DQN患者の症例報告 Case31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2009/02/21(土) 23:08:38 ID:QXhk7v2W0
なんという草食動物・・・
トラブル少なそう、てかDQNが増長して逆に増えてしまう?
953卵の名無しさん:2009/02/22(日) 02:29:43 ID:Vz1t9Whf0
なんとなくかわいい>>951
954モンスターの道も1分から:2009/02/22(日) 15:13:18 ID:GmCaHVdc0
病院での出来事でモヤモヤ (読売新聞社監修掲示板:発言小町より)
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0210/224621.htm?o=0&p=1

先日の病院での出来事でどうしても釈然としない気持ちなので聞いてください。

三連休の土曜日、急にとある症状が悪化(命に関わる事ではなし)しかかりつけの病院に。
急いだが受付終了1分後に到着。

受付の方は「時間がすぎているので診れない」と一切取り合ってくれない対応。
送ってくれた主人の車に戻ると、主人が受付の人にお願いすると。

再度お願いすると同じ返答。
そして「土曜日でも午後にやっている病院はたくさんある。そちらで診てもらってください」とのこと。
隣にいた年配の女性は見てみぬふり。

受付の方は若い女性で、決して感じが悪く高圧的な態度ではなく、へらへらしていて覇気がない印象。(辛口ですがわかりやすく書きました)
こちらも(特に主人が)低姿勢でお願いしました。
なので、お互い売り言葉に買い言葉で出たやり取りではないのです。

結局は、その発言後すぐに裏から看護師さんが出てきて診てくれることになりましたが、特別嫌な態度を取られることもなくきちんと診て貰えました。

時間に遅れたこちらが100%悪いのは承知の上ですが、どうしてここまで言われなければならなかったのかとモヤモヤしています。

受付の方も私を見て症状が悪いことはわかっているはず。
そして、断るにしてももう少しお互いが嫌な気持ちにならない方法はあったのではないかと思います。

私が働いていたときは、明らかに無理なことでもワンクッションおき(保留にして上司に確認する)断ったり、仕事なので理不尽なことでも申し訳なさそうに断ってました。
若い女性にその場で断言されると気分が悪いだろうと思っていたからです。

このモヤモヤはそもそも私が間違っているのでしょうか?
皆さまのご意見を聞かせてもらえると幸いです。
よろしくお願いします。
955卵の名無しさん:2009/02/22(日) 15:37:24 ID:NlVDiJe70
受付がぎりぎりであっても,もし診察,治療に時間を費やすものであれば,職員の拘束時間が長くなる。
いつでも同じ内容の医療行為が保証されるわけではない。少なくとも日本では。
運に左右される医療が,日本ということだ。
956卵の名無しさん:2009/02/22(日) 15:52:53 ID:fEuc1OGC0
銀行みたいに受け付け終了時刻でシャッター閉める必要があるな
外からは開かない
診察終了がずれ込んだ人は、係員の案内で出る
957卵の名無しさん:2009/02/22(日) 15:55:21 ID:XSTGM2gM0
>>956
最初に診察受付券を発行する
発行時間と一日の発行枚数は限定する
券を持ったものだけ対応
取れなければ取れるまで待機

・・・・どっかで見たと思ったけど中国のシステムですね
958卵の名無しさん:2009/02/22(日) 15:58:09 ID:fEuc1OGC0
テーマパーク等でよく使われる手法ですな
959卵の名無しさん:2009/02/22(日) 16:00:44 ID:Vz1t9Whf0
院内、外来に張り紙をしておいたらいい。
診療受け付け時間は何時何分から何時何分までです。
これより前でも後でも受け付けできないことになっておりますのでよろしくご了承くださいといったような
趣旨を明確に書いておけ!

へらへら笑う事務員って最高に感じ悪い。
怒るような事情があれば怒れ!
960卵の名無しさん:2009/02/22(日) 18:08:30 ID:GmCaHVdc0
>時間に遅れたこちらが100%悪いのは承知の上ですが、
>どうしてここまで言われなければならなかったのかとモヤモヤしています。

本当に100%自分が悪いと思っている香具師がもやもやなんてするのかな?
961卵の名無しさん:2009/02/22(日) 18:36:16 ID:Vz1t9Whf0
>>960
たしかに・・w。

なんとか裁量の余地があってもよいのではないか、と言いたいのでしょう。
962卵の名無しさん:2009/02/22(日) 18:47:51 ID:XSTGM2gM0
旦那に遊んでもらってないからだろ
963卵の名無しさん:2009/02/22(日) 19:16:19 ID:8cT7KdLa0




毎日毎日、念仏のように唱えよう!


“ 診させてもらってるって感謝の気持ちが大切なんだ!!”







964卵の名無しさん:2009/02/22(日) 21:57:56 ID:fgqzyxb30


毎日毎日、題目のように唱えよう!

