1 :
卵の名無しさん:
調剤薬局て、、、裏でいろいろと.....
2 :
卵の名無しさん:03/03/08 23:53 ID:/KDhC96z
二
3 :
卵の名無しさん:03/03/08 23:54 ID:JZOZCVU9
さんま
題名に余分な記号を付けるのはDQNですよ>「も」
6 :
卵の名無しさん:03/03/09 07:50 ID:ZzAMwUUJ
>>1 日付がかわってIDも変わりましたので、
そろそろ暴露をとうぞ。
7 :
卵の名無しさん:03/03/09 07:58 ID:rMR915aQ
金玉!
8 :
卵の名無しさん:03/03/09 13:47 ID:QIPZNr9l
俺、調剤薬局に就職するけど、調剤薬局は安定企業なのか。
9 :
卵の名無しさん:03/03/13 12:06 ID:BAyrjXZO
age
10 :
あき:03/03/13 12:36 ID:SPQPba1L
助けてよ、眠いのに、ねれない。安定剤が効かないんです。
そもそも調剤は薬局の業務なのだから「調剤薬局」という言い方は冗長。
12 :
卵の名無しさん:03/03/13 15:37 ID:lV6Gur5P
医院で処方箋もらって身近の調剤薬局へ行ったところ、処方箋通りの調剤を
するのに必要な薬品の在庫がなく拒否され、数件回ってやっと処方通り
揃えることができた。院外処方も不便だな。
13 :
卵の名無しさん:03/03/13 15:59 ID:cUHRIRgP
>>12 患者の持ってきた処方内容の薬で、うちにないとき、
近くの調剤薬局までチャリとばして買いにいっていますが、なにか・・?
14 :
卵の名無しさん:03/03/13 18:13 ID:ziEzoFhO
>>13 おたく、親切だね。調剤薬局がみんなそうなら、いいんだけどな。
残念ながらおたくみたいなところ、まだまだ少数派だね。
今後ともその親切さで頑張ってください。マジで応援します。
15 :
卵の名無しさん:03/03/13 18:41 ID:wlM13vzc
レシート
6.¥600
1.¥50
計¥650
とかしか書いてないが何代かちゃんと明細出せ!ゴラァ
スーパーのレシートの方が親切だ。薬局も怪しい保険請求しないで
正々堂々と患者に明細出してみろ!医者も同じだけど
16 :
卵の名無しさん:03/03/13 19:49 ID:NfGKCBSf
>16
いやなら別の薬局いけよ。
それが院外処方のいいところなんだからさ。
17 :
卵の名無しさん:03/03/13 20:03 ID:6RN3TE5F
薬の説明書作成費30円ってのは、いったい何なんだ?
そりゃあ未知の薬を初めて出されるときは便利だが、投薬継続で
引き続き全く同じ薬を処方されるときも、全く同じ内容の説明書を
30円出して買わねばならない。
知っている薬や同じ薬の再処方だったら、説明書の発行を拒否できないの
かな。わずか30円とはいえ、釈然としない負担だ。
18 :
卵の名無しさん:03/03/13 20:07 ID:6RN3TE5F
もうひとつ、これは一つの薬局だけでの体験だが、初めて行ったとき、
初回はカルテ作成費が加算されます、医師の初診料のようなものです、
とか言いながら200円とられた。プラスチックカードの診察券のような
会員証みたいなものをくれたが、この費用も釈然としない。
正規の薬剤報酬にそんなのあったかなぁ。
19 :
卵の名無しさん:03/03/13 20:11 ID:3f4w/cCn
院内処方にしてもらえばええやん。
20 :
卵の名無しさん:03/03/13 20:36 ID:psw40qji
>>17 薬剤情報提供書のこと?
あんなもん「ぶ●ぎょうめいと」とかいうパソコンソフト使えば
簡単に出せる罠。写真付きのきれいなやつが。
21 :
卵の名無しさん:03/03/13 20:42 ID:NfGKCBSf
>17
拒否できます。同じ処方が続いてるなら
「薬情イランから安くしろ」と駄々こねてください。
>18
それは初耳だなぁ。
水剤の容器代とか実費でとるところあるけどそういうのと同じなのかな?
とりあえず保険請求できるようなもんじゃない。
そもそも薬局ではカルテ作りません。(あるのは薬歴)
22 :
卵の名無しさん:03/03/17 15:19 ID:uKQEvNOR
>>21 うちの近所の薬局でも、初めていくときはお金をとられます。
市販薬買うだけならいらないんだけど、処方箋調剤を頼むと、カード会員
みたいな制度への入会を勧められ、入会金200円で1年間有効の会員証
が発行されます。(強制ではないみたいですけど)
それを持っていると、薬剤師に電話で相談できたり、処方箋をFAXで送って
おいて、薬ができあがったら携帯電話に連絡がもらえる、店頭で待たなくて
良いというサービスが利用できるそうです。
23 :
素人:03/03/17 16:46 ID:LUKEbJ1G
ごめん、
>>22の関連で聞きたいんだけど、医師に電話して質問したら
指導料金必要だよね。薬剤師に質問するときも指導料って必要なの?
たいてい薬の袋には「わからないことは曖昧にせず遠慮なくおたずねください」
ってことが書いてあるけど、あれって、「でも有料だよ〜」って言葉が隠れて
いるんでしょうか。
どなたか教えて。
24 :
卵の名無しさん:03/03/17 18:00 ID:jpqWr5vi
>>23 薬剤師の報酬規定に療養指導料のような項目があるのかどうかは知らない
けれど、規定の有無や薬剤師だけに限らず、一般論として専門家の人に何らかの
指導を受けたなら、それなりの対価を支払うのは当然でしょう。
>>22 FAXが絡んでるところを見ると薬剤師会で決められている可能性が高いですね。
27 :
卵の名無しさん:03/03/17 21:22 ID:MjL+DEmu
>>26 そうなの?
いまどきFAXぐらいどこの薬局でもあるでしょう?
確かに調剤の待ち時間って、長いときは長いから、FAXで処方箋送って
おいて、できあがりの連絡もらえたら、確かにありがたいが・・・。
そのFAXは病院から送信するのではないの?
病院のFAXコーナーは薬剤師会と医師会で運営されてるから病院から送ったなら
おそらく薬剤師会が絡んでるだろうなってこと。
ちなみに、FAX1枚につき100円調剤薬局が病院側に払うのが相場。
急いでないときはなるべく使わないでね。
29 :
27:03/03/17 22:53 ID:MjL+DEmu
>>28 別にコンビニでも自宅でも、どこからでもいいみたい。
単に薬局のFAX番号に処方箋をFAXするだけ。調剤が終わって引き渡しが
可能になると電話がかかってくるそうだ。で、受け取りに行くと処方箋の現物
と引き替えに薬を渡してくれるらしい。
30 :
卵の名無しさん:03/03/18 08:21 ID:WZ0faZSq
HAGE
31 :
卵の名無しさん:03/03/18 08:47 ID:dVCi/4fC
調剤薬局と調剤しない薬品量販店(ドラッグストア)の薬剤師は、
知識に大きな差があると感じる。
俺が医者だからそう思うのかも知れないが、ドラッグストアで買い物を
しているときに、名札に薬剤師と書いてる人が客の相談に応じている
のが漏れ聞こえてくることがよくあるが、それでも薬剤師かと思うような
会話をしていることがよくある。
調剤薬局ではそれはあま感じたことはないんだが。
32 :
卵の名無しさん:03/03/18 09:36 ID:gb1mKuxk
>>31 それで具合が悪くなって病院に来ても保険診療になるんだよな、困ったもんだ。
33 :
卵の名無しさん:03/03/18 10:06 ID:v/asHSVL
>>31 ドラッグストアの薬剤師は、薬剤師である前に企業に勤めるサラリーマンです。
なので、本来は患者の症状や体調を第一の根拠として最適な医薬品を
勧めるべきなのですが、ドラッグストアの場合は、それ以上に、店の経営戦略
を重視せねばなりません。
贔屓にしている製薬会社の製品や、重点拡販施策実施中の製品、販売報償が
大きい製品などを重点的に売らねばなりません。
患者のニーズに100点満点で応える製品がA、75点で応える製品がBとしたら、
もしその店の重点拡販製品がBなら、より最適なAという薬品があると
知っていながら(それが患者にとって有害なものでない限り)Bを売ろうと
する意識が働きます。
それをDQNというかどうかはみなさんのご判断ですが、
薬店勤務薬剤師にはこのような実状があることも知っておいていただきたいと
思います。
もし薬剤師の指導を受けながら薬選びをしたいと思うなら、調剤薬局を訪ねる
ほうを個人的にはお勧めします。
34 :
卵の名無しさん:03/03/18 21:48 ID:fDzJnp/f
>>33 そんなの、公務員でもない限り、どこの薬剤師でも事情は同じだろう。
賢い消費者になろうと思えば、市販薬の場合、選択を薬剤師に任せっきり
にしないで、ある程度自分で選ぶ目を持つことだ。
いろいろ参考になる本も出ているし、インターネットでも調べることができる。
まあひとつ言えることは、市販薬は万人向けに無難にできているので、
医家用薬品にくらべれば、製品毎に差があるようで大きな差はない、と
いうことだ。
例えば頭痛薬や下痢止めなど数多くあるが、よほど特殊なものを除けば、
一般の薬店の店頭に普通に並んでいるようなものなら、適応症と、アレルギーや
年齢などの禁忌要件にさえ気をつければ、どれを選んでも大した違いはない。
仮に営業戦略で特定メーカー品を売りつけられても、あまり気に病むことは
ないだろう。
(高い安いという意味での気の病み方はあるかもしれないが・・・)
35 :
卵の名無しさん:03/03/18 21:55 ID:fDzJnp/f
>>31 苦労の勉学の末に薬剤師にまでなった奴が、なぜ普通の店員と大して待遇が
違わないドラッグストア薬剤師に甘んじているのか、それを考えれば貴殿の指摘は
自明の理。
36 :
卵の名無しさん:03/03/19 20:34 ID:TYTJoMoN
page
37 :
卵の名無しさん:03/03/21 11:46 ID:YLq5tWZf
38 :
卵の名無しさん:03/03/21 12:09 ID:Q5hSEGOX
卸に対して態度が大柄 使い走りにつかうな
39 :
卵の名無しさん:03/03/21 13:08 ID:5cWdCg/X
神奈川県の者ですが、神奈川でまあまあ大きな調剤薬局というと何処ですかね?
大柄?横柄と言いたかったのでしょうか。
41 :
卵の名無しさん:03/03/21 20:40 ID:5cWdCg/X
>>38 薬品業界って 薬局>>卸 なの?
卸>>薬局だと思っていたが。
42 :
卵の名無しさん:03/03/21 22:08 ID:reJjmUYW
>>39 日調とか薬樹じゃないの?多分名前は店舗名には入っていない場合も
あるけど
日朝、屋口授。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>41 病院>>>>>>>>>>>>薬局>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>卸=MR
です。お金の流れの下流ほど地位は低いのです。
44 :
卵の名無しさん:03/03/22 00:58 ID:QOeQrNkL
45 :
も:03/03/22 01:21 ID:Crnetpn9
>4
をいをい!
1は、おれじゃねえぞ。
こんなスレ、今始めて気付いたよ。
君も、ずいぶん、おれのこと気になるみたいだね。
幻まで見るとは。。。
46 :
卵の名無しさん:03/03/22 02:22 ID:dtcTfDn+
>>38 態度はともかく使い走りには使う。
うちは急配頼むくらいだけど、
薬局によっては病院に薬借りてもらったりしてるみたい。
でもそれも卸の仕事のひとつなんじゃないの?
47 :
卵の名無しさん:03/03/22 09:37 ID:B5eMgacc
>>35 でもさ、せっかく薬剤師になっても、全員が全員、病院や製薬会社に就職できる
わけじゃないし、誰もが資金があって調剤薬局を開業できるわけでもない。
それどころか、薬学士のくせに薬剤師免許とれずに薬種商に甘んじてるやつも
珍しくない(なに勉強してたんだろうと思うが・・・)。
そんな中で、今のご時世、ドラッグストアに正社員で雇われたら、調剤薬剤師や
病院、製薬会社勤務の薬剤師に比べれば、確かにマイナーリーガーかもしれないが、
まだ幸せなほうだろう。
48 :
卵の名無しさん:03/03/22 10:12 ID:3armtO81
門前薬局は病院にマージンを渡していると聞いたことがありますが本当なのでしょうか?
49 :
卵の名無しさん:03/03/22 10:42 ID:xIuEOqX5
以前はヒモ付け薬局は病院や開業医にbackしてたみたいだけど今は
そんなことやってる薬局随分減ったのでは?
以前勤めてた某金儲け主義医院の門前は処方箋1枚につき600円盆暮れに10万円
包んで院長に渡してた。
それでよくやっていけるもんだと感心したけどそんだけ渡してても
やっていけるだけ儲かってるんだよな
50 :
卵の名無しさん:03/03/22 10:46 ID:3armtO81
処方箋1枚につき600円ですか。すごい話ですね。薬局をしているだけで
それほど儲かったとはうらやましいかぎりです。
51 :
卵の名無しさん:03/03/22 11:10 ID:VT5gYMYo
俺は門前薬局なんて薬局とは認めん!
そりゃあ中には門前であってもまともな調剤薬局は多数あると思うが、
門前薬局に、その「門」の病院ではない全然別の病院の処方箋を持ち込んで、
それを在庫だけで完璧に処方できるところなんて俺は見たことない。
門前薬局の調剤能力は、そこの病院が出す処方箋の調剤ができたら、
先ずは合格なのだろう。病院の医師も、門前薬局が調剤できる薬の範囲を
認識していて処方するのだから、実質的には院内処方となんら変わらない
のではないか。
病院に全然位置関係のない、街の真ん中で「全国どこの処方箋でも対応します」
という看板を掲げている薬局と門前薬局では、やはり差があると思う。
52 :
卵の名無しさん:03/03/22 11:14 ID:QLnasMxN
なんで卸が薬をかりにいくんだ 勘違いの慢性化 自分でいくんだよ タコ
53 :
卵の名無しさん:03/03/22 11:22 ID:BwqLB6BI
門前薬局って、院外処方方針に抗しきれない病院が、仕方なく院内薬局を
敷地外へ放り出しただけだろ。
ある門前薬局を調べたら、その敷地と建物は病院の持ち物で、賃借している
だけってのがあったぞ。しかも、その門前薬局の薬剤師と職員は、もともと
その病院に勤務していた薬剤師のスピンアウトだった。
しかもこの病院では処方箋を出すときに「前のXX薬局にこの薬あります
から、あそこなら待たずに直ぐですよ」「すぐお薬できるように、
FAXしときましょうか?」などと、暗に門前へ行けと推奨される。
こんなの、院外処方というより、院内薬局のアウトソーシングに過ぎない。
子供のお薬って水ぐすりが多いのですが、
あの容器代について質問があります。
A薬局(大手ドラッグストア)とB薬局は
「サービスです」と容器代を取りません。
C薬局とD薬局は50円を請求されます。
そしていずれの薬局も「保健所の指導により」再利用は不可です。
保険医療で価格差があるのはおかしいのではないかと思い
県の社会保険担当に電話で質問したことがあるのですが、
容器代は「預かり金」扱いであってたとえ徴収しても
返金しなければならない性格のもの、という返事がありました。
このことをC薬局とD薬局に伝えたところ
「県の言っている意味がわからない」
「上の者(?)がいないので」
とごまかされてしまいました。
うちの子は慢性的な鼻炎でずっと薬を飲んでいるので
私のほうも毎回50円取られるのがいやですし
B薬局をメインに利用していることもあり
そのまま放置しているのですが、どーも納得いきません。
容器代って拒否できるものなのでしょうか?
55 :
卵の名無しさん:03/03/22 12:04 ID:mZ2pte4b
在庫がないという理由で、調剤を断っていいのか!?ごらぁ!
通報してやるからな。
保健所か?県薬務局か?
わけのわからない請求も告発してやる。
クビを洗って待ってろよ。
56 :
卵の名無しさん:03/03/22 12:11 ID:caDkbHS+
>保険医療で価格差があるのはおかしいのではないか
容器代は健康保険の範囲内ではありません。
57 :
卵の名無しさん:03/03/22 14:00 ID:dxvUMvGL
>>56 容器代は、特殊なものは別として、子供の一般的な飲み薬を入れるような
レベルのものでお金をとるのは、完全にその薬局の営業政策です。
よほど経営状態に余裕がないのでしょう。
容器代をとらない薬局があることからも、それはわかります。
院外処方なのですから、手近の薬局に片っ端から電話して、容器代を取るか
どうかを聞いて店を選べば良いと思います。
尚、容器の再利用は保健所の指導云々は、でたらめとは言いませんが、かなり
無理のある説明です。
院外処方である以上、薬の服用は自己責任(処方は医師の責任)ですから、
容器を持参し、ここへ入れてくれ、という要望には、薬局は応じなければ
なりません。
(但し、容器を再利用することにより、安全上又は薬効上、明らかな不利益が
ある場合は、薬剤師はその旨を指摘する義務はあるし、それでも無理強いされ
たら調剤を拒否できる)
容器に破損(特にキャップの液漏れ)や著しい汚れがなければ、きれいに洗浄
して、熱湯か、市販の哺乳瓶用消毒剤のようなものできれいに消毒すれば、
何度かの再利用には耐えうる筈です。
58 :
57:03/03/22 14:01 ID:dxvUMvGL
60 :
卵の名無しさん:03/03/22 15:25 ID:073NbVWA
>>55 薬剤師です。友人が開業している調剤薬局を手伝っています。
確かに在庫切れはできるだけ避けるべきことであり、そのための努力もして
います。しかし、薬局とはいえ営利企業です。品切れを警戒するあまり
不良在庫ばかり抱えることになっては、経営が立ち行きません。
また、薬品の備蓄という意味では、基準で定められた量と種類の医薬品は
保持していますが、だからといって、どんな処方箋でも必ず即納対応できる
とは限りません。
正直なところ、年に1〜2回出るかどうかというような薬を必ず在庫しているか
と言われれば、処方に応えられないこともあります。
そういうときは、近隣の薬局に問い合わせて調剤可能なところを紹介したり、
薬局どうしで薬剤を融通したりして対応しています。
実際問題として、門前薬局のほうが、いわゆる在庫切れ、調剤不能は少ないと
思います。というのは、門前薬局の場合は、病院の医師が門前薬局の在庫を
把握していてその範囲で処方するからです。ですので、処方箋をもらって
手間をかけずに薬をもらいたいと思ったら、門前薬局に飛び込むのが一番
手っ取り早いとは言えます。
しかし逆に、医師の処方が、門前薬局の在庫に縛られる面もないとは言えない
と思います。医師が、明らかに門前薬局では入手できない、というような
処方を平気で書けるかどうか。医師であれば医療上必要であれば門前薬局
の都合などに関わらず、あくまで患者だけを診て処方すべきですが、そのような
場合に門前薬局にこだわって、次善、三善の処方で妥協しているのではないか、
という懸念は感じます。
61 :
卵の名無しさん:03/03/23 12:19 ID:dk0ffQAM
調剤薬局でよく
「お薬手帳作りますか?」
と聞かれますがあれを作ってもらうとやはり100円くらい取られるのでしょうか?
あの手帳製薬会社がタダでくれるサービスの手帳だからただですかね?
62 :
卵の名無しさん:03/03/23 13:14 ID:Q4L9Buiw
>>61 必ずお金をとるとは限りませんが、お薬手帳作成を口実に個人情報を収集し、
営業行為に使います。
処方箋にも個人情報は載っていますが、処方箋で得られる個人情報を、調剤や
薬歴管理以外の目的で使うことは違法ですし、薬剤師倫理にも反しますので
許されません。
しかし、薬歴簿ではない、会員カードやお薬手帳を作る目的で収集した個人情報
は、DMにつかおうが、名簿屋に売ろうが、好きに出来ます。
ですので、嘘はつかないように、しかも、いかにも調剤や薬歴管理に必要なものと
思わせながら、巧みにお薬手帳や会員制度へ誘導して個人情報を収集するのです。
63 :
卵の名無しさん:03/03/23 16:00 ID:0/9PejUc
調剤薬局は出させた処方箋に対して、拒絶するのは基本的にルール違反です。
ですから、数社で在庫を抱えたり、1日待ってもらったりして、現実的には対
応しているはずです。
小さな診療所だと、一人の患者さんのために薬剤のストックを増やすのはデ
ットストックを増やすので、それを避けるために調剤薬局を活用させてもらっ
ています。
医療機関が特定の調剤薬局と結びつくのも違反ですから、本来、処方箋用の
FAXは患者さんの手の届くところにおいていないと違反ですね。門前薬局も
本来は、住所が近いというだけで、電話して在庫を確認したりするのも違反で
すよね。
64 :
卵の名無しさん:03/03/23 16:02 ID:0/9PejUc
あと、保険調剤ですから、厚労省の規則によって、患者の自己負担にできる
ものと取ってはいけないものとがあるはずです。クローズドの会員制にするの
は違反でしょう。
65 :
卵の名無しさん:03/03/23 16:02 ID:3vWS3LjN
66 :
卵の名無しさん:03/03/23 22:30 ID:gy7k6xHO
>>62 >お薬手帳作成を口実に個人情報を収集し、
>営業行為に使います。
個人情報といっても名前と年齢くらいでしょ?手帳に個人的に記入するとしても?
それに個人情報集めて何するの?
例えばよその病院で処方された薬剤内容からその人の別の疾患などが処方内容から
わかればそれを見つけてアガリグス売るためのDMを送ったりとかするとか??
67 :
卵の名無しさん:03/03/23 22:50 ID:Q4L9Buiw
68 :
名無しさん:03/03/23 23:13 ID:bzoNb/nS
>66 住所、名前、生年月日がわかれば年齢、性別
ダイレクトメール会社もいろいろあるんじゃないの?
貴金属・高級バッグ・海外旅行・御墓・サラ金・男女交際
御見合い・健康食品・宗教の御誘い・・・
69 :
卵の名無しさん:03/03/24 13:51 ID:/hXCJ850
調剤薬局にかぎってDM業者に名簿の垂れ流しはしないと思ったけど
する所も有るんだね。大手チェーン店もしくはがめつい社長のいる調剤
薬局なんだろうな、そういうことする所
70 :
卵の名無しさん:03/03/24 17:13 ID:RdgRLb5C
>>66 薬剤師であるが故に知り得た個人情報を漏洩したり調剤目的以外で利用すると
守秘義務違反に問われます。
お薬手帳や会員カードも、本来の処方書類ではないとはいえ、患者が、相手が
薬剤師であるからこそ明かした情報といえますので、それの流用もルール違反
でしょう。
71 :
yasu:03/03/26 23:17 ID:DF/sctS0
>>17 本来なら患者さんが下さいと言って初めて請求できます。
うちは説明書出さなくても乗っけてる場合あるけどな
>>18 >カルテ作成費
ボッタクリです
正規に薬歴管理料というを基本料を必ずいただいてますから
>>22 FAXを送って作ってもらうなんて只でどこでもやると思うが
(必ず正規の処方箋を持参すること)
72 :
yasu:03/03/26 23:19 ID:DF/sctS0
>>52 近所の薬局が卸しこき使ってるけど、見てて酷いよ
大して薬買ってもいねーのに
>>53 >敷地と建物は病院の持ち物で、賃借しているだけってのがあったぞ
そんなもん薬局作る許可下りません
>門前へ行けと推奨される
違反行為ですちくりましょう
>>54 容器代はほぼ原価で徴収しろと指導受けてます。でも近所の門前薬局はうちの倍以上してる。
容器の使いまわしは不衛生を理由に断るとこもあります。うちの場合は同じ薬なら
患者さんに持ってきてもらってますよ。違う薬だったらだめです。
73 :
yasu:03/03/26 23:27 ID:DF/sctS0
薬局なんて病院の下請け以外なにものでもないよ。
親会社から一方的な発注書うけて黙ってそれに従って作ってるようなもんです
一番酷いのは、医者がメーカーの接待を受ける
→翌日からそのメーカーの薬を使った処方箋しか出ません。
在庫してる薬代まる損です。
いまの処方箋は製品名で書かれてあればそれ以外の薬を出せないからきついです。
同じ成分であれば他メーカーでもO.K.にしてくれれば在庫がないから待ってくれなんて
言わなくて済むのに
74 :
yasu:03/03/26 23:30 ID:DF/sctS0
>>70 初めての患者さんに名前・電話番号・住所書いてもらうんだが
「病院で教えてもらえばいいでしょ」なんて言う患者がいるけど
教える病院があるはずない
75 :
俺は非医療人:03/03/27 00:22 ID:SSdKod4Y
>>同じ成分であれば他メーカーでもO.K.
これって、指名した製品がないときに、時々薬局の店頭で薬剤師から聞く言葉
だけど、ホントに言えることなのか?
メーカーや製品名が違うのに、中身が全く同じってことだろ。
単成分品やOEMは別として、そんなのあり得るの?
素人目に見て感じるのはさ、箱に表示してある成分表示がどちらもほとんど同じ
なのに、説明書に書いてある適応症や用法が異なる製品ってのがあるけど、
ありゃどういうカラクリなのかな?
薬なんて特許が切れれば同じものを後発品として販売できます。
特許として化学式が公開されてるからまったく同じものは作れると思うけど
>説明書に書いてある適応症や用法が異なる製品ってのがあるけど
似たような内容のはわかるが異なるのは見たことないからわからん
成分がちょっとでも違えば特許を独占できるけど
申請等に何年も時間かかるからね
研究費にも何十億ってかかるだろうし。
ガン患者やエイズ患者がくると最悪
1錠で1000円以上するから在庫が残ったら大赤字だよ
物品みたいに売りさばけるもんじゃないし
9割引にしたって誰も買っていかないもんな(w
79 :
卵の名無しさん:03/03/28 13:37 ID:ec6wsXjo
役人は、医薬分業にすれば医師が不必要な薬を処方しなくなり、
医療費が安くなると考える。とんでもない。これだけ多くの
調剤薬局の職員の生活を患者が支えなければならないのだ。
患者の負担額は増え、しかも不便になっている。
80 :
卵の名無しさん:03/03/28 22:54 ID:CTdrAqBB
>>79 これ言えるな。
近所に、平屋建の一般民家ほどの大きさもない小さな調剤薬局があるが、
その小さな店の中に、薬剤師らしき白衣姿の職員が4人、事務服を着た
事務員らしき人も3人、合計6人も店員がひしめいている。
何人が正規職員で何人がパートかは知らないが、人件費は相当なものだろう。
>似たような内容のはわかるが異なるのは見たことないからわからん
A型インフルエンザに対するアマンタジンとか
おりは調剤で事務やらされてまつ。
お薬手帳は薬情1として、点数とれます。断っていいでつ。
クスリが足りないときは、近所の店に走る。普通の店はやってるとおもいまつ。
うちの店の薬剤師も卸を足に使ってます。見ていて不愉快でつ。
うちの店の薬剤師は動きが非常に悪く、患者を不必要に待たせてます。
何で薬剤師は先生って呼ばれるのでしょうか?先生は医者だけで十分。天狗になるから辞めてほしい。
患者に平気で間違ったこと言うのはやめてほしい。
調剤薬局なんてなくなればいいのに。と、働いてて思ってしまいまつ。
たまに皮膚科に行ってる患者からこの薬どこに付けるんですかとか聞かれるけど
自分の患部がどこかもわからんのか?
処方箋に「用法口述」としか書いてないからこっちが逆に聞きたい
84 :
卵の名無しさん:03/03/29 10:55 ID:4FBD++LA
うちにたまに門前薬局の料金に不満を持ってくる患者さんが来ます。
処方箋の裏に印刷されてるんだけど(これってやっぱどこもやるのか)
絶対にこんなことしてないだろっていう手数料がいくつも加算されてますな。
門前薬局のほうが本来は安いはずなのに何人も薬剤師を雇わなければ
ならない、チェーン展開されていて成績を伸ばさなければいけない等の
理由でぼったくりしまくってますな。
85 :
卵の名無しさん:03/03/29 11:52 ID:M2fq3lrc
>>82 >お薬手帳は薬情1として、点数とれます。断っていいでつ。
手帳持ってない人からはその点数は取らないんですか?
でも薬局って患者には詳細明かさなくていいからだまって点数とってそうだね。
お薬のしおりだって断った人からもだまって点数に乗っけてる薬局って
実際の所多いし。
薬局に調剤明細出してもらいたいけどそんなの言ってだしてもらえるものなのだろうか?
86 :
卵の名無しさん:03/03/29 12:16 ID:wZASNPm8
医薬分業の黎明期、いっちょう利用してみようとバイト先で自分の薬を
出してもらって調剤薬局に処方箋を持っていったんだ。
病院の横にいかにも俄か作りの掘っ立て小屋の薬局ができており、
こ り ゃ 、 パ チ ン コ 屋 の 景 品 交 換 所 と
同 じ だ な
って直感した思い出。
87 :
卵の名無しさん:03/03/29 15:36 ID:4FBD++LA
>>86 >調剤明細
一般の人はそれがどういう意味なのか、どうしてそんな計算になるのか
理解できないと思う。
明細出しても不信感抱かれるだけだから点数しか出してない。
ある患者はもっていく薬の量は一緒なのに分包の違いでよく料金が変わる。
患者にはなんで料金が変わるのか一応説明してるが本当に理解はしてないみたい。
逆にそれを利用して医者に頓服で書かせて安く済ませてる患者もいます。
88 :
卵の名無しさん:03/03/29 15:41 ID:4FBD++LA
ほとんどの精神薬(睡眠薬)は原則14日以上出せないが
1回に飲む量を何倍にもしたり頓服と組み合わせて
実質3か月分以上持っていく患者もいるし
20代のヤンキーぽい患者が相当な量の精神薬もって行くことよくあるけど
転売してそうだな
医者もよくそんな処方先書くよ
近所のCクリニック、患者の言うがままに処方箋書いてるし。
89 :
卵の名無しさん:03/03/29 22:06 ID:YRdHyO/u
開業医です
うちは院内で薬出してます。患者には必ず「院外処方にもできますが、
どうしますか」と訊ねるようにしていますが、「院外でお願いします」
と言われたことは未だかつてありません。
うちが院内にしている理由は、医院の近く(少なくとも見える範囲に)
調剤薬局がないためです。一番近いところでも200メートル程度歩いて
頂かないといけないので、お年寄りやお子様連れの患者さんには不便です。
90 :
卵の名無しさん:03/03/29 22:30 ID:4FBD++LA
院内で出せるなら院内で貰った方がいいよ
あと門前薬局行けばいいのにわざわざ遠くから
変な薬書いた処方箋持ってくる迷惑な患者もいるしな。
一昨年、患者急ぐとか無理言うからわざわざその病院の
門前薬局までとりに行った馬鹿みたいな事やったことある。
受けたやつがちゃんと対応しなかったのが一番悪いんだが
(日数的余裕もらうかよそに行ってもらうか)
91 :
卵の名無しさん:03/03/30 18:53 ID:gziv+SY7
本当は私も院内で薬もらえるなら院内希望です。
なぜって院内の方がやすいからです。調剤薬局に持っていくと??手数料などが
いろいろ加算され院内でもらう時と日数が多い場合など金額が随分変わる印象が
あります。
あとくすりの説明の紙もろくな情報かいてないでお金取られてるのでいらないから
安くしてって感じです。
92 :
90:03/03/30 22:36 ID:cMuq147W
近所の病院、老人だけ院外でそれ以外は院内なんだけど
自分のとこにない薬だと院外に出す...
医者も自分の病院内にある薬を処方箋にかけよ
結局外の薬局に行ったて在庫内から1日〜2日待たせることになる。
一番迷惑なのは患者なんだけどな
93 :
も:03/03/30 23:26 ID:cDpgO/uI
結局、いろいろ説明してもらえるし、
相互作用や、重複投与などチェックしてもらったりなど、
院外処方で良かったという患者は、皆無ということなのでしょうか。。。
94 :
卵の名無しさん:03/03/31 09:41 ID:dAj5b8wc
>>93 お役人は院内処方だとまるで薬を金蔓にしているかのように言いますが、
一部実際にそういうことをやってる奴は別として、そうそう変な処方はできる
ものじゃありません。
薬はカルテと違って、いったん患者さんの手に渡れば、どこの誰がそれを見るかは
わかりません。もしかして患者さんの周辺に医療行政の関係者や、医師や薬剤師
や、医療に関心のあるマスコミ関係者がいるかも知れません。
ですので、基本的には院内処方であっても、誰に見られてもやましくないような
処方しかしません。(それが当たり前のことですが・・・)
過剰投薬や不必要投薬で儲けようとすれば不可能なことではありませんが、
そういうやましいことがバレたら、自分の首を絞めるだけです。
故に、少なくとも私は、どんな専門家や当局に対しても、きちんと説明できる
処方しかしませんし、多くの医師も同じだと思います。
日数制限ある薬を長期飲ませる為にわざと1日の分量を倍に
処方箋に書く医者がいて、こちらが察してそう説明しても
患者が判ってなくて処方箋どおり倍量飲む奴がたまにいるんだとな
知らない遠くの病院からはじめてくる患者だと勝手がわからないんで
わざと倍量にしてるのか処方箋どおりなのかいちいち電話で確認すると
くだらない事で電話しと医者から怒られるし...
96 :
卵の名無しさん:03/03/31 12:30 ID:xd26G42S
近所の医者で時々通常じゃありえない分量や、同じ系統の薬を何種類も出す奴がいる。
間違いじゃないかと指摘すると逆にこれでいいんだと怒られる。
でも次回分からは直ってるんだよな。
糖尿の薬かなんかで医者の通りに薬処方出したら患者ぶっ倒れて
救急病院に担ぎ込まれたことも有る。
それでもその医者はお咎め無しだもんな
97 :
卵の名無しさん:03/03/31 14:24 ID:XU4kq5yg
処方箋持ってこないで「こないだと同じ薬下さい」て言ってくる
バカ患者はいついなくなりますか?
98 :
:03/03/31 15:42 ID:P8gTTU3t
在庫がない薬でも、後でそろえてお届けしますっていう
良心的な薬局もあるのに、薬がないから調剤できないといって
断る薬局もあるね。良く見極めてかかりつけを決めたいな。
あと、お薬手帳は持ってて便利じゃないの?
>>62のレスをまともに信じる人はいないにしても、
自分自身どんな薬が前に出たかとか分かるから、
いつも持って行ってるけど。
99 :
卵の名無しさん:03/03/31 15:49 ID:PQSE4kLQ
umeda
100 :
卵の名無しさん:03/03/31 15:54 ID:L7HfNVtT
うちの薬局は
・ 薬がないときは近くの薬局に小分けしてもらうためにチャリンコ
吹っ飛ばして買いに行きます。
・在庫がないときはすぐに取り寄せるようにして、明日になってしまう
場合はその旨を伝え了承してもらい、お近くにお住まいならお届けし
ます。特に子供さんがいる方は大変なので・・。
遠い患者さんなら即郵送します。
・お薬手帳は、いるか要らないかを聞き、いらなければ手帳代10円は
もらいません。以降来局のときももらいません。
・指導料は、同じ薬の場合は料金はもらいません。何か増えてたり
説明必要な場合にのみ指導料を頂きます。
・毎朝、散歩ついでに血圧を測りに来る人がいます。お金をとってくれ
と言われたけど、そんなのもちろん頂けません。健康管理は大切です。
こんなものだけど、他のレス読んでいるけど、うちってなかなか
良心的過ぎ・・・あたりまえだと思っていた。
あとはスマイル0円
>>100 >お薬手帳は、いるか要らないかを聞き、いらなければ手帳代10円はもらいません。
でも手帳は薬局オリジナルで作ったものならともかくメーカーのサービス品みたいな
場合でたかが10円毎度10円とは言えお金取ってるのはどうかと思います。
>>101 「手帳」自身ははタダだけど、手帳に記載する情報に
料金がかかると聞いたような気が・・・
違ってたらスマソ
>>101 お薬手帳とは、何の薬をいつ何処の薬局でもらったのかを
記録として残すもの。医者にかかることが多い人は、その手帳を
持っていれば、飲み合わせが悪い薬がないかどうかのチェックも
できます。医者側が。
うちはプリントしてシールで貼れるようになっているんだけど。その
情報料に10円もらうんですが・・
もちろんいらない人は渡さないし、料金もじかからないし。
手帳そのものの代金なんてもともとないですよ。
>でも手帳は薬局オリジナルで作ったものならともかくメーカーのサービス品みたいな
オリジナルって・・ 最初意味わかんなかった・・
シールだと高いからうちはのりで貼ってるよ
貼るような人一日に数人だし
客には金取らないでレセプトには乗っけたりしてる?
保険10割で150円だからね
患者から30円とれなくても120円入る
105 :
卵の名無しさん:03/03/31 18:44 ID:EZ/scrTl
構成ロウドショーは院外処方を盛んに勧めていた時期もあったけど、
患者サイド(健保組合も含めて)には院外処方はかなりの割高になるのが目立ってきて、
今では院内処方へ誘導してる節さえあるよ。
院外処方箋は以前2500点以上がチェック対象だったのが、今では1000点以上を
高額処方でチェックしてない?
院外処方だと高い薬をバンバン出す傾向は院内処方より多い
お薬手帳はね。持ってると便利だけど、自分で書けば点数かからないし。
1度だけ、発行してもらって、あとは自分でかく。
「手帳ただなんでしょ?自分で書くから手帳だけちょうだい」ってひといたけど、
そういうのはやめてね。
処方箋もってこないで、この薬下さいっていうひといるよね。今日もいた。
おれは薬剤師じゃないけど、薬剤師会、ちゃんと啓蒙してね。
それと、薬剤師会がよく保険点数について薬剤師に説明してるようだが、
会計に全くかかわってない薬剤師もけっこういるので、事務も出席できるように
してほしいでつ。
まぁ、調剤なんかなくなっちまえってこった!!!
107 :
卵の名無しさん:03/03/31 19:02 ID:05KfwgTx
>保険10割で150円だからね
>患者から30円とれなくても120円入る
一部負担金を徴収しないのは違法です
2000点でつ
111 :
108:03/04/01 00:20 ID:qdWiSeQd
都道府県によって違うんじゃない?
調合加算の点数の付け方の解釈・指導も都道府県によって違うようです
>>107 違法なんて薬局勤めてる人間なら解かってんじゃないの?
113 :
卵の名無しさん:03/04/01 02:13 ID:Cve9fXgE
私の周りのたいていの薬局では、この薬知っている、知らないのも調べる本を持っている
から薬剤情報書(・・・って言うんですか?パソコンで作ったみたいな薬の説明書)
はいらないといっても、自分のメモ帳に記録書いてるからお薬手帳いらないといっても、
「行政指導です」「法律で交付が義務付けられています」「この通りもう作って
しまったので、いらないといわれても困るんだよ!」ということで、まず聞き入れて
もらえません。
初めての薬局へ行くと、初診票みたいな紙に、かなり細かいこと(住所氏名や家族構成、
職業などまで)書かされます。薬の管理のためと言われますが、なぜ家族や職業まで
必要なのかわからないので、自分自身のこと以外は全部嘘八百を書くようにしています。
>>113 そりゃ、コンドームやテッシュを売りつけるためです。
医院や歯科でそんなこと聞かれないでしょ?
