手前の大きさの病変が全身にひろがっている。
と考えなければいけない。
これが「多中心性の発育」であり、治癒を目指すために全身化学療法を選択しなければいけない理由なのです。
493オンコロビン:2008/11/23(日) 00:05:04 ID:L8jjEtEJ0
何遊んでんの?まりちゃん。

ところで、
B肝のリンホマの人、
切り取って、ケモしなかたよ。
そのまま何事もなかったように、
IFN治療に戻ってったお。
494あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 00:13:14 ID:64MHUK0q0
>>492
> >>489
> ↑これでいいのかな?
そうです。

> 悪性リンパ腫(この場合は非ホジキンリンパ腫)の治療方針として、
> 治癒を目指すならあくまでも全身化学療法です。
うちの祖母の場合、リツキサンを何回やっても再発したので、治癒はもうないんですよね。

> 可能な施設はある程度限られるけど、放射線療法の方が適当だと思う。
> このへんは主治医と相談を。
了解しました。

> 非ホジキンリンパ腫の場合、「転移」と表現するのは間違いで、
> 最初と関係ない場所に病変が発生しても、それは「再発」あるいは「進行」と表現すべきです。
了解しまた。

> 細胞レベルの小さな病変の段階で、すでに全身に病変の芽がバラまかれてる。
> 1カ所でも目に見える病変が発生した時には、その一歩手前の大きさの病変が全身にひろがっている。
> と考えなければいけない。
> これが「多中心性の発育」であり、治癒を目指すために全身化学療法を選択しなければいけない理由なのです。
僕もそう思います。
ところが、↓国立がんセンターの情報を見ると、放射線治療が第一選択なんですよね。
で、実際、効果があるようです。 この辺がわからない。

http://ganjoho.jp/public/cancer/data/follicular_lymphoma.html
濾胞性リンパ腫は体の一部にだけ限局した病変はまれ(10〜20%)ですが、このような場合には、その部位に対して放射線治療を行うのが一般的です(領域放射線照射といいます)。放射線治療により、約半数の方に10年以上の寛解が期待でき、10年生存率は60〜80%です。
495あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 00:20:41 ID:64MHUK0q0
あと、本当の血液内科医さんに教えて欲しいのは、
濾胞性リンパ腫にたいして、リツキサン以後、画期的な新薬は出てませんか?
496474=480:2008/11/23(日) 00:21:19 ID:OSonDy4B0
>>492さん

2チャンネル初心者の真面目な先生とお見受け致しますが、
こんなところに来ても、有益な情報は何一つ転がってもいないし、
そんなことは「主治医に訊け!」と言いたくなるようなつまらん質問してくる素人多数で、
暇つぶしにしかなりませんよ。

さらに、あっくんは知ってることをわざと訊いてくる習性があるので、
真面目に答えても拍子抜けするだけですよ。
適当におちょくって放置してるぐらいの対応でいいんですよwww
497あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 00:21:38 ID:64MHUK0q0
患者は食が細くなって弱ってる70代後半の女性です。
498あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 00:22:54 ID:64MHUK0q0
>>496
> さらに、あっくんは知ってることをわざと訊いてくる習性があるので、
そんな失礼な事をしたことはありません。
499あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 00:24:55 ID:64MHUK0q0
>>496
専門の医者がこのスレに居着いてくれるとありがたいわけで、君のようなクズは黙ってなさい。
500卵の名無しさん:2008/11/23(日) 00:38:02 ID:OSonDy4B0
居着いて欲しいと思うなら、「医者」とかいう蔑称は使わない方がいいよ。
501本当の血液内科医:2008/11/23(日) 01:08:37 ID:2QGSWlQB0
>>496さん
2ちゃんねるにはこれまでほとんど書き込んだ事はありませんが、
見るだけならよく見てるし、どんな所かもよく知ってますからw
たまたま見つけて暇つぶしで書き込んでるだけですw
ご心配は無用ですよ、お気遣いありがとうございます。

さて、実は明日(既に今日)も仕事なので、
あっくんさんのお相手もこれで最後にしようと思いますが、、、

ろほう性リンパ腫が放射線だけで治癒する確率は、
ほとんど無いと言っていいと思います。

10年生存がそれだけ保たれているのも、
ろほう性リンパ腫が進行が遅い低悪性度リンパ腫だからこそであり、
治癒したわけではないと思います。

70代後半で再発‥となれば、お察しの様に治癒は難しいでしょう。
QOLという言葉を知ってますか?

治癒は得られなくても、
症状が無い状態で出来るだけ長く、
好きな事をして過ごし、
できるだけ苦しまずに最期を迎える。

無理な治療を続けるよりも、楽で長く生きれる算段をする方が良いかもしれません。
このへんも主治医と相談を。

それから、リツキサンに続く新薬はいくつか開発されています。
イブリツモマブ、トシツモマブなどで検索して下さい。
現状ではまだ使える症例、施設は限られています。

ではもう寝ますw
502あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 01:22:13 ID:64MHUK0q0
>>501
こういう、>>496みたいのが一番タチが悪いんですよ。
まじめに回答する気がないのに毎日、質問スレをじっくりロムってて、ときどき出て来てチャチャを入れる。
さらに悪質化すると、回答者にまでケチを付け出しますからねw

> さて、実は明日(既に今日)も仕事なので、
> あっくんさんのお相手もこれで最後にしようと思いますが、、、
いやいや、今後ともよろしくお願いします。

> QOLという言葉を知ってますか?
はい。

> イブリツモマブ、トシツモマブなどで検索して下さい。
了解しました。
503あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 01:31:46 ID:64MHUK0q0
ググったら、イブリツモマブはゼヴァリンですね。 ゼヴァリンはきついらしいので高齢者には無理ですよね?
トシツモマブが↓に書いてあるけど、ゼヴァリンよりきついみたいですね。

http://homepage3.nifty.com/webpage3/nexus/topicsdetail08.html
504あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 06:17:55 ID:64MHUK0q0
つーか、こういう療法はどうでしょうか?
腫脹にたいし直接、注射針で、イブリツモマブなりトシツモマブなりリツキサンをプツプツ注射していく、っていうのは。
505あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 08:53:26 ID:64MHUK0q0
↑なら対処療法だけど、副作用0だからね。 患者としたら腫瘍が小さくなればいいわけで。
誰か↑のあっくん療法で論文書いて出世しませんか?w
506オンコロビン:2008/11/23(日) 08:56:20 ID:L8jjEtEJ0
どっちにしても、なんにしても、

高齢者の再燃に対して、
ベストの治療は、「経過観察」。

それ以外の治療は、
全て、「実験」に値する。

ま、ばあちゃんで実験したいなら、
同意者一枚書いて、何でもかんでも
たくさん試してもらえばいいんだよ。

後の人のデータになる。
507あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/23(日) 09:17:20 ID:64MHUK0q0
どうも、祖母は最初の唾液腺切除の時の頭頸科への入院で、歯茎を切除した人、鼻の奥を切除した人、等の
すごい患者を見てて、それに対する恐怖があるらしいんだよね。
つーか、ゼバリンだと根治の可能性がありそうだけど、うちの祖母がゼバリンをやったらやっぱ死ぬかな?
508卵の名無しさん:2008/11/23(日) 10:09:30 ID:QnjHiqwa0
スレを生かすもつぶすも住人次第。このスレも
やばそうな雰囲気になってきたな。
509卵の名無しさん:2008/11/23(日) 12:40:57 ID:XoV8dhiL0
っていうか、もともと終わってるスレだと思うけど。
クレーマー家族と変な薬剤師しか常駐していないし。
510卵の名無しさん:2008/11/25(火) 11:32:43 ID:F7y2dKyy0
イタイイタイ。イタイイタイ。なのに、変な看護婦しかいない。
気胸の意味も小児管理の意味も血液内科の意味も腎臓の意味も分ってない。馬鹿看護婦死ね。
511卵の名無しさん:2008/11/26(水) 05:05:38 ID:hSutgsnM0
鼻血・喀血・紫斑と来て、今日お尻から15年ほど前止まらなかった鼻血のときのような、
もずくのような血管や血塊が排泄物に混じりだしたのですが、鼻血のようにひたひたぽとぽとではないから大丈夫でしょうか?
中学時代は「パパを殺したクシャな兵の首をかぶとの下から剣で刺して殺した剣とナウシカの腕を伝う血みたいな状態」の鼻血だった
512卵の名無しさん:2008/11/26(水) 05:07:22 ID:hSutgsnM0
生理や帯下にしては、お尻から血便のように出る。
初潮後ずっと生理前は血便出てたけど、血液疾患によりメンス前は血小板が少ないのであろうか?
513オンコロビン:2008/11/27(木) 00:41:12 ID:01X5lquB0
お尻から、血が出ますって、
病院にかかった方がいいと思うよ。
黒い血なら、数日後で良い。
赤い血なら、明日行ったらいいんじゃない?

ていうか、ネタ?
514卵の名無しさん:2008/11/27(木) 00:49:41 ID:gdd3e21A0
ネタ

白血病スレに出没するかまってちゃん
515オンコロビン:2008/11/27(木) 01:04:02 ID:01X5lquB0
あ、そ。
なら、遊んであげるが礼儀か。
516卵の名無しさん:2008/11/27(木) 01:45:10 ID:rd1TE9xl0
>黒い血なら、数日後で良い。

ははは。
さすがDQNヤクザだなwww
517卵の名無しさん:2008/11/27(木) 01:48:16 ID:rd1TE9xl0
こんなスレ、ほとんど見てる人間いないとは思うが、
真に受けて死ぬ人がいたらいけないのでマジレスするけど、
黒い便が出たらすぐに病院へ行って下さい。
518卵の名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:49 ID:t0f6pa690
むしろ黒い方がやばいだろ…。
519卵の名無しさん:2008/11/30(日) 23:37:35 ID:gPJdtWmPO
お医者さんに質問です。
急性白血病で、骨髄移植後の彼が、もうすぐ退院なんですが
キスや性行為は、数年間は控えるように主治医に言われたとかなりキレてて、
絶対守る気はないと言っています。

多分、感染の危険とかの為だと思うんですが
どうしたら、安全に性行為が出来ますか?

何か替わりに出来ることはありますか?
イソジン等でうがいしても、危険度は変わりませんか?
ホントに困ってます。
520卵の名無しさん:2008/11/30(日) 23:50:47 ID:ibCVsTy60
>>519
そういう考えなら好きなことやって死にゃいいんじゃね?
521あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/11/30(日) 23:58:01 ID:+gdty0tK0
免疫抑制剤を使ってるってことなの?
キスしない、なめない、コンドームを使う、なら問題ないんじゃないの?
522あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/12/01(月) 00:01:14 ID:i2py1p+C0
あと、指マン、手コキもいいんじゃないの?w
523卵の名無しさん:2008/12/01(月) 17:37:30 ID:DPOOATxp0
これ確か前スレくらいに全く同じ文章があった希ガス。
524卵の名無しさん:2008/12/02(火) 22:15:33 ID:7G27HevX0
>>519

あんたの彼氏のような香具師は、そもそも移植適応がなかった患者と言えますね。
移植施設に患者を紹介(移植依頼)しても、何ヶ月待ちですと言われることが多いのに、
限られた医療資源を使わせた上で、無節制な生活でそれを無駄にする。。。
こんなDQNが移植治療を受けている陰で、移植を待っている間に亡くなる患者さんもいます。
好きなことして、とっとと死んではどうですか?
525オンコロビン:2008/12/03(水) 02:27:41 ID:KWIZs15Q0
ケモのエビデンスって、けっこうグロいよね。
特に、カプランマイヤーが、下にくっついちゃってるの。
消化器系。
あんなの患者や家族が見たら、
大抵、それだけで嫌気がさすんじゃない?
笑顔の家族って、
いったいどうやって、あんな機嫌良くなるか、ムンテラ見たいわ。
526オンコロビン:2008/12/03(水) 02:29:35 ID:KWIZs15Q0
ケモスレないから、ここに書いた。
527卵の名無しさん:2008/12/04(木) 20:15:30 ID:Ibws84lCO
>>521>>522

ありがとうございました。

他のみなさんも。

彼をなんとか説得してみます。

528卵の名無しさん:2008/12/05(金) 12:20:31 ID:KmkhGsAwO
>>521
免疫抑制剤飲んでます。
それから、ステロイド、プレドニンとか、イロイロ…

オレンジ色のうがい薬も、一日何回もうがいしては飲んでいます。

やっぱり、フェラにもコンドームは必要ですか?
私がうがいしても、ダメなんですかね?
口の中を無菌にすることは出来ないんでしょうか?
彼の身体を直接舐めることは危険なんですか?
彼が舐めることもダメですよね?

こんなことなら、好きなことして死ねばよかった、って彼は言ってます…

性欲無くす薬があればいいのにと思います…
529あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/12/05(金) 14:49:51 ID:YhdwMZSB0
俺は医者じゃなくてシロウトの発言だけど。

>彼が舐めることもダメですよね?
はい。

>彼の身体を直接舐めることは危険なんですか?
粘膜でなければ大丈夫だと思う。

>私がうがいしても、ダメなんですかね?
>口の中を無菌にすることは出来ないんでしょうか?
菌の減少は可能。
↓みたいなサイトを誤嚥性肺炎の口腔ケアでググってみて。
http://8020.or.jp/ohc/ohc5.htm

>やっぱり、フェラにもコンドームは必要ですか?
あなたの口腔ケアをしっかりやってからやってみれば? 俺責任取らないけど。
たぶん、尿道口の粘膜がヤバイんだと思う。

つか、医者に聞いて欲しい。
・患者の粘膜以外をなめても大丈夫か?
・亀頭は粘膜と言えるのか?
・尿道口をなめても大丈夫か?
530卵の名無しさん:2008/12/05(金) 20:12:28 ID:pCfQ6UFY0
あっくんはいい子だねえ。。。
531卵の名無しさん:2008/12/06(土) 02:42:38 ID:O8Q2KC5oO
>>529

丁寧にありがとうございます。
なんとか、スキを見つけてお医者さんに直接聞いてみます…
全部ダメだって言われたら絶対に無茶するので
先生にもなんとか許容範囲を広げて貰いたいです。
命が助かっても、思い通りに生きられないのは
彼にとっては死んでるのと同じですから。
532オンコロビン:2008/12/06(土) 07:54:58 ID:ckoyiMHv0
ああ、

「ナディア」という言葉は、
「どん底」という意味だけど、
それはつまり、
「これから上がっていく予定」という意味だね。
少し先が読めればね。
533卵の名無しさん:2008/12/06(土) 07:59:25 ID:xsA2n6scP
ナディア記念病院か…

懐かしいな…
534オンコロビン:2008/12/06(土) 08:15:33 ID:ckoyiMHv0
nadirはみんなのものだお。
今だって、病院で日々nadirだお。
芽球の増加はほっとけば進んでいくけど、
nadirは戻ってくる、はずだからね。
と軽く見てると、
ケモが怒って戻って来ないのもいるけどね。
535卵の名無しさん:2008/12/12(金) 00:58:59 ID:qzsfBzrrO
ちぢい先生はお元気なのかしら?
536オンコロビン:2008/12/13(土) 10:57:06 ID:E2CS/mzN0
お熱が出てね、
腫瘍熱なら大変。
早くなんとか、叩かなきゃ。

でも、ナディア熱なら、
抗生剤やGで、なんとか凌げば、
やがて戻ってくるだろうからね。
537卵の名無しさん:2008/12/13(土) 17:50:02 ID:OWf1jAXg0
今日真性多血症と診断されました。
あまり気にしてなかったのですが、ぐぐって見ると
白血病、脳卒中等になる可能性もあると知って驚きました。
次医者行くのは一ヵ月後になってしまうので、
図書館、amazonなどでも調べましたがこの病気の本がでていません。
ヘモグロビン現在19で20になったら瀉血すると言われています。
やはり命に関わる病気なんでしょうか?
538健康板から転載です:2008/12/14(日) 14:49:20 ID:6OSKWCZl0
523 病弱名無しさん 2008/12/14(日) 02:41:03 ID:K0K/kyUL0
被爆2世です。血液検査受けた結果が以下。

※白血球数 11.1千/ul ※血小板数 40.8万/ul ※中性脂肪 212mg/dl

・赤血球数 483万/ul ・血色色素 15.0g/dl ・ヘマトリット 45.9% ・MCV 95fl ・MCH 31.0pg
・MCHC 32.7% ・赤血球沈降速度 1mm/1h , 2mm/2h ・AST(GOT) 22IU/l
・ALT(GPT) 19IU/l ・γ-GTP 64IU/l ・総コレステロール 206mg/dl
・HDLコレステロール75mg/dl ・LDLコレステロール 98mg/dl ・血糖 89mg/dl
・ヘモグロビンAlc 5.1% ・CRP 0.02mg/dl ・CRP判定 (-)

※だけ基準値外と。お医者さんから日にちを空けてもう一度検査するように。
白血病ではないだろうが・・・腎臓も怪しいからその辺を調べてみて下さいとの事
(定期検診だけ受けた病院なのでかかりつけで調べてと)

被爆2世なだけにとても不安です。ぶっちゃけこの数値はどうなんでしょうか・・・
あと次に血液検査する時には白血球と血小板と腎臓関連を細かくと指定すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します

539卵の名無しさん:2008/12/15(月) 00:45:48 ID:V42ar5xw0
>>538
>1
540卵の名無しさん:2008/12/15(月) 21:47:03 ID:bpC5Jont0
なんで直接先生に聞かないのかなぁ?
541卵の名無しさん:2008/12/18(木) 04:12:47 ID:lxA/DMqP0
小児管理わかんない人が多いから、内科初診内科初診いつまでたっても血液検査結果がわからないままで、最後には1日2日待たされて「患者じゃないのなら帰りなさいよ」と警察呼ばれたり。

乳児期からの再生不良性貧血や結核(先天性肺喘息)の受診記録や採血結果や診断名も、小児管理扱いなので小児科に行っていて、
「あなたの受診記録が調べたけど無いから、昭和50年代に小児科に連れて来たはずの子供さんの方をつれてきてはどうか?あなたは大人だから健康でしょう」とか、
「大人だから」と毎回内科初診受付で、継続の暫定薬の投薬を受け続けた後、2-3年採血結果待ちだったり、正直困るんだよね。

小児管理くらいわかって欲しい。
癌とか血液疾患と言われたらピンとこなくても、結核・臓器未発達が小児管理なのは誰でも知ってるでしょう?
542卵の名無しさん:2008/12/18(木) 15:16:06 ID:N8UlJ2tq0
日本語でおk
543卵の名無しさん:2008/12/20(土) 11:36:23 ID:aJHtRx7M0
お前の臓器未発達は脳みそだけ
死なないと治らん
544卵の名無しさん:2008/12/21(日) 08:19:56 ID:Jo95dXSc0
(,,゚Д゚)∩先生質問です


昨日、今日と朝起きたら目がグルグルまわって吐きそうになったりふらふらします。
しばらくしたら治るんですが何故でしょうか?
545卵の名無しさん:2008/12/21(日) 11:23:05 ID:pFPVVIBJ0
>>544
まずは耳鼻咽喉科を受診してください。
546卵の名無しさん:2008/12/21(日) 18:34:06 ID:Jo95dXSc0
>>545
凄い、最近蓄膿気味だったのでもしかしてこれが原因だろうかと
今日考えてたんですが、やはりそれっぽいですね。

ありがとうございました。
547卵の名無しさん:2008/12/23(火) 01:54:28 ID:V5PBWwTk0
>>544
珍しく的確なレスw
久しぶりにこのスレの良心を見た。
548卵の名無しさん:2008/12/28(日) 18:09:50 ID:Wq4EeFZ00
>>541
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222432907/l50
へ池

>>544
おまえも血液疾患じゃないからスレ違い
547のような馬鹿のいうことは気にするな
549卵の名無しさん:2008/12/28(日) 22:11:14 ID:m4M3oqvu0
居着いて欲しいと思うなら、「医者」とかいう蔑称は使わない方がいいよ。


550あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/12/28(日) 23:31:12 ID:V8AzDLKs0
>>549
うん、君には居着いて欲しくない。
551あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/01/03(土) 03:16:21 ID:Qar5iKMI0
あげ
552あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/01/07(水) 12:27:03 ID:81G1HLI20
あげ
553卵の名無しさん:2009/01/07(水) 19:20:15 ID:lwEv8eoZ0
あっくん ◆f8mGMyyZGI :2008/12/28(日) 23:31:12 ID:V8AzDLKs0
>>549
うん、君には居着いて欲しくない。


・・・君こそ居ついて欲しくないと思ってる人、多数いるのでは?
ていうか、君がいるから過疎スレ化するんじゃまいか?
554卵の名無しさん:2009/01/09(金) 03:01:10 ID:aZUqeNIY0
深夜に失礼します。
急性白血病をネットで調べている時に、
完全寛解が3年以上続けば再発の可能性はほとんどなくなる、
というのを見かけたのですが、本当ですか?

