1 :
名無しさん:
「医師会は開業医の組合」と愚痴をこぼしている割には
自分たちで組合を作ろうと言う動きは皆無
何故だ?
2 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 20:50:54 ID:8iW6Oh+hO
2
3 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 20:54:24 ID:enbX851wO
危ない奴と思われて、居場所が無くなる恐れがあるから。
4 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 20:57:40 ID:CYqrphz10
>>3 それはもともと危ない人だから、そう思われているんじゃないの?
まともな人が先頭に立てば誰かしら支援するでしょう
皆が皆、現状を甘んじて受け入れているのなら話は別だけど
5 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 21:12:14 ID:gUtkuxRb0
眼科は儲かってるよん。
6 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 21:49:59 ID:0tH/lU/O0
医者がストをしたらどうなる?
7 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:03:39 ID:frka3J/f0
1は馬鹿
よって 終了
8 :
勤務医:2005/11/09(水) 22:06:00 ID:eUr5SL9f0
9 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:06:13 ID:V2UkAZg/0
>>1 アホな奴隷が頑張っているおかけで、医療費や安い。
適当にドロッポすれば、適当に儲かるので組合は必要ない。
これで分かったか?
10 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:12:54 ID:Z9YNwAWu0
労使間で労働協約が結ばれている場合、組合員の対象は決まってるし、
医師だけで組合を作ることも労働協約によって禁止されている。
もしつくれば、いわゆる不法な第二組合として、糾弾されるであろう。
11 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:15:05 ID:LVS5IEOo0
>>10 公務員だった頃、先輩医師から自治労に入ろうとしたが入れてもらえなかった、と言われたことがある。
12 :
卵の名無しさん:2005/11/09(水) 22:15:42 ID:5n+/DY110
マゾでありサドでもある。
13 :
卵の名無しさん:2005/11/10(木) 01:34:58 ID:9CYtwreh0
65 :名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:42:49 ID:B97Nsf0C0
>>39 > 医師会=開業院の団体
解決策が二つある
1.勤務医が医師会にどんどん入会する。
数が増えれば医師会ないでの勤務医の立場が強くなる
2.勤務医専門の組合をつくる
91 :名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:07:42 ID:XHgXWkjr0
>>65 現実は1。
つ
http://www.med.or.jp/kinmu/index.html 既にありますよ。もう一定の勢力にはなっています。
あとはこれにどれだけの人がくわわるか。
2なんて不可能だろ。誰が医者をまとめられる?新しく1から組織を作る??
14 :
卵の名無しさん:2005/11/10(木) 02:33:25 ID:2tLy0Yus0
>>1 鈴をつけるのは、誰かにやらせた方がオイシイ。
15 :
卵の名無しさん:2005/11/10(木) 07:54:48 ID:xZHvhXIr0
>>1 組合作るほど行動力のある医者は
さっさと自分に適した場所を見つけて移ってしまう。
16 :
卵の名無しさん:2005/11/10(木) 09:02:37 ID:9CYtwreh0
>>13のように、既にあるのに、入ろうとしないでただ愚痴っているだけですか??
17 :
卵の名無しさん:2005/11/11(金) 22:10:55 ID:F0De/nKM0
大学単位で医師の労働組合を作るわけ? 僕は労働組合長だけにはなりたくないなあ!
民医連の病院の院長には天下り可能だろうけど!
18 :
卵の名無しさん:2005/11/19(土) 13:24:42 ID:Fst9xZGQ0
OK
19 :
卵の名無しさん:2005/11/25(金) 12:39:00 ID:MKX1uMrd0
そうだな。
20 :
卵の名無しさん:2005/11/26(土) 15:33:10 ID:SRsECj8l0
簡単な話、勤務医の労組を作れば、専従者が必ず必要だ。医師としての仕事をせず、労組の
仕事に専念するトップであり、政治的な支配を行う人間だ。
1)医師の中で誰がその役を望むだろうか?
2)会員はその専従者を養うだけの組合費を支払うだろうか?
3)勤務医という、まったく社会的に組織力やら、政治的な経験のない連中がどうやって組織を
作ると言うんだろうか?
