心の病は脳の栄養不足が原因だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
137優しい名無しさん:2006/02/01(水) 16:38:54 ID:SZ8aeiFj
脳の栄養不足は心の状態によるものだろ。
栄養十分にとっても心の状態は変わらないんじゃないか。
138優しい名無しさん:2006/02/01(水) 17:55:16 ID:dvYUV2pH
カフェイン飲んで眠気をとばしたり、
酒を飲んでハイになったり……
摂取する物で気分が左右されることもあると思う。
139優しい名無しさん:2006/02/02(木) 19:03:55 ID:Ixj3VaAV
単純に空腹の時のがいらつきやすくなる。
140優しい名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:49 ID:kwO8jwhw
空腹時は血糖値が下がって、脳が栄養不足になっていらいらする。
低血糖症だと、食べてすぐでも、栄養分をすぐに貯蔵して、使える状態にはしないので、
栄養不足が起こる。糖尿病の逆のようなものか。
141優しい名無しさん:2006/02/08(水) 19:04:12 ID:xXYhIAGu
hou
142優しい名無しさん:2006/02/09(木) 02:00:39 ID:Nhy3MzKU
で、脳の吸収が良い栄養素はなんなの?
豚肉とかセロトニンになる素のたんぱく質か?
くだものなのか?
143優しい名無しさん:2006/02/09(木) 13:11:48 ID:GE/LvjrK
ぶどう糖です。
144優しい名無しさん:2006/02/09(木) 15:37:21 ID:mRnENomb
ブドウ糖の元となるL-グルタミンのサプリ飲んだら逆に激鬱になりました・・・
145優しい名無しさん:2006/02/09(木) 15:49:13 ID:BYiqohyw
自閉症だったわたしへ
という本にも栄養のこと書いてありました。
白糖が良くないとか、小麦粉が良くないとか。
人によって違うんでしょうけど、具合が悪くなる食べ物、良くなる食べ物を見つけると良いのかもしれないですね。
146優しい名無しさん:2006/02/09(木) 18:07:30 ID:cGXp384q
脳の栄養はブドウ糖だけど、
ただ、ブドウ糖の素を食べればいいというものではない。
血糖値が急激に上がると、それを抑えようとしてインシュリンが大量に放出される。
そうすると、血液中から糖分が急激に減る。
インシュリンが足りなくて血糖値が上がる糖尿病の逆の事が起きる。
これが低血糖症による、血液中の栄養不足状態。脳も栄養不足になる。
だから、インシュリンが大量放出されないような食べ方をしなければいけない。
具体的には、精製炭水化物(白砂糖、精製小麦粉、白米など)の摂取を避け、炭水化物は玄米や芋類で摂る。
一度に大量に摂らずに少しずつ回数多く食べるのがいい。
それから、糖質を分解して使えるようにするためにはビタミンB群も必要なので、
B群が不足していると、使える糖分は減る。

あと、栄養不足とは違うが、
本人が自覚していないような、少しの食物アレルギーが
脳の不調の原因ということもある。
147優しい名無しさん:2006/02/09(木) 19:17:18 ID:GE/LvjrK
不食絶食・人は食べなくても生きられる!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1109474059/l50

絶食・断食とまではいかないが、
少食で粗食の方が健康で長生きできることは知られている。
要はビタミンを生産する体内微生物を増やすことが大事らしい。
148優しい名無しさん:2006/02/09(木) 22:27:55 ID:RZzfqZoF
なんだかもうわけわかんないな。
食うなとか栄養不足だとか、どっちに
してもそんな単純なもんじゃないだろ
心の病気は。。。
149優しい名無しさん:2006/02/10(金) 16:44:00 ID:cFMsnKId
栄養採るだけで治るなら苦労しないぜ
150優しい名無しさん:2006/02/10(金) 21:40:03 ID:MQHk5Akh
点滴に使われてる液体みたいなやつって、どっかで飲めないの? 今にも死にそうな病人に使うぐらいだから副作用もなさそうで良さそうとか思うけど。
151優しい名無しさん:2006/02/10(金) 23:32:37 ID:mxYy/LT+
経口摂取した栄養を体の中でうまく使えないのが問題。
152優しい名無しさん:2006/02/11(土) 14:36:44 ID:7/AAW4Mg
万博で好評だった南太平洋共同館のヤシの実ジュース。
ヤシの実の中味の液体は点滴にも使えるそうです。
ヤシの実を輸入するのは無理ですが、
ココナツミルクを代わりに粉末で手に入れられてはどうですか。
153優しい名無しさん:2006/02/11(土) 14:46:46 ID:7/AAW4Mg
好評…ではなかったようですね>ヤシの実ジュース
とんでもドリンクで評判だったようです。
味は保障しないとかで。
ココナツミルクは果肉の部分なんで、違うかもしれませんが。
154優しい名無しさん:2006/02/12(日) 14:44:37 ID:Vtjd/wpi
ココは良スレみたいなんでageますね。
心の病気は簡単ではないけど体と無関係でもないと思うよ。
でも、単一の栄養を摂ってもあまり効果が出にくいかも。
日常生活の中でうまく取り入れるべきだと思う。
 ちなみに、一般的にバランスの良いとされる合言葉は
 
