儲かるのは開業医だけですか?パート12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1若輩者
誰もスレを立てる気配がないので、僭越ながら立てさせていただきました。
常連の方々の書き込みをお待ちしています。
一開業医としてこのスレは非常に勉強になります。
荒らしは放置ということで。
2卵の名無しさん:03/01/05 16:55 ID:6UF/3h1g
3卵の名無しさん:03/01/05 16:55 ID:x0tS5q9y
4卵の名無しさん:03/01/05 16:55 ID:6UF/3h1g
5一開業医 ◆srDZCTuq9g :03/01/05 17:06 ID:vjlsRFJs
若輩者先生、スレ立てていただきありがとうございます。
6卵の名無しさん:03/01/05 18:15 ID:5YhCFZh1
町医者って、ろくな仕事もしないのに遊び歩いているのね。
技術みがいたら如何?
7卵の名無しさん:03/01/05 18:16 ID:h0vdz/0E
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
8卵の名無しさん:03/01/05 18:27 ID:nYJpxQHO
>>6
ろくでもない仕事が町医者の仕事。
で、暇つぶしで飲み歩く。
たぶん、お前よりは仕事出来るぞ。
9卵の名無しさん:03/01/05 18:33 ID:BMkeBcNm
暇つぶしに2ちゃんねる
10卵の名無しさん:03/01/05 19:50 ID:XOPPPq/d
若輩者先生、有難うございます。
ジョークはパロディースレで、こちらでは正統派の儲かる(^^)
常連の方々の登場を期待しています。
11>>1:03/01/05 20:24 ID:o0ialEmA
「儲かるのは開業医だけですか?」というスレタイトルは
読む人、とくに医療の現状を知らない一般の人に誤解を与えたり、
反感を買うもとになるのでは?
こういう無思慮のために、先進国で最も低い技術料でがんばってる
日本中の医療従事者全員が迷惑を被るんですよ。
そのへんの事情を考慮して全責任を考え、スレをたてましたか?
コテハンへ対する数多くの批判が目立ちますが、
彼らはただハメをはずして、多少の誇張やホラを交えながらカキコしてるだけなのに、
スレタイトルがこれだとまたまた荒れたスレになりそうですね。     
12卵の名無しさん:03/01/05 20:56 ID:H85DVvYd
>>11
一般の人はすでに誤解しているのですから、問題があると思うならあなたがこの
スレッドで誤解を解くべく行動なさればいいだけのことです。2ちゃんねる病院
板でスレッドをたてる場合医療従事者の迷惑にならないように書かなければいけ
ないというルールでもあるでしょうか?
13卵の名無しさん:03/01/05 20:58 ID:E+WmSHxl
そうだね。
法人理事長やゴミ以上に儲けている俺としては、彼への
風当たりの強さは人事ではないよ。
でも彼らは、無償で役立つことをかなり教えてくれている。
次からスレタイは変えた方がいいかもしれないね。
14卵の名無しさん:03/01/05 20:59 ID:0Ei87CYl

拝啓、ビン・ラディン あなたが飛行機をぶち込んでずいぶん経ちますが
まだまだ世界は暴力にあふれ 平和ではありません
僕があなたを知ったときは フセインと同じように あなたはアメリカの敵でしたね
大使館爆破でファンになってから 一番かぶれていた事件の頃

ビン・ラディン あのダサいおじさん ビン・ラディン バカな回顧主義者
ビン・ラディン ビックマウスの人 ビン・ラディン あの夢想家だ

ビン・ラディン 今見る気がしないとか言ってた空爆前
タリバンを考えないことで 何か新しいものを探そうとした
そして今哲学のように 聴くあなたの思想はとても優しい
強者に唾を吐くような あなたの思想はとても優しい

拝啓、ビン・ラディン 僕もあなたもたいして変わりはしない
そんな気持ちであなたを見ていたい
テロリストでも僕と大差はないのさ
拝啓、ビン・ラディン そんな気持ちで世界を見ていたい
雨も嘘も暴力も現実も目一杯感じながら僕は進む

拝啓、ビン・ラディン そして今真実のように 聴くあなたの思想はとても優しい
資本家を罵倒するような あなたの思想はとても優しい
拝啓、ビン・ラディン あなたの思想はとても優しい
拝啓、ビン・ラディン あなたの思想はとても優しいよ
15卵の名無しさん:03/01/05 21:00 ID:0Ei87CYl
 ∬          
    ∫    ∧_∧    は?
     ~━⊂( ´_ゝ`)つ-、 
 ∧_∧///   /_/:::::/     
 ( ´_ゝ`)|:::|/⊂ヽノ|:::|/」 ∧_∧は?
 (  つ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|(´<_`  )
 (/_∧_∧__/ /   〈
  | |--( ´_ゝ`)---| | __ノと_ )
    (  つと  )は?
16卵の名無しさん:03/01/05 22:14 ID:1pgLzbIu
たしかにスレタイトル悪すぎだね。
17名無しさん:03/01/05 23:17 ID:LmB0ttSW
>16 スレタイトルは昔からそうなんだからいいじゃないの!
  ツブクリのスレも有って開業医が全員儲かるもんじゃないのが判って
  素人衆の誤解もとけるんじゃないの?資本主義の世の中で勝ち組も
  いれば負け組もいるのが当然という事がわかんない馬鹿は相手に
  しなくて良いよ。
18卵の名無しさん:03/01/06 07:06 ID:8T38BHSD
開業医と儲けというテーマでは、先に「もう開業医になっても儲からないのですか?」
というスレが既にたっています。
そこへ統一するべきでは。
それとも、何が何でも、開業医だけが儲かるということを主張したいコンサルさんたちだったのですか?
19卵の名無しさん:03/01/06 07:41 ID:ehrLxFok
ハイハイ、わかりましたよ。
そんなに批判されることしたのかなあ???
このスレ削除申請してくればいいんでしょ。そうしますよ。
じゃ、コテハンの皆さん、これ以降は以下にカキコお願いいたします。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1041736513/l50
20法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/06 08:04 ID:Mq/nlwOL
さあ今日から1月。
気になって昨年、一昨年の日計表を見たが1月はここ数年、毎年暇だ。
予防接種、自費以外の売り上げは8月を少し上回る程度。
患者単価は上がるが人数は少ない、今年は老人分単価が押し上げられないからかなり苦戦しそうだ。
多少は法人に儲けが残る程度にはしたい。
6−7月に検査した老人が戻ってくるから少しは助けになる。

>>18
誰も開業医が全員儲かるとは言ってない、色々なレベルがある。
他スレでゴミ開業医が良いことを言っていたがこれからの開業は働き盛りの開業医を
相手にするのでかなり苦しいのは自明。
このスレはそこそこ儲かる開業医が集まって気ままな書き込みをする場所、新規開業で儲からないならそっちのスレに行けばよい。
俺も今期は大台を維持するのがやっとだろう、苦しいことに変わりはない。
21法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/06 08:10 ID:Mq/nlwOL
12月末くらいからインフルエンザが流行して来たが今年はどうだろう?
12月から流行りだしたことは今までには1度だけあった記憶がある。
インフルエンザ流行前線情報を見るとそれほどでもないようだが。
広島では何であんなに爆発的に流行しているんだ?
22:03/01/06 13:28 ID:D7EO76I4
「もう開業医になっても儲からないのですか?」のほうにスレを統一しませう。
23:03/01/06 13:40 ID:CZVaVrS/
いやいや
つづけましょう!
24卵の名無しさん:03/01/06 14:00 ID:oteWwd1+
ここはここで存在意義大きいぞ。
がんばってくれ法人理事長、ゴミ開業医。
あんたらが駄目になるようじゃ我々にも未来はない。
それでもさすがに勢い無くなってきたね。
25卵の名無しさん:03/01/06 14:43 ID:5Zbo/Mmw
↓こちらのほうへどうぞ

「もう開業医になっても 儲かりませんか?12 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1041736513/l50

26卵の名無しさん:03/01/06 17:54 ID:q56WgAsJ
そっちとこっちでは話の内容が別だからこのスレはそれなりに続ければいいでしょ
27卵の名無しさん:03/01/06 18:05 ID:V127ffWE
ニーズに合わせて あちこち行けばいいんだよ
28法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/06 19:21 ID:LpID2cWE
儲かっているかどうかは分からないが今年初日の売り上げ。
患者数は160人、これは昨年を30人上回る。
売り上げは7万点ちょっと、これは昨年を少し上回る。
出だしとしてはまずまずだろう。

インフルエンザが流行ってきた、ラピッドヴューは6例全例陽性。
テストをしなかった2名を入れて8名。
これから学校が始まるともっと流行るかも。

忙しいが外来をしている時が一番充実感がある。
このまま明日も頑張るか。
29卵の名無しさん:03/01/06 19:36 ID:+l9xWl28
うちは475人だった。まあまあだ。
初診が350人だったので、少ししんどかった。
30卵の名無しさん:03/01/06 20:30 ID:9thJnxUd
うちは780人だった。まあまあだ。
初診が650人だったので、少ししんどかった。
31卵の名無しさん:03/01/06 20:50 ID:y1OU64Ya
5日まで休んでたら初日多いのは当然だろ。
32卵の名無しさん:03/01/06 20:51 ID:aIsEYymu
正統派のスレ大事にしましょう
よろしければ続きはパロディースレで

「もう開業医になっても 儲かりませんか?12 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1041736513/l50
33卵の名無しさん:03/01/06 20:56 ID:jWQolFQC
初診率が高いと、人数以上に疲労感があるね。
うちも今日は40%ぐらいが初診だった。
オレはてっきり300人ぐらい診たと思ったら、日計見たら、75人だった。
34法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/06 21:11 ID:OzHAVGHZ
>>31
何を言ってるのか意味不明。
昨年は6日まで8連休、条件は今年と変わらない。

今日は純粋な初診は確か6名だけ、慢性疾患が殆ど来なかったから風邪ばかりということになる。
一人一人に時間が掛かるので午前も午後も時間オーバーだった。

レセプトが終了、10%以上の減と予想通り。
枚数だけは1700枚超なので持っていくのに重い。
35卵の名無しさん:03/01/06 21:19 ID:TT2UwXkY
>32
必死だな(´ー`)y-~~。
36卵の名無しさん:03/01/06 21:21 ID:PfJNWNtN
>>34
オラオラ、160人ぐれえで威張ってんじゃねえよ!
スレタイトルよく見ろってんだよ!
ここは一日300人以上診る開業医だけのスレなんだよ。
出直してこいや、このクソガキ!
37院外耳鼻科:03/01/06 21:27 ID:YReEoPiG
>>36
今日は250人しか来ませんでした。出直します。
38卵の名無しさん:03/01/06 21:37 ID:y1OU64Ya
去年1月4日の金曜日休みにしたの?
自分の休みのために?
39法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/06 21:50 ID:OzHAVGHZ
>>38
またまた意味不明な書き込みだな。
開業医は経営者だからいつ働いていつ休むかは自分で決められるんだよ。
自分の為以外に何の為に休むんだ?
まさか世間の為に休まずに働けって言うんじゃないだろうな。

>>37
耳鼻科で250人だと時間通り終わる?
40卵の名無しさん:03/01/06 21:52 ID:y1OU64Ya
世間のためじゃなくて患者さんのためだろ?
41法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/06 22:02 ID:OzHAVGHZ
>>40
世間=患者くらい文脈から読み取れ。

お前が医者なら開業して患者の為に自分を犠牲にして働くことだね。
そうした上での発言なら少しは説得力があるだろうよ。

アホの相手はこれで止めとくよ、それじゃね。
42卵の名無しさん:03/01/06 22:03 ID:6aIM3IiB
まだ、スタッフがレセをしています。院長は2chゴッコ
資産管理で頭がいっぱい
ユーロ建て資産は儲かっているけど、日本株がね。
2月に下がったら、中国株、日本株を買い、戦争が終結したら、
金でも買うかな
43卵の名無しさん:03/01/06 22:09 ID:y1OU64Ya
患者のために働けないってことですね!
44院外耳鼻科:03/01/06 22:15 ID:YReEoPiG
200人超えると時間どうりにはとても終われません。
まだまだ修行が足りません。
45卵の名無しさん:03/01/06 22:18 ID:S2LdAO+g
なるほど。
患者さんのための診療などやってられない。
自分の利益のために儲かる医療をするわけですね。
流石、儲かる開業医は違いますな
46卵の名無しさん:03/01/06 22:45 ID:uR8S0rHo
アンチも必死だな。身を粉にして殉職しても誰もほめてくれませんよ。
47卵の名無しさん:03/01/06 22:49 ID:FgPGpjDj
理事長殿、相手をしてはいけませんよ。
あなたのことを理解している人はいっぱいいますから。
48卵の名無しさん:03/01/06 23:01 ID:A9LTImz4
ウハクリや
おかねたまるが
あのよいき
49卵の名無しさん:03/01/06 23:05 ID:A9LTImz4
ウハクリや
かんじゃがおが
かねにみえ
50卵の名無しさん:03/01/06 23:08 ID:y1OU64Ya
煽られて必死に反論する理事長がこのスレの大ゴミです
51卵の名無しさん:03/01/06 23:11 ID:ZUVxRz0w
年末、店じまいして
基幹病院にすべて救急患者を押しつけて
自分たちは年末年始、悠々とこたつで餅をかっくらった開業医。
今回はマジで切れました。

開業医逝って良し。
52都会ビル診:03/01/06 23:24 ID:CqmIoYvC
今日、器械屋と話をした。
元気が無かった。
器械屋の生命線はリハの機器。
新規開院減、開院しても初期投資減、既存の買い替え減、当然買い足し無し。

家計が不景気になると真っ先に削られるのは削っても困らないところ。
外食だったり旅行だったり家電・車の買い替えだったり。
そして無症候疾患の受診も。
高脂血症・糖尿病は来なくなったりする。
53マイナー勤務医:03/01/06 23:28 ID:bKHAbLg+
>>51
そこそこ儲かってるマイナー開業医なんかだと(何科とは言わないが)
年末年始、こたつで餅をかっくらうどころか海外でノンビリだろ。
54ゴミ開業医:03/01/06 23:40 ID:A8aXS9w0
今日は約200人。1ヶ月処方が増えてるのでそれほど忙しくない。
まあ、前から書いてるけど医者二人の外来だから一人当たり100人。

年末年始は結構重症の初診が多くて疲れたよ。
重症になる前に送ってくれよな>近所の開業医
今週は貯まってるオペやらレセやらで忙しいので、ぼちぼちカキコするぞ。
55卵の名無しさん:03/01/06 23:58 ID:ZUVxRz0w
開業医こそ日本の不況の原因。

診療所の点数は病院の半分にすべきだ。
56バカ:03/01/07 00:33 ID:oD9be812
55は診療所にはかからないんだから 点数関係ないじゃん(笑)
57卵の名無しさん :03/01/07 00:46 ID:tH5Z/zYC
y1OU64YaとかZUVxRz0wって儲かる開業医がうらやましいだけじゃん。
自分も開業してウハクリになればいいのに自信がないんだろうな。
みっともねー。
58卵の名無しさん:03/01/07 01:06 ID:2JLTB2U4
ゴミ開業医さん、お宅は病院だすか?
気をつけてね
小規模病院が一生懸命患者集めて頑張ったんだろうけど、悲惨ですな
クリニックを建ててりゃ、医者の定数が7名って事はなかったろうに
合掌
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030106ic17.htm
59卵の名無しさん:03/01/07 01:17 ID:D9a41RFj
脱税でもやられるんだろうな。
合掌
60卵の名無しさん:03/01/07 07:15 ID:mMlfZHGR
今日の目標500人! 新館100人だ!
61卵の名無しさん:03/01/07 11:23 ID:/1aSfe0W
問題です。
1、大人には割れないけど子供には割れる。
2、女にはきれいなのに男には汚い。
3、犬には見えるのに猫にはなかなか見ることができない。
4、車ならできるけど家では 無理がある。
5、天気の良い日には現れることもあるが雨の日には見ることができない。
6 、どちらかというと理科室より職員室の方が住みやすい。
7、みんな触れたことがある。

これらの問題にすべてあてはまる答えは何でしょう? 理由もね。
62卵の名無しさん:03/01/07 11:41 ID:TVooKYDo
>51
普段町医者が役にたってるのがよくわかるだろう。
がんがれよ、給料もらってるんだろ。
いやならこっちにおいで。
63卵の名無しさん:03/01/07 12:24 ID:0K9lxh7Z
勤務医が休暇を取ることができて給料が高かったら
あんな書き込みがなくなるのだろうか?
いや、違うね。
他の業種を妬んで他所のスレで暴れまくるんだろうな。
身内の恥はここで晒してくれ。
64卵の名無しさん:03/01/07 13:02 ID:BJcjS8le
>>55
>開業医こそ日本の不況の原因。
>診療所の点数は病院の半分にすべきだ。

小学生から算数やり直したら?
2割を半分にしても1割しか減らない.
8割を半分にすれば4割減る.
全体の医療費を下げることだけが目的なら
病院の医療費を下げたほうが効果的なとこぐらい馬鹿でもわかる.
65卵の名無しさん:03/01/07 14:02 ID:/qAHH8KX
>55
64の補足、医療費総額の2割が診療所、8割が病院で使われている。
55のバカ坊やわかった。
66卵の名無しさん:03/01/07 19:19 ID:6jk2oEPr
今日はリバウンドで落ち着いた。347人だ。500超えたヤシいる?
67卵の名無しさん:03/01/07 20:13 ID:N7m3Lenm
末期医療に湯水のごとく医療費使って、儲けは全部メーカーへ
68卵の名無しさん:03/01/07 21:04 ID:ylgOJgwI
>>66
いちおう520人でした。
でも、人数や売上じゃないと思うんですよ。
たとえば1日160人ぽっちで、ちまちま診療している開業医でも、
自分の診療に誇りを持てていれば、それはそれで素晴らしいのではと思います。
69卵の名無しさん:03/01/07 21:56 ID:BUL8MfrD
>>66 >>68
ほとんどヤケですね・・・一緒に頑張ろうね!
70卵の名無しさん:03/01/07 22:00 ID:ESQgb2d3
今日は700人やった 昨日は650人でチョット増えたね

ゴメン一桁マチガエタ
71ゴミ開業医:03/01/07 22:01 ID:8zkKR02V
>>58
俺のクリニックは有床診療所。医者の数は大丈夫。
むしろ3名を越えると薬剤師が必要だったっけ。

いよいよ中小病院潰しが本格的になってきたのかな。
72法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/07 22:24 ID:cAj6PLxH
今日は疲れた。
点滴や処置が多かったので働いた割りに人数・売り上げともに伸びなかった。

インフルエンザはかなりの流行、学校が始まるとブレークするかも知れない。
ラピッドビューの感度はかなり良い印象がある、鼻腔拭い液を使っている。
あれは大人も泣いてしまうね。
検査前にインフルエンザでも陰性に出る可能性を言ってあるので最終判断は臨床所見を優先している。
検査はあくまでも患者を納得させるためのツールと思っている、薬に対するコンプライアンスが良くなる。
皆さんはどうでしょう?
73高額納税石:03/01/07 22:27 ID:H0ZgWuWk
今日は疲れた。
新患インフルエンザ等が多く50人、再診220人、この程度では売り上げは痴れてる はあ〜
74法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/07 22:41 ID:cAj6PLxH
経営環境が厳しくなるので昨年度の元帳を見直してみた。
なかなか削れそうな項目はないね。
大きな出費があったかと思うと私用だったり、資産計上しているものだったり。
せこせこ5−10万節約するよりその分売り上げを上げる方がよっぽど楽かも。

俺の場合一番大きいのは自動車関係だな。
これを絞れば年間で数百万は浮くけどそれじゃ何の楽しみもない。
旅行も経費で落としいる部分は削りたくないね。
結局今のままが一番ということかな。
75院外耳鼻科:03/01/07 22:47 ID:aaa9zirY
今日は190人、昨日よりは楽だった。
時差ぼけが取れない。夜8時くらいに猛烈な眠気に襲われる。
いつになったら無くなるんだろう。明日から学校始まるからしばらくは暇かな。
でも、来週くらいからインフルエンザ急増しそうな感じ。
76並クリ:03/01/07 22:48 ID:cBi7EFZL
今日はインフルエンザ7人。みんなA。うち3人は去年もかかった香具師。
罹る人は毎年罹る。罹らん人はふしぎと罹らん。(例えば漏れ)
冗談で「私は特別な薬を飲んでいるから罹らないのです。」と言ったら、
患児の母親の顔がマジになり、冗談ですと言えなくなった。
77法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/07 22:53 ID:cAj6PLxH
>>71
中小病院は療養型に移行させるのが厚労省の意向のようだね。
これだと勤務医のポジションも少なくなる、どうなるんだろうか?

自分の世代は何とかなりそうだが次の世代は大変そうだ。
子供には医業以外の収入があるように何か残さないといかんだろう。
78院外耳鼻科:03/01/07 22:57 ID:aaa9zirY
ラピッドビューはいつも鼻腔拭い液でとってる。
昨年高熱でふらふらのおっちゃんに鼻内に綿棒つっこんだらショックおこされて
呼吸停止。アンビューでてくるまでマウスツーマウスするはめになった。
検査結果陰性になることを心のそこから願ったが陽性にでてしまって自分にリレンザ使う
はめになった。それ以降、ボスミン、キシロカインでスプレー後綿棒つっこむ様に
している。
79卵の名無しさん:03/01/07 23:00 ID:LfssWvo7
法人理事長さんにお伺いしたいことがあります。
たしか、法人理事長さんのところは優秀な事務を採用していて
必要最小限の事務員数でやっていると思いますが、
事務が風邪でもひいて休んで人数が足りないときはどうなさいますか?
80法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/07 23:01 ID:cAj6PLxH
>>75
完全にずれているようだね。
夜の8時はヨーロッパでは昼間だろ。
あっちの夜に寝なかった分眠くなるのかな?
早く寝ることだね。

俺はアメリカとの行き来が多いが時差ぼけは余り感じないな。
帰ってきたときは早めに寝れば良いんでね。
飛行機では映画は見ない、4−5時間は必ず寝るよ。
飯も食べないときがある。50歳過ぎたらきついかな。

それと最近は必ず一日休みが取れるように早く帰ることにしている。
81法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/07 23:08 ID:cAj6PLxH
>>79
事務は2人だが両方ともレセコンは打てるから何とかなる。
片方が駄目なときはリハビリのおばさん一人を受付に廻してしのぐ。
みんなでカバーすれば残る仕事はカルテ出し、会計だけだから何とかなる。
こっちも診療のスピードを抑えて余裕を持たせるようにしている。
うちの職員は皆嫌な顔をせずに協力してくれるから助かる。
もちろん自分が率先して働く必要がある。

なんとかなるもんだよ。
どうにもならないのが停電、これだけはお手上げだ。
82ゴミ開業医:03/01/07 23:38 ID:zHGhmMky
人件費がやはり経費としては大きいね。
うちは事務員はパート含めて5人。患者数にするとちょっと多すぎる。
でも資格の関係ない仕事は、雑用や診察補助などできるだけ色々な
仕事をやって貰う。同じように看護婦でもできの良い子には医療事務
なども覚えて貰う。従業員に変な縄張り意識を持たせず、普段から
お互いに助け合うように教育しておくことが開業医には必要だな。
83卵の名無しさん:03/01/07 23:46 ID:zB6+NQfp
人件費は売上の1割に抑えるのが大切だろう
それで外来が忙しいなら院長自らコマネズミになって
駆け回るのが肝要でしょう 患者から「威厳が無くて心配」
といわれるのが辛いがなりふり構ってはいられません
それで逃げる患者は縁が無かったと諦めるのも大切と存じます
84ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/08 00:00 ID:mc5U0Yrp
10月の改悪後、久々に10万越えたんで書かせてもらう。
インフルエンザは俺のとこも出てるが皆Aばかりだ。
前から書いているように、医者で儲けるのは無理なんで
今年は今まで以上に副業に力をいれていくことになりそうだ。
従業員は3分の1首切ったが、まだ10人以上だから
人件費は25%行ってる。医院の経営者としては失敗なんだろうな。
85ゴミ開業医:03/01/08 00:24 ID:MC7Fqv1H
>>83
そんなに単純には考えられないよ。
人件費以外の経費率が30%として、
500万の売り上げで人件費1割なら収益は300万。
1000万の売り上げで人件費2割なら収益は500万。
2000万の売り上げで人件費3割なら収益は800万だぞ。

自分じゃないとできない仕事以外は給与の安い人間にやらせるのが
儲かる開業医。これホント。
86卵の名無しさん:03/01/08 01:34 ID:1ugwQDxK
>>84
ワカゾウ先生、お久しぶりです。
過去ログ読ませていただきました。
これからも、是非書き込んでください。
先生の書き込みを楽しみにしています。
87都会ビル診:03/01/08 01:41 ID:+JmtyAgo
売り上げ月に1400−1700(10月から1100-1300)
人件費月に110
いずれにしても1割だな
88卵の名無しさん:03/01/08 02:38 ID:b8OZ3ZJo
みなさん暴利をむさぼってますね。
89卵の名無しさん:03/01/08 07:16 ID:fO5cgy+R
金、金、金。。。
90法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/08 07:40 ID:a15KN5J4
>>84
久しぶりだな、相変わらず頑張っているようだ。
俺も副業を少し増やすことにした。
大した儲けではないが自分は何もしないで年に1000万位入れば十分だろう。

>>87
売り上げも人件費も似てるね。
人件費はボーナス入れて年に1400−1500を考えている。
これで売り上げの大体1割を切るくらい、院外処方なので効率は良い。
定期的に人が入れ替わるから一本調子で上がることがないので助かる。
うちのパートは他業種と較べてかなり待遇は良いと思う。
ボーナスも年に2か月分出すし職員旅行は2泊、それ以外にもフリンジベネフィットはかなりある。
仕事も楽なほうだから文句は出ないしあまり辞めない。
自分が一番働いているのは誰の目にも明らかだから仮に俺が月に1000万取っても文句は出ない。
91卵の名無しさん:03/01/08 09:52 ID:Pc5YRZj6
1000万とっても半分は税金だろ。お国のために精々身を減らして頑張ってくさい。
92卵の名無しさん:03/01/08 18:53 ID:lHo+xOR1
税金といえば・・・高額納税者の公示制度なんとかならんかな。
業者やら何やらの電話などがうざくてかなわん。
以前からプライバシーの問題で廃止検討となっているのに
なぜかなくならない公示制度。
国民全員公示するか、廃止かどっちかにせい!肥泉のダホ!
93法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/08 19:42 ID:labHTuXp
まあ税金が高いのはしょうがない、これでも少し安くなった。
月に1000あったとして年に1億2000、実際は家族、法人に分けるから税負担は45%を切るあたり。

>>91
身を粉にして働いている感覚はないな、余力は十分に残している感じだ。
やろうと思えばまだまだ働ける。
年に数回海外旅行をして、趣味の時間を持って、好きなものを食べ歩いて、ちょこっと海外投資を行う。
こんな生活を続けるには今くらいの忙しさがちょうど良いと思っている。

94ゴミ開業医:03/01/08 19:56 ID:UloMnQWk
税調の答申が出てるから、早ければ今年から廃止されるんじゃないの。
でも、今から貧乏になってもずっと金持ちだと思われて困るかも。

平成15年度における税制改革についての答申
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/141119a.htm
95卵の名無しさん:03/01/08 20:27 ID:/nT9q0I6
>>94
頭が痛くなる文章だね
要約すると、内容はないようって言う事でつか?
96卵の名無しさん:03/01/08 20:33 ID:NTmmiqh8
第三者の監視目的か。
脱税告発者に報奨金やったほうが効果的だろうな。
97ゴミ開業医:03/01/08 20:38 ID:LLBaePl1
>>94
いや、苦労して稼いだ金なんだから税制についても勉強して節税しなくちゃね。
98卵の名無しさん:03/01/08 23:16 ID:8tdeGV+X
法人理事長さん、ワカゾウさんは40代後半、ゴミ開業医さん、Yaboo!さんは50代。
中年になってから金が入っても、使い道はたかがしれているようですね。
まあ、勤務医時代の貧乏さからすればいいのかもしれないけど。
診療で疲れてぐったりで夜遊びいく元気もなく、余暇を2ちゃんで潰す。年が年なのもあるけど、
なんか惨めったらしいように感じちゃう。
やっぱ、若いうちにリッチになれて、遊ぶ暇もあるのは美容外科かな。
よーし、これに決めたっ!
99都会ビル診:03/01/09 00:16 ID:p9C+X87r
>>92
高額納税者公示は廃止の方向ってな話が新聞に載ってた
自宅に来たDMの名前カタカナはゴミ箱直行
医師会名簿で職場に来るのは仕方ないから適当に選別
医師会名簿には正直に自宅住所・р書かぬこと

>>93
開業時に大手の調剤チェーンを紹介され、院外選択⇒正解だった
駐車場地代等そちら持ちだが看板は内の名前にしてくれてる
実質的には今はほとんど認められない現金リベートだ
そこの若い薬剤師の言葉遣いが悪くて今は処方の8割しか補足していない様だが
賞与はパートにも2年以上勤務で1−2ヶ月出してるが200-300/年かな
100ゴミ開業医:03/01/09 14:30 ID:MNPFbQN2
>>98
50前後で夜な夜な遊びに出てるのも気持ちが悪いと思うが。
開業医っていうのは、やっぱり体が大事だから夜遊びのペースは
落ちる。麻雀なんかも年に数えるほどしかしなくなった。

俺たちの時代は若い頃もリッチだったよ。給与は今の勤務医と同じ
くらいだったし、飲みに行くのもゴルフに行くのも接待。自分で飲み
に行っても薬屋さんのボトル。
患者に薬使ってケースレポート書いて小遣いを貰い、研究会に行っ
てもお車代とタクシーチケットとお土産貰ってた。乞食みたいなもんだ。

美容整形も良いけど、若いうちしかできないぞ。俺くらいの年になると
7−0の糸が見えにくくなる。

今日は新しいクラブを買ったので、打ちっ放しに行ってこよう。
101漏れ開業医の息子:03/01/09 14:44 ID:pNM+oygL
そんな遊び、漏れは厨房のころからやってたよ。
薬屋にはぼっちゃんぼっちゃんいわれて接待されたよ。
石になってからのほうがペースおちたな。時代はかわったよ。
薬屋の態度やおじぎの角度も昔の半分だ。
昔は厨房の息子の漏れにも最敬礼だったんだぜ。
102卵の名無しさん:03/01/09 14:51 ID:m1jIeh3g
>>101
でっ, 開業継いだの?
103ゴミ開業医:03/01/09 14:57 ID:G0bHZBzm
うーん。昔は良かった話で盛り上がるのもなんだな。

昔は病院によっては給料より患者さんからのお布施の方が多かったし。

そう言えば学会でも医局旅行とかでも必ず薬屋さんがついてきたな。
釣りに行っても、お殿様みたいに餌を付けるのも、魚はずすのも、
絡まった仕掛け替えるのもお任せしたりして。
海外学会行っても、朝は日本食の朝食会でおにぎりとみそ汁食って、
日中は薬屋さんの仕立てた観光バス乗って観光して、夜は現地の
お勧め店で夕食会。

今考えると、よくそんな非常識な生活を当たり前と思ってたもんだ。

104ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/01/09 15:19 ID:mzSPO/Po
その昔昔は、新車を診療所に忘れていくMRが居たと聞きます。
なぜか車検の頃になると忘れていたことを思い出して、
取り返して、車検が終わるとまた忘れていったそうです。
105卵の名無しさん:03/01/09 17:00 ID:EwzbHJTv
医者はさすがに年とると、遊ぶパワーが落ちる。
バブルの頃の不動産屋の親父なんかは60過ぎても毎晩、銀座に繰り出していたみたいだけど。
106法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/09 19:00 ID:SDtsMCor
インフルエンザが大流行。
今日は予防接種打った子供も一人陽性、今日は幼稚園に行ったというので流行るかも。
連休明けが凄いかも。

>>103
親父は接待が好きだでなかったし酒も飲まないので良い話は少ない。
子供の頃に薬屋の招待で温泉旅館に泊まったくらいだ。
やることがないのでエレベーターで上がったり下がったりしたり、ゲームセンターに行ってたな。
親父に昔は良かったと話すと、最初は保険がなかったから皆保険の今のほうがいい点もあると言われてしまった。
107法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/09 19:07 ID:SDtsMCor
今一番何が欲しいかと聞かれたら自由な時間かな。
時間がもったいないので接待の食事会にはあまり顔を出さない。
医師会の新年会や忘年会なんて冗談じゃない。

金が無いときは時間を持て余し、金が儲かると時間が無くなる。
両方同時に得るのは難しい。
108卵の名無しさん:03/01/09 19:19 ID:SDQZjsbU
>>107
一穴主義ですか?
109卵の名無しさん:03/01/09 19:43 ID:5nmkI1Ls

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  法人理事長クリニック
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | 今日のテーマはずばり「人生」だ!
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < さあ、友よ語り合おう!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
110卵の名無しさん:03/01/09 21:48 ID:LDiNRR+t
自由な時間、するのは2ちゃんねるw
111卵の名無しさん:03/01/09 22:01 ID:IyOgDz02
112ゴミ開業医:03/01/09 22:48 ID:am4qKv5K
ゴルフの練習から帰ってきたぞ。
ハーフ回って、握りでちょっと儲けた。ささやかな人生の喜び。

>>109
人生楽ありゃ 苦もあるさ
涙のあとには 虹も出る
歩いてゆくんだ しっかりと
自分の道を ふみしめて
http://www.fukuchan.ac/music/j-sengo2/aajinseini.html
113ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/09 23:35 ID:K+uQRTqR
>>107
>時間がもったいないので接待の食事会にはあまり顔を出さない
同感。自分の金で自分の好きなもの食ったほうがよっぽどいい。

>>98
>中年になってから金が入っても、使い道はたかがしれているようですね
価値観の問題。少なくとも俺の場合、
やりたいことをやるためには、まだまだ資産が少ない。
飯や車に使う金なんて誤差範囲。
それに、前にも書いてることだが、俺は学生の頃、自分で商売をしていて
現在、医業から上がっている収入よりはよっぽど金が残っていた。
医療の場合、人件費もかかり、設備にも金がかかり、
他の業種より政府の意向で収入の増減が大きく変化する。
しかも自分が直接働かないと金にならない。
つまり収益性が悪く、リスクが大きい。
医者を雇って上手く出来ればある程度いいかも知れないが
医者を使うことの難しさを考えるとどうだろうか。

本当にリッチになりたいなら、他の商売のほうがいいな。
保険医療なら、少し前なら商才のない奴でもそこそこ稼げた。
それだって、普通の商売より成功する可能性が100倍ぐらい高かっただけで
成功したときの収益は他の商売より圧倒的に悪かった。
要するに成功する敷居は低かったが天井も低かった。
しかも成功しても点数が下げられれば、そこでおしまい。
去年の改悪のせいで敷居が高くなり天井は逆に下げられたから保険医療も終わり。

形成外科は保険の影響を受けない分、良いとは思うが、
対象となる患者が少ない、景気の影響を内科等より受けやすい、
多額の宣伝費をかけなければ患者が集まらない。
しかも資本力を蓄えた大手が多い。
個人が一から初めて「リッチ」になるのは厳しいと思うぜ。
大体、医者なんて昔から裏方の商売なんだから本当に儲けるのは無理だと思うね。
114卵の名無しさん:03/01/10 00:19 ID:ICVzgR0+
といいながら医者やってるのはなぜだろう?
115Yaboo!:03/01/10 07:27 ID:LTG9MFXK
>>113
全く同感です。
116卵の名無しさん:03/01/10 08:16 ID:W0WlGWgB
50前後のいいおっさんが毎夜、2ちゃんでカキコってのも
たしかに寂しいよな。
でも、中毒みたいやから、還暦過ぎても2ちゃんに来つづけるんとちゃう?
117ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/10 08:21 ID:0GbwvbxC
>>114
職業を収入の多寡だけで考えるのか?
俺が書いているのは、儲ける事だけ考えるなら
医者は良い商売とはいえないということ。
これからは、持ち出しになることが多くなるだろうから
金持ちの道楽でしかやれない時代がくるんじゃないか。
118卵の名無しさん:03/01/10 08:32 ID:SFe5EmrF
毎夜だけでなくて毎朝も追加だなw
119卵の名無しさん:03/01/10 09:12 ID:o6KnoT4Z
>>116
これからは、一人暮らしでも孤独な老人は少なくなると思われ。
朝の書き子
「いやー、昨夜は夜間頻尿で10回もトイレに行ったよ、ジジイさんはどうだった。
 それと、朝から左の手と足が動かないんだが、救急車呼んだほうがいいべーか?」
なんてne

120卵の名無しさん:03/01/10 09:15 ID:gaKN/4xa
>>119
それって医者にとってやばい事態じゃないのかな?
病院にだべりに来る老人が来なくなる・・・
121卵の名無しさん:03/01/10 11:12 ID:cYq44Vol
>120
うちはインターネットクリニックにしました。
122卵の名無しさん:03/01/10 13:46 ID:1ZfjYbgT
男性にも更年期というのがあるらしいね。
働き盛りの世代から老いていく世代へのシフトっつーかな。
性機能の衰えなどから外出回数が減ってきたりして、また、意外とこの年代は
友人知人をつくる場が無いんじゃなかろうか。
ネットでコテハンでカキコして、自分というアイデンティティを浮き出させたいんだろう。
123法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/10 19:08 ID:l7CeAUYY
他人の私生活まで心配してくれるとはあり難い。
俺は勤務医時代より遥かに充実した時間を送っていると自分では思う。
人間関係もずっと拡がって知り合いも増えた。
前にも書いたが2chは息抜きだ、ずっと一人で仕事をしているから同じ環境の人間の書き込みがあると反応してしまう。
開業医はその点では孤独だ。

平日の夜は次の日の診療が気になってどうしても押さえ気味になるのは確か。
勤務医時代のように誰かが代わりに仕事をしてくれることはないからね。
その分休みの日は目一杯遊ぶことが多い。

明日半日働けば連休、休みに呼ばれない事だけは開業医のほうが勤務医より良い。
124卵の名無しさん:03/01/10 19:16 ID:9Y15o8Of
>開業医はその点では孤独だ。
漏れも思うに 開業医はとっても孤独だと思う.
医局の時は毎日何人もの石仲間らとダベッてたが
今はパソに向かって2chを覗いてふざける程度・・・
茄子をからかうとセクハラなどといわれるやも
試練し・・・・ビクビク
125卵の名無しさん:03/01/10 19:31 ID:EfKHaqjh
>>122
鋭い視点だ。
更年期のおばはんで、しゃべりだしたら止まらんヤシがよくおるが、
ここのコテハンは、カキコしだしたら止まらん更年期中年のおっさんというこってすな。
126卵の名無しさん:03/01/10 20:45 ID:vW1BjWql
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) 今日のテーマは50歳男の性についてだ。
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
127卵の名無しさん:03/01/10 20:51 ID:OvKXkokl
開業医の声は聞きたいけど地元の集まりは時間の無駄か。
よっぽど周りに(ry
128卵の名無しさん:03/01/10 21:44 ID:+ek3tTLy
漏れもあと10何年かすると50歳になるんだなあ、鬱だ。
でも、それまでには絶対に脱2ちゃんに成功してみせる。
129卵の名無しさん:03/01/10 22:05 ID:vfxNH9SE
>>123
休みの日でも目一杯遊ぶことのできない勤務医をみると、
遊ぶことさえなんとなく悲しくなってしまいます。

まだ、目一杯遊ぶことのできる開業医の先生が羨ましいです。
130ゴミ開業医:03/01/10 22:26 ID:Yxb0o1hs
俺も開業して付き合いは増えたけど。
勤務医の時はほとんどが医療関係者。
でも開業すると、地域の人とかロータリーとかゴルフクラブとかテニスクラブ
とかで、異業種の人と付き合う機会が多くなった。

反対に、医療関係者とは回りの開業医を含め、微妙に利害関係が生じるの
で、勤務医の時のように無邪気には付き合いにくい。そう言う意味で孤独。
ここはそういう事を気にする必要がないのでストレス無く書ける。
理事長始め、つぶクリとかの開業医もそうだと思うよ。別に他の楽しみが無
いから2chで遊んでるわけじゃない。
昔からのパソコン通信の感覚があるので、コテハンの方がカキコしやすい。
他のスレや板にカキコする時は卵の名無しさんだけどね。
インターネットってexcitingだと思うよ、digital divideって今もあると思う。
131法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/10 23:30 ID:3oxTV6GD
>>130
近隣の開業医と飲むときはどうしても距離を置いてしまう。
俺のほうが売り上げが多いんだが景気の良い話は出来ないね、常に自分はそこそこですと言っている。

ここは気楽で良いよ、ためになることも聞けるし。

明日は朝にGFが2例、患者も多そうだし疲れそうだ。
早めに寝ることにするよ。
132卵の名無しさん:03/01/11 00:43 ID:nqQOmbqB
現実でできない虚勢をここで張り
◇家族との語らいの時間を強制的に設けさせる。

◇読書の時間を設けさせる。

◇風呂にゆっくり入らせる。
134卵の名無しさん:03/01/11 09:11 ID:AIaablb1
初老期うつ病の開業医は意外と多い
135卵の名無しさん:03/01/11 11:25 ID:Vnh0H2xR
開業医ってぶすっとして、無表情な人多くない?
反対に妙に明るく、おべっか使っている先生もいる。
昨今、そうしないと患者さんは通院してくれないかも。
136卵の名無しさん:03/01/11 12:21 ID:KlFGsAv6
DQN患者を数人診ると無表情で鬱になりまつ。
137卵の名無しさん:03/01/11 12:25 ID:6sKmjFyy
開業すると1円でも多く稼ぎたいから相当なDQNでも耐性ができますよ
「そんな患者は要らん!!」といえれば粒栗卒業
138法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/11 14:02 ID:XDDQEwLk
約1.5時間オーバーで終了、インフルエンザが増加中。
ここ数日間ずっと前年度を人数も金額も上回る、連休明けは大変そうだ。

DQNくらい笑顔でかわせないようでは駄目。
患者を選別しているようでは流行らない。
俺は誰に対しても笑顔、一人4000−5000になるんだからマックや吉野家の10倍は笑顔でいないとね。
優しい言葉、笑顔はただなんだからこんなに効率の良いことはない。
139卵の名無しさん:03/01/11 14:07 ID:EAaN1dFO
あらら。。。お昼までカキコするようになっちゃた。
こりゃ重症だわ。
140卵の名無しさん:03/01/11 14:08 ID:Gsea7jKH
お疲れ様でした、インフルエンザうつされないようご注意のほどを。
141内科学会認定医:03/01/11 14:51 ID:WiGIHbz0
今月下旬に東京で学会があります。2泊3日で、女に上下喰わせてやろうと
思っているのですが、いいホテル知りませんか?
142山崎渉:03/01/11 18:44 ID:9SELwb1u
(^^)
143卵の名無しさん:03/01/11 20:57 ID:vijoILYu
>>138
なーんか嫌だなあ、こういうの。
インフルエンザが流行ってるって大喜びしちゃってる。
この人だけ? ほかのお医者さんもみんなこうなの?
144卵の名無しさん:03/01/11 22:01 ID:YN2E1Q35
>>143
医者から見ても、あの人のカキコは思わず眉をひそめたくなるよ。
145卵の名無しさん:03/01/11 22:13 ID:nLhY6obE
>>143
文脈からはインフルエンザが流行っていることを
無邪気に喜んでいるとは思えない。

仕事の時間が1時間半オーバーしているというだけだ。
結果として患者や金額が増えているというお話。
146卵の名無しさん:03/01/11 22:28 ID:5kAb1s3a
葬儀屋が忙しいのを自慢しているのと似てる。
仲間同士では羨ましがられても・・・

その辺の常識の無さが嫌われる。法人さん。
147葬儀屋理事長:03/01/11 22:39 ID:IX8onw/W
約1.5時間残業で終了、インフルエンザで死人が増加中。
ここ数日間ずっと前年度を人数も金額も上回る、連休明けは大変そうだ。

嬉しいことがあっても沈痛な顔でかわせないようでは駄目。
死人を選別しているようでは流行らない。
俺は誰に対しても暗い顔、一柱40万−50万になるんだから
マックや吉野家の100倍は暗い顔でいないとね。
沈痛な表情はただなんだからこんなに効率の良いことはない。
148卵の名無しさん:03/01/11 22:54 ID:8oOMCEME
おやおや。
病人増えて嬉しくない開業医のお出ましか。
やれやれ。
149卵の名無しさん:03/01/11 23:01 ID:XLtKeohp
106 名前:法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI [0] 投稿日:03/01/09 19:00 ID:SDtsMCor
インフルエンザが大流行。
今日は予防接種打った子供も一人陽性、今日は幼稚園に行ったというので流行るかも。
連休明けが凄いかも。
150ゴミ開業医:03/01/11 23:31 ID:ssjPu6BT
おいおいみんな、本音でいこうよ。

>>147
葬儀屋なんか悲しそうな顔する方がおかしいだろ。
赤の他人が死んで悲しいわけないのに。
俺の親が死んだ時の葬儀屋は、はりきった顔してテンション高かったぞ。
それに乗せられて、思わずつい高い葬儀コースを注文してしまった。

俺たちの仕事は病気の人間を治療すること。病人が多いほど腕の振るい
がいがある。重症ならなお良し。ただの風邪じゃあつまらんがね。

151卵の名無しさん:03/01/11 23:55 ID:y7D+6UTC
効かない予防注射打っといて患者増えて喜ぶなよ
152名無しさん:03/01/12 00:21 ID:XqiDzvHG
>151  インフルエンザの予防注射は、効果あるけど、免疫システムが抗体作る
    まで4〜5週間かかるでしょ。抗体できるまでにインフルエンザのウイルス
    に感染したら発病するのはしょうがないでしょ。
    
153卵の名無しさん:03/01/12 07:16 ID:ufS4Tdov
自分のとこの銭勘定ばかりに目がいってると、ほかの価値観が全てふっとんじゃう。
ときには、地球より重いはずの人の生命さえ軽々しく思えてしまう。
まさにミドリ十字法人理事長といったところか。。。
154ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/12 08:07 ID:Qw9Kdo9x
>地球より重いはずの人の生命
言葉って言うのは都合がよくできてるもんだな。
その「地球より重い」はずの人の生命を救う医療費が
公共事業より軽視されているのはどうしてなのか教えてくれ?

