精神科医の方に質問です Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
精神科医(とおぼしき方)が気が向いた時・お暇な時に
質問に答えてくれるかもしれないスレです。
先生方よろしくお願いします。

*掲示板で診断・治療はできない。
*そもそもこの板は質問をする場ではないが、質問スレ乱立防止のためにこのスレッドがある。
*返答が自分の望み通りじゃなくてもキレない。返答がなくても暴れない。
*一見質問形式をとった精神科医へのクレームはスレ違いです。

煽り、あっくん ◆bBolJZZGWw はスルーしましょ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

過去ログは>>2
2卵の名無しさん:04/04/24 18:00 ID:syVcUwjD
☆精神科医の方に質問です☆
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1028/10286/1028613961.html
精神科医の方に質問ですPart2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042187890/
精神科医の方に質問ですPart3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1048571227/
精神科医の方に質問ですPart4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1049976113/
精神科医の方に質問です Part5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1052398073/
精神科医の方に質問です Part6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1054208118/
精神科医の方に質問です Part7
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1056313629/
精神科医の方に質問です Part8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1059906591/
精神科医の方に質問です Part9
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1063413735/
精神科医の方に質問です Part10
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1067613802/
精神科医の方に質問です Part11
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1070777253/
精神科医の方に質問です Part12
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1075193293/
精神科医の方に質問です Part13
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1077676330/
精神科医の方に質問です Part14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079753531/
3卵の名無しさん:04/04/24 18:10 ID:tkLT1iZE
オツです! >1どの
4卵の名無しさん:04/04/24 18:43 ID:3klzsxxt
>>1の注意事項の他、個人的に控えてほしい最近目立つレス。
*主治医に聞くべき質問(診断名はもちろん、処方の意図など)。
*検索すればすぐヒットするような質問(「PTSDって何ですか?」など)。
*雑談・馴れ合いは下記スレなどへどうぞ。
  精神科医と雑談しましょう・・・か。4
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072369017/
*精神科医のプライベートなどに関する無意味な質問。
  上記スレなどに散ってほしい。
常識的な質問レスがスルーされないためにも、気を付けてほしい。
5_mm_ ◆2UPipercoM :04/04/24 21:22 ID:3gBxFkdm
スレ立て乙。
>>4
 「じゃ、何を訊けばいいんだ?」って質問もナシね(笑
6卵の名無しさん:04/04/24 21:23 ID:TNHDdvuz
>>4

精神科医と雑談しましょう・・・か。5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1078854560/l50

もう患者に疲れた関係者集まれ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1063366360/l50
1 :名無しのワーカー :03/09/12 20:32 ID:4Kjn2OMe
色々な病気が多い世の中。
毎日、精神患者と接しているDr・看護師・PSW・OT・PT・・・・。
私達の環境は不健康すぎる。愚痴を聞いてくれないか!
※患者のプライバシーは守ろうね!守秘義務ね!
7卵の名無しさん:04/04/24 22:42 ID:AW3+Di0A
私も個人的に1に加えて欲しいことが
ここは
「精神科医(とおぼしき方)が気が向いた時・お暇な時に質問に答えてくれるかもしれないスレ」
だけど、あきらかに患者がレスしてるときがあるよね、それなくそうよ。どうかな?
8卵の名無しさん:04/04/24 22:49 ID:4CfyTpR8
>>7 むりぽ
9demen?s??:04/04/25 00:51 ID:c8ByslWc
>>1
乙です。
ま、ここは隔離スレですから、あんまり荒れすぎなければ
それで良いのではないかと。

あと、「ご利用は自己責任で」お願いしたいです。
10サンハウス:04/04/25 02:26 ID:ERg9N5lU
>>1
お疲れ様です。
11卵の名無しさん :04/04/25 18:42 ID:uOUvu2+4
小さい頃から布団の切れ端やぬいぐるみの匂いを嗅いだり触ったりしながら
じゃないと寝れなかったんですが、高校位からまたやりだして
21になった今も布団のはしを触ったり嗅いだりしながら寝てます。
テレビを見ながらとか本を読みながらもそうしてしまいます。
大人気ないのでやめたいのですが、コレは単なるクセでしょうか。
お願いします。

12卵の名無しさん:04/04/25 19:32 ID:lDiGuv53
先生方は心理士をどう思いますか?
症状によってでしょうがやはり人格障害は心理士に丸投げですか?
13_mm_ ◆2UPipercoM :04/04/25 20:56 ID:sFAveP47
>>11
 単なるクセかどうかも含めて
 掲示板などでは判断がつきかねます。
 やめたくてやめられない。やめようとするととてつもなく不安が出る などお困りなら病院へ

>>12
 仕事仲間です。
 人格障害を基盤とした精神症状というものがあるのなら、
 それは精神科医の仕事だと思いますし、
 そうでなく、ただ「人格障害」というなら、医療の枠で解決することとは
 思ってませんので、少なくとも私の仕事仲間には丸投げしたりしません。
14卵の名無しさん:04/04/26 00:15 ID:8TMqsNNA
ココ見たとき思ったんですけど

ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aruketuekigata_sp/ketuekigata_4.html

血液型で●型は鬱が多いとかありそうだなと、、、先生方は血液型は参考にしますか?
15卵の名無しさん:04/04/26 00:30 ID:Wbj0KNBP
精神科に通院している。
23才♀です。
今迄、境界例人格障害、欝、パニック障害と言われていましたが、
この前統合失調症と言われました。自分でも、そうかなぁと思っていましたが、ショックでした。
治るのでしょうか?
1615です。:04/04/26 00:37 ID:Wbj0KNBP
カウンセラーにも(病院の)かかっていますたが、よけいに欝?状態になったり、イライラしたりします。嫌な事言われたり、話せない時に文句言われたりしました。
主治医の先生にカウンセラーが
嫌と言っても、平気ですか?
17卵の名無しさん:04/04/26 01:25 ID:z3/Db0ug
>>12
うちの病院の場合だけかも知れませんが、心理の先生は
理論的な背景・技法がしっかりしていない気がします。

ただただ、「受容的に接する」だけじゃなくて、
もっと冷静な治療戦略を持って欲しいなあと。

したがって、
人格障害→自分で担当
神経症レベル以上の患者→心理士
という振り分けにしてますが。

>>16
ありのまま、感じたままを話されることが何より大切かと。
あなたの不満に真摯に答えてくれないようなら、病院を変えましょう。
遠慮しないことですよ (`・ω・´)シャキーン
1816です。:04/04/26 01:32 ID:Wbj0KNBP
17先生。
ご解答有難うございます。
主治医の先生に言って見ます。
19卵の名無しさん:04/04/26 14:05 ID:GfQHBOXV
医者なんて薬出すだけのくせに
20卵の名無しさん:04/04/26 14:47 ID:szKWMX4q
>>1
単なる癖ですから、ご安心を。
人間、誰しも安らげる場でリラックスすることが
必要ですから、お好きなだけ嗅いでください。
21卵の名無しさん:04/04/26 14:50 ID:xXL4Frzd
■■■精神科医を名乗る人が質問に答えるスレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082955902/l50
1 :精神科医を名乗る人が有資格者である証明不可能 :04/04/26 14:05 ID:RlyJBJjF
削除ガイドラインhttp://info.2ch.net/guide/adv.html
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して 叩きについて 最悪板以外では全て削除します。
※最悪板からの出張『荒らし・叩き』は削除ガイドライン違反です。
最悪板でも『荒らし』は削除ガイドライン違反です。お間違え無きように!
メディアリテラシー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%EA%A5%C6%A5%E9%A5%B7%A1%BC
=「携帯電話やインターネットの使い方」という、ハード・ソフト両面でのマニュアル。ルール・マナーの認識も含まれる。
一般的にはマス・メディア(TV・新聞・雑誌)が提供する情報に対する受け手側の判断や判断能力。
掲示板では実際に診察を行うわけではありません。
得られたアドバイスや情報は、ご自身の判断と責任において利用してください。
利用者に何らかの不都合・不利益が発生することがあっても、理由の如何を問わず
2ちゃんねるは何の責任も負いませんのであらかじめご承知おきください。

病院・医者板 http://society.2ch.net/hosp/subback.html
精神科医の方に質問です Part15 http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1082797200/l50
精神科医・ソーシャルワーカー・心理士・看護師・作業士などが実務相談しあいながら質問にも答えるスレ
◆精神科医療者が集うスレ ◆◆◆◆◆◆ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078496966/l50
患者に疲れたDr・看護師・PSW・OT・PTなどのスレ
もう患者に疲れた関係者集まれ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1063366360/l50
医局スレ
2chP医のものぐさ医局http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1069647667/l50
雑談スレ
精神科医と雑談しましょう・・・か。4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072369017/l50
精神科医と雑談しましょう・・・か。5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1078854560/l50
22卵の名無しさん:04/04/26 17:03 ID:eLrmgE0S
>>15
治る人、服薬していれば平静を保てようになる人、不完全だが落ち着く人、
治らない人などいくつかのパターンあり。

>>16
平気だが、それによって何らかの対処がなされるかは不明。
23卵の名無しさん:04/04/26 23:33 ID:8Da0gkKz
IQって高いからと言って、頭が良いという事にならないのですよね?
頭が良ければIQが低いと言う事はないでしょうけど。
24卵の名無しさん:04/04/26 23:51 ID:rIDjPExJ
>>23
う〜ん。 IQ自体がある限られた条件の中での
人間の課題処理能力を見てるだけだからね。

非常に極端なことを言ってしまうと、
IQの高低と日常生活での「頭がいい・わるい」なんて
あんまり相関しないんじゃないかな?
25卵の名無しさん:04/04/27 00:26 ID:aWcprmym
>>23
「頭が良い」をどう定義付けるか、だと思うよ。
26卵の名無しさん:04/04/27 00:42 ID:dh3hH552
精神科で処方される薬って病状や状態にもよると思いますけど薬の依存症になることなどあるんですか?
27卵の名無しさん:04/04/27 00:43 ID:o9kRZy/W
ずばり、あります。
リタリンやハルシオンの害は有名ですね。
28卵の名無しさん:04/04/27 10:04 ID:gReVP4lX
☆ボーダーや神経症とアスペルガー(軽い自閉症)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1070465606/l50
このスレに興味を持って読んでいました。

特殊なこだわり  ○、異常に変か(変化?)を嫌う  ○、記憶力の異常  ○文系苦手
曖昧な判断が苦手  ○、音に過敏  ○、不器用  ×、ADHD、LD、チック  ×
など色々な障害が幼い頃から  ?、ある分野だけ並外れた能力・才能  ○であり×でもある
強迫性神経症や対人恐怖症、ボーダー、色々な人格障害など  ○ただし今は障害ではなく性格の問題と言われています(カウンセラーより)

該当スレ40さんの

健常者0---真面目な変わり者10---AS50---自閉症100
理工系に多い変人:5〜15    ←まさにここいらあたり
・軽度:境界例的に歪むが一見健常者、ボケを利用して笑いを取る   ←ほぼあたり


この自己診断でアスペルガーの可能性はあるのでしょうか。
またどういう検査でわかるのですか。
専門医にかかるべきでしょうか。現在は心療内科とカウンセリングに通っています。
29卵の名無しさん:04/04/27 13:07 ID:qkLmDNUK
非定型うつ病にはMAOI以外あまり効かないというのは事実ですか?
30卵の名無しさん:04/04/27 13:39 ID:Vz2Zs48a
カウンセリングに通ってもお金を取られるだけで治らないと思います。
逆に悩みを増やされていい金儲けの道具になるだけでしょう。
31卵の名無しさん:04/04/27 13:40 ID:qkLmDNUK
>>30はどこへの回答?
32卵の名無しさん:04/04/27 16:35 ID:cWTZRXbS
>>28
ここの先生に聞いた方がいいかも。
■自閉症専門医が答えるスレ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/
33卵の名無しさん:04/04/27 21:45 ID:SVSnNK1k
今日は、仕事が忙しくて病院に行く暇を見付けられなかった
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080738405/l50
スレの>>962です。
特に、上記のスレの内容を読んで下さらなくても結構ですが、不眠症の治療
についてご教示願います。
私は、現在、主人と「そろそろ子供を作ろうか」という話をしています。しかし、
私の従来の不眠症が悪化の一途を辿っており、二の足を踏んでいます。そこで、
2点、お伺い致します。

@健全に妊娠生活を送り、出産のできるレベルまで不眠症を改善するには、
 どの程度の期間を要しますでしょうか?
A妊婦に対して、何らかの不眠治療を施す方法は、あるのでしょうか?
34痴呆P胃@当直明け ◆ZUown.bW7c :04/04/27 22:21 ID:JpH3gVax
>>33
>?@健全に妊娠生活を送り、出産のできるレベルまで不眠症を改善するには、
> どの程度の期間を要しますでしょうか?

葛藤や一時的なストレスによる精神生理性不眠なのか,
身体・精神の疾患による二次的な不眠なのかで治療経過が違ってくる。
精神生理性不眠の場合,睡眠衛生指導が重要になるが,
おかれている環境によってはそれだけで改善できない場合もある。
睡眠導入剤を使用することで改善はあると思われるが,
たった数日服用しただけでケロッとよくなる人から,
何年たっても薬がやめられない人,改善と悪化を繰り返す人まで,非常に幅があるのも事実。
数ヶ月以内に薬がやめられたら順調にいったほうだと思われる。

>?A妊婦に対して、何らかの不眠治療を施す方法は、あるのでしょうか?

睡眠衛生指導と我慢。
3533:04/04/27 22:41 ID:SVSnNK1k
>>痴呆P医先生

RESをありがとうございます。

母親が、妊娠中に不眠気味だと、母親のストレス等々の理由により、胎児には
悪影響ですよね?やはり、なるべく妊娠前に、不眠症を治療しておいた方が良
いということでしょうか?

ところで、「睡眠衛生指導」とは、どのようなものですか?
36_mm_ ◆2UPipercoM :04/04/27 23:18 ID:RdkO7j/c
痴呆P胃先生のお返事を待つ間、これでもどうぞ

ttp://jssr.jp/kiso/syogai/syogai.html
37_mm_ ◆2UPipercoM :04/04/28 00:13 ID:DLWFrbkZ
でも
ICSDに比べてICDの方がわかりやすい って意見には賛同しかねるな
3833:04/04/28 01:29 ID:h4y7Fq7c
>>_mm_先生

教えて頂いたHPをざっと読みました。
HP先頭の不眠症の定義からすると、私の症状は、不眠症に当て嵌まると思います。
私の場合、特に、このページに挙げられているような身体的疾患は抱えておりませんし、
特に、常用薬もありません。また、鬱や統合失調症ではないと思います(というか、
思いたいです。でも、「藻前は躁だよ」と言われたら、少し納得もするかなw。)
とすれば、考えられるのは、過剰な「眠ろう」とする意識、睡眠衛生(意味が分か
りました>痴呆P医先生)の悪さ等な訳ですね。

このHPを執筆していらっしゃる本田先生というのは、
ttp://www.somnology.com/suimingaku.htm

この方と同じ方ですか?

このクリニックに行ってみたいのですが、HPを見た感じ、どうも入りづらそうなので、
いつも行く飲み屋の常連仲間の脳外科医の先生に、コネクションがないか聞いてみよう・・
飲み屋で、その件をきり出すのではなくて、その先生のクリニックに患者として行って、
きちんと診察料・紹介状代を支払えば、迷惑じゃないですよね?
39お願いします:04/04/28 02:20 ID:l/KfMRf1
自分の知り合い(女の子)の高校生について相談お願いします。
その子は中学時代にいじめらていました。
この間知人が法事で集まった時、
人と話すことを怖がっている様子で、自分から話すことはありませんし(無口)、
みんなが話で盛り上がっているときも、本を読んでいたり、部屋に閉じこもったりしていました。
話し掛けても、短い一言しか返してくれません。
前からそれらしい兆候はあったのですが、
いつもおどおどしているような態度が顕著になり、知人全員が心配しています。
(親の教育の仕方にも原因はあるでしょうが)、これは自閉症の症状でしょうか?

ttp://homepage2.nifty.com/jiheisyou/  ここに書いてあるとおり、
「自閉症の大きな特徴として、対人関係がうまく結べず、親との関わりが持てなかったり、
同年代の子供達とも関わりが持てなかったりと、社会関係における、様々な
行動上の問題を持っているといわれています。」は当てはまります。
ただ、様々なHPに「自閉症は生まれつきの脳障害です」「3歳頃には出始める」と
書かれているのに引っかかります。

青年期からでも自閉症にはなるのでしょうか?それとも鬱やほかの症状でしょうか?
アドバイスお願いします。
40卵の名無しさん:04/04/28 03:10 ID:FXuxKmEX
>>39
>青年期からでも自閉症にはなるのでしょうか?
ならない。
>それとも鬱やほかの症状でしょうか?
少なくとも自閉症ではなさそう。
41卵の名無しさん:04/04/28 03:17 ID:l/KfMRf1
>>40
ありがとうございます。

・内にこもっている(親も対応に困る)
・コミュニケーションが取れない
・いつもおどおどしている、自信なさそう
・その影響か、勉強についていけない

いじめなどにより、このような症状になる子はいるはずですが、
どこに相談すればいいのでしょうか?どのような対応を取るべきでしょうか?

今のところ学校にはいっていますが、もしかしたら不登校の前兆かもしれません・・・。
42痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/28 06:35 ID:R8PqB/LQ
>>41
17歳以下なら児童相談所へどうぞ。
43痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/28 06:48 ID:R8PqB/LQ
寝てしもた・・・

>>35, 38
ぐっすり眠るための12条
http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ihpsy/sl_gl.html
睡眠障害の診断・治療ガイドライン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840730156/249-5542086-5543543

>>36
不眠症の定義と精神生理性不眠症を読んで自分の理解と違ってるのかと思ったけど,
「一時的に」がかかる場所が違うだけでつね。よかったよかった。
44卵の名無しさん:04/04/28 13:08 ID:Bl9eg5QP
センセイに電話したら嫌がらせの冷たい声でちた。←薬の請求
インケンそのもの丸出しでどうしようもありません。
どうしたらいいでちか?
45卵の名無しさん:04/04/28 13:15 ID:Bl9eg5QP
センセイ!!でてらっしゃ〜〜〜〜〜い?

-=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  
46痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/28 16:54 ID:R8PqB/LQ
>>44の「センセイ」と>>45の「センセイ」はどちらが誰を指すのですか?
47卵の名無しさん:04/04/28 17:06 ID:Bl9eg5QP
どちらもP胃センセイでつ。。。
ゴールデンウィークと休日に気がつかなかったのは本当でつ。
薬の支払いを某銀行ですると
念入りにいろいろ調べられた後「ブラックリスト?載ってないけど?」
と非常に気持ちの悪い応対をされるでち。
できれば病院で薬の支払いをしたいものでち。
冷血にも身体の状態も聞きもしなかったでち。
48卵の名無しさん:04/04/28 17:19 ID:xhRmUPGO
リタリンは睡眠を妨げる為夜は飲むべきではないのに「朝夜処方」とする医師が何人もいるのはなぜですか?
49痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/28 17:50 ID:R8PqB/LQ
>>47
その「P胃センセイ」とは一般的な精神科医を指すのか,
痴呆P胃 ◆ZUown.bW7cを指すのか,
痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c以外の特定の精神科医を指すのか,どれですか?
ちなみに私,痴呆P胃 ◆ZUown.bW7cは,
この板以外であなたと面識がないはずですが。
50卵の名無しさん:04/04/28 18:38 ID:Bl9eg5QP
いちいち五月蝿いでち。私は主治医に8年ぐらい片思いしたあと
告白したら振られたでち。
51卵の名無しさん:04/04/28 18:51 ID:5/Nx7S5y
>>4より)
*雑談・馴れ合いは下記スレなどへどうぞ。
  精神科医と雑談しましょう・・・か。4
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1072369017/

>>43
その意図は処方医にしか分かりません。
52卵の名無しさん:04/04/28 18:51 ID:Bl9eg5QP
転移についてお尋ねします。
主治医に恋をして転移として処理されるのは
医者側にとって患者が恋愛対象として都合が悪いからと
患者が気持ち悪いからの二通りありますよね?
どちらも、結婚には至れない、至らない
その前に対象にならないと思いますが、どうですか?
5351:04/04/28 18:52 ID:5/Nx7S5y
(訂正)
×>>43
>>48

失礼。
54卵の名無しさん:04/04/28 19:00 ID:Bl9eg5QP
転移とは温かい気持ちのやり取りであると思います。
結婚対象にはなりにくいけれども、幸せな気持ちになる
そんなものだと思っています。
55卵の名無しさん:04/04/28 19:08 ID:Bl9eg5QP
(*‘(  ;)
56卵の名無しさん:04/04/28 20:35 ID:TVR9FKAf
>>54
違います。
57卵の名無しさん:04/04/29 01:46 ID:RlYMibAh
ホストは常連客と暖かい気持ちの遣り取りなんか望んでいないよ。
所詮、商売だもん。
精神科医も同じ。
商売だもん、転移されて心が動くようじゃまだまだだね。
58卵の名無しさん:04/04/29 02:02 ID:hmgIJEqd
いいこと言うなぁ。
59痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/29 11:19 ID:bpBS72Fn
人間的な暖かさは,プロとしての誠実さの範疇で表現するべきだと考えます。
個人的な感情である逆転移は,治療上の合理的判断に影響しないよう区別されるべきです。
逆転移を有効利用するのは,あくまでクライアントの内面を理解するためであって,
治療者が自分の行動化を合理化するようになっては本末転倒です。
60卵の名無しさん:04/04/29 11:22 ID:LBe1ALfc
病院・医者板の他のスレを見ると、転院させたい患者には、わざと失礼な態度を取って
怒らせて転院させるというカキコを見ましたが精神科の先生方もこのテクを使用しますか?
61痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/29 11:26 ID:bpBS72Fn
あなたを引き受ける気がないので好きなところへ逝けと,
面と向かって言うテクを使用していますがなにか?
62卵の名無しさん:04/04/29 11:33 ID:oLzVrQzJ
誠実ってなんですか?
63卵の名無しさん:04/04/29 11:45 ID:l8LO1Kty
精神科医様は薬物依存症を扱っているので質問です。
1頭痛・風邪で鎮痛剤を規定内の量で飲むならば薬物依存症にはなりませんよね?
2体に残ったり胎児に異変が起きた症例報告はありませんよね?
6463:04/04/29 11:46 ID:l8LO1Kty
2については将来妊娠した場合です。
6560:04/04/29 11:54 ID:LBe1ALfc
>>61
2ちゃんねらーの端くれとして、すぐに転院しろという意思表示だと思い当たりましたが、
鬱病なので、あやうく自殺するところでした。2ちゃんねらーであったことを感謝します。
GW中に転院先を探します。
6660:04/04/29 12:09 ID:LBe1ALfc
>>61
読み返したら何だか意味がわかりませんね。
朝からずぶずぶの鬱状態のためご容赦下さい。
正確には、失礼な態度を取られた上、婉曲的におまへなどどこへでも逝けという
意味合いのことを言われたのです。
67痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/29 13:57 ID:bpBS72Fn
>>62
>誠実ってなんですか?

せいじつ 0 【誠実】
(名・形動)[文]ナリ
偽りがなく、まじめなこと。真心が感じられるさま。
⇔不誠実
「―な人柄」
[派生] ――さ(名)
三省堂提供「大辞林 第二版」より
68痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/29 14:07 ID:bpBS72Fn
>>66
ちなみに好きなところというのは,自分のところも含まれています。
「私のところへくるなら私の指示に従ってください。私はあなたの全てを引き受ける気がないので,
この程度しかやれないことを承知して我慢して下さいね。それがイヤならヨソを探してください。
ひきとめませんからご自由に」ということです。
自分のところから強引に追い出すときは「ここには来ないでください」とはっきり言って
つまみだしています。
69痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/29 14:15 ID:bpBS72Fn
>>63
>精神科医様は薬物依存症を扱っているので質問です。
>1頭痛・風邪で鎮痛剤を規定内の量で飲むならば薬物依存症にはなりませんよね?

定義上,用法用量使用上の注意を守って正しくつかわれる場合は依存症とは言いませんが,
最初はそれらを守っていたのに,段々守れなくなっていく人はいると思います。

>2体に残ったり胎児に異変が起きた症例報告はありませんよね?

めんどくさいんで,産婦人科の先生へお尋ねください。
7060:04/04/29 15:09 ID:LBe1ALfc
>>68
自分で言うのも何ですが、鬱になって以来、処方された薬はきちんと飲み、好きな酒は
断酒し、仕事もセーブし、休日はひたすら休養に当て、模範的な患者だったと思います。
他スレのクレーマー患者のようなことは一切していませんし、診察の時も医師には常に
敬語を使っていました。それまでは、本当にその医師とは良好な関係でした。
きっかけは、前回から新しく処方された薬が合わなかったので、処方を変更してくださる
ように丁重にお願いしたら、急に機嫌が悪くなりカキコしたようなことになりました。
たまたま先生の虫の居所が悪かったのでしょうか?
71痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/29 15:14 ID:bpBS72Fn
>>70
>たまたま先生の虫の居所が悪かったのでしょうか?

さぁ? 知りたければ本人に訊いて下さい。
72卵の名無しさん:04/04/29 15:30 ID:/xY811Ty
私は家庭内だと馬鹿とか役立たずとか言われるので
(‘‘/// <うん、私馬鹿

と心を開いているんですが外にでると外交モードに突入し
ペラペラと敬語でしゃべります

これは小さい頃電話がかかってきたときには
「もしもし、○○ですが、どなたさまでしょうか?」
としゃべるように教えられたため身についた社交術なのですが
おかしいのでしょうか?
主治医にどうも自閉と勘違いされたようで

しかし、家でも失礼なことをしゃべると怒られます
当然、外でも失礼なことをしゃべりません

これっておかしいのでしょうか?
7360:04/04/29 15:45 ID:LBe1ALfc
>>71
しつこくなるもの本意では、ありませんので、ここまでにします。
どちらにしろ転院することにします。
痴呆P胃先生GW中にもかかわらず相手をしてくださり、ありがとうございました。
74卵の名無しさん:04/04/29 16:26 ID:U/HGpvaO
産婦人科領域への質問スレ パート14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078053233/
75卵の名無しさん:04/04/29 17:39 ID:jXlUa+zw
76卵の名無しさん:04/04/29 18:19 ID:7XmQeASk
最近興味本位な質問が多いなぁ…。
7763:04/04/29 18:38 ID:l8LO1Kty
>>69 痴呆P胃先生ありがとうございます
7863:04/04/29 18:39 ID:l8LO1Kty
>>74医師ありがとうございます
79卵の名無しさん:04/04/29 19:33 ID:HBdNHqEl
>>67
わざわざ国語の辞書検索をし、コピーしていただいて、
どうもありがとうございました。
80卵の名無しさん:04/04/29 19:52 ID:HqeS/XWg
まあ本読んでも治んないけどお勧めの本とかありますか?35歳の統失ですが
81_mm_ ◆2UPipercoM :04/04/29 21:17 ID:8Frb0RLX
>>80
 北杜夫:夜と霧の隅で
82卵の名無しさん:04/04/30 00:06 ID:iTFNSpHg
医師に「病気じゃない、性格の問題」と言われたのですが
性格障害、人格障害の可能性ありってことでしょうか?
心理テスト、知能テストはやりました。
性格の問題と言っても正常の範囲なのかそうでないのか気になるのですが
診察では、気持ちが昂って聞けそうにないです。
こういう言い方をするときはどういう可能性を考えて
先生方はおっしゃるのでしょう?
83卵の名無しさん:04/04/30 00:32 ID:sP783/HZ
この人ってなんか危ない気がするのですが、
考えうる疾患てありますか?教えてください。
● 板橋中央総合病院について語れ ●
418 名前:卵の名無しさん 投稿日:04/04/28 15:12 ID:IeBrlgz2

このあと粘着しまくってます。。。
84卵の名無しさん:04/04/30 01:25 ID:XF+rVTSA
次スレからテンプレに追加キボン。
*興味本位なご質問はお控え下さい。
85卵の名無しさん:04/04/30 10:26 ID:laNYyP9k
>>81
レスサンクス読んでみるよ
86痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/04/30 14:01 ID:KDZMzoMH
>>82
>人格障害の可能性ありってことでしょうか?

さぁ? 知りたければ,その先生に尋ねて下さい。
尋ねられないのはあなたの問題でしょうから,ご自分で解決して下さい。

>こういう言い方をするときはどういう可能性を考えて
>先生方はおっしゃるのでしょう?

私の場合,患者さんのおかれている環境に大きなストレスがなく,
疾患へ影響する生物学的な要素が大きくなく,深刻な外傷体験もなく,
にもかかわらず葛藤など強い心理的苦痛が繰り返されており,
それが症状へ大きく影響している場合に限り,そう申し上げます。
87卵の名無しさん:04/04/30 14:30 ID:MUVjdwPS
>>81
北杜夫って精神科医であり躁鬱病患者でもあるって本当ですか
88卵の名無しさん:04/04/30 16:06 ID:TBdpkXNS
北杜夫はお医者さんなのは本当です。精神科医とは知らないですけれど。
あんまりキテレツなギャグを追求する人で
子供向けの本にもケシカランものを書いています。
私の持ってる著書は「ぼくのおじさん」です。
躁鬱があんまり激しすぎて奥さんと大変だとか。
とにかくすごいものを書く人には間違いないです。

センセイ、ゴールデンウィーク寂しそうでつね。
リプトンの紅茶を飲んだのですがこれが美味しいでつ・・・。
今年は紫の薔薇も買いました。

昨日は睡眠薬ナシで寝たためちょっと体調が悪いです・・・。
89卵の名無しさん:04/04/30 18:32 ID:qHWlf2jL
>>87
その通りですね。
90卵の名無しさん:04/05/01 00:48 ID:xIBUPA83
精神科の患者です。
主治医には勿論あまり嘘はつかないほうがいいんですよね?
あ、こいつ嘘ついてるな、って分かっちゃうもんでしょうか。
91痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/01 01:25 ID:1+XpChI5
>>90
私見を少々。

1) 嘘をついた場合,つかない場合のメリット,デメリットをそれぞれ考えたほうがよい。
2) おそらく,嘘の具体的な内容によって,メリット,デメリットは大きく変わる。
3) 主治医へ真実を話さなければならないという考えにとらわれ過ぎるのは,
神経症的でかえって望ましくないのではないか。
4) 精神科医は人間なので,嘘を見抜く魔法の力をもっているわけではない。
5) 精神科医は,患者さんの言うことをいつも素直に受け入れる態度をとりつつ,
話される内容が全て事実だと思い込み過ぎないように訓練されている。

以上をふまえて,嘘をつくかつかないか,あなたが決めて下さい。
92卵の名無しさん:04/05/01 01:34 ID:Kf4kpTBn
>>90
嘘をつくことが治療にプラスになることって少ないと思うんだけど。
信頼関係が薄い内は多くを語らねばいいことで。
とにかく損しないようにして下さいな。
93卵の名無しさん:04/05/01 03:29 ID:GGoJgF5q
>>91
横からごめんなさい
>主治医へ真実を話さなければならないという考えにとらわれ過ぎるのは,
>神経症的でかえって望ましくないのではないか。
これはどういう意味ですか?
真実を話さなくちゃ話さなくちゃと思う人間は神経症ってこと??
94卵の名無しさん:04/05/01 04:14 ID:RMZSaPgU
通りすがりですが、「とらわれ過ぎる」ってのが要点かと。>>93
95卵の名無しさん:04/05/01 04:21 ID:2u99s+iA
まぁ、強迫的だよね。
96卵の名無しさん:04/05/01 04:53 ID:svx8G05J
精神科医の皆様こんにちは。質問ですが、私は主治医より【外的要因からの抑鬱および不安感】といわれており
まともだから安心してと言われておるのですが、どうも自分は【依存性人格障害】では?と思う事があります
勿論主治医に相談すべき事なのですが、石にきいてもいたってまとも・普通だよと言われる一方です
石の助言をそのまま受け取っていいのでしょうか?石は信頼してますが。石が私に【依存性人格障害】を
告知していない可能性はありますでしょうか?服用薬はパキシル20、コントミン12・5×2、デパス0・5(頓服)マイスリー、レンドルミンです
【続く】
97卵の名無しさん:04/05/01 04:54 ID:svx8G05J
続きです。この薬からして比較的軽度なものでしょうか?
また【依存性人格障害】だとしたら、これは完治は可能な障害なのでしょうか?
考えすぎて昨晩一睡もできませんでした。今晩も眠れずこの様です(泣)
本日診察で石にも相談してみますが、できれば宜しくご教唆下さい
【依存性人格障害】の改善法と精神科医の病症の告知については患者に隠すものなのか、
こちら二点を宜しくご教唆願います・・・
98卵の名無しさん:04/05/01 09:05 ID:T0pTYX9l
スーパーローテートとは何ですか?
99痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/01 09:22 ID:1+XpChI5
>>96
>石の助言をそのまま受け取っていいのでしょうか?

それはあなたが決めること。

>告知していない可能性はありますでしょうか?

可能性だけならなんでもあり。

>>97
>この薬からして比較的軽度なものでしょうか?

最初に>1を読みましたか?掲示板で診断は不可。
薬から病状など判断できません。

>完治は可能な障害なのでしょうか?

各種人格障害は一般に,治癒が難しいが不可能ではない,という程度でしょう。

>患者に隠すものなのか

ケースバイケース。以上。
100卵の名無しさん:04/05/01 12:23 ID:zTE3gdOm
精神科医に入院した友人から、
「家族以外面会謝絶だから、お見舞いは無理だよ。」と本人から電話で
言われたのですが、この様なことはありえるのですか?
何か他の思い病気等で、入院して本当の事を隠してるのでは
ないかと気になり、夜も眠れません。
教えて下さい、お願いします。
101卵の名無しさん:04/05/01 12:37 ID:VwAlW+KE
>>96
直る、完治します。
アフガニスタンに行きなさい。インドでも可。
イラクは不可(W
102痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/01 12:51 ID:Ca1dJReo
>>100
>この様なことはありえるのですか?

十分あり得ます。様々な理由で面会は制限されます。
103100:04/05/01 13:08 ID:zTE3gdOm
>>102
ありがとうございますm(_ _)m少し落ち着きました。
もう少しで本人に問い詰めるところでした、、、
遠く離れているので、心配で心配で。
本当にありがとうでした。
104卵の名無しさん:04/05/01 14:42 ID:T68/L7Xg
前々スレで、問題行動を繰り返す長男を児童相談所につれていって
問題無しといわれたが、改善しないので児童精神科にみせたほうがいいか
と質問したものです。

発達支援センターでは、11月まで空きが無いといわれたのですが
K大病院の児童精神科なら、とびこみでOKと教えてくださったかたがいて
いって来ました。
検査の診察の結果、非定型自閉症と行為障害と診断されました。
学校との連携が必要で、次の診察のとき、担任に来ていただければ
先生から説明してもらえることになりました。
子供が二人とも、自閉症というのは、つらい現実ですが
ずっとなにかが違う、いや普通だ、やっぱりおかしいと迷い続けてきたのが
答えを出してもらって、すっきりした部分もあります。
ここで、背中を押していただけたからだとおもいます。
回答くださいました、先生方、本当にありがとうございました。
105卵の名無しさん:04/05/01 17:33 ID:PIHvQsPs
>>104
これ書いた方?
>児童相談所では、心理士との面接はありましたが、
>心理テストの結果が問題なかったので、医師との面談は必要なしと
>いわれました。
106卵の名無しさん:04/05/01 17:52 ID:/NXxmqHC
精神科医、心理学者は悪霊のことを学べ!
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1047553487
107104:04/05/01 17:54 ID:T68/L7Xg
>105
そうです。
ログが残ってたんですか?前スレだったかしら?
覚えていていただいて、うれしいです。

児童精神科の先生に、児童相談所で異常無しといわれたといったら
このこの症状は、分かりにくいものですといわれました。
このままほっとくと、反社会性人格障害になることもあるといわれました。
それを防ぐために、このさきも定期的に診察し、必要があれば
介入していきますとおっしゃってくださいました。
本当に、行ってよかったです。
108105:04/05/01 18:11 ID:PIHvQsPs
>>107
Part13ですね。

その節はどうも私が行為障害の可能性を指摘しているようです。
児相で「異常なし」・「医師との面談は必要なし」と判断されたとのことだけど、
それでは児相の機能って一体…?、と思ってしまうのは私だけだろうか…。
109104:04/05/01 18:21 ID:T68/L7Xg
>108
その節は、ありがとうございました。

そうなんですよね
発達支援センターに問い合わせたとき「児相で異常なしといわれたんなら
大丈夫でしょう?」ともいわれたました。センターは予約がいっぱいだった
から、少しでも減らしたかったのかもしれませんが、そのままだったら
私は、ただただ自分に育児の適正がないのかと落ち込み、子供にも
無理強いし続けていたと思います。
といって、児相で、そう詳しくも調べていられないでしょうし
他にも忙しいようですから、仕方ないんでしょうね…
110105:04/05/01 18:40 ID:PIHvQsPs
>このこの症状は、分かりにくいものですといわれました。
その先生は児相のフォローをしたのかもしれないけど、
ここのあなたのレスだけでも何らかの異常を示唆するようなものだったし。
私だったら人間ができてないから、児相の判断ミスにキレるかもしれないなぁ…。
111104:04/05/01 19:32 ID:T68/L7Xg
児相も虐待や、もっと深刻な少年犯罪の対応にお忙しいようなので
キレはしませんが、連休明けにいく下の子の療育手帳の判定で
ちゃんとみてもらえるのか、一抹の不安は感じます。
一言「事後報告」はさせていただこうかな?とは思っちゃいますね。
112嘘をつくかもしれない患者90:04/05/01 21:32 ID:xIBUPA83
>>91>>92
痴呆P胃先生、92さん
ご回答ありがとうございます。
真実をかたりつつ、嘘はつかないように、言いたいことは
これはちょっとお話できませんが、という感じで黙っていることにします。
ありがとうございました。
113_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/01 23:00 ID:7P+XGd58
悪霊のことを学ぶ以前に、学ばなきゃいけないことがいっぱいありますからね。
それはまた、その専門家にお任せするとして。
114サンハウス:04/05/01 23:07 ID:Cm7/ruKo
本当にそうですね。
学んでもきりがないので諦めてますがw
115_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/02 00:32 ID:r6t2olcV
少々物騒な話を書きますが
以前一枚噛んでいた地区の児相は

「まぁ様子を見ましょう」が口癖で

様子を見るだけ見た挙げ句

「児相の対象の年齢でもないですから」

が切り札でした。

 実は世の中がどういう仕組みになっているのか
 よくわかっていない私には、未だにどうしたらいいのかわからん話です。

##「いっぺん精神科に見てもらえ」が口癖の福祉窓口にも弱っていますが
116卵の名無しさん:04/05/02 00:54 ID:6IiuWunp
117素人です:04/05/02 01:09 ID:HUDKtXeV
>>115 児相って地方自治体により対処の方法が違うみたいですね。
今回、ネグレクトされてた子どもを預かったのですが、(姪5歳)
以前、児相に相談した時よりも保育園等々の手配が早くて助かりました。
しかし、本当の窓口であったはずの福祉窓口では、
「精神科の診断書をお願いします」と、云われ手続きまで母が奔走しました。

>>##「いっぺん精神科に見てもらえ」が口癖の福祉窓口にも弱っていますが
私は云ってたけど、弟の奥さんに限り専門の先生へ、
もっと早く看てもらってたら、、、と思います。
素人の感想です。
118_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/02 01:21 ID:r6t2olcV
>>117
 ケースバイケースなんですけどね

 私がグチってる福祉窓口のしでかしたことの典型例が、

 人間としてだらしなくて、ロクに働かない亭主の
 4人の子持ちの女房が「明日の飯に困る」って
 福祉窓口に生活保護相談に行ってね

 第一声が「精神科に」だったんで
 アホかと。

 私は、母子の緊急保護。特に子供の保護をした上で
 大人の皆さんは自分らで勝手に考えて
 精神科が必要なら精神科にかかって、状況の改善を考えるってのがスジだと思ってんですが。
119104:04/05/02 01:37 ID:HZHkSFG0
何度も出てきてすみません。

まだ、子供たちが自閉症だと分かる前ですが、育てにくさに悩んで
虐待しそうになり、悩んで自相に電話したら回答が
「おかあさんが精神科に言ってください」だったのを思い出しました。
結果的には、いい先生に出会えて、落ち着いたんで、間違いでも
ないとおもうのですが、児童相談所の仕事ってなんなんだろうかと
ちょっと思いましたね。
120卵の名無しさん:04/05/02 02:47 ID:PfYQWflO
児童相談所って、何するところ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1079514437/
驚愕!児童相談所の実態
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075112764/
【何ができるの?】児童相談所を語るスレ
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079513162/
121卵の名無しさん:04/05/02 14:09 ID:rgBymYsi
長田百合子をどう思いますか?
122卵の名無しさん:04/05/02 15:02 ID:O0r4kETE

このリンクの1ってなんか病気なんでしょうか?
ざっと見たところでいいので診断してもらえませんでしょうか?
最初のほうは何人かが1に成りすまして書いてて
参考にならないと思います。最後のほうを見ていただきたいです。
よろしくお願いします。

http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1080651640/l50

123卵の名無しさん:04/05/02 16:00 ID:wjMmPEO+
精神科って、勤務が楽ってホントウデスカ?
124卵の名無しさん:04/05/02 16:03 ID:KBs+9cH+
>>122
*掲示板で診断・治療はできない。
*興味本位なご質問はお控え下さい。

>>123
勤務先による。
125卵の名無しさん:04/05/02 17:16 ID:42E4GizB
あげ
126も@。。。:04/05/02 18:29 ID:UfyiqkKt
>794 :('A`) :04/05/02 16:05
>なかなかおもしろいメタファーだね

くさい。。。
こんなこというやつ、ここの住人のおぢさまでしょ。
127卵の名無しさん:04/05/02 20:05 ID:Fzk4s0fs
128も@。。。:04/05/02 21:35 ID:891vZ/K7
>>122
は、何の目的で貼ったの?
129卵の名無しさん:04/05/02 22:01 ID:NwKg9QF5
ちょっと批判めいた話になってしまうかもしれないのですが、耳を傾けて
頂ければと思い書き込みします。
昨日こちらで書き込みされている104さんですが、今日他の複数のスレで
児相への不信感を訴えていらっしゃいました。
こちらを拝読したところ、始めはお礼の書き込みというような感じですが、
その後先生方のご意見などから元々抱いていたであろう不信感を強められて
しまったのではないかと思われます。
こちらでは精神障害に関する相談には主治医批判のようなことはされてない
ようなのですが、他の職域には配慮されないのでしょうか?
批判が悪いというわけではないですが、批判するだけして放置では最終的に
辛い思いをするのは当事者の方だということを考えてあげて頂きたいと
思うのです。失礼いたしました。
130104:04/05/02 22:11 ID:HZHkSFG0
>129
私が他スレに書いたことでしょうか?
ここの先生方は、当然のことをおっしゃったまでで、私は私の
考えで書き込みました。
ひとついうなら、私の書き込みをコピペして、心理士たたきに
使われたことにびっくりしましたが、それもここの先生方とは
関係ない話だと思います。
私が、浅はかなのは、私自身の人間ができていないからです。
すみません。
131痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/02 22:12 ID:2pn+EayJ
まぁ,よくある話ではありますな。くわばらくわばら。
132_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/02 23:03 ID:r6t2olcV

 ん?
 私は、リアルで見かけるヤブ医者話もよくしてるつもりですが?

