循環器 質問スレッド ♯4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
行くぜ心血管!質問は主治医へ。愛は惜しむな。寿命は聞くな。

【年齢・性別】
【職業・生活】
【身長・体重】
【私は患者の】
【血圧・脈拍】
【既往歴】
【服用薬】
【質問内容】

※循環器内科医は優しくて繊細で強い向上心を持った、あなたの伴走者です。
ちなみに脳血管疾患は診ません。バイパス手術は心臓外科医が行います。

循環器 質問スレッド ♯3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150079230/
2卵の名無しさん:2007/09/08(土) 01:40:05 ID:d8LPDIrL0
3卵の名無しさん:2007/09/08(土) 01:50:20 ID:/WlCICKtO
>>1おつ カッコヨス
4卵の名無しさん:2007/09/08(土) 02:14:28 ID:0wVeN63d0
5卵の名無しさん:2007/09/09(日) 00:08:11 ID:up8/VM7g0
スレ立ててくれてありがとうございます!
990です。
鎖骨の上のくぼみに3cmほどの物ができてしまって。
MRAで見たら目玉オヤジのような形状でした。
静脈から枝分かれして、血の塊が中心にあるような感じです。
カテアブから20日経ちますが大きさは変わらず。
赤味も熱もその物体自体の痛みもありません。
今日、ちょっと疲れて胃の上のあたりが気持悪くなって、
その物体から左肩全体、肩甲骨の方までコンクリが乗っているような
痛みがありました。
一体なんなんでしょう?
手術は成功しましたって言ったのに・・・。
65です:2007/09/09(日) 00:25:05 ID:up8/VM7g0
あ、ちなみに、女性、42歳、心臓にまつわる既往症は特にありませんが
3年ほど前に気分障害でデパス、ソラナックス、ベンザリン服用ありました。
血圧80-120位、身体は大きめ、血液、尿検査で異常なし。
5月にカテ検査、8月に心房細動のカテアブです。今はベプリコール、バイアスピリン服用。
7卵の名無しさん:2007/09/09(日) 02:28:34 ID:z8nrBlBKO
ブルガタ症候群の疑いあり。
ググってみたところ、抗うつ剤使用で発症する事がある、
との記述を見つけましたが、ソースがヒットしません。
ネット上で読めるところをご存じの方おられないでしょうか?
8卵の名無しさん:2007/09/09(日) 10:09:39 ID:5RdHkCV+0
ペースメーカーを体内に入れるのって、循環器内科医が手術してくださるんですか。
9卵の名無しさん:2007/09/09(日) 21:29:23 ID:2ASy83bX0
>8
それは外科の仕事
10卵の名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:37 ID:7mOnUx8UO
ウチも含め内科でやるトコ、いくらでもあるだろーが。
11卵の名無しさん:2007/09/10(月) 23:06:27 ID:GhDJVmNx0
>>8
これ以上新下の悪事をはびこらせないためにも、
循環器内科でやってください。
12卵の名無しさん:2007/09/11(火) 08:40:04 ID:iw+0y/iu0
某大学病院でPSVTのカテアブを受け、
一週間で再発した患者です。
10か所以上をやいてもらい、5パーセントの
再発率と言われ、その5パーセントに入って
しまったようです。週に2回くらいの実施率の
病院でした。検査と治療で3時間半の
所要時間でした。これは、首都圏の大学病院として
平均的なのでしょうか。
神奈川県東部で、実績のある病院をさがして
います。
13卵の名無しさん:2007/09/11(火) 11:26:42 ID:dmQoPhIi0
整形外科のオペもそうだが
上手い先生は大学病院なんか息苦しいから
地方にそっと生きてて患者を救ってる・・・
14卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:12:41 ID:VWkFlcm30
>12さん
神奈川なら横浜労災病院か横須賀共済病院が良いと思います。
15卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:20:54 ID:aOtVjXJ40
> 7
症例報告ならあるよ。
http://www.senmon-i.ne.jp/j-ivfs/index.php?%C2%E8%A3%B3%B2%F3%B8%A6%B5%E6%B2%F1#g98c11c0
三環系抗うつ薬は心臓突然死と関係があるとされているけど、BrugadaのせいなのかQT延長に伴う
ものなのかは知らない。
16卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:32:06 ID:ALuNFB6l0
>>14に同意。
>>12 晒しちゃえば?他の患者さんのためにも。
何処か大体予想はつくが...
17卵の名無しさん:2007/09/11(火) 22:55:43 ID:iw+0y/iu0
>>16
そこの先生が見てたらまずいから・・・。
中堅大学病院で、数か所に開院しているとこの
ひとつ。先生は感じのいいかたばかりでした。
対応に不満はありません。丁寧にやってもらった
と思っています。再発以外にふじゆうはないです・・・?

>>14
ありがとうございます。やはり、このあたりを
薦められますね、どこのスレでも。
18卵の名無しさん:2007/09/12(水) 04:52:41 ID:vqweiWdr0
> 12
10箇所以上、PSVTで焼いたのならAVRT、それも広い副伝導路だったんじゃ
ないかと。場所は知らんけど、心室側から焼いてダメだっんだから心房から
焼くしかないのか?

とか、いろいろ考えると同じ病院で焼いた方がいいと思うなぁ。
どこを焼いたのか分からないとまた、同じ事になりそうな予感。
少なくとも詳細に記載してある紹介状がないと。

PSVTのablationといっても、いろいろあるから単に時間だけじゃ
決められないよ。
19卵の名無しさん:2007/09/12(水) 21:58:20 ID:tKabo1LHO
>>15
ありがとうございます。
レスの雰囲気からすると、因果関係がはっきりしているわけではなさそうですね。
20卵の名無しさん:2007/09/12(水) 22:43:50 ID:allbXyDa0
>>18
そのとおりのようにも思えてきました。
暮れの再診まで、じっくり考えてみます。
ありがとうございました。
21卵の名無しさん:2007/09/13(木) 11:27:11 ID:eOn0iy2o0
>>18
AVNRTでもanatomical approachでstep upして行ったが焼けず
CS内のleftward extensionでやっと焼けたとしたら、20回以上の通電が必要なこともありますね。
ATだってmultifocusなら20箇所以上通電することがあります。
EnSite,CARTO,basket catheterの無い頃のATのアブレーションを知っている者なら容易に想像できると思います。
当然>>18先生が仰るようにbroad or multi KentならAVRTだってそうですね。

PSVTは比較的容易なケースが多いのは事実ですが
どんなベテランだって不成功に終わったケースが間違いなくあります。
逆に「俺はPSVTの成功率100%だ」などと言っていられるのは
アブレーションの経験が少ないことを自慢しているのと同義ですね。
私は>>18
>とか、いろいろ考えると同じ病院で焼いた方がいいと思うなぁ。
に同意しますね。

>>16など医師の意見とは思えません。


>>20
あなたの病状を最も理解しているのは主治医です。
匿名掲示板で人の意見を鵜呑みにするより
もう一度主治医と相談することとをお勧めします。
転医をご希望されるとしても、紹介状は必須です。
>>18先生も書いてますが、どこをどう焼いたのか分からない状態では良い治療はできません。

蛇足ですが、病院探しを掲示板でするのは是非やめて下さい。
病院名を出し誉める人がいたとして本当にそれは第三者の意見であるか確認できますか?
病院を非難する人がいたとしてその意見が本当に客観的な意見なのか確認できますか?

売名行為、誹謗中傷の火種になります。
22卵の名無しさん:2007/09/13(木) 12:34:37 ID:IQKfKPNE0
>>20
▲?
降臨?
23卵の名無しさん:2007/09/13(木) 12:35:13 ID:IQKfKPNE0
失礼21でした。
24卵の名無しさん:2007/09/14(金) 08:45:44 ID:Zsg+y7H90
>>21
 貴重なアドバイスをありがとうございました。
心にとめて、次回の診察に臨みます。
25915:2007/09/15(土) 07:59:13 ID:u0IOlxcO0
田舎から都会に来て、改めて、循環器を必死で勉強したいと思って、今も
病院に出てきている。努力目標(目標とする医者)が出てきたので、それに
向ってまい進したいと思う、前スレの915でした。
26卵の名無しさん:2007/09/15(土) 08:06:00 ID:hfxDAS0M0
普通はそれを20代で終わらせるんです。
いつまでできないことに、しがみつくんでしょう。
27卵の名無しさん:2007/09/15(土) 15:41:32 ID:Ly86EouB0
一人で邁進すればいいのに
ここは循環器質問スレですよ
独り言はよそスレかブログでやってくれ
28卵の名無しさん:2007/09/17(月) 15:51:17 ID:gCRSvLxc0
こんな質問をこのスレでしていいのかすらわすりませんが…

心電図のP波とかQ〜U波って、どうしてPから始まるんですか?
Aからじゃダメなんですか?

どうしても気になってしまいました。
29卵の名無しさん:2007/09/17(月) 16:02:22 ID:oxji4fAUP
数学の変数って、どうしてX(エックス)から始まるんですか?
Aからじゃダメなんですか?
30卵の名無しさん:2007/09/17(月) 16:24:03 ID:gCRSvLxc0
>>29
0点w
31卵の名無しさん:2007/09/17(月) 16:30:55 ID:ofaSlYhg0
>>28
PはパイナップルのPだよ。
32卵の名無しさん:2007/09/17(月) 19:28:31 ID:81Hd99Ow0
>28
pulse の始まりだから P
33卵の名無しさん:2007/09/17(月) 19:30:35 ID:+u1UJFo70
当初の心電図は、2波しか検出できずWallerらはV1、V2と命名していた。
しかし、EinthovenはこれをA、Bと命名していた。
その後、心電図の性能が向上して心房波も検出できるようになった。
しかし、Einthovenは心室の電位の名称に既にA,Bを使っていたので、
デカルト座標(直交座標)で点を表すPにヒントを得て、Pと命名した。


ttp://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/98/18/1937
34卵の名無しさん:2007/09/17(月) 19:56:48 ID:kXRIu+W10
会社で健診データ見てるとHDL・TGはぎりぎりセーフで、
LDLが165とか170とか微妙なオサーンが多いです。
あれこれ考えずに診療所に紹介しちゃっていいですか?
ご意見ご教示おながいします
35卵の名無しさん:2007/09/18(火) 16:08:49 ID:0bOPozIc0
普通はちゃんとリスク評価してあげた方が親切ではあるなぁ。
36915:2007/09/19(水) 14:03:17 ID:2e95B4zM0
何と言われようと私はここにしか書けないので、、、循環器の心カテを
含めた臨床ができるようになりたい、必死で努力したいし、自分を認め
させたい。毎日病院に泊まり込んで努力して何とか自分を認めさせて
心カテをさせてもらうほうに努力したい。
問題は、努力の仕方が分からず、したがって結果が出ないで、本を
何冊書き写しても、認められるような結果が出ていないこと、でも
こういえるのではないだろうか、いつも自分自身を見つめて、自分に
とってきついと思われることを自分に課していくことだと思う。
37卵の名無しさん:2007/09/19(水) 15:06:16 ID:t+BzCKWD0
>>36
何か、気負いすぎだなあ・・・・。
そこまでせんでも循環器の臨床は身につくとは思うのだが。
まずは、レジデントマニュアルあたりから始めた方がいいのかもしれない。
カテは数をこなせばそのうちできるようになるだろうし(基本的な技術書は
読んどくべきだろうが)。
38卵の名無しさん:2007/09/19(水) 16:15:58 ID:GzRih+P/0
>>36
なんか、以前に落ちたスレ、亡くなった子供の頭のCTを延々に貼り続ける人みたい・・・

前#3でも書いたが、自分でカテ件数の多い病院探して、見学、面接して、
カテのトレーニングさせてもらえるか、レジ待遇でも
雇ってもらえるかどうか聞けばいいじゃん。

〜したい・・・って言ってばかりのような気がする。
あれから、どこかカテトレーニングさせてくれる病院でも目処がついたの?
39915:2007/09/19(水) 17:38:31 ID:2e95B4zM0
昔、大学で上司と一緒に動物実験も臨床研究も一生懸命やった、上司が他大学の
助教授になったのに伴い、研究グループを継承し、運動負荷及び揺らぎの研究を
それこそ寝食を忘れて、後輩のために一生懸命やった、赴任してからも
心電図の臨床研究もやっている、現在一般病院の院長をやっている元上司に今の
心電図の研究を診てもらおうと思ったのだが、思わぬところからケチがついて
ちょうど破門状態である、、、、
こんなこと書くのは荒らしなんだろうな、、、ToT
40915:2007/09/19(水) 18:02:30 ID:2e95B4zM0
>>38
先生、ありがとうございます、医局の枠内でと思っていたのですが、そのような
こともやはり検討する必要がありますよね、すみません!ただ、やるからには
いい加減でなく努力したいです、本当に申し訳ありません
41卵の名無しさん:2007/09/19(水) 20:19:07 ID:CTEF8WY70
2ちゃんに悩みを書くなとは言わんが
スレ違いは勘弁してほしいな
なんか悩みを書くスレとかあるだろーに
42卵の名無しさん:2007/09/19(水) 22:08:36 ID:Vwzq0A640
コンプレックスの塊なんだろうな…
こういうのが失敗したのを引き継ぐ心外がかわいそす。
43卵の名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:09 ID:qgBMpsRs0
荒らしはスルーの方向で
44卵の名無しさん:2007/09/20(木) 03:13:56 ID:KhCeNcgr0
忙しいとは聞いていたけど、学生時代の憧れから循環器内科に入局し、想像以上
の 忙しさと待遇の悪さに辟易しつつも、入局した以上は辞められず、仕方なしに
循環器内科医を続けている自分みたいな人ってどれくらいいるのかな?
もし、今みたいな研修制度で、「お試し期間」みたいなのがあり、循環器内科の
実情が分かっていたのなら、間違いなく循環器内科なんぞには行かず、マイナーで
マッタリしていたのにな・・・・。
45卵の名無しさん:2007/09/20(木) 03:16:06 ID:89lZ40OU0
ここは患者のための質問スレだよ。
つか頭悪そうな文章だな・・・私学だろwww
46卵の名無しさん:2007/09/20(木) 06:45:40 ID:Gnjf7I4Y0
>>5  左ならやばいね。
>>6 心カテ時に弓の膜を引っぱてたりして。
47卵の名無しさん:2007/09/20(木) 09:55:54 ID:BfP8ELHVO
>>44
嫌なら辞めれば?
あなたの志ってゆうのは所詮そんな程度。
患者は迷惑です。
48卵の名無しさん:2007/09/20(木) 13:19:57 ID:YkWsZlRX0
> 39
> 思わぬところからケチがついて ちょうど破門状態である、、、、
この内容を知りたいなぁ。そこまでしてて何があると破門状態に
なるんだろ??

それに、一般病院の院長となった元上司に何で見てもらう
必要があるんだろうか??普通に心電図学会なりで
発表して批判を仰げばいいと思うのだが。
49915:2007/09/20(木) 17:54:39 ID:MEBvY3RW0
>>48先生、ありがとうございます、実は今までは先生のおっしゃるようにして
学会発表をしてきましたので(一般病院で、一人で臨床研究をしてきた)、今の
病院でもこの臨床研究を続けたいと思い、院長に相談したら、昔の上司に
相談しては?と言われたからです。昔の上司が何とケチをつけたかというと、
(なかなか返事が来ないので、これこれこういう風に研究を続けたい旨メールを
送ったのですが---実は上司に送った臨床研究は10年前のデータで、十年間の
研究上の空白は、今まで夜の十二時まで入院患者を診ているような病院で働いて
いたため、とても研究をする暇がなかった、、、臨床家としては大変勉強に
なりましたが)、元上司は「この忙しい私に10年前のデータを送るなんて失礼だ、
医学は日進月歩でしのぎを削っている、自分で文献を探して、自分で考えろ!」と
言われたのです。もちろんお忙しい先生とは思っていましたが、最初の電話では
「データを診てあげるから送ってくれ」との話だったので、、、そんなに失礼
だったかと気にして、お世話になった上司だったので、またいつも一人で研究をして、
これでいいかどうか不安もあったので、ショックを受けて「破門」などと馬鹿な
ことを書きました。元上司にはこのように書かれた以上、「失礼なことを言って
すみませんでした、今後、研究については自分で判断して、努力していきたいと
思います」と返事のメールを送り、その後返事は来ていません
考えてみれば、もう一人立ちしていいのかもしれませんね!また、元上司に
相談したのは、十分にMEDLINEやインターネットや文献(孫引きも含めて)検索の
上で類似の研究がないことをわかった上でのことなのですが、、、
とにかく、ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
50卵の名無しさん:2007/09/20(木) 19:07:43 ID:mv/bHtul0
39が誰か解るような気がする、頑張れ。
51卵の名無しさん:2007/09/21(金) 09:49:55 ID:fsLccQ6o0
915 さん。

ウチの循環器病院はカテもオペもある程度の件数をしているので、当然
医師は夜遅くまで働いてます。
それでも循環器内科の一人は、病棟業務の後、一人で遅くまで残って、
データ処理・執筆をして、臨床研究で論文を量産してます。
JACCは数本持ってるし、EHJ AHJ 等も書いてます。
First Author IF 100弱と言ってたから臨床研究としては相当頑張ってます。

ウチも「夜の十二時まで入院患者を診ているような病院」ですが、
常に最新のデータを世界に発信しているのです。
しかも、彼は完全に独立して研究しているのに、まだ12年目なんですよ。
当然 PCI や ペースメーカー植え込みは、後輩に教えながら業務をこなし、
オンコールも当然他の医師と同じだけのノルマがあります。

彼にはみんな脱帽しています。若干酒癖が悪いのが難点ですけど(笑)。
そんな医師もいますので、頑張ってください。
52卵の名無しさん:2007/09/21(金) 19:30:50 ID:CAW3wsvx0
>>39 心電図が専門とはすごいでね。最近の新作は僕の心電図をデジタル的に頭でT派を分析した
ものでしょう。アメリカの僕の主幹の論文をメッドライン下さい。
53卵の名無しさん:2007/09/21(金) 19:53:05 ID:8kqOL1cX0
>>AMIまっしぐらですね。

54卵の名無しさん:2007/09/21(金) 20:17:59 ID:Ht9QbFqP0
>>17

あそこかな〜。横浜の・・・
やっぱりアブは横須賀共済が最高じゃないかな。
55卵の名無しさん:2007/09/21(金) 20:26:57 ID:AlNThIB30
循環器医は元々タイプAの方が多い印象ですけどね。
それと根拠も糞も無いと思いますけど
前額部から禿げる御仁はAMI
真ん中から禿げる御仁は脳卒中 …って循環器の偉いシトが話してたなぁ。
56下肢静脈瘤?:2007/09/22(土) 17:01:23 ID:XtYC18lG0
スレ違いならすいません。
44歳女性。主婦・パチンコ工場パート。165p、58kg
私は患者の息子です。
血圧106/90程度。脈拍80程度。
既往歴うつ病・慢性膵炎疑い・子宮内膜症・腰椎・頚椎椎間板ヘルニア
・パニック障害・アレルギー性鼻炎
服薬パキシル・ルボックス・不安時デパス・フオイパン・タガメット
・ロキソニン・アレロック
質問数年前から左ふとももに赤黒い蝶型のアザのようなものがあり
診て貰っていた消化器内科でついでに言ったら大学病院の膠原病内科
を紹介され血液検査をしましたが膠原病でないと言われ
07/6/29に人間ドックでABI・PWVをしましたが
正常と言われました。その後ふともものアザで皮膚科を受診したところ
下肢静脈瘤と言われましたが(ただ見て触っただけ)下肢静脈瘤で
ABI正常と言う事はありますか?
57卵の名無しさん:2007/09/22(土) 17:43:04 ID:gd04cavR0
>>56
左ふとももに赤黒い蝶型のアザ
・・・あざ、というのがどのようなものか実際に診ないと分からない。

人間ドックでABI・PWVをしましたが
正常と言われました。その後ふともものアザで皮膚科を受診したところ
下肢静脈瘤と言われましたが(ただ見て触っただけ)下肢静脈瘤で
ABI正常と言う事はありますか?
・・・ABIが異常、低下というのは動脈硬化(糖尿病、高血圧)などで
血管(動脈・心臓から出て行くほう))が細くなって
末梢に血液が流れにくくなっている状態、つまり”動脈”の話。
下肢静脈瘤は末梢(足先)から返ってくる血液(静脈の中を)が静脈弁の不全のために逆流して起こる病気。
これは”静脈”の話。
なので、静脈と動脈と別のこと。
見て触っただけで下肢静脈瘤が分かるか? だが、教科書的に典型的であればそうだろうと判断されると思う。
しかし、普通は、静脈エコーなどで逆流を確かめ、深部静脈などの閉塞がないか確認する。
のが、次のステップだと思われる。

58卵の名無しさん:2007/09/22(土) 19:49:57 ID:J3t5tYWE0
>>56
循環器内科医だって、漢方のスレは読むんだよ。
別に息子のふりしなくていいです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1170669588/
59卵の名無しさん:2007/09/22(土) 21:23:33 ID:pJoC2FeU0
>>56
下肢静脈瘤でABI正常ということはあります


ところでパチンコ工場パートってどんな仕事するの?
6056:2007/09/23(日) 23:41:30 ID:dwQfmfCJ0
ご丁寧にありがとうございました。
58さん、実際息子なのです。
61915:2007/09/24(月) 10:28:07 ID:bL00bUvF0
>>51
遅レスすみません、ありがとうございます!なかなか思うように結果が出ず
焦ることもあるのですが、何とか頑張りたいと思います!
62卵の名無しさん:2007/10/01(月) 14:13:55 ID:0K9QwSW10
ほしゅ。
63卵の名無しさん:2007/10/01(月) 22:53:17 ID:HtnDpeQz0
βブロッカーが長期的に心筋の収縮力改善に効果があるって言うのは、
どういうことでしょうか

負荷がかかっている心筋の収縮力を下げて、弱っている
心筋を保護することによって、正常な収縮力を取り戻す、ということですか?

すみません、、馬鹿な質問だと思うのですが、どなたかご回答いただけないでしょうか
64卵の名無しさん:2007/10/02(火) 06:14:56 ID:Nc4tY92L0
普通の人に対してという質問??
DCMなんかには使うけど、普通の人への高血圧治療目的では
いい結果はでてないと思うけど。
65卵の名無しさん:2007/10/02(火) 09:20:58 ID:cZTyk1T/0
俺普通に高血圧にβ-blocker出すけどな
てかβ大好きだな
66卵の名無しさん:2007/10/02(火) 12:43:10 ID:pEBwDZsJ0
普通はこれ読んで動悸とかがある人にしかださんだろう..

http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140673605675733/abstract?iseop=true
67卵の名無しさん:2007/10/04(木) 09:16:09 ID:bTGuUDTI0
日経メディカルに、胸痛を訴える患者にはまず64列CTって書いてあったけど、普通の病院って当たり前のように64列あるもんなの?
16列が当たり前だとおもてたw
68卵の名無しさん:2007/10/04(木) 18:15:35 ID:oy9Bh2sP0
心血管インターベンション学会と日本心血管カテーテル治療学会、みなさん両方とも所属しておられますか
69卵の名無しさん:2007/10/04(木) 20:56:37 ID:TcBd8QUo0
>>66
これ読んだからってベータ使わないかな・・・
でもベータ+ARBとかってみんなやらないのかな?
70卵の名無しさん:2007/10/05(金) 00:22:38 ID:Q260BlICO
>>68
あと冠疾患学会だな。
71卵の名無しさん:2007/10/05(金) 02:00:56 ID:ckYrh8B4O
患者向けでなくてスレ違いならすみません。39歳女性、161cm、40.0kg。食後しんどい、というか動悸がします。インデラル20mgづつを夕、寝る前、朝にテノーミン25mg、夕後デパス0.5mg。軽いMRがあるみたいですが悪くなるタイプではないので放置可とのこと。
72卵の名無しさん:2007/10/05(金) 02:09:24 ID:ckYrh8B4O
すみません。続きです。貧血はありません。血圧は薬飲んでいて120/90くらい、脈は薬飲んでいて78平均。しんどいと感じるときは息も切れます。脈は90程度。外科でこれらはもらっていますが、最近年齢のせいか心臓がしんどいです。あ、バイアスピリンもひとつ最近飲みだしました。
73卵の名無しさん:2007/10/05(金) 02:15:58 ID:ckYrh8B4O
悪化しないMRはあるのでしょうか?むくみとか心不全みたいな感じはありませんが、自律神経からこれらの症状がきていると仮定して場合、専門医の先生がしてくださる治療は同じような感じでしょうか?
74卵の名無しさん:2007/10/05(金) 05:12:53 ID:d6BiD8hc0
ARBやACE-Iに組み合わせるなら、少量の利尿剤だろう、普通。
それに、血圧を下げるのが目的だから、Ca拮抗剤を組み合わせても
いい。βはISA作用がある/なしで一応、分けて考えてはいるが
どっちにせよ、あまり血圧を下げなし悪い夢をみる可能性もあるので
使わない。それに、褐色細胞腫を考えると(いちいち全例否定していないので)
少なくともα遮断をいれてからでないとβ遮断は使いたくない。
ちなみに、オレは朝、夜の家庭血圧を診察室で入力してその平均の値で降圧剤の
効きをチェックしている。随時血圧で降圧剤の効きをチェックしていないので
それなりにいいデータと自負している。

75卵の名無しさん:2007/10/05(金) 05:22:53 ID:d6BiD8hc0
> 71
動悸の原因次第。普通は24時間心電図をとって動悸が頻脈か不整脈か
を調べ、症状との関連を調べる。心電図異常と動悸との関連がなければ
他に原因を求めるし、心電図異常と関係あればそれなりの薬をだすだけ。

バイアスピリンは女性は閉経してからでいいと思う。

MRは少しなら放置可。
76卵の名無しさん:2007/10/05(金) 07:28:39 ID:SJ8nEj8PP
>>71
いちおう甲状腺関係も調べてみてね。とりあえず FT3, FT4, TSH, TRAb でいいかな。
77卵の名無しさん:2007/10/05(金) 15:42:19 ID:/vjola0G0
だれかJ-rhythmについて教えてください。

発作性心房細動の定義が、発症後48時間未満で自然停止が
みこまれるものとあるのですが、普通、発作性心房細動の
人が来院されたら持続性心房細動として扱い、薬でなりDC
なりで止めにはいると思うので訳がわからなくなっています。

J-rhythmにentryさせようとする発作性心房細動が疑われる人は、
48時間以内に自然停止するのを何もせずに待って、
あー、何もせずに止まったから発作性心房細動にentryさせようとなったのですか?
それとも、過去に洞調律が確認されており発作性で頻脈性の心房細動
であったら自然に止まる、止まらないにかかわらず発作性心房細動に
entryさせているのですか?

78卵の名無しさん:2007/10/05(金) 18:03:29 ID:ckYrh8B4O
携帯からですみません。71です。丁寧にお返事いただけて嬉しいです。ありがとうございました。心雑音で循環器対診に行ったときも薬は見直したほうがいいかも、と言われてそのままです。年一度聴診とエコーに行くだけですが、外科医の
79卵の名無しさん:2007/10/05(金) 18:10:25 ID:ckYrh8B4O
気分を損ねないように循環器内科に行って診てもらいます。心電図もレントゲンも会社の健康診断で撮っただけですし。うーん、症状がとりあえずしんどいですし。自律神経の乱れならそれはそれでいいのですが。ありがとうございました。
80卵の名無しさん:2007/10/06(土) 11:34:47 ID:1QJZkEvv0
>74

褐色細胞腫の否定はした方がいいんでないの。
採血だけでも。

81卵の名無しさん:2007/10/07(日) 06:55:01 ID:J0GC68qk0
> 74
もちろん、動悸、発汗、頭痛などの症状や採血異常があればしているが
無症状のただ高血圧だけだとしていない。それに、症状がでる褐色細胞腫は
エコーで分かるくらいの副腎腫瘍を伴うし。
ただ、原発性アルドステロンだけは画像ででない副腎腺腫や過形性が原因だし、
内分泌性の中でも頻度が高いのでKが正常でも患者がOKしてくれればできる
だけ初診の時測定している。
ARBとかACE-Iをいれた後に検査するとどう考えていいのか訳がわからなくなるから。
82卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:43:18 ID:LQVsqOOR0
■質問です■
当方研修医です。
心不全でPEEPが禁忌というのは何故でしょうか。

PEEP→肺胞虚脱を防ぎ、機能的残気量増加させ、酸素化能を改善
 陽圧換気による呼吸補助→呼吸筋における酸素消費量を減少させ、間接的に酸素化を改善
 胸腔内圧上昇→静脈還流減少→右室の前負荷軽減→左室の前負荷も軽減→

心負荷軽減がマズイということなのでしょうか。
83卵の名無しさん:2007/10/07(日) 14:53:56 ID:lEZBghrDP
>>82
右室も左室も後負荷はどうなると思いますか?
84卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:28:31 ID:4b7FjN5mO
あの、今日のぐぐるニュースについて
※薬で血圧を下げている人は、就寝時血圧が高いほど、脳血管疾病に突っ込みを入れていいですか?
・まず、いびきです
いびきというのは、呼吸の異常ですね
低酸素によるいびきもありますよね
・次に肝臓と腎臓です
肝臓君は体内で唯一、夜も頑張ってますよね
つまり、降圧剤と患者の血液検査、投与薬一覧表を見ないと意味ないと思います
降圧剤のノルバスクなどは155時間サイクルです。
薬切れとは考えにくい
むしろ、朝起きて朝一番におしっこちゃんが出ることを考えたら、腎臓糸球体とか腎機能、血液データ比較をするほうが、よっぽど有意義だとおもいます
血圧のお薬って腎臓糸球体に作用しますから、腎性高血圧とか循環器性高血圧も比較する必要があると思います
就寝時も血圧が高いのは、どちらかというと、腎性高血圧の可能性も否定できないと思います
薬切れというのは、早急な結論だと思います
また、糸球体作用によるエリスロポエチン等腎臓ホルモンの活性化血流過多等の可能性等も考えないといけないと思います
つまり、投薬量と症状にあった薬の使用かどうかを考えて、統計をとるべきだとおもいます
85卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:30:21 ID:4b7FjN5mO
つまり、腎性高血圧に対して、循環器系の降圧剤や、腎障害NGの使用がなかったかを考える必要があると思います!
86卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:48:46 ID:4b7FjN5mO
もう一つ、循環器を考えるなら、
就寝時も血圧上昇
就寝時血圧が高い
→安静時高血圧
→安静時狭心症や不安定狭心症の可能性や予備群の可能性はないでしょうか?
腎臓性高血圧なら、当然、脳血流に関係しますし、ドーパミン関係の高血圧でも、脳血流に関係します
安静時狭心症や不安定狭心症等起因の高血圧に対して、ノルバスク等の狭心症対応以外の降圧剤が処方されていたなら?
降圧剤の投与前検査と降圧剤名、患者血液データ、画像データのすべてを検証すべきケースだとおもいます
87卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:51:51 ID:4b7FjN5mO
いびき→無呼吸によるいびき→低酸素→安静時狭心症→就寝時血圧は自然に上昇しませんか?
88卵の名無しさん:2007/10/07(日) 17:56:00 ID:4b7FjN5mO
さらに突っ込みます
糖尿病の場合、投与可能なのは、β遮断薬とカルシウム拮抗薬しかなかったんじゃないでしたか?
89卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:06:46 ID:4b7FjN5mO
まず、24時間心電図検査
腎臓やホルモン起因かどうかの安静検査
(ついでに腎臓もチェック!)
胸痛いです患者には、禁忌ではない場合には、狭心症と血圧の関係を見るため、狭心症の有無を見るためのCTとかMRI・・
間違いですか?
90卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:13:54 ID:4b7FjN5mO
なぜ、就寝時に上昇するのか?
を探ることが大切だとおもいます
また、就寝時血圧上昇が問題というのなら、朝晩(就寝時前)二回投与にしたほうが、薬を飲まないより、高血圧の二次的症状のリスクは少ないのでは、ないでしょうか?
91卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:17:31 ID:lEZBghrDP
日中に診察室なりデイサービスなりで測ると110しかないのに自宅で
早朝起床時も就寝時も150台になるのはどう考えるべきか… orz ボスケテ
92卵の名無しさん:2007/10/07(日) 18:23:05 ID:4b7FjN5mO
安静時狭心症の疑いとか、ドーパミン・セロトニンホルモンの関係はないのかな?
安静検査とかをしたら、何かでないかな?
9382:2007/10/07(日) 23:14:44 ID:LQVsqOOR0
>>83
後負荷の問題なんでしょうか?
94卵の名無しさん:2007/10/08(月) 12:43:13 ID:6V2vYHS30
そもそも心不全にPEEPは禁忌なの?
95卵の名無しさん:2007/10/09(火) 06:24:08 ID:LufQzUyN0
程度問題だろ。
96卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:46:42 ID:bjCHvtMC0
カテアブができなくとも臨床はできる!循環器臨床の通人にならなければ
ならない!患者から信頼され外来が門前市をなさなければならない!循環器の
医者の集まりで孤立してはならない!ほかの医者が休んでいる時間も病院に
出てきて努力あるのみ!循環器臨床は自分で診て指示を出して、やってナンボ!
97卵の名無しさん:2007/10/10(水) 22:51:40 ID:voadORD90
>>96
安い診療報酬で門前市、DQNホーテ店員乙。
98だめ医者:2007/10/10(水) 23:00:00 ID:bjCHvtMC0
荒らしはスルー
99卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:53:56 ID:HBneQlVe0
循環器になるつもりのない2年目です。
いまローテしてます。
循環器になるつもりのない自分って、どこまで理解すればいいのかよく分かりません・・・。

カンファで「テザリング」「テンティング・ハイ」とか言ってましたが、
(ほかにもいくつもあるけど、忘れてしまいました・・・)
これって理解する必要あります?
あと英語のスペル教えてください。
(意味も簡単に教えてくだされば助かりますが、そこまで甘えたらダメでしょうか)

100卵の名無しさん:2007/10/11(木) 19:56:32 ID:4rqrr8ib0
テザリング の検索結果 約 28 件
ぐぐれかす^^
101卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:38:12 ID:MJ1iuMBo0
循環器のDr.で、
平日の夜間も休日も、24時間オンコールで頑張っておられる方にお聞きしたい
のですが、

平日はともかくとしても、
休みの日も病院に行き(病院に行かない日は無い)、
市外にも出られない、遊びにも行けない、
お酒さえろくに飲めない(元々飲めない方は別として)。

そこまでプライベートを犠牲にして、楽しいですか?

私は長年は無理ですね。
102卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:54:06 ID:V/2wb2AD0
googleでテザリングを検索すると、ちゃんとヒットしてない気がする。

99は心エコーで僧帽弁の評価時に「テザリング」「テンティング・ハイ」
という言葉を聴いたのだろうが、循環器でも心エコーグループしか
使わない言葉。覚えんでよろし。理解せんでもいい。

心エコー以外の話だったら、ごめん。知らん。
103卵の名無しさん:2007/10/12(金) 22:56:40 ID:V/2wb2AD0
99はもしかして産業医大か?
104卵の名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:39 ID:fKvxbR3R0
>>101
おまいのことなんか興味ないし
俺のことなんか興味持たないでくれ。
関係ないし。

というのが本音。
105卵の名無しさん:2007/10/14(日) 00:48:54 ID:2U2UA4vg0
>>101
このお方の人生に比べれば・・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E9%9B%84%E5%93%89
106卵の名無しさん:2007/10/14(日) 20:05:21 ID:pDfNKmp60
915 さん。

ウチの循環器病院はカテもオペもある程度の件数をしているので、当然
医師は夜遅くまで働いてます。
それでも循環器内科の一人は、病棟業務の後、一人で遅くまで残って、
データ処理・執筆をして、臨床研究で論文を量産してます。
JACCは数本持ってるし、EHJ AHJ 等も書いてます。
First Author IF 100弱と言ってたから臨床研究としては相当頑張ってます。

ウチも「夜の十二時まで入院患者を診ているような病院」ですが、
常に最新のデータを世界に発信しているのです。
しかも、彼は完全に独立して研究しているのに、まだ12年目なんですよ。
当然 PCI や ペースメーカー植え込みは、後輩に教えながら業務をこなし、
オンコールも当然他の医師と同じだけのノルマがあります。

彼にはみんな脱帽しています。若干酒癖が悪いのが難点ですけど(笑)。
そんな医師もいますので、頑張ってください。
107915:2007/10/16(火) 19:35:59 ID:MtZgW3iv0
>>106
ありがとうございます、元気づけられました!と言っても、道は遠いですが、
今独力で、毎日病院から帰ってからコツコツと論文の執筆中(今はその前段階
で、関連する全分野にわたる文献の渉猟・読破中ですが)です!
108卵の名無しさん:2007/10/16(火) 22:29:45 ID:0e5Nw9De0
>>104

お疲れ様です。
なんか偉そうですが、
あなたは月に30日24時間オンコールでは無いでしょう?

私はこれを書いてる今もその状態ですが?
109卵の名無しさん:2007/10/17(水) 00:50:11 ID:Ssn5M5uAO
104ではありませんが、以前わたしは夏期休暇・冬期休暇の3週間以外は24時間オンコールでした。
110卵の名無しさん:2007/10/17(水) 06:50:13 ID:Krz2Yqog0
循環器だと学会出張や講演会出席の時以外は常時On Callだろう。
外科なんか緊急手術でも準備に1時間はゆうにかかるから、1時間くらい
かかるところにいてもいいからいいよなぁ。
ちなみにOn Callとはどのくらいの時間で病院につく場所にいる事になってるの?
111卵の名無しさん:2007/10/17(水) 09:06:15 ID:6vZd8wdL0
俺のとこは30分以内
112卵の名無しさん:2007/10/17(水) 21:57:26 ID:FUM6bYRl0
>>110

携帯が鳴って10分後には、同僚たちは病院に来ていて、
CAGが始まっています。
私もそれに倣うしかありません。
20分後に行ったら、CAGだけならもう終わっているでしょう。

病院から2,3キロの範囲から出られません。
5キロ以上超えた所に行くのは勇気が要ります。
映画館なんて入れません(電波が届かないから)。
買い物してる時に携帯が鳴ったら、商品放り出して行くしかありません。

夜中と休日は、自宅玄関の前で正座して待っていればいいのでしょうか。

もっと融通きくやり方は無いんでしょうか。
ストレス溜まります・・
113卵の名無しさん:2007/10/18(木) 04:08:35 ID:aw30mGnr0
> 111,112
10分でCAGが始まるのはすごいね。うちは医師は集まるが、放射線技師や
カテつきの看護師がこない。待機の放射線技師はいるが一人だから
CAGだけにはりつけないし。
普通は、111さんみたいに30分くらいだろうなぁ。
114卵の名無しさん:2007/10/18(木) 09:25:06 ID:6N+ukV240
ステント留置後のヘパリンってホントはいらないんでしょ?
115卵の名無しさん:2007/10/18(木) 16:21:13 ID:sqFE6jLM0
ステント留置後にヘパリン流してる病院がまだあるのかw
116卵の名無しさん:2007/10/18(木) 22:36:08 ID:bkbFifTz0
あれ、ヘパリンって流さないことになったの?
循環器やってないからわからん。
117卵の名無しさん:2007/10/19(金) 06:27:19 ID:1OquJqnR0
そりゃあるだろう。ルーチンでは流さなくてもhazyではないが
なんとなく気持ち悪い造影結果の時はおまじないがわりに
する事もある。
118卵の名無しさん:2007/10/19(金) 09:38:02 ID:rJJ8FEc8O
こんにちは
悪性リンパ腫や白血病の早期発見、骨髄抑制の強いお薬を使った後遺症等(二次癌リスクの判定)に役立つ裏技を知っていますか?
monocyte(単球)とEosinophilを定期的にチェックすると、いいんですよ
確定診断にはつながりませんが、リンパ腫や白血病においては、減少や増加(どっちかというと、増加が多い)が見られるため、一つのバロメーターになります
(特に遺伝要因や骨髄抑制の既往症等がある場合)
意味プーの産婦人科領域DICにおいても、monocyteとEosinophilを妊娠中の女性ホルモン値に加えて量ってはどうかという声があります
理由は、Eosinophilはストレス等でも、変動するためです
つわりによるストレス等から、過剰な副腎皮質ホルモンやコルチゾイドの分泌)の分泌が生じていないか?結果、肝臓や腎臓に影響を与えていないかを見ることの必要性の指摘です
これらから、HELLP症候群とEosinophilおよびmonocyte(DIC等)に関係があるのではないか?という医者がいます
加えて、もし、妊娠性高血圧症にストレスホルモンといわれる副腎皮質ホルモンやEosinophilの関係が見られる場合、臨床心理士(クリニカルサイコロジスト)や心療内科医等がお産に参加することで、症状が和らぐのではないかという声もあります。
加えてDICの予見のために、現行のホルモン検査に加えて、妊婦さんの副腎皮質ホルモンや単球(monocyte)を検査して、統計をとってみてはどうかという声もあります。
詳細は以下







ここを見たあなたは、産婦人科医か循環器内科医、または、患者さんか、妊婦さんですね( ̄―+ ̄)ニヤリ
119卵の名無しさん:2007/10/19(金) 10:13:02 ID:rJJ8FEc8O
胎児への影響等を考えたら、投薬等は従来法がいいと思うけど、食事指導による緩和や輸血等のバロメータにはなると思う
120卵の名無しさん:2007/10/20(土) 16:44:13 ID:6SrhE0W00
夜中も休みの日もすぐに病院にかけつけ仕事している先生、立派ですね。
メリハリもOn-Offも無く、仕事がだらだらと続いても文句も言わず・・ 
他のスタッフ等は皆、完全交代制でしょう?
私はとても真似できません。

そういう先生は、仕事が楽しくてたまらないんでしょう。
休日に何か他にやる事とか、興味ある事とか無いんでしょうか?
もう病院の中に住んだほうがいいと思いますけどね。

勿論、患者さんにとっては理想の素晴らしい先生です。
121卵の名無しさん:2007/10/20(土) 22:31:21 ID:PN93jt5q0
>>120
そうでもないよ。そういうタイプは自分の興味のあることしかしない。
カテが終われば、全く患者に興味が無くなり、ほったらかしにしてるし。
病気のみを診て患者を診ず、結局患者を不幸にしているヤツって多いよ。
122卵の名無しさん:2007/10/21(日) 20:58:36 ID:fMsUz+xG0
まあ、カテはバイトの当直の先生にやってもらう訳にはいきませんが、
夜間と日曜は当直医がいるんですから、そちらにある程度まかせればいいものを・・
1,2年目の研修医が当直してるわけじゃあるまいし。