>自分のとこの銭勘定
銭勘定せずに自分の好きな医療ができるなら誰も文句はいなわないだろう。
医療に関して一番銭勘定に対しうるさいのが、
自分の出世や将来の収入がかかわってくる役人。
次が、馬鹿なマスコミの報道を鵜呑みにする一般市民。
銭勘定を気にせず、最適の医療をしようとして査定されるのが医者。
155卵の名無しさん:03/01/12 08:09 ID:27FCL5kA
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
何か事が起こってからでは遅いと思うんですが。
厚生労働省って、事件が起きた後からいつも対応しているばかりという印象を受けます。
156卵の名無しさん:03/01/12 08:27 ID:nGkkTHKT
いい医療行うためには、適切な利益水準の確保は不可欠。
そんなことをわからない厨房が多すぎる。
理事長がんばれ。
157Yaboo!:03/01/12 08:37 ID:fpQFaoi7
誤解があるようだが、インフルエンザや風邪が流行しても診療時間が延長
するだけで、単価が減少して逆に売り上げが減るもんなんだよ。高齢者では
重症化したり合併症の併発のリスクが上がるので神経をすり減らす。
開業医の場合ちょっとした見逃しでも経営的に大きなダメージになるから、
勤務医でも「たかが風邪」と思っているうちは、開業しても成功はおぼつか
ない。
むしろインフルエンザの流行で売り上げ増を喜ぶとしたら、固定した患者の
少ないところだろう。法人理事長氏の書き込みの意図は、判るものには
判るんだよ。
158法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/12 09:27 ID:6QyDEACb
昨日はアメリカからの友人が日本に来たんで久しぶりにあちこち食べ飲み歩いてしまった。
日本人の医者なんだが日米を頻繁に行き来して活躍中だ。

俺に道端の石ころは無視しておけと言っておきながら皆随分とレスしてるな。
きっと俺と同じ思いなんだろう。
インフルエンザは重症化することがあるし予測も難しいから流行るのは歓迎しない。
Yaboo!先生が言っている様に固定客を中心に自分の専門分野の患者や風邪などを適当な数診るのが一番楽だ。
これはかなり前に同じ事を書いた気がする。
金の問題も以前にかいた。
目の前の患者を淡々と診療していたら患者が増えて収入も上がった、それだけのこと。
検査を増やしたり自費診療をしたりといった特別なことは何もしていない。

書いているのは何も判っていない一般人だと思うが根底には開業医が儲かると言う思いがあるんだろう。
これも誰かが書いていたが自分が動かないと儲からない開業医は儲けるには効率が非常に悪い、
儲けるなら確率は落ちるかも知れないが他の仕事の方が良いと思う。

自分は開業医が好きでやっている、友人は臨床を捨て俺以上の高収入だが自分は自分にあった道を行くつもり。
まあちょっと羨ましかったけどね、自分にも同じチャンスがあったかもしれないから。
159卵の名無しさん:03/01/12 12:13 ID:tgx9XeqD
素人がこのスレ読むと、コワクなるのはわかる気がする。
160卵の名無しさん:03/01/12 12:38 ID:YUQ1QpkQ
人の不幸を生業にしてる場合、売り上げアップを喜ぶべきか、
どうしてもジレンマは有ります。そうでないのは、消防署
とか警察署とか、売り上げ減が収入減にならない場合だけ
でしょう。

ただ、インフルエンザに罹患するのも、予防注射を受ける
のも、基本的には本人の責任なのだから、それで忙しく
なる医院は、頼られてる、と喜ぶ方が健全でいられると
思います。
161卵の名無しさん:03/01/12 12:40 ID:YUQ1QpkQ
↑ 売り上げ減 -> 仕事量減 です。
162卵の名無しさん:03/01/12 12:58 ID:tgx9XeqD
普段の毎日は朴訥に診療に従事するべき。
決算書や月報や日報にらむときは経費とともに売上にシビアになってもいい。
2ちゃんで、儲かっただの、インフルエンザが流行ってきたぞとか書けば
非難されるのは当たり前。
でも、その当たり前がわからんようなアホでも好立地で開業すれば儲かってしまうのも事実。
163卵の名無しさん:03/01/12 13:14 ID:AWKIB76m
>>158
先生は、患者さんを診るのが好きなんですね。
だから開業してもやっていけるのでしょう。

ご友人の臨床を捨て、先生より高収入とはどのような道なのですか?
プライバシーに触らない程度にお話ししていただけば幸いです。
164法人理事長:03/01/12 13:40 ID:tgx9XeqD
これからは読む人の気持ちも考えてカキコするよ。
165卵の名無しさん:03/01/12 14:53 ID:0CXYeXM+
>普段の毎日は朴訥に診療に従事するべき。
はははー、してないように見えるんだね(^_^;)
166卵の名無しさん:03/01/12 15:11 ID:32XJgXdG
159=162=164
167儲かるといいね:03/01/12 15:26 ID:5UO0xdwn

106 名前:法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI [0] 投稿日:03/01/09 19:00 ID:SDtsMCor
インフルエンザが大流行。
今日は予防接種打った子供も一人陽性、今日は幼稚園に行ったというので流行るかも。
連休明けが凄いかも。

106 名前:法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI [0] 投稿日:03/01/09 19:00 ID:SDtsMCor
インフルエンザが大流行だぁああああ!! イエ〜イ!
今日は予防接種打った子供も一人陽性だぜぃっ!、やったぁー!
今日は幼稚園に行ったというので流行るかも〜。ワクワク...(^▽^)?
連休明けが凄いかも〜。うひょひょひょ〜〜♪
169おっと:03/01/12 16:06 ID:oU+2dcyM
「流行る」
と書けば
医者の多くは『風邪が流行する』と思い
一般人と一部の医者は『病院がはやる』と思う
170卵の名無しさん:03/01/12 20:07 ID:MtKi6Ed6
167と169を読んで思いっきりワロタ。

167はインフルエンザが流行すると
開業医に病院通いすることが流行するとでも思っているのかな?
171卵の名無しさん:03/01/12 20:30 ID:S+BG5dY+
でも、漁師が捕った魚を数えるように
開業医が患者を数えてるようで不快だ。
そういうことに執拗に拘る姿ははっきり言って軽蔑する。
172おっと:03/01/12 21:06 ID:oU+2dcyM
一般人の感情論にも理解できる部分も有るが
拝金主義により患者数を増やして儲かる保険システムを壊し
患者第一主義で診療する医者の収入が増える保険制度を確立せねば。

単純出来高払いは再診・検査誘導に繋がる事と包括の検査・治療抑制は厚生も学習した。

必要な検査・処置・処方・再診を行った場合の収支をゼロに近づける事と
初診から終診に至る部分の正当に評価された定額制を導入すべし。

現在医者の内部からも金儲けと判断される
「無用な処置のための再診」
「判断料の廃止or単一化(GOTとCRPとHbの判断力に別々の能力を使うとは思えん)
と診察料への点数シフト」
「処方・処方箋料の廃止と診察料へのシフト」

疾病の診断と治療は一連の物であり、実費以外の部分は包括が適している。
必要な検査をサボる無能医者の淘汰のための情報開示も同時に必要なのだが。
173卵の名無しさん:03/01/12 21:29 ID:Z79fXA+d
>>171
全部の開業医がここのコテハンみたいな、ひでえ医者ばかりとは思わないでくれ。
174開業医・某つぶクリ:03/01/12 21:46 ID:tNvIENlX
法人理事長の肩を持つわけではないが
我々、開業医が流行るか、つまり患者が多いか少ないかは患者が決めること。
別にチンドン屋を雇って宣伝はしていない。
法人理事長の様に周囲の住民に支持されているのは努力と医師の魅力。
彼はちょっと書きすぎがあるけど。
お金は結果。
開業医が地域の住民に支持されクリニックが混むのは正直うれしい。開業医の醍醐味。
開業医ならば誰でも感じている快感。職員も混雑していると顔が輝いている。
対象は病人だけらなんだけど、職業人ならば忙しく仕事が充実していると誰でも感じる。
それを非難されたらカナワン。
175卵の名無しさん:03/01/12 21:55 ID:MtKi6Ed6
>>172
確かに理想的であるが、勉強している医者とそうでない医者が
同じ診察料というのもちょっと強引ではないか?

患者が増えて儲かるというシステムは限られた医療資源を効率よく使う
視点からは不可欠であると思う。

拝金主義は一医者の信条であって、保険制度は政策である。
政策によって一医者の信条を束縛するのは不可能だと思われ。
保険政策によって医師の行為を制限する、というやり方しかない。

>>171
医師が患者を診て生きがいを感じるのは、他人の不幸(病気に罹ること)を
喜んでいるのではなく、自分の能力を発揮する場を与えられたことに感謝して
いるからである。儲けはあくまでも医師にとって二の次。そりゃ収入が多いと
うれしいがな。

医者にとって嬉しいことは何より患者が病気が良くなって喜んで退院すること。
これに尽きるね。
176ゴミ開業医:03/01/12 22:51 ID:xfCP77Ip
>>171
漁師でもたくさん魚を捕る漁師が優れた漁師だぞ。
それに俺たち開業医は患者を捕りに行くわけじゃない、来ていただくのを
待ってるだけ。

>>174-175が書いてるように、自分のクリニックに来てくれる患者が多い
ということは、それだけ必要とされている証。
自分の診療で病気が良くなった人間が多ければ多いほど幸せなのは当
然だろ。

患者の数とか売り上げにこだわってるのは別のスレ、TCとかTUとかね。
177卵の名無しさん:03/01/12 22:54 ID:0rT8rtPW
びっくりするでしょう。インフルエンザの流行を大喜びしている医者ってのは。
まあ、どんな言い訳しても医療外の方々から見れば、悪魔そのもの、それ以外の何者でもないですね。
178卵の名無しさん:03/01/12 22:56 ID:SopGm5Sk
漁師は乱獲して魚を絶やす香具師が最悪だよな。
179ゴミ開業医:03/01/12 22:57 ID:xfCP77Ip
それから、
tgx9XeqDさん=>>159=>>162=>>164
2チャンネルの楽しみ方を理解できないなら、ヤフーとかの掲示板の方が良いよ。
コテハンを騙るのも、洒落かもしれないが、あまり感心できる事じゃない。
180ゴミ開業医:03/01/12 23:11 ID:xfCP77Ip
>>177
この板に医療外の方々が見て素晴らしいと思うスレがどのくらいあるの?
ビックリしたり、不愉快に思うなら、お前らとは関係ない板に来るんじゃない
って思うけど。病気のことが知りたいなら、心と身体カテがあるだろ。
181卵の名無しさん:03/01/12 23:37 ID:MtKi6Ed6
>>177
  そりゃ医者だって健やかに暮らしていきたいよ。インフルエンザに
罹ったら仕事にならないし、患者さんにうつされたり、患者さんに
うつしてしまったりしたくないよ。

  別に医者が嫌いなら無理に病院や診療所に行かなくてもいいんだよ。
俺達は本当に病気や怪我で困っている人たちが少しでも良くなって
くれるよう努力するのが仕事なんだから。こうして診療に従事してなおかつ
そこそこ暮らしていける収入がある医師は天職だと思うよ。

  ただ、開業医は勤務医と違って地域に密着しているし、医学的知識だけでなく
経営面でも自立しなけりゃならん。赤字出してクリニックが廃業したら地元の
多くの患者さんにとっても不便な話だろ?自分より腕利きの医者が開業したら
患者さんもいなくなってしまうけど、文句は言えない。

  あまり人を悪魔のように言わないで欲しいな。
182ゴミ開業医:03/01/12 23:46 ID:lrBJ2MpE
>>178
流行したインフルエンザを治療したら、インフルエンザが絶滅するっていう話か?
183ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/12 23:51 ID:ymSsxLSY
>インフルエンザの流行を大喜びしている医者
そんな医者が、どこにいるんだ?
理事長だってインフルエンザの患者が増えて大変だと書いてるだけだろう。

>でも、漁師が捕った魚を数えるように
>開業医が患者を数えてるようで不快だ。
俺は、小学生の頃、脳卒中の患者を救いたいと考え、
脳神経外科医になろうと思い、そのとおり脳神経外科医になった。
医者になろうと思ったわけでなく脳神経外科医になろうと思った。
ところが手術では脳卒中になった患者を救うことは難しい。
結局、脳卒中の予防をめざして内科医になっている。
俺の患者が増えているということは、
そのことを患者が理解してくれているからだと判断している。
患者の利益になるだけでなく、医療費の削減にも貢献していると思っているから
俺は患者の数が多いことを非難されるいわれは全くないと考えてるね。
不快と感じるのは何か後ろめたいことがあるからじゃないのか?
184ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/13 00:02 ID:FuvM6F3x
今まで何度も書いているが、
収益だけを考えると医者の仕事は
特に日本では、費やす労力の割には割が合わないと思う。
俺も医者になると親父に言ったときは、
そんな裏方の仕事をするより、
文1に行って、日の当たる仕事をしろといわれた。
大喧嘩をして家を出たから、自分で学費をかせぐはめになったんだが
俺の馬鹿親父でさえ、20年以上前にわかっていたことが
わからない奴の方が多いってこと自体が俺には不思議だ。
185卵の名無しさん:03/01/13 00:03 ID:/LCGSN69
必死に反論するのは何か後ろめたいことがあるのか?
186ゴミ開業医:03/01/13 00:03 ID:uWds13Y1
俺の場合、開業したての時期の方が患者一人の単価を上げようと思ったりで、
ガツガツした診療してたね。もちろん患者の不利益になるような事はしなかった
けど。
儲かる開業医になってからは、こちらが損しても患者が喜ぶなら仕方がないと
思えるようになったし、そういう診療で患者が増えるのはもっとうれしい。
187ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/01/13 00:10 ID:2T5jH0iF
大喜びする訳じゃないけど、
私たちメンクリは、精神病か不幸なストレスが世の中になくなったら、失業です。
ただ、いかに患者さんが面倒なことにならず
短期間に元気になっていただくかというのが腕の見せ所です。
人の不幸が商売の元ですけど、その不幸をいかに無駄なく早くなんとかできるか
それを開業医はみんな考えて、やっているのじゃないかなぁ。
188ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/13 00:49 ID:FuvM6F3x
>>185
おめえのような極悪人に(だれかのお先棒を担がされているだけなんだろうが)、
善良な一般の方々がだまされないように書いているだけだ。

外来を抑制すると、
糖尿では透析が、高血圧では脳内出血が、
高脂血症では、冠動脈疾患が増えて、
全体の医療費を押し上げることぐらい、
極悪人のおめえでも、わかっているくせに
ご主人さまの利益のために、
儲かるとか儲からないとか下らんことのほうに
無理やり興味を引っ張っていこうとしているんだろう。
俺はいつでも大人のけんかなら買ってやるぜ
最近はホストの記録もちゃんと残っているということと
粉振ってきたのは、てめえの方だということを忘れるな。
189卵の名無しさん:03/01/13 01:12 ID:EqSHDbno
開業医が繁盛するってことは、その医者の誠意が
患者さんに伝わっているっていうことだよね
厚労省の役人をはじめ、一部の人間は、(勤務医も含めて)
こんな事もわからず、金儲け主義とかいうよね
そんなこという奴は、根性が悪くて、心の鏡が曇っていると思う
190法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/13 01:15 ID:2N8jOunC
ただいま帰りました、今日もお付き合いで忙しかったです。
ちょっと酔ってます。

俺がいない間に随分と騒ぎになってるな、どう書いてもひねくれて取る奴はいるんだから
相手にしない方がいいと思う。
儲けようと思って儲けているわけではないのに、理解できないようだ。
不快ならこのスレに来なけりゃ良いのに、儲かっている奴が気になるのか絡んでくるね。

>>163
これだけはノーコメント。
俺は患者を診るのは好きだ、忙しいときは嫌になる時もあるが診察室の椅子に座ると何故か落ち着く。
患者が多いのは患者に支持されているからだと理解している、患者の期待に応えられるよう頑張ろうと思う。

明日はゴルフに連れて行く予定だから夜は筑紫楼でフカヒレでもご馳走するか。
191卵の名無しさん:03/01/13 01:52 ID:Jnfeq5qT
>>184
新聞や週刊誌ばっかり読んで社会の現場を自分の目で見ていないから
肌でお金の力を実感していないヤシが多いんだと思う。
学校や塾だけでなく町に出ていろんな人と接する機会があれば
良いんだけど。

当たり前の話だが、うちの商店街では医者よりもパン屋の方が儲かっている。
車だってスポーツカーなんかバンバン乗りかえているしその事に
誰も文句を言わない。経営が上手くいっているのに叩かれているのは
医者ぐらいじゃないか?

>>190
先生がご友人を如何に大切になさっているか良く分かりました。
いい話ですね。
192都会ビル診:03/01/13 02:07 ID:H+QdG0sv
筑紫楼でディナ〜か
ご一緒したいものだ。
売り上げも診療科も医療法人も
患者を思って診療してたら知らぬ間に患者が増えていたのも
とても似ているから、実は合ってみたいのだ
このスレは儲け主義の悪徳医者の宝庫です。
しかし、私は敢然と闘い続けます。
正義のために皆さんのために闘い続けます。
今後もご支援よろしくお願いします。
194卵の名無しさん:03/01/13 08:40 ID:bzan87v6
195卵の名無しさん:03/01/13 09:12 ID:E2U+3tmI
なんか儲け主義医者に対する非難の場になっちゃったな。
まるで、朝日新聞のコラム欄だ。
196卵の名無しさん:03/01/13 09:15 ID:E2U+3tmI
しかし、もはや新規開業にはリスクだけがあって正味ではほとんど利益を生まない時代。
もはやカネ(=人生の大半)をどぶに棄てるようなものだ。
その中で生き残るには、儲け主義に徹するのもしかたないと思われ。

197卵の名無しさん:03/01/13 09:15 ID:E2U+3tmI
>>195-196
自作自演バカ発見   
198卵の名無しさん:03/01/13 09:26 ID:iluHvA0T
このスレ自体困猿ジサクジエンスレっていわれてたからな
199卵の名無しさん:03/01/13 09:28 ID:J6lz8HkB
195=196=197 藁
200卵の名無しさん:03/01/13 09:45 ID:fZfH9FWj
>>193
おまえが一番うっとしい。
粘着ヤシ市ね。
201卵の名無しさん:03/01/13 12:41 ID:hz98bWXt
つーか、小泉改革で生き残るのは悪徳医者ばかりなんだな
202卵の名無しさん:03/01/13 12:54 ID:hz98bWXt
そうかな? 私は支持するけどな。
203卵の名無しさん:03/01/13 12:55 ID:hz98bWXt
>>1-202
自作自演大バカ発見
204卵の名無しさん:03/01/13 13:37 ID:Jnfeq5qT
>>193
このスレは患者さんのプライマリー医療の為に日夜努力している
良心的な医者の宝庫です。
しかし、彼は敢然と闘いつづけています。
自分の振りかざす正義の為に皆さんにとってあまり大切でない事の為に
闘いつづけています。
今後も放置のほどよろしくお願いします。

>>194
この開業医は診療時間が終了した後でも患者の電話に出てアドバイスを
出す良心的な医者だと思うが。果たして勤務時間や講義の終わった後に
患者から直接電話がくるプレッシャーをこの勤務医は理解しているのだろうか?
205卵の名無しさん:03/01/13 13:48 ID:wwuy1pee
ご意見いただければ幸いです。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042200553/l50
206卵の名無しさん:03/01/13 16:03 ID:tyz2VqFT
「儲け」という言葉は今や医療界では禁句!ですな
207ゴミ開業医:03/01/13 16:24 ID:aSCkHm8h
>>204
そうだね、大変さは24時間365日患者の電話を自分で受けてみたら、
バカ勤務医にもわかるだろう。
208卵の名無しさん:03/01/13 17:02 ID:Jnfeq5qT
>患者押し付けるんじゃねぇー

勤務医の絶望の叫びですな。

右手足がしびれているような感じがしたら、緊急CTの適応だろう。
余程のことなんだからさっさと撮ればいいのに。
209卵の名無しさん:03/01/13 19:54 ID:KPoYzm9b
開業医も辛いんだから。。。
210Yaboo!:03/01/13 20:20 ID:Xr5cVAz+
>>204
確かに、24時間対応のプレッシャーを自覚しているとは思えないですね。
目の前の当直業務で手一杯なんでしょうが、当直という職責を自覚して
いないところを見ると卒後5〜6年未満かな?通常、院長どうしでは
普段から話がついている場合も多いから、どんな形であれ紹介患者は
快く対応するのがプロというものでしょう。当直料が、どこから捻出
されて支払われるのか、全く判っていないのでしょうね。
211卵の名無しさん:03/01/13 20:54 ID:LpU3MdbN
まさに医療冬の時代ということだ。
これから借金して開業するのは基地外沙汰だよ、まったく。
今年も4月に改正、秋もまた改正、そしてまた来年。
年々真綿でクビを締め付けられていくようなもの。

212Yaboo!:03/01/13 21:11 ID:Xr5cVAz+
つまらない話題が続いているので、好きな車関係の話題をひとつ。
国産・外車、カテゴリー、新旧を問わずに、好きなデザインの車をどうぞ。
選択基準は、性能や入手の可否を問わず、純粋にデザインのみとします。
自分は、最近の国産車ではホンダのフィット、外車ではアウディTTクーペ
、アストンのヴァンキッシュなどが好みのデザインです。
旧いのは沢山有りますが、DB5とか縦目のSL、総生産台数12台のアルファ
ロメオ TZ2、国産では最近街で見かけて懐かしかった117クーペを
挙げておきます。
213卵の名無しさん:03/01/13 21:17 ID:IWZefb7o
どう好みなの?
214卵の名無しさん:03/01/13 21:23 ID:xhOelYBR
つまらない話題・・・
215法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/13 21:42 ID:2N8jOunC
>>212
帰ってきて見たら俺の好きな車の話題だ。

新しいのを国別に行ってみようか。
イギリス・・・DB7。ヴァンキッシュよりシンプルなので。
フランス・・・ルノーアルピーヌ(新も旧も)
イタリア・・・フェラーリ456、マセラティ3200GT
ドイツ・・・アルピナB10
アメリカ・・・コルベット

旧い車はこれといってないが敢えて言えばフォードマスタングとランチアストラトスかな。

こうやって書くと好きな車の形は割と似ている気がする。
スーパーカーは興味がない。

今日は疲れた、明日に備えて寝ます。
おやすみなさい。
216卵の名無しさん:03/01/13 21:49 ID:LpU3MdbN
217まるで:03/01/13 22:08 ID:/sa7txEB
自作自演のようなタイミングの出現だな >215
218卵の名無しさん:03/01/13 22:28 ID:Jnfeq5qT
好きな形の車は
トヨタ クラウンマジェスタ、日産 セドリック
TVR グリフィスとかベントレーも好きだ。

ドイツ車はちょっと肌が合わない。

あと、ダイハツのミラ アヴィ
これは是非乗ってみたいんだが、ちょっと勇気がいるな。
219卵の名無しさん:03/01/13 22:28 ID:4rR2dRWL
時間外急変の話題は都合が悪いのかな?
220RS6:03/01/13 23:39 ID:G32qYmXH
好きな形の車
アルファロメオ・ブレラ  ベントレー・コンチネンタルGT
アウディ・A8  マセラティ・クアトロポルテ

ちょっと脈絡なさすぎ。失礼しました。
221卵の名無しさん:03/01/13 23:51 ID:P74BGF0c
>>212>>215
なぜか二人とも、偶然、
「ふるい」を「旧い」と珍しい変換をする。
222旧い:03/01/14 00:07 ID:ZtPOeXYE
(^^)
223卵の名無しさん:03/01/14 00:27 ID:jXf4eBVZ
>>221
ばれたか!
224卵の名無しさん:03/01/14 07:03 ID:BTtUHxTA
225法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/14 07:41 ID:+FJOYZer
>>221
年式の古い車を旧車というのは常識、古車とは言わない。
旧いと書くのは別に特別だとは思わないけどね。
お前のほうが常識なさ過ぎ。

開業医は自営業なんだからどの様な開業スタイルだろうと診療スタイルだろうと構わない。
一々口を挟まれる問題ではない。
一人でやっているのだから24時間対応できないのは当たり前。
救急の医者には申し訳ないが、それが役割分担と言うものだろう。
勤務医も一人で全患者を診ている訳ではないだろ、オーベンやネーベンに任せることも多いんじゃないか。
儲けていることに対する(大した儲けではないが)やっかみであれこれ言うのはみっともないよ。
自分も開業すればよい、そうすれば少しは開業医の苦労・悩みが分かるよ。
226卵の名無しさん:03/01/14 08:04 ID:Rc+9J0wk
ここ最近の「つぶれかけのクリニック」スレよりここの方が
ほのぼのしていて良い。つぶスレの書込みをみればわかるが、
自分のことが中心でまわりが見えていない。つぶクリになる
のは当然だ。
227卵の名無しさん:03/01/14 08:17 ID:KXPcj5ks
旧車と中古車は違う。
旧車はクラシックカーのような感じ。古いところを楽しむ。
去年大ヒットした「大きな古時計」も古いけど愛着があることをテーマにしている。
中古車は古くなったことで手ごろな価格になった車を楽しむ。

開業医は小売業で例えれば近所のパン屋さんのような形で
救急病院はコンビニエンスストア、大学病院は三越のような大手百貨店だ。
夜おそくにパンを買おうとすると普通コンビニに行くだろ?
夜遅くに腹が減ったからと言ってパン屋や百貨店には行かない。
夜遅くにバイトしているコンビニの店員さんには頭の下がる思いだが、
だからと言ってパン屋が儲けすぎだと責めるのは筋違いだ。

コンビニの店員がパン屋のおやぢに夜もパンを売れと言うのも無茶な話だ。
パン屋は朝早くから営業するため、夜のうちにパンを焼いておかなければならん。

夜間診療の現場が大変なのは理解できるが、それは夜間診療、救急医療の
システムに問題があるからであって、責められるべきは開業医ではない。
228hygienehypo:03/01/14 08:20 ID:KAKKfjUX
>226
精神的余裕は金銭的余裕から生まれるってことですかな
229卵の名無しさん:03/01/14 08:32 ID:KXPcj5ks
>>228
逆もいえると思う。誠実な診療が金銭的余裕を生み出したともいえる。
ここのコテハンの開業医達はみんなクソレスにもきちんと対応している。

儲けを目指して開業して儲けられなかったら廃業してしまうもんだ。
かっこつけるようだが理想があるから苦しくてもがんばって何とかしようと
努力できるんじゃないか?
患者さんも先生方のそんなところを感じ取るんだろうな。
230卵の名無しさん:03/01/14 08:43 ID:HoCIZziz
29 名前:山崎渉 :03/01/14 04:50 ID:uQWzdaQy
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  (    )  \________________
  | | |
  (__)_)                        山崎モナー

↑ついにこいつがAA使いはじめたぞ!ニュー速板でハケーン
231卵の名無しさん:03/01/14 11:29 ID:qLXPHJQL
232卵の名無しさん:03/01/14 13:21 ID:e2xIG/vy
    ______
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    ターボエンジン全開で2ちゃんカキコだぁ〜
  \        ⌒ ノ_____  
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / 
|:::::/  法人理事長 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
________∧_______
233卵の名無しさん:03/01/14 13:56 ID:TUcesaS6
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
法人理事長さんみたいな人から、医師免許をとりあげてしまうことは無理なのですか?
234:03/01/14 15:45 ID:/l0l9nb/
あんたの2chの免許をまずとりあげだな。
235漁師さん、本日は大漁でしたか?:03/01/14 20:52 ID:C0niUrRW
106 :法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/09 19:00 ID:SDtsMCor
インフルエンザが大流行。
今日は予防接種打った子供も一人陽性、今日は幼稚園に行ったというので流行るかも。
連休明けが凄いかも。
236ゴミ開業医:03/01/14 22:17 ID:1aElImig
今日は忙しかった。
再診患者は連休の影響で月曜日より火曜日が多くなってるし、正月明け
の第1週は新患で忙しいので、第2週に来るように投薬してたからね。

車は年取るとだんだんと興味が薄れてくる。良い車買ってもあまり飛ばし
たくなってくる。自分の体のことが一番だから。

株やゴルフは当たり前すぎて面白くないかもしれないが、映画とか音楽と
か楽しそうな話題を振ってくれる奴はいないかな。
AMPの「白鳥の湖」、アダムクーパーが」出演するのは何日なんだろう。
237卵の名無しさん:03/01/14 22:20 ID:prC+gECa
>>235
病に苦しむ患者さんを魚に例えるとは失礼な奴だな。
238卵の名無しさん:03/01/14 22:25 ID:prC+gECa
>>236
趣味の話ならいろいろな分野がありますから専門の板に
行ってみたらいかがでしょう?医者だけで固まってしまったら
なかなか同じ趣味の人もいませんし。

2chは純粋に職業抜きで趣味の話ができるから
他所の板も悪くないですよ。
利害がぶつかることもありませんし。
239ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/14 22:41 ID:li4/uzeU
映画じゃないけど、最近AXNで、毎日朝7時から、
NASH BRIGES を最初からやってるんで、HDに撮ってみてるよ。
なんといっても Plymouth Barracuda が良い。

>株やゴルフは当たり前すぎて面白くないかもしれないが
趣味といえるのはやっぱりトレード。
趣味からの収入のほうが圧倒的に多いっていうのも、よくよく考えるとむかつく。
これからは、医療の方を趣味と考えるしかないか。
240卵の名無しさん:03/01/14 22:42 ID:hKYy5IGI
>>226
へっ!跡継ぎのボンボンがお気楽に金儲けてカキコしてんだから
ほのぼのしててあたりめぇだろが、ヴォケ
241法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/14 22:51 ID:QTAO7w1S
俺も今日は忙しかった。
インフルエンザが多くてタミフルが門前薬局にあと7人分のみ、DSはもちろん無し。
明日以降入荷しないと大人にもシンメトレルだ。
近所の普段院内処方しているところが薬の手持ちがないのでタミフルだけ院外に出しているのが影響しているらしい。

楽しそうな話題ではないが、MXTVで六本木のバードランドのハワイアンナイトを毎週やっている。
ハワイアンは嫌いではないので一度現地に行ってみようと思っていたがテレビを見ていたら来ているのはおばさんばかりだった。
ちょっとがっかりした。

映画はよく観る、最新の話題作は殆ど観た。
規模は小さいがきれいなので品川のプリンスシネマに行くことが多い、それ以外はお台場のメディア−ジュのプレミアムシート?が多い。
昔のはDVDを買ってきて地下のホームシアターで観る、お気に入りは何回も観ているので妻によく飽きないわねと馬鹿にされている。
トップ・ガンなど5−6回は観たかな、バック・トゥ・ザ・フューチャーも3−4回は観た。
DVDはまとめて5−10本買うのでまだ封を切ってないのもあるし、同じのを間違って2本買ったのもある。
男優ではハリソン・フォード、トム・クルーズ、女優ではメグ・ライアン、ゴーストのデミ・ムーアあたりが好みだな。
242Yaboo!:03/01/14 22:57 ID:6JwNo97c
>>239
NASH BRIGESは殆どが一話完結で、なかなか面白いですね。
cudaのエンジン音がきれいに入っているのが良いです。
243法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/14 22:58 ID:QTAO7w1S
映画の話題でもう一つ。
好きな映画にフラッシュ・ダンスがある。
内容は大したことないんだが映画の中のフレーズ「夢を捨てることは死に等しい」ってのを
当時米国での医療・移住を考えていた自分に重ね合わせて自分を奮い立たせていた。

って、まあ他人にはどうでも良い話だったね。
ごめん。
244法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/14 23:00 ID:QTAO7w1S
>>239
AXNってどこの局?
245ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/14 23:00 ID:li4/uzeU
>>242
cuda がわかってくれる人がいるのはうれしいな。
手に入れたいんだがなかなか難しいだなこれが。
246ゴミ開業医:03/01/14 23:02 ID:RItaL97Q
>>238
趣味の板は行ってるんだけどね。でも、収入の違いって結構大きい。
前にも話題が出たけど、上手い中華料理でも1000円の予算で語る
時と10万の予算で語るのじゃあ話が合わない。
確かに、多くはない儲かる開業医で似たよう趣味を持つ人間は少な
いかもね。>>239でワカゾウが書いてるAXNって何?って感じだから。
検索するとスカパーかケーブルテレビみたいだけど、うちには来てない。
面白そうだけどね。
今日は3月に発売のERのエピソード7を予約した。テレビで見たけど、
DVDでまったりと見るのが楽しみ。
247ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/14 23:03 ID:li4/uzeU
>>244
CSの234だよ。
248法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/14 23:04 ID:QTAO7w1S
>>247
ありがとう、CSは入ってないんだな。
以前ケア・ネットを契約したとき入れたが、止めてしまった。
今はDVDかデジタルBSのみだ。
249Yaboo!:03/01/14 23:08 ID:6JwNo97c
インフルエンザは、AもBも急増していますね。
タミフルDSは、無くなったらカプセルをばらして乳糖を加えて
もらうよう、近隣の薬局には頼んであります。
250ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/14 23:09 ID:li4/uzeU
DVDはFRIENSを1から6シーズンまで
Sopranosを2まで1ヶ月ぐらい前に買ったけど
まだみる暇がない。CSで録画したドラマや映画のほうを先にみてしまう。
251ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/14 23:16 ID:li4/uzeU
タミフルは品薄ですか。
今日も20人位は5日処方でだしたけど
近くの薬局2ヶ所からは何にも言ってこなかった。
インフルエンザは、検査があるんで忙しいときにはいやになる。
一人の患者を2回みなければならないから効率が悪いことはなはだしい。
252ゴミ開業医:03/01/14 23:20 ID:RItaL97Q
俺の近くではタミフルは無くなり、リレンザも無くなり、シンメトレルが売れ
てきてるらしい。
タミフルDSが出て、調剤薬局には、品薄だし調剤加算が取れなくなって
不評らしいな。
253Yaboo!:03/01/14 23:42 ID:6JwNo97c
>>245
http://www.pomonaco.com/stock.html

http://www.dealsonwheels.com/popular/index.cfm/vehiclemodel/Cuda/

425HP仕様で程度の良いものは、希少車のようですね。
254法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/15 00:09 ID:hGXu9g79
車と言えば、以前ナイトライダーを欠かさず見ていた時期があった。
あと題名は忘れたがアメリカ物でヘリコプターの出てくるのも好きで観ていたな。

ここのコテハンは時々つぶクリスレにも行っている様だが
俺はどうもあのスレはつぶクリ遊びっぽくて嫌だな。

今夜はコテハンが沢山出てきて面白かった。
俺と同じで仕事が忙しいと逆に書き込みに力が入るのだろうか?
そろそろ明日に備えて寝ます。
255ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/15 00:13 ID:klrczuFl
>>253
ありがとう。
これをまともに動くようにするのがまた大変なんだ。
そこが楽しみでもあるけどね。
俺の知ってる先生は、Z432持ってるけど
維持が大変念だそうだ。最近も部品を削りだしで作ったとか言ってた。
本人は大変だといいながらうれしそうだったがね。
こういう車を持つってことは、結構覚悟がいるな。
少なくとも、今付き合っている自動車屋では無理に近いものがあるかもしれん。
田舎に住んでいるとこういったことが難点なんだよ。
256卵の名無しさん:03/01/15 01:55 ID:yBlEv2ME
>>254
つぶくりスレ気に入らないのなら見なけりゃいいのに
257卵の名無しさん:03/01/15 02:20 ID:nj8yZ/nn
>>249
>タミフルDSは、無くなったらカプセルをばらして乳糖を加えて
そんなこと書いてちゃ、ばれるよ(W
258卵の名無しさん:03/01/15 13:10 ID:2iaFCyMJ
>>248
以前ケア・ネットを契約したとき入れたが、止めてしまった。

ケアネット入ろうかなと思ってたけどつまらないですか?
医学生向きの内容?学者向けの内容?パンフレットとりよせた
けど、迷ったままですね、、勉強する機会も少ないから関心は
あるのですが。年5万円だから入ってみればいいとは思うのだ
けれど、、

実際の患者から学習する他にはに何がいいのか、、開業してか
ら数年たったらそんなこと考えるようになってきました。
259法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/15 14:17 ID:LNa1xTWI
>>258
放送している内容は良いと思う。
学会の中継もあるしね。
じっくりと見る時間があるなら契約しても良いのでは。
俺は初期の頃チューナーが無料で付いてくるので契約したが、見る暇がないので止めてしまった。
260258:03/01/15 15:22 ID:2iaFCyMJ
>>259
ありがとうございました。
勉強の機会が少ないと思っていたので契約して
みようかな、、と思います。

医学生と話す機会があって「勉強が大変」とい
うのがほほえましいような、うらやましいよう
な、、(医学生に戻りたいとは思わないけど)
特に開業してからは症例検討会があるわけでも
ないし、なんとなく孤独な感じがしていたので
す。(テレビで解消するものではないにしても)
契約してみます。