20歳位の時にPh-ALLを発症し、
化学療法のみで無事に3年寛解を維持できています。ありがたいことです。
再発は気にしてても仕方がないことですけど、3年の話は以前から気になっていたもので。
寛解が5年続けば治癒、3年続けばある程度は安心していいよってことなんですかね?
555あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/01/09(金) 03:47:27 ID:krMbS8Ek0
>>553
このスレはバカに立てられて>>1みたいな妙なことになったけど、
そもそも、このスレは俺が1から立てて来たんだよね。
で、君風の発想で行くなら、この板における、あっくんの人望が熱いから5まで続く優良スレになった、言えるのかな?w
556オンコロビン:2009/01/09(金) 07:44:18 ID:BVUYGgqe0
確率は0にはならない。
けど低くはなる。

が正解と思うお。
557あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/01/21(水) 22:10:11 ID:SdjAyJQS0
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hiroba/hirobaPDF/Newsletter08_12.pdf

日本がん医療における臨床試験の位置と新薬承認

2008 年11 月29 日(土)つばさMDS フォーラム『新薬承認までの道筋』より
東京大学医学系研究科生物統計学教授/ NPO 法人日本臨床研究支援ユニット・大橋靖雄先生

これはためになります。
558あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/01/30(金) 23:13:27 ID:I8mHrSzV0
なるほど、なるほど。
559卵の名無しさん:2009/01/30(金) 23:54:09 ID:6hIHjjiB0
あっくん、なんで医者にならないんでつか。医学部で勉強すればこんなとこできかなくても済むよ!
きっとおばあさんも喜ぶよ!
560オンコロビン:2009/01/31(土) 10:05:24 ID:akwZegF/0
長いナディアを乗り切れるなら、
ケモなぞ、なんぞ怖れることないじゃ。

予防抗生剤は、あった方がえんやろか。。。
561卵の名無しさん:2009/02/01(日) 02:38:46 ID:H1LMwB/g0
20代女性、息切れ、動悸等で受診し採血でHb7.1、数日前に痔核出血あり、現在出血なし。
こんな状態の人が紹介されてきたら、入院させるべきでしょうか、それとも鉄剤で様子みていいものなんでしょうか?
562オンコロビン:2009/02/01(日) 04:03:06 ID:nutqSUzS0
血小板や白血球像は?
563松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/01(日) 04:39:19 ID:x3C9agyUO
 
労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
564561:2009/02/01(日) 04:52:40 ID:H1LMwB/g0
>>562
休日の緊急検査なので白血球像は不明ですが、WBC,Pltともに正常範囲です。
その他生化学にも異常ないです。
565オンコロビン:2009/02/01(日) 05:01:22 ID:nutqSUzS0
pre値との変化。
それ以外は、平日に再検査。
あたいならね。

さくっとギムザして、ちらっと鏡検できればね。。
566オンコロビン:2009/02/01(日) 05:03:41 ID:nutqSUzS0
つか、吐血下血系?
567561:2009/02/01(日) 05:18:30 ID:H1LMwB/g0
二週間前に痔出血?があったらしいですが、小生が診察時は明らかな出血なし、初診なので以前のデータもないです。
下血といえば下血ですかね。
568オンコロビン:2009/02/01(日) 06:51:04 ID:nutqSUzS0
>二週間前に痔出血?

2週間前の話を休日夜間に来る人が悪い。
痔かどうかは、外科に高診。痔と思っても下血かも。

紹介されてきたなら、そっちにpre値がある。
ホームドクターもない、野良患者が悪い。

鉄剤、点滴で息切れ動機が回復したなら、平日再検。
なお不快感が続くなら、入院安静、入院費支払。
569卵の名無しさん:2009/02/01(日) 07:00:04 ID:QdjAaelP0
俺なら、すごく迷惑そうな顔して「入院しますか?」って聞くけどねw
そしたら、断るだろうからカルテに入院すすめたが拒否、
必ず明日の外来を受診するよう指示して帰宅
これでモーマンタイ
570オンコロビン:2009/02/01(日) 07:09:09 ID:nutqSUzS0
それよりさ、
大量ケモの消化管殺菌て、
今時トレンドは結局何?

カナマイシンにビオフェルミンなんて、
今時なのかな。
滅菌食って今だあり?
571オンコロビン:2009/02/01(日) 07:09:39 ID:nutqSUzS0
 
572561:2009/02/01(日) 09:12:38 ID:/qigMFOr0
>>568
いえ、動悸、息切れで受診して、検査したら貧血があったんです。で土曜日もやってる開業医を受診して、
うちへ紹介、というながれです。小生が診察時は症状軽快していました。

>>569
形だけでも入院勧めた方がよかったんですかね、やっぱり・・
輸血するほどでもないし、入院してもすることないかなーと思って話も出さなかったんですけど、鉄剤の点滴くらいしてもよかったかも。

でも結論としては外来加療でおk、ってことですかね。
573卵の名無しさん:2009/02/01(日) 09:54:21 ID:r8PzX9di0
>>572
腹痛とかないんだ。先生も痔からの出血とお考えで?
574卵の名無しさん:2009/02/01(日) 10:51:51 ID:QdjAaelP0
>>572
先生は間違ってないと思いますよ
医者の身の守り方がそれぞれ違うだけで
常識的に考えりゃ患者が悪いです
575卵の名無しさん:2009/02/01(日) 12:57:28 ID:ViX+6MfC0
>>561
オンコロビン は薬剤師だからね。
576オンコロビン:2009/02/01(日) 13:14:51 ID:nutqSUzS0
ま、偉い方々に申し上げるほどのこともない、「常識」の話やけど、

569や573が、「確かな医者」である保障もないしね。
ここは匿名掲示板やしね。

開業医が、「単なるHb7」に困惑して、匿名掲示板で相談してる。
それに、面白がって薬剤師もどきや医師もどきが返事してる。

これが日本の医療界の裏事情だから、
自分の命が大事な患者はせめて、平日昼間に正規に受診すべし、
ってのが今回も、結論でしね。
577オンコロビン:2009/02/01(日) 13:26:56 ID:nutqSUzS0
ところでさ、

大量ケモの消化管殺菌て、今時トレンドは結局何?

カナマイシンにビオフェルミンなんて、 今時なのかな。
滅菌食って今だあり?


結局、骨髄抑制の対応がコントロール出来るなら、
ケモなんぞ、なーーんちゃ怖いことなかろうもん。
移植向け大量療法やるなら、
固形なんぞ、へのかっぱのはずなんや。。。
578卵の名無しさん:2009/02/01(日) 14:22:59 ID:zyC5Zvfa0
>>572
WBC数5000,血小板18万,Hb8の白血病ってのを今までに2例経験したことがある。
579卵の名無しさん:2009/02/01(日) 17:45:02 ID:r8PzX9di0
明日外来に来てくれればとりあえずセーフ
580卵の名無しさん:2009/02/01(日) 19:41:47 ID:wFSiKScTO
WBCは数よりblastの検出が重要だと思うが、、
581オンコロビン:2009/02/01(日) 21:01:59 ID:nutqSUzS0
>580
だからあ、それは血内医の視点なの!
本日鏡検できねえって言ってるでしょ!

「パンナイ」の腕は、
ありとあらゆる全可能性から、最低限のチョイスをする事でしょ。

何百人の単なる貧血から、
休日早朝に来ても、たった一例の白血病や、消化管出血を拾い上げて、高診かける腕よ。

しかし、BJ先生でさえ、
アフリカの往診にまで、鏡検持ち歩いてたじゃんねえ。。
582卵の名無しさん:2009/02/01(日) 23:34:39 ID:wFSiKScTO
いや俺「パンナイ」なんだけどな…

リンパ節触知やら紫斑やら反復感染でLeukemiaひっかけたことあるけど、難しいわ。

今まで見逃した患者もわんさかいるんだろうなぁ
583卵の名無しさん:2009/02/01(日) 23:54:34 ID:culoFdSJ0
普通に消化管出血を考えているんだけど。
だって生化学は正常なんでしょ。
584卵の名無しさん:2009/02/02(月) 00:28:13 ID:pT80pMsI0
>>561

紹介されてきたということは、それなりの対応ができると期待されているのでしょう。
発熱、その他の易感染性を疑うような所見はなかったのですか?
生化学正常とのことですが、GOTやLDHの軽度上昇もなかったのですか?
20代女性ですので、生理との関連や不正性器出血は?


私なら、当日の採血分でFe、TIBC、フェリチン、白血球分画を提出して、数日中に結果聞きも兼ねて外来来診を指示じます。

鉄剤は、注射で入れる意味はないと思いますが。内服で十分。

585卵の名無しさん:2009/02/02(月) 13:30:25 ID:2M/Clfn70
Hb7そのものは泡食うような数字じゃないわな。
鉄剤内服で充分。IDAならね。
問題は、「原因が何か」。ほんとにIDA?
1)MCV、MCHは?RBCとHctも知りたい。
2)白血球分画は?白血球数正常でも白血病はありえる。
3)フェリチン、血清鉄、TIBCは?できればハプトグロビンとビタミンB12、葉酸も欲しい。

…。と思ったが20代女性か。
まあ10中8、9、月経による鉄分喪失だろ。
月経多けりゃ一度婦人科紹介して筋腫のチェックかね。
MCV 60台とか平気でよくいるからね。
一応上記1)から3)は必須ってことで。

586卵の名無しさん:2009/02/02(月) 16:49:51 ID:QfX6ulME0
>>585
必須なのは鏡見で後はそれからでもいいと思う。
587561:2009/02/03(火) 03:25:23 ID:ocRv9xWw0
多数のレスありがとうございます。
勤務先は総合病院なんですが、痔はうちの外科ですら近所の開業医に紹介しているんで、小生もそこに紹介しました。
>>578,585
息切れや動悸等貧血によると思われる症状以外は、腹痛もリンパ節腫脹もなく、痔出血も含めた下血なのかな、と思いましたが、
白血病は考えませんでした。うちの血液内科受診を勧めてもよかったかもしれませんね。
588あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/03(火) 04:34:48 ID:0qEhvHXt0
つーか、あなたは何科の先生なんですか?
589オンコロビン:2009/02/03(火) 23:17:48 ID:v8arpgJv0
白血病の可能性を考えてないのに、
このスレに書き込む関係者とは、
いい度胸してるねえ、、、はは
590卵の名無しさん:2009/02/06(金) 19:29:35 ID:I8vB9iQi0
失礼します。
20歳女性、先月末から40度の熱発。
関節痛、咳、鼻水(+)でインフルエンザ疑いタミフル処方するも38度前後から下がらず。
歯肉出血、軽い鼻出血、血痰あり。
血液内科紹介した方が良いですかね?
591卵の名無しさん:2009/02/07(土) 01:07:16 ID:vY7V95HC0
>>590
素人さんが医者のふりすると痛いよ
592卵の名無しさん:2009/02/07(土) 02:36:37 ID:KpOfc0yC0
>>590
とりあえずお前が内科医でない事を心から願う。
593卵の名無しさん:2009/02/07(土) 05:52:30 ID:8GcEL96/0
http://uproda11.2ch-library.com/src/11156407.jpg
このように指がヒビ割れて切れているところもあるのですが、
レンタルしたアダルトDVDを触ったときに、もしDVDに精液などがついていた場合、
HIVに感染する可能性はあるのでしょうか?
594あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/07(土) 06:45:51 ID:aeQ9Qy710
>>591-592とシロウトが痛い発言をしておりますw
595卵の名無しさん:2009/02/07(土) 08:27:46 ID:gAXbgUvZ0
>>594
あっくんはこんな事もわからないのか。
だから、あっくんは嫌いだ。
それとも590はあっくん自作自演なの?
596卵の名無しさん:2009/02/07(土) 16:48:12 ID:4/In/UiW0
>>593
DVDに精液ってどうやってつけるんだよw
わざとつけるのか?ビッチョリと?ありえねぇ事言うなよ
597卵の名無しさん:2009/02/07(土) 18:43:44 ID:gAXbgUvZ0
あっくんは自作自演がばれそうになると出てこなくなるんだね
598オンコロビン:2009/02/07(土) 20:48:07 ID:6PEce9ih0
ゼプシスからDICへの対処法ができるなら、
固形で治療関連死なんて、ないと思う。
599169:2009/02/07(土) 23:16:18 ID:IYK8XQjW0
お久しぶりです。
ケモで時間を買えた固形がんの再発患者が通りますよっと。



CRを7ヶ月。主治医が「効くはずがないんだけど」とかいって、頭を抱えてしまった。
俺の生命力を誉めて
600卵の名無しさん:2009/02/08(日) 01:00:13 ID:eK2M3Y710
>>596
素手でオナニー→手に精液が付く→その手でDVDを片付ける
→DVDに精液が付く

かなり不安です。
601卵の名無しさん:2009/02/08(日) 02:05:51 ID:VbHyFWvKO
リンパ腫患者ですが、再発を繰り返しその度に抗がん剤飲んだり放射線当てたりをしています。

諸事情で点滴の化学療法はできず、スッキリ寛解は無理な気がしてきました。

リンパ腫ってもう、慢性病というか持病の1つくらいに考えて付き合っていくしかないんですかね?

仕事もやめたままなので…。
602オンコロビン:2009/02/08(日) 10:33:37 ID:7L/rrWWA0
>599
まことにおめでとう。
そのまま突っ走れ!