夜も日曜もだらだらと病院にいて、もうこいつはバカかアホかと・・
院長や周りにいい先生と思われたいのか、
そういうのが1人いるとこっちが迷惑なんですよね。

ついでに言うと、
心不全なんてどこの病院にもいるcommon diseaseで、
内科医なら普通に治療している病気です。
循環器科医じゃないと治療できない、と勘違いしてる人もいるみたいですね。
123大和龍門:2007/10/21(日) 22:30:15 ID:iwzG2IcO0
私自身は浅学菲才な、平たくいえば仕事ができない循環器科医なので、夜も
土日も病院に張り付いています。仕事を覚えるためです、「目から鱗が落ちる」
経験を探して、さ迷い歩いているのです!おそらく、そういう努力が一生続く
のだと思います!逆に言うと診てもいない患者、ただの耳学問にわかったふりが
できないのです!最短距離の最善の治療を求めての休みない修練が必須と
思います。また、かつて先輩に教わったことも、医学医療の進歩でどんどん
変わって行きます。医学医療以外にも、患者の社会的なこと、精神的なこと、
保険診療、病院全体のあり方、など学ぶことはいくらでもあると思います。
121のおっしゃるように、忙しさにかまけて、いろいろなことがおろそかに
ならないように努力しなければならないと思います。
でも、皆が私のように考える必要はないと思います。私の考えに反対する医者が
いていいと思いますし、いろいろな考えでこの世は成り立っているのですから
124卵の名無しさん:2007/10/21(日) 22:45:36 ID:YlrILscp0
今日、ファイザーから出るアルドステロンブロッカー『セララ』の発売記念シンポジウム
に行ってきた。なんだか色んな薬がでるなあとか思いながらボケーっと同時通訳を聞いていた。
その時思ったの(って言うか前から思っていた疑問)だが、あの同時通訳の人って絶対に
深い医学知識無いと無理だと思うんだけど、何者なの?ああいうのって医学専門の同時通訳
とかなのか?
125卵の名無しさん:2007/10/21(日) 22:56:25 ID:YlrILscp0
↑124だが、セララのシンポジウム聞きながら考えていた事がもう一つあった。
『セララの一般名はエプレレノンなんだから、セレレのほうがいいんじゃねえかなあ?
でもレレレのおじさんみたいになちゃうから駄目かあ、やっぱり・・』。
壇上で喋っていた慶応名誉教授の猿田先生も、ハーバードのゴードン先生も、
まさかそんな事考えながら聞いている奴がいたなんて夢にも思わなかったろうなあ。
126卵の名無しさん:2007/10/22(月) 10:09:27 ID:LFMCK1oAO
医療通訳って部門がありまつ!
自然科学一級レベルの翻訳検定です
知識なくないでつよ!
取りあえず、医学用語(英語)→医学書(英語)→教養(看護師→医療通訳→医師)レベル
教養レベルの知識の有無については、AMDAに関わる看護師さんの作った問題やお医者さんの作った問題でチェックされたりします
医療通訳等のボランティア団体が行う定期研修で医学を学んだりします(海外経験のあるお医者さんや看護師さん、海外の医学部OBが教えてまつ!)
127卵の名無しさん:2007/10/22(月) 10:23:09 ID:LFMCK1oAO
取りあえず、To Drugs Top Synthetic Routes(OXFORD)を原書で読め、かつ、理解できる能力が必要とされています
当初、教養の研修はAMDAの医師や看護師により、リアル問診票(白紙コピー)に症状が書き入れられて、患者主訴を書き入れて、リアル通訳の研修から始まります
重要なポイントの訳しもれには、厳しい指導が入ります
医学論文は最近ほとんどが英字論文
医療通訳なみの知識は今後、必要となる医療秘書にも、最低限、必要なことは、確かです。
加えて、医療通訳に必要なのは、メルク・マニュアルとメルク・インデックス、他に外科的手術に関する医学論文や医学書を原書で読めて理解できる知識だと言われています。
確かに医療秘書には、最低限、必要かもしれませんね。
128卵の名無しさん:2007/10/22(月) 10:31:57 ID:LFMCK1oAO
つまり、医学部・薬学部のいわゆる実習略、しかし、同じ内容の文献学習は履修
→医療通訳と思ってくだされ!
129卵の名無しさん:2007/10/22(月) 10:33:04 ID:LFMCK1oAO
つまり、それらを理解できる基礎知識を兼ね備えた知性の方々でつよ
130卵の名無しさん:2007/10/22(月) 10:41:23 ID:LFMCK1oAO
124レベルの仕事だと、一時間3500円から5000円になりますから、製薬会社の海外経験者かもしれないですね
通常診察の通訳謝礼が一件千円から千五百円ぐらいです
イエス・ノーを言える仕事なので、働きたい時だけ、働くことが可能ですしね
131卵の名無しさん:2007/10/22(月) 23:31:46 ID:GlnFA0w50
>>130
そおかあ、よく判らんが凄い通訳という事だな。
でも通訳も凄いが、お前も詳しくて凄いなあ。
132卵の名無しさん:2007/10/23(火) 00:11:36 ID:4taLKcDWO
昔、少しね・・
ときどき、しりあいの先生に英字論文の日本語→英語の訳のヘルプを頼まれた
でも、謝礼、しょぼかったよ
昔、〇〇製薬が配ってた製薬会社の名前入り缶コーヒー三本とか、患者からもらったあら川の桃とか、和菓子系とか(五千円ぐらいの日もちしない系)
たまにフレンチやイタリアンもごちそうになったけどね
133卵の名無しさん:2007/10/23(火) 20:20:44 ID:8H7c+4ge0
よろしくおねがいします。

2・3年前から安静時に左胸から中よりで起こる胸の痛み?あり
しぼるような気持悪い圧迫感、内臓が筋肉痛の感じ、1分ほどで治まる。
3・4ヶ月出ないこともあれば隔日もあるが、すぐに治まり後はなんともないので今まで放置。

この半年それが前より多く1ヶ月に1、2度程度(1分以上は続きません)
痛みは肩や上腕部や背中、右側にも移るように。


【質問】
もし狭心症なら突然死や突然意識を失くしたりといったことは稀か。
早いうちの受診がお勧めですか?
耐えられるうちはこのまま様子をみるつもりでいますが、だめですか。
134卵の名無しさん:2007/10/23(火) 20:27:47 ID:TCkp0NQV0
筋肉痛だろ 年齢も書いてないのに分かるかバカ>>133
135卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:16:28 ID:ZR3sKij50
>>133
そんな気になるなら心電図とってもらえばいいじゃん。
大変なわけでもないし。
136卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:21:32 ID:8H7c+4ge0
すみません、40。筋肉痛になるようなことはしていなくて。

>>135
それも考えたんですけど、ちょうど変になった時にはとれないじゃないですか?
だってすぐおさまってしまうしいつでるかもわからないし。
137卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:22:57 ID:TCkp0NQV0
胸痛の筋肉痛は力仕事してなくてもなるんだよ
2ちゃんで健康相談するほど意味の無い行為はない
138卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:29:42 ID:8H7c+4ge0
力仕事しなくてもなる?そうなんですか。
2ちゃんで健康相談するほど意味の無い行為はない とそう思ってました。
長年いるけどはじめてしてみました。

でも役立った、ありがとうございました。
じゃあ胸の筋肉がないからそうなったのかもしれない。
139卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:46:23 ID:5FlbAXFK0
症状がない時でも問診やホルター心電図や心エコーで
医師はかなりあなたの状態がわかるそうですよ。
筋肉痛は真に受けないで。やはり受診が一番だと思います。
140卵の名無しさん:2007/10/23(火) 21:51:54 ID:ZR3sKij50
ホルターは症状が「ないときでも」じゃないですがね。
あとはまぁ、診断のための治療として硝酸薬処方されるかもしれませんね。
狭心痛(?)が改善したら狭心症、みたいな。
141卵の名無しさん:2007/10/23(火) 22:02:15 ID:8H7c+4ge0
あ、あれ??>>139そうですか。
それではなんともない時でも行って意味ないわけじゃないんですね。
>>140−なに言ってるのかわっぱりわかりませんけど、ありがとうございます。
今度受診してみます。
幼馴染の循環器医師だから行きにくいけどw
142卵の名無しさん:2007/10/23(火) 22:10:45 ID:tOTvfI7E0
>>133
一度カテでもしてもらえば?
143卵の名無しさん:2007/10/23(火) 22:12:08 ID:TCkp0NQV0
>>133
それくらいでやるほうが危険だろ
144四つ葉のクローバー:2007/10/23(火) 22:31:33 ID:PbfP9a/T0
http://www.j-medical.net/hea002.html
これは医学全般心臓病に関するサイトです
これによると
狭心症は@心臓部にしめつけられるような感じの痛みが起こる のが普通で、
強い圧迫感を覚えることもある。と書いてあって
あなたはしぼるような気持悪い圧迫感、内臓が筋肉痛の感じたしかに似てるねw
A、その持続時間は、軽ければ数10秒、長く て15分を越えることはない。って
書いてある
これもあなたは1分以上は続きませんって書いてるから似てる
もう2,3年も続いてるんでしょ?
何もないってことはなさそうだねwww
>>133 :卵の名無しさん
145卵の名無しさん:2007/10/23(火) 22:33:15 ID:iKNPBaD40
>>142
もし診断だけなら動脈穿刺する心臓カテーテルより
64列のMDCTで冠動脈造影してホスイ(将来)と思ふのですけど どうなのでしょうか?
専門家じゃないので分かりませんけど
それで治療が必要な狭窄(閉塞)があれば改めて心臓カテーテルを施行し治療を
って考えてしまうのは素人過ぎまつか??
146卵の名無しさん:2007/10/23(火) 23:16:57 ID:8H7c+4ge0
>>144
いくつかそのようなサイトは見ていますが思い当たる点が多すぎ。
ストレスがかかってたのか喫煙がこの期間で3倍増ですし。ふう、こりゃいけません、、、

>>143、145(もしかして看護婦さんデショ〜w
心臓カテーテル?そこまで大事になるものなのか。。
治療薬、そんな発作が出たときにとっさに飲めるような治療薬ってあるのですか?
147卵の名無しさん:2007/10/23(火) 23:48:21 ID:iKNPBaD40
        ┌┐
       んvヘゝ
       (*・∀・) <>>145は循環器病棟に勤務した事が無いけれど
       (ノ  ∪      興味アリアリで勉強したいと思ってるナスみんでつ。
       `u-u′                 お大事になさって下さいね ノシノシ。
148卵の名無しさん:2007/10/24(水) 00:31:06 ID:y9s9xtCT0
>>141
すません
ホルター心電図ってのは24時間ポータブル心電図で、それを使って心電図とるわけ。
まぁ症状ないと異常心電図出る可能性低いしなんともいえないけど。
(症状無くても異常心電図が出る可能性もある。)
いやとにかく病院いけってこと!
149卵の名無しさん:2007/10/24(水) 00:32:03 ID:y9s9xtCT0
カテやる前に普通はCTだろ。
150卵の名無しさん:2007/10/24(水) 00:33:52 ID:y9s9xtCT0
>>145
日系メディカルwwww
うちの病院は64列ないけど、放射線の先生はCTでがんばってるみたいだよ。
151卵の名無しさん:2007/10/24(水) 09:10:31 ID:nlBplAJO0
まずは運動負荷試験でいいんでないの。
CTでもいいけど。

それから、高血圧、糖尿病、高血圧、喫煙は?
152卵の名無しさん:2007/10/24(水) 12:46:16 ID:y9Povxk00
>>146←こいつバカw心カテのリスクがわかってないw
お前バカ薬剤か看護婦だろw
153卵の名無しさん:2007/10/24(水) 13:46:56 ID:yS83iU1s0
>>148,149
CTはこないだ受けたばっかりだけど、心臓や血管の関係のCTはまた別の造影剤とか入れてやるやつかな?

ここ今まで見たことなかったんですが、みなさん丁寧でお優しい。
「愛は惜しむな」「循環器内科医は優しくて繊細で強い向上心を持った、あなたの伴走者です。 」も素適なテンプレだ。
医師板にもこんなところがあったんだって少し感動。
・・と思ったのに〜>>152w
当たり前ですよぉ、私はなんでもないただの患者なんですから。w
心臓カテーテルって心臓に管通す?リスク高いんだろうなってくらいは想像はできます

>>151
高血圧、糖尿はありません。食生活はかなりまともだと思う。
喫煙は〜、1箱2日もちません・・・わかっちゃいるけど止められない。
154卵の名無しさん:2007/10/24(水) 16:31:17 ID:nlBplAJO0
循環器科受診を私なら勧めます。

いきなり心カテに抵抗があるなら、まずは運動負荷かCTでいいのかなと。
冠動脈CTは普通のCTと撮り方が違うので再度撮り直す事になります。
狭窄があれば心カテを勧められますよ。
不安を抱えたまま生きていくのはナンセンスじゃないかと。

ただ、循環器を受診する際に、
「胸が痛いです。タバコはやめられません」だとねぇ・・・。
155卵の名無しさん:2007/10/24(水) 19:19:59 ID:yS83iU1s0
問題は、煙草! はさておきw、
もし突然意識失ったりしたら場合によっては困ると思ってただけで、あんまり心配や不安に思ってなかったことだ。
(行きます、行きますけどね)

「狭心症の発作が何度も起こる人は、 心筋梗塞に移行する危険があるので注意すること」
なんても書いてあるけれど、これ安静時のタイプだと当てはまらそう ?と。

負荷がかかって起こるわけじゃない安静時狭心症なので運動負荷の検査でも出ないでしょ。
「安静時狭心症は冠硬化は軽くても、何らかの原因で血管が敏感になって安 静時でも時ならず自然に血管が収縮する(れん縮と呼ぶ)現象によって起 こると考えられている。」
なんらかの原因ってなんだろう。
みなさんは患者さん診ていてなにが考えられると思われますか?
156四つ葉のクローバー:2007/10/24(水) 22:38:21 ID:JbXJvfRp0
原因は体温じゃねーの?フロ入った時とか運動した時とか
酸素をたくさんとるために血管が膨張するから・・・
けっこうなにげに狭心症ってヤバイ病気なのかこれ?(笑)心筋梗塞とか
書いてあるよw
http://www.j-medical.net/hea001.html
↑心筋梗塞の説明etc
よく読んだら心筋梗塞は逆か血管が狭くなるのか?
狭心症の間ならまだ大して心配じゃないねーw
いやてーいうかこれってあれか?ほぼ同じ病気なのか?(笑)
要するに狭心症が悪化した状態が心筋梗塞だなw
成長とともに、モジャコ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
というように名前が変わる出世魚と同じことだな(笑)
笑いごとじゃない気がするが・・・・ww
タバコが原因みたいやなやっぱり・・・・
逆だね最初に言ったのと、寒いと駄目らしい155 の言う原因は寒いとなるんじゃね?
うーんwwwwwwww結構もし悪化したらヤバイ病気みたいだねーww
狭心症なんて初めて知ったよ(笑)
タバコはやめられない止まらないなんて言ってられへんかもよ(笑)
健康だったら吸ってても問題ないだろうけどさww
157四つ葉のクローバー:2007/10/24(水) 22:39:31 ID:JbXJvfRp0
僕はちなみに患者さんは診たことがない(笑)
医学系の人間じゃないからwwwwwwwww
158卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:13:30 ID:y9s9xtCT0
みんな、造影CTかそうじゃないのかはっきりしろよ。
前の64列は造影の話じゃないんじゃないのか?
>>155
冠動脈の攣縮による狭心症なら危険性はそこまで高くないが、不安定狭心症が困るね。
結論は病院いけってことだ。
159卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:54:10 ID:yS83iU1s0
読んでみた、けっこう怖いことがかいてあるね。
安定狭心症は人口のおよそ3.1%(合衆国の例だけど)。  多分これだろう。
不安定狭心症は、およそ10,000人に6人  これになったら大変なんだ・・

原因と危険因子、煙草以外は自分になにもあてはまるものがない。
ストレスか・・・
煙草は止めてもこのストレスは、
より大きなストレスを回避するために避けられない、しょうがない。

みなさんどうもありがとう
160卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:55:27 ID:y9s9xtCT0
結局病院いくのかいかないのかどっちだよw
161卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:56:49 ID:yS83iU1s0
行くよ。
162卵の名無しさん:2007/10/24(水) 23:57:49 ID:y9s9xtCT0
いってらったいませご主人様
ちなみに痛いことはされんと思うよ。
心電図である程度わかるかと
163卵の名無しさん:2007/10/25(木) 00:42:24 ID:eX25dB900
カテ屋さんなら、CTや運動負荷なんぞ勧めずに、即カテだね。
164卵の名無しさん:2007/10/25(木) 00:57:51 ID:9gEkIsg60
>>163
そんな人いるんだw
そういう医師にはかかりたくないもんですな
165卵の名無しさん:2007/10/25(木) 09:11:37 ID:kgiV9ISg0
>>164
いるわけないだろw
非医療者の無責任な書き込み信じるなよw
166卵の名無しさん:2007/10/25(木) 09:25:33 ID:w5ADAhmF0
血管が細い体質です。
ここ最近血管が男のように浮き出て気持ち悪いです
心臓がもともと弱いのとパニック持ち、口腔内の消化酵素と
ホルモンバランス、食欲性欲を司る中枢神経に異変を感じています。
精液、尿を口の中に入れるのは不潔だとおもうのですが、
どんな危険性がありますか??
以来体調不良が続いています。

相手を傷害容疑で立件できるとおもうのですが、民事訴訟として
どのくらいの損害賠償、慰謝料を請求すべきですか?
167卵の名無しさん:2007/10/25(木) 12:19:19 ID:kgiV9ISg0
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \

168卵の名無しさん:2007/10/25(木) 14:11:16 ID:KH1YO+jUP
>>166
法律板へどうぞ
169卵の名無しさん:2007/10/25(木) 19:14:48 ID:9gEkIsg60
>>166
大量に飲まない限りほとんど健康には影響しないだろう。
尿や精子に細菌やウイルスが含まれてる可能性はあるっちゃあるが。
170四つ葉のクローバー:2007/10/26(金) 17:34:28 ID:ZAKCa7G10
>>166
えと文章読ましてもらったんすけどw

えと病院行かれました?
171161:2007/10/26(金) 17:35:05 ID:Kku2aYK50
受診してきました。
レントゲン、心電図、異常なし。

「安静時に起こるこうしたタイプは珍しく、検査でも所見は現れない。狭心症と診断しきれないので様子見をするしかない」 とのこと。
今後発作が出た時なにか対応はできませんか?と聞くと、
「ニトロという薬はあるが診断がつかない状態で出せない」そうです。

「エコーをしてみましょう」
すると、心臓の側面が若干若干弱いらしい。
「これでも問題視できるほどのものではないが、一応出しましょう」とニトロペン0.3mgを2錠処方されました。
「異常が起きたときに試して改善が見られたら狭心症なのでしょう、その場合は又受診してください」とのことです。

少しほっとしました、ありがとうございました
172卵の名無しさん:2007/10/26(金) 17:45:04 ID:JOOEi+5o0
とりあえず変な心電図じゃなくてよかったね。
173四つ葉のクローバー:2007/10/26(金) 17:46:19 ID:ZAKCa7G10
お大事に〜〜ww(笑)>>171
174卵の名無しさん:2007/10/26(金) 18:07:38 ID:/gVmkGyA0
U誘導だけ陰性Tが出るのは放置していいの?

BNPが50以内でCTRが50-55%位のV4.5.6あたりの0.1mV位のST低下は無視していい?
175四つ葉のクローバー:2007/10/26(金) 18:58:32 ID:ZAKCa7G10
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E9%9B%BB%E5%9B%B3#ST.E9.83.A8.E5.88.86.E3.81.AE.E8.A8.BA.E3.81.8B.E3.81.9F
T波の診かた
陰性T波は心筋梗塞、狭心症を疑う所見であるが、
心肥大でも起こりえる。高いT波は高カリウム血症や心筋梗塞で見られる所見である。
しかしT波で疾患を想定する機会は非常に少ない

STが低下していれば狭心症を疑うのが原則である。

http://www.m-junkanki.com/topics/topics4h.html
血漿BNPの基準値は18.4pg/ml以下であるが、心臓病以外でも軽度の上昇はおこりうるので注意する。
しかし、「心疾患なし」では通常100pg/ml以下である。
100pg/ml以上なら心臓の負荷がかかっている状態と考えて

http://www.kirinsmile.com/kanren/jin/q_and_a/08/02.html
一般的な基準値は50ないし55%以下となっています
176四つ葉のクローバー:2007/10/26(金) 19:02:30 ID:ZAKCa7G10
一言で言うと・・・・グレーゾーンって感じですね(笑)白でもなきゃ黒でもねーwwって言うww
http://www.m-junkanki.com/topics/topics4h.html
このサイトの真ん中当たりに表があって
まぁどちらとも言えないって言う感じですかねーw
たしかに健康体の基準値より若干数値が高めみたいですけど・・www
たしかにT波って言うやつが狭心症を疑う所見って書いてありますねーw
なんとも言えないですね(笑)
177卵の名無しさん:2007/10/26(金) 19:26:15 ID:sKEzpzVhO
オーベンにきけよ研修医w
178四つ葉のクローバー:2007/10/26(金) 19:55:27 ID:jc8akaWn0
へー?オーベンって指導医って意味なんやーww僕医学系の人間じゃないからww
よく知らない(笑)
http://med-legend.com/mt/archives/2006/04/post_823.html
研修医諸君、オーベンがもっともらしいこといっても信じちゃいかんよ。
連中はその場限りのこといってるだけだから。
自分の信念に従い、全ての責任は自分が負うつもりで今後の職業的人生を切りひらきましょうね。
だってwwww

179卵の名無しさん:2007/10/26(金) 21:06:07 ID:Kku2aYK50
>>172
ありがとうございます

>四つ葉のクローバー
あなたってまるであっくんみたいだなw
180卵の名無しさん:2007/10/26(金) 23:18:42 ID:4QX3N3m/0
 胸部レントゲン検査でCTR、側面での左室の張り出しがあり、心電図
でも左室肥大の基準に相当する患者を診ていた凡医です。
 患者の希望で専門医に転医したら、肥大は無いと云われたとクレームを
付けられました。驚いて該病院の知人の消化器科医長に電話、その患者
を診たドクターに聞くと、エコー的には中隔が肥大しているけれど、
心肥大は大したことがない、ではHCMですかと聞くと、まだ2回しか
診ていないので、更に検討し返事しますとの返事です。
 レントゲン、ECG所見との解離?こうなると心肥大と云うためには
全例心エコーを実施する条件が必須なのでしょうか。
 患者と家族は非常に大きな誤診をされたとお考えの様でした。
 
181卵の名無しさん:2007/10/27(土) 02:43:41 ID:EHxUqicxO
最近このスレは素人が住み着いてしまったようでつまらなくなりましたねぇ。
182卵の名無しさん:2007/10/27(土) 03:22:04 ID:82vpbbYM0
医者じゃないのに質問に答えてるとプゲラする。
しかし2ちゃんで相談するんだから嘘を信じ込んでも自己責任。
インタベ会社の社員がうわっつらの知識で書き込んでるんだろ。
もしくは看護婦か薬剤か技師。
183卵の名無しさん:2007/10/27(土) 07:34:14 ID:DcQ4Od/Q0
>180
ヒント: 心肥大 と 心拡大
英語だと cardiac hypertrophy と cardiomegaly
184卵の名無しさん:2007/10/27(土) 08:52:32 ID:GjMOYXRR0
『※循環器内科医は優しくて繊細で強い向上心を持った、あなたの伴走者です。』
もいっかい言うよ、これいいねぇ〜!
  
専門家外の意見も専門家につまらなくても患者はそれなりに参考にできます
けど鵜呑みにはしません、大丈夫
?なとこがあったらそんな言い方じゃなく釘させばいいじゃない?
なんで黙ってるのかな?と思ったとこもあったんだけどw
185卵の名無しさん:2007/10/27(土) 08:54:49 ID:GjMOYXRR0

『バイパス手術は心臓外科医が行います。 』

昨夜、幼馴染の循環器医からTelあったんですが、
(受診は医大から来てる臨時の先生で、次回の予約は彼の当番曜日にしてきたのです)
彼は元々心臓外科医で「こちらに転勤して科が変り循環器になって色々と〜」とかだそうな。
心臓外科→循環器は戸惑うもの? 少し畑違いみたいな感じがあるのですか?
186卵の名無しさん:2007/10/27(土) 13:31:49 ID:2ctnrjD+0
>>174
で、Uだけ陰性ってよく遭遇するけど「正常範囲として良いの?
>>183
>>180にCTRとECGで心肥大と心拡大の両方当てはまる所見が書いてある。
   ちゃんと解ってて聞いてるんだよ。
>>180の聞きたいのは
ECG上で「V5が27mm以上」の左心肥大基準に該当してもエコーで肥大が無い場合が多いのか?
患者に「左心肥大がある」と言ってはいけないのか?
エコーで心肥大が無いのにECG上心肥大を呈するのはどんな場合か?
てな事では?
187卵の名無しさん:2007/10/27(土) 14:32:35 ID:etqhxrGH0
voltage criteria にひっかかる時点で循環器にコンサルトするのはいいけど
「左室肥大」という言葉に過剰に反応してしまったんだな 患者か>>180のどちらかがw
ぬるぽ
188卵の名無しさん:2007/10/27(土) 14:46:51 ID:2ctnrjD+0
最近はマスコミ先導で「専門医の受診を」なんてほざいてるけど、
現場では、どの程度まで自分で抱えて、どこから専門医に渡すか悩むね。
紹介したら「こんなの正常範囲だ。手を煩わすな」と言われやしないかってね。
しかし、>>180みたいの例ではBNP100&無症状までは抱えて良いとか、
専門外でもとりあえずエコーで左室壁厚を管理しろとか教えてほしいね。
189卵の名無しさん:2007/10/27(土) 15:02:40 ID:N7kpYI17O
>>187
ガッ
190卵の名無しさん:2007/10/27(土) 16:46:42 ID:IdgJ/lMm0
>>185
最も大変なのは、手術をしないことで腕が鈍ることでしょうね。
逆に、心臓カテーテルは循内の仕事ですから、これから
始めるとなるとこれも大変でしょう。
191卵の名無しさん:2007/10/27(土) 17:49:37 ID:+S1of5De0
>あなたの伴走者
まるでペースメーカーのようですね( ´D`)ノ 

ところでペースメーカーを植え込んだ患者さんがお亡くなりになった時
私(看護婦でつ)のバイト先病院では切開して取り出しご家族に渡すのですけど
先日「要りません…そちらで処分して下さい」と言われました。
こう言った場合 どう破棄したら良いのでしょうか??
取り合えず"見本"みたいな形で病棟に残してあるみたいですがー…。
192卵の名無しさん:2007/10/27(土) 17:56:28 ID:ezypG2pR0
師長に聞いてください。
ここは患者さんのためのスレです。
193卵の名無しさん:2007/10/27(土) 18:26:02 ID:+S1of5De0
>患者さんのためのスレ
そーですかぁ…それって広がりを無くしてしまふのでわ??
他科医や医学生 循環器に興味のある看護婦からの質問もォケイにして欲しいわぁ。

…でも分かりました(←取り合えずそう言っておきますね(ー_ー;)
あの時 師長さんも「あらぁ よく知らないわぁ」って言っていたから
今度(バイトに)行った時 ゴミ収拾で仕切ってるおじちゃんに聞いてみまつ アンガトウ。
194卵の名無しさん:2007/10/27(土) 18:32:39 ID:cU3ZQrN+P
ペースメーカーを納入してる業者に言えば喜んで引き取りに来るんじゃないの?
195卵の名無しさん:2007/10/27(土) 18:39:16 ID:+S1of5De0
>喜んで

もしかして再生利用するって事でしょーか( ?まさかねぇ)
何時会えるか分かんないけど日本ライフラインの優しいお兄さんに聞いてみまつ アンガト。
196卵の名無しさん:2007/10/27(土) 22:59:00 ID:E5lajLJK0
医者に聞くべきこととそうでないことすら判断できない茄子
なんて、よく雇ってるな…
看護師は医歯薬看護板でワイワイやってたらいいと思いますよ。
197卵の名無しさん:2007/10/27(土) 23:06:41 ID:GjMOYXRR0
>>190
こっちの病院に心臓外科はないのです。
かなり腕のよい心臓外科医らしいのだけど(彼の母親がうちの母に語った話w)もうしないのかな手術

カテーテル,, じゃ、もし自分それするはめになったら///!

>>192
>ここは患者さんのためのスレです。
ほんと珍しいスレだここ
どっちかといえば医療関係者以外は出てけ、ってとこが多い
198卵の名無しさん:2007/10/28(日) 13:41:21 ID:HFTk6FGK0
質問です。
心電図上、IRBBBとV1,2でST上昇を認めBrugada症候群疑われるPtがいます。でも、late potentialは陰性のため、EPSは見送りになりました。
ここで、疑問なのは、late potentialは陰性ってことは心室内伝導障害はないってことなのに、IRBBBがあるって矛盾していないかということなのですが、どなたかお詳しい方、お教えください。
199卵の名無しさん:2007/10/28(日) 18:57:41 ID:RhSe9UiX0
> late potentialは陰性ってことは心室内伝導障害はないってことなのに
late potentialについて調べなおせ
200卵の名無しさん:2007/10/28(日) 19:05:56 ID:Q14xdwdV0
>>184
>>1は某循環器内科医や大学医局の言葉をミックスしたものであり
オリジナルを知らないためにこれに反応するひとは少なくとも
循内の医者ではありませんということをテストできる文章でもあります。
お疲れ様でした。
201四つ葉のクローバー:2007/10/29(月) 19:29:32 ID:fyXQozo20
僕は医者でもなきゃ医療関係者でもなきゃ医学生でもきゃ医学を勉強したことすらないが(笑)
なぜかここであえて書いてみるwwww
世の中もっとも重要なことは実は肩書きではないと言うことを証明するために・・・・

医者であると言う肩書きに妄信するはいかがなものか?ww
202卵の名無しさん:2007/10/29(月) 20:40:39 ID:FJm9NZcx0
>>201
その前に草刈しろよ
203四つ葉のクローバー:2007/10/29(月) 22:31:16 ID:BLLVo4RD0
どこの?(笑)
204卵の名無しさん:2007/10/30(火) 13:24:00 ID:dtauhvA00
民代か?正雄か?
205丸出だめ夫:2007/10/30(火) 21:57:43 ID:75yQUfTA0
鬼先輩と同等の実力をつけたいなあ!
206卵の名無しさん:2007/11/03(土) 11:44:17 ID:Z23Lko7L0
ったく、世の中は2連休だっていうのに、
今日も病院に出勤しましたよ。
明日も出勤しますよ、どこにも遊びにも行けずに。

で、休みの日も1日中病院にいなきゃいけませんか?
当直医が複数いるのに。
しかも、眼科や皮膚科じゃ無い、専門の当直医が。

あんたが病院にいるのはあんたの勝手だけど、
それを他人にまで押し付けるのはいかがなものか。

あんた他の誰よりも特別に、色々とやらせてもらってるんだろう?

あんたのことですよ。
207卵の名無しさん:2007/11/03(土) 14:35:07 ID:+M9UXtAg0
>>206
うちの主治医の病院は循環器科週3日、内科週2日みたいに
循環器のメイン医師にも一般内科やらせてるけどな。
祝日当直をどうするかとは違うけど。
208卵の名無しさん:2007/11/03(土) 17:49:17 ID:5AL5nSFL0
>>206
1日中病院にいるのが楽しくないようなら、君の負けだよw
職業選択を間違えた、という時点でね。
209卵の名無しさん:2007/11/04(日) 20:45:22 ID:fdEPzU6r0
>>208

(待ってましたよ、そういう反応)
じゃあ、あなたは1年中365日、病院にいて楽しいってことですね?w
あなた他にする事無いのですか。
365日息抜きも必要無く、病院にいるのが楽しい人間、って、
正常な精神状態とは思えないんですけど?

あ、ひとつ言っておきたいのは、
いつでも休みを取ろうと思ったら取れるけど、自主的に仕事やってるあなたと、
休み取りたいと思っても365日24時間拘束されている状態とは、
全然違いますからね(雲泥の差)。
210卵の名無しさん:2007/11/04(日) 21:19:02 ID:fdEPzU6r0
>>208は医者をねたんでいる一般人か、
コメディカルあたりだろうな、多分。
本当に休みが取れないと嘆きながら頑張っているドクターが
そんな事書くわけ無いし。

最近、シロウトさん多いから。
211四つ葉のクローバー:2007/11/04(日) 21:21:36 ID:lhAwYRS00
>>206
労働基準法違反ですなぁwwそりゃww上司が悪いか、もしくは
あなたの上司に対する対応が悪いかwwちゃんと進言しないと
こことここは休みにしてくださいってwwそれでも上司がちゃんと
休みを取ってくれないのならそれは上司が悪いというか法令違反ですww単にww
それをなんだからわからない他人のせいにしてる時点でちょっと論外ですねw(笑)
212四つ葉のクローバー:2007/11/04(日) 21:26:47 ID:lhAwYRS00
あと経営学的に言って組織内での長時間労働の蔓延と有能な人材の定着率の低下
は組織が経営状態が破綻している末期症状だってご存知ですか?wwwこれは医学ではないですが
経営学は医学に似ていますww組織はよく生き物だと喩えられるからですw
ま、人が集まってるものが組織ですから生き物と本質的な部分が似てるのは当然かもしれませんがww
医療クライシス(医療現場の崩壊)って話は割りと有名だけどwwホントに
そうなのかな?ww
213卵の名無しさん:2007/11/04(日) 21:49:18 ID:fdEPzU6r0
>>212

やたらwを連発した文章を書くシロウトさんですね?

仕事が忙しくて休みが取れない、または休めない雰囲気の病院は、
ドクターも長続きはしないで辞めていくでしょう。
だから、人手不足で忙しくなる、という悪循環。

当直明けの30数時間の連続勤務なども含めて、
そろそろ交代制を導入するとかしないと、
ドクターは辞めていくばかりでしょう。

ところで、あなたは「医者の肩書きに盲信・・」などと書いていますが、
殆どの医者は30数時間連続勤務をやっているんですよ。

214卵の名無しさん:2007/11/04(日) 21:51:09 ID:qzAG0e4W0
>>209
>>365日息抜きも必要無く、病院にいるのが楽しい人間
でもいるんだよね、こういう人間。
215四つ葉のクローバー:2007/11/04(日) 22:05:42 ID:lhAwYRS00
だから医療クライシスなんて批判を受けるわけでしょ?ww
長時間働いたからって質の高い医療が患者に提供できるわけじゃないでしょ?w
むしろ長時間労働が医療の質を下げてるから医療クライシスって言われてるわけでしょ?w
たしかに僕は医学に関してははっきり言って超がつくほど素人ですけどw
医療ってものがひとつの商品だと考えたらそれはどこの業種だろうが
経営学が当てはまると思うんだけどwww
そんな30時間連続労働なんかが常態化してるなんてちょっとwwって感じww
何してるの?みたいなww医学なんてやってるんだからもうちょっと
頭使ったらって感じじゃないですか?www頭良くないと医学部には
入れないんでしょ?wwでもその30時間労働はとても頭が良い選択
だとは思えませんがwww素人から見ててww
216卵の名無しさん:2007/11/04(日) 22:13:33 ID:qzAG0e4W0
>>215
医者ってお勉強は出来るかもしれないが、決してアタマはいいわけではない
と思うようになっている、今日この頃。
217卵の名無しさん:2007/11/04(日) 22:38:50 ID:SPEEwOpL0
>>209
楽しくない場所にどうして就職してんの?
俺は君の方が心配です;;
218卵の名無しさん:2007/11/04(日) 23:23:47 ID:qzAG0e4W0
循環器科、新人さんに人気がないみたいですね。
http://blog.m3.com/Fight/20071026/_3_
219卵の名無しさん:2007/11/05(月) 09:43:46 ID:354wTbkg0
循環器なんて根が真面目な奴しかいきたがらない
外科ほど飲みが派手でもないし
一般内科よりQOLも低い
220卵の名無しさん:2007/11/05(月) 12:16:50 ID:75mzXCI90
S田S生会の循環器内科の連中
221卵の名無しさん:2007/11/05(月) 19:05:31 ID:vurgsFVU0
夜間に自宅に電話してくる看護主任、お前なに考えてるんだ?
「眠れないって言うんですけど」って俺も不眠の道連れにするな!
「だって、主治医に聞いたほうが良いかと思って...」ってさ。
なんのための当直医だ?
確かに当直医は循環器専門医の後輩だが、俺も不眠専門医じゃない。
222卵の名無しさん:2007/11/05(月) 21:55:42 ID:z6KJQfwX0
>>221
入院患者からみると主治医が帰ってて夕食以降に薬を求めても
出してもらえないっていうのはよくあるケース。
自分はあらかじめ処方してもらっていたが
朝から話してあるのに引き継ぎがされてないという最悪のケースも何回か見た
眠れない場合は○○を与えてよいって看護師に指示しておくのは違法なの?
223卵の名無しさん:2007/11/05(月) 23:33:07 ID:tH7Cw8bl0
>>221
そういう患者は何度も同じ訴えを出してるものだ。
おまいが後輩にこいつの不眠時には銀ハル出せと指示しとけば
バカ茄子は電話なんてかけなくて済むのだ。
224卵の名無しさん:2007/11/06(火) 00:14:15 ID:WXlYxT2m0
不眠時の指示@〜Bを順繰り順繰り朝までガンガル。
225卵の名無しさん:2007/11/06(火) 18:22:30 ID:Faopsi6X0
「だって、先生の声が聞きたいんだもん」だろ
226卵の名無しさん:2007/11/07(水) 22:38:09 ID:E5iQBxEh0
こんばんは、とても真面目で誠実な素敵な循環器内科の先生と知り合いに
なり、お互い少し好意を持っているかなあという感じになったのですが、
激務らしく、3ヶ月くらいの間に2回くらいしか会えず、待ちぼうけで結
局呼び出しがかかり会えない事もありました。こちらを拝見すると365日
24時間拘束という感じなのだと思って納得しました。循環器内科はやはり
どこもそんな感じなのでしょうか;
227卵の名無しさん:2007/11/08(木) 00:27:13 ID:nrrpV+0BO
最近、不整脈がありい神奈川にある小田原循環器病院に行ってみようと思うのですが誰か情報知っていますか?
228卵の名無しさん:2007/11/08(木) 01:19:58 ID:qtV/iA9WO
オススメ。
アブが必要なら更にオススメ。
229卵の名無しさん:2007/11/08(木) 07:00:12 ID:oQA5Fmx2O
何で小田原?カテアブまで考えてるなら、神奈川なら普通は横須賀共済行くでしょう
230卵の名無しさん:2007/11/08(木) 13:29:29 ID:qtV/iA9WO
素人は何でも横須賀ですね。確かにあそこは素晴らしいけど(自分でも行っちゃうかも)、Drの名前忘れちゃったけど、小田循の東邦系のDrで上手な人います。
231卵の名無しさん:2007/11/08(木) 14:19:41 ID:y7fOnRv5O
すみませんm(__)m 質問なのですが 心不全はなおるのですか?
232卵の名無しさん:2007/11/08(木) 21:01:05 ID:4Vf5o+RM0
すみません、質問なのですが・・・

当方41歳の女性です。
仕事中(事務職)にいきなり、心臓がバクバクして脈も速くなり、
冷や汗が出て呼吸も息苦しくなりました。
脈と同じ速度で体がピクピクと振動する感じが40分以上続き、その後
徐々に症状は治まりましたが、完全に元に戻るまで2時間近くかかりました。

今まで心臓病は患った事がなく、今回の症状も初めてです。
こういうのは、狭心症とか心筋梗塞の前触れなのでしょうか?
233卵の名無しさん:2007/11/08(木) 21:21:19 ID:uZZCNflF0
横須賀共済に患者依頼のFAX2回したが、マル2日待っても梨のつぶて
何時もそうなんだろうか。
 予約取ってから患者送れって云うような感じで記載があるんだが????、
情報通の方、どうなんでしょうか?
 
234卵の名無しさん:2007/11/08(木) 21:39:51 ID:ytvD6EU9P
>>231
心不全になった原因による
>>232
本命:過換気症候群
対抗:発作性上室性頻拍
大穴:甲状腺機能亢進症
235卵の名無しさん:2007/11/08(木) 22:33:48 ID:y7fOnRv5O
ありがとうございましたm(__)m
236卵の名無しさん:2007/11/08(木) 23:02:44 ID:y7fOnRv5O
度々すみませんm(__)m 急性心不全だったらすぐに死にますか?
237卵の名無しさん:2007/11/08(木) 23:05:25 ID:MaHG1eyl0
1なんですが、質問者はこの項目くらい
教えてくださいです;;
>>1
238卵の名無しさん:2007/11/09(金) 01:21:43 ID:Rxm3Rf0u0
>>229>>230>>233
どこの業界でも、有名店より良心的な穴場の店ってあるよね。
239卵の名無しさん:2007/11/09(金) 02:25:01 ID:dLkhTcsbO
横須賀はレベル高いよ。
先月末の青森での学会行ったけど勉強になった。
240卵の名無しさん:2007/11/09(金) 14:47:37 ID:HMFDL7OG0
Vだけ陰性Tって、どういう電気生理?(QRSは↑ね)
241卵の名無しさん:2007/11/09(金) 16:05:19 ID:unbI48pS0
 さっき、高橋先生より直接お電話頂きました、恐縮 恐縮、
242卵の名無しさん:2007/11/09(金) 19:57:21 ID:zlvym/IO0
拡張型心筋症を診断され検査カテ後3週間入院
>>63の療法などで若干機能回復し小康状態になっています。
デスクワークなので退院後、復職していますが、
(週40時間、残業なし。通勤はバス30分徒歩5分)
これって無謀なのでしょうか?
正社員ではない(=勤務時間調整が可能)ので悩んでいるのですが…
243四つ葉のクローバー:2007/11/09(金) 20:06:26 ID:dCyRMEJH0
>>232さん
http://www.j-medical.net/hea001.html
↑心筋梗塞についてのサイトです
冷や汗が出て呼吸も息苦しくなりました。
脈と同じ速度で体がピクピクと振動する感じが40分以上続き

数十分から数時間に及ぶ。そして冷や汗が出て
とサイトには書いてありますので症状的には似てるところもあるんですけど・・
心臓がバクバクしてって書いてあるんですけど心臓が痛いんでしょうかね?
ま、今の段階では何とも言えない感じがしますけどw
どーでしょう?w
244232:2007/11/09(金) 22:06:36 ID:mJZGwJFg0
>>243さん

レス、ありがとうございます。
気になって今日、掛かりつけのクリニックで診てもらいました。
血圧、脈拍ともに今日は正常でした。

先生は、今現在心電図を取ってもおそらく何の異常も示さないだろうとの
事と、私の症状からすると期外収縮でないか?と言いました。

心臓がバクバクはしましたが、痛みはありませんでした。
ドキドキ感が激しかったと言った方が、適切だったかもしれません。

最近慢性的な睡眠不足である事や、ストレスが多いといった事を
話しましたら、メディピースというマイナートランキライザーを処方して
下さいました。

もし頻繁にまた今回の症状が出るならば、ホルターを付けて検査する必要も
出て来るけど、これで治まれば特に心配ないでしょうとの事でした。
245臨床のラーメンの鬼佐野実:2007/11/09(金) 22:08:22 ID:9bRSIrAK0
>>242
おそらく、まだお若くて、心不全になった方なのでしょうね、まあ、主治医に
相談するべきなのでしょうけれども、常識的に考えてデスクワーク程度なら
まず問題ないと思いますが、、、不整脈はあるのですか(心室頻拍とか)?
246カテ道を行く!:2007/11/09(金) 22:26:15 ID:sqMue9us0
私はカテに関しては(自分で言うのも変ですが)かなりいい線まで上手くなった。
でも、まだまだです。
だから、機会あれば日本全国あちこち飛び回って、
色んな学会や研究会に行って、新しい知識や他の先生方の技をどんどん吸収している。
他の病院の先生たちとも交流出来て、旅行気分で1石2鳥にも3鳥にもなっている。

ひとつ気がかりなのは、私が留守してる間の病院のことだが、
これも1人まあまあ任せておける先生がいるから安心か。
ただ、彼とて1人ではPCIもやりづらいだろう。
幸い、彼を補佐する程度のは他にいるから、
そいつらはまあ、生かさず殺さず適当にさせとけばいい。

とにかく、病院の為にも私自身がもっともっとカテに磨きをかけて、
カテの真髄まで究めなければならない!!

