代謝・糖尿病・内分泌内科

このエントリーをはてなブックマークに追加
935卵の名無しさん:2006/07/26(水) 02:12:06 ID:t5eJuWGsO
プロラクチン検査汁
936卵の名無しさん:2006/07/26(水) 05:00:43 ID:ncns1Jdy0
U型の初期患者にインスリンなんて、とんでもない。
937卵の名無しさん:2006/07/26(水) 06:03:58 ID:ccckLXXI0
ジプレキサの悪用による糖尿病薬殺が
実はかなり多い可能性が
秋田大学医学部の清水徹男によると見られる
上の異様な殺人予告文章から確認できます。
http://nscrc.crc.akita-u.ac.jp/researchers/people/02-058.html

医学界として、この分野の暴走を放置してよいのでしょうか?
938卵の名無しさん:2006/07/26(水) 08:27:58 ID:gn2Gj5F30
>>936
なんで?
939卵の名無しさん:2006/07/26(水) 10:42:52 ID:hldD5ZrG0
>>936
患者の性格とか、いろんな条件によるんじゃないか?
940卵の名無しさん:2006/07/26(水) 11:14:48 ID:OhCfHy3P0
卒業試験試験を控えた学生です。
国試的には妊娠中の経口避妊薬は禁忌!!とだけ習いますが、
米の産婦人科の教科書(Blueprints OB/GYN 3rd ed.p94)でこんな記述を見ました。
Oral hypoglycemic agents have not generally been used during pregnancy because of concerns
regarding fetal hypoglycemia or potential teratogenicity, but recent studies have not shown
a difference in fetal outcomes or demonstrated any paticular association with
congenital anomalies.
また別のページに
Because of the ease of patient administration and possibly improved compliance, oral agents such as glyburide
are being used by some institutions.
とあります。僕はこの記述を読んで、では必ずしも禁忌!!とは一概に言えないなと思ったのですが、
このことについて専門家の方はどう考えますか?
941卵の名無しさん:2006/07/26(水) 13:07:55 ID:fY0PvNNC0
>>939
いや、俺無投薬患者ですけどインスリン処方して欲しいです。
将来もっと医療制度無茶苦茶になってお金がない時自力でインスリン出せるように今のうちから保護して欲しいです。


ところで、インスリン抵抗性が強い人はインスリンを投与してもあまり効き目はないんですよね?
942卵の名無しさん:2006/07/26(水) 13:22:45 ID:hldD5ZrG0
>>940
裁判が怖くなければ好きにしてくれ。


>>941
効く。
肝硬変の糖尿病患者とかに、インスリンを使うでしょ? 量は多くなるけど。
943卵の名無しさん:2006/07/27(木) 04:57:59 ID:zgkDjTjN0
普通の町医者に、U型の初期患者がインスリン投与を希望しても、
断られるのが関の山です。
944卵の名無しさん:2006/07/27(木) 07:34:22 ID:m8k5NI7l0
あんまり患者側から希望するものじゃないだろ
945卵の名無しさん:2006/07/27(木) 08:10:30 ID:7+MFUoupO
インスリンってどうなんでしょう
ぐらいは聞いてもいい気がする
946卵の名無しさん:2006/07/27(木) 12:31:15 ID:NdQE87Zt0
インリンってどうなんでしょう
ぐらいは聞いてもいい気がする
947卵の名無しさん:2006/07/27(木) 13:07:30 ID:DTZFLy+40
>>941
そんなことするより痩せろ
インスリン早くから使いすぎると動脈硬化おこして
あぼんするぞ。
948卵の名無しさん:2006/07/27(木) 13:32:50 ID:LMBFsNx10
>>947
まあ当然痩せる事は痩せますが(顔は痩せているんですが腹の脂肪がなかなか(^^;))、動脈硬化にってくだりは初めて聞きました。
何故ですか?
949卵の名無しさん:2006/07/27(木) 14:00:34 ID:nvs+/pdAO
私も初耳です。IDDMの私はずっとインスリンを使い続けていますが、インスリンのせいで動脈硬化を起こしやすいって本当ですか?
950卵の名無しさん:2006/07/27(木) 20:43:07 ID:7+MFUoupO
>>947は説明責任があるぞ
リピトールうんぬんは却下なw
951卵の名無しさん:2006/07/27(木) 23:17:15 ID:rwFDklq80
ヒューマログミックス25の一日三回打ちってあり?
結構いい結果でるらしいんだけど査定が気になる
内分泌の先輩から聞いた話
952卵の名無しさん:2006/07/28(金) 01:10:05 ID:vD4iaMwj0
>>947
ネタですか?
953卵の名無しさん:2006/07/28(金) 12:53:04 ID:jyeVHFUWO
リピトール・リバロ・クレストールの違いを教えて下さい。
954卵の名無しさん:2006/07/28(金) 13:56:08 ID:dkxQzpg+0
>>951
特殊なケースでたまにあるが・・・普通は50ミックスのほうかな。混合の3回打ちは。
査定は切られたことは無い。