>>963は馬鹿。
965卵の名無しさん:2009/02/22(日) 21:59:11 ID:11zP84HZ0
>>963
念仏は良いから
とっとと仏になれや
966卵の名無しさん:2009/02/22(日) 23:47:51 ID:ZVR+K0aF0
念仏爺さんが早く・・・ますように
967卵の名無しさん:2009/02/24(火) 11:59:09 ID:q3hy1Bl+0
>>964
>>963は馬鹿。
逝ってしまった者にいくら言っても、無駄。
いや、そろそろ馬や鹿に転生しているかも知れないか。
968卵の名無しさん:2009/02/25(水) 17:29:24 ID:alFjZdcI0
父ウマ・母シカとして出生し……
969卵の名無しさん:2009/02/26(木) 16:47:52 ID:ijwHi7C60
訴え:8年前の○○病院の医療ミスで足の骨髄炎になり調子が悪い

そうですか?それは(誰かが)大変ですね。
私の力量を超えていますので、(当院にとって)最善の方法は、
○○病院で診てもらうことです。ハイ御大事に。
970卵の名無しさん:2009/02/27(金) 12:57:02 ID:nL1AOBZU0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
971卵の名無しさん:2009/02/27(金) 13:37:36 ID:MRDd8Os30
> フランスに渡米した
w
972卵の名無しさん:2009/02/27(金) 13:41:02 ID:jVhdKAyW0
恥ずかしい文章を書くと
それが延々ネットをさまようの典型
973卵の名無しさん:2009/02/27(金) 13:52:49 ID:bVf9wZ/RO
>>970
フランスに渡米とは
やっぱ高卒はダメだなw
ヘキ〇ゴンでろよ
974卵の名無しさん:2009/02/27(金) 13:55:32 ID:vhCwIqaI0
>>971 972 973
コピペにマジレス 乙
975卵の名無しさん:2009/02/27(金) 14:28:37 ID:ai/CPF5lO
このコピペ久しぶりにみたな。
976970:2009/02/27(金) 14:31:59 ID:ZzWmZLZL0
お前らホント馬鹿だな
鉄門スレに投下した時はフランスをアメリカにする術を語りあったよ
悔しいだろ
977卵の名無しさん:2009/02/27(金) 14:57:26 ID:Fxkf+ESr0
そろそろ次スレの季節だな
978卵の名無しさん:2009/02/28(土) 15:23:05 ID:AsgqQ0T90
ここの84から香ばしいにほいがします

ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=1195991483&LAST=50
979卵の名無しさん:2009/03/01(日) 02:37:14 ID:feNGn/VX0
↑せっかくこれから診させてやるってわざわざ電話連絡までしてるのに診療拒否?
医者である前に人としてどうよ?
もう狂ってるとしかいいようがないよね?
困ってる人がいたらとっさに手をさしのべるってのが人の道なんじゃないのかよ!
ましてや開業医とはいえ医者の端くれなんだろ?
ありえないよ、信じられないよ!!!
医者ってのは試験で人よりちょびっとばっかり点数よけいにとれるように練習しただけの
単なるバカってことなんだよね!!!!


980卵の名無しさん:2009/03/01(日) 08:15:22 ID:aJvTrHjg0
春だから症例自己申告が増えてますねw
981卵の名無しさん:2009/03/01(日) 08:19:35 ID:F6BrHKdK0
↑「これから診させてやる」?
患者である前に人としてどうよ?




982卵の名無しさん:2009/03/01(日) 08:27:55 ID:F6BrHKdK0
>>978のスレにいいリンクが貼られているけどコピペ部分が中途半端なので
誰も読みに行こうと思わないみたいだし、誰にも内容を理解されてないのがワロス
コピペ貼るなら重要部分を抜かすなよw
以下、医療破綻した夕張での記事

「この前の土日に、お腹を壊してひどい目にあいました。辛くて仕方ないので、近くのその先生に電話したら居てくれて、
処置してくれてとても助かりました。あの先生には絶対夕張に居てほしいです。先生方もあの先生も仲間に入れて
ずっと夕張にいてくれたらいいのに……」

一見嬉しく聞こえるかもしれない言葉ですが、私は敢えて反論しました。

「失礼ですが、何故その日の当番医を調べて受診しなかったのですか?先生はお一人だから、土日も潰して診て下さったのですよね?」

すると娘さんが「たまたま居てくれたから。それにあの日だけですし」と答えました。
983卵の名無しさん:2009/03/01(日) 08:28:43 ID:F6BrHKdK0
コピペの続き

少々意地悪に聞こえるかも知れませんが、私はその娘さんに次のような事を話しました。

「私も長く一人で診療所をやっていた時期があります。あなたのようなその日だけの人が何百人もいて、
結局その先生は365日拘束されることになると思いませんか? 本当にその先生に長く居て欲しいのなら、
土日を休ませてあげようと思いませんか? その先生は休みもなく、家族と過ごす時間もなく、
勉強のために学会にも行けず、いずれは疲弊して辞める事になると思いませんか? 夕張市立総合病院の先生方も、
2人で24時間365日土日も休みなく診ていて辞めていきましたが、同じ事になるとは思いませんか?」