だから、カリスマがでない限り無理。医師会に入れば、医師会のルールに従って、雑用をさせられる
だけ。勝手に厚労省の政策に反論することなど許されない。
21 :
卵の名無しさん:2005/11/26(土) 16:50:40 ID:+HfbX+oh0
...ということで終了だな。
22 :
卵の名無しさん:2005/11/26(土) 20:37:08 ID:fEsdVUzV0
戦争からテロへ
労働争議から逃散へ
By いやならやめろ委員会
23 :
卵の名無しさん:2005/11/26(土) 20:45:13 ID:MlGK3ssG0
>>20 禿同なんだが、医師は政治的活動に関与しなさすぎている気がする。
他の業種なら、あんな一方的な改定をされたら、勝ち負けは無視して
国を訴える奴が頻出するだろうに。
24 :
卵の名無しさん:2005/11/26(土) 20:46:31 ID:MlGK3ssG0
>>22 逃散は正当な行為だ。テロと一緒にするな。
25 :
卵の名無しさん:2005/11/26(土) 20:52:29 ID:SEuv1mOb0
そうだ、逃散は非暴力主義だぞ。
26 :
卵の名無しさん:2005/12/01(木) 00:39:08 ID:8uEKyz9N0
27 :
卵の名無しさん:2005/12/01(木) 00:41:17 ID:8uEKyz9N0
28 :
卵の名無しさん:2005/12/01(木) 03:50:49 ID:3JF1Z+Xp0
組合を作らないと勤務医の労働環境は悪化の一途をたどるばかりだが
組合すら作れない君達には盲目的に低賃金で24時間働いてもらわないと。
それが政府と国民の意思でもある。
29 :
卵の名無しさん:2005/12/01(木) 04:59:43 ID:8uEKyz9N0
>>28 とりあえず
>>26みたいにこれから組合が続々とできてくんじゃね?
医師不足の上、組合の成立で医師の労働条件改善で医療を受ける側の国民は
どんな不便をうけるんだろうね。
まぁ、とりあえず金のないやつは病院来るな。さっさと死んでくれ。社会のお荷物。
30 :
卵の名無しさん:2005/12/01(木) 14:08:47 ID:HoWMUUJh0
>>26 連合、自治労の傘下だろ。公務員との差別は覚悟して参加すべきだな。
どうせ、参加しただけで思考停止して、政治的無関心は続くんだろう
がね。
31 :
卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:22:11 ID:RYJgcOzf0
>>20 > 3)勤務医という、まったく社会的に組織力やら、政治的な経験のない連中がどうやって組織を
組織力や政治力がないからこそ組合が必要なんじゃないか
32 :
卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:24:39 ID:RYJgcOzf0
33 :
いのげ ◆9H58yMRzls :2005/12/03(土) 13:52:52 ID:x5j5nYZf0
作ろうとしても集まらなかったのは
私の不徳の致すところですか(w
34 :
卵の名無しさん:2005/12/03(土) 14:12:30 ID:YJ7byOWL0
獅子身中の虫多し、ですからね。
なんちゃって管理職ですが、組合結成の動きがあれば協力しますよ。
35 :
卵の名無しさん:2005/12/03(土) 15:16:07 ID:JbOcXVl/0
>>34 協力する奴ばかりで、発起人がいないわけだ(笑)。
36 :
卵の名無しさん:2005/12/04(日) 00:30:12 ID:hc7aC8Lb0
組合委員長、誰がいいですかね?
