診療所向け電子カルテ レセコンを語るスレ 2発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ

診療所用 電子カルテについて語るスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1090032006/l50
2卵の名無しさん:2005/04/26(火) 16:58:44 ID:hI/52PP80
少し話題がさびしいので レセコンもOKとしました。
ただし ORCAのDEEPな話題は 専用スレでおながいします。



関連スレ  電子カルテ使ったことありますか?

その1 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1006/10061/1006110060.html
その2 http://ton.2ch.net/hosp/kako/1025/10251/1025188000.html
その3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1031324377/
その4 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1059923389/
その5 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1076683197/l50
3卵の名無しさん:2005/04/26(火) 17:01:21 ID:hI/52PP80
電算レセプトについては下記リンクくらいは参照して発言お願いします。


http://www.jmari.med.or.jp/research3.php?no=249

病院向け電子カルテは 下記でお願いします。
電子カルテ使ったことありますか?その6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1099227814/l50

ORCA関連のDEEPな話はこちらでお願いします
風前の灯?ORCA 日医標準レセプト Ver.3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1108614102/l50


4卵の名無しさん:2005/04/26(火) 17:53:48 ID:+CgSIAqM0
乙です
5卵の名無しさん:2005/04/26(火) 21:03:01 ID:cKgeMK2M0
やはりダイナですよw
6卵の名無しさん:2005/04/27(水) 11:38:08 ID:dWGuKbWP0
セコムのユビキタス電子カルテ
http://web.healthcarenet.jp/~secom.medical/it_solution/06.html



レセプト400枚なら 毎月9万円ですか・・・・半日バイトの事務員雇えますね。
さらに>導入支援費 無床診療所の場合、170万円〜となります  てか??  すげえ
7卵の名無しさん:2005/04/27(水) 12:59:27 ID:IyV/YOil0
レセコン皆さん導入するけど、開院当初でレセプト4-500枚位までなら、手書きでも
そんなに大変な事は無い。病名、検査のゴム印位は必要だけど。
400枚で9万だと単純に225円/枚、結構なコスト。
8卵の名無しさん:2005/04/27(水) 13:27:09 ID:5vWr1o7U0
おれのレセコンを使えばいい。毎月5000円だから
5000割る400=12.5円/枚(インク代・紙代・電気代は除く)
9卵の名無しさん:2005/04/27(水) 14:56:09 ID:Xtjm2zxj0
どいつもこいつもオリッ糞のいいカモだな。
10卵の名無しさん:2005/04/27(水) 15:28:04 ID:CnbnPvAN0
>>3
>電算レセプトについては下記リンクくらいは参照して発言お願いします。
http://www.jmari.med.or.jp/research3.php?no=249

日医総研は電算レセプトに否定的な見解を示しながら
ORCAが電算レセプト対応していることが最大の矛盾と思われ・・
11卵の名無しさん:2005/04/27(水) 15:43:34 ID:dWGuKbWP0
日医総研は 金を出しているだけで
ORCAはコントロールしてないんじゃないかね?

T副会長は 病院の院長だし ORCAなんて関係ない人だからね。
12卵の名無しさん:2005/04/28(木) 17:40:25 ID:mW6F97310
MyProdocに興味があります。
難しいと聞いたんですが(ホームページには簡単と書いてある)、使っている人いますか?
13卵の名無しさん:2005/04/28(木) 18:14:41 ID:mutWRCxG0
そりゃ ホームページに”難しい”なんてかいてあるソフトなんて存在しないだろうよ。

MyProdocは 定期的に關係者がカキコするだけで
ユーザーらしき医師の感想は皆無なんだよね。
14卵の名無しさん:2005/04/29(金) 19:17:12 ID:6yAmHZ4s0
>13 で、あんたはどこの会社の営業なんだい?
15卵の名無しさん:2005/04/29(金) 19:34:37 ID:6yAmHZ4s0
>13 お前がMyProdocの関係者じゃないんなら、何でそんなことがわかるのかな?
自分がどこかの売れない電子カルテの関係者でこのスレに張り付いてますと白状したようなものだな。
そんなことしても時間の無駄だぞ。
16卵の名無しさん:2005/04/29(金) 19:46:59 ID:dH1pW6C40
あれ?もう結論は出ていたみたいですけど。

「電子カルテ導入は、あと1〜2年様子を見たほうが良い」
17マイプロヘビーユーザー:2005/04/29(金) 20:35:50 ID:vuKVChFUO
マイプロドク使ってますが、そんなに難しいことはないですよ。ただLANの設定したことなければむずかしいかも。うちは内科で、パソコン6台ですがピッピッと高速な動きが実感できますよ。
18卵の名無しさん:2005/04/29(金) 21:08:19 ID:urJKzxTW0
>あと1〜2年
保険点数上の取り扱いがどうなるかで
市場動向が大きく変化して相場が変わるからね
19卵の名無しさん:2005/04/29(金) 21:17:24 ID:SZhhESEo0
> 開院当初でレセプト4-500枚位までなら
開業当初・・・。
今開業丸2年。2月の風邪の季節にやっと500枚に到達。しかし4月になり、また・・・。
500枚まで手書きでいいなら、3年くらいは手書きでよさそうだ。
20卵の名無しさん:2005/05/02(月) 20:05:26 ID:TFRMtDRQ0
>>17 内科でパソコン6台ですが
か、いったい何をしているのですか。
21卵の名無しさん:2005/05/02(月) 21:31:20 ID:aJigiPiP0
ROエミュ鯖(ry
22卵の名無しさん:2005/05/04(水) 19:13:46 ID:JsidGAZG0
MyProdoc使ってプロドク時代から8年目。
コストパフォーマンス的には、BMLなんかの電子カルテより遙かに優れている。
ほれ。
http://www.iijnet.or.jp/prodoc/MyProdocQandA.html
23卵の名無しさん:2005/05/05(木) 11:32:17 ID:6BQWZhF+0
MyProdocは労災と自賠責に対応してないと聞いたが本当なの?
外科系では必須なのだが。
24卵の名無しさん:2005/05/05(木) 12:34:22 ID:OX7YkQOQ0
しんちゃん 広島 願件     シンゴ レンタカー
あきちゃん 血場 なりた堰住持 アキヒロ   ジャガ&巣たれと
きぬちゃん 伊香鹿 さっぽろ伊香 ユウスケ    ??
いしい   字形 不時シリツ中王 タケオ     ??
はせがわ  京王  ??     ??      BMW
25以前心臓専門で大学に10年居た:2005/05/16(月) 20:43:02 ID:BkwSfhjU0
レセコンは電子カルテに取って代わられるのかな。
今日、「真正性を始めてクリアした電カルです」と歌った
初めて名前を聞いた電カルのパンフレットが、医師会を通じて配布されました。
26卵の名無しさん:2005/05/17(火) 09:34:40 ID:Qv0AhoHJ0
>>25

>今日、「真正性を始めてクリアした電カルです」と歌った

「全米が泣いた」程度の宣伝文句と思った方がいいのでは。

真正性ってのは本来、機械的な機能ではなくて、運用も含めた
大きな意味でのシステムでしか保証されないと思います。

あと、レセコンが電子カルテに取って代わられるというより、
並立・協調して一つのシステムを構成する、とか
レセコンも含めた総合的な電子カルテシステム、みたいな
イメージの方がいいんでないでしょうか。
27卵の名無しさん:2005/05/17(火) 10:47:09 ID:YuSgIsIA0
電子カルテとレセコンが一体化されたものと並列化されたもの
どちらが使いやすいですか?トラブルが起きた場合両方死ぬより
片方が生きていた方がまだマシだけど。
一体型のメリットはなんですか?
マスタ追加が必要ないという程度ですかね。
28卵の名無しさん:2005/05/17(火) 12:35:11 ID:dkcS2gi/0
>>25
BMLか?そのモンクは・・・

でもBMLを聞いた事が無い医師というのは考えにくいな。

>医師会を通じて
なにそれ?医師会はリベートもらってるのか?
29卵の名無しさん:2005/05/17(火) 14:46:54 ID:Qv0AhoHJ0
>>27
並列化は「意図してする」というより「結果的になっちゃった」って事が多いんじゃないでしょうか。

とりあえずレセコン入れて、次に電子カルテシステムを入れようとしたけどコストがかかるんで
レセコンだけはそのまま使った、なんてケースですかね。

どっちが使いやすいかは・・・分かりません。
慣れたレセコンを使う方がいいと言う人もいれば、電子カルテシステムとシームレスで
使える方が良いという人もいるでしょう。
また、メンテナンスや障害時の影響範囲も、個々の電子カルテシステム毎に違うと思いますので
一概にどうとは言えません。

あんまり参考にならなくてすんません。
30卵の名無しさん:2005/05/17(火) 16:34:43 ID:M67ZS6hk0
medicom調子悪いっす

診療中に固まったことが何度かありましたが
全然対応してくれません

メンテ代も高い(ほかは知らんけど)し
買うんじゃなかった
31卵の名無しさん:2005/05/17(火) 16:45:45 ID:OlVboPP50
medicomはLinuxじゃなかったでつか?
Dr.Partnerは悪い相棒ということかな。
BMLはくそ高いし、Dynaも使いにくそうだし、
まともな電子カルテはいまだ出ないね。
32卵の名無しさん:2005/05/17(火) 23:42:23 ID:dkcS2gi/0
>>30  ご愁傷様
     過渡期の中途半端な製品を買うから・・・・
33卵の名無しさん:2005/05/18(水) 00:50:36 ID:YPB6ndWJ0
ちょっと考えてみろよ、日本の保険診療の報酬で「三要件を満たす」電子カルテ
を使えるわけ無いだろ。医者が全部リアルタイムで入力しなきゃならないシステム
なんぞ糞だ。
34卵の名無しさん:2005/05/18(水) 00:51:26 ID:YPB6ndWJ0
電子カルテ褒め称えてる開業医さん見てみりゃわかる
どこも暇なクリばっかり
35卵の名無しさん:2005/05/20(金) 21:35:09 ID:dhY3Ufn+0
 
36卵の名無しさん:2005/05/21(土) 20:44:22 ID:Jq42N2yi0
http://medical.secom.co.jp/
こんなのどうよ?
37卵の名無しさん:2005/05/21(土) 21:06:09 ID:KtputSQ+0
>>36

はっきり言って、使い物にならない。
逝ってよし。
38卵の名無しさん:2005/05/22(日) 00:27:21 ID:kaxFLHZ00
一日6TCで電カルつかってる所しってるよ
39卵の名無しさん:2005/05/22(日) 02:16:03 ID:xfHmv2wi0
>>33
リアルタイムで入力しなきゃ、カルテじゃないじゃないですか。
後で入力するくらいなら電カル使うのやめときな、負担になるだけだから。
40卵の名無しさん:2005/05/22(日) 03:32:24 ID:/jSSkzpC0
>>33
米国じゃ口述筆記だが、日本じゃ「医者が全部」やらなきゃならない
って所が問題なんだよ。
41卵の名無しさん:2005/05/23(月) 01:02:52 ID:YM5411390
>38
うちは、最高10TCまでみたよ。普段は5TCぐらい。
電カル1人入力で問題なし。
42卵の名無しさん:2005/05/23(月) 01:15:46 ID:4nnEPLSz0
電子カルテを導入するって前提でのコメントですが、入力機能の問題ってことですか?
ペン入力(文字認識)や音声認識的なもので使い勝手がよければいけるってこと?
「医師が自ら入力できるかよ!」っていうなら、ちょっとお高くとまりすぎじゃないかな?
43卵の名無しさん:2005/05/23(月) 01:26:51 ID:WUOMw+gc0
>>40
普通にクラークが横について入力しているが、何か?
44卵の名無しさん:2005/05/23(月) 01:51:14 ID:4nnEPLSz0
>>43
何かも何も!使いこなすために導入したなら自分で入力しましょうよ。
別に強制的に与えられたわけじゃないでしょ?
でも、嫌々与えられたなら、百歩譲ってそうなるわな・・・。
45卵の名無しさん:2005/05/23(月) 02:00:49 ID:WUOMw+gc0
残念ながら外勤用に熟練クラークを用意したのだが
医師ごとにシステム変えるのも流れが変わってやりにくいので
オール口述になってるのさ。
46卵の名無しさん:2005/05/23(月) 02:13:53 ID:4nnEPLSz0
医師によっては反対派もいるが、電カル導入の目的は診療情報のデータベース化
や業務効率化の他に業務の流れの整理って意味もあると思うんですよ。
いままでテキトーにやってきたやり方に経営的な側面でメスが入るわけ。
そういう観点で電カル導入を検討しなけりゃ、単なるオモチャになっちゃうよ。
47卵の名無しさん:2005/05/23(月) 07:13:34 ID:Q6W4lCoq0
クリニックの場合、院長の玩具と割り切って使っていますが・・・+
48卵の名無しさん:2005/05/23(月) 13:18:13 ID:DUv9+eVB0
レセコンとシームレスに繋がる電カルって謳っているのはただレセコンに
情報を流し込んでるだけのものが多いようです。
上がってくる情報も少なめ。後付の感が否めない。

いろんな検索やシミュレーションなんかができなきゃ電子化してる意味がない。
例えば3歳未満のマルメを採用するか、はずすかなど過去1年間の症例に適用
した際の総点数の変化とか、ゾロに換えた際のキャッシュフローの変化まで
読めるような(直接出るわけはない)、経営に役立つ機能まで内包しているもの
が必要ですね。
49卵の名無しさん:2005/05/24(火) 01:09:33 ID:vv7RMegP0
>>48
やっぱ最近はみんなそういう電カルの次の方向性を求めるようになってきましたね。
学会でもその手の試み多いです。
でも、電カルに余計なことやらせると妙に重くなって停止したりするんだよね。
病院の例だけどいつだか、医事課長が診療統計の1年分のデータを集計しようとして
診療時間にその機能を動かしたらサーバダウンしてしまいました。
統計や経営管理、分析系の機能は電カルと別のシステムで実現すべきですね。
電カルはデータ蓄積のみに注力したほうがいいかも。
50卵の名無しさん:2005/05/24(火) 10:24:37 ID:VVv/3nZ/0
>>48
>レセコンとシームレスに繋がる電カルって謳っているのはただレセコンに
>情報を流し込んでるだけのものが多いようです。

別々に導入すると、それすらできない、もしくはウン百万かかると言われる事もありましてよ。
48さんの後段部分は、データウェアハウスなんて呼ばれる分野ですが、ベンダにとっては
いい稼ぎどころだったりするので、ぼられないよう注意が必要かも。
51卵の名無しさん:2005/05/25(水) 08:51:34 ID:QrPeyMyH0
>>48
>レセコンとシームレスに繋がる電カルって謳っているのはただレセコンに
>情報を流し込んでるだけのものが多いようです。

48さんが求めるような、経営分析機能とかいうのは、本来レセコン部分で
処理すべきものではないの?
ただ医師個人でそういう細かいシュミレーションまでやる人がどれだけいるか疑問?
そういうのはデータ渡して専門業者にやらせないとろくな結論はでないのではないの?

学会発表や論文だって、高機能の統計ソフト使っていたって、統計学的に正しく処理
されている演題はすくないでしょう
その程度の知識で開業したからといって、今度は経営分析などできるとは思えない
52卵の名無しさん:2005/05/25(水) 21:32:26 ID:HfysQGH+0
>>51
間違いなくレセコン側で取得するデータです。
カルテからデータを引き出してシミュレーションするならば
パスの方だろうね。

医師個人で経営分析をするって人は増えてるよ。
いかに効率よく稼ぐかってのはやっぱ医者といえど
考えることは同じだよ。
最近は、医療施設の生き残りも激しくなってきたからね。
ボーっとしてるとスポイルされるよ。
ただし、よっぽど腕がよけりゃ名声に頼ればいいけどね。
53卵の名無しさん:2005/05/26(木) 20:45:58 ID:2U1YTAGm0
知り合いの診療所で電カル入れようとしており、私も
面白半分ですが一緒に検討しています。
他の開業医の知り合い立ちの話を聞いていると

BML、SRL、アピウス?、NTT、CSI

あたりが評判がいいようです。
他にもオススメありますか?
54卵の名無しさん:2005/05/27(金) 18:57:07 ID:RRdD7M2O0
最近やっと医師会関係の本や新聞で、電カル入れたけれども使い物にならなかった。とか
とか。電カルは診療の現場の実情を把握しないで作られてるから、まだ使えない。
などの記事が出てきましたね。
やっと、本音が出てきたという感じですね。
55卵の名無しさん:2005/05/27(金) 19:15:24 ID:OxeagKZL0
電子カルテより運ぶ運動体のためだ紙カルテ デブ茄子とも

はい!はい!はいはいはいっ!
56卵の名無しさん:2005/05/28(土) 02:07:06 ID:7mwmk0NV0
>>54
私は診療所でも病院でも電カル使ってますが、
もはや使い勝手がどうのこうの文句を言ってる場合ではないと
最近前向きにあきらめました。
まわりの医師も電カル肯定派が殆どになってきましたし。
診療所電子カルテの操作で音を上げてると病院電子カルテは
かなりつらいですよ。
57卵の名無しさん:2005/06/01(水) 19:04:28 ID:4K8Pag1y0
>>56
病院カルテはなんせカスタマイズ尽くしですからね。
診療所の方がパッケージされていて楽ですよ。
58卵の名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:16 ID:qxHYH5KL0
電子カルテなんか、入れないほうがいいですよ。
トラブルの連続で、しょっちゅうレセコン業者の人に来てもらわなければ
ならないのが、目に見えてます。結局、トラブルの時にために紙カルテを
置いている診療所が多いですから。
59卵の名無しさん:2005/06/11(土) 18:55:44 ID:BFgWa9qm0
無床診療所ならば電子カルテから紙カルテへはいつでも戻れる。
逆は大変。
60卵の名無しさん:2005/06/12(日) 01:10:44 ID:aKedpBjN0
>>58
うちは電子カルテ入れて1年以上になるけど、業者を呼んだことは
ないよ。電話サポートでまず大丈夫。サポート内容の多くは、
操作のしかたを教えてもらっているだけだけどね。解説をよめば
わかるかもしれないけど、電話で聞いたほうが早いからね。
システムがおかしくなったことが一回だけあったけど、
(診療には差し支えなかった)その時は遠隔操作でなおして
もらった。
61卵の名無しさん:2005/06/12(日) 03:25:14 ID:tGu6OyES0
手取り足取りの人は、これから電子化の波には乗れないね。
>BML、SRL、アピウス?、NTT、CSI

なんていってる世間知らずは、一生紺サルの餌食ww
62卵の名無しさん:2005/06/12(日) 18:23:15 ID:flkIsMZC0
>>60
それなら、いいのですが。
でも、レセコンの方も定期的に見てもらった方がいいですよ。
設定などを事務員が変えちゃったりしても、気づかない事が
多くて、請求金額が大幅にちがうという事はよくある事です。
63卵の名無しさん:2005/06/14(火) 01:48:23 ID:CEIY1aOg0
>>62
レセコンについては、定期的にメンテしてくれてるんじゃないんですか?
遠隔でのマスタ更新とかでやってくれる程度でいいと思いますよ。
変に頼ると結構金取られるし。所詮診療所なんですから
自分である程度メンテしちゃえばいいんですよ。
私なんかオフィスとかと同じような感覚で使ってますが、
今のところ大きなトラブルはありません。アマイですかね?

64卵の名無しさん:2005/06/14(火) 02:03:35 ID:CEIY1aOg0
>>61
そうですね。パソコンのせいにして足踏みしてるようじゃ。
取り残されますね。ご老体には厳しい時代です。

ところで
>>BML、SRL、アピウス?、NTT、CSI
> なんていってる世間知らずは、一生紺サルの餌食ww

は、なんで世間知らずなんですか?
いろいろな電カル見てるみたいだし、むしろできれば意見が
聞きたいですよ。
65卵の名無しさん:2005/06/14(火) 13:22:15 ID:E29BGk820
>>64
ダイナ教の言うことは気にするな。
ダイナ教信者の言うことは次のようなこと。
1)ダイナが一番すぐれている。
2)他の電子カルテを使うやつは、搾取されている。
3)電子カルテの設定、操作は自分でできるのがあたりまえだ。
4)電子カルテのためなら、どんなに時間をロスしようがかまわない。
66営業よろ!!:2005/06/14(火) 18:36:43 ID:SPXW5WV30
そうだ  BMLが最強だぜ

リナックスサーバー2本立て+DATバックアップの最強構成
検査メーカーだから出来るサポート
真正性の確立したシステム。
この価格で これは安い。

67卵の名無しさん:2005/06/14(火) 23:44:37 ID:aRQSfBt00
で、幾らぼられました?500万?600万?
(それともいくらぼるの?w)

俺だったらOEM元のドクターソフトで数万円でウマーですな。
68卵の名無しさん:2005/06/15(水) 01:33:45 ID:csE5y6Dc0
>>65
ダイナは安い、とりあえず使える。カスタマイズしたければ可能。それだけ。

でも、これを実現してるソフトが他にないんだよね。
69卵の名無しさん:2005/06/15(水) 03:40:17 ID:OTakqEEG0
ダイナに限らず、ドクターソフト、プロドクなど
数万円で導入できるよくできたソフトはあるよ。
70卵の名無しさん:2005/06/15(水) 09:30:20 ID:MrHTh7qy0
BMLはとりあえず600万からでしょ。


まず買えや  話はそれからだ。w
71卵の名無しさん:2005/06/15(水) 17:03:30 ID:okrpTph70
ドクターソフト導入は8万だっけ?
おんなじソフトでBMLは600万からか。

買いたい人は、買ってください。w
72卵の名無しさん:2005/06/15(水) 17:18:54 ID:aW/YNlg80
>>69
このくらいの値段が妥当だね。
今時600万円なんて、三洋メディ○ムでも言ってこない。
73卵の名無しさん:2005/06/15(水) 17:37:26 ID:MrHTh7qy0
600万startで450から勝負。

結構メディコムとの差はないよ。

というか 半身レセコンの継ぎ足し電子カルテなんか中途半端すぎてどーでしょ。>メディコム
74卵の名無しさん:2005/06/15(水) 21:45:45 ID:cPleXuhg0
問題は維持費だよ
ウチは45000/月、改定時特別料金は無し。
レセコンでも20000/月、改定時10万なんてとこもあった。
どうだぼられてるだろ。
75卵の名無しさん:2005/06/15(水) 21:49:55 ID:vdPYn9pQ0
ダイナは年間15万かな。
76卵の名無しさん:2005/06/15(水) 22:17:06 ID:csE5y6Dc0
ダイナで不満ゼロ。安いし、ML充実してるからはまりたければいくらでも遊べる。
何より医者が開発してるから大外しがない。
77卵の名無しさん:2005/06/15(水) 23:27:37 ID:QIroucR00
ダイナってかなり凄そうですね。
正直300万以下で電カルが買えるなんて思っても見なかった。

数万とか数十万のものがあるなかで数百万のものが存在するって
おかしくないですか?
それでも数百万のものを買う人がかなりの量でいるわけですよね?

数百万のカルテ売ってるメーカさんからの説得力ある
意見が聞きたいです。

78卵の名無しさん:2005/06/16(木) 08:39:35 ID:gi9/R7sB0
いろいろ見たけど うちに合いそうにないんで
自前で作ろうと思うけど届け出とかなんかいるんだっけ?
レセはオルカ月2,3千枚で事業者無し
今自作の検査オーダリングがあるんでこれに
色々付け足してこうかと思ってんだけど
79卵の名無しさん:2005/06/16(木) 13:34:27 ID:Wt1PHwrE0
>>77
ワープロを使うのにフリーのソフトでもほとんど問題ないけど、
世の中の主流はMSのワードで、そちらのほうがはるかに
使われているということ。
今やMSと互換性のある格安オフィスもあるけど、周囲で使っている
人をみたことない。
PCの世界は、製造原価がただみたいなもの。人件費を考えなければ
ものすごく安くできる。ダイナは1人の医者がボランティアで作って
いるからこそ、その値段でできる。
80卵の名無しさん:2005/06/16(木) 15:03:44 ID:VrSjqew50
ウチはB○LだがワープロはStar Suiet
確かに高いが、採血で初期投資は回収した。
維持費は用心棒代だな。
81卵の名無しさん:2005/06/16(木) 15:37:32 ID:lsuYscMA0
画像ファイリングと連携するカルテってありますか?
82卵の名無しさん:2005/06/16(木) 15:57:27 ID:r1HtqCGO0
余剰金がないので電子カルテは買えませんw

HP作る金もないよ。
83卵の名無しさん:2005/06/16(木) 16:02:43 ID:tW9NfTBd0
>>81
ダイナ。
安いけどそのくらいのことはちゃんと考えてる。
医者が作ってるからね。
要望もメーリングリストで出せるからいいよ。
コミュニケーション出来るから不実なんかの対極。
84卵の名無しさん:2005/06/16(木) 16:48:05 ID:OTyK83Jb0
金を出すバカがいるから金を取るバカもいる。そんだけだと思う。
85卵の名無しさん:2005/06/17(金) 00:57:27 ID:mRbuG8pu0
不器用な教えて君にダイナを薦めるなよ >>83

万人に向く製品ではない、
良くその精神を理解していない人が購入すると MLが荒れるだけだよ。

おれも最近ダイナの宣伝止めた、
86卵の名無しさん:2005/06/17(金) 01:31:20 ID:y7NFzgvw0
そんな馬鹿に診てもらいたい患者はいない
87卵の名無しさん:2005/06/17(金) 01:48:56 ID:hL/fS1Qt0
ダイナ程度を使いこなせない馬鹿が医者やってるのが不思議。
本もネットもあるんだからLANもRAIDもマルチディスプレーも並の知能の高校生なら組めるぞ。
88卵の名無しさん:2005/06/17(金) 02:12:00 ID:mRbuG8pu0
無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理・・・


そんなこと 皆に要求しても無理だよ

というか みんなバカ高い電子カルテ買わされて沈んでくれ。
頼む・・・・・商売仇 大杉

先日 医師会で電子カルテの講演会頼まれたよ
 声を大にして言ったね
 まだ時期が早いです。今の製品はオタクの玩具です。
 あと5-10年 待っても全然問題ありませんと・・・・
 患者の顔を見る時間が減って 患者減りますと・・・・

で あえて買うならしっかりしたサポートの会社をと・・・で BMLとサンヨーを薦めておいたよ。
ダイナなんか買われたら うちが無償ボランティアのサポートする必要が出てくるのが目に見えている。
それだけは避けたい
89卵の名無しさん:2005/06/17(金) 04:47:19 ID:VaiHvKZLO
>>87
自分ができるものは人もできると簡単に考えるバカ。

おまい毎日料理はできるか?
テレビやラジオを自作できるか?
自分の家を建てられるか?
車のメンテナンスを自分ですべてできるか?
これらは全て並の知能の高校生なら可能だが。

相手の立場知識に基づいて会話ができない程度のPoorな頭しか持ち合わせていない
バカ医者のムンテラ、さぞかし分かりにくいだろうな。

こんなバカも一人前に医者ができる日本は平和だな。
90卵の名無しさん:2005/06/17(金) 06:46:55 ID:2LPuwg9S0
確かに自分でマザーボード交換もBIOSの変更も院内LANの構築もするけど、それは趣味の世界であって、俺の場合、日常診療の合間に気楽にできるものではないな。
趣味のパソコンなら、今日はもういいからまた次の日曜日にしょうと言えるけど、業務となるとな。
 BMLにするなら外注検査の電カル割引の条件をしっかり詰めることが必要。
あいまいな口約束でなく、期間も明記してもらうのがいいね。
ダイナのような趣味ではなく、ビジネスなんだから。
数年したら、システムの入れ替え、ハードの交換もあるからその時の条件についても煮詰めておくことも必要。
91卵の名無しさん:2005/06/17(金) 10:47:47 ID:mRbuG8pu0
まあ 自分で簡単な家を作る香具師もいるしな

俺の父親なんか 自分で業務用のボイラー(長さ10metreくらい)を設置したり
配電盤作ったり 井戸を掘ったりしている。

俺は出来ないけど  ・・・やっぱり趣味の世界だね。

私は自動車のサスペンションやブレーキパットを交換するのが関の山。
知人にはエンジンを分解して整備する香具師も居るけどな。   みな色々だよ。
92卵の名無しさん:2005/06/17(金) 13:00:20 ID:LdRHlsIo0
自分でメンテナンスできるが、改竄はしない
(していない)事を第三者を介さず証明でき
るかが問題かな
93卵の名無しさん:2005/06/17(金) 14:28:31 ID:eiil/eU60
ダイナも使えない医者には風邪もみてもらいたくないな
94卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:05:08 ID:dsEB1V7j0
>>89
家を建てるって・・・時間かかりそうですね。テレビも部品が大杉では?
あなたの例示しまものよりもLANを組んだり、RAID組む方がはるかに簡単だと思う。部品少ないし、単価安いし。
情報はネットでいくらでも入手可能だし。まあ、面倒なら買えばいいだけだけど。これも安いよ。
ダイナを使うのに面倒があるとしたらコードを設定するところかな。慣れれば単純作業だけどね。
わからなけれ電話サポートもあるからいいよ。
95卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:23:36 ID:WhWzvAdx0
ダイナの一般の開業医向けの宣伝やめてほしい。
現実問題として、今度開業する奴に、勧めてみたんだが、
普通に病院ではオーダリング使っているのに、
ダイナ使っている奴なら当たり前の設定が全くできない。

やっぱ無理だよ。
うちだって、何度かファイル壊れて修復したり、バックアップから
壊れたテーブルを以前のものからインポートしたりしたことはあったが、
当たり前と思えるこの作業がとてもできない。
電話では無理。
妻が当たり前にやっている料理が、本みてもできないのと同じで、
やっぱり無理。
できると言う人は、普通のレベルの医者に一度ダイナ勧めて設定させて
見てから言ってみてね。
96卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:30:11 ID:mRbuG8pu0
>ダイナの一般の開業医向けの宣伝やめてほしい

激しく同意。
ダイナが使える人間は 自然とダイナを探し出して それを選択するよ。

>今度開業する奴に、勧めてみたんだが
  それもやめろ!
97卵の名無しさん:2005/06/17(金) 15:46:22 ID:dsEB1V7j0
>>95
>>96

そうかもね。ITリテラシーが低い人が損をするのが可愛そうだなって思ってよけいなお世話を焼いてしまうんだよね。
Linuxも使えない俺なのに出来るよって教えたくなるんだよね。
結局はパソコンの能力も開業医の能力のうちなんだろうね。能力の低い人が損をするのはどの社会でも当たり前だしね。
結局、無能な奴は500万円コースってことだね。
98卵の名無しさん:2005/06/17(金) 17:08:31 ID:WhWzvAdx0
LINUX使っている人間からみたら、
対してWINと変わらないだろうと思うんだが、
現実には、Win使ってても、Linux使えない人はたくさんいるからね。
99卵の名無しさん:2005/06/17(金) 19:01:51 ID:8R+l2zUi0
ウハクリなら、500万くらい平気。
たかが500万にこだわるようでは、と、言ってみるテスト。
100卵の名無しさん:2005/06/17(金) 19:45:06 ID:oZTkA+MH0
>>97
おいおい、医者として有能なやつは、電子カルテにこだわらん。
電子カルテは楽なほうがいいに決まっている。
医者として二流だから、金がなくて、必要経費をけちるんだろう。
カルテと遊んでいる暇があったら、勉強して診療レベルをあげるなり、
患者がたくさん来るように努力しろよ。電子カルテいじって喜んでいるの
って、日本の医者だけだろう。
101卵の名無しさん:2005/06/17(金) 20:53:22 ID:A5Hvmrgf0
>>100
>電子カルテいじって喜んでいるの
>って、日本の医者だけだろう。

バカじゃないの?欧米の方が普及率高いよ。
病院間連携も取られているし。
日本の医者の意識が遅れ過ぎなだけ。

時代についていけないのを他人のせいにしているだけと思われる。

#日本のシステムも遅れているが。電子化しにくいルールを改正して欲しいぞ(w
102卵の名無しさん:2005/06/17(金) 22:03:48 ID:hL/fS1Qt0
>>100
おまえは医者じゃないな。
一流=金持ち
って開業医なら違うことくらい常識。それすら知らない。
103卵の名無しさん:2005/06/18(土) 00:11:45 ID:ntynvfPx0
>>101
電子カルテオタクは日本の医者だけだろうと言ったんだよ。
どのカルテを使おうが自分の好きずき。高いからだめだとか
文句は言われたくないな。安い国産車のっている医者が、
高級外車を乗っている医者を非難しているようなものだな。
ちなみに俺は安い車にのっているが、ベンツにのる医者を
バカだとは思わないぞ。自分には車に興味がないだけ。
要は走ればよい。

>>102
一流=金持ちだとは思わないが、日本の医者は臨床レベルが低すぎないか?
自分もその1人であることは間違いないが、毎日の診療をカルテの
管理でおわれるなんてまっぴら。そんな時間があれば、自分の苦手な
部分をもっと勉強したいよ。
104卵の名無しさん:2005/06/18(土) 00:30:01 ID:ItQTaRiZ0
>>103
>電子カルテオタクは日本の医者だけだろうと

この部分は同意。
米国の医師は、価格より仕事の効率化と患者へのサービス、
訴訟対策を優先的に意識して選定して、あとはペイするかどうかの
判断をしているところが多い。

そういう意味では日本の医者で電カル推進っていうのは、
医者の中のコンピュータヲタクが、勝手な要望を上げているだけに
思うね。H社が受託した電カルなんて、「統計学的意味をなさない」
集団でのデータを、電子カルテ内で統計処理させて何の意味があるんだと
言いたいぐらいだし。

税金/科研費の無駄遣いやめれ。と小一時間(ry
105卵の名無しさん:2005/06/18(土) 00:45:07 ID:Iij4qwzO0
っていうか、医療制度がちがうんだからアメリカと比べてはいけない
むこうでクリニックをやってける医者は、莫大な訴訟保険料を払えるものか
田舎の医者。基本的にウハ以外は淘汰。

日本は皆保険制度かつ医療単価がアメリカの3割。
保険制度の改悪でウハも粒へと移行しているなか、いかに効率経営する
為には、不必要なコストを下げることが重要。
スキルがあれば電カルのコストもさげられる。
106卵の名無しさん:2005/06/18(土) 10:18:43 ID:ioKLWnH00
これからはいかにコストを削減するかが生き残りの条件になると思う。
単価下がる一方だし増患なんて無理だからね。
その時代に15万円ですむのに500万円はもったいないですよと言ってるだけの話。
馬鹿にしてるのではなくてよけなお節介焼いているだけですよ。
医者がカモにされ続けるのもしゃくにさわるしね。
107卵の名無しさん:2005/06/18(土) 11:54:46 ID:KtpMJHCR0
いいんだよ。

産婦人科も小児科も 閉鎖・撤退が増えて初めて保護が叫ばれた。

開業医も夜逃げ・破産が増えて初めて保護が叫ばれる(・・・かもしれない)
108卵の名無しさん:2005/06/18(土) 13:47:13 ID:xTm0o+vX0
>>106
ダイナの15万はソフト使用料のことだろ。
15万円でPCもプリンターもつけますよというのなら驚きだ。
どこの電子カルテかしらないが500万円はハード込みの値段だろ。
この2つを比較することに意図的なものを感じるよ。
109卵の名無しさん:2005/06/18(土) 15:22:33 ID:UjWqAUK00
>>108
レセコン屋乙。

間違えただけだよ。
ダイナは1年目が30万くらいだっけ?で、2年目以降が15万円くらい。
ソフトの値段だけです。CD-ROMとマニュアルが送られてくるだけ。
マニュアルは基本的にPDF。PDFってなに?って人には敷居が高いだろうね
他のレセコンのようにハード一式は含まれません。
でも、PCもプリンタも通販の安物で十分だよ。 
110卵の名無しさん:2005/06/18(土) 18:23:18 ID:xQ49ewL10
サーバー1台、端末2台、UPS3基、プリンター3台、19インチ液晶3台 NUS LAN配線
100万はかかるだろう。
そいつら全部自分でドライバー入れてセッティングすると思ったらめまいするな。
やっぱ、好き物でないと無理なような。
111卵の名無しさん:2005/06/18(土) 18:38:27 ID:UmsmdNox0
やっぱり紙カルテが一番だな。
電カル加算がついても、うちは紙カルテ+ORCA(もちろん自己運用)でいくよ。
フリーのレセコンがでたら考えるけど、それでも本当は入れたくないな。
レセコンくらいなら動かなくても手計算で診療可能だが、電カルではトラブル即
診療不能に陥るもんな。
112卵の名無しさん:2005/06/18(土) 21:26:12 ID:UmsmdNox0
× フリーのレセコン
○ フリーの電カル
113卵の名無しさん:2005/06/18(土) 23:37:48 ID:TIyc9SRt0
>>110
1年前の書き込みより

158 名前: 工作員と呼ばないで 投稿日: 04/03/13 18:36 ID:W+0PpdNV
ダイナミクス新規導入費用試算(初年度)
ダイナミクスソフトウェアライセンス料+サポート料 ¥280,000/年(2年目以降¥130,000)
都道府県別総括表作成ソフト ¥30,000
ダイナミクス研究会寄付金(メーリングリスト参加のため) ¥5,000/年(任意)
Windows XP-Pro(OEMもしくはUPG版) ¥60,000(@¥20,000×3)
Access 2002 ¥75,000(@¥25,000×3)
小計 ¥450,000
PC(サーバ)(e-machines J3216 AthlonXP 3200+ HDD160G) ¥84,800
PC(受付・診察室)(同J2814 AthlonXP 2800+ HDD120G) ¥139,600 (@¥69,800×2)
PC強化パーツ(RAID CARD,HDD,MEMORY,etc..) ¥50,000
液晶モニタ(受付・診察室)(17インチ) ¥80,000(@¥40,000×2)
モニタ切り替え機 ¥10,000
無停電装置(500VA/300Wクラス) ¥30,000(@¥15,000×2)
LAN関連(ルータ、ケーブル、モール、etc..) ¥10,000
ADSL維持費(初期費用+月額料金) ¥50,000
計¥904,400(税込み¥949,620)

