【今こそ】2ちゃん発歯科医療制度改善スレ18【団結】

このエントリーをはてなブックマークに追加
136(代)
医療制度は今危機的局面をむかえています。抑制される社会保障費、
現場からリスクを回避し、立ち去っていく医師達。
そして、無政策に増えすぎた歯科医師達。皆保険制度の崩壊、
さらには医療保険制度そのものの崩壊。
私たちを取り巻く環境は劣悪を極めています。
2ちゃんねるを発端として、歯科医療制度の改善を考えていこうという
スレです。今、全国のあちらこちらでひとつひとつは小さくはありますが、
医療制度改善運動がはじまっています。
みなさん一緒に考えませんか?

前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1185315908/
2卵の名無しさん:2007/10/22(月) 16:08:19 ID:VLsbOD4M0
初めてのツー
3774:2007/10/22(月) 18:00:15 ID:pYV22fvs0
>>2
「初めてのチュー」(BY あんしんパパ)に引っ掛けての、チュー先生のカキコか?
4チュー:2007/10/23(火) 00:15:52 ID:rfphIGAh0
違いますよ、、、、
5卵の名無しさん:2007/10/24(水) 11:27:52 ID:liao5JAo0
消費税アップに反対するから
福祉予算も少ない。
20%は覚悟すべき。
6卵の名無しさん:2007/10/24(水) 16:07:07 ID:3w4IhnDr0
>>5
ありゃあ経済財政諮問会議、財務省の観測気球でしょう。
過大な将来予測をそのまま使って、医療が悪者のような
意識を国民に植え付ける目的もある。
舛添大臣の孤軍奮闘といった所。
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/1017/report.html

特別会計もブラックボックスだけど、それ以外にもおかしな所はある。
米国債の額さえ公表されていない。
最近は国債残高も減少している。
それを財務省は「短期国債を政府短期証券に振り替えたことによる」と説明。
でも、米国債には金利が付いている(当然だが)。その金利分は政府短期証券
を同額発行することで打ち消している。
この分がどのくらいの額であるか判らなければ、実際に国債残高が減少しているのか、
正確な数字が出ないのではないか。

このように、数字のマジックによる操作があると、正しい判断は出来ない。
7卵の名無しさん:2007/10/26(金) 12:03:32 ID:EDYrBBBC0
 
8卵の名無しさん:2007/10/26(金) 14:18:38 ID:RntX57gt0
ところで、本家スレがおとなしいみたいなんだけど
会員同志では、活発な議論をしているのですか。
9卵の名無しさん:2007/10/26(金) 19:54:13 ID:kEYrj95H0
着々とプロジェクトを進行中ですよ。
10卵の名無しさん:2007/10/29(月) 09:34:05 ID:V4OJYxs80
保険外しということになると、
歯医者も患者も治療の質に無関心ではいられないということではあるな。
超戦国時代の到来やね。オラ、ワクワクしてきたぞ。

でも治療の質ってどう評価すんだっけ。
大して基準が無ければ市場や裁判所にお任せするしかないね。
11卵の名無しさん:2007/10/29(月) 14:03:46 ID:PM0QVKWY0
age
12卵の名無しさん:2007/10/29(月) 20:44:15 ID:XXuPfQhh0
ほしゅ
13774:2007/10/30(火) 12:21:20 ID:BuofaIua0
ゲッ!ボ〜っとしてたら本すれ17がDAT落ちしてしまった。
コチラは保守アゲしとこう!
14卵の名無しさん:2007/10/30(火) 18:12:54 ID:CRMF6OKB0
会のサイトのブログの所、会が取材受けたみたいだよ。大きなメディアから。
15卵の名無しさん:2007/10/31(水) 12:39:33 ID:eRF01maB0
診療報酬引き下げへ=来年度予算で財務省方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2007103001013

 財務省は30日、2008年度の予算編成で、医師の給与などとして
医療機関に支払う診療報酬を削減する方針を固めた。医療機関側は厳しい
現場の実態を挙げて増額を求めているが、同省は「医師の給与は依然高く、
業務の合理化余地はある」と判断した。薬価部分を含め3.16%となった
前回並みの削減幅を念頭に、厚生労働省や与党と調整に入る。
 財務省によると、06年度の医療費は33兆円。このうち国・地方の
公費負担は11.2兆円と、3分の1を占める。制度改正を行わなければ、
高齢化に伴い医療費は毎年3〜4%増え続け、25年度には56兆円に膨ら
む見込みだ。


16卵の名無しさん:2007/10/31(水) 13:18:30 ID:HYih/4cz0
人事院は公務員給与の引き上げを勧告
「公務員の給与は依然高く、業務の合理化余地は無い」と判断した。
17卵の名無しさん:2007/10/31(水) 16:21:37 ID:nRjRd8dG0
社保庁も人事院も財務省も同じ行政の機関なんだからバレルかバレナイカの差で
中身は同じ。国民のことより退職後の自分の豊かな生活に熱心。
防衛賞でも次官の行動から何に熱心かわかるよね。
医療が崩壊して、国民から苦情がくるまで医療費削減に熱心でないと
公務員は出世しないもんね。医療崩壊してからは都合よく再構築するだけでしょう。
要領の良い医療関係者は美味しいところだけつまみ食いして生き残る。
普通にやれば時間の問題で、結果ツブにきまってるよ。
18卵の名無しさん:2007/10/31(水) 17:14:22 ID:sAr4OtwY0
前スレ落とされた?
19卵の名無しさん:2007/10/31(水) 17:26:21 ID:AfgGnUCM0
11月11日の座談会、出席の人いますか?
20卵の名無しさん:2007/10/31(水) 18:20:23 ID:dzTSE83R0
はいいます
21卵の名無しさん:2007/10/31(水) 18:26:48 ID:/yeSMYrD0
文民統制のきかない軍隊が極東に存在することは、
無差別テロ以上の脅威であるw
民主主義、平和主義に対する挑戦であるw
即刻解散すべきw
解散して米軍にまぜてもらえw
やりがいがあるぞw
22卵の名無しさん:2007/10/31(水) 20:53:43 ID:AlkAGepW0
うるせー馬鹿
23卵の名無しさん:2007/10/31(水) 21:54:49 ID:NPvYb+Mf0
>19
わいもいくで、
行ったからといって歯科が変わるとは思えないがね
24卵の名無しさん:2007/11/02(金) 17:52:10 ID:VVn1hw/+0
>>23

どうぞおこしヤス。
それにしても病院・医者板は700超えてるんだ。
昔はこんなに乱立してなかった希ガス(←なつかしい?)
25卵の名無しさん:2007/11/03(土) 11:49:34 ID:bkuOhSYM0
17年度医療費削減1,200億円のうち700億歯科で下がった件を渡辺先生が指摘
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/08/txt/s0808-3.txt
07/08/08 中央社会保険医療協議会総会平成19年8月8日議事録

○渡辺委員 会長、1点……
○土田会長 歯科医療費が下がっているという点ですね。
○渡辺委員 今会長の御指摘のとおりであります。少し触れさせていただきたいのですが、
この3ページの医療費の推移のところを見ますと、全体で、診療費0.12兆円、すなわ
ち1,200億円、全体で診療費が下がっている。その中で、歯科はわずかに構成比とし
ては1割にも満たないのですが、700億円相当下がった数値が出ているのですね。1,
200億円のうちの700億円を歯科が背負ったというか、そういう状態。これは下の歯
科のパーセントを見てみましても、先ほどの御説明等を考えますと、17年度は自然増的
なプラス1.1%、今回2.8%のマイナスと。するとこの改定の影響がマイナス3.
9%であったということになろうかと思うのです。公的に、歯科本体はマイナス1.5%
という形でスタートしたはずなのでありますが、それを2倍半以上も大きなマイナスのパ
ーセントになっているというのは、私たち歯科としてはとても考えられない数値であって、
5月の総会でも資料を提出いたしました全国の診療所の2万3,000を超える声の中で
も、いろいろ問題点を提起させていただいておりますけれども、そうしたものの形がこう
いうふうになって出てきたのかなということです。このデータの調査結果は、20年度改
定における一つの材料として、これを踏まえて検討をぜひお願いしたいというのが、私の
一言申し上げたい点でございます。
26卵の名無しさん:2007/11/03(土) 12:57:45 ID:qddBlsvt0
試験です。以下の質問に答えなさい。

歯周検査は、一ヶ月以内の次の検査は50/100になるが、その根拠を答えなさい。
ただし、医療費抑制のためという回答は認められない。

・・・・・

27卵の名無しさん:2007/11/03(土) 14:03:05 ID:VCYK/3tf0
未来院請求になぜ未来院の理由を書かなくてはいけないのですか?

答え・・・嫌がらせ。
28卵の名無しさん:2007/11/04(日) 01:12:26 ID:DS8/Z6mo0
未来院請求の理由を書かせるより、印象取ったきり来院しない人の
保険料に上乗せ天引きか給付率の引き下げが必要だろうが。
医療従事者にツケを回すな。
コスト意識や自己責任や公的医療の限界を国民=患者に
広報するのが先だろうが。
そして地方バラマキ行政とズブズブの高コスト行政のせいで
国家財政危機を招き、つまり国の舵取りを誤ったせいで発生したマイナスを
社会保障削減で帳尻合わせなくてはならなくなりましたと正直に言えよ。
湾岸戦争・イラク戦争・米軍再編・米国債に出す金はあっても
自国の医療が崩壊して死ぬ人間が出るのはいたしかたないと言えよ。
ワーキングプアが溢れようと公務員の給与賞与退職金は削らせないし
天下りは形を変えても既得権益なので絶対廃止させないと言えよ。
29卵の名無しさん:2007/11/04(日) 13:44:14 ID:jqQqgS3V0
自民政権が続く限り、何も変わらないね
民主政権になったら、もっと悪くなるかもしれんが
30卵の名無しさん:2007/11/04(日) 19:27:21 ID:Wh7x5/7B0
↑歯科医師業界が原因を作っておいて、今更、何を、政治家・政党のせいにするんだろうかね。
31卵の名無しさん:2007/11/04(日) 20:14:16 ID:2Swannyk0
>>30
歯科医師過剰は国と歯科界の責任が半々だ。
それ以外は28のとおり。
それと政党政治家のせいだけじゃないね。
そういう政治を支持した国民の責任と。
終戦後の一時期までは有効だったが、ある時点から有害因子が
多くなった官僚と。
マスコミのミスリードと。
32卵の名無しさん:2007/11/04(日) 20:23:06 ID:/OuaVRWL0
>>27
未来院でよい
33卵の名無しさん:2007/11/05(月) 01:28:00 ID:RTV4dovy0
半々ではない。
私立が悪い。簡単なこと。
34卵の名無しさん:2007/11/05(月) 03:06:06 ID:rIu2e9Rx0
私立大学が悪いとしても、それは私立大学卒業生の責任ではない。
それくらいのことは理解できるよね?
35卵の名無しさん:2007/11/05(月) 07:34:10 ID:ykDiBhCz0
 そうそう私立歯科大同窓会の責任であって私立大学卒業生の責任ではない。

 こないだの東歯同窓会の歯科医師会除名撤回騒動モナー。
   ってか。。 ニッパなら親分からして悪いが、東歯とかポン大は卒業生も悪人ぞろいじゃねえの?
  もちろん全員じゃなかろうが、
36卵の名無しさん:2007/11/05(月) 09:23:14 ID:1a8Fw47C0
東京新聞みんなの歯科ネットワーク出てるね。
「診療報酬矛盾だらけ」「先進国の4分の1異常な安さ」
37卵の名無しさん:2007/11/05(月) 10:47:20 ID:WNc0FkqP0
>>32
未来院とレセ書いたら帰ってきました。未来院の理由だと。
夜逃げと書いて提出。
38卵の名無しさん:2007/11/05(月) 12:15:33 ID:WwjmILUx0
>>37
なんともはや。

てゆーかな、保険者の責任だろうが!と言いたいね。
39卵の名無しさん:2007/11/05(月) 14:56:28 ID:rIu2e9Rx0
>>37
個人情報保護のためお答えできません、でいいだろw
40卵の名無しさん:2007/11/05(月) 15:27:59 ID:zQrCIlE+0
>>37
都道府県と国保か社保かを教えてください。
41卵の名無しさん:2007/11/05(月) 15:59:03 ID:BKgu9l6q0
ヴぁか、そんなもの言ったら即指導じゃねーか。

まだ自殺したかねーだろ
42卵の名無しさん:2007/11/05(月) 16:30:28 ID:WNc0FkqP0
都道府県はS、社保。
43卵の名無しさん:2007/11/05(月) 17:02:21 ID:KgJlkVcP0
俺の丸秘参考書には明細書の摘要欄に装着物の種類、装着予定日、装着できなくなった正当な理由を
記載した場合に限り請求できるとある。(19年版)
古いのは(17年版)請求書には製作した年月日(印象、咬合採得した年月)を記載し請求する。
つまり未来院請求も最近はまんどうになってきているということ。
摘要はコロコロ変わるからのー。理由は何でもいいと思われ。患者が突然理由なく一方的に装着日に来なかった。以後音信不通。とかでいい。
余った金属はどう処分すればいいかは参考書に書いてない。
44ツネオ:2007/11/05(月) 17:53:43 ID:JvCe5jTA0
講習会で、技官に、未来院請求した時点で装着物の所有権は患者にある、と言われました。
でも、負担金の説明は無かった。患者に渡す前に、負担金くれー。
でしょ。
45卵の名無しさん:2007/11/05(月) 18:38:59 ID:RTV4dovy0
もうなんか、すでに、ここは、みな歯科のスレじゃない普通の2チャンネル(便所の落書き)のスレですね。
匿名でしかも愚痴しかいえない哀れなやつ等が多いこと。こんなのが開業歯科医なのね。
まー納得だけど。
46大阪 ◆repMuXEHtg :2007/11/05(月) 21:04:03 ID:s1BCpTlR0
「議論の場」については難しい問題が一杯あります。
僕はIT痴ではありますがネット歴は意外と長いんですよ。
昔パソコン通信などと呼ばれていた頃、通信機能付きのワープロで
いろいろ覗いてきました。
そしていくつものBBSで叩きや祭りや揚げ足取りや卑劣な誹謗中傷を
見てきました。
またネット特有のサイトの興亡も。
繰り返しますが、インターネット元年と呼ばれる1995年から
たかだか12年の間にインターネットの功罪・価値・限界等を
おそらくは皆学びつつあるのでしょう。「間合い」とかね。
改定初期スレを入れると20ちかい(20000レス!)カキコの中で
異種格闘技の如きコテや名無しや嵐による応酬・激論を読んでこられた方は
今のこのスレの寂れかたを寂しく思っていられることと推察いたします。
しかし、議論の場がMLに移行したのは必然であります。
発言の責任所在や議論の効率化や実働組織の構築において。
ただ(僕独りだけかもしれませんが)ここから我々が生まれたことを
懐かしさと共に大切に思っています。
ひさびさ連投。というか「大阪」で書くのも久しぶり。
47大阪 ◆repMuXEHtg :2007/11/05(月) 21:18:15 ID:s1BCpTlR0
今、MLでは年度切り替えで再登録した会員同士の自己紹介など
行われていますが、会に参加した経緯など書かれているのを見ると
みんな同じなんですよ。
前改定で怒った歯科医師がネットで議論している場所を探して
2ちゃんに辿り着いた。僕もそうでした。
目の前が真っ赤になるぐらい怒ってネット漁ったらどこにも無かった。
たまに投げやりな愚痴や情報を求めてグチャグチャやりとりしているBBS
ばかりで。「何故?みんな怒ってないの?」
で、2ちゃんに辿り着いたら「るつぼ」でしたね。
怒声・怨嗟・ため息。ここにしかなかった。

だから、ここは開かれたチャンネルです。
あのとき、おっかなびっくりで「大阪」と署名しドキドキしながら
クリックした僕のような人がひとりでもここに書き込む可能性が
ある限り。
48卵の名無しさん:2007/11/05(月) 21:23:00 ID:UXQTJrtN0
>>ID:RTV4dovy0
おめえは名前出して書きこんでるか?
調子に乗るな
49卵の名無しさん:2007/11/05(月) 21:29:59 ID:RTV4dovy0

>>48
匿名かどうかなんて、程度の低いドキュンはそこしか理解していないのが哀れだ。
所詮2ちゃんねるでしょ。そんなところで名前出す馬鹿がどこにいるかね。
「愚痴しかいえない哀れなやつ等が多いこと」<ここが大事なのにね。
50卵の名無しさん:2007/11/05(月) 22:03:47 ID:UXQTJrtN0
>匿名でしかも愚痴しかいえない哀れなやつ等が多いこと。こんなのが開業歯科医なのね。

こう言えるほど、おめえは立派な活動してんのか?
51卵の名無しさん:2007/11/05(月) 22:05:43 ID:UXQTJrtN0
お前は、匿名でしか愚痴言えないこんなのが開業歯科医なのかなんて
調子に乗って馬鹿にしてるが、
開業してるからこそ匿名でしか言えなくなってるってわからんか?
お前みたいに勤務医なら別だがな
52卵の名無しさん:2007/11/06(火) 11:43:22 ID:CC0h6fni0
なかよくしようね。
みんな辛いのは同じなんだから。
こんな小さな業界で内部分裂してもなにもいいことないよ。
53卵の名無しさん:2007/11/06(火) 19:22:19 ID:ei8KVxul0
うーん。。。知らない相手に向かって、「おまえ」とかよく言えるよね。
けんか売ってるとしか思えない。
ところで「みな歯科」としては粒栗・ナノ粒はどうしたらいいと思ってるんでしょうか。
フォローなしでしょうか。。。死ねばいいと思ってるんでしょうか。
それで気が引けてしまって、参加できないでいます。
54卵の名無しさん:2007/11/06(火) 22:44:32 ID:pGjLXWuy0
オラはみな歯科ではないが、粒やナノの問題は過剰問題や経営能力の
問題のような気がする。
多分、みな歯科として出来ることは、まっとうな治療・コストが
評価される点数体系の議論や提言で、例えば一日平均25人診療して
経営が成立するかどうかの議論はするだろうが、一日10人しか患者が
来ない歯科医院をどうするかという議論は
1.歯科医師過剰問題をどうするか(まず数の問題)
2.受診抑制要因の軽減(所得が低迷し国民負担が増加し、ってそれを
            一NPOがどうこうできるもんでもないだろ)
3.一般開業以外の歯科医師の生き残る道の開拓
ぐらいしかなかろう。
しかしNPOとしては生活に困窮している歯科医師が「食える」ように
なるにはどうすればよいか、なんて理由では活動せんわな。
あくまで、このまま歯科医療が崩壊すれば国民に不利益が生じる、という
スタンスだろう。また、それこそが歯科界の再生の唯一の可能性でも
あるわけだがな。
55卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:13:44 ID:ei8KVxul0
だとは思いますが、大阪さんのように患者は多いけど良心的に治療しているか
ら儲からないから何とかしてくれというのも、自分で考えてくださいと思うん
ですよね。インプラント治療やホワイトニングなどの採算の見合う治療を自院
に導入すればいいところを、しないから、儲からないだけなんでしょうと思う
んですよ。
そういうことでしょ。桃太郎かMOMOか知りませんが、僕からすれば信条の問題
。保険で儲からなければ、自費を積極的に勧めるようにする、しか、歯科の置
かれている状況では、どうにもならないのではないでしょうか。
ただし、政府による積極的な混合診療の推進には、歯科の側から歓迎してはい
けないでしょうね。
みどりのおばちゃんが当てにならないのはもうはっきりしていますし、民主が
ふがいないのももう明らか。
NPOはどうしても、「鹿側からの意見だ」ということで、反発を食らいます。患
者のためとか言ってるのに内容は、歯科が如何に現在困っているか、そして結
果的には患者さんが困るんでしょ、という話だからぴんと来ないんでしょうし
、本当に患者が困るかというと、歯科医院が多いと、患者と歯科医院の立場は
逆転するかのようになると思うんですよね。
。マスコミ(東京新聞やNHKなど)の強力も得つつあるし、みな歯科が行き詰っ
ているというわけではないことは良く分かった上でのことですが、
歯科の真の職域代表を、たとえば2ちゃんねるから出すぐらいの、そういう政
治団体もあっても良いんではないかなと思ったりもしますね。
第二歯科医師会を作るとは言いすぎでしょうけれど、それぐらいの覇気は必要
なんじゃないかと思いますよ。
56卵の名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:28 ID:gC6RAQWI0
なんかお前 NPOって物を根本的に勘違いしてんじゃねーの?
57卵の名無しさん:2007/11/07(水) 13:57:42 ID:ih33wz4J0
みな歯科のメンバーを、「歯科医師の代表」として認めた覚えはないのですが。
58革命的レ:2007/11/07(水) 15:07:43 ID:VUYfktp2O
キレイ事ばかり言ってるわりに子供に「お受験」させる山麓さん、お子さんの学費大変でしょう?
だからカネカネかねかねいってんの?
最近みかけえんけど(笑)

あと、自称ネット猿で携帯すらもってないと言ってたのはだれでしたっけ?答)大坂
ここは嘘つきばっかやね…
同じ監査偉人としてはずかしいわ
59卵の名無しさん:2007/11/07(水) 15:11:23 ID:Egms/rnL0
NPOになった時点から、甘ったるいなと思ったわけです。
60卵の名無しさん:2007/11/07(水) 15:33:23 ID:UpX2M5sa0
文句ばかり言って何もできないノウタリンがわいてきたな。
61卵の名無しさん:2007/11/07(水) 16:43:43 ID:ih33wz4J0
どう活動されようと自由ですが、あたかも「歯科医師の代表」のような振る舞いは止めてくれませんか。
あなた方を、われわれの代表と認めた覚えはありませんし、かえって世間の誤解を招くのではないかと
危惧しています。
歯科医療を担っているのは、歯科開業医だけではありませんので。
62卵の名無しさん:2007/11/07(水) 17:11:23 ID:aH75cx9x0
なにこの妬み全開のレスの数々www

こんな頭悪そうな書き込みして 上にあげてんじゃねーよww
63卵の名無しさん:2007/11/07(水) 17:41:48 ID:+a11ejmj0
>>55
>保険で儲からなければ、自費を積極的に勧めるようにする、しか、歯科の置
>かれている状況では、どうにもならないのではないでしょうか。

これ都市部では積極的にやらないと生き残れないような状況だと思いますが、
最近話題の歯科医師自殺の件もこの絡みではなかったのではと妄想してます。
やらなきゃ潰れる。やっても挙げられれば潰れる。綱渡りもいいとこです。
今度は技官が文官になって大量増員し、保険ルールに合わないものは不正として
ジャンジャン挙げていく。現状の保険ルールじゃ今まで通りでいたら即死するか、
杓子定規にルール守っていたら潰れます。
ウハだろうが粒だろうが等しく訪れる恐怖です。
中医協の健保側の委員なんか「歯科は困っているって言うけど、数増えているじゃない。」
こんな程度の認識です。ただ座っていても誰も何もしてくれません。
64卵の名無しさん:2007/11/07(水) 18:01:46 ID:TQitCJsf0
もう歯科医は海外に輸出するしかないのでは?足りない国なんていくらでもあるだろうし。
せっかく高い技術持ってるんだから、海外で指導とかした方がいいのかもしれない。
65卵の名無しさん:2007/11/07(水) 18:22:16 ID:+a11ejmj0
で61の方は医師免許も取ったの?がんばってくださいね。
66卵の名無しさん:2007/11/07(水) 18:23:52 ID:Egms/rnL0

保険の指導後のことですが、
ウハと粒の条件の違い、ウハは保険医取り消しになっても管理者を親族か雇われ院長名義にしてでもしぶとく続ける。
粒は精神的に立ち直れなくなってどうなるか分からない。
大きな違いですよ、等しさなんて無い。

デジタル化やオンライン化、これは新規開業の歯科医院ならどこも試みていますが、これをやっている根拠が分からないですね。IT化の行き着くところは
2011年かなにかから完全に実施される、ペーパーレス・フィルムレスでしょう、そうなれば、本当にがんじがらめ、しかも地域ルールも存続という、
もう保険などでは生きていけなくなるのが明白なんですから。皆がやるから不正請求、IT化だというのは、雰囲気に流されているだけで、
歯科医サイドにとっては、実利が無いと思うんですよね。
67卵の名無しさん:2007/11/07(水) 18:29:02 ID:ih33wz4J0
>で61の方は医師免許も取ったの?がんばってくださいね。

こういう回答しか出来ないのが、「歯科医師の代表」面するとはね。
68774:2007/11/07(水) 18:57:18 ID:OMGcGEHx0
何か久々にスゴイことになってるナ。

前の改定の時に、決まる前には現場の先生方が声を出すことがなかった。
オイラも同じ口でサ。その後に、頭に来た。で、2chに書き込み始めた訳ダス。

別に歯科界の代表ズラするつもりはメンバーにはないと思うヨ。
今度の改定では、あの思いはしたくない。出来るだけ情報を集めて、意見が
出せるのなら、出して行く。そう言うことじゃないんかな、と。

このスレに限らず、何処でも、自分の思う所を書いて行けば良いんじゃないですか?
今回は、厚労省だけじゃなく、財務省が口を挟んできます。
それに対抗する意見をお願いします。
別に、みな歯科でも2ch発でも、何でも良いじゃないですか。
69卵の名無しさん:2007/11/07(水) 19:59:34 ID:sP18x8KT0
>こういう回答しか出来ないのが、「歯科医師の代表」面するとはね。

こういう回答しか出来ないやつが、えらそうなこと言えた柄か、、えっ!
70卵の名無しさん:2007/11/07(水) 20:18:18 ID:aH75cx9x0
自分の世界が2ちゃんねるだけなんだろ
俺こそが歯科医師代表!なんて在日とか基地外とかNPOは他にもあるのにさ
71卵の名無しさん:2007/11/07(水) 20:27:09 ID:sP18x8KT0
・・・で、みな歯科ってなにやってるんだ?
「歯科医師の代表」って、そんなすごいことやってるの?
よく分からんから、だれかみな歯科の人いたら教えてけろ。
774はメンバーみたいだが・・・・
72卵の名無しさん:2007/11/07(水) 21:03:17 ID:ih33wz4J0
町の歯医者さんとその周囲の人達だけで小さくまとまって行動するのではなく
歯科医療界からもっと広く英知を集めるべきですよ。
自分達の経験や知識なんてたかが知れているでしょう。
似た境遇同志だと、気兼ねがないから気が楽なんでしょうけど。
仲良しクラブでは今後の発展は望めないでしょうね。