37 :
卵の名無しさん:2005/12/04(日) 21:41:26 ID:Whswk3vz0
>>36 日野原先生ぐらいに頼んでごらんよ。「医療とは全人格的なものであり、その崇高な使命の遂行には、
肉体・精神・技術・魂の健全性が医師側にも必要であると、先生にはその実証をしていただきたい。」
とでも口説くがね。
38 :
卵の名無しさん:2005/12/05(月) 02:29:17 ID:NTie5ISz0
39 :
卵の名無しさん:2005/12/05(月) 12:59:32 ID:H4Jg78fMO
組合を作る時期なのかもしれないな。
具体的にどうやって設立するかが問題だ
有償で顧問やってくれそうな医療に強い弁護士は知ってるし
会計の見通しが成立するなら俺が専従になってもいいのだが
残念ながら不徳の致す所で俺は代表になる器でない
(バイトしながらじゃあ専従とは言わんかw)
41 :
卵の名無しさん:2005/12/16(金) 11:10:04 ID:bt1Z2wVZ0
あ
42 :
卵の名無しさん:2005/12/16(金) 20:04:29 ID:DL5jV2Vb0
勤務医なんて、単なる社会の寄生虫だろ。金だけもらって、経営者に従属しているだけの話じゃないか。
こんなことを言われても、怒る気持ちも起こらない。去勢されているに等しいじゃないか。
43 :
@:2005/12/23(金) 19:59:55 ID:A24CPjqk0
お前ら診療報酬削減に目を奪われてもっと怖いこと忘れてないか。
1.医師免許更新性
2.保険医定年制
3.医療費総額管理性
これらは、今後5年以内に施行される可能性大だぜ。
医師会の力も没落したしな。。。。
44 :
卵の名無しさん:2005/12/26(月) 23:36:32 ID:WGJ4AyON0
10年後の医療における最悪のシナリオ。
・医療費は削減傾向。しかし皆保険制度は堅持。
・大学医局は厳然とした力を持つ。僻地への派遣もお手のもの。
・科別の定員制が導入され、小児科・産科の減少に歯止め。
・国公立病院は削減されず。コメは働かないまま。赤字は税金で補填。
・勤務医の労働条件はむしろ悪化傾向。年収は減少傾向。
・アルバイト料、当直料も激減。
・開業は飽和状態。保険点数から考えても新規開業は不可能。
・ドロッポ業界は消滅。コンタクトのみ眼科・検診は廃止へ。
・介護型病棟・老健施設には医師常駐は不要へ。
・医療訴訟は激増。
・医師会は既得権益維持のみに腐心。
いやぁ、困るなりね〜
46 :
卵の名無しさん:2005/12/27(火) 02:42:03 ID:JE2GYnIM0
>>43 そうはなるまい。医療費の削減の容認と引き替えに免許更新制に特例を設けたり、保険医の
定年制を阻止したり、医師会と厚労省の間で密約があるだろう。
47 :
卵の名無しさん:2006/01/04(水) 11:19:10 ID:BpPfv9D60
age
48 :
卵の名無しさん:2006/01/04(水) 12:28:22 ID:r2Yze1C40
49 :
卵の名無しさん:2006/01/07(土) 19:54:43 ID:gSz/XUCr0
50 :
卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:50:47 ID:JZ3Kdoul0
51 :
卵の名無しさん:2006/01/13(金) 17:19:22 ID:xsfb3+u20
割増を含んだ賃金とは・・・
使用者は1日8時間、週40時間の労働時間を延長した場合は通常の賃金の2割5分増以上、
休日に働かせたら3割5分増以上の割増賃金を支払わなければならないと定めています。
時間外労働・休日労働が深夜(午後10時〜午前5時)に及んだ場合は、
それぞれ5割増以上、6割増以上の賃金を支払わなければなりません。
時間外に働いたにもかかわらずその時間に応じた割増賃金を使用者が支払わないときの罰則
労働基準法119条は同法32条、36条、37条に違反した者に対して、
6か月以下の懲役または30万円以下の罰金に処すると定めています。
付加金の支払い
労働基準法114条は同法37条の規定に違反した使用者に対して、
「裁判所は労働者の請求により、使用者が支払わなければならない金額についての未払い金のほか、
これと同一額の付加金の支払いを命ずることができる。
ただしこの請求は違反のあった時から2年以内にしなければならない」と定めています。
ttp://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/kankyou/fubarai/
52 :
卵の名無しさん:2006/01/19(木) 14:42:22 ID:Xwf6npNP0
久々にのぞいたら
なんか、凄い事になっているみたいだな
53 :
inakamono:2006/01/20(金) 16:31:48 ID:uduzVUxy0
国立病院も国立大学も独立法人化して、名目上は医師の組合も組合代表も決まっています。
ただ、医師の場合個々の病院、県単位よりも全国組織になってはじめてなんらかのパブリックコメント
をだせるようになると思う。救急医療やレセプト審査の問題など現場の意見を吸い上げるルート
ができればスト権などなくとも意義はあると思います。
54 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 17:22:53 ID:iGwUTble0
『週刊エコノミスト』の書評のところで見かけたんだけど、ドイツでは医師の
ストが頻発してるらしいね。なんでも、医師の平均年収が800万とか、外科
医が週80時間労働で月収20万なんてこともあるとか。日本の医師って、な
んか、団結権とかスト権とかが禁じられてるワケ?