マ(豆類)ゴ(ゴマ)ワ(ワカメ、海草類)ヤ(野菜)

シ(椎茸、キノコ類)イ(イモ類)の
マゴハヤサシイのおかずに米類の主食だよ。
155優しい名無しさん:2006/02/12(日) 18:20:01 ID:E3MD3FUH
でも、料理は力が要るし、片づけがめんどい。
156優しい名無しさん:2006/02/12(日) 21:39:15 ID:O1TB57os
良スレというか…>>1のリンク先のMクリニックは夫が牧師である女医が院長を務め、
夫はサプリメント等を作る会社の社長をしている。
最初は遠慮して宗教色を出さないようにしていたそうだが、
最近はクリニックの方でも患者に教義を説いたりしているそうだ。
これは夫が牧師をしている教会のホームページにも書いてある事実だ。

ttp://yozeph.com/html/kaisya2.html
↑このページの院長の顔写真はどう見ても鬱っぽい。
実際に診察で見たときの印象も土気色で元気が無かった。
157優しい名無しさん:2006/02/17(金) 01:50:46 ID:YbuGAJE9
このスレ伸びていないところをみると、
栄養療法は「少数派」のようですね。
新興宗教扱いしてる方もいるようですし。
私はかなり有効だと感じてますが。
始めて1週間も経たないのに、ハッキリと
効果を感じます。
やっぱり、栄養は血となり肉となり、さらに
心となるということですかね。

もっとこの道を知りたいので、血中セロトニン値などの
検査をしてくれる機関を探してみます。
いっそのことこの道を極めて新興宗教まがいの
カウンセラーにでもなろうかと。。
158優しい名無しさん:2006/02/17(金) 14:45:09 ID:SqvN/fS2
千葉まで栄養療法をしているクリニックまで診察に行ってきましたよ。
栄養療法自体は高額なんで、治療を受けるのを躊躇してしまいました。
三ヶ月試しにやってもよかったけど、値段がネックになって結局しませんでした。
159優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:11:46 ID:dMyvd/ww


    ―お知らせ―

スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。

これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。

コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。

スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。



     −スレッドを立てる前に−

【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。

ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)


160優しい名無しさん:2006/02/18(土) 03:48:15 ID:47BHdGi+
セロトニンって、神経のシナプスでの情報伝達物質だろ?
血中に分泌されてくるのか?

神経細胞末端で分泌、となりの細胞の受容体に結合して、伝達。
受容体から分離したセロトニンは細胞に再度取り込まれる。
で、この取り込みを阻害して、受容体への刺激を増やそうって
薬が云々という説明を受けているんですけど。
161優しい名無しさん:2006/02/18(土) 10:59:38 ID:nK/5j8Yu
セロトニンは血液中にもある。
血液中セロトニンをはかっても脳の神経伝達のセロトニン量の目安にはならないという考えもあるが、
「脳に効く栄養」には血液中のセロトニン値は、高ければ躁状態、低ければ鬱状態と書いてある。
栄養医学では、指標の一つなんだと思う。
162優しい名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:30 ID:47BHdGi+
>161
 そうですか。でも検査としてはオプション項目ですよね。
いくらかかるかな?
鬱で通院している病院と、採血している病院が違うと
健康保険は適用できるのだろうか。
163優しい名無しさん:2006/02/19(日) 14:07:55 ID:sG9i44Fy
はてな質問(セロトニンの血中濃度を測定してもらうにはどういった施設にいくと
良いのでしょうか?また、目安として大体どの程度の予算が必要か、
検査の際に保険は効くのかどうかもわかると助かります。

ttp://www.hatena.ne.jp/1117724155

トリプトファン事件のレポ
ttp://www.nagoyaseikatsuclub.com/syokuhinnzyouhou/toriputofanjiken.htm
164160:2006/02/26(日) 09:12:18 ID:qkEpmTus
血液検査・尿検査は毎月一回、定期的に総合病院でやっているので、
予算が合えば、糖尿内科の先生にお願いすればオプション検査してもらえるかな?