73大阪 ◆repMuXEHtg :2007/11/07(水) 21:12:38 ID:Xn4RMX/m0
わははは、僕はトリックスターか。
別名サンドバッグとも云うが。
いちいちレスは付けんよ。
巨大匿名掲示板じゃから誰が何を書こうが
自由の解放区と聞こえはいいがカオスの糞壷でもある。
だが我々はその糞壷から誕生したのだ。
でもって、誰でも好きなことを書けばいいが
僕が真剣に読むのは稚拙でも「いいたいこと」があるカキコだけだ。
懐かしきは、かつての仇敵Dr.Cだが、ジキルハイド的な人格の飛躍や
驚異的なエネルギーによるループ議論など多々あったが少なくとも
彼には言いたいことがあった。
で、君たちは何が言いたいのかね?
そして、ただひとつ。
「歯科医師の代表」?
そんなもん百害あって一理ないことは皆判っているのではないのかな?
我々は単に歯科医師のひとつの集団にすぎんよ。
そして誰だって、この職業に携わるものとして発言すればよいのではないかね?
このスレと同じだよ。
傾聴に値する意見がもしそこにあれば、誰かが耳を傾けるさ。
誰が代表だなんてこと言ってる間に歯科は崩壊するよ。
74大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/07(水) 21:28:52 ID:Xn4RMX/m0
トリが違ってたな。修正。
>>72 君は会員じゃないな?会員だったら知っているはずだもんな。
で、>>55 には云いたいことがあるようだからレスする。
「儲からないからなんとかしてくれ」という動機でこの会に関わって
いるわけじゃないぞ。そんなことはとっくに諦めている。
10年以上前に業界新聞で一年近くエッセイを書いたが、その中で
「おそらく僕の医院が一息つけるような点数になったら全国の歯科医院が
 蔵が建つ。」と認識している。二十年近く批判・罵倒もされてきたから
屁とも思わん。当時フリーライダーの排除の方法で壁にぶち当たったからな。
今はこの会のみんなといくつか出口を見出すことができたから。
「儲かる儲からない」というより僕が怒っているのは「筋が通らないこと」だ。
「良心的」なんて言葉は曖昧だな。みなやりたい治療があるだろう?
身の前の患者にさ。それを阻むもの、に対してだよ。
75大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/07(水) 21:42:23 ID:Xn4RMX/m0
昔、同級生でシビアな奴がいてね、ある意味「スマイル」にも価値換算を
するような奴だった。いい奴だけどね。彼が言った。
「××さぁ、不採算な治療をしようとしたら、それは保険制度の中で
 趣味や自己満足なんだよ。単位時間の中で採算が取れる治療を行うのが
 経営者としての責任だろう?家族や従業員や患者への。医院がつぶれたら
 いい治療もなにもないだろ。だから不採算な治療がしたかったら休み時間や
 休日に患者を呼んでひとりでやれよ。」
経営的には正論だな。利益を出せない経営体は存続し得ない。
話は変わるが昨日患者がうちでの治療を喜んで他人に話していたところ
(別に普通の治療だ、バケツ冠を治療して前装冠やHJKが入っただけだ)
「あんた綺麗になったなぁ〜、いくら取られた?」と言われたそうな。
歯科医院だけじゃないか?料金を「取られた」と表現されるのは。
悲しいことだな。
76大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/07(水) 21:51:33 ID:Xn4RMX/m0
これも昨日、ある県の共済担当の先生と話していたことだが。
医療賠償保険の請求がインプラント絡みが突出して急増してきたので
保険料率改定せねばならんそうだ。
僕はインプラントはやらんが、やる人間を否定はせんし患者との
協議の上で行うことだからな。ただ、何故インプラントを行う?
「食う」ためか?
55氏に問う。
歯科保険医療を採算が合う制度に変えようとは思わんかね?
77卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:35:20 ID:Egms/rnL0
>「儲からないからなんとかしてくれ」という動機でこの会に関わって
>いるわけじゃないぞ。そんなことはとっくに諦めている。
 根本的なところとして、初診料に含まれる、や、再診料に含まれる(義歯調整
など)なんか、絶対におかしいんですから。
あきらめたら駄目でしょう。
インプラントについて、
・撤去だけ保険適用はおかしいでしょうね。

・インプラントの是非は、白黒はっきりしたほうがいいのではないかなと思い
ます。

友人が京大口腔外科にいたときに言っていましたが、インプラントはあまり良
くないと思いますといっていました。彼は歯の再生がしたいといっていたので
そういう基準ならそりゃあ歯の再生がいいとするだろうし、インプラントは良
くないというかなとなるのですが。医者的な視点を持っていましたね、彼は。

皮肉を込めた思いでこういうのですが、
食うためなら何でもやるというのが、一般人の感覚で、医師・歯科医師がそれ
をやったとしても一般人からはあまり不思議に思われないということでしょう。
医学的に妥当かどうかということにばかり拠って医療行為をするとすれば、
患者が抜きたくないといっている歯も歯科医師は見過ごすことが出来ないとい
うことになるでしょうし、治療の決定権は最後には患者にあるでしょう。不正
請求にしろ自由診療にしろ、それを希望する主体は患者で、あればそれに抗す
ることをしなければ歯医者は潤うのかもしれません。
それは良心がある歯科医には辛いことですがね。

制度というものについては歯科医師がまず本当のところを知るべきで、
それをそのまま国民に理解してもらってからでは、逆効果になるか間に合わな
い。
78卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:36:06 ID:ih33wz4J0
>>72 君は会員じゃないな?

あなたは、何様ですか?
歯科医療界も、狭いようで広いのですよ。
開業医との付き合いしかないようですから、自分の無知さかげんが分らないのでしょうが。
79卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:51:54 ID:sP18x8KT0
>>72 君は会員じゃないな?
>あなたは、何様ですか?

あなたは何様??????
80卵の名無しさん:2007/11/07(水) 23:13:36 ID:Po13ty940
ヨンさま
81大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/07(水) 23:46:54 ID:Xn4RMX/m0
ふむ、77はなかなか読ませるな。
「あきらめる」のは
現行の歯科臨床の問題点や根本的な改革や自浄や整合性などの
議論・提言なしに一律例えば診療報酬を五割り増しにせよ、などという
某組織の提言めいた「医療改革」だよ。
「制度というものについてはまず歯科医師が本当のところを
 知るべきで」というのは大いに同意する。
で、久々にこのスレの温度を上げようか。
この会が単なる仲良し倶楽部ではないことは会の人間なら周知のことなのに
そこを揶揄するから「会の人間ではないのだね」と書いたのだが
それがそうして「何様」になるのかね?
そして
「私は自分が無知であるということをただ知っている」というアフォリズムを
知っているかね?僕は以前にも書いたが、この会に関わって如何に自分が
様々なことを、それこそ何となく「右から左へ受け流して」きたかを恥じた。
だから、この歳になって皆に必死で追いていこうと、ささやかだが毎日
勉強している。
楽しいもんだな、目的がある勉強とは。体は流石にキツイがな。歳だもんで。
おかげで上海機構なんて話題が出てきてもなんとか理解できる。
で、頼むから数行のヒットアンドアウェイでなく意味のある意見を
投稿してくれんかね?
82卵の名無しさん:2007/11/07(水) 23:48:27 ID:yrNGhtiz0
>77 食うためなら何でもやるというのが、一般人の感覚で、医師・歯科医師がそれ
をやったとしても一般人からはあまり不思議に思われないということでしょう

皮肉で言っていると思いますが、こんな歯科に誰がいくでしょうか。少なくとも患者は医師,
歯科医はこんなことはしないと思い、通院する訳で、業界自体がもしこういう方向に進めば、
医療でなくなります。食品偽造に代表されるように、どの業界も最低限のモラルが存在し、
それを逸脱すると、いくら食うためと言っても世間からは中国製品のように閉め出されます。
83卵の名無しさん:2007/11/08(木) 01:51:58 ID:BkrtV+Jl0
その方向に全ていきついてる。それしか利益でないでしょ。
84卵の名無しさん:2007/11/08(木) 02:44:49 ID:SZhe57BD0
短期的な対策としては、国民に歯科の現状を理解してもらうことに尽きるだろう。
使える限りのコネ(マスコミが最良)を使い、国民、地域市民に向けて現状をまとめレポートすべきだ。
当然、富山の中道先生にご協力頂くのがよろしいだろう。彼のような地道な情報収集は
重要である。
現状をレポートするには要点が必要である。それは、点数が低い、だから上げろなどという
短絡無知なものではなく、根本の破綻についての解説、そして、ここを下げれば
もっと重要なここを上げることができる、であるとか、医科を引き合いに、
この部分は高すぎる、というような比較および均衡案を出す必要がある。

また、この現状の酷さは団結力を増やす為の好機だと考えていただきたい。
それは、もはや歯科医師会内の団結力ということだけではない。
歯科衛生士、歯科技工士といったコ・デンタルの団結力である。

これら短期的な対策により、後の中・長期的な対策の重要な下地ができる。

中長期的な対策については、反応を見つつ追々書くことにしたい。
85卵の名無しさん:2007/11/08(木) 09:26:00 ID:WnLeQogl0
日歯がまた歯周病の広報活動を全面広告を朝日新聞に載せていた。
需要喚起の一環としての活動だろうが、費用の割(1500-2000万)に効果は少ない。
電通などのPR会社を使っているのであれば、むしろ広報のベクトルを歯科医の現状に
向けたらどうだろうか。低診療報酬を国民に訴えるというキャンペーンは非常に微妙で、
歯医者のような素人が知恵を出し合っても、かえって反発を買うことになる。
以前、日本外科学会が手術費の状況を各国と比較したPRをしていた。
86卵の名無しさん:2007/11/08(木) 09:36:50 ID:HRqHAHQy0
インプラントもTV欄に結構でっかく宣伝してるね>朝日
通勤電車で思わず目に入った

タイミングといい歯科医師会とグルっぽいな
87卵の名無しさん:2007/11/08(木) 09:49:39 ID:n3/LVVmt0
マスコミなんか信用できませんよ。
自民党から機密費貰って、つながっていますからね。
88大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/08(木) 10:01:47 ID:QSrMTSgE0
>>84
GJです。
各方面の英知ともパイプを繋ぐことは継続しています。
中道先生にもお会いしてきました。
引き続き建設的な投稿、よろしくお願いします。
8965だけど:2007/11/08(木) 10:27:13 ID:YP108FDV0
>>67
気に障ったようならごめんなさいね。
自分は歯科医師会には入ってるけどみな歯科には入ってないんで
自分が出来る事をしていこうと思ってますよ。
それでもみな歯科の人たちのやっている事に比べたらチリに等しいことですけど。
67が言うようにみな歯科単独で動いた結果、歯科全体にとって不利益な事が
起こらないかといった懸念は自分も持ってますんで、柔軟に歯科医師会とも
連携してくれたらと思いますけどね。今度座談会があるようなんでその辺を
期待しているところは有ります。67の一連の書き込みは開業医を小馬鹿に
しているようで傍から見ていても不快なんだよ。
みな歯科の中の人たちに迷惑かかりそうなんで今後の書き込みは控えます。
90卵の名無しさん:2007/11/08(木) 12:03:50 ID:n3/LVVmt0
保険の診療というのは、大学で学んだ常識とは違うものも少なくなく、馬鹿にするという言い方は極端でしょうけど、
学術的に間違っているという認識をもたれるのは仕方がないことに思いますね。
採算を考えずに歯科医師をされてる大学勤務の歯科医師からすれば、馬鹿にするのも理解は出来ますよ。

91卵の名無しさん:2007/11/08(木) 12:12:22 ID:ZAYpoB300
なにも開業医を小馬鹿になんかしていませんよ。
私も今は、つぶクリの院長職ですから。

ただね、なんで開業医だけで徒党を組んでいるのか、それがはなはだ疑問なんです。
開業医の守備範囲なんて、たかが知れているでしょう。その感覚で、歯科医療を語ってもらいたくないのですよ。
マスコミも誤解しますしね。
がんセンター頭頚科に勤務し、悪性腫瘍の治療に専心している歯科医もいます。それも立派な歯科医療です。
地域の基幹病院に勤務し、近隣の開業医から多くの紹介患者を受け入れて貢献している先生もいます。何千人もね。

開業医の守備範囲が歯科医療の全てのような感覚で情報発信されては
マスコミも国民も歯科医療に対する誤解を助長させるだけです。




92卵の名無しさん:2007/11/08(木) 12:45:07 ID:zRYDq8Tb0
>>91開業医の守備範囲なんて、たかが知れているでしょう。

そのたかが知れている守備範囲で開業歯科医はがんばってきた。
 大学病院のように豊富な人材、設備も無い町の歯医者として、限られた
保険診療報酬の中で地道に経営の帳尻を合わせ、技官のコロコロかわる指導にも耐え
 二年毎のわけのわからん診療報酬改訂に一喜一憂しながら、患者に感謝されるのを喜びとして、
  でも歯科医過剰、医療費削減の流れがおき、開業歯科医の足元が揺らぎ始めた。

 そういう不安をとりまぜながら同じ開業歯科医としての悩み苦しみを話しあうために
開業歯科医が集まる。 それは否定すべきではあるまい。
  同じ私立歯科卒のみで集まり同窓会の利権確保のみに走っている連中は確かに
害のみあって益なしと思うが。
93卵の名無しさん:2007/11/08(木) 14:03:57 ID:ZAYpoB300
>そういう不安をとりまぜながら同じ開業歯科医としての悩み苦しみを話しあうために
開業歯科医が集まる。 それは否定すべきではあるまい。

私が言いたいのは、

開業医の守備範囲が「歯科医療の全てのような感覚で」情報発信されては
マスコミも国民も歯科医療に対する誤解を助長させるだけです。

という事です。


94774:2007/11/08(木) 14:38:14 ID:dxSXntes0
>>93

では、病院歯科、大学病院の方々は、歯科医療制度に関して、積極的に
発言をされてきたのでしょうか?
学会での発表はあるにしても、患者さん、国民へ向けての情報発信と言う
取り組みはどうだったのでしょうか?

別に、みな歯科は現場の声を発信すると言っているだけで、開業医だけが
対象ではないし、技工士さん、衛生士さんも居ります。
全ての歯科医療従事者、それに繋がる患者さんへとネットワークを広げて
行けたらと思っています。

他にも地道な活動を続けておられる団体もあるでしょうし、みな歯科は出来
てまだ1年半のヒヨコみたいなもんかもしれません。

現場に偏った意見の発信と言われますが、大学病院の診療は現場の医療
ではないのでしょうか?赤字を大学が被ってくれるから?高次医療を担って
いるから?でも、医療制度の枠外で行われていることではないですよネ。

そこに何らかの問題点があれば、情報をお願いします。
95卵の名無しさん:2007/11/08(木) 14:44:09 ID:ZAYpoB300
話しはそれますが

混合診療を禁ずる現行の保険制度は、法的根拠なしとの
東京地裁判決が出ました。
ということは、法的根拠のない厚労省のルールによって某市立病院は保険医指定取り消しになった
わけですね。尤も、1ヶ月で再指定を受けましたが(あまりにも地域医療への影響が大きすぎて)。
それで辞めざるを得なかった先生方は、今、どんな気持ちでいるでしょう。
察するに余りあるものがあります。
法的根拠のないルールに反した角でね。
96774:2007/11/08(木) 15:06:41 ID:dxSXntes0
この裁判を弁護士を立てずにお一人で闘って、勝ち取ったと言うのは
驚きであります。
患者さんと言う立場での訴訟と言う事もあったでしょうが。

歯科にも過去に混合診療を争った裁判があります。その時の顛末を
あるHPより転載します。

『参考までに混合診療が歯科で争われた上杉裁判では厚労省は、混合診
療が違法である根拠を療養担当規則5条(保険の一部負担金はキッチリ
もらうものとするという規則=高く貰ったり、勝手に値引きしてはアカンとい
うこと)とした、つまり保険の一部負担金の規則をもって保険外の料金をも
らってはいけないと主張した。これについては静岡地裁から「その根拠は
認められない」といわれ、同省は「同省の方針である」と答えた。裁判所は
「ここは裁判所です。行政の方針を聞いてるんぢゃない。法的根拠を聞い
てます」と言われて、それには答えないことを係争中通した。そして、延々
と執拗な患者実調をして和解に持ち込んだ・・・のが真実事実です。』

時代の違いではなくて、ある意味医療機関の生殺与奪権を技官側に委ねら
れている現場の医療者としては、涙を呑んだ形での決着だったのでしょう。

その上、医科の方は、混合診療に関して慎重論です。

では、病院歯科はこう考える、と言う所を出して行けば良いのではないですか?
97大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/08(木) 20:45:48 ID:eYVhcboT0
みな歯科の会員には口腔外科医もいます。病院との兼任もこなし
次世代への教育に携わっているかたも。
またMLでの情報は広く社会保障・医療に関連するものが多く
「開業歯科医師」が狭視野的に「仲良し倶楽部」でワァワァやっている
かのような見解は大きな誤解でしょう。
他科とのクロスする領域で医科と連携を取って活動している先生も
おられます。またご存知のように本田宏先生が副理事長(だっけ?)
を務める「医療制度研究会」とも親交が深いです。
西日本のとある県の会員は、いつも的確な情報を沢山UPしてくれます。
この先生、交通の便が悪い地域にお住みになっているので
まだ僕もお目にかかったことはありませんが、そのような辺鄙(失礼)な
地域から、とてつもないエネルギーを会に注いでいただいていることは
いつも僕の心を熱くさせます。
みな、やれることをやっているのです。
皆さんもみな歯科に多々ご意見もあろうかと存知ますが
各々の位置で「できること」をやりましょう。
それが既存の組織の中での動きでも、個人的な医院での取り組みでも
現実を「是」としないかたは、とにかく動きましょう。
98卵の名無しさん:2007/11/09(金) 12:19:34 ID:jAw0XzH20
日本病院歯科口腔外科協議会という、全国規模の組織があります。
そこと、コンタクトをとってみたら如何でしょう。
開業医とはまた違った、病院勤務医ならではの観点にたった意見が聞けるかもしれません。
99卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:04:57 ID:Gjdoo3Ad0
東京で今年だけで3人が技官に追い詰められて自殺
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/article.do?userid=tanumu&bbsid=tanumu&index=897550&page=1

9年連続自殺者3万人突破!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071109-00000905-san-soci

職業別自殺率歯科医がトップ!!!
http://ohtc.med.uoeh-u.ac.jp/suicide/review0800.html

増える歯科医師の自殺、追い詰める厚生労働省
10036 ◆zdSz24mXnI :2007/11/09(金) 14:34:43 ID:cw7jseia0
>>98
「歯科の視点で保険制度語られると迷惑なんですよ」と、
ある保険制度に意見を多く出してる方が医科の先生に
怒られたそうです。

実は私も「歯科医師の供給問題は保険医療機関の指定
を絞り込むことで解決しませんか?」とある議員に
話したところ「歯科はそれでいいかもしれないけれど、
医科が困ります。物事は自分の立ち位置からしか
見てないと、限界がきますよ」と言われました。
昔の話ですが。

98さんの言いたいことはそういうことだと想像しています。
病院勤めの方や、町の開業医に勤める勤務医(医師も歯科医も)
そういう方々とももっともっと繋がりが広くなっていけばいいですね。
歯科医療制度を良くしたい気持ちはみんな同じなのですから。

※どうでも良いことですが、私の子供は公立の小学校
に通ってます。お受験は一度もしたことはないです。
どなたかと勘違いされてるのでは?
101卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:08:02 ID:jAw0XzH20
>物事は自分の立ち位置からしか
見てないと、限界がきますよ」と言われました。

自分の立ち位置からしか見てないと、というよりも
見えていないというのが事実に近いのではないでしょうか。
経験しないことは、知る由もないでしょうから。
開業医勤務から即開業だと、医科(特に耳鼻科や形成外科)との軋轢で苦悩したり、毎月の定例部長会議で
各診療科の売り上げを目の当たりにして胃が痛くなる心情は分らないでしょう。
今は状況が変わったと思いますが、眼科などは、1人で軽く一億以上売り上げますから。
また、手術を要しないケース、例えば、舌痛症患者に何十分も説明しても、初診料だけという理不尽さ。
歯科疾患というのは、あたかもPやCだけのような報酬体系に憤りを感じている病院勤務医は多いと思います。
苦悩や不満は、置かれた環境で様々です。
でも、みんな同じライセンスの歯科医ですし、目指すところはより良い歯科医療制度であることに
違いはありません。





102卵の名無しさん:2007/11/09(金) 15:33:06 ID:ZRtGbtTT0
インプラントを保険であつかえるようになるといいです。
103774:2007/11/09(金) 16:19:41 ID:Qsz5Ivgv0
>>101

確かに、神様ではないので、見えない部分は見えないままです。
でも、見ようとしないと言う事ではない。

病院歯科の置かれている立場、難しい部分は多々あると思います。
藤枝市民病院の件も、根底に「お荷物視」されることからの回避と
言う事があったのかもしれません。

じゃあ、やっぱり沈黙するのではなくて、問題提起をして行くべきだ
と思います。
104卵の名無しさん:2007/11/09(金) 17:36:59 ID:CHBhjzro0

職業別自殺率歯科医がトップ!!!
http://ohtc.med.uoeh-u.ac.jp/suicide/review0800.html

これ本当?

リンク先が見れないんだが。 ほんとだったら、、なんとかしろよ!!
105卵の名無しさん:2007/11/09(金) 17:43:39 ID:fhswBK910
見れないのになんでわかるの?
106卵の名無しさん:2007/11/09(金) 17:45:05 ID:CHBhjzro0
>>99 を見ろ
107卵の名無しさん:2007/11/09(金) 18:38:01 ID:aXCQvhtd0
アメリカの調査で医者や歯医者、芸術家の自殺が多いという話。
uoeh-uってどこかと思ったら産業医大のドメインか。
108卵の名無しさん:2007/11/09(金) 18:47:42 ID:Gjdoo3Ad0
読めないのでコピぺしておく

<職業と自殺に関する研究>
 アメリカの国家規模データでは、自殺率が高い職業として歯科医・医師・肉体労働者・芸術家が挙げられる。
一方、自殺率が低い職業として、学校教員・店員・郵便局員が示されている。
 以下に、職業と自殺に関する主な研究成果の概要を記載する。
 歯科医:職業と自殺に関する様々な調査で、常に最も自殺率の高い職種である。
その原因としては、1)機会要因:自殺に使用する薬物の易入手性,2)職業ストレス:独特の医者患者関係(多くの患者が結果として敵意を持つ)、
患者依存型の職業(敵意をもつ患者への感情表現のコントロールが必要)、ジレンマ(スペシャリストの名声を得るのは10%)、
経済的問題(保険の患者に対するカバー率は20%。治療費を集める際にトラブルが多い)、
孤独性(一人で仕事をしがち、社会的孤立の程度が高い),等が挙げられている。
 歯科医に、65歳以上(高齢者の自殺率は高い)の白人男性(自殺率は一般大衆平均の2倍)が多いことを原因にあげられていたが、
Stack(1996)は国レベルでのデータを使い、考慮にいれるべき因子をコントロールした後でさえ、歯科医自殺率は労働力人口平均の6.64倍高いと結論づけている。
109卵の名無しさん:2007/11/09(金) 20:15:44 ID:uBiSm90q0
ここで愚痴だけ言っても何にも変わらないんです。
議論は勿論必要でしょう。
知識を増やし、理解度を高めるためにね。
開業医に出来ることはしれていますが、
でも、一人一人の力が合わさって、
集団と呼べるものが出来てきました。
それぞれが出来ることをしています。
この輪が広がっていくことを望みます。
病院関係者を拒否しているということはないでしょう。多分。

みな歯科会員。
110卵の名無しさん:2007/11/10(土) 22:44:40 ID:nfKNjvbP0
削減しようとする医療費っていくらだったっけ?

独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋め
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071110AT3S0901O09112007.html
111卵の名無しさん:2007/11/10(土) 22:48:11 ID:IKe8pBUiO
患者の話を聞こうともしない歯科医を社会的に抹殺すれば良い。
各歯科医師会の解散。
112卵の名無しさん:2007/11/11(日) 01:57:06 ID:F9bs4wSm0
一昨年の暮れから、本スレを見だして、曲がりなりにも会費を払ってきた。
ただ、メインメンバーの自費イコール悪、歯医者は全て不正請求をしてるから身を正すべきだ
という2年前からの主張には、正直違和感がある。個別の立ち会いで見たといっても
あこぎな取り方をするから呼ばれるんだろう。自費治療でひどいのがあるといっても
全歯科医の何%がそれをしているの?自費保険関係なく真面目に取り組んでいる人たちに
失礼じゃないかな。歯科治療には己の持つ最大限の技術をつぎ込み、その中で保険で
まかなわれるものは保険請求、そこをはずれたら自費請求、そういう制度でしょ。
自費が高いというけど、MB一本10万くらいが全世界的に当たり前の値段じゃないの?
自分で技工をするだ、身銭を切ってただでよい治療をして喜んでもらってるなんて、ほとんど
Mでしょ。ひょっとすると官僚による壮大な釣りだったか。
まあ来年も会費を納入したくなるような会であってください。
113卵の名無しさん:2007/11/11(日) 02:02:47 ID:e2zv6WO30
身内からも糾弾されたらますます嫌になっちゃうよな
患者なんてどうでもいいや、とにかく死にたくない
患者の口がどうなろうと俺は死にたくない、これって普通の生きている生物としての普通の感情だろ、何が悪いの
114卵の名無しさん:2007/11/11(日) 03:43:36 ID:qmPfKWEf0
>>113
それが普通だと言い張るような奴は正直歯科医として失格だな
ただ、患者さんのために身を捨ててでも取り組んでいる歯科医師たちが
報われない世の中だけはなんとしてでも改善しなければならない。
そして不正は当然裁かれるべきである
115卵の名無しさん:2007/11/11(日) 05:06:23 ID:RPyURuGCO
>>114失格かもしれんが そうなるだろ
実際
患者のために一生懸命やってるのに、文句言われて、身内からも文句言われたら
自分守るので精一杯だろ
116卵の名無しさん:2007/11/11(日) 08:08:22 ID:kIQ7IICb0
>>114はきれいごと
117卵の名無しさん:2007/11/11(日) 17:15:24 ID:107Wsj1j0
問題は本来の不正請求はあるにしろどこをみても書いてないし
理由も分からない状況で否認されている治療がいくらでもある
ということ。だからグレイゾーンが沢山あってこれを弾力
的に解釈していた内容はどうなるの?不正請求になる?
たとえば東京新聞に出てたけど,デンタルに対する所見を
必要と言われても実際書いてないドクターがほとんどな
訳で,これが不正請求に入ってしまうの?
118卵の名無しさん:2007/11/11(日) 18:23:59 ID:hzGfoPax0
歯科医師ってこんなに酷い目にあわされないといけないような職業だっけ?
まじ嫌になるわ
119卵の名無しさん:2007/11/11(日) 19:54:56 ID:9rdG4YXT0
どんな業界にも悪いことする人間はたくさんいるわけで
歯科でそんな人間がいなくなるまで我慢せんといけんの?
一人の人間の公正だって出来ないって。身を正さないと
いけないってどうやって?具体的な方法論を述べてみてよ。
120卵の名無しさん:2007/11/11(日) 21:06:08 ID:SX4XlSUKO
前に誰かが書いてたけど、まさに闇ゴメ食べなきゃ、生きれない状態、うまい例えだと思った。きれいごと言ってたら死ぬだけ。
121卵の名無しさん:2007/11/11(日) 21:13:04 ID:9rdG4YXT0
俺は歯科では不正をしてないって断言できる人間こそ
信用できないね。だってまともな請求してまともな
診療できるシステムじゃないんだから。歯科衛生士
だって縁下のスケーリングも出来ない世界だよ。
それでどうやる?
122卵の名無しさん:2007/11/11(日) 21:33:14 ID:bHRchifl0
>>121
歯科医師の功労賞技官が居ないから、
または歯科会全体がEBMを出しつつも次期改定
までに国に科学論文を出す努力を怠ってきた結果でしょう。
つまりただそれだけだ。
123卵の名無しさん:2007/11/11(日) 22:16:20 ID:6OJA3F1O0
法律になってないのに勝手に基準を変えて常識を不正請求にする方が基地外だよ。
悪代官にはソレナリの対策でよろしくね。
124卵の名無しさん:2007/11/11(日) 22:22:18 ID:9rdG4YXT0
いくら論文出したってほんの臨床を知らない
数人の技官が作ってるんだぜ。論文なんかみて改定するかよ、
それをいうなら歯科医学会とか話し合いで決めるシステム
を作れってことだよ。改定に携わる技官が歯科医性悪説を
持ってるんだぜ。「我々は清廉潔白であらねばならない」
ってそれが実る時代は永遠に来る訳がないってのは
よほどのアホでもわかるぜっての。
125卵の名無しさん:2007/11/11(日) 22:22:56 ID:PIsQUYfE0
>>122
確かに今までの歯科医師会はただの政治ごっこ
地域によってはまともになったが 基本的には田舎を中心に
とても医療従事者と思えないアホがのしているのが現状
医師会は昔から学術団体としてEBMを積み立てしてきたわけだが
今更EBM積み立てするって 歯科医師会というか牛耳っていたアホ
歯科医師 消えてほしいよ
126卵の名無しさん:2007/11/11(日) 23:04:11 ID:EaxnAPGcO
歯科医師会の解散を早くすべき。
そうすれば、ヤブにかからなくて済むから。
歯科医師会の先生方ってヤブばっかり。そのくせプライドは一人前だから痛い。
歯科医師会の先生方は一枚看板では仕事が出来ない糞ばかり。
127卵の名無しさん:2007/11/11(日) 23:33:09 ID:o0e5ydt60
実際都内では歯科医師会の入会率は次第に減っているという。
未入会の先生に聞きたいが、職域団体なしで全く支障はないのだろうか。
未入会者が万単位になった場合、これらの意見を吸い上げる手段はあるのか。第二歯科医師会、
みな歯科、保険医協会、学会それとも烏合の衆?
128卵の名無しさん:2007/11/11(日) 23:37:22 ID:/AvXmZctO
弁護士雇ったりするの面倒だしな
なんかあったら歯科医師会の弁護士使えばいいし
なにかと世話にはなるよ>歯科医師会
129卵の名無しさん:2007/11/12(月) 00:20:43 ID:gwoFcuQI0
>112
じゃぁ、あなたは、どうして会費を払ってるの?
不思議!
会費払って、会員続ける必要ないじゃん。
やめたら??
130卵の名無しさん:2007/11/12(月) 02:02:34 ID:5aJRK5nD0
>>122
馬鹿ですか?
131卵の名無しさん:2007/11/12(月) 10:24:28 ID:oPzFsomi0
>医師会は昔から学術団体としてEBMを積み立てしてきたわけだが

