僻地医療の自爆燃料を語る38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お弟子 ◆SoukiLtUG.
僻地医療の自爆燃料を語る38

 職人が一人、また一人と去りゆき、その技が失われていく……

 心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していく伝統スレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


前スレ
37 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161511068/
36 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160829001/
35 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160383102/
34 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1159630774/
33 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158846603/
32 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157891595/
31 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157013314/
(過去スレ21〜30はスレ31の>>1を参照)
(過去スレ11〜20はスレ21の>>1を参照)
(過去スレ 1〜10はスレ11の>>1を参照)

有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo
2お弟子 ◆SoukiLtUG. :2006/10/31(火) 22:50:22 ID:QkwuqGRw0
最近話題となった参考リンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/  周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#i-jukyu 厚労省 医師の需給に関する検討会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5b.html 医師需給の国際動向
 http://www.geocities.jp/fiveyers/anzen/index.html 404 Dr not found
 http://www.misaki.org/medical/map/fuel.html    僻地医療Map
 http://www.iryoufukushi.com/medical-report/   黒岩祐治のメディカルリポート

最近話題となった参考blog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://www.yabelab.net/blog/   元検弁護士のつぶやき
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/  レジデント初期研修用資料
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/  ある産婦人科医のひとりごと

最近話題となった参考本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
3お弟子 ◆SoukiLtUG. :2006/10/31(火) 22:51:19 ID:QkwuqGRw0
一緒によく読まれるスレッド

産科医絶滅史21巻〜ベッドがない奈良廊下で〜
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162050918/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え23
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158248738/
遂に医療崩壊が始まった!パート2
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161436510/
医療関係スレみっけ 2つ半
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149497808/

【医局崩壊?】研修終了後の行方【それとも復活?】
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155463223/
医師一揆だ。労基守れや。もう我慢ならん
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1159323163/
医療崩壊は国民が望んだという皮肉
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1148520473/
4卵の名無しさん:2006/10/31(火) 22:55:36 ID:pwEdiYsa0
>>3
次からこれもよろしく
奈良・大淀病院 警察が捜査へ ★6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162010917/
5お弟子 ◆SoukiLtUG. :2006/10/31(火) 23:00:45 ID:QkwuqGRw0
>>4
それ時事ネタ & スレ消費早い、ってことから個人的にはテンプレ
に入れませんでしたが、皆様のご判断で追加リンク(外部も含む)
を書き込まれることは、ぜひぜひお願いします。

つーか、気づいたら前スレが970行ってたから、あわててスレ立て
したんよ。>>1の文言に飽きてきた人、誰か他にスレ立て協力して
くれる有志募集中。
6卵の名無しさん:2006/10/31(火) 23:23:55 ID:7ewU1zUw0
医師増加、受験人口激減で

岩手医大⇒5流

弘前大、秋田大、福島県立医大、山梨大⇒3.5流

信州大、新潟大、岐阜大、三重大、自治医大⇒3流

卒後は勤務医、開業医をする限りこれらはひとくくりの底辺大で大差は
ない。
本当に各十人も増員したらレベルがさらに激ヤヴァだな。
7卵の名無しさん:2006/10/31(火) 23:28:51 ID:pwEdiYsa0
>>5
あ、すみません。

乙です。
8卵の名無しさん:2006/10/31(火) 23:34:53 ID:5Gcsc0Wv0
>>1
あというまに38巻でつね
9卵の名無しさん:2006/10/31(火) 23:44:20 ID:5Ne1QqJ10
7ewU1zUw0のような粒栗院長が早く干されますように・・・。
10グリーンツーリズム:2006/10/31(火) 23:47:28 ID:FLnl4/i60
関連スレ

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/

僻地に落とされた悲しみを歌い上げる関連スレです。
11卵の名無しさん:2006/10/31(火) 23:47:49 ID:lJ093eGi0
久しぶりに地図更新してみた・・・
12卵の名無しさん:2006/10/31(火) 23:56:51 ID:7ewU1zUw0
>>9

お前のような門外漢の医学部田老性が早く逝きます様に。
13卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:01:51 ID:QkwuqGRw0
周回遅れというか、今更何を、な世界日報者(電子新聞)の10/31社説。
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh061031.htm

医療事故/地域医療機関の連携強化を
 奈良県の町立病院で、分娩中に意識不明となった妊婦(32)が、約二十の病院から
受け入れを断られ、約一週間後に死亡した。たらい回しによる拙劣な医療措置の不祥事
というべきで、医療不信は募りかねない。救急医療体制をいかに整えるか大きな課題だ。
受け入れ側の心構えに疑問
 受け入れを拒んだ病院の大半は、「ベッドが満床」がその理由だが、満床でもベッド
の一つぐらいは融通がついたのではないか。ほかに「麻酔科医をすぐには調達できない」
「分娩中」だったと言うが、日ごろの受け入れ側の心構えは疑問である。結局、この妊
婦は、移送の打診から六時間後に大阪府吹田市の国立循環器病センターに搬送され、緊
急手術を受けたが、後に死亡した。
 患者の受け入れ拒否による死亡事件では、先ごろ判決のあった、神奈川県川崎市の幼
児の窒息死などがある(二〇〇三年八月)。子供が、こんにゃくゼリーをのどに詰まら
せ拠点病院に連絡したが、受け入れを拒否され死亡した。裁判では病院側が敗訴した。
 病院のたらい回しや受け入れ拒否による医療事故が頻発した二〇〇〇年前後に、各地
で夜間の医療体制などの見直しが図られてきたが、不十分だ。今回の妊婦の事故も、受
け入れを断った病院のほとんどが、緊急で高度な医療を担うために国や自治体から指定
を受けた拠点病院だった。
 今回のように、重症の妊婦が無視され、十分な医療を受けられないようでは拠点病院
の役目は果たせない。産科に限らず、救急患者の拠点病院への集中、そのためのしわ寄
せの弊害をなくすことが必要である。
14卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:02:51 ID:QkwuqGRw0
 それには、拠点病院が常日ごろから地域の医療機関や大学病院などと緊密に連携し、
それぞれの病院、医院の役割を見据えた医療のネットワークづくりに主導的な働きをす
べきだ。
 その上で、専門的な医療を提供し、救急医療の充実や診断・治療が地元で安心して受
けられるようにしなければいけない。
 また、公的病院の役割も重要だ。今、民間を含めた全病院のうち、救命救急センター
の70%以上、災害拠点病院の80%近くを公的病院が担っており、公的病院が拠点病
院に指定されている場合が多い。国や自治体から補助を受けていることから、「民間病
院を圧迫している」と民営化を促す声が大きいが、地域医療を支える公的病院の働きに
も期待したい。
 一方、今回の不祥事の背景には、慢性的な産科医不足がある。厚生労働省の〇四年の
調査では、一九九四年と〇四年を比べ、この十年で医師総数が約四万人増加しているの
に、産婦人科医師は逆に約九百人減少している。
 産科や小児科の専門医は、患者の家族から、その診療、手術結果などについて抗議を
受けたり詳しい説明責任を求められるケースが多く、訴訟ざたになることもある。それ
を避けるため、ほかの専門医になろうとする者が増えているというのである。
 そうしたことから、救急患者を敬遠し、拠点病院に移送しがちで大病院にすぐ頼ると
いう傾向がある。今日、最寄りの病院、医院の小児科や産科の医師が融通を利かせ、時
間外でも診てくれるということはまれになった。

「医は仁術」を忘れずに
 医療技術や医療機器の進歩が著しく、確かに大病院の医療にはかなわないだろう。し
かし、医は仁術と言われる。日夜、医療に献身する関係者も多いが、このことを忘れず
に対処してほしい。
15卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:10:36 ID:lmffZz5i0
http://www.misaki.org/medical/map/fuel.html

この地図をみて一言。
今回の医師不足?問題はたったこれだけ?
これだけ沢山あってある一部の病院の一診療科が(しかも
他に競合施設が近隣に沢山ある状態)休診しただけで医師不足?
スゲー笑える。どこが医師不足なんだよ?

病院が過剰(これには異論ないはず)であり本質的に医学部八年制になり
二年間新規労働力参入なしでどんどん中堅が抜けてたった全国でこれだけ?
しかも近隣に代替施設がいまだに沢山あるところがほとんど。
困っているのってその医師がやめた施設にいる子メディカル、事務だけだろ。


こんなの医師不足でもなんでもなく 『適正化』 というほかないだろ。
16卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:10:48 ID:65yXUHkI0
>>13
世界日報

 ご入会者への特典:
 「日本語 ⇔ 韓国語 翻訳ステーション」をご利用頂けます。
 自由文章 & サイト丸ごと翻訳 を高精度で!

何か凄く胡散臭いんですけど・・・
17卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:11:56 ID:vRzWeWmV0
ゴミを触った人は手を洗ってくること
それまで出入り禁止
18卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:12:37 ID:lmffZz5i0
ついでにここにいる医師不足を煽り立てる受験生の存在にマスコミが過剰反応
していることがさらに笑える。
19卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:14:09 ID:xuAMDJrN0
「医は仁術」を忘れずに
 医療技術や医療機器の進歩が著しく、確かに大病院の医療にはかなわないだろう。し
かし、医は仁術と言われる。日夜、医療に献身する関係者も多いが、このことを忘れず
に対処してほしい。

そうか。。
20卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:14:25 ID:Vl35MXSE0
前スレ900〜まとめ

>死んだら過失と推定する
>死ななくても患者様の「期待権」とやらを裏切ったらアウト
>「死ねば」事故だミスだと責められる。
>過失がなければ人は死なない。
>人が死ぬところに必ず医者の過失あり 
>当院に勤める限り、当直は絶対しないといけません。患者を断ってもなりません。しかし責任は受けた先生がとってください。先生が民事訴訟を起こされようが、逮捕されようが、病院は一切関知しません。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして、みんなハッピーになる道を模索し始めた。

>医者が一人もいなくなれば死ぬ人間はいなくなる
>患者を診察しなければ、医療ミスは起きません。
>救急医療だけやめればいいんだよ
>地雷が少ない所で働くしかねーな。 疑わしきは前線へ丸投げ。
>十分に体制の整ったところでないと診療はしてはならないことが、大阪の裁判所で言い渡されています。
21卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:15:19 ID:Vl35MXSE0
ところで医者増やしたほうがいいの?減らしたほうがいいの?
>今は臨床研修のため病院数のため医師不足
>医師は大過剰になってきています。 このままいくと保険診療がパンクします。
>国民一人当たり医療費として一日たった約800円。医療費自体をあげなきゃいけない
>粘着くんのID:7ewU1zUw0は死んでね☆
>今のままの給料で仕事がラクになるのと、給料上がって今の勤務を続けんのと、どっちがいい??
>今のままの労働条件で給料が下がり続けるのと、医療税増収によって給料は今のまま維持されて労働条件も見直されるのとどっちがいい?
>待遇が気に入らなければ http://www.e-doctor.ne.jp/ へ
>給料下がってタイーホの危険が増えては辞めるしかないね
22卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:16:40 ID:Vl35MXSE0

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::::| 
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/    合言葉は
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)          (,,)_
.. /. |   心が僻地   |  \
/   .| ____ ____.|   \


>メーテル、また一つ病院が消えるよ
23卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:18:07 ID:TWm3cpFO0
>>15
不満なら君ががんばって調べて完成させてくれよ
あれはある理由がありある地域のメディアに露出したのしか載せてないだけ
そもそも小学生の作文見たいの書いて生活している人じゃないのでそんなに暇じゃないんだ
24卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:21:30 ID:cdEPWXzS0
lmffZz5i0=7ewU1zUw0ですか?
僻地公立病院奴隷医か粒栗院長か知らないけど。
自分で稼げるよう努力してみれば??
25卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:22:49 ID:lmffZz5i0
>>21

今の定員のままでは経るわけがない。

新設医大の設立年を見てみろ。

ほとんどが1975〜1980に設立。


それと1970年の医学部入学定員を見てみろ。

55歳以下の医師は今後減るなんていう奴は受験生以外ないでたらめソース。

今後も増え続ける。少なくとも少子化の現在、あえて医学部入学定員を増やすと
いう選択肢自体論外というのがすぐわかる。
26卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:23:42 ID:lmffZz5i0
>>24
受験生は学歴版or大学受験版へ。
27卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:23:42 ID:efHt5w3bP
世界日報っていえば、統一協会の新聞じゃねーか。
28卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:23:58 ID:cdEPWXzS0
>>25
何でお前そんなに必死なんだよ!?
29卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:25:21 ID:lmffZz5i0
>>27
医師はなにも不足していないのに意味不明な医学部入学定員増。

今後俺たちの給料が減り、待遇も悪くなるのが明白だからだ。
30卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:26:54 ID:cdEPWXzS0
>>29
身の振り方が下手なんだと思う。
31卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:26:56 ID:vRzWeWmV0
32卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:28:39 ID:lmffZz5i0
定員を増やして同業者を増やした職業が栄えているかよく考えてみろ。

薬剤師
歯科医師
弁護士

どれもこれも明らかに急降下の職業。
医療業界は低賃金、重労働の職場だ。

財源も何も確保していないどころか削減されているのに
どうして同業者を増やせる余裕がある。

はい、仕事がラクになりましたね⇒診療報酬削減、勤務医給料下げ。

になるのは明白。
今ですら医師以外の給料は下がり続けている。

お前らの給料が何故維持されているか。
それは資格の希少性にほかならない。

当たり前だろ。
33卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:30:12 ID:lmffZz5i0
>>30

おれはもっと長いスパンを見ている。
この先十年、二十年先どうなるか考えてみろよ。

身の振り方とかいってる問題でない。
34卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:32:38 ID:efHt5w3bP
いまから医者になるゆとり教育世代が気になるとは、
よっぽどお粗末な(ry
35卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:33:28 ID:r09MJDDk0
>>29
 弁護士増えればつまらん訴訟が増えるように、医者が増えれば病人と医療費が増えるだけ。
 決して、不足とされる領域:産科・小児科・救急・僻地の医者は増えないよ。

 ただ、私の実感では、マジで足りないのは、産科だけみたいな気がする。
 小児科・救急・僻地の医者が足りないように感じられるのは、要は無駄なアクセスが多すぎるから。

 あ、ここで言う救急ってのは、患者レベルで言う救急:時間外に風邪ひき・腹痛を診る医者のことね。
36卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:38:03 ID:lmffZz5i0
>>35

そうだな。
そのとおりだと思う。小児科だって最近は入局者多いし、今後
小児人口=産科、小児科ニーズが増えると本気で考えている人間が
どれだけいるだろうか。

今適齢期の第二次ベビーブーム
の奴らが出産適齢期になってこの出生数だぞ。

こらから出産適齢期の女は減る一方。

今、正直マスコミにあおられて特に小児科などいっているやつは
そういうのを計算に入れているのだろうか。
37卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:39:36 ID:lmffZz5i0
>>35要は無駄なアクセスが多すぎるから。



このさきこの無駄なアクセスがなくては小児科はやっていけないくらいの
小児人口になるだろうよ。まさか異論はあるまい。
38卵の名無しさん:2006/11/01(水) 00:47:50 ID:3HiC2f7i0
>>11
地図に追加キボンヌ。

内科医が一時ゼロになった市立御前崎総合病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1129982287/666

と、労基法違反で労基署指導→それを無視して刑事告訴受けた掛川市立総合病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157013314/4-7
39卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:00:50 ID:giazjdsi0
>>33
10年後は余裕。
20年後は工夫が必要。
ただし、自分は20年後にはおじいさんだから、がつがつ仕事は出来ない。
女医が4割いるんだよ。この事実を忘れてはいけない。
男性医師の数は横ばいくらいだから。
実質的な働き手は10年後まではほとんど代わりが無い、こういうことだよ。
定員を増やせば、その分は増えるけどね。
40卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:13:21 ID:lmffZz5i0
>>39

今の本質は臨床研修医制度で医学部が実質八年制となったということ
に尽きます。それは厚生省は否定していますが、絶対的な真実です。
少なくとも、この制度導入前はそれほど不足感はなかった。
このにちゃんねるにも将来過剰になる科スレッドが並び立っていて
精神科、眼科、皮膚科などが真っ先にあげられていて
医学生はそれらを避けて選択したものです。
少なくとも将来的に医師が不足するって話は全くなかった。
ここ最近の医師不足⇒医学部定員増の動きは明らかに一部マスコミ、政治家の煽動に近いものと
考えます。あまりに拙速です。

女医が今後とも4割ですか?
最近女子医学生は一時ほど増えてはいないはず。横ばいで
ここさいきんずっと33%程度です。

あと今ものすごく不足といわれている産科、小児科は
今後需要が増える要素があります?

診療報酬は微増だにしていない。
それでよく余裕といえますね。
理解不可能です。受験生ならではのお言葉です。
41卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:14:05 ID:0utJnUyQ0
10月31日読売新聞朝刊の大淀病院関連記事

山口研一郎医師
ttp://homepage3.nifty.com/mvr/shinpo0410.htm
ttp://furukawatoshiaki.at.infoseek.co.jp/book/byou.html
42卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:15:02 ID:ffYDC/q30
>39
女医のファクターは忘れられやすいけど、今後を占う上ではかなり大きいな。
正直、奴ら外面はともかく、性根は自分のことしか考えてない人間が多すぎる。

特に、産業医の奴ら・・・反吐がでる。
43卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:18:38 ID:lmffZz5i0
>>1職人が一人、また一人と去りゆき、その技が失われていく……


くだらない表現だな。反吐が出る。

カスみたいなゴミ医者も沢山いる。
特にここで言われている僻地病院に住み着いている連中にね。
その辺を良く調べてみたら面白い。
44卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:19:24 ID:r09MJDDk0
>>41
 紙面は匿名だったけど、何となくこのヒトっぽいね。
 
45卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:23:23 ID:ffYDC/q30
>39
病院が多い事が、研修医制度で人不足になったように見える原因。
人不足が訴えられているのは、今まであった場所から、医者が撤退するから。
撤退場所には医者が不足しているのか?以前から医者がいない場所には、医者が充足しているのか?
という問題は残る。

現在医者が少ないかどうか?という問題に対してだが、国が求める医療レベルに依存するように思う。
医療の水準を上げたければ、医者を多くすればいいのだけど。。。。
もし、歳出から医療費を削減したいのならば、まず利権を減らすべきでしょうね。
後、現在の日本の状況から考えると歳出削減を考えて、医療費を削っていくのは正解と思う。
ただ、削減方法が健全かどうかは、まったくの別問題。

ちなみに女医が多いのは絶対問題。10年前にこんなに多かったか?
今から20年後今の40歳代以降の人間がやめて、今の20−30歳代の女医が多い世代が医療の中心を担うとき、
担う人間が十分数足りているか?
考えるだけでも、寒い。

はよやめなあかん。
4645:2006/11/01(水) 01:24:56 ID:ffYDC/q30
アンカーミス。
>39→>40
47卵の名無しさん:2006/11/01(水) 01:43:55 ID:0utJnUyQ0
>>44
実名で出ています。
48卵の名無しさん:2006/11/01(水) 05:22:26 ID:qJXzheE4O
女医は活用できないよ。
婦人外来専門くらいじゃないのかね。
それじゃ戦力外。
産婦人科でも使えないでしょ。
妊婦がどうしても女医がいいと言うならそれでいいが。
何かあっても文句言わないでくれよ。
外科のローテートで血を見て倒れた女の研修医がいた。
今、精神科がコンサルトしてる。
大したもんだよ、よく医学部に入る気になったよな。
そのまま精神科に入局しておくれ。
研修医を成績順で採用すると上の5人は女医なんだが、
ちょって考えたほうがいい。
俺は外科系コースの試験は、プラモデルを作らせてみてくれと副院長に提案してみたが、却下された。
センスない奴は教えるのムダなんだよ。
本当なら空き瓶の中で帆船の模型でも作らせてみたい。
知識なんて経験すれば自然と身につく。
指先の感覚、あと、ちょっとおかしいというか、
ものごとを前に進める力は後天的には身につかない。
やっぱり帆船のミニチュア作りだよ。
パーツを1つ置くごとにドキドキする。
しかし、組み立てる前から完成した状態が見える。
49ゾロ嫌い:2006/11/01(水) 06:23:14 ID:C8n/dBzB0
>>ID:lmffZz5i0

カスみたいなたくさんのゴミ医者の一人がお前だ。


お前の主張は臭くてかなわん。
誰か滅菌かけて来い!
50卵の名無しさん:2006/11/01(水) 07:20:38 ID:llTd2Fq70
これからはピアスの穴あけだね
http://www.m3.com/news/news.jsp?articleLang=ja&articleId=37202&categoryId=&sourceType=GENERAL
ピアスの穴開けで逮捕 経営者ら、専門業者で初 3年間で2億売り上げ {1}

▽ピアススタジオ
 ピアススタジオ ピアスの穴開けを専門に行う業者。国内では穴開けは医療行為とみなされているため医師がいなければ違法だが、地方都市にも広まりつつある。
医療機関は「ピアスガン」という簡易器具で穴を開けることが多いが、ピアススタジオでは「ニードル」と呼ばれる針を使うのが一般的。
ピアスの穴を開ける行為は「ピアッシング」、穴開けの専門家は「ピアッサー」と呼ばれる。

51卵の名無しさん:2006/11/01(水) 07:53:23 ID:t7t0W14D0
今更NHKが19病院のたらいまわしを検証。

いや、だから第一報の時の叩き具合はどうしたの?
もっともっと叩いて医療崩壊させてくれないと困る。
52卵の名無しさん:2006/11/01(水) 08:55:42 ID:skJczxGc0
ID:lmffZz5i0が粘着質だということはよくわかりました。

医療崩壊まだかなぁ〜。
53卵の名無しさん:2006/11/01(水) 08:57:57 ID:GH2Huj2C0
親切医大できてから大幅にジョイが増えてるんだが。
医師免保有者が増えてるのは事実だが実働勤務医は増えていないので現場の
需要の増加に追いつかないと言うのが現実でしょう。

産科はほんとに崩壊しましたねw
54卵の名無しさん:2006/11/01(水) 09:04:31 ID:TWsKusWt0
俺もピアッサーになろうかな。施術料1万くらい?ピアス代でも儲かるからありがたいね。
55卵の名無しさん:2006/11/01(水) 09:05:52 ID:0eFUOSGE0
女医はなんだかんだいってすぐ逃げる。産科にもならないし。
お前ら女なんだから産科になれよ。にげんな。死ぬ気で働けよ。
56卵の名無しさん:2006/11/01(水) 09:07:17 ID:bft1ZERy0
こっちにヘンなしせんむけんな
人間のクズしね
57卵の名無しさん:2006/11/01(水) 10:13:51 ID:04MkSdod0
>>40
ちょっと前までは過剰って報道されてて、現場を知らない学生や素人がかなり書き込んでたからねぇ。
58卵の名無しさん:2006/11/01(水) 10:14:56 ID:amZzRyNo0
稲森いずみみたいな外科医がいたらかっこいいね。
59卵の名無しさん:2006/11/01(水) 10:19:23 ID:OycfklSk0
551 :卵の名無しさん :2006/10/28(土) 22:13:08 ID:nZHOARrP0
めでたいレスばかりですな。もはやまともな病院は常勤枠が埋まってますよ。地方大学からの上京で、
後期研修を終わった者はすべて追い出されてます。専門医なんて持ってて当たり前だから、「残れる人材?」
とやらになるのに何の役にも立たない。追い出された若い医者には格下病院への就職先しかない。そして
そいつらが次に転勤するときは更に格下へ・・・のスパイラルです。こうしてつぶされるのを覚悟して、
次々と東京へ来てくれるのはありがたいけど。最近、指導しながらだましているような気がして、
気がとがめてきます。学閥がすべてですよ。大学が良いとは言わないけど、みんな研修制度に浮かれすぎ
に注意してください。東京の民間格下病院は労働条件ひどいですよ。ドロッポに割り切れるなら良いけど。
@ちょっと重要な問題はらんでるのでマエスレからコピペ
  僻地偉大の被差別部落化が進行するだろうってことを予想している
  で、僻地偉大は部落に聳え立つ人権センターみたいになってゆくのだろう、、、
     あらたなる差別の構図が構築されつつあるってことだな、
   僻地医療崩壊とともに、、、でそのコミューン以外からは流入しない、流出もしない、、、
一生抜け出せない蟻地獄か、、
    
     砂の女?

60卵の名無しさん:2006/11/01(水) 10:33:38 ID:f6W/bMsL0
山陽新聞 社説  医師不足 解消へ国の支援が重要だ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/11/01/2006110108242461002.html

(前略)
 産科医の不足は地元の医療機関でお産ができない状況を作り出している。日本産科婦人科学会の調査では、全国の110大学病院と
その関連病院に常勤で勤務する産婦人科医は05年に4700人余で、03年からのわずか2年間で8%減っていた。
 一方、日本小児科学会によれば小児科の勤務医は現在約6500人。小児救急や夜間・休日診療の充実には毎年600人近く勤務医を
増やす必要があるが、実際に今春新たに小児科医として勤務し始めた医師はその半分だった。
 岡山県も例外ではない。県の調査では今年6月時点で、29市町村のうち18市町村に出産に対応できる医療機関がなかった。
小児科医も県内の医師約250人の八割が岡山、倉敷両市に集中する実情がある。
 産科医や小児科医が敬遠される背景には、休日や夜間を問わない勤務、他科に比べて医療過誤訴訟の対象になりやすいことがあるといわれる。
少子化による将来展望の不確かさもあろう。
 厚労省は訴訟リスクを回避するため、医師に過失がなくても患者に補償する「無過失補償制度」の創設を打ち出した。自民党も
この問題で検討会を設置し、年内に結論を出す方針という。財源をどうするかが課題だ。有用な制度ができれば、医師の確保に役立つだろう。
 小児科医については、20代の勤務医の4割以上を女性が占める。ところが30代で3割、40代では2割以下に減る。厳しい勤務と自らの出産、
育児の両立に悩み退職するケースが多いという。国は医師不足対策の一つとして、育児支援など女性医師の再就業支援を挙げている。対応が急がれる。
 医師の確保は、個々の自治体や病院の対応ではもはや難しい。国の財政措置や制度づくりが重要だ。
61卵の名無しさん:2006/11/01(水) 10:52:40 ID:f6W/bMsL0
沖縄タイムス 社説
[医師不足]早急に中長期的対策を
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20061101.html

(前略)全国的に医師不足が深刻化する中、「産みたくても産めない」のでは少子化に拍車をかけてしまうのが目に見えている。
この国の将来にかかわることであり、国や自治体、大学などは中長期的な解決策を早急に立てる必要がある。
 40余の有人島を抱える島嶼県・沖縄も慢性的な医師不足だ。人口10万人当たりの医師数は196.3人で、全国平均の201人より少ない。
特に、離島医療を支える県立病院では産婦人科、小児科、脳神経外科の医師不足が続いている。
 県立北部病院の産婦人科は、昨年四月から休診となったままで再開の見通しは立っていない。県立八重山病院の
産婦人科も本島から応援を得て年間約600件ある島の分娩を必死で支えている。脳神経外科医は、宮古、八重山とも
常勤医がおらず、急患ヘリなどに頼っているのが実情だ。
 医師不足は2004年に始まった「医師臨床研修制度」で民間病院での研修、勤務が増え、人員不足に悩む大学側が
これまでのように各地の病院に医師を派遣できなくなったことが輪を掛けている。
 中でも産科、小児科医は、24四時間体制の勤務実態と医療訴訟の増加などでなり手が少なくなり、休診する病院も全国的に増えている。
 当直明けで翌日も仕事をする36時間勤務を強いられることもあるといい、尋常な働き方ではない。
寝ずに働けば医療ミスにつながるケースも多くなるのは当然だ。医療事故をめぐる警察への届け出が増え、医師が逮捕、起訴されるケースも少なくない。
産科医が「生命誕生」の現場から離れていくのは、過酷な勤務と患者から訴えられるプレッシャーに押しつぶされてしまうからだという。
 国は今年8月、産科、小児科医不足を改善するため大学医学部の入学定員を東北、中部地方の10県で毎年10人ずつ10年間かけて増やすことを決めた。
 ただ、卒業後に産科や小児科を選択するとは限らないため、問題の解決につながるかどうかは未知数だ。
 また、同月「新医師確保総合対策」を発表した。その中で、都道府県による産科・小児科の拠点病院への集約化や
医師派遣システムの構築などを支援するとしているが、産科、小児科医の過剰勤務を見直すことも喫緊の課題といえる。

62卵の名無しさん:2006/11/01(水) 11:17:19 ID:/NNyi+bn0
産科医が「生命誕生」の現場から離れていくのは、過酷な勤務と患者から
訴えられるプレッシャーに押しつぶされてしまうからだという。

生命誕生の現場から離れるのは、自分が神ではないことに気づいたから。
妊婦、家族は我々に神であることを強要する以上離れているのは当然。
63卵の名無しさん:2006/11/01(水) 11:38:21 ID:0RIYdMFN0
>>32

私立医学部全廃、国公立医学部定員さらに2割削減。

このくらいやれば20年後には医師の希少性が絶対数でも弁護士を上回るだろうし、
需要に対する不足感は来年にでも弁護士以上になるでしょう。

医療費の総額も増えずにすむし、政府もほくほくだ。
(製薬会社はつぶれるかもねw)
64卵の名無しさん:2006/11/01(水) 11:52:39 ID:SKxH6wIm0
>>60
山陽新聞は地元医師会とずぶずぶだからな〜
絶対地元の悪口は載らない新聞
65卵の名無しさん:2006/11/01(水) 12:07:31 ID:LuR1KDoQ0
医者の給料は安すぎ!
国民は頭悪すぎ!
66卵の名無しさん:2006/11/01(水) 12:33:02 ID:IFxfomDU0
>>45
もうひとつ、いい忘れたよ。
勤務医が労働基準法違反状態で働いてきたから、というのもあるかな。
労働時間を考えれば、本来は1.5−2倍の人が必要。
でも、今までの医者はがんばってたんだよね。
でも、昨今のマスゴミ、DQN患者、訴訟のことがこれだけ医師の間で認知されると、だめだよなあ。
寝不足になりながらがんばっていたのを、あほらしくなってまた、疲れすぎて、やめてしまうんだよね。
女医問題と、医師の過労徒労問題が一番だよね。
67卵の名無しさん:2006/11/01(水) 12:57:38 ID:tD9WO3QT0

勤務医 開業つれづれ日記
http://ameblo.jp/med/

68卵の名無しさん:2006/11/01(水) 12:58:27 ID:LuR1KDoQ0
m3.com
http://www.m3.com/news/news.jsp?articleLang=ja&articleId=37183&categoryId=&sourceType=GENERAL

【2006年10月31日】


 都道府県の8割が直面する産科医不足。背景には24時間体制の過酷な勤務実態と、お産をめぐる訴訟や刑事責任に問われるケースの増加がある。勤務医たちはプレッシャーに押しつぶされるようにして、生命誕生の現場から離れている。

 ▽医療ミス

 大阪府の男性産婦人科医(38)は昨年12月、出産した母親の死亡事故をきっかけに、産科の診療所を辞め、お産を扱わない診療所を開いた。

 亡くなった母親は後で死亡率の高い羊水塞栓(そくせん)症だったことが分かったが、直後には医療ミスを疑われた。遺族から殴られ、警察では6時間も取り調べを受けた。

 「ただでさえ大切な患者さんを失って苦しい思いをしている時に、これでもかというほど打ちのめされた」。結局、限られた人数では、出産は扱えないと結論を出した。

 医師は「社会ではお産を軽く考える風潮があるが、実際は命にかかわることもある。医療の現実と患者の意識のずれが、一方的に医師にぶつけられている」と訴える。
69卵の名無しさん:2006/11/01(水) 13:20:32 ID:DE9KQFj30
http://www.sankei.co.jp/local/okayama/061101/oky000.htm
総社市の「医療ビレッジ」構想 アンケートに議会猛反発

>「医療ビレッジ」構想は、市が土地と建物を提供し小児科や内科、脳外科、整形外科、婦人科など
>複数の診療所を持つ集合体(ビレッジ)を建設。専門医師を全国公募し、併設する
>「休日・夜間急患センター」と一緒に運営を任せる。

>この日の全協で竹内市長は、休日・夜間急患センター設置について10月12日の地元・吉備医師会と
>の協議で「医師の確保などから運営は無理といわれた」と説明。医師確保など最善の方法として
>「公設民営の医療ビレッジ方式を考えた」などと述べ、議会への対応遅れは陳謝した。

おもしれえ、夜勤付きテナントに入りたがる医者が存在するのかどうか是非とも突っ走って欲しかったな。
70卵の名無しさん:2006/11/01(水) 13:27:23 ID:swX0O/Xo0
>>66
 医療はサービス業です---なんて掛け声が出始めてから、急におかしくなったような気がする。
 自費診療ならともかく、日本の医療は一種の公共サービスなんだから、必要以上に患者に媚びる必要はないんだよ。
 患者さまと呼ばれて思い上がった(一部の)患者が医者を攻撃した結果、医者のモチベーションが著しく下がった。
 "みんな(公共)のために"って思いで、労基法無視の激務に耐えてた医者が、"もう、やってらんない"になって、今の惨状がある。
 分野は違うけど、国鉄からJRになって、乗客をお客様と言い始めた頃から、駅員に対する暴力・暴言が目立つようになったという話もきいた。最近は、そういう不良客に対して、躊躇することなく法的責任を追及してるらしい。
 暴力行為は即刻警察に通報。診療費の不払いは、いかなる理由があろうと徹底的に取り立てねばならないし、事実と異なる報道をするマスコミも、名誉毀損で訴えていいと思う。
71卵の名無しさん:2006/11/01(水) 13:31:04 ID:DE9KQFj30
いつものこいつら

http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/1101_03.html
ドクターヘリを全国へ
法案要綱を発表する浜四津代表代行と斉藤政調会長、渡辺座長
財源確保に配慮 公明が法案要綱を発表
浜四津代行、斉藤政調会長らが会見

>ドクターヘリは救命率の向上に大きな威力を発揮することが知られており、
>1970年から世界に先駆けて導入したドイツでは、その後20年間で
>交通事故による死亡者数を約3分に1にまで減少させた。しかし、
>日本での導入は一部の道県にとどまっている。

ドクターヘリ推進派はよくこうレトリックをいうけど、その1/3に減った成績の
どれくらいがヘリのおかげなんだろね。
30年間の外傷治療学の進歩たるや相当なもんだと思うけど。

おまけに、日本の場合は救急センター自体にろくに医者がいないのに
ドクターヘリだけ導入して、成績が向上するのか?
72卵の名無しさん:2006/11/01(水) 13:51:58 ID:DE9KQFj30
タイの勝ち組医療負け組医療。日本もこうなるのかな。

http://www.newsclip.be/news/20061101_007496.html
30バーツ医療制度、無料化へ
>保健省は31日の国家医療保険委員会(委員長、モンコン保健相)会合で、
>1回一律30バーツの医療制度を無料にする方針を決めた。30バーツを徴収・
>管理するための経費が無駄と判断した。
>これに伴い、同医療制度の07年度(06年10月−07年9月)予算を国民1人当たり
>1659バーツから2089バーツに増額する予定で、来週の閣議で承認を求める。
>ただ、財源の手当てがついていない上、閣内に全面無料化を疑問視する意見もある。
>30バーツ医療制度はタクシン政権の目玉政策のひとつ。国立病院と一部私立病院での
>診療・治療費が、どのような難病でも1回30バーツになり、医療制度から取り残されていた
>地方住民、貧困層の支持を得た。一方、02年度に481億バーツだった予算が05年度
>845億バーツまで膨張したほか、患者の急増で国立病院の医療の質の低下、医師の民間転出を招いた。

で、一方で

http://www.newsclip.be/bz/2006/10/post_70.html
最新機器・新治療法、国際レベルのタイ医療

>「タイの医療レベルは日本より劣る」というのは単なる思い込みでしかない。タイの病院では、最先端の
>医療機器が日本や欧米諸国と時差なしで導入され、日本では治験に長い時間をかける治療法が
>積極的に採用される。この場合のタイの病院とは、一部の国立を除く私立に限定されるものの、
>日本よりむしろ「進んでいる」のが実情だ。

高い技術を持った医者は誰も公立で働かないよな。むしろ公立で働く医者が低く見られるイメージが
一回できれば公的医療は崩壊。
73卵の名無しさん:2006/11/01(水) 13:56:21 ID:TKkHNzqu0
貼っときますか

新小児科医のつぶやき
2006-11-01 東京事情
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20061101
74卵の名無しさん:2006/11/01(水) 13:59:23 ID:8sqq7b7H0
>>72
しかし、「日本では治験に時間をかける治療法が積極的に採用される」を
「日本よりもむしろ『進んでる』」に結びつけちゃうのが記者の限界ですね。
個人的には「人柱」という言葉が真っ先に浮かびますが。
75卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:17:50 ID:LuR1KDoQ0
コンプレックス豚がこんなこと書いてるぜ

http://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=32
76卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:28:39 ID:amZzRyNo0
>>75
今時こんなことあるの?
77卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:32:51 ID:8sqq7b7H0
>>75
>言い換えれば大学では論文や研究のインチキは当たり前なので
>「何を今更?そんなこと誰でもやっているじゃないの」と
>わざわざ騒ぎ立てること自体、奇異に思います。

論文捏造はうちの医局ではみんな「とんでもないことをしたな」
という反応だったんですが、うちが清廉潔白すぎるのか、
コイツの育ちが悪すぎるのか、とても気になります。
78卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:42:25 ID:0eFUOSGE0
>>75
阪大でもやってたし、東大でもやってる。
まともに論文読める人間なら、あーあこれあかんだろって
いうのは結構あると思う。まあここまでアホなのは
あんまりないだろうけど。
79卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:45:38 ID:DTzwtq2h0
>43
前スレの

536 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/10/28(土) 12:51:58 ID:GI9xnBlmO
あのいつも医師を増やそうって言ってる人は自ら僻地医大逃散し、今は病院の
爺医だからまったく説得力もたないと思う。
不思議と若手からはあまりそんな声が出ない。今は医師不足でなく勤務医が下が
こないから逃げてるだけ。医師側として最もなすべきことは待遇の改善なのに
あの御方がさわぐと医師不足に論点がすりかわる。
医学部定員など増やしても勤務医には有害無益なのに執拗に同じ主張を繰り返す点はやはり
息子さんが受験かなにかだとおもってしまう。

を書き込んだのはあんたかい?
80卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:47:41 ID:7WsKQnVR0
南淵明宏。
いい死に方はしないに10000万ルピア。
81卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:48:21 ID:DE9KQFj30
>>75

医局制度批判は、まともに医局で生活した人間以外がやると、どっかピンぼけ紋切り型になるよな。
南淵の場合はどこかどころではないけど。
82卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:54:02 ID:DE9KQFj30
>>75

あとさ、一つ階層を上がって
http://www.e-resident.jp/common/serial.php

和田 秀樹 先生
おおたわ 史絵 先生

「名医」って・・・。

まだ「医者を辞めた(もしくは医者の肩書きを利用した)成功者に聞く」連載とかいうなら
理解できるけどさ(w

こんな頭の悪そうなサイトの記事を若者は読んでるのかねえ。
83卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:55:49 ID:7WsKQnVR0
奈良県立医科大学ってこんな恥さらしばかりなのか?
84卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:58:25 ID:DE9KQFj30
頭が悪いと言えば

http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1618&blockId=239639&newsMode=article
「病院の実力」は公開せず/来年4月から医療機関情報
>来年4月からすべての医療機関の情報が都道府県のホームページ(HP)に公開されるのを前に、
>厚生労働省の検討会は31日、情報の具体的な内容を決めた。一部の疾患について手術件数を
>盛り込む一方、死亡率や再入院率など「病院の実力」を示すデータは「医療機関ごとに比較できる
>客観的なデータでないと、数字が独り歩きする恐れがある」として除外した。
>同省は国民の意見を募った上で年内に省令を改正。都道府県に対し、来年度から段階的に公開を義務付ける。
>国内約17万5000カ所の医療機関のうち、病院(20床以上)が公開するのは診療科目や専門医の数、
>セカンドオピニオン(別の医師の意見を求めること)に必要な診療情報を提供してもらえるか−など50項目以上。
>このほか約250種類の疾患・治療法で対応可能なものや、緑内障、各種がん、緊急帝王切開など
>約100種類の手術件数も明らかにする。
>検討会では、主な疾患の死亡率や再入院率、平均入院日数を公開すべきだ、との意見も上がったが、同省は
>「患者の重症度にばらつきがあり、単純比較できない」と判断、当面は対象から外すことにした。
>医療機関の情報公開は来年4月施行の改正医療法で義務付けられた。厚労省が省令で定めた
>事項について都道府県が各病院から報告を受け、HPに掲載する。

厚労省も公に「病院の実力を表す指標ではないから公表しない」って言ってるのにこの見出し。
85卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:58:33 ID:LuR1KDoQ0
でもこいつの経歴こんなだぜ。
http://www.koushinkai.net/nabuchidr.shtml


1958年(昭和33年)大阪生まれ。
83年奈良県立医科大学卒業。
85年国立循環器センターレジデント
89年シドニーセント・ビンセント病院フェロー
91年国立シンガポール大学
92年新東京病院、湘南鎌倉総合病院などを経て
96年(平成8年)6月医療法人公仁会大和成和病院(神奈川県大和市)に心臓外科を開設。
現在同病院心臓病センター長・心臓外科部長。
2000年10月6日国内有数の心臓治療ライブデモンストレーション(CCIC)で、約2000人の医師を前にオフポンプCABGを公開手術。
2001年7月5日京都大学で行った冠状動脈バイパス手術の模様を、三重県津市で開かれた「第3回日本オフポンプCABG研究会」会場に、日本で初めて衛星通信を使ってライブ中継される。
「週刊現代」2000年8月6日号で「21世紀に活躍する日本の名医100人」に選ばれる。


こいつも経歴に『大学』って言葉を利用してるじゃん。
86卵の名無しさん:2006/11/01(水) 14:58:37 ID:Whkt9bel0
>>82 dクス
ひじょーに藁得た。
87卵の名無しさん:2006/11/01(水) 15:02:06 ID:LuR1KDoQ0
まともなのは名郷直樹ぐらいじゃね?
88卵の名無しさん:2006/11/01(水) 15:12:09 ID:7WsKQnVR0
旧高知市民病院の情報流出、私有PCからウィニーで
2006年11月01日13時30分
http://www.asahi.com/national/update/1101/OSK200611010030.html
 旧高知市立市民病院の患者ら約26万人分の氏名や住所、生年月日、電話番号
などの個人情報がネット上に流出した問題があり、高知医療センター(高知市池)
は1日、民間会社から派遣された男性職員(32)の私有パソコンからファイル
交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して今年9月末ごろに流出したこと
がわかった、と発表した。

 同センターによると、05年3月に同市民病院と県立高知中央病院が統合して
同センターとなったのに伴ってデータの移行作業をした際、担当した派遣職員が
私有パソコンにもデータを入れていたという。職員は自宅でこのパソコンをウィ
ニーを導入した別のパソコンとネットワークで接続しており、コンピューターウ
イルスに感染して情報が流出したとみられる。データを私有パソコンに移すこと
は規則などで禁じられていた。約26万人の個人情報流出は過去最大級。
89卵の名無しさん:2006/11/01(水) 15:22:50 ID:x5ezsGbX0
>>88

これは病院ではなく派遣社員と派遣元の営利企業の責任だということをマスコミはきちんと報道する義務があるな。
それともスポンサーにはとことん甘いのかな?
90卵の名無しさん:2006/11/01(水) 15:24:00 ID:Qd/9pLwZ0
>>14
「医は仁術」とか、「赤ひげ」とかいわれ、超人的な業務を押しつけられてきた。
その代わり、少々の尊敬と待遇の良さで我慢していた。

ところが、それさえ批判の対象となり、感情的な警察・検察・裁判所の判断も
医者に不利になることがデフォとなった。

患者の服薬・生活指導しても、論理的な医療制度を疲労しても、医者は傲慢と・・・


91卵の名無しさん:2006/11/01(水) 15:26:39 ID:DE9KQFj30
>>85

最初の二年は母校にいたのか?

でも、医局制度を語りたかったら、せめて旧帝大にロンダしてソルジャーとして酷使された
くらいの経歴は欲しくないか?

