【医学論文】こんなん出ました【最速情報】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
これはと思う論文が出たら、紹介するスレです。

ちょっと前に出た論文でもO.K.
国内・国外は問いません。

(各分野の先生方があとで検索して一覧できるように、循環器、耳鼻科、などの分野名もレスの中に入れましょう。)
2卵の名無しさん:02/09/13 02:50 ID:+qU14f+I
( ・∀・)ノ((((((((ω キンタマホウリナゲ
3卵の名無しさん:02/09/13 03:23 ID:laCyoLXa
なんか、良スレに育て上げたい。
∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    />>1
    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
5卵の名無しさん:02/09/13 12:35 ID:4MsAvv6S
>>4
人斬りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
6ドキュソルビシン:02/09/14 02:35 ID:jcuIw0A2
【泌尿器 前立腺癌】
では早速・・・ NEJM347:781-789,NEJM347:790-796

限局した前立腺癌に対しては、手術のほかに、「慎重な観察」という戦略がありえる。
RCTやったら手術のほうが予後がよかったという論文。

T1b,T1c,T2の6700人(7割がT2,平均年齢65歳)をwatchful-waitingと根治的前立腺摘除に振り分け、中央値6年間観察した。
待機群に関しては増大傾向あるときはTURを薦めた。8年間の前立腺癌による死亡は14%対7%で有意に摘除群がよかった。
総死亡は22%対28%だが有意ではない。摘除群では勃起障害が8割におきるなど、QOLは悪かった。

結果のグラフを見ると、両群ともプラトーに達した感じはないです。
ただ待機群では5年後以降メタが凄く増えており、やはり長期を考えると摘除がいいのかなぁ。
・・・って全く専門外の論文なのでこのへんで。
7ドキュソルビシン:02/09/14 03:04 ID:jcuIw0A2
あ・・・総死亡は28%対22%ね。摘除したほうが総死亡,癌による死亡とも少ない。
8ドキュソルビシン:02/09/14 23:45 ID:Yhkg0TRr
【皮膚 癌 パイロット 疫学】

もひとつ。
やっぱ、パイロットなんかなるもんじゃないよね。だって皮膚がんになるもんっていうstudy。BMJ 2002; 325: 567
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7364/567

パイロットは年間に通常人の数倍の放射線を浴びてます(高空を飛ぶため)。
この放射線が発癌に与える影響を北欧の10000人のパイロットを平均17年観察して調べた。
癌全体としては一般人との差はなかったが、皮膚癌(melanoma,その他)は約2倍と有意に増えた。

まぁ,白色人種は日本人より皮膚癌にはなりやすいし、我が国ではそこまで危険かは不明ですけどね。
9ドキュソルビシン:02/09/15 09:16 ID:fXfHsJ5g
【血液 グリベック イマチニブブ 白髪】
なんか一人でのっとってるなぁ。勝手にやってよっと。

慢性骨髄性白血病の薬であるグリベック,最近はGISTへの効果も確かめられています。
さらには!飲むと髪が黒々になるかもっ,ちゅう話。NEJM 347:446(letter)

133人にグリベックを投与していたところ、うち9人に白髪が再び黒くなるという副作用が出現した。
投与から副作用出現までの期間は5ヶ月。機序は不明。

133人の中にはもともと白髪なんか全くなかった人もいるだろうし、結構な割合で効くのかもっ
お、おいらはまだ16歳だから関係ないけどねっ

10ドキュソルビシン:02/09/17 01:45 ID:uv/fCpTb
【小児科 肺炎 抗菌剤 発展途上国】
肺炎には外来でサワシリン3日間出しとけばまぁいいよな(途上国限定)ちゅう話。
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9336/full/llan.360.9336.original_research.22438.1

パキスタンで2000人の小児の肺炎患者にアモキシシリン15mg/kg1日3回を3日間投与と
5日間投与で比較したdouble-blind placebo controlled RCT.
治療失敗の率は両群とも約20%で有意差なし。3日で十分ということが示された。

うーむ、まぁおいらは内科医だし絶対に小児科に回しますけど・・。
日本じゃempiricには出しにくいよなぁ、サワシリン。
大人の場合軽ければオーグメンチンとかで行くことはありますけど。
11ドキュソルビシン:02/09/17 23:41 ID:uv/fCpTb
1さんすら出てこないのはどゆわけだぁ〜

【点滴 加熱】
ラインを取りやすくするためには暖めるのが有効なんだぜっ!!BMJ 2002;325:409
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7361/409

140人の脳外科手術の患者,白血病の患者対象に52℃のマットで10-15分暖めるのと
そうしないのとで点滴の成功率が変るかを調べたRCT。術者には一応blind。
成功率が72%から94%に有意に増加し,かかった時間も有意に減少した。

なんでもStudyになるもんだなぁ。ちなみに、ニトログリセリンの軟膏を塗るという方法も
有効性が示されているそうです。
12ドキュソルビシン:02/09/19 02:54 ID:+jHXzHR+
さて、じゃあ今日の論文。

【飲酒 医師 アンケート】
アメリカ人の医者は結構酔っ払って診療してるという話。BMJ 2002;325:579-580
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7364/579

当番のときに酒を飲む医者がどのくらいいるか、アメリカのある郡で無作為に抽出した
医師対象にアンケート調査を行った(200人:回収率65%)。
4人に1人は飲んだことがあると白状し、同僚が当番中に酔っ払っうまで飲んでるのを
見たことがある人もほぼ同数いた。

なんだぁ。日本より多いんじゃないだろうか???
13ドキュソルビシン:02/09/21 00:42 ID:irhXlD1C
昨日は更新をサボってしまった。

【アトピー 喘息 疫学 花粉症 小児】
ばっちい布団で寝てアトピーを予防しようっ、ちゅう話。NEJM 347:869-877
http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/12/869

ヨーロッパで800人の6歳から12歳の子供のマットレスから埃を採取し
エンドトキシンの量を調べた(細菌の量の指標)。最も量の多いところの子供は
少ないところの子供に比べアトピー喘息や花粉症・アトピー素因が約半分になっていた。

子供の頃に細菌に触れることで過剰な免疫が抑えられるのだそうです。
おいら中学生の頃は相当ばっちいところに住んでたんですが・・・遅すぎたのかな。今は花粉症。
14看護大生@毎日みます:02/09/21 09:06 ID:3hggntmk
先生、このスレ、ファンになりそう。
どうぞ、このままで続けて下さい。お願いします。
絶対荒らされたくない。しばらくはsageでいいかと。
>>11
フムフム、面白ーーい。A carbon fibre warming mitt、興味あります。
ナースになったら、やってみたい。
でも新人がそゆこと言い出したら、ぶっとばされるかな?

ところで、18ケージの針を脳外科手術患者の腕にブスリとやったのは、
a nurse anaesthetistって書いてあったけど、これはナース?
オーストリアではそんなスペシャリストがいるんだ、きっと。
>>8
Nordic countriesの人は、特別色白いもんね。
17:02/09/21 17:30 ID:FEfJ486r
ドキュソルビシン先生が孤軍奮闘しているので、ちょっと手助け。

http://www.annals.org/issues/v136n11/full/200206040-00007.html

Chlorhexidine Compared with Povidone-Iodine Solution for
Vascular Catheter?Site Care: A Meta-Analysis

「マスキンとイソジン、中心静脈カテ入れる時の消毒はどっちがイイ?」
ってことに関してのメタアナリシス

何と、マスキンの方が感染率は低く,イソジンの約半分という結果.
意外や意外.

という訳で、僕の愛用は最近はマスキンになりました。
18卵の名無しさん:02/09/21 17:34 ID:JAepeTd6
>>17
やはりアルコール清拭ではだめか。
19卵の名無しさん:02/09/21 17:38 ID:FxBs9mHj
こんな一見ごみくそみたいな話題の論文がNEJMやLancetに載るなんて、
いろいろ楽しいですね。
20:02/09/21 17:48 ID:FEfJ486r
消毒液ついでに

Hand-Rubbing With an Aqueous Alcoholic Solution vs Traditional
Surgical Hand-Scrubbing and 30-Day Surgical Site Infection Rates
A Randomized Equivalence Study

イソジンやヒビテンでごしごしブラシ洗いするのと、プロパノール含有の消毒液で
しゃかしゃか手をすり合わせるのとでは、どっちが感染が多いか、という話.

結果は2.48%対2.44%とほとんど差はなし.
手荒れがどちらの方に少ないかを考えると、ごしごしブラシ洗いの意義って何?

オペ場でやたらと手洗いにこだわる外科の先生っているけど、何か馬鹿馬鹿しくなってくるね.
21:02/09/21 17:50 ID:FEfJ486r
おっと、出典はJAMAでした。

Vol. 288 No. 6,August 14, 2002

http://jama.ama-assn.org/issues/v288n6/abs/joc20200.html
22卵の名無しさん:02/09/21 19:18 ID:LpKEzqkH
>>20
手洗いはね、外科医にとってね、
精神統一の為の神聖な儀式なんだよ。
感染は二の次なんだよ。
わかった?
23卵の名無しさん:02/09/21 20:39 ID:wcCukyLK
外科医の言うことってとにかく根拠薄弱だよね。
24卵の名無しさん:02/09/21 20:42 ID:WXLnt7gt
精神科医よりましです。
25卵の名無しさん:02/09/21 20:43 ID:7qQRdoVM
体力だけで外科に行きますからね。
能力のあるヤシは(略
26卵の名無しさん:02/09/21 20:46 ID:OUnu4tYG
ピンサロのうがいは、、??
27看護大生:02/09/21 22:43 ID:uTIM0Nqi
>>17,20
フムフム。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私様用しおり
   ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまでよんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
28告らん ◆EBMRIGas :02/09/21 22:47 ID:crRyoCEF
>>8
うーみゅ。これは反論しちゃいます。

>癌全体としては一般人との差はなかったが、皮膚癌(melanoma,その他)は約2倍と有意に増えた。

95%信頼区間で見ているわけだから、仮に全く差が無い2群でも20回に1回は有意差を
出しちゃうわけです。というわけで、overallで差が無いけど、いろいろと細かく多
くの部位で見ていくと有意差が出てしまうということでは??
29看護大生:02/09/21 23:00 ID:uTIM0Nqi
>>28
じゃあ、100%信頼区間っていうのは、あり得るのですか?
いちお、p<0.05で有意差ありとするのはダメなんですか?
30告らん ◆EBMRIGas :02/09/21 23:53 ID:crRyoCEF
>>29
100%信頼区間を達成するためには、すべてのサンプルを調べないといけないので、
これは不可能ですね。というわけで、5%の誤る可能性を受け入れた上で、「差が
ある」という取り決めにしているわけです。ダメではないですが、統計処理(少
ないサンプルから全体を推定する)以上、誤りは出てくるわけです。20回に一回
くらいね。

でも、これP<0.008かあ、線量があがるごとにstandardised incidence ratio
が増加しているしね、よく見るとホントっぽい。前言撤回かなあ・・・
31卵の名無しさん:02/09/21 23:55 ID:bAcr0aaW
>>29
studyの内容にもよるが,
p<0.01なら有意差あり,p<0.05では有意差なしとすべきものもある
32ドキュソルビシン:02/09/22 02:44 ID:vCVQ/Tuq
おー。盛り上がってる。わーい。わーい。

>17
うむうむ。おいらもイソジンからクロルヘキシジンに変えようかとも思ったんですが
うちの病棟にあるのは0.02%液だけ・・・
0.5%以上でのデータですから結局まだイソジン使ってます

>20
へぇ。それはかなり意外な結果・・・。

>30
うんうん。線量とも相関してるし、ちょっと信じたくなるでしょ?
33ドキュソルビシン:02/09/22 03:15 ID:vCVQ/Tuq
まだまだ何かいう気か、フラミンガム研究。

【失神 疫学 循環器】
心臓が原因で失神を起こした人は、命が短いという話。NEJM 2002:347:878-85
http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/12/878

8000人を平均17年観察した研究において、失神の頻度・予後を調べた。
1年間に初発作がおきるのは1000人中6人。うち2割は血管迷走神経反射によるもの
1割は心臓原因。心臓原因の人は普通の人(コントロール)に比べ2倍(1.5-2.7倍)よく死ぬ。
失神全体でとらえてもコントロールに比べ1.3倍よく死ぬ

血管迷走神経反射・たちくらみなんかの失神は特に死亡率は増加しないそうです。
お、おいらが見つめると女の子失神しちゃうけど、特に問題ないちゅうことだなっ!!
よかったよかった。
34卵の名無しさん:02/09/22 03:22 ID:+Nyf63Z2
>>33
逝ってよし。
35看護大生:02/09/22 04:09 ID:0UHUgVib
>>30
解説ありがとうございます。
ところで、あの論文ではパイロットはDenmark, Finland, Iceland, Norway, Swedenの
airlineの人ですよね。
ああいう北欧の国の上空では、チェルノブイリ原発事故の影響が特にきつかったんじゃ
ないかな、と考えてしまいます。
だから、パイロットが皮膚がんにかかりやすいっていうことは、ありそうには思うけど、
普遍的なものとして受け入れられるためには、アジアやアメリカのdomestic airline
のケースでRCTをやらなくっちゃ、なんてね。

>>31
ありがとうございます。
> p<0.01なら有意差あり,p<0.05では有意差なしとすべきものもある
そうですよね。studyによりますよね。
でも、生物資料を対象とするときは、p<0.05で十分だって習ったんですが、、、
そう憶え込んでもいいっすよね?
36看護大生:02/09/22 04:39 ID:dcUZmUVz
>>33
じゃあ、頚動脈洞圧迫試験やアシュネル反射では、失神や徐脈が起こることはあっても、
死ぬことはないんだぁ。ちと安心。
バイタルで総頚動脈から脈拍を測る時なんか、ちょっと怖いなって思っていた。。。
37ドキュソルビシン:02/09/23 00:24 ID:so7HQ9Dn
>36
いやぁ、本当はそゆことに関してはこの論文からは判らんのですよ。
普通の生活をしていて失神がおこる。
この失神自体が死亡のリスクファクターであるかどうかが判るだけで。
38ドキュソルビシン:02/09/23 01:02 ID:so7HQ9Dn
お腹空いたにゃ〜ん。

【小児 アレルギー 喘息 母乳】
母乳??母乳なんかで育てると喘息になるぞ!!って話 Lancet 2002:360:901-7
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9337/abs/llan.360.9337.original_research.22527.1

ニュージーランドの1病院で生まれた1000人のコホートを20年以上にわたり観察した。
母乳を4週間以上飲んだ人の割合は約半分。母乳で育った人は9歳時点,26歳時点
いずれでも喘息の割合が約2倍になっていた。またアレルギーも約2倍になっていた。

母乳で育てると喘息やアレルギーが減るかということに関しては数多くのstudyがあり,
減るという結果と逆に増えるという結果,論文により結論はまちまちのようです。
意外と増えるぞ派が優勢みたい。

ちなみにオーストラリアでのコホートスタディ(減るぞ派)。BMJ 1999:319:815-9
http://www.pubmedcentral.gov/articlerender.fcgi?tool=pubmed&pubmedid=10496824
39卵の名無しさん:02/09/23 02:09 ID:9ndf4a+w
>>27
モナーずれてんじゃん(w

そんなしおりをつけるほど2チャソにハマってるから彼氏が(以下略
40看護大生:02/09/23 11:06 ID:JW/Mux0L
>>39
彼氏いるよっ。。。。て言いたいところだけど、、ウウェーーン。
AAね、私のマクではずれていないんよ、、窓と違うのかしゃん。
こんど、大学の窓でみてみまーす。

41看護大生:02/09/23 11:09 ID:JW/Mux0L
これでどうですか?
私のPCではズレているんだけど、、、。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまでよんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
42卵の名無しさん:02/09/23 12:55 ID:XJbYOHrN
>>41
OK,OK!!

窓と林檎だと、フォントが違うからねー。
「マカー用。」入れれ。

ttp://tmhkym.net/maka/
43看護大生:02/09/23 21:53 ID:ZORaszrS
>>42
あ、こんな便利なものが林檎用にもあるんだぁ!!
知りませんでした。早速やっています。
でも、今このブラウザで見ても41のがズレていて、先の27の方がズレていないんです。
ふしぎー。もう少し研究してみます。
情報ありがとうございました。

さて、きょうの論文はどんなかな?わくわく。
待っていまーす<先生方
44卵の名無しさん:02/09/23 23:48 ID:Czbaogoh
>>43
「AA補正シル!!」使ってみた?
レス番号長押しのコンテクストメニューに入ってる。

あと、「マカー用。」でフォント変えれるかな?
「MS P ゴシック」だと、ズレないはずなんだが・・。
45卵の名無しさん:02/09/23 23:49 ID:Czbaogoh
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) <  論文まだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |              |
46血液内科医:02/09/23 23:57 ID:lr841o+e
うーむ、このスレおもしろいですねぇ。
ただ母乳栄養と喘息の関係なんて調べて、なんか社会的な有益性ってあるんだろか?。
増えるぞ派の結論は、母乳では育てるな・・ってことなのかな?。

「因果関係なし」だった時でもacceptされたのかなぁ?。
47卵の名無しさん:02/09/24 03:11 ID:ofhW4yVC
H. O. DICKINSON, T. A. NYARI AND L. PARKER
British Journal of Cancer 87, 746; September 2002

胎生期あるいは新生児期に何らかの感染症があると、脳腫瘍になる可能性がおおきくなる
ことがイギリスのCumbria地方での10万人を解析した統計でわかった。
インフルエンザでは3倍、麻疹では2倍のリスクがあるという。
48卵の名無しさん:02/09/24 03:12 ID:ofhW4yVC
>>47
ちょっと変だった。
「何らかの感染症があると」ではなく、「何らかのウィルスの暴露を受けると」のほうがいい訳だろう。
49看護大生@お手伝いしる!:02/09/24 05:33 ID:wxmQuMKv
47の論文、リンクしておきました。
図書館へ行かなくても読めるなんて、便利ねぇ。

http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/bjc/journal/v87/n7/full/6600530a.html
50看護大生:02/09/24 06:37 ID:wxmQuMKv
へぇー、TORCH症候群つーのがあるから、胎児期の母子感染にゃぁ
なんかあるなってみていたけど、麻疹やインフルエンザもやっぱ
そうなんだ(あ、othersに入るかな)。
この論文は、それを統計的にconfirmしたってことに
Etwas Neuesがあるん?
それともbrain/spinal tumoursになるっていうのが新しい知見なんかなぁ。
51看護大生:02/09/24 07:05 ID:wxmQuMKv
でも、10万人はすごいなー

>>44
>レス番号長押しのコンテクストメニューに入ってる。
うーん、レス番号を長く押してもメニューでてきません。
でも、どこかでその「AA補正シル!!」見ました。捜してみます。
44さん、“PCの師匠”と呼ばせて頂きたい。
これからも、よろしくです。
5244:02/09/24 11:35 ID:UNGel99g
>>51
ごめん、コンテクストメニューは「Ctrl+クリック」だった。
最近林檎から離れてるもんで・・(汁

「AA補正汁」は、AAの上で「Ctrl+クリック」だって。

説明書
ttp://tmhkym.net/maka/help/


>44さん、“PCの師匠”と呼ばせて頂きたい。

ん〜、話のもって行き方が( ゚Д゚)ウマーだな。
さすが医療関係。ムンテラうまくないとやってられないもんね(w
よろすぃ、なんでも質問したまへ。
メアド晒そうか?(w
53卵の名無しさん:02/09/24 13:01 ID:ofhW4yVC
>>50
面白い論文だけど、まだまだ統計的に甘いね。
54卵の名無しさん:02/09/24 16:00 ID:Y1jUTN3T
ここは助平なインターネットですね

    ∧_∧ 
   (*^ー^)  今日のはどんなのかな〜
   Oニニコつ
   〜  ,|
    ∪∪
5644:02/09/25 00:36 ID:gKqW+jN7
>>55
Good job!!
AA補正がうまくいってるようでつね。その調子で。

看護学生たんのMacOSのバージョンは?
Xならずれないフォントがあるらすぃ。9以下ならそのまま「マカー用。」で補正しる。

”マクでモナー”
ttp://onlyhuman.tripod.co.jp/
ttp://onlyhuman.tripod.co.jp/aa_data.html


57ドキュソルビシン:02/09/25 01:36 ID:Wv5t4pW0
パソが繋がらないのでしばらくお休みしまぁす
58看護大生:02/09/25 19:02 ID:EvHEiRT4
>>56
うんうんやってみます、そこからモナーとってくるの。

>>57
ドキュソルビシン先生、お休み、、、、ふかーつ待っています。

だれか代わりにカキコしてくれないかな。
ageてみよっか?
59卵の名無しさん:02/09/27 07:25 ID:GNHR8uN1
あっげ、あげ!
60卵の名無しさん:02/09/27 13:12 ID:GNHR8uN1
age
61看護大生 ◆TECOnICU :02/09/27 21:52 ID:+Cz0xR+i
ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ    今日のごはん、まだ〜?
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
62卵の名無しさん:02/09/27 21:58 ID:VwfgUcg8
ちんこにトライ!!!
63看護大生 ◆TECOnICU :02/09/27 22:01 ID:+Cz0xR+i
>>62
このスレはまじ路線でお願いします。
6444:02/09/27 22:11 ID:4TxXma8q
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) <  ドキュソルビシンせんせーまだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |              |
65看護大生 ◆TECOnICU :02/09/27 22:14 ID:+Cz0xR+i
>>64
おっ、師匠!
AA楽しくなっておりまする。
でも、モナーはマクのほうが可愛いねっ。
6644:02/09/27 22:17 ID:4TxXma8q
>>65
おひさしゅう。
なんか、窓のフォントには色気がないからナー。
林檎フォントのがオサレ。

imac( ´∀`)を壁紙にしてもうた(w
VAIOの中にimac。う〜ん、シュールなり(w
6744:02/09/28 18:17 ID:FRpZA5BW
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ろんぶんろんぶん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ろんぶんろんぶんろんぶん!
ろんぶん〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
68卵の名無しさん:02/09/28 22:25 ID:eQWL54BP
┌────┐┌────┐  ∩
      r┤  ´∀`  ├┤  ´∀`. ├─'ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     | │       ├┤      | ̄´<   ガンガレ!!!!!
.     | │       ││      |    \_______
     ノ.│  ★   ││  ★   |
     ミ´|       ││      |
      └┬┬┬┬┘└┬┬┬┬┘
69看護大生:02/09/29 01:49 ID:0SWtuayu
age
70dqn doc:02/09/29 02:23 ID:8qS+Dh9r
N Engl J Med 2002 Apr 18;346(16):1185-93
Sustained correction of X-linked severe combined immunodeficiency by
ex vivo gene therapy.