医師会はそれをやっていません。やっているのは、医師会とは完全に独立した組織(約150!の学会が集結)です。
30年も前から。
ここが、医師会のすごいところです。
一方、歯科医師会はというと、なんでも自分達でやろうとする。
失礼ですが、学識経験のない方々にそれが無理なのは自明の理でしょう。
13265だけど:2007/11/12(月) 12:41:52 ID:IIUjLtV20
懲りずに書き込み失礼します。
>131
おっしゃる事はもっともな事だと思いますが、歯科関係の学会で同様のことが
可能なのでしょうか?現状では大学各科の現状は人員の回転が速く長期の追跡
研究は出て来難いといった話も聞いたことがあります。また、前改定では
各学会はヒアリングを受けていたはずです。また歯科からの新技術の申請も
殆どありません。これでは歯科医師会がしゃしゃり出てきたとしても仕方が無い
のではないでしょうか。
133卵の名無しさん:2007/11/12(月) 13:04:17 ID:igE0qpg10
18年改定の時、中医協歯科委員は学会推薦の先生だった。(日本歯科医学会副会長)
134卵の名無しさん:2007/11/12(月) 13:06:50 ID:1o/3r45T0
歯医者は保険診療だけに限って言えば、誰だって叩けばほこりが出るんです。
当たり前なんです。だって、ボロボロの点数システムのマシンを与えられているんですから。
叩いてもほこりが出ないでも生きていけるシステムをください。
135卵の名無しさん:2007/11/12(月) 13:21:51 ID:peNqwBuz0
コンプライアンスにしても歯科は大変。
遵守しようとするとスタッフを入れてる
大半の歯科医院が大変なことになるよ。
歯科助手は口に触れられない訳だから
受付と準備しかできない。受付でも
歯科の話できないんだから。抜歯後の説明
も出来ない。歯科衛生士がいたって
点数にならないスケーリングしかできないんだから
レントゲンのセッティングも無理。
これでちゃんとやってるって言える先生は
よっぽど暇かマメな性格の先生ですね。
136卵の名無しさん:2007/11/12(月) 13:24:16 ID:peNqwBuz0
ついでいうなら新患が来て
いかがなさいましたか?って
聞いたら手にお縄が回るんですよ。
137卵の名無しさん:2007/11/12(月) 13:55:42 ID:5U+zzubK0
結局、何やってもつかまるってわけだ。
138卵の名無しさん:2007/11/12(月) 14:12:59 ID:oPzFsomi0
現行の歯科医療制度について、非常に危機感を持っている学会もあれば
そうでない学会もあり、たかがた19(医科はざっと200以上)の学会の間でも
まとまっていないのが現状です。
それに、学会と言えどもあくまでも歯科医師会の下部組織との位置付けにあり、思うように身動きが取れないことも
沈滞化している要因だと思います。
歯科医師会とは切り離し、並列の組織として独立させるべきだと、私は考えます。
139卵の名無しさん:2007/11/12(月) 14:31:43 ID:TWannIyA0
>>122
歯科医師の技官は30人ほどいますよ?
14065だけど:2007/11/12(月) 14:41:39 ID:IIUjLtV20
日本医学会 http://www.med.or.jp/jams/
をみると
日本医師会定款第10章第40条に「日本医師会に日本医学会を置く」とされ,
日本医学会は,日本医師会と密接な連携の下に,「医学に関する科学および
技術の研究促進を図り,医学および医療の水準の向上に寄与する」ことを
目的としている.
とあります。また同HPをみるとパブリックコメントへの対応もしています。
同様の対応をしていただくことを先ずは切に願います。
141卵の名無しさん:2007/11/12(月) 15:21:45 ID:YTVzfb9kO
患者さんの為を思うならば、混合診療は早急に認めるべき。
良い治療を受けたくても受けられないのなら…。
貧乏人や年寄りは早く死ねか?
金持ちだけが生きる資格があるのか?
142卵の名無しさん:2007/11/12(月) 17:30:47 ID:oPzFsomi0
日本医学会というよりも、外保連、内保連が医療保険問題に対応している組織です。
200以上の学会が結集し、完全に医師会とは独立した組織です。
歯科でもそれらしきものが作られましたが、ほんの数人のスタッフ。
しかも、単なる下部組織。
まったく、お話しになりません。
14365だけど:2007/11/12(月) 18:27:12 ID:IIUjLtV20
外保連、内保連ともに外科学会、内科学会内に事務局を設置しています。
また、学会から提示される学術的根拠に基づき,わが国の社会保険医療の
在り方を提言し,その診療報酬の適正化を促進することを目的とする。
とあります。歯保連なるものを日歯の主導の下、不充分な人員で下部組織
としてしか作りえなかった歯科系学会こそ問題が有ったのではないですか?
歯科医師会とは切り離し、並列の組織として独立させるように是非学会内で
働きかけ、十分な実績をあげるよう尽力してください。
実績さえ上がっていれば自民党へ献金している金を全額つぎ込んでも、歯科医師
会会員は誰も文句を言わないと思います。
144卵の名無しさん:2007/11/12(月) 19:02:49 ID:oPzFsomi0
某学会は、大変な努力をしてきています。某学会とはどこか想像がつくと思いますが。
外科的処置、手術手技料に関しては、医科とさほど遜色ないのは、その学会の
社保委員会の尽力のお陰です。
歯保連の結成の提唱して早10年が経とうとしていますが、他学会の理解が得られず、
わずか数人のスタッフによる歯保連もどきでお茶を濁されているのが、現状です。
145卵の名無しさん:2007/11/12(月) 19:04:37 ID:rLT+4B740
日完ちゃんか。
146卵の名無しさん:2007/11/12(月) 21:43:03 ID:J+59Ii8fO
他学会を巻き込めなかった某学会も含めて、責任の所在は学会にも大きく有るわけだ。
学術団体も駄目。職域団体も駄目。需給問題も自己解決不能となれば
沈没するのは当たり前だわな。
147卵の名無しさん:2007/11/12(月) 22:45:51 ID:dchuNn4i0
鹿の保険点数世界的に見ても安すぎだから全てまとめてゼロ点にすれば国民は喜ぶ。
歯科医師は全て保険医、混合診療しても取り消されても指導無視してもベースが
ゼロ点なら平気だからね。勝手にやり放題。
148卵の名無しさん:2007/11/12(月) 22:57:44 ID:YTVzfb9kO
それ賛成!
実際ヤブとタケノコだらけの鹿業界だから。
実力あるもののみ生き残るのが、我々患者からすれば、非常に有難い。

良い鹿の選択が難しいだけにな。
149卵の名無しさん:2007/11/12(月) 23:04:41 ID:gwoFcuQI0
医療者には、心の余裕が必要です。
これがないと、なかなか良い処置も出来ないのが事実でしょう。
ある程度の金銭的余裕も・・・
こんな事言うと、国民から非難受けるかもしれませんがね。
何がなんでも、自費に誘導するって言うのも、保険治療では心の余裕が持てないからでしょうね。

保険であるレベルの処置が出来ないな現実を考えると、
歯科医療者の心の余裕はなくなるのは仕方ないことです。

混合診療解禁、反対ではありません。
でも、その前に、やるべきことがあるのではないでしょうか?
150卵の名無しさん:2007/11/13(火) 00:16:38 ID:FIcxwDUw0
義歯調月1回以外は全てゼロ点。患者は喜んでるからついでに全てゼロ点にすれば
もっと喜ぶと思わないか?ゼロ点なら混合診療も指導もレセプトも関係ないでしょう。
151卵の名無しさん:2007/11/13(火) 10:05:12 ID:bDMWUYj/0
ところで、11日の座談会はどうだったのでしょう。
参加者へのお礼の一言でもあってしかるべきだと思いますが。
152卵の名無しさん:2007/11/13(火) 11:54:35 ID:MuxrnfMr0
参加した人には連絡いってるんじゃないの?
なんでここで報告するのを強要すんのかワケワカメ
153卵の名無しさん:2007/11/13(火) 12:22:55 ID:/ZrxVSMf0
>>150
議長はきみに任せるから
住所教えて♪。
154卵の名無しさん:2007/11/13(火) 12:28:54 ID:bDMWUYj/0
ここではなくて、本家サイト上に。
一言、お礼を言うのが礼儀だと思いますよ。
詳細は後日、アップしますとでもすればいいわけでして。
155卵の名無しさん:2007/11/13(火) 12:36:48 ID:MuxrnfMr0
2日で更新しないと叩かれるとか ここもだいぶメジャーになったもんだね
156卵の名無しさん:2007/11/13(火) 23:10:55 ID:CV1r4vU20
>>154
だからって、ここで言うことじゃねーよな?
メールでも出してやれ。
157卵の名無しさん:2007/11/13(火) 23:56:33 ID:UewBd8yx0
>>154
やっと出たみたいですよ
15836 ◆zdSz24mXnI :2007/11/14(水) 09:53:42 ID:eq50uGHB0
>>112
うーん
正直私の認識では会員の半数は112さんと同じ考えだと思いますが。
ほとんどの歯科医が112さんのおっしゃるようにまじめにやってると、
私も思っています。実際東京新聞の取材でもそこを強調しましたし。

ただ、今回のコンタクトレンズ医の一斉監査に見られるように
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007111301000850.html
世間的には「こんなシステムじゃだれでも不正になる」と
暴露された後に言ってもダメだと思うんです。
「私達は自浄をしてます」ということを見える形でした上で
「それなのにこうなってしまう」という主張が必要だと思っているわけです。

それとこれは私の意見ですが、
保険が適正価格なら自費は高すぎるし、
自費が適正価格なら保険が安すぎるわけです。
それをコストや国際比較を含めきちんと検証すべきと思っているわけです。
しかしそれが今は「保険じゃやれねぇ」「自費がないと死ぬ」と、
それだけの議論になってるところに疑問があるということです。
159卵の名無しさん:2007/11/14(水) 10:57:49 ID:S6LI5nwP0
こんなイベントがあるらしい。
http://www.linkstaff.co.jp/biyou
160卵の名無しさん:2007/11/14(水) 11:01:31 ID:EbMjGohu0
そのために、外保連や内保連のような組織が歯科にも必要なのです。
会とは完全に独立した組織がね。
200以上もの学会が集結し、社会保険医療の在り方について各行政機関に積極的に提言しているのに
比べ、歯科の認識の無さは情けない限りです。
非常に失礼な言い方ですが、学識経験のない(あるいは乏しい)会のお偉方がしゃしゃりでる場合では
ないのですよ。
16165だけど:2007/11/14(水) 11:36:05 ID:kcDBD3sC0
>>160
その意見は繰り返し主張されているようですが、
具体的な案は考えていらっしゃいますか?
あればお聞かせいただければありがたい。
それを具現化する方法や実際行動されているかどうかも
お聞きしたい。
162卵の名無しさん:2007/11/14(水) 12:05:31 ID:kFnQipRrO
結局歯科医師会は役に立たない威張りんぼ集団って事でおK。
163卵の名無しさん:2007/11/14(水) 14:15:14 ID:EbMjGohu0
>161

先生は会の会員ですか。
会員であったとしても、10年来、学会が提言し関係各所と交渉してきていることが
末端(失礼!)の会員の耳には届かない。そういう動きがあることすら知らない。
極めて、構造的な問題を含んでいると思います。
16465だけど:2007/11/14(水) 14:48:04 ID:kcDBD3sC0
>>163
いやいやそのような問題点の指摘を聞いているのではないですよ。
先生が具体的にどのような対案を持ち、行動されていらっしゃるのか
聞きたいのです。
165卵の名無しさん:2007/11/14(水) 15:22:17 ID:9LSWy3AY0
歯科医師は大変ですね
166卵の名無しさん:2007/11/14(水) 17:21:37 ID:8aBkL41r0
どうも、選挙が近いようですね。
清和会系議員の動きが活発です。
おそらく、4月の改訂前に選挙がある模様。
167卵の名無しさん:2007/11/14(水) 20:29:25 ID:Az/M10Hn0
で、歯保連、どうなっているのですか?
ググっても歯科医師会の議題に少し、歯科学会のHPにひと言。
全然引っかからないのですが。
機能していないということですか?
各学会はガイドライン策定に忙しい?
その間に何軒潰れることやら。
168卵の名無しさん:2007/11/14(水) 23:05:46 ID:kFnQipRrO
自己保身に忙しいんだろ。
その間に何件潰れようが知ったことか!って訳でしょ。

こんなクズ組織に金払ってるゆとり歯医者は早く廃業しろ。
169卵の名無しさん:2007/11/15(木) 04:46:18 ID:DRatYukb0
<続き>
 これに対し、支払い側の健保組合や経済界の代表は「診療所の収支は経年
的に黒字」とのデータを示してけん制。「診療報酬で医師不足は解消できな
い」と反論した。14日は経済財政諮問会議でも民間議員が減額改定を迫っ
た。既に5日には財務相の諮問機関、財政制度等審議会が引き下げ方針で
一致している。

 診療報酬は、医師の技術料など「本体」と「薬価」に大別される。08年度
も薬価は1%程度削減する方向が固まっており、焦点は本体の動向。前回は
1.36%減だっただけに、診療側は引き上げを最重要課題に掲げる。

 一方、保険料負担に響く支払い側だけでなく、財務省が減額に躍起なのは、
診療報酬を1%下げると国庫負担を約800億円減らせるため。08年度予算
編成で、同省は薬価と政府管掌健康保険の国庫負担減を想定していたが、政
管健保の方は与党の慎重論が強く、診療報酬本体を引き下げないと予算が
組めない可能性も出ている。

 改定率の決定権は、中医協委員の汚職を機に中医協から内閣に移った。今
後は中医協の意見を踏まえ官邸・与党が12月中の政治決着を目指す運びと
なるが、政府内の調整は難航が避けられない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000070-mai-pol
170卵の名無しさん:2007/11/15(木) 08:03:01 ID:ODToqJMQ0
初診、再診引き下げへ
いったい何点になるんだよう!
初160再30くらい?
171卵の名無しさん:2007/11/15(木) 08:13:55 ID:ILrO+dXO0
来年はCRの複雑、単純の違いを廃止、
 充填料 ともに80点とする。
 そして二年後 40点に下げる。  ってあたりがくるんじゃない?
172卵の名無しさん:2007/11/15(木) 08:26:36 ID:ILuehH+r0
大学病院が自費CRをするようになってきてますもんね。
173卵の名無しさん:2007/11/15(木) 09:14:01 ID:O/5oBhos0
180点38点は内包される医療行為を考えると流石に歯科の初診再診は
手をつけれんだろう。
先に手をつけるとしたら野放しのメンテじゃあるまいか。
174卵の名無しさん:2007/11/15(木) 10:07:35 ID:ILrO+dXO0
>>173
んなことあるかい。
  初診料は170点に下げることも覚悟だ。
170点といえば1990年代後半の点数だなぁ
 あのことp管180点、パントモ378点くらいだった希ガス。
CRも複雑180、即処180くらいだったかな。  遠い目。
175卵の名無しさん:2007/11/15(木) 12:42:10 ID:qy4B44RG0
テスト
176卵の名無しさん:2007/11/15(木) 12:51:39 ID:yIgMe1gmO
藤木技官祭り
177卵の名無しさん:2007/11/15(木) 14:31:03 ID:HMs29GKB0
年金問題で厚生労働省に厳しく切り込む民主党・長妻昭議員
http://naga.tv/

厚生労働省技官による悪質なパワハラの現状を訴えてください。
178卵の名無しさん:2007/11/15(木) 15:54:12 ID:afKVZG7w0
歯科医療被害者の切なる訴え

http://jp.youtube.com/watch?v=GPbhZ3B-8aY
179112:2007/11/15(木) 23:49:25 ID:w7yxGrtS0
36さん直々にありがとうございます。例の領収書、患者個人にチマチマ出しても意味ないでしょう。
使うのはマスコミしかありません、東京新聞、NHKといい流れは来ているのでは。
歯医者は悪儲けしてるんだろ、という世間の間違った固定概念を崩す役割をこの会には
期待します。全国の歯科医は保険治療を納得してやっているのではない
むしろ、いやいやながらやらざるを得ないと。安いし、縛りは複雑だし、下手すりゃ
監査で自殺だし、半ば鬱状態での診療を国民は受けているのだと。国民にとっても
不幸なことですよ。

あと、比較する基準があって初めてひどさが分かる訳で、近隣諸国との医療費の比較は
絶対必要だと思います。自費治療の値段でやっと世界共通のレベルだとはっきり提示すべき。

何十年か前の医療経済学の授業で「国は歯科医の収入を民間サラリーマン並みに下げようとしている」
と習いましたが、今や福利厚生、退職金、休暇などトータルでみると完全に逆転です。
欧州の医療人みたいに、ストやデモしましょうよ。
180卵の名無しさん:2007/11/16(金) 10:58:20 ID:PIhHt3Mt0
>全国の歯科医は保険治療を納得してやっているのではない
むしろ、いやいやながらやらざるを得ないと。

そもそも、保険制度発足の際、歯科は眼中になく、それを知った我々の先人達が
バスに乗り遅れまいと種々画策して組み入れてもらったことはご存知ですよね。
望まれてもいないのに、無理やり入れてもらった。
この事実はいまだに指摘されます。あなた達が望んで制度に入ったんだろうと。
これに、どう反論しますか。
181卵の名無しさん:2007/11/16(金) 11:05:50 ID:Dq6oqSMO0
>そもそも、保険制度発足の際、歯科は眼中になく、それを知った我々の先人達が
バスに乗り遅れまいと種々画策して組み入れてもらったことはご存知ですよね。


全くの初耳です。
情報源を教えて下さい。
182卵の名無しさん:2007/11/16(金) 11:19:38 ID:Dq6oqSMO0
>そもそも、保険制度発足の際、歯科は眼中になく、それを知った我々の先人達が
バスに乗り遅れまいと種々画策して組み入れてもらったことはご存知ですよね。


信憑性の高い新事実を確認した場合
記述を修正することになっていますので
是非、情報源を教えて下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E9%81%8E%E5%89%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C
歯科医師過剰問題より
・・・ただし過剰請求(いわゆる拡大解釈を含む)についてはその根本原因が、
日本の保険医療が先進国平均価格の約1/4という異例の低料金(点数)で
行われている点にあることは、意外と知られていない。

保険制度は、その設立趣旨がそもそも貧民救済であり、
貧しい国民が一人でも多く医者にかかれるように
当初は極めて低料金であった。その後、国民皆保険になり、
医科の方は命に関わることと、医師会自身の努力があって
概ね診療行為に見合う点数が与えられてきたが、
歯科の方は命に関わらず、国も手が回らなかったということもあり、
また歯科医師会も保険点数を診療行為に見合うものにするような
地道な努力をしないで自費などで補うという形をとってきた
(自費にかかわるトラブルは、比較的多い)。
しかし歯科医師過剰のなかにあって、
かつてのような薄利多売的な経営方針が破綻し、
自費収入が減少している事情から、
料金の適正化を望む歯科医師側の強い声もある。
183卵の名無しさん:2007/11/16(金) 11:22:56 ID:PIhHt3Mt0
保険制度の発足は、昭和初年です。
当時は軍部の力が強く、保険制度ももともとは体力保全や労働強化を目的としたため、
歯科は眼中になかったのです。
184卵の名無しさん:2007/11/16(金) 11:31:41 ID:Dq6oqSMO0
>保険制度の発足は、昭和初年です。
当時は軍部の力が強く、保険制度ももともとは体力保全や労働強化を目的としたため、
歯科は眼中になかったのです。


ありがとうございます。
とても勉強になります。できればこの内容の信憑性を証明するべく
何らかの、出来れば公的なHP上の記述はないでしょうか?
185卵の名無しさん:2007/11/16(金) 11:47:59 ID:PIhHt3Mt0
今はあいにく文献が手元にありません。探します。

保険制度発足の主旨から、その際にうけた歯科の低評価
差額徴収制度発足の経緯、さらに同制度撤廃の事由
歯科報酬を抜本的に改善するとの政府の約束が31年来
反故にされている etc

こういう歴史的経緯は、すべからく把握すべきだと思います。
でないと、議論そのものがかみ合わないでしょう。
186卵の名無しさん:2007/11/16(金) 11:57:04 ID:7/5HcsCD0
なんか 共産党系の加齢臭の臭いがするスレになってきた
と思うのは俺だけか?
187卵の名無しさん:2007/11/16(金) 12:07:55 ID:Dq6oqSMO0
>今はあいにく文献が手元にありません。探します。

できればヤフーやグーグルなどで検索したHPを示していただいたほうが
共通の知識で議論できると思うのですが
http://www.google.co.jp/

>差額徴収制度発足の経緯、さらに同制度撤廃の事由
>歯科報酬を抜本的に改善するとの政府の約束が31年来
反故にされている

ここはうわさ程度の知識しかありません。調べてみます。

ちなみに保険制度発足について、ざーと検索した限り
以下のようなものが出ました。

給付開始は、昭和2年で、目的も微妙に違うようですが・・・

>保険制度発足の主旨から、その際にうけた歯科の低評価
しかし、あたらずしも遠からずということと
歴史的背景を考えると特に反論はありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shakaiho4.htm#1
日本最初の社会保険は、
1920年代初め 健康保険制度の導入
健康保険法で 1922(大正11)年に公布、1927(昭和2)年に保険給付がはじまった
これは日本における労働運動の発展、それに伴う社会不安を除去するために、
労働者の業務上、及び業務外の災害に対して、
労使の拠出する基金と政府の補助金とを資金源として、保険給付による救済をはかるという制度です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
188卵の名無しさん:2007/11/16(金) 12:24:12 ID:Dq6oqSMO0
>そもそも、保険制度発足の際、歯科は眼中になく、それを知った我々の先人達が
バスに乗り遅れまいと種々画策して組み入れてもらったことはご存知ですよね。
望まれてもいないのに、無理やり入れてもらった。
この事実はいまだに指摘されます。あなた達が望んで制度に入ったんだろうと。
これに、どう反論しますか。


そもそも保険医をしている以上
保険制度の主旨を理解し、制度に則った請求をする
あるいはそういった努力をするのは当たり前です。


それと現制度を未来永劫変わらず維持する・支持するというのは
別の問題ではないでしょうか?