まともな神経があったら、したり顔で語らないよね。
まあ、それ以前にゴッドハンドとかBJとか言われるのを拒否するだろうけど(w
92卵の名無しさん:2006/11/01(水) 16:07:25 ID:DE9KQFj30
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103132.html
童貞、インポで性交迫り…東大院ストーカーの素顔

>家庭内暴力(DV)に耐えかねた妻を実家まで追い回し、“襲撃”した夫が栃木県警に逮捕された。
>結婚を強要したうえ、入籍後に妻へインポを告白。だまし討ちとストーカー行為を繰り返した
>大バカ男は、日本最難関といわれる東大理科III類を経て東大大学院に通う現役学生だった。

>容疑者が所属する東大大学院総合文化研究科素粒子研究室

こいつを医者にしなかった東大はすごいな。
ただの偶然?
93卵の名無しさん:2006/11/01(水) 16:29:12 ID:LuR1KDoQ0
>容疑者の実家は大阪府堺市南区の新興住宅地にある一戸建て。
>関係者によると、一人っ子で育ち、ミッション系の名門、大阪星光学院高を卒業し、
>多くが医学部生となる東大理IIIに合格した。ただ、医学の道は歩まず理学部を卒業。大学院では素粒子を研究していた。

医学部に入らなかった理由が知りたい。。。
94卵の名無しさん:2006/11/01(水) 17:34:46 ID:UFjmGCqH0
>>93
理三の優秀なやつが医者になるわけないじゃん。
去年の進振りでダントツ98点取ったバケモノは理学部物理学科行ったし。
臨床医なんてアカデミックなふりをしてるけど実際は肉体労働だし、仕事自体はつまんない。
95卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:04:47 ID:mP4IwnBz0
小田原市立病院の医療事故:両親が5830万円損賠提訴 刑事告訴も検討へ /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000092-mailo-l14

> 小田原市立病院(中島麓院長)に入院していた長男(当時1歳)がミルクを
>のどに詰まらせ窒息死したのは「病院が注意義務を怠ったため」として、
>秦野市堀西の会社員、加藤雅史さん(24)と妻亜由美さん(24)が30日、
>小田原市に約5830万円の損害賠償を求める訴えを横浜地裁に起こした。
> 訴えによると、気管支ぜんそくで入院していた長男の龍誠君は2月6日
>午前5時半ごろ、ミルクを飲んで寝かしつけられたが、その際げっぷをさせ
>られず、体の動きを抑える安全帯を付けられた。午前7時10分ごろ激しく
>泣いていたが、医師らは見過ごし、午前7時20分ごろ、のどにミルクを詰ま
>らせて心肺停止で、同10日に亡くなった。
> 両親は業務上過失致死容疑での刑事告訴も検討しているという。
(後略)
>【野口由紀】
>10月31日朝刊
>(毎日新聞) - 10月31日11時3分更新

小児科も投了ですな。
96名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:05:01 ID:SaTBU6CL0
>>32
医師を1人から2人にしたら、仕事の量が半分になって楽になるじゃないby事務屋
97卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:07:59 ID:GH2Huj2C0
>>95
> 両親は業務上過失致死容疑での刑事告訴も検討しているという。
wktkですね。小児科オワタ
98卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:22:13 ID:OycfklSk0
まあね、ワリバシでもう詰んでたんだけどね、、、、
99卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:29:14 ID:swX0O/Xo0
>>98
 疲労が極限状態になると、患者が何を訴えても、『またか』、『どーせ大したことないだろ』って気になるもんなあ。
 
100卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:33:23 ID:6RmIj6B00
大抵の患者より、当直医自身の方が全身状態不良だからなw
101卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:35:41 ID:WlR9Di140
>>95
1歳だったら普通親が泊まり込むんじゃない?
102卵の名無しさん:2006/11/01(水) 19:40:38 ID:MY9VSTS10
>午前7時10分ごろ激しく泣いていたが、医師らは見過ごし

                ↑
その時点で気道閉塞が無く、意識消失しておらず、循環が維持されていたという証拠だと思うが、ダメなのか?
103卵の名無しさん:2006/11/01(水) 20:05:54 ID:X70NkxXg0
こんど小松先生が某地方で講演会をするんだけどそのあと小松先生、読売新聞のひと、弁護士の三人でシンポジウムがあるみたい。
読売がどのような顔して参加するやら・・・
104卵の名無しさん:2006/11/01(水) 20:15:33 ID:lmffZz5i0
http://www.oyako-net.com/medicine_info/column_022.html
医師数は年々増加しており、すでに都市部では、医師過剰が深刻化しています。
105卵の名無しさん:2006/11/01(水) 20:19:26 ID:lmffZz5i0
http://ichou.or.jp/news/news215/news215-3.html
現在の医師不足は病院勤務医の不足であり、
開業医師を含む医師一般の不足ではない
。勤務医の確保には大幅な待遇改善が不可欠である。
しかし、勤務医の収入は開業医の収入水準にくらべ、
その労働対価としては低すぎる。
106卵の名無しさん:2006/11/01(水) 20:20:31 ID:bGygNFDQ0
>>104
監修・中原英臣)禿藁
107卵の名無しさん:2006/11/01(水) 20:49:37 ID:bGygNFDQ0
>>104 どうすか?外科系の先生方

>ケガをして、5針縫ったとします。
>腕のいい医師なら、カーゼの交換を2日ぐらい行い、
>抗生物質を3日分も処方すれば、1週間で抜糸ができ、
>傷口はきれいになります。
>ところが、腕の悪い医師が手術をし、傷口を化膿させたなら、
>10日間以上抗生物質を処方し、何とかかっこうをつけることになります

アウトブレイクのパクリ漫画で光顕で新種ウイルス発見したり
院内感染は内履きにしないから・観葉植物のせいとか投稿したり

いい加減に誰かとめてやれよww

108886:2006/11/01(水) 20:52:36 ID:xuAMDJrN0
http://www.kouenirai.com/profile/1185.htm
みんなで講演を依頼しましょう。
生卵持参で。
109卵の名無しさん:2006/11/01(水) 20:53:54 ID:xuAMDJrN0
>>107
ケーシー高峰の方が役に立ちます。
110卵の名無しさん:2006/11/01(水) 21:07:43 ID:dBWUEHCF0
医師不足は事実だろう。
ほんの数年前に厚労省が、開業医の高齢化を取り上げていたろう。
高齢開業医の隠居が近づくんだよ。
開業医も不足してくる、勤務医も不足してくる、どこが充足してるのか?
増えてきてるは眼科とP科だけだろ。
111卵の名無しさん:2006/11/01(水) 21:08:15 ID:Whkt9bel0
>>108
卵がもったいないからみかんの皮でおk
112卵の名無しさん:2006/11/01(水) 21:57:07 ID:GhRh7rKk0
>>107
大腸穿孔の手術か何かで創感染したら外科医の腕が悪いと訴えるやつ登場の悪寒。

感染するのは、腕の問題ではないと思う。
113卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:06:31 ID:GhRh7rKk0
>>107
こんなことをコメントとして送ってみた。


縫合創が感染するのは、医者の腕が悪いからですか、そうですか。
そして、そんな風に感染した傷は抗生剤を10日やったくらいで治るんですか、そうですか。

それから、薬価差益は、国がきめた価格より高いお金を払っているんですか?
国がきめた価格を患者が払っていて、何とかうまいこと仕入れを工夫して差益を出しているのではないですか?
間違ったことを書いていると、JAROに電話しますよw
それから、薬価差益は7.1%だそうですが、消費税が5%ありますよね。
病院の請求には消費税加算出来ないのを知っていて書いているんですか。
在庫リスクも保管コストも支払いに転嫁出来ませんよね。
だとしたら、統計を悪用して読者に多大な過誤を与える表現ですよね。詐欺ですよ。
114卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:17:32 ID:vhaHnfca0
GJ!
115卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:18:40 ID:wLkve7ar0

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ヽ
  ______ /U  ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |       /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |      |   |   |     U ::::::::::|
  | |       |U  |   |      ::::U::| <心が僻地!!
  | |      |  ├―-┤ U...::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::::::|
  \ \ , \___      :::::::::::::::::::::::::|
116卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:30:00 ID:lmffZz5i0
>>110

年間4000〜5000人医師は純増しています。

開業医は年々増えて激増状態です。
高齢開業医がカリに辞める方向に向いても絶対数が現在より減ることは
ございません。受験生乙。
117名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:31:30 ID:SaTBU6CL0
>>104
×医師数は年々増加しており、すでに都市部では、医師過剰が深刻化しています。
○僕のようなどろっぽ医は年々増加しており、すでに都市部では、コメンテーター出演枠なしが深刻化しています。
118卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:32:53 ID:T3PuODRY0
>>116
10年たてば4万人増えて労働基準法守っても医者雇えるってテラワロス
半分は女医だ
119卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:35:35 ID:lmffZz5i0
>>117

ということは既に充足しているね。
はっきり言って求人状況を見る限り当方の医局のバイト代より
はるかに安い。

流石にじゃあ、出番なしなら働くしかないだろ。
元々、臨床研修医制度のアダ花。

これから先フリーター医が待遇が良くなることなどありえないし
残念ながら、長続きするわけない。
みんながいいと思った頃が頂点。株と同じだよ。
120卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:37:50 ID:lmffZz5i0
>>118

半分は女医?
希望的観測だな。大学受験の入学状況見てみろよ。
さほど10年前と変わっていない。

その前は確かに女子医学生激増だったが、今は逆にあからさまな
女子医学生差別している大学まである。
121卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:39:26 ID:wLkve7ar0
ソルジャーがいくら増えても、コマンダーは増えないだよな。
最近じゃ宮廷様もソルジャーに成り下がってらっしゃる。
122卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:43:07 ID:lmffZz5i0
現時点で勤務医になっているものにとって医師増加は基本的に
デメリットしかない。

@ 医師増で医療費の更なる増加が見込まれ政府はなお一層診療報酬削減する。
A 病院側もいずれ医師が充足すると見込み、医師の待遇改善には消極的にになる。
B 将来開業する場合のライバルが増える可能性がある。

特に小児科、産婦人科は著しい少子化によりあからさまに今後需要が減ってくる。
よって今これらの診療科に進む奴は基本的に馬鹿である。w
123卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:46:45 ID:lmffZz5i0
>>121

まさしく受験生めいた発言。
医局講座制の下では、大学教授等特別人は出身大学に関係なく
基本的に入局順により上下関係が決められていることすらしらない
でここに来るなよ。

@聖マリアンナ 現役
A東大理V   一浪

同年齢であったらカリに東大医局でも@⇒Aため口が基本
A⇒@敬語

明らかに@>>Aだ。

しっかり受験勉強しろ。
124卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:47:38 ID:lmffZz5i0
大学教授等特別人は⇒大学教授等特別人以外はに訂正
125卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:50:16 ID:T3PuODRY0
>>124
等って紛らわしいがこの世界で教授以外に卒年次覆せる仕事ってあるのかい?
126卵の名無しさん:2006/11/01(水) 22:54:14 ID:lmffZz5i0
>>125

基本的にはあまり思いつかないね。
だから下のような発言は少なくとも医師ではないとみなされる

121 名前:卵の名無しさん :2006/11/01(水) 22:39:26 ID:wLkve7ar0
ソルジャーがいくら増えても、コマンダーは増えないだよな。
最近じゃ宮廷様もソルジャーに成り下がってらっしゃる。
127卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:09:10 ID:ffYDC/q30
>123
聖マリしか入れないような奴が人の上に立てると思うな。
自分の科の聖マリの教授を調べてみろ。

聖マリはいる奴は、金があるから偉い?家がでかい病院?
・・・そりゃステータスは上かもな。

128卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:15:51 ID:lmffZz5i0
>>127

お前は馬鹿だな。
医学部臨床系教授になるには若い頃をかなり犠牲にしてなる
ことが多い。

しかもなりそこると所謂医師として負け組みになる(金銭的に)可能
性が高い(年齢がかなりあがるので)

だから普通はおとなしく医局で10年くらい過ごして開業が一番経済的にも
いろんな面でメリットが高い。そういった人生を選択する場合
基本的に入局順で全てが決まる。お前のような馬鹿は受験生としかいいようがない。
129卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:34:43 ID:6plsB/eD0
なりそこる
130卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:42:33 ID:lmffZz5i0
すでに結論が出たようだ。

@今回の医師『不足』は臨床研修医制度によるもの
A医師は相対的には日本の病人を診るのに完全に充足している。
B日本は病床数、設置病院数、診療所数いずれにおいても世界有数の過剰
地域であり、今後、医学部定員を増やすのではなく、これら過剰な医療供給
体制のハード面を適正な規模にする必要がある。



よって間違っても



医 師 不 足 で は な い
131卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:44:49 ID:lmffZz5i0
397 :卵の名無しさん :2006/10/31(火) 05:47:17 ID:/WbnpYiW0
新興住宅地で親父の跡継いで開業してるんだけど、近所にドクタービルが出来たり
開業医が増えてきたりで、患者の数がだんだん減ってきている。
医師不足といわれるが、都市近郊では医師不足は絶対無いと断定できる。


398 :卵の名無しさん :2006/10/31(火) 07:31:51 ID:DRIbw2kq0
医師不足って勘違いするな
開業チンカスクリニック医は過剰
病院奴隷勤務医が不足しているのだよw
132卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:46:43 ID:efHt5w3bP
誰かこの粘着セデーションしてくれ。
133卵の名無しさん:2006/11/01(水) 23:56:53 ID:ZRchUrvZ0
>>132
j桁CIVで
134卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:08 ID:pz5m0M5Z0
NGにしたらすっきりしすぎてワロタ
135卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:16:17 ID:uS5TP+wt0
>>132
専用ブラでアボ−ンですよ。
136卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:21:30 ID:+6XYTHtg0
本日の北海道新聞夕刊
医師の目人の目男の更年期外来
赤ひげとブラックジャック
http://www.bsvc.co.jp/news-0604-2.htm
「〜初診三十分五万円という自由診療に踏み切ったのです。」
石蔵先生GJ!と思ってネット検索したら他の提携誌?では4月2日に載せてたらしい。orz
日本の医療を崩壊させた北海道新聞のくせに・・・
137卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:13 ID:DPHXGQt60
>>130
> @今回の医師『不足』は臨床研修医制度によるもの
医師の偏在を助長した一因ではあるが、絶対数の不足とは関連が無い

> A医師は相対的には日本の病人を診るのに完全に充足している。
何と比較しての「相対的」な数字なんだよ、せめて国際比較位しろよ
それと日本は有数の高齢化国家だ
当然、人口当たりの必要医師数も増える
http://www.oecd.org/dataoecd/20/51/37622205.xls

> B日本は病床数、設置病院数、診療所数いずれにおいても世界有数の過剰
> 地域であり、今後、医学部定員を増やすのではなく、これら過剰な医療供給
> 体制のハード面を適正な規模にする必要がある。
病院数が多いという指摘は正しい
しかし、アクセスが確保されていることがWHOで高く評価された理由の一つだ
アクセスが確保されているからこそ、重症化を防ぐことができ
コストの面でもプラスに作用しているとの分析もある

病院をつぶせといっているが、老人病院をつぶしたら、急性期病院に医者が集まってくると思ってるのか?
臍で茶を沸かすなw
適材適所って知ってるか?
社会的制限、能力的制限等で老人病院でしか勤務できない医者もいる
そんなのが急性期病院で働けるとでも?
そんな医者でも老人病院では大事な戦力だ、十分使える
患者を重症化させない役割を担っている ナーシングホームには置けないんんだぞ
ちょっと咳が出たら、いきなり急性期病院送りなんてことになるんだぞ

あと、医者が増えたら、即給料が減るとかいうのもトンデモ理論だ
せめて経済学の教科書くらいは読めよ、希少性について少しは勉強しな
138卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:30:29 ID:nSeMBRju0
>>95の事故調査委員会の報告書
ttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/download2/1821/iryoujikohoukokusho.pdf

不幸な例ではあったけど、
どう読んでみても病院側に過失なし。
139卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:37:38 ID:qe/oXdxg0
>>137
国際比較をありがたがるお前見たいのは知的障害と言う。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/s0311-5b.html
この表によれば
お前の好きな世界比較によると歯医者は10位/30 (OECD)だ。

すなわち平均より少し上だ。
しかし現状、歯科医師は大過剰でもはや日給二万円の世界だ。
開業しても患者確保に四苦八苦。勤務医の収入よりずっと低い状態だ。

国際比較をありがたがる人間にはその平均の意味するものがどういうことか
を理解したほうがいい。

少なくとも人口減、少子化さらに加速化するこれから先
医師を増やしたところで完全に手遅れどころが長期的に見れば
明らかに足の踏み場もないくらいに過剰になる。

140卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:44:22 ID:DPHXGQt60
>>139
お前さんは本当に大馬鹿だな
医師数と比較し歯科医師が多いのだから
医師より給与が低いのは当然だろ
その前に日給2万って勤務医でもゴロゴロいるだろ

患者集めに四苦八苦していても、
失業してタクシーの運ちゃんをしているのはいない

この違いが分かる?

頼むから、経済学を勉強しろよ

もう一度言うぞ
「希少性」について勉強してこい

>少なくとも人口減、少子化さらに加速化するこれから先
人口は減っても高齢者人口は増えるんだよ
そのくらいも分からないのか?
本当に医者か?
141卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:52:11 ID:qe/oXdxg0
>>140その前に日給2万って勤務医でもゴロゴロいるだろ

大学病院の日給一万ちょいって奴以外はいない。
一般病院で日給二万なんて聞いたことがない。半日3マンがこれまで
最低だった。

>>140
高齢化人口はずっと増えている。しかし受療率は全く上がっていない。
過剰診療を開業医がしてもだ。

お前こそ医師でもなんでもなく単なる受験生であることが明白明瞭である。

一般医師で将来とももはや勤務医で生きていこうって奴以外または
息子が医学部受験生である奴以外、医師増員のメリットはまるでない。

何回も言うが、後、二〜三年で再び医師過剰論調になる。
それはツブクリすれ、フリーター医師すれをみても日々状況が
変化しているのが見て取れる。

お前のような馬鹿は早く微分積分でもしてろよ。
142卵の名無しさん:2006/11/02(木) 00:53:23 ID:qe/oXdxg0
>>140その前に日給2万って勤務医でもゴロゴロいるだろ
↓↓
このレスをもって>>140
医学部受験生など医師でないことが明白となりました。
143卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:05:00 ID:LDDZrdB00
受験生と馬鹿をNGに入れるとすっきりした
144卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:10:57 ID:DPHXGQt60
>>141
はいはい、有効な反論がなくなるとすぐ受験生扱いねw
馬鹿丸出しだな

>高齢化人口はずっと増えている。しかし受療率は全く上がっていない。
新聞も読んでないの?
厚労省がどういう医療政策を取ってるか知らないの?
自己負担が増えれば、受療率が落ちるのは当たり前だろ
このままいつまでも自己負担を増やしていって、受療率を制限できるとでも?

>一般医師で将来とももはや勤務医で生きていこうって奴以外または
>息子が医学部受験生である奴以外、医師増員のメリットはまるでない。
大間違いだね
少なくとも、急性期病院の勤務医は不足している
医師数を増やすだけではどうしようもないが
十分な待遇改善と医師の絶対数増加は必要だ
細分化に伴い、単位人口当たりの必要な医師数は増えている
これを実感できない奴が医者をしているというのは信じがたいな

>何回も言うが、後、二〜三年で再び医師過剰論調になる。
>それはツブクリすれ、フリーター医師すれをみても日々状況が
>変化しているのが見て取れる。
最高にアホな内容だな
医師の絶対数不足以上に偏在が問題なのは周知の事実だ
その最たる部分だけを抜き出して、これ見よがしに医師過剰を訴えてどうするw
145卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:12:36 ID:RZeThaK90
>>138
 こういうのを見てると、いくら医療事故審査のための公的機関を作っても、最終的に裁判に訴える奴が出てきて、結局、何も変わらない気がする。
 何が医療ミスで何がミスでないのか、というのは、本質的には医療の水準をどこに置くかということと同義ではないかと思う。
 今は司法が、医療費その他様々な制約を考慮せずに現実離れした高い医療水準を設定し、それをもとに医者を断罪してるとしか思えない。
146卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:20:39 ID:qe/oXdxg0
>>144

今、勤務医でそろそろ開業予定の奴に医師数増員して何のメリットがあるんだ?
バカもいい加減にしろ。
あと医療費削減政策をとっている医師数を増やせばさらに給料が安くなるのは
明白。いい加減お前こそ政治経済とかいう社会の科目でも勉強しろ。

受験生は頭悪すぎる。確実にこの臨床研修騒ぎが落ち着けば医師過剰論再燃する。
実際、3年目は以前とさほど変わらず大学入局者が多いところがかなりある。
いずれ関連病院の奪い合いがまた起こり、医局の勢力は完全に回復する。

そうして弱小医局のものはバイト収入に困るようになる。
147卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:21:35 ID:mzwiQdvQ0
うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。
だって、医者は増え続けているのだものね。
これからも患者さんはずっとつきあっていかなければならないのだ。
この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近のマスゴミ報道を受けて、みんながどんなふうに感じているのか、
それが探りたくてこのテーマにしたのだ。

するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい医者過剰のメールばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「医者過剰」派から
いってみよう。

「高給取りなんだから、患者のために年中無休72時間以上連続して働くのは当然だ」(住所不明・匿名さん)。
「都合のよいときだけ、救急車を断りやがって、なにか起きたら絶対逮捕してやるからな」(奈良県・嫌人さん)。
「医者は近くにいたほうがいいに決まっているが、税金をたくさん使ってまで呼ぶ必要はない」(三重県在住・匿名さん)。
「日本の医者は、ミスを重ねても隠ぺいばかり、カルテも改ざんが当たり前。頭部CTを取っただけで脳出血が治療できないなら医者なんかいらない。」(東京の下町・おおたわけさん)。

ふー、びっくりした。でも、患者過剰派意見はほぼ一点に集中している。
100%安全な医療はないので、人が死んでもに刑事的責任を追求してはいけないというもの。それ、ほんとなのかなあ。

今回のこたえは数字のうえでは「医者過剰」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多 数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。


患者は減らした方がいい。
148卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:15 ID:DPHXGQt60
>>142
あのな、急性期病院に働いていると
まともな休みは無いだろ
そうなると月給60万でも日給2万だぞ
公立病院、民医連、徳州会、赤十字、済生会、労災等の都市部にある病院では
少なくとも5年目くらいまではその程度だよ

>あと医療費削減政策をとっている医師数を増やせばさらに給料が安くなるのは
だから、「希少性」を勉強しろと言ってるのが分からんのか
お前みたいに低脳レス振りまく馬鹿がいるから文系に馬鹿にされるんだぞ

ここまで言って分からないなら、もう相手にするのは止める
病院、医師の関係でいくと多少医師が増えても「希少性」は医師側にある
もちろん医業は細分化されているから、分野によっては
「希少性」を失う医師も出て来る可能性もある
その可能性が高いのがフリーター医や、特殊スキルを持たない開業医だ

少なくとも特殊スキルを持つ医者の「希少性」は揺るがない

もちろん医師増員の程度の問題にはなる
医師数が突然OECD平均を上回るほどになると「希少性」を失う医師は非常に多くなる

そこが閾値になり、給与が減り始めるんだよ

医師数が多いヨーロッパにおいてもイタリア以外で医師の失業が問題となっていないことからも明白だろ
閾値を越えなければいいんだよ

ついでに言うと病院、患者の関係でいくと現在では希少性は均衡している
病院を減らすのは希少性は確実に病院に移る
それがどの位恐ろしいことか、まだ理解できてない奴が多い
149卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:43:31 ID:iDKkUPZI0

      , - 、
    ∠/  \
      /_〆  _!_
   ∠____ __>   わたし舞野リティは
    /ノ リノノ)))リ    「想いの力」で「サイレント魔女☆リティ」に変身するの
    ノイ(!´ヮ`ノハ  ヽ  「想いの力」でどんなアンケート結果も無意味にしてみせるわ
   '(( /)i爪iつ─-☆
    〇とく/_|ノ_) ゞ
   ( ・(ェ)し'ノ   <情報に踊らされたかわいそうな「多数派」たちを助けるよ
   /J ▽ J
   し―-J
150卵の名無しさん:2006/11/02(木) 01:48:49 ID:r43+PL9DO
〉148
稀少性こそが医師の地位、収入の源泉です。
私も、少なくとも10年後の医師を増やすスピードを早める必要は医師側からみてないと思います。
151卵の名無しさん:2006/11/02(木) 02:02:46 ID:DPHXGQt60
>>146
もう寝るから最後のレスな

病院を減らせば、ベッド数あたりの医師数は確かに増える
しかし、患者あたりの医師数は増えない
急性期病院の、業務量は間違いなく増える
急性期病院で働いている医師が現在と比べ楽になるかは疑問だ
その理由は>>137に挙げた

実は大きな問題はもっとある
やはり「希少性」だ
急性期病院に勤務医が充足するまで、病院をつぶしたとしよう
厚労省は療養型病院をつぶすと明言している

その言葉通り急性期病院に完全に勤務医が充足したらどうなるか
「希少性」は病院に移る
つまり、急性期病院でバリバリやっていた者の全てが
給与が落ちる可能性が出てくるわけだ

悲惨なのは粒栗あがりの爺医や、フリーター医だ
最も「希少性」が無いから、路頭に迷うかもしれない

最もそこまで病院をつぶしたら、日本の医療自体が崩壊するから
また別の問題が噴出してるだろうけどね


>>148
希少性は高すぎてもあまり意味が無い(独占できるとこまで行くなら話はべつだが)
多少減っても給与は変わらない
だからこそ、多少減らしてでも過酷な勤務実態を改善すべき
152卵の名無しさん:2006/11/02(木) 02:03:44 ID:DPHXGQt60
事故レス
>>151の最後のパラグラフのアンカーは
>>150の間違いorz
153卵の名無しさん:2006/11/02(木) 02:11:33 ID:DFZtsWOr0
なあに、医者で食えなくなったら他の仕事をすればいいんだよ。
希少性も大事かも知れんが、大衆の中に埋没して静かに暮らすのも良いぞ。
医師免許を持った役場の戸籍係、ありうる話だ。それもまた人生だよ。
医者になれるようなアタマの連中なら、役所の試験などラクラクだろう。
154卵の名無しさん:2006/11/02(木) 02:34:11 ID:iyAasXf30
医師免持ってても

専業主婦
医業以外の家業継承
基礎行き
精神疾患等で無業
自殺

の人って結構いるよね。医学部の定員増やしても見えざる手でこういう人が増えていくだけだろうな。
155卵の名無しさん:2006/11/02(木) 03:03:11 ID:DFZtsWOr0
唐突ですまないが、ショッカーの大幹部・死神博士って、医学博士だと思うんだよね。
156卵の名無しさん:2006/11/02(木) 03:06:38 ID:hRVGfk930
5日前から風邪で・・・という体格のよい兄ちゃん来院。背中にはモンモン。
一瞬びびったが色は入ってない。まだまだこれからか・・思いっきりお馬鹿な
ことして、将来の患者になってくれ。病院のために。
ちなみに今午前3時です。 僻地の小さな自治体病院より。





157赤いイカ墨 ◆6jVJIwd0Oo :2006/11/02(木) 05:47:31 ID:65xz4oiI0
>>155
うん、医科デビルだったし・・・ってベタなレス期待してるんだろ!
エサなしの針に釣られてしまいますた。
158卵の名無しさん:2006/11/02(木) 06:33:17 ID:DAYeEF3p0
>>156

そういえば、新米僻地医のころ
眠れないプシが午前3時に救急当番の日にやってきて
1時間位話込んだことがあったっけ・・・
話していて、やっとプシと気づいた
やくざのかぜはまだましですよと励ましてみる

          いまはマターリドロッポ医より



159卵の名無しさん:2006/11/02(木) 07:46:47 ID:1ebWFCaK0
>110
俺はへっぽこP科だけど,少なくとも勤務医は足りてないよ。
精神保健指定医がいないと話が始まらない場合が多いんだけど,
指定医持ってても開業やクリニック勤務医とか,あと文系の教授とかに
いく人もいて,本来の指定医業務に従事していないのが結構いるから。
かといって5年目以下は指定医持ちようもないし。
160卵の名無しさん:2006/11/02(木) 08:25:13 ID:k0PNSRj00
某私立だが、大学で教授の給料を見たら額面45万
年600万もないの!?
なのに、使えない大学のDQN事務課長の給料は年1000超え。

医者27万人の(地位的には)頂点に立つ教授の給料がこれで、乗ってる車はトヨタの大衆車。
夢も希望もありませんな。

ところで野口英世って医学部出てないんだったっけ?
明治30年頃はは医大を卒業しなくても独学で『医術開業試験』にさえ合格すれば、
医師免許がとれたって聞いたんだけど。。。
まっ、関係ないか
161卵の名無しさん:2006/11/02(木) 08:44:29 ID:BgfnHLHO0
医師を辞めてソフトウェア技術者としての道もあるぞ。
要求される内容は上がっているのに、センスの良い人の割合が減って現場は大変だそうだ。
自分でソフトウェアを書く医師は昔からいたことは有名。
MS-DOS時代からの圧縮ソフト、LHAも札幌医科大学の先生の書いたもの。
162卵の名無しさん:2006/11/02(木) 08:44:33 ID:iyAasXf30
>>159

指定医も今は返上がトレンドだからね。
産科医の次は精神科医が叩かれる時代になると思うよ。
163卵の名無しさん:2006/11/02(木) 08:55:12 ID:tBRZWzMq0
>>160
 私学の給与は、お金と肩書き。
 『○○医科大学助教授』って肩書きをいかにカネに変えるかは、その人の才能しだいってことよ。
164卵の名無しさん:2006/11/02(木) 08:59:18 ID:oodcSOlr0
きちがいが人をころしたらP科医師が業務上過失致死w
165卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:18:27 ID:Z+E3AtUe0
助教授じゃあどうかな?大学にもよるだろうけど。
教授だと『○○医科大学教授特診日』とかで、大きめの開業医が宣伝兼ねて、
やっていて半日数十万、謝礼で、とからしいけど。
166卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:23:23 ID:iyAasXf30
>>164

今の流れだとありうる話だわな。 

逃散 逃散
167卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:39:20 ID:dEsx0eKq0
>>165
昔はそう言う話聞いたけど、今じゃ「教授=研究だけで臨床3流」とかいうのが
一般人にも浸透してか、教授ってだけで人が集まらなくなって、
うちの大学の某マイナー科のネーベン先は、5年目の専修医が行っても
教授が行っても値段は一緒って言ってたからな。
168卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:43:42 ID:dEsx0eKq0
   <<もしも医者が100人の村だったら >>

それは5万人の日本村の中にたった100人しかいない小さな部落。
彼らの村は50年前には40人しかいなかった。

彼らの72人は勤務医であり、28人は開業医である。
平均年齢は47歳である。

村の中に男性は72人おり、女性は28人いる。
30年前、女性はたった10人しかいない村だった。

この村の人々は働き者だ。
特に若者はよく働く。
日本村の掟に反して、週100時間以上残業してても文句も言わない。
若者の中には時給がドナルドさん家で働くより安い人もいる。
169卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:44:00 ID:FsD6zY520
職員顔写真持ち出し 旧高知市民病院患者情報問題
http://www.kochinews.co.jp/0611/061102headline02.htm

 旧高知市立市民病院の患者情報がインターネット上に流出した問題で、同病院を統合した高知医療センターは1日、
記者会見し、旧市民病院に民間のシステム開発会社から派遣された男性技術者(32)の私物パソコンが流出元と結論付ける一方、
この技術者が患者情報などのほかに医師や看護師ら病院職員578人分の顔写真データも無断でパソコンに取り込み、
持ち帰っていたことが分かった。同センターは「現時点で流出は確認されていない。写真はパソコンから削除されていた」
としているが、削除以前に流出した可能性も否定し切れない。
 同センターなどによると、顔写真は旧市民病院のネームプレート用に撮影された。同センターでもネームプレートに使うため、
統合への移行作業時に患者情報などと一緒に整理した経緯があり、その際に技術者がパソコンに取り込んだ可能性が高いとしている。
 同センターは「顔写真のデータは今回流出した時期とみられる9月末より前に削除されていた」と説明。現時点では
ファイル交換ソフト「ウィニー」を使っても流出することはないと強調するが、削除される前に流出していた可能性の有無については
「分からない」として同センターのシステム管理を受託している富士通が調査を継続している。(後略)

170卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:44:18 ID:dEsx0eKq0
そんな過酷な労働なのに、この村人になるには大変だそうだ。

  40人は中高一貫の進学校出身で、
  50人は公立のトップ校を出ている。
  58人は高校を卒業した後に、働かず勉強ばかりする期間を経験している。

1年で終わるものもいれば、5年も6年もかかるものもいる。
中には別の村を抜けて、医者村への入村試験を受けなおす者までいる。



さまざまな理由から、この村人達は他の日本村民から特殊だと思われている。

  30人はまじめなインテリ。
  20人は日本村の中で言う、いわゆる「変人」。
  10人はとても頭のいい出世候補。
  7人は努力で才能を伸ばす秀才。
  3人は精神疾患の既往歴があるか、現在闘病中。
  80人はA型行動パターンを取る。

それゆえ短命である。
日本の他の村民の寿命が80歳なのに、彼らは平均70歳までも生きられない。
171卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:46:36 ID:FsD6zY520
福井・嶺南地方の医師確保へ
関電が奨学金
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/sya/20061102/mng_____sya_____003.shtml

 関西電力は1日、同社の原発11基がある福井県嶺南地域の医師確保を支援するため、
医学生の奨学金制度を来春から始めると発表した。2007年度から13年間、福井大医学部の学生と
県内の高校を卒業したほかの大学の医学部生に1人当たり約1000万円(最大6年分)を貸し出す。
卒業後、嶺南地域の公的医療施設で一定年数働くと返済は免除する。
 文部科学省医学教育課は「自治体ではなく民間企業が医師確保を目的とした奨学制度の
主体となる例は聞いたことがない」としている。
 関電によると、関電原子力事業本部がある同県美浜町に財団を設置。基本財産5000万円を関電が負担し、
資金約10億円は関電のほか嶺南地域に原発を持つ日本原子力発電などの電力事業者から募る。
 初年度は3年生までの約15人、その後は毎年、新入生を5人程度ずつ計約50人を支援する。


172卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:49:13 ID:iyAasXf30
精神疾患罹患率はもっと高いよ。 ッw
TypeAはもっと少ないな。既に死んでるから www
173卵の名無しさん:2006/11/02(木) 09:52:31 ID:4MIWYeXX0
>>160
教授には副収入があるから。最近は減ってるらしいけど。
174卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:06:27 ID:BUfApUeB0
http://www.kochinews.co.jp/0611/061102headline01.htm#shimen1
療養病床減県経済に”損失” 日銀高知支店が試算

>本県の療養病床が5000床削減されると県内総生産が約250億円減少する、というショッキングな
>試算を1日、日銀高知支店が発表した。受け皿機関への移行を考慮せず純減したと仮定したもので、
>実際は試算通りにはならないが、「5000床削減」が県内経済に相当な影響を及ぼす事実を示す
>数値として、論議の材料となりそうだ。
>数値は、同支店が毎月行っている「統計でみる高知の金融経済」の今月のテーマ「高知県の医療に
>ついて」の中で提示。内閣府が調査している「県民経済指標」や厚生労働省の「医療施設(動態)
>調査・病院報告の概況」などのバックデータを基に試算した。
> 同支店によると、県内医療業の生産額は約1617億円で、県内総生産に占める割合は6・8%(15年度)。
>12年度から4年連続で割合が上昇しており、製造業(10・5%)に近づくほどの主要産業になっている。

主要産業「療養型病院」って(wwwwwwwwwwwwww
175卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:10:00 ID:tBRZWzMq0
>>171
 関電が必死なのはわかるが、んなことすると、あの地域の心の僻地度が余計に上がるような気がする。
 
176卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:11:07 ID:BUfApUeB0
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=333905006
隠岐病院、船津医師が離任

>この日午前中に着任したのは森山政司医師(50)と倉田和巳医師(29)の二人で、
>引き継ぎでは船津医師から「頑張って下さい」と声を掛けられ、「島の出産にお役に立ちたい」と
>述べ、早速、四件の予約の入っていた妊婦検診に追われた。

一日四件の妊婦検診に追われる産科医二人(w
激務に疲れた産科の先生、人情あふれる孤島にどうぞってか。

>隠岐の島では、十一月に一人、十二月は十二人が出産を予定。同県は安心なお産の
>ため医師の複数体制が望ましいとしており、中央病院は当面、倉田医師を常勤にし、
>もう一人は五人の医師を一週間交代で派遣して、常時二人の医師が勤務する体制を取る方針。

二人で年間150件くらいなら、リスクを考えなければ、労働負荷自体は妥当なのかも。
177卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:11:31 ID:tBRZWzMq0
>>174
 しょうがないよ。
 公共事業(土木工事)が減ったら、今度は医療福祉しか食っていく道はないんだから。
178卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:12:15 ID:PW0V8ENr0
>>163
禿胴

おいらが医局にいた頃のProf.は手術のムンテラを教授室でやっていた
受け持ちでもペーペーは立ち入り禁止、オーベンと助教授のみ立会い
教授室にスリガラスのついたてがあってその向こうには三越や高島屋の
包装紙にくるまれた箱が山となってるのが透けて見える
これじゃ説明受けるほうも手ぶらという訳にはいかねえわな
179卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:12:19 ID:Mp1Q0TeR0
>>171

そんな奨学金を必要としている受験生なら普通に学費免除&育英資金で卒業できるでしょ。
意味なし。
180卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:13:56 ID:BUfApUeB0
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=245200&newsMode=article
新しい県立病院の在り方専門家が議論

>委員からは「公的病院として、不採算医療にも取り組みながら、収益を残す方法を
>考えることが必要」といった意見が出た。

たまらなく議事録を読みたいな。
181卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:14:09 ID:tbUiRTzC0
>>174
>主要産業「療養型病院」

海外にはリタイア後の余生を暮らすための地域ってのがある
そういうのは晩年の療養が地域の主要産業なのだといっていい
観光を産業とするのとなんらかわらんよ
ただその原資が公的資金というのが不健全なだけ
182卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:15:09 ID:BUfApUeB0
>>179

なんかさ、「医学生は育英の奨学金の受給資格無し」とか平気で言いそうな気がする。
183卵の名無しさん:2006/11/02(木) 10:27:12 ID:lGxbX+PJO
http://blog.cabrain.net/CN010173/article/?id=7723

>先生は皆さんの健康を守りますが、皆さんが先生を守っていただかないと、病院を守るのは皆さんの協力が必要です。

ちょっとは学習したようだなw
184卵の名無しさん:2006/11/02(木) 11:28:49 ID:BUfApUeB0
>>180

この素人臭い意見は一般市民の委員でもいるのかと思ったが

http://www.pref.saga.jp/kenseijoho/koho/kisha/archives/200610/30/h454701df3033d.html

>尾形 裕也
>(おがた ひろや) 九州大学大学院 医学研究院基礎医学部門
>医療経営・管理学教授
>沖田 信光
>(おきた のぶみつ) 佐賀県医師会 会長
>河口  豊
>(かわぐち ゆたか) 広島国際大学 医療福祉学部医療経営学科教授
>佐蛛@ 進
>(さなぎ すすむ) 国立病院機構関門医療センター 院長
>十時 忠秀
>(ととき ただひで) 佐賀大学医学部附属病院 病院長

この中に肩書きに見合わない見識のやつがいるようだな。
185卵の名無しさん:2006/11/02(木) 11:35:15 ID:Omn4WCoJ0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20061031/112784/

自爆燃料とは違うけど、何か逃散と通じるものがあるので、一読お勧め。

医師は国からいじめられて...家に帰ってもいじめられていませんか?

こんなふざけた医療環境は長続きしないだろうけど、
労働環境の改善はしばらく期待できそうにない orz
186卵の名無しさん:2006/11/02(木) 11:39:21 ID:dEsx0eKq0
>>184
九州人は心が僻地。
九州男児って言うだけあって、「俺は俺は」って感じで傲慢な奴が多い。
やたらと封建的。
東大>九大>京大>>>阪大などと思ってるDQNが多い。

特に下関は、新幹線が通っているにも関らず医療過疎。
『彦ットランド人』という特殊DQN人種がいてDQN率が高くて、
人の心が僻地だから医者も寄り付かないみたい。

そんな九州人が寄ってたかって集まったって、九州でしか通用しない・受け入れられない
意見しかでてこないだろう。
187卵の名無しさん:2006/11/02(木) 11:40:46 ID:BUfApUeB0
>>185

えー、だから「頑張らないで逃げてる」んじゃ

さて
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061101/kennai-20061101094940.html
数値目標定め経営改善/県、年度内に計画策定/県立病院

>公的な病院であることを踏まえた上での収支の黒字化、医師不足が深刻化する中での診療体制の充実、
>入院・通院患者の満足度向上などの数値目標を定め達成に向けて努力する。県病院局はなるべく
>早い時期に経営改善計画の素案をまとめ、県の内部組織である県立病院改革推進部会に諮る。

188卵の名無しさん:2006/11/02(木) 11:53:13 ID:BUfApUeB0
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000155826.shtml
神戸の市民病院の産科医、別の病院で宿直

>神戸市内の市民病院産婦人科に勤務する四十歳代の男性医師が約一年間、
>公務員の兼業禁止を知りながら、別の民間病院で宿直勤務し報酬を得ていた
>ことが分かり、同市は一日、この男性医師を戒告の懲戒処分にした。
>同市によると、医師は昨年七月から今年六月にかけて、月二-三回の割合で
>計三十回、正規の勤務終了後に民間病院で宿直勤務し、出産にも立ち会っていたという。
>民間病院の関係者が気付いて発覚。医師は一年間で報酬約百七十万円を
>受け取ったが、全額を返還している。

ただ働き乙。

しかし、この民間病院で今後バイトする医者がいるんだろうか(www
189卵の名無しさん:2006/11/02(木) 11:56:20 ID:BUfApUeB0
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1063
公立種子島病院 看護師足りず過剰受給/05年度診療報酬
夜勤時間基準超える

>公立種子島病院(南種子町中之上、野口靖彦院長)で2004−05年度、夜勤看護職員が不足し、
>1人当たりの夜勤時間が診療報酬の加算金を受ける基準内に収まらなかったにもかかわらず、
>報酬が低い区分に変更しないまま報酬を過剰に受給していたことが1日分かった。
>同病院は「基準超過の認識はなかった。報酬の返還が必要なら応じる」としている。
>過剰に受給していたのは、夜間の看護態勢に応じて認められる「夜間勤務等看護加算」。
>(1)夜勤看護職員が1日2人以上で、入院患者20人当たり1人以上(2)1人当たりの月平均
>夜勤時間が72時間以下−を条件に、入院患者1人につき入院基本料とは別に1日390円を加算できる。
>同病院は(2)に抵触。平均夜勤時間が72時間を超えた月が、04、05年度の2年で計12カ月あり、
>うち05年3−8月は6カ月続けて超過していた。基準を満たすには看護職員が1−3人足りなかったという。

この違反は履修問題並みに続出しそうなんだよな。
7:1看護とセットで地方の病院シボンヌ
190卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:00:41 ID:BUfApUeB0
http://www.nara-np.co.jp/n_all/061102/all061102b.shtml
救急搬送改善図る-ハイリスク妊婦で県

>県は1日、ハイリスクの妊婦の救急搬送システムについて検討会を早期に立ち上げる方針を発表した。
>県内では、大淀町立大淀病院で意識不明になった妊婦が搬送先の病院で死亡する問題が発生しており、
>柿本善也知事は、これを受け「検討会を立ち上げ、搬送時間の短縮などを図れるよう考えたい」としている。
>検討会は、県のほか、県立医大病院、県立奈良病院、県医師会産婦人科医会のメンバーで構成。
>大淀病院の事例では、搬送先が決まるまでに時間がかかったことから、今後より早く搬送できるよう、
>県全体としてどう医療資源を活用していくか、システムをどう改善するかなどを話し合う

県をあげて、大阪に早く送れるようにするんですね。
191卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:07:31 ID:BUfApUeB0
世界の「逃散」の話

http://www.janjan.jp/world/0611/0611013855/1.php
コンゴ:医療関係者の人材不足解消へ新たな取り組み

コンゴの医者は宗主国のベルギーなんかに逃げて看護師とか
下位の職業をして暮らしている。こいつらを再訓練して国に戻そうという話。
和訳はサマリーだが、原文
http://ipsnews.net/news.asp?idnews=35190

はたしてうまくいくんだろうか。
192卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:13:49 ID:FsD6zY520
>>171の別ソース


関電、医師確保へ財団設立 学生に奨学金支援
来年度から 嶺南の『不足』解消
http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20061102/lcl_____fki_____007.shtml

 嶺南地方の医師不足解消に向けて、関西電力は1日、財団法人嶺南医療振興財団(仮称)を設立し、
来年度から医学生への奨学金制度と医師研修病院への支援制度をスタートさせる、と発表した。
嶺南の病院、診療所で勤務した奨学生は、奨学金の返済を免除する。関電では両制度の活用により
将来的に嶺南で約五十人の医師増につなげたい考えだ。
 奨学金制度は、県内高校卒の医学部進学者と福井大医学部入学者が対象。公立大学程度の入学金と授業料、
生活費などを貸与し、最大6年間の支給で総額は約1千万円程度を想定している。
 貸与者は、新人医師に義務づけられている2年間の研修後、貸与期間から2年を引いた年数の間、
嶺南地方の公的な病院や診療所で常勤医として勤務すれば、奨学金返済が免除される。
 来年度から2014年度まで、毎年の入学者5人に貸与(初年度は2、3年生の各5人にも貸与)し、
計50人の医学生をバックアップする予定。
 研修病院の支援制度は、研修病院となっている福井大医学部付属病院と市立敦賀病院、公立小浜病院に、
研修医の募集費用や指導育成費用などを支援。将来は常勤医となる可能性のある研修医の確保、定着につなげたい考えだ。
 財団は関電のほか、地元企業も資金を出して美浜町内に設立。基本財産の5千万円は関電が負担し、
運用財産の9億5千万円は関電と、他の電力事業者を含めた地元企業に賛同を募る方針。具体的な選考方法や応募要件などは今後検討する。
 2004年末現在の人口10万人当たりの医師数は、県平均202.7人、嶺北平均212.8人に対し、嶺南は156.3人。
関電では、両制度による医師確保で、嶺南の医師数を全国平均の201に近づけたい、としている。

193卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:14:03 ID:BUfApUeB0
医者の間では、国公立、日赤などに並んで悪労働条件と言われる厚生年金病院存続運動。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-02/2006110214_01_0.html
厚生年金病院 存続を
著名26氏が緊急アピール