幹細胞治療は確実に進歩しているようです、今回はhematopoietic stem cells
の移植でX-linked severe combined immunodeficiencyの男の子達が良くなった
そうです。
するってーと次はエイズ治療か、、
よっし、これでがんがんセクースできるぞ〜〜!
71看護大生@お手伝いしる!:02/09/29 03:01 ID:EosdEp1w
おお、dqn doc先生、ありがとうございます。
えーと、その論文のパブメドでーす。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11961146&dopt=Abstract

みなさま、コメントをどんぞ。
72:02/09/29 03:19 ID:ZpJJMow5
こんなスレあったの知りませんでした。
【心筋梗塞 ワーファリン アスピリン】
N Engl J Med 2002 Sep 26 Volume 347:969-974
Warfarin, Aspirin, or Both after Myocardial Infarction

MI後の後療法としてワーファリン(INRの目標 2.8〜4.2)、アスピリン(160mg)、
またはその両方(アスピリン75mg、ワーファリンはINR目標2.0〜2.5)のどれがいいか?
っていう多施設RCT。
アスピリン単独よりもワーファリン単独又はワーファリン、アスピリン併用群の方が
梗塞イベントの発生(それぞれ20%、16.7%、15%)が有意に少なく、
しかしその代わり出血のリスク(発生率はワーファリンの2群では0.62%/年、アスピリン0.17%/年)が高かった。
ということです。

そのまま日本に当てはめられるかどうかはともかく興味深いです。
うちではアスピリン単独って場合が多いようですが、ほかの施設ではどうなのでしょうか?
73:02/09/29 03:23 ID:ZpJJMow5
アブスト張り忘れました。
http://intl-content.nejm.org/cgi/content/short/347/13/969
74看護大生:02/09/29 03:59 ID:EosdEp1w
70の論文のNEJMのもいちお貼っとこうとっ。

http://intl-content.nejm.org/cgi/content/abstract/346/16/1185

すごいね、移植後2年でT-cellがnormalになるなんて!

>するってーと次はエイズ治療か、、
>よっし、これでがんがんセクースできるぞ〜〜!
それ、まだ早いんじゃないでつか?
だって、アブストラクトからは読めなかったけど、そのboysって幾つ?
大人でもトランスデゥースされたのが、そんなに上手く生着するのかな?
75dqn doc:02/09/29 04:08 ID:8qS+Dh9r
>>74
そんな夢を壊すこと言うなよ。
研究とセクースはoptimisticじゃないとね。
76看護大生:02/09/29 04:16 ID:EosdEp1w
は〜イ、んじゃ、セクース頑張ってくらはい。
77看護大生:02/09/29 04:18 ID:EosdEp1w
>>72
へぇー、そうなんだっ。日本ではアスピリン単独なんだ。
アスピリンってさ、少量を使う時、プロスタグランディンI2(血小板凝固作用抑制効果あり)
を抑えないで、TXA2(血小板凝集促進効果あり)だけ抑えるんでしょ?
それはいいんだけど、アスピリンあんまりやり過ぎると、全部のPGの
生産を抑えてしまうってことないのかな?
だから、やっぱ単独っていうのはなぁ。。。
て思ってしまいます。
78dqn doc:02/09/29 07:38 ID:w8bwLU97
Science, Vol. 297, Issue 5590, 2256-2259, September 27, 2002
Little Evidence for Developmental Plasticity of Adult Hematopoietic
Stem Cells
Amy J. Wagers,* Richard I. Sherwood, Julie L. Christensen, Irving L. Weissman

サイエンスの最新号からでしゅ。
看護大生が言う通り、大人のhematopoietic stem cellsのdevelopmental
plasticityはかなり低いそーでしゅ。

頭のいー先生方、早くAIDSの治療法みっけて。

79卵の名無しさん:02/09/29 11:42 ID:A7WR3VQs
ドキュソルシビンせんせのような簡潔明瞭なサマリーきぼーん
80看護大生@お手伝いしる!:02/09/29 11:46 ID:v2nuuORk
おお、投稿があったのですね。
で、78の論文リンクしまーす。

http://www.sciencemag.org/cgi/doi/10.1126/science.1074807

ところで、70と78のdqn doc先生は別人?
81看護大生:02/09/29 12:02 ID:v2nuuORk
皆様へお願い
投稿の際には、リンクできる論文は、貼ってくれることきぼーん。
82卵の名無しさん:02/09/29 12:08 ID:HyDoqZ8l
泉アシノ
83名無し:02/09/29 13:05 ID:Xy6oie/2
>80

それは再生医療の一環としてのhematopoietic stem cellの話しだろ。
造血系再生はadultのHSCでも再生されたけど、他の組織の再生には
寄与しないっぽい、“transdifferentiation”がおきにくい、って
ことだろ。
この場合のadult HSCっていうのは、多分、embryonic stem cellとか、
HSCでなくてneural stem cellとか組織特異的幹細胞という他の選択肢
を意識したものだろ。

要するに、SCIDの治療のHCS移植とはちょい違うんじゃない?ってこった。
84:02/09/29 14:04 ID:ZpJJMow5
>>77
虚血性心疾患に対する抗血小板薬の使用は、様々な臨床試験で
二次予防効果が示されています。
AHAのガイドラインにも載ってますし、現在日本でも常識になってます。

看護大生さんの言うとおりアスピリンは大量に使うと、TXA2だけでなくPGI2までも
抑制してしまいます。日本では感受性の違いや潰瘍発生のリスクなどの理由から、
一般にアメリカよりも低容量(81mg〜100mgが多いと思います)で使用しています。
その量では普通PGI2は抑制効果はでないです。
85卵の名無しさん:02/09/29 14:14 ID:QzxswJYE
>>83
自己幹細胞にたいしてレトロウィルスベクターを使って欠損した遺伝子を発現させ、
再移植することにより機能が回復したとのことだが、幹細胞の選択がCD34とやや古典的
なものでもあり、レトロウィルスの発現が永続的なものかまだ疑問が残る。
やはり、いまだに兄弟あるいはバンクからの移植が第一選択だろうね。
86dqn doc:02/09/29 14:18 ID:8qS+Dh9r
>>84
アスピリンの使用量は"aspirin dilemma"って言葉ができるくらい微妙なんですね。
IHDとは関係ないけど、aspirin dilemmaがタイトルに出て来る最近の論文を
紹介しときます。

Ozturk O, Greaves M, Templeton A.
Aspirin Dilemma: Remodelling the hypothesis from a fertility perspective.
Hum Reprod. 2002 May;17(5):1146-8.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov:80/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=11980730&dopt=Abstract
87卵の名無しさん:02/09/29 14:19 ID:QzxswJYE
>>74
理論的には大人でも同じ。自家移植なわけだから。
ただ、SCIDの免疫抑制は相当重症だから、大人まで持ちこたえることは考えられないけどね。

遺伝子療法なんて、こういった骨髄がメインの遺伝疾患の一部に実現されそうなだけだろう。
88P科 ◆HxDCMBOY :02/09/29 14:57 ID:OAeASg4v
【精神科 統合失調症 EPA】
http://ajp.psychiatryonline.org/cgi/content/abstract/159/9/1596
Am J Psychiatry 159:1596-1598, September 2002
Randomized, Placebo-Controlled Study of Ethyl-Eicosapentaenoic Acid
as Supplemental Treatment in Schizophrenia
統合失調症の患者さんにエイコサペンタエン酸を12週投与投与したら、
陽性症状(幻覚、妄想など)も、陰性症状(無為、自閉など)も良くなり、
副作用のジスキネジアも減っていいことばかり。
♪さかなさかなさかな〜、さかな〜をたべ〜ると〜♪
89看護大生:02/09/29 15:24 ID:v2nuuORk
ぎょえ〜〜(嬉しい悲鳴)、こなにレスが伸びている!
90看護大生:02/09/29 15:28 ID:v2nuuORk
>>83
えーとっ、80の論文は、HCGを緑の蛍光蛋白で印を付けておいて(別の動物なん?)、
それを移植されたキメラ動物で、そのHSCを追ってみた。
そしたら骨髄末梢の白血球はガンガン再生したけど、他の脳やら腎臓、肝臓、
筋の細胞にはならんかった、つーことですね?
きっとこれは、移植するんだったら、目的の組織になり易いneural stem cell
とか組織特異的幹細胞を使うべき!ってことを意識していると?
(すみません、full text読んでいません。)
ということは、そっかぁ、X連鎖重症複合型免疫不全症の少年にex vivoで
γc geneを導入した移植(70の論文)とは、系列が違うってことですね。
フムフム
91看護大生:02/09/29 15:31 ID:v2nuuORk
>>87
そっか、ex vivoだから、どっちみち元々は自分の細胞だからimmatureでも
adultでも一緒つーことですね。
んじゃ、AIDSの治療法に繋がるかもね。なんか、よさげ〜〜、stem cell。
92看護大生:02/09/29 15:39 ID:v2nuuORk
>>84
>その量では普通PGI2は抑制効果はでないです。
アスピリン喘息は? 喘息の患者さんのときは用量が違うのでつかァ?
PGの産生が押さえられると、反動的にアラキドン代謝がロイコトリエン産生に
向かうから、ちょっと心配。
(懐かしいな、ボルタレンsupスレで勉強した。。。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029281127/84
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1029281127/90
93看護大生:02/09/29 15:49 ID:v2nuuORk
>>86
アスピリンジレンマ、、、なるほど!
おもしろーい、この言葉。覚えました。
たかがアスピリン、されどアスピリンっ。
94看護大生:02/09/29 15:55 ID:v2nuuORk
>EPA may be an effective and well-tolerated add-on treatment in schizophrenia.
すんごい朗報!! 
ちょっと信じ難いねっ。で、どんな形でEPAをとったんでしょう?
さかな?
95血液内科医:02/09/29 16:03 ID:fd9uM8i+
エパデール飲ませばイイのかな?。
96P医 ◆HxDCMBOY :02/09/29 16:05 ID:OAeASg4v
>>94
ダブルブラインドだから、おそらくカプセルかなんかに入ってたんでしょう
魚の形のままダブルブラインドはものすごく難しいと思います
97看護大生:02/09/29 16:09 ID:v2nuuORk
あ、おもしろーい。
そですよね。二重盲検。。
98卵の名無しさん:02/09/29 16:46 ID:heHWViGK
魚のプラセボ想像してしまい爆笑しますた。
99:02/09/29 16:48 ID:ZpJJMow5
>>92
アスピリン喘息患者には禁忌でしょう。

アスピリンジレンマが低容量のアスピリンで起きにくいのは
血管のCOXよりも血小板のCOXの方が阻害されやすく、
低容量では血管系のPGI2抑制効果が出にくいためです。
アスピリン喘息は確かLT系の活性化による
気管支平滑筋の収縮が原因だと思うんで(不確か)
ちょっと機序が違うはずです。
100100:02/09/29 16:57 ID:1rkaMNfP
101血液内科医:02/09/29 17:07 ID:fd9uM8i+
みんなエパデールって知らんのか・・?(クスン
102陣内:02/09/29 18:18 ID:fz5pAORj
エパデールよく使いますよ。
IgA腎症の治療薬としてね。

まだ賛否両論分かれてるけどね。
103卵の名無しさん:02/09/29 18:49 ID:Upj07tJX
何年かまえに、某国で割礼で陰茎切断になってしまった症例報告があった。
再接合手術した報告ね。
104卵の名無しさん:02/09/29 19:07 ID:aUgX9tHz
>>101
商品名 エパデール
一般名 イコサペント酸エチル(ethyl icosapentate)
http://www.pharmasys.gr.jp/downfiles/PDF/790005_3399004M1026_1_04.pdf

つまり分裂病にはこれを飲ませろと。
105104:02/09/29 19:13 ID:aUgX9tHz
>>88のabstractだけじゃあんまりくわしいことわからないなあ。
投与量とか、効果の程度とかどうなんだろう?
106P医 ◆HxDCMBOY :02/09/29 20:09 ID:rvKqfG+B
>>105
7ドル払わないと全文は見れないみたいです
今当直中で動きが取れないので
明日にでも図書館に行って調べてきます
107看護大生:02/09/29 21:26 ID:2kXSe2/w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまでよんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
108卵の名無しさん:02/09/29 21:33 ID:05V0fDMf
統合失調症は脂質代謝疾患であると.ふむ.
109ネタにマジレス?:02/09/30 03:14 ID:PvQAotou
>>108
「従来の治療薬にくわえてEPAを投与」だから、
EPAが抗精神病薬の効果を増強させているだけかも。

しかし論文の解釈ってむずかしいなあ。
「ある薬が統計学的に有意差出るほど有効だった」
って論文、実は各分野に腐るほどあるんだよね。
とくに副作用のあんまりない薬剤を従来の治療法に加えて投与する
って、研究としてやりやすいし。

その中で、世界中でスタンダードとして使われている薬っていうのは
限られているような気がする。
治験が世界中で何十、何百と行われていてEVIが非常に強固な薬は
よく使われている。

でも、どこにEviあんの?って薬でも、けっこう使われてたりすることあるんだよね。
これが不思議。
110卵の名無しさん:02/09/30 06:59 ID:vLI9GWqT
>>109
論文の解釈は2ちゃんねるの解釈と同じようなものだな。
Eviが無いと言う点では違うが。
111看護大生:02/09/30 08:11 ID:HgcHr3o5
>>110
つーことは、2ちゃんねるでワーワー言っているのは、世界的レベルのdiscussionに匹敵すると?(W

>106 :P医 ◆HxDCMBOY
先生は、γスレの34さんですか?
(横レスごめんなさい)
112P医 ◆HxDCMBOY :02/09/30 09:45 ID:1IIKVde3
>>111
そうです、γスレの34です
大学の救急部で研修中サリン事件があり、廊下の外まで100人以上ずらりと
縮瞳した患者さんが並んでいたのはいまでも忘れられません
そのせいかどうかその後精神科に深入りしてしまいました
113109:02/09/30 11:34 ID:fZ4qbZHU
>>110
裁判みたいなものかな。
絶対的な理論なんてものは珍しく、必ずなんらかの反論がある。
この辺が2ちゃんにそっくり。
ただ、EVIの論理性が極めて高く、強固なものは限りなく絶対的な理論に近くなる。
ここが2ちゃんとちょっと違うかな?
2ちゃんでは根拠のない嘘でも、それを唱える人間が多いとまかり通っているところがあるな。

医学者は自分の仮説を絶対的な理論にまで高めるために、
自分に対する反論を封じ込めるために、
より論理性の高いエヴィを日夜追い求めてるわけだなこれが。
114P医 ◆HxDCMBOY :02/09/30 13:06 ID:1IIKVde3
【精神科 PTSD ドパミン輸送遺伝子】
Association between the dopamine transporter gene
and posttraumatic stress disorder
Molecular Psychiatry. 2002;7:903-907
http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/mp/journal/v7/n8/full/4001085a.html
「ドパミン輸送遺伝子とPTSDとの関連」
心的外傷に暴露された人でもPTSDになる人とならない人がいるが、
その人たちのドパミン輸送体をコードしている遺伝子を調べたところ、
PTSDに罹患した人のほうが、罹患しなかった人に比べて、
繰り返し9回の対立遺伝子を持っている率が優位に高かった。

トラウマに遭遇した時点でこの遺伝子が測れれば予後予測ができそう
115看護大生:02/09/30 19:39 ID:RmkP0np5
>>114
う〜ん、
今ざーと目を通したけど、この論文難しいわ。。。。
後で、も一回読んでみよ〜っと(宿題)
どなたか、論評きぼんぬ。
116看護大生:02/09/30 21:23 ID:RmkP0np5
wakaran tango ga ipa-i!
えーっと、要するにリピートの具合はPCRで見たんですよね。これは問題ないとして、
こゆ研究はコントロールが果たして、だいじぶかな、って思いました。
authorもそこんとこ、苦労してるんねぇ。

慢性的なPTSDをのこした患者のtraumatic eventsって、
交通事故(75%)、戦争やらテロ(18%)、その他(仕事上の事故や家庭内暴力など)(7%)でしょ。
これに対して、コントロール群は、
交通事故(69%)、テロ(25%)、その他(6%)。
で、traumatic eventsに関しては「有意差なし」ってしているけど、、
トラウマの「質」は揃えてあるのかな、、文面では言及していないけど。
交通事故ったって、いろんな程度がある訳だし。。
それから、患者さん側の遺伝子以外のfactor (生育歴、職業など)も揃えてあるんかなぁ?
こゆ研究は、いろんなバイアスが入りやすくって、難しいでしゅね。。。。

PTSDは、DSM-IV PTSD criterion A って書いてあったけど、
こんなスケールが有るんですね、、、勉強になりますた。
で、Aって具体的にはどんな程度?
118看護大生:02/09/30 23:04 ID:RmkP0np5
つづき)
それにしても、PTSDっていう心の病気(=脳?)をmolecular biologyで
調べようっていうのには驚きました!!
看護にはまたーく無い発想でつ。

Cogito Ergo Sum、、、(デカさんもびくーり!!)
119卵の名無しさん:02/10/01 00:46 ID:Ub1nL3bK
はい、ごくろうさん。
120卵の名無しさん:02/10/01 00:49 ID:PhNF3O6b
よく知らないけれど、看護大生さんってほんとうに名前の通りなの?
そうだとしたら、よく勉強してるね。
アホ私大医学部よりはよほど賢いと思われ。
121卵の名無しさん:02/10/01 00:54 ID:PhNF3O6b
この論文って、どうして写真が無いの?
VNTRがどうしてドーパミンに影響を与えるのかもよくわからない。
あまり信用すべき論文ではないね。
122P医 ◆HxDCMBOY :02/10/01 01:24 ID:4zu9CUZg
>>105
やっと医局図書室に行って原文チェックしてきました
スコットランドのLuxdaleって会社の500mgのEPAのサプリメントを6cap3X
で飲ませたようです。エバデールは普通300mgのカプセルを6cap3Xでいくよう
ですから、それよりかなり多いですね。
123P医 ◆HxDCMBOY :02/10/01 01:51 ID:4zu9CUZg
>>117
トラウマの重さをそろえるのは難しいですね。そもそも
DSM-IV PTSD criterion A自体、

「その人は、以下の2つが共に認められる外傷的な出来事に暴露されたことがある。
(1)実際にまたは危うく死ぬまたは重傷を負うような出来事を、1度または数度、
または自分または他人の身体の保全に迫る危険を、その人が体験し、目撃し、または
直面した
(2)その人の反応は強い恐怖、無力感または戦慄に関するものである。

というものですから、(心的)外傷の定義自体その人の主観がかなりの部分を占めます
>生育歴、職業
論文に書いてない部分は、調べてないか、書くとまずいのであえて書いてないということです、普通
124P医 ◆HxDCMBOY :02/10/01 02:08 ID:4zu9CUZg
>>121
そうですね、この論文はそもそも形式が普通の論文みたいに
対象と方法、結果、考察、とかって形でなくて、だらだら背景と結果と考察が
書いてあって、最後にmaterials and methodsなんて書いてあるから、
そこからしてもちょっと、って感じかも。
125卵の名無しさん:02/10/01 11:47 ID:ANx+8mpJ

                    Annu. Rev. 2ch. Sci.事務局 
                    Editor-in-Chief
                    Rocket von Voltaren. Jr.

 関係者各位
              投稿のお願い
 この度、科学ジャーナル "Annual Review of 2ch Science" を本スレで
発刊する運びとなりました。皆様のふるってのご投稿、また忌憚のない論評を
お待ち申し上げております。
 なお、査読は看護大生が担当致します。

126卵の名無しさん:02/10/01 11:52 ID:ANx+8mpJ

投稿規定

1.【キーワード】
2.ジャーナルの一言紹介(・・・・ちゅう話)
3.リンク先
4.簡潔明瞭なるサマリー
5.所感

如何に例を示す。

8 名前:ドキュソルビシン メェル:sage 投稿日:02/09/14 23:45 ID:Yhkg0TRr
【皮膚 癌 パイロット 疫学】

やっぱ、パイロットなんかなるもんじゃないよね。だって皮膚がんになるもんっていうstudy。
BMJ 2002; 325: 567
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7364/567

パイロットは年間に通常人の数倍の放射線を浴びてます(高空を飛ぶため)。
この放射線が発癌に与える影響を北欧の10000人のパイロットを平均17年観察して調べた。
癌全体としては一般人との差はなかったが、皮膚癌(melanoma,その他)は約2倍と有意に増えた。

まぁ,白色人種は日本人より皮膚癌にはなりやすいし、我が国ではそこまで危険かは不明ですけどね。
127卵の名無しさん:02/10/01 11:58 ID:lqA23efb
        ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) <  論文まだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |              |

128卵の名無しさん:02/10/01 14:00 ID:TmqZOmNq
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) <  ドキュソルビシンせんせーまだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |  愛媛みかん  |
129卵の名無しさん:02/10/01 14:14 ID:3FBknghO
新しいjournalの発行、おめでとうございます。
IFが高くなればいいですね。
Chief Editorの名前、わらた。
130:02/10/01 15:58 ID:WK+1taNT
しばらく見ないうちに伸びてますね、このスレ
久し振りに参加します

1.【バイアグラ 慢性心不全 sexal activity】
2.慢性心不全患者にバイアグラを投与すると、運動耐用能が増してさらに頑張れちゃうかもよ、っちゅう話
3.http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/106/9/1097
Sildenafil Effects on Exercise, Neurohormonal Activation, and Erectile Dysfunction in Congestive Heart Failure

4.慢性心不全を持った患者の勃起不全の治療にバイアグラは使用できるよってことどころか、
血圧も下げて、酸素摂取量まで増やして、運動耐用能まで増してしまうという話.
当然の事ながら「あちら」の方もきちんと改善される、と

5.元々、PDE5の阻害薬だからね. これも宜なるかな、って感じだけど、マスコミの知るところになると、
どうなっちゃうかな、って気がする。日本国中で腹上死が増加する予感(ワラ
131看護大生@たらいま〜:02/10/01 18:01 ID:OL3+g2yJ
>>130
うんうん、分かり易い。
double-blindで、バイアグラとプラシーボを与えて結果をみるって単純でイイ!
それに、これぐらいの英語なら私でもなんとか読めます、、、ほっ。
でもなお分からないい単語が有ります。Ve/VCO2ってなんですか?二酸化炭素と何の比?
それから、6分間のトレッドミルの心肺ウォーキングっていうのは分かるんですが、最大限の
心肺運動ってなんですか?走るんですか?(すみません、full text見ていません)

そんでもって、これ一番聞きたいんだけど、、、、、
セクースは、そなに激しい運動に匹敵するんでつか?
あ、ちがうな(汗、
この研究はなにもセクースを仮定しているんじゃないっかぁ???