現在の診療要件・点数は、実態に基づくものではなく
今後は、改善されるべきだと考えてはいけないのでしょうか?
189卵の名無しさん:2007/11/16(金) 14:06:07 ID:PIhHt3Mt0
勿論、改善すべきです。

ただ、「あなた達の方から頭を下げて制度に組み入れてもらったのではないですか」と言われて
絶句するようでは困るので、歴史的事実を知ってもらいたいのです。
190卵の名無しさん:2007/11/16(金) 14:13:14 ID:CAMbTGu60
ID:PIhHt3Mt0さんよ
昭和初年の話を持ち出されたって別に構わないだろ
そのときはそうでしたねで済むだろ
役人にそれ以上突っ込ませるならこっちも反論すればいい
191卵の名無しさん:2007/11/16(金) 17:04:32 ID:PIhHt3Mt0
過去の歴史を紐解いてみますと、
昭和42年に導入された差額徴収制度、これが最大の失策ではなかったかと思います。
歯科に対する無理解、低報酬により、日歯は脱保険を打ち出したわけですが、日医は猛反対しました。
これによりそれまで、14〜15%くらいを占めていた歯科医療費が8%まで見事に落ち込みました。
まさに政府の思う壺であったわけです。
昭和51年に同制度が撤廃され、一時、11%まで回復しましたが、現在はというと当時と同じ8%で推移しています。
一度決められた抑制策は回復困難であることを、過去の歴史が証明しています。
法外な差額徴収により、歯科の信用は地に落ち、歯科100番ができたのはこの頃です。

192卵の名無しさん:2007/11/16(金) 17:53:22 ID:PIhHt3Mt0
差額徴収制度が撤廃された昭和51年に、日医はEBMを打ち出し、医師会とは完全に独立した
組織を立ち上げます。
外保連、内保連がそれです。
設立当初はたった8学会でしたが、現在は200以上の学会が集結し、年々、保険適応拡大を続けています。
厚労省の公認組織として、医療保険問題はすべてこの組織が対応しています。
193卵の名無しさん:2007/11/16(金) 18:31:36 ID:klYoig0Z0
日歯も頑張ってはいるようですね。


(中略)
調査の結果から、歯科診療所の経営は極めて厳しい状況にあることが明確になった、
▽国民への安全で質の高い歯科医療を提供するためには、
歯科診療所の基盤整備が不可欠であるなどを強調し、
次期診療報酬改定での適切な評価を求めた。

http://www.independent.co.jp/dt21/column20050125.html
194卵の名無しさん:2007/11/16(金) 18:33:24 ID:klYoig0Z0

日歯の頑張り、こっちでした
http://www.independent.co.jp/dt21/news.html
195卵の名無しさん:2007/11/16(金) 21:42:53 ID:UpU/lS7V0
歯科保険点数、初診も再診も、検査も処置も全てゼロ点にすれば国民は喜び政府の
財政も良くなる。架空や不正も水増しもゼロ点ならいくらやっても意味。
保険の治療は全て独立行政法人か政府または地方自治体で保険料払った患者に対して
責任もって充分やってくれよ。オレはヒマ潰しにボランテイアで少々やるかもしれない。
196卵の名無しさん:2007/11/16(金) 23:53:00 ID:pIJ6mgY60
まぁ、公務員化って考えだぁな。
いっそ人頭制でいくか?全ての医療資源を自治体に集中させて
完全かかりつけ医療機関を地域定数制で。
受け持ち患者数で地域予算を分配。
すっきりするぞ。
混合診療も並行して行えるようにしておく。
197卵の名無しさん:2007/11/17(土) 02:34:19 ID:GR8lHnS/0
違うっテ、何で公務員化って考えるのかな。政府が医療費削減ってことは価値がないって
思ってるってことだから、保険医療はゼロ点に向かって収束するってことだよ。
安全安心医療って功労賞や内閣がうたってるのと裏腹に削減するってことは
経費をかけるなってことだから、行き着く先は医療=お祈り、おまじない。
コレなら完璧に安全安心医療が実行できるよ。
お上は国民から金を保険税で巻き上げて、医療従事者のただ働きに近い苛酷な
現場を知りながら、マスゴミ、。検察、警察、裁判所、社会保険事務所、保健所、
最近では消防署までフルに動員してケチリを増大してるってこと。
ボランテイアでゼロ点の方がすっきり。
198卵の名無しさん:2007/11/19(月) 15:47:30 ID:zi3oRrFI0
>>195
だからぁ、君に全部まかせるから
住所おしえれ。(ただでやってくれる、と宣伝してやるよ)
199卵の名無しさん:2007/11/20(火) 14:19:10 ID:8Vcuh9oz0
なんでこの2〜3日の、MLでのやり取りをこっちでやらないのかねえ。
最高に面白いディベートなのに。
ちなみに俺は416さんに一票。ゴジはGK学会でのF木と同じ論理展開。
とにかく歯医者は悪い事ばかりしているから、もっと自らを律しなさいと。


明細領収書は全国の歯科医の9割以上が出さないと、悪いイメージの回復には
ならないでしょ。
200卵の名無しさん:2007/11/20(火) 14:51:30 ID:uhLq3sLf0
↑ のようなことを、いちいち2ちゃんに云わずに、MLに書いたらどうでしょうか。
勝手なときだけ2ちゃんにかくのは、いかがかと思いますが。
201卵の名無しさん:2007/11/20(火) 14:58:24 ID:C0SxqJFk0
それが2ちゃんのよさ
202卵の名無しさん:2007/11/20(火) 16:27:40 ID:/vcDf1l70
>>200
まぁいいじゃないですか。
あのMLの勢いに入るのは勇気要りますよ。
ワタスも読んでるだけですが、もう脳汁が出まくりデス。
203卵の名無しさん:2007/11/20(火) 18:12:08 ID:uhLq3sLf0
勇気が要るとはどういうことか、OFF等で会った事無いから余計にそうなるんじゃないですかね。
別に喧嘩してるわけじゃなくって議論をしているんだから、積極的に参加してみてはどうかなと思いますよ。
もっと多くの人がMLで発言するのでないと、現在発言した人が悪者扱いされたりするのは、どうかなと思いますからね。
ゴジってなんという呼び捨ての仕方でしょう。人によって、さん付けとか呼び捨てとか、ひどいと思いますね。
2ちゃんで叩かれるほうがよほどストレスになると思うんですが。
204卵の名無しさん:2007/11/20(火) 18:19:13 ID:uhLq3sLf0
混合診療と明細領収書について、メリットデメリットが多々あるようで、賛否両論ですね。
そもそも、役所の設定している点数が性悪説で設定されているのにもかかわら
ず、悪質な歯科医院については性善説で野放しにしているということ、もうひとつは、歯科医師会の役割として、
歯科医師に対する信用を失墜させないように働くということがあると思います
が、歯科医師会自体には悪質な歯科医院に関して自浄作用が無いということ。
それが問題を大きくしている原因だと思いますが。
205卵の名無しさん:2007/11/20(火) 19:36:38 ID:/vcDf1l70
>>203
そうなんですけど。地方だとなかなか出て行くのも大変で。
悪者扱いとかはしてないと思いますよ。少なくとも私は。
みんな真剣に考えた結果の違いだな、と思っています。
ただやはり、レベルの問題もあるかもしれなけいど、
あそこに切り込みだけの知識はないですね。
むしろ双方の意見を聞いて脳汁出してる方があってるみたいです。
2ちゃんの方が言いっぱもできるんで気楽ですよw
206卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:09:58 ID:vk19rZFL0
マジレス感謝です。
仰ってられてるのは理解できます。
どうしても東京主導になってしまいますね。
例えば沖縄とか稚内からだと東京までは絶対無理でしょう。
オフ会がはるばる行くに値するかどうかは、個人差があるでしょう。
オフ会でも、毎回雰囲気違うかもしれないし、場の雰囲気にながされてしまうことや時間が足りてなかったりね。
まー、第二のみな歯科は結成されそうにはないんだから、責任重大でしょ。
良い事でも悪い事でも世間的にマスコミなどで目立つことはできるのはかんたんなことなんだから、浮き足立っことないようにしなければ行けませんよ。
207卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:45:55 ID:xzdNcpD9O
gT1HSO
福岡大学病院、神経内科井上医師によるボトックス治療ミス石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
ヤフー検索でもわかります
208卵の名無しさん:2007/11/21(水) 09:14:34 ID:3MdqbLCD0
いや今問題にしているのはさ、
掛け捨て高額掛け金の今の保険が、どこまで医療機関に医療費として使われているか甚だ疑問っていうところ。

本来は医療給付の補助の役割なのだが、
参考データ探しても全くみつからないんだよ。

おそらく、大半は社会保険庁や、コウロウショウが流用して、
医療費補助として使われている割合は僅少だと思うよ。
209774:2007/11/21(水) 10:00:02 ID:cw7ES1520
>>208

MLの本論とは離れて、コッチで。

日本の社会保障で、歪なところ。
一つには患者の一部負担金が他国より以上に高い。
これは、歯科などの経医療には影響が大きい。

で、もう一つに、社会保障の還元率の低さがあります。
租税、保険料などのインカムに対して、国民への医療サービス
などでの還元率は42%しかない。
先進国中、これも最低の水準です。
残りの58%は、どのような使われ方をしているのか?と言う事です。

医療費の適正化、効率化と言う事で、診療報酬本体の削減に手を
つけて来ますが、他に効率化出来る部分があるのではないか?

そのためには、残りの58%の詳細を知りたい訳で。

この辺の所、教えてエロイヒト。
210卵の名無しさん:2007/11/21(水) 14:00:37 ID:vIb1HXzo0
MLで、領収書発行云々が話題になっていますね。
市立病院のような、少なくとも公的医療機関では、ずっと昔(少なくとも十数年前)から区分領収書は
発行しています。議論の余地なんて全く無くね。全科右に倣えで、ごく当たり前のことですから。
何をいまさらという感じですね。
こういう感覚が常識的なのか、今ごろになって議論している開業医の感覚が
常識的なのか、どちらなんでしょう。

211卵の名無しさん:2007/11/21(水) 16:24:11 ID:/F3bCnTl0
確かにMLに書き込む人の勢いはものすごいものあるな。
なかなか中に入って書けないもの分かる。私のその一人。
ここは書きやすいからね。

勢い確かにすごいけど、その勢いに押されて、冷静な判断が出来なくなることに気をつけないといけませんよ。
ヨーク、ジックり読むと、前言ったことと違ったり、論点を上手にずらしたり、自分の臨床を持ち込んだり、


読むだけだけど、非常に勉強になっています。感謝するくらい。
ML読むだけで腹いっぱいになるからね。
(ニュース関係もたくさん流れてきて、もう溺れかけ状態)

書き込めるくらい知識がついたら、いっぺん書き込んでみよう!!!



212卵の名無しさん:2007/11/21(水) 16:27:17 ID:EMyzILWx0
さらなる地獄の四月が待っている。
213卵の名無しさん:2007/11/21(水) 17:01:28 ID:3MdqbLCD0
>>209
まさに、その58パーセントもの無駄遣いが要ですね。
その内訳が暴露されると、国民の反応はえらいこっちゃになるでしょう。

だれか調べて
214卵の名無しさん:2007/11/21(水) 17:44:58 ID:/F3bCnTl0
でも、議論するダメじゃ、意味ないと思う。
自己満足のみ。
215卵の名無しさん:2007/11/21(水) 18:21:11 ID:5s/RVDI70
>>214
205だけど。

ワタスがみな歯科さんにひっついてる理由は、
dmlのように議論で終わらず、新聞とか
歯科医師会幹部とか中医協委員とかに
コネつくって会って物申してるところです。
(あとどっかあったかも?)
とにかくやると言ったら行動する機動力は
尊敬しますよ。まぁワタスは見てるだけですがw


216卵の名無しさん:2007/11/21(水) 20:56:50 ID:zJLpSyBo0
会費2000円だっけ。どーしょかな。
まぁ、枯れ木も山のにぎわいで人数多いだけでもいいんだろうけど
217大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/21(水) 21:18:08 ID:roTbF/Xl0
>>210
え〜っとね、MLで議論になっているのは区分領収書でなくて
明細領収書の話。トヨタ記念病院や枚方市民病院ではレセプト様式の
明細領収書を発行している。
つまりレセオンライン化を期に明細領収書発行完全義務化という事態に
なったとき、どう対応するかという議論。
毎回、その日に行った治療内容(請求)をレセプト様式で発行せねば
ならない。「彼」が中医協に入ったということが明細領収書発行完全義務化
への(レセオンライン化・社会保障カード・電子カルテの一連のシナリオ)
強力な「一手」であることは、もう共通認識だろうけど。
連投。
218大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/21(水) 21:28:45 ID:roTbF/Xl0
情報開示に関する見解は座談会で発言させて頂いたので割愛するけど
一連の情報開示やIT化に関しては功罪を明確に議論したうえで
「避けられない」ならば、如何にして彼等が画策している医療費抑制の
ツールのみでなく我々と患者にとって真に有益な内容に持っていけるかという
戦略の議論だと個人的には解釈しているが。
それは一志先生にも提言したが、視点を変えればフリーライダーを規制し
硬直化して千日手の歯科界の状況に根本的変革を起こせる契機にも
成りえるかもしれないという議論とか。(僕だけか)
もうひとつの論点である混合診療に関する議論を、ここでやってみては
どうだろう?
「言いっぱ」もありでね。
219卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:53:25 ID:vIb1HXzo0
>つまりレセオンライン化を期に明細領収書発行完全義務化という事態に
なったとき、どう対応するかという議論。

議論もなにも、義務化となったらそれに従ってやるだけのことでしょう。
どう対応するって、というのはどういう事ですか。
少なくとも、公的医療機関ではそうです。
開業医は違うとでも。
220大阪 ◆4hcHBs40RQ :2007/11/22(木) 00:47:50 ID:ppcAtAvU0
違います。
施行後にどう対応するかでなく。
策定段階で、前述のように医療費削減のツールでなく
異なる形に修正可能かどうかという議論なのです。
例えばなし崩しに包括化された点数体系を受容するのでなく
領収書が医療行為の「明細」と「対価」なら、そこには各医療行為ごとの
値段が表示されることになりますね。
では各医療行為はホスピタルフィー・ドクターフィーを表しているのでしょうか。
その前に理不尽な返戻減点が横行している現状で発行したものは
領収書ですらありません。いわば「仮預かり証」「仮請求書」とでもいう
代物です。
そういった事例を俎上に乗せることが可能ではないかということです。
換言すれば情報開示は制度の不完全さや不透明さをも開示することに
成り得るということです。
221卵の名無しさん:2007/11/22(木) 09:49:24 ID:AhSlaJYz0
何を今更という気がします。
制度の不完全さや不透明さなんていうのは、30年来何ら変わっていません。
いや、保険制度発足時点からでしょう。
領収書発行義務化になってから、ジタバタしているように見えるのは、私の勘違いでしょうか。
何十年も放置してきた事(放置は言いすぎでしょうが)を、今になって声高に叫んだところで、国民は聞く耳を持つでしょうか。
今までの怠慢のツケが一気にまわってきたということではないですか。
222卵の名無しさん:2007/11/22(木) 13:02:24 ID:errmL34Q0
>>221 言い過ぎとか言いながら言い過ぎるような感情的になっては
いけないと思いますが。
それよりも、あなたの持論をお聞かせください。

大阪さんも、ご自身が、リョウタン規則どおりに何もやましくなければ、率先して
レセプト並みの領収書を診療後直ちに発行できるでしょうし、リョウタン規則を理解していれば、返戻も無いはずに思いますが。
そこのところはどうなんでしょう。
保険が儲からないのであれば、自費で稼ぐことで仕方が無いでしょう。歯科のホテツ物って本来、全部自費でもいいようなところですから、
自費が歯科で医科より多くあってもなんら不思議は無いわけでしょうしね。
自分の患者にしたい診療を、保険の範囲だけでなるべくやりたいなんて云う、自慰は聞きたくは無いですからあしからずです。
223卵の名無しさん:2007/11/22(木) 14:45:25 ID:b1YGRJ950
欠席者以外、全員合格?さらに定員割れ?
http://www.iwate-med.ac.jp/infomation/pass/20ss.pdf
224卵の名無しさん:2007/11/22(木) 14:53:28 ID:AhSlaJYz0
>それよりも、あなたの持論をお聞かせください。

時すでに遅しということです。少なくとも30年、あるいはそれ以上の長きに渡って放置してきた問題を
一気呵成に解決できると思いますか。
時の流れは、オンライン化、ICカード化へと着々を進んでいます。あと数年の間に現実のものとなります。
領収書発行義務化になった今になって、ジタバタしたところで、始まりません。

それと、一度でも、自費に色気を出した以上(昭和42年の差額徴収制度の導入)、保険報酬削減の流れは止められないのですよ。
それまでは、13〜15%を占めていたのに、今では7%台にまで下落の一途を辿っていますし
来年はさらなる削減が進められようとしています。
自費に色気を出す医療に十分な保険報酬が与えられるはずもありません。
過去の歴史が見事に証明しているのですよ。

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。

225卵の名無しさん:2007/11/22(木) 23:30:56 ID:oX/RILhz0
というか世界的に見てどう考えても成り立たない
個々の項目への診療報酬
明確化するなら、それ相応の評価を与えるべき
歯科医師が自費に色気出したのではなく、診療報酬制度が
歯科の自費に甘えて来たんだ
226卵の名無しさん:2007/11/23(金) 08:28:25 ID:Z1Lzv/Os0
んでもさぁ。
「考えられない低報酬」といいながら、30万点40万点(ときには60〜70)
あげている現実があってさぁ。制度が腐っとるから、それに対応する
現実が腐ってしまっている。
勝村さんが医科の点数一律引き上げに疑問を唱えているのと同じで
多少点数が上がったって、良心的なところはホンの少し報われるだろうが
「荒い」診療をしているところをマスマス太らせてしまう。
ま、明細領収書完全発行義務化でちったぁ網もかかるだろうが。
もう倫理改革は無理なんで、何らかの保険診療の制限やキャップが
必要な希ガス。
227卵の名無しさん:2007/11/23(金) 09:48:08 ID:zrV3qb220
そうそう、低点数を世間に訴えても、
地方では、その低点数で、歯科医一人で、60万点とかあげている
連中がいて、歯科医師会なんかで、大きな顔してるぞ、
そんな連中は、色々な意味で目立っているんで、
保険が儲からないなんて、ウソだろうーなんて、
一般人は思っているよ。

228卵の名無しさん:2007/11/23(金) 09:59:16 ID:7o6HZdlZ0
今必要とされているのはそうした「公正さ」なんだろうけど、
肝心の歯科医師会の上層部がそのインチキなシステムに
乗っかってるんだからなあ。
「食えてる歯医者」が業界のイニシアチブを握っている限りは
絶対に何も変わらないだろうと思うね。
229卵の名無しさん:2007/11/23(金) 10:04:01 ID:zrV3qb220
歯科医師会は、会員のためでなく、
結局、そういう連中の保身と利益のために
存在するということだな。
230卵の名無しさん:2007/11/23(金) 10:20:00 ID:zrV3qb220
点数を採算に合う妥当なものにする。
異常な高得点は何らかの制限をする。
衛生士の業務を広げるが、厳格にする。
歯科助手にも、一定の条件と期間を経て衛生士に
昇格できるような制度を作る。

どうだろうか?
231卵の名無しさん:2007/11/23(金) 10:53:30 ID:7o6HZdlZ0
>>230
基本的には同感だが、

点数を採算に合う妥当なものにする → 財源の問題から補綴などの保険外しは必至
異常な高得点は何らかの制限をする → レセプト平均点ではなく歯科医師一人当たりならおk
衛生士の業務範囲を広げる → ただでさえ余っている歯科医師の存在価値がますます下がる
歯科助手を衛生士に → 衛生士は現在増産中 歯科医師にとって特にメリットはないのでは?
232卵の名無しさん:2007/11/23(金) 13:34:58 ID:rZf1+Ede0
>>231

基本的には同感だが、

保険医定年制⇒開業医の場合一人が一生にあげられる点数の上限を設ける。
       税務署の協力で過去の総収入も含め算定する。
       そのうち国公立等の公的病院勤務時代は除かれる。
       一律に70歳定年制は反対

余っている歯科医師⇒衛生士の業務範囲を広げない。
          歯科医師でも衛生指導料を取れるようにする。

不足している医師対策⇒10年程度の経験のある看護士、他医療従事者に医師国家試験受験資格を
           与える。国家試験に合格後、センター試験、2次試験を受験し
           一般受験生と同じ程度の点数が取れていれば研修を受ける権利を与えられる。
           研修が終了すれば晴れて医師の免許が交付される。

不足していない歯科医師対策⇒10年程度の経験のある歯科衛生士、歯科技工士・・・
              ・・・同様に歯科医師の免許が交付される。


           
233卵の名無しさん:2007/11/23(金) 16:41:57 ID:yFpvebLv0
がっぷり四つに組んだ中医協の昨日の中医協で、大幅な引き上げを要望する診療側と引き上げを拒む支払い側。
中立であるはずの公益側からの常識的には引き上げとの発言。
引き上げ圧力が高まるのに期待していますが、支払い側の目指すところはプラスマイナスゼロか?

淡い期待は持たないほうが良いか。。。。。。
234卵の名無しさん:2007/11/24(土) 01:22:10 ID:dwFwDz6a0
中医協情報どっかにないの?
235卵の名無しさん:2007/11/24(土) 08:46:02 ID:rywuaw4N0
23665だけど:2007/11/24(土) 11:34:45 ID:FewpO6540
ttp://bousikai.seesaa.net/ 見たけど情報早いねー。
第2 論点
医療技術評価分科会や先進医療専門会議における検討を踏まえ、
検討してはどうか(参考資料によると)
・充填治療におけるエナメルエッチング・研磨等の包括化
・チェックバイト検査とゴシックア−チ検査の包括化
が提案、中医協では、【中医協 診−1−5】については、再検討とされた模様。

ってなんじゃこりゃ。丸めるにも程がある。

後、補管
委員からは「補綴物維持と聞いても難しくて意味が分からない。患者の視点を重視するなら、
まずここから始めるべきだ」といった指摘や、
「産業界では安全管理のコストは企業努力の問題。点数を付けないと安全管理をしないというのでは困る」
といった医療安全対策の評価に否定的な意見
上のは勝○だろうな、前回もこいつの一言で2項目消えたし。今回はさすがに
多少抵抗しているようだ。当たり前の事だけど。
237卵の名無しさん:2007/11/25(日) 01:13:43 ID:xaSdwblD0
耐震偽装みたいなことをやれと?。
238卵の名無しさん:2007/11/25(日) 02:23:07 ID:B7nfyfQ4O
国が歯科医師の口減らしを合法的にして、浮いた予算を自分達の贅沢の為に使う。
マスコミ操作をしてまで用意周到な事で。
239卵の名無しさん:2007/11/25(日) 18:53:59 ID:8BTjTdZK0
>>「補綴物維持と聞いても難しくて意味が分からない。患者の視点を重視するなら、
まずここから始めるべきだ」


俺は、補管の意味自体がよくわからん。
240卵の名無しさん:2007/11/25(日) 21:02:29 ID:q9gTQ5+M0
補綴を保険にとどめたいやつに聞きたいんだけど、全世界の大部分の国で補綴は保険給付
されてないんでしょ。
そのほとんどの国の人間は、クラウンなりブリッジなり、はいってないわけ?
相応の人間は補綴されているんじゃないの。
なんで日本で補綴が保険から外れると国民の口腔環境が破壊されるなんて言うわけ?
韓国では補綴は保険給付外でしょ、そのほとんどの人が歯が無い状態なんですか?
補綴が安い点に設定されているから、歯科医も技工士も苦労しているんでしょ。
なんで、世界標準の報酬を歯科医と技工士が受け取ってはいけないんですか。
241卵の名無しさん:2007/11/25(日) 21:33:36 ID:gf7m4IU4O
うちの娘、風邪こじらせて一週間入院したわけ。

  4 万 点

点滴と一日一回五分のど診察だけだぜ。明日仕事嫌。
242卵の名無しさん:2007/11/25(日) 23:07:00 ID:cTMweGpk0
アメリカにおいて、治療を受けていないのは貧しい人々だけではない。
日本と違い全国民強制加入の公的医療保険制度がないアメリカには
4699万5000人もの医療保険未加入者がおり、
さらにその倍以上となる1億800万人が歯科をカバーする保険に未加入である。

専門家によれば、全米で約1億人が歯の治療を受けていないという。
連邦政府の調査によると、96年には保険未加入の成人のうち29%が歯科治療を受けていたが、
04年には27%に減少している。
一方、保険加入者は、それぞれ56%、57%とほぼ変わっていない。 

1960年代から継続的に実施されているRAND保険による調査によると、
患者は受益者負担の増大にともなって、必要な医療サービスを購入しなくなり、
その結果、深刻な病状に進行し、
かえって高い医療コストがかかるようになっているということが報告されている。
243卵の名無しさん:2007/11/25(日) 23:14:15 ID:cTMweGpk0
無歯顎者率 65〜74歳(男性)

アメリカ 1986年 34.54%
日本   1987年 22.25% 

無歯顎者率 65〜75歳(女性)

アメリカ 1987年 38.16%
日本   1987年 35.33% 
244卵の名無しさん:2007/11/25(日) 23:35:21 ID:cTMweGpk0
さらに65歳以上の無歯顎者率

イギリス      2000年 46%
フィンランド    2000年 3.6.6%
ドイツ        2000年 24.8%
日本        1999年 21.3%
オーストラリア  2000年 18.1%


ちなみにイギリスのNHSの一般歯科医療と自費診療の混合診療は70%に達しています。
245卵の名無しさん:2007/11/26(月) 08:28:58 ID:BiHtDyoK0
>>241

俺の月の総売上とドッコイドッコイ。
御主ヤルナ!
246卵の名無しさん:2007/11/26(月) 09:49:20 ID:FzHGXw4Z0
混合診療を解禁してイギリス並みに悪化したら笑えるな。
247卵の名無しさん:2007/11/27(火) 12:22:19 ID:jk8euyj80
人によって技術的な差があるんだろうけど、
どの辺を手厚くしたらより良い治療と
収入面での均衡がはかれるんだろうね?
248卵の名無しさん:2007/11/27(火) 13:26:05 ID:MX9m9BnU0
大臼歯の根治をして、200円。

患者も、200円で当然の様な顔をして金を払っていく。
技術も糞もあったもんじゃない。
まじめにやるだけ損っていうところだろ。ビタでも押し込んでハイオワリ
の奴の方が評判がよいのは、これいかに。


24965だけど:2007/11/27(火) 13:29:36 ID:GF0HLxPU0
混合診療の導入が避けられないとすれば、補綴部分を薄く
治療本体部分を厚くじゃないか?
口腔外科、矯正分野を除いて治療・補綴部分がどのくらいのパーセンテージ
しめているかは知らないけど。
これも、オンライン化の時に日歯通すようにするとデーター簡単に
出せるんだろうが、○投げっぽいから永遠にわからん。
250卵の名無しさん:2007/11/27(火) 14:11:06 ID:0/4agJxiO
やたらと国が急いでいるオンライン化。
意味あるの?
患者さん達曰く、「また変な所で税金無駄使いして!」
地上波デジタルと一緒で急ぐ意味がわからない。
251卵の名無しさん:2007/11/27(火) 14:46:05 ID:jk8euyj80
>>248
テレビなんかでも歯科治療最前線とか言って
取り上げるのはちょちょっとやれば痛くなくて
早く終わるってのばっかりだもんね。

>>249
材料ばかりどんどん新しくなって
高くなってもしょうが無いモンね。
252卵の名無しさん:2007/11/27(火) 14:47:14 ID:a9Cidjwt0
歯科の点数が低いのは今に始まったことではないだろ。
何十年も前から大して変わっていない。
何で今になってジタバタしてるんだ?
もし仮に、数%上がったとしても(むしろ削減されるだろうけど)、そんなのは
焼け石に水。
時すでに遅しです。
ずーっと以前に、抜本的に変えなきゃいけなかったのに、今まで放置してきたツケが
まわってきたということです。
オンライン化、ICカード化で、万事休す。
それとも、ここ1〜2年という非常に短い時間で、起死回生の妙案があるというのでしたら、後学のために
ご教示ください。
253卵の名無しさん:2007/11/27(火) 15:06:32 ID:jk8euyj80
>>252
今まで散々考えられてきたんだろうから
起死回生の妙案はなさそうだけど、
少しずつ変えていくしかないんじゃね?

まあ、そう言う少しずつ変えていこうといって
まず手始めにどうしようかって話が
延々続いてるのかもしれないから
どっかで起死回生の妙案が必要なんだろうけど。
もれにはわからんです。
254卵の名無しさん:2007/11/27(火) 15:09:15 ID:VfpSZhU60
>口腔外科、矯正分野を除いて治療・補綴部分がどのくらいのパーセンテージ
>しめているかは知らないけど。

少しは勉強しましょうね。
255卵の名無しさん:2007/11/27(火) 15:28:57 ID:a9Cidjwt0
借金を1日も早く完済し、さらに人員整理をして逃げ切るだけだと思いますよ。
これから、あるいは最近開業した先生は、本当に大変だと思います。
256卵の名無しさん:2007/11/27(火) 16:35:16 ID:d5a9qGmH0
>>252
妙案というか混合診療の解禁が歯科にとっては
救世主となると信じてる人が多いのは事実。
医科が混合診療に反対してるのと歯科のそれとは
違うからね。51年通知も危なくなっている今、
事実上混合診療を行っている歯科はそれが
なくなったら、本当にアポーンだよ。
保険だけでウハなとこはほとんどないだろう。
257卵の名無しさん:2007/11/27(火) 16:44:37 ID:d5a9qGmH0
ブログにも書いてあったけど、
医科からみれば歯科は墓場の乞食なわけだ。
でもそれをしてきたから保険が低点数でも、
裕福な暮らしができたわけだよ。
しかし、前回の改定を期に色んな意味で、
歯科はやりにくくなった。そして、どんどん稼ぎは
減って、さらに社会保障を担うという歯科には最も
苦手な分野を医科同様に迫られると、「それはムリです」
と逃げるしかなくなるわけさ。金銭的にも、歯科医師会と
求心力の失った会が代表ということでもね。
つまりは、歯科はもう自費と保険の併用しか生き残りは
できないと、喉をかきむしっている。そこにモラルは
生まれないし、医科と比べてどうこうなど耳には入らんよ。
もう墓場の乞食でもなんでもいいから、生き残りたい
だけだからね。歯科医は結局、医療者であることを捨て
商売人として生きていく道を選ぶと思う。
だれが悪いわけじゃないかもしれないけど、
過去から現在まで歯科はそうやってきたのだから。
258卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:00:10 ID:/97MQt1h0
>墓場の乞食

とは、どういう意味だろう?