114卵の名無しさん:2005/06/18(土) 23:39:11 ID:TIyc9SRt0
>>110
つづき
160 名前: 工作員と呼ばないで 投稿日: 04/03/13 18:46 ID:W+0PpdNV
2年目以降
ダイナミクスソフトウェアライセンス料+サポート料 ¥130,000/年
ダイナミクス研究会寄付金(メーリングリスト参加のため) ¥5,000/年(任意)
ADSL維持費 ¥45,000 /年

計¥180,000/年 (税込み189,000/年) ¥15,750/月

これで、あなたも電カルユーザー。
115卵の名無しさん:2005/06/18(土) 23:42:52 ID:TIyc9SRt0
ちなみに同時期のBMLの見積もり(真偽不明)

196 名前: その2 投稿日: 04/03/16 13:58 ID:Jvy5cXeM
サーバー2台            16900円*2台
SCSIコントローラー内臓DAT  132000円*1
クライアント1台           145000円*1
15インチTFTモニター        50000円*3
レザープリンターLP-8900(エプソン)  103000円
サブプリンターLP-2400         48500円
インクジェットプリンター        15500円
プリンターケーブル           1800円*3
外付けHDD              19800円
キーボード切り替え器          12400円
DATテープ35本 クリーナー3個      121000円
MOドライブ               55900円
MOメディア 5枚              9400円
UPS                 15000円*2
ルーターヤマハ57i            35000円
8ポートハブ               11500円
LINAX (IBM)5ユーザー        139000円
PC-ANYWHERE 10.5J 9000円*2
アドビ アクロバット5.0          27300円*3
マイクソ ソフト おふぇすXp個人     40000円
わーど2002  単体(なぜ?)        20800円
写真付き薬剤情報ソフト           100000円
メディカル捨て-ッション本体(ソフト)    240万円
116卵の名無しさん:2005/06/18(土) 23:45:17 ID:TIyc9SRt0
BMLつづき
199 名前: その4 投稿日: 04/03/16 14:06 ID:Jvy5cXeM
立会い (設置2日・教育8日・レセプト2日) 80万円


保守・サポート  毎月4万円 (年間48万円)

薬剤情報ソフト 更新 年2回 一回に付き6万円

検査代金5年くらい只じゃないととてもペイするとは・・・
117卵の名無しさん:2005/06/19(日) 00:04:24 ID:TIyc9SRt0
>>96
>>97
禿同。
天は自ら助くる者を助く。
求めよさらば与えられん。


118卵の名無しさん:2005/06/19(日) 01:40:54 ID:Y9TlITy+0
>>113
あほらしいね。俺が2chやったり、Winyやったり)(今は自粛。怖いから)、エロ画像探索してるPC1台で出来ます。
サーバーなんて無くても大丈夫。クライアントとサーバー用ファイルを別ドライブに入れれば無問題(俺は最初はサーバファイルだけで運用したよ。)
結局、受付と診察室の2台で大丈夫だよ。つぶクリなら受付用のPCだって無くても大丈夫。医者が入力すればいいだろう。
黒字がでたら買い足せよ。そのくらいの工夫も出来ないようじゃ電子カルテどころか開業やめろよ。
時代は総つぶクリだぞ。
119卵の名無しさん:2005/06/19(日) 09:22:12 ID:kmTVDUe20
>>118
>結局、受付と診察室の2台で大丈夫だよ。

少なぁ
そんだけですむんなら紙でも電カルでも あんま変わんないんじゃね
120卵の名無しさん:2005/06/19(日) 09:42:15 ID:5qwVwLfy0
ダイナ、趣味の世界
大メーカー、御大尽の趣味の世界。
ということですな。
121卵の名無しさん:2005/06/19(日) 09:48:48 ID:GobqDf7R0
やっぱり紙カルテが一番だな。職員の運動不足も解消できるしな。
問題はたまってきたカルテの置き場だよな〜。
122118:2005/06/19(日) 10:12:46 ID:Y9TlITy+0
>>119
俺の所はレセプトとしてしか使用していないよ。
電カルは趣味だから暇なときにしか使わない。
検査データのグラフ作ったりね。
123卵の名無しさん:2005/06/20(月) 00:23:53 ID:HPensEik0
医療の世界にもデジタルデバイドは歴然と存在し、それが即経営コストに跳ね返ってくるということでしょうか。
新規開業で(レセコン/電カルは導入せずに)、紙カルテ+手書き請求というのが、イニシャルコスト最低で、経営上最も望ましいのかも知れませんね。
何かと話題のダイナにしても、最初から電子カルテとして使おうとするから、無理が起きるんです。
最初はカルテ1号紙の表書きマシン、次はレセプトの発生時入力マシンとして紙カルテと併用して使えば、それほど大変ではないと思います。
最初のレセの請求が1〜2ヶ月遅れたってどうってこと無いんですよ。
でもみんな切羽詰って開業するから、こんな意見聞く耳もたないんだろうな。
124卵の名無しさん:2005/06/20(月) 08:03:02 ID:LxyvpvKs0
>>122
趣味でしか使わないのと仕事でフルに使うのを
比較するのはどうかと思うが

診療所って患者数少ないとこ多いのか?
うちがレセ4〜5千枚/月で多い方だと言われてたんで
少ないととこ 2〜3千枚位かと漠然と思ってたんだが
125卵の名無しさん:2005/06/20(月) 16:23:15 ID:U+ky/gwP0
レセ少ない 医院で 200枚位じゃないの? (内科)

レセ1000枚というと 十分 ウハクリだよ(内科なら)

レセ4000枚って  30日処方でも 毎日200人の診察。
ホンマかいな・・・
126卵の名無しさん:2005/06/20(月) 18:44:53 ID:OXvtcJDa0
>>124
レセコンのスレだよね?
127卵の名無しさん:2005/06/20(月) 21:23:24 ID:WQdQJxM00
ダイナファンは昔のマックエバンジョリストみたいだね。
128卵の名無しさん:2005/06/20(月) 22:07:15 ID:GePsM71Y0

レセ500枚位のとこだとレセコン電カルちょこちょこさわって何とかなりそう
4000枚のとこではまともに動いてきっちりサポートしてもらわないと死活問題になるだろう
ニーズが違うと思うな
129卵の名無しさん:2005/06/21(火) 09:18:04 ID:tzig6CVH0
4000枚って医師何人でやってるんだ?
130卵の名無しさん:2005/06/21(火) 09:52:24 ID:L9nnf7/U0
> レセ500枚位のとこだとレセコン電カルちょこちょこさわって何とかなりそう
500枚だってたいしたものなんですよ。スレ違いだけど。
131卵の名無しさん:2005/06/21(火) 11:16:25 ID:hH6dsMda0
>>129
常勤3人、非常勤3人です
132卵の名無しさん:2005/06/21(火) 12:01:59 ID:5SFALPR00
>>131
そうなると病院みたいなものだね。
診療所は1人開業が多いので、それだけの複数医師のレセプト
枚数をだされると、ちょっとびっくりしてしまうね。
133ゴミ開業医:2005/06/21(火) 14:47:03 ID:h5N82DZm0
コストパフォーマンスを考えて、BML使ってるよ。

だって俺の時給約4万円だもん。
月に1,2時間メンテにかかれば時給数千円の業者にまかせたほうが安上がりだし、
面倒くさくないし。

紙カルテからの移行だったから、導入期間も2週間くらいかかった。
自分ですれば、300万以上のコストがかかるが、他人任せだとその半分以下。
134卵の名無しさん:2005/06/21(火) 16:42:38 ID:Te5tA58R0
>>127
そのとおり
だから周辺に熱心な布教者がいないデジタル素人は手を出さない方がいい
逆に熱心な布教者がいれば、どんなメーカーのユーザサポートより頼りがいがありますよ
135卵の名無しさん:2005/06/21(火) 16:53:28 ID:L9nnf7/U0
>>133
逆にうちのようなつぶクリでは、院長の時給が低いので、自分で設定した方が安上がりです。
ダイナはやはり、つぶクリ御用達ですかね。
136卵の名無しさん:2005/06/21(火) 16:59:22 ID:L+b41R6/0
今の時代、設備投資には慎重になってます。
診療報酬も漸減の方向だろうしね。
137ゴミ開業医:2005/06/21(火) 19:29:53 ID:h5N82DZm0
>>135
PC自作できて、WinとAccessを使いこなす、若くて美人で巨乳の女性事務員を
時給千円くらいで雇って、ダイナを使う。

これ最強のつぶクリ。
138卵の名無しさん:2005/06/21(火) 19:31:10 ID:EJR6rGe+0
>>134 あれほど熱心なマック信者が大勢いたのに、今は・・・・。
ダイナ教もいずれは・・・・。
139卵の名無しさん:2005/06/21(火) 20:06:06 ID:onjyzpK80
>>138
ダイナがマックみたいに独りよがりになったら速効で捨てます。
安いから気楽なものです。

でも、開業医が作ってるから現場感覚からずれることはなさそう。
140卵の名無しさん:2005/06/22(水) 10:39:27 ID:dRrfEkAU0
>>137
WinとAccess使って時給千円の仕事か。
喜んでやる人間が掃いて捨てるほどいそうだな。

問題はPCの組み立てと若くて美人で巨乳だな。
141卵の名無しさん:2005/06/22(水) 21:24:06 ID:31ptib1h0
俺なら微乳でもいいぞ。
142卵の名無しさん:2005/06/23(木) 00:18:51 ID:SFcoNg8s0
微乳でもいいというか、微乳がいい。
143卵の名無しさん:2005/06/23(木) 13:09:54 ID:4Su+Ce/t0
新規開業時の個別指導の時は、全てプリントアウトするのでしょうか?
電カルだからといって特別どうということはないのでしょうが、
例の3原則の確認は皆さんどうされてますか?
144卵の名無しさん:2005/06/23(木) 20:09:49 ID:MzrZiqeE0
>>143
指定された患者のカルテをすべてプリントアウトして持っていきます。
カルテ書き換え時のそれが残るかどうか、バックアップの方法、データ
入力者の識別法などについて質問されました。
145卵の名無しさん:2005/06/24(金) 17:03:41 ID:TxVUALmi0
>>144
最近は社会保険局も電子カルテ勉強したんですね

わたしの新規開業時の個別指導の時は、紙カルテと同一形式でプリントできるか
特に一号紙と三号紙という点に重点が置かれました。
146卵の名無しさん:2005/06/24(金) 18:20:55 ID:w2AKtalo0
相変わらず そういった論点も多いよ
147卵の名無しさん:2005/06/24(金) 19:43:52 ID:G5a4f9Zl0
東メは電カルやめたのかな?
以前使ってた開業医に最近行ったら、紙カルテに戻っていたよ。

当時はずいぶん使いにくそうで、派遣のアシスタントに入力させていたが、
結局使い切れなかったのか、派遣を雇い続ける金が無かったのか。
不具合が顕在化して、修正できなかったのか。
事情通の方、カキコキボンヌ。
148卵の名無しさん:2005/07/01(金) 19:26:14 ID:UkOB2s4q0
診療所電カルのベストテンとか わかりますか
ダイナ BML....
149卵の名無しさん:2005/07/01(金) 20:39:34 ID:pfcGVP960
150卵の名無しさん:2005/07/02(土) 11:24:32 ID:wsh42oiZ0
>>148

個人情報のからみがあるから 正確な数は判らないよ

自動車の販売台数とは訳が違う。

securityを 総合軽微にしているかセコムにしているか そのベスト10は?
と同じ ニュアンスがあるよ・・・
151卵の名無しさん:2005/07/04(月) 22:01:13 ID:iRCBK/6F0
>>150 
  さんヨ 個人情報モレ漏れ
152卵の名無しさん:2005/07/04(月) 22:40:40 ID:OGfox9eq0
CT/MRIなどのデジタル画像がスイスイ見られる診療所用電子カルテは何ですか?
153卵の名無しさん:2005/07/05(火) 00:24:34 ID:1sRW8ehR0
舵鯔
154卵の名無しさん:2005/07/05(火) 13:16:33 ID:KBV+j5rV0
だぼら? なんじゃそれ? アクセス電子メモのことか?
155卵の名無しさん:2005/07/05(火) 14:44:45 ID:mhbRAnM40
ダボラをしらんのか?????>>154
156卵の名無しさん:2005/07/05(火) 18:52:57 ID:Uqcj1Wqv0
ネロ ダボラ, 2900円. シチリアで収穫された深い味わいのワインです
これか?
157卵の名無しさん:2005/07/05(火) 19:22:31 ID:mhbRAnM40
158154:2005/07/05(火) 20:26:36 ID:KBV+j5rV0
>>155-157
みなさんいろいろと楽しませてくれてありがとう
暇だったのね 1TC行きましたか?   頑張って下さい
159卵の名無しさん:2005/07/06(水) 01:48:44 ID:ILLNY1nj0
駄否
160卵の名無しさん:2005/07/06(水) 08:23:28 ID:KGlIvGWb0
駄とか堕とか舵とか惰とか、ろくなもんじゃないもんに使う字だな。
161卵の名無しさん:2005/07/06(水) 08:40:01 ID:jBjZS/iu0
>>160

「舵」は違うと思う。
162卵の名無しさん:2005/07/06(水) 11:20:11 ID:9/WtGSji0
阿弥陀仏
163卵の名無しさん:2005/07/07(木) 17:06:23 ID:6omcqNvc0
>>160
韋駄天
164卵の名無しさん:2005/07/07(木) 19:42:50 ID:KzoPBiB00
診療所です・・・
油井のDRSと山下郡司先生のRS_BASEを併用して使っていますが、
結構快適ですよ。
初期投資はDellのPC代と、油井の入会金17万円+消費税。
RS_BASEでレントゲン、CT、ECG、FGS、echo、labo data、紹介状全て管理できます。
nerseに以前のレントゲン出して!や、ECG出して!
などと言わずにすむし、ワンクリックで全部以前のDATAを参照できますし。
見落とし、忘れも極力最小限にできますし。
如何でしょうか?
165卵の名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:00 ID:8L1Avgn50
RS_BASEはどこで購入できるのですか?
166卵の名無しさん:2005/07/07(木) 20:12:54 ID:ShhUzCH00
yuiはいいですね ちゃんとした電子カルテです

どこかの電子メモはいけません 改竄自由自在ではいけません
167卵の名無しさん:2005/07/07(木) 20:54:06 ID:KzoPBiB00
>>165
メーリングリストに入ると無料でCDを送っていただけます。
ただし送料や、メディア代で5000円弱で大丈夫でした。
使い方を説明したDVDも送付していただき、3回ほど見るとほぼ使える
ようになりましたよ。
油井のDRSとは完全連動しています。
マルチモニターで管理しており、患者が来院すると、右のモニターにDRSが
左のモニターでRS_BASEが同時に立ち上がり、非常に使い勝手が良いですよ。
何よりも診察室にシャーカッセンがありません。
ただし画像は患者さんに見せる参考画像ですが、十分患者さんは驚かれています。
医療系ソフトの相場の値段をふまえて、RS_BASEは100万以上の価値がある
ソフトと感じますよ。

168卵の名無しさん:2005/07/08(金) 12:38:17 ID:eoxYRY8n0
yui は暇なんだろうね。
このスレを覗いているだけじゃつまらなくなり、カキコ始めたみたい。
俺は MS-DOS のプログラムみたいであまり好きじゃないがな。

ホスピタルショーの絡みで今、必死なのかな?
169卵の名無しさん:2005/07/08(金) 12:49:14 ID:LdsHy3EU0
>>165

どこで購入・・・なんていってるような人には 導入は難しいかも

山下先生に迷惑を掛けないようにね。
170卵の名無しさん:2005/07/08(金) 12:50:17 ID:LdsHy3EU0
ダイナもそうだけど 自分が使えると言って
安易に他人に薦めないように

使うヒトをかなり選ぶ品物だよ
171卵の名無しさん:2005/07/08(金) 13:09:40 ID:+pooJdHW0
 167先生の患者さんナイーブな方ばかりなのですね、うらやましい、
私も電子カルテで内視鏡、レントゲン、心電図全部瞬間で表示できますが、
そう言われたこと一回もないですね、
  私はファイルメーカープロで自作の電子カルテもどき、紙併用です。
 
172卵の名無しさん:2005/07/08(金) 14:30:27 ID:wk48Q0u40
>>170
確かにそうかも知れませんね。
yuiの電子カルテは使い方一生懸命勉強しました・・・

>>171
まだ素朴な方がいっぱい居るかも
ファイルメーカーはまたこれもすごいソフトですね。
作り上げていくと何でも(おおげさ?)できますね。

173卵の名無しさん:2005/07/08(金) 15:25:14 ID:+pooJdHW0
 私の電子カルテは病院として使用しているような立派なものじゃないです、
医長の許可でプライベートユースですので、レセプト発行は全然できない代物です、
  症例収集的なものです、場違いソーリー
174卵の名無しさん:2005/07/08(金) 21:54:58 ID:m7NZ/B2r0
舵鯔とRS米巣で充分ジャン
175卵の名無しさん:2005/07/08(金) 23:24:56 ID:LdsHy3EU0
ダボラ マンセー
176卵の名無しさん:2005/07/08(金) 23:37:02 ID:gAipcZmY0
シェア的には不実なんだろうけど、選ぶなら絶対SSIがイイよ。
安いし対応は早いしスタッフも若い。
177卵の名無しさん:2005/07/09(土) 14:50:15 ID:jFCI7aEN0
SSIトリスター?
178卵の名無しさん:2005/07/16(土) 09:24:02 ID:BIE4kMyI0
保守
179卵の名無しさん:2005/07/16(土) 14:09:18 ID:jSl1OaIs0
ウチのカルテはここでは名前も上らないほどマイナーです。
メーカーも改善を諦めています。
隣の介護保険の部署に統合されました。
とうとうメンテモードに突入か。

あまりにもハズイので名前はご勘弁を。
180卵の名無しさん:2005/07/16(土) 22:13:07 ID:qQxHC0OV0
>179
心当たり有り。
売れてないもん、仕方ないよ。
会社も中途半端に売った顧客をどう扱うか、悩んでるんでしょ。
訴えられるかもね。
181卵の名無しさん:2005/07/17(日) 20:37:42 ID:2zu/ejaJ0
>>179

介護っつーと、ワ○○マ○?
182卵の名無しさん:2005/07/18(月) 10:37:18 ID:5OPGiuuaO
割り込みスマソ。
整形の先生でダイナお使いのかた、使い勝手いかがですか?
ペーパーレスやれてます?
183卵の名無しさん:2005/07/19(火) 02:16:33 ID:vu04Os6y0
184???卵の名無しさん:2005/07/19(火) 09:39:58 ID:wz/UlV+f0
画像診断中心のクリニックで使いやすい電カルは?
185卵の名無しさん:2005/07/19(火) 18:43:48 ID:vu04Os6y0
どんな画像ですか??

おマンコの超アップ写真でつか?(ギネ)
ホネホネの写真でつか?
スーパー高周波音波探査機でつか?

螺旋型被爆装置の写真でつか
186卵の名無しさん:2005/07/19(火) 23:12:54 ID:ga+gZAQJO
>>183

thx。でも、そこはチェック済みなんですわ。
生の声っつか、実情について聞きたかったので。



ML入れですかそうですか。(´・ω・`) ダヨナーヤッパ。
187卵の名無しさん:2005/07/20(水) 07:55:42 ID:6wzkX93S0
>>184
電子カルテに画像を乗っけると重くなって仕方が無い
一人立ち上げるのに数分かかる電子カルテも・・・あるよん
画像ソフトと電子カルテはセパレートしているほうが良い
そいったソフトがあるので探してみてくださいね
188卵の名無しさん:2005/07/20(水) 11:04:43 ID:ZXqzQRT40
ワ○○マ○ ってまだ電カルやってたんだ?
ユーザーはどれくらいいるのかな。
開発費が回収できるほど売れるとも思えないがな。
介護ソフトのおまけぐらいの位置づけか。
189卵の名無しさん:2005/07/20(水) 23:26:50 ID:QSUsS2qE0
とあるメーカーは価格設定を開発費の30分の1にするんだとさ。
SEの人件費が高いのか、開発能力が低いのか、恐ろしく高い。
不治痛や似痴電に迫る価格設定で、殆ど売れず、資金回収できてない。
まだまともに動いてないんだが、改良もできず、運用で凌ぐ
つもりらしい。落ち着いて考えれば売れるわけ無いのにね。
有床診療所や中小病院に売るとぬかしてた。
ほんと、医療を舐めてるのか、医者を見下してるのか、営業担当の
人を小馬鹿にした笑いを見ると、絶対買うもんかと決意を固めるのであった。
190卵の名無しさん:2005/07/21(木) 22:10:27 ID:CkSKjSUS0
電子カルテは、「こんなものを作れと」技術者に言ったら、
3から6ヶ月で、一人で作れるでしょう。

問題は「こんなもの」の内容なのですね。
医療の現場や法規を細部まで知っていないと「こんなもの」について
文章にすることは困難ですね。

医者も知らないし、事務屋も知らないのです。

たとえば、精神科関係の法規にもとずいてレセプトを書く方法を知っている人はいますか。
191卵の名無しさん:2005/07/22(金) 22:19:23 ID:kprgSeDL0
こんだけパソコンに詳しい医者が一杯いるんだから
LINAXみたいにオープンにして毎年改訂版作る奴はいないもんかね

おまえがやれってか
192卵の名無しさん:2005/07/22(金) 22:40:45 ID:cNDV3YZc0
LINUXね。 
193卵の名無しさん:2005/07/22(金) 23:00:52 ID:uD1xZC9I0
ORCAもCOBOLじゃなかったら、ハックする医者もけっこういたのかなあ?
COBOLじゃあ、誰もいじれないよなあ。
194卵の名無しさん:2005/07/23(土) 23:39:22 ID:sMr4+pm00
**じゃなきゃできるといっているやつは
**であってもできないやつ
195卵の名無しさん:2005/07/24(日) 16:10:37 ID:Jeo3K8tJ0
age
196卵の名無しさん:2005/07/27(水) 07:13:52 ID:GbaybBW10
アガペってデモだけ見るとよさそうだけど、評判を教えて。

見た時はマック上で動いてて、iSight を使って顔写真や病変も簡単に撮れて、
歩行の状態なんかも動画で残せていたけど、どうなんだろ?
2画面で広く使えば操作性は良さそうなんだが、評判を聞かないのはレセ部分
なんかの作り込みが甘いのかな。
197卵の名無しさん:2005/07/28(木) 09:02:27 ID:tX+TSwC60
デモじゃいいのかどうかわかんないよ。試用判送ってもらえるよ。
歴史は古いし、機能も豊富。ユーザーも200以上あるそうな。
ただし、感性にフィットするかどうか試用版を使いこなさないと
判断できない。しかし少なくとも、一体型の電子カルテなので、
受付1人はへらせる。
198卵の名無しさん:2005/07/28(木) 12:22:43 ID:B2geB8ui0
200前後しかないというべきか・・・・
199卵の名無しさん:2005/07/28(木) 20:04:39 ID:o4Facbhr0
JABA は C++ を素直な形で利用しているみたいだな。
これで電子カルテを作ってみようかなと、ちょっと思った。
おとといからJAVAを読み始めたんだけど、
早とちりかな。
200卵の名無しさん:2005/08/01(月) 22:10:02 ID:PMI3h0OZ0
>>199
javaとかC++なんて、面倒なもので作らないで
FileMakerなんかどう?

みんな、個人でコツコツ作ってる
201卵の名無しさん:2005/08/03(水) 17:24:33 ID:wI6YTenc0
すみません
三洋と日立のレセコンどちらがいいのでしょうか?
教えてください、お願いします
202卵の名無しさん:2005/08/03(水) 20:23:16 ID:GKBNdKvB0
>201 そんなにお願いしないで下さい。

今からレセコンを新規で導入されるのですか?
それとも代替えでしょうか。
電子カルテの導入の予定はいかがでしょうか。
事務員の習熟度はいかがですか。新しい機種に慣れるでしょうか。
前職で使ったことがあるモノの方が導入は楽ですね。
シェアは三洋ですが、それだけに特有の体質に批判もよく聞きます。
203卵の名無しさん:2005/08/03(水) 23:45:43 ID:JB4R9GyF0
サンヨーの電子カルテ(Dr's Partner こちらのOSはWindowsなので普通のパソコン操作でOK)と
レセコン(こちらのOSはLinuxで、専用キーボード入力、慣れが必要?)をつないで、快適に日常診療をこなしています。
診察が終わってから、会計をすまして患者さんが診療所を出るまでの時間が非常に短いですね。
204卵の名無しさん:2005/08/03(水) 23:50:02 ID:JB4R9GyF0
日立、富士通、サンヨーを比べてサンヨーにした理由は、単純に安かったからです。
パソコン一式のリース代、ソフト代、保守契約料などすべて含め、パート事務員を1人雇用する費用よりもはるかに安いです。
205卵の名無しさん:2005/08/03(水) 23:53:42 ID:2hP3OvW30
福岡の木村外科病院というところですが、
交通事故で通ってる間、医者が入れ替わり立ち替わり
症状固定で、自賠責請求のため、レセプトを取りにいったところ、
ある期間の間の治療がソフトボールでケガと、やってもいない理由が付き、
発行を断られています。
こんな事が許されてもいいのでしょうか?呆れるばかりです。
206卵の名無しさん:2005/08/04(木) 00:27:51 ID:YYc3frP10
>>204
具体的な値段をお願いしまつ。
207卵の名無しさん:2005/08/04(木) 07:59:24 ID:HSDITHLV0
206>>
1ヶ月の総経費9万円弱程度です。
診療報酬改定のときに、レセコンソフトの改定代をそのつど支払うのと、
毎月固定額を支払うのとどちらが得かはわかりませんが。
故障もしないのに保守料を支払うのが馬鹿馬鹿しい感じもしますが、
安心代ということで。
208卵の名無しさん:2005/08/04(木) 08:22:40 ID:YYc3frP10
年間108万ですか?リースは何年ですか?
しかし、電カルにすることで、事務員減らせますか?
滞りなく診療をこなすには、入力係をおく必要はありませんか?
209卵の名無しさん:2005/08/04(木) 17:15:53 ID:tFywflOO0
>>201
日立ってどっち?Medical-8?MOA(旧OKI)?
Medical-8なら日立を勧めるが、MOAならサンヨー、富士通を勧める。
うちはMedical-8なんで他社を知らないけど、
パソコンとしても使えるから、年賀状作ったりできるよ。

そーいや富士通って保守契約強制加入のまま?
210卵の名無しさん:2005/08/04(木) 19:46:54 ID:HSDITHLV0
208>>
6年リースですね。
電子カルテは自分で入力(定型鋳型を多用)。忙しいときはデータ入力はあとまわし。
受付事務・会計の人数を減らせますよ。
電子カルテからデータを送ると、受付レセコンで会計計算されて
患者さんに支払っていただく事故負担金が自動的にでてきます。
1日患者数50-60人くらいの外来規模ならば、受付業務は1人でも可能でしょう。
211卵の名無しさん:2005/08/04(木) 19:55:43 ID:HSDITHLV0
事故を自己に訂正します。
診察を終えてから患者さんが帰られるまでが圧倒的に早いです。
待合室も混雑が防げ(省待合スペース)、駐車スペースも節約でき、
人件費だけでなく、施設コスト面でも損益分岐点を下げるのに有用だと思います。
うちは、受付事務はパートのみで対応していますが、混雑曜日、時間によって
事務員の人数を変えて対応しています。
212卵の名無しさん:2005/08/04(木) 20:23:42 ID:KutINSVO0
なるほど。医者が、再診・慢性疾患指導料・薬剤処方・処置・その他をコンピュータに
入力してるわけだ。
受付は。新患患者のデータ入力と・お金の受け取りと・いらっしゃいませと・おたっしゃで。
を言うだけですむわけですね。
人件費の節約になりますね。
213卵の名無しさん:2005/08/04(木) 23:38:10 ID:pNNOUOy/0
>>212
その通り。
最初は医者がみんなやる。
患者が増えてから、人は増やせば良い。
ただ受け付けは、電話番と会計とカルテ表書きとで最低2人はほしい。
病欠の時とかのこともあるし。
214卵の名無しさん:2005/08/05(金) 00:14:49 ID:Fppd3jlo0
>>208
うちでは自分だけで入力しています。
一日100人くらいまでは平気だと思います。
紙カルテの頃よりははるかに中身を書いていますね。
入力補助者をつけることも考えましたが、
補助者が入力する内容ってそんなに多くないし、
自分の意図がなかかな伝わらないので、つけるのをやめました。
215卵の名無しさん:2005/08/05(金) 00:36:12 ID:MaMxwwrP0
なるほど、事務員を1人減らせますか。
しかし、事務員は愛人になってくれるかもしれないが、電カルは愛人にはなれない。
216卵の名無しさん:2005/08/05(金) 00:49:44 ID:f6ZGQL9I0
日立と言ったらダイナちゃんでしょうidebfurieov
217卵の名無しさん:2005/08/05(金) 03:18:04 ID:cojWqxrp0
私もダイナ使いだが、患者が100人くらい以上くるようになると、
番号入力ができないダイナは遅くて使い物にならない。
変えようかと思っているw
218卵の名無しさん:2005/08/05(金) 08:12:16 ID:inwMvZjw0
≪医療系人材紹介会社ランキング≫

72 キャリアブレイン

65 メディカルプリンシプル

55 JAMIC

42 リンクスタッフ


35 その他 糞業者
(Mアソシア・Mコンシェルシュ・総合メディカル )
219卵の名無しさん:2005/08/05(金) 12:19:43 ID:POhwMGbI0
>>217
番号入力ってなに?患者番号?それとも診療内容のコード?
220卵の名無しさん:2005/08/08(月) 18:17:30 ID:m1EypvKn0
age
221 :2005/08/15(月) 07:14:48 ID:JmwhcWvr0
222卵の名無しさん:2005/08/15(月) 07:36:24 ID:WrKA5XC60
分包機屋の作る電カルは売れているのかな?
以前見た時は試作品段階だったが、ひょっとしたら化けるかもという
予感があったんだが。
223名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/16(火) 21:45:22 ID:eFNfwr8i0
>>196
うち使ってるけど、画像ソフトMind Imageは使えなかったよ。
環境によってはダメみたい。うちはClient G5 2.5Ghz ServerG5 2.0Ghz
OS 10.3のごく普通の条件だけど
静止画がダメなぐらいだから動画はもっと悲惨だろう。
お金は画像ソフト分は返してもらったよ。
Mind Talkしか知らないで使っているので、それなりに使ってきているよ。
2241:2005/08/18(木) 22:38:58 ID:8Dfn3gIV0
>G5 2.5Ghz ServerG5 2.0Ghz

それいくらしますか?高そう

うちのserverは 私が4万円で作成した自作PCです
一応RAID-1稼動させています。
>>223
でもMindTalkってバクが多くない?
バージョンアップするたびに何か起こるのではないかと
心配する日々・・・
226名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/24(水) 17:13:58 ID:UfQik/fz0
あーあ、とうとうORCAのスレがなくなっちゃった。
このスレに統合していいでしょうか。
227名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 14:09:18 ID:wolKr1KU0
新規開業にあたりダイナの電子カルテを検討しましたが、
主婦業兼、の私には、少し作業がきつかったため、
ラボッテック、あるいは三洋のものを検討しています。
ご使用経験のある方、情報ください。
228名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/26(金) 17:05:06 ID:vOjIJiTF0
大名がきつければ、ほかはもっと大変さ。
229名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 12:37:59 ID:U+oaThUk0
ORCAって自分でinstallするのは無料と聞いたけど、どこで手に入れられるの?
Linux マシン作って遊んでみたいのだけど
230名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/28(日) 14:33:32 ID:lvj7oT0B0
231名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 01:45:35 ID:8t05VKMg0
>>227
うちはラボのを使っているが、PCの基本操作さえできれば、
使いこなせるね。カルテに関しては、細かいところには不満があるが、
一応及第点だね。操作がわからなくなったら、サポートに電話して
聞いているよ。
232名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 14:10:50 ID:U8whfUTW0
> 230
ありがとう。これってdownloadしても各医療機関IDがないと
動かないのなら試しに..ってできないのかしらん?
適当なIDをいれれば遊べますか?
233名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 14:23:45 ID:fuGOOTCm0
JPN0000...とかで使えたんじゃなかったっけか?9999....だったか?
234名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/29(月) 19:13:16 ID:Nv8KHjQy0
>ラボッテック、あるいは三洋のものを検討しています。


その金で事務員 一人増員できるわな
235名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/30(火) 11:41:31 ID:GtPParwV0
>>234
事務員多いと私語ばかりで、かえって勤務態度が悪くなる。
適正人数以上に増やす必要なし。
236名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/08/30(火) 17:52:37 ID:FwVLRafg0
SANYOは、受付側(レセコン)のパソコン入力が、
専用(LINUX)キーボード、専用画面仕様なので、少し慣れを要しますね。
ただし医師側の電子カルテは、WINDOWSなので、違和感はとくにありませんが。
パート事務員の1人分の給与程度の維持費がかかりますが、
レセプト請求のときに、カルテとレセプトを付き合わせる必要がないので、
かなりの労力が節減できますね。
もちろん、患者様が診察を終えられてから会計終了までの時短が一番の売りではありますが。
そりゃ事務の仕事の殆どを医者がしてるんだから、
会計処理は早いわな。

医者の側もろくすっぽ患者診ないで「DO指示」ばっかしてたら
打ち込み時間は最小だろうし。
238名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 17:55:42 ID:pMnW0Jzn0
http://www.kiwamu-dennou.co.jp/cgi-bin/WebObjects/KiwaDen
ここの電子カルテを検討中ですが、使ってる人居ますか?
239拝って:2005/09/04(日) 18:02:26 ID:xEUEi7bc0
今月の「新医療」ていう産業科学が出してる雑誌に、電子カルテのことが特集されています。どこの病院がいつから何を導入しているかよくわかりますね。
240名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/04(日) 18:18:41 ID:8U/q6bCY0
診療所ならダイナミクスでしょう
241名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 16:46:40 ID:vpIOYVP10
>>240  無責任な推奨はヤメレ!!!

DQNにはダイナは無理。
ネットワークも組めないような香具師にはbmlを薦めけ
人を見てダイナを薦めたほうがいいよ
242名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/05(月) 23:42:30 ID:+rb4o6tR0
>>241
ダイナは、患者の診察しているより、PCあやつっているほうが
好きだっていう医者がいれるおもちゃ。ダイナ入れたウハクリって
聞いたことないよ。患者が来ないで暇な時間をつぶすのに、ちょうど
いいのがダイナ。100%経費のおもちゃだから、ツブクリには必須。
割り込み患者(問い合わせ含む)の対応できないBML薦めるのも、無責任だと思うが。OEM元の方が出来がいいぞ。

BMLの工作員が暴れてるな。
245名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 00:52:00 ID:eBCEo9j50
ダイナ+ダイナクラーク(茄子で桶)が最強だろ
コストでもパフォーマンスでも
246名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 01:09:50 ID:pHCFyWuZ0
>>242  >>241だが BMLの右派栗も聞いたことが無いぞ
>>245正解  でもやっぱり人(医師)を選ぶよ.
ダイナMLをみてもクダランFAQの質問が多すぎるし
少し前にRS−BのMLでも導入しようとして結局断念し
貴重な時間をロスしたと捨て台詞を残して去った香具師がいたろ.
>>246
BMLで右派はいっぱい居るよ。たとえば、クライアント20台くらい置いてるあ○こ栗なんかはその典型。
ただこれからの開業で、最初からBML入れてうまくいく栗の割合はどんどん下がっていくと思う。
電カルはそれがあっても診療報酬になんら寄与しないってことを理解してれば、初期投資300満(から)は大きすぎるとおもうけど。

248ダイナ:2005/09/06(火) 02:40:42 ID:BvgzfNZy0
いいと思います。初期投資安いのが何より。
開業一年間は、まず患者がきませんから。
心配後無用。
249名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 07:14:15 ID:wZ7xbUN30
紙カルテで事務4人3人なら、どのメーカーの電子カルテでも事務二人にできる。
これが目に見えるメリットだろうな。
事務一人の人件費と比較すれば、損にはならんよ。
事務二人でも暇もてあますようなら不要だな。
ダイナでうまくいかず、SEとメンテ契約してるクリもあるけど、それならメーカー製のほうが安い。
250名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 08:22:29 ID:kq14L6kf0
ダイナで質問です。

ダイナは自分でいろいろできなければ使うなと言われていますが、ダイナを
試用する時には吉原先生以外にも日立ソフテックにも毎年、お金を支払う
必要がありますよね。
いったい、日立ソフテックは何をしてくれるのですか?サポート料を支払って
いるのなら、自分でしなくても日立ソフテックに頼めばいいと思うのですが
してくれないのですか?
吉原先生に支払う分は全然、惜しくはないですが、日立ソフテックに支払う
分が??でひっかかっています。診療報酬改訂をきちんと日立ソフテックが
してくれるのですか?
251名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 10:25:34 ID:ReU0N+L20
ここにダイナの導入について詳しく書いてあるよ。
わからないことはメールでいろいろ教えてくれるようだ。
よく読んで事前に勉強してね。↓
ttp://med.wind.ne.jp/setaclin/recept/receptlanconstruction1.htm
252名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 10:58:19 ID:pHCFyWuZ0
日立ソフテックは 電話・メールのサポートだな。
説明書の作成とか WEBの維持。総括表の作成とか・・・・

>日立ソフテックに頼めばいいと思うのですが
>してくれないのですか?