>よびかけ人(敬称略)は、磯崎新(建築家)、桂南光(落語家)、高野悦子(評論家)、筑紫哲也(ジャーナリスト)、
>濱中おさむ(プロ野球選手)、林真理子(作家)、森まゆみ(作家)、橋本大二郎(高知県知事)ら二十六氏。
>作家の山崎豊子さんや映画監督の山田洋次さんら

なんというかわかりやすいメンバーだ。
194卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:17:13 ID:FsD6zY520
こども準夜診療センターが15日諫早に開所 /長崎
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061102/05.shtml

 夜間、病気になった子どもたちを開業医らが交代で診療する諫早市こども準夜診療センターが15日、
同市永昌東町の健康保険諫早総合病院内に開所する。10月31日、吉次市長、西村蜑諫早医師会長、
飛永晃二同病院長の三人が市役所で設置運営に関する協定書に調印した。
 診療科目は小児科。時間は夜間の需要が最も高い午後8時から11時までの3時間で、土、日、祝日関係なく診療する。
同医師会所属の開業小児科医を主に同病院やこども医療福祉センターなどの小児科医計19人を交代で毎日1人ずつ
同センターに派遣することで、子どもの夜間救急医療を支えるシステムを構築した。
 行政、医師会、病院が連携した小児科専門の準夜間診療は県内で初めて。
 核家族化の進展や女性の社会進出などに伴い夜間診療へのニーズが高まっている現状とは裏腹に、
全国的に小児医療現場では医師が不足している。諫早市でも夜間の小児救急は原則としてかかりつけの小児科医が
個別に対応しているのが現状。諫早総合病院でも小児科医1人が夜間常駐しているが、他の業務との掛け持ちで
勤務も厳しく、負担が大きかったという。
 協定書に署名した西村会長は「4、5年前からさまざまな案が浮かんでは消え、これまでの経過を考えると感無量。
子育てに安心、安全を少しでも感じてもらいたい」とあいさつ。飛永院長も「1年365日を3人の小児科医でやりくりし、
燃え尽きて辞めていった先生もいる。センターは大きな力になると思う」と語った。
195卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:50:16 ID:FsD6zY520
県内の医師不足解消を狙い、ドクターバンク始動 /山形
http://yamagata-np.jp/kiji/200611/02/news06493.html

県内で深刻化している医師不足の解消を狙い、勤務を希望する医師に医療機関を紹介する県の
「ドクターバンク」事業が1日、スタートした。医師と病院がそれぞれの希望をインターネット上
のシステムに登録するもので、出産や子育てで現場を離れた女性医師などを掘り起こし、医師確保につなげたい考えだ。
 県が本年度、システム開発に取り組んだ。ターゲットは、出産や子育てで現場を離れた女性医師や
退職医師、開業医など、フルタイムは難しいものの非常勤が可能な人や、県外からのUターンを
希望している医師ら。診療科や勤務条件などを登録してもらい、県から委託を受けた県医師会が、
病院側との登録内容を確認し、紹介する。テスト期間を経て6日から本格運用する。
 1日に県庁で開かれたシステムの操作説明会には、県内の公立、民間病院の事務担当者21人が参加。
求める医師の診療科や人数、勤務時間帯、待遇の入力など、登録手続きをテストした。本県の医師数(2004年末現在)は
人口10万人当たり198.8人で、全国平均(211.7人)を大きく下回っている。特に、過重労働が常態化している
勤務医不足が深刻で、県内でも地域間の医師偏在が生じている。
 説明会に参加した病院関係者からは「へき地医療を希望してくれる医師が減少している中、
病院側の要望と一致する医師がいるかどうか不安は残るが、ドクターバンクに期待をかけるしかない」と切実な声が聞かれた。
 県健康福祉企画課は「大学の医局だけに医師確保を頼る時代ではなくなった。多くの医師に
登録してもらうよう、広く呼び掛けていきたい」としている。
196卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:56:48 ID:vbTsRABg0
>>195
医師免許が一枚余ってるんだが・・・。
週2日、半日勤務希望、定時を越えた勤務は一切受けません、なんて登録したら
もうちょっとなんとかなりませんかねー、なんて有耶無耶な攻撃が執拗に来るんだろうな。

つか、この「システム」をまず作るところがお役所だね、禿ワラ。
システム構築費+21人の人件費は湯水のように使うのさー
197卵の名無しさん:2006/11/02(木) 12:57:37 ID:FsD6zY520
厚生労働省:医師・歯科医師・薬剤師の皆様に届出のお願い

 我が国に居住する医師・歯科医師・薬剤師は、2年に1度12月31日現在における住所地、従業地、従事している
業務の種別等、医師法、歯科医師法、薬剤師法で規定されている事項について、届け出ることが義務付けられています。
 本年はその届出年に当たりますので、所定の届出票に記入の上、平成19年1月15日までに、原則として
住所地の保健所まで提出してください。複数の従事先がある場合には主な従事先について記入した届出票1枚を提出願います。
 この届出は、今後の厚生労働行政の大切な基礎資料となりますので、医師・歯科医師・薬剤師の皆様、
12月31日現在就労していない場合であっても、届出票の提出漏れのないようにお願いいたします。
 なお、届出票の用紙につきましては最寄りの保健所までお問い合わせいただくか、以下の届出票からダウンロードしてください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/tp1102-1.html
198卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:02:05 ID:tBRZWzMq0
>>197
 医者になって18年、今まで1回もこんな書類書いたことないけど、病院が代行してくれてたんでしょうか。
199卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:03:50 ID:BUfApUeB0
http://drbank.pref.yamagata.jp/

女性医師のモデルが夢見がちな件について
200卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:04:03 ID:L4nTo0Fs0
>>197
「お願い」なのか・・・

これも罰則規定ないんだっけ?
201卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:11:05 ID:BUfApUeB0
検索実行してみたけど、なにこの電子専門学校生がPHPで半日くらいで組めそうなシステム。
202卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:11:15 ID:IwjObAd10
【マスコミ】 「天皇の費用もったいない」発言で炎上→毎日記者、上司に叱られる…あの佐賀県危機管理も「まさか大騒ぎになるとは」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162434682/
203卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:20:43 ID:vbTsRABg0
>>201
検索画面で、条件の一番目だけチェック(常勤、村山、内科、公立)で
2件出てきたうち、上の病院はこんな条件でした。ワロタ。

月給:1000円〜20000円
204卵の名無しさん:2006/11/02(木) 13:48:11 ID:BUfApUeB0
>>203

求職を全部チェックを入れてみたよ

求職情報検索結果

求職番号 性別 施設種別 希望
分野 就業地 希望
勤務形態 就業
希望時期
30600001 男性 公立診療所、民間診療所 内、消 村山、最上、置賜、庄内 常勤 2007-4頃から
30600002 女性 公立病院、民間病院、公立診療所、民間診療所 小、内、産 庄内 常勤 至急
30600003 男性 民間病院、民間診療所 外 村山 非常勤 2007-1頃から
30600004 女性 公立診療所 ア、リウ 最上、置賜 非常勤 至急

ほんとに登録したやつがいるのか?
試験用のダミーデータだったら笑える。
205卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:27:21 ID:ANqSk6690
>>197

12月31日現在は知らないが、3月31日現在どこにも籍がないことになっている医者は、
大学病院にはいっぱいいる罠。
206卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:29:57 ID:tBRZWzMq0
>>203
 同じダミーデータなら、月収500萬---てな数字を入れといたほうが、注目度は高いと思うが。
 医者をなめたような数字に真意が見える。
207卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:30:52 ID:byOAVno60
そして3月31日も仕事をさせられ、その時に医療事故が起きたらどうなるんだろうという罠
208卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:32:07 ID:Q85ptuNE0
>>197-198 >>200
医師法の規定ですね。病院が手続き代行してくれるとこ結構あるようです。
というか回収率上げるために保健所のほうが病院へ代行お願いしているようです。

とりあえず一生のうち一度は医師法に目を通しておいたほうがよいと思う。

医師法 第6条3
> 医師は、厚生労働省令で定める2年ごとの年の12月31日現在における氏名、
>住所(医業に従事する者については、更にその場所)その他厚生労働省令で
>定める事項を、当該年の翌年1月15日までに、その住所地の都道府県知事を
>経由して厚生労働大臣に届け出なければならない。
209卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:34:20 ID:Q85ptuNE0
>>208
罰則規定書き忘れた。

医師法 第33条の2
>第6条第3項、(中略)の規定に違反した者は、50万円以下の罰金に処する。
210卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:42:03 ID:FsD6zY520
小児・産科集約化は限界 県医療対策協開く /高知
http://www.kochinews.co.jp/0611/061102evening03.htm

 深刻化する医師不足など県内医療の確保策について話し合う「県医療対策協議会」員)の第2回会合が1日夜、
高知共済会館で開かれ、国が進める小児科・産科医療の集約化・重点化や19年度の取り組みなどについて意見を交わした。
 県の調べによると、県内の小児科・産婦人科の医師数はそれぞれ100人、54人(16年12月末現在)で、現状ではさらに減少している。
小児科において中央圏の2次救急は公的5病院による輪番制で対応し、幡多でも圏域内でほぼ完結しているが、安芸、高幡は
大半を中央圏に依存。産科では分娩施設数がこの7年間で33から21に減ったものの、1次-2次-3次医療機関の機能分担と
連携によるネットワークが一定機能している。
 県は、医師・施設とも郡部では少なく、中央圏では一定集約化されている現状を挙げ、「これ以上の集約化は困難だ。
安芸、高幡の小児科医療は中央圏と連携しながら核となる病院の機能強化が必要。産科は現状を維持していかねばならない」とした。
 両科を含む医師確保に向けた19年度の県の取り組みとして、医師養成奨学金や高知大医学部への寄付講座、ドクターバンクなどに加え、
小児救急電話相談や助産師養成奨学金、医療薬務課内への医師確保チームもしくは対策室設置などを検討していることを明らかにした。
 委員からは「県立病院などから当直医を派遣するなど支援態勢整備を」「公立病院の定年を延長したり、県外から定年後の医師を
再雇用してはどうか」「県全体の医療を確保するためには官民協働が不可欠」といった意見が出された。
 この後、医療機関・女性医師らを対象に実施したアンケートについて中間報告(668施設中、326施設、女性医師197人が回答)。
女性医師が生涯仕事を続ける上で今後必要な条件(複数回答)として、労働条件の改善、職場や家庭の理解と協力、
保育所の整備を挙げる声が大半を占めたことなどが報告された。
211卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:44:40 ID:BUfApUeB0
>>210

しかし、定年後にも奴隷労働したいなんてやつがどれだけいるんだ?
212卵の名無しさん:2006/11/02(木) 14:55:24 ID:54lxmO1d0
>医療系業者一覧

≪医療業界 人材紹介会社 最終ランキング≫


業界最大手 キャリアブレイン

業界中位  メディカルプリンシプル  

業界下位  リンクスタッフ ← 日々減給 朝鮮系

おまけ   朝鮮系 糞業者
Mアソシア・Mコンシェルジュ(右翼系)・Mステージ
メディ・パワー・メディウェル・infodoctor ・SMS
ドクタースタイル 



糞業者の特徴は、全て頭にメディカルがつき、
リンクスタッフをクビになった者、

Mコンシェルジュは朝鮮系医師などが経営しており
実態は右翼系フロント企業です。
213卵の名無しさん:2006/11/02(木) 15:25:13 ID:7RpPFi/60
高知県には産婦人科医がたった54人しかいないのか。
この中で、産科をやってくれる人は果たして何人なのか?
と考えると、怖くなるね。
いまは、もっと減っているということから、、、

産科医10人くらいが反乱起こしただけで、その県の産科医療は壊滅するね。
これでは、子供を生もうという気になれないね。
214卵の名無しさん:2006/11/02(木) 15:38:20 ID:FsD6zY520
<覚せい剤>外科医師を現行犯逮捕 「夜勤の眠気覚ましに」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000070-mai-soci

215卵の名無しさん:2006/11/02(木) 15:42:46 ID:qhBI0I7o0
>>214
医師は覚醒剤も使えないのかよ
216卵の名無しさん:2006/11/02(木) 15:52:09 ID:wveYZTuU0
麻薬覚醒剤関係は即アウトだ。少なくともそう習った。
だから風邪薬程度にしてる(w
217卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:02:02 ID:BUfApUeB0
>>214

売人からあげられたのならわかるけど、職務質問される医師って何者だよ?
218卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:08:46 ID:RU9Wbdvu0
>>209
d

その罰則に関しては今年度は盛大に摘発ありそうだね、特に産科とか・・・
219卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:24:56 ID:BUfApUeB0
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061102/01.shtml
小学校健診事務に根拠ない謝礼金 長崎市教委

>謝礼金は、健診を受ける子ども一人当たり五十八円と一学校二千円の合計額。
>外部監査は「算出基準に根拠がない」と指摘した。
>〇四年度は旧西彼七町と合併する前の旧長崎市内の全小学校五十六校で健診を実施、
>計三十三万円を学校に渡した。謝礼金の合計は毎年ほぼ同額という。
>使途は学校に任せており、健診する医師への茶や菓子、保健用の消毒液や印刷紙などの
>消耗品に使われていた。医師には別途謝礼金が市教委から一人当たり年間一万二千円支払われている。

まあ、医者の謝礼金自体はどうせ校医は開業医の営業活動だから金額の多寡はどうでもいいが
来年からはお茶の一杯、お茶受けも出さないんだろうか。
220卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:27:46 ID:4MIWYeXX0
>>213
療養病床減県経済に”損失” 日銀高知支店が試算
http://www.kochinews.co.jp/0611/061102headline01.htm#shimen1

高知大丈夫か?

221卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:28:14 ID:tBRZWzMq0
>>219
 もう、根拠のない当直医の救急診療なんかやめるべきだね。
222卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:31:31 ID:FsD6zY520
>>192 更に別ソース

関西電力:「原発銀座」の医師確保、費用支援を来年度開始 15年間で50人 /福井
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukui/news/20061102ddlk18020685000c.html

 関西電力は1日、同社の原発が集中立地する福井県嶺南地方の医師不足を解消するため、医学生への奨学金貸与と
研修医確保のための費用支援を来年度から始める、と発表した。県と電力事業者が進めるエネルギー研究開発拠点化計画の
一環で、約15年かけて約50人の医師確保を目指す。(中略)
 奨学金制度は、福井大や県内の高校を卒業した医学生が対象。入学金や授業料などを毎年5人程度に貸与し、
卒業後の義務研修(2年)を終えてから4年間、嶺南の公立病院や診療所に勤務すれば返済を免除する。2014年度まで募集する予定で、
計5億円程度の拠出を想定している。
 また、福井大医学部と市立敦賀病院、公立小浜病院を対象に、研修医の募集や指導・育成の費用を支援。
11年度までの5年間で、計5億円程度を想定している。(後略)
223卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:44:45 ID:CLmA65fQ0
>>219
診療所閉めてまで未就学児検診に出かける町医者のこと考えてくださいよ。
ちなみに、自分が校医やってる学校の子供は一人も来院されていません。
224卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:55:10 ID:BUfApUeB0
>>223

それってなんて罰ゲーム状態ですね。

http://www.med.or.jp/nichinews/n181105a.html
定例記者会見
医師確保に関する見解を発表
ドクターバンクのネットワーク化と女性医師バンク創設を中心に

>地域医療のデータベース化:実態に沿った,地域の医療需要や供給などを全国的に調査.
>需給・偏在の将来予測も含め,勤務医の就労環境,臨床研修の現況,住民・患者の意識,
>受療行動等のデータを把握する.また,各地区の先進的事例や問題事例をくみ上げ,
>日医を通じて他の地域医師会へ紹介できるシステムをつくる.
>さらに,同常任理事は,現在作成中の『医療と介護のグランドデザイン(仮題)』でも,
>中長期的な課題として,医師の確保・偏在対策を取り上げていく予定であることを明らかにした.
>また,「いわゆる“後期研修”において,へき地等での診療経験を積むシステム」

まだまだ日医は僻地義務化をあきらめない。
225卵の名無しさん:2006/11/02(木) 16:58:31 ID:BUfApUeB0
この間のから騒ぎ会長のみじめなNHK出演についても報道
http://www.med.or.jp/nichinews/n181105b.html
>唐澤会長は,(一)に関しては,「保険証一枚あれば,どんな(保険)医療機関に
>おいても医療を受けることができる現在の国民皆保険制度は素晴らしい」と発言.
>(二)では,「病院勤務医は専門医としての役割を担っており,診療所医師は専門性を
>持ちながら初期診療を担当し,身近な医療を引き受けている(ので,医師数の抑制は
>問題)」と指摘,(三)については,「高齢者は病気に罹患する率が高く,早めに治療を
>開始することが大事(なので,高齢者の医療費を抑制することには反対).また,
>辻事務次官が言われた厚労省の医療費推計は過大ではないか」と疑問を投げ掛けた.
>(四)のテーマに関連し,司会者の「医師数は足りないと思うか」という再度の質問には,
>「医療技術が進歩し,専門性が高くなれば,当然,専門医が必要となり,それに対応して
>医師数も増える」と答えた後,負担する費用によって受けられる医療が決まる仕組みに
>関しては,「患者さんの窓口負担を増やすことには反対.裕福な人は相応の税金を
>収めることで,国の財源を豊かにすべきであり,病気の人に,さらに負担を課すことは,
>貧富にかかわりなく失礼だ」と発言した.

こいつ、こんなにしゃべったっけか?印象がないな。
226卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:02:28 ID:BUfApUeB0
>>223

あとタイムリーにもこんな記事が

http://www.med.or.jp/nichinews/n181105i.html
イメージアップ作戦

>医師会活動における社会貢献としては,学校医活動や予防接種,市民健康講座などが
>あるが,これらの活動は報酬を受けているため,国民からは奉仕活動とは受け取られていない.
>やはり,広報戦略会議の主張する「無償の奉仕活動」が,医師会のイメージアップのための
>絶対的要件であると思われる.
>医師会員の立場では,診療時間を削って社会貢献をしているという意識だろうが,国民には
>理解されないであろう.しかし,学校医活動などを無償にしたならば,学校医制度は崩壊するに違いない.
>改定のたびに診療報酬が引き下げられる現状では,医師会員に「無償の奉仕」を要望することは
>非常に心苦しいところである.
>「恒産無き者は,恒心無し」と言われるが,ここはひとまず我慢の一念で「無償の奉仕」を
>試みることが必要と考えるが,いかがであろうか.

ええと、年間12000円の高額報酬では、奉仕活動にならないからタダでやれ!!
だそうです。
227卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:09:24 ID:BUfApUeB0
朝日新聞論説委員様の玉稿も載っていましたよ(w

http://www.med.or.jp/nichinews/n181105n.html
日医 ピンチはチャンス
梶本 章(朝日新聞論説委員)

>いくら国民皆保険制度の仕組みがあっても,医師がいなければ絵に描いた餅だ.
>患者やその家族にとっては,生命にかかわる深刻な問題だ.ここは考え得る限りの
>手立てを講じなければいけない.例えば―

>医療費を開業医より病院に手厚く配分する=過酷な勤務に耐えかねた病院の
>医師が開業医へ流出するのを止める.

>どこでも好きなところで開業できるという“自由開業制”や,好きな診療科目を選べるという“自由標榜制”を見直す
>=こうすることで強制的に必要な医師が確保できる.

>日医が全面的にリーダーシップをとって,産科や小児科における医師不足を解消したり,
>へき地医療を充実させる手立てが本当に考えられないのだろうか.
>医療費をもっと上げろ.このスローガンだけなら,日医の内部も割れることはあるまい.
>しかし,例えば,だれをへき地医療に派遣するのかを自分たちで決めるとなると,
>内部は大揺れとなるに違いない.
>しかし,それを乗り切ってプロ集団としての責任を果たすことこそ,「赤ひげ」への道に通じるのではないか.
>国民にそうした姿を見せれば,低医療費政策の転換を求める日医の声も,共感を呼ぶのではないか.

ええ、だから若いやつが強制的に行けってのが日医の公式見解でしょ。
228卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:16:40 ID:5r6e+Yl90
ttp://clonidine.cocolog-nifty.com/clonidine/2006/11/post_37dd.html

「新研修医制度は特に女医の卒後教育としてマズイ」との意見
Blogの主はまじめな女医さん(医大講師)、ちょっと面白かった
229卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:20:23 ID:N1eYe3jo0
>>104
監修・中原英臣
230卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:23:14 ID:CLmA65fQ0
>>226
プロは「無償の奉仕」をしてはいけない。
231卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:34:26 ID:FsD6zY520
「医師再就業支援事業運営委員会」を会内に設置
医師再就業支援事業の開始に向けて本格的な検討が始まる
http://www.med.or.jp/nichinews/n181105g.html

232卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:35:08 ID:N1eYe3jo0
>>230
同意

良かれと思ってやってることが、当然のことに・・・いつの間にか変わっている

子供の感染症後の登校許可の書類は無料で当然だと
・・・学校関係者が言いはなったとのこと
その法的根拠を問いただすため1時間近くその校長と話をした
・・・根拠無し

かれらは甘やかされすぎている
・・・内申書に嘘を書いても公文書偽造で警察から事情聴取や捜査を受けた者はいないようし・・・
233卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:38:59 ID:Z8QWXGUZ0
>>226
  小児科医やっていると、児童の医療費ただが、いかに小児科診療を荒廃せしめたか、
 つくづく思い知らされるのだが。

  もし検診代ただにしたら、いま検診をやっている真面目な先生は、そのまま
 検診をするけど、その次からは誰も引き受けなくなる。
  学校検診からも医者を逃散させてしまうんだよ。
  そして市町村に頼まれて、ただの学校検診を押しつけてくる医師会からも医師を
 逃散させてしまう。

  つくづく日医は無能だな。
234卵の名無しさん:2006/11/02(木) 17:41:38 ID:UErqCspS0
>>227
さすが、ポルポトを「アジア的やさしさ」と賛美した
新聞の論説員ですな。
235卵の名無しさん:2006/11/02(木) 18:08:29 ID:tBRZWzMq0
>>226
 やってる医師会員は、『こんな値段じゃ、ボランティアだ』と思ってるだろうが、世間は立派なビジネスと見てる。
 プロなら、正当な報酬を要求すべき。
 その上で、マスコミ露出度の高い、まったく無償の奉仕活動をする。
 災害時に設けられる避難所に、派手なロゴの入った白衣で無償診療に行くとか。
 まあ、医師会の爺医にそんなフットワークはないと思うけど。
236卵の名無しさん:2006/11/02(木) 18:08:37 ID:FsD6zY520
カルテ改ざんで10日に社保医療協議会
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061102-111821.html

 2001年に東京女子医大病院で心臓手術を受けた女児が死亡した事故で東京社会保険事務局は2日、
カルテ改ざんを主導した元担当医(50)の保険医登録取り消しを諮問するため、10日に東京地方社会保険医療協議会を開くことを決めた。
 取り消しが決まれば、医師は原則5年間は再登録できない。金銭的な不正でなく、カルテ改ざんでの取り消し処分は極めて異例。
237卵の名無しさん:2006/11/02(木) 18:12:12 ID:N1eYe3jo0
>>236
都道府県教育委員会への虚偽報告や
大学への内申書偽装した校長も教員免許取消し
処分してもらわないといかん
238卵の名無しさん:2006/11/02(木) 18:30:33 ID:UW6kDxQu0
>>232
それ普通は無償で書かないといけなかったのか。今までずっと診断書料をとってきたよ。
239卵の名無しさん:2006/11/02(木) 18:47:52 ID:2nZmL3zZ0
出っ張った腹で偉そうにしている日医の幹部が僻地に行け!
240卵の名無しさん:2006/11/02(木) 18:57:52 ID:pz5m0M5Z0
弁護士が相談料30分5000円取ってるんだから診断書料ぐらい貰って何が悪い
241卵の名無しさん:2006/11/02(木) 19:02:06 ID:ug4otasw0
>>232
学校伝染病が治って登校可と証明書出してあげても
更に感染者がでてしまった時、証明書出した医師が
誤診して感染力のある子供を登校させたと責められ
る予感!!
242卵の名無しさん:2006/11/02(木) 19:04:23 ID:dEsx0eKq0
未糞でも、素人の書いたわかりにくい病状説明で、プロが「無償の奉仕」をしてるぞ。
これを信じた素人が、誤診でもあったら、未糞の場合個人特定できるから訴えられたらおしまいだな。

未糞総合医療センター
http://mixi.jp/view_community.pl?id=474924
243卵の名無しさん :2006/11/02(木) 21:29:36 ID:JG+oEL6f0
大ニュース!
兵庫県**の公立病院群が院長連中の申しあわせで、院内で事故が起こりマスコミが騒ぎ出すような事態になった時は早急にミスと認め、担当医の個人的責任にして謝罪し、病院に害が及ばないように計ることにしたらしいぞ。

もちろん勤務医の個人的責任だから裁判も勤務医個人に対して起こしてもらうようにして、むしろ病院は積極的に患者家族の担当医に対する訴訟をバックアップすることで心証をよくしていくとのこと。
このやり方をどの病院でも通して行うことでどこかが抜け駆けをすることのないようにして、とにかく自分たちの立場が悪くならないように協力しようということらしい。
(略)

244卵の名無しさん:2006/11/02(木) 21:31:50 ID:sJuEtvCE0
>>243
コレ前もあったじゃん。デマでしょ?ソースは?
245卵の名無しさん:2006/11/02(木) 21:34:37 ID:nTs8T6nJ0
>>243
そんなのこのスレの住民には常識じゃないか。二死脇やら蚊茨なんて、上層部の爆弾
発言では全国区だろ。
246卵の名無しさん:2006/11/02(木) 21:40:40 ID:Hh4oVhxg0
イジメの元凶はマスコミTV。学校は悪くない。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1162385630/l50#tag31
>>26 >>27 >>29で一般常識のありそうなサラリーマンの皆さんに
語りかけてきました。
でもこれ以上カキコするとやぶ蛇になりそうなので、ここまでにします。

こうやって少しでも一般人の中に理解ある人が増えるといいな…
247U-名無しさん:2006/11/02(木) 22:24:58 ID:nNoA+w9v0
>>244
ガセかもしれんが、よく話題になるBlogの*に
「政治的な事情」云々ってカキコがあったぞ
マジならホントにこの先どうなってくんだろう?
248卵の名無しさん:2006/11/02(木) 22:41:37 ID:wlt4cXiv0
>>245
僻地スレ28にあるな。

> 341 名前:卵の名無しさん :2006/08/10(木) 09:14:48 ID:SBJT/p9U0
>最近話題の兵庫県中部の公立病院
>院長が、「最近の若い医者には過労死するくらいの覚悟でやるやつは
>おらんのか!」と気違い発言
>偶然かもしれんが、同じ兵庫県中部の別の公立病院でも総務部長が
>「医者は適当に過労で死んでくれる方が好都合」とまたまた気違い発言
>この地域から医者は総引き上げするべきだな
>
>滅亡させるべき公立病院一覧
>
>西脇市民病院、加西市民病院、小野市民病院、三木市民病院
>兵庫県立柏原病院、公立社病院

> 433 名前:卵の名無しさん :2006/08/10(木) 19:09:17 ID:oXfsJLWo0
>> 341
>俺、そいつらの件知っているぞ。
>前者は西脇病院、後者は柏原病院だろ。
>どっちも代表的キチガイ病院だよな。
249卵の名無しさん:2006/11/02(木) 22:47:44 ID:GIQAU1Xt0
>>248
現場の医師を使い捨てにする管理部は救いようがありませんね。市議会の方を
向いて仕事してるんだかw
250卵の名無しさん:2006/11/02(木) 23:00:33 ID:wlt4cXiv0
そういえば前スレでこんな書き込みもあった

> 682 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/10/29(日) 19:10:25 ID:gbmOWv9z0
>> 676
>本当にガセなの?うちの医局には週末には(表向きは)この話は入ってきていなかったようだけど、
>見ても、まあありえる話だなあ、としか感じなかったよ。
>というのもそこの県立病院の副院長が医局会で病院の医師が訴訟に巻き込まれても県立病院
>は責任持てないっていう発言したことがあったらしくて、うちから派遣されていた中堅が激怒して
>複数退職したことがあってね。それ以来、思いっきり医局での評価が下がってるんだ。
>本当に保身しか考えない上層部だらけの地域だと思うよ。
251卵の名無しさん:2006/11/02(木) 23:09:06 ID:uRzdx96i0

                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{  心が僻地のこの地域・・・
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  もう、あきらめたら?
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'  
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/      
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

252卵の名無しさん:2006/11/02(木) 23:24:45 ID:GIQAU1Xt0
和歌山は県知事が辞職したね。そのうち福島みたいになるんだろうな。ワクワク
253卵の名無しさん:2006/11/02(木) 23:33:07 ID:VmSy/npQ0
福島県会津若松市の会津中央病院に…  
記事:毎日新聞社
提供:毎日新聞社
【2006年11月2日】  
雑記帳:福島県会津若松市の会津中央病院に…
 ◇福島県会津若松市の会津中央病院に、来院者の言葉を認識し、診察室や病室までの経路を案内するロボット=写真=が登場した。
 ◇場所を尋ねると、頭部のプロジェクターで目的地までの経路を立体画像で表示するほか、腕部のプリンターでフロアの見取り図を印刷し、利用者に手渡す。
 ◇会津なまりも認識できるというすぐれもので、来院者の利便性向上や案内業務の効率化が期待されている。ただ、いくら高性能でも診療や看護は人間にお願いしたいところ。【西嶋正法】

〜おまえらには会津訛りのロボット医者がお似合いだ!!
254卵の名無しさん:2006/11/02(木) 23:38:36 ID:7psQPvg+0
教育問題で、メディアの枠はいっぱいなんで、医療過誤はローカルニュースでやってください。
255卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:18:32 ID:Hs9MN+S40
たまにでてくるけど、ネーベンってバイトのこと?
うちの地方じゃあんまし使わない言葉だけど、全国的には用いられてるのかな。
256卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:20:13 ID:+wSaVmv10
>>255
oben <-> neben
257卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:21:34 ID:tHkz+MAo0
ネーベン=バイトのこと
「ネーベン」って打って変換押したら「副職」って出てくるな。

ちなみに医学用語の変換はチマチマやるな。
変換辞書がネット上にいっぱい浮いてるから、DLすれば簡単に変換できるぞ。

医学用語変換辞典
http://medical.macbb.com/modules/dictionary1/
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003305/dic/
知ってるだけでこれだけある。
258卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:22:44 ID:rAAh8DV50
>>255
マスゴミは失せろ
ネタが欲しけりゃ足で稼げ
259卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:25:02 ID:+wSaVmv10
neben = next to
oben = up
260卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:33:57 ID:Hs9MN+S40
マスコミじゃないって。

東京なんだけど、俺の周りじゃ言ってる人いないんだよな。
関西の先生とかが使うのかな?

261卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:37:05 ID:yOH5ptSc0
>>260
何でも良いけれど、ドイツ語の基本単語だよ。使う使わないは「自由だ!」
第二外国語は何を選択したのかな?
262卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:40:13 ID:tHkz+MAo0
wikipediaに載ってた↓

エッセン(essen、食事)
ステる(sterben、患者が死ぬ)
エント(退院)
オーベン(上司)
ネーベン(研修医)
エキスト(extraction、抜歯)
MR(medical reserver、医薬情報担当者。製薬会社から商品を売り込みに来る人)
全麻(全身麻酔の略)
オペ(operation、手術)
DOA(dead on arrival、病院到着時死亡)
do.(イタリア語のdittoの略記、「同じ」の意)

ん?おかしくない?
263卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:41:56 ID:4UkQ29ip0
朴鐘珠(朝鮮籍)が国籍条項撤廃に固執!

 新聞記者というより反日活動家

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51164631.html
264卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:44:01 ID:T3Ndw8Hr0
>>260
おいらも使ってるの聞いたことない>ネーベン
医局にもよるのかなぁ。
265卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:45:04 ID:4RnkRK3P0
>>261なら分かってくれるよね?
ネーベンのブルース ネーベンのブルース
当直室で寝るだけのネーベンに行った時の話だけどぉ、
医学書をイパーイ読んで勉強するか、それとも、エロ本をイパーイ読んで
妄想するかは・・・自由だー!!
ネーベン is freedom ネーベン is freedom
ネーベン is freedom ネーベン is freedom
だけど、ネーベンに行き過ぎると、子供が生まれたばっかりの頃は
奥さんが怒るで!
266卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:46:34 ID:tHkz+MAo0
>>265
テラワロスww
267卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:51:59 ID:LpdmF4LG0
おーべん、ちゅーべん、ねーべん、って上下関係を示すこともあれば
ねーべん=外勤のこともある。
大学によって違うよ。
268卵の名無しさん:2006/11/03(金) 00:55:21 ID:+J7tISJL0
part-time jobの意味でも使われるんだろうけれど、基本は上下の関係。
指導医と研修医の意。まあ、独和辞書とか独英辞書で確認を。
269卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:22:32 ID:KzV6Z0uA0
>>260
 東京の母校で数年医者やって、改めて関西にある故郷の大学に転籍したけど、知らん言葉がいっぱい出てきてオドロイタ。
 ネーベンってのもそのひとつ。
 あと、処方箋の書き方が全然違うの。
270卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:23:25 ID:zzUJk7Gf0
舞鶴市会議員の井上聡氏が、今期限りで退任の様子
http://ameblo.jp/satoshiinoue/entry-10018471519.html
271卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:32:02 ID:NPEYrAQQ0
>>269
スの横に伸びたやつ?(笑)まだそんなの使ってたら笑うな。
272卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:37:21 ID:fEOeTj9q0
>スの横に伸びたやつ

いまだにその記号の意味がよくわかってない、。
273卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:41:42 ID:cGZ/n8NT0
>>269  全国共通かと。思ってた。例えば。どんな違いあんの?
教えて。。。
274卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:42:17 ID:IpRUzdch0
>>272
そりゃ大変、毎食後、毎食前の書き方、食間の書き方。あれは阪大独特の書き方じゃなかったっけ。
FORMULARY OF OSAKA UNIVERSITY HOSPITALって本があったんだがなぁ。懐かしや。
275卵の名無しさん:2006/11/03(金) 01:46:34 ID:8pClGIZa0
>>273
もう英語圏になったんだから、英語の処方箋の略号に統一すればいいと思うのだが、英語圏では
処方量は1回量なんだな。ドイツ語圏の一日量と混乱するから、なかなか略号の統一が難しい。
300mg 毎食後
300mg 3xNとか、300mg スは、100mg t.i.d.なんだわなぁ。
276卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:02:13 ID:ks3g+8mx0
スの横に伸びた奴...食前後スぐの意味で、人が横棒の後ろに付いていたら食後すぐ3回、前に
付いていたら食前すぐ3回の意味だと知ったら、とっても笑えると思う。
277卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:09:51 ID:teOFzee50
>>275
大和ことばでもできるぞ。
セルベックス 3cap. ごはんを3たび食べた後いつも飲む事
278卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:10:04 ID:TeKIhV0F0
ウチでは300mg 分3は300mg/3ですね。
「ス」は知らないなぁ。
279卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:20:22 ID:KzV6Z0uA0
>>274
 269でつ。風呂から出たら、いっぱいレスついててオドロイタ。

 そそそ、その"ス"とか、"+"(長〜い横棒に短い縦棒)、"ネ"ね。
 "ネ"は、前の病院のvdsに相当することは何となくわかったけど、あとは意味不明。
 でも、郷里の大学のセンセは、"ス"が正しい処方の書き方だと信じて疑わず、東京に転勤する患者の紹介状にも、そう書いてたナ。
 受け取った医者、首をかしげるだろうと思ったけど、途中入局ででしゃばるのもどうかと思い、黙ってたけどね。
280卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:23:23 ID:zz5SOLdI0
>>277
1日量で指示すること自体、本当は意味がないと言われている。
注射は1回量x回数だし。まあ、混乱しても困るし、日本は日本流だね。
281卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:24:34 ID:7DNKVQH70
>>186
おいおい、下関は九州じゃねえよ。
282卵の名無しさん:2006/11/03(金) 02:30:42 ID:H9SC1lyl0
>>279
スが分かれば、だいたい分かるでしょ。+は、ほぼ食間の意味。いろいろな病院で
少しずつ、modificationが行われているのがおもしろいね。
283卵の名無しさん:2006/11/03(金) 05:15:59 ID:A43tPB4+0
>>160
>某私立だが、大学で教授の給料を見たら額面45万
>年600万もないの!?

メチャメチャ安いとは聞いていたが。。。
たぶん、そんなものだろう。
さらに、某私大病院が病院を建て替えするのに、教授陣が連帯保証人に
署名させられるらしい。つまり、病院経営の破綻に無限責任を負えと。。。
開業医のオイラよりリスク高いじゃん!
さらに、私大教授ともなれば公的病院からの転勤暦などもあって、
年金ほとんど無しとか。
教授になるような人は、なってから気づく場合も多い。
一方で安月給を補う特権が急速になくなっている。
・・・・・教授のモチベーションが総崩壊。
開業医が宣伝のために金で教授の地位を買う日がくるかも。
284卵の名無しさん:2006/11/03(金) 07:11:08 ID:IRicOO7LO
>>262
do.は略語なのに、ドゥーと発音してますよね。
あれ「する」という意味でないし英語でもないのにおかしいですよね。
285卵の名無しさん:2006/11/03(金) 07:43:49 ID:VLLAf7AJ0
>>284
わたしゃなぜかオーベンにdoはドゥーじゃなくドーと読むんだぞと仕込まれて、
理由も教えてもらったけど、旧いことなんでw忘れちまいますたw
286卵の名無しさん:2006/11/03(金) 08:37:01 ID:AH+mCly60
>>239

俺がネーベン派遣されていた某・田舎個人病院の院長は、日医の幹部。
東京にマンション買って、奥はそこに住まわせたりしてる。
…んだが、流石に、その院長は、大学奴隷の遇し方も心得たもので、

・バイト料は手渡し(振り込みだと妻がいるセンセだとお小遣いにできないでしょ…)
・当直室はフルサイズベッド(よくあるショボイ当直用堅いベッドじゃないよ)
・○○な地区に立地しており、「診断書かけやゴラ」な患者が来てもおかしくはないのだが、
院長がその地区に睨みを利かせておいてくれているお陰で、DQNも来るには来るがみなし
おらしい。心の僻地ではない。
・派遣医でも「見込まれる」(=将来、偉くなりそう)と、某・超超有名料亭での泊まりがけ
大人の遊びにご招待。バイト料も上げてくれたりする。

こういう所なんだよね。僻地でも度田舎でも、医師確保に悩まないところってのは。
5000万の年俸なんかより、ちょっとしたことなんだよね。
287卵の名無しさん:2006/11/03(金) 08:38:19 ID:4VwIlRMV0
do.はディトーだろ。

映画『ゴースト ニューヨークの幻』でも
モリーが「I love you.」
恋人のサムは「Ditto.」っていつも応えてたし。
288帰国子女:2006/11/03(金) 08:49:52 ID:NaVOl+I0O

たぶん正解(^o^)/
289卵の名無しさん:2006/11/03(金) 09:39:31 ID:NjIue09d0

       /\___/ヽ                           l   
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"_,,..,,,,_,、、.,、,、、..,_       /i   (   (  ̄ノ `ー-'′\
              ./ ,' 3 .、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i                \
              l   ⊃:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
               `'ー--‐''゙`´´´
                  ↑
              心が僻地の地方院長
290卵の名無しさん:2006/11/03(金) 09:44:47 ID:K1/8j/7Q0
古い記事だけど、兵庫県立病院の後期研修医は、崩壊した兵庫北部、話題の兵庫中部を実体験
することが出来ます。

神戸新聞 2006.8.31
研修医を県職員に採用、地方に派遣 県が医師不足解消策
深刻化する地方の医師不足を解消するため、兵庫県は新年度から、後期研修医を正規の県
職員として採用する。

asahi.com 2006.8.31
研修医を県職員で採用、海外研修付き 医師確保に兵庫県
全国的に医師不足が深刻化するなか、兵庫県は来年度から、専門分野の資格を得るため研修
中の「研修医」を県職員として採用する制度を導入する。期間は4年で、2、3年目に医師不足が
深刻な市町立病院で勤務してもらい、最終の4年目には「ご褒美」として、海外の医療機関で研
修を受けることができる。

共同通信 2006.9.1
兵庫県は専攻医を職員採用 全国初、医師不足解消狙い
県医務課によると、採用する専攻医は計25人。内訳は小児科、産科、麻酔科、総合診療と救急
の計5分野で各5人。1年目は県立病院などで専門的な研修を受ける。
県が選んだ医療機関に派遣されるのは2年目と3年目。この派遣期間を終えた時点で県職員を
辞めることもできるが、希望すれば4年目は海外や国内で研修ができる。5年目以降も希望があ
れば、引き続き県職員として県立病院などで勤務させるという。
291卵の名無しさん:2006/11/03(金) 09:48:42 ID:kzuoZsT00
>>275
東北だがスは知らないなー
その他ドイツ語は知ってるが業界用語のそのまた方言なので仲間内以外では
できるだけ使わないように指導してる。
292卵の名無しさん :2006/11/03(金) 09:49:48 ID:Q1uNhu0b0
>>283
お言葉ですが、教授の給料はもっと高いです。正確なところで
私立医大定年まで勤め上げた方で最高で年1300万円程度です。
ありがたいですね。

市中病院の卒後5年目頃の医師と同額です。

医局崩壊時代に定年後の教授雇っても役に立たないので、
定年後はもちろんいくとこありません。

それがなにか?

