耳鼻咽喉科って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時日院公開胃
2チャンネルって耳鼻科の先生きてるのかなぁ。
各大学、病院の意見交換したいんだけど。
まじスレ。
口腔外科の先生からの批判はやめてください。
2時日院公開胃2:01/12/14 16:22 ID:aVUzRKl+
ここでは無理です。
3卵の名無しさん:01/12/14 16:23 ID:xTuxrS1B
いきなりさげですか…
4卵の名無しさん:01/12/14 16:26 ID:yBNQdWr0
本物チェーーック
1、鼓室形成には何種類ある?
2、扁桃摘出術の合併症は?
3、前庭機能検査の種類(知ってるだけ)
5時日院公開胃:01/12/14 16:31 ID:xTuxrS1B
きびしいですな。
1.最近の耳科学会で術式の再検討のようなことがでていたが、
  私は中耳手術に興味ないので今はしらん。
  ウルシュタインの事を言っているのであれば5型か。
2.出血ですか。舌咽神経の味覚障害のことを言えばいいのか。
  あと疼痛。
3.わたしめまい外来でてるんで、
  まあ、古典としてイー得ぬジー(駒津崎理事が口癖のように
  必要性を訴えております)

これで許してもらえる?
6うわー:01/12/14 16:40 ID:yBNQdWr0
本物だー
しかも指導医クラスと思われ。
そういう人がこんな所に出入りしちゃイケません。
2ちゃんの調和が乱れる
よって

---------------------終了-----------------------
7時日咽公開胃:01/12/14 16:43 ID:xTuxrS1B
わかりました。
また会う日まで。
だって、公立病院の耳鼻科って9時5時なんだもん。
患者酸味照るより2チャンネルみてる方が長いんだ門。

_______再開するときは呼んでね________
8耳鼻陰部肛門科:01/12/14 18:19 ID:QxBp4LHo
久しぶりに来て,
「おっ」
と思って,読んでみたら,終わってた.

ちょっと,リアルタイムで参加できてたらなって,思った.
9耳鼻咽喉科医:01/12/14 18:31 ID:+9BJTTsW
再会しましょう。
再会しましょう。
けれど、平日の9時ー5時か、土曜日の夜かな。
10卵の名無しさん:01/12/14 18:32 ID:pVWLcJL3
なんだあ、ここにももう一人いたのにな。
3.の追加、ENG以外にも立ち直り検査・偏奇検査・回転検査(off vertical axis rotationなど含む)
・電気刺激(あんまりしないか)・OKN,OKP・カロリックも入れてイイ?、最近流行はVEMPとその亜流ですか。
ホンモノ呼んでどうしようと思ったのかなあ>>1
11耳鼻咽喉科医:01/12/14 18:37 ID:+9BJTTsW
暇つぶしです。
OVARなんて今やってるんですか?
VEMPはネタ切れでしょう。
12耳鼻咽喉科医:01/12/14 18:40 ID:+9BJTTsW
さっきは病院で。今は自宅で2チャンネル中。
わたし専門医終わった位なんだけど、指導医といわれてしまうと
、逝ってしまいそう。
1310:01/12/14 18:44 ID:pVWLcJL3
はあ、そうですか??
まだやってますよ<VEMP
まあ専門外なんですけどね。
1412:01/12/14 19:45 ID:+9BJTTsW
筋電図って安定しないんでしょ。

めまいって診断しても治療がないから…
VBIは逝ってよし。
15卵の名無しさん:01/12/14 19:58 ID:pVWLcJL3
>>14 その代わり診断基準が緩いから(w
161 :01/12/14 20:34 ID:+9BJTTsW
耳鼻科ってどう思います?
マイナーはマイナーだけど。
大学病院は頭頸部腫瘍の患者さんばかり。耳鼻科とは名ばかり。

めまいで神経内科とオーバーラップ。
ブローアウトで眼科の先生に眼球引っ張りお願い。
ESSでし板破らないように
頭蓋骨つっつかないように
目は聖域?!まわりは危ないものばかり。
口の中、歯科の先生の方が詳しかったりして。
喉頭は専門かなあ。
気管 → 胸部外科。気管切開は耳鼻科?他科の先生もよくやる。
食道 → 消化器科

まあ、隙間を埋める科で私は結構好きなんだけど…
耳鼻科の数が少ない   が、希少価値はない。
他科に比べてバイト高いわけでもない。

コンタクトレンズの医者の方がQOL高いのかなぁ。
どう思います、耳鼻科の先生。
17jibika:01/12/14 20:48 ID:sMUHJLAo
開業医です。勤務医は一人常勤だとメリットなし。複数勤務で上なら結構いいんでは。
下に来る人にもよりますが。一般病院と大学病院では扱う疾患が違いすぎて、全部こ
なすのは結構しんどい。その代わり選択の幅は広いから、自分にあった道は選びやすい。
18卵の名無しさん:01/12/14 21:00 ID:+9BJTTsW
<17
開業して、1人誰か雇う気あります?
1人雇ってそれに見合う収入になりますか?
まあ、税金対策上は赤の方がいいとは思うのですが。
開業を考えておりますので、お暇な場合はお答えください。
19jibika:01/12/14 21:05 ID:sMUHJLAo
院外処方で昨年売上18000万。経費6000万位。
12000万のうち頑張って節税しても6から7000万はもっていかれる。
専門医で2000万できてくれるなら雇いたい。
2018:01/12/14 21:11 ID:+9BJTTsW
医師求人さいとでも、病院勤務医1800万。
ダイレクトメールで怪しい耳鼻科から、年収2000万。

19先生の意見を参考にすると、あながち上記うそでもなさそう
って感じですかね。
21jibika:01/12/14 21:17 ID:sMUHJLAo
人を雇ってより売上を上げようとする開業医はいないと思う。
現在死ぬほど忙しくて、お金よりも楽がしたいと思って雇いたい開業医
は結構いると思う。ただ、開業医の場合、患者は医者につくので、売上が
下がる危険がありなかなか人を雇えないのでは。
2220:01/12/14 21:22 ID:+9BJTTsW
なるほど。
知っている医者で、失敗なさそうなら雇ってもいいということ
でしょうかね。
転職さいと、跡継ぎを希望されている院長先生との橋渡し
って、危険な要素も含まれているわけですね。
逆もまたしかり。
大学に残るのが吉、開業するのが吉、他科に変わるのが吉
難しい。
23卵の名無しさん:01/12/14 21:23 ID:pVWLcJL3
私自分でいうのもなんですが
子供と若いお母さんとご老人は得意なのですが
どうですか?
自分で開業した方が良いかな。
24耳鼻咽喉科:01/12/14 21:25 ID:+9BJTTsW
<23
先生、耳鼻科の患者さんって、基本的に子供かお年寄りが多いから
(仕事している若い層は、耳鼻科疾患ではなかなか病院へ来ない)
、子供、老人が苦手だと、基本的に耳鼻科やっていけないと思う
けど。
2523:01/12/14 21:27 ID:pVWLcJL3
都心だとあんまりそれを感じないんですよ・・
26jibika:01/12/14 21:28 ID:sMUHJLAo
20>>
頭のいい人ですね。あなたならどの道を選ばれても成功されるのでは。
もちろん、雇いたいDrですね。私は34歳で開業しましたが、40歳
までに開業すれば十分まにあいますからそれまで大学で頑張られたら
如何ですか。乳児医療制度があるかぎり耳鼻科はつぶれませんから。
27耳鼻咽喉科:01/12/14 21:33 ID:+9BJTTsW
34歳ですか。
私は31ですので、あと3年後ということですか。

やはり10年目が節目ですね。
先輩の多くも10年生、大学のオーベン終了、開業組ですね。
ふむふむ。

ちょっとだけ、上を目指したい気持ちもあるのですが。
先生はそういうの無かったですか?>jibika
28jibika:01/12/14 21:39 ID:sMUHJLAo
大学院終了後教授に留学勧められましたが断って開業希望地の近くの
病院に勤務しました。癌のopあまり好きじゃなかったもので。
大きなopすきなら大学に残ったらいいのでは。耳や鼻は外でできるし。
それもあきたら開業したら。
29耳鼻咽喉科:01/12/14 21:47 ID:+9BJTTsW
なるほど。癌のオペ好きな人、時々いますけど。
やはり大学に残る人→頭頸部外科医
ということに今後なるのでしょうか。

うちの大学、病床の90%以上が癌。
どこの大学も一緒ですかね。
30卵の名無しさん:01/12/14 21:52 ID:pVWLcJL3
統計部下界のポジションってそんなにないでしょ。
31jibika:01/12/14 21:55 ID:sMUHJLAo
大学のこってえらくなって教授になる気なら、奥さん女医もらって開業
させて、自分の給料は全部おこずかいにできるくらいじゃないとしんどいよ。
貧乏人が教授になるとろくなことないよ。
私の場合、毎年十年後の自分はなにしてるのか考えながら今できることを
頑張ってきました。皆も十年後の自分、家族のこと考えて頑張っていけば
今なにをするべきかはおのずと解ると思う。
32耳鼻咽喉科:01/12/14 21:59 ID:+9BJTTsW
東京
灯台  :耳(花芽せんせいって耳)
以下しか:耳(耳?)
荷本意大:平衡
純天童 :来年日耳鼻だけどよくしらん。
等位  :平衡?
二値大 :統計不下か
提供  :耳か
助恣意 :

東京をみても統計不下界、そういえばいない。
33耳鼻咽喉科:01/12/14 22:01 ID:+9BJTTsW
>jibika
先生、すばらしい。

ところで、先生はビル診ですか?
資金、いくらですか?
34jibika:01/12/14 22:08 ID:sMUHJLAo
地方県庁所在地近郊ですのでコダテです。土地建物12000万、医療器具リース
2000万弱です。開業3年で償却できました。現在7年目です。
35卵の名無しさん:01/12/14 22:10 ID:pVWLcJL3
>>32 いやまあ各大学で「やらされている」人はいっぱいいると
思いますけどね。
頑健・願センターとあと何が?て感じです。

10年後か〜。子供も大きくなるから、そろそろ私も潮時ですワ。
36耳鼻咽喉科:01/12/14 22:11 ID:+9BJTTsW
すごいですね。
ずいぶん設備投資かけましたね。
銀行はいま貸し渋りでないのですか。
(先生、本当にありがとうございます。
 一歩、一歩、開業思考が高まりつつあります
 こんなに聞けるチャンスめったになし。)
37耳鼻咽喉科:01/12/14 22:15 ID:+9BJTTsW
耳鼻科は耳鼻咽喉科と頭頸部外科に分けた方が…

耳鼻咽喉科・気管食道科・頭頸部外科

フレッシュマン4人入るとすると
3−1−0
でしょうか。
38jibika:01/12/14 22:19 ID:sMUHJLAo
耳垢とるのも鼻ものども全部顕微鏡でみて、それをモニターで患者に
見せています。耳垢がきれいに取れていく様を見せているだけで患者
は大喜びです。その代わり手を抜けませんから真剣勝負です。
開業したらライバルは小児科です。当院では聴診器をアンプにつなぎ
スピーカーで呼吸音を聞かせてます。
39耳鼻咽喉科:01/12/14 22:23 ID:+9BJTTsW
<jibika
先生もやりますね。
地方の公立病院に勤務中に、小児科の先生が開業。
そのとき、私の所に来て
「吸引機ってどこがいいの?」
「吸引でどれくらいの強さあればいいの」
「耳垢鉗子って1本、7万もするんだね」
って、色々きかれました。
その小児科のせんせいは、(私が名画島へ電話して)吸引機と
小児用の吸引管を買って開業しました。

なるほど。
病院勤務時、小児科からPND synと思われます。御高診お願いします。
開業すると、すべて自分でですか。
40耳鼻咽喉科:01/12/14 22:25 ID:+9BJTTsW
諸宇和、忘れてました。
巣咲き先生は鼻?
41jibika:01/12/14 22:30 ID:sMUHJLAo
全部自分でみたらやばいです。
治りそうなものだけ選んでみています。その見分けが難しいのですが。
熱が高ければ小児科、鼻痰咳だけなら耳鼻科、そうお母さんに思わせて
いくのがコツです。喘息も軽症のものしか診ていません。
42耳鼻咽喉科:01/12/14 22:33 ID:+9BJTTsW
<41
32の質問にもどりますが、銀行の方はどうしたのですか?
(しつこくてすみません)
43jibika:01/12/14 22:47 ID:sMUHJLAo
土地は自己資金、親、親族よりの借り入れで買いました。(土地4000万)
それを担保に医療公庫で借り入れし立てました。運転資金1500万を銀行
よりかりましたがすぐに返しました。
田舎では借り手がいないので結構簡単に借りれます。
何行かあたったら貸してくれる銀行はあると思いますよ。耳鼻科開業で潰れた
所はないと思うので。私の場合保証人も嫁だけでした。
他科は知りませんが耳鼻科はまだまだいけると思われているはずなので直接話せば
いけると思います。
44耳鼻咽喉科:01/12/14 22:50 ID:+9BJTTsW
わたしの3年後100%開業になりました。
2チャンネルで、まじスレできると今まで思っていませんでしたから。
このスレッドは、さすがマイナー耳鼻咽喉科。
学生さんや部外者は入りづらいのでしょうか。
45卵の名無しさん:01/12/14 22:53 ID:pVWLcJL3
ROMしてました。
決まり。候補地はあるんで動くぞ。
46jibika:01/12/14 22:56 ID:sMUHJLAo
頑張ってね。もう寝ます。今日も250人みて疲れたから。
誰かうちで働いてくれんかなー。でもツブ栗よりましか。。。。
明日も頑張ろう。
47耳鼻咽喉科:01/12/14 22:56 ID:+9BJTTsW
今、社保うるさいですよね。
横浜、社保最悪。どうしようかなあ。
48耳鼻咽喉科:01/12/14 22:57 ID:+9BJTTsW
私も落ちます。
また会う日まで…


ーーーーーーーーーーー一時終了ーーーーーーーーーーーーーーー
49じびかってたいへんっすね:01/12/15 00:31 ID:xEnds84h
250人も診るのか・・・ふー。
50age:01/12/15 09:25 ID:DfU3fcSy
age
51卵の名無しさん:01/12/15 09:31 ID:2A+Dx0CR
jibikaさん、ひとつ伺ってもイイでしょうか。
幸せですか? しんどそうな気が。
52卵の名無しさん:01/12/15 09:34 ID:DfU3fcSy
jibikaさんは、開業医なので今頃は診療していると思われ。
今日の10時頃復活でしょう。
53耳鼻咽喉科パート2:01/12/15 14:14 ID:DfU3fcSy
そろそろ仕事おわったし、2チャンネルするか。
54みみはな:01/12/15 14:35 ID:mrfndroa
jibika先生に質問。OMAやOME、はなたれ小僧たちどのくらいのペースで通院させてますか?
うちはお母さんの顔色見て決めてます。”毎日通ったほうがいいですか?”ときかれれば
”通ってください”、”まだこなければいけませんか?”ときかれれば”3日後きてください”
てな感じで。勤務医時代はほとんど、”つぎ2週間後ね”といっていたので”毎日来い”とは
なかなかいえなくて・・でも実際は”明日も”といえばほとんど来るんですけどね。
他にも耳鼻科開業医の先生方ご意見お聞かせください。
ちなみに私開業4年目、昨年売上院外処方で12000万程度です。もう一ランク売上アップ目指しています。
55卵の名無しさん:01/12/15 14:41 ID:DfU3fcSy
>54
私は開業医ではないので参考にならないのかもしれませんが…
開業医は処置耳鼻であり、病院や大学の診療とは違って当たり前。
(けど、処置耳鼻科のお年寄り先生の性で耳鼻科の格下げ)
頭を切り換えないといけないのではないのですか?

開業医の先生で突難やベルにステロイド処方する方、ペリトンで
切開、点滴。これは病院耳鼻科のする事だと思います。
鼻処置、耳処置、通気、ネブライザー。
機械的にこなす耳鼻科が開業医だと思います。
56卵の名無しさん:01/12/15 14:44 ID:2A+Dx0CR
>>55 確かに参考にならない。
57馬鹿息子:01/12/15 14:51 ID:ODi2h0K/
4代目になる可能性が高い老舗開業耳鼻科医の息子ですが・・・うちのパパは
あんまり患者さんがこないのをいいことに趣味に走っています。
とうちゃん、診察時間中にピアノひくのはマジ勘弁な!
とうちゃん、テニスしすぎでで肘痛めて「診察できるかな」もマジ勘弁な!

市街地で住人が減ってきており、大変みたいです。
まだ4回生なんすけど、心配するのは一人前の医者になってからでいいですか?
58卵の名無しさん:01/12/15 14:53 ID:2A+Dx0CR
その父ちゃん大丈夫かなあ。
食いつぶすんじゃないか、キミが一人前になるその前に。
59馬鹿息子:01/12/15 15:17 ID:ODi2h0K/
じゃあ今から心配します。
稼ぎ時は春先だけだし・・・明日の花粉飛散予報を見ては「よっしゃ!もっととべ!」
しかし、耳鼻科の授業に3回くらいしか出てない俺もやばい・・・

予約制のアレルギー外来とかやってるところはもうけてそうだなあ・・・
60卵の名無しさん:01/12/15 15:26 ID:DfU3fcSy
どこ。
61卵の名無しさん:01/12/15 15:28 ID:2A+Dx0CR
もしかして、別の不労所得が充分あって
働く必要がないんじゃないの?
三代目だし。だったら大丈夫。
62馬鹿息子:01/12/15 16:02 ID:ODi2h0K/
>>61
まったくそんなもんはないです・・・
はっきり言いますと、全力で自分で暇を作って趣味に費やしてるようです。
患者さんが(客足?)切れて少しの中途半端な暇ができるとピアノを弾きだします。
ピアノを習いだしたのは50すぎてからでした。
63卵の名無しさん:01/12/15 18:14 ID:DfU3fcSy
アレルギーの時期に、禁中1本10万円。
64>62:01/12/15 18:38 ID:/WOi1vJ6
鼻処置、耳処置、喉頭処置、耳管通気。
開業耳鼻科はこの4つをベルトコンベアのようにこなします。
(時々鼓膜切開やメマイのムンテラが入るが)
非人間的な機械作業です。それを延々と1時間も2時間も、、。
ストレス溜まるでしょう、ピアノくらい弾かせてやりなさい。
65jibika:01/12/15 18:40 ID:J5wGpb/A
>51 結構しんどいです。まだ体力あるんでがんばってますが。それに、今後の医療
情勢を考えると今のうちもう少し頑張ってみようかなと思っています。
開院当時はもちろん患者を増やそうと頑張ってましたが、ここ数年は増やそうと思っ
たことはありません。如何に待ち時間を増やさぬように診療をこなしていくかに専念
している間にどんどん増えてしまいました。
>54 OMAで耳漏が多い時以外毎日を指示することはありません。件数あたり2.2回
程度です。再診患者増やしてもしんどいだけで売上は上がらない。
66卵の名無しさん:01/12/15 19:54 ID:DfU3fcSy
<31
「貧乏人が教授になるとろくなことない」って何故。

国立、外車のったらその方が医局員から白い目見られる?!
67jibika:01/12/15 20:03 ID:J5wGpb/A
教授は悪いことでもしないと儲からない。はっきりいって経済的には
割りあわない。教授の給料じゃ国立では高級外車は買えない筈。
ただ、ボンボンが教授になると下々の生活考えてくれないので困ることも
ある。(女房子供抱えたやつにいきなり自費留学させたら超悲惨。)
68卵の名無しさん:01/12/15 20:05 ID:DfU3fcSy
私大なら薬屋さんからお金はいるのでは?
69jibika:01/12/15 20:08 ID:J5wGpb/A
そうかもね。私立のことは解らない。
ポケットに入れても大丈夫なのか。
誰か教えて。
7051:01/12/15 20:09 ID:2A+Dx0CR
jibikaさん、やっぱそうですか、そうですよねえ・・
「あそこは待たなくてイイ!」って評判でもたっちゃったんじゃないですか?
>>54さん。毎日通わされる母親はたまったもんじゃないと思いますが・・
切開もしてないのにリバガーゼ入れるのもやめた方がよろし。
(多いですよそういうところ)
71卵の名無しさん:01/12/15 20:17 ID:DfU3fcSy
>70
最近開業した先生ではそういうことしないのでは。
72jibika:01/12/15 20:18 ID:J5wGpb/A
みなさんはサイノジェクト使ってますか。
結構評判良いですよ。簡単だし。
7351:01/12/15 20:19 ID:2A+Dx0CR
それもそうですね。
おじいちゃんかなやってるのは・・・
74卵の名無しさん:01/12/15 20:21 ID:DfU3fcSy
サイノジェクト?
知らないのは私だけ?
何です?
75jibika:01/12/15 20:25 ID:J5wGpb/A
上顎洞穿刺洗浄ようの留置カテです。
下鼻道表面麻酔のみで簡単に留置できます。次回からの洗浄は無茶簡単。
76卵の名無しさん:01/12/15 20:29 ID:DfU3fcSy
それで、副鼻腔自然孔開大処置がとれるのですか?
ヤミックとも違うんですよね。
しらない。
7751:01/12/15 20:33 ID:2A+Dx0CR
んん〜、私も聞いたことないです。
何例ぐらいで償却できるんでしょう?
78jibika:01/12/15 20:34 ID:J5wGpb/A
前頭洞炎の時のみヤミックつかってます。症例はすくないですが。
ヤミックは本当に膿が出たときはかなり痛がりますね。
ですから、もともとの痛みがかなり強い前頭洞炎にしかつかってません。
先生の所では痛がりませんか。
79卵の名無しさん:01/12/15 20:38 ID:DfU3fcSy
ヤミックも使っていません。
jibika先生、で、その留置するサイノジェクトって何。
sinus ejectでsinojectでもないか
80jibika:01/12/15 20:42 ID:J5wGpb/A
初期セットで20万弱です。スプリングを引き、ボタンを押すと針が
飛び出し、一瞬で留置カテが挿入されます。力を入れる必要はありません。
針はよくきれますのでほとんど痛み無く入ります。(ピアッサーみたい)
カテとコネクター(注射器とつなぐやつ)で一人分1500円くらいでしょうか。
1500円持ち出しですが、膿でなくなるまで通ってくれますから元
とれます。
81卵の名無しさん:01/12/15 20:47 ID:DfU3fcSy
市中病院だとover indicationでFESSするんで、そんな機械は
ないほうが良い。
jibika先生、取れたeiterはculture出せるんですよね。
82jibika:01/12/15 20:54 ID:J5wGpb/A
もちろん出せます。あとでベストロン注入も簡単です。しかもカテが
つまるまで(最長6ヶ月入れ替えなしで使えた人もいました。)何度でも
洗えます。もっともほとんどの人は1ヶ月以内にはきれいになりますが。
不思議なことに多少の鼻茸なら洗っている間に消えてきます。
圧かけて洗ってると自然口周囲がきれいになってくるんでしょう。
83卵の名無しさん:01/12/15 20:56 ID:DfU3fcSy
よくならなかったら市中病院へ紹介ですか?
ところで、紹介できるある程度の病院は、連携してるんですか。
<jibika
8451:01/12/15 20:59 ID:2A+Dx0CR
それイイですね〜
欲しいなあ。
85jibika:01/12/15 20:59 ID:J5wGpb/A
医大、日赤、県立、市立4病院に症例によって振り分けています。
みんな良く知った先生ばかりなので。お世話になってます。
86卵の名無しさん:01/12/15 21:01 ID:DfU3fcSy
なるほど、みんな同門なわけですな。
私立出て、出身県の大学医学部に入局しない医師。
やっていけるのか。
8751:01/12/15 21:10 ID:2A+Dx0CR
患者さんは人柄を見て来ますからね。
88jibika:01/12/15 21:11 ID:J5wGpb/A
いいえ、全部が同門ではありません。半分はそうですが。
地方部会に入って挨拶して回って医会の仕事を手伝っていればすぐに親しく
なれますよ。出身大学はあまり関係ないから大丈夫ですよ。
総合病院も今は患者の奪い合いで患者送って迷惑がる人はいないでしょう。
相手の病院の規模、スタッフ構成を考えて喜ばれる患者を送ってあげれば
いいだけです。一人常勤でクレブス送られても困るでしょう。
89卵の名無しさん:01/12/15 21:27 ID:DfU3fcSy
開業医でめまいはどこまで診れるのか。
90jibika:01/12/15 21:43 ID:J5wGpb/A
めまいは正直つらいですね。時間かかるし。出す薬変わんないし。
めまいの患者には専用の問診表をかいてもらってから診察しています。時間かかると
こまるので。基本的には危険なめまいを如何に除外するかが第一でしょう。
疑いがあればまず近所の脳外科に行ってもらってます。70以上の高齢者はほとんど
紹介しています。でも、開業医耳鼻科にめまいで来る人はほとんど内科か脳外に先に
いっていますから勤務医時代より診る症例は驚くほど少ないですよ。恐らく内科が
抱え込んでいるのでしょう。めまいが始まって日が浅い患者ならヘッドシェイキング
がでなかったらまず耳性の物ではないと説明しています。ご異論はおありでしょうが、
中枢の代償が完成する前にHSNでなければまず耳性の者ではないと考えカロリックは
忙しいのでしていません。(BPPVは除きますが)
91卵の名無しさん:01/12/15 22:15 ID:kto554RO
>90
BPPVにはカロリックはいらんでしょ。
BPPVはEpley法をしてあげます。よその内科で飼い殺しにされていた
めまいがピタッと治ってとても感謝されます。そのかわり、知人の
オジイチャンのめまいとかいっぱい連れてきてくれて閉口しますけど。
92jibika:01/12/15 22:23 ID:J5wGpb/A
書き方が悪かったですね。カロリックはしていません。
耳性のめまいのうちでBPPVはHSNでなくても除外できないと言いたかった
だけです。置換方は患者の同意を得た場合のみやってます。
93卵の名無しさん:01/12/15 22:35 ID:DfU3fcSy
positioning nystagmusで、減衰無し。
epleyしても治らないなーと思ったら、後頭蓋か腫瘍、なんてことありました?
94jibika:01/12/15 22:49 ID:J5wGpb/A
そういう経験はありません。
出身大学の新しい教授はめまい専門ですが、BPPVと診断していた
患者があとで小脳腫瘍であると診断されトラブッてました。
やっぱり、疑わしきは(疑はしく無いのもふくめて)画像診断に頼る
しかないのでは。私はめまいは専門でないので、脳外科にいってもらう
率が高いかもしれません。
耳鼻科の限界か。
95卵の名無しさん:01/12/15 22:53 ID:DfU3fcSy
開業医の先生で、めまいはみてはいけないと言うことですね。
96卵の名無しさん:01/12/15 22:54 ID:BmeXkRWP
>93
水平成分のつよい方向交代性上向行眼振で減衰なし、ですよね。
これは坂○英○先生のいうMPPVのことでしょ。そんなんまれでしょう。
先月の閉口深頸学会では相変わらず爆発されていましたよね。
この眼振は現在では、ほとんどが外側半規管のクプラ結石症で説明できます。
これは浮遊耳石痴漢法(Epley法じゃだめだよ、外側半規管だから)は効き
にくいです。
97卵の名無しさん:01/12/15 22:59 ID:DfU3fcSy
>96
まれなんですけど…
まずVBIを疑って、MRAをやったら荒いの分類(根岸の日石の先生)でtypeI。
数回epleyやってもだめ。MRIやったら腫瘍有りでした。

兵後新家医学会いけず、喜色で発表。
逆多先生については、賛否両論。私は信じない方。
98>96:01/12/15 23:00 ID:DfU3fcSy
外側半規管型って、まゆつばものじゃないんですか?
99jibika:01/12/15 23:04 ID:J5wGpb/A
というか、勤務医、開業医をとわず、画像診断なくしてめまいを診る
にはリスクがあるということです。
私的に言うとめまいはあまり診たくないし、実際受診される患者も
勤務医のときに比べて、驚くぐらい少ないということです。
開業医にとって短時間でめまい患者をみるには、問診表、HSNが
有用と思います。
先生も簡単に画像診断ができない環境でめまい患者を診察するよう
になれば解るとおもいますが、今はこれ以上は言いません。
100100:01/12/15 23:07 ID:DfU3fcSy
おっしゃるとおりだと思います。
101卵の名無しさん:01/12/15 23:33 ID:1/sK57zr
>98
佐肩先生は後半規管の中で耳石が動くことはありえない!だからエプリ法は
マユツバだともいってますし。
現在では外側型も認知されているでしょう。
102卵の名無しさん:01/12/16 00:13 ID:UWrp/SIf
そうですね。
いまもいんちきではないでしょうが、未身なりの治療など発表してますね。
座長で、発表後一言余分なのをやめてほしい。
だからみんなめまいの世界に耳鼻科は入っていかない。
103耳鼻咽喉科医:01/12/16 00:16 ID:UWrp/SIf
金曜日にこのスレたてたんだけど、もう100越えてる。

このスレ、本物ばかりで読んでいてたのしい。
104卵の名無しさん:01/12/16 01:11 ID:FggCDnZb
>95、99
そうなんですが、、、頭痛、しびれについても同じことが言えますよね。
しびれは整形の開業医が診ず、すべて脳外で診るのがいいのかってことになる。
開業の脳外、神経内科にしたってMRを持ってるところはまれだから、たいてい
どこかの病院でとってもらってますよね。だからめまいも耳鼻科の守備範囲
なんだから、積極的に外の病院にMRをとりに行ってもらうことにしています。
105割り込みごみんちゃい:01/12/16 01:17 ID:z1ldYRo2
ネブライザーに使うDMゾロンが自主回収になったトコってあります?
(卸がガサッと持って帰った)ちょっと不安で、、、。
106叙位:01/12/16 01:37 ID:pivp+5CD
某スレの叙位です
わたしも割り込みごめんなさい
epley法ってメジャーな方法なんでしょうか
内科医でもできるようになりますか?
検索してみたんですがくわしくやり方を書いてあるHPがなかったので..
よろしければ教えて下さい.
(こんなもん内科が手を出すな,書くのめんどくさい等の
お叱りでも結構です)
107叙位:01/12/16 01:54 ID:pivp+5CD
スマソ..やり方見つけました
「座位→懸垂頭位患側45°捻転→懸垂頭位健側45°捻転→
さらに健 側へ90°捻転→座位、という頭位をゆっくりと連続して取り、
迷入している後半規管の耳石 を、総脚を経由して卵形嚢に戻す方法である。」
これでよろしいでしょうか.
でもなんかうまくイメージが湧かない..絵つきのが見つかるといいんですが.
ちなみにゆっくり..というのは何秒くらいでしょうか.
108卵の名無しさん:01/12/16 03:44 ID:g3AppfmA
>107 そんなんでいいです。
ちなみに、http://www.vertigone.com/how.htmlの下の図がいわゆる
Epley法に相当します。ひとつの頭位数十秒ていどで、眼振が出現
する頭位ではそれが消失するまで保持しておきます。
途中で眼振の方向が逆転するときは何かがおかしいと思ってください。
ただしEpley法は後半規管の半規管結石症型BPPVについてのみ有効です。
この点をご注意ください。ちなみにウチの神経内科医に教えてあげたけど、
診断が難しいといってすべてウチに送ってきています。
109卵の名無しさん:01/12/16 03:48 ID:9H9LWLX+
有毛細胞って復活不可能ですか??
110耳鼻咽喉科医:01/12/16 09:13 ID:UWrp/SIf
<107
epleyしながら、側頭部のバイブレーションを加えた方がいいですよ。

epleyが効いたときは、患者さんは頭がすっきししたといいます。
また、卵形嚢に耳石がもどったとき、患者さんはがくっとなります。
これは卵形嚢の不安定性が関与してるんでしょうか?
BPPVだと思って、バイブレーションしていたらVAの解離がすすんで、
というのに注意した方がいいと教わりましたが、出会ったことはありません。

<109
一回障害された有毛細胞はもどらないでしょ。
最近、幹細胞移植で再生したという論文出てたでしょ。
今年か去年の耳鼻臨に。
111みみはな:01/12/16 10:16 ID:tZHFuCz0
絶対数は決して多いとは思えない耳鼻科医関連のスレでも
この盛り上がり。
恐るべし2ちゃんねる!!
112耳鼻咽喉科医:01/12/16 10:38 ID:UWrp/SIf
さすがに日曜日の午前中に2チャンネルはやってないか。

「めまい」なぁ、なんかいい薬ないのかなぁ。
ふらつきがとれるくすりがあれば、めまい診療もっと楽なのに。
113耳鼻医院後悔:01/12/16 10:43 ID:UWrp/SIf
麻酔科や脳外科から耳鼻科に科を変えた先生がいます。
3代続く耳鼻科の師弟、脳外科へ。

どうおもいます。意見求む。
114jibika:01/12/16 10:47 ID:uDvtA20L
めまいの情報一番多く持ってるのはNASAじゃないのかな。
宇宙開発にむけてすごい研究してそう。ジェット戦闘機乗りにも必要だろうし。
でも軍事機密扱いで外には発表しないのでは。そんな風に勘ぐっています。
115耳鼻咽喉科医:01/12/16 11:10 ID:UWrp/SIf
日本じゃNASDAですかね。
それはないか…
116救急猪:01/12/16 12:49 ID:JakOmTqt
頬骨骨折も診てもらえますか?
117jibika:01/12/16 13:02 ID:uDvtA20L
耳鼻科で診てくれると思います。
3点骨折ならミニプレートで固定します。
そんなに緊急性ないので、他に問題なければ明日紹介でよろしいかと。
118jibika:01/12/16 13:15 ID:uDvtA20L
取りあえず鼻血だけ止めて、余り強く噛まず、大きく口を開けないよう
指示して下さい。ズレが拡がると整復しにくいから。
119卵の名無しさん:01/12/16 15:00 ID:4uaGo41c
>114、115
実際に日本の優秀な耳鼻科医はNASAで研究してるよね。
性鞠の恋束先生のNASAでの話を聞くと面白いよね。
NASDAも同様に耳鼻科の優秀な先生が研究しています。
120耳鼻咽喉科医:01/12/16 18:27 ID:UWrp/SIf
NASDAの研究は、KOと自警の脚院教授である医我裸子教授の門下生が
研究しています。
頭開大でKO出身の棒教授も医我裸子教授の弟子。
今は自警や荷地代の先生が研究支店じゃない。
121藻鳥栖議先生ご存じですか:01/12/16 19:26 ID:UWrp/SIf
技不代出身のJOY、藻鳥栖議先生はいまどうしているかご存じですか?
父親は以下市科出身で、技不代卒業後まず以下市科耳鼻科へ入局。
そのご私立医大を転々としている方ですが…
ご存じでしたら、2チャンネルで教えてください。
(本人2チャンネラーだったりして)

間違えて別のスレに書いてしまった…
122この後のめまいについて:01/12/16 20:51 ID:UWrp/SIf
わたしはいわゆるめまい班でめまい外来に出ていました。
めまいに関する研究のお手伝いをして、データを頂き論文にする直前に、
教授より「きみの将来のために、めまい以外のことをしなさい」と
言われてしまいました。
ここ、1−2年間はめまいの論文ばかり読んでおり、この時期に教授から
このお言葉を頂いて…

いま、耳とくに平衡の教授は多いですが、今後めまいはだめなのでしょうか?
耳鼻科の先生方いかがでしょうか?
123卵の名無しさん:01/12/17 11:36 ID:VTjCxCjd
私の身近に限定しますと、長年めまい「だけ」やってる(た)方には
いわゆる使えない人が結構います。議論は大好きでも手が動かない。
122さんの年齢にも寄りますが
今後めまいがどうこうというよりも、ご自身のために他分野にも
視野を広げる方がいいのではないでしょうか。
眩暈が苦手もしくは嫌いな人は多いです。少なくともそれがないだけでも
武器に出来ると思います。
124卵の名無しさん:01/12/17 12:54 ID:LCg2DL8r
>123に同意見です。私もめまいを専門にしますが、「めまいだけ」では
ちょっと飯は食えんと思います。でもめまいをやめることはどうかな?
ESSや耳科手術、頭頚部外科がいま流行りのようですが、頭頚部外科が
耳鼻科の主流にはなりにくい、ESS、耳科手術も最近のover indication
をみていると、いずれ患者を食い尽くすのかなと思います。今後も減る
はずもないめまい患者を正しく扱える医師は重宝されると思います。
期待も含んでますけど、、、
125卵の名無しさん:01/12/17 13:23 ID:TshT6xe6
>>122
鼓室形成術などは若い時期に訓練しておかないと、年取ってからでは覚えられません。
そういう意味で、耳鼻科全般をマスターすることを勧められたのだと思います。
教授から色々期待されてるのでしょう。
126耳鼻咽喉科医:01/12/17 17:08 ID:lmj6XFrs
ご返答ありがとうございます。
このスレは他のスレとひと味違いますね。
123,124,125の先生の助言は落ち着きがあり、とても若い先生とは
思えません。
とある偉い先生は、「今後の高齢者社会に向けて耳鼻咽喉科医がやらなければ
ならない疾患は、平衡障害と嚥下障害だ」とおっしゃっております。

123>
ありがとうございます。今の私はオペはESS、外来はめまいですので
(もちろん耳鼻咽喉科一般はやっておりますが)、視野を広げたいと
おもいます。
が…、耳鼻咽喉科は耳科(内耳、中耳)、鼻科、口腔咽頭、喉頭、気管食道
と専門が分かれすぎており…

124>
ありがとうございます。
頭頸部腫瘍は主流にならないのでしょうか?
今の大学病院のベッドのほとんどは、頭頸部腫瘍でうまっている感があるの
ですが…
耳鼻咽喉科は今後、耳鼻咽喉科と頭頸部外科に分かれるんでしょうか?
自分としては分かれてほしいですが。
しかし、頭頸部外科医局に入局するフレッシュマンは少ないと思われ…

125>
期待されるほどの逸材ではありません。
鼓室形成術、執刀するチャンスがありません。
中耳炎には興味はあまりもてませんが、common diseaseで、一般の手術は
できたほうがいいのでしょうけど…
127卵の名無しさん:01/12/17 21:49 ID:dPzGG796
めまいの診断は確定診断が難しいですね。
高齢者社会になり、めまい患者が増えたとしても、はたして耳鼻咽喉科医が
どれだけのことができるのか疑問です?
BPPVの初期で、特有の眼振がでているときはいいですが。

めまいは診断学優先であったことが発展しなかった要因だと思われます。
治療学がないか、または前庭代償をまつしかないのでしょうか。
一部の大学ではリハビリの重要性を訴えていてもなかなか広まらない。
また学会の雰囲気、一部の功労者に対する必要以上の敬意(仲良しの集まり、
新参者に対する必要以上のいじめじみた質問)、
この点も修正していく必要があるのでは。
128卵の名無しさん:01/12/17 22:01 ID:CfT2+lGb
他の学会と比べて一種独特の雰囲気ですね。
お年寄りのうるさがたが居なくなるまで新しい研究は出てこないのでは。
129卵の名無しさん:01/12/17 22:10 ID:Tm21nT8Y
BPPVで思い出したけど、耳鼻科でエプリー法って皆出来る?
神経内科では知らない人結構多いんだけど。
130卵の名無しさん:01/12/17 22:13 ID:dPzGG796
すべてが画像診断で済むとは思えませんが、MRIが台頭してきた時代に
ENGはどれほどの意義があるのでしょうか?
また、ENGで結果がでたところで、特別違う治療法があるのでしょうか?
治療法がなく検査のでは本当に患者さんにとって有用かどうか。
やはり疑問です。
131卵の名無しさん:01/12/17 22:15 ID:LCg2DL8r
127に同意。ただ閉口鍼形学会もかなりリベラルになった。
役員も総入れ替えとなったしね。
ところで、痔化学会はお山の大将とナルシストのあつまり。
超核医学会は相変わらず老人クラブの若者いぢめ。
あとは、やめときます。
132卵の名無しさん:01/12/17 22:17 ID:CfT2+lGb
試験うけて合格した耳鼻科専門医ならまずできると思うよ。
手技がとくに難しいわけじゃないから。ただ、正確にBPPVの
診断をつけることのほうがむつかしい。
なかなか、教科書通りの眼振でないこと多いんで。
患者に説明して同意得るのも時間かかるし。ほっといてもそのうち治るし。
133卵の名無しさん:01/12/17 22:32 ID:Tm21nT8Y
レスどうも。

漏れは神経内科だが、エプリー法で改善したらBPPVと確定すると思ってたが
違うの?
BPPVの診断は病歴と目眩の性状で主に疑って、眼振はあまり重視しないな。
つーか、BPPVで教科書的な眼振ってあまりみたことない。あとは当為変換
してどっちかの懸垂位で目眩が出たら、そのままエプリー法ってやってんだけど、
でも病歴聴取もエプリー法も時間かかるから耳鼻科外来で出来んのも無理無いね。
スマソ。
134129:01/12/17 22:34 ID:Tm21nT8Y
129=133ね。
135卵の名無しさん:01/12/17 22:37 ID:CfT2+lGb
眼振みずにどちら向きにエプリーするの。
136129:01/12/17 22:40 ID:Tm21nT8Y
へ? 普通、変換試験で左右やるっしょ?
目眩が再現できた方から、そのままエプリー。
137卵の名無しさん:01/12/17 22:42 ID:LCg2DL8r
ま、BPPVはほっといても治る。が、子供の急逝中耳炎もパラセン
せんとほっといても自然に治るしなあ。
早く苦痛から開放してあげたらいいんじゃないかな?
138卵の名無しさん:01/12/17 22:54 ID:VTjCxCjd
早く治すのも腕のうち。
139卵の名無しさん:01/12/17 22:55 ID:CfT2+lGb
なんだ眼振みてんじゃん。でもこれから治すよと言ってからしないと
有り難味が無いじゃん。
140129:01/12/17 23:00 ID:Tm21nT8Y
でも、大抵の患者は目眩が出た瞬間に目をつむって治まった頃に、
「あー、治まってきた」と言って目を開けるから、眼振は見てない(W。

確かに、説明が不十分だった時に「え、あれで治ったんですか?」
と信じてもらえず、もう数回寝て起きてとやってもらって治ったのを
確認してもらったこともあった。

でも、保険点数的にはどうなんだろ・・・?(W
141卵の名無しさん:01/12/17 23:10 ID:CfT2+lGb
正直、これで治るよといってからエプリーして治んなくて困ったことも
あるけど。スマソ。どっちがいいのかな。
142卵の名無しさん:01/12/17 23:52 ID:PatH1tx+
エプリー法は保険点数なんてないよ。ボランティア。
頭位眼振検査だけね。
143卵の名無しさん:01/12/17 23:53 ID:yA7ujkdq
ケタス
144卵の名無しさん:01/12/18 13:38 ID:pCQRQ+wW
「頭頸部外科は耳鼻咽喉科の主流にはならない」
ことについて、みなさんの意見はいかがでしょうか?
もちろん、頭頸部外科医がいない大学病院はやっていけないともいますが。
嫌ですが、私は今後、耳鼻咽喉科の主流は頭頸部癌だと思います。
145卵の名無しさん:01/12/18 15:38 ID:uIU8R6C6
頭頚部外科は頭頚部外科で独立した方がいいと思う。
頭頚部癌はそんなに増えないでしょ。もともと人口に
占める発生数も少ないし。
146卵の名無しさん:01/12/18 17:50 ID:pCQRQ+wW
「めまい」は盛り上がっても「頭頸部癌」は盛り上がらず…
みんな「やらされている」現状なのでしょうか?????
147卵の名無しさん:01/12/18 18:11 ID:yuSxA/Na
うちの頭頚部外科のトップも辞めたがってる。
耳科手術とかESSをやりたいそうな。どうして?
148卵の名無しさん:01/12/18 23:21 ID:uIU8R6C6
ESSってみなさんの所でもマイクロデブリッダーでガーっとやって
オシマイですか? ナビゲーションとかはまあ一部として。

>>146-147
明らかに 頭頚部外科は少数派だし苦労が多いし報われない(T3,T4に
ものによっては12時間とかかかっても、半年一年後に・・・)上に、
ポストがないですからね。
ごく一部の人しか生きていけません。患者さんも・・・な人が多いし
寿命が縮まります。お互いに。

(くどいですが)明らかに。
149卵の名無しさん:01/12/19 00:21 ID:01FidY9Z
確かに頭頸部の疾患は消化器なんかに比べれば症例数も少ないわな.
論文も書きにくいからそれを専門にする教授も少ない.
そんでもって,めまいとか,放っておいても治るようなものを
専門にするDQS教授があふれてる.そんなもんで頭頸部外科は
耳鼻科においていまいち大きな勢力になれずに,他科(口腔外科,形成,一般外科)
に症例を取られてるわけね.実際,外科なんかが耳下腺や甲状腺のオペを
やると,結構高い確率で反回神経や顔面神経の麻痺を作ってしまう.
もっと,耳鼻科はその外科的性格を政治的にアピールするようにしないと,
この先ずっと,耳くそ鼻くそ医者どまり!!
150卵の名無しさん:01/12/19 00:52 ID:CJ1U76Rn
大体点数低すぎるのも政治力がないからだ。

と愚痴ってみたりする。

歴史的にいろいろあったみたいですし。
151卵の名無しさん:01/12/19 01:17 ID:eKFuoCnw
眼科はコンタクトでぼろもうけしてるのに,なんで耳鼻科は
補聴器で同じことができないのか?
政治力が無いからだな・・・・
概して耳鼻科っておとなしい人の集まりって気がする.
152卵の名無しさん:01/12/19 01:54 ID:48tIWnpx
>>150
そうそう、過去に耳鼻科だけ点数引き下げ喰らったことがある。
医師会による保険医総辞退の記憶も生々しい頃で、耳鼻科だけで保険医総辞退をやろうという話まで出た。
でも結局他科の支援が得られず、そもそも耳鼻科自体がまとまらずに中止になったという経緯がある。
これは古い耳鼻科医達にとって一種のトラウマになってるようです(涙
153卵の名無しさん:01/12/19 02:09 ID:48tIWnpx
>>149
耳鼻科の中でメマイ関係だけが唯一“学問的な香り”がする領域なのです。
BekesyやShuknehit(綴り自信ないな、、)など大家の業績が内耳の研究に集中している為だと思う。

だからメマイやってると賢く見えるんだな。
ボーズの世界で言えば、禅坊主みたいに分けのわからん哲学めいた事を堂々とまくし立てる奴が偉そうに見えるのと同じ。
大衆相手に布教や托鉢をやる坊主が、一段低く見られているのと同じ状況じゃないか?
意識改革が必要だね。
それとも元京大某教授みたいに「ニオイによる眩暈」みたいなものを“発明”でもしますか。
154卵の名無しさん:01/12/19 02:33 ID:CJ1U76Rn
学会で偉そうにしているジーサンたち、
尊敬して欲しかったら点数あげてみろ

て愚痴ってみたりする。
155卵の名無しさん:01/12/19 15:00 ID:MsP3WqF4
今年は貴職で発表したため閉口心系学会は出席せんかった。
貴職の円下障害の部屋、結構厳しかった。
一部の人たちの質問合戦 = これも新参者にたいするいじめだった。

アットホームな学会、それは耳鼻鈴でしょう。
156153:01/12/19 15:31 ID:48tIWnpx
誤:Shuknehit
正:Schuknecht
157時化学会:01/12/19 15:39 ID:MsP3WqF4
時化学会の第一会場はひどかった。
演者を差し置き
質問者「まぁ、この質問は○○先生にしたほうがいいと思うけどかくかくしかじか…」
○○先生「共同演者の○○ですが、かくかくしかじか…」
その後、質問者は○○先生にむかって質問をし…

演者がひとりとりのこされ…
158卵の名無しさん:01/12/19 15:51 ID:CJ1U76Rn
ありがちです。
159卵の名無しさん:01/12/19 15:57 ID:j0xwGYAI
160卵の名無しさん:01/12/19 16:42 ID:wMapff0y
皆さん、アレ鼻はアルゴンですか?レーザーですか?レーザーは何ワットですか?
161卵の名無しさん:01/12/19 16:48 ID:CJ1U76Rn
美容外科かなんかだな
162レーザー医学会に参加して:01/12/19 18:37 ID:MsP3WqF4
アルゴンは使いやすいんだけど、アルゴンガスが鼻中隔方向に流れてしまい、
後々に鼻中隔と下鼻甲介が癒着してしまう。下甲介せんとで切断して、
スポンゼルを挟んでおいても、除去後に再癒着してしまう。
一度、入口から上咽頭付近まで連続して癒着した症例はこまった。

炭酸ガスレーザーは、レーザーの深達度、0.1mmなので深くなくよい。
ホルミウムは0.4mm。
KTPレーザーやNdYAGレーザーは深すぎる。

炭酸ガスレーザーは3Wでしたかな。ここ2年レーザー鼻内焼灼術やってない。ていうか駄目でしょ。結局再発するし。
感再医大の教授?が先駆者?このスレに出身大の先生がいればよく分かるでしょ。
関西は週1回、合計4から5回でも保険オッケーと聞いたが。
関東では月1回かなぁ。
163卵の名無しさん:01/12/19 19:14 ID:wMapff0y
やっぱりアルゴン駄目ですか?炭酸ガスは皆さん3wだから効かないかなって。5wなら結構効くし、評判良いですよ。ただ丁寧にやるのは結構テクがいる。再発しても3年も持てば納得してくれます。アルゴン良くないと分かっただけでも有りがたい!
164レーザー医学会に参加して:01/12/19 20:00 ID:MsP3WqF4
アルゴンの方が操作性は良いけど。(追加)

ハーモニックスもあんまりだったなぁ。いまハーモニックのブレード
新しいの出来たのかなぁ。
半導体レーザーは出血しまくり。

KTPレーザー、頭補区大の先生が刺入法というのを発表していた。
165jibika:01/12/19 20:36 ID:Yn9ADYQv
低レベルな質問で済みません。どなたか赤ちゃんの鼻を止めるいい方法ない?
この時期の鼻はどうやっても止まらん。外来爆発して死にそう。
だれか研究して。今日の新聞でライノウイルスに対する抗ウイルス剤の話出てたけど。
166場違いな質問!:01/12/19 20:57 ID:KmHiYTb2
溶連菌から出来てる抗がん剤の注射でアレルギー性鼻炎治療出来るって
本当ですか?OK432ピシバニール通常量の20分の1の量を
何回ウツノ?日赤の耳鼻科でやってるところがあるそうですが?
保険適応ありますか?
167jibika:01/12/19 21:45 ID:Yn9ADYQv
保険は適応無いんじゃないの。効果あるとは思えないけど。
ズルズルの花粉症にはケナコルト局注するけど効果てきめん。
でも、調子よくなって来年のシーズンまでもう来ない。
168卵の名無しさん:01/12/19 22:45 ID:fX8Uu9Dy
>>167
先生やばいよ。普通耳鼻科医はケナコルト使わないでしょ。
(たしか日耳鼻でもコメント出したはず)
ひどい副作用だして訴えられる前にやめられたほうがよいのでは。
何であいつにはうって俺にはうってくれん、といわれたら断れないでしょ。
絶対数多ければ副作用でくちゃくちゃになる症例も多いと思うんだけど。
ケナコルト使うのはいんちきくさい内科の先生だけかと思っていました。
169卵の名無しさん:01/12/19 22:46 ID:CJ1U76Rn
>>167 やっぱソレやってんのか〜・・・
赤ちゃんは、うう〜ん。お母さんにズルズルで吸ってもらうしか・・・

>>162 スポンゼルなんかじゃ全然だめですね〜
私もそれでふにゃふにゃの薄いシリコンプレートを丁度いいサイズに切って
長いこと留置・上皮化させてやっとどうにかしたことがあります。
170卵の名無しさん:01/12/19 22:48 ID:CJ1U76Rn
まあ毛名コルトは添付文書見れば書いてあるように
適応はありますからね。間違いではありません。
やる症例を慎重に慎重に選べばあれほど効くモノはないでしょ。
171卵の名無しちゃん:01/12/19 22:59 ID:pMRQLvZg
「耳鼻咽喉科」って漢字で正しく書けますか。
書けているつもりじゃダメです。
「喉」という字を間違えて書いているあなた。
172jibika:01/12/19 23:03 ID:Yn9ADYQv
抗アレルギー剤出して、点鼻して、セレスタミンだしてもズルズルの
人いない?どうしてるの?
ケナコルト下鼻甲介に打って15分くらい様子見てからかえしてる。
学会でいうほど副作用あるのかな。1シーズン1回か2回までだし。
一般開業医では結構やってるとおもうけど。でも、やめたほうがいい?
173jibika:01/12/19 23:28 ID:Yn9ADYQv
リンデロンを筋注することによる副作用とケナコルトを下鼻甲介に
局注する副作用でどれだけ差があるの。
内科医は下鼻甲介には局注できないでしょ。
昔、聴覚医学界で耳鳴りにメキシチール内服だして発表していた先生に
えらい先生がどうしてそんな危険な薬をだすんだといってしかってた。
内科の先生に危ないのって聞いたら笑ってた。
ケナコルト鼻に打つのが他の部位にうつより特に危険があるのかな。
危険性をいってる先生はほんとに現場しってるのかな。
174卵の名無しさん:01/12/19 23:30 ID:9BMcRN8h
耳鼻科医がメキシチール出すのは危険です。
あれは医師が使う薬です。
175jibika:01/12/20 00:35 ID:pauAeQU7
そのうち抗アレルギー剤はOTCとなりコンビニで売られる時代がきっときます。
現状のままでは花粉症の時の売上で何とかやっている耳鼻科開業医は潰れてしまいます。
レーザーだけでは耳鼻科開業医の明日はない。(私は今のところ通年性のアレルギー以外
にはレーザーはしていない。花粉症の患者はズルズルになってからくるので焼くどころでない。)
何か対策立てないとほんとにヤバイとおもうよ。
176みみはな:01/12/20 00:51 ID:8Wfs3p+0
うちではやっていないがおっしゃる通りかもしれない。
でも”あそこの耳鼻科花粉症一発で直してくれる”なんて評判になると
ただでさえ死ぬほど忙しい時期に患者が殺到してほんとに死んじゃうかも。

ところでハナずるずるの赤ちゃんもだけど、めちゃめちゃしつこい外耳炎にも
悩みませんか?外耳道のみならず耳介までカピカピになっちゃうような。
自分で掻かないように指導してたびたび通わせてイソジン消毒してテラコートぬって
erosionはトリクロで焼いて・・あと思いつかないんですけど皆さんどうされてます?
177jibika:01/12/20 00:58 ID:pauAeQU7
大丈夫です。ほとんどの患者が1回注射して1週間分薬をだしておけば
そのシーズンは無事こせますから。でも、効果はあるみたいで必ず、次の年
注射希望して来院します。
両側とも同じように悪い患者さんはほんとに治りにくいです。治ったと
思って治療をやめるとすぐ再発して困ります。
178ひまなじびか:01/12/20 01:28 ID:y4ttYUJ2
ケナコルトは油性で半減期が長いんでしたっけ?
私は使ったことありませんが誘惑もあります。
jibika先生は1回量どの位局注されますか?
ひどい副作用でトラぶった話もときどき聞きますが
局注にして絶対量が少なければ大丈夫なのでしょうか?
179卵の名無しさん:01/12/20 14:42 ID:X1LNNI6W
確かにセレスタミンすら効かない人にはケナコルトしかない気もしますが
ただ筋注も鼻内局注も全身投与には変わりないように感じますけど。
鼻腔粘膜血流豊富だし。副作用云々は単に注射量の問題でしょう。
鼻にうってるから全身投与じゃ無いというのは勘違いじゃないでしょうか。

メキシチールは出さないです。テグレトールを使ったことはありますが
有効例は多くはなかったです。投与量の問題かも知れませんが
最近はしてません。鼓室内ステロイドされてるかたいらっしゃいます?

しつこい外耳炎ですが、ベースに脂漏性湿疹があるヤツですか?
それともアトピー? タリビットでしっかり耳浴してから一回だけ
リンデロンVG塗布するとキレイになったりしますけど。
脂漏性湿疹+ブ菌感染でジクジクだと両方対策しないと治りませんね。
180卵の名無しさん:01/12/20 14:44 ID:X1LNNI6W
補足。リンデロンVGは耳に使うなら処方はしないほうがいいですね。
不適切に使ってカンジダとかアスペルギルスを育ててくる人が
います。
まあそうなってもアスタット軟膏を処置で一・二回塗ると
かなりの割合で消えますが。
181卵の名無しさん:01/12/20 15:16 ID:X1LNNI6W
と、アレルゲンが明確なアレルギーにムンテラして減感作したりしますけど
こっちはやる気で来て欲しいのに、そのうち来なくなっちゃう患者さんが
多いです。。。
ヒスタグロビンも・・・・だったな〜
182卵の名無しさん:01/12/20 15:22 ID:X1LNNI6W
あとノイロトロピンですか。
ヒスタと混注して10回ぐらいやると
効く人には効きました。
が、やってる間にシーズン終わるんですよね・・・・
183耳鳴り:01/12/20 15:25 ID:tEW3qPw7
179>
青森の先生が、「ステロイドのイオントフォレーシス」を発表していて、
キシロカインの代わりにデカドロンでイオントフォレーゼするんだけど…
週1回、月4回行ったが効果はなかった。
VASで10→8がいいところ。

耳鳴りに対するデカドロンの鼓部屋内注入もやっぱり、効いてもVASで10→4
が最高です(私がいるのは現在市中病院)。
ただし、耳鳴りの患者さんで、高齢者の方はどこの耳鼻咽喉科でも相手にされ
ないので、耳鳴りの音としてのVASは著明改善または治癒とならなくても、
満足度は0→10です。みなさん満足されます。

あと、「入院日数を減らせ」というのの対応として、デカドロンブロックは
1泊2日でやっています。平均入院日数をこれで減らすことができます。
184卵の名無しさん:01/12/20 15:32 ID:X1LNNI6W
>>183 そうですか。そうですよね、無難聴性耳鳴は
“不適切”にムンテラされてる例が多いですからネ(w
いきなりだめです治りませんて言っちゃうと本当に治りませんが
少し時間がかかりますが任せて下さい、てお話しした方が
効く気がします。ていうか、わかってくれますね。
185耳鳴り:01/12/20 15:34 ID:tEW3qPw7
東京近辺で
マスカー → 日医
精神療法 → 慶応
なのですか…

慶応の○○先生の言うとおり、下手な希望を患者様に持たせては
いけないのでしょうか…

私は耳鳴りの患者さんにATのルールアウトのため、MRIを全例
行いましたが、2例のみ引っかかりました。
けど…、助恣意大能下化で癌真内府してもらってます。
186異議あり:01/12/20 15:41 ID:tEW3qPw7
デカドロンブロックは、例の逆太先生が再玉井大閉口心経過に
いらっしゃったころの仕事でしょ。
その時点で眉唾もの。
でも、最近の時日鈴で、○大の教授がこの点に言及していたが、
まあ、あの先生が言うならともかく、○○じゃ…
187卵の名無しさん:01/12/20 15:43 ID:X1LNNI6W
>>186さん、何に「異議あり」なんですか?
> 下手な希望を患者様に持たせては
ですか?
188卵の名無しさん:01/12/20 16:13 ID:tEW3qPw7
逆太先生にです。
189卵の名無しさん:01/12/20 16:20 ID:tEW3qPw7
185=186=188
名前は違いますが、ID同じで同一人物です。
189私もそうです。
紛らわしくてすみません。
190jibika:01/12/20 17:13 ID:pauAeQU7
>>178
僕の場合は表面麻酔後、1mlを半分ずつ左右の下鼻甲介に局注している。
投与スピードを遅くし、なおかつ針穴からの漏れを防ぐ為に皮内針、1mlの細い注射器を使っている。
あくまでも症例は選んで副作用報告しらべて自己責任でしてね。
僕の経験した副作用は女の人の生理が送れたくらいかな。
あくまでも他の方法で効果なく、1回で1シーズン越せそうな花粉症の患者にだけ
してるから、総投与量としてはしれている。
191卵の名無しさん:01/12/20 18:16 ID:/JPKVaOL
>>190
科康会に打つと効くというevidenceは有るのでしょうか?
192卵の名無しさん:01/12/20 19:03 ID:X1LNNI6W
>>191 昔からの方法だからね。
193卵の名無しさん:01/12/20 19:30 ID:b/VQ98M1
以前より失明する危険性がある、といわれてるんですが
その機序はどうなんでしょう?
194卵の名無しさん:01/12/20 19:33 ID:X1LNNI6W
>>193 何で失明?ケナコルト?
195卵の名無しさん:01/12/20 19:57 ID:Yw4HmMXl
>>193
???
鼻腔→篩骨洞→蝶形骨洞→視神経管で浸潤するのか?
でもステロイドなら治療にも使うだろうし。
196卵の名無しさん:01/12/20 20:07 ID:vGW+iaRu
Q:花粉症の治療について

「花粉症の身にとって、憂鬱な季節が参りました。昨年は貴院にて経口薬を
 処方して頂きましたが、1回に頂ける量が余り多くなく、頻繁に通院せね
 ばならず、終には挫折してしまいました。1回の処方量を2ヶ月程度に増
 やして頂くことはできないのでしょうか? また、1回の注射でワンシーズ
 ン効果が期待できる薬剤の報道を耳にすることがありますが、貴院で施術
 を受けることは可能でしょうか?
 泉区 Kさん

A:その薬剤は不適切な使用法をされた場合、一種の毒薬といわねばなりま
  せん
 ご指摘のように花粉症の方にとってこのシーズンは、本当につらいものです
 。加えて耳鼻科医療機関の外来が非常に込み合うことともなり、通院される
 方々のイライラは良く理解できます。
 私たち医療機関側もなるべく混雑を避けようと、とくに急激な変化の見られ
 ない慢性疾患の方には、ご質問された方が経験しておられるように、法律で
 許される最大限の2週間分処方するように努力しています。しかしそれでも
 待ち時間の点など、まだまだ課題は大きいのが現状です。
 確かに内服薬など、もっと長期間処方できるようになるとより良いのかも知
 れません。けれども花粉症の症状は、シーズン中まったく同じという訳では
 ありません。せめて法律に定められているように、2週間に1回位は症状の
 変化を確認しながら治療方針を再検討することも、必要なのではないでしょ
 うか。
 どうしても通院せずに抗アレルギー剤を入手したい場合には、弱い抗アレル
 ギー剤の点鼻薬が市販されています。それをご利用頂くのも、副作用の心配
 もありませんので良いかとは思います。また、お書きになっておられる1回
 の注射でワンシーズン効果の持続する薬剤は、ケナコルトというステロイド
 剤です。これは体内に貯留しステロイドを外部から補充し続けますから、花
 粉症の症状は抑制されます。同時に人体の副腎皮質の活動もワンシーズンは
 抑制され続けます。その間人体は注入されたステロイドの強制的は放出を、
 コントロールすることはできません。
 アトピー性皮膚炎に対して皮膚に塗布するステロイド軟膏でさえ、副腎皮質
 機能抑制など強い副作用が問題になっています。しかも軟膏は塗布を止めれ
 ば作用も中断します。それに対してケナコルトの注射は、前述のようにコン
 トロール不可能です。
 ケナコルトの作用で抑制された副腎皮質の機能が十分に回復しない可能性だ
 って否定できませんし、これはきわめて危険です。
 そもそも薬剤というものは、だじゃれで「クスリはリスク」などと表現され
 ることもある位、不適切な使用では危険なこともあるのです。
 ですからケナコルトのようなきわめて強い薬剤を使用する時には、きちんと
 全身状態をチェックして、使用すべきかどうか厳格な判断がなされるべきで
 す。この薬剤は不適切な使用法をされた場合、一種の毒薬と言わねばならな
 いのです。
 なお当院では、ケナコルトは使用しておりません。花粉症にケナコルトを使
 用するのは、どうもやり過ぎのような気がしてならないからです。

とある開業医のホームページより。
197リンデロンVGの鼻内投与:01/12/20 20:14 ID:vGW+iaRu
そういえば、純天童の先生が何年か前の辞鼻鈴で
感冒時にアズノール錠の鼻内留置の有効性?みたいな発表を
していたと思いますが…
リンデロンVGを鼻内に塗布するというのはどうなんでしょうか?
また急性扁桃炎の患者さんにGM軟膏を塗ってあげるのは効くので
しょうか?
効かないと思うけど、アズノールで変なトライをしている耳鼻科医
いるくらいだから、2チャンネラーの中にいたりして…
198卵の名無しさん:01/12/20 20:32 ID:X1LNNI6W
Rn鼻内に塗布しても繊毛運動でまもなく咽頭に流れるだけです。

扁桃にGM塗っても唾液でえん下されてしまいます。

アフォか。
199軟膏を愛する皮膚科医より:01/12/20 20:38 ID:vGW+iaRu
じゃあ、なんでアズノールはきくんだ!!
200卵の名無しさん:01/12/20 20:39 ID:vGW+iaRu
その前に、200ゲット。
201卵の名無しさん:01/12/20 20:48 ID:X1LNNI6W
そりゃアズノールが「錠剤」だからでしょ。
溶けるスピードってもんがあるじゃんか。
BSEですか?
202卵の名無しさん:01/12/20 20:51 ID:vGW+iaRu
けど、私は学会で「まじでこんなこと言ってんの?」と思ったけど。
あなたは賛同されるのですね。
寝てる間に気管異物になっているほうが嫌だけど…
203卵の名無しさん:01/12/20 20:55 ID:X1LNNI6W
へ、効くとは言ってませんが。

まあいいや。
204卵の名無しさん:01/12/20 20:58 ID:X1LNNI6W
症状が鼻に出ているからと言って
鼻の局所処置だけでどうにかなると
思っている輩はDQN。
それが正解でしょ。
205お前らそれでも耳鼻科医か:01/12/20 21:46 ID:Yw4HmMXl
粘膜下下甲介切除術がなぜ出ない?
星野ー木村式鼻腔形成術を知らん奴はいないだろうな。
206jibika:01/12/20 23:42 ID:pauAeQU7
ケナコルト一年に@アンプルがそんなすごい量なのか。何を根拠に否定するのか。
アトピー患者の非ステロイド狂信症みたい。もっと理性的に考えたら。
耳鼻咽喉科として内科医がステロイド筋注を繰り返してアレルギーを診ていることの
反対するのはわかるけど。季節性の患者選んで1にシーズンに1回ケナコルト
うつのが絶対可笑しいというのは理解できない。
下手にセレスタミン続けるよりよっぽどましでは。
207卵の名無しさん:01/12/20 23:49 ID:RPyVc/T6
>ケナコルト一年に@アンプルがそんなすごい量なのか。
禿同。
注射時あるいは注射部位の副作用は考えないといけないと思うが
シーズンに1度なら微々たる量だろ。
ヒステリックに拒否する根拠を俺も知りたい。
208jibika:01/12/21 00:12 ID:aHUINO7D
まあ、ステロイドが体に悪いというのは誰にでも言える簡単なことだからね。
だれも、使いたくて使うくすりじゃないし。僕もなるべく使いたくは無い。
つぎからつぎと抗アレルギー剤はでるけど宣伝ほどは代わり映えしない。
花粉症の患者ほどシビアな患者はいない。すぐに効かないくすりだしたらおこられる。
(愛ピ出井、尾ノンなど)
209ひまなじびか:01/12/21 00:59 ID:VFDs3mYd
jibika先生ありがとうございます。
筋注にしろ、局注にしろワンシーズン効き続けると
いうことは逆に有害作用もワンシーズン続く可能性がある
ということがちょっと怖いですね。
>>206,207
「すごい量」かどうかについては、確かに
ワンシーズンもの間、重症の花粉症を抑えられるほど
の代物ではありますよね。
210卵の名無しさん:01/12/21 09:23 ID:8HwN14Pj
>>206
具体的にプレドニン換算でどのくらいの量なのでしょうか?それが分からないと何ともいえないのでは?又一番知りたいのは実際の副作用報告とその背景ですが。後、花に売っても禁中でも効果不変と言う事で良いのでしょうか?
211患者@都内在住:01/12/21 12:34 ID:uJo2sf8N
副鼻腔炎の内視鏡手術を受けたいのですが、後遺症がひどいと聞きます。(ぜんそくになるなど)
本当の所はどうなのでしょうか?
私は25歳の会社員です。
どうか、よろしくお願いします。
212卵の名無しさん:01/12/21 13:03 ID:EmSaVe6s
大学3年の21歳、男です。
耳の聞こえ方が悪くなり、突発性難聴といわれもう半年。
はじめはブレドニンなどの薬を飲んでいるだけでしたが
左耳は完全とは言わないまでも聞こえなくなりました。
今も聞こえ方が不自由で、デプロメールを出されて
飲んでいます。デプロメールは難聴に聞きますか。
それとも心因性の難聴として処置されているのでしょうか。
先生は検査結果に問題はないとおっしゃっています。
いずれにせよ、聞こえが元に戻るためにはこの薬でなおりますか。
またどうすればはやく治りますか。
耳鼻科の先生にお伺い致したく書きこみしました。
213卵の名無しさん:01/12/21 14:33 ID:coWOTYhx
患者さんには悪いがここでは回答しない方がいいかもな。
どうなっても誰も責任取らない&取れないし。

で、スブコンですが、話題に出なかったから書かなかっただけでしょ。
外来でどうするか てのが話の中心だし。
214卵の名無しさん:01/12/21 14:48 ID:coWOTYhx
え〜と、トリアムシノロンは抗炎症作用でプレドニゾロンの1.2倍
それに対して糖質代謝は4〜12倍というところみたいですね。
その辺が学会の言い分なんじゃないかな?

素直に錠剤を極短期間内服の方がやめたいときにやめられて良いかもですね。
215卵の名無しさん:01/12/21 15:05 ID:coWOTYhx
あと、鼻と筋注で「効果」が不変てことは無いんじゃない?
相対的に下鼻甲介近辺での組織内濃度があがるだろうし。
筋注だと血液循環してまわってくるわけだし。

でも鼻に注射しても薬剤は全身まわることには違いないっしょ。

効果に関してevidenceはあるのかなあ。
216卵の名無しさん:01/12/21 15:12 ID:Yp9PF9uj
役に立たない医者。
217卵の名無しさん:01/12/21 15:15 ID:coWOTYhx
あってもいないのに役に立てるわけないでしょ。
218卵の名無しさん:01/12/21 15:50 ID:Zn9xcQLd
>>214
トリアムシノロンはその性質上、鼻内局注の方が効く事は推定されますが、ホントは知見すべきなんですよね。金にならないからやらないという典型例だと思います。出来れば、実際の副作用経験された方、教えていただけませんか?
219卵の名無しさん:01/12/21 16:29 ID:coWOTYhx
>>206 jibika先生。
ケナコルトAは(筋注の場合ですが)有効血中濃度が21日間維持されるとあります。
つまりセレスタミンなりプレドニンなりを有効血中濃度が21日間維持されるように
投与し続けるのと、同じじゃないですか?
それでいて糖代謝作用がプレドニンの数倍以上あったら、リスクが(その程度)あるということを
認識した方がいい気がしますが。
合併症があっても正直に言わない患者さんも沢山いますよ。


「薬剤を注射する際に最も重要なことは何か」に対する答えは
「一度投与したものは戻ってこない」です。
220卵の名無しさん:01/12/21 16:31 ID:coWOTYhx
合併症→併存症というほうが正しいですかね。
DMとか、そういう。
221卵の名無しさん:01/12/21 16:35 ID:NbdeMWYd
俺がいく耳鼻科はさ、先生の診察が終わると
なんか白い霧みたいの吸わされて、その間次の患者の診察の
様子が見れるのよ。んで、この前はすごかったね。
幼稚園児の喉にノドヌールみたいのを塗ったとき、
そのガキが先生の顔に向かって噴射ゲロかましたよ。
そん時「ぎえー今日3回目だよおお」だって。
あんたらも大変だな・・・。
222 :01/12/21 20:52 ID:psXUakk5
うちの看護婦はゲロをちゃんと手で受け止めてくれるベテランだ。
223卵の名無しさん:01/12/21 23:43 ID:zxag9Di6
204>
耳鼻咽喉科は処置科でしょ。
まあ、眼科の先生は賢く、処置眼科から離脱しつつあるけど…
処置耳鼻科、ここ10年で淘汰されるよ。
204は先輩たちを馬鹿にしているということか!!!!
まあ、処置科しているから他科より耳鼻科はばかにされるんだろうが。

白い霧はネブライザー…
包括医療、今回はネブライザー別となったが、耳鼻科の将来は暗いの
だろうか????
224卵の名無しさん:01/12/22 00:05 ID:zzsYo3uU
慶応スレ見てここの耳鼻科かかんのすごくこわくなっちゃった。
OPEマジカなのに・・。
225卵の名無しさん:01/12/22 00:54 ID:zzsYo3uU
ネブライザーって?
226卵の名無しさん:01/12/23 00:59 ID:eVnQ5nXI
ネブライザーは、薬液(抗生物質、ステロイド、去痰剤など)を霧状にして、
鼻内や口腔内に散布する処置。

慶応のスレ???見に行ってみるか。
何が問題になっているのか??
227耳鼻科狂い:01/12/23 04:15 ID:xOUd4Nqb
ネブライザーいいよね!
本当は毎日したいくらい!
あれやると調子いいんだもん

それと関係ないけどまた鼻の中が痛くなってきた…
ベトノバール自分でぬれってか…
228とある開業医のはなひ:01/12/23 08:45 ID:eVnQ5nXI
自分の大学で結構問題児だった先生が開業された。
ネブライザー液は生食または100倍希釈薬液(ベストロン他)だって。
普通の医院では、薬液をつめて、ネブライザーユニットにセットするのは
看護婦さんなのに、その医院は院長みずからやっているらしい。
229卵の名無しさん:01/12/23 08:54 ID:iDTAIKfE
>>228
根部の硬性剤って効くの?因みに何が問題の人だったの?
230卵の名無しさん:01/12/23 08:55 ID:3/Kl1Wb/
>普通の医院では、薬液をつめて、ネブライザーユニットに
>セットするのは 看護婦さんなのに

うちでは、ガーゼ切り、舌圧子洗い、床掃除まで院長みずから
やっているが、何か不都合でもあるのか?>228
231卵の名無しさん:01/12/23 18:17 ID:eVnQ5nXI
>230
すみません。
が、私が言いたいのは、あたかも薬液を入れているネブライザーと称して、
経費削減、実際は生食だった。それはひどいなぁということです。
市中の病院では看護婦さんがやってくれるので。
そういう意味で、看護婦さんということです
232卵の名無しさん:01/12/23 20:02 ID:cEgek6UH
つーか文脈読めないヴァカが悪い
233 :01/12/23 23:06 ID:E6iPgYxK
耳鳴りが酷いんです。今月はじめくらいは酷い頭痛でその後中旬頃から
断片的に耳鳴りがしたりおさまったり。2〜3日前から起床後鳴りっぱなし
なのです。自分の思い当たるのは単なる過労とストレスだと思うのですが・・・
ちなみに先月実働140時間の残業、今月もすでに80時間以上はやっている。
勤務時間帯は7時から16時なんですが早出出勤で3時半出勤したりすることが
あります。
234卵の名無しさん:01/12/23 23:35 ID:Q5UsOe74
キターーーーー
耳鳴ヲタ
うざい
235卵の名無しさん:01/12/24 02:18 ID:nMFWy3Ra
>223
おれも耳鼻科医だが、つくずく処置耳鼻科は無駄だと思うな。
みんな、ちったぁ、頭つかえよ!
236卵の名無しさん:01/12/24 02:42 ID:7EvRYGu/
耳鼻咽喉科開業で、処置の点数の請求比率が少ない先生、ここには居られますか。

わたしは、一人平均6分かけて、じっくり診療するようにし、待ち時間を長くして、
一日80人以上来ないように制限かけてます。80人の内、新患が平均25人程度。
6分あると、かなりゆっくりお話できます。アレルゲン回避の指導などは専任看護婦、
喘息もみますが、内科、小児科でコントロールできてない患者さんが主体です。
じっくり説明して、炎症原因の回避と、フルチカゾンorクロモリ吸入がきちんと
実行できれば、ほとんど無症状に出来ます。

週休2日半、週34時間診療で、レセプト平均800枚/月程度ですから、売上は
少ない方かな。新患率高いと、検査の必要なケースも増えて、平均点は上がって
しまいますから、集団的個別指導を受けてしまいましたが、その後も平均点は下げて
いません。あれ、なくなって良かった。

耳処置はほとんど全部顕微鏡下で、処置でない点数が付くことが多い。鼻処置は
丁寧にしますが、耳管処置、咽処置、喉処置は、ほとんどしません。ネブライザや
鼻洗浄は、したがる患者さんには、効果は期待しないでねと、ことわってから処置
しています。ステロイドのネブライザーするなら、べクロの霧でも自分で吸って
もらうほうが効果的。頻回な耳管通気は、無駄というより有害。

処置が少ないと、肉体的にもきつくないし、診断に中心が移ると診療が楽しいのも
良い点です。耳鼻科開業の方向性のひとつだと思いますが、…どうよ。
237卵の名無しさん:01/12/24 03:03 ID:7VOURhCo
>>236 9割賛成です。
238卵の名無しさん:01/12/24 05:09 ID:7c4JC7W3
うらやましいね。新患多くて。25人の18日として450枚が新患レセプトか。800枚中
450枚が新患なら,点数高くてもやむをえないけど高点数で個別指導のリストにあげ
られるよ。平均点数さげるため、一寸処置だけの再来も残した方がいいのでは。内
なんか新患といっても再来新患多いから検査もあまり出来ないし、患者も話,説明は
良いからさっさと処置して薬くれと言う場合が多い。たまに新患に時間かけてると
後の患者が、時間が無いので今日は薬だけ下さい、というケースが続いてしまうん
だよ。内科でコントロールできない喘息みてるってことだけど、あまりステージの
高いのはやばいよ。僕はオノン、シングレア、ムコソルバン、テオドール、スピロ
ペント、ホクナリン、メプチン、フルタイド等でコントロールできる奴は自分で診
てるが、発作頻度の多い症例や、1秒率の低いやつ、テオドール400mg以上必要と
思う時は血中濃度測らないとこわいし、友達の呼吸器科に送っているよ。家では
鼻処置ネブライザーとフルタイド点鼻、呼吸器科で抗アレルギー剤処方しないときは
家で処方してるよ。今度のフルタイド50mgは子供につかうつもり?僕は使うつもり
だが小児科では反対の意見の人もいるよね。近所の小児科もそうなんだが、家で使って
てお母さんに変なムンテラされても困るしね。
239開業医の先生に質問:01/12/24 09:06 ID:bAycJhNg
2チャンネラーの耳鼻咽喉科開業医の先生に質問です。
私は現在大学病院に勤務中で、あと3年後くらいに開業を考えています。
前置きはともかく…

板をみていると、耳鼻科の先生が他科領域に手を出していますが…
1.利益を上げるために他科領域に手を出している。
2.PNDsyndromeのコントロールの一環やアレルギー性鼻炎と喘息が
  併発していて仕方なく見ている。
3.自分の医院にかよっている子供の症状が軽快するようにと考えて
  診察している。
4.地方で開業していて、適切な治療をしてくれる他科医院がない。

もちろん、みなさんは軽症の喘息は自分で見るが、重症は紹介している
と書かれていますか。
宜しければ今後の参考として教えてください。
あと、訴訟など現在うるさい時期に、専門知識のない他科領域の治療を
することにたいして考えはないのかなぁとも疑ってしまいます。
240ま、テキトーでも良いんじゃない?:01/12/24 10:38 ID:UMUWY+UD
やり方によって、集まってくる患者の層も年々変わると思う。
漏れも最初は勤務医時代そのままに、キッチリと診断つけて患者が納得するまで説明してた。
でも、だんだんトシ取って億劫になってくると、いわゆる処置医に“特化”した(藁
「これで患者減るかな?」と思ってたが、意外とそうでもない。

開業当初キッチリやってた頃は子供の患者が多かった。若い母親は納得いく説明に満足していた。
が、待ち時間が伸びる分、老人やサラリーマンが減ってしまった。
最近テキトーにやりだすようになってからは子供が激減した。母親達からの評判も悪くなったようだ。
逆に、その分老人とサラリーマンがドッと増えた。

老人達は子供が減って静かになった待合室で、患者同士で話をして時間潰すのが楽しいようだ。
サラリーマン達はサッと処置を済ませて、薬を2週間分ポンとくれるのが嬉しいようだ。
キッチリした診療を希望する患者は自ら選択して大病院へ向かう。
トータルで見ると今の方が収入は増えている。

皮肉な話だが「手を抜いた方が楽になって儲かる」というのは一面真実だと思う。
241卵の名無しさん:01/12/24 12:37 ID:bAycJhNg
私は開業したら、処置科になろうと考えています。
突難やベルにステロイドを処方している開業医の先生がいるといいますが、
市中の病院にまかせたほうがいいと思います。
「ベル治療後の、ほっぺたが突っ張った感じがする」「突難後の耳鳴なおらない」
などは、開業医ではフォローしてはいけないと思います。

が一方、ある先生は処置科はそのうち淘汰されるとのことですが。
どんなもんでしょう
242卵の名無しさん:01/12/24 13:04 ID:UMUWY+UD
同じサービス業と言う観点から見ると、一流フランス料理店と赤ちょうちんで
スタイルが違うのと同様のことが言えるのでは?
フランス料理ならば、コック自らが客の前で長々と料理の薀蓄を述べることは歓迎される
だろうし、必要なことでもある。
しかし赤ちょうちんで同じことをやると客が怒り出すだろう、帰ってしまうかも知れない。
現実には一流フランス料理店も赤ちょうちんも、うまく棲み分けて営業している。

開業診療も自分で責任を取ってパターンを選べば良い。結果責任は医師個人が負えば良い。
むしろ中途半端なスタイルが一番迷惑だろうし、真っ先に淘汰されるだろう。
243ひまなじびか:01/12/24 13:08 ID:EhjnvaI4
>>241
財務省は免責500円の導入をねらっていますね。
そのうち一部の抗アレルギー剤はドラッグストア(あるいはコンビニ)
で激安で手にはいるようになるんでしょう。
子供も少子化で減少していくし。
そのためにも耳鼻科の平均点は上げてゆくべきで
>>236先生ような方向性が必要でしょうね。
244卵の名無しさん:01/12/24 17:35 ID:bAycJhNg
そうなんですか。

開業してからやはり先生方は考えたのでしょうけど、
大学や、大学から行けと言われたバイト先の給料で暮らしている現在では
開業されている先生方と置かれている環境が違いすぎており、
平均点数を上げると言うことがどんなことか実感できません。

関係ないかもしれませんが、最近の社保の査定が厳しいと思われますが、
開業の先生方には関係ないのですか???
245卵の名無しさん:01/12/24 21:14 ID:7EvRYGu/
>>236 のやり方は、高いスキルが要求されるが、外科系の研修をきちんと受けて
自分でも勉強を欠かさなければ、十分可能な方式だ。

うちでも喘息みてるけど、内科や小児科医で気管支ファイバー「習熟」してる人は
むしろ少数派だし、耳鼻科医が鼻を見て下気道の状態を想像するようなマネは
意外に出来ないんだ。耳鼻科医ならではの診方ってのもあるよ。
自分で治せる範囲を超えたり、治療するリスクが高いケースは、しかるべく紹介
するのは当然だから、限界をわきまえてさえいれば、かえってリスクは少ないと
思うよ。