あの、わけあって、sage進行でおながいします。
132卵の名無しさん:02/10/01 18:21 ID:OL3+g2yJ
ここらで、小1時間のintermissionをとりたいと思います。

時間限定(気持ちの悪いものじゃないから、ダイジブ、ダイジブ)
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=0021_218&p2=110101155750f1&p3=0jpg&p4=665583&p5=

sageで、お願いね。
133卵の名無しさん:02/10/01 19:53 ID:xb7X0RZc
【なし】 Nikkei BizTechのメールマガジンで紹介されてた

初診患者が自分の病状説明するのには2分もあれば十分なんだよ というstudy
BMJ 2002;325:682-683
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7366/682

患者さんの話をじっくり聞きたいけど、何時までも話し続けられたら他の患者さんを
待たせることになってしまう。でも、本当にそうなのかな? 実際に計ってみました。
すると、平均で92秒、中央値では72秒と意外に短いことがわかりました。
それと、やっぱり、年寄りの話は長くなりました。

ある程度論理的に話すのに慣れているヨーロッパ人だから成り立つ結果なような気がします。
日本人ではこうはいかないような。
一応、MedWaveによる日本語サマリー
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/209276
134看護大生:02/10/01 20:01 ID:OL3+g2yJ
132はHN出しませんでしたが、、、私です。
135看護大生:02/10/01 20:05 ID:OL3+g2yJ
ううぇ〜〜ん、写真うぷなのにぃ。
136看護大生:02/10/01 20:06 ID:OL3+g2yJ
sageでねっ
137看護大生:02/10/01 20:16 ID:OL3+g2yJ
>>133
へぇー、おもしろいね、そなに短いんだ。お忙しい先生からしたらもっと短くなんて思っておられる?
それにしても、なんでも論文になるものですね。(やぱーり、日本語はらくでイイ!)
138看護大生:02/10/01 20:22 ID:OL3+g2yJ
みなさま、永らく看護大生とおつき合い下さいまして、
どうもありがとうございました。
これから、私、人生の大事な節目になっていきます。
2chは楽しかった(虐められもしたけど)。特にこのスレは勉強になりますた。
でも、あんまりにものめり込み過ぎたようで、、、(汗
区切りですので、今日で離れてみようと思います。

いつになるかわかんないけど、また帰ってきます。
ちょっと御挨拶と思いますた。では、御機嫌よう。。。

もう暫くしたら、写真アップは消去します。
お別れにあたって、ちょっといたずら心からアップしました。
このスレをクリックする人には、その写真を悪用する人はないと信じて、、、
139看護大生:02/10/01 20:24 ID:OL3+g2yJ
ということで、せっかくjournalも出来たんですけど、査読(メンテ)
は出来なくなりました。
1さんはいらっしゃているのでしょうか?

1さ〜〜ん、や〜〜い!査読(メンテ)おながいしま〜す。
140ドキュソルビシン:02/10/01 22:47 ID:ESaFKUd5
看護大生さんお疲れ様〜
おいらは今週末あたりに復活予定っ
写真見たかったのう・・・
141看護大生:02/10/01 22:58 ID:5EMtR922
じゃあ、今からも一度、うぷしましょうか?
142ドキュソルビシン:02/10/01 23:42 ID:qCa0lkNG
わーい。わーい。
でもおいら携帯だった・・・無念じゃ
143:02/10/02 00:18 ID:cPYCigG8
見せて見せて
14444:02/10/02 01:26 ID:kIKlxjoj
そっか、看護大生タンは卒業かぁ。。。

まぁ、そのうち帰ってくるとは思うけどね。
一度2ちゃんにハマった者は、簡単には離れられない罠(w

看護大生タンが浪人&留年してなければ、うちの妹と同い年なんだよね。
妹はもう就職先決まったぞ〜。
看護大生タンもがんがれ!!
145sageでね:02/10/02 06:24 ID:5X6GQu9+
146卵の名無しさん:02/10/02 07:34 ID:zDKhXLdw
見えないよ。もう一度。
147看護大生ファン:02/10/02 07:35 ID:zDKhXLdw
もう一度upおながいします。
148卵の名無しさん:02/10/02 08:04 ID:yEiHuhEW
あらら、あなたがきちゃった。
もうおしまいです。
149卵の名無しさん:02/10/02 08:10 ID:yEiHuhEW
>>147
いつも助けてくれてありがとうございますた。
150卵の名無しさん:02/10/02 08:10 ID:zDKhXLdw
あなたって誰?
ウプおながい。
151卵の名無しさん:02/10/02 10:13 ID:R5w1FJ+O
こんなスレでの逆ナンパは止めて、医学論文の解説を続けるべし!
152別に逆ナンとは思えんが。:02/10/02 10:34 ID:hnJ51Qz4
おいらは見たかったなあ。看護大生さんの写真。
どんな女の子だろう。
153:02/10/02 17:54 ID:ihCQgfWj
写真見た方感想キボーン
154卵の名無しさん:02/10/02 19:03 ID:b7PEEpnx
155卵の名無しさん:02/10/02 20:56 ID:Le5jz9Os
げっー、ババアじゃん
156卵の名無しさん:02/10/02 21:00 ID:SMfSJYmv
そんなことないよ、いいっすね。
胸もなかなか。
俺、もえ〜〜
157卵の名無しさん:02/10/02 21:25 ID:V6vPloJ0
や、オレも萌え。
意外だった、お下げ髪の田舎そばかす少女と思い込んでいた。
都会的なお嬢さんだったんだね。
158卵の名無しさん:02/10/02 22:54 ID:y4V+JJgv
ババアはないだろ。今時の大学生だよ。
カキコの口調が、少しガキっぽすぎなんだな。
159dqn doc:02/10/02 23:37 ID:gjav8W0c
132&145と154は張り付けサイトが全然違うから、154は偽者じゃないの。
154さん、偽者を張り付けといてもしょうがないから、早く外してあげてよ。
160卵の名無しさん:02/10/03 00:41 ID:umUqsfyC
消さないで!
看護大生でなくてもいいや。おれ気に入ったよ、この写真。ハァハァ
161卵の名無しさん:02/10/03 00:58 ID:cEBetOFF
暗すぎで微妙。
もっとカワイイ子たくさんいるだろ!
162卵の名無しさん:02/10/03 00:59 ID:mqIRXq1b
ん〜、>>154の写真、大学生にしては、ちょっと老けてるような気もするが・・(w

>>160
あのアップローダは、ほっとけば消えちゃうから、
気に入ったなら保存しる!
163卵の名無しさん:02/10/03 08:54 ID:cJzBR/DV
なーんだ、ネタだったのか。
164卵の名無しさん:02/10/03 14:19 ID:vWESHuoj
看護大生タン、ハァハァ
165卵の名無しさん:02/10/03 14:46 ID:m8Dvhu2q
画像をダウンロード後、ISoCP法にて解析しますた。
・顔が真っ暗のため年齢は不詳であるが、
・格好は単に若作りか? 
・髪の毛は長いが毛髪年齢は高齢。
・露出部分の皮膚年齢は40歳以上(推定)
・乳房は平均以上の大きさ(補正あり?)

Imp) 30台後半〜40台後半の女性
166卵の名無しさん:02/10/03 15:30 ID:vWESHuoj
そりゃないだろ。
あれが看護大生かどうかわからんが、あの写真はどうみても30までだよ。
計測のあやまりじゃねーの?

167卵の名無しさん:02/10/03 15:55 ID:3Vut8DXd
>>166
看護大生さん??
168ビョーリ:02/10/03 16:02 ID:vWESHuoj
おれが、看護大生?(藁
ちがうよ。
169卵の名無しさん:02/10/03 20:08 ID:FK5oxCx7
みんな、ここが何のスレだったのか覚えてるか?
170卵の名無しさん:02/10/03 20:52 ID:m8SFZe8+
う〜ん、、、?
171卵の名無しさん:02/10/03 21:03 ID:QCe4NFoO
看護大生タンがいないとなぁ、、
172卵の名無しさん:02/10/04 11:13 ID:8MT+Dr7k
ISoCP?(藁
おまえバカか、そんなもんで皮膚や毛髪の年齢がわかるかっ
論文スレでエビのないこと、いうな。
それとも、それは煽りか。
173卵の名無しさん:02/10/04 20:26 ID:loQKD7bO
25・6の院生(おれの推理)
174dqn doc:02/10/04 21:57 ID:Xbe9jUa9
レス70のX-linked severe combined immunodeficiencyへの肝細胞治療の続編です。
一人の男の子が白血病を発症したようで、とりあえず一時中止になるようです。
残念ですね。

http://www.asahi.com/national/update/1004/030.html
175卵の名無しさん:02/10/05 07:43 ID:qhxs+gsK
>>174
肝細胞→幹細胞
176卵の名無しさん:02/10/06 15:34 ID:4OLVLqrn


                 Annu. Rev. 2ch. Sci.事務局 
                 Editor-in-Chief
                 Prof. Rocket von Voltaren. Jr.

 関係者各位
              投稿のお願い
 この度、科学ジャーナル "Annual Review of 2ch Science" を本スレで
発刊する運びとなりました。皆様のふるってのご投稿、また忌憚のない論評を
お待ち申し上げております。
177ドキュソルビシン:02/10/06 16:28 ID:LlFZ5oqK
【輸血 血小板 菌血症 サルモネラ】
パソコン治らないけど、仕事場から書き込み書き込み。

蛇飼ってるやつは献血に来るなよっ!ていうレポート。NEJM347:1075-1078
http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/14/1075

蛇から飼い主にサルモネラが移ることがある。
今回、蛇を飼っていたドナーからの血液を二人の患者に輸血した。
その二人がサルモネラ敗血症を起こし一人が死亡した。
血液がサルモネラに汚染されていたためであろう。

蛇かぁ・・・。さすがに飼おうとは思わないなぁ。
血液を採取するときにはドナーが蛇を飼っているか確認すべきだと結論付けてるけど
まあそうなのかな。

178卵の名無しさん:02/10/06 20:01 ID:KU0y95YL
>>177
そこって、金払わないと読めないよ〜
179卵の名無しさん:02/10/07 15:52 ID:o29zJGc+
>>178
(・∀・)ハラエ!!
180卵の名無しさん:02/10/09 10:27 ID:G/cdK6VX
181ドキュソルビシン:02/10/10 00:14 ID:Abz8H+0/
【腎臓移植 泌尿器科】
ありゃ。お金払わなくても行けたと思ってました。すみませぬ。これは多分だいじぶ

インドでは 腎臓1個が 十万円 の巻 JAMA. 2002;288:1589-1593
http://133.11.199.16:8080/-_-http://jama.ama-assn.org/issues/v288n13/rfull/joc20375.html

腎臓を売った人300人にインタビュー。ほとんど全員が借金返済のため。
もらったお金は平均10万円(彼らの年収の約2倍)。配偶者も腎臓を売ったっていう人が約半分。
売った後、健康状態の悪化に伴い収入は3割減。80%が「腎臓売るのは薦めない」ってコメントしてる。

うーむ・・・。なんかものすごい話じゃのう。
「金払えんのやったら、腎臓売れや!」っていうのがインドでは生きてるんですね・・・
182枯れ木ざわめく・・・:02/10/10 00:42 ID:iW2+b5G0
「その腎臓、こうた!」っていうのはほとんど日本人だったりして・・・
スレ違い、スマソ
183ドキュソルビシン:02/10/10 01:56 ID:Abz8H+0/
【感染症 HIV 殺精子薬】
久しぶりなので、もうひとつ〜

マイルーラでエイズ防げるかなっ??って思ったら逆効果だったというRCT。Lancet 2002; 360: 971-77
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9338/full/llan.360.9338.original_research.22576.1

マイルーラの主成分、殺精子剤ノノキシノールはin vitroでは殺HIV効果もあります。
700人のHIV陰性の売春婦にノノキシノール入りジェルとプラセボを配布。
1年あまり後にHIV感染率を見た。16%対27%とノノキシノールを使っていたほうが有意に感染が多かった。

コンドームを使わないセクースは回数にして全体の1割程度。
アフリカのダーバンでは8割が生アナールセクース経験ありっていうのは文化の違いですかのう。

ちなみにこの内容は2000年に学会発表されてます。それを受けてMMWRでも警告されました。
無効だという報告だけならさらに2年前、98年のNEJMに出てます。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9709043&dopt=Abstract
184178:02/10/10 04:54 ID:+iHolYPU
>>179
払いました。
雑誌が届くようになって、コンピュータでもアクセスできるようになりました。

今度は英語がむずかしくて読めないよ〜。
185ドキュソルビシン:02/10/10 05:20 ID:Abz8H+0/
お、おいらも読めないので心の目で読んでるぜっ

あとはランセットも読む??
186 :02/10/10 05:29 ID:LQnBXXbA
>>177
サルモネラがフィルターをすりぬけたのは、細胞内寄生してるからかな?
18722:02/10/10 08:37 ID:n53ZH4Ww
nmgb6r75yevgfse
188卵の名無しさん:02/10/11 13:04 ID:lbR8/Ofg
189卵の名無しさん:02/10/13 11:38 ID:stscW7vu
良スレage
190卵の名無しさん:02/10/16 14:23 ID:O8Aj9urc
age
191卵の名無しさん:02/10/18 02:50 ID:01tdn+2h
次の方お願い。
192ドキュソルビシン:02/10/18 02:52 ID:GgXB1BA0
おいらも明日あたり書きます〜
193キック医者:02/10/19 02:00 ID:p01TWSyY
俺、論文の臨床統計の評価の仕方が全然解らないのでふ。
(このスレでも28−30あたりで少し触れられてますよね)
このスレ読んでると皆さん的確に評価されてますよね、(ここがこうだから、この
ペーパーは信頼できるとか、できないとか)。
できたら、俺のような統計無知人間にもわかるよな「サルでも解る臨床論文の見方」をどなたか
教えておくんなまし。お返しに俺が正しいハイキックの蹴り方をお教えいたしまふw。
194卵の名無しさん:02/10/20 00:16 ID:W2rzxhzc
ニュー速+のスレに↓こんなのあるんですけど、

【研究】自転車に乗ると性的不能に?−各種調査が関連を指摘
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034820454/-100

記事の引用元を見ると、

ttp://www.usfl.com/Daily/News/02/10/1016_019.asp

  NIOSHの依頼で調査を主導したボストン大学アーウィン・ゴールドスタイン
 教授(泌尿器科・婦人科)によると、職務上頻繁に自転車に乗る警察官17人
 と、まったく乗らない男性5人を対象に、就寝時間に占める勃起状態の時間
 的割合を調べたところ、警官が27%だったのに対し、自転車に乗らない人は
 43%だった。この割合は、性的健康度を測る基準として知られる。

  また、警官の93%は性器の「無感覚」を訴えていることも分かった。同調
 査結果は、今月発行の医学誌「男性病学ジャーナル」に掲載される予定。

# サンプル数少なすぎじゃありませんか? > ゴールドスタイン先生
195医学部6年 ◆tN9HZC7B0E :02/10/20 01:18 ID:gvxFvgKL
やふニュースにこんなのがありました。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021019-00001067-mai-soci
【体にいいこと実践するほど高血圧に慈恵医大調査】
 「適正体重を維持する」「7〜8時間の睡眠時間」「朝食を毎日食べる」「間食
をしない」など、一見健康によさそうな生活習慣を数多く実践すればするほど
血圧が高くなるという結果が、東京慈恵会医科大健康医学センター(和田高
士センター長)による7000人規模の調査で明らかになった。和田センター長
(内科学)は「きちんと生活習慣を守ろうという意識が強すぎ、緊張状態で血圧
が上がったのではないか」と話している。
196ドキュソルビシン:02/10/20 03:00 ID:yqoi+7Ut
【皮膚科 感染症 アトピー性皮膚炎 抗菌性ペプチド】
アトピーさんは抗生物質が足りないんだよー!っていう研究。NEJM:347:1151-1160

http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/347/15/1151

青カビがペニシリンを分泌するように、ヒトの体も各種の「抗生物質」を出してます。
B-defencin1とLL-37がその代表的なもの。アトピー患者8人と乾癬の11人を対象に、
皮膚におけるこれら2種類の濃度を調べた。どちらの濃度も、アトピー患者で有意に低かった。

アトピー性皮膚炎患者に黄色ブドウ球菌感染が多いのはこれによる部分が大きいのだろうと
著者らは推測してます。ちなみにこれらの抗菌性ペプチド、本当にペニシリン並みの抗菌力持ってるようです。
こゆの合成して売り出せば売れるかな??「人間本来持ってるものだからカラダにやさしい」とかゆって。
197ドキュソルビシン:02/10/20 03:30 ID:yqoi+7Ut
【小児科 Kostmann症候群 歯周病 抗菌性ペプチド】
類似ネタでもう1本。Lancet 2002:360:1144-9
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9340/abs/llan.360.9340.original_research.22707.1
なんだけど、これabstractついてない・・・

Kostmann症候群は、好中球減少を示すまれな遺伝性疾患です(常劣)。G-CSFの出現で
なんとか治療できるようになってきてますが、歯周病が非常に多い。
Kostmannの5人と、主にその縁者である22人を対象にLL-37の発現を調べた。
患者においては血漿中のLL37の濃度が健常人の1%程度であり、これが歯周病の原因と考えられた。
なお骨髄移植を受けた1人では、LL37の濃度はほぼ正常であり、歯周病もなかった。

まあ、この論文ではじめて知った病気なんですけどね。でも、へぇって感じ〜
198ドキュソルビシン:02/10/20 03:35 ID:yqoi+7Ut
>193
う、うむぅ。それはおいらみたいな素人には無理なので詳しいヒトどなたか・・・
でもハイキックは教えてほしいぞぉ

>194
や、やべっ。おいら毎日自転車で病院通ってるぞぉ。せ、性器の感覚はあるけどなっ!16歳だしっ。

>195
おいら全部守れてませぬぅ。ちなみに血圧は110/60程度。健康健康っ
199卵の名無しさん:02/10/21 11:13 ID:23bCb/f/
>>195
つーか、体質的に高血圧の傾向がある人が、調査より前に、医者とかから指導されて
すでに生活習慣を改善してたというだけなんじゃねーの?
後ろ向き研究の限界です
200200:02/10/21 17:15 ID:fPlcMAqq
201油虫ちゃん:02/10/21 17:39 ID:Epe3TLj/
最近、50を過ぎて写生官がありません。バイアグラは勃起だけ、
アンフェタミンでも条虫したほうがいいですかね。いい方法ありますか?
202ドキュソルビシン:02/10/22 03:14 ID:PbGHuWOJ
【感染症 エリスロポエチン HIV】

【仮説】エリスロポエチンでHIVが防げる【本当?】(2ch風)。Lancet 2002;360:1246-48
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9341/full/llan.360.9341.editorial_and_review.22806.1

HIV陽性の母親からの授乳では15%の子供が感染します。
EPOを母親に投与することによりこれを減らせるのではないだろうか??というのがこの論文の主題
根拠としては母乳にはEPOが含まれており、それによって子の腸管は成熟する。成熟するとウイルスを通しにくくなるだろう
母親にEPO投与すると実際母乳中のEPOも増えること。つまり子の腸管の成熟が期待できること
HIVの母親の母乳だけを与えたほうが、母乳と人工ミルク両方与えた場合に比べ感染率半分であること。
などをあげています。

なんていうか、こういう「仮説しか書いていない論文」も載るんですね、ランセット。
こゆならおいらみたいな窓際君でも密かにかけそうだぜっ!・・・って無理じゃろのう
203ドキュソルビシン:02/10/23 02:30 ID:u3G6Pmtu
【循環器 除細動 救急】

通行人に除細動されちゃったヤシの数→(11) NEJM 2002;347:1242-7

http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/16/1242

シカゴの3つの空港(年間乗降客1億人)に53個の除細動器を2年間置いた。
Vfで通行人他から除細動(いわゆる電気ショック)を受けたのは18人、うち11人(61%)がよみがえった。
コストは一人救命するために約7000ドルという計算になる。

街中で発生した心室細動の救命率は5%以下らしいから、かなり有効なんですねぇ。
ちなみに53個のうち1個が盗まれています。盗んで何するんだろ・・・。まさか危ないプレイ??
204卵の名無しさん:02/10/24 00:54 ID:HRk5WV6q
ライバル企業が盗んでバラしたと見た。
205卵の名無しさん:02/10/24 01:16 ID:UW/oR+Kg
>>202
ランセットなんて、過去の栄光にすがったカス雑誌だからな。
206卵の名無しさん:02/10/24 14:22 ID:hXIj4Tnw
今、一番優れた雑誌って何?>ドキュソル先生。
207ドキュソルビシン:02/10/25 02:05 ID:yZ3nObSb
おいらが読んでるのはNEJMとLancetだけなんですが、Lancetの方が面白いなぁ。
一般的には臨床系ではNEJMが一番優れた雑誌と評価されているのでは??
208卵の名無しさん:02/10/27 06:52 ID:LIvuc/rM
age
209卵の名無しさん:02/10/29 06:47 ID:FZ6L3NPa
    
210卵の名無しさん:02/10/29 11:01 ID:MPivQqnK
>202

それって、URLから判断するに、articleとかの所謂「論文」でなくて、
editorial&reviewぢゃないの?
編集者やその分野のお偉いさんが書くヤツ
211ドキュソルビシン:02/10/31 01:11 ID:8hHUhrYz
>210
うーん、そうなのかなぁ・・・。レビューではないとは思うんだけど、
確かにオリジナル・ペーパーともいいがたいし。
登録すれば無料で読めるのでよければ読んでみてくだされ
212ドキュソルビシン:02/10/31 01:42 ID:8hHUhrYz
【感染症 結核性髄膜炎】

染色もPCRもなしで結核性髄膜炎を見分ける方法。Lancet 2002;360:1287-92
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9342/full/llan.360.9342.original_research.22876.1

成人対象。髄膜炎が細菌性か結核性か判別するには
36歳以上:2点,WBC15000以上:4点、病歴が6日以上:−5点,髄液WBC900/ul以上3点,髄液好中球75%以上4点。
これらを合計して4点以下なら結核性。5点以上なら細菌性。感度86%,特異度79%。

ベトナムからの報告です。HIV感染者はごく少数みたいです。日本ではPCRまでできるしあんまし使う機会ないかなぁ。
研修医にひけらかせてかっこつけるのにはいいかもぉ
213卵の名無しさん:02/11/01 10:50 ID:naKXz8o1
   
214便利屋幹太:02/11/01 10:52 ID:W5Jr3zqi
215 :02/11/04 09:46 ID:o0Aru0Vz
216告らん(仮鶏) ◆StrokeGmmQ :02/11/04 13:06 ID:CpAAku4b
>>212
そのスコアリングを使うと、病歴が6日以上というのが強烈に効いてきますね。また、
髄液白血球分画は経過とともに多核球優位になりますので、これも効いてくるので
しょう。要するに、「亜急性の経過をとるものは結核性髄膜炎」というあたりまえの
結論なのか・・・

「髄液糖が低下している髄膜炎には全例抗生物質と抗結核薬の投与を速やかに行う」
が原則(ただしエビデンスなし)だと思いますし、PCRの結果を待ってもいいのでしょ
うね。

絨毯爆撃するのは贅沢だという意見もあるでしょうけど・・・
217卵の名無しさん:02/11/04 13:45 ID:hQLAl6IJ
>>212
おもしろいね。
218卵の名無しさん:02/11/04 13:50 ID:HhhSavpH
結核の蔓延度がまったくちがう国のデータだけに、そのまま当てはめるのは怖いよね・・・
自分の症例でレトロに検討してみる価値はあるかも。
219ドキュソルビシン:02/11/04 20:04 ID:JnuNQ0MT
最近論文読んでないや。今回は随分古い論文。
【解剖学】