261ゴミ開業医:03/01/15 21:31 ID:7+rJbT42
age
262ゴミ開業医:03/01/15 21:33 ID:7+rJbT42
今日は暇だったので、テンション低い。
263卵の名無しさん:03/01/15 22:07 ID:oUAcK4iK
最近のDVDは英語・日本語の字幕がどちらもon/offできるので便利ですね。
私は、最初両方の字幕をoffにして英語を楽しみます。
その後よく意味の取れなかったシーンを英語字幕onで再生して
楽しみながら勉強?しています。
海外のDVDを注文すると、日本で封切られてない映画
も楽しめます。ただしリージョンコードには注意。
264ゴミ開業医:03/01/15 23:10 ID:tsLKXAR3
いや、君はまだDVDの楽しみ方の一部しか分かっていない。
英語音声とか英語字幕とかは初心者の楽しみ方。
映画通なら、英語音声で日本語字幕、日本語音声で英語字幕、
最後は、日本語音声と日本語字幕の違いを楽しむことで完結する。
265卵の名無しさん:03/01/15 23:23 ID:oUAcK4iK
いやー、ゴミ先生、本当に面白い方ですね、というか若い!!
明日は六時おきで仕事です。今日はこれで失礼します、
お休みなさい。
266法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/15 23:28 ID:fWuMPLGK
タミフルが供給不足になるってお詫びが来てたね。
リレンザは月末には供給が増えるらしい。

それでも流行は広がりは早いがほぼ平年並みの流行らしい。
収束は早いかも、いつもの2月の忙しさが1月に移っただけ?
2月は少し落ち着いて仕事が出来るかも。

今日も忙しかったよ。
不思議なのはいつもちょくちょく風邪で掛かっているのが来ない代わりに
1年ぶりとかで来る患者にインフルエンザが出ている。
俺は鼻で検体を取っているんだが咽頭だとどのくらい感度が落ちるんだろう?
子供はともかく、大人に検査をするときは痛くてちょっと申し訳ない気がする。
267ゴミ開業医:03/01/15 23:58 ID:gWpxymDK
>>265
明日は6時起き?そうか、ゴミ出す日だな。

俺は明日も8時45分起き。15分で着替えして、顔洗って、歯磨いて、
ウンコして、コーヒー飲んで。
自宅と医院が同じ唯一のメリットがゆっくり起きれることだな。
じゃあまた明日も頑張るぞ、みんな。
268Yaboo!:03/01/16 00:00 ID:qtaX4ODH
>>266

http://www.kansensho.or.jp/journal/full/200112/075121047j.pdf

http://www.hamt.or.jp/AMT/HAMT/LLNEWS/NO38/DAITI/influ.html

自分が導入するときに各メーカーから得た資料でも、10〜20%
咽頭の方が感度が悪いという内容でした。
269都会ビル診:03/01/16 01:10 ID:LpXu0l0w
>>266
うちにもロシュ{包括中外(提携塩野義)}今日の午後タミフル欠品危機のお詫びに来た。
しかし昼休みに郵便受けに日本医師会新聞。
でっかくタミフルカプ&DSの広告。
社内統制が取れてないな。(製造・営業・広報)
270卵の名無しさん:03/01/16 02:44 ID:qiCa9Mhq
当地では、問屋間の切磋琢磨はさっぱりありません
レセプトを運んでくれなくなったし、ちょっとサービス悪すぎ
ほぼ定価で、年に数千万円以上購入するお客さんの
おつかい位してくれても当然だよね?
一般的な商慣習からみて、激しく乖離していると思うけど、
皆さんは、どんな基準で問屋を選んでいますか?
271卵の名無しさん:03/01/16 07:46 ID:mMAE3W9h
場所に つきる。 人柄悪い 院長でも いい場所なら 流行る。
要領悪い医者でも 場所が良ければ 流行る。場所が悪ければ 人柄良くても
要領良くても 流行らない。
272法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/16 08:05 ID:S6CKIuEx
>>268
ありがとうございます。
やはり10−20%は感度が落ちますね、やはり鼻だな。

>>270
俺は卸やMRにおつかいを頼むことはない、恩を着せられるのがいやだから。
ましてレセプトは自分の1ヵ月間の診療の集大成だし現金と同じと思っている。
だからレセプト提出を頼むなんて絶対にない。
それに売り上げも分かってしまう。

納入価に不満があるなら交渉するか競合させるか、現金問屋を使うかすればよい。
273内科開業予定者:03/01/16 21:03 ID:YoRJaZpk
近隣の先生方(あまり流行っていない、または高齢)はすべて院内です。
一人だけ、院外処方(50mくらい先に調剤があります)
ではかなり不利でしょうか?
都市部、下町の駅前で、周辺は老人が多いです。
マンションも結構あります。
また、やりたくないのですが、院内にすると、
スペースは?、薬は最低何種類?といった素朴な疑問が浮かびます。
ご教示頂ければありがたいです。

274卵の名無しさん:03/01/16 21:10 ID:vlSBQUt4
>>273 今から開業するの!? 凄い度胸だね  精々ガンガレよ

最初は薬のスペースなんか要らない  引出しで良いよ  
患者が増えたらそれなりのスペースを取ったらいい、、、増えたらね(w
275卵の名無しさん:03/01/16 21:18 ID:Yo3UZtiU
>>273
まわりの医院が流行ってないということは, 開業しても
流行らないとちゃう?
半径2キロ圏の人口はどうよ?
院内内科なら 半年は一日20人以下と考えて 薬を用意
すべし
276内科開業予定者:03/01/16 21:23 ID:YoRJaZpk
>>275
半径1.5kmで約10万人で人口密度は濃いです。
流行っていないというのは正確ではないかも。
ほどほどに患者はついているようですが、
どの医院も近所の評判はあまりよくないようです。
277法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/16 21:32 ID:FMJwdKxw
>>273
近隣の競合医院に若手が居ないのはラッキーだ。
しかし子供が必ずいる筈だから後を継ぐ可能性があるかどうかを調べる必要がある。
専門や年齢くらいは必ず調べること。
あなたが開業を決めた場合既存の医院も代替わりを早めたり医院の建て替えをするかもしれない。
そうなると長年やっていた看板の威力で到底太刀打ちできないだろう。
くれぐれも調査は十分にやる必要がある。

俺は2代目だから逆に新規開業が出来ないように数年前から近隣に後を継ぐことを知らせてきた、
地元の不動産屋には駐車場を探す振りをして規模を拡大して継承するとしゃべってた。

院外処方は時代の流れだが周囲に院内が多いと苦戦するかもしれない。
まして50mはかなりの距離だ、一度年寄りが50m歩くのに掛かる時間を計ってみると良い。

よくつぶクリなんかで最小の投資で開業なんて言ってるが俺は賛成しない。
最小限の職員は良いと思う、後から増やせるから。
設備は後で変更できないからそこそこの物は最初から作ったほうが良いと思う。
見てくれは大事だ、コストが5割も上がるならともかく2−3割ならそっちを勧める。
278法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/16 21:33 ID:FMJwdKxw
前に書いたが地元の不動産屋の情報は結構ためになる。
279卵の名無しさん:03/01/16 21:42 ID:K3qZVqce





つーか、サイタマだよ。サイタマで開業しなよ。




 
280内科開業予定者:03/01/16 22:26 ID:YoRJaZpk
法人理事長さん、皆さん
有難うございます。

周辺の医院の詳しい調査をして見ます。
また院外薬局についてもできれば近くに店を出してくれそうなところに
問い合わせだけでもしようかと思っています。
281卵の名無しさん:03/01/16 23:00 ID:JaNdRVe3
こちらに集まる皆さんは、本当にしっかりした考えの方が多いように思います。
そこで、もし宜しければ、以下の点をどうお考えかご教授頂ければ幸いです。
1.退職後の収入はどうお考えですか?預貯金を溜めておく、あるいは年金主体?
2.年金主体の場合、国民年金、厚生(共済)年金以外の年金に入られていますか?
(例えば医師会の医師年金やかんぽの積みたて年金など)
3.生命保険は医師会のをお使いですか?あるいはそれ以外?
4.医師会に入る利点は何でしょうか?また入るならどのレベルまで入ればいいのでしょうか?

当方、大学勤務のこっぱ医員で、医師会に入った方が良いのかすら分らん無学な奴です。
(開業の予定はありません。どこかの病院に就職希望です。)
なんらかのアドバイスを頂ければ幸いです
282:03/01/16 23:09 ID:EnZwOJGJ
用語が素人臭いぞ
保険、金融関係の業者のネタ拾いだろ (w
283281:03/01/16 23:23 ID:JaNdRVe3
282さん
すいません、保険の専門用語は知らないんですよ。
本当に大学の医員(職員採用ではありません)なんです。信じてください。
自分で言うのも何ですが、ぼんぼんなもので、いままでこの手の事を考えた事がなかったんです。
大学医局の先輩に聞いても、私と五十歩百歩で考えた事が無いと言う人ばかりです。
専攻が開業とは無関係の科なので、開業している先輩医師もいないので、この辺りを皆さんどうしているのかも聞けないで困っていたのです。
何卒、宜しくお願いします。
284法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/16 23:30 ID:FMJwdKxw
>>281
開業医と勤務医じゃ条件が違うから答えようがないな、病院の先輩に聞いてみたら?

開業医(法人)なら生命保険による退職金作りが一番効率が良いと思う。
年金は公的なものも個人も当てにしていない、個人年金に入るくらいなら何かに投資する。
老後に対する備えは勤務医のほうが確実だと思うよ、開業医は自分で何かしらしないといけないからね。
285ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/01/16 23:31 ID:qdB7/FGV
法人理事長先生
最小の投資で開業して、まずまずになったら移転するという手もありませんか。
もちろんテナントの話ですけど。
自社ビル開業は、つぶクリの世界ではないので、
286282:03/01/16 23:41 ID:gAD9dSB0
>>281
ごめん、ごめん。信じるよ
退職後の収入のこと考えると頭が痛いよ。開業医は小規模企業共済を
掛けておくのがいいけど,法人理事長は掛けられない。
医師会の医師年金は破綻確実だから、俺は脱退した。
医師会の団体生命保険は安くていいけど掛け捨て。
色々考えて、結局某外国生保の変額保険に入ってる。
287281:03/01/17 00:15 ID:+EzYzfnw
>法人理事長 さん
そうですよね、確かに条件がちがいますので何とも言えませんよね。
ただ生命保険による退職金作りと言うのは、勤務医でも参考になると思います。
積みたて型の生命保険をお考えなのですよね?
ありがとうございました。
>282さん
信じて頂けてありがとうございます。
医師会の年金ってそんなに危ないのですか?
これが聞けただけでもここで質問した甲斐がありました。
かんぽと医師会が、個人年金の有力候補だったものですから・・・。
ありがとうございました。

どうやら開業しない限り、医師会に入るメリットはなさそうなのですが、その辺りは如何でしょう?
288法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/17 01:01 ID:exIhxwEh
>>287
保険料が経費で落とせないと(100%ではないが)解約返戻金が支払額を上回るのでメリットはないと思うよ。
おれが掛けている生命保険では30年後の解約で返戻率が120−125%くらいになる。
億単位の保障が全期間ついた上での話だから悪い条件ではない。
個人の税率が下がった現在この保険上のメリットは法人にとって結構重要だ。

医師会関係の保険はどれも引受会社が今一なのが多い。
付き合いで入った個人年金は平和生命から名前が2−3回変わった、今の会社名は思い出せない。
大した額でないので潰れてもしょうがないと思っている。
289卵の名無しさん:03/01/17 12:42 ID:gnUdG5hZ
近くに院外薬局が欲しいとき、家内の妹が薬剤師なのですが・・・
やっぱりだめですよね。
290卵の名無しさん:03/01/17 13:48 ID:XuFlkJ2W
質問
医師会の医師年金は本当にお勧めではないのですか。
291卵の名無しさん:03/01/17 14:27 ID:c+MKSgMR
>>290
ハイパーインフレなったら例え存続してて、ちゃんと貰えても著しく価値が
減じてしまうだろう。
292卵の名無しさん:03/01/17 18:14 ID:94FQMTv+
52歳。
去年まで金無し君だったけど、架空診療と水増し請求で
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、保険証出してもらえれば270点(2700円くらい)貰える。
もらうだけもらって診察せずに換金することもできるし、検査漬けで一か八に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
患者こなきゃ2ちゃんねるでカキコすればいいだけ。暇つぶしになる。
儲かるスレとかつぶくりスレとか色々あるのでマジでお勧め。
293あれま:03/01/17 18:28 ID:5A9I9RZe
架空請求撲滅のために、本人への無作為抽出の通知が必要だね。
払ったはずの医療費自己負担金と支払ったはずの医療機関名。

国保が「7・8月の分を本人に通知します」って医師会に知らせるのは止めてもらいたい。
警察が運送会社にネズミ捕りの場所と日時を知らせているが、同罪だ。

まじめな人間がバカを見てはいかん。
294ゴミ開業医:03/01/17 19:59 ID:AnC4fLZe
サーバー移転、保守age。
295卵の名無しさん:03/01/17 20:58 ID:DvzA3mSN
676 :卵の名無しさん :03/01/14 19:26 ID:WjAEfSzj
廃業することにしました。。とどのつまりは潰れました。。
とりあえずどこか就職口を探してみます。
借金が大量なんでこの先どうなるかわかりませんが、一家4人暮らしていくことで精一杯です。

677 :卵の名無しさん :03/01/14 21:05 ID:6+kUVxrL
>>676 親とか頼りにならんのか?

678 :卵の名無しさん :03/01/14 21:10 ID:ePLJkRES
>676
借金って、どの位あるの?やる気さえあれば何とかなるんじゃと思うけど。

679 :卵の名無しさん :03/01/14 21:26 ID:3Qi8T+W5
>>676
あきらめないでガンガレ(・∀・)。漏れだってまだ5千万借金あるよ・・・・。

680 :卵の名無しさん :03/01/14 22:34 ID:jiIlTHw+
俺も4000万借金あるよ
車は中古だし、金のかかる趣味はやってないよ
時刻表ながめるのとか、読書かなあ

681 :卵の名無しさん :03/01/15 08:55 ID:XZ9rI1Sd
>676
頼む、ネタだと言ってくれ!!

682 :卵の名無しさん :03/01/15 10:17 ID:sQoRnr/f
ネタだと信じたい。しかし、
このままがんばってもどうにもならない、
借金増やすよりは就職してしまったほうが良い。
と、結論する気持ちが切実にわかります。
296内科:03/01/17 23:12 ID:gfODve1P
たのむ、歯科だけだと言ってくれ!
297山崎渉:03/01/18 04:38 ID:PoxmP9SB
(^^;
298卵の名無しさん:03/01/18 17:21 ID:HDkO+B1N
ちょっとage
299さっさと:03/01/18 17:32 ID:Hrojnf98
混合診療を導入しろ!
診療報酬も自由化しろ!
ただし、株式会社はだめだ。
それより、はやく薬価を半分にさげろ!
医療機器価格を3分の1にしろ!

で、さいごに株式会社だ!

これ、患者、病院勤務医師、大学病院医師、厚労省、全員賛成だろ?

はっきりいって反対するのは能なし開業医と、製薬企業、製薬官僚(庫出水)ぐらいのものだぜ!

開業医組合=医師会のいいなりでは、いつまでたってもよくならん!
今の首相に医療改革できるわけがない!
300卵の名無しさん:03/01/18 17:34 ID:lptMeIr/
開業医組合=医師会?
今や医師会の構成員は勤務医の方が多いのにね
301卵の名無しさん:03/01/18 17:38 ID:qORbmglt
勤務医のほうが数は多くても、発言権は無い。
302卵の名無しさん:03/01/18 17:39 ID:x+TGw7VJ
>>299
こういうバカなご意見もこんなとこじゃなくまともなところで声を大きくしていえば
聞く耳を持つ人もいるかもよ。

それに医師会は開業医が多いと思っているだろうけど、今や日医の勤務医比率が
どれだけだか知って書き込んでいるのか?


なんなら教えてあげようか?
303卵の名無しさん:03/01/18 17:41 ID:x+TGw7VJ
>>300
構成員は微妙だが開業医の方が多い。平成14年度で47.4%だ。
今週の日医ニュースに出ているよ。
304卵の名無しさん:03/01/18 17:47 ID:SPGEOFrQ
勤務医は能天気で世間知らず、バカだから組合も作る気もない。どうしようもない
アホ集団だよね。お前らちなみに薬価とか知ってるか。
305卵の名無しさん:03/01/18 19:00 ID:bg8bZ7nq
★ネットしてる間に月々30〜50万当たる、稼げる★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1036939812/l50
306卵の名無しさん:03/01/18 19:39 ID:KaM7vW0p
平和生命→エトナヘイワ→マスミチューアル生命
次は「真須美チューアル生命」であぼーん
307院外ホラ吹き教信徒:03/01/18 19:45 ID:7SOEImpJ
近頃、教祖様のお姿が見あたらないが。。。 おエイズでも召されているのだろうか?
308卵の名無しさん:03/01/18 20:18 ID:dxJFsp2w
309卵の名無しさん:03/01/18 22:04 ID:nWIwHO4M
>307
あの脳内耳鼻科のことでつか?
310卵の名無しさん:03/01/18 22:13 ID:jDDk0Hjx
院内耳鼻科とかいうHNの香具師か?
たしか、HIV抗体陽性の患者とマウストゥマウスやっったとか言ってたから、
感染して発症したのでしょう。
311ばか開業医:03/01/18 22:26 ID:a+GfyJtW
>299
診療報酬自由化→価格破壊→みんな粒クリ
薬価3分の1→メーカーやる気喪失→新薬の開発停止→治療の進歩も停止
ばかでもこのくらいわかる。
312卵の名無しさん:03/01/18 22:35 ID:q449j5ZH
薬は違うんじゃないか?
FDA承認は無条件に承認しちゃえば今よりよっぽど薬も増えるし
薬価も下がるだろう。
313ばか開業医:03/01/19 00:04 ID:L+SxpM7r
訂正
薬価3分の1→メーカー怒る→功労賞天下りできなくなる→功労賞旨みなくなる→
功労賞ばかばかり行くようになる→厚生行政めちゃくちゃになる。
これでどう?
314卵の名無しさん:03/01/19 07:37 ID:maG6VvVy
気が滅入りフサギ込み、どうにも憂鬱でたまらないとき、
あなたはどうしますか。
レジャー・スポーツ・シヨッピング・アルコール――気分転換の方法は数多くあります。
しかし、人の心は単純にはごまかされないものです。
楽しさの果てに虚しさが待ちうけいるのが、この世であり人生です。
 人生は真実・現実・虚実だと知っていますか。
「真実」は喜び「現実」は楽しみ「虚実」はそのどちらもないことです。
喜びと楽しみを混同するところに、虚実・むなしさが忍び込みます。
カラオケで精いつぱい楽しんでも、つぎの朝は疲れとムナシサだけが
残る毎日を送っていませんか。
 現実を真実に変えていくのが私たちの人生です。
楽しさばかり追い求めていると、苦しみに耐える力が無くなります。
ムナシサは喜びがないからです。
喜びは人にあげることです。
人にあげた「喜び」が自分の喜びとなって還ってきます。
試してみることです。
自分の幸せばかり考えていては不幸になるだけです。
315卵の名無しさん:03/01/19 12:33 ID:shrLQr56
医院が老朽化してきたため、建て替えを考えています。
しかし、どんなに急いでも4ヶ月は別の所で営業しなくてはいけないので
この際すぐ隣に建てちゃおうかと考えています。
隣の地主に建て貸しで話を持っていこうかと思っているんですが
何%が相場でしょうか?
そろそろ1%でもいいかなと思っているんですけれども。
あんまり安い話でそっぽ向かれても困るので。
316卵の名無しさん:03/01/19 12:48 ID:I/aBlqHW
建替えせず施設が崩壊するまでそこで頑張るべきです
診療所と心中することになったらそれが寿命でしょう
開業医としては本望かも 巻き添えの患者さんにはホント申し訳ないのだけれど
317建て替え希望:03/01/19 12:49 ID:shrLQr56
あほかいな。
318卵の名無しさん:03/01/19 14:40 ID:JByRKi56
サーバーが移って、トラブルが生じています。
ここが読めない方も多いようです。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042376553/

2ch専用ブラウザーなら見られるようですが・・・
ここに書き込みをしている皆さんは、専用ですか?
私も、IEでは見られなかったので、
http://webmania.jp/~2browser/で

ぎこはにゃ〜ん

をインストールしてようやく見られました。
早く復旧するといいですね。
319卵の名無しさん:03/01/19 21:21 ID:JByRKi56
age
320卵の名無しさん:03/01/19 21:49 ID:rNviwetg
age
321卵の名無しさん:03/01/19 22:18 ID:/Ud8tmH1
>>315
建て替えずに行く選択はないんでしょうか。建物が老朽化するほど診療所
が継続していて患者さんが来られているんなら。もったいない気がします。
亀レススマソ。
322卵の名無しさん:03/01/19 23:39 ID:y/z9LDyh
名物スレ揚げ
323卵の名無しさん:03/01/19 23:56 ID:/NaKIWyf
>>315
いづれ立て替える予定があるのなら、早く立て替えた方がいいと
思います。建物は、償却年数が非常に長いからです。
http://www.rakucyaku.com/Koujien/I/I010000/I010100
324卵の名無しさん:03/01/20 01:41 ID:nGcx4tup
age
325建て貸し希望:03/01/20 08:38 ID:AFAeW8ct
建物は償却期間が長いから建て貸しが魅力なんですね。
しかし、1.6も出す人は今日日いないでしょうし
1.2が落としどころかと思っているんですが。
最近そんな経験された先生いませんか?
326法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/20 20:06 ID:VWShxfyk
ここのところ書き込みがないな。皆忙しいんだろう。
インフルエンザはピークを迎えつつある、近所の保育園では30名をオーバーした。
先週末から小学校に飛び火した感じ。

ラピッドヴューもタミフルもシンメトレルも無くなってきた。
これからの患者には臨床診断だけして、頑張ってくださいと声を掛けるしかない。

ただの風邪でも鼻での検査をやってくれと患者が来る、2回呼ぶことになるので能率が悪い。
37℃くらいの熱で元気に遊びまわってる子供は連れてくるなと言いたいよ、
下手すりゃインフルエンザもらって数日後に発熱なんて事になりかねない。
327卵の名無しさん:03/01/20 20:20 ID:51VAf8Fl
連れてくるなと言いたいよ、
でも来ないと儲けにならないし、数日後発熱すると2度おいしいから言わないw
328卵の名無しさん:03/01/20 20:33 ID:N9EPHzKn
今日は781人だ。ちょっと疲れた。
明日は700人ぐらいかな。
329報人痴事長:03/01/20 20:53 ID:VEiGY8u0
今日は759人だった。少し負けた。
夏休みにエーゲ海一周に愛人一号とその家族と行く。
養う家族が3軒だ。
バカゾウは忙しいのか。
330ゴミ開業医:03/01/20 21:15 ID:pWWrZdT4
どうも最近月曜日は患者数が延びない。今日も150人程度。
常勤二人なので70人余り。
やはり月曜休日が多くなった影響か、再診患者が少ない。
とはいえ、初診患者が多いのと、年末年始の入院患者が多いので、
結構忙しい。労働量と収入が一致しないのでやる気が削がれる。
同じような医者が多いせいか、最近のカキコミは儲かるらしくないな。

今のペースで仕事すれば、ぼちぼち儲かるので、金のことは考えず、
今年の目標は平均スコア80台前半のゴルフ。
老後はフィリピンで暮らす予定。(藁
331さっさと:03/01/20 21:17 ID:wJYy2JtF
診療報酬自由化しろ!
混合診療を導入しろ!

で、能なし開業医はつぶれろ!
332ワカゾワ:03/01/20 21:25 ID:XIgcqA7p
ゴミはクルーザー3台持ってると言ってたが、あれはホラか?
事実だとしてもたいしたことないな。
オレは庭にクレーン車が3台あるぜ。
333葬式理事長:03/01/20 21:35 ID:qJ92YrYh
大したことないな。
俺は霊柩車を3台もっている。
ピカピカ光る特別仕様車だ。
334ゴミ開業医:03/01/20 21:37 ID:QTSWkb0I
俺の庭には、二羽ニワトリがいるぞ。
ついでに裏庭にも二羽ニワトリがいる。併せて、世は満足じゃ。
335ゴミ閉業医:03/01/20 21:42 ID:nYaNoea9
俺の庭には牛がいるぞ。
最近ヨタヨタしてよく転ぶから食っちまおうと思ってる。
患者さん集めて焼肉パーティーでもしようか。
336ゴミ開業医:03/01/20 21:48 ID:QTSWkb0I
そりゃ、北海道生まれ、和歌山育ちの牛だろ。
塩タンが最高なんだよな。
337卵の名無しさん:03/01/20 21:51 ID:8d4kgG5N
今日は新患126名最新560人とやや暇だった。
もう俺も若くないからこの程度が楽でいい。
俺のところは庭の池で鯨3頭飼ってるぞ。
ちなみに池といえどもクルーザーで1週3日かかる。
338卵の名無しさん:03/01/20 21:59 ID:NKABzmH6
新幹126細心560ぢゃ、貧乏たらしくてやってらんないょ。
339都会ビル診:03/01/20 22:02 ID:idW4J+9V
つぶクリ・ルーキーの藁カキコ

≫朝
≫パソコンを開いて2ちゃんねる
≫1、つぶクリ読む。
≫2、つぶクリルーキー編読む。
≫3、つぶ歯科読む。
≫4、もう開業医になっても儲からないのですか?読む。
≫5、つぶれかけの(ウハウハ)クリニック読む。
≫6、儲かるのは開業医だけですか?読む
≫7、開業したいんですが。読む
≫8、つぶクリの過去スレ読む

≫9、気力があればカキコする。

≫昼飯
≫マック


≫ひたすら1〜9繰り返し

200人診察してても似てるわが身
小食なのでマックは75円チーズバーガーで院長室でコーヒー入れれば十分だが、
患者がレジ打ちをしてるのでミエでフィレオフィッシュも買う。
340ゴミ開業医:03/01/20 22:08 ID:QTSWkb0I
嘘 は 嘘 で あ る と 見 抜 け る 人 で な い と 難 し い
341卵の名無しさん:03/01/20 22:41 ID:RVrvuqvJ
ゴ ミ は ゴ ミ で あ る と 見 抜 け る 人 で な い と 難 し い
342卵の名無しさん:03/01/20 22:58 ID:jHmmQe7r
見抜いてる人が多いだろ、誰かさんのこと。
343都会ビル診:03/01/21 01:21 ID:ENh/M5hB
見抜かないでね(は〜と)
本当に200人来てるの
内科・リハビリ科併設だけど
本当に昼食べない日もある位でチーズバーガー1個で十分なのよ

法人理事長なんとか言ってよ
344卵の名無しさん:03/01/21 07:16 ID:lrLC4JlW
今日はなんだか肌寒いので少ないかな。300人を割るかもしれない。
でも、少ないなりに自分の能力をフルに出して一所懸命奉仕しようと思う。
345崩人理事長:03/01/21 07:32 ID:5zkAhImO
今日は600人越えるかな。
少し少な目に言わないと叩かれるからな。
俺の庭には手歩丼が立ってるゾ。
346法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 08:06 ID:Jieb/NR3
>>343
人数の事を書くとまたうるさく言う奴がいると思ってあえて書かなかった。
200人超えは結構珍しいがリハビリ科併設だと年に10回以上はあると思う。
ちなみに先週火曜日から昨日までの患者数を書くと
210、167、99、158、122、202になる。
半日が2回あるので実質5日間、一日平均で191人になる、これプラス在宅が約15軒。
リハビリは最近低調で一日30人前後だと思う。

うちとしては12月の最終週並の忙しさで1月としては異例だ。
今日は診察券がまだ3枚しか来ていないから楽になるかもしれない。
347卵の名無しさん:03/01/21 09:35 ID:uMqrfW8P
法人理事長、開業場所を教えてください。近くで新規開業してみたいんですが。
348卵の名無しさん:03/01/21 10:21 ID:i8fx46JY
これだけ書けばどこの開業医か特定されるだろ、普通。
でもされない。
実在しないから。
ね、脳内理事長。
349卵の名無しさん:03/01/21 12:15 ID:cILFegH4
>>347
先代がいたから大成功できた。
新規では、法人理事長といえども、難しかったのでは?

なんて混じれ酢は誰も期待してないか、グスン・・・
350駅前ビル診:03/01/21 12:54 ID:yYiLRPGx
リハもやってるから人数は多いが、徒歩圏に整形が出来て以来減少してきた。
今やリハ単独の患者はほぼゼロで内科疾患と同時に掛かるので逆に高単価となっている。
土曜も入れた平均は1999-2000年がピークで200人を超えてたが最近は平日しか越えない。
景気の良い話はここでしか出来ないから貴重なスレなんだけど、、、。

病院も開業医も在宅・介護方面へ事業展開しているから実は2002年度の税務公示では
4000万以上所得の医療法人も、1000万以上所得国税を払った医者も
前年度より増えているのだよ。
一人医師医療法人が増え続ける中で個人高額納税が増えていると言うことは
若手のバリバリ系がかなり増収をしているはずだ。

自分は介護どころか在宅も時間外もやらないから減収・減患者数だけどね。
351卵の名無しさん:03/01/21 13:19 ID:2tipE31L
>>347
サイタマだよ。
352卵の名無しさん:03/01/21 13:25 ID:fLyMR7PS
内科で小児まで診て一人で1日160人って可能なの?
8時間診療して一人あたり3分。
患者の出入りや着替え、カルテや処方箋記載の時間も3分に含まれる。
どんなシステムになってるんだろうか?
353卵の名無しさん:03/01/21 14:05 ID:vBQf/q0/
都会ビル診先生と駅前ビル診先生は異なる方なのですよね・・・
354法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 14:16 ID:RzYZ8dSE
>>349
もちろん2代目でなければここまでは上手く行かなかっただろう。
駅前の良い場所に医院があるから競合医院が出来なかったのかもしれない。

>>350
うちもリハ単独は殆どいない、近所の整形に流れている。
若手の台頭は目覚しいね、医師会に集まるレセプトの枚数も老齢開業医は減少一方だ。
俺の周りの同世代の開業医はみな事業拡大を目指している。
労健だけは今回の点数引き下げを見て考えてしまった、また厚労省は梯子を外すつもりのようだ。
引き下げの理由が、老健・特養が黒字基調だからというんだから呆れてしまう。
355卵の名無しさん:03/01/21 15:08 ID:3auRvuEa
>>352
dakara kon-saru no neta da to itte iru darou ga
356都会ビル診:03/01/21 16:06 ID:yYiLRPGx
ロールプレーイング
都会ビル診=駅前ビル診
でした。失礼しました。

>>352
開業して長いからdo処方が増えて3分掛からない患者も多いです。
家人が薬だけ取りに来る率も上がってくるし。
近くに小児専門科が開業してから楽になった(患者も減ったが)
小児はなにしろ待合室の占拠率3-5倍(親・兄弟・騒がしい・汚す)診察時間2-3倍

レセ枚数は1400-1600/月(過去1年)で推移している。
357卵の名無しさん:03/01/21 17:39 ID:1OdwfPgN
>>352
可能です。平均すれば一人三分になるのが日本では標準でしょう。
つぶでもインフルエンザ大流行時に3時間の受付に70人の受診者数経験あり。
358ビル診ですが:03/01/21 17:48 ID:AWFb1j7W
大家(不動産会社)の経営よくないみたいで、敷金返って
こないかも...
地方なら、広い駐車場と診療所ができる金額です。
359小児科勤務医:03/01/21 17:52 ID:QRF8W9yY
小児科でも半日60人を超えたあたりから流れに乗ってくる。
患者さんも、混んでくると協力してくれるからね。
このへんは日頃の信頼関係がものをいうでしょ。

ハマって時間をとる患者をうまく捌ければ1日200人位までは可能。
何気に半日40人くらいのペースが、数の割に疲れるんだ。

ま、開業してまでそんなに診たくないけどね。
360卵の名無しさん:03/01/21 19:46 ID:WWj1plE1
やっと終わった。なんとか700人は超えた。ふ〜。
先のレスで鯨を庭のプールで飼ってる人いるみたいだが、
ちゃんと保健所に届けてる?
たしか届けないといかんはずだ。でも、猛獣でなけりゃいいのかな?
361卵の名無しさん:03/01/21 20:30 ID:CjsFe6yb
ひと昔の開業医は、銃や日本刀をコレクションする人がけっこういたが、
鯨を庭で飼ったりというのはほほえましいね。
でも、グ○○○ピースとかが襲ってきそう。
362卵の名無しさん:03/01/21 20:57 ID:Uzyh3DIv
age
363卵の名無しさん:03/01/21 20:58 ID:Uzyh3DIv
さげ
364卵の名無しさん:03/01/21 21:18 ID:cvJsHpTu
>>352
出来ないことはないけどね。でも流しているだけ。まともな医療は出来ないね。薬だけでしょ。かなりはね。
時間15人がMAXだね。でも毎日は続かない。ストレスがたまる。
まじめにやれば、時間10人までだね。
365崩人理事長:03/01/21 21:20 ID:5zkAhImO
やっと終わった。なんとか800人は越えた。ふ〜。
新患が240人だった。
先のレスでクルーザー3台持っているのがいたみたいだが、
うちは潜水艦だ。乗組員の訓練が大変だ。
最近、ロシアに内緒で行ってきた。
366卵の名無しさん:03/01/21 21:33 ID:BZEXpU2h
厨房いい加減に逝け。ウザイぞ。
367卵の名無しさん:03/01/21 21:42 ID:Ne+5TXgt
ふん、俺なんか自家用ジェット3機持ってて、週末ごとにハワイの自宅に帰ってるぞ。
平日はクリの二階に寝泊まりして、カップラーメン食ってるけどな。
368卵の名無しさん:03/01/21 21:50 ID:5zkAhImO
>>366
お前は法人理事長だな。
もしくは手下のバカゾウか、馬鹿丸出しゴミだな。
369卵の名無しさん:03/01/21 21:52 ID:IJ5kQKMA
やっと終わった。900人は越えた。ふ〜。
疲労困憊で何もする気がしない。動けない。
もう面倒だから、今晩はクリニックに泊まって、患者ベッドで寝ることにした。
研修医時代を思い出すね。たまにはいいだろう。
じゃ、おやすみ。
370卵の名無しさん:03/01/21 22:02 ID:+kHOsTyf
みんなそろそろこのスレにも飽きてきちゃったみたいね。
371MH:03/01/21 22:05 ID:kj0ulgWw
診療所をターゲットにした
締付けが始まるよ。
372卵の名無しさん:03/01/21 22:06 ID:IAbxXfE0
>  診療所の総点数は入院が前年比7.86%減、入院外は10.35%減
> 少した。1件当たり点数の前年比を診療科別でみると、4月の診
> 療報酬改定直後から落ち込みが続いている外科(前年比10.42%
> 減)、整形外科(10.12%減)、に加え、10月以降は内科
> (9.75%減)への影響が拡大していることがわかった。

 普通の診療所は10%減だよな。
373卵の名無しさん:03/01/21 22:15 ID:CNcERRtQ
儲かるのは脳内開業医だけですか?
374卵の名無しさん:03/01/21 22:15 ID:ENh/M5hB
>>371
小泉改革の元では何でも有りだが
厚生省は各科の平均化が望ましいと思っているから
診療所の主たる標榜科ごとの平均から突出した科の点数を下げてくる。
眼科はまだ下がるかも。
内科と整形の平均がどれだけ落ちたかに拠るが、皮膚・耳鼻もターゲットか?

小児科は夜間が不足しているだけで診療所の所得は少なくない。
しかし社会的必要性からアップか?
375卵の名無しさん:03/01/21 22:20 ID:Gv1V8czU
>>374
平均化なんて考えてるとは思えない。
要は総額が減ればいいので結局下げやすい(=政治力のないところ)
を下げるだけ。
376366:03/01/21 22:22 ID:BZEXpU2h
本当に嫌になってきたな。
大体医者ごときにもなれない脳味噌の連中が
開業医程度の収入に嫉妬丸出しの発言を粘着質に繰り返す。
あまりにもあからさまでウンザリだ。
467-469 君たちの書いたものに嫉妬以外の何があるのか逝ってみ、ん?
儲けることなんて学歴なんざなくたってできるぞ。
妬んでる暇があるんなら外に出て儲かるネタでも探すんだな。
377卵の名無しさん:03/01/21 22:37 ID:Hg7qezc+
都内下町、内科開業医です。
今日一日で200人診ました。
まだまだ借金だらけです。
378ゴミ開業医:03/01/21 22:37 ID:6ma5b8Ss
このスレがこれだけ荒らされるのは、医者が儲からなくなった証拠かも
しれない。
勤務医の閉塞感、新規開業医の倒産に対する恐怖。
今の医療情勢なら仕方がないかもしれない。

でも、このスレはそういう情勢でも何とか儲けていけるノウハウを得るスレ
として残って欲しいな。
379卵の名無しさん:03/01/21 22:47 ID:C+K/4emd
本当に嫌になってきたな。
大体開業医ごときにしかなれない脳味噌の連中が
開業医程度の収入で馬鹿丸出しの発言を粘着質に繰り返す。
あまりにもあからさまでウンザリだ。
366君の書いたものに馬鹿以外の何があるのか逝ってみ、ん?
儲けることなんて学歴なんざなくたってできるぞ。
悔やんでる暇があるんなら院外に出て儲かるネタでも探すんだな。w
380卵の名無しさん:03/01/21 22:50 ID:ENh/M5hB
今日の昼、道路でクラクションを鳴らし合うヤシ
今日の午後、受付の支払で「タケーヨナー」と去っていくジジ
今日の帰り道、携帯に怒鳴り声を上げるオジ

不景気は全てを荒ませて余裕を奪う
妬み恨みからは何も生まれない事を学んで来なかったのだろう
自分が上を目指さなければいつまで経っても底辺のままだ
381卵の名無しさん:03/01/21 23:05 ID:EWjPujkX
開業して間もない奴、これから開業しようとしてる奴、石になって10年以内の奴でウハクリの二代目以外の奴は
医者になって優雅な生活は絶対無理。医者になるのが遅かったと思って諦めナー
残された道は医学の研究と患者の為に献身的に身を捧げるのみ。頑張って下さい
382法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 23:05 ID:NiNyJcNM
>>365,368
お前本当に鬱陶しいよ、このスレの大部分は366と同じ意見だと思うよ。

>>366,376
全く同意。本当に嫉妬の塊だ。
俺は好きで開業医をやっている、結果として少し儲かっただけ。
自分で体を使わなくても儲ける方法は他にもあるよ、それを探すんだな。

>>378
書いてる奴らが仮に医者だとすると悲しくなるね。
383卵の名無しさん:03/01/21 23:07 ID:ENh/M5hB
>>381
まぁまぁ、君
見苦しいよ
『イイキミダ..ザマーミロ』
みたいな厨房レスはやめな
384卵の名無しさん:03/01/21 23:10 ID:EWjPujkX
>>383 厨房はテメエだろ 折れは現実を言ってるんだYO
385法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 23:16 ID:NiNyJcNM
患者数のことで煽っている奴がいるが、わかってないね。

患者数に拘ったのは開業後2−3年まで、それ以後はあまり気にしなくなった。
前にゴミ開業医先生が書いてたけど、普通にやっていればそこそこ儲かるから自分の人生を楽しみたいね。

患者数が多いのは儲けは増えるが疲れが溜まって嬉しいことじゃない。
コンスタントに来てくれるなら100人ちょっとの慢性疾患患者を診ているのが一番良い。
今の患者数も好きで増やしたわけじゃない、淡々と仕事をしていたら自然にに増えただけ。
うちの宣伝広告費は付き合いの地域の電話帳のみ、年に4000円。

頑張って働いて70歳過ぎて何億か手にしても楽しむ体力・気力がなくなっている、
それまでに十分人生をエンジョイしたい、それが俺の希望。

今のペースで仕事が出来るのも50歳くらいまでだろう、それ以降はペースダウンするよ。
386あや:03/01/21 23:16 ID:tilUTOuJ
不倫パートナー・H友達募集サイトです♪女性からのメールが100%貴方の元に届きます☆
私はここでセフレにしてもらいました♪一緒にH♪ワリキリと☆エッチ♪
          ■http://pink7.net/yhst/
アクセス数が違います。やらせ・バイト一切無し。女性も安心♪♪ 地域別、不倫・エッチ希望。
          

387法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 23:18 ID:NiNyJcNM

4000円→40000円だった。
388卵の名無しさん:03/01/21 23:19 ID:ENh/M5hB
おっと忘れていた

 1 :若輩者 :03/01/05 16:54 ID:6UF/3h1g
 〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜
 荒らしは放置ということで。

であった。
最近の厨房は脳みそが小坊なのに刃物の使い方だけはうまいから気を付けよーっと
389卵の名無しさん:03/01/21 23:25 ID:Q35hp7mB
967 名前:法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI [0] 投稿日:02/12/06 19:30 ID:fwWY97Lr
儲けることに罪悪感を感じる奴がいるようだが俺には理解できない。
儲けは診療に対する対価なんだから沢山の患者を診れば儲かるのは当たり前。

第一、開業して儲けるには患者が来なければいけない。
患者は馬鹿ではないから儲け主義の診療をしていたら直ぐに噂が拡がって患者は減る。
診療・治療に満足するから次も来てくれる。
俺は電話帳も駅看板も電柱も一切広告は出していない、うちに満足してくれた患者の口コミで患者が増えてきた。
まじめに普通に診察していると黙っていても徐々に患者が増えてしまう。

数多くの患者を診ているクリニックは何も好き好んでやっているわけではない。
それを理解して欲しいね。
再診患者を増やして儲けるつもりは全くない、なるべく再診は減るように努力している。

今日も忙しかったんでまとまりのないことを書いてしまった。

儲かるのは開業医だけですか?パート10
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029808642/967
http://society.2ch.net/hosp/kako/1029/10298/1029808642.html
390ゴミ開業医:03/01/21 23:39 ID:pcggegnL
>>389
なにか意味があるの?
電話帳広告の話かい?粘着君?