247242:2007/11/09(金) 23:52:14 ID:hOeoBmIq0
>>245
ありがとうございます。少し安心しました。
極度の息切れと頻脈〜心電図異常〜心不全診断〜でこの病気を診断されました
(現在、特定疾患の申請中なのでそれが通ると確定ってことなのでしょう…)
不整脈等は現時点では出ていません。
(身障のも併せて申請書を読みましたが、なしになってました)
主治医からは仕事復帰については特に止められていません。
ただ、心臓財団や難病研究のHPを見てもこの療法で進行が抑えられてる時の
運動(作業)制限をどの程度にすべきかの記述がないので、少し気になってました。
248卵の名無しさん:2007/11/10(土) 00:16:08 ID:wyI+FdVF0
>>247
運動は、心臓だけでなく、骨格筋なども関係するために、同じ心機能でも
病前に体を鍛えてかなり運動ができる人と、もともと運動をしない人とでは
当然運動能力やそれによる心への影響は違うと思うので、一概には言えない
のです!ただ、常識的に考えて、無酸素閾値(心拍数120を目安)以下の運動に
とどめるべきと思いますが、体を鍛えた人と、そうでない人では無酸素閾値に
達する運動量も異なると思います
249卵の名無しさん:2007/11/10(土) 01:24:20 ID:H5SVUlE9O
四つ葉のクローバーとかみのもんたが素人惑わせ不安に陥れ、変な健康ブームやDrショッピングがはやるんだ。場合によっては変な宗教に付け込まれる。
専門医からみたら世の中の害としか言いようがない。
250卵の名無しさん:2007/11/11(日) 22:44:26 ID:VGQ44QDJ0
>219

循環器科のQOLは、産科医に負けず劣らず低いですよね。(研修医に人気あるの?)
しかも放射線浴びまくりだし・・(体に影響無いの?)
偉い先生のカテのお手伝いも、これ極端に言えば茄子や米さんでも出来る事。
(茄子や米さんもここ見てるみたいですけどw)

さあ、明日は月曜日、また気分切り替えて1週間仕事頑張るぞ〜!
っという気に全くなりませんね。(しょっちゅう病院にいるから)

モチベーション下がります・・
251卵の名無しさん:2007/11/12(月) 11:18:23 ID:Hpc/74yB0
お手伝いをしながら、間近で匠の技を見せてもらうのですよ
いつか自分もその次元に到達するために

ただ、放射線の影響で子供は女の子ばかりという伝説を聞いたことがあります
252佐野さんの犬:2007/11/12(月) 11:33:35 ID:v35N5KUO0
やる気のないやつはイラン、じゃなかったいらん!
253卵の名無しさん:2007/11/12(月) 16:29:51 ID:IOmCTR360
くだらない事をお聞きしますが、
カテで心筋梗塞等を治療しますよね、
やはり脳梗塞等もカテで治療する事もありますよね、
循環器の先生が脳を、あるいは脳外科の先生が心臓を
カテで治療する事はないんでしょうか?
担当がいないから替わりにやっといた、なんて事は無いのでしょうか?
当方、心筋梗塞の既往がありカテで治療を受けました。
先日、一過性の脳梗塞を発症した時、運ばれる救急車の中で
考えた事なんですが、、すみませんね、
脳梗塞状態になる前に心筋梗塞の症状があって、それが治まってから
失語と意識喪失になりました、自己判断ですが、
心臓から頭に飛んだんだと思っています、だったら、循環器で脳も見てくれれば
ありがたいと思いました、くだらなくてすみません、、、
254卵の名無しさん:2007/11/12(月) 16:33:16 ID:PzM9/ZIV0
>>251
都市伝説です。
発生学をやれば伝説なのがわかるでしょう
255宇宙戦艦大和:2007/11/12(月) 19:46:10 ID:InPgFXfj0
>>下肢(腸骨・大腿動脈)や腎臓の血管を広げる(血栓を取るまではいかない
かもしれないけれど)循環器科医はいますが、、、やはり餅は餅屋ですね!
256卵の名無しさん:2007/11/12(月) 20:34:37 ID:BnRhM+oI0
俺の上司は俺には怖くて冷たくて厳しいひとだけど
患者や家族からいっつも感謝されている。
「庭の花です。先生のお蔭で手入れができます」とか一筆箋。
そんな患者俺だって愛してるよ。絶対護ってやる、と思うもん。
俺の患者じゃないけどもさ。プライスレスの世界だろう。
257卵の名無しさん:2007/11/12(月) 21:04:29 ID:hT2P4EAk0
【既往歴】 先天性の心房中核欠損、手術で完治
【質問内容】
心房細動との診断を受けました。
下調べで心房細動に症状が似ていたので、先にそれを医師に伝えた所、
右手人差し指を、洗濯バサミのような形の物で挟む検査をして終わりでした。
この検査名が知りたいです。

ジゴシンを心臓の調子の悪い時に飲む様にと言われたのですが、
発作中に飲めば良いのでしょうか?
一つの検査で診断が出た事と、忙しそうで、心ここにあらずといった様子でしたので不安です。
258佐野さんのポチ君へ:2007/11/12(月) 21:32:25 ID:gPUUXMXr0
>>252

どこの犬かサルか知らんけどな、
ポチ君がな、犬小屋に鎖でつながれて、
1年中どこにも遊びに連れてってもらえないんなら別だけどな、

偉そうな事ヌカすんじゃ無いですよ、このマヌケが

さっさと257にでも答えたらんかい!
259卵の名無しさん:2007/11/12(月) 21:52:38 ID:4WxhCekUO
食道から胸付近が土曜くらいから痛みます。

しゃっくり・ゲップをするとかなり痛くなるのですが病気ですか?
260佐野さんの犬:2007/11/12(月) 22:03:28 ID:InPgFXfj0
荒らしはスルーします
261卵の名無しさん:2007/11/12(月) 22:27:22 ID:OLqRmZVOP
>>257
検査名:パルスオキシメーターによる動脈血酸素飽和度の測定
心房中隔欠損が再開通してしまったのであれば動脈血酸素飽和度が下がるので分かる
下がっていなかったので心房中隔欠損は再開通していないと診断されたのでは?
ジゴキシンは慢性心房細動で心拍数をコントロールする目的で服用するが
即効性はないので発作時服用ってのは? 主治医に確認されたし
262佐野さんのポチ君へ:2007/11/12(月) 22:39:42 ID:gPUUXMXr0
出て来たな。
お前は自由なただのノラ犬か、平日の昼だけ鎖につながれてる犬だろ?

>>251さんのほうがよっぽど親切で適確なアドバイスをしとるわい。
263卵の名無しさん:2007/11/12(月) 23:00:27 ID:InPgFXfj0
なんか荒らしが出ておかしくなりましたね
264卵の名無しさん:2007/11/12(月) 23:38:16 ID:InPgFXfj0
>>257
心房細動も新規発症で症状が強ければ、場合によっては入院の上除細動などを
行うこともあるので、あなたの場合外来フォローになったので、それほど症状が
強くなかったのでしょうか?ただ、お若くて症状がある場合や、症状が強くない
場合も、患者さんの希望によって、いまは心臓の中にカテーテルを入れて、
不整脈の出る場所を焼くアブレーション治療も、検討の余地があると思いますし、
心エコーとか場合によりホルター心電図施行の上で、そういう治療も検討する
場合もありうると思います。また、一応甲状腺機能を調べるとも思います。また、
生活上の注意として、深酒を気をつけることだと思います。主治医の先生は
抗血小板薬は出しておられるのでしょうね!
もし、具合が悪いときはもちろん心配ならばもう一度納得のいくまで主治医に
相談なさってはいかがでしょうか?
心房細動なら十二誘導心電図で、診断はつきます
265卵の名無しさん:2007/11/12(月) 23:54:25 ID:o/KdGHvV0
>264
ASD の術後でも PV isolation できるのですか?
AF に抗凝固薬ではなくて抗血小板薬を勧めているのはなぜ?
266卵の名無しさん:2007/11/13(火) 00:01:00 ID:InPgFXfj0
>>265
先生のおっしゃること大事だと思います、私も第一の質問はお答えできません!
「できない」可能性も十分あると思います。また、先生のおっしゃる通り、抗
凝固薬が普通だと思います、ただ、文面から見て、ワーファリンを出されれば
通常頻回の受診が必要なはずなので、それを勧められたという言葉がないので
「あれ?」と思いました。抗血小板薬と書いたことに深い意味はありません!
また、ASD手術後でPV isolationができるかどうか、ケースバイケースでは
ないでしょうか?
267257:2007/11/13(火) 15:08:46 ID:irbGVzrO0
長くなります。すいませんm(__)m
>>261さん>>264さん
丁寧にありがとうございます。
検査名ありがとうございます。分かりやすかったです。
薬は、ジゴシンのみです。
十二誘導心電図はしていません。
外来フォローで、入院施設の無い病院です。
近辺に循環器科のある大きい病院がなく、調べてそこに行きました。

年齢は、30代前半です。
症状は1年半〜2年程前から、数ヶ月に一回の割合でありました。
鼓動が激しくなり、心臓が暴れている感じ。立っていられない。動くと苦しい。
2時間程動かずに横になれば鼓動が治る。
最近、外出中に発作が出て人に迷惑を掛けたのと、時間が3時間半程と長かったので受診に行きました。
268257:2007/11/13(火) 15:10:13 ID:irbGVzrO0
《続き》
ジゴシンの事、確認に行ってきました。
「調子悪くなるのが自分で分かると思うから、その時に飲んで」
と言われました。
発作時にも飲むのですか?と聞いたところ「その時にも飲んでいい」との事。

今回、胸のエコー検査?(画面に心臓が映る)をして頂きました、
心房中核欠損は綺麗に手術されている。今は心臓は正常に動いている。との事でした。
心房細動が治るかについては、「これはもうしょうがない」との事でした。

先生凄く忙しそうだったので、迷惑になるのじゃないかと思い、
精密に検査してとは言えませんでした。
良い先生だし信用していない訳じゃないのですが、
時期を見て、他の病院探して、詳しい検査を受けた方がいいのかな。
それとすいません、心房細動は治らないのですか?
269卵の名無しさん:2007/11/13(火) 17:13:29 ID:URAsbEoG0
他の方もおっしゃっていますが、
発作時にジゴシンというのはあまり一般的でないと思います。
うちの施設は、発作頻度が少なければ
発作時ワソランとかかなぁと思いますが。

しかし、そもそも発作性心房細動の病名に間違いはないのでしょうか。
パルスオキシメータだけってのはちょっとね・・・。
270卵の名無しさん:2007/11/13(火) 18:02:28 ID:pxr7LPXw0
>>264ですが、心エコーをなさる先生のようですが、心電図十二誘導をとらないで
「診断」していることや、「発作時ジゴシン頓用」という処方内容から、失礼
ながら、あまり「標準的な」診断治療でない気がします、、、といっても医者を
変えれば最初からまたやり直しになりますが、あなたがやはり不安なのであれば
正直言って循環器の専門医に診てお貰いになることも選択肢の一つとして
必要と思いますが、、、
271四つ葉のクローバー:2007/11/13(火) 18:46:31 ID:KV35K3BH0
>>244
そうですか病院いかれてしまいましたかw^^;
まだここでお話聞いてるだけだとまだ全然病気の有無とかはっきりしてなかったのに
なんだかびっくりさせちゃいました?wwすいませんねw
272卵の名無しさん:2007/11/13(火) 23:05:01 ID:7l54fW/aO
素人はここで知ったかぶりのレスするな。
273卵の名無しさん:2007/11/14(水) 00:11:37 ID:3JuEUqbL0
相手にしないでスルーしましょうよ
274卵の名無しさん:2007/11/14(水) 00:57:38 ID:jMpBGPmI0
循環器科も心臓血管外科もCVは基本的に肘から入れるのはなんで?
鎖骨下とかはリスクがあるけど、だったら、他の科も肘から
入れればよくないですか?
それとも、循環器や心外は血管に関わる手技が得意だから
リスクの少ない肘からCV入れるの?
275卵の名無しさん:2007/11/14(水) 21:53:13 ID:Z2CJtess0
>>269さん>>270さん
助言ありがとうございます(T ▽T)
やっぱり他の病院探します。
ジゴシン、飲んでみたら、日々しんどい身体が軽い感じになったので、
他の病院が見つかるまでは飲んでみます。

他の病院に行った時は、今回の検査とジゴシンの事は先生に伝えた方が良いですか?
ドクターショッピングしてると思われて、印象悪くなったら嫌です。
何回も質問すいません。これで最後にします。
276卵の名無しさん:2007/11/14(水) 22:14:49 ID:7OaBowp1P
>>275
今回の検査とジゴシンの事は先生に伝えて下さい。
心電図も取らずにジゴシンを発作時のみ服用というのが納得いかなかった
と言えば別にドクターショッピングとは思われないでしょう。
277卵の名無しさん:2007/11/14(水) 22:20:13 ID:grl9IxYf0
看護婦が答えるのはやめれ。
生兵法は怪我の元
278卵の名無しさん:2007/11/16(金) 22:04:34 ID:n75Fo7zi0
>>267さん
ありがとうございます!
昔、ドクターショッピングしてると思われたのか、
診察拒否された事があって(個人病院でしたが)それから、気を使う様になっていました。
新しい病院見つけたら、先生の様子を見つつさりげなく言ってみます。
見も知らずの私に、ありがとう。
279卵の名無しさん:2007/11/16(金) 22:06:39 ID:n75Fo7zi0
間違えました>>276さんでした。
280卵の名無しさん:2007/11/17(土) 01:05:57 ID:9tt6ex7n0
小学校の頃に、完全右脚ブロックと診断され、定期的に心電図のみとってました。
高校くらいには症状もなく、もう診察はよい、と言われ、今まで特に気にもしていませんでした。
その後、就職先の健診でも、問題なし、と出ていたのですが、この前会社の検診で『要再検査』と言われ、ホルターを取ったところ、大学病院に紹介状を書かれてしまいました。
そのクリニックの先生は、たぶん問題ないと思うけど、念のため、と言われていました。
大学病院へは、今月末に行く予定です。
そこで質問ですが、完全右脚ブロックは問題ない、と本には書いてあったんですが、どんな病状が考えられるのでしょうか?
自覚症状は、たまに動悸、不整脈(頻脈)を感じる程度です。
281卵の名無しさん:2007/11/17(土) 04:54:10 ID:2rAs8lb30
↑そんな症状です。
282卵の名無しさん:2007/11/17(土) 09:42:02 ID:C/HVT4x0P
>>280
あなたが不整脈で突然死したら(完全右脚ブロックでんなこたぁないと思いますが)
遺族に訴えられるので訴訟に耐える財力とお抱え弁護士のいる総合病院に
いちおう照会しとくんですよ。そおゆう寒い時代なんですよ。
283卵の名無しさん:2007/11/17(土) 11:54:49 ID:fvDtfAeYO
>>280
動悸・頻脈は右脚ブロックとは関係ないと思います。
小児期からあるなら先天的なもので、心機能にも影響なく放置でかまわないと思いますが、先天性心疾患に起因するものもありますので、一回は心エコーくらい検査してよいと思います。
しかし、ホルター後に紹介されたなら、(自覚症状と関係あるかは分かりませんが)右脚ブロック以外の何らかの不整脈が記録されたのだと思いますので、ちゃんと受診をしてください。
284卵の名無しさん:2007/11/17(土) 17:10:42 ID:0DhO0hes0
それなりのカテ施設と医師の人数がいる300床規模の病院の循環器科で
『午前週6で外来(一般内科の日もあり)、午後週5でカテ』って珍しいでしょうか?
(当直はそれほどでもないようですが)
患者にとっては何かあれば毎日診てくれる安心感はあるのですが
ほかの病院では1人あたり2〜3日しか外来に出てないようなので
忙しくないのかな…とも思うのですが。
285卵の名無しさん:2007/11/17(土) 18:44:31 ID:f66vAtux0
>283
Brugada だったりして…
286卵の名無しさん:2007/11/17(土) 21:49:55 ID:vNWmAEvL0
ま、ありえない話ではないね。
287卵の名無しさん:2007/11/18(日) 02:42:06 ID:cyxyjKrk0
( ´∀`)つ【ICD】
288卵の名無しさん:2007/11/19(月) 21:16:25 ID:SOCuFO6o0
>>280
開業の先生もお忙しくて、説明する時間がなかったのでしょうか、でもちゃんと
納得のいくように説明すべきだったような気もしますが、、、ブルガダ症候群と
言う、安静時心電図で右脚ブロックおよび前胸部誘導でのST上昇があって、
しかも突然死を起こしうる病気が確かにあるのですが、仮にそうだとしても
突然死の家族歴などがなく、もちろん患者さん自身にも失神などの既往がなければ
必ずしも問題ない、と言われていますので、、、大学病院に紹介するというので
あれば、そういうものを疑っているのかもしれませんが、あなたの自覚症状から
みて、まずそんなに心配なさる必要はないかと思いますが、よく大学病院で相談
されるか、またはもし納得がいかないなら、そのクリニックの先生にもう一回
相談なさるしかないのではないでしょうか
289卵の名無しさん:2007/11/20(火) 13:08:20 ID:BCOJmqxi0
乱文で失礼いたします。
40代♂
家族暦:母親が高血圧

半年前から血圧上昇(150/100) BMI=28
突発的に180/120に上がるため、βブロッカー時々頓用してました。
2週間ほどARB(オルメテック)2.5mg/day服用しましたが、降圧(100/60)しすぎたため中止。
その後、減量(BMI=26になり、さらに継続中)と運動療法で現在早朝血圧140/80〜90程度です。

ご質問は

1.昼〜夕方にかけて肩から後頭部の灼熱感が出ることがあり(毎日ではありません)、頻脈(100/min程度)を伴う
2.1の前駆症状として唇のビリビリ感(しびれ・まひではありません)を認める
この症状が出たときの血圧は(140〜150/100〜105)と上昇していることが多いのですが、これは血圧上昇による
症状なのかどうか。

家庭血圧は上腕測定タイプのマイクロホン法とオシロメトリック法の2台を使用していますが、
収縮期、拡張期ともマイクロホン法が10〜20mmHg程度高めに表示され、
病院での水銀法測定値はマイクロホン法とよく一致します。
この場合、家庭血圧はどちらの方法による測定値を採用するべきか。(冒頭で示した値はマイクロホン法によるものです)

この2点です。よろしくお願いいたします。
290289:2007/11/20(火) 13:10:20 ID:BCOJmqxi0
大事な情報を忘れていました。
半年前の時点で、褐色細胞腫などの二次性高血圧はCT、採血(カテコラミン等)で否定されています。
291卵の名無しさん:2007/11/20(火) 16:06:38 ID:pTRFUsTuP
>>289
過換気症候群では?
血圧上昇が原因で灼熱感やビリビリ感などの知覚異常が生じることはありません。
むしろ知覚異常が原因で、結果として血圧が上昇しているのでしょう。

マイクロホン法のほうが正確です。
292卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:27:35 ID:JqngAoNu0
>>289
あなたのおっしゃるその後頭部の灼熱感とは、仕事を中断して横にならなければ
ならないほどの、あるいは病院にかかるほどのものなのでしょうか?おそらく
そこまではいかないのでしょうね!もちろん、高血圧の症状の可能性はありますが
そうだとしても、血圧の測定値がそのくらいであれば、そんなに重症の高血圧と
までは言えないような気がします。もちろん、過換気の可能性は否定できませんが、
もしそうならば自然には収まらないのではないでしょうか?
ストレスや過労にお気をつけていただいて、過ごされてはいかがでしょうか?
私は血圧の変動する患者には常々言うことですが、血圧の変動で最も大事なことは
仕事でも家庭でも、過労やストレスがたまると、(残業が続いたとか、お葬式で
忙しかったとか)血圧は驚くくらい上昇するものだということです。そういう
ことをわきまえて、それでも血圧が高ければ、ちゃんと主治医に相談なさっては
いかがでしょうか、私ならば今のあなたの血圧くらいならば、家庭用血圧で様子を
見て、150を超えることが多い、または時に160以上に急に上がって(そうすれば
めまいや頭痛を訴えることがあるので、、、まあ、無症状のこともありますが)
来るようならば、血圧の薬を出すようになると思います。

それから、私は不勉強なもので、家庭用血圧計でマイクロフォン法とオシロ
メトリック法の区別がわかりません。まあ、私のお勧めは最近電気屋や薬局に
置いてあるような(一万円前後の)家庭用血圧計ならば、信用できると
思いますし、もし心配ならかかりつけの先生のところに持参して、実際に
測り比べてみることと思います。
293卵の名無しさん:2007/11/20(火) 20:37:53 ID:xzdNcpD9O
gT1HSO
福岡大学病院、神経内科各医他石井久敬医師の医療ミスで私たちは悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/
ヤフー検索でもわかります
294卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:06:20 ID:edMiP0T/0
素人のうえに日本語めちゃくちゃとか・・・・・・ああ・・・・・・もう・・・・・・
295卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:35:53 ID:YV0A2cM40
これ名誉毀損とかで訴えられたら確実に負けると思う。
296卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:38:36 ID:SkOy3sgG0
そのうえマルチで粘着だしな

読んでねーけど。
297卵の名無しさん:2007/11/21(水) 21:50:18 ID:GyCpiytu0
でも、これスレ違いでしょう!
298卵の名無しさん:2007/11/22(木) 09:55:49 ID:XeKzAecF0
ニトログリセリンの効きめについて質問です。
舌下に含んでからどのくらいで効果が現れますか?
なにもしないでも胸痛が治まるので、薬が効いたか自然に治まったか分かりません。

この薬がもし速攻で効き目が出るはずのものなら、飲まないときとさほど差がないように感じるのは
効いていないということなりますから飲みたくないのです。
299卵の名無しさん:2007/11/24(土) 09:26:46 ID:HOdM1jEO0
>>291、292

丁寧なご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、歩けなくなるほどの症状ではありません。
交感神経刺激症状と考えて、インデラルを頓用したこともありますが、自他覚症状の改善は得られませんでした。
口唇のビリビリ感・後頭部灼熱感出現時の経皮動脈血酸素飽和度は97%前後で(血液ガスは未検)、ハイパーベンチの
可能性は低いかと思います。
その後の家庭血圧の推移ですが、3日に1回ほど140/90を少し上回ることはありますが、
オシロメトリック法で110〜130/70〜85、マイクロフォン法で130〜150/85〜95の範囲で、早朝高血圧といえるほどの
上昇はみられません。
先週より釣藤散を服用しはじめてから、口唇や頭部の自覚症状は頻度が減ったようです。

しばらく減量と運動療法を続けて様子を見ることにします。

ありがとうございました。
300卵の名無しさん:2007/11/24(土) 10:20:57 ID:G+3P7MWWP
>>299
ハイパーベンチの有無は動脈血中の「二酸化炭素濃度」を測らないと分かりませんよ。
酸素濃度は経皮的に赤外線の吸収率を測定する方法(パルスオキシメーター)がありますけど
二酸化炭素濃度は動脈血を採血して実際に測定するしかないのでタイヘンですが…

まぁ、いずれにしても症状が軽減しているのであれば様子を見て宜しいかと存じます。
301卵の名無しさん:2007/11/24(土) 11:34:06 ID:IIzDwRZZ0
最近、過呼吸って言う人減りましたね。
302卵の名無しさん:2007/11/26(月) 21:08:09 ID:Lu53YwY2O
たこつぼ心筋症は原因のひとつにストレスとありますが既往に心不全や高血圧がある場合、これらも関連しているのでしょうか?
303卵の名無しさん:2007/11/27(火) 22:45:47 ID:Uf+0ACNQ0
たこつぼ心筋症の病因はまだまだ不明と思います。ただ、通常の心疾患と違って、
高血圧、糖尿病などが関係するというよりも、大地震などの天災とか、葬式などの
肉体的・精神的に大きなストレスが原因となって起こるといわれています、
心電図からは、心筋梗塞と区別はつきにくいです(が、よく見ると違うよう
です)。私もまだ経験例はありません。他の先生方、いかがでしょうか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20070831-OYT8T00226.htm
304卵の名無しさん:2007/11/28(水) 12:32:41 ID:FLW7jgWUO
上室性頻脈発作と診断され、発作時にワソランを処方されています。
先日、引越しを機に病院を変えたのですが、新しい先生に
特に酷い時は口の中で半分くらい溶かして飲むといいよ
とアドバイスされたのですが、ワソランはそのような
使い方をすることもあるのでしょうか?

少し疑問に思ったもので…。
教えていただけると幸いです。
305卵の名無しさん:2007/11/28(水) 22:58:27 ID:6rlIEga10
プレジデントのカテーテル治療数ランキングをみての疑問。
長野県のトップが長野中央病院(民医連系)、2位が篠ノ井総合病院(厚生連)で
いずれも長野市では中堅クラスの『普通の』病院。
で、長野県病院名鑑(という本がある)をみる限り
循環器医師の数はよっぽど多いはずの長野赤十字病院や信州大学病院はランク外です。
これってどう理解したらいいんでしょうか?
306卵の名無しさん:2007/11/29(木) 00:35:01 ID:o0KUcL8n0
カテは救急症例が半分以上。

長野赤十字病院や信州大学病院は救急にはあんまり力を入れてないだけ・・・
カテだけが循環器医の仕事ではないのだ。

マウスに水やったり、餌やったり、ピペットで液体垂らしたりなど、色々仕事はあるのだ。
307卵の名無しさん:2007/11/29(木) 05:11:09 ID:owcKEKk+O
>>303
ありがとうございます。
いま受け持っている方が今回はたこつぼ心筋症なんですが既往に心不全があり、症状も心不全が主のような感じです。。
文献探しましたが載っている本一冊しかみつからず、それには数週間で自然軽快すると書いてありましたが軽快したかどうかはレントゲンでわかるのでしょうか?
また、その方の場合、胸部レントゲンの結果、左室が動いておらず軽度の心拡大がみられたそうなのですがこれらはたこつぼのせいでしょうか
308卵の名無しさん:2007/11/30(金) 21:44:08 ID:OeX8PxxW0
>>306
国立や民間にそれなりの病院がある松本市で、研究目的もある信州大学はともかく、
長野赤十字は規模と位置関係から長野市の救急拠点なんだけどね。
しかもランクインしている2病院は循環器科が1つ(1チーム)なのに
日赤は第3まであるからチームあたりだとかなり少ないのでは?
県立心血管センターと高瀬クリニックに集中してる群馬に比べると
長野は『症例が少ない病院がいっぱいある』状態かも知れないけど…
309卵の名無しさん:2007/12/07(金) 19:48:14 ID:yx9yLaSC0
あの。
心房に負担がかかると発作性心房細動が起こりやすいと聞きますが、
だとすると輸液過剰なんかで起こりやすいんでしょうか?
たまに当直で来るパフの患者は、脱水の人が多いような印象があるのですが・・・。
310卵の名無しさん:2007/12/10(月) 01:53:37 ID:G46vvciMO
突然ですが教えてください。
27歳女性です。

1時間程前から、左のあばら(みぞおち〜脇の下辺り)にかけて、ぐ〜っとつかまれているような痛みがあり、夕方は何ともなかった左の首、背中、肩が今は岩のように凝り出して左上半身が全体的に重い痛みに覆われています。
脇腹の辺りはシクシクもしています。

今はもうだいぶ治まりましたが、ついさき程までは喉元を強く押さえられてるような苦しさもありました。


これは心臓から来る症状でしょうか?
もしそうだとしたら早めに病院に行った方がいいのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
311卵の名無しさん:2007/12/10(月) 02:35:07 ID:ER4ZFr/PO
心臓から来ている可能性は極めて低いですね。
312卵の名無しさん:2007/12/10(月) 03:01:13 ID:G46vvciMO
>>311
レスありがとうございますm(_ _)m
安心しました。


最近動悸&息切れが激しかったのと、私の母と叔母が心臓の病気を患っているのとで不安になってしまいました。


ありがとうございましたm(_ _)m
313卵の名無しさん:2007/12/12(水) 08:59:39 ID:UL6QoNfLO
Cypherいれるのに全例IVUS使うのってそんなにおかしいかな?
よその病院の友達になんでそんなあれをって顔されたんだけど
314卵の名無しさん:2007/12/12(水) 15:55:02 ID:lumLQZkP0
全然問題ないと思いますが。

DES/BMS云々もそうですが、
IVUS使用も施設間での考え方の違いが大きいと思います。

ただ、保険にうるさい地域では難しいのかも。

315卵の名無しさん:2007/12/13(木) 12:58:08 ID:KFJPKVbI0
この間、IVUSしてバルーン一本+Cypher一本をしたら
IVUSを重複として帰ってきた。どこを重複としているのか分からんが
どうだ、凄いだろう。鹿児島だ。
  
   エッヘン!!
316卵の名無しさん:2007/12/13(木) 22:11:15 ID:ZE45OKtfO
心不全の既往がある80歳女性たこつぼ型心筋障害の患者さんなんですが、左室の流出路に狭窄があり下肢の浮腫がありました。
胸水もあり体重は入院前より+8kgでした。
主治医の先生の書いたカルテによると「左室内に圧較差があったため容量負荷(β遮断薬)かけて圧較差軽減させていた。今回心エコーで圧較差なくなったため利尿剤(ラシックス、アルダクトンA)にて尿量増加、体重減少へ」とあったのです。
利尿剤を開始してからは体重一気に4kg落ち浮腫もなくなりました。

そこで質問なのですがなぜ圧較差なくなってから利尿剤を開始したのか教えていただけないでしょうか
317卵の名無しさん:2007/12/14(金) 00:18:51 ID:nTazM0xDO
日本語でおk

あと 鹿児島の民度の低さはガチ
318卵の名無しさん:2007/12/15(土) 16:04:40 ID:zSZlavjAO
日本冠疾患学会記念真紀子
319卵の名無しさん:2007/12/18(火) 15:05:01 ID:BIhe1JRZ0
某爺医が心肺停止してる患者の家族に
「最後に電気ショックをかけてみます」とムンテラした後、
私に「電気ショックをかけといてくれ」と頼まれた。
asystoleに除細動器の使用は有害という記載が心肺蘇生の指針にあったので
爺医に電気ショックは有害と確定しているようです、と伝えた。

こんどは、経胸壁ペーシングしろといわれそう。
CPRの際に経胸壁ペーシングしても無効という文献はみつけたが
有害という文献は見つけられなかった。

だまってペーシングすべき?
320卵の名無しさん:2007/12/18(火) 15:49:05 ID:WPwLg6QBP
>>319
アホですか
それは「死亡宣告という寸劇」に組み込まれた
一連のセレモニーの一部なんですよ
黙って自分の役をこなしなさい
321卵の名無しさん:2007/12/19(水) 12:39:33 ID:sQxedlDZ0
>>320
ガイドラインで推奨されていないことをされたので
医師を訴えるなんて椰子がでてくるかもしれんと思う。
322卵の名無しさん:2007/12/20(木) 21:08:51 ID:bTBrAR/I0
2年に一度くらいの割合で、発作性上室性頻拍を起こすんですが
このまま放っておいても良いものなんでしょうか?
以前かかった医師からは、特に治療しなくても・・・と言われたのですが。
323卵の名無しさん:2007/12/20(木) 21:46:56 ID:eanU7jMb0
P科で当直中の研修医ですが質問させて下さい。
三日前に一回下痢をした70歳の女性Pt.(統合失調症)ですが、
今日昼に電解質を測定したところ
Na148,K2.9,Cl113でした。内科疾患はありません。
普段から水分接種が少な目の方らしく、本人の自覚症状はありません。
日勤中にラクテック1本とアスパラKを2錠服用して、17時再検したところ
Na147,K2.6,Cl114でした。その後アスパラK1錠服用とバナナ一本を食べて
21時にNa148,K2.7,Cl112でした。
明朝になれば主治医が来ることになっていますが、
それまでどう対処しようかと考えています。御教授宜しくお願い申し上げます。
324卵の名無しさん:2007/12/20(木) 23:19:27 ID:L4cdrBRL0
放置しる

おまえ採血しすぎだろ常考w ちったあ医療経済のことも考えろよ 小さなことからこつこつと
325卵の名無しさん:2007/12/21(金) 00:46:50 ID:WjveRO8c0
>>320

心静止に除細動は禁忌、って事さえ知らないバカ、いっぱいいるよね。
326卵の名無しさん:2007/12/21(金) 00:48:56 ID:WjveRO8c0
心臓すでに止まってるのに、除細動でとどめさしてどうする、バカw
327卵の名無しさん:2007/12/21(金) 01:15:30 ID:WjveRO8c0
>>323

レスが無いみたいなので・・

まあ、放置しても多分OK。ただ、万が一不整脈が出た時、「なんでKが低いのに
K入れていないんだ」と言われたら返答出来ないので、
アスパラK2Aを生食100でもラクテックでもいいから
入れてゆっくり流しといたら?

そんなもん。
328卵の名無しさん:2007/12/21(金) 07:35:36 ID:VkrKJg7FP
>>325
まあね。「電気ショック」とか言う人ね。
でも、死亡確認というセレモニーの終幕としては正に適切。
死亡確認した後にモニターにピッと波形が出たりすると
電動収縮乖離で無意味だと分かってても気まずいから
電気ショックwでとどめを刺しておくのがオススメ。
329卵の名無しさん:2007/12/21(金) 20:55:39 ID:7M6m+Y8x0
東京23区内で、循環器科において実績のある病院をご存じの方お教え頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
330卵の名無しさん:2007/12/24(月) 00:37:15 ID:EhbOYZlW0
循環器のスレなので
asystole に除細動とか言ってる人はよそでやってください
331卵の名無しさん:2007/12/24(月) 16:16:54 ID:pGT/a8KX0
>>329
>>305でも探してみたら?(12月17日号に載ってた)
ちなみに23区の上位は、東大病院、江戸川病院、
女子医大病院だけど、東大病院でも全国38位。
332卵の名無しさん:2007/12/24(月) 16:19:30 ID:JOPHAf+L0
ここに来ると、日本のお医者様とその良心もまだ絶滅してないんだと
ほっとするよ。

一部の診療科とかフリータースレとか、もう完全に人心が崩壊しきってるからな。
333卵の名無しさん:2007/12/24(月) 17:25:39 ID:S9Msf+zS0
循環器学会のガイドラインをみても
よくわからないので教えてください。
いままでSSSやAVブロックにPM埋め込み前に一応CAGで、
虚血がないのを確認していましたが皆さんどうしてますか?
高齢者にホルターのみで埋め込みまくってる、
心外の先生を発見したので。。。
334卵の名無しさん:2007/12/25(火) 02:29:12 ID:AZ1wcYJO0
>>305
長野赤十字病院の救急患者搬送数は長野市で第1位
ランクインしている2病院は
胸痛であればすぐカテ、ペースメーカー患者で心不全を発症すればCRT
透析患者にかたっぱしからABIを測定してASOを発掘しPPI
えげつないほど適応を拡大して急速に症例数を伸ばしている



335卵の名無しさん:2007/12/25(火) 16:02:32 ID:rlN/0CKw0
>>334
解説ありがとうございます。
この特集の中で小倉記念病院の院長が『年間200例以上やっている
病院を選んだ方がいい』と言ってるのですが
そうなると(200例以上あるが)第3循環器科まである長野赤十字に対して
1科(医師3〜4人)体制でやってるランクインした病院の方が半端じゃなく
経験があることになるので、ちょっと評価に困ってました。
336卵の名無しさん:2007/12/25(火) 16:11:07 ID:tvOPpmoP0
>>329

実績って何の実績?
カテ?アブレーション?
循環器っていっても専門分野があるわけで・・・・


337卵の名無しさん:2007/12/25(火) 19:19:01 ID:13hKZWPr0
茅ヶ崎市立病院・・・・にカテ器具再利用
C型肝炎に5人も感染別の18人も疑い
338卵の名無しさん:2007/12/25(火) 19:23:26 ID:yNMgCg4+0
>>336
一般的にいえば>>305のランキングのようなカテ治療
(特殊なものではなくよくあるケース)の実績じゃないの?
それに『23区限定』の時点である程度限られるし。
逆にいえばこのランキングで外れているが、健康板のカテアブスレで
いい病院としてよく出てくる横須賀共済病院のように、特定な分野でお勧めな病院があるとか?
339卵の名無しさん:2007/12/25(火) 20:53:59 ID:hghMzhmd0
>>331
お答えありがとうございます。
23区はレベルが高いわけではないんですね・・・。

>>336
>>338
お答えありがとうございます。
カテアブの実績について知りたくて質問しました。
23区限定とすると難しいようですので、神奈川・東京・千葉・埼玉では、どうでしょうか?
横須賀共済病院以外にもご存じの病院がありましたら、お願い致します。
340卵の名無しさん:2007/12/25(火) 21:52:50 ID:tvOPpmoP0
>>340

アブならやっぱ横須賀共済じゃないの?。
都内なら、武蔵野日赤とか女子医じゃないかな。
341卵の名無しさん:2007/12/25(火) 21:54:14 ID:5pKNj4dn0
>>339
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189985380/l50

ここの88以降を参照するのがベストでは?
とりあえずここをみる限りは横須賀共済病院、葉山ハートセンター、
群馬県立心臓血管センターが『遠征してでもお勧め』のようだけど…
342卵の名無しさん:2007/12/27(木) 12:20:00 ID:wG8v0mg3O
馬鹿な質問かもしれませんが、教えてください。何年か前に、心カテ検査を右足付け根の、静脈からしたものてすが、それ以来原因不明の腹痛が続いてます。消化器は内視鏡でも異常なしで、循環器でもわからない、と言われました。
343卵の名無しさん:2007/12/27(木) 12:21:03 ID:wG8v0mg3O
素人ながらに、静脈弁の破損か何かを起こしたんじゃないか?と疑ったりしてます。そんなのは、あり得るでしょうか?
344卵の名無しさん:2007/12/27(木) 12:41:56 ID:wG8v0mg3O
長文すみません。もしかしたら、お腹の中の静脈が、エコノミー症候群みたいになってるんじゃないかと、思ったりもしてます。
345卵の名無しさん:2007/12/27(木) 18:34:44 ID:/aGhU1WUO
お願いします
【年齢・性別】29歳・女
【職業・生活】兼業主婦・子供2人有
【身長・体重】167cm・52キロ
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】 120-60くらい・72/分(安静時)
【既往歴】 ASD、WPW症候群
【服用薬】なし
【質問内容】 妊娠した際、産科から循環器科を紹介されました。
心肥大はあるが出産は問題なし、3年ごとに受診するように。
といわれ、500円大の穴はありますが、自覚症状なんかは全くなく
元気に暮らしています。
最近3人目を考えるようになりましたが、術後は薬を飲まなければ
ならないから生むなら手術前にと言われたことを思い出しました。
その時は二人目妊娠中で三人目なんか無理!と思っていたので
質問など思い付かなかったのですが、術後何年かたっても
妊娠は難しいまたは避けたほうが無難なんでしょうか?
手術は35才くらいがいいのではと言われているので、
妊娠→出産→生まれた子がある程度大きくなってからとなると
割とはやくに授からねばならないかなと思ったりします。
346卵の名無しさん:2007/12/28(金) 00:00:04 ID:h1t4WTUs0
古い話題だが、失礼。
ここの先生方はCOURAGEの結果についてどう考えているのだろう?
347卵の名無しさん:2007/12/28(金) 02:01:35 ID:1xNRTFcW0
MLとML Pentaと、Pentaって、全部同じステントですか?
あと、Qantan もステントの事ですか?
348卵の名無しさん:2007/12/29(土) 04:50:22 ID:edTgF0JjO
MLはMulti-Link stentの略で、初代MLから数えて第二世代がML Duet、第三世代がML Tristar…と数えて、すなわち第五世代がPenta。
Quantumのことか?
Quantum Maverickが正式名称で、BSJのノンコンバルーン。
349卵の名無しさん:2007/12/31(月) 01:36:46 ID:NCNnvW4b0
Tristarはいいstentだったよなあ
350卵の名無しさん:2007/12/31(月) 22:42:08 ID:+ugH1GmrO
まあ、MultiLinkっていうプラットフォームがいいよね。DESもXYENCE待ちって感じかな。
TAXUSはやっぱね…って感じだし。
351たま:2008/01/02(水) 19:18:36 ID:h6THJ3Fl0
松戸の新東京病院で、持続性心房細動による
不整脈治療をおこないました。心臓カテーテルアブレーションを
行いました。不整脈自体は治まったようなのです。が、非通常型心房粗動
(心房が1分間に240回ほど)になってしまいました。そこで、
伺いたいこと、2つ。1つは、非通常型心房粗動は危険な
ものなのでしょうか。お医者様によると、もう一度、
心臓カテーテルアブレーションを行う必要があるかもし
れないとのことです。2つ目は、この病院の評判はどう
なのでしょうか、ということです。
352319:2008/01/02(水) 22:32:27 ID:9H+FzB5J0
年末に当直だった。
肺炎でTerminalの86歳の女性。
呼吸器はついているのだがすでに無尿。
家族は過度の延命処置は希望しないが
元旦に葬式は避けたいといってた。
こういう状況で胸壁ペーシングの儀式を経験された方いますか?
353卵の名無しさん:2008/01/04(金) 23:25:30 ID:Z2Qy+dGy0
>>351
>>341のスレでは良い悪いのどちらにも名前が出てなかったような…
あと、ここしばらく出てるカテ治療数ランキングでは小倉記念病院に次いで全国2位。
354卵の名無しさん:2008/01/05(土) 00:33:03 ID:E7K+mH25O
>>353
素人がランキング本を片手に知ったかぶりしないで欲しい。
355卵の名無しさん:2008/01/05(土) 00:56:10 ID:EHDbh2ak0
>>354
じゃあ、自分が実施件数以外にどういう基準で評価したいのかはっきりしたら?
自称プロさんよ。
356卵の名無しさん:2008/01/05(土) 17:44:53 ID:qAEMVS6R0
>>954は素人云々いってるけど、かかりつけ医との縁や
今までの通院歴がない場合、口コミで病院を決めてる患者もけっこう多いよ。

となると、雑誌のランキングを参考にする患者が出ても不思議はないし
長野のように地域上位規模の病院の治療数がそれほど多くなくて
しかもランクインしてる病院が心臓専門やカテ病院じゃないケースや
『東京23区内で選ぶか?郊外に出るか?』みたいなのでは
病院選びに迷うケースが出ても何の不思議もない。
357卵の名無しさん:2008/01/05(土) 18:27:01 ID:qAEMVS6R0
>>954じゃなくて>>354ね。
358卵の名無しさん:2008/01/05(土) 20:52:27 ID:Uy7/bLrt0
>>352
>胸壁ペーシングの儀式
どう考えても過度の延命処置だろう..
359卵の名無しさん:2008/01/06(日) 10:01:13 ID:S3ErGXEe0
心臓のあたりが痛い。
360卵の名無しさん:2008/01/07(月) 02:11:54 ID:cV6AFxcWO
>>353,355
354だけど、ここは循環器医が答えるスレじゃないのか?
そこで知ったかぶりしないで欲しいってこと。だったら本みて『神の手』病院に行けばいいだろ?
現場の人間が如何にランキング本や自称『神の手』、みのもんたなどのマスゴミの迷惑受けてるかしらんだろ。
ここでカキコしてる人は、そういう情報以外のナマの情報求めてるんじゃないのか?
361卵の名無しさん:2008/01/07(月) 02:22:03 ID:cV6AFxcWO
あっ、そうそう、自分で受けるなら自分自身の直接の知り合いの医師にやってもらうね。
その時の基準に症例数は考慮しない。
手技の丁寧さ(これはライブで見てればわかるし、出入りの業者に探りを入れればわかる)、治療の適応基準が適切かなどを考慮する。
身内だったら自分でやる。自称プロだからね。
362卵の名無しさん:2008/01/07(月) 19:30:07 ID:Gg0QlOkB0
>>360
回答が医師限定とは一言も書いてありませんがw
ランキングが予想外に低くて焦ってる関係者さんですか?
363卵の名無しさん:2008/01/07(月) 22:33:11 ID:dp+L9ubU0
>>362
ここは医師版なのでは?
>334のいってる意味が分かるか?
ドしろーと
こういう輩が所謂クレーマーなんだろな。
こういうのが住み着いたらブックマークから削除したほうがよさそうだな、本当の医師は。
364卵の名無しさん:2008/01/07(月) 23:01:41 ID:LI1F0Fut0
bookmarkから削除する前に一言、
PCI関係者の間では松戸市に何でそんなに狭心症・心筋梗塞の患者が多いのか以前からの謎です。
2施設合計ではとんでもない数だからね。
カテアブは専門ではないので評価できません。

ところで、>362は>315とか読んでて何が面白いか分かってるの?
こういうのが分からなくって、ここのスレ読んで楽しいのかね(大笑)カワイソ杉
それじゃ、#5が出たらまた出直そ。
365卵の名無しさん:2008/01/09(水) 05:10:57 ID:s6oj4gx+0
松戸市は mad city!
これ ジョーシキ!
366卵の名無しさん:2008/01/09(水) 08:21:23 ID:ApYRpEeQ0
>>364

松戸だけの市民であんなに症例いくわけないっしょ。
東京も含めて広範囲に患者が集まってくるんだべ。
367卵の名無しさん:2008/01/10(木) 22:49:49 ID:5HYCzQm10
お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。

34歳、女。自営業(デザイン関係、一日中Macに向かい合う日々)
160cm、45kg
血圧130-80 脈拍100〜120
【既往歴】子宮内膜症
【服用薬】トリキュラー28、ポンタール(疼痛時)
【質問内容】
昨年秋頃より、動悸、息切れ、頻脈の症状が現れた為、
循環器科を受診。
看護士さんが採った心電図を診た医師が
「これ、電極左右逆に付けてると思う。」と言ったため、
再度心電図を採り直しました。
ところが、2回目の心電図も初回と同じ結果でした。

心電図から、心疾患が原因の症状ではない、との診断を受けましたが(これは、一安心)、
心電図自体は電極を間違えたかと思うような異常がある(軸がずれている)とのこと。

特にこれについては先生に訪ねても、心配いらないから大丈夫。
治療や経過観察は必要ないと言われたので、
もう循環器科に行く必要はなくなりましたが、
この状態の心電図は、どんな状態を示しているのでしょうか?
368卵の名無しさん:2008/01/12(土) 06:29:57 ID:zZATWuPe0
>367さん
たぶん滴状心による右軸偏位だと思います。
ttp://ns.gik.gr.jp/~skj/arrhythmia/kensin-ecg.php3