 自分の見てないことにはあんまり言及しませんがね
133卵の名無しさん:04/05/02 23:16 ID:/MmVxCz2
>>128
も@。。。さん はじめまして。
痴呆先生こんばんは。

私ははじめて睡眠薬を飲むのですが、薬局でパキシルとベンザリンを
一緒の袋に入れて渡されました。夕食後服用と書いてあるのですが、
睡眠薬をこんなに早い時間に飲んで、すぐに眠たくなったらどうしよう・・
と思い、この2日間就寝の30分前に飲んでいます。
別に困っている訳ではないのですが、これで良いのでしょうか?
ベンザリンは効いてくるのが緩やかのですか?

あと、睡眠薬を飲んだにもかかわらず、約2時間後にトイレに起きました。
ふらふら〜としながら起きて、再び寝たのですが、
こんなにふらふらするのに、なぜ起きるのかな〜と夫に話したところ、
排泄は人間の生理的現象の中で最も大切なことの一つだから、起きるのでは?
と言われました。彼の言うことは、多少なりとも当たっているのでしょうか??

なんだか深刻さに欠ける質問ですが、お暇でしたらお相手願えますか?


134も@。。。:04/05/02 23:24 ID:WtkshSfW
>この2日間就寝の30分前に飲んでいます。
>別に困っている訳ではないのですが、これで良いのでしょうか?
良いと思う。たぶん。
135も@。。。:04/05/02 23:25 ID:WtkshSfW
火の鳥の話は、どこですればいいんかな。。。
136痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/02 23:26 ID:2pn+EayJ
>>133
>これで良いのでしょうか?

大きな問題はないと思いますが,その状況を後日主治医へ報告するべきかと。

>こんなにふらふらするのに、なぜ起きるのかな〜

睡眠導入剤は麻酔薬とは違いますので,
起きようと思えば起きられる程度の眠気でおさまります。
起きられなくなるような薬では,火事でも逃げられないことになり,
危なくてしょうがありません。
137卵の名無しさん:04/05/03 00:08 ID:5cyf8akB
先月の人質事件の時の2ch等世間の熱狂を「憎悪」と感じたのです。
「被害を受けた被害を訴える人」に対して「加害者つまり犯人」に対する以上に
憎悪や強い不快感を覚える人が多く出る現象について名前はありますか?
遭えて言うなら「スケープゴート」でしょうか?
138卵の名無しさん:04/05/03 00:14 ID:ZH4gdb6l
>>104
あなたのレスのコピペの一部は私が致しました。
もしご迷惑をお掛けしたのでしたら、大変失礼致しました。
私はただ心理の先生方に内省を促したかっただけなのですが、
不愉快な思いをさせてしまったのでしたら申し訳ございませんでした。
139卵の名無しさん:04/05/03 00:16 ID:ZH4gdb6l
>>137
マルチですよね?
140_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/03 00:33 ID:J9vVkk64
>>124
 >>1に書くことがダラダラ増えるのもなんか、つまらんなぁと思ってるんですけど、
 どうしたもんでしょうかねぇ。
 ついでに、
 私は結構、興味本位でお答えしてることが多いんで、
 これは反省した方がいいんでしょうか
141_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/03 00:35 ID:J9vVkk64

 私はよく、
 おしっこで起きないくらい寝たら、それはそれで怖いですよねぇ
 とか言ってますけど、実は根拠なしです(笑

 大量服薬とかだと
 しょんべんちびって寝てたりしますから、
 おしっこで起きるのって、適正量処方されてるってことでしょうかねぇ
142卵の名無しさん:04/05/03 00:38 ID:ZH4gdb6l
>>140
先生は回答ですからよろしいのでは?
ちょっとひねくれてて(失礼!)面白いし。
143卵の名無しさん:04/05/03 03:23 ID:d5WSA/27
>>133
ベンザリンは、比較的作用時間が長く、効果発現も遅い目の薬なので、
適切な入眠時間とするために、やや早い目の服用を勧めているのかもしれません。
段々緊張を取り除き、ゆるゆると睡眠に入るほうを好まれる患者さんには、
向いているかも知れません。何れにせよ、その医師の処方は、極めて理に叶っています。

効果発現が早い薬は、腎臓から尿中に排泄される割合が高く、
一部の腎障害合併事例の不眠には適切ではありませんが、
それ以外の場合には、より安全性が高いとされる「レンドルミン」が
しばしば用いられます。シェアNo1らしいです。
その場合は、本当に寝ようとする時間の直前の服用が勧められますね。
短時間作用方の薬は、「飲んだ、効いた!」と言う感じがしますので、
ありがたがる人も居ますが、本当に体質、気質、個人差もあります。
主治医とよく御相談ください。
144痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/03 09:37 ID:7gV+q1Xm
>>137
>「スケープゴート」でしょうか?

違うと思います。
そもそもスケープゴートは,
被害を受けてもあまり訴えようとしない人がされるものかと。
ハーマンの本だったか,被害者が被害を語ると,周囲が脅威や不安を感じ,
同情や共感以外に,安息を邪魔された怒りを向けられる,と。
つまり,最初の加害が被害者を通じた「二次被害」に至ると説明されていました。
この用語の難しさについては,そういった怒りを感じて被害者を責める人々は,
自分達が「二次被害者」だと自覚できないことにあります。
レイプ被害者が周囲からさらに責められて傷つく「セカンドレイプ」という
用語みたいなほうがわかりやすいでしょうから。
145卵の名無しさん:04/05/03 09:51 ID:h3PUfRq+
133です。
皆様ご回答いただきまして、ありがとうございました。
幸い連休中なので、一度早めに飲んでみます。

連休中、当直にあたられる先生方、お疲れ様です。
146卵の名無しさん:04/05/03 22:45 ID:PSe9NHNg
自閉症に適応があるピモジドについてなんですが、
先生方のこの薬の印象をお聞かせください。
147146:04/05/03 22:52 ID:PSe9NHNg
あと、自閉症に正式に保険適応がある薬はこれだけですよね?
148卵の名無しさん:04/05/04 00:29 ID:9+qVRIyv
現在大学生のものです。
最近やる気がなくて、気がついたら死にたいって口にしてたり、不安で寝られないときが合って
おかしいと思って、色んなテストや本をあさってみたら
どのテストでも鬱だったので、一回病院にいって見てもらいたいと思っているのですが、
親は精神異常者を毛嫌いする家系なので、親には言えません。
だから内緒で行こうと思ってるのですがもし病院にいっても、ばれないでしょうか?
ばれたら一族のさらし者になってしまうと思うので、絶対にばれたくないです。
149サンハウス:04/05/04 00:34 ID:onQMRmA+
>>148
病院に行く前に
大学の保健管理センターに相談してみてはどうですか?
150卵の名無しさん:04/05/04 01:29 ID:EFtS+ULR
>>146
■自閉症専門医が答えるスレ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/

>>148
【初診】初めての精神科・心療内科【Part14】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078361996/
151卵の名無しさん:04/05/04 04:00 ID:pOY2EbmH
P先生に質問です。
P先生のところには心理士がいないかもしれませんが・・・
心理士にロテを頼むときはどういう状況の時ですか?
教えてください。
152にる:04/05/04 05:55 ID:acQ2WgM6
ハルシオン処方してらしゃる先生方いますか?
居れ嫌いなんですけど>ハルシオン処方

153卵の名無しさん:04/05/04 09:56 ID:l9tX2U+I
>>151
状況、医師による。

>>152
私は処方しますが、どの辺りがお嫌いですか?
154153:04/05/04 10:58 ID:l9tX2U+I
>>151
「P先生」ってもしかして「痴呆P胃先生」ご指名?
155卵の名無しさん:04/05/04 12:27 ID:pOY2EbmH
>>154
もちろんです
156卵の名無しさん:04/05/04 13:55 ID:sWxMxo0y
>>155
それなら、「P胃先生」と書かないと。
精神科の医師全般を指していると勘違いされるよ。
157卵の名無しさん:04/05/04 17:24 ID:pOY2EbmH
P胃たん・・・
P先生のところには心理士がいないかもしれませんが・・・
心理士にロテを頼むときはどういう状況の時ですか?
教えてください。

明らかに見て人格がわかりそうな人には省くのでしょうか?
それとも人格障害か神経症的かわからないときにテストするのでしょうか?
省く人と省かない人の差は何なのでしょうか?
158痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/04 23:10 ID:a3pkL75U
>>157
ご指名ですか。
ロテとはロールシャッハテストでよろしいか?

まず,心理士の技量にずいぶん差があるのが問題です。
自慢じゃありませんが,うちの妻レベル以上になると,器質性と内因性の鑑別,
薬物の有用性と依存傾向,性外傷の存在,有効な介入法,予後予測,はては自殺の確率まで
レポートしてくれますのでたいへん助かります。
残念ながら,うちの病院にはそのレベルの人がおりませんので,
鑑定やケースレポートのための資料,
心理面接導入時に方針を検討(私ではなく心理士が)するための材料,
その程度しかオーダーしてません。
ただ,私がもっと経験の浅かったときには,なるべくオーダーして心理士とディスカッションして
病理を理解していくようにしてましたし,役に立ったと思います。
しかし,精神科医でも防衛機制や認知にあまり興味がない人もいますし,
そういう人にはロールシャッハの詳しいレポートもさほど役に立たないのではないかと。

まぁ,必要に応じて使えばいいというのが結論ですが。
159痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/04 23:15 ID:a3pkL75U
>>152
避けてますが,リスクが低そうで代替がきかないときは使いますよ。
160卵の名無しさん:04/05/05 04:27 ID:eXolZfwU
>>158
自殺の確率までわかるのですか?
ということは自分はその兆候がないからなんちゃってなんでしょうか?
考えすぎでしょうか?
Pたんの奥様みたいにうちの心理士技量があるとは思えない・・・
その心理士も主治医もテスト関係は一切オーダーしなかった・・・
他の人にはしているのに自分にはしていない・・・
わからない・・・
161卵の名無しさん:04/05/05 04:48 ID:H2AYC9yk
>>148
そんな家系捨て去れ
そんなとこにいるから鬱になるのだ〜
162痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/05 08:49 ID:cjd8nnsH
>>160
私が心理検査をやらないときというのは,単に必要がないか,
混乱や依存など別の問題をおこすリスクがあるときですが。
いずれにせよあなたの疑問は「なんで自分はテストされないのか」のようですから,
主治医や担当心理士に訊かないとわからないことです。
163卵の名無しさん:04/05/05 10:50 ID:XC1TIp0/
停止されちゃった。。。
164卵の名無しさん:04/05/05 13:46 ID:d5Uabrve
初めて病院に逝ったっとき、テストみたいな冊子を渡されて家で答え書いてくるようにいわれた。
テスト?の内容は「気分がゆううつですか?」とか「自分は役に立たない人間だと思うか?」とか
「外出は好きか?」「イライラするほうか?」とかの質問が100問くらいあって、それにYES、どちらでもない、NO、で答えていくもの。

書いて提出したけど、そのテストの結果については医師は何も教えてくれなかったです。
あのテストは何のためにやってるのですか?

165卵の名無しさん:04/05/06 03:45 ID:TgYa7QV5
質問なんですが、うつ病の人とただやる気がない人に明確な違いとかはあるのですか?
今日たまたまうつ病の特集をやっていた雑誌を見た彼女に「うつ病じゃないの?」と言われました。
それが本気だったか、普段から無気力な俺に対して冗談で言ったのかはわかりませんが。。。
で、その雑誌を読んでみたんですがいくつか当てはまる項目もあります。

今一番困っているのは勉強に対してやる気が出ない集中できないということです。
ただたんに怠けていると言われればそんな気もします。
こんな感じが大学にはいってからずっと続いているので他の人よりかなり遅れをとっています。
高校までは、成績も上位だったのですが・・・(高校のレベルと大学のレベルによって簡単に比較できないですが)
今夏には院試もあるのでこれからがんばらなければいけないのですが、なかなか・・・
もし治療によって現状が改善されるのならば医者にいってみたいとおもいます。
たったこれだけの情報じゃわからないと思いますが、何かアドバイスあれば御願いします。
あともし精神科は診療費いくらくらいかかるものなのですか?
166痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/06 08:22 ID:sUpHF9Qg
>>164
>あのテストは何のためにやってるのですか?

その医師に尋ねた方がよろしいかと。

>>165
>うつ病の人とただやる気がない人に明確な違いとかはあるのですか?

他の疾患が除外できて,基準を満たす症状が概ね2週間以上連続している場合,
うつ病の診断があてはまってくる。
アパシーなどまぎらわしい状況はいろいろあるので,厳密な線引きは難しいこともある。

>何かアドバイスあれば御願いします。

困ってるなら受診をどうぞ。
医療機関にやれることがあるかどうかも,診察しなければわかりませんので。

>診療費いくらくらいかかるものなのですか?

メンヘル板に専用スレがありますのでどうぞ。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part14】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078361996
167卵の名無しさん:04/05/06 20:52 ID:IsfPXMRg
以前も同様の件で書き込みさせて頂いたものです。
以下のようなリンクを見つけました。

http://www.johoguard.com/SSK.html

 上記リンクは割と客観的な理屈を述べているかのような文章なのですが、
今の社会には以下のような職業が横行している事も事実です。

>工作屋本舗
>全記事 最新50件 50番まで 50番以降

>1 名前: 瑞希 投稿日:2004/04/05(月) 03:47
>自分の思い通りに事が運ぶように、操作してしまう事。
>これを工作といいます。依頼はなんでもかまいません。
>出会い、離別などは日常茶飯事にこなしています。
>各種調査、物品搬送(品物は何でも可)
>金額以外でお断りしたことはありません。
>匿名依頼OKです。

>工作屋本舗
http://kousakuya.fc2web.com/

これらをふまえて、上記の記述内にある‘統合失調症’についての
説が妥当であるのかどうか、専門家のご意見をお願いします。

168痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/06 21:12 ID:sUpHF9Qg
>>167
リンクの文章は,あくまで実際にストーカーが行われている可能性を排除していませんし,
その上でストーカーが存在しなかった実例をあげているのであって,
バランスのとれた妥当な内容だと思います。以上。
169卵の名無しさん:04/05/06 21:31 ID:IsfPXMRg
 集団ストーカー自体はほぼ否定した内容です。
言語による仄めかしの事と思われる、「ささやき」についてという
解説は、実際に巷のおばちゃん達がやっている嫌味話法の存在すら
無視した内容です。
統合失調症についての解説の部分は読んで頂けたでしょうか。
>統合失調症の病気の特徴として、「病院」「病気」といった
>言葉に過剰反応し、全面否定する。
これなど、その過剰反応する背景如何によって
そうとは言い切れない内容だと思うのですが、どうでしょうか。

170痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/06 21:54 ID:sUpHF9Qg
>>169
私からはこれ以上何も言うことはありません。さいなら。
171卵の名無しさん:04/05/06 23:25 ID:fKLvk3UR
患者構成比って大まかにどれ位なんですか。
うつ病:統合失調症:躁鬱病:人格障害:神経症??
172_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/07 01:32 ID:0qVgwm2f

 私個人の、患者構成比 となりますと、

「なんだよ、わけわかんねぇよ、誰か教えてくれよ」

がほとんどです
173痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/07 08:20 ID:PVb4Z8di
>>171
過去レスで厚労省のデータを引用しましたが,
調べるの面倒くさいので失礼します。
174卵の名無しさん:04/05/08 02:16 ID:eaDG/eg9
ここにありますかね?
厚生労働科学研究成果データベース
http://webabst.niph.go.jp/
175卵の名無しさん:04/05/08 02:27 ID:eaDG/eg9
ぐぐったら一発で発見しますた.
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/903292/939d8d878eb892b2-0-3.html

 患者調査は3年ごとに実施。全国から無作為抽出した約1万3000の病院・診療所を対象に、02年の特定の調査日の入通院者数から年間患者数を推計した。
外来患者は54万人増の224万人。病名別では統合失調症が73万人(前回調査比7万人増)で最も多く、うつ病などの感情障害71万人(同27万人増)、ストレスなどによる神経症50万人(同8万人増)の順になっている。
176卵の名無しさん:04/05/08 02:33 ID:eaDG/eg9
もひとつ
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h15zenbun/html/zuhyo/fig02_01_03_03.html
なんか随分数字が違うんですけど・・・
元にしてる調査が異なるんでしょうかね?
177サンハウス:04/05/08 02:47 ID:lkfqZ/ll
診療所の外来数が1,4倍になっているという報告も見たような気がします。
疾患別はなかったかな。
178卵の名無しさん:04/05/08 03:25 ID:1/6O/KaJ
へえ〜、シゾって73万人もいるんだ。
うつはともかく精神科医一人でシゾを73人も見るの?
大変ですね。シゾだけで都内最大世田谷区の人口に匹敵。
179卵の名無しさん:04/05/08 03:38 ID:eaDG/eg9
なんか毎日の記事は数字を一桁間違っているような悪寒がします.
てか,なんか全体的に違ってる希ガス・・・

平成11年患者調査の推計外来患者数,年齢階級・傷病大分類別
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/kanja99/xls/t4.xls
平成14年患者調査の推計外来患者数,年齢階級・傷病大分類別
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/02/xls/tou3.xls
180卵の名無しさん:04/05/08 10:01 ID:lwzRiS1I
データの取り方によって全然違うと思うよ。
ゆえに無意味。
181卵の名無しさん:04/05/08 23:15 ID:3VntSrm6
「精神的疾患を抱えていると思われる患者」の家族です。
その精神的疾患を抱えていると思われる者は、ここ2ヵ月半ほど、某名門
病院の医長の先生に、外来診察を受けています。この者が、その先生の診察を
受けるにあたっては、私のかかっている他科の先生のご紹介がありました。
そのため、私は、自分の受診がてら、私の主治医より、件の家族について、その者
の主治医の先生の見解をお聞きすることが出来ます。
先日も、私は、自分の主治医の先生にお願いをし、その家族の主治医の先生に事情を
聞いて頂けるようにお願いをしました。すると、例の家族の主治医の先生のご回答は、
以下の通りだったそうです。「自分は、未だ、あの患者に関しては、診断を保留して
る。従って、治療方針も立っておらず、現在処方している薬は、患者に病識を持たせる
という目的のみで処方している。

このように、診察開始からこれだけの日数が経っても、診断がつかないというケースは、
多く存在するものなのでしょうか?或いは、件の私の家族は、よほどの奇病なのでしょうか?

因みに、その家族の主たる病状は、常軌を逸した記憶の捏造、異常に悲観的なものの見方
(それに関する発言が、どうも相手を傷つける目的で発せられているように見える)および
ヒステリーです。

私の見る限り、その者の病状は、日々悪化しており、私は困っております。どなたか、この
@カキコにある私の家族が「奇病」の類と主治医より予測されているのか、Aこの者は、何の
病気と思われるのか、の2点について、ご教示下さいませんでしょうか?
182卵の名無しさん:04/05/08 23:18 ID:zYdNhwqE
>現在処方している薬は、患者に病識を持たせるという目的のみで処方している。

それで薬代も保険請求してるんだから詐欺だね。
183卵の名無しさん:04/05/08 23:42 ID:1AiAuMYk
痴呆P意先生は、他スレの「R〜」さんでもありますか?
184毒キノコ(羊):04/05/08 23:44 ID:48NBkSLy
んと、、某板を見て思ったのですが、
臨床心理士と精神科医つうのは何だか因縁めいたものがあるのでしょうか?
(いや。。なんとなく片方がきゃんきゃん騒いでいるだけの気もするが)

教えて偉い人。
185_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/08 23:49 ID:avrJhCOi
>@カキコにある私の家族が「奇病」の類と主治医より予測されているのか、Aこの者は、何の
病気と思われるのか、

 その主治医に訊くしかわからないことかと


まぁ、世の中には、
いわゆる「病名」などなくても「難儀な状態の人」というのはウゾームゾーおられますから。
難儀→なんか精神科の病気 というわけでなく
精神科の病気→難儀 というわけでもなく

ああ、難儀だなー っと

186_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/08 23:51 ID:avrJhCOi
>>184
 私、偉い人だから教えてあげるけど

 ベテラン精神病院看護士と精神科医と似た関係みたいな感じで
 因縁があるよ(笑
187毒キノコ(羊):04/05/09 00:02 ID:GFrFEcj1
>>186_mm_ 様
ありがとうです。。偉い人。

そりは、妙な正義感つうか実践は俺(私)の方が上だ!とか、
患者さんのことをよく知っているのは俺(私)だ!
______つう感じなのですね。
ひとつ勉強になりました。ありがとうございました。
188_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 00:07 ID:Cg1dkLD3
>>187
 付け加えると、
「ひとのこころのやみがわかるのは、ぼくだ!」

 があります(笑
189卵の名無しさん:04/05/09 00:08 ID:6e0drkZB
【グータン】で、いまさとう珠緒ちゃんも言ってたけど、精神科医ってどんな恋愛するんでつか?
自分の奥様に対しても分析しましたか?
また、【グータン】の【ナゴシ先生】って精神科医としてどうなんですか?
190_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 00:14 ID:Cg1dkLD3

「えー精神科医ってぇ なんか見透かされてるみたいでやだぁ」

 とか言われながら口説いて、
 仲良しになったらなったで、

「精神科医のクセに人の気持ちもわからない人なのね」

と罵倒されるような恋愛をします。
191卵の名無しさん:04/05/09 00:24 ID:vMIa3Ihf
>>190
読んでて、モニターの前で思わず笑っちゃった。ふふ。
192卵の名無しさん:04/05/09 00:30 ID:6e0drkZB
>>190
また深く答えないとこがミステリアスで精神科医って感じっすね!
精神科医の恋愛感がき〜に〜な〜る〜
精神科医の恋愛感がき〜に〜な〜る〜
精神科医なら惚れた女もすぐ落とせるの?
193_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 00:44 ID:Cg1dkLD3
>>192

 さぁ。
 私、物心がついた時からモテてましたからねぇ
 精神科医になったからどーの ってことはないと思います。

 それよりも、
 結婚してからの方がモテるようになったのが、もっと謎です。
194卵の名無しさん:04/05/09 00:49 ID:vMIa3Ihf
>>193
モテるの嬉しい?それとも、うざい?
195卵の名無しさん:04/05/09 00:55 ID:6e0drkZB
>>193先生ってほんとミステリアスで精神科医って感じ!
さぞおモテで(・∀・)イイですね!
ぶっちゃけ精神科医って陽性転移になれてはいるでしょーが、患者さんからマジ告白されたことあります?
それがさとう珠緒ちゃんみたいな可愛い子だったらどうします?
ナゴシ先生も怯んでましたよね?
196卵の名無しさん:04/05/09 01:05 ID:bmDJ6mJS
下世話なレスやめれ。
197卵の名無しさん:04/05/09 01:13 ID:vMIa3Ihf
>>196
ごめんなさい。
198卵の名無しさん:04/05/09 01:15 ID:u5t9mZD3
愛ゆえに医者は苦しまねばならん、
愛ゆえに医者は悲しまねばならん。
199_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 01:20 ID:Cg1dkLD3
でも、「精神科医に質問」っつーたら、
「精神科医は時速何キロで走れるんですか」とか「精神科医光線はどこから出るんですか?」とか、
珍獣に質問するようなことを質問するのが妥当かと(笑

専門知識はググれば出てくるし、
個別性の高い事柄は、掲示板なんぞで片付くわけもなし
200196:04/05/09 01:31 ID:2xjrKl4I
ごめん、言い過ぎた。
201卵の名無しさん:04/05/09 01:36 ID:vMIa3Ihf
>>200
だいじょぶ。気にしてないよ。

にしても、mm先生って面白いね。
モテるのがなんとなく、分かる気がするよ。

>mm先生
んじゃ、質問です。
精神科医はどうやってストレス発散するんですか?
202内科にもいってる患者:04/05/09 01:40 ID:D5oO6aUs
たびたびここに来ては質問して答えて頂き納得して感謝している精神科の患者です。
更にまた質問です。
私は身体の調子もよく悪くなるほうなので内科にも”主治医”って感じの
先生がいるのですが、薬の飲み合わせの関係を聞くために「精神科にいってて○○と○○を
飲んでる」旨を言いました。
すると内科の主治医の先生は「あなたは別に精神病じゃない。身なりを見ればわかる。
精神科にいく必要はないのに、いくのはあなたのためによくないかもしれないよ」と言われました。
それで揺れています。
でも自分では精神科通院がまだ必要だと思っています。
精神科の主治医のほうに「内科の先生にこういわれたけど・・・」みたいな
こと聞いてみてもいいでしょうか?
気を悪くしませんかね?


203196:04/05/09 01:46 ID:2xjrKl4I
謝りついでに…

>>202
よくあることなので、問題ないと思います。
204卵の名無しさん:04/05/09 01:46 ID:vMIa3Ihf
>>202
私、精神科じゃないんだけど・・・。
もしかしてその主治医の先生、ご年配の方なんじゃない?
だとしたら、精神科や精神科の患者に対し、偏見もってるかもね。
もしかしたら、だけど、さ。

精神科の主治医に聞くのは、別にいいんじゃないかなぁ。

mm先生、どう思われます?
205卵の名無しさん:04/05/09 01:48 ID:vMIa3Ihf
あ、>>196の方も精神科医でいらっしゃったんですか?

先生は、どうやってストレス発散するの?
さしつかえなかったら、教えてくださいな。
206_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 01:54 ID:Cg1dkLD3
>>202
 別に、いいんじゃないですか?よくあることですし
>>201
>精神科医はどうやってストレス発散するんですか?

 あんまり意識して「ストレス発散!!」とかしてませんからね。

 
207卵の名無しさん:04/05/09 01:58 ID:vMIa3Ihf
>>206
レスありがとうございます。

>あんまり意識して「ストレス発散!!」とかしてませんからね。

そうなんですかー。
ま、意識して気合入れてするもんじゃないですね。ストレス発散。
たしかに。
いい方法があれば、参考にさせてもらおうと思ってたんだけどな。
208_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 02:03 ID:Cg1dkLD3

 ああでも、
 仕事から家に帰るまでに
「仕事の人でも家庭の人でもない時間」を作って
 家に仕事上の嫌なことは持ち帰らないようにはしてますね。

 それだけは意識してやってます。
209196:04/05/09 02:05 ID:2xjrKl4I
>>202
(´-`).。oO(よくいるとはいえ、こういう先生も困ったもんだナ…)
210卵の名無しさん:04/05/09 02:06 ID:2xjrKl4I
>>208
確かにそれは大事。
211卵の名無しさん:04/05/09 02:11 ID:vMIa3Ihf
>>208
ふたたびレスありがとうございます。
家庭を持つ人ならでは、ですね。

私も幸せな結婚したいなー。
でもそれにはもっと自分で自分の管理が出来るようにならないとなー。
ふぅ。

2ちゃんは私にとって、ストレスのはけ口だったりするんですけど、
やり始めると、ものすごい時間やってしまうことがあって・・・。
(今日なんて、そのパターン)
そういう時は、自己嫌悪に陥るから、結局ストレス発散にはならないんですよね。

おばかな私。

そろそろ寝ます。
みなさん、お休みなさい。
212痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/09 02:17 ID:5ewunq6/
>>183
>痴呆P意先生は、他スレの「R〜」さんでもありますか?

ちゃいます。
213内科にもいってる患者:04/05/09 02:26 ID:D5oO6aUs
皆様ご回答ありがとうございました。
そうですね、精神科のほうの主治医に
「内科の先生にこう言われたんですけど」みたいに言ってみようかな。

>>204
もしかしてその主治医の先生、ご年配の方なんじゃない?

それが、その内科先生は別に年じゃないんですよ。
30代後半から40代前半くらいかな?ぱっと見。
身なりが精神病っぽくないって言うけど、
そういう患者さんも多いのにね。
確かに私は働いてるし、服装や化粧も普通にしてるんだけど、
メンタル面はちょっと精神科が必要なんですよね。。
でも、やっぱりお医者さんというメンタル&フィジカルのプロに
言われてしまうと、「私精神科にいく必要ないのかな」と揺れてしまう自分もいますが。。。
あ、心療内科という手もありますね。(自己完結・・・)
214卵の名無しさん:04/05/09 04:03 ID:u5t9mZD3
内科医はフィジカルのプロですが、メンタルの素人です。
215卵の名無しさん:04/05/09 04:16 ID:X6g8C7T7
吐き気ってやっぱ精神病?ごはんは食べれるけど吐き気毎日するm(__)m1カ月前から…病院行っても悩みかストレスって。胃カメラしたほうがいいのかな?
216卵の名無しさん:04/05/09 04:17 ID:KuCYtgdc
妊娠の可能性は無いですかね。
217卵の名無しさん:04/05/09 07:45 ID:nITEsczV
>>199
珍獣でつか??
先生はおもしろい方でつね。

精神衛生上良い、良くないなどという言葉を、
常日頃、あまり根拠なくよく使いまつね。
医学的根拠に乏しい、そのような曖昧な内容についても、
いろいろ聞いてみたいな〜と時々思いまつ。

尋ねてみても、気軽に答えていただけそうなスレがあったので、
近頃お邪魔させていただいていたのでつが、
そのスレがなくなってしまいました・・・。
218卵の名無しさん:04/05/09 08:22 ID:6e0drkZB
>>189>>192>>195
の質問に痴呆P胃先生ほか多数の精神科医さまにお答え頂きたいでつ!
mm先生おもしろ回答ありがとうございました
ナゴシ先生に関しては専門スレたってましたね(^^;
あー精神科医のストレス発散方も気になりまつね!
あ、あと皆さん医者歴どのくらいなんでつか?精神科医って職人って感じでつけど
医歴何年くらいだと、中堅またはベテランって感じなんでつかねー?
質問攻めでごめんなさい・・・グータンみてたらすごい精神科医って何者?と気になってしまいました
それでは仕事に逝ってきまつ・・・
219卵の名無しさん:04/05/09 09:39 ID:dVxbyeuO
>>217-218
Uzeeeeeeeeeeeee!
220卵の名無しさん:04/05/09 10:04 ID:WkD4ms1Z
某宿泊施設のHPより
スイング●●が箸をとり、味噌汁のお椀に口をつけ、一口すすったその瞬間から、
なんと彼はそれまでシャンとしていた身体を左右前後に不規則にユラユラとし始め、あたかもそれは潮の流れに身を委ねる波間に漂うクラゲのごとく、全身をスイングし始めた。
驚く事に、彼は食事している間、ずっとスイングし続けていたのである。
翌日も雨が降り続き、スイング●●は連泊となった。
この日は6名のお客さんが来てくれた。やはり彼はスイングしながら食事をしていたのは言うまでも無い。
あれからスイング●●さんは来てないが、今でもたこ踊りしながら食べるのか、是非ともあって見たいものだ。

これってチックでしょうか。

だとするとお客をわらい物にするひどい宿泊施設ですね。



221痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/09 10:11 ID:5ewunq6/
>>220
チックは基本的に素早い動作なので違うと思うのですが,
かといって病気でないという証拠もありません。
>1を読みましたか?掲示板で診断はできないのですよ。
222卵の名無しさん:04/05/09 10:24 ID:WkD4ms1Z
>>221
勉強になりました。どうも。
223卵の名無しさん:04/05/09 18:03 ID:X6g8C7T7
妊娠ではないんです。2回調べましたm(__)mなんなんでしょう。3個も病院行ったのに原因不明で(;_;)泣きそうです。
224卵の名無しさん:04/05/09 22:17 ID:PcCV/Tgs
精神科の病棟で死人が出るのは少ないほうですか。
225_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 22:20 ID:Cg1dkLD3
>>224
 病院による。また、病院によっても病棟による

 人が死ぬのが5年ぶりだって病棟もあれば、
 週に3人は死ぬ病棟もある。
226患者:04/05/09 22:46 ID:nOmGls3O
鬱病で7年通院加療中です。
トレドミン、ソラナックスをMAXまでと
コントミン50mg、服用しています。
自傷行為もします。

小学生の頃、従兄に性的ないたずらをされたり
高校生の時 レイプされました。
このことは、どうしても主治医に話すことができず
今日に至っています。

わたしの病状が良くならないのは こういう忘れたくても
わすれられない記憶がいつもあるせいでしょうか?

正直いって男性が怖いです。
汚れた体に嫌気がさし、ゆきずりのSEXをしても
嫌悪感だけが残り、苦痛と虚無感だけです。

主治医との信頼関係はあり、男性ですが怖くありません。
でも過去の性的いたずら、レイプのことはどうしても
話すことができません。

忌まわしい記憶を忘れる事はできるのでしょうか?
教えてください。
227卵の名無しさん:04/05/09 22:49 ID:PcCV/Tgs
>>225

そうですか。

自殺キス医者は、一度は精神科主治医のもとにもどりますか?
それとも自宅に直行?最低でも、救急の検死は受けるのでしょうか。

また、自殺キス医者の背後には、どのくらいの本気のミス医者が
いると予測していますか?それぞれの先生方お答えいただければ
幸いです。
228_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 23:03 ID:Cg1dkLD3
>>227
 自殺キス医者ってなんですか?
 っていうか、
 227全体の日本語がよくわからないです

>>226
 精神科が扱っていることがらにおいては、
 患者さんが「これが原因」と思ってらっしゃることが「ホントの原因」でないことは
 しばしばあります。
 (正確にいいますと「ホントの原因」なんぞさっぱりわからんし、多分わかるもんでもないし、
わかったところでどうしようもないことも多いですが)

 それはそうと、
 主治医の先生と、「どのような困ったことがらに」「どういった考えを持って」「どういう治療をしていくのか」話し合いをするのが、>>226でいただいたご質問の答を得る最短の方法だと思いますがね
229_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/09 23:08 ID:Cg1dkLD3
うーむ
読み返してみて、かなり不正確だと思ったので

>>226
精神科が扱っていることがらにおいては、
「これが原因」と思っていることが、唯一無二の原因であるとは限りません。
(正確にいいますと「ホントの原因」なんぞさっぱりわからんし、多分わかるもんでもないし、
わかったところでどうしようもないことも多いですが)
「これがあったから」→「こうなった」と単純化できるものでもないです。
230226患者:04/05/09 23:20 ID:nOmGls3O
>>229
mm先生レスありがとうございます。

>「これが原因」と思っていることが、唯一無二の原因であるとは限りません

わたしは主治医にレイプのこととかをお話したほうがよいのでしょうか?
話していない→罪悪感になっています。
でも、最低の女だと思われるのが怖くて話せないのですが。。
231卵の名無しさん:04/05/09 23:21 ID:jGXyqV1+
横から失礼します。

>精神科が扱っていることがらにおいては、
>患者さんが「これが原因」と思ってらっしゃることが
>「ホントの原因」でないことは しばしばあります。
これって、本当にそうだなあと患者の立場でつくづく思います。
私の場合、育児不安からうつ状態になり、虐待寸前まで追い詰められられたのは
自分自身が、典型的なACOAだからだと思っていました。
が、現実には、二人の子供が揃って先天的な発達障害をもっているための
育てにくさがあったことがわかりました。
父の酒癖の悪さと母の共依存ぶりはあいかわらずですが、そのために
自分の人生が開けないわけではないとわかり、両親へのわだかまりも
薄れ、今は良い関係を築いています。
変えようの無い過去のことより、現在を生き易くするために、先生の
お力をお借りする・・そういうスタンスで治療に望まれればいいのではないでしょうか。
232_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/10 00:00 ID:ZpEmAXXC
>>230
 お好きになされば?
233にる:04/05/10 01:30 ID:mUU+A+q7
オフスレどぞ〜
234卵の名無しさん:04/05/10 06:03 ID:dEmkSFp3
自殺キス医者 → 自殺(既遂)者

ミス医者   →(自殺)未遂者

読みに肉手スマソ。ミス医者にはリスカなどはふくめず”本気”だけね。

つまり、自殺した精神科の患者は主治医には報告のみいきますか?
検死等によばれますか?

あと、自殺してしまう患者さんの背後には、ほぼ何倍くらいの未遂
が発生しているとおもわれますか。

諸ドクター各氏、ご意見賜りたい。具合悪いのでとりあえずよろしく
235卵の名無しさん:04/05/10 07:20 ID:1RONk5MZ
既遂の自殺者は既に死んでいるから二度と医者にはかからない
236痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/10 08:57 ID:5iDW9InP
自傷,自殺未遂を繰り返すケースは,
一般と比べて自殺を既遂する確率が10倍ぐらい高い,
ということぐらいですかね。
もちろん,自殺未遂のない自殺者はたくさんいるわけですが。
237痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/10 08:59 ID:5iDW9InP
>>234
>つまり、自殺した精神科の患者は主治医には報告のみいきますか?
>検死等によばれますか?

検死に呼ばれたことはありませんが,遺体を見にいったことはあります。
ほとんどは報告のみです。
238卵の名無しさん:04/05/10 10:38 ID:htxiP8HL
患者が、医師となんだかこの先生とは合わないなあ・・と思うことは
ありますが、逆に
主治医が患者に対して「合わない」と言うことってあるのでしょうか?
239卵の名無しさん:04/05/10 11:09 ID:Z9G2nTdi
いるよ、無理に合わせてるだけの奴が→○田康。無理するなよな、ストレス溜ってんぞW
240卵の名無しさん:04/05/10 11:33 ID:Pxxu0IxZ
>>234
>諸ドクター各氏、ご意見賜りたい。具合悪いのでとりあえずよろしく

 お前の具合など知ったことか。何様のつもりだ
241卵の名無しさん:04/05/10 12:12 ID:i68DWF7E
質問なのですが、よく規則正しく朝起きて夜寝ろって世間では
言われていますが、夕方起きて昼前に寝るのは
あまりよくないことなのでしょうか?
何年か夜勤を続けていますが、最近自律神経失調症っぽい
ので質問してみました。よろしくお願いします。
242卵の名無しさん:04/05/10 12:46 ID:5Y3ylxJ1
最近テレビで精神分析と称して,タレントさんの心理分析というものを
やっている精神科医の方がいますが,問題になったりしないのですか。
精神科医の世界ではどう評されてる方なのかな?
243卵の名無しさん:04/05/10 12:50 ID:rodWiy+n
【精神分析】名越康文@グータン【バラエティ?】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080991741/l50
244痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/10 14:28 ID:CVWj7m1G
とりあえず,名越康文というお名前は,
日本精神分析学会誌「精神分析研究」でお見かけしたことはありません。
245卵の名無しさん:04/05/10 15:21 ID:OKAsxYuG
>>238
ないです。
246卵の名無しさん:04/05/10 15:45 ID:dEmkSFp3
>>240
患者さまのつもりじゃが、おまえこそ何様のつもりだ?