>601
なぜ点滴ができないのか理解できないが、
リンパ腫が慢性病なら、むしろおめでたいとおも。
フォリキュラーとかの類かね。。
603卵の名無しさん:2009/02/08(日) 13:50:30 ID:VbHyFWvKO
>>602
点滴というより、強い化学療法ができないんです。体のもともと弱い部分がやられてしまうので。

腫瘍といっても命に関わらなければ、共存していくしかないのかなあ。周りに説明するの難しいです。回答ありがとうございました。
604卵の名無しさん:2009/02/09(月) 12:59:30 ID:j+/fOtRO0
>>600
不安については血液内科にきくよりもおかかりの精神科の医師におたずねください。
605169:2009/02/09(月) 22:57:48 ID:qTERXozd0
>>602
ありがトン
がんばるぜ。まだまだ粘ってやる
606あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/10(火) 01:32:03 ID:c3btaXJS0
ひょっとして、>>169さんのPKはある期間をすぎると自滅する遺伝子を持ったPKだったのかも。
607松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/10(火) 01:48:55 ID:6ri5XpivO
  死にたい
608あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/10(火) 02:14:23 ID:c3btaXJS0
あるいは、病理のミスとか。
609169:2009/02/12(木) 21:20:40 ID:9Kbw7q8F0
>>606
自滅する遺伝子を持ったがん、ってそれ、がんじゃないっしょ
病理のミスはね、再発前、3年無再発のCT取ったときに、主治
医も言ってた。がんじゃなかったかもって。
でも再発(っても画像判断だけだけど、マーカーになんにも反応
なかったし)したとき、すぐさま抗がん剤の再投与勧められた。
610あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/13(金) 00:25:02 ID:kwFQ/uoB0
つーことは病理のプレパラートを持って他の施設にセカンドオピニオンかな。
611卵の名無しさん:2009/02/13(金) 19:53:21 ID:hZpho6We0
自治と群馬どちらの血液内科に入院すればいい?
612あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/13(金) 20:06:38 ID:kwFQ/uoB0
自治の方がいいかも。 なぜなら、癌研の血液内科部長が自治出身だから。
613卵の名無しさん:2009/02/14(土) 00:38:01 ID:MvTO+jBZ0
ありがとう。入院してから転院するの難しいです。白血病では。
614卵の名無しさん:2009/02/15(日) 01:26:01 ID:/scgD4yC0
すみません、質問させてください。
先日献血をしてきたのですが、結果数値などは全て基準値以内でした。
私は自営業なので会社の健康診断などがなく、かれこれ10年ほど検査をしていません
そろそろなにか検査をした方がいいと思っているんですが
献血結果が問題なしだと病院で血液検査しなくても大丈夫ですか?
病院に行っても基準値内なのにさらに検査すんのかよとか思われるかなと考えてしまって…。

ちなみに他に気になる症状や大きな病歴はありません
ですが献血の最中に軽度のvvrをおこしました。
30代前半女性です
615卵の名無しさん:2009/02/15(日) 01:50:15 ID:O7RhaEw+0
>>カナマイシンにビオフェルミンなんて、 今時なのかな。

遅レスだが、ワロタw
616卵の名無しさん:2009/02/15(日) 01:55:13 ID:O7RhaEw+0
>>614

何も症状がないのに病院で検査を受けるのであれば、
健診扱いなので健康保険は使えません(100%自費です)。
住民健診を利用されては如何でしょうか?
詳しくは、お住まいのある自治体にお問い合わせを。
617卵の名無しさん:2009/02/17(火) 21:15:43 ID:mUKxYVVg0
>>614
VVRという業界用語を知っている自営業者というと訪問看護ステーションの看護師とかそのあたり?
618卵の名無しさん:2009/02/17(火) 21:22:05 ID:MR4wUMuP0
時々問診票(既往歴とか)に医学用語を書いてくる患者がいるけど
大抵キャラクターに問題ありって人が多い。
619卵の名無しさん:2009/02/18(水) 15:21:24 ID:ndJk6uBn0
>577
遅レスですまん
消化管殺菌にポリミキシンが多いかな〜
金を惜しんでクラビットを使ったりしたこともある。

ところで消化管殺菌するなら何でビオフェルミンを処方する?
消化管殺菌するのが目的なのに何でわざわざ乳酸菌を入れるの?
意味あるのか?
620卵の名無しさん:2009/02/18(水) 15:29:13 ID:ndJk6uBn0
すまん 言い忘れた
ポリミキシンは「白血病」以外の病名はほぼ無理だと思う
621卵の名無しさん:2009/02/19(木) 15:10:32 ID:Xsja1B0Y0
614です。レス遅くなりましてすみません。

>616
ぐぐってみたらたしかに料金的に住民健診の方がよさそうですね
ありがとうございます。

>617
看護師さんがその場でそう説明してくれましたので
私の仕事は医療関係とは無関係です
622卵の名無しさん:2009/02/19(木) 21:52:58 ID:cdfbB96e0
今時ポリミキって…。
冗談だろ?
623卵の名無しさん:2009/02/19(木) 22:44:21 ID:rAtTOeLY0
ふむ。
消化管殺菌って、滅菌なの?
624卵の名無しさん:2009/02/19(木) 22:54:29 ID:cdfbB96e0
そもそも消化管殺菌などという概念自体が1世代前のもの。
キノロン飲ますのは、グラム陰性菌による敗血症性ショック予防のため。
ちなみにポリミキ飲んでいても便培養出すと常在菌が出る。
625卵の名無しさん:2009/02/20(金) 00:05:40 ID:yu7QYSwJ0
失礼します。
この前血液検査で異常を指摘され、近くの血液内科があるクリニックに行きました。
そこで骨髄の検査をうけたのですが、結果がでるのに2週間以上かかり、診断は「慢性骨髄性白血病疑い」ということでした。
すごく驚いたのですが、大きなところに紹介されるでもなく、「また検査をしましょう」と言われただけ。
病院変えた方がいいでしょうか?
すごく不安です。
626オンコロビン:2009/02/21(土) 11:11:44 ID:tsUfRpqv0
ふむ。

敗血症ショックって、キノロンで予防できるかなあ。。
重症腸炎って、消化管殺菌で予防できるかなあ。。
627卵の名無しさん:2009/02/21(土) 14:25:05 ID:VhHwLIGl0
訴えられないために、うわべだけで良いから「予防策」を講じてるんだよ

それもわからんのか
628卵の名無しさん:2009/02/22(日) 12:16:48 ID:PN3LoD6T0
>>625
>>1
不安を解消するには精神科の受診がお勧めです。
629卵の名無しさん:2009/02/24(火) 01:46:36 ID:7QDObBL4O
慢性骨髄性白血病疑い?学生なんであんまわかんないですけど確定診断はFISH法ていう染色体分析で行うと思うんで大学病院の血液内科に行かれては?
630あっくん ◆f8mGMyyZGI :2009/02/24(火) 01:54:45 ID:K/Wmkroj0
>>627
じゃ、何で>>625 の開業医は「不安だから大きな病院の血液内科を受診してくれ」とは言わないの?
患者を手放したくないってこと?
631卵の名無しさん:2009/02/24(火) 13:20:14 ID:QYM7PTE80
>>628
わかんないなら黙ってちんこ加えてなさい。
632631:2009/02/24(火) 13:25:52 ID:QYM7PTE80
しまった>>629
FISHは大学病院でしかできんと思っているカス学生はウザイとしかいいようがない。
633卵の名無しさん:2009/02/25(水) 00:17:25 ID:gWTrirUFO
そうなんすか、、診療所とかでも普通に検査できるんですか、すんません勉強不足でした
634松山 赤○○字 病員 清掃 商 事:2009/02/25(水) 00:19:59 ID:m5HJ7oYQO
可燃ゴミに注射針を捨てるな
635オンコロビン:2009/02/25(水) 02:26:32 ID:MiVlKYLG0
強力ケモの人ら、
クラビットやらキノロンやら、
抗がん剤自体やら、
それこそ、
CD腸炎とか偽膜性腸炎とかはないの?
慌ててバンコやらフラジールやら、
入れることないの?
636卵の名無しさん:2009/02/25(水) 10:43:44 ID:N8Nx1KCiO
>>634
「しにたい」くせに感染を気にするんかW
637卵の名無しさん:2009/02/26(木) 02:15:45 ID:SmuOiPs20
>>635
日本語で...
638卵の名無しさん:2009/02/26(木) 11:45:00 ID:3gp71bRf0
>>635
何を聞きたいのかわからん
要点をまとめてくれ
639オンコロビン:2009/02/26(木) 23:32:07 ID:VWmY6TaO0
うんと、
強力ケモの患者で、
CD腸炎とかが、ナディアで悪化して、
致命的になるようなことあるかなあ、、、
640オンコロビン:2009/02/27(金) 02:06:54 ID:pjmjPbs40
あと、
小児のケモってどうやるの。(固形)
641卵の名無しさん:2009/02/27(金) 08:58:58 ID:ibL351cM0
>>639
もちろん可能性はありまつ
ただし偽膜性腸炎について消化管殺菌で起こしたことは経験ないし聞いたこともない。
消化管殺菌の意味の有る無しは置いておいてCD腸炎は感染症治療での合併症と思います。
ナディアで感染症起こすのは治療が包括しているriskと考えてます。
感染症は造血能が回復してくれば、大抵治るよ 逆にナディアのときは凄く難しいw著効例もあるけど珍しいw
だから重篤な感染症発症したら回復するまでの時間を支持療法でなんとか稼ごうとする
咽頭とか便とか監視培養なんかはしてるけど発症してから治療するよ。
CD保菌者なんか結構いるもの。
CD持っているからバンコ内服しながらケモするなんてことはしない。

子供の固形癌は知らないなー血液内科医だから上皮由来は疎くてすまん
642卵の名無しさん:2009/02/27(金) 11:56:43 ID:Fxkf+ESr0
>>640

小児科がやるに決まってんだろ ボケ
643卵の名無しさん:2009/02/27(金) 12:42:36 ID:xOgCtQQ20
追加
末梢血の顆粒球減少と腸管粘膜の分泌型の免疫は違う印象がある。他の人はどう思う?
好中球0でも腸管なんかのバリアは維持できてるんでないかな?
もちろん腸管由来と思われる敗血症はたくさん経験してるけど、消化管殺菌やってれば起きにくいわけでもなさそうだ。
俺個人は消化管殺菌は移植とかAMLなんかで考える。
今は支持療法の進歩があるから、昔みたいに無菌化には拘らなくなっている印象があるけど
やっぱり免疫不全時の細菌感染は怖いよ。経過が早いからあっという間に死の転帰をたどることもあるし。
昔なんかは予防のため消化管無菌化とか無菌室とか考えるのは当たり前だと思う。
ただ感染症治療も20年前よりは楽wすんげー楽w支持療法の進歩の御蔭です。
最近はMRSA敗血症+肺炎で30時間くらいでお亡くなりになった例があるけどww
644卵の名無しさん:2009/02/28(土) 01:36:21 ID:d7+3tphv0
31歳 男 脳幹出血を患いました。
幸いにして、ほとんど後遺症なく退院できました。

元々高血圧があるので、そのせいかな〜と思っていました。
ある日、神経内科医にvWF因子測定されて低かった(37%, 50%)のでvWDの疑いがあると言われました。
これまで出血傾向なく、PT, APTT正常です。出血時間は測定未です。
当方血型はO型です。

これをどう解釈していいか教えて下さい。
645卵の名無しさん:2009/02/28(土) 03:14:09 ID:qjwpKLhg0
>>644
vWDなんだろ。あとは>1
646卵の名無しさん:2009/02/28(土) 11:29:21 ID:i3tWxm2jO
友人が減るタイプの白血病で現在治療中です。
現在の段階では、移行の状態だそうです。
ただ、数値は下がっているみたいです。
昨年の末に、普通に外を歩けるのは、夏頃までだと思うと医師から言われたみたいです。
こんなレスじゃ、なんとも言えないと思いますが、
友人の状態は、どのような感じなのでしょうか?
どんな事でもよいので教えて下さい。
647卵の名無しさん:2009/02/28(土) 23:59:49 ID:xFgu/ke80
>>644
O型でAPTT正常なら、正常範囲かもしれない。少なくとも
脳幹出血との関連性は否定的。まずは再検を。

>>645は素人
648土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2009/03/01(日) 10:49:43 ID:tXwMPLdx0
>>647
俺は>>645の答え方で良いと思うがね

>>646
> 友人の状態は、どのような感じなのでしょうか?

教えてやろう
「その友人に聞け。聞けないならお前が知る必要はない」
649卵の名無しさん:2009/03/01(日) 18:07:14 ID:Q8J1PLEu0
>>648
お前の言うとおりだ
>646は反省しろ
650卵の名無しさん:2009/03/02(月) 00:13:38 ID:yWcPO/NP0
>>645
>>647
どうもありがとうございます。
神経内科医のやり方は、ものの本に記されている診断の進め方と違うので心配になっていました。
参考にさせて頂きます。
651卵の名無しさん:2009/03/03(火) 00:07:32 ID:9KGW9uDQ0
>>645
>>648
>>649
若い(?)血液医達のレベル低下が嘆かわしい。
国家試験問題集以外に、治療が必要な本物のvWDを診たことがない?
O型はvWFが低いことさえ知らんのではないか?
君たちはO型でvWF30-40%程度の患者(しかもAPTT正常)を皆vWDと
診断しているのか。しかも1回の測定で。情けない... 
652卵の名無しさん:2009/03/03(火) 02:10:04 ID:E4P1EX+WO
血液医じゃねーだろww
どうせパンナイか医学生あたりwww
653卵の名無しさん:2009/03/03(火) 07:44:01 ID:RjXuE4ZT0
だいたい644の病歴で診断が下せるわけないだろw
血管障害なんかは確率の問題だろ。基礎疾患のスクリーニングで>644の情報じゃ分からないよw
>651 お前いいかげんスルーせいやw
vWFやTTP関連のADAMTS13なんかでお茶でも濁しておけよw
654卵の名無しさん:2009/03/03(火) 10:40:54 ID:a5NtBLsNO
自分の中学時代の友人がCLLになってしまった。CD20陰性でおまけにCD38陽性、ZAP70も陽性だった。自分は開業医なんで病院に紹介するかどうか悩んでいます。
655卵の名無しさん:2009/03/03(火) 22:46:53 ID:GDGFIxf2O
外国人の知人娘(二歳)に血液の病気の疑いがある事が分かりました。
言葉の壁のせいで病名がはっきり分かりません。
彼女の説明では、
・血が止まりにくい。 
・殆どの患者が男の子。
・血液の中の8番か9番が少ないので、どちらか調べるため精密検査をうけた。
・精密検査を受けたら、少ないのは11番かもしれないと言われたので要再検査。
らしいです。
国は違っても、血液の成分の番号(何かの順番?)は共通なのでは?
と思って書き込みしました。 
分かりにくい説明ですみませんが、
これで疑われる病名や症状が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 

656オンコロビン:2009/03/04(水) 00:49:49 ID:ttmL5cyk0
うんうん。
>末梢血の顆粒球減少と腸管粘膜の分泌型の免疫は違う印象がある。
ナディア過ぎてんのに、下痢がだらだら続くとか。
下痢ったら、こまめに便培やらして、
抗生剤飲ましていくしかないんかなあ。
便培の項目にCD意図的に入れないと、調べてくれないらしいけど、
いつも入れる?
657卵の名無しさん:2009/03/04(水) 08:54:24 ID:vyUOSo3X0
>>656
抗生剤使っているときは時々オーダーする。
やっぱりCDはパネェ下痢があるから 下痢出現で初めてオーダーしても遅いとは思わない。
多少の下痢なら便倍して経過観察のみとすることも珍しくない。
うちはCD toxinは半日もあれば結果でてくるしね。
CD保菌のみの理由でグリコペプチド系内服は危険と思っている。
もちろんAMLなんかでは敗血症予防で消化管殺菌はするんだけどね。
「CDは無くなったがバンコ耐性菌がでた」なんてシャレにならないもの
もともとケモが医原性疾患の引き金だらけだから観察は慎重にするけど
余計なことはなるべくしないが俺のやり方です。
658卵の名無しさん:2009/03/04(水) 09:10:47 ID:QOuj9rkH0
消化管殺菌のエビデンスってクラビット飲ませてたほうが敗血症少なかったってやつくらいしか
読んだことないけどなんかあったっけ?
659卵の名無しさん:2009/03/04(水) 10:39:41 ID:QOuj9rkH0
それとバクタや抗真菌剤。以前はCHOPやるときは
あんまり使っていなかったけど最近はよくつかわれている感じ。Rが入ったからか?
660卵の名無しさん:2009/03/04(水) 12:27:51 ID:vyUOSo3X0
>659
最近は支持療法が進歩したからCHOPも量的にagressiveにしとる。
最近biweeklyが基本になってしまっているので必須になってる。カリニ嫌だし。
昔のまったりした時期でもバクタはカリニ予防で使ってるわ。昔は昔でカリニは厄介だったから。
今も昔もカリニは嫌だってことかw

>658
おれもそのくらいしかない ときどき意味有ることか?と疑問を抱くときがあるw
昔は感染のコントロールは今以上に大変だったから予防くらいしか解決策が無かったからじゃないかな?
移植患者の無菌とか昔は神経質だったけど、今は準無菌状態でやっているけど、無菌時代の移植患者のときのほうが
感染症に限れば痛いくてしょっぱい思い出が多い気がするw
661卵の名無しさん:2009/03/04(水) 13:08:12 ID:QOuj9rkH0
>>660
そうそう。AMPH-BとFLCZくらいしか抗真菌薬がなかったころは大変だったよなぁ。
カリニや真菌も「起こったらこわい」から薬入れているってだけで入れ忘れてても
滅多に何か起こるわけでもない。移植やケモのエビデンスはうるさいくらいに議論
するけど,支持療法のエビデンスはけっこういい加減にやっているよなぁ。
と思っているのは俺だけかな。俺が知らんだけかなとか思うわけよ。
662卵の名無しさん:2009/03/04(水) 13:43:43 ID:vyUOSo3X0
>>661
わかるわかるw
俺自身ここ5年以内で読んだ支持療法についての本は↓だけ

ISBN4-7532-2223-3
医薬ジャーナル社
血液疾患治療の支持療法 正岡徹 編

大抵の事柄が「もう知ってるわー」だったw
支持療法ってエポックメイキングなイベントってあんまり無いよな
いつの間にか気付いたら当たり前になっていたって感じだw
663オンコロビン:2009/03/06(金) 03:17:00 ID:BEm2f3P+0
ふーむ、ふむ。
664オンコロビン:2009/03/08(日) 02:22:26 ID:1IcDa3Lt0
ところでね、、
「急性白血病」に対して、
「無治療」ってのは、自殺行為に相当する?
それとも、
心障害、腎障害合併、80over高齢者なら、
BSCも選択肢になりうる?
665オンコロビン:2009/03/08(日) 02:24:00 ID:1IcDa3Lt0
666卵の名無しさん:2009/03/09(月) 10:06:28 ID:S1roXo5I0
そんなもの治療関連死との兼ね合いで考えるべきでしょう。
APLだったら積極的にやるけどcase by caseでしょう。
というかVCRのもじりのコテハンでそんなことも判断できないのか?
それとも話題の提供かい?
前も消化管殺菌についての方針で症状出現即治療の考え方らしいが、マニュアル化なんか無理だぞ。
造血能が回復していく時期か低下していく時期かでも対応は違ってくる。
血液内科医なら標準治療を熟知して患者個人毎にカスタマイズしていく重要性はわかるはずだが。
「病気は治ったけど患者が死んだ」では洒落にならないぞ。
実際に80 overの患者が居てここで聞いた生半可の知識で治療やろうとしているのではないだろうな。
凄くお前さんが心配だ。

一応「高齢者白血病・リンパ腫研究グループ(JELLSG)」などで解析している。自分で調べてみたら。
667卵の名無しさん:2009/03/09(月) 10:24:23 ID:S1roXo5I0
ひょっとして迷える若い研修の先生の可能性もあるので書籍を紹介しておく。

押味和夫 木崎昌弘 編
造血器腫瘍治療
これは困ったぞ、どうしよう!
ISBN4-498-12534-7

分かりやすく治療のTIPSが述べられているし、結構良書だと思う。
668卵の名無しさん:2009/03/09(月) 16:47:57 ID:WVl0Sj9y0
>>666
基地外ヤクザ医師をスルーできないお前さんのほうが心配。
669卵の名無しさん:2009/03/09(月) 18:57:04 ID:S1roXo5I0
既知外だったのかw
ありがとよ 教えてくれて
670卵の名無しさん:2009/03/09(月) 19:58:30 ID:0C8GdJRw0
コメのくすりやさんのことだよ。
頭があっちのひとのことじゃなくて
671卵の名無しさん:2009/03/09(月) 22:42:43 ID:Cdn53Vnl0
>>670
後半はそうだが、前半はその通りじゃないのか?
672卵の名無しさん:2009/03/09(月) 22:43:35 ID:Cdn53Vnl0
>>671
あれ?
混乱の極みになった。
まあいい。668に書いてあるのが正しいという事だ。
673オンコロビン:2009/03/10(火) 23:37:40 ID:SdAxveh10
そりゃ、血内医がここで治療の質問してたら、恐いですお。
田舎病院に送られた、超高齢合併症ありを診せられる、
見習パン内君を、心配してるコメですお。