貧しい者が、墓場で死者から金歯を拾う。

つまり、品性が低く貪欲で貧しい者という意味か?

なぜ、そうなるのかよくわからん。
259卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:02:30 ID:/97MQt1h0
歯医者は、品性が低く貪欲で貧しい って本当か?
260卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:03:58 ID:bAM0jnZX0
医療者=医療を生業に商売する人
商売人ですが、なにか?。
261卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:16:09 ID:a9Cidjwt0
混合診療解禁ともなれば、さらなる保険の報酬削減は避けられない。
過去の歴史が証明しているように、自費で稼いでいるのに、保険でも儲けるのかと言われて
ついに7%台にまで削減された。
医師会からは、墓場の乞食呼ばわりされ、情けない限りです。
保険診療という荒涼たる原野で、自費という餌を拾って歩くような情景が眼に浮かびます。

本当はね、保険診療ともに生きるという強い姿勢を示すべき(だった)のです。
官僚を納得させるような学術的根拠を常に提示しながらね。

もう遅いです。
262卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:19:10 ID:d5a9qGmH0
墓場の乞食は日医の故武見会長が日歯に向かって
言った言葉らしい。私も初めて知ったが、ブログによると
「まともに働かず、お墓のお供え物を目当てに現れる不貞の輩」
ということらしい。とにかく社会保障という概念を持たずに
保険と自費という二足のワラジを手にいれてウハってるやつ
ということだろう。
商売人がわるいわけじゃない。医療だって商売として
やらなければ生計は成り立たない。しかし、医療というのは
公共的な役割の社会保障の部分を担っているわけだ。
これは国民の健康を守るという言わば国家の義務なわけ。
つまり他の商売と異なり、損得だけでやるべきものではないと
言えるでしょう。しかし、歯科はその社会保障部分を捨て
商売の部分だけに執着しやすいと言ってるわけです。
まぁ世界的にみれば歯科はそういうスタンスが多いですけど。
263卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:24:11 ID:9BvHNdsh0
>>259
順序が逆かもしれないな。
人間は貧しいと貪欲で品性も失ってしまうもの。
衣食足らずして礼節を保てるのは聖人君子だけだ。
264卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:26:25 ID:d5a9qGmH0
>>261
先生は歯科というものを常に
医療という土俵で捉えていますね。そういう方
にとっては現実に行われている日本の一般的な
歯科のあり方は首を傾がざるを得ないでしょう。
歯科保険制度もそうでしょう。
実は歯科も医療という観点で捉えると、普通に医療なんです。
しかし、歯科の食い口がホテツやら審美やら矯正になっているので、
なんだか医療になじまないものだけがドンドン一人歩きを始め、
やがては歯科は医療として捉えられないな、世間も
思うようになるわけです。
265卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:28:04 ID:bAM0jnZX0
>>259
おまえの事か?。
自覚してるんだな。
266卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:32:44 ID:/97MQt1h0
>しかし、歯科はその社会保障部分を捨て
商売の部分だけに執着しやすいと言ってるわけです。
まぁ世界的にみれば歯科はそういうスタンスが多いですけど。

ホテツやら審美

医科でいうと美容整形ってとこですか?
トータルでみると医科も歯科も大差ないってことでしょう?

美容的な面は、自費で

健康的な面は、保険で

ということでいいのではないですか?
267卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:33:04 ID:bAM0jnZX0
>>262
武見会長は医師会を
「欲張り村の村長」の集まりと言ってた。
なんにせよ、いくら偉い事を言っても、
所詮、経済を考えなければ「絵に描いた餅」
268卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:34:03 ID:IPBkNO9I0
ID:d5a9qGmH0さんよ
医者も商売でやってるの、ご存知ない?
269卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:37:39 ID:/97MQt1h0
>武見会長は医師会を
「欲張り村の村長」の集まりと言ってた。


武見会長は、そう言うことで

誰もが持ってる嫌な面をけん制したのでしょう?
なかなかの人物だと思います。
270卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:43:00 ID:d5a9qGmH0
>>266
もちろん、医科がそういうものが無いとは思っていませんよ。
そうじゃなくて歯科はそれが大きな食い口になっていると、
言っているわけです。美容的部分は商売っけたっぷりで
自費でもいいと思いますよ。しかし、今の歯科は
自費が頼りになってるじゃないですか。
もし医療部分に重点を置くならば、真剣に保険の
充実を訴え自費、自費と騒がないと思いますが。
271卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:58:10 ID:/97MQt1h0
>しかし、今の歯科は
自費が頼りになってるじゃないですか。

全国平均的には、自費は収益の約1割ですから
頼りというほどではありません。


>もし医療部分に重点を置くならば、真剣に保険の
充実を訴え自費、自費と騒がないと思いますが。


医師会も保険医協会も基本方針としては

真剣に保険の充実を訴え
自費、自費とは騒いでいないと思いますよ。
272卵の名無しさん:2007/11/27(火) 17:59:05 ID:/97MQt1h0
訂正
歯科医師会も保険医協会も基本方針としては

真剣に保険の充実を訴え
自費、自費とは騒いでいないと思いますよ。
273卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:02:53 ID:wrTRPf7N0
>>262

その言葉、20年近く前に知った。
日歯はそれに対して正面きって何も言えなかった
と。後でグニュグニュ、モグモグ言っている人もいるが。
我々が作った制度を努力もせず、後から泥棒のように
こっそりと美味しいところだけを掻っ攫う輩が歯医者
だ。そういう意味らしいと雑誌に載っていた。
医科の保険制度を勝ち取るまでの戦いがとてつもなく
大変だったのに、こっそりと盗人のように制度を利用した。
でも結局役人、政治家の怠慢のツケなんだろうと思う。
それが歯科に向けられたお話。後日談があり、その武見会長が
歯科の治療を受けた時、俎板の上の鯉状態だったらしい。
274卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:06:50 ID:a9Cidjwt0
昭和51年に差額徴収制度が撤廃される際、保険報酬を抜本的に見直すとの約束を
政府と取りつけたのに、今日の今まで約束が守られていない。それは何故か。
歯科の混乱を傍目に、医科はどうしたかというと、医師会とは「完全に独立した」組織を
立ち上げ、EBM(当時はこういう言葉は無かったでしょうが)を旗印に保険適応拡大、報酬の適正化を図った。
歯科はというと、いつまでも歯科医師会が前面に出て、挙句の果てに1億円献金事件で墓穴を掘った。
医療保険問題を政治的に解決しようとした歯科と、200以上もの学会が集結し、EBMで官僚と対峙した
医科との決定的差がここにあるのです。
275卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:14:25 ID:/97MQt1h0
>医療保険問題を政治的に解決しようとした歯科と、200以上もの学会が集結し、EBMで官僚と対峙した
医科との決定的差がここにあるのです。


医科も政治的 な 解決はやったでしょう。
歯科は、それをしくじったのだと思います。

これからの時代は、政治力+EBMのセットでポイントを稼ぐ時代になったのでしょうね。

27665だけど:2007/11/27(火) 18:19:19 ID:GF0HLxPU0
>>254
勉強するからソースおしえて。

277卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:22:34 ID:a9Cidjwt0
歯科にも19の専門分科会があります。
それらが集結し、それぞれの社保委員会で練ったEBMに基づくきちんとした資料を提示すれば
官僚だって、無碍には無視できないはずです。
その後押しを歯科医師会がやればいいのです。前面に出ようとするのではなくて。
餅は餅屋なんですから。
なんで、医科には出来て、歯科には出来ないのか。
278卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:26:52 ID:d5a9qGmH0
>>271
ご存知だと思いますが、余裕のある歯科医院経営
は自費の割合を増やすことと盛んに言われている
わけです。もちろん保険がなければ話にならない
わけで、もし自費のみで余裕ではないにせよ、経営
が出来るなら、なにもうざったい保険請求などせず、
自費医がわんさか増えるはずです。
ここが歯科が特有だというところなんです。
つまり患者が大勢きて保険で薄利多売でやれた時は
良いんです。しかし現在のようにいろんな意味で
やりにくくなると、自費が例え10%でも非常に大きな
ウエイトを占めるわけです。またこれは統計のマジック
ですが、自費が多いと所は全収入の30%以上を占めて
います。そんなに少ない数ではないですよ。平均すれば
10%くらいですが、特に都心部では20〜30%が多い
と思います。
また確かに基本方針としては歯科医師会も保険の充実
を訴えています。しかし正確にいうと充実というより点数
のUPです。保険で良い治療をというのは保険医協会
ですね。そして歯科医師会は湘南宣言でもわかるように
保険の充実はある程度あきらめています。そして保険医
協会は歯科のみじゃないですから、医科と足並みを揃える
必要があります。ともかく、現場の歯科医の多くはは保険
で良い治療はもう匙を投げてます。集客のための綺麗な
医院つくりと自費での道を探ってるじゃないですか。
逞しいと思いますが、社会保障を担ってるという意識は
皆無だと思いますよ。
279卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:36:38 ID:bAM0jnZX0
社会保障費を削減してるのだからしょうがない。
これは、歯科だけではなく、医科も同じ。
このまま行けば、いずれ崩壊するでしょう。(ほうかい?)
これは、いくら医者、歯医者が言ってもムダ。
国民全体で考えることなんだけどね。
280卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:36:57 ID:a9Cidjwt0
だから、歯科は国民から信用されないのですよ。
信用されない医療を、誰が後押ししてくれますか。
281卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:43:24 ID:d5a9qGmH0
>>279
確かにそうだよね。国が方針として社会保障
を削減しようとしている。しかし、これは
本当は医療者じゃなくて国民が怒ることなんだよね。
しかし財務省などは医者は儲けすぎと統計を出して
きて医者はさらに儲けるために医療費UPを望んで
いるとキャンペーンを張る。そのこと自体はまぁ
策略であるから仕方ないかもしれないけど、
国民まで、そうだ医者は儲けすぎ、医療費は
あげる必要なしと踊らされてしまうわけだ。
そこが一番問題の根本で、社会保障の中の
医療として私達が意識も行動も伴っていれば
おそらく全然違う展開になったと思う。
282卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:47:50 ID:d5a9qGmH0
連投スマソ
全然違う展開というのは国民が俺達の医療
だぞ、医療費を削減するとは何事か!と鉄拳を
振るうと思う、ということ。今は国民は自分達の
医療費じゃなくて医者の医療費と思ってるよね。
この意識を変えてもらわなければ例え来期の
改定で多少のUPがあっても本質は全く変わらず、
遅かれ早かれ日本の今の医療保険制度は
崩壊を迎えると思う。
283卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:54:37 ID:/97MQt1h0
>しかし財務省などは医者は儲けすぎと統計を出して
きて医者はさらに儲けるために医療費UPを望んで
いるとキャンペーンを張る。



ということは、財務省は社会保障の民営化を望んでいるのだろうか?
アメリカの外圧?
284卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:57:28 ID:a9Cidjwt0
その一方で、道路特定財源63兆円を、今後10年間で使いきるとの
答申を出したね。
1年あたり、6兆3千億円。歯科総医療費の約3倍。
何をか言わんや。
285卵の名無しさん:2007/11/27(火) 18:59:12 ID:d5a9qGmH0
>>283
財務省が民営化を望んでいるかは
わかりませんが、
少なくとも医療費の削減は絶対でしょう。
これは経団連も思案は同じです。
しかし行政は自分達に非難の目が向くことを
極端に嫌います。だから医者は儲けすぎ
というネガテイブキャンペーンをはる作戦
に出たわけです。
286卵の名無しさん:2007/11/27(火) 19:03:47 ID:/97MQt1h0

アメリカ化ー経団連ー財務省

相性は良さげだね。


287卵の名無しさん:2007/11/27(火) 20:14:07 ID:BnWuO7zW0
288卵の名無しさん:2007/11/27(火) 22:27:26 ID:bAM0jnZX0
>>280
歯科だけじゃなく、医療界全体が、だろうね。
医師会が3割負担にあれほど反対してたが、
患者が減るからだろうと、相手にされてない。
その一方で、医療改革が進まないのは医師会が
裏で糸を引いている、
と言われたり。
まあ、なににせよ、医療費はこれからも削減される。
結果的に歯科は自費に移行するしかない。
289卵の名無しさん:2007/11/27(火) 22:31:23 ID:TAQgOlAu0
中原君は賛成してました。
290卵の名無しさん:2007/11/28(水) 00:23:04 ID:egp08GMe0
社会保障を削減したいのは本当はお上ではない。アメリカの自動車産業の斜陽の
原因が社員の社会保障費にあると感じたトヨタ、キャノンなどの金持ち企業が
アメリカを反面教師として、金持ち企業の永続性には社会保障費の削減が第一と
考えたからでしょう。金持ち企業はマスコミの有力スポンサーだから医療界は
勝てないね。マスコミが金持ち企業に都合の良い報道、お上も金持ち企業の
顔色うかがってるし。公暴れる未払い患者を公園に置き去りにした医療機関への
報道を見れば世の中の常識はその方向に誘導されてるよ。無銭飲食なら逮捕
あたり前なんだけど、日本は法律よりマスコミの誘導が強力らしいね。
空気が変わるまで静かに我慢が最良の対策かな?
291卵の名無しさん:2007/11/28(水) 00:47:04 ID:FAc2ShlY0
20年前は、患者が多すぎてウエイティングさせていたことがあった。
先の見えない歯科医師過剰で、もう2度とそんな事は無いと思っていたが、
最近、再び患者をウエイティングさせている。

スタッフが足りなくて、二進も三進も行かない状態が続いている。
いくら忙しいからと言って、誰彼構わず雇う事は出来ないからね。
只今医療スタッフ急募中。ただし、よく働き真面目な人材に限る。

今の時代、嘘のような本当のお話。
体が元気でも、口腔内は寝たきりの状態の患者が沢山いるんだけどね。
292卵の名無しさん:2007/11/28(水) 08:56:08 ID:KxWtUUfW0
>>290
まぁ、正確に言えば経団連の意向が国の意向に
なっているわけだ。今の日本では。
日本はトヨタ、キャノンのものだから。
293卵の名無しさん:2007/11/28(水) 09:16:52 ID:Z5wOrX4e0
確かに大企業が、日本経済を牽引しているから
その意向が政策に反映されやすいのは、仕方がないとしても

政治の基本は、数だよ。
大企業の労働組合側である連合と
http://www.jtuc-rengo.or.jp/

社会保障の充実という点では、連携できるのではないだろうか。

政治的には、格差是正・社会保障の充実に重点を置いて
民主・共産などの野党連合で、政権交代を目指す勢い後押しすれば
与党も無視はできまい。
294卵の名無しさん:2007/11/28(水) 09:39:35 ID:Z5wOrX4e0
社会保障への不安感の高まり→国内需要のマイナス要因→大企業の減収

この悪循環が強まりつつあるのが、現状ではないだろうか。
295卵の名無しさん:2007/11/28(水) 09:57:27 ID:Z5wOrX4e0
>アメリカの自動車産業の斜陽の
原因が社員の社会保障費にあると感じたトヨタ、キャノンなどの金持ち企業が
アメリカを反面教師として、金持ち企業の永続性には社会保障費の削減が第一と
考えたからでしょう。



近視眼的には、社会保障費の削減は有効だと思うが
国内企業の永続性には、国内需要の充実・安定化が不可欠だよ。
296卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:21:30 ID:KxWtUUfW0
>>293
それが理想だけどね。
肝心の国民がそういう意識がすくないと思う。
医者VS患者を煽るマスゴミの影響だけどね。
297卵の名無しさん:2007/11/28(水) 10:35:36 ID:Z5wOrX4e0
>肝心の国民がそういう意識がすくないと思う。
医者VS患者を煽るマスゴミの影響だけどね。


参院選での野党勝利の流れをそのままに

・・・格差是正・安心の社会保障・・・

マスコミも巻き込んでグイグイ押せば、なんとかなりそうな気もするが
298卵の名無しさん:2007/11/28(水) 11:50:05 ID:MdKrmDQb0
なんにせよ、社会保障費は削減され、
年金給付に、医療費は食われていく。
さらなる医療費削減は目前に迫っている。
さあ、どうする?。
299卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:00:43 ID:Z5wOrX4e0
>年金給付に、医療費は食われていく。


なるほど。そっちか。

>さらなる医療費削減は目前に迫っている。
さあ、どうする?。


冬眠します。
300卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:01:15 ID:i0wHvhur0
★歯科医過剰による歯科医院倒産を「ヤリカタ不足 経営努力不足問題」として捉えた
日本歯科医師会の不幸

人には、見たくないものは見えない。見ようと努力しなければ、見えてこない。
「ワーキングプア」や「コンビニより多い歯科医院」が流行語になったために、
日々綱渡り経営、年収300万以下の歯科開業医の存在が知られるようにはなった。

では、彼らは、歯科医師数3分の1を占める歯科開業医3万人のうち、いったい何人いるのだろうか。
なぜ、“まともな収入”の開業医になれなかったのか。腕が悪く愛想が悪く経営が悪かったゆえなのか。(中略)

要は、本人の努力不足という自己責任に帰す問題なのだろうか。それとも、歯科医療の高度化、
患者さまの歯科治療に対する要求の変化がもたらした構造問題なのか。実態は、ほとんど何も
分かっていない。
301卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:01:51 ID:i0wHvhur0
最大の原因は、私立歯科大学協会が1990年代に当時の文部省、厚生省の歯科大学入学定員要請を
一方的に拒否し、歯科医師の過剰は国立大の入学定員に原因があり、また要請の20%定員減
していないことにある。
 さらに私立歯科大学協会の影響下にある日本歯科医師会も、その主張に同意し、
 私立歯科大学協会の言う、「歯科医はヤリカタ次第でまだまだ儲かる、潜在需要を掘り起こせば、
 未受診患者を掘り起こせば、歯科医は足りないくらいだ!」というプロバガンダの御先棒を担いでいる。
しかし、事実はその議論の土台となるデータがないのだ。

政府、というより今の私たち歯科医師全員が、戦後の困窮期を抜け、高度経済成長を経て、
豊かな収入の歯科医を実現した自負からか、もはや歯科開業医の貧困はないものとしたのである。
だが、それは見たくないものを見ないようにしただけのことだった。

実は、先進諸国、OECD諸国は、実現した豊かな社会、福祉国家に存在する歯科医師過剰による
歯科医院経営悪化層 いわゆる「粒くり」
を執拗に“発見”し、 救済してきた。

彼らを、あってはならない状況に置かれていると認識し、その存在に目をつぶらずに
来た。彼我の差は、社会運動としての歴史あるいは社会運動を支える層の厚みの違いと
特定私立歯科大経営関係者とその卒業生たちに支配された日本歯科医師会の違いといえるだろう。

歯科開業医の貧困も歯科大学入学削減問題は右も左も特定私立歯科大の枠組みを超えて
解決すべき問題だという認識が、国際常識なのである。

それが、日本にはない。近年の日本歯科医師会会長が特定私立歯科大の入学定員削減を
公式非公式の場で発言したなど、聞いたことが ない。
302卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:03:11 ID:KxWtUUfW0
>>298
どうするも何も国民がこっちを向いてくれない
限りはどうしようもない。
ただ、今は国民が医療制度に関心を持ち始めている
と感じる。最後のチャンスかもしれない。
303774:2007/11/28(水) 12:05:49 ID:3w4IhnDr0
>>298

今、基礎年金の国庫負担を3分の1から2分の1にするための財源として消費税増税が
盛んに論議されている。でも、これに関しては自民党・公明党の公約で、先の定率減税
の廃止が財源とされていたハズです。
しかし、定率減税廃止と年金課税強化で増えた2兆8千億円の内、年金財源には、その
2割ほどの5100億円しか使われていません。

良く医療者と患者の情報の非対称性について議論になりますが、こう言ったものでも
情報の非対称性、マスコミによる情報の隠蔽、操作がある訳です。

色々個々に考えると森の中で迷子になり、また「木を見て森を見ず」の状態になりがち
ですが、色々な方と話をすれば、解決の糸口が見えてきたりするものです。
そのための情報共有と言う意味で、みな歯科の存在意義はオイラにとっては大きい
ですネ。
304卵の名無しさん:2007/11/28(水) 14:38:46 ID:MdKrmDQb0
冬眠に禿げ同。
305卵の名無しさん:2007/11/28(水) 15:40:22 ID:DGTkGoCQ0
>要は、本人の努力不足という自己責任に帰す問題なのだろうか。


>渡辺三雄委員(日本歯科医師会常務理事)は、・・・

「適正化の視点が見えるが、歯科の報酬を削減する余裕はない。
補綴物維持管理料は前回の改定で3分の2になってしまった。
今回また引き下げられると2回連続になる」として、強く反対した。

http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=13170
306卵の名無しさん:2007/11/28(水) 15:44:37 ID:DGTkGoCQ0
>政府管掌健康保険(政管健保)の国庫補助を健康保険組合などに
肩代わりさせる案について改めて理解を求めたが、
結論が出ないまま審議打ち切りとなった。

この日の部会で肩代わり案が決定すれば、
次期診療報酬の改定率(本体部分)が

*****プラス*****になる公算が大きかったが

 
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=13237
307卵の名無しさん:2007/11/28(水) 16:25:31 ID:DGTkGoCQ0
>「社会保障の財源は、税収では応能負担の原則に立ち、
国家財政の在り方では無駄な支出を見直すだけでも十分に確保できる」と強調・・・

・・・「こうした財源で、医療や年金の改善等を進め、
国民の生活不安が少なくなれば、個人消費の増加で企業の生産活動なども高まり、
税収増となって国家財政にも波及し、


*****国民、企業、国ともに好循環をもたらすことになる*****

と強調している。

http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=13266
308卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:07:33 ID:DGTkGoCQ0
中医協の意見は、まとまった。

>診療報酬本体部分について

****「マイナス改定を行う状況にはない」****

などとする2008年診療報酬改定に向けた意見書をまとめた。
舛添要一厚生労働相に提出する。
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=13267
309卵の名無しさん:2007/11/28(水) 17:16:49 ID:DGTkGoCQ0
あとは、内閣・厚労大臣(与党)の出方次第だが

ここでマイナス改定になるようなら
確実に政権交代の予感
310卵の名無しさん:2007/11/28(水) 22:12:54 ID:egp08GMe0
国民は良く見てるよ。モリヤ元事務次官の証言だけで、証人喚問をやるなんて
中学校生徒会みたいな民主党、大人になってよ。偽メール事件の反省がないね。
また自民に手玉に取られて、チャンスを逃すよ。まだまだ10年ハヤイヨ。
311卵の名無しさん:2007/11/29(木) 00:03:32 ID:yfYdb3G90
で、石井みどりに投票したんですか?↑
312卵の名無しさん:2007/11/29(木) 23:14:20 ID:ip5CoyPf0
とっとと政権交代しろよ!
313卵の名無しさん:2007/11/29(木) 23:30:38 ID:xYfsPUWJ0

何党にですか?
生徒会レベルの民主なら
10年ハヤイけどね。
共産ならクーデターの方が確率高いけどね。
その他の党なら死ぬまでまっても無駄でしょう。」
314卵の名無しさん:2007/11/29(木) 23:38:25 ID:jY+BtKIC0
政権交代したら、朝鮮人に家族がレイプされても泣き寝入りの日本になるし、難しいですな。
315卵の名無しさん:2007/11/29(木) 23:59:32 ID:lfUzM1oH0
政権交代しなくても同じだろ、今の内閣じゃ。
316卵の名無しさん:2007/11/30(金) 09:51:51 ID:uyN7Uv9o0
>国民は良く見てるよ。モリヤ元事務次官の証言だけで、証人喚問をやるなんて
中学校生徒会みたいな民主党、大人になってよ。



普通だったら、立件しにくいような事件だと思うが
世論を無視できなかったんだね。
国民は良く見てるよ。

証人喚問は、流れとしては妥当でしょう。
正々堂々やればよろし
317卵の名無しさん:2007/11/30(金) 10:06:14 ID:uyN7Uv9o0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071130-00000019-mai-pol

証人喚問 トーンダウン

偽メール事件の反省か。大人になったな民主党
31865だけど:2007/11/30(金) 10:55:22 ID:+I7Mou6W0
>>313
>>317
ふーん、民主党が大人だろうが子供だろうがどうでもいいんだが、
お宅は医療や歯科医療、社会保障についてどうおもっているわけ?
お宅の支持する政党はどんなことをしてるわけ?
ここに居る人たちはどうだか知らないけど、多くのの歯科医師は、
参議院選で職域候補を出す事で与党に貢献し、献金も非難轟々では
あるけどたんまりやってるの。これ以上締め上げると次は無いのよ。
次の改定でがっかりさせてくれるようなら衆議院選で入れてやらないよ。
わざわざ出張ってきてまで民主の悪口言うのは結構だがその点応えてよ。
319卵の名無しさん:2007/11/30(金) 11:28:20 ID:uyN7Uv9o0
>多くの歯科医師は、 参議院選で職域候補を出す事で与党に貢献し、
献金も非難轟々ではあるけどたんまりやってるの。

これ以上締め上げると次は無いのよ。
次の改定でがっかりさせてくれるようなら衆議院選で入れてやらないよ。



そうそうその意気。
次の改定でがっかりさせてくれるようなら
民主に鞍替えするぞ。ぐらいの覚悟を見せないと
今までみたいになめられるよ。
320卵の名無しさん:2007/11/30(金) 11:40:44 ID:uyN7Uv9o0
政治献金の効果には、大いに疑問を持っているよ。
確か医師会より献金が多いのに

医師会ほどの効果を上げていないのでは?
なけなしの献金はどこに消えているのだろうと思うと
悲しくならないか?
321卵の名無しさん:2007/11/30(金) 11:59:05 ID:uyN7Uv9o0
自民は基本的にアメリカ化・保険医療費抑制路線だよ。

それを支持して多少おこぼれをもらっても
焼け石に水ではないか?
322卵の名無しさん:2007/11/30(金) 12:00:28 ID:3jVvINt+0
歯科医師会から退会しましょう。
323卵の名無しさん:2007/11/30(金) 12:42:23 ID:YkRq2Yuk0
退会したい。しかし裏・・・・・が怖い。
顧問弁護士雇えるウハクリは歯科医師会に入会しなくても怖くないだろう。
しかし、警察官OBの民間警備会社に金が流れる。
324卵の名無しさん:2007/11/30(金) 12:51:32 ID:ByXCce6f0
職域代表の議員を出すより、
歯科の意見を代弁する議員のバック
につくのがいいと思う。つまり
「あなたは良いこと言うなぁ。スポンサーになろう」
と。だから政党も人も毎回変わってもいい。
そうすれば、議員は歯科のために本気で働く。
金も票もあると思えば。
自分達で出したがるから、自民党の好きに
されてしまう。
325卵の名無しさん:2007/11/30(金) 12:55:11 ID:vcinRZRE0
おまいら 安心しる!
 職域代表のミドリ議員がいるから来年4月の点数改訂は心配ない。

 そう歯科医師会もいっている。だから ドンドン設備投資しる!