なんでもしてくれるわけではありません。

その程度のことがわからないならダイナは難しいですよ。
253名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 11:56:18 ID:Savle12I0
台風で暇だぁ

例えば、SEさん、クロスポイントの泉氏などに頼んだら日立ソフテックはいなくて
いいわけでしょう?それでも、日立ソフテックにお金を支払うというのは...

しかも、RS−Baseみたいに山下先生以外の先生も協力してMLでの質問に答える
システムになっていれば日立ソフテックは要らんと思うのだけど。

ところで、ダイナのMLは正規版を購入しなくても参加できるの?



254名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 12:32:09 ID:i3f+yVME0
ORCA2ヶ月目です。レセプト2回目。
とてもいいですよ。レセコン機能だけだけど。
255ダイナ:2005/09/06(火) 12:49:22 ID:25374KZK0
250さんへ:
日立ソフテックは、ダイナの使い方について、気軽に電話相談にのってくれます。
メーリングリストでも相談できるのですが、開業したばかりのDrは、
メールするよりも電話で聞いた方が、とても親切に答えてくれるので
便利です。代行している日立に支払うお金は、レセコンリースの
支払いを考えるとたいした金額ではありません。またダイナの基本ソフトは、
アクセス2000なので、一つ前のWIN2000パソコンを二つばかり
専用に用意するだけで(お金かからず)いいので、経費かららず良いです。
256スキルレスじじい:2005/09/06(火) 16:41:14 ID:bTTuG1Ly0
忙しかったので厨房の息子に小遣い払って代名入れさせた。
半日ガイド読んで、LAN設定 インストールだけ2時間位でやってくれた。
書いてる順番にやればサルでも出来る、後は自分でやれと塾へ行った。
(腹が立ったので小遣いは減らした)
洩れはテンプレの作り方だけ教えてもらっていじった。
事務は事務に勉強させた。レセはすぐ出た。
3ヶ月で診療速度は紙より改善。わからん時は即 日立に電話。
2ちゃんねると違ってとても親切。
電子カルテもレセコンもそれ自体で報酬が増える訳じゃなし、
過剰投資はツブクリの基本。身の丈にあっていて悪くない。
人任せでもなんとかなる。
257名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 16:47:11 ID:pHCFyWuZ0
>>253  こういうヒトがいるからなあ・・・・
       おまえ 吉原先生が全部1人でダイナやってると思ってるの?
       ソフテックが無ければダイナは販売中止だろうね。

クロスポイントはハードウエアのメンテのみです。
ソフテックはsoftのメンテの会社です。

258名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:08:47 ID:XRplbfJn0
日本光電のPRIMEPARKって どふ?
259名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/06(火) 21:17:07 ID:DtVdi1fM0
>250
ダイナの初期の頃は、点数改正のダウンロードとインストールなどの
システムもできてなくて、まったく手作業的な、家内工業的作業だった。
ソフテックのサポートのおかげで、プログラム化されたダウンロードファイル、
アップデートなどなど、便利になった。
それがないのが、プロドクかな。たぶん。
ソフテック抜きだったら、たぶん、大混乱でしょう。
260名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 11:57:29 ID:Ej0QaCFJ0
ダイナとORCAとの接続は将来的にありえるの?
261名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 12:11:50 ID:JRpthOhM0
台風でPCが水没した病院で電子カルテが使えないって昼のニュースで放送してたけど、
やっぱり紙カルテのままがよさそうだな。
262名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 13:36:51 ID:wS6dtYe10
停電半日だけでも困る。
過去処方、過去データがわからない。
サーバー動かすために自家発電気買おうかな。
263ソフテック:2005/09/07(水) 17:24:32 ID:6l3g0OXZ0
こうやって皆さんのご意見を聞くと、ソフテックの仕事には満足されて
いらっしゃる方ばかりですね。う〜ん、ダイナにしようかなぁ。

>254さんは、一人で立ち上げたんですか?Sargeでもできるという
人がいますが、Woodyでしょうか?
264名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 18:42:38 ID:U6gCLBed0
>>261
紙カルテに水がかぶってしまえば、同じじゃないの。
紙カルテは捨てるしかなくなるが、電子カルテはバックアップが
あれば復興可能。むろんPCは買い換えるしかないだろうが。
265261:2005/09/07(水) 18:54:23 ID:T0yVStgD0
>>264
眼科の某雑誌に去年の台風23号で床上1.65mまで浸水した先生が体験記書いてたけど、
紙カルテはなんとか蘇生されたようでした。
仮に平屋の診療所で電子カルテがバックアップ含め水没したらで復旧不能じゃないですか?
266名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 19:14:56 ID:dOSV2wLZ0
CD-R ぐらいは蘇生できないかな。
最近は net 経由でバックアップという方法もチラホラ聞くがね。
電カル自体を net で使うモノもあったし。難はあるが。
267名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:34:35 ID:ahPvj+Gp0
水没しても、自宅のノートPCに今日までのカルテが
入っているので、あすからでも診療できます。
水さえ消えて、電気さえ復旧して、道路さえ開通したら。
ダイナ門下生。
268名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 20:38:20 ID:DfjNqne40
>>263
私は254ではありませんが、ORCA自己管理ユーザーです。
仕事で使うのには、当然Woodyでしょう。Sargeは正式にサポートされてませんから。
Sargeは、実験的に使える、あるいはクライアントのみなら使えると言うレベルでしょう。
269名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/07(水) 23:44:06 ID:U6gCLBed0
>>267
ノートPCに入れておくことの問題点は、盗難にあったときだね。
ハードの被害だけではすまなくなる。盗んだ人にとっては、
どうでもいいデータも、盗まれた医療機関にとっては多額の
賠償を払わなければならなくなりかねない。個人保護法をあてこんだ
保険もでてきているようだけど、入っている人はいますか?
270名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 00:29:52 ID:pDWWSTeD0
賠償金 実際払った事例があるのかね


下着のサイズまで流失した事例があるよ?
271269:2005/09/08(木) 12:11:43 ID:11he+yHr0
ヤフーや西武(だったかな)で情報もれしたときは、1人5000円
おわびを配ったらしい。
同じ額で仮に5000人分のカルテがもれると、2500万円の計算だね。
下記HPによれば、個人情報漏洩は過去の訴訟例から判断し、1万5千円と
推測している。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050119/154989/
これだとその3倍の7500万円。
電子カルテの場合、病気の秘密がかかわってくるから、これより
賠償額が高くなる可能性がある。
ただ、カルテ漏れによる賠償例は今までなかったようだけど、
今後はどうなるかわからない。訴訟になったら、100%
負けるだろうけど。
うちの場合も、ノートPCにカルテを入れて持ち歩こうかと
思ったのだが、盗難、おき忘れなどをしたときのことを考えると、
リスクがおおきすぎるとあきらめた。

>>268
私は自己運用したいと思い、準備中の者です。インストールは「簡単インストール」を発表してくださって
いるページからそれこそ、「簡単」に出来ました。しかし、実際の運用の際は何かトラブルがあっても
自己解決できるスキルが必要だと思いますが、Linuxはまだまだ、ちんぷんかんぷんです。
お答えいただきにくいとは思いますが、実際自力でお使いになられて、どの程度Linuxに
ついての知識が必要だとお考えでしょうか。
273名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/08(木) 21:29:23 ID:mAIuB1Yw0
ノートにいれて、パスワードもかけて、
指紋認証もばっちりだったが、
あまりに使わないうちに、パスワードを忘れた。
274268:2005/09/08(木) 23:50:29 ID:H9Z2pu8T0
>>272
たぶん印刷絡みのトラブルは出ると思いますので、うまく動かなくなったとき、すかさず
別のプリンターに切り替えて使えるくらいのスキルは必要でしょう。また、インストールし直すのも、
1日であらかたできるくらいじゃないと、自己管理は厳しいと思います。
もちろんバックアップ、リカバリーは必須。また、ORCAそのものにも癖があって、--reinstallを
かけないとうまく動かなくなったりすることがあります。何度も経験していくうちに、
あ、このトラブルはこうすればいいんだとわかってきますが、それまではつまらないことで
けっこうはまると思います。
トラブル時、いざとなったら手計算でやる!くらいの覚悟はいるかもしれませんね。
275272:2005/09/09(金) 08:57:49 ID:o94qGHEO0
>>274
詳しく教えて頂きありがとうございました。十分な準備期間を取って
取り組みたいと思います。
276名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 15:44:40 ID:foPEHkJk0
>>271

らしい・・・とか 推測する・・・
  まあ その手の話は聞くけどなあ
277名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 16:25:59 ID:nHqlVH1c0
>>271
ネット経由で簡単に漏洩したり、従業員が漏洩した場合は、管理者に責任がある
だろうが、クラッキング用の専門ツールを使ったり、施錠された窓をこじ開けてまで、
PCを盗まれたとして、民事上の責任が管理者にあるだろうか? 
ドアをバールでこじ開けて、紙カルテを盗んだ奴がいたとして、患者全員に賠償する
必要があると思うか? そこまで言うのであれば、地下金庫にカルテを閉院後は入れる
以外、免責される方法はないと思うが...
278名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 16:42:09 ID:he/54UXc0
>>277
自分はしっかり管理していましたから、もれてもうちには責任はありません。
これじゃあ、患者が納得しないだろう。100%もれを防ぐことはできないが、
もれたら謝罪するのは当然。その際に、誤るだけで許してくれる患者と、
賠償金を払わなければゆるしてくれない患者がいる。医療訴訟も似たような
ものだけど。
279名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 18:00:45 ID:Af8+r/kv0
医師会のレセコンORCAのマシンはネットにつなぎっぱなしがデフォだが
これで大丈夫なの、上に記載されている先生方の話で不安になったが、
医師会のやることだから、そんな抜かりはないんだよね、
280名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 18:08:49 ID:gFp4f5It0
>>278
「窃盗だし、これは不可抗力です。」と言える。常識的な範囲で、
管理していれば、何の問題もない。
281名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 18:10:52 ID:gFp4f5It0
>>279
http://www2b.biglobe.ne.jp/~caco/pgpage/
使っているPostgreSQLのversionと、このサイトのセキュリティー情報を比較すること
だね。
282名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/09(金) 19:22:39 ID:BEyJIM900
>>279
upgradeのとき以外、外には繋がないのがよいのでは?
>282
マスタの更新やバグ修正パッチはどうします?

パッチはこのところ月末に集中してるので堪らん。
284名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 00:18:21 ID:d8b1sZuT0
何でレセにぶつけるんですかね?とくに、レセ電算がらみが多いから、紙から脱却できません。
ところで、新規導入するなら、来年春、Sarge対応が出てからの方が多分楽でしょう。
Debianのインストールが格段に楽になるのと、多分印刷はcupsになるので、これも相当楽になると思います。
今はWoodyで遊んでいて、正式導入はSarge待ちがよろしいかと。
285名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 11:07:51 ID:m0BIMUId0
個人情報保護法によると
カルテは鍵のかかるところに保管する必要があるよ
医院だと非現実的だけどね。

電子化してるなら passwordで暗号化して無いとダメだろ。
その点でダイナミクスは失格。
個人でフリーウエアなどで暗号化してる先生がいるみたいだけど
涙ぐましいね。

毎朝 passwordで暗号解除してファイル変換
毎日仕事を終わってKら 暗号化したファイルに変換
スゴく時間がかかると思うが・・・・

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kzworks/JanusDG/index.html
こんなソフト・・・
>>285
個人情報の保護法のどこに暗号化してないとダメと書いてある?
287名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/10(土) 11:48:27 ID:BU5PobqY0
>>285
鍵なんて、こじ開ければ、すぐ開くじゃない? 金庫に入れるか?
個人情報保護法では、外部の悪意に対しては、一般的な注意で十分。
288名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 02:20:55 ID:3QGDA9820
>>286 詰まらんことw聞くやつだな
     間に一行空けてあるだろ  しょうもない

289名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 02:33:46 ID:3QGDA9820
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/kaisetsu/pdfs/kanri.pdf

政府のhomepageだが 要は上記の項目に対して
トラブルが起きた際に”具体的にどのような対策を取っていましたか??”
          ということを聞かれるわけよ

一般的な注意をしていました・・・だけじゃ マスコミの餌食

290名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 07:54:38 ID:OmHBQrR60
極端な方法としては CD-R などに保存して、HD 内のフォルダ消去
(復元できるが、一応 delete する)、バックアップdisk を金庫に入れる。
翌日 disk から書き込み業務スタート。患者のヘッダ情報の部分だけでも
効果あるかもね。
291名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/12(月) 16:25:14 ID:+yKBkP4P0
今、予備機にORCAインストールしたんだけど、印刷ではまった。
PSプリンターにしか印刷できない。gsがらみか、vflibがらみか・・・。
早くSargeにいってくれれば、cupsで楽々なんだけどなあ。
292名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 18:20:14 ID:E7UJmGVp0
やっぱ、DGW以外には考えられない。Windowsをゲーム以外に、まして仕事で触るなんて
想像しただけで吐き気がする。オェ〜
293名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 20:42:53 ID:YZq/lvhm0
インテリ気取りのマカ厨ウザー
294名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/15(木) 21:13:22 ID:JRcHAFps0
Deb厨の俺が来ましたよ。
295名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 16:19:07 ID:waSLcgYp0
東京国税局でパソコン紛失、納税情報47万人分流出も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000006-yom-soci

47万人に1万円請求される・・・・なんてことはないだろうな。
296名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/16(金) 22:30:17 ID:u+tVKykr0
Mac以外のコンピュータについて話されても、知能障害者の戯言としか聞こえまへんね。
レセコンや電子カルテをJAVAで作るのはナンセンス
開発期間が長くなるだけw
電子カルテの普及・低価格化は、ORCAのCLAIMの出来にかかっているようにように思うのだが。
299名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 13:22:35 ID:uX/TScOt0
CLAIMの規格自体 もうダメダメと聞いた事があるが・・・・
300名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 18:16:50 ID:CQKIfBHM0
>>298
ORCAの存在自体、レセコンの値段を下げるためだけのもので、動けない人形
みたいなものだ。
いつまでも古いCOBOLで書き続けているORCAの開発力は大したことがない。
どの電子カルテもフロントエンドはVisual BasicなどのRADツールで作るのが
普通。
団塊の世代の引退の問題として、COBOL資産の早急な書き換えが言われている
のだがね。
301名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/17(土) 20:28:04 ID:KFIsPs0b0
うちみたいに、レセコン買う余裕もないつぶクリは、来春の改悪で激増すると思うので、
ORCAにはなんとしても頑張ってもらいたいなあ。
早いとこCでもjavaでもいいから書き直しちゃってよ。
あ、でもOSはDebianのままで宜しく。Windowz買う余裕もないから。
302名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 00:32:51 ID:TDfqpcD90
>>301

すいません じゃあと 2億円ください。
今までのORCAの開発費からみれば2億のはした金じゃ書き換えはできんだろ。
しかし、確かORCAの登場はニューヨークテロの年、5年目でユーザー1000人じゃ
ふつーの企業なら責任問題だと思うがなー
301=302
305名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 02:01:25 ID:qaxe5qK80
>>303
利益を追求しない社会主義的団体だから許されるんだよ。まるで冷戦期の旧ソ連の
共産党のような組織だからなぁ。
レセコンだけの開発の非効率性は、もう、どのメーカーも分かっているだろう。電子カルテを
いろいろな規模でラインナップをそろえるためには、元になる診療と保険請求に関する、
オブジェクトライブラリの標準化が当然必要になってくる。

昔、Microsoftの計画にOCX for medicineというプロジェクトがあった。さまざまな産業
領域のオブジェクトライブラリを作る計画だったらしい。それがどうなったか、まあ、つぶれた
んだろうけれど。
>>305
ORCAはレセプトエンジンのモジュールとして使えるようになるのかな?
ここが一番の関心のところ。

電子カルテの一番面倒な部分をORCAで置き換えれば、診療部分は医院の環境に合わせるKITが
いくらでも出てくると思うのだが。ORCA接続をうたっているメーカーもあるが、どうも今のCLAIMでは
双方向と反応時間の問題がありそうだし・・・

4年前Debianではなく、Microsoftにレセプトソフトを外注したら今ごろは責任を追及できたかもしれないね。
307名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 06:07:24 ID:Cc0z9Uax0
ORCAへ接続する電カルで疑問に思ってるんだけど、診察室で電カルに入力。
受付のORCAで算定変更した場合(物療外して外管とったとか)、電カル側にそれは
反映されるのか?されないとまずいけど、受付でカルテ改竄もまずそう。
どうなってるんだろう?
308名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 10:09:00 ID:kiVBU49q0
ORCA側は電子カルテからのリクエストに一部?答えるだけじゃないかな?
更新を常時モニタする機能はないと思うよ。
309名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/18(日) 14:53:52 ID:TDfqpcD90
どっちにしても中途半端
310名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/19(月) 08:13:37 ID:UGEErnEa0
ORCA と 電カルで情報が一方通行なのは会社が違うんだし、ある程度やむなしと
思えるんだが、一社で同じ事が起こると怒りがこみ上げてくる。
思い当たる会社、、、、何とかせい。
算用とか?
レセ→カルテは、誰がカルテに書き込むかという問題になるから
文句を言うなら、法務省、厚労省に言ってね
馬鹿医者は算定チェック機能欲しがる
算定チェックは窓口の業務が素人な事務員用なんで、
電カル使うようなインテリ医師は当然指導管理料は熟知しているのが当然
313名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/26(月) 23:04:49 ID:ZbY2Pfl/0
>311
カルテの記事に書き込めば問題だろうが、電カルの病名や初再診、主病名、
なんかは無問題。
こんなお馬鹿な話題だとお里が知れるね。
314名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 01:49:43 ID:Lre+0+1X0
電カルとORCAをつなぐCLAIMインターフェースは、
http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/dev/soft/claim.rhtml
の通りだ。たぶん、チェックはクライアントの電カルでやるべき
なんだろうけれどね。
315名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/27(火) 08:25:32 ID:BdMKOX+R0
しかし、ORCAの端末を増やすのは、自作機5万円也位で可能だが、電カルの端末増やすのは
大枚はたかないと出来ないぞ。
俺は電カルなんて入れないから関係ないけど。
316名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/28(水) 09:38:32 ID:T6cD2cGQ0
個別指導では 電子カルテの運用規定の提出を求められ

1カルテには誰でも書きこめるか
2誰が書いたかわかるか
3修正した内容は残るか
4何台で運用されているか
5バックアップはどうしているか
6 3号用紙(請求点数表)は打ち出されるか

などが聞かれますよ?
> 3修正した内容は残るか
って複数回修正した場合、初回と最新の
内容は確認できるけど途中の履歴が残ら
ないのは問題ないかな?
>>317
電子カルテ3原則の真正性に抵触するので不可です。
319名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 11:15:48 ID:p3fJuVQP0
>>318
電子カルテの3原則をこたえられるのは教授レベルだな
320名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 11:25:33 ID:bvCTKOJS0
>>317
例えば、電子カルテでBSキーを押しただけで、記録を残すか?
文章を推敲していると思われる間は、複数回の変更でも1つの
文章を書いていると見なすのが、普通だろう。
>>320
なにか勘違いしてるヨカーン
322名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 23:22:01 ID:Sy1n8Cn+0
>>321
厳密に言えばそうじゃないか。紙カルテに誤記する、当然二重線で削除して、
訂正印を押すのが正式。消したり、上から紙を貼れば、監査の時に指摘される。
ところが電子カルテで、一文字書いてdeleteしてもその場では問題ない。診療
終了した時点で修正不可にしておけば、何の問題もない。
323名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 23:30:33 ID:OhGC3B8f0
アメリカのカルテは訴訟対策として何も書かないと聞いたことある。
検査データ、処方記録しか残っていなければ理屈は後からいくらでもつけられるそうな。
電子カルテと関係無くてスマソ。
324名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/09/30(金) 23:35:48 ID:Sy1n8Cn+0
>>323
元々、タイプライターでカルテを書く医師も多かったし、dictation
systemの整った病院も多かった。導入には何の抵抗もなかろうに。
325名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 03:51:18 ID:XHWASHb20
ORCA連動の診療所向け電子カルテは、どれがお勧め?
今は止めたほうがよいのかな。
326名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 11:58:51 ID:19EeUy0V0
Sargeでglclient/javaがうごかん。
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: jmareceipt/jar
って怒られるよー
327名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/01(土) 22:27:07 ID:Ef2rx6KW0
よく大手が、自分のところこそ、3原則を満たした電刈ると言ってる。
自分のところで解釈して、自分のところの仕様があっていると言ってるだけで、
それに対してお墨付きをもらった話は知らない。
こういうのを自画自賛と言う。
だから、改竄などもできないというなら、それが100%できないことを
第三者に証明してもらいたい。
でなければ、あんまり他社のことは言わん方がいい。
>>326
JAVAのシステムは動作が遅くて値段が高いからマジ勘弁
330名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/02(日) 21:02:44 ID:VO0dj9+C0
>>325
SRLのカルテが連携いいですよ。。。
>>330
電子カルテではないがDDLは出来が良いね、ORCAの入力確認に使っている。
glclinetで入力して、claim接続したDDLでORCAのデータを抜き出し、投薬・処置確認するのが楽。

>>329
診療所レベルの電子カルテでも、Apache・PostgreSQL・java使っている製品も出てきたよ。
332名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 14:19:42 ID:mPvDbUOK0
>>331
DDL出来はよいが、セキュリティー対策はあまり施されていないから注意してね
またSRLが配布しているCDに入っているMSDEはSQL Slammer ワーム非対策バージョンなので注意してください
http://www.microsoft.com/japan/sql/techinfo/administration/2000/security/slammer.asp
自分で対策とっておくのがよいと思われ
333332:2005/10/04(火) 14:24:49 ID:fixdmCee0
>>331
それから既出だが、DDLはORCAとCLAIM接続しているのではなく
PostgreSQLに直接ODBC接続している
だからORCAからデータは引っ張ってこれても、書き込みはできない。
PostgreSQLに直接ODBC接続でデータ書き込むのはORCAでは禁止されている。
334名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/04(火) 14:37:35 ID:JBsWH6VT0
10月より、地方公費がかわったのだが、どうもうまく動かない。
地方公費なんて、決まりきった設定を入力していくだけなのに、なぜあんなめんどくさい
入力を、ユーザーがいちいちしなきゃならないのだろう?
スクリプト一発で出来そうなものなのだが、だめな理由があるのだろうか?
スクリプト一発にすると、入力が適当な事務員のせいで変な公費番号も変換かかっちゃいまんがな
それをスクリプトのせいにして>>334みたいなやつはスクリプト作成者のせいにするからやだ
だから手修正で確認しろってことになる
336名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 18:19:55 ID:ynvHfSQB0
電子カルテパソコン盗まれたらテレビに個人情報流出と
大きくでるのかな
いままではきいたことないけど
337名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 20:29:10 ID:8LtYP0AO0
盗難に心配な貴院に、XXXのユビキタス電子カルテを
関東大震災クラスでもびくともしない施設にサーバーがあるそうな、
価格は過去レスを参考にね。
338名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/08(土) 22:33:23 ID:yHpJ/+NO0
>>335
ORCA作ってる方か?
そういう姿勢で作っているのですね。よく分かりました。
339名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 01:04:45 ID:AJPyfVBe0
日医の理事も使ってみて、そう感じたんじゃないの。
ORCA継続は支持したが、今のままじゃ・・
事務員が使ってくれず、診察室にレセコン置いて自分で入力する医師なんて一部だろうし・・
CLAIMの制限機能の改善とかを早急にしないと、来年の改定以後はないように思うよ。
340名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 07:48:28 ID:MoI2Lphx0
来年の大改悪で、開業医は本当に潰れる所が続出するだろう。
生き残るには、経費節減が鍵になると思われるが、ORCAが簡単導入、簡単管理を目指したものであったなら、
多くの診療所が利用したと思う。
レセコンにつぎこむ資金なんて、無駄以外のなにものでもないのだから。
普通のパソコンのスキルがあれば、自己管理できるものであったらなあ。
なぜ日医が、ユーザーである会員より、サポート業者を優遇するのかわからない。
341名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 08:56:45 ID:uGS/4RoN0
現在それは仕方なさそう。
ORCAを自己導入しようとしたけど、途中までしかできず、
最後は日医やサポート業者にやってもらった。
マニュアルどおりにはいかない。
サージになればもっと簡単になるのかも?
342名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 09:07:43 ID:MoI2Lphx0
作り手が、簡単に導入できるようにしようと思ってないからそうなる。
今のORCAを自己導入、自己管理できる奴なんて、医者の中で1000人に1人だろう。
343名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 09:13:22 ID:BmTumqgn0
作り手が「安価なレセコン目指さない」って明言してるんだから、
どうしょうも無い。
344名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 09:55:25 ID:MoI2Lphx0
これだけ医療情勢が悪化して、どこも経営が苦しくなってるんだから、いい加減方向転換すべき。
いつまでこの路線で行く気なんだ。
345名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 10:56:52 ID:AJPyfVBe0
ORCAの問題点はインストールよりも操作性にあると思うよ。
事務員が今のレセコンよりも体感的に良く出来ていると感じ、自ら選択するものから遥かに離れている。
自慢げにORCAを診察室において自らレセプト入力する医者は変人の部類だと思うがね・・・
346名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 11:06:26 ID:uutSZRRx0
開業予定です。

この先不透明なご時勢ででもありますので、まずは身軽に紙カルテからの開始を考えています。

みなさん、紙から電カルに変えるきっかけは何でしたでしょうか?また、なにかお気づきの点、アドバイス
がございましたらよろしくお願いいたします。
347名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 12:10:29 ID:E/rw9Rgv0
開業した時

開業当初は身軽であるべきだと思うんですけど・・・
349名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 13:25:02 ID:BmTumqgn0
>>346
紙カルテで始めるのが正解だと思う、レセプト数百枚以上になり、仕分けが大変になったら
レセコン考えるのでいい、俺はそうした。
病名、検査等、頻繁に使う用語のゴム印準備すれば、枚数少なければ大したこと無い。
営業は「最初からレセコン入れないと大変ですよ」とかいうけど、レセコンは基本的には
月単位でデータ扱うものだから、開院時からの患者データ入れる必要もないから、
いつ導入してもそんなに大変な事はない、小規模クリニックの場合だけど。
350名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 13:42:59 ID:wzhUVocz0
>>346
開業時点でレセコンのほうがあとあと楽。
金がなければダイナにすればよい。
ダイナモ入れられないほど貧乏なら、開業そのものをあきらめろ。
大きな借金残して、勤務医に逆戻りするぞ。
351名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 14:44:23 ID:uGS/4RoN0
>>345
ORCAの操作性はかなりいいよ。診療所版だけど。
今年から使っているけど、以前のレセコンよりずっと使いやすい。
新しい薬剤もインターネットですぐ入れられるから便利だよ。
>>346
レセコンは便利だよ。レセプトも1人で一晩でできる。
レセコンがあるからうちは事務員は必要ない。
急患は1人でも診察から会計までできるよ。
ORCAを最初はサポート事業所に頼んで導入し、
時間があったら自分で勉強していったらどうだろう。
352名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 14:51:27 ID:uutSZRRx0
>349
>350
>351
おお!たくさんのレスありがとうございます!!

ん〜どうすっか悩みます・・・。カネとも相談なのですが。
353名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 15:40:02 ID:MoI2Lphx0
初め頼んじゃったら、後からORCA自己管理できるかなあ?そういう気力がなくなりそう。
俺は背水の陣で臨んで、何とか自己導入、自己管理にたどり着いた。
操作性は、うちの事務員はすごい速度で入力してるから大丈夫じゃないかな?慣れでしょ。
それより、端末増やすの簡単だから、以前の1台から2台になって、だいぶ事務は楽になったようだ。
354名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 15:52:37 ID:uGS/4RoN0
ORCAも来年サージになるというから、それまで紙レセでもいいかも。
でもよく見ると>>346は、レセコンではなく電カルのことを言っているみたい。
電カルなんか当然必要ないよ。
355名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 16:03:55 ID:MoI2Lphx0
今後は、日本中の開業医で、患者は減る一方だから、レセコンなんて、永久に必要なし。
とにかく、経費を削りまくって、小さく小さくはじめないとつぶれるよ。
なんせ、信じられないような改悪が、2年ごとに繰り返されて、事業計画をめちゃくちゃに
してくれるんだからね。
356名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 16:47:47 ID:GUOt1qde0
紙カルテから電カル乗り換えはたいへんだなあ。
まあ、つぶくりなら患者数もしれているからいいかもしれんが。

たしかに、○ン○ー電カル、予約システムフルバージョンいれた後輩は
1日10−20人くらいをぼちぼちみているようだ。

ちなみに
 予約フルバージョンなるものは
  電話、web、院内タッチパネル、院内プラズマディスプレイ
といった装備を全部つけていることです。

鴨とネギだけでなくて、和牛しゃぶしゃぶ、お寿司まで揃えた感じです。

357名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 17:24:29 ID:AJPyfVBe0
電カル投資XXX万、それならベンツ買って往診した方がいいね。

俺の知っているウハ先生はDO処方だけ完璧にできる電子カルテを買い
事務員にいれさせているよ、忙しくてパソコンなんて触る時間がないしね。
358名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 17:29:26 ID:9KK/ylOG0
>>357
医師の収入なんて来年から分からなくなるのだから、ベンツに乗ることが
一番所得を実証することになるんだよ。医師が自慢げにベンツに乗ることが
医療費抑制の最大の証拠となっていることに気がつけよ。
359名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 19:29:12 ID:keEqY8b20

だまって神カルテ+SUNよーのレセコン買いなさい。
360名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 19:46:19 ID:MoI2Lphx0
SANYO高杉。
361名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 21:14:22 ID:GUOt1qde0
つぶと思うなら紙カルテでいいけど、
参与は今時高すぎない?
ダイナ単体でレセやらせたら
通販のPC10万と初年度25万くらいで済むでしょう。
362名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 21:15:30 ID:MoI2Lphx0
PC10万は、当然モニター、プリンター込ですな。
sargeはwindowsに近いから、自力導入が増えると思われ。
364名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 22:26:48 ID:keEqY8b20
ベンツを自分で運転しているうちは小物だよ>医者は所詮その程度
ベンツといっても200万あれば色々中古車も選べるしな
大物は運転手を雇うよ 私的か公的にな

国立病院や逓信病院の院長も公用車で自宅まで迎えが来たが
今となっては昔話だよ。
それだけ医者の地位が下げられてしまったということ____
365名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/09(日) 22:28:21 ID:keEqY8b20
>>361

医者は競争社会ですぞ

だまってサンヨーのレセコンを買わせて
多額の金を献上して粒栗スパイラルに落としましょう

ダイナなんて教えちゃダメ >セコいけど
366名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 20:16:21 ID:SXHLRJTz0
改行3年目に電カル導入。うまくいった。
ストレスはほとんどない。ときどき勝手に終了するのがご愛敬。
基本的には安定している。
データや書類のコピーで厚さ2cmだった紙カルテがぺらぺらになった!
今度は折るかだ。
367名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 20:39:28 ID:L7GauwWb0
電カルはレセコンとしては使えないの?
>>367
禿同。
厨房は去れ。
369名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 22:34:37 ID:t1grB8lN0
電カル入れたのに、今度はORCAなんていってる時点でネタだよな。
370名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 22:52:11 ID:vacDO5Gr0
どうも、DDlightは販売中止になったらしい。日医が権利を買って医師会に配るとの事。しかし、どうも日医が考えている事がわからん。
基本的に、DDlightはORCAで診療行為が終わってから出ないとORCAからデータがもらえない。でも、定期の薬を変えようかとかは
データをみてから考えることだろう?でも、薬の入力が終わってからXpとか採血データとか見るなら定期の薬を変えようが
ないじゃん...??
自分としてはORCAの入力支援ソフトが欲しい。勤務先でNECのオーダリングを使っているがあれに慣れてしまうと
ORCAはつらい。どうも、ORCAの先生達は横に医療事務をはべらせてORCAに入力させるのをしている。30〜40
人以上だと自分では入力できないし、事務の仕事を医者がする必要はないからと。
が、NECのオーダリング程度のインターフェイスで十分、仕事になるし、ある程度事務の仕事を医者がしているといっても
実際はかなり便利だ。
安い入力支援ソフトができないかしらん。中山先生のN2005-EMRがちゃんと動けば(まだ、送信ができません...)、適当に自分で
変更して使えるものになると思うのだけど。

ヒント:ORCAには採血のデータなんか入ってない。
372名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/10(月) 23:40:33 ID:HgxXYWXD0
>>370
>>DDlightは販売中止になったらしい。日医が権利を買って医師会に配るとの事。

これは事実、ある講習会で話がでた。
DDlightは出力支援ツール、電子カルテではない、特定の一部の患者、紹介状、意見書・指導処方を
書く患者を対象としたものだと思う。よく出てきているのは周知の事実、日医総研の意見書ソフトと
比較するとわかるよ、文書からPDFできるのには驚いた。
想像だが、日医の理事がORCAとのCLAIM接続を話しているから、ここらの連携モデル例として公開
されるのではないかと思う。

ORCAの入力支援ソフトはCLAIMの出来に依存すると思う。
おそらくまだ制限事項が多いんじゃないかな?
入力ミスに対するORCAの反応も鈍重なのかもしれない。
373名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 00:00:33 ID:t1grB8lN0
DDlightは使いたかったのだが、ORCAいれてる関係上、診察室のパソコンも、OSがDebianなんだ。
Debに移植してくれ。
374名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 00:27:06 ID:G/qh6Ds70
VMWare入れればいいじゃに。
これも良くできているソフト、落ちても窓だけですむよ。
375名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 00:41:38 ID:lIjNx7Bs0
つまらんことに金を使うな

会費を安くしろ!!!
376名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 01:55:11 ID:a+hWBMmg0
>>375
他に何に使うって言うんだ、あんなに会費を大量に集めて...
会費の減額と機能の縮小が、医師会の次の課題だろうなぁ。
377名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 07:53:50 ID:nfQWlSGt0
医師会はORCAに金使っても良いけど、
会員が業者を通さなくても使えるようにしてほしい。
378名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 11:00:49 ID:AJMcJdQ60
ORCAが何でLinuxでやってのか判るか?
「会員、医師会員でなくても使えるが、が業者に金を落とす」ってのが主目的
なんだよ、ORCA。
379名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 11:03:37 ID:oVYFv9cL0
まあ、Linux自己管理できる医者なんて、ほとんどいない罠。
380名無しさん@自治スレでローカルルール申請考案中:2005/10/11(火) 14:15:20 ID:V2PVyR7c0
>>373
診察室と受付で一台ずつマシン置いて二重化という考え方ならセコイ
やはり受付に二台Linuxマシン置いて、診察室はウィンドウズのクライアントとすべきでしょう
そのためにも医師会で権利買うならDDLightより、WinORCA plusあたりの権利を買って配布して欲しかった。

woodyやSarge、またorcaのインストールを何回と繰り返し、いろいろなサイトを見て、
徹底入門の本を読んでいるうちに、日医のサイトでのインストール法に
書いてあることが、だいたいではありますが、何をしているのかは分かってきました。
うちは貧クリなので、orca一択ですが、何とかなりそうな気がしてきました。
しかし、トラブッた時に直ちに対処できるスキルが無いと、実運用には問題があるでしょうね。
手書きでレセかければなんとかなります
383卵の名無しさん:2005/10/13(木) 10:07:01 ID:GWitRfTY0
>>381
トラブル気にするならメーカー製にするか、サポート事務所通してORCA入れるのがいいんじゃない?
384卵の名無しさん:2005/10/13(木) 10:18:09 ID:UtlcWMbi0
みんな、安くてださい臭いパソで、よく仕事できてんなあ。
俺らの仲間はMacG5+30インチシネマディスプレイなんていっぱいだからなあ。
レセ/カルテはDGW以外ありえないし。
385卵の名無しさん:2005/10/13(木) 10:24:33 ID:7a0oVufQ0
>>384
個人クリニックでUXGA4面並べてますが、なにか?
俺は大人だからMacなんてとうのむかしに卒業したよ。
386卵の名無しさん:2005/10/13(木) 10:35:37 ID:7eMxUByk0
>>384
っていうかDGW、Winで動くしw
387卵の名無しさん:2005/10/13(木) 11:33:28 ID:8HzU9prR0
> みんな、安くてださい臭いパソで、よく仕事できてんなあ。
安いけど、かっちょいいの使ってるぞ。
キューブベアボーンでORCA。
自己満足。
388381:2005/10/13(木) 11:34:06 ID:TMTLpBYC0
>>383
レスありがとうございました。
もちろんそうなのですが、やはり「無料」で使えると言うのが魅力です。
メーカー性の物も見積もりを取っておりますが、
なんとかorcaの自力運用が出来るようがんばってみます。
389卵の名無しさん:2005/10/13(木) 11:48:19 ID:UEPc14l70
>>381
2台で2重運用していると、1台がだめになってももう1台が使えるので、
業務には支障ないですよ。うちも2回、1台がだめになったことがあります。
とにかくインストールを頑張ってください。
390卵の名無しさん:2005/10/13(木) 17:54:53 ID:f7qLPSTB0
でも、山羊さんなどのORCA使いの人はhardware RAIDで、まったく同じ
PCを2台作って一台で運用してるね。
HDが壊れてもRAIDならいいし、PCが壊れてもRAIDのHDを抜いて
もう一台に入れればいい...