おまえのつぶくりには患者が少ない上に、未遂のない自殺者ばかりが
大発生で、そのうち誰もこなくなるだろうよ。このドアホが。

痴呆先生ありがとうございました。

芯でも報告だけで済むようですね。安心していって来ます。
247卵の名無しさん:04/05/10 15:51 ID:+pu2kfQk
諸ドクター各氏っておも白い表現ですぅ
248卵の名無しさん:04/05/10 16:06 ID:uP8LbWJU
ここの女の子のレベルが高い!!
他のクラブより美人多いし、身分証も簡易(うそでも)いいので
身元もばれないし、オススメ。
今までサイトも立ち上げずに口コミだけで営業していたのも納得できる
質です。

ttp://www.h-club1.com/
249卵の名無しさん:04/05/10 17:09 ID:akaeO3pI
>>246
>>240さんに同意。
>具合悪いのでとりあえずよろしく
それが質問したい人の言い草ですか?!
>自殺キス医者/ミス医者/読みに肉手
日本語を書いて下さい。
250卵の名無しさん:04/05/10 17:35 ID:dlCQJ4FZ
本当に具合が悪かったら、そんなものかと。
251238:04/05/10 19:16 ID:VSCh4otq
>>245
お答えありがとうございます。
「ないよ」というお答えでしたが、頻繁に言われてる俺って・・・
252痴呆P胃@晩酌中 ◆ZUown.bW7c :04/05/10 20:30 ID:5iDW9InP
>>246
>芯でも報告だけで済むようですね。安心していって来ます。

なにを勘違いしてるのでしょうか。
死に方によっては,こちらは警察から調書をとられるので大変です。
自殺は周囲の人間への間接的な暴力です。
あとくされのある死に方です。間違いない。
253患者:04/05/10 20:53 ID:E4Q0mHP2
>>238
>主治医が患者に対して「合わない」と言うことってあるのでしょうか?

私もそれ知りたいです。
私は合うって思ってるんですが、先生は私と目を合わせようと
しないし、キョドっていて、なんか歓迎されてない気がします。
先日、勇気をだして、
主治医に「私来るとこ間違ってますか?」って聞いてみたんですが
「行きたいとこに行けばいいんです」と言われました。
普通「合わないからこないでよ」とはいえませんもんね。
でも患者である私が合ってると思うならいいのでしょうか・・・でも先生が
いやなら申し訳ないような。。うーん、うーん。

254253の患者:04/05/10 20:54 ID:E4Q0mHP2
深刻なお話の途中、軽い質問を申し訳ございませんでした。
今読み返して気づきました。。
255卵の名無しさん:04/05/10 21:22 ID:KEWsR56t
医者だって普通の人間。
嫌いな患者や苦手な患者はいるよ。
こっちは相性が悪いなぁと思って、イヤイヤ光線を発しているのに、
患者サマはなかなか他所へ行ってくれない・・・・
漏れって欺くのがうまいのかな?
256卵の名無しさん:04/05/10 21:22 ID:zOP0QXMp
>>238>>253
362 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/03/06 23:04 ID:omwcl1j3
すみません。ちょっと気になったことが!
よく患者と医者の相性が合わないと
症状が良くならないなんて聞きますが!本当なんでしょうか。
それと、患者は良い先生だなーって思ってても
医者側は嫌ってるパターンはよくあるんですか?
嫌ってても普通に接してるとか。医者からこの患者は合わない!
なんて言うことありますか?それとも懐いてきた小鳥は可愛いのう。。。
って感じで嫌いでも突き放せないとか。

363 名前:_mm_ ◆2UPipercoM [sage sage _mm_(^.>)~] 投稿日:04/03/06 23:18 ID:uZfbzv2H
さぁ
私はいつも、
困った問題点に関して、医療でお手伝いできそうなポイントについて、
解決策を提案しているだけですから。
「相性」云々なさるのは、患者さんの方でしょう。

365 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/03/07 00:31 ID:R5TnZ0oz
>>362
>よく患者と医者の相性が合わないと
>症状が良くならないなんて聞きますが!本当なんでしょうか。
信頼関係は築けた方が治療がスムーズに進みやすいだけです。
>それと、患者は良い先生だなーって思ってても
>医者側は嫌ってるパターンはよくあるんですか?
医者は仕事で診察しているだけですから、患者さんに対して好き嫌いなどありません。
257226患者:04/05/10 21:25 ID:lrTQUmy0
痴呆P胃先生
すみません。先生のご意見を聞かせてください。
mm先生から辛口のコメントを頂いたのですが
先生のご意見も伺いたいのでよろしくお願いいたします。

鬱病で7年通院加療中です。
トレドミン、ソラナックスをMAXまでと
コントミン50mg、服用しています。
自傷行為もします。

小学生の頃、従兄に性的ないたずらをされたり
高校生の時 レイプされました。
このことは、どうしても主治医に話すことができず
今日に至っています。

わたしの病状が良くならないのは こういう忘れたくても
わすれられない記憶がいつもあるせいでしょうか?

正直いって男性が怖いです。
汚れた体に嫌気がさし、ゆきずりのSEXをしても
嫌悪感だけが残り、苦痛と虚無感だけです。

主治医との信頼関係はあり、男性ですが怖くありません。
でも過去の性的いたずら、レイプのことはどうしても
話すことができません。

わたしは主治医にレイプのこととかをお話したほうがよいのでしょうか?
話していない→罪悪感になっています。
でも、最低の女だと思われるのが怖くて話せないのですが。。

258卵の名無しさん:04/05/10 21:26 ID:JpBsM+uY
>>254
キニスンナ
259238:04/05/10 21:36 ID:ijOhpipj
>>256
そんなレスがあったとは。ありがとうございます。
結局はどうなんだろう?医者によるということでしょうか。
260痴呆P胃@晩酌中 ◆ZUown.bW7c :04/05/10 21:38 ID:5iDW9InP
>>257
>わすれられない記憶がいつもあるせいでしょうか?

可能性はあるでしょうが,断言はできません。

>わたしは主治医にレイプのこととかをお話したほうがよいのでしょうか?

外傷体験は誰にでも話せばよいというものではありません。
当然,精神科医なら誰でもよいというわけでもありません。
主治医が打ち明けてよい相手かどうかは,あなたが慎重に見極めるべきです。
261253の患者:04/05/10 21:41 ID:E4Q0mHP2
>>258
ありがとうございます。
262253の患者:04/05/10 21:46 ID:E4Q0mHP2
>>256
過去のレスのコピーありがとうございます。

>>255
イヤイヤ光線…、もしかしたら私の主治医の先生出してるかも、、。
263256:04/05/10 21:48 ID:zOP0QXMp
>>259
いえ、よらないと思います(>>255みたいな方もいるのかもしれませんが)。
というか、相性など関係ないというか。
個人的な関係を結ぶわけでないので、好き嫌いは関係ないですよね。
医者として患者を治療をするだけですので。
ただ、症状に対して困惑したりすることはありますよ。
264256:04/05/10 21:50 ID:zOP0QXMp
>>253
主治医に対人恐怖的な部分がある可能性もありますし、
あなたに猜疑的な部分があるという可能性もありますよ。
265226患者:04/05/10 21:53 ID:lrTQUmy0
>>260
痴呆P胃先生
早速のお返事ありがとうございます。

>主治医が打ち明けてよい相手かどうかは,あなたが慎重に見極めるべきです
おっしゃるとうりですね。
本当にありがとうございます。
慎重に考えてみます。ありがとうございました。
266卵の名無しさん:04/05/10 22:05 ID:I/BsZIoJ
なんか、今日テレ系でうつ病についてやってます。

うつ病の人は海馬が萎縮するとか、よけいなことを言わないでほしい。
267259:04/05/10 22:38 ID:5aAYBNpy
>>263
そうですか。
俺は前のカウンセラが合ってたのでそれを今の先生に求めてしまってるから
言われるのだろうけど「合わない」なんて言わなくてもと思ってましたが
医師は患者との相性なんて関係ないものなのかな。
ありがとうございました。
268256:04/05/10 22:56 ID:zOP0QXMp
>>267
「合わない」とカウンセラーに言われているのですか?
269267:04/05/10 22:57 ID:5aAYBNpy
>>268
たまに言われまつ。
270256:04/05/10 23:00 ID:zOP0QXMp
>>269
私には理解不能でつ。
別にお友達になるわけではありませんので。
271267:04/05/10 23:05 ID:5aAYBNpy
>>270
同情してくだちい。
272267:04/05/10 23:07 ID:5aAYBNpy
>>270
、とおふざけは終わりにしまつ。
相談に乗ってくださってありがとうございました。
273256:04/05/10 23:07 ID:zOP0QXMp
どういたしまして。
274267:04/05/10 23:13 ID:5aAYBNpy
しつこくスマソ。

カウンセラが俺に対して合わないといってるのではなくて
俺には今のカウンセラが合ってない(前のカウンセラを求めがちだから)
という意味で、カウンセラから「私には合ってないんだよ」と
言われるのです。

意味がわかりにくかったかと思い、補足させていただきました。
しつこくすまそ。
ほんとにこれで消えますね。
275256:04/05/10 23:19 ID:zOP0QXMp
>>274
あなたが前カウンセラーに対して依存心(?)を残している、と?
276卵の名無しさん:04/05/10 23:19 ID:E4Q0mHP2
スレ違いかもしれませんが…
質問ではなく、”精神科医の方に言いたいこと”です。

2回目くらいの診察で現在の主治医に「あなたは○○で○○だから○○だ」
みたいに断言されて、内心、「む!全然違う!この先生わかってないわね!」
と反発を覚えたのですが、結局今になって思うと、先生が正しかったし、
正しいほうに導かれてるような気がします。
すごいですね。精神科医の先生って・・・
と思ったのでなんとなく、ここに書かせていただきました。
では!
277卵の名無しさん:04/05/10 23:28 ID:QNyqCR5w
どうしてボダは、診療を拒否されるケースがあるのでしょうね。
自分達が、リストカットやODなどの後始末をしなくては
ならない、依存度が強いなど、また次の病院へ移動したときに
自分の病院を悪くいいがちな傾向があるなど、面倒が多いから?

今日駅前に新規開店した、心療内科・神経科に電話してボダと
はなしたら、大学病院へいくように言われました。
278卵の名無しさん:04/05/10 23:48 ID:1eHsd3tP
>>277
他人に迷惑かける事平気でするからボダなんだよ。
279卵の名無しさん:04/05/10 23:49 ID:zOP0QXMp
>>277
様々な理由が考えられますが
280279:04/05/10 23:51 ID:zOP0QXMp
失礼しました。途中で送信してしまいました。

>>277
様々な理由が考えられますが、
その心療内科・神経科医院がそのどれに当てはまるかは判り兼ねます。
281279:04/05/10 23:55 ID:zOP0QXMp
>>277
(補足)
あなたのおっしゃる通り、一言で言えば、「面倒が多い」でそう遠くはないでしょう。
282274:04/05/10 23:57 ID:5aAYBNpy
>>275そうでつ。
283卵の名無しさん:04/05/11 00:01 ID:q1OmkZlt
よろしくお願いいたします。
10年大学病院にかかっている母のことで相談させてください。(当初3ヶ月の入院あり。)
病名は強迫性障害です。当初から見るとずいぶん良くはなっていますが、薬はほとんど代わっていません。
母の場合は確認行為がひどく、薬を服用しはじめてからにかなり太りました。(メバロチンも飲んでいます。)
以前は、加害恐怖や洗浄恐怖もありました。今はそれほどではありません。
薬の種類が多く強い薬を処方されているため将来的なことを考えると不安がつのります。
少し前に、レボトミンの減薬に挑戦しましたが、顔が震えるようになり減薬を中止しました。
こんな母に今でもセカンドピニオンは有効でしょうか?主治医と今ひとつタイプが合わないのですが
本人は転院を嫌がっていて困っています。
処方薬は、フルメジン0.5m毎食後*3 リーゼ5m*2 アキネトン1m*2(朝・夕)
     レボトミン25m プレゼニド12m*2 サイレース2m*1(寝る間)
284256:04/05/11 00:03 ID:HtcPgptQ
>>282
でしたら、現カウンセラーのコメントを額面通りに受け取るのはいかがなものでしょう。
現カウンセラーは、暗に「自分について来てくれる気がなければ治療は進まないよ」
というメッセージを伝えているのではないでしょうか?
285卵の名無しさん:04/05/11 00:04 ID:1bHQ47tW
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1078011550/l50

こいつを診断して下さい。できれば医師免許取り上げて下さい。
286卵の名無しさん:04/05/11 00:14 ID:HtcPgptQ
>>283
> こんな母に今でもセカンドピニオンは有効でしょうか?
有効か無効かは分かり兼ねますが、他の医師に聞いてみても構わないのでは?

>>285
>こいつを診断して下さい。
*掲示板で診断・治療はできない。(>>1)
>できれば医師免許取り上げて下さい。
無理です。

287282:04/05/11 00:18 ID:Z7golK+W
>>284
そうだったんですか。そういうことだったのですね。
額面とおりにしか受け取れない自分がアフォでした。
見捨てられていたわけではなかったんですね。

本当に、遅くまでどうもありがとうございました。
おやすみなさい。
288_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/11 00:21 ID:c5S9nuIY
>>285
 今、爆笑中です。
 でも、
211-219あんまり面白くありませんね。
 今後の発展をなまあたたかく見守ってます。
289256:04/05/11 00:28 ID:HtcPgptQ
>>287
ただし、そのカウンセラー先生の真意のほどは分かりません。
>>284については、あくまで私の推測に過ぎませんので悪しからず。
290_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/11 00:38 ID:c5S9nuIY
>>277
>どうしてボダは、診療を拒否されるケースがあるのでしょうね。

 どんな場面かわからないけど
 私は「診療を拒否」したことはありませんね。

##診療と無関係なことで来院される場合は拒否することもありますが。
291282:04/05/11 00:40 ID:Z7golK+W
>>289
了解でつ。でも284のような考え方、参考になりました。どうもです。
おやすみなさい。
292_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/11 00:43 ID:c5S9nuIY
>>241
>夕方起きて昼前に寝るのは
>あまりよくないことなのでしょうか?
>何年か夜勤を続けていますが、最近自律神経失調症っぽい
>ので質問してみました。

 長年一定に、夕方起きて昼前に寝る生活をするなら、不規則に変化する交代勤務よりはマシらしいですが、それでも光刺激と社会習慣のリズムの解離は、不自然な状態ではあるみたいですよ。
 それが「自律神経失調症っぽい」ことの原因かどうかは私にはわかりかねますが。
293卵の名無しさん:04/05/11 00:53 ID:HtcPgptQ
>>290
>##診療と無関係なことで来院される場合は拒否することもありますが。
ワロタ
まぁ、確かにこれはたまにありますね。
294卵の名無しさん:04/05/11 07:30 ID:4QrU2KDe
統合失調症で妄想の症状がある人が身近にいます。
現在は薬を飲んでいれば妄想の部分以外はごく普通です。
このまま薬を飲み続ければ妄想している部分も消えるのでしょうか?
それとも妄想している内容は一生現実だと思い込んだままなのでしょうか?
295卵の名無しさん:04/05/11 11:45 ID:6WZ/sIHP
心療内科(個人のクリニック)に通ってますが、転院しようと別のクリニックに予約を入れたところ、なぜ前のクリニックに行くのをやめたかなど聞かれました。
そんなことまで必要なんでしょうか?
296卵の名無しさん:04/05/11 20:16 ID:w+W9mEv8
精神分析の先生に質問です。

転移しやすい患者の傾向というのはありますか。
例・愛着の対象がいままでなかったorいままでしっかり愛着の対象があった

特に陰性転移について、いままで”愛着対象をもったことがない”という
患者さんは多かったりしますか。


297卵の名無しさん:04/05/11 20:44 ID:eyztbHJb
>>296
精神分析専門の先生なんて元々そんなに多くないし、ここにはいないような…。
心理板に行った方がまだましかも。
298卵の名無しさん:04/05/11 21:15 ID:w+W9mEv8
>>297

痴呆先生って分析医とおもってますた
299痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/11 21:53 ID:UQxbzt+E
>>298
単なる学会員です。すでに飽きてしまいますた。
よって296はスルーさせて頂きまつ。
300卵の名無しさん:04/05/11 22:41 ID:q1OmkZlt
>>283です。
>有効か無効かは分かり兼ねますが、他の医師に聞いてみても構わないのでは?

今までの投薬期間中に間に高脂血しょう、尿酸値の上昇、薬の副作用による平衡感覚の低下、
またその影響による行動範囲が狭くなったことや、また私や弟が独立して家を出る時期が
近づいているため、できることならもっと楽になって欲しいのです。

私の主治医(私はパニック障害ですが違う病院に通っています。母に会ったことはありませんが)は、
その処方はちょっと止めたほうがいいかもしれないね。DR.代わったほうがいいかもと言ってはいます。
大学病院の中で主治医を代えられないか問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。
301卵の名無しさん:04/05/12 01:33 ID:ocUBytR+
またまた教えてちゃんで申し訳ありません。
精神科のお医者様は、脈拍・血圧などはとっておられますか?
病気にもよるかと思いますが、私の主治医は毎回とります。
私は血圧低く目なことが多いのですが100切ると低いね〜っていうし、(現に100ないと
今ひとつの体調です。)昨日は脈拍が98だったのでちょっと速いねといわれました。
(ちなみにいつもは70-80ぐらいです。)
内科医にいったら脈は110以下だったら問題ないんだよと怒られました。
でも、こういうのは個人差ありますものね。
平熱が35度代の人が36度代後半だったらつらいだろうし・・・・。
雑談ネタのようになってしまいました。すみません。
302卵の名無しさん:04/05/12 01:44 ID:3tMrXXbS
連休のために、来週の月曜はおよそ一ヶ月ぶりの診察です。
この一ヶ月に、色々なことがあって、もうへろへろです。
本当は、今日明日にでも飛び込みでみていただきたい気分です。
もう、あと一週間がまちきれないくらい、あっぷあっぷしています。

先生にいっぱい聞いていただきたいけど、連休明けは
体調を崩される患者さんが多いとききます。
あれこれ話しちゃ、迷惑ですか?先生もお疲れですよね。
迷惑なやつとは思われたくので、そうならくすりの話だけして
帰ります。
本当は、死んで自分にかけてある保険金を子供たちに役立てたいとか
考えています。生きているよりも、そのほうが子供たちの役にたつかなあ
とか…現実逃避に昼真っから、飲酒して、食事を抜いてることとか
別段、話す必要ありませんよね、
mm先生あたりから「かってにしなはれ」ってレスがつくんだろうな。
私のことはともかく、連休明けはいそがしいのか、いつもより疲れるのか
だけでも、お答えいただければうれしいです。
303サンハウス:04/05/12 02:03 ID:cHBM6uZE
>>301
精神科の薬の中に血圧を下げるものが多くあります。
そのために毎回測っていると思います。

>>302
連休明けは忙しい。忙しければ疲れる。
しかし、伺わなければならない事は聴きます。
304卵の名無しさん:04/05/12 02:07 ID:VAplupT2
>>294
ケースによりますので、主治医へ。

>>295
転医理由はできたら伺いたいです。
前医に不満があったのであれば、具体的に聞くことによって
その患者さんがどんなことをを求めているかを知る一端にもなります。
それとも、単に距離的な問題なのか、など
理由によってはその後の治療にも響きますので。

>>296
精神分析医ではないのでスルー(で、いいですよね?)。

>>301
> 精神科のお医者様は、脈拍・血圧などはとっておられますか?
私はとっていません。
とった方がもちろん丁寧には違いないですね。

>>302
> 迷惑なやつとは思われたくので、そうならくすりの話だけして帰ります。
ある程度の満足を得られるまで話さずに、後で具合悪くなられる方が迷惑ですが。
305304:04/05/12 02:10 ID:VAplupT2
サンハウス先生とかぶった…。
306サンハウス:04/05/12 02:20 ID:cHBM6uZE
>>305
かぶちゃいましたねw
307卵の名無しさん:04/05/12 07:46 ID:B04BJJ+f
>>304

>>294です。レスありがとうございます。
本人が精神科・心療内科への通院を頑なに拒んでおり、
現在内科主治医に頼んで本人には病名を偽って薬をもらっている状況です。
妄想の内容は「妻が浮気をした」で、
本人は「妻のせいでストレスを感じて眠れず体調が悪い」
と思っており、離婚を希望しています。
308卵の名無しさん:04/05/12 08:40 ID:IIdoAOg4
よく黒い点や白い点ばかり見てしまうようになります
なにを見てもそういう小さいものに目のピントがあってしまうんです

それが原因でその発作がでたら仕事ができません
これは、どうして起こってるんでしょうか?
ちなみに今飲んでる薬は、リスパダ−ルです
クスリの副作用でしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします
309卵の名無しさん:04/05/12 09:07 ID:BvMfJVcT
先日転移しやすい傾向について質問したものですが、
精神分析をされている先生の多くいるスレを紹介いただければ
幸いです。

痴呆先生は学会員なんですね。わかりました。
310卵の名無しさん:04/05/12 09:43 ID:ocUBytR+
>>307様
医者ではありませんが。
精神科は家族方などが受診し、医師の診断を受けることも少なくないようです。
私の友人は統合失調症ですが、病院にいくことを拒み、家族が代わりに病状を説明し、
診断・処方・治療を受けているそうです。(その人は初診のみ行ったかもしれません。
もし、精神科・心療内科にかかることを拒んでいるようであれば、
今の内科の主治医に紹介状を書いてもらった上で307様が精神科にいかれてはいかがでしょうか。
その上で、精神科医・内科医とご相談の上今後のことは考えてはいかがでしょうか?
できるだけ早くそうされたほうがよろしいのではないかと思います。
311卵の名無しさん:04/05/12 09:55 ID:ocUBytR+
ID変わってしまいましたが、私は>>283 >>300 >>301です。
>>304様 サンハウス先生 ありがとうございます。

>>283 で書いた母の主治医は入院前からの主治医で(初診後即入院)退院後に一度も、
血液検査や尿検査もしていません。(他の患者さんにちらりと聞いたのですが検査しても
その先生は結果をおしえてくれないとの話、専門が薬物中毒専門だからかもしれませんが)
一度主治医が変わり(人事で)血液検査を進めてくれましたが、もうすでに高脂血しょう等が、
基本健康診断で見つかっていたので、母は先生が血液検査してますかと言ったとき、
今は3ヶ月にいっぺんしているので大丈夫ですと言っています。
また人事で最初の主治医に戻ったのですが、今度血液検査しましょうと言われたときは、
内科の血液検査と違う項目もあるかも知れないから受けなさいねと言っています。
(自分も精神科の血液検査で見つからなかったエストラジオールの異常が婦人科で見つかり、
治療しています。)
しかし私の主治医は、血圧が低くて頭が痛いのが続いた時貧血疑って血液検査、
問題ないとは思うけどと言いながら脳のMRI進めてくれたり丁寧な先生なのかもしれませんね。
相変わらず長くて申し訳ありません。
312241:04/05/12 11:35 ID:bFR5inkO
>>292
遅くなってしまいました。レスありがとうございます。
やっぱり最近おかしいみたいなので病院に行ってきます。
313302:04/05/12 15:14 ID:3tMrXXbS
>303,304
レスありがとうございます。
やっぱり、相当お忙しいようですね。
先生方もお疲れでしょうね。

主治医は同じなのですが、行ける曜日が変ったら予約制じゃなくなって
自分も待つけど、他にも待ってる人が沢山いて、気後れしそうです。
予約制のときは、「この時間は貴方のものだから、自由にしてね」って
仰ってもらってたんですが、予約じゃないとあせってしまいそう。
でも、やはり、事実だけでもちゃんとお話して報告しておかないと
のちのち辛いことになりそうなので、前もって、できるだけ、頭の整理を
して、診察に望みたいとおもいます。
ありがとうございました。
314卵の名無しさん:04/05/12 17:35 ID:9d8of+EL
315卵の名無しさん:04/05/12 17:38 ID:ch9yzqC4
障害年金の受給率は上がっているのでしょうか?
316卵の名無しさん:04/05/12 17:47 ID:ikvgSFLh
ハゲ・ヅラ板から来ました、よろしくお願いします。
最近ハゲ達の間で精神科で処方される薬「ドグマチール」に
発毛の効果がある。と言う事でちょっとした話題になってます。
そこでお聞きしたい事があります。
ハゲ達が精神科に行って「ドグマチール」を貰ってきた課程に
何通りかあるのですが、まず医者には特に体調が悪いとか
ハッキリとした事は言っていない(ハゲ用のドグマチールを貰い
にきてるだけの為)
それでこちらからドグマを出してくれと伝えます。
医者はすぐにドグマを出してくれるように言うのですが
ここで大きな差が出るのです。
一人はとりあえずドグマ50mを一日3錠一週間分を出されました。そしてもう一人はドグマ100mを一ヶ月分一日6錠600m飲むよう
に言われたらしいのです。それなのに投薬料金は2人ともそれほど変わらず約300円との事なのです。
この二人の薬を貰う過程はほぼ同じなのに結果これだけの差が
出るのはどうしてなのでしょうか?
その時の細かい状況によって変わってくるというのもあると
思いますが、何かお聞かせいただけたら幸いでございます。
317痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/12 17:55 ID:z4kn96jh
>>308
>小さいものに目のピントがあってしまう

まず,>1にあるとおり,掲示板では診断ができません。
病気の症状である可能性は否定できませんが,
薬の副作用ではないと言い切る根拠もありません。
例えば,統合失調症など精神病性の疾患では知覚の超過敏性や情報処理の混乱が起こり,
あなたの表現と似た現象が起こることがあります。
その場合,リスパダールなどの薬はむしろ治療として使われるわけですが,
似た症状があり,その薬を飲んでいるからといって,
あなたが精神病かどうかなど断定できるわけもありません。
なぜなら,脳器質疾患や他の精神障害でも周辺に意識が向く現象が起こることがあるわけで,
厳密にあなたの状態を知るためにはきちんとした診察が必要だからです。
薬の副作用として考えると,あまり典型的な症状ではなさそうですが,
だからといって副作用でないと断定できるほどの根拠はありません。
なぜなら,臨床現場では非典型的な症状にでくわすことが多いということと,
一般的に副作用であると断定するには,服用と症状の関係を厳密に観察する必要があるからで,
客観的に結論するのは大変難しいことだからです。







要するに,主治医にさっさと聞け,ということです。
318痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/12 18:41 ID:z4kn96jh
>>316
非常に興味深いお話をありがとうございます。
今度禿げた人がドグマチールをもらいにきたら,
ネットで情報を見たのかどうか尋ねてみようと思います。
正直におっしゃっていただければ,
処方量は応談ということにしたいと思います。(笑
プロラクチン値を上昇させて乳房発達と人工インポにさせることは可能かもしれませんが,
直接性ホルモンに作用すると聞いたことはないし,発毛に効果があるかどうか興味津々です。

処方量が違うことについては,同じ医師がその二人を診察したかどうかはもちろん,
その二人がほんとに同じように演技できたかどうかということが重要かと。
同じ訴えをされても,表情や態度や経過を聞いて,現時点の重症度や予後予測が変わるでしょう。
はっきり言えば,50mgを3回出された人は,演技が下手くそか,
もしくは演技過剰だったのかもしれません(笑

また,料金が変わらないことについては,ドグマチールの薬価がそう設定されている,
ということにつきます。
50mg錠は1錠21円ぐらい,100mg錠は1錠25円ぐらいの激安薬ですから,
支払い額の内訳として,初診料のほうがずっと高いでしょう。
50mgで効果のある人にとっては100mgは過剰投与になるわけですから,
患者さんにとっての価値は100mgの方が2倍というわけにはなりませんし,
薬屋さん側の製造コストからみても,必ずしもコストが2倍にはならないわけで,
そんなに不合理な値段でもないでしょうが,
もちろん厚労省の勝手な裁量で決まっているという側面もあります。
319痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/12 18:50 ID:z4kn96jh
おっと,投薬日数がずいぶん違いますね。
他の要因として,初診なのか再診なのかでも料金はかなり違います。
常識で考えて,初診でいきなり28日処方するとは思えませんが。
まさかそのケースで通院公費負担制度を使ってるということはないかとも思うのですが。
考えると,よくわからないケースではありますね。
320308:04/05/12 21:41 ID:IIdoAOg4
P胃さんありがとうございます
主治医の先生に前に聞いたのですが、副作用じゃないと思う
たぶん自律神経の異常じゃないかと思うって言ってました
これは、信じていいんでしょうか?

それから目に異常があるかもしれないと思い、眼科で調べてもらったら
異常は見つかりませんでした
ちなみに前に飲んでた薬は、ドグマチ−ル、セレネ−スでした
これを飲んでた時も同じ症状がでました
主治医すら、はっきりと何が原因かわからないようです

いったいどうすればいいんでしょうか?
321卵の名無しさん:04/05/13 00:14 ID:6aASNVCo
同じ病院に行ったり行かなかったりを繰り返して1年たっちゃたんですが
ちゃんと通わないと診て貰えなくなりますか??
322痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/13 00:15 ID:cWHswzSd
>>320
>これは、信じていいんでしょうか?

掲示板で答えられる範疇を超えています。

>いったいどうすればいいんでしょうか?

主治医と一緒に悩んで下さい。以上。
323痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/13 00:16 ID:cWHswzSd
>>321
診てはもらえると思いますが。
324_mm_ ◇2UPipercoM :04/05/13 00:18 ID:3N+6xa1p

好きにすれば?
325卵の名無しさん:04/05/13 00:58 ID:z/XZpB6z
精神科に通院してます。
看護婦目指そうかなと思うのですが、就職の際、調べられますか?
また、仕事に就いてからバレたら問題ありますか?
326304:04/05/13 01:43 ID:PCT7wlHS
>>307
> 本人が精神科・心療内科への通院を頑なに拒んでおり、
> 現在内科主治医に頼んで本人には病名を偽って薬をもらっている状況です。
嗚呼、大変ですねぇ。

>>311
> しかし私の主治医は、血圧が低くて頭が痛いのが続いた時貧血疑って血液検査、
> 問題ないとは思うけどと言いながら脳のMRI進めてくれたり丁寧な先生なのかもしれませんね。
ふ〜む、それだけではなんとも。
気になるようなら、お母様の主治医にも頼んでみては?
検査結果も尋ねれば教えてくれるのでは?

>>316
なにやら興味深いお話ですね。

>>325
この辺りを参照して下さい。

精神疾患あったら、医者になれない?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1026118481/
327316:04/05/13 04:31 ID:P/3dT074
レスありがとうございます、P胃さんは本物のお医者ですか?
すげーな・・
ハゲ・ヅラ板でのドグマチールの評判はまだそれほど騒がれてるほどではありません。
ただ今まで世に出てきた育毛剤やそれ関係の薬はほとんどが
効果の無い物、というのが現状です。
実際ハゲ・ヅラ板での育毛剤関連のスレは、効かねー効かねー
といったレスばかりが目立っています。
その中でもドグマチールスレは、「生えてきた」のレスの割合
が多い珍しいスレなのです。そこに小数のハゲは注目しています

P胃さんによるとドグマチールによる発毛は聞いた事が無いとの事ですが、そもそもドグマチールのスレをハゲ・ズラ板に立てた
人物はメンヘル板の住人で、食欲不振や吐き気など欝症状の為
ドグマチールを処方されて、それを飲み続けている内にその副作用かなにかで髪が増えてきた!という話しが出てきまして、それで何人か同じように、おれも飲んでたけどそう言えば髪増えてきたなーという例がいくつか出てきたというわけなのです。
その他にもP胃さんの仰ってる乳房の発達や性欲減退などの様々な症状が報告されています。

えーわたしの>>316のカキコなのですが、前者の例がわたし自信
の事です。
実はわたしはハゲと言ってもパッと見ハゲではありません(冷や汗)見た目も不健康そうには見えないし医者には「こいつどこが
調子悪いんだよ」と見られたのかもしれません。
まぁドグマチールはそんなに害のある薬ではないらしいので
とりあえず処方された1日150mを飲み続ける事にします。
病院も違う所行ってみようかなぁ・・・
328卵の名無しさん:04/05/13 05:29 ID:84ROTrtf
>>319

サンクス!(はぁと
329卵の名無しさん:04/05/13 06:53 ID:OWcSN1zm
330卵の名無しさん:04/05/13 07:09 ID:aK64R1iQ
>>310

>>307です。ご親切にありがとうございます。
先日内科主治医にも同じように勧められました。
やはりそれしか方法が無いようですね。
331卵の名無しさん:04/05/13 10:15 ID:UdXM+5yN
>>327
>レスありがとうございます、P胃さんは本物のお医者ですか?
この板は基本的には本物のお医者で成り立ってんだよ〜っ(-_-メ)
つーか、偽者ばっかりだと思ってんのか?w

>>329
ウソコ系は知らんけど、専用板のあるスレはやはり各々の板に散るべきなのでは?
332卵の名無しさん:04/05/13 11:36 ID:W4KWHavi
質問です。
他の板で見たのですが、陽転している患者に手を握ってくれだの抱擁してほしいだの言われたらそういうことをしますか?
膝の上に座っただとか、食事に行っただとか・・・
信じがたいですが・・・こんな精神科医が中には、いるんでしょうか?
患者の前で医師でなく普通の男になってしまうなんてことあるんでしょうか?
陽転してる患者には、医師の方も用心して決してそのような態度は見せないものだと思ってました。
ご意見お聞かせください。
333卵の名無しさん:04/05/13 12:35 ID:EkScfeWt
あげ
334卵の名無しさん:04/05/13 13:09 ID:84ROTrtf
患者が陽転中だったらしないでしょうが、
逆転移だったら、最後(セックル)までやるでしょうね。

そんなものです。
335卵の名無しさん:04/05/13 13:19 ID:zx1sWdEw
ツベルクリンが陽転したのなら内科へ
336卵の名無しさん:04/05/13 17:14 ID:rv4D8AB1
ドグマチールがハゲに効くのは、禿頭じゃなくて、円脱や全脱じゃないのですか?
それだったら、分かる気もするけど。
それにドグマ服むと、太る人が多いように思います。ハゲとデブの究極の選択を迫
られるくらいだったら、黙ってヅラした方が良くはありません?

337卵の名無しさん:04/05/13 22:09 ID:MeunBe2Q
>>332
>他の板で見たのですが、陽転している患者に手を握ってくれだの抱擁してほしいだの言われたらそういうことをしますか?
>膝の上に座っただとか、食事に行っただとか・・・

私もこのお話を見てビビっていました。多分同じ方だと思うのですが、お話を
聞いてると、かなり脈アリっぽい感じですよね。
これでは、治療にならない!と思ったけど、精神科医の先生も
やはり人間なので好きになったのなら仕方ないのかなぁ。。
この患者さんとお医者sんはたまたまだったのかもしれないけど・・・

似たような質問は多いかと思われますが、どうでしょうか?先生方。
338卵の名無しさん:04/05/13 22:24 ID:25gj7+vw
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1079753531/732-
732 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/04/15 22:00 ID:NK49HSfI
メンヘル板でみたのですが、実際に精神科医が患者にハグしたり、手を握ったりなんかあるんですか?
転移をしている患者にたいしてそんなことしていいのですかね?
ちょっと実際に精神科医がやってるのであればそれはそれできもいかも・・・

734 名前:にゅる?[sage] 投稿日:04/04/15 22:04 ID:e4+VMmkr
>732
激しく激しくガイシュツ
その質問は、おなかいぱーい

741 名前:痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c [sage] 投稿日:04/04/15 22:29 ID:xU0hirQO
>>732
噂レベルではよく聞く話だが、そういう行動が一般的でないことは確か。
339337:04/05/13 22:51 ID:MeunBe2Q
>>338
こぴぺありがとうございます。
一般的ではないけど、あるにはあるのか・・・
340卵の名無しさん:04/05/13 23:51 ID:mxI0lhVQ
>>336
>ハゲとデブの究極の選択を迫られるくらいだったら、黙ってヅラした方が良くはありません?

こんな事をハゲ板で口にしようものなら殺されます・・・

デブなんて痩せる気あるならいくらでも痩せれるだろ!
ハゲなんかいくら死ぬ気でがんばったって絶対治らねーんだよ!

というのが彼らの言い分です。
341卵の名無しさん:04/05/13 23:51 ID:GEgddPqm
一般的ではないけど、まともな精神科医だとしても
あるにはあるのでしょうか?
342卵の名無しさん:04/05/14 00:01 ID:8TiX7AYy
ストックしてある抗不安薬や睡眠薬を
誰か他の人にあげたりすると罪になりますか。
343卵の名無しさん:04/05/14 00:03 ID:ebJdUPs6
処方を変えて欲しいと訴えていたが変えてもらえず最近やっと変わりました
ジプレキサがなくなりかわりに
ヒルナミン、ピレチア、セレネース、フルメジン、アキネトン、ハル、リタリンです
1.死にませんか?
>>11は読んでます。診断できないのはわかっていますが・・・
2.人格障害でしょうか?
神経症とは言われてます。
3.もしかして分裂?
4.前処方より悪化したって事でしょうか?
血液検査も全くしない大阪にある個人病院です。
以上4つの質問です。教えてください。
344卵の名無しさん:04/05/14 00:04 ID:ebJdUPs6
11じゃなくて1です
すまん
345痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/14 00:05 ID:3Alcny88
>>341
普段がまともでも,とちくるった行為には違いないかと(笑

>>342
薬事法違反かな。
346痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/14 00:09 ID:3Alcny88
>>343
>1.死にませんか?

たぶん。
心配なら主治医へ聞いて下さい。

>2.人格障害でしょうか?

さぁ?

>3.もしかして分裂?

知らん。

>4.前処方より悪化したって事でしょうか?

わからん。
ほんとに>1を読んだんですか?
理解してなければ読んだことになりませんよ。
347卵の名無しさん:04/05/14 00:13 ID:Bcyl2TA9
脇見恐怖(視線恐怖の一種)の人の目って
本当に脇見(テリー伊藤みたいな目)してますか?客観的に見て。
348卵の名無しさん:04/05/14 00:14 ID:BUSVDjiH
>>311
> ふ〜む、それだけではなんとも。
>気になるようなら、お母様の主治医にも頼んでみては?
>検査結果も尋ねれば教えてくれるのでは?

それがとても言い出しにくい雰囲気なのです。薬の副作用なども聞いても教えてくれませんでしたし、
(結局かかりつけの内科医に薬の話は聞いた。)
母との相性もよくないのです。病院の看護師さんに相談したところ別の日に予約を取って、
別の先生でと言えば見てもらえるしそれでよければその先生に変えられますとのことでしたが、
母はそれも嫌がっているし、看護師さんには安定しているのでクリニックへの転院もいいのでは
とも言われたんですがそれも嫌がっているんです。もうどうにも変えられないとあきらめ気味です。
でも、今度付き添えるときは血液検査は先生に言ってみようかなと思います。
ちなみに私の行っているクリニックに転院と言うのは母には体力的に無理です。
(電車で私は一時間半近くかけて通っているので。)

私は患者として家族として精神科のお医者さんとは相性が一番大事かなぁと思っています。

>>330
310も私です。その人はくすりをビタミン剤だって言いながら飲んでいるそうです。
330様も似たようなことをしなくてはならないかも知れず大変かもしれませんが、
あまり無理されないでくださいね。

ケアする人も自分自身対してのキャパを超えてしまうとダウンしてしまいますので。
自分が具合が悪くなったのもそういうところあるのが事実です。
349卵の名無しさん:04/05/14 00:14 ID:dRDUzukG
>>332
> 患者の前で医師でなく普通の男になってしまうなんてことあるんでしょうか?