55 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 17:25:01 ID:0CGHjM6r0
>>54 いままでは、いつか開業して、若い頃の激務薄給が報われるという期待があったわけ。
これからはその道も断たれるとなると、労組結成→スト多発は間違いない。
もう臨界点は超えたんですよ。
56 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 17:39:30 ID:6PWc4wZ60
医者は奴隷に洗脳されてるのが多いから無理だな
57 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 17:42:42 ID:0CGHjM6r0
>>56 洗脳はすでに解きましたよ。チームセコウ乙。
無間地獄に落ちるがよい。
58 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 21:22:29 ID:DE5XCsyc0
59 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 21:24:34 ID:y+58TITH0
60 :
卵の名無しさん:2006/01/20(金) 21:28:07 ID:DE5XCsyc0
>>59 おっ、そっちのほうが良かったな。
あっちのスレにも張っておこうか。
61 :
テンプレより:2006/01/22(日) 01:58:57 ID:n5Vbl4EA0
5 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2005/07/31(日) 15:13:20
○賃金未払い、残業代未払い、予告解雇手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。
→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。
○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に訴状を提出し、労働基準法違反で
刑事告訴してください。
【注意】労働基準監督署に訴状を提出しないこと。まず立件しません。
あまりしられていませんが、警察は労働基準法違反の捜査権限があります。
警察官でも知らない人もいて、「労働基準監督署へいけ」という
人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
※特別司法警察職員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
特別司法警察職員(とくべつしほうけいさつしょくいん)とは、
警察官(一般司法警察職員)よりも専門の犯罪分野に詳しい公務員が
その知識を活用し、犯罪の捜査にあたれるように一定の権限を与えら
れた司法警察職員のことである。
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「
警務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に警察官よりも円滑・スムーズに捜査が出来るので、
当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されているものである。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりするこ
ともある。
62 :
テンプレより:2006/01/22(日) 01:59:49 ID:n5Vbl4EA0
12 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2005/07/31(日) 23:27:28
人もしくは団体がなにか公序良俗に反する行為を行った場合、
民事罰 主に金銭的な補償
行政罰 主に監督省庁による行政指導
(たとえば、保健所による食中毒を出した店への営業停止など)
刑事罰 主に刑罰(罰金や懲役) この三つがある。
あなたは民事罰を民事訴訟、刑事罰が刑事訴訟、行政罰を労働基準監督署に
もとめなければならない。 民事訴訟はわかるだろうから、割愛する。
行政罰をするのが労働基準監督署なのだが、 この省庁を全省庁の中で、
一番仕事をしない部署なので、全く話にならない。たのんでも、
「注意(紙切れ一枚)」をするだけ。
刑事罰を求めるのが、一番有効。ビビった経営者は簡単に未払い賃金と慰謝料を払う。
訴状を出す場所(つまり捜査権のある機関)は、三箇所あって、検察と
労働基準監督署と警察。ところが、検察にだそうとすると、「労働基準監督
署にいけ」といわれる。労働基準監督署にだそうとすると、「まあ、まあ話
し合いにしましょう」と必死でもみけそうとする。(もしかしたら刑事を
扱うと担当者の評価がさがるのかもしれない)また、万一受け付けても、本
当にノロマで話しにならない。(一年に一度くらいしか刑事をあつかったことない
職員が多い)よって、警察に告訴状をだすのが、一番早いと思われ。
「監督署へいけ」といわれると思うが、監督署は本当に役にたたないので、
何回もお願いして、警察で告訴状をうけつけてもらいましょう。
(特別司法職員の労働基準監督官は労働基準法違反だけですが、
一般司法職員の警察は違法行為はすべて捜査できます)
63 :
ここからリンクを貼った:2006/01/22(日) 02:01:25 ID:n5Vbl4EA0
64 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 08:57:30 ID:WFI/6Ucm0
雉(きじ)も鳴かずば打たれまい.