    

                    俺はしないけど。
326卵の名無しさん:2007/11/30(金) 15:47:02 ID:VjdaVqSo0

>個別指導や監査については、地方ほど行政や歯科医師会に批判的な者や
歯科医師会非会員が標的にされ恣意的に行われる
と考える歯科医が多い傾向があることから、

主に個別指導や監査逃れのために、数百万といった高額な入会金を払って
歯科医師会に入る者もおり(歯科医師会を通じて行政にパイプをつくるため)
これを裏付けるかのように、都心から地方の地域にいくにしたがって、
歯科医師会への入会率が高くなる傾向が認められる。

行政の指導・監査についての情報開示(歯科医師会員・非会員の個別指導・監査率など)が
不十分なこともこの傾向に拍車をかけている。

一方で歯科医師会への入会率・組織率の低下は、
圧力団体の弱体化・歯科医師全体にとって不利益となる可能性もあることから
デリケートな問題でもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E9%81%8E%E5%89%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C

327卵の名無しさん:2007/11/30(金) 17:26:26 ID:eTZK5/QXO
日本歯科医師会の解体!
これしかない。
328卵の名無しさん:2007/11/30(金) 17:55:49 ID:VjdaVqSo0
もし、解体的改革をするのなら、

保険医療費抑制を基本路線とする自民と決別できるぐらいの組織になって欲しい。
329卵の名無しさん:2007/11/30(金) 18:21:32 ID:VjdaVqSo0
>退会したい。しかし裏・・・・・が怖い。
顧問弁護士雇えるウハクリは歯科医師会に入会しなくても怖くないだろう。
しかし、警察官OBの民間警備会社に金が流れる。


そう思う多くの歯医者の政治献金が
少しは保険点数のプラス改定に貢献するかもしれないと思うと
悪いが、会をやめれとは、いえない。
330卵の名無しさん:2007/11/30(金) 20:00:28 ID:5OMhU8p40
恫喝は続くよ、どこまでも♪

【指導】恫喝的指導が行われ歯科医が自殺【監査】2

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196394788/l50

331卵の名無しさん:2007/12/01(土) 00:12:46 ID:+AvjJvK60
行政による歯科医師殺人
歯科医師の5人に1人、歯科技工士の3人に1人が年収200万円程度以下にとどまる。

http://119ishikyujin.seesaa.net/article/69007427.html
332卵の名無しさん:2007/12/01(土) 01:26:03 ID:I8g246SA0
318
への答え。
お上ってより財務省は国民に対して社会保障費のうち年金削減しないけど医療費を
削減します。理由は医者が儲けすぎですって。マスゴミ、司法を使ってタップリすりこみ。
医療費削減して国民が早く死ねば年金が削減できてバン万歳。そのうち生きてる国民
は騙されたってきずくだろうけど、確実に死んだ人の年金支払いは浮くよね。
騙された国民がバカなのか?騙した財務省が悪なのか?長い目で見ればオレには関係ないけど
333卵の名無しさん:2007/12/01(土) 18:28:15 ID:5N/2EDoo0
そういや、昨日朝生でやってた、歯科医師会献金事件。
受け取った橋本氏すら記憶にないと言ってたそうだな。
あれで、本当に「かかりつけ」の条件が緩和されたのだろうか?。
結局「かかりつけ」は廃止されたうえ、文書提供の負担が増えた。
いずれ、補管の点数も廃止され、縛りだけ残りそうだな。
補管が廃止されるということは、補綴の点数は70/100になるのか?。
33465だけど:2007/12/03(月) 13:23:48 ID:RedQP37R0
自民党 迂回献金の闇 日歯連事件の真相
今更だが、これは読んどいたほうがいいと思う。
橋本より官僚OBを撃墜しちまったのが本当にまずかった。
>>332
返答ありがとう。与党も同様な腹づもりならもう入れてやらん。
たとえ0改定だったとしても、通知通達で幾らでも絞れる。
補綴の点数は70/100になったら技工所が潰れる。
我慢ならないから絶対入れない。これで5票なくなりました。
335卵の名無しさん:2007/12/05(水) 16:39:33 ID:zO0eEUPQ0
「市民党」と「新日本歯科医師会」設立に向けて
http://www.saturn.dti.ne.jp/~thu-san/homepage/toukou60.html#636
336卵の名無しさん:2007/12/05(水) 18:55:39 ID:DIeNctyo0
東京の技官による恫喝指導の果ての連続自殺について、
抗議もしないような歯科医師会に存在意義は無い。
337卵の名無しさん:2007/12/05(水) 19:16:37 ID:bUrggw960
>「市民党」と「新日本歯科医師会」設立に向けて


設立おめでとうございます。
今のところは、陰ながら応援しています。

しかし、組織としての求心力がちょっと弱いような気がします。

例えば、歯科医師会なら主に保険請求相談・指導監査対策・技官とのパイプ?などという
アメ・ムチを持っていますし

保険医協会(保団連)なら、保険請求相談・指導監査対策などといったアメを持っています。

組織が求心力を持ち、力を持つためには、何らかのアメ・ムチは必要だと思います。
求心力などいらないよ。人数は集まらなくて結構というのであれば
それはそれで、いいと思いますが・・・


求心力と公正さ(社会から信頼される組織)との折り合いをどのようにつけていくか
どっちも不可欠だから・・・困ったものですね。
338卵の名無しさん:2007/12/05(水) 19:35:20 ID:bUrggw960
>「市民党」と「新日本歯科医師会」におけるアメについては

>会員擁護する

というのがありましたね。

具体性と実績が伴ってくれば、結構いけると思います。

・・・が・・・
反歯科医師会色が強くなると
ただ会員というだけで歯科医師会に睨まれてしまう可能性も大なので

>今のところは、陰ながら応援しています。

というスタンスをとらせていただきます。
この点を解決する妙案があれば、
会としての更なる発展も期待できるとは思いますが・・・
339卵の名無しさん:2007/12/05(水) 19:53:13 ID:ZkiORSNZ0
自公政権でさえ財務省予算からみると9割強官僚の言いなり。
何党がこの法律の中で政権とっても行政を変えることは不可能。
法律からしてほとんど官僚が作ってる。国会は承認するだけ。
今更合法的な新しい党作っても記憶力のアルヒトハまたかとおもうだけ。
政治家が官僚を完全支配できない不条理な状態の時は国民はお上の愚政には
ソレナリの対策と忍耐で頑張ろうよ。期待しただけ失望は大きくなるよ。
340卵の名無しさん:2007/12/05(水) 20:21:37 ID:bDJtYWdZ0
何党が政権とっても〜ってことは、

日本を変えるには、課長、局長以上の人事権を
内閣が持つように法改正する政党が○ってことにならないか?
341卵の名無しさん:2007/12/06(木) 06:54:06 ID:Uhx7tjet0
超・格差社会アメリカの真実  小林 由美 (著)

読んでない人は,あらすじだけでも知っておくほうが良いかも。
http://atamanisutto.livedoor.biz/archives/cat_50011302.html
342卵の名無しさん:2007/12/06(木) 12:26:07 ID:902DMPE30
>>340
同意
343卵の名無しさん:2007/12/07(金) 09:09:30 ID:j/RTlxOY0
>「市民党」と「新日本歯科医師会」設立に向けて
http://www.saturn.dti.ne.jp/~thu-san/homepage/toukou60.html#636
新歯科医師会での
会員への保険請求等サポート案をまとめてみました。
参考にしてみて下さい。
(以下のことは、保険医協会にも期待したいのですが)

1、保険請求・返戻・指導・監査情報に精通(研究・分析)した
歯科医師・事務員・弁護士・カウンセラーなどが、
チーム体制で徹底的に会員を擁護する立場をとって
法的手段を含むあらゆる有効な返戻・指導・監査対策を行う。


2、会は、行政・関係機関などから返戻・指導・監査情報を広く求め
技官等の恣意性などを許さず
あまねく公正な返戻・指導・監査が行われていることを監視する。


3、会員は、できる範囲で返戻・指導・監査情報を提供する。
当然、会員の個人情報も保護する(匿名メールなども歓迎)

4、会員へは、定期的に(なるべく毎月)返戻・指導・監査情報・
請求時の注意などの情報を提供する。
(ケースによっては、都道府県別)
344卵の名無しさん:2007/12/07(金) 09:17:01 ID:zAktB+V7O
非会員への嫌がらせや患者の訴えの揉み消しが、今までより更に悪質になる訳だな。
345卵の名無しさん:2007/12/07(金) 09:48:46 ID:j/RTlxOY0
>非会員への嫌がらせ

は減るだろう。

>患者の訴え

は、会が双方からの聞き取り・調査・要望の調整や

結果・再発防止策の公表など責任をもって対処する。
346卵の名無しさん:2007/12/07(金) 09:52:26 ID:j/RTlxOY0
訴えた患者は、

当然、市民党」と「新日本歯科医師会」への入会も可能
(入会金などは無料)

歯科医療改善のご意見番として、活躍して欲しい。
347卵の名無しさん:2007/12/07(金) 09:56:59 ID:j/RTlxOY0
>非会員への嫌がらせ

非会員は保険医協会や新日本歯科医師会に入ればよい。

特に新日本歯科医師会では
個人情報保護のため、誰が会員かは一切分からないのだから
348卵の名無しさん:2007/12/07(金) 12:03:19 ID:5XgGDznO0
石井みどりの国政レポート

2007.12.06

診療報酬改定を含め国民歯科医療を巡る動き

党医療委員会・厚労部会合同会議
診療報酬プラス改定を決議

党税調 平成20年度税制
社会保険診療報酬に係る非課税措置の存続を決定

仕入れ部分も非課税にしてもらわないと困ります。
349卵の名無しさん:2007/12/07(金) 17:45:46 ID:WckHiBiy0
歯科医師会(保険医協会)会員に対する恫喝指導への対応は、
今のところ不十分だと思うが

診療報酬プラス改定に向けては、今回かなり頑張っているのでは
ないだろうか。

(認めるべきところは、認めたいと思う)

>大久保満男・日本歯科医師会会長決意表明(要旨)
我々は医療に対して小さい政府ではなく,小さすぎる政府をもってしまった.
これがまさに実感である.全国どこへ行っても医療の現場は惨澹たる状況だ.
昨年の医療費1,200億円マイナスうちの約6割を歯科が負担した.
これは日本の歯科医療がもはや成り立たないことを示している.
我々を支えているのは医療に対する責務,使命感である.
先輩方の努力と犠牲により維持されてきた国民皆保険を,
我々の世代で崩壊させてはならない.それが今日の皆様の決意だと思う.
このあと各団体の代表が挨拶(省略)し,
決議の採択後,頑張ろうコールで閉会した.
http://espelana.blog109.fc2.com/blog-category-4.html#entry217
350卵の名無しさん:2007/12/08(土) 08:20:21 ID:0MSiq8k30
>>348
この診療報酬本体部の引き上げって小児科、産科不足、医師不足のため
上げることにきまったわけじゃん。
でも、歯科医師会の解釈によると、
 これもミドリ先生のありがたい効能のおかげか!
  なんにでも効きそうだな、ミドリちゃんの政治力。
351卵の名無しさん:2007/12/08(土) 09:08:14 ID:B6qGksSv0
>これもミドリ先生のありがたい効能のおかげか!
  なんにでも効きそうだな、ミドリちゃんの政治力。


す、するどい(^^;


>昨年の医療費1,200億円マイナスうちの約6割を歯科が負担した.

政治献金などの効能については、
昨年は、お世辞にも利いたとは言えない。


>この診療報酬本体部の引き上げって小児科、産科不足、医師不足のため
上げることにきまったわけじゃん。

歯科がプラス改定なら、この世論に便乗した結果と考えるほうが妥当だろうね。
もちろん、歯科医師会や保険医協会が各所で世論・政治に働きかけた部分も
3割ぐらい?は利いたかもしれないが(全否定はできない)


しかし、政治献金等の費用対効果を少し見直す必要があるかも

今の時代は、もっとマスコミを活用すべきだと思う。

テレビ・新聞などで厳しい歯科医療の窮状
長年の患者負担増政策で、
歯科にかかれない・かかりにくくなった低所得者層などの窮状をしっかり伝えることに
(マスコミが自発的に取り上げてくれることに期待し過ぎてはいけない)
政治資金の一部を割いたほうが、まだましという時代なんだと思う。
352卵の名無しさん:2007/12/08(土) 09:45:24 ID:0MSiq8k30
>>349
>先輩方の努力と犠牲により維持されてきた国民皆保険を,
我々の世代で崩壊させてはならない.>>

 ここ笑うとこか?
書き直すと
歯科医師会幹部及び特定私立同窓会、経営関係者の一連の不祥事により
維持されてきた歯科診療報酬の正当なる処罰的点数改訂を我々の世代だけで
終わらせてはいけない。後の世代だけ良い思いをさせてはいけない。

 ってことだろ。
353卵の名無しさん:2007/12/08(土) 10:59:11 ID:JiwR+PAE0
先輩方の努力と犠牲により維持してきた国民皆保険を
さらなぬ、おめえらの犠牲をもって維持しろ。
てことか。
354卵の名無しさん:2007/12/08(土) 12:13:08 ID:dze+p0KR0
美味い汁を吸ってきた俺たちの付けは
おまえ等が払えって事だよ。
355卵の名無しさん:2007/12/08(土) 13:02:20 ID:y4NYbfyF0
献金とか、政治力とか、いろいろ言うけど、やるからには、ここまで、えげつなく、とことん、やらねばいけないようだよ。
ここまでやって、結果的に医療が崩壊しようが、しら〜んとするのかな。
それとも武見太郎の時に共闘しなかったのが、今になって帰ってきているのか。



日本医療崩壊最終兵器−医師法改正−
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197036646/

2 助産師利権について sage New! 2007/12/07(金) 23:13:52 ID:FA5ria4Y0
本来医師法では産科内診は産科看護婦はしても良い。
産科利権を目論む厚生労働省看護課が立法権を侵害して医政局長や厚生労働大臣の承認も得ず、勝手に通達を出した。
http://www.yk.rim.or.jp/~smatu/iken/sankafutotaiho/drnakamuradr/index.htm
国賊厚生労働省看護課が出した通達こそが、違法である。
担当役人は憲法違反で逮捕すべきである。

日本医学会総会で産科難民発生は時間の問題だとマスコミが大勢いる所である聴衆に警告されても、
南野議員は産科崩壊の危機を理解できなかった。
そして内診は助産婦と医師に限るという違法な通達を撤回しなかった。
看護協会、助産婦団体と厚生労働省看護課とそのボスが暗躍し次から次へと助産婦の権利、利権を拡大してきた。
田村が自分で内診を禁止した通達を出したことを自慢している。
http://www.haibara-ob.jp/katsuyaku.html
南野は医師法違反な政策を立法化してきた。例えば助産婦に超音波診断させるなど。
http://www.c-nohno.com/seisaku.html
また驚くなかれ、助産院の事業税を無税にした。(自由民主党、平成19年度税制改正大綱の地方税、
1 個人の事業税の課税対象事業から助産師業を除外する。)
http://www.lotus21.co.jp/tamaster/19taikou.htm
産科が崩壊しているにも拘わらず、厚生労働省看護課は違法通達を守ることを死守して来た。

規制緩和の中、看護師の内診禁止通達は違法なのに放置でしょうか?
356卵の名無しさん:2007/12/09(日) 09:25:14 ID:/2K072mc0
歯科専門のコンサルタントってどうなの。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197133478/l50
357卵の名無しさん:2007/12/10(月) 00:10:46 ID:teiJq0Jj0
身体障害者福祉法15条改正案の提出(2000年3月)
当時、咀嚼・嚥下障害を持つ人は、身体障害者手帳の交付を受ける際に医師に診断書を書いてもらわなければならず、大変な苦労を強いられていた。
そこで、当障害の診断・治療を実際に行っている歯科医師が診断書を書けるようにするため、同法案を作成し、参議院に提出した(147,151国会)。

法案は審議未了で廃案となったが、この法案提出をきっかけに厚生労働省は社会局長通知を改正した。その内容は「申請者が手帳を受け取る際には
歯科医師・医師双方からの診断書を添付する」と云うもので、厚生労働省の患者無視の行政姿勢を如実に示している。

http://www.dr-sakurai.jp/dental/sika-katudojisseki.htm
358卵の名無しさん:2007/12/10(月) 00:11:24 ID:9b0UgA8q0
医療関係者は、功労賞の対応は医療崩壊狙ってるって思うよね。
ぜんぜん違うよ。財務省による年金受給者合法的抹殺に医療関係者を犯人に仕立てる
大規模な作戦。しかも責任とるべき高級官僚はいない。全て悪いのは医療関係者。
バカな国民はまだまだ気づかないけど、貧乏国民抹殺作戦はある程度進めば国民に
ばれるでしょ。でも誰も責任とらない予定だからやった者の手柄。責任とらされるような
法律、官僚はわざと作ってないもんね。
359卵の名無しさん:2007/12/10(月) 00:25:09 ID:9b0UgA8q0
連投スマソ
功労賞は肝炎患者300万人救うためにって打ち上げて財源が不足するから
貧乏病弱3000万人合法的に抹殺する作戦をばれないようにやる気かな?
大臣も責任とらないよ。高級官僚ための政治だね。
360卵の名無しさん:2007/12/11(火) 04:43:49 ID:yeC6+s520
噂の東京マガジンの特集はここの仕込みですか?
361卵の名無しさん:2007/12/11(火) 09:16:49 ID:kWjZPLzz0
2ちゃんにそんな力がある訳無いでしょ。
所詮は烏合の衆。
362卵の名無しさん:2007/12/11(火) 18:35:10 ID:VcezZz+i0
いま情報公開で県に要望出して出てきたものを見たのですけど
まあ黒塗りはあるけど内容はある程度把握できますね。
件の藤枝病院が取り消しになって経緯や内容を公開してもらうのも
いいかも知れません。保険とインプラントの関係が多いようですから
今回の判決後もやはりだめな内容なのか。こないだのテレビの話しだと
インプラント前提での抜歯がダメということになってるのは
技官の気分次第ということであればひっくり返せる可能性はありますよ。
もしかしたら技官の職権乱用ということで大騒ぎを引き起せる可能性は
十分ありじゃないでしょうか。取りあえず取り消しになった具体的事例
を知りたいのです。
363卵の名無しさん:2007/12/11(火) 19:45:46 ID:S9HN3NpM0
いくら緑とオオクボががんばって点数を上げることができても、毎年1500人も
歯医者が増えたら全部無くなってしまうだけ。

歯科医師過剰問題が最大の問題だと、なぜミドリもオオクボもいわない。私立だからで
すむ問題ではない。国民の健康と歯科医師の命がかかっているのだ。
364卵の名無しさん:2007/12/14(金) 23:52:42 ID:Owy2mE3S0
悪代官(財務省)には為替変動に備えて20兆円ほど埋蔵金がある。
医療費は削減するけど、高級官僚の懐は暖かいまま。100分の1の
2000億足りないから医療費削減って叫んでる。欲張り官僚だね。
365卵の名無しさん:2007/12/17(月) 10:31:50 ID:txUWJAFZ0
役人育ちわる(ry
366卵の名無しさん:2007/12/17(月) 12:46:00 ID:++YNM1mX0
医療制度改革は、まず、指導・監査制度から改めるべき。
367卵の名無しさん:2007/12/17(月) 17:52:38 ID:yk3f6RcP0
経団連・米国の言いなり
WHO総合1位の医療は、消滅
・・・・・

日本は、事実上アメリカの51番目の州となるようですね。


>政府や日本経団連が「軽度医療」や市販類似薬品の保険給付はずし、
保険免責制度の導入を主張し続けているとともに、
米国から日本政府に示される「年次改革要望書」には、
必ず株式会社による医療経営参入や混合診療の解禁が
盛り込まれていることを挙げている。

>その上で、全日本民医連は「市場原理にゆだねた米国の医療の現実は
マイケル・ムーア監督の話題作『シッコ』に示された通りであり、
国民皆保険制度を持つ日本にとって断じて容認できない」と批判し、
貧困と格差が拡大し、年収200万円未満の人が1,000万人を超える中、
混合診療を解禁すれば、「所得が少ない人は必要な医療を受けられず、
救える命が救えなくなる事態となってしまう」と危惧している。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/13607.html
368卵の名無しさん:2007/12/17(月) 18:01:56 ID:yk3f6RcP0
>医療制度改革は、まず、指導・監査制度から改めるべき。


改革の方向は、今のところ経団連・米国の筋書き通り
方向を変えるには、政権交代しかないみたいです。
369卵の名無しさん:2007/12/18(火) 16:57:22 ID:MYXHTo/U0
医療制度改革って実態は医療の改革じゃないよ。年金受給者緊急削減作戦が本質だよ。
医療を削減して弱い年金受給者を合法的に抹殺して年金支払いを削減すること。
生き残った年金受給者から医療の水準を上げろって声がかかるまで財務省は責任
とらずに継続するね。指導や監査で変わるのではないよ。国民の声が大きくならなきゃ
医療は削減し続け当たり前デショ。国民から声があがらないように、マスゴミ司法、
行政すべて動員して医者が悪いって大声でアナウンスしてる。
370卵の名無しさん:2007/12/18(火) 17:16:44 ID:4vHfkjHM0
さあ、アク禁解けたんで書くぞ
藤木敏よ、息子を指導甘くする見返りに授業料タダで鶴見いれて
卒業したら歯科法人に押し込んで息子を指導か?
恥を知れ!、このクズが
371774:2007/12/18(火) 17:37:26 ID:EoR4Qq770
ホントだ、アク禁解けた!
372卵の名無しさん:2007/12/19(水) 13:22:50 ID:LwHWBPhH0
質問だけどどうなるとアク禁になるの?
373卵の名無しさん:2007/12/19(水) 15:21:18 ID:Wo2vtgWM0
>>372
あなたと同じローカルホストを使った悪意のある書き込みがあったので
アクセスが禁止されていた。
374774:2007/12/19(水) 19:04:33 ID:rTJCh7iW0
>>373

オイラの場合は、OCNの全面規制だったみたいダヨ。
その元になった理由は判らんが。

最初はオイラ個人のかと思ってビビタよ。
375卵の名無しさん:2007/12/20(木) 08:33:56 ID:4HeBb3ie0
素朴な疑問なんだが藤枝市民病院って保険医療機関の指定が取り消されてたのに
11月1日から保険医療機関として再指定さてるぞ?(口腔外科は取り消しのままらしい)
あれって病院単位なのにおかしくねえか?
376卵の名無しさん:2007/12/20(木) 08:45:04 ID:4HeBb3ie0
普通保健医療機関取り消しを食らったら5年は再指定出来ないはずなのだが
どうやら医科には関係ないらしい。つまり厚労省は歯科だけ保険から
撤退して欲しいと言う事みたいだね。
377卵の名無しさん:2007/12/20(木) 08:48:27 ID:4HeBb3ie0
そうなれば社会保険事務所や歯科医師会とはあまり関わらなくなりそうだな。
特に連盟とかさ
378卵の名無しさん:2007/12/20(木) 15:57:41 ID:66C0AXhf0
歯ちゃんねる見てきたけど、あっちのほうが患者さんの参加が多いね。
患者さん第一主義のサイトって感じ。
みな歯科の方向性、修正できないもんかね。名前を明かせないHNばかりの覆面歯科医師が後ろめたい気持ちで参加してるようで、
外から見てると複雑怪奇だ。
379774:2007/12/20(木) 17:18:13 ID:VjJ6YIWp0
>>378
そりゃ、コンセプトと言うか、考え方の差でしかないんじゃないの?
営利目的のHPと比較されてもねぇ・・・
コータローくんが一人で運営しているとも思えんし。
HPなんか開いてると、私たちがお手伝いするともっと面白いものに
なりますヨ、なんて近づいて来る方もいたりするし。

匿名にしても、ネット上で名前を晒すメリット、デメリットがあるしネ。
オイラだって、色々なHNを使ってるけど、書いてること読めば、アイツ
だなんて直ぐ判るんじゃないカナ?
それでも、個人的にお会いすれば名乗るし、メールでも本名で対応
しますヨ。
ネットの世界では、名前を明かす、明かさないはあまり意味がない
んじゃないカナ?