もっともNICとかビデオカードとかLinuxはmacを参照識別することはないのかな?
391卵の名無しさん:2005/10/13(木) 18:55:44 ID:TMTLpBYC0
>>389
まだまだ、2台をつないで動かすところまでは、遥か遠い道のりです。
また、色々教えてください。
392卵の名無しさん:2005/10/13(木) 19:34:20 ID:2X7oN/0l0
>>389
HDが消耗品でときどき壊れるというのはよくわかるのですが
パソコン本体、そんなに頻繁に壊れるものでしょうか?
ORCAの二台構成というのは、ハードウェアRAIDが高価だった時代の
遺物ではないかと思っているのですが・・・
393卵の名無しさん:2005/10/13(木) 19:56:55 ID:nLizsw8l0
金がなくて、レセコン使いたいなら俺の作ったソフトを使え。
使用量は月5000円です、一年分まとめて6万円です。
使ってみて満足したら使用量を払ってもらってます。
今回初めて耳鼻科の医院が来年から使いたいと言ってきた。
使用中の日立のレセコンから診療内容のデータを印刷してもらって
読んでみて驚いた。手術料の幼児加算や時間外加算などが200%増し
とか50%増しになってるんだ。
おれは内科だから手術はないので、この部分の診療点数表は細かくは読んでいなかった。
検査のところもびっくりした。皮内反応テストは、アレルゲン三つを検査したら
皮内反応三回分を請求できるように書いてあった。しらなかったよ。
おれは七種類検査しての、皮内反応一回しか請求してなかった。
・・・・・・まいがってるよとは教えてくれないんだよな・・・・

耳鼻科の開業には対応できるように作りなおした。
現在使用中は、内科・小児科・外科・皮膚科です。
使用者の住所 長崎県 秋田県

電話・ふぁっくす 095−837−0380
岩永内科医院 
394卵の名無しさん:2005/10/13(木) 20:14:06 ID:nLizsw8l0
開業医ようの電子カルテを作ってみようと思ってます
使い慣れた開発言語を使えば、半年で骨格が出来て一年後には出来上がると
思ってるのだけど。面白くないからしない。
JAVA と MYSQL で作ってみたいと思ってたので、ついに二月前から勉強を始めた。
でも、JAVA の提供する部品(コンポーネント)は少し貧弱なんだ。この不自由さを
どうすればクリアーできるかだ。
395卵の名無しさん:2005/10/13(木) 20:29:38 ID:UEPc14l70
>>392
私も詳しくないので良く分かりませんが、おそらくRAIDでよいのかもしれません。
1回目はLinuxが立ち上がらなくなり、2回目はHDが壊れました。
実は初回も2回の修理時のインストールも自分ひとりではなかなか最後までできず、
他の人にやってもらってます。現在も勉強中です。
2台運用は少々音がうるさいのが難点です。
>>393
ORCAを導入する前に先生のレセコンも考えましたが、
なんとかORCAが使えるようになったので、現在に至ってます。
396卵の名無しさん:2005/10/14(金) 02:59:40 ID:X0lDgfIb0
>>392
将来のハードの低価格化を考えれば、ハードウェアRAIDもよかったもかもしれないね。
でもORCA登場時はレセデータを日医に提供するという話しがあったから、
データーベースの二重化の設計がされたんじゃないかな。
主傷病と同様、今では意味がなくなったように思うが。
397卵の名無しさん:2005/10/14(金) 09:08:50 ID:ujfIouqx0
電子カルテかぁ。使い勝手わるいけど、ワードに書き込んで、デスクトップの
患者さんフォルダに保存しておけばいいんでないの?
398卵の名無しさん:2005/10/14(金) 11:27:45 ID:DIWu7RGj0
>>393
> 金がなくて、レセコン使いたいなら俺の作ったソフトを使え。
大変興味があるのでおたずねしたいのですが、サポートはどうされておられますでしょうか。
保険の改訂は,大抵直前になって発表されることが多く、メーカーレセコンでも、月末に
あわてて修正ディスクを送ってくる状態ですが、そのあたりはいかがでしょうか。
また、先生が急なご事情でサポート出来なくなったときは、どうなりますでしょうか。
399卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:12:19 ID:LgHx26b50
>>398
>>急なご事情でサポート出来なくなったときは、どうなりますでしょうか・・・・・
これが一番の問題です。毎年、胃の内視鏡検査、胸部x線検査、PSAテスト、便潜血検査
を行っていますから、死にそうになったら出来るだけ早く皆さんに連絡することにしています。
>>保険の改訂は,大抵直前になって発表されることが多く・・・・・
けっこう早くに改定のおよその情報は新聞、医師会などから流れてきます。
たとえば、次の改定については、長崎市医師会ニュースでファックスで昨日連絡がありました。
ー>後発品の薬価の水準までを医療保険給付とし、患者が他界先発品を選択した場合には、
その差額は自己負担とする仕組みの導入。
レセコンはこの改定に対応する必要があります。
・・1.薬剤のファイルを作り直して、後発薬価の部分をついかする。
・・2.薬剤のファイルはいじくらず、新たに後発先発薬価比較ファイルをつくる。
この二つの方法がかんがえられます。どちらが将来の改定に柔軟な対応ができるかを
二三週かかってかんがえるのです。そして、プログラムの手順について詰めてゆきます。
400卵の名無しさん:2005/10/15(土) 08:18:30 ID:H+1tWIgE0
便潜血は感度が低いので、毎年CFをお勧めいたします。
401卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:23:17 ID:rrutGgO90
>>397
その辺がみんなの誤解の多いところ
真正性や削除・変更履歴の残らないパソコン上のデータは「電子カルテ」にはなりません。
そりゃ単なる診療メモに過ぎない
402卵の名無しさん:2005/10/15(土) 09:26:48 ID:x1yedpba0
>>401
電子カルテとうたってながら
改竄防止証明と真正性を混同
してるところもあるからね
403398:2005/10/15(土) 09:53:05 ID:ZbzRVrsm0
>>399
大変詳しく教えて頂きありがとうございました。国のその場しのぎの、
思いつきの改訂につきあうのは大変ですね。
自分のソフトにそこまで責任を持っておられる姿勢に感心しました。
失礼なことを申し上げてすみませんでした。
404卵の名無しさん:2005/10/15(土) 10:57:17 ID:jSJThPyh0
> 392
NsがPCが壊れて捨てるというので、てっきりHDが壊れたもんだと思って無料でもらって
HDの乗せ替えたけど、BIOSがまったくHDを認識しなかった。マザーボードの
異常と思ふ。こんな事もあるんだなぁ。やっぱ。コンデンサなんかはやはり壊れるんじゃない?
405卵の名無しさん:2005/10/15(土) 11:57:37 ID:H+1tWIgE0
もちろんマザー乗せかえましたよね?
406卵の名無しさん:2005/10/15(土) 12:49:38 ID:jSJThPyh0
こっそり捨てようかと
407卵の名無しさん:2005/10/15(土) 16:16:03 ID:dmgxtDkZ0
環境のためにも、使えるバーツは抜き取ってリユースして下さいね
408卵の名無しさん:2005/10/15(土) 16:19:36 ID:H+1tWIgE0
>>406
それでも男ですか?軟弱もの!
409卵の名無しさん:2005/10/15(土) 16:52:22 ID:jSJThPyh0
しっかし、Pen3だと電源も今のには使えないし、メモリも容量が小さすぎるし使えるのはフロッピィと箱とNICくらい。
5万もだしゃ結構いいのが買えるのに、わざわざP3のマザーボードを探す気もせんし(マザーボードでないかもしれんし)
P4にするには金がかかりすぎる。女房とコンピュータは新しいのがいい。
410卵の名無しさん:2005/10/15(土) 16:56:50 ID:H+1tWIgE0
じゃあ、せめて箱くらいは使ってやってください。おながいしまつ。
411卵の名無しさん:2005/10/15(土) 20:43:28 ID:AoTXQzyp0
Dellで17インチ液晶付き、512Mで59800円、勿論OS付きの公告みた時自作では
この価格では絶対出来ないと思ったね。
412卵の名無しさん:2005/10/15(土) 21:14:45 ID:zGHZoB0U0
モニタ付けない外部からWindows機でリモートするORCAも良いよ。
最新のメーカー品が使えて、二号さんとしてお勧めだね。
加藤さんのglclientが開発中止になったのが残念だが、
日医のJAVAベースは重たいから。
413卵の名無しさん:2005/10/16(日) 00:12:32 ID:bIdux7xl0
ORCA・・・・プっくっさー
Winなんちゃらもそうだけど、要はインターフェースの質ですがな。
コンピュータはApple以外に何が使い物になるの?
414卵の名無しさん:2005/10/16(日) 00:16:44 ID:+6EiZeL30
> 勿論OS付き
自作派は、OSなんて買いません。
とくにマイクロンフトなんて、絶対手を出しません。
415卵の名無しさん:2005/10/16(日) 00:58:34 ID:9Hb+26nY0
>>413
Appleって、iPodの会社でしょう。
コンピュータも出しているんだ。
勉強になったよ。
416卵の名無しさん:2005/10/16(日) 08:00:14 ID:MNSI5s4R0
> 411
ただ、DellやHPのOnline Storeに行っちゃうと、どうしても最低価格品じゃなくていろいろあれこれを
選んでしまって、気づいたら20万円くらいにすぐなっちゃう。実際に最低価格のを購入する人って
何割くらいいるんだろう。あれって客寄せパンダじゃないのかなぁ。
417卵の名無しさん:2005/10/16(日) 12:14:07 ID:rS3w55vq0
>>415
iPodではしる電カル知ってますか?
418卵の名無しさん:2005/10/16(日) 14:48:49 ID:EOE34m4L0
>>417
Appleのパソコンって、中にiPodが入っていたのか?
419卵の名無しさん:2005/10/16(日) 23:15:32 ID:90UPl8AS0
>>411 DELLのパソコンは中国製
     注文してから海外から配送するから随分待たされるよ。
     おまけにそれCPUセレロンだろ
     オレだったら59800円では買わないワナ
     CPUファンや電源 マザーボードも専用品だし
     ビデオはオンボード
     故障したらドライブ・CPU・メモリ以外は転用できなくてゴミになるよ
420卵の名無しさん:2005/10/17(月) 18:34:09 ID:L8uBGnRb0
OpenDolphinのデモを使ってみてビックリした。薬の入力が面倒だし、処方をスタンプとして
登録して何の意味があるの!!実際に診療したことがない人が作ったんだろうなぁ。
どの電子カルテが一番、処方がしやすかったですか?
あと、生化学やCBCの各項目を画面からマウスでピッピッと項目を選択できるのは
何かご存じないですか?

421卵の名無しさん:2005/10/17(月) 19:57:25 ID:+NEhKv600
>>生化学やCBCの各項目を画面からマウスでピッピッと項目を選択できるのは
>>何かご存じないですか?

393です。
私のレセコンは薬剤入力・病名入力以外はマウスでの項目選択です。

CBCのいみは分かりませんでした。
422卵の名無しさん:2005/10/17(月) 20:14:49 ID:H0ai6FhQ0
デモはありますか?

CBCは末血の意味です。Xpも各項目からマウスで選ぶんですか?
その場合、フィルム代とか診断料も自動的に算出するのですか?
薬のマスタはORCAからこそっともってこれますか?
423118:2005/10/17(月) 22:30:14 ID:PBNSEYm30
>>421
CBCの意味を知らないてことは医者じゃないな。
424卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:13:15 ID:HWOSwtSL0
>>423
その手の略号は、大学、病院などによってまちまちです。
どこでも通じるわけではないと思いますよ。
私も知りませんでした。
私が勤めた病院では、末血あるいは耳血で、すべて
用が足りていました。
425卵の名無しさん:2005/10/18(火) 01:19:49 ID:bQyZTa5Z0
>>424
CBCは方言じゃないよ。
426卵の名無しさん:2005/10/18(火) 04:40:11 ID:9E88qzpg0
CBCなんてイワネ。
何の略だよ。

俺はメジャー科じゃないから
知らんだけかもしれんが。

427卵の名無しさん:2005/10/18(火) 05:40:22 ID:i2Pu6hRX0
ERを見たり英語の論文を見る分はCBCは同じ意味で使われていると思います。
complete blood countsの略と思います。
428卵の名無しさん:2005/10/18(火) 07:26:56 ID:NsrwqEOz0
勉強になった。
429卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:23:53 ID:h7j+sAud0
>>Xpも各項目からマウスで選ぶんですか?
>>その場合、フィルム代とか診断料も自動的に算出するのですか?
いくつかのメーカーのレセコン(Fi,NE,To,Hi)は見ていますが、私のとは全く違います。
薬剤・病名は数が多いので、コード名で選ぶようにしています。
それ以外は表からのクリックで選択します。
画像診断の表
0)時間外緊急院内画像診断加算
1)写真診断(単純撮影・胸部)
2)写真診断(単純撮影・胸部2枚)
・・・・


430卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:29:00 ID:h7j+sAud0
後ろが切れてしまった
431卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:32:46 ID:Orle6dJC0
やった!とうとうDebianで無線LANが出来た!3日かかった。
これででこでもORCAだ。



でもセキュリティに難ありだからやめた。
432卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:37:11 ID:Ep9kzizN0
メディコムをつぶそう
433卵の名無しさん:2005/10/18(火) 21:40:03 ID:8bwGeD4W0
>>422
逆にXpという略号の方が気になった。
434卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:36:37 ID:P3Y9b6nM0
メディコムとかSRL、BMLのORCA対応電子カルテの出来は、どうなのかな?
だれか使っているひといないかな…SRLではユーザーの1割位とかいっていたが。
435卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:38:56 ID:Orle6dJC0
ORCAの唯一のメリットは、ただでレセコンを使えること。
電カルいれて、金払うならORCAの必要なし。
436卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:43:33 ID:VG+DyyyI0
>>435
昔より、システムの値段が下がっているはずだ。ただしメンテで取り返すんだろうがね。
437卵の名無しさん:2005/10/18(火) 23:46:03 ID:Orle6dJC0
電カルいれて、患者情報人質に取られたら、ぼられほうだいじゃん。
どんなに高い金額要求されても、払わなければ明日から診療できない。
そんな不安定な状況、私は絶対に嫌ですね。
紙カルテマンセー。
438卵の名無しさん:2005/10/19(水) 00:05:29 ID:cRprKv2i0
DGW使いやすい
439卵の名無しさん:2005/10/19(水) 01:33:16 ID:GZP4WqfV0
FaceStick って知っている、2chの顔文字を入力するソフト。
短文を何階層にも入れ子で登録することができ、履歴を何十と参照できる。
これ使うと所見入力ツールが出来そうな気がするのだが・・

だれかチャレンジしないかな。(^人^)、オネガイッ!
440卵の名無しさん:2005/10/19(水) 05:54:51 ID:zO/2Uo4D0
> 435
ただ、ORCAの入力方式はイマイチ、なので入力支援ソフトとしての電子カルテが欲しい。
金はそんなにだせんので

1.openDolphinとか試しているけど、薬の入力はとんでもなかった。
薬の処方は患者の事(負担額)を考えるとグループ数は減らすに限るので
用法が同じなら対象疾患が違っても同じグループにいれる。胃潰瘍セット(スタンプ)
とか狭心症セットをつくっても、用法が同じなのを同じグループに入れられないので
使えない。どうしてこんな事が分からないんだろう???

2.結構、いいなと思っているのがwaveカルテ(2000円)だけど、セットに画像、生化、薬
なんでもかんでもぶちこむようになっているので、画像用のセット、生化用のセットと
分けれるようにして欲しいと改善を要望したが、無視された。残念。とりあえず、これさえ
改善されればマスタをいじって使いやすいようにしたかったのにぃ...印刷が遅いのは
ガマンするからさ。(でも、絶対、EXCELでひな形を作ったほうが早いのになぁ。
NECもそうしてるよ)
これがACCESSでopen sourceなら自分の好きなように改造できるのに。

どうも、プログラマというのは客の要望というのはうけいれられなくてノートパソコン一台に
ORCAとwoindows の電子カルテがはいりますとかこちら的にはどうでもいいような事に熱中するみたいだ。
ダイナやRS-Baseみたいに皆の要望をどんどん取り入れるというのは嫌いみたいだね。

441卵の名無しさん:2005/10/19(水) 05:55:23 ID:zO/2Uo4D0
3.OrcaTool2(N2005-EMR)がちゃんと動けば、ACCESSだから自分の好きなように改造できるので
これが一番、いいのだがどうもN2005−EMR⇒ORCAがうまくいかない。ORCAへの送信がうまく
いってる人、いる?(受信は問題ない)。Javaのscriptを読んでみたがjavaは勉強中なのでどこがま
ずいのか分からなかった。どんなのをsocketで送ろうとしているのか読んでもよく分からん。

4.393さんのは薬のコード入力がちょっと...

5.DDlightは、診療(薬の入力など)が終わってからでないと起動できないので問題外。
日医はどうしてこんなのを購入するのだろう?紹介状書くのにしか使えんのに。

> 394が本気でORCAの入力支援ソフトをつくってくれるなら10万円くらいはだすけどなぁ。
希望はNECのオーダリングみたいなの。薬の入力や画像などの入力がとても楽。病名入力は
メンドクサイけど。

開業まであと半年。ダイナの20万があれば家族で毎年温泉かテーマパーク行けるもんなぁ。
がんばろう。
442卵の名無しさん:2005/10/19(水) 13:23:41 ID:GZP4WqfV0
>>440
>>日医はどうしてこんなのを購入するのだろう?紹介状書くのにしか使えんのに。

(保険)請求出きるのは、診療情報提供料A/Bだけではない。
生活習慣病指導管理料を選択した時の計画書、主治医意見書、訪問看護指示書等、
勉強してくださいな。某保険者は患者にチャンと指導したかハガキを出している。

DDLに風邪の患者を登録しても意味がない。
自分でサマリーを書いて医療連携病院に紹介したい患者等で、将来的には地域連携病院と
VPN上での情報交換の意味しているのだと思う、XMLがつくれるからね。

電子カルテ→ORCAへは、俺の知る限りまともに動作するのは一つしかない。
Tomcat・Apache・PostgreSQLで作っている、ORCAのソースコードを解析して
出来そこないのclaimなんぞは使っていない。
いわばASP型のカルテを手元に置くのだから20万では作れない。


443卵の名無しさん:2005/10/19(水) 16:13:35 ID:tjH7EXjP0
これどうですか?
ttp://www.mdi.co.jp/
444卵の名無しさん:2005/10/19(水) 19:12:54 ID:r49L65VW0
ORCAいれて ORCAのサポート業者に金を払い
SRLの電子カルテをいれてSRLにサポート金を払い

しかも検査はSRLなので強気の値引き交渉も出来ず・・・


      一番愚かなpatternだと思うが 実際はそうでもないのかな?
445卵の名無しさん:2005/10/19(水) 19:50:55 ID:bThrr6Eg0
>444
一番おろかでつ
検査会社の電子カルテは、最初は良い事いうけど検査会社を
変えられない事をわかっているので、強気です。

でも大丈夫、BMLの馬鹿たれが偉そうに交渉しやがったから、
瞬殺でドクターソフトに変えてやった
BMLはデーター移せないとかうそばっかり言うけど心配なし。
ドロップ&ドラックで数分で終了
使い勝手は全く変わらんぞ!!

みんなBMLからドクターソフトへ変えよう

クライアント1台増やすのにBML 50万弱、
ドクターソフトならパソコン代のみ

ドクターソフトの回し者ではないからねん。
でももっと勉強してORCAやダイナミクスを使ってみよおっと・・・
446ゴミ開業医:2005/10/19(水) 20:11:58 ID:N6fABLoK0
自主運用ならORCAで、業者に任せるのはOROCA.という事ですね、先生。
447卵の名無しさん:2005/10/19(水) 21:19:32 ID:g3qXhvJ40
ORCA2.6にした人いますか?
私は人柱になる勇者ではないので、バグ情報出てから乗り換えます。
448卵の名無しさん:2005/10/19(水) 21:53:54 ID:qtSNt7XU0
>444
ああ・・・何のバージョンをお使いですか?
そろそろVer3に変えてくれーとか言われていませんか?
ペンタブレットご使用でしたらVerupは要注意ですよ。
メリットは検査結果がインターネット経由で取り込めるくらいでしょうか。
449卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:27:06 ID:LmW6VKWn0
>448
Ver3見ましたが中々よさげな感じでしたよ。
これまでのユーザーからの要望を色々取り入れたと言ってました。
ただモニターを15インチから17インチへUPしないといけないようですが…
450卵の名無しさん:2005/10/20(木) 00:52:45 ID:OmzX6vlZ0
>449
私も拝見しましたが、Ver3から海外系の開発会社に全て任せてあるらしく、
外見、中身共々従来のバージョンよりは質が向上してるようでした。
451444:2005/10/20(木) 03:37:14 ID:bz3hYjOB0

うちは ほかの電子カルテ
SRL+ORCAは 後輩の医院の話ですよ。

ver3  ?? 何の話?
452卵の名無しさん:2005/10/20(木) 06:33:40 ID:pYPElqQX0
介護保険に対応して無い電子カルテは困るよ。
主治医意見書すら、カルテ上で作れないし、
在宅の療養管理料の計算もできない。
453卵の名無しさん:2005/10/20(木) 06:35:51 ID:VEL4169+0
> 443
日経の記事をみてひいてしまった...サーバーとかPCとか購入させて初年度200万ほど
要るというから。デモもないみたいだし...自主ORCA+安い電子カルテ(というかオーダリング
が欲しいだけなんに...)を目指しています。

> 439
facestickで簡単な問診システムを作りつつあるけど、結構、作るのはめんどうだなぁ。
作ってしまうと事務の人でも簡単に問診票ができそうだけど。勉強にもなるので頑張ってマス。
問診ソフトって売ってるけど幾らくらいなんだろう...ツブクリ予定だから買えんなぁ。
454卵の名無しさん:2005/10/20(木) 08:53:53 ID:LFrmymP90
>>447
ORCAをバージョンアップするとバグが出ることがありますか?
今度の日曜日にしようかと思っていたけど、どうしようかな。
455卵の名無しさん:2005/10/20(木) 10:28:55 ID:so1/uolG0
>>454
どのバージョンの時だったかなあ?
たいへんな大騒ぎがありました。
456卵の名無しさん:2005/10/20(木) 11:47:55 ID:92x3VWnP0
今のところ、ML上はバージョンアップについては問題になっていないような...
もっともversion upしてどうよくなったかもあんまし分からないけど
ORCAのversion upって間をぬかしてversion upしちゃダメなの?
457卵の名無しさん:2005/10/20(木) 21:04:55 ID:hfTflkBO0
>>456
使ってみなきゃ問題点もわからんからな〜
しかしプレ公開版の情報出さないのはどういう訳よ?
458卵の名無しさん:2005/10/22(土) 00:43:40 ID:rtwg0gQ60
     曰   \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |     /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ..    / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し.||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./  |  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /  |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     か > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…        <       な > /
―――――――――――――――<  感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <      ん >
     / ;わかんないんです / <.  !!!   で >
    /   ';          /   .<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ<先生、わかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./            \\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ   .\||\          \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ   ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
459卵の名無しさん:2005/10/22(土) 12:18:50 ID:YNGJZ0vH0
ところで電子カルテ過酸の話は無くなったのか?
460卵の名無しさん:2005/10/22(土) 17:07:32 ID:hEx/AmRt0
加算どころか贅沢税でもとる勢い
461卵の名無しさん:2005/10/22(土) 20:43:32 ID:rlloGF1r0
今、ORCAのバージョンアップをしました。
よく分からないのに自主運用しているので、ひやひやでした。
一応レセプトまで出せて、うまく作動します。
今回のバージョンアップでレセプトのプレビューがすぐ見れるようになってます。
462卵の名無しさん:2005/10/22(土) 22:10:32 ID:GoRUGVvA0
>>461
>レセプトのプレビューがすぐ見れるようになってます
今までプレビューを見るのにちょっと手間かかってたので助かります。

でも考えてみれば、以前使っていた不治痛のhopeよりは遥かに使いやすい良いソフトなのは認めます。
感謝感謝!
463卵の名無しさん:2005/10/22(土) 22:31:28 ID:4tq9xZT90
頑張れ、人柱たち!
464卵の名無しさん:2005/10/23(日) 09:00:21 ID:rXEFWPxk0
はい、人柱となって頑張ります。
465卵の名無しさん:2005/10/23(日) 13:42:53 ID:/NApMrmB0
人柱さんに見習って、versionUPしようとしたけど、ネットに繋げていなかったので
わんさか更新が残っていた。で、更新をしたら、まったく終わらない...
サーバーが遅いのかなぁ。
ところで、最近、debian-userの過去ログが見れなくなっていたけど、とうとう止まっちゃったね。
ORCAもこうならなきゃいいけど。
466卵の名無しさん:2005/10/23(日) 14:53:50 ID:zzbiLkmz0
え、過去ログ見られない?
467卵の名無しさん:2005/10/24(月) 17:43:23 ID:hkGBkV3t0
よく分かりませんが、Yahooなどで検索してでてくるDebian-Userの過去ログは見れないです。
でも、MLは継続していますね。とりあえず、ほっとしてます。
468卵の名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:31 ID:YFeCKldh0
鯱とダイナって?げますか?
469卵の名無しさん:2005/10/25(火) 18:33:22 ID:p1Lph4XX0
鯱とダイナって 仲が悪いように思うが・・・
470卵の名無しさん:2005/10/25(火) 21:23:01 ID:IRbr8+ni0
n
471卵の名無しさん:2005/10/26(水) 07:19:08 ID:D4XpF4f20
ワードで、電子カルテの真似事をしようかと思うけど(あまりに字が汚くて自分でも
後で読めないので)、ちょっと困っています。
前回、診療時に書いたところを印刷して残し自筆のサインをするわけですが、それは当然、ページの
途中までです。で、今回、印刷するのは前回分の次から印刷したいのだけど、これがうまくいかない。
どうせ、印刷後はワードの中身は残さないでもいいので前回分を印刷されない文字(例えばスペースで)
置換してしまおうかと思ったりもしますが、結構、面倒。
もちろん、今回分を選択して選択した部分のみを印刷をしたけど、これはページの先頭から印刷されるので
ダメ。
いいチエはないですか?
472卵の名無しさん:2005/10/26(水) 08:55:48 ID:3AoDgTq/0
>>471
ファイルメーカーに汁!
473卵の名無しさん:2005/10/26(水) 10:39:59 ID:JWoXhkgC0
>>471
MS-Wordなら前回書いた文章に四角いグラフィックを乗せればよいのでは?
電カル真似事なら、最新のTabltPCとJurnal使うほうがいいよ。
474卵の名無しさん:2005/10/26(水) 12:51:41 ID:JVTEIQa50
> 473
> MS-Wordなら前回書いた文章に四角いグラフィックを乗せればよいのでは?
なるほど。この方法が一番、いいかなぁ。ちょっと周りの線を消すのが面倒だけど。

が、jounalに書いて読めるくらいなら、こんな事は考えないという事で...
(ペン習字にかよえという声もあるにはあるが...一応、書道初段?までは
いった  ん十年前)

ファイルメーカProは正規にはもっていないけど、こういう事ができるん?
475卵の名無しさん:2005/10/29(土) 18:39:27 ID:UajZZaoE0
>>471
やるな! 感心した。
単純にカルテのみで、レセプト作成を考えないなら
MS-Wordと、それに付属しているVB-Wordを使うと、多分カルテが出来る。
もちろん書き換え自由です。
476卵の名無しさん:2005/10/30(日) 16:13:50 ID:QcPZQSPG0
>>475
自筆のサインをしたプリントアウトが原本になるので、書き換え不可能で真正性は確保されることになります。
訂正するときは普通の手書きカルテと同じく二本ひいて消して、訂正すればよい。
ワードでカルテ作ってもそれは、電子カルテにはならないですよ。単なる電子メモにすぎません。

477卵の名無しさん:2005/10/30(日) 19:13:08 ID:9y0xpYRj0
>>476
コンピュータの利点の主要な一つはは記録の訂正が簡単にできることですよ。
コンピュータを使うということが、どういうことなのか、が分かっていないようですね。
478卵の名無しさん:2005/10/30(日) 21:00:06 ID:lIy4Th8T0
 |
 J
479卵の名無しさん:2005/10/31(月) 13:30:30 ID:+tVOvbJk0
> 477
ばかばかしい。それを言うなら手書きのカルテも最初から書き直せばいいのだから
修正は簡単。分厚ければ、途中で改訂したようにすればいい。
480卵の名無しさん:2005/10/31(月) 14:15:12 ID:SRL3NBiP0
診療録に関しては、日医の白本か
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1104/h0423-1_10.html
ここ読んでくれ。

ORCAがLinuxを使い、データベースが分散されているのも、
変な輩のハッキングを恐れてだと思うよ。
481卵の名無しさん:2005/10/31(月) 22:08:48 ID:r+85MDtp0
>480
データベースが分散って、そりゃ違うだろ。
482卵の名無しさん:2005/10/31(月) 22:35:11 ID:RPmn5nID0
誰かが以前言ってたけど、ORCAさん今月もありがとう。
レセ打ち出し点検、無事終了。
483卵の名無しさん:2005/10/31(月) 22:46:14 ID:iJzz8J8B0
あ、それ俺だ。
俺も今月も無事打ち出せました。
おかげで年間100万くらい(たぶん)経費うかせられてます。
本当にありがとう。
484卵の名無しさん:2005/11/01(火) 09:26:57 ID:hm7CAfha0
>>471
文字色を白にすれば済む話のような。

範囲の指定も文頭と文末をクリックする手間だけで済むから
グラフィック置くより簡単だと思う。
485卵の名無しさん:2005/11/01(火) 17:33:39 ID:nJ3JyCS50
なるほど。 こっちが簡単だった...
もっとも、spell checkがかかって〜〜がついてしまうと
残ってしまう...日本語で書けってか..
486卵の名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:10 ID:nJ3JyCS50
482さんも、483さんも自力ですか?ベンダーさんに最初は頼んでいましたか?
紙レセですか?

ところで、http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1104/h0423-1_10.html なのだけど、
これって電子媒体で記録しておく時の話じゃないの?
今の話は紙カルテをワープロで打ってサインした時、いいのかどうかという
事なんだけど。
487卵の名無しさん:2005/11/01(火) 17:56:50 ID:JdUGKicl0
483です。もちろん自力です、初めから。
自力でなかったら、ORCAのメリットは半減以下でしょう。
好き勝手に何台でもclient増やせるし、いじる楽しみもあるしね。
今日は診察室のSargeマシンにclientだけのせてみた。外来暇なんで、診察時間にね。
こんなにあっさり入るなら、もっと早くやってればよかった。
488卵の名無しさん:2005/11/01(火) 19:56:49 ID:DoYxXfcr0
うむ、素晴らしい。ところで、ORCAの重鎮先生達は横に事務員をおいて
事務員にORCAへの処方箋とか入力させているけど、やはりそうしてますか?
それとも、自分で入力していますか?
489卵の名無しさん:2005/11/01(火) 20:28:27 ID:Yqy7a27i0
ORCAは電カルでなくてレセコンですし、やばクリにも適してますから、
自分で入力したり、看護師に入力させたりしてます。
490卵の名無しさん:2005/11/01(火) 21:10:35 ID:JdUGKicl0
うちは受け付けに2台置いて、事務員が普通に入力してます。
隣に事務員侍らす程余裕はないし、自分で入力する程には暇じゃないので。
491卵の名無しさん:2005/11/02(水) 01:32:40 ID:ZgEvqSyq0
受付の事務員は1人にして、診察室に1人まわしてます。
診療見ながらその場で診療行為入力。診察室で処方箋もプリントアウト。
領収書は受付横のプリンタに飛ばして出力。
検査コーナーにもclientおいて、診療行為を中途入力。
分散入力でスタッフ全員orca触ってるから、代替もやりやすい。
492卵の名無しさん:2005/11/02(水) 07:01:19 ID:kyv7o1Cs0
ありがとうございます。勉強になります。もう一つ、質問ですがORCAの場合、
レントゲンの撮影部位コードは自分で設定するようになっていますが、自力運用の場合
何かを参考にされてしましたか?それとも、適当にコードをつくられましたか?
493卵の名無しさん:2005/11/02(水) 07:37:49 ID:QcKBF7y+0
撮影部位コードは基本操作マニュアルを参考に簡単に設定できたよ。
サイトでも見れるんじゃない?
494卵の名無しさん:2005/11/02(水) 09:41:53 ID:oXKE2mA70
>>491
受付1人で大丈夫ですか?患者対応と電話受け、1人ではつらそうですが。
うちは、診察室は私独りです。寂しい。
検査も、エコー中など看護婦もつかないのでやはり私独り・・・。
人を雇う余裕があればなあ。
でも、人増やしたら来春の改悪であぼーんだろうからなあ。
院長事務長税理士労務士掃除婦、全部兼任続けるしかないだろうなあ。
491先生のとこはスタッフ何人ですか?
495卵の名無しさん:2005/11/02(水) 10:07:04 ID:Z5V2mCJJ0
>>485
スペルチェックを外す っていう選択肢はNGですか?
496卵の名無しさん:2005/11/02(水) 13:13:30 ID:0eOEW+cp0
そこそこに速くて、ネット接続でWindowsからも利用できて
ORCAで利用できるプリンタを教えて欲しい。
キヤノンはどうやら手を引いたみたいなので。
497卵の名無しさん:2005/11/02(水) 13:46:49 ID:oXKE2mA70
498卵の名無しさん:2005/11/02(水) 22:54:48 ID:0eOEW+cp0
ブラザーかリコーの実売6万円台のプリンターを候補とすれば宜しいのかな?
499卵の名無しさん:2005/11/02(水) 23:08:07 ID:oXKE2mA70
リコーは使ってないのでわかりませんが、上記ブラザーは、今当院ORCAで実働中。
音がうるさい以外は満足してます。
ただし、PS互換のBR-Scriptは遅くて使い物になりません。
500卵の名無しさん:2005/11/02(水) 23:19:02 ID:kyv7o1Cs0
> 495
医学用語は正しいスペルでもひっかかるので...