293卵の名無しさん:2006/11/03(金) 09:55:30 ID:NF2Zw41m0
>>290
海外で研修ってどこ?まさかアメリカではないよね〜
アメリカは911テロ以降ハードルあげているし。

中国?韓国?よくて沖縄か??
294卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:02:48 ID:NjIue09d0
>>293
兵庫県と友好国関係にあるのは以下だった

http://www.hyogo-ip.or.jp/jp/info/info01.htm
ワシントン州(アメリカ合衆国) : 1963年10月22日より
ハバロフスク地方(ロシア連邦) : 1969年4月18日より
パラナ州(ブラジル連邦共和国) : 1970年5月4日より
西オーストラリア州(オーストラリア) : 1981年6月23日より
広東省(中華人民共和国) : 1983年3月23日より
パラオ共和国 : 1983年8月16日より
海南省(中華人民共和国) : 1990年9月28日より

中国の僻地とかに行かされたらお笑いだな。
295卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:05:11 ID:kLvH2rd40
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d03/NippoNews_5.html
花巻の岩手労災病院 後継決まる

>岩手労災病院は現在221床、13診療科で常勤医師9人。

>2004年3月末、国の特殊法人等整理合理化計画に基づき廃止が決定。
>市は当初、岩手医大に後継医療機関の運営を打診したが断られ、
>その後、関心を示した県内の民間医療機関も運営を辞退していた。

しかし、こういうほとんど沈みかけた船に勤務している医師って何なんだろう。
296卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:08:45 ID:kzuoZsT00
>>295
単に辞めるまで給料もらってるだけだろ
来年4月には誰もいないでしょ。
297卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:09:02 ID:kLvH2rd40
http://www.kochinews.co.jp/0611/061103headline05.htm
県内合格最高15人 高知大医学部AO入試
>医師への適性を中心に選抜する平成19年度の高知大医学部医学科の
>AO入試の合格発表が2日あり、合格者30人のうち県内高校出身者が
>15人を占めた。前年度に比べ9人増え、15年度に同入試が始まって最も多かった。
>適性や意欲などを長時間の面接などで選抜する入試方法で、9月の一次選抜は
>271人(県内38人)が受験。10月の二次には60人(同15人)が臨んだ。
>倍率は前年度5・8倍から9・0倍にアップした。
>履修漏れがあった高校の受験生の調査書について「最終的に提出してもらう
>卒業証明書ですべての単位を履修したことを確認するので、調査書の再提出は求めない」
>(同大入試課)としている。

まあ、推薦で決まった連中なら、一日10時間でも補修を受けるのは可能だろうが。

しかし、半分しか県内の学生がいないのは意外だった。
298卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:16:29 ID:jvtdSBNe0
>>294
中国で玉子を投げつけられるのも嫌だけど、ハバロフスクってシベリアだっけ?
西オーストラリア州って人間より羊が多い砂漠地帯だっけ?
299卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:20:05 ID:mYeq6bJJ0
>>160,283,292

アメリカで年収8000万円で、日本の大学病院に戻ってきて年収800万円になった医師の名言。

「年収が8000万円から800万円になっても、志があれば一ヶ月は頑張れる。」
300卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:47:05 ID:kzuoZsT00
箱物医療ハケーン

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061102155157.asp
西北五中核病院は五所川原市に
301卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:49:22 ID:kzuoZsT00
>>300
大病院作れば医者が湧いてくるのでしょうかw

>西北五地域の自治体病院機能再編成計画で、つがる西北五広域連合は
>二日、高度医療を担う新たな中核病院(二〇一一年度開業予定)を
>五所川原市金山の青森テクノポリスハイテク工業団地漆川(通称・
>漆川工業団地)の約七・八ヘクタールの分譲地に建設することを決めた。
>同市とつがる市の計三カ所の候補地中、同団地は用地取得が最も容易
>なため、医師不足が深刻化する中、同連合六市町の首長が早急な建設
>が必要との認識で一致した。

>立を目指すもの。病床数は四百九十二を予定。〇六年度内に設計業者を選定、〇七−〇八年度に設計を行い、〇九−一一年度で建設する。
302卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:51:16 ID:OsPZGe+00
> 青森テクノポリスハイテク工業団地漆川

田舎丸出しの名前で藁
303卵の名無しさん:2006/11/03(金) 10:59:31 ID:BxoOWK4d0
>301
まずは全国の天下り団体とその職員を全部そこに移転させたほうがいいのでは?
304卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:03:04 ID:NjIue09d0
非常に良くまとまっており、良い指摘がされています。
テレビのまとめ・解説ではありますが、的を得た解説ですね。

「心の僻地」、ETV特集を見て
http://kenkoubyoukinashi.blog36.fc2.com/blog-entry-100.html
>全く話のわからない市長や町長が、医療現場の事を全くわからないで、金だけ減らせって、難癖つけてるから
>現場の事をわかってないやつが口出して、医者に総すかんくらって、病院が実質潰れる。
>箱物ばっかり求めて、中身を考えない行政。
>大きい箱を作れば、医者も集まると思っている行政。
>こういう医療をやりたいって、コンセプトがない。


そして、この僻地医療に関するflashは一見です。
http://doropon.smithpatch.net/hekichi.html
305卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:04:51 ID:B1UBUQTJ0


何が医療現場を疲弊させるのか 
濃沼 信夫 東北大学大学院教授・医療管理学
http://ameblo.jp/med/entry-10019312788.html

306卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:09:28 ID:NjIue09d0
職人さんがさまざまな良いフラッシュを作ってくれてるので置いておきますね。
http://doropon.smithpatch.net/flash.html
よりリンク

@産科医絶滅史〜激務と訴訟の果てに〜
http://doropon.smithpatch.net/yametai.html

A小児科哀歌
http://doropon.smithpatch.net/aika.html

B言葉にできない〜さよなら、聖地たち〜
http://doropon.smithpatch.net/hekichi.html

C逃散マンのマーチ
http://doropon.smithpatch.net/chosanman.html
307卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:29:23 ID:kzuoZsT00
>>306
いつ見ても秀作ぞろいでつね乙
308卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:35:44 ID:S6uML+Mv0
心が僻地だから医者は来ない。
住民は医療者の立場になる事も必要だ。
ちょっと体が心配だからって、夜中でもなんでも、
医者が叩き起こされるような病院では、
医者は黙っていても立ち去る時代。

僻地は都市から遠い所にあるんじゃない。
そこに住む人の心にあるんだ。
心が僻地じゃなければ、地理的にどんなに遠い所でも医者は来る。
309卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:40:14 ID:kzuoZsT00
>>308
そのせりふの原発巣は2ちゃんですよ
310卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:47:52 ID:kzuoZsT00
311卵の名無しさん:2006/11/03(金) 12:57:10 ID:fGrEWG0M0
そんなに嫌ならやめろ
312ヤマトタケシの歌(哀の戦士レインボーマン):2006/11/03(金) 13:34:21 ID:S6uML+Mv0
1.どうせ この世に 生まれたからにゃ
  お金も欲しいさ 名も欲しい
  自分の幸せ 守りたい
  僕だって 人間だ
  僕だって 若いんだ

  けれども その夢 捨てさせる
  この世の悪が 捨てさせる

2.肩に 背負った 十字架の
  使命の重さに 耐えかねて
  たまには 泣けるときもある
  僕だって人間だ
  僕だって 若いんだ

  恋もしたいさ 遊びたい
  わかって欲しい この気持ち

原文ママでつが。
313卵の名無しさん:2006/11/03(金) 13:40:45 ID:S6uML+Mv0
誤爆スマソ
314卵の名無しさん:2006/11/03(金) 14:00:08 ID:OsPZGe+00
>>313

日本海用だな。ww
315卵の名無しさん:2006/11/03(金) 14:32:19 ID:0wHi9zFJ0
医が壊れる(1)医師不足
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000611030010

 「産婦人科診療体制のお知らせ」と題したピンク色の紙が、玄関から入って右側の小さな掲示板に張られている。
「外来で妊娠と判断した時点で、患者さんの希望する病院へ紹介いたします」とあった。
 野辺地町の公立野辺地病院。県面積の約10%の広さを医療対象地域と定める、この病院で昨年4月、お産ができなくなった。
弘前大学が産科医を引き上げたためだ。今は火曜日と木曜日、婦人科外来があるだけだ。
 今年5月、常勤の小児科医1人も辞めて休診になった。週4日、午前だけ非常勤の医師が診療をこなすが、小児救急は、
県立中央病院や、十和田や七戸、むつといった近隣の病院に引き受けてもらっている。
 その公立野辺地病院が今春、またしても岐路に立たされた。法律で定めた医師の数が十分に確保されなければ、
罰として病院の収入を減らす。厚労省が今春、罰則を適用する基準を厳しくした。この基準に引っかかりそうになった。
 「60%から70%へ」。厚労省は、定員に対し、勤務する医師の割合を10ポイントも引き上げた。野辺地病院は4月時点で約67%。
このままでは10月から罰則が適用され、保険収入が年1600万円減る恐れがでた。年間9千万円の赤字が出る野辺地病院にとって、
これ以上の減収は病院の存続にかかわる問題だ。医師の増員にはめどが立たず、野辺地病院は基準を緩めてもらう申請を6月、県に出した。
 「県内のあらゆる病院が、特例だ、特例だ、と来た時に、青森県の立場も何もなくなってしまう。青森県だけが日本で唯一、
医者がいなくてもいい病院ができてしまう。極端な話だが…」
 7月13日、野辺地病院の申請を審議する県医療審議会の部会が青森市のホテルで開かれた。部会長の村上秀一・県医師会副会長は、
野辺地病院の申請を批判した。
316卵の名無しさん:2006/11/03(金) 14:33:02 ID:0wHi9zFJ0
>>315続き

 村上副会長は、部会での議論を振り返り、「病院が手を抜かないよう、医療法で医師数が定められている。医師が足りず、
医療事故を起こしたら大変なことになる。私立の病院も医師確保は大変だが、そこを一番にやっている」と説明する。
 結局、野辺地病院の基準緩和は9月から認められた。だが、3年間の期限付きで、それまでに医師を確保することが求められる。
野辺地病院の藤谷強幸事務長は「医師確保は正直言って国策だと思う。一つの病院の問題ではない」。
 医師不足に悩むのは、野辺地病院だけではない。県内では、五所川原市の公立金木病院が今年1月、東北地方で初めて基準緩和が認められている。
 だが、特例を認めてもらって一息ついた金木病院に、今後は、内科医の激減が追い打ちを掛ける。3人いる内科医のうち、
2人が年内に退職する。内科医が1人となれば、年間700件以上受け入れている救急医療ができなくなる。
 県内の自治体病院は、周辺部を中心に、法的に十分な医師数が確保できていない病院が目立つ。
 県国保連などが6月に公表した調査結果によると、5月の時点で医療法上の医師の必要数を満たしていたのは、
29の自治体病院のうち、青森市民、弘前市立、八戸市立市民、十和田市立中央、川内、おいらせの6病院だけだった。
    ◇
 医師不足が青森県を直撃している。住民らの診察・治療以外にも、病院経営を救急医療体制を揺さぶっている。
県民が安心して医療を受けられるために、このような状況を改善する手だてはあるのか。青森県の医療の現状を報告する。

<メモ> 青森の医師数は全国的に見ても少ない。厚労省の04年の「医師・歯科医師・薬剤師調査」によると
人口10万人あたり164人。129人の埼玉、142人の茨城、146人の千葉に次いで少なかった。全国平均201人の約81%だ。
県医療薬務課で医師確保を担当する石岡博文・医育環境整備監は、医師の少なさをより実態に即したデータとして示すため、
林野と湖沼を除いた可住地面積で計算してみた。04年の統計をもとに朝日新聞が計算したところ、青森は100平方キロあたり74人。
北海道の52人、岩手の63人、秋田の66人に次いで少なく、全国平均211人に比べて約35&とどまる。


317卵の名無しさん:2006/11/03(金) 14:55:59 ID:0wHi9zFJ0
赤い人たち

国際比でも医師不足 医学部定員増など抜本策迫る
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-03/2006110302_02_0.html
318卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:03:30 ID:0wHi9zFJ0
ママさん医師に「時短」「時差」
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20061103ok01.htm

 大阪市の民間総合病院の北野病院。この病院で糖尿病が専門の常勤医(36)は2児の母だ。院内保育所に預けて日勤をこなし、
月2、3回の泊まり勤務はベビーシッターを利用する。
 腎臓が専門の非常勤医(39)は出産を機に一度退職したが、現在は週3〜5日勤務している。
 このほか、日に3時間の勤務を続けるママさん医師もいる。同病院は、女性医師が育児と仕事を両立できるよう、
柔軟な勤務を選択できる。院内保育所は午後7時まで延長保育ができ、遠足や運動会まである。
 さらに、年明けには、医師の子どもが病気になった時に預けられる「病児保育」のスペースを設置予定だ。今年2月に院内に発足した
「女性医師支援委員会」の議論から具体化した。10月末の会合では、保育時間について「夜間も預かってほしい」
「いや、子どもが病気した時くらいは、早めに仕事を切り上げるべきだ」と、女性の本音が飛び交っていた。
 子育て中もそれぞれの状況に応じて働き続けられることで、現場感覚が失われず、本格的な職場復帰がスムーズに行く。さらに、
病院全体にもメリットがあると委員長の武曽恵理さん(56)は強調する。「ハードな勤務医の仕事の一部を、子育て中の女性が肩代わりできます」
 休日、夜間を問わない呼び出し、過酷な当直。男社会とされてきた勤務医の現場だが、女性医師の支援に乗り出す病院が登場している。
聖隷三方原病院は時短、時差出勤など個別に対応している。大阪厚生年金病院は産前・産後休暇、育児休暇を有給にするなど、
職員が長く働けるように休暇制度を大幅に見直した。退職した女性医師に希望の職場を仲介する「女性医師バンク」を国も創設する方針だ。
 背景には、産婦人科、小児科、麻酔科などで進む医師不足がある。2004年の「医師・歯科医師・薬剤師調査」では、
医師のうち女性の割合は16.5%。若い世代ほど女性医師の割合が多い。大学医学部の学生では現在、女性が32.7%に上る。
出産、育児期を迎える女性が働き続けられなければ、人材難がより深刻化するのは明らかなのだ。(後略)

319卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:08:43 ID:RSmX+vDV0
>>318
 パート医師が増えると、軽い仕事は分散されるかも知れんが、リスクを伴う常勤医(主治医)の重労働は分散しないと思うんだがな。
 
320卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:22:12 ID:NjIue09d0
北野病院は恵まれすぎている。
立地も大阪駅から徒歩で行けるし、医療レベルも第2京大病院と呼ばれるぐらい。
医者の数も700床で200人近くいたんじゃなかったっけ?
都会のど真ん中の、優秀な、ブランド病院。

にしても、本庶先生って二児の母だったとは知らなんだ。。。
321卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:33:06 ID:uUbr7gnZ0
該当者がだれだか一発でわかる記事の書き方は良くない。
http://www.kitano-hp.or.jp/section/naibunpi/rireki/index.htm#n3
http://www.kitano-hp.or.jp/section/jinzo/index.html
322卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:35:58 ID:kzuoZsT00
>>319
当直明けに外来やる必要がなくなるだけでもありがたいが

ま、大阪だから可能なのでしょ。青森ではムリポw
323卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:37:41 ID:kzuoZsT00
>>321
今の時代隠しても公開情報だけで業績など皆ばればれだから諦めた方がイイ
324卵の名無しさん:2006/11/03(金) 15:52:49 ID:AH+mCly60
あ、ども、某旧邸外科医でつ。いやー、相変わらずの伸びでつねえw

>>315

「医が”壊れる”」などと、自動詞を使うなといいたいでつね。医を”壊した”マスゴミが…。
325卵の名無しさん:2006/11/03(金) 16:06:14 ID:0wHi9zFJ0
>>295の別ソース

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/iwate/news/20061103ddlk03040287000c.html
(前略)
 岩手労災病院は県内一円から脊髄損傷患者が受診しているが、担当科の泌尿器科や整形外科、リハビリ科が残るかは医師確保次第という。
 10月30日に市と杏林会が基本合意書に調印し、2日の市議会全員協議会で報告された。市が建物と医療器具を有償で譲り受けたうえ
杏林会に貸し、杏林会は来年4月1日から運営する。開設当時に市が土地を無償提供した経緯から土地は市に無償で返される。
ベッド数は221のままだが一部は介護老人保健施設になる。(中略)
 大石満雄市長は「患者が困らないよう診療科も医師も現状維持を要望しているが杏林会側の経営判断もある。
(医師9人中6人を派遣する)岩手医大も医師が足りないとするが、医師確保には全力を尽くす」と話した。
 労災病院は旧労働省の外郭団体・労働福祉事業団(現在は労働者健康福祉機構)が1960年開設した病院で診療科13。
044年3月に厚生労働省が06年度限りの廃止を明らかにしていた。患者数は1日平均で入院45人、外来177人(05年度)。

326卵の名無しさん:2006/11/03(金) 16:07:45 ID:0wHi9zFJ0
猶予中に再び覚せい剤=業務停止中の医師を逮捕−「収入なくイライラ」・大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000077-jij-soci
327卵の名無しさん:2006/11/03(金) 16:47:14 ID:kzuoZsT00
【社会】「夜勤の眠気覚ましに」覚せい剤所持 韓国籍の横浜労災病院救急外科医師逮捕

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162457173/l50
328卵の名無しさん:2006/11/03(金) 16:54:26 ID:0wHi9zFJ0
重篤患者の受け入れ拒否−中央病院救命センター
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20061103000111

 香川県立中央病院の救命救急センターで今年3月、救急車で搬送中だった心肺停止患者の受け入れを拒否していたことが2日、
明らかになった。この患者は近くの病院に搬送されたが亡くなった。同センターは重症救急患者に対応する第3次救急医療施設。
いわば救急医療の最後の砦で、香川県立病院課は「センターが重篤患者の受け入れを断ることはあってはならない行為。
再発防止を徹底させたい」としている。
 同日の県議会決算行政評価特別委員会で、都築伸行氏が中央病院の対応をただした。
 同課などによると、受け入れ拒否があったのは3月23日未明。同センターは、救急隊から搬送中の心肺停止患者の受け入れを
要請されたが、別の心肺停止の患者への蘇生措置をしていたほか、他の患者への治療も行っていたため、受け入れが困難と判断したという。
 この患者が搬送された総合病院でも、当時、心肺停止患者への対応が重なっていたが、救急隊の要請に応じた。
この病院は手術・入院が必要な患者を治療する第2次救急病院で、救命救急センターの指定は受けていない。
 中央病院の同センターでは夜間、専任医師5人と一般当直医1人の計6人が勤務。緊急時には他の医師を呼び出す
オンコール体制を取っているが、このときは呼び出さなかった。
 香川県立病院課によると、患者の状態や当直医の専門などにより、他の病院に専門医がいる場合には搬送するケースはあるが、
今回は他病院への連絡や状況確認などは行われていなかった。
 中央病院の松本祐蔵院長は「今後、このようなことがないよう努めるとともに、他の病院との役割分担のほか、
専門医の増強も考えたい」としている。

 救命救急センター 24四時間体制で高度な救急医療を提供する施設。第3次救急として、初期救急、第2次救急病院や救急隊からの
搬送患者の治療に当たる。香川県内では中央病院と香川大医学部付属病院の2カ所あり、中央病院の受け入れエリアは主に高松以西。

329卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:06:02 ID:WHmQyLpo0
オンコール医には時間外拘束手当ては出ていたのだろうか。出ていなければ、
応じる義務は無い。
330卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:08:05 ID:+1Yysbjm0
>要請されたが、別の心肺停止の患者への蘇生措置をしていたほか、
>他の患者への治療も行っていたため、受け入れが困難と判断したという

キャパシティ越えも根性で何とかしろって論理ですかねぇ
331卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:17:13 ID:uUbr7gnZ0
>>328
専任医師5人当直ってすごいな。コレホント?
5人当直に回せるって何人常勤がいるんだ?
2日に1回としても10人。
3日に1回で15人。
4日に1回で20人。
そんなに救急のスタッフがいるとは信じられん。


以前勤めていた国立病院(救急取らず)は
内科1、外科1、循環器系1、ICU1、研修医1だったけど...。


大体、CPAの患者に対してオンコール呼び出して間に合うはずないし。
332卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:25:02 ID:u7cF7mK30
あ、ども、また失礼しますよ。

で、無理してでも3次が応需することで、救命率が上がるというevidenceが?
そもそも、死後硬直やら瞳孔散大しているような「CPA」だとしたら、三次で受けること自体が
壮大な医療資源の無駄遣いに他ならないが、その点の考察は…例によってマスゴミに期待するのは
無理かw
333卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:28:05 ID:+1Yysbjm0
>>331
夜勤をすることを前提と考えますと
一日15人/枠、7日でのべ105/枠ですね
ひとりでふさげるのは週5枠ですので
有給の消化は減数対応で考えても
21人必要ですね
救急部があってそこに21人専属常勤ですか
香川医大よりも上なんじゃないでしょうか(笑
334卵の名無しさん:2006/11/03(金) 17:30:33 ID:uUbr7gnZ0
http://www.central-hp.pref.kagawa.jp/kyuumei/kyuumei2.html

17年のCPA147
3日に1例以上CPAが来てるってのはスゲー
335卵の名無しさん:2006/11/03(金) 18:06:46 ID:S6uML+Mv0
葬儀屋兼業w
336卵の名無しさん:2006/11/03(金) 18:21:44 ID:9XdhSv310
>>328
>>第3次救急として、初期救急、第2次救急病院や救急隊からの
搬送患者の治療に当たる

CPAなんて初期救急では?
1次で蘇生できなければ3次に送る意味なし
(どうせ助けられない。)
違う?
337卵の名無しさん:2006/11/03(金) 18:21:45 ID:7SsDE1bc0
>>334
そんなに多いっすか?
搬送3153人に対してのCPAOA147人はそこそこの割かもしんないけど…
338卵の名無しさん:2006/11/03(金) 18:26:04 ID:RSmX+vDV0
>>332
 "CPA"の状態を精査する必要アリってのは同感。
 いくつかの二次病院に断られると、死後硬直来てる奴とか、末期がんとか、そういうのを三次施設に平気で運んでくる救急隊があるのも事実。
339卵の名無しさん:2006/11/03(金) 19:22:08 ID:EtRAN7CK0
>>336
まあ蘇生出来た後、カテとかそのまま検査できた方がいいからなぁ。。

レスピつけたままの搬送は・・・
340卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:01:49 ID:B1GskHNF0
16 :え? :2005/09/11(日) 12:34:04 ID:???
看護だって、これだけ増設すりゃ過剰になるよ。病院、病床数は政治的に削減されていくのだし。

歯科医は今から2030年までは地獄。その後は落ち着く説がある。
医師の場合、勤務医は不足しているように見えるが、研修必修化による一時的現象なので、その後は過剰になる。
勤務医の過剰感が出たあと2025年あたりから開業医も厳しくなる。
薬剤師は2015年あたりから底無しの地獄へ
341卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:07:40 ID:u7cF7mK30
>>334

え?CPAが1例/3日なんて、えらいノンビリとした3次施設だと思うが…。
一日3例ならまだしも。

おいらが以前勤めてたところは「CPAはいかなる状況でも応需!」ってな取り決めがあって、
1例目蘇生中に次を運びこまれて、1例目をとっとと諦めて、2例目に移ったら、3例目が
運び込まれwwwってな時があった。
1時間後、救急外来のベッドの半分は死体で埋まってたよ。

こういうこともあるから、余裕がないのに応需すりゃいいわけじゃないよ。
342卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:09:50 ID:j2M9ueyR0
>>324
 壊れるは他動詞の受動態でつけど・・・
343卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:12:40 ID:0wHi9zFJ0
◆道内の公的病院  8割が医師不足(動画あり)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20061103182034/

なんと「8割」の施設で「不足」。地方病院の医者の問題です。STVでは、道内の公的医療機関へのアンケート調査を実施しました。
その結果、分かったのは驚くべき実態でした。

アンケートは道内の125の公的医療機関に文書を郵送し、そのうち88病院から回答を得ました。
「医師の数は足りていますか?」
まず、医師の数が足りているか、との質問には、23%の病院は「足りている」と答えたましたが、およそ8割にあたる67病院が
「不足している」とその窮状を訴えました。その不足数については、「1人」が12病院、「2人」が20病院。しかし、道東・道北に、
「20人」と回答した病院もありました。
「医師不足の診療科は?」
続いて、医師が足りない診療科について聞きました。一番多かったのは「内科」で46病院。なり手が少ないといわれる「小児科」医、
「産婦人科」医が不足していると答えたのは18病院。次いで「外科」の14病院でした。
「医師不足の原因は?」
続いて「医師不足の原因」について聞きました。一番多かった回答が、「臨床研修医制度の導入」で、全体の9割に及びました。
ついで「医学生の志向変化」。「大学医局と医療機関の関係の変化」を"医師不足の原因"として挙げる病院が続きました。
「医師不足の解決策は?」
最後に「医師不足の解決策」を訊ねたところ、4割の病院が「道による調整の充実」と回答しました。このほか具体的な解決策として、
「地域医療研修の義務化」、「開業の制限」、「現在のところ、解決策はない」という意見もあって、いまの医師不足に、
地方病院が強い危機感を抱いていることが浮き彫りになりました。
344卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:13:26 ID:u7cF7mK30
>>324

他動詞「壊す」の受動態? それは「壊される」ぢゃ?

思わず辞書を引いてみたりしたが、”形のある物が砕けたりくずれたりする”とあるね。

345324=344:2006/11/03(金) 20:14:46 ID:u7cF7mK30
あ、アンカーミス。

344は
>>342 ね。
346卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:16:04 ID:JOeuVZcV0
>>341
80万都市に救命センターが2つあればそんなもんだよ。
香川県全体でも人口100万ちょいしかいないんだぜ?
347卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:18:12 ID:0wHi9zFJ0
人員削減・民営化に抗議
英医療労働者 16労組が国会要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-03/2006110307_02_0.html

【ロンドン=岡崎衆史】英イングランド各地の医療労働者ら約1000人が1日、ロンドン中心の国会前に集まり、
医療機関職員の人員削減反対や民営化拒否を議員に訴えました。
 公共サービス労組(ユニソン)をはじめ十六の労働組合が共同で呼びかけたもので、医師や看護士のほかに、
清掃労働者など他の分野の労働者も連帯を示すために駆けつけました。
 ユニソンのプレンティス書記長は集会で、政府が国民医療制度(NHS)の「改革」を自賛していることにたいし、
「NHSが最良の年を迎えたと主張する保健相は人々を欺いている」と抗議しました。
 NHSは1948年に導入された医療費原則無料の医療制度で、処方薬品などを除く医療費ほぼ全額が政府の一般財源でまかなわれています。
 政府の「改革」は、NHS傘下の医療機関での民営化や職員の人員削減を進めてきたものです。こうした「改革」について
プレンティス書記長は「最良の年というのはNHSを乗っ取ろうとする民間企業にとってであり、医療サービス削減に見舞われている
患者の見方とはまったく異なる」と批判しました。
 政府は今年人員削減の対象となったNHS関連医療機関職員の人数を約900人と計算していますが、最大野党の保守党は、
政府のNHS財政赤字削減政策で約2万人が解雇されたと見積もっています。
 ブレア首相は1日の国会党首討論で、「NHS内に本当に困難な問題があることは事実である」とも述べ、問題が山積していることは認めました。
348卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:18:42 ID:n9Yd3+Tb0
産婦人科」医が不足
は患者層の変化が主因
349卵の名無しさん:2006/11/03(金) 20:35:17 ID:j2M9ueyR0
>>344
 (>*<) スマソ!
350卵の名無しさん:2006/11/03(金) 21:33:51 ID:5YCmZIQr0
>>328のケースでは
1.CPA+他患処置中
2.CPA

どうみても、後者の方が余裕あるだろ。
non CPAの方が大抵大変なんだから。
それとも、最初の病院に搬送されてたら、CPAは助かったと?
351卵の名無しさん:2006/11/03(金) 22:02:27 ID:4UkQ29ip0
毎日新聞佐賀支局記者山下託史、児童買春で逮捕
http://plaza.rakuten.co.jp/oidaseundou/diary/200512170000/

しかし、処分は転勤のみ。毎日新聞はこの鬼畜変態野郎を処分できない理由があるのか?
352卵の名無しさん:2006/11/03(金) 22:14:50 ID:ySxsp50r0
円光の息づかいを感じていれば・・・・
353卵の名無しさん:2006/11/03(金) 22:15:58 ID:H8xQY2wU0
福島医大付属病院の赤字4億円の見通し
2006年11月03日 13時18分

福島医大付属病院の今年度決算が約4億円の赤字を計上する見通しになっていることが、2日に県庁で開かれた県公立大学法人評価委員会で明らかにされた。

一部病床の閉鎖などが影響しており、同大は県に補てんを求める方針。

医大が公立大学法人に移行して初めてとなる付属病院の決算では上半期の収支が2億7720万円の黒字を確保した。

しかし、救命救急センターの整備により病床50床が閉鎖されていることに加え改修工事や備品購入なども控えていることから通年では4億円程度の赤字に陥るという。

診療報酬の制度改定に伴う収入減も響いている。
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=20061103131800508
354卵の名無しさん:2006/11/03(金) 23:25:26 ID:T3Ndw8Hr0
>>353
福島に限らず、あちこちで間違ってるんだが、
× 付属病院
○ 附属病院

漢字も満足に扱えんのかね・・・。元記事は放送局だけどさ、新聞でも時々あるよね。
355卵の名無しさん:2006/11/03(金) 23:58:51 ID:so6Bitc+0
>>354
正式呼称が「付属」病院の場合も多い。最近は...大学病院と付属を省略するのが、
トレンドだ。
356卵の名無しさん:2006/11/04(土) 00:04:44 ID:hAjDCgY30
法令や公用文では,「附則・附属・附帯・附置・寄附」については,「附」が用
いられることになっているので,それらの文書,また,その引用等においては,
当然,それに従うことになる。また,それとの関連で,国・公立の「ふぞく小・
中・高等学校」などの場合には,「附属」を用いることになっている。
http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/kokugo/tebiki.html#

だそうですよ。
357卵の名無しさん:2006/11/04(土) 00:15:27 ID:0s1LL3Wr0
>>355
公立大学法人福島県立医科大学附属病院
http://www.fmu.ac.jp/byoin/index.html

これは正式呼称ではないのかね?
358卵の名無しさん:2006/11/04(土) 07:32:58 ID:pwdSn3570
>>356
寄付も寄附だったのか。
359卵の名無しさん:2006/11/04(土) 09:15:14 ID:76ZL6gMi0
>>291
ス ってのはね、食後すぐ、って言う意味なの。
   ボルタレン3T分3ス とかね。
 ほかに、−O で 州民前、とか、、、
   楽でありがたかったなあ、、、約25年前の
  古い阪大病院での奴隷研修医時代おもいだしたよ、、、、
  「患者のかわりなないが、おまえらのかわりはなんぼでもあるからな!」
医局長のありがたいお言葉、、元祖いやならやめろ、発言?
  いましんどいとか過労とかいってるがmm当時は考えたことも中田わ、、
   まさか医療が崩壊するなんて、、、、
360卵の名無しさん:2006/11/04(土) 09:32:23 ID:Mk4R24Nu0
そういえば、豊丸そっくりの淫乱茄子に、あんたたち研修医なんて
この、dispoの注射器と同じで使い捨てなのよと言われました。
今の時代だと、研修医から研修担当委員会にクレームが付いて、こんな茄子は
処分でしょうか?
361卵の名無しさん:2006/11/04(土) 09:36:07 ID:Kpf+suv+0
>>332

某政令指定都市の救急センターでは、玄関をまたがせる前に、医者が救急車に入って
冷たくなっていたら、そのまま「検視に回してください」と、お引き取り願ってたぞ。

田舎の病院じゃ、交通事故でぐしゃぐしゃになった死体の整形処置までやらされたが。
362卵の名無しさん:2006/11/04(土) 09:58:38 ID:VpEGXaBP0
>>361
漏れドロッポだけど「現役」のときはデフォでやっていた。
一歩でも院内に入れたら負け。
当然心マしてたり家族が騒いでるだろうけど、
建物出てQQ車まで行く手間を惜しまず、粛々と死亡宣告。
死んでいるものにハッキリ「おまえはもう、死んでいる」
と言える冷静さが必要。
結果的に死者への尊厳を守る事にもなる。
363卵の名無しさん:2006/11/04(土) 10:16:13 ID:w1X9v0xy0
>>360
そもそも、そんな病院には研修医が寄り付かなくなっているよ。
われわれの世代みたいに、バカみたいに奴隷で働く医者はホント少なくなった。
彼らの情報収集能力はすごいよ。
364362:2006/11/04(土) 10:16:33 ID:VpEGXaBP0
ただ某温泉で浮かんでいた死体には対応を誤った。
QQ体から「口から泡吹いてます。処置行いながら向かいます。」と
言われるし、体も(温泉により)ホカホカなのでデフォ適用できず。
創刊に取り掛かり高騰教差し込んだら口から大量の温泉が湧き出た。
総看護も旗艦チューブから噴水のように温泉水が・・・
遅ればせながらここで死亡宣告orz
365卵の名無しさん:2006/11/04(土) 10:19:11 ID:76bRg+i20
>>359
飯台ですが、その医局長の言葉は今でも同じです。
スは飯台薬局の伝統的処方略記法でいまでも関西では
広く使われてます。
そのほかにも
火広、ロ、鎌、健、十、大、咳、杏、甘水
など漢字の略号も良く使われます。
366卵の名無しさん:2006/11/04(土) 10:31:33 ID:9sHXwf4rO
>>360
那須の石に対する暴言で処分などまず有り得ない。
逆ならしょっちゅうだけどね。
367卵の名無しさん:2006/11/04(土) 10:50:30 ID:76ZL6gMi0
>>363
それがそうでもないんだ、、、
   研修あがりの入局はむしろ増えているらしい(後輩医局長段)
  わたしのころより情報が豊富てことはそうなんだろうが、、、
  よらば大樹の陰? しかし大樹といっても名亜、、、、
   ちなみに駅弁、私利津はのきなみ減らしい(0もあるとか、、)
    いつかのスレで語られていたが、勝ち組負け組み
 二極分化による医局復活はどうやら本当らしい、、
368卵の名無しさん:2006/11/04(土) 10:57:45 ID:LhA16x8l0
>>362
 そんなことして、家族は納得します?

 意識のない重症 or 末期患者に対する医療ってのは、事実上は家族に死を納得させるための儀式だと思ってる。
 米国で、スペースシャトルが爆発した翌日、まだ遺体も見つかってないのに、大統領が『彼らは国に殉じた英雄だ』なんて演説してんの見てびっくりした。
 日本じゃ、そうはいかんだろ。
 
369卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:06:38 ID:SvhZdMwY0
>>368
つ【とりあーじ】
370卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:09:14 ID:X8XAcayD0
>>363
研修医かねー?
それにどこをどう読んだら「意識のない重症」が例として出て来るんだ?
DOAを院内に入れさせないというところを・・・挿管しただけで嬉しがるん
じゃないよ。
371卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:14:56 ID:RLDgivAm0
>>369
そうだね。ちゃんとトリアージの教育を受けた医師は現場で処理する。
大規模災害で、>>368のようなことをやっていたら助けられる患者を死なせることになる。
病院に搬送するだけで、混乱と移動手段の浪費が起こるのは、自明だからね。
372卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:29:13 ID:taUA+Y+l0
日本ではPreventable Deathの概念は理解されません。
到着時死亡でも生き返らせなければ刑事告訴の可能性もあります。

373卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:30:32 ID:taUA+Y+l0
>>372
間違えた
日本ではトリアージのブラックカードは理解されません。
374卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:41:33 ID:EElYHlMb0
>>361
検視にまわすのはいいんだけど、死亡診断書はどうするの?
375卵の名無しさん:2006/11/04(土) 11:47:03 ID:77fX70lV0
>>374
検視した医師が死体検案書を書けばいいんじゃないの?
貴重な救急医が、そこまでやる必要はないでしょう。

誰が検視するかは、地域によって違うでしょうが。
376卵の名無しさん:2006/11/04(土) 12:04:23 ID:LhA16x8l0
>>370
 病院に入れる前にトリアージする意味はわかる。合理的だと思う。
 ただ、373の言うことも事実だと思うんだよね。

 『廊下でもいいから...』の事件で知られた某県救命救急センターに居たことがある(ただし、十数年前)が、当時は、どんなのでもとりあえず処置室入れて、しかし、どうしようもないと思ったら、形だけ心マして、オーベンが死亡確認してた。
377卵の名無しさん:2006/11/04(土) 12:12:57 ID:5UgmMXum0
>>374
わたしは>362派で現役時はそうしていたんだけど
病院外での死亡事例は基本的に異状死なんで検死に回ります
ですので死体検案書は検死者が書くということになりますし
それで問題がおこったことはありませんでした
そのまま検死を依頼されることもありますが全部お断りです
それを繰り返すと(救急隊から)頼まれることもなくなりますよ

>>376
DCとか乗ってる救急車とは限らないんで
救急カートほか一式もって駆けつけるんですが
明らかに死んでる場合はその場で「こりゃだめだ」って演技をすれば使うこともないです
378卵の名無しさん:2006/11/04(土) 12:35:15 ID:jFoTpfIW0
県内病院の8割が医師不足を実感 外来休止など診療制限 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20061104a

 県内のほぼ8割の病院が医師不足を感じていることが3日、秋田魁新報社が行ったアンケートの結果で分かった。
医師不足は全診療科にわたり、医師不足を「感じている」「非常に強く感じている」と答えた病院の多くで、
何らかの診療制限を行わざるを得ないなど支障が出ている実態も明らかになった。
 アンケートは秋田大医学部付属病院を除く県内77病院を対象に、9月中旬から10月下旬にかけて行い、
48病院(62.3%)の院長らから回答を得た。
 医師の充足度では、医師不足を「非常に感じている」(24病院)、「感じている」(14病院)が合わせて38病院で、
全体の79.2%を占めた。「どちらともいえない」は5病院、「あまり感じていない」は4病院、「全く感じていない」は1病院だけだった。
 医師不足に伴う不利益については、ほとんどの病院で何らかの診療制限を実施していると回答。主なものでは一部診療科の
病棟・外来の休止、外来日数・時間の短縮、救急指定病院の指定取り下げ、へき地診療所への支援時間制限、手術の制限などが目立った。
 自由回答では全国的に医師不足が深刻な産科、小児科、麻酔科などについての意見が多く、特に産科は
「激務に加え訴訟が多く、若い医師は敬遠しがち。国が何らかの対策を講じるべきだ」「特定診療科の医師に対し、
待遇の見直しを図る必要がある」といった記述が目立った。
379卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:24:34 ID:0IQ7jr/J0
>>375
「死亡確認書」ってのを書いたことがあるぞ。
「この人は確かに死んでます」って内容。書式は普通の診断書と一緒。
で検死に回した。
法的にあってるのかはわからん。
380卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:37:08 ID:jFoTpfIW0
待ち医者来らず 気仙沼・大島 医師不在から半年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000008-khk-toh

 宮城県気仙沼市の離島・大島から医師が不在になり、10月31日で半年になった。島内の大島中央診療所の医師が、
患者数の減少などから4月末で継続を断念した。市は医師を確保しようとインターネットで募集しているが、
アクセスはあるものの問い合わせは皆無。全国各地での医師不足と重なり、状況は厳しい。
 大島に住む畠山きよのさん(85)は毎月1回、目の検診のため、船で渡って市内の眼科に通う。「もともと体は丈夫だけど、
毎日のように島内で救急車のサイレンの音を聞くと不安になる。お医者さんが島にいないのは本当に困る」と語る。
 大島での65歳以上の高齢者は、2005年度末現在で1237人。高齢化率は33.49%と、市平均の25.54%を大きく上回っている。
一方で、穏やかな気候に恵まれているせいか、元気なお年寄りが多く、要介護、認知症の高齢者が少ないという。
 大島が無医地区となったのは、今回が初めてではない。前身の大島医院を開業していた医師が体調を崩し死亡したため、
1992年12月から8カ月間休診した。次に赴任した医師も04年4月に死亡し、10カ月間無医地区になった。
 05年2月に、仙台市から中国人医師が赴任したのを機に、大島医院を大島中央診療所として再開。無医状態は一時解消されたが、
患者数減少を理由に今年4月30日に診療所を閉所した。

381卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:37:40 ID:jFoTpfIW0
>>380続き

<専門誌に募集広告>
 いつでも診てもらえる安心感がないことに、住民も不安感をのぞかせる。診療所近くに住む70代女性も「孫が風邪をひけば
海を越えなければならない。もし海が荒れていたらと想像するだけで、不安になる」と話す。
 市は4月以降、ホームページで開業医募集の告知をしたり、市立病院や市医師会などに働き掛けたりしたが、いずれも空振り。
診療所は市で整備したものの、市立ではなく私立のため、県の防衛庁医官派遣要請策にもそぐわないという。
 島内には救急艇が配備されており、急患への対応はしているが、他の場合は、本土側の医療機関を頼るしかないのが実情。
市は今後、医療専門誌に募集広告を出して反応を探ることにしている。「交代する勤務医ではなく、あくまで末永く常勤する医師が必要」
と言い、ハードルは高い。

<救急艇の出動多く>
 観光客や釣り人がちょっとしたけがをすると、その度に救急艇が出動する。「診療所を市営にして週に数回通う通勤医がいるだけでいい。
行政はかえって無駄遣いをしているのではないか」との批判も島内にはある。
 大島には将来、本土側とを結ぶ橋の建設が予定されている。市健康介護課の尾形三男課長は「離島でなくなるかもしれないとしても、
過疎地域には変わりない。行政の責任でかかわらねばならない」と話す。
 自らも大島出身の尾形課長は「大島の人々に精神的負担を与えたくない」と言うが、無医状態が長引いた場合のことは「現時点では
答えられない」と苦しい胸の内を明かす。
382卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:45:28 ID:aG/31lN20
>>381
>「交代する勤務医ではなく、あくまで末永く常勤する医師が必要」
>観光客や釣り人がちょっとしたけがをすると、その度に救急艇が出動する。

バカらしいな。
こんなところにシャレでも行ったら骨の髄までしゃぶりつくされて・・・
あな恐ろしや。
383卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:50:18 ID:gmxt95gN0
>>381
離島に長く住みたいというのは,実家がその離島とか,給料がものすごく高いとか
(開業資金の準備),何か理由がないとねえ.
交代する勤務医をどこかの病院とか,医局に要請しないと難しいと思うなあ.

384卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:50:28 ID:KCzfFCVb0
>>380-381
で、島民はいくらなら出すと言っているのかね?
385卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:53:19 ID:e6GLXvtJ0
院長が次々死んでいく診療所っていきたくないなぁ。
386卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:53:48 ID:jFoTpfIW0
改正医療法:診療疾患や院内感染対策…「病院選び」60の指標−−厚労省
◇都道府県に届け出
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20061104ddm012100110000c.html


 厚生労働省は、改正医療法に基づいて医療機関が都道府県へ届け出る情報の具体的内容を決めた。
病院の場合、所在地や診療科目などの基本情報に加え、▽医師や看護師、助産師の数▽対応可能な疾患▽
障害者への配慮状況▽院内感染対策など約60項目に上る(診療所は約50項目になる見込み)。これらの情報は
都道府県が原則として07年4月からインターネットで順次公開する。患者が医療機関を選択する指標を手軽に入手できるようになる。【玉木達也】
 届け出情報のうち、治療結果に関する情報は、死亡率や再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数などの公開の有無など。
在宅医療や介護保険サービスの内容も対象になっている。
 また、セカンドオピニオンを得るための診療の可否や、学会による認定医や専門医の数なども届け出る。
医療相談窓口の有無や入院食の情報、対応可能な外国語、院内販売店の情報、受動喫煙防止対策、
クレジットカード払いの可否など、院内サービス面も含まれる。
 同省は今月中に意見募集(パブリックコメント)を行い、年内に省令などを改正する。都道府県に対しては、
遅くとも08年度中に、すべての情報が公表できるインターネットのシステムを運用するよう義務付ける。
 改正医療法は、今年6月に成立。国と自治体は、患者が病院など医療機関の選択に関して、必要な情報を容易に得られるように
努めなければならないと規定。病院などの管理者は、厚労省令で定める事項を都道府県知事に報告し、知事はその内容を公表しなければならないと定めた。

387卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:53:59 ID:5QsUZgtr0
>島内の大島中央診療所の医師が、
>患者数の減少などから4月末で継続を断念した

>前身の大島医院を開業していた医師が体調を崩し死亡したため、
>1992年12月から8カ月間休診した。次に赴任した医師も04年4月に死亡し、

無理。
388卵の名無しさん:2006/11/04(土) 14:59:35 ID:jFoTpfIW0
医師不足で県出身医師と意見交換 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061104093700.asp

 県内首長、県内自治体病院長が3日、神奈川県横浜市で、本県出身の医師らと、医師不足解消策や医師が定着する
地域づくりについて意見交換した。県出身医師からは「医師を引きつけるのは地域全体の熱意」「どんな医療を提供したいのか、
どんな医師を必要としているのか具体的にアピールしてほしい」といった提案が出された。
 意見交換会は、県が初めて企画。本県側から、自治体病院開設者である各首長、病院長、県健康福祉部職員ら23人が出席。
地域医療を担う医師を育成している「地域医療研修センター」に所属する本県出身の医師3人を含む5人の医師の声に耳を傾けた。
 小川克弘・むつ総合病院長、鈴木重晴・青森市民病院長らは、多様な疾患を診られる総合医のニーズと関心が
県内で高まっていることを強調。その総合医を呼び込む方策について意見を聞いた。
 八森淳医師(階上町出身)、船越樹医師(六ケ所村出身)らは「大切なのは、地域のパッション(情熱)。
地元で医師を育てるという取り組みが必要」と提案した。
 中野〓司・鶴田町長は、県内出身者で医学部に入る人が少ないことが医師不足の一因と指摘した。教育水準のレベルアップを
提案したのに対して、福士元春医師(弘前市出身)は「小中学生の時から医療現場を体験させるなど、医療の魅力を伝えてはどうか」と語った。
 外川三千雄・平川市長、工藤祐直・南部町長らが、公設民営を含めて今後の病院運営のあり方を聞いたところ、
山田隆司・地域医療研究所所長らは「(総合医育成、包括ケア推進など)、具体的なモデルを出すことで、医師が集まる」と語り、
柔軟な運営で病院の特色を打ち出す方法を提案した。
 難波吉雄・県健康福祉部長は「医師定着の環境づくりには生の医師の声を聞くことが大切。これからも機会を持っていきたい」
と意見交換会を振り返って語った。

※中野〓司・鶴田町長の「〓」は「堅」の「土」が「手」

389卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:05:43 ID:e6GLXvtJ0
金銭的支出を伴わないパッション(情熱)はお断りだぁ。
390卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:14:09 ID:aG/31lN20
>>381
ちょっとしたケガで大騒ぎするDQN観光客がいます。
人口4000人ほどで私立なので、給料は激安です。
しかも、今後も過疎化が進む予定ですが、私立なので市は給料の保証をしません。
末永く、たった一人孤立無援で、24時間365日常勤してください。
今は救急艇を出動させてるけど、医者が来たら予算の関係で救急艇出動は渋っちゃおっかな。
院長が次々死んでいってますが、気のせいです。

Welcome to 気仙沼!
391卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:25:35 ID:pZ1UEXgi0
巨乳美人通訳兼(ryを付けてくれるなら考えてもよいがな
392卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:29:57 ID:RFFvv1Db0
美少女看護婦でいいぞ
貧乳でもok
393卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:37:39 ID:taUA+Y+l0
ちょっとくらいツンデレな看護婦がいいなぁ。

トキメモ時代を思い出しながら実生活で体験できて
いいかも。なまりはひどいだろうが。
394卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:37:52 ID:aG/31lN20
http://business3.plala.or.jp/hem-net/index.html
より
http://business3.plala.or.jp/hem-net/kaso17.html
>第4章 結論――医療過疎は解消できる
>医療過疎はヘリコプターによって解消できる――これが本報告書の結論である。
    (中略)
>そこで次善の策としてヘリコプターを導入し、物理的、空間的な距離を縮める代わりに、
>時間的な距離を縮めることが、当面の有効な手段となろう。

医者という人的資源は考慮されずのんきな結論に至ってますな。
まず暢気にヘリコプターに乗る医者がいるのか?と。。。
ヘリに乗ってる間、病院側では医師一人が減るわけだし・・・
395卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:42:54 ID:aG/31lN20
医療過疎の原因は医師のモラル不足
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1837039/detail

>医療が受けられない地域に人が来るはずもないのだ。
>金銭的には保護されることは間違いがないので医師という職業全体のモラルの低下
>と言うことが出来る。しかし強制的に移住などは出来るはずもない。
>医師という高い尊敬を有する人々のモラルにしか期待できないのが現状である。
>パブリック・ジャーナリスト 高橋 登【神奈川県】
396卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:46:35 ID:t0p2fhph0
>>395
誤:間違いなく地方の存立を許さない<重大事態>であると言えよう。
正:間違いなく地方の存立を許さない<国家戦略>であると言えよう。