普通の開業医なら、
>俺は電話帳も駅看板も電柱も一切広告は出していない

>うちの宣伝広告費は付き合いの地域の電話帳のみ
はほとんど同じ、大差はない。言葉のあや程度。
地域の電話帳は広告と言うより住民サービスって感じ、料金間違うのもよく分かる。
391法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 23:44 ID:NiNyJcNM
>>390
そういうつもりで389は書いたのか、勘違いしてたよ。
俺はてっきり自分が首尾一貫したことを書いてると言われたのかと思った。

まあそこそこ儲けて後は遊びましょう。
80台前半をキープするには月に2−3回はラウンドしないとね。
392卵の名無しさん:03/01/21 23:47 ID:xa9GfEF+
で、一人3分でどんな診察してるの?
393法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/21 23:49 ID:NiNyJcNM
SLは4月に入港予定のようだ。
1台キャンセルが出たのでどうかと聞かれたが希望の色でないので断った。
オプションもなかったから。

クリニックの駐車場が一台分空いたので旧車かライトウェイトスポーツが欲しいな。

今日はこのスレが賑やかで楽しかったな、バカも沢山出てきたけど。
もう寝ます、おやすみ。
394すぐ立ち去ります:03/01/21 23:52 ID:XnoyzEFL
こんなに挑発的なスレタイで、中身も我々パンピーから見ると刺激的で
ありますから、荒らしが出没すんの当然かと。
保険証さえ押さえとけば、少なくとも売り上げの7割は確保できると
いうのは、やはり医療機関は恵まれてると考えて、皆さんも少し
謙虚にされるべきではないでしょうか?普通、売り掛けの回収 大変YO
395ゴミ開業医:03/01/22 00:08 ID:K+tQ2eZZ
売り上げの7割が確保できて恵まれてるなんてどんな職業?
普通の飲食店とかサービス業なら10割近いんじゃないの。
現金かカードだろうから。もしかして水商売でしょうかね。
ついに開業医も水商売並みの仕事になったか。涙。
396卵の名無しさん:03/01/22 00:34 ID:wThA18pa
少なくとも風俗ではなさそうだな
397卵の名無しさん:03/01/22 00:37 ID:Au7RXF8W
踏み倒してもコワイ兄さん出てくる心配ないもんな
398卵の名無しさん:03/01/22 00:57 ID:eHHP7oiH
>>395
いやいや、この商売、極めて純粋に水商売だと思うな。
399卵の名無しさん:03/01/22 01:00 ID:eHHP7oiH
>>397
千葉の○△□◎病院は、踏み倒したらコワイ兄ちゃん出てくるが、それが何か?
家まで押し掛け、搾り取るだけ搾り取られると言われている。
一般庶民の皆さん、このスレをどんどん読んでください。
そして、医者をどんどん憎んで下さい。
そして、わが内閣をもっともっと支持してください。
401卵の名無しさん:03/01/22 08:33 ID:9Cpxi8tN
今、クリニックに着いた。待合室にはすでに60人はいる。
今日は忙しそうだ。
でも、待合室にいる人数全部が患者ではないんだな、これが。
以前、待合室に15人ぐらいいたときあったけど、
一人診察終わったら、残りはその家族だったことがある。
402卵の名無しさん:03/01/22 08:54 ID:eHHP7oiH
>>401
うちなんかは、玄関開けてもしばらくは誰もいないが、それが何か?
403卵の名無しさん:03/01/22 09:09 ID:o92nNSX1
>>402
つぶクリスレにどうぞ。
歓迎いたします。
404卵の名無しさん:03/01/22 09:22 ID:m3mZ/Ksa
>>401
うちは外来が小さいので、50人ほどでいっぱいだ。
もちろん、今満杯。
しかし、駐車場が広いんだな、いま200台ほど
車の暖房でまっている、早く院内へいれてあげたいが。
まっ、駐車場にいると庭の池に飼っている鯨が飛び跳ねるので
子供は喜んでいるな。
さっき、一匹外に飛び出して危なく患者さんの車が潰されそうになった。
明日からは、池から50m以内は駐車禁止だ。
うちの鯨はちゃんと保健所で予防接種もうけているぞ。
効くか分からんが鯨用にタミフルを1トン倉庫に確保してある。

405卵の名無しさん:03/01/22 12:35 ID:HsVSuHy5
民フル、民フル在庫切れ。100キロほど分けてくれ。
406卵の名無しさん:03/01/22 12:53 ID:16rqLQNP
>>382 このスレの大部分は366と同じ意見だと思うよ

めちゃ楽天家ぢゃのう w
407卵の名無しさん:03/01/22 13:26 ID:B1QHFmJk
ふー、やっと終わった。
午前中で328人、インフルエンザ69人。
全員民古出した。去年の年末仕入れて置いて正解だったな。
うちの池にはイルカがいる。人気者だ。
>>404と違い、イルカに民古は使っていないな。マスクさせておこう。
408卵の名無しさん:03/01/22 13:29 ID:3L2EujKI
>>404
患者に対する思いやり、鯨への思いやり、そういった先生の人間性が
現在の成功に結びついていると思います。
409卵の名無しさん:03/01/22 18:42 ID:7Czc9TdI
内科で150、整形で250来る所を知ってるよ
慣れてくるとこなせるようになるんだと思うよ
出来の良い事務員、看護婦がいないとムリだろうけど
410卵の名無しさん:03/01/22 19:40 ID:3ONOxF5U
今終わった。今日は547人。ぼちぼちだ。
ところで、医院の防犯はみんなはどうしてる?
鯨やイルカは防犯には役にたつ?
このスレの住人のことだから、核シェルターを設置してたり、
ボブサップを警備として雇ってたりするのかな。
オレは防犯などという非生産的な部門にコストはかけないのが主義なので、
セ○○(役立たずという噂だけどね)と契約して、
あとは2重錠をつけてるぐらいだ。
じゃあ、みんなに低コストで効果抜群の防犯方法を教えよう。
医院の玄関に夜間のみ「テナント入居者募集中」という張り紙をはることだ。
これで完璧!
411卵の名無しさん:03/01/22 20:29 ID:Y3YW3+ND
うちは明日が休診日なのでちょっと多くて、897人。
防犯はとくに気を配ってない。医療機器さえ無事なら、
泥棒の一人や二人は全然気にしない。それより、日本は地震国家だ。
地震対策のほうが重要ではないだろうか。
こないだからナマズを池で飼い始めた。鯨やイルカもいいが、実用性ではナマズが一番だ。
412卵の名無しさん:03/01/22 20:33 ID:Mifqhavm
>>410
うちは防犯は万全ですよ。
建物の周りに幅20mの堀があってピラニアを飼ってます。
ここを突破しても石垣には高圧電流流してます。
診療が暇なときは釣りも出来て一石二鳥です。

診療時間には橋が降りてきます。
動く歩道もついていてバリアフリーも完璧。
素晴らしいでしょ?
でもラブホテルなんて中傷する馬鹿がいるのは困ったものです。
413卵の名無しさん:03/01/22 20:39 ID:VXRve76l
実際に泥棒に入られても被害額がレジの現金7万とかで
ガラス窓の修理代の方が高くついたりするからな。

それに警察逝ってもノロノロ現場検証されると患者を待たせるだけで
全く仕事にならん。

最近は治安がめちゃめちゃ悪くなっているから、
それなりの対策を考えないと。
414卵の名無しさん:03/01/22 20:39 ID:JCDQlytA
実際に泥棒に入られても被害額がレジの現金7万とかで
ガラス窓の修理代の方が高くついたりするからな。

それに警察逝ってもノロノロ現場検証されると患者を待たせるだけで
全く仕事にならん。

最近は治安がめちゃめちゃ悪くなっているから、
それなりの対策を考えないと。
415卵の名無しさん:03/01/22 21:53 ID:EoxGFC+7
うちも玄関を高圧電流バリアにしようと思って、
今、複数の業者に見積もり出してるとこ。まあ、6掛けぐらいで手を打とうかと思ってるけど、
どうせなら、宇宙戦艦ヤマトみたいなのにしてみたいな。
それから、窃盗犯は懲役数年ぐらいでいいけど、
診療費踏み倒し罪は懲役300年に法改正してほしい。
416卵の名無しさん:03/01/22 22:05 ID:B1QHFmJk
ふー、やっと終わった。
今日は久々の大台1017人だった。疲れた。

なんか、俺の患者数でチンピラ開業医の理事長とかが文句言っているようだな。
お前は2代目らしいな。
ふざけるな。
俺様は8代目だ。某藩の御典医の末裔だ。貴様ごとき開業したてのチンピラとは違う。
お前くらいの開業医は五万といる。しかし、皆謙虚だ。

今、日本は不景気だ。平民の皆様が毎日のように電車に飛び込む。自殺が多い。
その国家窮乏の危機に、貴様ごときチンピラ開業医が儲けている、ベンツだなどと書けば
平民の皆様がどう思う。

貴様ごときチンピラ開業医は出入り禁止だ。

御典医末裔より。
417苴T医末裔:03/01/22 22:34 ID:B1QHFmJk
最近の世田谷の事件は怖いな。
うちも警備を見直さないといけない。
みんな、高圧電流バリア、ピラニア、とか良くしているようだね。
祝着至極。
うちでは今晩、執事長、警備主任と打ち合わせするが
自宅を忍者屋敷に改築する予定だ。
418卵の名無しさん:03/01/22 22:57 ID:dK8jYVip
とうとう御典医の末裔まで現れたのか、頭痛いな。
おれの祖先は御典医を雇ってた側だがな。
長州の洟垂れ小僧共が余計なことしなきゃ、こんな
貧乏ったらしい仕事してなくてすんだのにな。
うちの女性職員共は皆薙刀の有段者だから、昼間の強盗は
怖くないぞ。
419天皇:03/01/22 23:15 ID:7J7s210n
漏れは今 東京大学○院に入院しております。
特別室なので、小泉君(国民は知ってる思いますが総理大臣をしてます)
から献上いただいたノートパソコンで 2chというのを拝見しております。
国民のみなさまの本当の意見が聞けて、漏れはとても嬉しいです。
420卵の名無しさん:03/01/22 23:29 ID:bp9DNyQV
なんとか日付が変わる前に終了した。1,589人。
5分前に銀行員がやって来て現金957万を持っていった。
今日は終電に間に合って助かったとか言ってたな。
念のため車代として10万渡しておいたが少なかったかな?
421ゴミ開業医:03/01/22 23:42 ID:U0D6MqHC
最近売り上げが伸び悩んでるのに、人件費は相変わらずだな。
12月のボーナスで運転資金が尽きたんで、今月の給与を街金から金を借りよう
とした。

そしたらさ、友達の医者が、「やめとけって、ケツの穴の毛までむしりとられるぞ」
って言うのよ。ハァ?ケツ毛?そんなもん何するんだよって感じなんだよね。
俺なんか尻の穴がムズムズするから、むしろ抜いていって欲しいんだけどね。
いつもシャンプーでケツ毛洗ってんだけどね。痒くなるから。

しかしねぇ、むしり取る連中も何考えてんだろうね。そんなに俺のケツ毛が欲しい
のかね。俺なら、飲み屋のお気に入りの娘のケツ毛でも勘弁して欲しいね。

そこで、俺はハタと気付いたわけよ。もしかして、俺のケツ毛って万病に効く薬
なんじゃないかと。早速、俺はケツの毛を切って煎じて飲んでみたね。
しかし、これがまたウェ〜て感じなんだよね。 毛がノドに絡みつく感じ。マジ最悪。
なんで奴らがケツ毛を欲しがるか謎なんだよね。
明日は癌末期の患者に飲ませとみようかと思ってるんだけど、効果あるかな。

422御典医末裔:03/01/22 23:43 ID:B1QHFmJk
>>419
陛下様。
ここは下々の開業医なる卑しき者の戯れスレでごじゃりまする。
お目を汚したるご無礼、平にご容赦を賜りたく存知まする。
二度と陛下様のお目を汚しませせぬ様に、アホな下々の卑しき開業医に申し伝えまする。
423卵の名無しさん:03/01/22 23:43 ID:bp9DNyQV
俺たちVIP族にとっては物騒な世相になってきたようだな。
家内が騒ぐんで守衛としてキングギドラを指名したんだが、
まだインド洋あたりを泳いでこっちに向かっているらしい。
424卵の名無しさん:03/01/22 23:44 ID:XWideWYC
↑ こいつアホ
425卵の名無しさん:03/01/22 23:46 ID:XWideWYC
421
426ゴミ開業医:03/01/22 23:47 ID:U0D6MqHC
お前らどうせ書くんなら、俺みたいに面白いカキコ汁。
427卵の名無しさん:03/01/22 23:52 ID:YWa1T1nb
ウチの家内は蛇とか竜は嫌いだからだめだな。
先日ゴルゴ13に面会して警備の契約が取れた。
年間20億もふっかけられたがまあ仕方がない。
しかしあいつ交渉中鼻くそほじってやがった。マナー悪いな。
428卵の名無しさん:03/01/22 23:57 ID:Mifqhavm
>>426
コピペのどこが面白いんだ?
429卵の名無しさん:03/01/22 23:58 ID:H+9dtUUy
>>427
ニセゴルゴだな。本当のゴルゴは殺しの仕事しか受けない。
20億どぶに捨てたな。そのうち警備員をゴルゴが殺しにくるだろう。(w
430卵の名無しさん:03/01/23 00:02 ID:/ODOBy+L
そういえばゴルゴ13てバッジつけてやがったな。
本物ならそんなもんつけねえか。
こりゃしまっただまされたか!
431卵の名無しさん:03/01/23 00:06 ID:dOzdOg7B
とりあえず賛美歌13番をリクエスト汁。
432卵の名無しさん:03/01/23 00:07 ID:/M8BRPo8
思わず同意してしまったコピペ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1026293963/705
433ゴミ開業医:03/01/23 00:38 ID:8hvbUm0V
良く見つけてきたね。あんたも俺も首の辺りまで2チャンネラーだな。
しかし、俺のコピペも誤字だらけで、酔っぱらいのやっつけ仕事だが、
>>427>>429-431も寒いカキコだなあ。
今日はオペ後の患者が落ち着いてるようなのでもう終わりにするぞ。
明日の夜は飲み会なんで、カキコよろしく。
つぶクリスレには負けるんじゃないぞ。
434394:03/01/23 01:08 ID:dLNqsidk
>>395

俺はMSだけど…  ゴミ先生は現金取引しか知らないの?
もしかして現金問屋以外相手にしてもらえなかったりして。
435卵の名無しさん:03/01/23 07:32 ID:Bf+dK7QV
そうじゃないんだな。
ここのみんなは一日の窓口収入だけで100万円は超えてるんだ。
だから、卸からの仕入れも現金で払ってる人が多いんだと思う。
CTやMRIだって、現金で買えるさ。
でも節税上からリースにしてるけどね。
436つぶ脱出気味(整形):03/01/24 10:25 ID:TOIWlivj
>一日の窓口収入だけで100万円は超えてるんだ。
整形だと仮定するとすごいぞ.
窓口100万ってことは 50万点くらいかな.
一人単価2300円として, 50万点÷230=2174人!
内科と仮定すると 単価4000円としても
50万点÷400=1250人.
どこかの大学病院並だな・・・・・・
437卵の名無しさん:03/01/24 10:27 ID:8F9gMTkx
うちは蔵が一杯になってしまったので、蔵から少しずつ不要品を
卸への支払いに使っている。
あんな、掛け軸や壺などありすぎて置き場所がないからな。
なんでも、ある卸がテレビの鑑定団とかいう番組に持ち込んだら
ある掛け軸が3000万だったらしい。
まーいいだろう。
438卵の英国諜報部さん:03/01/24 11:11 ID:ADSenSPJ
エージェント 1CP6rySpMs ノホウコクニヨルト、ココハマンザイスレニナッテシマッテイルトーーー
439卵の名無しさん:03/01/24 13:14 ID:3hHLrGlZ
omoroi
440卵の名無しさん:03/01/24 14:01 ID:OfX+COID
ホテルからの依頼でお忍びのアラブの王族に○○胡座を処方したら、
えらく喜んでくれて、石油の採掘権くれたよ。
来月からは会社設立して試掘を始めるから忙しくなりそうだ。
じゃあ皆さん、お元気で。
441卵の名無しさん:03/01/24 14:21 ID:FHmy3VGs
マリネラ王国では国王自らドンパチの中に身を投じておちゃらけをやるから、石油の採掘権くらいで
嬉しがるようじゃ、先が思いやられるな。
ブルネイなら皇弟を診たことあるが、石油の採掘権は王族以外には絶対に譲渡しないぜ。
ちなみに診察料はブルネイ・ドルがだめなら小切手で、とのことで、金額空欄の小切手くれたが、
10万ドルくらいふんだくってやれば良かったな。
小切手がだめならパールとダイヤ入りのブレスレットとかぬかしおったから、それでも良かったかな。


442卵の名無しさん:03/01/24 14:36 ID:WmmgjFz2
妄想を語る精神病患者の集まるスレはこちらですか?
443卵の名無しさん:03/01/24 14:43 ID:rWJkseo3
次スレは「妄想するのは開業医だけですか? パート13」でよろしいでつか?
444卵の名無しさん:03/01/24 14:46 ID:8F9gMTkx
>>442
貴様ごとき身分卑しき下郎の出入りする場ではない。
早々に立ち去れ。
もしくは、葉路ぺりどーるの飲み過ぎか?即刻主治医に減量を願い出よ。

ささ、身分麗しい皆様、日々の行いなどを徒然に。
445卵の名無しさん:03/01/24 14:58 ID:EuP81T1U
こんな世の中じゃ、普通の医者も精神的に追いつめられるよ。
446つぶ脱出気味(整形):03/01/24 15:18 ID:TOIWlivj
コテハン以外はみな妄想と思ってよい?
447卵の名無しさん:03/01/24 15:29 ID:mwWPoJnG
コテハンもほとんど妄想ですが。
448卵の名無しさん:03/01/23 18:16 ID:H2BudjNi
外来が終わらない。待合室に60人待っている。
今までで700人以上診た。
疲れている。勘弁して欲しい。
449卵の名無しさん:03/01/23 18:26 ID:PLb2G1j/
それはお疲れさん。
俺は今日はボーズ打。あっちの単位だと0TCって言うのか?
さすがの俺も休診日には勝てんな。
明日はまた40TC相手だから、休む時は休まなきゃ身体が保たんよ。
450卵の名無しさん:03/01/23 18:34 ID:nSmVOAtv
休診だから患者ゼロではまだまだですな
お構いなしに押しかけてくるお客がぞろぞろ来て
休診日は急患日というレベルにならないとなあ
451卵の名無しさん:03/01/23 18:57 ID:H2BudjNi
今の段階で750人診た。待合室はまだ満杯だ。
インフルエンザが200人近い。
池のイルカが心配だ。マスクちゃんとしているかな。
452だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/01/23 19:20 ID:UfYE8VWd
ほら吹き漫才でも、やってロ〜!
http://www.mvpcom.co.jp/germa/tarento_itiran/talent/takasihirosi.html
453卵の名無しさん:03/01/23 20:02 ID:H2BudjNi
>>452
貴様ごとき下民の出入りするところではない。
つぶクリなどという口にするも汚らわしい身分卑しき下民は逝ね。
454あれま:03/01/23 20:38 ID:mNnyExNj
心臓に悪いな。。
昼下がりにレスの日付が1/24(金曜)になってて
おいおい、丸一日寝過ごして、金曜の外来をすっ飛ばしたか?
トオモタ
455ゴミ閉業医:03/01/23 20:47 ID:eBD92afI
今日保健所の調査が入った。
うちはやましいことは全くしていないし、患者さんを待たすわけにはいかないので
事務長に対応させたんだがこれが間違いだった。
うちのかわいい愛牛を連れて行かれてしまったんだ。

事務長の報告を聞いたら悲しくなって思わずドナドナを歌ってしまった。
そうしたら待合室で待っていた患者さんが輪唱してくれたんだよ!
感動したよ、300人のドナドナお前達にも聞かせてあげたいよ。
素晴らしい患者さんのためにも明日からも頑張るよ。
456卵の名無しさん:03/01/23 20:49 ID:SaQpQAhY
うちは一日中どしゃぶり雨で全然ダメだった。
患者数は恥ずかしくて言えない。法人理事長とたいして変わらないレベルだ。
よくわからないが、このくらいの患者数だと、中途半端に体力が余ってて
むしょうに2ちゃんにカキコしたくなる。
ヤシが毎晩カキコし続ける気持ちがちょっとだけ理解できた。
もう寝る。じゃあおやすみ。
457卵の名無しさん:03/01/23 21:07 ID:gfiAaXbl
スキーから今帰った。どこへいったかって? 
もちろんカナダのウィスラーさ。山一つ全体がスキー場。
リフトを一本登って降りてくるのに、30分かかる。
一度ウィスラーに行ったら、日本の狭いスキー場なんか、行く気がしない。
ウィスラーでは、皆、スキーを肩幅くらい開いて、
スピードを付けてがんがん滑る。スピードがつきすぎたら曲がる。
日本人のような、ちっちゃな裏庭みたいなゲレンデで、
必要も何のにちょこちょこ曲がって、ショートターンできます
みたいなアフォはいない。
来月は、代診たててフランスに行く予定。
458卵の名無しさん:03/01/23 21:59 ID:qd7s5ejJ
>> ウィスラーでは、皆、スキーを肩幅くらい開いて、

それって、もしかしてボーゲンとかいう技でつか?
459卵の名無しさん:03/01/23 22:26 ID:gfiAaXbl
>>458
こまった人だな。
ウィスラーでは、スキーを10センチ位並行にひらくんだよ。
ボーゲンは、vの字型だろ。
日本のように、両方のスキーをぴったり揃えることなんか、
ちっとも目指していない。ましてや、ウェデルンなんかね。
日本のちっちゃいゲレンデで、ショートターンをしているやつを見ると、
狭い檻のなかで車を回しているリスを思い出すよ。
460卵の名無しさん:03/01/23 22:34 ID:qd7s5ejJ
そうか、うちの150坪の待合室と一緒なんだ。
患者さんが拡がって座ってます、って言うときっと妄想連中が
「うちの待合いでは患者が3段重ねで待ってるぞ」とか
うるさいんだろうけど。
よそのちっちゃな待合室でぴったり肩寄せ合って待ってる
患者を見ると、狭い檻の中でひしめいているブロイラーの
鶏を思い出しまつ。
461卵の名無しさん:03/01/24 08:19 ID:gUa4VQtS
 ま、日本人には天竜川下りみたいな短時間でスリルを味わうのが合っているのさ。
 馬のしょんべんみたく、だらだら長けりゃよいてなもんではないぞなもし。

 漏れっち的には、四国の石鎚スキー場の尾根の急で短い幅狭いとこなんぞ、おすすめの
 一品だぎゃ〜も。
462卵の名無しさん:03/01/24 08:30 ID:gUa4VQtS
 >459 ボーゲンは、Vの字型だろ。
  いちおう突っ込み。 上が前だとV字型だと前へ突っ込みバタ〜ンと顔面雪中。
  正確にはΛ字型でしゅ。
463卵の名無しさん:03/01/24 09:43 ID:5xXpmucq
もうこのスレで為になるものはないな・・・・
妄想はsage進行でお願いします(^^;
464法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 21:13 ID:JXx0lYC4
給与計算終了。
職員総数は9名で総額100万をちょっと切った、パートが多いので年末年始は支払いが少し減る。
この間の売り上げに対する割合を見たら8−9%位だった。
休みが多くて売り上げは減るのに常勤事務の給料が高いので割合は少ししか下がらない。
売り上げの減少は仕方ないが将来的にも人件費を10%以下に抑えていかないといけない。

看護婦は余っているなんていう書き込みがあったが、そんなことはないと思う。
募集しても来るのは使い物にならないのが多い、優秀なのはどのクリニックも簡単には手放さない。
出来の悪い看護婦を1名安くで雇っているが出来るならもう少し払っても良いから優秀なのが欲しい。
ちなみにうちのパート看護婦の時給は1200−2000、休みがないほど忙しいので多少高いがしょうがないと思っている。
465卵の名無しさん:03/01/24 21:22 ID:s8lslTO4
>職員総数は9名で総額100万
安いっ(゚ー゚!!
466法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 21:24 ID:JXx0lYC4
タミフル200カプセル、DS1瓶が調剤薬局に入荷した、ラピッドヴューはオーダーしたが来ない。
DSの無くなるのが早いのでカプセルをばらして乳糖混ぜて子供に使う予定。

>>459
ウィスラーは好きだな、街がこじんまりとしてるのが良い、コースも豊富。
ただ日本のツアーで行くとデルタのホテルに泊まるので出来れば自分でホテルを予約するほうが良い。
ゴンドラに一番近くて設備が良いのはパン・パシフィックホテルだろう、俺はそこが定宿(2回しか行ってないけど)。
街が小さい分レストランが少ないのは困ったもんだ、毎晩予約が必要だ。
お勧めはイタリアンのアルベルトかな。
これ以外のスキー場ではベイルがお勧め、日の暮れるのが早くて3時前には滑れなくなるがゆっくりと街歩きが楽しめる。
バンフは冬より夏にゴルフで行くのがお勧め、鹿の糞が多いのには閉口するけどボールは良く飛ぶよ。
467法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 21:27 ID:JXx0lYC4
>>465
常勤が事務だけだからだと思う。
看護婦を常勤で雇ったらこんな数字では済まないだろう。
もしリハビリをなくしたらこれから更に15万くらい安くなる。

俺が不思議なのは皆どうして人件費がそんなに高いかってこと。
パートを主体にすればかなり安くなるんじゃないか?
468卵の名無しさん:03/01/24 21:52 ID:v8+Kbj4R
自作自演の金猿、或は、功労賞の手先、の言いたいことは、改正の影響も軽微、人件費も安いから
開業医はまだまだ儲かるつーこと。
だからどんどん開業しる、か、もっと厳しい改正をやれつーことだw
469卵の名無しさん:03/01/24 21:53 ID:2iGc/q9v
なんか久しぶりに見たら、ほら吹きコンテストの会場のようなスレになってしまってるなあ。
末期症状だな。こんな医療情勢で儲かるわけないもんなあ。
おまけにまだまだ医療改悪は続くしな。
つぶクリと金猿が、ほらでストレスを発散させているんだな。
気持ちは分かるけどな。
470都会ビル診:03/01/24 22:12 ID:J/WTA7fr
逆にパートから常勤へ転換してきた
常勤者看護婦2事務・リハ3の計5名
毎日来ている患者が安心感を持ってくれれば安いものだと考えている。
常勤17万×14-16=238-272万/年
  有給分10日パート支払64,000
  保険25,000×12=30万
⇒274.4万〜308.4万
パート800円×8h×20日×14(賞与2ヶ月)=1,792,000
  パートにも有給の権利が有るのでそれを含めて賞与2ヶ月としている。
差額は95.2〜129.2万
診療日当3000円なら1日一人増えるだけで72万になるので
パート⇒常勤で2人/日の患者増になれば良いのだ。

「受付(処置室)にあなたの顔が有ると安心なのよ」とかの声は多い
471法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 22:19 ID:JXx0lYC4
>>470
うちの場合は従業員の都合でパートにしている。
やはり年に100万超は避けたいようだ。
リハビリは小規模なので午前2名、午後1名体制、これを3人のパートで廻している。
顔ぶれは殆ど同じなので問題はないようだ。
看護婦も若い1名以外は扶養の範囲内で働きたい希望が強い。
472法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 22:23 ID:JXx0lYC4
>>468
過去スレをよく読め。
改正の影響の大きさは散々言い尽くされてきた、医療機関のパートの時給もだ。
うちのリハビリのパートはスーパーなどより遥かに仕事は楽でベネフィットも多い。
何も分からずに偉そうなことを書くんじゃないよ。
473法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 22:27 ID:JXx0lYC4
売り上げがある点を越すとその後は儲けの増加が大きいのはそれだけ院長の仕事が増えている証拠。
従業員の負担は殆ど変わらない、院長が自分の身を削ってハードに働いた分儲けが増えているだけ。
クリニックの中でまったく休みなく駆け回って仕事をしているのは自分ひとりだ。
だから従業員は俺がいくら給料を取ろうと文句は言えないはずだ。
474都会ビル診:03/01/24 22:32 ID:J/WTA7fr
受付とリハを3人の常勤でローテーションする事で、急な休みや退職時にも安心。
皆、安い時期に海外旅行にいったりしてる。
レセコンも使え、リハの治療内容も把握することで、部署ごとの垣根も消えた。
看護婦が1人休むと変わりに事務の一人が手伝うので看護婦業務にも理解が有る。
それから生まれる団結は何物にも代え難いと思う。
475卵の名無しさん:03/01/24 22:33 ID:kElJ1+/C
>> 職員総数は9名で総額100万をちょっと切った。
この間の売り上げに対する割合を見たら8−9%位だった。

どんなことやってるか想像がつく罠 爆藁
476卵の名無しさん:03/01/24 22:52 ID:J2+Lg/Rw
今夜はほら吹き大会ですか?
477法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 22:58 ID:JXx0lYC4
>>474
なかなか良いと思う。
常勤は全日勤務ではないの?
週に何回か休むようだと固定給を切り下げられるから常勤が増えても給与の大幅な増加にはなりそうもないね。

>>475
お前開業医の事は何も分かってないだろ。
素人がしゃしゃり出るんじゃないよ、もし少しでも理解しているならどこがどう想像つくか言ってみな。


478卵の名無しさん:03/01/24 23:06 ID:kElJ1+/C
>>売り上げがある点を越すとその後は儲けの増加が大きいのはそれだけ院長の仕事が増えている証拠。
従業員の負担は殆ど変わらない、院長が自分の身を削ってハードに働いた分儲けが増えているだけ。

こいつの言ってること、まともな医療やってる人間には全然理解できねぇぞ。
売り上げがある点をを越してその後の儲けが大きくなるのは、固定費をクリア
できたからで、その後の自分一人の仕事量の増加なんか頭打ちになるのは
ちょっと経験があればわかるだろ?分身の術でも使えるのか、こいつは?

>> クリニックの中でまったく休みなく駆け回って仕事をしている

てめぇはエイトマンか?  再爆藁
479ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/01/24 23:13 ID:l0MKyuXv
>法人理事長
>パート看護婦の時給は1200−2000
ここは同じ。
>職員総数は9名で総額100万をちょっと切った
金額は理事長の3倍以上。
MRに一人。電子カルテで2人余分に使っているのと
診療時間が長いのは影響しているだろうが
2倍以内に抑えなきゃいけないな。
480ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/01/24 23:22 ID:lz5BDBE/
職員数常時2名、月45万から47万
つぶクリでも、こんなに払っているのに。
ひどいなぁ。
481法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 23:27 ID:JXx0lYC4
>>478
分かってないのはお前のほうだな。
うちの場合固定費をクリアするには1日2−30人も見れば十分、それでも看護婦、リハビリ助手の人数は削れない。
内科・小児科の場合慢性疾患の診察、風邪の診察が殆どだからこれは自分ひとりで出来る。
看護婦の人数を増やす必要は全くない。
採血や検査がない場合看護婦はやることがなくて暇にしてるよ、仕事といったら子供の頭を抑えるくらいだ。
その間俺はずっと一人で診察だ。1日100人行かないで暇な日も200人超える日も看護婦の負担は同じ。
自分の仕事だけが増える、仕事量が頭打ちになるのはクリニックが流行っていないからだろう。
事務の子はレセの打ち込みが多くて可哀想だけどね。

予防接種・健診・感染症の子供の診察をちゃんと場所を分けてやってるし、レントゲンは勿論自分でとるからクリニックの中を走るのは当然。

かなり前に書いたが俺は自分の文章の最後に藁とか書くのは低脳の証だと思っている。
低脳にレスするのはこれを最後にするよ、自分まで馬鹿になりそうだ。
482卵の名無しさん:03/01/24 23:30 ID:MCKOTJj/
1日200人、一人3分以下でレントゲンまで自分でとる。
すげーな。
483ついでに:03/01/24 23:36 ID:mJpW2BTf
金曜日の夜に給料計算終了だと?
土曜日に開いてるのは脳内銀行だけだぞ 藁^3
484法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 23:39 ID:JXx0lYC4
>>480
リハビリは週に午前が6回、午後が4回。
午前は2人なので一人時給1000円とすると1000x2x3x6=36000円/週
午後は1人なので1000x3x4=12000円/週
ラフに4週とするとトータル19.2万
看護婦も同じ人数配置だが時給が高いので5割増しにすると28.8万。
事務の常勤が一番高くて2人で50万近く。
全部で約100万。
実際は時間超過分や看護婦の時給がもうちょっと高いので休みのない月(6月など)は110−120万になる。
ボーナスは全員2か月分だから年に1400−1500万といったところ。
数字はアバウトなところもあるのでよろしく、すべて正確には書けないのでね。
485法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/24 23:43 ID:JXx0lYC4
>>483
レスしたくないが、誤解があるといけないので。
職員給与は全員現金渡しだし100−200万くらいの現金は常に手元にある。
予防接種の多かった11月は400万越えたときもあった、あわてて銀行に預けに行かせたよ。
勿論自分らの報酬はすでに今日振り込んでいる。
486卵の名無しさん:03/01/24 23:56 ID:mJpW2BTf
誤解があったよ、一昨日の過去レスも読んでなかった。
ここは妄想スレになってたのか。
給料日には蔵の扉が開いて、お宝は持ち去り自由なんだっけ。
銀行なんか要らん罠 藁^4
487法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/25 00:03 ID:yyXyMyWH
>>486
言っていることが理解できないんだが。

11月などは窓口収入が全部で400万くらいあった。
ここから払うのは職員給与が殆どで、自分らの給料や各種支払いはオンラインで銀行からやっているので毎月現金は余る。
これが積み重なってくると手持ちの現金が増える一方なので時々銀行に預けて残りを100−200万くらいに調節している。
これの何処がおかしい?よく分からん。


488卵の名無しさん:03/01/25 00:03 ID:J2r+arF6
>>479
ワカゾウ先生
電子カルテでかえって人件費が増えているとのことですが
先生のようなウハクリでも電子カルテ使用するメリットって
何かあるのでしょうか?よろしければご教示下さい。
489卵の名無しさん:03/01/25 01:07 ID:g5Q7yht/
      /'ヽ .,!-、     ―――――┐      .r-、  ..ri、      .v、、        
      .く .゙jl゙ .l゙     |        |      .| .|  l~$゙l      .| | ._       
       \彡.l゙     .゙゙゙) 匸゙| |゙゙゙゙″    广′¨゙゙゙゙]=゙"     |゙゙" .`^|./,     
    .|゙''il゙゙゙|│.l゙       l゙  ゙l| .| ,、     |   ._,,|       .L、 ,,,,..ミ .゙l、    
    〕 .|| |,l゙ ,|,.i、     ,l゙ ,-,.| "゙ ゙l     .`゙| .〔ン―i、       l゙ .|  ,,,L .〉    
    | |.| .T .‖.|     ./ .,衫 .|"  ,/      l゙ .| ゙l   |      .ノ .|  .| .|∨     
    .l゙ .l゙.|  .,l゙ | .゙l     ゙l.,l".゜ || ,i´       .l゙ .| .`"゙゙'''′     l゙ .l゙.,,、.} |      
    ,l゙ .| .| ,l゙ 丿 |     .゙"゙l、.l゙.| .|        l゙ .l゙          .l゙ .,レ゜  ヽ     
    ヽ.|,/  ゙l ,!  ゙l      ,i´./ | | l'┐    ノ .l゙ /'----、     {、l゙| .l゙゙,!  .゙',    
    ,.″.,.″.r'"     ,/ ,l゙ | .ヽノ l゙     l゙ .l゙ ヽ   |      ゙ゞ.| .゙''" .l'i、l゙    
    ゙l, ,/`ヽ .,l゙      ゙l, ./  .|、  ,l゙     `"  `'―ー"       ヽ,_,,,ノ .:″    
     .″  .`''"       ."゜   ~"'″        

490卵の名無しさん:03/01/25 06:39 ID:PCfGDgxM
診療のレベルは低そうだな。
491ゴミ開業医:03/01/25 09:06 ID:83mKrEX/
>>488
ウハクリだからこそメリットがあるんじゃないかなあ。
患者数が増えてくると、カルテの置き場所や探す時間がバカにならない。
待ち時間等を減らせれば、まだまだ多くの患者を診ることができる。

一日200人くらいだとピーク時には1時間以上待ちとかになって、待ちたくない
患者が他の医療機関に流れてしまう。数名の患者増でシュライバーの給与は
まかなえる。デュアルディスプレイで口述筆記主体にすれば診察効率も上がり
そうだ。

俺の所だと、直近2ヶ月分のカルテ(2−3000冊)は受付に置けるが、後は
隣の事務室、1年以上前のは倉庫まで探しに行く。
今年中に実人数が5万を越えそうなので、電子カルテを導入したいが、機種
選びが難しい。
492卵の名無しさん:03/01/25 09:19 ID:INjlsVLx
というより口述筆記に使えるクラーク
育てるのが大変じゃないかな。
493卵の名無しさん:03/01/25 09:47 ID:RNWfnAp9
うちは事務でも旅行代等を含めると年450万払ってるよ。払いすぎという批判が
あるが儲かってる所は普通給与は高いよ。うちに着た職員はコネがなくていい所
に就職できなかったと思ってる。理事長は自分一人の力で稼いでいると
思ってるみたい。けしてそうではないよ。税金たくさん払うより
職員に還元したほうがいいと思ってる。理事長は職員をバカにしてないか?
どうせ稼いでも無駄なことに使ってしまうんだよ。
494卵の名無しさん:03/01/25 09:52 ID:UZMjymCS
実際に無駄なことに使ってるよ。
車な。
495ゴミ開業医:03/01/25 11:02 ID:p+oDZdYd
>>492
育てなくても、そのくらいのスキルのある若い娘は少なくない。
専門用語とかもすぐ覚えるし。看護婦よりははるかに頭が良い。
うちの採用条件は短大卒以上、コンピューターの経験有り、
独身、25歳まで。条件外は書類審査で不合格。
496ゴミ開業医:03/01/25 11:03 ID:p+oDZdYd
>>493
給与を上げても、高い給与が当たり前っていう意識が出ると困る。
固定費の比率が多いのも考えものだろう。

俺の場合は夏冬の賞与に加え、法人の期末賞与を出す。
通常の賞与は個人の能力を反映させるが、極端な増減はしにくい。
ほとんど給与の一部になってるからね。
期末賞与は医療法人の利益が上がると増えて、少ないと減る。
多い時は一人30万、少ないと無しとか5万とか。
法人税払うくらいなら賞与の方が良いと思う。
こうすると、従業員にも売り上げとかコストとかの意識が出てくる。
497卵の名無しさん:03/01/25 11:04 ID:8I5uLSAz
医療事務員なんか300万で喜んでくるのに450万もだすバカいるんだねー。
498卵の名無しさん:03/01/25 11:07 ID:uxxoHpBj
>497 テメエの♀だったりして
499卵の名無しさん:03/01/25 11:10 ID:8I5uLSAz
奥さんのほかに茄子と事務員それぞれの子供がいる豪傑医者知ってる。
500法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/25 14:24 ID:S/2TfIc2
>>ゴミ開業医
どうして開業医が一番忙しい土曜日の午前に書き込めるんだ?
外来はアルバイト医師に頼んでるの?