Mixiに行って見たんだけど、若い方の考えてることに少し違和感を
感じたりします。もう年だと言うことかもしれませんがネ。

ただ、情報が与えられないと、的確な判断は出来なくて、最終的には
個人の努力次第でまだまだ大丈夫、みたいな流れがあることは判りました。
それを「夢」と表現されたのでしょうが。
そう言う方ばかりではないことも判りましたけどネ。

これ、あくまでもオイラの個人的意見ダヨ。
380774:2007/12/20(木) 17:58:31 ID:VjJ6YIWp0
キャラメルのような「アマァ〜イ」のが好きな方もいれば、抹茶の「ニガァ〜イ」のが
好きな方もいる。人それぞれです。

ただ、みな歯科も「患者さんとともに」って言いながら、なかなか患者さんの声が
出て来ない、って言う事は課題として持っていますヨ。

ご指摘ありがとうございます。
381卵の名無しさん:2007/12/20(木) 19:08:30 ID:sVh83jay0
>>375
訳があるんでない?
、それこそ合法的な。
382卵の名無しさん:2007/12/21(金) 14:53:27 ID:CYPML51i0
>>375 >>381
どっかに記事があったが、概略はこんな感じ (細かいところは検索されたし)

地域に与える影響が大きいとの、特別処置で、1ヶ月で再指定された。
----個人開業医はどうでもいいかい

患者は、この間、
@他の病院を受診する  
A本当は自費の10割負担だけど、スーパーデイスカウント価格で、1〜3割で受診する
----市がスーパーデイスカウント価格維持のため、特別予算を組んだ、億単位の規模
----手術や入院はそうとう絞ったらしい、患者も逃げたが、医者も逃げたらしい
383卵の名無しさん:2007/12/21(金) 23:22:25 ID:dM4ljQdg0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

384卵の名無しさん:2007/12/23(日) 01:48:35 ID:Z5RGSxOP0
>>378
なるほど、問題もあるよな〜〜
デモね、どこぞのデン・・・なんぞもような、患者の振りしたような輩もいないから
まあ〜、発展途上のNPOでしょうから
385774 ◆hGUma/01Sc :2007/12/23(日) 10:45:47 ID:pMkIJivl0
>>384

まぁ、そう言うことで、ナマ温かく見守ってください。
386卵の名無しさん:2007/12/23(日) 23:00:58 ID:Od/tXx4h0
>>378
「歯ちゃんねる」見たけど・・・。
問題大杉。良いところと「????」が混在。
少数の「非常にデリケートな対応を要求される患者」に
かき回されている部分が既に随所に。
相談室の回答も、時折「?」あり。苦渋の(w)回答もあり。
ループ状のバトルと化しているBBSの枝も眼もあてられない状態。
登録制ネットカウンセリングてのも何だかなぁ。
一番ワロタのはネットオンラインショッピング。
「歯ちゃんねるの厳選商品!」と書いてあったので見たが
「自宅で簡単、レーザーホワイトニング!」だってさw。
歯ちゃんねる、激しく複雑怪奇だぞ!
387卵の名無しさん:2007/12/24(月) 12:12:31 ID:6Mr1wLc80
ある大手新聞に投稿された医師の論説の一部:
タイトル 「深刻な医師不足」
政府の対策では効果が出るには最低10年かかる。
現状を考慮して実効性のある緊急対策をとる必要が
あり病院勤務医師の開業の防止が不可欠。
勤務医の多くが開業に向かっているが雑用が多く
患者数が減少している開業医になりたい医師は実は
さほど多くはない。

医師でさえ、開業医の増加による患者減少を問題に
しているのに、・・・。
歯科は既にアリ地獄に落ちてしまい,もがけばもがくほど
商業集団に無け無しの身銭を吸い取られてしまう。
388卵の名無しさん:2007/12/27(木) 20:15:27 ID:y/pFbMA20

皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院というと、馴染みがあるかもしれません。

現在、国民医療費は31兆円です。。
その内訳は入院医療費 37%、外来医療費 39%、
歯科医療費 8%、調剤医療費 12%、その他 4%となっています。
医師の外来が占める割合は39%で、
この中に全ての科の外来での診療が含まれています。
同様に、歯科医療費が占める割合は8%で、
この中に保険による歯科診療の全てが含まれています。

さて、骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用にできる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円もの医療費を使っています。
このような異常な事態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、肩こりや慢性の腰痛・膝痛といった保険が使えない症状を
病名を偽って、保険請求しているのです。
切迫した医療財政のなか、柔道整復師は不正によって多大な利益を得て、
国民医療費に打撃を与え続けています。
その不正によって取得された医療費は数十兆円にのぼると推定されます。
接骨院は、日本の医療制度を食い潰すシロアリのような存在なのです。

皆さんの地域に大きな接骨院はありませんか?
一体、どのくらいの国民医療費を不正に取得しているのでしょうか?
皆さんは、接骨院(柔道整復師)による国家的犯罪を看過されるつもりですか?
389卵の名無しさん:2007/12/27(木) 20:16:06 ID:y/pFbMA20
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 59 【捻挫】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196223277/971

971 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/12/27(木) 19:29:00 ID:pqNqkfUv0
収入からすると、医師には及ばないが、整骨医は少なくとも歯科医よりは格段上です。
柔整は専門卒だが、6年生の歯科医よりは格段上だ。
歯医者(敗者)になんか負けないぞ。

だそうです。
専門学校卒の柔道整復師(接骨院)にも完全に見下されてます。
歯科医師も随分と落ちぶれたものですね。
惨めですね。。

39036 ◆zdSz24mXnI :2007/12/28(金) 18:19:35 ID:TibGMZLc0
昨年同様、今年も「新春放談」を行いたいと
思います。ただ、2ちゃんねるの私的な利用は
みなさんのご迷惑にもなるかと思い、
今年は2ちゃんねる形式の掲示板を用意しました。

コテハンも健在ですので、ぜひ書き込んでみて
下さい。ロムのみでも大歓迎です。

期間は2007年12/29〜2008年1/6ごろまでです。
サイトのトップページから掲示板にリンクしてます。

http://www.minnanoshika.net/

去年のログ
【2007 新春放談】
http://www.minnanoshika.net/houdan.html

よろしくお願い致します。
391ハリー:2007/12/29(土) 11:41:48 ID:i98BUTph0
ageとくか。
392卵の名無しさん:2007/12/29(土) 18:15:00 ID:b63TNiVl0
sageとくか。
393卵の名無しさん:2007/12/31(月) 13:03:13 ID:/lBdS34c0
某歯チャンネルとかにも書いてある一言
>コンビニより行く機会の少ない歯科医院の数のほうが多いわけですから、そりゃ過剰ですよね。

もっともなようでまるで何も考えてない馬鹿
一軒のコンビニに一日何人の来客があると思う
その1/10でも来たら歯科はパニックだ
コンビニの客は複数の店舗に頻繁に行くのだ

だから歯医者は馬鹿だと思われる
394卵の名無しさん:2007/12/31(月) 15:15:33 ID:0BM8KxYW0
保険の診療報酬が千倍上がって1点1万円になれば保険の患者さんはいなくなる。
1点1円になれば何倍もの患者さんがクリーニング、健診狙いで来院、利益は出ない。
チラシの目玉商品のように保険診療を考える。1点0円なら完璧なおとり広告で
医療サービスは完全崩壊。自費を薦めるのが得意な歯科医師は保険は安いが都合良い。
保険だけで業としてやりたい歯科医師には現在の報酬は不都合。国民は安いほうを選ぶ。
人間の欲が価格を決めるのが市場原理。歯科医師過剰で値上げを考えるこのスレの人
は仙台のタクシー業界を参考にすれば変わるかもね。
395卵の名無しさん:2007/12/31(月) 15:32:13 ID:KH4edZN10
>>394
日本語でOK
396卵の名無しさん:2007/12/31(月) 15:50:15 ID:M1EaCZxz0
>>394 時代だろ?
397卵の名無しさん:2007/12/31(月) 19:53:16 ID:/lBdS34c0
>>394
あのさ
安いのが目的で来た患者は自費などしない
してもクレームの嵐となるのさ
君みたいに人間
398774 ◆hGUma/01Sc :2008/01/01(火) 00:21:36 ID:qXcN9V2x0
何はともあれ、みなさん、新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いしますデス。

みな歯科のHPでは、今年も「新春放談」をやってます。
399グズ ◆KnGuZu1Gpk :2008/01/01(火) 00:54:46 ID:meaaobtE0
謹賀新年
今年も宜しくお願いします
400卵の名無しさん:2008/01/02(水) 09:14:24 ID:pPZ8GmH10
連盟から再入会のお願いが来た。
マイナス改定を阻止できたのは連盟の活動のおかげだって。

過去の反省を何一つせず、現状を全く認識していない。
枝葉末節の事象をとらえ、声大きく手柄顔。
医科と歯科の格差がこれ程拡大したのは、無能な執行部が
役にたたない政治遊びをしてきたツケが、今になって表に出てきた。

正月から変なもの送ってくるなよ。

401卵の名無しさん:2008/01/02(水) 10:36:07 ID:c3yc/vPU0
去年から物価上がってるからかなりの値下げが4月から医療関係者にはかかってくる。
連盟に力がないってことはありえないけど、自民党幹部が無視してるのだから落として
あげないと自民の議員は気づかないみたいだね。民主嫌いだけど民主に政権とらすかな。
402卵の名無しさん:2008/01/02(水) 12:17:51 ID:TigPuJFaO
>>393
しょうがないよ、自称名医の松歯出身の馬鹿歯医者だから。
403卵の名無しさん:2008/01/02(水) 12:54:19 ID:6jKQAy6f0
コンビニと比較するだけ馬鹿。昭和40年代にすでにコンビニ数の数十倍はあった。逆に差は縮小している。
コンビニと比較する脳がきちがい。なんでコンビニ?速い安いまいうー?ですか?そのうち乞食の数より多いとか言われそうだな。
404卵の名無しさん:2008/01/03(木) 23:15:55 ID:RG380QwG0
コンビ二は通常、立ち入っても何も買わないこともありうる店舗。トイレを借りるだけということもありうる。
そういう店舗と歯科医院をごっちゃにして考えるのはおかしいでしょ。
405卵の名無しさん:2008/01/06(日) 21:06:05 ID:3N7Qp7hf0

皆さん、柔道整復師という資格をご存じでしょうか?
接骨院というと、馴染みがあるかもしれません。

現在、国民医療費は31兆円です。。
その内訳は入院医療費 37%、外来医療費 39%、
歯科医療費 8%、調剤医療費 12%、その他 4%となっています。
医師の外来が占める割合は39%で、
この中に全ての科の外来での診療が含まれています。
同様に、歯科医療費が占める割合は8%で、
この中に保険による歯科診療の全てが含まれています。

さて、骨折・脱臼は殆ど扱う機会がない接骨院(柔道整復師)が、
保険適用にできる“打撲・捻挫・挫傷”だけで国民医療費の1%にあたる
3千億円もの医療費を使っています。
このような異常な事態の背景には、
接骨院による医療費の不正取得が存在しています。
つまり、肩こりや慢性の腰痛・膝痛といった保険が使えない症状を
病名を偽って、保険請求しているのです。
切迫した医療財政のなか、柔道整復師は不正によって多大な利益を得て、
国民医療費に打撃を与え続けています。
その不正によって取得された医療費は数十兆円にのぼると推定されます。
接骨院は、日本の医療制度を食い潰すシロアリのような存在なのです。

皆さんの地域に大きな接骨院はありませんか?
一体、どのくらいの国民医療費を不正に取得しているのでしょうか?
皆さんは、接骨院(柔道整復師)による国家的犯罪を看過されるつもりですか?
406卵の名無しさん:2008/01/07(月) 13:26:49 ID:xz0c9JHT0
参院比例でお抱え議員落とした医科と同じアップ率ねえ。。。
ミドリ当選させた意味ねえじゃねえかw
407卵の名無しさん:2008/01/07(月) 14:39:59 ID:wPczJwzp0
>>404
うちにもうんこだけしにくる人がいる
408卵の名無しさん:2008/01/07(月) 15:54:00 ID:RoQtwX4z0
>>407
全粒が泣いた w コンビニ化の日は近いww
409卵の名無しさん:2008/01/07(月) 22:57:49 ID:BBzUghsA0
アナル舐めよかったー
410卵の名無しさん:2008/01/08(火) 07:47:37 ID:UoCsqaDJ0
>>409
>アナル舐めよかったー
糞食らって死ね
411774 ◆hGUma/01Sc :2008/01/10(木) 22:43:24 ID:U+4jDp9r0
保守!
412卵の名無しさん:2008/01/12(土) 12:13:38 ID:i1KiRsoh0
>>407
しかも流さないで帰っていく、・・・
413卵の名無しさん:2008/01/12(土) 13:34:01 ID:0xACeZSG0
age
414卵の名無しさん:2008/01/12(土) 13:48:32 ID:6iEc2jRc0
>>407
しかもトイレットペイパーは全部持っていく?
415774 ◆hGUma/01Sc :2008/01/16(水) 23:28:20 ID:U7T3k7Yt0
何か過疎化してるナ・・・

16日の中医協基本小委員会の概要によると、

『「歯科医療の充実について」では、歯科の委員より「全体として理解できる。
引き上げは0.42%しかないので、一部の包括化もやむを得ない」とした。』

とある。

0.42%のアップに満足して、全て丸呑みですかネ?

包括化の意味を良く理解していないと、とんでもない事になりますヨ。
タダ単に点数を丸める、点数の貼り付けの簡素化じゃあないでしょう。
電子点数表にも関係してくるし、その後のオンライン化にも影響する。

その辺の所を見据えて対応してホスイ。

416卵の名無しさん:2008/01/18(金) 21:57:40 ID:UHvWivBk0
需給対策。これは歯科医師にとって禁句なのか?
歯科の需給調整に反対してるのは政府でもない、官僚でもない、患者でもない、
他ならぬ歯科医師自身なのだ。

マス添え厚生大臣も歯科大の統合、入学者、国家試験合格者数の削減を行えと言う。
なのに対談した大久保会長は「我々にそのような権限はないし、国も難しいと思いますけど、」
と変に防御的な前置きをして答えている。
ミドリ議員は「出口を絞ることには断固反対」と公言。断固反対という表現に、意志の強さというか
職域代表としての絶対的使命感みたいなものを感じる。
何でそんな余計なことにエネルギーを費やそうとするの?。

政治が悪い、官僚が悪い、制度が悪い、、、
相手と真正面から戦い、討ち死にするなら、まだ死に甲斐があるかもしれない。
歯科のやりきれないところは
正面だけからではなく、背後から矢を撃ってくる馬鹿がいることだ。
417卵の名無しさん:2008/01/19(土) 03:19:10 ID:fb84p9oi0
>>416
それだけ大学の利権ってのが大きいということなんだよね。
大学がひとつ潰れれば少なくとも数百人の失業者が出るわけだし、
関連する企業や団体にも大きな影響を及ぼすことになる。
歯科医師会の立場でそれを推進することはどう考えても無理。
418卵の名無しさん:2008/01/19(土) 09:11:24 ID:pN6r5YSE0
>歯科医師会の立場でそれを推進することはどう考えても無理。


歯科医師というのは、せっせと自分で自分の首を締める
(ミドリ議員などに献金して過当競争を推し進める)

結果として、マゾ集団と化していることが判明しました。
419卵の名無しさん:2008/01/19(土) 09:43:59 ID:pN6r5YSE0
しかし、不思議なのは医師会も歯科医師会も
私立大学との関係では、似たような状況にあるのに

医師会は、不足ぎみ(供給の抑制には成功)
歯科医師会は過剰(供給の抑制には失敗)
この差の原因はなんだろう?
420卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:03:33 ID:mwfaVr/F0
>>419
過去35年間の医師・歯科医師数の推移を見てみると、医師が2.4倍で
歯科医師は2.7倍とそんなに大きな開きはない。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/00/tou16.html

原因はもともとの母数の違いに加え、業務範囲の差やニーズの拡大などを
読み違えた点だと思う。
単純に言えば、人がいつかは死ぬ限りいつの世にも医者は必要だが、
歯しか治せない歯医者は虫歯が減ればそんなには要らなくなる。
歯科医師が最大のマゾ集団たる所以は、飯の種である歯科疾患の予防を推進し
自分たちの存在価値を貶めてしまった点なんだよ。
421卵の名無しさん:2008/01/19(土) 10:21:03 ID:pN6r5YSE0
>歯科疾患の予防を推進し


職業意識が高いのは、結構なことだと思うが
ニーズなど読み違えた点は痛いね。

しかし、何よりもすごいのは、これだけ過剰だ。厳しいと言われていながら
高額な費用を払って私立に入学する志願者があとをたたないことだ。
志願者に歯科が厳しいということが伝わっていないのか。
他の業界も厳しいから、何か資格でも取らせておこうという親心からなのか。
422卵の名無しさん:2008/01/20(日) 00:31:52 ID:yZVsJs2i0
>>421
伝わってないね。
2ちゃんの歯科カテを見にきてびっくりする学生が後を絶たないことを見ても明白。
こないだも歯科医宅からベンツ2台とロレックスなど盗んだ、って話あったし、
世間は「歯医者は儲かる」て思ってるって。

423卵の名無しさん:2008/01/20(日) 00:56:30 ID:dxJmCi0l0
ベンツ2台も持ってるのならそれは儲かってる歯医者だろうw
どんな職業でも金持ちがいれば貧乏もいる。
ただ歯医者はこれから金持ちになるのはかなり難しいし、
私立の学費はそれに見合う投資ではないという話。
424卵の名無しさん:2008/01/20(日) 03:06:16 ID:/lGcxzVr0
歯科医師の集団というのは自分の首を絞めることしかできないのかもね。
清廉潔白に保険請求して生き残れる保険医なんてこの世にいるのかね。

歯科医師会なんて学閥の集合体みたいなもんだから私大減らせなんて
言うわけないし。

あ、大学病院の監査やって保険医療機関取り消ししちまえばつぶせるかもね。
ほれ、F出番だぞ。おまえら得意だろ?
425卵の名無しさん:2008/01/20(日) 11:26:02 ID:ksHm3TLS0
私立歯科大はもはや学歴売却機関で、
研修も研究も望めないといったところかな。
国立大学院にロンダに来ているあいつら、
臨床は大丈夫なのかしら。
426卵の名無しさん:2008/01/20(日) 12:01:21 ID:dxJmCi0l0
昔は歯科医に学歴なんて関係なかったから、私学は初めから
単なる資格売却機関だったんだよ。
例えるならば大学ではなく自動車学校みたいなもの。
臨床なんて卒後の経験でどうにでもなるわけで、最近のように
歯医者や看護婦にまで学歴が要求されるよな時代になるとは
30年前には誰も考えていなかったなあ。
427卵の名無しさん:2008/01/21(月) 15:56:21 ID:CeM0BoAa0
>>426
30年前は、ランクを落とせば、充分に医学部にいけたよ。
今のレベルと全く別物で、同じ歯医者でも、同じ人種ではない。
428卵の名無しさん:2008/01/21(月) 16:34:24 ID:X8ZhDRX+0
人生の選択を誤ったのだから今さら何を言っても仕方がないよ。
漏れは国立医落ちで私立歯だけど、今の若い奴には誰にも信じてもらえない。
目先の学費と楽なカリキュラムに流れた自分が愚かだったのさ。
429卵の名無しさん:2008/01/21(月) 17:57:46 ID:vhmQ+NN10
>>428国立医落ちで私立歯だけど

そりゃ、落ちすぎだべー
ベンツ買いに行ってお金が足りなかったので
軽自動車買って帰るようなもんだべー。
430卵の名無しさん:2008/01/21(月) 19:43:59 ID:SANxhMou0
昔の事を知っていて者が文面を想像すれば、
私立医の学費やカリキュラムは、私立歯より高かったと解る。

実際には、寄付金、授業料は2倍が相場だった。
知っている世代には、普通の事なんだよな。

431卵の名無しさん:2008/01/21(月) 19:49:34 ID:qN6WuHwJ0
藤木、やっぱり利権団体設立してやがったか・・
432卵の名無しさん:2008/01/21(月) 19:55:26 ID:X8ZhDRX+0
ああ理解してくれる人がいた。
慶応や自治医大は安かったけど、自分の行けそうな中堅以下の私立医大は
歯学部に比べてずっと授業料が高かったのよ。
おまけに漏れの行った大学は上位合格者は入学時諸費用免除だったし。
それから当時は新設の国立医大が次々にできてる時期で、駅弁の中には
偏差値60程度でも入れる穴場医学部があったことも付け加えておく。
433卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:01:35 ID:qN6WuHwJ0
いつまで偏差値語ってんだ、このバカ
434卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:03:00 ID:yh325P2r0
宮崎 山梨 琉球か
435卵の名無しさん:2008/01/21(月) 20:21:13 ID:KsV9mZa90
佐賀 山口 大分もな
436卵の名無しさん:2008/01/21(月) 21:42:07 ID:XHTp1OrM0
元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務
元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務 元陸上自衛隊函館駐屯地医務室勤務
現在はスレ立てて泣きながらカキコをしている人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1199174182/l50x

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1197368910/l50x

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1198035092/l50x

ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹
ニセコ歯科  望月岳志 望月真樹  二人合わせた年収500万以下
437卵の名無しさん:2008/01/22(火) 15:42:44 ID:avJ2zT4f0
地域格差、経験格差、技術格差と多くの格差を含んだ治療にもかかわらずに、
日本全国、誰が治療しようと、同じ治療医内容を、同じ治療費で出来ますと歌っている。

真面目にやればやる程、低く抑えられた保険点数は頑張っている人達の首を絞め、
長期的に見れば、間接的な手抜きな治療を奨励している。
438卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:23:55 ID:Os7U6zqg0
業として歯科医療をやってればすべて大なり小なり手抜きでしょう。
低い点数に見合った治療で足りなきゃ、やりたい歯科医がやればよい。
やらないで治癒するように祈ってるのも良い。
患者さんは熱心に治療して短期間で治癒すると、自分の疾患は軽かった、
しかし治療費は高かったと思うだけ。
本当に感謝してる患者さんは手土産の質と回数でわかるね。
DQN患者にはレントゲン撮影、局所麻酔と鎮痛剤がもっとも効果的、対応よろしく。
439卵の名無しさん:2008/01/22(火) 19:34:54 ID:Aft3zKOA0
乗っ取り完了。

日興株が上場廃止 来週シティの子会社に (共同通信)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=22kyodo2008012201000531

外資系企業が株式交換で日本企業を買収する「三角合併」の手法で、米シティグループの完全子会社となる日興コーディアルグループの株式は22日、
東京証券取引所で最後の取引が行われた。最終株価は前日比157円安の1364円だった。上場廃止は23日付。29日にシティの完全子会社となる。
米サブプライム住宅ローン問題で低迷するシティ株との交換を敬遠する投資家の売りなどで値を下げた。

2008年1月22日(火)18時19分
440卵の名無しさん:2008/01/25(金) 19:03:15 ID:z/hziSII0
いったい歯科医師の何パーセントがパブコメしたんでしょうか?
441卵の名無しさん:2008/01/25(金) 19:39:06 ID:VZOKY3570
はぁ、歯医者ってかわいそうだな
柔道整復で正解だな、俺勝ち組でつか
二店経営で年収2000でつ、おれ39歳
稼げるだけかせいどくわ、歯医者さんみたいに惨めにならないうちになw
442大阪 ◆4hcHBs40RQ :2008/01/25(金) 20:29:20 ID:sj6t6PhB0
何パーセントかは判りませんが、今回はかなり多いと思いますよ。
そもそもパブリックコメントを出すという、ある意味「直訴」が
これだけ広がりを見せたのも今までなかったことでは?
443卵の名無しさん:2008/02/02(土) 19:16:39 ID:UvU6O1TD0
age
444卵の名無しさん:2008/02/03(日) 09:33:01 ID:MFg/EriY0
age
445卵の名無しさん:2008/02/06(水) 17:34:28 ID:/aJ/hmCF0
最近、嫌な話を耳にした。

都内の休日診療所で外国人旅行者の受診が増えているそうな。
特に千代田、中央エリアが問題になっているらしい。

日本は世界中、類を見ない程、歯科医療が激安。
そしてここに来ての円安で激安に拍車がかかる。

追跡調査すると旅行者の持っている日本のガイドブック、
かの地で売っている地球の歩き方のような本には

”日本では日曜祭日に格安で歯科治療をするボランティア診療所が
各自治体にある。
日本に行った際は行ってみる価値あり。”

と紹介されているそうな。

なんてこったい。。。OTL
446774 ◆hGUma/01Sc :2008/02/06(水) 18:18:11 ID:VK7BFBp40
>>445

昔、一日で被せ物を作って装着するのを「ハリウッド・ティース」と呼んでいた
なんてのが記憶にあります。
ハリウッドには映画スターを相手にする、そう言った歯科医が実際にいたのでしょう。

海外では、今度は「ジャパニーズ・ティース」と言うコトバが定着したりして・・・・

海外の1/6〜1/10の価格で治療を行っている日本。
全額自費でも外国人には安いってことですネ。

お役人さまに、そのガイドブックを見せてやりたいですネ。
447卵の名無しさん:2008/02/08(金) 13:44:54 ID:Tc53eVRK0
藤木って、息子どころか娘まで鶴見卒業させてたんだな
技官の給料で、どうやって学費出したんだか
出してないんだろうけどな
448卵の名無しさん:2008/02/12(火) 10:44:53 ID:gl9vJLEzO
>>441
近いうちに摘発されるよ。
水面下で調査してるよ。

いっせーのせで一斉摘発されなさい。

449卵の名無しさん:2008/02/13(水) 13:55:28 ID:FwnwMTEz0
>>448
あーおれも聞いた。なんか金出したやつが証言してるとか。
450卵の名無しさん:2008/02/15(金) 16:25:40 ID:onPN8GH90
日本の歯科医師会は、
上層部歯科医師会のための
単なる会費集金組織。
451卵の名無しさん:2008/02/16(土) 17:14:41 ID:1kfMwMYf0
パブコメすると点数変わったのですか?
452卵の名無しさん:2008/02/16(土) 17:34:51 ID:sA9sCyN+0
↓こんなこと言われてるお

歯医者は逃散しないものねw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202988135/46
453卵の名無しさん:2008/02/16(土) 20:09:16 ID:l/KKDof40
黙って死ぬよりマシでしょ。
454卵の名無しさん:2008/02/17(日) 08:41:06 ID:VPfHY8Sg0
>日本の歯科医師会は、
上層部歯科医師会のための
単なる会費集金組織

同感。

志の低い、操り人形の国会議員でも
自分の票集め、確保に躍起になっている。
各種メディアに露出の多いアイドル、2世議員に
投票するのは、この中で○○。
票、人数が多いのは○○。
従って、保険改正も○○に有利にしておかなければ
支持が得られない。
さて、○○は次のうちどれが当てはまるでしょうか?
歯科医、技工士、衛生士。
455卵の名無しさん:2008/02/18(月) 23:16:12 ID:xT/pl9jJ0
壮大な兵糧攻めにあっているようだ。
この春の改正を見ているとワシ等、虫ケラかい!?
金曜の夜は布団被って泣いちゃいました。
456sage:2008/02/20(水) 11:16:09 ID:R5Y9e59Y0
>>446
>>海外の1/6〜1/10の価格で治療を行っている日本。
>>全額自費でも外国人には安いってことですネ。
>>お役人さまに、そのガイドブックを見せてやりたいですネ。

大学病院にいたとき、留学生が帰国前になると、
焦って歯科治療に通ってきてたなあw
「日本の歯科医師の手先の器用さは世界トップレベル。治療費の安さもねw
ここで治療受けずに、どこで受けるんですか?」
て、笑ってた。
たしかになぁ・・・留学生なら、大学から医療補助とかもあったんだろうし
1割負担ぐらいだったのかな?
「クレイジーに安いけど、日本の歯科医療は大丈夫なのか?」と聞かれて
「たぶん、近い将来駄目になると思う」と答えたら
「当然だ」と言われて、全俺がなみだ目w
457卵の名無しさん:2008/02/20(水) 13:16:14 ID:PEskEB4n0
最近、中国人、ロシア人、アメリカ人が増えたのはそのせいか。アメ在住日本人も日本にくるたびに来るw
保険相当X2+再診料5千円なんだが、安いといって来るww。どんだけ安ければいいんだor2
458卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:34:47 ID:nX26p0a10
2/18(木)16:53~19:00のテレ朝スーパーJチャンネルにみなしかが出るらしい。。。

(17:36分ごろからでるらしい)

http://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?%A4%DF%A4%CA%BB%F5%B2%CA%A5%C6%A5%EC%A5%D3%BD%D0%B1%E9%C4%AB%C6%FC%CA%F3%C6%BB%C8%D6%C1%C8

36さんと大阪さんが主に出演(たぶん顔出し)。
459卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:45:08 ID:Z2xoI19c0
28日?
460卵の名無しさん:2008/02/22(金) 17:57:36 ID:nX26p0a10
28日ですね。。すんまそん????●
461卵の名無しさん:2008/02/25(月) 18:08:34 ID:dVjdIeGK0
歯科は本当に変わりようが無いのか。

この閉塞感を何とかしたい。動く方向は、方向はどちらでも良い。
まず、現状打破が絶対に必要では。

今の歯科は、川の流れに浮かんでいる樽の中で生きているようなもの。この川の下流に落差の大きな滝があることは、全員、良く知っている。そのうち、全員が滝から落ちて死亡ということになることもよく知っている。さあ、どうする。
462卵の名無しさん:2008/02/26(火) 14:54:29 ID:1wxD7W3o0
明日発売の週刊誌【SPA!】3月4日号から
⇒怒りの大特集:[歯医者の赤貧化]が止まらない!
減少する患者と反比例して医院は増加の一途。
月収20万以下どころか自己破産する開業歯科医が続出する現状をリポート
ttp://spa.fusosha.co.jp/
46336 ◆zdSz24mXnI :2008/02/26(火) 15:02:22 ID:KlosCb3o0
>>461
解決策はあります。それはそういう状況であると、
広く国民に知らせることです。

歯科界では周知されてることかもしれませんが、
国民はそれがどう自分たちの不利益になるかを、
知りません。いや知らされていません。
これが最大の問題です。

これを国民が知ることになれば、
必ず改善の声が上がってきます。そしてその声が
上がった時に歯科界はそれに対応できる姿勢を
もっていなければなりません。

ですから、

国民に知らせる。

歯科界が正しい姿勢になる。

この二つが平行して行われれば解決すると考えています。
464卵の名無しさん:2008/02/26(火) 17:05:46 ID:B4t0CFfR0
国民も歯医者もみな茹で蛙
465卵の名無しさん:2008/02/28(木) 13:12:59 ID:/jzmLFWK0
国民が歯科の立場に共鳴するとは思えない。点数上げれば自己負担増となって
自分達にかかってくるのだから。厚労省が仕掛けた巧妙なトラップだ。
466卵の名無しさん:2008/02/28(木) 14:11:56 ID:MenQWkUS0
>点数上げれば自己負担増となって
自分達にかかってくるのだから。

患者の負担率を下げればいいだけの話し。
財源は、例えば、米国の10倍使っているコンコリートの使用料を減らして、その分、医療費に回せばよい。
財源はあるんだよ。埋蔵金もあるしね。
族議員にいいように使われているのだよ。
医療界は、皆な紳士だから、それをいいことに政界、財界、族議員が好き勝手やっているわけだ。


