ドクターコールについてまじめに考える★2便

このエントリーをはてなブックマークに追加
952卵の名無しさん:2007/12/03(月) 09:43:33 ID:GHx+bTvo0
その通り、そして大事な事は、
「これからは訴訟はありません」と法が規定することだ。
953卵の名無しさん:2007/12/03(月) 10:59:58 ID:HeW4qCcV0
法匪・人権屋・換金業者・捏造報道屋を厳罰に処する法律整備も必須だな。
954卵の名無しさん:2007/12/03(月) 13:05:43 ID:nC5OJGVs0
ドクターコール(国内線)に応じたことがあるが
「頭がガンガンと痛い」と言ったので少しあせったが
スチにお茶を持ってこさせ、10分ぐらい様子を見て
「空港に着いたら病院にいきましょうね」と言って座席に戻った。
スチに名詞を渡して「後日、何かあったら連絡ください」と言って。
しばらくして会社からお礼状と、その後のその客の無事が書かれた手紙が来た。
そして商品券が入っていた。
安いチケットで乗っていたので、結局タダで乗ったプラス報酬になってしまった。
別にお金が目的でコールに応じたわけではないのだが。
その後、商品券を返そうと電話してわかったことは
コールに応じた時間や内容によってもらえる商品券の金額は違うそうだ。
955卵の名無しさん:2007/12/03(月) 13:11:15 ID:RxTNqs7i0
> スチに名詞を渡して

ここで釣りと判明
956Psycho ◆UNKOBlG3yI :2007/12/03(月) 13:15:03 ID:YyxL2hut0
>>950
いや、だから「診療に従事している」医師じゃないから、応召義務はないって。
957卵の名無しさん:2007/12/03(月) 13:19:09 ID:nC5OJGVs0
>>955
どうして釣り?
と、必死になってみる。
機内でコメントカード出すときも名刺を入れたけど。。。
958卵の名無しさん:2007/12/03(月) 13:47:56 ID:EvaevVJ10
>>955
954のコールに応じて商品券はウソではない
私の妹がJALスチなんだが
「月刊客室情報」の2007年12月号の14ページに
「機内で傷病が発生し、医師・看護師に援助を受けた場合は・・・」の中で
礼状と共にギフト券などを送付しています、と書いてある。
また「コールに応じた医療従事者の不満を極力緩和するために
医礼に関する対応基準を見直します」と書いてある。
もしこれが社外秘なら妹よ、ゴメン
959卵の名無しさん:2007/12/03(月) 15:05:52 ID:fh6f1ie60
>>コールに応じた医療従事者の不満を極力緩和するために

ドクターコールをしないことが、不満の緩和につながることを教えてあげてください。
960卵の名無しさん:2007/12/03(月) 15:06:12 ID:mOLxSDyd0
必死だねぇ
961卵の名無しさん:2007/12/03(月) 15:22:59 ID:dTqmP8vq0
航空会社としては本音はドクターコールをしたくない、と学会で発表している。
まして耳鼻科や皮膚科や眼科は出てくるな!と航空医に言われても応じてしまう医師がいるのも事実。
この前の千葉の航空医学会でのよるの2次会でも話題になっていたが
客(患者)より一緒に乗っている家族とかが「医者を呼んでくれー」と騒ぐそうだ。
それを「いやです。」ともいえずにコールしてしまう場合が多いとも言っていた。
962卵の名無しさん:2007/12/03(月) 15:29:23 ID:mOLxSDyd0
耳鼻科や皮膚科や眼科は出てくるな

ならなんで
「〜科〜科〜科の医者以外の医者が出て来い」ってコールせんのかと・・・
963卵の名無しさん:2007/12/03(月) 15:42:27 ID:dEKNvqP00
>>航空会社としては本音はドクターコールをしたくない
 意見が一致したようですなw

>>客(患者)より一緒に乗っている家族とかが「医者を呼んでくれー」と騒ぐそうだ。
>>それを「いやです。」ともいえずにコールしてしまう場合が多いとも言っていた。
そんなの航空会社のスタッフだけで解決しろ。お客に頼るな。
964卵の名無しさん:2007/12/03(月) 16:09:59 ID:dTqmP8vq0
>意見が一致したようですな
一致しとらんぞw
お前らは何が何でもコールに応じる医師の足を引っ張ってでも診療をやめさせよとする。
そしてお前らは医師でない。
おれらは「コールに応じたい医師は自己責任でどうぞ」だ。そして応じない医師を非難するつもりはない。
そして我々は医療従事者である。