>>953
メーカーに聞け。
955卵の名無しさん:2006/07/28(金) 16:58:01 ID:z9zfbUjD0
>>948, 949

http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.asp?bookcode=760240

血糖コントロールのため食事・運動療法を施すことなく,SU薬で遅延
過剰インスリン分泌を刺激する,あるいは多量のインスリン注射をする,
といった欧米で従来行われてきた2型糖尿病の治療法が反省されつ
つある
956卵の名無しさん:2006/07/28(金) 17:09:51 ID:z9zfbUjD0
インスリンは細胞のインスリンレセプターに結合して血糖を下げる
働きがあるが、このレセプターは細胞増殖を促す成長因子を増やす
増殖因子レセプターと形状が似ており、血中の過剰インスリンは血
管内皮細胞増殖をもたらすことが動物実験で証明されている。
一方、インスリンの登場とともに糖尿病患者における細小血管合併
症である網膜症は激減したが、動脈硬化によって起きる大血管障害
による脳卒中や心筋梗塞は減少しておらず、これは血中のインスリ
ンを高める治療を行ったために動脈硬化が進行したためと考えられ
ている。
したがって、血糖がそれほど高くない状態で早期にインスリンを打
つと高インスリン血症を起こすことによって、かえって大血管合併
症の発症を早めてしまう恐れがある。
957卵の名無しさん:2006/07/28(金) 18:36:13 ID:q/rW1PLC0
>>956インスリン投与が動脈硬化になりやすい
のですか ショックです。

血糖がそれほど高くない状態とはどれくらい
のレベルなんでしょうか?

958卵の名無しさん:2006/07/28(金) 18:59:05 ID:eCyiYzP+0
90〜110だぉ
959卵の名無しさん:2006/07/28(金) 19:41:01 ID:vD4iaMwj0
>>955-956
そ、そんな・・・
960卵の名無しさん:2006/07/28(金) 20:59:34 ID:DZjddVDa0
>>956
インスリンの動脈硬化誘発作用とは、ちと古いなー。
20年位前、代謝系の博士論文によく使われたネタだが。
それに「動物実験で証明されている」というのも細胞実験レベルと混同して
いて、研究もした経験もないのに簡単に「証明されている」というなよな。

現実には、高血糖の方が有害なのだから、食後高血糖も含め早く血糖値の
是正に努めなさいよ。
間食はだめよ。
961卵の名無しさん:2006/07/28(金) 23:00:11 ID:vD4iaMwj0
>>960
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
962卵の名無しさん:2006/07/29(土) 01:56:22 ID:ftoccVvp0
メタボリックベースの高血糖と、単純な高血糖ではこれまたいろいろ話があるからなー。
963卵の名無しさん:2006/07/29(土) 09:23:02 ID:qChhR9YvO
IDDMだったらどうなんでしょう?毎日インスリン打って、食事も運動も管理しながらコントロールしています。それでも動脈硬化のリスクは大きいのでしょうか。医学の進歩も信じていますが、合併症を起こさず、天寿をまっとうしたいです。
964卵の名無しさん:2006/07/29(土) 09:32:17 ID:ftoccVvp0
>>963
大丈夫。
IDDMと、メタボリックベースの2型DMでは高血糖の意味が違ってくる。
965卵の名無しさん:2006/07/29(土) 10:33:39 ID:dggsqCNF0
偉そうな薀蓄たれても、結局臨床レベルではほとんど役立たずだね。

DM・内分泌内科って…

リストラ対策してますか???
966卵の名無しさん:2006/07/29(土) 10:50:09 ID:i3pQjKvqO
患者視点
一定レベル以上の人は、ながら内分泌医ではなく専門施設に集結して欲しいよ。
大学でもスタッフが充実してない所は多いんでは?DMはともかくね。
俺?下垂体。
967卵の名無しさん:2006/07/29(土) 10:53:06 ID:ftoccVvp0
>>965
もうちょっとで2000万人を突破するといわれている病気をご存知ですか?(^^;
968卵の名無しさん:2006/07/29(土) 11:48:18 ID:Tg2LUlcS0
精神医療による意図的な糖尿病誘発容疑

【精神医療の多くは実は医療ではなく工作である容疑について】

根拠1: 桜井充(内科医、参議院議員)、石橋輝勝(八街市会議員)、須藤ひろし(前国会議員)、 民主党千葉県総支部連合会
「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/57-104

根拠2: 『統合失調症・SAD患者数と盗聴・盗撮機器販売台数との奇妙な一致』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/256-258

根拠3: 『統合失調症、社会不安障害、(境界性)パーソナル障害、
アスペルガー症候群等の大半は「架空の疾病」である可能性が高い』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/2-16