僻地解消はインフラ整理ではなく住民整理で行われるべきである。
397卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:48:03 ID:t0p2fhph0
それにしてもLivedoorのPJやオナニーニュースの市民記者の連中の
顔を拝んでみたいものだな。社会に適応できず引き篭りの連中ばかり
だったりしてww
398卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:56:26 ID:pXTfzCmu0
内容も空疎ですが、それにしても読みにくい文章ですね。
「人に読ませる文章を書く」という最低限のトレーニングさえやってないのでは?
399卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:57:12 ID:RFFvv1Db0
>>391-393
つまりこういう所に行きたいわけだなw
http://www.bloomhandle.jp/nami/nami.html
400卵の名無しさん:2006/11/04(土) 15:58:49 ID:mUoPNjuV0
>>399
正直行ってみたいww
401卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:03:51 ID:LhA16x8l0
>>395
 こいつ、保険診療を全然わかってないな。
 東京都心だろうが、ド田舎だろうが、保険診療である限り、診察料は同じなんだよ。
 違うのは患者の質。
402卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:08:42 ID:LhA16x8l0
>>394
 380みたいな意見はどうすんの?
 救急艇あっても、医者よこせって言ってるんだけど。
 血圧測って、聴診器当てるだけの患者をヘリで運べばいいってことですな。
403卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:09:18 ID:nPfcVqTm0
>パブリック・ジャーナリスト 高橋 登【神奈川県】

”ブラック・・ジャーナリスト 高橋 登【神奈川県】”
と読んでしまいました
404名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:10:18 ID:Qho4yEwl0
>>400
さささ、どうぞどうぞ こちらへ 島民一同お待ちしております
ttp://www8.cao.go.jp/okinawa/tyurasima/doctor.html
405公明党はカルト集団認定byフランス:2006/11/04(土) 16:12:36 ID:gc64rGFh0
老医師かよw
406卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:12:39 ID:NgnGq4FA0
>>404
沖縄県は医師募集していてもすでに医師の定員はいっぱいいっぱい。
だから応募しても嘱託契約か研修生(無給)しかないんだがwww

誰がいくかボケッ!!
407卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:22:01 ID:7Lh/D8tV0
>>397
ちょっと検索してみたら医療ネタじゃないけど
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2165250/detail
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1973804/detail
こんなん書いてた

実はこの人昔m3で「神奈川の開業医?」って少しだけ噂されてたんだけど
この様子じゃ違いそう
一昔前だったら新聞の読者欄にいそいそと投稿してた人って感じだね
408卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:23:31 ID:79aHUkCn0
そうか!PJって何かに似てるなあと思ってたら、
新聞の読者投稿欄に投書するようなイタイ人達が変化したものだったんだw
409卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:25:34 ID:jFoTpfIW0
>>404
ネタかと思ったらマジ゙なんだな…
活字が怖いよママン
410卵の名無しさん:2006/11/04(土) 16:50:50 ID:otts5shy0
もういい加減にh抜くのやめようよ。
面倒くせ。
411卵の名無しさん:2006/11/04(土) 17:03:44 ID:kUrNHGyV0
専ブラ使いましょうよ
412卵の名無しさん:2006/11/04(土) 17:10:06 ID:jFoTpfIW0
河北新報 社説
地方の医師不足解消/思い切った政策展開で
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2006/11/20061104s01.htm

 東北の地域医療が崩壊しかかっている。診療科の休止は地方の主要病院にまで広がり、改善される兆しはない。
医師不足による医療環境の悪化は、このままでは歯止めがかからないのではないか。
 共同通信社が行った全国調査では都道府県の80%が産科医不足を、70%小児科医不足を訴えた。
東北の医師不足はさらに「全診療科」(岩手)「内科と外科」(秋田)「麻酔科」(宮城)と深刻化している。
不足が慢性化し、地域医療を維持できるかどうかの瀬戸際に追い込まれている。

 全国規模の切実な問題になっているのに、厚生労働省が抜本的な対策を講じる気配はない。
東北などで10年間に限って地元大学の医学部の定員増を認めたが、それで地方の医師不足が解決されるとも思えない。
 定員増が医師不足解消につながると考えているのは、全国調査でも4分1の12県のみ。
即効性がないことが低評価の理由になったのだろう。

 そもそも多くの医師が出身大学の県内にとどまっていれば、これほどの不足には見舞われていないはずだ。
大都市で勤務する医師が多いことが偏在をもたらしている。開業や研修、家庭生活を考えれば
医師の大都市志向も分かるが、地方の住民にとっては健康に直結する切実な問題が起きている。

413卵の名無しさん:2006/11/04(土) 17:10:37 ID:jFoTpfIW0
>>412続き

 厚労省は今年1月、開業を目指す医師に過疎地などでの地域医療や小児救急などの実務経験を義務付ける考えを
打ち出したものの、議論がまとまらず実現は見送られている。しかし、もう一度検討すべきではないか。
 全国調査では岩手や新潟、北海道などが地域医療の義務化を求めている。そうしなければ医師不足が解消されず、
医療サービスを維持できないと考えているのだろう。

 実効性が期待できるだけに、診療報酬の手厚いメリットなども併せて幅広く議論し直すべきだ。
いずれにせよ国の明確な政策によって誘導するしか、地方の医師不足を解消することはできないだろう。
県レベルでは限界がある。
 厚労省の検討会は国内の医師が将来は過剰になるとの見通しを示している。それでも偏在解消につながる保証はない。
今後の政策を考えるためにもまず、どれほどの数の医師が必要なのか、実情を知る都道府県に聞いて積み上げてはどうだろうか。

 都道府県別の人口10万当たりの医師数(2004年末現在)は全国平均が約200人、東北は160人から180人台だ。
国は過剰を避けようと医学部定員を減らしたが、医師の絶対数を増やしていかなければ根本的な解決にはならない。

 医師が増えすぎると、医療費の増大や質の低下をもたらすという意見もある。しかし医療費は
別の方法でも節約可能だろうし、数が足りないという声があふれているのに質の議論を先行させても説得力は乏しい。
 医師不足はもはや放置できない段階にきている。地方の悲鳴を聞いて、本気で改善策を探らなければならない。
414卵の名無しさん:2006/11/04(土) 17:19:39 ID:wryUC+oX0
そもそも人口10万人あたりの医師数を200人に設定した基準ってなんですかね?
今なら一人3人分の仕事をしている人もいるし、0.5人分の仕事しかしない医師もいる
わけですし、人数比較だけでは意味ないですよね。

現在奴隷労働をしている先生方が正当な報酬を要求すれば、3交代制の導入した方が
マシとなって、その時には10万人当たり600人〜が必要ってなるかもしれません。
もう東北地方は東は仙台市、西は酒田市の2ヶ所を残して全部アボ〜ンした方が日本国
全体のためにはよいかと。

稲作産業が潰れる??はぁ?今時農業専業の会社が大規模農場経営に乗り出して無問題。
米価格は高値維持になってしまうかもしれませんが。
415卵の名無しさん:2006/11/04(土) 17:45:58 ID:bUpr/p0S0
次はへりでは間に合わないとジェット機になる予感。 本田も発売したことだし。
416卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:00:22 ID:ln5FHUgG0
>>412
厚生労働省は思い切った政策をしているよ。
みんな、もうきづいていると思うけどね。
それは、医師にとってもメリットのある話。

僻地そのものをなくして、
平均寿命を減らして、
年金、医療費、それぞれ減らす政策。
これを、確実に実行に移している。ただ、失敗しているのは、少子化対策だね。
417卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:12:30 ID:wryUC+oX0
>>416
少子化対策という言葉はどちらでも取れるからどっちに転んでもOK。
418卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:14:47 ID:g1MeW9dz0
少子化政策だね
419卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:23:24 ID:2ImfsGvwP
>>418

それに関しても大成功だね。
420卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:25:49 ID:ln5FHUgG0
そっか、わざと少子化にしているのか。
それなら納得だよ。
うちの家も、産婦人科医不足で2人目をあきらめようとしているからな。
少子化担当大臣には、なぜか大臣の中で一番とぼけたやつしか、ならないと思っていたよ。
産婦人科医虐待も、その流れなんですね。
421卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:28:26 ID:7d/yK0Io0
>>416
平均寿命、年金、医療費を減らす政策はいいが、
成功したらしたで医療の質の低下とか言われそうだな。マスゴミに。
422卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:35:52 ID:ln5FHUgG0
>>416
そこが、厚生労働省の上手なところなんだよ。
自分たちは、悪役を演じずに、現場の医者に押し付ける。
さすがだと思うよ。
東大医学部卒業生の進路で厚生労働省が人気があるのも、うなづけるよ。
423卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:47:35 ID:4AE55w950
>>412
>共同通信社が行った全国調査では都道府県の80%が産科医を、70%小児科医を訴えた。

に見えた
424卵の名無しさん:2006/11/04(土) 18:52:41 ID:5UgmMXum0
僻地大学の定員を増やす
・・・・・入学者のレベルは相対的に低下する
卒業後一部は地元で研修をする鴨 多くは都会へ脱出行(決して戻らず)
・・・・・一部残った研修医を育てるマンパワーは地元にはない
研修医は残るかもしれないが中堅どころはさらに逃散、老兵とピヨピヨのみ


う〜ん
どう考えても定員増って意味ナシ治療だよな
余計に悪化させるだけ
425卵の名無しさん:2006/11/04(土) 19:03:38 ID:PikodP6O0
>>422
厚生省の医系技官はB級医大出ばかりだったが、最近変わったのか?
426卵の名無しさん:2006/11/04(土) 19:46:33 ID:Kpf+suv+0
>>385

ちがうよ。この島の件は過去ログにあったけど、「患者が来なくて」
前任の医者がいなくなった。

ただ、具合が悪くなっても診てくれる人がいないのは確かではあるが。
427卵の名無しさん:2006/11/04(土) 19:48:56 ID:Kpf+suv+0
>>401

高橋記者は、どうも開業医らしいですな。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fuji-med/2/takahashi/
428卵の名無しさん:2006/11/04(土) 19:51:45 ID:Qn+qbcb20
>>412
>しかし医療費は 別の方法でも節約可能だろうし、

 厚労省の役人が必死で考えてもいい案がないのに、そうアッサリ言い切るなよ。

>数が足りないという声があふれているのに質の議論を先行させても説得力は乏しい。

 研修医に当直させるなんてトンデモナイって言ってませんでした?

 そもそも、医療の必要がない人まで病院に来るから医者が足りない---という視点はないのかね。
429卵の名無しさん:2006/11/04(土) 19:52:33 ID:g1MeW9dz0
都市部で開業医やっててよく言うよw
430卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:01:47 ID:HFEHCnZN0
>>427
またミノムシ野朗かよ。。。
自分が率先して行け
431卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:08:38 ID:+PqsPhJM0
開業医師引き抜き合戦してもらいたいね。
開業過剰地域から選別して給与補償して引き抜くの。
相場は年間5000万以上で僻地勤務へ登用。

あ、それって尾鷲か!!
432卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:10:04 ID:c5Aj6msL0
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/Annual_Income(2003).pdf
もう我慢はやめよう。
いじめられたら逃げよう。
433卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:13:45 ID:shiKo2yM0
>>428
厚生省の役人が必死に考えているのは
・自己の既得権の維持
・製薬会社などの利益の維持
・患者の既得権の維持
これらを維持しての方策だから「必死で考えてもいい案がない」だけですよ
434407:2006/11/04(土) 20:29:39 ID:7Lh/D8tV0
>>427
しばらく前にそういう話はm3で出てたんだけどね
他の文章から見たら微妙
435卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:41:24 ID:kVwB8+wy0
>>369-373
第一順位 最優先治療群(重症群)赤色
生命を救うため、直ちに処置を必要とするもの。
窒息、多量の出血、ショックの危険のあるものなど。

第二順位 待機的治療群(中等症群) 黄色
多少治療の時間が遅れても、生命に危険がないもの。
基本的には、バイタルサインが安定しているものなど。

第三順位 保留群(軽症群) 緑色
上記以外の軽易な傷病で、ほとんど専門医の治療を必要としないものなど。

第四順位 死亡群 黒色
既に死亡しているもの又は明らかに即死状態で、心肺蘇生を施しても蘇生可能性のないものなど。

第五順位 訴訟群 無札
例え日本最高の医療を施しても民事訴訟をおこされたり逮捕される可能性が強く、
病院敷地内に入れてはいけないもの。
436卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:52:53 ID:kVwB8+wy0
>>380-381
>大島での65歳以上の高齢者は、2005年度末現在で1237人。高齢化率は33.49%と、市平均の25.54%を大きく上回っている。

> 大島には将来、本土側とを結ぶ橋の建設が予定されている。


こんな島に橋は必要か?
437卵の名無しさん:2006/11/04(土) 20:56:24 ID:cjdo9+y50
>>427
高橋さんは何で僻地に行かないんだ?


あ、モラルの問題か!
438卵の名無しさん:2006/11/04(土) 21:01:37 ID:+PqsPhJM0
橋といえば宮古島〜伊良部島間もかけられるんだよね。

せっかくDQN人を伊良部島に閉じ込めていたのに、開放
するなんて宮古島の医療機関がすべて崩壊の予感。
439卵の名無しさん:2006/11/04(土) 21:09:32 ID:jFoTpfIW0
>>412のこの部分はいかがでしょうか

> そもそも多くの医師が出身大学の県内にとどまっていれば、これほどの不足には見舞われていないはずだ。
>大都市で勤務する医師が多いことが偏在をもたらしている。開業や研修、家庭生活を考えれば
>医師の大都市志向も分かるが、地方の住民にとっては健康に直結する切実な問題が起きている。
440卵の名無しさん:2006/11/04(土) 21:21:34 ID:mUoPNjuV0
>>404
せっかくですが、どこにも美人看護婦の姿が見られません。ごめんなさいw

>>439
これはひどい。
ほんと、それならその地方の大学卒業したやつは県内企業にしか就職できないようにしたらいい。
むしろ地方の高校や中学を卒業したやつが地元の金を使っておきながら・・・。
もう共産主義にしてしまえばいい。めんどくさい。ってなる。
441卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:00:36 ID:c+Of6RBX0
医師に居住・職業選択の自由はないのか
http://www.senkensoi.net/opinion/060523.html
>やはり医師には居住・職業選択の自由はないのでしょうか。
>5月12日の閣議後記者会見において川崎厚生労働大臣は、医師不足は、
>医師を地方に派遣する仕組みが強制力を持たないと、なかなか解消できないと発言しております。
>また、5月17日の産経新聞によれば、小泉総理も足らざる分野の医師を養成し、
>人数が不足している地域に医師を派遣することが、大変重要だと述べております。
>憲法22条「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」に
>うたわれた居住・職業選択の自由は、医師においては公共の福祉に反することのなるのでしょうか。



医者だけは法律・憲法は適応されないのかね?
労働基準法違反、職業選択の自由の剥奪、居住の自由の剥奪。。。

あっ、刑法は適応されるか。刑法は。
442卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:08:47 ID:c+Of6RBX0
http://www.senkensoi.net/opinion/list.html
北海道在住 江原 朗
なかなか良いこと書いてらっしゃる。
感動した!


医師の居住、職業選択の自由は公共の福祉に反するのか
http://www.senkensoi.net/opinion/060113.html

時間体制も若手医師の犠牲の上に
http://www.senkensoi.net/opinion/060124.html

福島県の産婦人科医師逮捕について
http://www.senkensoi.net/opinion/060224.html

医師に居住・職業選択の自由はないのか
http://www.senkensoi.net/opinion/060523.html

安易な「医師たたき」番組に医師は団結して意見発信を
http://www.senkensoi.net/opinion/060609.html

小児救急における対立軸:医師対患者の問題ではなく、労使問題である
http://www.senkensoi.net/opinion/060630.html

勤務医の時間外労働は無給で青天井になるのか
http://www.senkensoi.net/opinion/060707_02.html

「産科医5人に超勤手当を払わない奈良県とは」
http://www.senkensoi.net/opinion/061031.html
443卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:24:52 ID:c+Of6RBX0
国公立大学医学部卒業生の地方勤務義務付けは憲法などに違反しない
堀M&G 法律事務所  弁護士 堀  克 巳
http://www.izai.net/kokukouritu.html

>憲法22条1項には、「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。」
>と規定されている。しかし、ある資格を与えられる職業に就く場合に一定の要件を課すことは他に多くの例がある。
>医師資格を得るための国家試験や卒後研修制度自体も、医師という高度に専門化した職業に就く要件として
>定められているものであり、公共の福祉による職業選択の自由の制約として、
>へき地医療、救急医療等の診療経験を義務付けても、不当に長時間にわたるようなことがなければ、
>公共の福祉による制約として許される、国民の受療機会の確保その他根拠は十分にある、
>と考えられる。


つまり、公共の福祉のためならば、医者がイヤといっても僻地に出兵させることができる。
医者には人権は「公共」の名の下に制約されるが、僻地のDQNプシコの人権は守れと?
444卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:26:41 ID:emh6T64j0
法律家もそうだな。
445卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:28:44 ID:2eaT5Bwm0
>>443
この方ですな

登録番号会員区分氏名 弁護士会
20386弁護士堀 克巳第一東京

会員情報
氏名かなほり かつみ
氏名堀 克巳
性別男性

事務所情報
事務所名堀M&G法律事務所
郵便番号 〒1070052
住所東京都港区赤坂2-12-30 パークアクシス溜池山王705
電話番号03-5549-2688
FAX番号03-5549-2644
446卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:28:51 ID:c+Of6RBX0
>>443
もっと言えば、医者が都会にいることは「公共の福祉」に反するから
現時点で全ての医者は憲法違反を犯しているということになるんだな。
447卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:52:48 ID:GIJwLrfW0
存在自体が憲法違反か。
日本から追放されるかな?
448卵の名無しさん:2006/11/04(土) 22:57:28 ID:tzNSVBTZ0

「恥を知れ」に弁明 奈良・妊婦死亡
http://ameblo.jp/med/entry-10019348266.html

449卵の名無しさん:2006/11/04(土) 23:03:18 ID:cg6IAvCd0
やはり本州の外れ北国青森って、うらぶれた感が否めないね
関東と関西のホームレスの3割は青森の出稼ぎ労務者だとか
可哀相な青森人


450卵の名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:49 ID:c+Of6RBX0
こんなことを書くコンプレックス豚は

  大学病院のイメージ
  http://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=32

やはり頭の上にお花畑が咲いているようです。

  コンビニ医療の勧め
  http://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=54

>医療の世界を裁判所という社会一般の代表のような『目』を通してみた場合、
>「わかりにくかった」ということなのではないでしょうか。
>大学病院の教授は「とにかく自分は偉いんだ」ということしか頭にありません。

でも、自分の心外だけについては甘い意見。

>ところがあろうことかベテラン医師達の「彼は手術が下手」と言う判断が根拠となり、
>その大学講師は心臓血管外科専門医の資格を剥奪されたのです。
>これはめちゃくちゃにアンフェアな話です。
451卵の名無しさん:2006/11/04(土) 23:48:39 ID:jFoTpfIW0
>>328の別ソース

県立中央病院、心肺停止患者を拒否
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000611040002

 県立中央病院の救命救急センターで3月、心肺停止患者が搬送中に受け入れを拒否され、
その後、搬送先の別の病院で亡くなっていたことが分かった。同センターは初期救急や
第2次救急医療施設などからの重篤患者を受け入れる第3次救急医療施設。県立中央病院の
松本祐蔵院長は「救命救急センターは受け入れが原則で、拒否はあってはならないこと。
今後、専門医師の確保などセンターの態勢を強化したい」と話している。
 県立中央病院などによると、3月23日未明、救急隊から救急車で搬送中の心肺停止患者の受け入れを要請された。
が、この時、病院内で別の心肺停止患者への措置をしているなど、複数人の患者を抱えていたことから、
「受け入れられない」と答えたという。この患者はその後、近くの第3次救急医療施設ではない高松市内の病院に搬送されたが、亡くなった。
 同センターでは、緊急時には他の医師を呼び出す取り決めになっているが、この時はしなかったという。
理由について同センターは「医師を呼び出しても早くても5分から10分かかり、
その間に患者の蘇生率が下がることなどから判断した」と説明する。
 また、第3次救急医療施設でも、他の病院に専門医がいれば搬送することはあるが、
搬送先に専門医の有無を確認すべきで、それをしていなかったという。
452卵の名無しさん:2006/11/04(土) 23:55:39 ID:jFoTpfIW0
山あい診療所危うし /徳島
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000611040003

 山あいのつるぎ町貞光・端山地区に1つしかない小さな診療所の存続が危ぶまれている。
過疎化で患者数が減って赤字経営が続くうえ、所長が来春、定年を迎えるため、町は現状での
運営はできないとしている。患者のお年寄りのために、と所長が始めた料理づくりによる
リハビリは地域に根付き、効果も上げてきただけに、閉鎖という最悪の事態になれば、
山間部の患者にとって大きな痛手となりそうだ。(後略)




453卵の名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:12 ID:Qn+qbcb20
>>413
>実効性が期待できるだけに、診療報酬の手厚いメリットなども併せて幅広く議論し直すべきだ。

 うん、あたりまえのことを解ってるじゃない?
 手厚い診療報酬で、医者の待遇を良くすりゃ、だいぶ事態は改善すると思うがな。
 だいたい、病院の売上げの1割が医者の人件費らしいから、イナカだけ医療費を1割増にすりゃ、医者の給料は2倍にできるはずだが。
454卵の名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:17 ID:1jAy7/kf0
>>450
一応、弁護。
雑誌のコラムで大淀の産科医を擁護してたよ。
455卵の名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:48 ID:a7Ux+NsV0
>>450
産科医や外科医とか、一般医は擁護するのに、
この豚は何でこんなに大学コンプレックスあるの?
456卵の名無しさん:2006/11/05(日) 00:48:30 ID:WVP1HUHv0
>>452
まず、青壮年の住民に逃散しないように呼びかけろ。住民が逃散しているのに、なぜ医師が
残る必要があるのか? そんな戦場みたいなところは、自衛隊にでも行ってもらえ。
年金課税増、交付金、補助金の削減、郵政改革で、破綻しつつある地域経済を作っておいて
医療だけ充実しろ? そんな無理な話が通るか。
457卵の名無しさん:2006/11/05(日) 01:54:35 ID:Sb7Fx9Kp0
>452
NHKのにんげんドキュメントでも取り上げられたところだね。
せたなの診療所が町長の横槍でダメになったケースに近いと思った。
帳面では赤字でも、もっと大きな視点で見たら黒字になっていそうなのに。

ttp://www.jrt.co.jp/tv/ohayo/2005/0524.htm
>さて、徳島県は全国的にも石や医療機関の多い所だとよく言われています。
いきなり誤字で笑ったけど…

>6回目の受験で徳島大学医学部に合格した時には36歳。
>その間に女の子が生まれ、二人の子どもの母親になっていました。
>合格の喜びの一方で、若い受験生のポストを一つ奪ったことを自覚しました。

>診療所の2階が先生の住まいです。
>92歳になるお母さんと暮らしています。
>先生が、おととし一人暮らしになったのを機に同居することにしました。

いい先生なんだろうなあと思うよ。
458卵の名無しさん:2006/11/05(日) 02:17:46 ID:9KA0PFzv0
貞光でそんな状態なら、四国中央市より少し南の某平家の落人地区は凄いんだろうな。
459卵の名無しさん:2006/11/05(日) 07:51:41 ID:/XPk/C4s0
小児の救急外来に来て騒ぐ元気のあるガキは無条件で診療拒否にしませんか?
と院長に提案したら馬鹿者と一喝された。ちくしょう…
460卵の名無しさん:2006/11/05(日) 08:05:37 ID:5EcDdtFbO
小児の救急外来は親のヱゴですからね。子供に罪はないことも多いです。
親が仕事で連れていけないから時間外救急受診。
元気はあるが発熱だけで親が心配だから(子供が嫌がるのに)受診とか。
461卵の名無しさん:2006/11/05(日) 08:15:58 ID:ISKuQcC9O
しかもタダだからね
462卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:02:57 ID:qPqzOxgO0
夜間小児の父親で騒いでる奴はたいてい作業着のDQN。
スーツ姿の父親で騒ぐ奴は2週間に1回ぐらいかな。

教育の問題か?
463卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:06:07 ID:443DnY260
462
教師であること多くない?
464卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:15:40 ID:huw4dfFG0
>463
教師が早朝の救急外来に発熱の子供を連れてきて「明日は仕事があるから今日来た」というのもあった。
465卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:34:18 ID:+DoWxWcc0
『仕事がある』ってことを正当な理由と考えてる日本人が多すぎる罠。
466卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:40:46 ID:InGvEuiy0
人口減の町に全国平均レベルの社会保障サービスが維持できると期待する方が
無理。OECD諸国中、GDP比下位の医療費で医療が維持できると思っている方が
おかしい。医療に関して、世界国の日本村になりそうな上に、そこの僻地と
来ている。そりゃ届きませんよ、世界レベルの医療は。
467卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:43:08 ID:5EcDdtFbO
大半の「仕事がある」人は、それ休んだら解雇になるかもしれないからでしょ?
別に必要とされている訳でなく、個人の都合。
468卵の名無しさん:2006/11/05(日) 09:54:38 ID:+fiKb3gn0
>>467
そこんとこは気になってた。
子供が熱を出すと親は仕事を休まなきゃない。
それが続くと解雇されるかもしれない。
その構造を何とかしないと小児医療崩壊も少子化も解決しないんじゃ?
469卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:06:08 ID:HMnjQ7CF0
いつもの赤い人たちの正論

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-03/2006110302_02_0.html
国際比でも医師不足
医学部定員増など抜本策迫る
参院厚労委 小池議員
470卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:07:59 ID:HMnjQ7CF0
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20061104a
県内病院の8割が医師不足を実感 外来休止など診療制限

>自由回答では全国的に医師不足が深刻な産科、小児科、麻酔科などについての
>意見が多く、特に産科は「激務に加え訴訟が多く、若い医師は敬遠しがち。
>国が何らかの対策を講じるべきだ」

貧すれば鈍するというか・・・。
471卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:14:12 ID:huw4dfFG0
>468
最近の民間企業は女性従業員の転勤に対し配慮・遠慮がなくなった。
結局、企業がプレッシャーをかけすぎで少子化が起きたのだろう(元リーマン医師としての意見)。「国のせい」という民間企業の言い分は間違い。
さすがに献金してもらってる企業の批判ができるのは野党だけなのだろうけど。
都市化の歯止めが不十分で、住宅費がかかり遊び場のない大都市で子育てをする羽目になったことも原因。
人口分散化のための努力を怠った国策の誤りもあるが民間企業の過酷なやり方に歯止めをかけないからでもある。
私の妹も「3人欲しかったけど仕事のことを考えて2人で我慢した」と。
472卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:40:02 ID:tdrku4Xq0
>>462
救外受付で警察手帳見せて「俺の子供を先に見ろ」と言った刑事もいた。
教師は体育教師風のジャージ姿のDQNはよく見るけど(いつも同じ奴)、
背広のDQN教師は見たことないなぁ〜。
473卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:47:01 ID:Ea3A14f80
>>471
結局、そうなったのは、政府が余計なところ(無駄な土建、DQN生保の生活費など)
にお金をかけすぎて赤字になったせいじゃないの?
474卵の名無しさん:2006/11/05(日) 10:48:45 ID:Oxolt9+e0
>>471
少子化って企業のプレッシャーがさほど高くなかった
25年ぐらい前から始まってなかったけ?

自分は情報が開かれて「子供って意外とうざいんでね?」とか
「子供に投資しなくても、老後は食える豊かな世の中になった」って2点が知れ渡ったのが大きいと思ってるよ
475卵の名無しさん:2006/11/05(日) 11:06:23 ID:d8FFigNv0
>>450
俺たちとそんなにスタンス変わらないのでは?
心外のくだりは専門外だからわからんが。
476卵の名無しさん:2006/11/05(日) 11:25:48 ID:M0TNkfAZ0
>>399
通販でポチっとしてしまいそう・・・つか、するぞ多分
お、俺の貴重な睡眠時間を返せ!w
477卵の名無しさん:2006/11/05(日) 11:30:11 ID:vlRPV6ZW0
>>425
数の上でB級が多いのはむしろ年代の新しい話

もとから東大閥だよ、ゴリゴリのね
特に上行く奴は(厚医会会員名簿とか見てごらん)
478卵の名無しさん:2006/11/05(日) 11:39:26 ID:tdrku4Xq0
>>477
最近は痔血とか惨業とか、目的大学系が多いね。
あと、東京に残りたいけど臨床能力ない駅弁C級医とか。
479卵の名無しさん:2006/11/05(日) 11:55:32 ID:amn0mog50
女医はつらいよ 産後も6割「常勤希望」 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-18608-storytopic-1.html

 県立病院などで働く女性医師の6割以上が、子どもが生まれても常勤医師として働きたいと考えていることが、
県公務員医師会が実施したアンケートで分かった。当直や急な呼び出しが日常業務でもある公的病院では「
子育て中の女性が働き続けるのは難しい」との指摘も多い。県立でも女性医師が増える傾向にあり、
女性医師らの勤続の意欲や希望を生かすために今後、要望に即した対策が求められる。
 同医師会では、女性が働きやすい環境づくりを目指し、「女医部会」の立ち上げに向け準備を進めている。
アンケートは2005年12月に、県立病院などで働く女性医師71人(常勤、非常勤、嘱託、臨時、研修医)に配布し、
54人が4月下旬までに答えた。
 子どもが生まれても「常勤で働きたい」と答えたのは64%で、「非常勤で働きたい」は20%、「辞める、転科、分からない」は
計16%だった。育児休暇については「取る」が77%、「その時にならないと分からない」が21%。育休の希望期間は1年が55%と最も多かった。
 「仕事と育児を両立する秘けつ」の質問に対しては、複数回答で「配偶者や家族の協力」が最も多く48人、次いで
「上司・同僚の理解」が46人、「子どもの病気などの緊急時の支援体制」32人、「外来のみや半ドンなどのワークシェアリング」29人、
「延長保育園の充実」25人などだった。「当直免除」はゼロだった。
 また、配偶者がいると答えたのは13人で25%。子どもがいると答えたのは8人で17%だった。当直回数では5回が31%と最も多く、
次いで6回が21%、4回以上を合計すると74%だった。
 一方、既婚者に対する質問で、育休を取得したと答えた人は6人で67%に上った。「取らなかった」は2人で22%、
「取らない」は1人で11%。取得しなかった理由では、「休むと同僚に迷惑が掛かる」「休むと不安」「代わりの人がいない」
「取れる雰囲気ではなかった」などが挙がった。
 女医部会の立ち上げを提案した県立中部病院の依光たみ枝医師(53)は「診療科ごとでも事情は違うが、県立病院でも
ワークシェアなど子どもの成長に応じた働き方があっていいのではないか。子育て中の女性も働きやすい環境にするためには、
何よりも上司や同僚など周囲の理解が大切だ」と強調した。
480卵の名無しさん:2006/11/05(日) 12:10:13 ID:l97XHqGA0
ワークシェアリング
ワークシェアリング
ワークシェアリング
ワークシェアリング
ワークシェアリング
ワークシェアリング
ワークシェアリング



orz
481卵の名無しさん:2006/11/05(日) 12:50:48 ID:hpgDC5Nw0
上司や同僚など周囲の理解が大切だ → 働いて欲しかったら優遇せいやゴルァ!
482卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:02:03 ID:j/LDsQe90
昔の男性医師は女医に産休、育休をすすんで取りなさいと諭す余裕があった。

今ではそんな余裕はなく、目を三角にして育休?はぁ?っと怒り出す始末。
余裕のない男性医師と働く女医はつくづく不幸だと思う。
483卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:18:54 ID:hpgDC5Nw0
>>482
嫌なら辞めろ。
女医の代わりはいくらでもいる。
484卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:19:37 ID:r8ONnWEJ0
不幸だとは思うが男性医師に責任転嫁せんでくれい 男性医師に余裕をなくさせたヤツだろ問題なのは
485卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:41:10 ID:0lNLO3x90
>>483
代わりがいないから、やばい状況になっている。
厚生労働省は医師不足を明らかにしたくないために、こういう策を練る。
医師定数の問題で
女医は男性医者の労働力の0.4倍くらいと考えて計算しないとダメだと思う。
1学年40人が女医だから
不足数は20−25にんになる。医学部の定員をすべて120人にすれば10年後には何とかなるかも。
486卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:49:41 ID:XYOVKgxv0
>>485
>10年後には何とかなるかも。

プギャー
487卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:54:25 ID:TyDLmP8U0
10年後に
現在の兵力が温存されているという
ありえない前提、机上の空論
488卵の名無しさん:2006/11/05(日) 13:58:05 ID:huw4dfFG0
指導医が急速に潰れているのに医学部学生だけ増やしても意味ないような気がする。
489公明党はカルト集団認定byフランス:2006/11/05(日) 14:03:51 ID:HuDqYVVR0
じゃあ今度は医学部崩壊だなw
490卵の名無しさん:2006/11/05(日) 14:04:13 ID:TyDLmP8U0
結論から言えば
医学部定員を増やすことはなんら解決策にはならないし
当座の手当てともならない
むしろ一時的にでも教育に人員が取られることを考えれば
(ポリクリで学生を教えるのは誰か・・考えればいい
座学だけで医者が作られるわけではない)
医学部定員をいじるのは例えするとしても数年以上先じゃないとダメ

まずするべきことは
刑事処罰の停止(免責)民事賠償の免責
医療機関への患者のアクセスの制限による医師個人の労働総量制限
現状の人員の疲弊をなくすための方策がすべての前提

そのうえで
医学部教育の改革(教育者・研究者と臨床従事者を区分する)の順序
人員が増えれば徐々にアクセスを戻してもいいだろう
(たぶんそれをすると総医療費↑になるから医師を増やす必要性はもはや論じられないはず)
491卵の名無しさん:2006/11/05(日) 14:12:24 ID:hpgDC5Nw0
「今までさんざん医療ミスを隠蔽してきたのに、刑事免責なんてとんでもない!」

一般人はこう考えるよ。
刑事免責は絶対にありえない。日本医療が焼け野原になるまでね。
492卵の名無しさん:2006/11/05(日) 14:15:13 ID:d8FFigNv0
焼け野原でいいと思うんだが、なんで正論を吐くのか?
相変わらずお人好しだなwww
493卵の名無しさん:2006/11/05(日) 14:17:04 ID:CFVHasxf0
確かに「現実的にはまず不可能です」まで付けてくれたら完璧だったね。
494卵の名無しさん:2006/11/05(日) 14:45:41 ID:g0Qif38v0
厚労省は徹底的に開業抑制をかけるだろう。
開業医はツブくり続出、借金抱えて銀行命令で僻地行き。
495卵の名無しさん:2006/11/05(日) 14:54:23 ID:ErASXkp+0
まあ、あれあれ医者もどきみたいなやつ。ERにでてくるでしょ。

看護協会が一生懸命認定看護師という業界内のみで威張れる
何の価値も権威もない資格つくってるだろ。
あれを拡大解釈して感染症対策看護師→こどもの風邪みてOKとか
にするんじゃない?

他には透析専門とか脳神経外科専門とかね。

496卵の名無しさん:2006/11/05(日) 15:01:53 ID:tdrku4Xq0
>>495
産科医足りないとか言っておきながら、看護師に内診させるのは違法とか言う奴らだぜ。
医者は奴隷って思って、自分の権利ばっか主張してる奴らに何言っても無駄だろ。
497卵の名無しさん:2006/11/05(日) 15:09:03 ID:8jSV4+gA0
>>494
それで開業医が続々つぶれて患者が基幹病院を直撃したら
核爆弾並みの破壊力がありそうだな。
498卵の名無しさん:2006/11/05(日) 15:14:43 ID:tdrku4Xq0
>>497
患者が大量に押し寄せた基幹病院は「5時間待ち3分診療」と言われ、
待合室も椅子が足りなくなるわで、DQNが大暴れ。
医者もどんどん辞め、マターリ老健へ…
499卵の名無しさん:2006/11/05(日) 15:22:19 ID:d8FFigNv0
焼け野原で良いのです。
そういう気持ちで仕事をしないから現在のように馬鹿にされるのですよ。
500卵の名無しさん:2006/11/05(日) 15:38:29 ID:ErASXkp+0
ディズニーランドや万博のように警備員の服きた人に
「最後尾6時間待ち」のプラカードもってもらおう。

ついでに「毎日新聞関係者おことわり」とかいてね。
501卵の名無しさん:2006/11/05(日) 15:41:39 ID:g0Qif38v0
開業が数年前で、銀行から離脱できているヒトは大丈夫でしょう。
この2〜3年でチョウサンし開業したヒトは僻地へ逆戻りかな。
502卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:03:43 ID:Ohu1TtbD0
僻地勤務するくらいならバイト医や製薬会社に入るよ
503卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:22:44 ID:TyDLmP8U0
>>501
都会でバイトしながら借金返せばいいじゃん
たいして給料も出ない僻地に行く意味なんてないでしょう
504卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:23:35 ID:g0Qif38v0
億単位の借財をバイト医や製薬会社で返せますか?
505卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:24:40 ID:TyDLmP8U0
>>504
月100マソ程度までなら普通に返せるんじゃないかな
506僻地勤務医からの手紙:2006/11/05(日) 16:29:58 ID:huw4dfFG0
僻地住民やマスコミが待ち望む(秩序なき)僻地義務化を医師全員に早く導入して欲しいな〜。
「(心の)僻地」の定義も医師が個人で判断し、どの僻地にいつ行くかを医局長の判断でなく医師個人の勝手な判断で。
507卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:36:33 ID:KIm/yr9h0
>>504
僻地の公立病院なんぞよりはバイト医や製薬会社+バイトの方が遙かに収入がいいから返せる可能性がある
508卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:58:55 ID:zG4NLLaZ0
>>506

医師全員に導入する必要はない。
専門医、認定医取得の要件にすればいいだけ。
その代わり今後専門医、認定医などで保険点数で差別化すればいいのでないの?

現時点でもマイナー系の専門医などは一年目に大学病院必須のところも
あるから実質入局せざるを得ない。

入局すれば医局長の一言で僻地勤務となるし。

でも僻地(=田舎)は概して症例も豊富で収入もいいから
当地方では別に不人気でもなかったけどね。
一〜二年程度であればむしろ希望者が多かった。
509卵の名無しさん:2006/11/05(日) 16:59:56 ID:zG4NLLaZ0
田舎は臨床研修前も特に不人気でなかったってことね。
510卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:07:27 ID:tdrku4Xq0
田舎に行きたくないのではない。
嘘ばかりで固められた、労働条件の悪い、孤立無援の心の僻地に行きたくないのだ。
511卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:15:54 ID:5EcDdtFbO
そうそう、田舎の一人診療所でも何かの時のバックアップや(内科医の時の整形疾患のバックアップとか、入院が必要な急患を取ってくれるとか、研修日の代診とか)、
民度が高く無茶な要求をしない地区に勤めている先生は割と満足そうに仕事されてますね。
512卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:17:20 ID:PWEGiBmT0

「恥を知れ」に弁明 
奈良・妊婦死亡
http://ameblo.jp/med/entry-10019348266.html

513卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:19:56 ID:hpgDC5Nw0
>>508

>でも僻地(=田舎)は概して〜

本スレにおける僻地の定義を再度ご確認の上、書き込み下さい。
ていうか半年ROMれ。
514卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:21:28 ID:zJkBekd20
医者のおかれた厳しい現状は分かってるし同情もする。
しかし、多くの日本人にとって仕事を休むのがとうてい無理である事実を
理解していない点だけはいただけない。

仕事があるからとわざわざ夜に来るな!
などと言うと医者の味方は居なくなるよ。

515卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:24:49 ID:hpgDC5Nw0
銀行のおかれた厳しい現状は分かってるし同情もする。
しかし、多くの日本人にとって仕事を休むのがとうてい無理である事実を
理解していない点だけはいただけない。

仕事があるからとわざわざ夜に来るな!
などと言うと銀行の味方は居なくなるよ。
516卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:25:07 ID:5EcDdtFbO
香具師んすればいいのだけど、時間外取れなくなるのが痛いのかね。
517卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:01 ID:tdrku4Xq0
夜に来ておいて、
「医療費高すぎる」「不当な高額請求された」「不要な検査ばかりされた」
っていうクレームを昼間に言いにくる時間はたっぷりあるのが日本人。

「何もないのに検査されて、高額請求された」
検査して、何もないことが確かめられて良かったぁ〜とは思わないのか?
それとも『高い検査費払ったおかげで癌やら難治性疾患が見つかってよかったぁ〜』
とでも思うのだろうか?

>>514
のように夜の病院の実態を知らない奴は、マターリ医者・DQN患者含めて多すぎる。
518卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:22 ID:ZVXx9jOa0
>>514
大丈夫。すぐに夜受診できる施設はなくなるよ。
誰が味方になろうが、なるまいがね。
519卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:29:52 ID:l7IxItrg0
>>514
医療をコンビニでサプリを購入するのと同じに考えている人に「医者の味方」が
できるとは思えないよ。そもそも治療とは医者だけでできるものじゃないんだ。
520卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:34:44 ID:d8FFigNv0
味方なんていらないんだよね。
勝手に崩壊して焼け野原になればいいじゃん。
どうでもいいよ。
521卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:39:48 ID:tdrku4Xq0
一度崩壊して、その後やはり医者は大事と国民は理解し、
医療を再構築、医者の復権になるのを望む。
崩壊している間、崩壊させたのは自分達だということを深く認識し、患者の命は自分達で守れ。
522卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:43:23 ID:huw4dfFG0
>514
心配しなくても産科や小児科が復活しても国民が一番求めるコンビニ病院だけは絶対に復活しないよ。
523卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:52:33 ID:zG4NLLaZ0
小児科って本当に不足している?

『夜間、時間外』の小児科が不足しているだけじゃない?

都市部では沢山あるし、内科の開業医でも小児科の看板掲げている
ところは沢山ある。

どんどん少子化が進行してるよ。
自分が生まれた頃と今の出生数を比べてみなよ。
524卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:53:50 ID:zG4NLLaZ0
『夜間、時間外、中傷病院』の小児科が不足しているだけじゃない?


に訂正
525卵の名無しさん:2006/11/05(日) 17:58:38 ID:tdrku4Xq0
小児は、以前は来なかったようなDQN患者が急増している。
夜泣き程度で救急車は当たり前。
そして親が横柄。

子供の数は減っても、患者数は増えてるように思う。
俺が子供の頃に火傷した時、親に
「病院の先生は寝てて迷惑だから、明日の朝まで待ちなさい」
って言われたのに比べれば。。。
526卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:05:37 ID:zG4NLLaZ0
>>525

患者数の統計的にはどうなのか?

その夜泣き程度で救急車で夜間来るドキュンはたしかに
いるかもしれないが、それはあくまで上記の夜間、時間外
中小病院の範疇に入る。

昼間の開業小児科医、病院の患者数はどうなのか?ということ。

もしかしたらマスコミが煽り立てているほど不足していないのでは
と思う。むしろ開業医などはあまっている?
527卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:21:43 ID:k2pL+xZt0
>>526
夜間救急をやっている病院の大まかな傾向では、受診患者総数は変わらないか増加傾向で、時間外受診の比率は確実に上昇している。
(いくつかの公立病院は病院業績を出しているから調べてみれ。)
夜間休日の不必要な受診の多さは小児科学会や小児救急学会などでも何度も取り上げられている。
確かにマスゴミが煽り立てているのは、コンビニ医療をしてくれる小児科がどんどんなくなっているという点だろう。
が、地方の病院に住民が要求しているのもそういう医療で、現場はやはり小児科不足。
わかっている連中はさっさと逃散していくので、残った連中によりしわ寄せが・・・
どの科もいっしょだろうがw

528卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:30:02 ID:zG4NLLaZ0
>>527

マスコミが煽り立てるから住民の要求がさらに強くなるという側面もある。

あと小児科学会や大学関係者などは小児科医不足を恣意的に取り上げ
小児科の保険点数を上げている節が散見される。

いずれにせよ時間外の問題だね。
一生夜間救急をしていくわけでないだろ。開業すれば。

小児科開業医など不足しているのか?
529卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:32:16 ID:tdrku4Xq0
いわゆるドミノ倒しってやつですね。

A病院が小児を閉鎖したから、隣のB病院に患者集中、
B病院の医者が疲弊して逃散そして閉鎖、C病院にさらに患者集中・・・

昼間は、前までは開業医が診ていた範囲の病気も
 開業医「何かあったら訴訟(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルブルブル」
 患者「やっぱ大きい病院で診てもらったほうが…」
で患者数増加。
530卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:36:48 ID:PfdiCApJ0
ええこっちゃ。
531卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:47:35 ID:JQfOtpq00
ドミノ倒しはやっぱり最後まで倒れないとね!
532卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:50:31 ID:e09qwJcN0
 朝から当直(市中病院内科系)。明日夜9時まで、36時間勤務。こういう日に限って、すげえ天気いい。鬱。
 これから日付が変わるまで、3連休で思いっきり遊び、体調壊して『明日仕事だから、何とかせい』ってのが来る。
 昼間は、抗精神薬大量服用で胃洗浄ってのが3人も来た。あと、動悸がする、ふらつくって来た奴の中にも、オカシイのがいっぱいいた。
 日本じゃ、ダントツ長いプシの入院日数が、全科平均の入院日数を上げてるのは周知の事実。
 この頃は、プシも入院期間短縮で、患者おっぽり出すのが多いのかな。
 このごろ、わけわからん事件(なぜか被疑者名は匿名報道)が多いけど、結局、病院に入れとくか、刑務所に入れとくかの違いだけかも知れん。
533卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:57:13 ID:zG4NLLaZ0
京三党のいつもも医師増やせ論は、足元の民意連からの強い要求だろう
からな。

あそこは医局ドロッポ、元々医局に入る根性もナイ対人関係がおかしな
奴の巣窟のイメージだった。

今はわざわざ民など入らなくても、いろんな病院があるからあんなに
給料バカ安い病院など入る必要もない。

あと、俺もおさなかった頃は強酸党の理屈が真っ当に見えたが
あれは単なる共産主義であってそれ以上でも以下でもない。

完全に財源について論議していないできれいごとばかりいう。

その政治を行えば日本がダメになるってのは二十世紀の世界史を
みれば厨房でも理解できる。
534卵の名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:14 ID:TyDLmP8U0
>>508
内科でも何でもいいが
認定医・専門医の要件にするってことは
僻地勤務が学問的になんらかのアドバンテージがないといけないよな(そんなもんはない)
あるとしたら『保険医としての要件』じゃないか?
僻地での皆保険を維持するための努力=保険医指定の要件 なら道義的にも問題はない


これで皆保険は壊滅する メデタシメデタシ
535卵の名無しさん:2006/11/05(日) 19:28:01 ID:zG4NLLaZ0
>>534

専門医でありながらあらゆる疾患に一応目をとおすことができうる。
国策的にも理がかなっていると思うが。

536卵の名無しさん:2006/11/05(日) 19:47:44 ID:N6w9gNpx0
>>534
わはは
僻地勤務義務化などできないヨネ
537卵の名無しさん:2006/11/05(日) 19:52:00 ID:zG4NLLaZ0
>>536

義務化は無理かもしれないが、臨床研修医制度の一環(保健所を義務にし
ている現在、保健所など行く暇があったら可能だろう)、専門医制度
の受験資格用件に絡めることは十分可能。

いずれにせよ既に医師になっている我々にたいして義務化は無理だが
その下の世代にはこれらの方策をとることは可能だ。

専門医もいらないって奴にとっては全く効果なしだが
情報開示化がすすむ以上、目をつぶってはいられないだろう。
538卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:34 ID:enQ/Rzjj0
要するに僻地勤務医=見習い医者でオケってのが社会的コンセンサスになると
539卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:20:49 ID:HnzchgWp0
>>532
>昼間は、抗精神薬大量服用で胃洗浄ってのが3人も来た。

乙だけど胃洗浄はわざわざしなくて良いってのがトレンド
 ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200610/501689.html

この野郎って懲罰を与える意味でチューブ叩き込むんならわかるけど
540卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:20:58 ID:/nD8lnOp0
NHKの前のスペシャルで、せたなかどっかの市長が
 「若いのがいくら来たって雇う余裕がない。
  今すぐ使える専門医がいる」
ってほざいてたな。
医者は育てるのは国の仕事、弱い弱い赤ちゃん地方は優秀な医者のみを恵んでくれと・・・
これが今の僻地の望むことだぞ。

見習い医者が僻地勤務なんて、僻地の住民が反対するだろ。
541卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:24:06 ID:zG4NLLaZ0
>>538

バカだね。下が十分にくれば上の仕事は減るし、今より逃げる奴等はいなくなるだろ。
そもそも僻地ってなんだね?