>>337
> かなり脈アリっぽい感じですよね。
> これでは、治療にならない!と思ったけど、精神科医の先生も
> やはり人間なので好きになったのなら仕方ないのかなぁ。。

お二方とも勘違いされているようですが、このような手法を取る方々は
別に個人的感情でやっている訳ではないと思うのですが
(万一、個人的感情でやっているとしたら終わってる)。
彼らなりの理論的裏付けがあって、治療として取り入れられているのでしょう。
その理論が如何なるものかは私には分かり兼ねますが。

>>341
そのような先生方がまともか否かは分かりません。
ただし、現在のところは異端と言っていいでしょう。
350卵の名無しさん:04/05/14 00:18 ID:admlnt4Z
>薬事法違反かな
フッ、プロとは思えぬ認識の甘さ・・
麻薬及び向精神薬取締法違反の立派な犯罪行為だね
売ったりしたら、ばれれば間違いなく逮捕、新聞紙上に晒されます
風邪薬とは違って、家族に渡すのだって違法なんだよ

第六十六条の四 向精神薬を、みだりに、譲り渡し、又は譲り渡す目的
で所持した者(第七十条第十七号又は第七十二条第六号に該当する者を
除く。)は、三年以下の懲役に処する。
2 営利の目的で前項の罪を犯した者は、五年以下の懲役に処し、又は
情状により五年以下の懲役及び百万円以下の罰金に処する。
351痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/14 00:51 ID:3Alcny88
>>350
あ,そうね。
352卵の名無しさん:04/05/14 01:08 ID:Bcyl2TA9
>>347
の質問、どなたかおながいします。
353卵の名無しさん:04/05/14 01:34 ID:FtyGMLPO
レスをみて、陽転患者に対しての石の対応は異端だったり、理論的裏付けだったりだそうですが
石も患者も立場をわきまえるべきなんでしょが、石の陽転患者に対しての対応は、どこまでが異端になるのでしょうか?
私は主治医に一緒に写真を撮ってと頼みましたところ
あっさりと撮って頂けました。これも【理論的裏付け】行為でしょうか?
私の担当医は異端でしょうかね?ちなみに陽転の自覚はあります。
ただし患者としてわきまえてはおります
先生方ご意見夜露死苦!!!
354痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/14 01:46 ID:3Alcny88
まぁ,おわびに調べときました。

法律で定められている向精神薬は,
1.フェノバルビタール 2.ペントバルビタール 3.ジアゼパム
4.オキサゾラム 5.クロチアゼパム 6.クロルジアゼポキシド 7.バルビタール
8.ニトラゼパム 9.メチルフェニデート 10.ペンタゾシン
11.制令で定めるもの(アミノレクス,セコバルビタール,ブタルビタール,ペモリン,
エチナメート,グルテチミド,フェンカンファミン,メチルフエノバルビタール,
エチランフェタミン,アモバルビタール,セクブタバルビタール,エスクロルビノール,
ロラゼパム,ロルメタゼパム,デロラゼパム,クロキサゾラム,トリアゾラム,
フルラゼパム,ブラゼパム,テトラゼパム,クロラゼプ酸,ケタゾラム,オキサゼパム,
テマゼパム,カマゼパム,ビナゼパム,ノルダゼパム,メダゼパム,ハラゼパム,
マジンドール,クロナゼパム,ロプラゾラム,エスタゾラム,メクロカロン,
ロフラゼプ酸エチル,クアゼパム,フルジアゼパム,ミダゾラム,メフェノレクス,
アルプラゾラム,クロパザム,アロバルビタール,アンフェープラモン,メチプリロン,
ブプレノルフィン,シクロバルビタール,フェネチリン,ニメタゼパム,ビプラドロール,
ブロピルヘキセドリンン,N・N―ジメチルーα―フェニルフェネチルアミン,
3・4−ジメチルー2−フエニルモルフォリン,フェンテルミン,ゾルピデム,ピロパレロン,
」プトバルビタール,フルニトラゼパム,ブロチゾラム,ブロマゼパム,ハロキサゾラム,
ベンツフェタミン,メタカロン,フェンメトラジン,フェンプロボレクス,メソカルプ,
ビニルビタール,メプロバメート,ジペプロール)平成12年改正まで
12.各号に掲げる物のいずれかを含有する物


広義には向精神薬に含まれる抗精神病薬や抗うつ薬は入ってない。
よく使われる睡眠導入剤にも,ゾピクロン,リルマザホンはなぜか入ってない。
抗不安薬でも,一番売れてるエチゾラムがない。タンドスピロンはすり抜けたか。
よくわからんが寝るわ。(笑
355卵の名無しさん:04/05/14 01:50 ID:T00qOvBz
脇見恐怖とは何ぞや?
356demen?s??:04/05/14 01:57 ID:dHY8NSP0
>>347
最近ずーっとロムってばかりだったので、反省して回答します。

左右の眼球は、通常、対象物に視線を合わせるとき共同して
動くのが原則です。例えば、左の目が正面を見て、右の目だけ
右のものを見るということは困難です。右を見るときは両眼とも
右を向きます。(斜視などの眼科疾患、動眼神経麻痺等の
神経内科や脳神経外科領域の病気があるときは別)
357卵の名無しさん:04/05/14 07:43 ID:XSs0yaAU
>>348

>>330です。ご丁寧なレスありがとうございます。
今まで何年も本人には血圧の薬だと偽ってきました。
しかし最近は薬局で薬の効能などが詳しく書かれた紙を一緒に渡されるので、
本人がそれを見て疑問を抱いたようで、服薬を止めてしまったのです。
そして今回、再発という最悪の結果になってしまいました。
内科主治医に説得してもらい服薬を再開し、
現在はかなり落着いているのですが、
妄想の部分(妻の浮気)が消えないようで、
その部分に関してだけはおかしな事を言ったりしています。
前回最初に発病した時は妻にひどい暴力を振るって暴れたので精神科へ相談に行ったのですが、
入院させる程では無いと突き放され、以来精神科へは行っていませんでした。
そして内科主治医に薬を出してもらうようにお願いして現在に至ります。
心の病は患者本人も辛いでしょうが、周りの人間もとても辛いですね。
358卵の名無しさん:04/05/14 08:09 ID:FjCZ6iO2
娘は、いじめが原因で、胃潰瘍→うつ状態 となりました。
視線恐怖もひどく、病院に行くのも大変で、待合室で待つのも苦痛という状態でした。
自殺を口にしたりしました。

幸い、抗うつ薬の治療をへて、ここ一年はうつ状態はまったく出ていません。
抗うつ薬(パキシル一日一回)は、まだ服用中です。

外出もほとんどの場所は大丈夫ですが、いじめていた子と同年代・同性の子が
集まっておしゃべりしていると、いまだに話の内容が気になって、緊張し、
そういう場所へ行くことが出来ずに、不自由な思いをしています。
電車でも、高校生の帰宅時間帯は乗りたくないようです。

そういう症状に対してはリスパダール(一日一回半錠)が出ています。

精神科のドクターもアドバイスしてくださいますし、本人も色々と工夫してみているようです。
でも、なかなかこのハードルは手ごわいです。

薬は今でも眠くてだるいので、これ以上増やしたくないので、他に何か工夫できることは
ないでしょうか。
今までしたことは、電車の中で本を読むとか、時間帯をずらす、皆に好かれようと考えない、
などです。
359名無しさん@おだいじに :04/05/14 14:19 ID:HYWc3A8E
首つりしている人を発見した人ってやっぱPTSDになりますよねえ?
360卵の名無しさん:04/05/14 16:53 ID:I6S6mNjv
病院間でカルテのやりとりってありますか?
言った記憶がないことを先生が知ってました。
361痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/14 17:32 ID:85MXZ1Lb
>>359
十分ありえますが,目撃者全てにPTSD症状が完成するとまでは言えないかと。

>>360
>病院間でカルテのやりとりってありますか?

ない。紹介状で間に合う。
疑問があれば先方へ電話すれば事足りる。
362卵の名無しさん:04/05/14 17:56 ID:rBPkFkVf
視線恐怖:自分の目つきが他人に不快感を与えるのではないかという不安。
363358:04/05/14 18:09 ID:u8q9KW9y
>>362
そういう意味でしたか。
それならば、娘は他人の視線を怖がっていたので、ちがうのでしょうね。
よく思い出してみると、視線恐怖という言葉は、精神科の先生からはっきりと
伺った言葉ではありませんでした。
娘が校医の内科の先生に相談した時に、言われた言葉だったと思います。
不確かな言い方で申し訳ありませんでした。
364卵の名無しさん:04/05/14 18:26 ID:rBPkFkVf
他人から見られているような気がする→(被)注察感
365卵の名無しさん:04/05/14 20:53 ID:uuZDsCke
>>361
私の記憶違いですね
ありがとうございました
366卵の名無しさん:04/05/14 21:17 ID:hh0OJj9/
統合失調症と診断され、ルーラン、パキシル、デプロメールを夕食後1錠ずつ飲んでいます。
ルーランは飲み続けて7ヶ月、デプロメールは約5ヶ月、パキシルは1ヶ月飲んでいます。

1週間前から、とてもそわそわしてじっとしていられないような症状が時々出ます。
昨日は風邪で熱があるせいなのかもしれないですが。。。そわそわして
もう本当に「もう死んじゃいたい。。。」と思うくらい落ち着かないような
状態に陥りました。これはクスリと関係あるのでしょうか?
駄文でごめんなさい。なにかわかれば教えてください、お願いします。
367サンハウス:04/05/14 22:36 ID:7h2WiaLt
>>366
アカシジアという副作用の可能性あり。
主治医に連絡を。
368卵の名無しさん:04/05/14 22:39 ID:hMTYN4XY
すみません、マルチですが御答え下さい!!!!


精神科を卒後に最初から選ぶ方と
(例えば内科等)別の科を回った末選んだ方と
どういう違いがあるのですか?


精神科を選ぶという事は、性格的にどういう方が多いのでしょうか?
学生時代等おとなし目だった、とか、派手とか、あるのでしょうか?
369341:04/05/14 22:45 ID:vEP5oRgI
>>345
>>349
お答えありがとうございました。

370卵の名無しさん:04/05/14 22:55 ID:1HpVV6nK
質問@
恋人への依存が激しかったのですが、精神科を受診するように
なってから心が安定し、彼との関係も良くなりました。
主治医の先生に自分の事を話せたという安心感と、
薬のおかげかもしれませんが、これは私の依存の対象が薬と主治医の方に
移ってしまっただけでしょうか?
質問A
またそういう事だと同じこと(依存)の繰返しなので
意味ないでしょうか?
質問B
私が恋愛感情を持っているのは恋人ですが、
彼氏には話すよりも先に主治医に心の中を打ち明けることも多いです。
これも感情転移(?)の一種でしょうか。それは浮気のうちに入りますか?
371卵の名無しさん:04/05/14 23:00 ID:90bMey9V
マルチは市ね



372366:04/05/14 23:15 ID:B/x7KhPS
総合病院に通っていて私がちょっといけない事をしてしまったため主治医というものが
いません。
自宅で治る方法はないのでしょうか?
安定剤みたいなものでは治らないのでしょうか?
373卵の名無しさん:04/05/14 23:20 ID:yGZQhiaT
>>368
>精神科を選ぶという事は、性格的にどういう方が多いのでしょうか?
まちまち。
374卵の名無しさん:04/05/15 02:24 ID:W76f+rYD
>>358
処方変更など。
つまり、主治医との間で解決していくしかない。

>>370
あなたのケースについては、あなたの主治医を含む治療者にしか解らない。

>>372
薬物をを処方した医師に尋ねるか、次の主治医を早く受診して下さい。
掲示板で云々する問題ではありません。
375卵の名無しさん:04/05/15 02:38 ID:W76f+rYD
>>358
因みに、ヘッドフォン・ステレオを聴いていると多少はマシ、などは聞きますが
(読書などと同次元ですね)。
376358:04/05/15 09:25 ID:IwIUu/+6

>>374
ありがとうございました。
確かにそうですね。
先生とも月一回しかお会いできないので、アドバイスに従ってみる→なかなかうまくいかない、
という繰り返しに、本当は随分良くなってきているのに、あせってきて、何か他にアドバイスできないかと、思ってしまいました。
昨日は予備校の授業に参加できました。
時間をかけて待つということも、大切ですね。

>>375
ありがとうございます。
音楽を聴くのもいいですね。
久しぶりに予備校の授業に出たら、知り合い一人いなくて寂しいと思っていたのに
実はクラスメートが心配してくれていたことがわかり、うれしかったそうです。
そうやって、だんだんと復帰できるんでしょうね。
見ず知らずの者に、アドバイスしていただき、うれしいです。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380卵の名無しさん:04/05/15 13:39 ID:xzO8hLhq
>>377
これって荒らしに対して軽くかわしてたトコですよね。
381も@。.。:04/05/15 14:20 ID:3pwsu7Ug
>女性を人としてではなく、物、単なる穴としてとらえていているような人間性。
あれ?
医学って、
人間の体を「物理的」に取り扱う分野でなかったかな。。。
そうすると、精神は、
人間の心を物理的に取り扱う集団では?そういう仕事でしょ。

先生達の冷たい感じは、そこから来てるんだろうね。。。
382卵の名無しさん:04/05/15 14:21 ID:EqFOs2RF
>>377-379
アフォですか?!
トリップないんですけど(w
383も@。.。:04/05/15 14:31 ID:3pwsu7Ug
あなたがアフォですか?
今、先生は、私達のような粘着から逃れるため、
「必殺、偽者に扮する術」の進行中です。
私たちの離脱症状を軽減するため、
トリプ抜き→メール欄顔抜き→名無し
への治療を進行させているところです。
あなたのところへの訪れも、間隔が拡がってきているでしょう。

ところで、mm先生ファンクラブの会、結成しませんか?(笑
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385も@。.。:04/05/16 00:59 ID:Lvj4fXcN
あ、釣っちゃった。
で、384は何を訴えたいのかな。。。
いいじゃん。
2ちゃんなんてえところは、
女の穴について語るような人間が集まる場所じゃない。
たまたま、コテハンの一人が女を穴扱いしたからと言って、
なぜそんなにこだわる?
そんなにも、mm先生を好きになった?


。。。あたしも。フフ。。
386卵の名無しさん:04/05/16 01:01 ID:6hERBWoP
「しるおとこ」って何?

識る男?
知御床?
素人子?
387卵の名無しさん:04/05/16 07:26 ID:IUSR+cqI
藤沢病院の長見って先生は不倫してるんだって?
そんな人が精神科の病院に勤めていいんですか?
388卵の名無しさん:04/05/16 07:46 ID:Sxe3hKN1
それにしてもオナホールとはひどい。
前戯なし即挿入派なのかと思うと、奥様も彼女も
かわいそうだ。

将来むすめが前戯もなしに処女膜破られたらどんなに痛いか
想像しながら、トイレでオナニーしてろってこった。
389卵の名無しさん:04/05/16 08:25 ID:+Cheb7ec
>>387
もしそれが事実だとしても
結論は『構わない』
患者と恋愛するわけではないし
治療に医師個人のプライベートが関わるわけではないから

大きなお世話

なんだよ
とマジレスしてみる
390卵の名無しさん:04/05/16 12:10 ID:n61R1GUY
>387
恋愛は自由だと思うので、それで精神科の先生という職業をしてるのはいいと思います。
オナラする人が精神科の先生やっててもいいんですか?という質問と同じかもしれません。
患者と手当たり次第とかだったら駄目だけど。
391卵の名無しさん:04/05/16 12:35 ID:DQjZ7EXi
聖人君子の精神科医ってのもなんだかな。
ほどほどに人間的な先生がいいな。
392卵の名無しさん:04/05/16 12:42 ID:BwSvqA+8
>>389
結婚していなければあんたらの自由です。
しかし結婚していれば貞操の義務はあたりまえです。
配偶者のあるものが自由な意志に基づいて、配偶者以外の異性と性的関係を持つこと
は不貞行為にあたります。
このような義務さえ守れない人間性の汁男のような人格の人に治療される身にもなって
なってください。
このような精神科医を信頼することなど無理なのはいうまでもないことでしょう。
393卵の名無しさん:04/05/16 12:57 ID:01w09xGy
>392
でも、診察室では”聖人君主”をきどってんだな。これがw

演技がうまいのもP科医の特徴。
394卵の名無しさん:04/05/16 15:54 ID:FJufuM1d
質問です。答えにくかったらスルーしてください。
身近に配偶者の不貞に激しくこだわる人間がいるので伺いたいのですが、
不倫や不貞への並外れた「こだわり」を症状の一つとする精神疾患はありますか?
精神科で治療を受けるとそのこだわりが和らぐ可能性はもありますか?
395卵の名無しさん:04/05/16 16:16 ID:n61R1GUY
患者です。通院して半年ですが、最近感情転移らしき感情が出てしまい、
治療に良くない気がします。
主治医にそれを説明し、それを理由に転院の紹介状を書いてもらうことは可能でしょうか?
もしくはその理由は告げずに職場が変わって通いにくくなった等の理由で
お願いしたほうがいいでしょうか?
もしくはこういうタイプの患者は別のところにいっても転移がでてしまうので
転院は意味ないでしょうか?
もしアドバイスがあましたら宜しくお願いいたします。
396卵の名無しさん:04/05/16 16:58 ID:RvS/26eR
397卵の名無しさん:04/05/16 17:39 ID:OGx8b1iO
395さん

みんな、だまって次々転院してる。そして、最後は「、薬だけでいいわ」になる。
398卵の名無しさん:04/05/16 18:57 ID:m9nT/Mdh
>>387は長期に渡る粘着マルチです。放置して下さい。

>>394
文意がよく読み取れないが、「嫉妬妄想」のこと?
検索してみて下さい。

>>395
転移に関しては、あなたの病態を解釈するのに役立つかと思いますので、
主治医にお話しすることをお勧めします。
日常茶飯事ですので特に問題はないと思います。
あとは主治医と相談を。
399395:04/05/16 20:22 ID:n61R1GUY
>>397
>>398
ありがとうございます。転移は恥ずかしいですが、できるだけ淡々と
主治医に正直に話してみます。
400_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/16 20:24 ID:iZrRNfLm
>>393

 聖人君主 って・・・

 存在が並外れて立派で世の人から理想と仰ぎ尊ばれる王様??
401卵の名無しさん:04/05/16 21:28 ID:n61R1GUY
>>392

もし精神科医じゃなかったらどうでしょうか?
たとえば泌尿器科の先生とかは?
402卵の名無しさん:04/05/16 21:32 ID:+Cheb7ec
>>401
どうしてそこでその例示になるんだよ
どうしてなんだよ
おい
わかりやすく教えてくれよ
おい
おい
・・・
・・



oTL
403卵の名無しさん:04/05/16 22:35 ID:n61R1GUY
>>402

別に泌尿器科じゃなくてもいいんです、肛門科でも内科でも外科でも。

>このような義務さえ守れない人間性の汁男のような人格の人に治療される身にもなって
>なってください。
>このような精神科医を信頼することなど無理なのはいうまでもないことでしょう。

精神科医の先生はプライベートも聖人君子じゃないとやっていけないのかな?と思って。。
そしたら精神科の先生いなくなっちゃいませんかね?
(因みに私は患者ですのでよくわかりませんが・・・)

逆性転移かもしれませんよ?
私も感情転移で悩んでる者なのでなんとなくそうかなーって思いますが・・・
違ったらごめんなさい。。

404卵の名無しさん:04/05/16 22:37 ID:n61R1GUY
>>396

ついクリックしたらビックリしました!!
会社じゃなくて良かったです。
405321:04/05/16 22:53 ID:VfMstCxI
>P胃先生
ありがとうございました。
406卵の名無しさん:04/05/16 23:36 ID:0TDeDUlh
>>398
文意がわかりにくくてすみません。

嫉妬妄想というのは、事実無根なのに相手が不貞をしていると思い込むという
ことですか?

>>394の質問は、何かにつけて不倫という問題に過剰に反応する人のことなんですが。
自分の配偶者はもちろん、他人の不倫も絶対許せないという人。
たんにそういう性格なのか、それともそういう傾向が極端に強くなるような精神疾患
があるのかをうかがいたかったんです。
病気ならば治療をすれば良くなるかと思いまして、おたずねしました。
407_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/16 23:51 ID:iZrRNfLm
>>406
 昔の学園ドラマに出てくる学級委員長みたいなアレですか?

「〜〜君が、しちゃいけないことをしてました!!イケナイと思います!!」って言う人。

そういう人だったら、
何かの病気の症状というよりむしろ、
そのキャラで、無用な摩擦を作って自爆したり他人に疎んじられたりするモトってとこですかね
408406:04/05/17 00:26 ID:O3m+BGR3
>>407
えっと、そうなんですが、それの極端な場合です。

自爆したり、他人に困惑というか、迷惑を与えるまでになっているようなケース。
病気ではなくキャラであるならば、治療して治るものではないですね。

話かわりますが、他人様に道徳を押し付ける人って、ご本人が道徳的問題を抱えている
ことが多いような。でもこれも病気とは言いませんね?
409卵の名無しさん:04/05/17 00:27 ID:89NZsvfj
>>406
単なるモラリスト。
410_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/17 00:38 ID:flFcMXQC
感情障害の、躁状態の方で、時に自我感情が揚がっているせいか
「不正はゆるさん!!」と組事務所の前で大声をあげて保護されたりする人が
いますけどね
そういう話でもなさそで
411卵の名無しさん:04/05/17 01:15 ID:fcSjMNE3
>>407
つまりこういう人達のことですか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082673393/
412卵の名無しさん:04/05/17 01:22 ID:b6813UVq
>>411
ようするに>>392さんが>>411のスレで通報してる人で_mm_がピーコ品とか著作権法違反
になるような違法出品をして通報されてる人ってことですね^^
413_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/17 01:38 ID:flFcMXQC

違法ならね(笑
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/17 02:07 ID:flFcMXQC
>p6g234wD

 楽しい?(笑
419卵の名無しさん:04/05/17 08:24 ID:jrI7yH/c
通院が終わるとき、
・医者が終わりを言う
・患者が終わりにしたいと言う
・いつのまにか患者が来なくなってる
どの順で多いですか?
420痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/17 08:33 ID:wRzJ9STb
>>419
いつのまにか患者が来なくなってる >>>> 医者が終わりを言う = 患者が終わりにしたいと言う
421卵の名無しさん:04/05/17 13:00 ID:XSWgS2CX
>>420
便乗質問ですが、いつの間にか患者が来なくなってるというのは
患者が、合わないと思ったとか、行きたくないと思ったとか、そういうこと
でしょうか?その後病院側からは連絡などせず
自然消滅なのでしょうか?
422卵の名無しさん:04/05/17 18:59 ID:kMUl/TRP
>>420
回答ありがとうございます。
話して終わりになるのって少ないものなんですね。
423痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/17 21:18 ID:wRzJ9STb
>>421
>患者が、合わないと思ったとか、行きたくないと思ったとか、そういうこと
>でしょうか?

そうかもしれませんし,そうでないかもしれません。

>その後病院側からは連絡などせず
>自然消滅なのでしょうか?

よほど緊急性のある場合を除いて,病院から連絡したことはありません。
424卵の名無しさん:04/05/17 21:43 ID:CKOp0gXp
ECTについて質問です。
ECTは脳細胞にダメージを及ぼしますか?及ぼしませんか?
425痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/17 22:25 ID:wRzJ9STb
>>424
?气Nール10回以内で,数クール以内ならダメージは無視できるのでは。
それ以上施行する場合に問題になるかもしれませんが,
症状を放置して神経細胞がアポトーシスしていく量と比較すれば,
どっちもどっちかもしれません。
426421:04/05/17 23:28 ID:ALjZNpRZ
>>423
お答えありがとうございます。
連絡はしないものなのですね。そういえば来ないけど
どうしたかな・・というかんじなのかな。
427卵の名無しさん:04/05/17 23:46 ID:HUI6HhjP
私やネット仲間の主治医はネットで情報を得たり交流する事に批判的です。
先生方もそうですか。
またなぜなんでしょう。
428424:04/05/18 00:13 ID:MS1PwYBV
>>425
ご回答ありがとうございました。
429卵の名無しさん:04/05/18 00:27 ID:+EqcpM1/
自殺未遂する患者は、正直転院してほしいと先生も思うものなのでしょうか?
430卵の名無しさん:04/05/18 00:49 ID:pPbYz8OY
>>427
患者さんの病気や状態によるかと。
情報の取捨選択、プラスになる交流のできそうな方ならよろしいでしょう。
あなたやあなたのお友達は主治医から見てまだ危なっかしいのでは?
医師によってもその判断は慎重な方とそうでない方とがいるとは思いますが。

因みに、以前もそのような話題が上っていましたよ。
431_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/18 01:39 ID:d7GZkv7j
>>429
 別に
432429:04/05/18 09:24 ID:1Csg9oT4
>>431
??すみません、ちょっとよくわからないのですが
「別に」、続くことばは何ですか?
●自分には関係ないし
●慣れっこだし
●たいしたことじゃないよ。これからよくなればいいさ
433卵の名無しさん:04/05/18 10:35 ID:C7dd9XD9
>先生も思うものなのでしょうか?

この質問に対しての答えが  >別に
なのだから、「別に思わない」と普通に読めるが。
434429:04/05/18 10:59 ID:1Csg9oT4
>433そうですね。ありがとうございました。
435卵の名無しさん:04/05/18 12:39 ID:7WXS1iJh
まあ がんばってや
436卵の名無しさん:04/05/18 18:15 ID:DtGwneM3
お聞きしたい事があります。
今日精神科に2度目の診察に行ったのですが、その時貰った診察費請求書の「その他」という欄に3200円と記入されていました。診察料、投薬料の他にその他って何だろ?と思い会計の人に
聞いてみた所、「精神通院費」だとの事でした。
自分は症状が重体というわけでも無く診察も2,3問答されただけです。
なんかおかしいなと思っているのですがこれは普通なのでしょうか?
どこの精神科でも精神通院費というものはかかるのでしょうか?
437卵の名無しさん:04/05/18 19:00 ID:yzBxrrBT
>>436
「精神通院費」ではなく「通院精神療法」かと。
>なんかおかしいなと思っているのですがこれは普通なのでしょうか?
普通。
438卵の名無しさん:04/05/18 20:07 ID:PvZhjk0I
精神科の先生って仕事中白衣着ないで私服の人もいるんですか?
439卵の名無しさん:04/05/18 20:23 ID:itUJxsFw
>>438
いますよ。
440卵の名無しさん:04/05/18 21:10 ID:pPbxstxM
こちらのスレで答えてくださってる先生方は、年齢は幾つくらいなのでしょうか?
それと開業医で奥様もクリニック内で医療事務をしているのは、何かメリットがあるのでしょうか?
医師の奥様って仕事なんかしないで優雅な生活を送ってると思ってました。
441卵の名無しさん:04/05/18 21:11 ID:VdNKVBJD
>>438
【理由】

・白衣がプレッシャーになる(患者の)
・汚物触らんもん
442卵の名無しさん:04/05/18 21:39 ID:y+sEbnLs
いつのまにか患者が来なくなってる までの期間はどのぐらいが多いですか?

1)1回   2)2〜3回   3)数週間   4)数ヶ月   5)1年弱 
6)数年   7)その他
443卵の名無しさん:04/05/18 22:44 ID:UGY4/KWd
いちいち患者が来なくなったことぐらいでギャーギャー五月蝿い!!!
台風で来れなかったり、熱で来れなかったり、または喘息を患ってどうしても来れなかったり
いっつもいっつもわざわざ病院に連絡を入れて休んでいるのに!!!

どーーーして、そう、プッツン来ちゃうんですか!!!
それに電話に出たときはこっちの体調を聞いてくださいね!!!プンスカ!!!
444卵の名無しさん:04/05/18 22:44 ID:DKOIOQ9V
>>441
1番目。
当たってる。
非常にhitしてる。
きてます。
445卵の名無しさん:04/05/18 22:51 ID:VdNKVBJD
>>440
【理由】

・専従者手当て(つまり給料)をつけて税金対策
・ホントの人手(他人を雇うだけの金が無い)

のいづれか
従業員(とくに女性)の管理を任せることもできる(男にはこれが一番面倒)
ので頼りになってる
そのかわりいつも監視されているプレッシャーもある鴨ね

>医師の奥様って仕事なんかしないで優雅な生活

妄想ないしは幻想
446卵の名無しさん:04/05/18 23:03 ID:cgf6BdNI
藤沢病院のナガミの不倫はどうなのよ
447卵の名無しさん:04/05/19 10:01 ID:MnoG9RwD
ドグマチール飲んだら胸がムクムク大きくなり(Bカップ→Cへ)、で、1月に飲むのをやめたんですが
5月になった今も胸が元の大きさにもどりません。
別に大きくなったのはうれしく、このままでも一向にかまわないのですが、
ずっとこのまま戻らないでいてくれるのかな・・?
いずれは元にもどっちゃいますか?
448卵の名無しさん:04/05/19 13:20 ID:jSmkX8pm
某大学病院の教授先生に長年お世話になってます。しかし先生本当にご多忙で、待ち時間は長い、
診療時間は短い、次の診察までに2ヶ月もあいてしまう、ナドナド問題山積です。
先日急激に具合が悪くなり、近所の病院にかけこんでしまいました。薬も少し変わりました。
こっちのほうが通い易そうですが、私は某大学病院の某先生の方をやっぱり信頼してる。
でも先生は忙しすぎる…私はちっとも治らない…先生にはお荷物患者かもしれない…とかイロイロ
考えちゃって、正直どうしていいかわからないんです。
一番いいのは某先生にもう少し頻繁に診察していただいて、話す時間を増やすことなんですが
それはとてもとても不可能です。
復職の相談とか、今後の見の振り方の相談するにしても、私のことよく理解してくれている先生に
したいのだけど、先生見てると、申し訳なくて切り出せない…

こちらの精神科医先生方はどうお考えになりますか?私見でけっこうです。
449卵の名無しさん:04/05/19 13:53 ID:lopYMq6C
うつ病、入院歴ありの友人のことなのですが
かなりのかまってチャンで彼氏に飽きてくると、「死にたい」といって
人を呼び出します。
大の得意技はリスカなのですがどうみてもアームカット!
「それじゃあ、死ねないよ!」って一度言ってやりたい。
やっぱり言ってはダメなのですか?
うつ病ってもっと暗くて引きこもりになるのかと思ってましたが
違うのですね。
何回も呼び出されるとマジむかつきます。
どうすればいいのでしょうか?
450卵の名無しさん:04/05/19 14:33 ID:omgTYyCg
>>449
それはうつ病じゃなくて、ボダ。ボーダ
451卵の名無しさん:04/05/19 16:57 ID:sbhJMwka
電車代がない・・・高速代も出せない・・・
そうして二週間に一度1時間15分の道を
山道を乗り越えながら病院にたどり着く・・・

だから雪が降ったときは来れないし、熱がでたときもこれない・・・

例外はセンセイが冷たーーーい声で電話に出てびびって
怖くて行けない場合・・・(´Д⊂
452卵の名無しさん:04/05/19 19:49 ID:V+r9g6P7
>>448
どんなに信頼してようが、良くならないようじゃ…ねぇ。
453卵の名無しさん:04/05/19 19:57 ID:9YYXQyOO

とくに信頼してるつもりなくても、良くなって信頼できるようになるって
こともあるでしょう。たまには。
454卵の名無しさん:04/05/19 22:28 ID:zSXCrVqc
今まで「ドグマチール」という薬を処方されてたのですが、
今日貰ってきた薬が「スペサニール」という薬に変わっている
事に気付きました。
医者からは、薬変えますね。とも何も聞かされていません。
この二つの薬はどこがどう違うのでしょうか?
455卵の名無しさん:04/05/19 22:34 ID:GwCqYtZH
>>454
製薬会社が違うだけで、成分は同じ。
456卵の名無しさん:04/05/19 22:45 ID:RjagBxe7
東大理化学研究所の加藤忠史先生のHP「躁うつ病のホームぺ−ジ」より

ttp://square.umin.ac.jp/tadafumi/Misdiagnosis.htm
米国における360人の患者さんの調査では、双極性障害の方が、
初めて病相が出てから診断されるまでには、
平均9.3回の病相と、8.3年の歳月を要したとのことです

ttp://square.umin.ac.jp/tadafumi/BipolarII.htm

V.DSM−Wにおける双極性障害軽症例の診断基準
治療者によっては軽躁状態をみても正常と判断することが起こり得るし、
またある治療者によっては軽躁状態をより重篤な躁病エピソードに振り込むかもしれない。

W.臨床場面における診断学的問題点
うつ症状に関しては多数の治療者がDSMの診断基準に合致する正確な症状を記載したが、
躁症状に対しては「気分の高揚」「自尊心の肥大」の2症状のみが
わずか7人の治療者に記載されただけで、
例えばDSMでは「睡眠欲求の減少」が正しい診断基準であるところを
睡眠障害あるいは睡眠時間の減少とした不正確な記載が多数みられ、
うつ病と比べて躁病の症状理解に関して混乱がみられたことを報告している。

 以上の文献をどう思われますか。
 そんな事はない、診断は明白ですか、それともやはり軽躁状態の診断は難しいですか。
457454:04/05/19 22:51 ID:zSXCrVqc
>>455
即レスありがとうございます。
成分が同じものなのにどうして薬を変えるのでしょうか・・?
理由などおわかりでしたら教えて頂きとうございます。
458455:04/05/19 23:02 ID:5UzzOKc6
あとは主治医に聞いてくれ。
459_mm_:04/05/19 23:24 ID:7iTaW987
カトー君
変な人だけど、そのページに書いてることは
私は結構まともと思ってますよ

##トリ無しだから、偽物と思ってもらって結構だが。
460卵の名無しさん:04/05/20 11:36 ID:zvJCWt3M
抗鬱剤の減薬のペースって、お医者さまによって、だいぶ違うのでしょうか。
知り合いは、3ヶ月ほど飲んで、良くなったらすぐに減薬、そして通院しなくなるのも
早かったです。
そうかと思うと、随分前から元気そうなのに、ずっと抗鬱剤は飲んでいるという人も
います。
再発を防ぐために、良くなっても一年以上飲む必要があるという説もあるそうですが、
それは、一般的な考え方ですか?
461_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/21 01:35 ID:b3BxiuHe
>>460
>抗鬱剤の減薬のペースって、お医者さまによって、だいぶ違うのでしょうか。

 医者によっても違うでしょうし、
 患者さんの容態によっても変わります。

>再発を防ぐために、良くなっても一年以上飲む必要があるという説もあるそうですが、
>それは、一般的な考え方ですか?

  これもまた容態次第ではありますが。
 古典的な表現で言うところの「内因性うつ病」の場合は
 私は、抑うつエピソードが終わっても躁転しない限り、半年は飲むようにおすすめしてますね。

 とはいえ、最近はまともな精神科医ではないので、
 これが一般的なのかどうか全く自信がありませんが


462卵の名無しさん:04/05/21 07:55 ID:cQqWyI5P
朝早くしかも丸地で大変恐縮ですが他板で明確な解答が得られなかったので精神科医さんお願いしますm(__)m
眠れなくて困ってます。マイスリーがなくなってしまい、現在処方されてるレンドルミンじゃ効かず、
その他ストックがソラナックス0・4_、デパス0・5_、テトラミド10_、レスリンがあるのですが、どれも抗うつ剤or抗不安剤で、
睡眠薬ではありませんが、どれが一番催眠作用ありますか?
またテトラミドは以前飲んで二日酔いみたいになったのであまり服用したくないのですが
テトラミドのMAXとその他のMAXが知りたいです
ググッてもMAXがググれなかったのですみません
463痴呆P胃:04/05/21 09:36 ID:efLXiy6n
主治医に聞くべきことかと。 薬は医師の指導にしたがって用法用量をまもって正しくお使いください。
464卵の名無しさん:04/05/21 09:51 ID:lLXd5jn6
>>461
ありがとうございました。
465考え中の名無し:04/05/21 14:10 ID:xDr8Afzp
精神科医の先生方に質問です。
まだまだ試案段階で具体的な事はあまり思いついていないのですが

私は現在、二十歳の大学生で
数年後医学部の受験を考えていて精神科医になりたいと考える者です。
とりあえず精神科医の実情を知りたい為
近くにある精神科に見学に行きたいと思っているのですが
患者としてとりあえず行こうと思っているのですが
こういうのは迷惑でしょうか?

回答いただければ幸いです
466卵の名無しさん:04/05/21 17:45 ID:H5lhavt9
>>465
患者なら患者として受診して下さって結構ですが、そうでないなら迷惑です。
467_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/21 21:36 ID:b3BxiuHe
本物の先生方のほとんどは、
学会に行っているかと思われ(笑い
468_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/21 21:38 ID:b3BxiuHe
>>465
 病気でもない、困ったこともないのに受診ですか。
 あなたのその受診料は、どこから出てくるのでしょうかね
469卵の名無しさん:04/05/21 21:40 ID:8ReZJ3O5
3*才の主婦です。先日の診察日に髪を染めていきました。
そのまえに、パンツスーツみたいなかっこでいったら
「今日は、入学式かなんかだったんですか?」ってきかれたので
また、なにかいわれるかなあと思ったのですが、なにもいわれませんでした。
気にしてないってことでしょうか?
それとも、鬱だ鬱だいいながら、けっこう余裕あるじゃん!とか
密かにチェック入れてるものなんでしょうか?
あと、カラーリングは元気なときにしたものの、そのあと落ち込み
お風呂に数日はいれず、顔も何日も洗わず、なんとかその日だけ
洗っていったのですが、そういうのもわかっちゃうものですか?
臭いとか、風貌とか…
470卵の名無しさん:04/05/21 21:58 ID:mN8/y8Cj
>>469
密かに、っつーか、それが診察ってものなんだが。
やっぱり、おしゃれしてたら結構調子いいんだろうかとか、
あまり整えられてなければ不調みたいだな、とか。
471卵の名無しさん:04/05/21 23:50 ID:hkhf+DGD
主治医に処方して頂いた薬を多量摂取してしまい、救急車で運ばれてしまいました。
それを主治医に話ましたら怒られてしまい、謝りましたが、許してくれそうもなく、
また君は繰り返すだろうと言われました。
一応次の予約を入れていますが、主治医に迷惑をかけてしまい、気まずいです。
もう繰り返さないよう努力することで許して頂けると思ってもよろしいでしょうか。
また、まだ主治医のままでいてもらっても迷惑ではないでしょうか。
472卵の名無しさん:04/05/21 23:54 ID:3fqCXv8v
>>470
469じゃないけど、じゃ、毎回おされして行ってたら
不調を訴えてても、結構調子いんだろうとか思われる?そんなこと
ないですよね。普段からおされな人だっていますよね。
473471:04/05/21 23:55 ID:hkhf+DGD
たびたび失礼いたします。もう1つ質問です。
主治医にはボダとは言われていませんが、薬を多く飲んだり、見捨てられ不安が
強い自分はボーダー
と自覚してよろしいでしょうか?
450 :卵の名無しさん :04/05/19 14:33 ID:omgTYyCg
>>449
それはうつ病じゃなくて、ボダ。ボーダ
474卵の名無しさん:04/05/21 23:57 ID:mN8/y8Cj
*掲示板で診断・治療はできない。
475473:04/05/21 23:58 ID:hkhf+DGD
>>474
そうでした。。すみません。
476470:04/05/21 23:58 ID:mN8/y8Cj
>>472
>普段からおされな人だっていますよね。
それらも含め、総括的に判断します。
477469:04/05/22 01:42 ID:qu0gtscH
>470
レスありがとうございます。
もともと、おされに関心がないというタイプの
人もいるし、弱ってるときだからこそ、そう思われないように
気を使ってる人もいるってことですよね?
きばっておされしてるつもりなんだろうけど、
センスが逸脱してるってひとも。
おされさん=元気なひとというわけじゃないと。

たんに、おしゃれをしてるかどうか、ではなく、
そのひととして、今はどういう常態かを診られると考えて
よろしいでしょうか?