根拠4: 『統合失調症の治療薬の糖尿病誘発効果を悪用した組織的薬殺の兆候が
統計データから確認できる事実』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/19-23

根拠5: 柿谷正期(立正大学教授)『統合失調症の予後の良さは、服薬無し>継続服薬>途中で服薬中止の順。
疑い例で服薬すると統合失調症になるケースも多い』
http://www.choicetheory.net/kcc/alternativeapproach.html

根拠6: 『イタリアでは精神病院が廃止され、新規入院が停止されている。
精神病が従来説のような形で本当に存在するならば、そうはならない。』
http://jicr.roukyou.gr.jp/hakken/2003/128/128-saitou.pdf
969卵の名無しさん:2006/07/29(土) 16:33:51 ID:zIaICZlKO
アレルギーを調べる血液検査で低コレステロールと言われ、最近ちゃんと食べても体重が減ってきています。何かあるんでしょうか?
970卵の名無しさん:2006/07/29(土) 17:40:07 ID:WHBd1yUV0
>>969
947 病弱名無しさん sage 2006/07/29(土) 11:11:51 ID:iQNYTIva
>>943
逆です。
癌や悪性の病気になるとコレステロールが下がる。
低いと死亡率が上がるのではなく、
そういう病気で死んだ人のコレステロールの統計を取れば必然的に低い数字になる。
971卵の名無しさん:2006/07/29(土) 22:56:39 ID:h8EZLLPQ0
>>966
診てくだちい。
972卵の名無しさん:2006/07/29(土) 23:18:43 ID:zIaICZlKO
969です。
これといって急遽病院に駆け込まないといけないほどの症状はないのですが、かなりの疲労感があり毎日の仕事がツラい状態です。とりあえず内科にかかるべきでしょうか?
973卵の名無しさん:2006/07/30(日) 08:27:34 ID:HM9pasDi0
具合が悪いんだったら病院へ行け。
掲示板でわかるわけねーだろ。
974卵の名無しさん:2006/07/30(日) 08:40:54 ID:8C4NWYUA0
>>969
糖尿病の疑いありです
975卵の名無しさん:2006/07/30(日) 20:50:34 ID:lbEQcjyz0
>>969
バセドウ病の疑いもあるね。
976卵の名無しさん:2006/07/30(日) 22:45:06 ID:BvRxjUd50
本当は鬱病や悪性腫瘍である>>972のような患者をDMだバセドウだと引き回し、
結局診断が遅れて死に追いやるのが、内分泌内科クオリティ。
977卵の名無しさん:2006/07/31(月) 00:18:10 ID:ZH3R3sflO
>>969
副腎機能低下症の疑いもある。
とりあえず検査してみ。
978卵の名無しさん:2006/07/31(月) 10:19:24 ID:f2mF6MeF0
>>976
バセドウ病の患者を「疲労」、甲状腺機能低下症を「鬱」「年だから」、
副腎機能低下症を「悪性腫瘍の疑い」「原因不明」、糖尿病を「糖尿病のけがある」

などと引き回し、結局診断が遅れて合併症や死に追いやるのが、他科のクオリティ。
SU剤を3種同時に併用とか勘弁してください(^^;
979卵の名無しさん:2006/07/31(月) 11:29:28 ID:F1iNX4y10
>>976
そうそう、内分泌内科医は、悪性疾患や精神疾患は念頭に入れているが、
他科は内分泌疾患を念頭に入れない。
980卵の名無しさん:2006/07/31(月) 12:39:59 ID:ZH3R3sflO
この板の何処かで欝に甲状線機能低下症など
ほとんどない、検査?アホらしいってな
精神科医の書き込みがあったな。
他に無茶なステロイド離脱している内科や皮膚科、耳鼻科色々…
溜め息が出るクオリティ
981卵の名無しさん:2006/07/31(月) 21:43:08 ID:sDOiJmY00
185 :夢見る名無しさん :2006/07/31(月) 21:11:17 0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1154340071/l50
スギタン新スレ
982卵の名無しさん:2006/07/31(月) 22:02:27 ID:g7/ra8Ml0
>>976
友人の親は十年来のDMで専門医にかかっていたが、運動時胸痛をneuropathyと
決め込まれ漫然と通い続け、1年後見事に心筋梗塞で果てた。

俺はその話を聞いたとき、内分泌医には死んでもなるまいと決めたんだ。

案の定、他科医になった現在でもDM外来の悪性腫瘍見落としの話には枚挙に暇がない。
983卵の名無しさん:2006/08/01(火) 00:26:34 ID:GCJidFDsO
969です。
ありがとうございます。とりあえず検査に行ってきます。また結果が出たら報告しにきます。何もなければいいのですが。
984卵の名無しさん
990次スレね