若い女性の動悸, 息切れなどはバセドウ病のことが多いので
念のために甲状腺機能を測定してみた方が良いと思います。
内分泌科(内科)を受診されてみてはいかがですか。
369卵の名無しさん:2008/01/12(土) 17:17:51 ID:TJpInugK0
二度とこないと思うが…
>>363
>>334は『じゃあ病院の規模は長野市一番で患者は明らかに多いのに
(カテのできる)医師一人あたりの症例が少ない(ことになる)
長野赤十字病院の評価はどうすべきなのか?』には何にも答えてないんだけどね。
特に長野県の場合、県内一番の規模のはずの信州大学病院もランク外だしな。
医師だけでなれ合いたいならそういうBBSでも行ったら?
370卵の名無しさん:2008/01/12(土) 19:19:29 ID:m9CwEH3U0
慈恵循環器の秘書の専用スレ。
そうよ 私は医者狙い 慈恵乳ガン秘書w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1200027846/l50

371卵の名無しさん:2008/01/13(日) 15:31:26 ID:EpMCUNe/O
>>367
やはり、体型的にも甲状腺は要チェックですね。体重は急に減ってませんか?他の人より汗カキじゃないですか?
貴女の症状で甲状腺機能を検査しないような循環器医には受診しないほうがよさそうですね。
372卵の名無しさん:2008/01/13(日) 15:49:44 ID:M1nYhqMN0
>>367
甲状腺のチェックも必要ですし(手のふるえはどうですか?)、子宮内膜症が
あるそうですが、貧血はいかがでしょうか?
おそらくその辺も全部チェックされて異常なしとなっているのでしょうが、、
チェックや説明がされていないとしたら、少なくとも私なら、その辺をすべて
チェックしますが、、、、
373367:2008/01/13(日) 22:40:57 ID:eRkAO4Xp0
>>368,371,372さま
ご回答、ありがとうございます。
心電図については、「滴状心による右軸偏位」っぽいですね。

貧血の検査は循環器科でしましたが、
異常無しでした。

>>371さま
昼間はそんなでもないですが、寝汗をもの凄くかきます。

>>372さま
手、震えてます。
震えの酷い日は、箸がうまく使えなかったりします。

調べたら、割と近くに甲状腺科があるようなので、
そちらに行ってみます。
374卵の名無しさん:2008/01/14(月) 22:08:37 ID:/o4Nr40E0
【年齢・性別】 今日から27歳!・女
【職業・生活】 大学院生
【身長・体重】 166cm・46kg
【私は患者の】 本人です
【血圧・脈拍】 血圧:不明(たぶん100-60くらい)、脈拍:80
【既往歴】 睡眠障害(過去に通院、現在も治る気配なし)、アトピー・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎(過去に通院、現在は症状ほぼ無し)
【服用薬】 なし
【質問内容】
2週間前から体を動かしたときや寒い場所に行ったとき、左胸に鋭い痛みがある。
肩や背中まで痛みが響くこともあり。時々だか安静にしているときも痛い。
ぐぐってみた結果、狭心症のように思えるのですが、年齢的に言って早すぎる気もします。
皆さんどう思いますか?早めに受診すべき?
それとも、2月下旬ごろに人間ドックに行こうと思ってるんですが、そのときに検査すれば十分でしょうか?
受診するまで運動を避けるとか注意すべき点はありますか?
375卵の名無しさん:2008/01/14(月) 23:01:52 ID:8a0isVoH0
>374さん
狭心症や虚血性心疾患の可能性はかなり低いと思いますが
胸痛の原因となる疾患は他にもあるので、早めに循環器内科を受診して
レントゲン, 心電図とできれば心エコーを行っておいた方が良いのでは?
健診ではスクリーニングできない疾患もありますよ。
376卵の名無しさん:2008/01/15(火) 00:54:46 ID:4iFxDYaLO
【年齢・性別】26女
【職業・生活】会社員 (座り仕事)
【身長・体重】153/49
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】不明
【既往歴】僧坊弁閉鎖不全(逆流3+)、LA・LV拡大あり
【服用薬】タナトリル朝2錠
【質問内容】(1)フットサルをしても大丈夫か?
(補足:医師「BNPがギリギリ正常値なのでやってよい」
自分「普通に歩いてても息切れするんですが…」医師「じゃあタナトリル1錠から2錠に増やしましょう」
という経緯あり。結果、2錠にしたら呼吸が楽なんでやってもよいかな、と思い質問しました)
377卵の名無しさん:2008/01/15(火) 01:05:27 ID:4iFxDYaLO
(2)肥大した左心房・左心室はタナトリルまたは弁形成等の手術により元に戻りますか?
(3)自分は早く手術してしまいたいのですが、医師は「この弁はまだまだ使えるから投薬でうまくやっていく。これから妊娠・出産もあるから手術はまだ先。」と言っていました。手術の時期は早いほうが予後が良いのは本当ですか?
携帯からなので読みにくくてすみません。
よろしくお願いします。
378卵の名無しさん:2008/01/15(火) 16:37:38 ID:d8CMkmhx0
>>375
レスありがとうございます。
明日ちょっと行ってきます。
379卵の名無しさん:2008/01/16(水) 00:01:44 ID:t9ynbcyh0
>376さん
正直なところこの情報だけでは適当な回答しかできないと思います。
弁疾患はその弁が障害された原因のいかんにより、
逆流が同じ程度であっても手術法や治療が異なります。

(1) 通常の労作で呼吸困難を感じるならフットサルは行わない方が良いと思います。
心エコーは安静時のデータですよね。
となると運動中には逆流がもっと強くなっているかもしれない。
BNPは心負荷が数時間以上継続しなければ上昇しないので、
日常レベルの動作では何ともないということを示しているに過ぎず
これがBNPと症状の乖離の原因となっている可能性があります。
フットサルのような非常に強い労作を行うことで、
いきなりうっ血性心不全を発症してしまうかもしれませんよ。
(2)戻る可能性がありますが明言することはできません。
様々な要素で手術の後に左室機能障害が悪化してしまうこともあります。
(3)については今後のライフスタイルのをどうしたいかを含めて
主治医とちゃんと話をした方が良いと思います。
380376:2008/01/16(水) 18:59:20 ID:CJPKVqFwO
>379さん
回答ありがとうございます。
(1)薬を増やしたら動悸はありますが呼吸はわりと楽になりました。
でも薬で血圧を下げている状態で激しい運動したらなんか貧血になりそうで怖いのでアドバイス通りやめておきます…。

(3)手術を先延ばしにする理由(弁置換やワーファリンと妊娠の話など)について何の説明もなく、さらに(1)の自分的にはけっこうしんどいのに「運動していいよ」とか、忙しいのかあまり話を聞いてくれない点で今少し医師を信頼できていない状況です。
そんなわけで手術のタイミングに関してセカンドオピニオンを求めてみようかな、と探したら20分5000円とか高くてびっくりです。
381卵の名無しさん:2008/01/20(日) 09:54:07 ID:pxOHDGsr0
>>351
術者はI先生かな。たしか元々、弘前の大御所の門下で
その大御所は元々熊大で彼も熊大だったはず。
バックグランドはしっかりした人だと思います。
でも私なら持続性心房細動にアブレーションはお勧めしません。
心房粗動の方がむしろ心拍数が上昇しやすい場合もある。
再アブレーションを新東京でということになれば
彼の先輩がひきいるチームTが登場かも。
いずれにせよ 心房細動にしても粗動にしても
そんなに心配しない方がいいよ。
382卵の名無しさん:2008/01/20(日) 16:11:08 ID:R5/YJ0uw0
発作性上心室性頻拍症で二週間前にCAをしたのですが、
昨日あまり連続した酷い不整脈が起きました。
噎せ返るような感じで。。鼓動は良くわかりませんが。
CAの術後はそういうものなのでしょうか。
383卵の名無しさん:2008/01/20(日) 16:29:53 ID:fH2Q4E1d0
>>380
 ちょいと横レスだが、20分5000円で高いって何の釣りだ?
自分の命に直接関わるような相談をするのに。
保険が利かないんだからそんくらい当たり前。
もう少し保険制度のありがたみを知っとけ。 
384卵の名無しさん:2008/01/21(月) 00:17:22 ID:dvur+Jkp0
心室細動が起きている状態で洞房結節の刺激のレートはどうなっているのか?という質問です。
という疑問が循環器の勉強をしていてでてきたのですが教科書でうまく答えを見つけられなかったので質問させてください。

心筋の伝導系は一番早いレートの刺激によって支配されるので心室での早いレートの刺激によって洞房結節での刺激は抑制されているという考えと
心室での刺激は房室結節によってとめられて心房のほうには伝わらず洞房結節以下の心房での収縮は正常に行われているという考えが浮かびました。
実際のところ心室細動下では房室結節はどういう状態にあるのでしょうか。

385卵の名無しさん:2008/01/22(火) 17:24:34 ID:zPamZKRr0
循環器科医の先生にに質問です。

心電図の本で、オススメのものがあれば、教えていただければとおもいます。

当方医師10年目、一般内科医
pseudo VTの見分け方がわからないくらいのレベルです。
386卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:26:11 ID:Illx5YMI0
国内サッカー板から失礼します。

ttp://www.jsgoal.jp/club/00059000/00059894.html

上記のリンクのとおり、ジュビロ磐田に入る予定だった山本選手が、
「原発性左鎖骨下静脈血栓症」だということで入団を見送られたのですが、何分検索しても専門領域のものが多く、
素人にはどのような病気・症状なのかわかりません。
出来ればここにおられる専門家の皆様に、

・どのような症状が出る、どのような病気なのか?
・完治に必要な期間はどれくらいなのか? また完治の見込みはあるのか?
・完治したとして、プロサッカー選手として長くプレーしていくのに支障は出ない病気なのか?

ということを教えていただきたいのです。
サッカーファンとして、心配でたまりません。よろしくお願いいたします。
387卵の名無しさん:2008/01/22(火) 20:30:45 ID:ACzfeN1Q0
そもそも本当にその疾患かどうかも
わからないのに・・・
いらぬ御節介乙
388卵の名無しさん:2008/01/22(火) 21:32:27 ID:zPamZKRr0
サッカーの高原選手は先天性の凝固異常症はないのかなあ。
あの若さで、エコノミー症候群にはそうはならないはずだが。
389卵の名無しさん:2008/01/23(水) 16:48:58 ID:0AzWRr5v0
心電図の本は、
ECGブック
が一番いいと思います。
ただ、psudoVTの見分けなんてかなり難しいと思いますが。
390卵の名無しさん:2008/01/24(木) 23:11:56 ID:eGo6gidh0
ワーファリンを飲み続けるとしたら、サッカーは厳しいかもね
怪我しても出血止まりにくいもんな
391卵の名無しさん:2008/01/25(金) 22:11:47 ID:tJMZ6oc60
>>381
ふるいっすねww
392卵の名無しさん:2008/01/27(日) 23:39:04 ID:20PeJh2v0
ちょwwwwww

細動のスペルって、Lふたつだったのwwwwww

7年めにして知る事実wwwww

さようならfibrilation
393卵の名無しさん:2008/01/29(火) 19:29:44 ID:s2NDqd/c0
82才の祖母なのですが、最初は、風邪みたいな症状で入院をしましたが、
検査をした結果、大動脈弁閉鎖不全症Vらしいのですが、
どのような病気なのでしょうか。重度なのですか?
394卵の名無しさん:2008/01/30(水) 02:48:58 ID:6Yxuai1ZO
医者に血圧を計ってもらった時の事なのですが、血圧は正常だが脈拍が150以上ありました。
しばらくして、もう一度血圧を計ったところ、脈拍は正常に戻っていました。
心電図を撮ったのですが、特に異常は無く、発作性の上室性頻拍症と言われました。
心電図で発作が記録されなくても血圧を計った時の異常だけで病名は付くものなんでしょうか?
395卵の名無しさん:2008/01/30(水) 11:12:23 ID:BgcJVvd00
とりあえず病名をあげないと患者が不満なので病名をあげてるだけです。
医者的には病気認定はしていません。
396オスラー:2008/01/30(水) 13:05:05 ID:iiHV0eJN0
>>393, 394はじめ、ここで質問される一般人の皆様
医者のあげた病名がどういう病気なのか、ということより、実際に具合が
悪かったかどうか、またどういう治療がなされて(薬をもらって帰されたか
または入院させられたか)その後どうか、ということが重要と思いますが
397卵の名無しさん:2008/01/31(木) 21:03:58 ID:/Yj7zEiJ0
大和成和の循環器ってどうですか?
398卵の名無しさん:2008/02/02(土) 22:52:12 ID:KEQPXao50
retrogradeとかantegradeとかwireのことだと思うのですが
よくわかりません・・・

どういう使い分けをするのでしょうか?
399卵の名無しさん:2008/02/03(日) 00:40:11 ID:P938WPTR0
 獣医ですが、ピモベンダンが犬の慢性心不全対象で発売するそうなのですが、
ググッタところあまり効果としてはは芳しくないようですが(長期投与)、皆さんは
どのような症例に処方されていますか?

やはりアムロジピンのほうがよいですか?
400卵の名無しさん:2008/02/03(日) 01:28:14 ID:mvnn27F8O
とりあえず400
>>398
慢性完全閉塞病変に対して、ante-順行性にワイヤーを進めるか、retro-側副血行路を介して逆行性にワイヤーを進めるかということ。
401卵の名無しさん:2008/02/03(日) 09:41:25 ID:BGVj7Oe30
>399さん
獣 "医師"の価値を貶めることになるので
このように人目にふれる掲示板を利用される場合には
最低限の知識を持ってから質問される方が良いと思います。
402卵の名無しさん:2008/02/03(日) 09:42:57 ID:mnaVq5eA0
>>400さん
どちらのapproachですすめるかは病変や術者によっても
違うのですよね
一昨日・昨日はCCTに行ったのですが英語の意味を理解するので
いっぱいいっぱいでした・・・

もっと頑張って勉強します。ありがとうございました。
403卵の名無しさん:2008/02/04(月) 12:23:54 ID:lUB/cwbK0
>>399

作用が全く違いますので、二剤の比較は不可能です。
404卵の名無しさん:2008/02/04(月) 18:36:59 ID:50Fwd7C9O
CCTに行くNSのカテ室が潰れかけとは思えませんが…
カテ室をよくするのはDRだけでなく、熱心な※が必要です。みんなで楽しく勉強しましょう。
405卵の名無しさん:2008/02/05(火) 22:15:18 ID:LM8SR4GQ0
>>404さん
色々と病院の事情があって・・・

緊張するし先生に怒られたりもするけど、でも、先生も他のコメの人たちも
わからないことを質問するといつも丁寧に教えてくれます。
すごくやりがいがあって循環器が、カテが、本当に大好きなんです。

もっと、たくさんカテに入れればいいのだけどなぁと
今の病院では願っても仕方のないことをもう一年以上思い続けて
きましたが、最近はいろいろあって、そろそろ潮時のようで・・・。
今は就活中で、循環器に力を入れている病院に行こうと思っています。
レスありがとうございました。
406卵の名無しさん:2008/02/05(火) 23:54:20 ID:qHytptPH0
先生方こんばんは。
3年目から内科医になる予定の研修医です。
少し時間ができたので、循環器の本で勉強したいと思ってます。
ECGブックを5回くらい読みました。
他に循環器のおすすめの本、入門書みたいなものはないでしょうか。
よかったら先生方のオススメの一冊をご教示ください。

いつも迅速な対応ありがとうございます。
407卵の名無しさん:2008/02/07(木) 08:59:43 ID:3Ihzj2TD0
入門書と言えるかは分からないが、
循環器治療薬ファイル

ECGケースファイル
は参考になると思う。
全部MEDSiだが。

あとは、
循環器内科レジデントハンドブック
もいいかも
408卵の名無しさん:2008/02/07(木) 10:16:20 ID:VF0PAeyK0
質問です。
多脾症で複雑心奇形の息子がいます。
現在1歳半で体重が8キロです。
グレンまで終了していてTCPC待機中です。

なんだか今更で主治医に聞きにくいんですが、
「単心室・単心房・共通房室弁」と「完全型心内膜床欠損」の違いは何なんでしょうか?
息子は「単心室・単心房・共通房室弁」という説明をうけています。

ついでにもうひとつお願いします。
息子は上大静脈が左右にわかれていることと
下大静脈が半奇静脈結合で
「大静脈が上下ともかなり細い」と言われています。
1歳半で体重8キロの子供の大静脈の太さは普通どれぐらいなんでしょうか?
409卵の名無しさん:2008/02/07(木) 15:42:57 ID:2rUImskq0
お忙しい先生方に失礼いたします。
原発性肺高血圧症に対する治療として
近年ではベラプトスト等のPGI2誘導体や
エンドセリン受容体拮抗薬等の薬物療法が有効と
聞きましたが、COPDに伴う続発性肺高血圧に対する
効果については明らかな記載を見つけることは
できませんでした。実際のところは如何でしょうか?

またもう1点、尿酸値が慢性心不全の強力な予後マーカーになると
聞きましたが、具体的な機序がよく判りません。
予後不良のハイリスク患者では利尿薬を頻用されているため
その結果上昇するということではないのでしょうか?
なにか独立した作用などあるのでしょうか?

参考サイト、資料等など御存知の方おられましたら
誠に申し訳ありませんが御教示頂けませんでしょうか?
410卵の名無しさん:2008/02/08(金) 20:49:22 ID:HLcwkMRt0
【年齢・性別】 還暦 男性
【職業・生活】 無職
【身長・体重】 160cm前半痩せ型
【私は患者の】 知り合い
【血圧・脈拍】 聞いてません
【既往歴】   慢性糸球体腎炎
【服用薬】   プレドニン5mg
        ヘルラートL(20)朝晩
        クレストール
        以上腎臓内科より
        バイアスピリン
        タイシロール
        チクピロン
        以上循環器内科より
     
【質問内容】
元々腎臓が悪いとかでまだ透析はしてないそうです。
自転車をこぐと胸からあごまで痛みがあったそうで、
去年4月に大学病院で手首から心臓カテーテル検査を
受け、左下行枝の2番目?が詰まっていたそうです。

 それから8ヶ月が過ぎますが、カテーテルじゃない検査
では、血管は詰まってないと言われているそうですが、
血管は広がったのに、痛みは変わらないそうです。
原因としては何が考えられますでしょうか。
よろしくお願いします。
411卵の名無しさん:2008/02/09(土) 01:06:56 ID:ADK/lDm+0
>410さん
ものすごく多くの病態の可能性があります。
主治医にお聞きになるのが最良かと思います。
412410:2008/02/09(土) 05:36:13 ID:yZAliGNW0
>>411先生

ありがとうございます。主治医に聞いても
答えてくれない、とのことでわたしに
聞かれたのですが、一般人のフリして
すみません。一線をとうに退いた、
療養施設の元一般内科医です。
 以前あった、「ねえねえ他科の先生
教えてくれよ」はなくなってしまった
のですね。
413卵の名無しさん:2008/02/10(日) 06:09:10 ID:rqtpgDMb0
#2:99、#6:99、#13:CTOl、RCA、LADからcollateral(+)でCxのCTOは
難しいと思ったので、CABG目的で心外のある施設に送ったら
#2、#6だけPCIして帰ってきた。最近は、jeopadized collateralとかいう
概念はないの?
414卵の名無しさん:2008/02/10(日) 11:20:45 ID:u+2Z5QCM0
ペースメーカー植え込みについて聞きたいのですが・・・・

胸郭外鎖骨下静脈穿刺のコツと、上手に三尖弁を越えるコツがあれば教えてください
415卵の名無しさん:2008/02/10(日) 11:24:28 ID:OEAFhzhn0
喫煙者はJCSの会員になれないってのは本当ですか?
416卵の名無しさん:2008/02/11(月) 07:59:49 ID:eWxCpVabO
>>413
CTO開けたんならともかく…先生の良心は伝わらなかったみたいですね…。
でも最近のステント世代のDrはそういう怖いもの知らずが増えてますね。
確かにトラブルはめったに起こらないけど、もし起これば致命的になる可能性をどうとらえるかの違いですね。
417卵の名無しさん:2008/02/11(月) 08:29:16 ID:Q5P322Gm0
よく再狭窄率のことでBinaryという言葉をつかいますが、
この場合のbinaryというのはどういう意味ですか?
418卵の名無しさん:2008/02/11(月) 10:54:25 ID:0p9inLq40
>>413
DES世代になって、こういう病変にも比較的自信をもってアプローチするように
なったのでしょうかね、実績があるからこういう病変にPCIできるのでしょうかね!
419卵の名無しさん:2008/02/11(月) 19:27:18 ID:wZEf9oGZ0
>416、418
お返事ありがとうございました。まだ、jeopadizedの概念をもっている
人もいるようで安心しました。
Drug-Eluting Stents vs. Coronary-Artery Bypass Grafting in Multivessel Coronary Disease
Volume 358:331-341 January 24, 2008 Number 4
につぃてはどう思いますか?
420卵の名無しさん:2008/02/11(月) 22:23:51 ID:Wrg/W/0Q0
僕だったらCTO開けた後、返す刀でLAD PCI
月をまたいで右

CTO開けられない施設はDQN
421卵の名無しさん:2008/02/12(火) 01:04:33 ID:GEUv6ZBhO
年齢も基礎疾患も、その他の背景を考慮せず、向こう見ずなCTO approachのほうがよっぽどDQN。
422卵の名無しさん:2008/02/12(火) 05:58:04 ID:ezhxMsP60
釣りですから、、、
423卵の名無しさん:2008/02/12(火) 10:37:41 ID:DTBSJBsM0
>414

ライフラインに聞け
424卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:05:10 ID:Z4Yz4IFM0
お仕事、ご苦労様。
でも、仕事はマラソンと同じでなあ、
突っ走りすぎると、いつかは息切れをおこす。

長続きするコツは、適度に息抜きしながらすることじゃ。
せめて週に1日でも完全にオフの日があればのう

巷の本にも書いてあるじゃろう。
「優秀な社員を辞めさせないコツの1つは、
 無理にでも休みを取らせること」と。

部屋にいてもする事が無くて困る、と言う人は別じゃがw






425卵の名無しさん:2008/02/13(水) 23:29:47 ID:G7p2CHjS0
ペースメーカーを植え込んで、ワーファリンを飲み続けないってことはできるでしょうか。
426卵の名無しさん:2008/02/15(金) 19:28:02 ID:KPzvsN330
>>425

無理です。
ペースメーカーを入れる理由とワーファリンを内服する理由は全く違います。
もしもあなたが洞不全を合併した発作性心房細動であれば、アブレーションでその根治が可能です。
主治医に尋ねて見てください。
427卵の名無しさん:2008/02/15(金) 23:18:55 ID:q617Vtv/0
>>420

どうせ、お前がCTOやってるワケじゃないだろ?

大口たたく奴に限って、たいしたこと無い、ってのが世の常。

「能ある鷹は爪を隠す」ってことわざも知らない若造、いやバカ造だな。
428卵の名無しさん:2008/02/15(金) 23:30:24 ID:q617Vtv/0
お前も病院にダラダラといるクチか?
家に帰ってする事、無いのか?
休日に奥さんや彼女と出かけたりもしないのか?
一体、こいつ何が面白くて、病院にダラダラいるんだ、って奴いるよねw

そんなに病院が好きなら、院長に頼んで病院内に部屋もらって、
そこで暮らせ。
そしたら、当直医雇う必要も無くなる。

こっちは、自分のする事が無ければさっさと帰りたいし、
人の1.5倍の早さで仕事すませてでも、1時間でも2時間でも
人より早く帰る。

する事ないのにダラダラと拘束だけ長い、
これが1番最悪。
ウスノロにはそっちのほうが合ってるんだろうが。
429卵の名無しさん:2008/02/16(土) 07:14:58 ID:Z1VobPh70
加藤ですが、何か?
430いかりやゴリラ:2008/02/16(土) 08:45:21 ID:PBME7BGr0
だらだら病院にいる循環器内科医です。仕事が早くて、何らミスがなく、治療
成績も良く、患者や家族やスタッフとのトラブルもないのですね!すばらしい
ことです。
私はだらだら病院にいて、最大限の勉強をして、最大限の治療成績をあげて、
時には早く帰宅される先輩方の尻拭いをしていますので、、、、
431卵の名無しさん:2008/02/16(土) 17:17:55 ID:l7E2tEer0
>>430

へ〜〜、大変ですね。

ミスをしない人間はいないでしょうw
トラブルって言ったって、今時患者も家族も昔とは違うでしょう。
スタッフって言ったって、バカなスタッフも多いでしょう。
何をマヌケなことをおっしゃるのでしょうw


でも、朝の8時45分から、2ちゃんねるをやれるぐらいの病院なんですねw
PCI何例を何人でやっていらっしゃるんでしょうね?
432卵の名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:09 ID:XANYGXc20
お忙しいところ申し訳ありません。
国試で割れ問が出題されたので、お知恵を拝借したく参上いたしました。
PDAのみ→インドメタシン派と、PS+PDA→プロスタグランジン派にわかれています。
片方が正解ならもう片方は禁忌肢になりうる状態です。
なにとぞよろしくお願いします。


生後3日の新生児。在胎25週、体重774gで出生した。
Apgarスコア3点(1分)。出生後暗泣が弱く、直ちに挿管され、
人工呼吸管理を受けている。体温37.8℃。心拍数180/分、整。
チアノーゼは認めない。心尖拍動を認め、胸骨左緑第2肋間に2/6度の収縮期雑音を聴取する。
胸部エックス線写真で心胸郭比は65%である。心エコー図(別冊No.26)を別に示す。

治療薬として適切なのはどれか。
  a インドメタシン
  b 人工サーファクタント
  c デキサメタゾン
  d ドパミン
  e プロスタグランジンE1

エコー図
http://www.vipper.org/vip740935.jpg.html
433卵の名無しさん:2008/02/17(日) 09:47:33 ID:68G7Z9DI0
>>432
エコー図がよくみれないが、(ファイルだったとしたら開けたくないし)
どういうエコー図なの?
434卵の名無しさん:2008/02/17(日) 09:57:29 ID:68G7Z9DI0
433ですが、↑のように書いてみたものの、
PSをエコーでみようとするとP弁の血流をドップラーエコーで測定して
血流の速さや、圧格差を計算するわけだから、そんなの出さないと思うけどね。
数値が出てないとPSとはいえないから
普通にPDAじゃないの、たぶん?
てゆうか、今の国師は1問くらい関係ないでしょ。
435卵の名無しさん:2008/02/17(日) 14:15:25 ID:I0sn7ovO0
親戚の60台女性なんですが、足の動脈が詰まる病気に成ったらしく、
最悪足を切る可能性があるとか言われたということです。
バイパス手術の可能性についても言われたということです。

そこで、素人の質問なんですが、動脈のバイパス手術を受ける場合、
地域格差みたいなものは結構あるのでしょうか?
親戚は、島根県の松江市在住なんですが、手術するなら、東京、大阪等で
してもらったほうが確実とか、今時どこで受けても大差は無いとか、
その辺りの事情についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

宜しくお願いします。
436卵の名無しさん:2008/02/17(日) 19:18:39 ID:Az4l6bjE0
>>433-434
遅くなりました、ありがとうございました。
ファイルすでに消えてますねorz すみません。
437いかりやゴリラ:2008/02/17(日) 22:55:54 ID:dx2k8Oay0
仕事や子育てで忙しく、ようやく書き込みできる暇ができました。>>431は素人の
方の釣りなのですが、患者さまも含め素人の方には、何を言われようとも誠実に
努力する姿勢が大事だと思いますので、、、何も文句は言いません!
しいて言えば、私も治療に関して反省点がゼロとは言えないので、そこを努力して
改善して、患者や一般の方の信頼を得たいと思います。
438卵の名無しさん:2008/02/18(月) 21:35:17 ID:x5YXa3r90
今日仕事中にいきなり激しい動悸に襲われ近くの内科で心電図を
採ったところ、発作性上室性頻拍と診断されました。
薬をもらって先ほど飲んだのですが、その薬はネット検索したらどうやら
精神安定剤らしいのです。

何で心臓なのに精神安定剤が出されたのか、もうこの時間だとその内科も閉まってるし
ちょっと不安になってここで聞きました。
もしかして、投薬間違っているのかな?
439卵の名無しさん:2008/02/19(火) 00:03:30 ID:GzfBctFa0
>>438
まず薬の名前を書いた方がいいんじゃないかと
440438:2008/02/19(火) 00:16:20 ID:3TUT9Ors0
>>439 メディピースって薬ですが、分かりますか?
441いかりやゴリラ:2008/02/19(火) 06:03:10 ID:73433O0x0
あなたのおっしゃる通りの病名だとしたら、循環器内科医は精神安定剤ではなく
ちゃんとした抗不整脈薬を出すはずです。そもそも発作性上室性頻拍症なんて
私たち循環器科医でも簡単につけられる病名ではありません!(こういう
病名を安易につけて、精神安定剤や、抗不整脈薬の頓用でごまかす医者がいる
ことに怒りを覚えますが、、、)ぜひ、循環器内科(を標ぼうしている医者)に
もう一度かかることをお勧めいたします
442卵の名無しさん:2008/02/19(火) 06:41:04 ID:ZK+RlZQvO
朝早く申し訳ありません。胸が痛いのですが、救急車を呼ぶほど苦しいとか、吐くとほどではないです。
既応症は、心臓に関しては一切ありません。

今、時間外でかかりつけの病院に行こうか、9時の診察を待つか迷ってます。
家の血圧計では76の90で、普段と変わらないし、平熱です。

心臓って左胸だと言うし、真ん中なので、神経痛かなと。それだったら時間外に行ったら迷惑でしょうね・・・
どんな苦しさが出たら行くべきですか?ご示唆お願いします。
443卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:04:48 ID:2QacPZmW0
時間外でもいっとけ
444卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:13:11 ID:ZK+RlZQvO
ありがとうございます、痛いのが怖いから電話していきます
445卵の名無しさん:2008/02/19(火) 07:47:17 ID:3cH9UuiMO
呼吸器スレで回答もらえなかったのでお願いします。
25才、男、180センチ、90キロ、酒たばこ無しですが、毎朝寝起きに左の乳首のしたあたりからおなかが鳴るときの音がします。
苦しくなることは無いです。
胃の上のほうが鳴ってると思って、自分で調べたところ、肺に穴があいてるか、心臓に水が貯まってるかな気がします。
レントゲン撮ったほうがいいですか?       脈は昼間は90くらい、布団の中で60くらいで痛みはないです。
あとその場所には何の臓器があるかも知りたいです。
446卵の名無しさん:2008/02/19(火) 09:14:11 ID:Wz/tKe9n0
↑教えて進ぜよう。

そりは胃だ。

内臓脂肪たぷ〜り→胃が上に押し上げられる→横になるとますます上に押し上げられる
447卵の名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:34 ID:3cH9UuiMO
>>446
ありがとうございます。少し安心しました。
448卵の名無しさん:2008/02/20(水) 01:48:36 ID:Skmn1saCO
>>443さんへ
>>442です。
狭心症の発作でした!こんな軽い書き方してますが、自分ではホッとしてます。生きていられて。

狭心症といえば、とにかくひどい痛みじゃないの?と思いながら、なるべく大げさにしないように、診察が始まるギリギリに受付で症状を話すと、即看護師さんにベッドに乗せられて、検査室で心電図をとって、
その辺りから苦しくなったので、あまり覚えてないのですが、昼過ぎに看護師さんが
《はい、生き返った!念のため動くのはトイレだけ》と、顔に触って起こしてくれて、今トイレです。部屋は携帯の電源入れただけで分かるそうです。


しばらく入院するだけですみそうで、良かったと感謝してます。ありがとうございました。
449卵の名無しさん:2008/02/20(水) 02:09:25 ID:kdq6pud20
おお よかったね
450卵の名無しさん:2008/02/20(水) 04:58:54 ID:tsy6B3BFO
タクシーやトラックの運転手は長時間座っていることで
骨盤内が鬱血して静脈瘤になると聞いたのですが、
鬱血しないようにしたら静脈瘤は治るのでしょうか?
下肢静脈瘤などは完治しないらしいですが。
そもそも鬱血するということは血管の機能が弱いということでしょうか?
451卵の名無しさん:2008/02/20(水) 18:58:01 ID:FmVGyIKJ0
一般に、WPW症候群での頻脈発作の治療や予防にワソランは禁忌ってことになってますが、
伝導回路のパターンによっては敢えてワソランを処方するようなケースってあるんでしょうか?
452卵の名無しさん:2008/02/20(水) 19:33:33 ID:dK4lU2G+0
>>451
WPWでもワソランの内服は使っている先生多いよ。
慎重投与だからね。
禁忌はワソランの静注。
453卵の名無しさん:2008/02/20(水) 20:00:46 ID:c0TBbzRi0
この前当直ではじめてpsuedoVTみた。
たまたま一緒だったのが循環器の先生だったからDCかけて戻ったけど
かっこよかったな。ptも大喜びだった。

その先生は10年以上のキャリアのある方だけど、あまり経験したことはないといってた。
酷使だと頻発だけど、臨床現場ではあまりお目にかかれないものなのでしょうか?

当方ジュニアレジデントです
454卵の名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:33 ID:tlmeHx1y0
こちらで質問していいのか、わからないのですが
よろしくお願いします。
貧血の治療(鉄剤服用)を受けているのですが
医師の外来担当曜日が変わったらしく
担当医が変わってしまったのですが、
できれば数年前に最初に診てもらった医師に担当してほしいです。
意図的に曜日をずらして診察にいっても大丈夫なものでしょうか?
それほど大きくない病院なので顰蹙なんでしょうか?
ちなみに外来担当される医師は4人おられます。

455卵の名無しさん:2008/02/20(水) 21:42:57 ID:c0TBbzRi0
>>454
循環器に通ってるんですか?

多分規模的には地域の中核病院だろうけど、ただの鉄欠乏性貧血で
薬もらってるだけなら開業医でいいんじゃない?待つの面倒くさいでしょ

まあそれはそれとして、曜日を変えて医師を変えるっていうのは常套手段だろうし
顰蹙なんてことはまったくないです。

受付時間ぎりぎりに来る人、予約時間を守らない人、とにかくコンプライアンスの悪い人
顰蹙なのはこういった非社会行為ですのでおきになさらず。
456卵の名無しさん:2008/02/21(木) 02:14:20 ID:QEFJZfzb0
●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ46匹
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1197270524/
457卵の名無しさん:2008/02/21(木) 02:15:29 ID:QEFJZfzb0
これだから看護婦さんって(w)と思った時part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180847020/

ふふふ・・・・・・・・・・W
458卵の名無しさん:2008/02/21(木) 02:16:30 ID:QEFJZfzb0
【社会】仮眠中の女性看護師の下半身に睡眠剤注射し乱暴 元東京女子医大・心臓血管外科医師を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203323928/
459454:2008/02/21(木) 21:19:32 ID:5JCtHW900
>>455
早速のご回答、ありがとうございます。

この病院自体、随分以前とは変わってしまって
今は閉鎖された科もあるので、
医師も普通の内科医のようになっています。

私は ただの鉄欠乏性貧血なので
医師を選んだりして失礼なことかも…って思ってたんですが
以前は体調悪くなったりして鉄剤を飲むのが苦痛だったんです。
それがこの医師に診てもらってから克服できたんです。

うまく説明できないのですが、
はじめて本当に信頼できる医師だと思えたので
今後も末永く?診ていただけたらと思っています。

顰蹙じゃないってわかり、気が楽になりました。
きちんと通院します。
ありがとうございました!
460卵の名無しさん:2008/02/24(日) 06:55:45 ID:WQ1U92eoO
こちらに質問していいのか分かりませんが、質問させて頂きます。宜しくお願いします。
昨日の夕方辺りから胸の中心に圧迫感があり、少し吐き気もあります。早急に病院に行った方がいいのでしょうか?
ちなみに21♀、155a53`です。ご返答お願いします。
461卵の名無しさん:2008/02/25(月) 23:12:03 ID:w6W1SOC90
月曜になったら病院に行ってください。
462卵の名無しさん:2008/02/27(水) 01:22:26 ID:kUhp9Otk0
えと、すいません、一般的な素朴すぎる質問かもしれませんが教えて下さい
1.心臓手術の時って肋骨は邪魔じゃないんですか?
もしかして斬っちゃうんですか?その場合、どうやってくっつけるんですか?
2.心臓手術の時って切ったりした心臓は糸で縫うだけなんですか?
縫った所から血は漏れないんですか?
3.心筋は再生しないって聞いたけど縫った後くっつくんですか?
463卵の名無しさん:2008/02/27(水) 16:26:42 ID:3ywZ9p160
内科研修医ですがわかる範囲で

1.胸骨正中切開する。胸の真ん中の太い骨を電気のこぎりで切ります。
閉じるときはワイヤーみたいなもので縫合します。肋骨は折りません。
2.心筋梗塞のときの手術は心臓自体にメスは入れません。
心臓の外側を流れている細い血管を細い糸で縫い合わせます
3.意味がよくわかりませんが、心筋梗塞の手術では基本的に心筋を切開しません

心筋切開ってバチスタのことかな。映画観たの?
あの手術は日本で大きい病院ならどこでも手術してるってわけじゃないから、
俺も見たことないし詳しくないのでわかりません。ごめんなさい。
464卵の名無しさん:2008/02/28(木) 04:20:51 ID:b1x1d6Pg0
>>463
丁寧に回答をいただきどうもありがとうございました。
おっしゃるとおり映画を見てすごく不思議だったので調べたのですが
手術の具体的手順とかよくわからなくてこちらでお聞きしました。
もしかして僕、間違った場所でお聞きしましたか?すみません。
お医者さんて「やりがいがある」とか「偉そう」とかいうイメージでしたが
一人だけでは診られないんだな、とか、とても大変なんだな、とか思いました。
研修医の先生もお疲れ様です、頑張って下さい。
でも、だからといってやっぱり救急車のたらい回しはいやだなぁ………
465卵の名無しさん:2008/02/28(木) 19:22:13 ID:OuZrPs280
あなたが救急車でたらい回しされたんですか?
466卵の名無しさん:2008/03/01(土) 10:59:13 ID:YpDryM5G0
初めまして、宜しくお願いいたします。
【41歳・女・主婦・153cm・43kg・B/D=90/60・P=平常値70前後】

1年程前から、心臓がトクン、トトトトとなる症状がありました。
3秒ほどで収まってしまうので、多少の気持ち悪さはあるものの
気にしていなかったのですが、最近は月に2-3回出るようになりました。
また、1月に自宅階段から滑り落ちた際、動悸が激しくなり意識が遠くなりました。
(頭は打っていません)
気がついた時は朦朧として這うようにしか動くことが出来ず、
蝉の鳴声のような耳鳴りが1分ほどありました。
 
今週になってから動悸が増え、昨日は坂を登っただけで動悸息切れし
安静にしていても脈が速くなります。
(ドクンドクンと力強く打つ時と、脈は速いのに拍動を感じない時があります)
昨夜から胸に疲労感?を感じ今も胸がもやもやしています。
週明けに受診したほうが無難でしょうか。
467卵の名無しさん:2008/03/01(土) 22:50:48 ID:N1d0daJeO
ここでクドクド※書くより、ちゃんと精密検査受けたほうがよいです。循環器を受診してください。階段から落ちて朦朧としたのか、朦朧として階段から落ちたのかはっきり主治医に伝えてください。
採血、心電図、心臓超音波、24時間心電図、負荷心電図などが指示されます。
468466:2008/03/02(日) 20:52:06 ID:J5/l/CeW0
>>467さん

レスありがとうございます
昨日今日と体を休めるよう心がけて過ごしました。
少し楽になりました。
大きい病院は紹介状が要るようなので、
明日、近くの内科(循環器も標榜)を受診します。
お世話になりました。
469卵の名無しさん:2008/03/05(水) 18:33:32 ID:qK1+K7xO0
Wenchebach型AVブロックでも45歳以上はペースメーカー適応とする文献
があってCopyしていたのだけど、探し出せなくなった。
以前、ここ(循環器質問スレッド) #2か#3に、UPした事があるのだ
けど誰か知らない??
470卵の名無しさん:2008/03/12(水) 11:35:54 ID:tE9q8IdAO
質問です。
心電図検査をしたら、所見に「非特異的T派異常」と書いてありました。
よくわからないのですが、心臓に異常があるのでしょうか?
471卵の名無しさん:2008/03/12(水) 14:06:19 ID:zknC5djAO
はじめまして
よろしくお願いします

先程親が脈拍低下で循環器病院に搬送されて私もいまから駆け付けるのですが
先生に聞いておくべき事ってあるでしょうか?
親は透析患者です。
472卵の名無しさん:2008/03/12(水) 18:02:12 ID:GfdH48HR0
>470
よくわからないので、「非特異的」なのです。
ほとんどの場合は調べても何も出ませんが、
まれに心筋梗塞・心筋炎、左室肥大、電解質異常などあることもあるので、
気になるなら受診したらどうでしょうか。


>471
「原因が何か」だけ聞けばいいんじゃない?
473卵の名無しさん:2008/03/14(金) 23:00:23 ID:RJri83KE0
ヘパリンの自主回収の影響ってどうなんですか。
カテーテルアブレーション経験者なんですが、たしか
ヘパリン使いますよね。
474卵の名無しさん:2008/03/16(日) 09:35:47 ID:1dKeQEXsO
国内では撤回されました。問題があるのは急性の反応なので、以前に使ったことがあるというのは問題ありません。
475卵の名無しさん:2008/03/16(日) 20:48:01 ID:upFI0WW+0
>>429>>430
亀だが、ワロタ。
476卵の名無しさん:2008/03/28(金) 15:34:56 ID:ZYPln0EaO
保守
477卵の名無しさん:2008/03/28(金) 18:30:14 ID:+uAaEcmwO
質問ですが、現在肺高血圧症で治療を受けています。近日バイアグラを処方されることになりました。
しかしまだ薬価が決まっていないらしく、担当医が言うには4月中には決定するとの事ですが、そのようなお話ってありますでしょうか。
478卵の名無しさん:2008/03/28(金) 20:24:09 ID:puAfis65O
>>477
バイアグラでは保険に通らないんで名前を変えた形で出る
その薬価がもうすぐ決まるっていう話だな確か
ファイザーにサンプルくれるかきいたけどなんかダメっぽいw

あと亀レスだが心電図の本は
『A Practical Guide To ECG』(邦題・わかりやすい心電図の読み方だっけか)ぢゃないのか常考
479卵の名無しさん:2008/03/28(金) 22:12:42 ID:pfm2yjEa0
こんな病気にバイアグラはダメだろ
俺だって100mgを8個も持ってる・・
・・・ワーファリンを飲んでるのでダメだって・・・・
一個500円で売るぞ
480卵の名無しさん:2008/03/31(月) 20:06:56 ID:6NLcjHLH0
はじめまして。
ひとつ循環器の医師に聞きたいことがあるのですが・・・
もしくは心エコーに詳しい方へ。

奇静脈が拡張していると、エコーで描写できるものですか?
それも、心エコーのプローブで。
そもそも、奇静脈は奇形ではなく、正常なもの?
どなたか詳しい方いたら教えて頂きたいのですが・・・
お願いします。
481卵の名無しさん:2008/04/08(火) 21:27:33 ID:qhbtRkeY0
すみません、質問させていただきたいのですが
「ペースマッピング」とはなんですか?
アブレーションは本を読んでもわからない言葉ばかりでなかなか勉強が
すすまなくて・・・
どなたかよろしくおねがいします。
482卵の名無しさん:2008/04/09(水) 23:23:36 ID:kZsmBNB10
>>481
専門じゃないので微妙ですが・・・
Pafのアブレーションのことですかね?
多分、一度洞調律にした上で、電気刺激を与えて、
その際に心筋に刺激が伝わる早さみたいなものを色で表示する。
早く(ちゃんと)伝わる→青
遅く伝わる→なんだっけ?
伝わらない→赤
見たいな感じで。

で、アブレーションし終わって目的の場所が赤くなってればアブレーション成功。
ってことだと思うんです。
その色付けがマッピングだと思うんですが・・どうでしょう?
ただ、全然自信ありませんので、他の方の回答も待ったほうが良いかも。

以上、回答がなくて淋しい>>480でした
483卵の名無しさん:2008/04/16(水) 15:51:20 ID:VtwTnf/x0
教えてください。

発作性上室性頻拍の発作を年に1回くらい起こす40代女性患者です。
今までATP10mgのワンショットで回復していたのですが、今日は止まりません。
来院時の脈も180と、いつもより少なめでした。

で、内服薬の選択について伺います。
先日ワソラン40に適応追加がされましたが、処方の選択順位はどんなでしょう?
β-ブロッカー、ヘルベッサー、ジゴキシン、等も目にしますが、
Afだと適応外?のメキシチールを推奨する人も居て、迷います。
484卵の名無しさん:2008/04/16(水) 21:53:24 ID:bCTfbHJn0
>>482さん

レス遅くなってすみません。
それで、もう一度本を読み直したのですが・・・
やっぱりよくわからなくて(涙)
その本には、
『異常自動能など非リエントリー性心室頻拍でのアブレーション標的部位
(通電部位)は、最早期興奮部位またはペースマッピング部位である。
これらは点状に同定される。』
と書いてあるのですが
最早期興奮部位「または」というより、「イコール」ペースマッピング部位
ではないんでしょうか

・・・理解力なくてすみません。
もすこし頑張って勉強します。
レスありがとうございました。
485卵の名無しさん:2008/04/16(水) 23:57:06 ID:cT2yJPsH0
>486
ペースマップ
心室の色々な所でペーシングしてみる→心室期外収縮と比較してみる→似たようなQRS→そこからパルスが出ている、つまりそこが心室期外収縮の focus
486卵の名無しさん:2008/04/17(木) 09:56:20 ID:dBYkwnZyO
質問をお願い致します。

・34歳主婦
・身長160体重47
・血圧110

不整脈を感じ、循環器の検査をした所、治療は必要のない期外収縮と診断されました。

安定剤のメレックスと、動悸が強い時に頓服薬としてカルテロールを処方して頂きました。

外出時など、動悸が出たらと不安になります。

先生は「月経がある女性は心配しなくていい」と言われましたが、本当でしょうか?