467卵の名無しさん:2008/02/28(木) 14:23:20 ID:/jzmLFWK0
>466
>患者の負担率を下げればいいだけの話し。

どうやって下げるというの?どうやって?ねえ、ねえ、教えて?どうやって?
468卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:36:38 ID:afEUn8nO0
条文に書いてある7割給付を、8割給付に書き換える。
469卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:47:41 ID:FFq1kpjc0
ニュー速板の札幌産科二次救急辞退のスレを見ても思ったが、
国民は医療者側の窮状など放置だね。
「医者は態度がでかい。医者の給料を下げればよい。」という反応だよ。
歯科の点数の低さなど無関心どころか、「ざまを見ろ。」という態度だろうね。
国民の理解を求めるのは無理。
むしろ方向性としては「保険治療はあなた(国民)の為になりません。」という説明をすること。
470卵の名無しさん:2008/02/28(木) 15:52:15 ID:STmWImBq0
>>467
いやです
471卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:29:17 ID:+f8bw7EE0
テレ朝見たよ
よかったけど、最後のバカそうな息子が出なけりゃねえ。。。
4000万出せる余裕あるじゃんて思われるだけ
実況でも、そんな感じだったよ
年収700万あって何が不満なの?とかね
もう患者側と組もうなんて間違ってる
官僚に土下座したほうがマシかも
472卵の名無しさん:2008/02/28(木) 18:54:13 ID:afEUn8nO0
サラリーマンの年収は可処分所得である場合がほとんど、
自営業の収入は、サラリーマンの天引き前の俸給。
この違いがわからない、ノウタリン国民は歯なしになったら
200万円で入歯作れば吉。

功労妾も問題は解消されたと言ってるし、、、、

にしても、髪の毛変色のバカそうな息子が台無しにしてるなw
473卵の名無しさん:2008/02/28(木) 19:43:03 ID:+f8bw7EE0
髪の毛の色はいいけどさ、私立のガキが出るなよって思う
学費4000万出さなきゃそこそこいい生活できてるはずなんだから、
国民の理解なんか得られないよ
474卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:01:15 ID:Is/dU0Hl0
しかもひどいのは、金髪親子の家のリビングはリッチそうだったしな。
大体数代目の歯科医なんて、資産家で金持ちばっかだろうが。

大田区の女先生も一等地に、土地から診療所持ってて、金縁眼鏡で、収入減りましたって、

そら、国民から反感買いまくりじゃ。

はっきり言わせてもらうと、馬鹿私立先生のずれた金銭感覚で、儲からないなんていうと、怒り買うだけだぞ。

おれの周りにも、馬鹿私立先生がこれみよがしに、診療所にポルシェや1000万クラスのベンツでーんと置いてるやつがいるが、これじゃ共感得られるわけねーべ。

少しは知能のある国立先生がちゃんと、現状を見せないと、金持ち馬鹿が何いっても無駄
475卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:10:10 ID:+f8bw7EE0
歯科の窮状を語るのに、私立国立関係ねえだろう 阿呆が  
476卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:11:55 ID:Is/dU0Hl0
おめぇ>>473で書いてるだろうが、しねや
477卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:12:38 ID:Jr1OXOiV0
大阪、あとせめて15キロ痩せてから出演しろ。あのデブさでは
世間の同情はもらえない。
478卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:42:24 ID:+f8bw7EE0
>>476
私立の先生の話してんじゃねえよ
私立の学生のの話してんだよ、ボケが
ガキって見えなかったか?おら
479卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:48:51 ID:Is/dU0Hl0
>>478
糞ガキは糞して寝てろ
480卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:54:34 ID:UUXJscMn0
ずっとアサピーのターンだったんですか.
orz
481卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:57:22 ID:UUXJscMn0
>>475
私立歯科大学に行かせられる奴がカセゲナイ言ってもな
となる理由は、私立行く金があるのに稼げないは無いだろうって言う一般人の感想になるわけよ。
それが分からんのかな。馬鹿私立はおとなしくNEETやってるほうがいいってこと。
482卵の名無しさん:2008/02/28(木) 20:59:58 ID:Jchj7eTW0
大阪先生は痩せた仙人の様な人だろうと想像していたが、あの食生活では体壊してしまうよ。
患者の為にもご自愛ください。
年収700万は誤解を招くな。生活費月15万なら手取り年200万以下だろうに。
売り上げ700万といってくれれば良かったのにな。
483卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:04:59 ID:+f8bw7EE0
>>481
なんで、子供を私立に行かせる奴が私立って決め付けるわけ?
国立出て息子娘私立に行かせてる先生何人も知ってるけどね
すぐに私立ネタ持ち出す奴ってアホだろw
484卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:08:10 ID:UUXJscMn0
それはもっとアホ。金がかかる私立に子弟を行かせるのは何故だ?
出来が悪いからでしょ?
485卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:11:05 ID:+f8bw7EE0
ま、朝日に利用されたってことだね 大阪先生は
486卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:12:32 ID:6nT15gt70
>過剰歯科医?

医者のように不足感を煽るのが頭のいいいやり方。
実際のところ自民党に医師養成ストップの依頼をしてきたのは医師会なんだから。

弁護士はロースクールを作って増えすぎ、それがやばいと気づき増員反対などど
騒いでいるからやはり医者の方が一枚上手だな。
487卵の名無しさん:2008/02/28(木) 21:45:44 ID:Is/dU0Hl0
ID:+f8bw7EE0 こいつはノータリンか。
親が国立だろうが私立だろうが関係ない。

子どもを私立歯に、4000万以上かけていかせられるのに、
生活が苦しいだの、言ってるやつは、世間的に見ればアホだろ。

ま、実際、私立歯はアホなわけだが。
だから、バカ坊ちゃんが金ないだー?あーん?の具合で、

国民からは歯医者を馬鹿にされ続けるわけだ。
488卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:25:26 ID:+f8bw7EE0
>>487
てめえは、馬鹿私立はおとなしくNEETやってるほうがいいってこと。
って書いてるだろうが
ただの私立たたきにしか見えないぜ
489卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:30:02 ID:Is/dU0Hl0
>>488
それ違うIDだろうが。おまえは目ついてんのか。カス。
490卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:30:31 ID:Is/dU0Hl0
ま、でも、おまえとは大体同じ意見みたいだな。許す。
491卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:32:55 ID:+f8bw7EE0
アンカーミスだった すまそ
492卵の名無しさん:2008/02/28(木) 22:42:45 ID:6nT15gt70
嚥下は歯科がやっていてくれた方が良いのでしょうか?
医科のリハビリ科がやってくれたほうが良いような気もしますが、
どうでしょうか?
米ではSTが行い、医師もSTの資格を取ると聞きました。歯科は
法的にどうかと思うことがありますが、やってよいのでしょうか。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1204100772/l50
493卵の名無しさん:2008/02/29(金) 00:43:08 ID:Te+U8dLc0
嚥下?そんなことやって、生活できるのかい
494卵の名無しさん:2008/02/29(金) 01:23:42 ID:yzEAAu/10
やっぱり、、前回の改定のときのような怒りを忘れちゃいかんですよ。
あまり首を絞められてたら刃向かう元気もなくなってくるんでしょうかね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306
↑自分の収入の利害に関係無しにコレぐらい怒れる人たちだっているんだから。
495卵の名無しさん:2008/02/29(金) 03:12:41 ID:yzEAAu/10
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_76612.mp3.html
mp3ですがアプしました。
pass は sikaです。
音だけですが。
4960.48%の診療報酬上げ、29年間据え置き分は解消されました:2008/03/01(土) 11:52:02 ID:Cc3XRMMN0
うーん、0.8%の物価上昇分で、0.48%の上げなどぶっ飛ぶんですが
4970.48%の診療報酬上げ、20年間据え置き分は解消されました:2008/03/01(土) 11:53:56 ID:Cc3XRMMN0
あー間違えでつ。20年間でした
498卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:10:41 ID:X9G0cxg70
2006年度版の職業別年間所得で日本の歯医者は僅か500万円台でした。
医者の半分以下で看護士と大差ない所得です。
アメリカの歯医者の35%程度の所得しかありません。
よく我慢していると思います。
499卵の名無しさん:2008/03/01(土) 18:22:29 ID:t7ESh2IV0
かつて、ヨセフ・カウツキーは、富豪の子でありながら
共産主義の理想に燃え、その革命に身を投じたという。
彼は、独裁者スターリンによって殺されてしまうが、
共産主義は、平等な社会を目指すといういみで、
資本主義を軌道修正させた。
500卵の名無しさん:2008/03/02(日) 01:34:03 ID:AhZLT8s10
20年前と同じ点数では20年前と同じ技術の治療でも利益が出ません。
保険での根管治療の費用はRCFまで30分くらいで行うことというお達しと
同じなのだから、この費用で出来るところまで行うこと。
患者サイドから日本のコンカン治療の苦情を良く聞くが、アメリカとは
違う治療法を保険では要求されているのだからやむを得ない。
今後は保険治療中心の歯科は株式会社がやることになり、一部の裕福層相手の
自費専門歯科との2極化が進みます。変化は都会からひたひたと田舎に進みます。
次の仕事考えたほうがいいと思うよ。いざとなったらタクシーか配管工かな。
501卵の名無しさん:2008/03/02(日) 19:02:06 ID:XKDZu4QM0
茹でた何とかいう巻貝を食べていたのだが、
中身をほじくり出すのがうまくてひとにおどろかれた。
抜歯の感覚に似ていたからだ。
これで食っていこうかな
502卵の名無しさん:2008/03/03(月) 13:42:45 ID:odYAPzpr0
俺は日曜大工に目覚めた、1x4、シナベニヤでいろんなの作ってる。才能あるかも。
技能検定受けて大工に転職しようと計画中です。
503卵の名無しさん:2008/03/03(月) 13:59:04 ID:6TBbmGQW0
優秀な学生さんのために
在学2年目からの酷使受験でも許可しますかね。
504卵の名無しさん:2008/03/03(月) 14:00:05 ID:Kr0SjF/d0
505卵の名無しさん:2008/03/03(月) 19:14:23 ID:laCwB0rw0
>>502
Tooth carpenter?
506卵の名無しさん:2008/03/05(水) 07:01:38 ID:kU1DQB2A0
>>505 u piss off
507卵の名無しさん:2008/03/06(木) 14:23:43 ID:LlSw0a4u0
Character isn't something you were born
with and can't change, like your fingerprints.
It's something you weren't born with
and must take responsibility for forming.
508卵の名無しさん:2008/03/06(木) 15:27:47 ID:jJ/C0D0F0
i c
509卵の名無しさん:2008/03/11(火) 11:10:38 ID:wefzUTXG0
過疎ってるな
510卵の名無しさん:2008/03/11(火) 11:22:32 ID:Uuj69Bu60
>茹でた何とかいう巻貝を食べていたのだが、
中身をほじくり出すのがうまくてひとにおどろかれた。
抜歯の感覚に似ていたからだ。

抜歯というよりも、粘膜剥離子で鈍的に嚢胞摘出する感覚に近いと思うよ。
511卵の名無しさん:2008/03/11(火) 12:00:59 ID:fwg/pMP30
いや、あれはマレットで軽く叩く感覚だよ。
垂直に貝を持って、持った手首をもう一方の手で叩くと、
振動で中身が落ちてくる。
トントントンと、リズミカルに叩く。
先の先端まで落ちてくる。
512卵の名無しさん:2008/03/12(水) 12:10:32 ID:mgogFOwlO
哀れ死にスレ
513卵の名無しさん:2008/03/12(水) 12:48:18 ID:K0OvG5fe0
粒栗になるのは歯科医になったときから運命できまっている。

変えようのない指紋と同じだ。
だから粒栗になっても気にするこたぁ〜ない。
  運命なんだからさ。

 いい話だ。全国の粒が泣いた。
514卵の名無しさん:2008/03/12(水) 15:17:30 ID:hk4HdpcR0
Couldn't have said it better myself.
515卵の名無しさん:2008/03/12(水) 17:07:11 ID:akRmONdS0
だからさ、国立歯学部を今の半分に統廃合にしてマッパ、アカッパを廃校
ニッパ新潟、日大松戸を一本化し、
全ての歯学部の定員を上限50人にする。
そして国試合格率を65%にする。

それで解決!

歯科医師会には頑張ってもらいたい。

516卵の名無しさん:2008/03/12(水) 18:53:00 ID:CnA2J77l0
頑張るわけねえだろうw
517卵の名無しさん:2008/03/12(水) 19:45:25 ID:t90eCHX80
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
個別指導対策 歯科編 part2 [医歯薬看護]
セコ歯科技工 [医療業界]
いまさら歯学部志望なんて(4) [医歯薬看護]
【最低】腹筋だけで痩せるスレ4【1日30回】 [ダイエット]
518卵の名無しさん:2008/03/12(水) 19:52:09 ID:CGU5GkFm0
>>515
歯科医師会が元凶なわけですが
519卵の名無しさん:2008/03/18(火) 18:24:30 ID:eKsG0WWp0
歯と健康@掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/33960/
520卵の名無しさん:2008/03/19(水) 22:49:43 ID:phCt7Uiz0
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : , '                       _,、 -‐─- -、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '    うわぁ〜          .,、-'"::;;:;;;:::::::;;;;;;::::::::`''‐、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '                  .,. ';;,':;_';r':::;、‐",.'::::::::;:;;:;;:::;:::゙ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : ,. '  かっちんかっちんや〜   /;;ィ.,'/:/', '  ./:;;;:::, ',.';::;:;:::;::::::::`、
:;;;:.:.:.:.:.:.:.: : : : /                      , ';;;,',.''ニ、';;.'   ,'"'-、',',';::/::::;::::::::::::::ヽ
;;:.:.:.:.:.:.:.: : : :,.'                     ,.';;;;;,,r',.'::/     .',;, './' '、/;;::/;::::::::;::::::::゙、
;:.:.:.:.:.:.:.: : : /      .,,、-‐、;- ,_        ,.';;,. '´ ,.'シ     r,7ニ、.ヽ!イ、:,';;;::::::::;;:::::::::::',
:.:.:.:.:.:.:.: : :/    .,r'゙゙''ヽ: : i: : ゙、ヽ.      /;;/ .:.:´'r.'     .,.'.::::;;;;;ヾ ! ',゙;、;::::::::;;;::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.: :,.'゙゙゙"'''''''''""゙゙ヽ: ':、_,l゙' -;' l`'‐、.   /;;/   ,.,     ,,/.:::::..:.:,.'|.! : !゙;;:::::::;:;::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.: :,';;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::..゛゙゙..:::::::',;;;゙:_,i::::::..゙'、 ,';;:::゙、    ‐'    `' 、;: '.,〃 /;;',::::::::/:;;::::::::::::::i
:.:.:.:.: :,';;;;;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.'、;;;;:::::::..,'./;::::;;;,''、      . :.::.:.: `   /;;;;::::::::/;:;::::::::::;::::,'
:.:.:.: :,';;;;;;;;;::::.:.:.:.;,;,;,;.:.、、、---,.ィ'ー…‐‐-"〃::::;/./:',            , ';;;::::::;:::/;:;:::::::::,.'::,.'
:.:.: :,'--‐‐'''''"゙.,': : :    /"´        .,',':::;,.''.,.';;','',              ,,';::;:::::;;:::/;;;::::;;:::/::,.'
521卵の名無しさん:2008/03/25(火) 17:50:26 ID:YD5UD8Kp0
従順な羊はどうなるのかな?
522卵の名無しさん:2008/03/25(火) 18:07:27 ID:/Hx6exfz0
>>521
チベット民族みたいに虐殺されるだけ・・・
523卵の名無しさん:2008/03/26(水) 05:21:57 ID:edvGHA2B0
まさに「釜の中の魚」でつね…
524卵の名無しさん:2008/03/27(木) 14:56:21 ID:CcVpnb3Y0
マジでオススメ!

前衛 2008年4月号 No.829

特集 医療崩壊の根源・医療費抑制路線の転換

医療費抑制路線と決別し、医療再建の道へ 小池 晃
高齢者閉め出しを誘導する診療報酬改定 島田雄一
医療改悪推進論を打ち破ろう 谷本 諭
医療改悪阻止の展望をどう切り開くか 梅津邦夫

http://www.jcp.or.jp/publish/teiki-zassi/zenei/zenei.html
525卵の名無しさん:2008/03/29(土) 06:20:01 ID:Jnw/ybNJ0
プロフェッショナルオートノミーって言葉をはじめて知ったよ (/_;)
526卵の名無しさん:2008/03/29(土) 13:12:52 ID:Z3ufi3VC0
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : , '                       _,、 -‐─- -、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '    うわぁ〜          .,、-'"::;;:;;;:::::::;;;;;;::::::::`''‐、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '                  .,. ';;,':;_';r':::;、‐",.'::::::::;:;;:;;:::;:::゙ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : ,. '  かっちんかっちんや〜   /;;ィ.,'/:/', '  ./:;;;:::, ',.';::;:;:::;::::::::`、
:;;;:.:.:.:.:.:.:.: : : : /                      , ';;;,',.''ニ、';;.'   ,'"'-、',',';::/::::;::::::::::::::ヽ
;;:.:.:.:.:.:.:.: : : :,.'                     ,.';;;;;,,r',.'::/     .',;, './' '、/;;::/;::::::::;::::::::゙、
;:.:.:.:.:.:.:.: : : /      .,,、-‐、;- ,_        ,.';;,. '´ ,.'シ     r,7ニ、.ヽ!イ、:,';;;::::::::;;:::::::::::',
:.:.:.:.:.:.:.: : :/    .,r'゙゙''ヽ: : i: : ゙、ヽ.      /;;/ .:.:´'r.'     .,.'.::::;;;;;ヾ ! ',゙;、;::::::::;;;::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.: :,.'゙゙゙"'''''''''""゙゙ヽ: ':、_,l゙' -;' l`'‐、.   /;;/   ,.,     ,,/.:::::..:.:,.'|.! : !゙;;:::::::;:;::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.: :,';;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::..゛゙゙..:::::::',;;;゙:_,i::::::..゙'、 ,';;:::゙、    ‐'    `' 、;: '.,〃 /;;',::::::::/:;;::::::::::::::i
:.:.:.:.: :,';;;;;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.'、;;;;:::::::..,'./;::::;;;,''、      . :.::.:.: `   /;;;;::::::::/;:;::::::::::;::::,'
:.:.:.: :,';;;;;;;;;::::.:.:.:.;,;,;,;.:.、、、---,.ィ'ー…‐‐-"〃::::;/./:',            , ';;;::::::;:::/;:;:::::::::,.'::,.'
:.:.: :,'--‐‐'''''"゙.,': : :    /"´        .,',':::;,.''.,.';;','',              ,,';::;:::::;;:::/;;;::::;;:::/::,.'
527卵の名無しさん:2008/04/07(月) 08:54:44 ID:ZiDlir030
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : , '                       _,、 -‐─- -、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '    うわぁ〜          .,、-'"::;;:;;;:::::::;;;;;;::::::::`''‐、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '                  .,. ';;,':;_';r':::;、‐",.'::::::::;:;;:;;:::;:::゙ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : ,. '  かっちんかっちんや〜   /;;ィ.,'/:/', '  ./:;;;:::, ',.';::;:;:::;::::::::`、
:;;;:.:.:.:.:.:.:.: : : : /                      , ';;;,',.''ニ、';;.'   ,'"'-、',',';::/::::;::::::::::::::ヽ
;;:.:.:.:.:.:.:.: : : :,.'                     ,.';;;;;,,r',.'::/     .',;, './' '、/;;::/;::::::::;::::::::゙、
;:.:.:.:.:.:.:.: : : /      .,,、-‐、;- ,_        ,.';;,. '´ ,.'シ     r,7ニ、.ヽ!イ、:,';;;::::::::;;:::::::::::',
:.:.:.:.:.:.:.: : :/    .,r'゙゙''ヽ: : i: : ゙、ヽ.      /;;/ .:.:´'r.'     .,.'.::::;;;;;ヾ ! ',゙;、;::::::::;;;::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.: :,.'゙゙゙"'''''''''""゙゙ヽ: ':、_,l゙' -;' l`'‐、.   /;;/   ,.,     ,,/.:::::..:.:,.'|.! : !゙;;:::::::;:;::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.: :,';;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::..゛゙゙..:::::::',;;;゙:_,i::::::..゙'、 ,';;:::゙、    ‐'    `' 、;: '.,〃 /;;',::::::::/:;;::::::::::::::i
:.:.:.:.: :,';;;;;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.'、;;;;:::::::..,'./;::::;;;,''、      . :.::.:.: `   /;;;;::::::::/;:;::::::::::;::::,'
:.:.:.: :,';;;;;;;;;::::.:.:.:.;,;,;,;.:.、、、---,.ィ'ー…‐‐-"〃::::;/./:',            , ';;;::::::;:::/;:;:::::::::,.'::,.'
:.:.: :,'--‐‐'''''"゙.,': : :    /"´        .,',':::;,.''.,.';;','',              ,,';::;:::::;;:::/;;;::::;;:::/::,.'
528卵の名無しさん:2008/04/08(火) 14:46:27 ID:L/Q9Widw0
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : , '                       _,、 -‐─- -、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '    うわぁ〜          .,、-'"::;;:;;;:::::::;;;;;;::::::::`''‐、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '                  .,. ';;,':;_';r':::;、‐",.'::::::::;:;;:;;:::;:::゙ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : ,. '  かっちんかっちんや〜   /;;ィ.,'/:/', '  ./:;;;:::, ',.';::;:;:::;::::::::`、
:;;;:.:.:.:.:.:.:.: : : : /                      , ';;;,',.''ニ、';;.'   ,'"'-、',',';::/::::;::::::::::::::ヽ
;;:.:.:.:.:.:.:.: : : :,.'                     ,.';;;;;,,r',.'::/     .',;, './' '、/;;::/;::::::::;::::::::゙、
;:.:.:.:.:.:.:.: : : /      .,,、-‐、;- ,_        ,.';;,. '´ ,.'シ     r,7ニ、.ヽ!イ、:,';;;::::::::;;:::::::::::',
:.:.:.:.:.:.:.: : :/    .,r'゙゙''ヽ: : i: : ゙、ヽ.      /;;/ .:.:´'r.'     .,.'.::::;;;;;ヾ ! ',゙;、;::::::::;;;::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.: :,.'゙゙゙"'''''''''""゙゙ヽ: ':、_,l゙' -;' l`'‐、.   /;;/   ,.,     ,,/.:::::..:.:,.'|.! : !゙;;:::::::;:;::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.: :,';;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::..゛゙゙..:::::::',;;;゙:_,i::::::..゙'、 ,';;:::゙、    ‐'    `' 、;: '.,〃 /;;',::::::::/:;;::::::::::::::i
:.:.:.:.: :,';;;;;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.'、;;;;:::::::..,'./;::::;;;,''、      . :.::.:.: `   /;;;;::::::::/;:;::::::::::;::::,'
:.:.:.: :,';;;;;;;;;::::.:.:.:.;,;,;,;.:.、、、---,.ィ'ー…‐‐-"〃::::;/./:',            , ';;;::::::;:::/;:;:::::::::,.'::,.'
:.:.: :,'--‐‐'''''"゙.,': : :    /"´        .,',':::;,.''.,.';;','',              ,,';::;:::::;;:::/;;;::::;;:::/::,.'
529卵の名無しさん:2008/04/13(日) 15:21:17 ID:eYOp2T9X0
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : , '                       _,、 -‐─- -、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '    うわぁ〜          .,、-'"::;;:;;;:::::::;;;;;;::::::::`''‐、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :, '                  .,. ';;,':;_';r':::;、‐",.'::::::::;:;;:;;:::;:::゙ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : ,. '  かっちんかっちんや〜   /;;ィ.,'/:/', '  ./:;;;:::, ',.';::;:;:::;::::::::`、
:;;;:.:.:.:.:.:.:.: : : : /                      , ';;;,',.''ニ、';;.'   ,'"'-、',',';::/::::;::::::::::::::ヽ
;;:.:.:.:.:.:.:.: : : :,.'                     ,.';;;;;,,r',.'::/     .',;, './' '、/;;::/;::::::::;::::::::゙、
;:.:.:.:.:.:.:.: : : /      .,,、-‐、;- ,_        ,.';;,. '´ ,.'シ     r,7ニ、.ヽ!イ、:,';;;::::::::;;:::::::::::',
:.:.:.:.:.:.:.: : :/    .,r'゙゙''ヽ: : i: : ゙、ヽ.      /;;/ .:.:´'r.'     .,.'.::::;;;;;ヾ ! ',゙;、;::::::::;;;::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.: :,.'゙゙゙"'''''''''""゙゙ヽ: ':、_,l゙' -;' l`'‐、.   /;;/   ,.,     ,,/.:::::..:.:,.'|.! : !゙;;:::::::;:;::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.: :,';;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::..゛゙゙..:::::::',;;;゙:_,i::::::..゙'、 ,';;:::゙、    ‐'    `' 、;: '.,〃 /;;',::::::::/:;;::::::::::::::i
:.:.:.:.: :,';;;;;;::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.:.:.'、;;;;:::::::..,'./;::::;;;,''、      . :.::.:.: `   /;;;;::::::::/;:;::::::::::;::::,'
:.:.:.: :,';;;;;;;;;::::.:.:.:.;,;,;,;.:.、、、---,.ィ'ー…‐‐-"〃::::;/./:',            , ';;;::::::;:::/;:;:::::::::,.'::,.'
:.:.: :,'--‐‐'''''"゙.,': : :    /"´        .,',':::;,.''.,.';;','',              ,,';::;:::::;;:::/;;;::::;;:::/::,.'

530卵の名無しさん:2008/04/16(水) 11:55:58 ID:u4zMyTCA0
Who?
531卵の名無しさん:2008/04/21(月) 12:38:02 ID:Qi4qu4WH0
age
532卵の名無しさん:2008/04/24(木) 14:30:25 ID:l6rxh3rN0
にしこり
533卵の名無しさん:2008/04/24(木) 19:40:40 ID:tOPKhKQy0
国立よりもまず私立を潰していただきたい
開業歯科医じゃ私立の学費を回収できるような稼ぎをたたきだす事は難しい
この様な事態に陥ったのも、私立の大学が金儲けの為に学生数削減に反対し続けてきた結果

国立減らしたら私立の力が強くなって
歯科医師数削減に反対するような今の会長みたいなのが
ますますはばを利かすようになる
534卵の名無しさん:2008/04/24(木) 19:57:22 ID:VTmgjDSs0
中国人韓国人留学生が大学に留学する場合です。

1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%

上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。
なんで怒らないの?血税ですよ。

【中国人韓国人】外国人留学生受け入れ反対【犯罪予備軍100万人】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1177135491/
535卵の名無しさん:2008/05/14(水) 18:07:49 ID:cpC+0Hpe0
上げようかな、どうしよっかな。
もう役目を終えたような気もするし。
会員ではない論客との議論の場として残すべきなのか。
ときどき、かなりスルドイ書き込みあるもんなぁ。
536卵の名無しさん:2008/05/16(金) 19:19:25 ID:bttTmzu60
あげとけ
537卵の名無しさん:2008/05/16(金) 19:23:17 ID:L8rOa2QPO
私立の歯科大なんてネガティブキャンペーンであっというまに
定員割れに追い込めばよいだけ
538卵の名無しさん:2008/05/16(金) 19:23:56 ID:le7rWcK00
もう割れてるよ
539卵の名無しさん:2008/05/23(金) 08:08:03 ID:i45cxWsh0
にしこり
540卵の名無しさん
医師と歯科医師との間における口腔外科や麻酔科の例にみられるような医療関係職種間の境界領域については,このような境界領域を専門とする医療人の育成方策を検討する必要がある。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/009/toushin/961201a.htm