115 :
卵の名無しさん:03/04/01 02:18 ID:+3nWbWW2
教えて下さい!質問スレにも書いてしまいましたが、
今日診察を受けたのですが、調剤薬局がもう閉まっている時間なので
明日(正式には今日か)お薬を貰いに行く予定なのですが、やっぱり明日行ったらもう
3割負担になってしまうのでしょうか? 3/31に診察受けたのに・・・・
116 :
卵の名無しさん:03/04/01 07:39 ID:LaSwfwr6
院外処方というのは、経済が低迷する中での、事業・雇用創出の一手段なのです。
何人かの方がご指摘されていますが、調剤薬局1件つくると、薬剤師数名、事務員
数名の雇用が創出されます。ある病院が院内処方をしていたころの院内
薬局の人員と、そこが院外処方に切り替えた以降にできた門前薬局の職員数を
比べると、一目瞭然だと思います。
お薬手帳や薬剤情報提供書発行費、服薬指導料なども、院内薬局のときは不要な
お金です(というか、診療報酬の一環として含まれているんだが)。しかし
院外処方にすることによって増えた人件費を補填する費目として制度化された
ものです。
とにかく、景気が悪くなってくると、新しい職種や資格、制度を必死で作り、
金の流れを作ろうとします。医療では院外処方やクラークなど、その最たるもの。
健康保険への打撃は本人負担増や自費診療併用解禁という形で吸収。
まあ一種のビジネスモデルですね
117 :
も:03/04/01 07:49 ID:wTebejzc
>94
”調剤薬局の存在意義”を、
素人ならまだしも、
プロである石でさえ、
例え、その名目上でさえ、てんで、わかってない現実に、
唖然とします。
これが、現実です。
118 :
卵の名無しさん:03/04/01 08:24 ID:pC3c6acs
>>113 >初めての薬局へ行くと、初診票みたいな紙に、住所氏名や家族構成、職業などまで
そんなことまで書かす薬局あるんですね。それこそDM用かな?
>から薬剤情報書(・・・って言うんですか?パソコンで作ったみたいな薬の説明書)
禿同
あれ情報少ないからいらないです。いらないと断ってもきっと支払い料金には上乗せ
されてるんだろうな〜。
上乗せされてないかどうかってどうすれば患者としてわかるのでしょうか?
>>118 10円、20円けちるなら病院行くな
っていうか門前薬局では目に目無い形でもっと高額で不必要な負担強いられてるよ
120 :
卵の名無しさん:03/04/01 23:31 ID:OcGKeYhE
>>117 名目なんて意義とは言えないよ。
それよりも、わかっていない現実に唖然とするんじゃなくて、
意義をわかってもらえない調剤薬局のほうに問題を感じるべきなんじゃないか?
調剤薬局の名目意義って、何なの?
過剰投薬抑止?
医師が診察の上で責任をもって書いた処方箋に対して、医師免許を持たず診察も
しない外部の薬剤師がチェック入れたりするなんてことができるの?
ときどき調剤薬局の薬剤師から確認の電話がかかってくるけど、明らかなこちらの
ミスを指摘してくれる有り難い電話はごく一部。大抵は、重箱の角突きのような
つっこみや、わかっていて意図的にやっている処方上の工夫(敢えてこう言っておく)
に対する「大きなお世話」の類。
処方薬のチェックと服薬指導機能?
そんなの院内の薬剤師でもその機能は果たしてるよ。
薬歴管理?
カルテでちゃんと管理してるよ。
複数の医療機関での重複投薬や禁忌の回避?
薬局ハシゴされたらそれまでだろ。
薬価差益解消?
院外処方で患者負担が大きくなるのなら本末転倒だろう。
121 :
卵の名無しさん:03/04/01 23:57 ID:OcGKeYhE
>>118 >初めての薬局へ行くと、初診票みたいな紙に、住所氏名や家族構成、職業などまで
医師の場合は、もちろん症状や診察内容にもよるが、遺伝的な面や職業上の事情
を知るために、家族や職業に関する情報を求めることはある。
しかし薬剤師ではそういう情報はまず不要。
薬剤師が調剤業務を行うために必要な情報は、処方箋に記載されている内容で
必要充分なはず。もし処方箋の情報だけで不足なら、薬剤師は医師に確認を
とるべき。調剤薬局に薬を買いに来ているのが、必ずしも患者本人とは限らない
のだから。
故に、もし薬剤師から、釈然としない、立ち入った内容の質問をされたときは、
「必要なことは処方箋に書いてあるはずですが?処方箋の内容では不足ですか?」
と尋ねてみるといい。
「はい、不足です」と言われたら、そんな処方箋を書いた医師にクレーム入れる
べきだろう。
122 :
卵の名無しさん:03/04/02 00:15 ID:BuIUUACk
>>121 おまえはアホか?
氏名・住所・電話番号は必要だよ
それと処方箋の内容じゃ不足だから薬を渡すときに色々聞いてるよ
医者の処方が間違ってる場合だってあるからね。
それと患者本人が来ないと困るんだよねー
指導の仕様がないもんね。
123 :
卵の名無しさん:03/04/02 00:29 ID:4SztHH7H
>医者の処方が間違ってる場合だってあるからね。
明確なケアレスミスの場合や、これは誰がどう見ても禁忌該当でしょう、という
ような極端な場合は別として、薬剤師がそこまで深入りできるの?あなたの文章
だけ見てると、一種の診察類似行為をするってことでしょ?
>氏名・住所・電話番号は必要だよ
介護タクシーやヘルパーなんかが本人の代わりに薬を買いに行く場合、情報源
は処方箋だけだろ。そりゃぁ服薬指導という意味では困るだろうけれど、
それでも処方箋に書いてある薬はちゃんと手にはいるよね。
俺自身も近所の婆さんに頼まれて、処方箋だけ持って調剤薬局へ薬買いに
行ったことがあるけど、婆さんの正確な所番地や電話番号なんていちいち
覚えていないから答えられなかったが、ちゃんと薬はもらったし服用方法の説明
も聞いて、本人に伝言したよ。
124 :
卵の名無しさん:03/04/02 00:51 ID:myUcUCha
うちの近くにあまり流行っていない耳鼻科医院があってその敷地に門前薬局が
あるんだけど、そのオーナーが近々その隣接した土地に眼科の先生を誘致して強引に
開業させようとしているんだけど、薬局が医師を雇用しようとしているなんて
なんかおかしくないですか?
125 :
卵の名無しさん:03/04/02 01:05 ID:FtnUB2r6
何もおかしくない
126 :
卵の名無しさん:03/04/02 07:02 ID:1eI2VOQl
127 :
卵の名無しさん:03/04/02 08:01 ID:BTdqFNLK
ビルクリはそういうのがおおい。オーナーの薬局だけが儲かっている。
>>123 病院薬剤師ですが、診察類似行為を行なう事はあります。だって問診は出来るからね
それを言うなら、個人病院なんかで今日はどうしましたか?って事務員が聞くのも
おかしいし、患者が「風邪ひきました」っていうのもおかしい。だって風邪か
どうかは石が判断するもんだろ。また石には言えなくても、薬剤師には言うって
事も経験上あります。問題は患者が石は間違えないと基本的に思っている事であり
薬の事もなんでも知っていると思っている事です。また調剤薬局は小売販売では
ないのに、すぐ薬だけよこせとか電話診察がまかりとおっている現実がある事です。
住所、氏名、電話番号も調剤薬局からしたら必要でしょう。調剤ミスした時
どこに連絡すればいいんですか?処方元の医院に聞きますか?そんなもん教える
わけねーでしょ。教える医院こそ信頼できない。
129 :
卵の名無しさん:03/04/02 08:57 ID:2KMkaXGj
>>123 128に同意。
患者が石を信頼しきってるのは危険だよ。
かなりヤバイだろっていう処方内容がくることも多々ある。
患者に見えないように石に電話し、訂正してもらうことなんて日常的。
でもそんなこと患者は知らないんだよな〜。
薬剤師がいなかったら、いったい何人の患者さんが死んでることか・・・
130 :
卵の名無しさん:03/04/02 15:43 ID:cYJYelEE
自分は、診療所で働いてます。
院外処方してますが、薬の処方の訂正の電話かかってくるのしょっちゅうです。
院長が書き忘れたり、患者が自分の飲んでる薬を診察時に言わなくて重複投与になったとか。
あとは、申し訳ないけど、処方内容の入力ミスもありますし(;´Д`)
薬剤師さんが確認の電話くれて初めて気付く事も多々あります。
関係ないけど、自分の所で欲しい薬を処方してもらい、処方箋を薬局に持って行ったら、
マイナーな後発薬品だったので、在庫がないと言われたのですが、
後発の値段で、先発薬品を出してくれました。
これはかなり良心的だなぁと、感激しましたです。
恐らくレセプト上でも、後発薬品で計算されてると思うので、サービスだけでやってくれたようです。
131 :
卵の名無しさん:03/04/02 16:44 ID:05Cw0U4g
>>130 オレも概ね
>>130と同じような感慨と経験を持っているが、中にはおかしな
調剤薬局(薬剤師)もいます。
つい先日も、隣町の未知の薬局から突然電話がかかってきて、
「先生の書いた処方箋持った患者が来たが、こちらで問診したが、どうやら先生
の誤診のようだ。調剤を中止しこちらの最寄りの医院で再受診するように指導
するのでご了解願いたい」と言ってきた。
何か大きなミスでもしでかしたかと思って、よくよく話を聞いてみると、誤診では
なく治療方針上の見解の相違。診断そのものは薬剤師と意見が一致したが、
要するに薬剤師が知っている治療方針ではオレの処方が理解できなかったという
ことらしい。
とにかく処方通り調剤して服薬指導されたいと要請したが「薬剤師として納得
のいかない処方箋には対応できない。診断については意見が一致しているので、
私の考える内容に調剤内容を修正して投薬しておく」と言って電話を切られた。
ここまで極端なのは珍しいが、常連の患者から、薬局で、オレが処方箋で指示した
ものとは違う処方や服薬方法を指導されたという話は、たまに患者から聞くよ。
132 :
卵の名無しさん:03/04/02 16:49 ID:fs28/CO0
>131
人の良い先生だね〜。
133 :
あげ:03/04/02 17:34 ID:uxEjJ/5Z
>>131 ありえないねー、どーやって処方したんだろう?本当に実話なの?
違う処方は代替調剤で日本では認められてないしなー。
服用方法については見解の相違があるかもね、例えばHT,DMのPtなんかで
ノンコンプライアンスを防ぐ為に食後でいいよと言っても、薬剤師さんは
DMは食前にって指導するだろうしね。ちゃんと処方箋に書いてあげた方が
お互いにハッピーだろうねそこは。
>>131 そんな勘違いDQN薬剤師は「てめえ何様のつもりだ!!!ゴルァ」
と罵倒すること許可します
あくまで処方権は医師にあり、患者さんのために(相互作用や、
重複投与など)処方を変更したい時でも、医師との相談のうえ
許可を得るのが当然のこと。
それが俺たちの仕事、、、、(の一部)
135 :
腐れ薬剤師:03/04/02 18:42 ID:MFb0mXjH
>>133 まさか本当に処方はしてないだろうと思うね。DQN薬剤師といえどもそこまで
阿呆じゃないだろうと思いたい。
最初に別の医師へのセカンドオピニオン推奨をにおわすようなこと言ってる
ようだし、俺的には処方云々は捨てぜりふだったと善意に解釈したい。
確かに、どう考えてもおかしいだろと思う処方箋に出会うことがあるが、
医師に確認をとって、いちおう自分の見解と意見を伝えて、それでもなお、
医師がそれでいい、その通りにしろと言ったなら、俺はその時点で自分の考えを
かなぐり捨てて、いち薬剤マシンと化して、いかに処方箋に忠実な調剤と服用指導を
行うかというほうに、エネルギーの振り向け先を切り替えるようにしている。
事実、明らかに間違いだ、場合によっては危ないと思える処方もあったが、
FAXまでやりとりして確認してもなお、医師がそれでいい、間違いないと言った
ので、そのまま処方箋通りに処置した。心情的に抵抗がなかったといえば
嘘になるが、
誤処方の可能性とリスクの指摘と意見表明を医師に伝え、医師の意志を確認した
時点までが、薬剤師としての最大限の良心であり、また、越えられない限界線
だろうと信じるからだ。
136 :
卵の名無しさん:03/04/02 20:37 ID:bKWAH7Um
>>89にあるように、院外処方を選択する機会が与えられているにも
関わらず、患者が院内処方を選択する現実をどう考えるかだね。
それに、いわゆる門前薬局の存在だ。ある病院が・・・
院外処方方針実施→院内薬局閉鎖→門前薬局ができる→門前薬局の従業員は元院内薬局の職員
という連鎖は決して珍例とは思えない。
俺がバイトに行っていた病院でも、院内薬局が閉鎖されたとき、そこに所属していた
薬剤師と事務員が解雇されたが、同日付けで門前薬局(一応病院とは別の法人)に
全員が採用された。
院外処方の趣旨自体が歪んでいるのではないだろうか。
137 :
俺も薬剤師:03/04/02 23:18 ID:4SztHH7H
>>135 おまえの態度は良心的な薬剤師とは到底思えない。
医師の確認をとったうえで処方箋通り間違いなくやっていれば、あとは何が
起きてもあずかり知らぬというように聞こえるな。
薬剤師として、そんな態度でいいのか?
明らかな危険性がわかっているのなら、処方箋受付を拒否したり、状況が許すなら
患者に事情を話して医師との再相談を勧める等ならできるのではないか?
薬剤師は単なる調剤マシンではない。
医師の態度や処方に納得できないなら、調剤を断るのもまた良心だ。
だいたい薬剤師すら納得させられないような処方箋を書く医師にも問題がある。
薬剤師がどうこういうより、人間としての心の問題だろう。
138 :
小児科新規開業予定:03/04/02 23:28 ID:bKWAH7Um
小児科の調剤はめんどくさいという理由で院外処方を考えていましたが、
ここを読んでいると色々問題がありそうですね。
そもそも患者さんにとって院外処方はメリットがあまりないし(自分が処方ミスさえしない限り)
院内処方の方が良い気がしてきました。
139 :
俺も薬剤師:03/04/02 23:35 ID:4SztHH7H
>>138 院外処方でも、自分のところが出す処方箋を充分にこなせる調剤薬局がすぐ
門前(できれば駐車場や自転車置き場が兼用できるような位置関係)にあれば、
患者さんにもそんなに迷惑にはならないと思うんだけど。
院外処方オンリーを原則にしてるのに、調剤薬局まで数分歩かねばならないと
いうのなら、小児を連れた親御さんにはちょっと酷なのではないかな。
処方ミスチェックなら、院内薬剤師でも充分その機能は果たせると思います。
俺は、門前ではないけど調剤薬局やってる。
ときどき、なじみの医院から、処置直後や容態の都合で薬局に回るのが大変
そうな患者がいるので、という連絡を受けて、処方箋をFAXでもらって調剤し、
薬を医院の待合室まで配達することがあるよ。これだって厳密に言えば院外処方の
ルールに反しているんだろうけれど、患者のことを考えて現実的に判断するように
している。
140 :
阿呆医師:03/04/02 23:46 ID:yDZbUsjE
熱心な薬剤師の先生には助かります。
自分の専門の薬剤処方は間違えませんが、他領域の処方などは、よく容量などを間違えます(汗)。
また合併症がある場合の代替薬の相談や
薬剤同士の禁忌など薬剤師の先生のchackは非常にありがたい。
141 :
俺も薬剤師:03/04/02 23:51 ID:4SztHH7H
>>140 君ねぇ〜、薬剤師を何かと勘違いしてない?
薬剤師は処方チェック係じゃないよ。チェックはしてるけど、それは
あくまで安全策。
薬剤師が盲信処方しても問題ない処方箋を書くのが医師の義務だろ。
もっとも、処方に際して医師の相談に応じるのも薬剤師の大切な役目。
故に、薬の相談相手として薬剤師を使う君の姿勢には敬意を表する。
142 :
卵の名無しさん:03/04/03 00:00 ID:mR+QHGvO
門前薬局は薬剤師であるとはいえ所詮「あきんど」やな。
143 :
卵の名無しさん:03/04/03 00:31 ID:1JIrMVpi
>>142 当然やんけ。
調剤薬局は商店であり営利企業である。公益法人でもなければNPOでもない。
そもそも経営が成り立たなければ、患者に対する責任も果たせない。
>>138 小児科だけは院内にしてくれ。粉やシロップの調合が大変なんだし
なによりも親がうるさくてかなわん。
>>140 うちの近所の医者のようだな
もっともうちの近所の医師は専門がなんだかわからんほど間違いまくるがな
ホント電話代請求したいぐらいだよ。しかもその分患者を待たせてみんな迷惑するし
>>143 医者もそうだけど患者に商売優先と感じさせてはいけない。
近所の2件のクリニック、やってることは似たようながめついことやってんだけど
片方は熱心に患者に説明するんでめちゃめちゃ評判いいよ
145 :
卵の名無しさん:03/04/03 01:28 ID:c2OGx5jq
医院敷地内に門前薬局がない分駐車場のスペースも広く取れるので
院内処方にすることにしました。今どきの若いお母さんは車の運転下手ですから。
こどもクリニックでは駐車場が「命」ですので。
大きなワゴンで来院される方が多いですし。
146 :
小児科新規開業予定 :03/04/03 01:31 ID:Uc2hJDX4
145=138の小児科医です。 ごめんなさい。
147 :
卵の名無しさん:03/04/03 01:49 ID:VJr9Frz8
>>137 おまえは医者か?
薬学部が六年になるらしいが、かたはらいたい
文部省?厚労省?まじめに考えろよ
六年掛かって調剤の勉強してどうすんのか?
地位向上を願って六年制になったと思うが、
医者と同じ終了年限っておかしいぞ!
まあ、医者は六年+研修2年だけどね
薬剤師は即刻廃止しても、そんなには、困らんぞ(言い過ぎ
148 :
あげ:03/04/03 08:20 ID:E/4jiDTI
>>147 確かに困んないだろうね。調剤は誰でも出来るからね。ただ訳のわからん
併用や、近畿でもなんでも患者の元へ行くだろうね。常識外の用量でも
患者は飲んじゃうだろうね。まあ石が徹底的にチェックしてくれりゃ
良いけど、一人の力は限界があるしな。問題はempiric therapyで今まで
大丈夫だから大丈夫なんていう考え方の石が多い事だ。日々技術は進歩
しているし、個々によってリスクは違う。薬剤師はリスクを減らし
適切な用量、複合などをみる安全弁としての働きが理解されていない
日本はリスクマネジメントに対する評価は低いからね。137は石かも
しれないけど自分自身が問い合わせなりを受けた時、批判されたと
むっとするんじゃなく自分が訴えられる危険性が低くなったと思って
欲しいね。現実受付で文句を言われてるのは薬剤師なんだから。
149 :
卵の名無しさん:03/04/03 08:26 ID:PIeDSton
薬剤師はすべてDQNと思わないと
自分の調剤量ミスでも処方箋出した医師の責任にするとこだけは
徹底的に教育されてます。
150 :
卵の名無しさん:03/04/03 10:12 ID:rzZQf5sW
意味不明
151 :
卵の名無しさん:03/04/03 10:58 ID:WdwxcSGG
149がDQNということはわかった
152 :
卵の名無しさん:03/04/03 12:47 ID:PAbmkjzB
>>147 一部同意。
薬剤師の調剤事故は、その大部分が、知識不足などではなく、単なるケアレスミス
や、当然のごとくの慎重ささえ欠いた手技、確認漏れなど、教養と言うよりも
職業意識や資質に起因しているように思う。慣れた処方なら計量器を使わず
目分量で済ませるようなDQN薬剤師も知っている。
こういうのは、人間性に立脚したものであるから、教育機関を伸ばしたところで
解決にはならないと思う。
むしろ、薬剤師用の効果のある適性検査を研究開発するほうが有効なのでは
ないかと思うが。
おりは調剤事務だからえらそうなことはいえんが、調剤は今のような状態なら
なくしたほうがいいとおもうよ。
もっと、医科の診療報酬を見直して、病院の職員を増やせるようにすればいい。
154 :
卵の名無しさん:03/04/03 21:17 ID:1JIrMVpi
ある小規模病院にバイトしていたときのことだが、内服薬を処方するのに、
その薬の一般的用法とは少し違った飲み方をあえて指示した
ことがあった。といっても、処方量がやや通例とは違うことと、食間を食後に
指定したり、朝服用を就寝前服用にした程度だが、もちろん治療方針上の
判断のもとで行ったことだ。
で、間違えるといけないので、処方箋に事細かに、そのまま素人が読んでもわかる
ぐらいに枝葉末節まで指示事項を書いて、この用法は意図的にしたものであるから
薬剤師殿の所見に関わらずこの通り間違いなく服薬指導されたい、という付箋まで
つけて処方箋を出した。
処方箋とは別に、飲み方を書いたメモを作って直接患者に渡し、薬の本などでは
違うことが書いてあるかも知れないし、薬剤師が別のことを言うかもしれないが、
このメモの通りに間違いなく飲むようにと縷々説明して念を押した。
後日、この患者が処方箋を持ち込んだ門前薬局の薬剤師とうちの院長が
雑談しているときに、俺のことについて薬剤師からクレームが出たらしい。
一から十まで事細かに指定されたがんじがらめの処方箋を出されて、薬剤師として
は何一つ自分の意見や言葉で患者に接することができなかった。
しかも、薬剤師の服薬指導を無視しろというような指導を患者にしており、
怪しからん、ということだったそうだ。
これを、気骨のある薬剤師と評価すべきか、出過ぎた薬剤師と批判すべきか
意見は分かれるだろうな。
155 :
卵の名無しさん:03/04/03 21:20 ID:4Wo/xOWY
薬価差を追い求める、大手チェーン
156 :
薬剤師:03/04/03 23:13 ID:hJN9Tzfg
>>154 そりゃおまいが悪い。
ファーストフードの従業員マニュアルのように、誰がどんな読み方をしても
同じ結果にしか行き着かないようなガンジガラメの処方箋を出され、おまけに
服薬指導まで直接患者にされていては、薬剤師もいい気はしないだろう。
自分の考えや判断、工夫を差し挟む余地が全然ないわけで、いわば薬剤師を単なる
薬剤販売係にしてしまうようなものだからな。
プライド持ってる薬剤師だったら、イヤミのひとつも言いたくはなるわ。
もっとも俺の場合は、もしそういう処方箋が来たら楽で良いと喜んでしまうがな。
処方箋はガチガチであればあるほど楽だから、俺は好きだがな。
157 :
卵の名無しさん:03/04/03 23:25 ID:w4Zbh+3g
最近は調剤薬局のDQNぶりにあきれ果てて、院内処方に戻す医院が続出してるね。
>>154 うちの近所のクリニックのバカ医者もよそと違った出し方をすれば受けるから、
とか言ってわざと変な出し方するんだよね。
余計な事しなくてもいいよ
>>157 院内処方出せるならそうしてもらったほうが
変な処方箋受け取るより気が楽です。
どうぞそうして下さい。
159 :
卵の名無しさん:03/04/04 10:10 ID:eHvAmCHA
>>154 薬の有効率が154の指示で変わる可能性が充分(絶対)あるから薬剤師が
問い合わせするのは当然でしょ。
154が食後服用の薬を食間や食前にした時の薬剤吸収率や有効性をきちっと
臨床試験して結果を独自で出したならともかく。
160 :
卵の名無しさん:03/04/04 10:18 ID:+lxeKMfk
>154
そりゃ明らかに薬剤師が悪い。
俺は、処方箋には医師の指示通りと書いておいて、
他は何も書かない。
薬剤師の言うことうや渡された紙は、
普通の使用方法なので、それは違うので無視するように患者に言っておく。
それで服用の仕方は患者に直接書いて渡している。
最低なのは、勝手に薬を変える調剤薬局。
成分が同じならともかく、薬効が同じだからと勝手に変える
ところがあるが、あれはどこに言えばいいのか。
161 :
卵の名無しさん:03/04/04 10:42 ID:HMr81IZL
>>159 >>154の薬剤師がやったのは問い合わせではなくクレームのようだが、
それでも薬剤師として当然の行為なのか?
>>160 同意します。ただ、俺の場合は、服用法については指示通りですませず
処方箋に詳しく書いてます。患者が子供で飲ませにくいときの対応や、
仕事などで飲む時間がずれてしまうときの対応など、薬剤師がそういう相談を
受けることは充分予想できるので、そのときのために患者にどういう指示を出した
かは処方箋に書いておきます。その上で、
>>154のように「治療方針上により処方
通り宜しく指導されたい」というような薬剤師宛のコメントをつけておきます。
162 :
卵の名無しさん:03/04/04 10:59 ID:uXf3u36M
院内処方に戻す医院が続出してる? 本当なら何処?
近所のクリニック、分1の処方だと必ず朝食後になってる。
ボナロンみたいな起床後に飲む薬とか睡眠薬でも...
入力してる事務員がバカなのか確認してない医者が悪いのか。
こういうクリニックこそ院内処方にして欲しいよ
164 :
卵の名無しさん:03/04/04 15:01 ID:7Wtz/UGP
てゆーか160はなんで院外にしてんだ?
>>160 >最低なのは、勝手に薬を変える調剤薬局。
成分が同じならともかく、薬効が同じだからと勝手に変える
ホントにそんな薬局有るのか?信じられん。
よくそんな恐ろしいこと平気で出来るな
166 :
卵の名無しさん:03/04/04 16:03 ID:FU/PLRrI
>>165 頭痛を訴える風邪の患者に処方した頓用の鎮痛剤や解熱剤なんかは、
よく薬局段階で無断で薬を替えられていることがある。
さすがにイブプロを勝手にサリチル系に替えるような無茶には
出会ったことがないが・・・
167 :
卵の名無しさん:03/04/04 16:27 ID:i6ZxEkT1
>>166 飲み方を勝手に替えられていることはよくあるね。
こちらが患者に対し「薬局の説明は一般論だから、それは無視して
今私が言った通りにしてくださいね」と言っておくと、
こんどは薬剤師がその患者に逆のこと(薬剤師はプロ、医師は一般論)
を言ったらしく、患者が怒り、いったいどっちを信じればいいのかと
役場の相談窓口のようなところへ一部始終を投書され、騒ぎになった
ことがある。
うちじゃ通常と違ってたら一応一般的な説明はしておいて
医者がそう言ってるんならそれに従ってくださいとは言うけどな
169 :
卵の名無しさん:03/04/04 17:56 ID:yF99kKXj
>>165 法律?違反ですよね。
保健所等への通報で、一発アウトじゃないの?
>>166 >薬局段階で無断で薬を替えられていることがある
明らかに違法だ、通報しれ
171 :
卵の名無しさん:03/04/04 21:55 ID:rTMJ0KOT
>>170 それだけでその薬局を潰せることが明らかなのにしてないって事は、できない理由があるんだろう。
嘘をついているか
もっと上のレベルで認められているか
まさか、この程度の薬事法も知らないDQNはこの板にはいないだろう。
>>171 実際には別な薬渡してレセプトは処方箋どおりなんだろうな
173 :
卵の名無しさん:03/04/04 23:49 ID:KOMrHg25
>>166 医師に問い合わせなしに薬剤変えるのは薬事法違反だよ
通報だよ
>>172 それって薬事法違反だけじゃなく詐欺罪にもなりそうな悪寒
175 :
卵の名無しさん:03/04/05 08:45 ID:0AqOpqmF
>>173 問い合わせは一応あっても、問い合わせではなく恫喝まがいのときがあるよ。
薬「先生、そんなこと言ったって、先生が処方してる薬、うちにはないんです。
代わりにXXでもいいでしょ?同じように使えますよ。ダメ? じゃ患者このまま
帰すよ? 今夜飲む薬も持たせずに? 先生がそう言ったって言うよ!?
いいね?代わりにXX出しとくね、医師確認済みってことで!じゃあ、そゆことで!」
・・・こっちが返事するヒマもなく電話を切られた
176 :
卵の名無しさん:03/04/05 09:20 ID:c0yfGjfc
友人の医院は、初め院内だったが、
近くに調剤ができて、院外処方を頼まれ、出してたんだと。
近所にいくつも医院があり、門前というわけではなく
医院の診療時間にも合っていなかったらしい。
で、門前出したいって薬局が現れて、
診療時間も曜日も合わせてくれるというのでOKしたら、
裏でお金をもらってると、初めの薬局に噂を流されて、
それを数人の患者さんから聞いたらしく、怒っていた。
177 :
卵の名無しさん:03/04/05 11:21 ID:uQkjDpUM
>>171 俺とこは院内処方だからあまり気にしないけれど、院外だけでやってる
医院だと、薬局に対してあまり突っぱったことをすると、変な噂を
流されて仕事に差し支えることがあるらしい。医者どうしもそうだけど、
薬局どうしの横ネットワークもあなどれないものがあるらしい。
>>175 うちの近所の薬局がそうだよ
せっかくうちで薬そろえたのに...
患者本人が嫌がって薬があるうちに来てくれるようになったけど
179 :
178:03/04/05 11:36 ID:Il26++DT
その近所の薬局に言わせると
「どの薬を使うかは医者じゃなくてうちだ!」と豪語してる。
それで代わりになるのがなくてどうしようもないときは
近所に借りまくって、絶対自分のところじゃ仕入れない。
だからどこの薬局・クリニックともけんかばっかしてつよ。
180 :
薬剤師の端くれ:03/04/05 12:52 ID:HzDYfhiQ
だいたい医師が処方箋で、薬の商品名まで指定してくるから、勝手に薬を
替えたとか、そんな変な話になるんです。調剤薬局も商店である以上、ビジネス
ルートってのがあるから、あるものないものがあります。
商品名まで指定されると、同一成分品でも勝手に代替するわけにはいきません
から、医師への確認や別薬局からの調達のために患者さんを待たせたりすること
にもなります。
医師の処方権は尊重しなければいけませんが、よほど特殊な場合は別として、
治療方針上差し支えのない限り、商品名ではなく、成分と薬効での指定に留めて
頂けると、よりスムーズや調剤業務が可能になります。
実際問題、一般的な総合感冒薬や鎮痛剤、保湿軟膏などは、商品名が異なっても
実際上そのまま代替可能という類似品が割とあります。
181 :
地方院外内科:03/04/05 13:28 ID:SFDnFkxa
なんか、東京地方って、殺伐としていますね。
薬剤師の質も悪そうだし・・・
調剤が、こんなタコ揃いなら、絶対に院内にするべきですね。
というか。俺なら、即、通報します。
もちろん匿名ではなく、自分の身元も名乗った上でですが。
182 :
も:03/04/05 13:32 ID:HxR2349r
だからさあ、
せっかく、ヤクザ石と、石が居合わせられる場所なんだからさあ、
言い合ってないで、例えば、石は、ヤクザ石からみたら、
一見、ほとんど、薬効なんか同じで、代替できそうな気がするんだけど、
勝手に変えられて、すっごく、困るという、はっきりした具体的な理由がある例とか、ないんすか。
なるほどー、石の世界は、奥が深いなー、と、納得できるような、例ないんすか?
183 :
卵の名無しさん:03/04/05 13:33 ID:LRtzRc39
>180
たとえばPL顆粒処方の時このように書けとおっしゃているわけ
1.サリチルアミド270mg
2.アセトアミノフェン150mg
3.無水カフェイン60mg
4.メチレンジサリチル酸プロメタジン13.5mg
184 :
卵の名無しさん:03/04/05 15:57 ID:w6imqEXQ
>>180 >実際問題、一般的な総合感冒薬や鎮痛剤、保湿軟膏などは、商品名が異なっても
>実際上そのまま代替可能という類似品が割とあります。
これ問題でしょ。医師に照会なくしてもしその代替品(多分ゾロだろうが)服用し副作用が
でた場合商品名で処方した医師も多少なりとも巻き添え被る。
お前責任取れるのか?
185 :
卵の名無しさん:03/04/05 16:17 ID:Il26++DT
>>180 日本じゃ製品名で書いてきたらそれに従わなければならない
メーカーの力が強いのかねぇ
法律変えて欲しい
近所の医者なんて大正の接待受けたら翌日からそこのメーカのばっかり
シオノギの接待受けたらまた翌日からはシオノギばっかり
在庫抱える身にもなってよ
186 :
卵の名無しさん:03/04/05 16:17 ID:Gu7FsqQ5
187 :
内科開業医@門前薬局は真ん前:03/04/05 16:24 ID:GUjKvbRp
>>162 >院内処方に戻す医院が続出してる? 本当なら何処?
院外薬局の薬剤師の質の低下を医師が確認したということだね。
女性の薬剤師さんはコロコロ変わるしね。
それに、患者さんからはメリットが何ひとつないしね。
院外薬局は近い将来、これらのことが見直され、診療報酬が変われば自然消滅する運命であろう。
調剤薬局(特にチェーン店)の一人勝ちの時代は既に終わっている。
188 :
内科開業医@門前薬局は真ん前:03/04/05 16:31 ID:HqLYe7mK
まあ、私のところの門前薬局はつぶれてもらった方が
駐車場が増えるて、患者さんの車の乗り入れも楽になるし、
早く出ていって欲しいね。
189 :
卵の名無しさん:03/04/05 16:36 ID:FSbitI10
>>180 私は院外処方を出してる側ですが、あなたの意見に賛成します。
もうすこし薬剤師の権限を拡大するべきと思います。
同効品に替えるのも多いに結構です。
薬の服用時間なんかも患者さんと相談して勝手に決めてください。
いちいち処方箋に指定するのは面倒です。
>>184 そのような場合は薬剤師および製薬会社の全面的な責任です。
医者は関係ありません。責任を背負い込むのは止めましょう。
190 :
卵の名無しさん:03/04/05 17:05 ID:OwNgG4Ku
>>182 私が病院薬剤師だった頃、
入院患者さんの持参薬で、採用でない薬があり、
主治医が別メーカー(ゾロではない)の同一成分薬に変えたら、
何だか具合が悪いと訴えていた。
実際に薬のせいかは分からないが、薬の変更に神経質な患者さんもいると思う。
191 :
卵の名無しさん:03/04/05 17:44 ID:qMxIKBBb
>185
てめー、うちの門前薬局じゃないだろな!
まあ、そうかりかりしないで・・・。
うちは院外だが、人件費節約に役たってるし、不良在庫にならないように
気を配っている。もちつもたれつの関係で、門前とは上手に付き合わなければ。
そろそろ一般名処方でいこう、って事が普通になってもよいのではないか。
193 :
地方院外内科:03/04/05 18:11 ID:SFDnFkxa
>>182 >>185 だからさあ、ルールに従ってやっているだけですよ、石側は。
それを、脅しまがいの電話をかけて、処方変更を半ば強制するなんてこと
我々の地方じゃあ、ありえないけどね。
・調剤が医院の悪口を言う。
・医院が調剤の悪口を言う。
これを、お互いにやったら、この辺じゃあ、確実に調剤がアポーーンしまつ。
あと、通報一発でアウトでしょう。
東京じゃあ、違うのかい?その辺のとこ。
>>175 一度録音して保健所なり薬剤師会なりに送ってみれ
>>191 久しぶりに笑ったぞ。接待で処方変えちゃうんだ。
196 :
卵の名無しさん:03/04/05 22:28 ID:Frx4fgRC
197 :
卵の名無しさん:03/04/05 22:46 ID:9JQLTabD
うちの院長も、薬にマイブームがあるらしく、
最近これマイブームなんだねってくらい誰にでも同じ薬出したりする。
まあ湿布とかだから、大して問題ないけど・・・。
198 :
卵の名無しさん:03/04/06 00:28 ID:SJt+ChOV
>>175 >先生、そんなこと言ったって
どんなこと言ったの?
「そんなこと」言う前に○○に変えてくれ。でおしまいじゃん。
175の対応にも問題があったんじゃないの。
199 :
卵の名無しさん:03/04/06 00:53 ID:DMLOcVrL
うちの近所の薬局は
「いまどきそんな薬使ってるとこなんてねーよ」と医者にいって
強引に自分のとこに在庫ある薬使うらしいよ。
すぐ近くのうちにその薬あるのに...
200 :
卵の名無しさん:03/04/06 02:12 ID:TJF4JS02
>>192 >うちは院外だが、不良在庫にならないように気を配っている。
>もちつもたれつの関係で、門前とは上手に付き合わなければ。
院外辞めればいいじゃん。人件費はさほどかからないよ。
院外(門前)辞めて駐車場にしたほうが患者にとっては便利だしね。
201 :
卵の名無しさん:03/04/06 02:20 ID:7bBISFyK
門前薬局にヤンキーのように金髪の薬剤師さんがいて、
患者さんにタメ口で話しているんだけど、ちゃんと調剤しているのだろうか?
代替品を勝手に調剤?
在庫がないから調剤拒否?
石の指示を無視した服薬指導?
ホント?漏れ近畿圏のチェーンで三県にまたがって仕事してたけど、
そんなのヤクザ石会誌でさらされる特殊な例かとオモてた。
退職してから、個人薬局何軒か手伝いに行ってた時も、薬そろわなけ
れば、その日のうちか最悪翌日の午前中、患者宅へ届けるのが普通だ
った。
やはり、院外処方発行率後進県ばっかりだったからかあ
203 :
地方院外内科:03/04/06 08:25 ID:Y2zqkHKs
>>202 これが、普通の常識的な薬剤師ですよね。
オレの回りでは、こういうまともな調剤しか存在し得ないです。
その理由・・・うちは大手チェーンの門前だが、出来損ないが来た場合は、
そく、クビまたは転勤させています。オレの場合。
また、近所の調剤から電話で、訳わかんないこと言われた場合は、
そいつの氏名を確認の上、即日通報です。まだ、経験ないけどね。
どこに行っても、すぐにクビになるアホなヤクザ石って、結構いるみたいだけど、
ここはそういうウマシカな人たちのスレみたいだね。
204 :
地方院外内科:03/04/06 08:30 ID:Y2zqkHKs
>>203 今までに、4人ぐらいクビにした実績がありますよ。
205 :
卵の名無しさん:03/04/06 12:48 ID:DMLOcVrL
門前薬局の薬剤師なんで首にできるわけ?
うぬぼれてんじゃないよ
206 :
卵の名無しさん:03/04/06 12:50 ID:7tnzL7wG
チェーンは、苦情があれば薬剤師の首をすげ替えますよ
207 :
薬学生:03/04/06 12:51 ID:Naf/KJpf
地方院外内科ってお医者さん?
門前薬局の薬剤師をどうしてあなたが首にできるんですか?
208 :
薬学生:03/04/06 12:52 ID:Naf/KJpf
私は調剤薬局に就職予定ですが、
>>206のようなことが実際行われてるんですね。
苦情というのは、具体的に言うと、例えばどんなことがあげられますか?
そういう苦情の出ない薬剤師を目指してますんで、教えてくれたらうれしいです。
209 :
あぼーん:03/04/06 12:52 ID:Wvoeamlv
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/kaorin/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/yuusei/
211 :
あぼーん:03/04/06 12:52 ID:Wvoeamlv
212 :
あぼーん:03/04/06 12:52 ID:Wvoeamlv
213 :
薬学生:03/04/06 12:55 ID:Naf/KJpf
214 :
地方院外内科:03/04/06 13:42 ID:hZ+j9ack
>>207 大体は、患者からクレーム(つげ口?)がオレの所に来る。
まず一つは、患者に対する口の利き方、態度など・・・
この場合は問答無用で本部の責任者に連絡・・大体はクビです。
こういうヤクザ石は同僚もそう思っていることが多いので、即クビになるみたいだ。
次は、
普段オレは、患者に対して極めて親切丁寧に、処方内容の説明をしている。
薬剤師が入り込む隙が一部ないぐらいにね。
それが信条・・・とうぜんウハウハ栗。
で、その努力を踏みにじるような発言をしてくれる新人さんがたまに出現する。
そう言う場合は、調剤に対して事実確認をしたうえで、そう言う発言をするのならば
その根拠(論文等)を示しなさい。「知識もないくせに偉そうなことを言うな」
てな感じかな・・・しばらく様子見・・・2日目があれば配置換えまたはクビです。
調剤は大手さんですが、ウハ栗の言うことは良く聞いてくれるよ。
215 :
地方院外内科:03/04/06 13:44 ID:hZ+j9ack
>>214 >一部ないぐらいにね。
一分もないぐらいにね。
に訂正。
216 :
卵の名無しさん:03/04/06 13:45 ID:QSaeYVNc
>>208
Drと話が合わないという理由で移動になった薬剤師もいるぞ。
217 :
地方院外内科:03/04/06 13:49 ID:hZ+j9ack
>>214 >2日目があれば
2回目があれば
に訂正。
218 :
薬学生:03/04/06 13:51 ID:Naf/KJpf
まず、ウハウハ栗って何ですか?
>大体は、患者からクレーム(つげ口?)がオレの所に来る。
>まず一つは、患者に対する口の利き方、態度など・・・
具体的にどういう風な口の効き方や態度を取るのでしょう?
ものすごく陰険な態度取るとか?
>この場合は問答無用で本部の責任者に連絡・・大体はクビです。
責任者に連絡で、即首というのがあるんですか?
薬剤師にも改善の期間を与えていいと思うのですが、それはあなたより本部の責任者に
問題がありそうですね。
>こういうヤクザ石は同僚もそう思っていることが多いので、即クビになるみたいだ。
同僚というのは、薬剤師のことでしょうか?
>で、その努力を踏みにじるような発言をしてくれる新人さんがたまに出現する。
例えば、どういう発言をするんでしょうか?
その調剤薬局の研修制度などが悪いとしか思えません。
>しばらく様子見・・・2日目があれば配置換えまたはクビです。
私がその薬剤師の立場なら、あなたに様子を見るだけじゃなく、直接クレームが欲しい
ところですね。その薬剤師はわかりませんけど、私だったら、態度などなおしますね。
理由がわからず、すぐ首というのは納得いきませんからね。
219 :
薬学生:03/04/06 13:52 ID:Naf/KJpf
>>216 >ドクターと話が合わないというだけで異動になった薬剤師
もちろんこれは仕事に関することでですよね?
趣味があわないからとか言われたらたまったもんじゃないし。w
220 :
あぼーん:03/04/06 13:53 ID:Wvoeamlv
221 :
あぼーん:03/04/06 13:53 ID:Wvoeamlv
222 :
薬学生:03/04/06 13:57 ID:Naf/KJpf
私は人見知りするタイプですが、従順なタイプで素直と言われます。
どちらかというと、指導者タイプではなく、使われるタイプです。
こういう人間は薬剤師に向いてると思うんですが、どうでしょうか。
調剤薬局が一番適してると自分の性格から思うんですが。
223 :
地方院外内科:03/04/06 14:02 ID:hZ+j9ack
>>218 ははは、ケツが青いですね。
こういう感じのストレス女って相手にしたくないよね。
この人、患者として病院行く場合もDQNなんだろうな。
まあ、世の中に出て、2,3年すればわかるよ、たぶん。
3年後も今のままだったら、真性DQNだな。
224 :
薬学生:03/04/06 14:07 ID:Naf/KJpf
>>223 ???
ケツが青い、ストレス女、DQNと言われる根拠をあなたがあげてないから、わかりません。
ということは、話にならないということですね。
>>214
労働基準法知ってますか?
配置換えはできるでしょうけど首には簡単にできませんよ。
まあ、移動させといて建前上首にしたっていってるんでしょう。
まあそれはさておき214さんはすばらしいですね。薬剤師が口出しできない
くらい丁寧な説明。自分は薬剤師ですが、それが理想形だと思いますよ。
そして、214さんも人間ですからちょっとしたミスもするでしょう。
そこを薬剤師は指摘できればいいのだと思いますよ。
石がみんな214さんみたいだと楽でいいのですが・・・。
>>219
その趣味が合わないほうに近い。
227 :
薬学生:03/04/06 14:32 ID:Naf/KJpf
>>226 門前クリニックとのプライベートのつきあいってあるんですか?
趣味の話とかいつするんですか?
>>227
門前クリニックならゴルフの接待、高級お食事の接待などあるよ。
会社とDrにもよるけど。
229 :
薬学生:03/04/06 14:44 ID:Naf/KJpf
>>228 薬剤師もついていかないといけないんですか?
薬局事務の子で美人なの採用して、その事務に接待させればいいのにな。
私に接待されてもうれしくないでしょ。
調剤薬局チェーンの本部から派遣された接待上手の人がやってくれるんじゃないの?
230 :
薬学生:03/04/06 14:46 ID:Naf/KJpf
公務員を本気で目指さねばなるまい。。
>>230 そのほうがいいよ。あなたは調剤薬局みたいな下世話な世界には向いてないよ
232 :
地方院外内科:03/04/06 15:26 ID:hZ+j9ack
>>230 学生さんへ
オレが、一番問題にしているのは、
・処方内容をヤクザ石が勝手に変更。
・医院への脅迫まがいの電話
などです。
明確な法理違反なのですが、あなたの先輩方のこういう態度は気にならない
のでしょうか???
233 :
地方院外内科:03/04/06 15:30 ID:hZ+j9ack
>>225 労働基準法ぐらい知っていますよ。
「解雇」はなんぼでも出来るでしょ。
それに担当者はすごく生真面目な人なので、解雇したのか、
どこの店に移ったのか、等まで詳しく教えてくれます。
234 :
地方院外内科:03/04/06 15:33 ID:hZ+j9ack
>>225 >214さんも人間ですからちょっとしたミスもするでしょう。
>そこを薬剤師は指摘できればいいのだと思いますよ。
まさに、そう言う風に機能しています。うちの門前は。
235 :
卵の名無しさん:03/04/06 15:37 ID:jSJDlyJE
薬学生は自分に気に入らない人間関係は全てシャットダウンしちゃうのか?
236 :
卵の名無しさん:03/04/06 16:50 ID:DMLOcVrL
地方院外内科
必 死 だ な (藁
なんか最初書いてるのと趣旨ずれてきてるよ
労働基準法で解雇するためにはそれなりの理由が必要です。
もちろんこのスレで出てきてる程度のことでは解雇の理由にはなりません。
もしその程度のことで解雇権を乱用すれば、本人が不服を労働基準局に
訴えれば会社側は完全に敗訴するでしょう。
「解雇」は何ぼでも・・・できませんよ!
238 :
卵の名無しさん:03/04/06 17:37 ID:+T+GVJkF
クレーム即解雇は不可能ですが訓戒戒告などの段階を経て
改善されない場合は就業規則の規定に則って解雇はできます。
このスレで出てきている話では違法な行為もあるので当然
懲戒解雇対象となる可能性があります。
239 :
卵の名無しさん:03/04/06 17:43 ID:DMLOcVrL
うちの周りはいくつも門前薬局あるから上で書いてることは不可能だろ
だって他の薬局に行く選択肢があるし
田舎は大変ですね
240 :
調剤薬局オーナー:03/04/06 17:55 ID:+SAoUiBl
>薬学生さん
私は某調剤薬局チェーンのオーナーですが、貴女のような人材は解雇という以前に
いくら薬剤師不足とはいえ、最初から採用致しません。
公立病院の薬局で結婚するまで勤務するか、製薬会社のMRをしていた方が
相応しいと思います。言うまでもなくこれにはエビデンスはありませんのであしからず。
241 :
調剤薬局幹部:03/04/06 18:03 ID:cHYyhIR9
薬剤師不足とはいうが、募集すると結構な倍率で応募があります。
うちの場合は、薬剤師免許さえ持っていれば、知識や技量は平均的でいいので、
患者や医師との人間味のあるコミュニケーションがとれるかどうかを重視しています。
あと、勉強熱心かどうかも。常に最新の薬学や医学情報に興味を持って、
勉強会やセミナーなどにも積極的に出ていき、いろいろなことを勉強している人
は好感が持てます。うちでは薬剤師から希望があれば、専門雑誌購読料や各種
研修会の受講料などの勉強のための経費を補助しています。
クレームや医師や患者とのもめ事については、その内容や事情を詳しく調べ、
薬剤師本人に非がある場合は人事考課に反映させています。
242 :
卵の名無しさん:03/04/06 18:09 ID:DMLOcVrL
製薬会社の方が調剤薬局よりいいよ
243 :
調剤薬局幹部:03/04/06 18:19 ID:cHYyhIR9
>>183 いや、そこまでしなくても、「PL顆粒」という指定でいいんだが、
一言「同一成分品であれば他社製でも可」などと書いておいてくれるだけでも
助かる。
244 :
卵の名無しさん:03/04/06 18:24 ID:DMLOcVrL
>>「同一成分品であれば他社製でも可」などと書いておいてくれるだけでも
激しくうれしい
245 :
卵の名無しさん:03/04/06 18:41 ID:s73mrQTH
246 :
薬学生:03/04/06 18:52 ID:BcfLnoT/
MRなんてまさに医師の接待で、病院は就職難とは知ってましたが。
調剤薬局薬剤師がゴルフ接待、高級料理接待って聞いたことないし、そういう会社
には就職したくないですね。
薬剤師の気持ちのわかる薬剤師がオーナーの調剤薬局で働きたいですね。
製薬会社も魅力的ですが、自分の好きな仕事ができるとも限らないし。
や は り 公 務 員 が 一 番 の よ う で す 。
247 :
公務員薬剤師:03/04/06 19:15 ID:itM+XMrA
公務員はそんなに甘くないぞ。
俺は、環境関係だが、悪質排水を出す悪質事業場、ほとんど893な
産廃運搬業者等にきちんと指導しなくてはいけないし、議員の
圧力にも対抗しなくてはならない。スーパーのキノコが腐っていた
等のクレームも残業で対応しなくてはならない。
最新の分析機器にも精通のための勉強、法律の勉強等勉強もやらないといけない。
当然帰りも遅くなる。ぬるいやつはイラン。
病院勤務も結構忙しいらしい。
何よりも、採用試験で何十倍の競争を勝ち抜けなくてはいけないよ。
248 :
公務員薬剤師:03/04/06 19:19 ID:itM+XMrA
>自分の好きな仕事ができるとも限らないし。
そんなものほとんど無いぞ。生活のために「好きになる」んだ。
そんなやつはさっさと嫁に行け。
249 :
卵の名無しさん:03/04/06 20:08 ID:XTGPFMQe
250 :
卵の名無しさん:03/04/06 20:28 ID:EmuZMstJ
また潰して良いですか?
251 :
地方院外内科:03/04/06 20:45 ID:mMAPgZXz
>>236 うん、たしかにそうかもしれない、ゴチャゴチャしてきたのは薬学生のせいだ。
オレが言いたい重要ポイントは、何度もいうけど、
・処方内容をヤクザ石が勝手に変更。
・医院への脅迫まがいの電話
こんな、無法なことが東京方面じゃホントに通用しているのか?
ということです。これは大問題だよね。
石側もこんなこと黙認してちゃ、ダメだよね。
オレだったら、絶対に許さないよ、ということです。
>>239 オレん所はそんない田舎じゃないよ。結構都会?だからヤクザ石の取り替えには
あんまり不自由しないみたいだよ。
当然、複数の調剤があるけど、圧倒的に立地条件の良いのが1軒あるから、
そこが、うちの処方の9割は押さえている。
252 :
卵の名無しさん:03/04/06 21:31 ID:DMLOcVrL
薬剤師なんて所詮医者の下請けです
253 :
卵の名無しさん:03/04/06 21:37 ID:GhvgokEx
>>245 開業医です。私は「同成分の他製品可」というゴム印を作ってます。
湿布薬や保湿軟膏などでこのスタンプをよく使います。
254 :
卵の名無しさん:03/04/06 21:50 ID:BOSrONyH
253先生にお尋ねします。
そういうゴム印を押すと「後発品加算(でしたっけ?)」の2点は
算定できるのでしょうか。
255 :
卵の名無しさん:03/04/06 22:41 ID:lrJ1yXX7
>>254 おりは、253じゃないが、ゾロ加算は取れるとおもうよ。
あと、患者にゾロ製品を選択させれば、何か加算があったとおもうが。
成分名で書かないとだめだったかなぁ。。。
>>学生さん
ケコーンしたほうがいいのでは?仕事ってそんな甘くないよ。
成分名で書かれてて後発品選ぶと品質なんとかって項目で点数取れますよ
(患者の同意が必要だったと思う)
257 :
卵の名無しさん:03/04/06 22:52 ID:cHYyhIR9
>>254 処方箋に後発品を選ぶことを許す趣旨の記述があり(つまり成分名で
書いてあるとか、代替品可という記述があるなど)、患者の同意があれば、
加算とれるはず。
258 :
卵の名無しさん:03/04/06 22:57 ID:lrJ1yXX7
近所にどこにもないのに、意地でも変なゾロ使いたがる石って、
どうなんでつか?
259 :
卵の名無しさん:03/04/06 23:08 ID:cHYyhIR9
>>258 医師がそんなことに意固地になっても、何らメリットがないように思うが・・・。
なんだろな!?
260 :
卵の名無しさん:03/04/06 23:22 ID:jSJDlyJE
ゾロ屋さんに接待してもらったんじゃないの?
261 :
卵の名無しさん:03/04/07 00:47 ID:uX5SEnAl
医薬品品質情報提供料
一般名処方が行われている場合において、
・一般名 ・剤形 ・規格 ・内服薬の場合、製剤の特性
・備蓄医薬品の一覧 ・保険薬局の名称、連絡先
を薬剤師が作成した文書(及び準ずるもの)により交付し、患者の同意を得て、
後発医薬品を調剤した場合に種類数に関わらず10点を算定する。
という事なんだけど、これだけの手順を踏んで算定してますか?
でもこんな手間かかって10点ぽっちなんだ・・・。
262 :
卵の名無しさん:03/04/07 00:52 ID:IbO0gzUt
院内処方、あまりにいいかげんな書き方されるんで
辞めて調剤にでも行こうと思っていたが、直接医師に言えているだけ
マシなのか・・・。
以前知り合いの薬局オーナー(薬剤師)に
「5mg錠6Tって書いてあったら10mg錠3Tにしちゃ駄目なのか?」
ってマジに質問された。
代えたければきちんと処方医に確認しろよ。
カプセルがなくて患者の同意を得て勝手に錠剤にしたことはあるな
窓口で渡すとき散薬がでていて、
「すいません、粉飲めないんですけど」
「それ、医師に言いました?」
「いや、言ってません」
こういうときは勝手に代えたいデス・・。
院内だから「〜ということで代えました」とあとづけできなくもないだろうけど。
PL飲めない人はどうすればいいのやら・・・。
265 :
卵の名無しさん:03/04/07 12:47 ID:JtZF4aRa
>>264 そういう患者は、空いていれば医師に確認とるが、忙しいときは
再受診指導でチョン。
勝手に処方変えるのはやはりよくないと思う。
しかし、医師も、処方したのがどんな薬かぐらいは診察時に説明すべきかな
266 :
門前薬局撤退:03/04/07 15:26 ID:sZH25nUP
ある整形外科クリニックの門前薬局が撤退のうわさがあります。この薬局は、
チェーンで、いくつもあります。ここで質問ですが、二人しか使ってないのに
撤退を考えるというのは1日の処方数がどれくらいなのでしょうか?
267 :
卵の名無しさん:03/04/07 16:51 ID:93GYyPGd
>>266 そこがどんな待遇かは知りませんが、2人の正規職員・常勤者に対して、
大企業勤務の平均的サラリーマンなみの処遇を行うとすれば、人件費は
年間3〜4千万程度必要。(給料だけでなく、共通賦課や福利厚生、社会保険企業
負担等も含めての話)。
薬剤師ということで一般サラリーマン以上の待遇を行うのであれば、もっと
コストが上がる。その整形外科にどれぐらい客が来るのかはわからないが、
年間コンスタントにかかる4千万円に見合う売り上げがあったかどうかだな。
268 :
卵の名無しさん:03/04/07 17:00 ID:bkKB5vo9
実際、処方の減少で撤退するところって有るものなんですか?
269 :
卵の名無しさん:03/04/07 18:08 ID:aSAeSedV
>>257 でも実際薬局は患者の同意を取らずにゾロ渡して10点加算してるのでは?
あくまでも想像ですが
近所のクリニック、事務の人が入力する処方箋いつも間違ってる。
・同じ薬のダブり入力
・日数ミス
・単位ミス(g、本等の)
・患者の取り違い...
そこのクリニックから平均30人のうち2〜3割は間違ってます。
電話で確認するとそこのお医者さん、事務のせいにしてるけど
普通は入力したもの医者は目を通しますよね?
271 :
卵の名無しさん:03/04/07 19:54 ID:aUWfFqOA
>>267 薬剤師2人で4千万???
アホですか?ここは妄想スレですか??
>大企業勤務の平均的サラリーマンなみの処遇を行うとすれば、
>薬剤師ということで一般サラリーマン以上の待遇
なわけねえだろ・・タコヤクザ石さんよ
自分らの能力をわきまえてものを言えよ。
そもそも、一流企業でバリバリやる能力があったら、
薬剤師になんかなっているわけけえだろ。
>>267 一枚の処方箋で上がる利益はどんなにがんばっても平均2000円前半。
そこから計算すると、年間一人の薬剤師は1万枚程度の処方箋を処理しなくてはならない。
週休2日、そのほかの休日祝日を含め20日程度。有給20日。なら年間273日勤務。
一日あたりの処方箋処理数は36.6枚処理することになる。
薬剤師2人なら73.3枚平均でこないと採算が合わないことになる。
だが、薬剤師2人でこんな枚数こなしてるところはそんなにないだろう。
さらに事務もいる。
整形なら処方箋単価はさらに下がる。こんな利益薬剤師ではは絶対に上がらない。
その年間の人件費が一般企業の平均だというなら、いかに薬剤師の保険点数が
低いかがわかるな。
>>268
たくさんあるよ。
>>269
もちろんです。お薬手帳も、薬情も同意なしで算定してます。
>>270
想像だけど目を通すぐらいのDrなら手書きで丁寧に書くんじゃない。
入力に事務雇って、オーダーリングシステム入れるのに金かけて、さらに
手間増えたんじゃ意味ないじゃん。
273 :
卵の名無しさん:03/04/07 22:32 ID:D+hyOsj2
>>271 例えばだよ、ある薬剤師(薬剤師でなくてもいいが)に支払う、給与、賞与、諸手当等
の年間総支給額(税込み)が700万円だとする。要するに、いわゆる「コミコミ年収
700万円」だ。まぁそのぐらいが日本の35歳ぐらいで妻子持ちの民間サラリーマンの
平均的な収入だろう。
従業員コストで考えると、支給額として700万とすれば、あくまで一般論であるが
フロア費や光熱費などの共通費、各種社会保険、健康保険等の公課負担金、福利厚生費、
退職引当金、被服費、教育訓練費、各種諸経費、旅費交通費など、諸々の企業活動費の賦課を
考えると、給与を含めた一人あたりの総コストは、給料の2〜3倍になる。
だから税込み年収700万の薬剤師を2名維持しようとすれば、固定費(人件費)として
2〜3千万は計上しなければならない。4千万はちょっと大げさかなとも思うが、
もしも、一等地のきれいなビルでしゃれた店舗をしつらえて開業しているのなら、
共通賦課もその分高いはずだから、それぐらいいくところもあるかもしれない。
医院に接待や贈答をしているのなら、そういう経費もかかるだろう。
逆に、貸店舗を利用しているような個人商店的な調剤薬局では、従業員の総給与の
2〜2.5倍ぐらいの売り上げがあればやっていけるかもしれない。
薬剤師という肩書きに対して700万の年収では足りないというなら、その分コスト
を上乗せして考えなければいけない。
35歳で700万もらってる薬剤師は少ないと思われ。
275 :
卵の名無しさん:03/04/07 23:16 ID:Tco4qdX/
じゃいくらくらいですかね?
東京で30才(独身)で月の手取り30万じゃ安い?
薬局の規模は月に1000〜1500件ぐらい来るとこなんだけど
>>276 同級生(24歳)の薬剤師、もっと貰ってるけど、それでも少ない方って言ってたよ。
278 :
卵の名無しさん:03/04/08 04:05 ID:igDnly4Y
>>277 手取り30万だと、額面で40万近くもらってるってことだよ。
そんなに若くて、手取り30で少ないって。。。
自分は27歳だけど、手取りもっと少ないです。
279 :
卵の名無しさん:03/04/08 07:50 ID:m7dnf8Ej
>>276 ボーナス含めて総年収で見てみないと、何とも言えないね。
35〜40歳で、妻あり子供一人だったら、やはり税込み年収700万ぐらいが
平均的勤労者収入だろう。
販売業の個人商店なら、不動産や貴金属などのバブリーなやつは別とすれば、
税&各種公的負担額引き去り後の可処分所得が年間500万ぐらいあがれば、
まぁまぁ普通の線なのではないかな。
280 :
地方院外内科:03/04/08 08:56 ID:I0WKYTQT
ヤクザ石さんがたへ
クビ(解雇)とカネ(給与)の話になると、敏感に反応するのね;;;
法律違反(処方変更)には反応鈍いけどね(藁
調剤経営者さんがたへ
処方変更とか医院への電話対応とかで、タカをくくっていると、
いつかはガツーーンとやられますよ。損害でかいですよ。
従業員教育はキッチリやることを強くお勧めします。
ボケ・カス・タコは即、解雇です。
281 :
地方院外内科:03/04/08 09:03 ID:I0WKYTQT
>>202 こぴーしておくけど、これが普通だよ。
>202 :卵の名無しさん :03/04/06 03:31 ID:XvrbYQsC
>代替品を勝手に調剤?
>在庫がないから調剤拒否?
>石の指示を無視した服薬指導?
>
>ホント?漏れ近畿圏のチェーンで三県にまたがって仕事してたけど、
>そんなのヤクザ石会誌でさらされる特殊な例かとオモてた。
>退職してから、個人薬局何軒か手伝いに行ってた時も、薬そろわなけ
>れば、その日のうちか最悪翌日の午前中、患者宅へ届けるのが普通だ
>った。
うちの近辺では、こういう調剤しかないはずです。
お役人さんへ、財政が苦しくなったら、調剤を狙い打ちしましょう。
たたけば、ホコリが出るよ>東京方面 (藁
地方の医者は大変だな
283 :
卵の名無しさん:03/04/08 10:44 ID:ISiKXiBF
地方院外内科の中の人は大変だな(激藁
284 :
卵の名無しさん:03/04/08 12:51 ID:zfGiGvbW
クリニックは長期処方が増えて深刻な影響をうけ始めています。
うちの門前薬局はあまり影響ありませんと平気な顔していますが本当ですか?
285 :
卵の名無しさん:03/04/08 14:04 ID:9GRl+GGT
調剤薬局なんていらないよ。僕、この前門前潰しちゃった。
こっちだって生きるのに必死だもんねーだ。
286 :
卵の名無しさん:03/04/08 15:04 ID:pwP2Dq6b
影響大きいけど
患者のためを思うなら長期すべきだよ
長期出さないと患者が逃げてくよ
(田舎みたいにほかに病院無いとこは知らないけど)
287 :
卵の名無しさん:03/04/08 15:56 ID:hwul10xw
test
289 :
卵の名無しさん:03/04/08 16:32 ID:VKRj5sJ2
>>275
550万ぐらいが平均でしょ。もちろん管理薬剤師の金額。
管理薬剤師でなければもっと低い。500万弱ぐらいかな。
>>286
>患者のためを思うなら長期すべきだよ
不安がってる患者さん結構いるよ。本当に患者のためになっているのだろうか。
292 :
卵の名無しさん:03/04/08 20:54 ID:aJKP98ok
>>291 病気によるでしょ
うちじゃ5年以上まったく同じ薬飲んでる人いるし
糖尿や血圧とかなら長期は危険でしょ
293 :
卵の名無しさん:03/04/08 20:56 ID:aJKP98ok
>>290 そうだよね。
なんか見栄張ってんだがやたらバブリーな事言ってる奴がいて焦った。
294 :
薬学生:03/04/08 22:12 ID:qYQXrQI6
インターネットで検索したら、25歳平均450万、30歳平均500万、35歳平均600万
でしたよ。薬剤師は初任給は高いけど、他の業種と比べて昇給しにくいんだって。
MRとかは、35歳平均800万だったから、その差は歴然。
295 :
卵の名無しさん:03/04/08 22:58 ID:+dNR0TNo
>>294 それ、手取りか税込みか、どっち?
もし税込みの数字だったら、薬剤師という専門職で35歳600万は
寂しいんじゃない?
296 :
卵の名無しさん:03/04/09 12:10 ID:GnEDYKJg
アフォですか。税込みでしょ。手取り600万なら、税込み1000万近く。
週間ポストあたりが騒ぎ出すぜ。
297 :
卵の名無しさん:03/04/09 13:10 ID:+SePYrFT
俺の給与で考えると手取りだと思うけど
手取り600万で税込み1000万も行かないよ
なんでポストが騒ぐのがナゾ
298 :
卵の名無しさん:03/04/09 14:13 ID:rbKESy5/
エンシュアリキッド毎月96缶も1キロ先の山の上の患者宅まで運ぶのつらい。
患者本人が持ってけばいいのに
>>294
MRの仕事量とストレスと拘束時間考えたら200万しか差がないんだって感じだよ。
薬局は気楽な仕事。定時出勤、定時帰り、週休2日、休日出勤なし、ノルマなし、が当たり前。
MRは定時で仕事してたら平均給料は絶対にもらえないでしょう。休日に接待してないようでは
同様に平均は出ないでしょう。ノルマがあるところもあります。
今は小泉のおかげで製薬企業は保護してもらえてるけど今後はどうなるかはわかりません。
QOL まで考えればどちらがいいかは本人の考え方次第だと思うけど。
まあ、少なくとも給料だけで職業選ぶと後悔するよ。まったく考えなくても後悔するけど。
300 :
卵の名無しさん:03/04/09 20:00 ID:nXP4rOKm
>>299 MRは要領よくやれば楽じゃん。朝寝坊可。好きな時間に銀行にいける。
デパートにもいける。
特に薬局じゃバーゲンとかあっても休みを取らなきゃ初日にいけないけど
MRなんて仕事してる振りして気合入れて朝一から行けていい品GET!
おめけに日当つくし接待でおいしいいもの食べれてゴルフのコース経費で
まわれてあんなおいしい仕事薬局よりいいと思うけど。
あれだけ自由なんだから多少のノルマは当然だと理解して割り切って期末には
つめさせて頂いております。
>>300
だから本人の考え方一つだって。
俺から見たら外回りなんて絶対したくないし、接待なんかも絶対いやだ。
302 :
卵の名無しさん:03/04/09 22:17 ID:hrjWV5/s
>>301 まあ調剤薬局も営業活動や接待と無縁じゃないところもあるようだから、
どっちがどっちともいえないけどね。
門前薬局、門前眼鏡屋(必ずしも門前にあるとは限らないが・・・)なんかは、
MRと並んで医師の接待に勤しむ職業であることは間違いない。
303 :
卵の名無しさん:03/04/09 23:36 ID:rbfy1FvQ
うちは門前でも医師の接待なんかしないよ
よそでもしてる話は聞いたことがない
お中元・お歳暮ぐらいは出すけど
304 :
202:03/04/10 06:41 ID:KZLueINC
10年以上前、チェーン薬局に入社した頃は、金銭のバックやおつき合いのゴルフ・
接待、病院の雑用(レセプトまで!)を、上司はしていたみたいです。
何十件も頼みに頼み込んで、院外処方やっと出してもらってたんでしょうからね。
退職した3年ほど前には、ほぼ無くなってました。
石が要求してくれば、今でもしてるとこはあるのかな。
305 :
卵の名無しさん:03/04/10 07:57 ID:n0GYTYz/
外総診で院外処方誘導しといて、長期処方解禁で梯子外し。
毎度のことながら役人の、、以下略
306 :
303:03/04/10 09:59 ID:RFOAj35f
そーいえば、石が使うもの色々買わされてるけど
金もらったこと無い...
(年間数万程度だけど)
307 :
卵の名無しさん:03/04/10 10:17 ID:td6E+a13
門前だけど、石の接待なんかしてないな。
逆に医院&薬局の飲み会とかでも負担してもらってる。
合同慰安旅行もタダ。
308 :
卵の名無しさん:03/04/10 10:35 ID:CIRwuz9r
院外処方メリットあまりないみたい、止めよっかなー
医院側には在庫をかかえなくて済むと言うメリットがありますよ
310 :
卵の名無しさん:03/04/10 11:01 ID:CIRwuz9r
院内の頃は最後の一錠まで使い切ってしまう快感がありました。在庫ロスは
ほとんどありませんでした。
調剤と契約書もないし止めて何か問題発生しますか?
311 :
卵の名無しさん:03/04/10 14:06 ID:LBP+nhmn
>>308 余裕あんな
うちは少しでも稼ぎたいから当然院外だよ
余計な在庫持たずに済むし
>308は病院の実態がわからないバカ事務員と見た
>>310 何も問題ないと裁判所は言ってます。
でもまあうらまれて刺されない程度に。
314 :
卵の名無しさん:03/04/10 20:44 ID:wML1UN69
>院外処方メリットあまりないみたい、止めよっかなー
病院にはメリット無いだろうね。薬価差益が無くなりむしろデメリット。
ただ、薬価差益を考えた処方というのが無くなるから、
健康保険料の上昇は抑えられると思う。
315 :
卵の名無しさん:03/04/10 21:00 ID:NE3B41kd
薬価差益ねえ…
316 :
卵の名無しさん:03/04/10 21:07 ID:J3XTCxG/
>院外処方メリットあまりないみたい、止めよっかなー
診療報酬少しでも知ってる奴はこんな事は書かない。
発言力と能力が不足がちな雇われ労働者の戯言だろう。
>>311が普通の医院経営者の考えに近い。
317 :
卵の名無しさん:03/04/10 21:23 ID:OW3WJpNs
難しいところだね。
確かに院外処方は経営メリットが大きいが、うちの近所だけのことかも
しれないが、調剤薬局も普段備えている薬を随分標準化してきていて、
あまり頻繁に出ないような薬剤だと、患者があちこちの薬局をたらい回しに
遭ったり、薬局が薬剤を調達できるまで待たされたりすることがある。
結局、そういうことがありがちな薬は、患者に、薬入手のためという、
まったくもって余計な負担をかけることになるから、患者のことを
考えてうちではそういう薬は院内で出すようにしているが、それは
いきおい、不良在庫になりがちな薬を院内で抱えることにつながって
しまう。
うちの近くの病院では
・老人はすべて
・老人以外でも病院に在庫がない薬
は、院外にしてるとこあるね。
>>317 薬価差益が10%をきり始めて現状では薬を売った利益だけ考えるとちょっと油断すれば
赤が出る状態です。消費税がかかるので実質5%をきり始めたということです。
さらに調剤報酬も大幅カットされています。さらに薬剤師不足で人件費は下げられない。
さらに長期投与でいつも出る薬も余計に在庫を抱えなくてはならなくなっている。
めったに出ない薬は在庫できないのが現状です。
320 :
卵の名無しさん:03/04/11 01:34 ID:u7pvME+s
勤務医ですが、7処方を超えるものだけ院外処方にしています。
院外処方は患者様が嫌がります。
321 :
卵の名無しさん:03/04/11 09:30 ID:m+afBbUu
近所の病院は近くの薬局に薬を毎月納入させて
院内で職員が薬を渡してるにもかかわらず院外処方箋発行して
その薬局が薬を渡してることにしてるぞ。
患者がその薬局の薬剤師から薬の説明を受けてないから
あきらかに法律違反だよね?
322 :
卵の名無しさん:03/04/11 19:04 ID:AO/u/DCe
>>321 俺開業医だけど、患者が体調悪くて薬局へ行きづらいような場合、
患者の希望を聞いた上で、近くの調剤薬局へ処方箋をFAXして、薬もそこの
薬剤師がうちの待合室まで配達して来て患者に説明している。
(処方薬のストックが院内にあるときは院内で出すが・・・)
法的に厳密にみればどうだかわからないが、この程度は好意の行為として
許される範囲ではないかと思う。
実質的に院内処方なのに院外で請求出してるのは違法でしょう
不正請求なんだからやばいと思うが
324 :
卵の名無しさん:03/04/11 20:43 ID:B/dPs8xQ
さっき20そこそこの女が睡眠薬・精神薬が12種類ぐらい書かれた処方箋もってきた。
どうやら近所のクリニックの医者がその患者に言われるままに書いて処方箋を発行したようです。
薬の在庫もないし断りたかったんだけど、その女が揃えば何日でも待つて言うから受けちゃった。
うちじゃその手の患者ほとんど来た事ないんで判らないけど
こんなに薬持ってて大丈夫なの?
325 :
卵の名無しさん:03/04/11 21:10 ID:SyB6Ccit
>>324 そういう場合、一応、医師に処方の確認をとって、間違いなければ処方箋通り
処置するのが薬剤師の義務だろ。
実際、俺のところにも、どうみてもこれは怪しい、異常だ、危険も感じる、と
いう処方箋が持ち込まれることが稀にあるが、医師とやりとりして、念のため
改竄対策として患者が持ち込んだ処方箋を医師にFAXして確認をとって、
それでも医師が間違いないと断言すれば、そのまま調剤する。
医師の確認がとれた以上、それ以上薬剤師が自分の思考を差し挟むのは、
法的にも倫理的にも、越権行為以外の何者でもないだろう。
326 :
卵の名無しさん:03/04/11 22:02 ID:B/dPs8xQ
だって医者に問い合わせたら
「患者がいつも飲んでるって言ってるからたぶん大丈夫だよ」
ってろくな診断もせずに判断してるから余計不安になるよ。
薬の量も1回で50錠以上飲む計算だし。
別に処方箋自体が偽造されたものじゃないからいいけど
>>326
処方内容に納得がいかなくて、疑義しても納得いかなければ調剤は
拒否できるんじゃなかったっけ。
328 :
卵の名無しさん:03/04/12 08:58 ID:AdnUb5Rs
>>327 ふつうの薬剤師が素直に納得できないような処方箋を書く医師もDQN的だが、
医師がせっかく処方しても、薬剤師の考え(納得度合い)ひとつで患者が薬を
手にできたりできなかったりするというのも、医師の専決事項たる薬剤処方権
を蔑ろにするものであり、考えものだ。
薬剤師の本務は、いかに処方箋を忠実に執行し患者に正しく服用させるかと
いうことであり、診断や処方自体に、念のためのチェックという範囲を越えて、
疑念を差し挟むことを許されているのではない。
>324
揃えば何日でも待つっていうのは変でしょう
普段飲んでいるなら薬がなくなると困るはず
自殺目的としか思えませんが・・・
そうだとすれば、医師がいくらOKしても倫理的にだしずらいと思います
330 :
卵の名無しさん:03/04/12 10:09 ID:hBtunY7b
そうやって嘘言って薬を集める患者がいるからと注意受けてないのか!?
そういう例が何件もあるぞ。
患者の言葉を鵜呑みにして、その通りに処方する石もDQNだが・・・
331 :
卵の名無しさん:03/04/12 10:39 ID:Dr1LmG5h
>薬剤師の本務は、いかに処方箋を忠実に執行し患者に正しく服用させるかと
>いうことであり、診断や処方自体に、念のためのチェックという範囲を越えて、
>疑念を差し挟むことを許されているのではない。
ソース希望
薬剤師の権限をそう言い切る根拠は?
処方権は医師にあるが調剤権は薬剤師にある
リスクが大きい調剤を強要することはできない
特別に患者が求めた場合は処方医が調剤することが認められているわけだから、最終的に患者が薬を手にすることができなくなくなることはない。
332 :
324:03/04/12 11:56 ID:up4f8JeU
とりあえず何かあったときのために医師とのやり取りの内容・時刻は
書き留めておいた。
10分ぐらい歩いたところにメンタルクリニック&薬局があるから
薬取りに来たときそこなら普段から在庫あると言って
もう来させないようにするよ
333 :
卵の名無しさん:03/04/13 14:49 ID:8swmrjZB
>>331 おまいもうちょっと現実的に考えたら!?
患者が医者で処方箋もらって、薬局へいくだろ。そこで薬剤師に「うちでは
こんな薬、出せません」なんて言われてみろ。
悪意のある患者ならともかく、患者は処方箋をもらったら、それを薬局へ持って
いけば薬がもらえると素直に信じているんだぞ。
薬剤師がそれを裏切っちゃ、話にならん。
334 :
卵の名無しさん:03/04/13 17:17 ID:+QuG/Mxk
処方箋通り調剤するのが薬剤師の仕事。
そこに疑問点があれば照会する。
たとえ医師がそのままで良いといったとしても薬剤師が納得できなければ調剤してはならない。
だから医者は薬剤師を納得させるようなこといってくれればいいわけだ。
>326のような理由では到底納得できない。よって拒否するなり処方変更をさらに頼むなりしなければならない。
335 :
卵の名無しさん:03/04/15 02:24 ID:ziJRPLLs
薬剤師法
http://www.houko.com/00/01/S35/146.HTM#s4 第21条 調剤に従事する薬剤師は、調剤の求めがあつた場合には、正当な理由がなければ、これを拒んではならない。
第24条 薬剤師は、処方せん中に疑わしい点があるときは、その処方せんを交付した医師、歯料医師又は獣医師に問い合わせて、その疑わしい点を確かめた後でなければ、これによつて調剤してはならない。
「正当な理由」の範囲をどう解釈するかだな。
336 :
卵の名無しさん:03/04/15 08:48 ID:YYYrCLEg
>>335 正当な理由の例(行政照会及び類似判例等による)
・改竄の形跡がある処方箋等、その調剤に応じることが違法行為につながる
おそれがある場合若しくは犯罪の端緒を発見した場合。
・災害又は、自己の技量、知識、調剤施設の機能等の不足により、
正しく処方通りの調剤を行うことが困難な場合。但しこの場合、近隣薬局への
応援要請、調剤に応じうる薬剤師の紹介など、できる限り患者に不利益に
ならないように配慮しなければならない。
・処方上、薬剤の交付時刻に制限のある調剤依頼おいて、業務多忙のため、
期限時刻までに調剤を完了できる見込みのない場合
・患者から調剤業務上の協力を得られない場合及び、調剤業務に対する妨害を
受ける場合。例えば、患者に最初から代金の支払い意志がない、処方上必要な
質問に答えてもらえない等。
・薬剤師自身に体調不良や負傷などの心身の故障があり、安全な調剤行為を
実施できない場合。
337 :
卵の名無しさん:03/04/15 08:57 ID:CiTH5y3+
ちなみに「医師の処方に納得できない」は調剤拒否の正当理由にはならない。
第24条の類推解釈により、疑わしい点について処方が医師の意志に間違いない
ことが確認できれば、調剤に応じる義務がある。
どうしても調剤したくなければ、ややコジツケ的ではあるが、「自己の技量、知識
の不足により医師の処方箋を理解できないため、患者に対し安全な調剤業務が
不可能」という正当理由で調剤を拒否するしかない。
338 :
卵の名無しさん:03/04/15 10:14 ID:IHvQi23u
気になるんだけど、例えば肝障害でプロへパール出てる患者がいたら、
ついでに「強力うこんエキスX」や「ウルトラクロレラ錠」なんかを
売りつけたりするような事ってないんだろうか?
あるいは処方箋、薬剤管理手帳なんかから、
疾患、年齢、名前、住所 のリストなんか作って、
健康食品のDM屋に売ってる薬局なんてないのかな?
うちは院内処方だけどね。
339 :
卵の名無しさん:03/04/15 11:12 ID:NL6zfYkB
土曜日だけパートで薬局募集ってあるかな?
調剤未経験の現MRなんすが。
340 :
324:03/04/15 13:59 ID:aCN7W2NX
>女が揃えば何日でも待つて言うから
女性が薬取りにきたとき色々話したけど断られ慣れしてるからそう言ったようです。
精神科の患者ほとんどやったこと無いから判らないけど、とにかく薬の量が尋常じゃない。
もう二度と来ないで欲しいよ。
>>338 近所の薬局、何とかポリスっていう健康食品を売りつけるので近所じゃ有名だよ
本人は嫌がられてるのわかってないんだろうな
341 :
出戻り二士:03/04/15 14:08 ID:/+B61NLP
自分の地元のある調剤薬局は先発名で出した薬を断りもなしにゾロで出す
どころか、成分構成が違う薬を勝手に出してしまうというとてもイカス薬
局だ。つかまらんのか?これ。
342 :
卵の名無しさん:03/04/15 15:45 ID:Wq/Cdadk
>>341 そういうの、些細なものも含めたらあまりにも多すぎるので、明確な調剤事故や、
あるいは患者や医師からの刑事告発がない限り、当局もいちいち相手にして
いないのでは?
>>338 処方箋に出ていない薬や関連商品を、あたかも処方の一環であるかのように
見せかけて売りつけるのは、いうまでもなく違法行為だね。
処方箋で指定されていないものを、勝手に処方に付け加えることに等しいからね。
ただ現実には患者の立場として、例えば湿布薬が処方された場合に、包帯や
テープを同時に欲しいと思うことがあるし、飲みにくそうな散剤のときは
オブラートが欲しいという人もいるかもしれない。
俺の経験では、大抵の良心的な調剤薬局ではそういう場合、薬剤師に
「テープと包帯も一緒に欲しい」などと申し出ると、まず処方箋の薬剤の
引き渡しと説明を済ませてから、改めて商品選びや商談が始まることが多い。
怪しいと思うときは、「処方箋で指示されているものは、どれとどれで、いくら
ですか」といって、処方薬とそれ以外をはっきりさせよう。
343 :
卵の名無しさん:03/04/15 18:06 ID:hHJiW0bN
近所に1F調剤薬局、2F内科医院というところがあって
たまにそこの処方箋がうちに流れてくるんだけど
普通なら同時に飲ませる薬でも、「食前」「食後」「食間」と必ず分けて
調剤料3つ取れるような処方箋になってる。
これって1Fの薬局が2Fの医者に注文してそんな書き方にさせてるんだろうね
344 :
卵の名無しさん:03/04/15 23:53 ID:KBXRSEU2
>>337 しかしそんな理由で調剤拒否すると、確かに正当理由であるからそれ自体は
違法ではないが、技量不足の薬剤師ということで、別な意味でのチェック
が入るだろうな。
そういえば、処方箋を持ってきた患者にパートのおばちゃんが健康食品の説明したら、
それが石の奥さんで「うちの患者にそんなものは勧めないでくれ」といわれてますた。
346 :
卵の名無しさん:03/04/16 09:22 ID:9w4ARwcP
>>345 いつ、どこの、誰に見られてもやましくないような業務をしておくべきだね。
俺もプライベートで薬局を利用するときは、店頭でいちいち俺は医師ですなんて
名乗らないから向こうもわからないのだろうが、ずいぶん医学的にいい加減な
説明や助言をする薬剤師がいることも事実。
中には、お前それでよく免許とれたな、なんて思う奴や、知識は豊富なんだが、
その知識が5〜6年前の状態で止まっている奴もいる。きっと学会やセミナー
にも行かないし、専門誌すら購読していないのだろう。
そういう奴に限って、医師であることを明かすと、「てめェ、覆面か!
どこの監察だ!卑怯者!告発するなり逮捕するなり、好きにしろ!」と
エスカレーションするから始末が悪い。
347 :
卵の名無しさん:03/04/16 09:51 ID:hrgEzSOT
>>346 処方箋だったら相手が医師とすぐわかるけどな。
ただすぐ近所の薬局でむかし「痩せる石鹸」を必死で薦める店がある。
今でもいんちき臭い説明で強引に物売ってるよ。
そういう店には同業者としてかなり嫌悪感感じます。
348 :
卵の名無しさん:03/04/16 10:32 ID:QIYQw3op
お気に入り(?) の水虫の市販薬を少し離れた所の薬局に買いに行ったら、店主が
新しい○○の方が良い、とか、乾かす薬や衛生ソックスを併用しないと効かないなどと
強引に押しつけて来た。
「自分は乾性だし、以前にも使って有効だったのでそれだけで良いです」
とはっきり言ったら、素人が何を言うの、フンッ
と言った感じで露骨にぞんざいな対応でした。
その時はだまって帰りましたが、後日たまたまそこの店主が保険の審査を
うちの診療所に受けに来て、、(w
まあ、自分の日々の診療にも同じ事が言えるなーと 勉強させて頂きました。(藁
349 :
卵の名無しさん:03/04/16 12:41 ID:IU+RuJTV
使用期限切れの薬を書いてくるバカ石があとをたたないんだけど
そういう情報って病院のほうには行ってないわけ?
>>349 行くわけない。
使用期限切れって、採用中止のことか?
351 :
卵の名無しさん:03/04/16 15:33 ID:7dda0MPs
なにげに香ばしいが、燃料か? もうちょっと詳細をキボン >349
>351
判り易くいえばマックのグラコロ買ってこいって言ってるようなもの
353 :
卵の名無しさん:03/04/16 17:10 ID:7dda0MPs
(゚∀゚)?
354 :
卵の名無しさん:03/04/16 17:12 ID:7dda0MPs
(゚∀゚)あ、わかった。
グラコロ=グラタンコロッケバーガー ね。
マクのgraphic ナントカ かとオモタよ。
355 :
324:03/04/16 17:55 ID:U0p2hzam
いまごろになって医者がこないだ書いた処方箋の薬って何の薬なの?
なんて聞いてきてるぞ。
まじでやばい医者だな
*またきてハルシオン12錠の分3x4週間なんて書いてあるけど
こんなの通らないだろ?
356 :
卵の名無しさん:03/04/16 18:02 ID:7dda0MPs
>355
ネタとは思うけど、もしマジならそんな奴と関わり合いにならない方がいいぞ。
自分が可愛かったら、急病でも何でも理由付けて断っちまえよ。
357 :
324:03/04/16 18:08 ID:71H5chbc
まじでネタじゃない
患者に色々言ったけどまだねばるんで、
半ギレ状態で医者に電話してたら、患者が別な薬局行きますといって
出てってくれた。
もう関わりたくねーよ
その医者も精神科でもないのにそんな処方箋書くなよ
358 :
卵の名無しさん:03/04/16 18:28 ID:0JLv8Td2
ま、ヤクザだな
359 :
324:03/04/16 19:46 ID:A9xbRG77
親しくもないけどメンタルクリニックの門前薬局を知ってるので
グチリ半分で電話で色々話したんだけど
・開業して10年も経ってないけど患者が数人死んでる。
・患者が勝手に調剤室の中に入ってくる。
....
そのほか色々怖いこと聞いた...
360 :
卵の名無しさん:03/04/17 09:38 ID:VFm6wocN
抗精神病剤混ぜ、子供に飲ませた薬剤師を逮捕
三重県伊勢市の「マイニチ薬局」で昨年6月、子供用の抗アレルギー剤に処方
外の精神安定剤(抗精神病剤)が混入し、服用した子供16人が体の不調を訴
えた事件で、県警捜査1課と伊勢署は16日、同薬局に勤めていた伊勢市辻久
留、薬剤師吉田真樹容疑者(30)を傷害の疑いで逮捕した。
吉田容疑者は「会社を困らせようと思った。薬剤師としてやってはならないこ
とをやった」などと供述している。
調べによると、吉田容疑者は昨年6月13日夕、同薬局曽祢(そね)店の調剤
室で、子供用の抗アレルギー剤が入った瓶に、精神安定剤を混入。同県度会郡
の男子小学生(8)に処方し、首のけいれんなど8日間の入院を要する傷害を
負わせた疑い。県警は、一連の事件は、いずれも吉田容疑者の犯行とみて追及
している。
吉田容疑者は事件直前に、調剤を行わない店舗への異動を命じられており、こ
の人事に不満を募らせていたらしい。事件後、他の薬剤師とともに自宅待機と
なり、昨年12月、「調剤をやりたい」と自主退職。その後は別の調剤薬局に
転職していた。
361 :
卵の名無しさん:03/04/17 11:18 ID:beHVitgg
以前360とは違うけど川崎の某調剤薬局の薬剤師が抗ア剤の500gと勘違いして
抗精神薬の500g瓶を小分けしてしまった事件あったな。
その薬剤師はかわいそうに社長夫妻に追い込まれて自殺してしまったが。
そもそもあそこの薬局の社長がケチで大きい包装でまとめ買いするかわりに
卸に値引きメーカーからは接待や協賛もらうために大パックばかり購入して
いたからな。しかも働かせてる薬剤師には30分単位でつく時間外があと5分で
申請できる(超過25分くらい)頃になると社長の奥が「はい帰って!」
といつも25分働き損だと薬剤師がなげいていた。
362 :
卵の名無しさん:03/04/17 12:01 ID:NK4/sHQI
大きい単位でまとめ買いして小分けするのは、薬局の通常業務だろうが。
それで間違うのは薬剤師の責任だろ。別に可哀想とも思えないな。プロだろ。
私企業なら接待も協賛も値引きも当たり前だし、何か問題でもあるのか?
uradm200301
364 :
山崎渉:03/04/17 12:44 ID:JYiE5ZAo
(^^)
365 :
山崎渉 :03/04/17 12:57 ID:28J7VBoz
(^^)
>>360 薬剤師吉田真樹容疑者(30)って男?女?
おとこ
369 :
卵の名無しさん:03/04/18 16:47 ID:QTRT3Mkz
>>362 禿同
>>361 コスト効率化は、経営者から指示されるまでもなく、従業員個々が日常心がける
べきことだ。残業カウントアップ直前に退社させられるというが、
残業というのはコスト管理にも直結するので、本来は上司の命令により行うべきものである。
その職場の残業時間計時単位が30分である以上、残業命令も30分単位で発令
されるはずであり、その場合、仮に25分で帰れと言われても、30分間の残業
命令を受けている以上、30分間の勤務実績は計上しなければならない。そう
なっていないのであれば、上司の不当行為だ。
上司の発令によらず、いつもの習慣で漫然と居残りをしていたら、25分で帰れと
言われても文句はいえない。仕事が定時で終わらなかったのなら、上司に残業命令
を求めるべきだ。
370 :
卵の名無しさん:03/04/18 19:39 ID:yU+8Ziaa
俺の薬局では、事務員は残業カウントは15分単位。
薬剤師は全員管理職であり年棒制としているため、時間外手当はなし。
しかし近所の平均的な調剤薬局の薬剤師の待遇よりは、少しだけ良いと思う。
35歳妻子持ちで税込み年棒750万ぐらい。社員旅行や厚生施設契約などの
福利厚生制度がないので、その代わりに厚生手当として年間30万を支給している。
年棒は、年齢と勤続年数がベースの年功序列。医師や患者から評判がいい人や、
論文や外部の業界団体活動などで実績があれば加点。勉強熱心、指導熱心で
薬局のレベルを向上させてくれる人も加点。
↑その加点も1点10円か?(w
372 :
卵の名無しさん:03/04/18 20:11 ID:EC2kgeYZ
>>370 残業、休日出勤あまりないなら破格といっていい。
週休1日以下、残業月30時間以上ならまあそんなもんかな。
複数の店舗を任されてるならまあそのぐらいかな。
週休2日ならあなたはきっとマジで幹部候補ですね。
じゃない場合リストラ候補ですね。
皆あなたぐらいの給与だと経営が成り立ちませんね。きっと幹部候補なんでしょう。
>論文や外部の業界団体活動などで実績があれば加点。
薬局にとって一円の得にもならない。なぜこれで昇給対象になるのか疑問。
>勉強熱心、指導熱心で薬局のレベルを向上させてくれる人も加点。
薬局のトップが管理薬剤師でそれを評価する人間が基本的に薬局に存在しない。
その中でどうやって評価を出すのか疑問。
とても疑問だらけだけどそのへんどうなのかな?と素朴に思った。
利益はどうでもいいからすばらしい医療をと考えているとしか思えない内容。
そんな薬局が存在するのか?ぜひそこに行ってみたいものだ。
373 :
卵の名無しさん:03/04/18 21:00 ID:xC5/SsRv
>>372 >>論文や外部の業界団体活動などで実績があれば加点。
>薬局にとって一円の得にもならない。なぜこれで昇給対象になるのか疑問。
学会発表や講演も出来ないようなダメ薬剤師を昇級させないためでは?
ふつう薬剤師で学会発表や講演するやつなんて
そんなにいるのかー?
375 :
卵の名無しさん:03/04/18 23:45 ID:L+C9NI17
学会発表や講演に熱心な薬剤師 ーーー (゚听)イラネ
376 :
卵の名無しさん:03/04/18 23:59 ID:yI/eNVyg
勉強不熱心で知識が数年前で止まってるような薬剤師・・・イラネ
最近の動向を、自学自習せず製薬会社や卸などの営業が持ってくる情報に全面的に頼り切っているような薬剤師・・・イラネ
学会や団体に何も参加せず、社外人脈がぜんぜんない薬剤師・・・イラネ
職場内で知識や情報の共有を図らない「自己中」薬剤師・・・イラネ
あるべき姿論や医学的理想ばかり追いかけて、営業感覚、経営マインドのない、清濁併せ呑むことのできない薬剤師・・・イラネ
377 :
卵の名無しさん:03/04/19 00:13 ID:6yzimqdx
裁判を直に経験しないとわからないと思うけど、石に紹介し、了解亡く薬剤師の独断で処方しないと確実に有罪だよ。
自信があるなら石を納得させないと。ちなみに知ってるヤクザ石は家族の処方薬を受け取りにきた病院の那須にそういって、自分の調剤した漢方薬の薬を進めたよ。
まあとにかく、ヤクザ石の独断と偏見で止めちゃうなんて、自殺行為じゃない?やり取りした日付だけじゃなく、相手の声をテープで残すようにね。
378 :
卵の名無しさん:03/04/19 00:16 ID:6yzimqdx
あ、そうそう、ヤクザ石先生には悪いけど、独断でなんでも職員にしゃべっちゃうやくざ石には、患者さんのこと、了解亡く全てはなせないからね。
そういう薬局も実際にあるよ。
379 :
卵の名無しさん:03/04/19 00:17 ID:qFg12BYB
380 :
卵の名無しさん:03/04/19 00:23 ID:TQWb/RQK
守秘義務に疎い薬剤師は多いな。医者にも多いけど・・・
俺の近所に調剤薬局に勤めてるオバサン薬剤師がいて、隣の奥さんと井戸端会議で、
「この前、お宅の息子さん(成人)、XXの薬もらいに来たけど、具合悪いの?」
なんて平気で言ってる。
また、これは別の薬剤師だが、知り合いのオバサンに「最近、XXさん店に来る?もう元気になられたのかしら?」
と訊かれて「さぁ、ここ1週間ほどは店に来ないね」と平気で答えてるバカ。
患者の来店(又は不来店)の事実も業務上の秘密事項のはずだ。
こういう薬剤師からは免許取り上げるべきだ。
381 :
卵の名無しさん:03/04/19 00:34 ID:TQWb/RQK
もう一点。
調剤薬局で薬を受け取るカウンター。薬剤師が患者に説明する声が、店内にいる客に丸聞こえ。
これは何とか対策を講じるべき。
この前、若い女の子が薬剤師から痔の薬の使い方の説明を受けていた。「痔」「切れてるところ」「お尻」などの単語が飛び交い、
その女の子は逃げるように出ていってしまった。
382 :
卵の名無しさん:03/04/19 00:45 ID:ViNuVzmC
376をすべて満たしていても750万する薬剤師は10店舗あったら一人いれば十分だろ。
383 :
卵の名無しさん:03/04/19 05:40 ID:RIu1phUg
このスレを読むにつけても、院内処方にしていてよかったと思う今日この頃でございます。
384 :
卵の名無しさん:03/04/19 10:50 ID:l/sZqSMu
385 :
シャドー:03/04/19 12:28 ID:kP7PU3ct
>>381 服薬指導用の個室(防音)を半畳ぐらい作って、そういう人にはそこで
説明すればいいかと。
386 :
卵の名無しさん:03/04/19 13:55 ID:MTCbyL5m
>>377 おまえは有罪になったんだ(w
>>381 そういうプレイを知らんのか?(w
個室・仕切りつけて他人には聞こえないようにしてる薬局最近多いよな
387 :
卵の名無しさん:03/04/20 00:24 ID:i5X0tFj8
私は今大学四年で調剤薬局の就職探しています。薬局によってだいぶちがうんですね・・・100さんのようなとこばかりだと思ってました。医療にかかわる人々だから・・・いいとことわるいとこどのようにみわけたらいいのでしょう?
388 :
山崎渉:03/04/20 01:33 ID:er4Ae01J
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
389 :
卵の名無しさん:03/04/20 01:44 ID:S3JbPxs0
通ってる病院の近くではなく地元の薬局で薬を出して貰おうとしたら薬がないと言われた。アシノンってそんなに特別な薬なのか?
390 :
卵の名無しさん:03/04/20 01:55 ID:LTNAMD2F
391 :
卵の名無しさん:03/04/20 02:07 ID:LTNAMD2F
392 :
卵の名無しさん:03/04/20 02:16 ID:QF4ko9a7
>387
しょぼいこと言ってないで、まずはメーカーにいけよ。薬局なんていくらでも勤められるんだから
393 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/20 04:03 ID:rMnOsIZA
つか、1回の処方で、院内処方と、院外処方を同時には出来ないの?
394 :
経営者の求める薬剤死像:03/04/20 08:48 ID:9xyKYTws
>勉強不熱心で知識が数年前で止まってるような薬剤師・・・イラネ
>最近の動向を、自学自習せず製薬会社や卸などの営業が持ってくる情報に全面的に頼り切っているような薬剤師・・・イラネ
ちゃんと勉強して医者に何か聞かれても即答できるようにしててね
会社から研修費は出さないけど
>学会や団体に何も参加せず、社外人脈がぜんぜんない薬剤師・・・イラネ
薬剤師会にもちゃんと出席するんだよ
そこで知り合った薬剤師紹介してね
求人バンクに無駄金使いたくないんだから
>職場内で知識や情報の共有を図らない「自己中」薬剤師・・・イラネ
ちゃんと新人の教育もしてね
俺わかんないから
>あるべき姿論や医学的理想ばかり追いかけて、営業感覚、経営マインドのない、清濁併せ呑むことのできない薬剤師・・・イラネ
頑張って特別指導加算の算定率上げてね
395 :
卵の名無しさん:03/04/20 22:30 ID:7vygldRQ
>>393 できなくはないが、患者にとっては面倒だろう。一カ所で全て揃えばそれに
越したことはない。
>>394 >ちゃんと勉強して医者に何か聞かれても即答できるようにしててね
>会社から研修費は出さないけど
自己啓発は本人の責任。勉強の費用は自分に対する投資。
病院(又は薬局)としては、所属薬剤師の技量や知識が期待通りのものであれば
厚遇するし、期待以下ならばそれなりの処遇だし、それだけのこと。
自分で勉強や研究をして、雇い主に自分の優秀さをアピールしていけるようになれば
いいね。
うちは病院だが、院内の勤務薬剤師には、自己啓発や個人研究に対して少しばかりの
補助は出るが、金額的にとても足りないと思う。専門誌を1〜2冊定期購読すれば、それで
おしまいになる程度だ。しかし、基本的な考え方は上記の通りなので、概ね理解を
得られていると思う。
396 :
卵の名無しさん:03/04/20 22:34 ID:7vygldRQ
>>387 あくまで俺個人の意見だよ。これが正解と言い張るつもりは毛頭ない。
まず、病院の勤務薬剤師になる。できれば院内処方併用のところがいい。
そこで何年か修業して金も貯めて、独立して調剤薬局を開く。
俺の知り合いにはこのコースで成功している奴が多い。
もしあなたが女性なら、独身の調剤薬局経営者か、独身開業医を狙うのもよい。
397 :
卵の名無しさん:03/04/21 16:41 ID:vsIu9Npc
>>393 近くの大病院は院内か院外か選べるみたい
普通は院内のほうが安くなるよね?
でも何か理由があって、知ってる人は院外にしてもらうみたい
398 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/21 16:46 ID:KJ+Mchpx
つか、
1回の処方で、院内処方と、院外処方を同時には出来るなら、
薬価差益の大きい薬は、院内で、小さいのは院外でってすれば儲かるんじゃない?
出来ない
400
401 :
卵の名無しさん:03/04/21 16:50 ID:dDKhotoh
在庫にないのは院外にしてるとこあるよ。
ということは薬価差益のことも考えてあるんだろ
(差益だけじゃなく無駄な在庫持たない為にも)
402 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/21 16:57 ID:KJ+Mchpx
なるほど。
403 :
卵の名無しさん:03/04/21 19:02 ID:dDhsMFv0
うちは院内が基本だな。もちろん患者から希望があれば院外にするが。
差益は、今ではみなさんが考えるほど「おいしい」ものではないよ。
むしろ在庫リスクのほうが怖い。院内薬局で「処方箋に書いてある薬がない」
なんて間抜けなこと絶対できないもんね。災害対策なんかも多少は考えるから、
在庫は過多傾向になるよ、どうしても。
うちが院内にしてるのは、門前薬局がなく、最寄りの薬局が100メートルぐらい
離れていて、しかも駅やバス停と逆方向で不便だから。
404 :
bloom:03/04/21 19:05 ID:V+ZdjxM8
406 :
卵の名無しさん:03/04/22 10:20 ID:bMDhHyyJ
>>397 大規模な病院だと、院内薬局でも、薬が出るまでの待ち時間が結構長いことがある。
それよりも、院外処方にしてもらって、すいている調剤薬局へ行くほうが手っ取り早い
ということはあると思う。
自宅近くや、ショッピングセンター内などの調剤薬局を使うと、待ち時間を他の
ことに使えるということもある。
俺の近所の駅前商店街の周辺には、歩いて数分の範囲に調剤薬局が6店舗もある
から、ひとまわりしてみて一番空いてそうなところへ処方箋を持ち込む。
故に行くところがその都度違うから、かかりつけなんてそもそもないし、薬歴簿
も、たぶん各薬局にはあるんだろうけど、ほとんど意味のないものと化している。
それよりも、何カ所か回っていると、全く同じ内容の処方箋(例えばPL3日分
とか)でも、負担額が微妙に違うからおもしろい。
407 :
ムチウチ患者:03/04/22 10:21 ID:HEmrOwqr
408 :
卵の名無しさん:03/04/22 11:33 ID:HrfD9Mr1
>406
こないだお宅だとこの処方はいくらになりますかと聞きまくってる奴がいた。
よそでは350円でうちだと320円。
そしたら血相変えて文句言ってくるって言って飛び出していったよ。
30円で必死だな
409 :
卵の名無しさん:03/04/22 11:45 ID:6/QtyIsU
>>408 たとえ30円といえども、本来払わなくても良い費用まで請求されていた
ことには違いないから、怒りは当然だろう。
おたくも赤字覚悟で値引きサービスして30円安くしたわけではないでしょ?
普段の正規の計算で320円だったんでしょ!?
ということは、本来320円で可能な処方が350円で売られているということで
あり、それは金額の多寡の問題ではなく、ボッタクリと言われても仕方ないだろう。
410 :
卵の名無しさん:03/04/22 12:04 ID:0uGSvWwA
さっききた患者さんだが、いつも飲んでる薬だというんで
説明の紙を出さなかったら、ほかの薬局ではいつも貰ってたと騒ぎ出した。
説明の紙を出してとその分の差額分貰おうとしたらめちゃめちゃ怒り出した。
その患者さんが普段行ってる薬局が勝手に紙出してその分のお金も貰ってるだけだと思うんだが...
411 :
卵の名無しさん:03/04/22 12:47 ID:WjdyxklD
>>410 説明してもその態度なら、そりゃもおDQNとしか言いようがないな。
貴局はどうされているのかは存じませんが、
うちでは薬剤情報提供書のトラブルが多く、女子薬剤師が窓口で危険を感じた
こともあったので、店内に「薬の説明書が不要の方はご遠慮なくお申し出くだ
さい。説明書にも料金を頂いております」と大書きしたポスターを貼るように
した。
よく考えたら、飲み方や服用上の注意は薬剤師が必ず説明するし、袋にもはっきりと
書いてあるから、薬の詳細に興味がある人以外は、情報提供書がなくても別に差し支え
はないんだと再認識。
代わりに待合いロビーに、市販の「病院でもらった薬がわかる」系の書籍を
何冊か置くようにしたので、それで勝手に調べてる人もいる。
ちなみに、今では多くの患者さんが「説明書いりません」と言うようになった。
確かに多少なりとも売り上げDown要素だが、いちいち店頭でトラブることを
考えれば、今の方がすっきりしていい。
412 :
卵の名無しさん:03/04/22 12:55 ID:uHymoEtA
院外でもいいけど、
門前を指定されちゃうと
掛かり付け薬局も糞も、って思う。
413 :
卵の名無しさん:03/04/22 13:02 ID:WjdyxklD
>>412 院外処方で医師が薬局を指定するのは違法行為だ。
指定しなくても、特定の薬局に誘導するような行為をするのも違法行為だ。
保健所に通報しよう。
でも、どうやって指定されるの?
「この薬局へいきなさい。でないと責任もてないよ」などと言われるわけ?
414 :
卵の名無しさん:03/04/22 13:14 ID:+jH0kf1k
色々な医院行ったけど、
場所を指定されてそこの薬局行きなさいって言われるね。
うちの近所のクリニック、査察が入るんというんで慌てて案内の張り紙処分して
門前薬局もその日は閉めさせたよ。
夕方から診療再開したからおかげでうちの方にも患者が流れてきたけど
415 :
卵の名無しさん:03/04/22 13:14 ID:dGlgQG/X
>>410,
>>411 情報提供書に料金がかかっているということ、いらないなら拒否できると
いうことも、あまり広めないでいただきたい。
わずかとはいえ貴重な収入源だし、大多数の患者さんはなにもいわず素直に
受け取ってくださる。
容器代や指導料も、全薬局で正しく徴求してもらいたい。
一部の経営状態に余裕のある薬局が無償にするから、他の薬局まで迷惑を
喰らう。
薬局の競争は、値段ではなく、サービス面で競うべき。
416 :
乱売屋:03/04/22 13:32 ID:MMzAdn5I
値段(負担金ね!)だってサービス面の一つでしょ・・・て煽ってみる
医師版でも出血大サービス負担金0円でやっちゃうか?・・・・
なーんてレスあったような・・・・・
417 :
卵の名無しさん:03/04/22 14:46 ID:83zKoQ5o
>416
違法です。 と魔慈麗須、夜露死苦!
418 :
卵の名無しさん:03/04/22 14:59 ID:3BD5r8oA
そー言えば、処方箋持ってくと ごみ袋やトイレットペーパーくれたり
する地区あるけど合法?
そのうち、ポイント5倍セールなんてね w
419 :
卵の名無しさん:03/04/22 15:11 ID:83zKoQ5o
処方箋を持ってこない一般の客にも渡していればOKです。
処方箋持参者だけに限定しておれば、違法です。
420 :
卵の名無しさん:03/04/22 15:41 ID:pra2r+BI
>>419 ポイント制度は、値引きの先送り(つまり時間差はあるが、トータルで見ると
値引きと同じ効果がある)と解釈されますので、負担金をポイントの対象に
すれば違法です。
しかし、処方によらない、誰でも買える単なる市販薬や日用品の売り上げに対して
薬局がポイント制度を実施しても、それ自体は違反ではありません。
いわんや、特定の病院の処方箋に対してポイントを倍増するなど、特定の医療機関
と結びついていると考えられる行為は違反です。
しかしながら、何らかの形で医療機関と調剤薬局の結びつきがある例は珍しく
ありません。
例えば、某県の某病院の待合室には、町内の調剤薬局の場所をマーキングした
大きな地図が張ってあります。
土地勘のない患者には便利なのですが、そこには処方箋を受け入れている調剤薬局
全てが細大漏らさず記載されている訳ではなく、載っていない薬局もあります。
記載率(?)でいうと、全体の半分ぐらいの薬局が載っていません。
載るところと載らないところ、どういう基準で選ばれているのか興味があります。
421 :
卵の名無しさん:03/04/22 16:50 ID:2Ilo5S9k
>>420 お子ちゃまじゃないんだし、ビジネスの世界が完全無欠で純真無垢で理想通り
動いているだなんて、本気で信じている訳じゃないでしょ!?
医者も薬局も、例外じゃないよ。
何事にも、建前と本音はある。
そんなこといちいち指摘して、どうのこうの論うのも、いかがなものかと思うが。
422 :
418:03/04/22 17:01 ID:3BD5r8oA
>>419 処方箋持参者だけみたいです。
最初に始めたところは元々乱売屋です。こんなレベルの
薬局けっこうあるんじゃないの?
>>420 >ポイント制度は…
プリペイドカード(10000円券は12000円分使える。但し自分の店舗のみ)
はどうよ?
>大きな地図が張ってあります。…
それは、薬剤師会に入ってないとか保険薬局でない場合があるのが
違法性はないと思われ。
423 :
卵の名無しさん:03/04/22 17:16 ID:QgbureeH
>>422 >大きな地図が張ってあります。…
俺の知ってる例では問屋が地図を用意してて、自分が出入りしてる薬局しか
記載されてないというのがあったけど
でもそれほど目くじら立てる問題でもないと思うけどね
ポイント性はホントはいけないんだろうけどやってるとこ多いんじゃないの?
424 :
卵の名無しさん:03/04/22 17:19 ID:2Ilo5S9k
>>422 >プリペイドカード(10000円券は12000円分使える。但し自分の店舗のみ)
>はどうよ?
プリペイドカードは支払い決済手段のひとつに過ぎないので、
それが特定の病院や処方箋客だけのメリットになるようなものでない限り、
カード決済自体は問題はありません。
しかし、ついてくる2千円のプレミア部分は、実質的な値引きですので、処方薬を
カード決済すれば負担金値引きの疑いが生じます。
現実的にはプリペイドを発行しても「処方箋の決済には使えません」とするのが
無難でしょうね。
425 :
卵の名無しさん:03/04/22 17:24 ID:/08kYT/0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
まあ、偉そうに「薬剤師の先生」なんて言わせてふんぞりかえっていても、
所詮 「くすり屋」の倫理観なんてこの程度のものよ。(藁
426 :
卵の名無しさん:03/04/22 17:38 ID:bvcEKQ3i
ふんぞり返ってるのは医者ですよ
427 :
卵の名無しさん:03/04/22 21:52 ID:tDn2oyEA
>>409-410 あなたはラーメン喰いに行っても他の店と値段が違うって文句言うの?
うちはこの値段です。
納得して調剤させていただけるなら、うちでは調剤をお断りしません。
しかし、薬局には負担金の徴収義務がありますので、この負担金は払えないとおっしゃるのでしたらどうぞ他の薬局に行ってください。
と患者には言ってる。
調剤基本料なんかは薬局の意志で変えることができないからな。
正規の請求額に対して言いがかりつけられても対応できないしな。
点数の計算方法などもちろんこちらが説明する義務はないから、上の台詞で済ませてる。
428 :
卵の名無しさん:03/04/22 22:07 ID:Vy2iueKu
>>427 わかりやすく料金表示したレシートなんだろな。
429 :
卵の名無しさん:03/04/22 22:24 ID:Vy2iueKu
つうか、国立でもなんでもいいから公立の薬局作れよ。
なかにある薬局で今までどおり欲しい。
公立病院にかかるってことは全部みてもらえるってことじゃないの?
『くすりだけお好きなとこへどーぞ』って言うのは変。
FAXして後で取りに行ったら『すみません、クスリ切らしてまして…
どうされます?』はないよ!!
430 :
卵の名無しさん:03/04/22 22:25 ID:N1rOXLeS
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~18cg/japanese/
431 :
卵の名無しさん:03/04/22 22:42 ID:7rJtLk0q
薬局でも医院でもレシートすら出さないとこあるからな
432 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:12 ID:+yNoQKXK
>>427 誰も負担金をまけろなんて言ってないよ。
正規に決められた負担金は説明した上で堂々と請求すればいい。それで払えないと
いわれりゃ、断りやいいんだ。
要は、不必要な、あるいは患者の意志で省略可能な費用までとられてるんじゃないか
という疑問には答える義務はあると思うな。
例えば誰かが投稿していたが、薬剤情報提供書の負担金30円だ。
わずか30円だが、この提供書の要不要は患者の任意であり、この書類がいらないという人からは
この30円を徴収することは許されない。しかし、大多数の薬局では、自動的に提供書を発行して
当たり前のように30円を徴収しているんではないだろうか。
少なくとも俺個人の経験では、提供書の要不要を訊かれたことは一度もないし、
紙いらないと言って素直に応じた薬局にも出会ったことがない。
容器代50円にしてもそうだ。徴収しない薬局は確かに少なくないし、徴収しないからと言って
法律上問題ある費用ではないらしい。一方でしっかり徴収する薬局もある。
徴収しない薬局が多数ある以上、徴収する薬局は、なぜ当店に限ってその費用が必要なのかを
説明する義務はある。
点数の細かい計算方法を説明する義務はないかも知れないが、処方箋調剤について、
基本料いくら、薬剤料いくら、提供書料いくら、という内訳ぐらいは、レシート等
で明示すべきではないか。
433 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:17 ID:q1EgTqfy
>>429 門前にいきゃいいだけじゃん。
どうしても他がいいなら電話でも何でもあるかどうか確認すればいいじゃん。
なんでそんなにわがままなの?今の医療制度崩壊してもいいの?
もっと今の医療制度大切に使おうよ。世界的に見てかなり優れてるよ。
434 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/22 23:18 ID:yutsS1BO
>>429 >つうか、国立でもなんでもいいから公立の薬局作れよ。
無駄飯食いの公務員が増えるから出来ないよ。
435 :
結局:03/04/22 23:19 ID:nGm1chi9
436 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:20 ID:q1EgTqfy
>>432
そんなに計算が単純じゃないんだよ。
説明用紙が数枚必要になるぐらいだ。そんなものレシートでいちいち出してられないよ。
437 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/22 23:22 ID:yutsS1BO
>>429 >FAXして後で取りに行ったら『すみません、クスリ切らしてまして…
>どうされます?』はないよ!!
その薬を持ってる薬局でバラバラに入手できる制度にして欲しいよ。
あと、医者の処方箋がなくても薬局で保険を使って薬が買える制度にして欲しいね。
ヤバメの薬以外は。そうすれば医療費削減になると思うけど。
438 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:26 ID:q1EgTqfy
>>437 前半はよく考えればわかると思うけど無理。どれをもらっていてどれをもらってないか
わからない。
後半は現制度でも可能。ただ、薬剤師会と医師会と病院が怖いのでできません。
439 :
438:03/04/22 23:29 ID:q1EgTqfy
すまん。保険は使えないや。
440 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/22 23:31 ID:yutsS1BO
>前半はよく考えればわかると思うけど無理。どれをもらっていてどれをもらってないかわからない。
なんで? 例えば門前薬局って病院の前に固まって何軒かあるよね。
○薬局でもらった薬は判子を押してもらって、無い薬だけ×薬局で買うってのが出来ると思うけど。
>後半は現制度でも可能。ただ、薬剤師会と医師会と病院が怖いのでできません。
えっ、保険使って3割で薬を売ってもらうのは不可能でしょ?
441 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/22 23:35 ID:yutsS1BO
>>439 名前:438
>すまん。保険は使えないや。
じゃ、10割負担なら、処方箋なくても売ってもらえるんですか?
法律上は。
442 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:37 ID:+yNoQKXK
>>440 薬剤師は処方箋の執行について責任を負うのが原則なので、1通の処方箋について、
調剤、患者指導責任を複数の薬剤師(=薬局)に分担させることはできない。
まずありえないことだが、もし調剤を複数の薬剤師(薬局)に分担させたいなら、
医師が複数の処方箋を発行しなければならない。
実例が皆無なわけでなく、例えば一般の調剤薬局ではまず在庫していない、特殊な
薬剤は院内処方箋を使って院内薬局で処理し、一般的な薬剤は患者が自宅近くなど
の薬局を利用できるよう、院外処方箋を発行するということはないわけではない。
443 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:39 ID:+yNoQKXK
>>441 >じゃ、10割負担なら、処方箋なくても売ってもらえるんですか?
>法律上は。
ダメ。処方箋の必要性というのは保険の問題ではなく、薬事法規上の問題だからだ。
金に目が眩んで処方箋なしで要処方薬を売るDQN薬剤師がいないわけではないが、
処方箋なしで売れるもの、売れないもの、というのは、金の問題ではない。
444 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/22 23:42 ID:yutsS1BO
>医者の処方箋がなくても薬局で保険を使って薬が買える制度にして欲しいね。
これが出来るように、薬剤師会には頑張って欲しいんだけど。
これすれば劇的に医療費削減出来ますよ、なんて自民党や功労賞にいって。
あと、薬剤師の地位向上にもつながると思うけど。
445 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:42 ID:q1EgTqfy
>>あっくん
前半は法律を変えなきゃならないってこと。処方箋の薬が書いてあるところには
意思以外のものは何も書き込めないことになってる。はんこも押せないし制度上無理。
後半は10割ではなく、薬局の言い値で買うことができます。法律上はね。
446 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/22 23:43 ID:yutsS1BO
>薬局の言い値で買うことができます。法律上はね。
これは初耳でした。
447 :
445:03/04/22 23:47 ID:q1EgTqfy
誤解のないように
やばめの薬=要石指示薬
ということで。
448 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:51 ID:+yNoQKXK
>>444 処方責任を誰が持つかが問題だね。
薬剤師は医師じゃないから、その人がどんな病気でどの薬がいいか、どんな服用を
させたらいいかなんて判断できないし、してはならない。
では、客が言った通りの薬を保険適用で売る(薬剤師は単なる売り子役)のか?
健康保険は相互扶助の制度だから、然るべき資格を持った保険認定医などが
正しくその使い道を判断してこそ成り立つものだ。
患者が好き勝手に保険を使いまくって欲しい薬を買いまくったら、たちまち保険
制度は破綻してしまうだろう。
俺は趣味でヨットに乗っているが、外洋航海に出るときは、突発自体に備えて
抗生剤や鎮痛剤、麻酔液など、医師の処方がないと買えない薬品を救急用として
積んでいく。当然、知り合いの医師に頼んで処方箋を書いてもらった上で、薬局で
「自費で」買うんだ。そんなのまで保険使っていいの?単純には嬉しいけど・・・
449 :
卵の名無しさん:03/04/22 23:53 ID:+yNoQKXK
>>447 ヤバメの薬=要医師指示薬=要処方薬、だよね
450 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 00:00 ID:DjFfoGjP
>>448 >その人がどんな病気でどの薬がいいか、どんな服用をさせたらいいか
ってのは薬剤師は勉強してないの?
451 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 00:03 ID:DjFfoGjP
まあ、どの病気かは薬剤師の仕事だとは思わないが。
患者の自己申告した病気に適応の薬を処方してもいいと思うが。
患者の自己申告が間違っていた場合は患者の自己責任ってことにすればいいんだよ。
452 :
卵の名無しさん:03/04/23 00:03 ID:Wrx+Efr5
>>448 要石指示薬以外はOTCと法律的になんら変わらないはず。
OTCのように売ればいいだけ。
ただ、いろいろな圧力があるからできないし、処方箋持ってきてくれたほうが儲かるから
みんなしてないんでしょ?まさかしらなかったってことはないよね。
薬局に勤めてるなら要石指示薬も薬剤師なら買えるでしょ。処方箋必要なし。これも知らなかったの?
風邪で病院なんて薬剤師になってから1度も言ってません。抗生剤ももちろん買えるよ。
管理薬剤師までは遠いね。がんばって。
453 :
448:03/04/23 00:08 ID:6N+PKpUl
俺は薬剤師じゃないんだが・・・・
何か勘違いしてない?
454 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 00:11 ID:DjFfoGjP
>>452 >要石指示薬以外はOTCと法律的になんら変わらないはず。
要石指示薬って、睡眠薬等で指定されてるのは極めて少ないんですか?
455 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 00:18 ID:DjFfoGjP
つか、薬価収載されてても、要指示薬でない薬は沢山あるんですか?
456 :
卵の名無しさん:03/04/23 00:22 ID:sKX/QwIb
もうすぐ要指示薬はなくなりますよ
457 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 00:29 ID:DjFfoGjP
なるほど。どうもです。
458 :
卵の名無しさん:03/04/23 00:30 ID:sKX/QwIb
>>448 薬剤師等でないとすると、現行では指示書扱いで買えるが
改正薬事法だと法49条の「正当な理由」にあたるか否かが問題ですな。
459 :
卵の名無しさん:03/04/23 00:47 ID:JT5PiHlf
処方箋薬を薬局の言い値でも売れるはずがない。
なぜかって、医師会が黙ってるはずないでしょ。
460 :
卵の名無しさん:03/04/23 00:49 ID:6N+PKpUl
>>458 船舶や航空機の救急セットに備え付ける薬剤は、厚生労働省と国土交通省の調整
により、「正当な理由」にあたることが確認されている。
門外漢の方も見ておられるので誤解の内容に書き添えるが、船舶や航空機の
救急用医療器具や薬品を入れているケース(俗称ドクターケース)には、
注射器や輸液セット、自動除細動機などの医家用医療器具の他、モルヒネやニトロ、
キシロカインなども含まれているので、通常は封印されており、「医療従事者又は船長(機長)
以外の開封を禁ずる」という意味の表示が5カ国語で記載されている。
461 :
卵の名無しさん:03/04/23 01:04 ID:sKX/QwIb
>>460 それは現行法でしょ。
改正薬事法49条の正当な理由について、当局の解釈と説明はまだです。
上記は多分、この正当な理由になるでしょうが448の場合はどうかな?
462 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 01:11 ID:DjFfoGjP
>>459 >処方箋薬を薬局の言い値でも売れるはずがない。
しかし、客が欲しいと言っているのに、薬局が正当な理由なくして販売を拒否するのは薬事法違反になるんじゃねーの?
>なぜかって、医師会が黙ってるはずないでしょ。
院内処方に切り替えるってこと?
463 :
卵の名無しさん:03/04/23 01:13 ID:6N+PKpUl
>>461 失礼、説明が足りなかった。
>>448の場合は、
>>448のヨットが沿海航行以上の資格をもっていれば、
(そして当然のことながら
>>448がそれの船長として必要な海技免状を持っていれば)
正当理由となるでしょう。
そこまでいかなくても、例えばヨットレースに出たり、海外で登山や冒険をする人たちが、
(今で言う)要指示薬を医師の指導の元で購入し持っていきますが、それらも正当理由と
されていますので、同じような扱いは何らかの形で継続されるでしょうね。
464 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 01:21 ID:DjFfoGjP
要指示薬でない薬を客が求めている場合、薬局が所有してるのに販売を拒絶したら薬事法違反になるんでねーの?
465 :
卵の名無しさん:03/04/23 01:34 ID:sKX/QwIb
>>464 調剤でなく販売なら民法の契約自由の原則。
466 :
卵の名無しさん:03/04/23 08:09 ID:KEyjJvV0
>>464 調剤も、要指示でない範囲のもの。例えば要指示でない錠剤を散財に砕いたり、
要指示でない軟膏をワセリンでのばしたりする程度のことは契約自由の原則。
要するに薬剤師が応召義務があるのは、処方箋調剤だけだと思えばほぼ
間違いない。
467 :
卵の名無しさん:03/04/23 08:39 ID:TqaIfxQo
>>436 ダイジェスト版ぐらい出せるでしょ?
最近は開業医の領収書だって、診察料、検査料、薬剤料、手術料、X線検査料、
処置料などと、大まかな内訳が出ているよ。
医者の計算も結構複雑だと思うんだけど、それでもできているんだから・・・
468 :
卵の名無しさん:03/04/23 13:25 ID:QbR93pC3
>>467 お子ちゃまだなぁ・・・
計算方法にもいろいろあるんだよ。いろいろ・・・
わかるね?この場合の「いろいろ」の意味。
わからなければ、親御さんか学校の先生にきいてごらん。
469 :
卵の名無しさん:03/04/23 17:08 ID:+htaSyUK
さっき、薬局で速乾性手指消毒剤(病院の病室の入り口なんかにおいてるやつ)が
あったので買おうとしたら、女性薬剤師に「医師の指示でなければ売れません」
と言われた。では誰でも買えるやつくれと言ったら、化粧品みたいな小さな瓶に
入った「除菌スプレー」なるものを勧められた。
しかし最近はこんなものまで要指示薬になったのか?
少しやりすぎの感があるな。
470 :
427:03/04/23 18:11 ID:FN+bMob7
471 :
卵の名無しさん:03/04/23 18:49 ID:ZtRKAKeO
>>469 薬事法で添付文書のコピーもしくは文書も一緒なら売っても問題ないはずだが。
その薬局がケチなんだろう
472 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 18:58 ID:DjFfoGjP
473 :
卵の名無しさん:03/04/23 19:19 ID:NpisHC5c
>>472 まだ施行されてないのです。49条関係では
何を処方箋薬とするかとか、正当な理由の具体的解釈とかね
でも知らん奴多いです。
474 :
卵の名無しさん:03/04/23 19:22 ID:NpisHC5c
475 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/23 19:29 ID:DjFfoGjP
476 :
卵の名無しさん:03/04/23 23:49 ID:6N+PKpUl
>>461 >改正薬事法49条の正当な理由について、当局の解釈と説明はまだです。
ここでいう「正当な理由」とは、処方せん医薬品を、処方箋なしで売ることが
許されるための「正当な理由」という意味だ。
>>448は医師の処方箋をもらって買いにいっているようだから、改正法であっても
何ら問題はない。
477 :
474:03/04/24 00:39 ID:Sv4hQ5NL
>>476 緊急避難的行為は別格として、それ以外で処方箋がいらない「正当な理由」
と認められる理由は?
>医師の処方箋をもらって買いにいっているようだから、改正法であっても
>何ら問題はない。
現行法では、一般販売業は指示(書)により当該医薬品を販売可能。
改正法では、処方せんに限定された以上販売不可。
一般販売業者にとってこれは不当な規制強化ですよ。
478 :
卵の名無しさん:03/04/24 17:43 ID:rAlOJXq+
薬価がweb上で調べれるページないですかね?
480 :
卵の名無しさん:03/04/24 19:24 ID:rAlOJXq+
>>479 ありがとうございます。
調べたい物がゾロなのか載ってません。ウエルパスポンプ500mlって薬価
いくらなんでしょうか?
481 :
卵の名無しさん:03/04/24 21:12 ID:8n6IV7sF
>>480 薬価収載されてません。
つまりは薬価はありません。
482 :
卵の名無しさん:03/04/24 22:38 ID:3zGF3yOi
>>469 ポンプ式手指消毒液はうちでもおいていますが、普段買っていくのはだいたい常連さん
です。どういう人たちかというと、老人や病人の家庭介護をしているとか、託児所を
やっているような人たちです。ですので、常連さんたちが買っていく量プラス若干の余裕
ぐらいしか在庫していませんし、仕入れ取引もそれに見合った量です。
しかし、最近は例の肺炎のせいか、一般の人もお求めになります。要指示薬では
ないので、売っていけないものではありませんし、買って頂くと売り上げになるのは
確かです。
ですが、やはり常連さんはうちにその製品があることをアテにしておられるので、
他の人に売りまくって常連さんが来たときに品切れなんてことになるのは申し訳ない
ので、無制限に売りまくるわけにはいきません。仕入れを急に増やしても、さばき切れ
なければ不良在庫です。
しかし断るにしても「常連さん向けにとっときますので」とも言えないので、「医師
の指示が必要」「専門家だけに売っている」などとうそぶいて誤魔化しているのです。
冷静に考えて、一般家庭用の場合、病院においてあるような手指消毒剤は、無意味とは
言いませんが、値段も高いしオーバースペックだと思います。医薬部外品の
速乾性手指除菌スプレーでまずは充分だと言えます。ですので、一般の方から本格的な
手指消毒液を求められれば、そういった家庭向け商品に誘導しているのが実のところです。
483 :
卵の名無しさん:03/04/24 22:51 ID:3+zSHWYH
>482
親切な薬局ですね。
確かにウェルパス500なんかは、プロなればこそ
手が荒れたり、可燃性が高かったり、爪がカスカスになったりを承知の上で
簡便性と感染のリスクと引き替えに使っていますが、一般の方に安直に
お渡しするのはどうかな、と思います。
もっと使いやすい一般品をお勧めするのは、良識ある対応と言えるでしょう。
484 :
卵の名無しさん:03/04/24 22:52 ID:EbCztDHi
485 :
卵の名無しさん:03/04/25 08:49 ID:Icxa5hZv
>>438 親切と思う? 俺は全然思わない。
だって、いろいろ理屈はつけてても、要するにプロ用のものを素人に持たせたくない!、
トーシロなんかに売れるか!ってことだろ。
薬剤師の専門職としての傲慢だよ(医者にも他人事ではない人がいるが・・・)
兄貴が医療資材販売業をやっている。最近、肺炎の流行のせいで、マスコミ報道など
で有名になったN95マスクを欲しいという素人からの注文が多いそうだ。
別に流通量逼迫ってわけでもないから兄貴は誰かれなしに気軽に販売しているが、やはり
医療関係者などからは嫌みを言われるらしい。
医療関係だけでなく職人の世界でもおなじだけど、ああいう専門職に人たちって、
何かにつけて、プロ用とか業務用とかの枕詞をつけたモノを珍重し、そういうのを
素人が自由に持つのをいやがる傾向があるね。自分の地位を権威付けしたいのだろう
けれど、傍目に見てると滑稽だな。
486 :
卵の名無しさん:03/04/25 11:16 ID:EIFmUlPu
>>485 プロ用というのは、プロの知識と技術を持って正しく使ってこそ意味がある。
素人が生半可な知識で使うと、効果がないどころか危険なことすらある。
まあN95マスクぐらいなら、どんな滅茶苦茶な使い方したところで、効果がない
ことはあっても危険ということはないが・・・。
ただこいつにしても、防御効果が高い分、吸気抵抗が大きくて息苦し感が強いから、
N95装着中は、力仕事や激しい動作など、呼吸が荒くなるようなことはしないほうが
いいのだが、素人の場合はそういうこと考えずにふつうのコンビニマスクと同じように
使って「息苦しくなった」「酸欠だ」などと騒ぐのがオチだろうな。
手指消毒液だって、前の方で発言があるように、医療用は手あれや引火事故など
の原因になることがある。それに家庭では、消毒剤だけプロ用をつかっても、その
他の部分でその効果を帳消しにするようなことが必ずある。例えば、漫然とタオルを
使っていたり、消毒した手でドアを開けるためにドアノブを握るが、そのドアノブが
消毒されていないというようなことだ。つまり効果の点で意味が薄いのに、リスクだけを
背負い込まねばならない。それで手が荒れて、結局医薬部外品の除菌剤すら使えなくなったのでは、
本末転倒だ。
気分的な効果を期待してプロ用をつかうことまでは否定しないが、素人は素人らしく、
素人向けに出回っているものを活用していく方が、結局トータルにみれば良い結果を
招くと考えられる。
487 :
卵の名無しさん:03/04/25 11:45 ID:gdZjOBjP
>>485 >>486 どこの世界にもマニア(好事家)がいる。医療マニアがいて、そいつらが
プロ用のもの欲しがっても不思議ではない。
そういう連中は、医者やナースに憧れるくせに、勉強してその道に進もう
という根性のない弱虫だ。
そんな連中のために、あまり目くじらをたてなくていいのでは?
ウエルパスと同様の製品が市場に出たとき、o-157の流行で
あっという間に流通から姿を消しましたね。
489 :
卵の名無しさん:03/04/25 17:53 ID:v5hm6PpE
だから、プロで無い人は薬用石鹸で手洗いすればいいんだよ。
それが一番安全で確実だし、安いでしょ。
僕もウェルパス買いに来た人に安い薬用石鹸での手洗いを勧める薬剤師さんが
いたら、良心的な人だと思うよ。
>488 そうそう。あの時は病院でアルコールに塩化ベンザルコニウムを入れて
ウェルパスもどきを作ったりなんかしてたね。
490 :
卵の名無しさん:03/04/25 21:55 ID:XvVidLQq
ちょいと離れた医院からの院外処方箋がまいこんだ。
「メリスロン 3T/3× 14TD」
と手書きで書かれていた。
「メリスロンの規格はいくつでしょうか?6mgと12mgがあるのですが・・・」
と問い合わせたところ
「うちで採用しているのは6mgなんだからそうに決まってるだろ!」
と激しくゴルァされた。
こういう医者はごく少数だと思いたいです。
わからないときは最小規格とかいうルールにしておくとか
492 :
卵の名無しさん:03/04/25 22:55 ID:iGDdHpJF
>>490 処方箋は薬価収載名で書かなければならない。
薬価基準に「メリスロン」はない。「メリスロン6mg」「メリスロン12mg」の二つであり問い合わせの対象になる。
493 :
卵の名無しさん:03/04/25 23:41 ID:iMrsEZmh
491みたいなルールは病院内の決まり事としてはあるんですよね。
普段やりとりの多い決まった医院と薬局では決めてあるのかも知れない。
>>490 少数でもないよ
なんか勝手にルール決めてる医者多いです
たぶん493の理由が当てはまると思うけど
俺がよく遭遇するのは総量だけ書いてあって
1日に何回に分けて飲ますのか書いてないやつ
495 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/26 01:33 ID:+Xk/xaCH
>>485 >別に流通量逼迫ってわけでもないから兄貴は誰かれなしに気軽に販売しているが、やはり
>医療関係者などからは嫌みを言われるらしい。
実に不思議な現象ですね。法律的には販売可能なものを無理して売らないって現象は。
下手したら薬剤師法違反になるだろーし、少なくとも行政指導の対象になると思うが。
496 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/26 02:45 ID:+Xk/xaCH
>俺がよく遭遇するのは総量だけ書いてあって
>1日に何回に分けて飲ますのか書いてないやつ
そんなのは添付文見ればわかるぞ。
497 :
卵の名無しさん:03/04/26 10:32 ID:Q4H0Ntv6
>>495 売る売らないはこっちの勝手!!
「おまえの顔が気にいらねぇ!売らねえよ!!」とやっても違反じゃない。
けんかにはなるな・・・・・
売ってはならないのを売るとりっぱな薬事法違反
>>496 だから あんたはトーシロなの!!!
498 :
卵の名無しさん:03/04/26 14:04 ID:eOnLsk4/
>>497 ところが最近の裁判所はそうでもないみたい
北海道のとあるクアハウスが、客をえり好みして訴えられ敗訴したのは最近のことだし・・
八百屋が大根売る相手を選別したならともかく、薬品(指示薬以外でも)や医療資機材は
完全な民需品ではあるけれど一種の公共性というか必需性があるから、金払いが悪いとか在庫逼迫とか、
そういう合理的な理由がなければ、本気で訴えられたら負けるかもしれないな。
499 :
卵の名無しさん:03/04/26 14:06 ID:WoGIVSxe
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / いろいろあるけど
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < 借りる前にちゃんと調べるといいよ。
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \
http://777e.net/goodshop/cashing/ | 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
500 :
490:03/04/26 23:34 ID:r4QwBtu/
>>496 あっくんが医者じゃないのは知ってるけど、
こういう人間が世に存在する限りまっとうに生きてる人間は苦労するんだろうな。
501 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/27 01:02 ID:h+uA+t40
>>498 >北海道のとあるクアハウスが、客をえり好みして訴えられ敗訴したのは最近のことだし・・
これが、世間の常識だよね。普通の業界なら、少しでも顧客を増やす努力をするもんなのに、
医師、病院の復讐を恐れて、売らないんだからねぇ。やんなっちゃうよ。
医師、病院様に忠誠を誓う家来で〜〜す、と宣言してるわけだな。 情けない。
その情けない状況を指摘されると、
>>497 >売る売らないはこっちの勝手!!
なんて開き直っちゃうんだから。救いようがありませんな。
お父さんが草葉の陰で泣いてますよ。
502 :
今秋開業の内科医:03/04/27 01:13 ID:6yB8e7wm
ここを読む前までは同一敷地内(212坪)に門前薬局を併設するところまで
調剤薬局オーナーさんと話しが進んでいましたが、厚労省の推奨により時代の流れは
院外なんでしょうが、ここを全部読んだ印象では院外だと薬剤師の質の問題や薬局に気を
使わなければならない。さらに駐車場のスペースが狭くなること、時間外受診患者への調剤の対応、
そして何といっても患者さんから見た場合、駐車場が止め易いほうが便利かそれとも
門前薬局があった方が便利かを聞いた場合、ほとんどの方は駐車場と答えると思いました。
というわけで、私は時代の流れはむしろ院内処方と感じました。
よって、さしあたって院内処方でいく方針にしました。いろいろなご意見ありがとうございました。
薬剤師を気遣う親切な医者なんていたのか(w
駐車場にしても処方は院外にすればいいのに...
その分収入へって大変だな
クラヤあたりが勝手に薬局なんて作ってくれるから気にしなくてもいいと思うが
504 :
卵の名無しさん:03/04/27 16:58 ID:EhsIRahb
>>502 まああまり心配しなくても、開業して半年もすれば、あなたの医院が見える
場所に、自然発生的に調剤薬局ができます。
そして、そこのオーナーが某かの金品を持ってきて、是非とも院外処方で
うちを使って・・・などとお願いに来るでしょう。
その次に、薬局がいろいろな団体(町会やXX師会や議員など)を動かして、
院外処方にするよう圧力をかけてきます。
・・・以上、私が新興住宅地に分院を出したときの実体験です。
505 :
卵の名無しさん:03/04/27 17:10 ID:7GE+HxVP
>502
今のあなたの考えで正解。最初から特定の薬局とつるむと、
しがらみでうっとうしい事になるよ。
もし院外にするとしても >504の流れで良いと思う。
おいらは自分の診療所では院内、バイト先の個人病院では院外だけど、
やっぱり院内がいいね。自分の好きな薬を自分の納得のいくように
説明して使う。 患者さんも、窓口でもらった薬について質問したら
処方した医師から直接説明をしてもらえる。
支払いは一回きりで、そのまま家に帰れる。何よりの患者サービスだろ。
このメリットは、少しぐらいの点数には替えられないね。
506 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/27 17:25 ID:pd9dJ05i
でも患者の〜〜って薬使いたいです、って要望には対応出来ないね。
507 :
みなしごハッチ:03/04/27 18:05 ID:MGM/0QAo
508 :
卵の名無しさん:03/04/27 18:09 ID:iSD3lpZU
そういう事をいきなり言うウザイ患者をスルーできるのも院内処方のメリット(藁
本当に必要な薬だったり、本当にそれを使うだけの値打ちのある患者なら
取り寄せてあげてる。 わかる?
わがままな患者に妥協しても大抵長い目で見るとマイナスになるんだよね。
わるいね。うちにはその薬無いんですよ。ククク。
509 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/27 18:16 ID:pd9dJ05i
競争相手がいないならそれで通るけどね。
510 :
卵の名無しさん:03/04/27 18:36 ID:XN9WIofp
だから、君のようなウザイ患者は モウコネーヨヽ(*`Д´)/ と
競争相手の医院に逝っていただくの。
そういう我が儘な患者は結局プチクレーマーになったりして、
迷惑なだけなんでね。
まあ、そういう患者は他院に逝ってヨシってわけで、 ククク。
511 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/27 18:46 ID:pd9dJ05i
あそこはいつも同じのしか出さないのよねぇ〜、っておばさんに噂されるぞ。 けけっ。
512 :
卵の名無しさん:03/04/27 18:54 ID:JmhntPoy
>あそこはいつも同じのしか出さないのよねぇ〜、
って、あ、あのなあ。。。。(w; だからそんな患者は来てほしくないんだって、、、
しかし、まだそんな年でも無いだろうに、こんな天気のええ日に何をやっとるんだか、、
あっくん、せめてこれから風俗にでも逝ってすっきりしてきたらどうや。
2ちゃんねるばっかり見とったら健康に悪いで。頭もおかしくなってくるし。
残念やなあ。うちの近所やったらお小遣いぐらいあげるのに。
513 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/27 18:58 ID:pd9dJ05i
あと、兄弟が違う病気でかかってるのに、出された薬が一緒だった、とかね。
514 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/27 19:00 ID:pd9dJ05i
つか、院内処方やってる町医者は最低で何種類ぐらい持ってるものなの?
515 :
卵の名無しさん:03/04/27 21:41 ID:ildFvxTU
>>513 俺開業医だけれど、結果として君が言うような処方になることってあるよ。
でも、これだけは言える。
院内薬局の取り扱い薬品や在庫状況によって、処方が左右されることは(少なくとも
俺やうちの医師の場合は)まずないと言える。
もし、治療方針上最適と思える薬が院内になかったら、患者に説明をして院外処方箋を
出し、(これはちょっとルール違反かも知れないが)その薬を持っていそうな薬局に
心当たりがあれば、そこを紹介してあげたりするか、知り合いの薬剤師に電話して在庫を
聞くか、どこも心当たりがなければうちに取り寄せる。
>>514 うちの院内薬局には薬剤師(実は俺の姉なんだが)が常勤しているし、在庫や調剤機能
はそこらへんの駅前調剤薬局なんかと同等以上に備えているとは思っている。
516 :
卵の名無しさん:03/04/27 21:43 ID:ildFvxTU
>>506 DQNじゃなく真剣にそう思っている患者がいたなら、院外処方箋出してあげる。
それだけ。
院内原則でも、患者の希望があれば気軽に院外処方箋だしてるよ。ほとんどの
医院ではそうしてるとおもうけど!?
517 :
卵の名無しさん:03/04/27 22:37 ID:0wjjQc6w
>>502 調剤薬局の使用するスペースは薬局側に買い取ってもらうか、賃貸するのだろうからそのぶん多めに土地を用意すれば良いだけでは?
比べて院内に調剤スペースを用意するのであれば、確実にそれは自分が用意できる土地を削ることになる。
調剤室の設備にかかる費用にリースを組み、○百万分の薬品を在庫し調剤スタッフを雇う。
新規に開業するときのリスクを考えると最初から分業する形で開業するのが絶対に得策。
資金にゆとりがないなら分業は必須
>>515のように既に何年も前から院内で出してて、スタッフも機器もちゃんと揃えている。
薬剤師の確保もほぼ確実にできる。ってーのが、一番説得しにくいんよな。
昨年度の改正で分業のメリット(点数)縮小されちゃったからさ
518 :
卵の名無しさん:03/04/27 22:46 ID:rN42FX7n
>502
大丈夫。院内で行きなさい。在庫に付いては、問屋と交渉してみて。
519 :
卵の名無しさん:03/04/27 23:03 ID:rnyHjoHj
>>502 同一敷地内に薬局を作るのは問題あるんじゃなかったっけ?
最低でも道路を挟む必要があったような。
やっぱり院内なのかな。
520 :
515:03/04/27 23:08 ID:ildFvxTU
>>517 俺に何を説得されようとしているのかはわからないが、俺は決して院外処方を
否定してはいない。事実、うちの待合室や診察室には「院外処方をご希望の
方はご遠慮なくお申し出下さい」とポスター掲示しているし、初診の患者さん
には、診察のときには「院外処方にもできますが」と一声かけるようにしている。
しかし院外処方希望者なんて滅多にいないのが実情。
これだけ患者に選択の機会を与えてもなお、90パーセント以上(と思われる)患者
さんが院内処方を選択するのに、あえて院外に切り替える理由ないしね。
在庫リスクは確かにあるけれど、いまのところ経営圧迫というほどではないし、休日
診療当番や時間外小児救急に協力しているから、どうせいくらかの院内在庫は持たないと
いけないしね。
521 :
卵の名無しさん:03/04/27 23:13 ID:ildFvxTU
>>519 登記上別の土地であれば、見かけ上同じ敷地に見えていても構わない。
地番が違えばいいんだろう。
別にフェンスや塀で明確に区切られていないとダメなんてことはないと
思うよ。
土地のことを言い出すと、極論を言うと、雑居ビルの同じ階に、ロビーを挟んで
医院と薬局が同居しているところなんて、珍しくないし、ショッピングセンター
のクリニックフロアのそばに調剤機能つき薬局があるなんてのも珍しくないぞ。
522 :
卵の名無しさん:03/04/27 23:53 ID:dA0dLLLj
その土地・建物が医者ならダメ
そこで病院を開設してる医者以外の医者が持ち主でもダメ
少なくとも東京とだと↑の理由ではねられる事あるよ
523 :
今秋開業の内科医:03/04/28 07:30 ID:+vsQ+4dz
502です。レスありがとうございます。
やはり院内で正解のようですね。
今日から本設計に入ります。
524 :
517:03/04/28 08:06 ID:x/BdlBb7
>>515 分業にメリットがない既存の医院に、分業してもらう方法
やっぱ議員さんとかにお願いするしかないの?
>登記上別の土地であれば、見かけ上同じ敷地に見えていても構わない。
>地番が違えばいいんだろう。
基本的にはどこに建てても可
ただし同一敷地内にある場合や、病院との明確な関係が考えられるものは分業の理念に反しているとして、県薬務課の許可が下りない場合がほとんど。
ビルのテナントなどの場合は薬局が先にあって、後から医院が入った場合は問題なし。
所詮役人が主権持ってやってることなので、知り合いの薬局だからと甘甘の審査をまかり通している糞田舎などでは同一敷地内どころか同一建物内にテナントという形で併設されていることもある。
>>523 いちいち報告せんで良いから勝手にしてください。
誰もが気付いているだろうが、ここは調剤薬局スレ
薬局開設レポなら興味を持つヤツもいるだろうが、チミのは完全にスレ違い。
525 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/28 08:24 ID:eUtSQhuQ
うぉ〜、調剤屋が怒ってるぞぉ〜
526 :
卵の名無しさん:03/04/28 08:25 ID:G9O3b9ii
調剤のやる気としつこさだな。うちの調剤は地番は違うが同じオーナーの土地で
許可が出ている。以前3件程きたが許可は下りなかった。
527 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/28 08:25 ID:eUtSQhuQ
>やっぱ議員さんとかにお願いするしかないの?
しかし、議員さんは何をネタに開業医に圧力がかけられるんだ?
528 :
卵の名無しさん:03/04/28 08:30 ID:1jCBgfst
議員が開業医に圧力かけてどうする。アフォ!
529 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/28 09:09 ID:eUtSQhuQ
調剤と、開業医と、議員のおぞましい関係なんて知らないから聞いてんだろ。ぼけ。
お父さんが草場の陰で泣いてるぞ。
530 :
卵の名無しさん:03/04/28 09:34 ID:g7GUc7QY
議員が県薬務課に圧力をかけ調剤の許可を下りさせるのだろ。
残念ながら開業医は関係ないね。
531 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/28 10:14 ID:eUtSQhuQ
>>515 ただ、慢性病患者の場合、好みの薬ってのがあるからね。
数ある抗アレルギーの中で、俺はこれしか効かないんだ、とかあるからね。
>>530 >議員が県薬務課に圧力をかけ調剤の許可を下りさせるのだろ。
ほー、調剤はおいそれとは、許可してもらえないんですか。
何ででしょうね? 利用者の側からすれば沢山あって迷惑するわけじゃないんだけど。
532 :
卵の名無しさん:03/04/28 10:15 ID:fhOf8/Cn
やっぱ、ここ読んでいると調剤薬局つーのは腹黒い商人ばっかりだ。
533 :
卵の名無しさん:03/04/28 10:21 ID:g7GUc7QY
まだわかってねー、ウシ
534 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/04/28 10:33 ID:eUtSQhuQ
535 :
卵の名無しさん:03/04/28 11:21 ID:GWBz36vZ
>>531 なかなか許可されにくい、議員に頼って許可をもらうようなところは、それなりの事情があるんだよ。
例えば、明らかにどこかの病院の専用ですといわんばかりの立地や構造になっているとか、
調剤薬局とは名ばかりで、どうも実体はディスカウントドラッグストアくさくて、薬剤師の
配置状況もよくわからんとか、オーナーや役員や関係薬剤師に「過去」があるとか・・・。
536 :
患者さん:03/04/28 12:55 ID:TQbVw7xg
初めて行った個人病院で「院外もできるけど、院内だと待たずに確実に
薬を受け取れますよ」と言われた。医者の言うことに反抗する患者もいないのでは?
でも院外薬局だと説明も聞けるし、医者に聞きにくいことでも聞ける。
私は院外が好きだなー。
537 :
卵の名無しさん:03/04/28 14:36 ID:SFHlCxqH
>536
お前、調剤だろ。患者は便利で安い院内が良いに決まってる。
538 :
卵の名無しさん:03/04/28 14:49 ID:Px9Ri9il
>>536 開業医です
うちも
>>520さんと同じく、院内薬局をもちつつ、希望者には院外処方箋を出す
という運営をやっています。
要は、患者が好きな方を選べる環境があるかどうかだと思います。
私は単純に、院内か院外か、どちらにしますかとだけ訊ねています。
私が思う、患者から見た院内、院外の比較
(院内メリット)
・別の場所をわざわざ訪ねる必要はない。医院だけで完結できる。
・医師が同じ場所にいるので、薬に嫌疑があればすぐ相談できる。
(院内デメリット)
・医院によっては薬剤師や薬剤部員が医師に遠慮してチェック機能が働かない
ことがある。
・規模の大きい病院では院内薬局の方が待ち時間が長いことがある。
(院外メリット)
・外部の薬剤師によるチェック機能と指導効果
・処方薬以外に、関連する療養用品も一緒に買える
(院外デメリット)
・面倒くさい
・院内よりも負担額が大きくなるケースがある。
・DQN薬剤師に当たってしまったら、医師の意向通りの処方や指導がなされないことがある。
539 :
卵の名無しさん:03/04/28 15:06 ID:B9pFpTcp
とにかく、医薬分業がそうだとは言わないが、分業を進めれば進めるほど、新しい資格と
仕事を創出できて雇用効果が生まれます。
次はなにが分業になるでしょう?
レントゲンかな?医X(X線)分業とか言って、「門前放射線科」みたいなやつができる。
その次は臨床検査分業かな?
今のように医師や看護師が採血をやって検査業者に調べさせるのではなく、検査が必要なときは「門前臨床検査所」に検査を受けにいく。
で、その次は医事分業かな?
医師の診察を受けたいときは、あらかじめ「門前医事局」へ行って、保険証の確認を受け、希望の医院の受診カードとカルテを作ってもらう。
その次は診療分業だ。
「門前問診所」「門前聴診所」「門前検尿所」「門前診断言い渡し所」などが次々と・・・
当然、現在の医師資格に加えて「問診士」「聴診士」「検尿士」「診断告知士」などの
オプション資格がつぎつぎとできて、その養成ビジネスも活性化する。
540 :
bloom:03/04/28 15:06 ID:5XO6TGfF
541 :
卵の名無しさん:03/04/28 15:16 ID:VRERkWCY
>>539 おもしろいね
ついでに薬剤師ももっと分業化だ。
「内服薬薬剤師」「外用薬薬剤師」「注射点滴液薬剤師」「説明指導薬剤師」「調剤薬剤師」
542 :
卵の名無しさん:03/04/28 15:17 ID:SFHlCxqH
医療産業は不滅でつ
543 :
卵の名無しさん:03/04/28 16:00 ID:4Xq/7HNr
チェーンの調剤もボチボチ儲からないところは廃業しているそうだね。
調剤も大変だねー。
544 :
卵の名無しさん:03/04/28 16:04 ID:P9Sp3hKL
>>539 現在のアメリカの「病院外来」の一般的な形がそれに近いですね。
545 :
卵の名無しさん:03/04/28 19:29 ID:B4zmeZBd
>>541 調剤薬剤師はつくってほしいなぁ。これっていわゆるテクニシャンだよね。
で、今の薬剤師はすべての薬剤師資格を取り直すと。
DQNとペーパーおばちゃんが減ってよくなるかも。
アメリカの薬剤師は、処方箋の変更を自己判断でやっていいんですか?
547 :
卵の名無しさん:03/04/28 22:42 ID:x/BdlBb7
患者待たせてんのにずっとDo処方の患者と指導と称して世間話やってる、自称お薬に詳しい薬剤師さん
邪魔だから4んでくれ
548 :
卵の名無しさん:03/04/28 23:27 ID:yevlRKpk
見た目でわかるDQN傾向の薬局の特徴 (全部が全部とは言わないが・・・)
1.薬剤師や職員の接客ぶりに「けじめ」がない
→客に対するタメ口/「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「お大事に」という基礎的な挨拶がまともにできない/専門家ぶる高慢な態度/営業時間内でも知り合いが来たらタメ口で雑談、等
2.薬の空き箱や空容器などが、漫然と客から見えるところに放置されている。
3.裏方(バックヤード)が客から丸見え
4.職員どうしで雑談している
5.薬剤師や職員の服装がラフである。また、女性店員の化粧が華美である。
6.サイズの合っていない白衣、シミがついたままの白衣等、服装がだらしない。
549 :
卵の名無しさん:03/04/28 23:30 ID:fuAZcLLX
>>541 すでに薬剤師会は薬剤師の分科に取り組もうとしている。
内科専門薬剤師、呼吸器専門薬剤師みたいな感じで。
この前講演があってお偉いさんが言ってたよ。
550 :
卵の名無しさん:03/04/28 23:33 ID:fuAZcLLX
552 :
卵の名無しさん:03/04/28 23:44 ID:fuAZcLLX
>>551 ガラスの大きさは法律で最低の大きさが決まってます。
553 :
卵の名無しさん:03/04/28 23:52 ID:LbBL94Oy
調剤室の中見えないといけないんじゃないの?
棚やポスターで中見えないのはダメでしょ
554 :
卵の名無しさん:03/04/29 00:01 ID:Hqt5gPiE
>>552 地方自治体により違うのでは?
調剤室は土足厳禁とか、水道の蛇口2ヵ所とか…
大体、でかい病院の調剤室は見えないけどあれは
どんな法律で許可になってるの?
555 :
卵の名無しさん:03/04/29 00:23 ID:iYdIaJ7p
556 :
卵の名無しさん:03/04/29 05:11 ID:fWN++hpS
>>549 それを必要としている人がいるのかねえ?
・・・薬剤師以外で。
557 :
卵の名無しさん:03/04/29 05:37 ID:ciIgiAfw
>>548 @に関しては病院、特に開業医の従業員に多いと思う。
タメ口、受付なのに愛想がまるでない、Drには敬語だが患者には偉そう、
たまに茶髪(いやむしろ金髪)の受け付け嬢(おばちゃん)etc
経営者であるDrの質を問うてしまう
558 :
卵の名無しさん:03/04/29 07:37 ID:5j2MdnXd
>>551-553 これ、俺も感じる。
調剤室ではなく、事務室や休憩室?などが客のいるところから丸見えで、
事務机やカウンターに置かれた書類(他人の名前や情報が入ったもの)
が覗き込むまでもなく丸見えになっている薬局や医院は珍しくない。
書類が見えなくても、職員が昼飯食ったり飲茶して談笑しているところが
客室から丸見えってのは、仮にそれが勤務規則上正規の休憩をとっているにせよ、
特に待ち時間が長いようなときにはムカつく。
薬局は他店競合のプレッシャーが、銀行や一般物販店などに比べても軽いせいか、
それらと比べてCSということに関して無頓着な店が多いことは否めないな。
まだ大手ドラッグストアチェーンの物販薬剤師のほうが、接客態度、言葉遣いと
いう面ではきちんと躾られている傾向があるように思う。
559 :
わしゃ調剤ね:03/04/29 09:33 ID:zJRu9BTc
>まだ大手ドラッグストアチェーンの物販薬剤師のほうが、接客態度、言葉遣いと
>いう面ではきちんと躾られている傾向があるように思う。
禿道
大手がのあるドラッグストアや製薬会社は社員教育にそれなりの時間をかけることができるが、個人経営が多数締める調剤ではろくな社員教育をしないところが多い。
更に酷いのが病院薬剤師
教育が全くないのに加えて、妙な“先生”意識が強く、傲慢な態度の者が多い
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
561 :
卵の名無しさん:03/04/29 17:20 ID:Zj0lL8uI
>>559 >教育が全くないのに加えて、妙な“先生”意識が強く、傲慢な態度の者が多い
石のがひどいじゃん。
562 :
卵の名無しさん:03/04/29 18:10 ID:zJRu9BTc
>>教育が全くないのに加えて、妙な“先生”意識が強く、傲慢な態度の者が多い
>石のがひどいじゃん。
子供の言い訳だな
563 :
卵の名無しさん:03/04/29 21:51 ID:Zj0lL8uI
561は言い訳か?現実だろ。
562はいたいとこつかれたようだな。自覚してるならちゃんとしろよ。
564 :
卵の名無しさん:03/04/29 23:27 ID:j2gb75/5
>>561〜563
板違い。
病院関係者(石、茄子、ジム、ヤクザ石など)に
傲慢なやつが多いのは周知のことです。
565 :
卵の名無しさん:03/04/30 17:06 ID:pj8HMMH1
??????????????????
???????440???????????????????????????????
?????????????????????????(??????????????
???????)????????????????????????????????
????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
??????????????????????????
???????????45?50?????????????????????????
????????????????????????????(?????????????)
?????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????
566 :
卵の名無しさん:03/04/30 17:08 ID:pj8HMMH1
?????????????
??????????????????
???????440???????????????????????????????
?????????????????????????(??????????????
???????)????????????????????????????????
????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
??????????????????????????
???????????45?50?????????????????????????
????????????????????????????(?????????????)
?????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????
??????????????????????????????
567 :
卵の名無しさん:03/04/30 17:15 ID:pj8HMMH1
なんだ?文字化け?すまん…
ここ見ると暗たんたる気持ちになるな…
まず遅レスだが440の分割調剤は可能。今うちの薬剤師会で現行法に基づいた窓口業務の
ルール作りしてる。ただし、水平分割は駄目。垂直分割(つまり長期投与の際のリスクを
防ぐための分割)なら現行法で可能。うまくやれば長期投薬特別指導加算も算定できるる
医院の土地内に薬局だす場合は、公道を通って薬局に到達できれば可。つまりその医院の
患者のみが来局する構造では保険許可が降りないから。公道通って行ける場合でも
医院土地との境に明確な柵などでしきってなければ駄目。
ウチは処方せん発行一日45〜50枚の内科とマンツーマンやってるんだけどドクターとは
仲良くやってるよ。医院で抱えきれない在庫を持ったり一包化(患者名と飲み方の印刷もして)
したりしてそれなりに意義があると思ってる。駐車場っていうけど医院に停めきれない車も
ウチに停めてもらってるんだからそれだけでもメリットあるでしょ。ドクターと仲良くやって
患者にも負担なりのメリット享受してもらう方法はあるはずだよ。
568 :
卵の名無しさん:03/04/30 17:33 ID:sQ6OMLIW
569 :
卵の名無しさん:03/04/30 23:24 ID:q85WS2XP
>>567 まじめなご発言をなさっているのでお伺いいたします。
(これは煽りじゃありません、マジです。ぜひご意見ください)
>>520の発言に、90パーセント以上の患者が院内処方を希望とある。
90パーセントという数字は感覚論だろうから多少割り引かねばならないかもしれないが、
少なくとも院内、院外の自由な選択肢を与えられたときに、大多数の患者は院内を選んでいるという
ことは間違いなさそうだ。
これについて、門前薬局としてのご意見をいただきたく。
570 :
卵の名無しさん:03/04/30 23:26 ID:gvpTD00e
どちらが便利かって言うレベルで分業してるんだっけ?
在庫負担がどうとか言うレベルで分業するの?
駐車場がどうとか言うレベルで分業考えてるの?
今現在の石の大半が、併用薬も既往歴もアレルギーも副作用歴も効かないで
処方している以上は絶対に分業するべきだ。
分業しないならきちんと石が服薬指導をするべきだ。できるやつは院内でいい。
大半はできないんだから分業すべきだ。薬剤師のレベルが問題になることが多いが
門前の石がきちんと協力して、調剤薬局の相手をきちんと選べばそれほど問題はない。
大体石と問題を起こすところは石が協力的ではない。薬局も医師ともめたいとは思ってはいない。
患者が希望するから、駐車場がどうとかそんなレベルの話ではないはずだ。
>今現在の石の大半が、併用薬も既往歴もアレルギーも副作用歴も効かないで
>処方している以上は
ヲイ、聞き捨てならん事を言うなよ。
>薬剤師のレベルが問題になることが多いが
確かに薬剤師のレベルは問題だと思うよ。このレス
>>571 を読むとなおさら。(w
573 :
卵の名無しさん:03/05/01 00:29 ID:OZGAjqx0
>>571 のような奴がいるのをみるにつけても、
院内処方を選んだ自分の選択は、誤ってなかったと、、、
574 :
卵の名無しさん:03/05/01 02:02 ID:Oropi9lW
>>571 マジレスしといた方がいいのだろうか?
併用薬、既往歴、アレルギー、副作用歴の総てを短時間で聞き取らないと石は勤まりませんよ。
>大体石と問題を起こすところは石が協力的ではない。
石が薬剤師に協力しる??という態度に既に問題があるかと思われますが・・・
石から見ると、調剤の薬剤師は患者のキャラクターを考慮せず同様の服薬指導をする傾向があり、この点が不安です。
(患者との関わりが薄いのでキャラクターが掴めない等、仕方ない面もありますが。)
一勤務医の立場では、院外処方に診療上のメリットは少ないし、
患者さんも嫌がる。
コスト上有利だからやってるだけ。
点数が同じなら、院外なんて掛け持ち受診患者以外には無用。
575 :
569:03/05/01 08:27 ID:KEbNJdlr
母親「娘の咳が止まらないんです・・・・」
医師「今までなにのんでました」
母親「これです」 分包された白い粉見せる
医師「なるほど・・・」
粉見れば中味がわかる神様医師ハケーン
もちろん薬情は薬局が出したものだから
みたらカンニングなのでペケ
>粉見れば中味がわかる神様医師ハケーン
>もちろん薬情は薬局が出したものだから
>みたらカンニングなのでペケ
。。。。。。。。。。。(゚Д゚)ハァ ? みたらカンニングなのでペケ ??
お前ウェルパス鼻の穴につっこんで、よぉーく脳味噌消毒しといた方がいいぞ。
>>574 >併用薬、既往歴、アレルギー、副作用歴の総てを短時間で聞き取らないと石は勤まりませんよ。
大半の医師が聞いていないから言ってるのです。あなたがそれをできるなら分業などする必要は
ありません。その他大勢のことを言ってるんです。
579 :
570:03/05/01 19:44 ID:NHaspyjx
↑この辺のを見て書き込む気なくなりました。
どっちゃでもええんじゃなかでそーか
580 :
卵の名無しさん:03/05/01 20:02 ID:ubN2qoGe
ここに書き込んでるのって病院と薬局の
アホな事務員ばっかなんじゃないの?
なんで病院の事務の人って偉そうなんだ?
>>581 総合病院とかの事務の人って、いつも無表情だよね。
患者に対して笑顔とか全然ない。
忙しいと、患者もアリの行列みたいに見えてくるのかな。
583 :
卵の名無しさん:03/05/01 21:23 ID:QL0F5wek
>>576が薬剤師でないことを祈る。
こんなのが私と同じ薬剤師だとは思いたくない。
584 :
卵の名無しさん:03/05/01 21:26 ID:J3JQRavO
>583
医師であって薬剤師ではないようだが。
>>583
よかったなー薬剤師でなくて。
俺は医師でないことを祈る。
こんなDQNと同じ職場で仕事してると思いたくない。
586 :
卵の名無しさん:03/05/01 21:41 ID:X8+jyTBp
>>578 薬剤師が既往歴きいて理解できるのだろうか?
>>586 今日の治療指針に書いてあることぐらいなら。
っていうか、治療するわけじゃないからな。
緑内障だという患者にPLが出てれば疑義になるわけだ。
そういうレベルで聞いてるの。
医師とは視点が違うの。
588 :
卵の名無しさん:03/05/01 21:54 ID:QL0F5wek
>>586 無理だと思う。自信無い。
だからこそお医者さんには聞いてほしいな。
ていうか聞いてない医者なんかいるのか?
薬局は併用薬と処方薬にひっかかる既往歴(NSAIDと胃潰瘍とか)をしっかり聞ければいいんじゃないかな。
あんまり患者につっこんだこと聞くのも迷惑だろうし。
まあ、それで、保険病名で胃潰瘍なんて以前言われただけの患者にPL出したら、
禁忌の薬が出てるって患者に言われて、窓口で医療過誤だのなんだの大騒ぎになるわけさ。
>>589 禁忌の組み合わせで患者に直に禁忌だという薬剤師にはあったことがないのですが。
もう100人以上と仕事してきたからそんなこというやつはおそらく1%以下。
事故にあったと思ってください。
禁忌だと疑義して、俺の処方にもんくあるのかと逆切れして薬局に乗り込んでくる医師も1%以下。
事故にあったと思ってあきらめてます。
591 :
卵の名無しさん:03/05/01 22:49 ID:KEbNJdlr
卑しくも医者たるものが既往症や禁忌要件を確認せずに処方箋を出すとも思えないが、中にはDQNな奴もいて、そういうの
が薬剤師に迷惑をかけるんだろう。
それはそうと、俺としては、薬剤師には処方箋の忠実な執行を期待したい。
正直言って俺も薬剤師から、嫌疑の問い合わせやミスの指摘や時には建設的な提言を頂くことがある。それは大変有り難い。
しかし最近は、そういうのは減って(ミスは減らなきゃ困るんだが)、
「処方箋ご指定の薬がうちになく、代わりにXXではだめでしょうか」とか、これはまだマシで、ひどいのになると「今日はXXを切らせてしまって調剤できず、
明朝でないと入手できないので、患者さんには、今夜は薬なしで明日昼からの服用でいいって指導でもよろしいでしょうか?」
というような種類の、要するに薬局が処方箋どおりの調剤できないが故の問い合わせが目立つ。
なんだかこのスレを読んでると医師は大半が既往歴など聞いてるようだけど
俺は週1は××飲んでるの医師に言ってますよね。と確認すると言ってません。
と答える患者がいる。俺の周りだけDQN医師がそろってるのだろうか?
なんだか怖くなってきた。転職しようかな。
593 :
卵の名無しさん:03/05/01 23:06 ID:7DgR2NYR
594 :
卵の名無しさん:03/05/01 23:16 ID:n778CEAE
初めて行く薬局で毎度薬暦簿をかかされて面倒なのですが断ってもいいのでしょうか?
一応薬剤師(調剤勤務ではない)なので別に薬暦は自分で管理できるので
必要ないんです。
>>594 断れます。
薬歴は作らないでください。っていえば17点安くなります。
薬情もお薬手帳も特使も要りませんって言えばさらに安く、お得です。
596 :
卵の名無しさん:03/05/01 23:32 ID:KEbNJdlr
薬情や薬歴断ったら、その通りまじめに負担金下げる薬局って良心的だと
思う。そうでないところも聞いたことがあるのでね。
597 :
卵の名無しさん:03/05/01 23:33 ID:n778CEAE
>>595 断れるんですね。毎回住所やありきたりの問診表が面倒でたまらなかったんです。
この17点は初めて薬暦簿書く時のみ取られるのですか?それとも毎回行くたびに
管理してやってるってことで17点取られてるのでしょうか?
ところで特使ってなんですか?
>>597 17点は毎回取られてますよ。
特使は正確には特別指導加算。服薬に際して特別の指導を行ったときに取れる点数。
でも実際は何も説明しなくてもとってたりする。月初め35点、以降25?点。
599 :
卵の名無しさん:03/05/01 23:57 ID:QL0F5wek
>>594 薬剤師に薬歴管理指導料17点は算定できません。
薬剤師国保などでないなら自ら薬剤師と告げないとわからないので、
「オッス、俺ヤクザイシ。いっちょやってみっか。」といってあげてください。
それでも算定するようならチクってください。
でもアンケートくらい答えてあげようよ。同じ薬剤師として。
600 :
卵の名無しさん:03/05/02 00:14 ID:2t0SXOkU
>「処方箋ご指定の薬がうちになく、代わりにXXではだめでしょうか」とか、これはまだマシで、ひどいのになると「今日はXX
>を切らせてしまって調剤できず、
門前以外なら、無い薬も多いと思うぞ。そういうことを考えると、門前も
しょうがないかも。
601 :
卵の名無しさん:03/05/02 08:58 ID:tUqMnVYB
>>598.599
参考になりました。ありがとうございます。
調剤のことはほとんどわかってなかったので参考にないました。
>>594 >薬剤師に薬歴管理指導料17点は算定できません。
これまったく知りませんでした。と言うことは初めての薬局に行く時(薬剤師ということを
知らない薬局)は薬剤師なんで「薬情もしおりも管理もできるから結構です」と
告げるべきなんですね。
>でもアンケートくらい答えてあげようよ。同じ薬剤師として。
アンケートって何でしょうか?過去にアレルギーでたかや大きな手術したかなど
の紙ですか?あれが薬暦簿の元ではないのですか?
602 :
卵の名無しさん:03/05/02 09:32 ID:7rALQrul
>>595 薬歴つけるのは薬局の義務だから断れないんじゃないの?
603 :
卵の名無しさん:03/05/02 09:41 ID:ENOguHi/
>薬剤師に薬歴管理指導料17点は算定できません
同じ局内で処方する場合じゃないの?
にわか知識の奴が多いな
患者住所・連絡先は絶対に聴取必要!調剤基本料算定に関わる事項のはず
指導のときにチェックされるよ
薬歴管理・指導料はその他副作用歴他の事項を記録し、かつ指導したことにより
算定できるのであって、アンケートとっただけ、又は毎回同じ指導のみでも
算定不可。(管理・指導料)である、決して薬歴料ではない。
よって指導の必要のない医師・薬剤師からは算定不可
分業の基本は患者の安全を守ることに意義があるはずだ・・と俺は思う
連絡先も聞かないでもし薬を誤って処方したり、緊急回収命令がでたらどうやって
患者の安全を守れるのよ・・・
患者さんにも言いたい、安全はただでは手に入らない、手間と金がかかるものだと
医師・薬剤師の家族でも管理指導料はとるなと指導はされてるね。
*医師・薬剤師から指導料も算定不可ではありません。
これもあくまで保険組合からの指導です。
607 :
卵の名無しさん:03/05/02 13:51 ID:Go2fMZ9p
>>605 薬局では、指導の要、不要はどのような基準で判断してるの?
自己申告?
それとも、医療従事者であることを身分証明書か何かで確認できたときのみ、指導不要で
いいことになってるの?どうなんだろ。
608 :
卵の名無しさん:03/05/02 16:34 ID:t8eybDwI
さっき初めて行く調剤に薬暦簿製作の為の紙書いてくださいといわれたが
ここを参考に断ってみました。
そしたら氏名住所は書いてくれと言われ書いたが薬剤ができあがると(と言っても
チューブ入りの軟膏だから箱から出すのみだろうが)しっかり『薬暦簿』という
フォルダーに私の名前が書かれたやつ持ってました。
さすがにそれ以上何もいいませんでしたが,調剤の領収書には明細がないので
調剤のやりたいように取られてしまうんですね。
これはちょっと問題だと思いました。
薬暦って1か月が何日まである暦ですか?
610 :
卵の名無しさん:03/05/02 17:55 ID:lVmPlPKH
611 :
卵の名無しさん:03/05/02 17:55 ID:lVmPlPKH
まちがえた
>608ね
613 :
卵の名無しさん:03/05/02 18:41 ID:57sH6xcM
614 :
卵の名無しさん:03/05/02 18:58 ID:t8eybDwI
>>613 薬担って何の略ですか?読め!氏ねと書くならちゃんと略さず書いてください。
615 :
卵の名無しさん:03/05/02 19:04 ID:t8eybDwI
薬たんわかりました。でも面倒なので読みません。
617 :
卵の名無しさん:03/05/03 00:01 ID:ZpVQS/rQ
>601
アンケートはたしかに薬歴管理指導料算定のためにもかいてもらってるわけですが、
それだけじゃない部分もあります。
併科併用薬、既往歴、アレルギー、をきかずそれが原因でなにか起こった、
ということ防ぐためすべての患者に住所電話番号を含むアンケートを取るわけ。
薬局は
>>608みたいなヤシがいて困っているわけですよ。
だからこそ、同じ薬剤師としてそれくらい書いてほしいわけです。
ちなみに17点算定するしないにかかわらずうちの店は薬歴作ってます。
べつに算定しないからといって作ってはいけないわけではないので。
618 :
休日出勤中:03/05/03 09:03 ID:pvRS1Wu/
管理指導料の分だけ安くなってるかわからないから文句たれてるんだろう。
こいつはコンビニで弁当買うときも価格の明細を答えろって言ってんじゃないの?
暖める必要ないから10円安くしろ!とかね
価格に不満があるなら他の店に行けばよいだけのこと
処方箋をどこの薬局に持っていくかは患者の選択によるものだからな
ちなみにうちはこのような馬鹿患者の調剤も絶対断りません。
ただし他の優良な患者様の後に調剤しますので、2時間以上お待ちいただくこともあります。
619 :
卵の名無しさん:03/05/03 10:43 ID:wNO0Vn/c
>>618 禿同
一般的でないリクエスト(もちろん処方内容がということではなく、薬情いらないとか、
指導いらないとか仰る方)は後回しになります。
別に意地悪しているつもりはありません。
計算方法ひとつにしても、いつもの手馴れた作業手順でこなすやり方とは異なるので、ある程度
待ち合いを捌いて一段落したときに対応するためです。
620 :
卵の名無しさん:03/05/03 11:54 ID:ZpVQS/rQ
>>618 非協力的患者(さすがに馬鹿はひどかろう)に腹立つのはわかるし、
ちょいと特別な計算になるのでちょいと時間かかるのはわかるが後回しはどうかと思う。
それに今はパソコンなんだからちょちょいと入力変えればすむことだし難しいことではないはず。
手計算なら単純に足し算が減るので楽だろうし。
はっきりいって意地悪にしか思えない。
DQNには他の患者に迷惑かからないうちに早く帰っていただくのが最良なんじゃないかな。
あとうちの保険組合はデフォルト設定で指導料を算定してるのは望ましくないといってました。
621 :
卵の名無しさん:03/05/03 12:57 ID:pvRS1Wu/
>>619 同意ありがと
けどあなたとはちーと違います。
620の言うようにいぢわるでやっとるのです。
一応調剤の拒否理由にならないからね。向こうから来ないようにしてるだけ。
622 :
卵の名無しさん:03/05/03 18:50 ID:Rf78+ctE
むう、やはり院外など出すものではないな。
623 :
卵の名無しさん:03/05/03 21:16 ID:pvRS1Wu/
でも又来るよ。
類友だから・・・
626 :
卵の名無しさん:03/05/04 02:59 ID:Pw4ktbDV
俺の病気は心臓循環器で数も多いから門前でも揃わないで宅配されること
あるんだけど、俺は
>>621のような奴がいる薬局は結構好きかも (暇だし)
自分が意地悪されたら堂々とクスリについて聞くことにしてる(クク
市販薬との併用など小一時間クスリの説明をさせるからねぇ、仕事だろ W
627 :
卵の名無しさん:03/05/04 07:01 ID:YX1aMMAl
俺のところにも、たまに
>>626 のような椰子が来るけど、
ちょっと、薬理学・生理学的なジャブ喰らわせてから、
保険制度の現実や問題点を説明して、最後に精神論に
持ってくと、次からは大体物分かりのいい借りてきた猫
みたいな患者になるよ。そーいうのも結構快感。しったかぶりの
素人を黙らせるのって意外と楽しめるからなw
628 :
美人OL:03/05/04 07:08 ID:11ZawjrG
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
629 :
卵の名無しさん:03/05/04 16:30 ID:Lv+hVZ5b
>>627 想像でものいうな w
そんに知識があったら研究職にでも就いたら?
630 :
620:03/05/04 18:00 ID:bpn47Lse
631 :
卵の名無しさん:03/05/04 18:27 ID:YX1aMMAl
>>629 俺、今年収1600万越えてるけど、それ以上貰えんの?研究職って w
632 :
卵の名無しさん:03/05/04 21:00 ID:g3IhUVv5
633 :
621:03/05/04 22:18 ID:48TekYh3
>>620 必要以上の説明はしないよ。5分以上、絶対に
次の患者がいるので、つって帰ってもらう。
必要なことは説明するが、必要ないことは説明する必要はない。
説明はするが、納得も理解もさせる義務はない。
何が必要な説明事項かはこちらが決めること。
嫌なら来てくれなくて結構
それだけ
634 :
:03/05/04 22:25 ID:Ul/zTbjP
>>629 研究職って自分の研究分野しか知らない人ばっかじゃん。
何とかの一つ覚えだろ。
知識なんて、これっぽちもないですね。
635 :
卵の名無しさん:03/05/04 23:04 ID:d/8PCj22
それにしても相当痛いな、この629は。
636 :
卵の名無しさん:03/05/04 23:12 ID:g3IhUVv5
>>633 医療職の人は「100%とか絶対…」とかは言わない。
>>634 学会に行ったことないだろ w
まぁ、就職なんかでも「招聘」される職業でもないしね。
638 :
卵の名無しさん:03/05/05 09:29 ID:75pN2ngl
MRが来てもそのMRが薬剤師でないと絶対会わない漏れの病院の薬剤部長
639 :
卵の名無しさん:03/05/05 09:45 ID:DF6361hX
痛いというか哀れだな。この636は。
640 :
621:03/05/05 14:05 ID:QnCLNAKc
>>636 >「100%とか絶対…」とかは言わない。
の意味がわかってないな(w
テイノウこれ以上曝さずに、医歯薬看護に戻りなさい。
641 :
卵の名無しさん:03/05/05 14:53 ID:WknvlVZi
>>638 たまーにいるね。でも採用権もってる薬剤部長は少ない。
642 :
卵の名無しさん:03/05/05 15:20 ID:WknvlVZi
無意味な煽りはいいから>621
それより4月はひどかった。
内科の門前だけど枚数が40%〜50%も減った。
リストラされるかも…いやマジで暇です。
他のところはどう?(うちは北日本の中堅都市ですが)
643 :
東京都心:03/05/05 16:18 ID:CveST9mp
うちも減るかと思ったけど...
増えてはいないかもしれないけどそんな減ってないよ。
3割より長期投与のほうがダメージでかいよ
4月の出だしは減ったけど結局微増だったよ。
645 :
北関東@某200床越病院の門前:03/05/05 21:44 ID:fiPKrLX9
4月はあんまり減らなかった。
でも長期投与で減り老人負担金上限撤廃、
プラスして花粉症が思いのほかひどくなかったため処方箋は減ってる。
じわじわ減ってきて今や定時で帰れるくらい暇になってきてるよ。
646 :
卵の名無しさん:03/05/05 22:06 ID:iIlzNIT+
>>633 すごく態度のでかい薬剤師だな。
相手の医者は薬剤説明を十分にしてもらうことを期待しているんだろ。
また、来てくれた患者に満足してかえってもらうことが大切なんだろ。
医業はサービス業なんだし、また調剤もしかり。
『来てくれなくてもいい=相手の医者にも来てくれなくてもいい』て、聞こえるのは俺だけかな。
俺は医者として、633が、門前薬局でないことを祈るよ。
患者一人減ることで、さらに何人かの患者を同時に減らすことが多いんでね。
>>645 今年は花粉が良く飛んだ割におっしゃるとおり花粉症で来院する人は少なかった。
自分としていろいろ分析したが、一つはこの経済状態で我慢をしている人が多かったこと、
もう一つはマスク・ゴーグルが異常によく売れていたとのことからこれで我慢をしていたようだ。
しかし、マスク・ゴーグルは結構な効果があると言うことだった。
以外と今までの治療が、金を出してまで受けるような効果がなかったのかもしれないとも思っている。
弱い薬だと効かない、強い薬だと眠たくなると言う訴えが今まで多かったから、
647 :
naikai:03/05/05 23:03 ID:Bna6lacw
何か門前薬局と運命共同体と思うとプレッシャーかかるし、
患者相手に商売しているみたいで嫌だな。
648 :
646:03/05/05 23:35 ID:9t3yfO+r
649 :
東京都心:03/05/05 23:45 ID:CveST9mp
風邪で何度も自費で来る人が月に必ず2、3人はいるんだけど
病院で約5000円、薬局で約2000円(3日分でね)。
なかには続けて2、3回来る人もいる。
市販の風邪薬2つぐらい買ったほうが全然安いのにといつも思っちゃう
650 :
卵の名無しさん:03/05/06 14:20 ID:ObKcuzX0
花粉症が少なかったのは、純粋に花粉の飛散量が少なかったせいだよ。
市販薬の花粉症の薬は売れなかったけど
近所のクリニックで、やたらとアレジオンとアレルギーの目薬出しまくる奴がいるよ。
保険に入ってない奴なんて悲惨な金額になってるよ
*それより待ってるときタバコ吸い出す患者がいてかなわん
周りの患者さんのことも考えろよ。
さっき「先週中国から帰ってきたんだけど子供が熱っぽい」なんて客が来たよ
(もちろんその子供も連れて)
うちにこねえで病院行けよ
654 :
卵の名無しさん:03/05/08 19:09 ID:Lh84An8R
プッ
うほっ
656 :
堕天使:03/05/10 11:50 ID:dN8TrPjU
657 :
卵の名無しさん:03/05/10 21:33 ID:ADpS97KY
N95対応のマスク、ちょっと儲けさせていただくような値段をつけても、とぶように売れる。
スーパーにあるような普通の安物のマスクでも、地味な包装のものは、棚に「医療機関使用マスク」と
書くだけで、売れ行きがぜんぜん違う。現実にその品を知り合いの病院ではナースやクラークが使ってる
から、不当表示ではないだろう。
うちの店、実際中国人・台湾人の客も多いし
向こうと行き来してる商社のお客さんも多いから売れるのがうれしい反面
それだけ接触率も高いわけだから怖いよ。
659 :
卵の名無しさん:03/05/12 09:31 ID:4qtv+hX8
ちょっと教えて下さい。
私の逝っているクリニックは、処方箋は出さないところで、
お薬は別に外の薬局で貰うところなのですが、
ちゃんと薬を買ったかどうかという情報は病院は分かるものなのでしょうか?
自分としては休職だけで、お薬は飲まないで治したいのです。
お金が苦しいのもあるのですが、やっぱり長期間薬を飲むのに
大変抵抗があるので。以前医者に薬の事に関して言ったら怒られて、
それ以来言えずにいます。
もし薬をちゃんと貰ったか貰わないか全く分からないものなら、
薬はやめようと思っているのですが、どうなのでしょうか?
>>659 医者のいうこと聞く気がないなら通院するのやめたら?
お互い時間と金の無駄だしさ.
そんな状態で病状悪化したらその主治医が可哀想だ.
661 :
卵の名無しさん:03/05/12 12:49 ID:VW96phlE
>>659 なんか病院と薬局がぐるになったインチキ臭いシステムだけど
薬局のほうで前もって薬用意してるなら溜まっていくからわかっちゃうでしょ。
なんの病気かわからんが、薬をちゃんと飲まないと絶対治らない病気もあるし、
ある程度自分で薬の量をコントロールできるのもあるし、なんとも言えないけど。
医者は当然薬を飲んでいるのを前提で診察するから、まったく飲まないならちゃんと言った方がいいよ。
薬が効いてないと思われどんどん強い薬が出されることもあるから。
スレ違いで失礼。
薬飲みたくないのになんで病院にくるの?
家でねてなよ。
窓口で「飲みたくないんですけど」って言われても
「じゃあ飲まなくていいですよ」なんて仕事上言えないだろ?
663 :
659:03/05/13 10:09 ID:v+yty+hZ
>>661 レスありがとうございます。インチキ臭いかどうかは分からないのですが、
薬局を持たない小さいクリニックって感じです。
薬は全国のどの調剤薬局でも買えるって感じのシステムです。
かかってるのは精神科で、飲まなくても休職でどうにかしたいと思っているので。
調剤薬局って、この人がこの薬を買いに来ましたよって病院に教えるものなのですか?
>663
精神科に通ってる奴が医者に勧められて一般薬買うのか?
だとすると軽い薬だと思われるが、病院に行かずに長期休暇取ってリフレッシュすれば
収まるんじゃないの?
それとも調剤薬局でしか売ってない特殊な薬なんかあんのかな?
どの程度の病気か知らんが、うちには強めの精神薬飲んで働きつづける
大手電機メーカーや金融関係の患者さん結構多いぞ。
666 :
659:03/05/13 17:34 ID:9r5QiqxY
>>665 一般薬かどうかは素人なので分かりません
薬屋では普通の強さって言われました
単にそのクリニックに薬局が無いから調剤薬局で薬を貰ってって事だと思います
うちの近所にはそんな感じの小さいクリニックはいっぱいありますよ
>>665 院外処方箋って聞いたこともなさそうですね。
ズブズブの素人さんなら、健康板の方へどうぞ。
668 :
卵の名無しさん:03/05/13 18:27 ID:ZUxjeopm
659が言ってるのは処方箋じゃないだろ?
669 :
卵の名無しさん:03/05/13 18:28 ID:ZUxjeopm
659は処方箋じゃないといってるぞ
だから余計に訳わからん
670 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/13 18:33 ID:i9/HwESR
>>659 では、指示された薬品名を教えて下さい。
671 :
659:03/05/13 18:42 ID:9r5QiqxY
みなさんすいません、処方箋=お薬の事を書いた紙の事なんですよね?
失礼しました・・・
その紙をクリニックから貰って調剤薬局に行きます
結構そういうシステムいっぱいあると思います
672 :
かつての研修医:03/05/13 19:13 ID:vP8JQeom
薬局側の経営事情からの要請で薬がふえたりということが起こっていると感じます。私の所は院内処方だけど。
>>667-669 所詮659は精神病患者だ、大目に見てやれ
659ヘ
何の薬か知らんが精神薬は癖になるのが多いから一生のみ続けることになると思うよ。
だからといって飲まないで改善されるとは思えん
>>672 院内処方だからできるんだよ。
要請できるならうちも使わなくなった薬の在庫整理したいよ
674 :
ある開業医:03/05/14 06:38 ID:KRLDqeMq
都会地でなければ面分業なんてのは成り立たない。厚生官僚の思付で始まった制度。ウチ等のイナカではみな門前ばかり。はじめちまったものはどうにもならん。
675 :
卵の名無しさん:03/05/14 07:37 ID:29cBLh1g
>>674 官僚は面分業なんて本心では求めてないよ。
門前で充分だし現状では門前で無いとやっていけない
のも理解している。大体、医院が経営的な理由で
院外に踏み切るのと同様に、薬局も経営的な観点から
いけば面分業など全然儲からんのですよ。
薬剤師会や行政も以前に比べると「面」という言葉を
随分使わなくなったと思うね。
676 :
卵の名無しさん:03/05/14 11:55 ID:l6V/dE3i
薬をもらうときに薬剤師に症状を聞かれますよね
あれは医療行為にはならないの?
医者に説明したことをどうしてもう一度説明しなくちゃいけない?
しかも、「今日はお風邪ですか?」からはじまって
非常にいい加減なやりとりだと思うんですが
薬剤師は処方ミスを防ぐためだというけれど
法律で決まってるの?
ほんとに防げるのかな?
677 :
卵の名無しさん:03/05/14 14:05 ID:cIGfMD5T
>>676 OTC買いに来た患者に聞くのも駄目ですか?
これも医療行為ですか?
似た名前の薬が処方されたときに確認するためになるよね。
ムコダインとムコスタを防ぎました。
エバステルとエパデールを防ぎました。
死にいたる可能性は少ないですが、本当にあるんですよ。
あなたは医師の処方通りの調剤を望みますか?
アルマールとアマリールの間違いにはまだあったことは無い。
相互作用も全部チェックしてね
医者の前では「他に薬は飲んでません」って言っておいて
実は・・・・・・ていう人、かなり多いから。
679 :
卵の名無しさん:03/05/14 15:06 ID:l6V/dE3i
>677
駄目とかゆー問題じゃなくてさ
もし処方ミスを防ぐために絶対に必要な行為であれば
「正確さを裏付ける何か」がほしいということ
私が知る限り薬剤師と患者の会話っちゅーのは
医療行為でもなく、
決まったプロトコルや書類を元にやってるわけでもなく
非常にいい加減な言葉のやりとりだということ。
医師に直接聞くんじゃなくて患者を介するというところが
セキュリティホールなんじゃないかって思うのだけど
もし患者が裏覚えでまったく違うことを
口走ったらどうするんだろう?
そこで薬剤師が「おかしい」と疑問を持てば医師に確認
できるんだろうけど、結局医師と直接話すまでは
最終的に処方ミスなんて防げないんじゃないの
患者さんに質問をいくつかして、それで誤処方の一部でも防ぐことができれば、
それだけでも価値のあることだろう。 っていうか、それが薬剤師の重要な仕事だと思うけど。
もちろんそれらの質問は診断治療行為では無くて、薬剤師の正当な職務行為ね。
>>676 >「今日はお風邪ですか?」...
風邪でないのに風邪薬が処方されてたこと今年になって2回もあったぞ。
まあ、そこのクリニックいい加減なところでそれ以上のコワイ間違い連発してるとこだけどさ
682 :
680:03/05/14 18:52 ID:hv97wkUK
680で せっかく薬剤師の仕事に敬意を払ってるのに。
>681
こういう脊髄反射馬鹿がいるからまともな薬剤師まで医者から嫌がられるんだよ。
なんとか自浄しろよ>薬剤師
683 :
卵の名無しさん:03/05/14 20:35 ID:s1PIAqhm
>>679 患者相手だと正確さは望めない。
80才のじいさんばあさんから何を聞きだせっての。
>>682 しょせん薬剤師なんてこの程度。
調剤薬局の薬剤師の給料考えればこんなもんでしょ。
684 :
卵の名無しさん:03/05/14 21:40 ID:ubqSrnhc
要は医者がバカだとそれ以上に薬剤師が苦労するって話だろ?
685 :
卵の名無しさん:03/05/15 00:23 ID:nYZTt54c
「バイア○ピリン1T/3×」とか
どうやっても間違えないようなミスの処方箋がくる。
どうもDoだと事務が書く(入力)事もあるらしい。
保険が違うことだってしょっちゅう。
この辺は医者じゃなく事務のミスだよね。
あんたらのミスで薬局のいらん仕事が増えるんだってことわかってるんだろうか。
電話の応対も態度悪いの多いし。
686 :
卵の名無しさん:03/05/15 07:31 ID:RBlGQShi
1日に1〜2枚処方箋が来る近隣のクリニックなんですが、
3枚に1枚くらいの割りで、何かが間違っている。保険者番号であったり
生年月日であったり、シロップとDSであったり、薬の量の桁で
あったり・・・まぁ、それはもう慣れました。しかし先生。電話で
確認するたびに「あぁ、事務の打ち間違いですねぇ」は、やめて
欲しいです。もう、その言葉は100回くらい聞きました。
それに、この間のガチフロとグリミクロンなんて間違いを事務は
しないと思いますよ。
687 :
卵の名無しさん:03/05/15 07:53 ID:VKm2bbWA
>>685 医療事務員にもミスしたら訴訟でも起こせば良いのに。
医者がミスすれば訴訟、最近は薬剤師相手でも訴訟。
事務員だけなんで無傷?役立たず事務員は迷惑。
688 :
卵の名無しさん:03/05/15 08:35 ID:melbepi8
>>687 どうでもいいけど、みなさんの医院では、事務員が書いた処方箋が、
ノーチェックでそのまま患者さんに渡るの?
うちでは、事務員にタイプさせても、患者に渡す前に俺が目を通して、
サイン(ゴム印のときも)とハンコは必ず俺が自分で押すよ。
だってパンチミスとか患者の氏名ミスとかされてたら怖いもん。
ふつうの医者はそうしてるだろ。
689 :
卵の名無しさん:03/05/15 08:40 ID:bpITA6wB
変なヤシ率を考えてみると
薬剤師>医師 じゃねーかな?
医師は性格悪いとか世間知らずとか色々あっても
仕事(患者とか医療)に対してはスペシャリストとして誠実って奴が
多いと思うし、それでいいと思う。
薬剤師は変な奴っていうかパラノ度高いっつーか・・多いように思う。
うちの近所のクリニックも事務員はまったくの素人のアルバイトだし、
ミスがかなり多いよ。(しかもすぐに辞めていく)
最大の原因は医者が処方箋を確認しないことだと思うけど
*患者の氏名が違うこともあるけど、患者も気づいてるならその場で窓口に確認しろよ
医者だけんども、
事務が間違えたとかなんとかは、あくまでも内部の話であって、
医者のサインで発効する処方箋なんだから、あくまでも責任は医者にあると思うよ。
それに、もし本当にそんなに事務が間違えてるんなら、怖くてそんな奴に処方は打たせられないよ。
速攻 クビか配置換えだ。
事務の間違いとか言い訳ばかりしてる医者がいるとしたら、そいつの方が変。
692 :
卵の名無しさん:03/05/15 12:29 ID:grX48pqq
そうだ。言い訳する必要はない。
ただ「それは**です」と言う。で事務をなんとかするだけ。
薬局も別に文句は言わないだろ。
693 :
676:03/05/15 12:47 ID:cTlxpf+8
>691
お医者さんの立場としては、処方箋を発行してから薬剤師が薬を渡すまでの
過程や責任範囲をどう考えてるんでしょう?
薬剤師が、もう一度医療行為じみたやりとりを患者にして
処方ミスを防いでもらったほうがうれしいですか?
それとも、いっそ薬剤師が医師に処方内容の確認を毎回するような
ルールにしたほうがいいと思いますか?
(たぶんそれはウザイしやってられないんだろうけど)
医薬分業の根源ということになるんだろうけど
694 :
_:03/05/15 12:48 ID:P4OR2ykD
695 :
卵の名無しさん:03/05/15 13:24 ID:grX48pqq
いかなる手法、段階であろうと
処方ミスは防いでもらったほうがありがたいよ。
>>693 君はミスの原因を特定できてるみたいだが、
ルールは特に関係ない。それで防げるならとっくにやってる。
>>693=676
じゃあ、あなたが言う「医療行為じみた行為」以外で
処方ミスを防ぐ方法を具体的にあげてくれ。
話をしてはいけないんだから、情報源は処方箋のみだよな。
ミスの有る処方箋なんて、あらゆる所から沢山来るよ。
事務のレセコン入力ミスなんて何処でもしょっちゅうでしょう?>先生方
つーかドクターの手書き処方箋でもハァ?って言うの有るし。
薬剤師さん達、尊敬してます…
699 :
卵の名無しさん:03/05/16 07:51 ID:mL5NTqfi
>>697 >>693じゃないけど、「医療行為じみた行為」をしなくても結構聞けると思うんだけど。
今日はどんなことで来診?
どんな病気って言われました?
どんな薬が出るっていってました?
は医療行為じみているとは思わないけどこれでかなり情報が引き出せると思う。
実際は患者が話してくれない、聞いてない、覚えてない、説明受けてない、
といわれてどうにもならないときはあるんだけど。
700 :
676:03/05/16 09:58 ID:I8EEgkvU
>697
は?
じゃあ、あげてくれってなにそれ
私は
今のシステムが決してセキュアじゃないのにも関わらず
薬剤師が医療行為じみたことして
患者が個人情報ひきだされるばっかりだよね
という指摘をしてるだけですよ
ただ、695のいうようにとりあえずガバガバなベンでも
ないよりあったほうがマシという考え方は一応は理解しました
私としては、どうせ患者から症状聞きだすのであれば
いっそカルテまわったほうが正確かもしれないとか
医者と毎回直接話してもらったほうがいいとか思いますよ
もちろんこれがプライバシーの問題をまったく無視してるのは承知
でも現実、処方箋だけでは薬剤師は危ないって思ってるんでしょ?
事務屋のミスがあったり医者自身のミスがあったりするから
患者のプライバシーなんて今でも薬局ではないも同然だと思うですよ
>いっそカルテまわったほうが正確かもしれないとか
医者と毎回直接話してもらったほうがいいとか思いますよ
院外じゃ無理だろ。
明らかに変な処方箋があって電話してみるともう医者が帰って
その日のうちに薬渡せない場合もあったし
悪い。
>>676で
>しかも、「今日はお風邪ですか?」からはじまって
>非常にいい加減なやりとりだと思うんですが
に過剰に反応しすぎた。
>>699が発言していることまでアウトってよみとってたんだよ。
はっきりいって、
>>701が言うように、そういうシステム作りをしたいなら
院外処方なんて無理。
もし院内にいればカルテ読めるメリットあるし、逆に医者にいわなかったことを
患者自身から話してきてフィードバックできるし。
正直すまなかった。
703 :
卵の名無しさん:03/05/16 21:55 ID:KTjqOMb5
便秘のときに出された薬と、
下痢の時に出された薬がいっしょだったんですけど
どうゆうことですか? セレキノンって薬です。
704 :
卵の名無しさん:03/05/16 23:17 ID:mL5NTqfi
705 :
セクース:03/05/17 01:00 ID:8X3OAyIB
飲んでる薬を医師に話さず、薬局に来てからはなすヤシ多すぎ。
706 :
卵の名無しさん:03/05/17 02:39 ID:BrcSMJxN
>703
消化管運動機能調節剤だから、どちらでも使われる可能性がある。
ついでに言うと、セレキノンの副作用にも下痢と便秘、両方がある。
下痢の時に使う薬=下痢止め
便秘の時に使う薬=下剤 といった、単純なものではない。
ついでに言えば、「下痢してる」という患者さんの話を良く聞くと、
便秘の後に出る、醗酵した緩い便の事であったりするのね。
そんな時には「下痢してる」人に下剤を処方することもあるのよ。
708 :
卵の名無しさん:03/05/17 08:45 ID:qymiLmpb
>>705 同意。
医者も患者に聞いて下さいよ。
患者が自分から言うの待ってるんでしょうか。
709 :
卵の名無しさん:03/05/17 09:47 ID:GiK92Tox
>>705>>708 院外薬局だからでしょ、、話されて当然です。
患者さんから見て、院外処方のメリットは今飲んでいる薬と処方された薬の
飲み合わせがどうか、それしかないんだからね。
調剤だけなら茄子でも事務員でもできます。
710 :
卵の名無しさん:03/05/17 22:45 ID:700dljpa
処方箋に「リスミー夕食後」とあったから独断で寝る前に飲むように指示したら叱られました。
711 :
710:03/05/17 22:50 ID:700dljpa
だいたい処方ミスが多すぎて、いちいちギジ照会なんか出来ないっつーの
この前なんか癌患者にプルセニドが山のように処方されてたらか
そのまま出してやった。
じゃ、プレドニンの間違いだったんだぜ。
患者は思いっきり下痢になったやろな
712 :
卵の名無しさん:03/05/17 23:06 ID:Clv++viK
ツマンナイ
>710
たまたま、まぐれで今まで言ってきたことが大はずれしてなくっても、
いずれ大きなトラブルを起こすな。 いっしょに仕事したく無いタイプだね。
自分が何を知っているか はわかっていても、自分が何を知らないかを知らないようだ。
714 :
薬屋:03/05/18 23:19 ID:toTxX9gj
>>709 あなたの言う「調剤」とは具体的にどのような仕事を言うのですか?
715 :
卵の名無しさん:03/05/19 01:02 ID:cFTunrXf
↑ すぐ剥きになる糞商人はけーん
716 :
710:03/05/19 12:10 ID:usTBApqT
>>710 あまりに幼稚な文面なので何がいいたいのか理解できませんが
717 :
710:03/05/19 12:11 ID:usTBApqT
↑
713の間違い
718 :
卵の名無しさん:03/05/19 12:13 ID:JPQ8CflD
すんません、質問ですが、医療機関は応召義務ってのがあり金持ってない患者でも
診察する義務があるのですが、調剤薬局はどうなんですか。金持ってなくても
薬をやる義務があるのですか。
719 :
676:03/05/19 12:42 ID:VN3N/Jma
>713
超はげしく同意。
710はそれやるんだったら医者に確認してください。
とにかく薬剤師は患者を混乱させるのやめてほしい
720 :
卵の名無しさん:03/05/19 13:13 ID:v4yn3Gy6
>>719 そんなもの医者に確認する必要ないと思いますよ。
入眠剤を夕食後に処方されるはずがない。
擬似照会だって時間がかかる場合が多いんだから、
そんなミス処方をイチイチ問い合わせてたらキリがないでしょ。
721 :
676:03/05/19 13:32 ID:VN3N/Jma
>720
どうして?
患者にどうやって説明するの?
これは「医師が間違って処方したから寝る前に飲んでください」
って言われた患者はどう思うか考えたことある?
「え? だってセンセイは」
ってことになるじゃん
イチイチ面倒だから、省略されていいものなの?
ほんとうにそう思いますか?
722 :
卵の名無しさん:03/05/19 13:40 ID:v4yn3Gy6
>720
普通の患者は処方箋の内容など見ないし
もし処方内容を見る患者は睡眠薬を夕食後に処方されてるのはおかしいと気付く。
「え? だってセンセイは」
ってことになるということは、よっぽどDQNな患者以外ありえない。
723 :
676:03/05/19 13:42 ID:VN3N/Jma
>722
普通の患者ってなんだろうねえ
724 :
卵の名無しさん:03/05/19 13:42 ID:v4yn3Gy6
>721
つまり、調剤に限らず、状況に応じて仕事はすべきなのです。
721さんのような薬剤師ばかりだと職場は混乱してしまいます。
725 :
卵の名無しさん:03/05/19 13:44 ID:v4yn3Gy6
>723
普通という定義さえ分らないDQNに説明してたと思うとバカらしくなりました。
ではでは。
726 :
676=721:03/05/19 13:48 ID:VN3N/Jma
>724
わたしは薬剤士じゃないですよ
患者の立場として疑問に思ってることいってるだけです
状況に応じて仕事はすべきなのです。
はい、そうですね。
、とあっさり納得しちゃっていいんだろうか、という
疑問をずーーーーーーーっと投げかけてるわけでして。
処方・投薬ミスを防ぐことと
患者のプライバシーの保護
このふたつの解決策は
「状況に応じて仕事する医療現場のかたがたに任せる」
ということしかないんすかね、結局。
727 :
676=721:03/05/19 13:50 ID:VN3N/Jma
普通という言葉の意味はわかりますが
普通の患者の意味はわかりませんが
728 :
卵の名無しさん:03/05/19 13:59 ID:2Jn7pW1s
726>>薬剤士じゃないですよ 薬剤師
729 :
676=721:03/05/19 14:03 ID:VN3N/Jma
>728
スマソ
730 :
卵の名無しさん:03/05/19 14:13 ID:v4yn3Gy6
常識というものを知ってください。
「普通」とは、「変でない」ということです。
例えば普通でない(変な)患者は朝食後と指示しても寝る前に服用するかも知れません。
そんな変な人間まで構ってられないのが薬剤師なのです。
731 :
卵の名無しさん:03/05/19 14:20 ID:v4yn3Gy6
>処方・投薬ミスを防ぐことと
>患者のプライバシーの保護
>このふたつの解決策は
>「状況に応じて仕事する医療現場のかたがたに任せる」
>ということしかないんすかね、結局。
全く理解に苦しみます。
アナタには医療機関を選ぶ権利があるのです。
厭だったら、さっさと病院も薬局も変更すればいいんです。
732 :
676=721:03/05/19 14:34 ID:VN3N/Jma
>731
院外薬局で
薬剤師からの医療行為じみた質問うけるのはもちろん、
カーテンも仕切りもなく待合室に丸聞こえな状態で
症状聞かれるのもどこもごくあたりまえのことじゃん!
選ぶ権利とかゆー以前に
それこそ院外薬局ではそれが「普通」の光景なんじゃないの?
ようするに
患者の立場でもの考えてるやつなんて
医療現場ではいないんだよ
ここしばらくのレスを読んで一言。
「やっぱ、薬剤師は何もわかってねーな。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
眠剤=絶対眠前にのむもので、夕食後にのむ指示は、明らかにミス
こういった考え方を前提にこの数レスは進んでるみたいだけど、
患者のコンプライアンス、作用開始までの時間、夕食から入床までの時間、
そういったものを考えた事がありますか?
私自身、眠剤を夕食後にのむように指示を出した事は一度ならずありますが、、、
疑義照会するならともかく、何の疑問も無く 「眠剤を夕食後に出すのはミス」と
決め込んで 眠前に処方変更しようなんて、、、
やっぱり、所詮薬剤師は、、、 って言われてもしようが無いですね。ハァ、、、
734 :
卵の名無しさん:03/05/19 16:27 ID:wck5HWhF
>>733 所詮、医者はバカだねえ。
文章を創造的に理解する能力に欠けてらっしゃる。
710はキチンと叱られたと書いてあるではないですか?
つまりリスミーは夕食後に医者が間違いなく処方してたのです。
しかし、恐らくその医者は普段から目に余るほどの処方ミスを繰り返していたため
何度も擬似照会をするのを薬剤師が躊躇したのでしょうね。
私にも経験がありますよ。
何度も何度も間違えた処方箋がくるので、こちらで勝手に手直したことはね。
でないとほとんどの処方箋を医者に確認しなければならい。
それほど酷い医者が多いんです。
そう711に書いてあるでなないでしょうか?
735 :
卵の名無しさん:03/05/19 16:33 ID:wck5HWhF
っていうか擬似照会って語句、間違えてないか。
っていうか、>734 は疑似照会だとおもってんだろ? 馬鹿だから。
っていうか、736書いてから、上のスレ見たら、擬似照会って書いてる奴
沢山いるじゃんかよ!(藁
読みが違うから、変換ミスじゃ無いしね。
擬似照会? プ。 やっぱ、偉そうな事言ってもヴァカばっかしじゃん。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ はい、薬剤師のみなさん、処方の問い合わせは
│ × 擬似 (ぎじ)
│ ○ 疑義 (ぎぎ)
│ ∧∧ イイデスネ?
| \ (゚ー゚*)
|______________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_(・∀・ ) ←734.735
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
よく似た薬の間違いが多いから、擬似照会なんて思ってはいけませんよ。>734 君。
よそみしない! あんたが一番馬鹿なんだから。
739 :
卵の名無しさん:03/05/19 18:17 ID:wck5HWhF
医者ってヤツは、、、
>>734 そんなDQN石を疑義で教育していくのも薬剤師の仕事のうちと思いますが。
門前であるならなおさら経営に関わってくることだし。
741 :
卵の名無しさん:03/05/19 18:43 ID:wck5HWhF
>>740 まあ、何を言っても無駄な人種ですからねえ。
742 :
卵の名無しさん:03/05/19 20:41 ID:Wk/6vtgj
710って釣り師だろ。
ギジ照会だってエサでしょうに。
そのエサに食いつく
>>738もアレだが、
擬似照会と連発しまくるその他はもっとアレだな。
ここ十数レスで、全国薬剤師のレヴェルの向上に若干ではあるが貢献できたことに
非常に満足している。 たとえ私にとって得る物が無くても有意義なスレッドであった。
満足と共に、いざ、心地よきまどろみの中に。 さらば。
>>743 ほんとに若干だけどな。 でもまあ、満足する程のことではないな。
745 :
卵の名無しさん:03/05/20 00:40 ID:TlcTxiAK
私は病院の門前薬局で働いていますが、
この前マンガみたいな怖い処方ミスと出会いました。
アマリールが新たに処方された患者に問診。
私「Dr.から糖尿病っていわれましたか?」
患者「え?糖尿病じゃないですよ・・・」
私「……???」はぁ?
病院に擬似照会でなく疑義照会の電話をする。
私「処方の確認なんですが、アマリールが処方されている患者が糖尿病でないと
おっしゃるのですが、このまま薬出してよいか先生に確認していただけませんか?」
病院事務「カルテには確かにアマリールと書いてありますが!」
私「念のために先生に問い合わせて頂けますか?」
病院事務「確認してきますのでお待ちください」
数分保留後
病院事務「アルマールに変更してください」
私「これって・・・」
あのまま問診せずにアマリール出していたらと思うと本当に怖い話でした。
ネタじゃないからね。
薬剤師の存在意義と薬局での問診の必要性を感じる瞬間でした。
でも患者には分かってもらえないんだろうなぁ・・・。
たぶん、分かってもらえない。 ご苦労様でしたってこった。
747 :
医者:03/05/20 07:43 ID:hlXs336D
テオドールとテグレトール、ダイアートとダオニールもうっかりミスしたことありますんでよろしく。
748 :
これって・・・:03/05/20 08:08 ID:4n7/xcws
>>745 何年か前に、
これとまったく同じ事件が、北海道の田舎の国保病院で実際にありました。
この時は、患者に本当に誤処方されました。
マンガ・・・では済まされません。
749 :
卵の名無しさん:03/05/20 09:55 ID:jzSH5C5j
>>745 711と同じですな。
よくあること。気にしない。気にしない。
750 :
卵の名無しさん:03/05/20 11:25 ID:gtZStMv7
うちの近所のクリニックのバカ事務員
フスコデとフスコバンよく間違えるよ。
ちゃんとチェックしない医者も悪いわけだが
それとボナロン必ず朝食後になってる。
注意したその日は起床後になるけど、次の日からまた朝食後だよ
751 :
卵の名無しさん:03/05/20 11:28 ID:gtZStMv7
>>745 どう考えてもおかしいから先生と話させてくれと言っても
「カルテにはそう書いてありますからその必要ありません!」
ってがんばる事務員もいるんだよね
752 :
卵の名無しさん:03/05/20 13:20 ID:jzSH5C5j
それに、勤務医の場合、先生は帰りました。
という返事もある。
正直、或る程度は薬剤師が判断するしかない。
753 :
750:03/05/20 13:49 ID:VVopKcJJ
ごくたまになんだけど、そこのクリニック内で薬を出しといて、
更に同じような薬を院外処方箋で出してる。
訳わからん
医者からは特に片方が無くなってから飲めとか必要なときに飲めとも言われてないようだ。
患者さんには一緒に飲む必要はありませんと言っておくけど...
うちの門前の小児科のDrはこのまえ「カコナール」を処方してきました。
とても丁寧な文字でしたので読み間違いではありません。
正解はカロナールでした。
755 :
卵の名無しさん:03/05/20 21:49 ID:SLpHrZSr
うちの病院、「ラスプジン」という抗アレルギー剤アゼプチンのゾロを
使っている。ほとんどの患者が門前薬局に処方箋を持っていくので、
「ラスプジン」表記で問題はないが、ある患者が別の薬局にもっていき、
「アゼプチンに変更していいかと問い合わせが来た。」同じようなことが
何度もあり、その薬局が「毎回毎回同じことをくりかえすな。」と
怒り口調で言ってきた。これって処方箋を「アゼプチン」に書き換えない
医者が悪い?それとも「ラスプジン」を置かない薬局が悪い?
756 :
卵の名無しさん:03/05/20 22:13 ID:CTbH/aNq
怒る薬局が悪い。
指定の薬が用意できない場合、代替の余地があれば医師にそれを
提案するのは薬剤師の通常業務の一環。
757 :
卵の名無しさん:03/05/20 22:20 ID:TlcTxiAK
>>755 法的には薬局が悪いに決まっているが、院外処方しているにもかかわらず
ゾロを処方する病院は薬局にとって親切ではないな。
患者にとってもゾロを書かれたんじゃ門前薬局以外行くなという事と同じだよ。
一般名で処方箋書いてみれば?
758 :
卵の名無しさん:03/05/20 22:30 ID:VK1pha2+
>>755 薬局が悪い。
1度ならまだしも何度も来てるんだったら在庫すべきだ。
>>755も「今回はアゼプチンでいいけど次からは用意しといてね」くらい言っていいです。
もしそれをしないなら一般名で書くべきだ。
だってラスプジンを処方する意味があるからわざわざだしてるんですからね。
薬局でも医者でもなく、財政問題だけからゾロ誘導に小手先改定という保険制度
をいじる役人どもと、それをやらせた政治家とその政治家を選んでいる国民が悪い。
760 :
卵の名無しさん:03/05/20 23:15 ID:AmzXzzg+
うちから歩いて10分ぐらい離れた門前薬局がとある後発品薬を
置いてくれないお陰で、その処方が出た患者がうちに来るようになり
断るわけにもいかないので、その後発品を取らざる得なくなった。
どうやらそこの門前薬局が「うちにはないけどあそこの薬局にはあるかも」
と言ってその薬が出た処方箋の患者だけうちに回してるみたいだ
メーカー直で取らなきゃいけないし、そこのメーカーの対応悪いから
うちも嫌なんだよな。
761 :
卵の名無しさん:03/05/20 23:20 ID:wSsRXheD
なんてメーカーなの?
762 :
760:03/05/21 12:19 ID:TkFvJNg3
○○○製薬としか言えないが
・納品が遅い
(在庫がなくて1週間待たされても向こうから連絡は絶対来ない)
・清算済みなのに何度も請求書がくる
・製品に関する重要な情報が遅い
・売り込みに関しては熱心にやる
・近くのよその薬局でも営業マンの態度にキレて喧嘩したらしい
763 :
卵の名無しさん:03/05/21 18:53 ID:/GfNrl7y
>近くのよその薬局でも営業マンの態度にキレて喧嘩したらしい
うちの薬局はMS以外来ませんが
764 :
卵の名無しさん:03/05/21 23:10 ID:w3l1sV/l
病院も時間外を受け付けている以上、院外薬局も時間外を受け付ける
責任があると思うが、、。金になる時間帯だけ営業するのは、おかし
くないだろうか?
うちの近所の門前薬局どもは、病院に合わせるとこもあれば
昔から18時でさっさと閉めるとこもある。
うちもダラダラ開けてると平気で夜の10時過ぎでも処方箋もって来るやつがいるけど
766 :
卵の名無しさん:03/05/22 01:24 ID:/GOOE7RP
>>764 そうね。
少なくとも、夜間休日に院外処方が出来るように、
地域ごとの当番制で夜間休日営業すべきだと思う。
(新聞の地方版に「本日の当番薬局」とか載せてね。)
まあ、総合病院でも夜間休日に薬剤師が姿を消すのはザラだから、
そうも言っていられないのかな?
767 :
山崎渉:03/05/22 02:36 ID:65hKVeYg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
768 :
卵の名無しさん:03/05/22 08:24 ID:NKWGlS7W
アホか。
夜間まであけてたら個人で営業出来なくなる。
つまり全てが門前になるんだよ。
769 :
卵の名無しさん:03/05/22 09:22 ID:Ryti9aTJ
>>768 まあそのあたりは経営者の経営戦略次第だね。
基本的にデパートのような営業時間認可制ではないんだから、経営者の
裁量で、時間外をやれば儲かると思えば、人を雇ってフルタイム営業するも
よし、気楽に9時5時営業するもよし、どれが正解かなんてない問題だな。
770 :
卵の名無しさん:03/05/22 09:29 ID:Ryti9aTJ
>>766 うちでは近くの薬局の営業時間を調べてあって、夜間休日の場合は、その
時間に開いてるところを紹介する。まあ厳密にはルール違反かも知れないが。
本当に深夜や未明で近くにどこもなければ、院内に薬剤師がいないときは
医師自ら院内で処方してる。まぁ実際にはナースが薬剤庫から薬揃えてきて、
医師はそれを確認して渡しているというのが実態なんだが。
いずれにせよ、深夜休日だからといって患者が薬を手にできないなんてことは
滅多にないことだと思うが。
時間外を受け入れている病院だったら、普段院内処方をやっていないところでも、
次に薬局が開くまでの期間(せいぜい1〜2日ぐらいだろう)の分の薬ぐらいは
院内で出すと思うがね。
771 :
卵の名無しさん:03/05/22 16:21 ID:4LWN0rXw
昨日面接に来たオバハン(53歳)
免許はあるが勤務経験も調剤経験もなし。
「ここで働いてもいいけど時給2千円じゃあね。
もう少し上がらないの?」
うちでは要りません、他に逝ってください。
772 :
卵の名無しさん:03/05/22 18:13 ID:m/gyngt+
調剤薬局もそろそろあれだな
773 :
卵の名無しさん:03/05/22 19:48 ID:UfyvpNfO
うちの病院では夜間薬剤師がいない時間帯に薬を出す時、看護婦が調剤し
医師は確認せずにそのまま患者に手渡っている。これは薬剤師法違反?
775 :
卵の名無しさん:03/05/22 20:20 ID:lCOFpmtT
>>769 金になる時間帯だけ営業するという精神そのものが、おかしいと思うんだ。
医薬分業して、院外薬局市場ができたと喜ぶ薬剤師がいるのは別に構わないが、
病院のように輪番制をしいて、地域内であいている薬局がないという事態がない
ようにするべき。そういう責任をおうべき。
医業は医者の独占である以上、応召義務が一生付きまとう。薬剤師も権限に応じ
た責務を負うべき。
776 :
卵の名無しさん:03/05/22 20:44 ID:UfyvpNfO
>>775 病院と違って薬局の場合経営者が薬剤師とは限らないので難しいんじゃない?
それに夜間一般名でない処方箋を持ってこられた当番の薬局がすべて揃えられる
わけないわな。
現行の制度では無理だよ。
>>775 夜勤、時間外をすると少なくとも赤にはならないか、多少赤程度の点数をとれなければ
あけることは事実上不可能に近い。
>医業は医者の独占である以上、応召義務が一生付きまとう。薬剤師も権限に応じ
>た責務を負うべき。
権限に応じた責務であれば、石が手放さない処方医が調剤をする権利はあるのだから
石が調剤すればいいこと。
上のようなことは調剤権を手放してから言ってもらいたい。
778 :
卵の名無しさん:03/05/22 22:32 ID:m/gyngt+
>>777 深夜営業中の(薬局許可)のDSも都会ではあるようだ。患者が処方箋を
もって行けば問題はなかろう。万一、保健薬局でなかった場合でも患者が
『保険外でもお願いします』と言えば調剤に応じる義務はある。
地方なら>775の言うとおり担当薬局を決めるなりするか、
在庫の関係で無理なら、当直あるいは日直の薬剤師会会員を
決め要請があればその病院へ行って調剤をすべきではないのか?
医薬分業のキモは「薬剤師が調剤すること」であると思う。
今の分業は医師が薬剤師を信頼して始まったのではなく、
健康保険制度の変化と税金の関係から始まったものであること
を忘れてはいけない。
調剤を営業時間などの理由で拒否すると、医者は勿論国民から分業反対
となりまするぞ。
勤務薬剤師の立場で言わせてもらえれば分業なんて反対されて無くなっても
職場が調剤薬局から病院に変わるだけのことなのでどうでもいいことです。
まあこれだけ広まってしまった後では無くならないでしょうけど。
深夜営業のDSですむならDSに夜はお願いしたい。
医薬分業が薬剤師の希望から進展したものでは無い以上営利的なものは
当然入ってくるとは思います。
給与が今の倍なら喜んで夜勤でも何でもやりますよ。
それと調剤薬局の薬剤師は医療人の自覚は全然ありませんよ。
完全にサービス業です。
それと
>医薬分業のキモは「薬剤師が調剤すること」であると思う。
これは残念ながら完全には実行されてません。事務が調剤してるところが
半分近くあるんじゃないでしょうか。
薬局のないクリニックは時間外などは特に問題にならないでしょう。
門前が対応するでしょうから。
薬局が院内にあるところは院内で対応すればよいことじゃないの?
なぜわざわざ時間外や深夜に院外に出そうとするの?
病院にも薬剤師いるでしょ?いないならなんで常時いるようにしないの?
問題は経済的なことでしょ?
結局病院の経済的な問題を院外に押しつけてるだけじゃん。
医師会はいつも我々は営利で動いてるわけではないと偉そうに言っておきながら
実際は営利的な問題から分業してるし矛盾だらけなんだよね。
780 :
231:03/05/23 00:20 ID:SykUj1uY
>>777 薬剤師らしい感覚だと思う。スバラシイ!!
で、病院、医院の時間外診療も赤字垂れ流しなんですが、知ってます?
いったい何の為に輪番制で各科開業医まで動員するのでしょう?
ばかみたいですね。
医師の職分=処方する。自分の出した処方を調剤する。
薬剤師の職分=医師の処方を調剤する。ですが、
夜間休日診療において、薬剤師の職分を他業種(看護師または無資格者)が行うことが珍しくないですよね。
医薬分業って平日の日中だけのことなのでしょうか?
医師の職分(処方権)に踏み込みたいなら、少なくとも薬剤師の職分は全うしていて欲しいと思う。
>>780 だからそういうことは医師の調剤権を放棄してからいえっての。
医師の監視下なら誰でも調剤できるんだろ。
薬剤師だって雇えばいいだろ。
わざわざ採算あわないとこ増やしてどうするんだよ。
それと処方権は要りませんのでがんばってください。
>で、病院、医院の時間外診療も赤字垂れ流しなんですが、知ってます?
>いったい何の為に輪番制で各科開業医まで動員するのでしょう?
>ばかみたいですね。
給料3倍以上もらってる人が言っても説得力無いよね。
俺も倍もらえれば夜勤するよ。
薬剤師は所詮石の下請けですから
783 :
卵の名無しさん:03/05/23 11:15 ID:+4Hwafq9
うちの近所の調剤薬局は携帯に電話したら夜中でも調剤してくれるよ
784 :
卵の名無しさん:03/05/23 11:51 ID:zeZl+Mhp
薬剤師が>782のような考えになるのは
大学&薬学教育に問題がある。
6年制化も経営上の理由で私大が何度も潰した。
欧米並みに一部処方権の裁量がある職能とするならば
医学部薬学科(6年制)にすべきだ。
ほんで現在ある薬学部単科大学は4年制のまま
薬剤師法でいう「医薬品供給の任務者」と「簡単な調剤者」
の養成機関とする。取り敢えず准薬剤師なんてどうかな(藁)
いや、マジで思う。
785 :
卵の名無しさん:03/05/23 12:19 ID:MzAxE4xL
医者はぼろ儲けできるが薬剤師は違う。
そこを改めないと、本当の医薬分業はないよ。
だいたい漢方薬のメーカーまで指定する処方箋を出すのは
どう考えてもおかしい。
もっと欧米並みに医薬分業を考え直すべき。
処方箋次第で儲かるか儲からないか変わるからね。
同じ成分の薬なのにコロコロとメーカーを変えられちゃ
在庫がたまっていく一方でたまらん。
石は処方箋書くだけで金に成るが、こっちは必ず最後には余るとわかってる
高い薬を仕入れなきゃならんし。
成分指定の処方箋か、封開いてても返品できればいいんだけど
787 :
卵の名無しさん:03/05/23 21:07 ID:cduTa/e8
>>779 >それと調剤薬局の薬剤師は医療人の自覚は全然ありませんよ。
>完全にサービス業です。
あなたと違って私は医療人の自覚はあります。ただし医療=サービス業だと思っていますが。
>>780 >医師の職分(処方権)に踏み込みたいなら
これの意味が分かりませんが・・・。そんな事誰が言いました?私も処方権は別にいりません。
在庫の問題で一般名処方には全面的にして欲しいけどね。
>>787 >あなたと違って私は医療人の自覚はあります。
具体的に言ってみてよ。自覚=思ってるだけ。じゃないでしょ、もちろん。
どういう考えを持ってどういう仕事をしてどういうことをやってるの?
揚げ足とってるんじゃなくて今後の参考にするから。よろしく。
789 :
卵の名無しさん:03/05/23 21:46 ID:BHQI2UCk
最近の調剤薬局って、やたら客に問診っぽい質問してくるですけど
どうして?多分、客=患者の自覚とか、石の指示間違い(藁)とか
をチェックするのが目的かとは思っているんだけど、ドラッグスト
ア系の薬局で調剤コーナーがオープンフロアーなのに(←他の客に
まる聞こえ)「どういう症状ですか?」的な質問するってどうよ?
こういう思いをしてるのは自分だけかと思ったら、他県の別の薬局
でもそんな感じらしいという話を数例聞いて、特定の薬局だけの事
じゃないのか?と思いはじめてます。
早い話、問診まがいのことをするつもりなら、個室を用意しろって
ことで・・サービス業としての、自覚があるなら尚更。
790 :
卵の名無しさん:03/05/23 23:56 ID:BHQI2UCk
789ですが。さらに薬を袋詰めするのに「本」と首っ引き状態で
作業している薬剤師の姿がガラス張りの調剤室から丸見えになっ
ているのがとても不穏です。手際悪すぎ。何を調べてるんでしょ
うか?薬の名前頭に入ってない?
昔は、粉を計りながら客に売っていたのでおそらくこうしたガラ
ス張り調剤室で衛生的なところをアピールするというメリットも
あったのでしょうが、今は楽屋裏を露呈するだけの無用の長物と
しか思えませんね。
なんでガラス張りにしてんだろうね?
蕎麦屋の手打ち実演じゃあるまいし
暇なときオナニー出来ないジャン
792 :
780:03/05/24 00:25 ID:ZDwDyqLC
>>787 >上のようなことは調剤権を手放してから言ってもらいたい。
の「調剤権」を「処方権」と読み間違えていました。スマソ。
しかし、自分出したの処方の調剤権の無い医師なんて世界中どこにもいないよなあ。
医師の資格は、プライマリケアなら一人で完結可能なように出来てないと困る。
793 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 00:29 ID:clElnX4x
>>790 >789ですが。さらに薬を袋詰めするのに「本」と首っ引き状態で
>作業している薬剤師の姿がガラス張りの調剤室から丸見えになっ
>ているのがとても不穏です。
いいじゃないか、君に渡す薬に問題がないか調べてくれてるんだから。
794 :
卵の名無しさん:03/05/24 00:29 ID:NqCb48c8
病院で働いてる薬剤師だが、
先日どっかの薬局から電話があって、教えて欲しいことがあるとのことだった。
もちろん真摯に答えるつもりで対応したら「プルゼニドって何の薬ですか?」だと。
( ゚д゚)
795 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 00:35 ID:clElnX4x
東京の薬局は狭いから、2階でそろえて、2階から小さなエレベーターで薬を降ろしてくるよ。
796 :
卵の名無しさん:03/05/24 00:44 ID:2+QwVQEr
>>788 まともに回答する気は無いのでパス。あんたが一番分かってんでないのか?
明日も(今日か)仕事なので寝ます。
まぁ2chで寝不足で調剤ミスなんてのは一番自覚に欠けるわな。
>>794 もちろんネタだよね。煽りにもならないよ。
797 :
卵の名無しさん:03/05/24 00:48 ID:I72qlZDh
病院薬剤師は先生って呼ばれているだけで勘違いしてる奴が多すぎる。
卸やメーカーに対して偉そうにするくせに大して勉強していないから、しょーもない質問を平気でしてくる。
特に薬局長クラスはひどいな…。部下の若い薬剤師はそれを疑問に思わないのだろうか。
798 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 00:52 ID:clElnX4x
バカみたいに薬の名前を丸暗記するのが薬剤師の仕事じゃねぇ〜、って思ってんだよ。
799 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 00:53 ID:clElnX4x
志の高い人は。
800 :
卵の名無しさん:03/05/24 01:00 ID:BN3zmmex
なぜかいつも薬剤師に肩入れするあっっくん。
801 :
卵の名無しさん:03/05/24 01:13 ID:foL+ZGhp
>>797 >>病院薬剤師は先生って呼ばれているだけで勘違いしてる奴が多すぎる。
つか、身内で勝手に「先生」と呼びあってるだけじゃん。クス
患者と営業(←院内で白衣を着てるヤシをとりあえず先生と呼んでしまう
習性あり)以外で他に院内の誰が病院薬剤師を先生と呼ぶ?そんな因習
を“気持ち悪い”と思っている薬剤師もいるらしけどね。
802 :
卵の名無しさん:03/05/24 01:17 ID:BN3zmmex
>>801 看護師は理学療法士もセンセイと呼ぶ訳だが。
803 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 01:27 ID:clElnX4x
つか、医師の抵抗勢力に唯一なりえるのが薬剤師で、
そうゆう意味で薬剤師には頑張って欲しいんだけどねぇ。
>>794 プルセニドって名前を今日覚えたんだ
がんばってどんどん勉強してね(w
805 :
卵の名無しさん:03/05/24 02:02 ID:EZ80QEw5
>>803 今まで頑張ってこなかったから、日本の薬剤師はこの程度なのですよ。
806 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/24 02:07 ID:clElnX4x
>>805 そうだよね、偏差値的には医者とそんなに変わらないんだから頑張って欲しい物です。
あるジャンルの薬に関して、処方権を獲得するとかね。
807 :
卵の名無しさん:03/05/24 02:07 ID:foL+ZGhp
やくざいしのせんせいはくすりのなまえを
いっぱいおぼえているからえらいとおもいます
がんばっていしにていこうしてね(はあと)
808 :
卵の名無しさん:03/05/24 02:24 ID:13iB+DDl
809 :
卵の名無しさん:03/05/24 11:44 ID:LsZtisHl
皮膚科でトリプタノール(抗うつ薬)だけでてて「?」なことがあった。
患者に聞いたら帯状疱疹。添付文書みてもなんものってない。
本で調べたら帯状疱疹の神経痛につかうんだそうな。
こういう処方箋だけでは難解な例もあるわけで
患者に病気も聞くし、本みながら調剤することもあると理解してね。
>>789
>>791 ガラス張りにしないと保健所だか薬務課の
営業許可おりないんじゃなかった?
むかーーしの決まり事がそのまんまなんだよ。
>>810 マジで知らないのか?
うちのチェーンでこんなの知らないのはマジで新卒ぐらいだ。
809は小児科でトリプタノールがでたらまた本で調べるのか?
そんなのはDSの薬剤師ぐらいだろ。
814 :
卵の名無しさん:03/05/24 21:59 ID:2+QwVQEr
>>809 べつに難解じゃないよな。確かに新卒やDSでは知らなくて当然だが、
そのぐらいの適応外処方、調剤業務で食っている奴らは知ってて当然だろ。
もちろん813のも同レベル。もっと勉強しろよ。だからなめられるんだよ。
815 :
809:03/05/26 20:29 ID:q5NU6KpY
ひどく叩かれてるなぁ。
新卒ではない(3年目)のがさらに恥ずかしいなぁ
スレも止まっちゃったみたいで申し訳ない感じ。
といことでネタふり。
適応外処方、どこまで問い合わせる?
適応外なんだから問い合わせるべきなんでしょうが実際はしないでしょ。
適応外で電話かかってきても医師はもウザイだけなきがするし・・・
>>813 夜尿症は適応ありますが、何か?
816 :
卵の名無しさん:03/05/26 20:38 ID:qTp7WAOW
>>815 そんなの医者や病院によって使われ方色々だから気にする必要ないと思うが
逆に医者はこの薬のこと(存在)も知らないの?ってパターンも結構あるし。
あまりに無能な医者がいるクリニックが出来たんで
薬品メーカーの人に頼んで出向いてもらったこともあったよ
818 :
卵の名無しさん:03/05/26 20:52 ID:BY0iV8ns
トリプタノールが帯状疱疹の神経痛に使われてようがいまいが
処方とうり調剤したらええやないか。
何の問題があるねん
>>818 それは問題あるだろ。
鎮痛剤出したかったのについうっかり書き間違いや入力時に患者取り違ってたら
全然聞かない上に異常に眠くなって石不信になりかねない。
ひいては医院自体の評判にも関わる。
門前なら絶対に阻止しなくては経営に関わる。
820 :
_:03/05/26 21:08 ID:6bgWMiCj
↑ばか?
822 :
卵の名無しさん:03/05/26 22:18 ID:JY7NEaza
>>818 どう考えてもおかしい処方は疑義照会するのが義務だよ。
>>819 異常に眠くなるか?人それぞれだろうけど。
823 :
山崎渉:03/05/28 10:43 ID:73yzn2TX
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
824 :
卵の名無しさん:03/05/28 13:17 ID:yPHrEexF
825 :
676=721:03/05/28 15:00 ID:tgnpysK9
>805
仮に偏差値おなじなんだとしたら
調剤薬局で行われてるプライバシーを無視した
問診についてもうちょっと頭で考えてほしいと思われ
それくらい、せめて最低限カーテン引くとかなんとか考えられるだろうに
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
826 :
卵の名無しさん:03/05/28 15:23 ID:5SvcJ6Qq
別に医療関係者じゃないんだけどさ、きのう広尾病院行ってきたけど
待合室でも医者が凄い事言ってるのまる聞こえだったぞ
病院もカーテン引いてあればそれで済むと思ってんじゃねえのか?
近所のクリニックでも隣の部屋でほかの医者の悪口言ってるの聞こえてたしな。
その医者の診察受けてるこっちの身にもなれよ
827 :
卵の名無しさん:03/05/28 17:50 ID:/7am92/w
>調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
プッ
828 :
卵の名無しさん:03/05/28 19:11 ID:uXPeLGQl
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
調剤薬局って個人情報保護法案的にどうなんだろうねえ
しょうもない言葉尻に粘着するなよ。ハズカシイ。
顧客として、色々聞くならプライバシーに配慮してくれって言ってるわけだろ。
それについて、どう答えるよ。
830 :
676=721:03/05/28 19:24 ID:tgnpysK9
>826
確かにカーテンだけじゃ不安ですけどね
理想的な調剤薬局
個人情報をとるとき(お薬カルテ?を作るときに住所氏名や
アレルギーなど紙に書くから)に、とっていいかどうか許可を求める
患者が拒否する場合だってありうる
その個人情報をどのように活用するかの方針をきちんと説明する
問診は、待合室からプライバシーが確保された場所で行う
問診時に、処方ミスの疑いがある場合や疑問点がある場合には
医師に連絡をとる体制がある
患者に判断をまかせない
薬を出すときに処方箋と薬局の薬の説明書をならべて、
患者に説明してくれる(処方箋なしで説明されても、こっちは
チェックできないですから)
現状ではせめてこれくらいやってほしい
831 :
卵の名無しさん:03/05/28 19:28 ID:4CNOytAQ
>もしそれをしないなら一般名で書くべきだ。
だってラスプジンを処方する意味があるからわざわざだしてるんですからね。
商品名(ゾロの可否)ではどう?「(可否)」のはんこ作ったり辞書登録すれば、手間でもないし
いちいち電話で確認しなくても済む。お互いハピー。
処方箋にゾロ品(後発品)可と書いてあるとなんかうれしいよ。
別にその薬の後発品は盛ってなかったけどさ
833 :
卵の名無しさん:03/05/28 20:45 ID:JD8ErOyX
後発品可って書くだけで後発品処方加算つくのかしら?