よろしくお願い致します。
487卵の名無しさん:2008/04/17(木) 11:18:47 ID:L9Um5P9l0
>>486
意味不明ですね。
40歳以降、子宮筋腫があって、死にたくなるくらいのひどい
貧血に苦しみました。頻脈や期外収縮もひどかったのですよ。
貧血とかストレスとかで誘発される、社会生活に不具合だったら
カテするのがいいって薦められました。血圧は上が80とかで
階段あがるたびにゼーゼーでした。で、私の場合、筋腫を取った
あと、心カテもしました。一生薬をのむより、カテでしょって
言われて。
488卵の名無しさん:2008/04/17(木) 12:36:14 ID:dBYkwnZyO
>>487さん レスありがとうございます。
心臓に疾患がなければ、不整脈を過剰に心配しなくていいと言う意味のようでしたが、強い動悸を感じた時はやはり不安です。

487さんは、貧血で手術を受けられたのですか?
489卵の名無しさん:2008/04/17(木) 23:13:42 ID:8/we9VmRO
医師の方々には意味不明でくだらない質問だと思われますが、宜しくお願いします。
不整脈の復習をしていて、心房細動と心房粗動の違いが色々調べてみてもいまいち分かりません。
良ければ特に大きな違いがあれば詳しくお願いします。
あと見分け方のポイント等があれば宜しくお願いします。
490卵の名無しさん:2008/04/17(木) 23:24:50 ID:L9Um5P9l0
>>488
貧血の原因が子宮筋腫。もともとPSVTがあったので
貧血によって、余計に頻脈や期外収縮が誘発されたのです。
子宮筋腫のオペを受けて、貧血は解消され、頻脈も減った
けれどゼロにはならず、それで心カテを受けたのです。

491卵の名無しさん:2008/04/17(木) 23:38:39 ID:JmpzvziQ0
>>489
馬鹿茄子?
492卵の名無しさん:2008/04/17(木) 23:44:34 ID:8/we9VmRO
>>491
馬鹿は否定出来ないです。
493卵の名無しさん:2008/04/18(金) 00:29:53 ID:bhRrSIUJO
>>490さん
私も血圧が低いので、食事の後や横になった時は特に脈が激しく乱れます。
気休めの安定剤だけでいいのか、病院を変えてもう1度検査をするか…

悩みと不安でいっぱいです。
494卵の名無しさん:2008/04/18(金) 13:45:34 ID:tEUaYlJ00
>489
ヒント→心電図
495卵の名無しさん:2008/04/18(金) 23:41:26 ID:4xZgzdkJ0
>>493
最初に、貧血だから頻脈になると診断したのは、地域の総合病院の
心臓センターでした。その後、近所の開業医でPSVTと言われましたが、
治療法はないと・・・。その更に後、大学病院で心カテを勧められた次第
です。心臓だけに不安はあるでしょう、どういうタイプの期外収縮なのか
他の病院で診てもらうのも方法でしょうね。
日本心臓財団のホームページで質問するという方法もありますよ。
496卵の名無しさん:2008/04/19(土) 17:04:12 ID:nPThfkbl0
>>489
なんか可哀相だからレスするよ。
Af(細動)は心電図上では基線がゆらゆらしてて不規則に心室が動く。
AFL(粗動)はギザギザしてて、比較的規則性がある。もちろんAはatrial(心房)ね!
もちろん、鑑別が難しいのもあるよ。
rapid Af(早いの)とか、2:1と3:1か、細動がまざってるやつとか。あとAVB伴うやつとか。
つか、全部教科書にかいてあるでそ。

コレで解らんならモニタ意味ないからがんばれ。
497卵の名無しさん:2008/04/21(月) 21:43:05 ID:g5b/6roo0
日本の循環器関連の学会で若手研究者奨励賞(YIA)を募集しているものを
教えてください。

日本循環器学会
日本心臓病学会
日本心不全学会
日本高血圧学会

くらいしか思いつきません。

よろしくお願いいたします。
498卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:04:37 ID:+0mKhCZAO
おーい、子宮筋腫瘍
・画像検査なら心エコーで左と右の動きのずれとカテーテル(機械がいいものなら、血管造影検査でも可能)
・心電図(軽度肺性心や軽度肺性高血圧はわかりにくいことあり。心エコーのほうがよくわかる)
・血液検査で低酸素状態を診るにはEPO
・その他、赤血球増加や肝臓や筋肉関係の数値の異常等
肺性心、肺性高血圧の各キーワードでぐぐると出るかもしれない。
こんなに知らない方々が多いとは・・。
ついでにいうと、最近、ある製薬会社が肺性高血圧に特化した新薬を出した。
EPOの数値異常で腎臓がんと低酸素はわかりますよ。
EPO→高い→腎臓がんや腎臓転移を疑う
EPO→低い→肺性心や肺性高血圧を疑う
血圧を診る場合、循環器系の本態性と肺性を区別するのに必ず取るべき項目です。
抗がん剤投与中や投与後経過観察中に肺陰影または、血圧上昇等が見られる場合、検査項目に加えるべき数値
できる内分泌内科医は知っている。
EPO数値で肺性高血圧の有無や軽重の目星はつけられます
(かなりの裏技)
499卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:07:27 ID:+0mKhCZAO

どういうわけか、今僻地の開業医(元宮廷大学)の産科医で僻地の内科医が見落とした肺性高血圧(低酸素)を完全に読んでいた椰子がいた。
500卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:15:44 ID:+0mKhCZAO
多血症や慢性チアノーゼでも、EPOは上がるよ
EPOでよくわかる
裏技
多血症や赤血球増多症なのか循環器障害なのかを診る裏技
501卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:20:46 ID:+0mKhCZAO
肺性高血圧や肺性心は脚ブロック検査とか心エコーをすれば、心電図で診断がむずかしい場合にも心臓の動きにタイムラグがでるので分りやすい
更年期の微小血管狭窄症と肺性高血圧や肺性の循環器系の低酸素等との区別
心エコーはたぶんそのためっしょ。
あとは、血液検査でどこまで読めるかかな?
502卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:25:57 ID:+0mKhCZAO
循環器はよくわかりません。
これでいいかな?
あとは、調べてね。
EPOの検査項目も確認しておいてください。
逆を教えていたらいけないから。
たぶん↓が腎臓がんとか腎臓転移、腎臓障害や多血症、赤血球増多症
↑が低酸素だったと思うけど
肺性高血圧では必ず赤血球増多が見られることが多いからね
前レスで逆を書いていたかな?
503卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:28:02 ID:+0mKhCZAO
ごめん498は間違い
EPO→高い→低酸素
EPO→低い→腎臓系
だわ
504卵の名無しさん:2008/04/24(木) 09:36:06 ID:+0mKhCZAO
血圧を診る場合、EPOを必ずとってね
EPO↓なら、腎臓内科に送ってね。間違いても腎性高血圧の患者タンに本態性高血圧のお薬を使わないでね。
498のミスパン、ごめんなさい
わかった先生に診てもらいましょう。
505卵の名無しさん:2008/04/24(木) 10:12:36 ID:+0mKhCZAO
変えるなよ!
↑=多血症、赤血球増多、低酸素、慢性チアノーゼ
↓=腎臓障害
506卵の名無しさん:2008/04/24(木) 10:24:58 ID:+0mKhCZAO
もう一つ、めっちゃできる産婦人科医の裏技
レニンが卵巣全摘出後の再発や卵巣異常の目安になる場合あり
レニンは血中でレニンにならないから
507卵の名無しさん:2008/04/25(金) 11:15:15 ID:oDL2nKig0
はじめまして、よろしければ教えてください。
スポーツ心って運動しなくなったらどれくらいで元に戻りますでしょうか?
かれこれ2年ちかく運動不足で その前は割りと激しい運動を週2回程度
していて最近急激に太ってしまった37歳男性なのですが、
CTRが52〜3%でスポーツ心の可能性もあるといわれたものですから。
安静時の心拍は56で血圧も高くないらしいのですが、心肥大を調べれば調べるほど
怖くなって昨日は眠れずじまいでして・・・・orz
508卵の名無しさん:2008/04/25(金) 13:00:43 ID:HQv1yf8K0
はじめまして、よろしくです。

本態性高血圧で今まで2年間、アダラートL20&ニチドーパ250mg(朝1回晩1回の計2回服用)だったけど※頻脈気味だが血圧は安定
転勤で病院を変えたところ、医者がそれらの薬に疑問を持って、オルメテック20mg(朝1回のみ)に変更されてしまった。
果たして大丈夫でしょうか?

第三者のご意見をお待ちしています。
509508:2008/04/25(金) 13:12:45 ID:HQv1yf8K0
>>508
>ニチドーパ

メチルドパの名称のほうがわかりやすいですね
失礼しました。
510卵の名無しさん:2008/04/25(金) 23:17:48 ID:ZrssSjLC0
>508
アダラートとメチルドーパはかなり古い薬。
血管拡張作用が強いので反射性交感神経緊張が生じて頻脈になる傾向が強い。
オルメテックは降圧効果に劣るが頻脈は少ない。
さらには腎や血管系などの臓器保護効果に優れるとされている。
したがって後医の選択にも道理あり。
変更により血圧が上昇してしまうならその場合は本末転倒。
511508:2008/04/26(土) 00:04:00 ID:DGL9nR1I0
>>510
ありがとうございます。
今日土曜に循環器科へセカンドオピニオンで行こうと思っています。
今日の朝から服用して2週間ほど様子見ます。
512卵の名無しさん:2008/04/26(土) 11:36:19 ID:2572razM0
>>510
薬屋はよく頻脈になると悪い、みたいなPRをしますが
本当に悪いのでしょうか?
血圧をしっかり下げるほうが大事だと思うのですが。
513508:2008/04/26(土) 20:09:39 ID:DGL9nR1I0
>>510
>血管拡張作用が強いので反射性交感神経緊張が生じて頻脈になる傾向が強い。
>オルメテックは降圧効果に劣るが頻脈は少ない。
>さらには腎や血管系などの臓器保護効果に優れるとされている。
>したがって後医の選択にも道理あり。

今日、セカンドオピニオンで診察するとまさにその通りでした。

ただ今日の血圧が異常に高かったので(薬を変えた初日のため)、
前の薬の服用歴を踏まえて、ディオバン80mgとノルバスク5mgを
毎朝1回、服用することで双方合意しました。

2年続いたアダラートL20&ニチドーパ250mgとはお別れです。w


>>512
>薬屋はよく頻脈になると悪い、みたいなPRをしますが
>本当に悪いのでしょうか?

私の経験ですが失神します。
514卵の名無しさん:2008/04/27(日) 00:49:29 ID:CLSDBWTI0
>>512
薬剤による頻脈は生理的に不適当な反応ゆえに不快感が強く
QOLが低下することが多い。
短期作用型のニフェジピンの不用意な投与により心血管系事象は増加する。
高血圧群だけでなく正常血圧群でも
頻脈が寿命の短縮と関連していることが疫学研究で報告されている。
頻脈により左室拡張時間が短縮するとEDPが上昇する。
など長期の頻脈が生体に不利である理由は枚挙に遑がない。

>血圧をしっかり下げるほうが大事だと思うのですが。
血圧が同程度に低下するなら非薬物療法だけでも可。
低下しないから患者の病態により降圧薬を選択する必要がある。
515aho:2008/04/28(月) 13:52:48 ID:zuKZfSYR0
【年齢・性別】 4◎代 大吉女
【職業・生活】 飯炊き主婦 
【身長・体重】 161a 47`
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 110/78  102
【既往歴】  ASD 心房細動 不整脈 三尖弁修理(弁りん縫縮)
【服用薬】 バイアスピリン
【質問内容】 自分で喫煙するのと、喫煙を絶対やめない周囲の副流煙と
どちらが、どの程度、悪影響なのでしょうか?

自分での喫煙は、自殺行為だという感覚はありますが、どの程度でしょうか?
ちなみに、現時点の私は、否喫煙者ですが・・・
516卵の名無しさん:2008/04/29(火) 14:19:29 ID:pFOqDSSV0
>515
ttp://www.nosmoking.jp/introduction/ill.html

受動喫煙のことを気にするよりも
内科的治療の再検討の方が重要と思う
517515のaho:2008/04/30(水) 12:06:06 ID:PnIqt4VJ0
ちょいとウザイ長文ですみません。

世間知らずのおばさんに良き助言をくだされ。

数年前に、関東地方の大学病院でパッチあてと縫縮修正手術を受けました。
心外科のみの経過観察と定期受診で処方されている、バイアスピリンです。
術後に、甲斐なく不整脈がのこり処方されました。
循環器内科にかかりたい希望を伝えたのですが、心外科で全部世話をしたいと言われ現在に至ってます。
科も紹介状もありえない状態です。
これって、外部にはずしたくないワケあり患者ってことでしょうか?
なにか失敗?隠蔽のにおい?ただの抱え込む体質の医局?
めずらしい症例でもなさそうだし。
ただ、医局に連絡する度、親切にしていただくのは実感してます。
感謝でいっぱいです。

過去3年内に、家族所属の企業健保組合の家族健康診断や行政のがん検診で手術受診外の病院での検診時に、
手術の件を申告の際、
 担当医より
「手術した以外の病院にくるなんてナンセンスだ。」と診たくないと言わんばかりに吐き捨てられました。
手術を受けた病院と健康診断の受診病院は、地理的には確かに近隣ですが、系列が違ってました。
これって、どちらの医師にとっても、失礼な行為なのでしょうか?
それ以来、総合病院の受診恐怖症です。

どのようなパスを経て、循内科や他科にかかるのが、どちらの先生にも無礼なくかかれますか?
アドバイスを戴ければ幸いです。
知力・体力の衰えを感じる昨今、
最短最少でパフォーマンスを求めています。
518卵の名無しさん:2008/05/04(日) 11:41:26 ID:84T9POey0
>>517
コメントしようがないって感じなのですが。
基本、健康診断と、治療・通院は別もんでしょ?

私の場合、健康診断やガン検診の際に不整脈やオペの件は
「掛かり付けがあります」って言って、簡単に落着です。
症状や今後について相談したりしたなら別ですが。

そもそも大学病院で健康診断なんてあり得ない話
ですしね。

パフォーマンスの意味もわかりません。何をしたい
のですか?
519卵の名無しさん:2008/05/14(水) 22:28:20 ID:6JF1QAJn0
胸部大動脈瘤になったため人工血管置換術をしたのですが、
手術後声が出なくなったり脈拍が常時100前後あったりするようになりました。
声が出なくなったのは反回神経麻痺によるものとされ声帯の手術をしたらある程度は
改善されたのですが、脈拍については術後1年が経過しても以前高いままです。
医者に訊いたら脈を打つ命令を心臓に送る神経は二本あって、内一本は脈を速くするよう
命令する神経、もう一本が脈を遅くするよう命令する神経で、人工血管置換の手術の際に
脈を遅くする命令を出す神経を傷つけてしまった可能性が高いと言われました。
家に帰ってネットで調べたのですが、その神経とは副交感神経でよろしいのでしょうか?
また医者が言うには放っておくと自然と脈は落ち着くということですが、大体どのくらいで
落ち着いてくれるのでしょうか?
520卵の名無しさん:2008/05/14(水) 22:57:44 ID:2KpaB+Rm0
違う、迷走神経だよ
521卵の名無しさん:2008/05/14(水) 23:50:54 ID:P9/zPPkV0
>519
副交感神経でも良いですけど、具体的な名前が迷走神経ですね。
どのくらいで落ち着くかについては、個人差がありますから何とも言えません。
522卵の名無しさん:2008/05/15(木) 22:30:30 ID:8sdAqESo0
>>520
ありがとうございます。
迷走神経というのですね。
再生手術でも可能にならない限りは脈を落ち着ける方の神経は回復しないようなので、
速くする方の神経が命令する速さが遅くなるようになるのでしょうか?
ま、100前後の脈にも既に慣れてしまってますけどね(苦笑
523卵の名無しさん:2008/05/15(木) 23:22:09 ID:73fNMA160
ペースメーカー入れれば?
524卵の名無しさん:2008/05/16(金) 03:24:13 ID:x6vWzjdE0
>ペースメーカー入れれば?

うわ、びっくりすること書いてる人がいる
525卵の名無しさん:2008/05/17(土) 01:04:21 ID:Grc07ylg0
質問です。

虚血性心疾患で左主幹部の回旋枝分岐部あたりの病変には、
原則CABG>PCIとする根拠とは何でしょうか?
また、BMSではなく、DESが積極的に使用されたとしても、
この原則は変化ないのでしょうか?

それと、3枝病変では何故CABGなのでしょうか?
病変形態がPCI施行に不都合で無ければ、それぞれの狭窄部位に
interventionを行うことはありなのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。
526卵の名無しさん:2008/05/17(土) 23:06:32 ID:YCKunIcW0
質問です。学生レベルで申し訳ないんですが・・・。

特に無症状の患者で、心エコーにてasynergyが認められたため、
CAGを行ったとします。asynergyが認められた領域の支配血管(非LMT)
に有意な狭窄が認められ、さらにIVUSで狭窄部の性状等がPCIに適していた
場合、PCIの適応と考えていいのでしょうか?

心筋シンチとかでバリアビリティを評価しないで、
いきなりCAG→PCIと進む場合があまりに多い気がするのですが・・・。
完全に梗塞に至り、バリアビリティを失った領域にPCIで再還流させて
いる場合もあると思いますが、意味があるのでしょうか?
教科書などには、陳旧性心筋梗塞では「残存心筋に明らかな虚血が認められる場合」
が必要とあります。「残存心筋」とはバリアビリティをもった、心筋という
意味ですよね?
527卵の名無しさん:2008/05/18(日) 12:10:29 ID:Z6xGBcr80
>>525
主幹部の回旋枝分岐あたりは、まだCABG優位ではないでしょうか。LMT bodyであればDESでも良いという意見が多くなってきていますが、
まだevidenceは確立していないと思います。
分岐部に関してはDESでも手技的に煩雑になりますし、techniqueとしても、すでにCrushはnegativeな意見が多いようですし、他の方法をとってもLCX
ostiumの再狭窄のriskはまだあるようです。また、ほとんどのLMT患者さんはLADもLCXも末梢の状態が良い人が多く、その意味でもCABGの成績が極めて
良いため、まだ趨勢としてはCABG>PCIなのではないでしょうか。
個人的には、手技的には可能ですが、no flowのような予期せぬ合併症が生じた時のことを考えると、やはり躊躇します。RCA dominantだったら
やっちゃうかもしれませんが。基本的には患者さんの状態次第でしょうか。
あと、very late thrombosisについてもいろいろな意見があり、もし何かあった場合のことを考えると、まだPCIは確立してはいないと思います。
stent strut designもまだ一考あるのではないかと思います。

>それと、3枝病変では何故CABGなのでしょうか?
>病変形態がPCI施行に不都合で無ければ、それぞれの狭窄部位に
>interventionを行うことはありなのでしょうか?
これはまったく『あり』です。各々の病変形態がPCI向きであれば躊躇する必要はありません。

>>526
本来は、負荷心電図なり、核医学なりで虚血の評価は必要です。しかし、asynergyも虚血の表現の一つであるわけですから、それと狭窄部位が
一致していれば適応かもしれません。心筋が虚血に陥ったときの症候として胸痛や心電図変化よりも壁運動異常は先に出てくるものですから。
梗塞部位のviabilityの評価も、どこまでやって評価したかが問題です。
通常のシンチではviability無しと判断されても、PETまでやるとviabilityが証明されることがあるということはよく知られた事実です。

CTOは開けておけばcollateralを出してくれるかもしれない、というのが昔からよくあった言い訳ですが、何も証明されていません。やはり、心エコーで
あまりにも菲薄化して輝度が亢進している場合にはチョット考えますね。

まとまりなくて申し訳ありません。
528卵の名無しさん:2008/05/18(日) 14:00:34 ID:U9+10Wo/O
>>519 522
少しβブロッカー入れときたいけど、飲んでいないんですかねぇ。
529卵の名無しさん:2008/05/19(月) 06:21:24 ID:Ro5vSDiI0
>527
Conclusions In a cohort of patients with unprotected left main coronary
artery disease, we found no significant difference in rates of death or of
the composite end point of death, Q-wave myocardial infarction, or stroke
between patients receiving stents and those undergoing CABG. However,
stenting, even with drug-eluting stents, was associated with higher rates
of target-vessel revascularization than was CABG.

http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/358/17/1781
530526:2008/05/20(火) 01:19:33 ID:M17PDW9W0
>527
丁寧な説明ありがとうございます。
asynergyは虚血の証明であることは非常に良くわかりました。
無収縮の場合にハイバネーション等でバイアビリティが存在するのか、
それとも梗塞によりバイアビリティを失っているのかを判断するには、
それなりの検査が必要なのでは?と感じていました。

でも、シンチや負荷試験をしなくても、超音波所見である程度推測できたり、例え慢性完全閉塞であっても、
open artery理論で開けといたほうがいい場合もあるというですね。
この辺は病院によって検査をどこまでするかが違っていて、
ずっと疑問に思ってました。
531ジョルノ1798:2008/05/21(水) 08:14:38 ID:7K3uSp8M0
大腿部の付け根のリンパ線あたりが、痛くて特に椅子などに長い時間座って立ち上がる時にすごく痛い。胃の調子が悪くてなんだか最近おかしいなと。。。。
532卵の名無しさん:2008/05/21(水) 18:07:42 ID:eVYjUcwA0
亮すれあげ
533卵の名無しさん:2008/05/22(木) 16:16:00 ID:1/OAjmXu0
不整脈と診断され薬を飲んでいます。
日常生活で気をつけることありますか?
運動は適度ならした方がいいのでしょうか。
不整脈以外にも昔から虚弱で、体を強くしたいのですが
ジムに通うとかは良くないですか?
主治医はあまり病気の症状以外には相談にのってくれないので
良ければアドバイス下さい。
534卵の名無しさん:2008/05/23(金) 19:03:33 ID:k3oOiix70
>>533
循環器の専門の先生なら、あなたの疑問にすべてこたえてくれるはずです。
循環器科の先生に主治医をお変えになってはいかがでしょうか?

あなたのお話だと、あまり薬を飲む必要もなさそうだし、また運動も構わない
ようにも思えるのですが。

大きな病気で入院したり手術したりなさったのでしょうか?
535卵の名無しさん:2008/05/23(金) 22:19:03 ID:a/2+nDMg0
お願いします
40代半ば女性、152cm、42キロ
1年前より安静時狭心症が週に1・2度と頻繁。ニトロが効かず、微小血管狭心症ではないか、とのこと
これは半年前からフランドルテープで改善しています
関連するかわからないのですが、この半年ずっと高血圧症状が出ています
常は150-100あたり
頭重感があり、これは血圧が130-85程のときでも変りなく続いています
高い時は狭心症発作時に180-110
強いストレス時にもそのくらいにあがり
心身共にしんどく仕事は控えて(1日4時間程度)います
536卵の名無しさん:2008/05/23(金) 22:19:55 ID:a/2+nDMg0

質問1
ですが先日、めまいが起き(今までに2度ありました)、測ってみたら230-145もありました
即薬剤開始がベターでしょうか

現在生活改善で自然降圧を試みているところで
できたら薬は飲まずに治したいのですが効果は出ていません
むしろ悪化しています
頓服でセパミットをもらっていますが、これを飲むとあまり調子がよくないのも常時服薬に気が進まない理由です

質問2
狭心症も高血圧も
私の場合、主にストレスからくる交感神経の影響ではないかと感じられるのですけど、
そこに作用する薬剤は一生飲み続ける降圧剤としては不適格でしょうか

質問3
頭重感が常に取れないことから、神経内科を勧められ 来月脳のCTを取る予定は入っています
次回循環器受診は7月ですが
現在の状態で、受診を前倒しする緊急性まではないでしょうか
537卵の名無しさん:2008/05/23(金) 22:38:31 ID:7j90hs420
血圧が一時的にせよ230もあったのであれば、せめて毎日家庭血圧を測ったうえで、
早目に循環器科を受診すべきではないでしょうか。
ベータ遮断薬が本来いいのかもしれませんが、めまいを訴える方もいますし、また
安静時狭心症があるとするとその服薬の是非は微妙ですね。
でも家庭血圧を測って、そのうえで高ければ循環器科を受診して相談なさっては
いかがでしょうか?
二次性高血圧の否定も必要かもしれません。
538卵の名無しさん:2008/05/23(金) 23:08:29 ID:a/2+nDMg0
すみません、書き方悪くて
循環器の受診はすでにしておりまして次回が7月なのです
ちなみに検査の上、二次性高血圧は否定できています

ここでも以前狭心症で質問したことがあり、探してみたらまだスレは更新されておらず
>>133>>171あたりで発症から初診時の様子が残っていました
この時はまだ高血圧は出ていない(気が付いていない?)ですね


家庭血圧は日に4回測っていて、だいたい高いです

降圧剤としてαとかβとかつくやつはどうもあまり勧められないみたいですね。。
ARB、ACEはいかがでしょうか
539卵の名無しさん:2008/05/23(金) 23:52:26 ID:a/2+nDMg0
ちょっと調べてみた
ここ最近になって増えているのがARBのようですね
新しい薬なのかな
よいとされてるみたいだけど、長年使用してどうなのかはまだ出ていないんですよね?
540卵の名無しさん:2008/05/23(金) 23:57:33 ID:a/2+nDMg0
新しい薬?にしては割と薬価が安いのと、1錠のサイズというか量に幅があるのもいい感じだ

薬って、印象というか気分的な相性ってけっこうあるんじゃないかと思ってます
541卵の名無しさん:2008/05/24(土) 00:00:11 ID:DERRNsOK0
つか1の点プレ使ってくれると楽なんですがね。
そっちにはそっちの話法があるように
こっちにはこっちの把握のベースってのがあるんで。
542535:2008/05/24(土) 07:44:46 ID:X2E6U7qn0
すみません、冗長だったかもしれませんが
【血圧・脈拍】 【既往歴】 【服用薬】 【質問内容】等
点プレで簡潔に記載するには洩れるとこが多いと思って
後で詳しい情報が出てくるよりできるだけ先にだしておこうとしました



と言いながら後出ししますが
血圧は朝と夕方以降が高くて、昼間は低めです
変動も激しく、一回の計測で3・4回測るようにすると下は10、上は20くらいの差が出ます

低い、というか普通の値の時もあるので薬を常飲するのを躊躇してしまいます
543卵の名無しさん:2008/05/24(土) 21:16:18 ID:JoYQ5dIb0
いろんなひとがいつでも気軽に質問できるように
さっと聞いてさっと答えてさっと消えるってのが良いのです。
だらだら続けられるのが一番のご迷惑。構ってちゃんは
医者板でなく、身体健康板のほうにでもよろしくです。
544卵の名無しさん:2008/05/24(土) 22:41:23 ID:X2E6U7qn0
とほほ
545卵の名無しさん:2008/05/27(火) 05:39:37 ID:RZ1xhHJA0
次のターゲットはカテ屋さんです。医療崩壊が更に進むのでしょうか?

福岡・大牟田市立病院元部長、器具納入巡る収賄容疑で逮捕
 福岡県警は25日、同県大牟田市の市立総合病院の診療器具納入を巡り、
元同病院診療部循環器科部長、平木達朗容疑者(49)(大牟田市不知火町)を収賄容疑で、
北九州市小倉南区徳力新町、医療機器販売会社「ネオテック」の社長・浦崎忠雄容疑者(52)
(福岡市東区若宮)ら3人を贈賄容疑で逮捕した。
 発表によると、平木容疑者は2005年12月中旬ごろ、診療器具の選定、納入業者の指定に
便宜を図った謝礼として、ネオテック側から韓国旅行の招待を受け、十数万円を負担してもらった疑い。
 さらに、07年3月中旬ごろ、大牟田市内でパソコンなど数十万円相当の電化製品を受け取った疑い。
 ほかに贈賄容疑で逮捕されたのは、ネオテック専務・本多健一(48)(小倉南区舞ヶ丘)、
同社久留米営業所主任・吉田伸哉(38)(大牟田市三池)の両容疑者。
 平木容疑者は、04年4月に大牟田市立総合病院の同科部長に採用され、今年3月末で退職した。
同社の循環器科での売り上げは以前は年間2000万円ほどだったが、平木容疑者の就任後は
6000万円を超えることもあったという。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080526-OYS1T00219.htm
546卵の名無しさん:2008/05/29(木) 11:56:44 ID:mWWONkaN0
40歳女
専業主婦
170cm80kg
血圧 正常値内
大動脈弁閉鎖不全 中程度の逆流
服用薬なし

1歳になりたての息子がいます。
授乳の心臓負担は大きいでしょうか?
2歳まで、あと1年程授乳を続けたいのですが、心臓への負担が大きいなら早めの断乳を考えています。
547卵の名無しさん:2008/05/29(木) 15:33:56 ID:4QKBm5MS0
フランドルテープで頭の血管拡張おこして頭痛があるんじゃなかろうか。
胸痛が頻発するならcoronary見るべきじゃなかろうか。
血圧の日内変動が大きいと血管壁にdamageが累積するんじゃなかろうか。
548卵の名無しさん:2008/05/29(木) 21:48:22 ID:t+H9EwWH0
170cm80kg

こっちのほうがよっぽど負担が大きい
549卵の名無しさん:2008/05/29(木) 22:30:10 ID:GMmhTHke0
不整脈で、ボーガンウィリアムズの
Ia(slow kinetic,APD延長)では心房性不整脈、
Ib(fast kinetic,APD短縮)では心室性不整脈
によく用いられるのはどうしてですか?
ピンポイントで説明してあるものがなくて、よくわかりません。
550卵の名無しさん:2008/05/30(金) 02:09:08 ID:7La1IHhO0
>>548
546です。レスありがとうございます。
そうですよね、わかってはいるのですが、授乳中の食欲が物凄くてどうにも抑えられません。
そういう意味でも、断乳するべきかもしれません。
妊娠前から20kg増えました。
551卵の名無しさん:2008/05/30(金) 12:31:45 ID:M9iBik+00
>>547
ありがとうございます、535,536です
頭痛ではなくて頭重感ですが、フランドルテープ使用する前からありました
胸周辺の圧迫感は現在は稀になっています

>血圧の日内変動が大きいと血管壁にdamageが累積するんじゃなかろうか
はい、それが心配です、、、昨日も162-117、ca拮抗剤頓服しました

次回には降圧剤の使用をどうするか決めたいと思います
ca拮抗剤でなくARBではどうかも、主治医にも訊ねてみます
ありがとうございました
552卵の名無しさん:2008/05/31(土) 07:57:04 ID:N5G8quhn0
ボーガンウィリアムズ分類は知らないが、ボーンウイリアムズVaughanWilliams分類なら
知ってるぞ。はっきり言っていい加減な分類だ。
ttp://www.gik.gr.jp/~skj/drug/Vaughan-Williams-side-effect.php3
でも綺麗に間違っているが、アスペノンなんて感覚的にはIaだが実はIbだ。それくらい
実感とは違う。なぜなら、基本的にはKチャンネルやCaチャンネルの方が抗不整脈薬としての
作用に重要なのに、Naチャンネルで分類しているからこんな事になる。
たまたま、IbにKチャンネルに作用しないのが多かっただけの事。
Sicilian Gambitをつらつら眺めてみよう。
ttp://www.gik.gr.jp/~skj/drug/Sicilian-Gambit.php3

嘘もあるけど、ここは2chだから
553卵の名無しさん:2008/05/31(土) 08:58:27 ID:po68uKPUO
三重県に行った京大のS先生、元気かな?
ボートに乗ってるのかな?
京大の医学部って、やたら、サークル多いよね。
京大医学部のボート部って漕艇部っていうんだよね。
腎性高血圧と循環器性の高血圧、ホルモン性の高血圧、検査で原因を確認してから、血圧のお薬を出してくれる数少ないいい先生でした。
554卵の名無しさん:2008/05/31(土) 09:22:39 ID:po68uKPUO
素人タンですけど、言いたいのは、心臓ってことでしょ。
いわゆる狭心症、不整脈の治療薬のカルシウム拮抗剤だよね。
これ、腎性高血圧のお薬でもあるから。
腎障害→NaとKのバランスが崩れる→血圧異常・不整脈・心臓影響
もちろん本態性高血圧のお薬でもある。
どちらに偏ることなくNaとKのバランス、筋肉の状態、Caイオンチャンネルのすべてを総合的に診ないとだめだと思うよ。
Ca拮抗剤の働きについて、簡単に説明しまつ!
筋肉が刺激を受ける
→カルシウムが細胞内に移動する
→筋肉が収縮する
→カルシウム拮抗剤を使用する
→カルシウムが細胞内に入るのを抑制
→筋肉が緩むのを止める
→心臓へ栄養を送っている冠状血管や抹消血管を拡張
→血圧降下
つまり、心臓の仕事量や心筋の酸素使用量を減少させる
こういうメカニズム
したがって
Ca・チャネル・ブロッカーと呼ばれる
したがってCaイオンチチャネルが重要なのは、心臓起因の場合ね
つまり、高血圧の種類によってはNa>Caもあるし、Ca>Naもある
555卵の名無しさん:2008/05/31(土) 09:32:21 ID:po68uKPUO
肺性・心臓起因等だと、低酸素の問題があるから、Caが重要。
逆にサイアザイド、スピノラクトン、トリアムテレン、ループ利尿剤とうの場合はNaとKのバランスがすごく重要になる。中でも、スピノラクトンとトリアムテレンはカリウム保持性利尿剤なので、NaとKのバランスはすごーく大切になる。
556卵の名無しさん:2008/05/31(土) 09:45:32 ID:po68uKPUO
加えて、食欲に関連するならレニン依存性高血圧の可能性もあるが、こちらに使われるACE阻害剤はPCではCであり、妊婦・授乳婦・小児に対する安全性は確立していない
PCはCというのは、動物実験で奇形児や未熟児→妊婦治験なし
ただし、服用しないと母子ともに危険とされる場合、医師判断で処方可能とされるもの。
PCはBというのは、動物実験では異常なし→妊婦に対する臨床試験なし
PCはAというのは、動物でも、人間でも、異常なし。
557卵の名無しさん:2008/05/31(土) 10:00:38 ID:po68uKPUO
レニン依存性なら、NaイオンとClイオンの関係がすごーく大事
558卵の名無しさん:2008/05/31(土) 10:19:55 ID:po68uKPUO
加えて、Naチャネル抑制によるクラスTの抗不整脈薬もある。
ジソピラミド、キニジン、プロカインアミド、アジマリン(海の鯵ではありません)、シベンゾンなどのIaと、リドカイン、メキシレチンなどのIb
他にはIaとIbの中間の作用をするベルギーで開発された新薬のアプリンジンなど。
クラスUのような交感神経緊張抑制作用は持たない
クラスWのCaチャネル抑制剤等のような房室伝導抑制作用もない
こちらなら、Naが重要になります
でも、ど素人タンなので、よくわからない。
あんまり循環器、詳しくないから。
559卵の名無しさん:2008/05/31(土) 10:49:55 ID:po68uKPUO
大豆油けん化物(ソイステロール)という言葉を知っている人は何人いるかな?
作用はコレステロールの小腸壁からの吸収を阻害するというもの。
薬剤名としては、ソイスラン、デコレール、ナトフェロール、タケステロールS、トコオール、バイデロル、ベルコーナソフト、モトコール、モナルデンS、モリステロール・ソフト、ヨウステロール・G、リクパル(製薬会社名すべて略)等があります。
薬剤番号では、循環器系薬剤のうち、その他の循環器系薬剤5-33になります。
560卵の名無しさん:2008/05/31(土) 10:54:14 ID:po68uKPUO
ソイステロールは海外評価もPC評価もないです。
ただ、5-33という薬剤番号を持っていることは、持っています。
医師処方の医薬品とされている商品名のすべてを記載しましたが、必ず主治医の先生と相談された上で服用される必要があります。
薬ですから、当然、副作用がありますし、大豆ですから、当然アレルギーもあります。
ただ、ソイステロールを知らないで、健康食品と考えてしまう先生もおられるかもしれません。
561卵の名無しさん:2008/05/31(土) 11:07:35 ID:po68uKPUO
一応、NaとかCa、Kが出ていたので、ケースbyケースを無視したら、だめぽで書いてみますた。
今日はここまで、連投、ごめんなさい
他にも、イオンチャネルがからむお薬はあります。
562卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:22:10 ID:po68uKPUO
血圧230の方は、カテコール・アミンの検査とか副腎とかホルモン検査、腎臓の検査を一度しておいてもいいかもしれないね。
内分泌系の可能性も否定できないと思う。
素人タンなら、免疫検査、安静検査、内分泌検査をすると思う。
循環器系の薬剤なら、抹消循環改善薬や抹消・脳循環改善薬、脳代謝ふ活剤等もある。
ちなみにこれらの中で海外評価5点のものは、薬剤番号5-10 メシル酸ジビドロエルゴトキシンがある。
563卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:23:40 ID:zeGlGaqxO
誰かこいつを押さえ付けてくれ!
564卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:27:04 ID:BxD+AfvT0
久しぶりに見た。こいつ、そんなに気になるなら医者になればいいのにな。
565卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:28:48 ID:po68uKPUO
稚拙な知識ですみません。
他にNaだと、Naポンプ関係のジギタリス製剤がありますね。
ジギタリスの成分は、心筋細胞膜のNa+、K+―ATPaseとNaポンプを阻害することによる心筋収縮力の増加でしたよね。
あと一つのNaって言ってたのはこれです。
Ca+、K+、Na+で狭く心臓疾患や循環器疾患を診ることは、少し危険!だとおもいます。
566卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:29:29 ID:po68uKPUO
医者、いや、研究者のほうがいい
567卵の名無しさん:2008/05/31(土) 12:51:21 ID:WTt/iC/ZO
ぢゃあ研究者にでもなれば?
568卵の名無しさん:2008/05/31(土) 13:01:04 ID:po68uKPUO
ちなみに脳代謝ふ活剤、抹消・脳循環改善剤で効能が認められていたものには、1999年に効能取り消しになった薬が多い
ちなみに、メシル酸ジヒドロエルゴトキシンは、AME-DE 1995年版でアルツハイマーに有効だという説とどうも効果には疑問があるということでこおばしい討論が交わされていました。
569卵の名無しさん:2008/05/31(土) 13:09:03 ID:po68uKPUO
メシル酸ジヒドロエルゴトキシンは取り消されているか、いないか、何人ぐらいわかりますか?
英語が読める先生にお勧めのこの薬微妙をぶっちゃけ正直に書く医学誌・医学雑誌は以下になります
・AME-DE
・Fortune
570卵の名無しさん:2008/05/31(土) 13:13:29 ID:po68uKPUO
メシル酸ジヒドロエルゴトキシンは取り消されているか、いないか、何人ぐらいわかりますか?
英語が読める先生にお勧めのこの薬微妙をぶっちゃけ正直に書く医学誌・医学雑誌・経済誌は以下になります
効能取り消しになった脳代謝ふ活剤や脳循環改善について記されていたのは、
・AME-DE(1995年版)
・Fortune(1991、7月21日号 P.120)
医者になったら、目を通していただきたい文献でつ!
571卵の名無しさん:2008/05/31(土) 13:32:14 ID:po68uKPUO
ちなみに日本に入るのが8年遅れるとされている海外の薬剤の評価を海外と同じリアルタイムで入手できる医学・薬学文献は以下
英語ができる先生、仲良くしようね(素人タンは英語できない先生、あんまり好きじゃない)
・The Extra Pharmacopoeia(エゲレス)
・Physicians´Desk Reference(PDR)(アメリカ)
・Monthly Index of Medical Specialties(mims)(エゲレス)
・Drug Topics″Red Book″(アメリカ)
・Rote Liste(ドイツ)
前レスのメシル酸ジヒドロエルゴトキシンの海外評価5点は、1999年の通達以前のもの
これらの文献にはある程度正直な薬剤評価が書かれています。
英語ができる先生、仲良くしようね。
ばいばい!
572卵の名無しさん:2008/05/31(土) 13:37:19 ID:WTt/iC/ZO
うぜぇぇえ
英文読めても空気読めないってカワイソウ
573卵の名無しさん:2008/05/31(土) 17:12:40 ID:nVAMJ/sZ0
>po68uKPUO

おまえ空気読めないって言われないか?
友達いるか?
574卵の名無しさん:2008/06/01(日) 15:03:42 ID:5vcvQ9maO
他にも膜安定化作用を示す薬剤ってあるよ
塩酸プロバフェノン
不整脈治療剤
麻酔科医の先生なら知っているように、局所麻酔作用を持つクラスTcの不整脈治療剤で、心筋細胞に対して直接的な膜安定化作用を示す
重大な副作用はtorsades de pointes
知ってましたか?
575卵の名無しさん:2008/06/01(日) 15:11:03 ID:5vcvQ9maO
訂正:塩酸プロパフェノン
576卵の名無しさん:2008/06/01(日) 15:44:57 ID:5vcvQ9maO
こちらは過量投与NGのはず。
ついでに厚生労働省からの通達も出ているから、先生方、ちゃんと読んでね。
577卵の名無しさん:2008/06/02(月) 19:22:04 ID:gvbHuLmyO
専門の先生
他に膜安定化とか、膜関係について、お願いします。
578卵の名無しさん:2008/06/07(土) 10:04:02 ID:Ytol62kj0
精神科医です。基礎的な質問ですいません。
当院にはヘルベッサーがありませんが、別のCa拮抗薬で代用可能でしょうか?
スパスム予防にはニフェジピンが良いとの論文もある様ですが、経験が無いので困っています。
また血圧低下やHR制御の点もニフェジピンでは少々心配です。
実際の所、循環器専門の先生から見てジルチアゼムの臨床的な価値は如何なものでしょう?
ニフェジピンで代用可能なのでしょうか?
579卵の名無しさん:2008/06/07(土) 16:34:43 ID:ij7ujqV20
Pの記録についてお尋ねします。
「P66リズム不整×2」とか「P66リズム不整欠代2」という記録の仕方は有りですか?
おかしくはないのでしょうか?
教えてください。


580卵の名無しさん:2008/06/07(土) 19:59:23 ID:bwQX35om0
>>578
spasm予防ならbenidipine, amlodipineを使うし rate controlならdiltiazem, verapamilを使うけどな..
581卵の名無しさん:2008/06/09(月) 00:29:51 ID:GOki1dgC0
>>578
要するに代用可能とはいえない、ということ。
582卵の名無しさん:2008/06/09(月) 16:11:16 ID:RBMcU4ZW0
3年前に冠動脈バイパス手術を受けました。
ワーファリンを飲んでいましたが2.5mgで鼻粘膜の出血が出て1.5mgに
減らしています。最近、加齢黄斑変性と言われ網膜の血管が破れると失明します
って目医者さんに言われ内科医に言って下さいと指示がありました。
内科受診で血液検査の結果、ワーファリンの効果が少ないと言われましたが
目医者の言葉を告げたため・・・1.5mgのままになっています

そこで一つ不安があります。
手術後の最低血圧が70位だったのが、今は85〜90位になって心筋梗塞
以前の最低血圧に戻ってしまっています。・・これは心配ないのでしょうか?