医師であれば休みもなくて当然だし、いつでも診てくれて患者さんの欲しい薬をたくさんくれたら
良い先生で、診療以外の町の行事にも参加してくれて、眠らなくても病気もせずに笑顔で優しくて
いつまでもいてくれる先生が理想の先生なら、地域から医師はいなくなります。少なくとも
そんな先生はほとんどいないと思います。
984卵の名無しさん:2009/03/01(日) 08:36:17 ID:F6BrHKdK0
バ患者にとっては自分の都合(ワガママ)だけでしか物事を見てないから
自分の都合(ワガママ)を聞いてくれない医者が全部酷い医者のレッテルが貼られる

しかも「接客がなってない」とか「これから診させてやる」とか狂気の沙汰だ
985卵の名無しさん:2009/03/01(日) 10:04:46 ID:9jGtQkg20
レストランに、通常営業時間外の深夜に、予約なしで行って、旨い物すぐ食わせろ、不味かったら承知しないぞと言ってるような物だろ。
俺は腹が減ってるのだから、当然の権利と言ってね。
どうなるか、誰かやってみて。
986卵の名無しさん:2009/03/01(日) 10:39:24 ID:3olhF7Ca0
>>985
それを当然と判断している、司法関係者に是非やって頂きたい。
987卵の名無しさん:2009/03/01(日) 10:58:27 ID:aJvTrHjg0
>>986
 救急指定を外せという厚労省の意向だろw
988卵の名無しさん:2009/03/01(日) 12:17:35 ID:bycNIXQO0
>>986
救急指定=365日24時間営業と、司法は結論出してる。
結論出してるのに、救急指定まだ受けてるのが池沼なだけ。
989土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ :2009/03/01(日) 12:21:14 ID:Kj4Z8NgF0
いったい何周遅れなんだと小一時間(ry
黙って逃散が一番

とか言いながら俺は休日診療所w

「B型インフルエンザの症状ってどんな ですか?」って、
電話がきてるんですけど 出てもらって良いですか?と
バカな受付が聞いてくる

「昼の休憩時間が終わったらお答えします
 もちろん有料ですが、それでもよろしいですか?」
って応対したらガチャ切りされたらしいw
990卵の名無しさん:2009/03/01(日) 21:58:14 ID:QvcPfeBz0
>>983
コピペの部分を読んだだけだが、失礼ではないだろう。
>>984
バ患者を増やしているのは、>>983のようにちゃんと説明しないからだ。
患者は一次も二次も知らない。時間外、休日開業していれば正常なヘルプを得られると思うのはふつうだ。
そうでない事情をちゃんと、公然と説明しなくてはわからん。何度いったらわかるのか?医師どもよ。
991卵の名無しさん:2009/03/01(日) 22:30:22 ID:+EiIORXj0
>>989
けちだなあ
熱が出ますって教えてあげればいいのに
992卵の名無しさん:2009/03/01(日) 23:30:41 ID:F6BrHKdK0
>>990
ちょっと考えれば解る事を考えもせずに開き直りw
「俺がバカなのは教師の教え方が悪いからだ」と責任転嫁するバカ生徒みたいだなw

>時間外、休日開業していれば正常なヘルプを得られると思うのはふつうだ。
↑ しかも
>>978のスレで報告されてる香具師だって、>>982で紹介したコピペの例だって
「時間外、休日開業」してないドクターに
患者側が「診てもらって当然」と診療を強要してるのにこの開き直りだ
993卵の名無しさん:2009/03/02(月) 08:29:39 ID:PHzprSV20
>>992
駅前開業ビル診に日曜深夜の2時に来て、「閉まってる、明日の朝の薬が無い。
この医者にいますぐ連絡しろ」と、救急隊に119番かけて、拒否されると、
「明後日の新聞に、救急隊が電話拒否と投稿してやる」と難癖つけてうちの自宅の
電話番号聞き出し、夜中の2時半に電話してくる輩が居る時代だからなぁ。
患者の権利、を振りかざせば何でもOK、の時代だから、それくらいは
仕方ないんじゃないか。
994卵の名無しさん:2009/03/02(月) 08:44:26 ID:TDe5KwrC0
>>993
信じられん
さすがに作り話では?
995卵の名無しさん:2009/03/02(月) 09:13:40 ID:s2bW0UrS0
作り話です
996卵の名無しさん:2009/03/02(月) 10:12:25 ID:NpuMdTvT0
本当だったら個人情報保護法で救急に訴訟起こしたいね。

こういうときにマスゴミを利用して救急隊を叩く
997卵の名無しさん:2009/03/02(月) 10:55:36 ID:LctRjGr/0
>>996
救急隊員も救急司令室も開業医師の自宅の電話番号は知らないよ。
救急指定病院でも同様。作り話でもすぐ底が割れるものでしょう。
あまり釣られないようにw
998卵の名無しさん:2009/03/02(月) 11:11:35 ID:eUaXUal00
電話番号は知らずとも
救急車を自宅の前につけられたことはあるぞ
付き添いの家族の道案内でだ
(何でその家族が知ってたかは知らん!)

最初に言っておく
作り話ではない
999卵の名無しさん:2009/03/02(月) 11:35:36 ID:ztdZ4W4D0
マジ?w
1000卵の名無しさん:2009/03/02(月) 12:03:25 ID:eUaXUal00
患者(とその家族)から自宅にお歳暮とか来たことある奴はいるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。