声を挙げて集まった勤務医連合は、議員・患者団体・人権屋にとっては格好の標的だろう。
「腐った医師が集まって、人命を盾に楽しよう・カネを払え、と圧力をかける」
というプロパガンダの許、集中砲火を受けるだろう。
普通に考えてみろ。
「勤務医の待遇改善のための声明・デモ・スト」を
マスコミが好意的に報道すると思うか?
医療不信に対して良い標的が出来たとばかり、国民を巻き込んでの一億総攻撃が始まるだろう。
臨床の中でしか動けないと思われてるから、舐められてるんだよ。
黙って、臨床毎ストップするしか手は無いと思うけどな。
65 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 09:10:44 ID:Simv8Voe0
>>64 工作員さん、必死だな。
病院の経営者かな?
66 :
64:2006/01/22(日) 09:20:28 ID:WFI/6Ucm0
>65
いや、良いんだけどね・・・。
公立病院に居た手前、議員・患者団体の粘着ぶりはつぶさに見て来ている。
人権を盾に、むしろ新しい義務を要求されないかと心配でね。
「勤務医団体」という性格上、人権団体や患者団体と異なり、単なる要望だけでは終わりにならない。
僻地の医師不足を解消するために、その「勤務医団体」がどうにかしろ、と譲歩を迫られるだろう。
これは、議員や患者団体などの行動パターンを観察する限り、まず間違いない。
待遇改善と引き換えに、これを受けざるを得なくなると、今度は内部での争いに発展する。
「そもそも僻地勤務を回避するための団体だろうが!」との声が、「勤務医団体」内部から挙がる。
ごもっともだ。最初の動機付けとは、既に違った方向に走り出す。
この団体代表は、最初は議員・患者団体・マスコミなどと決意を持って対峙するだろう。
だが、断言する。そのうち、敵よりも内部を引っ掻き回す身内を憎むようになる、と。
67 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 09:22:54 ID:/deOsfZV0
共産主義的末路だな
もともと労組ってそういう性格だけどね
68 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 09:28:26 ID:Simv8Voe0
>>66 「勤務医団体」ではなく、「労働組合」。
ただ、法にのっとり、権利を主張する。
「どうにかしろ」に応えるのは、経営者の仕事。
労働組合には関係ない。
69 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 09:48:54 ID:wEExKsdb0
患者団体は味方にできなきゃだめだろ
70 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 10:07:31 ID:Simv8Voe0
>>69 36時間連続勤務の解消は、勤務医の正常な判断力を取り戻し、ミスを減らす。
従って、患者さんの利益につながる。
勤務医を酷使し、患者さんの不利益を生じさせている病院経営者を許すべきでない。
71 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 11:30:00 ID:wEExKsdb0
>>66 患者団体も味方にできないような政治交渉力の無さじゃあ何やってもだめだろうな
>待遇改善と引き換えに、これを受けざるを得なくなると
待遇改善が引き出せておまけに僻地派遣の主導権まで握れるならこんなおいしい話はないだろ
待遇改善が約束されてなければいつでも僻地から撤退すればいい
72 :
卵の名無しさん:2006/01/22(日) 13:22:01 ID:N3uYt8fr0
過剰労働を放置されたため患者さんに迷惑をかけてしまった。
限界に達した医師(同僚)が志し半ばにして病院を辞めてしまった。
産休、育休がまともに取得できず、働きたくても働けない。
訴える相手は、世間と病院管理者で、諸悪の根源は病院管理者ということ。
「患者さんのために働きたいけど、今のままじゃ無理です。」
もううんざりだというドクターもいるかもしれないけど、現状では妥当な主張かと思ってます。
女医さんを仲間にして、みんなで泣きながら訴えるのがいいと思います。
73 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:08:53 ID:PdC5rxGa0
看護士は全員が労働組合に属していると聞いたことがありますが本当ですか?
もし、本当なら、勤務医にも同じような勤務医労働組合を作る事は可能ですよね?
74 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:10:48 ID:EPP/vP+p0
法律上は当然可能ですよ。それで労働三権行使したら、どうなると思う?