血液と言えば、無治療で死亡率100%だから、
分が悪くてもケモやるしかない、と以前にココで聞いたものですから、
血液にはBSCがないのかと思っていたのですお。

ま、場合によっては有り得るということですね。

ところであたいは、
こんなところで混乱の極みになってる>>672先生が心配。ワラワラ
674卵の名無しさん:2009/03/11(水) 06:36:09 ID:tNQUqt/yO
なぁ、医学部の6年生なんだが、あっくんとオンコロビンは100パー医師ではないよな?
リンホマがきれない事や、坑ガン剤では普通根治できない事なんて、医学部生が100パーセント知ってる事じゃん。
MDSと白血病の違いがわからんやつが、国家試験に受かる可能性なんてほぼゼロじゃん。
こいつら、なんなの?
675卵の名無しさん:2009/03/11(水) 08:41:53 ID:L2WiIR8e0
あっくんは医者じゃないだろw
自分でも医者なんて言ってないしw

あーあ 本の紹介があったり、おもしろい流れだったから楽しく見てたのに
馬鹿がしゃしゃりでて終了にしやがった
672 お前のことだ
676卵の名無しさん:2009/03/11(水) 12:10:21 ID:wJLpod4J0
>>674
わかったからお前はもう少し勉強しろ。がんには抵抗しろ坑道を掘るな。
677卵の名無しさん:2009/03/11(水) 14:41:57 ID:iKaVxRYqO
ここ気持ち悪い連中ばっかだなw
678卵の名無しさん:2009/03/11(水) 18:10:37 ID:30ltmz8U0
>>677

それ、まず真っ先にお前のことなw
679卵の名無しさん:2009/03/11(水) 21:00:40 ID:iKaVxRYqO
ほんとのこと言われて怒っちゃったかいwww
680オンコロビン:2009/03/11(水) 22:35:16 ID:lcJXkD/90
えとー。
件の患者、
「無治療の場合、最悪1週間」
まで入ってるけど。。。(家族に)
本人は、機嫌良く食事したり、機嫌悪くなったりしてるらしい。
681卵の名無しさん:2009/03/11(水) 22:39:09 ID:IDpN1bdf0
>>680
君何者?
重症膵炎にインスリン禁忌とか書いているけど...
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1232811994/160
682卵の名無しさん:2009/03/12(木) 19:47:59 ID:otMSHg6O0
アックソとオンコロビンは完全スルーがスレの掟。煽りはガン無視
683卵の名無しさん:2009/03/12(木) 19:56:09 ID:RZqz/fux0
今は春休み
もう少ししたら戻ってきてくれ
ISBN付きの書籍紹介なんて有難すぎる

>667
俺買って読んだけどいいよな
良書だわ
684卵の名無しさん:2009/03/13(金) 00:34:27 ID:pXoiMIqQ0
質問です。
骨髄像の勉強って何でしたらいいですか?

血液細胞アトラス第5版ISBN-10: 483061417X

持ってますがいまいちです。
正常細胞で迷った時にどの分類に入れるかの判断とか、
異常にとる基準とかが書いてなくていまだに自信が持てません

最近でた
ウィントローブ臨床血液学アトラスISBN-10: 4895925676
どうかな、と思ってますが、いかがでしょう?


ほかは
血液形態観察のすすめ方ISBN-10: 4874024947
基礎からの血球観察ガイドISBN-10: 4431711422
をAmazonでみつけましたけど。
685卵の名無しさん:2009/03/14(土) 09:24:35 ID:25wejsIv0
ウィントローブ先生と三輪先生の教科書くらいは持っておけよ

マジレスすると形態学は極めてアナログ
俺も血液細胞アトラスで勉強した
経験を積んで心の眼を養うしかないのだ
だから形態学は廃れてきておるのだw

20年くらい前は酔っ払った先輩医師と医局の顕微鏡でマンツーマンで
「先生 これは好中球ですよね。過分葉といえますよね・・・」
「あーそうなんじゃないのーゲップ ほら隣にblastある 他の細胞と違って凶悪そうな顔してるだろゲップ・・」
と暖かくアバウトな指導をエンジョイした。
でも毎日1時間ばかし見て、1年もするとなんとなく分かるようになってくる。
5年くらいでようやくこの骨髄球とこっちの芽球の違いを説明できるようになる
最近マンパワーがなくて技術の継承が不可能になってきてる
是非がんばってくれ 最近は遺伝子とマーカーで診断するのが主流だけどね
686卵の名無しさん:2009/03/16(月) 22:45:11 ID:5fq77CgE0
>>685
ウィントローブ先生と三輪先生の教科書
個人で持ってる奴いる?
687卵の名無しさん:2009/03/17(火) 10:29:43 ID:ednzxa3Z0
血内医で要らないと思える奴いるの?
688卵の名無しさん:2009/03/17(火) 10:56:26 ID:OVvoxoj30
う院とローブ自腹で買ったよ。
まああんまり読んでないけどな。
辞書代わりだな。
689オンコロビン:2009/03/18(水) 00:30:01 ID:FczZyuZx0
MMでpunched out穴だらけの時、
いくらVADでも、tumor lisis的なことならへんか。
腫瘍で埋めてたとこ、圧力落ちた勢いで、
ポキッといくとか。。。
690卵の名無しさん:2009/03/18(水) 14:32:19 ID:oB8lnVkp0
とりあえず研修医のとき買っておいた。
初めて診る疾患やしばらく診てなかった疾患を持ったとき全体像の復習のためその疾患の記述だけを読んでた。
そしたら10年くらいでいつの間にか全部読んじゃった。
今新しいバージョンを同じようにやっている。もう3分の1くらい開いたw
691オンコロビン:2009/03/20(金) 18:25:50 ID:hD3Li0V00
ロイケミって、「痛み」あるんかなあ。。
デュロやオキシ、使うんかなあ。。
692卵の名無しさん:2009/03/23(月) 19:57:14 ID:mVk9+1sP0
age
693卵の名無しさん:2009/03/23(月) 19:58:05 ID:mVk9+1sP0
気に入った女医さんがいるのですが、既婚か未婚かどうすればわかるでしょうか?

694卵の名無しさん:2009/03/23(月) 20:39:43 ID:Y8lrT36l0
血液内科は激務で人気がないけど都会暮らしがしやすいって本当ですか?
695卵の名無しさん:2009/03/24(火) 00:11:26 ID:VK/LmWjaO
激務な時点で都会だろうが田舎だろうが暮らしにくい件
696卵の名無しさん:2009/03/24(火) 01:27:00 ID:+5XTb8V70
激務でも都会暮らしがいいお
697卵の名無しさん:2009/03/25(水) 12:03:54 ID:ckh/uh+u0
確かに10年前と比べたらへき地の関連病院減ったよなぁ。
都市部ですらどんどんなくなっているしな。
698卵の名無しさん:2009/03/31(火) 20:28:36 ID:bI36U4iLO
そなのですか?
四暗刻の単騎の六ピン待ちに振り込み以来、自己嫌悪で考えるのが億劫。
699卵の名無しさん:2009/04/08(水) 01:03:15 ID:dYSSrTMR0
700オンコロもち:2009/04/13(月) 01:46:04 ID:G90fLXyt0

悪心嘔吐のきつい小児は、どういう対処ですか?
グラニ1.5r、デキサ4r/dayは、既に入ってます。
静脈栄養にしても、
両親が心配して、少しでも食べさせようとします。
絶食かけてますか?
701土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2009/04/13(月) 19:42:31 ID:VsmrF+Tw0
お前の文章はいつも大事なモノが抜けてる

なぜその子は悪心嘔吐をきたしてるのか?

なぜ絶食にする必要がある?

そしてそれを聞いたところで どうする気だ?
702オンコロもち:2009/04/15(水) 01:57:50 ID:Cx7H6aXJ0
いや、このスレで、
ケモ以外の話があるのかい。

ロイケミといえば、
即CV入れて、高カロリーにキロサイドのイメージ。
食ってんの?

ちなみに今回、Cisのfull doseですが。
703オンコロもち:2009/04/24(金) 23:03:01 ID:PBTa8/HO0
G入れすぎると、sweetなる?
704卵の名無しさん:2009/04/25(土) 10:59:41 ID:ojIJU5gi0
>>703
日本語で

あと701をもう10回ぐらい読め
705オンコロもち:2009/04/25(土) 16:22:48 ID:ULSrkZue0
では、上記を訳して差し上げましょう。

G= G-CSF
その他の副作用

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3399405A1027_4_01/
1. 皮膚
5%以上又は頻度不明
好中球浸潤・有痛性紅斑・発熱を伴う皮膚障害(Sweet症候群等)
706卵の名無しさん:2009/04/26(日) 07:15:48 ID:brz+A4+0O
教えてください。
骨髄球が+になるのはよくあるケースですか?
私の家族なのですが、多忙で疲れがたまり体調を崩すとでるようです。
白血病の予兆なのか、体質なのか、定期的に通院しているものの心配です。

707卵の名無しさん:2009/04/26(日) 10:23:40 ID:WgdlO1n40
家族のものです。
悪性リンパ腫で救援化学療法が奏功したとき造血幹細胞移植をするものなのですか
もう高齢でホスピスに行きたいのですが主治医は紹介状を書くのをいやがって
ます。困ってます。この病気でホスピス行く人いないよ。苦しむだけですよ。
と不気味に言います。
708オンコロもち:2009/04/26(日) 13:31:05 ID:aV7diEcU0
高齢なら、経過観察が挙がってくるよ。

活動期の血液疾患には、ホスピスの考えはあんまりなさそう。
ケモやって、熱下がったりするからね。
709卵の名無しさん:2009/04/26(日) 17:48:05 ID:qJIaWHxx0
熱発持続、LDH、CRPが徐々に上昇、リンパ節腫脹無し、わずかに脾腫あり。
これはSMZLなどの脾臓原発MLを疑うべきですか?
710卵の名無しさん:2009/04/26(日) 19:17:48 ID:WgdlO1n40
オンコロもちさん707です。家族2人で経過観察する力がもう残ってないのです
主治医はそのことを見越しているのです。看護力の弱い家庭の患者は造血幹細胞移植
で死んでいきます。なんとかなりませんか?
711オンコロもち:2009/04/26(日) 21:54:00 ID:aV7diEcU0
それは、治療でなく、介護だと思う。
712卵の名無しさん:2009/04/26(日) 23:30:15 ID:9GW+9FsG0
>>707
高齢って何歳?


オンコロもちは薬剤師だからね。参考意見程度
713オンコロもち:2009/04/26(日) 23:56:30 ID:aV7diEcU0
じゃあ、
正式な血医のあんたが答えろ。

つか、
「こんな場所」でのレスは、例え本物であろうと、なんであろうと、
あくまでも全て、参考意見程度じゃろ。

そんなことは、素人でさえ解っておろうもん。
もし、解っておらんなら、去れ。
それが、最も妥当で親切な解答だよ。
714オンコロもち:2009/04/26(日) 23:58:19 ID:aV7diEcU0
>709
末血芽球は?マルクは?生検は?
715オンコロもち:2009/04/27(月) 01:31:52 ID:IZhFsP3M0
716卵の名無しさん:2009/04/27(月) 09:51:03 ID:gXZKknTH0
オンコロもちさんありがとう。77歳の父、母、私の三人でもう少し頑張ります
。やはり、これがしたいため、ホスピスは苦しむというのですね。
血液内科は冷たいところです。
717卵の名無しさん:2009/04/27(月) 21:05:51 ID:Y+Vef6Ir0
>>714
芽球は出てきていない
マルク、生険なんて未
一般内科外来初診の段階での情報ですよ
膠原病はなさそう
718卵の名無しさん:2009/04/28(火) 13:09:51 ID:+ESwlASq0
>>716
悪性リンパ腫で救援化学療法が奏功したとき造血幹細胞移植をするもの
ではない。そもそも65以上では適応にならないし

ホスピスは血液疾患には向かない。
一般的なターミナルとは違うコースを辿るので。苦痛を除く方法が違う。
ホスピスも紹介されても困るだろうし。

707の文章から伝わってくるのは、介護に疲れたから入院させたい、という事かな。
それならそれでそういう風に相談すればいいのに、ホスピスというから話が混乱する。

ケモやって、熱下がったりとか変なレスが入るから混乱に拍車がかかる
719卵の名無しさん:2009/05/08(金) 12:47:36 ID:6bFtbYI0O
ヘアカラーの注意書きに「腎臓病、血液疾患のある方はお使いいただけません」
とあるのはなぜですか?
また貧血はこの血液疾患には該当するほどの病気なんでしょうか?
(貧血にも色々あるでしょうが)


720卵の名無しさん:2009/05/12(火) 23:11:10 ID:kZH0BVus0
>>719
1980年代にヘアカラー(ヘアダイ)が再生不良性貧血誘発する可能性が
指摘されました。しかし、その後主に美容業従事者を対象とした大規模
研究では、否定的な結果が得られています。
ただし、因果関係が完全に否定できない以上、むやみに髪を染めないほう
がいいでしょう。このような利害関係がからむ事実は、マスメディアは
決して報じませんので。
721オンコロもち:2009/05/13(水) 01:51:43 ID:DrznbEpe0
AAを誘発するのと、
既にAAの人が使うのは、
無関係ではなかろうか。。。
722卵の名無しさん:2009/05/13(水) 13:46:07 ID:n0x+oOZZ0
>>721
NSAIDsが胃潰瘍を誘発するのと
既に胃潰瘍の人がNSAIDsを使うのは


ふ〜ん
723卵の名無しさん:2009/05/13(水) 14:44:38 ID:/AXqWUqG0
>>722
そいつに何を話しかけても「無駄」だからやめとけ
724卵の名無しさん:2009/05/13(水) 17:24:15 ID:11LcpkZ2O
>>720
 >>719です。はい、用心します。
ありがとうございました。

725オンコロもち:2009/05/14(木) 23:35:52 ID:WvOvuk2r0
CYは二次発がんを誘発するが、
リンホマに使用しる。
726卵の名無しさん:2009/05/15(金) 14:32:56 ID:9AaYUCmd0
>>725
リスクベネフィット
有益性投与

副作用報告があったら、全て使わないのな。
ふーん。
727オンコロもち:2009/05/15(金) 23:45:34 ID:uzO4r+Me0
ずれてる。
728卵の名無しさん:2009/05/17(日) 14:38:28 ID:iFD2jsqt0
お前がな
729オンコロもち:2009/05/17(日) 15:14:45 ID:AaDtKr1z0
解らないなら、仕方ないよ。

AAに禁忌で、
他の血液腫瘍、固形腫瘍、健康人の発がんに関与しないのも。
730nanasi:2009/05/18(月) 22:29:18 ID:7BbB4Qff0
突発性血小板減少性紫斑病に詳しい方いますか
731オンコロもち:2009/05/18(月) 23:25:13 ID:SH4fhFn10
ITP
732卵の名無しさん:2009/05/18(月) 23:26:58 ID:iLnSDRXE0
>>730
特発性なら詳しい。
733nanasi:2009/05/20(水) 15:12:56 ID:n42Wuhy80
4月28日に紫斑が出たため大学病院に緊急入院。
血尿および骨髄検査、血液検査、レントゲンを受け二時間もせずにITPと診断されました。
その時点で血小板は7000でした。二日ほど風邪症状及び腎臓も痛く尿もおかしいと訴
ましたが栄養の点滴のみでした。その後の採血で血小板は3000にまで落ち込みました
20ミリデパス2ミリハルシオン0.25は持ち込みでした。そしてもう薬をやめるところまできていました
突然の事で困惑している目の前に渡された資料に目をとう巣まもなく検査が続き。入院のベッドの上でした。
薬を飲むと精神病患者になると思うから元からそうだからといわれ薬をこわごわ飲みました。すべての私の話
は精神的におかしいのようにとられていたのかもしれないなとおもいながらの入院でいした。先生の治療方針も
毎回変動しピロリ菌検査も受けました。でも引っかかることはなくもう一度やってみようかといいながらも検査は
することはありませんでした膀胱炎の方も検査はしましたが薬はありませんでした。
。プレドニンの服用しかないと言われ50ミリから始めました。最初から二万で退院との
事でしたが外泊はさせてくれるものの席はそのままで三週間の入院でした投薬ご4日ほどで4万はありました
734卵の名無しさん:2009/05/20(水) 16:09:46 ID:QBxFGxWT0
で、ご質問は?
735オンコロもち:2009/05/20(水) 23:36:30 ID:W3M9hVvC0
たぶん、
今回の対応が妥当なのか、
不安があるってんじゃない?