PS プリンターって高価なのですか? 10万円以下のってないのかしらん?
501卵の名無しさん:2005/11/03(木) 00:21:09 ID:fyeSQW9l0
イタチが冬眠から覚めているよ、ORCAとも連動する予定。
502卵の名無しさん:2005/11/03(木) 00:30:40 ID:w434UYTL0
イタチ?
503卵の名無しさん:2005/11/03(木) 01:06:14 ID:IwH+0w6z0
>>499
うちはB4必要ないからHL-5070DNですけど、PSでデータ渡しても、困るほど
遅いことはないですよ。もちろんGSよりは遅いだろうけど。
http://www.brother.co.jp/jp/printer/info/hl5070n_5040/hl5070n_5040_ove.html
504卵の名無しさん:2005/11/03(木) 01:13:57 ID:IwH+0w6z0
>>494
少数スタッフの医院ですが事務長職を設定してます。当然、受付など重要な
部署は事務長の担当。忙しくて死にそうだったらあと1人入れてもいいと
言っておけば、かえって1人で頑張るもんですよ。給与も良くしてあるし。
505卵の名無しさん:2005/11/03(木) 11:15:19 ID:fyeSQW9l0
>>502
意見書ソフトのJAVA版。
4月の改定まで使えないけど、11月中に新形式の調査があるから出てきたのだと思う。
意見書も打ち出すと、両面印刷のプリンターが欲しい。
506卵の名無しさん:2005/11/06(日) 05:21:24 ID:wS5dhnHz0
今、ドクターソフトに興味があるんだけどつかっている人、いる?
507卵の名無しさん:2005/11/06(日) 23:46:22 ID:Kktx5JPK0
某メーリングリストより

> 2チャンネルの掲示板でも95%はカスのような話ですが、
> 5%位はまともな話もあります。
> その5%の話をしてくれる方々と、まともなMLができれば
> いなぁ・・・・と。

2chで書かれてるのって、ORCAは自己導入自己管理しやすくすべきだ、とか、
ベンダーの利益より医師会員の利益を優先すべきだとか、全くの正論なのだが。
こういう意識の香具師が中心的なメーリングリストでは、ORCAも会員のためのものにはならんよなあ。
当初、医師会員がまだORCAに期待してたころは、もっと活発に議論されていたのに、某氏あたりが、
簡単導入にするつもりなんかさらさらないよ、ってなレス繰り返すうちに、みんな呆れて見捨てちゃったんだよね。
そこらへんが全く解ってないんだろうなあ。
508卵の名無しさん:2005/11/07(月) 21:43:45 ID:7QfZ6rpK0
>>507
私が酔ってるせいか、何を言いたいのか良く分からない。
509卵の名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:56 ID:l+Oad+aj0
某氏って誰なんだろう?
山羊さんのHPにはとてもお世話になったので、まさかとは思うが...
でもなぁ、Wondowsだったら自力導入は多かったろうけどなぁ。
Windows2000あたりでいいからさ。
510卵の名無しさん:2005/11/07(月) 23:17:11 ID:Gwoamt4A0
ogo
511& ◆LMRaV4nJQQ :2005/11/07(月) 23:27:27 ID:I4cCCXbo0
sarge対応すれば、インストールはほぼwin並みに簡単になる。
そうなった時のベンダー保護を今から心配して、sarge対応版に
罠が仕掛けられると、OSC内部では決まってるんじゃないの。

だから、山羊さんも、そんな非公開の罠には対応できないし、その段階で
ベンダーに依頼することで難を逃れたい、と、そう発言しているのだと
読んだが、邪推であることを祈ろう、な。
512卵の名無しさん:2005/11/08(火) 08:28:59 ID:6YnlvmAB0
インストールは woody だって、 backports のカーネルと
mondorescue 使えば十分簡単だよ。コピーし放題です。

問題は公費の設定、帳票の設定、入力コードの設定など
カスタマイズがパッケージ化できない事。データの移行も無理。

また、linux そのものにも癖があって、usbメモリー差すと
停まっちゃうとか、基本的な部分がまだ怪しい。ハードを選ぶ。

トラブルを楽しむ余裕が無いなら、業者を使った方が良いと思う、
と自力導入の私は思います。




513卵の名無しさん:2005/11/08(火) 09:35:01 ID:Osi5Byx40
> usbメモリー差すと停まっちゃうとか

2年前、うちの病院がオーダリングを導入した時に、
富士通のIAサーバ(Win2000Server)が入ったんだけど、
USBメモリ差したらいきなりブルーバック(再現率100%)になったのにはワラタ。
「おいおい、AT互換ですらねーのかよw」みたいな。
514卵の名無しさん:2005/11/08(火) 12:08:13 ID:tksnHsnv0
変なソフト入れられたり、患者情報を外部に流さないための
外部接続機器のドライバ殺すのは当然の設計じゃないの。
515卵の名無しさん:2005/11/08(火) 13:25:49 ID:Osi5Byx40
>>514
ドライバ殺したりしてないし、たとえドライバ殺してても、認識しなくなるだけでしょ。
差した瞬間ブルーバックになって、OSごと落ちるのよ。あぼーんw
516卵の名無しさん:2005/11/08(火) 20:19:32 ID:7xY0pd4F0
皆さんのやり取りは良く分からないけど、なんか頼もしいですね。
ORCAで解らないことがあったら,ここで聞こうと思います。よろしく。
517卵の名無しさん:2005/11/08(火) 20:25:50 ID:ssj+jC5V0
Canada式辞書がダウンロードできなくなってしまいますた...
518卵の名無しさん:2005/11/09(水) 21:58:58 ID:c8BeO2/H0
                   ,,-‐''""''ー--,_
                 |"""       "'||      Low performance, High price,
:::::::::::::::::::::::::::          | Intel in the hell ||        Extreme Heat and Electricity !!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::        | Intelは逝ってる .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   |   ,/"""     ||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::        """"         .||      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                          ./ )    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :∩:::::::::::::::::::::::::::      / /
     ∧_∧  | |             ( (
    (´・ω・`)//      /中\   \\. ∧_∧
   ./Celeron     ∧_∧( `ハ´)    \ < `∀´ >     n  ∩
   |   雑_音   (´Д`li)Itanium.     ハ      \.   ( E) | |
      (@ε@)  /    '\ ノ        |INяg/\ \_/./' | |
( ヽ,  /    ヽ、/ Xeon// ヽ,        |    ノ  \__/   | |  ∧_∧
 \\/ ,/l  D  l ( (   ( \ノ i        |    i.         ヽヽ( ゚Д ゚ ;)
   ヽ__,ノ .| HT |  ヽ、ヽ、//ヽ、__ノ        /   /           '\Pentium\
519卵の名無しさん:2005/11/10(木) 20:09:58 ID:WULdUOaU0
なんおためにUSBメモリを差し込んだのかな。
患者データを盗むためだと思ったが、正解か。
520卵の名無しさん:2005/11/10(木) 22:35:24 ID:3mZO6FUc0

           _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   このクソスレが・・・
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   一日も早く落ちますように・・・
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./   
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
521卵の名無しさん:2005/11/10(木) 22:49:51 ID:mflPRhWS0
いや、書いたら落ちないだろ。
しかも sage てないし。
522卵の名無しさん:2005/11/11(金) 21:17:04 ID:+xTbRu7J0
ttp://www.e-clinic.or.jp/
こんなのどうでしょうか?検査会社がらみでつか?
523卵の名無しさん:2005/11/12(土) 06:14:00 ID:COCg5Ijq0
これだけじゃ、何もわからん。ぱっとみでは私が欲しい機能について
説明してないので他のカルテ同様、わかっちゃいない派なんだろうなぁ。

自分で作るのが一番、なんだろうけどなぁ。
524卵の名無しさん:2005/11/12(土) 07:51:24 ID:g2IwFkKI0
>>516
俺もORCAのML初期から読んでるけど、本家のMLで「インストールできない」
「動かなくなった」って質問に本家自体の的確な回答ってのはマズ無いね。
異常なMLだと思うけど、誰も指摘しないね。
525卵の名無しさん:2005/11/12(土) 08:13:53 ID:eVImT+tZ0
526卵の名無しさん:2005/11/12(土) 12:17:25 ID:oA6S8zCn0
>>524
誰も指摘しないというか、指摘した奴はぼこぼこに
叩かれて呆れ果ててきえたり、2chでぐちったり。
そういう感じでlinux板でも医師板でもorcaスレは消えていったんだよね。
527卵の名無しさん:2005/11/12(土) 12:42:46 ID:6HT0tONk0
ORCA-ML だが sarge に正式対応するまでの
sarge ネタは道楽に過ぎないとおもう。
サーバは woody にして、ssh -X で使えばいいのに。

道楽ではしゃいでるヤツがベンダーの育成とかほざいている。
始末におえない。香ばしいってヤツか。
そっぽ向かれて当り前だと思う。


528卵の名無しさん:2005/11/12(土) 14:31:17 ID:Mmh3/ce20
>>522
本社の主業務は検査だけど、検査会社に特別な制限はなく
使えるよ。
529卵の名無しさん:2005/11/12(土) 16:31:11 ID:4wglZIsW0
>>527
禿同
ところでssh -X ってなに?
xhostと-displayオプション かな?

530卵の名無しさん:2005/11/12(土) 17:05:03 ID:6pFhJbxZ0
無免許治療で歯科衛生士初の逮捕
 警視庁生活環境課は11日、歯科医師免許を持たずに患者の歯を削るなど
の治療を行っていたとして、東京・八王子の「堀之内駅前クリニック」の
歯科衛生士・直原瑞恵容疑者(36)、それを黙認していたとして、夫の
歯科医・圭介容疑者(41)を逮捕した。ともに歯科医師法違反(無資格
医業)の疑い

531卵の名無しさん:2005/11/12(土) 19:18:42 ID:8oz1WFyEO
〇K
532卵の名無しさん:2005/11/13(日) 19:12:32 ID:Uv6OYcSO0
ORCAはもうだめぽ
うちの会社もベンダーやってるけどまったく金払わないくせに
PC+とりあえずORCAインストール+動作確認までさせて
いろいろ言うだけ文句いうドクター多すぎる
まあ、金払わないなら何もサポートしないって言えば
まったくPCの引き取りしろとか訳わからん。
こっちも弁護士立ててPCの代金+作業費くらいは回収させてもらおうと思うが・・・
533卵の名無しさん:2005/11/13(日) 19:50:01 ID:XkgGFob50
ORCAなんかより同じUNIXベースの堅牢性を誇るなら、Mac(OS X)使えばいいじゃん。
自慢じゃないが、もう4年間サーバが一度も落ちない。ベンダー?自分で全部ひょいひょいと設定したけどね。
それよりなによりインターフェースが最高にかっこいいから、患者がいつも注目してくれています。
電子カルテはもちろんDGW! データベースがこれまたエレガントな4Dで、泣かせます。
534卵の名無しさん:2005/11/13(日) 23:39:46 ID:N0mlLejd0
ORCAは、とりあえず使えます。私は自己管理で、もちろんWoody。クライアントだけは
Sargeでも問題なく動いてます。
しかし、ともかく作り手の側に、インストールや管理を簡単にしようという意図がないのが
腹だたしい。
簡単にしたって、医者なんてパソコン音痴が多いんだから、ベンダーに頼む層は多いはず。
むしろ自己導入を簡単にして、圧倒的なシェアを得ることを考えればいいのに。
自己管理ユーザーが多くなり、事実上標準となれば、パソコン音痴の先生もORCAを選ぶだろう。
戦略が根本的に間違ってるんだ。
535卵の名無しさん:2005/11/14(月) 00:41:20 ID:b0ha0UN00
平成17年度診療報酬改定に遺憾の意を表して、
日医レセ使用者に日レセ特別加算を作る。

具体的には、最後に印刷される日医花子のレセを送ると、
会費の一部キャッシュバック。

8月と12月には事務員の慰労を兼ねて、ボーナスバック抽選。
外れた方には、従業員一同とのT代議士のパーティ招待券あり。

このぐらいせんかな・・・
536卵の名無しさん:2005/11/15(火) 12:11:03 ID:iop61+4o0
平成17年度日本医師会医療情報システム協議会があって

 もはやORCAは「優秀で安いレセコン」であり、 安心して医師会員に勧められる。

という結論になったらしい。もうこれ以上の進歩はないのねぇ...
537卵の名無しさん:2005/11/15(火) 12:58:38 ID:J8WxBcfy0
優秀だけど便利でない、とこが問題だと思うな。

便利なソフト・電子カルテ?、レセチェック、MAC/Windowsクライアントを
作っている業者もいるみたいだが、開発に要した資金の回収も難しいようだし...
538卵の名無しさん:2005/11/15(火) 21:14:38 ID:h+Xu2wIn0
ORCAが優秀とはどういうことだ?
レセプトが印刷できるということか。OECA使用医院の患者データを盗むことが出来たということか。

便利になれば、俺も使うし、俺の作ったレセコンを使ってる医院にも使ってもらったいのだが、だめだ。
コンピュータの基本技術にまったく知識の無い連中の集まり(日本医師会医療情報システム協議会)
が、まともな判断をできるはずもない。

だいたい、日医が俺の意見を聞きに来ないのがおかしい。費用はほとんど、ただ、なのに。
539卵の名無しさん:2005/11/16(水) 11:32:58 ID:Isn4NMZQ0
身内が手間暇かけて作ったものを「そびえ立つクソのようだな」とは、たとえ思ってても言えないだろ。

100点満点で30点ありゃ、何か適当な言い回しを駆使して「非常に素晴らしいものだ」に
言い換えるくらいはよくあることでしょ。
540卵の名無しさん:2005/11/16(水) 12:06:02 ID:BbQFFQv20
完全無料だそうだ。

http://www.tomcom-sys.co.jp

だれか登録して使い勝手を教えて!
541卵の名無しさん:2005/11/16(水) 12:08:34 ID:nF7Mxt430
>>536
これ以上の開発費を支払わないってことだろ。不透明な資金が流れ込んでいる
ことが問題なんだろ。あの会社も日医からの資金がなくなれば、事実上存立
できないんじゃないの?
542卵の名無しさん:2005/11/16(水) 12:49:19 ID:4DAvsq0m0
アホなジジイどもの会費を有効利用して、
オレ様がタダで、しかも気持ちよくカスタマイズしてサクサク
使い倒している事を考えると、ORCAは100点満点と言わざるを得ない。

ジジイどもは毎月手書きで、結局無駄なコストをかけてるので、
そっとしておくためにもちろんORCAの悪口を言っておく。
(息子は○洋○機を救済してくれ)
「あんなもの使いもになりませんよ。まだ手書きで十分ですよ。
使うならちゃんとしたメーカー製ですよ。」

「非常に素晴らしいものだ」とはこの事だ。
この幸せがいつまでも続きますように。
543卵の名無しさん:2005/11/16(水) 13:21:21 ID:SLCSV7sf0
>>542
ふーむ。禿憧。110点。

あんなものベンダに金払うこたあない。winが使えるだけじゃつらいかも試練が
DOSで遊んだことがあれば楽勝だろ。
544卵の名無しさん:2005/11/16(水) 20:18:20 ID:aBvRG24f0
>>538 です。
ORCAが動くパソコン。ORCAで使えるマウス。ORCAで使えるプリンター。
まず、この三つの道具をそろえるのが大変なのだ。
おれは揃えることが出来たけど。ほとんどの開業医はパソコンおたくではないから
自分ではできない。
ORCAを動かしてみたが、ごく普通のレセコンだった。
問題は、OS=ヂュビアンリナックス の更新が出来ますよ、ということなので。
よく分からない英語の説明文を読みながら更新したら。
ORCAがおかしくなった。
落第だと判定した。
545卵の名無しさん:2005/11/16(水) 20:33:04 ID:mg3y7+Q80
別に普通の機械で動くだろ->Woody
Xも、vesaで動かせばいいんだから。マウスなんてPS2の買えばいいだけだし、プリンターは
ホームページで細かく解説してある、ブラザーかリコーの買えばいいだけ。
あとはインストールマニュアル通りで簡単簡単。
546卵の名無しさん:2005/11/17(木) 00:54:58 ID:WSU9t/Up0
マウスもmodconfでUSBデバイス入れて、apt-get install hotplugやれば
ロジクールのレーザーコードレスでも使える。キーボードも同じ。
グラフィックがvesaで良いのも同意。
ギガLANオンボードの場合は、一番安いLANカード買ってくればOK。
modconfでチップ選択すれば良い。

最新のハードでも、これでWoody-ORCA使える。
547卵の名無しさん:2005/11/17(木) 01:03:29 ID:I8klYXiB0
でもこの頃、LANカードってだいぶ見なくなったよね。
ほとんどオンボードでついてるもんだから。
一時期は、Linux O.K.とかってシールはったのいっぱいあったのに。
548卵の名無しさん:2005/11/17(木) 01:16:35 ID:WSU9t/Up0
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=LGY-PCI-TXD
こんなの、普通780円で売ってるやん。
カニみたいなマークのついたチップが乗ってて900円以下ならまずOK。
それにギガLANでなければ(100Base なら)オンボードチップでもほとんど使える。
549卵の名無しさん:2005/11/17(木) 10:16:16 ID:OsqO56+20
>>548

カニはやめとけ、カニは。
550卵の名無しさん:2005/11/17(木) 14:48:20 ID:M+nmcQHY0
某MLで、「サポートは2ちゃんへ逝け」なんてことを恥ずかしげもなく書いたあげく、
「専用でつか」とか2ちゃん語をつかう奴がいたが、
気味悪いし、とても知り合いにすらなりたくないが、こうなったら終わりだろうな。
2ちゃん以外で、2ちゃん語使う奴って、人格的にもおかしな奴ばかりだったし。
子供が仮想現実と区別がつかず、とんでもないことをしでかしてしまう前兆のように思える。
あくまで、2ちゃんは嘘も本当も交えた仮想というのが分からずに、
2ちゃん以外で2ちゃん語を使う奴の神経ってどうなっているのだろう。
やはり、例えば自分の子供には父親が2ちゃんを見ているというのすら知られたくないと
いうのが、まともだと思うのだが。
551卵の名無しさん:2005/11/17(木) 14:54:12 ID:gxLHxs+N0
>>550
僕もあなたとお知り合いになりたくないので、おあいこですね〜。(^^)/~
552卵の名無しさん:2005/11/17(木) 15:05:21 ID:9hfJ0QCs0
>>549
カニで問題ないよ。680円で仕入れていっぱい使ってるけど、ノートラブル。
ORCAなら速度も問題なし。
553わらいねこ ◆F0/ImALICE :2005/11/17(木) 19:54:03 ID:C0+g65b+0
>>550
それを言うならMLも仮想現実では。
554卵の名無しさん:2005/11/19(土) 05:57:53 ID:FbgspPvM0
受付に限って言えば、ダイ名は入力が、メニュウー選択方式で
処置・薬などの数字入力(ID入力?)ができないので長年普通のレセ紺
を使ってきた事務員が言うには遅すぎるとのこと・・・

かといって普通の富士通や日立のレセ紺を導入しようとすると
ハード込みで高いし・・
電子カルテは使う予定はないので、orcaはどうもw
どなたか入力の速いソフトを・・・w
555卵の名無しさん:2005/11/19(土) 07:25:54 ID:EAJwKO1+0
ORCAこそ電カルじゃないよ?ORCAぴったりだと思うけどね?
ハード代、5万円くらいのパソコンで十分動く。
ソフト代ただ。
ご希望の入力方式可能。
電カルとORCAは別に関係ないと思うが?
556 :2005/11/19(土) 11:01:09 ID:PoYfe8Ej0
557卵の名無しさん:2005/11/19(土) 15:57:01 ID:+nfQwtCg0
ほんと、そう思う。ORCAのためにあるような事務員ですな。
しっかし、薬を数字で入力してるんですか?
電レセコードだろうか?これを暗記しているなら、これは凄すぎる...
558554:2005/11/19(土) 21:10:13 ID:FbgspPvM0
有難うございます。
導入に当たって調べたのですがサイトが多くて・・・
業者なしで導入しようと思っていますが
初心者向きの便利なサイト、本がありましたらお願いいたします。
559卵の名無しさん:2005/11/19(土) 21:21:43 ID:/jcxvnbY0
一部変更する所はありますが、以下のサイトのとおり導入したらできます。
ただ初心者が一人でやるのはかなり困難と思いますが。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/index.rhtml
560554:2005/11/19(土) 22:44:21 ID:FbgspPvM0
有難うございます。
一部変更する所・・・というのはどのあたりか
ご教示いただけると有難いのですが・・・
561卵の名無しさん:2005/11/19(土) 22:48:08 ID:EAJwKO1+0
とにかく手持ちのパソコンにハードディスク増設して入れてみれ。
Winでハードの名前調べて書き出しておいて、XのドライバーはわからなければVesaで。
やってみて、つまずいたら具体的に質問しれ。
漠然とした質問では答えようもないからの。
562554:2005/11/19(土) 23:16:17 ID:FbgspPvM0
またまた、有難うございます。
ドライバー関連が問題なのですねw
とりあえずやってみます。
以下の本は買ったほうが良いでしょうか?

http://www.rd.human-media.or.jp/users/orcabook/
563卵の名無しさん:2005/11/19(土) 23:37:28 ID:EAJwKO1+0
私はそれは買いませんでした。特に不自由は感じていません。
それよりも、ムトゥ神の、徹底入門の方が必要かも。
自己管理だと、どうしてもLinuxを使える必要があります。
564554:2005/11/20(日) 00:02:17 ID:KbUY/p5O0
またまたまた、有難うございます。
これでよければ明日買います。
目が疲れました、
おやすみなさい

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102865/qid=1132412157/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-1154559-2765826

あっ、、Sargeではだめなんですよねw
565卵の名無しさん:2005/11/20(日) 00:14:46 ID:zwX0rbqU0
まあ、Sargeの本でも参考になるので買って損はないと思います。
インストールそのものはORCAのサイトの通りでほとんどいけるはずですから。
566卵の名無しさん:2005/11/20(日) 07:03:39 ID:Vhpa7cQn0
でも、正直言って、4月の大?改訂があってからのほうがいいんじゃないかなぁ。
たぶん、ORCAもSarge対応になって楽だろうし。
今、なんか、DebianのFTPserverがよく落ちてるみたいだからWoodyを入れるのは結構、大変そう。
http://www.jp.debian.org/CD/vendors/#jp
にでている店でWoodyのCDを入手した方が確実??ORCAが最初からはいっているのも売ってるし。
567卵の名無しさん:2005/11/20(日) 08:48:21 ID:/H/5K/kS0
このスレを利用して初心者がORCAを導入できないかなあといつも思ってるし、
できると思ってる。頑張って>>554さん。
568卵の名無しさん:2005/11/20(日) 10:48:47 ID:Vhpa7cQn0
556ですが、いきなりWoody ORCAよりインストールしやすい
SargeにORCAをインストールしていろいろORCAを試してみるのが
簡単だと思います。

http://www.ioctv.zaq.ne.jp/thyagi/orca2/saorca/saorca.html

で簡単にできます。
569卵の名無しさん:2005/11/20(日) 14:49:06 ID:/H/5K/kS0
私もぜひSargeでやってみましょう。
570卵の名無しさん:2005/11/20(日) 15:17:39 ID:2KepDrPH0
sargeで2.5が動いているんだけど、2.6にアップグレードはどうすれば出来ますか。
先日そのままapt-get dist-upgradeしてみたらだめでした。
571卵の名無しさん:2005/11/20(日) 21:11:59 ID:/H/5K/kS0
もちろんapt-get updateもしましたよね。
572卵の名無しさん:2005/11/20(日) 23:01:09 ID:K5ATbOAN0
>>571
/etc/apt/sources.listで2.6を明示する1行を追加してから、apt-get update
しました。
upgrade時も依存関係を解決する手続きを繰り返す必要があるんでしょうね。
まだやって見てません。
573卵の名無しさん:2005/11/20(日) 23:01:12 ID:zwX0rbqU0
怖くて2.6にしてないんだけど、2.6にした方、トラブルありませんか?
はまり処等ありましたらお教え願えますか?
574554:2005/11/21(月) 06:50:13 ID:cl6DwDaZ0
>>565,566,567,568
有難うございます。
sageでもできるんですね。
研究して、4月頃から稼動できるように準備したいと思っています。
575卵の名無しさん:2005/11/21(月) 07:18:49 ID:HbkxzUWY0
>>573
woodyですけど2.6にしても問題ありません。
576卵の名無しさん:2005/11/21(月) 08:19:57 ID:RRjZrqh40
>574 sageでもできるんですね。
sage?

>575
サンクスです。11月のレセ終了後にでもupgradeしようかな。
577卵の名無しさん:2005/11/21(月) 10:12:23 ID:bn099KqL0
自己導入ユーザーだが、
Sarge 上のクライアントから使うと、
50人処理したあたりから描画が遅くなってくる
ようなキガス。
インストールをミスったか。悲しい。


578卵の名無しさん:2005/11/21(月) 18:45:07 ID:g5tPftWe0
579卵の名無しさん:2005/11/21(月) 19:04:08 ID:U4qgcEYO0
DDlight で取りこめる血液検査FDのフォーマット形式を誰かしらんかのう?
これさえ出来ればORCAとの連携は、ばっちりなのだが…
580卵の名無しさん:2005/11/22(火) 10:08:20 ID:ES/ngy2v0
DDlight 改めWolfがリリースになったそうな。
日医総研のHPをみても載っていなかったけど、少しは取り込める採血データも
増えたのでは?それまで待ってみたらいかがでしょうか?
ORCAを使っているところでは無料らしいから。
581卵の名無しさん:2005/11/22(火) 10:57:11 ID:YbKsmVBF0
医療費、全面オンライン請求へ・厚労省、不正見抜きやすく

 厚生労働省は21日、医療機関から健康保険への医療費請求について、2010年度をメドに現在の紙による
明細書の送付から専用回線によるオンライン請求に全面移行させる方針を明らかにした。06年度から段階的に
導入し、原則すべての病院や薬局に義務づける。請求内容を電子化することで健康保険の運営側は医療費の
不正請求を見つけやすくなる。

 厚労省はまず06年度から紙に加えてオンラインによる診療報酬明細書(レセプト)の送付を認める。
その後、大病院、薬局から中小病院、診療所へと段階的にオンライン請求を義務づけ、10年度をメドに
オンライン以外の請求を原則禁止する。 nikkei (07:00)

ISDN回線代まで医療機関の負担だとよ。しないと減点らしい。
582卵の名無しさん:2005/11/22(火) 12:21:51 ID:FwRpXdhY0
専用回線? ATM みたいに?
死んだはずのISDNが復活か?
レセ電も棄てるのか?

気が狂ったとしか. . .

ポルポト小泉の影響はすさまじいな。
583卵の名無しさん:2005/11/22(火) 13:21:04 ID:YbKsmVBF0
経済財政諮問会議の「強い」提言だそうです。
どうせ、NEC、富士通の保護をねらう政策だろう。
584卵の名無しさん:2005/11/22(火) 13:32:26 ID:YbKsmVBF0
 レセプトの審査をしている社会保険診療報酬支払基金はすでに、健保組合などの保険者に対して
電子データで提供できるようにする方針を決めているが、医療機関から支払機関へのレセプトについては、
電子化されているのは病院で2割程度、医療機関全体では1割程度にとどまっていた。
http://www.asahi.com/life/update/1121/004.html?ref=rss

「社会保険診療報酬支払基金はすでに、健保組合などの保険者に対して
電子データで提供できるようにする方針を決めている」

これを許したのか??>日本医師会。
585卵の名無しさん:2005/11/22(火) 14:12:37 ID:ZenhllON0
平成14年度の保険改定,ICD10のコード化から、電子請求の布石があったのだと思うよ。

企業独占に対抗する武器として、ORCAであり認証局、最近ではWEB処方箋が
あるんじゃないの?
混合診療と同じで、上からの政治力にはかなわないからね。

でも、削減される派遣事務員とかレセプトOCR業者
ICD10にコードのない漢方薬業界は、反対だろうね。

586卵の名無しさん:2005/11/22(火) 17:36:58 ID:ES/ngy2v0
というか、薬の適応疾患とICD−10との乖離が大きくて困っています。
薬の適応疾患もICD-10に準じて記載して欲しい。
587卵の名無しさん:2005/11/22(火) 17:46:51 ID:YbKsmVBF0
>>586
と言う声が医師の皆さんからありましたので、この際、適応症を整理、統廃合。
簡便化して見ました。

とかで、適応症削減の悪寒。
588卵の名無しさん:2005/11/22(火) 20:42:19 ID:jMAlv8m70
レセコン・電子カルテ、すべて買い替え作戦が展開されそうですね。
わたしゃメーカーのソフトはつかってないので、高見の見物ですが。
皆さんが発狂しないように祈ってます。
おたっしゃで・・・・・・・・
589卵の名無しさん:2005/11/22(火) 21:55:11 ID:Gb7E/MRT0
ORCAはもちろん対応してくれますよね、日医総研さん?
590卵の名無しさん:2005/11/23(水) 04:56:37 ID:QYzCU1RK0
http://www.jahis.jp/jcmi2005/
に誰か行く予定の人、いる?
いたら、レポート希望
591卵の名無しさん:2005/11/23(水) 06:09:31 ID:aCOyl9hV0
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2005/1027/item5.pdf

レセオンラインで優良医療機関に対する審査免除だって、
592卵の地蔵さん:2005/11/23(水) 09:17:26 ID:Pj1ZzSCk0
>591
そんなことは前からわかっている
その前に、保険証の検証システムはどうなってるんだ?
593卵の名無しさん:2005/11/23(水) 10:07:24 ID:Si6YVzXb0
>>590
いきます・・
メーカー側の人間ですが・・・

皆様ぜひいらしてください・・
594卵の名無しさん:2005/11/23(水) 11:11:59 ID:aCOyl9hV0
>>592
M理事は、一番シンプルな方法CPコードと言っているけどな。
これだとオンライン検証システムはいらん。
595卵の名無しさん:2005/11/23(水) 18:46:21 ID:jHSsOSZ20
電カルもいいが、誰かデジタル・レ線でいいのを教えてくれ。当方、普通の内科。
596卵の地蔵さん:2005/11/23(水) 21:12:33 ID:mKOuqIpf0
>595
売れ筋はコニカ、西華が急伸中、フジは独自路線
597卵の名無しさん:2005/11/24(木) 06:36:26 ID:v1aTugir0
CRはいいが、DICOMサーバー代が高い気がする。
RS-Recieverを考えているけど、使っている人いますか?
598卵の名無しさん:2005/11/24(木) 12:11:53 ID:swC0Pvuk0
>>595

さんくす。で、どのくらいの値段で、どこが一番安いの? 照射装置はあります。
599卵の名無しさん:2005/11/25(金) 11:58:36 ID:tmNW7Z8X0
CR入れてるんだが、今後透視も使いたい。
なんかいいのない?
600トリ:2005/11/26(土) 00:27:45 ID:HDf0vI0f0
DR、CR・・欲しくて以前じっくり検討しましたね。
でも結局は高価で諦めて。
ならばデジタイザーはどうかと、これまた情報収集してみてデモまでしてもらったけど、
不発。
購入するには、道楽の品として割り切るしかない。けどデジタイザーは買うかも。
601卵の名無しさん:2005/11/26(土) 14:51:21 ID:zOaYyoxI0
>>591
>レセオンラインで優良医療機関に対する審査免除

お隣の国と同じことをやっても
保険者における審査・査定がなくなるわけではないということは、
誰が考えてもわかること

単に基金や連合会などの仲裁組織 縮小したいということでしょう

再審査は、医療施設と保険者で直接やりなさいということでしょう
ただいきなり仲裁機関廃止して、全医療機関でこれをやると、
おそらく訴訟が多発して収拾付かなくなるから
優良医療機関=査定されても文句いわない医療機関では
その分金を早く払っやるぞと解釈すべきでしょう

そのうち査定率がある程度以上の医療機関は、支払いが半年後
なんていうことになるかもしれないですよ
602卵の名無しさん:2005/11/27(日) 18:26:34 ID:wlfg9Ku40
ORCA稼働準備中です
自作パソコン5万円(ディスプレイは共用)
sargeにインストール終了 データの更新も完了
先人の知恵をインターネットで参考にさせて頂きました

インストールはlinux本を2〜3冊読めば必ず出来ます
特に昔のMSーDOSの知識があればコマンドもたいしたこと無し

医師になれるだけの知能があればどんなに掛かっても1週間以内に動きますよ
linuxが難しいなんて大嘘です

そして何と言ってもレセプトソフトが0円というのは最高に良い
自作パソコンの注意は、インテルのボードとCPUを使うこと
値段は安い物で良い、LANもオンボードで一発認識です

年に何万もサポート料払うなんてばからしいよ
603卵の名無しさん:2005/11/27(日) 20:06:18 ID:QLWhlxEG0
キャノンのデジカメ・レ線を使っている方、いますか。いたら感想聞かせて。
604卵の名無しさん:2005/11/27(日) 20:49:58 ID:ZEqLFcnV0
>>602
そうだね、インストールして使えるようにするのは、大した手間ではないね。
安くない金かけて作ってるんだから、当たり前だと思うが。
でも、実用稼動中不具合でたら、直す自信あるかね?
「その時は手書きで」ってのならいいけど。
605卵の名無しさん:2005/11/27(日) 22:25:49 ID:qZvnDhpb0
私は自己運用1.5年。小さなトラブルは何回かあったな。
プリンターがらみが多い。
突然印刷できなくなったりする。
cupsになればもっと安定するのかな?
606卵の名無しさん:2005/11/28(月) 01:06:33 ID:CrEgrV0O0
うちは25か月経過。初期にはGS使ってたけど、アップグレード時に不調に
なった事が一度。PSプリンタの安いの(HL-5070DN)でも実用上十分だった
ので、以後PSに切り替えて今までノートラブル。

サーバーは2重化してある。トラブル発生時のサーバー切り替え手順は
パウチして常備。切り替え手順については数回は予行演習しておきたい。
クライアント機も予備をおきたい。

カルテと会計表があるんだから、トラブルで丸一日ぐらい回復しなくても
後から入力できる。>>604は現場を知らない=業者かな。
607卵の名無しさん:2005/11/28(月) 10:03:53 ID:0zv7m6pF0
> カルテと会計表があるんだから、トラブルで丸一日ぐらい回復しなくても
>後から入力できる。>>604は現場を知らない=業者かな。

( ゚д゚)ポカーン
会計計算どうするんだ。いったい。
手計算でやれというの?
なんでORCAってこんなむちゃな庇いかたする奴がしょっちゅうでるんだろうか。
608卵の名無しさん:2005/11/28(月) 11:06:36 ID:WYybsB+H0
>>607
あれえ? 手計算で窓口会計できないんですか?? 
そんなレベルでは、ORCAで作ったレセのチェックとかも出来ないんじゃないの。
609卵の名無しさん:2005/11/28(月) 11:19:56 ID:0zv7m6pF0
>>608
普通の診療所や病院では、レセのチェックは月末あたりにまとめてやる物だと思ってたが、、、?
場合によってはそれ用に人を派遣してもらって。

それに、そこそこのウハクリなら手計算での窓口会計って、業務が破綻しますがな。
610卵の名無しさん:2005/11/28(月) 11:22:44 ID:0zv7m6pF0
>>608
そもそも、そろそろ今あたりの時期、どこの診療所も病院も
レセのチェックにかかっているはずだが。
あんたの診療所/病院ではどうなんだ?
611卵の名無しさん:2005/11/28(月) 11:23:42 ID:IZG7sJAh0
>>608
607ではないが、近頃は手計算出来ない人多いよ。
特に最初からレセコンで計算してる人は出来ない子が多い。
612卵の名無しさん:2005/11/28(月) 13:48:21 ID:WYybsB+H0
ふーん。そーなんですか。手計算出来ないレベルのねーちゃんが窓口やってる
わけですね。では業者認定取り消します。

今の時期は窓口係がカルテとつき合わせての整合性チェックをORCA上でやってます。
整合性チェックが済んだらレセチェックソフトにかけてから最終検査は自分でやります。

>そこそこのウハクリなら手計算での窓口会計って、業務が破綻します
ORCA自己導入してる時点で、そこそこのウハクリなわけが無いでしょ。
まだレセ1000枚越えた事はないですもん。
でも、うちの窓口係は日に100人ぐらいの外来なら手計算で難なくこなしますよ。
613卵の名無しさん:2005/11/28(月) 16:09:07 ID:x9vRaIS40
うちも同じく、レセ500枚もいきません(泣

婆の医療事務がすごいスピードでそろばんで計算している図を想像してしまった。
614卵の名無しさん:2005/11/28(月) 17:37:06 ID:WYybsB+H0
はい、うちの婆の窓口係は凄いスピードで電卓叩きます。真似出来ません。

ORCA入力は診察室の入力係がやりますが、受付係は常に電卓で再チェック
やってるらしく、ORCA入力が途絶えても、かえって楽らしいです。

ヤバだけど、さすがに500枚切った事は無いです。
615卵の名無しさん:2005/11/28(月) 17:45:29 ID:x9vRaIS40
それはヤバではありません。
参照:マジでやばい開業医のみ来い
616卵の地蔵さん:2005/11/28(月) 23:27:30 ID:YIwMfCFc0
ダイナの場合、毎日レセ作ってるから、今日までのレセは
明日にでもそれなりに提出可能レベル。
月末に残業なんてあり得ない。
617卵の名無しさん:2005/11/29(火) 00:23:59 ID:ktqm0aZB0
毎日レセ作りたければ、ORCAでも一括作成を(毎日)やれば可能。
20日過ぎあたりから毎日一括作成かけて、当月再来の可能性がない
患者さんから締めの作業をぼちぼちやってます。
618卵の名無しさん:2005/11/29(火) 10:26:52 ID:6CS14Atv0
そんなことしたらかえって面倒でしょう。あっそうか、レセ枚数が多いのね。
うちは月末1晩でレセ打ち出し、点検まで可能です。
619卵の名無しさん:2005/11/29(火) 12:36:04 ID:/mxF3tHB0
医事新報を呼んでたら、ORCAって今度の改定はWoodyでとおすって
書いてあるね。ベンダーのためだって。
ベンダーより医者の都合は考えんのか!!
620卵の名無しさん:2005/11/29(火) 15:12:45 ID:QJpCxgg50
ベンダーでも今どきWoodyはつらいと思うぞ。
621卵の名無しさん:2005/11/30(水) 08:57:04 ID:1wyHXY360
>>619
そうなんですか。Sarge対応を待って、導入しようと思っていたのですが、残念。
まさか、Sarge対応にすると、一般の医者が簡単にorcaを使えるようになるので、
サポート会社がつぶれるのを心配したとか。(圧力?)
私はlinux初心者ですが、SargeならUSBなどにDVDドライブやプリンターを繋いでも
簡単に認識するので、何とか使えそうなのですが、Woodyだといろいろ
やらないとうまく認識してくれそうもないので、敷居が高いです。
622卵の名無しさん:2005/11/30(水) 09:57:40 ID:GFV5aCMt0
>>619
医師会が会員のために何かやってくれたことがあるか?
アホか?
623卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:00:24 ID:d2mb6SmQ0
>>619
Woodyじゃあ、サポートされるハードウェアが少なくなってくるだろう。
もう、これ以上やらないと言うことなんじゃないか。
624卵の名無しさん:2005/11/30(水) 10:45:19 ID:6vlIurC90
未だにMS-DOSのレセプログラムを使っている者です。
十分な機能、十分な早さ、トラブルなし、自己管理容易。
ハードは、1000円ぐらいで中古市場にいっぱいある。
ORCAに切り替えようと思うこともありますが、敷居が高すぎですね。
MS-DOSでは、オンラインレセはできないので、2010年までには何とかしないと・・・。
625卵の名無しさん:2005/11/30(水) 11:09:44 ID:3BshcGJx0
>>624
自作なの?
626卵の名無しさん:2005/11/30(水) 18:41:31 ID:Hyf1BOgf0
>>625
いいえ。買いました。サポートはとっくの昔に無くなっていますが。
プログラムもデータもHDからHDへ、いくらでもコピーできるのが利点です。
ソフト開発業者に捨てられ、NECに捨てられ、それでもソフトは生きています。
患者に捨てられないように気をつけねばw
627卵の名無しさん:2005/11/30(水) 20:00:00 ID:vnyCeCaG0
点数改定の時は自分でマスタの変更をするのですか?
ちなみに、なんというソフトで当時、いくらくらいでした?
(...おもしろそう)
628卵の名無しさん:2005/11/30(水) 20:01:14 ID:hKXK6/da0
まあ、レセコンなんて、DOSで十分だ罠。
ORCAも、X使わなくてもよかったんじゃないかい?
629卵の名無しさん:2005/12/01(木) 15:39:22 ID:I2sz22/H0
全医療機関にオンライン請求と義務付け、厚労省とあり
来年よりソフト配布とあるが、これとオルカとの関係はどうなるんだろう。
630卵の名無しさん:2005/12/01(木) 16:52:45 ID:wDyZlGwE0
>>629
>来年よりソフト配布
どこに、そのような記事がありましたか?
631卵の名無しさん:2005/12/01(木) 17:27:27 ID:BSPA/eTa0
>>629
2007〜10年までの話でしょ。確実に電子媒体での請求以外には受け取らなくなるでしょう。
紙レセプトもそれまでの話です。ソフトは配布されません。自らのレセソフトにオプション
を付けるか、ORCAの様に先についているソフトに切り替える必要があります。
爺医はもうその頃には引退でしょうから、反対すらしません。
632卵の名無しさん:2005/12/01(木) 20:47:29 ID:D9ORiccf0
これって、始め聞いた時は腹立ったけど、よく考えたら悪くないかも。
そのためにレセコン買い替えたり金がかかるならいっそ引退しようって爺医がでてくるかも。
633卵の名無しさん :2005/12/01(木) 23:24:05 ID:WiqGDCFX0
コニカが安かったので買ったのはいいけど画像が悪いと思うのは自分だけ?
特に縦隔がダメ。後輩が使ってる富士(ピコ?)の方が断然よかった。
コニカの修理代が高くて非常に困る。
病院でも使ってるクラスの機種を個人医院に使う方が無謀だったかも。
634卵の名無しさん:2005/12/01(木) 23:28:22 ID:ADiCjkdI0
 629です、その話は日本医師新報 4258号 2005.12.3 P.63に記載されていいます。
 使い勝手の良い物だと嬉しいですが、
635卵の名無しさん:2005/12/02(金) 06:25:31 ID:Se7RUiQd0
> 632
でも、http://www.tomcom-sys.co.jp/ みたいな無料の電子カルテが増えてくると
思う。コンピュータも安いし、そんな負担ではなかろう。紙カルテ併用として
入力も事務員がすればいいし。

> 633
うちの病院のは、Displayで見ないでいちいちプリントしているけど、それでは
あまり画像が悪いとは思わないなぁ。こんど、簡易DICOM 用 displayが
ナナオからでるらしいけど、それに変えて欲しい。
636卵の名無しさん:2005/12/02(金) 13:47:09 ID:wmRuwZCe0
> 629
医事新報をみたけど、医療機関ごとの傷病名コードから統一コード
への変換を支援するソフトの開発・配布とあり、電子カルテを配布する
という話ではないと思うけど。たぶん、ICD−10で病名を書けって
意味で病名くんみたいなのを配るんじゃないのかなぁ。
637卵の名無しさん:2005/12/03(土) 11:07:18 ID:hwbK0kDA0
「レセプト数が少ない一部の医療機関を除き、将来的にはオンライン請求以外は認めない」
うちは、「一部の医療機関」かな、やっぱり。
638卵の名無しさん:2005/12/03(土) 11:56:39 ID:mpF4IjPp0
レセコンソフトを無償配布じゃないと思うよ。
配布するのは 病名なんかの変換ソフトみたいな簡単なものじゃないかな?