たとえば腫瘍マーカーの検査はオプションなんで、
追加料金払わないと通常の血液検査していても無駄って言われた。
肝臓系の検査をされてるのは薬の副作用チェックかな。
閑話休題

本当に有効な検査なら、両方の病院の先生に相談するわけだが……
鬱なんて、顔見ればわかるわけで。
165優しい名無しさん:2006/02/26(日) 21:18:40 ID:zIqfWeIF
心の病が脳の栄養不足が原因だったらホームレスはみんな精神病になってるという罠
166優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:00:28 ID:7FjoODti
ホームレスって独り言とか多いし、
キレやすい。
それに社会不適応が原因でホームレスになったわけで。
167優しい名無しさん:2006/02/26(日) 22:04:31 ID:AnfFAifm
脳の栄養不足が原因の心の病もあると思うが、
1の栄養摂取と運動で必ず治る、というのには抵抗を感じる。
168優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:13:55 ID:p32ae0bV
改善はすると思うけど。 不快感を与える物質を細胞とかそーゆーのがやっつけてくれれば気分は良くなりそうだし。
169優しい名無しさん:2006/02/27(月) 19:37:08 ID:bJzqmdll
私も栄養でも心の病は改善できると思う。
私自身、相当長い年数、鬱、パニック障害、離人症、ボーダーなど多々の症状で苦しんで
引きこもったり、自分を刺したり、ボロボロだったけど、治るきっかけを掴んだのは食事や栄養だったので。

一番ひどい時期に医者に、一回くらい信用して量を守ってしばらく薬を飲んでみて。と言われ実行したけど、薬で廃人同然。
病院は製薬会社との関係で薬をやたら処方して利益を得るけど、薬だけで鬱は治らないと身をもって経験しました。
一時的な改善は望めるかもしれないけれど・・・。

栄養を意識しだすと、自然と食事や毎日の生活スタイルなどにも目が行くようになって、早く治りたい!って気持ちが高まってそれに対して努力してる自分にも徐々に自身や希望が湧いてくる。
そしたら、栄養のバランスもあって色々気持ちが徐々にリフレッシュされてくる。
そしたら自然と笑顔も出てくるようになったりする。。

たぶん栄養ていう事に目を向ける事によって、そこからまた色々繋がって最終的に元気になれるきっかけを生み出す力がついてくると言う事だと思う。

私の場合ですが今はもうスッカリ元気でパートナーもいるし仕事も楽しいし、毎日が楽しく過ごしてます。
あの頃が嘘みたいに。
今となっては安定剤は大敵。あの廃人の記憶が思い出されて、薬は大嫌いになってしまったけれど・・・・特に白い錠剤。。

栄養が脳に与える影響は大きいと思う。。

170優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:35:29 ID:VBBw//cM
そういや、小学校、中学校と親がまったく食事を作ってくれなかった。
超がりがりだった。
中学3年ぐらいから無気力になった。
171優しい名無しさん:2006/02/28(火) 14:36:40 ID:deKLgCDa
>169
具体的にどういう食生活・サプリを摂ってますか?
172優しい名無しさん:2006/03/01(水) 22:37:42 ID:RSfjaQLI
酒量多いと自殺リスク倍増 厚労省研究班が調査