583卵の名無しさん:2008/06/09(月) 16:17:15 ID:Dv0ljBxDO
581
FA 規格違いですわな 医師・薬剤師にわかって、看護師と事務にはわかりにくいところ
584578:2008/06/09(月) 18:31:40 ID:GPkgqmmx0
>>580,581
何しろ専門外の事なのでMRさんの言う事を鵜呑みにする所でした。
どうも有難うございました。
585☆にたにた:2008/06/13(金) 14:18:42 ID:r4BwXKtl0
OMIなどの心電図で陰性T波が慢性期に陽転化するのはなぜですか??
586卵の名無しさん:2008/06/13(金) 15:40:53 ID:5hGfjFot0
>>578
スパズム予防ならニフェジピンの方がジルチアゼムよりも強い
というのが循環器の間では常識です。
ジルチアゼムでも効果はありますが、血圧も高いのであれば
ニフェジピンの方をお勧めします。
587卵の名無しさん:2008/06/13(金) 15:43:42 ID:5hGfjFot0
>>582
血圧は問題ないと思いますが、
バイパス時に静脈の血管(グラフト)を用いているなら
ワーファリンは飲み続けるしかないと思いますが、
そう出なければ目のことも考えてワーファリンは止めても差し支えないと思いますよ。
588卵の名無しさん:2008/06/13(金) 15:45:54 ID:5hGfjFot0
>>585
詳しくは知りませんが
梗塞心筋の存在によって心室の再分極過程が正常とは異なるからとしか
思い当たりません。
589☆にたにた:2008/06/13(金) 16:38:50 ID:r4BwXKtl0
>>588
ありがとうございました。参考にします(^ー^)
590卵の名無しさん:2008/06/14(土) 08:43:16 ID:S7UToLeh0
>>587
両足に静脈を取られた傷跡が4本あります
今の1.5mgならワーファリンの結果と思える症状はありません
(2.5mgを2年ぐらい続けましたが、鼻粘膜出血のため1.5mgになりました。)
内科の先生に「ワーファリンの効果の数値が少ない」と言われ、
その後を先生が言葉を続ける前に「目医者さんから・・」を私が言った
ためか1.5mgのままになりました。
ありがとうございました。
591卵の名無しさん:2008/06/15(日) 15:04:30 ID:xjc34/3O0
>>587
>バイパス時に静脈の血管(グラフト)を用いているなら
ワーファリンは飲み続けるしかないと思いますが

やはり、ステント設置よりも再梗塞しやすいのでしょうか?
私が手術の当時はステントよりも根本的な解決法だと聞いたような気がして
いました。・・薬を塗ってあるステントの話は退院後、知りました 。
592卵の名無しさん:2008/06/15(日) 15:12:42 ID:u0YSA6+Q0
<<591
ワルファリンは静脈グラフトの閉塞予防のために必要ですが、
ステントともいえども抗血小板剤(バイアスピリン、パナルジンなど)を
飲まねばなりません。

結局のところ、どのくらいの眼内出血のリスクがあるかと、
ワルファリン中止によるグラフト閉塞との天秤にかけた判断になるのだと思います。
593卵の名無しさん:2008/06/15(日) 21:06:04 ID:swi3irWp0
はじめて書き込みます。よろしかったら教えてください。
今日、テニススクールに行くために、走っていたら、急にものすごく息苦しくなりました。
視野が狭くなるというか、貧血を起こしたときのように、ちょっと頭がボーっとする感じ
がありました。
しばらく休んでゆっくり歩いたら、すぐ治ったような気がしたので、運動不足のせいだろう
と思ってそのままテニススクールで、レッスンに出ました。
(最近、忙しくて全然運動をしていませんでした)
レッスン中は忘れてしまっていたのですが、レッスンが始まって1時間後ぐらいに、
ラリーをしている途中でまた、同じ苦しさに襲われました。
やはりしばらく休んだらおさまりましたが、こんな経験は初めてで、びっくりしています。
普段仕事が休めないのですが、今すぐ病院に行った方がよいのでしょうか。
594卵の名無しさん:2008/06/16(月) 05:31:15 ID:L2MDMNMn0
595卵の名無しさん:2008/06/16(月) 07:50:04 ID:cDkdhz/80
>>592
ありがとうございました。
結局は「片や生死」「片や失明」の天秤なんですね
これからは内科・眼科両先生の言うことを先生に伝えるように
します。・・・本当にありがとうございました。
596593:2008/06/16(月) 23:55:33 ID:CtU+GmdU0
スレ違い、勘違いでしたら本当にすみません。
本当は病院で聞くべきことなのかもしれませんが、書き込んでしまいました。
もしよろしければお教えください。
30歳・女性。
身長158cm 体重43kgです。
ずっと50kgでしたが、数ヶ月前に風邪をひいてから、なぜか体重が減っています。
既往症は特にありません。薬も特に飲んでいません。
仕事へは朝9時頃出て、毎日22時か23時くらいまでいます。土日出勤もたまにあります。
症状は、>>593のとおりです。
以前より、歩くのが少し遅くなった気がしますが、気のせいかもしれません。
以上です。
597卵の名無しさん:2008/06/18(水) 00:09:03 ID:XABR+LxA0
>596さん
バセドウ病や心房細動が疑われます。
病院を受診された方が良いかと思います。
598596:2008/06/19(木) 21:31:15 ID:A/9MXZ870
>>597さん
ありがとうございます。自分でも、甲状腺はちょっと気になっていました。
水曜日に軽く走ったら、やっぱりちょっと心臓がおかしい気がしました。
思い切って、土曜日にでも病院に行ってみようと思います。
599卵の名無しさん:2008/06/20(金) 20:21:29 ID:EGRVXI3gO
クエン酸入りの凝固系スピッツを冷所保存するのはどうしてでしょうか?
600卵の名無しさん:2008/06/24(火) 23:41:03 ID:OxvaZlJl0
 カントリー医師、ツブクリ経営者です、
心房細動ではワーファリンがベスト、INR レベルを
2にキープすれば安全と講演会、文献にありますが、検査の頻度は
どの程度が適切でしょうか。
 恐れ入りますがご教示を、
601卵の名無しさん:2008/06/27(金) 07:45:51 ID:5FWBJ/smO
死んでも、臨床だけはいやな素人タンです。
この場を借りて腎性高血圧から肺性高血圧に移る理由と、腎性高血圧の早急な治療が必要なわけを書かせてくらはい。
理由は無知なお馬鹿先生が多いからです。
心電図の読み方も書きますね。これも、勉強していない検査技師さんが多いです。
まず、勉強していない先生は高血圧と脳血管の疾患だけをむすびつけます。
高血圧で注意すべきは高血圧と心臓の壁の厚さです。高血圧状態が長く続くと、高い血圧、つまり、高い圧に耐えようとして心臓や血管の壁が厚くなります。結果、柔軟性を失い、脳血管疾患や心臓疾患を引き起こすわけですね。
次レスで心電図の読み方を示します。
602卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:00:57 ID:5FWBJ/smO
医学部の心電図講義で習うのは大きな山から大きな山への間隔の長さと大きな山の両わけにある小さな山の高低差ですね。
実はこの大きな山から大きな山への波線の高低差と大きな山の両わきの小さな山、これが心臓の壁タンや血管の柔軟性を示しています。
でか山両わきの小さな山に高低差があまりなく、波さんに高低差がある時には、腎臓関係か抹消関係等の血管を疑います。でか山タンと両わきの小さな山タンに高低差がある時には、心臓疾患を疑います。
つまり、心電図を読む場合、心電図が乱れているだけしか読めないと予防医療もこなせる名医にはなれないと思います。
血圧治療には、心臓疾患予防と血管予防の意味があります。
腎臓由来の高血圧の基準が心臓由来の高血圧より、低めに設定されているのはそのためです。
理由は腎臓には、小さな血管が集中している一番血管が多い臓器であることです。
腎臓が造血に関わる臓器であるため、腎臓の血管の狭窄や硬化による腎障害や腎不全の進行を抑えるとともに心臓への負担を抑えて心臓疾患や脳血管への影響を極力抑えるためです。
次レスでは、抗がん剤治療の脱毛と血圧で副作用バロメーターをみる方法を書きますね。
603卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:27:27 ID:5FWBJ/smO
抗がん剤による脱毛というのは、血管の狭窄→毛根が閉じるというコースで起ります。
通常の禿頭症でも治療の時に頭皮マッサージをしますね。あれは、血行をよくして、毛根を開くという働きがあります。
つまり、アロペシアが激しく、一定グレードを越えてしまった患者さんで血圧が高い患者さんについては、腎性高血圧と血管性の高血圧のいずれかを疑い、腎性高血圧の基準に応じた血圧治療が必要になるわけです。
この場合の検査は通常の検査とは異なり、消去法での検査になります。
内分泌疾患の検査や腎臓の検査、血液の検査、心臓の検査のすべてを行い、原因疾患を確定します。
腎性高血圧か血管性高血圧とわかれば、二次疾患の予防のためにただちに血圧治療に入ります。
したがって、高血圧の検査を24時間ホルター心電図のみで診断というのは、よほどデータが読める医師でも少ししんどいかな?
薬等の投与中ではなく、無投薬状態で薬の消失時期に入っていたら、併用禁忌の問題もなく、後遺症をみる場合なら、血管造影剤入りCT+呼吸機能を読み取る心電図は必要だと思います。
ただし、投薬中はカルボプラチンのように放射線の感受性が強く、慎重併用、併用禁忌とされているものもあります。
その時には、どういう検査をするのかを次レスで
604卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:34:23 ID:5FWBJ/smO
この場合に行うのは当然24時間蓄尿のβ-2MG検査や呼吸機能や心臓の働きもわかる心エコー付き心電図検査等を行い、腎臓や血管の働きをみます。
結果、消去法で内分泌なのか、腎臓なのか、血管なのかを探り、腎臓起因か血管起因である場合は、生命に関わる脳血管起因の疾患や心臓疾患を起こしやすいので、腎性高血圧に基づいた高血圧の治療を開始します。
いきなり24時間ホルター心電図だけでは、よほどデータを読める医者でないと難しいかもしれないですね。
私は血液データと血管造影剤入りCT、検尿からすべてを読んだ若い産科医を一人だけ知っていますけどね。
605卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:42:00 ID:5FWBJ/smO
素人タンなので、必ず、主治医の先生に相談してくださることを条件にテニスさんと風邪さんの質問にだけ答えておきますね。
テニスさんに必要なのは、心エコー付きの心電図検査かもしれない。そちらをなるべく早めに受けられることをお勧めします。
風邪さんは腎臓内科に念のために行って、糸球体腎炎等の検査および腎性高血圧の疑いがないかを診てもらってください。
まずは風邪の治療、風邪が治っていたら、念のために腎臓内科を受診されたほうがいいと思います。
循環器の先生にお願いするのは、聴診で腎臓障害を示す雑音(ヒューヒューというお腹の音)が聞こえるかどうか。
お二人については早期検査の必要があると思ったので書きました。
これ以降の質問についてはお答えできませんので悪しからず。
以上、死んでも臨床がいやな素人タンでした。
606卵の名無しさん:2008/06/27(金) 08:46:27 ID:5FWBJ/smO
ちなみにそのお若い産科医は大学の研究者&僻地開業医の先生
彼は血液データだけでそこまで読んでましたね。
産科医なのに、そこまで内科がわかってる彼は何者?
607卵の名無しさん:2008/06/27(金) 09:07:28 ID:5FWBJ/smO
腎臓疾患か心疾患を判別するためには、内分泌疾患(カテコールアミン、ドーパミン、甲状腺ホルモン、女性ホルモン等の異常)の消去は必要ですから必ず内分泌検査も受けておいたほうがいいかもしれませんね。
608卵の名無しさん:2008/06/27(金) 20:51:17 ID:EoONse9kO
デwwwムwwwwwパwwwwwww
ひさしぶりにこのスレみたけど
こんなとこに降臨してたのか
どこにいっても過疎化させる能力は天下一品だなw
とりあえず個人的見解としてはメンヘルは(ry
609卵の名無しさん:2008/06/28(土) 01:12:53 ID:A+KoYGfPO
無知杉ですね。
弱年齢高血圧の高血圧治療の有無による生存年齢差も知らない方と話しても無駄ですね。
26歳例で22、1歳の差、ご存じでしたか?
電波はあなたですよ。
わかりましたか?
610卵の名無しさん:2008/06/28(土) 03:04:24 ID:GQOLbOYyO
マジレスしちゃうけど。

ここは質問スレであって、知識をひけらかす場ではないの。
質問に対しての回答以外は遠慮してね。

それに…馬鹿にするような書き込みはとても不快です。
優秀な医師、技師はたくさんいらっしゃいますから!
611卵の名無しさん:2008/06/28(土) 05:52:29 ID:X1niXDpL0
放火だがおしえてほしい
最近心臓CTをやることになったのだが
レポートまで俺が書かなきゃいかんらしい
そういうのは循環器の先生に任せたいのだがそうもいかんのだと

まあそんなわけで解剖から勉強しなきゃいかんのだが
HLとかいうよく分からない枝があるようだがよくわからん normal variantとは思うが……
HLの定義は?CXより先に分岐する枝はみんなHLでいいの?
612卵の名無しさん:2008/06/28(土) 08:39:02 ID:0W8x725YO
>>611
high lateral ね
高位側壁枝だから高位側壁を還流する枝だから
イメージとしてはLADとLCXの間から出る枝だな
それにしても循環器がみればいいのにね
613卵の名無しさん:2008/06/28(土) 14:30:25 ID:3Z1Q7fGm0
>>610
こいつは京大病院スレや他のスレを荒らしてる真性の電波です。

参考までに↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1211301767/l50

このスレが乗っ取られることを心よりお悔やみ申し上げます。合掌。
614卵の名無しさん:2008/07/01(火) 20:10:20 ID:S6qxKSzq0
今さっきECG上、なんとも微妙な下壁梗塞?が来ました。
20〜30くらいの徐脈で complete AV block!!
と思ったら・・・sick sinusみたいな感じで、
幅の狭い補充調律が出ていました。

こんなこともありますか・
615卵の名無しさん:2008/07/04(金) 04:35:07 ID:qJFhcSKS0
以前に>>593の書き込みをした者です。
ここでアドバイスいただいたとおり病院へいったら、甲状腺機能亢進症と
診断されました。放置しなくてよかったです。
ちょっと長い戦いになりそうですが・・・
ありがとうございましたm(__)m
616卵の名無しさん:2008/07/11(金) 11:28:50 ID:f1BiOJb10
新しい病院になって驚いたのですが、うちはAMIは合併症がなければ4日で退院します。
翌日にはシャワー可能。
これって早すぎませんか?
前のところでは少なくとも10日は入院してましたが・・・・
617卵の名無しさん:2008/07/11(金) 18:34:11 ID:e8WUOeTMO
>>616
アメリカか?
618卵の名無しさん:2008/07/13(日) 19:28:21 ID:98Lc1xrU0
日本ですよ
619卵の名無しさん:2008/07/14(月) 01:09:41 ID:2BUgZLmH0
うちも4日で退院ですよ。
シャワーは翌々日ですが。
620卵の名無しさん:2008/07/17(木) 00:53:46 ID:GeBnp3QNO
心電図に発作性上室性頻拍発作が数秒だけ出る事は有りますか?
この場合、発作は自分では気付かないものですか?
621卵の名無しさん:2008/07/17(木) 02:00:33 ID:l/171G1S0
■五輪開催地青島市、原因不明の伝染病蔓延か

 【大紀元日本7月16日】情報によると、今年7月に入ってから、五輪ヨットレース開催地の中
国山東省青島市で原因不明の疫病が流行し、15日の時点で、青島の市街区だけで感染者
数は16万人に達し、死亡者数は1251人に達したという。

 海外のいくつかの中国語メディアの15日の報道によると、現在、青島大学の付属病院、青
島市立病院などの大きな病院では、毎日数万人規模で患者が詰め掛けているという。これ
らの患者に共通の病状は、激しい頭痛、嘔吐、高熱である。多くの高齢者と児童は病状がよ
り激しく、肝臓、腎臓、呼吸器などの機能障害を併発した患者も少なくない。

 感染者の増加とともに、市民の不安も日々広がっている。青島市の衛生部門は、人々の
不安を緩和するために、メディアを通じて、今回の感染症はインフルエンザであり、大規模な
流行は起こらないという専門家の考えを強調している。

 一方、7月12日に青島市政府は全市の衛生局、疾病制御センターなどの関係者を集めて
研究会議を開いた。会議の席上、今回の感染症は流行性脳脊髄膜炎に似ていることが報
告された。その上で、間もなく開催されるオリンピックのヨットレースに影響を与えないように、
今回の感染症情報を最高機密として扱うことが決定された。そして、各級の衛生医療部門に、
患者の情報が外部に漏れないよう指示し、すべての可能な手段を使って患者を強制的に隔
離するよう要求した。また、この会議では、内部には厳しく対処し、外向けには穏やかな雰囲
気で行ない、対外的にはやはりインフルエンザであると宣伝することが決定された。

 同情報は山東省と青島市のインターネット掲示板でも話題となっていたようだが、すべて
の関連発言はすでに削除されている。

ソース:大紀元
http://jp.epochtim●es.com/jp/2008/07/h●tml/d75767.html  (●は削除してください)
622卵の名無しさん:2008/07/18(金) 07:48:06 ID:9o23LoVw0
623卵の名無しさん:2008/07/18(金) 08:45:08 ID:XHpqrB6eO
>>620に答えられるお医者さんはおりませんか?
624卵の名無しさん:2008/07/18(金) 18:49:19 ID:MzbDonu80
西日本で、不整脈が大きい医局ってどこでしょうか?
625卵の名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:06 ID:ey8PjQpV0
>>620

>心電図に発作性上室性頻拍発作が数秒だけ出る事は有りますか?
あります。

>この場合、発作は自分では気付かないものですか?
ごく短時間だけなら自覚症状がないこともあります。
626卵の名無しさん:2008/07/19(土) 01:09:41 ID:NftM50Z0O
発作性上室性頻拍症と僧帽弁逸脱症の両方の病気を持っていたという例は有りますか?
もしくは、有り得ますか?
627卵の名無しさん:2008/07/19(土) 20:21:43 ID:lwsZEw490
あります。
628卵の名無しさん:2008/07/19(土) 21:20:03 ID:NftM50Z0O
>>627
レス有難うございます。

僧帽弁逸脱症は聴診で見落とされる事はよく有りますか?
また、エコー検査で僧帽弁逸脱症であるという誤診はけっこう有りますか?
629卵の名無しさん:2008/07/20(日) 00:50:06 ID:OlUq5Mir0
>>628

>僧帽弁逸脱症は聴診で見落とされる事はよく有りますか?
中等症以下の僧帽弁逸脱症では心雑音が軽微あるいは聴取されないのが普通。

>エコー検査で僧帽弁逸脱症であるという誤診はけっこう有りますか?
そもそも正常の僧帽弁でも前尖が逸脱気味に見えることが多い。
630卵の名無しさん:2008/07/21(月) 14:41:29 ID:e5E6uW390
どなたかお答えお願いします。
先月51歳の母が人工血管置換手術を行いました。
人工の血管に置き換えても栄養(?)とか酸素を運ぶのに支障がないのはどうしてですか?
何も知らないと、手術をしてくださる先生の手は神の手に見えるものです。
担当医師に説明をいただきたかったのですが、
長い勤務と聞いて恐縮してしまい質問せずに終わってしまいました。
頭の悪い素人の私には全てが不思議なもので、
ネットとか本で調べてもよくわからないことだらけです。
631卵の名無しさん:2008/07/21(月) 15:18:21 ID:0VxwUrwS0
ホルター心電図の評価ってどうやればいいのでしょうか?文献とか教科書見ても
「どのくらい〜〜の所見があったらこういうフォローをする」みたいなことがかいてない。
知り合いの循環器医に聞いてもLown分類は最近使わないといわれ
じゃ どうやって評価すんの?ってきいたら「うーん」って黙っちゃって。
なんとなくとってるだけのような気がする素人の私。おせーてエロイ人。
632卵の名無しさん:2008/07/21(月) 18:00:26 ID:6QIrXAtVO
裸になると、心臓の拍動が外側から目視出来るのは、何かの病気ですか?
それとも、普通は見えるものなのですか?
633卵の名無しさん:2008/07/21(月) 18:35:08 ID:8nC67ES20
>>630
どこの血管かよくわからんが
いずれにしても血管はただの血を運ぶ管だからそら支障がないに決まっとる

>>631
おおまかに不整脈と ST上昇がチェックできればおk

>>632
痩せてりゃ見えてもおかしくない
心尖拍動でぐぐれ ぐぐって載ってるかはしらんが
634卵の名無しさん:2008/07/22(火) 01:51:27 ID:0lA62/ta0
大動脈4尖弁って多いですか?
(どの程度の頻度ですか?)
635卵の名無しさん:2008/07/22(火) 01:59:06 ID:llgF8uiBO
どのスレ場がよいのかわからず質します 呼吸をしていていきなり体内の酸素を激減させる気体て何かわかりますか
636卵の名無しさん:2008/07/22(火) 03:06:28 ID:ZyWVGRj70
>>635
一酸化炭素であることが多いと思われる。
637卵の名無しさん:2008/07/22(火) 04:18:29 ID:llgF8uiBO
ありがとうございます
638卵の名無しさん:2008/07/22(火) 05:25:52 ID:zu6JLsPg0
>>633
そんなもんでいいんだ〜〜〜・
なんか循環器の部長が厳つい顔で「ホルターとったのか?」って回診で聞くし
それを聞いた循環器医局員も真意がわかったようなそぶりを見せるからとても難しいことを
評価してるのかと思ってたよ。
639卵の名無しさん:2008/07/22(火) 06:27:40 ID:bvUma23dO
循内の先生って何であんな傲慢な人が多いのですか?
640卵の名無しさん:2008/07/23(水) 12:27:54 ID:5kajBZyV0
先日、たまに動悸がするから気持ち悪いなぁ、って思って病院に行きました。
24時間心電図を撮って、お医者さんに「それは期外収縮といって、なんでもないです」
と説明を受けました。
しかし、「ブルガダの疑い」との事で、入院して検査する事になり、
電気生理検査(だったかな?)で意識がぶっ飛んで、ブルガダ症候群確定となりました・・・

ICDを勧められましたが、
・家族暦無し
・失神暦無し

今まで怪我以外、本当に健康そのものだったのでICDを入れる事に
躊躇しています。このまま入れないでいようかな?とも思ってます。

入れないで突然の心室細動で死んでしまうのは自分のせいですが、
ブルガダの人がICDを入れないで日常生活で気をつける事が出来る事は
あるのでしょうか?

飲んじゃいけない薬とかあるのかな?
641卵の名無しさん:2008/07/24(木) 02:24:27 ID:qEOF1RAkO
肺のレントゲンではわかる事が出来なかったり、見落とされる、肺の病気は有りますか?
また、医学が進んだ事によって分かってきた、新しい病気は有りますか?
642卵の名無しさん:2008/07/24(木) 09:51:29 ID:XVj8jRMp0
>>639
今テレビで循内の事やってたよ。最近流行ってる治療の・・アレ。
あれ?心外か。
どちらにせよ潤内とか芯毛とか・・男前が進むものなんじゃないの?

>傲慢な
たしかに主役で出てた先生、術後に「完璧だなっ<-ヘ->」と自画自賛していたな。
643卵の名無しさん:2008/07/25(金) 02:07:21 ID:iAnWAe9VO
お腹がいきなり膨らみ すっごい固くなるのは病気ですか
644sage:2008/07/25(金) 04:54:31 ID:L+SqieK5O
質問させて下さい!
●18歳女
●生体弁置換手術、心室中隔欠損のパッチ再閉鎖手術から1ヶ月経過
●163cm/54kg
●血圧脈拍ともに多分正常
●フェロミア、リザベン、ワーファリン、抗生物質を服用中

つい昨日から何もしていなくても喉を刺すようなな暑い痛み?がグーッとこみ上げてくる感じがあり、俗に言う胸焼けのような状態が不規則にあります。
喉に石が詰まったような感じでもあります。

次の外科外来まで日数も少しあいてしまうし、心疾患に関係あるのか分からないので先生には言いづらいです(>_<)

携帯から長文すみません…
645卵の名無しさん:2008/07/25(金) 07:13:08 ID:Wka7OjN60
>644さん
逆流性食道炎の可能性が高いと思います。症状のある時に水を飲んでみて、スーッと良くなったらほぼ確定。
鉄剤や抗生物質で胃酸が多くなってしまったのかも。
646卵の名無しさん:2008/07/25(金) 08:26:20 ID:6Cm7ZenT0
>>640
家族歴失神歴のない Brugada 症候群の ICD については議論の分かれるところと思はれ
ガイドラインでも微妙

本人のスペックがわからないんでなんともいえんが
家族とよく相談してみるのがいいのでは 残されるのは家族なんだし
生活指導は特にないけど主治医とよく話し合ってくれ
647卵の名無しさん:2008/07/25(金) 09:19:32 ID:L+SqieK5O
>>645
ありがとうございます!
これだけで分かっちゃうなんてすごい!現役の先生なのかな

お水飲むと多少は楽です。
でも外来のときに「逆流性食道炎かもしれないんです!」はさすがに失礼ですよねw
648卵の名無しさん:2008/07/25(金) 09:50:07 ID:ufOXaUWq0
みんな勿論、心疾患がらみの症例はACE>ARBだよね?
649卵の名無しさん:2008/07/25(金) 10:40:42 ID:UP0rs+jO0
>>646
640です。ありがとうございます。
本人のスペックは、30代男性、日本人。一番危ない感じでしょうか・・・
やはり微妙なんですね。主治医の先生からも
「ICD入れる事を勧めるが、あとは本人次第」と言われました。

幸い(?)な事に未婚で一人暮らしなので、もう少し今後の事を考えて
決めようと思います。

本当にありがとうございます!
650卵の名無しさん:2008/07/25(金) 11:29:43 ID:eGEr3Gt5O
血液の逆流が特に見られない僧帽弁逸脱症に、
何年か置きの経過観察は必要ですか?
651卵の名無しさん:2008/07/25(金) 12:55:14 ID:Akp8mQV30
パニック障害による発作と、それ以外の心疾患によるものとを識別する基準はありますか。
たとえば、異常な頻脈(拍?)がホルター心電図で見つかったとしても、パニック障害と
診断されるケースはあるのでしょうか。
652卵の名無しさん:2008/07/28(月) 23:57:40 ID:0oYnFPzmO
度々すみません…>>644なんです
記載した薬を服用して1ヶ月経つんですが、昨日後頭部に楕円形の脱毛があるのを見つけました(ToT)
これって薬の副作用によるものなんでしょうか?
スレチだったらスルーして下さい;
653卵の名無しさん:2008/07/29(火) 23:01:52 ID:4rBBiPOB0
>652さん
全く無いとは言い切ることはできませんが、
644の薬で脱毛が起ることはあまり多くはないと思います。
手術のストレスなどが誘因になって、
いわゆる円形脱毛症が発症したのかもしれません。
重症化すると頭髪だけでなくて体毛のほとんどが抜けてしまうことがあるので、
早めに皮膚科を受診するべきです。
654卵の名無しさん:2008/08/02(土) 22:38:56 ID:9L3rDLxLO
エコー検査は病院に行ったその日に出来ますか?
それとも、予約して次回といった感じでしょうか?
655卵の名無しさん:2008/08/03(日) 00:08:11 ID:zqpXKf0D0
そんなこと病院によって違うのあたりまえだろ。
電話で問い合わせろ。
656卵の名無しさん:2008/08/03(日) 02:54:37 ID:aE8X+39T0
【年齢・性別】31 女
【職業・生活】会社員(SE)、不規則
【身長・体重】156 52`
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】108/76、貧血になりやすい
【既往歴】特になし
【服用薬】マイスリー
【質問内容】お臍の左ちょうど5cmのところの皮膚の下に、手で触れると痛みを発する
腫れのようなものができています。周辺を押して確認すると、足の方から管のようなものが
伸びており、それが部分的に少し腫れているようです。
素人判断では、リンパ管か静脈でしょうか?
似たような症状としては3ヶ月くらい前に脇の直上3cmくらいのところ(ちょっと腕寄り)
に米粒大の腫れのようなものができて痛みましたが、1週間ほどで治りました。
ネットで検索すると出てくる一般的にリンパが腫れる部位と少し違うような気がして
気になっています。
何か病気の可能性とかあるでしょうか?宜しくお願いします。
657卵の名無しさん:2008/08/03(日) 18:26:49 ID:KSfXMtm10
age
658卵の名無しさん:2008/08/03(日) 22:27:34 ID:AQsAPiH+0
>>656
モンドール病 でぐぐってみ。
659卵の名無しさん:2008/08/04(月) 19:24:46 ID:EX9GQjXE0
主治医性を、どうにかしてください。
医者は、患者さんのお友達ではありません。
660卵の名無しさん:2008/08/15(金) 07:51:00 ID:wfKKiS8N0


ACUでなくACE、これは血圧降下剤のこと
副作用は空咳ですがたいしたことなくca拮抗剤よりずっとすごしやすい場合も

服薬していても、交感神経が限度を超えると症状は抑えられず160-100もたまにはあっても
ストレスフリーな状態なんてありえませんからこれはしかたがないですよ

心臓の発作のほうも薬を取り換え忘れたような時以外はめったに出なくなりましたね
661卵の名無しさん:2008/08/15(金) 08:36:58 ID:wfKKiS8N0

言い忘れた、上記は>>554へのレスです
662卵の名無しさん:2008/08/15(金) 08:42:21 ID:hd0pY4nMO
宿主を変えるなら病院・医者板じゃなくて科学板かメンヘル板にいけよ寄生虫w
663卵の名無しさん:2008/08/15(金) 13:33:04 ID:wfKKiS8N0
寄生虫はあんたじゃろw
664卵の名無しさん:2008/08/19(火) 22:49:31 ID:BNdQVP12O
ほしゅあげ
665卵の名無しさん:2008/08/20(水) 00:17:33 ID:1SmiRsjiO
33歳・女・160cm・40kg
血圧:90〜100強―50〜60くらい
脈拍:45〜50(多くて60くらい)
服用薬:なし

仰向けに寝ていると左胸に(心臓かどうかわかりませんが)なんとも知れない気持ち悪い鈍い痛みがたまにあります。少し息苦しいような感じで、横向きか起き上がると楽になります。
以前エコー検査はしたことがありますが、異常なしでした。いまだにこの痛みの原因がわかりません。
666卵の名無しさん:2008/08/21(木) 03:04:09 ID:a9oHfdgi0
専門医試験って難しいのかな
ほとんど勉強してないけどorz
667卵の名無しさん:2008/08/25(月) 14:50:34 ID:Lj6kIqId0
心房粗動でカテーテルアブレーションを受ける場合、お勧めの病院ありますか?
慈恵か筑波大付属あたりを検討しています。症例数は筑波300件/年、慈恵180件/年とありました。
あと、謝礼って渡したほうがいいのかな?
668卵の名無しさん:2008/08/27(水) 23:38:32 ID:1TyW3K190
>667さん
心房細動ではなくて心房「粗動」のアブレーションは比較的簡単なので
施設間に治療成績の差があまりありません。
従って通院しやすい病院を選ぶのが良いと思います。
謝礼は全く不要です。
669卵の名無しさん:2008/08/28(木) 15:21:22 ID:QZAHWRB60
>668さま
心房粗動では差があまりないのですね。安心しました。
謝礼の件もどうしようかな、と迷っていました。
アドバイス、どうもありがとうございました!


670卵の名無しさん:2008/08/28(木) 15:48:58 ID:PaQ2di+60
>>667
成功率90-95%の治療ですが、
それでも以下の病院をお勧めします。
筑波大学、慈恵医大、心臓血管研究所、榊原病院、東京女子医大、都立広尾、土浦協同病院、横須賀共済病院、横浜労災病院などです。
参考になれば幸いです。

671卵の名無しさん:2008/08/28(木) 16:58:52 ID:mT4oS4hVO
横やりすいません

33男です

2年前心房細動がでて、どうも今年のはじめから慢性化したみたいで
いつ心電図取っても、出ています。
今は先週からワーファリン、ペプリコール?飲んでます。

そこで質問なのですが、カテアブを考えてるのですが
慈恵と横須賀ではどちらがいいのでしょう?
横須賀だと手術方法違うのでしょうか?

すいませんがご教授下さい。
672卵の名無しさん:2008/08/29(金) 18:35:42 ID:iMAV3wlT0
横須賀は心房細動の治療はかなり有名。
日本トップクラス。
673卵の名無しさん:2008/08/29(金) 18:43:04 ID:B9LwQm10O
ありがとうございます
東京○大だと慈恵をすすめられたもので…

無理言って横須賀の紹介状書いて貰います
674卵の名無しさん:2008/08/29(金) 19:23:48 ID:qovv4J400
>670さま
お勧めの病院を教えていただきどうもありがとうございました。
慈恵や筑波も入っているということで安心いたしました。
675卵の名無しさん:2008/08/30(土) 16:13:34 ID:jsM8op4W0
>673
個人的には慈恵の方をお勧めしますが、、、、、、
676673:2008/08/31(日) 08:03:18 ID:Oxaw4wz7O
>675
そうなんですか!?
もし、よければその理由を教えていただけるとありがたいです。

677卵の名無しさん:2008/09/02(火) 11:16:16 ID:7RITyXhWO
あげ
678卵の名無しさん:2008/09/02(火) 19:08:49 ID:JM4GuYAn0
大腿静脈にIVHを挿入したのだが、13センチしか入らず。そこから、高カロリー輸液をしても大丈夫ですか。
679卵の名無しさん:2008/09/03(水) 21:15:49 ID:4pAODgAj0
どなたか教えてください。
今年の5月に発作性上室性頻拍症と診断され、現在、投薬治療を受けている者です。
疲れたり、長い間立っていたりすると手足が震えるのですが、これも関係あるのでしょうか。
自分は最初、動悸と手の震え、体重の急な減少があったので、甲状腺を疑われたのですが、
検査の結果、甲状腺は大丈夫と言われ、循環器科で診察を受けるようになりました。
ただ、今でも手足の震えがおさまらず、不安な毎日です。
他の科(総合内科?神経内科?)も受診した方が良いのでしょうか。
680卵の名無しさん:2008/09/03(水) 21:19:02 ID:2Qyg7lab0
>>676

個人的には横須賀がいいな。
681卵の名無しさん:2008/09/06(土) 21:42:47 ID:ES22GBDt0
来年の循環器専門医試験に挑戦します。
過去問やトレーニング問題集はすべて集めましたが
正直難しいです・・・・
そんな知能で、どうすれば来年うかるでしょうか?
682卵の名無しさん:2008/09/09(火) 16:12:02 ID:V1ntmD0+0
基本的なことなのかもしれず恐縮ですが、質問させてください

たまにCa拮抗薬同士を二種類別のを併用する方がいらっしゃいますが
あれはどういう意味があるんでしょうか?
たまに見かけるのですが、組み合わせるなら別の作用機序のなら話は分かるのですが
ジヒドロピリジン系とかそういう違いなんでしょうか
ご教示ください
683卵の名無しさん:2008/09/12(金) 10:13:06 ID:LssUShGPO
>>681
とりあえずはたらけ
684卵の名無しさん:2008/09/20(土) 21:12:49 ID:lzX1jzQ/O
お願いします。
【年齢・性別】31・女
【職業・生活】無職
【身長・体重】165cm・54kg
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】?
【既往歴】 鬱病で治療中
【服用薬】トフラニール,コンスタン,ハルシオン,リスミー,レスリン,ユーロジン
【質問内容】1週間位前から、胸骨ところが息苦しい様な痛い様な
締め付けられる様な不快感があり、いつも速度で歩いたりペダルをこぐと
ハァハァ息切れがしてしまいます。
37度の微熱もあります。
何か身体病気でしょうか?心配です!
685回答・参加者へのお願い:2008/09/24(水) 21:09:53 ID:tgVUZM+k0
_____________

一部住人がローカルルール設定を声高に叫び                   
病院・医者板における自由(あいまいさ)を奪おうとしています           
本来、こうした自由を維持するために板違いである質問スレが生まれましたが
身勝手にも、そうしたローカルルール設定派は
質問スレのみには各科スレまで無制限に残す根拠を与え
ほかはリスクが高まる構図を提案しています
現行でも板違いがこれだけ堂々と存在しているのは質問関連のみです
そのため以下を提案します

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・医者住人は各科質問スレでの回答を拒否し、スレを消極的に閉鎖する.    ┃
┃(スレ削除は依頼しないでそのまま放置)                            ┃
┃・無辜の質問者の利益は「ちょっとした質問スレッド」単独で維持する      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

長年、自治スレでは有志がこうした一部自治厨の相手をしてきましたが
まともな議論の提案にも荒らし行為で対応するという
あまりな横暴に業を煮やしました 無論強制力のあるものではありませんが
ぜひともご協力をお願いするものです
自治スレにおける議論状況を参照されたい場合は現行スレにお越しください

●病院・医者板 ローカルルール議論 第21病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222083646/l50
●病院・医者板 自治議論スレッド 第21病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1222084349/l50
_____________
686卵の名無しさん:2008/09/25(木) 22:33:22 ID:hebcNPgC0
医学生ですがカテを一切やらないで循環器内科を楽しむことはできますか?
687卵の名無しさん:2008/10/02(木) 09:02:02 ID:IqJJmLYLO
質問お願いします! 

毎朝尿意で目覚めます。
膀胱ぱんぱんな感じです。
現在28歳で今までは朝7時までぐっすりだったのですが膀胱ぱんぱんは4日程続いてます。  
その前の異変は一週間くらい内臓の右や左や胃が痛いときがありました、、 

今はお腹は痛くなくなったけど便秘ぎみでお腹に違和感があります、 

2ヶ月前に下手な歯医者で虫歯治療3本治療し、痛み止めを一箱飲み終える程薬づけになってしまい 今は別の歯科で虫歯の治療しなおしてるんですが もう2ヶ月も毎週の用に麻酔をしていることもよくないのかなと思ってます。 
虫歯治療してから体調悪くなったので 
薬飲み過ぎで肝臓に負担かかったんでしょうかね??
688卵の名無しさん:2008/10/10(金) 21:35:09 ID:cj8BiLy80
■ローカルルールスレへのお誘い■

拝啓。

日毎に秋も深まり、紅葉の美しい季節となりました。
医者板住人の皆様、お元気でいらっしゃいますか。

このたび、医者板にローカルルールを設置することにいたしました。
ローカルルールの草案は現在4つありますが、
現在、有力とされるものは4案めでございます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/103
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/125-127

賛否いろいろございますが、
一部の一存で決めるわけにいかないのは当然のことでございます。

そこで、ひろく住人の皆様の意見を拝聴したく思い、
お誘いの連絡をさせていただきました。

●病院・医者板 ローカルルール議論 第3病棟●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1223351861/

興味のある方は是非とも上記ローカルルール議論スレにお越し下さいませ。
スレ汚し失礼いたしました。

敬具。
6892ch病院板有志:2008/10/10(金) 21:38:08 ID:m/mSx2Mu0
ローカルルールを強引に設定したいものが
自分に都合のいい案をいくつも上げて
あたかも「もう設定することが決まったかのように」誘導しています
ご注意ください!
690卵の名無しさん:2008/10/11(土) 22:14:05 ID:1R1tgkCT0
循環器の先生に教えてもらいたいんだが・・・
臨床的に異型狭心症が疑われて、カルシウム拮抗剤で症状落ち着いちゃったら
その場合は高次施設に紹介してカテとかCTとか負荷心電図とかやってもらわんなくてもいいんかな?
それとも器質的狭窄の合併も考慮して紹介すべきなんかな?
すまんが教えてくらはい。
ペコリ。
691卵の名無しさん:2008/10/11(土) 22:51:59 ID:6XhtbiIxO
半時計回転て何?
692卵の名無しさん:2008/10/12(日) 21:59:00 ID:QNupaPtS0
>>691
半時計回転っていうのは何だろうな、難しい質問だな。
反時計回転なら知ってるんだがなぁ・・・。
うーん難しい。
693卵の名無しさん:2008/10/13(月) 19:38:34 ID:PgKo3rmW0
zotarolimusとSirolimusの大きな違いはなんでしょう?
同じラパマイシンなんですよね。
先日某学会で「ZESの方が成績が良い」と言っていたような気がするのですが、
発表の終盤から入室したので詳しくわかりませんでした。
どなたかよろしければお教えください。
694卵の名無しさん:2008/10/16(木) 17:18:13 ID:fTSyll/G0
>>691
CCWのことだよ。
695卵の名無しさん:2008/10/25(土) 07:21:48 ID:Xmv9eDeuO
お聞きしたいことがあります。
今度、埼玉県へ引越することになりましたが、循環器で有名な病院はありますか?父が心筋梗塞後なので、できれば専門の先生にかかっていきたいと思い、書き込みさせていただきました。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
696研修医1年目:2008/10/26(日) 21:52:03 ID:zsqwPK//0
無知な研修医です。
ハイバネーション、スタニング時にCPKは上昇するのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?m(_ _)m
697卵の名無しさん:2008/10/28(火) 08:43:06 ID:PBTJKIPH0
心筋梗塞が原因の冬眠や気絶なら、CPKは上昇するよ
たこつぼ等の原因であれば、上昇しにくいよ
どちらにしろ、心不全があればCPK自体はあがることがある
アイソザイムのチェックもすればいいよ
698卵の名無しさん:2008/10/28(火) 08:43:59 ID:PBTJKIPH0
↑急性期のはなしだよ
699卵の名無しさん:2008/10/28(火) 21:33:35 ID:t/ELId2j0
俺も研修医です。もっと無知な。しかも頼れる人がいないorz
癌性心膜炎で心のう水貯留おこして急性心不全になって入院してきた患者が
ラシックス投与で改善したんですが、ラシックスやめていいですよね?
心のう水は穿刺してとってもらい、エコーでの心機能は良好、血圧は正常です。
アーチストとかロンゲスって慢性心不全にだけ使うんですか?
この後何も投与しなくていいのか、不安です・・・。
700卵の名無しさん:2008/11/09(日) 15:19:26 ID:NXswWbK40
両足の土踏まずのかかと側に、歩くと床に着く感じのする、出っ張りを
感じます。気になるので絆創膏で押えていますが・・・・
3年前に冠動脈バイパスと下行大動脈瘤手術をしましたがなにか・
・静脈瘤とか? 関係ある可能性があるのでしょうか?
701卵の名無しさん:2008/11/17(月) 09:04:59 ID:soXeq4I40
呼吸と循環の 今月号(2008/11月)のVSPの症例報告

血管が正常な心筋梗塞にしてるけど、、、
心サ症の鑑別はいらんかなあ
702卵の名無しさん:2008/11/22(土) 01:38:36 ID:i0fHqFmk0
猿来い同志巣?
703卵の名無しさん:2008/11/24(月) 15:38:54 ID:eLeeUAft0
あげ
704卵の名無しさん:2008/11/30(日) 10:09:51 ID:dUnhBjAV0
ここは獣医のスレか
705卵の名無しさん:2008/12/02(火) 12:33:59 ID:rzTWbZj20
獣医も医者もいませんよ
706卵の名無しさん:2008/12/03(水) 04:21:15 ID:ZzLN7TQ50
radial arteryが詰まった…
やっぱTRIはイカンわ。
ちょっと一日ラクやからって、腕の動脈一本亡くす可能性とは引き換えにしにくいなあ

田舎までゴッドハンドたちが治療にきてくれるわけでもないしさ〜
707卵の名無しさん:2008/12/16(火) 10:19:07 ID:79M03YF1O
35歳女性 160センチ47キロです。

動悸がするので、循環器専門の病院で検査をしましたが異常なしでした。

先生が「月経があるうちは、心臓の心配はないよ」とおっしゃりましたが
根拠はあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。
708卵の名無しさん:2008/12/17(水) 01:01:07 ID:ZZpUHwgZ0
>>707
閉経すると女性ホルモンが減って、コレステロールの値が高くなる。
このときから心筋梗塞(MI)のリスクが高くなる。
ただ、喫煙、高血圧、糖尿病とかがないなら、60代くらいでMIになる女性は
ほとんどいない。

そんなことをいいたかったんだとおもいます
709卵の名無しさん:2008/12/18(木) 14:20:31 ID:MC/t9cJa0
山口宇部医療センター 循環器科
佐伯幸男 先生は良い医者だと思う。
710卵の名無しさん:2008/12/19(金) 22:30:10 ID:Tlg6H3j9O
>>707
デリケートそうに見えたんで気休めに言いました
根拠はありません
711卵の名無しさん:2008/12/20(土) 21:28:10 ID:LHhLpeetO
僧帽弁狭窄症でなんで1音が強くなるの?
712卵の名無しさん:2008/12/21(日) 22:23:58 ID:Mi02dKTUO
国立循環器病センターの治験問題。
DCMで薬物療法とかなしで、いきなり人工心臓治験行きなんてあるの?
713卵の名無しさん:2008/12/24(水) 00:08:50 ID:vgl0HxdD0
>>711
でこぴん
親指の力がつよいと、人差し指がデコをはじく音はおおきくなるだろ
Mitral stenosisの左心房は正常より高圧。
弁がしまるのは、左室より左房の圧が高くなった時。
左房の圧が正常より高くなってるから、弁がしまるときの左室圧も正常より高い圧になる…。ここわかる?