ポジションも意見も全然ちがうぞww(<=お前の好きなww付けてやったぞ)
965卵の名無しさん:2007/12/03(月) 16:19:54 ID:dEKNvqP00
>>964

いやいや、「ドクターコールなんかするな」という点で一致しているでしょう。
航空会社が自らの無策の尻拭いを乗客である医師にさせようとするから問題が起こるのであって。
966卵の名無しさん:2007/12/03(月) 17:26:33 ID:dTqmP8vq0
確かに客の寿命ということでコールなんてしなくても良いのにと思うこともある。
航空会社だってリスクを背負うわけだしねえ〜
967卵の名無しさん:2007/12/03(月) 17:44:08 ID:dEKNvqP00
「この機に搭乗するもの、命の保証なし」
ってゲートや機体、安全のしおりに大きく書かれてあったら、
かえって潔くて、人気が出ない?出ないか。
968卵の名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:47 ID:czAl0dRf0
タバコ屋を見習って、こうだろ。
「飛行機への搭乗は命を奪う事があります。」
969卵の名無しさん:2007/12/03(月) 18:30:21 ID:mOLxSDyd0
>>964
なにがなんでも

そら違うだろ
きちんと社会的な責務をはたし
条件をそろえない航空会社には協力しないほうが身の為だよ
と無知な同業者に注意をしているだけ
航空会社が条件さえそろえたら
協力してもいいかもしれんとは思ってるよ(ぷ
970卵の名無しさん:2007/12/03(月) 18:50:12 ID:czAl0dRf0
>>964
法の要求する診療水準を満たせないにも関わらず無謀な診療を行って、
その結果患者さんを死なせてしまったら、刑事/民事の罰を免れる事は出来ない。
それがこの国の法、大変むごい法だが悪法も法だ。
それに反してまで、たかだか医者一個人の身勝手な正義感を通そうとする事は、
法の定める本当の正義を踏みにじる行為だ。それはつまり、テロリストと変わらない。

医師たる者がテロリストと同じ倫理水準に堕落するのを防ぐのを、「足を引っ張る」とは言わない。
むしろこれこそ業界内部の自律的努力による業界人の倫理向上の試みだろう。
医師は法に従って、機内であろうが路上であろうが、心嚢穿刺が出来なければ
救急の患者を診療してはならない、それがこの国の法である。医師はこれに従うべし。
971卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:03:19 ID:wbGj0iTc0
次のスレを立てたよ。

ドクターコールについて考えるスレ★3便
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196682829/l50
972卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:22:47 ID:I7lPRFht0
>>970
>医師はこれに従うべし
医学部受験失敗した奴にそういわれてもねぇーww
973卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:27:37 ID:i+a0MS6R0
↑そういう貴方は合格したの?
974卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:29:22 ID:o7ayM5vo0
日本の医師ですから、日本の法律を遵守し、判例を尊重します。
975卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:31:56 ID:MyEjPQFm0
>>969
>航空会社が条件さえそろえたら
具体的にはどんな条件?
非現実的なものはあかんで
>>970
>法の要求する診療水準
どんな法のどのような水準か教えてちょ
>無謀な診療を行って
無謀な診療と無謀でない診療の違いは?
具体的に機内医療以外で教えてよ
976卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:32:04 ID:tNI+wtE40
いつものヤツでしょう>>972は。

ところで航空機内死亡の際に航空会社を訴えるための法律って
何か思い当たるモノは無いですか?
死体換金希望の人たちに何かココでご一報できれば最善かと思ってね。
977卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:35:52 ID:NffzlRJb0
>>970
>機内であろうが路上であろうが、心嚢穿刺が出来なければ
救急の患者を診療してはならない、それがこの国の法である