たたき台になるレセプトは やはり市販の電子カルテなりレセコンが必要と見た
639卵の名無しさん:2005/12/03(土) 12:07:53 ID:LJb66xzo0
電子請求になったら、各都道府県の支払基金と国保連を解散させて欲しい。
オンラインになれば、都道府県単位で集める必要はないのだから、事務効率
を上げて欲しいな。
640卵の名無しさん:2005/12/03(土) 15:05:14 ID:Z8S0LOOK0
しかし金を集めるのには支払基金か国保連合会が必要でしょう
641卵の名無しさん:2005/12/03(土) 15:14:48 ID:JbOcXVl/0
>>640
集める? 金融機関を使っても良いし、クレジット会社でも良いのでは?
手数料を払っても、各都道府県に支部を作るより安いと思うけれど...。
642卵の名無しさん:2005/12/03(土) 19:39:46 ID:Z8S0LOOK0
何かセンターがないとだめでしょう
保険者と医療機関が直接レセと金のやり取りをするのですか?
それは両者にとって大変です
643卵の名無しさん:2005/12/04(日) 22:51:39 ID:IS07U+bv0
>>642
全国で、健保と国保が分かれているのなら2か所、将来統合されたら1か所、
センターがあればいい。都道府県ごとの支部は不要。
644卵の名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:07 ID:XkJQlItZ0
今後は支払い基金をなくして健保組合と個別交渉の方が良いよ。
どっちもまとまって交渉したがるだろうから、健保連 vs. 医師の連合体で
張り合うことになる。医師会にその能力はないから、皆で脱退し、新たな
医師の連合体を作ることになる。これは、医師にとっては好都合かも。
645卵の名無しさん:2005/12/06(火) 11:13:09 ID:IS/Ym+nh0
生活ができなくなっても新たな団体作れないのに、新たな連合体など夢物語ダロ。
バカばっか。
646卵の名無しさん:2005/12/06(火) 14:26:54 ID:JOcG3rLj0
まあ、どのような仕組みになろうとも、我々ベンダーにまかせなさい!(・∀・)ニヤニヤ
647卵の名無しさん:2005/12/06(火) 16:24:58 ID:Gbuo1ww+0
>>642

解体される社会保険の天下り先を作るのが目的です。
648卵の名無しさん:2005/12/06(火) 22:17:18 ID:R8+r7H6T0
日医白クマ通信より〜【日医標準レセプトソフト「日レセ」は完熟】

ウソ〜、もう開発止めるってこと?
649卵の名無しさん:2005/12/06(火) 22:19:55 ID:R8+r7H6T0
この前、県支払基金の担当者が医師会の理事会に来て、レセプトの電子化を説明して帰った。
どうもORCAの影が見え隠れするんだなぁ。支払基金の理事は元医師会理事であることが多い。
変に結びつかれては、ORCAが標準になったりして困るんだがね。
650卵の名無しさん:2005/12/06(火) 22:27:22 ID:OVInhYaI0
ORCAが標準になってくれるといいなあ。
by 自己導入ユーザー
651卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:01:02 ID:4p0BIj800
ORCAはいいよ。マスターもプログラムもオンラインですぐ更新できるから。
生きたレセコンだね。暇なやばクリには最高だね。ちょっと勉強すれば自己導入も可能だし。
652卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:04:38 ID:OVInhYaI0
> ちょっと勉強すれば自己導入も可能だし。
ちょっとじゃだめかも。
でも、ちょっとで自己導入可能にする方向で動いて欲しい。言っても無駄だと思うけど。
653卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:05:30 ID:u+Wmo+PQ0
>>650-651
いや、困るのは、完熟したと宣言されて、バージョンアップがなくなり、
名前の通り、Obsolute Rude Caliculator for Accountingにならないか
ということだ。しばらくすれば大規模な診療報酬体系の変更があり得る。
その時点で終わられたら困るんじゃないか。
654卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:09:58 ID:u+Wmo+PQ0
ORCAのソースを読んだことがあるか? COBOLで書かれているが、非常に難解だ。今の
プログラマは、診療報酬というオブジェクト、患者というオブジェクト、診療報酬というオブジェクト
と分けて考えていくが、それが難しい。
大和証券がちょうどCOBOLで書かれたメインフレームを今のシステムにするのに4年近くかかって
いるだろう。診療報酬の体系を考えれば、複雑さは同じようなもんだ。まあ、次に大きく診療報酬
体系が変わったら一から作り直した方が早いかも知れない。
655卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:44:46 ID:KE9PzcNI0
そーでもない
656卵の名無しさん:2005/12/06(火) 23:46:30 ID:qrn/fWut0
そーなんだな
657卵の名無しさん:2005/12/07(水) 00:34:43 ID:nwdKg2jd0
わざとそうしているのだよ。
茶髪の兄ちゃんには、盗用プログラマーとか
姉歯のような改竄医者が、頭にあったんじゃないかな。
658卵の名無しさん:2005/12/07(水) 00:53:17 ID:GyvaZbmf0
ORCAが、富士通のレセコンのコードを流用したのは有名な話。
だから、もう、直せないんだよねぇ。scratchから書き直せばいいのに。
659卵の名無しさん:2005/12/09(金) 16:47:29 ID:EpD44a9R0
レセコンにADWというのがあるらしい。downloadしたけど、使い方がよく分からない。
visualBasicで書いてあれば自分用に作り直すんだけどなぁ。
使ったことがある人、います?
660卵の名無しさん:2005/12/09(金) 17:33:23 ID:6PVnXWgh0
>>659
DLして解凍した中に説明あるだろ?
それ見て動かせないと、多分運用は難しいと思う。
661卵の名無しさん:2005/12/09(金) 18:29:27 ID:PpfVOfdp0
>>659
ユーザインターフェイスが最悪。
同じ機能のボタンの位置が画面毎にバラバラとか。
一体どういうセンスしてるんだ?と思ったね。
確かルート近くに置かないと動かなかった記憶がある。深い階層だと起動しないよ。
662卵の名無しさん:2005/12/09(金) 20:41:39 ID:R9m175660
おれのレセコンはVisualBasicでかいてあるのだ。
分かりやすいよ。
電子媒体でのレセプト請求にそなえて、でーたのファイル形式を変更して
作り直そうとおもって、VisualBasic Net を今日買った。
663卵の名無しさん:2005/12/10(土) 07:31:07 ID:qCTK/C+80
visualBasic .NET 2005β2 Expressだけど、XMLやdatasetがMSDNの
サンプルをそのまま入力しても、例えばdatasetの定義のところでmenberじゃないと
はねられてしまう。そもそもExpressはxsl対応なしなのでStanderdがでたら購入しようと
思ったらはMSNDの会員じゃないと12月15日には入手できないみたいなので
私も泣く泣く.NET2003を購入しました。
私はORCAの入力支援ソフト(オーダリング)を作りたいので方向性は違うけど
分からない事があったら教えてください。
664卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:19:38 ID:UCFeV97I0
ORCAは静かにご臨終いただきたいのだが...
今のプログラマには、いじれないだろう。俺も半年くれれば何とかするんだけれどなぁ。
.Netを使うなら、VBにこだわる必要はなかろう。VC++でもC#の方がつぶしが利くと思うが。
665卵の名無しさん:2005/12/10(土) 12:21:02 ID:UCFeV97I0
それと、PostgreSQLにこだわる必要もなかろう。もうMySQLでもduplicateは
できるし、その方がWinにはあっていると思うがね。
666卵の名無しさん:2005/12/10(土) 18:02:37 ID:4u5N+s7x0
MySQLをJAVAで動かしてみた。
高田美樹著作の本では動いたが、竹形誠司著作の本では動かなかった。
で、三木純一の本を買ったが、ほかの事でいそがしくて、ほったらかしです。
既製品のデータベースは骨が折れますね。
自分で適当なファイルを作るほうが楽ですね。
私のレセコンはそうしています。
667卵の名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:19 ID:AZsr9YN90
>>666
データベースの責任にするなよ。お前のプログラミング技術の稚拙さを示しているだけのことじゃ
ないか。小規模データベースで十分、robustであることが証明されている、PostreSQLも、MySQL
も使えないようじゃ、一番使えないのはお前だろ。車輪の再発明なんてバカなことは止めて勉強しろ。
668卵の名無しさん:2005/12/11(日) 07:11:48 ID:3nVvO8Eg0
まぁ、こういう人はどこにでもいるんだが...
666さんがいいたいのは、診療所レベルのレセコンには、ちゃんとした
SQLserverは要らんという事だろう。
例えば、データベースでなく患者IDをファイル名にしたのをたくさんつくっても
設計が楽だし自由になるメリットが検索等が面倒とかいうデメリットを凌駕する
ケースもあると思う。実際、オレのHomeBP管理ソフトはそうしているけど
毎回家での血圧を測って持ってきてくれてる患者さんは200人もいないので
それで十分。もちろん、検索が必要なときはクエリ一発やSQLを書けばいいという
訳にはいかずいちいち、VBAを書くから面倒だけど。
まぁ、こういうソフトは配布用には無理だけど自分で使う分はいいんじゃない。
669卵の名無しさん:2005/12/12(月) 00:03:54 ID:pShkYrNv0
>>668
検索のルーチンとか、ソートのルーチンとか、自前で用意するとはご苦労様。
Jetエンジンでも簡単にやってくれるのに...患者数だけファイルを作った方が
どれだけ厄介なことか。ファイルを検索するだけで、どれだけ大変か(笑)。
簡単に言えば、SQLの記述の習得に失敗して、DB engineのない時代のプログラ
ミングをせざるを得ないだけの話だね。
670卵の名無しさん:2005/12/12(月) 02:46:19 ID:DNNWJnoi0
血圧データ程度ならgrepで処理できんか?
671卵の名無しさん:2005/12/12(月) 11:08:07 ID:uvRt0OZJ0
>>670
ひょっとして、患者名をファイル名に入れるの?
672卵の名無しさん:2005/12/12(月) 13:46:22 ID:hMSQ6Nk40
>>669
あんた幼稚だね。ファイルの構造について考えたことがないんですね。
流布しているデータベースは「汎用性のあるファイル」というだけのことですよ。
ところがそれを利用するには、どれぞれのデータベースを動かすための独自の書式や様式がある。
それに流布しているデータベースは有料ですしね。
レセコン程度の単純なデータは自作のファイルで十分ですね。ただで他人に使わせられる。
患者の登録、診療データの記憶、集計、過去のデータの呼び出し。これだけの単純さだ。
673卵の名無しさん:2005/12/12(月) 17:08:57 ID:bAfjE3ng0
>>671
ネットワークに接続してない機器ならそれでなんら問題ないように見えるが?
674卵の名無しさん:2005/12/13(火) 17:44:14 ID:w+Hv1x6Q0
> 671
患者IDをファイル名にしてます。患者IDをInputBoxに入力してそのファイルがなければ
新規作成して患者名を入力し新規にファイルができます。あれば、対応するファイルが開きます。
新規の場合は患者名を入力すると、患者名とIDの関連付けファイルに
追加するとともに、つくったファイルの一部に入力され表示します。

患者が自宅で測ってくる血圧は毎日測定する人とかたまに測定する人とか
朝、夕の2回測定する人から一日8回、週一回測定してくる人まで様々。
皆さんは患者が自宅で測定して来てくれた血圧をどう管理してい
ますか?669はわざわざSQL サーバーに入力して管理しているのだろうか?

675卵の名無しさん:2005/12/14(水) 11:49:59 ID:zkff6sWn0
っつーかその程度ならAccessでええやん。
676卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:07:09 ID:7avYQm7R0
話がループしてるぞw
677卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:21:58 ID:BbOdN76W0
全体を見たデーターを生かすならば、実験計画法が間違えている。
生きたデータになる測定方法を指導すべき。
血圧を血糖におきかえるとわかるんじゃない。
678卵の名無しさん:2005/12/14(水) 13:26:22 ID:8LKNeLeD0
>>672
DB Serverが有料? 無料の方が数が多いと思うが...
679卵の名無しさん:2005/12/14(水) 20:03:58 ID:N2f3o5zB0
>>678
おれは、ずーずー弁を分かりたいとは思わないし、鹿児島弁を分かりたいとも思わない。
同様に、無料のDB Serverの方言をかたっぱしから覚えようとは思わない。
無駄でしかない。
680卵の名無しさん:2005/12/15(木) 12:10:37 ID:AmbPMUY20
なんでかたっぱしから覚える必要があるんだ?
681卵の名無しさん:2005/12/15(木) 14:58:23 ID:kuUtNGFh0
SQL99準拠で十分。
682卵の名無しさん:2005/12/17(土) 19:36:14 ID:WWt5ogtb0
10年以上前にBijial Basic 4 に付属していたデータベースを使ってみたら
おかしい作動をしたので見放した。
数年後にBorlandのデータベースを使ってみたら、使えると感じたので
小さなプログラムを作って、配布用のフロッピーを作ろうとしたら、だめだった。
このデータベースは各自が購入してパソコンに乗せる必要がある、と分かって、やめた。
JABAで、無料のmySQLを動かしてみたら動いた。しかし
無料のmySQLは動かすための約束事が漠然としていて、しろうとには手に負えないのが分かった。
今日Visual Basic netを買ってきた。
ひまになったら、付属のデータベースを動かして見ましょう。
無料配布はさめさろうな、でも、ビジュアルベーシックは2万円だから、買ってもらえばいい。
683卵の名無しさん:2005/12/17(土) 19:37:08 ID:WWt5ogtb0
10年以上前にBijial Basic 4 に付属していたデータベースを使ってみたら
おかしい作動をしたので見放した。
数年後にBorlandのデータベースを使ってみたら、使えると感じたので
小さなプログラムを作って、配布用のフロッピーを作ろうとしたら、だめだった。
このデータベースは各自が購入してパソコンに乗せる必要がある、と分かって、やめた。
JABAで、無料のmySQLを動かしてみたら動いた。しかし
無料のmySQLは動かすための約束事が漠然としていて、しろうとには手に負えないのが分かった。
今日Visual Basic netを買ってきた。
ひまになったら、付属のデータベースを動かして見ましょう。
無料配布はさめさろうな、でも、ビジュアルベーシックは2万円だから、買ってもらえばいい。
684卵の名無しさん:2005/12/17(土) 23:51:41 ID:w/aFqBUo0
>>682-683
英語圏以外の外国の方ですか?
685卵の名無しさん:2005/12/18(日) 06:50:17 ID:w0nRUj8L0
MSDN2000はたぶんずーと無料だろうし診療所レベルなら
これで十分じゃないですか?
無料かもっと安くで配ってください。月5000円はつらいなぁ。
ダイナよりは安いけど掲示板でのサポートもないし。
686卵の名無しさん:2005/12/18(日) 10:06:20 ID:awHKt81g0
一時期話題になった無料の電カル、広告のいる製品
使っているひといる、レポ希望。
687卵の名無しさん:2005/12/18(日) 11:36:27 ID:NvBfap+z0
>>686
外国の方ですか?
688卵の名無しさん:2005/12/18(日) 14:31:02 ID:PLTEsg9L0
>>686
人柱報告を期待。
http://www.tomcom-sys.co.jp/
689卵の名無しさん:2005/12/18(日) 18:15:23 ID:w0nRUj8L0
開業予定だから試しに使わせてくれと言ったら開業していないと
ダメと言いくさった。サンプルもださんとはうさんくさい。
690卵の名無しさん:2005/12/19(月) 11:47:55 ID:E6vFBReD0
へっへっへ
白箱買っちゃった。

電カルにもレセにも関係ないからsage
691卵の名無しさん:2005/12/27(火) 08:16:20 ID:ga3TCjZ60
このままだと、無くなりそうだから。

せっかく、visualBasic.NET 2003 standardを購入したのに、ORCAのCLAIMが
ReadXMLで読み込めない。”同じテーブル (Id) を 2 つの入れ子になったリレーションシップで
子テーブルにすることはできません”というエラーがでる。
XMLedeitorでみてもエラーはでないのだけど、visualstadioで読めてる人、いますか?
692卵の名無しさん:2005/12/27(火) 13:13:54 ID:XzzP+Qnj0
2010年にレセプトのオンライン提出義務化ってマヂですか?
693卵の名無しさん:2005/12/27(火) 13:40:33 ID:8fcYl27n0
>>692
焦らなくっても、あと4年もあるじゃん。
2010年かは知らないけど、そのころにレセ電が義務化するのは間違いない。
694卵の名無しさん:2005/12/27(火) 14:51:51 ID:4CpHO3Gt0
レセ電・FD郵送による提出と、レセプトのオンライン提出は違うよ、
短期に集中する符号化したレセデータを送るネット、インフラの構築に金がかかるわけ。
その前に、保険証ICカード化があるようだが…
695卵の名無しさん:2005/12/27(火) 17:52:13 ID:XzzP+Qnj0
専用のインフラ整備するんでしょうか?
いったいIT業界にいくら流し込めば
気が済むんでしょうな
696卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:22:48 ID:HgtX9s7w0
しかしさあ、1,000枚も2,000枚も印刷した請求書で、企業間決済している業界
なんてないよ、今頃。
697卵の名無しさん:2005/12/27(火) 18:39:17 ID:EkFddTh40
>>691
CLAIMの設定ファイル(template)を読んでる?
ここで聞くよりORCAのメーリングリストとかで聞いた方が的確なんじゃね?
698卵の名無しさん:2005/12/27(火) 19:36:08 ID:7rqHlp9x0
>>693
その頃にはまた先送りになってる余寒
699卵の名無しさん:2005/12/27(火) 19:57:06 ID:XzzP+Qnj0
>696
最近話題になった「構造計算書」も
紙媒体で何百ページもあるらしいがなw
700卵の名無しさん:2005/12/28(水) 13:15:41 ID:x28ZKY5X0
ORCAのMLはDebian厨が多い気がして。かと言って、Linux版ORCAのスレではねぇ。
中山先生はJAVAだし、ORCATool2は受信はできても送信は少なくとも私の環境では未だにできんし。
MMLは読んでるけど、実際にORCAからでてくるのはやたらと医師名や住所やら
JPN**********だらけ。
素直に683さんのを購入して改造すべきかなぁと思う今日この頃でした...

> 699
逆に言えば、だから見破れないんだろうし、だからレセプトの電算化が必要という事で..
構造計算ソフトの標準化が要るのだろな。もっとも、建設会社が建確後、勝手に鉄筋を減らせば
一緒なのだが。
701卵の名無しさん:2005/12/30(金) 00:46:48 ID:I1m69jpe0
国税庁は、Winの上で動く納税用のソフトを既にタダで配布を始め、個人認証もできるように
なっている。そのうち、先手を取って、支払基金か国保連が無料ソフトを配るんじゃないか、支払
側に有利なようなソフトを作って。
日医がDebianとORCAにこだわっているうちに、先手を取られるんじゃないのか?
702卵の名無しさん:2005/12/30(金) 00:49:23 ID:I1m69jpe0
http://www.nta.go.jp/e-tax/01.htm
仲間由紀恵、かわいい。ORCAも白クマも負けているな。
703卵の名無しさん:2005/12/30(金) 06:29:04 ID:LBZGnfZJ0
ふ〜ん、e−Taxってinternetなのね。国税庁でSSLでいいんだったら
レセプトもISDNにする必要はないじゃんと思ってしまうなぁ。
今さら、なんでISDNって思ってしまう。だいたい、PHSみたいに
NTTもISDNから手をひくんじゃない、もうじき....
704卵の名無しさん:2005/12/30(金) 11:36:35 ID:oDUUoUug0
久々、秋葉にでも行こうとしたら

お客様各位
ぷらっとホーム秋葉原店舗閉店のご挨拶

 この度、2005年12月末日をもちまして、ぷらっとホーム秋葉原店舗を閉店させて頂くこととなりました。
1993年3月の開店以来、12年9ヶ月余に渡りまして、多くのお客様にご愛顧頂きました事を心より御礼申し上げます

なにかショックだな-…
705卵の名無しさん:2006/01/03(火) 08:25:04 ID:3LIedy4g0
あげとこう。

いい正月だった。緊急は一例しかなかった。存分、遊べた。

VB.NET2005は素晴らしい。今ならExpressは無料。どこがいいかというと例えば
VB.NET2003だと、MenuItem*.Nameはerrorになるが2005だとエラーにならない。
たすかったぁ。これでFacestickみたいなのが間単にでけるから、薬や病名を
メニューから簡単に選択できるぞ。
Formもコードから分離されているし読みやすいし、エラーもこうしたらいいぞという
のを表示してくれる。

これでレセ電のFormatがもうすこし分かりやすいといいのだけど。
205円以下のときはどうしたらいいのかしらん?
706卵の名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:13 ID:OwDdbuiW0
おれは去年の12月にVB.NET2003を買った。参考書が沢山あるから。
いそがしくて、まだ動かしてない。
???「これでレセ電のFormatがもうすこし分かりやすいといいのだけど。
205円以下のときはどうしたらいいのかしらん?」???
は何のことですか。
電子カルテを自作しているのですか。
707卵の名無しさん:2006/01/05(木) 22:59:58 ID:XryDB8zE0
205円ルールは平成14年の保険改定の話だが・・
レセコンも作るつもりなのかな??ようわからん。

ところで、MacMiniにDebiいれてORCA走らせてる猛者いる?
日医のJAVA版クライアントで繋げば面白そうなのだが・・
708卵の名無しさん:2006/01/06(金) 12:22:12 ID:3nFn+2oP0
ORCAが使っているOpenCOBOLのバージョンではi386系でしか動かないので無理。
709卵の名無しさん:2006/01/06(金) 22:59:21 ID:T2EPwg7o0
なんかのほんにマックミニのはなしあったよう
710卵の名無しさん:2006/01/07(土) 07:40:44 ID:WaldCIqL0
レセコンでなくてあくまでORCAの入力補助システムを作りたいのだけど..

一処方7種類以上の場合、薬剤料が10%カットになるけど、205円以内なら
一種類と数えていいんでしょ?違います?(現在、勤務医なのでよく知らない)
これって、支払い機関がちゃんと計算して一種類としてカウントしてくれるの?
例えば
1)ラシックス(20) 1T
 ラニラピッド    1T
  アルダクトンA  0.5T:1XM
2)ディオバン(80) :1XM
...として、2種類の処方とカウントして欲しいのですが、これはどうしたら
いいのですか?こっちでグループ分けしてたらちゃんと磁気レセプトでも
グループ分けされますか?

というのは当院のオーダリング(NEC)だとちゃんと上記のようにグループ化して
205円以内にしてみかけ7種類以下にしても
7種類以上の投薬ですといっていちいち注意がピッコンピッコン煩いのだけど。
単にNECがアホなだけ?それとも、同じ用法の薬を複数グループに分けるのは
ダメなんですか?
711卵の名無しさん:2006/01/07(土) 08:22:38 ID:MARirnQd0
同じ用法の薬を複数グループに分けるのはダメです。だから上の処方は5種類となります。
712卵の名無しさん:2006/01/07(土) 09:00:27 ID:WaldCIqL0
うっ、そうなんですか...うちの薬剤は大丈夫みたいな事を言ってましたが
きっと、> 710でいうとディオバンを1X昼とかにせよという意味だったんでしょう
ね。しっかし、そうすると患者が院外薬局で支払う処方箋料があがるし...

循環器は安いこまごました薬が多いので、糖尿病などがあるとあっというまに
7種類を超えます。泣いて10%カットをあまんじてうけます..(T_T)
713卵の名無しさん:2006/01/07(土) 19:18:02 ID:woewOQxd0
>>712
以前「薬剤負担」という患者負担が新設されたときに
「同様の服用方の薬剤をまとめて一つにしたときに、205円以下だったら、
一薬剤と数えて良いという決まりでした。
「薬剤負担」という項目がなくなって、7剤以上では90%というルールでは
上記のような決まりはなくなりました。

現在では、205円ではなくて165円となっていますが、これは手書きレセプトにのみ
「内容は書かなくて良い、点数でか書け」となっていのです。

あなたの勤務先が、手書きレセプトになると、6剤以下にすることができます。

調べれれた時には、「知らなかった。以前はそうだったから」と言えば良いでしょう。
714卵の名無しさん:2006/01/07(土) 19:27:48 ID:woewOQxd0
と思っていたのですが、711さんの言う通りだとしたら、わたしの思い違いということですね。
ディオバンは「朝食後に飲む」ことにすればよい。
715卵の名無しさん:2006/01/07(土) 20:11:19 ID:WaldCIqL0
http://di.m-pharma.co.jp/libraries/manual/pdf/2004_17-19.pdf

のP18に、”2002年改定によって”205円以下の薬剤については診療
報酬明細書への薬剤名の記載を省略できるという205円ルールは
原則廃止されましたが、205円以下は一種類とする考え方は変更
ありません。”とあるのでこれを素直に解釈すれば205円でいいのでは
ないでしょうか?

ただ、所定単位当りの薬価が205円以下の場合という”所定単位当り”
という意味を勝手にグループ分けしたらいいんだと思っていましたが、
711さんがおっしゃるとおりなんでしょうね。残念...
716卵の名無しさん:2006/01/07(土) 20:30:36 ID:woewOQxd0
ありがとうございます。
まとめて 205円 以下は 一剤なのですね。
そうではないと思っていました。

ありがとう
717卵の名無しさん:2006/01/08(日) 00:52:01 ID:iWMITuXg0
ORCAって、何で電話番号で患者検索できないんだ?
不在履歴に残った電話番号から、誰が電話して来たか調べられないなんて不便この上ないぞ。
718卵の名無しさん:2006/01/08(日) 00:58:49 ID:3+7qB+pC0
WinORCAを試用すれば患者情報がCSVで取り出せるよ。
俺は郵便番号入力が不便だな、〒かいている保険証はあまりないと思うが。
719卵の名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:20 ID:3OtgC0R90
昔、MSがOCX for medicineという、コンポーネントを作ろうとしていたことがある。今の時代は
OOPの時代だから、レセにするしないは別にしても、患者とか、診療報酬とか、保険証とか、
オブジェクトにして、標準ライブラリにすべきだと思うなぁ。これは、国が管理してPDSにすれば
いい。後どうプログラミングするかについては、それこそ、各企業の自由だろうが、オブジェクト
ライブラリだけは標準化した方が良いと思うがね
720卵の名無しさん:2006/01/08(日) 01:59:42 ID:dcC/51BW0
富豪刑事2放送ワロス
721卵の名無しさん:2006/01/08(日) 02:14:42 ID:3+7qB+pC0
俺は診療報酬の白本がPDFコンポーネント化してほしいぞ、
特に後からの通達文書と一緒にオブジェクト化してくれ・・・
722卵の名無しさん:2006/01/08(日) 05:51:21 ID:hqAZ9oem0
うちの電子カルテやばいです。
選択を誤ったかもしれませんが、時すでに遅し・・・
ほかのカルテもこんなもんなのか?
また、同じカルテのほかのユーザーにも聞いてみたい。
エラーは放置のままだし。
たまに出るくらいはええじゃないか 的な感覚なのでしょうか?
電子カルテなどはそのようなものなのでしょうか。
723卵の名無しさん:2006/01/08(日) 07:50:30 ID:3O+Dy1FJ0
> 722
ちなみに、どこのですか?
724卵の名無しさん:2006/01/08(日) 09:06:17 ID:L2ZpglY50
俺も知りたひ
ヒントだけでも
725卵の名無しさん:2006/01/08(日) 11:20:34 ID:iWMITuXg0
>>718
うちは既に診療部門のコンピューターはすべてデブアンになってしまっています。
Winマシンはありません。
本当は、Win買う余裕もないつぶクリでつ。
726卵の名無しさん:2006/01/08(日) 16:58:45 ID:2tuRgZmv0
>>718
近隣の住所は周辺地域一覧に登録しておくと便利だよ。
727卵の名無しさん:2006/01/08(日) 17:17:51 ID:siGDOP5s0
>>721
それだけは、厚労省の外郭団体が出版を一手に仕切っているのだから、pdfには
ならないだろう。そんなものは、患者の権利として、htmlでweb siteに掲示する
のが患者優先の医療だ、と言って、厚労省に出させるのが当然の攻め方。
728 :2006/01/08(日) 19:10:42 ID:OxSZLM0/0
729卵の名無しさん:2006/01/08(日) 19:20:56 ID:ZrNESfyy0
電子カルテでのカルテ開示ってどうしてます?
自分の所では開示の前に院長が急いでカルテ内容を書き換えてました。

うちの電子カルテは、投薬や検査が減点にならないように、
行った薬や投薬に対応する傷病名の有無をチェックする機能がついています。
当然本人に伝えていない傷病をいくつも付けていました。
(風邪薬+胃薬処方して、胃薬が減点にならないよう、胃潰瘍・慢性胃炎をつけたり)
(検査が減点にならないために、大腸がん・食道がんをつけたり)

書き換えが簡単にできる電子カルテ。変更履歴も残らない。証拠隠滅、良き哉、良き哉。
730卵の名無しさん:2006/01/08(日) 19:49:52 ID:iWMITuXg0
それは電子カルテとは呼ばないと思うが。
731卵の名無しさん:2006/01/08(日) 20:51:37 ID:AIfUdGMB0
>730
その通り、保険の仕組みを説明して、堂々と渡してあげたら
いいと思いますが。
732卵の名無しさん:2006/01/08(日) 21:22:31 ID:iWMITuXg0
保険病名をつけて欲しくなければ、全額自費になりますがよろしいですか?
と、説明しましょう。
733卵の名無しさん:2006/01/08(日) 21:23:57 ID:xGB1hhir0
アリセプト出した患者に事務員が保険病名教えて・・大失敗したことがあるな。

>>727
今NHKで末期ガンの放送をしている。
四月の介護保険改定にターミナルケアをいれる予定
→厚労相はやりてだよ。
734卵の名無しさん:2006/01/08(日) 21:38:27 ID:l129L0+q0
ラボテック電子カルテはどうですか?購入を迷っています
735卵の名無しさん:2006/01/08(日) 23:50:40 ID:SlcHve250
>>733
ターミナルケアって金かからんしねぇ。
736卵の名無しさん:2006/01/08(日) 23:54:29 ID:YzB/MXWC0
>>733
厚労相は谷垣派で財務相の子分であるだけ。こんな制度的なことは官僚の言う通りにするだけ。
737卵の名無しさん:2006/01/09(月) 06:30:28 ID:CBJ8oB0T0
>723、724

盟○車

ほかに使っている方はおられます?

突然フリーズしてカルテ終了。ソフトが落ちる。
そのとき診療していた患者はずっと診療中のままの状態で、二度とカルテが
開けなくなる。
うちの病院ではもうあきらめていたが、突然、診療中ステータス解除ツールが
送られてきた。これを使うと診療中の患者を診察終了に変更することができる。
根本的なバグ修正を諦めたと考えられる。

ほかにも問題多数で未解決のまま放置。

ほかのカルテも同様なんでしょうか?
738卵の名無しさん:2006/01/09(月) 06:31:53 ID:CBJ8oB0T0
>>734
ラボテック 気になります。
どうなんでしょうか
739卵の名無しさん:2006/01/09(月) 08:19:34 ID:L01DxQYj0
> 737
隣市の病院が電子カルテにして大騒ぎになっています。改善要求をだしても、お金を
くれないとしないと言っているそうで。違うメーカーですが、よほどきちんと仕様書
を書いてそれが実現できない時の事も書いてないとダメそうですね。今の勤務先のを
決める時は必死でアラを探して仕様書に反映させたつもりだったけど、それでも
今ではあーしとけばよかったと後悔する事が多いです。
思うのは、こういう後悔・経験が他の病院に反映されない点がもどかしい。
せめて、診療所用のはここで皆の経験をUPしていただきたいなと。
740729:2006/01/09(月) 09:55:26 ID:b8/p8/t60
>>734 >>738
うちが正にそれなんですが…。
上に書いたとおり書き換えが簡単です。
変更したい日のカルテをひらいて、編集メニューから→診療録変更をクリック。
書き換えた後に、更新後未会計の表示が出るので会計をかけ直せばおk。

選択した項目がそのままレセプトに反映される。点数算定の知識も必要になってくるので
最初は事務さんに聞きながらだけど、慣れれば楽かな。
ただし、項目によって1行間を空ける、空けないで点数が変わったりエラーが出たりする。
基本的に不具合を発見した時点で連絡すれば、サポセンがすぐに対応してくれるけど。
741卵の名無しさん:2006/01/09(月) 11:55:01 ID:Tmnlae9A0
電子カルテに定型入力の雛型があるけど、結構利用しているの?
最初だけしか使わないという話しを聞いたのだが。
742卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:02:52 ID:ALRLWuio0
>>739
>改善要求をだしても、お金をくれないとしないと言っているそうで。
何言ってんの?仕様変更は当然有料に決まってんじゃん。
ただでサポートしてたらソフト屋は商売なりたたねーよ。
743卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:04:14 ID:ALRLWuio0
ついでに言うと、こういうチョイ直しはサービスで
なんとかせいと考えているお客さんの多いこと多いこと
頭痛の種ですわ
744卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:09:07 ID:xnZsJIEc0
>>742
医者は本当に世間知らずで困りますね。
買った以上、自己責任なのには常識なのにね。
馬鹿は死ななきゃ治りませんね。
745卵の名無しさん:2006/01/11(水) 22:16:11 ID:L+HvE3UK0
という訳で、電子カルテなんて使わないが吉。
紙カルテでなんの不都合もありません(広大なカルテ置き場が必要なくらいか)
746卵の名無しさん:2006/01/12(木) 02:26:45 ID:tb2PA5XG0
>>742
バグも仕様。
昔からソフトメーカーが言い尽くしている言葉だね。
747卵の名無しさん:2006/01/12(木) 09:22:50 ID:J9HBJhFN0
瑕疵担保条項を盛り込んだ契約結べば済む話じゃん。
748卵の名無しさん:2006/01/12(木) 09:35:30 ID:MC5HbXXX0
そういうダメなソフト屋の情報を共有し
発注しないことで淘汰するのが
今日の競争社会のありようではないのか?