古代彫刻における陰嚢の左右差。Nature. 1976 Feb 5;259(5542):426
http://www.improb.com/ig/2002/scrotal-asymmetry.pdf

今年度IgNobel賞医学賞受賞!!!
陰嚢は右が左より上にある人が多く,また右のほうが重く大きい。
古代彫刻・またはルネッサンス期のコピー107体について陰嚢の左右差を調べた。
右が上は正しく描写されていることが多かったが、大きさについては逆に左を大きくしていることが多かった。

ガイシュツですかねぇ。いや・・・・あんましコメントすることないです。
女の子口説くのに使えないかなっ。「あのさ、金玉って右のほうが左より大きいんだよ。
ほら触ってごらん。」・・・だめぽ。
220ドキュソルビシン:02/11/04 23:00 ID:JnuNQ0MT
>216、217

確かに怖いですよね〜。おいらも絶対両方投与します。
PCRで結核菌出たら・・・抗結核薬だけ??
おいらヒヨって両方いきそう・・・
221告らん(仮鶏) ◆StrokeGmmQ :02/11/05 00:22 ID:374bYvJE
PCRでTbcでたら抗結核薬だけですねえ。化膿性髄膜炎に使用する抗生物質の用量
はハンパでなく長期にわたるので、むしろそっちをヒヨってしまいます。

あと、とりあえずドキュ先生の金玉彫刻を作ってアプしてください。話はそれからで・・
222卵の名無しさん:02/11/05 05:44 ID:M+FAK3Y+
>>219
医学には素人ですが、面白かったです。

文中に引用されている18世紀の古代史家Winckelmannはゲイだったので、一般男性に
比べてtesticleを見る機会は多かったのではないかと思われますが、そのWinckelmann
でさえ自分自身の眼で直接観察したことよりも、彫刻(すなわちrepresentationされた
もの)に影響されていたということですね。

それにしてもこの論文(?)、彫刻史の専門家に読ませたらいろいろとつっこまれそう
です。古代ギリシアにおける左右のシンボリズムに関係している可能性は否定しきれな
いけれども、いきなり飛躍しすぎ。

# 私は彫刻史の専門家ではありませんけれど。。。

余談ですが、彫刻史の論文では、puer mingens(いわゆる小便小僧)の源泉を古代の
尿への民間信仰に遡って検証したものを読んだ記憶がありますが、もしかしたら現代
の飲尿療法の起源もそのあたりにあるのかも。
223ドキュソルビシン:02/11/06 02:43 ID:aCXoSAM4
【循環器 ジギタリス 慢性心不全】
お、女の子にはジギタリス使っちゃいけないぜってゆうstudy。NEJM2002;347:1403-1411

洞調律の心不全に対し、ジギタリスは生命予後を変えないが、心不全の増悪による入院を
3割方減らす事が知られている(DIG study:n=6800,観察期間3年,男女比4対1)。
この結果を男女分けて再解析したところ,女性では予後を増悪させる(ハザード比1.2倍)という結果が出た。
また入院を減少させる割合も1割程度と、男に比べ少なかった。

http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/347/18/1403


ちゅうわけで、女性の慢性心不全ではジギタリスは役に立たんと述べてます。
おいらもともと外来ではほとんど出さないんですけどね。だって濃度測定が面倒なんだもん。
224ドキュソルビシン:02/11/06 02:48 ID:aCXoSAM4
>222
おー。やっぱ、専攻が違う人がおられると話が面白いですね。
確かにおっしゃるように飛躍が大きいと思います。

ところで、聞いた話だと、小便小僧は
「うちの子が迷子になった。発見されたらその姿を像にして街に寄付しますから、見つかりますように」
とか願をかけていたら、見つかったとき丁度立小便をしていたとか・・・
こゆ話だったんですが、都市伝説だったのかー
225卵の名無しさん:02/11/07 14:51 ID:5da72oa3
226ドキュソルビシン:02/11/08 23:09 ID:43UzCMKe
【糖尿病 コーヒー】
コーヒーを飲むと糖尿病にならないという前向きコホート研究 Lancet 2002; 360: 1477-78
http://www.thelancet.com/journal/vol360/iss9344/full/llan.360.9344.original_research.23039.1

オランダで17000人対象に一日コーヒーの消費量を調べ、7年間観察した。
一日7杯以上コーヒーを飲む人は2杯以下しか飲まない人に比べ2型糖尿病のリスクが半分であった。


い、一日7杯以上・・・。そういう人が全体の四分の一を占めるんだから結構凄いな、オランダ。
大体日本の倍くらいの量を消費してるみたいです。ちなみにフィンランドはそのまた倍。
http://www.agf.co.jp/5_museum/5_2hiyaka/hitotoki/ck.html
227ドキュソルビシン:02/11/11 01:06 ID:CZ8yxCsc
【プライマリーケア 内科】
DQN患者は明日来やがれっ!!っていうRCT Ann Intern Med. 2002;137:707-714.
http://www.annals.org/issues/v137n9/abs/200211050-00005.html

アメリカの病院の救急部では、無保険の軽症患者も受診しにくるため、本来の業務に支障が出ている。
そこで簡単なクライテリアを作り、これに該当する軽症者156人を当日中に診るか、翌日の予約を取るかに振り分けるRCTを行った。
7日後の自覚症状の変化を比較したところ有意差はなかった。また両群ともに入院・死亡者はいなかった。

どゆ人達だったかというと・・・パートを含め働いているのが3割,年収1万ドル以下が6割,高卒以下の教育歴が7割、無保険が8割
でした。どっかの国なら掲示板で無茶苦茶言われてそうな人たちですのう。大きな違いは、この人達3時間から6時間は待つつもりで
来てるってこと。そいえば東京ERは今どうなってるんでしょうか??
228卵の名無しさん:02/11/11 08:05 ID:g69FmHFK
あげてみる
229卵の名無しさん:02/11/11 08:49 ID:F4wiXc68
230卵の名無しさん:02/11/11 08:52 ID:F4wiXc68
>226
オランダ人って毎日コーヒー10杯以上飲む人が沢山いるんですよ。
それもミルクと砂糖と入れて。普通のスーパーにも糖尿病向けの食品
が沢山並んでいます。
231卵の名無しさん:02/11/11 09:09 ID:uwHggxa3
>>227
興味深いねえ。どこかの国の生保とかのDOQに教えたいよ。
232卵の名無しさん:02/11/11 12:53 ID:GWLHTcy0
>>227 おもしろい!
でも、翌日に振り分けた人の頭の中に割り箸が。。。(以下略)
233卵の名無しさん:02/11/11 20:18 ID:Jd2bzIni
>>227
ワロタ
234ドキュソルビシン:02/11/12 01:50 ID:JtwvHEXp
【癌 心理】

癌患者,泣いても半年,笑っても半年 っていうsystemic review。 BMJ 2002;325:1066

http://bmj.com/cgi/content/full/325/7372/1066

精神状態によって癌患者の予後がどのように変わるかについて、systemic reviewを行った。
27個のstudyが見つかったが、psycological coping styleが予後に重要だとはいえない。
ポジティブ思考がいいとする研究もあるが、これも出版バイアスである可能性が高い。

TVなどでは「ポジティブ思考だと免疫力が上がって癌が治りやすい」ということが
確定した事実であるかのごとく語られますが、根拠は薄弱だっちゅうことですね。
この論文に対する反応として、この人↓のは結構凄いと思う。
http://bmj.com/cgi/eletters/325/7372/1066#26812
235ドキュソルビシン:02/11/12 01:54 ID:JtwvHEXp
229さんさんきゅですっ。いや・・・凄いことになってますね東京ER。
227の論文ではちゃんとinformed consent取ってるんですが、study参加を拒んだのは
半数に過ぎません。日本でやってもほとんど参加してくれないでしょうねぇ。

コーヒー10杯ねぇ・・・。おいらとか心臓ドキドキして気分悪くなりそう。
236卵の名無しさん:02/11/12 09:52 ID:flo2tjN2
>235 昨日の日経新聞(だったかな?)に
日本の臨床研究は欧米に比べて遅れている→医療特区をつくって先端医療を進めよう
という論旨の文章が載っていた。
実際は日本で臨床研究が進まない原因は
>日本でやってもほとんど参加してくれないでしょうねぇ。
というところあたりにあるのになあ、と思った。
あるいは医療特区では臨床研究バリバリできるようにするのか?
スレ違いスマソ。
237ウイグル獄長:02/11/12 10:01 ID:xNpvSQpX
医療特区はいずれ『鬼の哭く街』と揶揄されるようになりますです。
sage
238卵の名無しさん:02/11/12 10:16 ID:flo2tjN2
医療特区で227のstudyをしよう!
239卵の名無しさん:02/11/12 22:32 ID:OA9FQhFg
>>227
すばらしい
勉強になった
240卵の名無しさん:02/11/13 19:12 ID:NKjpTPKZ
>>234
例の祈祷論文といい、BMJにはネタごころのある編集者がいるのだろうか・・。
241ドキュソルビシン:02/11/18 00:36 ID:JqbLecCZ
【交通事故 横断歩道】
横断歩道は殺人レーン!っていう研究。JAMA 2002 Nov 6;288(17):2136-43
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12413373&dopt=Abstract

65歳以上の歩行者がはねられた地点に対し、その近くの交差点をcontrolとして
case-control研究を行った。交通量等で補正すると横断歩道では跳ねられる危険が2倍に
跳ね上げることが判った。

えーーと、実は全文を細かく読んでないんですが、
なんでこんな研究がJAMAに・・・。もっと他に載せるとこがありそうな。
242卵の名無しさん:02/11/18 18:23 ID:4pxCPZXB
良スレage
243卵の名無しさん:02/11/18 18:29 ID:JbydTypf
>>241
アメリカでは交通事故対策は公衆衛生の一分野です。
244卵の名無しさん:02/11/18 22:45 ID:u18sCWni
>>243
なるへそ。
245卵の名無しさん:02/11/22 03:52 ID:zjHumnSr
   
246卵の名無しさん:02/11/22 04:11 ID:mTFQG1Tz
http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/21/1645
初の癌ワクチン。非常に興味深い。
ATLにも可能かもしれないな。
247卵の名無しさん:02/11/22 05:55 ID:WGGdI8EC
昔、BMJでイギリスのテレビドラマの登場人物のカプラン-マイヤー
曲線描いて、あまりにもたくさん死ぬから政府から指導すべきで
はないか?というへんな論文をみたことがある。1997年頃かな。
最近のでなくてすまぬ。
248ドキュソルビシン:02/11/23 01:59 ID:bENVOXkK
【透析】

病院を会社にすると患者が死ぬというメタアナリシス
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12435258&dopt=Abstract

私立の営利型の透析センターと非営利型のそれで、透析を受けている患者の予後の比較。
8つのstudyのメタアナリシスを行ったところ営利型では死亡率が約1割増になることが判った。

最近、病院に企業の参入を認めよという声が大きいです。まぁ、それも時代の流れなのかも
しれませんが、ちゃんとこういうことも報道して、それから選択して欲しいと思うわけで・・・。
ってちょっと真面目モードなおいら。

ちなみに、同じグループがいろんな入院患者の死亡率を調べた結果も出てます。
やはり死亡率2%増し。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12054406&dopt=Abstract
249卵の名無しさん:02/11/23 15:23 ID:0Aqce+8j
>>247
BMJはマジで遊び心がある雑誌のようですね。
250卵の名無しさん:02/11/24 15:47 ID:cpcp8rya
251卵の名無しさん:02/11/24 15:57 ID:0X35USGd
252ドキュソルビシン:02/11/25 00:09 ID:0xv0Srn3
BMJとかLancetとかNatureとかイギリスの雑誌は遊び心が多いような。
おいらそゆとこが凄く好きなんですけどね。
さすがは科学の国!!ちゅうのは誉めすぎかなぁ。
253卵の名無しさん:02/11/25 11:05 ID:/I+72MIQ
USAの某雑誌に投稿した先生は、
『日本人の症例からなる報告を載せていいものか』と
言う理由でrejectされたらしい

同じ系列のBr. Editionには日本からの報告も良く載ってる
254ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/11/26 19:48 ID:OOUQP776
>>252

2年ほど前にBMJですごいの見ますた

一組のカップルにMRIの中でまぐわいをさせるってやつ・・・・・・

漏れが読んだ医学論文の中ではピカ一でし
255ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/11/26 19:49 ID:OOUQP776
>>247

CPRの成功率高過ぎ!って論文は読んだことあります
JAMA日本版の抄訳ですけど
256卵の名無しさん:02/11/29 07:41 ID:qdll3UOS
  
257卵の名無しさん:02/11/29 07:49 ID:0nRWPNWC
>>253
>USAの某雑誌に投稿した先生は、
>『日本人の症例からなる報告を載せていいものか』と
>言う理由でrejectされたらしい
>同じ系列のBr. Editionには日本からの報告も良く載ってる

アメリカの雑誌でBr.Editionもあるものって何だ?教えれ。

258卵の名無しさん:02/11/29 11:50 ID:P38E7MQl
259卵の名無しさん:02/11/29 11:51 ID:P38E7MQl
258の2番目は>>254の間違い。スマソ。
260卵の名無しさん:02/11/29 16:59 ID:JPRfoO3f
>>261
整形外科のJBJS(The Journal of Bone and Joint Surgery)がそうだよ
261卵の名無しさん:02/11/29 17:21 ID:8XDZp20A
アメリカの雑誌でBr.Editionもあるものって何だ?教えれ。

262ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/11/29 20:00 ID:GBJn5GHo
>>260
>>261
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| 何このレス・・・・・・?
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
263卵の名無しさん:02/12/01 21:22 ID:7GyCUkzH
保守あげ
264ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/12/05 03:44 ID:mpeT7GyO
漏れも保守
265sira:02/12/06 00:34 ID:aMYPJNam
あげ
266卵の名無しさん:02/12/06 01:39 ID:aMYPJNam
漏れも
267脳神経外科医って凄いの?:02/12/06 02:02 ID:rqWfGmZi
パーキンソン病の治療法に画期的な方法がフランスで発見か?
フランスの医学系の雑誌じゃないけど L’EXPRESSという雑誌に
脳の電気的刺激はパーキンソン病で首尾よく既に実用化されている。
直径2ミリの電極を脳の表面から10cmの所(視床下核の位置)を狙って
脳外科手術する。YVES AGIDとLUC MALLETはこの脳の電気刺激
によって振戦、筋強直、寡動は消滅又は非常に改善される事を証明した。
神経外科的発見(発明)とか言ってるけど、これは世界標準治療になるのかな?
脳神経外科の先生教えて下さい。人体でもう2症例有りとか記事になってます。
昔副腎だか交感神経の組織の移植が一時的に効果有りとかメキシコだかブラジル
で実施された事聞いた事あるけど、この脳内電極設置して高頻度に電気刺激する
治療法はどうなんですか?日本でも人間の症例あるのかな?
268卵の名無しさん:02/12/06 02:06 ID:1LuJJ8hl
>>267
人体実験をすると某団体と某テレビ番組にけちょんけちょんにされるからだめです
269ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/12/06 02:15 ID:bZvDW89k
>>267

去年CBSドキュメントで見たYO!
Nスペ「脳と心」では日大板橋病院で,
半チントン病か何かの患者さんに
電極留置した例もやっていた.

論文は見たこと無い,すまそ.
自分で検索しる.
270ドキュソルビシン:02/12/06 02:22 ID:ODpR2JYx
271脳神経外科医って凄いの?:02/12/06 03:23 ID:rqWfGmZi
>269 即レス有り難うございます。

>270  ランセットのアブストラクトはWeb にとんで見ました。
    即レス有り難うございます。
272いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/06 23:31 ID:jxPCwzDg
和歌山医大や九大でもさんざんやってるじゃん
標準治療はあくまでも薬剤
深部脳刺激は奥の手でしょ
273卵の名無しさん:02/12/11 01:32 ID:CqmJXuz1
メンテ
274DQN石:02/12/11 22:47 ID:4HSQ+iIs
【洞調律?】心房細動の治療戦略【レートコントロール?】

心房細動をアンカロンやらアミサリンやらで洞調律に踏みとどまらせるのと
洞調律は諦めてメインテートやらワソランやらで心拍数をコントロールするのと
どちらが患者の予後を良くするかを調べたRCT

NEJM Volume 347:1825-1833 December 5, 2002 Number 23
A Comparison of Rate Control and Rhythm Control in Patients with Atrial Fibrillation

最も知りたい致死率については、5年で23.8%対21.8%と洞調律群が高い(でもp=0.08)

結論は
洞調律で頑張ろうとしても死亡率が減少するってことはないから、レートコントロールと比べて
優れてるってわけではないし、薬の副作用を考えるとレートコントロール群の方が優れている可能性があるね、と。
抗凝固はもちろんしなきゃいけないけど.....
って感じ。

循環器専門でない我々からすると、ちょっとホッとする結果だったりする。
アンカロンなんて使ったことないもん、俺。
275告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/11 23:10 ID:5a3wDz1z
AFFIRM studyですね、これには驚きました。

rhythm control vs. rate controlでmortalityは変わらず。strokeのイベント
発生率も変わらず。stroke発症の多くがワーファリン中止後かINRが治療域以下で
あった。

すなわち、rhythm controlにstroke preventionのエビデンスは無いということ
ですな。心臓の先生方はとても驚愕していました。
276DQN石:02/12/12 00:54 ID:/UhzN/5/
アドレス忘れてました。
http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/23/1825

>>275
コメントありがとうございます。

となると、僕ら専門外の人間からすると、
「症状が気にならず、徐脈にならない程度にレートコントロールして
PT-INR(トロンボテスト使ってる施設も多いけど)を見ながら
ワーファリン量をチョコチョコ変える」
って戦略でイイってことでしょうかね?
277告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/12 01:03 ID:Bc/JPMNW
>>276
ですね、PT-INR>1.6は最低限確保してください。
トロンボテストは治療域以下では敏感に動くのですが、治療域近くでの動きがとても鈍感
なので、指標にするのは危険ですね。いろいろ勧告も出ています。
278名無しさん:02/12/12 03:45 ID:2OkCtAZQ
>275  無駄な治療をしてたって事かな?
    CASTでも不整脈治療すると死亡率増えて中止になった事思いだした。
279卵の名無しさん:02/12/12 22:52 ID:QL7wDB9f
age
280卵の名無しさん:02/12/13 07:29 ID:9tNhxvFJ
age
281卵の名無しさん:02/12/13 16:55 ID:L9sM3H2j
サルベージage
282卵の名無しさん:02/12/15 12:39 ID:I/0cpnZc
age
283卵の名無しさん:02/12/15 21:34 ID:YSDVqUAy
良スレ上げ
284卵の名無しさん:02/12/17 13:29 ID:HQAsJ8VB
保守
285リズム屋さん:02/12/17 14:21 ID:8T3pRT3v
AFFIRMについては、まだ内容の検討をする段階じゃないかな?
スタディの平均年齢が高すぎるのと5年生存率が低すぎる。
しかも死因がはっきりしていない。(肺合併症が多かったとの話もあり)
左心機能がしっかりしていれば心房機能が落ちても何とかなるだろうけど
やっぱりADLの低下は免れない。心拍数コントロールっていっても
抗凝固をやっておいた方がいいって言うのは、良い発見だとは思う。
長文スマソ。
286たろ:02/12/17 17:18 ID:p/W0cMAN
「アスピレッチ症候群」

板違いでしたらすいません。

私の友人がこの病気で今予断を許さない状態です。
日本でも数人の症例がないらいしく、ネット検索してもヒットしないので
どのような病気なのかは詳しい事は解りません。
最初友人は「グットパスチャー症候群??」という病気だったそうですが、
検査をしてこの「アスピレッチ症候群」ではないかという話です。
現在、菌が心臓から頭に転移して血小板減少でメスも入れられない状態らしいのです。

ただ愕然と友人を観ている事しかできない自分に苛立ちを感じています。
「ひょっとしたら何処かに治してくれる人がいるのではないか?」
「東京の方の病院なら...」
いろんな事を考えます。

お医者様でこの病気を知っている方いらしましたらお話聞かせて下さい。
もしくは、何処に行けばいいのでしょうか?
2ちゃんねるなら、どうにかなるかと思い書き込みました。

よろしくお願いします。
287卵の名無しさん:02/12/17 21:13 ID:qW/uBxam
良いスレですね。
288卵の名無しさん:02/12/18 18:01 ID:FNizl2Hd
>277
loneのafでもワーファリン使わなければだめなの?
循環器Dr.マジレスお願い。
289卵の名無しさん:02/12/18 18:12 ID:+0coS5I+
>>286
マルチポストuzzzzzeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
290卵の名無しさん:02/12/18 19:32 ID:Gfrsa6/U
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
291卵の名無しさん:02/12/19 03:55 ID:C0A3ZXOA
仲間タンが論文にあったからって
MSの田辺タンにミツバチ刺しちゃってましたけどこれってありですか?
292卵の名無しさん:02/12/21 14:23 ID:/LQyI+Ic
いちおう今週のNEJM



乳がんTumor中の関連遺伝子70個の発現数により、tumorを分類したところ、
予後良好群と予後不良群に分けることができたと。

それは従来の臨床的な予後規定因子よりも有用であったと。

”A Gene-Expression Signature as a Predictor of Survival in Breast Cancer”

Volume 347:1999-2009 December 19, 2002 Number 25
http://content.nejm.org/cgi/content/short/347/25/1999



ふーーーんってとこかな。
293卵の名無しさん:02/12/21 14:25 ID:oDTYPvkN
age
294卵の名無しさん:02/12/23 20:37 ID:Wrv/xv/F
あげ
295卵の名無しさん:02/12/23 21:29 ID:Dc6xNDz1
>>292
70個!!!
70個の遺伝子しらべるのにどれくらい金かかる?
DNAチップかなんかだと安上がりなのかね
296卵の名無しさん:02/12/24 15:46 ID:xdxYay66
age
297卵の名無しさん:02/12/25 00:21 ID:2buN1XFK
衝撃のALLHAT キタ━(゚∀゚)━!!!!!!  

「メバロチン飲んで、コレステロールは下がっても
  死亡率は減らないし心不全も減らない。」
  
今週号のJAMAより。
http://jama.ama-assn.org/issues/current/rfull/joc21963.html
298297:02/12/25 00:21 ID:2buN1XFK
つづき

(目的)
プラバスタチン(メバロチン)は全体の死亡率を下げるのか?

(デザイン)
マルチセンター、ランダム化比較、非盲検、1994年〜2002年。

(参加者)
n=10355、55歳以上、LDLコレステロールが120〜180かつ中性脂肪が350未満。
プラバスタチン群とコントロールにランダムに分けた。
治療前の平均値はコレステロール224、LDLコレステロール146、HDLコレステロール48、中性脂肪152
平均年齢66歳、女性49%、黒人38%、ラテン系23%
14%が慢性心疾患の既往あり。35%は2型糖尿病。

(治療内容)
プラバスタチン(メバロチン)40mg/日(多くね?)