ITPったら、大抵いつもそんなもんで、
急に発症してびっくりして、
ステロイド治療して、ピロリ計って、
徐々に改善して退院ってな、
だいだいそんなもんで、超王道でいいじゃないすか。

とか、言ってあげれば、
安心しました、ありがとう!ってなるんじゃない?
736卵の名無しさん:2009/05/20(水) 23:42:25 ID:n42Wuhy80
こんばんは。質問なのですが私がやっと事の重大さにきずくのに三人の
血液内科の先生と話しましたそして内科の先生にも聞いて薬を飲まないと死に
いたることがわかりました
三人とも意見が違うのです。一人目はこのまま一週間に一錠づつ減らす
二人目は現状維持でもう少し様子を見る三人目は50錠に戻す。
そしてぎもんはどの数値を保つのがいいレベルなのか?です
737卵の名無しさん:2009/05/20(水) 23:55:45 ID:7VFZUA0fO
先生方に質問なのですが。

最近喉にガラス破片みたいなのが刺さった感じで、翌日あたりから足と太ももあたりがチクチク軽く痛むのですが、
ガラスの破片ですか?
そうならば対処方法教えてもらえませんか?
738卵の名無しさん:2009/05/21(木) 20:57:05 ID:LvU+lnO2O
血液内科医って何で変な人が多いんですか?
739卵の名無しさん:2009/05/21(木) 21:35:53 ID:4fb6VKPM0
血液内科は学問的な側面が強いため人との付き合いなタイプの人が好み、
また局所症状が少なく検査データでの判断を主とし、患者のほとんどが死んでいくため
血液内科に入った後もおかしくなっていくようです
740オンコロもち:2009/05/22(金) 01:16:13 ID:68W1jMtd0
上記を訳すと、

非常にまじめで、頭が切れて、
冷静沈着な判断ができ、
患者を失ってもくじけないで、
次の患者をきっと救って見せようという、
バイタリティーのある、
表面的には、超不愛想で、
内面的には、人情厚い
そんな人間が生き残って育つ科

ということです。
741卵の名無しさん:2009/05/23(土) 21:24:13 ID:rE0uSVzC0
たまにはいいこというな。お前も。
742オンコロもち:2009/05/24(日) 00:07:32 ID:4R+IU8yN0
おれは、いつも血内医を愛しているさ。
おまいの観察力がぬるいだけ。
743卵の名無しさん:2009/05/24(日) 11:03:56 ID:KAIFR6QU0
>>738
血液内科にかぎらず、Dr.って変な人が多いし、それをいったら、世の中変な人ばっかりだ。
744卵の名無しさん:2009/05/25(月) 09:07:07 ID:BH2nw8kT0
Dr.って良い意味で変人と悪い意味で変人に二分されるな 全員変人
世間で言う常識人はいないぞ
良く出来た医師 苦労人の医師も居るがどっかが違う
個性的な集団だな
745卵の名無しさん:2009/05/27(水) 21:05:10 ID:3Pd5klxC0
常識はみんなそこそこあるよ。変な人はたまにいるけど。
医者って観察眼はあるから、そりゃ皆、他人は個性的に見えますがな。
746卵の名無しさん:2009/05/29(金) 08:26:56 ID:DIkRZlLq0
SMILE療法について詳しい方いらっしゃいますか?
家族が臨床試験に参加?させていただくことになったのですが
入院先の病院が遠方なので毎日通っていてもなかなか主治医に
お会いできないまま6月初旬には開始されることになりそうです。
ネットで検索しても情報が少なく一般人には分からないことばかりです。
本人がいただいた資料にも具体的なことは何も書かれていません。
現在他に選択肢がないこと、同種造血幹細胞移植に備えて近親者のドナー
候補のHLAの検査の結果を待つ間の時間も惜しい状態であることは
前の病院の主治医から説明を受けて理解していて何が起こっても受け入れる
覚悟は出来ています。でも不安にさいなまれて食事ものどを通りません。
どうかよろしくお願いします。
747卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:11:45 ID:5rn1FK0VO
医者だけじゃなくて専門的な仕事してる人は癖者が多い。

常識を気にする事が大事な仕事ではないからじゃないのかねぇ。

専門系や没頭系だからだと思う

会社員や公務員は常識や気にする事が仕事だから癖者は少ないと思う
748卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:34:16 ID:zpCwZual0
>>747
逆だよw
公務員なんか、頭で考えて仕事してないからね。
「決まりですから」でおしまい。
何年か前に診療所の勤務状況を報告しろ、
って通達がきて、指示通りダウンロードしてPCから入力したらこれが滅茶苦茶w

しばらくしてから紙の報告書を送ってきて記載しろ、だと。
富士通だかにに丸投げしたソフトに問題があったらしい。
全く無駄遣いだよな。
749卵の名無しさん:2009/05/31(日) 11:09:28 ID:Ez8YRK+S0
>>746
https://center.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr.cgi?function=brows&action=brows&recptno=R000000847&type=summary&language=J
http://nktsg.dip.jp/japanese/shiken/index.shtml

NKの化学療法みたいですな。

不安にさいなまれて食事ものどを通らないけど、
主治医にアポとって説明してもらうこともできない状況
ってのが理解できませんけど。
750卵の名無しさん:2009/05/31(日) 12:50:39 ID:eF5pb8rD0
>>749
有難うございます。上記のHPは検索して閲覧させていただいたことがあります。
主治医には入院初日にご挨拶したおりに「まずは検査をして様子を見ましょう。」
と言われただけだったので2日後の28日に本人から電話で6月始めには治療開始だと
言ってきたので少々うろたえておりました。一応治療開始の前日に説明して頂く
ことになりました。毎日通っていたのに主治医にお会いできなかったのは家から
病院まで往復8時間かかり夕方以降は最寄の駅から自宅までの交通機関が全くない
僻地なため到着しても用事を済ませたらとんぼ返りで帰宅せざるを得ないためです。
何はともあれ、お気にかけて頂いて有難うございました。
751卵の名無しさん:2009/06/12(金) 11:48:18 ID:ZyMHjhsC0
zz
752卵の名無しさん:2009/06/14(日) 00:59:37 ID:XdTkqTur0
血液内科の先生方は,血液を専攻しようとしている学生や研修医に
何を言いたいですか?何を聞きたいですか?

もしよろしければ,血液内科のよくないところを色々教えてください.
753卵の名無しさん:2009/06/14(日) 23:36:39 ID:t0821PDxO
752と同様、私も色々お伺いしたいです。

血液・腫瘍内科医としと生きていきたい医学部生(駅弁国立)です。
大学院進学や留学は今のところ考えていません。

出来れば医局に属さず、市中病院で勤務したいのですが、甘いでしょうか?


血内の場合、大学で研修するのが無難かとも思うのですが、アカデミックポストや研究に興味がないのに学位をとるのもバカげている気がしています。

症例数で大学にひけをとらない施設があることも調べがついており、大学で勤務しないと専門医取得が遅れるということもないと思っています。

市中か

大学か

先生方、迷える後輩にぜひアドバイスをください!
754卵の名無しさん:2009/06/14(日) 23:41:56 ID:9JnFlN2z0
市中に血液内科はない。
ラボなしでは血液内科は成り立たない。
755卵の名無しさん:2009/06/14(日) 23:42:43 ID:9JnFlN2z0
>>752
ぜひ血液内科にすすんでください。
人手不足です。
けっして儲かりませんがw
756オンコロもち:2009/06/15(月) 00:26:18 ID:b1IOQvPJ0
研究もきらいなのに、
なんで血内なの?
あやしい。
757卵の名無しさん:2009/06/15(月) 00:32:52 ID:p9ZbUFmC0
>>752
やめておいた方がいい、と後輩には言ってる。
でも去年一人入ったのだが。

>>753
血液内科はチーム医療だからそういうのは難しいかもしれない。
758卵の名無しさん:2009/06/15(月) 00:38:18 ID:ObnJMjbPO
血液内科行きたいんだけどなんで人気ないの?
学問的に凄い面白いじゃん
感染症もちゃんと勉強できそうだし
759卵の名無しさん:2009/06/15(月) 00:50:31 ID:ZbT5dWNaO
先生方、色々アドバイスありがとうございます。

やはり研究思考が強くないと厳しいのですね。。

がんに対する薬物治療、こと免疫や分子標的治療に感心があり、血内を志望した次第です。

研究に興味がないわけではないのですが、生涯夢中になってうちこめるものとも思えないのです。

やってみてから考えろというご意見もあると思いますし、その選択肢ももちろん持っています。

研究、学問を進歩させ、病に苦しむ患者さんの助けとなれれば素晴らしいことは重々承知しています。

しかしなぜ「目の前の」患者の治療に尽力するだけでは血液内科医は勤まらないのか。


なぜ研究、大学院進学は血内医として必要なのか。


答えが見つからないまま今に至っている状態です。

760卵の名無しさん:2009/06/15(月) 00:52:11 ID:ZbT5dWNaO
759=753です。すいません。
761オンコロもち:2009/06/15(月) 01:46:02 ID:b1IOQvPJ0
目の前の患者に尽力するのに、
なぜ血内でなきゃいかんの?
他科だって尽力できるじゃん。

白血病ったら、
かわいそうな小児とか、半分くらいはしんじゃうよ。
移植してもね。
で、燃え尽き症候群かい?
また、メサイア症候群一匹釣れた?

しかし、こんな子でも来なきゃ、
貴重な人材集まらん科かもね。

ちなみに、あたいは「先生」じゃないからね。
2ちゃんねるで進路を決めようとする
あまちゃんに、お灸据え役だよ。
762卵の名無しさん:2009/06/15(月) 13:22:35 ID:+kyHgBcK0
↑そもそも血内医じゃないお前あて質問じゃねえんだからひっこんでろ素人

>>759
初期研修くらいならどこいってもそうかわらんよ。
どうせ色んな診療科まわるんだし、他の診療科に興味がわくこともありえるでしょう。

定員次第だが、初期終わってから血内に入局することだってできる。

病院見学のとき科目指定できる施設もあるから、そこで血内指定して話聞いてみたら?

763卵の名無しさん:2009/06/15(月) 20:58:15 ID:nl6BfL5x0
血液ケモはかわいそうな子供を半分も助けられるんだ。いいじゃないか。
大学院進学は必須ではないが自分の幅を広げるというか臨床に煮詰まった時の
逃げ場を作るというか人脈を広げるというかそういう意味で行ったほうがいいけど
別に行かなくてもいいと思う。大学院いくかどうかよりも移植メインにするか
そうでないかのほうが大きいような気がする。
764hematologist。 ◆BLOODokS0M :2009/06/16(火) 13:19:27 ID:iX7mPdzr0
血内の場合、検査結果や経過・問診・身体所見などから理詰めで
診断や治療方針の決定をしなければならないことが多々ある。
そんな時、きっちり研究をした医者と、経験と感覚でやっている
医者の差がでることも少なくない。

あるいは、検査の解釈、PCR、FACSをはじめとして、実際に実験して
その方法や意義、限界を知っているのは非常に重要だと思う。

大学院に行って研究しても出来ない人はいるし、行かなくても出来る
人はいるけれど、一般論としては、一回はきちんと研究した方が
深みが出来ることが多いです。
765hematologist。 ◆BLOODokS0M :2009/06/16(火) 13:21:22 ID:iX7mPdzr0
珍しく書き込めた。規制されることが多いプロバイダって大変です。
766卵の名無しさん:2009/06/16(火) 14:33:49 ID:ew9+Gz1w0
総合内科+血液内科っぽく生きていきたいです
767オンコロもち:2009/06/17(水) 01:15:48 ID:BcD+Tk2o0
なかそとのまわしものか!
Rのキャンペーンが切れたら、使い捨てかい?
ま、オレもだな。
768オンコロもち:2009/06/17(水) 01:21:49 ID:BcD+Tk2o0
>血液ケモはかわいそうな子供を半分も助けられるんだ。いいじゃないか。

助けられないでイクのと、
自分の治療でイクのは、少し違うと思うけど、

「半分ならいいじゃないか」っていうのが、
素人には案外通じてないことがあるからね。
特に、
>なぜ「目の前の」患者の治療に尽力するだけではいけないのか。
こんな人、あやしい。
セカチュウの延長を歩いてるんじゃなかろうか。。
769オンコロもち:2009/06/17(水) 01:23:54 ID:BcD+Tk2o0
しかし、
>「目の前の」患者の治療に尽力する
こんな気持ちを全く持ち合わせていないようでも困るし、
目の前がいっぱいでも困るし、
お医者って難しいねえ。。
770卵の名無しさん:2009/06/22(月) 19:27:30 ID:cN/j2wRo0
まとまな血液内科医になるにはどういう初期研修,後期研修を設定
したらよいでしょうか?

それと,血液内科医がいわゆる腫瘍内科,oncologistを兼ねることは
可能でしょうか?
771卵の名無しさん:2009/06/24(水) 22:22:45 ID:HtQIewqYO
>>770

何を目指すかによる。デカイ病院で第一線の治療をするなら大学→学位と専門医というストレートコースが無難。

いちおう血液を専門として、中小規模の病院で一般内科もやりたいならイキナリ市中でもよい。そこで後期研修までやるのも可。ただし施設基準や症例数や無菌室などはしっかり調べないと専門医とれない、あるいは遅れるから気をつけろ。

772卵の名無しさん:2009/06/25(木) 13:55:31 ID:YQ3q2jpW0
オクスリ濫用で免疫低下している人と一緒にして欲しくない。ホントに苦しいんだから、白血病とか。
あたしもブロンくらいは一気飲みしたことあるけど(だって体きつかったんだもん)。
あとステロイドの安易な使用反対!!!!
773卵の名無しさん:2009/06/27(土) 15:17:20 ID:6K8q/Qiw0
体中に青タンが出来てグレムリン宮殿みたいになってる。
四肢は冷たいのに身体の熱が下がらずホッテントット。
774卵の名無しさん:2009/07/03(金) 23:33:34 ID:E8sT7pMT0
教えてください。

リンパ腫疑いで生検をする場合、日帰りでできますか?
病院や方法(?)によっても違うかもしれませんが、心構えをしておきたいので。

よろしくお願いします。
775オンコロもち:2009/07/03(金) 23:46:06 ID:ZVjEdZzW0
場所による。
腹ん中なら、開腹手術。
口の中なら、
針刺す。
776卵の名無しさん:2009/07/03(金) 23:50:21 ID:E8sT7pMT0
あ、すみません
首です
777hematologist。 ◆BLOODokS0M :2009/07/04(土) 12:00:06 ID:x9E9ryPr0
頸部リンパ節生検で、局所麻酔の手術であれば通常は日帰りになると思います。
ただし、なにか合併症があったり、頚部の場合は血管や神経が通っているところが
多いので、きわどい場所の場合には入院もありうるかもしれません。

ちなみに、針生検は推奨しません。
778774:2009/07/04(土) 16:18:33 ID:ByANr6nO0
>>775,777
レスありがとうございます。

自分の場合、リンパの腫れを一般内科での検診で指摘されました。
LDH等の血液検査は異常なかったのですが、WBC、CRPも基準値内なので、
原因は分からないけど、とりあえず抗生剤飲んで、治らなかったら紹介状→生検
と言われ、詳しく聞けずに不安でした。

針生検が推奨できないのは危険だからということでしょうか。
素人考えで、針刺す方法が一番簡単に終えられるのかと思っていました。
生検受ける時がきたら、担当の先生に色々聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。
779卵の名無しさん:2009/07/04(土) 19:51:54 ID:otOTnrSvO
針だととれるとこ少なくて診断つかないことあります。
染色体検査や表面抗原解析も難しいでしょう。
せいけんされるなら摘出がよいと思います。
再検査受けるのも負担と思われますし…
780卵の名無しさん:2009/07/04(土) 21:58:53 ID:ByANr6nO0
なるほど、量の問題ですか。
確かに再検査は嫌ですね。

お答えありがとうございます。
781卵の名無しさん:2009/07/06(月) 00:41:10 ID:+ueRhyDM0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
782卵の名無しさん:2009/07/08(水) 03:38:09 ID:yRxjiNoUO
質問です。

首にしこりがあって痛みがないから大丈夫だろうと思い放置していたのですが先ほど顎にもしこりを発見しました。

何もないとは思うのですが一応診て貰ってたら安心なので受診しようと思うのですがこれは血液内科受診で良いのでしょうか?
それともこれくらいの症状で来られたら迷惑ですか?

ちなみに1ヶ月ほど微熱が続いてます。
仕事で疲れが溜まってたし微熱は日常茶飯事なので気にしてなかったのですが顎のしこりを発見してから気になりはじめました。

これらの症状から考えられる病気はありますか?
783卵の名無しさん:2009/07/08(水) 19:33:46 ID:HPoRd8t50
>>782
>1
784卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:15:47 ID:qR8jNYe90
低血糖と悪性リンパ腫って関係性ありますか?
785卵の名無しさん:2009/07/10(金) 20:18:05 ID:NjYKBBZR0
>>782
お早めに血内を受診してください。lymphomaかもしれんですね。
786169:2009/07/12(日) 10:34:29 ID:QZj89gq10
>>782
漏れ、左頚部のしこりをほっておいたら、こないだ肺メタがみつかた
場所にもよるだろうけど、消化器外科なんかも考えたほうがいいかも。
DMでずっと内科かかってたのに、心配ないよて言ってたのに、外科の
主治医表在USしてCTねじ込んでくれた。
慣れた人だと触って判るそう。いい医者めっけてくれ。
787オンコロもち:2009/07/12(日) 15:25:05 ID:ePqo1PzU0
>169
がむばってるね。
S-1/GEMは続いているの?
788169:2009/07/12(日) 20:26:42 ID:QZj89gq10
>>787
ケモはCR続いたんで休んでた。
S1はDMが上手くないんで、休薬。GEMを400−800の間で
ちょぼちょぼ投入始めました。
PSはまだまだ0。
ただ、今回の騒ぎでいよいよ3rdラインをなんか探さないといけ
ないのかな?
外科の主治医は、休薬できたんでまだいけるかもとおもってる
らしい。GEMだけでだめなら、またS1かぶせてみようと言ってた。

DMでかかってる内科のセンセ、2次性DMは興味もてないのか
体重量って面談・A1Cチェックして終わってるのがちょっと不満。
専門は内分泌なのに(だからか?)首のしこり、ウィルヒョウじゃ
と言っても外科に相談してって話にのってくれない。

ぐちってしまった。長文すまん
789オンコロもち:2009/07/12(日) 21:46:24 ID:ePqo1PzU0
PKとDMはからんでること多いみたいね。
GEMの前のDEXもね。

まあ、ここまで来たんだし、
このまま気長にしてほしいね。
790卵の名無しさん:2009/07/16(木) 21:15:47 ID:AyOz6QI8O
教えていただきたいのですが、
最近後頭部に押すと痛みがあり、 感じとしては脳内部でも骨でもなくて血管か体液に異常がある感じで部分的ではなくてまぁまぁ広い範囲で痛く、特に性行為で興奮して逝きそうになるとズキンズキンという感じのリズムのある痛さで
791卵の名無しさん:2009/07/16(木) 21:18:42 ID:AyOz6QI8O
逝く瞬間血管ががブチキレるんじゃないかという不安があります。
血管か体液に異物が入ると痛みはでますか?

ほっといても排出されますか?
心当たりの原因ぽいのは耳に大きな豆粒が出来るほどのタコができて膿か体液かはわからないですが、
792卵の名無しさん:2009/07/16(木) 21:33:46 ID:AyOz6QI8O
そこからバイ菌が入った感じがするのですが何かアドバイスお願いします
793卵の名無しさん:2009/07/16(木) 22:07:30 ID:AyOz6QI8O
痛む血管の位置がわかったのですが、
真後ろから左に5センチ程ずれた縦に伸びる血管です。
神経の感じもします
794卵の名無しさん:2009/07/16(木) 22:10:08 ID:rPm7dMds0
それは高血圧かただの頭痛だろ?
耳のいぼはたぶんコッチだろう http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238844176/
795卵の名無しさん:2009/07/16(木) 23:39:45 ID:UrNohTP50
すみません、教えてください。
下肢の点状出血と大きな内出血があり、採血とマルクの結果
ITPと診断されたのですが、一番最初に診てもらった総合病院の皮膚科では
ただちょこっと紫斑を見ただけで、アナフィラクトイド紫斑と診断されてしまいました。

これは明らかに誤診だと思うのですが、
この皮膚病とITPは、よく間違えやすいようなものなのでしょうか?