今日は2時間オーバー、インフルエンザは雨が降ったためか若干流行が収まった気配がある。
このまま収束すると良いんだが。

>>493
お前も全く俺の過去の発言を読んでないね。
俺は事務の能力を評価してる、だから報酬も世間の相場からするとずっと高い。
職員には気持ちよく働いてもらいたいので給与は世間よりは高い。

職員に還元するだけが税金を減らす方法ではないだろ、医療器械を新しくしたり幾らでも他に投資する場所はある。
単に高い給料を払うのではなく、勤務状態を正しく評価してそれに対する報酬をきちんと払えば良いだけのこと。
高い給料を与えることで自己満足しているほうが職員からみると馬鹿にしてると感じるだろう。

>>494
車だろうと食事や宝石だろうと無駄に金を使う奴がいなくて皆が貯金するようじゃ経済が上向かないだろ。
車に1000、2000使ってもそれは個人の勝手だろ。
501卵の名無しさん:03/01/25 14:58 ID:Y+3ruvI3
>>491
デュアルディスプレイでBMLの電カル使ってるとこ、以前、電カルかどっかのスレでみたよ。
確か内科だったと思うが、その方法だと一日100人診ることが出来るらしい。
502卵の名無しさん:03/01/25 15:03 ID:kYd6Hox4
>>501
最高で100人でしょ。
やっぱ電子カルテはツブクリ向きだと思うよ。
503卵の名無しさん:03/01/25 15:08 ID:Y+3ruvI3
ちゃんと診察して薬出すと、普通のカルテなら、1日100はきついぜ。
7時間で100診るんだから、1時間で14人あまり、つまり1人あたり4分ちょいでアゲなくちゃならん。
薬だけ、とか検査だけで来させて自分はノータッチならいくらでも出来るだろうよ。
もちろん2人縊死が居れば楽勝だろうが。
504卵の名無しさん:03/01/25 17:58 ID:2RhbsPNe
今日は584人。うちも少し落ち着いてきた。
能力のある事務員に給与を惜しみなく出すというのは賛成だ。
うちは事務員が患者を同伴出勤すると、ボーナスに査定するシステムをとった。
それ依頼、事務員は患者のじいさんと腕を組んで出勤してくる。
なかには10人ぐらい患者をひっつれて出勤してくるのもいるぞ。
事務室の壁には月ごとのランキング表を貼って、競争意識を煽ってる。
今や、仕事終わったあと、うちの事務員はみんな、
患者に携帯やメールで営業メッセージを送ってる。
事務だけをこなすだけでは高い給与はやれないさ。
505並妄想族:03/01/25 19:55 ID:ux3LBfVl
昨日は法人理事長という最狂の妄想族が荒らしまくってたから
俺たち並は出る幕がなかった。
それにしても

>>職員総数は9名で総額100万をちょっと切った、パートが多いので年末年始は支払いが少し減る。
  この間の売り上げに対する割合を見たら8−9%位だった。

ってことは、売り上げ1ヶ月100万点くらいなのか?うちと全然変わらんぞ???
1日10マソ点超のことがあるんじゃなかったっけ?
506御典医末裔:03/01/25 20:33 ID:ICN22VRs
ふー、やっと終わった。今日は午前中だけなのに今までかかった。
847人だった。窓口会計は数え切れない。
理事長は月で400か。
やはり、チンピラだな。
うちは多いと、3日で400いく。
月末の支払いが近い。蔵の中から適当に爺やに持ってこさせるか。
最近、卸の行列の中に古美術商の連中が紛れ込んで卸とその場で取引しているようだ。
また、卸・古美術商目当ての弁当やまで出てきて、やかましい。

金はもうどうでもいい。平民の皆様のために働いている。
507卵の名無しさん:03/01/25 20:52 ID:BR9riMi2
うん、一瞬月一億?と思ったけど、1000万ちょっと超え程度なんだよな。
それで現金収入が400万。
健康診断や予防注射などの自己負担割合が高いんだよな。
たいしたことしていないよな。
508ゴミ開業医:03/01/25 22:08 ID:HPhvRcF4
>>500
そう、今日は非常勤医の外来。俺はカキコした後、ゴルフ。

>>501
BMLの電子カルテはガイシュツ。確か九州の内科医が学会で欠点指摘して、
改善するどころか、使わんといてくれと言われた。

>>503
薬だけでも良いんじゃないの。きちんとチェックして状態をカルテに記載でき
れば。お互いの利害が一致するんだから。
うちは薬だけという患者は2週間しか処方しないことで、頻回に病状をチェック
するし、診察を受けて1ヶ月処方を受けるように誘導している。
509卵の名無しさん:03/01/25 22:22 ID:YFQxl/wk
ゴミの有床クリニックは、外来は医師1人体制なのか?
終日の外来は、パート医師にいくらだしてる?
510卵の名無しさん:03/01/25 22:37 ID:YFQxl/wk
年始そうそう、社保と県医師会共同の個別指導に呼び出され
3時間もたっぷりカルテとレセプトの照合をやられた。
かなりボロが出たな。一年間をさかのぼって混合診療の
部分の二重取りを計算して、今後の診療報酬から天引きされるらしい。
二度目の呼び出しなので、保険医取り消しを恐れていたが、首の
皮一枚で生き延びた。県内の医師高額納税ベスト10ともしばらく
お別れだな。
自由診療と保険診療の境は本当に難しい。
医師会連中は同情的だが、社保お抱えの嘱託医の威圧的で傲慢な態度は
想像以上でびっくりした。時間かけて買収でもするか。
511ゴミ開業医:03/01/25 22:42 ID:eQpBy478
>>509
うちは外来二人体制。非常勤は午前のみ。
午後は患者が少ないので効率が悪いから、午前半日の日に来て貰ってる。
バイト料は人によっても異なるが、4時間で最低手取り6万。
512卵の名無しさん:03/01/25 22:49 ID:YFQxl/wk
>>511
結構だしてるね。同じ医師が続けてきたら源泉が
かなりの額になりそうだね。
513ゴミ開業医:03/01/25 22:50 ID:eQpBy478
>>510
2度目の呼び出しなら、確信犯なんだから仕方ないでしょ。
引くか戦うかどちらかにしなくちゃ。
1年間ならまだ軽い方だと思う。3年間の差額返還とかもあるから。
514a:03/01/25 22:50 ID:c2pY8eFc
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
515ゴミ開業医:03/01/25 22:59 ID:eQpBy478
>>512
大学医局とのお付き合い料だよ。若い医者と話すのは楽しいしね。
今日も朝方は、非常勤医と医学的な話とか大学の話とかをしばらく
してから、ゆっくりめにゴルフに行った。
516卵の名無しさん:03/01/25 23:05 ID:YFQxl/wk
>>513
ゴミは、資産いくらになったら引退するつもり?
俺はもうかなり疲れた。自分のバカ息子にも期待できないしね。
今、外債で年の利付けで800万程になるから、純の金融資産が4億
になれば有床は止める。
517卵の名無しさん:03/01/25 23:24 ID:aUH4GkFw
田舎の理事長のように リハビリを1〜2人の人員でやってる
ということは。まともな理学療法はできないな・・・・物療だよね?
まあまともなリハビリはしてないと思うが、こんな人達がいたから
昨年の改正でリハが実質20%近く削られたかと思うと・・・・・・
518卵の名無しさん:03/01/25 23:32 ID:r35G5axS
今やっと終わった。2304人だった。
窓口収入の現金を事務員が数えてる。銀行員のお札の数え方だ。
どうやら、千円札が20枚しか残ってないらしい。
うちの患者は1万円札で払う患者が多いからな。
月曜の朝一番で、銀行で500枚ほど両替に行くように伝えといた。
うちの事務員は1時間にレセコン入力を500人分こなせる者しか雇わない。
一方、茄子に求めるものは
1場の空気が読める賢さ
2どの患者にも上手く接しれる人
3基本は優しさ思いやり
4フェラの顔が萌え〜な事

など。
519ゴミ開業医:03/01/26 00:13 ID:fYd5lnaJ
>>516
似たような考えだな。俺も有床診療所なんで、数年向こうの診療報酬改定で
環境が悪ければ、無床にする予定。
無床になれば時間的に余裕ができるから、ゴルフと旅行を楽しみながら、日銭
を稼ぐ程度の仕事にするかな。

子供が小さい時には仕事で忙しかったので、大きくなった子供や孫とゆっくりと
暮らすのが夢。開業してからは家族みんなで旅行するなんて一度もできなかっ
たからね。

俺も4億あれば余生は暮らせると思う。物欲の少ない人間だし。
でも100歳まで生きたら困るから、もう少し稼いでおく予定だ。

じゃあそろそろ、映画でも観て寝るとするか。
今日は1500円のデンジャラス・ビューティー。
520法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/26 00:51 ID:l43Z9Cu2
今帰ってきた。食事してホテルのバーでちょっと飲んできたところ。
少し酔った。
ゴミ開業医先生は今日はゴルフか。
羨ましいが普段病棟に縛られているようだから生き抜きも必要だね。

>>517
うちのリハビリが大した事やってないのは前から認めてるよ。
老人の憩いの場みたいなもんだからいつ閉めても良いんだが、
患者の希望でやっているようなもんだ。
悪いが売上には殆ど貢献していないよ、慢性疾患の診察のついでにやっていくから
むしろ点数は下がる。外来管理が取れないからね。
前から書いてるが患者の顔も見ないでリハだけで1日に何百人もこなして儲けていた整形外科医がいたから叩かれただけだろ。
人のせいにするのはお門違いだ。

521法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/26 01:12 ID:l43Z9Cu2
>>505
俺のほうが理解できない。
12月と1月のカレンダーを見たか?
給料は20日締めだから今回は連休が2回と冬休み1週間がある。
実日数は7日少ない計算になる、普段の月の診察日数が19−21日くらいだから3割以上少ない。
改正前は年1.8億の売上はあったが今回の改正で1.5億くらいになる可能性がある。
これだけの日数でこの売上なら健闘しているほうだと思うんだが。
ちなみに俺は院外処方だ。
改正後10万点は不可能だろう、慢性疾患は老人も500点以下だからどんなにがんばっても単価500点は難しい。
在宅酸素が4-5人くれば別だが。
500点が200人でやっと10万点、不可能だろう。
ざっと前年度の日計表を見たが10万点超は2001年10/9、11/2,11/5、12/25、12/27といったところ。
年末以外は月初めの連休明けが多い、懐かしい時代だ。
522法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/26 01:20 ID:l43Z9Cu2
>>507
お前も何か混同してるね。
予防接種や検診の割合は計算してみたら10%以下、年に2000万いかない。
普段の月の窓口収入は200−250万、11月はインフルエンザの予防接種があるので400万になる。

いちいち反論するのもアホなんだろうが、どうも性分で曲がったことは嫌いなので、
はっきりさせないと気がすまない。
523517:03/01/26 01:36 ID:vebaqJXx
>>理事長
>前から書いてるが患者の顔も見ないでリハだけで1日に何百人も
>こなして儲けていた整形外科医がいたから叩かれただけだろ。
科の特性を考えると、単価の低い整形の場合はこういうやり方以外に
食べていく方法があるなら教えてもらいたい。 まあ、内科の指導料
(患者を診ず薬だすだけで指導料をとっている香具師もいるな)のように
管理料が高ければ、意味のない物療をつづけるなんてしないわな。
医師会は整形外科医数より内科医がはるかに多いので、内科が守られる
改正になっていくのはしょうがないか・・・・・
漏れも抵当なパンフわたして慢性疾患の指導料でも取ろうかな・・・・
内科医がリハやるならそれくらいやっても文句いわれる筋合いは
ないし・・・・・・・・
524法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/26 01:59 ID:l43Z9Cu2
論点がずれていると思うんだが。
俺は整形外科の点数引き下げは整形外科開業医自らが招いたものだと思っただけだ。
自分の体はあまり動かさないで人を使って荒稼ぎした連中がいたから反感を買ったんだろう。

見ている疾患の多様さ、求められる知識とそのアップデートの必要性、
これらは内科系開業医のほうが遥かに負担か大きい。点数が高いのも当然と考える。
疾患の見逃しで訴えられる心配などしたことないだろ。

風邪の再診など一人で診察して処方を工夫して変えてそれでリハビリの一人分と点数は一緒、
どっちにも言いたいことはあるんじゃない。

食べていく方法と言われても俺にはわからない、自分で考えたら。
少なくとも俺の知り合いの整形外科医で開業医の平均以下の奴はいないよ。
改正の打撃も今回の内科に較べたら小さいんじゃないか。
525卵の名無しさん:03/01/26 07:14 ID:m+tB1loc
負担が大きいながら診察は一人3分
526卵の名無しさん:03/01/26 08:49 ID:ELQmUXu1
私は嫌だなあ。商売としてはウマいのかもしれませんけど。
527卵の名無しさん:03/01/26 10:44 ID:C8E/TRCB
ここ2,3年に開業した人は全員撃沈寸前のようだ。
遊ぶ金さえなく、休みの日は図書館ですごしてるとか。
刺激を求めて夜はひたすら嫁とのせく〜す三昧とか。
528つぶ内の卵:03/01/26 11:59 ID:Jsw+4/cE
>>527
もしかしたら国の少子化対策でしょうか。
でも、子供増えても食わせていけない罠。
529卵の名無しさん:03/01/26 12:19 ID:WJH3KtpU
527
近所では逆。
新規開業のセーケーに老人殺到して
何科だかわからなかった内科・外科・整形・放射線科を標榜していた
ジジ栗から潮が引いたように患者が去った。
530卵の名無しさん:03/01/26 12:21 ID:Lm0w+PLA
うちの近所では脳外科医が内科標榜して開業しますた。

あ どこだか分かっちゃっても突っ込み無しねw
531卵の名無しさん:03/01/26 12:24 ID:Lm0w+PLA
>>530
そのジジ栗がよっぽど酷かったんだろw
患者さんも馬鹿じゃないしね、最近は。
結構口こみの宣伝力馬鹿にならん。

ただ腕がいいからってだえで患者が集まるわけでないのは確か。
「腕+話術+経営能力」が必要だね、開業するなら。
532卵の名無しさん:03/01/26 13:34 ID:ky8rIALV
5年前まで開業したヤシが最後の乗車券といったところか?
もう田舎の一部以外はダメなんだろうね。
533卵の名無しさん:03/01/26 14:27 ID:2vMlTHEQ
割り込み新規より継承がいいですかね?
534卵の名無しさん:03/01/26 14:59 ID:HSw8C6at
>>523
>単価の低い整形の場合はこういうやり方以外に
>食べていく方法があるなら教えてもらいたい。

これは時系列が逆だ
こういうやりかたをするとウマい商売だと言って多くの整形が新規開業した。
20年前には「これからは整形がオイシイ」と入局した友人も居た。
10年前には開業仲間の内で「整形は診察しないで300人だって?」と噂されてた。
それで整形開業医の平均収入を押し上げて厚労省に目を付けられて今が苦しいんじゃないかな?

だから今の整形がオイシく居る為には整形の平均を上回る薄利多売を目指すしかないだろう。
決して整形を非難しているのではなくどちらかと言えば同情している。
行政の行き当たりばったりの施策に振り回されて。
その点、白内障を本マグロの如く取り尽くした眼科医も悲惨。
メンクリは安定的だが時間的拘束を考えると大化けは不可能。
535卵の名無しさん:03/01/26 20:23 ID:MY+VFQB1
さすがのゴミも老後の不安は人並みに持ってるようだな。
かく言う漏れもそうだ。
今、金融資産で8億ぐらいはあるから、たった今現役を引退しても、
女房と漏れで80歳ぐらいまでは遊んで暮らせるんだが、
漏れの家系はどうも長寿らしい。だから、250歳までの老後資金として、
あと20億ぐらい稼ごうと思ってる。
536ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/01/26 21:02 ID:5BqQqZ/d
メンクリなんて、5000万の特別措置法ぐらいの売上が
まともにやれる限界ですよ。儲かりません。
537卵の名無しさん:03/01/26 21:34 ID:uD3/Kffb
小泉が首相になってから、オレもたしかに老後の不安は感じる。
ゴミなんかはゴルフと2ちゃんができれば、バラ色の老後なんだろうが。
インフレ誘導とか先行きわからんから、オレもあと40億ぐらいは貯めたいと思う。
538卵の名無しさん:03/01/26 21:41 ID:gW/BBDi3
>オレもあと40億ぐらいは貯めたいと思う。
月1億溜めれば, 40カ月じゃん. 楽勝!楽勝!
道路公団なんて 30兆の負債. 月1億返しても
2500年かかるんだから・・・・
539538:03/01/26 21:45 ID:gW/BBDi3
あっ計算ミス.
月1億 年12億
10年120億
100年1200億
1000年1兆2000億
10000年 12兆 ってことは ・・・・・月1億返しても
返済までに2万年以上ですか・・・・なんで道路公団は
つぶれないの(つぶれかけの公団)
540卵の名無しさん:03/01/26 21:47 ID:Ye7lPbPR
月一億じゃ利子にもならんのでは?
541卵の名無しさん:03/01/26 22:12 ID:HSw8C6at
ユニマット高橋は一人で一年に150億(月10億以上)直接税を払ってるんだから
>>539の初期設定自体が貧乏くさいぞ
542卵の名無しさん:03/01/26 22:15 ID:HSw8C6at
国税684,115の間違いだった
地方税入れて100億か
543ゴミ開業医:03/01/26 22:26 ID:qZWodObz
億とか兆とか景気のいい話だな。不景気な話よりはよっぽど良い。

医者になった時に学生時代に比べ金の価値が10分の1位に感じるよう
になったなあ。千円の飯を食うのと1万円の飯を食うのが同じくらい。
開業してもう一桁違った。1万円が100円に感じた。1000万の車買うの
に、勤務医時代に数百万の車買うほどには悩まなくなった。

世の中デフレなのに、俺の頭の中は南米並みだな。
544改行縊死 ◆vN9ujyjQDk :03/01/26 22:34 ID:30GiHobq
年寄りの多い田舎で往診を厭わずにやれば勤務医並の収入は確保できる。
ところが日本の税制は自営業の方がリーマンより得ときてるから、税金が
安い分だけ美味しいんだよ。
545改行縊死 ◆vN9ujyjQDk :03/01/26 22:36 ID:30GiHobq
おっと544は誤爆、スマソ
546卵の名無しさん:03/01/26 22:58 ID:CN1R8cvM
>>543
俺の場合、ゴミ程、頭の中はインフレではない。
例えば、勤務医時代には愛人に1回4万のこづかいだったが、
今は1回7-10万ぐらいだ。
547卵の名無しさん:03/01/26 23:08 ID:d0MnkzH6
すくねえな!
あたしの はげ石は月に一度で百くれるぞ

しかも五分で終る
548卵の名無しさん:03/01/26 23:38 ID:tgSljz9F
俺の付き合ってる開業JOYさんは1回逝くごとに2万くれます。
一晩で128万円貰ったことがあります。もちろんキャッシュで。
何でも窓口収入とか言うのが、1月200万くらいになるから
多い時で400万くらいのキャッシュが金庫にあるそうです。
これって儲かってる方ですか?
549卵の名無しさん:03/01/27 07:22 ID:M4qw9AYt
漏れは愛人はもつことには関心ない。家族平和を何より愛する。
でも、気前はいいほうだぜ。
医院に来る掃除のおばちゃんに、おはようがわりに万札をポケットに入れる。
高速乗るときは、万札を払い、お釣りはいらないよと言う。
こないだ、ケータイを忘れて公衆電話かけるときも万札しか持ってなくて、
ちかくのたばこ屋で万札を10円玉三枚と両替した。
でも、返戻、減点は別だ。燃える闘魂に火がつく。
たとえ2点でも徹底的に闘う方針だな。
550ゴミ開業医:03/01/27 20:21 ID:FLvvfuMz
ネタばっかりでこんなに下がってるぞ。
551卵の名無しさん:03/01/27 20:27 ID:8joLzZG5
俺は学生時代ボクシングをやっていた。
その頃のトレーニングの成果で今でも時間の感覚はしっかりしている。
俺の診察は3分、説明とカルテ記載は1分。
これで一時間15ラウンドをこなす。
予約はきっちりと4分置きにとっているので患者を待たせることはありえない。
552精神科:03/01/27 20:36 ID:1FukopHO
俺は学生時代ラグビーをやっていた。
その頃のトレーニングの成果で今でも時間の感覚はしっかりしている。
俺の診察時間は40分、説明とカルテ記載は10分。
倒れたらヤカンで水をかけてもらう。
でも、自費診療で40分10万円とっているから、
収入はまあまあかな。
かわいい女性の患者にはタックルしているよ。
553卵の名無しさん:03/01/27 21:56 ID:gJq9aQAn
俺は学生時代野球をやっていた。
その頃のトレーニングの成果で今でも時間の感覚は全く無い。
俺の診察時間は患者が引っ込むまでだらだら続く。
もうだめだと思ったら、リリーフがスタンバってるから大丈夫。
だけど調子のいい時は、3分で3人片づけて、しばらく休憩できる。
先日は27人をきっちり27分で終わらせて、その後は
締めてしまった。
こんなだから収入は悲惨だ。ボクシングでもしときゃ良かった。
554卵の名無しさん:03/01/27 23:09 ID:AM1f6RU9
555卵の名無しさん:03/01/28 06:42 ID:TRPEd4hY
俺は学生時代ボーリングをやっていた。
その頃のトレーニングの成果で今でも時間の感覚はしっかりしている。
俺の診察時間は0分から10分、説明とカルテ記載も0分から10分。
それも1分単位ときちっとしている。
気分が良くても診察時間と説明とカルテ記載を合わせ、最大10分以下
と決まっている。なお、気分が悪いと診察を拒否することもある。
そして、1日最大10人と決まっている。
ただし最後の1人は、ちょっと気分が良いときは、診察時間と説明
とカルテ記載の時間合わせて10分に加えて最大10分の特別診療
がある。もっとも気分が良いときは、診察時間と説明とカルテ記載
の時間合わせて20分に加えて最大10分の特別診療がある。
10年もこの方法でやっていると、最悪の気分の時はすべての患者
を門前払いしたこともある。ただし、最高の気分の時でも120分
ですべての診療が終わる。収入は1日あたり0円〜300万円。
院長の気分ですごく収入が変わる。それでも収入はまあまあかな。
かわいい女性の患者は押し倒しているよ。
556卵の名無しさん:03/01/28 07:36 ID:8sQ6Mgh7
俺は学生時代相撲部だった。
患者が診察室に入ってきては、にらみ合ってもう一度仕切り直し。
行司の恰好をした茄子が、「時間です!」とかけ声をかけたら
制限時間一杯ということで診察を始める。
ドキュソ患者には、けたぐりやとったりとかのかわし技で挑む。
557卵の名無しさん:03/01/28 07:44 ID:8lmWfjHY
俺は学生時代落語研究部だった。
その頃のトレーニングのおかげで時間感覚はしっかりしている。
高座の時間感覚からきているな。
患者を診察室で笑わせるのは得意だ。問診がはかどる。
横で聞いている看護婦があまりの面白さに、尿失禁を繰り返している。
最近はパッドを当てているらしい。
ダラダラ話す患者の時は、お時間がよろしいようで、と言って話を打ち切る。
558卵の名無しさん:03/01/28 11:14 ID:zpCnZ8eL
脳外科だろうと、研修医だろうと脱毛がぼろいぞ。
無限の需要があり。一日100万は堅い。
559卵の名無しさん:03/01/28 12:17 ID:BXXitCct
>557

従業員の尿失禁のメカニズムを研究するために、職員トイレに
隠しカメラを設置汁。
560ゴミ開業医:03/01/28 14:51 ID:UMCQ+Iun
>>558
植毛レーザーってのがあれば買うんだけどなあ。
561chitose:03/01/28 15:54 ID:krdV7wcp
俺が昔夕焼けだったころ、弟は小焼けだった
父さんが胸焼けで、母さんが霜焼けだった

わかんねえだろうなあ、イェー
562卵の名無しさん:03/01/28 16:08 ID:Y+75UUEj
脱毛でおれの友達は新宿で年商4億
563卵の名無しさん:03/01/28 16:12 ID:BVSJqNdc
>>561
ここは年齢がばれるスレではありません。
564卵の名無しさん:03/01/28 18:26 ID:A1HiOD1v
ゴミは禿だったのか
565卵の名無しさん:03/01/28 18:32 ID:IjhC3J/z
脱税でおれの友達は追徴4億
566卵の名無しさん:03/01/28 19:55 ID:Gc4Pkz2z
禿げてまでも開業する気はさすがにない。
567卵の名無しさん:03/01/28 22:12 ID:6mH366dM
勤務医の倫理観と開業医の倫理観の違いを激しく感じる。

勤務医は家庭を犠牲にしてまで医業に従事することを美徳とするが、
開業医は家庭の平和を確保して業務を改善することに喜びを感じている。

金銭感覚も激しく違うな。
開業医は金持ちだから気前がいいのではなくてお金より大切なものが
あるから気前がいいのだな。
568卵の名無しさん:03/01/28 22:14 ID:aq3AbpsB
>>567
勤務医は、月給が決まっている。
だからできることは、いかに手を抜くか、いかに節約するか。
開業医は、自分の労力と収入との関係で考える。
だから使うときは使うし、不必要なものには使わない。
569卵の名無しさん:03/01/28 22:16 ID:RVO5IUTx
必要経費が使えるか使えないかもあるな
570ゴミ開業医:03/01/28 22:34 ID:9H9Ujw3W
>>567
そんなに単純なもんじゃないよ。
勤務医ってのは、病院対病気の仕事。がんばっても儲かるのは病院だし、
ヘマをやっても評判が悪くなるのは病院で、自分は転勤すればいい。
患者の生活は見てないし、病気を治して退院すれば仕事はほぼ終了。

開業医ってのは、個人対個人。頑張って仕事すれば自分が儲かる。
だが、ヘマをやればそれでアウトだからリスクは高い。借金返済とか労務
管理でストレスも多い。

俺は少なくとも勤務医時代より今の方が家族を犠牲にしている。
他の職業でも自営業とサラリーマンでどちらが家族の負担が大きいかと
いうと前者だろう。

金については>>568の言うとおり。自分がよく働いて儲けた金は自分のため
に使ったらいい。稼ぎが悪ければ節約したらいいし。
571ゴミ開業医:03/01/28 22:40 ID:9H9Ujw3W
>>566
お前は開業してもしなくても、たぶん禿げるよ。
禿で貧乏な勤務医って想像するだけで涙が出てくる。
572卵の名無しさん:03/01/28 22:54 ID:BXXitCct
禿で威張ってる開業医も(以下略
573ゴミ開業医:03/01/28 23:03 ID:9H9Ujw3W
>>572
おいおい、禿で貧乏開業医なら首吊るしか無いだろうが、俺は長者番付で
新聞に載る儲かる開業医だぞ。
飲み屋の女の娘に「先生、禿って男性ホルモン多いのよね。お金もホルモン
も有り余ってるって素敵、私の女性ホルモンも多いのよ」って言われてるぞ。
574卵の名無しさん:03/01/28 23:17 ID:R81Zj2ob
禿の話になると必死になるんだな
575卵の名無しさん:03/01/28 23:42 ID:Y2K7vw5p
∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    />572,574 下げるなっての ハゲ!!
    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
576ハゲ開業医:03/01/28 23:43 ID:Y174s+eP
飲み屋の女の娘に「先生、禿って男性ホルモン多いのよね。お金もホルモン
も有り余ってるって素敵、私の女性ホルモンも多いのよ」って言われた。
「よっしゃ、焼肉食いに行こう!」
「うれしい!お金持ちの先生どんなとこに連れてってくれるのかしら」

「なにここ・・・・・・・・・」
「ホルモンは精力つくぞ、ウへへへへ」
「・・・・・・・・・・・・」



おい、帰るなよ。
577えろ開業医:03/01/28 23:49 ID:KvKPDk7Q
飲み屋の女の娘に「先生、禿って男性ホルモン多いのよね。お金もホルモン
も有り余ってるって素敵、私も女性ホルモン多いからここが禿てるのよ」って
あそこを見せて貰った。ウへへへへ
578卵の名無しさん:03/01/29 00:00 ID:gif1BE6Z
>>573 ゴミ開業医
>飲み屋の女の娘に「先生、禿って男性ホルモン多いのよね。お金もホルモン
>も有り余ってるって素敵、私の女性ホルモンも多いのよ」って言われてるぞ
一体、どんな飲み屋にいってんだ???
おげふぃーんにも ほどがあるぞ
579卵の名無しさん:03/01/29 00:01 ID:DaMkNg7y
オカマバーだったりしてw
580卵の名無しさん:03/01/29 00:01 ID:f/y16gbk
勤務医と開業医どっちがしんどいかなんてくらべてもショウガナイ。
勤務医のほんとのしんどさは50すぎて初めてわかる。
40台前半で勤務医やめた開業医にはわかりっこない。
開業医のつらさなんて開業してない勤務医にわかるわけがない。
10年前の自分の勤務医時代と今の勤務医を比べるのも無意味だろう。
581ゴミ開業医:03/01/29 00:16 ID:+sagbsO1
>>578-579
俺が住んでるのは田舎の町だから、飲み屋の娘の平均年齢は30代。
子持ちバツイチ多し。
20代なら売れっ子間違いなしだけど、たいていは元ヤンキー。
582ゴミ開業医:03/01/29 00:18 ID:+sagbsO1
飲み代も、ボトルキープ有りで2000円くらい。
ママは俺の母ちゃんと大差なし。
583卵の名無しさん:03/01/29 00:37 ID:xUaBX7CN
>>ゴミ殿
今、飲んで帰ってきた。女の娘は20代後半から
30代前半の子が話が合っていいね。今日は男二人で
7万使った。勤務医時代より開業医になってからの方が
ずいぶんもてるのは、ある意味寂しいな。
584卵の名無しさん:03/01/29 01:05 ID:wI/mSq8C
今帰ってきた。今日はクラブを2件梯子 二人で18万 いつも思う。馬鹿らしいと
しかし時には溜まったストレスを無駄金使う事で晴らすのも仕方が無いだろう。
585卵の名無しさん:03/01/29 01:13 ID:GQLZSAK3
>584
ダウト!
ちょんばれだよ
586卵の名無しさん:03/01/29 06:03 ID:Vt+6MDCZ
 
 病院・開業医倒産件数は過去10年間で最多

帝国データバンクがまとめた全国企業倒産集計「2002
年12月報」によると、2002年1年間の病院・開業医
倒産件数は47件、負債総額317億9100万円となり
、件数は過去10年間で最多、負債額は1994年(37
4億9300万円)に次いで多く、医療機関経営問題が深
刻化した1992〜1994年当時の倒産規模となった。

587法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/29 12:48 ID:LdYmH65i
>>ゴミ開業医
最近書き込みが多いな、
よほど時間があるか逆に忙しすぎて書き込みに熱が入るのか?

俺は先週からずっと忙しいのとアホな書き込みばかりだったので書かなかった。
レベルの低い奴が多いね、呆れてしまう。

今週は風邪の流行が本格的だ、月、火と開業後初めて連続で大台を越えた。
今日も午前は110人だからもしかすると大台を越えるかもしれない。
午後になっても失速しないのでとても疲れる。

職員とは2月は反動で暇になると良いねと話しているがどうだろう。
こんなに忙しいと休みの日も遊びに出かける気力がなくなる。
何のために働いているのか分からなくなる。
588卵の名無しさん:03/01/29 13:01 ID:5ZfTAlkv
一人2分以下か。
素晴らしいな。
589こんな話も:03/01/29 13:04 ID:AODIM+y9
先日、関東北部に住む友人と話したこと。
友人の家から車で10分の国道沿いに、3年前に新築した
2代目の若手医師が開業中。周囲は畑で人家なし。
でも名前が知られているので、車で患者さんが結構来ている様子。
中学生の子供が発熱したので、連れて行ったら
一時間以上待たされた。
診察になって丁寧に問診もあり、15分以上かかった、
頭が痛いだけなのに、きちんと腹部の触診もした様子。
友人曰く
「風邪薬が欲しいだけなのに、ほんとに具合が悪かったら
 大きな総合病院に行く!」
590卵の名無しさん:03/01/29 13:10 ID:4xtn1/47


 話題をハゲの話に戻そう


  
591卵の名無しさん:03/01/29 13:28 ID:2BmthUxn
要するに患者のニーズをより正確に捉えてそれに応えることの出来る医者が
流行るってことだ。
592卵の名無しさん:03/01/29 13:29 ID:AnBQF1b2
脱毛って嘘つかないからえぐい領域だよ。
ぼろもうけ。しみは怖いけど、俺は今一日平均3人だけど、毎日現金12万ぐらいがゲットしてる。
593卵の名無しさん:03/01/29 13:30 ID:AnBQF1b2
自分のかみさんに聞いてみろ。脇の脱毛したいか、みんな、うんというだろうよ。
594卵の名無しさん:03/01/29 14:20 ID:856xiUDw
脱毛って嘘つかないからえぐい領域だよ。
失敗したのが丸わかり。しみも怖いし。
毎日12万くらい返しても機械が1400万だととっても儲けは出ないよね。
それに脱毛ブームがいつまで保つのか、言ってみ。

それより禿の話題だ。
595卵の名無しさん:03/01/29 15:17 ID:owc39KNy
永遠だよ、わきげがあるかぎり「
596卵の名無しさん:03/01/29 15:31 ID:BiHdXrJj
頭がおかしい患者は嫌いだ。来るな!
597精神科:03/01/29 15:34 ID:X4/CMmzH
頭がおかしくない患者は嫌いだ。来るな!
性格は自分で直せ。
不倫の相談はよそでしろ!
598卵の名無しさん:03/01/29 17:34 ID:xAS0RBcQ
美味しい話は人には教えたくないもの。
それをムキになって2chでする香具師は=業者only
599卵の名無しさん:03/01/29 18:00 ID:bKCGG/ha
おいしい話のほとんどはたしかに業者の営業カキコだろう。
でも、法人理事長とかは2ちゃんに来ないと
話し相手がいない、孤独だとか言ってたけど、
それは開業医では同意できる。
600ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/01/29 18:08 ID:PvYl3YRG
>>597
確かにそういいたくなりますね。
でも、どうもお得意の統合失調症・躁鬱病は減り行く病のようで
不倫でも、友達が出来ないでも、相手にしないとやっていけませんね。
601卵の名無しさん:03/01/29 18:38 ID:wfiQPSGI
滅多に来ないまともな患者よりも、しょっちゅうやって来る
DQN患者に愛想良くしてしまう俺はやっぱりDQN石かな?
602卵の名無しさん:03/01/29 20:43 ID:NJ6cplrk
ふ〜、今やっと終わった。812人。水曜では上出来だ。
そんでもってよ、いくら開業して軌道に乗ってもよ、
ストレスでハゲになっちまったり、飽食のやけ食いでデブになっちまったりしてるヤシは
人生全体という観点からすりゃあ、そりゃ失敗者だわな。
ナッサケネエ。。。
603卵の名無しさん:03/01/29 20:47 ID:pckRaqhY
有名人に例えると山○勇かな?
604卵の名無しさん:03/01/29 21:54 ID:urKXPqOW
やっと終わった。今日は4532人。
ま、開業は鼻歌まじりにスイスイ仕事しながらウハってこそ神髄。
漏れは髪の毛はふさふさで、理容院ではいつもスキ鋏ですいてもらってるぜ。
食い過ぎでブタのようになることもないな。自制心があるから。
たまたまラッキーパンチが当たって自慢してるヤシってのは
結局は幸福な人生は待ってないってこった。
605卵の名無しさん:03/01/30 06:03 ID:V3Gyva8e
法人理事長か誰かが診療で疲れてあとは何もする気力もでないとかカキコしてたけど、
こういうの落第失格だね。ダメ開業医の典型だよ。
自分の健康管理ぐらいできないのは惨めだね。
漏れは毎朝ジョギングを10kmこなし、昼休みはヒンズースクワット1000回、
腕立て伏せ200回、腹筋300回は日課だよ。
パワーがないヤシは開業医は無理だね。
606卵の名無しさん:03/01/30 09:52 ID:hvoOESL7
もー、38人診た。一段落。隣でバイトの医師どもが働いている。
うちの広い待合室は満員だ。100人近いかな。
院長診察室からブラインド越しに駐車場が見えるが続々と患者が来ている。
200台停められるが満車に近いな。駐車場整理のおっちゃんが一人しか見えない。
あとの2人はどこ行ったんだ。
今日も忙しい一日になりそうだ。
607卵の名無しさん:03/01/30 21:57 ID:TV4czgP9
今日は777人。
少なかったんだけど気分いいね!
パチンコ行こうかとも思ったけどそれほど暇じゃない。
勉強しなきゃね。

>>606
うちも200台の駐車場がある。
一番遠いところから自分で歩いても5分は掛かるからシャトルバス走らせてる。
車椅子の人はおっちゃんが押してくる。
大変だが月給12万の破格の給料を出しているから文句はいわせない。
608卵の名無しさん:03/01/30 21:59 ID:LW6YZpdi
妄想スレと化してるな。
609ゴミ開業医:03/01/30 22:01 ID:X5JCJovY
うちは駐車場は100台くらい。
そのうち30くらいは従業員や入院患者が使うので、外来患者が使えるのは
70台くらいだ。満車になるのは年に数回程度だな。
待合いが40人くらいしか入れないので、結構駐車場で待つ患者が多い。
610精神科:03/01/30 22:04 ID:YXa3KdTT
今日は8人。
一人10万円の自費だから、まあまあだね。
上流階級の奥様方の相手は苦労するよ。
政財界の裏話を聴けるのはいいがね。
それから、ハワイの別荘に招待されたりと、
治療費以外の役得があるからいい。
そうでもなければ、ばからしくてやってられないがね。
611法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/30 22:16 ID:gJHwIrWh
>>608
602−607は妄想というよりは僻みや妬みだろうね。
開業医の儲けなど高が知れてるのに、そのレベルにも上がって来れない連中が憂さ晴らしに書いてるんだろう。
俺が奴らの立場ならこんな面白くもないことを書いても自分が惨めに感じるだけだ。
そんな自分を惨めにも感じない、感じられないんだから幸せな連中かもしれない。
まあ低俗な連中は無視することだ。
612卵の名無しさん:03/01/30 22:16 ID:KyUpvL+g
今日は患者は5人だった. 2人は初診. 2人は2〜3日前の手術の消毒患者.
もう1人は今日の手術患者. 美容外科なんだけど今日のはフェイスリフト
で75万円でした. 売り上げは75万3千円(税別). 今のところ月に20件ほど
の手術をしている. 約20坪に手術室と診察室・待合・受付と小規模
なので, 経費は月に100万以内. 今月の利益は1000万くらいか・・・・
613612:03/01/30 22:20 ID:KyUpvL+g
おっと言い忘れたが, うちの初診は1500円(自費)で術後消毒は
手術時の費用に含まれる安心料金制です.
614卵の名無しさん:03/01/30 22:27 ID:y+US6yA4
今日は久しぶりに600人を超えた。
ほっとしたよ。雨続きで法人理事長レベルまで下がっていたからね。
みんな、駐車場ばかり広めにとってるようだが、
オレんとこはセスナの離発着場もある。
遠隔地や海外からの患者も来るからな。
開業医はグローバルな視野を持たないと、今後は生き残れないのは言うまでもないね。
615卵の名無しさん:03/01/30 22:30 ID:KyUpvL+g
>>614
海外からセスナでくるのか? 税関もあるのか??
616卵の名無しさん:03/01/30 22:35 ID:TV4czgP9
>>615
そんな質問をするようでは妬みのネタ野郎といわれても仕方がないな。
儲かる開業医は治外法権だ。
もちろん貢物もノータックス。
これほどおいしい患者を逃すアホはつぶクリまっしぐらだな。
617卵の名無しさん:03/01/30 22:38 ID:YXa3KdTT
あははははははははははは
みんな酔っぱらってるね〜〜〜
このスレおもしろいね〜〜
618卵の名無しさん:03/01/30 22:38 ID:TV4czgP9
>>611
信じられないのはレベルが低いから。
惨めな負け犬を相手にしてもしょうがないからレスはこれくらいにしておくよ。
619法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/30 22:42 ID:gJHwIrWh
>>609
駐車場の台数は結構重要だと思う。
うちは入院はないし、駅に近いがかなりの台数は確保してある。
駐車場を整備してからかなり遠方からの患者が増えた感じがする。

品不足とは言うもののタミフルが100カプセルずつ1−3日に一度は入荷する。
どこから来るのだろうか?節約するために処方は3日間にしている。
一度子供に処方するのに試しにカプセルの中を舐めてみたが苦い、子供は飲めるんだろうか?
診断キットは相変わらず入荷しない。
620法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/30 22:46 ID:gJHwIrWh
>>618
楽しい奴だね。
これでアホな書き込みがなくなる、ありがとう。
621無党派さん:03/01/30 22:48 ID:9KWXe7sr
防犯対策で防犯フィルムを使いましたがここが最高でした。

http://www.sepro-wv.co.jp/
622卵の名無しさん:03/01/30 22:50 ID:TV4czgP9
>>620
楽しいレスをありがとう。
アホの相手をするとアホがうつるからこれくらいにしておくよ。
623卵の名無しさん:03/01/30 22:51 ID:y+US6yA4
今日は、ややまた〜りモードだったね。
さあ寝るとするか。
週末はエジプトまで行って、らくだのセリ市に参加する予定だ。
624卵の名無しさん:03/01/30 23:02 ID:YXa3KdTT
ボクも寝るかな。
明日は、雪質や滑り方にあわせて持っている5つのスキーを
チューナップしてもらう予定。
625都会ビル診:03/01/31 02:17 ID:TyyX8AVP
ほ〜ほ〜
蛍来い
こっちの水は甘いぞ〜
あっちの水は苦いぞ〜

出来る新規開業医あっちの駅に
つぶくり遺伝子を秘めた香具師は近くても良いよ。
626卵の名無しさん:03/01/31 07:34 ID:aHrDO++/
おはよう。今日も肌寒いぞ。体感温度は零下40度ぐらいかな。
カゼをひかないように、月の輪熊のぬいぐるみを着ていこうっと。
627卵の名無しさん:03/01/31 07:53 ID:YXQT5Zl/
儲かるのは開業医だけです。ハイ
628コンサル開業推進部:03/01/31 13:28 ID:+1MzazHM
先生方が開業してくれないとコンサルは利益を得れません。
失敗した場合はもちろん自己責任でーす。
629ゴミ開業医:03/01/31 20:06 ID:4fn/dqXl
今週は暇だった。一日100−150くらい。
暇だと飲みに行ったりするから、少し風邪気味。
この季節、風邪やインフルエンザで繁盛する内科がうらやましい。
忙しい時の方が気合い入ってるから体調も崩しにくいね。

明日も明後日もゴルフ。天気が良ければ良いんだけど。
俺の頭の中にもゴルフボールが詰まってるかもしれん。

法人理事長は忙しそうで良いね。
忙しい時にはきっちり仕事して、時間がある時はしっかり遊んでリフレッシュ。
儲かる開業医はそうでなくっちゃ。
630精神科:03/01/31 20:16 ID:OAZBYLzU
やっと終わった。精神科で150人はきつい。
今日は寒かった。気温がマイナス40度だ。
覚醒剤中毒の患者が診察室で暴れ出したので、
外に放りだして10分くらいほっておいたら、
「お願いです。中に入れて下さい」と泣きを入れてきた。
うちの病院では、冬には精神安定剤はいらない。
あしたは雪上車にのって、流氷を見に行くつもりだ。
631法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/31 20:22 ID:8EhoaoaT
>>629
贅沢言ってはいけないが、患者の数も増えすぎると負担になるよ。
単価も患者の数が増えるほど下がるから税金の累進課税みたいな感じだ。
働いた分だけ儲けが増えないで疲労ばかりが残る、100人くらいでのんびりやりたいね。