結果
平均フォロー期間4.8年
4年後、コレステロールはプラバスタチン群で17%減、コントロールで8%減。

2群間で  総 死 亡 率 変 わ ら ず。(キタ━━(゚∀゚)━━!!)

2群間で 致命的な慢性心疾患発生率変わらず。(キタ━━(゚∀゚)━━!!)

結論
プラバスタチンは、血圧がよくコントロールされている少しLDLコレステロール
が高い患者に投与しても、総死亡率は減らないよ。
でもこれは、プラバスタチンで、コレステロールがコントロール群と比べて
9.6%しか下がってないからかもね。
299卵の名無しさん:02/12/25 09:52 ID:bfJ5eQy8
良いスレはあげます ほい
300卵の名無しさん:02/12/25 12:57 ID:RatHd3Kp
>>297
リンク先見れないでつ
301卵の名無しさん:02/12/25 13:05 ID:VAQEH7pn
302卵の名無しさん:02/12/25 13:30 ID:mPGkGMLw
>>301
さんくすこ
303卵の名無しさん:02/12/25 22:05 ID:crxwxn/U
今週のJAMA

さかなさかなさかな〜
さかな〜をたべ〜ると〜〜♪

あたまあたまあたま〜
あたまは〜詰まらない〜〜♪

「月一回以上魚を食べる人は、
 そうでない人より虚血性脳疾患にかかりにくい。」


JAMA Vol. 288 No. 24,December 25, 2002

Fish Consumption and Risk of Stroke in Men 
http://jama.ama-assn.org/issues/current/abs/joc21535.html

40から75歳までの男性43671人の、前向きコホート研究。
12年間follow up.

月1〜3回魚を食べる人は、魚を食べるのが月1回未満の人よりも
虚血性脳疾患にかかりにくい。
しかしそれ以上食べても、さらにリスクが減るわけではない。
304卵の名無しさん:02/12/25 22:07 ID:bfJ5eQy8
ますます
良スレですね

月1以上 ほいほい
305卵の名無しさん:02/12/25 22:20 ID:1fLVNMCN
ALLHATから言えることってつまり、

高血圧にはまず利尿薬。(どれも大して総死亡率変わらないなら安いものを。)
ちょっとばかしの高コレステロール血症は放置プレイ。

ってことでよろしいでしょうか?
306卵の名無しさん:02/12/25 22:22 ID:bfJ5eQy8
ちゃいます ちゃいます
大社しかーんは慎重にあつかいまひょうでーすよん
307卵の名無しさん:02/12/25 22:24 ID:1fLVNMCN
そして魚を月2〜3回は食えと。(>>303より。)

308卵の名無しさん:02/12/25 22:30 ID:bfJ5eQy8
けいおーのさるたはんたちがわが国のばあいちゅうのを
いっとりました。
記憶定かでない。
サーチしてくんなさいましな
309ぽりくり:02/12/25 22:39 ID:tPMkLm6V
Long-Term Survival after Ablation of the Atrioventricular Node and Implantation of a Permanent Pacemaker in Patients with Atrial Fibrillation

http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/344/14/1043
310卵の名無しさん:02/12/25 22:47 ID:1fLVNMCN
>>309
つまりAf患者の心房結節は取っちゃいかんと。
311卵の名無しさん:02/12/26 00:32 ID:Xg7u4avJ
今週のBMJ

「1998年フランスワールドカップ、イングランド-アルゼンチン戦の日と
その次の二日間、急性心筋梗塞で入院する危険度が25%アップしてました。」

BMJ 2002;325:1439-1442 ( 21 December )
http://bmj.com/cgi/content/abstract/325/7378/1439

「結論:この入院の増加は次のことを暗示している。すなわち、
心筋梗塞は、重要なサッカーの試合でひいきのチームが負ける
のを見るときのような感情の高ぶりによって引き起こされうる
のであると。」
312卵の名無しさん:02/12/26 00:43 ID:OPHoyYGn
>>311
激藁
そういえば、昔、ゴルフ場が沢山ある場所の近くの第3次救急病院にいた時、
循環器の先生が、
「パットするその瞬間の緊張でAMIんなっちゃうんだよ〜」
っていいながら緊急PTCRやってますた。
313卵の名無しさん:02/12/26 00:59 ID:Xg7u4avJ
もうひとつ今週のBMJ

「5秒以内でアイスクリームを食べると、
30秒以上かけて食べるよりも
頭がキーンとなる相対危険度は2.2倍になる。
(わざわざRandomised trialで確認)
また、暑い日にしか頭はキーンとならない
と言われていたが、寒い日にもキーンとなったぞ。」

BMJ 2002;325:1445-1446 ( 21 December )
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7378/1445



それがどうしたBMJよ・・・。ネタ雑誌決定か?
314ドキュソルビシン:02/12/26 01:09 ID:jr2+UoSt
し、しかもご丁寧にStudyに名前までつけてる・・・
ICE-H studyだとさ。

おいらの直感ではジョークなのでは??

特に
>Funding: This work was supported by an unrestricted grant from mum and dad.
このへんとか。


315告らん ◆StrokeGmmQ :02/12/26 01:14 ID:LRxLHI50
Maya Kaczorowski, grade 8 student
Dalewood Middle School, Hamilton, ON, Canada,
これって中学生では? 夏休みの自由研究がBMJに載ったということけ?
316ドキュソルビシン:02/12/26 01:18 ID:jr2+UoSt
そうなると、こゆ論文に対しては気の利いたレスを返してあげるのが
礼儀だと思うんですが、おいらの英語力では無理だぁ。

これなんか結構いい感じかも。
Sheila Harper,
Ice cream eater

Were the tests conducted with different flavors? Were their dependencies upon flavor? For example, did chocolate cause more headaches than vanilla?

317いのげ ◆9H58yMRzls :02/12/26 01:28 ID:YCkYtg2H
とーちゃんとかーちゃんにてつだってもらったってかいてあるぞ
318卵の名無しさん:02/12/26 01:28 ID:kSqGyin+
>>315
厨房かよ。

恐るべしカナダ。
北アメリカでは、幼少時からRCTの重要性を教育してるのだろうか・・。

319卵の名無しさん:02/12/26 01:38 ID:kSqGyin+
ワールドカップネタやアイスクリームネタは、
良く見ると
”Evidence that really matters ”(訳:「ほんとの話ですよ」みたいなもんかな)
ってカテゴリーの中にありますね。

どうやらネタ特集のようです。

http://bmj.com/content/vol325/issue7378/#EVIDENCE
320ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/12/26 03:08 ID:s5xE8LOs
>>297

残念だったね>>惨凶
321ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/12/26 03:11 ID:s5xE8LOs
>>313

>>252
>>254

次は何で藁かしてくれますかね.
Natureも時々藁かしてくれるが
322ナースマソ ◆BrazILVaLg :02/12/26 03:14 ID:s5xE8LOs
>>318

>北アメリカでは、幼少時からRCTの重要性を教育してるのだろうか・・。

この辺が核心でしょうね.
しかしほんとにリアル厨房が書いたのか小一時間・・・・・・
323310:02/12/26 17:53 ID:n8EGUJ4H
>310
これは、頻脈性心房細動の人に房室結節のablation+Pacemakerしてもいいよと
いう事。頻脈性心房細動の人に房室結節のablationによるmodulationで
rate controlした人は突然死が多かったので以来、されなくなった。が、
この方法ならOKよって事。頻脈性心房細動で心機能低下例はこれで心機能
改善が図れるし、PMのindicationが増えた!!
>288
遅レスだけど、65歳以上ならば抗凝固の適応あり、65歳以下でも
risk factorがあったら適応。といってもバイアスピリンでごまかす
事も多いけど
324DQN石:02/12/26 18:10 ID:Gl8FVav/
ヒジョーに分かりやすいスタディだったので載せてみます

「ボルタレン+オメプラール」vs「COX2 inhibitor」

Volume 347:2104-2110 December 26, 2002 Number 26
Celecoxib versus Diclofenac and Omeprazole in Reducing the Risk of Recurrent Ulcer Bleeding
in Patients with Arthritis

関節炎のためNSAIDを飲んでいて出血性潰瘍を起こした人をrandomize。
一方にはdiclofenac+omeprazole 一方にはcelecoxib(COX2選択的阻害薬)を服用させて
出血性潰瘍の頻度を比較。

結果は有意差無し。

最後に
Subsequent studies will be needed to address whether the combination of a COX-2?selective NSAID with a proton-pump inhibitor or misoprostol will eliminate the risk of ulcer complications
for patients with multiple risk factors.
と、COX2阻害薬にミソプロストールやPPIをかぶせたスタディが必要、とまとめている
325卵の名無しさん:02/12/26 23:12 ID:AhTH4lHP
>>324
今週のNEJMだね。
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/347/26/2104

このCelecoxibって薬だけど、日本で売り出されてるの?
326DQN石:02/12/27 00:16 ID:DZJQ09Bb
おっと、またアドレス貼り忘れてしまった。スマソ

>このCelecoxibって薬だけど、日本で売り出されてるの?

http://village.infoweb.ne.jp/~vitalcom/celebrex.html

↑こんなページがあるくらいだから売られてないんじゃない?
治療薬マニュアル見ても無かったし。

とりあえずモービック出しとくしかないかな。
327卵の名無しさん:02/12/28 10:37 ID:uAdQsStK
age
328卵の名無しさん:02/12/31 19:01 ID:/YGrWUWy
age
329看護大生:03/01/01 05:14 ID:DjOvkIy3
明けまして、おめでとうございます。
へへ、今年一番のり〜〜 ageちゃおっと。

ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´

皆さん、おひさしぶりっす。このスレ続いていてヨカタ、ほっ(好きなのねん)
まだ、国試までは、2chめったに来ませんが、終わったら再び常駐しますので
本年も、よろしくお願いしまーす。
330看護大生:03/01/01 05:27 ID:DjOvkIy3
ナースマン先輩、、よろしくぅ
331卵の名無しさん:03/01/01 15:42 ID:Kveb2fuP
アドレス張ってくれよ〜〜
332P医:03/01/01 18:45 ID:P0eYZCFp
>>329
お、看護大生、ひさしぶり
おべんきょがんばってね
333卵の名無しさん:03/01/03 00:06 ID:iUr6M/ES
今年初のNEJM。

「ICUでスワンガンツカテーテルなんて、使っても無駄。
患者の予後は変わらないし肺梗塞のリスクが高くなる。」

http://content.nejm.org/cgi/content/full/348/1/5

RCT。1994人の60歳以上のハイリスク患者を、ランダムに振り分けた。
スワンガンツカテを入れてICU管理したグループと、入れずに管理したグループに分けた。
結果、死亡率(入院中死亡、半年死亡率、一年死亡率)、入院期間に有意差なし。
肺塞栓症の危険性は、スワンガンツ入れた群で有意に高かった。
334333:03/01/03 00:16 ID:iUr6M/ES
すまん。>>333のリンクは金払ってないと読めない。

無料リンクはここ。(abstractのみ)
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/348/1/5
335告らん ◆StrokeGmmQ :03/01/03 10:56 ID:IcCmLURf
>>333
対象は、外科手術を受ける60歳以上のハイリスク患者。mortaliyに有意差なく(わずかに
SG群で良好)、肺血栓塞栓のリスクはSG群で高いので、SGのbenefitが相殺されてしまった
のでしょうね。

心機能などに応じて、SGの適応をさらに限定する必要があるというメッセージと読みました
が、いかがでしょうか?(本文は読んでないもので)
336333:03/01/03 18:16 ID:gNv6aiWO
>>335
今年最初のレスありがとうございます。

>>心機能などに応じて、SGの適応をさらに限定する必要があると
>>いうメッセージと読みましたが、いかがでしょうか?

そのようなことは書いていませんでした。
提言されていたのは

「この論文の結果を、敗血症や急性肺疾患、急性心疾患にまで当てはめることはできないので、将来他の疾患についてもRCTをすることを提案する」
といったことでした。

また、この論文の著者は、「SG群がわずかにbenefitがある」とは解釈していないように思われます。
ちなみに、肺塞栓症を起こした8人の患者が亡くなったのかどうかは書かれていませんでした。
337看護大生@お正月だけ:03/01/03 18:46 ID:pbsQE1cw
sagaっているので、ageまつ。よいしょっと。

>>332
わ〜い、あの「γの計算スレ」でお話した先生でつね、、なつかすぃハァト♪
勉強がんばりま〜す。
338看護大生:03/01/05 12:04 ID:F9+ypRki
よいっしょ

お正月は、論文読まないんですね???
たぶん
339どうかな?:03/01/05 12:09 ID:rSO9XwAb
340看護大生:03/01/05 12:16 ID:F9+ypRki
>>339
それ、有料なんですか?abstractだけでつか?
341卵の名無しさん:03/01/05 13:00 ID:DvyCPvdR
>>339

>>333->>336
で出てますね。
オぺ管理に肺動脈にバルーンカテ置いても
意味ないという論文ですね。

でも敗血症や心筋梗塞管理については触れられてません。拡大解釈に注意。
342卵の名無しさん:03/01/08 19:28 ID:3euPQEDr
めんて
343卵の名無しさん:03/01/08 22:50 ID:UX8U3IJz
キジツ エイジツ ジュウヤク チンピ
344卵の名無しさん:03/01/10 12:28 ID:w9DLU74e
345卵の名無しさん:03/01/10 22:39 ID:hujpDYhy
>>344

 ウジ虫療法は、ゴルゴ13も使っている
伝統的、かつ有効な治療法だが?
346山崎渉:03/01/11 19:05 ID:nAEDGKXB
(^^)
347卵の名無しさん:03/01/12 15:43 ID:o6O3o9eZ
>>344

傷口にうじ虫這わせることを、
患者と家族が納得してくれれば日本でも有効な治療法となりうるでしょう。
348卵の名無しさん:03/01/12 15:46 ID:s2rLmj7F
今週のNEJM

「酒を飲めば心筋梗塞になりにくい。」

http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/348/2/109

38077人の男性(医療従事者)の前向きコホート研究。
結果:一週間に3回または4回アルコール摂取する人は、
一週間に1回以下の人と比べて、心筋梗塞になる危険度が下がる。
(相対危険率0.65)

アルコールの種類では、ビール、赤ワイン、白ワイン、蒸留酒のどれであっても差はなかった。
349卵の名無しさん:03/01/12 15:52 ID:GuKHcexx
>>344

カバの歯クソを掃除する小鳥と同じようなもんだな。
350卵の名無しさん:03/01/12 20:44 ID:icFTim10
>>347
科学的な手法を用いたエビデンスより、
大衆迎合的な手法を用いたマスコミを信じる日本ではまず無理。
351ナースマソ ◆BrazILVaLg :03/01/13 12:23 ID:9UKgWBLr
>>350

でもデブリによる痛みが無いから患者さん本人は納得するのでは?

実習で整形に行ってデブリで痛がる患者さんの姿がトラウマになっとります・・・・・・

ウジ虫はきわめて有効だと柘植久慶さんも言っとります
352看護大生:03/01/14 12:30 ID:3C6ySBhw
ageまつ
353卵の名無しさん:03/01/14 13:18 ID:EUX/wkul
名言
385 :あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/14 12:42 ID:tNqm6cIS
なんつーか、あいつらが俺達より優れてる点は英語の論文が検索出来て読めるってことのみ
一点なんだよね。 藁
354卵の名無しさん:03/01/14 23:51 ID:xTrkHsOW
>>353
別に英語読めるのが優れてるってことでもないと思うが。
コンプレックス持ってるのかな。
355卵の名無しさん:03/01/17 12:32 ID:E6oAhMnn
めんて
356あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/17 19:22 ID:1nYb819t
s
357卵の名無しさん:03/01/17 19:29 ID:QGqVBXl0
科学的思考が出来ないうえに、英語すら読めないと言うコムプレクスでせう
358山崎渉:03/01/18 04:41 ID:b4Tr7SuU
(^^;
359あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/18 22:53 ID:Zio1NZzf
とき
360卵の名無しさん:03/01/21 22:55 ID:Vm+Q4+Bj
保守
361卵の名無しさん:03/01/22 01:04 ID:iyPz7ZCP
>357
interdisciplinaryな思考ができるし、人語を解するんだから立派だよ、あっくんは。
362あっくん ◆bBolJZZGWw :03/01/26 03:16 ID:O4IR49kJ
あげ
363卵の名無しさん:03/01/26 03:27 ID:Z6PlvHRV
あっくん ほめられている。すごい。
364卵の名無しさん:03/01/27 19:38 ID:Xa5MazlT
めんて
365卵の名無しさん:03/02/02 11:37 ID:JXkT7evd
めんて
366告らん ◆StrokeGmmQ :03/02/05 00:53 ID:dvpHeeZr
AHA(アメリカ心臓病学会)とCDC(アメリカ疾病対策センター)の共同発表。

Markers of Inflammation and Cardiovascular Disease Circulation. 2003;107:499
http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/107/3/499
http://www.americanheart.org/presenter.jhtml?identifier=3007984

心血管リスクを有する患者に、より正確なリスク評価のため高感度CRP測定を行いなさい
という勧告。ついに出たかって感じ。

People in the high-risk group (hs-CRP > 3.0mg/l) have about a two-fold
increase in relative risk for cardiovascular disease compared to those
in the low-risk group.

こういったグループにはより強力な治療が必要とコメントしているが、その中身や介
入効果についてはまだ不明としている。また、治療判定マーカーとして用いられるか
どうかも不明とな。
367DQN石:03/02/08 18:49 ID:xnFxqCAf
お久しぶりです

>(hs-CRP > 3.0mg/l)

って、0.3mg/dlってことですよね。

無知なのでどなたか教えていただけるとありがたいのですが、いわゆる「高感度CRP」って、
僕らがよく検査に出しているCRPとどう違うんでしょう?
368卵の名無しさん:03/02/08 20:50 ID:TfthtyIz
>>367
> 無知なのでどなたか教えていただけるとありがたいのですが、いわゆる「高感度CRP」って、
> 僕らがよく検査に出しているCRPとどう違うんでしょう?

よくしりませんが(私も無知)、感度が違うんじゃない?
ちなみにうちの病院基準値<0.4mg/dlです。
369告らん ◆StrokeGmmQ :03/02/08 23:17 ID:pDc3hi7n
>>367-368
私も疑問に感じて(mg/dLとmg/Lの違い)読み直してみましたが、確かに10倍違います。
きっと測定方法も違うんでしょうが、よく知らない・・・
370卵の名無しさん:03/02/09 00:02 ID:DEfNiVtr
>>369
ぐぐってみました。
http://labo-med.tokyo-med.ac.jp/jp/clinlab/labnews/news_7.htm
だそうです。

しかし、
>健康診断において定期的(年1回)な検査をすることも有用です。

っていうのはいかがなものかなぁ。
371卵の名無しさん:03/02/10 01:58 ID:yfbpG5WN
高齢者ハイリスク患者のangioの造影剤どっち?ていうstudy
http://content.nejm.org/cgi/content/short/348/6/491

等浸透圧で非イオン性ダイマー型造影剤(イオジキサノール)と
低浸透圧で非イオン性モノマー型造影剤(イオヘキソール)の腎への影響を比較。

等浸透圧のやつが腎臓にはいいよ。って結果みたい。
372卵の名無しさん:03/02/12 21:16 ID:dSe7+NmY
あげ
373元常(二日酔い):03/02/12 21:18 ID:GgaxLnRK
えーとなんだったかなー?
詳しく覚えてないけど妊中だったかなー?
あれのマーカーにも高感度CRP使えるとかって文献あったなー。
ウロ覚え。
374卵の名無しさん:03/02/12 21:26 ID:c7ZUUgIx
酒は飲んだほうが光速にならないらしいね。
だからといって、飲めないのに無理すると癌になるのか?
375看護大生@国試直前:03/02/15 05:24 ID:7xmUw4xh

      .,- ̄"'V'" ̄ - ,.
   |  (二m/l二 ヽ 
    |\//|/)\ /|   / ̄ ̄ ̄ ̄
   \||\  /||/  <  皆様へ、チョコですっ!
     \ ヽ' /     \_____________
      \|/

ちと遅れましたけど、まぁそこんところは大目にみてくださーい。
  (師匠!AAうまくいっていますか?)
376卵の名無しさん:03/02/18 19:20 ID:O1B/j/v3
ホシュ
377ナースマソ ◆cHpT2u7UvY :03/02/21 16:30 ID:6VRQmE3H
いまNHKの首都圏ニュースでやってるのって誰か知ってます?

ホップで病原性大腸菌を無毒化と.
378卵の名無しさん:03/02/24 23:12 ID:lm3nVuyi
379卵の名無しさん:03/02/26 22:34 ID:dVrH8J4N
ほしゅっとな
380卵の名無しさん:03/02/26 22:35 ID:u2gHCg31
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
381看護大生:03/02/27 07:36 ID:AYR5goec
オワタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!

国試おわったっ
またここをちょくちょく覗きまーす。

と言うことでホシュage!!
論文投稿おまちしています!
382P医:03/02/27 08:10 ID:DPqS9W2y
>>381
お疲れ様
では論文を
The Longitudinal Course of Borderline Psychopathology:
6-Year Prospective Follow-Up of the Phenomenology of Borderline Personality Disorder
Am J Psychiatry 160:274-283, February 2003
290人の境界性人格障害の入院患者の2年後、4年後、6年後の
フォローアップをしたら、それぞれ34.5%、 49.4% 、68.6% が寛解していた
いままで考えられていたよりボーダーの予後はよいのではないか
ということです
383P医:03/02/27 08:12 ID:DPqS9W2y
申し訳ありません、出典と著者名を張り忘れました
http://ajp.psychiatryonline.org/cgi/content/abstract/160/2/274
Mary C. Zanarini, Ed.D., Frances R. Frankenburg, M.D., John Hennen, Ph.D.,
and Kenneth R. Silk, M.D.
384看護大生:03/02/27 08:16 ID:AYR5goec
わー、P医先生だっ。ウレシー
おはようございまーす。
今日は今から遊びにいくんで、帰ってきたら読んでみまーす。
385卵の名無しさん:03/02/27 13:07 ID:ytycP/jG
↑この人だけ邪魔↑

馴れ合いは他所でやれ
386卵の名無しさん:03/02/27 13:33 ID:LAwzBWgN
>>384
やあ、看護大生、国試終わったのかい。
また、前のようにイロイロ感想かいてね。
なかなか面白かったよ。
387看護大生:03/02/27 20:45 ID:+hUrpsCx
しゅん
388卵の名無しさん:03/02/28 00:05 ID:aP93tp5n
良スレに馴れ合いコテが出てくるととたんに駄スレになるんだよな
糞コテの感想なんて見たかない。お前もこの板から出ておいらロビーにでも逝け。
389卵の名無しさん:03/02/28 19:17 ID:dhuPueKU
高血圧の薬はもう何がいいかわかんなくなってきたようだね。
メーカーのデッチ小僧をやってる教授たちのいうことを
信じないことだね。どの薬にもエビデンスありだ。
390卵の名無しさん:03/03/01 13:18 ID:DD74bG0a
まあ俺は別に馴れあいしてようが何してようが一向に構わないけどな。
自分に有用な情報を取り込むだけ。コテハンがどうとか関係ないね。
391卵の名無しさん:03/03/02 00:01 ID:+BXci0xa
↑糞コテハンの一人の戯言でした
392卵の名無しさん:03/03/02 11:43 ID:eW/oSwmc
 
393卵の名無しさん:03/03/03 11:28 ID:90xLbvEE
>>383

Most of the borderline patients received multiple treatments
before the index admission and during the study.