採血の結果では、PLTが1000しかないような状態だったので
あの皮膚科医に採血をして欲しいと執拗に食い下がっていなかったら
今頃どうなっていたのか・・・と思うととても怖いです。
796卵の名無しさん:2009/07/17(金) 15:38:36 ID:rfEvyWFN0
誤診とは言えない。以上。
797卵の名無しさん:2009/07/18(土) 06:56:11 ID:0I+vM8VOO
793の者ですが、
793は血管と神経どっちですか?

耳のタコは紛瘤じゃなくて耳をコネコネする癖があってその結果血液か体液か膿で腫れ上がってしまい、それが頭に移動して痛みになってるか、
バイ菌か試しに木酢液ってのをつけてみたのが原因かもしれません。

ほっといても自然に解毒されますか?
それとも癌とか腫瘍に変化しますか?

先生方アドバイスお願いします。

798卵の名無しさん:2009/07/18(土) 11:25:37 ID:eo05Gogu0
>>790 >>791 >>792 >>793

あたなは精神分裂病ではないでしょうか(マジで).
精神科受診をお勧めします.
799卵の名無しさん:2009/07/18(土) 14:20:18 ID:0I+vM8VOO
>>798
なぜ? 具体的な理由は?
まさか答えられないんじゃないだろうな。
新しい言葉覚えたから早速使ってみたかったのかなぁ?

感じとしてはすぐに精神分裂病って言う感じがするんだけど馬鹿の一つ覚えでちょくちょく連発してそうな感じがするね。
意味もわからず。
800卵の名無しさん:2009/07/22(水) 01:03:25 ID:DPTroVI90
血液、内科両専門医持っていて
血液を3年ほど離れ内科(アレルギー)を3年程を経て
又血液専門に戻るのはきつくないですか?
余程自信があるからできることですか?
その間見てない症例は技量にひびかないですか?
患者側からはわかるのですが唯我独尊ですか?
801卵の名無しさん:2009/07/22(水) 11:19:59 ID:c552AEKV0
>>800
血液とアレルギー療法やる医局もあるからな。べつにきつくないんじゃないの?
あなたが心配する事ではありません
802卵の名無しさん:2009/07/22(水) 12:26:03 ID:+k24+9+S0
>>790 >>791 >>792 >>793
とりあえず内科を受診して基礎的な疾患がないか調べてもらえば?
803卵の名無しさん:2009/07/22(水) 12:42:33 ID:1vC+FUA00
>>800
スメアの分類が出来るのであれば問題はありません。
804卵の名無しさん:2009/07/22(水) 20:47:02 ID:dN6kKdulO
>>802
調べてもらったのですが、頭のレントゲン撮ってもらって異常はなくて、
耳からバイ菌か膿が移動した感じです。 耳を腫れ上がるまでコネクリ回す癖があるので多分それです。
念のため血液検査もするつもりです

805卵の名無しさん:2009/07/23(木) 00:39:22 ID:yAniOtOO0
>>804
じゃあ、あなたの疑問を紙に箇条書きにして、かかっている医者にしつこく質問して下さい。
806オンコロもち:2009/07/23(木) 01:19:58 ID:fMWApTi70
血内医って、スメア分類するのが仕事なの?
病理みたい。
今時、個人の技量より、
染色体検査とか、免疫染色とかがやってくれんじゃないの?
807卵の名無しさん:2009/07/23(木) 03:11:19 ID:qMA53Ssl0
基地外にかまうな。カスども。
>>800
気力体力に自信があれば血液内科はやれる。
頭はいりそうでいらない。
医局内では声のでかい奴に注目が集まるが外では通用しない。
ITPやAplaみたいな膠原病との境界領域もたくさんある。
けど、膠原病は膠原病でまともにやると
腫瘍と同時並行はきついと思うよ。
808卵の名無しさん:2009/07/23(木) 11:58:07 ID:KNyLaZXX0
消化器だとファイバーすげぇうまい、とか
循環器だったらPTCAやべぇ、とか
あるけども、
神経内科とか血液内科とかって
どうやって差がつくわけ?
やっぱペーパーなの?
809卵の名無しさん:2009/07/23(木) 12:04:42 ID:E6LmnJDf0
>>807
たぶん都道府県トップクラス医学部出身
関連施設病院を回ってるてことは医局に属しているからできること?
40代後半、勤務医としては普通の勤務の仕方ですか?医療の世界では。
頭はいりそうでいらないんだ(笑)
境界領域を見極める為のより総合的な修行だったのかもね
810卵の名無しさん:2009/07/23(木) 12:28:02 ID:i0HA/26C0
>>808
そうですね。セルライン作るのが上手とか。。
811卵の名無しさん:2009/07/23(木) 17:42:54 ID:yRB4bEMHO
>>805
医者って、私の挙げた質問には答えられないですか?
医者って知識だけなら答えられないかもしれないけど、
体の仕組みとかを理解して考えれば答えられる気がするけど
812卵の名無しさん:2009/07/23(木) 18:23:48 ID:yAniOtOO0
>>811
> 医者って、私の挙げた質問には答えられないですか?
ここの医者は答えられないけど、
あなたの体のデータを持ってるリアルの医者なら答えられるから、リアルの医者にしつこく聞けばあなたの利益につながるでしょ、って話。
813卵の名無しさん:2009/07/24(金) 14:35:45 ID:AxFcN/Fw0
なんで質問に対して必ず答えが返ってくると確信できるのだろうか?
その自信を分けて欲しいや
814卵の名無しさん:2009/07/24(金) 15:21:35 ID:rG+rYjx8O
ハナジが止まんない
815卵の名無しさん:2009/07/24(金) 15:25:01 ID:wfwVEcRW0
キーゼルバッハですね、わかります
816卵の名無しさん:2009/07/24(金) 18:01:49 ID:M3Zx/EJdO
実際医者って知識だけ詰め込んだだけで、 原因から考えたり、結果から考えたりしてるのかなぁ?

知識で言ってるだけな感じもする。

考えて理解した上で知識になってる訳じゃない感じがする
817ちんこまん:2009/07/24(金) 18:42:38 ID:zqf1Ghqp0
>>816
具体的に話しを聞かせて下さい。
818卵の名無しさん:2009/07/25(土) 21:23:28 ID:a4XgTA5nO
793
は何という血管ですか?
首の真後の左右の骨と首の境目の少し窪んでいる所がズキンズキン痛みます。

丁度手で首を摘まんで骨の境目まで持っていった所です。
819卵の名無しさん:2009/07/25(土) 22:47:12 ID:Z5ND/Jxj0
白血球が3000で好中球が20パーセントで低いといわれました。
念のためもう一度血液検査をして次回結果を聞きに行きますが
最悪悪かった場合どんな病気と検査がありますか?
820卵の名無しさん:2009/07/25(土) 23:16:05 ID:ByH4V8ML0
ここは過疎ってるから
そう云う場合はageるの
age,ageでいくの
821卵の名無しさん:2009/07/25(土) 23:18:55 ID:b6pBAmo90
>>819
熱があるとか腹痛があるとか明らかな感染症状がない場合はいいのでは?

まぁ感染しやすい状態であるのは間違いないとは思うけど
822819:2009/07/25(土) 23:41:24 ID:Z5ND/Jxj0
あげます。
吐き気と背部痛で消化器科受診。今は薬を飲んで痛みなし。
大腸検査、胃カメラ、ctしたけど異常なし。
消化器科にかかったけど別の科に見てもらったほうがいいんだろうか・・
823卵の名無しさん:2009/07/25(土) 23:42:16 ID:OR3dUi/Q0
>>822
遊走腎とか・・・
でもまぁ背部痛とかって原因よーわからん場合が多いからなぁ
824卵の名無しさん:2009/07/26(日) 11:58:33 ID:TwjGfnrW0
内科専門医(認定医でなくて)と血液専門医両方とるのってきついですか?
キャリアのどっかで総合内科に勤めるのはいやじゃないです.

血液メインで膠原病少し・感染症・一般内科みたいな院内便利屋みたいなのに
なりたいんですが厳しいですか?
825オンコロもち:2009/07/26(日) 13:37:18 ID:2KGoibmN0
田舎の総合病院では、
重宝するよ。
ただし、移植とかアグレッシブな治療は、
大学に送るように!
826卵の名無しさん:2009/07/26(日) 16:07:09 ID:1hfmFOpD0
>>824 血液と膠原病を両方やってる科にいけばよろし。
827卵の名無しさん:2009/07/27(月) 11:05:27 ID:gxhNDo2u0
血液と膠原病を両方やってる医局
秋田大とか結構あちこちの大学にあるぞ
828オンコロもち:2009/07/28(火) 23:17:04 ID:p8SXwb1P0
質問
縦隔リンパ節とか、深いとこしかない場合は、
生検はどうするんですか。
829ちんこまん:2009/07/29(水) 03:54:02 ID:XwYAmMyC0
肥大したリンパ節を大手術で切除&生検か、放置かの2つに1つです。
830ちんこまん:2009/07/29(水) 03:59:11 ID:XwYAmMyC0
つーか、そもそも症状がなければ、深部のリンパ節の腫脹なんて発見出来ないよね。
831ちんこまん:2009/07/29(水) 05:54:19 ID:XwYAmMyC0
つーか、オンコロの腹の中にはもうすでに外科医が思わずニッコリする立派なリンパ節の腫脹があるかも知れん。
832ちんこまん:2009/07/29(水) 05:58:18 ID:XwYAmMyC0
つーか、外科医はないと不機嫌そうな顔をして、あると満足そうな顔をするから、おもわずケリを入れたくなるよな。
833卵の名無しさん:2009/07/29(水) 19:36:22 ID:Ls3ULWsI0
総合病院ひとり血液医長の誘い

みなさんだったら受けますか?
834卵の名無しさん:2009/07/29(水) 19:42:15 ID:UQy9VimI0
3人居たんだけど、気づいたら独りって血内科にいるんだけど
どうしたらいい?
835ちんこまん:2009/07/30(木) 00:21:16 ID:aAjURg2J0
>>828
わかりましたか?
836ちんこまん:2009/07/30(木) 00:23:46 ID:aAjURg2J0
>>834
1人で血液内科を回すのは不可能だから、あなたがやめて、その病院から血内を消滅させるべきです。
837ちんこまん:2009/07/30(木) 00:41:35 ID:aAjURg2J0
つか、病棟を持たない血内なら1人でも可能なんだろーねw
838卵の名無しさん:2009/07/30(木) 02:50:08 ID:WbF34z0I0
>>834
腫瘍をみなければそこそこ頑張れる。
839オンコロもち:2009/07/31(金) 01:52:16 ID:cbBA8mH40

自己対照(+)って、いますか。
840卵の名無しさん:2009/08/05(水) 14:47:34 ID:c4wvVcXn0
リンパ球が28(4月)→20(7月上旬)→18(7月下旬)って下がってきてるんですけど何か病気ですかね?
近所の開業医(内科)の先生は何ともないと言っていてずっと微熱もあるからロブ錠という薬出されてるんですけど
何もないならとっくに治ってるはずだし本当に今の先生の言うことを信じてて良いのか疑問に思ってしまって。
違う病院行った方が良いのでしょうか。
841卵の名無しさん:2009/08/05(水) 16:31:46 ID:NzwZOvPv0
>>840
>>1を・・・
842卵の名無しさん:2009/08/05(水) 17:46:37 ID:RlSEpR2bO
血液内科一人体制ってどこまでやれるの?
以前いた病院の血液内科医師は移植以外の患者みてたけど。
年寄りのAML.MDSとML.ITPあたりだったかな?マルクは年間百件ぐらいしてた。
843オンコロもち:2009/08/06(木) 01:09:08 ID:uZU0eYC+0
血液って、一人でケモ中の入院患者10人ほど抱えて、
誰がいつ、どのくらいのナディアなのか、
自分しか把握なくて、
万一、彼がどっかで事故ったリしたら、
十数人の患者とも、総だおれじゃないかと思う。
入院患者なんて、どうせ何か月も入院すんだから、
遠方でも安心した体制のとこがええやん。
一人で、364日学会以外土日も出勤してガムばる意義が
見当たんない。
コメも疲れるし、心配。
844卵の名無しさん:2009/08/06(木) 12:24:17 ID:69Hpb6LV0
>>843
で?
845卵の名無しさん:2009/08/17(月) 21:58:15 ID:uf/IN2px0
大学以外で血液内科をよく勉強できる実習先の病院はどこなのでしょうか?
846卵の名無しさん:2009/08/18(火) 13:11:40 ID:8X3xe+HG0
>>845
血液内科が3人以上いる病院
847卵の名無しさん:2009/08/19(水) 01:26:29 ID:vxZN/xYh0
ふつうに駒込とかそうじゃないか?
848卵の名無しさん:2009/08/19(水) 19:33:03 ID:RSAFGrHa0
質問させてください。

25歳男で、血圧は正常値より少し高いくらいなんですが
脈拍が常に分間で90以上120以下、だいたい110前後
最近平均体温がぐっと下がって
常に35.1~36.1くらいしかありません。

他に気になる症状といえば、脇の下のリンパ線?が膨張して腫れています
また頭痛が酷いです。
これも最近になってですが、咳が酷く、咳止めを飲んではいますが
どうやら肺をいためているようで、胸が痛みます。
あとは全身がだるいくらいです。

これってなにかの病気でしょうか?
ただの疲れている症状にも思えるのですが・・・
849卵の名無しさん:2009/08/19(水) 23:55:51 ID:CChK6iN60
>>848
ここで質問するより
病院に行きなさいって
850卵の名無しさん:2009/08/20(木) 00:22:09 ID:wvAyIFca0
>>848
お前それ速攻で病院行ったほうが良いぞ。
その症状見る限りでは敗血症に似てる。
もしそうなら入院コース。
851卵の名無しさん:2009/08/20(木) 16:16:15 ID:i/QmmNVD0
>>848
>1
852オンコロもち:2009/08/24(月) 01:04:55 ID:lwKPkTWY0
PLT 2万に
バファリン81は継続OKなの?
脳梗塞の。。
853卵の名無しさん:2009/09/03(木) 04:24:20 ID:H4YaRESpO
リンパ球の正常値ってだいたいどれくらいなんですか?
ネットで調べても見るページごとに違うから良くわからない。
明らかな異常値(低高)ってどれくらいからですかね?
854卵の名無しさん:2009/09/04(金) 20:47:01 ID:jGuBb1Ql0
状況によるだろそんなの 個人差が大きいんだぞ
neutroとlymphoの比なんて人によっても違う
煙草吸う吸わないでも食前か食後でも違うし運動したしないでも違うわな
そりゃリンパ球150万なんてのは明らかな異常だけどな
正常値なんてのは健康と思われる連中を集めて大部分が入る区間を示したものだ。
正常値を外れたら病気である可能性が高いってだけで絶対的なものじゃないんだぞ。

検査して正常域に入ったから病気じゃないと思い込む素人が多いけど、その考え方は間違ってるからな。

855卵の名無しさん:2009/09/10(木) 11:36:17 ID:lfqUKkMxi
急性混合性白血病って珍しいんですか?
856卵の名無しさん:2009/09/10(木) 12:43:44 ID:y8KR8JRq0
>>855
名前からして珍しそうだろ?
857卵の名無しさん:2009/09/10(木) 13:27:18 ID:HmgxBG0Zi
治療はやっぱり難しいんでしょうか。
858卵の名無しさん:2009/09/12(土) 22:21:50 ID:s6VnsQmu0
>>857
普通のやつよりは予後が悪い
859卵の名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:27 ID:8sim7vb5O
以前にも書き込みした事ある者です。
悪性リンパ腫疑いで地元の総合病院の血液内科受診しました。
触診で悪いものでは無さそうと言われ血液検査ではリンパ球低下、好中球が増加しておりLDH(?)も若干高かったのですが考えすぎないで大丈夫ですよと言われ帰ってきました。
白黒はっきりしたいけど仕事忙しいし医者が大丈夫って言ってるので大丈夫かな?とも思うのですが違う病院行った方が良いと思われますか?
860卵の名無しさん:2009/09/13(日) 00:41:29 ID:8sim7vb5O
ちなみに>>782です。
861卵の名無しさん:2009/09/13(日) 14:40:38 ID:Mdw1Prd10
> 違う病院行った方が良いと思われますか?

病院で聞いて下さい
862卵の名無しさん:2009/09/13(日) 15:34:51 ID:c7FAf1Hti
>>858
ありがとう。

混合性白血病の症例の経験が多い病院はありませんか?