今月は1月としては開業以来の最高の患者数、レセプトは約1900枚。
今週は午前は毎日100人以上、1日では今日が180と落ち着いた以外は200人越え。
明日も半日で100人は越えるだろうから頭が痛い、職員にエクストラを払わないといけない。

2月はインフルエンザがなくても忙しいからゴルフは3月末までは封印だ、寒いしね。
ここのところクラブの月例にも出ていない、年会費の請求だけが来たよ。
春からはバリバリゴルフに出かけるよ、その頃にはSLも来るだろうからね。
632卵の名無しさん:03/01/31 20:23 ID:3ukfPuYP
ふ〜、やっと終わった。今日は883人。
ちなみに1月の月報が出たが、
レスプト6587枚で、点数は5,957,412点だった。
まあ、このご時世だから、これでよしとしよう。
ゴミはやけ酒にやけゴルフか? 
633法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/31 20:31 ID:8EhoaoaT
レセプト待ちなのでゴルフの話題を・・・

アイアンはキャラウェイのX−14を使ってるんだがこの間練習場で昔のピンアイ2(スチールシャフト)を打ってみた。
俺にはカーボンよりスチールのほうがしっくりするな、古いクラブだがまた使ってみようかという気になった。
ウッドはカムイプロを使ってるがバランスが軽いのでキャラウエイのホークアイに変えつつある。
アメリカで日本製のERCってのを使ったが確かに良く飛ぶ、ルール違反というのが理解できた。
634卵の名無しさん:03/01/31 20:38 ID:O0Xptce8
1月は10000の大台をはじめて突破した。
といっても72人だけだから自慢にもなんにもならないんだけどね。
忙しくて忙しくて本当に疲れたからマッサージ師呼んで今待っている。
頭皮を優しくマッサージしてもらうと気持ちがいいんだ。
でも髪の毛抜けないように気をつけてやってもらわないと困る。
100本以上抜けたら金払わないからな!
635ゴミ開業医:03/01/31 21:02 ID:4fn/dqXl
>>633
うちは入院とかがあってレセ出しに時間がかかる。
俺がチェックするのは月曜日の予定。

俺のアイアンはダンロップのゼクシオスチール。誰でも打てると言われている。
確かにスチールの方が安心して振れる気がするが、最近はもう少し飛ぶクラブが
欲しくて、ミズノのS-30Vのカーボンシャフトを買おうかと悩んでいる。
636美容外科:03/01/31 21:04 ID:cGMI71Ju
うちは1月のレセは400枚ちょっと。
でも、点数は1800万点を超えました。
これって高いのかなあ? 個別指導とか呼び出されたりしませんか?
詳しい方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
637法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/31 21:08 ID:8EhoaoaT
>>636
つまらないね、ネタならもう少し捻ったら。
健康保険で美容外科か?
ご苦労さん。
638卵の名無しさん:03/01/31 21:12 ID:GlV3eVtt
平均45000点ですか。一体何をやってるんでしょうね。
639法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/01/31 21:13 ID:8EhoaoaT
>>635
俺はまだ距離には苦労してないな。
むしろアイアンは100ヤード以内が使うクラブがない、PSあたりで100ちょっと。
日本のコースだとアイアンは5番からで十分、まあロングアイアンが苦手なのも理由なんだが。
640卵の名無しさん:03/01/31 21:41 ID:y38i8nPr
>>636
いちおうマジレスしときますが、個別指導の条件は都道府県で
かなり異なるので、情報を得ておくこと。
現在は院外処方ですか?院外だと点数に下駄をはかせる都道府県もあります。
それから、個別指導をおそれて萎縮診療になるのは厚生労働省の思うツボなので、
そういうことも把握されておかれたい。
でも、美容外科の点数もいずれはマルメになるのではないかと思う。
こないだの改定では、前年度こなした手術数がすくないと、
手術点数が3割逓減になりましたね。
今後も狙われるんじゃないかなあ。。。
641卵の名無しさん:03/01/31 22:13 ID:yfCCApye
オレの県では美容外科の指導技官はかなり厳しい。
自主返還もびしびし迫るし、指導にあった先生は泣いてたよ。
今回の改定で影響を受けなかったのが美容外科ぐらいだから、
次の改定はたしかにターゲットにされるかも。
重瞼手術などは創傷処置(42点)しかとれなくなるらしいぞ。
点数の高い今のうちに稼ぐべしってとこだな。
642卵の名無しさん:03/01/31 22:15 ID:howxH00S
中部のS岡県は集団的個別指導廃止、いきなり個別指導・・・・
643卵の名無しさん:03/01/31 22:20 ID:OAZBYLzU
まず、厚労省や社会保険庁の意識改革をしないとね。
医者が患者にいい医療を提供できるために、公僕として何が出来るか
という立場でやってほしいね。
「ゴルァ、てめ〜ら、言うとおりにやらんと監査するぞ!」
という態度ではどうしようもない。
644ゴミ開業医:03/01/31 22:40 ID:gPj+CEpQ
>>643
>まず、厚労省や社会保険庁の意識改革をしないとね。

同意。例えば、保険証の個人カード化を徹底すれば、医療機関も患者も
助かるのにやらなんだな。不思議なことだ。
645卵の名無しさん:03/01/31 23:22 ID:FoniAe9V
1月分の売り上げは昨年同月は1800万今月は1400万だった
レセ枚数は殆ど同じで1800枚
受診抑制より、単価減がすごいなー

646卵の名無しさん:03/01/31 23:48 ID:I3U2FPrK
>>644
役人が自己増殖ために、わざと非効率のまま、放置したとおもいますよ
647卵の名無しさん:03/01/31 23:59 ID:ZwrDsLeg
言えてま!
648卵の名無しさん:03/02/01 02:02 ID:bV357a5z
脱毛で5億の年収だぜ。レーザー6台使って。
649卵の名無しさん:03/02/01 06:56 ID:VtlpNNRY
保険証の個人カード化推進は当然です。電子カルテの導入,レセプト電算化。さらに
労働保険分野,年金など社会保障分野もあわせて社会保障の個人会計導入、一方納税
者番号制も導入し全てを住民基本ネットワークに結びつける。電子政府での住民管理
非常にしやすくなる。8月25日から住民基本番号制を本格的に稼動させることを先
日の事務次官会議で決定したそうだ。
650卵の名無しさん:03/02/01 13:59 ID:O+P5hgAh
ふー、やっと終わった。
567人だった。インフルエンザはまだまだ来るな。
倉庫に山積みだったラピッドビューも残り半分くらいだな。
午後はゴルフ場の芝の手入れをする予定だ。
俺の6カ所のゴルフ場には馬鹿な開業医や自営業者がたくさん会員になっている。
俺はゴルフはやらない。あんな貧乏くさいスポーツはしない。ゴルフ場の経営だけだ。
651卵の名無しさん:03/02/01 14:11 ID:FDg9pNla
漏れは400人を割ってしまった。
でも、点数はヤバイんじゃないかと思うぐらい高いぞ。
まあ、月初めの一週間はいつもそうなんだけどね。
漏れもゴルフやテニスは低俗臭くて嫌いだ。今はカバディに凝ってる。
652卵の名無しさん:03/02/01 22:14 ID:O+P5hgAh
ゴルフ場の芝生の手入れは大変だった。
明日も開業医の予約がたくさんある。
7時45分スタートに理事長の肩書きのある人が・・・
お客さんだったのか。
653卵の名無しさん:03/02/01 22:18 ID:45uROMk9
しまった、レセプト用紙の在庫が足りない。
数えたら3000枚しか無かった。これでは2000枚以上も不足だ。
月曜に注文してたら締め切りに間に合わん。
しかたない。今から徹夜でスキャニングしてコピーして調達しるぞ!
654卵の名無しさん:03/02/01 22:29 ID:UXRBzZST
レセプトが終わった。昨年比4%増。
医療費削減で収入が減ったとか言っているやつは、
よっぽど経営の才能がないやつらだ。
このビジネスチャンスが見抜けないらしい。
ところでスポーツは、おれもゴルフやテニスはすきじゃない。
テニスはインターハイに出たけど、簡単でつまらないのでやめたよ。
おれが今こっているのは、缶けりだな。国際大会のレギュラーだよ。
「理事長みっけ、ぷいぷい」と言ったときの快感は、
なににも換えられない。
655卵の名無しさん:03/02/01 22:37 ID:bSDygO9j
いや、ゴルフが最高だな。
俺なんか1ラウンドで300回は打つ。
砂遊びに水遊びもできてマジお勧め。
80回くらいしか打てない奴らって勿体無いなと感じているよ。
656卵の名無しさん:03/02/01 23:06 ID:O+P5hgAh
>>653
なんだ、レセ用紙が足りないのか。情けないな。
俺に言えば、下足番に自家用ヘリで届けてあげても良いぞ。
うちはレセ用紙などを印刷する印刷工場を持っているからな。
紙は裏山2,3個刈ればいくらでもあるからな。
東南アジアにもある。東南アジアからは自家用ジェットだな。
657ゴミ開業医:03/02/01 23:27 ID:GVz1k3TD
みんなお疲れ。
今日は調子が悪くて、120余り叩いてしまった。ワンハーフだけど。
明日はもう少し頑張るぞ。
658卵の名無しさん:03/02/01 23:29 ID:bSDygO9j
>>657
勿体無いな。
俺なら500は打つぞ。
何回叩こうが同じ値段ならたくさん楽しんだほうが得じゃねえか。
659法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/02 00:06 ID:33+lZOnK
>>657
お疲れさん、俺も今帰宅。

レセプト用紙って、今時印刷したのを使ってるのがいるのか?
A4プレーンペーパーにレーザーが常識だろ。
穴あけが面倒なのでうちは割高な穴あきを使ってるけどね。
開業医の振りをしたいならもう少し開業医を知ってからにしてくれ。
660卵の名無しさん:03/02/02 00:15 ID:x52uz0hp
さすが困猿だな
661法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/02 00:26 ID:33+lZOnK
>>657
ゴミ開業医先生は関東ではないのか?
関東は寒くてゴルフに行く気もしないよ。

確定申告のために源泉徴収票を集めてたら結構な枚数が集まった。
校医や検診、メーカーの治験などで額も大きくなった。
これに家賃と名前だけ貸している会社の役員報酬が入るので更に税金を取られる。
やはりもう一つ会社を作ったほうが有利かな、税務が増えるのは嫌なんだが。
本当に日本は資産の形成が難しい、大金持ちを作らせない税制だからしょうがないけど。
662卵の名無しさん:03/02/02 01:14 ID:1X3AkoQz
>>661
ひょっとして、旭川でホテル経営してる先生ですか?
って、聞いても困るだろうけど
663都会ビル診:03/02/02 01:28 ID:GiK/JJW3
1月はインフルエンザ報道のためか1998.2以来のレセ枚数だった。
しかし点数は前年割れ。
枚数が2割増えたのに点数ダウンて、土地や株に不当な投機をしたわけでもなく
まじめに働いてきた我々にまでバブル屋の尻拭いをさせるのか?
今年はいよいよ法人個人の所得合計が大台を割ってしまいそうだ。
664卵の名無しさん:03/02/02 07:13 ID:99DKsTEQ
おはよう。日曜の朝だ。少しずつだが、春の息吹を感じる。

>>659
レセ用紙については、君レベルの枚数ならわからんが、
何万枚というレベルだとプレーンペーパーに印刷するより、
シンリ○ウに大量注文したほうがたぶん安上がりになるはずだ。

今日は天気がいまいちだが、お遍路さん巡りでもしてくるつもりだ。
665卵の名無しさん:03/02/02 08:56 ID:KpDYjMkw
脱毛レーザーかいます。
666卵の名無しさん:03/02/02 14:38 ID:Og6DhWF/
うちの医局にも、法人理事長みたいな同僚がいる。
自分と異なる見解を持つ人間に対して、粘着に絡みたがる。
虚栄心旺盛で、それでいて寂しがり屋。損なタチだね。
667卵の名無しさん:03/02/02 18:43 ID:h/nlJHrv
やっぱ開業はやめといたほうがいいみたいっすね。。
668ゴルフ場オーナー開業医:03/02/02 18:49 ID:G7TWCIzd
チンピラ開業医の理事長とかが難癖つけているようだな。
レセ用紙がどうのこうの。
ふざけるな。チンピラ開業医。
レセコンの種類にもよるな。レセ用紙が必要なメーカーのレセコンも多い。
うちは手書きだ。
理事長ごときチンピラ開業医は雇用している職員は2,30人だろう。
うちは5000人くらいだ。印刷工場にも仕事を分けてあげなければいけない。
うちと似ているのに亀田がある。
あそこも病院の他に、別にガソリンスタンドまで経営する必要はないが雇用のために経営している。
うちもレセ用紙はどうでも良い。雇用のためだ。
理事長ごときつぶクリもどきチンピラ開業医が口出しするな。
669366:03/02/02 19:39 ID:gvVOf1Zc
妬み屋クンたちの巣窟の観があるな。
まさか医者ではあるまいな
最近このスレがどうにもつまらない。
開業医ごときの収入を妬むなっていっただろ。
もっと面白くて儲かるネタはいっぱいあるぞ。
見えないのはアホだからだ
670?:03/02/02 19:48 ID:G7TWCIzd
>>669
馬鹿一匹。
単に馬鹿をからかって面白いからだよ。
バス釣りに似ている。
カキコしての反応が面白いんだよ。
疑似餌に必死に反応しているお前らがおもろいの。
671卵の名無しさん:03/02/02 20:11 ID:rBr+0BT6
ゴミだの、法人デブ長だの、少ないながらもコツコツ経営してる
ヤシのやっかみカキコは全然気にはならんが、まあ、からかい甲斐はあるな。
オレたちは息抜きにカキコしてるだけなのさ。
別に悪意は無いんだが、まあ、開業医は反感を買いやすい業種であることは確かだから、
オレも、これからは刺激的な事は書かないようにするよ。
672ゴミ開業医:03/02/02 20:41 ID:Xnw71LnF
みんなお疲れ。
今日のゴルフは80台前半。シングルとラウンドして悪い所をチェックして貰った。
冬のゴルフも良いよ>法人理事長。
冬は運動不足になりがちだし、空気も澄んでるし、あまり混んでないし。
天気が良ければ、オープンカーでゴルフ場までのドライブも悪くないよ。

土日はよく遊んだ。明日からはまた仕事。がんばるぞ。
夜はレセを見ないといけないしね。

レセ用紙は大量だと保険医新聞とかに載ってる業者の印刷済みの方が安いん
じゃないかな。結構プリンターのコストがかかるから。

最近は儲かる話が無いなあ。まあこのご時世じゃあしょうがないけど。
俺はあまり株の話はしないんだが、パート10の823で、阪大森下のHGFについて
書いた。去年の11月15日なんだけど。
あの時アンジェス買った奴は40万の投資が90万になって儲かっただろ。
でもここらで一度売るかどうか悩むよね。
673?:03/02/02 21:06 ID:G7TWCIzd
>>671
俺も同感だ。
理事長ごとき開業医はごまんといる。お前ごときが偉そうにカキコするから頭に来る。
俺様みたいに開業医は趣味で、ゴルフ場経営・健康ランド・不動産業・会社経営の方が本業の連中は多い。
亀田一族の総帥が俺にご託宣書けば黙るが、貴様ごときチンピラが偉そうに書くから、からかいたくなる。
まー、亀田一族も早く元気を出して欲しいがな。
俺もしばらく沈黙しよう。
しかし、理事長、貴様が偉そうなご託宣を書いたらまた出て来るぞ。
674ゴミ開業医:03/02/02 21:30 ID:dhaV1KOi
>>673
俺も亀田の大ファンだ。うすやきせんべいはやっぱりビールのつまみに合うね。
675卵の名無しさん:03/02/02 21:41 ID:Z6DXsmo/
柿の種〜柿の種〜おいしい〜おいしい〜柿の種〜
676卵の名無しさん:03/02/02 21:49 ID:bzYSzXKy
>>674
ゴミの親父ギャグに初めてワラテしまった。。。鬱だ詩膿
677366:03/02/02 22:04 ID:gvVOf1Zc
>>673 理事長ごとき開業医はごまんといる。お前ごときが偉そうにカキコするから頭に来る。
俺様みたいに開業医は趣味で、ゴルフ場経営・健康ランド・不動産業・会社経営の方が本業の連中は多い

 ウソコケ。お前の文章は嫉妬クンだよ。

 あの理事長のどこがエラソウ?
 自分程度の儲けなどゴマンといることは十分承知の上で書いてるじゃない。
 だから自分で言っているように好きで開業医やってるのだと思うし、
 あれが開業医の平均的な姿なんだと思う。
 なんでそう思うかって?
 オレは理事長の文章は「平均的な開業医」として読んでいるし、
 彼の文章が自慢げに見えたことなど一度もない。
 親の事業の継承を蹴って開業医の道を選んだ。
 生まれ育った環境でカネにはシビアだが金が全てではない。
 彼の文章が「エラソウ」にみえるというのでは嫉妬クンだな。
 こんな所で虚勢はってないで逝きなさい。
 ここはもっと「儲かる」ことに力が入っていない人に書きこんで欲しい。
678卵の名無しさん:03/02/02 22:11 ID:Z6DXsmo/
ネタをネタと見抜けない変な人が出てきたな
679卵の名無しさん:03/02/02 22:14 ID:glcl4/WJ
ネタを書く場合も、
皆様を楽しませるネタを書かないとね。
680卵の名無しさん:03/02/02 22:18 ID:bzYSzXKy
>>677 こいつ、痛すぎ。。。
681卵の名無しさん:03/02/02 22:25 ID:SVxWHHwu
なんか知り合いが 歯科衛生士になると言って専門学校に通う事になるみたい

んで、歯科衛生士は儲かるの?
情報きぼんぬ
682卵の名無しさん:03/02/02 22:26 ID:glcl4/WJ
>>681
なぜにこのスレで・・・?
683ゴミ開業医:03/02/02 22:28 ID:e171x/XT
俺の知り合いにも趣味と見栄で開業医してる奴がいるぞ。
不動産業が本業で、実家の本業はパチンコ屋。
すごく豪華なクリニックなんだが、患者は少ない。節税になって良いんだそうだ。

自分で汗水垂らして儲けるのが本当の儲かる開業医だぞ。もちろん、自分自身が
働いて得る儲けなんてのは、他業種に比べれば屁のようなものだけどな。
684卵の名無しさん:03/02/02 23:25 ID:LCrs118I
裏から医大に入学か?
一種のマネーロンダリングだな
685法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/02 23:51 ID:IJbUDGZY
つまらない事で議論してるな。
>>673
お前と俺とでは価値観が違うから議論してもしょうがないだろう。
俺は医師であることが本業で、会社経営や投資は副業だ。
開業医で1億稼ぐのと、不動産屋で10億稼ぐ事、どちらを選ぶかと聞かれれば開業医だ。
どちらが社会的にステータスが上かと聞かれれば俺は開業医だと思う、お前は逆だろうけどね。
土建屋で10億稼ごうとハイソサエティーには入れない、誰も尊敬してくれない。
仕事は金だけが全てではない、やりがいや仕事に対するプライドが必要だ。
俺は医師であることに誇りを持っている、金儲けがしたければとっくにそっちを本業にしてるよ。

まじレスしてみたが人に偉そうな事を言うなら自分のことを少しは書いてみな。
また出て来るんだろ。

それから、ここはそこそこ儲けている開業医の書き込みのスレだから大儲けしている開業医のスレを作ってそっちに書き込みをしてくれ。
俺たちとは世界が違うようだからね。
686卵の名無しさん:03/02/02 23:55 ID:VuCYOcG8
開業医で一億儲けても尊敬されない奴が何を言うかw
687卵の名無しさん:03/02/03 07:13 ID:r0wzT3xT
すぐにムキになる。人間が卑しい証拠だ。
688卵の名無しさん:03/02/03 08:35 ID:vgKNXSgX
そーだ、そーだ! 法人理事長が傲慢だから、スペースシャトルが空中爆発したんだ!
689age:03/02/03 09:47 ID:B5+YKJpN

祭りがはじまるぞ〜
未承諾広告送信業者をたたく祭りだ!
早くしないと乗り遅れるぞ
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
690卵の名無しさん:03/02/03 21:04 ID:kjeHFiaO
今終わった。今日は532人。
ドキュソ患者がひとり来て、かなり時間を食った。
非効率この上ないのだが、たまにはこういうケースはあると割り切っている。
ある一定の割合で来ちゃうもんは来ちゃうんだ。しかたない。
知力、胆力で勝負するしかないな。冷静さを失うようではならない。
691ゴミ開業医:03/02/03 21:50 ID:q023rTsd
とりあえず社保のレセ終わった。水曜日には全部終わる予定。
忙しいけどage。
692卵の名無しさん:03/02/03 21:52 ID:FpgEptuw
そこそこ儲けている人のスレなんてどこに書いてあるんだ?
脳内か?
693卵の名無しさん:03/02/03 22:09 ID:MpoLZqKP
3月にベントレー買うぞ、今ジャガースウパアチャージャー2年目だよ
694卵の名無しさん:03/02/04 00:47 ID:iu0NcN78
法人理事長殿
いつもROMしているファンの並クリです。豪快な書き込みいつも楽しみにして
います。ご自身の健康管理もお忘れなく。益々のご発展をお祈りいたします。
DQNの書き込みは放置プレーでいいんじゃないですか?
695卵の名無しさん:03/02/04 06:54 ID:BzR559P1
↑たまに、名無しさんで書くみたいやね。ジサクジエンの天才!
696法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/04 08:09 ID:E/j7d32N
>>692
儲かるクリの定義はジジイ先生の提案で1億超だから開業医としてはそこそこだろ。
もっと上は幾らでもいる。
法改正で売り上げは下がるから、今後は6000−7000位が妥当かな。
月500万以上、ちょっと低すぎるか?

>>695
俺は好きで書いてるから自己擁護する必要はないんだよ。
息抜きで書いてるから、作り話と思う奴は思えばよい。
筋だけは通したいのでつまらない奴にもレスしてしまう。
697法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/04 08:14 ID:E/j7d32N
まだまだ風邪の流行は続いている。
マスコミが煽るのでちょっとした発熱でも"インフルエンザですか?"と来る。
1月からずっと週明けの日は2時まで伸びてしまう、昨日の午前は開院以来数だった。
患者が来てくれるのは有難いが疲労蓄積気味だ。
まだレセプトも終わってないから事務は本当にご苦労さんだ。
698卵の名無しさん:03/02/04 08:27 ID:83aumcsH
おはよう。今日の目標700人!
今日も勝つ!
699卵の名無しさん:03/02/04 10:31 ID:k+6m0fKq
脱毛なら20人で100万だね。一日。
700卵の名無しさん:03/02/04 10:48 ID:AqPIJMQi
>>699
そんなエステでもできるような単純労働をしてまで
稼ぎたくないんだよ. みんなプライドを持って医療を
しているんだから・・・・・もう来んな ば〜〜か!
701卵の名無しさん:03/02/04 10:58 ID:AqPIJMQi
今度の S600Lはツインターボで 500ps, トルク81.6kg・m
乗ってみたいな〜〜
702法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/04 12:48 ID:E/j7d32N
今日は早く午前が終わった。
久々に半日で100人を切ったので体が楽だ。
熱はあるがインフルエンザでない風邪が多い、胃腸炎もまた増えてきた。

>>701
SL600も出るみたいだね、AMGと性格は違うが馬力的には差がなくなってしまったね。
500psを使えるのは深夜の湾岸かアクアライン位しかないだろう。
首都高は路面の不整が多いから俺は出しても瞬間的に180位まで、普段は100−120位でのんびり走ってる。
703卵の名無しさん:03/02/04 13:24 ID:mxGbq8Hu
100人や200人ぽっちの外来診療でヘバるようでは、根性無しだな。
車ばっか乗ってて運動不足なんじゃないのか。
ある意味、QOL低い生活を送ってるようだね。憐れみを感じたよ。
704卵の名無しさん:03/02/04 18:57 ID:Mw9IwSlm
>>702
スピード違反通報しますた。
705卵の名無しさん:03/02/04 19:05 ID:uZzqfmu1
>>法改正で売り上げは下がるから、今後は6000−7000位が妥当かな。
法人理事長の書込ためになるよ
いつも ありがとう
うちはレセプト枚数はほぼ同じで、先月の売り上げは前年度比23%減だった
儲かる開業医の定義として7000万に同意
706卵の名無しさん:03/02/04 19:12 ID:bGkc+aeV
年7000万つーことは月583万以上ってことでっか!?
約600万として経費率50%で300万、60%で240、70%で180万
これからは以下に経費を押さえるかに掛かっているのか!
707卵の名無しさん:03/02/04 19:13 ID:k5/FJbYH
月売り上げ400万ですがつぶくりです。
理由1、院内処方である。
理由2、機械屋にだまされて機械を買った。
    リース料が月60万
理由3、自己資金がほとんどなく借金
708卵の名無しさん:03/02/04 19:18 ID:ViyuRb33
首都高で180も出したら、あぶねえだろーが。
常識のねえ中年だなあ。
709卵の名無しさん:03/02/04 19:23 ID:bGkc+aeV
あるテナント開業医の経費
家賃60,人件費60,リース料60,借金返済(金利込み)80,薬代100,諸経費50=計410

710卵の名無しさん:03/02/04 19:33 ID:2CwKkyPQ
>>709
リース料60って、5年で3600万の機械か?
そもそもが間違っている。
711卵の名無しさん:03/02/04 19:37 ID:b8uptrKs
リースと借金が終われば140万浮きますね
それまでは頑張るしかない!!
712ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/04 19:37 ID:wHP3PhNc
俺も数は増えてるが単価が激減しているんで、
先月の売り上げ前年比は15%減だった。
7000万は、残る金額のことだろう。
713卵の名無しさん:03/02/04 19:40 ID:b8uptrKs
それなら売上1億はほすいね
714院外耳鼻科:03/02/04 20:44 ID:m4qKPqxZ
先月はレセプト1850枚で1400万。
インフルの患者ばかりで再診率低く単価は10%減。
タミフル使い出してから急性中耳炎になる患者は激減した。
固定患者はインフル恐れて受診抑制かかったみたい。
やっと今月から固定患者戻ってきた。今年は2億の売上は望めない。
1億8千目標かな。後は花粉だのみだ。
715院外ホラ吹き教信徒:03/02/04 20:53 ID:rBHVwTq2
教祖様、また弱気の発言しちゃったりして。。。
716法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/04 20:59 ID:5gzQjVPw
俺もレセプト待ちなんで書き込み。
1月は前年度同月比7%以上アップ、自分でも信じられないが1月の忙しさを考えると当然か。
人数が3割近く増えたが単価が15%以上減少、いかに10月の改正が酷だったか分かる。
こんなことは例外だろうから2月からはまた売り上げ低下だ。

7000万はもちろん売り上げではないよ、ラフに言えば税引き前の残った金額。
これだと所得税2000万以上にはなるから高額納税者名簿で真ん中辺には載る。
一人で取らずに家族や法人に分ければ個人も法人も名簿に載らずに済む。
717院外耳鼻科:03/02/04 21:01 ID:m4qKPqxZ
話は変わるけど、アルデシンAQネーザル供給停止には驚いた。
まさかプエルト?コで造っていたとは。
変にメーカー品使うよりゾロ使ったほうが日本製だけ安心かな。
医薬品も製造国表示義務付けて欲しい。
プエルト?コで造ってると知ってたらアルデシンは使わなかったと思う。
ほかの薬もそんなのあるのかな。
718法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/04 21:04 ID:5gzQjVPw
>>714
院外処方の耳鼻科としてはずいぶんとレセ単価が高いな。
俺もレセプト枚数は同じくらいだが点数は低いぞ。
どうして内科・小児科より高いんだ。
719院外ホラ吹き教信徒:03/02/04 21:07 ID:rBHVwTq2
教祖様のご発言に細かい突っ込みはナンセンスでごじゃあましゅ
720院外耳鼻科:03/02/04 21:18 ID:m4qKPqxZ
耳鼻科の単価は季節によってかわる。
中耳炎が多い時期は鼓膜切開、チュービング、聴力検査、菌検査等多くなるし、
再診の回数も増えるので単価は高めになる。逆に夏場は単価激安となる。
アレルギーの時期も患者数は増えるが逆に単価は安くなる。
721卵の名無しさん:03/02/04 22:03 ID:JDj4aD7q
某医学雑誌では、別冊刷りでジャガーを掲載していた。
医者ってジャガー買うの?
722卵の名無しさん:03/02/04 23:00 ID:155kZS8T
ふ〜、やっと終わった。664人。
1月のレセについての話が出てるが、うちもレセ単価↓、レセ枚数↑、総点数↑
といったところだ。
まあ、点数にあくせくしながらの医療ってのは下品そのものだから、
あんまりこだわる気は無いけどな。
法改正はたしかに響いたのは確かだが、人生全体から見れば、微々たるもんだ。
例えてみれば、野球で20対0で勝ってるのを犠牲フライで1点だけ返されたとか、
ラグビーで70対0で勝ってるのをPG入れられたぐらいなもんだ。
大局的な視点で考えれば、恐いもんは何もない。
ところで、明朝は東京地方は雪が降るらしいな。
明日はのんびりモードで仕事をしようぜ。
723 ◆srDZCTuq9g :03/02/05 08:29 ID:nUaMMZcA
私も院外処方の耳鼻科ですが、1枚単価は1000点程度です。
724卵の名無しさん:03/02/05 09:11 ID:LCHhY5Fa
おはようございます。
あまりレセ点数高いと、個別指導になっちゃうよ。
725卵の名無しさん:03/02/05 10:34 ID:ak9KJf3S
脳内開業医をどうやって個別指導すんだよ?
726卵の名無しさん:03/02/05 10:42 ID:qAZrvI+J
脳内珍走もでてきたし。
727卵の名無しさん:03/02/05 10:55 ID:QXBlpwIL
大学は大学令や設置基準で無学年制.
留年制は苦手科目をもつ自活者の
個性的生涯学習を妨げ,単位制による厳格な成績評価
より学力さがる.経済的弱者の国民国家に
弊害が多く廃止.違法には幇助しかねる.
留年学年制違憲訴訟は3月7日宮崎で公判.ぼったくり同様勝てる


728卵の名無しさん:03/02/05 19:42 ID:+qZDeGU8
今日は比較的少なかった。635人。
久しぶりに銀座に飲みに行こうと思う。
首都高を180km/h でとばすつもりだ。
そういうわけで、じゃ、今日はこれで。命が無事だったら、明日またカキコする。
729卵の名無しさん:03/02/05 19:54 ID:aixWAjy+
今日は少なかった、712人。
久しぶりに駅前銀座に飲みに行こうと思う。
149号線を40m/secで飛ばす。
俺の運転は臨床同様プロ以上だから事故などありえない。
信じないアホも多いかもしれないが筋は通しておくよ。
730卵の名無しさん:03/02/05 19:58 ID:6KsMP/34
今日は他の先生に診療をまかせ、
蓼科にスキーに行ってきたよ。
中央道の大月インター付近の下り線、だいぶ変わったね。
諏訪方面は、昔の上り線を走るようになっている。
一瞬、高速道路を逆走してしまったのかと、びっくりしたよ。
そんな新聞記事を読んだばかりだったから。
731卵の名無しさん:03/02/05 21:04 ID:EpRlz7nq
ふ〜、やっと今終わった。その割には1257人。
今日はみんな遊びに出かけてるのか? 寂しいな。
オレはホームシアターでDVD鑑賞だ。
凝りに凝って、セットで揃えて800万ぐらいかかった。
今日は名探偵コナンでも見るかな。
732ゴミ開業医:03/02/05 22:02 ID:n5h93oVo
俺は昨日、「愛と青春の旅だち」
昔を思い出しながら観た。ジョーコッカーの主題歌も良いな。
生きて行くのに必要なもの。愛と笑いとソウル、それに少しの金。
733卵の名無しさん:03/02/05 22:09 ID:FTev4XgO
ふ〜、やっと今終わった。その割には7639人。
今日はみんな走りに出かけているのか?寂しいな。
オレはホームサーキットでかっ飛ばす。
凝りに凝って、エフ3000を5台揃えて2億くらいかかった。
今日はセナのパイロット服で運転するかな。
734卵の名無しさん:03/02/05 23:01 ID:9AaaC9K1
>>732
北朝鮮で生きていくのに必要なのは哀号とピョンヤンと金正日だ。
735卵の名無しさん:03/02/05 23:15 ID:UGLMg8t9
途中失礼いたします。恐縮です。
病院・医院のホームページを廉価で。そしてPRのお誘いです。
大半の方は興味ないと思われるので、お通り過ぎを・・・・・・。
失礼いたしました。
http://www.takasugisyohin.com/iryou/index.html
736:03/02/05 23:23 ID:Re9zaFbf
少ししつこい、逆効果ですよ。
737卵の名無しさん:03/02/05 23:46 ID:kE2Sjs8r
>>731
>>733
芸が無いな
もう飽きたから止めれ
738卵の名無しさん:03/02/05 23:49 ID:ou15cC9b
脱モウ儲かります。
1200万で買えます。
739卵の名無しさん:03/02/06 00:04 ID:Kesyarmp
植毛儲かります。
1200万で変えます。
740ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 00:38 ID:MKuM8m60
ゴミ先生と理事長は良く書き込んでいるな。

>>683 :ゴミ開業医
>節税になって良いんだそうだ。
現実に医院を節税に使うのは難しい。
株式会社化されれば簡単に出来る。

>自分で汗水垂らして儲けるのが本当の儲かる開業医だぞ。
これは参ったな。

>>685 :法人理事長
>どちらが社会的にステータスが上かと聞かれれば俺は開業医だと思う、お前は逆だろうけどね。
俺はうちが土建だから書くわけじゃないが、
別に医者であろうが土建屋であろうがどっちが上ということはないと思うね。
俺の場合は、好きだからやっているだけで、ステータスが上とは思っていない。
何をやっていようと社会に貢献していれば良いんじゃないか?

>土建屋で10億稼ごうとハイソサエティーには入れない、誰も尊敬してくれない。
これも俺とは考えが違う。
医者で何十億稼ごうが尊敬できない奴もいれば、
土建屋にも尊敬できる奴はいる。
どっちが尊敬できる奴が多いかと聞かれて医者とは答えられない。
ハイソサエティー
これは先祖だけで決まるものだと思う。
一代では無理。ちなみにうちの馬鹿親父は土建だけど他人は
「ハイソサエティー」の一員とみているようだ。
イギリスの皇太子は不動産からの収入で生計を立てている。




741卵の名無しさん:03/02/06 00:40 ID:F9R5rr3S
742ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 00:42 ID:MKuM8m60
何度も書いていることだが
俺が医者になるといったとき馬鹿親父は
そんな馬鹿なことするなら出て行けと怒鳴って家からたたき出された。
親父の頭のなかの医者の存在は必要なときに呼び出す使用人。
まあ奴隷の変形としか考えてない。
743ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 00:48 ID:MKuM8m60
得集会と際週会以外の大規模医療グループは
実質、世故無等の完全支配下にあるところが多いと聞いているが、
そんなことの病院は、負債なしで譲ってくれるといわれて断るな。
744ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 00:58 ID:MKuM8m60
俺も親父の名前の恩恵は受けている。
日本のたいていホテルなら、何も言わなくて最高の部屋を用意しておいてくれる。
パークハイアットでむかついたのは、その普段のわがままがきかなっかからだな。
子供の頃から傅かれているのが当たり前だと仕事のときは出ないが
プライベートのときは傲慢さが出てしまうことがあり反省している。
745都会ビル診:03/02/06 01:56 ID:W5c4Ct9u
ワカゾウ先生溜まってたの?
一度に吐き出したね。
まぁ2002.4−2002.10−2002.4
と続いた地獄を実は地獄と感じなかったのが儲かる我々の事だ
746卵の名無しさん:03/02/06 04:25 ID:7TZlF7ru
>>744
DQN
747卵の名無しさん:03/02/06 07:17 ID:ZV4c2wjG
オレも車でガンガン吹っ飛ばすのはスキだ。
ぼっ、ぼっ、僕らは中年珍走団〜♪
748法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/06 08:09 ID:lsSU4zUe
>>ワカゾウ
ステータスとか尊敬とかについては書き方が悪かったな。
前のレスで土建屋を本業にして開業医なんて話があったんでちょっと表現が刺々しくなった。
確かに言っていることには同意する。
おれも海外資産は不動産や不動産投資が殆どだからね。

ホテルで最高の部屋か、俺はそういう経験がない。
香港のリージェント(今は名前が変わったけど)でコーナースイートにアップグレードしてもらった位だ。
そういう時にベネフィットがあるかと思ってアメックスは日本ではプラチナ、アメリカではセンチュリオンを持っているけど無駄な気がする。
年に10回も海外に出ないんじゃ意味がないし会費が馬鹿みたいに高いからやめようかと思っている。
749ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 08:38 ID:0HP4Kfol
>>746
これがDQNと思うようじゃ開業で成功するのは難しい。
うちは徹底的に従業員を教育して
最高のホテル並みの対応を心がけている。
ほとんどの患者はそんな扱いを受けたことがないから
それだけでも他には2度と行かないと言っている。
断っておくが、患者は「さん」付けだ。
患者だって馬鹿じゃないからうわべだけのサービスかどうかはすぐわかる。

>>748 :法人理事長
俺もすこし書きすぎたようだ。ごめん。
>ホテルで最高の部屋
ホテルによっては広いだけが最高と勘違いしているとこもあるから注意したほうが良い。
自分で泊まったことがないから、こんな変な部屋を作るんだろうなって経験も良くする。
750ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 09:10 ID:0HP4Kfol
前のほうに電子カルテについての質問があったようだから書いておく。
俺は医者になってから、DATA解析がしやすいように
患者のDATAは、すべて自分でPCに入れておいた。
だが後から入れるのは2度手間だというのが理由のひとつ。
俺は手で書くよりもkeyboardの方が速いことが理由の二つ目。
以前から電子カルテに興味があったことも理由のひとつ。
新規開業指導の時には
「良く書き込んでありますね」って指導官に驚かれたぜ。

自分で打ち込んでいるのに
何故電子カルテに3人も雇わなければいけないかは
自分で使ってみればわかる。
自分で電子カルテを作るだけの実力がなければ
今、市販されている電子カルテを使うのは危険だと思うね。
751卵の名無しさん:03/02/06 09:14 ID:TqpUjjIy
へー、ワカゾウはやくざ屋さんの子弟だったんだ。
オブラートに包んだ表現しているけど・・・
親父さんは産廃とかで儲けたとか?
そりゃー金あるよな。
たしかに、やくざ屋さんは医師を使用人として激しく見下してくるよね。
752卵の名無しさん:03/02/06 09:16 ID:K6B81muX
何で9時10分に書き込めるんだろう?
753卵の名無しさん:03/02/06 09:17 ID:/phSYcGG
理事長、ワカゾウ、の文体がそっくり
最近出てこない金作もそれがそっくりだったなあ
754法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/06 13:47 ID:9AZAqp3u
>>753
俺は今終わったところ、115人。
それに9時10分にも書き込めないよ。
755荒らし:03/02/06 16:57 ID:youKBzSk
書き込むときは、その文体をまねるようにしてます。
756卵の名無しさん:03/02/06 19:24 ID:bzjW3Y/k
本日の診療終了。今日は、
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽポポポ だった。

◆Co6ysa2NJI風にカウントしてみたが、読みづらいな。今日は406人だった。
ところで、ここのみんなは、まさか個人向け国債なんて購入予約なんてしておらんだろうな。
今日、証券会社から、3千万円ほどいかかですかと電話あったが、 もちろん断った。
なんか小泉に金貸すみたいで嫌だ。しかも0.09%なんていう鼻糞以下の利子だ。
民間の金融機関から資金をはぎ取ることになり、つまり民業圧迫だ。
国債買うヤシは国賊だ。
757卵の名無しさん:03/02/06 20:25 ID:idKAY5qQ
>>754
一人2分半、相変わらずいいペースですねw
758卵の名無しさん:03/02/06 20:33 ID:AwY2VThX
やっと終わった。698人。
今日は嫁とやる日なんで、これで失礼。
759卵の名無しさん:03/02/06 21:11 ID:j5fEcb0o
うちは今日541人。まあまあかな。

>>757
患者一人当たりの診察時間について、このスレではよく話題になる。
そんな数分間でまっとうな診療が行えるのだろうかという疑問だな。
事実を言うと、それは無理だ。問診、触診、聴診などはある程度時間をかけないと、
正確な情報は得られないからね。それではどうしているかというと、
診察室の時間と空間を歪めているのさ。そう、特殊相対性理論だね。
だから、診察室の中では念入りに診察して20分経過したように思えても、
診察室の外へ出てみると、2分しか経っていない。こういうトリックさ。
これで謎は全て解けたろ? 患者数をさばく為に、診察項目を省いて質の落ちる診療をしてるんじゃないかと
勘ぐっていた諸君には見解を改めてもらいたい。
あ、言っとくど、オレは法人理事長やらと同一人物じゃないぜ。
760卵の名無しさん:03/02/06 21:18 ID:KDtfyiJT
>>759
ドラゴンボールの神様の家にある部屋みたいだね
761卵の名無しさん:03/02/06 21:35 ID:YB7KwNmq
759で、ここのコテハンたちの喉のつっかえが全て降りましたね。
でも、特殊相対性理論をマスターするのは物理が得意な先生ならともかく、
私みたいに生物・化学で受験した者にとってはかなり難易な勉強が必要になります。
別な工夫も必要ではないでしょうか。
私のクリニックでは患者さんに、待合室の段階で服を脱いでもらい、
診察室には全裸で入ってきてもらうようにしています。
これで服の脱ぎ着の時間は0にできます。
また、うちは内科・小児科なんですが、付き添いの母親も27歳以下の人でしたら、
全裸になってもらうことにしています。遺伝的疾患を見逃してはいけませんからね。
762ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/06 21:36 ID:iDXcyNH3
>>751
お宅の分類だと鹿島もやくざ屋ということか。
何度も書いてることだが、付け加えておくと
高校卒業以来親から一円ももらったことはない。