少なくとも病院側が受けている仕打ちは
受けていただきたいものだ
749卵の名無しさん:2006/01/12(木) 18:40:18 ID:r5YDkCBS0
普通、電カル入れる場合ってメーカーと十二分に話し合うもんだろ?
それもしないで、後になってタダでアレ直せこれ直せって方が間違ってるじゃん。
グダグダいうなら手餓鬼でカルテ書いてればいいだけ。

で、病院側の過ちをソフト屋に押しつける>>748みたいなモグリ医者もいるし。
こーゆー奴って病名に変な執着心持って、IDC-10とかの標準病名無視するんだよな。
外字も使いまくって。
750卵の名無しさん:2006/01/12(木) 22:07:04 ID:PtIlQg5e0
 
751卵の名無しさん:2006/01/12(木) 23:27:11 ID:+ERJrb6F0
>>749
おれは電カル屋だけど・・

IDC-10って何ですか?
それと、カルテに記述する病名が全て標準病名マスタで
カバーできると本気で思ってるの?
752卵の名無しさん:2006/01/13(金) 02:55:34 ID:cw1+1UhR0
うちではオーダリングを導入してから原則ICD−10で入力しています。慣れるとそんなに困らない。
ただ、それまでにレセコンに入力していた病名もオーダリングに入れる必要があったけど、事務が
クッシングと書いたりクッシングと入力していたおかげでこれをICD-10化してオーダリングに入れるのは
とても大変だった。2/3は私がICD-10化したけど特に整形外科分は難しく、残りは事務がせっせと
手入力してました...
ICD-10化する理由の一つは来院患者分析だけど、例えば大腸癌検診陽性でCF目的で来院した患者の病名を
大腸癌検診異常とするのか、大腸癌疑いでするのかとか統一されていないのでICD-10を利用して患者分析をし
ようとしてもイマイチ..
でも、636に書いたとおり、たぶん、厚生労働省はそういう方向にもっていくのでしょうね。
753卵の名無しさん:2006/01/13(金) 12:22:28 ID:tV1uKY7b0
「コンピュータ化=システム化」という昭和の臭いが漂うスレですね。
754卵の名無しさん:2006/01/13(金) 13:40:41 ID:aV4+mttQ0
パソコンに疎い奴ほど期待するのが電子カルテ。
ただのデータベースなのにな。
755卵の名無しさん:2006/01/15(日) 20:46:51 ID:ygfc3cUg0
DGW以外にまともなレセコン・電カルに出会ってないな。
756卵の名無しさん:2006/01/15(日) 23:37:15 ID:qdk6gFn60
まともな電カルがあると思っているの?
結構操作したけど、使い易いのは1つも無かったぞ
757卵の名無しさん:2006/01/16(月) 00:26:56 ID:HUNsKKjR0
>>755
儲宣伝乙
758卵の名無しさん:2006/01/16(月) 22:54:00 ID:bs98oona0
>>756

お前に使いやすいのを捜すのは無理だってば。
759卵の名無しさん:2006/01/17(火) 01:24:28 ID:5/uX+05T0
>>751-752
米国じゃあICD-9CMで全部の保険請求が行われているよ。医師用のポケットサイズの
コード表が当たり前のように売られている。
760卵の名無しさん:2006/01/17(火) 09:42:33 ID:Q9UVacJX0
>>759
日本の保険体系にはあわん。
761卵の名無しさん:2006/01/17(火) 10:19:02 ID:1dFJCTkO0
だから、保険の請求病名と、カルテの病名が違う事ってあるじゃん。。
762卵の名無しさん:2006/01/17(火) 11:22:21 ID:2h6UI0QB0
>>761
レセプト病名とカルテの病名は一致させてるだろ?そうでないと事務が困る。
患者の病態とカルテ病名が必ずしも一致しないけど。
763卵の名無しさん:2006/01/18(水) 10:57:38 ID:br7s+ua70
>>762
うちは電子カルテ、レセプト一体型だから一致させるしかないけど、
紙カルテだったら、レセプト病名とカルテ病名がずれているところは
けっこうあるでしょう。病院に勤務していたころは、カルテの病名欄に
ほとんど記載なかったよ。開業して違法であること知ったけど。
764卵の名無しさん:2006/01/18(水) 12:33:31 ID:QeqppUTs0
勤務医ですが、監査や病院機能評価がうるさいので、
> 病院に勤務していたころは、カルテの病名欄にほとんど記載なかったよ。
という所はもう、少ないと思います。コンピュータにもカルテにも登録しないといけない
ので、コンピュータの出力をぺたっと紙カルテに貼り付けるのが多いんじゃ
ないですかね、この頃は。
ICD-9CMも導入しています。もっとも手術室を使った症例のみなので
polypectomy時などはコード入力していませんが。
うちみたいな日本の場末の病院ですらこうだから...

間違いなくICD-10CMやICD−10で入力しないといけない時代が来ます。
それも数年以内に。
765卵の名無しさん:2006/01/18(水) 13:11:20 ID:mC9nPOkB0
>>761
メーカー製の電子カルテには、1つの病名に対して保険病名というチェックが
付けられるように、GUIが作られている。あんなものを売っていること自体、
大手電子カルテメーカーの違法行為だと思うのだが...
766卵の名無しさん:2006/01/18(水) 14:24:26 ID:D3foMHnw0
>>763
レセプト病名がカルテに記載されていないと、個別指導が入った時ものによっては
虚偽記載で返還の対象になりますよ
>>765
保険者が適応病名がないと査定というスタンスとっている限り保険病名は
なくならない
だいたいICD病名にない適応病名しかない薬っていっぱいあるでしょう
また役所病院で表向き保険病名認めないし、ICD病名以外の病名つけること
まかりならんとかいうカチカチ頭の糞痔無がいると病状把握するためには
カルテに裏病名欄つくらねばならない羽目になる
カルテの正規病名欄みてもその患者何の病気かわからないからね
767卵の名無しさん:2006/01/18(水) 23:24:32 ID:s9MD4yeJ0
一定の経過措置を設けるとあるが、

明細領収書の発行義務付けへ…診療報酬改定骨子案
〈1〉投薬料、検査料などの医療費の内訳が分かる領収書の発行を医療機関に義務づける

会長交代だわな・・・
768卵の名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:11 ID:namc4IS60
>>767
レセプトを電子化しても無理。電子カルテを導入しないと完全な明細などでない。
769卵の名無しさん:2006/01/19(木) 00:21:39 ID:namc4IS60
>>766
診療所用の電子カルテなら病名を整理していかないと、返戻やら再審査の
対象になるが、公立病院の電子カルテにある病名なんて、「急性咽頭炎」
が3か月も続いていたり、不自然なこと極まりない。あれでレセ出して返戻
などないのか、そんな採算性なんて気にしていないのか、呆れるよ。
770卵の名無しさん:2006/01/19(木) 04:05:30 ID:VHWsmTT30
>>768
レセプトに乗らない請求を明細に書かないといけないってどういうこと?
771卵の名無しさん:2006/01/19(木) 14:03:55 ID:5RznBr5L0
>>767,768
電子カルテでなくても、レセコン入れていればできるでしょう。
772 :2006/01/19(木) 15:49:30 ID:LemZ4TFS0
皆さん診療所用 BMLの電子カルテ・レセコンセット 購入金額いくらですか
773卵の名無しさん:2006/01/19(木) 18:03:32 ID:VmQX0HAZ0
お尋ねします。
2004年11月1日付けの日医標準レセプトに、「入力端末としてWindows/MacOS/Linuxのいずれも使用可能」
と明記してあるんだけど、嘘っぱちではありませんか?
いまだに、Windows/MacOSを見たことありません。
嘘つきの日本医師会だと思います。
774卵の名無しさん:2006/01/19(木) 18:14:12 ID:ebNib6og0
医事システムのクライアントとしてってことじゃない?
775卵の名無しさん:2006/01/19(木) 21:11:32 ID:esXVNJa+0
>>772
過去ログ嫁!

名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2005/04/11(月) 18:40:31 ID:4W3oIhky0
各社診療所用電子カルテについて問い合わせた時の応対。

BMLのメデイカルステーション
*料金はいくらですか?
コンピュータ2台で400万円、保守料月額4万円です
コンピュータ4台で500万円、保守料月額6万円です

叩いても、半値にはならんだろ。
776卵の名無しさん:2006/01/19(木) 22:14:18 ID:4/0OABW00
DGWでSpotDimensionを連動させると、command-Aがちょっと挙動不審です。4D2004のバグでしょうか?
777卵の名無しさん:2006/01/20(金) 00:51:32 ID:7ExIRPiT0
778卵の名無しさん:2006/01/20(金) 08:43:46 ID:DvVHDHgU0
>>777
クライアントなんですね。
全く意味がないな。
779卵の名無しさん:2006/01/20(金) 11:25:50 ID:zEPHGVxF0
明細領収書の再発行はいくらぐらいが相場ですか。

500円?
1000円?
2000円?
780卵の名無しさん:2006/01/21(土) 01:21:07 ID:cb3phgPR0
>>779
ただで良いんじゃないの、ORCA使えば簡単に印刷できるから。
>>778
意味なくないよ、今はクライアントからORCAに繋げるほうが便利、
日医のJAVA版は、Windows上でペーストが完璧に出来るのが利点、
薬剤情報なんて、どっかのHPからペーストすればOK。

そうそうORCA使いには、新しい白箱が御勧め、SAMBA、SWATが簡単にはいるよ。
781卵の名無しさん:2006/01/21(土) 07:21:58 ID:2oLr+wMC0
お、ORCA+白箱使いの仲間がいた。
782卵の名無しさん:2006/01/22(日) 18:43:40 ID:7HBP+Btw0
Mac-UNIX-OS 10.4.4 でDGWを走らせる。医師=芸術家だな。待合室にはMacPowerが置いてあるし。
783卵の名無しさん:2006/01/22(日) 20:49:19 ID:XcWwHfR20
介護意見書の新しいソフトのお値段はいくらでしょうか?
日医総研のはただでしょうか?
使い勝手はどうでしょうか?
784卵の名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:31 ID:DuA8ph/y0
介護意見書ってなんだ?
認定調査表、主治医意見書のこと??
>>日医総研のはただでしょうか?
同HPをみてくださいね
>>使い勝手はどうでしょうか?
http://www.orca.med.or.jp/ikensyo/index.rhtml
から医見書β-バージョンを試用すればいいんじゃない。
785卵の名無しさん:2006/01/23(月) 16:45:59 ID:PufDeVz/0
薬品の適応病名がICD対応してくれないものか
786卵の名無しさん:2006/01/23(月) 17:20:12 ID:qEMV93qO0
>>780
Linuxは単にサーバーで良いんだが、どうも、COBOLのまま進歩しそうにないな。
PostgreSQLもオリジナルのDuplicatorを実装しつつあるし、MySQLも同様だ。
どうも、ORCA本体は、進歩から取り残され、いつか書き換えない時期に取り返し
が付かなくなると思うがね。
787卵の名無しさん:2006/01/24(火) 06:55:54 ID:vJbHYFpW0
 第13回 医療計画の見直し等に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/11/txt/s1130-2.txt
                      日時 平成17年11月30日(水)
                         10:00〜
                      場所 厚生労働省専用第15会議室
黒川氏発言(抜粋)
 もう1つ、いま、個人情報と電子化の話がありました。電子化は、
カルテの電子化ということで、ものすごいお金を使って全部駄目になりましたね。
あの責任は誰がとるのかという話は、厚労省と通産省の管轄ですけど。
やはりそういう話もきちんと、アカデミックコミュニティーの分析がないと
いけないのかもしれないと思いました。
788卵の名無しさん:2006/01/24(火) 17:53:50 ID:rGwqEfoS0
>>783
ttp://www.orca.med.or.jp/ikensyo/index.rhtmlからダウンロードして
インストールの手順を読んで、インストールできました。
CD−ROM版もあり、\6,000とのことです。(こちらはサポート付き)
789卵の名無しさん:2006/01/24(火) 20:31:25 ID:oZKouqO+0
これってどうなの?
ttp://www.ocular.net/ains/index.html
説明を見る限りはよさげなんだが。
聞いたことのないメーカー、大丈夫?
790卵の名無しさん:2006/01/25(水) 07:02:40 ID:U9zQjEgQ0
> 789
RS-Baseの勉強会でメーカーの技術者を連れて発表していた
眼科医がいた。その話では、薬を入力すると病名も自動的に
できるようにすると言ってた。よさげだなぁと思ったが、かなり
高価(2000ccクラスの車くらい?)なので二の足を踏んでいる。
791卵の名無しさん:2006/01/25(水) 07:31:03 ID:6zUDTXpj0
プラタナスネットワークの電子カルテ使ってる人いますか?
どうですか 教えてください
792卵の名無しさん:2006/01/25(水) 07:34:24 ID:6zUDTXpj0
プラタナスネットワークの電子カルテって どうですか
誰か使ってる人いたら、教えてください
793卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:06:19 ID:w+x0ZO8u0
昔、ISDNの技術を作って、「高速インターネットじゃあ!」とわめいていたNTT、逆にADSLや
光ファイバーの普及を妨げた...同じことがORCAにも言えると思うんだが。時代を逆行させ、
新しい技術の参入を妨げたと思う。実験的に使えるコンポーネントだけ作れば良かったんだろう
がね。
794卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:12:49 ID:6ZZALYu40
>>793
主語、述語、動詞、目的語を明確にして下さい。
795卵の名無しさん:2006/01/25(水) 10:14:26 ID:ZPfXrk8Y0
>>793
医師会はやること、なすことがすべて裏目にでる。
正に、死に体の団体。存在意義がわからない団体だ。
796卵の名無しさん:2006/01/25(水) 12:10:31 ID:nm818T300
>>795
たまたま裏目に出るのか、わざと失敗しているのか、政府に狙い撃ちされているのか
どれかだろうけれどね。せっかくの署名を何の役にも立てられなかったのは、無力感
を感じるね。
797卵の名無しさん:2006/01/25(水) 17:09:38 ID:pvrLExI/0
ORCAは非常につぶしの利かないシステムになっている。オープンソースでも誰も
改良できない。たぶん、医見書ソフトは非常に読みやすいソフトになっているだろうが
こちらはソースを公開しないだろう。
ORCAを作るのが少し早すぎたよなぁ。ミニコンでレセソフトを開発していたような
奴が飯を食うために医師会に巣くっているようなものだ。電子カルテの時代になれば、
たぶん、サーバーとしても使われなくなるだろう。
798卵の名無しさん:2006/01/26(木) 21:53:20 ID:uHxeggX40
>>784
医見書のお値段は日医会員6,000円+送料、非会員12,000+送料だそうです。
漏れはダウンロードを試みました。(環境はWinXP、Sp2)

インストールのページに従い、Java(Java Runtime Environment バージョン 5.0 )
とFireBird(Firebird-1.5.3.4870-0-Win32.exe)をインストールしました。
インストールは、以下のページを参照しました。
ttp://www.ki-assist.net/firebird_install.html

手順書通りインストールしましたが、ttp://www.orca.med.or.jp/ikensyo/install.rhtml
データベースの設定を行っても、正常に起動しません。
「データベースファイルが見つかりません」と出るだけ。
プロセスを見ると、FireBird関係は起動しているようです。
おそらくFireBirdの設定がうまくいっていないと思うのですが、
どなたか助けてください。お願いします。
799卵の名無しさん:2006/01/26(木) 21:53:43 ID:UKvHDCcA0
とにかく、落ちない、バグらない電子カルテおしえてください
800卵の名無しさん:2006/01/26(木) 22:50:18 ID:o2lq3j630
>>798
「データベースファイルが見つかりません」とあるのだから
IKENSYO.FDB ファイルのバスを指定すればOK、再起動すれば
正常画面が表示されるはず。
あとは Ikensyo.jar のショートカットをデスクトップに作り
イタチ君のアイコンを貼りつければOKだよ。

以前の意見書からの変換ソフトは、コマンドプロンプトからのDLLの登録が必要。

ORCAを使っているならapt-getで新しいデータベースを入れて、ポートはそのまま
IP指定すれば、患者リストがでてくるあるね。

無保証・無サポートって、IOの挑戦者ブランドだね。
日医総研に、絶対 白箱ユーザーがいると確信したよ、
ネットワーク上のNASにデータが置けるように、IP指定もあるしね。~~;

801卵の名無しさん:2006/01/27(金) 01:14:01 ID:RUn2GJxc0
FirebirdもInterbaseの流れをくむ正統派のDB engine。ORCAがPostgreSQLで、意見書はInterbaseなのか
不明。Firebirdで統一すれば、Win, MacでのORCA, 日医製電子カルテの製作も可能だろうになぁ。いずれ、
そうなりそうだが...
802卵の名無しさん:2006/01/27(金) 19:44:34 ID:n2bhZDVZ0
奴隷どもよ、医師会の与えるソフトを信じよ、医師会に従え!
803奴隷番号1:2006/01/27(金) 23:41:17 ID:JRiHXivX0
>>802
藻前の信じるソフトは何じゃ?
804卵の名無しさん:2006/01/28(土) 00:51:35 ID:S2r/GhmF0
>>803
何となく臭う動物の名前がついたソフト群じゃ!
805卵の名無しさん:2006/01/28(土) 03:36:53 ID:Xozqlwg20
うーん、
http://www.orca.med.or.jp/
を見て、愛らしいと思える動物が少ないのはなぜなんだ。
806798:2006/01/28(土) 07:20:13 ID:QqSqH7Vw0
>>800
いろいろ試行錯誤しましたが、結局ダウンロード・解凍した
「ikensyo2.5」のフォルダーが読み取り専用になっていたのが原因でした。
プロパティで「読み取り専用」を外すとちゃんと起動しました。
…さすが日医、悪戯を仕掛けてくれますw
しかし、意見書1.5のMDBファイルをIkensyoConverter.exeで
変換しようとすると、(WinXp、コマンドプロンプト実行済み)
1回はちゃんと動いて、データーを変換してくれたのですが、
2回目以降は「以前のデーターのバージョンが不明です」
とかのメッセージが出て止まってしまいます。
Win2k環境でIkensyoConverter.exeを試しても、やたら長いエラーメッセージがでて
(依存関係で必要なファイルがないとかどうとか)立ち上がりもしない。
(ちゃんと蛇場も火鳥も医見書一式インスコしたんですけど、ねぇ…)
もしかしてIkensyoConverter.exeは一回しか動かない仕様なのか?
Xpでしか走らないのか?
ちょっと泣けてきました。どなたかお助けください。
807卵の名無しさん:2006/01/28(土) 14:53:59 ID:7ijwXIrv0
>>806
・DLL入れたかな?
・一度IkensyoConverter.exeを使うと、IKENSYO.FDBが書きかえられるから
 OLDのファイル名を変えるか、オリジナルのIKENSYO.FDBを使えば良いんじゃない。
・XPでコンバートしたファイルを持ってくるのが一番早いと思うけど。
・HPみるとコンバートは1回きりみたいだね。

俺は、
SAMBA上のIKENSYO.FDBの指定ができないのだけど・・・・
808卵の名無しさん:2006/01/28(土) 19:06:14 ID:wr5kTuJc0
>>806
重要なファイルをいじるときは、まずはバックアップしましょう、というのは原則論として、
MDBファイルをアクセスするときに、MDACのversionが合わないと、アクセスできない
かもしれません。チェックしてみてくださいね。
809卵の名無しさん:2006/01/28(土) 19:12:36 ID:G7jXyWxo0
甲状腺の血液検査って一年に何回くらいやるの
810卵の名無しさん:2006/01/29(日) 12:04:27 ID:mts5E1Ht0
落ち着いてれば3ヶ月から半年に一度
811卵の名無しさん:2006/01/30(月) 15:57:54 ID:O9RJd1e90
私もイタチをDLした、JAVA,FirebirdもDLしたものの
3匹いるイタチのどれをクリックしても反応がない。
 私のスキルが無いからだ、とは承知しているが、
使えている方のサジェスト よろしくお願いします、
 動作環境は 2000prof ペン?「 2G 256x3
 
812卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:26:19 ID:SMmxRmWA0
>>811
イタチはアイコンだけだよ。jarファイルをクリックしなくちゃ。
813卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:27:53 ID:SMmxRmWA0
イタチ君、pdfファイルに落とすのは便利だね。これを残しておくことも
できる。しかし、若干、反応が遅い。javaソフトの宿命か...
814卵の名無しさん:2006/01/30(月) 17:32:42 ID:wrvgdH0r0
>>811
3匹のイタチはアイコン用のファイルでしょう。
JAVAとFirebirdがインストール出来たのなら
Ikensyo.jarを実行すれば良いです。
(ワード・パッドの文書ファイルのようなアイコンですが、実行できます)
ttp://www.orca.med.or.jp/ikensyo/install.rhtml
に詳しく書いてあるので、そのとおりにやってみてください。
ここの説明が全くご理解出来ないのでしたら、CD-ROM版を
購入すれば自動で出来るようです。
815卵の名無しさん:2006/01/30(月) 20:20:08 ID:FJPcUQUK0
イタチの出来悪くないよ。もし、ORCAがjavaで出来ていれば、誰も文句の付けようが
なかったはずだよ。
816卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:08:17 ID:7d2lNvLs0
イタチのCD-ROM来たけど、郵便振替が無造作に入っているだけで、支払い金額に関しては不親切すぎるね。
http://www.orca-support-center.jp/ikensyo/
ここ見ればわかるけど、
例えば、日医会員で、1セットなら、
6000円(1セット本体)+200円(1セット送料)=6200円
となります。
817卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:10:17 ID:7d2lNvLs0
>>816
そうそう、「WEBで上の登録でもできる」と書いてあるが、実際にはまだできない。不親切だ。
818卵の名無しさん:2006/01/30(月) 23:30:48 ID:V3+2u+RU0
ORCAの入ってるパソコンにイタチ入れたいのですが困ってます。
jre-1_5_0_06-linux-i586.binをダウンロードして来て、java-packageでパッケージ化した
sun-j2re1.5_1.5.0+update06_i386.debを、dpkg -iでインストールしました。
しかし、http://www.orca.med.or.jp/ikensyo/install.rhtmlのページの
「Java導入済みの確認」では、 「Javaをインストールしてください。」と出てしまいます。
debian sargeでjavaを使うには、これではダメなのでしょうか?
819卵の名無しさん:2006/01/31(火) 02:33:09 ID:JPc/oiBW0
ブラウザにJAVA環境の登録が必要ではないかいな?
開発ツール、サーフレットじゃなければapt-で入るようにも思うが。
820卵の名無しさん:2006/01/31(火) 16:47:42 ID:zaqhs9/W0
今週号の医事新報に
既存のレセコンから出力された電子レセプトデータを磁気媒体でオンライン
請求用のパソコンに移して請求を行う。そのためのレセコンメーカー独自の
傷病マスタから厚生労働省マスタに変換するレセプト
文字データ変換ソフトを厚生労働省は来年から配布とある。

国税庁でもネットでするのに、なんでいまさらISDNなのかという疑問と
ICD−10化は確実という事かなぁ。
821卵の名無しさん:2006/01/31(火) 17:09:27 ID:sMUFZJuk0
>>820
Internetのsecurityがまだ確立していないと厚労省が思っているのでは?
徴税の方は、個人情報が露呈しても、収入がばれるだけじゃないか。
まだ、ISDNの使い道はあるってことだね(笑)。
822卵の名無しさん:2006/01/31(火) 17:45:05 ID:y33av63F0
当然ISDNは、国が負担して引いてくれるんだろうなw
823卵の名無しさん:2006/01/31(火) 18:05:08 ID:b37sAINa0
ISDNで新規回線契約を結べてうれしいところと癒着しているからに決まっているじゃないか。
824卵の名無しさん:2006/01/31(火) 19:08:29 ID:mF6gL5d30
中古レセコンって、売買してない?
825卵の名無しさん:2006/01/31(火) 20:51:04 ID:hvaYxdl/0
>>823
なるほどね。ISDNを引くと、ADSLが使えなくなる。考えたものだ、NTTも。
826卵の名無しさん:2006/01/31(火) 22:47:20 ID:VB4b7aqv0
萌えなインストいないかな?
827卵の名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:40 ID:tP62oKqP0
>>821 >>Internetのsecurityがまだ確立していないと

してましたっけ?
828卵の名無しさん:2006/02/01(水) 23:05:41 ID:n6N2FJ8I0
セキュリティの問題???
つーか、税金の確定申告ですらネットでできるんだから、
ISDNにする必要はないだろう、と思う。
829卵の名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:49 ID:mxoIbCR50
田舎じゃISDNしか選択肢がない罠
830卵の名無しさん:2006/02/02(木) 00:08:48 ID:hseEvRlP0
 上の方で書き込んだ者です、ご教示の通りの方法で出來ました。 
有難うございました。
831卵の名無しさん:2006/02/02(木) 00:14:17 ID:Eadxrm2z0
ISDNしかない田舎ってどんな田舎だよ・・・
よほどの超田舎でなければADSLくらいはあるだろ?
832卵の名無しさん:2006/02/02(木) 00:32:02 ID:IaJPY2n30
インターネット使わずISDNで直結が安全だと思うけどな。
833卵の名無しさん:2006/02/02(木) 00:34:31 ID:gKo5jZHD0
>>831
たくさんあるよ。
都内の中でも配線ルート悪くて業者側が断念とか。
834卵の名無しさん:2006/02/02(木) 16:53:52 ID:CfMhrQe40
>>832
ここで文句を言っている人たちは、その理由がさっぱり
理解できていないだけ。
とにかく常時接続が危ないのは間違いない。
835卵の名無しさん:2006/02/02(木) 18:12:58 ID:L0kVLc2I0
でも、NTTはたぶん、ISDNはもうやめたいと思っているハズ。
IP電話はすでにISDNの契約数を超えているし、ISDNは年間7〜10%ベースで減少している
ISDNを医者だけのために維持してくれるとはとても思えないのだけど。
どこか、ISDNでないといけないって業界はなにかあるの?
836卵の名無しさん:2006/02/02(木) 18:32:16 ID:ANHSku6F0
介護保険伝送請求はISDNだお。
837卵の名無しさん:2006/02/02(木) 21:58:37 ID:MaZ5rTdo0
じゃ、ISDNを要求されない
税金の確定申告ってなんなんだ?
838卵の名無しさん:2006/02/02(木) 22:12:50 ID:ZfieoTqj0
ISDNにしても過剰なセキュリティにしてもそうすることで金がもうかるやつらがいるってこと。
途中で盗聴されるのが心配なら暗号化だけで十分。
839卵の名無しさん:2006/02/03(金) 09:57:30 ID:9cCpW8GA0
>>825
> なるほどね。ISDNを引くと、ADSLが使えなくなる。
そうなのですか。となると、ISDNのためにもう一回線ひかなければ
ならないわけですね。。
月一回ほんの数十秒使うだけのために orz
840卵の名無しさん:2006/02/04(土) 01:30:07 ID:0ms4WZhT0
>>839
その数十秒で、数百万の金がころがりこんでくる。
841卵の名無しさん:2006/02/04(土) 04:53:28 ID:I/m1efri0
皆、おなじ時期に一斉に送信するわけだが、支払い機関がどんだけ
回線を確保するものなのか....夜中にしか繋がらなかったりして..
842卵の名無しさん:2006/02/05(日) 02:42:53 ID:MWCjIxNf0
>>837
べつに嫌なら納税書を税務署に持って行けばいい。インターネットで情報を
送るのは個人であり、税務署じゃない。個人の自己責任で選択すればいいと
言っているだけのことだよ。
診療報酬や介護報酬は、個人情報保護法の事業者であり得るから、レベルの
高いセキュリティーが必要だと言うこと。
843卵の名無しさん:2006/02/06(月) 16:24:53 ID:y5COn9mT0
うおおおお!診療中にORCAトラブった!
なぜか急にお亡くなりになった!
つぶクリだから余裕でなんとかなったけど、喜んでいいのか悲しむべきか?
844卵の名無しさん:2006/02/06(月) 18:19:11 ID:DSkSnCog0
>>843
バックアップは大丈夫でしたか?
845卵の名無しさん:2006/02/06(月) 18:21:59 ID:iUVEY68f0
>>843
ハードはいつかお亡くなりになるがね。結構M/B関係は電解コンデンサ
を使っているから、お亡くなりになりやすいな。
846卵の名無しさん:2006/02/06(月) 19:36:44 ID:6tdwZ22v0
> 3) 次世代の日レセ
>
>  現行の日レセ普及を促進する一方で、そろそろ「次世代の日レセ」の設計
> も始める時期に来ているのではないだろうか。その際は、従来通りの形でも
> 運用できるし、Webブラウザを使ってもいいというような形で作ることも考
> えられる。
>
>  また、日レセをサーバー/クライアント型すなわち、医事計算エンジン部
> 分とユーザー・インターフェイス部分(情報の表示様式、データ入力方式の
> 操作感)とに分離し、クライアントについては色々な OS や Web ブラウザ
> によるものなど、ユーザーやベンダーが自由に開発・選択できる方向性につ
> いても検討して欲しいとの要望もある。

日医のIT会議議事録。そりゃ、今のORCAに固執するのはバカ以外の何者でもない。
847卵の名無しさん:2006/02/06(月) 19:37:37 ID:6tdwZ22v0
>>846
はっきり言う。もう、島根か鳥取の業者との縁を切れ。彼らにはあれ以上のことは
できないのだから。
848卵の名無しさん:2006/02/06(月) 20:24:12 ID:HwO33lt90
>  また、日レセをサーバー/クライアント型すなわち、医事計算エンジン部
> 分とユーザー・インターフェイス部分(情報の表示様式、データ入力方式の
> 操作感)とに分離し、クライアントについては色々な OS や Web ブラウザ

多分、地域医療連携システムとかで、この方式を公募したのだよ。
結局、どこの業者も満足なものが出来なかった、紋付がいるからね?
その片割れが、OpenDorphinで未完成ながら公開されている??

> 運用できるし、Webブラウザを使ってもいいというような形で作ることも考
JSP/Servletの電カルも出てきている
有名のが富士通だが、ORCAと連携するFC21もその手の構造だと思うよ。
849卵の名無しさん:2006/02/06(月) 21:53:26 ID:D/3w6Sy30
うちのクリニック事務二人でレセやって締め切りめいっぱい。何枚なのか聞いたら50枚強とのこと。
おいおい、在宅が主だからといって院外処方だし、これってレセコン以前。
当分いらなそう。でもダイナ導入に備えてパソコン2台とプリンター買ってしまったが誰も使いこな
せずパソコンもほとんど眠っている。
850卵の名無しさん:2006/02/06(月) 22:14:49 ID:gsZ+aHIx0
50枚って神聖ツブ?
851卵の名無しさん:2006/02/07(火) 00:32:39 ID:URrwdfRR0
>>848
ORCAには標準規格でないミドルウェア多すぎだな。部品としても使えない。だいたい、金融
や業務用ソフトで必死になってシステムをCOBOLから他の言語に書き換えている最中にまだ
COBOLで書き続けることを考えているのもおかしいよ。
852卵の名無しさん:2006/02/07(火) 06:03:34 ID:1bqe0nBe0
ORCAって、オンライン請求の時はどうなるの?ちゃんと対応しているのかしらん?
853卵の名無しさん:2006/02/07(火) 11:48:39 ID:/z3i32wJ0
>>851
また書き換えで、数億消えるだろうな。10年もすれば、サポートできる技術者が
いなくなる。
854卵の名無しさん:2006/02/09(木) 00:55:44 ID:RSsKwIs70
>>850
在宅メインっていってるでしょ。在総診や在医総で50人いれば喰って行けるよ。
855卵の名無しさん:2006/02/09(木) 10:15:39 ID:d9rIj2Q00
領収書発行義務付けで
即時会計が必須ですな
856卵の名無しさん:2006/02/10(金) 10:18:12 ID:85ccDJh70
>>855
掛けで、患者に支払ってもらうクリがあるの?
857卵の名無しさん:2006/02/10(金) 11:38:33 ID:xFnb+lik0
それにしても、支払基金や国保連からやってくる通知や返戻の書類はドンドンIT化
されて、それも徐々に変わっている。彼らはソフトを入れ替え、ハードを買い換え、
資金を使っているのだろうが、それは、医療保険からの事務費だろう。矛盾を
感じるね。
858卵の名無しさん:2006/02/10(金) 13:09:25 ID:vcHjfBFv0
開業医の血税を搾り取って、開業医の利益を減らすためのIT化を進める
859卵の名無しさん:2006/02/10(金) 13:27:25 ID:Y+BChUjJ0
卸が、毎回患者に渡すであろう明細書のモデルを持ってきていたが、本気でやる
つもりなんだろうか? 料金体系の分からない奴に明細だけ渡して、何の意味が
あるというのだろうかね。まず料金表を国民に渡してから、明細を要求して欲しい。
明細を見せられても合っているか間違っているかも、国民は分からない。
860卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:01:09 ID:XimedIcY0
料金表は保険点数表だから、ネットでも調べられる。
問題は、頼んでもいない料理を請求されたとか(指導料)
腹が一杯だから、この料理(処方箋料)はいらんとかで、
受付で交渉されること。
861卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:07:58 ID:K3KRYdGd0
>>860
ネットで調べられる=消費者全員が調べられるじゃないよ。
その上、指導料や外来管理加算などの項目があること自体、消費者が知らない
のに明細を出す意味があるのか? レシートを出さない店がないという批判には
支払条件を示さない保険契約があるのか言いたい。金融庁なら改善命令だろう。
862卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:18:47 ID:D5FxS3Xu0
>>856
乳児医療制度上、支払い上限が
あって、入力後回しでも患者に
レシート渡せるんだよね
863卵の名無しさん:2006/02/10(金) 16:59:31 ID:tU84Q0nq0
株式市場が今後低迷しそうな中で、負担増をやれば、またも、橋龍と同じ
失敗をやることになるのではないかな。薬価の下げ率を増やして、負担を
減らさないと、またも個人消費は落ちるよ。
864卵の名無しさん:2006/02/10(金) 17:14:32 ID:TEWg3EE/0
>>862
今回の明細付きの領収書は、かかった点数を全部書いて、減免がいくらいくらで、
請求額は500円と書いて渡さなければ行けないのでは無いかと思います。
865卵の名無しさん:2006/02/11(土) 10:07:43 ID:sr/WyXS90
なんだか、「かかった点数を全部書いて」って、
料亭で食事をして、帰りに材料費や加工費の明細を渡す
ような気がするのだけどなぁ

世の中が、資本主義&競争社会化していく中で、
医療の分野は、社会主義化&競争社会化と相反するものを
無理やり成り立たせようとしているような気がするんだけど。
866卵の名無しさん:2006/02/12(日) 00:49:46 ID:65XW/KPr0
料亭やクラブの方が不明瞭な明細が多いように思うがな、
まあ、自分の金の場合は少ないが。
867卵の名無しさん:2006/02/12(日) 01:15:51 ID:si2YkBXm0
いずれにせよお上の猿知恵はあなどれんな。
最良の医療費削減策になる悪寒w
868卵の名無しさん:2006/02/12(日) 15:53:30 ID:n62sLtS80
政治的な交渉もできん、今の日医も執行部も責任問題だろう。
せめての償いとして、ORCAを使っていただこうか。
869卵の名無しさん:2006/02/13(月) 18:08:21 ID:nX1zAfa20
新しい医見書Ver2.5って、使いやすいですか?
870卵の名無しさん:2006/02/13(月) 19:28:32 ID:rHE+TSJZ0
>>869
使い勝手はあまり変わってないような気がしますが、
全体に動作が緩慢になっています。
特に、印刷は遅いです。
871卵の名無しさん:2006/02/13(月) 22:41:17 ID:KqOoPJ0R0
>>871
返答、ありがとう。
872卵の名無しさん:2006/02/13(月) 22:41:49 ID:KqOoPJ0R0
>>870
返答ありがとう。
873卵の名無しさん:2006/02/14(火) 01:45:34 ID:rAHyLb+c0
>>869>>870
印刷を要求するたびにAcrobatReaderがいちいち立ち上がる
仕様はいかがかなものかと思う。
ver1.5の書式やフィールドを少しいじくるだけでよかったんじゃないか?
動き回るイタチを見てどのくらい喜ぶ人がいるんじゃい?
874卵の名無しさん:2006/02/14(火) 10:48:30 ID:f2NiFjAV0
医見書2.5の今回のアップデート(2/13)の内容を見ますと、
まだ、β版のようなバグがあるのですね。
そのうちのいくつかは、開発側で、一通りマニュアル通りの操作をしてみれば
発見できそうに思われます。
875卵の名無しさん:2006/02/14(火) 13:05:44 ID:7Io4N6bQ0
2.5.3はかなり改善(右クリックでコピー&ペーストができる、入力できる人数の制限が増大)
したみたい。
876卵の名無しさん:2006/02/14(火) 14:29:59 ID:liA2Ld71O
>>843
ハード契約は結んでた?作業員の対応はどうでした?迅速に復旧しましたか?データは大丈夫でした?