ALL向け化学療法の効きがわるく、
AML向けに方針変更になりました。
バンクからの移植予定です。
この手順はごく一般的との説明を受けました。
863卵の名無しさん:2009/09/13(日) 21:34:09 ID:wA6nHCkN0
>>862
珍しいって意味わかる?
かたよって経験が多いところなんてない。どこにも少ない。
だから母集団が多いところは多いかもしれない。
例えばマンモス血液内科のあるとらのもんとか。
864卵の名無しさん:2009/09/14(月) 06:20:49 ID:3g0oW/sni
>>863
そっか。わかりました。ありがとう。
865卵の名無しさん:2009/09/17(木) 00:35:09 ID:FRHLo098O
AMLのM2の場合、染色体異常があったほうがより予後良好らしいですが、染色体異常がない場合は異常があるより化学療法が効きにくいってことでしょうか?
再発しやすいってことでしょうか?
866卵の名無しさん:2009/09/17(木) 08:49:08 ID:SZIGgVLG0
Core Binding Factorでggrks
867卵の名無しさん:2009/09/17(木) 18:28:18 ID:EFxBN69H0
素人ですいません。
mdsについてなんですが、不応性貧血(RA)の場合骨髄中の
芽球比率が0%ということもありうるのでしょうか?
どうか教えてください!!
868卵の名無しさん:2009/09/17(木) 18:29:32 ID:EFxBN69H0
a
869卵の名無しさん:2009/09/18(金) 13:04:18 ID:ZtVN3iQx0
>>867
そりゃあるでしょ
870卵の名無しさん:2009/09/18(金) 21:22:27 ID:4597nrwJ0
>>868が気になる・・・
871卵の名無しさん:2009/09/18(金) 23:47:50 ID:dxs6EFgg0
学生で血液志望の者なんですが
血液内科学会って行ってみて
学生でも勉強になるものでしょうか?
タダだし家から近くであるみたいなので興味があるんですが
872卵の名無しさん:2009/09/20(日) 11:18:50 ID:PrcnFQDH0
>>871
血液学会ですね。教育講演は勉強になるでしょう。
学生には理解が難しい発表も多いですが、一流のアカデミズムに
触れることは大変な刺激になるでしょう。
メーカーのブースやランチョン、Meet the expertセッションに出るのも
おもしろいでしょう。
873871:2009/09/21(月) 10:50:53 ID:wNJ4xz590
>>872
ありがとうございます。
勉強のモチベーションを上げる意味でも
行ってこようと思います。

ところでMeet the expertセッションって
どんなものなんでしょうか?
HPで申し込めるみたいですけど
874卵の名無しさん:2009/09/21(月) 16:06:27 ID:VEawz+/zO
↓ コイツと同じニオイがする。
  医者に構ってほしくて自演する ◆5iajxjaTlg を思い出したw


1 受験生 2009/01/14(水) 10:08:02 ID:qyl+sAUG0
今年高3になる者です。

今まで、漠然と東大理Tを目指してきましたが、受験板、学歴板等で
東大非医卒業者の進路を見て、将来に不安を感じ、医学部に志望変更
しようか迷っています。

医者の方にご意見を伺いたいと思います。

875卵の名無しさん:2009/09/21(月) 19:35:24 ID:I/TRBgb10
>>873
朝食食べながら少人数で高名な先生の講習を
受けることができるはずです。出てみて損は
ないでしょう。
876卵の名無しさん:2009/09/24(木) 09:43:37 ID:76AS2Z2/0
>>874
既知外や偽学生に学会のふいんき(←なぜか変換できない)を教えるくらい、いいじゃないか
ひょっとしたら本当の学生さんかもしれないし
877卵の名無しさん:2009/09/24(木) 10:08:02 ID:G7REqBgk0
医師にかまってほしいそういうキャラでいるんだ?>>874
◆5iajxjaTlg ここは来ないよ
878卵の名無しさん:2009/09/25(金) 00:59:56 ID:qEra2AW1O
>>876
「ふいんき」じゃ変換できまいw
だいたい学生なら、ねらーに訊くか?

>>877
わかんねーぞ
◆5iajxjaTlg は成りすまして自演連投するから
◆5iajxjaTlg = インリン と言われてたこともあったし
そういえば、某大学スレではコテをつけないんだよな
つか、あんた必死なんだけど本人?
879オンコロもち:2009/09/26(土) 23:20:31 ID:GaR78F9D0
血液の人って、
どうして凝固系測んないの?
880卵の名無しさん:2009/09/27(日) 00:03:44 ID:Mc6XNPEa0
一般医より質問
尿蛋白が出ている患者がいたんで、免疫電気泳動を何気なく出したらでM蛋白あってMGUS/MMが疑われますと言われました(よくいわれます)
いまのところM蛋白量、貧血、骨の症状とかの問題ないとすると、あと何の検査で問題がなければマルクを回避していいでしょうか?
全身骨xpとシンチは必要ですか?
また、追加の検査で異常が無かった場合、フォローアップの採血は3ヵ月おきぐらいでいいでしょうか?
881オンコロもち:2009/09/27(日) 00:26:32 ID:HTGsgRUl0
IgGとCre、Ca なんちて。
882卵の名無しさん:2009/09/27(日) 02:27:00 ID:0NywOKOH0
>>880
骨髄穿刺の適応だと思うが...
883オンコロもち:2009/09/27(日) 05:41:01 ID:HTGsgRUl0
うん逆に、
マルクを回避しなきゃいかん、理由がない。
マルクったら、新人医でもできる、CV並みの手技らしーよ。
884卵の名無しさん:2009/09/27(日) 07:49:30 ID:YFVnFpNb0
へーそうなんですか?
うちの血液内科に出すと、よくシンチやってxpやって経過観察っていわれるんだよ
そんならそれでいいけれど血液内科の先生の一般的なコンセンサスを知りたいのれす
できればいちいち相談しないで自前で判断したいので
(手技が簡単とかそういう話ではないよ。それに手技と言うより検体の後の処置が割と面倒でしょ)
885卵の名無しさん:2009/09/27(日) 13:46:31 ID:0/ECJy4l0
出血が止まらない原因を教えて下さい
886オンコロもち:2009/09/27(日) 15:46:51 ID:HTGsgRUl0
血小板の減少か、
凝固系の変動、
または、器械的な原因。
887卵の名無しさん:2009/09/28(月) 07:47:13 ID:eHeCELkUO
↓ そばで医者を見ていて、あの程度なら自分たちでもできる
 と日頃から思っている看護師たち ↓


卵の名無しさん 2009/09/28(月) 01:39:06 ID:uujBI0DF0
看護師はみんなで看護協会にメールだ。
NP(診療看護師制度確立)をガンガン推進するようにしよう!
(100万資格者+家族+コメディカル職者+患者)が味方だ!
コピペしてくれ!厚労省にメールしてくれ!
888卵の名無しさん:2009/09/28(月) 10:04:02 ID:65CZ849X0
>>883
手技は採血と同等。
カウントするのがだるい
889オンコロもち:2009/09/29(火) 00:01:56 ID:HkorQtmX0
カウントは、技師がやってるよ。
診断だけは、専門医がのぞいてるみたい。
890卵の名無しさん:2009/09/29(火) 00:47:14 ID:/e1dSa2l0
凝固系の変動、
または、器械的な原因。
凝固系はトランスアミラーゼでわかる?
機械系とは?
891卵の名無しさん:2009/09/29(火) 08:34:52 ID:HJ1MMM1xO
カウントしない血内があるのか
何だか素人に嘘吹き込まれてる気がしてならないのだが
892卵の名無しさん:2009/09/29(火) 10:46:11 ID:YYDUqYTl0
>>891
病院による
893卵の名無しさん:2009/09/29(火) 19:00:25 ID:a1Kp6Yj60
>>891
形態学は技術継承が困難になってきてると思う
894卵の名無しさん:2009/09/30(水) 13:38:01 ID:HehPeQxr0
しかし胃でも腎でもbiopsyの件数は増加の一途だわな
895卵の名無しさん:2009/10/07(水) 00:08:50 ID:T+0fL4vk0
なんで血液内科学会でなくて血液学なの?
専門医も血液学専門医 不思議
896卵の名無しさん:2009/10/07(水) 08:41:56 ID:+qbYWFL60
血液外科があると思ってるおまいの頭の方が不思議www
897卵の名無しさん:2009/10/07(水) 11:45:39 ID:w061/bhr0
小児科医もいるからだろ
898卵の名無しさん:2009/10/09(金) 18:59:13 ID:pi2Vv4GA0
896の理屈だと世の中「血液科医」や「血液科」より「血液内科医」や「血液内科」が
より一般的なのが説明つかないのでは?
899卵の名無しさん:2009/10/09(金) 19:01:54 ID:nCy4phK60
>>897が答えに決まってんだろ
専門医の受験資格みてみろよアホ
>>898みたいに物分りの悪い患者が多くてマジでいらいらするよ、最近
900卵の名無しさん:2009/10/09(金) 21:19:13 ID:DonHXbQJO
>>899
おまえ>>895だろ。
そして自演の元大学茄子。
構ってもらいたくていつもの質問・絡みカキコ。
バカ扱いされ、あわてて患者の書き込みと見せかけか…w
素人の患者さんがそんなこと気にするかよ。

901卵の名無しさん:2009/10/09(金) 21:22:19 ID:nCy4phK60
え、>>898って>>895じゃないの??wwww
「みたいに」って意味分かる?wwwwwwwww
902卵の名無しさん:2009/10/09(金) 23:23:33 ID:1aeGrIcb0
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが・・
自分の赤血球、白血球の数を出す計算式を教えて下さい
903オンコロもち:2009/10/11(日) 00:01:02 ID:dKY8xjsi0
その前に、
体重を出す計算式を教えて下さい。
904卵の名無しさん:2009/10/12(月) 20:13:40 ID:CNTCu7Zf0
>>902
目視で数えるにしても、最低限顕微鏡が必要。
計算式など無い。
健康オタクでしょうか。
書き込みから考えるに、貴方は白血球・赤血球について知る必要はないと思う。
ほかに趣味をみつけたほうがいいでしょう。
905オンコロもち:2009/10/12(月) 21:44:44 ID:3+Ke0G+50
では、
リンパ腫の末期もやはり、
オキシコンチンやデュロテップなんでしょうか。
906オンコロもち:2009/10/12(月) 21:46:45 ID:3+Ke0G+50
いや、
血小板3000/で、CHOPを施行する
血液家を、
固形腫瘍家は、どう見れば良いのでしょうか。
907卵の名無しさん:2009/10/12(月) 21:58:54 ID:XDJbgk+W0
治癒した患者を見たことの無い
固形腫瘍家とは思考がまったく別だろう。
908卵の名無しさん:2009/10/13(火) 20:29:46 ID:wIefVmm30
>>880
MM患者の骨はもろいから,23Gの局麻針でも容易に貫通する。
一般内科医が下手に手を出すと危険。特に胸骨からは禁忌と
思ってもらったほうがいい。
骨シンチはあまりあてにならずFDG-PETのほうがいいとされるが
保険適応外。
追加で血清のβ2MGとCr測って問題なければ経過観察でもいいけど
念のため血液内科に一度診せておくほうが悪くなったときにすぐ回せるので
ベター。
909卵の名無しさん:2009/10/13(火) 20:45:11 ID:wIefVmm30
>>908に追加。
MMは基本的に進行が遅いけど中には急速に進行する例もあるので,
最初に見つけた時は1カ月おきくらいに採血をしておいたほうがいい。
動きがないようなら2〜3カ月おきに伸ばしていっても可。MGUSでも
10年で1割は治療が必要になるといわれている。
最初に骨髄穿刺を回避したリスクマネジメント能力に敬意を表する。
MGUSやStageIのMMは一般内科でフォローしてもらえると非常に助かる。
910卵の名無しさん:2009/10/13(火) 20:50:00 ID:wIefVmm30
細切れですまん。MM患者は症状なくても骨病変が進行していることもあるので
初診時は面倒でも全身骨写をとって病変があるかないかチェックしておいたほうがいい。
911卵の名無しさん:2009/10/20(火) 00:50:17 ID:l1JGByFU0
若い血液志望になんでもよいのでメッセージを頂けませんか?
後期研修先の選び方・人生設計・他科との兼ね合い・血液臨床のいいとこ悪いとこなど
なんでもかまいません!
912卵の名無しさん:2009/10/20(火) 14:26:27 ID:xyFiD0So0
スリルはあるよー
あと固形腫瘍と違ってよく薬が効く
診ていて気持ちがいい

だけど訴訟リスクやQOMLは最低だ
医者っていうより冒険家に近いと思う
913卵の名無しさん:2009/10/20(火) 18:44:23 ID:yBUEjI620
訴訟リスクってそんなに高いの?
消化器内科とかの方がよっぽどリスク高いイメージだが・・・
914卵の名無しさん:2009/10/20(火) 19:29:41 ID:N8VprsfZ0
1.若い患者がいる
2.死ぬ病気
上記2点を満たす科の訴訟リスクは高い
915卵の名無しさん:2009/10/20(火) 19:33:21 ID:yBUEjI620
えーでも一般的に白血病つったら死を意識する病気でしょ
ミゼラブルだけど、よっぽど変なことしない限り医療者に訴訟って考える患者いるのかなぁ・・・
916卵の名無しさん:2009/10/20(火) 23:55:48 ID:KrSqQ0ny0
血液⇔総合内科みたいな人生設計ってどうでしょうか?

血液診療って全身管理・ジェネラルな要素もあり
出向含めある期間を総合内科で過ごすのも悪くないかなと思っています
短期間でも前線外れると厳しいですか?
917卵の名無しさん:2009/10/21(水) 07:34:27 ID:k4evCxGy0
総合内科って何をみるんだ?
なんでも診れるはなんにも診れない
918卵の名無しさん:2009/10/21(水) 09:00:35 ID:QynJYba20
>>915
おまえは最近の白血病の寛解率調べてみろ どこがミゼラブルだ?
長期生存率と混同してないか?
919卵の名無しさん:2009/10/21(水) 09:14:47 ID:QynJYba20
追加
血液は治療関連死の率は高いよ
それを素人は医者のミスと捉える
920卵の名無しさん:2009/10/21(水) 10:38:49 ID:Ida18z0a0
>>911
やめとけ
921卵の名無しさん:2009/10/21(水) 18:37:01 ID:oY7U1mYv0
>>918
若くして死ぬっていう状況をミゼラブルだって言ってるわけだけども。
922オンコロもち:2009/10/22(木) 00:26:57 ID:xMR3J7Ii0
世にも珍しい小児のesoK、
グラニセ1本DEX4mg入れても、
ゲロゲロしてるんだけど、
メトクロはだめっていうし、

小児ALLなんかの制吐どうしてんのかな
923卵の名無しさん:2009/10/22(木) 11:04:06 ID:CHVYf9+90
>>921
若くて死ぬ=ミゼラブルではないだろ
「太く短く」なんて言葉もある
人生が長ければ長いほどいいなんて考えないし
若くして病死した人の人生をミゼラブルとは思わないけどな

あとお前は>915の言うようにCR率を調べてみろ
924卵の名無しさん:2009/10/22(木) 18:25:36 ID:f88EtdcS0
>>923
きれいごとすぎてわらたwwww
925卵の名無しさん:2009/10/23(金) 08:46:59 ID:u7osjvyN0
>>923
他人が病死する
他人だから若かろうが老いていようが関係ない
ということですね。

>>924
ばか
926卵の名無しさん:2009/10/23(金) 08:56:03 ID:wmhUm7zj0
個人の視点では様々なケースはあるだろうけど、

  若い人が亡くなるのは辛い

情として普通の感性ではそれが共通理解でいいと思う



白血病は死を意識するだけのものじゃなく 治るものにもなっているから
どちらかの瀬戸際なミゼラブルさ
先生が言うのはその瀬戸際に関わる医療のハイリスクってことでしょう
927卵の名無しさん:2009/10/23(金) 18:12:21 ID:uRjCJw4l0
>若い人が亡くなるのは辛い
逆縁は親にとってはな
赤の他人には関係ない
そんなこと言ってたら緩和療法やらホスピスなぞ出来ない

病死は病死 死亡したらもう医療は無意味 死人は医療を必要としない
年寄りだろうが若者だろうが病死は病死
血液疾患でも事故でも死は死
他人が死ぬことに過剰に思い入れはしない

928卵の名無しさん:2009/10/23(金) 20:13:13 ID:wmhUm7zj0
緩和やホスピスは死の受容段階へ向かう場所でますます関係ないどころではないでしょう
過剰な思い入れ等ではなく生身の人がそこで何を思うかに心を寄せない医療は
医師を機械のような治療機になさしめる
それでは医療人にとっても虚しさにやりきれなくなると思います
929オンコロもち:2009/10/23(金) 23:18:50 ID:VO4dUqvO0
ロイケミで入ってきて、
まずCVだっつって、
PLT下がってて、
鎖骨から入れて、
出血死で負けてたのは、
血内だったよね。
930卵の名無しさん:2009/10/24(土) 10:10:03 ID:W/SenTUm0
>>928
医者は患者に気を配って身内のように診療しなさい。
気持ちはわかるけど・・・

最近血内が少なくなってるせいでまず機械のごとく効率よく診て行くことが重要
昔はfresh leulemiaは年10人もいなかったけど最近2週間に1人は新患で来る
昔は一人一人の患者の顔を覚えられていたけど、今は無理
病を治せなくても癒すことはできるでしょうって考えは、前提として適切な受け持ち患者の数でないとね。

お前さんが血液内科医なら「もっと患者を診ろ」または「羨ましい仕事量だなー」
お前さんが素人なら「想像で医療を語るな ばか」の言葉を送ろう


931卵の名無しさん:2009/10/24(土) 10:25:44 ID:W/SenTUm0
>生身の人がそこで何を思うかに心を寄せない医療

だいたい死の受容は医者が導くものでなく患者自身が行うものだろうw
人間一度は死ぬものだ
健全な精神で他人の死を観て思うことといったら「自分でなくて良かったなー」だろww
死ぬことは本人にとっては特別で恐怖だが他人にとってはちょっとしたイベントに過ぎないんだよ
「死の受容」対策で既存ツールとしては「宗教」があるだろ。
医学は「病による苦痛からの逃避」対策ツールなんだから道具の使い方として間違ってるぞ
932卵の名無しさん:2009/10/24(土) 13:08:29 ID:72IDgV1X0
あなたがどう思っても人は道具ではない
そのように見れば人は者じゃなく物になりイベントにすぎなくなる

あなたは人にそう扱われたいと思うの?

933卵の名無しさん:2009/10/24(土) 13:18:39 ID:72IDgV1X0
ちょっとしたイベントに過ぎない と思うことは伝わるし
「自分でなくて良かったなー」ww  と笑いが出るのも聞こえる

誰かにそう扱われていることで我慢がならなかったこと、ないですか?
934オンコロもち:2009/10/24(土) 14:34:09 ID:nUvJY4qM0
固形ケモでも、血液でも、
昔と比べて、比べ物にならないほど進歩して、
優秀な医者のおかげで、
ずいぶんずいぶん、「成績」が向上しているとしても、

fresh患者にとっては、
数十年後の生存率90%が保障されてる「健康人」から、
数ヶ月後の生存率も保障されない「重病人」への転落でしかない。

そのギャップを埋めるムンテラが、
ずいぶん難しいと思う。
どうやってんだ。
935卵の名無しさん:2009/10/24(土) 16:37:49 ID:72IDgV1X0
>だいたい死の受容は医者が導くものでなく患者自身が行うものだろうw
>人間一度は死ぬものだ

これはこれでいい、ただしwは余計です
説明は静かに冷静にやさしくで、それだけでかまわない
言葉にならないものを患者は感じ取る
技術や方法じゃない、相手は感じ取る
936卵の名無しさん:2009/10/25(日) 16:28:32 ID:Kq63fHk50
このスレだんだんメンヘラが湧いてくるようになったぞwww
937卵の名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:56 ID:gwB0d2/A0
比較的医師には心因性割合が多いだろうか?
938卵の名無しさん:2009/10/28(水) 10:50:03 ID:pP89Lt7kO
白血病治療は血液内科で行うのでしょうか?
939卵の名無しさん:2009/10/28(水) 11:28:14 ID:drHBD4Ne0
>>938
そうですね
940卵の名無しさん:2009/10/28(水) 14:18:41 ID:pP89Lt7kO
>>939
ありがとうございます

加えての質問申し訳ないのですが、九州で白血病治療ができる病院、といえば限られてくるのでしょうか、、?

