1 :
卵の名無しさん:
2 :
卵の名無しさん:2005/05/30(月) 23:10:45 ID:dTyqx7G70
3 :
卵の名無しさん:2005/05/30(月) 23:12:39 ID:dTyqx7G70
5 :
卵の名無しさん:2005/05/30(月) 23:18:02 ID:6nxCh1BS0
ごめんなさい。
昨夜お世話になったので、初めてスレ立ててみました。
コピーを貼り付けを震える指でやったら
よけいなのが付いてしまったみたいです。
6 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 00:03:36 ID:shLRGW130
7 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 00:08:31 ID:r7R+64vW0
>>5 違う違うw
もともとフエ先生のテンプレが「にも」になってたんだよ。
俺達ゃ脇役w
9 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 00:34:48 ID:shLRGW130
フエ先生、一言コメントをw
10 :
も:2005/05/31(火) 02:32:46 ID:CU1kzSFb0
>>4 呼んだ?
あたし思ったんだけど、
うつ病って、骨折に似てると思う。
普通は耐えられる負荷でも、
かかりすぎると折れるし、
折れたら、ほとんど負荷はかけられない。
くっつくまで、安静が必要だし、
くっついたら、今度はリハビリが必要。
脳の中で、神経が折れてんのかもしれない。
>>10 >骨折に似てる
ネタ帳にいただきました。φ(`д´)カキカキ
12 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 09:46:54 ID:fR1W1RNaO
>>1さん乙です
『精神科医の方にも質問です』というのは
『あっくんもたまに答えます』からですかね?(笑)
あっくんは精神科医じゃないですもんね。
でも、そうなると『精神科医の方にも』・・・だと、
あっくん>精神科医になっちゃうか・・・(笑)
13 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 10:28:03 ID:G9GaA1D30
久しぶりにワロタ
フエ先生の療法ってすごい…
あーいえいえ
あらぬ迷惑をかけてごめんなさい
>>5 私のテンプレが、「にも」になっとるんです。
医者だったり、医者じゃなかったり、
医者だけど、精神科医じゃなかったり、
精神科を標榜してるけど精神科医じゃなかったり
いろんな人が、ヤミ鍋のように参加できる雰囲気を と思いまして。
それと、
あっくん◆bBolJZZGWwは無視 ってのがどうも気に喰わなくて。
なんもかんも呑込んで共存できんで、何が精神科医だと。
>>10>>11 クスリは添え木 って例え話はよく出てきません?
15 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 11:37:29 ID:mjn2hDaF0
>14
>精神科を標榜してるけど精神科医じゃなかったり
リアル世界だと、心療内科を標榜してるけど心療内科医じゃなかったり、ですね
そういえば何で日本では総合病院精神医学と精神身体医学は仲悪いんですか
前スレの>982>985
存在は確認できてないということですか
誰かリタリンをS型とR型に分離精製して商品化してくれないかな…
16 :
前スレ988:2005/05/31(火) 12:27:16 ID:SqVTFcFI0
ご回答ありがとうございました。
17 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 16:14:04 ID:5C8gGXzu0
こんにちは、1です。
月曜日に小児科に行ってきました。
嫌がらせを受けていた2年程で同じ胃腸症状を訴えて
3回位診ていただいていたそうです。
情けない母で、恥ずかしいことにおなかの風邪だとでも思い込んで
気にしていなかったのだと思います。
『精神科へ行ったほうがいいな。いいとこ知ってるから
紹介してあげる。私の子どももお世話になったことがあるよ。』
こんな状況にあっても家では変わりないと見ていたのですが
呼ばれて後から入った診察室で精神科の先生とケラケラ笑って
話している娘をみて私まで元気になって帰宅しました。
治療が始まったばかりですがどっしり腰を落ち着けて行きます。
しかも、帰宅後に開いたこのスレが温かくて温かくて。
フエ先生のうつは骨折のお話は子沢山である私の子供たち対策の
大きな力になります。こう説明したらきっと優しい理解と
協力をしてもらえると思います。
フエ先生、バジリスク先生はじめここにおいでの先生方、皆様方に。
レスの時間帯を見ると先生方はいつお休みしていらっしゃるのかと
心配になります。くれぐれも御身体を大切にと心から願っております。
ありがとうございました。
18 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 16:21:34 ID:ipWvh9c80
初めまして
精神科へ行くと、問診とかカウンセリングとかあるじゃないですか
そのとき「趣味は?」と必ず聞かれると思うんだけど
「インターネットです」というと、なんとなく先生が引いてるように感じました。
自殺のサイトとかも見てないし、薬についてもあえて知識を得ようと思ってないので
特に2chのメンヘル板は見ないようにしてるんです。
でも、先生は「こいつ2chやってんだろーな」と思ってますよね、確実に?w
言わない方が良かったのでしょうか?
自分のブログ書いたり、趣味のページ見るのがメインなんですけど・・・(2chは大好きだけどw)
19 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 16:44:36 ID:1RoHFv1c0
>>18 外来で「リタリン処方してください」的な患者さんを丁重にお断りした日は
2ch見るのがちょっと怖いです。
でも時々
「こんだけ働いてんだから誰か晒せ!仕事してねぇみたいじゃねぇか!」
とも思います。
ヒトの心とはまことに難しいものと思います。
ってのはどうでもいいか。
インターネットで時々難しい知識を仕入れてきちゃう患者さんがいるので
(サプリメントがどーのとか漢方がこーのとか)
「……」と思うことも確かにありますね。
でも趣味の内容より「それを楽しめる精神状態かどうか」が重要なんだと思いますよ。
言っといて損は……ないわけじゃないけどw
得の方が多いと思います。
21 :
18:2005/05/31(火) 16:56:46 ID:ipWvh9c80
>>19 聞かれませんか?なんか色々聞かれましたよ。
>>20 そうですか。
「あの薬が欲しい」といきなり名指しで処方を要求される方もいそうですね・・・
自分も、ネットやってて心の拠り所というか、安心できる空間なので堂々と話していこうと思います。
本当に有難うございました!
趣味ひとつだけでも
内向的か、社交的か
根を詰めるか、飽きっぽいか
神経質か、ずぼらか
年甲斐もないか、年齢相応か
活発か、不活発か
2ちゃんねらーか、常人か
などなど色んなことがわかりますし。
「ゲームが趣味」でも
格ゲー・音ゲー・シューター・ネトゲ・家ゲー・レゲーなどなど
やっぱりそのヒトの傾向があらわれると思います。
まぁそこまで詳しく訊かないけどさ。
>でも趣味の内容より「それを楽しめる精神状態かどうか」が重要
ちょ、ちょっと言ってることが違っちゃったかな?
24 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 20:13:44 ID:Dj5ZNNpW0
>1さま乙です。
でも、あっくんは見かけたらハグする、にするんじゃありませんでした?
25 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 20:18:11 ID:U7d1OX/FO
このボダ女、生活保護不正受給してるよ。誰か荒らしてくれ。
tp://blog.m.livedoor.jp/aap_aoi_yoshi23/index.cgi
26 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 20:25:04 ID:8GuVoprW0
よろしくお願いします。
4年くらい通院していた大学病院の担当医(助教授)が他の大学病院の
教授になるので6月一杯で辞めてしまうと今日の診察で告げられました。
いわゆる身体症というのか、何かあると頭痛や胃痛などが体に出ます。
それでも良くなってきました。
先生は他の若い先生を紹介してくれるとの事ですが、今の先生にたどり着く
までに何人にも診てもらい、合わなくてようやく見つけた先生なので、これからも
先生にみてもらいたいのです。
とは言っても実際に月1回飛行機に乗って行くほどの余裕もありませんし、
近くで探すべきなのも分かります。
しかしまた他にいい先生に合えないのではという不安があります。
どのようにして新しい先生を探せば良いでしょうか?
27 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 20:25:35 ID:8GuVoprW0
申し訳ありません、あげてしまったのでさげます。
28 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 21:00:11 ID:F+AB6QB90
質問させて頂きます。
ここ数カ月でいろいろな事が重なり、胃が初めに痛くなりました。
検査をいくつかして薬を飲んでだいぶ良くなりました。その間、体重が7キロ減。
その後、体調は回復したのに食欲が戻らず、体重減少が続いて現在合計で17キロ減。
最近では朝起きた時が一番辛く妙に落ち込みます。その他にも人と話した笑ったりが苦痛です。
いつもだるく動作が機敏に出来ません。決めなければいけない事があっても決められません。
夜になるとかなり普通になるのですが、朝がたまりません。
1ヵ月位歪んだ圧力を受け続けたせいか、どちらかとうと温厚な自分が心をいじられると感情的になります。
その後はなげやり、そして落ち込むの繰り返しです。体重減少も怖いし、感情の起伏にも抵抗があります。
こういう状態の場合、精神科で診て貰うのが良いのでしょうか?
>>24 あ、そうだった。
そっちの方が面白かった。
>>15 >そういえば何で日本では総合病院精神医学と精神身体医学は仲悪いんですか
不勉強なもんで
精神身体医学という言葉をはじめて聞いたので、ググってみました
心霊内科とかのことを、そういう言葉で指すこともあるんですね
っで、
何故私が心霊内科を嫌っているかと申しますと
心霊内科と言うものの存在自体が、「内科医は人を診ない」と宣言している
ようなもので
心身相関について研究する人たちがいるのはとてもすばらしいことだと思いますが、
臨床の場面で心身相関だけを切り離して考えること自体が、心身相関という考えと矛盾しているでしょう
その上で
ttp://www3.kmu.ac.jp/psm/forpt.htm 例えばここみたいに、「受診する前に心身症だと診断が決まっていること」を条件にしている「心療内科学教室」
なんか愚も愚。
そいでもって、
心霊内科様は、心身症だけを診る とか宣言しといて、
手に負えなくなったら、「これは心身症じゃないから精神科」とか言い出すんですな
心霊内科系の学会で、マヂで「これ以上状態が悪くなったら、精神科に紹介するしかなかったです」
って演者が発言して、座長も質問者も「そうですねー」って言ってた時には、失笑しましたわ。
とかね
甲状腺機能亢進症の精神症状相手に、なんか家族関係とか弄くり回してるんですよ
バカでしょ
内科医なんだから、まず身体治せよと。
>>28 内科に行きなさいよ
>神経科は、精神科、精神神経科と同一です。「心だけの病気」を診る科です。
…………。
>痴呆、などです。
……………………………。
>>26 あなたが若い医者を教育していく、という手もあるね。
いや、冗談でなく。
33 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 21:51:45 ID:8GuVoprW0
>>26です。
バジリスク先生、変な言い方ですが先生っぽくない先生がいいんです。
冗談言えちゃうような。
今の先生は私の性格を見抜いた上で、わざとけしかけてやる気を起こさせたり
します。
ってやっぱり人に頼ってしまう。
どうしても今一歩そこから抜け出せないで悩んでます。
34 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 22:05:10 ID:F+AB6QB90
>30
失礼しました。
あら、嫌われちゃったかしら?
悪くないと思うんだけどなぁ。新人教育。
後は担当医に開業医を紹介してもらうことかな。
異動のない世界に……。
時々潰れるけど。
36 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 22:51:31 ID:8GuVoprW0
>>26です。
いっそ、バジリスク先生診ていただけませんか?
先生みたいなフランクな方がいいんです。
37 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 22:52:57 ID:8GuVoprW0
陽性転移はしないので安心してください。
本当の先生にはしちゃいましたけど、今なら大丈夫です。
38 :
前スレ965:2005/05/31(火) 22:52:59 ID:Huwy7lwi0
バジリスク先生
精神科クリニック物語 柴田二郎 著 中央公論社 です。
薬を飲んだから治るのが早くなるというものではなく、一時的に症状を抑える。
治る人は薬を飲んだ場合も飲まない場合も治る時期は同じだそうです。
うまく説明できません。文章力に限界が・・・
訳わかんなかったらスルーしてください。。。。
>>38 例えば統合失調症の20年予後の話とかでも、そんなことを言う人がいるんですけど
クスリで症状を抑えながらうまく行く20年と
幻聴とかでヒーヒーいいながら過ごす20年と
症状をごまかしながら、やり過ごすのってそんなに悪いことなんですかね
「治る」ってのはそんなにエラいことなんですかね
40 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 23:27:52 ID:mjn2hDaF0
>>30-30 てっきり患者の奪い合いかなと思ったんですが…
精神身体医学は破綻に近い医療なんですね
レスありがとうございました
41 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 23:29:10 ID:mjn2hDaF0
42 :
卵の名無しさん:2005/05/31(火) 23:45:11 ID:Nof/VleZO
前スレで書き込んだものです。では、ボーダーという病気は簡単に言うとどうゆう病気なのですか?無知な僕に助言下さい。
43 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 00:00:41 ID:+4Pxzp+80
本来の意味は睡眠薬が好きで、沢山のんで、朝寝坊ばかりする椰子のこと。
用例:昨夜はODで、今日も朝寝ボーダー。
自分ひとりで時間通り起きられない、から転じて、依存的、自己中心的
ついには、情緒不安定の意味も持つに至る
44 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 00:28:22 ID:b1pMMVmQO
そうだったんですか?知らなかった。
バジリスク先生はもうお休みですか?
フエ先生、結局心=脳だと思うんですが、素人考え
でしょうか?
……zzzz……ボーダーは病気じゃない…ムニャ…zzz……
46 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 03:12:35 ID:J2yNkBW00
>>45 薬による治療法が見つかったとたん「病気」と認定されるってことはないですか?
つか、病気とはなんぞや?
治療法があるもの→病気
治療法がわからないもの→性格の問題、気のせい
そう分類されているような気がしてならないんですけど。
@治療法云々でなく「性格の偏りと生物学的異常」の関連が判明するかどうかでないかと。
人格障害を「単体の病気」とするかどうかは意見が分かれるだろうけど。
A健康的でない状態。周りを巻き込みながら「健康的に」過ごしてるボーダーみたいなヒトもいるわな。
BCJDって性格の問題や気のせいなの?
48 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 09:11:43 ID:oDFhX9W3O
CDJってなんですか?
49 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 09:20:10 ID:mqfiMLLO0
家族内集積性が比較的高い精神疾患について教えていただけないでしょうか
>>48 クロイツフェルト・ヤコブ病です
50 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 09:35:34 ID:oeGs0DMn0
>>49 それCJD。
Vestax CDX-05みたいなのつかってDJやる人のことでは。
>>49 >家族内集積性が比較的高い精神疾患について教えていただけないでしょうか
精神疾患が集積している家族はあっても,
家族性○○病とか確立された疾患はないんですけど。
補足。遺伝疾患で精神障害を併発するものはけっこうあります。
54 :
卵の名無しさん:2005/06/01(水) 18:53:27 ID:mqfiMLLO0
例えば、CJDのように明らかに生物学的変化が起こる事柄に関して“病気”と呼ぶことにためらいを感じることはまぁないのですが
>>46 こと精神科の事柄については、ややもすると
> 治療法がわからないもの→性格の問題、気のせい
>そう分類されているような気がしてならないんですけど。
このようにとらえられても仕方がないかと
時に、医療者自体が、治療不能性をもって「人格だ性格だ」と言い訳をしている場面にも
出くわしますから。
この問題を上手く言い表す言葉を私は持ち合わせてはいないのですが
日常臨床での私のスタンスとしては
「出来ることしか出来ない。無い物ねだりをして私の外来に来てもらっても、入院を希望されても困る」
です。
そういうことを言っているとしばしば
「病気で困っているのに見捨てるのか!それでも医者か!ヤブヤブヤブヤブ」などと騒ぐ方もおられますが
騒いだぐらいでどうにか出来ることなら、どうにかしているわけです。残念ですが。
似たようなことに
「何がお困りで来院したの?」と聞いて「精神科医のクセにそんなこともわからんのか」等と大騒ぎする方も
おられますが、これもまぁダメな人ですね。仕方がない
>>44 >フエ先生、結局心=脳だと思うんですが、素人考え
>でしょうか?
そう思ってもあんまり間違いではないのですが
ココロは脳の機能の一部であると同時に、ココロの動きがまた脳に影響がある。
OSとアプリケーションソフトとハードウェアとが相互に自己改変していくような、面白いシステムなんですね
だから、脳=心の図式だけではなく、行為や社会との関わりまで含めて
フラクタルのような構造になっているんだろうなぁとか妄想しております。
でもその基本は、!とー
>>42 >では、ボーダーという病気は簡単に言うとどうゆう病気なのですか?
単なる俗語
58 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 04:21:20 ID:kWHc00un0
59 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 11:49:20 ID:K7hO4SrI0
お願いします。
低学年のときに学習障害児として医療機関ではなく、一般大学でケアを
受けていました。 その後うやむやになり
進学してからADHDとの診断を受け メチルフェニデートの処方を
受けています。 一日、半錠×3
153cm39kの小柄な女性ですが、半錠だと逆に疲労感を感じて
1錠のむと「キターーー」というかんじがでます。
生理の前後などのまないので、薬はあまっているので困らないのですが
1回1錠は多いでしょうか。
リアルで会話するのが苦手なので主治医の先生とはあまり話しません。
61 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 12:45:03 ID:1f3+LP250
桑崎彰嗣
62 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 13:30:50 ID:BC7RhFPc0
63 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 14:42:57 ID:LgHkYkAs0
乳汁分泌があって、モナー薬局で聞いたら「テトラミドの可能性がある」と
言われました。
乳汁分泌は片方の乳房だけなんです。
薬のせいだったら両方の乳房で分泌するのではないかな、と思って
もう片方もでるんじゃないかとマッサージしたりしても、そっちはでません。
乳腺症?とか薬とは関係ない理由で片方だけでているのでしょうか?
薬のせいでも、片方しかでないということはありますか?
某所で、目の保養をしつつ
>>63 可能性だけ言えば、そういう可能性もありますし、他の原因である可能性もあります
>>64 〜〜と診断を受けたと言っている人のサイトなんですかね
多重人格だとかなんだとか、詐病でもホンモノでも、どっちでも何でもいい時ってのも
ありますから
「多重人格が出ているときを見た友人を連れてきました」とか言われても
へぇーあっそう ぐらいで放置してることもありますよ。
御本人が騒いでるだけで
>>58 まぁマトリョーシカでもいいんですけど
>>62 病院で言われた病名が本当の病名とは限らないからねぇ。
そう信じ込みたいならそうしてな、っていう患者さん多いし。
多重人格は存在するんだろうと思っているけど、
患者さんと一生を共にしても確定診断にする自信はないね。
他の精神科病名もそうだけどさ。
>>63 あるけど。
担当医には言ったの?
66 :
63:2005/06/02(木) 15:24:35 ID:LgHkYkAs0
>>65 あるというのは、薬のせいってことですか?他の理由ってことですか?
先生には乳汁分泌があるって言って、片方だけっていうのは言ってません。
67 :
62:2005/06/02(木) 15:32:42 ID:BC7RhFPc0
回答ありがとうございます
>>64 〜〜と診断を受けたと言っている人のサイトなんですかね
もとは、育児板などで活躍?してたコテのスレでした。
もう何年も前からかるようです。そのあいだに「PD」や「演技性人格障害」
などの診断がついたようです。
この5月に医師から「解離の疑いがある」と言われたとたん、上記のスレで
他人格が現れて。本人はしらない過去などをべらべら語るようになりました。
主治医によると、GWにストレッサーである実家にかえったことがきっかけで
解離がひどくなったそうです。
>>65 >病院で言われた病名が本当の病名とは限らないからねぇ。
>そう信じ込みたいならそうしてな、っていう患者さん多いし。
そうですか。多重人格のような稀有な障害でもそうなんですか?
もし本当に多重人格だった場合、(人格の一つが首を切ったりする危ない自傷をすような )
まちのクリニックで対応できるもんなんでしょうか。
多重人格の話題も過去スレに何度もでましたが,
教科書的な患者さんはほとんどいませんね。
多重人格じゃないかといってきても,ほとんどが人格間の隔壁が
きちんとしてなかったり副人格の安定する期間が短かったりして,
DDNOSというゴミ箱診断行きです。
まあ,特別な存在になりたい人は特別な病名がつくことに倒錯的な喜びを
感じる場合がありますんで,そういう人には「よくあるただの解離です」
と親切に言ってあげることにしています。
>>66 >あるというのは、薬のせいってことですか?他の理由ってことですか?
どっちも。
>先生には乳汁分泌があるって言って、片方だけっていうのは言ってません。
じゃ、言っといたほうが。
>>67 >多重人格のような稀有な障害でもそうなんですか?
稀有で有名でミステリアスな病名だからこそ。
「不思議の国のアリス症候群」とかね。
>人格の一つが首を切ったりする危ない自傷をすような
そんなヒトは警察に保護してもらわないと。
ただ多重人格の治療法については諸説様々で
入院治療を重要視する先生もいれば、
入院すればいいってもんじゃないという先生もいるんです。
>>63 実は,乳汁がでない方に別の異常があった,
なんてことがあるかもしれませんし,
詳しく調べないとなんとも言えないのではないかと。
71 :
62:2005/06/02(木) 16:22:32 ID:BC7RhFPc0
重ねて回答ありがとうございます
>>68 >特別な存在になりたい人は特別な病名がつくことに倒錯的な喜びを
>感じる場合がありますんで,
彼女の場合は、このケースだと思います
昔から、かなりの構ってチャンだったみたいですし。
>>69 入院して観察すれば、本当に他人格が現れるか調べられると思ったのですが。
彼女の場合、飲酒がきっかけで現れるようなので、病院で現れなかったら
ずっと禁酒すれば、他の人格はでてこないってことにもなるかと。
まとめとして、こちらのスレの先生方は、実際に多重人格と診断したことはない
ということですね。
彼女を診断した病院は、彼女によって晒されてるのですが、
彼女の主治医は、まことに稀有な症例にでくわしたのか
特別な名医なのか、迷医なのか、どちらなんでしょうね。
京都の精神科スレでは、評判いいんですけど、これから「Sクリニックどうですか?」
と聞かれたら、どうこたえましょうかね?
たびたびの質問に丁寧な回答、ありがとうございました。
72 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 16:58:39 ID:YqWUTfToO
守秘義務についてお聞きしたいのですが、
「○と▲の事は家族に言わないでください」と頼んで主治医が了承した場合、
主治医は絶対に話さないものでしょうか??
あまりに重大なことでも、頼まれた以上は言わないのでしょうか?
>>71 >実際に多重人格と診断したことはない
>ということですね。
ありますよ。典型例を。
>>72 言わないで欲しい相手が家族なら言いません。
児童虐待防止法の通告については本人がいくら拒否しても
こっそり通告しております。
>>72 あと,警察が書面で照会してきたときも本人の承諾なしで答えます。
まあ,いくら重大でも家族へは本人の意思に反してまで言いませんねぇ。
どうしても家族に言わなければいけないと判断したら本人を説得するだけです。
>>72 再三の補足ですが,
本人の同意なしに第三者へ本人の個人情報を漏らしたら,
この4月から施行された個人情報保護法に違反するんですよ。
主治医が勝手に家族に漏らしたら,訴えて勝てますよ。
もちろん,
>>74,75のような件は除外規定なので訴えても勝てません。
77 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 18:14:37 ID:YqWUTfToO
>>72です。
回答ありがとうございますm(__)m
母親がついさっき、私の主治医に会いにいってしまい、
やばい事全てばらされるのではないかと死ぬ程ハラハラしてましたw
安心しました・・・(;´Д`)
78 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 18:28:33 ID:c10kSw7r0
>児童虐待防止法の通告については本人がいくら拒否しても
>こっそり通告しております。
本人とは、「親」である立場の人の事ですか?
79 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:11:01 ID:K7hO4SrI0
>>59です。
「元気ないよ」と言われて、食事をしたら少し疲労感は取れたみたいです
ちゃんとした食事をしていなかったのも原因の一つだったみたいです
書字に少しハンディがあるのでメモはもっと緊張します
私は視覚認知も少し変らしいのですが、
ネットで「アリス症候群」だという人たちが、学習にそれほど問題を
かかえていないらしいのに、嫉妬してしまいます
難読症とどう違うんだろう
80 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:15:12 ID:YqWUTfToO
>>72です。
度々すいません。
全てばれました。
何か信頼してたお医者さまだけにショックです。
未成年の妊娠検査のことは親に無理にでも伝える事でしょうか??(妊娠した可能性があるということ)
81 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:24:12 ID:g4Lr8Ab40
質問です。
措置入院で入院「させられた」時の入院暦は
2年ほどたった今でも病院に行けば本人でも見せてもらえるものなんでしょうか?
また、それをコピーか何かで貰えますか?
82 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:25:05 ID:g4Lr8Ab40
もう一つ。
現在その病院には私を担当した主治医は居ません。
83 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:34:51 ID:SFjdEvls0
>>80 未成年の場合はねぇ。
いくら守秘義務や個人情報保護法があるからと言っても全部が
全部秘密にされるわけではないです。
個人情報保護法でも
1. 法令に基づく場合
2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合で
あって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために
特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが
困難であるとき。
4. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が
法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要が
ある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の
遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
には別に本人同意なくても問題ありませんから。
>>72の場合は、2または3に当てはまると主治医は考えた
と解釈できなくはない。
>>75 > あと,警察が書面で照会してきたときも本人の承諾なしで答えます。
自分の場合は書面で照会が来ても答えないです。
裁判所の令状があれば別ですけど。
単に捜査協力の場合はあくまでも任意ですからね。
ガイドラインでは答えてもいいよってことになってますけど。
84 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:44:34 ID:SFjdEvls0
>>81 要は「カルテを見せろ」ってことかな?
だとしたら一応開示請求をすることは可能。
ただし、個人情報保護法によれば
1. 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の
権利利益を害するおそれがある場合
2. 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に
著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3. 他の法令に違反することとなる場合
には記録の一部ないし全ての開示を拒否することは出来る。
行政機関個人情報保護法や独立行政法人個人情報保護法に
も類似の規定があるはず。
コピーして貰うことも出来るけど、それなりの手数料は必要。
とりあえず、その病院に相談してみたら? 主治医いなくても
カルテは保管されてるし、取り扱う事務の人いるはずだから。
単に、今かかっている医者に情報を渡したいというのであれば、
情報提供書を書いて貰う方がいいけど。
85 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 19:53:19 ID:YqWUTfToO
86 :
62:2005/06/02(木) 20:04:15 ID:BC7RhFPc0
>>73 失礼しました。おありなんですね。
まあ、そんじょそこらにはころがってないってことですかね?
オレ、マンコ療法かんがえたw
88 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 22:16:24 ID:UX3s7Hoc0
89 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 22:17:21 ID:SFjdEvls0
90 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 22:25:15 ID:ICJhVLQ3O
うつ病とかって主にどんな症状なんですか?
91 :
素人:2005/06/02(木) 22:49:02 ID:mztABf7V0
心療内科と精神科の違いについておしえてください。
>>83 >裁判所の令状があれば別ですけど。
先生のような対応される方はよく聞きますが,
なんでそこまでこだわるのかイマイチ理解できません。
たいして患者の利益にはならんと思いますけどね。
私は悪いことしたならきっちりけじめつけて欲しいので,
文書さえあれば原則断りません。
>>80 >未成年の妊娠検査のことは親に無理にでも伝える事でしょうか??
私はたとえ未成年でも同意なしというのは問題あると思いますね。
主治医へ問いただすなり,病院へ抗議してもよいことだと思います。
病院は苦情を受け付ける義務があります。
94 :
卵の名無しさん:2005/06/02(木) 23:37:02 ID:kWHc00un0
>>90&
>>91 このスレでは何度も答えたことです。
すみませんが一般検索にて大まかなことをを知ってください。
その上での質問には対応できると思います。
メンヘル版の総合スレでも教えてくれますよ。
95 :
卵の名無しさん:2005/06/03(金) 00:19:54 ID:VpJycioG0
>>93 ERを観てる?
人権に関する基本的なところは押えていると思う。
日本人の医師が人権を軽視していたことが良く分かる。
気をつけねば。
もっとも、先生は心配ないかw
97 :
94:2005/06/03(金) 00:43:46 ID:VpJycioG0
>>95 >ERを観てる?
うちテレビみないんで。
もっぱらFMかネットラジオばっかり。
人権というとなんだか左翼系のイメージがついてきてしまうのが難点。
個人情報保護法はOECD8原則に追従したもので,これまでの法の枠組みにある
守秘義務に加え,情報利用にインフォームドコンセント概念を持ち込んだもの。
本人の同意を得ずに第三者へ情報提供するのは例外的でなければならないわけで,
はたして
>>80の例がその例外と言えるだろうか?
特に性領域の情報はたとえ家族でも伝達を嫌がる患者さんは多い。
なぜ主治医は例外に当たると判断したのか,本人へ説明する義務がある。
便乗して質問なんですが
患者さんとかが「奴をぶっ殺してやる」とか言ってて、その被害者になりそうな人にその旨連絡するのを
守秘義務の例外と認めたのは、何判例でしたっけ?
アメリカの地名がついてたと思うんだけど、思い出せない
100 :
素人:2005/06/03(金) 01:43:19 ID:+VPVp3gJ0
つまりストレスにより末梢の臓器を主に見るのが心療内科で中枢を見るのが精神科ということですね。
心療内科は研修が大変なんですか?
精神科は楽みたいですけど。
あなた、素人じゃないでしょ(笑
104 :
卵の名無しさん:2005/06/03(金) 02:18:06 ID:8bmklS/d0
こんな夜中に涙が止まらない。。。
そんな私に気休めでいいから、優しい言葉を頂けませんか。
もう寝ます(ρw-).。o○
みなさまに安眠あれ。
私の話は何ら理論に基づいたものではないのだが、
数年前、ホスピスを担当していうる会話の中で
"告知は患者にするのみ。家族に告知するのは患者の決定"
という考え方があると聞いた。
あくまで疾患は患者自身の自傷であるという視点では正しい。
だが、しかしと考え込んだ。
未だに考え込んでいる。
疾患は患者自身のこと、未成年を除き、
判断力があると医師が判断したならば、病名等は患者にしか告げない。
外来だけの私はそうしている。
108 :
104:2005/06/03(金) 02:36:17 ID:8bmklS/d0
フエ先生ありがとうございます。
書き込んでおいてなんですが、お休みにならなくて大丈夫ですか?
隣の部屋に主人が寝ているのに、どうしようもなくひとりな気持ちでたまりません。
でも、頑張ります。メソメソ・・・。
フエ先生、優しいとこあるねw
リスカがやめられなくて精神科に行こうと思い、病院に電話しました。
そしたら受付の人に心療内科と言われたι
別に体は健康だよ。それなのに…
精神科じゃなくてよいの?
>>110 病院によっては精神科という科名を嫌って
心療内科を名乗ってるところがあるからね。
患者さんが受診しやすいようにという配慮らしい。
>別に体は健康だよ。
そのキズだらけの腕もあなたの大事な体の一部だってことを忘れないでね。
112 :
素人:2005/06/03(金) 07:03:39 ID:+VPVp3gJ0
精神科と心療内科の専門医は同じなんですか?
やはり心療内科は内科全般やらなければ駄目ですよね?
113 :
卵の名無しさん:2005/06/03(金) 07:10:57 ID:kcEKFEqn0
114 :
卵の名無しさん :2005/06/03(金) 10:17:55 ID:RCx9j2A+0
総合失調症の方でも何十年も生きた方がいます。幻聴に脅迫されないでください。
>>112 >精神科と(ry
心霊内科標榜の実態からすれば、精神科と殆ど変わらないだろう
>やはり心療(ry
心霊内科の扱う心身症とやらには外科領域の疾患もあるようだが
心療内科には「専門医」というのはなくて,
日本心療内科学会の「登録医」があるらしい。
いまのところ,医者なら誰でもなれるらしい。
心療内科の講座がある医学部・医大はわずか。
実質,学会に金を払えば標榜できていた状態ですね。
精神科には「精神保健指定医」という国家資格があるが,
内科や外科にあるような学会認定の「専門医」は,
ようやくついこの間にできたところ。
専門としての研鑽は各大学医局などや個人の自主的な努力に
任されていたわけで,事実上医者なら誰でも精神科を標榜可能だった。
よって,たいしてかわらなかったのかもしれない(笑
117 :
卵の名無しさん:2005/06/03(金) 14:07:16 ID:/akl7hOS0
昨日はいつもの主治医が具合が悪く、
急遽、他の病院から派遣された医師に診てもらう事になりました。
もちろん初対面の先生です。
無難にやり過ごそうと思っていたはずなのに、
その先生のお話を聞いていると辛くなり、ついには涙が出てしまい、
「いきなり知らない先生に、『どうですか?』と尋ねられて、何を話して良いものか、
戸惑うこちらの気持ちも少しは察して戴けませんか?」と啖呵を切ってしまいました。
その後先生が、「そりゃそうですよね」と受けに転じたので、私も気分を持ち直そうと努め、
診察室を出る時に、ひとこと「途中で失礼な事を申しまして、申し訳ありませんでした」と
謝罪しました。
後から考えると、それほどお人が悪い先生でもなかったような気がするのです。
もしかすると、これが陰性転移というものなのでしょうか?
>>111 回答ありがとうございます。
その病院には精神科と心療内科どっちもあるみたいなんだけど…
不思議(´ー`)
もし心療内科で診察受けた後精神科行くように言われたらショック。
>>117 >陰性転移というものなのでしょうか?
もしあなたが,その医者が初対面にもかかわらず意地悪そうに思えて
その発言が出たとしたら,その可能性はあるでしょうねえ。
とっても不合理な感情ですわな。
もちろんほんとに意地悪な人で,微妙にその雰囲気が漏れてたのかも
しれませんので,これ以上は追求できません。
>>118 厄介払いかもね
自傷患者お断りのところもあるから
>>116 >心療内科には「専門(ry
そのおかげで心霊内科標榜の医者の八十数パーセントが精神科医(藁
>事実上医者なら誰でも(ry
そのおかげで昔の精神科は武見氏の言うところの牧畜業になってたわけだな(汗
ま、どれだけ書いても、
曲学阿世の徒の心霊内科から反論が来ないから、
私なんぞが図に乗っとるんですが(笑
みなさん
おわかりでしょうが、今夜はあの日ですから
よろしく
>>118 > もし心療内科で診察受けた後精神科行くように言われたらショック。
世間話とか説教とかして解決しなかったら、精神科にふるように出来てる連中ですから。
たいしてショックに思うことじゃないですよ
124 :
卵の名無しさん:2005/06/03(金) 21:38:00 ID:MzMTybOv0
>>122 フエ先生が、月を見て、オオカミ男に変身する日ですか?
今度のHNは、フエガオーとかになるんでしょうか?
125 :
117:2005/06/03(金) 21:59:20 ID:HHXBEQlv0
>>119 痴呆P医先生
>とっても不合理な感情ですわな。
今ならば、「1日院長として、初見で多くの患者に対応した先生も大変であっただろう」と
労いの気持ちも持てるのですが、昨日の私にはその余裕がありませんでした。
いつもの主治医には感情の暴発なんぞ見せた事がないのにです。ショックでした。
1ヵ月後に、昨日の話を主治医に話して良いものか迷いますが、きっとカルテには
記録されているのでしょうね(苦笑)
追求してもしょうがない事ならば、忘れるように努めたいと思います。
ご回答を有難うございました。
お互いすんなり謝ったのなら、それでよろしかろうと。
時々そんなことがありますね
相手が2chやってる事を隠していても「あ、こいつねらーだ」と
分かった事とかありますか?
精神科医だと他の人が気付かないような相手のほんの僅かな反応や様子でも
感付いたりするのではないかと勝手に思っているんですが。
128 :
117:2005/06/03(金) 22:26:42 ID:HHXBEQlv0
>>126 フエなんとか先生
有難うございます。
> 時々そんなことがありますね
そうですか。
お若い先生でした。
一度きりの御縁でしたが、私の発言を気になさらないで、
これからも頑張って戴ければと願っています。
>>127 別にどうでもいいですから、気にも留めてません
130 :
卵の名無しさん:2005/06/04(土) 00:35:03 ID:KObMjIpkO
精神科医の方に質問ですが・・下記のURLを見て頂くとブログ主が病気でも無いのに手帳を更新させられ〜返還もさせないみたいで何かアドヴァイスがあればお願いします。ひどい話だと思うんです。
tp://blog.m.livedoor.jp/kaorin29/
131 :
卵の名無しさん:2005/06/04(土) 03:09:26 ID:V9sFQqc4O
リタリンを飲んでみたいのですが どう訴えたら処方されますか?
>>131 夜、寝る時に、10分以内に寝付く。
寝付いたらすぐに夢を見る。金縛りにあう。
昼間にびっくりしたりしたら、力が抜けて失神したみたいになる
昼間に寝ていいよと言われて、10分以内に寝る そんなのを5回続けてやって、
3回はREM睡眠を出す
脳脊髄液の中のオレキシン濃度が低い
HLA DR2(+)である
これくらい訴えてくれたら処方しますね
もちろん、
入眠までの時間は、脳波をとって確認しますが
離人症の原因はトラウマと聞きましたが本当でしょうか?