>>752
ここを見ている奴ならわかっていることだが
今日は朝からマーケットの分析をしていた。
書き込む位の時間はいくらでもある。
763卵の名無しさん:03/02/06 21:39 ID:y0GTB/61
>診察室の中では念入りに診察して20分経過したように思えても、
>診察室の外へ出てみると、2分しか経っていない。

実際に↑を可能にするには, 診察室は相当な高速運動上に
いなければならないよね・・・・(予科の時に特殊相対論を勉強しますた)
764卵の名無しさん:03/02/06 21:54 ID:bpRoXnkT
つぶゼネか
765卵の名無しさん:03/02/06 21:58 ID:youKBzSk
今日は院内の内装をリニューアルした。
カーペットや壁紙の張り替えに、椅子の交換。
たったの600万で、とてもきれいになった。
不況なので10年間改装しなかったが、
こんなにきれいになるなら、5年目でやればよかった。
年間にすれば120万だから、かなり割安だね。
766ゴミ開業医:03/02/06 22:46 ID:0rwMFQp5
>>765
ずいぶん高いリニューアルだな。
煽りだと思うけど、確かに壁や床が汚いのは患者の目から見るとマイナス。

でも、椅子は1脚当たり数万だし、壁は平方メーター当たり1500円位まで
だろうし、床はタイルカーペットなら汚れた部分はいつでも交換できるし。
なんで600万もかかるんだろ。100人ほどの待合室なのか。
767法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/07 00:25 ID:cvuC0My2
>>766
クリニックは禁煙のところが殆どだから壁や天井は汚れにくい、5年では全くきれいだった。
床も定期的にワックスを掛けているのでまだまだきれいだ。
しかし内装というのは替えてみて今までの汚れを感じることがあるから765の言っていることも一理ある。

蛍光灯も換えてみていかに暗かったかを実感した。
予定では10年目くらいに床と壁をリニューアル、エアコンは十分使えるし電気代も安いのでどうしようか迷っている。
家庭用はどんどん省エネが進んでいるようだが業務用はどうなんだろう。
768卵の名無しさん:03/02/07 07:49 ID:qDP1UGcB
おはよう。
そうか、特殊相対性理論かあ。物理選択してたけど、あまり勉強してなかったなあ。
オレは分身の術を勉強し始めたんだけど、いまだにマスターできない。
769卵の名無しさん:03/02/07 14:36 ID:RV+eMEdt
>>763
勉強が足りんかった?
770卵の名無しさん:03/02/07 14:38 ID:RV+eMEdt
特殊相対性理論でなく、一般相対性理論。
超重力下の時間遅延が起きているんだな。
きっと中性子星でもいぱ〜い足元に置いて居るんだろ。
何しろ儲かってるからな。
771エアコンについて:03/02/07 16:28 ID:Va8mRkWm
小さなクリニックでは最近、業務用の代わりに家庭用のエアコンを複数台使う先生もいるようですね。
確かに家庭用は安いし、パーティションごとの温度調節が細かくできる等メリットはありますが、
ランニングコストは業務用よりかかるとある業者が言っていました。
どなたか実際のご経験を教えていただければと思います。
まあ、ビルによってはそもそも家庭用が取り付けられないところもあるようですが・・・
772卵の名無しさん:03/02/07 17:00 ID:M/ECUaus
>771
広さによります。ただ、うるるとさららは今一つ。
773困っておる!:03/02/07 18:46 ID:H1i+w1uA
最近、外来の受付順で患者同士が険悪になっておる。
こちらも人間だから順番を間違える事も時々あるわな。
外来受付番号発券機などの導入を考慮しておるが、どなたか導入実績を
教えていただけまいか?導入価格とか・・・
 ウハクリの諸先生、何か良い方法はないかのう。毎朝喧嘩の仲裁は
嫌気がさしたよ。田舎の内科系町医者だから予約制にも出来ないのでな。
774卵の名無しさん:03/02/07 18:52 ID:h0FITXQ7
いいなあ そんな苦労してみたいな
775卵の名無しさん:03/02/07 19:29 ID:3kYwXqa1
>>773 ネタだなw

当院の場合、朝待ちの患者が50人未満の時は診察券を専用のボックス(玄関に設置)に入れた順で
患者を呼ぶようにしてますが、まったくトラブルありません。
776卵の名無しさん:03/02/07 19:39 ID:GRI42o2N
今終わった。782人。
順番かぁ、ファミレスみたいに紙に書かせたらどうよ。
人数、喫煙の有無とかもな。
777法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/07 19:40 ID:mmM/8bPH
>>773
うちは受付が無人になる時間帯があるので後から来て診察券を下のほうに入れる奴が時々いた。
今は診察券入れに鍵を掛けているので割り込みはなくなった。
患者は順番に敏感だね、こっちは一人くらい違ってもどうでも良いと感じるんだがね。
778卵の名無しさん773:03/02/07 19:40 ID:H1i+w1uA
ネタではないぞよ。診察券投入方式はとっくに試して失敗したのだよ。
爺さん婆さん相手の田舎診療所は診察券などは忘れたとかいって
持ってこないのだ、わざとやってるとも思える。「忘れた者は後回しじゃ」
なんてやったら待合室のイライラの矛先がこっちを向いてしまうのじゃ。
だから早朝の無人の受付に診察券ボックスを置くのはむりじゃな。
 番号札受け取り方式は数人がグルになって持ち回りでごっそり番号を
持っていってしまうのでこれもダメ。それでタイムスタンプの印字される
発券機を考えておるわけよ。
 早朝から群をなしてくる患者様は漏れにとっては上客なので、うまく
あしらいたい訳よ・・・わかった?
779卵の名無しさん:03/02/07 19:45 ID:StSC/Glm
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
780法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/07 19:46 ID:mmM/8bPH
今日はどういう訳か門前薬局にタミフルが200C、DSが3瓶入った。
ラピッドヴューも入った。
これで2−3日は大丈夫だろう。

明日と来週の月曜日は大混雑の予想、今晩は十分に休養を取るようにしよう。
皆さんも大忙しだろうから健康には十分注意して乗り切りましょう。
781法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/07 19:49 ID:mmM/8bPH
>>778
診察券を忘れた患者用に診察券大の紙とボールペンを置いてある。
これに書いて診察件入れに入れるようにしている。
年寄りは説明しても分からないのが多いので何時頃に来たか聞いて順番を決めている。
782卵の名無しさん:03/02/07 20:53 ID:/NfTfsPi
ふー、今終わった。
785人だった。
うちの診察券は24金だ。みんな無くさない。
理事長は貧乏くさいな。
783卵の名無しさん:03/02/07 20:56 ID:dBVC6jtS
ところで、社保の源泉徴収表って、いつ来るんですか?
784w:03/02/07 20:57 ID:t1SCAMrT
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
785だめ整 ◆1CP6rySpMs :03/02/07 21:01 ID:9iLtSKTO
>>782
診察券が24金だったら、なくしてなくても、
「なくしたから無料で再発行、汁!」
と、受付でみんなが駄々をこねる悪寒。
786卵の名無しさん:03/02/07 21:05 ID:/NfTfsPi
>>785
お前は馬鹿整だな。
うちは金山を持っている。
金なんかザクザクだ。
787ゴミ開業医:03/02/07 21:07 ID:k4ULeAnd
>>773
うちは受付順に番号札を渡してる。受付の表示器で今何番が診察中か
わかるようにしてるし、看護婦が呼ぶ時に20番の名無しさーんとか呼ぶので、
クレームは無いぞ。番号札は100枚で数千円。表示器は20-30万。
788法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/07 21:12 ID:mmM/8bPH
>>783
2月の中旬過ぎだったと思う、結構ギリギリに来た覚えがある。
法人にしてからは関係なくなったので記憶が曖昧だ。
法人は源泉徴収されないから気分的に良い、金利が昔みたいに5%以上あったらかなりの違いになる。
789卵の名無しさん773:03/02/07 21:20 ID:H1i+w1uA
朝早い時間から(薄暗いうちから)順番取りにくる「患者様」がいて
それが無人の受付から番号札を持ち帰るんだよ。
 後から来て長い時間待っていた「患者様」より順番取りした「患者様」が
すすーと自分より先に診察に入るのが我慢ならないんだそうな。「自分は
誰もいない待合室でじーと待っていたんじゃ、(先に入った)あいつは
なんじゃゴルア・・」になるわけね。
 しかし、「はい、今から番号札をくばりますよ〜」って受付で言うと数十人が
どどーっと受付に殺到して今度はつかみ合いが始まるのよ。
790卵の名無しさん:03/02/07 21:25 ID:5OEMpd1B
タクシーのおっちゃんに診察券預けて順番トリする人もいるらしい。
791法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/07 21:31 ID:cubjnWew
スレに似合った話題になってきたね。

クリニックの扉を開ける時間は悩ましいね。
本当は遅くしたいんだが外で長く待たせるのも可哀想だし。
俺のクリニックは入り口で待っている患者に見られないように建物に
入ることが出来ないので、自分が入ったら直ぐに扉を開けざるを得ない。
本当はクリニックの中で雑用を済ませてから診療開始の30分くらい前に開けたいんだが。

今は8時前には開けている。
それにセコムが入っているのでキーを従業員に預けるわけにもいかない、
毎朝自分で開けている。
792卵の名無しさん:03/02/07 21:42 ID:dBVC6jtS
>>788
ありがとう。昨日税理士と税務調査について話をしていたときに
去年の支払い基金の源泉表をくれと言ったので、なにボケているのかと思った。。
理事長は真面目で堅実な人だ。
>>791
理事長は几帳面で堅実な人だ。何をやっても失敗には無縁な人だろう。
うちは、日計表も現金も脱税も全部、事務まかせだな。
裏切られたらすべてがパーだ。
793都会ビル診:03/02/07 21:46 ID:RwL3rCk9
母校のとある講師の外来はカードの先着順だったが、
入院してた奴が、今も入院してる奴に預けて、朝一で順番取らせてた。
何をやっても平等に出来ない。
無人の受付でもダミーのビデオカメラでも据え付けて置けば
ズルをする奴は居なくなるんだろうね。

うちも以前、先に来た人の診察券の下に差し込む奴が居て
鍵は付けなかったものの、簡単に差し込めないように工夫してる。
リハの器械によっては普段待ち時間0なのに、器具が埋まると
1番違いで10分以上待つからね。
794都会ビル診:03/02/07 21:52 ID:RwL3rCk9
>>791
そりゃ大変だ。
自分は職員の中で一番最後に出勤してる。
ビルの管理人に開錠と点灯とエアコンのスイッチを頼んである。
その後職員達がぞろぞろ出勤する。
タイムカードで管理して、出勤の早い子には賞与時などで考慮してる。
外食の予定が有ると真っ先に帰る。
リハ患者の朝一メンバーはテレビを付けてチャンネル権を持っている。
795卵の名無しさん:03/02/07 21:54 ID:ZJ62yVut
雑用には2ちゃんねるも含むようだね
796卵の名無しさん773:03/02/07 21:54 ID:H1i+w1uA
外来受付順で悩んでいるヤシが多いんだね。
全く不正ができないようにガチガチに縛るというのもどうかと思うし、
かといって不正を放置するわけにもいかないからね。漏れたち開業医は
ある意味人気商売、タレントみたいな部分もあるから難しいよ。
 朝早くからじっと待っていてくれる「患者様」は自分の熱狂的(?)ファン
だったりするんでね。診療終了時刻スレスレに飛び込んでくるヤシには・・・
あ、いや「患者様」には頭に来るけどさ。
797ゴミ開業医:03/02/07 22:04 ID:c/Vdtame
>>789
長く待たせるから駄目なんだよ。診療所を早く開けて受付を始めると、必ず受付
だけして、後から来る患者ができる。それじゃあ駄目。

うちは9時に診療開始。7時に掃除のおばちゃんが玄関を開けて暖房を入れる。
事務員が受付を始めるのは8時半。良い客層ばかりなので、つかみ合いが始ま
ることは無い。朝イチは新患とかで混むんだから、常連さんには待ち時間が少な
い時間帯に来るように誘導しておくことが大事。こっちも助かるし、患者も先生が
自分に空いてる時間を教えてくれたと有り難がるぞ。
798卵の名無しさん:03/02/07 22:05 ID:Ka8ARRyp
ふ〜、やっと終わった。891人。
うちは朝は遅めに開ける。
外で並んでる患者目当てで新聞売りや弁当屋がいつも来る。困るのはダフ屋まで来ることかな。
うちは順番はいい加減だ。患者はズルはしないのだが、事務員がカスばっかだからだ。
患者からは順不同クリニックと呼ばれている。
事務員の質の低さは気にはしとらん。どうせ半年から数年でやめちゃうんだ。
その昔、織田信長もいつ死ぬかわからん足軽兵を鍛えることは全くしなかったそうな。
それが合理的感覚っちゅうもんだ。
799卵の名無しさん773:03/02/07 22:21 ID:H1i+w1uA
>>797 朝一に新患で混むことはあまりない。診療内容や地域差もあるかもしれんな。
うちも>>797と同じ時刻にあけているが、つかみ合いというのはオーバーとしても
すでに受付開始時に最低でも10人以上は待っている。トイレに行っている間に
来たとかで小競り合いがあるんだよ。少ない時間帯というのはあるようで無い
(別に煽っているのではなく時間が定まらないということ)ので結局
朝早くから待つという風習(?)が抜けないのだ。じゃあ常連ばかりか
というとその中に生活習慣病の初診というオイシイ「患者様」がいたりして
その一人に診察時間がどうしても長くなるのさ。発作性心房細動、上室性頻拍、
外傷、めまい、嘔吐、基幹病院への転送・・・順番を飛ばさなければならない
患者も混じるし・・・
 インフルエンザなど他に行ってくれ・・・って言葉を噛みつぶしながら
診療する・・・これが田舎の開業医ってもんだよ。
800都会ビル診:03/02/07 22:31 ID:RwL3rCk9
そうそう、大事なことを忘れてた。
ビル診の宿命だけど、1階入り口でエレベーターを待つ順番と医院の階で降りる順番は一致しない。
医院のドアの外での争いなので感知しないのだが、きっとプチトラブルは有る筈。
もちろんエレベーターより先に階段を駆け上がる人も居る。
801ゴミ開業医:03/02/07 22:37 ID:yOCiSkLs
>>799
俺は慢性疾患の常連患者には、急がないんだったら9時半過ぎてから来る
ように言ってる。7時に来て9時半に帰るより、9時半に来て10時に帰る方が
いいだろうって。

おかげで9時に数冊のカルテで今日はマッタリと思ったら、10時からは昼飯ま
で忙しかったりすることがある。

患者の待ち時間のクレームには自分の順番が正しいのかとか順番通りに呼
んでくれてるのかとか、何時になったら自分の番になるのかとかの疑心暗鬼
が最も影響してると思う。
番号札を渡して自分の順番を自覚させ、表示器や受付でどのくらいの待ち時
間かを認識させれば、そんなにクレームは無いけどな。
802卵の名無しさん773:03/02/07 22:51 ID:H1i+w1uA
>>801 ま、確かに御説の通りだが。順番待ちのクレームというのは
あんがい医者には伝わってこないんだよ。確かに声高に言う患者もいるが
漏れの所も「紳士的な患者様」が多いのと、職員や漏れの前で小競り合いが
無かったので気が付かなかったのだ。最近インフルエンザの飛び込み患者
が多いのと、寒いので(かどうかわからんが)険悪なムードが顕性化した
わけだね。スパイを放って調べたところ、だいぶ前から沸々とした状況
だったらしい。患者は主治医の前では嫌われないように「よい子に振る舞う」
からな。
803卵の名無しさん:03/02/08 07:26 ID:Cd55nY55
おはよう。今日は最高気温が10度を超えるらしい。900人が予想だ。
順番待ち問題は患者のモラル、マナー、事務員の能力でなんとかなってるな。
今月、事務員がひとりやめる。普段の勤務状況はかなりいいんだが、
ときおり、ドデカいミスをやらかす人間だったので、まあよかったと思ってる。
804卵の名無しさん:03/02/08 09:05 ID:Acjb0Oi3
おはよう。たしかに、要領が良く仕事ができる事務員にかぎって、大きなミスをたまにおこす。
油断があるのだろう。また、自己判断で暴走することもある。
今は企業も有能な人材は能力主義の報酬にしているところが多いから、
中途採用の職員はたかがしれていると考えた方がいい。
さあ、あと半日働いて、週末はイラクで平和運動デモ行進をひとりでする予定だ。
805ゴニ開業医:03/02/08 10:11 ID:uAzlY9zJ
俺のとこは院内にブラックホールを1個置いてある。
近づいたやつは皆吸い込むんだから集患に関してはすごい威力だ。
昨日も外来は3867人、当然ベッドは常に満床。
唯一の欠点はホールから出られなくなるもんで、あそこの病院逝って
無事帰って来た人はいない、と悪い評判が立ってしまうんだな。
806卵の名無しさん:03/02/08 13:36 ID:vESPxm25
今日は11時前後が一番混んだ。半日で574人だ。
夕方からは雨が降るみたいだ。遊びにはいかずに家で過ごそうと思う。

>>805
ブラックホールは保健所に見つかると、けっこううるさいぞ。
807法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/08 14:43 ID:ffMbpNIX
今日は本当に混んだ、9時の段階で2時間待ちだったらしい。
今やっと終わったので日計表を見たら半日での最高記録、152人だった。
社保が100人以上だからいかに風邪が多かったかわかる、うちは普段は国保・社保ほぼ同数だから。
インフルエンザはまだ終息の気配はない、来週も忙しそうだ。
早く普通の状態に戻りたい。
808卵の名無しさん:03/02/08 15:11 ID:EVAT4sc/
今、外来終了。62人だった。
予約制なのだが、途中で急患が入ったりして
最後の予約患者は1時間半待ったらしい。
当院の予約制は患者数を制限するための
予約制になってしまっている。
809卵の名無しさん:03/02/08 15:23 ID:XsiPEwmp
要するに外来の順番取りまで気配りしているような医者が
ウハクリになるってことですね。
810卵の名無しさん:03/02/08 17:22 ID:W7yXDR9H
うちは771人。人数は前年同日とたいして変わらない。
みんなもがんばってるようだな。
物理に強い人間が経営にも強いというのはうなづける。
親によれば、オレは3歳のときから、フレミングの法則を理解していたということだ。
811卵の名無しさん:03/02/08 19:31 ID:MERKe6yf
あいかわらず、ここの住人は威勢がいいな。
オレんとこは315人だった。
最後の患者で処方に落ちがあった。あとで気づいたが、もう患者は帰った後。
電話して、月曜に取りに来てくれると。
クレーマーじゃなくてよかった。スマソ。
自戒の意味を込めて、明日の正午まで排尿を自粛することにした。
812卵の名無しさん:03/02/08 22:24 ID:xxqld8GK
うちは453人だった。
少なくて恥ずかしい。
813卵の名無しさん:03/02/08 22:25 ID:xd0ZtGN5
ふ〜、やっと終わった。1547人だった。
おれも失策を今日犯してしまった。薬の在庫切れだ。
あわてて問屋に注文したが、土曜なのですぐに届かないという。
患者に夕方取りに来てもらった。
開業医として、なさけない、はずかしい。
おれは自分で自分をを罵倒した。
バカ!アホ!トンマ!マヌケ!ウツケ!タワケ!クズ!ゴミ!法人理事長!
自戒の念を込めて、明日から1週間排便を自粛することにした。
814卵の名無しさん:03/02/08 23:06 ID:0Wy79rFk
土曜日は荒らしがおおいな。
うちは25428人だった。
市の人口の10人に一人が来た勘定になる。
でも、俺もミスをしてしまった。漢方薬の在庫切れだ。
人間の木乃伊からしか採れない、貴重な薬だよ。
開業医として、なさけない、はずかしい。
自戒の思いに駆られて、自ら絶飲食して即身成仏して、
漢方薬になることにした。
815ゴミ開業医:03/02/09 00:45 ID:0jjBfVGC
みんなよく頑張ってるね。
俺は今日もゴルフ。でも雨だったので辛かった。スコアも90近く。
そんなにたくさんの患者を診て儲けても、税金が増えるだけじゃないの。
俺は年収一億あれば暮らしていけるから、それ以上儲けるよりは、自分の
時間を楽しみたいね。
816卵の名無しさん:03/02/09 01:30 ID:Rc/o/ET/
>>800 都会ビル診先生
ビルの何階で開業されておられるのでしょうか?
いわゆる医療ビル・医療フロアーですか?
817卵の名無しさん:03/02/09 04:08 ID:QPx9ixc6
 ほら吹き大会かあ。大喜利なんだから、もう少しすごいのを出さないと
座布団は配らないよ。<<円楽
818卵の名無しさん:03/02/09 06:38 ID:dvz8hZef
おはよう。日曜の朝だ。
開業医はいろいろ気苦労が絶えないね。自分に厳しい人が成功するんだけど。
漏れは今日は町内の寒中水泳大会に参加する予定だ。
819卵の名無しさん:03/02/09 15:19 ID:u4Z6zTut
>>816
詳細言えないけど3階以上です。
うちは医療ビルではなく雑居ビルです。
近くの駅には医療ビルが有るけど、ウハクリにはなり得ないようです。
何故なら
小児=耳鼻=内.等となる患者が競合してしまうから。
自分のところには小学生の花粉症等も一杯来るしね。
すぐ近くに耳鼻科眼科小児科が有ればそっちに行くでしょう。
820都会ビル診:03/02/09 15:26 ID:u4Z6zTut
ハンドル入れ忘れた。

そうそう、昨日つぶクリスレを見ていて思ったんだけど、
自分も「つぶクリ日課」で過ごしてるなって。
9時から30分ほど診察して、2ch読む。
時々看護婦に呼ばれて診察しては、続きを読む。
11−12時は比較的続けて診察。
昼休みはゆっくり2ch。
午後は15分位診察すると2chに戻る。
ぱらぱらと診察して夕方お茶をして、
5時過ぎから帰宅途中の患者がぱらぱらと。
終了時間きっちりで鍵を閉めて帰宅。
夕飯を食べて自宅で2ch。。。
821卵の名無しさん:03/02/09 15:48 ID:/GsCw3J2
私も開業当初は2ちゃん三昧でしたが今はとてもそんな暇はありません。
バイト先の病院にも忙しくって行きたくありません。
しかし、忙しい開業医になってからは簡単に代打が見つからなくて困っています。
時給2万ですので、なかなか良いと思うのですが。

忙しくなっても借金の算段がつくのは10年後なので
それまでは貧乏には変わりないので休みは2ちゃんですな。
822卵の名無しさん:03/02/09 16:02 ID:/GsCw3J2
ここをほら吹きに見せようとしている世界の狭い阿呆医者は
心配しないでよろしい。
じゃまだから来なくてよろし。
823816:03/02/09 17:06 ID:4WP3cHR5
819=820 都会ビル診先生
お忙しいところ、有難うございます。
じつは今の開業場所の候補に、地下鉄駅から出た直前のビルの五階(以上)
(歯科、美容室がはいいていますがやはり医療ビルではありません)があります。
大変人通りが多いところです。
友人や先輩から、ビルの3階以上はだめだよとよく言われます。
私としては気に入っているのですが・・・
ただ問題は、その地域はすべて院内なのです。
30坪くらいなので、院内にするには狭いし、
院外薬局をそのビルの近くに持ってこれればよいのですが・・・
近くに薬局が入れそうなビルがありません。
先生が内科でビルの高階で成功された秘訣?またはアドバイスを
プライバシーに関わらない範囲で結構です。
ご教示いただければ幸いです。

824都会ビル診:03/02/09 17:45 ID:u4Z6zTut
>>823
漠然と「失敗する訳が無い」とは思ってたけど
絶対ウハクリになるとも思ってなかった。
勤務病院のトップから「これからは情勢が厳しくなるので勤務医給与も上がり続けることは無い」
と宣言されてから、開業でもしてみようかな?と言う比較的安易な発想で今に至ります。
今、流行ってる最も大きな理由は「周囲の内科系医院の中で一番上級のサービスをする」事です。
ここで言うサービスの意味を履き違えてはいけません。

院外薬局はとりあえず1−2分以内の既存薬局に調剤のお願いをしてみましょう。
地下鉄駅の傍なら、歯科の調剤など必ず1軒は有る筈。
処方枚数が増えて来れば、もっと近くに大手の出店も頼めるようになります。
825卵の名無しさん:03/02/09 17:45 ID:/GsCw3J2
そこはダメだと思うよ。
院外薬局をはじめから引っ張るのは無理だし。
薬局が鼻も引っ掛けてくれないから。
かといって院内ができる広さではないでしょう。
ろんがいですね。
826卵の名無しさん:03/02/09 17:51 ID:fad/w/Y+
ビルの3階以上はお勧めしません。特殊な(包茎治療)とかなら別。
816さんの専門はなんでしょうか。
あなたが患者になったつもりで考えてみてください。人通りが多くても
上向いて歩く人は少ない。看板ですら見てもらえないと思います。
827卵の名無しさん:03/02/09 18:58 ID:ar+ewRoR
開業したのはいいけど、こんなに辛いとは思わなんだ。
何がどうなってるのか?
眠剤飲んでも夜目覚めてしまう。
この頃毎日こんな調子で熟睡できない。
すべてに疲れた。
永遠に眠っていたい。
一人苦しんでいる。
まわりはだれもわかってくれない。
もうこんな人生イヤだ。
命を失いたい。
828:03/02/09 20:02 ID:GKpLsmRk
ちょっと毛色の違うホラ吹きが現れたのか?
829卵の名無しさん:03/02/09 20:06 ID:gDEL1D9P
>>827 ご飯食べてからもう一度考えてみたら?
830卵の名無しさん:03/02/09 20:15 ID:ar+ewRoR
これだから、2ちゃん野郎は嫌いなんだ!!
831卵の名無しさん:03/02/09 20:25 ID:DA+/+U8X
>>827
書くとこ間違えてますよ。つぶクリスレならあたたかく迎えられます。
832卵の名無しさん:03/02/09 20:27 ID:t78pruwp
>>830
あまり無理すると身も心もボロボロだぞ。

開業医としてやっていく以外にも道はある。
医療を金儲けの手段と捕えると間違いだ。患者さんが望むことを
やるから患者さんがやってきてお金を落してくれる。
833卵の名無しさん:03/02/09 20:40 ID:ar+ewRoR
>患者さんが望むことを
>やるから患者さんがやってきてお金を落してくれる。

よく言うね、悪がはびこるようになってるだけじゃん。。。
834卵の名無しさん:03/02/09 20:51 ID:ar+ewRoR
まあ、せっかくの休日という余暇を
2ちゃんで過ごさなきゃいけない者どうし、また〜りといきまひょ。
835卵の名無しさん:03/02/09 21:06 ID:ar+ewRoR
全て俺が悪いんですよ、こんなご時世で開業した俺が馬鹿だってことです。
836ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/02/09 21:09 ID:1idqabEx
あのーー ここは儲かる人のスレですよ。
837卵の名無しさん:03/02/09 21:50 ID:Mljv9wG+
>>827
ほらにまじレスしてみるが、俺の経験から言うと
春塩んは朝まで持たんぞ。明け方に目が覚めてそれから
眠れなくなる。酒も喉が乾いて明け方に目が覚める。
一番眠れるのはやっぱりやりまくることだな。
俺は毎晩15発は致しておるから快眠だ。
838卵の名無しさん:03/02/09 22:12 ID:rqulV1Ry
俺は多摩川縁にすんでいるんで、
今度は自転車を趣味にすることにした。
今日、買いに行ったよ。
フェラーリのロードレーサーだ。
120万だけど、自転車ならまあまあの値段かな。
サイクリングロードを試乗したが、日曜日なので人が多くて困った。
最高時速57キロだった。
来週は、奥の細道をたどる予定だ。
839816:03/02/09 23:13 ID:Rc/o/ET/
今は自宅なのでIDが変わっていると思います。
>>824 :都会ビル診先生
有難うございます。先生の決断時にも
826さんのような意見を聞かれたかと思いますが、
先生はビルの高階の開業で不安な点はなかったのでしょうか?
先生のご成功の例からも一階に目立つ大きな看板等があればそれほど不利にはならないかなとも
思っていますが・・・

>ここで言うサービスの意味を履き違えてはいけません。

新規開業のものにとってはスフィンクスの謎のような・・・
でも自分で努力して考えなければいけないことなのですね。
840都会ビル診:03/02/10 00:00 ID:dxMbYd/q
>>839
反対はされましたよ。その上入り口も判りにくい。
常識的にはパスな場所でした。
ただ、その時物件を見て直感が働いたって言うか、ビビビ的な物が有って(参考になりませんね)。
内科、特に慢性疾患の主治医をするので、階数より口コミやリピーター率が大切でしょう。

サービス
他業種を蔑む訳では有りませんが、医療のサービスは本気で患者の病気を治すべく
自分の技術・知識をサービス(出し与える)事ではないかと。

患者様とも呼ばないし。
今居る職員たちは、待合室で具合の悪い患者が居ると駆けつけて声を掛ける人達です。
そして今まで僕から、そうする様にと指示をした事は有りません。

儲かるスレ向けに書き加えるなら
開業した翌年の所得で高額納税者として公示されていました。
841卵の名無しさん:03/02/10 02:11 ID:fbMVlOim
私の知り合いの開業医で年収が3000万を切るような奴は一人もいない。これが現実。
842卵の名無しさん:03/02/10 07:01 ID:Xy80dAI1
おはよう。明日が祝日だから、今日は忙しそうだ。推定900人。
人生を辛いと思うかどうかは本人次第だ。
開業したばっかりに樹海逝きになる人、はげる人、デブになる人、
それが人生だ。

>>841
ずっと前に開業した人はたしかにそうだ。
しかし、ここ数年の新規組が厳しいのは事実。
843ねエねエ・・・:03/02/10 07:16 ID:WIqBWC2m
>820
都会ビル診さんの「粒栗日課」を読むと、ウハクリには見えませんが・・・
内科系なら、今の時期は、昼休みなんかほとんどないぐらいの勢いで診療している
のが、ウハ栗なのでは?
ビル診テナント(家賃は経費)なのに2年目に高額納税者というのと、
「粒栗日課」は、あまりに乖離しすぎているような・・・
すみません、素朴な疑問です。


844卵の名無しさん:03/02/10 08:37 ID:p38M4dcO
>>841
所得3千万だと、税金払って、借金元本払うと手取り600万円/年ぐらいだ。
これ以下だと勤務医に戻っていく人も多い。だから、開業医の平均所得は2500ぐらいなんだと思う。
10年後に借金完済しても、法改悪や競合出現などで、所得は減ってる公算大。
以前は最低の最悪の見込み違いでも3000は見込める所でないと、
みんな開業しなかった。

>>843
このスレはホラ自由だからいいの。
845都会ビル診:03/02/10 13:40 ID:JBFvkabT
>>843
今日は9:00-12:30とヒマ無しでした。
でも受付終了前の12:25には診察が終わって30になるのを待ってましたが。
明日が休みなのでその分忙しくてこんな感じ。
1999-2000頃が人数のピークで平均200を超えてたけど最近は180
風邪が多いので先週は200を越えてるけど。
一人一人の検査・治療計画を本人に理解してもらって有るので診察時間は短い。
混んでいると薬だけ持って行く人も増えて、でも不満は出ない。

開院2年目は家賃・光熱・看板100、リース60、人件費100、検査・薬・材料40、社保30
約4000万の経費。総点数が700万点だったことになります。(正確には覚えてないけど)
レセ500枚/月でクリアだったかな?
今は1600枚です。
846都会ビル診:03/02/10 14:13 ID:JBFvkabT
今はリース終了して、その分人件費が増えて、固定支出は同じ。
年収2000確保するためには6000万、月に500万の保険収入が必要。
2001まではレセ1枚1100点だったのが2002.10からは900点になった。
うちの場合370枚/月が経費で消える。
それ以上100枚につき1080万/年の黒字になる。

400-500つぶクリ
500-800並みクリ
800-1000上クリ
1000-ウハクリっていうところかな?
847卵の名無しさん:03/02/10 19:53 ID:Q5NPcm4R
休日前なのに、たったの713人。もうだめぽ・゚・(ノД`)・゚・。
おまけにドキュソ患者の嵐。
もうクソして寝ます。おやすみ。。。
848法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/10 20:56 ID:Y4f0thcu
>>845
休みの谷間なのに随分と楽をしているな。

俺は8時に終わった、午前と午後の間は15分間の休憩のみ。
午前が終わったときにはもう午後の患者が待合室で待っていた。
今日は朝の検査からトータルで11時間ほぼぶっ続けで働いた。
午前が170人で午後が115人、もう少しで300人、これは開業以来最高の人数。
おかげで法改正以来初めての1JU越えだ。
水曜日は少し楽になることを祈るよ。

疲れたのでもう寝よう。
849卵の名無しさん:03/02/10 20:59 ID:OFHxIBB9
相変わらずの3分以下診療、異次元の世界だ。
850843です:03/02/10 21:07 ID:5Tx03EW6
なるほど、都会ビル診先生はウハ栗ですね、たしかに。
疑問なのは180〜200人もの患者を診ながら、なんでそんなに時間に余裕が
あるのかということですよね。ウチと比べると単価も安いし、リハ関係が多いの
でしょうか?無心投薬が50人以上いるとか・・・その辺はいかがでしょうか?
当院も実はウハですが、1日150人(新患50)が限界で、100人程度だと
通常通りなのですが、130人(新患40以上)を超えると昼休みはほとんど
なくなります。もちろんこの時期は、常連客は薬だけ貰って逃げるように帰って
いく人多いです。この辺の違いはいったいどこからくるのでしょうか、
と聞いても答えようがないか・・・。ウーーン、でも知りたい・・・。

851卵の名無しさん:03/02/10 21:20 ID:ew4WU4ee
相変わらず薄利多売の乱診乱療の連中だな。
一日300人。
馬鹿か、お前は。
300人の人間の診察は不可能だ。
どんなに言い訳しても、どんなにうそぶいても不可能だ。
患者が気の毒。
貴様のベンツの金のために患者は乱診乱療の犠牲に。
4月から一人の患者の診察時間を最低5分にするように改正しろ。

オレ様は診察できると言うなら、お前はイラクか北朝鮮で診療しろ。
人類のためだ。
852卵の名無しさん:03/02/10 21:26 ID:jUlByZ5s
法人理事長といふ者、3年5年と持つまじく候
高転びにあおのけにころげ落ちるに候
さりとてゴミ開業医といふ者、さりとてはの者にて候
853卵の名無しさん:03/02/10 21:54 ID:gFQLiwQc
>>851
気持ちはわかる。まっとうな意見だ。
だが、政治家とか官僚とか、もっとえげつない事して儲けてる人種はイパーイいる。
世の中そういうもんだよ。
854卵の名無しさん:03/02/10 22:00 ID:qRiTSgKs
>>850
>1日150人(新患50)が限界
新患の比率が高いのでは?
うち(内科)は平均して150人ですが、
新患は多くても20人。10人前後のほうが多い。
新患はそれなりに時間がかかりますが、
何年も診ている患者に時間がかかるほうが変だと思います。
以前から、ほとんどが30日処方です。
855卵の名無しさん:03/02/10 22:08 ID:qRiTSgKs
>馬鹿か、お前は。
>一人の患者の診察時間を最低5分
300人の是非はともかくとして、馬鹿は言いすぎ。
高血圧や糖尿病で何年もかかっている患者に5分も使うほうが現実離れしていると思う。
新患で30分かかる患者もいれば、1分で終わる患者もいるのが実情でしょう。
856卵の名無しさん:03/02/10 22:20 ID:IXZccObd
400-500つぶクリ
500-1000並みクリ
1000-1500上クリ
1500-ウハクリでしょう
このスレの先生は2000前後か
857卵の名無しさん:03/02/10 22:20 ID:qRiTSgKs
私は時々200人を超える人数を見ることがあります。
自分の能力が全ての医者に当てはまるというのは傲慢すぎるのではないですか?
診療がいい加減(薄利多売の乱診乱療)なら患者がついてきませんよ。
いくらでも行くところがあるのに、そんなとこに行くほど患者は馬鹿じゃありません。
患者が高いお金を払っても納得できる診療をしているからこそ患者もついてくる。
あなたのような傲慢な人間に患者がつかないのもわかります。
人を非難する前に、自分の能力が劣っていることを反省するべきでしょう。
858都会ビル診:03/02/10 22:29 ID:dxMbYd/q
まあ、賛否両論有るとは思いますが、、、。
(田舎の皆さんごめんなさい)
都会では徒歩圏に内科医は山ほど居ます。
選択肢の無い田舎で3分診療をやっているなら批判は当然です。
JRが私鉄と併走しているところだけ安く、ANAが羽田福岡線だけ安くしているのとは違う。
1分診療でも、薬だけ貰うにしても、徒歩1−2分の『1日30人』『1日20人』(共に院内)には行かずに
支払の多いこちらを選択してくれているのです。
何故か?
患者がその方が命のコストパフォーマンスが高いと判断しているからです。
一番近い内科『1日30人』は僕が開業した時開業6年の40才代で、「1日60人(だったらしい)」でした。
開業6ヶ月を過ぎる頃から雪崩を打ったように増えたのです。
自分でもこの100人以上の人達は今までどこに通院してたんだろう?と不思議でした。
859ねエねエ・・・:03/02/10 22:30 ID:aCL+8ubO
>>854
>何年も診ている患者に時間がかかるほうが変だと思います。
私もそう思います。常連さんは3分未満で終わります。
平常時は、1日100名で新患は20名前後で、昼休みも普通にとれます。
が、冬場は当然ですが、急性疾患の新患が多くなるよね。
だから、新患が50人以上も来ちゃうと、常連さん方と合わせて150人に
なちゃって、パンク寸前になるということです。帰っちゃう人も居るので、
そういう人も全部吸収できたら、180とか200行くのかもしれないけど、
うちは無理だなあ、ということです。
僕も200行ってみたいなあ、ということです。
860ねエねエ・・・:03/02/10 22:31 ID:aCL+8ubO
=843です。
861857:03/02/10 22:42 ID:qRiTSgKs
>>859
>冬場は当然ですが、急性疾患の新患が多くなるよね
でも、ほとんどが風邪の患者ですからそんなに時間はかからないのではないですか?
うちは診察室2つで診察室担当看護婦も2人。
診療準備をさせておいて(主訴を含め)私が移動するという形をとっていますが
それでも200人はパニックで、昼飯を食べる時間もないというのが実情ですね。
862卵の名無しさん:03/02/10 22:47 ID:Ke5wO6Dg
ふ〜、やっと終わった。4789人。
なんか湿っぽい話題だな。200人、300人で停滞してるヤシが
短時間診察における自己弁護しとるようだが、自分は自分の哲学を持とうぜ。
明日は蓼科高原に日帰りで牛の乳搾りをしてくる予定だ。
863843:03/02/10 22:51 ID:aCL+8ubO
>>861
ああ、そうか、なんとなくわかってきた。

>うちは診察室2つで診察室担当看護婦も2人。
これだよね、やっぱり。
うちはビル診でスペース足りないし・・小児診ないし・・
内視鏡室あるし・・・診察室1つしかないんだよね。



864卵の名無しさん:03/02/10 22:53 ID:S5R8OQXL
ふ〜、やっと終わった。
今日は3人だ。一人に3時間ずつかけた。
多くの人数をさばいて威張っているやつがいるが、
良い医療には時間がかかる。
自費診療で一人30万だから、かろうじてペイするがね。
おれは、金儲けには興味がない。
あすは、スキーのチューンナップとワクシングを、自分でする。
自分の道具の手入れを、他人に頼むのは嫌いなんでね。
865ぷしこ:03/02/10 22:57 ID:EWXK6To+
>常連さんは3分未満で終わります。
うちらは30秒未満だっせ。
顔見て「よしっ」でオシマイw
866857:03/02/10 22:58 ID:qRiTSgKs
診療に時間がかかると主張している先生方に聞きたいのですが、
先生方は実際の診療にかけている時間は患者と向き合っている時間の何割ですか?
診察室には入ってから、いすに座るまでにどれだけ時間を使ってます?
衣服を脱がせるのに、どれだけの時間を使ってますか?
「嫁がどうした」etcにどれだけ時間を使ってますか?
余裕を持って、患者が言うことをいうがままに聞いて診療できれば
ある意味、理想なのかもしれません(私はそうは思いませんが)。
しかし開発途上国も含めた諸外国に比べ極端に低い再診料が示しているように、
日本の政府が医者に求めているのは、短時間で最低限の医療の提供だけでしょう。
もちろん、そんな考え方も正しいとは考えていませんが、
患者に時間の管理を任せた診療ではコストが合わないのも事実です。
だからこそ、診察室を2つ使ったり、診察室に入る前に看護助手に主訴等を聞かせて記録させています。

患者が診療室にいる時間が長いから
丁寧な充実した診療をしているとは限らないのではないでしょうか。
支離滅裂になってきたので、やはりロムに戻ります。
勝手なことを長々と書いて失礼しました。
867卵の名無しさん:03/02/10 23:41 ID:47Cf1a5V
俺も診察室2つに処置室使って1人で診察してる(保健所の役人が、
もったいないと言ってたが)けど、看護助手に予診を任せるような雑なことは
絶対にしないな。
診察してもらいに逝ったら先生じゃなくて、なんかそこらのおばはんがまず出てきて
偉そうに主訴を聞くのか、お宅じゃ?
患者が診療室にいる時間が長いから 丁寧な充実した診療をしているとは限らないが、
短い時間内でまともな診療しようというのは無理だな。
868ひま精 ◆w3hLMRPMgM :03/02/10 23:41 ID:WzbHq4LC
でもなぁ
今日は9時から5時で41人診たけど、最後の方は体力が切れて
荒くなっていたなぁ。
メンクリだから、内科とは違うけど
やっぱりちゃんとした集中力を維持する限界はあると思うなぁ。
内科とか整形は違うかもしれないけど
メンクリでは、1日40人越すと、質が落ちる気がする。
私が体力がないだけかもしれないけど。
869843:03/02/10 23:48 ID:aCL+8ubO
>>866
なるほどね・・そういう省エネに徹した診察方法で患者が集まるのはすごいよね。
僕もそう言うやり方に変えていきたい気持ちはあるのだけど・・・
うちの場合は、患者サービスの一環として(医療の本質とは無関係の部分で)、
時間を使っちゃうこと多いですね、たしかに。その辺を変えた方が良いのか否か
慎重に見極める必要はあるようです。無駄を省いて尚かつ患者数が増えるのなら、
言うことないけどね。
僕もなんか支離滅裂になってきた・・もう寝ます。おやすみなさい。
発言はこれで終了致します。コテハンの皆さん頑張ってね。
870都会ビル診:03/02/10 23:52 ID:dxMbYd/q
患者は主治医の「声」を聞きたいのよ。
「大丈夫」「良かったね」「元気が無いね」「久しぶりだね」
真剣な医者の言葉は1言でも「効果」が有ります。
心の中で見下して15分作り笑顔で聞いてても、信用しないよ患者は。
犬・猫だって本当に優しいかは本能で判る。
ましてや人間が命を預けようと本気で受診してたら。

特定の人へのレスでは有りません。念のため。
871卵の名無しさん:03/02/10 23:57 ID:47Cf1a5V
>真剣な医者の言葉は1言でも「効果」が有ります。
犬・猫だって本当に優しいかは本能で判る。

ほんとに患者をなめてるよな(W
872都会ビル診:03/02/11 00:16 ID:vxe1y8ec
>>871
何故その下の1行を削るのかな?
ワイドショーの記者か?