本来なら自治医大の連中が行くような離島とか山奥の集落ならともかく
今問題になっているのは車で二十分で県庁所在地にもいけるような
中小病院が主体だろうが。
そんなの僻地でもなんでもないよ。本来なら。
542卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:28:12 ID:ygVa0QA10
>>541
もう一度「僻地」の定義を勉強してから出直せ。
543卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:28:36 ID:/nD8lnOp0
>>541

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)          (,,)_
.. /. |   心の僻地    |  \
/   .| ____ ____.|   \


ちゃんと流れ嫁
544卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:31:03 ID:qabhMrYO0
自治卒です。
人手の足りない病院に派遣される宿命ですが、他大学の先生が逃散して、人手不足がさらに進んでいます。
議員や町長はアホで、町民はDQNです。
義務があるので逃散できません。

先日、院長が鬱病で休職し、同僚は胃潰瘍で吐血しました。
私ももう限界っぽいです。
545卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:32:43 ID:r8ONnWEJ0
>>541
心が僻地だから医者は来ない。
住民は医療者の立場になる事も必要だ。
ちょっと体が心配だからって、夜中でもなんでも、
医者が叩き起こされるような病院では、
医者は黙っていても立ち去る時代。

僻地は都市から遠い所にあるんじゃない。
そこに住む人の心にあるんだ。
心が僻地じゃなければ、地理的にどんなに遠い所でも医者は来る
546卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:33:05 ID:/nD8lnOp0
>>544
自分の命を大切に。。。
547卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:37:29 ID:ygVa0QA10
>>544
自治医大の行く職場って、医者が死んでしまったってこと多いね。
欝・癌・心筋梗塞、30歳代でもざらにいるよ。
548卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:43:28 ID:GcFxZBV+0
自治卒でも

発病の自由はある。
549卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:48:07 ID:eitXeEkJ0
>540
>見習い医者が僻地勤務なんて、僻地の住民が反対するだろ。

つ清水
550卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:49:50 ID:j/LDsQe90
551卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:52:24 ID:+hl9MBJr0
>>541
つか、神奈川全域が僻地、千葉も僻地、兵庫も全域僻地・・・
552卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:53:11 ID:YRYAkHGh0
某僻地です。
見解議員、蝶々は1時間秘書運転で都市部の大病院へ行く。
地元病院は信用できんらしい。
553卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:54:17 ID:/nD8lnOp0
宮崎も僻地、下関・北九州も僻地、四国は全域僻地、広島も一部僻地。
この辺を見ると、島根は頑張ってるほう。
まぁ島根は県の人口が100万人もいないとかいう理由もあるが。
554卵の名無しさん:2006/11/05(日) 20:55:31 ID:PfdiCApJ0
心の僻地。
まさに名言です。
555卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:01 ID:huw4dfFG0
>551
栃木も和歌山も三重も...か?
556卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:30 ID:d8FFigNv0
>>550
あそこを切らない慶應の教授は去勢済みのオカマですね。
557卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:06:46 ID:HnzchgWp0
漏れドロッポ暦1年だけどこの1年で僻地医療に対する意識は変わったね。

1年前  子鼠、藻前らの政策では僻地医療は崩壊する、何とか汁!

現 在  もはや全てが焼き尽くされなければ、新しい芽は吹かない。
    中途半端な改善策は、悪である。
    早く完全に崩壊せよ、wktk
558卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:08:10 ID:HZI43GE40
>>537
確かに僻地義務化(かそれに近い形)はこれから研修する若い医者に対して行われそうだね。だけど今の若い者は頭のいい奴が多いから、抜け道見つけ出して、決してQOML落とすような羽目にはならんでしょ。
大学で教員してるけど、自分らが学生の頃に比べ、試験や実習への出席もかなり厳しくなって、学生もはるかに真面目でかつ勉強するようになったけど、いざ就職(厳密な意味では専攻科を決める)の時にはメジャー系を避けるんだよ。
559卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:11:02 ID:PfdiCApJ0
一日も早く崩壊してほしい。
560公明党はカルト認定byフランス:2006/11/05(日) 21:19:42 ID:wyWJTSbm0
>>539
急性アル中にはぶっとい留置針をずぶっとw

>>557
セイタカアワダチソウみたいだなw
一度きちんと整地しないとな
561卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:21:54 ID:huw4dfFG0
僻地義務化を導入するとしても、赴任地を誰がどう決定し、指導医との組み合わせは誰が決めるのか?
今まで医局がやっていたから問題が表面化しなかったのに、素人に任せたら危険すぎることが起きる。
562卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:24:36 ID:dtyMyc6f0
>>558
あまり若い医者に僻地勤務を課しても戦力にならないので意味がないかと。
だから経験豊富な開業前の医師をいかせようと開業条件として僻地勤務義務化とかいいだしたのではないでしょうか?
それに現状では都会でも救急などの分野では医師が足りているとは決していえません。
僻地勤務義務化などして迂闊に都会から医師を流出指定させてしまうとえらいことになるでしょう。
以前特集でNHKの番組をみたときは功労賞側はあまり僻地勤務義務化に乗り気ではないような感じでした。
ただ、良い対策法がないので医師自身らと自治体で何とかやってくださいと明らかに責任逃れ的態度でしたが・・・・・
563卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:25:45 ID:6UMFGgkB0
僻地義務化はいくらなんでも法的に無理だよ。
ただ国、県の公務員や日赤なんかの先生は強制的に行かされても文句は言えないのでは。
徳なんかでは異動させれてるね。
どこの国でも僻地の医師不足はあるみたいだ。我が国だけじゃない。
こればっかりは有効策きっとないんだよ。
嫌だけれど医局に命令されて2年くらいの交代で皆で行くしかない。

ところで、専門医の診療報酬加算も無理でしょう。
たかが民間の一社団法人の資格だよ。
564卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:27:22 ID:/nD8lnOp0
定期age


国公立大学医学部卒業生の地方勤務義務付けは憲法などに違反しない
堀M&G 法律事務所  弁護士 堀  克 巳
http://www.izai.net/kokukouritu.html

>憲法22条1項には、「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。」
>と規定されている。しかし、ある資格を与えられる職業に就く場合に一定の要件を課すことは他に多くの例がある。
>医師資格を得るための国家試験や卒後研修制度自体も、医師という高度に専門化した職業に就く要件として
>定められているものであり、公共の福祉による職業選択の自由の制約として、
>へき地医療、救急医療等の診療経験を義務付けても、不当に長時間にわたるようなことがなければ、
>公共の福祉による制約として許される、国民の受療機会の確保その他根拠は十分にある、
>と考えられる。
565卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:28:20 ID:LgVJ5glx0
>>563
徳が今後の日本の医療の模範です。
566卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:30:50 ID:oyDr/Quo0
僻地では弁護士も足りないから逝ってくれ>>堀なんとか
567卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:06 ID:ygVa0QA10
>>564
大丈夫。みんなで保険医辞退すればいい。
568卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:56 ID:TGNtUlCM0
その屁理屈が通るなら、僻地に住んで低額で医療サービスを受けようという
こと自体が、公共の福祉に反するから問題なし。
569卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:37:07 ID:/nD8lnOp0
>>567の続き

>>443
つまり、公共の福祉のためならば、医者がイヤといっても僻地に出兵させることができる。
医者には人権は「公共」の名の下に制約されるが、僻地のDQNプシコの人権は守れと?

>>444
法律家もそうだな。

>>445
この方ですな

氏名かなほり かつみ
氏名堀 克巳
性別男性

事務所情報
事務所名堀M&G法律事務所
郵便番号 〒1070052
住所東京都港区赤坂2-12-30 パークアクシス溜池山王705
電話番号03-5549-2688
FAX番号03-5549-2644

>>446
もっと言えば、医者が都会にいることは「公共の福祉」に反するから
現時点で全ての医者は憲法違反を犯しているということになるんだな。

>>447
存在自体が憲法違反か。
日本から追放されるかな?
570卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:39:31 ID:N6w9gNpx0
>>563
だからみんな辞めるんですね
辞めれば自由に病院選べるし開業もできるw
571卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:40:22 ID:lC1SRdwa0
便所師ほど分布地域が偏ってる 職業もナカナカなかろうに
572卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:41:42 ID:zG4NLLaZ0
>>567

お前バカだね。タケミの時代じゃあるまいし、だれも保険医辞退など
するわけがない。勘違いもほどほどにしたまえ。
573卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:55 ID:ygVa0QA10
へき地医療・救急医療等の診療経験を病院・診療所の管理者となる要件とする
へき地医療・救急医療等の診療経験を病院・診療所の管理者となる要件とする

抜け道いっぱいあるね。
574卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:44:21 ID:zG4NLLaZ0
>>563ところで、専門医の診療報酬加算も無理でしょう。
たかが民間の一社団法人の資格だよ。



加算は無理かもしれないが、試験受験資格要件に入れれば必ずそれを満たそうと
努力する奴がいるはず。
わざわざ試験受ける資格ならばまず間違いなく効果はある。
575卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:44:54 ID:ygVa0QA10
>>572
勘違いはおまいだろが。
576卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:45:58 ID:N6w9gNpx0
>>573
僻地医療をする皮膚科医は何を診るのでしょうw
577卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:46:35 ID:zG4NLLaZ0
>>573

なんらかのキャリアアップの要件にすれば必ず効果はある。
なんせ、この時代ですら殆ど意味のない学位のために大金を無駄にしてまで大学院に
入る奴がいるんだよ。もちろんいやいやながら教授に言われて入る奴が多いが。
578卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:47:23 ID:N6w9gNpx0
>>574
資格なんて、お稽古ごとの段級と一緒ではあるまいか
学会費完全収納の奥義w
579卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:48:00 ID:/nD8lnOp0
>住所東京都港区赤坂2-12-30 パークアクシス溜池山王705
http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/pax_tameike/index.html

溜池山王駅徒歩2分、赤坂駅徒歩4分の、超都会、
家賃が15万円以上するであろうマンションに事務所を構える
大法律家がおっしゃるなら、地方勤務義務付けは憲法などに違反しないことは間違いない!
580卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:01 ID:hpgDC5Nw0
ID:zG4NLLaZ0様、「僻地」の定義はご理解頂けましたでしょうか。
581卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:11 ID:j/LDsQe90
学会認定医、専門医が気に入らなければ自分たちでつくればいいだけ。
そもそも学会上層部の連中自体がヘボDrという点を忘れてはいけない。

エキスパートと思う我こそはという感じでグループを作り、ブラックジャックの
ごとく、「治療してもらいたければ金払え」でいいんじゃない。
高度医療を金で売るようなことを個人でやると叩かれるからエキスパートグ
ループを形成していくことになるでしょう。自由診療だから僻地義務もないし
金さえ積めば僻地勤務してもいいでしょう。
582卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:25 ID:ScNdmOQo0
東京都の僻地度

新小児科医のつぶやき
綱渡り
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20061102

とくに↓は必見
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kyukyu/sub2/qq/syouniichiran.htm
583卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:51:42 ID:d8FFigNv0
ここまで馬鹿にされるのはやりがいのために人権を放棄してきた奴らのおかげなんだよな。
俺たちは人権を放棄しませんよーだ。医者辞めてもいいもんね。
584卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:52:29 ID:l7IxItrg0
で、わからんのは混合診療、自由診療となっていくと、払われる健康保険料は
国庫じゃなく保険会社に入ることになるのかなどうかなってことなんですが、
そのへん誰かkwskきぼん
585卵の名無しさん:2006/11/05(日) 21:58:19 ID:zG4NLLaZ0
>>576

だから問題になっているのは本当の意味の僻地(自治医大医の勤務)でなく
単なる赤字公立病院。

皮膚科だろうが、眼科だろうが、麻酔科だろうが殆どの科で需要がある。
586卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:33 ID:0lNLO3x90
>>576
皮膚科は、僻地でも大活躍だよ。
というか、僻地のほうが活躍できるんじゃないのか?
それも専門性をフルに生かして。
自分の地域だと、重症熱傷は都会までヘリコプターで送るから、重症の熱傷だけは見なくていいかもしれんけど。
他の皮膚科疾患は山ほどあると思いますよ。
僻地ってなかなか皮膚科専門医いないから、僻地勤務医師、地域住民の方に感謝されるし。
587卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:56 ID:HMnjQ7CF0
今日、仙台であったシンポジウムに出席してきた。
200名以上集まったそうな。

本多先生や、小山田先生など、このスレでは有名な先生が来てて、吠えてたけど
ヒールがいなかったので、盛り上がりには今ひとつ欠けた(w

小山田先生は、地方勤務義務化を、厚労省の担当課長にずっと言い続けて、5代変わる間
言い続けて、やっと先代の課長から話だけは聞いてくれるようになったとか言ってたな。
(それ以前は、憲法違反ですと取り合ってくれなかったらしい)

舞鶴の件とかがケーススタディで話題に出されていて、どうみてもパネリストの
60%は2ちゃんねらーでした。

588卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:02:59 ID:zG4NLLaZ0
>>578

そんなことは関係ない。
開業の宣伝で必要とする医者がいる以上、専門医であれ、学位であれ
勤務させるための効果はある。

あの医学博士ですらあれだけの教授の威光を支える一端になっていたのだから。
589卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:04:13 ID:GcFxZBV+0
しかし、義務化されて医局人事と関係なく
社会経験豊富な医師が個別に公立病院に
短期間就職した場合、奴隷条件を受け入れる
理由はないから、一気に勤務医の労働条件の
正常化が進むか、僻地医療が崩壊するか
どっちかだろうな。後者だと思うけど。
590卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:05:53 ID:VHIdaxlz0
>>544

何県ですか?

私は今自治に在籍してます。義務終わったら即僻地からは脱出しようと思っています。

もし先生が脱出された際には方法をお聞かせください。
591卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:07:07 ID:0lNLO3x90
>>589
救急・時間外診療は間違いなく崩壊するね。
平日の時間内の診療は何とかいけると思うけど。
義務化すれば、当直医が時間外外来見なくなるものね。
もし、強制されそうになれば、使用者を訴えて、それで、おしまい。
592卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:06 ID:zG4NLLaZ0
>>589

何度も言うが、基本的に若い奴に臨床研修医制度の一環とさせるか
専門医試験の受験資格とさせることによる間接的義務とさせるしか無理。

593卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:12:02 ID:GcFxZBV+0
ゆとり教育世代をばかにしてはいかんよ。
マッチングの結果をみれば、医局の強制が
なければ、奴隷条件を受ける者は皆無と知れる。
594卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:14:18 ID:0lNLO3x90
>>590
こんなところにも、仲間がw
僻地も悪くないよ。距離だけの僻地なら、働きやすくて、それはそれでいいと思う。
ただし、心の僻地からは、離れたほうがいい。

しかし、脱出する方法なんて、3年もすれば、方法自体、変わってしまうよ。
5年前までは、脱出しようと思えば、どこかの大学の医局に入らないとやばい雰囲気になった。
ここ3年くらい医師不足になって、医局に属す必要も無くなった。
経験年数と、一般内科がこなせる、この2点で都会の病院でも田舎でも好待遇でいけるようになった。
これから2年はこの傾向だと思うが、2年半後に医師の大移動が起きるから、
そのときはどうなるかだよね。昔みたいに医局になくなく外様で入らないといけない時代に戻るのか、
更にいい条件になるのか、それは予測がつかない。
病気で脱出するなら、公務員であれば診断書1枚で終わりだよ。でも、いい方法とはいえないが。
595卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:14:40 ID:XNpgkf0R0
>>565
その理論で行くと、臓器売買は日本ではデフォですね。
596卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:14:47 ID:N6w9gNpx0
僻地が受験資格になる専門医は誰もとらないw
597卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:14:48 ID:/nD8lnOp0
以前、国鉄がJRに変わったとき、「乗客」が「お客様」に変わり(JRお客様相談室というのがありますね)
駅構内や駅員に対する乗客の暴力行為が増加した。
最近JRはこのような横柄な客に対して法的措置に出ている。

医者もそうすべきではないか?
「患者」が「患者様」に変わったころから、おかしくなり方が急速に進んだように思う。
今後、医者に暴力を振るったり、夜間救外で暴れるDQNには断固として訴える。
僻地で過重労働ゆえに鬱病になれば行政と地域住民を訴える。

患者が医者を訴える権利があるのだから、医者も患者を訴えるべきだろう。
598卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:18 ID:8Ww6hidk0
治らなかった患者に対して、
医師の期待権が侵害されたって訴えるのはどうだ?
599卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:21 ID:XYOVKgxv0
日本は司法が終わってますから…
600卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:33 ID:6UMFGgkB0
自治の人って義務を放棄するにはどんな代償があるの?
お金の返還とか?
601卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:26 ID:/nD8lnOp0
僻地が受験資格になる専門医は誰もとらない
  ↓
受験教育しか受けてきてない医者は
「専門医試験にでないしぃ〜」「俺、専門医取る気ないしぃ〜」
で勉強しない
  ↓
医療の質低下
  ↓
医療崩壊加速
602594:2006/11/05(日) 22:19:23 ID:0lNLO3x90
自分が義務明けの時には最高にいい状態だったよ。
都会の病院からも、今勤めている田舎の病院からも、田舎の基幹病院からも(田舎の基幹病院はしんどいから行きたくないのだけど)
あちこちから、声がかかった。
なんか、有名市中病院以外ならどこでもいけそうだったから、今のところにいるけどね。
働きやすいし、これが一番。
時代が変わっても、変わらないのは、自治医大に戻りたいと思えば、容易に戻れるところ。
これは、心の支えになりますよ。
603卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:37 ID:JQfOtpq00
>>598
薬のコンプライアンスを守らずに治らなかった場合などは患者が悪いな。
あと、梗塞起こしたくせにタバコすってる奴とか。

こういう奴らは、
真面目に診療している医師の期待権を損ない、
医師に多大な失望を与えたという罪で罰則を与えるべきだな。
604卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:38 ID:/nD8lnOp0
>>598
患者が死んだことにより主治医である私は精神的苦痛を受けた
で訴えるのもあり?
605卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:01 ID:GcFxZBV+0
>>590
自治卒でも、普通は初期研修以外は、県庁の斡旋で
その病院に就職という形式のはずだから、一労働者として
当然の権利を主張すればよい。労働組合に入るという手もある。
退職ももちろん自由だ。
606卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:10 ID:0lNLO3x90
>>600
お金の返還がある。それも、法定金利ぎりぎりの年利15%複利。
実際返還した人は少ないと思うよ。全体の約3%
607名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:25:53 ID:ZbrRHOUl0
>>576
「ローテーしたんでしょ?、もうねジェネラリストなのよ、家庭医標榜もしてね」


って考えているだろw
608卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:26:22 ID:6UMFGgkB0
>>606
そんなに高金利なのは、やはり僻地勤務を辞めさせないためなのですか?
合法なんだろうけど少し厳しいような気もするが。
入学した時は僻地に興味があったかもしれんけど、
人の気持ちや考えは変わっていくものなのにね。
609卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:26:27 ID:zG4NLLaZ0
>>601

そこまで度胸がある奴は少ない。
かならず要件にはさめば状況が変わる。
>>593
今は初期研修は一般病院、後期研修は大学という流れになっているだけ。

現におれの母校は大学の中でもマッチング率ものすごく下位だが
後期研修医(=3年目)は80人以上今年度はいったそうだ。

北海道でも似たような状況の記事が出ていたな。

要はじわじわと医局回帰の流れが強まってきたということ。

お前等がこのスレッドで吠えられるのももう少しだよ。w

610卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:09 ID:8Ww6hidk0
>>606
返済終わるまで賃金がぎりぎりに抑えられてるって噂があるが
611卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:28:55 ID:d8FFigNv0
>>609
どちらかというとドロッポ開業市場が荒らされないから大学回帰は大歓迎だよ。
搬送先が医者不足だと困るしね。美味しいところはおいら、地雷は大学でおk
612卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:29 ID:N6w9gNpx0
まあ医局に入る人間増えても、医局のジッツ支配が幻想と判明した以上僻地病院に
飛ばすことはもうできないな。
613卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:32:31 ID:zG4NLLaZ0
>>611
まあ、そういうことだ。

だから医局にはしっかり頑張っていただきたいと思う。w
だから医学部入学定員を増やすとか姑息的な手段でなく、医局回帰
専門医試験などに地方病院勤務を案件に絡めるなどが長期的には
一番効果があるだろう。
614卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:33:04 ID:/nD8lnOp0
産業医大なんて、国公立の授業料の2倍ほどの授業料を払わされた上に義務がつくぞ。
9年間の義務。
逃れるには3000マソの借金を一括返済。
約5〜10%の人が返済します。

でも今やマターリ産業医は勝ち組!
615卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:33:22 ID:GcFxZBV+0
>>610
義務年限中の賃金はあくまで働いてる病院次第。
おれの最高は8年目で2000万ぐらい。
北海道では4年目で3000万ぐらいの香具師がいた。
616卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:34:18 ID:ScNdmOQo0
>>609
地雷処理班乙
617卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:36:33 ID:zG4NLLaZ0
>>614

労災病院で働けばいいんでないの?
まあ、労災はだいたい給料安いからね。
618卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:37:49 ID:V5yWs6Il0
>>609
でも、大学医局に人が戻ろうが何しようが、もはやこのスレで取り上げてるような問題には
なんの影響力もないんですが・・・

大学に人が戻れば僻地の問題が改善すると思ってるなんて、なんてお人よしなんですか貴方
619卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:38:37 ID:GcFxZBV+0
教授のぼやきを聞くと、医局制度崩壊の前に、医学部主任教授のなり手が
いなくなる可能性が高いのではないかと感じる今日この頃。
620卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:17 ID:6UMFGgkB0
俺、東京から1時間くらいの北関東出身なんだけど、
基幹病院の産科が閉鎖されてて、妹が隣市で出産した。
さほど田舎だとも思っていなかっただけに、ちょっとショックだった。
昔に比べて東京とそれ以外の差が大きくなってきた気がする。

でも、故郷でも帰りたくない土地に赴任してくる先生は考えてみれば気の毒だよね。
621卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:40:33 ID:huw4dfFG0
以前の医局の拡張主義が消滅し、負け組み医局は消滅している今、僻地への強制派遣なんて無理。
622卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:41:07 ID:/nD8lnOp0
>>617
労災は全体として医療レベル低いし給料安い。
それにまだまだ地元大学系列病院だから、
部長以下ほとんどは別大学からの派遣でお邪魔させてもらってる感がある。
科によって都会の労災を持ってるところもあれば、心の僻地労災もあり。

最近は圧力が強くなってきて、臨床医局に所属してても強制的に産業医させられる。
そして気づくのだ。
2年臨床離れて、しかもあのキツイ臨床に戻るよりも、家族を大切にできる
産業医こそが真の勝ち組であると・・・
先輩は、優秀な臨床医でしたが、産業医にドロッポしました。
623卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:43:21 ID:JQfOtpq00
まだ大学とか医局とか言ってる奴いるんだ。
頭大丈夫なのかな。
624卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:28 ID:FJomOMAT0
医局?いいんじゃない。でも昔と違ってすぐに
逃げられるから、ちやほやしないといけないよ〜
スパルタ式は今の時代なじまないしね。
(上司の暴力行為ってことで告訴もあるし)

高度先進医療をしたい医者はいくらでもいるから
ブランド大学は大丈夫でしょうが、部下が従順と
は思わないように。
625卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:38 ID:GcFxZBV+0
奴隷奉公に耐えて、これからといったところで
昨今の新研修制度、医局崩壊、とすっかり貧乏くじを
引いてしまった負け組みの、やるせなさが伝わってくるね。
626卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:17 ID:0lNLO3x90
>>623
物事は、先々まで読まなくてはいけません。
自分が大学卒業した10年前は医局制度が崩壊するなんて全く考えていなかったから。
5年前でも、本気でそうおもっていた。
それが、信じられないくらいの速さで崩壊した。
だから、信じられない速さで医局回帰があってもおかしくは無いと思う。
でも、昔ながらの感じではなくなってると思うけどね。
僻地派遣は無いだろうし、一人で全科当直のバイトに行くこともなくなるだろうし。
627卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:33 ID:d8FFigNv0
おいらは研修義務化導入の年にに大学に呼び戻されることになっていました。
ちゃねらーだったおいらは先の展開が読めたからトンズラしました。
残った奴は地獄を見ていますね。博士号に専門医とったところで収入は上がらないし、良い就職先は埋まるしで、踏んだり蹴ったりだね。
628卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:52:48 ID:ZKLzH7Uf0
産業医になる前に、勤務医がみんな産業医にかかれば良い。
629卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:53:31 ID:zG4NLLaZ0
>>625

烈しくそう思う。
ここで吠えている奴の大半は医局でも負け組みでいい思い
ができなかったんだろう。
630卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:54:25 ID:/nD8lnOp0
病院に産業医を置けば、労働環境の改善につながるのでは?
というか、病院は1000人以上働いているわけだから、専属産業医選任義務があるはずだが・・・
631卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:20 ID:zG4NLLaZ0
>>627
何年目なんだよ。
その学年によるよ。

あんまり早くドロッポは結局手技も中途半端で将来的には
専門医もない負け組みとなる確率高い。
632卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:42 ID:d8FFigNv0
>>630
医者で大学病院から給料もらってる奴って何割くらいだろうね。
633卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:57:09 ID:VHIdaxlz0
>>594

>2年半後に医師の大移動が起きるから、
>そのときはどうなるかだよね。昔みたいに医局になくなく外様で入らないといけない時代に戻るのか、
>更にいい条件になるのか、それは予測がつかない。

それは巷で噂の後期研修後の医局回帰とかによる影響ですか?

>病気で脱出するなら、公務員であれば診断書1枚で終わりだよ。でも、いい方法とはいえないが。

詳しくお願いします
634590:2006/11/05(日) 22:58:00 ID:VHIdaxlz0
↑は590です
635卵の名無しさん:2006/11/05(日) 22:59:07 ID:/nD8lnOp0
教授の給料600万
事務課長の給料1200万

病院の産業医ってだいたい院長とかがなってて、形だけ産業医なんだよねぇー。
ってか勤務医が誰か産業医になっても、院長の意向に反することはできないよな。
企業で社長の意向に反することは法律を盾に何でもできるけど、
医者の世界ではまだまだ難しいよな。
院長自体、法律って知らないだろうし。憲法自体知らないか。
636卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:02:29 ID:d8FFigNv0
>>631
俺は専門医をとらない道を選んだ。
院に4年行くだけで1000万円×4=4000万円の損失。馬鹿らしい。
確かに専門医の有無で収入に差が付くかどうかが俺の運命の分かれ道だとおもう。
循環器専門医をもっていると心エコーの点数は高いかも知れないが、血圧管理なんかは同じだと思う。
専門病院、専門クリニック以外は影響ないと読んで、何でも屋になって早く稼ぐ道を選択したよ。
今のところは読み通り。
637卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:04:34 ID:GcFxZBV+0
退官間近の教授が、新人医師に混じって産業医講習会を受講するのは
自治医大ではよくある光景です。その内のだれかが、附属病院の産業医(兼院長)。
638卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:04:48 ID:/nD8lnOp0
>>636
俺はないものねだりの性格だから全て手に入れる。
学位もとるし、留学もするし、専門医も取る。
近所の知り合いの開業医みたいにジジイになって「学位取っておけば…」とか後悔したくないからな。
金は後からついてくるって・・・・たぶん。
639卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:07:29 ID:/nD8lnOp0
あっ、ちなみに、大学病院で働いている医者や、一部民間病院の研修医は
その病院の正社員ではないので(非常勤嘱託職員=アルバイト)
産業医の直接介入が難しいんだよな。
その雇用をしている正社員(米事務・教授)に対して勧告する権利はあるが、
アルバイトさんに直接指導は難しい面がある。
640卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:08:49 ID:OMyJxQ/T0
>>638
まあそのジジイは間違いなく医局奴隷よりいい生活してるんだな。
生活に余裕があるから、学位でもとっておけばなんて考えが出て来るんだよ。
641卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:14:19 ID:d8FFigNv0
>>638
金は後からついてくると思ってさんざん奴隷労働してなにも手に入れられない先輩を見て、ドロッポを決めました。

642卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:15:12 ID:GcFxZBV+0
学位ってのは、大学にいてこそ必要だと思うが。
今時、学位あれば給料が上がる一般病院ってあるか?
開業で学位って必要なの?
643卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:16:06 ID:V5yWs6Il0
>>638
ついてこないと思うぞ

今後の状況でカネを呼ぶのはもはやスキルでも専門医のタイトルでもないはず
「何のためにこんなもんに固執しちまったんだろう」と後悔するリスクも同じだけある
644卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:17:11 ID:zG4NLLaZ0
>>636院に4年行くだけで1000万円×4=4000万円の損失。馬鹿らしい

まずここの計算が完全に間違いなんだが。w
それで何年目でドロッポアウトしたんだよ?
645卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:17:13 ID:V5yWs6Il0
>>642
開業どころか、勤務医でさえ必要ないよ
学位の有無が収入に関係しちゃうような病院なら、そもそも民間よりかなり低水準だし
646卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:18:02 ID:d8FFigNv0
投資した時間と金に見合うリターンがあるのかいな?
学問とはそういうものじゃないという正論は無しね。
647卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:07 ID:V5yWs6Il0
>>644
院に行かないで条件いいとこで常勤:6400くらい?
院に行く:バイトのみで3000弱

どっちも4年間の合計
差し引きと学費や社会保障費などで4000万くらいの差はつくね
648卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:20:02 ID:GcFxZBV+0
例えば、うちの大学(附属病院)では学位がないと講師以上になれない。
講師以上でなければ医長になれない。
649卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:20:43 ID:zG4NLLaZ0
>>645
その無駄な学位ですら教授、医局に吸い付ける力があった。
もともと医師は肩書き大好きだからだ。

無駄な学位はともかく専門医を放棄するのは少し危険でないかな?
冷静に考えてみて。絶対的に必要ないとは言い切れない。
まあ、あくまで科によると思うが。


だから、その受験要件に地方病院勤務をつけるか医局に入局するか
を受験資格案件にいれるだけでこの問題は解決方向に向かう。
650卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:21:11 ID:OMyJxQ/T0
>>646
今後そういう方向になるんじゃないの?
学位は学問の証なんだから、リターンを求める方が間違いってな感じに。
651卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:21:40 ID:V5yWs6Il0
>>649
貴方とは議論しても無駄なようだ

どうしてタイトルにしがみつく人間が主流だと言い切るのか?
652卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:22:45 ID:6UMFGgkB0
>>636
だから何年目でドロッポしたんだよ。
俺も知りたい。
653卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:23:06 ID:zG4NLLaZ0
>>647
卒後早いうちに行くべきだね。院にいくのなら。
そうすればさして収入に差がない場合がありうるし
いい研究ができる。

間違っても卒後何年もたってからいくところではないかと思う。
654卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:23:07 ID:d8FFigNv0
>>647
そうそう、おいらもそういう計算しました。
655卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:23:16 ID:OMyJxQ/T0
>>651
そりゃあ、大学しか知らないからでしょうw
656卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:23:42 ID:C0OdOs8D0
>>648
講師も医長も、縁のないものとして
とっくにあきらめてますが‥
657卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:25:18 ID:GcFxZBV+0
学位不要です。
658卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:25:32 ID:/nD8lnOp0
>>653
今なら卒後何年目に院行くのが良いでしょう?
初期研修2年、後期研修3年して、6年目から入るのか?
それとも初期2年、後期1年、社会人大学院生として入学して初め2年で専門医取得、残り2年間だけ研究。
659卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:25:46 ID:zG4NLLaZ0
>>654

従来のように卒後すぐにいける大学とか
卒後三年か四年目からいく場合はさして差がなかったよ。

臨床研修で最低限三年目からしか入局できないこれからは厳しいだろうね。
660卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:26:45 ID:9KA0PFzv0
>>657
P科には「精神保健指定医」と言う制度がある。
これを標榜してるのが多い。
661卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:03 ID:GcFxZBV+0
今後は教授になりたい人だけとればいいんじゃないの。
662卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:30 ID:RraBBjeV0
>638
俺も似たようなとこがあるな。まあ好奇心によるところが大きかったが。とにかく一通りしないと
気が済まないので、基礎研究もして学位をとったし、手術もあちこちで山ほどして内視鏡を含めて
専門医、指導医をたくさんとった。留学して、学会の評議員とかにもなって。

今はさほど心の僻地でもない地方の機関病院でそれなりの待遇で指導をしているが、開業以外の
医者として経験できることを一通りしてみてようやく悟ったことがある。

この商売は確かに面白いが人生や命をかけてするほどのものじゃない。
663卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:27:33 ID:d8FFigNv0
>>652
初期研修5年やってドロッポwww やばいのは承知の上です。
そういう計画が念頭にあったから激しい病院を選んで研修していました。
さすがに経験不足は怖いですからね。いまも己の経験不足を常に念頭に置いて仕事しています。
自分は藪だと言い聞かせながら仕事しています。おかげで地雷を踏まずになんとか生きています。

664卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:28:29 ID:moAf4JfP0
学位はいらんけど、専門医はいる。
最近は日医も専門医制度などと言い始めた。
専門医の点数は高くなってもいいらしい。
まだ、プログラムがどうなるのかわからないのだが。
防人義務と抱き合わせだろうな、たぶん。
それでもいいが、地域医療の専門医にして欲しい、そういう人は。
665卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:29:05 ID:zG4NLLaZ0
>>658

収入的には6年目からとかいうのは明らかにやめたほうがいいよ。
大損の可能性が高い。外病院ならどう考えても普通1200万円ぐらい以上は
もらえる。

学位のために医局に利用されるところならやめたほうがいい。
だから一般的には言えない。
666卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:32:19 ID:zG4NLLaZ0
>>663

専門医だけは安全を期すうえでとっておくべきだったな。
今から取れるなら別だが。

時代がどうかわるか全くわからない。

今はいいが、医局中心に医師が回る時代が復活すれば
勤務医としても開業医としても厳しくなる。
667卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:32:59 ID:V5yWs6Il0
ちょっと関係ない方に逸れるけど、この3日間、明らかにスレのふいんきが違うね
やっぱりドロッポ組とそうでない人とはライフスタイルが違うんだろうねえ・・・







え、俺?
もちろん当直室から繋いでますが何か?
668卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:33:45 ID:zG4NLLaZ0
>>663

あと医局をやめてどうドロッポしたんだ?
それによってもだいぶちがうが。
669卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:33:58 ID:aLyFmwe00
平成20年から都道府県等の公のHPに病院、診療所含めて医療情報の提示が行われる予定。
専門医資格もその一つ。完全オープンだから、これからの方は専門医は取っておいた方がいい。
670658:2006/11/05(日) 23:34:33 ID:/nD8lnOp0
>>662>>665
サンキュです。
俺は「患者どうこう」「医者として云々」には興味ない。
研究は普通に面白いと思うから学位欲しいって感じかな。

だって、50代後半の学位ないオッサンにリツキシマブが、分子標的が・・・
なんて言ったってほとんどわかってないわけだが、学位持ってる人は向上心もあってか、わかってる感じがする。
もしかしたらプライドだけでわかったフリしてるだけかもしらんが。

社会人大学院で入れてくれる大学ないかなぁ〜。。。
671卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:36:49 ID:V5yWs6Il0
>>666
>>医局中心に医師が回る時代が復活すれば

それだけはありえないから心配しなくてもいいでしょう

俺自身が、メジャーの教授が十数人もいる新設大学を出て宮廷で学歴ロンダしたからわかるけど
今の医局崩壊の姿って、俺から見たら「時代がやっと出身校に追いついたか」という感想しかない

ここまで地位が下げられた医局には、たとえ人事権が戻ったとしてももう力は復活できないと思う
672卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:16 ID:wbKBLD4C0
ゴミウリかアカヒか忘れたが、数日前にアホな事書いてる香具師がいた
医療費足りないなら、研修医の時に貰った給料をあとで半分返還させろだと
あきれて思考停止してしまったぜw
673卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:39:34 ID:d8FFigNv0
>>668
これ以上は勘弁してくらはい。いろいろと差し障りがありますので。。。

専門医については賭だと思っています。自分は逆張りをしました。
結果についてはドキドキものです。
医療費削減を考えたら開業医レベルで専門医を優遇するとは思えません。
勤務医で行くなら専門医も必要でしょうが、専門医のメリットより勤務医のデメリットが遙かに大きいと思います。
674これだろ:2006/11/05(日) 23:40:12 ID:9KA0PFzv0
------------ 舞鶴市長のお言葉-------------
なんでそんなんなるの?
意外でした。そして、その時にも言いました。
多い少ないは別として、市民の皆様の血税で皆さんを雇用させていただいとった
のと違いますか?
患者置いて出て行かれるの?それが医術なの?
------------------------------------------
675卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:08 ID:RraBBjeV0
>670
>研究は普通に面白いと思うから学位欲しいって感じか
それが基本的に正しい姿勢だと思う。きちんと筋道の立った研究は確かに面白いな。
自分も含めて誰もわからなかったことがわかるってのは刺激的だ。学位はそのおまけみたいな
もんだろ。
だから逆に学位をとるためだけに4年間辛抱することは俺はもう若い連中には勧めないし、教授
にもそんな連中をかき集めるのはやめなよって言ってる。

今の世でドロッポするのは理があるとは理解しているが、一方で医学が面白いってのもまた事実
でこれをどう整合させるのか。興味を持って見ているよ。
676卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:10 ID:zG4NLLaZ0
>>671

今年の大学への三年目に入局した後期研修医とやらはなんだかんだいって平成15年目以前の1年目の8〜9割はキープしている。
もう、賢いところは専門医取得コースなどと銘打って後期研修医を集めている。

だから必ず復活しないとは限らない。
677卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:44:05 ID:d8FFigNv0
>>675
医療界の将来の展望が暗すぎて、そういう真っ当な思考が出来にくくなっていますね。
有意義な無駄が許されないくらい逼迫していると思います。
678卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:44:44 ID:zG4NLLaZ0
>>673

開業するなら流石に最低限の専門医のひとつもないってことなら
周りの同業にも、蔑まれるし、何かあって患者が他院にいったりしたら
何かいわれないとも限らないからどうかんがえてもリスク高すぎ。
679卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:44:59 ID:xr7rVGFL0
>>676
だから医局に戻っても奴隷労働しないんだって。
何回いえば納得するんだよ!