あるいは血液内科があればどこでも白血病治療はできるのでしょうか?
941卵の名無しさん:2009/10/28(水) 15:41:45 ID:RIv0uvfA0
できませんね
942卵の名無しさん:2009/10/28(水) 16:15:57 ID:drHBD4Ne0
>>940
血液内科外来のみってとこもあるし、化学療法はしないっていう病院もある。
マンパワーの問題。
場所によるけど、病院の選択肢は少ないです。
943卵の名無しさん:2009/10/28(水) 17:14:18 ID:pP89Lt7kO
>>941-942
ありがとうございます

やはり限られるのですね、、

九州、熊本大分あたりを視野に入れて探してみます
944オンコロもち:2009/11/04(水) 05:02:45 ID:ha12JeBW0
JALSGのレジメン、複雑すぎ。
事故のもと。
せめて、維持療法だけでも、
新人やコメ、片手間非常勤にも、解りやすいレジメンを。
もっと単純に。
945卵の名無しさん:2009/11/07(土) 23:29:59 ID:QsJ+K4+d0
白血病を吹っ飛ばせ 6        身体・健康
【ダイハツ】エッセ Part24【ESSE】  軽自動車
障害年金 66             メンタルヘルス
【ダイハツ】タント Part29【TANTO】 軽自動車]
NTTーMEのルーター★総合    ハードウェア]
946卵の名無しさん:2009/11/10(火) 00:23:28 ID:dpf35QB+P
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
947卵の名無しさん:2009/11/10(火) 17:31:13 ID:ALoEv9/9O
携帯から失礼します。
血液の先生にうかがいたいのですが、マルクは、入院してするものですか?

もし、入院するとして、入院期間は一週間位ですか?

948卵の名無しさん:2009/11/10(火) 18:17:37 ID:ecuvTRxW0
>>947
外来。
30分か1時間安静で帰宅OK
949卵の名無しさん:2009/11/10(火) 19:11:31 ID:ALoEv9/9O

>>948

サンクスです。

950卵の名無しさん:2009/11/12(木) 18:46:58 ID:mZ5UyN5mO

新潟県の白血病治療のメッカはどこでしょうか?

新潟県内の血液の先生方、教えて頂けますか?


951卵の名無しさん:2009/11/14(土) 17:28:14 ID:xh5lju+e0
申し訳ないが金沢大までいくことをすすめる
952卵の名無しさん:2009/11/18(水) 19:42:25 ID:hpXD4hb50
ぼくのおじの事ですけど!
土曜日の朝7時に救急に行き診察してもらいました、症状は、40度の熱 吐き気 頭痛 呼吸が苦しい 足腰に力が入らない状態でした。
インフルエンザの検査は、陰性で血液検査も異常なしでした。とても自力では、歩けない状態でしたし呼吸も苦しそうだったので状態安定するまで入院させてくださいと頼んでも却下でした。
処方された薬を飲めば熱もさがるでしょうといわれしぶしぶ帰宅しました。
夕方になり一向に症状は、軽減されることもなく起き上がる事もできず、呼吸も荒く素人が診ても異常な光景でしたので、やもえず救急車を呼び朝診察してもらった病院にいきました。
診察した先生は、朝の先生とは、違いこのときもインフルエンザの検査では、陰性でした。搬送されたときは、酸素マスクをやらないといけない状態だったと言われ呼吸器の専門の先生の診てもらいましょうと言われました。
この時も血液検査をしましたが、原因がわからず緊急入院となり だから朝入院させてくれればよかったのにとこのとき診察した先生に言ったところ朝と今では、症状が違うから朝の先生を攻めるべきでは、ないと言われました。
月曜に病院から電話があり、火曜日に家族に病気の説明があるといわれいってきました。
診断は、敗血症でした。2回も血液検査をしたのにそのときに解らないのですか?
この病院に疑問を持ちます。長文すみませんでした。
953オンコロもち:2009/11/18(水) 23:23:45 ID:PGiaBKUO0
まだナくなってないんですか。
いいじゃないすか。

今日の子は、1才で、
昨日の検査で、インフル陰性、処方薬で帰宅。
本日、意識変調で、急遽入院、
ヘリ搬送も間に合わず、終了したようです。
それこそ、
昨日の内科医、解んないんですか、よ。
肺炎球菌髄膜炎、敗血症みたいなことらしいけど、
PLT1.5万、Mo1%とかだと、
ALLの中枢浸潤かなんかかと思っちゃった。
それとも、検査に出ない新新型インフルとかかなあ、、、なんちて。
954卵の名無しさん:2009/11/19(木) 08:47:38 ID:XgAJiQT70
>>952
典型的な愚民の後だしジャンケン理論ですね。
貴方と貴方の一族にとっては医療よりも加持祈祷が向いていると思われます。
955卵の名無しさん:2009/11/19(木) 18:22:38 ID:2IP+F3Xd0
> 2回も血液検査をしたのにそのときに解らないのですか?

分かる時もあれば分からない時もある
956卵の名無しさん:2009/11/19(木) 22:30:19 ID:2vsDnz0T0
当たるも八卦、当たらぬも八卦。

南無南無
957卵の名無しさん:2009/11/20(金) 00:30:40 ID:g6fr+vJ+O
1歳6ヶ月の息子の血液検査についてです。
誤飲で入院した際に血液検査をしました。ALPだけ4499Hと平均の4倍と言われ精密検査結果待ち中です。
(理由は誤飲とは関係無く)本人は元気でALPだけ高いってのは何が考えられますか?
また、一時的なものや体質もありますか?その場合の原因は?

サイトで調べましたがALPだけ高いのは書いてなかったので質問させてもらいました。
958卵の名無しさん:2009/11/20(金) 11:04:27 ID:g6fr+vJ+O
>>957です。
検査結果出ました。
他の数値を見る限り疲れ(体調のストレス)などで上がってたようです。

そこで質問なんですがALP上がらない子もいると聞きましたが体調の変化で上がる子の方が少ないのでしょうか?
959卵の名無しさん:2009/11/20(金) 13:49:45 ID:++pH2Kr3O
すいません。素人なんですが、血中で心拍数や血圧等を上げる物質は何か、
その反対の効果を持つ物質は何か教えていただけますでしょうか?
教科書的な回答でかまいません。
960卵の名無しさん:2009/11/20(金) 15:22:58 ID:Ky9ZHl8RO
心拍数をあげるのが恋
さげるのが愛
961卵の名無しさん:2009/11/21(土) 00:56:54 ID:JJ01L2Z60
【ダイハツ】エッセ Part24【ESSE】 [軽自動車]
障害年金 66 [メンタルヘルス]
【ダイハツ】タント Part29【TANTO】 [軽自動車]
【ダイハツ】タント Part28【TANTO】 [軽自動車]
962卵の名無しさん:2009/11/21(土) 17:41:50 ID:IDNWYV1M0
まず血液内科がどんな疾患を扱うのか勉強してからカキコしろ素人よ
963卵の名無しさん:2009/11/22(日) 17:10:15 ID:OHK2pUYz0
携帯厨(゚Д゚)ウゼェェェ
964卵の名無しさん:2009/11/23(月) 00:29:25 ID:bnTYmelFO
>>958
スレチ、マルチになるので移動します。
965卵の名無しさん:2009/11/23(月) 08:53:54 ID:kLa5fSr30
素人の質問に答えればこうなるわなww
966オンコロもち:2009/11/24(火) 01:24:19 ID:CPxbD2/m0
しかし、
血液腫瘍は、「緩和する必要がない」訳はない。

ただしその多くは、
積極的治療により、状態が改善することが多いため、
敢えて、
治療を終了して、症状緩和をメインに持ってくるという考え方は、少ない。

しかし、血液にしろ、
いずれ、積極的治療の限界が来ることは、
生涯を含め、その半数以上に訪れるとも言える。

そして、治療の限界時または、治療中に、
身体ともに、苦痛を感じない訳があろうか、いやない。

そんな時、どうするのか。

また、
昨今の医者気取りのコメディカルにせよ、患者にせよ、
インテリジェンスが進んだと言って、
その治療進行状況を逐一、理解しながら進む節がある。
しかし、限界が来ることは、往々にしてある。

今まで、高を奏していたからこそ、
failure,relapselapse,salvage 耐性となった時、
本人の気持ちをどう対処するのか。

その方法を間違うと、
患者達をchemo deathするまで、永遠導き続けることになる、、、
967卵の名無しさん:2009/11/24(火) 20:44:18 ID:xNPxuprIO
957さん、ALPは骨の代謝が活発の場合上がります。こどもの場合、骨の成長に伴うALP上昇も考えられるのでは。小児科専門の先生方どうでしょうか?
968卵の名無しさん:2009/11/24(火) 20:46:09 ID:xNPxuprIO
>>959 アドレナリンとアセチルコリン。
969卵の名無しさん:2009/11/25(水) 04:13:01 ID:zhy0+pne0
学生ですが、血液内科を考えています。
幼稚な内容で恐縮ですが、質問させてください・・・

1.血液内科医は不足しているか?
2.ポストはあるか?(無菌治療室を持つ大学や市中に限られないか)
3.ドロッポは可能か?潰しはきくか?
4.他科と比べて収入は?
5.爺医になっても続けられるか?(再受験で無駄に時間を浪費したので、70超えまで働きたい)
970卵の名無しさん:2009/11/25(水) 05:20:52 ID:JsmVkGCWO
私まだ若いのにMMみたいなんです。
どうしたらいいですか。眠れません。

通常の血液と尿検査は全く異常なく、偶然見つかった骨の穴が1箇所だけ。鈍い痛みがあります。
現在精密検査中で、血液内科の先生はまったりしていて、整形の先生はやばいなオーラ出してます。
血内ドクターは、
「若いし1箇所だけなんてあんまりいないけど念のため精密検査しておく」
と言って採血指示されました。
整形ではMRと骨シンチ。

不安。。
971卵の名無しさん:2009/11/25(水) 05:24:46 ID:JsmVkGCWO
あとどれくらい生きられるのかな。。
調べれば調べるほど絶望的な病気ですね。
関東甲信越あたりで一番いい病院はどこでしょうか。
972卵の名無しさん:2009/11/25(水) 10:12:00 ID:t0oKZgi40
>>969

血内から半分ドロッポした俺が答えてみる

1.血液内科医は不足しているか?
YES 少なくても余ってるという話は聞いたことがない。

2.ポストはあるか?(無菌治療室を持つ大学や市中に限られないか)
おい、無菌室がないようなところで出来る治療ってたかが知れてるぞww
働く為のポストという意味なら結構ある。
診療部長とかっていう意味なら、俺はわからん。

3.ドロッポは可能か?潰しはきくか?
俺がドロッポしてるしww 一応可能
ただ血内で得た知識はあんまり役に立たないよ。
ちょっと感染症に強いぐらいじゃない?
市中病院の経験があるとドロッポしやすい。

4.他科と比べて収入は?
勤務医だったら他の内科と変わらないと思う。


5.爺医になっても続けられるか?(再受験で無駄に時間を浪費したので、70超えまで働きたい)
血液内科医でということだとちょっと難しいかな
基本が勤務医なのでそれなりのポストに就いても定年あるしね。
一般内科としてだったら大丈夫だと思う。


参考になったか?
973卵の名無しさん:2009/11/25(水) 20:06:47 ID:vRvrRv94O
あげ
974卵の名無しさん:2009/11/25(水) 20:48:25 ID:ds3z+oRh0
つぶしのきく血液医になるには
初期→一般内科→血液と
初期→血液→一般内科/市中(→一般内科/血液)のどちらがよいですか?
975卵の名無しさん:2009/11/25(水) 21:45:39 ID:JsmVkGCWO
尿蛋白が出ないMMなんてあるんですか?
976卵の名無しさん:2009/11/26(木) 00:35:34 ID:3LxXAIKb0
>>972

ありがとうございます。
とても参考になりました。

卒後は学位と専門医はとっておいたほうが良いでしょうか?
あと、医局を選ぶにあたっての留意点等など教えていただけると幸いです。
977卵の名無しさん:2009/11/26(木) 08:48:02 ID:wL6MWcv60
>>975
尿蛋白どころかM蛋白が見られないのもあるさ
non-M component typeって聞いた事ない?
978卵の名無しさん:2009/11/26(木) 13:30:47 ID:JumaLgma0
質問です。
MDSで好中球減症がある患者さんが肺炎で入院しました。
抗生剤の他にこのような場合、GCFS製剤を投与するものでしょうか?
白血化の危険性はあるのでしょうか?
お教えください。
979卵の名無しさん:2009/11/26(木) 13:32:09 ID:JumaLgma0
質問です。
MDSで好中球減症がある患者さんが肺炎で入院しました。
抗生剤の他にこのような場合、GCFS製剤を投与するものでしょうか?
白血化の危険性はあるのでしょうか?
お教えください。
980卵の名無しさん:2009/11/26(木) 15:04:53 ID:84iAnOVdO
>>977
そうなんですか…
じゃあやっぱり私MMかもしれません。。

骨が溶けてたら決定的ですよね
981卵の名無しさん:2009/11/26(木) 20:11:15 ID:BHUA6RtV0
>>980
骨腫瘍はちゃんと否定されてるの?
まあMMでも10年以上、寛解じゃないけど病勢を抑えて普通の生活してる人
っているからそう悲観することもない。

関東なら虎ノ門とかいんじゃないの。
982卵の名無しさん:2009/11/26(木) 21:44:26 ID:84iAnOVdO
>>981
骨腫瘍はまだ否定されてないです
血液内科と整形外科で診てもらっているけど、まだCT、レントゲン、 MRI、血液しか調べてないんです
そうか、骨腫瘍っていうのがあるんだ。。
まだわからないですね。
983卵の名無しさん:2009/11/26(木) 21:47:20 ID:X7tzV+sC0
むしろ骨腫瘍の方を疑うべきじゃない
984卵の名無しさん:2009/11/26(木) 22:20:10 ID:84iAnOVdO
>>983
えっ
CTのコメントに「骨髄腫と考えて矛盾しない」と書かれていたので…
骨腫瘍。。
いずれにしてもマズイことに変わりなさそうですね。。
985卵の名無しさん:2009/11/26(木) 22:22:58 ID:X7tzV+sC0
>>984
疫学的にってだけの話だよ
若いって書いてたから30あたりかと思っていたんだけど・・・
986卵の名無しさん:2009/11/26(木) 22:48:17 ID:7WuvoHmU0
>>979 肺炎で死にそうなら、G使っても良し!

問題は肺炎をクリアした後、blastでるかも。

当たるも八卦、当たらぬも八卦。
987卵の名無しさん:2009/11/26(木) 23:02:14 ID:ojyWefNX0
敗血症の予後をおしえてください。
まだ検査中ですけど、どこから菌が入ったかまだわかりません。
988卵の名無しさん:2009/11/26(木) 23:05:19 ID:mCfu6X+uO
>>987
またかよ。毎回毎回飽きないな。
本当なら担当医にきけ!
989卵の名無しさん:2009/11/26(木) 23:05:41 ID:84iAnOVdO
>>985
もちろん、骨髄腫と診断するためには他の条件が必要とは思っていたのですが…。
年齢は20代後半です。
990卵の名無しさん:2009/11/26(木) 23:36:20 ID:wqp8vEP60
>>989他です。
私のレスでたくさんスレを消費してしまったので、PCから新スレ立てました。

血液内科質問スレッド その6
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1259245962/

よろしくお願いします。
991卵の名無しさん:2009/11/27(金) 09:28:13 ID:/Xv68z2c0
>>986
なに考えてるんだ このクズ
いい加減なこというな

>>979
ここで嘘を嘘と見抜けないようでは(ry
MDSのG使用によるblast増加による疾患の悪化はin vivoでは否定的なリサーチが多いし
blast増加は可逆的であると言われている

induction48時間後にのAMLにおいてのG使用の無作為化比較試験
Efficacy of granulocyte colony-stimulating factor in the treatment of
acute myelogenous leukaemia: a multicentre randomized study.
Br J Haematol. 2002 Jan;116(1):103-12.

「日本の好中球減少に伴う発熱患者における抗菌薬使. 用に関するエビデンスに基づく勧告」では
抗菌剤使用→4〜5日発熱が続くor解熱して再度発熱の症例に関してG推奨(ただし根拠なし)

G使用が感染症の死亡率改善に有効な根拠はでていない
G使用によるAML治療効果および再発率への悪影響はin vitroで考えられているよりはるかに少ない
この2点が現時点で明らかになっていると思われる

文献的には好中球実数で1000/μl、俺個人の経験的には200/μlが壁と考える
まあ1000以上あるなら抗生剤 1000以下ならG+抗生剤なんて感じでやってるな
ケースバイケースで考えていくしかない
992卵の名無しさん:2009/11/27(金) 14:13:03 ID:nyizOk7J0
>>991
979じゃないけど
CAGしたけど、blast残ってて、肺炎もある患者にG使ったらblast増えてしまった...orz
下がるといいけど、骨髄はスカスカでCAGする気にならない感じ。もう打つ手がない
993卵の名無しさん:2009/11/28(土) 01:10:03 ID:7qD5o29l0
次スレも立ったことだし梅ますかい?
994卵の名無しさん:2009/11/28(土) 02:43:57 ID:W+yn1SlqO
995卵の名無しさん:2009/11/28(土) 02:45:15 ID:W+yn1SlqO



シ夜
996卵の名無しさん:2009/11/28(土) 02:46:51 ID:W+yn1SlqO
血内の発展を祈願して
997卵の名無しさん:2009/11/28(土) 02:48:17 ID:W+yn1SlqO
埋めます
998卵の名無しさん:2009/11/28(土) 02:49:09 ID:W+yn1SlqO
もうちょい
999卵の名無しさん:2009/11/28(土) 03:10:24 ID:W+yn1SlqO
みんなが
1000卵の名無しさん:2009/11/28(土) 03:11:24 ID:W+yn1SlqO
健康になれますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。