ってありますが、どんな治療をしたんでしょう?
アブストラクトでは触れていませんが、
そこが知りたいところだったなぁ。。。

とにかく、なんらかの治療が改善をもたらしたということですよね。
治療すれば、効果があるんだぁ、境界性人格障害!!
 
394卵の名無しさん:03/03/03 11:34 ID:90xLbvEE
それからDSM-IVがあるのに、あえてDSM-III-Rを使ったのはどしてだろうか??
研究にはDSM-III-Rの方が利点があるのかな?
395卵の名無しさん:03/03/05 13:06 ID:lEY3Phxx
NEJMVolume 348:491-499 February 6, 2003
tp://content.nejm.org/cgi/content/abstract/348/6/491

DM あって、Cre ちょいたかのひとの冠血管造影、大動脈造影
にはオムニパーワ より ビジパーワ。第X性薬どっちにころんでも
うはうは?
396P医:03/03/05 13:25 ID:PRu7qRO9
>>394
DSM-IIIRを使ったのはおそらく研究開始時に公式に使われていたのが
まだDSM-IIIRだったからでしょう
multiple treatmentsというのは薬物療法、精神療法、集団療法、認知療法
といったところだと思いますがabstractだけでは不明ですね
特殊な療法をしたのならabstractにも書くはずですから一般的な
治療をしただけだと思います
397395:03/03/05 13:30 ID:lEY3Phxx
しかし、このペーパー supported by Amersham(おむ・びじ両方出してる会社)
398卵の名無しさん:03/03/06 03:13 ID:n8vSOcQk
___
 B■∧  ../      荒らし防止のため、
━ (*゚ー゚) /        sage進行でお願いしますネ
   |   つ
   |  |
 \|  |
   ∪∪
399卵の名無しさん:03/03/06 15:14 ID:lNH5pbyA
>>396
フムフム、なるほど、ありがとうございます。
400卵の名無しさん:03/03/06 15:15 ID:lNH5pbyA
>>395
へー、等浸透圧の非イオン性型造影剤の方が、低浸透圧のものより
クレアチニンの変化が少ないんですねっ。371の論文と同じ結果。
浸透圧が副作用をもたらす大きな要因なのかぁ〜、勉強になりますた。

ところで、先生、395の“うはうは”の落ち、むずかし過ぎだよぉ。
思わずググって みました。
iso-osmolar, dimeric, nonionic contrast medium,iodixanol
っていうのがビジパークで
a low-osmolar, nonionic, monomeric contrast medium, iohexol
がオムニパークだったんですね。で、第X性薬、やっとわかりますた。
ついでに、造影剤の副作用が結構怖いことも知りました。
裁判にもなっていますね↓
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/9b7347afaf77b1e049256bc7002955e9?OpenDocument

>>397
ははは、研究費の出どころはアマーシャムですか。
こういうところまで読むんですね。
401卵の名無しさん:03/03/06 19:51 ID:bS8VN6lF
>>400
資金援助をどこから受けたか/受けていないか というのは論文に必ず書いてあるし、
結論にバイアスがかかっていないか見るためには重要なポイントでしょう
402ドキュソルビシン:03/03/06 22:46 ID:V1MP7FIn
おひさ〜

【偽膜性腸炎なんてくそくらえだっ!!っていうstudy】
えーとね、えーとね。えーと・・・ノーコメント。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12594638&dopt=Abstract

403卵の名無しさん:03/03/07 00:43 ID:7QTZmN43
>402
……本当にくそをくらわせたんですか。
404卵の名無しさん:03/03/08 01:32 ID:9OydnMiO
>>402

>> 2 patients died of unrelated illnesses.

ほんとにunrelatedなんだろうか・・・。
クソを食らわせて死んだなんて、
家族には言えないだろうからおそらくその二人はホントは・・・。
405スカトロマン:03/03/08 04:26 ID:mvS+7KkF
経鼻で入れたのは、口から食べさせると苦くて食べづらいからに違いない
副作用はなしか、よし、メモメモ
406卵の名無しさん:03/03/08 13:08 ID:pHezPcDM
ぎょえ〜〜、ウンチをnasogastric tubeとはいえ食べるとは!!!
私はやだ!
stoolを提供する方になるのもやだ。
ムンテラむずかしかっただろうねっ。


407卵の名無しさん:03/03/08 17:05 ID:7gSyBYn8
  ___
 B■∧  ../      
━ (*゚ー゚) /       困難は分割せよ
   |   つ
   |  |
 \|  |
   ∪∪
408卵の名無しさん:03/03/08 22:41 ID:ZYMTIqxG
論文のコピー配送サービスでいいところはどこですか?
私の知ってるのは全部高くて・・・(一論文900円)。
409卵の名無しさん:03/03/09 12:47 ID:lKYp1yeL
>>408
MR...
410ナースマソ ◆cHpT2u7UvY :03/03/09 19:19 ID:FkM2sV94
このスレに触発されて雑誌なんかを2,3読んだら
えらく挑発的なのを見つけたのでお知らせします.

JAMA 今年の新年号.

『今週の表紙:頭から“阿呆石摘出術”を施行する医師,ヒエロニムス・ボッス』
 「阿呆石」とは精神病患者の頭にあると信じられていた病巣である.
(略)
 しかし,自分以外の誰かに自分の愚かさを治せると信じる人がいるとすれば,
随分おめでたい人(原語:flowerheaded)だと言わざるを得ない.
それこそその人の愚かさの証しだと言われても仕方ないであろう.
そして,そのような患者を治せると信じる医師が居るとすれば,
患者と同等におめでたい人と言えるであろう.」

そういえば,阿呆石かなんか知らんけどLancetの新年号には
「分裂病患者の陽性発作の前に側頭葉萎縮がみられる,
この変化は陽性発作の 前 にヘリカルCTで発見できる.」
てゆう記事もありますた

ともかくJAMAの記事は(一部の科の石に対して)
えらく挑戦的だなあと思ったのでカキコしますた
(漏れがその記事に賛同する訳ではありません)


>>402
ヽ(・∀・)ノウンコー
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046907818/
ウンコは人を幸福にする.
411ナースマソ ◆cHpT2u7UvY :03/03/09 19:47 ID:FkM2sV94
412卵の名無しさん:03/03/12 07:39 ID:0YKGN5SD
めんて
413下り坂:03/03/12 11:23 ID:6FQHfUQK
筆者名:Aas でしたね。
Ass か、と思ってしまいました。
(キー配列も隣だし。)
414卵の名無しさん:03/03/16 11:38 ID:wl7iI4PI
page
415卵の名無しさん:03/03/18 17:11 ID:UZqdu4+v
ほしゅ
416卵の名無しさん:03/03/18 17:14 ID:TQJnXUnt
公明が米国支持

平和?環境?

    片腹痛い!
417卵の名無しさん:03/03/20 13:05 ID:q0c6UEO1
めんて
418卵の名無しさん:03/03/21 12:33 ID:NR87gcY9
419卵の名無しさん:03/03/22 04:55 ID:L1bfWln0
自転車に乗ると乳がんのリスクが減る?!

Karen Steindorf, Martina Schmidt, Silke Kropp und Jenny Chang-Claude.
Case-control study of physical activity and breast cancer risk among
premenopausal women in Germany.
American Journal of Epidemiology, Band 157, Nr. 2, 121-130, Januar 2003

参照サイト
http://www.dkfz-heidelberg.de/presse/pressemitteilungen/pm03-13.htm

>>413 おひさしぶりです。名無しですみませんが、ご挨拶。
420卵の名無しさん:03/03/25 21:54 ID:/fK88+q9
めんて
421卵の名無しさん:03/03/25 23:32 ID:U9OQjOzM
ドイツ語?
読めない・・・。
422卵の名無しさん:03/03/26 00:07 ID:aionEgZj
423413:03/03/28 21:32 ID:zZi/JfNW
>419 :卵の名無しさん さん
 >>413 おひさしぶりです。名無しですみませんが、ご挨拶。

こちらこそ、ご無沙汰しており、失礼致しました。
皆様、お変わりございませんか?
424ニャルラトテップ:03/03/29 03:31 ID:vvZTstGa
"Identification of a Testicular Odorant Receptor Mediating Human Sperm Chemotaxis"Marc Spehr, Gu"nter, Gisselmann et al.Science Mar 28 2003: 2054-2058.

精子の表面には、鼻の奥にあるようなにおいのセンサーがある。独ルール大などの研究グループがは
、どんなにおいに反応するのか、香料のもとになる約100種類の物質を使って研究した。その結果、
花の香りを出すのに使われる物質に最も強く反応することがわかった。容器に精子を入れ、これを
細い管で注いだところ、精子はその方向に向かって泳いだ。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426卵の名無しさん:03/04/02 00:36 ID:huJ0iIMA
卵子は花の香りがするんでしょうか。
427卵の名無しさん:03/04/06 13:20 ID:LsYP295E
めんて
428卵の名無しさん:03/04/11 02:08 ID:B0vPyiRP
 
429卵の名無しさん:03/04/14 10:32 ID:0Z1rGerC
430へ(以下略):03/04/14 11:27 ID:GeYSg6c3
>精子はその方向に向かって泳いだ

まあ、muffdriveっつ−くらいだから
431山崎渉:03/04/17 14:06 ID:JYiE5ZAo
(^^)
432山崎渉:03/04/20 02:03 ID:MyHbF95h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
433卵の名無しさん:03/04/26 22:51 ID:ShYHgbnn
434卵の名無しさん:03/04/29 11:40 ID:PzHbPvyY
|悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら山崎だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )山崎渉  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
435uro:03/05/01 13:01 ID:hWbF2Orw
粉末にしたSildenafilを生食と混ぜて、てぃんこに局注したところ、
priapismになり、治療後に潰瘍形成が見られたっつう症例報告があったな
韓国っていったい...
436卵の名無しさん:03/05/04 18:27 ID:pMP2qT6h
AIDSウイルスがT4細胞に寄生できなくなる薬が出来た。
437卵の名無しさん:03/05/05 09:02 ID:7Zm39aBR
最近めっきり少なくなりましたな〜
今までROMってたんですが、再び活性化することを願って一つ。

N Engl J Med 2003 MARCH 27 ; 348 : 1233 - 41
【心不全と閉塞性睡眠時無呼吸を併発した患者における持続気道陽圧の心血管への効果 Cardiovascular Effects of Continuous Positive Airway Pressure in Patients with Heart Failure and Obstructive Sleep Apnea】

まあ、題名の通りです。
実際にBMI50ちょいの、閉塞性睡眠時無呼吸+呼吸不全+心不全の患者さんがいて、CPAPで状態よくなって帰って行きました…

Abstract
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/348/13/1233



438卵の名無しさん:03/05/05 23:10 ID:7Zm39aBR
また来ました〜


ってだれも書き込んでない (; ;)ホロホロ
439卵の名無しさん:03/05/06 19:16 ID:geg11iQ7
看護大生がいたころが賑わっていたね。
もう彼女はこないのだろうか?
440卵の名無しさん:03/05/06 19:26 ID:EnASfoFv
>>439
そうやって忘れられた自分が再登場するきっかけを作ろうとするのやめなよ
441卵の名無しさん:03/05/06 19:38 ID:geg11iQ7
???
ばっきゃろー
俺は看護大生じゃねーよ
442卵の名無しさん:03/05/06 20:34 ID:KNlQVEjJ
看護大生(今は看護師?)、今働きはじめで忙しい時期だろうしね〜。
とりあえず残っている人たちでチョットずつ出し合って、少しでも盛り上げていきません?
443盛り上げ隊:03/05/07 22:29 ID:mAirQGDo
NEJM(日本版)でSARSの特集やってますね。
無料で見れるそうなんで、興味がある人行ってみるといいカモ
http://www.so-net.ne.jp/medipro/nankodo/xforeign/nejm/index.html
444卵の名無しさん:03/05/07 22:32 ID:mAirQGDo
一部訂正です
ページに飛んだら、左のTOPの所をクリックして進んでください。
現在7つほど掲載されています。
445卵の名無しさん:03/05/08 23:38 ID:ZzpSE3ZV
age
446Xanadhu:03/05/09 00:11 ID:d32UOLen
フォーリーカテのバルーンをトリクロサンで膨らましとくと、バイオフィルム
による閉塞が少なくなる!
Stickler DJ, Jones GL, Russell AD. Lancet 2003 Apr 26;361(9367):1435-7
Control of encrustation and blockage of Foley catheters.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12727400&dopt=Abstract
447Xanadhu:03/05/09 00:13 ID:d32UOLen
Lindenbaum ES et al.
Pilot Study of a Novel Treatment for Androgenetic Alopecia Using Enriched Cell Culture Medium: Clinical Trials
Dermatol Online J 9(1), 2003.
http://www.medscape.com/viewpublication/464

はげに GH/サイロキシン/インスリンを混ぜたゲルで密封すると
毛が生えてくるんだと。
448卵の名無しさん:03/05/09 00:45 ID:d32UOLen
Walsh TL et al. Use of prostate-specific antigen (PSA) to measure semen exposure resulting from male condom failures: implications for contraceptive efficacy and the prevention of sexually transmitted disease. Contraception 2003 Feb;67(2):139-50
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=12586324&dopt=Abstract

PSA を用いたコンドームによる避妊失敗の検討。そこまでやるかー??
449卵の名無しさん:03/05/09 01:10 ID:/LNBcG13
この人たち面白い人たちだよ。 (・∀・)スンスンス−ン♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
450卵の名無しさん:03/05/09 13:47 ID:97MRD/O/
>>446
少なくとも7日間は抑制されたわけですか。
トリクロサンって石けんやらローションとかによく入ってるケド、こういうトコにも使えるワケね…。
451卵の名無しさん:03/05/09 13:59 ID:97MRD/O/
>>448
コンドームの効果を調べるくらいでPSAを用いることが?
それともこの研究のために、わざとコンドームを破いたり、上手くはめなかったりしてSEXすることがですかw


まあ避妊にしろ、感染にしろ、いずれにしてもつけないよりはマシって結果が得られたわけで。ヨカッタ、ヨカッタ。
452卵の名無しさん:03/05/11 00:11 ID:YAu19+/L
age
453卵の名無しさん:03/05/17 23:27 ID:MCsS9HcC
agege
454卵の名無しさん:03/05/20 09:17 ID:9PeMzRtx
 
455卵の名無しさん:03/05/20 09:20 ID:wt22a59s
ここですね 
456SARSになりたい人はこれ:03/05/20 09:42 ID:wt22a59s
 ------------- 、 ____ #Xx0kkPfp - ◆SARSt8Zwvs
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄ || |___/\] #WVcSVmmx - ◆SARSwgQn3I
 /    ∧ // ∧ ∧ || |    \\ #d8WqSQPZ - ◆SARSeM46Lc
[/____(゚//[ ](゚Д゚ ) || |     \\ #Xx0ytHpo - ◆SARSlwtAGg
.||____|__| ̄ ̄ ∪   || |_____\\ #rH}tLwOC - ◆SARSkar5Cg
.lO|--- |O゜. |_. SARS .||_|ニニニニニニl.| #eC8EXZpS - ◆SARSXHAYWY
|_∈口∋ ̄_l______l ⌒ l.||l⌒l_|| #eC8NNPpR - ◆SARS8ZtZRY ↓
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  #eC8UQMxA - ◆SARSbpWs1U
                   │#|XEAFrIT - ◆SARS4ts.e2ミ 〃
                   │;#|XEQLjUR - ◆SARSeSN6CI’〃、、..
           ザボザボ゙ ミ ミ\ #ck|CYgHg - ◆SARSAtf6/2 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~

トリップです SARS・・・・・・・
457卵の名無しさん:03/05/21 23:06 ID:zBR3UBQA
Spinal manipulative therapy is an independent
         risk factor for vertebral artery dissection
Neurology 2003;60:1424-1428
http://www.neurology.org/cgi/content/abstract/60/9/1424

カイロプラティックで首を動かすと、椎骨動脈解離のリスクが
6.62倍になるんだそうな。
カイロが医療ミスで訴えられる日も近い?

参考までに日経MedWaveによる日本語記事。
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/247936
458飲酒診療:03/05/21 23:13 ID:raGDzitZ
>>457
 骨の中を長々と動脈を通した設計者のミスだ。
459山崎渉:03/05/22 02:44 ID:65hKVeYg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
460卵の名無しさん:03/05/22 22:40 ID:45xQtI1l
age
461卵の名無しさん:03/05/22 23:05 ID:oUrdYYSt
6月4,5日にある学会は何の学会ですか?
462ドキュソルビシン:03/05/23 01:07 ID:0e+YXq05
【代謝 肥満】
痩せたいの?だったら肉を減らすより米減らせ。っていうRCT。
NEJM2003;348:2074-81 http://content.nejm.org/cgi/content/short/348/21/2074

高度肥満の132人を脂肪制限ダイエットと炭水化物制限ダイエットに振り分けて
6ヵ月後の体重減少を調べたら-2kg対-6kgで、炭水化物制限したほうがより痩せた。

ていうか、対象者はBMI平均43.ていうことは160cmだったら110kg!!
そんな人があっさり100人以上集まるのもすごいですのう。
463卵の名無しさん:03/05/24 01:43 ID:WP7hHxLw
身長160cm、体重110キロの人が
炭水化物制限ダイエットで6kg体重減っても
焼け石に水のような。
464ドキュソルビシン:03/05/25 10:52 ID:rCFyfPfL
【感染症 SARS】
SARSはアンドロメダ病原体なのさっ!っていうcorrespondence

今週のlancet。http://www.thelancet.com/journal/vol361/iss9371/full/llan.361.9371.correspondence.25778.1

インフルエンザもアテネの疫病も,みーんな宇宙から来た病原体のせい。
SARSもその可能性あるから,気がつけば突然あなたの隣で発症する人がでるかもしれない。

怖い怖い・・・

465山崎渉:03/05/28 11:05 ID:DSsRH5Rl
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
466DQN石:03/05/29 19:36 ID:CCHxKXL0
久しぶりに見たらまだありましたね、このスレ。

【安いのが】降圧薬のnetwork meta-analysis【(゚∀゚)イイ!】

ALLHATで再評価された低容量利尿薬は、メタアナリシスをやってみてもやっぱり良かったぞ、ってスタディ。

Health Outcomes Associated With Various Antihypertensive Therapies Used as First-Line Agents
A Network Meta-analysis
JAMA. 2003;289:2534-2544.
http://jama.ama-assn.org/cgi/content/abstract/289/19/2534

network meta-analysisという手法を用いて、low-dose diureticsと他の降圧薬を
主要なエンドポイント(総死亡、心血管イベント等)について比較したところ、
ALLHATの結果と同様、low-dose diureticsに勝る薬はなかった。
(ARBとの比較だけはまだスタディの数が少ないので判断を保留しているようだが)

JAMAの同じ号で、JNC7のレポートが発表されている。
(こちらはネット上でfull-textが閲覧可能)
467ドキュソルビシン:03/06/01 01:16 ID:cx43d9BY
【EBM】
EBMはEvidence Biased Medicineだっ!!ていうreview

Evidence b(i)ased medicine?selective reporting from studies sponsored by pharmaceutical industry: review of studies in new drug applications
BMJ 2003;326:1171-1173  http://bmj.com/cgi/content/full/326/7400/1171

スウェーデンでは新約承認の際,全臨床試験の結果提出が義務付けられている。
抗鬱剤5種類の,全研究と,そのうち論文化された研究に関して調査した。
薬が有効であるという研究のほうがより多く論文にされていたし、解析方法も薬に有利な方法が選ばれていた。

しかもねぇ,同じstudyが何度も論文化され,ちょっと見には同じ研究だとわかんなかったりするんよ。
論文読むのも楽じゃないですのう。でも何といってもタイトルが素適なり〜
468ナースマソ ◆cHpT2u7UvY :03/06/01 19:45 ID:xBGVSQrE
>>467
5〜6年前にもそんな論文があった気がする
469卵の名無しさん:03/06/01 23:57 ID:Uq3SGU8x
470卵の名無しさん:03/06/02 00:01 ID:oFuBQF6Y
471test&rlo;tset:03/06/02 20:29 ID:oFuBQF6Y
472別スレより転載:03/06/03 10:56 ID:a24NWIBm
8 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:03/05/19 00:00 ID:iA4Y34DA
古い論文だが、抗うつ薬のアナフラニールの副作用で
あくびをするたびに絶頂に達するようになった4症例というのがある
http://www.urbanlegends.com/drugs/drug_yawn_cause_orgasm.html
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=6652610&dopt=Abstract
これをよんで俺もアナフラ飲んでみたが、吐き気がするだけで期待した結果が
得られなかったのでやめますた
473ナースマソ ◆cHpT2u7UvY :03/06/10 20:30 ID:kkZYZR6F
保守も兼ねて

EBM: unmasking the ugly truth
BMJ 2002;325:1496-1498 ( 21 December )
http://bmj.com/cgi/content/full/325/7378/1496

BMJのこの号はおちゃらけ論文満載で(・∀・)イイ!!でつ
しかも表紙が漏れの好きな「医学」(グスタフ・クリムト画)
474卵の名無しさん:03/06/17 16:54 ID:Dhv1ko1J
おーっと、age
475卵の名無しさん:03/06/20 20:46 ID:tlKyaFSb
保守age
476卵の名無しさん:03/06/20 20:50 ID:3q9oDhUS
>>473
笑える。10日間も見逃したのが、残念。
477卵の名無しさん:03/06/30 10:54 ID:tUI1fpPQ
age
478卵の名無しさん:03/07/03 10:54 ID:kTr90CcO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030703-00000008-kyodo-soci
筋肉伸縮のスイッチ解明 心臓病治療に応用も





479卵の名無しさん:03/07/08 23:53 ID:YkSz6I5n
age
480山崎 渉:03/07/12 12:08 ID:Sd/QSCxV

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
481卵の名無しさん:03/07/12 12:13 ID:ZUhHwt9U
NEJMで耳に入った虫の取り方が出ていたらしいけど・・・
482卵の名無しさん:03/07/15 05:21 ID:6qpr1caT
>>481
某MLで話題になっていましたね。
NEJMについては年間購読している人はネットで今までのも見ることが可能なのですが、この記事に関しては少し古いのでabstractのみというもののようです。
483山崎 渉:03/07/15 11:46 ID:wnsdt1Gy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
484あっくん ◆bBolJZZGWw :03/07/16 00:14 ID:+ulJAYm3
へぇ〜、そうですか。
485卵の名無しさん:03/07/17 04:28 ID:KO9FvPHU
マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター           
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  次の論文、マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/


                      ^^
                     ミ・・ミ   ∞     esamadakana〜?
                    ζ( ) 〜 Ω
486Let’s go to the sea!:03/07/21 06:30 ID:6EJlfcAR
NEJM 349;3:215-24 JULY 17,2003(今週号)

「フィナステライドと前立腺癌の発生について」
 ・ フィナステライド(前立腺内でのアンドロゲン産生を阻害)は前立腺癌を予防できるかについて検証したもの
 ・ 対象は55歳以上の男性18882例を7年間のフィナステライド(5mg/日)群投与群あるいはプラセボ投与群に無作為に割り付けた。
 ・ 結果有病率は7年間で24.8%減少した。が。癌が発生した場合、フィナステライド投与群ではプラセボ群に比べて悪性度が高く(1.7倍)、性機能障害も高かった。

 ⇒フィナステライドを使用する場合、 癌の発生の低下と、発生した場合悪性度が高いことを天秤にかけるべき



 そういえば以前JAMAで閉経後のエストロゲン補充療法について、「全体的な死亡率は変わらず、乳癌、冠動脈心疾患、脳血管障害、肺塞栓のリスクはプラセボ群に比べ上昇、大腸癌および骨盤骨折は減少、子宮内膜癌に関しては差がなかった」ってのがありましたね。
(しかも浸潤性乳癌の発生が高くなって中止になった)
 JAMA 288:321-323,2002


 「薬はリスク」とはいったものですが、こういった情報には気をつけていきたいものですね。

487卵の名無しさん:03/07/22 21:43 ID:0u0o7QkZ
ふむふむ。。
両刃の剣ってことですね。
488わんにゃん@名無しさん:03/07/24 16:57 ID:NuX9VUo+
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
489卵の名無しさん:03/07/29 20:43 ID:W4bHNQYL
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059477133/l50
社会】約6400本の輸血用製剤が肝炎ウイルスに汚染か―既に使用済み、5万人に検査呼びかけ
490卵の名無しさん:03/07/29 22:56 ID:bA6216Ni
491山崎 渉:03/08/02 01:36 ID:U42dvYX3
(^^)
492卵の名無しさん:03/08/03 19:40 ID:n9Jvsy5P
保守age.....
493卵の名無しさん:03/08/11 13:57 ID:wOMCUSXe
保守
494卵の名無しさん:03/08/15 13:44 ID:zbjr3KkM
age
495山崎 渉:03/08/15 14:04 ID:XUGTB9g3
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
496卵の名無しさん:03/08/20 08:57 ID:sIRxzLsq
age
497ドキュソルビシン:03/08/23 01:03 ID:ZzjOadfU
【日本の肝臓移植は世界一ィィィィィィ】
http://www.thelancet.com/journal/vol362/iss9384/full/llan.362.9384.early_online_publication.26962.1

生体肝移植のドナーの死亡。ヨーロッパでは1%,アメリカでは0.3%って言われてる
でも日本じゃ一人も死んでないよーーん。へへーーん。ってStudy.