患者をなめてると、患者の信頼を得られないと言っているのだよ。
どちらかと言うと、
患者をなめている医者が15分診察しても有り難く無い。
873卵の名無しさん:03/02/11 00:19 ID:OFaMtp5e
>>865
2ちゃんだからといって、言っていい事と悪い事があるぞ
874都会ビル診:03/02/11 00:19 ID:vxe1y8ec
コテハンで敵を作ると後が遣り難くなるな。
反省。。
>>871さん仲良くやろう
875獣医:03/02/11 00:40 ID:wTVhtOYh
命預けた人間は「大丈夫」の一言で納得するのか?
案外単純だな。うちではそんな生半可な言葉は通用しない。
説明の途中で自分が訳分かんなくなったら「お手」、
それでもきゃんきゃんうるさいヤツには「ホーム」だ。
これでどんなDQNも尻尾巻いて帰って逝くぞ。
876都会ビル診:03/02/11 01:02 ID:vxe1y8ec
>>875
「大丈夫」で納得するまでに道のりが有るわけで...
何年か医者と患者の付き合いが有って、信頼関係が生まれて
この医者に命預けても良い
と思った時に「大丈夫」で安心するんでしょ
877卵の名無しさん:03/02/11 01:12 ID:bemGerxP
>>868
<9時から5時で41人>
なんと効率的な収益ペースだこと(藁
878MH:03/02/11 01:15 ID:6uNe4I4Q
>876
腕は悪そうだね。
879卵の名無しさん:03/02/11 01:37 ID:bemGerxP
>>873
<2ちゃんだからといって、言っていい事と悪い事があるぞ>
なんかすげー言い回しだな(w
ところでなに怒ってんの?
公然の秘密じゃん。Pの真空ぼったくり。
880卵の名無しさん:03/02/11 02:12 ID:R0SM7Bk0
>>879
患者さんは立ち入り禁止ですよ
お部屋に戻ってください
881法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/11 02:53 ID:srrfidir
早く寝たら目が覚めてしまった。
昨日は300人近かったが働いたのは11時間だから1時間当たり25−26人。
これはうちの普段のペースと変わらない。
例えば150人なら6時間で十分終わるからこのペースと何ら変わらない。

診療で2部屋とか事前に問診とか特殊なことは何もしてない。
普通に呼んで診察して帰ってもらう、診察後は別の出口から出すから患者の流れは良い。
前の患者が出るのと同時に次が入る。
昨日の患者はインフルエンザの治癒確認だけだったり、兄弟・親子での診察が多かったりしたのと
慢性疾患の患者が風邪が移るのを恐れて薬だけで帰ったので効率が良かったのだと思う。
変な突込みをされないように書いておくが、薬だけでも症状を把握できる方法きちんとをとっているよ。

何回も書くが開業医の診療スタイルは様々、他人が自分と違って当たり前。
それを他人が一々批判することはないでしょう、開業医の評価は患者に任せておけばよい。
ジジイ先生の言葉だが”開業医は儲けた奴が勝ち”、これほどすっきりした事はない。

大々的に広告を出しているわけでもないし、無理に再診を増やしているわけでもない、
淡々と仕事をしていたら患者が自然に増えてきた、これほど開業医冥利に尽きることはない。
俺は来てくれる患者さん全員に感謝してるよ、だから患者数が多かろう少なかろうが診療内容に変化は無いつもり。
882都会ビル診:03/02/11 05:15 ID:vxe1y8ec
>>878
うん、腕が悪いと患者が少ないね。
患者は腕が良くないと増えないらしいから頑張るわ。
MH、激励とお褒めの言葉サンクス
883卵の名無しさん:03/02/11 05:18 ID:LqbjxBOM
ヒマクリだが昨日はくたびれた。暇だから暇な時間には昔から子供たちを相手にして
フラッシュマンごっこやチェンジマンごっこ、最近ではウルトラマンダイナになったり
ダイレッドになったりアンパンマンになってバイキンマンを懲らしめてやっている。
50肩で高い高いがそろそろ辛くなってきた。昨日は休日をはさんで久し振りにちょっと
忙しかったので次を余り待たせたくなかったんだが、子供たちにせがまれると断りきれ
なくて。お母さんもしてほしそうにするのでついついやってしまう。こうして充分な信頼
関係は保ってきたつもりだが次第に大きくなると来なくなってくる。悲しんで良いのか
喜んで良いのか。
884卵の名無しさん:03/02/11 05:57 ID:MGBw1GbI
>>867
>看護助手に予診を任せるような雑なことは
>絶対にしないな。
看護助手に予診させることを雑と決め付けるのはどうかな?
お宅の頭はダイヤモンド並みの固さだ。
高圧的な態度と最初から決め付ける頑固さは
開業医には向かない。

うちも予診は看護婦に取らせている。
というより、初診時の問診表を自分じゃ書けない爺婆が多かったんで、
最初は受付が話を聞いて代わりに書いていたのを
対応しきれなくなって看護婦にやらせるようにしている。
最初は初診だけだったが今では再診も同じシステムにした。
医者には言わないことでも看護婦には言うこともある。
問診表を作成したほうが雑でなく密な診療になるくらい
普通の頭を持っていればわかること。
それすらわからんばか者は、医者を辞めるのが患者のため。
うちは120〜150の内科クリニックだけどうまくいってるよ。

初診時の問診表を作っていないと新規開業の個別指導で問題になるぞ。
885医学部1年生:03/02/11 06:32 ID:fWXjtMRx
>”開業医は儲けた奴が勝ち”、これほどすっきりした事はない。

お金がほしいという気持ちはあるけどこんな考えになったら
人間おしまいだなぁって思います。僕は国立の医学部で週6日アルバイト
しながら何とか親に生かしてもらってます。医者になったら患者の
ことだけ考えて生きたいなぁ。なに奇麗事ぬかしてやがるっていう
レスください。スレ違い、とか言うのはやめてくださいね。お金に
染まった人たちの意見を聞きたいだけですから。
886卵の名無しさん:03/02/11 07:07 ID:ucbH7MRN
借入金0で,経常利益
  0以下     つぶクリ
  0 −1000万  つぶクリ予備軍
1000万−3000万  並クリ
3000万−1億   上クリ
1億超      ウハクリ

昨年10月以降は
つぶクリ     10%強
つぶクリ予備軍  80%強
並クリ      10%弱
上クリ       1%弱
ウハクリ      0.1%弱
887卵の名無しさん:03/02/11 07:50 ID:ekMxge7b
>>885
全然いいんじゃない?
つか君みたいな人がもっと増えてくれると楽なんだが(W

>>886
借入金0でつぶクリを定義しようってのは無理があるような?
そうでもない?
888886:03/02/11 08:05 ID:ucbH7MRN
>>887
経常利益が1000万あっても
借入金の返済が1500万あればつぶクリなのでは?
889卵の名無しさん:03/02/11 08:06 ID:ekMxge7b
短期であればそうとも言い切れないような?
890卵の名無しさん:03/02/11 08:19 ID:fSpGDJIu
>>885
道徳心のある人がこのスレ読めば、あなたのような感想を持つはず。
ここのコテハンを反面教師にして、もっと高い志をもった医師をめざしてください。
ちなみに、漏れは上クリ〜ウハクリあたりだが、患者数が多いとか所得が多いとか
なるべく隠すようにしている。
5年遅く開業しただけで地獄のような苦労している元同僚もたくさん知ってるし。
891ほうにん理事長:03/02/11 09:58 ID:+V6xpKHM
892卵の名無しさん:03/02/11 10:06 ID:r9vqstZB
薄利多売の乱診乱療の開業医達へ

かかりつけの慢性疾患の患者が一分で診療終了するなら
特定疾患指導料の算定を止めれ。
一分で何の指導をしているのか?
再診料だけにしろ。

乱診乱療で無くてなんだ?
893卵の名無しさん:03/02/11 10:14 ID:O1mDftee
885みたいな書き込みは嫌い。
だいたい2ちゃんねるで情報集めるのは良いとしてもこのスレ読んで批判めいたこと
書き込んで「俺って志が高いだろ」みたいな自己顕示欲が強いのは医者になっても
ろくな奴にはならないだろう。

ま、せいぜいがんがって卒業して国試に受かるくらいはやれ。
894卵の名無しさん:03/02/11 10:24 ID:SDYkbMV7
そもそも
「設けている」人がいるおかげで「国立の医学部」に貧乏人が安い学費で通えるのだが。
895卵の名無しさん:03/02/11 10:24 ID:SDYkbMV7
すまん「儲けている」のまちがい
896卵の名無しさん:03/02/11 10:30 ID:ukcgGI3u
全国医師高額納税者名簿を見れるインターネットサイトあったら教えて下さい
897卵の名無しさん:03/02/11 10:36 ID:dJxFq/cc
自分が平均と思っていると少し下
自分が出来がよいと思っていると平均

平均では開業は厳しい。
頭ひとつ上で可
頭ふたつ上で良い評判
頭みっつ上で地域の他の石から信頼される。
頭よっつ上で県下からあつまる。
頭いつつ上なら全国的になれますね。
教授でも頭みっつはすくないよ。
898国立病院石:03/02/11 11:21 ID:yt4dPT+L
割と給料のいい所で勤務していたので、思い切って一戸建てを買った途端に
おっさんから今の病院に逝くよう言われてしまった。
生活のため、こそーりアルバイしてるが(週6日ではないぞ)、ある程度のお金が稼げることは
本当に大事なことだよ。
まあ、「医者になったら患者の ことだけ考えて生きたいなぁ」、と思ってるなら
大金持ちとけこーんすることだな。誰もご希望に沿ってくれないようなので、では

なに奇麗事ぬかしてやがる!>>885
899卵の名無しさん:03/02/11 11:59 ID:/+GTVUwy
>>631
こっちと同じくらいなので本当のことかいてるみたいで信用できる。
最近法人理事長のところでは300人/日と言うのも本当なんだろう。
一月からは200人/日をこえる日が自分のところでも
週の半分はでてきてるからね。ただ、うちの最終利益が昨年の9月以降は減って
いるから法人理事長との差は平均レセプト点数にあるのだろう。
やっぱり、こうろう省の作戦にはまり老人包括のあいだ医療機器への投資を
おこたっていた罰だろうな。
900卵の名無しさん:03/02/11 12:31 ID:UPL/TIds
>>892
診察料の一部だろ
再診料の500円程度でやれと言うなら、5秒だな(W
901卵の名無しさん:03/02/11 12:56 ID:r9vqstZB
>>900
馬鹿一匹。
指導と診察の区別も付かずに医業しているのね。
監査で返金させますのでよろしく。

まー近々の改正で診察時間も点数化しますので、
一分未満の乱診乱療では再診料だけ。
まだ決まっていないけど、数分以上のきちんとした診察・指導したときだけ指導料を算定。

ごまかせる?
馬鹿者。
生活習慣病指導料はその予行演習だったのじゃよ。
生活習慣病と同じで指導箋への主治医・患者の署名を義務付けたらどうかな。
W、なんて笑っていられるのも今の内。
先が見通せないな。
902法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/11 13:15 ID:TJC3ez70
>>890
所得の多いことを隠す?当たり前だろ。
俺は実生活では海外旅行に行くことすら話さない。
俺の収入を知っているのは税理士だけ。
前にも書いたが通勤車は国産の4年目、もう一度車検を取るよ。

本当のことはネットでしか書けないよ。
お前人のことを批判しながら自分を上クリ〜ウハクリって言ってるじゃない。
何が言いたいんだか。

903卵の名無しさん:03/02/11 13:16 ID:zqDtD4zu
粘着必死だな
904法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/11 13:22 ID:TJC3ez70
>>899
何か勘違いしているようだが。
俺のとこは貴方が思っているほど混んではいないよ。
こんなに患者数が多いのも本当に異例、ここ数週間だけだと思う。
普段の1月は100−150位で2月に入るとそれより1日当り20−30人位増える。

300人近いというのは本当に稀、今までの最高が250位だから昨日が如何に混んでいたか分かる。
こんなことはあと数年はないだろう、いや二度とないかもしれない。

うちも10月から売り上げは減少、前年を上回ったのは1月だけ。
お宅とそんなに変わらないでしょ、あの改正ではプラスに転じる方法がある筈がないと思う。
905法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/11 13:30 ID:TJC3ez70
今日は用事があってクリニックに来ている。

時間があるので患者の立場に立って玄関から入って、待合室に座ってみた。
普段仕事をしていると気がつかない発見があるよ。
患者が出入りするとき自分の診察室がどう見えるか知ってる?
俺は自分で待合室から見て、机の上の物の配置を変えて、本棚やファイルケースも少しいじった。
いかにしたら患者に良い印象を与えられるか考えたよ。

自分で他の医療機関に掛かるのも参考になるな。
俺は時間がないので妻には風邪でも掛かるようにさせている、
そして感想や、こっちが取り入れられる良い点があるか聴くことにしている。
建物の間取りは変更できないがちょっとした小物・工夫なんかは参考にさせてもらっている。
906卵の名無しさん:03/02/11 14:39 ID:lwtUbjw3
なんか儲けてる人イコール悪人と考えてる人多すぎない?
法人理事長なんか悪者ぶるから余計そう思うんだろうけど、多くの
人から妬まれる人が悪人とは限らない。みんなが妬む人を悪人にするのは
そんへんのマズゴミといっしょ。
うちはつぶクリだけど、法人理事長の言うことはためになるし、もっと
儲けたいとも思う。けど基本的には患者にとって一番いいことをしてあげたいし、
出来るように努力しているつもり。
患者はばかじゃないから法人理事長のところに人が集まるのは、この基本線がしっかり
しているからじゃないかな。
907卵の名無しさん:03/02/11 14:55 ID:ZU05ABNx
2/11のTBSの「マダムに会いたい」で、51歳の御主人(開業医)と21歳年下も
年下の妻(2000年に結婚)がゴージャスマダムとして出演。夫人は元バーの
キャッシャー。シャネルはもちろんブランドがいっぱい。フォクシーが
普段着で、10万円以下のものは勝手に買いなさいと御主人に言われている
そうだ。10万円以上のものは御主人と一緒に買うそうだ。子供もブランド
で固めている。御主人もベンツを4台持っている。
こんなの放送するのは、メディアの策略だ。止めて欲しい。
こんな開業医はほんの一部だ。
908卵の名無しさん:03/02/11 15:08 ID:zqDtD4zu
909卵の名無しさん:03/02/11 15:08 ID:lWpYQWFW
お笑い芸人のうち、食えるのは3割程度だそうだ。
さんまのように給料3億円もらっていると放送すると世間が
お笑い芸人は、みんな金持ちだと勘違いするので止めて下さい。
お笑い芸人がもてまくって私があぶれてしまいます。
910通りすがり:03/02/11 15:16 ID:xHIT554y
907 :卵の名無しさん :03/02/11 14:55 ID:ZU05ABNx
2/11のTBSの「マダムに会いたい」で、51歳の御主人(開業医)と21歳年下も
年下の妻(2000年に結婚)がゴージャスマダムとして出演。夫人は元バーの
キャッシャー。シャネルはもちろんブランドがいっぱい。フォクシーが
普段着で、10万円以下のものは勝手に買いなさいと御主人に言われている
そうだ。10万円以上のものは御主人と一緒に買うそうだ。子供もブランド
で固めている。御主人もベンツを4台持っている。
こんなの放送するのは、メディアの策略だ。止めて欲しい。
こんな開業医はほんの一部だ。

私も見た!!
ブランドの宝石一気に600万買ったのにはびびった・・・。
芸能人みたい・・・。
911通りすがり:03/02/11 15:17 ID:xHIT554y
赤ちゃんも全部ブランド!!!
おしゃぶりまで…。
912卵の名無しさん:03/02/11 15:17 ID:CFLvPMDe
見そびれた
913卵の名無しさん:03/02/11 15:40 ID:0DW0rhiw
稲村クリニック(神奈川)なの?
914卵の名無しさん:03/02/11 16:18 ID:+3WabAQF
すごかったね、いい刺激になりました。
がんばらなくっちゃ。
メルセデスが2台とBMとポルシェでした。
915卵の名無しさん:03/02/11 16:32 ID:kAEFCy2i
多分 美容外科か 脱毛してるよ。
916卵の名無しさん:03/02/11 16:33 ID:52RNVo7X
>>913
何科?
917卵の名無しさん:03/02/11 16:35 ID:YUZ7o59F
>>914
ベンツは2台でしたね。
918卵の名無しさん:03/02/11 16:54 ID:RBEr6IJB
神奈川で皮膚科の稲村Cってないよ
眼科なら横浜にあるけど・・・
919卵の名無しさん:03/02/11 16:54 ID:+3WabAQF
>>917
SとSLかな、BMがカブリオレでポルシェがボクスター?
カットが短くて不明です、それよりドイツ車を立体駐車場にのせると
下にオイルが漏れると思うが。
似たようなことしています、ほかに冬用の4WDがありそう。
それより明日から仕事がんばろう。
920卵の名無しさん:03/02/11 16:57 ID:svZPKehr
後藤象二郎が西郷を評して『西郷どんと議論をする
と、彼はその間中感心した様子でただ黙って聞いているだけだ
から、すっかり勝ったつもりで帰って改めて考えると、こちら
の幼稚さと西郷の懐の広さに気づかされて冷や汗が出ることが
多かった。』と言ったことがあるそうだが、本当の大人物とは
決して自慢したり、知識や知恵をひけらかしはせず、偉そうな態度もとらな
いもののようだ。
 いかにもえらそうなことを言ってる者は、見える分だけ実は小人物とい
うことなのだろう。
921卵の名無しさん:03/02/11 17:05 ID:lWpYQWFW
まあ、薩摩式の偉人だね。
国際的には通じないため、通訳は苦労したんだよ。
知識をひけらかす時は時代背景や周辺情勢を理解してからいいなさい。
おろかものめ。
922卵の名無しさん:03/02/11 17:07 ID:W8bed5Qf
あの番組をみて恥ずかしいと思わないところが
さすがここの先生方ですね。

ふつーうの感覚でなら小泉の医療改革はまだまだ生ぬるい!
と感じた方が殆どではないかと思いますが。
923卵の名無しさん:03/02/11 17:08 ID:YUZ7o59F
実はあるんですよ。
http://www.zero-dr.jp/clinic/014/pf014ct108dp026_01.html
稲村クリニック
924卵の名無しさん:03/02/11 17:12 ID:YUZ7o59F
でも、本当に「稲村クリニック」の院長が出演していたの?
925卵の名無しさん:03/02/11 17:15 ID:+3WabAQF
>>922
あの奥さんなら愛人はいらない。
あの収入ならたぶん自費だろう、だから医療制度改革とは関係ない。
926卵の名無しさん:03/02/11 17:23 ID:RBEr6IJB
>>925 内科皮膚科で自費で大儲けって? なに?
927都会ビル診:03/02/11 17:23 ID:vxe1y8ec
zonu://res/?no=836
928都会ビル診:03/02/11 17:25 ID:vxe1y8ec
929卵の名無しさん:03/02/11 17:49 ID:jXm3bXeq
>>925
いやぁ、あの番組を見て下品と感じない感性がないと
開業医としては成功しないのかな、と思ってレスしたわけで・・・
930卵の名無しさん:03/02/11 17:51 ID:fBnYxwOX
↓ 新スレたてときますた。このスレ終わり次第移動しませう。
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1044953356_1&bbs=shitaraba
931:03/02/11 18:22 ID:bLUPsSyJ
雑談@したらばBBS です。

誰か本当の後継スレを立ててください。
932卵の名無しさん:03/02/11 19:00 ID:UT9ANRfV
いいじゃん、どこの板でも。何も2ちゃんでなければいけないわけではないし。
そのほうが荒れなくていいかも。
コテハンの馴れ合いスレは2ちゃんでは禁止。
933卵の名無しさん:03/02/11 19:30 ID:gsXstZMQ
>>901
多分おまえが書いているとおりになる可能性が高い。
>先が見通せないな。
のは、馬鹿役人と同じレベルのおまえ。
まともな知能を持っていればわかるはず。
流行っていて安いとこと、患者が少なく高いとこ。
患者が選ぶのはどっちだ。幼稚園からやり直したほうが良い。
934卵の名無しさん:03/02/11 19:55 ID:kAEFCy2i
脱毛やってベンツ4台です。
935卵の名無しさん:03/02/11 20:14 ID:YguqFnoE
>>934
ベンツのリース代は、Sでも従業員一人分の人件費より少ない。
貧乏くさいこと書くなよ。
936卵の名無しさん:03/02/11 20:15 ID:Ug+ASrpe
儲けに走り、医療の極意を忘れた医師たちの赤裸々な実態。
またそれを批判する医療内外の声。
このスレは読んでて飽きない。
もっと続けてほしい。
937卵の名無しさん:03/02/11 20:24 ID:YguqFnoE
>儲けに走り、医療の極意を忘れた医師たちの赤裸々な実態。
馬鹿発見というところかな。
儲けと医療の極意とどう論理的なつながりがあるんだ。
金儲けに興味がない、出来ない医者もいるし。
金が好きな、出来る医者もいる。
あんたの理論だと儲けに走る医者イコール医療の極意?を忘れたということになるらしいが
相関係数はいくつなのか教えてくれ。
938卵の名無しさん:03/02/11 20:30 ID:YguqFnoE
>>936
日本人に金儲けイコール悪という考えを植えつけようとしたのは家康が最初。
一番欲張りな奴が何でこんなこと始めたのか?
自分がもっと儲けたい。全てを自分の下に集めたいからだろう。
今の日本で言えば、税金と医療保険、年金に寄生している糞役人どもだ。
お前も、その一味ってことだな。
939卵の名無しさん:03/02/11 20:33 ID:YguqFnoE
一味でなければ、自分が搾取されてることにも気がつかない阿呆だ。
どっちにしても、空気吸わせる価値もない大馬鹿やろうだ。
940卵の名無しさん:03/02/11 20:35 ID:YguqFnoE
殺すのも馬鹿らしいから自分で舌かんで死ね。
大馬鹿やろう。
941都会ビル診:03/02/11 20:43 ID:vxe1y8ec
>>936
結果として儲かった場合と
儲けようとして儲かっている場合と
一緒にせんでくれ。

しかし、儲けようとするのは悪ではないぞ。
違法な事で儲けてるわけでもないからね。
無理に儲けようとばかりすれば潮が引くように閑古鳥だ。
医者としてのモラルも信念も無い奴は、患者はお見通しだからね。
942卵の名無しさん:03/02/11 20:46 ID:w+IB4rst
>ふつーうの感覚でなら小泉の医療改革はまだまだ生ぬるい!と感じた方が殆どではないかと思いますが。
オレもそう思った。
よりによってこの時期にあんな番組に出てヘラヘラしてるなんて・・・
というかあのライフスタイルってベタ過ぎて胸焼けしそうですた。

943卵の名無しさん:03/02/11 20:50 ID:t/EIKC+o
馬鹿はお前だよ。こっちは安い給料で天下国家のために働いてるんだ。
小泉のせいで、年金基金をはじめ行き先がなくなってきているのに
お前らみたいな蛆虫を、これ以上儲けさせる訳には行かないんだ。
次の改正では、お前らの半分はつぶしてやるから覚悟しておくんだな。
944卵の名無しさん:03/02/11 20:59 ID:RGZocssA
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/mona/
945卵の名無しさん:03/02/11 21:01 ID:p9F058LZ
946943:03/02/11 21:13 ID:RFyF7DoB
>>942
言うことを聞かない医師会はもう捨てることに決めたんだ。
TBSだけでなく、アサヒもヨミウリも、お前らよりこっちの言うことをきくんだ。
これからも、国民を教育してやるから覚悟しろ。
947若輩者2:03/02/11 21:17 ID:bLUPsSyJ
948卵の名無しさん:03/02/11 21:21 ID:gdfJNKQc
スレ汚しスマソ。
<<2チャンネラ選手 池上裕次>>に投票お願いしますm(__)m
↓一番簡単で、すぐできます
携帯電話サイトからの投票 (名前と電話番号のみでOK)
i-mode http://www.heiwajima.gr.jp/i
Jスカイ http://www.heiwajima.gr.jp/js
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
↓詳しくはここで
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
      前スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/
おじゃましましたm(__)m
949卵の名無しさん:03/02/11 21:30 ID:nRODU6P6
常識的に考えると
理事長=厚労省
943=開業医
950ゴミ開業医:03/02/11 21:37 ID:BABZCvJY
良いんじゃないの。自分で儲けた金をどう使おうが。
シャネルだろうがポルシェだろうが、自分の金の使い道は自分で決めたらいい。
まあテレビに出て私生活を晒すのが上品か下品かは評価しがたいけど。

医療はサービス業だって言うだろ。
サービスに応じた対価を得て、儲かるっていうことは、それだけ良いサービスを
提供してるって事なんだ。それが民主主義であり、自由経済。
サービスに関係なく対価を得るのはお役人様くらいでしょ。
951卵の名無しさん:03/02/11 22:23 ID:RAXVH+9B
がくりょくよりきんりょく
無学年単位制は設置基準26条に明示.本庁は違反なら廃部廃校にする.
大学紛争.宮崎3・7留年学年制違憲裁判
952卵の名無しさん:03/02/11 22:25 ID:3ewxyfju
本当に>>901(=943?)の言うように診察時間も点数化されるんだろうか?

そうなった時の風景を想像すると吹き出しちゃうよね。
ストップウォッチを横に置いといて「じゃ、始めます」で診察スタート!問診終わって
「あなたの話ややこしくてよくわかりませんね、もう一度最初からど〜ぞ」
「何回同じこと喋らすんですか?」「今度からきちんとメモにまとめてきて下さいね」
「次、聴診しますから服脱いでね」「先生、沢山着込んでんだから時計止めといてくださいよ」
「そんじゃ次は検査ね」「看護婦さん、採血もっと手早くできないんですか?レントゲンの
現像待ちの時間は診察時間じゃないですよね。」
...を、後2分で点数上がるぞ...「あー、うー、むにゃむにゃ」「先生、時間稼ぎですか?
もっと早く喋ってくださいよ」.....あ、時間クリア...「そういう訳で、ほなさいなら〜」
「先生、急に早口になって何言ってるかわかんないですよ」

木っ端役人の考えることは、さすがに(以下略
953卵の名無しさん:03/02/11 22:44 ID:+4e9Tof6
>良いんじゃないの。自分で儲けた金をどう使おうが。

これじゃブランド品欲しさに援助交際にはしる女子高生と同じ台詞ですな。

>売春はサービス業だって言うだろ。
>サービスに応じた対価を得て、儲かるっていうことは、それだけ良いサービスを
>提供してるって事なんだ。それが民主主義であり、自由経済。
>サービスに関係なく対価を得るのはお役人様くらいでしょ。

ごもっともですな。開業医さま。
954卵の名無しさん:03/02/11 22:53 ID:4poV5nlJ
>953

稼ぎ方に問題があるのと、使い方にいらんお世話を焼くのは、ちがうだろう

さりとて
保険制度の下にいる限り医業はサービス業とはいえないよ。需給をみて単価を
医療機関自身で決める、のができないからね。
サービス業だってな大口は、自由診療にしてからきくんだね。保険医やってる
限りは国の囲いもんだわな。
955MH:03/02/11 23:03 ID:oo8Cu0+p
>954
スリランカ
956医者:03/02/12 00:13 ID:JTB5n/pw
相変わらず国立医学部の競争率高い。世の中医者に対する厳しい御意見が多いのに。
やっぱみんな医者が羨ましいんだ。なんか嬉しい。
957卵の名無しさん:03/02/12 06:43 ID:G+kxXDKt
おはよう。今日は休日あけだから、混むだろう。
1000人超えるかな?
958新スレ:03/02/12 07:37 ID:hznKskW9
959卵の名無しさん:03/02/12 07:40 ID:8S6oJMw/
>>952
>診察時間も点数化されるんだろうか?
1日の診療時間が6時間なら,20日で120時間.
レセプト枚数が1000枚なら1枚あたり 7.2分.
レセプト枚数が 500枚なら1枚あたり14.4分.
1枚あたり10分以下は,2ヵ月後1点8円.
共産主義にかぶれた馬鹿が考えていることはこんなこと.
介護保険の入浴時間を3分で計算している馬鹿どもの集団だ.
机上の計算でうまくいくと思ってるんだから始末におえん.
960卵の名無しさん:03/02/12 08:58 ID:EZlz0gn+
 平均的開業医が、3〜4億程度の家に住み、1ヶ月に200万の生活費&300万の
小遣い。決して、儲けている方ではない。
961卵の名無しさん:03/02/12 19:28 ID:+2A8POnA
よ〜し、オイラも開業しよっと。
仕事が楽なうえに、収入ウハウハ。
見てみぃ、ここのスレの医師としてのレベルの低さ、
こりゃ、開業せんと損やね。開業なんてチョロいもんさ。
962卵の名無しさん:03/02/12 23:17 ID:Eyck0Yjl
>>960
平均的開業医が、3〜4億程度の家に住み、1ヶ月に300万の生活費&3万の
小遣い。決して、儲けている方ではない
963卵の名無しさん:03/02/13 18:00 ID:UgBWjv2l
>>961
開業しなはれ。収入は木っ端役人のそろばんのはじき方
次第ですぜ。

儲かる業界が倒産しますかな?昨年の日経の記事で46件ぐらいだったか。
今年度は5倍くらい逝くでしょうな。
国家統制されてるのに、儲かるも糞もないでしょうに。
美容外科は自由診療ですがね・・・
964卵の名無しさん:03/02/13 19:09 ID:zmPt6XcY
>>963
ラーメン屋と診療所でも開業のリスクは同じようなもの。

潰れるところは潰れますよ。
965卵の名無しさん:03/02/13 19:15 ID:Z7wfcovQ
↑おっしゃるとおり!!

966blacklist:03/02/13 19:16 ID:fYEUOrDD
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
967卵の名無しさん:03/02/13 20:52 ID:gn021K/C
>>964
USAで,1000円前後で売っているラーメンが,
日本では,国が100円均一で売らせて,
鍋の料金がUSAの2倍で,材料費はUSAの3倍.
国が新年度からラーメンの値段を
99円にするぞと言っておきながら実際は80円にする.
こういったことを除けば,確かにラーメン屋も開業も同じだ.
968卵の名無しさん:03/02/13 21:24 ID:UyY/a1mv
>>967
100円のラーメンを30円で買えることもお忘れなく。
皆保険制度という名目で強制的に保険に入らせるくせに
医学的に正しい治療をしようとしても
医療保険は医療保険が定めた決まりに従った医療をしてもらう契約です。
医学的に正しいかどうかは問題でありません。
いやなら保険医を辞めてもらって結構です。
アメリカみたいに保険に入るかどうかを個人の判断で決められるなら
この論法も正当かもしれないが、
権力の乱用と感じるのは私だけなのだろうか?
しかも集めた保険料を裏でこそこそくすねておいて、
保険料が足りなくなったから保険料を上げるといったり
30円は集めるけど、80円しか払わないといったり
めちゃくちゃな共産主義的制度。
969卵の名無しさん:03/02/13 22:48 ID:UgBWjv2l
このまえまでは100円のラーメンを老人には0円でお出ししていましたな。
国が決めた事ですな。
まったく共産主義ですな。
役人天国ですな。
国が腐るときというのはこういうことですな。
970卵の名無しさん:03/02/13 22:52 ID:WtaeQehf
ラーメンを100円で売れるのはまだ恵まれていまつ。
わしら、50円で売れと言われていまつ。
歯科でつ。
971卵の名無しさん:03/02/13 22:59 ID:cDVopjpi
なんか、貧乏くさい書き込みが多いな。
今日は、尾瀬岩倉スキー場にスキーに行ってきた。
これまでスキー専用だったが、今年の3月からスノーボードも解禁するらしい。
これでマナーを知らないボーダーのガキがあふれるかと思うと、なさけない。
入場料を1万円にして、上流階級だけのスキー場にしてほしい。
新宿も、渋谷も、六本木も、銀座も、みんなガキの町になってしまった。
ハイソな大人が楽しめる街やレジャー施設を作って欲しい。

米国のように、DQNはDQNだけで街を造ってもらって、
レストランや電車の車両も、俺たちとは別にして欲しい。
972卵の名無しさん:03/02/13 23:52 ID:XPXmhcq1
ハイソうですか・・・

われながら詰まらんしゃれだ・・・ゴミ先生と同じくらいか(^^;
973ゴミ開業医:03/02/14 00:45 ID:YkFR0yRZ
>>972
俺の駄洒落はもう少し面白いと思うが。

剣道しよか? シナイ。
なんでー? メンドーだから。
ほんとにー? ジョウダンじゃなく。
コッテにしろー!
974卵の名無しさん:03/02/14 00:50 ID:bEd/y3Br
寒っ!
975972:03/02/14 09:35 ID:aOiOl+zX
ゴミ先生、書き込み時間から見て、
30分以上の長考の末にできた洒落とみましたが・・・
私は3秒くらいですから・・・(^_^;)
976卵の名無しさん:03/02/14 19:03 ID:83wXGag4
患者も減ったが
チョコはもっと減った
ダメポ
977ゴミ開業医:03/02/14 22:21 ID:a2ZGrcP1
おお、今日はバレンタインデーだな。
昨日逝った飲み屋では不味い手作りチョコ貰い、従業員からは全員で一個
のお返し目当てのチョコを貰った。患者のおばさんからもいくつか。
苦難にあったバレンタインの気持ちを味あう日なんだよな。
チョコという苦難は少ないほど良いぞ。

>>975
ということは3秒で考えついて、2行のカキコするのに小一時間キーボードと
格闘してたってわけだな。(w

昨日は薬屋の接待だった。と言っても、最近は俺が薬屋をしているような気が
するな。俺の好みの店に連れて行くと感激して旨そうに食ってるし、飲み屋でも
楽しそうだったりする。たまには新しい店に行こうかとMRに行き場所を任せると、
大抵は不味い店で後悔することが多い。
もちろん支払いは製薬会社なんだけどな。
978法人理事長 ◆Pwq8.EZgXI :03/02/15 16:18 ID:7kPKSMKA
疲れた、先週から本当に忙しい。
月曜日だけが特別かと思ったがその後もずっと忙しい。
半日だけの日は140と160、それ以外に日は2日とも200を遥かにオーバー。
それでも今月の土曜日までの売り上げを集計すると去年が1日多いせいもあるが15%減だ。

患者の人数だけはコントロールできないから2月はこのまま頑張るしかない。
具合が良くなっているのに念のため、という風邪の再診は遠慮願いたいね。
あの程度のことでよく2時間以上待つと感心してしまうと同時に申し訳なく思ってしまう。

忙しいと物欲が湧いてくる。
ロータスエリーゼが欲しいな。
乗る時間がつくれるなら買いたい。
979卵の名無しさん:03/02/15 19:08 ID:4Y4Xz9k2
こんばんは。
今日は半日で481人だった。堅忍不抜の気持ちでがんばった。
プシっぽい患者が2,3人いたが、春が近づいてるってことかな。
でも、まだまだ寒い。明日は網走刑務所まで慰問に行くことになっている。
980卵の名無しさん:03/02/15 19:54 ID:N4p/Qa5z
ふ〜、やっと今終わった。974人だ。
1週間が終わった。みんな乙カレ〜。

忙しいと性欲が湧いてくる。
可能姉妹と3Pしたいな。
981卵の名無しさん:03/02/15 20:15 ID:ErFetjNP
>>979,980
法人理事長さんのコバンザメみたいでつね。
982卵の名無しさん:03/02/15 20:28 ID:D7NtuZf4
おっ! あいかわらず、みんながんばってるな。
うちもそれなりに忙しかった。数字は恥ずかしくて書けない。300を割ってる。

忙しいと食欲が湧いてくる。
今日の晩飯は好物のフォアグラの糠味噌漬けを5皿も食べてしまった。
おっと、オレはコレステロールは200を超えたことはないぜ。
983卵の名無しさん:03/02/15 21:24 ID:96XSA6ug
今終わったよ。2458人。
自慢げに書くことではないが、物欲はオレにもある。
でも、車はあくまでも移動手段の機械、すなわち物質でしかないというのがオレの価値観だ。
田舎に住んでたり、都内に住んでても埼玉くんだりまで毎日てくてく通勤しているヤシたちに
とっては昔でいう三種の神器なのかもしれないが、
都心だと、車で移動だと時間がまるっきり読めず不便この上ない。
やむを得ず地下鉄に乗ってしまったりする。
前のレスで相対性理論に詳しいヤシがいるみたいだが、
空間移動のワープ装置を開発してくれんか?
3億までなら出すぞ。
984卵の名無しさん:03/02/15 21:43 ID:tC/a3+M3
>>978
理事長先生は人がいい。
うちは1月の前年比、
数は15%upで死にそうに忙しかったが単価は25%減。
忙しくなった上に、収入激減で頭にきて狂いそうだ。
その上、4月から3割負担決行だそうじゃないか。
自民党本部に殴りこみに行きたいような気分だ。
少なくとも次の選挙は棄権だ。
うちが持ってる1000票余りにも今から選挙にはいくなといっている。
1000票ぐらいじゃ意味ないかもしれないがうちに出来る抵抗はこれぐらいだよ。
>このまま頑張るしかない
なんて気楽な気にはとてもじゃないがなれない。
でも理事長先生のように鷹揚に構えるほうが精神衛生上はいいだろうな。
985卵の名無しさん:03/02/15 22:06 ID:fNmK8uRH
ふー、今終わった。
2150人だ。>>983に負けた。
でも窓口会計が200万近い。
銀座で何人か釣るか。金で出来るからな。乾く暇がない。
986卵の名無しさん:03/02/15 22:24 ID:+0Jmjlsm
今日は510人。ここのスレでは下っ端だ。
漏れも東京人だが、空間移動ワープマシンはぜひ欲しいね。
都内の道路事情を考えれば当然だ。
首都高速を180キロ出すような不道徳、非常識、反社会的、自己中心的な行為は
死んでもしたくないしね。
どうだ?ここのスレのみんなでファンドを作らないか?
987ワカゾウ ◆qDJMYBgIdM :03/02/16 19:00 ID:0bSfpLcf
雑誌の広告を見ていたら
年収1000万円を実現した成功者列伝
とかあったが、世の中全てが小粒になってきたな。
成功者ならせめて1億としてほしいもんだ。
漁師なら中卒でも月収100万はざららしいぜ。
988卵の名無しさん:03/02/16 20:53 ID:udtRjXa8
こんばんは。
バブルの頃なら、月100万かせぐ援交女子中学生はざらだったね。
989卵の名無しさん:03/02/16 22:22 ID:rU+HC374
バブルの頃に援交って言葉はまだなかったでしょ
990卵の名無しさん:03/02/16 22:31 ID:c4zCqJ0H
990
991卵の名無しさん:03/02/16 22:49 ID:o41FiB32
>>984
うちも入れないことにした。
付き合いは今までどおりにするけど白紙の予定。
棄権するのもうちの周りじゃうるさい。
うちは、500位しかないけど、このぐらいの抵抗はさせてもらうよ。
992卵の名無しさん:03/02/17 08:49 ID:pEfTtCJJ
次スレ
儲かるのは開業医だけですか?パート13
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1044965568/l50
993卵の名無しさん:03/02/17 17:13 ID:VFRt2Ole
993
994卵の名無しさん:03/02/17 18:58 ID:e/BFwC4J
994
995卵の名無しさん:03/02/17 21:11 ID:a/jNGj9K
995
996卵の名無しさん:03/02/17 21:11 ID:a/jNGj9K
996
997卵の名無しさん:03/02/17 21:14 ID:osmhhZN8
997
998卵の名無しさん:03/02/17 21:17 ID:2futnjxW
998
999卵の名無しさん:03/02/17 21:18 ID:52c5aTBE
999
1000卵の名無しさん:03/02/17 21:20 ID:ALL5NQ24
1000げっと〜
良い事ありそー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。