自分の中で大して意識してないけど、ちょっと高さのある靴を
履くようなカッコしていくときと、汚いスニーカー履いていく様な
いつ洗ったかわかならいGパンにシャツというカッコのときとでは、
違いがあるんでしょうな。
478卵の名無しさん:04/05/22 07:45 ID:xXFtdaEL
女性の場合、口紅の色を暗い色から明るい色にするだけで
元気そうにみえてしまうのですが、精神科医のほとんどは男性だから
化粧に左右されるのでは?
479卵の名無しさん:04/05/22 09:30 ID:TYLd/9DY
表情ってもんもあるっしょ。
480卵の名無しさん:04/05/22 12:25 ID:Ha8zEOo3
化粧とオサレが趣味ですが、何か?
他の趣味を知りたいなら紹介しますよ。
しかし、病院に自分の描いた絵や詩をもっていくのも
年齢的におかしいので避けています。
油絵なんかは6号〜10号の絵を描くんですが
持ち運びしにくいし目立つので。
481卵の名無しさん:04/05/22 12:28 ID:Ha8zEOo3
最近のGパンはわざと汚してあるんです。
そういうのを知らない人は汚れていると判断するでしょうね。
新品のときから汚れています。
わざと汚したような感じがオサレということで。
482卵の名無しさん:04/05/22 12:32 ID:Ha8zEOo3
なかなか自分の体型に合ったGパンを探すのは難しいのです。
聞きたいことあったら直接聞いてきてください。
こそこそ詮索せずに。
ストーカーされてるみたいで気持ち悪いです。
ウチに直接来てください。
聞きたいことは直接聞いてください。
こそこそ他人のことを詮索してるのって泥棒ですか?
483卵の名無しさん:04/05/22 12:34 ID:Ha8zEOo3
主治医が私のことを診察するので関係のない機関は引っ込んでください。
障害者云々言う前に私は人間です。
484卵の名無しさん:04/05/22 12:36 ID:qu0gtscH
>477
スマイリングデプレッションの笑顔と、調子のいい人の
笑顔は、医者なら見分けられるんですよね。
素人には、自分が鬱でも、一見元気そうな人は
元気でいいねえなんておもっちゃうけど。

化粧は、自分が元気になりたいなとおもって、明るい色使いたいとき
あるけど、しんだいときは、分かりやすいように素顔に近いメークに
なりがちかな。身体科にかかるときなら、普通のことですよね?
485卵の名無しさん:04/05/22 12:42 ID:Ha8zEOo3
家でもいつもメークしてるので、
特に明るい色というのは使いません。
似合う色が限られているので
いつも同じ色を使っています。
素顔とメークした後の顔の差はほとんどありません。
素顔に近いメークです。
486卵の名無しさん:04/05/22 12:47 ID:Ha8zEOo3
お化粧品屋さんで、自分の顔色に一番近い色を選んでもらっているので
そう、化粧で自分の顔が変わるということはありません。
ファンデ→アイシャドウ→チーク→マスカラ→口紅

お化粧方法は普通の人と同じです。
487卵の名無しさん:04/05/22 12:51 ID:Ha8zEOo3
ちなみに家にいるときはユニクロを着ていることが多々あります。
病院に行くのが一種の気晴らし、センセイと会うのが楽しみなので
オサレして遠距離ドライブして通っています。
病院に行くことは楽しみであって苦痛じゃないです。
488卵の名無しさん:04/05/22 12:57 ID:Ha8zEOo3
自己愛性のどっかのひとが未だに私を妬んでて困っています。
周りがかわいそうだとかわいそうだと甘やかすので
デパートに行ってもDQN認定されて接客してもらえないようになりました。
甘やかせば甘やかすほど普通の人とコミュニケーションが難しくなりますよ。
本人のためになりません。ますます世間ずれして
一般の人からは相手にされなくなります。
自助グループというのはほとんど傷の舐めあいですから
そういうところで自分を甘やかしても何のためにもなりません。
デパートで買い物できなくなったのは私のせいではありませんので
逆恨みをしないで下さい。
489卵の名無しさん:04/05/22 13:55 ID:EdFhk4h1
精神科医って何ですか?

メンタルに影響出る薬に詳しいだけみたいな気がします。
内科よりトータルで見ると診断能力しょぼいし、やってる専門的治療も薬使うだけだし、
画像とかほとんど読めないし。
精神疾患の診断だってDSMに従ってマニュアル的にやってるだけなんでしょ?

精神科の専門性って一体何ですか?
490卵の名無しさん:04/05/22 13:57 ID:JBW2GSz/
>>489
喪舞のような莫迦を何とかすること。
491卵の名無しさん:04/05/22 13:58 ID:GXxopEg+

>精神科の専門性って一体何ですか?


 こんな釣りに釣られるところ
492卵の名無しさん:04/05/22 14:01 ID:EdFhk4h1
>>490
莫迦?
普通に事実を指摘していると思ってますが、事実と異なるところなんてありましたか?
493卵の名無しさん:04/05/22 14:05 ID:GXxopEg+

 いいからいいから。
 おっしゃるとおりだから、
 内科に行ってなさいな
494卵の名無しさん:04/05/22 14:06 ID:Ha8zEOo3
精神的苦痛を取り除くところ。
お薬を貰うところ。
悪い行為には厳しく愛情を込めてお叱りをいただくところ。

ただ、間違った治療して厳しくされたら
さっさと逃げます。
495卵の名無しさん:04/05/22 14:09 ID:EdFhk4h1
>>494
患者さんには聞いてませんよ。
496卵の名無しさん:04/05/22 14:09 ID:JBW2GSz/
>>492
喪舞のような莫迦・葛を何とかすること。
497卵の名無しさん:04/05/22 14:12 ID:Ha8zEOo3
チミにはわからないだろうけれど患者を半殺しにして飼っておく精神病院もあるんだよ。
精神科医でもまともな人もいればヤクザな人もいるから。
そこのところも重要かな。

患者をただの研究材料にするどっかの臨床家もいるしね。
そんなのにひっかからないようにするのが患者の生きるか死ぬかの分かれ道なの。
498卵の名無しさん:04/05/22 14:17 ID:EdFhk4h1
>>497
U都宮Hpみたいなところなら話に聞いた事があります。
今でもそういうところはあるんでしょうね。

で、質問に答えられる方はいませんか?
499卵の名無しさん:04/05/22 14:17 ID:kkUN29zG
Edくんガンガレ!

しょぼい精神科医ってほとんど患者以下だったり
するもんね。うんうん、よくわかるよ。

精神科医の独自性っていったら、他の本物のお医者さんが
見切れない患者さんを嫌がらずに引き取る受け皿みたいな
ものかな。

そういう場がないと、社会はうまくいかないんだよ。
500卵の名無しさん:04/05/22 14:22 ID:EdFhk4h1
>>499
ということは専門性は低く、社会的に必要悪な装置のひとつに過ぎないですね。
501卵の名無しさん:04/05/22 14:26 ID:GXxopEg+

 そーそー
 だから、心理士さんのところに相談に行きなよ
 そっちの方がよくなるから
502卵の名無しさん:04/05/22 14:30 ID:GXxopEg+
ベストは、
内科で診断をつけてもらって、
臨床心理士にカウンセリングしてもらう
かな?
503卵の名無しさん:04/05/22 14:34 ID:Ha8zEOo3
心理士さんにかかってもね、ハッキリ言って金の無駄。

病気は治らないし、精神科医より金を何倍も取りそう。

金持ちのところ行ってくんないかなーーーー。

悩みをゴロゴロ増やされて癒してもらっても

嬉しくないんだよねーーーー。

患者としてはまともないしにめぐり合うのも生き死にがかかってるの。

変な心理士にかかって自殺したくないわけ。
504卵の名無しさん:04/05/22 14:50 ID:Ha8zEOo3
132 名前:卵の名無しさん :04/05/16 11:38 ID:FkPpxXJB
心理療法って現実の世界に適応できない患者を社会構成主義、相対主義を
持ち出して慰めてるだけじゃない?


133 名前:卵の名無しさん :04/05/19 21:07 ID:rFINWIZ/
占いと分かって楽しむ。


134 名前:卵の名無しさん :04/05/22 14:42 ID:xCKTiLm1
薬物療法が必要な患者を抱え込んで自殺させるのはやめましょう。
なんで薬に反感抱いてる心理士が多いんだろう・・・


505も@P医でも石でもない:04/05/22 15:12 ID:DwKhSyLv
>>489
内科医さんの御意見ですか?それとも学生?

内科医の専門性って何ですか?
検査値と写真と、体の中のカメラを見て、
治療ガイドラインや、薬メーカーなどのマニュアルに従って、
薬の処方箋を記入してるだけじゃ、ないんですか?

というくらい失礼な聞き方に、P医先生方は怒って教えてくれません。
医療者なら、もう少し賢い質問法があるよう気がしますが。。。

ああ!!
「煽りに乗らないで、かつ、なんとか相手をする。という術を身に付けなければ、精神科は勤まらない職だ」
という意味かもしれません。
ですからやはり、煽ってレスを期待する2ちゃん独特のやり方は、効かないみたいですね。(笑
506卵の名無しさん:04/05/22 15:32 ID:qxZb8wsl
会社でうつ病ってばれないようにメイクばっちししてた
そのまま精神科行ったら医者も見抜けなかった

しかし春になりコートを脱いだら医師が「こんなにやせ細ったのか 大丈夫か?」
と初めて気がついた
その日のうちに「入院か休職しなければ転院させる」と言われた

チークやホワイトニングパウダーやリキッドライナーやまゆずみで
いくらでも元気人の顔は作れる
医者に辛いと言えなかった
会社でもそうだった

化粧で体調を見抜けない医者がいる
507も@P医でも石でもない:04/05/22 15:41 ID:DwKhSyLv
こんにちは、506さん。
私は素人ですが、お聞きしてみたいです。
うつなのに、お化粧ばっちりする気力はあるのですか?
私はめんどくさがりで、いつもろくなメイクをしません。
それに、病院にかかって診てもらいたい意思があるなら、
病院の化粧室で顔を洗えば良いのでは?

お医者に病状を言いにくいのは、なんとなくわかります。
気付いてほしいのに、わざと気付きにくいメイクをしていく。
うつ病とは、そんな気持ちになるものなのですか?
508卵の名無しさん:04/05/22 15:44 ID:wXwVgOKh
509卵の名無しさん:04/05/22 16:04 ID:8u1MOkcK

 患者さんが症状を隠そうとするのを、なんでわざわざ見抜かにゃいかんの
 人を試すようなマネは、ガキのすること。
 見抜けんでも、ワシ全然困らんけんね。
510卵の名無しさん:04/05/22 16:21 ID:Ha8zEOo3
それは化粧するなってことなの?
化粧ぐらいたしなみでしょ。
私はお化粧するだけで元気が出るなーーーー。
スッピンが見たい精神科医がいるスレはここですか。
スッピンで行ってもいいいけれど
お洒落できませんねーーーーーー!!!!!

つうか、釣りですか?
511も@P医でも石でもない:04/05/22 16:31 ID:DwKhSyLv
>>488 :卵の名無しさん :04/05/22 12:57 ID:Ha8zEOo3
>自己愛性のどっかのひとが未だに私を妬んでて困っています。
>デパートで買い物できなくなったのは私のせいではありませんので
>逆恨みをしないで下さい。

デパートで買い物できなくなったのが、
確かにあなたのせいでないとしたら、
その人があなたのことを逆恨みしているというのは、
「思い込み」ではないですか?

もし、本当に逆恨みしていたとしても、
その人から自分を守るのは、あなたが生きていく「手段」です。
世の中に変な人はいっぱいいます。
いろいろな障害から、自分を守れないような弱いことでは、
うまく生きてはゆけません。
勇気と強い意志と、優しさを持って、
その人を無視し、かつ遠くから見守る。
場合によっては自分を守るために戦う。
ということで良いのでは?
512卵の名無しさん:04/05/22 16:34 ID:Ha8zEOo3
戦いましたが、喘息と後遺症を患いました。。。。
513卵の名無しさん:04/05/22 16:36 ID:Ha8zEOo3
いろんな人と戦っていますが、次から次に戦う相手が現れて休む暇がありません。
精神病になっても同じです。

こう、何にも戦いがなくて平穏な人って何故でしょう。
514卵の名無しさん:04/05/22 16:38 ID:Ha8zEOo3
弱いんですけれど、嫉妬されやすいんですよね、、、
こう、反骨精神というか。

精神病になったからといって人生あきらめきれないというか。
515卵の名無しさん:04/05/22 16:42 ID:Ha8zEOo3
次から次に人が寄ってくるんですよね!!!!
目立ちたくないのに!!!!!

登校拒否やってた友人に言わせると
私そんな苦労なんかしたことないよーーーーってマジですか?
516卵の名無しさん:04/05/22 16:47 ID:Ha8zEOo3
弱いとなんで人は興味もつんですか???
517卵の名無しさん:04/05/22 16:55 ID:Ha8zEOo3
ブスのときも少々可愛くなっても他人から興味もたれる性質は変わりません。

少々苦痛です。変な人って例えば犯罪者とかです。

自分は犯罪どころか非行にもノータッチです。

スルーしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
518卵の名無しさん:04/05/22 16:59 ID:qu0gtscH
今日は先生方、揃ってお留守ですか?
まだ学会?
519も@P医でも石でもない心理士でもない素人:04/05/22 17:16 ID:DwKhSyLv
えーと、
戦いすぎているのでしょう。
無視してください。
嫌うことさえ餌です。
さみしくて、無視することができないなら、
あなたの負け。
負けに甘んじてください。
520卵の名無しさん:04/05/22 18:54 ID:JBW2GSz/
うむ、莫迦達の隔離スレとして、立派に機能しておる。
521470:04/05/22 19:30 ID:UOZOYV1p
>>476 なるほど。ありがとうございました。

522卵の名無しさん:04/05/22 21:14 ID:kkUN29zG
>>500

不必要悪があるからね。必用悪というより、患者さんあっての
医師業ですから、、、

でも、患者さんにとって嫌な感じのする精神科医っていうのは、
本当に単なるゴミです。どんどん叩いて辞めさせましょう。
523_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/23 02:26 ID:yj3B8N6y
>>522

 どこにでも何でも、とっとと訴えて、私をクビにするようにしむけておくれよ
 と皆さんには頼んでいるんですけどねぇ

##ああ。精神科医がやりたい
524卵の名無しさん:04/05/23 04:20 ID:c1gykltY
>>523
たこ焼き屋なの?
525サンハウス:04/05/23 05:38 ID:ooFy5AfS
これから寝よう。

>>523
私が言ったら先生が嫌かもしれないけど、了解可能。
病院を辞めたらスッキリしたよ。
垢を落として、精神科医と実感するのには2年かかった。

526卵の名無しさん:04/05/23 11:16 ID:jOvhPovT
PSWという資格をどう見ていますか?
本当に必要だと思いますか?
527痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/23 12:10 ID:tDRvuUVP
たとえば生活上のトラブルや問題の多いケースで,
各機関とコーディネートする役までこちらはやってられませんし,
日々の書類書きも,ものすごい時間をとられるので,
代わりに埋めてもらえるのは大変助かる。
患者さんに必要かどうかはケースによって違うが,
普通は医者から見て必要な職種だと思う。
というより,要らないという意見がどういうものか知りたいぐらい。
528卵の名無しさん:04/05/23 12:39 ID:3tm2wsqR
デイケアに行きたくないのですけれど、障害者はデイケア
に行かなくてはいけないのですか?
それによる不利益も考えて欲しいものです。

金銭トラブル、ストーカー、レイプ被害等等。

普通の人間らしい生活を送るために私はデイケアには行きたくありません。
529卵の名無しさん:04/05/23 12:47 ID:3tm2wsqR
例えば、授産施設に行くことにより100円の金銭と
草むしりの作業による達成感は感じることができるでしょうけれども
その代わり今まで何年も習ってきた油絵などの知的創作作業をあきらめなくてはいけません。
その間に築いた人間関係も断たなくてはいけません。
その代わり金銭トラブル、ストーカー、レイプ被害等の
恩恵を被らなくてはいけません。
場合によってはPTSDなどの精神的被害を被らなくてはいけません。
そのために入院費も必要になります。
530卵の名無しさん:04/05/23 12:56 ID:1+Q2Q6mX
あくまでも一般論としてお尋ねいたします。
精神科医の先生方が,患者に統失の診断を下されるまでに要する時間は,
どのぐらいでしょうか?
531卵の名無しさん:04/05/23 13:03 ID:3tm2wsqR
私が会った中では30分が最長です。
今の主治医は会った瞬間精神分裂病と言われました。

診断は正しかったと思いますが
精神分裂病患者が健常者と普通の関係を保つことは容易いことだと思っています。
現に私は病名を隠して
油絵を5年以上社交ダンスを5年以上習っています。
もちろん、健常者としてです。
特別待遇などしてもらっていません。
532卵の名無しさん:04/05/23 13:08 ID:3tm2wsqR
家でも薬のせいで多少眠いくらいでトラブルなんかはありません。
朝早く起きたら洗濯物をたまに洗ったりお味噌汁を作ったりしています。

家でも特別待遇などしてもらってませんし、健常者としての扱いです。
当然、手伝いをしないでパソコンばかりしていると
共同生活者なので自覚を持てと延々説教されます。
533卵の名無しさん:04/05/23 13:17 ID:MWChA3pp
医者の忙しい部分を積極的に動いて埋めるパラメディは有用
下らん物言いを続けて医者の仕事を増やす(減らさない)DQNパラメディは無用
同じ資格職でも個人により有用無用は異なる
534卵の名無しさん:04/05/23 13:29 ID:3tm2wsqR
何か精神保健福祉士って重症な入院患者しか見てないから
社会で普通に生活している友人もごく普通の健常者
たまにショッピングに一緒に行く、旅行などを楽しむ
統合失調患者と縁がないのじゃありません?
時代錯誤もいいところざますよ。今の時代薬というものがあるのに。
薬飲んでれば普通の人。トラブル起こすのは人格障害ですよ。
風船を使った遊びして何が楽しいんですか?
私など社交ダンスのニーバックができるようになって完璧です。
モダンに向いているらしく、ポーズだけなら写真にとってもいいほどといわれます。
身体のしなやかさが足りないらしいので一生懸命レッスンしています。
ステップの覚えは飲み込みが早いんですが、身体のしなやかさだけはどうにもなりません。
入院する前までには一年先に入った母を抜いていました。
南下ステップだけは飲み込みが早いんですよね。
中級〜上級編に突入しています。
535卵の名無しさん:04/05/23 14:12 ID:TK2MxRBA
統合失調の患者さんはさ、もう、いろいろ言ってもあれだよ、
つまり仕方ないんじゃないかな。人生のいろいろな面で。
536卵の名無しさん:04/05/23 15:20 ID:1VzBig60

不必要悪ということで、精神科医の飯のたね

入院代も高いんだから炊事担当くらい当然でしょう。
537卵の名無しさん:04/05/23 17:14 ID:RXEP9IDQ
>>535
何が仕方ねーんだ?
538痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/23 17:28 ID:tDRvuUVP
>>530
一般論だと「症状,検査所見,経過をみて
慎重に診断する」ことになってますがなにか?
539卵の名無しさん:04/05/23 17:35 ID:TK2MxRBA
>>537
532さんとか534さんとかへのレスです。
長い人生、統合失調者として生きているといろいろな事があるだろうが、
仕方ないということですよ。
540卵の名無しさん:04/05/23 17:42 ID:SPisZ+9k
患者です。
主治医の先生に今度母親と一緒に来るように言われました。
私としては母親より、一緒に住んでいる彼氏に会ってほしかったのですが、
夫なら会うけど、彼氏とは会わないと断られてしまいました。
彼も私の主治医の先生と話たがっているのですが、
やはり一緒に話を聞くのは家族じゃないと難しいのでしょうか?
それとも私の病状(?)が母親との関係と判断してのことなのかもしれませんが・・・
541あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/23 18:07 ID:FVqdHbVh
彼氏はあなたの法的な保護者ではないからです、
だから、一度母親に会った後で、彼氏に会う、
ってのはいいんじゃないかな。
542卵の名無しさん:04/05/23 18:15 ID:SPisZ+9k
>>541
ありがとうございます。
そうですね。やはり法的な保護者が先なんですね。
543卵の名無しさん:04/05/23 18:24 ID:3tm2wsqR
私の場合

学年中で注目の的のイケメン教師にラブレター→言いふらされて噂の的

受験期に勉強にいそしむ→ある自己顕示欲旺盛な男子生徒に目をつけられる
→気を惹くなどの行為がクラスの男子生徒に広まる→教師の黙認→精神的にダメージ

で受診

他の男子生徒に足を引っ張られたと主張、その他イジメなど→被害妄想と診断→30分間教授会

→分裂病とその日に診断

ですが、せっかく付けていただいた病名ですし、それなりの根拠があるでしょうし、誤診だったでは済まされませんので

年金は永久に支給していただきたいですね、人生の責任があるのですから。
544卵の名無しさん:04/05/23 18:45 ID:3tm2wsqR
二度目の診断

ある心療内科で怪しげな薬を飲まされる→動物扱いでフラフラ

→一応働く→事務から肉体労働に左遷→再発→入院→一生治らないといわれたらしい

→医師の診察に胡散臭さを感じる→脱出

→今の主治医と出会う→狂ってないと見抜いてくれる→会っただけで分裂病と診断

→でもこの人しか助けてくれる人はいない→キチガイを嫌っていることを見抜く

→しかし優しい人と見抜く→主治医に共感→徐々に信頼関係

というわけでお世話になっています
545卵の名無しさん:04/05/23 18:54 ID:3tm2wsqR
面と向かって犯罪を犯してるのは障害者ですよと話す

→あなたはそんな心配はないと話す→大学病院どもの嘘つきどもとは正反対

→笑顔が可愛い→馬鹿と思われた→可愛がってくれる→優しい→センセイ大好き

→カルテになんか外国語が→センセイを褒める→何だか嬉しそうなセンセイ→可愛い

→センセイ大好き→オサレに精を出す→なんかでもファッションがずれてる

→ファッション雑誌でいろいろとお勉強→現在に至る
546卵の名無しさん:04/05/23 19:03 ID:TK2MxRBA
充実した生活じゃないですか。
いい先生に巡り会えてよかったですね。
547卵の名無しさん:04/05/23 19:15 ID:3tm2wsqR
心療内科で馬鹿扱いされる→ヘナチョコデタラメ治療のくせにと腹が立つ

→面と向かって罵る→精神が安定していないとお尻に注射をすぐ打たれる

→親からも叱られる→誰もデタラメ治療とは気が付かない→怒り

今の主治医→馬鹿だと思われる→馬鹿を可愛がる優しさ→本物の治療

→だんだん元気に→恋していることが張り合いに→オサレを頑張る

→現在に至る→充実した生活

センセイへのお願い

社会的入院させるときは足腰立たなくなってから
548卵の名無しさん:04/05/23 19:52 ID:RFS8J26e
>>542
>>1

>煽り、あっくん ◆bBolJZZGWw はスルーしましょ。
549卵の名無しさん:04/05/23 20:44 ID:3tm2wsqR
こほ。も。先生います?
ところで、嫌うことさえ餌とはどんな人のことを指すのでしょうか。
私、さんざんこれで今まで苦労して来ました。
出来れば教えていただけるとありがたいのですが。
これが原因で発病したようなものですから。
普通の人はそんなに他人から興味もたれないと思うのですよね。
何か、おかしいの、自分でも自覚しているので。
550も@P医でも石でもない心理士でもない:04/05/23 21:10 ID:Fp7u+Haa
あなたが、嫌いと思う人が、
嫌なことを言った時は、
無視してください。
あからさまに、無視するのでなく、
何も答えない。何も考えない。
嫌だという気持ちも、できるだけ忘れるようにしてください。
ただし、嫌いな人でも、やさしいことや楽しいことを言った時は、
やさしく答えてあげてください。

これは、結構、気分がすっきりしないかもしれませんが、
トータル的には、うまくいくでしょう。
551卵の名無しさん:04/05/23 21:14 ID:3tm2wsqR
ありがとうございました。何とかしてみます。
何かおかしいのでつね。私。。。。(‥)
552卵の名無しさん:04/05/23 21:22 ID:yE9GR40h
>>520
うむ、確かに。


統失2級タソとかあっくんとかもさんとかしかいないようだ…。
553卵の名無しさん:04/05/23 21:43 ID:Gy/YPAmn
久しぶりに来た患者でございます。乗り遅れ気味ですが、
>>506さん
室内でコートを脱ぐのはマナーだと思うのですが、
それとも何かご事情があったのですか?(それ以前に暖房で暑くないですか?)
その辺も含めてさりげなく医師が聞くべきかなと思ったり。
(例えば寒いの?風邪でも引いた?とか)
私自身は肌が弱いんであまりメイクできないんですけどね。
(そのくせ化粧品会社でバイトしてた)
化粧そのものもはかなり体力いるし。

>>507さんには賛成。診察終わったらまたメイクするもよし。ちと面倒ですけど。
554卵の名無しさん:04/05/23 23:15 ID:ejecJv4B
私が働いている病院でははっきりいって
看護師からはPSWって何?みたいな視線が
ひしひしと伝わってきて、つらい。
特に年配のかたには摩訶不思議な職種に見えているみたい。 
ばばぁめ!!て思いながら仕事しているけど、やっぱり
病院では看護師の力は大きいし、肩身がせまいです。
もちろんそれはわたしたちPSWの力不足でもあるんですが。
でも先輩方はそれに特に不満をもっていないようでそれが
一番悔しいんです!!
555542:04/05/23 23:16 ID:SPisZ+9k

>>548 :卵の名無しさん :04/05/23 19:52 ID:RFS8J26e
>>542
>>1
>煽り、あっくん ◆bBolJZZGWw はスルーしましょ。

すみません、「あっくん」とはどなたなんですか?
540 :卵の名無しさん :04/05/23 17:42 ID:SPisZ+9k
患者です。
主治医の先生に今度母親と一緒に来るように言われました。
私としては母親より、一緒に住んでいる彼氏に会ってほしかったのですが、
夫なら会うけど、彼氏とは会わないと断られてしまいました。
彼も私の主治医の先生と話たがっているのですが、
やはり一緒に話を聞くのは家族じゃないと難しいのでしょうか?
それとも私の病状(?)が母親との関係と判断してのことなのかもしれませんが・・・



541 :あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/23 18:07 ID:FVqdHbVh
彼氏はあなたの法的な保護者ではないからです、
だから、一度母親に会った後で、彼氏に会う、
ってのはいいんじゃないかな。
556卵の名無しさん:04/05/23 23:26 ID:Zac1yrbm
あっくん ◆bBolJZZGWw は医師ではなく医療界の事情に詳しい
わけでもないが、誤った知識から構築した妄想をもつており、
医師や医療界に不満を抱いている素人さんです
◆牛(=あっくん=元・でかちん)の相手はお止しなさい
アレは人の意見や資料の提示を聞いているような
返事はすることがあってもその内容を実際には
見ることさえもなくましてや受け入れたり考えの
参考にすることなどなく、旗色がわるくなった場合
しばらく発言を停止するのみで、いつまでたっても
独りよがりの意見を述べるだけだから、相手にする事
いやアレの書き込みを読む事すら時間の無駄です。
◆牛の考え休むに似たり
◆あっくんの中の牛も大変だな

1.あっくん◆bBolJZZGWwは初めでかちんと言うハンドルで、睡眠薬や
抗生物質を不法に購入する目的で、その旨を告知するために、不特定
多数の医療関係者が集まる本掲示板に出現した
2.全く相手にされない上に、罵倒レスまで食らった彼は、何を考えたか、
恥知らずにもコテハンとなり医療問題を告発するスレやレスを乱発し始める
3.ただ悲しいかな生来の中枢神経機能障害のためか、発言の論旨が支離
滅裂であったり、数日前の自分の発言を覚えていないとか、直前の自分の
発言と正反対のことを言ったり、一度納得したはずの議論を最初から蒸し
返すなど、の行為を繰り返し
4.重複スレの乱立、スレ違い議論の誘導、余りにも目に余る教えて君
(つうか返答や参考文献の要求)、 コテハン叩き、罵倒レスなどいわゆる
掲示板荒らし行為を繰り返している
「あっくん ◆bBolJZZGWw 」は 医者ではありません。
単なる ひきこもりです。
557卵の名無しさん:04/05/23 23:27 ID:Zac1yrbm
聞き覚えでもっともらしい事を言いますが、内容はでたらめです。
レスに対しては 無視でお願いします。相手をするだけムダ、鯖の負荷、人生の浪費です。
あっくんと言う名前でトリップのついていない人は前出のあっくん◆bBolJZZGWw
とは別の数人で、そのうち一人は医者らしいところもあります。書き込んだ人間
が医者であるか無いかなどは問題ではありません。書かれている内容が正しいか
どうか判断するのはあくまでもご自分の責任です。ここは質問したい人と答えた
いひと相互の交流の場所です。第三者の批判などはなるべく避けて有意義な場所
にいたしましょう。質問するのも勝手なら、レスつけるのも勝手だし、何を言お
うが勝手な場所が2チャンネルです。同様に、警察に通報するのも勝手だし、煽
って煽って大騒ぎするのも勝手です。ただ、そのなかで犯罪があるならば裁かれ
るだけのことです。

(あっくん私物化スレ)
糖尿病治療 81才、男性の場合。。。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1046758187/
558卵の名無しさん:04/05/23 23:32 ID:js5ocJra
>>552
P医でも石でもない心理士でもない患者でもない立場の人のレスが的確だとしたら?
559卵の名無しさん:04/05/23 23:37 ID:Zac1yrbm
>ID:3tm2wsqR
他板でも質問してるようだし、誰も言ってくれないだろうから言ってみると、
あなたのは被追跡妄想(被害妄想の一種)とかでしょ。
「妄想なんかじゃないやいっ!」ってのはナシね。
ところで、あんまりこのスレ荒さんでね。

>>540
あっくんは医者じゃないけど、>>541の回答はまあまあってとこでしょ。
560卵の名無しさん:04/05/24 01:31 ID:QmK/ZJma
燃え尽き症候群というのは鬱の一種ですか?
病院でそう診断されてトレドミンとリーゼを処方されたのですが、どちらも初期用量の半分です。
軽症と判断していいんでしょうか?
先生よろしくお願いしますっ。
561卵の名無しさん:04/05/24 13:56 ID:p5vtg4Qu
質問いいですか?
私は医師になりたいと考えています。
現在精神科に通院しており、精神保健法第32条の適用を受けています。
医師法第四条に以下のような記述がありました。

> 第四条【相対的欠格事由】
> 左の各号の一に該当する者には、免許を与えないことがある。
> 一 精神病者又は麻薬、大麻若しくはあへんの中毒者
> 二 罰金以上の刑に処せられた者
> 三 前号に該当する者を除く外、医師に関し犯罪又は不正の行為のあつた者

ここで、精神病者の範囲はどこになるのでしょうか?
また、主治医により完治もしくは寛解と認められた場合は、
医師免許の取得は可能となるのでしょうか?

現在は医学とは別の分野にいます。
医学部の再受験を考えているのですが、私の持病が該当するのならば
再受験も考え直さなくてはいけないかと思い、質問致しました次第です。
562卵の名無しさん:04/05/24 15:53 ID:vR63Ukq7
>>561
精神疾患あったら、医者になれない?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1026118481/
563卵の名無しさん:04/05/24 16:46 ID:MRiMPM5d
311です。
報告します。
結果から言うと検査のお願いはできませんでした。母には待合室で待っている時、
先生にいらんこと言わないでねといわれてしまいそうすることができませんでした。
が、
先生が私に話題を振ってきて、「家で(確認行動)手伝ってるの?」
「私自身がPDで元気がない。仕事さがしてる。私がいないときは自分で何とかしてますから。」
先月からまた初診の時の女医さんに戻ったけど(数年別の先生だった)、
先生とこういう形でお話するのはじめてでした。
記憶が正しければ先生とお会いするのは今日で2回目での出来事でした。
初診から10年目、初診時私は中学一年でした。以上報告でした。
564542:04/05/24 20:52 ID:Lvjh74Ka
>>556-559
あっくんについての説明ありがとうございました。
な、なんか凄い人なんですね。。

でもあの回答はあれで納得できたので良かったです
565卵の名無しさん:04/05/24 21:53 ID:Lvjh74Ka
>>557
(あっくん私物化スレ)
糖尿病治療 81才、男性の場合。。。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1046758187/

見ました。。す、すごいですね。圧巻です。
どうしてこういうことが起こってくるのか・・・・
566卵の名無しさん:04/05/24 22:31 ID:qdAs/ei0
自殺は本人の責任ですか?
567_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/24 22:52 ID:rxvb8X68
>>566
 あなたのおっしゃる「責任」というのは、
 どういうことをさすのですか?
568長文失礼します:04/05/25 04:42 ID:61Ur/WCR
知合いに精神科に通院している人が居ます。
病気に至る迄の経緯を聞いてショックを受け、何か力になれれば…と、
友人付合いをすることにしました。
が、想像異常に付き合いが大変で参っています。
その人の話が、なんというか、全部後ろ向きな内容で、周囲の悪口や自虐や
ストレスの辛さばかりをマシンガントーク....。
正直、聞いていて辛い。
その人と会った後は、こちらまで落ち込みます。
こちらが、他愛もない流行りネタや、楽し気な話題をフっても見事なスルー。
自分の大変さ→周りの人間からの不等な扱い→自虐→〜とにかくこの繰り返し。
最強無限ループ。
同意しかねる発言にやんわりと、「自分は違う考えを持っている」と伝えると、
「そんなハズない」「信じられない」「あなたはみんなと違うと思ったのに」
「傷付いた」などなど言われる始末。
ストレスの原因を解決しようよ!と、前向きな方向へ持って行けば、くだくだと
理由をつけて「出来ない」の一点張り。
治りたいと言う割には、治そうとしてないように見える(--;
この人は「病気のせいでこういう状態になっているんだ!今、大変な時期なん
だ!」と、頭ではわかっていても、付合うのがキツイです。
付き合い方そのもが、全くわからないす。
一体どのように接すれば良いでしょうか?
ちなみに病名は知りません。
何種類もの精神的な病気にかかっていて、身体的な症状もあるのだそうです。
一体、その人はどういう病気で、どんなケアが必要なんだ!?
ほっとけばいいじゃん、と思う事もありますが、昔友達の妹が自殺した事が
あって。。。
病気に対する周囲の理解も必要なんじゃないかと思う次第です。
とは言う物の、私の悪口も周囲に言いふらされているかも?と思うと、正直怖い
ってのもあり。。。悩み中
明日も、会社帰りに食事に行く予定で、こっちが憂鬱で眠れないよ(´Д`; )

上手く付合う方法と、やんわり縁を切る方法、この二つを御伝授下さいm(_)m
569あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/25 10:37 ID:4AcHAJ+b
俺も>>568みたいな状況になったことがあって、興味あるな。

ずばり、P医はP患をどうあしらうか? ですな。
570あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/25 11:02 ID:4AcHAJ+b
話を聞いてると、話がループしてるんだよね。
で、こっちは、そのループから引っ張り出してやろうと思って話しを進めるんだけど、
本人はそのループから抜け出したくない、って風に振る舞うんだよね。
571卵の名無しさん:04/05/25 11:52 ID:4Tj1TrAO
age
572卵の名無しさん:04/05/25 12:49 ID:n1pt3WNr
>>570
あれれ?あっくん、
ここの何個か前のスレで、同じ話題をず〜っとループさせてなかったっけ。
先生達の気持ち、わかったの?
また、「牛の考え休むに似たり。」なんて言われちゃうよ。

ところであっくんは、この言葉の意味が解ったのかな〜。
私は医療関係者ではなくだたの素人だから、このスレで怒んないでね。
私は「バカの考え休むに似たり。」なレベルの人間だよ・・・。
573卵の名無しさん:04/05/25 13:11 ID:weJ1Jgkl
知り合いで統合失調症の軽い感じ?の人がいます。
通院して薬を飲んでバイトにも行けるようになっていましたが、
急に「治ったから薬を飲まなくてもいい・通院もしない」と言い出しているそうです。
病院ともあわないみたいで、
最近では、中傷&暴言が増えたりして、周りの人も悩んでいます。
疲れ果てています。
何か良い方法はないでしょうか?
脱薬を促進させてくれるような病院はないでしょうか?
よろしくお願いします。
574痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/25 17:54 ID:vK4QC1G3
>>568
>上手く付合う方法

基本的にケースバイケース。
相手は愚痴の聞き役として十分あなたへ依存していると思うが,
あなたが不満で,お互い理解し合えないのであれば,距離をとるしかないだろう。
例えば,会える日時をあらかじめ無理のない範囲で限定して伝える。
会うときは一緒に居られる時間を予め伝えておき,
時間が来たらずるずると続けずに切り上げるなど。

>やんわり縁を切る方法

数ヶ月かけて伏線を張っていく。
「来月から忙しくなってくるので会えないかもしれない」
「恋人ができた」「自分のやりたいことがあるので習い事に集中したい」
「大事な仕事ができたので3ヶ月後から会えなくなる」
などとあらかじめ言っておいて,
段々と会う回数を減らし,メールの返信も減らしていくなど。
恨み言をぎゃーぎゃー言われても,謝りこそすれ,ゆずらないこと。
メール攻撃にも耐えること。
だいたいは2,3ヶ月もあればあきらめるでしょう。
相手がストーカー化したら警察へ相談して下さい。以上。
575卵の名無しさん:04/05/25 17:55 ID:MpupaCkZ
少しくだらない事かもしれませんが・・・お答え頂戴できれば幸いです。
診察中に、患者が泣いてしまった時、ティッシュを差し出したりしますか?
やっぱり、泣いてしまう患者は迷惑ですか?
私の主治医は私が泣いたとき、自分のハンカチを出そうとすると、いつも
サッと机の引き出しからテッシュを出してくれます。
そのさりげない行為がとても嬉しいんです。
でも、それってマニュアルみたいなことなのかな〜?とか私の涙は汚いのかな〜?って考えると、
ちょっと悲しくなります。
576痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/25 18:04 ID:vK4QC1G3
>>573
>良い方法

本人が周りの説得に折れて通院あるいは自発的に入院するか,
なんらかの問題で強制入院になるかじゃないでしょうか。

>脱薬を促進させてくれるような病院はないでしょうか?

統合失調症において,薬をなくして安定できるケースは3割程度と言われる。
大多数はなくせないのだから,服薬して安定することを目指すのが常識。
本人や周囲がそこを誤解したままなら,
一度治ってもまた同じことを繰り返し,
症状が固定してどんどん治りにくくなっていく。
577痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/25 18:06 ID:vK4QC1G3
>>575
>ティッシュを差し出したりしますか?

私は出してますけどね。
マニュアルはないですが,そのほうがいいだろうと思って出してます。
578卵の名無しさん:04/05/25 18:47 ID:vvkazMLv
そういえば以前、診察中にほげほげ泣いてしまったとき
先生、わざわざティッシュの箱から何枚か引き出して渡してくださったのだけど
自分のハンカチがあったので、それで拭いた。
あのティッシュ、また箱に戻したのかなあ〜
先生、鼻でもかんだのかなあ〜
もったいないことをしてしまった。
579卵の名無しさん:04/05/25 20:16 ID:VF+12zxg
精神科医は誰でも平均的カウンセラーレベルのカウンセリングができるの
でしょうか?
580卵の名無しさん:04/05/25 20:32 ID:qHHd+C73
>痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c
ありがとうございます。

今の所は通院が無理(拒否)みたいで、別の方法で何日かおきに薬を飲ませる事にしたみたいです。
それで、少し手のつけられる程度に落ち着いているみたいです。
今までの病院はあわないみたいで、転院先を探しているらしく、相当悩まれてます。
強制入院の方法をとると、取り返しのつかない事になりそうなので、
おだやかに転院が一番ではないかとお考えのようです。
仕事をしながら社会に触れつつ精神的に成長して治癒するといいのになぁ。
安定できるまでには、なかなか難しそうです。
 今回薬をやめてからは以前より成長した面をおっしゃられてました。 
外出が増えて家にこもらなくなった(毎日外出)でも、多少はうろうろ気味。
ある程度仕事も続けられてる。暴力ななくなった(言えるようになった)
 調子が良くても、ストレスがかかると弱い傾向のようです。
ただ、入院させると、症状をつくってしまうような性格があるみたいで逆に怖いらしいです。

このまま定期的に服用させて、外出仕事をさせて、時期を見ながら通院先について話をすすめるしかないようですね。
(本人さんは、「どこも悪くないのになぜ通院?」と病院の話には反感をもっているので難しそうです。
むずかしいですね・・・
581卵の名無しさん:04/05/25 20:48 ID:6KgvlMtK
抗不安薬から抗精神薬に変わりました。症状が重くなったということでしょうか? 自覚がなかったし、前より良くなったような気がしてたので。
582卵の名無しさん:04/05/25 20:51 ID:FcZOWQyu
質問です。
なかなか眠れないのですが、困っていたら精神科に行くべきですよね?
ぐぐってみたら、不眠=精神疾患みたいな事が書かれてビビッてます。
不眠と言っても色んな原因が考えられるから、不眠=精神疾患という訳ではないですよね?
もしそうなら、覚悟して、病院に行こうと思います。
583卵の名無しさん:04/05/25 21:10 ID:Ew0HUm1g
向精神薬と抗精神薬って同じですか?違いますか?
584卵の名無しさん:04/05/25 21:13 ID:Uy0Sb0u6
>>581
>抗不安薬から抗精神薬に変わりました。
抗精神薬という用語はありません。抗精神病薬か向精神薬。

>症状が重くなったということでしょうか?
それだけの情報では分かり兼ねます。

>>582
>なかなか眠れないのですが、困っていたら精神科に行くべきですよね?
薬を要するほどなら、もちろん行っても構わないですが。

>不眠と言っても色んな原因が考えられるから、不眠=精神疾患という訳ではないですよね?
ええ。単なる不眠症かも。
585卵の名無しさん:04/05/25 21:18 ID:Uy0Sb0u6
>>579
データの取りようがない。
586_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/25 21:55 ID:m+Er//aR
不眠を訴える人の
15%が精神生理性不眠
5%程度が睡眠状態誤認
1〜15%が周期性四肢運動障害
11%がむずむず脚症候群

不適切な睡眠衛生
環境因睡眠障害
は、有病率不明

ほっほー
しつけ不足睡眠障害は子供の5〜15%だ。
587582:04/05/25 21:57 ID:SJhBTyFx
>>584
ありがとう御座います。
とりあえず、ビビらずに病院に行ってみます。
588582:04/05/25 21:58 ID:SJhBTyFx
>>586
なるほどー知りませんでした。
勉強になりました。
589卵の名無しさん:04/05/25 22:53 ID:c3uCdqRE
あ,むずむず脚症候群が話題に上ってますね。
この流れに便乗して,質問させて下さい。
その質問は,50代半ばの母の睡眠に関することです。
私の母は,夜20:00頃になると,居間のソファで毎日眠り込んでいます。
それだけならば,私としても,何も怪訝には思わないのですが,母の眠り込んで
いる様子は,どうも変なのです。その変な点は,2点あります。1点目は,いびきです。
母は,眠り込むと同時に,隣室でも聞こえるほどの酷いいびきをかき続けています。
母の睡眠が変に思われる2点目は,母の足の動きについてです。眠っている母の様子を
観察しておりますと,毎晩,ムズムズと膝下を動かし続けています。
以上の私の書き込みより,母は,どのような問題を抱えていると考えられますでしょうか?
590卵の名無しさん:04/05/25 23:05 ID:XDht8hAx
今日、初めて病院に行きました。

パキシル錠10mg(夕食後のみ)
ワイパックス錠0.5mg(毎食後)
ナウゼリン錠10mg(毎食後)
グッドミン錠0.25mg(就寝前)

を処方されたのですが、診断名言われなかった。ナンダロ(;´Д`)

591卵の名無しさん:04/05/25 23:40 ID:1XtxLqee
>>12

遅レスになりますが、人格障害って言うのは実際カウンセリングでは
治らないですよね。
それを治すんだと患者をだましている心理療法士や
一部の精神科医がいるので、勘違いして受診してくる患者多いです。
私はそれでいつも迷惑を受けているので、責任をとってもらおうと、
人格障害は心理の先生に回すようにしています。

以前同じ職場に、アメリカで3年間精神分析を学んできた精神科医が
いましたが、その人の話だと、人格障害というのは、
精神療法で数十人に一人くらいしか治らないそうです。
しかも、治るとしても10年くらいはかかるそうです。
こんなの治ったと言えるのでしょうか?
592卵の名無しさん:04/05/25 23:44 ID:bNGGQRxK
精神分析医が病人を作り出してるんじゃないの?
593568:04/05/25 23:58 ID:mM8uF1x1
>>570さん
そうなんですよねぇ(´Д`; )
今日もそうでした。えぇもうタップリコッテリと。
18時〜22時半まで延々聞かされてグッタリ。
ふと思ったのでですが、病気ゆえに「視野が狭い」「周りを客観的に見る
余裕が無い」「一つの考えから抜けだせない」「相手の気持ちを考えられない」
って事なんでしょうか?