 週1回以上飲酒し1日当たりの飲酒量が日本酒3合以上に相当する男性は、
時々(月に1−3回)飲酒する程度という男性に比べ自殺の危険性が2・3倍
とした大規模疫学調査の結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一
郎国立がんセンター予防研究部長)が1日、英医学誌に発表した。
 日本酒3合はアルコールに換算すると59グラムで、ビールなら大瓶3本、
ウイスキーならダブル3杯に相当。自殺リスクは飲酒量が多いほど高まる傾向
がある一方、「全く飲まない」男性のリスクも2・3倍だった。
 研究班は「飲まない人で高い理由は不明だが、酒量を適度に減らすことが
自殺防止に役立つということは言えそうだ」としている。
(共同通信) - 3月1日22時2分更新
173優しい名無しさん:2006/03/04(土) 20:24:29 ID:dkdbn4bO
age
174優しい名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:48 ID:lAlocH04
>>169
どういう食生活をされてよくなったのか、
教えてください。
もし参考になるサイトとかあったらよろしくお願いします。
175優しい名無しさん:2006/03/05(日) 13:10:46 ID:aOIybAgL
健全な肉体には健全な精神が宿るとはよく言ったものだ
精神が健康な人はそうある様に体も付いてゆき、健康になってゆく
精神が怠惰になれば体も衰えて行くのが早い
176優しい名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:13 ID:Pdqia6BU
おれは、疲れたり、頭痛くなると豚肉をたくさんたべたくなる。
子供のころは、あまり肉を食べさせてもらえなかった。(涙)
177優しい名無しさん:2006/03/11(土) 16:42:05 ID:wAYW+xV0
>172
「飲まない人で高い理由は不明」って、
この研究班は馬鹿の集まりか?
それとも飲まない人間がいないのか?

飲酒による酩酊が、
ストレスを発散する方法の一つだって事を
わすれてるだろ。

178優しい名無しさん:2006/03/11(土) 18:34:14 ID:px79nX+N
お酒がお好きなようですね。
飲酒は、飲んで1・2時間くらいの間
気分をリラックスさせたり、高めたりします。

アルコールを摂取すると、脳内麻薬ともいわれる
快感物質のドーパミンが多量に放出されるようになります。
そしてドーパミンによる興奮を抑えるため、セロトニンも
多く放出されます。ドーパミンとセロトニンが増加すれば
とても気持ちよくなります。

でも長くは続きません。ドーパミン・セロトニンを作るには
材料が必要なので、アルコールを摂取し続けると
必然的に材料が枯渇します。
ドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリンといった物質が
慢性的に少ない状態となってしまい、うつ状態に陥ります。
アルコール依存症の人がお酒をやめられないのは、
もはやアルコールの助けを借りないと、セロトニン値を
高められなくなっているからです。
アルコール依存とうつ病を併発する人は多いようです。

お酒はほどほどがちょうどいいわけです。
179優しい名無しさん:2006/03/11(土) 22:55:33 ID:wAYW+xV0
>178
177だが「酒は大嫌いだ」というよりも、飲めない。

「気持ちよくなれる」なんてのは、30分程度か。一口で十分だ。

で、吐き気と頭痛が襲ってくる。それから眠気。
翌日からしばらくはぐったりとしてやるきもなにも……
180優しい名無しさん:2006/03/19(日) 17:34:42 ID:rTK32K42
age
このスレキタ人はこのタイトルの本読んだ?
181優しい名無しさん:2006/03/24(金) 13:54:45 ID:In4eZRZZ
食事で逆に鬱になった人いる??
私は、ミルクにハチミツ入れて飲んでみよう。
こころがざわつく・・・
ちょっとしたことで落ち込みやすい自分が嫌い。
182優しい名無しさん:2006/03/24(金) 14:02:30 ID:8YplQ+Fw
うつの薬飲むようになって
ジャンクフードが欲しくなくなった。
時間なくてインスタントとか食べると気持ち悪くなる。
面倒だけど体重減ったし、胃腸も元気だからいいかな。
183優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:21:52 ID:DOn2OuaK
抗鬱剤・抗不安剤を飲むようになって……
あまり変化はなかったんですが、この1ヶ月間さらに欝がひどくなり
(原因の方が悪化しましたから)食欲激落ちで、体重が3Kg減りました。

糖尿内科の医者に、来月のHbA1cの結果が楽しみだ。と言われてしまいました。
このまま欝が続けば、糖尿病が治るかもしれません。
184優しい名無しさん:2006/03/24(金) 21:48:23 ID:ufvtH6Rn
ミルクにハチミツ程度のB6とトリプトファン摂取だと、
お風呂いっぱいくらい飲まないと効果ないかもよ。
185優しい名無しさん:2006/03/25(土) 22:28:42 ID:YDuK/8/h
拒食症からいろんな病気併発・・・
今はでぶったが治らん・・・
186優しい名無しさん
人格障害もち