で、デコピンの喩えにもどるわけよ

ちがうかなあ
714卵の名無しさん:2008/12/24(水) 02:01:16 ID:g0enBsRlO
去年左胸が物凄く痛く苦しくなり、循環器科で色々調べて貰ったんですが、結局どこがハッキリ悪いのかは分かりませんでした。
医者が言うには、狭心症の可能性もあるので検査入院という方法もありますが?
みたいな事を言われたんですが、入院は断りました。
普通悪いとこあれば見付かりますよね?いっぱいちゃんとした検査したんだから。
あれから一年経ったけど、やっぱり左胸が苦しいんです。激しい痛みは来ないけど、シクシクシクシク来るんです…
これは何なんでしょうか?不安でしょうがないです…
でもあれだけ検査して悪いとこ発見出来ない訳ないし…よく分かりません。
教えて下さい。39歳男です。
715卵の名無しさん:2008/12/24(水) 02:10:13 ID:qNZqb+JFO
>>713
つまり、左心室が収縮する時に、左房の圧の為に弁が普通より開いている。
よって弁の閉じしろ(?)が普通より大きいから、音も大きくなる?
ですか…?
716卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:56:28 ID:aLx6bkT+0
>714

そんなに心配なら入院して検査したら?
717卵の名無しさん:2008/12/30(火) 11:52:06 ID:u3+1w8O2O
そうそう
718卵の名無しさん:2008/12/31(水) 21:00:55 ID:nXd93goMO
電車遅延のため、遅れます。
719卵の名無しさん:2009/01/02(金) 22:58:58 ID:t8BX77cXO
遠方で暮らしている父(66才)が、心臓が悪いと言われて薬を内服しています。
運動時に呼吸困難と動悸があったらしいです。
出されている薬が、
サンリズム
ハーフジゴキシン
ミカルディス
アルダクトン
ワーファリン
です。
ワーファリンは1日3回×3錠だということしかわかりませんが、病名は何が考えられますか?
心不全でしょうか?
循環器で看護師していたのですが、薬だけではよくわからなくて。
よろしくお願いいたします。
720卵の名無しさん:2009/01/02(金) 23:57:11 ID:GXlaxgZ50
>719
心房細動(+慢性心不全)だろね。
心房細動が十分にコントロールできたら
心機能が正常になることもあるよ。
少なくとも虚血の否定は行っておいた方が良いと思う。
721719:2009/01/03(土) 01:13:21 ID:BLkn16vQO
>>720さん、ありがとうございます。
心房細動ですか〜。
虚血のことと、心電図を見せてもらえないか、心不全の程度なんかを今度質問してみようと思います。
ありがとうございました。
722卵の名無しさん:2009/01/05(月) 20:39:13 ID:0du6lR6nO
循環のみなさん恋人いますか?
忙しすぎてできないんだけど。
仕事、仕事で気付けば30。
井川遥みたいのと付き合いたいです…
723卵の名無しさん:2009/01/07(水) 12:17:58 ID:81G1HLI20
724卵の名無しさん:2009/01/11(日) 18:39:28 ID:dwA9HfdIO
【年齢・性別】30歳、女
【職業・生活】音楽講師、妊婦
【身長・体重】 162、47
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】126/79 72
【既往歴】 ASD
【服用薬】なし
【質問内容】妊娠13wです。
初期は動悸がひどかったのですが、最近息切れと目のチカチカがひどく困っています。
つわりがひどく外出はできませんが、入浴後苦しくてたまりません。
まともにご飯を食べていないから体力が落ちたせいか、貧血になったのか、心臓に負担がかかっているのかわかりません。
お風呂上がりは暖まっても真っ青で爪と唇が紫になってます。
次回産婦人科予約が一週間後なのですが、その時産婦人科の先生に相談すべきでしょうか?
725卵の名無しさん:2009/01/11(日) 19:46:20 ID:fcrHl3X90
>724さん
ASDは手術してあるのですか?
先天性心疾患があっても妊娠前に
心不全の症状が全くなくて正常の日常生活を送っていたならば、
心不全が悪化することはほとんどありません。
むしろ、手術の後遺症のひとつとして
ある種の不整脈が発生することも少しだけあります。
それに貧血など心疾患以外の病気も否定できません。
まずは現在の症状を産科の担当医に説明して、
適切な検査をしてもらうのが良いですよ。
必要なら内科の受診を勧められます。
726卵の名無しさん:2009/01/11(日) 20:09:08 ID:dwA9HfdIO
レスありがとうございます。
まだ手術はしてなくて、お腹にいる子を出してからの予定です。
次回産婦人科で相談してみます。
727卵の名無しさん:2009/01/12(月) 22:09:52 ID:0pKTBBO90
微傷血管狭心症のこと、今NHKTVでやってる
728卵の名無しさん:2009/01/13(火) 23:24:55 ID:TADlosNT0
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/13/3382.html
服の上からでも心音がしっかり聴こえるそうだ。
しかも、2310円。
俺も買おうかな。
きっと、なぎ様の魔法のステッキに違いない。
明日、おまえらのところに行くそうだ。
729卵の名無しさん:2009/01/19(月) 15:53:21 ID:DTBogYtV0
昔懐かしい、「お医者さまごっこ」の必須アイテムだもんな
730卵の名無しさん:2009/01/21(水) 00:14:20 ID:NPabOmh8O
糖尿病持ちの狭心症の人が
バイパスやバルーンやっても一時的に血管が広がるだけで
半年〜一年後にはまた元に戻ってしまうものなのですか?
むしろ手術前よりも狭くなるとも聞きましたが…
731卵の名無しさん:2009/01/21(水) 17:54:05 ID:z6ZCt8Bo0
22歳女、小児喘息でしたが今は何でもないです。
現在薬は服用していません。

小学高学年の頃から、たまに胸が痛くなって
呼吸が苦しくなることがありました。
場所は乳頭ラインよりちょっと下で左寄りです。
これをしたら痛くなる、という動作はなく前触れなくいきなり痛くなります。
ズキン、胸を刺すような掴むような痛みがきて、いつも通りの呼吸をすると痛いので
ハッハッハッという呼吸になります。その間痛くて動けないし話すこともできません。
暫くすると痛みは引くのですが、痛みがあった場所が少しモヤモヤしたりします。

頻度は1年に2〜3回くらいです。
学校の健康診断(?)で中学・高校と1度ずつ心電図を撮りましたが
呼び出しなどなかったので、特に異常はなかったんだと思います。
なので、自分でもあまり大事には思っていなかったのですが、
昨年末にTVをみて談笑していたところ、いつもより酷い痛みがきました。
いつもは涙なんかでないのに、その時は苦しくて痛くて涙がボロボロでてきました。
痛みが起こってる時間もいつもより長かったと思います(といっても5分もないですが)

これは心臓に何か問題が起きているのでしょうか?それとも肺とかでしょうか?
病院に行ったほうがいいのかなぁ、と思うのですが、
循環器か呼吸器か、はたまた別の科なのか、どこにいけばいいのかわかりません。
特に問題がなければいいのですが、自分のこの状況に似ている疾患などあるのでしょうか?
732卵の名無しさん:2009/01/21(水) 17:54:11 ID:xuEr0ZKc0
733卵の名無しさん:2009/01/21(水) 23:16:14 ID:FTWPVhnc0
>>730
えっと素人ですが一応。

私の祖父は数十年来、糖尿+狭心症です。
数年に1度ペースでバイパスやらバルーンをやっています。

もうこれ以上無理と言われても、悪化するころには技術向上とかで今まで保っています。
734卵の名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:30 ID:xD91K9QU0
今の標準的な医学ではおじいさまの再狭窄を防ぐことはできません。
いずれは…
せめて余生を心安く過ごされますよう…
735卵の名無しさん:2009/01/23(金) 20:53:19 ID:Sx9p0gY+0
糖尿病にはならないようにしなきゃいけないな
胸あたりの痛み今日はとくに変だった
けど安静時に起きるしわけわからんね
どうしようもない
736卵の名無しさん:2009/01/31(土) 02:16:36 ID:ZzQIDk590
(若い頃より下肢静脈瘤あり)
数日前から突然の下肢の浮腫・疼痛・冷感があります。
田舎なので近隣の循環器・心臓血管外科がお休みです。

考えられる疾患は、素人ながらネットで検索したのですが、
深部静脈血栓症、あるいは下肢静脈瘤の悪化でしょうか?
土日で病院がお休みで心配なので、どなたか教えて頂けると
ありがたいですm(__)m
また診療を受けるのに適している科は何でしょうか?
737卵の名無しさん:2009/02/04(水) 15:14:43 ID:STXmF5ne0
【年齢・性別】39・女
【職業・生活】事務職
【身長・体重】160cm・51kg
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】普段は?・ 救急搬送時脈拍220/分
【既往歴】慢性間接リュウマチ
【服用薬】頻拍の頓服としてワソラン40
【質問内容】
10年前より動悸の症状が年に数回あり。
1月に救急搬送された病院にて発作性上室性頻拍と診断され
注射で頻拍をとめていただきました。
その時に頻拍の頓服としてワソラン40を処方され
注射の時のように気分が悪くなるのかとビビリながら二回服用しましたが
30分以上しないと100/分以下に戻りません
自然に治っているのかお薬がそれくらいに効いてくる仕様なのか?
ご存知な方どうか教えてください。

738卵の名無しさん:2009/02/05(木) 11:34:12 ID:sEqUUbsB0
内服してから、吸収されて効くまでに30分くらいかかるのが普通。

注射で使った薬はたぶん違う薬で、そっちはほぼ100%気分が悪くなるけど、
ワソラン内服だと普通は気分は悪くならない。

月に2回も発作があるなら、アブレーション治療をすれば、
内服薬なしで根治できるので、不整脈専門施設にかかってみたら?
739卵の名無しさん:2009/02/05(木) 18:31:30 ID:hNCfKFGV0
>>738
ありがとうございます。
月に2回は多いほうなんですね
気分が悪くならないと聞いて少し安心しました
アブレーション治療する方向で考えてみます。
740卵の名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:56 ID:TI3WIMqK0
血圧低下した時にDOA指示が出てるけど頻脈(HR>110)
こんなときってどうすればいいの?
血圧50です・・・脈拍無視でDOAアップかなぁ
それともDOA使っておいて、何か薬加えたほうがいい?
741卵の名無しさん:2009/02/11(水) 23:45:14 ID:hW9JOrWf0
>740

心収縮よりも血圧上昇を主にコントロールしたい症例では
ノルアドレナリンを選択することが多い。
でも、昇圧をカテコラミンだけに頼っていると
末梢組織や重要臓器への血流が減少してしまうよ。
感染や出血など低血圧の原因検索と対処が最も大切。
逆に、何も原因がないのにLOSに陥ったのならば、
機械的循環補助を早めに導入した方が救命率が高い。

742卵の名無しさん:2009/02/15(日) 08:39:38 ID:D1RAPEEn0
【年齢・性別】 21・男
【職業・生活】 会社員
【身長・体重】 180cm・63kg
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 125-65
【既往歴】 なし
【服用薬】 なし
【質問内容】
普通に呼吸しているだけでとても息が臭いようなのです。もちろん自分ではわかりません。
自分で感じる症状と言えば食べた物が食堂か気管あたりで少し詰まっているように感じるぐらいです。
げっぷをすると食べた物や胃液が喉まで戻ってくることもあります。
それに加えて体臭もあるようです。

幼稚園のときに兄に臭いと言われた記憶があるので生まれつき症状があったみたいです。
病院に行って早く治したいのですがこの症状があるため他人と会うのが辛く、引き篭り気味でなかなか踏ん切りがつかずここに書かせて頂きました。
今まで誰にも相談したことがなく親にさえ何も言われなかったのでここに書くことでとても気が楽にると思います。
分かるのであれば病名と、受診は循環器科でいいのかを回答願いします。
743卵の名無しさん:2009/02/15(日) 09:26:23 ID:VrFiXxzR0
>742さん

記載からは逆流性性食道炎や口腔内の慢性炎症などが
疑われるようには思います。
ガスター10は試してみたことありますか?

まずは一般内科(総合診療科)を受診してみて下さい。

744卵の名無しさん:2009/02/15(日) 10:22:57 ID:D1RAPEEn0
>>743
お早い返信ありがとうございます
どうやら逆流性性食道炎で合っているみたいです。調べたところ症状が一致します
医薬品は試したことがありません。
745卵の名無しさん:2009/02/15(日) 21:46:37 ID:dhsjLf3r0
【年齢・性別】 65・男
【職業・生活】 悠々自適
【身長・体重】 170cm・63kg
【私は患者の】 娘
【血圧・脈拍】 125-50
【既往歴】 なし
【服用薬】 ディオバン80mgのみ
【質問内容】
高血圧で通院していますが、先日心エコー検査とかで大動脈弁閉鎖不全といわれた
とのことです。左室の拡張はなく、55mmくらいで、左室クシュツ率は正常だと。弁膜症は中くらいと
現在は息切れ、動機などの症状もなく、スポーツクラブで走っています。
先生はBNPも正常なので大丈夫と。ただ、激しい運動は禁止と
。そのうち症状が出てきたら、心カテとか考えましょうと。
本で調べたらこの弁膜症症状があまりでないし、出たらすすんで
いることが多いと書いてありました。このままくすりのんでいていいのか
わかりません。どなたか教えてください。
746卵の名無しさん:2009/02/16(月) 00:12:07 ID:FMRErYCv0
>745

全く放置しているというのではなくて
定期的に外来を受診しているのならば
あまり心配することはないと思います。
定期的にレントゲンや心エコーで経過観察して
心室の拡大が明確になってから
外科的治療を選択しても遅くはありません。

拡張期血圧(いわゆる下の血圧)の低下は
大動脈弁逆流の悪化を疑わせる所見なので
ご自宅でも時々測定して今よりも下がるようなら
外来の際に主治医に知らせて下さい。
747卵の名無しさん:2009/02/16(月) 01:05:39 ID:5UmQOWwY0
精神科医なんですけどDSの心電図トレーニングは専門家でない医師にどの程度役立つでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/dp/4840428530
748卵の名無しさん:2009/02/16(月) 08:27:58 ID:tt60uCLn0
>>746さん
 ありがとうございました。この前、脈圧がおおきいのが特徴なんだと
 主治医の先生から言われました。安心しました。
749卵の名無しさん:2009/02/19(木) 00:16:17 ID:baWKyCAKO
【年齢・性別】 29女
【職業・生活】 事務職
【身長・体重】 156cm56kg
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 120/75 脈?
【既往歴】 喘息
【服用薬】 メプチンエアー なんとかディスカス?
【質問内容】ここ最近左胸がキリキリ痛みます。我慢できない程の痛みではないのですが一日中地味に痛い感じです。
昔から喘息持ちで今は重い発作はないですが時々苦しくなったらメプチンを吸っています。(長年)
不整脈などは無いです。
この左胸の痛みは心臓と何か関係あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
750卵の名無しさん:2009/02/25(水) 04:53:35 ID:zKJoM6Qp0
【年齢・性別】45歳女
【職業・生活】主婦 乳幼児一人 在宅ワークのみ 
【身長・体重】170cm80kg
【私は患者の】自分自身
【血圧・脈拍】156/62 80/min
【既往歴】大動脈弁閉鎖不全 中程度の逆流
【質問内容】
家族が亡くなって精神的に落ち込んでしまい、手に力が入らず、心臓もドキドキしている感じです。
夜は2〜3時間しか眠れません。
寝不足頭痛の直前の感じですが、目が冴えて眠れません。
これらは心臓からくる症状でしょうか?
精神的なことが原因で、心臓に負担がかかることはありますか?
検診は年に一回受けていますが、すぐに診察をうけるべきでしょうか。
751卵の名無しさん:2009/02/25(水) 08:10:43 ID:7qhVGkWf0
タコつぼかなー
752卵の名無しさん:2009/03/03(火) 09:50:46 ID:0BP4Eb5C0
一般論としての質問なので、テンプレ無視ですまん。

内視鏡検査(GF/CF)って、循環器的な施行可否を決める基準ってありますか?
術前評価のときのEFとか何METs OKとかそういう指標…
753卵の名無しさん:2009/03/03(火) 17:40:59 ID:/z7b3NGs0
急性大動脈解離スタンフォードA型
手術をした時に障害者手帳の申請をしたほうがよいと言われたので申請しました。
3級でした。障害者手帳を更新したいけど、最初は、書類を書いてくれるといいましたけど次回来院したときに医師からは無理だと言われて無効になってしまいました。
この場合は、4級などには、ならないのですか?
発症してからちょうど4年たちます。
754卵の名無しさん:2009/03/07(土) 20:25:51 ID:Eb+j2YUy0
22歳、男性。
マスターベーションの射精時に、ハァハァ動悸みたいな感じで
明らかに心臓に負担かかるんですが、何か危ないですか?
755卵の名無しさん:2009/03/09(月) 04:43:03 ID:iYXtCDhHO
ブルガダ症候群で植え込み型除細動器のある60代男性。
腰椎手術で入院予定です。
しかし週一の外来にしか循環器ドクターが来ない病院です。


大丈夫でしょうか…
756卵の名無しさん:2009/03/09(月) 10:33:14 ID:BZpJWy+q0
>>752 GIF/CF時はairが腹部にたくさんはいるから横隔膜押し上げられて
NYHA III以上の心不全は急性増悪するかもしれませんね
緊急時はそうもいってられませんが
757卵の名無しさん:2009/03/09(月) 16:20:17 ID:8X5UIss20
飲酒と高血圧が正の相関を持つとあちこちで言われています。
そういったコホート研究を探したのですが、ネット上では見つけられませんでした。
どこかに御座いましたら教えてください。
758卵の名無しさん:2009/03/10(火) 14:34:17 ID:d6PsnHgD0
>755

問題があるのは電気メスのノイズをICDがひろって、
Vfだと認識して放電してしまうこと。
普通はICDのメーカー担当者なり、ICDに理解のあるMEなりが
プログラマをすぐに使えるようにして立ち会う。
それをしてくれないなら、病院を変えた方がいい。
759卵の名無しさん:2009/03/11(水) 23:12:29 ID:n+7xOm02O
>>758
ありがとうございます。
業者さんが立ち会ってくれるそうです。
760卵の名無しさん:2009/03/14(土) 20:56:00 ID:3G6IYsoOO
【年齢・性別】30歳、女
【職業・生活】主婦、子供2人 、妊娠23週
【身長・体重】162、57
【私は患者の】
【血圧・脈拍】130/78、98/分←安静時
【既往歴】ASD、WPW
【服用薬】なし
【質問内容】
最近激しくなってきた胎動をきっかけにWPWが発動します。
脈が180くらいになり大変つらいし、情けないです。
妊娠中は余分な回路を焼くカテーテルはできませんよね?
循環器の予約は産後にとっていて、ASDの手術の日程を決めることになってます。
次回産科予約が3週間後なんですが、産科の先生に相談しても笑われないですかね?
自分でも胎動くらいで何やってるの?とおかしいんですけど。
おかしいのだけど、正産期までこれが続くのはちょっとつらそうだなと思います。
761卵の名無しさん:2009/03/14(土) 21:36:30 ID:fqFytk840
IVCはとても張っており、一方とても低血圧。ドーパミンないと50以下になる。
しかし心臓はまずまずの収縮能、心拡大もない。もちろん心嚢液もない。
敗血症なし、脚気なし。
心不全としか思えないが、なんで心臓が拡大しないのでしょう。
762卵の名無しさん:2009/03/15(日) 15:52:01 ID:qMGRGGiX0
>>760
すぐにでも相談して下さい

>>761
拡張機能障害の心不全なだけでは?
763卵の名無しさん:2009/03/15(日) 17:53:05 ID:/+BJ7h8N0
>>761
>>762に一票
764卵の名無しさん:2009/03/15(日) 22:42:53 ID:0wncJYE80
>761
右室梗塞とか右心系のLOS
あるいは
アミドーシスなどで末梢血管のトーヌス低下

拡張期心不全って肺うっ血が病態の中心で
低血圧を来すことって少ないと理解してたけど
違うの?
765卵の名無しさん:2009/03/18(水) 21:21:09 ID:h4qboIaK0
循環器考えてます。楽しいです。
質問です。

1、放射線被爆ってやっぱりすごいんでしょうか
2、カテーテルはやっぱりセンスなんでしょうか
3、はっきりいって循環器を選択して後悔してますか

一番つぶしがきくとおもってます。
30代は循環器にささげようかと思ってるんだけどどうでしょうか
先輩方の屈託ない意見をきかせてほしいです
766卵の名無しさん:2009/03/18(水) 21:33:29 ID:zQ089/HaO
↑日本語のセンスを磨いてから質問して下さい
767卵の名無しさん:2009/03/19(木) 21:13:07 ID:PH5PdsZe0
>>765
1、⇒けっこう凄い。防護眼鏡、暑くてつけてないので白内障は覚悟している。
2、⇒数こなせば誰でも・・・。CTO、PVIとかは別として。
3、⇒医者になったこと自体を後悔することがある。
768760:2009/03/19(木) 22:54:55 ID:07TeryohO
>>760です。
入院してます。心不全らしいです。
母子ともに生きたまま退院したいです。
こちらで早く相談してとのレスをいただかなかったら、きっと家で苦しいなーと思いながらも頑張り続けてました。
ありがとうございました。
769卵の名無しさん:2009/03/20(金) 18:10:22 ID:/V2O6dXI0
日循、いかがですか?病院勤務で今年いけないので、レポートをよろしく!
770765:2009/03/22(日) 01:13:45 ID:vj2wJyl40
EBMに基づいた動脈硬化予防とかの外来に興味があります。
開業する気もないので、内分泌オンリーで勤務医じゃなぁというのもあるんですが、
手先が不器用だし、自分に循環器がつとまるか不安でもあります。

>>767
期待通り?の感じのお答えでした。ありがとうございました。
循環器の先生いつも尊敬してます。
早死にするかもしれないけど、俺もがんばろうと思います。
771卵の名無しさん:2009/03/23(月) 00:31:12 ID:8hdbx5b8O
ガッガッガッガッガッ
772卵の名無しさん:2009/03/23(月) 02:28:03 ID:K/7hOxdaO
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090322-OHT1T00230.htm

松村邦洋、一時心肺停止状態となる…東京マラソン

 ◆報知新聞社後援 東京マラソン(22日、東京都庁前〜東京ビッグサイト) 午前11時
半ごろ、お笑いタレントの松村邦洋(41)が倒れて意識を失い、病院に搬送された。松村を
起用して情報番組の収録をしていた東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)によ
ると、意識は回復し、生命に別条はないという。

 警視庁などによると、スタートから10キロ以上過ぎた東京都港区のコース上で立ち止まり、
直後に倒れた。松村は心肺停止状態となり、駆けつけた医師が自動体外式除細動器(AED)
を使って呼吸を回復させた。アシスタントディレクターが伴走していた。

 東京MXテレビによると、松村は昨年も東京マラソンに参加し、35キロ付近でリタイアし
ている。

(2009年3月22日18時09分 スポーツ報知)
773卵の名無しさん:2009/03/23(月) 22:16:36 ID:FufVLaiw0
私は、泌尿器科医兼腎センター長としてある私立病院に就職しました。腎センターは
腎不全のはきだめ状態でした。ほとんどの人が、寝たきり状態で、ダブルルーメン
が入っている人が殆どでした。どうもそこの医師は(その病院には腎不全を診る
医師がいなかったから、よその病院でどうしようもない患者を送ってきて、理事長
と循環器の医師と、代謝内科の医師が一応腎センターに出入りしていた)、循環器の医師も
代謝内科の医師もCKDという概念すら持ち合わせてなく、検査室の技師長に聞くと
二人とも、一年間も腎機能のチェックすらしていない状態だったようである。
私が赴任してから口酸っぱくCKDの概念を言い、もうクレアチニンが1.5
になったら、私のほうに、紹介してくれと言っているのだが、なかなかそういう
兆しがない。また、循環器の先生は心エコーを頼むと忙しくてといってこしがおもいし、
いまだにCVPがどうのこうのと言っているのですが、こんな、代謝内科の先生や、循環器の
先生でも専門医と思っていいのですか。皆さん教えて下さい。
774卵の名無しさん:2009/03/25(水) 21:44:12 ID:2e4kX44t0
48歳♀ 身長169p 体重72kg
血圧 130前後〜160前後 90前後〜100前後
高血圧症・喘息・逆流性胃腸炎・腸過敏性症候群・アレルギー症状多数
服用薬 ミカルディス・ セレベント・オルベスコ・パリエット・ガスモチン
抗アレルギー薬数種などを

継続して血圧の治療をしてきましたが、なかなか安定しません。
ミカルディス朝40mg×1を服用していても、高い時は160・100の場合もあり、
最近、多少の心肥大の傾向もみられるのでもう少し下げておきたいと言われました。
ミカルディスにプラスして、フルイトランを朝0.25錠×1を本日より追加。
下痢と腹部の違和感・頭痛・足のこむらがえりが起こります。
まだ1回しか飲んでいないのですが、もう少し続けて様子を見るべきでしょうか。
明日は主治医が休診なのでアドバイスを頂ければありがたいです。
宜しくお願いします。
775卵の名無しさん:2009/03/27(金) 10:11:11 ID:ZWRzdRVxO
>>769
とりあえず会場が最悪
土地柄仕方ないか
776卵の名無しさん:2009/03/27(金) 23:12:59 ID:LFhwpuia0
教えてください。主人が中学生の時、心房中隔欠損と診断され、
年1回程度、数年間にわたり検査したのですが、「穴が小さくなったから、
もう検査に来なくていい」と言われ、その際、定期的な経過観察・検査についても
指導はなかったそうです。

なので、それ以来特別な検査はしていないのですが、それって自然閉鎖した
ってことでしょうか?また、自然閉鎖だとしたら、既往症に該当するのでしょうか?

健康診断や人間ドックの心電図で、いつもほとんどが異常なしなのですが、
1度房室ブロック、右室伝導遅延がそれぞれ1回づつ出たことがあるのですが、
関連あるでしょうか?
777卵の名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:25 ID:by2nUWZmO
治していただいたのに。
778卵の名無しさん:2009/04/07(火) 23:19:30 ID:eYM399gY0
あげ
779卵の名無しさん:2009/04/08(水) 22:31:43 ID:AR+5mXxh0
だれか心エコー詳しい人いませんか?
僧帽弁逆流のtentingの評価基準しりませんか?
780卵の名無しさん:2009/04/08(水) 22:58:26 ID:t0wpvSln0
マスターベーションの時の射精時にどれだけ心臓負担かかりますか?
射精する瞬間にすごく動悸と血圧上がって熱くなる・・・
781卵の名無しさん:2009/04/15(水) 16:10:14 ID:oibPR9PH0
↑ そのまま、逝っても良いような姿でやれよ
 
782卵の名無しさん:2009/04/17(金) 01:18:42 ID:0ijVZLrsO
いま、すっごく胸が苦しい感じがします。
もしかしたら、これから悪心酷くなるかもしれません。
783卵の名無しさん:2009/04/17(金) 09:19:49 ID:WNhPY7Pi0
↑ 冗談ではないが、早く受診しろ
 治ったとしても、又起きるぞ。
 俺は翌日2回目で逝っちゃった。
 おれの時は苦しいと言うより「人生が嫌になった」気がしたぞ
784卵の名無しさん:2009/04/19(日) 10:46:19 ID:fEVsCVm10
アンプルをうまく開けることができず、たいていの場合、目視できるくらいの微小な破片が混入してしまいますが、注射したらまずいでしょうか?
筋肉注射なんですが、血流にのり脳血管やら臓器やらに悪影響を及ぼしますか?
785卵の名無しさん:2009/04/20(月) 05:09:30 ID:9Gr698cZ0
循環器の専門医 学会に入ってから6年目って
厳しくない?
内科学会には早くから入ってたけど、ずっと
循環器学会入ってなかったから結構な歳だけど
今から何年も受けられない・・・やめよかな
786あなたへ:2009/04/28(火) 09:25:39 ID:zKq+J0rS0
昨日は受診日だった
私は身体の複数の科にかかってる
経過観察の他科はしかたない
だけど、この科の治療や投薬を一生続けるのは
できたら避けたい

このひと月比較的症状に落ち着きがあるので
次回まで服薬なして様子を見ることをお願いした

これは機会、最後の機会になる
だめなら一生薬と通院から離れられなくなる

その疾患に最も悪影響があるのがストレスだという
ここに来るのも今日を限りで最後にする
次の予約日まで最大の努力と最善の方法を取りたい

だけど、、自分には上に書いたことより大事なことがある
それを守っていくことも最大の努力と最善の方法だと思う
787卵の名無しさん:2009/04/28(火) 09:27:52 ID:zKq+J0rS0
最大の努力と最善の方法が あなたにとってもよいものをもたらしてくれることを願っています
788卵の名無しさん:2009/04/28(火) 15:49:45 ID:zKq+J0rS0
どうするのがあなたの望みか
ご希望があるのかどうか

あなたの見せてくれる態度を見ています
わたしの希望ではどうしようもないんだ
789卵の名無しさん:2009/04/29(水) 20:55:00 ID:DfXvn0zxO
お尋ねします。
現在24歳の従兄弟は生まれた時から心臓が悪く、生後数カ月で手術をしました。
その病気が何だったのかは私も子供なので知らないのですが、一歳の誕生日前には退院し以降年一回の診察はするものの、普通の子と変わることなく学生時代を過ごしました。
が、最近勤め先の健康診断で心臓の異常を指摘され明後日の手術することになりました。
又聞きなのですが心臓に向かう血液が逆流しているとかだそうです。
これは何という病気なのでしょうか?
また難しい手術なのでしょうか?
久しく会ってないので身長・体重・血圧などの数値は不明ですが、親戚中見回しでも太めなのは居ないので中肉背中若しくは痩せ型と思います。
ただ従兄弟は生まれつき内臓が左右逆にあるそうです。
宜しくお願いします。
790卵の名無しさん:2009/04/30(木) 02:01:15 ID:yoGIy4eVO
新しく循環器内科の教授になられる方が専門医の資格を持っておりません。

教授回診とかもカルテ診だけですし、ものすごく不満です。
791卵の名無しさん:2009/05/07(木) 06:41:08 ID:LLMzR7Dn0
教授になるような年齢で既に専門医なんて関係なく無いですか?
近年出てきた制度で、国家資格でも無いですし。

循環器学会に入ってから5年位受験資格も与えられないって事で、
若手の先生でも(内科学会には入ってたけど)循環器学会には
入ってなかった先生とかは、もう面倒がって受けるのやめてますよ。
ずっと専門医のためだけに大学病院に残るのも苦痛ですし。

「内科認定医取って○年」とか「医師として何年目以降」とかだったら
みんな受けると思いますけどね。学会なんて、専門医取ったら嫌でも
ずっと所属するんだから、受ける前に入ってなきゃいけない制度は
ちょっと他の科から見ても浮いてます。

教授回診カルテ診だけなのはいただけませんね。患者を診る教授回診も、
サラッと挨拶するだけならしない方がいいですけど。周りが振り回される
だけですし。患者さんがその行為に満足するかも微妙ですし。
792卵の名無しさん:2009/05/10(日) 11:03:51 ID:q2qVljYQO
循環器内科領域で躍進してる大学ってどこ?
793卵の名無しさん:2009/05/10(日) 15:35:02 ID:LHoea+Pq0
To◯◯ku University
794卵の名無しさん:2009/05/11(月) 17:14:08 ID:+w+0pUox0
>>793
wwwwWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795卵の名無しさん:2009/05/12(火) 12:46:36 ID:XY2CeQPt0
鏡大飯台だろ…
提供にインタベ会長がいるがwwwwww
796卵の名無しさん:2009/05/12(火) 12:50:33 ID:ldJxk6Dq0
今の教授世代ってインタベなんてやったことのない人が多いんでないの?
臨床バリバリの人でもインタベはやってない人がかなりいるんでない?
797卵の名無しさん:2009/05/12(火) 18:51:46 ID:BkMMEHS0O
兄弟も飯台も新教授が就任したばかりですね
798卵の名無しさん:2009/05/14(木) 22:01:08 ID:jVfDYjpO0
インタベだけが循環器じゃないでしょ!インタベ以外も一通りできなければ。
799卵の名無しさん:2009/05/15(金) 00:12:25 ID:w1AIBgLQO
>>797
まじで京大決まったんすか?
夏まで決まらないって言ってたあいつプギャwwwwww
飛ばされちまえwwwwww
800卵の名無しさん:2009/05/15(金) 21:57:00 ID:PxysCvlMO
鏡台鬼邑教授、飯台古牟呂教授ですか。
801卵の名無しさん:2009/05/17(日) 13:56:01 ID:NlC//mEr0
今年循環器専門医試験を受験予定です。
抜粋問題とトレーニング問題は入手しましたが、
私には難しいです。その他に何か準備は必要でしょうか?
既に取得された方、どのような対策が良いでしょうか?
御意見、助言の程宜しくお願い致します。
802卵の名無しさん:2009/05/17(日) 17:07:30 ID:qwbQ4KEDO
>>785
>>791
見てると専門医の資格なんて必要ないみたいだよ
803循環器修行中:2009/05/17(日) 21:43:13 ID:RQhDVe0v0
先生方お疲れ様です。4年目内科医です。循環器修行中です。。
質問デス。

82歳男性。施設入所中。昼食後安静時呼吸苦。救急外来受診。
CTR 66%、肺野喘声(+)。SpO2 88% r/a RR18 BP 150/80

UCG diffuse hypo LVEDd/ESd 87/75 severe MR IVC 24 respiratory change (-)
EKG NAD CRBBB サボウ性P
PMH アルコール性肝硬変 高血圧

本日受診された方です。慢性心不全の急性増悪と考えています。
生化学followしましたが、酵素の上昇はありません。虚血のエピソードは否定的です。
血圧比較的保たれていたこと、volume overの所見からハンプとニトロールの持続を開始しました。
どちらも血圧低下に注意ですが、とりあえずハンプを固定にしてニトロールを血圧に応じて
変化させる。どちらも最小量でいっても血圧90以下のときはシグマート固定としました。
質問なのですが、ハンプとニトロール(ミリスロールでも)いくときは、どちらを固定させてる
先生が多いのでしょうか。エビデンスとしては、利尿よりもまず静脈拡張を優先させるほうが
予後がよいというpaperを呼んだことがあります。先生方は比較的重症な心不全にたいして
持続投与する際どういった指示をだしてますでしょうか。
例えばニトロール固定、ハンプを動かすなどなど。
ご教示いただけたらと思います。
804循環器修行中:2009/05/17(日) 21:49:41 ID:RQhDVe0v0
追加です。
処方薬

ブロプレス 4 mg
バイアスピリン
オメプラール
ザイロリック
アルサルミン

CRBBBの鑑別としてOMIと考え、二次予防のためにバイアスピリンを開始。
アルコール性肝硬変もあり、PPI。
心不全は体液性因子の亢進を認めます。RAA系を抑制することが大切なので
ARBを開始。ザイロリックは前医の処方を継続。
アーチストを開始するかどうか非常に迷っています。心不全で入院された患者さんでは
ARBは可及的に開始でよいとおもうのですが、βをどのタイミングで導入するのか、
あるいはどういう患者さんが適応外なのか考えどころだと思っています。
なお上述の患者さんですが、ラシックス 40 mg IV後、2時間尿200mlと良好な利尿を
得ているので一安心しています。
805卵の名無しさん:2009/05/17(日) 23:31:55 ID:d0SPZHio0
>803

ナトリウム利尿ホルモンと硝酸薬の優先に関しては
ADHEREで検索汁

AFの心拍数コントロールを目的として
landiololをちょっと使ってみる(保険適応外)以外に
心不全の非代償期にβ遮断薬を使うわけないだろ

ARBはプレシナプスに効いてカテコラミンの放出を抑制して
β遮断薬の効果を増強するから
本症例のように高齢者にβ遮断薬を開始する場合には
注意した方が良いぞ
というか、今の若いヤツってどうしてACEiから始めないんだ?
806卵の名無しさん:2009/05/22(金) 08:02:21 ID:GLIwc7/iO
『僕と別れた後は誰とでも感じる身体に
なっちゃうんだよ』
と豪語していた、慶應卒の
さいたま市立の高○に
一生セックスできない身体にさせられました。
長期に渡り精神的苦痛を与えられ
女の事を思いやる事のないセックスを
させられ、臭い肛門を舐めさせられ
セックス=男のエゴ=苦痛
と洗脳されたためです。
関わりが無くなって良かったと実感していますが
一生セックスできなくなった事には後悔しています。
高○は恨む価値の無い人間なので、記憶を抹消するのみです。
きっと神が、私に替わって不運を
高○にもたらすと信じているからです。

私は一生、循環器の石を信じる事はないでしょう。
807卵の名無しさん:2009/05/22(金) 08:19:21 ID:GLIwc7/iO
高○はヘモ有りでした。
過去に手術したと言っていましたが
仕事柄、またアナル舐められ
の性的趣向により再発したのでしょう。

過去に前妻の慰謝料を一括で払うために
何千人もの女を抱いたと言っていましたが、テクニックは最低です。
ご自身は『指ワザはプロ並み』と勘違いしていました。
ハッキリ言って、ただの
身勝手セックス好きです。
808卵の名無しさん:2009/05/23(土) 00:56:00 ID:8fAom6m/O
慰謝料払う為にホストやって
そんでアフターか何かで
ついでにお客の女を抱いてたんでしょ。
809卵の名無しさん:2009/05/24(日) 04:47:00 ID:khnPx4apO
すぐ自分の息子のチン長を自慢したがるよねー。
愛情なければ、ただの子象。
810卵の名無しさん:2009/05/24(日) 21:37:02 ID:13i67qLg0
スレチかも知れませんが、聞いてみたいです。

【裁判】 病院の「親が虐待」通告で保護された男児、児相施設でチクワ食べ卵アレルギー死→両親「ウソ通告と保護が原因」と提訴★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243114074/

経過など、横浜市の公式見解
http://www.city.yokohama.jp/me/kodomo/press/file/181031jisou-hogosyo.pdf
「右室心筋症による左心不全と推定。食物アレルギーによるアナフィラキシーについては否定的である」
(司法解剖結果、横浜市公表)

自称医師レス
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243114074/295
811卵の名無しさん:2009/05/25(月) 01:39:57 ID:mczjMQOQO
(∩´∀`)∩<先生ありがと〜!
812卵の名無しさん:2009/05/25(月) 04:47:08 ID:DJV8W6yEO
高●は
どんなに美人でも
どんなに性格が良くっても
セックスの相性が良くっても
その時、高●のおかれている状況を
全て受けとめてくれる人であっても
結局、生身の女を
オナホール扱いしか、できない輩。
高●にとって一番相応しいのは
ソープ通い。それで十分。
また日本国土から居なくなって欲しいよ。
死ぬまで日本に帰還するな!
813卵の名無しさん:2009/05/25(月) 05:20:07 ID:DJV8W6yEO
高○は、好みの
佐藤江梨子とか藤原紀香とかに似ていても
D〜Fの巨乳であっても
やっぱり生身の女はビニール人形(ダッチワイフ)扱い。
相当、前妻が好きだったから
離婚のトラウマが強いのだろう。
特に女性との人間関係が、いまだに上手くできない。
空いた時間をみつけては、夜な夜なソープへ行く。
でも絶対コンドームをするのは忘れない。
感染防止は当たり前だが
絶対『子供ができる』という失敗を
犯したくないからだ。
[これらの情報は性犯罪者プロファイルとして日本国民に役立てて欲しい]
814卵の名無しさん:2009/05/25(月) 10:16:51 ID:w3qIqxbTO
循環器の先生方お願いします。
30歳女、血圧60〜98、身長155、体重43キロ

27歳頃から年に数回、心臓付近を締め付けられ苦しく感じる事があります。
頻繁に痛みが続く時は、約1分の痛みが1日数回あります。
とても強い痛みが約3分続いた事が1度だけありました。

母親の家系は、ほとんど心筋梗塞で亡くなっていて母も以前カテーテル手術をし入院経験があります。
昨年、成人喘息にかかり現在アドエア250を吸引しています。
毎年の健康診断で異常は見当たりませんでした。なにか病気の可能性はあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
815卵の名無しさん:2009/05/27(水) 17:05:46 ID:7pqXvwFzO
胸部苦悶
816卵の名無しさん:2009/05/27(水) 17:15:16 ID:Ye7gmAaY0
>>814
chest pain variant asthma , DSM-III panic disorder ,major depression, phobias
817卵の名無しさん:2009/05/29(金) 22:06:05 ID:x8xB2sla0
気持ち悪い
818卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:42:49 ID:7bu8E+xGO

819卵の名無しさん:2009/05/30(土) 21:55:14 ID:vf92RC720
アドエアで不整脈出てるんでしょ。
820卵の名無しさん:2009/05/31(日) 09:37:46 ID:zIhOJSCQO
不整脈ですか…
ありがとうございました。
821卵の名無しさん:2009/05/31(日) 22:49:33 ID:ObGcmQgEO
胸が痛い
死ぬほど痛い
822卵の名無しさん:2009/06/03(水) 14:50:21 ID:gRwV9e49O
気持ち悪い
なんだか怠い
823卵の名無しさん:2009/06/05(金) 22:31:40 ID:Gl6Ua/IfO

824卵の名無しさん:2009/06/06(土) 11:42:32 ID:lNQgO7adO
何か湧いてくる
825卵の名無しさん:2009/06/07(日) 23:12:06 ID:r1xfOpBuO
胸部不快
826卵の名無しさん:2009/06/08(月) 07:47:19 ID:F0EefYGCO
妊娠34週サチュレーション93%って普通ですか?
827卵の名無しさん:2009/06/08(月) 22:09:58 ID:+Zv29knF0
お願いします。
CT検査ですが、256列と320列ではどちらが良いでしょうか?
ちなみに320列がある病院はどこにありますか?
東京、千葉でおしえてください。
828卵の名無しさん:2009/06/10(水) 21:53:28 ID:DbOgnzvnO
知らない
829卵の名無しさん:2009/06/11(木) 12:00:46 ID:GBOyNetbO
胸痛と頭痛あり

かなり酷いよ
830卵の名無しさん:2009/06/13(土) 08:59:44 ID:zbE3oS8OO
831卵の名無しさん:2009/06/13(土) 10:05:50 ID:KKMf2lVs0
循環器の医者って、どうしてあんなに
プライドだけ高いの?