>>134 原因にはなり得ます。他にも山ほど原因はあります。
境界性人格障害は、どんな風になれば診察不要なのでしょうか?
というのも変な訊ね方ですが、薬が要らなくなったとか、
病院に通わなくても日常生活に支障がなくなったとか、
そういった基準で考えてよいのでしょうか?
性格のことなので「完治」とも言わないだろうし、
「直る」にもどういうレベルかよく分からず……。
また、医師は「もう来なくていいよー」と打ち切ることはあるのでしょうか?
>>136 薬も必要なくて、話すこともなくなって、
かつ患者さんが生きやい状態になったら一旦終了でいいと思います。
そういう具合に「寛解」したら
「もう医者なんていらないんじゃない?」とは言います。
生きやい→生きやすい
生きにくいですけど、薬飲むのやめたらどうなりますか?
薬、考えていたよりも効かないし、もう医者いくのやめようかと考えています。
よく、薬飲むことを急にやめると、不安が強くなったり、不眠になったりすると
書いてありますが、以前はとても辛いのをなんとかやりすごしていたのだから、
何とかなるかなあと思います。
薬飲むの急にやめるとどうなりますか?
飲んでいるのは、抗精神病薬、抗不安薬、睡眠導入剤です。
期間は1年ほどです。
>>139 それは担当医に
「通院をやめてみたいんですけど」
とか言って相談してみてください。
一般論が聞きたいのです。
> 一般論が聞きたいのです。
人それぞれです
>>141 あなたが知らないうちに薬で抑えられている症状があるとすれば再燃します。
症状が一過性のものなら再燃しないかも知れないし、いつか再燃するかも知れません。
急に薬をやめることで離脱症状が出るかも知れないし、出ないかもしれません。
通院・服薬をやめていいかどうかは患者さんの症状によって大分変わってきますから、
一般論として言えるのは「担当医と相談して決めてください」ってことだけです。
レスありがとうございます。
薬飲むようになってからが以前より良いのは良いです。
でも、一番消えて欲しい、不安と空しさが無くなりません。
だから止めちゃおうかなあ、と思います。
先生と相談したくないんです。なんか止めるなんて言うの失礼のような気がして。
人それぞれですか。自分で試すしかわからないんですね。
>>144 言い出しにくいのはわかるが医者はそのようなことには慣れているので気にしなくていい。
治療を続けるか中断するかを決めるのは患者の権利なので失礼なんて思うことはない。
しかし医者はあなたより正しい判断ができると思うので主治医の意見は尊重した方がいい。
結論:率直に主治医に相談して吉。
レスありがとうございます。
率直か・・・
>>146 > 薬飲むようになってからが以前より良いのは良いです。
> でも、一番消えて欲しい、不安と空しさが無くなりません。
> だから止めちゃおうかなあ、と思います。
この通りに話せばいいじゃない。
ひょっとしたらあなたの「不安と空しさ」が和らぐように薬を調節してくれるかもしれない。
あるいは「薬では治せない」と教えてくれるかもしれない。
意外とあっさり「やめていいよ」と言ってくれるかもしれない。
薬を続けるにしてもあなたが納得できる説明をしてくれるかもしれない。
他の病院を紹介してくれるかもしれない。
少なくとも一人で迷ってるよりはマシでしょう。
まあ、相談しても何も変わらないかもしれないけど。
まぁ、私の人生ではないですし
146です。
すみません。レスありがとうございます。
あれこれ悩んで迷うのは元からの性格です。
まあ、お話しできそうだったらしてみます。
>>26です。
前の話を蒸し返して申し訳ないのですが、先生方にご相談したいのです。
現在の先生が別の大学病院に行ってしまうので、現在の大学病院で後任の
若い先生を紹介すると言われました。
自分ではどうしても現在の担当医が良く、それでも今の症状は落ち着いている
ため、山陰まで通うのは担当医に迷惑だと思い、他の先生を探していました。
しかし実際に診て頂くわけでもなく、ネット上だけではやはり探せません。
後任の先生の情報はあまり良い話が入ってこないので、正直不安です。1度診て
いただいてからその先生に診ていただこうかとも考えていますが、それで合わなかった
場合に全く知らない先生を探すのか、院外で担当医の知り合いの先生を紹介
していただこうかとも考えています。
しかし正直なところ、2ヶ月に1回位なら山陰まで通えるのでもう少しだけ
現担当医に診ていただきたいのです。
その状態が担当医に既に依存しているのかもしれません。
しかし、山陰まで通えば診療時に言わなくてはいけない事をきちんと話すよう
に準備していきますし、日常生活と違う場所に行く事で息抜きにもなるかと
思うのです。
正直、すぐに診ていただける現状では診察時に話さなくてはいけない事を
話し忘れて世間話をしてしまっても「また次に話せば」位に思ってしまう事
もありました。
しかし教授になられる方ですし、迷惑かとも思っています。
やはり最後の診察時に「このまま先生に診て頂きたい」というのは迷惑で
しょうか?
別の先生を紹介していただくべきでしょうか?
長文で申し訳ありません。
>>150 あなたの中で結論は出てるような気がするけどねぇ。
ま、どこの病院にかかるのも今の日本では自由ですから、
お好きなようにされるのがいいんじゃないですか?
>>150 もし私が転勤するとして、今まで担当してきた患者さんに説明するとしたら次のように言います。
「医者に転勤はつきものなので主治医の交代は避け難い。
新しい主治医と治療関係を築くよう努力することは一歩成長するチャンスでもある。
どうしても合わなければ医師や医療機関を選ぶのは患者の権利なので好きにすればいい。
私を追いかけることは現実的ではないので無理なく通院できる範囲でなんとかしなさい。」
150先生 「自分の中では答えはでているのでは」
とは診察時に主治医にもよく言われます。
自分の中での「こうしたい」=答え なのか、それとも
「一般常識で考えて正しい事」=私が選ばなくては
ならない答え なのかで迷うお恥ずかしい有様です。
151先生 恐らく主治医にもそう言われる気がします。
ただ主治医に断られて鳥取に付いていくのを諦めよう
とする、他人任せな自分がいる気もします。
結局最後の一番大事な決断を自分でなかなか下せず、
自分の心の中を分かり切れていないのが問題なの
ですが、まだ克服できずに繰り返してしまい、
主治医の異動にも同じ事を繰り返している自分が
嫌になっています。
以前に転医について叩かれたものです。
転移って悪いこと?
患者さんが行きたい医師にかかればいいじゃないか。
それを転移だと叩く方の狭量さ。
いずれ、ご本人が選ばれます。
医師が先導する胡散臭さと優位感のほうが不快。
私、兵庫県に勤務しながら仙台の方を診ていました。
さすがに長続きしないので東北大にお願いしました。
ご本人からの苦情はありません。
ちょっと釣られますね……。
時々いますね、
「あの患者さんは僕の外来に××県から通ってるんだ」とか
「あの患者さんは僕が異動になる度についてくるんだ」とか
自慢げに後輩や学生に語ってる医者って。
話す側と話される側の温度差が微笑ましいなぁといつも思います。
>>154 >医師が先導する胡散臭さと優位感
どうすればいいのかわかんなくて立往生しているヒトは
先導しなければどうしようもないんじゃないかなぁ。
>さすがに
無理なのがわかってたんなら
無理だってことを早めにわからせてあげた方が良かったんじゃないかなぁ。
質問。
depressionという言葉なんだけど、医師が使う場合は
うつ病やうつ状態という意味で使うと思っていいのかな?
もひとつ。患者の意識がはっきりしていない状態で
医師はdepressionの疑いがあると判断できる?
すごい気になってるんでお願いします。
>>153です
すみません。
やはり主治医が薦める先生か別の病院を紹介してもらうことにします。
現実問題としてそんなに会社を休めないですし、症状が悪化していまい
どうにもならなくなりそうになったら最後の切り札として今の主治医に
かかることにします。
もう永遠に先生に診てもらえないのではなく、またいつか診て貰う事は
できると考えれば少しは楽に先生を探せる気がしました。
少し気負いすぎていたみたいです。
皆様ご丁寧にご回答していただきまして、ありがとうございました。
158 :
卵の名無しさん:2005/06/05(日) 12:34:29 ID:PYI2F10l0
7年位前から強いストレスを感じると慢性的にふくらはぎが
ズキズキ痛みます。急に胸が痛くなったり、心臓の鼓動が
早くなったりすることがあります。最近はやたらと体がふらふらして
慢性的にひどい頭痛があり、脳のMRIをとりましたが問題はないといわれました。
整形外科では腰と足と首のレントゲンを何度も取りましたが
問題はありませんでした。心電図で調べても特に問題はないと
言われました。また睡眠障害で1時間ごとに目が覚めてしまい
毎日3時間くらいしか眠ることができません。
毎日浅い眠りで、夢ばかり見てしまいます。
ベットに入って寝付くまでの間、うとうとしながら今何分立ったのか
わかるようになりました。
来月首と腰のMRIをとるように薦められたのですが、精神的なものではないかと
気づきました。ネットで見ていてこれかなと思ったのは身体表現性障害?
が一番当てはまる気がするのですが。
一度精神科で診てもらったほうがよいのでしょうか?
長々と書いてしまいましたが何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。
159 :
154:2005/06/05(日) 12:49:51 ID:O8n7KNf/0
>>154 真意を分かって欲しい。
主治医もしくは患者の転勤→主治医は転医を進める→患者は拒む
→転勤後、数回の受診→"さすがに"長期にわたっては無理と悟る
→転医を再度勧める→転医
否が応でも転医しなければならない状況でも患者が拒めば転医は無理。
アドヴァイスしても、"来ます"と言われれば断れますか?
継続的に通院することの困難さを実感していただいた後に
"無理しない方が"と水を向けるのも親切では。
要は選ぶのは患者さんでしょう。
>>156 depressionの使い方はあなたが思っている通りです。
意識状態によっては判断できないこともあります。
しかし様々な情報から総合的に判断してdepressionを疑うこともありえます。
>>158 精神科にかかっても何かが変わるとは限らないので良いとも悪いとも言えない。
抗うつ薬ひとつで劇的に改善するかも知れないし、こじれて更に悪化するかもしれない。
そこでアドバイスなのですが、常に主治医の考えと治療方針を確認するようにすると良いでしょう。
>>159 横レス失礼。
「医師が先導する胡散臭さと優位感のほうが不快。」の部分がカドの立つ言い方だと思う。
「胡散臭さ」とか「優位感」とか書かなければもっと好意的に反応してもらえたはず。
>>160先生、
>>26です。
私が当初考えていた事が
>>159先生の仰っている事そのままだったのです。
山陰まで何回か実際に通院してみれば、その大変さと現在の症状などから見て
近くの病院に通院する事の方が長く通える、と身をもって分かるかもとも
考えたのです。
しかしそれは主治医には迷惑かと思いました。
私の勝手な希望で診察していただけることになったとしても、仕事で予約日に
通院出来なくなったら、今のように別の日に行く事は容易ではないでしょうし
教授になられたということは診察時間や日にちも減っていると思うのです。
そんな訳で私は今でも「現主治医に診て貰いたい」という願望は持っていますが
それを実現させる事は止めようと思っています。
私の発言で皆様にご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
あ、なんか噛み付けない雰囲気w
>>26です。
バジリスク先生、別に
>>159先生の事を擁護したわけじゃなくて、ただ
私が考えていた事がたまたま
>>159先生の考えと同じだったのです。
あ、もしかして私に噛み付こうとしてました?
あなたに噛み付いたことあったっけ?
>困難さを実感していただいたあとに
ってのも充分優位感に浸った物言いだなぁと思ったまでですよ。
答えが出たならそれでいいんじゃないですか。
165 :
卵の名無しさん:2005/06/05(日) 17:08:21 ID:bOLfx4v80
ここ一月程、ひどくおちこんでいて
睡眠もよくとれない状態が続き、さすがに
耐えられなくなってきたので、明日初めて精神科に行こうと
思っています。近所にある大学病院の精神科か
同じく近所の大規模な専門病院のどちらが良いでしょうか。
ご助言頂きたくカキコしました。宜しくお願いします。
バジリスク先生、そうですね。
失礼しました。
167 :
156:2005/06/05(日) 17:32:49 ID:MWABDcTt0
わわ…盛り上がってるね。
>>160ありがとう。実はですね、お恥ずかしい話なんだけど
先日酒の飲み過ぎで意識を失い(記憶にない)病院につれて行かれて
急性アルコール中毒ということで、点滴して次の日に帰ってきたんですわ。
で、現在別の病院に通院してるんだけど、そこの先生に渡すようにと
封筒を渡されたんです。なんだろうと思い帰ってから中を見てみると
「急性アルコール中毒、depression」と書いてあって、あとは処置内容なんかが
きれいな日本語で書いてありました。
意味を調べたら「うつ病」とか出てきてビックリしてるんですが
どういう意味でこの単語が使われてるのかわかりません。
うつ状態であった、ということなんでしょうか。
病院ではほとんど寝ていただけ(だと思う)で話もろくにしてないんで
うつ状態かどうかなんて判断できないと思うんだけどなあ。
168 :
134:2005/06/05(日) 17:34:53 ID:oDDff5ST0
バジリスク ◆Misery/h16先生、有難うございました
169 :
156:2005/06/05(日) 17:41:51 ID:MWABDcTt0
書き忘れた。現在通院してるというのは痛風のためです。
depressionがうつ病という意味なら、この手紙を先生に渡す事によって
精神科にまわされてしまうのでは…とヒヤヒヤしています。
ついでに酒を控えろと言われてるんで、怒られそうでこれまたヒヤヒヤします。
>>165 大学病院は紹介状を持って行くのがお勧め。
>>167 それだけではdepressionと診断するには根拠が乏しいと思います。
明らかに不当な診断だと思うなら、その医者に説明を求めても良いでしょう。
でも飲み過ぎて運ばれることが頻繁だったりすると精神的な問題を疑われることはあります。
その時担当した先生があなたの家族や知人から得た情報よりdepressionを疑うこともあるかもしれません。
#ID変わってるけど私は
>>160です。
171 :
165:2005/06/05(日) 18:36:18 ID:bOLfx4v80
アドバイスありがとうございました。
とりあえず専門病院の方へ行ってみます。
ハ〜早く、ぐっすり眠れるようになりたいです。
172 :
卵の名無しさん:2005/06/05(日) 18:53:11 ID:W46lYMKc0
病気になりたくないじゃないですか、誰だって。
しかし病気(内臓疾患)を自業自得に持っていこうとする話っぷりされて
今欝症状(自己診断)でてるんですよ。
そんな人(ほぼ身内)をかわす方法をできればぎゃふんといわせてやる方法を
おしえてください。その人たちとは絶対に合わないわけにはいけないのです。
その問題に触れたがりその人たちが帰った後はとりあえず泣いてます。
結構暗いと思います。できれば二度とふれてほしくないのですが、
はっきりと言いたいのですが、こちら側で一回言えば二度とふれない
ようにする言い方はないでしょうかね。教えてください!
>>172 残念ながらあなたの期待するような方法はありません。
またそれは精神科医の手に負えることでもありません。
諦めるか他を当たるかするのが良いと思います。
自業自得の内臓疾患ってのが、アルコールだったりして(笑
175 :
卵の名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:19 ID:ZeBTAJ4H0
すみません、教えて下さい。出産の後、赤ちゃんのお世話をしていたら、
あちこちの関節が痛くなり、大変に困っておりました。最初は「いつかは治る」と、
楽天的でしたが、整形外科に通っても、中々治らないため、もうこのまま
ずっと痛いままなのか、とか、大切な赤ちゃんのお世話すら満足にできなくて、
私はとても駄目な母親ではないか、などなど、考え込んでおりました。
せめてお世話ができないならば、言葉掛けはしっかりしよう、と心がけ、
夜泣きをしたら、すぐに声を掛けようと意識しておりましたら、夜、よく
眠る事ができなくなりました。
昼も夜も、あまり眠れずに過ごしていましたら、ある日突然に耳が
聞こえなくなりました。結局、耳鼻科でメニエール症候群と診断され、
「ストレスはないですか? 本当にないですか?」と何回か確認されましたが、
身内に、私の世話や、赤ちゃんの世話までしてもらっており、大変に
恵まれた環境にいると思っておりましたので、(人によっては、頼れる身内が
いない場合もありますよね)、「ストレスはありません」と断言していました。
それでも、あまりに眠る事ができなくて、困ったので、耳鼻科のお医者さんに
「実は上手に眠れません」と打ち明けたら、他の薬と合わせて、メイラックスを
処方してくれました。とてもよく眠れ、合わせて、何となく関節の痛みも和らぐような
感じがして、悪循環に陥っていたようなものが取れ、だんだんと
普通の生活に戻る事ができるようになりました。
今思うと、あの時はものすごくつらくてストレスがたまっていたと言う気が
するのですが、人間って、「疲れている、ストレスがたまっている」という
センサーすら働かないことって、あるんですか?
ストレスの自覚が乏しい人は心身症になりやすいとよく言われます。
177 :
卵の名無しさん:2005/06/05(日) 22:52:26 ID:ZeBTAJ4H0
>>176 ストレス自覚が乏しい人、いるのですか。しかも、よく言われるのですか。
知りませんでした。ありがとうございました。
自分は、根性無しの、逃げ上手だとばかり思っていたので、耳が聞こえなく
なるくらいのストレスをためていたとは、あのときは全く思いませんでした。
いや、本来根性無しなのに、無理に根性出そうとしていたからなのか。
自分が役立たずの、いても仕方が無い人間のような気がして、あのときは
つらかったなあ。
良くしたもんで、人間、無駄になる経験って、ありませんね。
つらい人の気持ちが、少し分かるようになったような気がします。
よろしくお願いします。
胃が痛くなり、数年で2回近所の胃腸科で胃カメラを飲みました。
1度目が十二指腸全体が赤く腫れていると言われ、十二指腸炎と軽い胃炎だと
言われました。
2度目は胃炎だと言われ、先生に「2回も胃炎になるのはストレスが関係して
いるのでは。精神科か心療内科に行ってみたらどうか。紹介状を書く」と
言われました。
紹介状は次の診察まで待ってもらいましたが、精神科に行ってみた方が
いいのでしょうか。
>>178 >精神科に行ってみた方が
>いいのでしょうか。
べつに必要性を感じないなら行かなくてもいいと思いますが。
180 :
卵の名無しさん:2005/06/06(月) 17:40:01 ID:DCGlT6/DO
死ねよ
死んじゃだめ
183 :
156:2005/06/06(月) 21:56:21 ID:7zzLDI1m0
>>170 ありがとうございます。
自分としては思い当たる節はないので気にしないでおこうと思います。
手紙も渡さなくていいかな〜
>>182 ほんとだ、違う……。
どこがどう違うかはよう言わんけど。
>>179 ありがとうございます。
もう少し様子をみてみます。
催眠鎮静剤とキャベツ、TCAとチーズの相性が悪いって本当ですか
187 :
卵の名無しさん:2005/06/08(水) 12:45:02 ID:HTYCCzYY0
一つ質問させてください。
精神科の薬が原因でで腎臓病を起こすことはあるのでしょうか?
3年前に診断を受けてそれ以来、薬を飲み続けているのですが2年前ぐらいから急に腎臓の調子が悪くなりました。
糖尿病ではないし、薬のほかに思い当たる原因はありません、
ちなみに薬の量はCP125/1日です
よかったら教えていただけませんか?
自傷したときって、自分から申告するのと
ああやったんだなーって医者が察するのと心象が違いますか?
私の場合、手首から二の腕までやちゃったので隠しようもないのですが
やけどですとか言って(厨房の仕事なんので)ごまかしても意味ないですかね
>>186 調べた限りではそんな報告はなかったな。
>>187 なんで「腎臓が悪い」と思うようになったの?
>>188 ごまかすのは無駄かもしれないけど
ごまかしたいと思うところに何らかの意味があるのかも知れないから
あなたの思うままに振る舞っていいんでないかな。
補足。
TCAじゃないけども、MAO阻害薬はチーズなどのチラミンを多く含んだ食品
(他赤ワイン、チョコレート、ヨーグルトなど)とは相性が悪く、重篤な高血圧を引き起こします。
あとこんなん↓がヒットしたな。
[362]堕天使 03/11/13 16:03 GEnZFBpXJG5
キャベツの芯をオーブンにかけて、浮いてきた物を飲むとヤバイらしいって聞きましたが、どうなんですかねぇ〜。
[363]柚子 03/11/13 16:41 APyWFDwxo8v
何もないんじゃない?
詳しくは知らないけど
でも気になる
[365]戦闘機 03/11/13 22:52 nIiNWmp1D2K
>>362 レタスが一番いいのよ
「薬で死ぬ方法」で私が合法麻薬製造法として紹介してあるので、参照にしてください
191 :
卵の名無しさん:2005/06/08(水) 18:59:29 ID:HTYCCzYY0
>>189 尿に淡白が出て腎臓が鈍く痛みます。
まじめに答えてくださいっ!
>>191 横紋筋融解症から腎不全に至ることはある。
それ以外は当科薬で直接腎臓が障害されることはないはず。
薬以外の原因を疑うべき。
腎臓が痛い……?
尿に蛋白がでる病気は腐るほどあるから糖尿病以外も調べたらどうですかね。
クロルプロマジンの副作用には「腎障害」ってのはないみたいだけど。
でも蛋白尿の原因じゃないとも言いきれない。
内科も含めて相談・検査してみるのがいいでしょうね。
194 :
卵の名無しさん:2005/06/08(水) 19:25:26 ID:B4TQ03BpO
昨日腰が痛くて今日は頭が痛くてどことなく口が曲がってきたんですけどこれは病気でしょうかね?
195 :
187:2005/06/08(水) 19:26:30 ID:HTYCCzYY0
風邪薬でも長期間のみ続けると腎臓病を起こすことがありますよ
CPはリスクが大きすぎる・・・
>>189 その本ではこう書いてありました
催眠鎮静剤とキャベツ…薬効低下
TCAとチーズ…頭痛・高血圧
精神安定剤(オキサゼパム)+キャベツ・芽キャベツ・カブ→効果の低下
抗うつ剤(塩酸アミトリプチリン)+チーズ・ワイン・ビール・ヨーグルト→血圧が上がる
198 :
188:2005/06/08(水) 20:33:54 ID:473YL6lK0
>>189 あのおとまた反対の手も切ったので、ごまかせないので言います。
ありがとうございました。
199 :
卵の名無しさん:2005/06/08(水) 21:44:21 ID:EQIWKqOj0
揚げ
>>197 トリプタ服用してますが、そしてよくチーズやヨーグルト食べますが
血圧低いです私。
ちなみにトリプタ10_2T/day、ワイパ0.5_2T/day、デパケンR200_/dayを服用中ですが(このプランで約4か月程)
最近鬱がひどく何もやる気が起こらなく、日々つまんないと落ち込み傾向にあります
主治医に相談したのですが、せっかくここまで薬の量が減ったから、これ以上また増やしたくない
・・・と言われてしまい、様子をみてとの事でしたが、本当に毎日がため息でやる気がないのです(泣)
薬が効いてる気が全くしないのですが、やはり主治医の言うとおり、このままで様子みるしかないですかね?
>>194 わかりません。気になるなら病院に行ってください。
大きめの病院なら受診相談所で何科を受診すればいいか教えてくれます。
>>196 どの本?
>>200 それでも主治医と相談してください。
個人的には主治医の「増やしたくない」てのが単なる「希望」なら
「知るか」って感じもしますが。
精神科医ってやっぱりお上手ですね。
ちょっとした論議(というか軽い喧嘩)になりそうでならない。
結局、ならない。
他の板やスレだとすごい叩きあいがあったりしますけど、ここは
さすが違いますね。
見習いたいですが自分には無理だ。
という私は転居後に悪化して元の主治医のところへ飛行機で通院
しています。先生に迷惑だとは思いつつ。
がんばります。
203 :
200:2005/06/09(木) 09:02:21 ID:3GuiHwZHO
>>201バジリスク先生
おはようございます。レスありがとうございます。次回の診察で
主治医にもう一度相談してみますね。今朝も鬱々しながら出勤です。
ちなみに『個人的に主治医の増やしたくないというのが希望だったら知るか』
・・・とはどういう事ですかね?文学部出のくせに、文章力と読解力にかけててすみません。
>>202さん
どの位の距離を飛行機で通院しているのですか?
日帰り?頻度は月1位でしょうか。
転居先では先生が合わなかったのですか?
質問ばかりですみません。
>>203 >『個人的に主治医の増やしたくないというのが希望だったら知るか』
我ながら分かりづらい文章だと読み返して感じます……。スイマセン
例えば薬の依存症だとか、必要のない薬も欲しがるとか、そういうんだったら構わないんだけど
処方の美しさを求めて少量・少種類の薬にこだわってしまうヒト(あるいは時期というか)がいるんですよね。
なんか治療が上手いとか、精神療法が得意とか思ってしまって、
患者さんの訴えが耳に届かなくなってしまうんですな。
そういう「希望」とか「期待」とかで治療が滞っているんなら
「オメェ(医者)の都合なんか知ったことかよ」と言ってやりたい、というわけです。
自戒の意味もこめて。
薬物アレルギーの疑いで抗鬱剤を一時抜きました。
で、抗鬱剤が原因ではないとはっきり分かったのですが、
「折角抗鬱剤抜いたんだからこのままで行きましょう」
と言われたのですが、日中の不安感や苛々が激しいです。
石にそう訴えても薬の処方が変わらないのですし、
薬物アレルギーと分かってから全部の薬を断薬させようとしています。
話もろくに聞いてくれなくなりました。見捨てられたのでしょうか?
207 :
203:2005/06/09(木) 19:19:03 ID:3GuiHwZHO
>>205バジリスク先生
レスありがとうございます。意味が分かりました^^
そのようなお考えの医師って多いのですかね?
主治医の考えまでは、どうかは分かりかねますが、私には薬をあまり投与したくないといいます
以前本当に混乱してひどい時に1度だけODの経験があるのを警戒されてるのでしょうかね?
不眠症状を訴えると眠剤はすぐに投与するわりには、抗うつ剤&抗不安剤は増やしたくないと言われます
今はむしろ眠剤より抗不安剤とかの方を様子をみてお薬出してくださるといいのですが・・・
毎日倦怠感とやる気低下でそんな自身に自己嫌悪でマイナスループです
おまけに膀胱炎再発もしたっぽくて、尿道激痛で余計鬱になりました_| ̄|〇
可能なら単剤がいいし、量も少ないほうがいいし、
頓服使うか使わないかぐらいがいいし、
できれば薬は使わないほうがいいし、むしろ通院が不要なほうがいいし。
でも無理を通して具合が悪いのを強制するのもアレだし。
かといって何でもかんでも患者さんの言うとおりに処方したり、
訴えに合わせて薬の種類が増えていくのもナンだし。
正直、兼ね合いが難しいです。
無理せず患者さんと一緒に薬の調整ができればそれでいいんですが。
210 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 12:36:03 ID:QJKNi53b0
消化器の医師です、PPIによる鬱状態の頻度をご教示ください、
御専門の先生はかなりご覧になっているのでしょうか?
H2ブロッカーより少ないのではないでしょうか?
恐れ入りますがご教示をお願いします、私なりに検索した結果では
希有のように思えるのですが。
211 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 12:36:07 ID:lRe64+++0
失調症の発生とストレスは関係ありますか
自分を嫌になるストレスはありますか
213 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 16:27:20 ID:0KpT2kEE0
当方地方国大出身(30歳)で、内科医で5年勤務してきましたが、来年から大阪で精神科医を目指すべく、大学医局への入局を考えていますが、どこがいいでしょうか?国私は問いません。ここがいいとかここはやめとけとか、なんでもいいです。よろしくお願いします。
214 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 16:37:41 ID:fYZG7SSp0
フェ何とか先生、早速のご指導有り難う存じました、
読んでみました、一応はPPIは無かったので一安心、しかし中止してみます、
>>213 精神科自体お薦めしません
>>214 えっとですね。薬剤起因性のこともそうですし、その他、症状性精神病とか、とにかくBonhoefferの外因反応型を
とる病態というのは、原因が取り除かれても、しばらくいわゆる“精神症状”だけが持続したりするんで
ホントに見分けがつきにくいことが多いんで、2〜3日ヤメたけど変わらないから って見切るのも難しいんです
今困っているケースがうまく解決するといいですね
>>213 いっそ、精神病院の常勤内科医になるのはどうでしょうか?
>>213 新手のSuizidversuchですか。
218 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 23:21:13 ID:GvZJku+gO
こんばんは。
お尋ねいたします。問題の57歳の女性の事ですが、
毎回会話が同じ言い回しで…話してくるので
職場で聞く私はストレ
スになります。更年
期の時にウツ病を、 四年間の間に四回なさったりで、一方音大を卒業されてる方なので私も同じ女大な為にその方のお気持ちは解らない訳ではありません。
しかし女友達はいないとの事で私がいわゆる
1日の中で唯一話しを
する人間なのでしょうか?…年下の私が仕事場での上司と言う事もありますが、もうオモリはしたくない位
ストレスが溜ります。このような方の対処方を教えてくださいませ。 因みにこの方は何をいっても、落ち込む様子はありません。
>>218 要するに「上司がいつも同じ話をしてきて相手をするのが苦痛なのでなんとかしたい」ということですか?
職場の雰囲気や相手の性格やあなたの立場がわからないので具体的なアドバイスは難しいです。
理由をつけて逃げるか、はっきり迷惑だと告げるか、気の無い返事をして拒絶するか。
率直に相談できる先輩などがいればそちらに打ち明けてみるのもいいですよ。
220 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 23:49:41 ID:qUYNRHKz0
ぼたって治るんですか?
221 :
卵の名無しさん:2005/06/10(金) 23:59:37 ID:GKitLJyxO
最近2ちゃんに晒されちゃってる医師がたくさん見受けられますが
精神科医の皆さん、どう思われます?晒される医師の行動と心理って?
晒されるだけの事しているって感じでしょうか?
まったく関係ないのですが、自分の主治医もそうだったらと思うと、診察時何も話したくないと思いました。
222 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:05:55 ID:MPjSTQ3z0
ハルシオン、まいすりー、ろひ、デパス飲んでますが効きません。医師は処方をかえてくれません。しかたなく、市販のドリエルを追加で飲んでます。平気でしょうか?
>>220 境界型人格障害のことでしょうか?
「治る」可能性はありますが、医者の力で「治す」ことは難しいでしょう。
>>221 晒す方も晒される方も如何なものかと。
話したくなければ話さなければ良いかと。
>>222 安全とは言えませんが追加で飲んでもあまり効果ないだろうなと思います。
225 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:10:07 ID:+ZmvMDJa0
高齢者のボダっているのだすか?
>>225 いる。但し周囲との摩擦は若い頃ほどは目立たなくなる傾向がある。
227 :
220=222 :2005/06/11(土) 00:16:05 ID:MPjSTQ3z0
223=224 やはりそうですか、境界型人格障害は医師にもきらわれていて、もんぜんばらいされたことがあります。
2ちゃん以外の普通のサイトでも、ぼたの人は危険だから・・etc 中傷されていました。早く世間のためにあの世に行こうと思います。
ありがとうございました
>>227 222の薬にドリエル加えたところで死ねないと思うよ。
自殺目的の多量服薬は更に嫌われるだけだからお勧めできない。
まあ、よく考えてね。
229 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:22:48 ID:MPjSTQ3z0
228さん 多量服薬は5回経験済みなのでしません。薬でしねないことはしってます。練炭か首つりにします。
230 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:23:44 ID:5sD2TRBLO
質問です。ボーダーの「治る」の定義はなんでしょうか?
>>230 本人も周りの人も困らなくなったとき。
ある日、ある時を境に急に治るわけじゃない。
良くなったり悪くなったり一進一退を繰り返しながら少しずつ落ち着いてくるものだと思う。
232 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:28:12 ID:MPjSTQ3z0
なんで多量服薬は嫌われるの?他の自殺行為ならいいの?
いいわけないじゃん。そろそろ寝たら?
眠れないからってネットしてるとますます睡眠のリズムが狂って不眠が悪化するよ。
234 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:34:42 ID:MPjSTQ3z0
だから きかないの
235 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 00:39:50 ID:MPjSTQ3z0
イソミタールとかアナフナニール処方してくれる病院しりませんか??
おいおい、そういう話はメンヘル板でやってくれよ。
スレが汚れてきたじゃないか。
237 :
卵の名無しさん:2005/06/11(土) 03:40:59 ID:A0BdQo8/O
238 :
も:2005/06/11(土) 09:58:21 ID:s5rDjmCU0
みんな、何騒いでるの?
DQNはスルー。
こんな2ちゃんの基本さえ、わかんないなら、
チャネラー辞めたら?
ボーター=DQNの対処法は、ひたすら無視することでしょ?
そんなの、小学校の人間関係で学ぶでしょ?
無視できないのは、自分に弱みがあるだけ。
自分を鍛えろ。
そんなDQNを相手にするのが仕事ですが何か?
言い方変えたほうがいいよ。見ている方が不愉快に
なるから。
マターリ進行でお願いします。
241 :
も:2005/06/11(土) 11:20:43 ID:s5rDjmCU0
だから、P医は、DQN扱いのプロ集団でしょう。
みんなに無視されたDQNを受け入れるべく、
最後の砦なんすから、
もっとも難しいプロの腕の見せ所でしょうに。
で、素人は無視してりゃ、済むんですよ。
ヘタに構って、ナントカしてあげようという驕りが、
彼らの漬け込む隙なんすよ。
素人になんとかできるシロモノじゃない。
彼らの重症さを、君らが思い知るべきです。
も さんの物の言い方・言葉使いも、DQNて言葉で他人を非難する名無しさんも不愉快です。
そりゃ人間はみな何かしら格差や差別をしてしまうものだけど・・・
抗不安薬を飲んでも頭がおかしくなることはないですか?
抗不安薬を飲んだら人前に出れますか?
抗不安薬を飲んだら電話をかけれますか?
SSRIとかいうやつを飲んだ方がいいですか?
>頭がおかしくなる
時々興奮状態になったり幻覚妄想状態になったり脱抑制して泣いたり笑ったりするヒトはいる。
殆どが一過性なんですが、それを「頭がおかしくなる」と表現するかどうかはあなたに任せます。
副作用の発現は運に因るところも大きいので、あなたがそうなるかどうかはわかりません。
>抗不安薬を飲んだら人前に出れますか?
>抗不安薬を飲んだら電話をかけれますか?
これも飲んでみないとわかりません。
>SSRIとかいうやつを飲んだ方がいいですか?
これも飲み比べてみないとどっちが効くかはわかりません。
>>247 じゃあ、もうどうすることもできないのですか?
他に安全で確実な方法はないのですか?
電話をかけたり、人前に出れるようになれるかどうかさえわからないのに
運に賭けて飲んで、電話をかけたり人前に出れるようにならなかった挙句
に興奮状態になったり幻覚妄想状態になったり脱抑制して泣いたり笑ったり
という状態になったのでは、たまったものではないのですが・・。
もう死ぬしか道がないのですか?
死にたい。
>安全で確実な方法
それは結局ちゃんと医療機関を受診して
あなたに最も効果的であろう薬なり治療方法なりを探していくという方法になります。
>運に賭けて飲んで、電話をかけたり人前に出れるようにならなかった挙句
>に興奮状態になったり幻覚妄想状態になったり脱抑制して泣いたり笑ったり
>という状態になったのでは、たまったものではないのですが・・。
上記のようにすれば危険性は減るでしょう。
でも市販の風邪薬にしろ病院をあげての大手術にしろ、治療っていうのはする方とされる方と
双方合意の上で改善される方に「賭ける」のが基本姿勢じゃないかと僕は思うけどね。
>>251 精神科を受診したいのです。
しかし、人前に出れないし電話もかけれないから精神科に
行くことができないので、そこにたどり着くまで(精神科受診)
の方法がなくて困っているのです。
受診できるのなら、もうとっくに受診してるのです。
このままでは爺さんになっても受診できないんです。
死ぬしか方法がないですか?
前に話題にのぼったけど往診している所もある。
ネットで調べたり保健所に訊けばわかる。
でもその病院に連絡を取ったり、往診であれ診察を受けるというのは、
厳しいようだけどあなたの「何とかしたい」という気持ちが恐怖心に打ち勝つのを待つしかない。
とりあえず近場で往診してくれるところをネットで探してリストアップしたらどうかな?
どんな形であれ一歩前進すると違ってくるかもよ。
>>253 往診でも駄目なんです。
ふざけてるわけじゃないんです。
本当の話なんです。
>>254 お手上げですな
誰かがなにかしてくれるのをまってるだけ?
>>255 いえ、方法があれば自分で何とかするのですが
方法がないんです。
たとえば近場で往診してくれるところをネットで探
してリストアップするところまでなら、できるのですが
リストアップしても精神科医に会うことができないから
、どうしようもないんです。
誰かが何とかしてくれるのを待ってても、誰にも会えない
から、誰かに何とかしてもらうことも不可能なんです。
人に対面する事が困難ならネット上で展開している精神科医のネット相談室に行ってみたらどうでしょう?
>>256 何でもいいからやってごらんなさいな。
何か気付かなかった方法が見えてくるかも知れない。
あとブルハの「ラインを越えて」をもう一度聞くのをお勧めする。
259 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/06/11(土) 21:42:07 ID:CyRgSBxH0
ま、それも仕方のないことですかね。
260 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/06/11(土) 21:43:35 ID:CyRgSBxH0
>>257 そんなとこでも、この人、同じこと繰り返すだけですよ
循環気質性人格障害はどういう病態?
パキシルを2錠だと平気なのですが焦燥感があります。
3錠だと焦燥感はなくなりますが、ひどく喉が渇きます。
喉が渇くので水を飲みますが、お腹がタプタプで気持ち悪くなるだけで
喉は一向に潤いません。
先生にもそれは言いましたが、3錠だされます。
3錠のみつつも喉を潤す方法はありませんか?
>>262この有様ですが
↓YAHOO
ページとの一致
カテゴリ・サイト・ページ検索で一致する情報はありませんでした。
ヒント:
文章や長い文字列はキーワードに分けて検索してみてください。
キーワードが正しく入力できているか、誤字がないか確認してみてください。
同じ意味の別の言葉をためしてみてください。
ワードの数を減らすか、短く簡単な言葉で言いかえてみてください。
グーグルで検索しろ
>>263 パキシルは割と抗コリン作用が強いんで、
口渇が出たら水だのガムだの飴玉だのではなかなか治まりつかないと思う。
また担当医に相談してください。
>>261 >循環気質性人格障害
そういうカテゴリは初耳ですな。
ICD-10でもDSM-IV-TRでもせいぜい気分循環症じゃないですかね。
268 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/06/12(日) 14:13:45 ID:oDbjM6Yi0
退屈だし
>>252 ところであなた、
どんなことだったら出来る人なんですか?
270 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/06/12(日) 15:04:50 ID:oDbjM6Yi0
>>269 愚痴ってるわけじゃないでしょう。
人にアドバイスを乞うては「それはできない」と言っているだけでしょう
271 :
も:2005/06/12(日) 15:07:01 ID:H1lsBqhw0
にゃあ!
>>62の件ですが、本人が多重人格を装っていたと白状しました。
あまりにキャラ設定が甘かったので、信じてた人はほぼ皆無でしたが。
多重人格の病名がほしかったのか否かわかりませんが、
オフで出会った彼などを相手に、いくつかの人格で振る舞い
多重人格だと信じた彼を、主治医の診察に連れて行って証言させたそうです。
医者をも騙そうとしたいたわけですw
万引き、過去の売春、浪費、虚言、何人もと生でセックス後の中絶代要求、等等
叩かれる事柄が山積しており、
それらを他人格が行なったことにしようとも考えていたようです。
結局、付き合っていた男性達に立て続けに振られ、
今は学生時代の元彼と再婚しようと浮かれています。
彼女は幼児2人を抱えるバツ2シングルマザーで
子供2人は、当分の間、期間の定めなく児童養護施設が預かることになりました。
当方、62ではありませんが、御礼方々御報告まで。
【多重?】オアチンコ=みかんスレ【狂言】 2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1118208154/
273 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/06/12(日) 15:16:16 ID:oDbjM6Yi0
多重人格であろうがなかろうが、
それもまたその人の持つ人格ですからね
その人格が犯罪をすれば、
別の人格はさておき、その人格の容れ物ごと逮捕、更正でしょう。
別の人格があったとして、主人格が犯罪をすれば、犯罪でしょ、それと同じ
274 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/06/12(日) 15:17:46 ID:oDbjM6Yi0
と、
乖離性同一性障害の患者を、精神科にふろうとしてきた警察と本人にそう伝えました。
裁判所からの連絡がないですから、どうなったかは知りません
>>268 声を出して話すことと、人に姿を見せること以外でしたら
基本的には平均的な一般人ができることは何でもできます。
277 :
卵の名無しさん:2005/06/12(日) 20:07:36 ID:Cmob5ykhO
>>275 つまりバーチャルでしか存在できないのね。
2ちゃんをもりあげる人工無脳てやつでしたか。
基本的な部分が破綻してるので何もできないに等しいな。
>>266先生
「抗コリン作用」をぐぐりましたが、イマイチ意味が分かりませんでした。
分かりやすく教えていただけないでしょうか。
>>279 精神科の薬や抗ヒスタミン薬、不整脈の薬などの副作用で
口が渇いたり便秘になったり立ちくらみがしたり尿が出にくくなったり眼圧が上がったり
などの症状が出ます。
抗アセチルコリン薬の作用 ってのを忘れてるよ!
あら
280先生、3錠に増やしたら、まさに喉が渇く他にも
立ちくらみや便秘がひどくなりました。
喉の渇きを抑える薬があるとも聞きました。
それを調べて先生に出していただく方がよいでしょうか?
飴も甘さで逆にのどが渇き、さらに水分をとりすぎ
たのか、気持ち悪くなる始末です。
パキシルを2錠に減らし、レキソタンを1日2錠→3錠
に増やしたら、今と同じ効果は得られませんか?
先生はレキソタンの方がパキシルより依存性が高い
とかでレキソタンを増やす案は却下されました。
フエ先生、その作用はパキシルも当てはまるのでしょうか?
薬の説明書きを読んで「抗○○」など出てくると
意味をぐぐってはみるのですが、余計にわからなくなる
という悪循環に陥ってしまいます。
精神科用の用語辞典があったと思うので、素人が
購入して参考にすることは可能ですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、月1で病院に通う
現在では次の診察まで喉の渇きを我慢できないもので
先生方にお伺いした所存です。
>>283 >喉の渇きを抑える薬
何のことだろ?
僕の知ってるのは有名だけど効かないロクデモナイ薬だけだからなぁ。
精神科用語辞典なんか買って読んでも
生物学的にどうのとか病理学的にどうのとか分析的にどうのとか書いてあって
もっと混乱するだけでしょうね。
早めに病院に連絡して再診の上でもう一度話し合ってください。
現状が辛いなら通院間隔も含めて話し合う必要があるでしょう。
バジリスク先生、それが実は前に主治医が教授になるので
今月で今の大学病院を退職すると相談させていただいた
者でして、他の患者さんのにも引継ぎの話をしていると
考えると、予約外で今の時期に行くのは先生と
他の患者さんに迷惑かと思うので、行くのを躊躇
しているところです。
また現在仕事が忙しいため、半日休みをもらうのも
躊躇する理由ではあります。
しかし、この状態で主治医が代わる事にも正直、
不安を抱きはじめてしまいました。
ちなみに3錠にしてから、お腹は鳴るのに食欲を感じ
なくて、食生活も不規則になっている状態です。
これもパキシルの副作用でしょうか?
質問ばかりで度々失礼致します。
連投失礼致します。
喉の渇きを抑える薬は名前は不明です。
別の患者さんがなぜか眼科で処方してもらったという
話を聞いたのです。薬単価が高いらしいです。
288 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 04:45:28 ID:2LVcbiSx0
>>286 横レス失礼。
状況は人の身体や心に影響を及ぼすことは自覚していますね。
主治医が変わることは、より良い主治医に会う可能性がある。
って考えませんかw
良い医者はゴロゴロしてますよ。
言いたいのは、大学病院の先生という権威、
そして主治医が"教授"になるという満足感(意地悪でゴメン)
あなたにあった医師を探しなさい。
パキシルのせいではないですよ。
>>287 >先生と他の患者さんに迷惑かと思うので、行くのを躊躇
>しているところです。
>また現在仕事が忙しいため、半日休みをもらうのも
>躊躇する理由ではあります。
あなたの身体のことなんで。あなたが我慢できるならいいんじゃないですか。
>>288先生
出来れば私は今の先生がそのまま助教授でいることを望んでます。
パキシルの件は以前も3錠以上飲んでいたときはいつも喉の渇きに苦しめられて
ました。
特に4錠は一時期でしたがひどかったです。
最近はずっと2錠だったので、喉の渇きは気にならなかったのです。
なのでパキシルと全く関係ないとは思えないのです。
しかし288先生のおっしゃる通り、現主治医がいなくなってしまう事に対しての
不安が大きくて身体的に不調を感じている部分があることも実感しています。
早く次の先生を探さなくてはとネット等を見ているのですが、それだけではやはり
わからずに焦っているのも原因の1つかもしれません。
続き
1番の原因は次の先生を探すこととその先生と上手くやっていけるかです。
何かある事に体調に出てしまうのを治しに通院しているはずが、先生を探すことで
また体調に出ているなんて本末転倒ですよね。
こんな自分が嫌になります。
>>288 >パキシルのせいではないですよ。
「せいだけではないですよ」なら良かったんだけどなぁ。
>>267 情動性人格障害の下位障害らしいんですが、
よくわからないということですか
回答ありがとうございました
バジリスク先生、結局私の気持ちが体に表れた時期がたまたまパキシルを3錠に
増やした時期と重なっただけという事でしょうか?
>>294 いや、だからぁ、
「パキシルの副作用が考えられるから担当医と早めに相談してください」ってのが僕の意見だってば。
あえて時期と身体症状を結びつけたところで
担当医の異動→落ち着かなさ・焦燥感の出現→じゃぁパキシル増量しましょう→副作用
ってのが中心じゃないすかね。
>>288 釣る相手を選んでくださいよ。
296 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 14:58:58 ID:82WsdxSn0
睡眠薬が効きにくくなった。。今後どうすりゃいいんだ?運よく寝付けたとして5時間で目が覚める。。
ハル0.5mg+サイレース2mg
精神科の先生教えてちょ。ドラールでも入れりゃいいんすか?
(バカ医より)
バジリスク先生、ありがとうございます。
明日早速病院に行ってきます。
早めに対策を立てて、次の先生の診察も受けやすくなるようにしてきます。
色々とご相談にのっていただきまして、ありがとうございました。
298 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 16:36:40 ID:YFXMEHw/0
麻酔科外来で原因不明の頭痛を訴えたらなぜか抗鬱剤をくれました。
で、それを飲んだら本当に痛みも和らいできました。
でも服用をやめると元に戻ってしまうんで、かれこれ3年間飲み続けてます。
先生に聞いてもはっきり教えてくれないんですが、抗鬱剤で痛みが和らぐってことは、私は鬱病ってことなんですか?
鬱病でなくとも痛み止めとして抗鬱薬を使うことはありますよ。
300 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 18:31:43 ID:TMCNFCL40
ありがとうございます。
抗鬱薬は痛みを止める効果もあるんですか??
なぜ〜〜???(すごく不思議・・実際私も痛み緩和されたので)
よかったらメカニズムを教えていただけないでしょうか?
>>298 抗うつ薬には痛覚の閾値を上げる効果があります。
根治療法ができず,鎮痛剤の効果が得られないときなどによく使用されます。
ちなみに精神科領域では,痛みに関連して疼痛性障害という病気があります。
精神科領域だからといっても,なにかはっきりとした心因があったり,
ストレスが直接の原因だったりするとは限りませんのでご注意を。
302 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 18:49:02 ID:TMCNFCL40
>301
ありがとうございます。痛覚の閾値が上がるのですか・・。
『疼痛性障害』・・とても興味があります。
検索していろいろ調べてみたいと思います。
303 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 18:51:17 ID:aDUtmqfb0
麻薬はとっても良く効くが、
離脱できなくなるのが難点
304 :
飽海:2005/06/13(月) 20:23:39 ID:H9vF1ze2O
子供を残して死ぬのと道連れにするのはどちらがましなのでしょう。
カエレ!!
>>304 子供はどんな境遇でも未来へ向かう力を秘めている。
その芽をつんで欲しくない。
その芽が大きく育つのをあなたが見届けられれば一番良い。
308 :
卵の名無しさん:2005/06/13(月) 21:16:34 ID:VkQvGO0s0
一度精神科のおせわになり、精神疾患と判定されたら、一生後ろ指さされて生きていかなくては、いけないのでしょうか?
309 :
飽海:2005/06/13(月) 21:29:32 ID:H9vF1ze2O
>>307 痴呆P胃せんせいありがとうございます。
“どんな親でも、子供からすれば生きていて欲しいと思う”というのは本当でしょうか。
死にたいとか自殺したいとか子供に言ってしまう事がけっこうあるんですがそのたび泣かれますが。
痴呆P胃せんせいの回答読んで、あんなかわいい子、殺すのも、置いていくのもつらくてできないとは思えました。
かといって、自分としてはもう生きることに疲れてしまいました。
>>309 >“どんな親でも、子供からすれば生きていて欲しいと思う”というのは本当でしょうか。
>死にたいとか自殺したいとか子供に言ってしまう事がけっこうあるんですがそのたび泣かれますが。
涙に嘘はないでしょう。子供さんは深く傷ついていると思います。
親が心理的に子供を支えられないのは,既に深刻な事態です。
子供さんが健全に育つために,どこかに相談しましたか?
せっぱつまっているなら児童相談所へ電話しましょう。
今年からは法改正で市町村の児童課へ相談業務が移されているので,
役所の窓口へ,育児困難であることを伝えましょう。幸運をお祈りします。
311 :
飽海:2005/06/13(月) 22:50:06 ID:H9vF1ze2O
>>310 痴呆P胃せんせい何度も丁寧に返信をありがとうございます。
さすがはプロの精神科のせんせい、鋭いですね。
実はもう児童相談所にはお世話になっているのです。
子供に関することがきっかけで本格的に精神科に通わなくてはならなくなったのです。
それにしてもこの病気をもっと早くに知っていたら子供は諦めていたのに。
悔やまれます。
痴呆P胃せんせいに話を聞いて頂いて今日のところはもういろいろ考えるのはやめて眠ろうかなと思えてきました。
子供のためにもまだまだリアル主治医と児童相談所のケースワーカーさんには関わってもらう必要がありそうですね。
痴呆P胃せんせいほんとにありがとうございました。
おやすみなさい。
このスレに感謝します。
>>311 >それにしてもこの病気をもっと早くに知っていたら子供は諦めていたのに。
>
>悔やまれます。
すでにあなたは勇気を持って各所に相談している。
つまり,親として今すべきことをきちんとやっているのだから,
なにも後悔しなくてよい。
これからもそれを続けるだけでよいのです。
子供の人格形成への影響は,親50%,残りの50%は社会と言われる。
あなたが孤立せず,みんなでお子さんを育てれば十分でしょう。
313 :
卵の名無しさん:2005/06/14(火) 01:03:01 ID:I9MbqiyZ0
トレドミン、ソラナックス、テトラミドを2年間飲んでる、と、内科の先生に言ったところ、『ソラナックスはね〜長年飲み続けるのはよくないよ〜』と真顔で言われました。
なぜ?本当によくないのですか?ソラナックス。
>>296 自分や知り合いに処方してもらわないで精神科を受診しましょう。
>>308 あなたが「精神疾患があっても決して後ろ指をさされることにはならない」ということを証明してみては?
精神疾患がなくても後ろ指をさされることをしでかすヒトもたくさんいますしね。
>>313 その内科の先生に訊いてみてください。僕も理由が知りたい。
この板のROM愛好者です。
他の先生方も流石プロだなあと、本当に医師なんだろうなあと思います
その中でも特に痴呆P医先生のご回答は秀逸で尊敬の念を感じています
私の主治医も先生のような方ならと思って拝読しています
これからも頑張って下さい
何でもかんでもイヤでしょうがないです。
こういうのには坑うつ薬は効きますか?
>>317 何でもかんでもイヤでしょうがない状態が内因性の鬱病の症状ならば抗うつ薬が効くかも知れません。
軽いうつと言われましたが、坑精神病薬を飲んでいます。
坑うつ薬を飲むとイライラしてしまうんですって。始めは飲みました。
でも、ドーパミンが少なくなってやる気が出なくなるってことは無いですか?
内因性かどうかはわかりません。性格だなと言われました。
> でも、ドーパミンが少なくなってやる気が出なくなるってことは無いですか?
脳梗塞後の抑うつなんかで、抗ウツ薬より、dopamineをあれこれする薬の方が結果が出る場合もありますが、
あなたのそれが、そうなのかどうかは、私にはわかりません。
そうなんですか。
多分、脳梗塞は無いと思います。
なぜ坑うつ薬飲まないのかなあと思いながら薬飲んでます。
たまらなくイヤになると、よけいそう思います。
始めに飲んでうまくいかなかったからかとは思いますけど。
この文章みたいによくいろいろ思うんですよ。
レスありがとうございました。
以前頓服でもらった抗鬱薬と睡眠薬が出てきました。
今飲んでる薬と違うし古いので処分したいのですが、薬が薬なためへたに捨て
られずにいます。
どのように処理すればよいですか?
また、セロトニンを増やす食べ物ってありませんか?
お忙しい所恐れ入ります。
なんかセールストーク満載のような気がするのですが、下記のような症例
にあったことはありますか。
「重いうつは、大人における慢性鉛中毒のよく見られる症状である。
(マイケル・レッサー博士)
水銀中毒で、興奮性、うつ、不眠、それに反社会的人格変化が起こる。
(マイケル・レッサー博士)
過剰な銅は、多動性注意欠陥障害、気分の動揺、不安、パニック症状、
憂鬱症、および反社会的言動を引き起こす。
(カール・ファイファー博士とポール・エック医師) 」
ttp://www.lbv.jp/utsu.htm より
そりゃまぁ、そんなことでも抑うつ症状はでるでしょうねぇ
フエ先生ありがとうございます。
まわりのプラスチック?から出して、紙にでも包んで捨てます。
トリプトファンというのを程々に取るように心がけてみます。
327 :
も:2005/06/15(水) 01:02:03 ID:m2i1KK880
328 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 01:31:52 ID:pFeQvNTQ0
いぱーん人俺は65点ですた
>>315 >精神疾患がなくても後ろ指をさされることをしでかすヒトもたくさんいますしね。
というより、2ちゃん見てると、どんな人格者でも後ろ指をさされるもんだと思いません?
後ろ指というものは、指される人より指す人のほうに問題があるらしい。
330 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 01:52:20 ID:cSB7J4+o0
>>329 まんせー
後ろ指さすやつなんてコンプレックスの塊
>>327 そのサイトの運営者が医師だったのでびっくりした。
患者さんだと思って読んでいたのに。
>>327 86.5点 研修医二年目〜のド素人でございます。
熱心にロムってきた甲斐がありました。(笑
まだまだだなぁ
患者の家族だけどもっと研鑽しないと
>あなたの点数は 78点です。
>
>
>到達レベル: 研修医1年目
>
>上出来です。
>一般の方としてはよく勉強されています。
>でも外来で難解な用語を乱発し,主治医を困らせたりしないよーに。
>あなたが医療関係者なら,まあまあの成績です。
>でもまだまだ苦手な分野があるようですね。
>どんな角度からも患者さんをフォローしてあげられるよう,
>正解と解説を読んでさらに研修を積んで下さい。
>
>ついでにゲストブックで点数自慢しとくとみんなから愛されるかもしれません。
>
>あなたは人権関係・法関係に詳しい方ですね。
>精神科医からはちょっと怖い存在です(笑)。
>でも目指すところは同じはず。
>どうか仲良くがんばって行きましょう。
あなたの点数は 93点
です。
到達レベル: 研修医2年目
すごいです。
すでに一般の域を大きく越えています。
というか素人じゃないでしょ?
医療関係者としても上出来の点数です。
でも,知識と現実は違います。どうか知識を現実の治療に生かせるよう
正解と解説を読んでさらなる研修を積んで下さい。
あと,ゲストブックで点数自慢しとくとみんなから尊敬されるかもしれません。
一般的な統合失調症用語にかなり詳しいですね。
でも、もっと精進すれば,歩く統合失調症辞典と
いわれることになるので,がんばりましょう。
っていうか、失礼だな。
芥川もゴッホもナッシュも、病気じゃない可能性も高いじゃん。
名前があがっていたので、
思い出したかのように芥川の「河童」を読んでいます。>青空文庫
面白い。
ゴッホが物質依存・気分障害の可能性があったと聞いたことあるから、
その問題は腑に落ちなかったなぁ…
どうせなら葦原将軍とかルートヴィヒ2世を出してくれればよかったのに
なんだ、
YASUQのサイトかよ
あの人、いい人だけど、ちょっとずつ私と違う
2回目なのに96.5点 orz
ゴッホはEpiかと思ってた……。
「当時の彼を診ていないから何とも言えない」けれど。
爺さんになったら病跡学ってやってみたいな。
芥川はうつ病だったのでは、と聞いたことがあります。
将来へのぼんやりとした不安、睡眠薬依存は早期覚醒や不眠があったのでしょう。
そして自殺。
うつ病の病状に似ているようですが。
ゴッホは死ぬ気はないのに弟の気を引くために自分を撃ったという説があるね。
だから頭部など致命傷になるところは撃たなかったのだと。
現代だったら「性格の問題」と言われそうだ。
芥川は本格的発症はしてないような。
ナッシュはわからんけど、なんで連合弛緩なのに数学ができるんだろ?
そういうもんなの?
342 :
187:2005/06/15(水) 14:51:45 ID:JtMuWBCI0
昨日病院に行ってきました。
まったく酒を飲まないのに肝臓がやられていました。
精神科医の先生ありがとう!
> 1852年の3月30日、ファン・ゴッホ家にフィンセントという赤ん坊が生まれ、その日のうちに亡くなった。それからちょうど一年後の1853年3月30日、
>また男の子が生まれ、やはりフィンセントと名付けられた。少年は、幼い日から、死んだ同名の兄の墓を身近に見ながら育った。
> ファン・ゴッホ家は、オランダの実直な中流家庭だったが、うつ病や躁うつ病の多い家系だった。弟のテオは反復性のうつ病で、妹のウィルヘルミーナは
>、慢性の精神疾患だった。一番下の弟コルネリウスは33歳で夭折しているが、知人の話によると、自殺だったという。
> 伝記によれば、フィンセントは陰気で感情表現に乏しい子どもだったという。フィンセント自身も、自分の慢性的な憂うつは家系的なものだろうと語っ
>っている。しかし彼は、苦しみや悲しみにも価値があると信じていた。宗教に深く傾倒していたフィンセントは、苦しみや悲しみからでも学べるもの
>があると信じていたのである。
> フィンセントは、苦しみや悲しみが自分の想像性を触発するようにも感じていた。憂うつから逃れる一つの手段として、彼は芸術に一心不乱に
>打ち込み、生涯に何百点という油絵や素猫を残した。アントウィルペンの美術学校時代、フィンセントのあまりの熱の入れように、ほかの学生が唖然と
>したという逸話もある。フィンセントの激しい色遣いや大胆なタッチは、内面の暗さを光で埋め、自分の躁うつ病に打ち勝つ手段だったと分析する評
>論家もいる。
> フィンセントは、躁の時期とうつの時期を繰り返した。人の思いやりを得たいと望みつつ、人を遠ざける行動をとってしまうことも多かった。侮辱さ
>れたと感じると怒り狂った。そんなフィンセントを生涯にわたって、金銭的にも気持ちのうえでも支えたのは、弟のテオだった。しかしフィンセントは弟の
>献身にけっして満足せず、冷たい人間だと口罵るのが常だった。
> 女性関係もことごとくうまくいかなかった。愛した女性に愛されることはほとんどなかった。母親に対しては、多く残っている手紙の中に母親
>への愛情を示す言葉はないが、母親が腰を痛めたときに治るまで看護をしたのはフィンセントだった。他人の苦しみは、つねにフィンセントの思いや
>りの心を沸き立てた。
> 苦しみは、彼の芸術のテーマでもあった。初期の作品に、『重荷を背負う者たち』という題名の、思い石炭袋を背中に担いだ女性たちの列を
>描いた油絵がある。彼の作品のその他のテーマとしては、闇と光、大地と空、死と再生などがある。
> フィンセントは死に魅入られていた。墓地に惹かれ、幽霊に魅力を感じていた。画家仲間のポール・ゴーガン(彼とフィンセントの友情もやはり波乱含み
>だった)によると、フィンセントが1888年に自分の耳を切った事件の直前、自分のことを幽霊だと言っていたという。事件はクリスマス・イヴに起こった。
>フィンセントは興奮しており、耳の一部を切り取って、売春宿の娼婦のところへもっていった。警官がやってきて、フィンセントは入院させられた。地元
>紙は「不幸な狂人」によって引き起こされた事件と報じた。
> フィンセントの自傷行為は、これが初めてではなく、幼い頃は、マゾヒスティックな傾向を見せていた。彼は自分を醜くかわいげのない、招かれざる
>人間と見なしていた。十字架に掛けられたイエス・キリストを自分と同一視していた彼は、あまりものを食べず、ぼろを身にまとうことも多かった。胃
>が悪く、食欲不振と頭痛と目眩の発作に苦しんだ。耳きり事件で入院したあと、症状は改善し、盛んに食べるようになった。
> しかしこの回復も長続きはしなかった。人が遠く見え、声が遠くから聞こえるような「発作」が続き、怒り狂って暴力を振るうようになった。自
>殺も何度か企てた。
> 1890年、フィンセントの絵が認められるようになった。それまでテオはフィンセントのために金を集めるのに苦労してきた。美術商に勤めていたテオの
>雇い主は、フィンセントが印象派に興味を抱いている事が気に入らなかったのである。テオは子どもが病気で、自身も重い病気を抱えており、人生
>と苦闘していた。フィンセントはテオのことを非常に気にかけており、自分が歳をとっていくことを恐れていた。しかし死は恐れなかった。90年の夏の
>ある日曜日、彼はピストル自殺したのである。その6ヵ月後、テオもこの世を去った。
参考文献 『「うつ」と「躁」の教科書』 ブライアン・P.クイン=著 大野裕=監訳 岩坂彰=訳 紀伊國屋書店 2003年 P82-84
345 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 15:08:11 ID:7xC5FBV70
えへ。全く素人だけど、七十七点とれちゃった(はあと。
昔、さんざん勉強した時の数学の点数「25点」より
いいじゃんか。
設問の仕方が親切なんだな。
素人だけど89点だった。わーい。
あなたの点数は 84.5点です。
到達レベル: 研修医2年目
****************************
でした。
質問です。
10才未満の子供でも、時間的にゆとりのない生活により
ストレスで胃を患う可能性はありますか?
349 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 16:49:00 ID:ScJpyINX0
慶応病院の精神科の先生に感謝します。
350 :
飽海:2005/06/15(水) 17:37:53 ID:M/Mpnse4O
先日は痴呆P胃せんせいありがとうございました
いろいろあって我が家は地域社会から思い切り孤立してるんですが子供に悪影響なんでしょうか
無理矢理にでも地域社会に溶け込む努力しないといけないのでしょうか
もう人の輪の中に入って他人に不愉快な思いさせるのも自分が悩むのも苦痛で精神科と児童相談所以外とは関わっていないのです
最近は子供に笑顔を見せるにも必死で演じていますが目が笑っていないと言われてしまいました
正直死にたい
一行ずつあけるのやめてんか
>>350 >我が家は地域社会から思い切り孤立してるんですが子供に悪影響なんでしょうか
子供さんには社会との接点がたくさんあって欲しいものですねえ。
>無理矢理にでも地域社会に溶け込む努力しないといけないのでしょうか
それはあなたが判断していくこと。
そもそもあなたにとっての必要度と子供さんにとっての必要度が違うだろう。
慰めにはならないと思いますが、私の主人の兄嫁は大学で習った
名は忘れましたがイギリスの有名な児童心理学者に育児の理想像を見いだし傾倒し、その通り実践していましたが、長男は小学校一年で不登校。現在も学校に行けない子供達を集めた家庭学校で中学生。
次男は小学五年生で自殺未遂行為
人生様々。だと。
355 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 19:38:59 ID:7xC5FBV70
>>346 うええん。百点満点ですがな。・・・今は数学を教えてご飯を
たべております。
66点。一般人だったら上出来だそうです!
1問目しか自信を持って答えられませんでしたが・・・
そもそも統合失調症がどのような病かもわかりません・・・
精神科医の皆さんはこんなの朝飯前的なんでしょーか???
>>337 フエ先生もバジリスク先生も痴呆先生も、みんなちょっとずつ違うじゃないですか。
み ん な 違 っ て 、み ん な (・∀・)イイ!!
358 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 20:01:24 ID:7xC5FBV70
>>354 詳しくないけど、そのイギリスの人って、
ボウルビイかいな?
親があっても子は育つ。
子には子の生きる力があるもんだよ。
お父さんお母さんは肩の力を抜いて、ハイ、深呼吸しましょう。
360 :
飽海:2005/06/15(水) 20:21:07 ID:M/Mpnse4O
>>351すいません
読みにくいかと思って行間開けてました
>>352痴呆P胃せんせい
昨日から何度もありがとうございます
行動化というのでしょうか、いろいろやってしまったのでかなりひんしゅくものになってしまいだいぶ落ち着いた今回りから嫌われてしまっているのを身に染みて感じます
嫌われていると思うとますます嫌われるように振る舞ってしまうし無理矢理溶け込もうとすると挙動不審になるしもう地域に溶け込もうと思えなくなってしまいました
でも自分から子供のために溶け込もうとすれば今からでも受け入れてもらえるものなのでしょうか
本当は住む場所を変えてしまいたいですが主治医も児童相談所も場所を変えても一緒だと言います、本当でしょうか
>>354貴重なご意見ありがとうございます
お姉さまは一生懸命に子育てをしようとしていたんでしょうね
子育てって本当に難しいです
甥子さんたちが健やかに成長されますように(祈)
>>359少し気が楽になれましたありがとうございます長々申し訳ありません
361 :
飽海:2005/06/15(水) 20:25:23 ID:M/Mpnse4O
362 :
卵の名無しさん:2005/06/15(水) 20:25:58 ID:0V7zstSY0
統合失調症のタイプに自己愛型というのがある
と言っている方がいます。
ぐぐってもヒットしないのですが、そういう症例はありますか?
精神科関連の職業では精神科医以外に
精神科の看護師、臨床心理士、精神保健福祉士、作業療法士、
などいろいろありますが
一番精神科的に患者さんに深く関われる職業はどれだと思いますか?
今は看護助手をしていてステップアップを考えているのですが
6年間医学部に通う学費も学力も正直ないので迷っています。
図々しいお願いですがよろしくお願いします。
364 :
354:2005/06/15(水) 21:52:30 ID:/Ijqfh6mO
>>358 名前は忘れました。今度、義姉にお会いする機会に聞いてみますね。
>>357 そりゃま、そうですね。
ま、あの人、
日本にwwwサーバが数えられるほどしかなかった頃から、あんなことしてて
それはそれで立派だと思うんですけど、脇が甘いっちゅうかうにゃむにゃ。
どこの誰だかわかっちゃうのもうにゃむにゃ
羅漢むにゃむにゃ
それはそうと、
スポック博士の子供達の話も興味深いと聞きます。
スタートレックのスポック博士じゃないですよ
>>362 私ゃ知らないです。言った本人にでも聞いてください
>>363 マジな話、
どのポジションからでもいくらでもなんでも。
本人次第。
それに、
「深くかかわる」のが「いいこと」とも限りませんよ
368 :
362:2005/06/15(水) 23:48:26 ID:0V7zstSY0
369ではありませんが、当事者の供述を鵜呑みに簡単にスレをまとめると
>パキシル20ミリグラム
>セルシン5ミリグラム、10グラム
>ワイパックス1ミリグラム
>ガスター20ぐらむ
>ミオナール、メチコバール、
>アモバン、ロヒプノール、
>レボトミン
>シアマナイド
以上服用中の演技性人格障害、PD、PTSDなどを持つ32歳のバツ2シングルマザー(
>>62と同じ人物)が
2年以上診てもらっていた主治医に急に呼び出され
いきなり通院拒否を言い渡される。
理由は、多重人格を装う等で、人を巻き込んだことと
病院に誹謗中傷の電話があったことだと言われる。
薬の処方や紹介状等なし。
保健所と児童相談所(子供は施設養護中。間もなく子供が帰ってくる)には医師が連絡したが
保健所からも患者に対して何の連絡もなし。
現在、パキシルと眠剤が切れている。
ここでは先生方の本音が出ているのでしょうけれど、こんな顔の見えない
場所でも痴呆P胃先生のレス内容、言葉選びは格別で尊敬してしまいます。
一般の人が混ざってきたからか、心無い言葉もとびかうようになってしま
い非常に残念です。とても精神疾患の人が読めるようなスレではなくなっ
てしまいましたね。
質問閲覧した側が精神的に更なるダメージを受けるには必須のスレになり
つつありますね。
まあ、人に腹を立てることで欝なんてふっとんでしまう場合もありますが。
特に「も」さん。あなた何者なんでしょうね。w
371さん同感です。
「も」はとりあえず精神科医ではないでしょう。単なる暇人です。
もっとも、日頃人や患者にいい顔をしなければならない精神科医がこのスレでストレス発散している場合も
ありえると思います。
「人に後ろ指をさす側に問題がある」とレスで拝見しましたが、私も「も」さんに指している側ですが、こ
こでは質問している患者に医師や素人が「指している」場合も多く見られます。
昔にようなスレになればいいですね。
無理っぽいですが(藁
私は精神科医ではなくカウンセラーですが、ここにはもう来ません。
後ろ指を指しにきただけです。
失礼します。
>>360 >でも自分から子供のために溶け込もうとすれば今からでも受け入れてもらえるものなのでしょうか
一般論としてほとんどが取り越し苦労で終わるのだが,失敗の可能性は
ゼロではないので,自己責任でお願いします。
ちなみに私は,子供「が」社会に受け入れられればいいと思ったまでで,
あなたが子供の「ために」とけ込めばいいと思ったわけではありません。
あなたが現状を無理に変えなくても,子供さん自身の社会とのつながりが
保たれていれば子供さんのことはなんとかなるだろうという主旨なのです。
子供がなんとかなれば,大人のことは無理せず気長にやればよいわけで。
子供は大人の援助がなければ一日も無事で暮らせず,毎日が成長のために
重要な日々ですから。
>本当は住む場所を変えてしまいたいですが主治医も児童相談所も場所を変えても一緒だと言います、本当でしょうか
場所を変えることで周囲から受けるリスクや利益は変えられても,
本人の適応能力は直接変えられませんのでねえ。
青い鳥を探しまわっても,みつからない可能性も・・・ということでしょう。
まあ,よくよく相談しながら判断して下さい。
煽りだとは思うが言わせてほしい。
上の2名は「一般の人」と「精神疾患の人」というのはどこで線引しているのか。
精神疾患を患いながらも一般社会で生活している(しようと努力している)ヒトもいる。
そういうヒトたちは「一般の人」とは呼べないのか。
精神疾患がある以上は「精神疾患の人」というくくりなのか。
>308さんの懸念していたのはそういうことじゃないのか。
「精神疾患だから優しくしてあげて」と言うのも勝手だし「精神疾患患者はかわいそうだ」と思うのも構わない。
しかしそれを一般論として恥ずかしげもなく偉そうに語るのはやめてほしい。
善意という皮をかぶった偏見ほどタチの悪いものはない。
失礼。上の2名というのは>371-372のこと。
>>374 >善意という皮をかぶった偏見ほどタチの悪いものはない
バジリスク先生、全く同意です。それに、無知による非難(怠け者等々)
を受けるのも自分にとって精神的なダメージになると想像しています。
自分は「うつ」で通院歴1年で、医師からはまだ仕事をするのを
止められている「精神疾患の人」ですが上記のことが怖くて、それに
相手に気を使わせたくないということもあり、家族を含めて、誰にも
自分が「精神疾患の人」であるとは言ってません。
また下手にいうと病気自慢みたいになりそうで、それも嫌ですし。
たとえ「一般の人」でなくてもいいから「異常者」にも「かわいそうな人」
にもなりたくないです。
377 :
卵の名無しさん:2005/06/16(木) 08:40:23 ID:/IZoY3ue0
以前、多重人格のコテハンについて質問したものです。
【37人目の男】チンコ総合スレpart15【長野のバツイチ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1118714943/l50 で、チンコは、2ちゃんに病院名をさらされたせいで(自分で何回もかいてるくせに)
病院へ誹謗中傷の電話がたくさんかかり、病院の評判も落ちたので、それが原因で診療拒否されたと言っています。
それも、紹介状も、当座の薬(パキシル20rふくむ)もださずにです。
医師は、そんな理由で患者を紹介状も持たせずに放り出すことができるのでしょうか。
ちなみに、彼女の診断名は演技性人格障害だったそうです。PDもあります。
よろしくお願いします。
「鬱は怠け」って書き込みに反応した鬱擁護?の人が
「おまえが鬱なんじゃねーの?プゲラ」とか
レスしてるの見るとなんだかなあと思います。
379 :
飽海:2005/06/16(木) 10:16:17 ID:YqnfWSiiO
>>373痴呆P胃せんせいお忙しい中を何度も返事を頂いてありがたいです感謝します
子供は一人ではないので子供たちにとっては兄弟がいたことはよかったみたいで私の状態にあまり関係なく育ってくれています
他のお家のようにやってあげられなくて子供だけで生活させているようで申し訳なく情けなく思いますが子供たちが回りを気にすることなく強くいてくれるのですごく救われることもあります
どっちが親なんだかわからないような親子で私が子供に助けられている守られていると思うこともしょっちゅうです
今からでも回りに受け入れてもらえる可能性がゼロではないのでしたら結局は怖くて動けないかもしれないですが自分の出来そうなことからやってみようかと思います
場所を変えることも無駄かもしれないけど実行に向けて焦らず考えてみます
愚痴と自分の話で文章も読みずらかったと思います
すいませんでした
でも長く話を聞いて頂いたおかげで気が楽になり落ち着いてきました
言葉は足らないと思いますがありがとうございました情けない親ですが子供に助けられて生きてみます
ありがとうございました
>>377 前にも書いたけど、責任能力(という言葉が適切かわかりませんが……)のある状態で
病院内での暴力行為、窃盗、放火などや職員への迷惑行為があった際には
患者さんと話し合ったうえで通院をお断わりすることがあります。
その話し合いのなかで「薬も紹介状もいらない」ということになるかもしれませんね。
また、繰り返す自傷行為のため救急対応を頻回に必要とする患者さんは
開業医では対応しきれないため総合病院に紹介せざるを得なくなることもあります。
紹介状は書いてもらわないと困りますが……。
ところで、もうそろそろチンコだかいうヒトのレスに「振り回される」のはやめた方がいいんでないですか?
381 :
卵の名無しさん:2005/06/16(木) 12:06:25 ID:86vp/Ss2O
先日担当医に自宅療養を進められたので、実家に戻ることにしました。
実家に戻ったら、地元の大学病院の精神科に通院しようと思うので、紹介状を書いて貰おうと思うのですが、
紹介状の作成には何日くらいかかりますか?
次の診察が24日なのですが、それ以前に病院へ行って紹介状が欲しい旨を伝えるべきでしょうか。
あと、紹介状の作成って医師には面倒ですか?
当方、小心者なので担当医の負担とか考えてしまいます。
>>379 あなたの文章をどう解釈するかですけれども,
子供はあくまで大人の援助を受ける側であって,
大人を助けるために存在するのではありませんので,
子供に助けを期待しないのが前提であることを確認しておきたいと思います。
もちろん子供には大人を助けたいという気持ちもあったりするのですが,
逆に大人が子供を頼るようになると,当然子供はそれに縛られますので,
後々どこかで葛藤が起るのを避けられません。
子供には可能な限りの自由が保証されるべきです。
そのためには,あなたが自分のための援助を家庭の外からもらえる状況を
つくる必要があるので,現在の外部とのつながりを切断せず,危機感を
そこへ伝え続けることが必要になります。
そして,子供さんが家庭の内外を自由かつ安全に行き来できるよう,
あなたを含めた大人が配慮をしていけば,
子供さんは健全に育っていくものだと思われます。
>>380 その『責任能力』って何なんですかね?自分はおかしな?そのスレ見たものではないですが
よく犯罪を犯した人の裁判とかでも『責任能力』ってテレビや新聞で耳にしますが
責任能力の有無ってどうやって判断するのですか?
>>381 紹介状(診療情報提供書)の希望に応じるのは医師の義務ですので,
たとえ突然その日であろうと発行するのが普通です。
もし詳細に記載する必要があり,そのための時間が必要ならば,
主治医があなたへその旨を説明するはずです。
主治医への親切心があるならば,早めに電話ででも事情を伝えておけば,
時間的余裕ができてよいでしょう。
もちろん,臨時で診察を受けるのがとても丁寧なやり方なのですが,
私なら,わざわざ臨時で診察に来られるよりも電話の方がありがたいですね。
>>381さん
私は患者ですが、その日の診察で紹介状を受け取り、そのまま大学病院へ直行
しました。
なのですぐに作成してくれると思いますよ。
387 :
卵の名無しさん:2005/06/16(木) 12:39:53 ID:86vp/Ss2O
>>384 とても丁寧に答えて下さって、ありがとうございます。電話で伝えてみます。
388 :
377:2005/06/16(木) 12:49:21 ID:/IZoY3ue0
>バジリスク先生
不注意で、同様の質問があったのに、質問してしまいすみません。
レスありがとうございます。本人の談によれば、病院で暴れたり放火したり
はしたわけではないようです。とにかく、誹謗中傷の電話が多かったと。
それも「職員に迷惑がかかる行為」に含まれるのでしょうか。
またまた本人の談によると、「薬も紹介状もいらない」とは言ってないそうです。
私たちは、チンコに振り回されてるわけではなくて、スレを読んでいただければ
解かると思いますが、嘘ばっかりいっては、矛盾点をつかれ、逆切れするを
繰り返すチンコを生暖かく見守っているだけです。
件の多重人格も嘘だったと吐きました。
今度のことも、本人のいってることは事実ではないんじゃないかと思っています。
クリニックの風評被害を増大させようと謀っているんではないかと。
でも、曲がりなりにも病人?をおもちゃにするのは、よくありませんね
刺激するのは、ほどほどにしておきます。
389 :
卵の名無しさん:2005/06/16(木) 13:34:29 ID:86vp/Ss2O
>>385さん
時間はそんなにかからないのですね。ありがとうございます。
>>386 ヒントありがとうございます。
で、
そのヒントからどんな答えが出るんですか?
もったいぶってないでわかりやすく教えてくれるもっとありがたいんですが。
391 :
飽海:2005/06/16(木) 13:49:37 ID:YqnfWSiiO
>>382痴呆P胃せんせいありがとうございます
>>379ではこれからは子供を頼ると書きましたが実際はいつも自分の苦しみで頭がいっぱいで、子供が生き甲斐とまでは思えない親です
ただ子供の世話をしていると嫌なことを忘れられたり、会話をしていると休まるという感じで、べったり依存しているというつもりはないのですがこんな関わり方でも大丈夫でしょうか
>>355さん
>うええん。百点満点ですがな。
失礼!! 当方数1の降べきの順 昇べきの順で挫折した者です。
>・・・今は数学を教えてご飯を
たべております。
・・・今はカロリー数えて飯を
たべておりますw。
転院したいので紹介状書いてもらいたいのですが、
行き先の病院が決まってなくても書いてもらえるんですか?
>>393 もらえる。
他、病院は決まってるけど担当医が決まってないときなんかも大丈夫。
>>386 まだ?
>>380 どんなことが違法か理解して、違法行為をやめるべく意思を働かすことができる精神状態にあれば
精神医学者が鑑定人として「責任能力あり」と判断します。
で、意見が分かれたりもします。
>>391 >実際はいつも自分の苦しみで頭がいっぱいで、子供が生き甲斐とまでは思えない親です
これについては,子供にとって必要なことができている限り問題ない。
>ただ子供の世話をしていると嫌なことを忘れられたり、会話をしていると休まるという感じで、べったり依存しているというつもりはないのですが
これについては若干懸念がある。
子供を過剰に世話すれば,子供の自律性を損なってしまう。
世話をする目的があなた自身の安定だとすれば,
それは本来子供に必要な世話の目的とは違ってくる。
子供の健全な成長のためには安定した過不足ない世話が必要なのであるから,
別な目的が生じていれば,世話過剰になるリスクがあると思った方が良い。
単純に過保護になるとも限らず,あるときは必要ない世話をし,
逆に反動で世話しなくなるという,両極端になるかもしれない。
葛藤をはらんでくると,世話することへの依存,ということになるかもしれない。
依存つながりでお酒の例をとれば,
飲酒の本来の目的は味わって料理をひきたてて,他者とテーブルをかこんで
つきあいを円滑にするといったものであり,それが「酔って嫌なことを
忘れよう」という目的にずれていくと,葛藤をはらんで
依存症まっしぐらになる危険がある。
ほんとうに必要なことはなにか,考えておく必要はあるだろう。
過保護の過の字は過ちの過〜〜♪
過剰の過とは、ちと違う〜〜〜♪
過剰の語源が過ちだったらごめん〜〜
399 :
飽海:2005/06/16(木) 21:05:07 ID:YqnfWSiiO
>>397 あー確かに嫌なことを忘れたいために本来はそんなには好きではないことに走る傾向が大いにあります私
今やるべきことから逃げよう逃げようとしてばかりの人生でしたから
アル中気味の時もありましたが今は飲まないので根っからのお酒好きではないとわかりましたし
痴呆P胃先生が根気強くレス下さるおかげで自分の直すべき点がわかってきたというか光が射してきたように思います
やっぱり今集中してやるべきなのは子育てなんでしょうか
逃げずに諦めずに怖がらずに
400 :
飽海:2005/06/16(木) 22:03:23 ID:YqnfWSiiO
連レスすみません
>>399は間違いでした
私のようなタイプは子育て一筋が良いのでしょうか
そうではなく子育て以外に趣味とか仕事など外に向かうことを見つける方が良いのでしょうか
>>398 ぎょ? そんなこと言われると心配になるじゃないですか。
かほご くわ― 2 【過保護】
(名・形動)
子供などを大事にしすぎること。また、そのように育てられること。
「―な親」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
かじょう くわ― 0 【過剰】
(名・形動)[文]ナリ
適当な分量や程度を超えていること。多すぎること。また、そのさま。
「―な供給」「自意識―」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
まあ,過った保護をする人もいますけどねえ・・・
402 :
卵の名無しさん:2005/06/16(木) 22:22:02 ID:ps5HQn1n0
>>410 横レススマソ。難しいんですよ、ちょうどいい程度の保護。
過保護にならず、放任にならず・・・。第三者として見れば、一目瞭然
なのですが、親子になると分からない。
迷える母は、いつも迷っておりまする。
飽海さん、横レスごめんなさいまし。お大事になさって
くださいまし。
>>401 ん?
過剰な保護というのは、過った保護
医療過誤の過
>>400 >私のようなタイプは子育て一筋が良いのでしょうか
>そうではなく子育て以外に趣味とか仕事など外に向かうことを見つける方が良いのでしょうか
そのような個別の問題は,掲示板では判断できない。
一般論で言えば,子育てで行き詰まる場合は,
いかに自分だけの時間と空間を確保するかに焦点があると言える。
どのような手段があるかは,それぞれの現実に合わせるしかない。
405 :
卵の名無しさん:2005/06/16(木) 22:27:19 ID:ps5HQn1n0
アル中は、別に酒好きとは限らない〜〜〜っと
小唄センセイ風になっているわたし。
##かなりフラストレーションがたまっている模様
>>403 ( ´∀`)ノ 先生!どうつっこんでいいかわかりません!
>>406 酒なんて好きじゃない,元々嫌いだ!って主張する人多いですね。
だからって酒をやめられるわけでもなく,
酔いたくて飲んでるのも事実なんですけどねえ。
>>407 スルー汁(笑
> 酔いたくて飲んでるのも事実なんですけどねえ。
離脱に耐えかねて飲んでたり
酩酊できるなら他のものでもいいのよ
私、タバコ嫌いだもん
コーヒー嫌いだもん
でも私の神経伝達物質の半分はニコチンで、半分はカフェイン
409 :
飽海:2005/06/16(木) 23:38:30 ID:YqnfWSiiO
>>402ありがとうございます、後先考えずにぽこぽこ生んでしまったのですがこんなに人を育てるのが大変だとは思いませんでした
今更愚痴るなんて自己中なのに温かい言葉頂いてありがたいです
>>404自分だけの時間と空間の確保ですか
リアル主治医は私個人を、児童相談所は子供たちを一番に考えてくれる所なので意見は違うのですが、私も子供たちも楽しく笑って過ごせる方向を話し合ってみようかと思います
質問というより治療して頂いたような形になり痴呆P胃先生にはほんとに感謝致しますありがとうございました
間に先生方の雑談?が入るところが心和ませて頂きました
先生方は気持ちに余裕があってさすがプロだなあと思います
ほんとにありがとうございました
長々と申し訳ありませんでした
私などが言うのはおこがましいですが
皆様に幸多かれ
お酒って酔うために飲むものだったのか。
私は味わうために飲んでたよ。
酔わなくても満足。弱いからすぐ酔うけどw
今日の失敗。
大事な夜なのに、明日の仕事のことを考えてついうっかりデパスを飲んだこと。
↑
そしてこれが、おもいっきり誤爆なこと orz
409さんと、ご家族の皆様にも幸多かれ
414 :
376:2005/06/17(金) 00:02:17 ID:HUEgg8dI0
>>386 スプリッティングがどう関連するのか、気になるぅ〜。
斉藤環の著書でも読めば解るのかなあ。
フエ先生の「大事な夜」とはいかに?
しかもデパスで台無しですか?
へろへろ
フエせんせい当直だったんですか?
KKK?
419 :
卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:49:42 ID:EJxe4oF50
フエ先生の、大事な夜についての推測@余計なお世話
1、教授オススメのお嬢さんとお見合い
2、彼女の誕生日
3、飲み会だった。薬と一緒にお酒を・・・
4、面白いテレビ見てしまった。デパス飲んでも、
無理矢理起きていたらへろへろ
5、デパス飲んだのに、ちょうど注文していた面白いゲームが
届いてしまって、徹夜だ。へろへろ
420 :
卵の名無しさん:2005/06/17(金) 17:20:24 ID:Q8AGyNkj0
半月ほど前から、めまいに悩んでいます。
頭や体の向きを変えたときに、ぐらーんと世界が回るってかんじです。
主治医に相談すると、セニランの副作用かもしれないということで
抜いてみましたが、変化ありません。
で、昨日からセファドールを処方されましたが、今度は体がふわふわして
重い頭痛がし、視点が定まらず、仕事を早退してしまいました。
さっき、電話して相談すると、セファドールを飲むのをやめて様子を見るように
いわれました。
が、月曜には仕事に行かなければなりません。
仕事はファミレスのキッチンで、忙しくなると激しく動かなければいけないので
めまいがあると辛いです。
めまいそのものについて、明日にでも耳鼻科にかかったほうがいいでしょうか。
次の診察日(30日)まで今のままで様子をみるべきでしょうか。
今、こうしてPCに向かうのも辛い状態です。
よろしくお願いします。
フエなんとかは童貞でオナホール愛用者( ´,_ゝ`)プッ
422 :
卵の名無しさん:2005/06/17(金) 19:11:09 ID:9+AJOBoQ0
初めておじゃします。
精神科に通院しているものです。
今の所2週間に一度の通院で、通院歴一ヶ月です。
医師から「軽い鬱とパニックがちょっとあるかな・・・」と、言われています。
薬は頓服ということでセルシンを処方して頂いていますが、辛かったりしたら
毎食後飲んでも構わないと言われています。
小さい頃からの自分の母親に対する恨みと嫌悪、恐怖感に悩まされ受診しました。
本当は母親に甘えたい、優しくして欲しかった自分がいるというのも解っています。
でも、それは(母親が)怖くて出来ないのです。
実際、母親は端から見て怖いわけではないのですが、私は怖いと感じています。
出来ればカウンセリングを受けたいと思っているのですが、今のところは薬
による治療という方針のようです。
実は友人から「カウンセリングは料金が高いよ!」と聞きました。
精神科の医師が判断してカウンセリングになった場合、失礼ですがおいくら
くらいなのでしょうか?
423 :
422:2005/06/17(金) 19:14:35 ID:9+AJOBoQ0
初めておじゃまします
の間違いでした・・・・・・すみません。
あ、またYASUQ氏のサイトだった。気付かんかった。
精神科医があまり診たくない精神疾患ってなんですか?
427 :
422:2005/06/17(金) 19:45:07 ID:9+AJOBoQ0
バジリスク先生、早々のお返事ありがとうございます。
主治医は「必要と判断したら、この病院にもカウンセラーがいますからカウンセリングを取り入れることもあります」と言われています。
教えて頂いたサイトの「一般的な精神科治療」になる訳ですね。
よくわかりました。ありがとうございました。
>425
あの・・・何かあるんですか?
>>424 そこのサイトには人に会うことができない人が精神科を受診したい場合の方法は書かれていない
ようなのですが、そのような場合にはどうすればよいでしょうか?
覆面をつけて行く以外の方法で何かいい方法があれば教えてください。
>>427 >327で既出だっただけですわ。
>>428 覆面をつけて行けるのならば行ってみたほうがいいんじゃないですか。
430 :
428:2005/06/17(金) 21:37:48 ID:ppQpjBlv0
>>429 覆面をつけたら、逆にもっと行けないんです。
>>426 >精神科医があまり診たくない精神疾患ってなんですか?
殺人症例は緊張するなあ
>>426 病気でもないのに精神科にかかりたがる人
ん?
思ってるような話を正確に表現できてないな
精神科にかかって、何か得をしようと思ってる人
かな
435 :
428:2005/06/17(金) 21:52:40 ID:ppQpjBlv0
>>429 まじめに質問してるのに何で笑わそうとするのですか?
でも、他の人も全員覆面や箱をつけてる世の中になったら
覆面か箱をつければ行けると思います。
でも今の世の中ではよけい変に思われるので、その方法は
無理です。
437 :
428:2005/06/17(金) 22:13:56 ID:ppQpjBlv0
>>437 > たぶん、それかもしれないです。
いわゆるユニークフェイスというものは、「かもしれない」などと曖昧なものではないですよ。
440 :
428:2005/06/17(金) 22:43:17 ID:ppQpjBlv0
醜貌恐怖ですか。必要なのは勇気のみですな。
>>440 帽子、マスク、グラサンで受診するヒトもいるにはいますよ。
でも初診の時には外してね。
「同じ障害」を実際に持っていて「同じ障害を持っている場合に感じるであろう精神状態」になってるのと
持ってないのに「同じ障害を持っている場合に感じるであろう精神状態」になってるのでは
かなり違うから。確認(と言うと変な感じがするけど……)しておく必要があるので。
パキシルを飲んでいますが生理前に何かのきっかけでイライラすると
感情に歯止めがきかなくなってきました。
婦人科でPMSと言われましたが精神科の先生はパキシルを飲んでいるから
そんなにイライラするわけがないと言います。
生理前のイライラをうまくコントロールする方法はありませんか。
おひさです。
>>444 >精神科の先生はパキシルを飲んでいるから
>そんなにイライラするわけがないと言います。
いわゆるどんな薬の有効率も高々60%程度と言われてます。
パキなんとかがPMSに絶対有効とは限りませんし
他にもいろんな薬物療法があることは確かです。
やはりいつもの紋切り調で申し分けないですが、
「主治医に相談のこと」ですな。
446 :
420:2005/06/18(土) 00:14:21 ID:C76EqjoK0
>>424バジリスク先生
回答ありがとうございます。
今の時間になって、めまいがマシになりました。
日を追うごとに、酷くなってきている気がするので、耳鼻科に行こうと思います。
ありがとうございました。
445先生、この場合の主治医とは「婦人科」と「精神科」
どちらを指しますか?両方でPMSの相談をしています。
精神科もしくは心療内科でPMSをメインに相談できますか?
448 :
370:2005/06/18(土) 01:17:20 ID:9JThQ+Nb0
>>380 度々ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ありません。
近頃は、彼女の奇怪度も増していて、飽きてきたところです。
入院を勧められている彼女の元に、
子供が月曜日に戻ってくると言うのが不安ですが、
あまり相手にしないのがお互いのためと思っています。
こちらからすると、彼女で遊んでいるつもりが
実は彼女に支配されているのかもしれませんね。
仰るとおり、振り回されている、と。
ゲームやメールにはまって抜けられない人のように。
>>447 まず婦人科で「生理前になるとイライラする」ということを明言のうえ相談してください。
遅レスすみません。
PMSの相談はまずは婦人科主治医にしっかり伝えること。
「パキシル飲んでても苛々する」と。
所詮は抗うつ薬は対処的なものでしかない訳ですから、まずは器質的な要因を解決しないと上手くいかないと思われます。
451 :
卵の名無しさん:2005/06/18(土) 10:15:35 ID:oaCeA4/q0
あるスレでこんなのがありました
「漏れ、やっと23歳って歳になって彼女ができた。
すげーうきうきしてて、あーこれから薔薇色人生が始まるんだなー
って思ってた。だけど違った。
彼女、付き合って2ヶ月の時、アルツハイマーで死んだ。自殺だった。
一緒に沖縄行く約束してたのに、入院だなんだって、結局いけなかった。
今度良くなったらまた行こうって漏れが励ましたら、彼女はいつもの笑顔で
にっこり笑ってくれた。
・・・・・容態はどんどん悪化する一方で、彼女は次第に色んなことを忘れていった。
やっぱり人間ってさ、綺麗なところばかりじゃないから、どんなに愛してても、
思いが通じなくなると段々好きだって気持ちが薄れていくんだよな。 」
こんな若年発症のアルツハイマーがあるんでしょうか
「どんどん悪化する」のは狂牛病じゃないでしょうか
いりんなこと忘れてくぐらい痴呆化してくのに自殺企図がでるもんでしょうか
>>451 珍しいが,別に驚くほどのこともないような。
補足。
数ヶ月の経過で,比較的速く進行する場合がある。
抑うつがおこる場合(特に初期)自殺の危険は十分ある。
中期は問題行動による事故の方がリスクがあるだろうが,
後期になれば無欲,無関心になるのでそっちのリスクは減る。
大雑把ですけどね。
HIV Dementia Complex だっけか? ってのもあるけどさ。
>>451 痴呆症状を来す病気を、なんでもかんでも「アルツハイマー」って言う人がいますからね
それと
70歳の彼女だったかも知れませんし
>>449,450先生
婦人科の先生にはパキシルを飲んでいる事を伝えてあります。
しかしもう1度伝えてみることにします。
ありがとうございました。
>>451 そもそも彼は23歳であるが、彼女の年齢は書いてない。
案外
「僕の職業は介護福祉師。彼女とは勤務先の老人保健施設で知り合いました」
「彼女とは年の差はあるもののお互いに愛し合ってました」
とかじゃないのぉ?
あっ、この見解はすでにフエ先生に指摘されてました・・欝
今日3年診てもらっている主治医に『本当の癒しというのは、相手のかさぶたをあえてびりびりに剥がすことです』と言われました
世の中の人が癒しという意味をはき違えていて、優しくする事とか優しい言葉を掛けるのが癒しではないと言われました
精神科にかかって優しい事とか言われて癒されるっていうのは患者さんの間違いです
・・・と言われました。これって主治医が私の陽性転移を避けてるのですかね?
考えすぎですかね?あえて患者さんのかさぶたをびりびり剥がしてあげるのが精神科医の仕事と
主治医は言っていたので、私の為にガツンと言ってくださっただけですかね?
時に優しく時にデビルな主治医には大変お世話になっておると日々感謝ですが。。。
ロヒ2mg2錠とエリミン5mg2錠、どちらの方が作用が強いと思いますか?
どちらも中期だと思うのですが。他に中期の眠剤って何がありますか?
>>458 私の個人的なスタンスは、精神科医は「患者を癒す」のではなく
「疾患を治すこと」であり、痂を剥がすこととは違う気もしますが。
でもまぁあなたが信頼してる主治医であれば宜しいのではないでしょうか?
>>459 「どっちが強い?」ってK1グランプリじゃないんですから・・
睡眠薬は強さ?でなく作用時間の分類でしかありません。
中間型は他にも色いろありますよ。
クリニックではカウンセラーを入れないのが当たり前なんですか?
主治医いわく「あいつらは要らねえんだよ」と否定的です。みなさんも否定的なんですか?
カウセ受けたいけど大きな病院でしかやらないものなんですか?
462 :
も:2005/06/18(土) 14:22:09 ID:6Y2bB/2C0
>睡眠薬は強さ?でなく作用時間の分類でしかありません。
筋弛緩作用とか、効きの良さとか、眠りの深さとか、
REM睡眠とか、眠りの種類とか、
依存度とか、中途覚醒時の健忘とか、
そういう種類はなく、
単に作用時間の分類で、お使いなのですか?
>>462 しまった。先を越された
後で、その資料の探し方教えてくれ(笑
暑い……。
>>458 当医局ではリラックマ派とにゃんにゃんにゃんこ派が
「どちらが癒しか」で争っているが……。
何が癒しなのかはヒトそれぞれ。
かさぶたはがしの例えもそのひとつに過ぎないでしょう。
>>461 調べればわかるがカウンセリングをしているクリニックは山ほどある。
ただ「カウンセリングをしてください」と希望してくるヒトの殆どは
カウンセリングが効かないヒトたちだったりする。
なのでカウンセリングは「あまり効果的でない」と思われる。
>>462 半減期とか副作用とかついでに抗不安作用があるかとかも考えるけど
結局は患者さんに対して効果的な薬が「強い薬」でしょうねぇ。
時には乳糖が最強だったりする。
465 :
459:2005/06/18(土) 15:06:18 ID:Sz4Nnt2b0
聞き方が悪かったですかね・・・
ロヒ一錠orエリミン一錠で早朝覚醒して、一錠増やす予定ですが、
どっちの効きもイマイチ。医者には好きなほうを選んでと言われたので、
ロヒ2mg2錠とエリミン5mg2錠だとどっちが強いのかと思って。
作用時間は同じですよね?って事はどっちも同じなのかな?
466 :
459:2005/06/18(土) 15:08:24 ID:Sz4Nnt2b0
>>464 書き込んでる間にレスがorz
>半減期とか副作用とかついでに抗不安作用があるかとかも考えるけど
>結局は患者さんに対して効果的な薬が「強い薬」でしょうねぇ。
やっぱり個人によって違うんですね・・・。
>>466 やっと結論に辿り着きましたね。
カウンセラーは必要ですよ。だって僕らが聞く話が短くなって楽だもん。
468 :
も:2005/06/18(土) 16:54:05 ID:6Y2bB/2C0
>後で、その資料の探し方教えてくれ(笑
私がいつもDrに聞きたいのは、
実際、どういう差異が報告されて文献になっているか、ではなく、
現在、医師らは、どういう意味合いで、これらを使い分けているのか、
を知りたいわけ。
患者さんに説明するのに、
医師も気付いて処方してないのに、
こっちから後付で理由を説明するのも、変。
MRの接待なら、そう答えてくれ、
うまくごまかしておくから。
>>467 それぞれの医者には使い慣れた薬とか、趣味とかあるのだろうけど、その薬を選択する理由はたくさんありすぎてここでは書き切れない。同じく内科の先生だって胃薬の選択にはそれぞれ理由がある訳ですよね。
ただ言えることは身体科の先生方は漫然と眠剤を出し過ぎ。
まぁ、僕らも抗生剤の使い分けなんて出来ないけどさ。
470 :
458:2005/06/18(土) 17:29:05 ID:ABafxikKO
>>460FORZA先生
>>464バジリスク先生
レスありがとうございました^^
確かに今日は暑いですね(当方@東京、これから杏里のコンサートだ!)
癒しといっても人それぞれですし、確かに患者を癒すより治癒させるのもお仕事なのでしょう
私自身主治医に診察時話すと気分が楽になるのですが、今日はあえて痂剥がしという事で
グッサ・・・とくる事を色々言われました。が、当たってるので、肝に銘じて向上心を増していけたらと思いました
精神科医ってエスパー?って思うくらい見抜かれてるのですが、やはり患者さんの事
ああいうやつだ、こういうやつだと見抜けますか?
また、一日何十人の患者さんの診察をされて疲れませんか?(仕事とはいえ)
あと主治医はカウンセラーでもなく精神科医なのですが、割と話を聞いてくださり感謝なのですが
いつも処方箋変わらないのはなんででしょうかね?主治医は私を病気じゃないというのに
まだ薬へらないのか_| ̄|〇飲むの('A`)マンドクセになる時があります・・・
>>468 @患者さんの使った感想
A先輩方の使用経験(雑誌の症例報告を含む)
B自分が飲んだ時の感触
を反映させて自分の中で基本方針を立てている。
みんなそうだと思うけどね。
ただこの方法だとズレだとか好き嫌いもでてくるから
「行く先々で睡眠薬を変えられる」とか
「別の病院で『こんなに強い薬を飲んでるの?』と言われた」とか
おかしな事態も生じる。
そうならないためにフローチャートみたいなのも必要なんだろうけど薬の種類がしぼりこめない。
個人的にはこんな薬もういらねぇだろと思うのもあるんだけど、
作用や副作用や半減期や安全性など「も」さんの指摘した事項を考慮すると
(薬価とか処方日数とかまだあるんだけど)
「この薬はまだ必要だと思う」と言いだすヒトが出てくる。
僕が言いだすこともある。
かくして診察室では
「薬を変えてみましょう」
「あの、あまり強くない薬にしてください」と
進歩のないやりとりが今日も交わされる。
>>469 僕はスルピリドの漫然とした使用が気になる。
あとエチゾラム。
>>470 >ああいうやつだ、こういうやつだと見抜けますか?幸いなことに見抜けません。
見抜いた(と信じ込んだ)上に初診時のカルテに「適応障害」とか「BPD」とか迷いなく書けたら
そのヒトは精神科医じゃなくて占い師をやるべきでしょうね。
色々なヒトがいるものだ、と思いながら精神科医という生き方のエネルギーを頂いてます。
>疲れませんか?
疲れるのは3〜4時間待ってる患者さんのほうだろうなぁ。
目的地まであと一時間半か……。
>>471 スルピリドと エチゾラムの件は烈しく同感。
っていうか、全国的にそうなんですね。
うちの内科外科だけかと思ってた。
アンリと言えばアンリデュナンでしょ。
(詳細はWAIS参照のこと)
>>470 薬のむのがマンドクセ('A`)ってのは担当医に伝えたほうがいいよ……。
アンリ・デュナンてロブノール湖を見つけたヒトだっけ……?
ヘッドホンしてるのに道訊ねるなよオジサン……。
あと小一時間……。
476 :
も:2005/06/18(土) 18:55:06 ID:6Y2bB/2C0
>を反映させて自分の中で基本方針を立てている。
例えば、レンドルとハルシオンはどう使い分ける?とか
477 :
卵の名無しさん:2005/06/18(土) 19:03:07 ID:YKpQAhnFO
俺は医者を目指してるんですが、統合失調症です。俺のような精神病を抱えている人は医者になれないんでしょうか?
>>477 国家試験の申し込みをするときに精神病でないことを証明する診断書が必要です。
>>476 ハルシオン嫌いだから滅多に使わない。
反論もあるだろうし、こんなこと言ってたらきりないでしょ。
ロックンロールスレの「ストーンズの名曲は?」ってやりとりを思い出した。
着いた。眠い。
バジリスク先生どこに行ったの?
学会じゃないし。
プライベートですか?
481 :
も:2005/06/18(土) 19:50:48 ID:6Y2bB/2C0
ツウの眠剤の使い分け
俺はやっぱり、作用時間で選ぶとか、
ブランドとか、手当たりしだいとか、
レム睡眠導入があるから、○○とか、
そんな自分なりの具体的方針を聞いてみたかった。
482 :
卵の名無しさん:2005/06/18(土) 20:21:22 ID:YKpQAhnFO
478症状は軽いんですがそれでも無理でしょうか?;診断書を書いて貰う時、何も言わなければ大丈夫でしょうか?
>>481 >使い分け
考慮すべきことの優先順位は
1 半減期(最もわかりやすい基準)
2 代謝経路(副作用情報には気を遣う)
3 ネガティブキャンペーン(ハルシオンの健忘などね)
4 最大処方日数(受診間隔のコントロール)
5 値段(患者さんは安い方を望むことが多い)
6 MRの売り文句(REMがどうの,寝起きがいいだの)
それ以上はない。
>>482 > 症状は軽いんですがそれでも無理でしょうか?
病状の軽重は関係なかったと思います。
> 診断書を書いて貰う時、何も言わなければ大丈夫でしょうか?
診断書を作成する医師次第なのでわかりません。
医学部入学時には精神病かどうかは問われませんが、国家試験を受けようとすると問題になります。
つまり医学部を卒業できても医者になれないという可能性もあるのです。
私がお答えできるのはここまでです。
更に詳しいことを知りたければ主治医や志望する大学や厚生労働省に問い合わせることをお勧めします。
>483にまちがいあり。
1 半減期(最もわかりやすい基準)
2 患者様の評価(あの薬がよかっただの悪かっただの)
3 代謝経路(副作用情報には気を遣う)
4 ネガティブキャンペーン(ハルシオンの健忘などね)
5 最大処方日数(受診間隔のコントロール)
6 値段(患者さんは安い方を望むことが多い)
7 MRの売り文句(REMがどうの,寝起きがいいだの)
でした。
486 :
卵の名無しさん:2005/06/18(土) 21:21:29 ID:YKpQAhnFO
484詳しくお答えいただきありがとうございます。 早速調べてみます。
>>468 えっと、まず
睡眠導入剤ってのは、結局のところBzだから、
眠い・身体の力が抜ける・不安によるいろんな症状が軽くなる の3つの 効果があるわけで
そのうち、「眠い」の部分が強いのを「睡眠導入剤」とか言って売ってるわけなんだけど
その3つのどの部分にどう強いかの、バランスの評価ってのが、あんまりその辺に落ちてないんだよ
半減期とかTmaxとかは簡単に見つかるんだけど
っで、
具体的にそのバランスのデータってのを持ってるのが薬屋さんだから、
喰いたくもない弁当とかにつきあって、そのデータをいただくわけです。
ところがまぁ、薬屋さんも嘘をついてるわけじゃないんだけど、
「効き味」ってなもんは、半減期とかも含めて、使ってみないとわからんもんで、
結局、
483みたいな感じに私もなるね
ただ、
BzはたいていどれもREMを減らすし、徐波睡眠も減らすから、
ポリグラフ的な睡眠の質 に関してはあんまり期待しとらんね
というわけで、
私は睡眠導入剤は3種類しか使わんと。この3種類に入りたかったら順番を待ってなさい とジーコみたいなことを言ってるわけです
あ、そうそう
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ という言葉があってね
自分一人でいくら経験したところで、大規模な臨床試験データに勝てるわけがないのだから、
私は、そっくりそのまんま効果とか有効率とか、出されてるデータを信じることにしてるんだけど、
確率で語ることの限界として、
例えばあるクスリによって、中等度改善以上の人が75%いた(これは結構な打率だ)とか言っても
目の前にいるこの一人の人に効くのかどうかなんて、結局わかんない
ここのところがわかってないと、闇に迷うわけだわ
>>487 >この3種類に入りたかったら順番を待ってなさい
ジーコ(・∀・)イイ!!
自分の処方,ベンザリンとリスミーばっか。
ドラール,ハルシオン,レンドルミン,ロヒプノールは嫌々つかっとるなあ。
理由は当然(ry
490 :
470:2005/06/18(土) 22:20:58 ID:ABafxikKO
>>473バジリスク先生
ご丁寧なレスありがとうございましたm(__)m
患者さんの方が・・・と配慮されてるカキコに先生の親切身を感じました。
なんかちょとうちの主治医とバジリスク先生似てるかも〜
精神科医の皆さん、ここのカキコの質問が『もしやリアル患者?』とか思ったことありますかね?W
確かにうちの主治医も初診時に第一印象とかで見抜けないもんだと言ってました
・・・が主治医には私は見抜かれてしまってます_| ̄|〇
なぜだ・・・
薬飲むの('A`)マンドクセも次回伝えてみますわ!
ちなみに杏里のライブは、杏里がリー・リトナー氏と新婚の為ウェディングソングだらけでした〜
私的には杏里の失恋ソングに浸りたかったのですが〜・・・
バジリスク先生はどちらへ向かわれたんでしょ?痴呆P胃先生は芋焼酎を晩酌ですか?
ぶっちゃけ一番よく処方する「睡眠薬」は
四環系抗うつ薬
だったりする。
土日当直の夜は更けて……。
ところで
「適性使用量を越えてるやんけ〜」
ってのは言ったら負けなんでしょうか?
>>489 >>491 患者によるのはもちろん、医師によりずいぶん処方が違うものなのですね。
自分は一日トレドミン25mg×3錠、就寝前レボトミン5mg×2錠、ロヒプノール
2mg×1錠なのだけれど早朝覚醒は治らないということは主治医にも、伝えて
いるんだけど処方は固まったようです。ここ4ヶ月位このままなので。
長時間型の睡眠剤だと寝付きが悪いそうな。まあ、たくさん処方されるよりも
良いのかなあ、と自分を納得させ、良くなることを信じて日々暗澹と過ごす毎日。
>>491 テトラミド,デジレルは便利ですな。
明日当直なのに起きれるかな〜ヒック
漠然とした質問で申し訳ないのですが、話をよく聞いてくれる先生に
診てもらうと、その度に陽性転移してしまうものですか?
1度陽性転位してしまったことがあるので、先生を変えたらまた転移して
しまうのではという不安があります。
>>495 そういう人もいるんでしょうかね。
あんまりみたことないですが。
497 :
卵の名無しさん:2005/06/18(土) 23:46:39 ID:YlsNdpdKO
今日クリニックで「とても死にたいです」(本気)と言ったら「死なないで下さい」とだけいわれました。そんなものなのでしょうか?
498 :
卵の名無しさん:2005/06/18(土) 23:49:00 ID:2Q2KJguR0
そんなものです
あーうっとおしいなぁ
>>489 オシム語録なんかも捨て難いよ。
>>492 すごく当たり前のことですが、
私は、
Bzを一剤カタログに載ってる量を使って、眠らないなら
他の理由を考えなさい
と教えてます
リラックマ派とにゃんにゃんにゃんこ派が激しいバトルを繰り広げている某医局のお話しを聞かせて下さい!
睡眠薬は短期型と中長期型を一剤ずつまでなら許容してるなあ。
それ以上は絶対処方しないのでいつの間にか他の先生に流れていくよw
502 :
卵の名無しさん:2005/06/19(日) 00:04:52 ID:YlsNdpdKO
死なない為のアドバイスや機関などを教えてほしかったです。。。命の電話 いつかけても繋がりません。
>>502 自傷・他害の恐れが極めて高ければ措置入院の対象になります。
まぁ夜中に色々考えてもロクな考えは浮かびませんから、
お布団にくるまって寝てしまいましょう。
間違ってもサッカー観戦で夜更かししないようにw
504 :
卵の名無しさん:2005/06/19(日) 00:31:58 ID:SoFSeN5G0
アルコール性の胃炎で内科に行ったらストレスのテスト(質問に『はい、いいえ』で答えていく10ページほどのテスト)に答えたら、
医師から「ストレスがひどい、アルコールも採りすぎ、メンタルケアしたほうがよい」といわれました。
今回は胃薬を処方されただけで、具体的に精神病院への紹介とかはなく、来週胃炎が治ったかどうか、報告にまたいらっしゃい、と言われたのですが・・
来週そこに行ったら今度こそ『精神病院へ行け、紹介状書くから』といわれるのかな、とドキドキしています。
>『精神病院へ行け、紹介状書くから』
入院を強制されるわけじゃないんなら、気楽に受診ですよ。
506 :
504:2005/06/19(日) 00:46:35 ID:SoFSeN5G0
どうもありがとうございます。
自分としては単にアルコールが人より好きで、ちょっと仕事のストレスがたまってるだけじゃん!と思っていて、
まさかメンヘラーとは思っていなかったので、内科の先生に指摘されてショックだったです・・・。
こんな程度でもプロから見たら精神的に問題あり、とされてしまうんですね・・・。
>こんな程度でもプロから見たら精神的に問題あり
危険な兆候ですな(w
お大事に。
508 :
卵の名無しさん:2005/06/19(日) 01:24:05 ID:95ZLKpc1O
一年で一番忙しい月はいつですか?また、年末年始やお盆は連休もらえますか?
詐病も構ってちゃんも病気であることには違いないんだけどね。
そういうんでなくて、例えば
「ストレス性障害じゃないのに、診断書をもらって裁判に役立てようとするヒト」
とかじゃないのかな?
>>500 コリラックマという味方を得たリラックマは一気に攻勢に転じ、ついに医局を制圧した。
争いに敗れたにゃんこ達は安住の地を求め、外来診察室に移動を始めた。
診察室の本棚に集うにゃんこ達……しかし安らぎは長くは続かなかった……。
『病院機能評価』
診療と無関係の物を診察室に置くわけにはいかない!
総務課の手による「にゃんこ狩り」が始まろうとしていた……。
あー、もう帰りたい。
513 :
卵の名無しさん:2005/06/19(日) 19:24:44 ID:2fd+Hhg+0
>>512 お疲れさまでございまする。
リラックマが占領しても、どうせぐだぐだ
寝ているだけ・・・。ほら、日曜日の私と一緒。
にゃんこは、クマの上で昼寝すればいいと、
クマとにゃんこに提案。
さて、この提案は受け入れられるのか、それとも
却下か。
医局にぬいぐるみの置場所がないんですわ。とても一緒に置けないくらいたくさんあって。
僕はにゃんこ派なんで外来の本棚に置いといたんだけど……総務課に注意されたのさ。
我ながら何の話してんだか……。
にゃんこ恋しい当直夜。
515 :
卵の名無しさん:2005/06/19(日) 23:52:27 ID:oR/pbsDu0
突っ張り通す診療所はきついよ。
スーパー・マーケットでも品質が必要。
それを保つには・・・
でも、勤務医には二度と戻らない。
P科なんだから少し位ぬいぐるみがあった方が
マターリできそうなのに、バジリスク先生のところは厳しい
ですね。
歯科や小児科なら許されそう。
517 :
卵の名無しさん:2005/06/20(月) 00:38:21 ID:Y5t2ARvu0
眠い
> 診療と無関係の物を診察室に置くわけにはいかない!
すなわち、
診療と関係あるものにすればいいことでしょう
ハンマーとか、刷毛の代わりに
520 :
開業医:2005/06/20(月) 02:42:47 ID:COWE30b90
机上に置く物は
『病院機能評価』
のみ
意地悪ゴメン。
勝ったー
>>520 謝るんだったら、くだらないことを書かないことをお勧めします
522 :
開業医:2005/06/20(月) 04:13:49 ID:COWE30b90
そうかw
俺はくだらないことを書いたのか。
嫌味を書いたに過ぎないのだがな。
何処でも、阿呆なことが、始まってるのでね。
でもこれは進むよ。
そんなことは承知だろ。
厚労省の下部組織って知ってるよね。
金が動けば利権が発生する。
これが歴史、分かってるよな。(これにはwは付けられない)
頑張って!
(勝敗は分かっていると思うが)
ーこれにもwは付けられない。
厳しいというか何というか。
他にもみんな「その日」だけスーツ着たり髭剃ったりヒールの低い靴履いたり
お互い笑顔で挨拶したり「お前は医局から出るな」と言われたり。
幸か不幸か今いる病院は居心地がいいんで、病院のためならと思いその日は医局から出ませんでしたが。
(にゃんこは教授がブツブツ言いながら別の場所に移して、終わったらまた戻してくれてた)
お偉いさんの考えることはわからん。「あれ」は何の役にたつのか。集客効果?
さ、帰ろ。
バジリスク先生の医局と教授はやさしいですね。
小児科は必須か。
家にあるUFOキャッチャーの戦利品を小児科に寄付しようかな。
『病院機能評価』なんてなーんも意味ないですよ。
ISO9000取得みたいなことを宣伝文句にしてる会社ってロクなもんじゃないでしょ?
病院も同じ。
しかし機能評価の審査員て偉そうだったな。
お礼が遅くなりましたが、
>>352 バジリスク先生、どうも有難うございました。
参考に致します。
527 :
卵の名無しさん:2005/06/20(月) 20:10:17 ID:ehRLlX/u0
アルコール依存症の患者って、自発的に病院にやってきますか、それとも奥さんに無理やり連れてこられるケースが多いですか?
>>527 酒が止められないという自責の念にかられて受診したり
最近だるい、食欲がない、うつ病じゃないかと訴えて受診したり(肝障害のせいだったりしますが)
結構自分から受診するヒトはいますね。
一番多いのは内科医が無理矢理つれてくるケースだけど。
家族が連れてくるケースもあるにはあるけど、
アルコール依存って時には家族ぐるみの病理だったりしますからね。
529 :
卵の名無しさん:2005/06/20(月) 20:56:48 ID:u2zhLLiD0
僕も質問いいですか?
「誰か殺したくなった」そういう妄想が浮かんで浮かんで仕方ない時。
そんな時に飲むといい薬ってないですか?
今の所、そんな時は「おふくろの裸」を想像して、いろんな意味で萎える事で
その場その場をごまかしているような状況です。でもさすがに飽きてきました。
薬で抑えられるような物なら教えて下さい。
>>529 薬で抑えられるものかどうかは精神科を受診した上で判断してもらってください。
抑えられるなら何か処方されるだろうし、
そうでなくても何かアドバイスがあるかも知れません。
ところで
>誰かを殺したくなった
これは妄想じゃないと思いますけど。
531 :
卵の名無しさん:2005/06/20(月) 21:33:54 ID:JS1bxHMi0
>>528 そうですか。ご回答ありがとうございます
わたしも、自発的に受診しようとしています。
未婚♀で結婚相手募集中+就職活動中なので、受診歴がバレたらまずいな、と思って受診できないでいます。
@アル中で受診したら勤務先や結婚相手にバレるか?
A通院だけでもよいか?
B今、なんだか鬱状態っぽいんですがこれはお酒が原因である公算もありえるか?
が知りたいです。
ちなみにネット上のアルコール依存症チェックテストで3つ以上あてはまったらアル中、というやつをやったら、
5個あてはまってしまいました。
一日もはやく更正したいです・・。
>>531 @職場にもお相手にもバレようはずがないのですが……理解者を持つのも大切かと。
A重篤な精神・身体症状がなければ外来治療、というか断酒が基本です。
B可能性はあります。身体面も含めて病院とご相談を。
534 :
卵の名無しさん:2005/06/20(月) 23:51:35 ID:Y5cVsJ1G0
>>532,533
丁寧なご回答、またまたありがとうございます。
治癒率低そうですね・・・。
絶対お酒はやめたいと思っているので精神科を受診してがんばろうと思います。
その、3割の中に入れればよいけど。
仕事をしていればいろんな事をしなくちゃいけないんですが・・・
お医者さんって診察以外の仕事も多いんですね。
大変だと思いますが、これからも悩める人達への
アドバイスお願いします。
536 :
卵の名無しさん:2005/06/21(火) 00:22:22 ID:XIjjRY0C0
うつ病を心の風邪なんて厚生省はいうけれど、そんな簡単に治るものではないと言われました。母はうつ病、心因性心身症、強迫神経症を患っていたと言われました。もう亡くなって3年経ちます。
薬ずけで薬物制パーキンソンも患い、低ナトリウム血症で意識不明になりもう最後は本当かわいそうでした。今でも母が変わり果てた姿が頭から離れません。精神科の薬って本当怖いんですね。
537 :
ゆ:2005/06/21(火) 00:28:48 ID:uHPP6MUSO
質問させて下さい。
私は、もう約10年もの間、便秘に悩まされています。
自然排便はほとんどナイです。
最近では、消化器科で貰った下剤を飲んでも、浣腸しても出ません。
便秘の原因は、ストレスによる腸痙攣の様です。
そこで質問です。
便秘の原因になってるストレスを緩和するために、精神科あるいは心療内科に行くと言うのは筋違いですか?。
質問じゃないね。
540 :
537:2005/06/21(火) 00:34:55 ID:uHPP6MUSO
>>539 有難うございます!。
近々、病院に行ってみようかと思います。
まだ少し、行っても相手にされないかも…。って不安がありますが…。
541 :
卵の名無しさん:2005/06/21(火) 00:42:23 ID:XIjjRY0C0
ところで、どうやって排出しているんですか?漢方とか?
>>540 誤爆のお詫びにもう少し丁寧にレス。
NUD や IBS などの心身症に慣れた胃腸科の方がひょっとしたら上手いかも知れません。
心療内科を標榜していても中身はただの精神科の場合も多いのでハズレだと思ったらすみやかに転医も良いでしょう。
お大事に。
543 :
ゆ:2005/06/21(火) 00:46:15 ID:uHPP6MUSO
今日は、お風呂場で、校門にシャワーヘッドを外したホースをあて、腸内洗浄を…。
でもやっぱりコロコロと少量しか出ませんでした。普段はイチヂク浣腸ですが、大して出ません。
544 :
ゆ:2005/06/21(火) 01:06:45 ID:uHPP6MUSO
>>542 どうも有難うございました。
自分に合うお医者様に出会えるまで、病院を転々とする覚悟ではいます。
少し前までは、浣腸すれば大丈夫でしたが、ここ2週間は、毎日刺す様な痛みがあるので…。
546 :
医学書より:2005/06/21(火) 11:18:46 ID:0eT4rY1z0
総合失調症でも何十年も生きた方がいますよ。幻聴に脅迫されないでください。
他院への紹介状を書いてもらい使わなかった場合、その紹介状は
発行してくれた病院に返すべきでしょうか。
患者が勝手にシュレッダーで破棄しても罪になりませんか。
ヒステリー性うつ病とヒステリー性不快気分症は関係ありますか?
>>548訂正です
ヒステリー性不快気分症→ヒステリー性気分不快症
精神科の先生は聴診器を持っていますか?
『カプラン臨床精神医学ハンドブック―DSM‐IV‐TR診断基準による診療の手引』
に載ってたんだけどなぁ、ヒステリー性気分不快症…(´・ω・`)ショボーン
553 :
卵の名無しさん:2005/06/21(火) 20:25:24 ID:TA+xo6AS0
動悸、肩こりなどの心身症でソラナックスを2錠/day飲んでいました。
飲みだしてかれこれ3〜4ヶ月になりますが、ストレスの少ない生活になってきたこともあり
また症状が改善してきたことから1錠/dayに変更になりました。
今後、徐々に減らしていくことになると思います。
それで1錠に減らしたんですが、どうもそわそわします。あと少し頭痛が・・。
薬に体が慣れちゃってしまってるんでしょうかね?
しばらくしたら慣れますかね。
え
読み返してみるです
ちなみにヒステリー性うつ病が載っていたのは『新版 精神医学事典』です
ただし詳細な内容は不明
ネット上でヒステリー性うつ病?の解説を発見
ttp://www.wellba.com/AROMA/mind/contents/mind15.html 15.鬱(うつ)・鬱状態(5)ヒステリー性の鬱タイプ
ヒステリー性の鬱の人は、自分の苦しみを他人に気付かせようと何でも誇張した行動を取ることがあります。
大きなため息をついたり・叫んだり・泣いたり・自殺をほのめかしたりと、この名の通りヒステリックな状態になり、
悪い状態だと体をゆすったり・震わせたりします。しかも周囲の人は、この人をなだめたり・気に入るような行動を
取ることはできません。気を使い静かにしていれば「コソコソしている」と言われ、普段通りにしていれば「無神経」
といったように何かと言いがかりを付けられるだけです。猜疑心や嫉妬心を抱いていることもあるので、みじめに
感じたり・愚痴をこぼしたり・泣き出したりします。また、悪夢を見たり・偏執的になったり・「悪霊がいる」と口走ったり・
多重人格のように言動が変化したりすることもあります。
559 :
422:2005/06/21(火) 21:54:36 ID:fu8SBcpf0
先日私の母(私が鬱病の原因だと思っている)と話したときに、過去に
悲しかったこと、母にされて辛かった事などを話したら、
「何も覚えていないの、もうお母さんは狂っているのよ!お母さんを捨ててちょうだい!!」と言われました。
私が鬱病になったことを知ってパニックになっているのだろうと思ったのです
が、やはりこの言葉は辛かったです。今でも頭から離れません。
それ以来電話も無く、もちろんこちらから連絡をする事もありません。
私が鬱病になった事も、通院していることも話さなければ良かったと後悔
しています。
何も母には期待しない、そうすれば悲しまないで済む・・・そう思って今まで
来たように思います。
鬱病だと話し、通院の事も話せば、少しは優しくしてもらい、甘える事が出来
るようになるのかな・・・と期待したのがいけなかったのかな・・・。
期待しちゃっただけに、今、とても辛いです。
実際、母を捨てることが出来れば、きっと楽になるとおもうのです。
でも、今こうしていても、母は大丈夫だろうか、自分を責めてはいないだろう
かとか考えてしまうのです。
まさに母に支配されているのですよね、これって。
私はこれから、そうすれば良いのでしょうか。
母に連絡を取り、「大丈夫?ごめんなさい」と言うべきなのでしょうか・・・。
560 :
422:2005/06/21(火) 21:56:47 ID:fu8SBcpf0
>私はこれから、そうすれば良いのでしょうか。
私はこれから、どうすれば良いのでしょうか
の間違いです。すみません。
561 :
547:2005/06/21(火) 22:20:09 ID:wOg9Xo5J0
フエ先生、ありがとうございます。
このまま使用しなかったら破棄します。
でも中に何て書いてあるかちょっと気になります。
使わなかったら開けてもいいですか?
見ない方がいい事書いてありますか?
>>558さんのヒステリーですが、精神科での「ヒステリー」は通常使用する
意味の「ヒステリー」と異なりますよね?
>>558さんの引用文の「ヒステリー」は精神科での意味と少し異なるような
気がするのですが気のせいでしょうか?
あ、でもいいなかな・・・。
自信がなくなってきました。
どなたか先生ご回答をお願いいたします。
>>559 「支配」とかなんとか小難しい言葉はわかんないけど
お母さんに優しくしてもらおうと思って病気や通院のことを伝えたんなら
あなたもお母さんの気持ちを「支配」しようとしてたんでないの?
やってることはどっこいどっこい。どっちかが理不尽に傷ついてることはないんじゃないですか。
なら、お互い好きにすればいい。
>>561 見ても構わないわけですけれど、
紹介状や診断書には本来「真実」が書いてあるわけだから、
あなたの知らなかった真実、知りたくなかった真実が書いてあるかもしれないということをお忘れなく。
>>564 バジリスク先生ありがとうございます。
そうですよね、知らない方が良い事もありますよね。
見ないで廃棄することにします。
566 :
531:2005/06/21(火) 23:19:16 ID:4ta4Ga9s0
はぁ〜〜〜〜〜昨日も飲んでしまった・・・・。
毎晩『明日から断酒すればいいや』とか思って日々が過ぎてゆく・・・。
やはり断酒会でも精神科でもいいからプロの手を借りないとだめみたい。
おしえてください・・。もし精神科を受診したら、親も呼ばれて「娘さんがお酒飲まないように監視してください」と言われますか?
親は私が毎晩飲酒してること知らないので、もし知ったらすごく怒られるだろうしびっくりされると思うんです。
親には知らせないで、と頼めば知らせないでもらえるんでしょうか・・。
いちおう20歳過ぎてるんですけど・・。
>>566 監視下で断酒したところで、監視がいなくなれば飲んじゃうでしょうね。
監視の目を盗んで飲むという、より「アル中らしい」生活になるかも。
必要なのはあなた自身が酒害について学び、理解し、あなたの意志で断酒することです。
だから親御さんに監視を期待して連絡するなんて無駄なことはしません。
肝硬変で死にかけてたら別の理由で連絡はするでしょうけど。
568 :
561:2005/06/21(火) 23:52:22 ID:7AfZXgEYO
バジリスク先生、見るつもりは無かったのですが、
封筒から文字が透けて見えてしまい、封を開けずに
前文読み取れてしまいましたorz
幸い読んで悪いことは書いてありませんでしたが、
盗み見たようで後味が悪い思いをしてしまいました。
このまま封は開けずにおきます。
569 :
531:2005/06/22(水) 00:18:00 ID:EWHNe3/l0
>>必要なのはあなた自身が酒害について学び、理解し、あなたの意志で断酒することです。
ありがとうございます。
わたしもそう考えています。考えるだけで実践できてないけど。
こうしている今も、焼酎3杯飲んでしまいました。
今はいいけど翌朝になると自己嫌悪に陥る・・・。
アル中になりやすい性格ってあるんでしょうか・・。
(まじめ、小心者、しっかりしている、喜怒哀楽が少ない、落ち着いている、若い子らしいかわいらしさが皆無、と評価されます)
実際、年より老けてみられるし。
570 :
卵の名無しさん:2005/06/22(水) 00:22:15 ID:OcA/8Jyg0
焼酎はどんなのが好き?
>>569 お酒だったら何でもいいの?
>>569 ベッドの中では酒に飲む暇ないよな。
その後は欲しいかもw
仕事中には飲まない(暑くてもガマン)終わったらカモン。
561先生は誠実。
自分ができるかは別w
>>548 ヒステリー性気分不快症は「hysteroid dysphoria」でぐぐると結構出てくる(英語だけど)
ただヒステリー性うつ病がわからない。新版 精神医学事典のどの辺に載ってる?
質問なんですが、血液や尿検査をするときに
安定剤を飲んでいってもいいんですか?
574 :
卵の名無しさん:2005/06/22(水) 13:23:41 ID:qkz6hBtJ0
>>573に関連して
安定剤や抗うつ剤飲んでたら献血は出来ませんよね。
成分献血もだめですか?
>>574 私は元献血マニア(現在は抗うつ剤等使用のため一時引退)で
医師ではないですが、服薬していれば全種類の献血、
骨髄バンクのドナー登録を断られます。
詳しくは日本赤十字に問い合わせを。
576 :
卵の名無しさん:2005/06/22(水) 16:30:31 ID:qkz6hBtJ0
骨髄バンクもダメなんですか・・・。
何も役に立てないんだorz
>576タン
役に立つのはバンクだけじゃない。
ガッカリしないで!
ヒステリー性うつ病↓
『新版 精神医学事典』の「症候移動」の項に記載(ただしヒステリー性うつ病の解説は一切無い)
ヒステリー性気分不快症↓
『カプラン臨床精神医学ハンドブック―DSM‐IV‐TR診断基準による診療の手引』 の「気分障害」の項に記載
神経症にメジャーの薬を処方するのはよくあることですか?
580 :
卵の名無しさん:2005/06/22(水) 19:34:13 ID:sF074L3p0
私も便乗して質問です。
抗うつ剤ではありませんが、セルシン2mgを毎食後に飲んでいます。
来週健康診断があり、当然ながら血液検査もあるのですが、何か支障が
ありますか?
581 :
580:2005/06/22(水) 19:35:35 ID:sF074L3p0
加えて尿検査もあると思います・・・
>>578 あ、家に帰ってきちゃった……。
>>579 例えばコントミンは「神経症による抑うつ」が効能書きに明記されてるし
他のメジャーもよく使われます。
>>580 血液・尿ともに何らかの副作用が出ていない限り影響はないです。
ある種の薬の血中濃度を測るとか、
薬の代謝産物を尿中から同定するとか、
そういう検査ならもちろん影響は出ますよ。
579です。
ありがとうございます。
よく使われるのですか。でもなんか、どうしてかなあ、と思ってしまいます。
585 :
580:2005/06/23(木) 07:43:04 ID:frw+Pq9R0
>582
バジリスク先生、ありがとうございました。
安心して検査を受けようと思います。
>>578 Groenの原文が入手できないので(入手できても読めないけど)アレですが……。
南光堂の「COMMON DISEASE SERIES 20.心身症」の「症候移動」の記載では
「行動異常・神経症的習癖・神経症・心身症・精神病的反応の間で症候移動が起こる」となっています。
どうも「ヒステリー性うつ病」というのはいわゆる「神経症性うつ病/心因性うつ病」のことのようですね……。
一方で「ヒステリー性気分不快症」はいかにもヒステリー性格者のような
うざったい状態になるものの、あくまでも「非定型うつ病/内因性うつ病の一亜型」なんですね。これは明記されている。
「チョコレートを切望する」のが「神経細胞へのアミノ酸のL-トリプトファンの取り込みを促進するフェニルエチルアミン化合物・糖質を摂取し
、脳内で抗うつ物質を合成するため」という仮説があるんですね。興味深い。
なので「ヒステリー性うつ病」と「ヒステリー型気分不快症」には関連性は乏しいようです。
>>586 レスありがとうございます
もう一つ質問なんですが、南光堂の「COMMON DISEASE SERIES 20.心身症」の「症候移動」の記載で、
潰瘍性大腸炎の症候移動後の疾患と十二指腸潰瘍の症候移動前の疾患は何が書かれていますか?
>>587 あ、今秋葉原なんだけど……。
いや、具体的な記載はなかったと記憶しています。
というか心因論で語れば何でもありのような気がしますが。
便乗して、質問です。
心身症や適応障害は精神的に幼い人がなりやすいと聞いたのですが、すると性格が
成長(大人になる)しないと一生治らないということでしょうか?
>>589 そういう無責任な発言をしたヒトに直接訊いてください。
じゃあ皇太子妃も性格がうわなにをするくぁwせdrftふじこl@
って携帯でいちいち打ち込む虚しさが伝わるだろうか。
>>589さんのいう「精神的な幼さ」とは違うけれども「うつ」に関して
「うつ病は、うつ病へのなりやすさ(脆弱性)を持つ人が、ストレスに
さらされた時に罹ります。」
ttp://square.umin.ac.jp/tadafumi/Q&A(Biology_of_Depression).htm
といわれると「脆弱」な自分としては今後、寛解したとしてもどうすれば
いいのか悩む。また「うつ」になる度に薬を飲めば良いのだろうか。まあ、
独り言ですが。
バジリスク先生、携帯で書き込むなんて律儀ですね。どうぞ無理しないでください。
>>577さんありがとう。
マイナー飲んでても役に立てる事ってなんだろう?
連投すまそ。
>>590 バジリスク先生わざわざ携帯から入力してるなんてお疲れ様です。
秋葉原にいたんですね。
最近の秋葉原にはなじめくなっちゃいました。
591です。
最近マスコミでは事件、事故がおきると、頻繁に「PTSD」が
語られ、小中学校などでは即座に「心のケア」が行われる。
またPTSDになったとして傷害罪で起訴するということも起きている。
「うつ」と「PTSD」を同じ次元で語れないのでしょうけど
「PTSD患者」=被害者(原因は加害者、あるいは事故や災害)
「うつ病患者」=脆弱な人、精神的に弱い人(原因は本人)
という図式があるような思うのは気のせい?
あ、これは精神医学上の問題ではないのかもしれませんね。
また独り言になってしまってすいません。
謝るなら書かなければいいのに。
597 :
卵の名無しさん:2005/06/24(金) 07:12:14 ID:ov706L/O0
私は主治医に鬱って言われているけれど、原因は母親だって思っている。
これって私は被害者なんじゃ?
過去に母親に言われた事、されたことによる「PTSD」っていうのは
成立しないの?
>>592 地雷の撤去作業とか。
献血とかバンクとか、そこまで気張んなくても「役に立つこと」なんてたくさんあるでしょ。
>>597 PTSDになるという可能性はある。症状が合致すればPTSDという診断がつくこともあるでしょう。
以下独り言。
PTSDというのは明らかな原因があって結果として生じるもの。
「原因のせいにする」ためにPTSDという病名があるわけではない。
ついでに
>>595 今時流行らない考え方ですね。
600 :
592:2005/06/24(金) 12:45:15 ID:ZDI5IHnZ0
バジリスク先生、地雷撤去地域まで行けません。
仕事してるので・・・。
何か他探します。
601 :
597:2005/06/24(金) 17:41:16 ID:ov706L/O0
バジリスク先生
>598
以下独り言。
PTSDというのは明らかな原因があって結果として生じるもの。
「原因のせいにする」ためにPTSDという病名があるわけではない。
考える機会を頂いた言葉でした。
原因のせいにする事でなんとか立っていられる状態なので・・・・。
好転するといいなとは思っています。
お仕事好きですか?
>>588 忙しい中すいません
レス本当にありがとうございます
症候移動の件ですが、Groenは以下のようなケースを挙げていたようです
潰瘍性大腸炎→うつ病・幻覚性精神病・ヒステリー性うつ病・分裂病性精神病
十二指腸潰瘍→神経衰弱・心気症
甲状腺機能亢進症→抑うつ性精神病・転換ヒステリー
気管支喘息→精神病質的行動・ヒステリー精神病・モルヒネ中毒・腰痛・頭痛
疥癬→うつ病(心気症)
全身湿疹→急性精神病
激越性メランコメリー→慢性関節リューマチ
強迫神経症:うつ病・ヒステリー性うつ病・ヒステリー性疼痛・反社会的行動→十二指腸潰瘍
ヒステリー発作→潰瘍性大腸炎
神経性食思不振症→習慣性便秘・機能性腹痛
ヒステリー性偏頭痛→神経循環無力症
ヒステリー:自傷→本態性高血圧
>>598 PTSDも単純な因果関係で説明できる精神疾患ではないようですが…
>>600 募金とか軽いボランティアはなら出来るんじゃないですか
>>600 働いているのなら、金だけ出すという手もある。
赤十字でもユニセフでもお好きなところに。
あるいは、フェアトレード商品を扱う仕事をするとか。
フェアトレード商品買うだけでも。
散歩を兼ねて地域のゴミ拾いでも役に立つことだと思うよ。
>>599 >今時流行らない考え方ですね。
もちろん精神医学では、その通りだと思いますけど、通俗的なレベルでは
そうだと思ったので。失礼しました。
607 :
卵の名無しさん:2005/06/24(金) 22:59:38 ID:0G1KWg590
>>バジリスク先生
さっき、ハリポタを読んでいたら、「バジリスク」って
出てくるじゃないですかあ!!!!! しかも、やっつけれらちゃって。
みなさんの言うとおり献血以外にも色々ありますね。
献血できないので、それにこだわってしまったみたいです。
募金は学生の頃赤十字の赤い羽根共同募金を手伝ってました。
使用済み切手集めや使用済みカード類の寄付等も。
募金はネコババしちゃう人がいるという裏を知ってしまうと、どの人たちを
信じていいのかわからなくなっちゃうんです。
でも介助犬の募金は出来るだけしています。
通院代等で借金があるため、あまり寄付等はできませんが少しずつ出来る事を
さがします。
ありがとうございました。
>>602 仕事はうーん、人間関係色々ありますけど家に閉じこもってると社会から
疎外されている感じに陥ってしまうので、できるだけ働くようにしています。
通院が長引いて、診察で話すことがあまりない場合、どうするのが望ましいんですか?
強迫性障害と対人恐怖で通ってるのですが、症状はほとんど伝えてあるので、同じことを
何度も言ってもしょうがないかなぁと思い、現在は薬の受け渡しのみという感じです。
私は学校で心理学を少し勉強しているのですが(専攻ではない)、授業を聞いて
自分の病気について思ったことなどを診察で話してみようかと思うのですが(例えば
病気の原因や発達過程での問題)、医師に嫌な顔されるのでしょうか。
それともこういうことは医師に尋ねるのではなく、カウンセリングなどを受けて
聞いてもらうべきなのでしょうか。
話がズレてしまってすみませんがよろしくお願いします。
>>609 話したいなら話せば良い。
どう扱われるかは医者によって違うだろう。
某スレで、comorbidityの存在、向精神薬の副作用、怒り発作、激越発作、非定型病像
等の理由で鬱病者が攻撃的になる事もあると聞いたのですが本当でしょうか
>>610 痴呆P胃先生はこういう患者をどのように扱うのですか?
>>613 再度質問します
攻撃性が生じた鬱病患者の症例があれば教えて下さい
616 :
卵の名無しさん:2005/06/25(土) 18:33:42 ID:zW0rpAnI0
単発質問で失礼致します。先日、MDI susp.と診断されたのですが、
これはどのような意味でしょうか?略語だと思うのですが調べてもわかりません。
どうぞよろしくお願い致します。
618 :
卵の名無しさん:2005/06/25(土) 18:48:23 ID:zW0rpAnI0
>>617先生
ありがとうございます。本当に感謝します。
PDとか統合失調症の人は、症状が、PTSDとなることありますか?
>>614 >どのように
とりあえず話を聞いてから考えます。
>>619 たまに反復するトラウマがある人で,
統合失調症のような情意鈍麻や幻覚とかが出る人もいますね。
パニック発作はそうでなくともよく合併します。
>>615 症例を教える???
どうやって????
わざわざどうもです
>>620 過去のこんな経験が病気の発症と関係しているのでは、といった感じの話です。
やっぱ過去にこだわるのはよくないんですか?
>>625 >過去にこだわるのはよくないんですか?
詳しく聞かないと判断できない。
>>626 ってことは必ずしも悪いことではないんですね。
今度主治医に話してみようと思います。
どうもありがとうございました。
解離性同一障害なんて日本にいて治るのでしょうか?ドイツ語と英語が堪能なので、現地で治療を受けようか、と悩んでいます。それともやっぱし、母国語じゃないと、専門的な治療は無理でしょうか?
>>628 好きにしたら。
自分の人生でしょ。
治療国を思案するより、
あなたが治す意志を持ってるかではないかな。
他人(医師)任せでは治らないでしょう。
ありがとう。公務員の仕事もう少し我慢して滞在費貯めて、ゆっくり治してこようと決心がつきました。帰ってきたら、楽な翻訳の仕事探します。ドイツでOKショップに勤めてもいいし。
>>603 脱線気味かもしれないけど……。
本来のPTSDでは明らかな因果関係があるはず。
(というか明らかな因果関係のあるものにPTSDという病名がつくんだから)
ただPTSDを含めた「外傷性精神障害」というものになると話が変わってきてますよね。
この概念がここ最近、しかも訴訟大国アメリカで急成長してきたことに
少なからず懸念を感じるのは僕だけでしょうかね。
岡野憲一郎:心的外傷再考 外傷性精神障害のスペクトラム.精神科治療学 10;9-19,1995.
632 :
卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:11:06 ID:7phpoxbT0
最近眠っている間、無意識のうちに手を上へ回し、目覚めると必ず「ばんざい」状態になっています。
何か心理的な意味はあるんでしょうか。
633 :
卵の名無しさん:2005/06/26(日) 13:17:17 ID:BKbozB4W0
返礼はするぞ。
今PTSDの話題が出ていますが、各種ハラスメントも訴訟大国アメリカで議論百出らしいです。
弱肉強食は生物界の掟ですが、どこかに弱者救済の入れ物が社会には必要でしょう
けど、難しいですね
私自身も沢山のトラウマがありますがPTSDや解離性障害の病態や診断はありませんでした。
個人差がある以上、一括りには出来ないけれど密かに私自身も何らかの影響があって今の病状があるんではないかと、ふと不安に感じたりする事はあります
精神科を受診している私を含めて多くの人達は自己に不安を持って暮らしています(/_;)/~~
先生方いつもありがとうございます
635 :
卵の名無しさん:2005/06/26(日) 16:22:55 ID:r/dwUjdi0
本当にそうですよね。
私も今まで辛くて辛くて苦しかった事がありました。
でも、こんな事で病院に行くなんていうのは大げさじゃないかって
思って躊躇していたのですが、思い切って受診して話しを聞いてもらったとき
「辛かったですね・・・よく受診してくれましたね。」
と言われ、すーっと楽になった覚えがあります。
まだまだ心の波があり通院中ですが、精神科の先生には本当に感謝しています。
当たり前のこと!なんておっしゃるかもしれませんが、本当にありがとうございます。
>>632 >心理的な意味
さぁ。
寝てる間にうなされてたり痙攣してたりするのかもしれないけど、心理的にはどうなのかねぇ。
ただ寝相が悪いだけかもしれないし。誰かに寝姿を確認してもらったらどうですかね?
酔った勢いで、ついつい自分が「うつ」だと言ってしまった時の反応。
一人目「ふ〜ん」「あ〜そう」(聞き流してくれる分まし)
二人目「それはSEXしてないからだよ(真顔で)」
(確かに数年SEXしてないのだが、そもそも性欲自体沸かないし、そう
いう 問題ではないだろう。)
もし自分が十人の人に「うつ」だと言えば十通りの反応が返ってきそうです。
言わなきゃ良かったと後悔です。
精神科医の皆さん、お仕事大変だとは思いますが、今後とも頑張ってください。
>>637 十人のヒトがみんな同じ反応のほうが怖くないですか?
精神科医も十人いればみんな違う反応をすると思いますよ。
幸か不幸かはわかりませんけど。
>>638 レスありがとうございます。
もちろん、バジリスク先生のご意見はごもっともです。ただ、「うつ」を
理解してくれるとは思ってませんが(自分が「うつ」になるまでわからな
かったし、また人によっても「うつ」の症状、変化は違うと思いますので)、
余りに筋違いな「アドバイス」をされると、言わなきゃ良かったと後悔する
次第です。主治医は別として、やっぱり自分ひとりで病を抱えているのが、
一番ベターなんだろうなあ、というのが教訓です。
ありがとうございました。
失礼しますよ
> 二人目「それはSEXしてないからだよ(真顔で)」
思わず笑いました。
これ、何にでも使えそうなので、メモしときます。
どんな質問にも「それはSEXしてないからだよ(真顔で)」と答えるスレ
……失礼。
どうも最近不謹慎でいかんな。どうしてだろうか……。
645 :
639:2005/06/26(日) 22:18:52 ID:BxIgEy680
>>640 >>642 僕も笑い飛ばせるくらい、開き直れるよう努力するつもりです。
まだまだ「修行」が足らんようです。
ありがとうございます。
646 :
卵の名無しさん:2005/06/26(日) 22:34:46 ID:noOcBd/80
647 :
卵の名無しさん:2005/06/26(日) 23:31:42 ID:n7K0QbrDO
私もたまに632さんのような体勢になっていて、起きる時
関節が固まったようになって痛い時があります。
でもその姿勢を取ったときは何故かその姿勢が楽で
してたような気がします。
すみません、sage忘れました。
ついでにメンヘル板等でよく「転移」という言葉が出て
来ますが、先生個人の基準として患者さんが陽性・陰性転移
したと気付く瞬間というか態度(シグナル)はありますか?
就寝姿勢なんてぇものは、その時々で一番快適な形をとるもんですから
心理的要素よりもむしろ、身体的要素や、寝室、寝具の要素の方が大きいです
多分、その姿勢が一番楽だったんでしょ
650 :
卵の名無しさん:2005/06/27(月) 01:04:43 ID:V+j6aMz00
私は、先生から「彼氏はいますか?他の先生から聞いといてと言われたんで、、」
と聞かれましたが、これって、治療上答えなきゃいけないことだったんですかね??
今でも、謎です。担当の先生からならまだ分かるのですが、他の先生の質問にまでなぜ答えなきゃいけなかったんだろう。
結構プライベートな事まで言わなきゃいけないんだ、と疑問でしたね。
651 :
の:2005/06/27(月) 01:30:43 ID:vNLX3q+H0
「プライベートな事」ねえ。。。
病気なんてえのは、本来、最もプライベートな事では。。。
自分の体の中の、弱点を診てもらうわけだから、
最大の決意を持って、神聖に診てもらうはず。
「恋人に裸を見せる」というけれど、
医者には、裸の中身、肺の透視や腸の内側なんかまで診られるんだから、
もっとすごい。
ましてや、精神科ちゅうのは、
心の中を診てもらうところでしょう。
診る方も、診られる方も、
よほど神聖でなければ、なりたたなそう。。。
ま、受診したこともないし、診察したこともないから、ようわからんけど。。
他の障害や病気があって鬱病なんですが、生活保護や障害者年金
受給出来るようにはならないものでしょうか?
解離性障害とか、解離性同一障害とかってどんな病気ですか?二重人格?ビリーミリガン?友達がいきなり死んだら怖い。誰か教えて下さい。
>>648 会話の文脈や態度といった非言語的な部分を含めて転移に気づくのだから,
それを言語的に説明するのはとってもうざい。
私個人にとっても,その場で自分が感じる以外にこれといった基準もない。
ありとあらゆるケースがあり得るとだけ申し上げましょう。
>>652 労働能力が無くて回復もしそうにないことが総合的に判断できれば,
年金はもらえる可能性はあるんじゃないですか。
生活保護は,さらに資産や援助者の有無を含めて査定されるでしょう。
>>653 過去スレにもいろいろありますし,ぐぐれば情報はいっぱいでてきますよ。
携帯で見れないというならメンヘル板でこんなスレもあります。↓
解離性同一性障害のサポーターの方用の交流スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068807342/
痴呆P胃先生の書き込みに「うざい」なんて言葉が出るとは思わずビックリ。
656 :
卵の名無しさん:2005/06/27(月) 12:50:51 ID:rEoS7sKG0
>>650です。651さん有難うございます。しかし、なるべく医師の方から答えて頂きたいのですが・・。
治療上でこういうこと聞くことがあるのか?? 教えてください。
メンヘル板見ました。周りにいる私たちにも相当な、忍耐というか理解のいる病気ですね、解離性同一障害って。
658 :
卵の名無しさん:2005/06/27(月) 16:01:46 ID:3gQW1+7X0
陽性転移したことを主治医に伝えるべきですか?
治療の妨げになったり、主治医を変えられたりするのは困るし
先生とどうこうなろうとまでは思ってないけど
でも、モヤモヤするので言いたいんですが。どう思いますか?
>>654 > 労働能力が無くて回復もしそうにないことが総合的に判断できれば,
> 年金はもらえる可能性はあるんじゃないですか。
それは自分から精神科医に申し出ないといけないんでしょうか?
一応某障害6級と軽い喘息と鬱があります。
鬱の程度は、外に出る事が億劫で月に数える程度しか出られません。
疲れやすい、人との接触が辛い、夜昼逆転、自殺願望がたまに出るなどなどです。
>>650 >彼氏はいますか?
これは訊くこともある。
>他の先生から聞いといてと言われたんで、、
回診とかで教授が「この患者さんには彼氏がいるのか確認しておきたまえ」とか言ったのかも。
理由はわかりませんが。
今度からは「何でそんなこと聞く必要があるんですか?」って言ってくださいね。
>>658 どっちでもいい。
主治医も気づいてるんじゃないですか。
>>659 診断書書いてもらう時に医者に言わなきゃならないでしょ。
>>631 PTSDという病気は、最近は、うつ病などと同じように、性格傾向、遺伝的素因、トラブル対処能力などの影響も指摘されていて、
単純な因果関係論では語れないという報告もなされています。
アメリカでは、ベトナム戦争時の退役軍人、災害による被災(被害)者に対しての多くの疫学調査も行われていますが、
その調査では、ごく一部の人にしかPTSDは発症していないという、本来の病気の定義にすら矛盾してしまうデータが多かったことも、
現在のPTSDを巡る混乱に拍車をかけているようです。
西条有朋:誤診だらけの精神医療 なぜ、精神障害は治らないのか;37-38,2005.
>>661 ほほぅ、なるほど。ためになります。
10年前のだしなぁ、俺の文献……orz
情報ありがとうございます。
663 :
652:2005/06/27(月) 20:41:46 ID:FarYNif00
痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c 先生バジリスク ◆Misery/h16先生
ありがとうございました。
PTSDって、最初っからDSMの矛盾点だもんなぁ
665 :
卵の名無しさん:2005/06/27(月) 22:49:27 ID:QPh3xNv00
>>662 まあそれでも,ある衝撃的な事件を境に症状が出ていることが明らかであれば
診断するのはそんなに問題ではないと思うんですよね。
仮に係争で素因を論じるような事態になったとしても,
その事件がなければ発病しなかったと主治医が確信できる場合もあるでしょう。
生まれつき海馬が小さかったからだ!なんて反論されるケースは
まずないだろうし,転ばせて骨折させて骨が弱いせいだなんて主張
しても,責任が免除されることはほとんどないでしょう。
確信できないケースとなると,その事件以前からなんらかの問題を
抱えていた場合や,事件の意味にあいまいさがあったりする場合ですね。
その場合は,出るところへ出て決着させるしか無い。
今日初めて変な頭痛に悩まされました。
仕事でPCで書類を作成していたら急に目の中心しか正常に見えず、周りは
まるで万華鏡を見ているかのように光が反射した感じでモノが見えずらく
なりました。
酔っているみたいに吐き気と締め付けられるような頭痛も同時に起きました。
その状態が約3時間続き、家に帰ってからロキソニンを1錠飲みました。
23時現在、ようやく頭痛は治まってきましたが、まだ少し痛みが残っています。
同僚には「自律神経がやられちゃったんじゃない」なんて言われました。
こんな頭痛は初めてなので、眼精疲労か脳に何かあるんじゃないかと変に
不安になってしまいました。
これは精神科に行ったほうがよいのでしょうか?
他に行くべき科がありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
>>667 眼科,内科または神経内科,脳神経外科へドゾー
上記いくつかまわってまったく異常なければ心療内科,精神科へドゾー
669 :
卵の名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:29 ID:OQwrgKOl0
>>660 バジリスク先生有難うございます。入院初日に言われた事だったし若かったから、驚いてしまったのです。
質問する事もあるのですね。。
>理由はわかりませんが、、
そうですか!!真意はわからないですか・でも何か必要なことだったのでしょうね。
>今度からは「何でそんなこと聞く必要があるんですか?」って言ってくださいね。
ハイ、わざわざ親切に有難うございます。
でも、もう元気になり、今は通っていないので、聞くチャンスもなくなってしまいました!!
何でだったのかな??と思っていたから質問してしまいました。ではでは!忙しい中すみませんでした。
痴呆P胃先生、実は既に精神科に通院中です。
心身症というのでしょうか。
しかし、いつもの頭痛とは全く異なるので、いつも通り精神科で良いのか
迷っています。
精神科に行くと先生は全て「あなたは体に症状がでる人ですから」で終わって
しまいます。
今回もその通りなら良いのですが、何分今までと異なるためどうしようかと
悩んでいます。
これでも眼科か内科でよろしいでしょうか?
それとも精神科の方がよろしいでしょうか?
薬飲んで頭痛が治まったと思いましたが、まだ続いています。
>>666 PTSDはまだ構わないんですよ(変な言い方ですが)。
ただ岡野センセイたちはPTSDも適応障害もうつ病もBPDもNPDも
「過去になんかあったヒト」を同じ「外傷性精神障害」という土俵の上で語っているわけで。
そうすると2割理解できるけど8割釈然としないんですよね。
出生時からの障害を来す疾患でなければ
遺伝的に脆弱性があったとしても何らかのtriggerがあって発症するわけですから
「過去に何かあったら外傷性精神病」ってのはどうなのかな、と。
最近は変わってるかも知れませんが。なんせ10年前の資料なんで……。
672 :
670:2005/06/27(月) 23:37:35 ID:VFU0x8VNO
追記ですが他に肩こりと首の痛みと足裏の痛みがあります。
メンヘル板でも相談した事があります。
意味はわかってるんですが、お願いします。
デパス0、5を1日4回
PDにソラナックス頓服
睡眠薬が銀のハルシオン
です。
うっかり妊娠してしまいました。(夫の理解がないのも理由です。ピルもだめでした)
安定剤、睡眠薬がなければ生活ができません。
主治医は薬は一切出せないと言います。中絶を薦めるために夫に話をしましたが、全く意味がわからなかったようです。
中絶は絶対ダメな人です。姑も流産した時の話を親戚の前で私を攻める人。中絶したら何言われるかわからない。
子供はたくさん産まないといけないそうです。
病気についても、わからない!病気には見えない!と責めます。
薬飲んだまま、何も考えず産んでいいの?
奇形についての説明はされてます。
イライラしてまたデパス飲んでる。デパス飲んだら怒られる。
カウンセリングは意味ないと主治医に言われたんですが、カウンセリングで何かよくなりませんか?
育児ノイローゼのイライラみたいな感じです。
>>670 >これでも眼科か内科でよろしいでしょうか?
>それとも精神科の方がよろしいでしょうか?
べつに私の意見はなんら変わりませんが。
>>671 >「過去に何かあったら外傷性精神病」ってのはどうなのかな、と。
そういう要素もあるというだけのことでは釈然とされませんかそうですか。
>>650 微妙に自意識過剰な人に思えるのは偏見でしょうか。
すみません。w
結婚している人なら配偶者がいるかどうか保険証でわかりますけど、
未婚の人なら彼氏がいるかどうか外見だけではなかなかわからない
ので普通に聞きます。
あくまでも私個人の場合なので、先生方によって様々だと思います
が。
なぜかというと、病気をサポートしてくれる人はいるか、病状に影
響を及ぼす人が家族以外の身近にいるかどうかを知ることは、患者
さんを理解し今後の改善を手助けするために必要だ・・・と考える
場合が当然あるからです。
恋愛関係があるかどうか、それが良い影響を及ぼしているか悪い影
響を及ぼしているかどうか、結構大事なことなんですよ。
それにしても、女性患者が美人と不美人(だいたい1:10の割合
)にわかれて、中間が少ないのは、なんでだろう〜、なんでだろう〜、
わかるような〜、やっぱり謎なような〜
まだまだ経験不足っすね。
ちと酔っ払ってます。
「要素」くらいなら釈然とされます。
一疾患扱いだと釈然とされません……。
釈由美子は嫌いじゃないです。
>>673 >カウンセリングで何かよくなりませんか?
あなたがなにかを選択するまでおつきあいはしてもらえるかもしれませんが,
何か素晴らしいものを期待してもガッカリするでしょうね。
ちなみに私が主治医でも,たぶん薬は処方しないでしょうねえ。
せいぜいご主人に八つ当たりしたり散々世話させて苦労させてやって下さい。
>>677 外傷関連の病態をスペクトラムに並べてみようと。
そういう方向軸を打ち出してみたと。
外傷のパターンにも一発型からじわじわ型までいろいろあるぞと。
しかし結局脆弱性ストレスモデルの話だぞと。
するとあれもこれもかぶってきて足下がくずれるぞと。
くずれないように囲って(ry
そこで器質力動論ですよ。
681 :
卵の名無しさん:2005/06/28(火) 02:08:00 ID:7yWEnArf0
>>676さん
わざわざ忙しい中有難うございます。
私もまだ10代だったので、すみません。でも、全く知識がない状態で、入院してきたばっかりの時、突然そんな質問されれば、びっくりしますよぉ。
何で担当じゃない他の先生の質問にも答えなきゃいけないの??って・・
でも言われてみれば、恋愛で悩んだ結果のことかも、とか背景を考えるのは大切な事なんでしょうね。
患者さんの環境とか置かれている状況等、何が絡んでいるのか知るために患者さんの気持ちに配慮しながら、質問されているのですね!
とても分かりやすかったです!!ではでは・・有難うございました!
痴呆P胃先生、ありがとうございます。
眼科と内科が両方ある病院を探して行ってきます。
精神分析崩れの心的外傷理論家は何でもかんでもトラウマを主因にしたがるなぁ…
684 :
卵の名無しさん:2005/06/28(火) 15:35:05 ID:/cFmEwZuO
質問です。BPDはたとえば加齢とともに完解しない人はいないですよね?
>>684 BPDに寛解という用語があてはまるんでしょうか?
それはともかく,80歳超えてさらに荒れてるのがいますけどね。
家族が「若いときからこんなですが,よけいひどくなりました」とw
>>684 老年精神医学雑誌の5月号に「高齢者の人格障害」って論文があったような。
687 :
卵の名無しさん:2005/06/28(火) 16:25:04 ID:/cFmEwZuO
684です。それでは「障害」 として一生まとわりつくのですかね?
688 :
卵の名無しさん:2005/06/28(火) 16:42:48 ID:hSksCp390
生活に困ってる人しか32条は申請できないのですか?
家のローンがあるので、治療費が結構痛いのですが・・
689 :
卵の名無しさん:2005/06/28(火) 16:49:55 ID:7G0BZkTG0
>>687 BPDと誤解されている他の病気なら治療すればよくなる。
BPDを真似ているならいずれ飽きる。
BPDだとしても「生き方上手」になって過ごしやすくなることもある。
そうすればDSM-W-TRの診断基準から外れる。
>>687 不幸にも,そんなこともあるようですハイ。
もちろん,おちつく人もいるようですハイ。
>>688 いまのところ申請に経済的な条件はついてません。
ただし,秋以降にはつくかもしれません。
691 :
卵の名無しさん:2005/06/28(火) 16:55:50 ID:/cFmEwZuO
不幸にもそんなことにならないよう、落ち着いて生活できる日が楽しみです。ハイ。ありがとうございました。
上は僕です。
>>688 担当医に状況を説明の上、相談を。
あ「上」って>689ね。
やっぱり、鬱病は楽勝で、統合失調症や解離性同一障害なんかは地雷でしょうか?精神科の先生の、本音聞きたい。
695 :
卵の名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:38 ID:8uxX7OTDO
私も本音ききたい!精神科医の先生からみて、一番やっかいな病気はなんですか?
治る気のない患者。
これも病気かw
疾病利得があるうちは病人でいたがるのかもw
家族や恋人や周囲の人が優しくなったとか
私は周りに冷たくされるようになったので早く治したいですけどw
>>694,695
みたくない病気はなんですかという質問は散々既出だが,
やっかいな病気という質問は微妙だ。
経験した経験の無い病気に当たると確かにやっかいだ。
摂食障害など,実際治りにくくて本人も周囲も医者も困ることが多い病気もある。
病気はたいしたことなくても,強盗,殺人などで服役した患者さんは困る。
もっと日常的には,閉鎖病棟がない医療機関で
行動制限が必要な患者さんがきたら,当たり前にやっかいだ。
結局,やっかいかどうかは病名で決まるものではなく,
医者の立場や経験,患者の行動などによって変わるのだと思う。
>>698 ×経験した経験の無い
○治療した経験の無い
700 :
卵の名無しさん:2005/06/29(水) 10:32:07 ID:QHWoR2mE0
近くに看護婦さんが立ってて話を聞いてます(背中は向けて雑用とかしてる
だからか、意識してしまって言いたいことが医師に言えない時があります
どうすればいいのやら
私は主治医に、「主に依存性人格障害で、境界性人格障害の要素もある」と言われています。
東京・神奈川・千葉辺りで依存性人格障害に強い医師というのは存在するのでしょうか?
境界性人格障害はいるみたいですが、依存性〜は公的機関に聞いても1件もなかったです。
日本では矢幡洋という臨床心理士の書いている、「依存性パーソナリティ障害入門」位しか
資料になる本は出ていないと思います。その本の参考文献を見てみると、海外では何冊か
あるようですが情けない事に私は英文は読めません。はっきり言って絶望的です。
どのように治療していくのが私にとって一番の改善策だと思いますか?
境界性人格障害の要素は「少し」あるでした…すいません。。
>>701 >どのように治療していくのが私にとって一番の改善策だと思いますか?
今の主治医と今後の方針、治療上の枠組み、使用する薬物などについて話し合って治療していく。
705 :
701:2005/06/29(水) 12:49:10 ID:Rnq+/STqO
レスありがとうございます。わざわざ貼ってくれたスレは全て常にチェックしていて、依存性〜に強い医師はいますか?と質問しましたが全てしかとですし、情報自体もありません。依存性〜に強い医師は存在するのか?の質問にも是非お答え頂けたらと思います。
706 :
卵の名無しさん:2005/06/29(水) 14:03:50 ID:HNizi/aS0
>>705 >××に強い医師
よく使われる言い回しですがどういう意味なんでしょう?
「強い薬」と同じで、困っていることがよくなればその相手が「強い」というか「良い医師」なんだと思うけど。
あなたの主治医は「主に依存性人格障害で、境界性人格障害の要素も少しある」
と診断をつけることができているんだから「良い医師」になる可能性もあると思います。
(「『主に〜』という診断なのでここでは診れません」と言われたのなら他をあたるしかないですが)
おせっかいついでに。
依存性人格障害のヒトは受診すること自体を「医師への依存」と捉えてしまいがちでなかなか治療関係が発展しません。
またある程度発展すると今度は自分を良く見せようとするので、調子が悪くても「調子はいいです」と言ってしまいます。
でも通院はやめません。
こういうジレンマは割とよく生じるようです。それを乗り越えた上で不安や恐怖の減弱が成されるとのことでした。
以上のことを踏まえてもう一度主治医と話し合うことをお勧めします。
「依存性人格障害に強い医師」の存在自体は知りませんので。
あ、またHN入れ忘れた……orz
>>705 >依存性〜に強い医師は存在するのか?
だらだらとおとなしく通ってくれるのは医者には「いいお客さん」。
わざわざこちらから力入れて治そうとは思わない。
私ならはっきりそう言いますけどね。
そういう治療関係を,あなたがどう思うかだけのことです。
治療の空しさに気がついてやめられたら,あら不思議「治った」ことになるが,
たいてい別の医者を捜して再び依存関係になるもんです。
706.708
主治医に言えないことだってあるし、いい人のままの方が楽だし
苦しいよー
質問です。
いつフラッシュバックを起こすか分からないから
医師からは、薬はずっと飲まなければならないよと言われてます。
やはり通院をずっと継続しなくてはいけないのでしょうか?もう一年近く通っています。他に軽い睡眠障害だけで日常的に困っている事はありません
薬だけ処方して欲しいといえば、受診しないと出せないとの返答でした。他の患者さんでは多数の方が処方だけして貰えてるのにです
ODや自殺企画等は一切ありません。
信用問題なんでしょうか?
712 :
卵の名無しさん:2005/06/29(水) 18:47:14 ID:QHWoR2mE0
兵庫医科大学って頭いいところですか?
713 :
710:2005/06/29(水) 19:45:10 ID:8oNK8zNTO
>>711 マジです。
開業医では結構そういうの多いですよ
>>713 >開業医では結構そういうの多いですよ
へー
いいなー
開業しようっかなー
情緒不安定性人格障害って何
ネタではありませんよ。
知人でSSRI(名前忘れた)・デパス・ソラナックスを。受診間隔は半年に一回あるかないか
別の知人では初診だけで3ヶ月受診してませんがセレネースを出して貰っています
薬物依存も中毒もODも自他傷害も自殺念慮もないのに何故だろうかと疑問です
その愚痴を看護士をしている友人にしたら「年が若いからじゃないの」といわれました
>>698 >閉鎖病棟がない医療機関で行動制限が必要な患者さんがきたら,当たり前にやっかいだ。
じっと手を見る。
>>712 >頭いいところ
よく使われる言い回しですがどういう(ry
>>716 処方されてる薬の内容とか
担当医の方針とか資質とか
>>716 >ネタではありませんよ。
健保組合にそっと教えてあげましょう。
面白いことになるかもしれません。
先生方、レスありがとうございます
つまり受診しなければ処方されないorしてはいけないのが通常なのですね。
そっと健保組合に問い合わせるのは転院を考えてからにします
処方して貰えない自身になんらかの不都合があるのかと心配でした
レスありがとうです
(1)日常のことを決めるにも、他の人たちからありあまるほどの助言と保証がなければできない。
(2)自分の生活のほとんどの主要な領域で、他人に責任を取ってもらうことを必要とする。
(3)指示、または是認を失うことを恐れるために、他人の意見に反対することが困難である。
(注)懲罰に対する現実的な恐怖は含めないこと。
(4)自分で計画を練ったり、または物事を行なうことが困難である。(動機または気力が欠如しているというより、むしろ判断または能力に自信がないためである)
(5)他人からの愛情および支持を得るために、不快なことまで自分から進んでやる。
(6)自分の世話をすることができないという誇張された恐怖のために、一人になると落ち着かなかったり、または無力感を感じる。
(7)親密な関係が終わったときに、自分を世話し支えてくれる源になる別の関係を必死で求める。
(8)自分が世話されず放って置かれるという恐怖に、非現実的なまでにとらわれている。
>>701 それはそうと、
病院なり診療所なりには、何しに行ってるんですか?
723 :
701:2005/06/30(木) 10:04:25 ID:Woyk1Q7a0
>>706=バジリスク先生へ。
抽象的で申し訳ありませんでした。私が言う「強い」医師とは、依存性人格障害について
臨床・研究などを積極的にされている方、出来れば専門に診ている方の事です。
「依存性人格障害に強い医師」の存在自体は知らないとの事ですが、この意見で変わりますか?
あなたの主治医は主に〜と診断を「つけることができているんだから」良い医師になる
可能性もあると思います。という意味が理解出来ないのですが…つけられたのは↓の感じです。
私は今まで医療機関を四箇所回りました。と言っても行ったり行かなかったりを
繰り返している(ひきこもり症状もある)ので通院歴は短く、長くて一箇所で半年です。
(二週間に一度のペース)三箇所の医師は通院しても診断名は言わず、つけるとしたら
抑うつ神経症との事でした。しかし、現在の一箇所だけ、初診で『主に〜』と言われました。
以前の病院での旨を伝えると「それはオブラートに包んで言っていたのでしょう」との事です。
医師によって対応の仕方が異なるのが現状です。私は何でもはっきりと対応をしてくれる先生が
いいと言うのと、症状について自分なりに調べて的を得ていると思ったので現在の所に通院していますが、
それが適切なのかはわかりません。現在のクリニックは、特に専門があるというわけではなく、
一般精神科で人格障害を扱ってはいます。多数の人格障害の患者がいます。
おせっかいついでの話もありがとうございます(^^)
724 :
701:2005/06/30(木) 10:04:45 ID:Woyk1Q7a0
>>708=痴呆P胃先生へ。
私はだらだらとおとなしく通院するつもりはありません。むしろ医師に対しては
自己主張は強い方で動揺しているように見える先生が多いです。力を入れて治そうとしない
病院は論外です。
「治療の空しさに気がついてやめられたら,あら不思議「治った」事にもなるが」
って理解できません…途中でやめるんですから治った事にはならないですよね?
それに、これは「依存性〜に強い医師は存在するのか?」への返答なのでしょうか?
>>709 楽を追求していたら今までと何も変わらないし、今までの常識を変えるんだから
辛いのは当たり前だと思いまする。。
>>722=フエなんとか先生へ。
この人格障害が原因でなのか、社会に出てはひきこもり…を数回繰り返しています。
現在無職でこのまま普通に社会に出てもまた同じ事を繰り返してしまうのではないか
という事を恐れ、医療機関に相談し、出来れば完全治癒を求めて通院しています。
それが駄目なら社会に出ても支障がおきない程度までを望んでいます。
>>724=701
ご返答ありがとうございます。
いや、なに、
依存性人格障害が医療上の問題と関連する状況って、どんなのかなー と
純粋に好奇心を抱いた次第です。
私の理解では、この依存性人格障害ってのは、物質依存とか対人関係乱用とかプロセス依存とかとは
名前が似てるだけで、
「自分じゃ何もできないと思い込んでて、見捨てられないためには何だってする人」
なので。
利他的従属とはなんのことですか
リタリン欲しさに、主治医の言いなりになることね。
リタリン、いぱーい飲んでるから、今月も採血しましょう!
「ハッ、ハイ」とかね
>>724 >途中でやめるんですから治った事にはならないですよね?
医療に依存している場合は,医療をやめれば依存が治ったことに
なってしまうということです。
もちろん,あなた自身は医療に依存していないつもりのようですから,
この議論は意味がないかもしれません。
>>724 >それに、これは「依存性〜に強い医師は存在するのか?」への返答なのでしょうか?
要するに,私は「いないと思う」んですけどね。
医者側に治そうという動機が持ちにくい障害だと思うので。
ふつーに境界型人格障害についてだけ扱われていれば十分ではないのかなと。
>>723 >「依存性人格障害に強い医師」の存在自体は知らないとの事ですが、
>この意見で変わりますか?
悪いんですけど変わらないですなぁ。
そうですか、初診で。
>良い医師になる可能性もあると思います。
診断する能力があるのだから、その障害についてもある程度の見地があるんでしょうということです。
しかも初診で。
ある日突然、さわやかな風が吹き、精神の症状が消え去ってしまう、なんて夢物語ですか?覚醒剤かコカイン手に入れないと、一秒でも昔に戻れませんか?私は一瞬でも楽しいと思うことが出来るなら、西成にでも行って薬買おうかと、そう思います。こんな考え方も病気ですか?
>>730 バジリスク先生、棘ありすぎw
>>723 初診で病名をほぼ確定する事って難しいですよね。
経過を見ていかないと分からないですし、病名をはっきりとつけられない事が
多いのではないでしょうか?
1回診察しただけで「あなたは○○病ですよ」って診断できるなら、他の先生も
きっと同じ病名をつけているのではないでしょうか。
733 :
卵の名無しさん:2005/06/30(木) 22:25:31 ID:wjY1+09y0
ドグマチールって飲み始めや少量だとドーパミンを増やすらしいと聞いたんですけど、
仮に統合失調症の人が飲んだら最初は逆効果の期間が少しあると思っていいんですかね。
精神系の薬を飲むのは初めての人で1錠×朝夕食後なんですけど。
身内が鬱で処方となっていますが、
少し調べてみて統合失調症にも効くということと
逆に少量だとドーパミンを増やす効果があると知り、気になりました。
統合失調症の気質がある人は気をつけないといけないのでしょうか?
統合失調症については学校で少し学んだことがあるので知っています。
まあ、飲んでみないと何ともって感じなんでしょうかね・・。
>>733 >統合失調症の気質がある人は気をつけないといけないのでしょうか?
統合失調症がいつもドーパミン過剰だというのは誤解。
ドーパミン系が過活動していることで説明できるのは
症状の一部でしかない。
>>701 君の望んでいる医師はここにはないと思う。
主治医に相談した方が無難ではないかと考える。
端的に言えば、ここには「依存性〜」に強い医師はいません。
>>736 >ここには「依存性〜」に強い医師はいません。
どこかに「いる」と思われますか?
>>731 >ある日突然〜
そんなこともないわけじゃないです。
有名なのは慢性期のぐったりした統失のヒトが、ある日突然
「色んなことが見えてきて、わかってきた」と生き生きした状態になる「目覚め体験(永田)」でしょうか。
でもこれはあまり歓迎できない現象とされています。
大抵の患者さんは自分が社会的つながりから外れていたことに驚き、
「これまで社会に馴染めなかったし、これからもできないだろう」と絶望し、
社会のつながりから再び外れることに恐怖し……再発してしまいます。
他にも鬱のヒトが急に元気になったと思ったら躁になってたり、
てんかんのヒトの痙攣が急になくなったと思ったら幻覚妄想状態になったり、
「ある日突然〜」ってのは患者さんにも医者にも困ったことになりがちです。
あわてずゆっくりと、時には症状と共存しながらやっていくのが大事なんです。
リタリンってそんなにヤバい薬なんですか?
>>737 広い世の中。
どこかにいるでしょうよw
>>739 >ヤバい薬
よく使われる言い回し(ry
ていうかリタリンも降圧剤も抗生物質も抗ヒスタミン薬も
「知識のないヒトが適当に取り扱うとヤバい」から薬事法なんてのがあるんでないの?
742 :
卵の名無しさん:2005/07/01(金) 12:07:43 ID:GlTxSjgr0
初めて精神科行って、鬱だと診断され薬を処方されました。
2回目の受診のとき、薬のせいかすこぶる調子が良くなって「気分がすごくラクです」って言ったら
主治医もすごく満面の笑顔で「顔色も前回より良くなってるしね!」って言われて帰りました。
そして3回目の受診。
色々と嫌な出来事があり、憂鬱な気分が悪化してしまい
笑顔も作れず、暗〜く診察室に入り「先生、具合があまりよくないんです」と伝えたら
主治医もなんか機嫌が悪くなって「あそう・・で、どんな風に?」って感じで・・・
前回と同じ薬を処方され、冷たくさっさと切り上げられました。
4回目の受診。
実は『もう自殺してしまいたい』とまで思いつめていたんだけど、それを言えずに帰りました。
(また主治医も不機嫌な感じでとても言える雰囲気ではなかった・)
忙しくて疲れていたとかではなく、他の患者さんには優しく診察されてました。。。
5回目の受診。
カウンセリングの日だったのですが、カウンセラーに「死にたい」旨を打ち明けたら
主治医に伝えてくれたみたいで、私がそこまで追い詰められてたことを解ってくれたみたいで、薬も変えてくれました。
-------------------------------------------------------
聞きたいのですが、診察時は笑顔で居なきゃ駄目なんですか?
主治医も憂鬱そうに来られたら気分も悪くなるのかもしれないけど、、、
顔色ばかり見て何も言えない自分が悪かったんでしょうか?
ご意見お聞かせください。
>>740 >どこかにいるでしょうよw
つまり,まずいない,というご認識だと理解してよいですよね?
私は701氏には気の毒だが,依存性人格障害の臨床に積極的な医師を見つけられる
可能性はほとんどないと思っています。
いたとしても数えるほどしかいないような専門医など無に等しいと思います。
また,この領域の専門家がいないことで発生する社会的損失が目立たないため,
積極的な育成も行われていないと思われます。
気の済むまで青い鳥を探すのもよいでしょうが,治らないのを
専門家がいないせいにしても建設的ではないように思われます。
>>742 >顔色ばかり見て何も言えない自分が悪かったんでしょうか?
何も言えなかったことで悪化したということはありふれたことです。
なぜ言えないのかを考えると,そこで自分が悪かったのかどうかについて
答えが出るかもしれません。
誰も悪くなかった,あるいは第三者が悪かったというケースもあります。
745 :
742:2005/07/01(金) 14:52:09 ID:GlTxSjgr0
>>744 レスありがとうございました。
うーん、考えれば考えるほど混乱です。でも良くも悪くも転移してるのでは・・と自分では感じてます
746 :
卵の名無しさん:2005/07/01(金) 16:58:47 ID:CC1RTvoP0
私も742さんと似たような経験があります。具合がひどく悪くて診察室に入ると、先生も難しい顔をしてカルテをにらんでる。それを見て、こちらもさらに鬱。。。
そういう時の医師の心境ってどういうものなんでしょう。自分の治療方針を見直していて、患者をおもんばかる余裕がない。もしくは、計画通りに治療が進まなくて苛立っている。。。
747 :
卵の名無しさん:2005/07/01(金) 17:05:50 ID:+05zil4S0
皮膚科通院中のものですが、患部の調子がいいと先生にこやか、患部が悪化してるとムスッとしてカルテをにらんでますよん。
べつに精神科に限ったことじゃないとおもうなり。
で、私も746さんと同じ疑問、知りたいです。
748 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :2005/07/01(金) 17:08:12 ID:tAE6nNdk0
九州の神田橋先生ってどんな先生ですか?
逆に、自分が鬱が悪化して辛いときに、先生の機嫌がよくても嫌じゃない?
750 :
卵の名無しさん:2005/07/01(金) 18:01:50 ID:7vP9sWtuO
医師があなたの転移に気付いているんじゃないかな?
それとも元々無愛想な医師とか
ま、顔色見ても仕方ないって解ってても見ちゃうよな
OD失敗して生きてます。家族は目の前で嫌味を言い続けます。仕方の無いことですか?やっぱ死んだ方がよかった。もしご自分の患者なら、どうしろ、と言いますか?もう耐えられない。薬屋でトラベルミン買って、他に買えるだけ買って、農薬でも飲んで死にます。
>>746 >そういう時の医師の心境ってどういうものなんでしょう。
患者さんにいろいろ想像させて内心ワクワクしているというのは冗談ですが,
そのときどきでいろいろなことを考えているでしょう。
目の前の患者さんのことを考えている場合もあるでしょうが,
実は別の患者さんのことだったり,
患者さんと全く関係ないことだったり,
医師自身もなぜ自分が不機嫌なのか把握していないことすらあります。
>>751 >もしご自分の患者なら、どうしろ、と言いますか?
まあ,文脈によっていろいろでしょうが,
いつも言うのは「次回の予約に必ず来て下さいね」と。
次回の予約には来てくださいね。それが結構つなぎ止める役目するのよねえ。家族の嫌味は坊主にでも相談しよっか。それか体でも売って、金持って帰って、家に置いてもらおか。
>>754 金を持って帰るんだったら、家を出てはどうだろう・・・家がいいの?
>>744先生、「第三者が悪かった」というのはどういう意味でしょうか?
顔色ばかり伺っている患者が悪いというわけでもなさそうですが、意味が
理解できません。
もう少し噛み砕いて説明していただけると幸いです。
今、目の前に、一度試してみて、と北新地でもらったコカインがあります。試すと後は金巻き上げられて、廃人まっしぐらのような予感。でも一度鬱忘れたい。どうすべきでしょ。
>>756 顔色をうかがうようになったいきさつをずーっとたどっていくと,
患者さんの過去に影響した第三者がいた,という意味ですが,
いじめっ子だったり,教師だったり,同胞だったり,祖父母だったり,
親だったり,犯罪者だったり,いろいろな場合があるということです。
761 :
痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :2005/07/02(土) 01:29:57 ID:2nEvz19H0
あ,コカイン所持は犯罪そのものでしたのでage
統合失調症の原因はドーパミン過剰説とグルタミン酸欠乏説が有力です。
>>117で陰性転移の質問をした者です。
その節は御回答を戴きましてありがとうございました。
あれで終わったはずだったのですが・・・
4週間ぶりの診察室で、件の先生に再会してしまいました(苦笑)
どうやら定期的にこの曜日を担当されるそうです。
今回の私は怒りも泣きもしませんでした。
お話ししてみると鷹揚な方でした(少し鈍感っぽくもあるのですけど・・)
気を使い過ぎる私には、この位の先生で丁度良いのかもとさえ思えました。
「ここまで」なら私も事後報告のみで締めくくれたはずでした。
ですけど・・・
実は「これから」が悩みなのです。
元々の主治医の処方を少しいじられてしまいました。
厳密に申しますと、「今の薬と量だけでは効果が得られないと思います。
他の抗不安薬を増やしてみませんか」という事なのです。
実は前回も、元々の主治医の出された処方に対して「この薬は気休めですね」と
仰いまして、私の頭は混乱させられていたのです。確かに止めたとしても
直接病気に働きかける種類の薬ではありませんが・・・
結局、今まで通りの処方にピンチヒッター医師の処方が加えられました。
最終的な選択は私がしたのです。おっかないので、「もしも合わなかったら、
先生が加えられた薬は止めていいですか?」とお訊ねしましたなら、
屈託なく「イイですよ〜」とお答えになりました。
長くなりましたが、ここでやっと現実的な質問です。
多分ですが、次の診察予約日は元々の主治医の担当日になるはずです。
ピンチヒッター医師の処方が私にしっくり行った場合に限り、
元々の主治医に、私は何と伝えれば良いでしょうか?
また、同じ病院で曜日をずらせば担当主治医によって処方が違ってくるのは
ままある事なのでしょうか?
私は困惑してます。
薬の効き目その物より、どなたを立てれば良いのかを。
長文まことに申し訳ありませんが、
どなたかアドバイスをお願いいたします。
>>764 「代診の医者がお薬を調整して、効果がありました」とか
当たり前のことを言えばいいまでのことではないでしょうか。
多分カルテにも書いてあるだろうし。
調子が悪ければ薬の調整は当たり前のようにするし、
副作用が出ていれば中止もします。
同じ病院の医者でも処方も方針も雰囲気も言葉使いも違いますから、
多少なりとも「やり方」は変わってくるでしょうね。
処方に限ったことでなく、診断とかも。
「誰を立てればいいか」っていう意味がよくわからないんですが……。
「誰の言うことをきけばいいか」ということなら
一番最後にあなたの診察をした医者の言うことをきいてください。
「誰に花を持たせればいいか」は悩む必要はありません。
あなたが良くなるようにと動いているのはどの医者も同じですから。
>>726 利他的従属:
利益を与える事で他者にしがみ付き、意識の奥にしまい込んだ不快な感情を意識に現れないする防衛機制
だそうです。共依存とかそんなんと関係してるみたいですね。
>727の例えだと医者側が実は従属している、ということなのかな。
リタリンを欲しがって医者に頭をさげることかと思った。
くそっ、文字化けしたorz
771 :
701:2005/07/02(土) 15:18:34 ID:/CN6IcEq0
>>725=フエなんとか先生へ。
理解の仕方、とても参考になります。こちらこそ、返信をありがとうございました(^^)
>>730=バジリスク先生へ。
バジリスク先生は初診で診断名を言う事について疑問を持っていると捉えて宜しいのでしょうか?
私は疑問を感じてその後他の病院をまわった、というかまわり中なのですけどね。父親と話した方が
早い気がしたのでその事について次回3人で話す事にしました。
>>732 私も
>>732さんと同じ考え方です。なので
>>730のようになりました。
失礼ですが、732さんは精神科医の方なのでしょうか?
>>743=痴呆P胃先生へ。
とても参考になります!!(><)こういった素人にはわかりにくい医療側の事情を
にちゃんねるという、本音を良くも悪くも聞く事が出来る場で聞いてみたかったのです。
>>736>>740=年寄りの冷や水先生も同じような事が言いたかったのですか?
先生方、いつも返答をありがとうございます。お仕事の合間をぬってレスをして下さるなんて
皆さんお優しいのですね。
>>770のようなバジリスク先生はお茶目で可愛いです♪*^^*
>>765 >当たり前のことを言えばいいまでのことではないでしょうか。
>多分カルテにも書いてあるだろうし。
はい。カルテは同じですし、代診の先生も私の話を聞きながら、
時々初診時のページに戻って読み返されたり、私にとっては既出の話も
書き込まれていました。
次の診察日がどちらの先生であれ、新しく処方された薬の効果について
率直にお話しをすれば宜しいのですね。
言われてみると本当に当たり前の事でした・・・
>「誰の言うことをきけばいいか」
>「誰に花を持たせればいいか」
私の「誰を立てれば良いか」には、その2つともが含まれていました。
2年余り慣れ親しんでいた元々主治医への裏切りのような後ろめたさと、
代診の先生への「新しい突破口を開いて下さるかもしれない」という微かな期待、
私の中ではその2つの感情が入り混じっていますので、戸惑いも大きかった
のだと思います。
>あなたが良くなるようにと動いているのはどの医者も同じですから。
バジリスク先生のこのお言葉に涙が出てしまいました。
大仰ですね、私。こんなんだから薬を増やされてしまうのでしょうか(苦笑)
私は良くなるために病院に通っているのですよね。
「誰か」ではなく「自分」が、今よりも快適な気持ちで暮らせるようになる為に。
初心を忘れかけていた様です。
アドバイスを有難うございました。
バジリスク先生も御体をお大事になさって下さいね。
>>769 文章が変だから付け加えたのだが余計だったか?
こんな質問怒られてしまうかも・・・宜しくお願いします
うちの医師は沢山の外来を抱えて忙しいです、問診とか薬の話だけでいつも終わってしまいます
こちらを見ている訳ではないけど近くに看護士さんも立っています
医師に個人的なこと(年齢とか)聞きたいのですが
メモ用紙に幾つか質問事項を書いて「これに記入してください」と真顔で言ってみてもいいでしょうかw
「プライベートなことはお答えできません」と言われれば玉砕ですwwwwwwwww
>>762 原因??
>>774 ダメな理由もないでしょう(笑
私だったら、面倒くさいからお断りしますけど
>>773 いえ、ありがとうございます。
何をカキコしようとしたかは墓場まで持っていきますw
>>774 何しに(ry
777 :
774:2005/07/02(土) 21:38:14 ID:pXbmlznx0
先生方、レスありがとうございます。
「面倒だからお断り」・・・ですよねw
何しに病院行ってるんだ!って言われれば真面目に治療しに行ってるんですが
無愛想な医師がなぜか最近気になるから胸が痛いんですw
医師「人目が気になるそうだけど、ここに毎週通うのは辛くないのかな?」
わたし「・・・えぇ、家を出るまでが緊張しますが、病院までは散歩と言う感じでいい気分転換になるので」
医師「なるほどね」
わたし「・・・・・・・・・」
きゃあああああ!!!!!!!!失礼しましたw
>>777 見た目などからだいたいの目安の年齢と、
その世代の人が青春時代に好んだもの(歌とか)を持ち出して、
「先日、○○の曲を聴いて、感動したんですけど、
先生もこの歌手の年代じゃないですか?」とカマをかけ、
答えがYESなら「あー、やっぱり。○○歳くらいですか?」と持っていく。
NOなら「えっ、じゃあ思ってたよりお若いのかな。ちなみにおいくつですか」
・・・そして医者板から映画が(ry
>>777 恋愛板行こうね。ラッキーセブンだし。
779 :
年寄りの冷や水:2005/07/03(日) 07:29:21 ID:l1EiOp0d0
>>743痴呆P胃先生
愚問。
心身共に健康か?
俺は何も出来ないが、
頑張ってくれとは現状では、言えない。
嫁さんと子供を大切にしろよ。
俺は、滅私奉公の時代だったので、後悔ばかりが残る。
歴史を繰り返して欲しくない。
痴呆P胃先生、バジリスク先生、フエフキ先生、そして精神科医の先生。
(英語で書こうとして失敗したw)
格好つけるとダメみたい。
述べたかったことは
"あるがままに生きよう”
のみ。
外来患者がSMを完逐した。
キツイ。
780 :
フエなんとか ◆xPipercov. :2005/07/03(日) 12:54:22 ID:Wg2O6gU00
退屈あげ
781 :
レイザーラモン彰晃 ◆SambaCaxPI :2005/07/03(日) 15:48:21 ID:Gn3RfGzR0
Age
782 :
卵の名無しさん:2005/07/03(日) 18:04:10 ID:gJNQGJwRO
はじめまして。
質問です、陽性転移してることって
やっぱり先生は気付くものなんですかね?
先生によって感じ方は違うだろうけど
転移の徴候って態度に出たり(患者の)
するものなんですか?
あなたの言うその“陽性転移”ってのを、まず教えてください。
784 :
卵の名無しさん:2005/07/03(日) 21:00:41 ID:hjn2NJgj0
男女で空間認識能力とか平行作業能力が違うとかって話ありますよね?
地図が読めない女とかいうの。
あれって男女のホルモンの違いが産み出す現象なの?
785 :
782:2005/07/03(日) 21:08:17 ID:gJNQGJwRO
>>783 先生に対して恋愛感情を持ってしまったんです…。
病名は摂食障害と鬱で一年くらい通院しています。
先生に気持ちは伝えてないし、
伝えようとも思いませんが
もし先生が転移に気付いた場合、警戒して
診察時間を短くしたり、態度を厳しくしたりする
というような事はありますか?
随分とスレ違いな質問ですね。
ホルモン自体は関係ありませんよ。
脳の作りの違いが結果的にホルモンバランスの違いを産むけど
陽性転移してる場合、主治医を替えられたりするって聞いた。それを治療に生かす医師もいるみたいだけど…
やっぱ言わない方がいいのかな。
一目ぼれだったんだが(w
私に旦那が居ても…。
>>785 へぇ、そういうのを“陽性転移”ってんですか
どこに載ってました?
それはそうと、
好みでもなんでもない相手に恋愛感情とかもたれると、
精神科医とかなんとか別にして、警戒すると思いますよ。
不愉快だもん
>>784 脳梁の太さの違いとかなんとか言われてますけどねぇ
>>787 あなたにも聞いとこう
陽性転移=恋愛感情 って どこで教わりました?
790 :
785:2005/07/03(日) 21:40:21 ID:gJNQGJwRO
>>788 回答ありがとうございます。
何ていう本だったか忘れたんですが
摂食障害関係の本に載ってました。
確かに好意を持ってない人に恋愛感情を
持たれたら警戒してしまいますよね…。
それと精神科の先生は患者が自分に
恋愛感情を持っているというのをある程度
見抜けたりするものなんですか?
主治医変更とかもあるんですか?
わけわかんねぇ気色の悪いラブレターもどきを突然よこされたりすると
バカじゃないですか?と思いますからね
>恋愛感情を持っているというのをある程度
>見抜けたりするものなんですか?
普通の人程度にはわかりますけどね
身の危険を感じるようなら誰かに替わってもらうなり、
ナニ勘違いしてんだ、他所へ行けと言いますね。
> 摂食障害関係の本に載ってました。
このスレだったか前スレだったかに、
誰かが「転移」について、きれいなマトメをしてましたよ。
少なくとも精神医学的用語の中では、恋愛感情=陽性転移じゃない。
生半可な術語を使うのはヤメましょう。
792 :
790:2005/07/03(日) 22:04:40 ID:gJNQGJwRO
>>791先生
そうなんですか…良く知らずに使ってました…
勉強になりました。
気色悪い手紙を出したり、先生に
危害を加えたりする予定はないので
主治医変更は大丈夫かな…?
「陽性転移」もう一回ちゃんとクグってみますね。
ありがとうございました。
>>759先生、遅レスですがご説明をありがとうございました。
連投すみません。
質問ですが、よく「精神科医は専門外の処置が特に苦手だ」という書き込みを
他のスレで見ました。
どの科でも専門外はそれほど得意な方はいらっしゃらないと思うのですが、
そんなに他科の先生に言われてしまうほど苦手な先生が多いのでしょうか?
総合科がある病院や夜間診療にローテーションで精神科も入っていますし
そこまで苦手なのかと思ってしまいますが、実際のところここにいらっしゃる
先生方はいかがでしょうか。
単科の精神科病院で10年もやってたら、
500人くらいの村の村医程度には、なんでもするようにはなりますがね。
フエ先生、単科でしたらそうかもしれませんが、大学病院や総合病院で
総合科のローテーションに入ってない場合は経験が少ないからあまり
診たくないと思われる(本当に診たくない場合もあるかもしれませんが)ので
しょうか。
>>794 ていうか「精神科専門の処置」ってあるんですかね。
精神科医のやっていることなんて誰にでもできることだと思うんですけど。
他科のセンセイ方に時間と根気と「やるつもり」がないだけで。
俺の降灰は、ナートが上手。フォー
俺が研修医だった時の精神科部長は
静脈注射をしようとして出血が止まらず
「これはいかん。医者を呼べ!」
と叫んだことで有名だったが。
精神科の医師は、どうして同情したような目で見つめるの?外科みたいに、つば付けときゃ治るさ、的な楽天的な言いかたして、安心させて欲しいな。嘘でもいいから。
嘘なら、いつもついている。フォー
フエなんとか先生って悪い先生じゃないんだけど、文字で読むと
すっごいきつい性格みたいに思っちゃいますね。w
陽性転移=恋愛感情ではないけれど、陽性転移の中に患者側から
すれば恋愛感情と思い込んでしまうような感情が含まれるのは
事実でしょう。
何もそんなきついレスを書かなくてもいいのでは。。。。。。w
それとレスから読み取れるのは、どんな人間でも(つまりは
精神科医でも)好みのタイプの患者から「なら」陽性の感情や転
移をむけられると「悪い気はしない」とも読み取れます。
これはこれでぶっちゃけ論でしょうけど、危険なレスだと思いま
すが。。。
もうちょっと痴呆P胃先生のようなまるこいレスできないっすかね
〜。ここを読んでいるのは少なくとも精神的に弱っている患者さん
が大半なんすから。
なんか気分悪くなってきたのでもうここには来ませんけどね。
精神科医のイメージぶっこわさないでください。
患者でここ読んでいる人はむちゃくちゃ多いんですよ。
読むなと言っても読んじゃう人とか。あーあ。
>>803 痴呆P胃先生はどちらかと言えば四角いぽ。
フエ先生はどちらかと言えばまるいこいぽ。
>>803 もう読んでないんだろうけど、あなたのレスに突っ込み入れまくりたいのは逆転移なのかしら?
きりがないので一点だけ。
>フエなんとか先生って悪い先生じゃないんだけど
そうか?w
806 :
痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :2005/07/04(月) 13:11:11 ID:CtHoo9om0
>>779 >心身共に健康か?
私ですか?仕事中はけだるいです。
オフはきわめて元気ですが。
患者さんが亡くなったそうで,ご自愛ください。
あるがままに Let it be. はまさに words of wisdom.
Life's going on. それでも人生は続きます。
休憩しながらでも完走しましょう。
あげちまった。
>>801 >どうして同情したような目で見つめるの?
推測では,
1) 実際同情しているから。
2) 同情を伝える方が軽視・批判するより害が少ないことが多いから。
3) その時点で軽視・批判する方が有益だという確信が持てないから。
808 :
796:2005/07/04(月) 13:19:35 ID:sCkoUVTF0
バジリスク先生、今度からきちんと主語を入れるように気をつけます。
痴呆P胃先生、
>>801さんではないのですが質問です。
3)の軽視する方が有益な場合というのは、例えばどのような事例がありますか?
>>809 >3)の軽視する方が有益な場合というのは、例えばどのような事例がありますか?
例えば,患者さんが問題となる事象を過大評価しており,なおかつ
医師患者関係が非常に良好で治療上で惹起される葛藤を
乗り越えることができるという場合が思いつきますが,
もちろん他の文脈も十分考えた上で行動した方がよいことは
間違いないと思います。
はじめまして(○´ε`○)
私の主治医(血液型はO型)が見てるかもだから記念カキコ!
先生、今日は握手してくれてありがとうございました、手は洗ってません(*´Д`)ポワワ
既婚者なのか知りたかったなぁ。そしたら諦めもつくのに・・・指輪しろ!!w
ま、私が既婚者なわけで・・・・・・・
AB型の患者より
>>804 フエ先生はどちらかと言えば逆三角形だと思う
>>796 >経験が少ないからあまり診たくないと思われる
例えば、精神科医で少々縫合が上手かったとしても
そこに外科がいるのに精神科医が縫合して、うまくいかなかった時のことを考えると
昨今の情勢を考えて、とっとと外科を呼ぶでしょう。
>>797 > 精神科医のやっていることなんて誰にでもできることだと思うんですけど。
笑
815 :
809:2005/07/04(月) 23:54:50 ID:Qw1tYldw0
痴呆P胃先生、ご回答ありがとうございます。
すると、これは言い換えると患者さんが小さなことを大げさに捕らえている
だけで、実はそれほど大げさな事ではなく、先生が安心させてあげられる
状態という事でよろしいでしょうか。
変な日本語で申し訳ありません。
>>痴呆P胃先生
お心遣い、感謝いたします。
>>815 よろしいです。
患者さんが訴えてもあえてとりあわないという戦略ですが,
治療関係が安定しない人にやるとキレてしまうという諸刃の剣。
自信なければ支持的面接でもやってなさいってこった。
>>816 誰か知りませんがどういたしましたとさ。
もう寝ます。みなさまに安眠あれ。
>>817痴呆P胃先生
失礼しました。
診療所をしていると、家族からの連絡、警察からの問い合わせ。
見抜けなかったのかと自己嫌悪。
見抜けていても、何も出来ないのに・・・
無力感に打ちひしがれている日々です。
皆さん、ご自愛ください。
緊急時に備えて主治医とアドレス交換したいんだけど、いいと思う?してる先生いる?二週間も間あくのきつい。
助けて。。誰も支えてくれない。
821 :
卵の名無しさん:2005/07/05(火) 02:56:14 ID:+/JVVbffO
先生、助けて(;_;)
>>788>>791 のフエ先生の言い方はちょっと感情入ってて、確かに
>>803の言うとおり患者側としてROMってたら感じ悪いですよね
あえてああいう言い方してるならまだしも、本気で言ってるならリアル主治医ではあってほしくない
言い方にも程があると感じます(患者を見下してるのが読み取れます)
ま、こういう先生がリアル主治医だったら陰性転移でFA?
個人的には痴呆先生とバジリスク先生にはいつもお世話になってます(と思っています)
いま初めて女性専用車両乗りました。なんか女だらけで逆に気分が悪くなりました。
最初から最後まで「陰性転移」の呼び水になりそうな文章だ、、、。
とあるネットの心理用語集より
陽性転移とは、治療者に対し肯定的かつ親近感をもった感情を抱く転移である。
一方、陰性転移とは、治療者に対し否定的かつ敵意に満ちた感情を抱く転移である。
ここでフエ先生の文章を読んで不快に感じたからといって、それは果たして
陰性転移と呼べるのか疑問。
第一フエ先生が実際に患者さんにここに書き込んでいるような口調で対応をしている
のかさえ分からないじゃないですか。
先生方がここで答えて下さる口調で患者さんにも対応しているとは思えないです。
だって相手を見て対応を変えるでしょう。
ここはあくまで記入された文章から読み取って答えを簡潔に書いてくれるだけなの
ですから。
折角答えてくださっている先生方に失礼だと思いますよ。
825 :
卵の名無しさん:2005/07/05(火) 13:26:54 ID:TvzX+wzYO
別にフエ先生おかしいこと何一つゆってないと思うっていうか、そう思うのが普通じゃない?なんかみんな考えすぎ。もっと優しい言葉で甘やかしてって素直に言えばいいのに。本音はそういいたいんでしょ?
>>819 >いいと思う?
私は勤務医ですが,夜間でも他の医師が対応できるので,
オフは患者さんと直接連絡をとる必要がないと判断しています。
>してる先生いる?
開業医さんについてそういう話を聞いたことはありますが,
実際にそうしている人を知っているわけではありません。
フエ先生は、他の先生が答えられない(答えたくない)質問を拾い上げるのがお上手。
茶々入れながらも優しい、辛辣だけど優しい。でも口が悪いのは確かだ(笑
陽性転移や恋愛感情があるわけではなく、
このスレを読んでる、一個人としての感想。
フエ先生来なくなっちゃった(´・ω・`)
>>827 フエ先生に優しくされたら負けだと思う(´・ω・`)
仕事が忙しいんでしょう。
>>829 どうして負けなの?
何に勝たなきゃいけないの?
ちょっと席を外しただけで反響が凄い……。
フエ先生人気者だなぁ〜。
>>829 ちょっとアナタw
いろんなP医がいて、患者さんとの相性も色々あるぜぃ。
P伊がおんなじタイプのヤツばかりなら、相性の悪い患者はたまらんぜ、フォー。
>>831 >どうして負けなの?
フエ先生に優しくされるような人は、人として終ってる気がするから。
うわぁ(笑
>>836 ほんとうに深刻な病気の人にはフエ先生でさえ気を使うんじゃないかってこと。
だったら優しくされないほうがいいでしょ?
ぶっきらぼうにされてるうちはまだだいじょうぶ。
これでフエ先生はますます優しくできなくなったかな?
みなさん覚悟なされw
フエ先生は、おヘソが脇腹に付いているだけでし。
地方先生は、きれいな形のおヘソが、真ん真ん中に付いて
いるでし。
バジ先生は、とてもお若いので、おヘソの消毒を
毎日してもらっているでし。(新生児ちゃんは、私の好みでし)
・・・嘘ですから、バジ先生、怒らんといて下さいー。
>>837 私の書いた「優しい」を「甘い言葉」と解釈なさってる?
深刻な病気の人が人として終わっていると私は思いませんが、、
人としてどうかと思う人に手厳しいとは感じますね>フエ先生の回答。
いい加減スレ違いなので、
次の質問の方、どうぞ〜
842 :
卵の名無しさん:2005/07/05(火) 21:50:32 ID:TvzX+wzYO
なんかフエ先生ファンクラブBBSみたいになってるね微笑
ワシは、実はバジ先生ファンでし。妖精って、
言わんといてな。
844 :
809:2005/07/05(火) 22:22:26 ID:u+LXGKLJ0
何気にフエ先生が混じってたw
本物だよね?
ところで、本題に戻らせていただきまして質問です。
「神経症」と「心身症」の違いが分かりません。
「適応障害」がどちらかに当てはまるとしたらどちらに属しますか?
>>844 マジレスとネタレスと、どっちがいいですか?
P科ってなんの略?
848 :
809:2005/07/06(水) 00:17:00 ID:dm6cF5VV0
>>844 話題のフエ先生だ。
それじゃたまにはマジレスでお願いします。
いつもだいたい大真面目に答えてるんですけどね
> 「神経症」と「心身症」の違いが分かりません。
あなたの問う「神経症」「心身症」「適応障害」とは
誰の(あるいはどの本による)定義に準拠したものですか?
違いがわからんと言うからには、それなりにお勉強なさったことだろうと
>>847 すかえとぅりー? ありがとうございました
>>849 っつって、この切り口からだと、あんまり面白くならんですね。
撤回撤回。
>>844 神経症って、もともと18世紀とかに「神経が弱っちゃってなる病気」の総称として生まれた言葉で、
19世紀あたりで心因との関わりが言われた後から、いろんな精神症状の後ろに「〜神経症」と付けて
「心因性の」というニュアンスを付け加えるようになったんで、
「心因性に起こることの総称」みたいなもんです。
んでもって、心身症ってのは、
これはま、定義がいろいろあるんですけど、ま、わかりやすいのとしては、
日本心身医学会の
「心身症とは身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし、神経症やうつ病など、他の精神障害に伴う身体症状は除外する」
ま、身体に内科医でもわかる病気があるってのが絶対条件みたいですよ。
DSM-IVで言うところの「適応障害」ってのには、身体症状は必要不可欠でもないし、
神経症の近くに押し込んどいた方がわかりやすいでしょうね
##言い出すといろいろあるんですけど
W. Cullen (1720 - 1790) が神経症という言葉を初めて使ったが,
当時はほとんど全ての精神疾患がこれに含まれていた。
その後「鎖からの解放」で有名なP. Pinel (1745 - 1826)は,
重い精神障害を「脳神経症」とし,それ以外を「神経症」と呼んだ
その後「神経症」の領域から,Morel の強迫症,Westphal の広場恐怖,
Beard の神経衰弱,CharcotやBernheimのヒステリー研究が続き,
Janet や Freud が心のシステム概念を作っていく。
このような伝統的な神経症の概念をまとめると,心因性の,軽度の,
一定の症状からなる,原則として可逆性の精神障害とされる。
しかし現在の生物学的研究成果をふまえ,心因性という定義が崩れてきた。
現在のICD-10では,不安障害,強迫性障害,適応障害,解離性障害,身体表現性障害などが
F4[神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害]としてまとめられている。
心身症についてはこのページが参考になります。
http://www.kkr.or.jp/kkrnews/iryoukiji/medicalm01.htm 基本的にストレスによる「からだの病気である」ということが重要かと。
しかし、真面目に答えてみると、
心身症 という病気の定義がいかにバカらしいか、実感するなぁ
心霊内科にまかすに限る。
厳密に言えば精神疾患が関与していれば心身症ではなくなるでしょう。
神経症という定義がそもそも定まっていないのに
「ただし神経症は除く」と定義している時点で如何なものかと思いますが。
しかもその定義を無視するかのように
日本精神身体医学会医療対策委員会の定めた「いわゆる心身症とその周辺疾患」の一部には
「一過性の心身反応、発達の未分化による心身症状、および神経症」が含まれると明記されている。
全人的医療を行なうという点には全く異論はないのだが、
なぜそれをひとつの概念、ひとつの科でまとめる必要があるのか。
いまだに理解できない(若いから)。
よく怪しげなポスターで「神経症は必ず治る」みたいな事
を書いてあるのですが、それを見ると「必ずは無いでしょう」と
思いつつ、その下に書いてある症状の多さと多種多様さに
「神経症とは?」と疑問を抱いたことがはじまりでした。
神経症と心身症の定義ためになりましたが、、
>>855フエなんとか先生ってなんかかわいいですねぇ。
さて、私は最近仕事中に泣きたくなるんですよね。P科にはかかっていないのですが、
やばいですかね?仕事のし過ぎで疲れているのか、情緒不安定なのか・・あんまりひどかったら、P科に通ったほうがいいでしょうか??
脳の前頭前野が老化すると情動の制御力が落ちると聞いたのですが、もしやこの若さでもう老化現象が・・・(笑
フエ先生の説明には「心身症には鬱病は含まない」と
ありますが、抑うつ状態から心身症に移行するケースは、
現在抑うつ状態が治まっていれば単に心身症と判断して
よろしいですか?
適応障害は身体症状を含まない場合もあるなら、
ヒステリーは適応障害の一症状としてみてもよいですか?
それとももっと大きな括りで神経症になるのでしょうか?
素人なので、少し教えていただいたらだんだんとそれに
付随した質問が湧き出てきて、止まらなくなってしまいました。
自分の病気を知ろうと専門書を買ってみたのはよいのですが、
予備知識も無いのに難しい本を買ってしまい、読むほどに
解らなく、蟻地獄にはまったようです。
初心者が自分の病気を知ろうとする場合、例えば私は
適応障害と診断されましたが、どのような本を読めばよいですか?
質問の流れが変わってしまって申し訳ありません。
フエ先生がとてもまじめに教えてくださったので、
驚きつつ感謝しています。
861 :
819:2005/07/06(水) 02:01:15 ID:c/O5Clzz0
>>826 私の病院も当直があるのですが、主治医が一番話がわかっているのでその方が
効率がいいなって思って。開業医さんはしてる所ありますね。実際相談した事
あります。迷惑かなと思って躊躇していましたが、一度主治医に聞いてみますね。
ありがとうございました。
>付随した質問が湧き出てきて、止まらなくなってしまいました。
よく勉強汁。
>適応障害と診断されましたが、どのような本を読めばよいですか?
更に勉強汁。そのうち体系が頭に入る。
こんな質問していいのかな?と思うのですが…
精神科の医師は患者が「死にたい(症状)」や「薬が欲しい(症状がつらい為)」と言ったりしても、引いたり、「この患者ヤバイ」と思ったりしませんか?
医師からどう思われるか不安で言えません…
>>858 あなたの思うがままに。
でも、そういう質問があるってことは
「行ったほうがいいかな」という考えに傾きつつあるんでは?
>>859 身体症状の発端が精神疾患であるならば心身症には(基本的には)なり得ません。
「精神疾患に至らないまでのストレスの関与が強い身体疾患」が狭義の心身症ですから。
>>859 後半。
まず適応障害ってのは
「何らかの出来事に対して抑うつ気分・不安・困惑などが生じた状態で、
出来事から1ヶ月以内に発生し通常6ヶ月を超えない」もの。
身体症状が主訴ではないということです。
「何らかの出来事の結果として本来出現しないはずの身体症状が生じた(症状を説明できる身体的変化はない)」
のが主訴になるなら、身体表現性障害ということになります。
身体に症状が出るヒステリー(運動および感覚の解離性障害)の場合、
「何らかの出来事」は患者さんが無意識に抑えていることになっているんで、
患者さんの口から「出来事」が語られることはないはずなんです。
なので医者も「出来事」に気付きませんし、気付かないなら「適応障害」の診断も下せませんよね。
>>860 本当はあなたの趣味の本でも買ってゆっくり読むのが一番いいんですよ。
>>863 そういう患者さん山ほどいるんで全然思いません。
回診に行ってきます。
>>865 >身体に症状が出るヒステリー(運動および感覚の解離性障害)
つ【転換性障害】
おはようございます
バジリスク先生、回診にいってきます
(いってらっしゃいませ!)
って、医局で2ちゃんみてるんですか?
痴呆P胃先生とかも、そうなんでしょうか?
皆さん実は顔見知り同士の精神科医ですか?
前途でYASU−Q先生の事も知っているような書き込みでしたが??
皆さんお知り合い?
>>868 >皆さん実は顔見知り同士の精神科医ですか?
少なくとも私は誰も知りません。
>>868 >医局で2ちゃんみてるんですか?
機密事項です。
871 :
卵の名無しさん:2005/07/06(水) 10:24:47 ID:UiWn4Mik0
P患相手だと転勤ととき後任先生を紹介して丁寧な引継ぎやるんですか。
なぜそう思ったかというと、Pはデリケートな人多そうだからいきなり「んじゃ来週から違う先生です。さようなら〜」と去られたらショックで症状悪化しそうな気がしたものでs。
木下医師がネクタイしていたので、首締めてやろうかと思ったが、これからのこと考えて止めた。こんなふうに、ネクタイに反応する漏れ、やっぱりおかしいのかな?
873 :
859:2005/07/06(水) 11:06:45 ID:W4c/NwYK0
バジリスク先生、私は派遣で職場が変わるごとに人間関係になじめなかったり
仕事で失敗する度に「自分は何でこんなにもできないんだ」と思い、イライラや
頭痛、腹痛等のヒステリー(不定愁訴?)がでます。
そのイライラ等は数日で治まりますが、何か問題が生じる度に発症します。
最近ではそのイライラ等の原因が何であるか自分でも判断がつくようにはなりました。
このような状態がもう6年ほど続いています。
最近他科で飲んでいる薬を記入した時に「これは何の病気で飲んでるのか」と聞かれ、
精神科の先生に病名を尋ねたところ、「適応障害」と答えてくれました。
それで自分の病名が「適応障害」だと知ったのですが、こちらで先生方の話を
読むと似たような病名が多くて、私のような素人にはやはり区別が付きません。
これは主治医を信じて「適応障害」だと思っていた方がいいでしょうか?
874 :
859:2005/07/06(水) 11:09:33 ID:W4c/NwYK0
追記:一番最初は2回ほど胃炎と十二指腸炎になり、胃腸科より「心療内科か
精神科に行った方がよいのでは」と進められたことがきっかけで、精神科に
通うようになりました。
875 :
859:2005/07/06(水) 11:14:12 ID:W4c/NwYK0
更に追記ですみません。
一度主治医に「私の病名は『心身症』ですか?」尋ねた事があります。
その時に主治医は「『心身症』なんて便利な病名だよね。何でも心身症になっちゃう
し、『○○障害』と言われるより聞こえがいいし」と、心身症という病名をつける
事はしないようでした。
しかしバジリスク先生の
>>864のご説明ですと私は心身症に当てはまるのかなどど
思ってしまいます。
回診お疲れ様です。
適応障害も患者を騙すのには便利な病名なんだけどね
本人には適応障害と告知しておいて、
カルテには別の病名が書いてあるなんて事はザラにある
ただいま。
>>867 あれ?ICD-10では
運動および感覚の解離性障害=従来の転換性障害(の一部)
ではなかったんでしたっけ?素で質問。
>>871 入院中なら暇があったらやるけど、外来じゃやらない。
>>873 >一番最初は2回ほど胃炎と十二指腸炎になり
これにストレス要因がある程度関与してるなら心身症と言えなくもなくもなくもなくもないと思います。
>イライラや頭痛、腹痛等
「ストレスからイライラして困ってるんだ」と担当医が思えば適応障害にならないこともないこともないかも知れませんし、
「ストレスから頭痛、腹痛になって困ってるんだ」と担当医が思えば身体化障害にならないこともないこともないかも知れません。
>主治医を信じて
ここには賛成しときます。
ICD-10
F44 解離性(転換性)障害
F44.4 解離性運動障害
F44.6 解離性知覚麻痺[無感覚]および知覚[感覚]脱失
DSM-W-TR
300.11 転換性障害
症状または欠陥の病型を特定せよ
運動性の症状または欠陥を伴うもの
感覚性の症状または欠陥を伴うもの
適応障害
解離性(転換性)障害
転換性障害
これらと人格障害はどう違うのですか?
880 :
バジリスク ◆Misery/h16 :2005/07/06(水) 15:28:24 ID:hpk1g5WgO
>>879 適応障害=DQ8
解離性(転換性)障害=FFX-2
転換性障害=FFX
人格障害=Wizardry(Mac)
>>879 病名が気になるのは理解できるが、
853で痴呆P医先生が述べているように
疾患概念は時代とともに変遷している事を認識していただきたい。
また、878での併記を見ても同時代ですら立脚点で診断名は異なっている。
診断"名"は重要なことではあるが泥沼をかき回すだけ終わるかもw
882 :
859:2005/07/06(水) 15:46:08 ID:W4c/NwYK0
>>881先生、
>>879さんは私ではありません。
>>876先生、怖ろしい事言わないで下さい。事実でしょうけど。
先生方はICD-10 とDSM-W-TRをその時により使い分けされていらっしゃるんですね。
本を読むだけじゃ分からない事をたくさん教えていただき、ありがとうございました。
では名無しに戻ります。
>>866 >>863です。
バジリスク先生、ありがとうございます。
今日医師に「死にたくなります」と言ってみました。
情けない事に薬欲しいとは勇気なくて言えませんでした。処方されましたが…
医師苦手ですι
リアクション恐すぎです…
>>877 >運動および感覚の解離性障害=従来の転換性障害(の一部)
>ではなかったんでしたっけ?素で質問。
865には「身体に症状が出るヒステリー」とあったので。
ヒステリーと言うからには,知覚や運動の異常なら転換,
記憶や意識や認知の異常なら解離で分けるのが筋かなと。
885 :
卵の名無しさん:2005/07/06(水) 23:04:58 ID:q9RigyXS0
>>864 858です。バジリスク先生有難うございま〜す!!
やはり、P科は敷居が高くてちょっと躊躇してしまいます。。
悩んではいますが、日常生活に差し障りは今の所ないので、もう少し様子を見てみようと思っています。
病名とかがつくようならば、性格上さらに落ち込んでしまいそうなので・・
バジリスク先生お疲れ様です。忙しい中わざわざ有難うございました。それでは・・
>>872 他人のクビを絞めようかなんて思ってる段階で、まぁマトモじゃないですね。
精神科が関わることかどうかは別として
>>868 > 前途でYASU−Q先生の事も知っているような書き込みでしたが??
あの人、私の128倍ほど有名人ですから(当社比)
「心身症」なんてぇもんは、
この世に不必要な診断名なんですよ。
「その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し」ない身体病なんて、何一つないんだから。
なんか、虎とか馬とか言って、DMの治療遵守ができない人は「心身症」なんかね
風邪ひいてんのに、無理して仕事して肺炎起こしてる人も心身症なんかね
888 :
卵の名無しさん:2005/07/06(水) 23:23:46 ID:Su9mu9cKO
フエ先生大好きです!
応援ありがとうございます
本当に臍が後ろについてるなあw
>「その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し」ない身体病なんて、何一つないんだから。
>なんか、虎とか馬とか言って、DMの治療遵守ができない人は「心身症」なんかね
>風邪ひいてんのに、無理して仕事して肺炎起こしてる人も心身症なんかね >なんか、虎とか馬とか言って、DMの治療遵守ができない人は「心身症」なんかね
単なる馬鹿は心理社会的因子とは言わんでしょう。
もっとも、「心身症」という病名だいらないということには賛成。
ついでだが、「自律神経失調症」もいらないと思うが。
前者は心療内科のため、後者は内科と"無能"な神経内科のためにあるのかも。
行為障害もいらない気がする
>>890 > 単なる馬鹿は心理社会的因子とは言わんでしょう。
単なるバカに、無意識とか虎とか馬とか魔法のパウダーを振りかけて
商売にしてる人も多々いるかと。
>>887-888 ワラタ
>>890 そのうち一周して正面に来てしまうかもしれませんね。臍
「心身症」「自律神経失調症」は、患者に穏便に説明するには便利な言葉ではありませんか?
患者が職場や家族に説明するときも便利ですし。
>>886 128倍も有名人ですか!?(笑)
しかも『当社比』って・・・(笑)
実はそういうフエ先生も有名人なんじゃないですか?
>>870 痴呆先生・・・機密事項でしたか。失礼しました(笑)
ちなみに
>>847はなんて読むのでしょうかね?
皆さんお知り合いではないとの事ですが、学会とかで会ったりしないんですかね?
897 :
42:2005/07/07(木) 00:20:14 ID:sqp2OQ+f0
>>892 先頭に立っている方が政府の方ですので…
小声で言いますが、金も動いているし、私は一種の詐欺と認識しています。
自覚がないのが難点ですね。
先生はどう思いますか?