マヅゴミ等から、ボコボコだろうね。
75 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:21:09 ID:5iQqQBkh0
マスコミからは既にボコボコだから、あまり変わらないでしょう。
それに今の時代はネットがあるので、国民はマスコミの出鱈目ぶりに気付いている。
76 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:22:04 ID:zojtgAdL0
こっちなんか既にマスコミから何度もボコボコにされているだろう?
あと1回ぐらい増えたって、いいじゃねーか。
こっちも何かカウンターぶち込んでやりたいな。
77 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:25:58 ID:Oc/WQZcw0
組合なんて作るよりも、逃げるが勝ち、ということだな↓
★大学病院の小児科志望半減=新研修制度でアンケート−学会
新たな医師臨床研修制度による2年間の初期研修を終え、今春大学病院の小児科に進む人は、
前年までの半分以下であることが19日、日本小児科学会のアンケート調査で分かった。深刻化
する小児科医不足がさらに進む恐れもある。
2004年度にスタートした新制度は、幅広い基本診療能力を身に付けさせるため、各科を回る
ローテート方式。内科6カ月以上、小児科1カ月以上などと基準が示されている。
これについて同学会は「1カ月では弊害の方が大きい。基本診療科として最低2カ月は必要」と
している。
同学会は、研修医の進路がほぼ決まる昨年末から今年初めにかけてアンケートを実施。大学
病院約100施設の分をまとめたところ、小児科の医局に入局する研修医は106人。05年は245人、
04年243人で、半分以下に減っていた。
(時事通信) - 1月19日21時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000177-jij-pol
78 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:27:37 ID:PdC5rxGa0
>>72 そういう趣旨のもと、あくまで患者様のためということで労働環境の整備を求めて
労働組合を作る。
はじめは組合員も少なく、迫害を受けやすいので、組合員は加入している事を公表しない。
この時期労働組合でやる事は、それぞれの組合員の病院を労働監督署に訴えまくる。
組合員はそのためのデータをこっそり集める。
ある程度組合員が増えたとこで、組合員もそれぞれ組合に参加している事を公表し
団体交渉、労働争議を行う。
組合員が多ければ公表しても不利は受けにくい。
労働争議としては、ストライキは患者様からの支持を得られないので、
順法闘争を行う。
患者1人に30分かけたりとか?
包括医療でも検査追加しまくるとか?
そしたら経営者は労働環境改善⇒医師を増やそうとするが
医師不足なので給料だけ正常化。
残業代支払、医師不足などで僻地弱小病院破綻。
混合診療も導入されているので、自由診療で稼げる病院が生き残り
医師も看護士と同じ8時間労働に。
だめですか?
79 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:29:58 ID:PdC5rxGa0
逃げる前になんかやってから逃げたい。と思います。
逃げた先もいつ国につぶされるかもわからんし。
80 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 22:48:13 ID:EPP/vP+p0
悪い事言わん。一刻も早く逃げろ。逃げる前に何か、と考えてズルズル、相手の思う壺。
81 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:12:01 ID:/FEipuPl0
逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。
「裏切ったな!! 患者の気持ちを裏切ったな!!財務省と同じに患者を裏切ったんだ!!」
82 :
卵の名無しさん:2006/01/24(火) 23:44:19 ID:zojtgAdL0
厚労省、マスコミ、司法、患者はおろか病院や医局まで
襲ってくる現在では逃げるしかなかろう。
裏切りは信頼関係がなければ成立せんよ。
だから裏切るのではなくて、逃げるのだ。
システムに対する医者の強い不信感がある。
そんなものに人生を預けるのは恐怖以外何物でもない。
脱北者の心境と同じじゃないのかな。
83 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:09:59 ID:PRCsVJdd0
「ボクはここで水をやる事しか出来ない・
だが、お医者さんには出来ることがあるはずだ。」by大学茄子、公務員
84 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 00:18:58 ID:qz9efu8/0
医者って人を救うことのできる希望のある職業だと思ってたのに
とか、ノスタルジーにひたってても仕方ないか
85 :
卵の名無しさん:2006/01/25(水) 04:00:25 ID:1rk5I0DD0
「勤務医はなぜ労働組合を作らないのか」
本にしたら売れそうなタイトルだネ
86 :
卵の名無しさん: