【】調剤薬局について聞きたきゃココで聞け!【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@おだいじに:03/03/25 20:03 ID:yIksxVD+
test test
933名無しさん@おだいじに:03/03/25 21:56 ID:???
>926
六十0ハップ(?だっけ?)や、スミスリンパウダー
なら、薬局・薬店に有った気が?
これなら効くかも?

が、速攻治したいのなら、
お毛毛そっちゃいな!(藁

934名無しさん@おだいじに:03/03/25 23:44 ID:???
>>931
仏壇みがき
935名無しさん@おだいじに:03/03/25 23:45 ID:???
>>926
けじらみの殺虫剤のことか?けじらみに差された皮膚に対しての薬のことか?
ハッキリせいっ!
936926:03/03/26 10:05 ID:Ip9g6HQS
レス遅くなってすいまそん。
毛ジラミに刺された皮膚に対しての薬です!(チ○毛のほうね)
チ○毛が痒くなって、病院で「毛ジラミ」と診断がついた時に処方される
薬を教えてください!
937名無しさん@おだいじに:03/03/26 12:17 ID:???
>>936

>>930の内容でいいんでないの?
938名無しさん@おだいじに:03/03/26 23:49 ID:???
>930の薬って、疥癬でないかい?

皮膚科処方の知識無いので、間違っていたらスマソ。

939名無しさん@おだいじに:03/03/26 23:55 ID:???
DS無いと、生きていけないよー
940名無しさん@おだいじに:03/03/27 00:32 ID:MRe8E2y2
4月から退職者国保本人も3割になるね。
退国持ってる意味なしじゃんね。通常の国保になる人続出の悪寒。
941名無しさん@おだいじに:03/03/27 12:46 ID:wT1CpKzk
特国なくしゃーいいのに。
なんで儲けてる医者が1割なんだよ。引き上げようとしても
医師会が猛反発したらしーな。
942pharmacy:03/03/27 16:18 ID:???
>>941そうだったの!?ずる過ぎー。>猛反発

>>939ドライシロップれすか?>無知スマソ
婿ダインDSウチで初めて入りました。飲みやすくなったねー。。。
花粉症時期なので毎日忙しい・・・診療所の門前だけど、
普段70〜90枚が先日、開局4年来の新記録!188枚ですた。新患も多いし。毎日20人以上は来るよ。
アルde新と利ザべんの組み合わせが6割方・・・一日30本は出るかも。尾のんも420p2箱とか・・・
943名無しさん@おだいじに:03/03/28 18:48 ID:???
>>940
退国って存続するみたいだけど、意味あるのかなあ?
保険料が国保より安いとかの優遇があるのかしらん?

>>941
東京都医師国保は3割になるね。
まだ1割のところってけっこうあるのかしらん?
944名無しさん@おだいじに:03/03/29 10:59 ID:P9OjxG1b
>>943
都市によって負担違うの?
横柄な態度の医者が、窓口で60円とか払っていくのを見るとムカツク。
医師会の力は強すぎる。薬剤師会系の議員を増やすべきだ!
945名無しさん@おだいじに:03/03/30 08:07 ID:Cph5TTBb
>931
義歯用洗浄剤、ポリデントみたいなもの。
マジレススマソ
946名無しさん@おだいじに:03/03/31 09:47 ID:???
薬剤師って単純反復業務で低レベルだよね。
さて、私の職業はなにでしょう(w
947名無しさん@おだいじに:03/03/31 10:23 ID:???
>>944
医師会の力っていうより国保組合のお金が余ってるんじゃないの?
医師国保って、組合員があまり医療費使わない気がするけど。。。

医師本人の自己診療がダメなのはしょうがないとしても、
診療所の従業員まで勤め先の医者に見てもらえないなんて
むしろ可哀相な気がするなあ。
948名無しさん@おだいじに:03/03/31 10:58 ID:cgaO9t0i
いや、医師会が猛反発したと あるトップ級に聞いたぞ。
医師会系の議員も強いしな。

漏れの知ってる限りでは、職員も勤め先の医者に見てもらってるが?
色んな病院に知り合いがいるが、みんなそう。
949947:03/03/31 11:14 ID:???
>>948
>漏れの知ってる限りでは、職員も勤め先の医者に見てもらってるが?
>色んな病院に知り合いがいるが、みんなそう。
そりゃあ、社保なんじゃないの?
医師国保は自家診療できないよ。
950名無しさん@おだいじに:03/03/31 11:30 ID:???
医師会系議員の力(影響力)は昔に比べれば落ちてるよ。
社保本人の自己負担2割凍結案も結局通らなかったしね。
951 :03/03/31 15:33 ID:yxnFeK9u
この前、医院から貰った処方箋を調剤薬局に持っていった。
そうすると「うちには置いてない薬なので作れない」とすげない返事。
「あそこの薬局なら置いてるかも」というのでそこに行ってみたら休業。
仕方なく別の調剤薬局に行っても「うちでは在庫がないので出来ない」といわれた。
ごく普通の風邪薬(ゾロでもないよ)なのに、喘息でヒューヒューいいながら
寒空の下走り回ること1時間、情けなくて涙が出そうだった。
結局薬は貰えず、疲れたので帰宅して市販薬をのんだ。

調剤拒否は薬剤師法違反だろ!!ふざけんな!
おまけに調剤拒否した薬局のうち1軒は
市の薬剤師会の会長がやってる薬局だった。
相○原市はこういう薬局のオヤジを薬剤師会の会長に
していていいと思ってるのか?!
二度とこの2軒の薬局には行かない。
952名無しさん@おだいじに:03/03/31 15:36 ID:???
酷い話ですね。
明日から薬局入りですが、薬局の方針で
自分も「うちではできません」とか言う羽目になるのかな...
953名無しさん@おだいじに:03/03/31 16:03 ID:???
>951
素直に、処方箋もらった病院の門前薬局に行けば、
薬はそろったはず。
次から、そうしな。

世の中のすべての処方箋に対応出来るような
在庫など、金銭的理由で無理。
薬局の言い方も悪かったかもしれないが、
薬局もボランティアでなく、商売なんでね。
薬の小分け販売有るが、一日はかかるよ。


951が世論に次の事を働きかけて、認められれば可能かも。
@健康保険料は、今の3倍以上納める。
A自己負担金は、50%以上。

以上、頑張ってくれ!
954951:03/03/31 16:27 ID:yxnFeK9u
951です。レスどうもです。
しかし、うちじゃ出来ませんの一点張りじゃなく、
時間がかかってよければ作りますよって言うべきじゃないですか?
取り寄せしてでも調剤するものでしょ。
事実、そうしてくれる薬局も多いし。
自分に都合の悪い客は追い返していいって姿勢の薬局は
いずれ潰れますね。
955953:03/03/31 18:48 ID:???
>954

君の言っていることは、正論。
むろん、漏れの薬局でも
「取り寄せになり、時間かかるが、それでも良いか?」
とは聞く。

しかし、気になるは、その処方箋の中に
アルデシンの記載ありましたか?
つい先日まで、アルデシンはメーカー欠品で、
多量の在庫を抱え込んでいた店舗以外には無く、
たとえ注文しても、入荷しませんでした。
喘息ヒューヒューとの事なので、気になった。
もし有れば、薬局の言っていることはしょうがない。
メーカー(アルデシンの製造会社)が悪い。
それはほんとに無理だと思う。

956951:03/03/31 22:42 ID:yxnFeK9u
>>954

>「取り寄せになり、時間かかるが、それでも良いか?」
って聞いてくれることが重要なんですよね。
それすらなく、「困ったな、どうしよう」とこちらが思案していても
「申し訳ありません」っていうだけで調剤しようという姿勢はなかった。

家の近くの薬局に行ったので、少々待つのは我慢できる。
行った医院が出先だったので、「お家の近くの薬局でも
大丈夫ですよ」といわれたことから帰宅途中に家の近くの薬局に寄ったので。

アルデシンは出ていませんでした。普通の内服のみでした(T_T)
957名無しさん@おだいじに:03/03/31 23:01 ID:???
951の行った薬局はひどいね。ご愁傷様です。
薬剤師会(この場合は、市ではなく、県のほうがいいのかな?)にチクってみたらどうでしょう?
958953:03/03/31 23:11 ID:???
>951さん

そら、その行った薬局、糞だわな。
同業者として?が付きます。

教訓:門前薬局で薬はもらいましょう。

959pharmacy:03/04/01 01:42 ID:???
>>951気の毒でしたな。まあそんな心の足らない薬局は遅かれ早かれ潰れる。
これがもし薬局でなくてもそんな対応は接客業として見ても、失格だしね。
門前薬局のいいところって、医師とのやり取りが他より密に出来ているから、
色々対応が早いんだよね。>>958さんの教訓を心にしていた方が吉。
ウチでも、まず『在庫が今無く・・・発注してからなので半日〜1日お待ち頂いてもよろしいでしょうか?』と
ちゃんと訊きます。機材(裸錠の粉砕カッターとか)の問題の場合は、それでもすぐ断らず
ウチの支店舗に頼むとかするだろうな。検討も努力もせず断る権利なんかあるのか?
あるdeしん、欠品だったらしいね。ウチ、今日余り10箱を返品しちったよ・・・・勿体無い。
960名無しさん@おだいじに:03/04/01 02:17 ID:dKTR7IWP
私は某薬科大に4月から入学するんですが、将来研究職に就くのか、それとも薬剤師になるのか迷っています。
そこでお聞きしたい事があります。調剤薬局の就職時には大学での成績のウェイトは大きいのですか?
961名無しさん@おだいじに:03/04/01 02:21 ID:???
>>960
いや、先着順なのでヴァカでも入れます
962名無しさん@おだいじに:03/04/01 12:46 ID:???
>>960
調剤薬局の場合、成績はほとんど気にすることはないと思いますよ。
むしろ、性格の明るさや対人関係の得手不得手といったところに
重点を置いてると思います。

患者さんに対する対応や、狭い職場内での人間関係を
うまくやれる人間かどうかが採用のポイントかと。
963名無しさん@おだいじに:03/04/01 17:10 ID:JgbXkkrA
>960
病院でも大学病院以外は、成績なんて見てないよ。
漏れが病院に入社したとき、成績見られていたら絶対不採用。

調剤薬局でも、同じ。
成績&出身大学で、採用などすると、ろくなことない。

ちなみに
>961
みたいな性格のヤシは面接時スルーしてしまっても、
みんなと打ち解けず、やめていくヤシだ。

以上、現在管理薬剤師のお言葉。






964名無しさん@おだいじに:03/04/01 17:36 ID:???
薬局ってリストラされますか?
965名無しさん@おだいじに:03/04/01 17:54 ID:???
>>964
されるよ。あと閉鎖する薬局も最近あるよ
966名無しさん@おだいじに:03/04/01 20:03 ID:???
調剤だけなら大学院出てなくても免許持ってればできますか?
967名無しさん@おだいじに:03/04/01 21:29 ID:???
>>966
うん。
968名無しさん@おだいじに:03/04/03 00:37 ID:???
調剤薬局って気分で建ててもいいんですか?
969名無しさん@おだいじに:03/04/03 01:03 ID:???
>>968
うん。
970名無しさん@おだいじに:03/04/03 01:13 ID:???
よーし、じゃあパパが門前の隣に1軒気分で建てちゃおう
971名無しさん@おだいじに:03/04/05 10:06 ID:VvW9WB68
就職お勧め調剤薬局チェーンてどこでしょう?
972名無しさん@おだいじに:03/04/05 12:50 ID:???
>>971
宮城・福島&埼玉・千葉の「ひかり・プラザ薬局」
給料まあまあ(県内では良いほう)
教育しっかりしてる(公開セミナーあり)
待遇良い(と思う)
http://www.hikari-pharmacy.co.jp/
973名無しさん@おだいじに:03/04/05 12:53 ID:???
>>972
個別指導によくあたるから
しんどいよ
974972:03/04/05 13:00 ID:???
>>973
それはある意味光栄なのでは?
個別指導されるって事は、その地域なりを代表してるわけでしょ?
ちがう?
ひかりさん、外部から見てるとうらやましいよ。ホント
975名無しさん@おだいじに:03/04/05 13:55 ID:???
一般的な話しで特定の薬局とは関係ないけど
最近の個別指導は指導官にもよるけど、いぢめの世界だよ。
チェーンは見せしめのためだけに繰り返し個別がまわっていく
オートマチックの世界。栄光もなにもない、単なる嫌がらせ。

個別がまわってくると、内部の人間関係もギクシャクしやすい。
同じ薬局内でも対立が起こったり、普段口にしていない溜まった
ことが一気に噴出してボロボロ。だから、個別対策に終始追われて
患者さんの方向を向けなくなってしまう香具師も出てくる。

チェーンで個別にあたるところはDQN。
個人経営で個別に当たるところは神!
976名無しさん@おだいじに:03/04/05 21:39 ID:x9MGZgBh
今日、メバロチン長期処方で本人来局。
驚いていたよ、1.5倍!の負担金!
1品だから、もろ1.5倍でした。

もめた、薬局ってありますか?

977名無しさん@おだいじに:03/04/05 22:42 ID:???
薬剤一部負担がなくなったから、下がったり、上がってもわずかだったりして、
思ってたよりダメージ少ないっていう患者さんが多いかな。
今まで3割だった人は、会計下がってる人が多くて、喜んでたよ。
978名無しさん@おだいじに:03/04/05 23:30 ID:???
まれに、2割から3割でも安くなってる人がいる。
979名無しさん@おだいじに:03/04/06 01:45 ID:???
>>978
いるね。そういう人。
あと、薬剤一部負担金廃止=会計がなくなる、と思ってた患者もいたよw
政府広報の意味なしw


ところで、新スレまだ?
980開局薬剤師@本スレの1:03/04/07 09:55 ID:???
次スレたてました。

part2 → http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1049676711/
981名無しさん@おだいじに
もしかしたら、先は危ない薬局ってどこですか・・・・?