バカなのに・・・
832卵の名無しさん:2009/06/13(土) 12:31:21 ID:AaapXsP70
循環器科医だけど循環器は馬鹿にはやれませんよ!私はプライドも低くただひたすら最善の医療を
追求しています
833卵の名無しさん:2009/06/15(月) 01:13:12 ID:DtKbeiPhO
患者とか
自分以外の人間を
低能者という認識で
上から目線で扱うよね。
人格者でもないのに。
自分の器の大きさ
見誤っているよね。それが
気が付かないんだな〜
834卵の名無しさん:2009/06/15(月) 02:13:38 ID:0vT0TaxCO
DCMの治療について。
遺伝子変異やウイルス感染後など、色々な原因が言われていますが、
原因によって治療方針が変わるという話はありますか?
835卵の名無しさん:2009/06/15(月) 23:43:16 ID:pGAd63Db0
>834
β1アドレナリン受容体あるいはムスカリンM2 受容体陽性、
つまりは自己免疫機序が関与している症例に対する
免疫吸着療法ぐらいしかないと思う。
ただしそれもまだ研究レベルだな。
836卵の名無しさん:2009/06/19(金) 17:36:49 ID:LPyfcNi7O
あげ
837卵の名無しさん:2009/06/20(土) 20:27:06 ID:GovYWQEFO
私は患者です
医師の方教えてください
術前の呼吸器・心電図検査で、心電図やってる時、時々、ブーッって鳴ってましたが、何を表してますか?
838卵の名無しさん:2009/06/20(土) 20:41:34 ID:Hdv0jq+b0
静岡県立静岡がんセンター循○器○科の望○直○先生は超美人だそうです。
がんセンターの看護師からの情報ですので間違いありません。
839卵の名無しさん:2009/06/20(土) 20:44:19 ID:UDUVQ8DK0
だからどうした
840卵の名無しさん:2009/06/20(土) 21:07:06 ID:GovYWQEFO
>>837に誰か答えてくださいお願いします
841卵の名無しさん:2009/06/21(日) 00:39:18 ID:MOLpwKp/0
明らかな不整脈です。心筋梗塞の恐れがありますがさほど心配は要らないです。
842卵の名無しさん:2009/06/21(日) 01:09:41 ID:UDfwha7AO
>>841有り難う御座います入院時に二回やったんですが、その時はなにもなく、退院して初の心電図は、音が鳴ってたので心配になりました。
843卵の名無しさん:2009/06/21(日) 14:32:34 ID:NzJbTobr0
>841
偽医者乙
844卵の名無しさん:2009/06/23(火) 12:06:10 ID:psL+zNVtO
循環器科医の
信頼度は、地の底ですね。



みんな、さい●ま市の●橋のせいだね。
845卵の名無しさん:2009/06/23(火) 13:43:37 ID:5Xqi4OToO
今日、循環器内科いってきたよ。
846卵の名無しさん:2009/06/23(火) 20:52:29 ID:swXK4rSJ0
心電図を撮るときは心電計は音がするもので、これは病気の有無とは全く関係ない。
847卵の名無しさん:2009/06/25(木) 19:09:07 ID:IiPpHPemO
ASD妊婦です。
血圧が145〜165/55〜88、脈拍110、尿蛋白+。
妊娠前の血圧は110/68です。
妊娠高血圧なんでしょうか?
脈圧が大きいのがなんだか妊娠高血圧っぽくないのですが。
心臓に負担がかかってるだけでしょうか?
848卵の名無しさん:2009/06/28(日) 12:11:54 ID:+jlKhHGZ0
スレチなのをわかっているうえで教えてほしいのですが、
当方看護師なのですが、今度新人さんを対象にAMIの勉強会を開くことになりました。
その中で、自分としては解剖生理の説明の中で冠循環のアニメーションを使用したいのですが、
ググっても見つからない。3Dアトラスなんて高くて買ってられないし…。
ってことで、誰かいいサイトや素材を知っている方教えてください。
849卵の名無しさん:2009/06/28(日) 22:33:50 ID:ipoO5b4r0
>848
youtubeでheart attackとかcoronaryで検索してみたら?
850卵の名無しさん:2009/06/30(火) 00:50:57 ID:6SRl4pvhO
もういやっ!
851卵の名無しさん:2009/07/01(水) 05:20:40 ID:H/i3rTbh0
>>849
返事遅れてすいません。
coronaryでなんとか見つかりました。
あとは、内容を編集して使用しようかと思っています。
ありがとうございました。
852卵の名無しさん:2009/07/04(土) 01:07:22 ID:YgyDcjQQO
胸苦
853卵の名無しさん:2009/07/05(日) 15:54:25 ID:aHCImGlj0
42歳


発作性心房細動がたまに出ます、23歳から数年に一度程度ありましたが
24時間ホルターを付けると、期外収縮しかつかめず、そのまま暮らしてくださいとのことで
心房細動も、数分から10分程度で収まるものがほとんどだったので放置してました。
今年の一月に、全然収まる気配がなく、苦しいので循環器にかかりました
この時は、二日ほど続いて、これ以上続く場合はワーファリンで血栓を予防しようとなりましたが
これを聞いた直後に収まってしまいました。
しかし、半年後の今日の朝、急いで出かけようとして顔を洗ってトイレに入った時に
また発作が出ました。 頓服薬として、サンリズムをもらっていたので、とりあえず一錠飲んだところ
すぐにおさまりました。
時間は、数分間か10分程度でしたが、血栓は大丈夫でしょうか?
今のところあれから脈の乱れはないですが、医者には行かなくても大丈夫でしょうか?
854卵の名無しさん:2009/07/05(日) 17:21:34 ID:pk7unnPg0
静岡の病院で、最高のPCIが遠隔操作で学べると聞き、
応募してみたいと思うのですが、どうでしょうか。
855卵の名無しさん:2009/07/05(日) 22:24:58 ID:stIQKdYW0
>853さん
発作性心房細動は、短時間かつ動悸以外の症状(息切れやふらつき,立ちくらみなど)がなければ心配ありません。血栓も心房細動が12から48時間以上継続しなければ発生しないことがほとんどです(例外はあります)。
問題は基礎となる疾患で、発作の回数が多くなるなら内科外来を受診して、高血圧や心不全,甲状腺機能,睡眠時無呼吸などをチェックされるのが良いと思います。
不安が強いならアブレーションの選択を考慮されたらいかがですか?
856卵の名無しさん:2009/07/08(水) 00:37:56 ID:R8GbipWEO
あげ
857853:2009/07/08(水) 08:04:22 ID:6gCXyXq90
>>855
ご回答ありがとうございます

安心しました。

頻繁に発作が出るようなら受診しようと思っています。
茨城県なので、土浦協同病院に行こうと思います。
858卵の名無しさん:2009/07/09(木) 01:25:36 ID:JQpeX7Yr0
土浦にいったら、有無をいわせずアブレーションになるんじゃなかろうか…
薬で様子みるという手もあるからね
859卵の名無しさん:2009/07/09(木) 17:07:54 ID:dNr+7Gqi0
>>858

そんなになんでもかんでもアブレーションやっちゃうんですか?

860卵の名無しさん:2009/07/10(金) 00:35:43 ID:pm82XsbRO
お金のためなら
861卵の名無しさん:2009/07/10(金) 18:02:39 ID:PR12/iW9P
しつも〜ん  当方内科開業医
高血圧の管理だけして、その他の管理はA病院、という変則的な患者。74歳女性、元気な人。
動悸がしたのでA病院に行き、心房細動の診断でB循環器病院に紹介され数年経過。
心房細動は止まらないものの脈拍も安定したのでB病院からA病院に戻されました。
A病院は循環器専門医が居ないので、とこちらに丸投げで依頼されました。

質問内容は、その処方がハーフジゴキシン・バイアスピリン各1朝、ワソラン2づつ毎食後で、
1.心房細動に変化が無いのにワソランは必要か?
2.ワーファリンを使わなくて良い?
3.ジゴキシン濃度や脈拍により、βブロッカーに代える選択肢は?
よろしくお願いします。
862卵の名無しさん:2009/07/11(土) 00:06:13 ID:4hzYzhhf0
当方内科後期研修医

ジギタリス、ラシックスで低カリウムジギ中毒入院という開業医スペシャルに注意。
心房細動がとまらないけど脈拍が安定って?慢性心房細動ということですか?
脈拍コントロールは、ジギタリス、ワソラン、βなんでもいいんでは。
印象では、ジギタリスは脈拍コントロールの中では一番陰性変時作用が弱い。

74歳女性、元気な人。
ワーファリナイゼーションしない理由がないと思います。
DM、HLはないですか?周辺疾患をきちんとコントロールすることがembolismにとって
もっともよいと思います。降圧薬は、臓器保護の観点からARBを第一選択にしたほうが
いいのでは。あとバイアスアスピリンはなんでのんでるんですか。OMI、OldCIなどがあるのでしょうか。
それとも、心房細動でというのなら、今すぐワーファリンにかえたほうがいいのでは。

自分なら・・・
ワーファリン、ミカルディス、ワソラン
降圧不十分なら、アーチスト少量開始という感じでしょうか。

後期研修医の見解なのであくまで参考ということで。
上記踏まえて専門医の意見を聞きたいですね。
863861:2009/07/11(土) 13:11:05 ID:26EKVLDRP
>>862
B病院は私立総合病院で24時間対応の心カテを宣伝文句にしてる病院。

自分ならワーファリンを使うし、ジギは中毒を避けたいからあまり使わない。
ワーファリン管理が面倒なのでバイアスピリンなんでしょうか(OMI、OldCIは紹介状に記載なし)。
当院の処方はずっとタナトリル5mgで130/80くらい。(この人、家庭血圧はあまり測ってくれない)
丸投げされたので自分の判断で代えていく予定ですが、専門医の処方なので何か深い意味が有るのかと。
 B⇒Aの紹介状のコピーも添付されてたが、ペラ1枚で2年の治療検査経過は書いてなかった orz
Afが止まらなくてもワソランは脈拍コントロールには有用なのね。
メキシチールやリスモダンが著効するAfも散見されますが、なにしろ“総合病院”での処方歴が不明。
初発から2年と病歴が浅いのでワーファリンに代えようかな。
864卵の名無しさん:2009/07/11(土) 15:03:38 ID:0T2Xu/OA0
>861先生
当該症例に僧帽弁狭窄症や肥大型心筋症などの基礎心疾患がないことを前提とすると、
心房細動による血栓塞栓症のリスクはワーファリンなしで3%/年。
ワーファリン投与により1%/年に低下するけれども、そのバーターとして出血性合併症が1%/年ある。ということでワーファリンのベネフィットは1%/年の抑制しかない。
最近はガイドラインだかなんだかで抗凝固にやたら拘る傾向が強いけれども、実地医家としては患者とよく話し合った上で治療方針を決定するべきと思う。
というか、2年程度の持続性心房細動ならcardioversionも選択肢に入るのでは?B病院で行わなかった理由が何かあるかも。心房細動に固定する前は徐脈頻脈症候群だったとか。
865卵の名無しさん:2009/07/11(土) 17:42:35 ID:fvbnt1yJO
質問させてください。 
父(70歳)は10年前、脳梗塞で倒れてからワーファリンを飲んでいます。 
久しぶりに実家に戻り「最近どお?」と聞いたところ、血液検査の時系列データを見せてくれたのですが、BNP値がそれまでは160程度で推移していたものが、3月の値で280まで上昇していました。 
半年毎に検査をしているので(近くのクリニックです)、近いうちに行くように言いましたが、普通、それだけ上がっていたら3ヶ月後ぐらいに再検査しませんか? 
しなくても良いぐらいの状況なのでしょうか? 
専門医のご意見を伺いたいです。
866861:2009/07/11(土) 17:48:52 ID:26EKVLDRP
>>864
なるへそ〜  1%・・・ 平均余命から考えると15年近く有るしどうしようか。
 1マイナス99の15乗、なんて単純計算にはならないでしょうけど。
専門医が決めた処方だから、むやみにいじらず考えて見ます。
867卵の名無しさん:2009/07/11(土) 23:35:10 ID:0T2Xu/OA0
>865さん
必ずしも「BNP高値=心不全」ではないのだけれども
200を超えるとなると精査したくなりますよね。
心電図:心房細動や心室期外収縮の有無
胸部レントゲン:特に両心房拡大の有無
心エコー:弁膜疾患だけでなく拡張能を適切に診断できる医師が行うのがベスト
血液検査などでCKDのチェック
ぐらいは行っておいてもバチはあたらないと思いますよ。
868卵の名無しさん:2009/07/12(日) 00:08:11 ID:Ui77/HwaO
>>867先生、ご丁寧にありがとうございました。
書き忘れていましたが、脳梗塞は心房細動から来たものです。
今のところ、倦怠感、息切れなどはないようです。
ただ左脳をやられているので、まだらボケがあり、よくわからなくて…
近日中に血液検査をしてもらい、その結果でX-P等の検査を検討していきたいと思います。
その際には、またこちらでお尋ねさせていただくこともあるかもしれません。よろしくお願いします。
869卵の名無しさん:2009/07/12(日) 01:51:28 ID:0DvYQsXw0
>>859
慢性心房細動下で、エコーによる拡張能評価できる先生って、あんまりいないんじゃないの
870867:2009/07/12(日) 22:35:38 ID:OJQoJro70
なら
拡張能→左室拡張期圧あるいは左房圧の”評価”
に変更。
”計測”じゃないからね。>869
871卵の名無しさん:2009/07/13(月) 22:10:15 ID:Wnh68WgrO
あげる
872卵の名無しさん:2009/07/15(水) 00:33:08 ID:jgVbXNCy0
【年齢・性別】 32歳女
【職業・生活】 専業主婦
【身長・体重】 156cm 53kg
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 110前後〜70台くらい・100〜130
【既往歴】 循環器に関する病気は無し。メニエル病とうつ病治療中。
【服用薬】 耳鼻科にてメコバラミン、アデホス、イソバイト
精神科にてミルナシプラン、半夏厚朴湯、ハルシオン、レンドルミン
【質問内容】
ここ2ヶ月ほど多汗、脈が速い、立ちくらみが気になっています。
昔から脈は速いほうでしたが90〜100くらいでしたが、
最近は100を切ることがありません。
通院中の耳鼻科、精神科で聞いてみましたが、双方薬の影響は
考えにくいとのことでした。
耳鼻科では循環器で心電図や血液検査を、精神科では更年期かも知れないので
婦人科への受診をすすめられました。

病院へ行って検査を受けた方がよいか、もう少し様子を見た方がよいか。
検査を受ける場合循環器と婦人科のどちらが良いか。

お忙しいところ大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

873卵の名無しさん:2009/07/15(水) 00:40:30 ID:BZpFeGBYO
生活しにくくなっているようなら
受診。これ基本。
874卵の名無しさん:2009/07/15(水) 01:00:31 ID:6TCqzHjk0
>>872
PC上だけなのでなんともえいない。
寝ているときは80かもしれないし。
ただ、多汗、脈が速いというのは、一度専門医を受診したほうがよいでしょう。
甲状腺ホルモンとかも含めてきちんと精査されるべき。
あと恥ずかしがらずに精神科で飲んでる薬も先生にいってね。
875卵の名無しさん:2009/07/15(水) 01:38:55 ID:jgVbXNCy0
>>873-874
ご返答ありがとうございます。
この様な症状だと循環器と婦人科、どちらが適しているのでしょうか?


876卵の名無しさん:2009/07/15(水) 02:20:39 ID:6TCqzHjk0
>>875
まず、病気を除外するという観点から命に直結するほうから先に受診したほうがよいです。
産婦人科領域で疑わしい疾患(鑑別診断という)は俺にはわからない。
循環器としては甲状腺あたりを除外して、そうでなければ神経性ということになるのでは。

産婦人科に脈が速いといっても、内科いってといわれるかもしれないが、受診希望があるなら
もちろんちゃんといくべき。

聞く限りだと、起き上ったときに動悸ってことなら、迷走神経反射ってことでよさそうな気もするけど、
循環器は受診したほうがよいでしょう。
877卵の名無しさん:2009/07/15(水) 02:31:30 ID:jgVbXNCy0
>>876
再度のご返答ありがとうございます。
近いうちに循環器から受診してみようと思います。
夜分にありがとうございました。
878卵の名無しさん:2009/07/16(木) 00:06:32 ID:4TbPoabh0
ミルナシプランってセロトニン・ノルアドレナリン再吸収阻害薬だよね。
となると心拍数の増加って必定と思うけれども違うの?
どなたかご存知の先生はいらっしゃいますか?
879卵の名無しさん:2009/07/17(金) 22:03:36 ID:zvxiHOyKO
AGE
880卵の名無しさん:2009/07/19(日) 22:27:29 ID:eaDj2QR+O
ここは
つまんないね
881CV:2009/07/20(月) 00:00:08 ID:+6NgrxrO0
・・・
882卵の名無しさん:2009/07/20(月) 19:41:37 ID:nt7v4JdiO
ファミマの『わさび稲荷』を買ってこよう〜♪
っと。
883卵の名無しさん:2009/07/20(月) 21:02:06 ID:gUChmOGOO
豊橋、名古屋、岐阜ハートセンターってどんな感じですかね?
このスレ見てる方いないかな…
俺、現在中国地方でやってるけど
修行するつもりで行ってみたい。
884卵の名無しさん:2009/07/22(水) 14:21:02 ID:bCPgTaoh0
>>883

職種は?
885卵の名無しさん:2009/07/23(木) 16:56:50 ID:+owmm4QW0
来月循環器専門医試験があります。
ペーパー試験は苦手なのですが、
皆さんはどのような対策をされましたか?
是非教えてください。
886卵の名無しさん:2009/07/24(金) 21:30:40 ID:Rxq3deo/O
普通に勉強
887卵の名無しさん:2009/07/25(土) 01:01:12 ID:9j2/2Y580
はぁ
888卵の名無しさん:2009/07/25(土) 01:01:55 ID:9j2/2Y580
もう1時になっちゃった〜。寝よう〜っと。
889卵の名無しさん:2009/07/25(土) 14:18:40 ID:bZdtaeLj0
>886さん
普通に勉強って、何で勉強すれば良いでしょうか?
890卵の名無しさん:2009/07/26(日) 00:37:33 ID:qrxBsS3BO
聞かなきゃわかんないんだったら
基本的にムリって事なんじゃ?
891卵の名無しさん:2009/07/26(日) 00:39:10 ID:GJot5QqF0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
892卵の名無しさん:2009/07/27(月) 21:18:13 ID:pYz6bHb0O
お願い〜
893卵の名無しさん:2009/07/29(水) 00:26:31 ID:JwM1MV0JO
循環器学会のHPに
それなりの問題が載ってる
っぽいよ。
894卵の名無しさん:2009/07/30(木) 20:12:29 ID:RvoYF6Op0
ようやく最近動悸が起こらなくなりました。
プシの主治医がトレドミンとリーゼを減らしてくれた
おかげです。良かった。
ホントに死ぬかと思ったんですよ〜。あの動悸のつらさは
医者にもわからないと思うよ。メンタル的にも逝ってるしね。
近頃はめっきり落ち着いているよ。性欲も出てきたし。
イイ兆候だよ。
895卵の名無しさん:2009/08/08(土) 03:45:10 ID:oyuc6J3zO
いま、心臓がクチから飛び出るんじゃないか
っていう程、ひどい動悸・拍動感です。
すっごく気持ち悪い。吐きそう。
あっ、いま飛んだ。またとんだ。
呼吸がしづらい。
896卵の名無しさん:2009/08/08(土) 06:36:31 ID:88/ruQfcO
一般人だが
それ期外収縮だろ
脈飛び心室かな?とりあえず医者イケ
ホルタとエコーで問題ないなら、症状でても大丈夫だ
897卵の名無しさん:2009/08/10(月) 18:07:53 ID:O52DXm8zO
なんとか生きている。
ふと夜中に目が覚めると、同じような感じになるので
こういうもんだなって思っている。
898卵の名無しさん:2009/08/10(月) 21:26:23 ID:O52DXm8zO
ここらへんじゃ、夜間ろくな病院やってないから
救急でかかっても死ぬだけ。
だったら大原麗子と同じでイイよ。
899卵の名無しさん:2009/08/17(月) 07:55:38 ID:5mGBbjyKO
900卵の名無しさん:2009/08/17(月) 07:57:05 ID:5mGBbjyKO
900 なので記念age
901卵の名無しさん:2009/08/17(月) 16:01:39 ID:Ue6DiZpLO
【年齢・性別】26歳男
【職業・生活】ニート
【身長・体重】180cm超えたぐらい 80kg超えたぐらい
【私は患者の】本人だよ
【血圧・脈拍】知らない
【既往歴】なし
【服用薬】さっき、求心的な薬を飲んだ

【質問内容】
ネット喫茶で座りっぱなし、10時間ぐらいで胸痛くなった
エコノミークラス症候群か?

煙草も吸うし、最近かなり太ったしこれは相当ヤバいと思って近所の病院いったらお盆休みでやんの

ドラッグストアで求心みたいなの買って飲んだら結構楽になった
つーか今全然痛くない
明日また痛くなったら病院行く
横浜のおすすめはまだ>>14でいいの?
お医者さん移ったりしてない?
902卵の名無しさん:2009/08/18(火) 13:04:47 ID:sxpNAI/A0
専門医試験だね
でも、わたし、診療で忙しくて
まったく勉強していません
今から何したらいいでしょうか?
903卵の名無しさん:2009/08/18(火) 17:59:48 ID:jXMOC9AfO
>>902
よく寝て、からだを休める。
904卵の名無しさん:2009/08/25(火) 12:25:31 ID:HMDV7NqXO
>>901
医療費、踏み倒さなければ
受診可能。
905卵の名無しさん:2009/08/29(土) 16:48:18 ID:WF0PFpifO
私の母なんですが、74才、女性、糖尿病、高血圧があります。
先日、糖尿病で入院中に症状はなかったのですが、心房細動と言われました。
不整脈はお薬を注射された後、1日くらいで止まったのですが、今後ワーファリンという薬を飲む必要があると説明されました。
出血のリスクのことを説明され、迷っています。
やはり飲んだほうがよいのでしょうか?どなたか教えて下さい。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:38:57 ID:COX1Yej7O
ア■▽◇
ごめんなさい。
やっぱり愛してる…
907卵の名無しさん:2009/09/14(月) 13:51:12 ID:gRvgvbsG0
>>905
ワーファリンは私も飲んでいます。
4年半前に冠動脈のバイパス手術を受けそれ以来飲続けています。
血液サラサラにする薬ですね
自覚症状としては、
1 手のひらがサラサラになり、運転にゴムの付いた手袋をしています
2 靴下を穿いたりする際、足を手の爪でひっかき傷が付きますが
  治りが遅い、薬屋に聞くと青丹だらけの人がいるらしい。
3 採血の跡が鬱血することがある。
4 納豆は禁止・・・これがきついです
5 虫歯を抜くとき歯医者と内科医の調整が面倒。私はワーファリンを止めると
  頭にゴミが飛ぶらしいので、止めませんでした
6 目の網膜内の血管の出血・・加齢性黄斑変性の推進効果(悪い意味で)
908卵の名無しさん:2009/09/15(火) 17:14:35 ID:YPWickcQ0
24歳男です
脈が多いて重大な問題があるんでしょうか
健康診断の度に早いねて言われます
血圧は標準なんですが・・・・
思いつく原因としては、コーヒー日常的によく飲みます
909卵の名無しさん:2009/09/16(水) 00:33:38 ID:eWBnxpUm0
http://www.scvc.jp/index.html

すごいですね・・・。
910正義の味方:2009/09/16(水) 04:02:58 ID:Z1fJ4DSC0
東京都港区六本木に心臓血管研究所付属病院があります。
ここで心臓手術を受けられた次の方々の連絡先が分かる方は是非教えて下さい。

石田祐士さん  平成13年6月死亡
中野八重子さん 平成13年10月手術 その後意識不明
影山一郎さん  平成14年2月死亡
徐国訓さん   平成14年2月手術 脳出血から植物状態になって日赤に転院。その後不明
中継豊子さん  平成14年3月手術 脳梗塞のため意識障害

また、この時期(平成12年〜14年)にここで心臓手術を受けた方で、死亡や重大な血管障害を引き起こされれた方々も多数おられます。その方々の名前や連絡先を知っておられる方は是非知らせて下さい。その中には会社役員で死亡された方もいます。

これらの手術で人生を台無しにされた方、またその家族の方々に、医療過誤に関する重要な情報を伝えたいと思います。

よろしくお願いします。
911卵の名無しさん:2009/09/16(水) 08:55:03 ID:kG8iQ5DhO
>>910
個人情報はヤバくね?削除依頼出しときな
912卵の名無しさん:2009/09/16(水) 13:50:15 ID:AJfxOjJJ0
↑ 馬鹿の一つ覚え
913卵の名無しさん:2009/09/19(土) 01:20:14 ID:6UyJN+v7O
なんか最近気持ち良くないですね
914名無しさん:2009/09/19(土) 01:32:40 ID:ktuJmfBa0
>>912

>>911と同意見。
こういうのっていくら情報がほしくても、TPO違いすぎませんか?
915卵の名無しさん:2009/09/20(日) 13:22:38 ID:dfhVXte30
>>910
あなたは何者ですか?情報を知っていますが、まずあなたを知りたい。
916卵の名無しさん:2009/09/20(日) 23:42:40 ID:b7cKTzmx0
【年齢・性別】23・男
【職業・生活】大学生
【身長・体重】180・60
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】最低50〜60、最高90〜100・85bpm(受診時109bpm)
【既往歴】肺炎
【服用薬】なし
【質問内容】
一昨日、急激な胸痛(中央から左側)で病院を受診したのですが、レントゲン・心電図・聴診の検査では
異常が無いと言われました。胸痛の時は前屈姿勢だと楽でした。胸痛が起こる前から咳や痰を伴わない微熱
(インフルエンザの検査は陰性)が続いていました。胸痛は一日程続きましたが現在は痛みは無くなっております。
ただ未だに血圧が普段(約120、70)と比べて低いままで体もだるく心配です。ご診断を宜しくお願いします。
917916 :2009/09/21(月) 15:39:41 ID:d5HnRRSW0
ご返答宜しくお願いします。
918卵の名無しさん:2009/09/21(月) 21:11:09 ID:Y60exWeu0
レントゲン・心電図も実際には見ないで触診も何もなしのこの状態で正確な診断が出来たら神だと思う。
919916:2009/09/21(月) 22:41:26 ID:nWz4RkkD0
神様がいましたらご返答宜しくお願いします。
920卵の名無しさん:2009/09/22(火) 15:52:17 ID:Q/OlJqn9O
>>919
ここで診断が得られるとでも?

症状がまだ気になるのでしたら、医療機関へ受診されたほうが良いと思いますが。
921916:2009/09/22(火) 22:08:57 ID:9onjvFvp0
>>920
はい、分かりました。もう少し様子を見てみます。
922卵の名無しさん:2009/09/26(土) 02:13:22 ID:/xbAcshBO
携帯、MNPするけど
気にしないで
923正義の味方:2009/09/26(土) 02:28:12 ID:1wNj3jxU0
東京都港区六本木に心臓血管研究所付属病院があります。
ここで心臓手術を受けられた次の方々の連絡先が分かる方は是非教えて下さい。

石田祐士さん  平成13年6月死亡
中野八重子さん 平成13年10月手術 その後意識不明
影山一郎さん  平成14年2月死亡
徐国訓さん   平成14年2月手術 脳出血から植物状態になって日赤に転院。その後不明
中継豊子さん  平成14年3月手術 脳梗塞のため意識障害

また、この時期(平成12年〜14年)にここで心臓手術を受けた方で、死亡や重大な血管障害を引き起こされれた方々も多数おられます。その方々の名前や連絡先を知っておられる方は是非知らせて下さい。その中には会社役員で死亡された方もいます。

これらの手術で人生を台無しにされた方、またその家族の方々に、医療過誤に関する重要な情報を伝えたいと思っています。

謝礼進呈
上記五名と会社役員を含むその他の人々の家族が分かる方は、「正義の味方」を直接クリックして、その連絡先情報をメールで教えてください。
謝礼として1名で3万円、その他追加人数につき一人1万円を加算して支払います。支払い方法は銀行口座に直接送金します。
少額ですがお茶代程度にはなります。お互いに会うことはありません。
*書き込みスレッドが少しずれていた場合はお許し下さい。
92414年連続赤字271億円:2009/10/06(火) 07:00:35 ID:YuKggR5Y0
14年連続累積271億円 県病院局決算
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1254708915
2009年10月05日11時15分

 県病院局は県議会に県立7病院と経営管理課を含む2008年度病院事業決算見込みと事業報告書を、4日までに提出した。
総収支は1億9500万円改善し単年度赤字額は12億4900万円。昨年度策定した県立病院改革プランを上回る改善結果で、
過去10年間で最も赤字額が少なかったものの、14年連続赤字は回避できず、累積赤字は約271億円に拡大した。
病院別では東金病院と循環器病センターで赤字額が拡大しており、医師確保が喫緊の課題となっている。

 決算見込みによると、収益合計は366億7千万円で前年度より約9億円(前年度比2.6%)増えた。
一方で費用の合計は379億1900万円で約7億円(同2%)増加。差し引き12億4900万円の赤字ながら、
単年度赤字額は1億9500万円ほど減った。
925卵の名無しさん:2009/10/06(火) 08:04:04 ID:XgVHF7+ji
【年齢・性別】24歳、男
【職業・生活】一ヶ月前まで社員で就活中
【身長・体重】185、87
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】60-150
【既住歴】抑うつ
【服用薬】抗うつ剤
【質問内容】
数年前から起床時に心臓が激しく早くバクッバクッと脈打ち、呼吸しづらいことがあります。(仮眠時も同様)
しばらくすると元に戻りますが、日中は体の倦怠感と眠気続きます。
頭がぼーっとして脳に血液が充分流れてないような感覚もします。(ジョギング直後は流れてる気がする)
内科で尿検査、血液検査、心電図をとっても血圧が高いと言われただけで他に異常はありませんでした。
血圧は前から健康診断などでも高いと言われていましたが、これが原因でしょうか。
自分は無呼吸症候群の可能性もあるかと思っていますが、まずは循環器系の病院で見てもらった方がいいのでしょうか。
926卵の名無しさん:2009/10/07(水) 20:28:16 ID:+DYx91220
ずばり・・うつ病の末端症状。
927卵の名無しさん:2009/10/08(木) 05:33:44 ID:VaLoST3i0
おはよう御座います。学生です。

pt.○○ 68y male
 ♯1 post MVR   
MSにて3年前上記OPEを施行し当院にて経過観察中。
先月の検診にて心エコー施行いたしましたが、EF65%、%FS 34%と経過良好です。
現在ワーファリン5mg1×(1-0-0)にてTT 25%、PT-INR 1.60とコントロールしております。

このような問題を出されましたが、全く解りません。
かろうじてMVRが僧帽弁置換術である事、MSが僧帽弁狭窄症、ワーファリン(1-0-0)が(朝-昼-夜)
という事しかわからないです。
こんな私にこの問題文を「♯1 post  」から翻訳して下さい。
928卵の名無しさん:2009/10/08(木) 15:57:21 ID:f7sFhEZH0
#1 post MVR
This patient had mitral stenosis and mitral valve replacement 3 years ago.
And our clinic follow up him. Some days ago the patient receieved
cardioechogram and the test showed. EF65% and FS 34%. The result showed his
heart was good condition.
Currently he takes warfarin 5mg (1tablet/morning) and blood test shows
TT 25% PT-INR 1.60.
929卵の名無しさん:2009/10/11(日) 21:28:28 ID:4MYBaIFCO

【職業・生活】会社員
【身長・体重】175、76
【私は患者の】本人
【血圧】高め
【既住歴】不整脈
【服用薬】
【質問内容】
以前受診したとき運動を禁止されなかったので、
週一で走ってます。
今日食事の直後に激しい運動をしたら、
激しい動悸がして倒れそうになりました。
食事の直後の運動は控えた方が良いでしょうか?
あと、急に死ぬ心配はありませんか?
930卵の名無しさん:2009/10/11(日) 21:59:28 ID:4MYBaIFCO
>>929
年齢は38です。
931卵の名無しさん:2009/10/18(日) 22:44:23 ID:B/w2dDR60
心筋梗塞や心房細動の、ワーファリンを用いた治療方法の1960年代頃と現代での違いってのを大学で明日答えなければなりません。
いろいろgoogleなどで調べたのですがそれについて書かれた資料や文献が見つかりません。
もし詳しい方いたらどんな事でもいいので教えて頂けませんでしょうか?
932卵の名無しさん:2009/10/25(日) 12:57:55 ID:qwu0KWRy0
拡張型心筋症になると、血圧は上がりますか?
心臓の力を現すのは、噴出率ですか?
933卵の名無しさん:2009/10/25(日) 18:34:54 ID:TGRZmypr0
>>932
ggrks
934卵の名無しさん:2009/10/25(日) 21:47:04 ID:adLFePHE0
>932さん

拡張型心筋症の患者さんの血圧は
高いこともありますが
最重症になると色々な要因で低血圧の方が多いです。

「噴出率」は「駆出率」の誤りですね。
駆出率(くしゅつりつ)で検索してみて下さい。

ちなみに >933 のいう「ggrks」とは
あんたの目の前の便利な箱をつかって
googleで検索しろよカス野郎
という意味です。
935卵の名無しさん:2009/11/07(土) 19:43:36 ID:5p/MMTo20
936卵の名無しさん:2009/11/09(月) 23:03:46 ID:L1w0vZiOP
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
937卵の名無しさん:2009/11/14(土) 12:46:43 ID:4W43EKUHP
age
938卵の名無しさん:2009/11/23(月) 21:52:52 ID:xX76uHD6P
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
939卵の名無しさん:2009/11/23(月) 23:28:47 ID:uVJkgLm/0
尿試験紙を用いた実験でブドウ糖と潜血(ヘモグロビン)が混ざってはいけないのは何故ですか?
940卵の名無しさん:2009/11/24(火) 02:25:11 ID:p9/aGjJfO
血尿ってどんな色ですか?

二、三日くらい前からおしっこが濃い紅茶のような色してます。

父親は腎臓が悪くて40代で死にました。腎臓の病は遺伝したりするんでしょうか?
941卵の名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:12 ID:ET6pJsnk0
心臓のパワーを計るのは
エコーでする検査ですか?

942卵の名無しさん:2009/12/27(日) 23:50:47 ID:GrliIsvr0
【年齢・性別】 29歳・女
【職業・生活】 事務職ですがハードです。不規則。
【身長・体重】 160cm 65kg 肥満・・・
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 血圧100/70くらい(低め) 脈が80〜95回/分
【既往歴】   特になし
【服用薬】   特になし(たまに葛根湯をのむくらいです)
【質問内容】
 今に始まったことではないのですが、安静時でも脈拍が多めで、なんとも
表現しがたいのですが、心臓が早く動いているせいで疲れるような気がします。
幼いころから激しい運動はなんとなく自分の体には無理な感じなのが感覚として
解っているような感じでした。  ただ、ここ2日間、脈が速い感じなのが顕著で、
なんとなく酸素も足りてないような変な感じがして疲れます。

調べてみたら、成人の脈拍よりもだいぶ多いようで、不安になってしまいました。
病院にいくべきなんでしょうか。
943卵の名無しさん:2009/12/28(月) 00:21:37 ID:jS+1671P0
>942
その体格なら自覚症状がなくても定期的に病院を受診すべきだろ。
944卵の名無しさん:2009/12/31(木) 00:21:47 ID:ySGMoWSg0
>>929
食後の「激しい」運動は以下の理由でやめたほうがいいかも。
・交感神経優位となり消化器系臓器の働きが落ちる。
・食後は消化器系臓器への血流が増加するので相対的に他臓器への血流が低下する。

「急に死ぬ心配」に関しては、正確な病名が無いと「不整脈」だけでは分かりません。

>>940
血尿の色は程度により普段と全く変わらない色(肉眼では分からないが尿を顕微鏡で除くと赤血球が見える)から血そのものの色まで様々です。
「濃い紅茶のような色」でも血尿の可能性はあります。
腎臓の病の中にも遺伝するものと遺伝しないものがあります。
最近飲み始めた薬はありますか?尿色を変化させる薬物もあります。
医療機関の受診を。

>>941
「心臓のパワー」はエコーでも推測できます。

>>942
熱はない?食事や水分はしっかり摂れてる?
心臓以外にも甲状腺の病気等の可能性もあるので医療機関の受診を。
945卵の名無しさん:2010/01/03(日) 21:32:37 ID:hMdMmgJW0
あの。
ドパミンが用量によって違う作用を持つ機序ってなんですか?
なぜ大量にいくとαになるの?
946卵の名無しさん:2010/01/03(日) 23:44:57 ID:bY2WfgWl0
すいません、どこの聞いていいか分からなく、まだ医者にいけないので
心配な事があるので質問させてください
【年齢・性別】32女
【職業・生活】アルバイト
【身長・体重】160/57
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】bp112/78mmHgくらい bpm60回/分
【既往歴】咳喘息?不確定
【服用薬】レンドルミン リーゼ レスりん
【質問内容】最近胸の上の当たりがグルグルします。(緊張したり追い詰められる状況だと特に)
こういう状態の時によく咳が止まらなくなるので呼吸器官系かと思い
数ヶ月前に呼吸器内科に相談したところ、特にノーコメントだったので気にしていませんでしたが
最近頻繁にグルグルいうようになり、手が震える(これのせいかわ分からない)ので、
聴診器でそこの音を聞いてみたら、平常時はドッド、ドッドという規則的な音ですが、
グルグルしたときはドッドドド、ドドドドみたいな感じの音が聞こえました。
これは不整脈というものでしょうか?
947卵の名無しさん:2010/01/06(水) 20:28:59 ID:dWXuZw2i0
パニック障害っぽい気がします
948卵の名無しさん:2010/01/22(金) 18:59:35 ID:g4fklJoG0
【年齢・性別】 32歳 女
【職業・生活】 今は専業主婦。昨年までは小売り店にて接客業
【身長・体重】 155cm 50kg
【私は患者の】 本人
【血圧・脈拍】 上120〜100 下60後半〜80 100〜130
【既往歴】 7年位前に突発性難聴。完治してます。
【服用薬】 無し
【質問内容】 夫と血圧の話になり、脈拍が常に100を越えている事を話したら、
        「それは異常だから病院へ行け」と言われました。 
        昔からこのくらいあり、特に不都合や違和感を感じないし、不整脈も無さそうです。
        血圧も普通だと思うのですが、この程度の事で受診しても良いものでしょうか?
949卵の名無しさん:2010/01/22(金) 19:31:26 ID:6K2CZ/ac0
>>946
そのグルグルというのは一種の不整脈じゃないか。
収縮が強かったり弱かったりする。

ホルター心電図をとるとわかる。
けれど、治療できるかどうか(治療の必要があるかどうか)はわからない。
950sage:2010/01/26(火) 13:28:10 ID:m3ETo4Ig0
>>948
脈拍が100を超えている状態を、「頻脈(脈が多すぎる状態)」と呼びます。
さらに自分でできる簡単なチェックとしては、その脈が規則正しいかリズムがばらばらか、です。
「昔から」というのがどの程度をさしているか不明ですが、例えば甲状腺機能亢進症などでみられることもあります。
最近首が腫れて来た、あるいはそういえば首のルーズな服ばかり着るようになった、目が出てきた、疲れやすい、等ありませんか?
あるいは、心臓が1回に送り出す血液の量が少なくなっている時にも脈拍数は上昇します。
一度内科でその辺のチェックを受けてみても良いでしょう。
受診するとしたら、循環器内科でなくてもまずは一般の内科で十分でしょう。
951948:2010/01/26(火) 20:02:48 ID:JvdqbXq60
>>950
948です。
「昔から」というのは、物心付いたときからと言いますか、
脈を測って100を切っていたと言う記憶があまりないのです。
母に確認しても、「90〜100くらいはあって、そんな子なんだろうと思っていた」と。
上げて頂いた例の中が気になるのは疲れやすくなってきた事くらいです。
が、結婚し生活環境が変わったこととと加齢のせいかと思ってました。
念のため、近所の内科で診て貰ってみます。ありがとうございました。
952卵の名無しさん:2010/03/05(金) 14:34:40 ID:DzzxTzf40
ところで、循環器学会総会に来ている奴いる?
大阪より少し少ないかもしれないけど、相変わらず多いなぁ。
土曜日はもっと増えるのかな。
会場が暑くてたまらん。
953卵の名無しさん:2010/03/13(土) 10:30:10 ID:Xi5H9fst0
勉強して
954卵の名無しさん:2010/03/13(土) 23:19:02 ID:6i4F9ai40
【年齢・性別】46歳男
【職業・生活】事務職
【身長・体重】165/57
【私は患者の】本人
【血圧・脈拍】bp110/75mmHgくらい bpm75回/分
【既往歴】なし
【服用薬】紙を無くして分かりません。
健康診断で心電図異常(虚血)を指摘され
心筋シンチ(自転車こぎ)の検査を受けましたが
結果は異常とまでは言えないが、正常から外れていると
説明があり次はCTを受けるようにと言われました。
現在、薬代が1回3000円ぐらい、検査は1回3万円で
懐は結構痛いですが、心臓はまったく痛くありません。
CT検査は心臓が痛み出してからでもいいでしょうか?
955卵の名無しさん:2010/03/14(日) 06:29:40 ID:5/U/653A0
ll
956卵の名無しさん:2010/03/25(木) 06:53:24 ID:lsW0ZQ0x0
age
957卵の名無しさん:2010/03/28(日) 16:08:57 ID:PWp1oJ9u0
>>954
私の先生の説明では、心筋シンチで心臓のどの辺りが逝かれているのか判る
とあり。 普通はCTの後にするのでは???
私もその説明で明日自転車こぎをします。しかも私の場合はカテの後の自転車です。
958卵の名無しさん:2010/03/30(火) 08:00:37 ID:ERuKGGYu0
↑です
死ぬかと思った。
一度心筋梗塞になっている私も他の人も同じく
60何じゃらを維持しろって、無茶だ
24000円も取られて死ぬ思い・・・・・二度としない。
959卵の名無しさん:2010/03/30(火) 09:17:17 ID:RfqyfEllO
>>958

>24000円も取られて死ぬ思い・・・・・二度としない。

オマエみたいな患者は二度と検査しなくていいよ。
960卵の名無しさん:2010/03/31(水) 08:48:05 ID:Wr3AJ9u/0
↑ 
24000円も取られて、判らないから次はCTなんて言っている
インチキ検査なんて必要ないな
961卵の名無しさん:2010/03/31(水) 11:18:41 ID:uLTmR/IQO
>>958>>960
心筋シンチの検査が必要で、何週間も予約待ちの患者から言わせてもらう。
必要ないと自己判断できるなら二度と検査受けんな。インチキっつーんなら受診もすんなよ。

>60何じゃらを維持しろって、無茶だ

↑治す気ねーのかよw


>死ぬかと思った。

↑じゃあshineば貧乏糞爺w
962961:2010/03/31(水) 20:25:36 ID:uLTmR/IQO
治す気→治る気
の間違いねw
963卵の名無しさん:2010/04/02(金) 13:34:45 ID:xM1H0V4d0
検査で治るのか?
964卵の名無しさん:2010/04/02(金) 14:19:11 ID:x8/IkRZq0
>>963 必死に揚げ足とって乙
965卵の名無しさん:2010/04/14(水) 08:59:01 ID:9l5qTD+f0
技師が何時から医者になったのだろ
966ひよこ:2010/04/18(日) 12:35:17 ID:0TFeSvWa0
初心者な質問ですいません。

ヘルツで転院したって申し送られたのですが、どういう意味なんでしょうか?
967卵の名無しさん:2010/04/21(水) 07:56:20 ID:x1kpJZON0
お高い機械を使い検査しているようだが
機械が高性能なので扱っている奴までお高くなっているようだね
自転車漕ぎで治癒できるなら、24000円で新車が買えるぞ
968卵の名無しさん:2010/04/22(木) 08:29:09 ID:knbtBA5hO
>>967
この人馬鹿?検査で治るって誰も書いてないし。
ガタガタ文句あるなら受けなければいいだけのこと。

いい加減消えてくれませんか?uzai
969卵の名無しさん:2010/04/22(木) 09:08:01 ID:mUlUmi6P0
↑治す気ねーのかよw

言ったのは、お前だろ。
技師風情がエラソに出しゃばるな
970卵の名無しさん:2010/05/01(土) 17:46:17 ID:GybULV9U0
循環器系の雑誌に投稿したいと思います。和文誌でなるべく採用されることで
評価される雑誌がいいのですが。なにをお勧めしますか
971卵の名無しさん:2010/05/01(土) 17:58:47 ID:/ja4zfn/0
>>970
日本臨床生理学会誌
脈管学会誌(「脈管学」)
972卵の名無しさん:2010/05/23(日) 00:14:25 ID:jlcSdopw0
脳出血を経験した患者が、脳出血後何カ月経てば抗血小板薬を用いた手術をしてもよいか、が分かる論文を探しています。

具体的には、左被殻出血(出血巣70mm径)を起こした患者さんなのですが、
PCIによるステント留置術を何ヶ月後ならしてもよいか?と考える際参考にできる論文を探しています。

6か月後なら再出血のリスクが低い、ということになっていると思いますが、文献のタイトルなどわかりませんか?

PubMedやUpToDateでICH、intracerebral haemorrhage、surgery、などを組み合わせて検索しておりますが、なかなか見つかりません。
どうかよろしくお願いします。
973卵の名無しさん:2010/07/25(日) 18:50:36 ID:J4U/Z7d80
親戚に心臓が悪い人がいるんですけど、福岡大学病院の循環器内科って大丈夫
でしょうか。単に家から近いだけです。久留米大か九大の方がいいのであれば、そちらを
お勧めします。「私に替わってこの10年間にすでに9名の教授を輩出する」
ってセリフがうさんくさいんですけど、ほんとに福大の勤務医が他大学の教授とか
なれるんですか? http://www.med.fukuoka-u.ac.jp/interna2/greeting/index.html
974卵の名無しさん:2010/08/13(金) 23:07:50 ID:81CIJNHu0
小倉にしな
975卵の名無しさん:2010/08/13(金) 23:52:54 ID:03FeQjj40
>>973 虚血心だけなら小倉だが、それ以外なら久留米が無難(あくまで「無難」ってこと)
976卵の名無しさん:2010/08/14(土) 00:58:38 ID:KdEyo0uj0
一般的な心疾患なら、福大でいいと思うが。
俺は地方国立卒で、福大の医者とも仕事してるが、いい医者いるよ。

遠くの病院に行って、何で来たのって態度とられて、がっかりすることもあるし。
どうせそのうち、近くの開業医に逆紹介されるわけだから、
通いやすいのも地元を最初から選ぶのも、悪くないと思うよ。
977卵の名無しさん
66歳の父ですが、胸部大動脈瘤の大動脈バイパスと弁置換の手術をすることになりました
手術後どの位したら合併症とかの不安は拭えますか?