「僻地行け」→「じゃあやめます」

転職した上に給与アップするんだぞ。
誰が大学医局に身売りするんだ??
680卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:57 ID:JQfOtpq00
>>679
医局擁護派も結構いる。
だから医局に入りたい奴や入りたくはないが安定という
幻想を抱いて入局する者はいるだろう。

大学病院の医師なんて奴隷の生活が待ってるだけなのにな。
俺の知り合いの医師は、大学のことを監獄とか懲役と呼んでいた。
681卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:48:36 ID:zG4NLLaZ0
>>679

だからここでいうそんなに僻地は問題ないよ。
概して給料高いところ多いし、勉強にもなるしむしろ当方では希望者多い。

問題になるのは勉強にもならず、カネも出さず、仕事をさせるってとこだろ?
そんなところは何度もいうが潰れていいんだ。
いい時代だな。
682658:2006/11/05(日) 23:48:48 ID:/nD8lnOp0
米国医療費高騰の真相?
http://www.j1-protection.com/01-05.html

>治療の過程において身体的または精神的ダメージを受けた患者は誤診や怠
>慢などを理由に病院や医師へ対して高額な賠償請求訴訟を起こすことが頻
>繁に起きています。
 (中略)
>このため、大多数の開業医は訴えられた場合に備えて賠償保険に加入して
>おりますが、その保険料は医療費から充当されており、マルプラクティス
>訴訟の増加が医療費高騰の一因になっていることは紛れも無い事実です。
683卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:17 ID:d8FFigNv0
>>678
あなたも開業医ですか?
私の周囲の開業医の世界は必ずしもそうではありませんよ。
自分の所属医局の5年で憶えたことで一応やっていけますよ。
何でも屋ですから大はずしをしないことが大事な程度だと思います。
なにより、腕より接遇がものを言う世界ですよ。

684卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:50:25 ID:zG4NLLaZ0
>>680

それは医局によって全く違う。
ちゃんと夏休み取れるし、いいバイトはたいがい医局が抑えているところ
も多い。

ネットにでてくるようなところは結局どこからも相手されないから
ネットなどで募集せざるをえないってことも忘れずに。
685卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:51:25 ID:RraBBjeV0
>676
自分の出身を含めていくつかの知り合いの大学医局の後期研修コースの内実を見聞きしたが今後
看板に偽りありが明らかになっていく可能性が大きいと見ている。
あまりにトレーニングを甘く見積もった理想だけが書かれているケースが多いんだ。
難しいかもしれないが、後期を大学でと考えている若者はよくよく中身を吟味する必要がある。

>677
俺が今一番悲しいのはそこ。確かに医療をとりまくキチガイな風潮は悲劇ではあるが、実は医師側
としての一番の悲劇は医師の人生に一片の有意義な無駄が許されなくなっていくことだ。
医学だけじゃない。少しでも余暇を見つけて自分に文化を育むような心のゆとり。これもまた大切
なはずなのにな。
686卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:03 ID:zG4NLLaZ0
>>683腕より接遇がものを言う世界ですよ。


それはそうだ。もしあなたが開業して成功しているなら
それは問題ないが時代がどうかわるかはわからない。
687卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:53:14 ID:JQfOtpq00
>>684
バイトはあるけど、
大学からの本給は10万や20万でボーナスも手当ても無しだ。

4大卒の初任給でも普通ボーナスくらいあるのに、
修士卒で研修修了者をその程度の本給で雇うのは
医者を馬鹿にしてるものと同じ。

たとえバイトで月40万程度もらえるとしても、
その分医局員は休みを削っているんだぜ。

大学の医者はほぼ奴隷状態だよ。
奈良市の清掃員の方がQOML高えー。
688卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:55:34 ID:d8FFigNv0
>>686
> 時代がどうかわるかはわからない。

いまから、ハラハラドキドキしています。
俺のようなインチキ医者がいつまで生きていけるのか?
不安なときはジジイ医者のいい加減な行状を思い出しています。
あいつらよりはマシだと自分を慰めています。
689卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:57:20 ID:QN5CvYQA0
医局にひとが戻るか?という話

私も正直どうなるか判りませんが・・
いずれにせよ労働条件の悪い病院に自動的に医者が
供給されることはもう無いですので、一部のひとは変な
期待しないよーにw

医局にとっても不人気病院の面倒を無理して見るメリット
はありませんので
690卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:58:08 ID:zG4NLLaZ0
>>687

バイト月四十は少なすぎだな。
691卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:58:22 ID:KMGieDFv0
>>686
無問題。国は必ず病院アクセス制限をかけてくる。
まずは近所のかかりつけDrにってことで。

専門的な診療、治療も開業医では制限される。
八代委員の発言
「開業医がCT持ってる国なんてないでしょう、ふつ〜」
これから読み取れるのは開業医の医療機器導入の制限。
そりゃそうだ、機械があれば検査しまくるし医療費の高騰
になるからだ。

開業医になるというのはステータスも何もなく、免許更新
センターの前にある、代筆屋になるということ。
692卵の名無しさん:2006/11/05(日) 23:59:46 ID:zG4NLLaZ0
>>689

例えば舞鶴のようなカネは出さず義務だけのような不人気病院はたしかに医局にとって何のメリットも
ない。

こんなのは医師不足とは関係ない。
693卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:00:00 ID:/nD8lnOp0
医師たちのブログの内容に絶句
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2006/08/89_11f0.html

>医師のブログの内容がひどいことに驚きます。
>事故が起きて世論が過敏に反応するものだから訴訟大国になって医療は崩壊する、
>と一見まともなことをおっしゃっています。そうしたコメントをよく読むと同業者のことばかり考えていて、
>自分たちの秩序世界だけしか考えていなくて、患者やその家族の納得性や、
>医療の満足度といったことが全く顧みられていません。パロマや雪印の論理と一緒です。
>マスコミが騒ぐな、とは一体どういうことなのでしょうか。
>オレ様医師たちの秩序を壊すような人に、裁判を受ける権利や知る権利など与えてはいけない、という議論に見えます。
中略
>医師たちが、患者との関係性を見直そうとせず、最善の治療さえしていればいいのだ、
>という態度の中から、医療ミスは発生すると思いますし、患者の納得性が低い現実があるのだと思います。
>その現実の中で、どうしても医師の対応に納得できない、憤る患者は警察や弁護士を頼るしかないというのがこの社会です。
>医師がますますいなくなる、という言説は、医師がやりたい治療分野・医療機関を自由に選べる問題です。
>職業選択の自由が尊重されるのも結構ですが、転勤や配転などが珍しくない一般社会のルールと比べてどうなのか、疑問です。


医療の質をどうこう言う一般人が、医者が足りないから
「眼科医は明日から産科医として働きなさい。一般社会では配転が普通なのよ」
と申しておりますが。。。
694卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:45 ID:c9TJbRVl0
>687
あなたの主張は基本的に正しい。俺も一時は研究のために大学に席を置いたことはあるが、
それ以外の多くを半ばアンチ大学で過ごしてきたのはあまりに医療を労働の観点で見ない
体質が狂っていると思っていたから。

ただわずかながら昔日の大学に理があったとすれば、その分以前の大学での生活には前述
の無駄のゆとりがあった。半日次の研究アイデアを考えてボーッと過ごしていても許される
ような。今や独立法人として一医療機関になったというのであればきちんとした労働時間管理の
もとでボーナスを含めて恥ずかしくない待遇を示すべきだろう。

この矛盾を修正しない限り、他のことでいくら取り繕ってみても大学医局の内部での限界はすぐに
やってくる。事実自分の出身大学医局でも助手の子達が次々にまっとうなポストを求めて辞職して
いるからな。
695卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:02:43 ID:zG4NLLaZ0
>>688

その爺も昔はあなたのような年齢のときがあったわけだ。
だからそういう論理は厳しいのでは。

あなたもいずれ逆の立場になり、更にそのなかでも最下層になる確率が
他の同期より高いわけだ。
696卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:05:56 ID:V5yWs6Il0
>>695
別に最下層でもいいじゃん
自分の望む生活が送れればそれでいい

あなたやたらとエリート意識をふりかざすね
697卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:08:15 ID:1bP4cYoD0
>>695
それは同意します。ですから、今のうちに稼ぐしかないですね。
10年後の名医より今のインチキ医者の方が稼げるほうに賭けたました。どんな結果が出ても自己責任だと弁えています。
698卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:08:46 ID:inK2Cvgm0
フィリピンのように医者が医者をやめて、看護師免許を取ってアメリカに行く、
ような事態が、いつか日本にも起こるのでしょうか?
医者が医者を辞めて、公務員試験を受けて役所の窓口でマターリする時代が・・・
699卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:10:00 ID:FXUOCNLy0
>>698
公務員新規採用は年齢制限がありますので無理です。
700卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:11:07 ID:c9TJbRVl0
>695
>696
一言いっておくと(広い意味での)医学への興味を失わずに医療に携わっている限り我々の世界に
上層も下層も無いと思うがな。収入の問題はもちろん別だが。
国立大学の教授でも学問的レベルも含めてひどいものいれば、田舎で開業している医師にも
医学者として立派な人もいる。
自分が納得できることを一番に考えるべきだろ。
701卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:13:45 ID:1bP4cYoD0
学位も専門医ももっていないから医中誌Webとメディカルオンラインは会員になっていますよ。
医学に対する最低限度の尊敬と畏怖は忘れないようにしています。ていうか、本当は訴訟が怖いからですけど。
702卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:14:27 ID:c9TJbRVl0
>698
免許の国際化を含めて一時議論になったこともあるが、おそらくマスとしては日本では
それは起こらないと考えてる。
一部の医師は別としても20万人の臨床医全体にはそのハードルは精神的、物質的に
高すぎるものだろうから。

国内での職種分散は今後さらに加速するだろうが。
これは医師だけに限った話ではないのだがな。
703卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:15:31 ID:Ao/TgGp00
田舎で診療所を任されている身としては、病院の勤務医様には
足を向けて寝られません!! となると立つか逆立ちして寝るしか
ないんだが。

紹介先がしっかりしていないと我々も診療できないので皆様
がんばってくださいね〜
704卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:18:43 ID:4MzNi9ZD0
>>688
医局生活実質5年、開業医で同じ立場です。ただ学位も専門医もあります。

内科一般に関して、開業レベルで必要なのは診断学と再診の知識および紹介の判断力です。
習得に時間のかかる技術はできるものはやればいいし、浸襲的な処置はどのみちできません。
医療パスの構築と連携が重要で、知識のアップデートに内科学会の生涯教育講演会や
医師会の講演会などを積極的に利用すると効率がよくなります。全体的なマネージメントを
する開業医にはこれで十分。あとは地域に溶け込むことでしょうか。

機会があれば専門医の取得はした方がいいですよ。田舎でも専門を聞いて来る時代です。
705卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:51 ID:c9TJbRVl0
>701
>医学に対する最低限度の尊敬と畏怖は忘れないようにしてい
皮肉ではなく尊敬すべき心構えと拝察します。それを忘れつつある内の大学医局の
教授よりも正に上層でしょう。
706卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:26:22 ID:uJ4qPa7B0
5年前眼科医が当直できないとほざいて去っていったのを見て、ふざけた野郎だと思ったが
今思えば俺がバカだったと思う
707卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:27:01 ID:m4Yzn0hP0
>>704浸襲的な処置はどのみちできません。

これは科によるだろうね。
安全かつ高点数の処置、手術ができるなら開業医でも
習得したほうが経営上間違いなく有利だし。
708卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:27:12 ID:JvohiCHl0
今のマッチング世代で大きいのは、
一度は自分達で待遇や勉強になるかを調べ、そして職場を選んだ経験があるってことだ。
専門医とって医局にバイバイって兵も相当数いるだろう。
709卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:27:23 ID:tiTkVKik0
>>703
逆立ちだと昇天された方々に足を向けているのではないですか
710卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:29:43 ID:m4Yzn0hP0
>>708

それが理想だが、そんなに簡単に人間関係を解消できるかだね。
医師間の人間関係はご存知のとおりだからね。
711卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:30:24 ID:WCpX5S5L0
>>633
2年半後は、今回の初期臨床研修で卒業した人が5年の経験になる。
しかし、後期研修は卒後5年までしかフォローしていないところが多い。
ということは、5年が終われば、どうなるか、ということだね。
大学へ回帰してくるのか、市中病院にそのまま勤務条件が悪くてもいることになるのか、
給与のいいところにどんどん流れていくのか、そこが読み切れないのではあるが。
そこに、女医問題や開業して失敗した医師の問題があるし、QOLを求める医師が増えてきているのが事実だから、それも、どう動くか、楽しみ。
医師不足→僻地の公的病院はばたばたつぶれていくから、
需要と供給の関係がどうなるか読めないくらいの動きになると思うね。

精神的な疾患だったら、都道府県直属で雇用されていれば、休業できるでしょう。
うつとか、その辺がひどくなってしまえば、大丈夫です。
でも、そこまで追い込まれないのが一番大事なので、あまりお勧めできない方法ですね。
肝心なのは、全力を尽くすのではなく、絶えず2割は余裕を持った仕事にすることです。
712卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:32:40 ID:m4Yzn0hP0
>>711

旧制度でも少数いた卒後すぐ研修指定病院って連中が
どうやってきたのかも聞きたいものだ。
713卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:36:32 ID:m4Yzn0hP0
http://www.imcj.go.jp/admi/recruite/rejibosyuu19/kikann43.pdf

馬鹿みたいに給料安いのだが、こんなところに三年目に行く奴
どうかしていると思うが。

この一般的な病院との給料の差に見合った手技、技術が習得できるのか?
714卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:45 ID:ohOHGQdD0
国際医療センターの研究員を目指すならこに行くのもありかな
後は、将来的に海外脱出狙いのレジデントかな
715590:2006/11/06(月) 00:50:05 ID:tiTkVKik0
>>711

なるほど。ありがとうございました。

僕も状況を見守って行きたいと思います。
716卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:50:26 ID:WCpX5S5L0
>>711
うちのところは、特殊だから、参考にならないかもしれんけど。
知っている範囲では(大先輩も含めるから卒後20−30年近くの先生も含めて)
医局に入らないでそのまま仕事をしている人が3分の1強
地元の医局に入って仕事をしている人が3分の1
大学で仕事をしている人が3分の1弱
いずれも、失業している人はいない。開業した人でも倒産した人もいない。
ただ、給与だけは、その人の運とかあるんだろうな。ぜんぜん違う。
義務が終わったあと、医局に入る→派遣先が非常勤扱い。というのもあった。
717卵の名無しさん:2006/11/06(月) 00:51:03 ID:m4Yzn0hP0
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160059593/
★★若い薬剤師が足らない!!★★

長期的に見れば過剰になるのは明らか。
二年間供給なしってところは医師と同じ。

参考になるかもね。
718卵の名無しさん:2006/11/06(月) 01:01:20 ID:WCpX5S5L0
>>688
自分は勤務医だけど、今のところ専門医はとりに行かないことにしたよ。
最低限の内科認定医は持っているが、医者仲間から見たら、屁みたいなものだと思う。
妻にもきちんとこのことは、話はして了解を得てもらった。
5年先までは大丈夫だけど、その先は待遇が悪くなる可能性のあること、
専門医をとりにいくのであれば、激務の基幹病院に勤務する可能性の高いことなどをね。
こちらも、世の中の動きには、はらはらどきどき。
でも、今わかっていることは、
ここ2−4年は専門医のあるなしにかかわらず、診療報酬は一緒。
おそらく、保険診療が機能している間は、差がつけにくいんじゃないかと思っている。
また、専門医でない医師を据えることで医療費が抑制できるのではないかと行政は真剣に考えている。
あと、専門医を持っていることで責任をとらないといけない範囲が広がり、裁判で不利になる。
こう思ったから、専門医とらない方向に行っているけど、
これが当たりか外れかは、残念ながら5年たたないとわからないよね。
いまは、専門医持たないのが成功しているんだけど。
ちなみに知識のup-to-dateは気をつけているな。訴訟のことも含め。
719卵の名無しさん:2006/11/06(月) 01:08:09 ID:WCpX5S5L0
先生の専門は、なんて聞かれたら、
総合内科。という風にしているね。
何でも見ますけど、専門的なことが必要だったら、いいところを的確に紹介します。こういっている。
時々うそぶいて、老人内科とか糖尿病とか言っているけど。
開業されている先生なら、なおさら、総合診療、家庭医が専門です、でもかっこいいと思うけどな。
720卵の名無しさん:2006/11/06(月) 01:30:58 ID:4sFKpfNj0
>>719
こう逝っておけばいい。

「私はあなたの専門医」

721卵の名無しさん:2006/11/06(月) 01:32:21 ID:4MzNi9ZD0
専門医には認定期間があるから放っとけばなくなります。

学会に入って研修認定施設勤務の必要年数と症例数を満たしておけば
世の中の動きをみてから試験を受けると言う手もあります。

分野によっては訴訟のリスクも低く、勤務自体もそれほど大変でないものもあります。
722卵の名無しさん:2006/11/06(月) 01:38:37 ID:WCpX5S5L0
>>720
かっこいいねえ。
今度聞かれたら、そう答えるようにするよ。
たしかに、身近でかかりつけなら、その人の人生背景、家族背景はわかるものね。
723朝ズバは子供の自殺をあおっている :2006/11/06(月) 04:54:22 ID:MjhvmDru0
朝ズバは子供の自殺をあおっています。
このばか番組は本当に反社会的です。いじめの自殺を大々的に取り上げて、いじめられた子供は自殺していいのだよ。
そうしたらみのもんたおじさんが、朝ズバで学校の先生達が悪いんだと取り上げてあげるよ。といっています。
我慢できない殺人鬼です。
724卵の名無しさん :2006/11/06(月) 07:56:12 ID:mQ3/cJ+80
>>723
この説同意だけど他スレでどうぞ。
725卵の名無しさん:2006/11/06(月) 08:00:16 ID:N1Lyr/NY0
>>723
慧眼なり。扇情報道が群集心理にもたらす影響をある意味で明瞭に喝破した。
726卵の名無しさん:2006/11/06(月) 09:10:14 ID:3pM5KDMK0
「臨床研修に関する調査」が伝える研修医の声
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2706dir/n2706_01.htm
727卵の名無しさん:2006/11/06(月) 10:39:17 ID:3pM5KDMK0
医者・看護師向けの電話相談にわずか26件
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061106AT1G0500V05112006.html

 患者団体の特定非営利活動法人(NPO法人)「ささえあい医療人権センター」(大阪市)が10月に実施した
医療従事者向けの電話相談の受け付け件数が26件にとどまった。悩みを外部に伝える雰囲気に乏しい医療界の体質が
一因とみられ、同センターは「もっと声を上げて」と話している。
 電話相談は医療従事者の声に耳を傾けることで患者と医療従事者が良い関係を築くための課題を探ろうと、
10月中旬の3日間実施。医師や弁護士らのべ約40人が待機し、相談に応じたが電話は26件と低調で、
うち6件は意見や感想を伝えるものだった。
728卵の名無しさん:2006/11/06(月) 10:47:17 ID:FB14UWKz0
若い先生方、不安に苛まれ、右往左往していますね。
かわいそうなので教えて差し上げましょう。
厚労官僚は、専門医資格は問題にしていません。だって、医系技官も、何かあ
ったら臨床医になりたいしね。
それに、専門医、認定医なんて、民間の社団が勝手に称しているだけですよ。
国の保険診療の体系に組み込むはずがない。
精神保健指定医は、国が認定する資格なので、診療報酬に差をつけましたがね。
それから、医療市場の自由化?私たち嫌いなんですよ。やっぱり、医療は私た
ちの管理下にないとね。
逃散とかいって患者を放り出す、許せませんねえ。まあ、でも、病院多過ぎて
医療費食っているので、無駄な病院がつぶれていいかもね。
逃げた、身勝手な、高給取りの先生方の責任ですよ。メディアにもそう言って
あります。
僻地には、後期研修終わった幅広い臨床能力のある先生方を、送り込む予定で
す。新研修制度で学んだ先生方です。3年後にね。そのための受け皿を、都道
府県に作らせているところです。
一定期間僻地勤務または私たちのように公衆衛生を経験した先生方には、国家
認定の「保健医療標榜医」資格を授与します。
逃げてもいいですよ。専門医療を極めたい、学問研究をしたい先生もいるでし
ょうしね。
ただ、「保健医療医」資格のない専門バカ先生には、一応、診療所管理者として
の開業制限をさせてもらいます。日本は民主国家なので、それくらいですね。
専門バカ先生は、「保健医療医」から雇われてください。
このスレの先生方は、僻地勤務中だから、大丈夫ですね。
729卵の名無しさん:2006/11/06(月) 10:48:14 ID:3pM5KDMK0
医師「絶対数足りぬ」 東北大でシンポ /宮城
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000611060004

 深刻化する医師不足について話し合う公開シンポジウムが5日、仙台市青葉区の仙台国際センターで開かれた。
全国から医師や研究者らが参加し、医師の絶対数が足りない状況や、医療現場の過剰労働の解決策などについて意見交換した。
 医師不足に悩む地域医療のあり方について研究を続ける東北大が主催。冒頭、同大の金村政輝助教授が、
東北地方の医師の約65%が医師不足を感じており、内科や整形外科を含むほとんどの医療現場で医師が不足している実態を報告した。
 また、経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国の中で、人口千人あたりの医師数が下から4番目とのデータも示し、
「国の調査では、医師は地域間、診療科間で偏在しているとされているが、そもそも医師の絶対数が足りていない」と強調した。
 仙台医療センターの和田裕一・産婦人科医長は、ここ2年、全国で産婦人科医が412人も減っていると発表。その原因として、
夜間の呼び出しが多く労働時間も長いことや、医療ミスだと訴訟を起こされる可能性が高いことなどを指摘。
「女医も多く、職場の保育所などの整備や、柔軟な労働体系の検討が求められている」と訴えた。
 後半のパネルディスカッションでは、会場から「現場の医師を大学が研究で吸い上げている」との意見が寄せられた。
これに対し、伊藤恒敏・東北大大学院教授は「もっともな意見だ」と応じたが、「研究の業績をあげなければ研究費を集めらない。
また、海外に比べて教員数が非常に少ないのも現実」と述べ、大学側の置かれた立場に理解を求める一幕もあった。


730卵の名無しさん:2006/11/06(月) 11:23:21 ID:oB+xUQOw0
>>478
僻地偉大 もか?
731卵の名無しさん:2006/11/06(月) 11:35:27 ID:IjoodlGjP
医療業界は構造的不況業種なので、
これ以上投資するのはムダ。
造船が復活したように、
徹底的に内部を作り替えないとダメ。

ってことで、逃散、逃散。
732卵の名無しさん:2006/11/06(月) 11:37:55 ID:oB+xUQOw0
>>550
 KO産科の青O大O教授、研修医時代に初めての分娩で絵印石灰、
ちょっと手がすべったんだろねえ、、、おOOこきりすぎだ!
医療ミスだ、っていまだにさらされてる、、、30年
も前の駆け出しのころのことなのにねえ、、、気の毒に。。。
733卵の名無しさん:2006/11/06(月) 11:41:24 ID:N1Lyr/NY0
>>731
医療は産業じゃないんだけどねえ
734卵の名無しさん:2006/11/06(月) 11:57:20 ID:oB+xUQOw0
専門医だけは安全を期すうえでとっておくべきだったな。
今から取れるなら別だが。 時代がどうかわるか全くわからない。
今はいいが、医局中心に医師が回る時代が復活すれば
勤務医としても開業医としても厳しくなる。


>>671俺自身が、メジャーの教授が十数人もいる新設大学を出て宮廷
で学歴ロンダしたからわかるけど
今の医局崩壊の姿って、俺から見たら「時代がやっと出身校に追いついたか」という感想しかない
ここまで地位が下げられた医局には、たとえ人事権が戻ったとしてももう
力は復活できないと思う
@君はわかってない。 医局制度復活は水面下で進んでいるよ。
 君の母校は負け組みとして勝ち組宮廷旧六クラスの下請けになるんだ。
  ま認めたくない気持ちはわかるが、、、
   


  認めたくない気持ちはわからn


735卵の名無しさん:2006/11/06(月) 12:24:29 ID:tiTkVKik0
>>734
旧六乙。
あと恥ずかしいから引用の仕方くらい覚えるように。
736卵の名無しさん:2006/11/06(月) 12:55:28 ID:tI8OVIFt0
医療業界以外へ人材が流れていく観点が触れられた話が
少ないのは何でだ? マスコミや行政や爺医経営者たちが
現実を直視できてない(したくない?)って理由で話がでて
こないのはわかるが、このスレで数が少ないのが疑問。

医療周辺産業へはすでにそこそこ流れているし、業界以外
へも話を聞いたりするだけならそこそこ聞くんだけどな。
かく言う漏れも、ドロッポするとき業界外への就職活動したし、
それ自体がすごく楽しかった。楽しいという感情に抗うだけの
魅力は、健康保険制度下の日本医療業界には乏しいんだがな。
737卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:03:23 ID:9n9V1YoR0
あ、ども、某旧邸外科医でつ

>>735

へえ、おたくはいいっすねえ。うちなんぞは、もう…、外科系は医局員不足でヒイコラ。
内科メジャー系もいうこと聞かない奴続出で(医局の言うことをみんなが聞くなら、そもそも
僻地基幹病院からの逃散なんて起きないわけで…)。
738卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:05:23 ID:Yr39ITQe0
「臨床研修に関する調査」が伝える研修医の声
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2706dir/n2706_01.htm


篠崎 まず,処遇は絶対に後退してほしくない。
個人的な話になりますが,私の原点はインターン闘争なのです。

私の原点はインターン闘争なのです。
私の原点はインターン闘争なのです。
私の原点はインターン闘争なのです。
私の原点はインターン闘争なのです。

はいはい,体制内の赤い人.
739卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:31:02 ID:bZ9d2da60
>>535
>専門医でありながらあらゆる疾患に一応目をとおすことができうる。

それでは「専門医の要件」とするのに意味をなさないデショ
むしろ「家庭医」「総合医」としての要件が<あらゆる疾患に>なんだが
ローテート研修の建前をしってますか?それこそ<あらゆる疾患に〜>なんですよ
ローテートを済ませた世代は建前上<あらゆる〜>を満たしていることになっているのよ

>>537
なんでもやったもん勝ちという論理もへったくれもないという文系思考ならありかもしれんが
専門医とはなにか?という論理思考をすれば専門医と僻地勤務を絡めるのは不可能ですよ
オマイは専門医の必要な患者を僻地の病院へ紹介するとでも言うのか(藁
740卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:40:20 ID:AKbP3Hh10
多分一般人にとって専門医ってその辺の医者の上位互換バージョンって認識なんじゃないの?
そうでないと僻地に専門医なんて話が出てくることが理解できない
741卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:41:47 ID:fyYdDq4Z0
どんな犠牲払ってもとるべき専門医などありませんね。まして僻地奴隷が条件になればw
大体、福島でタイホされた産科医も専門医でしょ。意味ないよ。

漏れですか、学位、外科と胸部外科の認定医、指導医、心臓血管外科専門医
持ってますが、今は外来だけやってますw
742卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:45:42 ID:xBBNmDmP0
あぁ、なるほどね
戦士が魔法憶えて魔法戦士になる感じで医師がレベルアップして専門医になるって感じか
僧侶が賢者とかw

なんか一般の人の誤解の元が理解できた
743卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:46:06 ID:o8s/rUXW0
124 :卵の名無しさん :2006/10/02(月) 15:16:11 ID:KjTaYbWs0
私 師長・主任・看護部長・院長はもちろん 病棟スタッフみんなが 
このこと知ってたのを知ってる。
万○先生が 山下さんに「(事実を)誰にも言うな。義理の妹ということにしとけ」って言って移植させたのも。

だけど 宇和島徳洲会では  こんなこと まだ序の口で 「尿管狭窄」(←これで腎摘するってのも !?だけど・・・)
とか「腎動脈瘤」とかで 腎摘する人の腎臓を ○波先生の透析患者さんに 勝手に移植するなんてことが
日常的に行われてる。 知らない間にドナーにされてる人たちは 必要ない HLAやダイレクトクロスマッチの検査 3DCTなんかを
されてるから きちんと調べれば 絶対わかるはず。 
今頃 開院してから今日までのカルテの改ざんで 大忙しなんだろうなぁ・・・。
ネフローゼで両腎摘した人の腎臓1個ずつ2人に移植したり。
その人はお母さんをドナーに移植したけど すぐ機能廃絶しちゃって ずっと透析生活。
だけど開院してから ずっと退院しないで何年も入院させてもらったまま 
自分にマッチングする『闇ドナー』が現れてから また移植。そして また すぐ機能廃絶・・・。
不自然に長期入院してる人たちも なんらかの 金品や「臓器」のやりとりがあったとみて 間違いないはず・・・。

万○先生がドナーとレシピエントを決めて 病棟師長・主任が緘口令を敷く役割を担っている。
看護部長は ことの重要性を理解できないレベルの看護師か わかってても きちんと口をつぐんでられる看護師で病棟を
固めるという人事をきちんとするのが役割。
移動や退職者があの病棟に多いのは そういうこと。
オペ室以外 他の病棟スタッフは こんな事実知らないので 管理職の人たちって そういうところだけは 
凄腕だと思う。
744卵の名無しさん:2006/11/06(月) 13:46:13 ID:Cu9qyLH50
>741
なんにも専門医が一番。
745卵の名無しさん:2006/11/06(月) 14:05:34 ID:N1Lyr/NY0
>>744
禿げ藁っ。おー、腹痛え
746卵の名無しさん:2006/11/06(月) 14:33:48 ID:o8s/rUXW0
専門医=学会費払ってます
747卵の名無しさん:2006/11/06(月) 14:48:53 ID:IIMb5Dyz0
専門医制度は学会の事務のオネーチャンを喰わせるための金集め組織と思って間違いない。
748卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:15:08 ID:IJ2Xc/Xu0
専門医資格が更新毎に試験があるようなハードルの高いものになるのなら
診療報酬加算も納得できるが、今の現状では専門医のレベルがあまりに低いでしょ。
無試験でなってる爺がたくさんいるし。
749卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:22:30 ID:hSyT2UDG0
>>748

無試験組にはあらためて試験を課せばいいでしょ。
750卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:24:23 ID:hSyT2UDG0
>>739

僻地医療は「僻地専門医」
家庭医は「家庭専門医」

にまかせるべきだな。

誰も取らんと思うが。
751卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:51:02 ID:fyYdDq4Z0
>>750
心の僻地専門医は年収5000マソ+刑事免責でどうだw
752卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:52:43 ID:cAhtrj+n0
銭金の問題じゃない
753卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:54:17 ID:hSyT2UDG0
「心ノ僻地専門医ハ神聖ニシテ冒スベカラズ」

くらいでないとなり手がいないだろ。
754卵の名無しさん:2006/11/06(月) 15:57:09 ID:bZ9d2da60
>>751
民事で自治体と住民から一斉に叩かれるだろ(笑
僻地民なめちゃダメだよ
755卵の名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:02 ID:fyYdDq4Z0
ヤパーリ「心の僻地専門医」は神でないと無理ですかw
756卵の名無しさん:2006/11/06(月) 16:50:52 ID:IjoodlGjP
さもなくば、僻地専門の地蔵先生で。
757卵の名無しさん:2006/11/06(月) 18:08:10 ID:CGj+ILwx0
Doctor doesn't come to my town
(Today's Close Up - May 11, 2006)
http://stage6.divx.com/members/210170/videos/1029748
758卵の名無しさん:2006/11/06(月) 18:53:02 ID:42tjl9l40
>>727
>悩みを外部に伝える雰囲気に乏しい医療界の体質が一因とみられ

怪しげなNPOの電話相談が低調だったことまで医師の責任ですかそうですか。
759卵の名無しさん:2006/11/06(月) 19:11:23 ID:49VKXBff0
>>758
ささえあい医療人権センターって何かと思ったら、
http://www.coml.gr.jp/
これだった...。

http://www.coml.gr.jp/kouen/main.html
ここに詳細が書いてある。
760名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:27:25 ID:DwHsqHfb0
>>727
>課題を探ろうと

wこのスレプリントアウトして郵送してやれw

>悩みを外部に伝える雰囲気に乏しい医療界の体質が一因とみられ
って認識でいるからだよw
761卵の名無しさん:2006/11/06(月) 19:27:36 ID:JvohiCHl0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  飛 助    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   尾 え
  ん 教    L_ /                /        ヽ  鷲  |
  で 授    / '                '           i  !? マ
  来 が    /                 /           く    ジ
  る 三    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  ん 千   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  だ 万   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  っ で   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  た    「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  よ     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐ね   ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       

762卵の名無しさん:2006/11/06(月) 20:32:01 ID:N1Lyr/NY0
>悩みを外部に伝える雰囲気に乏しい医療界の体質が一因とみられ

て、医者が悩みをぶちまけて患者が治るとでも思ってんのかね。
こういう非医者の幼稚な夢想こそが医者の最大の悩みの種なんだが、
それを声を大にして伝えてるつもりだが、想定内だが伝わらんよね。
763卵の名無しさん:2006/11/06(月) 21:09:16 ID:PmNwS5Zt0
>>762
 医者ってのは、科学者であり、職人であり、役者であり、占い師でもあるの。
 科学者はともかく、職人や役者や占い師ってのは、そうそう悩みを顧客に言うもんじゃないの。

 それから、もっとはっきり言えば、医者全体としては、あんましCOMLなんか信用してない。
764卵の名無しさん:2006/11/06(月) 21:11:44 ID:ST134sNz0
【医療】「先進医療」の消費税を非課税に、患者負担を軽減…将来は保険使用も可能に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162713328/
765卵の名無しさん:2006/11/06(月) 22:02:32 ID:/3E/eQ2e0
>>741

すばらしいセンス。
どこかで使わせていただきます。
著作権料お支払いできませんが。
766卵の名無しさん:2006/11/06(月) 22:04:52 ID:/3E/eQ2e0
>>765

失礼>>744.
767卵の名無しさん:2006/11/06(月) 22:25:40 ID:naylEyra0
>>757
見損ねてたやつだ。dクス
768744:2006/11/06(月) 22:27:58 ID:Cu9qyLH50
>>765 >>745
お褒めに与り幸栄です。
769卵の名無しさん:2006/11/06(月) 22:58:30 ID:dHJujHrL0
しかし、宇和島の腎移植、15年前のをほじくり返してくる能力は無駄にすごいな>マスゴミ
公訴時効すら過ぎてるんだが、民事でも焚きつける気なんだろうか。
770卵の名無しさん:2006/11/06(月) 23:02:16 ID:dHJujHrL0
誰かが書いていたが卓見だったな。

http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16618
【すこやか生活術】
自宅入院するといくらかかる?

>身寄りのないCさん(92)は都内でひとり暮らし。腰椎圧迫骨折で入院したが、
>いまは退院。週12回の訪問介護、週2回のデイケア、週1回の訪問看護を
>受けている。要介護3なので自己負担分は19万円。老後に備えて民間の
>入院保険をかけてきたが、自宅療養のため無駄になった。
>「こうした患者さんは増える一方です。多くの病院では入院時に
>“退院先を考えるように”と指導したうえ、入院費用を取りっぱぐれないよう
>保証金を要求。さらに10日ごとの支払い、銀行引き落としを義務付ける
>病院も増えていると聞いています」(都内の総合病院事務長)
>医療改革”を他人事と思っていると大変なことになる。

医療保険ホクホク。
771卵の名無しさん:2006/11/06(月) 23:09:28 ID:p23EQHbY0
ゲンダイなんて見ていると、頭腐るよ。マジで。
772卵の名無しさん:2006/11/06(月) 23:23:33 ID:EYFAjs6V0
>>770
それもやっぱり医者のせいだと思ってるんかね。世間はw
773卵の名無しさん:2006/11/06(月) 23:25:14 ID:uax72N7Q0
ゲンダイはこんなコンプレックス豚に名医の称号を与えたんだぞ。
頭腐るよ。マジで。

大学病院のイメージ
http://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=32
1958年(昭和33年)大阪生まれ。
83年奈良県立医科大学卒業。
85年国立循環器センターレジデント
89年シドニーセント・ビンセント病院フェロー
91年国立シンガポール大学
92年新東京病院、湘南鎌倉総合病院などを経て
96年(平成8年)6月医療法人公仁会大和成和病院(神奈川県大和市)に心臓外科を開設。
現在同病院心臓病センター長・心臓外科部長。
2000年10月6日国内有数の心臓治療ライブデモンストレーション(CCIC)で、約2000人の医師を前にオフポンプCABGを公開手術。
2001年7月5日京都大学で行った冠状動脈バイパス手術の模様を、三重県津市で開かれた「第3回日本オフポンプCABG研究会」会場に、日本で初めて衛星通信を使ってライブ中継される。
「週刊現代」2000年8月6日号で「21世紀に活躍する日本の名医100人」に選ばれる。
774公明党はカルト認定byフランス:2006/11/06(月) 23:37:45 ID:L3IKPIhX0
ゲンダイなんて、さえない団塊オヤジ御用達だからなあw
775卵の名無しさん:2006/11/07(火) 00:30:15 ID:inlUavGa0
結婚・出産した引退女医を引っ張り出すアイデアが政治の場で
検討されているそうですが、その一方で

【育児】下村官房副長官「母親が無理に仕事せず、家で子育てできるような政策を」 待機児童問題で★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162781629/

やっぱり医師免許保持者を奴隷としか考えていないよね。
776卵の名無しさん:2006/11/07(火) 01:27:23 ID:XVOkqlxv0
>>771

いや、わざわざ見てはいないが、Google Newsのクローラが拾ってくるのよ。
777卵の名無しさん:2006/11/07(火) 01:28:29 ID:J2ZU1KOW0
>>771
現代如きがなんだ、朝日を読むと寿命が100日づつ減るんだぞ。
778卵の名無しさん:2006/11/07(火) 02:13:28 ID:3iFWSpc/0
>>750
もちろん、僻地専門医、家庭専門医が診なかったら請求は減算ですよね。
さぁ、みんなで取ろう、僻地・家庭専門医 ww
779卵の名無しさん:2006/11/07(火) 07:10:01 ID:aTZ1oAlt0
あなたの,読む胃薬
http://blogs.yahoo.co.jp/shoirmsnb/22399181.html

 そういう意味で今回の問題点は,既に指摘されているかも知れませんが,子癇発作として思いこんでしまった産科医の判断が,一番の問題だと思われます.
相談された内科当直医が再三CTを勧めたのに,それを受け付けなかった.それが問題なのです.
 私は産科医ではありませんから,子癇は知りませんし,専門外のことをとやかく言うつもりはありませんが,もしも自分で最後まで責任を持って患者さんを見続ける気位がないのであれば,
CTを施行して脳の異常を否定しておくべきだったでしょう.それが紹介先の医療スタッフへのせめてもの配慮でもあるのです.
 また子癇発作という情報によって,救急センターが産科を中心に搬送先を探していたことも,結果的にマイナスだった訳です.

 最後に,奈良県産婦人科医師会の会見で
「今回の一連の治療には問題がなかった」
は,いただけませんね.病院長が会見で鑑別診断に問題があったかも知れないと述べているのに,あれでは世間に開き直っているような印象しか与えないし,信用を得られないでしょう.
 新たに謝罪会見を開かねばならない状況にならないといいのですけど…

〜こいつ本当に医者か?
780卵の名無しさん:2006/11/07(火) 08:08:25 ID:uR3gy3/i0
>>773
なぶち君は心臓外科学会の専門医持ってるのかな?
781卵の名無しさん :2006/11/07(火) 08:35:13 ID:NKNfFp0q0
>>779
こいつ医者じゃないと思いますけど一応釣られてマジ反論しときました

子癇発作の痙攣は大学病院で産婦人科指導医の私も数例しか経験していません。
特に最近は全くといってありません。
一般の田舎病院の一人医長に子癇発作痙攣と脳出血を鑑別していないと言っても、
無理というものです。この深夜、もともと技師もいず、CTが簡単にとれないという条件で
痙攣の起こっている妊婦を前にしたとき日本の産婦人科医の9割が大淀病院産婦人科医と同じ行動をするでしょう。
また脳出血と子癇とは全く別の疾患というわけでもないでしょう。
子癇前症の結果として脳出血が誘発されたと考えると産科疾患の連続で対処するから、
胎児の状態の悪化もあり得るので産婦人科、新生児集中治療室、脳外科、ICUこれだけがそろって
深夜に緊急開頭手術が出来る体制の病院しか引き受けません。
妊婦で胎児がお腹にいる脳出血とわかっていたら18病院どころか、
引き受ける病院はなかったと思います。
脳出血とわかっておれば、循環器センターでもたまたま脳外科の
手術が無かっただけで、もし脳外科の他の患者さんの手術でもあったら、
ことわったでしょう。
循環器センターは子癇だと思ったから引き受けて、
来たら脳出血であって脳外科が対応できたと見るべきです。
先生はあまりにも産婦人科の臨床現場の事情をご存じないのでは?
782卵の名無しさん:2006/11/07(火) 09:27:47 ID:RXWCFz6a0
>>781
非医者に反論ムダポ
783卵の名無しさん:2006/11/07(火) 09:32:07 ID:O5lan1c40
医師の超勤には「ちゃんと払ってくださいね」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/takenaka/200611/501762.html
784卵の名無しさん:2006/11/07(火) 10:11:37 ID:BMB5zzc90
>>778
>さぁ、みんなで取ろう、僻地・家庭専門医 ww

>>744でおk?
785卵の名無しさん:2006/11/07(火) 10:37:49 ID:hK7i3cc30
>>784
もし、認定する学会ができれば、自分は経過措置ですぐに専門医だな。
786卵の名無しさん:2006/11/07(火) 10:55:56 ID:aTZ1oAlt0
>781
同じブログ内に

飛び降り
数ヶ月前,H病院で当直していた時のこと.救急要請があり許可をした.K駅前にあるイトーヨーカドーの前で,16歳の高校生が倒れているところを発見されたのだと言う.
本人は痛いと言っているが,何があったのかは多くを語らない.目撃者がいる訳でもなく,周囲の状況からケンカに巻き込まれたのではないか,と救急隊から申し送られた.
来院時,目立った外傷はなく,腹部と下肢の痛みを訴えていた.   
 痛みを訴えている部位のレントゲン写真を撮ると,右脛骨骨折,腰椎圧迫骨折,骨盤骨折を認めた.バイタルに異常を認めなかったため,入院を指示した.
 程なくしてお母さんが到着したが,塾に行く途中だったのでは,とのことで新たな情報は得られなかった…
 
 深夜,当直室に電話が入った.病棟看護師からだった.
「もしもし,どうした」
「先生,実は…」
「どうしたの?」
「さっき入院した子なんですけど,イトーヨーカドーの屋上から飛び降りたんですって!」
「えっ,そんなこと一言も言わなかったじゃない」
「言えなかったみたい」
「イトーヨーカドーって何階建て?」
「屋上は4階ですね」
「……」

 翌朝,3次病院へ転院されました.お母さんと折り合いが悪くて,発作的に自殺を考えたみたいです.それにしてもケンカにしては変な外傷だなと思いましたが,
飛び降りは予想出来ませんでした.

 病院とは,いろいろな患者さんが来院する場所です…

>こいつ頭のCT取ってなさそうだぞ、急変したら逮捕だな
787卵の名無しさん:2006/11/07(火) 11:04:28 ID:RXWCFz6a0
>>786
骨盤骨折な、バイタル安定してても急変する。結構リスキー。
ま、知ってて受けるのならいいが。

4階って生死の分かれ目だそうだな。5階以上だとまず死亡。3階以下だと
骨折止まり。まあ打ち所良かったんだろう。
788卵の名無しさん:2006/11/07(火) 11:10:23 ID:7tI3Z64y0
手塚治の特集番組で南淵のデスクが出てきてワロタ
窓際に手塚系のフィギュアイパーイ
あの風貌に似合うこと・・・・
789卵の名無しさん:2006/11/07(火) 11:17:16 ID:KHgfEWu00
>>780
http://www.koushinkai.net/nabuchidr.shtml
なぶち君は心臓外科学会の専門医は持ってないみたいだけど、
学位はちゃんと持ってるよ。
>>773の経歴でいつ学位を取ったんだろ?