>>574さん
ありがとうございますm(_)m
今日は「休日も相談にのって欲しい」と言われ、自分では彼女の支えになる力量が
無いとハッキリ解り、距離を置くしかないと思いました。
こちらは家族持ちなので、毎週休日相談役は出来ません。
これは譲れません(´Д⊂ モウダメサ

>例えば,会える日時をあらかじめ無理のない範囲で限定して伝える。
会うときは一緒に居られる時間を予め伝えておき,
時間が来たらずるずると続けずに切り上げるなど。

そうですよね。それを強く言えなくて、ズルズル付合ってしまう自分に問題
ありました。
私の性格では相手のペースに振り回され、家庭崩壊まで行ってしまいそうでした。

>数ヶ月かけて伏線を張っていく。

なる程。今直ぐキッパリ縁きりより確実そう&恨まれなさそうですね!
「子供の受験が始まるから」などを理由に、徐々に距離を置くようやってみます。

相手には悪いが、大分気分が軽くなりました。今日はグッスリ眠れそうです(・∀・)
どうもありがとうございました!
594591:04/05/26 00:00 ID:Lr1HivDd
>>592 鋭い。そうとも言えると思います。
595卵の名無しさん:04/05/26 00:06 ID:Lr1HivDd
精神分析には世界中が騙されている。
精神分析は幻想でしかないんですよ。
実際患者さんで治ったという人はめったにいませんよ。
596581:04/05/26 00:11 ID:4pghOMY4
>>584 すみません。薬の名前は言えないのですが、マイナートランキライザーからメジャーに変わったということです。
    でもふらつきや気持ち悪さが強いので、また薬を変更してもらおうと考えていますが、なぜ変わったのか?聞けなかったもので。
    
597卵の名無しさん:04/05/26 00:13 ID:hKwHJ4FA
精神分析は末期ガンの化学療法みたいなもんです。
598卵の名無しさん:04/05/26 01:49 ID:lDoFortK
>>568
自称病気は判ったもんじゃないよ。
人格障害かもしらんし。
結局、その「最強無限ループ」の中に身を置いているのがそれなりに心地良いのでは?

>>591
>私はそれでいつも迷惑を受けているので、責任をとってもらおうと、
>人格障害は心理の先生に回すようにしています。
「心理の先生」に何か罪でも?(カワイソ...

>こんなの治ったと言えるのでしょうか?
治す、というより社会適応を改善するのが目的かと。
ま、自分がオーナーなら投げ出してもいいのかもしらんが。
599卵の名無しさん:04/05/26 02:13 ID:lDoFortK
>>589
周期性四肢運動障害やむずむず脚症候群の可能性はあるのだろうけど、
それだけではさすがに診断つかんね。

上記といびきや睡眠時無呼吸症の関連はあるのでしょうか?他の回答者先生方。


ところで、分析的な考え方を全く治療に取り入れない精神科医っているのかしら…?
600サンハウス:04/05/26 02:38 ID:ffSmuKLI
>>599
"分析的”と"精神分析"の相違を分かって使っているの?

レスを読んで見て下さい。皆さん、使い分けてるよw
あなたが、理解できていないだけのようですよ。
601卵の名無しさん:04/05/26 02:53 ID:lDoFortK
>>600
>"(精神)分析的”と"精神分析"の相違を分かって使っているの?
良ければ相違を教えて下さい。
602サンハウス:04/05/26 02:57 ID:ffSmuKLI
>>601
自分で勉強しなさい。
603601:04/05/26 03:01 ID:lDoFortK
勉強しても判らない私はlow IQなのだろうか?
そうかもしれないな…(鬱
604サンハウス:04/05/26 03:07 ID:ffSmuKLI
>>601
臨床をしっかりしていれば分かる事。
605601:04/05/26 03:10 ID:lDoFortK
臨床も結構しっかりやってきたつもりだが…_| ̄|○
606サンハウス:04/05/26 03:23 ID:ffSmuKLI
ほんまかいな!

ほなら頑張ってください。

私はlowIQだから、他の先生に訊いて。
607痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/26 03:26 ID:HJNZr8yK
「精神分析」というのは自由連想とか構造論とかのお作法を含んだ治療スタイルそのものであって,
「分析的」というなら,精神分析の経験蓄積から得られた概念を利用するというだけのことかと。
608601:04/05/26 03:35 ID:NK+xx4ba
>>607
ありがとうございます。
全くもってそういった理解です。
お騒がせしました。

前者の「お作法」を固持している方は絶滅寸前だと理解していたものですから…。
609卵の名無しさん:04/05/26 15:32 ID:/Id7cjId
閉鎖病棟の中にさらに閉鎖されている個室(独房のような場所)がありますよね。
あそこから一生出られなくなる人っているんでしょうか?
そうなると、ある意味終身刑?と同じような気がするんですが、
実際にそういう処置をとられてしまっている患者さんはいるでしょうか。
最近親との関係がよくなく、また入院させられてしまいそうで
そういうことが非常に気になってます。
610卵の名無しさん:04/05/26 16:33 ID:2u7u71DM
>>609
患者ですがいいですか?
多分、ロボトミーとかの人が、入ってると思う。
僕が、入院してたとこもそういう部屋が、あった。
中に入ってる人は、1日中ベッドの上に座ってニコニコしてたのが印象的でした。
611卵の名無しさん:04/05/26 16:41 ID:zycIdWsV
他人を巻き込むタイプの患者に振り回されて困っています。
自分の問題を私によって解決してくるような感じで。看護師も味方についていて
私に問題を解決してくれといいます。本当に迷惑しています。
自分の問題は主治医と話し合いで決めて欲しいのですが
何故巻き込むのかわかりません。
612卵の名無しさん:04/05/26 16:46 ID:zycIdWsV
看護師の頭がゆるくて困っています。
医師にパンツをみせて、自分の主張を通そうとします。
患者に嫌がらせをするのを黙認してもらうために
平気で股を開きます。
何かニコニコしながら股を開いて喜んでいます。
613卵の名無しさん:04/05/26 16:51 ID:zycIdWsV
こう、看護師というのはいわゆる股も頭もゆるく出来ているので
ニコニコと笑って股を開いて見せるのでしょうね。
医師の指示を守れないとか、患者に嫌がらせをするとか
マッパンツを見せているのがお似合いですよ。
614卵の名無しさん:04/05/26 16:58 ID:ihR1xHk3
いいじゃありませんか
うちの監護しは頭はゆるいし、口もくさいし、まムコもくさいです
でも便所がわりについハメテしまいます。
もっと質のいい穴に入れたいのですが。
615卵の名無しさん:04/05/26 17:15 ID:2GJU2Prt
zycIdWsVさん、ベッドが空き次第、入院ですよ。

でもあなたにはパンツは見せません.ドクターにだけ
にこにこ股を開くんです.

あなたも回診のとき、にこにこと股をひらいていたら
どうかしら?医師の対応も多少よくなるかも・・・?
616卵の名無しさん:04/05/26 17:22 ID:zycIdWsV
>>615
低度が知れています。
職業倫理をもって患者さんを看護したら
どうかと私は言っているわけです。

何故低く見られるのかわかりませんか?

私は患者に対して誠意をもって看護する看護師さんは尊敬しています。
しかし、残念なことに患者に嫌がらせをして楽しむ看護師さんもいます。

自分がどちらかに属するのかは自分で考えてみてください。
617卵の名無しさん:04/05/26 17:26 ID:F14emV4i
ここは病棟のようになってきましたね
618卵の名無しさん:04/05/26 17:30 ID:zycIdWsV
多分、茄子さんたちは私に対してコンプレックスを持っているのでしょう。
早く病気治してね。        〜患者より、愛を込めて〜
619卵の名無しさん:04/05/26 17:32 ID:AxGr713g
↑さすが精神科関連スレだなぁと納得
620卵の名無しさん:04/05/26 17:36 ID:zycIdWsV
茄子からコンプレックスを抱かれない方法を教えてください(−_−;A
621卵の名無しさん:04/05/26 18:12 ID:AxGr713g
病気を治すことだと思いまつ
622卵の名無しさん:04/05/26 19:09 ID:zycIdWsV
病識はありますが、狂っていません。
よって普通の生活を送っていまつ。。。
623ヤブ:04/05/26 19:17 ID:PzYz8uHK
う〜ん・・・・頭が痛い(-_-;)
いや・・・心が痛いんだな・・・良心の呵責って奴か?
人格障害・・・最近、うちの入院患者の中で四割以上を占めている。
いや、もっとかも・・っていうか!大都市圏ではBPDが多すぎるぞ(#`皿´)ムキー!
入院したらしたで患者を誘導するは、職員を振り回すはetc・・・
外来に来るBPDの患者様も、自己中心的な訴えと症状・・・希望の薬が処方されなければ
言いたい放題?Σ(○O○|||)
624卵の名無しさん:04/05/26 19:43 ID:zycIdWsV
ちなみに今の薬は合っていますヽ(´ー`)ノ
安心して生活を送っています・・・

ボーダーと統合失調の組み合わせは最悪ですよ
この手で殺したくなるほどです
統合失調の医者が婚約者を殺害してしまったでしょう
医者でも殺したくなるほどですからまして患者は・・・
やめておいたほうがいいですよ

相変わらずヤブなようで・・・マッ元気でやってください。
625卵の名無しさん:04/05/26 20:22 ID:BWC03OCA
診察の時、主治医の白衣の襟に2箇所、薄いピンクのしみが
あったのですが、患者に抱きつかれた可能性が高いでしょうか?
他に何か考えられることはありますでしょうか・・。
626卵の名無しさん:04/05/26 21:14 ID:2lGzpqH8
>>625 他に何か考えられること
奥様によるマーキング
赤い薬剤の染み
ピンクの花が咲き乱れる花壇で転んだetc...
627625:04/05/26 22:06 ID:9o/WewLY
1行目はないと思う。
2行目きぼん。
3行目、かわいいでつね。
あーなんだったんだろう気になる。
患者に抱きつかれたのか、薬剤がついたのか。。
628卵の名無しさん:04/05/26 22:09 ID:icNf3Un1
桜漬けの汁
629_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/26 22:24 ID:L6MuZJ6/

 私の白衣ってば
 万年筆のシミと、こぼしたコーヒーのシミと、タバコの焼けこげ。

 そんな色っぽい話はないなぁ。

##っつーか新白衣支給してくれよ>病院
630卵の名無しさん:04/05/26 23:10 ID:po745g0T
白衣なんて何着もあるもんじゃないんですか?

汚い白衣の医師(・A・)イクナイ!
631_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/26 23:16 ID:L6MuZJ6/
>汚い白衣の医師(・A・)イクナイ!

ごもっともです。
でも、
一応、3着支給されてるんですが、
どの白衣にも、万年筆のシミとコーヒーのシミとタバコの焼けこげがあるんです。
うっかりチンピラみたいな格好をして来た時用のケーシーにも、
万年筆のシミとコーヒーのシミとタバコの焼けこげがあるんです。

やっぱり、患者さんってそういうところ見てますよねぇ
632も@石ではない:04/05/26 23:24 ID:DVMSRTl6
>赤い薬剤の染み
デパケン飲んでる?
633625:04/05/26 23:26 ID:9o/WewLY
>628桜漬けの汁・・一人むなしくなるぐらいワラタ。そう、まさに
そんな色でした。

>631mm先生も、薬剤だと思われます?赤い薬ってあるんでつか?

ピンクしみの先生の白衣はクリーニングしたばかり!てかんじの
白くぴっしーとしたものでした。しみはピンクだけ。

>やっぱり、患者さんってそういうところ見てますよねぇ
見てるでしょうね。たまたま目についちゃうこともあるし。
袖口が汚れててちょっとガカリしたこともあったなあ。

634_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/26 23:37 ID:L6MuZJ6/

 ヒビテンが飛んだ
635625:04/05/26 23:51 ID:9o/WewLY
>634お答えありがとうございます。

それだきっと!
636卵の名無しさん:04/05/27 02:00 ID:bMI1ftdN
>>609
いない。
保護室占領されたら症状の激しい患者さん、新たに入院させられないでしょ。
637教えてちゃんですみません:04/05/27 04:03 ID:czolsAti
精神科医の方々、
次の薬から予想される病名、状態を教えて下さい。

「食後」
・ニオナール
・ワイパックス
・タスモリン
「就寝前」
・アモバン
・グッドミン
「頓服」
・ベンザリン

彼は入院していたのですが(措置で一年ほど)
病名は心陰反応とか言ってます。
でも、話してて文脈等が何か変だなと思います。

私は、最初境界例と診断されて次に躁鬱病だと思われて
今現在躁状態をコントロールするお薬が処方されています。

よろしくお願い致します。<(_ _)>
638卵の名無しさん:04/05/27 05:43 ID:b2wGbE0p
シゾですな。
639痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/27 07:57 ID:tTY/Alm7
>>609
めちゃめちゃ長期にわたって保護室に入ってるのは,
だいたい殺人しちゃった自閉症や精神遅滞の人かな。
640卵の名無しさん:04/05/27 09:45 ID:Lz/H2LCO
>624
ボーダーと統合失調の組み合わせって?・・意味が分かりません。

オランザピンとかって薬はきついですか?
641卵の名無しさん:04/05/27 11:36 ID:7/NYZyLt
>>625
あなたを含め、いろんな患者に抱きつかれてるんですよ。
間違いない!
642卵の名無しさん:04/05/27 12:38 ID:P+WL6hcj
嫌いなボーダーに無理矢理付き合うよう、看護師や医師が勧めてきます。
大嫌いとの旨伝えても言うことを聞いてくれません。
いわゆる周りを巻き込んでのストーカーなのですが
医師や看護師、ボーダーをストーカーとして告発することは可能でしょうか。
迷惑している、嫌いだとの旨、伝えてもあきらめてくれません。
643卵の名無しさん:04/05/27 12:49 ID:P+WL6hcj
エッどーーーなんですか?
先生方、周りを巻き込んでのストーカーというのは
全員告発できるのでしょうねーーーーー?
法的に守らなければ殺人しそうでつ。。。


-=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  
644卵の名無しさん:04/05/27 13:06 ID:P+WL6hcj
も。先生、います?
できたら、>>642の答えに答えてください。
医師や看護師を味方につけてボーダーにストーク
されているんですが、どうしたらいいでしょう。
嫌いだ、迷惑だとうの意思表示はしているし
周りもみんな知っているんですが、言うことを聞いてくれません。
ちょうど、知的障害者に恋愛感情を持たれて
当事者は迷惑でたまらないのに
ボランティアとうが可哀想だとの感覚の持ち主で
ストーカーを支援してしまうみたいな形なのです。
645卵の名無しさん:04/05/27 14:30 ID:P+WL6hcj
精神科医の皆さんにお尋ねしたいのですが、患者はごねた方が勝ちなのですか?
私、今までそういう育ちをしてきませんでしたが
デイケアなどの通うことによりその実態を見てきました。
あの人と仲良くしたい→看護師などの協力→無理矢理付き合う

あの人と結婚したい→看護師などの協力→結婚させる

みたいな思想が出来上がっていて、あきれ果てました。
この手法を私も真似てよろしいでしょうか?

いけないとおもうなら、ゴネ得の方の味方をするのはやめてください。
646痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/27 17:27 ID:8UJ2vG1D
>>642-645
主治医とよく話し合ってくださいね。お大事に。
647卵の名無しさん:04/05/27 18:35 ID:chQi27go
ここは隔離スレというより、まるで閉鎖病棟で常(w
648教えてちゃんですみません:04/05/27 18:54 ID:XMenESvt
>>638

統合失調症という事でしょうか。
ニオナールという薬が何に使うのかどうしても分からなった他は
抗不安剤と抗パーキンソン薬と眠剤だけだなと思ったのですが、
どうしても神経症圏、人格障害には思えなかったもので。
私は、自分が躁鬱のくせしてナンですが(しかも境界例も少し入ってるようです)
統合失調症の人と関わりたくないというか…。
ワケわかんない話とかも「うんうん」て聞いちゃうので、
自分もワケわかんない世界に引き摺り込まれそうで怖いというか…。
勿論、軽い状態の人で学生や社会人やってる人達もいる事は知ってるんですが…。
勝手言ってすみません。

他の精神科医の方も、お答え頂けると幸いです。<(_ _)>
649卵の名無しさん:04/05/27 19:09 ID:P+WL6hcj
私も入院しましたが、統合失調の人とは付き合いたくないという躁鬱の方はいっぱいいらっしゃいました。
結局は私という人間とお付き合いさせてもらった形です。
結局は私がその躁鬱の方に耐え切れず、病室をかわりました。
その躁鬱と同室の人は毎日が大変で、人がしょっちゅう入れ代わっていました。
私はメンヘルだからとお付き合いするのが苦手で、その人の人格とお付き合いするタイプです。
メンヘルならばみんな仲間と言う考えの人に吐き気を覚えます。
650卵の名無しさん:04/05/27 19:11 ID:wk5PkLgj
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?ここがインターネットですか?
651卵の名無しさん:04/05/27 19:14 ID:P+WL6hcj
あのさ、デタラメ詩人の売れっ子さま、私に粘着するのはやめてもらえませんか?
文春で叩かれたのは私のせいじゃないですよ。
文句は某放送局に言ってください。
652卵の名無しさん:04/05/27 19:21 ID:P+WL6hcj
ゴメン、私、統合失調だから仲良くなったつもりないのね、
あなたが統合失調だから私と仲良くしたというならさようなら〜〜〜〜
(@^^)/~~~
653ヤブ:04/05/27 19:22 ID:BjANR1aL
看護師や医師が患者さん同士の付き合いを強要したり促したりということは、通常あってはならないことです
BPDの患者が、看護スタッフや主治医を巻き込んで誘導、操作をすることはシバシバ見られますが、
ほとんどの医療機関では、医師や看護スタッフは客観的に観察してるので前述述べたようなことは、ないと思います。
ここに、医師、看護師をストーカーとして告発するなどと、内容が薄い文章でRESしている、あなたの方こそBPDの典型なんだよ!
妄想の塊ですな!
654卵の名無しさん:04/05/27 19:24 ID:dFuLb07/
>639痴呆P胃先生
殺人しちゃった自閉症というと、長崎の少年とかですか?
先生の病院に、そういう人がいるわけですか?

そんなこと書いちゃって、自閉症協会あたりから、叩かれませんか?
655卵の名無しさん:04/05/27 19:33 ID:P+WL6hcj
それはお金持ち同士だから仲良くなる、貧乏人同士だから仲良くなる
の次元の話で、人格とは関係ないですね。
人格とは関係のないところで仲良くされた方は迷惑です。
覚えていてくださいねーーー。
私、そんなに安っぽくありませんの。
656卵の名無しさん:04/05/27 20:16 ID:Nudr6cFx
http://www4.ocn.ne.jp/~temp/index.html
http://bbs1.on.kidd.jp/?0105/hina

ここにかかれていることは事実なのでしょうか?
だとしたら、私は絶対に精神科のみなさんを許せないのですが。
657卵の名無しさん:04/05/27 21:35 ID:vpVAg9Ak
精神科の患者さんで自殺以外に亡くなることって
どんなことがあるのでしょうか?
658卵の名無しさん:04/05/27 21:48 ID:aDHtJ10A
老衰
659卵の名無しさん:04/05/27 21:54 ID:0jEVzi+A
患者同士の殺し合い。
この前、実際にあったじゃん。神奈川か静岡あたりの精神病院で。
80歳代女性統失患者が、同室の女性患者を絞め殺したんだっけ?
660痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/27 21:55 ID:tTY/Alm7
>>654
はるかに重症のケースですな。言語コミュニケーションすら難しいような。
保護室占有例の多くはパニックついでに親を殺してますなぁ。
踏み殺したりしちゃっても,後悔すらできないんだからどうしようもない。
661卵の名無しさん:04/05/27 22:03 ID:oA3swCfU
>>653←スゴいヤブ。
662卵の名無しさん:04/05/27 22:03 ID:dFuLb07/
>660
それって、生粋のautismなんですか?
二次障害や併発なしの。
踏み殺すって・・怖すぎ・・・
ニュースになったりは、しないんですね。聞いたことないもの。
663657:04/05/27 22:06 ID:vpVAg9Ak
レスありがとうございます。患者同士の殺し合いなんてのも
あったとは。ガクブル。ミーティングのない年末年始だかにアルコール依存症の人が、
酔っ払って轢かれたりして死ぬときいたもので、ほかの
病気の人でもそんなかんじでなにかそれぞれあるのかと思ったのです。
664も@石ではない:04/05/27 22:19 ID:D59oZ/EU
>>644
「その人がストーカーしている」と、あなたが思うことが、
ストーカーがストーカーをする原因となっています。
たぶん、勘違いです。
あなたも勘違であり、相手も勘違いです。
相手もきっと、「ストーカーしたいという勘違い」をしてるんです。
 
そっけなく、愛想よく、して下さい。

振り向けば、ただのお隣さんです。
それと、も のことを先生と呼んでいることも、
同じく悪影響を及ぼしています。
665卵の名無しさん:04/05/27 22:26 ID:5HDrUDR9

いくら調べてもわからないので、先生がた教えてください。

欝・無気力・不登校等で心療内科通院中の者です。
私はどうもドーパミン不足のようなので、処方薬だけに頼らずドーパミンを増やしたいと考えていた所、
サプリや食品からドーパミンの原料であるチロシンを多めに摂取するという方法を知りました。
実際チロシン摂るようになってから意欲が沸いてきた、って人もいるようです。

チロシンはチロシナーゼという酵素によってDOPAになり、それからドーパミンになりますよね。
いっぽうでDOPAはメラニンの原料(?)でもありますよね。
666卵の名無しさん:04/05/27 22:27 ID:5HDrUDR9
(続き)

私は長年美白のためにシステインのサプリを飲んできました。
システインはチロシナーゼ酵素の働きを抑えメラニンの生成を防ぎますよね。

で・・・思ったんですけど、システイン飲み続けてチロシナーゼ酵素を抑えるってことは
作られるDOPAの量が減って、結果ドーパミン不足におちいっちゃうんじゃないんですか?
システインなんて普段の食事からでも摂取してるだろうし、ありえないとは思うんですが・・・・

リタ処方されてから、ヒッキーなのになぜか色黒になってきたので上記のような事を思いつきました。

これらのチロシン・システイン・ドーパミンの関係、
どうなってるのか教えて!エロい人。
667卵の名無しさん:04/05/27 22:35 ID:im8ZHxJl
>>659
あんまり物騒なこと言うなよ。
キミは医者かい?
668卵の名無しさん:04/05/27 22:46 ID:aDHtJ10A
>>667
漏れも見たことあるよ。患者同士の殺人事件。
669659:04/05/27 22:47 ID:28eLB8W1
>>667
何を失礼な。朕は、たかだか一医者などではないぞよ。
朕は、万物の創生主「神」である。




ってなことを、比較的大規模な病院の精神科石は、頻繁に患者から
聞く訳でしょ?そういうことを聞いた瞬間、吹き出しそうにならないの?
精神科の研修では、患者の言うことに対して笑い出さないための方法の
ようなものを教えてるの?
670卵の名無しさん:04/05/27 22:57 ID:PpwyXJFG
眠りたいのですが、デパス錠1rgとセパゾン錠2r飲んだもいいですか?
今夜眠りたいんです。
671_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/27 23:28 ID:Dor9UxuP
>>669

 聞き飽きるんですよ
672卵の名無しさん:04/05/27 23:31 ID:PpwyXJFG
_mm_ せんせは空を飛べますか?
_ _ は羽根ですか?
673卵の名無しさん:04/05/27 23:35 ID:PpwyXJFG
ねっ
674卵の名無しさん:04/05/27 23:38 ID:vpVAg9Ak
面接の時に自分が話しながら指をいじってたりすると
医師やカウンセラも同じように指をいじってたりすることが
たまにあるのですが、患者と同じ動きをした方が
患者が安心する・・とかそういったマニュアル?があるのでしょうか?
675卵の名無しさん:04/05/27 23:41 ID:PpwyXJFG
674さんが安心するの?
そうだったらいいんじゃないかと思いますが、
                      一患者(自分はしてほしくない)
676卵の名無しさん:04/05/27 23:45 ID:PpwyXJFG
670ですが、0時前に就寝したいのでもう眠るよう努力してみます。
677_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 01:43 ID:/TWHc3G4
>>672
 飛べません。

 あなたには羽根に見えるのなら、そうなのかもしれません。
678卵の名無しさん:04/05/28 13:14 ID:RgoBUN0I
言わせてもらえばちらりと見たけれども、あなたの文章は宗教から来たもので
あなたの言葉ではないでしょう。
詩にはその人の生き様がでます。これは本当の話です。
一度その小馬鹿に出来そうな、コバルトあたりの詩集を読んでみたらいかがですか?
選者の着眼点や、物を見る目の鋭さに気がついたら
そこから投稿されることをお勧めします。
デタラメで選んでいるわけではないのですから。
679卵の名無しさん:04/05/28 13:21 ID:RgoBUN0I
選者の人生経験の洞察力と選んだ詩が一致してます。。。。
以後ワタクシは放置してくださいね。。。
680卵の名無しさん:04/05/28 13:58 ID:bq8VtVt4
インプロメンとはどういう薬ですか? あまり聞いたことがないのですが?
681卵の名無しさん:04/05/28 14:50 ID:DXwb00RV
682卵の名無しさん:04/05/28 19:38 ID:9UJQTk0w
水がない場所にいたのにデパスをバリバリ噛んで食べてしまいましたが
大丈夫でしょうか?
683_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 21:39 ID:/TWHc3G4
>>682

 歯に挟まって、不快な気分になりませんか?
684_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 21:40 ID:/TWHc3G4
>>682

 歯に挟まって、不快な気分になりません?
685も@石ではない:04/05/28 21:45 ID:CEsEx2N7
↑経験あるらしい。
686卵の名無しさん:04/05/28 22:02 ID:bq8VtVt4
>>681 スレ教えてくれてありがとう。メジャーとマイナーの切り替えはどういう診断でなされるのでしょうか?
   その本人に合うか合わないか? 症状の重さとかによりますか?
687_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 22:04 ID:/TWHc3G4
>>685
味自体はたいして不快じゃないんだけどね
なんかすごく腹立たしくなるんだ(笑

不快で言えば、デプロメールの方が不快だね
いつまでも歯の間から苦みが出てくる感じで
もうなんか全部ヤになる(笑
688卵の名無しさん:04/05/28 22:11 ID:8AmT1f7V
噛み砕いて飲んでも良い薬があるのですか?
そのまま飲み込むものだと思ってました。
689_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 22:11 ID:/TWHc3G4
>>686

 薬を切り替えた方に訊くしか真相はわからないと思うのですが。
690も@石ではない:04/05/28 22:16 ID:CEsEx2N7
((にっこり

お薬は、噛み砕いたり、水なしで飲み込んだりしないで下さいね。
コーティングが落ちて、除放性が失われたり、
苦味が出たりしますよお。
また、食道などにつまって、その周囲に炎症を起こしたりもしますからねえ。
多めの水か白湯にて、しっかり飲み込むようにして下さいね。

((にっこり
691も@石ではない:04/05/28 22:17 ID:CEsEx2N7
((にっこり

お薬は、噛み砕いたり、水なしで飲み込んだりしないで下さいね。
コーティングが落ちて、除放性が失われたり、
苦味が出たりしますよお。
また、食道などにつまって、その周囲に炎症を起こしたりもしますからねえ。
多めの水か白湯にて、しっかり飲み込むようにして下さいね。

((にっこり
692_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 22:21 ID:/TWHc3G4

 そういえば、粉薬が主体の統合失調症の方の
 服薬後に口ゆすぎを徹底したことで、歯周病を減らせたとかいうレポートがあったような
 気がするなぁ。

>>688
 >>690の言う通り。

 デプロメールは、添付文書に「噛むと激しく苦い」と書いてあったので
 ものは試しに噛んでみたら、そんなひどい目にあったわけです。
693も@石ではない:04/05/28 22:24 ID:CEsEx2N7
>>688
最近では、口腔内崩壊錠という剤形のお薬も、ちらほら出てますねえ。
口の中で噛み砕いて、飲み込めるよう設計されたお薬です。
水なしで飲み込めます が売り言葉。
例えば、ガス○ーD錠などですねえ。
しかしほとんどのお薬は、そのようには作られていません。
特に消炎鎮痛剤などは、食道や胃にくっついて、
炎症を起こす原因になりますから、
水を多めに、しっかり飲み込んで下さい。
>>682,683は、
悪い例ですから、良い子はマネしないようにね。
694_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/28 22:29 ID:/TWHc3G4
>>693
>口腔内崩壊錠
 今度、アリセプトがそれを出すね。
 また試してみるよ
695卵の名無しさん:04/05/28 22:52 ID:heSsM5zx
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084764887/748-750
↑ちょっとした質問スレの748です。
こちらのスレを紹介していただいたので、ご回答いただけますでしょうか。
心療内科や精神科は、レセプトの関係で二ケ所の病院に同時に通っていると、
必ず病院に通達がいくのでしょうか?上記のスレに書いたような事情なのですが。。。
私は、私の体の事を一番に考えて漢方中心の治療をしてくれているA病院の先生を
の信頼を裏切ってるようで辛いです。。。悩んでいます。
696卵の名無しさん:04/05/28 22:52 ID:8AmT1f7V
>>691,692
ありがとうございました。

スレ違いな質問すみません。
薬を飲む際に「これで飲み込んではダメ!」という飲料水はありますか?
自分は、面倒なので食後のお茶で流し込むことが多いです。

697も@石ではない:04/05/28 23:00 ID:CEsEx2N7
>>696
>これで飲み込んではダメ!
ずばりお茶は有名。
鉄剤とタンニンの作用は有名、しかし気にするほどでないという結論。
テオフィリンなどは、
コーヒー、紅茶、(お茶)、カフェイン含有品。
精神系のお決まりは、アルコール。
わざとやる人いる。それはシラン。勝手にやって。
単酸系もものにより、
抗生剤などでは牛乳などCa含有品、
とまあ、飲む薬によりますなあ。。。
698卵の名無しさん:04/05/29 00:33 ID:fhh8epd4
うつ状態から復帰したらしき者です。
あることで、最近、非常にビクビクして、とても精神的に疲れています。
主治医に電話で聞いたところ、「神経が昂ぶっているので、デパスを
少し多めに飲んでおきない」と言われました。
この「神経が昂ぶっている」というのは、躁に近い状態のことですか?
一体、私は、医学的見地から、どのような精神状態にあると推察されます
でしょうか?
699卵の名無しさん:04/05/29 00:39 ID:bnnr8y5I
も@石ではない先生へ

わたしも>>665-666の質問の答えが知りたいです。
教えて、も!
700卵の名無しさん:04/05/29 00:40 ID:7JIwK2Zg
>>697(薬剤師さんですか?)
薬の種類によっても変わってくるのですね。
ご回答をありがとうございました。
701卵の名無しさん:04/05/29 01:30 ID:AhJzxspa
>>698
多分、躁状態ではなくて内的不穏(俗っぽく言うと神経過敏?)のような状態では?
ただ、これは想像に過ぎないから詳しくは主治医へ。
702も@石ではない:04/05/29 01:47 ID:IcMnN+UE
今の時点でわかる事。


>私はどうもドーパミン不足のようなので、
あなたの症状が、ほんとにドーパミン不足によるものかどうかが、
まず疑問です。


>サプリや食品からドーパミンの原料であるチロシンを多めに摂取するという方法を知りました。
よく解かりませんが、
お肉を食べると、筋肉もりもりになりますか?
一要素であるかも、知れません。
しかし、運動しないでお肉を食べても、
太るだけで、筋肉もりもりにはならないかもしれません。
原料さえあればうまくいく とは限りません。


メラニンとドパミンの関係は、よく知りません。
調べてみないと。
しかし、私の認識では、
ドパミン過剰→統合失調症、ドパミン不足→パーキンソン病ですが、
統合失調症はみんな色黒、パーキンソンはみんな色白とか、
そんな話はあまり聞きません。
どうでしょう、エロい先生方。
703卵の名無しさん:04/05/29 01:48 ID:DnLTHi3L
高給取りで異性の先輩に可愛がってもらい、食事に誘われます。
(つまり医者)当方女。
お互い恋愛感情は一切無く、気の合う同士感覚。

あまりに頻繁なのでお礼がしたいんですが、高飛車系自信満々な男性
は、どんな物が喜んでくれますかね?
それとも、お礼しない方がいいかしら、、、、高給取りのプライドが
傷つくかしら?
704卵の名無しさん:04/05/29 02:12 ID:AhJzxspa
>>703
こちらの方がいいのでは?