登録症例を調べたあと,「最新情報」をゲットするために電話をかけて1999例移植時点で死亡者なしまで確認したとか。
498卵の名無しさん:03/08/24 23:08 ID:KVXrHKXb
age
499卵の名無しさん:03/08/24 23:16 ID:zu4a+pYG
>>497
欧米では右葉切除のドナー手術が90%以上、
日本は半分以上は左葉切除、つまり簡単な方が多い。
その辺理解しないと比較できないぞ。
500卵の名無しさん:03/08/25 21:52 ID:Bwp8GI7q
>>497
鏡台で一人お亡くなりになりましたよね。
501卵の名無しさん:03/09/03 05:21 ID:HLk1E7JX
age
502卵の名無しさん:03/09/08 21:02 ID:H0tgmrj6
保守age
503卵の名無しさん:03/09/10 22:20 ID:OQffbo/A
論文じゃないけど、朝日の記事から。
http://www.asahi.com/national/update/0910/025.html
よく使う薬なだけに、けっこう気になる…
 

腸管洗浄剤で副作用、6人死亡 厚労省が注意促す
--------------------------------------------------------------------------------


 大腸内視鏡検査や大腸の手術前に使われる腸管洗浄剤「ニフレック」などの服用で腸管に穴が開いたり、
腸閉塞(へいそく)の副作用を起こしたりして11年間に6人が死亡したことがわかり、厚生労働省は10日、
「味の素ファルマ」(東京都中央区)など製造元の製薬会社5社に対し、医師や医療機関に飲み方や
経過観察の注意を促す「緊急安全性情報」を出すよう指示した。

 同薬剤は年間165万人が使用、検査や手術の数時間前や前日に粉末を2リットルの水に溶かして2時間かけて飲む。

 同省への報告によると、副作用を起こしたのは発売された92年以降、18人。
このうち、腹痛をがまんして飲んだ80代の男性がS状結腸が裂けて8日後に亡くなるなど70、80代の6人が死亡した。
腫瘍(しゅよう)や閉塞で狭くなった腸管に服用で圧力がかかり穴が開くなどしたため、とみられる。

 同省は製薬会社に対して、腸閉塞の疑いがある患者には投与を禁止し、排便後も腹痛を訴えた場合は腸管に穴が開く穿孔(せんこう)などを疑って検査するよう医師に求める注意事項を添付文書に追加するよう指示した。

 特に高齢者は服用前に排便状況を確認したり、服用時間を3時間にすることなどが必要だとしている。検査や手術前に自宅で服用する患者も多いため、患者向けの注意点をまとめた説明文書も作成される。 (09/10 21:19)




504卵の名無しさん:03/09/10 22:41 ID:aF8Q4eMv
>>503
また同意書を書き換えなきゃ・・・・・。
505卵の名無しさん:03/09/11 07:38 ID:8SS3j1qc
6/1815万=1/302.5万 こりゃ高確率で危険だわ
506卵の名無しさん:03/09/16 16:24 ID:uBujsYvk
保守age
507卵の名無しさん:03/09/21 13:48 ID:Xnzd0+nQ
保守上げついでに↓


医師らに自衛隊協力義務、有事で改正案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030917it01.htm

 政府は16日までに、有事の際に、国民に自衛隊への協力を義務づける「業務従事命令」の対象者を医療関係
者、建設業者などとし、負傷者が出た場合は災害救助法施行令を準用して治療費などを支払うことを定める、自
衛隊法施行令の改正案をまとめた。

 先の国会で有事法制の一環として改正自衛隊法が成立したことを受けての政令改正で、有事の自衛隊の運用
を円滑にするための細則を定めている。政府は細部を調整したうえで9月中の閣議決定を目指す方針だ。

 政令改正案策定にあたり、政府は有事に自衛隊員に多数の傷病者が出る事態を想定した。自衛隊は、前線に
野戦病院を開設し、応急治療や初期外科治療などを行う。前線任務には自衛隊の医官を充てるが、後方の医療
態勢は手薄となるため、改正案は、戦闘地域と離れた安全な場所で医療活動に従事する者として、民間の医師、
歯科医師、薬剤師、看護師、准看護師、臨床検査技師、診療放射線技師を具体的に列挙した。

 業務従事命令は都道府県知事が出す。

508卵の名無しさん:03/09/21 13:49 ID:Xnzd0+nQ
 有事には、航空機整備態勢を大幅に拡充したり、大量の物資を保管する場所を設置する必要が生じるが、自衛
隊は、自衛隊機を駐機させる格納庫や大型倉庫を短時間に建設する能力を持っていない。改正案は、こうした大
型施設の建設能力を持つ業者や輸送業者も業務従事命令の対象に含めた。

 命令で業務に従事した個人には、一般職の国家公務員の給与を基準に防衛長官が定める額の手当を支給す
る。業務に従事した人が死亡したり、負傷したりした場合に都道府県が行う損害補償については、災害救助法施
行令を準用する。療養、休業、障害の補償を行うほか、遺族に対する補償なども定めている。

 ◆改正自衛隊法=有事関連3法の1つとして6月6日成立した。有事の際の物資収用、民家や立ち木の処分・
形状変更、防衛出動発令前の陣地構築の手続きや、自衛隊車両の緊急通行権限などについて定めている。



「改正案は、戦闘地域と『離れた安全な』場所で医療活動に従事する者として」ってことは、有事でも医療従事者
は戦闘地域にはいくことはない、って考えても良いんですよね?
でないと、やりきれん。
509卵の名無しさん:03/09/28 19:40 ID:GqOCNHYF
頑張って下さい。
510卵の名無しさん:03/10/06 01:39 ID:b5QIrFO4
保守age
511卵の名無しさん:03/10/13 00:57 ID:hOk6g+ur
抗鬱薬は煙草を止めるために役立つか?

Antidepressants for smoking cessation
Hughes JR, Stead LF, Lancaster T.
Cochrane Database Syst Rev. 2003;(2):CD000031


喫煙者が禁煙するとうつ状態になる
       ↓
うつ状態に対してニコチンを投与すると、うつ状態は改善する。


うつ状態ってのは禁煙の結果と考えるのが普通だが、うつ状態から逃れるために喫煙を再開するとも解釈できる




そんなわけで、抗鬱薬が喫煙からの長期離脱に役立つかを複数の無作為化比較試験を元にメタ分析により検討したとのこと。


結果は28の無作為化比較試験をメタ分析し、三環系抗うつ薬のノルトリプチリンおよびブプロピオンが効果ありと結論された。
SSRIは効果がなかった。
512卵の名無しさん:03/10/13 01:12 ID:hOk6g+ur
深部静脈血栓症が疑われる症例の診断における、D-ダイマーの評価
NEJM 2003;349;1227-35より


深部静脈血栓症の疑いで受診した外来患者を、医師が患者を評価して、可能性の有無で分類した。
その後超音波検査のみを受ける群(対照群)またはD-ダイマー検査後に超音波検査を受ける群(D-ダイマー群)に無作為に割り付けた。

530例が対照群、566例がD-ダイマー群に割り付けられた。
深部静脈血栓症、または肺塞栓症の集団全体の有病率は15.7%。


結果はD-ダイマー検査の使用により、超音波検査の使用は対照群での患者1例当たり平均1.34回からD-ダイマー群での0.78回に有意に減少した。D-ダイマー群の患者218例では超音波検査は不要であった。

で、結論としては『臨書的に深部静脈血栓症の可能性はほとんどないと判断」され、「D-ダイマー検査が陰性の患者」では、深部静脈血栓症を否定することができる。
このような患者では超音波検査を省略しても安全である。




ということだが、大学病院ならともかく、一般の病院ではD-ダイマーを測定するよりも、超音波検査の方が早いのでは…?
超音波検査は技術の獲得のため、修練は必要だが、けっこう手に入りやすいと思うが、どうなんでしょ?
513ドキュソルビシン:03/10/14 00:26 ID:xRfDNIcl
全然関係ないけど,Lancetがオンラインで全号180年分読めるようになったよ!!(Elsevierだけど)
なんか凄いなり・・・
http://www.sciencedirect.com/science?_ob=JournalURL&_cdi=4886&_auth=y&_acct=C000050221&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=bd0f7d5e398fdf05bc1359f9b11f3496

>512
やっぱ客観性と誰でも出来ることと,マンパワー使わなくていいところが魅力なんですかね〜。
514卵の名無しさん:03/10/21 20:59 ID:Pl2xP3ft
保守age



……。


だれか出してくださいな〜



515卵の名無しさん:03/10/22 23:13 ID:DHqWRd+6
>>513
今初めて知った。
1800年代のpaperがオンラインで読めるって凄いね。

兼ほしゅ
516卵の名無しさん:03/10/25 01:07 ID:bS9XAcxm
517ドキュソルビシン:03/10/25 01:11 ID:y7XUco+B
う、うじ虫療法・・・。どうやってやるんだろ??
皮膚を食わせるのかなぁ
518読めるかな?:03/10/25 02:06 ID:G6cQ0q1K
519同じものですが:03/10/25 02:11 ID:G6cQ0q1K
520卵の名無しさん:03/10/25 20:14 ID:Lnv+07K9
>>517

糖尿病患者の足の潰瘍に使ったということは、そういうことなんでしょうかね〜?
521卵の名無しさん:03/10/25 20:28 ID:Lnv+07K9
>>518

m3.com…
へー、こういうサービスもあるんだ。
しらなんだ。


>>519
脳梗塞後の死亡率と鬱に対する、抗うつ薬の効果に関する論文ですかー。
12週間の投与によって、最初の6ヶ月間で効果があったって事は、結構効果ありそうですね。


何せずっと唯一痴呆に効く薬ってのが、ずっと飲み続けて、やっとこさ9ヶ月間くらい(だったかな?)痴呆の進行を遅らせるくらいだし…
522卵の名無しさん:03/10/25 20:55 ID:GB/W6Kjs
 理系哀歌 
家族のためと いいながら 一生懸命 働けど 帰りはいつも
午前さま 土日の出勤 当たり前 たまの休みが 取れたとて
技術の進歩に おくれじと 書斎にこもる 他に無し 我が子と遊ぶ
ひまも無し いきがいは 研究なんだと いいきかせ 今日も会社に
つとめるが 実は違うと しっている 今さら転職 恐いだけ
思えば学生 時代から ろくに遊べぬ 毎日よ 頑ばりゃ後で
得すると 馬鹿な妄想 支えにし 学んだ結果が こうなのか
遊んだ奴が 馬鹿にする 専門馬鹿と 言ってくる 悔しいけれど
本当だ 研究以外 能が無い 学校も 職場も女は 姿無し
恋を一度も 知らぬまま ふと気がつけば 三十路過ぎ
なんとか見合いで 結婚す 嗚呼 高校時代に 帰りたい
理系クラスに はいらねば 我の人生 くさらじと
思うは 敗者の 戯言か
523卵の名無しさん:03/10/27 22:41 ID:PswMcjRz
え〜っと、今NHKのニュースで、真空採血管の中に最近が混入して感染のおそれがあるとかいってるのですが…

「真空だから(血液は管の方にしかいかないから)大丈夫だろう〜」なんて思っていても、どうやら真空採血管をつけたまま駆血帯を外すと、圧の関係で逆流してしまうらしい。

当面は
@ 操作を誤らないこと(真空採血管を外してから、駆血帯を取り、針を抜くこと)
A 真空採血管の滅菌をすすめること

だそうだ。

しかし、真空採血管って滅菌は義務づけられてなかったんだな。

524卵の名無しさん:03/10/27 22:43 ID:PswMcjRz
あと上の記事が、もし論文ででたら読んでみたい気がする。
ニュースでは藤田保健〜の先生が出ていたようですが…
525卵の名無しさん:03/10/28 08:54 ID:OUZXNJg7
>>523
漏れもみた
てっきり内部は滅菌済みと思っていたよ

今日の外来でヒステリックに反応する患者が出なければいいが……
526卵の名無しさん:03/10/30 16:05 ID:rnzWusLs
>>525
外部のゴム部分の殺菌(アルコール洗浄)とかじゃないの?
内部は滅菌されてると思われ。
527感染症屋 ◆mrxpenGq4. :03/10/30 18:59 ID:luYxvHHv
>>526
微生物の先生に聞いたところでは日本の真空採血管は本当に
滅菌されていないそうです。内部が滅菌されていないそうで
す。僕も知らなかったので驚きました。
ちなみにEUも滅菌していないそうです。アジアは不明です。
カナダは滅菌必須で、USAは州によって滅菌が義務付けられて
いるそうです。USAはNHKではすべて滅菌しているような
言い方だったので、今は全州滅菌義務付けかもしれません。
カナダで以前、真空採血管から採血時に感染して死亡した事
故があり、滅菌するようになったそうです(論文等は発見でき
ていませんが)。
528卵の名無しさん:03/10/30 20:03 ID:pOqKEqWK
本日患者さんの採血をしに行ったところ、患者さんもこのニュースを見たらしく(時間的には消灯のハズなのに…、個室だからか?)、大丈夫かどうか尋ねられてしまいました。

「僕もニュースみましたよ〜。順番を間違うと逆流するみたいですね〜。間違えませんから楽にしてくださいね〜」って言って、ささっと終わらせてきましたが…。
別の先生は回診の時に聞かれたみたいで、その話は知らなかったけれど適当に流してきたそうです。

今日は午後その話で持ちきりでしたが、思わぬ時間差攻撃にちょっと唖然としました(;^_^A 。
529卵の名無しさん:03/10/31 11:21 ID:2K9QmWx4
>>527
あ、そうなんですか?ありがとうございます。

私は採血管はずさずに注射器抜くってことはなんだか痛そうだったからやってなかったのですが、
正解だったのね。
530卵の名無しさん:03/10/31 23:42 ID:7eGlIkul
えっと、本日採血中に駆血帯がパシッという音とともに、外れてしまいました。

しかも例のニュースをやけに気にしていた患者さんでした。

めったに採血で失敗しないのに、何でこんな時に〜・゚・(ノД`)・゚・
531卵の名無しさん:03/11/01 00:40 ID:O6EQsqug
そのうち採血する度に同意書をとらなければいけない時代が来る悪寒。
532卵の名無しさん:03/11/01 01:17 ID:6DcMDZaX
その前に滅菌では
533循内だけど:03/11/01 02:54 ID:rsIJR6IF
よく分からないのだけど、真空管採血だけの話だったら、
採血管に血が十分入ったら、アダプタから採血管をはずし
そこで駆血帯をはずし針を抜けばいいって話では
ないのですか?これだったら、いつも大学で採血当番を
していた時は常にやってた事だけど。ダメなん?
534卵の名無しさん:03/11/01 02:56 ID:CKcsYdlF
じゃあ、今は、採血用の注射器も滅菌しなくて良いんだね。
535卵の名無しさん:03/11/01 03:14 ID:U7adhy5Q
それより、NaFやEDTAが血中に入るんじゃないか?
536卵の名無しさん:03/11/01 13:31 ID:SQfNRbyH
>>535

それはおれも思った。
537ドキュソルビシン:03/11/05 03:24 ID:vbitbF5g
【小児科 神経内科 頭痛】
近頃子供達の間で流行っている頭痛とは。NEJM349:1779, 2003
http://content.nejm.org/cgi/content/full/349/18/1779

最近経験した特徴的な3例の症例報告とそれに関する社会的考察。

いや、まあいいんだよ。いいんだけど,correspondenceとはいえこれでNEJMかぁ。
538卵の名無しさん:03/11/07 20:05 ID:l0bdOLt3
>>537

NEJMにハリーポッターの名前が出てくるとは思わなんだ…
539告らん:03/11/07 22:48 ID:0xTn7yxk
冗談特集号じゃないよね、BMJではあったけど
540ドキュソルビシン:03/11/08 00:01 ID:slM65/d0
一応普通の号みたいよ。
でもこれ内科の地方会レベルな気が・・・。特にとってつけたようなグラフ
541卵の名無しさん:03/11/18 05:44 ID:gBTEsrju
からあげまん
542告らん:03/11/19 03:25 ID:ziPT2A0U
ほしゅしましょ
543卵の名無しさん:03/11/19 09:01 ID:cmzBgMie
NEJMは購読していましたが、これには気がつきませんでした。
BMJの冗談号はいつのことかご教授希望します。
544543:03/11/19 12:33 ID:cmzBgMie
ここら辺、かなり怪しいですが・・・

http://bmj.bmjjournals.com/content/vol325/issue7378/
545卵の名無しさん:03/11/19 22:11 ID:Iez89yyF
>>544

.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
こういうのを表紙に飾ったBMJに感服です。
546卵の名無しさん:03/11/19 22:21 ID:Iez89yyF
どういう論文がでてるかについては、このスレッドでも取り上げられてますね〜。
547543:03/11/20 09:33 ID:v6xueoab
311番から、これらについて言及されてましたね。失礼。
やっぱり書き込み前は全部読まなきゃいけんね。
しかし性交MRIにはびっくり。イメージがほしい。
548告らん:03/11/23 20:02 ID:XmoVQ5qL
すごい、表紙に対応する論文がちゃんと載ってるんだ・・・
Bitsori M, Galanakis E. Doctors versus artists: Gustav Klimt's Medicine
BMJ 325:1506-1508, 2002
http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/short/325/7378/1506

クリムトの「医学」は、ウィーン大学の壁画として製作されたものですが、あいか
わらずエロティシズムと死に彩られた到底医学とは相容れない作品は、飾られ
ること無く焼失。
549卵の名無しさん:03/11/30 12:07 ID:hU0krZ0j
age
550循内だけど:03/12/03 09:36 ID:tvzgw5/K
毎週、あたらないけどCPCは読んでるのだけど今週のはclinical
daagnosisもずれていたので安心?した。
ケイキサレートでemboliによる腸管壊死がくるなんて知ってましたか?
薬剤に聞いたらCa塩であるカリメートでも可能性はあるけど
報告はないといってました。
..良スレなのであげついでに
551循内だけど:03/12/03 09:37 ID:tvzgw5/K
ごめん、↑はNEJM(Case 37-2003)の話です。

552卵の名無しさん:03/12/03 10:58 ID:OkSNG6M4
こんなところに答えを書き込まないでほしい。
553卵の名無しさん:03/12/06 23:58 ID:/fwPJvr/
さげ
554卵の名無しさん:03/12/07 03:35 ID:QpdOrI31
保守
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556Tc ◆11Kd5XU9l6 :03/12/09 19:58 ID:sBBDRJkG
Maravilla KR, et al. Serial MR Imaging With MS-325 for Evaluating
Female Sexual Arousal Response: Determination of
Intrasubject Reproducibility J Magn Reson Imaging 18:216?224 (2003).

日本でようやく第V相試験が終わった Blood Pool Agent MS-325. 海外では
こんな使われ方がされていました。要するにエロビデオを見せたときの陰核充血
具合が分かり、性機能不全の診療に役立つ(かも)とゆうことらしいです。筆者らには
悪いんですけど、とにかく Figure 2. が笑えます。
造影前・造影後( Neutral Videoを見せた時)・造影後 (Erotic Videoを見せた時)
の三つの画像を大まじめに並べられても。。。(プッ

557これだろ?:03/12/09 23:42 ID:UA081bPu
558卵の名無しさん:03/12/18 21:15 ID:oGaMBuJu
保守
559DQN石:03/12/18 23:00 ID:wUmgnRz0
半年ぶりに来たぞ!