834 :
_:03/05/28 20:46 ID:UWJQgDId
835 :
卵の名無しさん:03/05/28 22:30 ID:J87Z+BJF
同じ処方箋2枚(14日分)もらって、28日分って、調剤薬局で薬もらうって何ですか??
836 :
動画直リン:03/05/28 22:31 ID:thXSPzl9
837 :
(^^):03/05/28 22:33 ID:QxAm9e42
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
山崎渉
838 :
卵の名無しさん:03/05/28 22:58 ID:Jibdp7zA
私の勤めている調剤薬局は初回の問診表に、薬局で配慮してほしいことはありますか?という質問で
「他の人に聞こえないように気をつけてほしい」を入れているよ。
これに○をした患者にはとりあえず配慮してるよ。
839 :
卵の名無しさん:03/05/28 23:05 ID:JD8ErOyX
>>835 同一日、同一医師からの処方箋を同じ日に受け取った場合処方箋1枚扱いです。
つまり倍量投与。照会の対象です。
たとえ違う日に持ってきたとしても問い合わせなきゃならんけど。
違う医師でも同じ薬なら重複なんだから素直に照会しる。
コッソリ「もう1枚は違う薬局に持っていってね」と教えるのもアリかw
>>837 フシアナ化して山崎渉も変わったな。
840 :
通話料無料の公衆電話ができたんだって!!:03/05/28 23:22 ID:Mj7vnAQM
841 :
卵の名無しさん:03/05/28 23:23 ID:GDEUTvAn
まぁ、錠剤数えるのに免許はいらないでしょう。
842 :
_:03/05/28 23:23 ID:UWJQgDId
843 :
卵の名無しさん:03/05/28 23:24 ID:GDEUTvAn
まぁ(2)、袋に詰めるのに、免許はいらないでしょう。
844 :
おくすりのせんせ:03/05/29 00:14 ID:FRDv1DB4
まぁ、袋に渡すのも、患者の名前を呼ぶのも、免許はいらんね。
845 :
眼科医:03/05/29 00:26 ID:zJO3ys82
少なくとも眼科開業医にとって
医薬分業のメリットはなさそうですね。
院内処方で十分でしょう。
異論のある方いますか?
>>830 それは、理想的な調剤薬局ですね。パチパチ
自分は医療関係者なので初めてDSの調剤薬局なるものに出
向いて(それまでは院内処方だった)いともたやすく個人情
報というかお薬カルテ?みたいなものを書くことを要求され
て面食らいました。で、拒否。でも、薬剤師の方は「はあ、
そうですか」って感じだったので、こちらもその程度のこと
なのねと思いましたヨ。
その後、病が慢性的な疾患でずっと投薬受けなくちゃならな
いことが判明。地の利がいいことからまた同じ薬局へ行き、
同じ事の繰り返し。でも、今度はちゃんと書きました(笑)。
とりあえず、プライバシーの確保には気を使ってほしいです
>>838 「配慮してほしいことはありますか?」じゃなくて、すべて
の患者さんに配慮してあげてください。気は使いすぎても
減るもんじゃないと思いますけど。
847 :
卵の名無しさん:03/05/29 10:09 ID:RrDAq1wP
>>835 処方箋発効日同日なの?
うちではよく、薬を28日分出せばいいのに発効日14日ずらして
薬が14日分のを2枚発行する病院があった。
こちらが言っても病院は聞く耳持たない。
去年からは指導を受けたらしくそういった処方箋は1件の病院を抜かしてなくなったけど
その病院は遠くにある病院で老人の患者が一人だけしかうちには来ないんだけど
その患者さんに言っても理解できてないみたい
848 :
卵の名無しさん:03/05/29 11:27 ID:VnI3DGx4
眠剤処方されてなかった?
849 :
卵の名無しさん:03/05/30 15:18 ID:zZXk9pPn
学生時代の友人から聞いた話なんだけど、皮膚科専門のクリニックから
軟膏の混合調剤を何種類もやらされていて、それをそのクリニックでは
処方箋を発行しないで保健外で患者に売りつけてるらしい。
これは違反じゃないの?
850 :
849:03/05/30 15:25 ID:zZXk9pPn
時々そこのクリニックの患者さんから、「おたくで処方したら幾らになるのか?」
と聞かれて困ってるらしい。
851 :
卵の名無しさん:03/05/30 22:32 ID:kRypfKnr
>>849 薬を処方箋によらず売るのは別に違反じゃないでしょ。
たとえ要指示だとしても皮膚科クリニックの指示があるんだから大丈夫。
劇薬が混じると微妙なところか。
ま、違反でなくとも問題医院であることは確かだが。
852 :
849:03/05/31 00:55 ID:Vawmml1C
その友人はその軟膏で湿疹等の副作用が出た場合
責任の所在はどうなるんだろうと心配してましたけど
853 :
あっくん ◆bBolJZZGWw :03/05/31 02:28 ID:BXBJZCAN
保険薬も同時に処方してたら、混合診療で違法だよ。
854 :
動画直リン:03/05/31 02:31 ID:sednWKBZ
>>845 眼科は薬局も儲からないので院内でいいと思いまつ。
856 :
卵の名無しさん:03/05/31 16:41 ID:Vawmml1C
いや、眼科は簡単だから俺としてはうれしいよ。
(手数料は確かにそんなに取れないけど)
ところで医薬分業して一番儲かったのってメーカーだよね?
患者数増えなくても今まで病院のみに在庫だったのが
周りの薬局も在庫するようになったんだから
857 :
卵の名無しさん:03/06/01 04:05 ID:H/yMad8I
メーカーはいつでも損しないようにできてますんで。
858 :
卵の名無しさん:03/06/03 14:43 ID:wQ1+i9H4
>うちではよく、薬を28日分出せばいいのに発効日14日ずらして
>薬が14日分のを2枚発行する病院があった。
>こちらが言っても病院は聞く耳持たない。
基本料が増える分が得なので、ウチでは大歓迎です。
859 :
847:03/06/03 21:29 ID:oeqhftKK
>858
もちろんうちもその方が儲かるから一応形だけ病院と患者には確認してるだけ。
それよりも今日、大きな病院でそれぞれ別な科に別な日に診察受けて
処方箋もらってくる患者さんがいるんだけど、
今日は同時に受けやがった。お陰で基本料1回分しか取れなかったよ。
(別々な日に処方箋を貰って同じ日に持ってきた時は2回分取った事あったけど)
860 :
卵の名無しさん:03/06/04 16:05 ID:jW/ivX+N
なんか最近患者が自分で処方箋にいらない薬に×したり、欲しい薬を書き加えたりするのが
多くなってきた感じがする。
>860
患者=有印私文書変造並びに行使
薬局=同幇助 及び 薬事法違反
んでも、主治医の訂正印がないと無効だよね>処方箋
だいたい院外処方ってのが(以下略
863 :
860:03/06/04 21:01 ID:iyd98Bcx
いや、もちろん処方箋どおりにやってるよ。
訂正するぐらいなら病院の窓口で訂正してもらえばいいのに
864 :
卵の名無しさん:03/06/04 22:43 ID:lob/093m
お金儲けできて、ばれなきゃ良いですょ!!
865 :
卵の名無しさん:03/06/04 23:33 ID:0rvUmzDZ
866 :
偽薬剤師:03/06/05 00:04 ID:RoKpRKjB
調剤薬局??
何??
867 :
卵の名無しさん:03/06/05 00:22 ID:h1AD+ZzL
もちろん、客がいらないって言ってる薬も薬情も請求出してるぜええええええ
文句あっかー!!
868 :
卵の名無しさん:03/06/05 16:38 ID:/+Q9oPVU
大病院に通っています。原則院外なのですが 院内処方にしてもらっています。
具合の悪いときに 途中の薬局による体力がないことと
帰り道にある薬局には私に必要なお薬がなく
いつもお取りよせで
「あと二時間後とか明日になります」といわれることが多いので。
薬についてはわかっているので わざわざ説明はいらない。
門前薬局にしようかなあとも思いますがそれなら院内で待っていても同じだし。
院内処方院外処方 門前薬局 病院から遠い薬局で支払いがちかってくるとききましたが
どうなのでしょう? 薬局の人にはききにくいです。
>>868 支払いについてはもちろん違ってきます。薬局間でも同一病院からの
集中率により支払いは変化します。院内が一番安いのは安いです
だって何度も手間がかからないもんね(食べ物なんかでも卸ルートより
直販ルートのほうが安いでしょ)ただ気になるのは、「薬については
わかっている」の一文ですね。あなたが石、やくざ石なら医院ですが
それ以外の一般しろーとに何がわかるんでしょう?名前と主作用くらいの
もんでしょ?説明はこっちだってやりたかねーけど(どーせ聞き流されるし)
いちおー義務だからね。金がやすいのがいーなら、いかにも儲け主義な
所で、院内でぞろを出してもらうのが一番安い。
あんまり関係ない話だけど...
うちから歩いて10分ぐらいにある大きな病院の患者さんが月に50人〜100人程度来るんだけど
そこは院内もやってるし院外で病院の周りにもたくさん薬局がある。
なんでわざわざうちに来るかというと、
・院内も病院の周りの薬局もめちゃめちゃ混んでててかなりの時間待たされる。
・院内も病院の回りも薬がないときがある。
・病院の周りは手数料を色々取るらしく高い。
というのが理由みたい。
わざわざうちにきてくれるのは嬉しいけど、長期投与ばっかりだから
儲けが少なくてありがた迷惑ですよ。
>>868 >いつもお取りよせで...
近所に基本的な胃薬や抗生物質をほとんど在庫しなくてすぐにうちに借りに来る最悪の薬局がありますよ。
うちもその患者さんしか使わなくて高い薬だったら、数日分しか置いとかない時もありますけど。
だってその患者さんが来なくなったら全損ですし。
特にガン患者さんだったら数日余裕をもって来てくれって言います。
872 :
薬屋:03/06/05 21:21 ID:5N/0WmrN
>>870 処方薬剤や用法用量が同一であれば、長期投与の調剤手数料単価は短期処方より高い。
儲けは多いはずですが?
もしも本当に儲けが少ないのであれば、それは処方日数ではなく処方内容によるものでしょう。
868さんが、説明は要らないっていってるのは、
ずっと同じ薬が続いていて、何度も同じ説明を聞いているからではないですか?
そんなきつい言い方をしなくても。。。>869
874 :
卵の名無しさん:03/06/05 22:02 ID:h1AD+ZzL
>>872 例えば
・15日処方×8回
・120日処方×1回
どっちが儲けがあるんでしょうか?
おたくじゃ調剤基本料や管理指導料とってないんだ
875 :
卵の名無しさん:03/06/05 22:30 ID:5dEc4smB
876 :
動画直リン:03/06/05 22:31 ID:IEL9pL5J
877 :
薬屋:03/06/05 23:37 ID:5N/0WmrN
>>872 例えば
・ 15日処方1日120枚 薬剤師3名必要
・ 60日処方1日30枚 薬剤師1名必要
さてさて、どちらが生産性が良いのやら。
878 :
卵の名無しさん:03/06/05 23:57 ID:h1AD+ZzL
1名体制なんて可能なのかね?処方箋数によって薬剤師の人数は決まってるのだが
ホントにおたくら薬剤師なの?
長期投与で苦しんでいる薬局の実情を知らないやつがいますな
>879
禿堂。 患者さんの人数が無限にいると仮定して計算してるんじゃないかな?
「薬屋」=学生
882 :
卵の名無しさん:03/06/06 16:35 ID:Jv3xMDbR
処方薬局ではないが薬店がプレドニンの密売
規制薬9000錠を販売、譲渡 物部村の薬店
高知新聞
http://www.kochinews.co.jp/0306/030606headline02.htm#shimen2 香美郡物部村内の薬店が、法律で販売が規制されている薬剤を大量に客に
売ったり譲り渡していたことが分かり、県は5日、副作用が懸念されるとして
薬店名などの事実関係を公表した。購入者らに医師や保健所などへの相談を
呼び掛けるとともに、薬事法違反行為として、この薬店に対する業務停止など
の行政処分を検討している。
県薬務課によると、薬店は同村大栃の「大栃薬品」。12年以降、薬事法で
販売が規制されている合成薬剤プレドニゾロン(副腎皮質ホルモン剤・1錠
5ミリグラム)9010錠を、客や知人らに「腰痛や肩こりに効く」などと
説明して販売したり譲り渡したとみられる
883 :
卵の名無しさん:03/06/06 17:11 ID:84x05YWf
>>873 868さんが、説明は要らないっていってるのは、
ずっと同じ薬が続いていて、何度も同じ説明を聞いているからではないですか?
そんなきつい言い方をしなくても。。。>869
868です。ありがとうございます。 はい 慢性疾患なのでもう薬については説明がいらないほどわかっています。
だから少しでも安いところでもらいたいなーと。(院内 院外。門前 門外)
ステロイド使うのですが 説明の紙をもらっても
「炎症を取るお薬です。」とかいてあってステロイドとかいてないことがしばしばで
こんな説明ならいらないと。
>>869 院内のほうが安いのですね。 具合が悪いとき 途中の薬局によるのも大変なので
これからも院内にします。
話はかわりますが この間たまたま立ち寄った薬局薬剤師さん
薬についてとても詳しくて
いろいろと教えてくれました。通り一遍の説明ではなかったので
ここならば 院外で少々高くてもいいかなあと思いました。
しかし家からも病院からもかなり遠いのであきらめました。
884 :
卵の名無しさん:03/06/07 09:38 ID:9E5zsfu4
>>878 少し離れたところにある病院の処方せんが来るって言う話でしたよね?
1名増員が必要か?3名増員が必要か?って話ですが。
誰ですか?一人調剤態勢の話をしている方は?
885 :
薬屋:03/06/07 09:59 ID:IggGwDmJ
>>884 = 薬屋です。
>>879 長期投与で苦しむのは、所詮は「患者さまに選んでいただけない薬局」でしょ?
あと大型門前薬局もね。
>>880 はて?うちは4月〜5月も受付枚数前年比10%upですが。
しかも長期処方のおかげで調剤手数料単価も上がってます。
高々10%upだから人員の増員も無しで採算は確実に良くなってますよ。
近隣の薬局との競争に勝てば良いんですよ。
886 :
えるしー:03/06/07 15:45 ID:UKsIm0W/
長期投与で苦しむのは、所詮は「患者さまに選んでいただけない薬局」でしょ?
少し乱暴な言い方だが、私もそう思う! 長期投薬でプラスになっているところは確かに
あるだろう・・・・薬屋さんの薬局が増えている分どこかの薬局が、10%減っているのだろう!
パラパラ広域病院の処方が来てた薬局は長期処方で薬が不足し患者が劇減っているのだろう!
薬屋の薬局は、長期の患者が減っても、上記の患者が増えてそれを補っているのだろう!
ちなみに私のところも似た感じです。
868さん
今は院内でもらえるがそのうち100%院外です。なぜか?病院も余計な薬置きたくないから!
確かに院内でゾロの薬のほうが安いがそんなゾロゾロを使う病院、医院は、悪どいところが多い
ので無駄な、いろんな検査させられて、よけい金がかかるかもねその判断はアンタニはデキンダロウね!
そのお金と比較したら薬局で高いなんて
微々たる物です。病院、医院の悪どさに比べたら調剤薬局なんて、かわいい物です。
あまり薬局をいじめないでね!貴方のお陰で要らない薬の在庫が増えた悲しい薬局達に
合唱!
薬局が長期投薬でプラスになってるか?
在庫だけ増えて支払いが大変ですよ。保健もすぐ入金してくれればいいんだけどね。
ひとの話だと大病院の周りの調剤薬局は淘汰されて若干減ってるみたいね。
うちの場合は去年より伸びて先月は自己最高を記録したけど。
888 :
卵の名無しさん:03/06/07 23:12 ID:CZ5yl9AO
>>887 あなたが在庫管理をきちんとできる薬剤師であれば全く問題なし。
889 :
卵の名無しさん:03/06/07 23:14 ID:v2q8oMhp
いきなり来て180日分とか持ってく患者もいるし仕方ないでしょ
なぜか長期の患者が集中する日があるんだよね
890 :
卵の名無しさん:03/06/08 00:04 ID:YgqYfVRa
とりあえずあまりにも長い長期投与は米国のようにリフィル制度を確立し、
患者の安全を定期的に薬剤師がチェックすべきではないのか?
それが薬局の役目だと思うが。
891 :
卵の名無しさん:03/06/08 14:02 ID:GABUE/Io
同じ薬でも薬局によって値段違うとかってありますか?
あと、うちに薬の辞書があって薬の各値段が書いてあるのですが、それよりは明らかに多く取られています。
薬局の儲け分だとは思うのですが、そういうのってどうやって算出しているのでしょうか?
892 :
卵の名無しさん:03/06/08 15:38 ID:XOtxTxmb
ゾロじゃないの?
>>891 薬売るだけが商売だったらDgSと変わらんだろうが・・・
>>891 同じ病院から来る患者の割合とか設備とかでも変わるぞ
895 :
卵の名無しさん:03/06/08 22:54 ID:GF/3jXno
>>891 誤解があるようだが薬の値段というのは薬価のことでしょ?
薬価と仕入れ値はほとんど差が無く薬だけじゃ儲からんようになってる。
薬局は調剤料と情報提供・指導料で儲けてます。
あ、OTC(市販薬)のことだったらゴメンヨ。
896 :
891:03/06/09 00:10 ID:RqMcDe0+
>>892 ゾロ?
>>893 システムは良く分かりません
>>894 マジですか!?じゃあ薬局によって同じ薬を同じ量貰っても
取られるお金が違う事もあるって事ですよね?何処が安いかとか
見極める方法なんて無いですよね?
>>895 回答ありがとうございます。市販薬の事じゃないですよ〜。お医者さんに出してもらう薬の事です。
薬辞書に載ってたのは保険薬価って奴ですね。「その薬を健康保険で使う場合の価格を単価で示してある」
と書いてあります。これで2箇所の調剤薬局で取られた額と、薬価の差を出したら片方は1500円くらいで
もう片方は1800円くらいでした。薬の量とか内容が全く同じ訳ではないので、儲けで差が出たのか、
調剤料みたいので差が出てたのか、疑問に思ってました。少しでも安い方が良いんでね…。(´∀`;)
897 :
卵の名無しさん:03/06/09 00:29 ID:beDsoaCw
>>896 少しは自分で調べる努力をしろよ。うんこ君
教えたことにわからないとしか答えれない猿に物を教える暇人は少ない
898 :
卵の名無しさん:03/06/09 00:33 ID:beDsoaCw
最初に言っておく
薬の説明なんか要らないから指導料返してくれと言うのは構わない
その代わり薬代を自由価格にしてくれ
技術料なんか要らない
物を仕入れて販売することに小売業としての当たり前の利益を摂ることができるんならな
それでも文句を言うなら来るな
勝手に死ね
899 :
卵の名無しさん:03/06/09 00:45 ID:zDZ+D2/z
技術料+調剤料が1500円???
3割負担として500点ってなんだ???
900 :
卵の名無しさん:03/06/09 01:28 ID:VkpraHt7
ほんとにわかんねーよな。
スナックに行って、市価100円と50円のポテチとスルメに250円のビール何本かで
3000円平気で払うくせに、薬局での支払いが薬価より高いって文句いうんだもんな。
なんで病院、薬局にくる人って
「○○円取られた」っていいかたするんだろう?
「取られた」って思うサービスなら2度と来なければいいのに。
リアルで疎外されてそうなバカばかりだなw
904 :
卵の名無しさん:03/06/09 12:35 ID:SStDUbGO
煽る為だけに少ない脳味噌使って書き込む人もご苦労さんだよw
>902
あ、その「取られた」って言い方、うちの子がたまにそんな言い方したら、
「取られた」んじゃ無いだろ。「〜円払った」「〜円かかった」とちゃんと言いなさい!
と激しく叱ってます。
大体「取られた」っていう言い方する人って家庭環境からして(ry
ほとんどは保険でまかなわれるから
「〜円で済んだ」の方が正しい気がする
907 :
薬屋:03/06/09 22:19 ID:L9gUUSG4
医療機関や保険薬局の窓口で支払うお金はいわゆる 「料金」
とは質の違うものですよねえ?
健康保険の一部負担金というわけですから、患者様側から見たら
「取られた」 のではなく 「納めた」 が正しいんじゃないでしょうか?
え?薬局側から見たらどうかって?
もちろん 「お納めいただいた」 ですよ。
908 :
卵の名無しさん:03/06/09 23:07 ID:ghlIB3FJ
たかが薬やの癖に偉そうだな( ´,_ゝ`)プッ
909 :
卵の名無しさん:03/06/09 23:43 ID:o2Ihdams
>908の肩持つわけではないが
大部分が営利法人だろ。金に対する視点がズレてる。
医療保険制度のおかげで、ろくな経営努力をしなくても
利益が出るようになってただけで偉くなりましたな>調剤屋の薬剤師
くやしかったら保健薬局・保健薬剤師を返上してみな!
腕のいい医者や歯医者は保険医返上してるよ。
910 :
卵の名無しさん:03/06/09 23:43 ID:umkmDw5O
薬局から見たら「3割しか金貰ってねーよ
残り7割は3ヶ月以上もあとかよ」
が正しい
911 :
卵の名無しさん:03/06/09 23:45 ID:umkmDw5O
んで>909は腕のいい医者なのかと聞いてみる
おれはエビ厨(エビデンス厨房)やソース厨(ソース厨房)は嫌いだが、言わせてくれ。
>腕のいい医者や歯医者は保険医返上してるよ。
(゚Д゚)ハァ そんなソースどこにある?何の腕? 包茎シワ取りの腕がいいの?( ´_ゝ`)フーン
脳内ソースか?
>>905 >大体「取られた」っていう言い方する人→一例JOY一家とか?
914 :
卵の名無しさん:03/06/10 00:54 ID:Ey/t6Qng
>腕のいい
がひっかかるらしいな>保健薬剤師君達
せいぜい1点が8円にならないように祈れ!
今の待遇が当たり前になってきているようだが
あと2年以内にがっくりくるぜ(藁
よっぽど程度の低い医師と組んでいますね>912
大体君達は処方した医師と直接話しできないもんなぁ
ソースをねだるより
たまには、医局へ碁でも打ちに来いよ。そしたら分かるって
腕のいい中堅医師達が将来どうしょうかとかの話、役人に顔の聞く
60歳くらいの医師の話。
915 :
卵の名無しさん:03/06/10 01:26 ID:NNVF8zX0
>>914 おれ医者だけど、あんた変だよ。
保健適応のある医療を、保健使わずにやってる医師なんていないぞ。
PTCA、CABG等の高額医療を保健使わずに払う患者がいるわけないだろうに。
自由診療って、ほとんどcosmeticな医療で、その多くは保健適応が無いものだろ。
歯医者は知らんけどな。
あと、「医局へ碁でも打ちに」以下があまりにも偽物くさいな。
この板で医師のふりは無理だと思うよ。
916 :
卵の名無しさん:03/06/10 02:52 ID:Ey/t6Qng
たしかに変かもね
今はいないね 美容形成か矯正歯科くらいか
いずれアメリカ式の医療制度になるのは見えてるでしょ
高度な医療ほど自由診療に向かうと思うね。貧富の差に
よって命の値段がハッキリする時代がくる。
そうなると、今の門前式や薬価なんかバラバラになって
医者は腕、ちゃんと話が出来ない大多数の薬剤師は
ホントにコ・メディカルな職業にされちゃうと…
あと、俺はいまのところ保健薬剤師だよ。
病院の名前は出せないが、午後4時ころ医局に行って処方医達
にいろいろ教わったりしてるけど。変かな?碁もするしゴルフも
する。
白衣着てるから新人のMRが名刺くれる『何科のDrですか?』って(笑
支払い時の言い方など事務の仕事。フィーにあった薬剤師になりたい
だけ>915
917 :
912:03/06/10 10:35 ID:1oVk0UCA
>たまには、医局へ碁でも打ちに来いよ ( ´,_ゝ`)プッ プッ プッ プッ
爆笑させてくれるな。 こいつ>914
_、_
( ,_ノ` ) <たまには、医局へ碁でも打ちに来いよ
↑
役所にも顔の利くシブイ奴。(藁 そんな奴いねーよ。(爆
で、912(俺)と915 が 本物の医者。
914= このスレ、薬剤師だけだと思ってる、脳内医師、MRか?
何にしてもいやー笑った笑った。 ひさしぶりに笑わせてもらった。感謝>914
918 :
卵の名無しさん:03/06/10 14:32 ID:nJR5LYIn
ここは低脳薬剤師が一般人を見下して喜ぶスレです☆
保健と保険とは使い分けましょうね。
920 :
915:03/06/10 20:46 ID:NNVF8zX0
脳が寝ていたようだ。
すまん。
921 :
卵の名無しさん:03/06/10 22:43 ID:droC7OXd
結局、薬剤師って「医者のなり損ない」がほとんどだから、
医者に対してもの凄いコンプレックスの固まりでしかない。
そのくせ、現実には医者に対して米つきバッタみたいな
態度でカンファレンスに出たりする、プライドの最もない
人種だよ。女薬剤師は簡単に結婚退職するしな。
>>921 あいにく、頭はあっても金がない人間もいるのだよ。
悔しいことにね。
923 :
卵の名無しさん:03/06/10 23:04 ID:NNVF8zX0
>>922 ゴラ、「医者になるのは金がかかる」というデマを流すのヤメレ。
国公立大学なら、どの学部でも授業料は同一で格安なのだが。
私立薬学部に4年通うよりも、国立医学部に6年通う方がずっと安く済むぞ。
(国立の授業料も払えないなら、自治医大や防衛医大という無料コースもあるぞ。)
漏れも平民の子だから、がんがって国立医学部受かったさ。
現行のシステムでは、「頭が良いのに金がなくて医者になれない」なんてことはほとんどないし、
(例外:大学に通う余裕すら無い家庭の子)
さらに、「頭が良いのに金が無くて医者になれなくて薬剤師になった」は絶対にありえない。
「底辺私大医学部に寄付金付ければ、俺でも医者に」と考える時点で現実を見ていない敗北者。
924 :
卵の名無しさん:03/06/10 23:08 ID:droC7OXd
>>922 しかし、女薬剤師の医者に対しての「媚び、諂い」は
目に余るし、男薬剤師の「卑下」などは、周囲の笑いモノと
いう現実を分からないからまた悲劇(笑劇?)なんだな。
頭は「多少」だろうさ。
925 :
卵の名無しさん:03/06/10 23:33 ID:i5Z+ndmR
外科を馬鹿にできない内科医も多いですからねえ
喘息に吸入ステロイドをしないばかりか
ホクナリンテープ+メプチン錠+セレベント吸入
なんて処方しているアホがいますから・・・
放射線科医の内科開業に一番困ってます。
926 :
卵の名無しさん:03/06/10 23:42 ID:FhWgWVe8
>喘息に吸入ステロイドをしないばかりか
>ホクナリンテープ+メプチン錠+セレベント吸入
イケナイのか?
>923
医者も薬剤師も頭が悪いやつほど金がかかるんだよ。
928 :
卵の名無しさん:03/06/11 02:18 ID:JmwHEGd+
>>925 >喘息に吸入ステロイドをしないばかりか
おまえはメーカーの宣伝文句を鵜呑みにするあほうのようだな?
安いし。
最近、偏頭痛の薬で鼻スプレータイプの売り込み激しくありませんか?
近所の内科の先生、処方箋乱発してるよ。
患者は高くて驚いてるけど、ただの頭痛でも出してるくさい
930 :
質問!:03/06/13 22:10 ID:/uQw3EdQ
調剤薬局へ派遣で行く場合、相場ってどれ位なんでしょう?
時給3000円だったら、まあまあですか?
1500〜2000円で雇えるからおまえイラネ!
932 :
卵の名無しさん:03/06/13 22:55 ID:ge/3T5im
933 :
卵の名無しさん:03/06/15 02:12 ID:hNNWfH+J
>>929 イミグラン点鼻薬だっけ、一回分で1100円くらいするやつでしょ。
高すぎ・・・。
そんだけ高いと、ちょっとくらい痛くても、使うの我慢しそうだ。
934 :
薬屋:03/06/15 02:37 ID:5W/mk+21
ここはバカな医者が来るスレではありませんよ。
いくつか門前薬局もっていますが、低脳で世間知らずのクズな医者
のところでしか開業しておりません。なぜなら、バカなので扱いやすいんですよ。
正直言って、医者が凄いと思っている薬剤師はもういませんよ。
薬局での会話の大半は医者の悪口です。
877 名前:薬屋[] 投稿日:03/06/05 23:37 ID:5N/0WmrN
>>872 例えば
・ 15日処方1日120枚 薬剤師3名必要
・ 60日処方1日30枚 薬剤師1名必要
さてさて、どちらが生産性が良いのやら。
878 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:03/06/05 23:57 ID:h1AD+ZzL
1名体制なんて可能なのかね?処方箋数によって薬剤師の人数は決まってるのだが
ホントにおたくら薬剤師なの?
879 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/06/06 00:50 ID:lJ1S+2LM
長期投与で苦しんでいる薬局の実情を知らないやつがいますな
880 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/06/06 07:05 ID:leEDPrfi
>879
禿堂。 患者さんの人数が無限にいると仮定して計算してるんじゃないかな?
881 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/06/06 09:26 ID:E0qWillc
「薬屋」=学生
>>934 陰で悪口言ってんじゃねえよ。
恥ずかしいやつらだなぁ。薬剤師の恥をさらすだけだろ。
薬剤師って悪口言う人が多すぎ。グチばっかり言う。
お前らと一緒にされたくねえよ。
ちなみにわいらはおまえらのことを鬼畜糞商人と呼んでいる。
939 :
卵の名無しさん:03/06/15 17:24 ID:zhCy5Nh0
>>935 続きを忘れてますね。
884
>>878 少し離れたところにある病院の処方せんが来るって言う話でしたよね?
1名増員が必要か?3名増員が必要か?って話ですが。
誰ですか?一人調剤態勢の話をしている方は?
885 名前:薬屋 投稿日:03/06/07 09:59 ID:IggGwDmJ
>>884 = 薬屋です。
>>879 長期投与で苦しむのは、所詮は「患者さまに選んでいただけない薬局」でしょ?
あと大型門前薬局もね。
>>880 はて?うちは4月〜5月も受付枚数前年比10%upですが。
しかも長期処方のおかげで調剤手数料単価も上がってます。
高々10%upだから人員の増員も無しで採算は確実に良くなってますよ。
近隣の薬局との競争に勝てば良いんですよ。
940 :
卵の名無しさん:03/06/15 17:25 ID:zhCy5Nh0
もう一つね
886 名前:えるしー 投稿日:03/06/07 15:45 ID:UKsIm0W/
長期投与で苦しむのは、所詮は「患者さまに選んでいただけない薬局」でしょ?
少し乱暴な言い方だが、私もそう思う! 長期投薬でプラスになっているところは確かに
あるだろう・・・・薬屋さんの薬局が増えている分どこかの薬局が、10%減っているのだろう!
パラパラ広域病院の処方が来てた薬局は長期処方で薬が不足し患者が劇減っているのだろう!
薬屋の薬局は、長期の患者が減っても、上記の患者が増えてそれを補っているのだろう!
ちなみに私のところも似た感じです。
868さん
今は院内でもらえるがそのうち100%院外です。なぜか?病院も余計な薬置きたくないから!
確かに院内でゾロの薬のほうが安いがそんなゾロゾロを使う病院、医院は、悪どいところが多い
ので無駄な、いろんな検査させられて、よけい金がかかるかもねその判断はアンタニはデキンダロウね!
そのお金と比較したら薬局で高いなんて
微々たる物です。病院、医院の悪どさに比べたら調剤薬局なんて、かわいい物です。
あまり薬局をいじめないでね!貴方のお陰で要らない薬の在庫が増えた悲しい薬局達に
合唱!
941 :
卵の名無しさん:03/06/15 17:28 ID:zhCy5Nh0
942 :
大学勤務医:03/06/15 17:40 ID:QyyuZAXW
>>934 名前:薬屋 :03/06/15 02:37 ID:5W/mk+21
2ちゃんで薬剤師やMRの本音を聞いて自分が世間知らずであったことを反省しています。
943 :
卵の名無しさん:03/06/15 17:47 ID:zhCy5Nh0
石を釣ってそんなに楽しいですか?
「薬屋」って何者?
まさか薬剤師じゃないよね?
「釣れた」って云ってる奴が一番イタイっていうのが最近の2ちゃんねるでの定説だね。(w
947 :
卵の名無しさん:03/06/15 20:31 ID:zhCy5Nh0
>>946 別に俺が釣ってるわけじゃない。
ただ、「ああ、釣られてるなあ」と思っただけ。
自作自演だったらあまりにも稚拙、本当に釣られたのなら相当イタイ。
>>945 そうだな少なくとも
>>934は薬剤師でも医師でもないだろうな。
上の薬屋と人格変わってるしね。
話かわるけど、この間、患者の母親が使用済の容器を持ってきて
換金してくれと言ってきた。
借用代という事をどこかで聞きかじったんだと思うんだけど。
それ以前に、容器代を徴集されていない事に気付いて欲しかった。
10月から医者が後発品を採用すると今までより点数がもらえるって噂って
真実味ある?
950 :
卵の名無しさん:03/06/16 23:24 ID:sRkDNUN1
>>948 あげてるだけ親切だね
うちは金とってるよ
返してきた場合も元の状態にしてこないと返金しない
つまりガス滅菌した状態、しかも証明尽き
いまだクリアしたものはいない
>>950 10円〜50円位大目に見て欲しいよな、毎日来るわけでもないのに
調剤薬局で骨密度測って骨そしょう症だから
コレのみなさい、とか
動脈硬化の測定(?)とやらで血管が硬くなってる
からコレのみなさいといって高い薬買わされて飲んで
る患者時々いるけど法律上問題ないんでしょうか?
漏れは無い回ですが。
ちなみに、骨そしょう症の患者は整形でDEXAしてもらったら
骨そしょう症は否定されました。
953 :
卵の名無しさん:03/06/17 23:58 ID:96mMzV8U
国立病院の薬剤師、天狗になりすぎ。
何で、先生と呼ばれているんだろうか?
954 :
卵の名無しさん:03/06/18 00:27 ID:F7anhpPD
>>953
俺は天狗になってないけど。
国立は生き残りに必死さ
>>953 公立はもっと必死さ。
>>952 問題大有りとおもわれ。石のふりして腸内戦場しまくりで捕まった、いつかのDQNと同じパターン??
age
957 :
卵の名無しさん:03/06/18 15:44 ID:UyZm/aml
へ っ 。
お ま え ら 必 死 だ な 。
ピ ッ キ ン グ し か 能 の 無 い 馬 鹿 者 が。
薬剤師でピッキング開錠ができりゃたいしたもんだと思うが、、(w どこの誤爆
>>952 健康薬品売りつける調剤薬局うちの近くにも2件もあるよ
そこが嫌な人はわざわざうちにくるからいいけどさ
大学生がうちでアルバイトしたいとかいってきたけど
相場900〜1000円ぐらい?
免許無いんだから普通の雑用バイトと一緒だよな
960 :
959:03/06/18 20:25 ID:Lhts8CVT
東京で私立大学の薬学部だけど
961 :
卵の名無しさん:03/06/20 09:15 ID:MJE0/WtD
>>959 同じパターンで、うちは800円だったよ。
仕事内容にもよるけどね。
>>958-959 飛び込みで来た学生さんしか雇ったことないけど
時給1000円も出した。
どれも短期だったけど勉強のために結構熱心にやってくれてたよ
964 :
卵の名無しさん:03/07/02 01:10 ID:hDKGN1kc
最近、調剤薬局(門前)によく泥棒が入るんだってね。
965 :
:03/07/02 10:31 ID:WtYJxAPY
経営者は免許無くてもいいみたいだけど、実際そうゆうところはあるんだろうか?
うち、そうだよ
経営者は高卒
967 :
卵の名無しさん:03/07/04 00:50 ID:RYY4jRHQ
>>964 それ本当ですか?ウチ数ヶ月前に入られましたよ・・・
>>965 元卸MS(セールス)が知り合いの医者が開業するってんで門前薬局作るケースは多い。
また医者も新規開業する場合、医薬品の在庫を抱えないですむ院外処方にするために
独立志向の医療業界にいる人に声かける場合も多いようですね。薬局作ってくれって。
ちなみに関係者には常識ですが、薬剤師以外の人が開設者になる場合
その薬局のみに所属して管理に当たる「管理薬剤師」を置かねばなりません。
薬剤師が開設者で、実際にその薬局で管理に当たる場合は必要ありません。
必ずしも開設者=経営者とは限りませんがほぼ同じです。
>>964 儲かっていると思われているのでしょう。
4月から3割になったと騒いでいるのを聞いて、薬局の総収入が増えると勘違いした
義賊気取りの奴もいるかもしれませんね。
970 :
965:03/07/04 09:29 ID:yw0DDqGf
971 :
968:03/07/05 00:45 ID:bzWXzGfK
>>970 これから調剤薬局は淘汰の時代です。
枚数さえ来ればそこそこ収入のあった時代は終わりました
今から新規開業して利益をあげるのは難しいと思いますが、頑張ってください。
地域のやくざ石会のやくざ石の面々に馬鹿にされたり、にらまれたりすると厄介ですから
嫌味にならない程度に保険や制度についての知識も身につけておきましょう。
健闘を祈ります。
972 :
965:03/07/05 16:07 ID:l/b6DD5L
ありがとう! 近所に皮膚科があって一日300人くらい患者さんが来るのですが
小さい薬局しかなく病院側も困ってるんです。よし、気合入れるかな!
974 :
卵の名無しさん:03/07/05 16:50 ID:F2DxHZ+t
みなの店は薬剤師のバイト(パート)の相場って時給いくらですか?
976 :
山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:wnsdt1Gy
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
977 :
なるほど・・:03/07/15 16:38 ID:gCleC6b7
345 :つぶジビ :03/07/14 18:05 ID:JfjXGduJ
お盆も休まず働こうと思ったら、
一番近くの調剤薬局が休むと言ってきやがった。
明日他の薬局に休みはいつか聞いて回ろう。
ちなみにうちは院外です。
346 :卵の名無しさん :03/07/14 18:07 ID:aja49Htt
>>345 そうか、全部院外だと調剤薬局に休まれるとアウトだ。