岡山大学医学部、北里大学医学部講師。
日本胸部外科学会認定医、日本外科学会認定医、日本循環器学会専門医。
医学博士。

さすが
http://www.koushinkai.net/black%26I.shtml
「私には権威や名声など必要ない。「よく切れるハサミでありたい」と願った。」
と名声のある先生のご経歴ですな。
790卵の名無しさん:2006/11/07(火) 11:46:43 ID:o/PvqDQr0
素人が「素人でも分かる」と思ってることが問題だよな。
玄人でもわからないことばっかりなのに。
791卵の名無しさん:2006/11/07(火) 11:54:52 ID:kQ8Re8k60
>>790
まあだから素人なんだろ。

素人はわかっているかどうかもわからない。わかった気がする。
玄人はわからないことがわかる。
792卵の名無しさん:2006/11/07(火) 12:18:39 ID:iOmAv4XG0
鉄道マニア・警察マニア・医者マニア等色々いますな。
793卵の名無しさん:2006/11/07(火) 12:20:58 ID:iOmAv4XG0
あ、>779のことね。
794卵の名無しさん:2006/11/07(火) 12:24:28 ID:i0+GL+Kq0
>>791
大学受験でよく聞くはなし。

試験終了後。
楽勝、楽勝、簡単だったよ→不合格
難しかったです、ちょいヤバかも→合格
795卵の名無しさん:2006/11/07(火) 12:44:51 ID:Kgr+xIGZO
「脳内出血を疑ってCTとるべきでしたよね」とか言うやついるよなw

東京歯科大出身の旦那もつやつとか
796卵の名無しさん:2006/11/07(火) 12:54:51 ID:sKWyky650
>>778

僻地医、家庭医がいなくなるだけだろw
797卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:02:11 ID:wnBSOzl70
僻地専門医は保険点数200%増し位でどうでしょう

え、それでもだめ どうしようw
798卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:04:58 ID:9FLawFaI0
患者の負担も増えるんだから、安い地域へ遠回りしていこうと
して命をおとしてまたひと騒ぎ起こるだろうな。
それと、点数高いんだからとお客様気分でこき使おうとする
馬鹿も増えるだろ。
799卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:14:57 ID:8jjd9tPq0
大学病院を僻地に移転すればいいのでは?
800卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:16:46 ID:UyDCVMpk0

QOML派 「雪月花の水色時代」閉鎖を惜しむ
http://ameblo.jp/med/entry-10019526201.html

801卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:36:10 ID:9VKv42MU0
>>799

人が集まりません><
802卵の名無しさん:2006/11/07(火) 13:50:07 ID:4yJ7hPpq0
あれ、ここにも来てた雪月花さんのブログ、繋がんないと思ったら
いきなり閉鎖だったのか?
あの人柄いきなり閉鎖だなんて…と思ってたらマジっぽいのか…
すごくショックで気分がどんよりしてるよ
復活してくれないかなあ…

しかし叩きにあってたのか。
叩いてたのはマスコミのやつらか?
803卵の名無しさん:2006/11/07(火) 15:06:00 ID:DHphdN/w0
新QOMLサイトでも立ち上げるしかないかな?
804卵の名無しさん:2006/11/07(火) 15:47:18 ID:MjyJ2qEoO
その必要がありそうだな
一般の人にも今の医療の現状を知ってもらう為に
俺はヘタレだからブロクとかはできんが
vip系のブログみたく2chのレス抽出系でもいいと思う
805卵の名無しさん:2006/11/07(火) 16:08:09 ID:TMZ0cBPS0
wikipediaのQOMLの項を編集しなきゃ!
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=QOML&action=edit
mixiでコミュも立ち上げなきゃ。
806卵の名無しさん:2006/11/07(火) 16:51:17 ID:uBf6+tj/0
慈恵医大医師ら書類送検へ
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000160310.shtml

 東京都足立区の女性=当時(38)=が2003年12月に流産の手術を受けた後に死亡した事故で、
警視庁愛宕署などは7日、業務上過失致死容疑で渋谷区の産婦人科医院の男性院長(48)と、
港区の東京慈恵会医大病院産婦人科の男性医師(43)の2人を同日午後に書類送検する方針を決めた。
 同署などは、院長が死亡した胎児の摘出手術で女性の子宮と小腸に穴を開け、医師がその後の処置で
小腸の穴を見落としていた可能性が高いと判断。2人の過失が、女性の死亡につながったとみている。
 女性は2003年12月10日、産婦人科医院で妊娠8週目で流産手術を受け、容体悪化で慈恵医大病院に転院。
その後再び手術を受けたが、腹膜炎が悪化、翌年1月1日に多臓器不全で死亡した。
 調べでは、院長は胎児の摘出手術で誤って女性の子宮や小腸に穴を開け、慈恵医大病院の医師は、
腹腔鏡手術で子宮の穴だけをふさいで小腸の穴を見落とし、女性を死亡させた疑いがそれぞれ持たれている。
 慈恵医大病院は外部調査委員会で検証し、事故原因について「産婦人科医院との情報伝達が適切でなく、
腹膜炎の症状把握も不十分だった」との見解を示している。
807卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:11:23 ID:hHUAmLYZ0
m3に『患者から言われた心無い一言』ってスレがあるんだね。
そこからコピペ

土下座

産科の女医です。
経膣分娩後、出血が止まらず、保存的に粘っても止血できず
開腹止血を試みたのですが最終的に苦渋の選択で
子宮全摘となってしまいました。
(総出血量12000mlを超えてしまいました)
病理では子宮頚管付近のAVMが原因だったみたいです。
(最終的には不明でした。子宮破裂もありませんでした)

DICも起こしていたため、病院に泊まり続け
外来以外はICUに詰めて食事ものどを通らず、
ずっと頑張ってましたが
田舎から来た妊婦さんのお父さんにICUで
胸ぐらをつかまれ、
「てめえの子宮を取ってここで土下座しろ!!」
とどなり倒されました。

児はもちろん(普通の分娩でしたから)
母体も救命できたのですが、子宮を取ったことは
どうしても納得いただけず、
「自分の子宮じゃないから気軽な気持ちで取りやがった」
と最後までいわれました。
(もちろん、帝切にしなかったことも非難されました)

この言葉はしばらく引きずりました。
808卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:15:28 ID:HDoE2KF80
>>807
 しばらく引きずりましたって・・・
 辞めるけどなあ。漏れなら。
809卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:19:12 ID:CTL9DO430
良医をDQN患者・家族がなぶり殺しにする

医者の数は高々25万人
一方DQNは1億を越える
結果は明瞭
810卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:24:03 ID:uBf6+tj/0
女医8割 産後も継続希望/県立病院・保健所勤務者
心理・制度面支援必要
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200611071300_07.html

 第6回県医師確保対策検討委員会が6日、那覇市内で開かれ、深刻化する医師不足の要因の一つとされる
女性医師の労働環境について、女性公務員医師の84%が「結婚後も仕事を続けたい」との調査結果が発表された。
県は年度内に県内の女性医を対象に調査を行う。また琉大医学部が実施した4年次の離島病院派遣プログラムについて、
学生の離島医療への興味が派遣後に高まったことも報告された。
県立中部病院麻酔科ICUの依光たみ枝医師は、今年6月の県公務員医師会総会で「女性部会」の設置が承認されたと報告。
設置に際し県公務員医師会が昨年12月、県立病院と保健所に勤務する女性医師71人に就労調査を実施、54人から回答を得た。
 調査結果によると、結婚・育児では「出産後の仕事」について64%の32人が「常勤で働きたい」、20%の10人が
「非常勤で働きたい」と回答、「辞める」「転科を考慮」は各1人。
 「仕事と育児を両立する秘けつ」(複数回答)は「配偶者や家族の協力」48人、「上司・同僚の理解」46人とほぼ同数。
さらに「子どもの病気など緊急時の支援体制」32人、「外来のみやワークシェア」29人と続き、心理面の支援と制度整備の両方の必要性が指摘された。
 検討委員会では、女性医師が働きやすい環境の実現に向け「同僚や上司などへの意識調査も必要だ」
「よりよい環境づくりのための支援やプログラムづくりが必要」との声が上がった。
 琉大医学部の垣花学助教授は、本年度スタートした地域医療プログラム「RITOプロ」の実施結果を報告。プログラムでは、
医学部4年次102人を今年7、8月県立八重山、宮古病院と公立久米島病院などに5日間ずつ派遣した。
 プログラム実施前と実施後の調査では「離島医療に興味がある」「どちらかといえばある」とした学生が実施前の54人から、
実施後は73人と増加。垣花助教授は「15年後の展望を聞くと、大病院への希望が多い。学生の興味をある程度深める効果はあるが、
離島医療にさらに一歩、踏み出してくれるかは分からない」と述べた。
811卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:26:04 ID:uBf6+tj/0
来月導入のドクターヘリで訓練開始 対馬空港
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061107/11.shtml

 医療機器や医師を乗せて救急現場に急行する「ドクターヘリ」を12月1日から運航する県は6日、県対馬空港で実地訓練を実施、
医療関係者と対馬市消防本部などが連携を確認した。訓練は11月中に県内14カ所で実施する予定。
 ドクターヘリは「空飛ぶ救命室」と呼ばれ、人工呼吸器や患者監視用モニターなどを備え、救急医療の専門医と看護師が乗り込む。
早期に救急処置ができるため救命率向上や後遺症の軽減が期待される。九州では久留米大病院に次ぎ、2番目の運航。
 基地病院は国立病院機構長崎医療センター(大村市)で、医師らが要請から5分以内に離陸できる態勢を取っている。
 訓練には同センターの医師と看護師、地元救急隊員ら約30人が参加。ヘリが出動要請から約1時間で到着し、
医師が模擬患者の容体を確認、救急隊がヘリ後部の搬入口まで運ぶ手順を確認した。
 対馬では、ヘリは空港のほか、公園や学校グラウンドなど46カ所に着陸できるという。
812卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:33:56 ID:XVOkqlxv0
>>786

その文だと守秘義務違反だろ。
少なくとも患者が読んで自分のことだと分かるようなことを書くのは御法度だ。
813卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:34:56 ID:WMupv7sGP
ヘリの話題が盛んだね。
沖縄では昔、脳外科医がヘリに乗っていったきり
帰ってこなかった事件があって、
ヘリに乗る医者は激減したけど。
新たな犠牲者が出ないことを祈る。
814卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:50:26 ID:XVOkqlxv0
>>810

琉球大の学生って馬鹿なのか、それとも釣ってるのか。

>琉大医学部の垣花学助教授は、本年度スタートした地域医療プログラム
>「RITOプロ」の実施結果を報告。プログラムでは、医学部4年次102人を
>今年7、8月県立八重山、宮古病院と公立久米島病院などに5日間ずつ派遣した。
>プログラム実施前と実施後の調査では「離島医療に興味がある」
>「どちらかといえばある」とした学生が実施前の54人から、実施後は73人と増加。

こんな回答したら、後輩が大変、迷惑するというのもわからないのだろうか。

そもそも「どちらかといえばある」ってどんな誘導尋問なんだよ(w
815卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:54:31 ID:OoLyN8dm0
>>814
成績のためでしょ。
卒業、国試通ればどこへやら。
発言したあの時は試験のプレッシャーで心神喪失状態でしたとか言って
816卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:56:20 ID:XVOkqlxv0
ちなみにRITOプロでは指導医も募集しています(w
http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/edupro/bosyu.html#sidou
応募資格
・医大を卒業して10〜12年経過し、各病院での指導が可能である者
・プライマリケア・産科婦人科、脳神経外科、麻酔科のいずれかの専門医取得者
採用期間
3ヶ月〜3年 契約
勤務時間
08:30〜17:15(時間外の勤務有り)
指導医の処遇
給与 :
<医大卒後10年相当>
教育職2−57相当 月給 327,600円

<医大卒後12年相当>
教育職2−61相当 月給 332,000円
817卵の名無しさん:2006/11/07(火) 17:57:42 ID:kQ8Re8k60
>>813
kwsk
818卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:01:18 ID:TMZ0cBPS0

http://www.m3.com/tools/Lawyer/que_ans/007.html
>[No.007] 医師の労働状況は労働基準法に反していないか

>医師の労働時間についてお伺いいたします。
>多くの医師は、日中の勤務時間以外に夜間の当直を月に数回行い(10数回という方もいらっしゃいます)、
>その当直明けに定時の診療を行っています。
>それ以外に月に100時間以上の超過勤務もしばしばありますが、これらの状況は労働基準法上、
>どのように位置づけられているのでしょうか?
>このような睡眠不足の状況で、何か医療事故が起こった場合、医療機関管理者側の責任はないのでしょうか?
>超過勤務分やオンコール(待機)の賃金も払われていませんが、これらに対して賃金を要求することは可能なのでしょうか?
>もし要求できるとすれば、どのような手続きをすればよいですか?
>(勤務医 U 医師)
819卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:01:56 ID:TMZ0cBPS0

>A.多くの勤務医には労働基準法が適応されます。
>  宿直や待期時間は労働実態によって勤務時間に算入されます

以下,抜粋。

>労働基準法41条2号により、労働時間などに関する規定は、「監督若しくは管理の地位にある者」については適用されないことになっています
>が、勤務医の多くは適用の対象になると思われます。
>また、労働基準法41条3号により、「監視又は断続的労働に従事する者で、使用者が行政官庁の許可を受けたもの」
>も適用されないことになっており、労働基準法施行規則23条により、「使用者は、宿直又は日直の勤務で断続的な業務について、
>・・・所轄労働基準監督署長の許可を受けた場合」は、これに従事する労働者を、労働基準法の労働時間についての規定にかかわらず、
>使用することができることになっています。
>この宿日直勤務とは・・・非常事態に備えて待機するもの等であって常態としてほとんど労働する必要がない勤務」
>とされており、「医療機関における原則として診療行為を行わない休日及び夜間勤務については、病室の定時巡回、
>少数の要注意患者の定時検脈など、軽度又は短時間の業務のみが行われている場合」とされています

>睡眠不足が原因で医療事故が発生した場合とのことですが、睡眠不足が原因であれ他の原因であれ
>「医療水準」に反した診療を行えば医療機関自体は責任を負います。
>オンコールの扱いについては、明確な基準が見あたりませんでした。

>超過勤務について賃金を要求することは当然だと思います。使用者に要求しても支給されなければ、
>まずは、労働基準監督署に相談してみるとよいでしょう。
>勤務医が団結して団体交渉などをすることも考えられます。

820卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:03:38 ID:wFbsI+Uo0
>>818

聞くまでもなく、労働基準法違反で雇用主を訴えることができる。
まずは労働基準監督署への「内容証明郵便」、そして、信頼できる弁護士へ相談だ。
821卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:06:48 ID:WJIALgrL0
>>816
なんで医学部でて学校教員以下の給料しか出す気がないの??

<医大卒後12年相当>
教育職2−61相当 月給 332,000円

さすが6流大学だね。

822卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:12:48 ID:i0+GL+Kq0
>>821
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 沖縄で働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  研修医(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
823卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:22:11 ID:6kygI4Q40
>>821
 大学病院の医者は、あくまでも、患者を使って研究してるのです。結果として、患者の病気が良くなるだけ。
 だから、ヨソの学部と同じ給料なんですな。

 そういう大学教員と大学病院に、地域医療の最後の砦を担わせるという矛盾!
824卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:27:41 ID:TMZ0cBPS0
>>820
でも、県立奈良病院では超過勤務の支払いを要求したら
奈良県は拒否したよ。
行政なのに、笑っちゃうwww
825卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:28:19 ID:XVOkqlxv0
RITOプロの指導される側はまだしも、この指導医にapplyするやつの知能がわからん。
まあ、いないだろうが。
826卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:29:22 ID:TMZ0cBPS0
本当にあった、ドクターコトー診療所
http://homepage2.nifty.com/koto-orthopaedics/
827卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:29:40 ID:cvewlxXy0
>>825
それが以外にも希望者殺到らしいよ。
離島のさらに離島、いわばDrコトーみての影響らしいけど。
828卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:30:14 ID:cvewlxXy0
>>827
以外→意外
おれのAtok死んでるわww
829卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:42:59 ID:bA1wZc5U0
>>779
現在の最新コメントが爆笑モノ。「医師」は前半はまだマトモだが

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仔カピです。私が、思うに!!看護師は何をしていたのでしょうか?看護師の
意見など聞き入れない、昔ながらの病院だったのでしょうかね?医療従事者の
一人としての意見ですが、みんなで、討論してもよかったのでないでしょうか。
経験知というものがいわれてます。経験でものを語ってはいけないと思いますが、
経験が役立つときもあります。一人くらい、子癇発作を経験した人がいてもよか
ったのでは、ないでしょうか。(私でさえ見たことがあります)医療が独裁で行
われている現状??しかし、報道では、言われてない部分があると思います。

2006/11/7(火) 午後 1:02 [ kazko1217 ]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「討論」ってお前よー、せめて「協議」とか言えよな、って思って元ブログ見たら
何とこの方看護学校か学部の教官!
「医療が独裁で」とかすげーこと言ってますわ
830卵の名無しさん:2006/11/07(火) 18:59:05 ID:TMZ0cBPS0
「過酷な当直」、産科医5人が超勤手当1億円要求 奈良
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610210041.html
>県は、産科医を1人増員するなどの改善策に乗り出すとともに、医療設備の改善を検討しているが、
>超過勤務手当の支払いは拒否した。
>担当者は「財政難のため、すべての要求に一度に応えるのは難しい」と説明する。


「産科医5人に超勤手当を払わない奈良県とは」
http://www.senkensoi.net/opinion/061031.html
>司法、国家行政において、当直が労働時間として認められているのである。
>にもかかわらず、奈良県は超過勤務手当ての支払いは拒否したと報道されている。
>事実であれば、法を遵守すべき地方政府が公然と法を犯していることになる。
831卵の名無しさん:2006/11/07(火) 19:15:29 ID:5Qn6wJaU0
>>800
残念でなりません。
雪月花さん。もう見ておられないかもしれませんが、お疲れ様でした・・。
832卵の名無しさん:2006/11/07(火) 19:55:46 ID:t95yG8za0
>>816

応募資格
・医大を卒業して 10 〜 12 年 経 過 し、各病院での指導が可能である者
・プライマリケア・産科婦人科、脳神経外科、麻酔科のいずれかの専門医取得者

採用期間
3ヶ月〜3年 契約

勤務時間
08:30〜17:15 ( 時 間 外 の 勤 務 有 り )

指導医の処遇
給与 : <医大卒後10年相当>  月給 3 2 7 , 6 0 0 円

身分 :  非 常 勤 (RITOプロ巡回指導医)




・・・・・・プロを馬鹿にするのもたいがいにしたほうがいい。
833卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:04:02 ID:MjyJ2qEoO
ブロク閉鎖は本当に残念でならない。
良いことたくさん書いてたのに。
該当記事はもう削除されたらしいから聞くが彼が叩かれた掲示板ってm3?
834卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:05:10 ID:JO4juMgc0
指導医が月給30万弱???
835卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:22:57 ID:vs45r+Kf0
>>833
理由はよくわからんが病院の反QOML派の先生方を罵倒に近い批判を
書いていたからな。身元割れたら閉鎖やむなしかな?
研修停止か一時休止中、もしくは強制休暇かもね。
836卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:37:47 ID:CTL9DO430
QOML派の純粋な行動は

  黙 っ て 得 と れ

です。ある意味相手(反QOML)に警戒させたら負です。
837卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:45:37 ID:maPUEH9a0
>>816
大学病院は絶対に医療職を作ろうとしないなぁ。

おれは大学病院の医者が医療職と扱われないことと、
それに平気で甘んじている医局の連中が
日本の医療制度の諸悪の根源だと思うけどな。
838卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:47:54 ID:7KuZgerz0
>>807
こんなことされても仕事を続けるなんて、正気ではありませんねwww
産科医って理解不能だわ。
839卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:56:45 ID:jHcn1kz60
>>833
m3ではない掲示板に、彼の勤務先が晒され、
身元がばれたので、即座にブログや関連HPを全て
消したようだ。

>>836
雪月花氏の教訓として覚えておこう。
彼は目立ちすぎたために破滅した模様。
840卵の名無しさん:2006/11/07(火) 20:58:48 ID:7KuZgerz0
どうして身元が割れたの?
リアルにああいう発言をしていたのかな?
だまって辞めるのがインパクト強いのにね。良心があったんだね。
良心が無かった俺は突然あっさり辞めたよ。
841卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:02:53 ID:jHcn1kz60
某掲示板で彼の身元を探るための書き込みが行われていた。

彼のブログなどの情報から、
以前乗っていた車、現在乗っている車、住んでいる予想地域、選択科目、将来目指す科を
ピックアップし、書き込まれていった。
挙句の果てには、同じ地域の研修医が暴露し、病院がばれた模様。
現在は、掲示板でその書き込みは削除されている。
842卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:05:10 ID:rkDTTtIG0
まあ、匿名でやるなら個人情報はできるだけ漏らさない。
本名でやるならその覚悟でということだね。
843卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:06:38 ID:DRp//hZx0
でも、そうまでして身元を特定するってのもいやだねえ。
医者って性格悪いねえ。
844卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:06:55 ID:vs45r+Kf0
>>同じ地域の研修医が暴露

敵は後ろからだけでなく横からも撃ってくるんですね。
気をつけましょう!!
845卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:07:50 ID:jHcn1kz60
医者が個人を特定されかねないブログを立ち上げるのはいろいろな意味で危険である。
846卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:09:03 ID:G4XAzdjS0
やっぱり静かに逃散だな
847卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:09:13 ID:5j6PTMw30
あのバックアップしてるデータくれるなら俺が引き継いでもいいんだけどな
特定されても委託もないから
848卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:10:43 ID:G4XAzdjS0
ブログなんて、ヨハネスブルグを素っ裸で歩くのと同じようなもんだろ
うんこみたいな人間は どこにでもいる
849卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:15:45 ID:jHcn1kz60
医者はきも〜い奴が多いからいつ個人特定されるか分からないよ。
ブログなんてやっちゃだめよ。
850卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:20:11 ID:7KuZgerz0
雪月花さんも正論を吐くより黙って逃散の方が戦略的に優れていることを身をもって知ったわけで目出度いことですね。
雪月花さん、早くやめちゃいな。安全地帯で医療崩壊を高みの見物しましょうよう。
851卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:21:09 ID:MjyJ2qEoO
研修医が晒したのか。
あーあ大事なQOMLを広げてくれるブログが…
その研修医が憎いさ。しかし細かく調べたもんだねえ。
852卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:23:37 ID:JO4juMgc0
他人の個人情報を晒した研修医?も性格悪いな。普通は知っていても書かない。
853卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:26:02 ID:jHcn1kz60
10年後には医療も崩壊して
雪月花さんの言うことが正しいということになるだろさ。
いつの時代も正論を言う奴ほど迫害されたもんだよ。
854卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:26:47 ID:7KuZgerz0
つーわけで、その研修医さんも晒しあげの刑に処するということでいいですか?
反QOLMの急先鋒ということで、みっちり奴隷労働させることにしましょう。
855卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:28:56 ID:JO4juMgc0
晒した研修医、最低な行為だぞ。妬ましかったのか、ボケが。
856卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:46:20 ID:O5lan1c40
さらした研修医を皆で探しましょうw
というか個人情報勝手にさらして損害賠償かねぇ・・・・・
とりあえず何かあっても助ける気にはなりませぬ。
自己でも起こしたらそれこそ皆であらさがしかもw
857卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:47:35 ID:O5lan1c40
<スーフリ報道判決>雑誌「噂の真相」などに賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000105-mai-soci
まだまだ安いですねぇ・・・・・・・・でもマスゴミを訴えることは良いことです。
いい加減な記事を書かれた人、どんどん訴えましょう。
858卵の名無しさん:2006/11/07(火) 21:53:53 ID:NR00BtQV0
>>857
>>597-604の言うとおり、いい加減なことを言われたら患者をどんどん訴えましょう。
こっちばかり訴えられてたらたまらない!
859卵の名無しさん:2006/11/07(火) 22:53:41 ID:9iA0xESd0
>>829
おもしろくなってまいりますた
IP抜いて、病院名ばれちゃったらしいよwwww


http://blogs.yahoo.co.jp/shoirmsnb/22399181.html

warosu911先生ご机下、Ns上申です。わたくしは国立大学医学部付属病院ICU副師長になってから15年が過ぎて、
いまは看護大学の講師職です。九州大学で高等教育学の修士論文も出しております。現在は文部科学省の科研
も実施中です。先生の率直な感想は貴重な医師の「なまの本音」として来年の文科省への報告書に記載いたした
く存じます。どこの病院に所属されているかは、IPアドレスから判明致しました。貴重なご意見ありがとうございまし
た。仔カピでした。

2006/11/7(火) 午後 9:48 [ kazko1217 ]
860卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:16:14 ID:bA1wZc5U0
>>859
これまたイタいwww
やっぱり大学茄子は駄目ですな

861卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:23:42 ID:DHphdN/w0
>>859
こいつ脅してるつもりなのかね?
文科省への報告書程度で医師に制裁できるのなら
医学部教官はだれでもやってるわな。
逆に、この看護大学講師とやらを特定できないもんかね?
862卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:25:07 ID:uBf6+tj/0
これだけ書いたら、身元特定できそうだね
863卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:48:01 ID:NR00BtQV0
とりあえずこの痛い茄子についてわかっていること

@カズコという名前(和子?加寿子?)
A「看護教育による在職看護師のスキルアップやキャリアアップにおけるコンピテンシー」
 を主な研究課題としている
Bドイツのカッセル大学に行ったことがある
C助成金もらってる
D医者に対して悪い感情を持っている
E患者を『患者様』と呼ぶ間違った呼び方を信じている。

http://blogs.yahoo.co.jp/kazko1217/319503.html
ブログより本人は海外行きまくっているようだが、医者は働いていないという
論調のことを書いていますね。
864卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:52:23 ID:NR00BtQV0
書込より判明していること

F国立大学医学部付属病院ICU副師長
G看護大学の講師職 (看護学部とは言ってないから看護大学なのでしょう)
H九州大学で高等教育学の修士論文 (九大ということは九州地方の看護大学の可能性大)
865卵の名無しさん:2006/11/07(火) 23:56:54 ID:NR00BtQV0
九州にある看護大学は

大分県立看護科学大学
宮崎県立看護大学
沖縄県立看護大学
日本赤十字九州国際看護大学
九州看護福祉大学
熊本保健科学大学
866卵の名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:21 ID:bA1wZc5U0
ところでkazkoブログのリンク先
http://taro12171101.spaces.live.com/
はこのkazko氏の息子さん?(騙りでなければnakayamadaisukesakka ですが)のところでしょうか?
Drだと言ってますが、この人Drこそ究極の3Kって理解されてないんでしょうかね?

ちなみにのっけから手術の話が出てる割にはこの人の勤務してるはずの
病院には外科ないんですけど・・・これは考えすぎかしら
867卵の名無しさん:2006/11/08(水) 00:51:07 ID:PqRJHISe0
ちなみに雪月花先生をたたいたのは研修医の広場ではないでしょうか?
これを主催するところにつぶされたのでは?
http://www.mind.ne.jp/cgi-pmet/pm_bbs/wforum.cgi
868卵の名無しさん:2006/11/08(水) 00:53:58 ID:/H14azb00
>>867
Not Foundですが・・・
869卵の名無しさん:2006/11/08(水) 00:58:12 ID:PqRJHISe0
ちなみにこんな書き込みもありました。釣りではなさそうです。
タイトル: Re: 雪月花の水色時代
投稿日: 2006/11/07(Tue) 23:40
投稿者: t

最近の若手研修医に、一般労働者並の労働時間、休暇、給与を求める動きが、徐々に強まっている風潮がある。
実に嘆かわしい限り。自らの医師としての能力を研鑚する事を進んで放棄し、自堕落に流れたと見なされても仕方あるまい。
ここに問う。病気に休みはあるのか。自らの担当患者が、 急変した際にオフの時間だからと他人に任せるような態度で、 医師としての責任感があるといえるのか。
何より、自ら進んで、この道が艱難辛苦の連続であり、 苦あれど楽なし、よく学びよく学べの世界であることを 承知の上で、選んだのではないのか?
QOMLという用語は、これすなわち怠惰、医師失格と同義である。
不満があるのなら、とっとと辞めて頂きたい。
同僚全体の士気の低下につながる。
870卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:01:10 ID:/H14azb00
なーんだ、委員会かw
仲間じゃん。
871卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:02:34 ID:qlRlrH8f0
>>869
すごく似た文章を昔どっかで見たことがあります。
誰か偉いさんが言ってたような。
872卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:06:32 ID:ti7M0lbv0
医者を奴隷扱いしたい人達は、ネットでの情報交換は有害だ、インターネットを規制しろなどと言い出しかねない。
873卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:06:34 ID:hlorZQ0k0
最近の若手会社員に、公務員並の労働時間、休暇、給与を求める動きが、徐々に強まっている風潮がある。
実に嘆かわしい限り。自らの会社員としての能力を研鑚する事を進んで放棄し、自堕落に流れたと見なされても仕方あるまい。
ここに問う。営業に休みはあるのか。自らの担当客の機械が、 急に故障した際にオフの時間だからと他人に任せるような態度で、 会社員としての責任感があるといえるのか。
何より、自ら進んで、この道が艱難辛苦の連続であり、 苦あれど楽なし、よく学びよく学べの世界であることを 承知の上で、選んだのではないのか?
家庭を大切にという用語は、これすなわち怠惰、社会人失格と同義である。
不満があるのなら、とっとと辞めて頂きたい。
会社全体の士気の低下につながる。
874卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:07:17 ID:TqRByCl60
>>869
漏れの尊敬するTVドラマERのDr.ロマノもほぼ同じ事を言ってたような希ガス
875卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:10:05 ID:/H14azb00
>>874
でも、あいつらは労働時間の範囲内での刻苦勉励だろう?
無制限の労働を主張するの?今時のアメリカで?
876卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:25:08 ID:q5YJzvyf0
>>871
金沢大の学部長(眼科教授)の河原氏ではないですか?
877卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:29:23 ID:qlRlrH8f0
>>876
そうだ!その人!!
よく知ってましたね〜。すごいです。
878卵の名無しさん:2006/11/08(水) 01:44:34 ID:XQmUtbe00
でもねえ、研修医の初め2-3年程度は病院泊り込みまでは
いかなくてもいいから、ちょっとくらい苦労した方がいいと思う
けどね。

6-8年目になれば指導してくれる先生もいなくなるわけだし
なんだかんだいっても医者は数多くの症例を経験すれば
するだけ能力はアップするんだし。QOMLを追求するのは
その苦労を乗り越えてからでもいいんじゃない?
879卵の名無しさん:2006/11/08(水) 02:17:02 ID:/H14azb00
>>878
そんな気もするけど、その数年の洗脳が抜けない馬鹿が多くて業界全体の足を引っ張ってるのも事実だよね。
880卵の名無しさん:2006/11/08(水) 02:21:19 ID:46RJAy4R0
>>878
今いる名医と呼ばれる人たち、および成功した開業医たちは
別に好きでもない科を強制的にローテさせられてるわけじゃないからね。
自分の志望科なら頑張ると思うよ。

眼科志望の研修医(雪月花)にとってローテは糧にならない。
苦労は苦労にしかならない。
881卵の名無しさん:2006/11/08(水) 03:41:56 ID:yodwk3rZ0
>>866

うわー、元ICU副婦長と結婚した医学部助教授ってありえねー。
いや茄子と結婚を咎めようってんじゃなくて、大学病院の副婦長に
なるような女という意味で(w

で、松林太朗でググったら

http://jbbs.livedoor.jp/music/11602/storage/1159106771.html

ほんとにPだね・・・。

>強迫神経症、偏執狂(マニアック)、躁うつ病

って自分で書いてるけど、正確な診断じゃないな。どう考えてもシゾだろ。
詐害も大変だな。
882卵の名無しさん:2006/11/08(水) 08:01:18 ID:yodwk3rZ0
聖地三重から

http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20061108/lcl_____mie_____000.shtml
三重大病院が看護師確保に本腰
初任給アップ、宿舎新築…

>同じ大学とはいえ、学生の約七割が県外出身者。就職時に流出する学生が多く、
>昨年度は看護学科の卒業生約八十人のうち十三人にとどまっているからだ。

看護学生にすら。

>学生アンケートで就職の決め手が給料がトップ

医学生はまだまだ「勉強になるか」がトップだからダメだよな(w

>「手当を含めると、県内では一番高いはず」と内田病院長。

ライバルは県内なのか・・・。
883卵の名無しさん:2006/11/08(水) 08:04:43 ID:yodwk3rZ0
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/11/20061108t11028.htm
仙台市立看護専門学校 民間への譲渡検討

>仙台市はこうした状況を考慮し、看護師養成機能の維持が引き続き必要と判断。
>3年制の看護専門学校の多くが民間経営で成り立っていることから、
>土地や建物を譲渡して民間に運営を委ねる方策を探ることにした。

なんか、正看・准看のヒエラルキーが大卒茄子・三年制茄子にシフトする
だけのような気がするなあ。
884卵の名無しさん:2006/11/08(水) 09:43:32 ID:a0tCP7U00
>>859のkazkoはこいつであってる?
九州看護福祉大学 専任講師 立O 和子
http://www.kyushu-ns.ac.jp/campus_info/staff/staff_n.html
佐賀医科大学附属病院 看護部 集中治療室の経歴がある所もぴったり?
885卵の名無しさん:2006/11/08(水) 10:09:30 ID:hyIZDm2y0
>>832

どうみても有償ヴォランティアの募集です。
886卵の名無しさん:2006/11/08(水) 10:17:32 ID:u2e8LVKi0
http://www.e-doctor.ne.jp/e-doctor/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.03711

社会福祉法人 聖霊会 聖霊病院

医師免許取得後  5年標準年俸 900 万円
医師免許取得後 10年標準年俸 1,050 万円
夜間当直料 1回当たり30,000〜69,000円
 夜間当直料は年俸に含む


ここの病院って本気でこの条件で産婦人科医がくると思っているのでしょうか?
テレビでやっていた非常に忙しい病院だったと思うのですが
887卵の名無しさん:2006/11/08(水) 10:18:23 ID:bz9jWT8C0
1217って誕生日?
888卵の名無しさん:2006/11/08(水) 10:23:37 ID:gg35rt6E0
>>886
ここネーベン料や常勤の給料やすすぎで
近隣の大学(名大・名刺大)からの派遣医がどんどん人が逃げているところでつ
どうしても大学のそばにいないとダメ(両大学まで車で5分・10分)な理由がある医者が
非常勤でいくようなところ(だから安くても一定数の医者が来るといえば来る)
昔は有名だったんですが周辺を大学病院と有力病院に囲まれて患者数もジリ貧です
基督教関連のホスピス施設があるからもってるのかなぁ・・・・・・
給与よりも2009年完成予定って新病院作ってることのほうが信じられません
889卵の名無しさん:2006/11/08(水) 10:38:44 ID:a0tCP7U00
890北斗の法界:2006/11/08(水) 11:18:27 ID:p/XNtDwg0
お前だお前、そこの生ゴミネカマ野郎。ちょっと聞け。お前が騙りに行った先でてめぇの
ちんけな性癖を自ら晒しちまってるのに気がついてる?騙りに自作自演に荒らしか。
てめぇの惨めな生き様そのものだな。そんなザマでよく恥ずかしげも無く生きていられるのか
不思議でしょうがねぇやな。てめぇこそがこのスレにおける害虫・蛆虫・
腐って歪んだプライドの持ち主・狭量・ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ・肥溜め・全裸・
露出狂・SM・皮をむき過ぎた亀頭。怠け者・無能・無脳・狂牛病・脳軟化症・思考停止・単細胞
・カビ・排気ガス・ゾンビ・ミイラ・曲り根性・ひねくれ根性・児童虐待・ドメスティックバイオレンス。
破廉恥・恥知らず・恥さらし・生き恥・世界の恥・地球の恥・人類の恥・恥を知れ・銃器マニア
・dj・オhル・浅はか・光市母娘殺害の元少年・ダメダメダメダメダメ人間。
チェルノブイリ原発事故を起こした奴ら・東大和のハーレム男・川崎男児投げ落とし犯・
東横イン不正改造・首狩族・アメラントロポイド・原人・猿人・不逞の輩・自業自得・ラ○ブドアの役員連中・
粉飾・戸塚ヨットスクール・風の子学園・行き過ぎた体罰・スパルタ教育・祟り・憎たらしい・忌々しい・煩わしい
・禍禍しい・鬱陶しい・汚らわしい・酒乱・錆び・侵食・蝕み・アナル舐め・煩悩・バイオハザード発生。
28年前に女性教師を殺害した警備員・川口で保育園児の列に突っ込んだわき見運転車・川崎梶ヶ谷トンネル殺害魔。
ジャワ島中部地震を発生させた輩・静岡の高橋義政・痴女・野球少年の命を奪った港区のエレベーター&シンドラー社・
水谷建設元会長・中野で排泄物を煮込んで悪臭を発生させた元司法書士星野和夫・。
ずれた鬘・地滑り・火砕流・土石流・陥没・ズベ公・集団強姦のRKB元記者・ガセネタ・ガセビア・モヤっとボール・
水増し請求・恩知らず・恩を仇で返す・怨念・恨み・逆恨み・ヘマ・支離滅裂・二度とここへ来るな!
唐津で男児を轢き逃げしたオッサン・藤里町の畠山鈴香・平塚アパートで娘殺害の母親・ごみ屋敷・滅茶苦茶・
891卵の名無しさん:2006/11/08(水) 11:37:06 ID:YXRXQJwh0
>>890
邪魔。
892北斗の法界:2006/11/08(水) 11:41:24 ID:p/XNtDwg0
>>891
ククク
ネカマは図星か。そして、罵詈雑言を考え出す能力もないからひたすら
コピペと騙り。見下げ果てたちんかすう蛆虫野郎だな。ケツの穴に
7cmφ杭でも打ち込んでもらってイケ。
893北斗の法界:2006/11/08(水) 11:42:20 ID:p/XNtDwg0
あ、これでも一応優しくオブラートに包んで惨めな貴様を形容してやってるんだからな。
そこんとこ勘違いするなよ(笑い)
蛆虫のようなお前がどれだけ傷つこうとどうでもいいけどね(笑い)
まあとにかく天下の往来2chに来てまで貴様の駄目さ加減を晒しに来るなってことだね(笑い)
わかったら悔し涙流しながら消えろよ。(笑い)
先生との約束だぞっ(笑い)
894卵の名無しさん:2006/11/08(水) 11:46:20 ID:+r0tE9j10
>>893
  ┏━┓
  ┃メ┃
  ┃ン┃
  ┃ヘ┃
  ┃ル┃
  ┃板┃
  ┃へ┃     ._,,,,___
  ┃帰┃    .'゙    ゙`''、   コワいクマ〜でもみんなの為に頑張るクマ〜
  ┃れ┃ .⊂/ノ   ヽ ヾつ
  ┃!┃   .i ●   ● ui.レ^^'i
  ┗━┃  .ヽ (_●_) _ミノ  ../
     .,-''" `   ヽノ  ´  /:
     .{_,,,,,l   "''"    イ:
     ┃ :ノ          |:
        :.(         l:
       :.入 _,,,,,_  ノ:
.        {__,,-''`    ヽ、、)
895卵の名無しさん:2006/11/08(水) 11:48:40 ID:asD6Un5a0
>>976
三可 山大
     可 が正しい
896卵の名無しさん :2006/11/08(水) 12:20:05 ID:WfzxNT8c0
>>886
要するに経営者の頭が悪いだけ。
大学に上納金を積めば産婦人科医が来ると思っている程度の化石的経営感覚。
あまり、長くないね。
897卵の名無しさん:2006/11/08(水) 12:29:40 ID:a9DHzbBi0
>夜間当直料は年俸に含む

これはあり得ないと思うが。奴隷契約でつか?
898卵の名無しさん:2006/11/08(水) 12:31:23 ID:DfsRFRqo0
>>893

お前、未だにスレ誤爆に気が付いていないのか?

そんな調子でレポート書いてんのかね。俺なら恥ずかしくて首をくくるよ。
899卵の名無しさん:2006/11/08(水) 12:37:41 ID:DfsRFRqo0
朝TVを見てたら、すげー歌があったぞ

「じこはおこるさ」

スリルなんてちょっとなら楽しみさ
でもいらいらすると事故がおきる
へっちゃらさなんて知らん顔して
走っているとそんなとき
事故がほらおきるよ
いきなりくる
調子のってやってると
バチがあたる
事故がほらおきるよ
いい気になってると
そうさよそみしてるそのときに
事故はおきるものさ

おもいつきでやると
きっと失敗するよ
幸運の女神はきまぐれだから
ウキウキしてるとまっさかさま
忘れないで気をつけてね
いつだって
事故がほらおきるよ突然さ
運がないときはしょうがない
なんとかしよう
事故がもしおきたら
おちこまないで
うまくやれるようにがんばろうよ
事故はおきるものさ
900卵の名無しさん:2006/11/08(水) 12:40:38 ID:DfsRFRqo0

標識はいくつもあるのにさ
大事なものばかり見おとすね
そんなときかならずやってくる
二度とやらなければいいけど

事故はほらおこるよ、いきなりくる
調子のってやってると
バチがあたる
事故がほらおきるよ
いいきになってると
そうさよそみしてるそのときに
事故はおこるものさ

事故がほらおきるよ突然さ
運がないときはしょうがないなんとかしよう
事故がもしおきたらおちこまないで
まぁ自信過剰だと集中力なんてたいがい散漫になっちゃうからね
事故だ事故だ
わすれてると事故はおこるさ
ほーら

-------------------------
替え歌にする必要すらない(w
901卵の名無しさん:2006/11/08(水) 13:05:13 ID:FInr4Zwe0
さて、どんなんなるのやら
「きらきら研修医」ドラマ化www

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000032-sanspo-ent
902卵の名無しさん:2006/11/08(水) 13:14:31 ID:rJWu5IKc0
>>195の関連記事
「医師バンク」県がHP /山形
http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000611080002

∞登録者 病院・診療所に紹介
 医師不足を解消しようと、県は医療機関に医師を紹介する「ドクターバンク事業」を6日から始めた。
勤務地や報酬など医師の希望に沿った病院や診療所を世話する。
 県から業務委託された県医師会が、インターネット上のホームページを開設。

 ここに、職を求める医師が、勤務

 原則として、医師の性別や希望診療科などはホームページ上で公開される。登録作業は24時間いつでもできる。
 一方、求人を出す医療機関は、募集人数や給与などの雇用条件を登録。条件が合った医師と医療機関には
県医師会から紹介状が届く。その後は医療機関と医師本人が面接などで採否を決める。
 県は、出産前や子育て期の短時間勤務や、Uターンを希望する医師を県内の医療機関につなぎとめたい考えだ。
開業医が休診日だけ、病院の外来に協力してくれるケースも歓迎する。
 県内の人口10万人あたりの医師数(04年末)は198.8人で全国平均より13人少ない。県は、県内の公立病院や
診療所に勤務することを条件に、医師を目指す学生に奨学金(100〜200万円)を貸与するなど、医師確保に力を入れている。
 ホームページはhttp://drbank.pref.yamagata.jp/

903卵の名無しさん:2006/11/08(水) 13:22:53 ID:TqRByCl60
>「医師バンク」県がHP /山形
医師ぱんく、県がへるぷ かとおもたw
904卵の名無しさん:2006/11/08(水) 13:34:39 ID:DfsRFRqo0
>>902

http://drbank.pref.yamagata.jp/drbank/KyusyokuList

求職情報検索

* 指定のない場合は、すべての情報が表示されます。

検索実行→

検索条件に該当する求職情報が見つかりませんでした。検索条件を変更して再度検索してみて下さい。

(wwwwwwwwwwwww
905卵の名無しさん:2006/11/08(水) 13:45:37 ID:DfsRFRqo0
>>904

ちなみに
http://yamajoseiishinet.blog6.fc2.com/blog-entry-31.html
2月14日に、山形県の平成18年度予算が公開されました。

>当初予算の概要(PDF)の12ページに、健康福祉部の項で、「ドクターバンク事業費(新規)」として7,465,000円が計上されています。
http://www.pref.yamagata.jp/sm/zaisei/1557800/18toshoyosan-gaiyou.pdf

746万円のいくら使って、このサイトを作ったんだろう。
906北斗の法界:2006/11/08(水) 14:02:35 ID:p/XNtDwg0
おまえら馬鹿者ねえの?
お前らこそ地球のために氏ね!
907卵の名無しさん:2006/11/08(水) 14:11:37 ID:mbAwFv1k0
引っ込みつかなくなっちゃったのか。かわいそうに。
908卵の名無しさん:2006/11/08(水) 14:12:46 ID:YXRXQJwh0
面白いな、君。どうやら分身がいっぱいいるようだが。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1138168452/l50

816 :北斗の法界:2006/11/02(木) 21:19:16
おまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたい
まんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいお
まんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいお
まんちょ舐めたいおまんちょ舐めたいよ〜

837 :北斗の法界:2006/11/06(月) 11:22:56
俺くらい低脳になると、馬鹿という言葉では表しきれない
909北斗の法界:2006/11/08(水) 14:26:50 ID:p/XNtDwg0
なんだと、ふざけるなよ!
お前ら、俺を本当に怒らせるなよな。これが最後の警告だからな!
910卵の名無しさん:2006/11/08(水) 14:38:29 ID:gg35rt6E0
基地外沸くのはちょっと早すぎ
970越えてから出てきてくれたまえ
911卵の名無しさん:2006/11/08(水) 14:40:40 ID:ci0Zaucx0
がいしゅつ(なぜか変換できない)かもしれないけど
月間保団連の今月号で山○千穂先生の文章
ネットでこんなものを見つけた

24時間営業のコンビニを手伝いなしで経営してください。
ミスをしたり態度が悪いと客がクレームをつけたり、下手をすると訴訟になるかもしれませんがそれでも文句を言わないように。
たまに逮捕をされることもあります。

やる気を完全に喪失した医者がひそかに医療現場から立ち去るのをネットでは「逃散」と呼ぶ。

ネットをのぞけば「奴隷労働を続けている奴がいるから労働条件が改善されない」と未だに現場でがんばる産婦人科医がたたかれている。


この先生完全にネラーだわ。
912卵の名無しさん:2006/11/08(水) 14:46:10 ID:Lp5pssi20
ようやくねらーの意見が印刷物にも浸透するようになってきたか
913卵の名無しさん:2006/11/08(水) 14:48:33 ID:gmOLOHYY0
>>911

ねらーなら、
×ミスをしたり→○ミスがなくても
と書きそうだけど・・・

まあ、ねらーでしょうね。
914卵の名無しさん:2006/11/08(水) 15:03:23 ID:Rxx7/2ps0
ねら〜としてはうれしいことではあるが、所詮、業界向け雑誌だからな〜
はんぺん生産者組合向けのはんぺん新聞なみ。

一般雑誌に載るようになったら祝杯をあげよう!
915卵の名無しさん:2006/11/08(水) 15:19:42 ID:a0tCP7U00
>>911
>がいしゅつ(なぜか変換できない)かもしれないけど

これが本気で間違ってるのか、ねらースラングなのか、最近本気でわからなくなってきた。
既出 → ×がいしゅつ
     ○きしゅつ
巣窟 → ×すくつ
     ○そうくつ
916卵の名無しさん:2006/11/08(水) 15:39:19 ID:cd5mhpCQ0
>>915
ねら〜よう変換辞書に
きしゅ→がいしゅつ(なぜか変換できない)
って自動的に変換する単語もあるしね。スラングでしょ
917卵の名無しさん:2006/11/08(水) 16:12:25 ID:DfsRFRqo0
おまえら

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/847357.html

今更、これに驚くかね? 驚かないよね。
918卵の名無しさん:2006/11/08(水) 16:39:32 ID:ss0bzoc+0
>>917
ふつう。
それよか、今回の竜巻の事件で、担当だった気象庁職員が業務上過失致死の疑いで逮捕されないのが不思議。
919卵の名無しさん:2006/11/08(水) 16:49:41 ID:a0tCP7U00
>>918
同じく、プレハブ小屋の製造会社社長も逮捕されてないのが不思議。
920卵の名無しさん:2006/11/08(水) 16:51:15 ID:+r0tE9j10
毎日新聞の社説で論評されないのが不思議。
921卵の名無しさん:2006/11/08(水) 16:56:58 ID:wtr0ZkKKP
「風の息遣いを(ry
922卵の名無しさん:2006/11/08(水) 16:58:47 ID:bz9jWT8C0
>>915
ふいんき(←なぜか変換できない)読めよ。
923ねこねこ:2006/11/08(水) 16:59:21 ID:rNzU1Bfs0
そうそう。天気予報が当たる確率は80%と聞いたことがある。
気象庁のスーパーコンピューターで計算しても所詮この程度。
特に最近頻発する都市型の短期間集中豪雨なんて絶対に予想できるものではないと
気象予報士のエッセイで読んだことがある。
予想できなかった集中豪雨や台風進路で死者が出ても気象庁職員は逮捕されない。
まして患者個々人の病態や急変なんて予測できるわけがない。
それでも「予測できたはずである」「予見していれば危険を回避できた可能性が高い」
と吊るし上げられるのが我々医者の世界(泣)。

924卵の名無しさん:2006/11/08(水) 17:06:41 ID:+/1/5J030
成功率80%の手術でも失敗するとタイーホというのが崩壊の原因なんだがねw
925卵の名無しさん:2006/11/08(水) 17:14:37 ID:CyPDssuM0
>>922
そこは『空気嫁』じゃね?
926卵の名無しさん:2006/11/08(水) 17:15:47 ID:CyPDssuM0
>>924
稀な疾患でも1度も経験なければ、経験がない医師が...となるしね。
927卵の名無しさん:2006/11/08(水) 17:27:43 ID:9OlSvBRW0
なんか変な蛆が沸いてきてるがmmm
 嵐はやめてくれ!
928卵の名無しさん:2006/11/08(水) 17:57:25 ID:+/1/5J030
>>902
山形は大学が結構がんばってるようだが聖地認定された心の僻地は
あるのですか
929卵の名無しさん:2006/11/08(水) 18:10:48 ID:4JwDqXCHO
竜巻で亡くなった人を助けられなかった医者は、訴えられないのか?
930卵の名無しさん:2006/11/08(水) 18:19:26 ID:n1thB+Dn0
気象庁で予報できなかった奴が逮捕でしょ?
931卵の名無しさん:2006/11/08(水) 18:30:06 ID:WgCHlhNS0
事件番号平成14(ネ)602
事件名損害賠償請求控訴事件
裁判年月日平成15年10月24日
裁判所名・部 大阪高等裁判所 第5民事部
原審裁判所名 奈良地方裁判所
原審事件番号平成7(ワ)44
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/5DC0E6DAEC784F5649256DD70029B153.pdf

38歳女性(F)が交通事故を起こし(シートベルト未着用、エアバッグ未装着車)、
結果として心タンポナーデを来して死亡した症例です。
脳神経外科医(被控訴人E)である当直医が、
自身経験したことのない心嚢穿刺を成功させられなかった点について、
「2次救急医療機関の医師として,救急医療に求められる医療水準の注意義務」を
果たしていなかったとして、
・逸失利益 2866万4638円
・慰謝料 1500万円
が認容されました。
なお弁護費用は
・患者側1:医療側2
です。
------------------------------
について「新小児科医のつぶやき」でもエントリが立ちましたね。

新小児科医のつぶやき
2006-11-08 救急の黄昏
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20061108

僻地も都会も二次救急はこれにて終了いたします。
長年のご愛顧、誠にありがとうございますた。
932卵の名無しさん
>>931
こりゃあ、地方病院の救急医療完全終了だな。
薄給&雀の涙の当直料でここまで要求されたらもう誰も夜間救急なんて
やらない。地方民は駒込でも慶応でも行ってくださいまし。