「【机上の空論?】cardiovascular disease を80%減らしちゃう戦略【奇跡の薬?】」

少量ずつ色んな降圧薬・高脂血症治療薬を混ぜると良いことが
あるかもしれないというウマい話。

BMJ 2003;326:1419 (28 June)
A strategy to reduce cardiovascular disease by more than 80%

過去のメタアナリシスを参考に計算したら......
スタチン、降圧薬(thiazide、β-blocker、ACE-I、いずれも標準用量の半量)
葉酸および低用量アスピリン(75mg)を組み合わせた「polypill」を
55歳以上の人全員と、既に心血管系疾患に罹患した人に投与することで、
心血管系疾患が80%以上減らせる計算になるらしい。

ホントにこの机上の空論が成り立つかどうかはともかく、
「スタチン・3種類の降圧薬の半量ずつの合剤」はマジで欲しいな。
これを基本薬として必要な人には倍量投与したり、追加投与を行うって形の方が
complianceは良くなると思う。
●有だったら「リポバス・ニューロタン・レニベース・ダイクロトライド」の合剤なんて
あると便利だなぁ。
560卵の名無しさん:03/12/18 23:11 ID:ad/192AJ
おまえいっこまちがえてるぞ。
561卵の名無しさん:03/12/18 23:25 ID:wUmgnRz0
>560
でも、萬有にβ遮断薬あったっけ?
562卵の名無しさん:03/12/19 17:41 ID:3WxD86Hv
NEJM最新号
インドからの急報

インドの医師が、いかに過酷な条件で毎日の診療を粛々と行っているかのレポート。
進行乳がんでもあきらめずに化学療法を行い、器具がなくても水頭症のシャントをやる。
医者を志した当時を思い出させてくれました。

http://content.nejm.org/cgi/content/extract/349/25/2383
現物雑誌にはフルテキストの日本語訳があります。
563文責・名無しさん:03/12/19 19:48 ID:qVETeTBe
βブロッカーが骨粗鬆症に有効というのもあったね。
ついでに効いていて役立つね。
564卵の名無しさん:03/12/28 23:58 ID:aeuexWo4
ずいぶん下がったので
あげ
565卵の名無しさん:03/12/28 23:59 ID:KIY7hNdh
医療・福祉の仕事ならメディカル求人ネット

http://www.internext.ne.jp/medical/
566卵の名無しさん:03/12/29 01:01 ID:ORqKLt47
>>βブロッカーが骨粗鬆症に有効というのもあったね


それ教えてくだされ。
567卵の名無しさん:03/12/30 17:33 ID:u1Pvba8N
>>563,566
ACEIまたはstatinじゃないの?
568卵の名無しさん:04/01/05 13:44 ID:SPqVpN1E
保守あげ。ついでにあけおめ。
569卵の名無しさん:04/01/06 15:27 ID:k0TbUmva
真偽の程はともかく
http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/327/7429/1455
面白かった
rapid res で突っ込まれてる内容も予想通りでこれまた面白

漏れのは黒のコンパクト...
570卵の名無しさん:04/01/15 20:34 ID:1ZwesHod
保守
571卵の名無しさん:04/01/18 10:55 ID:KOTE/uy4
保守あげ。
572卵の名無しさん:04/01/18 22:40 ID:k9v73ngF
The Emergency Department Versus the Computer:
Which Is the Better Electrocardiographer?

pediatr.cardiol 2003(24) 364 - 368

keywords【Electrocardiogram、Emergency department】

テキサス小児病院循環器科からの報告

コンピューターによる心電図の判読と
Electrocardiographer(たぶん技師)による判読は
どっちが正確かというprospective study 。

軍配は・・・
コンピューターだそうです。

http://www.springerlink.com/app/home/contribution.asp?wasp=59dam5dfrp0uthabqu5m&referrer=parent&backto=issue,8,19;journal,2,47;linkingpublicationresults,id:100366,1

全世界のElectrocardiographerに対する宣戦布告デツカ?
573卵の名無しさん:04/01/19 02:01 ID:+bTCJFiA
ははは.良スレ,あげ.
でもわしはいつも,機械の判読結果を波形より先に見る,
DQN石ですわ.
574572追加:04/01/19 04:30 ID:AmNmCjb/
失礼しました。
リンク先をクリックすると、springer linkのタイトルページに繋がってしまい、。
ペーパーをダイレクトに見れない事に気付きました。

まず、タイトルページの右上にある検索窓に
"pediatric cardiology"と入力し、publicationsを選択してから検索します。
すると、pediatric cardiologyのページに繋がるので、Vol24 Number4をクリックします。
そして、上から8番目のタイトルが本論文になるので、そこをクリックすると
Abstractを見る事ができます。
575卵の名無しさん:04/01/20 12:23 ID:i2YQFF4U

ろくな奴は、救外には来ない、明日来やがれ! と言う論文
(アメリカ)
ttp://www.annals.org/cgi/content/abstract/137/9/707

低学歴、定収入・・・
日大はどうだか知らんが、俺の印象では日本も同じ感じがしている

576卵の名無しさん:04/01/20 12:32 ID:X1OhMomB
>>566
利尿薬、てのもあるね。
Annalsに去年9月に出た。
http://www.annals.org/cgi/content/abstract/139/6/476
長期服用者でhip fractureが半減。お得感あるね。
577卵の名無しさん:04/01/20 16:19 ID:j+g3cAnX
Higher mortality rates among inborn infants admitted to
neonatal intensive care units at night
(From Canada)

Journal of Pediatrics Vol.143 November 2003, Pages 592-597

夜間に新生児集中治療施設(NICU)に入院する新生児は死亡率が高いという結論。

理由としては、
(1)夜間緊急に娩出する必要性のある児は重症度が高い?
(但し、Apgar ScoreはNS)
(2)夜間はスタッフが減る。
(3)スタッフ(人間全般)に備わったcircadian rhythmの問題。
などをあげています。

小児科って、大変だね。

http://www.sciencedirect.com/science/journal/00223476
578卵の名無しさん:04/01/26 09:48 ID:NDdQLkM5
採血で急性脳虚血分かるかもとゆー論文

http://stroke.ahajournals.org/cgi/content/abstract/35/1/57

S100s,matrix metalloproteinase-9,vascular cell adhesion molecule,von Willebrand factor

どれも測ろうという気になったことすらなかった...
579卵の名無しさん:04/01/27 22:34 ID:mGjwwTMS
タガメット飲ませたら、大腸癌の術後生存率が大幅に改善するというパンフを
MRが持ってきました
他のH2-Blockerはダメだそうです
ほんとかなぁ????
癌学会や癌治療学会じゃなく、癌予防学会ってとこの発表でした
演者は、藤田の先生でした

この学会、知らなかった.........(^^;

ソースはMRに貰ってください
580卵の名無しさん:04/01/30 12:53 ID:SPLTKtE2
先ほどニュースで、イギリスの科学雑誌に鳥インフルエンザの原因は中国に
あると書かれたことに、中国政府が抗議しているとありました。
これってどの論文かわかりますか?お願いしますです。
581卵の名無しさん:04/01/30 13:08 ID:mJ1IRDKf
[バンコク 29日 ロイター] 中国政府は、高病原性鳥インフルエンザについて、
おそらく2003年上半期に中国で発生したとする英ニュー・サイエンティスト誌の
報道を否定した。
 Qi Jingfa農業次官は、バンコクで記者団に、「純粋な推測で、根拠をもたない。
我々は、極めて厳しい監視を行ってきた」と語った。
 一方、28日付のニュー・サイエンティスト誌は、「国家的な隠ぺい工作と、疑問の
多い農業慣行が、現在の疾病流行につながった」と指摘している。
 鳥インフルエンザでは、既にアジア10カ国で感染が確認され、これまでに8人が死亡
した。
582卵の名無しさん:04/01/30 13:11 ID:mJ1IRDKf
583卵の名無しさん:04/01/30 13:15 ID:mJ1IRDKf
これかな
Bird flu outbreak started a year ago
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99994614
584卵の名無しさん:04/01/30 21:10 ID:MgXppoLF
>>581-583
情報ありがd
585卵の名無しさん:04/02/01 16:28 ID:wtMzAgP3
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075616879/
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075618052/
586卵の名無しさん:04/02/01 16:40 ID:iFKtfH/x
>>585
板違い
587卵の名無しさん:04/02/09 01:19 ID:whjrBGiy


588教えて君おでましです。:04/02/13 03:11 ID:EViHdh5E
教えて君です。本気で教えて欲すぃことがあるのでカキコです。
英文校正って結局、どこがいいんでしょうか?
ちなみに、安いという同僚の勧めで漏れが試しに使ったところは、
コンマと冠詞ぐらいしか修正が無くて、安心して投稿したら、
reviewerに「文法がおかしくてdifficult to readだぞ、ゴルァ」
とreject食らいました。内容もまあ・・・ですが。
すげぇスレ違いですが・・・、ご教授ください。
589卵の名無しさん:04/02/13 23:20 ID:IM/cAy2D
Journal of Women's Health(2003; 12: 979-989)より
カンジダ膣炎の原因は、オーラルセックスが引き金とのこと
パートナーの口内にカンジダがいる場合はもちろんだが、
そうでない場合も、細菌叢の変化をもたらし、カンジダ発症の
引き金になるという
590卵の名無しさん:04/02/22 20:53 ID:zaaN93fj
おまいらの嫁はあげまんか?
591卵の名無しさん:04/02/26 10:29 ID:QuJaPa04
mmm
592卵の名無しさん:04/02/26 12:50 ID:3j9PzYj4
保守あげ
593卵の名無しさん:04/03/01 22:39 ID:/vWgkdlg
保守
594卵の名無しさん:04/03/02 19:28 ID:ASNlTwip
Diabetes Care 2004年1月 supple
糖尿病のある40歳以上の人は、総コレステロールが135以上ある
場合、LDLの値にかかわらずスタチンをのむべし、と。

それって糖尿病の人ほとんど全員だと思うんですけど。
595卵の名無しさん:04/03/02 19:36 ID:3/LT2Ez/
薬屋のチョーチンですか
596卵の名無しさん:04/03/03 01:40 ID:qWE6SCER
こないだ、女性相手の市場が
やりにくくなるような記事が出てたし
必死だろ>薬屋
597卵の名無しさん:04/03/12 23:00 ID:4ygM6Y/P
保守
598卵の名無しさん:04/03/14 13:10 ID:SJQd0kjd
599卵の名無しさん:04/03/18 22:48 ID:LT4YQp0y
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040318i212.htm

コレラがウイルスだぁ〜?

ググる

へぇ〜へぇ〜へぇ〜
600卵の名無しさん:04/03/19 01:31 ID:JYYwpBlv
600まんこ
601卵の名無しさん:04/03/25 17:30 ID:tR6iKFUs
保守
602卵の名無しさん:04/03/30 17:15 ID:gwkAnYgS
補修
603卵の名無しさん:04/04/06 09:43 ID:AlvbHbV6
思ってたほど大したことないCRP

http://content.nejm.org/cgi/content/short/350/14/1387

どっかにCRPを減らすために風邪には常に抗生物質ってのが居たけどね
604卵の名無しさん:04/04/08 14:10 ID:2Dtn/bjZ
           ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) <  論文まだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     |              |
605卵の名無しさん:04/04/12 13:58 ID:8f4Nl+jV
age
606ドキュソルビシン:04/04/12 23:25 ID:45SG2p8X
苦痛にならない、前立腺癌の予防法
http://jama.ama-assn.org/cgi/content/abstract/291/13/1578

さてと、そろそろ星井七瀬ちゃんで前立腺癌の予防に励むか・・・
607卵の名無しさん:04/04/13 15:46 ID:+JTCA7z9
>607
速いな
しかし これ 一杯出しても Caの発生率の上昇とは統計学的に関連しないって
言ってるだけで予防になるなんていってないよね
608卵の名無しさん:04/04/13 18:16 ID:V0Ofho4/
いつも出してない人が一杯だしても駄目かもってことでつか?
609ドキュソルビシン:04/04/13 23:15 ID:dg7AX7iS
まあ、40歳以上だと月に21回以上出してる人は率が下がるように見える・・・
はっ!!おいら16歳だったなり〜
610卵の名無しさん:04/04/13 23:16 ID:5PpoD1Cc
もちろん、論文の話だよな (ォィ)
611卵の名無しさん:04/04/27 14:22 ID:MrsK3mtM
age
612卵の名無しさん:04/05/04 23:23 ID:XjqxW5Ir
age
613卵の名無しさん:04/05/06 13:37 ID:kHebHH0q
age
614卵の名無しさん:04/05/06 17:51 ID:IFsQvDXb
マウスを使った癌治療の研究と並行して
人間の行動心理学のデータを集約しました。
でも、私は講師なので、教授の許可がないと
この論文を発表できないのです・・。
教授、この論文を発表してもよろしいでしょうか?
615卵の名無しさん:04/05/06 19:56 ID:ss/9Rm91
これってタイトルが面白いんだけど、内容はどうなんでしょう?
The Mount Fuji Sign
http://content.nejm.org/cgi/content/short/350/18/1881?query=TOC

素人ですみません
616卵の名無しさん:04/05/07 00:29 ID:txbMUWRx
素人が医師名からどんな論文を書いているかを
知る方法がありますか?
617卵の名無しさん:04/05/07 15:51 ID:X8HbIZNG
>>616
簡単にあるけど悪用されそうなので教えない。
618卵の名無しさん:04/05/07 16:58 ID:T8/cogCl
>>616
シロートハシラナクテイイ
619感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/05/07 23:21 ID:ffTps4aN
スレ本来の趣旨にそった燃料をちょっと。

ttp://pediatrics.aappublications.org/cgi/content/abstract/113/4/866?etoc

Pharyngitisにはペニシリンで十分だと思います。
緊急性をようするものでないのでわざわざ広域セフェム
なんぞと耐性菌増やすのみではと思ってしまいます。
620感染症屋 ◆mrxpenGq4. :04/05/07 23:24 ID:avma8SWt
>緊急性をようするものでないのでわざわざ広域セフェム
>なんぞと耐性菌増やすのみではと思ってしまいます

なんか日本語が変になっていてすみません。
要するに緊急性がそれほどないのでA群溶連菌
ならペニシリンで十分だと思うわけです。
それにセファロスポリンでのA群溶連菌咽頭炎後の
リウマチ熱の予防のトライアルは無かったと思うのですがねえ。
621卵の名無しさん:04/05/09 13:03 ID:27DE+J+O
>615
ドイツ人らしいが、富士山を見たことないんじゃないのと思ってしまった。
622卵の名無しさん:04/05/09 15:45 ID:IdK6KRaX
>>616
医師かあるいは医療関係者ならば、医師の研究論文が何か
知っていると思いますよ。でも、どうしてそんな事に興味が
おありなのですか?ちょっと気になったので質問してみました。
623あっくん ◆bBolJZZGWw :04/05/09 15:53 ID:RuQTsinf
治療を受けてる医師がどう見てもバカっぽいのに、
論文を沢山書いていると自慢するからです。
624卵の名無しさん:04/05/09 15:57 ID:vv7P5Ycp
あっくんの主治医がこの板に名乗り出たら、祭りになるだろうねぇ。
あっくん、主治医の先生にお願いしてみて?
625卵の名無しさん:04/05/09 16:08 ID:QxCxYbNx
626卵の名無しさん:04/05/09 23:51 ID:8VBlQ5jj
>622
単純に医師の判断方の一つなのかも
と言ってみるテスト
627ドキュソルビシン:04/05/09 23:58 ID:jvUvJSlv
pubmedというところで探すといいなりよ。
628卵の名無しさん:04/05/11 05:14 ID:PLDNVBmP
>>621
そんな内容なんですか。ありがとうございます。
629卵の名無しさん:04/05/23 01:23 ID:TUNihbpG

ttp://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/328/
7430/19?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=1&author
1=hall&andorexacttitle=and&andorexacttitleabs=and&andorexactfulltext=and
&searchid=1085157538123_13612&stored_search=&FIRSTINDEX=0&sortspec=
relevance&volume=328&resourcetype=1#FIG1

行が長いと起こられたので途中に改行入れちゃいましたすみません↑

BMJっす。今無料ですよ。んで
生後18ヶ月までに250mGy以上の放射線を浴びないほうが
いいよっていうろんぶんなんすけど

introductionに出てくる「頭部CTは一回120mGyくらい浴びるから子供にはあんまりやらないほうがいいよね」
っていうのはよくわからないなあ??そんなにあるか?読み間違えてますか?
引用論文デッドリンクだし・・とほほ」

日本の頭部CTって0.04mSvってよく書いてあるからなあ

どなたか読んでみてください。そして教えてください
630素人:04/05/23 13:41 ID:hgC9L4ZL

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=9892314

英語があまり得意じゃないんでお聞きしたいんですが、この論文は統合失調症の
治療に、クロザピンとグリシン一日30グラム併用したらグッドだったってことですか?
631素人:04/05/23 14:06 ID:hgC9L4ZL
よく読んだら、クロザピンの効果を悪くしたって書いてあった。
すみません。
632卵の名無しさん:04/05/26 22:58 ID:8LzjtnOF

最近放射線の害をやたら強調した論文が目に余るよなあ
633卵の名無しさん:04/06/09 01:02 ID:9iuwWRhL
age
634卵の名無しさん:04/06/09 01:08 ID:9cQgYZHB
流行が、あるからね。
論文書くなら流行にのらないと、なかなか載りません。
でも、そんな論文を、マジで、文面どうり受け取る素人が、
また、マスコミに現れる予感。
635卵の名無しさん:04/06/13 23:02 ID:hEBKAuoF
あげ
636卵の名無しさん:04/06/13 23:11 ID:O66LE5lh
>>629
もう、子供の軽度の頭部外傷に簡単にCTは撮らないよ。
>>631
なぜclozapineなんかに興味を持つわけ?
637631:04/06/14 21:28 ID:BVV4GuBd
>>636
興味があるのはグリシンの方なんです。
638卵の名無しさん:04/06/14 22:08 ID://Mxa0t+
age
639卵の名無しさん:04/06/23 15:35 ID:FQqOaDoa
age
640卵の名無しさん:04/06/23 16:54 ID:ti9wKtr6
ここのスレの質低下も人多すぎのせいですか?
641卵の名無しさん:04/07/02 21:00 ID:Bq106A8j
642卵の名無しさん:04/07/17 02:25 ID:XGw7L9m2
以前うpされた看護大生の画像再うpできたらお願いしたいです
643卵の名無しさん:04/07/19 14:35 ID:3mo+kq8e
うpローダを探してきました
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/
644卵の名無しさん:04/07/22 02:41 ID:THFrmxv8
保守
645卵の名無しさん:04/07/23 23:02 ID:XnGYJDcK
hoshu
646卵の名無しさん:04/07/25 14:56 ID:331QKt/i
保守
647卵の名無しさん:04/07/30 13:32 ID:wuyUJtk6
また保守
648卵の名無しさん:04/08/03 14:48 ID:wqXuv4R9
またまた保守
649セレスタミン2T/頓用/14TD:04/08/03 21:06 ID:ysK4Hl/v
【腎臓】ACP JOURNAL CLUB MARCH/APRIL 2004 41から。
 慢性的な腎機能障害がある人に造影剤を使用する場合、
 腎機能の悪化を防ぐ為の輸液は生食+アセチルシステインがいいよっていうお話。

 元ネタはLancet2003;362:598-603

 検査前後にアセチルシステイン600mgを1日2回点滴静注しろと。
 まあ透析導入している場合は関係ない話ではあるが。
650卵の名無しさん:04/08/07 05:18 ID:LYd7aRMR
去年の10月号のNEJMにも造影剤による腎障害防止についてCHDFが有効と
載っていた。それは、いいとして、ショックだったのはその考察の引用文献で
造影直後の透析が効果がないばかりかかえって予後を悪化させる可能性があると
いう文献があったこと。

>まあ透析導入している場合は関係ない話ではあるが。

意味が分からないが、造影後透析してれば関係ないといっているのなら
とても危険と思ふ。
651卵の名無しさん:04/08/07 22:20 ID:Hnqbqt3H
透析やってる腎不全の人だったら、造影剤での腎機能障害は気にすることはない
ってことじゃないの?
652卵の名無しさん:04/08/12 00:03 ID:vFHl+SFI
保守
653卵の名無しさん:04/08/15 13:34 ID:wP+zjYuf
保守
654卵の名無しさん:04/08/20 03:10 ID:nw0+9mXW
保守
655卵の名無しさん:04/08/22 03:03 ID:XMsIvgVW
お、こんなスレがあったとわっ。
知らなかったです、ちょっとageてもいいですか?
656卵の名無しさん:04/08/22 09:36 ID:wdNuLHAx
スレ違いだけど、新しい新生児死亡率の国際比較の資料を探しているんだけど・・・・。誰か何処にあるのか知らない?
WHOでneonatal mortality rateでひっかえてもでてこないんですよ・・・。
657卵の名無しさん:04/08/22 23:05 ID:QVk1k0Kg
>650
> 去年の10月号のNEJMにも造影剤による腎障害防止についてCHDFが有効と
> 載っていた。

正確にはCHFですな(透析液ゼロのCHDFとも言えなくもないが)。
時間1000mlで、肝動脈造影前後24時間もやるなんて非現実的だよな。

>それは、いいとして、ショックだったのはその考察の引用文献で
> 造影直後の透析が効果がないばかりかかえって予後を悪化させる可能性があると
> いう文献があったこと。

HDに関しては、有益という結果は出ていないはず。
NEJMの論文で重要なのはCH「F」なら予後が良くなる可能性があるってことだと解釈していたが、どう?
658卵の名無しさん:04/08/23 16:17 ID:FB6fdoM3
>HDに関しては、有益という結果は出ていないはず。

ここら辺だけなのかもしれないが、心カテやPCI後にHD2時間をまわしている
施設は多い。翌日のCrが下がったといって喜んでいる。
が、その結果、一ヶ月もすると悪化してくる症例がある。

NEJMで分からないのは、どうして24時間とう長時間なのか...
もっと短かければマネするんだけどなぁ。
659卵の名無しさん:04/08/23 21:45 ID:GRu32tOt
>>656
Infant mortalityなら↓

http://www.oecd.org/dataoecd/13/40/31963124.xls

新生児はわからん。
660卵の名無しさん:04/08/24 23:56 ID:gi4JFlDM
>659
Thanks!
661卵の名無しさん:04/08/31 16:26 ID:ejof7/12
>>642
俺も見たい!!誰かお願い
662卵の名無しさん:04/09/01 21:42 ID:JDwAEz3n
dat落ち防止age
663卵の名無しさん:04/09/08 21:18 ID:jLvlLOcc
hosyu
664卵の名無しさん:04/09/09 15:41 ID:kvHTS4YY
たまには論文読めよ
665卵の名無しさん:04/09/20 08:47:40 ID:d5Pm5u/S
age
666卵の名無しさん:04/09/24 14:06:43 ID:wmEnopWF
(>_<) ヤブしてます イナトミ50雄 (>_<)
667卵の名無しさん:04/09/27 22:35:13 ID:Do05qy3e
age
668卵の名無しさん:04/10/18 23:55:20 ID:jMwIpP0I
保守揚げ
669卵の名無しさん:04/11/08 04:00:12 ID:2SaXRLqS
いいスレだよね
670卵の名無しさん:04/11/18 23:47:46 ID:PmR2/KXI
定期あげ
671卵の名無しさん:04/11/19 00:10:52 ID:uhP4hECi
NewEngのDMの食事療法の価値はあれであんなことが言えるのか?
672卵の名無しさん:04/12/02 22:27:39 ID:0UBLyZuy
ここ好いスレなのに良く落ちるね。
673卵の名無しさん:04/12/05 07:33:40 ID:a48Fy/YQ
保守
674卵の名無しさん
風邪気味