心配しすぎだな、俺って。他人のことなのに。
877卵の名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:19 ID:NVS7CnBo0
>874
まだβ版だよ。
878卵の名無しさん:2006/02/15(水) 08:58:27 ID:+rkJbjJ10
>>877
ttp://www.orca.med.or.jp/ikensyo/index.rhtml
には、「Ver2.5を正式にリリース致しました。」と書いてあります。
β版を6000円で売るって、あり得ない話ですね。
調べてからレスされた方がよろしいかと思います。
879卵の名無しさん:2006/02/15(水) 09:05:29 ID:xsBG9opz0
>>878
非会員は、12000円だよ。ぼったくり?
880卵の名無しさん:2006/02/15(水) 09:50:25 ID:zpyikdll0
>>876
自己管理っす。バックアップはとってあるし、2台運用なのでモーマンタイでした。
でも、診療時間中に直せてしまうのは問題だ。
もっと患者来てくれー。
881卵の名無しさん:2006/02/15(水) 10:19:03 ID:xsBG9opz0
>>880
続きは、つぶクリスレへどうぞ。
882卵の名無しさん:2006/02/15(水) 12:10:25 ID:LSa453P50
>>879
週刊リリース代のためのボッタクリ
883卵の名無しさん:2006/02/16(木) 00:35:47 ID:h7kOoo+o0
a
884卵の名無しさん:2006/02/16(木) 14:10:54 ID:ctcW7aUW0
>>878
すでに医見書Ver2.5を購入してお金を支払っているのに、
赤っぽい医見書Ver2.5の本とCD-ROMとversion up用CD-ROMおよび
振り込み用紙が入っていた。これって、すごい無駄だと思う。
885卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:24:03 ID:imhMJZAQ0
無料でダウンロードして使える物を、お金出して買われるというのは
ある意味うらやましいです。
業務用に使うソフトなのだから、きちんとお金を出してサポートを
受けられるようにして使うというのが当然なのでしょうが、
うちでは、「無料」に勝てません。
886卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:50:42 ID:UnXOsZ4Y0
明細付きの領収書の出ないタイプのレセコンを使用しています。
領収書付きはオプションだったのでケチって付けなかったのです。
明細領収書が義務化されたら保守料から無料で付けて貰えるでしょうか?
887卵の名無しさん:2006/02/16(木) 17:52:24 ID:tmhlE5xx0
>>886

オプション購入+追加保守費で対応
888卵の名無しさん:2006/02/16(木) 18:12:51 ID:UnXOsZ4Y0
>>887レスありがとうございます。
義務化なら保守から無料で、と要求しようと思ったのですが・・ムリですかねw
でもどうするんでしょう?
オプションでも付けることの出来ないタイプや手書きでされているところは?
みんな買い換えろってことなんでしょうかね?
889卵の名無しさん:2006/02/16(木) 18:17:02 ID:0VB40QvT0
はっきり言えば、明細の交付というのは、医療保険のIT化を勧めるためだね。
介護保険は原則、請求や管理をPCでやっている。鉛筆とボールペンでやっている医療保険とは
雲泥の差だ。爺医さえいなければ、医療のIT化など簡単な話だ。医師会が重たい存在だと
思うのは俺だけではなかろう。
890卵の名無しさん:2006/02/16(木) 18:37:53 ID:FRSzaTov0
介護保険とか調剤というのは原則的に削られたりしないで全額出る。
医者の関与するところだけ、審査で削られたりするんだよ、「医者の判断」伴う
から「不要」と第三者が判断されるわけだ。
医療保険のIT化進めるには、計算ミスとかコンピュータが単純に間違いと判定できるもの
以外は人の審査とか無く確実に全額入ってくるのが前提だろうね。
891卵の名無しさん:2006/02/16(木) 20:00:39 ID:3LDKy82P0
明細付きの領収書は「努力義務」に決定したみたいですな・・・・
892卵の名無しさん:2006/02/17(金) 12:06:40 ID:qPpbCgdo0
>>888
オンライン請求義務化とか、レセコン買わせる・買い換えさせる方向ですね。
レセコン業者の政治献金多いのでしょうかね。
893卵の名無しさん:2006/02/17(金) 15:42:52 ID:y8GjIS1K0
>>892
大企業ばかり。オリックスのお友達。
894卵の名無しさん:2006/02/17(金) 16:01:13 ID:skHw1ckP0
>>891
領収書の発行は義務じゃないか。
895卵の名無しさん:2006/02/17(金) 16:14:58 ID:1t6EyGAZ0
領収書の発行が義務化されると、老人慢性疾患生活指導料とか、たったあの
一言が2000円かってぎゃーぎゃー言う患者がでてきそうな予感...
山羊さんもいってたが、生活指導料より医学管理料のほうが患者には
わかりやすい??
896卵の名無しさん:2006/02/17(金) 16:33:38 ID:skHw1ckP0
>>895
最初から値段の分からない患者に明細出したって、高いとも安いとも言えまい。
患者の考えることはいかに負担を減らすか、ってことだろ。
897卵の名無しさん:2006/02/17(金) 16:34:34 ID:skHw1ckP0
そのうち、「さるでも分かる病院の領収書」って本を書く奴が出てくるって。
898卵の名無しさん:2006/02/17(金) 16:38:40 ID:8KrjmWQK0
窓口無料の患者さんには領収書出さなくていいの?
899卵の名無しさん:2006/02/17(金) 16:42:12 ID:dEn5s9j50
窓口無料の場合は領収していないから、領収書ではない。
情報開示になるとおもわれ、有料、実費徴収(3000円位か?)で
明細を含む文書を売りつければ良い。

900卵の名無しさん:2006/02/17(金) 18:20:37 ID:qPpbCgdo0
>>895
特定疾患療養指導料
「治療計画に基づき、服薬、運動、栄養等の療養上の指導を行った場合に、月2回に限り算定出来る」
→ちゃんと薬飲んでね、塩辛い物はだめよ、一日1時間は歩いてね。はい、225点です。

でも、本当に大事なのは、この慢性疾患と一生つきあっていかなければならない患者の人生を
それによってだいなしになることがないようしっかり管理していくことこそが医師の任務で、
長期医学的管理こそ評価をしてほしいですね。その意味でも「医学管理料」がふさわしいと思います。

はっきり覚えていませんが、昔は「慢性疾患指導管理料」と言ってませんでした?
901ゴミ開業医:2006/02/18(土) 12:05:18 ID:I/2we3f10
>>895
そういう声に答えて、4月からは
特定疾患療養管理料に名称変更です。
902卵の名無しさん:2006/02/18(土) 15:50:01 ID:VbxpJf350
>901
これだけは良かった。
903卵の名無しさん:2006/02/18(土) 22:15:32 ID:EzFz2Eyg0
yuyamaのBrainBoxって、どうですか?
904卵の名無しさん:2006/02/19(日) 20:04:37 ID:kGr+rE/j0
今日の日経に載ってましたね。いつも薬だけなのに、レセプト開示請求して特定疾患療養指導料
がついているので支払い機関に申し出て返済してもらったと。不正請求扱いされなくてよかった
ですね。こういう例が増えるんでしょうね。
905卵の名無しさん:2006/02/19(日) 21:57:26 ID:7BEbhe3t0
>>904
「いつも薬だけなのに」って無診察投薬ってことですかね?

そもそもそれらの是非は問われないの?
906卵の名無しさん:2006/02/20(月) 08:50:12 ID:qq0qZGdk0
>>905
患者の義務、保険者の責任については、誰も問題にしないのが間違い。
患者を甘やかせてきたのは、何十年も日本の医師がやってたことだよ。
907卵の名無しさん:2006/02/20(月) 17:37:13 ID:b1w2beLk0
>>884
今度は、2.5.3のCD-ROMが来た。郵送料の無駄だよ。
あらかじめ、バグ取りをしないプログラマーがアホ。
こんなのがORCA作っているから、ORCAを使っている先生方がかわいそう。
908卵の名無しさん:2006/02/20(月) 17:39:49 ID:b1w2beLk0
>>906
無診察投薬をする医師が間違い。医師法違反に問われる。
909卵の名無しさん:2006/02/20(月) 17:42:07 ID:xmLpsNPG0
>>904
こういうのは投薬拒否したらダメなの?
野放しにしておくといろいろと問題になりそう。
910卵の名無しさん:2006/02/20(月) 17:46:03 ID:nL6ze1cg0
>>901
特定疾患療養管理料
「治療計画に基づき療養上必要な管理を行った場合に、月2回に限り算定する」

血圧を測ったり、聴診したり、処方したりすることは管理の一環だと考えられますので、
これまでよりは算定しやすくなりますね。        (スレ違いですね。ごめん)
911卵の名無しさん:2006/02/20(月) 17:50:12 ID:b1w2beLk0
>>910
指導だと、レセプト開示で、たとえ診察していても、「指導していないじゃないか?金かえせ」となる。
でも、この"管理"という意味も何か裏がありそうで恐い。
912卵の名無しさん:2006/02/20(月) 18:30:45 ID:Kx2t69s00
>>904
あの記事はひどい。患者に踏み倒しを奨励するような記事だ。
4月からうちでは指導内容を簡単に文書化して患者に渡そうか
と考えている。文句言う奴にはその文書を証拠にするつもり。
913卵の名無しさん:2006/02/20(月) 18:38:05 ID:JxbavePb0
>>807
え〜、オンラインでアップデートできるのにが付いているのに、
新しいCD買っちゃったの?
914卵の名無しさん:2006/02/20(月) 18:52:37 ID:ov0kXTHp0
>>907
ベータ版有料テスター乙
915卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:03:52 ID:b1w2beLk0
>>913
907の間違いだと思うが、答えておく。
FAXでバージョンアップCD-ROMを請求もしないのに、勝手に送ってくるんだよ。
もちろん、アップデートはオンラインで行っている。
916卵の名無しさん:2006/02/20(月) 19:37:48 ID:KSsZ7TuY0
yuyamaのBrainBoxって、どうですか?
917卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:11:55 ID:RVg8xtMo0
原点に戻ろうよ。

紙カルテをつかって電卓で計算して、医療処理事務をやっている診療所もある。このレベルの
ソフトを作るのは、普通、データベースを引っ付けた計算ソフト程度だよ。面倒な印刷のroutine
を省いて電子請求にする。こんなソフト、2,000-3,000円で売っているウイルスワクチンソフトより
簡単に作れる。

小規模ソフトウェア会社が、defacto standardを作って、上場できる可能性のある分野だと思う
がね。もちろん、キーボードも触れない爺医は、事務員を一人雇えばいい。なぜ、爺医に遠慮して
一気に電子カルテ化しないか、不思議なぐらいだ。まさか、20-30代の医師でtough typingが
できないというのなら、デジタルデバイドの負け犬だよ。
918卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:16:26 ID:ov0kXTHp0
>>917
タイピング勉強しなおし。
919卵の名無しさん:2006/02/20(月) 20:19:14 ID:lxXlRYFZ0
>>918
そういう非建設的な負け犬医師が多いから、いつまでも日本の医療は、
バカにされるんだよ。
920卵の名無しさん:2006/02/20(月) 23:56:29 ID:MzIRRrED0
>>919
tough typingなぞと打鍵しているヴァカの方が(ry
921卵の名無しさん:2006/02/21(火) 00:27:52 ID:sTtigw1p0
>>918
>>920
どうやら、tough typingとtouch typingを勘違いして、
揚げ足を取ったつもりの馬鹿が湧いてるなw

キーボードスレ逝って勉強してこい。
922卵の名無しさん:2006/02/21(火) 07:05:19 ID:ydHhMhkV0
ヒロソフトhttp://home.cv-net.jp/~a5529b/hiro.htmlのMLを作って皆で成長させられたらいいけどなぁ
もちろん、岩永内科のでもいいのだけどあちらはお金がいるから。
923卵の名無しさん:2006/02/21(火) 13:16:41 ID:uQtduyx80
>>922
ヒロソフト、ちょっとクセありだった
使いこなすには努力がいるね
簡単な計算なら、エクセルだけで可能だよ
(自分で使うという前提なら・・売れるようなものではない)
ヒロソフトは、レセ出しできるところがいいけど、、クセあり
924卵の名無しさん:2006/02/21(火) 13:30:27 ID:Sry7Hgid0
> 面倒な印刷のroutineを省いて電子請求にする。

電子請求ってどうなるんだろう...MMLで請求とかになるのかしらん??
MML(CLAIM)をvisualStudioでなんとかならないか検討中だけど、扱いにくい。

1.mmlCm:Idの親ノードが複数あるからエラーになる
2.DTDしか用意してない。が、名前空間がないから自分で名前空間をかかんといかん
がご承知のようにDTDと名前空間は相性が悪い。なんで、Schemaがないんだぁあああ。
3. 自分でxsd.exeでXMLschemaをつくった。が、そこからvb/cを作ろうとするとエラーになる。

電子請求がMML(CLAIM)になったら、大変そう。Dynaは大丈夫かなぁ。
もっともADO.NETでCLAIMしているところはあるのでプロがやれば簡単なのか..
925卵の名無しさん:2006/02/21(火) 13:52:30 ID:uQtduyx80
>>924
Dynaは大変かな
ORCAはOKだね・・・ただし、そもそもLINUXって点で非常に使いにくい

形式はxmlだろうけど、MMLとは別の独自規格の可能性もあるのでは?
国税庁のようにソフトを無料配布ってことも考えられるでしょう。
926卵の名無しさん:2006/02/21(火) 13:55:17 ID:kewj5a7q0
>>925

HL7 age
927卵の名無しさん:2006/02/21(火) 14:06:12 ID:uQtduyx80
>>926
cf.

HL7 - Health Level 7
患者の情報、検査オーダー、検査報告など、医療施設で使用
されるさまざまな電子情報を異なるシステム間でもやりとり
できるように取り決められた、国際的な通信規約(プロトコル)。

MML- Medical Markup Language
主として電子カルテを対象として、異なるシステム間で、
診療データを交換する為に日本で考えられた通信規格
928卵の名無しさん:2006/02/21(火) 15:10:08 ID:kewj5a7q0
>>927

どちらもXMLなのは同じ
MMLは日本でしか通用しない。

MedXML V3は、MedXML V2(MML)上位互換&HL7準拠

すなわちHL7統合になるのが世の流れ
929卵の名無しさん:2006/02/21(火) 17:05:12 ID:Sry7Hgid0
CLAIMがMMLとは別に作られたのは、

”CLAIM がMML 仕様書に含められなかった理由として,以下のことが挙げられる.
1.医事上の都合により,頻繁にバージョンアップされる可能性が高いこと.
2.日本固有の構造を取っているため,MML とは異なり国際的な仕様にはならないこと.
3.仕様の管理は医事ベンダーを中心に行われるため,管理グループがMML とは異なること.”

との事なので、HL7でなくマイナー志向で行くんじゃないかなぁ。
HL7は大変だ。例えば、MMLだと男性、女性、不明、それ以外だけど、
HL7は両性具有とか適応外とか性別だけで6種類あるらしい。どんどん細かくされてもなぁ。
930卵の名無しさん:2006/02/21(火) 17:14:42 ID:kewj5a7q0
>>929

混合診療に続いて、ヘルスケアシステムなんかも、アメリカ製のものを
そのまま買わされそうな勢い、、そういう状況下なので、システムに
合わさせられるようになると思う。政府の対応からしてね。

細分化されていること自体は悪いわけじゃない。
もし、日本国内だけで閉じたい場合でも、多対1にしちゃえば済む。

拡張性の無いコード体系を後からいじって、増やす方が迷惑だ。
931卵の名無しさん:2006/02/21(火) 19:14:16 ID:uQtduyx80
まあ、今後の厳しい医療環境を考えると
レセコン・電カルに100万も200万もかけられない。
維持費も極力少なくと。
無料のレセコンというふれこみのORCAも、一般会員が使うには
多額のサポート料を業者に払わにゃならぬ。
>>924 さんのように自作もありかも知れないが。
多額の会費をつぎ込んだORCA、早く一般会員が普通に(無料で)
使えるようにして欲しいものだ。
932卵の名無しさん:2006/02/21(火) 20:40:49 ID:pcFf9hE90
タダより高いものはなし
933卵の名無しさん:2006/02/21(火) 21:06:59 ID:LvV3kSYU0
>>931
日医は遠くを見すぎて、足下の小石に躓いたんだろ
会員の最大公約数の希望は
「WINで動く」
「普通のレセコンを」
「無料で」
だろ。欲かきすぎだ。

心入れ替えて作り直すべし。
「WINで動く」
「普通の電カルを」
「無料で」な
934卵の名無しさん:2006/02/21(火) 22:00:55 ID:gyCv1A3N0
>>931
俺は医師会が無料サポートするのは反対だ。
キーボードも叩けないような爺医のORCA導入お世話するために、
医師会を肥大化させて人件費増やすの断固反対
もうこれ以上医師会費払えないよ

現在のサポート業者はお任せらくらくコースしか選択がない
もっと業者の選択肢増やせることが大事と思う
935卵の名無しさん:2006/02/21(火) 22:08:31 ID:HjNhnbhD0
と言うより、普通のソフト程度の、簡単導入簡単管理にすればいいんだよ。
誰がWord使うのにサポートが必要だ?
パソコンわからんやつはサポート頼めばいいが、普通にパソコン使えるレベルで
自己管理できるものを作ればいいだけだ。
何年も前からいわれてることだ。
936卵の名無しさん:2006/02/21(火) 22:25:54 ID:LvV3kSYU0
思惑があってソフト開発を始めたから
多くの会員を泣かすことになったのだろう

今からでも間違いを認めてウイン版電カル開発始めれば
過去の投資額の何分の一かで作成可能じゃないのか?
(win版ならプログラマの裾野も広い)
喜ぶ会員は多いし、会員限定にすれば入会希望者も増えるだろ。
937卵の名無しさん:2006/02/21(火) 22:45:43 ID:LvV3kSYU0
>>934
一部PCオタクやサポート業者だけが利益を得ていて
一般会員を泣かしている現状ORCAこそ廃止して
無駄な会費を使うべからず。
一旦すべてリストラして、会員の最大多数の最大幸福を実現すべし。
今のORCAからは、8万4千のA1会員90%以上が何の利益も得ていない。
938卵の名無しさん:2006/02/22(水) 01:49:30 ID:wEoaW1FA0
>>937

サポート業者は、利益得ていないよ。
認定料に見合っただけの契約ユーザーいないもの(w

前理事らと、開発業者と日医総研の一部だけだろ。儲かったのは。
939卵の名無しさん:2006/02/22(水) 07:09:06 ID:Ms7SaRvE0
ただ、ORCAがでてきてレセコンの相場は下がったと思うから間接的には
恩恵を受けた人が多いと思う。ただ、山陰地方の一部の医師に引っ張られて
変な方向に行ってしまったと思う。作るときにアンケートをとるなり会員の
医師の意思を反映する形でつくってもらいたかった。

今からでも遅くないから、電子請求に対応する際に変えて欲しいなぁ。



940卵の名無しさん:2006/02/22(水) 08:17:52 ID:Oh2dNSts0
>>933
開発側が「安価で簡単に素人が動かせるようなソフトにするつもりは毛頭無い」
って明言してたね。ORCAのMLでも初期には、単なる請求書集計印刷ソフト
なんだから、もっと簡単にならないのか?といったまともな意見もあったけど
今では皆無だね、「レセプト」の日本語訳すら判らない連中が作っていては駄目だよ。
941卵の名無しさん:2006/02/22(水) 08:21:44 ID:ZscYhCHZ0
>>939
同意、はげしく
ORCAプロジェクトが始まって早幾年
無料のレセコンに希望を抱いた多くの会員の夢は無視された
毎年何十万という会費を納めているA1会員の意向は全く反映されていない
責任を問う声があがってしかるべき

84000人のA1会員で、利用しているのが丸抱えサポート含めて1600人
せめて2割3割のシェア占めてれば文句の出ようもないが

一刻も早く軌道修正すべき
利益を得たのが >>938 さん指摘のとおりなのも、許せないことだ
942卵の名無しさん:2006/02/22(水) 08:57:43 ID:nCipHsnq0
>>938
億単位、それもかなりの金額と噂される。
943卵の名無しさん:2006/02/22(水) 08:58:32 ID:nCipHsnq0
>>941
監査をちゃんと行い、もし背任行為があれば裁判を起こすべき。
944卵の名無しさん:2006/02/22(水) 09:50:44 ID:UD1amBAZ0
>>933
http://www.orca.med.or.jp/orca/outline/faq.rhtml
> なぜ、Linux(リナックス)を採用したのですか?
> Linux はオープンソースのOS(オペレーティングシステム)であり基本的に無料です。
> ネットワークを前提としたOSです。
> 市販の安いパソコンが利用できます。
> ブラックボックスの部分がありません。
> 商業ベースの OS を使った場合、頻繁にグレードアップし、システムが数年で時代遅れになってしまいます。しかもバージョンアップが有償です。
> ORCAレセプトソフトを含めオープンソースであるが故、セキュリティーホールの発見・修正が早く、クラッキングのリスクを最小にできます。

ただでさえ遅れたOSについていけてないのに...

>>942
年5億とかじゃなかった?
945卵の名無しさん:2006/02/22(水) 09:58:19 ID:wEoaW1FA0
>>944

年6億以上だよ。
証明書発行を退任半月前に5ヵ年契約で、価格は
ベリサインの最高レベルの額の3倍で発注してたぐらいだからね(w

それで退任したら、審査側のトップかよ(w
946卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:28:38 ID:wEoaW1FA0
>>941

>一刻も早く軌道修正すべき

会長が変わった際に修正しようという動きはあったようだが、
前会長派閥の反対にあい(ry

むりぽ
947卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:39:01 ID:nCipHsnq0
>>945
これらの事実は、郡市町村レベルの医師会長は知っている。
しかし、日本医師会という団体に対抗できない。
948卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:43:06 ID:nCipHsnq0
>>945
この事実を、医師会員は知らない。
949卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:43:16 ID:P3x2OtYs0
あの業者は、ORCAを人質に日医と交渉するだろうね。
「うちが手を引けば、後は誰がやるんですか?」
そういう脅迫まがいの手段に出るようなら、日医も縁を切ればいい
のに。
950卵の名無しさん:2006/02/22(水) 10:46:09 ID:8b3y7dpB0
Windowsベースのレセコンを日医が作ったとして、オープンソース宣言には
反しないだろう。LinuxもWinも毎月バグ報告が出ているし、逆に枯れてきた
Win32の方が安全だと思えるぐらいだ。
951 :2006/02/22(水) 10:58:46 ID:0HqFwYg00

オッス!おいら板金工!
事故ったオンボロ車いっぱい修理ステる。
修理ん時だけ、修理代(大体全国平均だわな)貰うが、
ボロ車オーナーはまず車両保険に入ってるわな。

金の話はそいつら同士でやってるな。おいらは修理代貰うだけ。

って、医者ってなんで保険金普段から貰ってないのに、
ボロ車(患者様w)に、保険会社の代わりに説明してんだ?
詳細は金集めてる保険会社(共済組合とか社保とか国保とか)が
入会時に説明しとけよ、うっちゃしくてなんねぇ!

あまつさえ、ボロ車のくせに新車と同じくすろ!なんて、
出来っこねぇべ。
952卵の名無しさん:2006/02/22(水) 11:02:52 ID:wEoaW1FA0
>>949

縁切って、一から作り直しても、年間予算分で完成するわな。
その後のメンテフィーは、年間あたり開発費の2割もあれば、十分だな。

単純に考えても、年間5億は浮く
その金でカルテ作れるぞ(爆)
953卵の名無しさん:2006/02/22(水) 11:04:17 ID:wEoaW1FA0

改善しようと思ったら、山羊さんみたいな半端な擁護派には黙って貰って
事実を「動かないコンピュータ」連載の記事に取り上げてもらうべき(w
954卵の名無しさん:2006/02/22(水) 11:53:59 ID:AfZjb8AM0
>>944
笑わせてくれるQAですね (怒
全く会員の方を見ていないことがよく分かる
例の業者による、例の業者のための、例の業者が作った
時代遅れで使えないレセコンですね

せめて1割の会員(5000人)が使ってるなら言い逃れもできるだろうけど
現状の普及率ではどんな理屈をつけても、失敗!でしょう。

多くの会員の建設的な意見《Winで動くレセコンを!》を
無視し続けてきてこの有様
責任、一体誰がどう取るんでしょうね。
955卵の名無しさん:2006/02/22(水) 11:59:09 ID:AfZjb8AM0
>>941 によると、A1会員の1割は8400人だね。
ますます・・・コリャオワット・・
956卵の名無しさん:2006/02/22(水) 12:02:41 ID:m3GcUxDG0
>>943
日医に外部監査はないだろう。
957卵の名無しさん:2006/02/22(水) 12:12:56 ID:rQ1WoaSr0
>>929
患者・診療情報をmarkup言語で書こうとどうしようと、どっちでもいいと思う
のだが、日本の診療報酬体系と診療情報は確実にはつながらない。また、保険
病名もある。HAL9000にレセプト処理をさせたら、患者を殺していくだろうな(笑)。
958卵の名無しさん:2006/02/22(水) 12:20:53 ID:rQ1WoaSr0
>>954
日医とMSが手を握れば、開発費を日医が一部持って、絶対数で多い小規模医療機関
向けの開発をして、MSも利益が出ると思うがねぇ。Linux封じのためにも、MSは協力
するんじゃないのかな。
959卵の名無しさん:2006/02/22(水) 12:23:24 ID:PdyC3Hde0
>>944
とってつけたような、後付けの理屈ですね。クスクス
時代遅れになったWoodyに決別するかと思ったらいつまでもしがみついている、
これ一つ見ても、Linuxを選択した言い訳は崩れていると思いますね。
960卵の名無しさん:2006/02/22(水) 12:48:16 ID:AfZjb8AM0
>>944
> 市販の安いパソコンが利用できます

でもWIN用の安いプリンタじゃなくて、PS対応のプリンタが必要だったり
業者に何十万も払う必要があったり、
WINに比べて割高になる点についてはどう考えてるんだろうかね
961卵の名無しさん:2006/02/22(水) 14:04:10 ID:5fXrFS570
もう裏金作りは一旦終了したから、後は事後処理。
次の選挙前にまた小動きするんだろうね。
962卵の名無しさん:2006/02/22(水) 14:07:05 ID:rD3wvut30
>>961
それこそ、東京地検特捜部に捜査して欲しいもんだ。
963卵の名無しさん:2006/02/22(水) 15:28:33 ID:AfZjb8AM0
まあ、このORCAプロジェクト、
始まった頃には他を圧する優位点を持っていたので
新規参入をあきらめたソフト会社があったとも噂に聞いた

 類を見ない潤沢な開発資金
 日医のお墨付き
 無料で配布
これだけのアドバンテージをもっていたんだがそれを生かしきれず、
未だ導入率が会員の1割にも遠く及ばない

よっぽど、ということだ
964卵の名無しさん:2006/02/22(水) 15:33:45 ID:KFXiwm0G0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1140267766/l50
こういうスレも参考になるかぁ。
965卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:26:56 ID:wEoaW1FA0
>>956

監査が無いどころか、複式簿記で、経費明細出す必要も無い団体だからな。
領収書無しで使い放題(w

それにまとわりついた&&らが、プロジェクト擁護するのは当たり前

まあ、一部は責任を取って、表向きは別の理由で抜けたようだが、やはり
東京陣営は数の力で押すからなぁ

理事の年齢&地域別人数を見たら、誰が悪いかすぐ判るぞ(w
966卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:31:13 ID:AfZjb8AM0
>>964
いやあ、とっても参考になるね
特に日医と全く同じ構図が青森市にもあったんだね
青森は「過ちは改めるに憚ること無かれ」とやって一件落着したようだけど。

引用しておくよ
青森市6400万電算システム廃棄へ

市は新システムについて、特定の業者に依存せず各社のソフトを
併用でき、コスト削減が可能な「オープン系」にすることを決めていた。

OSは当初、無料配布されている「リナックス」を使う方針で、業務を統括する
ソフトアカデミーが、戸籍など住民記録分野のソフト納入業者として大分市の
「オーイーシー」社を選んだ。

〜途中略〜

しかし、作業は難航続きで、稼働予定の昨年四月(旧浪岡町との合併時)に
間に合わず、事態が迷走する中でタタ社は昨年五月末に事業から撤退、
十月にはオーイーシー社も撤退してしまった。

市は事態収拾を図るため、リナックスに対するこだわりを捨てて、OSは
マイクロソフト社の「ウインドウズ」へと方針を転換。結果として、タタ社が
作ったリナックス用システムは廃棄することに。

県内のあるコンピュータープログラマーは「オープン系導入を甘くみていたと批判されても仕方ない」
と話している。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0128/nto0128_7.asp
967卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:32:48 ID:nCipHsnq0
日本医師会理事は金目当て。
医師会員のことなんて考えない。
968卵の名無しさん:2006/02/22(水) 16:36:37 ID:8xUDvdcW0

電カル導入したら負けかなと思っている
byつぶくり院長
969卵の名無しさん:2006/02/22(水) 17:01:22 ID:nCipHsnq0
>>968
その通り。
新規開業で、院外処方、電子カルテにした時点でもう負けだ!
970卵の名無しさん:2006/02/22(水) 17:38:29 ID:2wv5S+pp0
一つ聞きたいんだけれど、電子カルテの市場なんて小さいじゃない。検査会社の
ように検査を独占できるのなら、そこで利益を得られるんだろうけれど...
いったい、どこが推進しているわけ? 論文を書きたい学者? 厚労省? 業界
団体? 何か見えてこないねえ。
971卵の名無しさん:2006/02/22(水) 17:50:31 ID:LtkNrITY0
> 電子カルテの市場なんて小さいじゃない。

えぇ?今後の電子診療録非導入減算などを考えると、巨大な市場だと思うんだが。。
972卵の名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:33 ID:k17oIffL0
電子カルテの利点は紙カルテを棚から探し出して
外来診療の現場に運ぶわずらわしさ
から開放されるという点だけのようですが。

あるある、病院内を患者が伝票を運ぶ必要が無い。という利点がある。

ほかに何かる?
973卵の名無しさん:2006/02/22(水) 21:05:42 ID:wEoaW1FA0
>>972

次世代カルテと旧世代カルテは、全然違うと思う

旧世代(既存)カルテは、基本的に>972の言うとおりかもしれない。
カルテの保管費用(場所)が不要になる、というのが最もお金に直結しているかも
974卵の名無しさん:2006/02/22(水) 21:17:43 ID:xesKZ4vN0
>>966
>市は事態収拾を図るため、リナックスに対するこだわりを捨てて、OSは
>マイクロソフト社の「ウインドウズ」へと方針を転換。結果として、タタ社が
>作ったリナックス用システムは廃棄することに。

日医も方針転換して、>>973 の次世代電カル・WIN版を開発配布
してくれれば医師会所属の一大メリットと感じられるんだがな。

ところで、次世代電カルとは?
975卵の名無しさん:2006/02/22(水) 21:53:49 ID:wEoaW1FA0
>>974

新電子カルテ・グランドデザイン準拠カルテもしくは、先行しているもの。
既存業者は、立ち遅れているようだ
過去の資産を引きずってるから
976卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:16:00 ID:Vs6oplol0
保健医療分野の情報化にむけてのグランドデザイン

http://www.mhlw.go.jp/shingi/0112/s1226-1a.html

こいつらバカとしか思えん。
医師会もメンバーにいるがこいつ、なにを考えているのか??

> 2.診察の時:待ち時間が短くなる
確かに3分間診療はなくなり、先月導入した病院は一人30分診療になった。が、診察の時間は
短くなり待ち時間は長くなった。外来の医師一人一人に事務をつけるよう検討しているとか...

> 4.救急時 :より早く、適切な救急医療がうけられる
救急時に電子カルテしかなかったら、電子カルテじゃなくてもオーダリングしかなかったら
患者は死んでまう。救急外来でコンピュータに向かう余裕なんてないぞ。




977卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:17:43 ID:nUrLF3tq0
>>976

それ旧版だね
978卵の名無しさん:2006/02/23(木) 12:38:38 ID:gm5dska70
>>972
>電子カルテの利点は紙カルテを棚から探し出して
>外来診療の現場に運ぶわずらわしさ
>から開放されるという点だけのようですが。
病院で全科カルテとか訳のわからんことをするから、カルテの運搬の手間が増える
大体単科の診療所だと現在使っているカルテ探すのにそんなに手間がかかるのか?
単にカルテの整理方法が悪いだけではないの?
それに内容が主観的で字が汚い何かいてあるかわからんような他科カルテなんて見たくもないよ
見たいのは本当の病名、検査所見、処置・投薬内容だけといっても差し支えない
昔のようにカルテは各科管理として、そういう客観的な情報だけを各科でオンラインで共有すれば済むこと
>あるある、病院内を患者が伝票を運ぶ必要が無い。という利点がある。
そんなもの電カル導入しなくても、オンラインのオーダリング導入で解決でしょう
どうも電子カルテとオーダリングの区別がついていないヒトが多いみたい。



979ゴミ開業医:2006/02/23(木) 14:27:03 ID:72+oah7I0
電子カルテの欠点ってコストの問題と将来の互換性くらいかな。
もう紙カルテなんて2度と使う気にならない。

昔のワープロやPCみたいなもので、最初はコストやスキルが必要だけど、
使えば使うほど有り難みが分かってくる。
980卵の名無しさん:2006/02/23(木) 14:47:14 ID:oonxOnpf0
電子カルテの最大の問題は入力なんだよね。
昔から、タイプでレポートを打てない程度の奴は、欧米では大学を卒業できなかったからな。
日本でワープロの導入が遅かったから、キーボードで入力できない奴も多い。
欧米の病院にはdictation systemが導入されていたから、医師が筆記することは少なかった。
救急現場では、紙カルテも役に立たないがね。後で書くしかない。
981ツブクリ:2006/02/23(木) 14:51:28 ID:jBO3jT7H0
初診料を、6万円にして!ネ。再診料を、1万5千円にしてね!
982卵の名無しさん:2006/02/23(木) 14:51:44 ID:PDFxUUuz0
日本ではPCに関して3世代ある。
1)電源すら入れられないし、危なくて見ていられない。
2)ネットにはつなげられるが、プレゼンも、計算も、プログラミングもできない。
3)道具として、便利だと思って、そこそこ使える。
爺医は1)だから仕方ないが、<60才で2)で仕事に使えないようじゃあ、これから、医師の仕事も
できなくなるぞ。もう、一般社会人のliteracyになっているのに。
983卵の名無しさん:2006/02/23(木) 15:05:21 ID:0J+Pt6MM0
4)PCなんかさんざん使い倒したが、使えないことを
身にしみて感じている


984卵の名無しさん:2006/02/23(木) 15:08:55 ID:PDFxUUuz0
>>983
まあ、おばちゃんみたいに、何年乗っても車の運転が下手な奴もいるし...
そういう奴は、今後、いかに手術が上手でも、処方がうまくても、一流じゃ
なくなるわけよ。
985卵の名無しさん:2006/02/23(木) 15:10:57 ID:fcVHpqpc0
>>983
PCなんて、ボールペンみたいなもんだろ?
> ボールペンなんかさんざん使い倒したが、使えないことを身にしみて感じている。
そんなやつおらへんやろ、チッチキチ。
986ゴミ開業医:2006/02/23(木) 15:20:43 ID:72+oah7I0
>>982
一般人の場合はそうだろうけど、2チャンネルに書き込む医者だと電カル
入力ごときに問題のある人はまずいないでしょう。
そういう人にとっては、紙カルテより電カルのほうがはるかにメリット多い。
手書きレセとレセコンを比べるようなもの。

電カル導入に否定的なのは、やはりコストと将来の互換性に対してでしょ。

987卵の名無しさん:2006/02/23(木) 15:22:34 ID:fcVHpqpc0
>>986
結局、標準化の問題かな。どこでもいつでも、同じ電子カルテが使えることが重要だろうな。
988卵の名無しさん:2006/02/23(木) 15:50:56 ID:O4jYsVRO0
誰かXoopsのようなCMSの電カルモジュールつくらんかな。
MySQL、PHP4はWindowsでも動く。
989卵の名無しさん:2006/02/23(木) 18:18:21 ID:CukJVs1T0
>>988
問題は、利益になるかならないかだね。ITバブルの時に、Linuxは無料でサポートする
技術者が世界中で現れたが、今では利益にならないことはやらなくなっている。RedHat
など、多くのdistributionがそうなっているだろう?
他力本願はなかなか難しいだろうね。
990卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:02:47 ID:tlCmB8gb0
PubMedPDFのようなものがあるから、世界中を探せば・・・無いかな??
991卵の名無しさん:2006/02/23(木) 19:46:56 ID:RnHqWPQH0
いや、手で、自分の汚い字と絵で書き込むのが重要なんだが。
俺はレポートはワープロで打つけど、勉強は絶対手書きだ。
入力はキーボードの方が速いけどね。
診療でのカルテ入力は、考えながら、記憶に残す作業だから、勉強に近い。
俺の場合は、少なくとも手書きの方が、能率が上がる。
992卵の名無しさん:2006/02/23(木) 23:56:24 ID:O4jYsVRO0
手書きは、昔はAppleのMP2100(ニュートン130ではないよ)が将来の
電カルを夢見れる、すばらしい機種だった。ジョブスがつぶしたから、
StrongARM系のチップしか残っていない。ipaq、最近は白箱にも使用されている、

MSのOneNoteも、最新のTabletPCを利用すれば、意外と良いと思う
ニンテンドーDSをハックできれば最高の往診カルテになのかもしれんが。
993卵の名無しさん:2006/02/24(金) 01:03:04 ID:JmHES6Y50
994ゴミ開業医:2006/02/24(金) 02:23:53 ID:svBPN8sT0
>>991
カルテは公文書だし、患者と情報を共有するべきという流れからすると、自分の
勉強のための書類とは違うと認識しないと駄目でしょ。

電カルにするとカルテに何が書かれているか患者が同時に見ることができるし、
診察しながら患者と医者が検査データ、病名や薬価などの診療費も確認して治療
を進めることができます。
pdfやパワーポイントでの医療情報や今日の診療とかを入れておけば、説明にも
手間暇がかからず良いですよ。
995卵の名無しさん:2006/02/24(金) 03:04:47 ID:JiKmXw2z0
>>991

それに、患者は自分のところにだけ診察に来ているわけじゃないということを
認識しないと。あなたのメモ書きを読みたいわけじゃないんだよ、、というわけで
電カルは、病診&診診連携が出来ないと、意味が半減すると思う。
996卵の名無しさん:2006/02/24(金) 08:26:07 ID:Nu6Gnwgd0
>>993
なんだ? 2バイト文字が処理できていない? 初歩的な問題だろうに。
997卵の名無しさん:2006/02/24(金) 08:31:32 ID:Nu6Gnwgd0
>>994
カルテは私文書だよ。改ざんしても行使の目的がなければ、罪にならない。
これからは患者に対するvisualなプレゼンが必要だからね。
998卵の名無しさん:2006/02/24(金) 09:23:53 ID:u5jG3Uv60
予約語と2バイト処理の意味がわからん馬鹿おおいね。
チルダなんてしらんだろうから
999卵の名無しさん:2006/02/24(金) 09:27:08 ID:ExvxjcyS0
ま、次スレ行きましょう。
1000卵の名無しさん:2006/02/24(金) 09:32:53 ID:OMViV4UE0
じゃあ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。