ちょっとした質問スレッド Part59
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1084764887/
705も@石ではない:04/05/29 02:27 ID:IcMnN+UE
薬効分類名
L-システイン製剤

副作用
副作用等発現状況の概要
2122例中副作用が報告されたのは14例(0.66%)で、その主なものは悪心10件(0.47%)、下痢2件(0.09%)等であった。(承認時及び市販後)
1. 消化器(0.1〜5%未満)
悪心
2. 消化器(0.1%未満)
下痢、口渇、軽度の腹痛

ドパミン不足、載ってないよ
口渇、悪心はあやしいかな?
706637,648:04/05/29 03:40 ID:B6HLtIw5
ここで診断は出来ないという過去ログを見つけたので
病名を予想して頂くのは諦めます。

>>649
お互いにそういう偏見みたいなものをなくしたいものですね。

結局私は彼という人間と関わりたくないのだと判断しました。
電話なんかではなしてても筋道立てて話してくれないので
言ってる事とか訳わかんないし、嘘ついてるのか本当に分かってないのか
怪しいような話があったり。(具体的には書けませんが)
「会いたい」とばかり言って、私は躁状態で色々やる事あるのに毎日決まった時間に
電話してきて長電話するし。
そういう訳で、もう、受信拒否しました。
二度と関わる事がない事を願います。
707卵の名無しさん:04/05/29 04:01 ID:c7Bz6WsW
今日は躁です。朝から掃除お出かけまた掃除。その後ミシンで
子供の服を作ろうとして夜なので断念。こんな夜中だというのに
力が満ちていくようです。最近の悩みは薬が合わないことです。
今セロクエルなんだけど、これも眠気がひどくて朝早い私には無理
です。メンヘル板にも書いたんですが、リスパダールもジプレキサ
も合わなかったのでセロクエルが合わなかったら入院でしょうか。
まだほかにも合う薬はあるでしょうか。
708痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/29 09:41 ID:DMmHsoE6
>>702
メラニンのことは知りませんが,現在の理解としては,
ドパミン過剰は統合失調症の過程において二次的な問題に過ぎず,
急性期の幻覚妄想ぐらいしか説明できないし,
本質的な認知障害には別の要素が大きいかと。
むしろ病初期にドパミンは下がってることも多いわけで。
それに同じドパミンとはいえパーキンソン病の黒質線状体系と,
統合失調症の腹側被蓋野辺縁系,腹側被蓋野皮質系などでは経路が違うし,
そこにある受容体サブタイプの内容も違ってるわけで。
709665-666:04/05/29 14:05 ID:Zj3rH0Ej
>>702
>ドパミン過剰→統合失調症、ドパミン不足→パーキンソン病ですが、

私もこのへんちょっと誤解してました。>>702氏のご説明、勉強になりました。しかし

>パーキンソンはみんな色白とか、 そんな話はあまり聞きません

パーキンソン病の発症率が白人>黄色人種>黒人 の順に高い事は事実ですよね。
白人は黒人の100倍くらいの発症率の差があるとか。
これはチロシナーゼ酵素の活性度?(量?)に関係はないんでしょうか??
それに脳の黒質ってメラニンが多いんですよね。
誰かにスパっと説明してホスィ・・・・

## アメリカ在住白人>>>アメリカ在住黒人なんだけど
アメリカ黒人はアルジェリア黒人の2倍の発症率という実験結果のように
環境要因も大きく関与しているのは分かるのだが。。。
710665-666:04/05/29 14:45 ID:Zj3rH0Ej
当方ただの文系大学生なんで、低レベルの推論だったらすいませんでした。
でもwebだけで調べてもよくわかんないや。
とりあえず皮膚のメラニンと中枢性のメラニンは関係ないらしいですね。

しかし脳って面白いな。
数学できないから理系あきらめて大学で金融なんて学んでるけど、
脳医学のほうがよっぽど面白そうだ。
711卵の名無しさん:04/05/29 23:00 ID:J6UF74x+
患者が例えば緻密なつくり話や妄想的な話をした場合、本当か嘘か見分けがつきますか?
712卵の名無しさん:04/05/29 23:03 ID:J6UF74x+
すぐに判断がつきますか?という意味です。
713_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/29 23:20 ID:zCme69HS
>>711
 なんでそこまでしてウソを作り上げなきゃいかんのですか?
714卵の名無しさん:04/05/29 23:21 ID:5OAaTLVU
>>711
この前来た患者、わからなかったねぇ。
DV被害を受けてる患者で、内容も単純だったから、
「いやな目にあってる。」って言ってただけじゃ、流石に分からなかったよ。
ちょっと改善してから、「テレビからいやな目に会う」って言い始めて、初めて分かった。

症例は、分裂感情障害。
715_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/29 23:24 ID:zCme69HS
>>714

 それ、
「綿密に作った作り話」じゃないと思う。
716卵の名無しさん:04/05/29 23:43 ID:5OAaTLVU
「患者なりに」綿密だよ、w。

っていうか、他人の欲望のありかを知っていないと、「綿密」な話を「作る」
ことは出来ないよね。それは即ち、相手を騙すディスクールが可能であると
言う訳で、それは神経症水準である事の証左になると思う。
717_mm_ ◆2UPipercoM :04/05/29 23:51 ID:zCme69HS
>>716
 ウソを組み立てるのには能力がいるってのは、
 そんなややこしい言葉をつかわなくても、みんな知ってるよ。
718卵の名無しさん:04/05/30 00:30 ID:oISfTb9e
>>706
その彼が病気なら治療で改善するかもしれないよ。
躁状態だとかで大事なことを安易に結論付けないようにね。
719卵の名無しさん:04/05/30 00:33 ID:uz1KJ/Yq
>>713 まさに作り事のような、誰も信じてもらえないような事実に直面して、そのトラウマで診察を受けた
   のだけど、カウンセラーが自信暗疑(誤字かも。変換できない)のように見受けられたから。
720卵の名無しさん:04/05/30 00:34 ID:uz1KJ/Yq
>>713 まさに作り事のような、誰も信じてもらえないような事実に直面して、そのトラウマで診察を受けた
   のだけど、カウンセラーが自信暗疑(誤字かも。変換できない)のように見受けられたから。
721卵の名無しさん:04/05/30 00:51 ID:oISfTb9e
>>711
見分けが付くとは限らない。
精神科医は嘘発見器ではない。
722卵の名無しさん:04/05/30 01:42 ID:O2nLNT5i
診断を下すに該り,統合失調症とボーダーと双極性障害を区別する決め手は何でしょうか?
723卵の名無しさん:04/05/30 01:47 ID:jsxEXlMu
>自信暗疑(誤字かも。変換できない)
辛かったんだろうが、妙にワロタ。

そういう場合、話題の語り口や視点を変えてみてよ。
別の角度から事態を見る能力がある事をカウンセラーに伝達できると、
アナタの話に信憑性が高まります。
724卵の名無しさん:04/05/30 02:17 ID:RJcqqWxl
>>722
精神科医になってください。
725卵の名無しさん:04/05/30 02:21 ID:uz1KJ/Yq
>>723 ありがとう。余計なことは話せるのに、心髄はいつもうまく語れないから。言葉の暴力にも傷ついて生きてきたもので。努力してみます。
726714:04/05/30 03:26 ID:lIfVB55N
>>715
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_,`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>715 ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
727卵の名無しさん:04/05/30 07:08 ID:dkyWngfF
疑心暗鬼(ぎしんあんき)って書きたかったのかな?
728卵の名無しさん:04/05/30 07:39 ID:jkbMxCvy
本当のことを話しても本当のことを見抜く目がない場合はどうなるんですか?
盗聴されてると話したら入院でした。

大人しく、入院しました。
729痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/30 08:34 ID:P8kxnjGG
>>728
あなたが入院の説明に納得して拒否しなかったのなら,入院自体には全く問題ないので,
入院後,あなたと主治医の双方が互いに想いが伝わるよう努力すればよいことです。
730卵の名無しさん:04/05/30 15:41 ID:ezFJy4Bh
主治医の先生に依存したらいけないのはわかっています。
でも依存してしまいます。話したいし、メールもしたいです。
昨日から涙が止まりません。
でも頻繁診察もメールも駄目といわれたので我慢しています。でも辛いです。
我ながらウザイ厄介な患者なのはわかってします。
こういうときは薬を飲んで落ち着いたほうがいいのでしょうか。
でも彼氏に薬を隠されてしまって見つけられません。
すみません、今パニックてるので変なこと書いてるかもしれません、
スルーしてください
731卵の名無しさん:04/05/30 17:23 ID:hKMTkxEx
 別スレでも質問してしまったのですが、こちらの方がよろしかろうと思い、
質問させていただきます。
 従業員の娘さんが、言動に異常な点が多く見受けられるというので、都内の
精神科医に診てもらったところ、次は催眠術で原因を調べましょう。と、言わ
れたそうなんです。
 医者が催眠術なんて、なんか胡散臭いと言われたのですが、実際のところ、
そういう診察方法があるでしょうか?
732卵の名無しさん:04/05/30 17:44 ID:Bu1ekSOb
最近、妻が、6歳になる娘に身体的・言語的な虐待を加えている
ことに気付きました。具体的には、「お前など死んでしまえ」と言いながら、
娘に刃物を振りかざす、娘の首を絞める等です。
実際に、妻がこのようなことをした状況証拠が存在し、それで私も虐待に
気付きました。しかし、妻は、自分の行為を本当に覚えていないようです。
一度は、娘を階段の上部から突き落とし、骨折させたらしいのですが、この
件についても、妻は、娘が自分で足を滑らせたのだと思い込んでいるようです。

色々と、ここ数日、私が調べてみたところによると、妻は「境界性人格障害」
の気があると思います。
そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、境界性人格障害の症状として、
「記憶の捏造、消去」ということは、考えられますでしょうか?また、妻は、
統合失調症の可能性は無いでしょうか?
733卵の名無しさん:04/05/30 17:48 ID:ezFJy4Bh
質問です。私は精神科の患者です。
人格障害とも統合失調とも診断されておらず、情緒を落ち着けるために
通院しております。
私は別に性的に意味(SM)でなくても、逆上した恋人に首を絞められたり、罵倒されながらビンタされたり、といわゆる
DVみたいなことをされるのが大好きです。
これが普通じゃないというのは理解しています。これも主治医に話したほうがいいでしょうか。
こういう性癖の告白も治療に役立ちますでしょうか?
マジレスを希望いたします。
734卵の名無しさん:04/05/30 18:00 ID:jsxEXlMu
>>732
メンヘル板の方が、いい話が聞けるよ。
735卵の名無しさん:04/05/30 20:02 ID:D9Vigicg
>>731
ないことはないようです。
マイナーだとは思いますが。
詳しくは「催眠療法」で検索して下さい。
736735:04/05/30 20:06 ID:SwHZM5/g
 ありがとうございます
737卵の名無しさん:04/05/30 20:13 ID:D9Vigicg
>>732
「境界性人格障害」についてはあなたの想像でしょうから、それは別として
記憶に関する症状は「解離」と呼ばれるものかもしれません。

(参照)
【解離】 離人症性障害 part4 【解離】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058844032/

> また、妻は、統合失調症の可能性は無いでしょうか?
診察してみないことには分かりません(→>>1*掲示板で診断・治療はできない。)
738卵の名無しさん:04/05/30 20:16 ID:D9Vigicg
>>733
> これも主治医に話したほうがいいでしょうか。
> こういう性癖の告白も治療に役立ちますでしょうか?
診断・治療に役立つと思いますが、話すか否かはあなたが決めて下さい。
739732:04/05/30 20:41 ID:tfD2ZO/Y
>>737
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_,`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>737 ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
740痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/30 21:01 ID:+5Pv5/QO
>>732
奥さんの診断名などよりも,
娘さんを救うべくあらゆる手段をとられているのですか?
せめて児童相談所へは行かれたのでしょうね?
大人の治療など,二の次でよいですよ。
741本物の732:04/05/30 21:03 ID:zsLEZSJh
>>739
私には、このようなAAを貼り付けた記憶がありません。
ということは、私も自分の妻と同様、自分の都合の悪い記憶を消去して
しまったり、記憶を都合の良いように捏造するという病気に罹っている
のかもしれませんね(笑)。

>>737先生
仰ることは、ごもっともだと思います。明日、妻の首に縄を繋いででも、
彼女を精神科に連れて行くつもりです。
が、2点ほど、重ねてお伺いしても宜しいでしょうか。
1点目は、妻の病名についてです。現在、妻が見せているような記憶障害を
引き起こす病名としては、何が考えられますでしょうか。幾つか列挙して
頂ければ幸いです。
2点目は、娘の処遇についてです。私は、妻の虐待行為に気付いた日に、即刻、
娘を自分の実家に預け、そこから学校に通学させています。この処置は適切
でしたでしょうか。また、娘の精神的ケアのため、娘にも児童精神科を受診
させた方が宜しいでしょうか。
何れの質問についても、一般論としてのご回答で結構です。
742本物の732:04/05/30 21:09 ID:zsLEZSJh
>>740先生

ご回答を頂いたのが、>>741の書き込みをしている間だったようです。
娘の処遇について相談すべき場所は、児童相談所なのですね。
有益な情報提供に感謝致します。

因みに、>>732>>741でIDが違っておりますのは、異なる端末より
書き込みをしたことの所作ですので、ご了承下さい。
743737:04/05/30 21:27 ID:D9Vigicg
>>741
> 幾つか列挙して頂ければ幸いです。
それにさほどの意味があるとは思えません。
明日の初診医もしくは今後の主治医へどうぞ。

> この処置は適切でしたでしょうか。
とりあえずの処置としては適切でしょう。
> また、娘の精神的ケアのため、娘にも児童精神科を受診させた方が宜しいでしょうか。
症状がないのに受診されても困りますよ(w
744733:04/05/30 22:46 ID:ezFJy4Bh
>>738

ありがとうございます。
M的嗜好のこと話してみます。いやらしくならないように話すつもりです。
745卵の名無しさん:04/05/30 23:10 ID:jkbMxCvy
身体で感じていても精神的には苦しんでいるということはありませんか?
746卵の名無しさん:04/05/31 01:30 ID:lu+D0TUz
だいぶ良くなってきたのに隔週通院では頻度多すぎて
迷惑でしょうか?自分としては隔週でちょうどいいのですが
重症でもないのに通いすぎ?と思えてきて、
3週に一度にしようかと悩み中です。


747痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/05/31 08:03 ID:ovHqhGjT
>>746
>迷惑でしょうか?

主治医が何を考えているかは知らないが,
経営者としてみれば手間かからず再診料を払ってくれるいいお客にすぎない。
748746:04/05/31 12:41 ID:SvFQJHTA
>>747
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_,`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>747 ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
749746:04/05/31 13:17 ID:iM0w/sKN
748は偽者です。

747先生、お答えありがとうございました。
よく考えてみます。
750卵の名無しさん:04/05/31 19:10 ID:2CSpfq2L
>>回答者を罵倒するAAを貼り付けてる香具師

もう飽きた。っつーか、最初っから、面白くも無い。
半角板とかほのぼの板だか何だかしらんが、その手の板に移動しな。
751卵の名無しさん:04/05/31 19:49 ID:1JvF8ymt
診察時、だいたい医師がカルテに日付のスタンプを押したり、
処方箋を手に取ると「今日はお終い」っていう意味だと解釈して、
話を切り上げるのですが先生方にも、そういう初めから意味を込めて、
あるいは、つい気持ちが出てしまう所作ってありますか?
また、患者さんは、それを分かってくれますか?

今日は、つい話が伸びて、カルテを閉じられるまで話してしまいました。
自己嫌悪で鬱デス・・・
752卵の名無しさん:04/05/31 20:10 ID:RZY2mk3M
患者はわかってますよーーー。
で、元気になったり、たまに寂しいなと思いつつ
次の診察はどんなことを話そうかなといろいろ考えて
ダメだったり、、、、しますた!!!!

それでも通うのは先生の顔を二週間に一度見るのが習慣
楽しみだからですよーーー。

先日もついつい話しちゃった。
適当なところで切り上げて欲しいのがわかるんですけど。
753733:04/05/31 21:23 ID:aZuB2OU1
>>745 :卵の名無しさん :04/05/30 23:10 ID:jkbMxCvy
身体で感じていても精神的には苦しんでいるということはありませんか?

すみません、こちらは私のことでしょうか?
M嗜好の・・・私のことでしたら、精神的にもすきなような気もしますが、
辛くもあります。両方で混乱してるんです。
なんかスレ違うかもしれませんね・・・

私のことじゃなかったらすみません。。
754卵の名無しさん:04/05/31 21:26 ID:4kzcjvc4
先生方にお聞きします。
精神科医名越康文という人の精神分析?はどう評価されますか?
755卵の名無しさん:04/05/31 22:05 ID:c++8sjJh
精神分析自体アレじゃないのかなぁ。
756痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/01 02:30 ID:xcIUZKr0
>>754
>242-243で既出
757サンハウス:04/06/01 03:16 ID:CI1ZSjvx
>>756
精神分析学会に出席したことある?

北山先生にフォークルのLPにサインをお願いしたら、
嫌な顔をされて断られた。

神田橋先生はグリーンのスーツを着て自転車に乗って現れた。

小此木先生はディオールの眼鏡(レンズのでかいやつ)をかけて大声で話してた。
(内容は忘れたw)

サーカスのような学会だった。

今はスーパースターはいないけれど、
ネタ漁りのK女子あたりが歩いているのかな?
758サンハウス:04/06/01 03:33 ID:CI1ZSjvx
女子→女史
759卵の名無しさん:04/06/01 04:07 ID:onGbdSrU
【ものぐさ】では回答がないのでこちらのP科石さん。
数々の陽転にはウザイくらい慣れてらっしゃるでしょーが、
お水患者に名刺貰ってお店に誘われたら飲みにいきまつか?
喫煙P石さん。禁煙P石さん。どうでしょう?
高級クラブではだめでつか?白い挙党でザイゼン君は逝ってたよねぇ?
760卵の名無しさん:04/06/01 08:05 ID:Euta5goO
担当医を好きになりかけてきて最近調子がいいです。
これは担当医に依存しているのでしょうか?担当医が優しくてなんだか面白い感じの方なんですが
私だけでなく他の患者にも優しく人当たりの良いのはわかっているのですが自分には特別優しいんじゃないか
と思ってしまいます。病気だからそう考えてしまうのは分かっているのですが・・・。
どなたかアドバイスください。いつもこの事で悩んでいますがもちろん担当医には相談できません。
よろしくお願いします。
761痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/01 08:39 ID:xcIUZKr0
>>757
>精神分析学会に出席したことある?

何回か。
ちょっとした思い出がありますが,
書くと特定されそうなのでやめまつ。
フォークルのLPにサインって,そりゃ断られますわな(笑
762卵の名無しさん:04/06/01 10:06 ID:fDdhoOml
>>760
そりゃヤバいね。
担当医がなんらかの理由で変わったりしたら、ガクッと崩れるよ。
多分、表面上良くなってるように見えるだけ。
763卵の名無しさん:04/06/01 10:55 ID:IL8IQJhg
精神科の医者ってなんで変な香具師が多いのですか?医者か患者かわからん(w
764卵の名無しさん:04/06/01 10:55 ID:SyWDZz0M
痴呆P胃先生に質問です。

いつもびみょ〜な時間に書き込まれているように思うのですが、
勤務中に書かれているのですか?
そんなに暇なの・・・?
勤務医?開業医?

素朴な疑問です・・・。
765卵の名無しさん:04/06/01 10:58 ID:2AmGU/5i
分析学会に来る先生は医者ではないな。
766卵の名無しさん:04/06/01 12:05 ID:qHJ9tbXR
>>759
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1080695191/777

>>763
変な香具師じゃないと続けられないのかも。
767卵の名無しさん:04/06/01 15:42 ID:ammgH4N3
>>751の質問にも、お暇があれば答えていただけませんか?
768卵の名無しさん:04/06/01 17:25 ID:qHJ9tbXR
>>751
私の場合は診察の締めくくりとして薬の話をします。
「お薬は今のままでいいですか?では○日分お出ししておきますね。お大事に」という感じ。
普通はここで自然に診察が終了します。
そこで患者さんが話続けようが出ていこうがとにかく処方を書きます。
処方を書き終えたら処方箋をカルテに挟んで看護婦さんに渡します。
それでもまだ居座られると「では次の患者さんを呼んであげてください」と言います。
もちろん診察終了の段取りに入る前に充分話を聞きます。
それでも不必要に長々と話を続けられた場合に限りこのような強引な終わらせ方をします。

あなたのように察してくれる人は有り難い存在です。
自己嫌悪する必要はありません。
逆に医者の方が「この人もっと話したいことあるんじゃないかな」と気にすることもあるでしょう。
769卵の名無しさん:04/06/01 18:30 ID:mNyveLMD
自分の過去を悲惨なものだとして(作り話)、人の気を引く癖があります。
これは、病院にかかった方がいいですか?
770卵の名無しさん:04/06/01 18:36 ID:qHJ9tbXR
>>769
病院にかかったところで治せない。
そういう自覚があるなら自分で治せるはず。
がんばって。
771卵の名無しさん:04/06/01 18:41 ID:oU89lvqd
【病気?】虚言症・虚言癖【単なる癖?】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/utu/1081267046/
772卵の名無しさん:04/06/01 18:47 ID:ammgH4N3
>768
レスありがとうございます。
先日の診察では、二日前にとてもショックなことがあって
ショックなまま、自分の中でも整理がつかないまま長々話してしまい
先生のペースを崩してしまったかなあと落ち込んでいました。
会計のとき、ちらっとカルテをみたら、最後に話したことも
ちゃんと書かれていて、私が退席したあと、書き足してくださったんだなあ
と、嬉しく思いました。
他の患者さんも、具合の悪い中、待ってらっしゃるのだし、
自分ばかり、時間をとっちゃいけないと思っているのに、
話がうまくまとまらずに、ループしちゃったり、迷惑かけてるなあ
と思います。
空気嫁って怒られないように、気をつけたいと思います。
773痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/01 19:55 ID:xcIUZKr0
>>764
>素朴な疑問

その疑問にはお答えできません。あしからず。
774764:04/06/01 20:01 ID:mtRxrEl3
>>773
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_,`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>773 ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
775卵の名無しさん:04/06/01 22:46 ID:RiXf81Cb
抑鬱症と診断され、デパスとルボックスを服用しています。
昨日、仕事のうえで上司に納得のいかない暴言を吐かれた時に
呼吸が荒くなり、手のひらと甲が痺れ、その状態が半日くらい続きました。
鬱でもこんなことになるのでしょうか。
ちなみにおかしいと思って、直ぐに薬を服用したのですが、
何も変わりませんでした。
非常に辛く沈んだ気持ちと手の痺れ、呼吸の乱れは継続しました。
普段は、薬が効いているなという感覚があるのですが。
776卵の名無しさん:04/06/01 22:52 ID:S48UuEYx
>>775
〜過呼吸・過換気症候群〜Part4
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1045527455/
777卵の名無しさん:04/06/01 23:13 ID:YpwqTfhR
>>痴呆胃P先生

主治医の先生にボーダーと診断され、「ボーだーだって最初から気づいてたから、来てほしくなかったから
気をつけてたのに、ここに通うようになっちゃって…」みたいな事を言われてしまいました。
一応次の予約も入れてしまったのですが、お医者さんからこう言われた場合、もう行かない(他のところに行ってみる)ほうが
いいのでしょうか?もう来ないでくださいということかどうか聞く勇気はありませんでした。
また私のボ−ダー傾向は彼氏にしか出てないのですが、それは恋愛ではなく依存なので、いずれ破局するだろうと言われてしまい、落ち込んでしまいました。
だいたい主治医の先生が言うことはいつも正しいし的を得ているので怖くなってしまいました。主治医の先生の言うとおり彼氏と別れるべきでしょうか。
いずれにしろ、自分で判断すべきことですが、他の精神科の先生のご意見も
お聞きしたく、P胃先生に質問いたします。すみません。

778卵の名無しさん:04/06/01 23:30 ID:W2eHqvLe
抑うつ神経症と診断されて10年ぐらいなります。
今は、ワーストスリー位の時期ではあります。

でも、薬飲んでも現実が変わるわけでもないので、
最近、薬を減らしてくれとお願いして、減らしていただきました。
(6種類を1種類に)

こういう患者の要求は、お医者さんにとって不愉快なものでしょうか?
779卵の名無しさん:04/06/02 00:17 ID:K45nH8SE
先生方にお聞きしたいのですが………
先月の半ば急に死にたくなり、前に鬱で通っていた時の薬(睡眠薬、精神安定剤など)を大量に飲んで…
家族の発見で救急車で運ばれて助かったんですが、その病院で退院したら通院した方がいいと言われました。
この病院でなければ紹介状を………って紹介状貰ったのですが、病院に行く気になれず今までほっときました。
今は自分では何とも無いみたいですが、やっぱり病院に行った方がいいでしょうか?
先生方、ご意見よろしくお願いいたします。


780卵の名無しさん:04/06/02 01:04 ID:Ya038u5z
質問が続いておりますが、よろしくお願いいたします。
「閉鎖病棟」とはどういうところなのでしょうか?
普通の個室ノ入院とも別でしょうか?
診察で閉鎖病棟云々と聞かされ、その響きにびびりました。
自分は会社にもいってますし、身なりも気遣っており、
友達も普通にいるので、そこまではイってないつもりなのですが…。
こういう”普通に生活できるが、やや人格に難アリ”という程度の症状でも入院(しかも閉鎖)の可能性はあるのでしょうか?
781卵の名無しさん:04/06/02 01:19 ID:0hLAM2L/
>>778
率直に言ってくれる患者様はありがたい。

>>779
モティベーションがないのに来られても困るので、必要を感じたら改めておいで下さいませ。
782卵の名無しさん:04/06/02 01:27 ID:0hLAM2L/
>>780
閉鎖病棟とは施錠されていて、自由に出入りできない病棟。
ただし、外出許可が出たら出られる。
>こういう”普通に生活できるが、やや人格に難アリ”という程度の症状でも入院(しかも閉鎖)
>の可能性はあるのでしょうか?
主治医の考えもあるので一概に言えないが、閉鎖病棟への入院を勧められたということは
外部環境と遮断した方が治療により有効であると判断されたということでしょう。
783卵の名無しさん:04/06/02 01:41 ID:koVWxYLJ
ワタシのカレシ27歳なのに最近急にオネショが始まり、オムツ当てているのですが、ワタシがオムツを当てたり、片付けたりシテイマス。オムツ当てるトキも当てられるマデ、グズリます。異常ですよね?
784卵の名無しさん:04/06/02 01:54 ID:koVWxYLJ
783ですが、オネショしたトキもオムツ当てようとするとヤダヤダ言うカレシの足を上げて無理矢理当てちゃイマシタ。それから、2人でいるトキだけ赤ちゃんミタイです。
785卵の名無しさん:04/06/02 02:15 ID:zIBadRB6
763さんは760ですがこんな経験有ですか?
確かにどこが好きかって言ったら優しいところとかしか浮かばない。
いい消去法ないかなぁ。でも消去したらまた沈んで行ってしまうかも。。。
786卵の名無しさん:04/06/02 02:33 ID:koVWxYLJ
783と784ですが、こんな時間に申し訳ないのですが、不安で仕方ないので、お手隙でしたらご解答お願いします。
787卵の名無しさん:04/06/02 07:29 ID:CoWy13Yd
精神病でイッちゃってる入院患者の外泊についてお尋ねします。
この者は、私の家族なのですが、私としては、絶対の絶対の絶対に
この者を、一晩でも家に宿泊させることを固辞したい考えです。
このような場合でも、精神科の先生方には、患者の治療上、
外泊が有益であるとお考えの場合、家族にその患者の受け入れを
強要する権利がおありですか?
この問いを逆から言えば、家族側には、精神科の先生から、精神科
入院患者の自宅外泊を求められた場合、応じる義務があるのかという
ことです。
788卵の名無しさん:04/06/02 08:39 ID:K45nH8SE
>>781 わかりました
必要になったらまた行きます。
789778:04/06/02 09:04 ID:yg+VLfiA
>>781 レスありがとうございます。
別に薬を減らしても症状は変わりません。もう歳だから嫌なことも受け入れる
ことにして通院も卒業したいと思います。
790卵の名無しさん:04/06/02 10:53 ID:GbC97LSy
【1:1】心理学は人体実験★★★
1 名前:没個性化されたレス↓ 04/06/02 10:45
なぜこういうことになったのか。
要するに、心理学が科学ではなく形而上学だからである。
日本に世界的な心理学者が一人も出ないのも
独自の心理学論が生まれないのも努力が足りないわけでもなく
股頭が悪いためでもない。
それは、根のないかれた樹に実がならないのと同じであって
絶対に起こり得ないことなのだ。

〜ユリイカより〜

心理学とは良心を捨てたものが教授になりたいがために実践している学問のようだ。




これに関してどういう認識をお持ちでしょうか?
791卵の名無しさん:04/06/02 11:32 ID:koVWxYLJ
783.784ですが、ご解答していただけないでしょうか?
792PD:04/06/02 11:44 ID:wqAT0ptP
パニック突発発作についてお聞きします。予期不安からのものと
違い、あ やばいと思った時点で どうしていいかわからず
救急車を呼んでもダメ、「助けてー!」と叫んでも無理だとは
思っています。ただ、慌てず、薬を飲んで暫く辛抱するしかありません。
発作というのは物凄いエネルギーの発散のような気がします。
この悪いエネルギーを何かよい方に変える事は、と考えています。
試しにその辺の木に頭をがんがんぶつけてみるか? 路上の時は
車道に飛び出して危険なめに合うか?とにかく逃避を検討中です。
道端で思い切り転げまわろうかとも思います。
主治医は「そんな事したら痛いだけですよ」と言ってくれましたが。
脳内物質のアドレナリンが誤った危険察知で知らせてくれるのは予期の
方だし、これ以上 目的地へ進めない場合、反対に向かい帰る行動を
したら、治まって来ます。 会社などへ自転車で行く場合そんな騙し騙しで
行ってました。
突発発作の悪いエネルギーとは???     PD歴20年です。
ストレスと疲れには気をつけています。
793患者ですが:04/06/02 11:57 ID:GbC97LSy
薬を飲んで寝ましょう♪
とにかく休む。これしかない。
794患者ですが:04/06/02 12:03 ID:GbC97LSy
もしかしてホスト歴の間違いじゃあ・・・?
頑張って芸術で稼ぎましょうね♪♪♪

わたしもそうするので。
795卵の名無しさん:04/06/02 13:36 ID:A1ie/7tR
>>787
入院させたままで治療に協力をしない家族であれば、一旦退院していただき、治療の仕切直しをします。
796卵の名無しさん:04/06/02 13:51 ID:koVWxYLJ
大人の夜尿症は精神科では、診て頂けないのでしょうか?毎日不安です。
797痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/02 18:34 ID:PD30PrRb
>>777
破局するだろうと言われたのはわかりますが,別れろと言われたのですか?

>>784
精神科の前に,泌尿器科へ行った方がいいんでは?
他に異常がみられず,彼の社会生活に支障がなく,彼自身が満足しているなら,
あなたがどうするか決めればよろしいかと。
798780:04/06/02 18:36 ID:Ya038u5z
>>782
閉鎖病棟に関するご回答ありがとうございます。
会社を長期に休むのは困りますし、自分で言うのもなんですが、絶対に絶対に閉鎖病棟とまでは
いってないと自負してます。主治医の先生は私の衝動性(ODなど)を抑えるには
閉鎖病棟しかないというのですが、確かに死なないかもしれないけど、一生をそこですごすわけには
いかないし、そこで生きながらえても自分には意味がないような気がします。
自分の馬鹿な衝動を抑えるよう努力し、頑張るので閉鎖病棟ほどじゃないってことを
これから主治医に見せていきたいと思います。
799777:04/06/02 18:42 ID:Ya038u5z
痴呆P胃先生、

ありがとうございます。(私は実は780でもあります…)
別れろ!という命令口調ではありませんでしたが、
「それは恋愛ではなく、共依存だから、別れたほうがいい」とのことでした。
でもお互い好きですし、別れるのは辛いです。
それに、多分別れたところで、また同じような共依存関係しか築けない
ような気がします。しかも今別れたら今まで以上に主治医に依存してしまう
ような気もします。
800777:04/06/02 18:51 ID:Ya038u5z
つづき。
私はすぐ人の意見(得にお医者さんなどの権威のある人)に
左右されて影響されてしまうタイプなので主治医の先生の「破局・別れたほうが」
という言葉が気になって気になって怖くなってしまいました。
別に自分がよければ・・と言い聞かせてるのですが・・・難しいです。
801痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/02 19:05 ID:PD30PrRb
>>800
>別に自分がよければ・・と言い聞かせてるのですが

ごもっともですが,いまひとつあなたの覚悟がないようです。
他人の意見をよく吟味した上で,自分でつきあうか別れるか決めて,
起った結果の責任をきちんと自分で負うことです。以上。
802_mm_ ◇2UPipercoM  :04/06/02 19:57 ID:XuCrYBVT
>>800
彼氏をバイブという存在として付き合って、彼氏からも単なるオナホールとしての存在として
みてもらってお付き合いしていけばいいんじゃないですか〜?(笑
803787:04/06/02 21:06 ID:KyLlRQqo
その患者の引取りを拒否する理由は、その者が激しい攻撃性を持っており、
私ども家族としては、何時危害を加えられるか分からない恐怖の中で
生活することになるからです。
このような理由であっても、通常、精神科医の先生は、患者の外泊を家族に強要
なさいますか?
804卵の名無しさん:04/06/02 21:22 ID:pG6fC5By
>>803
しません。
805777:04/06/02 21:51 ID:Ya038u5z
>>痴呆胃P先生
ありがとうございます。
やはり信頼できる主治医の先生の意見ですから、冷静に考えてみたいと思います。

>>mm先生
彼氏をバイブという存在として付き合って、彼氏からも単なるオナホールとしての存在として
みてもらってお付き合いしていけばいいんじゃないですか〜?

すごい!!なんだか目からウロコです!悲観にくれてたんですが、
そういう風に考えるとなんだか気が楽になりますね!!言い方は極端ですが
的を得てますね!!ボーダパワーが炸裂のときは
彼のことをバイブだと思ってみます。


806卵の名無しさん:04/06/02 22:04 ID:koVWxYLJ
784です。ご解答ありがとうございます。わたしは、オネショよりも甘えん坊な赤ちゃんミタイな性格になったのが不安なのですが…?
807も@石ではない:04/06/02 22:09 ID:iDIFdlFr
>>805
じゃ、いちおう言っとくね、
>>802は、白◇だからね。
808卵の名無しさん:04/06/02 22:18 ID:HnvThamv
a
809卵の名無しさん:04/06/02 22:22 ID:EwTfXlZO
>>807

 無粋な人ですね
810老医師:04/06/02 22:30 ID:HnvThamv
test
811805:04/06/02 23:03 ID:Ya038u5z
807 :も@石ではない :04/06/02 22:09 ID:iDIFdlFr
>>805
じゃ、いちおう言っとくね、
>>802は、白◇だからね。

すみません、白◇ってなんですか。。。?
812卵の名無しさん:04/06/02 23:19 ID:2/9X38UZ
>>811
◇mmさんと◆mm先生の二人がいるってこと
813782:04/06/02 23:22 ID:0O0HlNsQ
>>798
自傷・自殺衝動のある方は入院するなら閉鎖病棟の適応ですよ。
開放病棟に入院したところで自宅療養とさして変わらないでしょう?
それも、人格障害による衝動なら一般的に入院期間は短期。
長期に入院したからといって、その効果が著しく現れるものでもありませんから。
一生、とはどこからそのような発想が出てくるのか…??
814卵の名無しさん:04/06/03 00:35 ID:aJHhMLpY
>>812
 でもどっちもだいたい同じ。
815卵の名無しさん:04/06/03 00:48 ID:7fblS+vA
>それも、人格障害による衝動なら一般的に入院期間は短期。

私は、実の親から虐待を受け続けた者です。その虐待には、生命的危機に陥るような
ものも頻繁にありましたし、「死ね」だの「殺してやる」だのという台詞は、耳に
タコができる程、聞かされました。
先日も、私は、その親より、刃物を振りかざされました。そのため、私は、その場で
110番通報をし、その親を精神科へ強制入院させました。
主治医の先生に拠れば、件の親は、境界性人格障害の可能性が高いとのことなのですが、
このような慢性的に他害の可能性を抱く患者であっても、人格障害患者の入院は、比較的
短期なのでしょうか?
816卵の名無しさん:04/06/03 00:49 ID:qVsQfSpn
>>815
そのお父さんは、医療の対象ではなくて、刑法の対象です。
817卵の名無しさん:04/06/03 01:17 ID:6Por9Zri
本当だよ。
刑務所に行けばよかったのに。
K札は何考えてんだ?!

反社会性人格障害もかぶってんじゃないか?
818痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/03 01:27 ID:7V25jfEZ
>>815
私なら入院すらさせない可能性が高いですね。
家族に逃げて頂くのみ。足がつかないようにおさらばして欲しいものです。
17歳未満なら児童相談所へ保護を依頼するぐらいはするかもしれませんが。
819卵の名無しさん:04/06/03 01:41 ID:6Por9Zri
っていうか、>>815ケースは措置入院じゃないの?
820サンハウス:04/06/03 01:55 ID:nP/URLJI
>>819
措置にしても、医療保護にしていくのが現在の流れ。
痴呆P胃先生の意見は現在の法律の無力さを婉曲に表現している。

法改正を待つしかないと思うが…。
821815:04/06/03 01:57 ID:7fblS+vA
私も、精神科に入院させるためでなく、刑務所に奴をブチ込むため、警察通報
したのです。しかし、奴が異常な興奮状態にあったためか、精神病院送りと
なりました。ま、刑事としても「このキチガイぶりじゃ、自分が殺傷される」
との危惧を抱いたのかもしれませんな。

>っていうか、>>815ケースは措置入院じゃないの?

失礼、仰る通り、「強制入院」ではなく「措置入院」でした。
しかし、警察病院に空病床が無く、暫定的措置として、一般病院へ入院と
相成りました。
精神鑑定は、未だ行われていないため、件の親が、刑事的責任を問われるか
否かは、未だ、不明です。

>家族に逃げて頂くのみ。

痴呆P胃先生は、本当に、このような家族の逃亡幇助を行ったことがおありなのですか?
822816:04/06/03 02:23 ID:6Por9Zri
>>820
先生のとこは措置の少ない地方なのでは?
地方によって措置率ってかなり開きがあるようですよ。

>>821
ま、措置にするかは2名の医者が鑑定するわけだが。
それが本当なら鑑定医がおかしいな。
それから、これから精神鑑定するって?
そういった事例は聞いたことがないが…。
823815:04/06/03 02:47 ID:7fblS+vA
自分は、そのあたりの法制度を理解してはいませんが、おそらく、
精神鑑定のしようも無い異常な興奮状態だったからだと思います。
私が、事情をよく知らないことには、奴に関する法的処置が行われる間、
私は、別室で、怪我の治療を受けていたということもあります。
現在、奴は、保護室で拘束されていますが、暴れ出すのを無理矢理
薬で抑えている状態だそうです。
この興奮状態には、さすがの精神科スタッフの方も、ビビッていた
ようです。
824サンハウス:04/06/03 02:49 ID:nP/URLJI
>>816
ゴメン。俺、開業医。

同期の公立病院の医師に聞いた話。
措置にすることは簡単。
精神症状が落ちついたら、速やかに医療保護に変更。
うちの自治体は措置率は低くはないけど、継続期間は短い。

今は法改正の中。発達障害を含めて大幅な変更があると聞いている。
また、長崎で事件が起こった。
診断をつけても、誰が、診ていくの?
825817:04/06/03 03:00 ID:6Por9Zri
ごめん、自分816ではなかった。

>>823
ともかく、後日退院になっても、その後実刑ってことにはならんと思う。
精神科入院歴があると、その後も何かっていうと病院送りになって
刑務所送りにするのは難しくなりそう。
本人のためにも良くないんだがなぁ。
826817:04/06/03 03:02 ID:6Por9Zri
そういえば、発達障害で措置、ってのも本当に困るんだよなぁ。
一体どうしろっていうんだ?!(w
827卵の名無しさん:04/06/03 03:20 ID:aJHhMLpY
「司法のダブルスタンダード」とか昨今言われていることと関係ある話ですね。
送検した事件の有罪率が評価になるもんだから、怪しい話はとりあえず精神医療にまわす。
万が一送検しちゃったら、今度はどんなに症状があっても精神医療にはのせない。
828サンハウス:04/06/03 03:23 ID:nP/URLJI
>>817
あくまで又聞きの話。
日本に数ヶ所施設を作って矯正していくらしい。
その後のFollowは公立病院で行う予定と聞いている。

出来るとは思えんが、あくまで厚労省はそのつもりらしい。
829卵の名無しさん:04/06/03 06:32 ID:zgQ7cYLw
830痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/03 07:43 ID:7V25jfEZ
>>821
>痴呆P胃先生は、本当に、このような家族の逃亡幇助を行ったことがおありなのですか?

せいぜい,逃げ方のパンフレットを常備して渡してるぐらいです。
831卵の名無しさん:04/06/03 19:13 ID:SgtYwbxe
鬱で通院しています
週1回診察です
2週間に一回心理士による心理面接
して頂いています。(半年程度通院してたら公費負担制度を進めてきて現在5%の治療費で済んでます)

とてもいい先生で、私は今の先生が大好きです(注意私も先生も男。恋愛感情はゼロ)
私はクスリを飲むのが何故か好きで、でも自分の体も心配
わがまま言って血液検査も月に一回くらいやってもらってます
2週間ごとに違うクスリも試してみたいとか「ピルブック2004」とかで仕入れた知識でお願いして
投薬内容も変えてもらったりしています

毎週行くこと(月4回)診察は5分から10分程度)(毎週行くのは「じゃあ次は来週またきてください」と言われているからなんですけど・・・
月1程度の血液検査
クスリの処方変更依頼多数
この薬試したいとか
等わがままな患者です・・・私は。

今の先生に嫌われたら他の医者には行く気がしません(田舎です)
セカンドオピニオンは一切するつもりはありません

でも私は午後は調子が良いので先生にいろいろお願い(検査や処方薬変更)が多いです
やっぱりウザイと思われているんでしょうか?

先生に嫌われていないか心配です。
医師の立場かみるとら私はやっぱりウザイ立場なんでしょうか?

医師から嫌われないようにするのはどういう態度を取ればいいんでしょうか?
自分でこの薬は合わないから嫌とかいうとやっぱり医者のプライドを傷つけるんでしょうか?
832卵の名無しさん:04/06/03 20:08 ID:suo5Otet
>>831
正直ちょっとウザいかも。
2週間で効果判定できない薬も多いし、検査も月一って…。

でも、その態度を変えることなんてできるの?
無理そうな気がするけど。

そういう患者様だと思われてるだろうから、そのままでいいんじゃない?
ウザい≠嫌い、じゃないよ。
833832:04/06/03 20:10 ID:suo5Otet
×ウザい≠嫌い、じゃないよ。
○ウザい≠嫌い、だよ。
834811:04/06/03 22:05 ID:U6cCHpHv
>>812
二人のmm先生の件ご回答ありがとうございました。
◇先生
ありがとうございました。
835卵の名無しさん:04/06/03 22:08 ID:qVsQfSpn
>>831
自費で通いなさい。
836_mm_ ◇2UPipercoM   :04/06/04 00:06 ID:fSvsCvic

 じゃ、あなたはオナホールということで
837卵の名無しさん:04/06/04 00:07 ID:pJboNbYN
>>830
確かに珍しい時間にいるよね…。
838卵の名無しさん:04/06/04 00:33 ID:jDK6H4me
こんばんは‥
最近私は自己開示される機会が多くて少しうんざりしています。話しやすいのか?こんな重い話しをする方の対処方をお教えくださいませ。
839_mm_ ◇2UPipercoM   :04/06/04 00:37 ID:fSvsCvic
>>838
 相手をオナホールまたはバイブだと思う(笑
840も@石ではない:04/06/04 01:08 ID:TIlnYdGS
こんばんわ、質問です。
メトクロプラミドと、プロクロルペラジンと、ハロペリドールの
急性副作用(錐体外路系)のでやすさってどうですか?
teminalのmorhineに対して入れるんですけど、
やはりメト<プロ<ハロで良いっすか?
841卵の名無しさん:04/06/04 01:17 ID:S8uFxFC+
>>mm◇先生、
はい、私はホールです。そう思うと、境界例が楽になりました。
今までなんで私の周りは酷い人ばかりなんだ!とパニクッていましたが、
ボダだと診断されて、酷いのは自分だったのだ、とショックを受けました。
それでホール説に感銘を受けました。ギャグでも皮肉でもありません。
単純に楽になりました。
842841:04/06/04 01:21 ID:S8uFxFC+
さっきも彼の帰りが遅く(多分、ボダの私に疲れたので友達と飲んでいる)、
一人で泣いて暴れそうでしたが、バイブホール説のことを思い出したら、
「あーバイブの奴、遅いな。ホールは先に寝てますか。」と
心が落ち着きました。
843卵の名無しさん:04/06/04 06:15 ID:d7gsu2y6
統合失調患者です。私は義務教育を終えておりますが
デイケアは障害者だからということで義務でしょうか。
誓約書にサインをしてから作業に取り組むことになっており
私はその誓約書にサインをできません。
844痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/04 07:43 ID:ngWI7PP1
>>843
契約しちゃうと内容に従う義務がでてくるかと。
845_mm_ ◇2UPipercoM  :04/06/04 11:46 ID:WESb+PMZ

 生まれて初めて人の役に立てました。
 生きててよかった。
846_mm_ ◇2UPipercoM   :04/06/04 15:02 ID:fSvsCvic

偽物
847卵の名無しさん:04/06/04 15:25 ID:5QdARwpS
てか、この↑の2人とも偽者w
元祖の白mmは私ですw
>>802だけが私で後の白mmは全部別人。
848卵の名無しさん:04/06/04 17:58 ID:zJbbnPfY
軽い不眠症や軽鬱程度の症状の若くて美人で上品な患者が来たら
うれしいですか?その手の患者に、「誰にも相談できなくて、
先生だけが頼りなんです。ホロホロ・・・」なんて言われちゃったり
した日には、3日ぐらい、ニヤついちゃったりしてるんでしょう。
コノコノッ!!