どこの国でつか???
978卵の名無しさん:2007/12/03(月) 21:42:17 ID:B6qmhLjX0
>>976
またいつもの医者になれなかった「PCP」かww
おまえさんは医者じゃないからわからないのだろうけど
<航空機内死亡>を証明するのは困難なんだよ
コールに応じる医師はいたとしても死亡の確認してサインする医師は
それこそ極めて少ないと思われる。
979卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:23:21 ID:WHtJZzDl0
>>968がいいことを言った。
980卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:23:47 ID:FcpE+Mt70
↑ふ〜ん また同じことゆうてるねぇ
981卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:24:24 ID:FcpE+Mt70
あ、>>978様のことです
982卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:36:58 ID:nC5OJGVs0
>>976
>>978
私も航空機内死亡を証明するのは困難だと思うよ
983卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:40:38 ID:o7ayM5vo0
一乗客には関係ない事
984卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:42:20 ID:WHtJZzDl0
私の搭乗便でコールしないでください
そこにお医者はいません PCPしかいません
985卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:47 ID:nC5OJGVs0
>>983
いやいや、976が航空機内死亡の際に航空会社を訴えるための法律が何か無いかと
聞いてきたから答えたまでよ
986卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:44:56 ID:tNI+wtE40
千の酒に 千の酒に漬かって
あの愚かなJALを捨て笑っています
987卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:56:09 ID:nC5OJGVs0
最後になってまた変なのが現れだした。。。
ここは病院・医師板ですよw
988卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:58:09 ID:WHtJZzDl0
この世から航空機が無くなるまで、PCPはたたかいつづけるのだ。
989卵の名無しさん:2007/12/03(月) 22:59:21 ID:smkwCAp+0
次のスレを立てました

ドクターコールについて考えるスレ★3便

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196689863/l50
990卵の名無しさん:2007/12/03(月) 23:00:56 ID:tNI+wtE40
>>985
過度で不要な減圧によって呼吸障害を起こした。
手足が不自由な客を運送しながらエコノミークラス症候群予防ための措置を取らなかった。

幾らでも訴えようはあるな。
つうか、コレを世間に広めれば量産型の弁護士さんたちも食うに困らんのでは無いか?
彼らと医者とが提携して顧客サービスを怠る航空会社を訴えるのも社会の為になるな。
991卵の名無しさん:2007/12/03(月) 23:17:46 ID:mBmvP6y70
初めての1000取れるかな
992卵の名無しさん:2007/12/03(月) 23:24:11 ID:FcpE+Mt70
いつも同じ調子で論点をすりかえる人がいるけど、
結論はでてます「応じたい医者は自己責任で」。

今まで訴訟になったことはない:
 今後もないとは誰も保証できない。

機内での死亡の証明は困難:
 機内で証明されようがされまいが、現実に死亡したら、
 医者が責められる可能性がゼロではない。

その程度のイチャモンでは裁判は維持できないよ
 そんなの誰が保証する?。また、訴訟に至らなくても、
 遺族から責められるだけで心理的に大きな負担となる。

スリッパだけでなく、グレードアップや商品券もある:
 医礼(?)を豪華にしても無意味。「絶対に責任を追及されない」
 ことが保証されるなら、医者はコールに応じるでしょう。
993卵の名無しさん:2007/12/03(月) 23:55:02 ID:PJqgZsgH0
>現実に死亡したら
だから誰がどうやって判定し証明するんだ?
機内で、何もないところで・・・
例え証明できたとしても誰もサインしない
あ、ゴメン。墜落したときとなどの航空機事故とか機内の殺人事件とかなら
後日、解剖してから機内死亡はありえるけどそれくらい
少なくともコールに応じた医師は機内での死亡にはサインしない
それこそそんなリスクは背負わない
994卵の名無しさん:2007/12/03(月) 23:58:15 ID:tNI+wtE40
その通りだ、額にシャクティパットを続ける限り、ヒトは不死身だ。
ミイラのように見えても、心臓が動いてなくても、呼吸が止まっていても、
それは死んだことには決してならん。
航空医学界の定説だ。
995卵の名無しさん:2007/12/04(火) 00:25:31 ID:Bg84NJ8l0
死亡診断の場所が機内であっても機外であっても、そんなの全く関係ない。
「死んだ→ミスがあったはず→医者が悪い」として、イチャモンをつけられる可能性がある。
結局、ドクターコールに応じなければ、サインする/しないを考える必要もない。
996卵の名無しさん:2007/12/04(火) 00:40:36 ID:KB7u2DTT0
だから・・・
機内では死なないのよ
事件・事故意外は
>結局、ドクターコールに応じなければ
医師でないお前には関係ないことなのにどうしてそんなに必死なの?涙目だぞww
サインだって何のどこにサインするのかもしらないくせにww
(ほら、ほらお前の好きなwwを付けてやったぞ、PCPくん)
997卵の名無しさん:2007/12/04(火) 00:43:38 ID:w4d4GRnn0
君たちはもうこのスレで消えてね
間違っても新スレには来ないように
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196689863/l50
998卵の名無しさん:2007/12/04(火) 00:44:51 ID:KB7u2DTT0
998
999卵の名無しさん:2007/12/04(火) 00:45:05 ID:xoqb0HoW0
999
1000卵の名無しさん:2007/12/04(火) 00:45:33 ID:KB7u2DTT0
初めての1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。