>>893 たまに正面に来るときがあるんですよw
それを見つけるのも、2chの楽しみ方w
>>894 私もフエ先生は有名人ではないかと思っているんですがね。
2年間の書き込みの中にヒントはあったのですが、
その分野の人に尋ねたら割れるぞと思ったこともありました。
しかし、失礼にあたるので止めています。
まあ、気楽に付き合っていきましょう。
詮索しても得るものはありませんからw
898 :
890:2005/07/07(木) 00:24:25 ID:sqp2OQ+f0
失敬、897は私です。
詮索は不粋だよぅ。
フエ先生がいないと2ちゃんの楽しみが一つ減ってしまうから止めて。
おながいします。
虎・馬・臍の意味が分からない・・・orz
自律神経失調症って正式な病名ではないと思ってました。
最近ですよね?正式になったのって。
フエ先生、医局にも遊びに来てください。
トラ・ウマ・サイ・・・やっぱりわからないorz
最後のは へそ だよw
905 :
卵の名無しさん:2005/07/07(木) 13:42:57 ID:SFYRyhZN0
鬱病の者ですが、今まで入院を勧められたことがありましたが、何とか通院で乗り切ってきました。
その際、入院するなら2週間なら2週間、と期間を予め決めといた方が良い、とその度に言われました。
何だか、うろ覚えですが、病院に守ってもらってるような気になってくる(患者側が)ようなことを
仰ってたような気がするのですが、定かではありません。
以前は2週に一度の通院が、この3ヵ月は毎週の通院です。症状も落ち着いてきています。でも、自分
から2週に一度に戻せないんです。毎週病院に行って、先生に会わないと気が狂いそうです。これって、
入院時の注意事項と同じで、病院に入るとなかなか出れない(守ってもらってる感)なのでしょうか。
抗うつ剤の効果は、2週間では分からんですよ。
初期量→増量→有効→退院、の最短コースでも1月掛かるのでは?
>>906 「一休みしましょう」とかなんとか言って入れる人にとっては、そんなこともないでしょう
>>906 薬物療法のための入院なら、そうでしょうけどね
女房の顔を見たくないといって入院する人もいますしw
910 :
卵の名無しさん:2005/07/07(木) 14:47:12 ID:pBPXendJ0
雨降りで暇だから、先生方に質問。
先生方にだって「わっ、こいつ生理的に嫌なタイプ!」と思う人間がいると思うんです。
そのタイプが患者として先生方の元に来院し、それも長期戦となったとしましょう。
表情や言葉に本音が表れ失敗したことってありませんか?
911 :
905:2005/07/07(木) 14:53:02 ID:SFYRyhZN0
家では、ゆっくり静養できない環境だったので気分転換、と仰ってましたが、一度病院に入ると病院に守って貰ってるような気持ちになって、自ら出れなくなってしまうそうです。
今の私の毎週の通院もそのような状態なのか、と、週に一度の通院ですが、それすら2週に一度にするなんて・・・すごく恐い。
いつか通院しない、元の生活に戻るなんて今はもう考えられません。(通院暦1年)
私の場合、今度はいつ来るか聞いて日数分のお薬をくれて、先生から2週に一度に戻そう、とは最近言われません。
去年、とかはそう言われた時期もあったのですが。
912 :
911:2005/07/07(木) 14:56:46 ID:SFYRyhZN0
今度はいつ来るか聞いて→今度はいつ来るか先生の方が聞いて
と書いた方がわかりやすかった。。。
>>910 そちらは雨降りですか?
しょっちゅう失敗してますが。
>>911 >通院暦1年
短っ。
基本的には
「やりたくなったこと・出来そうなことをやりたい時・出来そうな時にしてください」
と言いはしますが、そうするといつまで経っても何もしようとしないヒトもいますからね。
そういうヒトは手を引っ張るなり背中を押すなりケツを蹴り上げるなりしないと何も変わらない。
病院の収入としては変わらないほうがいい金ヅルなんだろうけど、僕が疲れるのは避けたいから。
>>910 そういう人には、その様に言ってお引取り願うことにしてます。
無論、言葉は丁寧に。
そういう関係性だったら、そもそも長期戦にはなりえないと思いますし。
また、自分のウチに湧き出る生理的な嫌悪感に目をつぶらないことも、
医者の仕事かと思われ、フォー。
915 :
卵の名無しさん:2005/07/07(木) 16:39:15 ID:AVcpL9ig0
>>905 よくわかるわぁ。
いちど入院しちまうとあたたかく保護されてるみたいになってもう抜け出せなくなりそう(退院して世間にほうりだされたら途方にくれそう)
なんで、はじめっからP科にはかからないぞ!と自分を叱咤げきれいしているの。
916 :
暇だから910:2005/07/07(木) 17:04:55 ID:pBPXendJ0
うとうとしている間に雨はやみました。
家の前を、帰宅途中の長靴をはいた小学生が歩いています。
近頃は雨の日に雨靴を履く大人の姿を見かけなくなりましたね。
如何にものレインコートを身に纏った人も。
(自転車通学の高校生くらいでしょうか)
>>913,
>>914 少し意外でした。
好き嫌いは置いといて、来る者拒まず去る者追わずなのかと思ってました。
でも、色んな人との面接の場数を踏んでる精神科の先生方だってそうなのだから、
素人の私が失敗しても・・・と考えると安心したりして(笑
5時になりましたね。
ご飯を作らねば。
私の暇つぶしにお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
こっちは、雷じゃよ。怖いのじゃ。ヘソを取られる。
ヘソを取られたらカエルにでもなりますか?>917
紫陽花の葉っぱの上にちょこんと座ったアマガエル。
こちらでは、紫陽花の花の色もくすみ始めてきました。
雷様は梅雨明けを知らせに参られたんでしょうか?
919 :
卵の名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:21 ID:6XC85DZgO
スレ違い。うざいどっかいけ。
スミマセン…
ここ見てると、Pの人って(石・患者)馴れ合いが好きなんだね。
>>901 乗れる話だったら、参加してますよ。
このスレより先に見てますから>医局
さて、そろそろ次スレについて考えよう。
>>884 ICD-10の表記に統一させたほうがいいかと思ったので。
「ICD-10でいうなら」とか入れといたほうが良かったですね。そっか。
>>919 今朝は気持ちのいい天気ですね。
でも夕立があるかもしれないとかで。出しっぱなしの自転車が心配。
ICD-10 とDSM-W-TR1は書いてある事が違うのですか?
ICD-10 とDSM-W-TR1は書いてある事が違うのですか?
928 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 11:48:19 ID:6ruCMf93O
担当医師に近親相姦の事話したほうがいいでしょうか?
先生に質問ですが、カウンセリングは担当の医師がしています。
カウンセリングの時に「もう限界です。死にたい。ODするかも」っと
言い病院から自宅に帰りました。実際にODしたのですが当日に
発見されたのですが、後で聞くと「医師から親に電話があった」
そうです。
そのまま措置入院みたいな形になりましたが入院させる事によって
ショック療法みたいにして同じ事を繰り返さない様にする先生も
いらっしゃいますか?私は3ヶ月の閉鎖病棟入院だったのですが
一週間で親に泣いて退院させてもらいました。すると嘘の様に
自傷行為=強制入院
っと脳内変換されて自傷行為がピタッと無くなりました。薬もうんと減りました。
入院の際は親と同伴で入院生活中の制限をキツク決められました。
面会が許されない事。差し入れもダメ。電話も公衆電話から。タバコも時間タバコ。
閉鎖病棟だったので入院した時の方が気が狂うかと思いましたが、効果的でした。
ある意味で
入院=ショック療法 としている先生はいるのでしょうか?それとも私だけでしょうか?
930 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 13:53:21 ID:aZZ+TCtt0
P科で医師の診察とは別に希望者は臨床心理士のカウンセリングも受けられるんですが、
カウンセリングだけの予約をとろうとするとむりやり同日に医師の診察の予約までさせられてしまいます。
これはなぜですか?
カウンセリングと医師の診察をワンセットにしないといけないのはなぜ?
(もしやそうしないと保険がきかないからとか?ちなみにカウンセリング+医師の診察で毎回¥250くらいです)
>>929 >面会が許されない事。差し入れもダメ。
違法の可能性が高いです。調査を依頼しましょう。
932 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:04:25 ID:KpEzqefm0
次の実験は警察官向けの月刊誌『トップジャーナル』に記載されていたもの
入院患者を30人ずつ二つのグループにわけ一方には玄米食を与え、他方に
はそれまでどおりの<あまりにひどい病院給食>を与えた。
結果は玄米食の方はうつ病の方も分裂病の方も全員治ったとのこと
933 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:05:43 ID:KpEzqefm0
栄養士菅籐祥江さんは、↑の研究結果を医学論文にまとめ、精神科学会に発表しようとした。
すると、驚くべきことに「待った」がかかった。既存精神医学界からの<妨 害>であった
という。
<食べ物で精神病がなおったら精神科医は食っていけなくなる!!!!!!!>
934 :
精神科医の汚さ↓このスレの奴:2005/07/08(金) 16:07:04 ID:KpEzqefm0
36 :ホッファ-の著書 :2005/07/08(金) 04:13:13 ID:xOTsOYyQ
「1967年、『5人のカルフォル二アの分裂病』という小論文を発表した。この
患者たちには4つの共通点があった。カルフォル二アからきたこと、標準的な治療
法には反応しなかったこと、私が彼らの疾患を治療したことで、大きく改善したこ
とである。私はこの論文のタイトルが、アメリカの精神医学者たちの関心を呼び、
彼らが自分達の患者にその治療を反復してみることを望んでいた。しかし、この報
告がもたらした結果は驚くべきものだった。私達の研究を反復してみようとする試
みは何もなく、私達にビタミンB3の報告をこれ以上させないように、本気で取り
組むようになったのである」
37 :ホッファ-の著書 :2005/07/08(金) 04:17:35 ID:xOTsOYyQ
(米国精神医学界はなんと対策委員会まで組織し、ホッファ―のビタミンB3による治療
の実験を妨害した)
「数年後、私は米国精神医学界から手紙を受け取った。私は、そのころ特別会員だったし
ある時期は会員だった。……その手紙は、私達の治療法をやめ、思いとどまるよう要求し
ていた」
935 :
精神科医の汚さ↓このスレの奴:2005/07/08(金) 16:09:46 ID:KpEzqefm0
29 :レッサー博士の証言 :2005/07/08(金) 03:18:20 ID:xOTsOYyQ
私はここで、新しい科学と医学の分野、分子整合精神医学のことを話たいと思います。
分子整合というのは、ボーリング博士によって、1968年につくられた新しい言葉で
「正しい分子を正しい量に」という意味です。健康を維持し病気を治すために、体内に
存在している物質の最適な濃度を供給する、ということです。
この概念が生まれたのは、この分野での最初の業績が出てから、20年後のことでし
た。その最初の業績は、カナダのホッファー博士とオズモンド博士によるもので、勤務
していた精神病院で、ビタミンを用いはじめました。
驚くべき結果が出ました。ナイアシン、ビタミンC、それに高タンパク、淡水化物制
限という食事で、入院中の統合失調症患者の82%が改善されたのです。
残念なことに、彼らの業績は、ほとんど注目されませんでした。この発見と同じころ
アメリカで重い精神病の治療に、精神安定剤が導入されたのです。
30 :レッサー博士の証言 :2005/07/08(金) 03:27:30 ID:xOTsOYyQ
精神安定剤は、初めは非常によいもの思われました。患者は以前よりずっと早く
退院できるようになりました。それはアメリカの精神病院の姿を、閉ざされたドア
に鍵をかけられた「蛇の穴」精神医学から「開かれた」精神医学へと変えました。
しかし不幸なことに、時がたつにつれて、精神安定剤は初めに思われていたよう
なものではないことがわかってきました。今日では「固定式回転ドア」精神医学と
呼ばれています。<患者がまたそのドアから入ってくる!>
精神病院に長期間いる患者が少なくなったのは事実ですが、精神安定剤の出現い
らい、<精神病院への入院はふえています!>精神安定剤が、統合失調症など、精神疾
患を<治せないのは明白>です。それは<化学的拘束衣>となるので、静かにさせるのです。
936 :
精神科医の汚さ↓このスレの奴:2005/07/08(金) 16:14:01 ID:KpEzqefm0
38 :失われた10年:2005/07/08(金) 04:41:41 ID:xOTsOYyQ
「娘は高校1年の時から休みだし、ひきこもり状態になりました。いじめられたから
と言っておりました。内科、精神科といろいろな病院にいきましたが、はっきりせず、
やがてある病院で分裂病と診断され、薬を飲むようになりました。
<1995年春から狂乱状態が頻発!>←(薬を飲むようになってから)、
拘束式の病院に入院させました。3ヶ月で、完治したとのことで、退院させましたが、
ときどき混乱状態に陥りました。ある大学に入学
し、精神科の薬を飲みながらの学生生活でしたが、結局退学しました。
マリヤ・クリニックで血糖の変化が調べられ、2時間半で重い低血糖になることがわ
かりました。考えてみると、食後2時間半ぐらいで狂乱状態になっていたことに気がつ
きました。
食事療法、栄養サプリメントを勧められました。それから約1年、そうとう改善して
今では日常の生活が落ち着いています。
月に1度くらい、分からなくなるような症状もでますが、安心して、寝ることができ
るようになりました。このごろは、不信感を訴えなくなり、激しかった便秘も消えまし
た。もう一息だろうと期待してます。
<日本の精神科の治療法は対症療法>で、<異常状態を抑えるだけの投薬をおこなっていま
す>が、<患者の健康を回復させる治療をおこなっていないようです>。そのうえ、体の状態
について厳密な検査はおこなわず、間診だけで判断しているようです。血糖が時系変化
するという当然のことがWかるまで10年もかかるとは、<人の人生をどう考えているの
か>と、<怒りを感じます!>。この療法はビタミンとミネラルで、薬ではないので、安心して
おこなえます。ただ、問題は、保険がきかないので、経済的負担が重いことがたいへん
なのですが、娘の人生には変えられないので、頑張っています。
デイケアで、娘と同じような感じの人たちが、一緒になりますが、なかには自殺した人
もいました。精神科の先生が、患者をなおすことに努力しないで、<福祉活動に熱心である!>
のには困ったものです」
937 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:21:44 ID:KpEzqefm0
938 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:23:52 ID:KpEzqefm0
2 :優しい名無しさん :05/01/31 08:29:30 ID:1aJrJRBZ
抜粋@
薬物療法を止めた患者の状態が悪化することから、
薬物療法の効用が説明されることがあるが、
薬物療法を受けている患者が悪化するケースは16パーセントで、
薬物療法を止めた患者が10カ月以内に悪化する率は50パーセント
とされている。
しかし、薬物療法を受けていない患者が悪化する率はもっと低い
とされる。
悪化率が一番低いのは、薬物療法を受けていない人々である。
つまりこれは単に体がその薬に依存してしまって、
薬なしの生活が困難になっていることを示しているのではなかろうか。
もしも長期的な改善を望むなら、向精神薬による治療は、
治療の選択肢にはならないし、統合失調症の治療に薬物療法が
有用であるという証拠はないとされる。
939 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:25:01 ID:KpEzqefm0
3 :優しい名無しさん :05/01/31 08:34:51 ID:1aJrJRBZ
抜粋A
抗精神病薬のもたらす副作用は看過できない問題点である。
「化学的手錠」という言葉が、頭脳の自由が奪われて独房に
入れられている感じを表現している。
抗精神病薬は症状を慢性化させ、取り返しのつかない脳の損傷と、
早死にをもたらすと警告されている。
薬物療法を受けていない患者の再発率は7パーセントで、
薬物療法を受けている患者の45パーセントが再発したと報告されている
4 :優しい名無しさん :05/01/31 08:37:34 ID:1aJrJRBZ
抜粋B
薬の引き起こす精神障害が指摘されているのに、
予防のために薬物療法をしたら、その薬の引き起こす副作用で
精神障害が発症することをどう考えるのだろうか。
そして薬物を急に止めると精神障害が現れることについては
どう考えているのだろうか。
調査研究によると統合失調症の危険の高い青年に予防的薬物療法
をすると、治療開始後6カ月で40パーセントの人が精神障害を発症し、
48パーセントが12カ月以内に発症するという。
将来統合失調症になる可能性が高いとされる青年を見分ける基準
の一つが「疑い深いこと」とされた。
そして厳密にこの基準を当てはめて行くと、50パーセントが危険範囲
に入るとされる。
ゴズデンはこの青年たちが放置されていても恐らく
精神障害を経験することはないであろうと主張している。
940 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:29:40 ID:KpEzqefm0
941 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 16:30:39 ID:KpEzqefm0
942 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:02:39 ID:KpEzqefm0
943 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:04:23 ID:KpEzqefm0
私も 以前 精神科に通ってました
毎回 楽しいことありましたか?「・・・ない」 かなしいことありましたか?「・・・ない」
色々質問されて 体重はかって・・・・・・
眠れないだのなんだの症状訴えると 薬が増えていくだけ・・・・
飲んでも飲んでも よくならない
精神病の栄養療法という言葉を耳にした
薬物療法・芸術療法・作業療法は 聞くけど 精神科で栄養療法なんて聞いたことない
カナダの精神医学者 エイブラム・ホッファー氏が 40年に渡る研究で 栄養療法が
精神疾患の治療に 成果をあげているそうで・・・・
ノーベル賞受賞学者ライナス・ポーリング博士の強力な支持を受けているそうです
(ポーリング博士の分子整合精神医学と同じ立場に立つものだったそうでし)
ホッファーは「分裂病症状の根源は アドレナクロムという幻覚物質であり
それが体内で作られるのを防ぐのは ビタミンB3である」との見解にたって
多くの患者の治療に成果をあげてきたそうでし
ホッファー著『ビタミンB3の効果−精神分裂病と栄養療法』 大澤博訳・世論時報社刊
多くの人は 薬局へB3を買いに行くが 扱ってないと返事がくる
主治医に頼んだ人もいるが そういうことは知らないと答えられたらしい・
944 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:04:59 ID:KpEzqefm0
ある雑誌に載った記事に私は おぉ煤i ̄■ ̄;)と思ったんで
ここに 参考までに 書いておくことにしました
↓
長期服用でも効かない薬
友人を心配して 問い合わせしてきたある女性が 処方一覧も添えてきた
この方は 20歳で発症 神経衰弱と診断され
そのうちに 躁鬱症と診断され 現在は分裂症と診断されている
処方されている薬は 13種
リスパダール ピラミスチン デパス細粒 デグレトール ドグマチール アモキサン
イソミタール ブロバリン ロドピン ヒベルナ ユーロジン プルゼニド デパス錠
昭和43年から 34年間 薬を服用しつづけ 今も13種類
本人は 周りの人たちに 悪口をいわれること
薬を飲んでも ちっともよくならないことに悩んでいるという
薬の服用を やめればいいとはいえない
症状を起こす根本原因が持続していれば
本来の症状が発現することに なるだろう
その根本原因について 仮説を立てて治療法を探索するのが医学と思うのだが
精神医学は 薬以外の療法として 栄養療法は全く登場しない
精神医学事典にも栄養に関する項目は ひとつもない
栄養療法に理解のある精神科医が
「大澤先生 精神科医の間では 栄養の話は 全然できないのですよ」と教えてくれた
945 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:06:31 ID:KpEzqefm0
玄米正食で精神疾患が治っていた
警察向け月刊誌に
買ってはいけないの著者 船瀬氏の記事に興味深い話があった
玄米正食の指導団体「蒼玄」の会長 菅藤祥江さんは
若い頃 ある精神病院の管理栄養士の仕事をしていた
当時 玄米正食について 研究を深めていたが 病院で出される食事が
あまりにもひどいことにも心を痛めていた
「食事を正しくすれば 患者さんたちの心の病も改善するのではないかしら?」
この若い栄養士は 思い切って院長に提案した
玄米正食による食事療法を試してみたい・・・・と
好好爺の院長は ニコニコと快諾してくれた
そこで 30人ずつ 2グループに分けて
1つのグループには 玄米正食を与え もう1つのグループには それまで通りの
病院給食を与えた
その結果は・・・・?
「玄米正食のほうは 全員治ったんです」と彼女はきっぱり言った
「分裂症の方も 鬱病の方も全員」と笑みをたたえてうなずいた
まさに 精神医療を覆すほどの成果と言わざるをえない
都内のクリニックは何故カウンセリングが実費という所が多いのですか?
初心者発言スマソ。。
947 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:08:52 ID:KpEzqefm0
<学会発表は妨げられた!>
彼女は この画期的な研究成果を医学論文にまとめた
そして精神科学会に論文を発表しようとした時「待った!」がかかった
既成精神医学界からの<妨 害>であったという
裏を返せば「食べ物で 精神病が治ったら 精神医療者は食っていけなくなる」というのが
ホンネの<妨 害>だったのだろう
948 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:23:13 ID:KpEzqefm0
949 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:24:42 ID:KpEzqefm0
はじめに
旧ソ連の精神科医が、統合失調症と診断された患者に対して施している治療は、
ある種の拷問であるとの見方が1980年代に西欧諸国に広まった。1970年代にソ連の
精神刑務所に政治的理由で幽閉されていたロシアの科学者の一人が、ハルドールを
処方され、その恐怖体験について述べている。
「日が経つにつれ私は自らが知的、道徳的、情緒的に崩壊していく恐怖を体験した。
私の政治問題に対する興味は急激になくなって行った。そして、科学的問題に対する
興味もなくなって行った。それから自分の妻や子どもに対する興味すらなくなって行
った。」(Gosden, p.219)
950 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:26:34 ID:KpEzqefm0
ハルドールはソ連が作り出した抗精神病薬ではない。アメリカが作り出した薬である。
そして1955年には米国市場で抗精神病薬の24パーセントを占めていた。ソ連で使えば
拷問で、米国で使えば治療薬ということなのだ。ソ連で人々を無気力にするために使
われている同じ薬が、他の国では患者を癒す薬として使われている。ちょっと視点を
変えてみると、精神疾患の薬物療法は、国連の定義する拷問ではないのだろうか。薬
物療法だけではなく、それに先立つ精神疾患の治療の歴史は、問題だらけと言えるよ
うな状態である。その実態を概観してみよう。米国を中心に精神病の治療の歴史を見、
その後日本の歴史にも触れようと思う。国によってはベンゾジアゼピン系の睡眠薬ハ
ルシオンを認可していない国もあり、国によって若干の対応の差はあるものの、他の
先進国での治療の歴史はそれほど変わったものではなく、米国の治療の歴史を見れば
、世界全体の動きが見えて来る。ロバート・ホイタカー(Robert Whitaker)はアメ
リカの精神疾患治療の歴史を4期に分けて、1750〜1900年を「混乱期」、1900〜1950
年を「暗黒期」、1950〜1990年代を「混乱期への回帰」、1990年代〜今日までを「狂
気の薬物治療期」としている。その分類に従ってそれぞれの期の特徴を概観してみよう
。精神疾患の治療の歴史をたどってみると、あるものは実に残酷としか言えないものが
ある。昔こんな治療が行なわれていたのかと唖然としてしまう。これから100年後、今の
治療を知って、やはり今の治療のやり方に唖然とする人も少なくないのではなかろうか。
951 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:28:30 ID:KpEzqefm0
混乱期(1750〜1900)
最初のモラール・トリートメント(道徳療法)をおこなう精神病院がアメリカで開設
されたのは1817年であった。良好な結果を生み出し、退院する患者が増えていった
(Whitaker、p.27)。モラール・トリートメントは原則小規模で多くても250人以下で
、自然に触れる機会があり、患者は花壇の手入れをし、園芸にいそしむことができた。
職員との人間関係は温かく、友好的で、職員は共に食事をして係わるのが普通であった。
日中は忙しく活動しているので、狂った考えをしなくてすむようになっていた。講演会
も音楽会も企画され、レクリエーションや教育の機会が提供されていた。こうした施設の
施設長は医師ではなかった。このような施設で患者の50%以上が改善して退院するように
なっていた。施設によっては60%、80%がよくなって退院をしていたとの報告もあった。
952 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:30:41 ID:KpEzqefm0
1844年アメリカでこのような施設の運営を規制する法律が通過して、施設の長は医師
でなければならなくなった。このときからそれまで有効な治療を施していた施設が悪
化の一途を辿ることになる。アヘンやモルヒネが治療薬として使われるようになり、
薬物による化学的な拘束がやがては身体的拘束をも受け入れられる土壌を作って行っ
た(Whitaker、p.29)。
1874年までに精神病院は巨大化して、432人の患者が平均的となった。3分の1の病
院は500人以上の患者を収容し、ある精神病院は1000人を越す患者を収容していた。
次第にリクリエーション、教育的なプログラム、観劇は病院から姿を消すことになる。
クエーカー教徒が意図した施設とはかけ離れたものとなり、モラール・トリートメン
トは行なわれなくなった。 精神疾患の治療に大きな打撃をもたらしたものは南北戦
争後であった。自らのアプローチをより科学的であると自認する神経学を専門とする医
師たちが、これまでの精神病の治療のあり方を非科学的と評し始めた。精神病院もこれ
までの治療方針を新しい、より科学的なものにするという決意を表明し、それまでの愛
と共感によって内側から治癒力が生じる援助を提供するという理念が失われて行った。
アメリカではここから精神病治療の暗黒時代が始まる。
953 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:33:06 ID:KpEzqefm0
暗黒期(1900〜1950)
チャールズ・ダーウィンの従兄弟にあたるフランシス・ガルトン(Francis Galton)
は、資産家の家に生まれ、遺産を相続してゆとりのある生活ができる身分であった。
彼は優生学に興味を抱き、当時の農業従事者が優れた植物を交配させて優秀な種子を
作ること、また家畜の交配を意図的に行なうことによって優秀な子孫を残す方法が成
功していたことを理由にして、人間の中にも子孫を残してはならない者がいることを
主張するようになった。精神疾患を持つものに対して、結婚を禁じ、不妊手術を施す
動きが始まった。「間違った科学は間違った法律の土台となった」(Whitaker、P.59)。
第二次大戦の前には、強制的な断種手術を行なわれた人は、ドイツで40万人、米国で
3万人と言われている(Johnstone,p.155)。ナチスドイツは、1940年に精神病患者
をガスで虐殺するようになり、1年半で7万人の精神病患者をガスで虐殺した(Whitaker、
p.66)。 1930年代のアメリカ、ニューヨークの精神病院の患者の死亡率は、一般の5倍
であったと報告されている(Whitaker、p.68)。なかでも20歳から24歳までの若者の死
亡率は、一般の同年齢と比較すると15倍であった(Whitaker、p.69)。優生学の関与を
否定できない。
954 :
卵の名無しさん:2005/07/08(金) 17:33:23 ID:KpEzqefm0
1930年代にアメリカ医学会(AMA)は、精神病院の調査を開始した。ジョ
ン・グリムズ(John Grimes)がその任にあたり、174の州立病院を直接訪問し、調査した。
その報告は暗いものであった。病院は入院患者で満杯状態、病院の職員は看守のようであ
った。格子がつけられ、閉鎖病棟で、食事は貧弱で、治療的ではなく、単に社会生活にふ
さわしくないという理由だけで患者が法的に収容されているというのが実態であった。こ
の報告書は改訂が求められたが、それを拒否したグリムズは解任された。インシュリンコ
ーマ療法はビエナの精神科医セイケル(Manfred Sakel)によって考案され、70パーンセト
が治癒に至り、18パーセントが著しく改善したと報告された(Whitaker、p.85)。患者は20
分から2時間、意識不明の状態で放置され、グルコースで意識を回復させられる。これによっ
て大脳皮質に損傷が起こり、その損傷は不可逆的であるとの反論が寄せられるようになった。
インシュリンコーマ療法は、有害であるとの報告がときどきなされていたにもかかわらず、
1950年代の半ばまでは、統合失調症の主な治療法とされていた。
スレ埋めに入ってるのか。。こっちは質問してるのに腹立つよ馬鹿。
>>929 ショック療法だというつもりはなくても,
ありふれた治療風景に思いますが。
>>930 臨床心理士単独では保険請求できないことになっています。
>>946 930の理由で医師の面接をなくしたいからかもしれません。
> <食べ物で精神病がなおったら精神科医は食っていけなくなる!!!!!!!>
んなこたーない(笑
生活習慣病の診断と治療で喰ってる内科医の数を見なよ
適切な食事と運動で、抑うつ状態や統合失調症の症状が改善するのは、呉秀三の昔から言われてるし
隠れた身体病による精神症状が、ウツだとかブンレツだとか誤診され続けてるのも
一例報告にするのもバカらしい程度に時々見ますね。
内科や心霊内科からの「ウツ」や「ブンレツ」って紹介は、必ず身体病を疑うし、
マトモな精神科医なら自分が普通に治療してよくなんない話だと、もう一度身体病を洗いますよ。
そういえば、どこぞの神経学会地方会で「多彩な症状を見せた神経炎の一例」とか発表があって
座長の、「それ、脚気じゃないんですか?」の一言で、
「あっ あぁぁぁぁぁあぁ」 になったって話を思い出した
>そういえば、どこぞの神経学会地方会で「多彩な症状を見せた神経炎の一例」とか発表があって
>座長の、「それ、脚気じゃないんですか?」の一言で、
>「あっ あぁぁぁぁぁあぁ」 になったって話を思い出した
実話ですか? それとも、都市伝説、精神科ヴァージョンですか?
面白い。
ところで、
毎日の食事をきちんとすれば、病気がよくなる。
毎日の勉強をしっかりやれば、成績がよくなる。
うーん、よく似ている。
>>929 Barent W.Walsh・Paul M.Rosen/著 松本俊彦・山口亜紀子/訳:自傷行為 実証的研究と治療指針:278,金剛出版,2005.より
>これはさすがに多くないかもしれないが、「『自傷他害のおそれがある』として閉鎖病棟の保護室での治療を要求すれば、
>自傷は治る」と豪語する精神科医の話を聞いて、われわれ(訳者の事)は唖然としたことがある。
> 実話ですか? それとも、都市伝説、精神科ヴァージョンですか?
私も人づてに聞いた、まぁ都市伝説みたいなもんですが
有名だけどうっかり忘れてる病気っていっぱいあるよっていう自戒のためにおぼえてました。
>>748 あの神田橋先生なら著書読んだほうが早い。
誰かが答えると思ってスルーしちゃった。ごめん。
>>926-927 1?
結構違う。個人的に一番の相違点だと思うところは、
人格障害・精神発達遅滞が
ICD-10ではひとつの病気という扱い
DSM-W-TRでは病気に影響を与えた患者さん側の素因という扱い
になっているところかな。
>>928 あなたの好きにして。
963 :
の:2005/07/08(金) 23:04:55 ID:/qh6lQwS0
くさま やよい だって。。。
ああ、あの蓮乳みたいな作品書いてる人ね
カネ出して観に行く気しない
>>932-
>おかあさん、おかあさん、寝ながら起きなさい
まで読んだ。
>処方されている薬は 13種
>リスパダール ピラミスチン デパス細粒 デグレトール ドグマチール アモキサン
>イソミタール ブロバリン ロドピン ヒベルナ ユーロジン プルゼニド デパス錠
「1種多いぞ!13種いる!!」
違うスレになっちゃったのかとちょっとビックリしました。
ここの先生方が言うように、精神科通ってますが調子が悪い時は血液検査も
するし、めまいが酷かったときは耳鼻科を紹介されてそちらで検査もしました
よ。
患者ですし薬マンセーではありませんが、ビタミンがいいならその療法で
治療してくれる先生を探せばいいし、ある程度までなら家でも食事に気を
使う事が出来るのではないですか?
>>963 松本に行ったときでっかいチューリップだけ見てきました。
フエ先生のIDが密かに駄々っ子。
>>967 本当だ!! バジ先生のも、「おーっと」だぜい。
969 :
卵の名無しさん:2005/07/09(土) 00:02:17 ID:KpEzqefm0
970 :
卵の名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:20 ID:PC6uYmOo0
>>963 草間はパワーが違うよねー。あれは列記としたアートだと思います。
>>965 これはまた古いコアな作品をw
先生、知らない人がほとんどだと思うよ。
>>970 同意だね。
才能は病気を超える。
現代絵画の天才の一人でしょう。
映画で見たな。外国で統失の画家の集団のドキュメント。
作品も展示してあったが、とても見られたものではなかった。
画家が精神障害者だから価値があるのか?悲惨でした。
972 :
卵の名無しさん:2005/07/09(土) 01:52:31 ID:PC6uYmOo0
すいません。どなたかご親切な方教えて下さい。
医局をお気に入りに入れておいたのに、行方不明になってしまいました。
スレ一覧とか探したのですが、どうしても見つかりません。
誘導して下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。
973 :
レイザーラモン彰晃 ◆ASAHI7970M :2005/07/09(土) 01:54:50 ID:T1FBFjMn0
974 :
卵の名無しさん:2005/07/09(土) 02:15:35 ID:PC6uYmOo0
>>973 早々にありがとうございます。助かりました。
977 :
卵の名無しさん:2005/07/09(土) 09:21:18 ID:j9YBgEC90
>>971 結構有名どころじゃないかな。
「11人(ry」なんだと思ったのだけど
978 :
の:2005/07/09(土) 09:51:24 ID:ZfYwFsbp0
私としては、
精神障害が、才能を創り出す?
という点に興味があるんですが。。。
979 :
の:2005/07/09(土) 09:53:17 ID:ZfYwFsbp0
>964
蓮、似てると思った。
水玉や穴には、何か、心を悪い方にも、良い方にも動かす、
力があるようだ。
>>977 有名らしいが、大学生まで知らなかった。
今の若者が知っているかはなぞ。本屋には、
文庫版になって販売されていたような気がする。
うろ覚えだが。
>>978 >精神障害が、才能を創り出す?
それを放置していいのかどうかは微妙。
どんな精神疾患でも不安や恐怖、怒り、悲しみ、悦び、絶望、希望等
「湧き上がって来る物(者)」を表現することを放置しておくと
大抵、それに押しつぶされる形で増悪してしまうことが多い。
絵画やコラージュ、箱庭療法なんかも(分析的理解ってのは無しにしても)
それらの表現方法が「凡才」になったところで寛解とするわけだから。
ただいわゆる芸術畑の「天才」ってのはそういう危ういバランスの中で
何とかして「湧き上がる物」をコントロールしながら表現しているんだと思う。
一般人の心に響くのはそういった普通は心に秘めている「物」を余すところなく表現していて、
なおかつある程度は「病的ではない」ことが求められるんじゃなかろうか。
「一般人には俺の芸術はわからない」なんて裸の王様で終わらないためには
精神科的治療ってのも必要になるとは思う。
根拠はないけれど、そんな感じがする。
あ、マイナーってそっちですか。
カウンセリングとは一体どういうものなのでしょうか?
私は、数年前、医師から精神分析を受けてみないか?といわれ数年にわたり
受けていました。思いつくままにいろいろな事を話していき、その時、
どう思ったか等聞かれ、最終的には、このままの関係は不自然
なのでやめにしましょう。と言われ、言われるがままに終わりました。
特に治った感じは無く、私は、こういうときこう考えやすいのだなと言うのが
認識された、程度でした。その後の先生には、分析を受けて、
その後どうしたらいいとか話し合わなかったの?と聞かれ
、その先生は、具体的に、親から離れた方がいいとかのアドバイスを受けましたが、
目標が高すぎて、診察が終わるたびに「あーできないよ」と落ち込む事が多かったです。
一昨年、鬱になり入院してから、その病院では、生育暦も聞かれないし
過去のことより、私の思い違いを、先生が修正して下さると言う感じです。
基本的には、「そのままでいい、やりたくなったらする」というスタンスです。
私が、分析やクリニックで目標とされてきた「自立」が、大きなハードルでは
なく、この程度でも自立になるのだと思えるほど、今の自分を認められるような、
アドバイスです。それでも、自虐的さは、今でもあります。
こんなに、先生によって違いがあるものなのでしょうか?長文スイマセン
数ヶ月前、教育テレビのうつについての番組にユング派の心理学者
(文化庁長官)がゲストで、司会者に「うつ」とは何ですか?
と聞かれ「Creative illness」と答えていた。うつ病の人には
創造性を発揮する人がいるとの事。しかし、実例を示すわけではなく、
そのような人が全体の何割かなどといった、データを示すわけでも
なく、これはこの人の印象?それとも「信念」?と思った。
自分のように「凡人」のうつ病患者、自殺者がどれほど多いんだろう
と思うと、すごく腹が立った。心理学ってそんなものなのかと、言った
ら、他の心理学者に失礼かな。
>>983 分析療法って基本的に患者さんの思いつくままに語ってもらって
そこから出てくる感情とかがどのような背景から生じているかを考える治療法(らしい)
ので、何も考えられない治療者・患者さんなら何も起こらないまま終わります。
「療法」ってのは成果が上がらないこともあるし、感情が不安定になるなどの副作用もありますから。
精神療法は支持的精神療法(患者さんの訴えをあるがまま受け入れる)の他にも
……………………
…………えーと…………
…………(忘れた)…………
ま、まぁ色々あって、分析も含まれるし中にはあーせいこーせいと指示するやりかたもあります。
その指示の仕方も優しく手を差し伸べるとかケツを蹴り上げるとか人それぞれなので
精神科医や臨床心理士それぞれの色が出ると思いますよ。
そこが面白くもあり
「相性が合わない」とか難しくなるところでもあるんですが。
986 :
の:2005/07/09(土) 14:24:20 ID:ZfYwFsbp0
>絵画やコラージュ、箱庭療法なんかも(分析的理解ってのは無しにしても)
>それらの表現方法が「凡才」になったところで寛解とするわけだから。
え?そうなんすか!!
芸術家って、つるの恩返しみたいですね。
983です。バジリスク先生ありがとうございました。
何でもそうですけど、答えってないですね^^;
ただ、再びうつにならない事を祈るばかりです