勤務医の先生の場合、もし、その患者に手を出す(食事に誘う程度)と、
罰則を課せられたりするんですか?
849痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/04 19:19 ID:+PolhTIx
>>848
妄想にとりつかれたようですが,大丈夫ですか?
もし患者さんに手を出してるのがばれたら,勤務評定は下がるでしょうね。
病院をかわっても医局人事に乗っている限りそういうことはすぐ伝わりますから,
それが嫌なら開業するか,縁のない遠隔地へ流れていくしかなくなってしまう。
850卵の名無しさん:04/06/04 20:36 ID:S8uFxFC+
mm◇先生の偽者が多いんですね。
まぁいずれにしろありがとうございました。
ふざけてるんではなく、本気で助かりました。荒治療という感じです。
851笛吹き◇2UPipercoM :04/06/04 20:39 ID:Sdm7XgDi
>>848
「誰にも相談できなくて、先生だけが頼りなんです。ホロホロ・・・」
なんて言う人はたいてい性格に問題があるのでとくに警戒します。

というのが普通の精神科医ではないでしょうか。
違いますか? > えらい先生たち
852卵の名無しさん:04/06/04 21:22 ID:S8uFxFC+
>>851
患者ですが、主治医に
「誰にも相談できなくて、先生だけが頼りなんです。ホロホロ・・・」みたいな
事言ったら、警戒されましたよ。

853848:04/06/04 21:39 ID:zJbbnPfY
詳細しますと,私は、精神科1年目女研修医です。
精神科を選んだ理由は、第1に、理数系が苦手なため、これらを避ける診療科を選びたかった
こと、精神科には、失恋等の女性にしか理解してあげられない理由で鬱を発症した患者さん等
が多いのではないかと思ったこと等,多数のことがあります。
しかし、実際の臨床の現場に立ち会ってみると、自分自身が驚愕する連続で、とても一人前の
精神科医になれる自信がありません。
そこで、他の精神科医の先生も、私と同じ境遇で精神科医の途を歩まれたのかと思い、
質問をしたのです。この点,実際のところ、どうなのでしょうか?
特に、女医さんにご意見を伺えれば幸いです。
854卵の名無しさん:04/06/04 21:42 ID:d7gsu2y6
患者ですが、むしろ最初は私のほうが主治医の気持ちが理解できるという感じでちた。
プッツン8分です。でもよくしてくれます。
先生のほうに警戒心あるので、キチガイは嫌いだと言う気持ちが一番最初に理解できました。
でも私は嫌ってないなと。
親には怖い顔見せるのに私にはひたすら笑顔で
そのまま、まいってしまった感じです。
センセイがカッコイイと家族に話していたらあの顔が・・・という反応が返ってきまちた。
人の目は不思議なものですね。
今でもプッツン8分で切られています・・・。
855卵の名無しさん:04/06/04 21:50 ID:d7gsu2y6
若い女性が好きというのも一番最初に理解できました。

も て た い と。。。
856卵の名無しさん:04/06/04 21:52 ID:fSvsCvic

>精神科を選んだ理由は、第1に、理数系が苦手なため、これらを避ける診療科を選びたかった



?????????????
857痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/04 21:52 ID:ngWI7PP1
>>853
>精神科医になれる自信がありません。
>そこで、他の精神科医の先生も、私と同じ境遇で精神科医の途を歩まれたのかと思い、

( ゚Д゚)ハァ?
848と853を続けて読むと,なぜそういう思考に至ったのかますます理解できません。
本当にあなたの精神は大丈夫ですか?
858卵の名無しさん:04/06/04 21:59 ID:TiUxQ9rC
>>848/>>853
先輩より。
直ちに精神科から撤退し、皮膚科や眼科へ逝け。
貴様は、 邪 魔 だ。
859卵の名無しさん:04/06/04 22:00 ID:fSvsCvic
>>857
 理数系が苦手なんじゃなくて、
 論理性がないだけだろ
860女医:04/06/04 22:06 ID:+vy7NjN3
>>858
>直ちに精神科から撤退し、皮膚科や眼科へ逝け。
皮膚科や眼科が気の毒…。
外科系に行かれるのもそれはそれで怖い。
861卵の名無しさん:04/06/04 22:11 ID:JTEnrcAo
>>858
>860のおっしゃるとおりです
他科(マイナー)も迷惑ですよ

せめて相手が喋らない法医か病理がいいんではないかと
862卵の名無しさん:04/06/04 22:12 ID:d7gsu2y6
怖いでち。ここは隔離スレなのだからプライベートは持ち込まないで下さいでち。
センセイにもっとも似合わない顔文字も不愉快指数を表しているでち。
863卵の名無しさん:04/06/04 22:39 ID:V+OndE7B
>>853
>理数系が苦手なため
国語も苦手なようにみえますが?

>>848>>853について、以下のうち正しい答えはどれか
1)自分を女医と思い込んでいる患者
2)ほんものの女医かつ患者
3)たんなる虚言壁のある患者
4)おちゃめな患者
864卵の名無しさん:04/06/04 22:52 ID:FnVnATsP
>>860
貴様はさっさと泌尿器科が美容外科で、わしの真性包茎ちんぽを傷などが付かないように
自然にムケた感じに仕上げる事ができるようになってくれ。
このように仕上がるように手術してくれ。
                     ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 
865卵の名無しさん:04/06/04 23:21 ID:S8uFxFC+
>>サンハウス先生
ハンドルネームなんかかっこいいです。
866卵の名無しさん:04/06/04 23:30 ID:TiUxQ9rC
>>863
ライフラインお願いします。オーディエンスで。
867卵の名無しさん:04/06/05 16:54 ID:Eq+wva5t
精神科医の方に質問です。
「主治医が自分にだけ優しい」というのと私は逆で主治医が特に自分には冷たいような気がします。
というのも、よく診察室から声が聞こえてくるのですが、
どう考えても私に接するときの話し方や態度とぜんぜん違うんです。
私には「ふーん、」「で?」「はぁ。。(ため息)」とか突き放すような感じなのですが、他の患者さんには
「最近はいかがですか?」とか、ときには笑い声も聞こえてきます。
これは単に私が先生の気にくわないだけでしょうか・・・
それとも私の病状には冷たく厳しくしたほうがいいと判断されてるからでしょうか・・・
後者だといいなぁ、、、。
868卵の名無しさん:04/06/05 21:10 ID:saTkwb4b
巷ではよく季節の変わり目になると
変質者が多くなる
などよく言われますが、
自分も精神科に勤務してて、
やっぱり季節の変わり目になると
患者の精神状態がよくないような気がします。
やっぱり、季節の変動と精神疾患って
何かしらの因果関係があるのでせうか?
869卵の名無しさん:04/06/05 21:40 ID:CU2UsMsF
>>868
勉強不足じゃないの?
870痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/05 22:57 ID:+PTeYQ4j
>>867
1) 笑い声が聞こえるからといって関係が良好だとは判断できません。
2) なぜ態度が違うのかは,本人に説明してもらわねば判断できません。
3) 仮に厳しくした方がいいと判断していたとして,その根拠がわかりません。

さっさと主治医に直接尋ねて下さい。

>>868
( ゜Д゜)ポカーン 精神科に勤めてるなら,
その程度の疑問について検索ぐらいできるでしょう。
871卵の名無しさん:04/06/05 23:03 ID:c8wStA+O
自分勝手な質問かもしれません。経験の有る方、知識が有る方
の、お話を、聞かせてほしいのですが、63歳になる父が、転倒し、
外傷性くも膜下出血と診断され、入院中です。事故から、40日になります。
現時点で体に麻痺といった症状は無いんですが、精神課に移り、治療して頂いております
。症状は、記憶障害だけではなく、日によって違うのですが、会話はままならず、
暴れ、奇怪な行動をとる状態です。主治医の先生によれば、脳の事なので、いつ好転
するかわからないが、このままの状態も、考えねばならないとのことです。
完全看護の病院なんですが、今の状態なので、指示により、十時から六時半前後まで
付き添いを、家族が交代でしております。が、母が心臓に、持病を持ち、それぞれ
兄弟も、仕事を持っている状態で、母の、サポートにも限界があり、父にも、なんとか
元に戻って欲しいのです。アドバイスを頂けたら、ありがたいのですが。



872卵の名無しさん:04/06/05 23:13 ID:IRJ16x5C
873卵の名無しさん:04/06/05 23:15 ID:IRJ16x5C
874痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/05 23:28 ID:+PTeYQ4j
>>871
精神科主治医の診断と治療方針を確認し,それに納得できればそれに従えばよろしいし,
疑問が残るならば資料を借りてセカンドオピニオンを求めてはいかがかと。
875卵の名無しさん:04/06/05 23:31 ID:IRJ16x5C

 自己レス
 >>873を読み返したけど、
 「っで?だからどうするんだよ」
 って感じが大学茄子の言うことらしくってとってもいいなぁ(笑
876卵の名無しさん:04/06/05 23:50 ID:c8wStA+O
ありがとうございます。医師に疑問と言うより、むしろ親身になって頂いていると
思います。ただ、医師の説明の中の、病院の中の、人員削減により、人手が足りない
転院を勧めるが、、なるべくなら、痴呆症のかたが入所している施設が、好ましい
と思いますが、今の状態で受け入れてくれる所は難しいだろう。ただ、もう治療という
治療は無いとのこと、脳のことなんで、突然、好転する可能性もある。とのことです。
知識不足で申し訳ないんですが、セカンドオピニオンとは、どういったことなのでしょうか?

877卵の名無しさん:04/06/05 23:54 ID:IRJ16x5C
878卵の名無しさん:04/06/05 23:55 ID:IRJ16x5C
879卵の名無しさん:04/06/06 00:02 ID:C1eGlfJO
ID:IRJ16x5C先生
良かったら 検索のコツ 教えてくださいませんか?
880卵の名無しさん:04/06/06 00:32 ID:MV/8rdB6
881卵の名無しさん:04/06/06 00:43 ID:C1eGlfJO
ありがとうございます
良さそうな本ですが、お値段も・・・
先生のように ttp://www. でレスできる道は遠しです(患者ですが)
882卵の名無しさん:04/06/06 00:45 ID:MV/8rdB6
883卵の名無しさん:04/06/06 00:51 ID:C1eGlfJO
なんてご親切な方なんでしょう
わたしにはポケットが似合いそうです

ありがとうございました。
884卵の名無しさん:04/06/06 01:12 ID:VQCjcPvA
>>868
女性?
なら、そういうことは医師に尋ねて、お近づきになる手段にしないとね(o^-')b
885卵の名無しさん:04/06/06 01:35 ID:MV/8rdB6
>病院の中の、人員削減により、人手が足りない
>転院を勧めるが、、なるべくなら、痴呆症のかたが入所している施設が、好ましい

 送られる先の病院の方が人手が足りないこともしばしば(苦笑
886demen?s??:04/06/06 02:35 ID:m50iu/q/
てゆうか、痴呆やってるところで人手が足りてるところがあれば教えてホスイ。
自分とこはいつも綱渡り。
887痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/06 09:49 ID:PwPe3tzl
>>876
>セカンドオピニオンとは、どういったことなのでしょうか?

こんなサイトも検索すれば簡単にみつかります。↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~life-so/index2.html
888卵の名無しさん:04/06/06 15:33 ID:fnCRXRIy
件の12歳少女のことですが、
弁護士は、幼い印象だが、精神鑑定の必要は感じないといっていますね。
先生方の印象として、彼女は、正常の範囲なんでしょうか?
カッターを用意し(しかも、新しい刃に換えて)ということや
伝え聞く、イライラしていた、男子にカッターを振りかざしたことがある
などが本当なら、なにがしかの異常があったのでは?と思うのですが。

興味本位でなく、我が子も加害者になる可能性があるのでは?と
本気で心配している10才男児の親です。
889卵の名無しさん:04/06/06 15:45 ID:sz1GaJ+V
>>888
だったら、お宅のお子さんの心配な症状を相談すればいいんじゃ?
横レスごめん。
890卵の名無しさん:04/06/06 15:57 ID:fnCRXRIy
>889
うちの子については、以前も相談させていただいたので
今回は、この事件についてのご意見をお聞かせいただきたいなと
思ったので、質問させていただきました。

つぎに長男の主治医に会うのは、夏休みなもので・・
891卵の名無しさん:04/06/06 17:19 ID:GUninDaK
>>888
正常か異常かは会ってみないと分からないけど、少なくとも心神耗弱状態ではないのではないかな。
892卵の名無しさん:04/06/06 18:38 ID:MV/8rdB6

 今の日本の仕組みだと、最初に判断するのは、弁護士・警官・検察官だからね。
 彼らが「おかしいな」と思わなかったら、精神科医の前までこない。


 へんなしくみ
893誘導されました:04/06/06 18:42 ID:W51NXdZa
あるスレで神経症と精神病の境界状態という定義の境界例が
未だに診断に使われているというレスがあったんですが、本当でしょうか?
神経症と精神病の境界状態という定義は化石だと聞いた事あるので、
とても信じられないんですが
894卵の名無しさん:04/06/06 20:27 ID:Ez3YMcSe
突然、変な質問で恐縮なんですけど、

最近テレビ等でご活躍の
精神科医・名越康文氏ってどちらの大学のご出身かご存知ですか?
895卵の名無しさん:04/06/06 20:32 ID:cFt8vScD
>>893
学派によるのかも知れません。
私も神経症水準で発症し、自我機能の恐ろしいほどの障害から、
幻覚・妄想が多彩に出現した事例を見た事があります。かなり前のことでした。
薬剤への反応性は、良くある精神分裂病の方々とはかなり異なっていました。

こういう事例に、あえて陳旧化していると知りつつ、
その病名をつける医師も居るかもしれません。
896卵の名無しさん:04/06/06 20:35 ID:BFM+Un1o
>894

kinndai
897888:04/06/06 21:20 ID:fnCRXRIy
>891
面接しなければわからない、というのは、専門家として当然のことですね。
失礼しました。
他のスレで、アスペルガーだ、自閉症圏だと、すき放題言われているのを
みると、とても不安になってしまって…。
そういう発言が出来るのは、素人だからこそということですね。

>892
弁護士は必要ないといっていますが、警察は精神鑑定するつもりの
ようですね。
892先生の仰るとおり、弁護士や警察が精神科医の診察の
必要性を判断するのって、へんな制度だと思います。
とくに、前例の少ない少年の特異な事件においては、その判断が
的確に行われるのか疑問です。

ところで、うちの子は、この事件に特に興味を示さないのですが
こちらから、なにか話したりしたほうがいいのでしょうか?
学校では、刃物の取り扱いについては、説明があったようです。
898卵の名無しさん:04/06/06 21:47 ID:oF9vF5b5
詩を書くからアスペルガーの疑いがあるんじゃないですか?
899卵の名無しさん:04/06/06 21:49 ID:cFt8vScD
詩の内容によるじゃない。
900卵の名無しさん:04/06/06 21:50 ID:oF9vF5b5
例えばどんなのだとアスペルガーなの?
901卵の名無しさん:04/06/06 21:53 ID:oF9vF5b5
私の書いているものはいわゆる現代詩ではなく
抒情詩なんだけれど・・・。

昔の書かれていた詩、万葉集あたりの現代版らしい・・・。
自分でも知らなかったけれど。
私のような詩を書く人はいないんじゃないかな。
902卵の名無しさん:04/06/06 21:57 ID:cFt8vScD
>>900
めちゃIDが似てますね.......漏れに粘着してる香具師に間違われるかも。

単純な破壊性とはまた違う破壊性。
「つぼを押さえて、打ち砕く」(経絡秘孔)って感じじゃなくて、グワシャと言う感触とか。
韻律の単なる単純ではなく妙に自己刺激的な単純さ。
分裂病とはまた違う生硬さとか、かな。

詩もまた、実際のところ読んで見ないと分からないです。
903卵の名無しさん:04/06/06 21:57 ID:oF9vF5b5
現代詩が世の中にあふれかえっている時代なので
私の詩はいわゆる異種です。

詩とメルヘンあたりが抒情詩の発端なような気がするけれど。

「エリ」さんという方は盲目の方なんですが
素晴らしい詩を書きますね。
まるで物が見えているように、普通以上の感覚でつ。
904卵の名無しさん:04/06/06 21:58 ID:MV/8rdB6

 wwwサイトでマイポエムを開示してる奴は
 みんな精神鑑定だな(笑
905卵の名無しさん:04/06/06 22:00 ID:oF9vF5b5
「後れ毛はひとすじ、ふたすじ
恥じらいのしぐさをする」

これが盲目の人が書かれる詩の一例です。

906卵の名無しさん:04/06/06 22:01 ID:cFt8vScD
>>901
抒情詩が書ける人は、間違いなく健康人でしょう。
煩悩を持ちつつ普通に生きる人間と言う意味では、
神経症的構造(=これが人間の正常形)と思われます。

憧れや悩みと言った、「満たされぬもの」が詩に結晶すると言う
意味では、「詩」こそあなたの「症状」=「宝」だと、
ラカン派なら言うかもしれませんね。
907卵の名無しさん:04/06/06 22:02 ID:cFt8vScD
>>905
鑑定するには、短すぎます(w........
908卵の名無しさん:04/06/06 22:14 ID:MV/8rdB6
>>897
>弁護士は必要ないといっていますが、警察は精神鑑定するつもりの
>ようですね。
>892先生の仰るとおり、弁護士や警察が精神科医の診察の
>必要性を判断するのって、へんな制度だと思います。

 そして、その背景には>>827のようなことも隠れています。
 問題だらけ
909卵の名無しさん:04/06/06 22:16 ID:oF9vF5b5
「風になる」 一部引用

風はただそれだけで風になれない
たくさんのものを音もなく引きつれて
風になる



まるで目に見えているようでつ。
私は詩とメルヘンには2度ほど投稿しました。。。
もうない雑誌ですけれど。
アンパンマンの作者が編集者です。
910卵の名無しさん:04/06/06 22:27 ID:E16vkP+M
人に嫌われることが昔から怖くてたまりません。
そのため、女性に告白経験がありません。
断られることが怖いのです。

精神的に何か病気あるでしょうか?
911卵の名無しさん:04/06/06 22:27 ID:oF9vF5b5
エッどうなのよ。この人は盲目な上にアスペルガーなんですか?

「引用」

エリさんは「詩とメルヘン」創刊時代にめぐり合った
一群の少女詩人の一人である。
お会いするまで水原エリさんが全盲の詩人であることを僕は知らなかった。

                     やなせたかし

詳しくは2003年4月号をドウゾ。
912卵の名無しさん:04/06/06 22:32 ID:MV/8rdB6
>>910
好きな女に本気で告るスレpart43
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1085330808/l50

ここにいけば、仲間がいっぱいいるよ
913卵の名無しさん:04/06/06 22:39 ID:oF9vF5b5
何かこの人最近は詩集は出すし、作詞の方まで
活動しているらしいでつ。

私は昔、この人の詩集を買いました。
詩とメルヘンの人とは知らずに。
何かよかったので。
今でも詩集売ってると思います。
914卵の名無しさん:04/06/06 23:57 ID:zUvF+n2S
詩集女、うざい。スレ違い。

-=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-

の方でつか?  
915卵の名無しさん:04/06/07 01:20 ID:UBjmIWQz
ややマルチですが、当方入眠困難で、眠剤服用後から入眠までかなりの時間を要します
作用の長期型より、服用後の入眠が超短期な眠剤ってないでつか?
マイスリーが一番コテっと寝れたのでつが、健忘副作用により処方されなくなりやした
その他、ドラール、レンドルミン、ロヒプノール、レボトミン、デパス、テトラミド、レキソタン等さまざまな眠剤をだされましたが
すべて入眠困難で、どれを服用してもなかなか寝付けません
先生方、よろしくご教唆願いますm(__)m
916痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/07 01:38 ID:bEdTD+BH
>>915
まったく個人的な考えですが,それだけ薬を使って無駄なのでしたら,
あなたに不眠症以外の精神障害があればそちらの治療を優先し,
不眠については薬物療法を消極的にして睡眠衛生指導ぐらいですね。
まぁ,あきらめてくださいってことで。
917卵の名無しさん:04/06/07 01:46 ID:dIoBbXyS
>>915
>ドラール、レンドルミン、ロヒプノール、レボトミン、デパス、テトラミド、レキソタン
以上の薬剤に、いわゆる短時間作用型の眠剤はありません。
ロヒプノールが中時間型で、他の薬剤の効果発現はのろのろ
しているものであると、教科書にはあります。

短時間作用型に分類されているのは、「マイスリー」の他では、
レンドルミン、アモバン、ハルシオン
です。それぞれ特有の問題があります。
レンドルミンは、「あんまり効かない」と言う人がいる。
アモバンは、「苦い」です。
ハルシオンは、健忘などを来たし易いです。

主治医とご相談下さい。
体質的に、こういった「マイナー剤」に強い人もいると思いますので、
辛抱強く通院しましょう。
薬剤を変更したり追加した場合、その有効性を判定するのには、多少時間がかかります。
918卵の名無しさん:04/06/07 06:09 ID:z2MVL+4R
みなさんの勤務先に、ひだりよりの精神科医はいますか?
やたら人権人権とうざい。
患者を不必要に甘やかす。
実は患者を自分のペット化している。
919卵の名無しさん:04/06/07 07:30 ID:er6njMul
ひだりまきならいそうだけど
920915:04/06/07 14:02 ID:UBjmIWQz
>916 痴呆P胃先生
え!あきらめるんでつか!ショボーン(´・ω・`)でも昨夜ロヒプノールで寝れました。
しかし、作用が長いのより、入眠までが早い眠剤ってネーノカヨって感じです。
ロヒプノールで結局飲んでから入眠まで3時間くらいですた。
ま、作用が長くて起きたらこんな時間でしたけど!

>917
ご教唆ありがとうございます。ハルシオン試してみたいですが、やはり健忘でつか・・・
マイスリーが一番コテっと寝れて大好きだったのですが、健忘がひどかったので
やはりハルシオンもそうなっちゃいますかね?あと、作用が短時間でイイ(・∀・)薬ありまつか?
アモバンは苦いのがダメでした・・・
921卵の名無しさん:04/06/07 23:29 ID:TyNMNoTW
スレ違いかもしれませんが、聞いてください。
僕は鬱病にかかって、週1で心療内科医の方に診療してもらっています。
そこで、医者に強く憧れを抱き、医学部に入りなおそうかな、と思っています。
そこでできましたら、勉強した環境とか参考書とかを教えてくれませんか?
922卵の名無しさん:04/06/08 00:06 ID:vZut3GCX
>>921
> そこで、医者に強く憧れを抱き、医学部に入りなおそうかな、と思っています。
> そこでできましたら、勉強した環境とか参考書とかを教えてくれませんか?

やめとけ.ここで質問してる時点で不適格.
923痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/08 00:30 ID:8kSsfI0k
>>921
入りなおした経験がないので,参考にならないかと。
予備校いったり過去問をやって,ふつうに受験すればいいんじゃないですか。
924921:04/06/08 03:07 ID:0no5chVy
>>922
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_,`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>922 ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
925痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/08 08:29 ID:8kSsfI0k
>>920
誰もつっこんでいないので書きますが,
あなたの希望である入眠時間の短縮は,
いわゆる「短時間作用型」というのとは関係ありませんので,
お間違いのないように。
926卵の名無しさん:04/06/08 21:34 ID:sENs0bcl
ブッチャゲ、月6万で生活できない場合、どうなるんですか?
927卵の名無しさん:04/06/08 21:38 ID:sENs0bcl
当然、仕事が出来ないと認定している医者は
月6万で生活を維持していけると思っているのですよね?
まさか、社会的入院させて面倒を見ようなんて思っていませんよね?

寝て食べるだけの生活。
928卵の名無しさん:04/06/08 21:47 ID:sENs0bcl
ここで簡易ベッドがあります。
寝ているだけでOKです。

食事は朝食にアンパンが出ます。
929卵の名無しさん:04/06/08 21:49 ID:sENs0bcl
家族以外と連絡取れません。
友人と会うことも出来ません。
携帯も使えません。
パソコンも使えません。
あなたにしていいのは寝ることと食べることです。
930卵の名無しさん:04/06/08 22:00 ID:sENs0bcl
では質問を変えます。
社会的入院となるのはどんな時ですか。
自傷、他害の恐れがなく、健常者とも普通に付き合いができる患者。
ただ仕事となると再発の心配などあり、させることが難しい患者。
の場合をお聞きしたいのですが。
元気に社交ダンス、油絵など習っております。
食事も当然作れます。
借金ナシです。
ケアマネさんでもいいから誰か回答をお願いします。
931卵の名無しさん:04/06/08 22:03 ID:sENs0bcl
-=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  -=・=-  

でてらっしゃい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
932卵の名無しさん:04/06/08 22:12 ID:sENs0bcl
ただ、精神障害のある人とはとても付き合いにくいです。
私の人生を背負ってとよく言われます。
そして否定すると精神的暴行を加えられます。
933卵の名無しさん:04/06/08 22:25 ID:stfnF465

 面白いんだけど、
 どっからとっかかっていいかわからないうちに次の話が出てくるので
 ついスルーします。
934卵の名無しさん:04/06/09 00:01 ID:B9Yw82aY
精神科医タソ質問でつ
@鬱病同士の友達は、関係は普通に友達と認識or成立しまつか?
Aいきなりハルシオン処方してくり!と患者が逝ったら処方してくれまつか?
B精神科医ってそんなに看護婦タソとプライベートでも仲良しなんでつか?
935卵の名無しさん:04/06/09 03:25 ID:+CKBH2uy
精神病患者の家族です。
この精神科患者について、この者の主治医の先生は、出来れば、
入院させた方が良い旨を述べておられました。しかし、患者本人の病識欠如
のため、その主治医の先生も、今までは、余り「入院」という言葉をこの者の
前で、お遣いになることを控えていらっしゃったようです。
よって、これまでは、通院でこの者の施療を行って頂いておりました。
しかし、最近、この者の主に家族に対する攻撃性が強く、他の家族が疲弊しきっている
状態です。また、患者本人は、飢餓自殺を試みていると思われる形跡があります。

この家族の疲弊、および患者本人の飢餓自殺企図の可能性を理由に、この者に精神科へ
入院するよう本人を説得することを、主治医の先生にお願いすることは、非常識でしょうか?

尚、この患者の睡眠時の様子を窺っておりますと、この者は、睡眠時無呼吸症候群に罹患して
いる可能性も否定できないと思います。
936卵の名無しさん:04/06/09 05:45 ID:ryop9yWM
>>935
全く非常識ではないです。
場合によっては、病識欠如者こそ入院が必要だと思うのだが。
937卵の名無しさん:04/06/09 18:49 ID:T2gj6NUF
>>935
前も独特のヘンな日本語で質問していた事あるよね。
その患者って、自分の事でしょ?

938痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/09 20:18 ID:rykZoIdb
>>935
あなたが頼むのは自由ですが,あなたが保護者でないのならあまり実効がないかも。
仮に強制力のある医療保護入院にするなら,保護者の同意が必要です。
患者さんが未婚の成人なら,家庭裁判所で保護者選任の手続きが必要になります。
939卵の名無しさん:04/06/10 01:00 ID:hOfx+2gy
デイケアに通う人ってどういう人たちなんでしょうか。
症状が軽めの人とか、社会復帰間近の人とかですか?
ある特定の病気の人が多いとかありますか?
あと、デイケアって本人の希望で参加するのか、医師が必要だと判断して
やるものなのですか?教えてください
940卵の名無しさん:04/06/10 01:07 ID:4fhDZVMV
>>936
もう少し、本とか読んでから来たほうがいい。
こんな書き方で大変申し訳ないが、
質問の仕方が白痴的。何か情報を掴みたいという、
基本的な熱意さえ感じない。
941卵の名無しさん:04/06/10 01:13 ID:4fhDZVMV
>>940続き途中で送っちまった、失礼。

>>936
だから、そんな香具師>>935に、マジレス不要かと思います。
942卵の名無しさん:04/06/10 02:01 ID:wlxqQvu+
質問です。
私の主治医は良い人ですが、難しい話を私にたくさん話されます。
それに関連した世間話も加えたら、診察の度に30分を越えてしまいます。
「貴方は繊細なだけなんですよ。病気ではないです。」と仰いますが、
もしかするとそろそろ「子離れの時期」を考えていらっしゃるのでしょうか?
そういう経験はありませんでしょうか、先生方。


943あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/10 02:13 ID:/l2pkSjZ
>>939
>デイケアに通う人ってどういう人たちなんでしょうか。
デイケアって普通、老人が通って遊ぶ所だけど、Pの人が行って何してもらうの?

>>942
>もしかするとそろそろ「子離れの時期」を考えていらっしゃるのでしょうか?
考えすぎです。 あなたの主治医が話し好きなだけ。
944痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/10 07:01 ID:/sDo22ZQ
>>942
>そういう経験はありませんでしょうか

何を指して質問されているのか曖昧です。
難しい話をたくさんする経験なのか,
診察の度に30分を越える経験なのか,
「貴方は繊細なだけなんですよ。病気ではないです」という経験なのか,
子離れの時期を考える経験なのか,いったいどれでしょうか。
945卵の名無しさん:04/06/10 09:32 ID:LlkmHmL5
(´-`).。oO(精神科デイケアも知らない香具師がこのスレに来るなよ…)
946942:04/06/10 11:41 ID:htozkz1E
>あっくん ◆bBolJZZGWw
確かに饒舌な方だとは思いますけど、最初は言葉少なでしたよ。

>痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c 先生
質問は、「もしかするとそろそろ「子離れの時期」を考えていらっしゃるのでしょうか?」です。

色んな事があって抑うつ症状となり、一年と少し前から通院してます。
ここ数ヶ月は月に一度の通院で、薬は飲んでも飲まなくても差し障りなく日常生活を送れるようになりました。
それと同時に、(私にとっては)難しい内容のお話も含め、私に何かを伝えようとなさる風なお話をされるのです。
それで、「私の巣立ち(治療終了)の時期を考えてお話されているのかな。」と考えるようになりました。
私は繊細かもしれないですけど、察しは非常に悪い性格なので・・・

このようなフェイドアウトのやり方も患者の性格によってはあり得ますか?
947痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/10 12:17 ID:xXTBkShK
>>946
>質問は、「もしかするとそろそろ「子離れの時期」を考えていらっしゃるのでしょうか?」です。

わかりました。
回答は,「存じません」です。

>このようなフェイドアウトのやり方も患者の性格によってはあり得ますか?

さぁ?
私はそんなまわりくどいことはしませんが。
948卵の名無しさん:04/06/10 12:17 ID:wLiFqRV8
質問します。
どうやら神経性瀕尿のようなのですが、診察はどこに行けばよいのでしょうか?
電車に乗ったり、映画館に行くと怖くて脂汗が出て来ます。
泌尿器科でしょうか?精神科でしょうか?
現在産婦人科には通っており、雑菌に対する免疫力が弱いのは自覚があります。
949痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/10 12:19 ID:xXTBkShK
>>948
では,その質問を産婦人科の先生にどうぞ。
950卵の名無しさん:04/06/10 12:29 ID:wLiFqRV8
>949
分かりました。
産婦人科の主治医は良い先生なので来週、聞いてみます。
ありがとうございました。
951リアル@統合失調:04/06/10 16:14 ID:qf+vahzB
センセイ・・・・。どうしてもお金を使ってしまいます。
省くとしたら次の支出のうちどれですか?
添削おながいしまつ。

収入 月6万
出費 習い事 4000円
   髪カット 4809円
   ウィルスソフト 6280円
   化粧品 4200円
   食費 1791円
   服 4970円
   本 50円(500円図書券使う)
   その他 1428円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
計    27528円。

もうダメポ。使いすぎです。。。
952痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/10 16:26 ID:xXTBkShK
>>951
十分に良好な使い方だと思います。
省きたいなら,あなたの好きなように省いてよいと思います。
953卵の名無しさん:04/06/10 17:49 ID:htozkz1E
>痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c 先生
ありがとうございました。
954卵の名無しさん:04/06/10 22:06 ID:/i0JRxz9
>>951
ウイルスソフトはタダで使えるよ。
955卵の名無しさん:04/06/11 08:07 ID:QAqVjSRP
気分に波が禿げしく、隔週通院じゃあ身体がもちません。平気な時はいかなくてもいいくからなんでつが。
前のクリニックは開業医毎日いたので、こんな時便利でしたが、いまの大学病院は一日しか担当医がいません
この場合別の同じ大学病院で違う石にかかる(カルテあるし)
あきらめてほかを探すのどっちが妥当でつかね?オナカイタイ&眠れなくて会社結局休みました(/_\;)
956卵の名無しさん:04/06/11 14:00 ID:r8/aKQDx
>>954
ウイルスソフト、どうやってただで使えるんですか?
お試しのやつ?
957痴呆P胃 ◆ZUown.bW7c :04/06/11 15:32 ID:jcgPPAMY
>>955
普通,カルテがあるところにかかるのが先ではないでしょうか。
それで問題があるなら転院することになるかと。
958卵の名無しさん:04/06/11 17:21 ID:Jkrr0TAz
>>956
フリーのアンチウイルスソフト Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1085304809/
959卵の名無しさん:04/06/11 18:03 ID:Pxq91WVy
>>958

 探してるのは、フリーのアンチウィルスソフトじゃないよ。
 フリーのウィルスソフトだよ
960あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/11 18:18 ID:h64AVSrI
>>946 942
>確かに饒舌な方だとは思いますけど、最初は言葉少なでしたよ。
それはその医者があなたに慣れてきたから、だよ。 たぶん。
>>942のカキコは勝手に物語を想像で作ってる、って感じがするわけ。
961卵の名無しさん:04/06/11 18:55 ID:XrrFBWi6
真面目にリアル精神科医の方にお尋ねしたい事があって来たら
ここも妄想スレになっててがっくり・・・・
962あっくん ◆bBolJZZGWw :04/06/11 19:27 ID:h64AVSrI
それは残念ですねぇ〜
963卵の名無しさん:04/06/11 20:51 ID:Pxq91WVy

 そろそろ新スレへ誘導を(笑

 あっくん ◆bBolJZZGWw 新スレお願いします。
 あなたに、このスレの1のテンプレをそのまま書いてもらえると
 それだけで大笑いできますから

 スレがそのまんまスルーになるかもしれんが
964956:04/06/11 22:23 ID:2nG4xGcQ
>>958
ありがとうございます。いってみますね。
9651 ◆yIimcLM/j2 :04/06/11 23:19 ID:UJ0G1Dci
まだ人大杉なんだ、、
966955:04/06/12 11:32 ID:6qXNygsP
>957痴呆P胃先生
カルテのある大学病院にいってきましたが、他の石に主治医がいる時に主治医に相談するよう
言われたので、そうしてみます。
ご教唆ありがとうござました。
でもど〜しても、主治医に本音をしゃべれず悩んでまつ
主治医に本音をすべて話さないと治療は進まないのはよーくわかってるのですが・・・
主治医キレると怖いから・・・(´・ω・`)
967卵の名無しさん:04/06/12 12:50 ID:QeJRS3be
>>959
>フリーのウィルスソフト
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
968卵の名無しさん:04/06/13 23:00 ID:O66LE5lh
大阪のワイドショーでは、精神科医や精神分析をボロボロに言っていた。
何でもかんでも、後から、最もらしい説明を付けて、解説する精神科医は
信用できんと。そりゃその通り。
969卵の名無しさん:04/06/13 23:17 ID:0riVTj4r
>>968

そのとおり!
でも、ご本人やご家族の方が「もっともらしい理由」を求めたがってらっしゃるのもまた事実。
970卵の名無しさん:04/06/14 16:11 ID:VJV8fbon

医師の妻、子供3人を殺害し飛び降り自殺
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1086833072/l50
のような、精神的な疾患に関連するような事件がおきたとき
新聞やTVでニュースを見たり、読んだりするほかに
特に、精神科医の中で話し合ったり、申し送ったりするものですか?
971卵の名無しさん:04/06/14 16:55 ID:3gJbLvV/
↑そんな下世話なことはしません。
972卵の名無しさん:04/06/14 17:32 ID:dew21tL8
>>968
ゲストの先生面白い人でしたね。そう言われたとき、
「誰だって一生に一つぐらい自分の名前の付いた疾患名をつけてみたいと思ってますから」
って答えてました。
973970:04/06/14 19:13 ID:VJV8fbon
>971
そうですか。
ああいう事件が取りざたされると、影響受けて、状態の悪くなる患者さんとかも
いらっしゃるんじゃないかと思ったもので・・。忙しくなるよ〜みたいな話はしてるのかと。
ま、どこかの誰かの患者様より、目の前の患者のほうが大切という解釈でよろしいですか?

974971:04/06/14 19:25 ID:cVT7Y25v
>>973
>ああいう事件が取りざたされると、影響受けて、状態の悪くなる患者さんとかも
>いらっしゃるんじゃないかと思ったもので・・。
そんなネタはいつでもどこにもゴロゴロ転がってるし、
そのようなニュースに一々反応しているようでは元々状態が安定していないということ。
時々、精神科医の興味を惹くようなニュースがあっても、
医局でのおしゃべりのネタになるくらい。
975卵の名無しさん:04/06/14 20:01 ID:UrJyY+P5
>>974
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_,`  ) 
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \  
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉    | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二____   \   | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       \     / /
       (__))     ヽ       .\__/_丿
       |  |   >>971 ヽ        .|  |
       |  |______)        |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/           \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
976卵の名無しさん:04/06/14 20:15 ID:VJV8fbon
私がその、影響受けちゃって、鬱はいってる不安定な患者ということでつね。

精神科医の興味を惹くようなニュースっていうのは、どういうのでしょうか。
やっぱり、最近なら佐世保の事件とかですか?
977卵の名無しさん:04/06/14 20:54 ID:Dw+77oQT
978卵の名無しさん:04/06/14 21:27 ID:Qit1K12d
公務員が不祥事で首切られて名前晒されると
看護婦さんたちは次は私たちかもと不安になるそうです


といって宅間事件のとき慰めてもらいますたが・・・
979卵の名無しさん:04/06/14 22:13 ID:Qit1K12d
病院の看護婦さんたちはすごく好きですが
前に在籍していたデイケアの看護師は好きでありません。
嫌がらせばかりしてくるので・・・。
彼女たちは私が言われたとおり仕事をこなすと怒り
至らないことがある人を見ると喜びまつ。。。

だったら最初からこれをやりましょうなどといってこないで下さいw
大抵のことをこなすと嫌がらせがはじまって困ります・・・

何で掃除や炊事を言われたとおりにこなして
何も問題がないと嫌がらせがはじまるのでしょうか・・・

ムキーーーー!!!!!
980卵の名無しさん:04/06/14 22:31 ID:RQdoChwN


あーダルー
981卵の名無しさん:04/06/14 22:57 ID:uVc2rljT
blank../test/bbs.cgi、って何なんですか?
精神科医の方、おしえて下さい。
982卵の名無しさん:04/06/14 23:03 ID:RQdoChwN

 2ちゃんブラウザ使ってるの?
983卵の名無しさん:04/06/14 23:24 ID:tT4srmnr
どこかの精神科医のHPで「精神科に通うのが楽しみになっては
いけない」と書いてあったような気がするのですが
どう良くないのでしょうか。
漠然としすぎでしょうか・・
984卵の名無しさん:04/06/14 23:24 ID:QoquDdxS
質問です。隔週で通院してますが、最近、診察が楽しみになってしまいました。
診察前にお化粧を直したり、髪を直したり…前日は明日は診察だから
どんな服きていこうかな、と思ったり。
これは感情転移の一種でしょうか。恋愛感情でもないんですが…
これは主治医に言ったほうがいいですか?
985976:04/06/14 23:27 ID:VJV8fbon
>977
この板にもスレありますよね。
公判とか見に行ってる人って、どういう人なんでしょ。

986卵の名無しさん:04/06/14 23:48 ID:uVc2rljT
>>982
このスレッドは上がっているので普段通りに書き込みできましたが
ギコナビからだとエラーが出てしまいます。
その為、精神的苦痛を味わっています。
987卵の名無しさん:04/06/14 23:56 ID:RQdoChwN
>>986

 ここで、「精神的苦痛」を出すのが、おもしろいなぁ(笑
 言ったもん勝ちだなぁ>精神的苦痛
988卵の名無しさん:04/06/15 00:05 ID:wOiy8naq
>>987
そうです。言ったもん勝ちです(笑
(一応、精神科医の方への質問スレですし)

でも、本当にわからなくて困ってます。
どの板で質問すれば適当でしょうか?
989卵の名無しさん:04/06/15 00:16 ID:1uNvFrWM
>>983
一般論ですがね。対人援助をする過程で最終的にはクライアントを独り立ちさせて
自立させるのが目的ですから、好きになって離れなくなるのは、セラピストのやり
方に問題があると思います。
990卵の名無しさん:04/06/15 00:19 ID:pnYn5Ftm
>>988

 ギコナビサポートにでも行けば?
991983:04/06/15 00:26 ID:6bBkajR1
>>989
そうですか。先生のやり方に問題が・・ちょっとショックです。
でも患者に優しく対応するのはお仕事ですよね。
992卵の名無しさん:04/06/15 00:33 ID:Ya/UFZ6n
精神科なんて税金の無駄です。
993卵の名無しさん
988です。
>>990
ギコナビサポートとは・・・気がつきませんでした。
読んでいたら、寝つきが悪い方なのに、うとうとしてきました。
ありがとう!精神科医らしき方に訊いてもらってやっぱりよかった!
良い夢がみれますように〜