平均点も、一般的に高点数を気にし過ぎ。自己規制してる場合じゃなくなりつつある。
高点数で減点されても、きっちり反論して正論展開すれば復活は可能だし、いつも
そんな風にしておけば、かえって減点されなくなるのは、わたしも体験済みだ。

>>236が、高点数でも新患が多いのは、きっちり治ってる証拠だろうね。
受診ごとの単価が高くても、治癒するまでの受診回数が少なければ、だらだら処置を
続ける医院にかかるより、治療費総額が安くなることもあるからね。あそこだと、
安上がりで速いと見られている可能性もある。

何はともあれ、処置科指向は何とかしなきゃ。
246254:01/12/24 21:20 ID:7EvRYGu/
誤解されないように追加しとくけど、喘息にファイバーやってるわけ
じゃあないよ。ファイバーで見たように、気管支炎が見えてるかどうかって
例えね。
247卵の名無しさん:01/12/24 21:21 ID:bpV80wwV
>>236
新患25人という事は、年240日として新患年6000人。年6000人生まれる町の平均人口は45万人。
つまり、貴方のスタイルを維持するには、人口45万人の町に耳鼻科が1件で、しかも住民が
1生に1度必ず貴方の所を訪れなければ、いすれ行きづまると言う事。つまり今のフィーバーは開業間もない
為であり、かっこ良く生き続けるのは難しいと思われ。
248245:01/12/24 21:22 ID:7EvRYGu/
すまん。254じゃなくて245だ。
249卵の名無しさん:01/12/24 21:27 ID:7EvRYGu/
>>247
たぶんだけど、>>236の新患25人は、再来新患を含めてだと思うよ。
数年前に診たリピータが受診してくれると、嬉しいよね。
そんな新患は、再来新患でも、まっさらの新患とかわらんだろ。
250卵の名無しさん:01/12/24 23:54 ID:7VOURhCo
>>236のは「高いスキル」とはいっても大したレベルじゃない。
むしろ“かかりつけ”耳鼻科として当然の範疇。

他科の領域に手を伸ばすなら、トラブった場合に
ちゃんと自分で対処できるならそうすることが許される。

耳鼻科として処置は重要です。処置しないで処方して返すなら
存続する意味がない。それはいわゆる「処置科」の話とは
別の範疇でそう思います。
251卵の名無しさん:01/12/25 00:00 ID:+Aciapwc
>>244
>平均点数を上げると言うことがどんなことか実感できません。

とりあえず取りこぼしがないように。紹介加算、時間外加算など。
それから処置でも顔面が絡めば、皮膚科軟膏処置、光線療法など取れる。
耳洗だけでも、病名に慢性中耳炎を付ければ鼓室洗浄が取れる。
喉頭ファイバースコープは老人では620点。3割負担は喉頭直達鏡190点で取る。
老人や生保以外は“高点数=高負担”だから、同じ処置でも低い方の点数にする。
逆に老人生保は高い方の点数で取る。異物などしかり(簡と複があれば複で取る)。

処置に対応する病名がなければ問答無用で削られる。
レセプトの中身を見ただけで(カルテを見なくても)即座に必要な病名を挙げられるよう訓練すべし。
処置をしたなら忘れず病名!これ鉄則。

むやみに点数を上げるのもドキュン。
処置しながら「この患者は3割負担だから、このくらいは取れるかな?」と笑顔の裏で計算せよ。
患者だってより安い方が良いに決まっている。家計を助けてやれ。

以上!!
252卵の名無しさん:01/12/25 15:29 ID:3Yb4jdTV
僕は不器用で要領が悪く、話べたです。
まじめで勉強熱心なのが取り柄です。
耳鼻咽喉科に入局しようと思っていますが、
どうですか。もちろん大学で上に上がれる自信もないから
将来的には開業しようと思っています。
まじめに研修をつめば何とかなるものなのでしょうか。
253卵の名無しさん:01/12/25 20:57 ID:jpFOchjG
もちろん耳鼻科も大丈夫とは思うけど、内科にむいてない?
254卵の名無しさん:01/12/25 22:35 ID:G9vPCMOL
器用で要領が悪く、話べた

開業しないで大学に逝たほうがいいような気もする。
255卵の名無しさん:01/12/25 22:44 ID:jpFOchjG
耳鼻科は毎日穴バッカリのぞいてます。
細かい仕事が多いので不器用な人だと患者が可愛そう。
手先鍛えてね。
あんまり頭いらないから器用なひとがいい。
256卵の名無しさん:01/12/25 22:50 ID:pKdi0ie1
帯状疱疹による顔面麻痺(ハント症候群)でステロイド点滴による治療では、
どのような副作用が考えられますか?またステロイドを使わない治療方法は
ありますか?
257卵の名無しさん:01/12/25 22:52 ID:zOB1SgqD
受け持ちの先生に聞いて下さい。
258卵の名無しさん:01/12/25 22:55 ID:zOB1SgqD
今時話し下手で不器用な耳鼻科開業医だと
流行らないと思いますよ。
259卵の名無しさん:01/12/26 00:00 ID:BngbGJCe
>>252
処置医で行くつもりならば、無言で流れ作業がこなせればよい。
むしろおしゃべりな医者が嫌われることもある。
「サッサとやってくれ!」と患者から怒られることも、、。
ヘタに器用だと、アレコレ出来る分かえって時間がかかってしまう。
基本的処置(つーても4つくらいしかないけど)を素早くこなせれば充分。

必要なのは“鋼鉄の腰”と“退屈に負けない精神力”かな。
260252:01/12/26 09:20 ID:LOm7Z3kF
みなさんお返事ありがとうございます。
不器用な僕でも鍛えれば人並みに処置ができるようになるか
知りたかったのです。クラスに1人はいるどんくさくて不器用な
のが僕です。人よりは倍時間がかかるかも知れませんが、頑張れば
何とかなればいいなあと思います。
昔腰を痛めたのが気になるところです。
261卵の名無しさん:01/12/26 16:56 ID:8tNM+oq6
ヤパーリ、ここに書いてる耳鼻科医は、ほとんどハナクソだな。
262卵の名無しさん:01/12/26 16:58 ID:BngbGJCe
ハナクソを金に変えるんだから錬金術師と呼べよ!
263卵の名無しさん:01/12/26 20:22 ID:A2oWekby
>>260
失礼を承知で言わせていただきます。
あなたは耳鼻科医には向いていないと思います。まず自己申告どおり不器用だとしたら、
これは耳鼻科医として致命的です。勤務医はもちろん開業医も器用さを求められます。
人より倍時間のかかる人と2診でやる外来は10倍疲れます。二人常勤以上の病院に
勤務されるのは他の先生に迷惑です。開業したとしても3時間で100人の患者を診る自信がありますか?
それくらいの患者数をこなせなければ食っていくのはむずかしいかと思います。
僕の知る限り遅い先生はいつまでたっても遅いし、不器用な先生はいつまでたっても不器用です。
他にもご自分に合った科はあると思います。まだ入局前でしたら考え直されたほうがよいのでは
と思います。
264>263:01/12/26 21:42 ID:BngbGJCe
“器用貧乏”って言葉もあるし、、、。
処置医に求められるのは大量生産の規格品作り。民芸品のコケシをたくさん作るのと同じかな?
最初はゆっくりでも、バラツキがあっても、まじめにコツコツやっていれば段々スピードは上ってくる。
手を抜いても良いとこと、抜いちゃイカンとこの見極めがつけばそれで良し。

意欲があるなら無報酬の耳鼻科検診を買って出て、正常の鼓膜や鼻腔所見を数千単位で見ること。
そうすれば自然に“耳鼻科の眼”が出来てくる。診断能力はそれだけで格段に上る。
治療や処置に関しては、他医の手術をたくさん見学すること。
そうすれば鼓膜を見て中耳が想像でき、鼻腔を見て副鼻腔が想像できるようになる。
"眼”と“想像力”が進化すれば、イヤでもスピードと正確さは向上する(と信じる)
265卵の名無しさん:01/12/26 21:46 ID:QJwMTXJe
それが出来ないのが不器用なやつ。
266卵の名無しさん:01/12/27 03:10 ID:w7+iJxJm
252>クラスに一人はいる不器用でドンくさいやつということですが、
(1)手先が不器用という意味では、自称不器用で耳鼻科を辞めたやつって
おれは知らん。不器用でも十分やっていけてる。もちろん努力は必要。
(2)性格的にドンくさい、トロイということ。どの職業でも嫌がられます。
263はこのような人に対するバッシングかな?
耳鼻科は器用じゃないといかんというのは、自称名医の自惚れ。
おれの師匠も手先は不器用だが、オペはすばらしい。
267卵の名無しさん:01/12/27 04:01 ID:wO4R2SUs
>>266 おれの師匠も手先は不器用だが、オペはすばらしい。

出来の見栄えは良くないが、オペ中の瞬間判断力と決断力が
素晴らしい。という意味でしょうか?
だとしたら、自分が患者なら「判断力と決断力の優れている
医師がオペを指示し、その指示通りに器用な医師が実行する」
そんなオペを受けてみたい。
268>267:01/12/27 10:31 ID:+cxjoUNd
耳鼻科に限らずマイナー科の手術は術野が狭いから、複数の人間で平行してやるのは困難。
殆どは「不器用な医師がオペを開始し、中間あたりで判断力と決断力の
優れている医師にバトンタッチ。最後に指導医がグチャグチャになった
術野をリペアーする。」
269優秀な耳鼻科医:01/12/27 21:44 ID:+4Y+OLZz
けど、耳鼻科って優秀な人行かないでしょ!
270卵の名無しさん:01/12/28 15:55 ID:CZP4TmUJ
>>269
そういう人が一番出来が悪い!BYマーフィー
271卵の名無しさん:01/12/29 18:57 ID:gYJhy2xR
年末に…
2チャンでよく出てくる裏口大学耳鼻咽喉科出身の医者逝ってくれ。

自分の大学で上顎癌のオペして、バイト先の病院で経過観察していたらしい。
脱水なので診て欲しいと電話があった。状況を聞いたところ、末期ではなく
ただ食事が食べられないだけだというので受けた。
来院は救急車。脱水症状のみ?ほとんどターミナル状態。

いま怒りで詳しく書けない。
もし自分で手に負えないのなら、すぐ近くの自分の大学に送るか、上の
医者に聞くなりしろ。
どうなってるんだ、その耳鼻科の教育は。
こんな経験あります?
272卵の名無しさん:01/12/29 20:12 ID:Skfui+T6
処置科と聞いて納得した。
症状を言うと耳をのぞいた後、いきなり鼻に器具を入れられ何かの薬を塗った模様
、その後ネブライザー。時間にして5分(値無頼座をのぞくと2分)
症状の説明無し。処方箋だして終わり。5分で4100円(保険込)。すごいね。

ホントは右の耳、慢性的に耳垂れみたいになって
高い音が聞き難くなってるのに、それを言う隙も与えられなかった(w
おそるべし処置医
273卵の名無しさん:01/12/29 20:55 ID:O8z7WcX2
>>271
未熟者、ピーピーわめくな。年末恒例の“ターミナル転がし”だろうが。
問題は誰がババを引くかだけだよ。来年末は、お前が他所に押し付ければ良し。
今回は黙って泣け!正月休みはおあずけよ。

耳鼻科に全身管理期待するのは猫に空を飛べと言うようなもの。
奴らは首から上だけが人体だと思ってるからな。
聴力が改善すれば小便が出なくても気にしない。
鼻づまりが改善すれば片麻痺があってもノープロブレム。
低蛋白血症の患者に水ジャブジャブ入れて見事な肺水腫作ってくれる。
DMの患者に高カロリー食らわせて華麗なアチドージス作ってくれる。
オチャメな連中だぞ。
274271:01/12/29 21:18 ID:gYJhy2xR
また家族が「あそこの大学の先生は全然説明もしてくれない」
私に対して「先生があの大学の悪口を言ってくださってもいいです」等。
とてもルート確保できない体が、マーゲンチューブ入れて、エンシュア
入れたら午後には点滴取れる。少し不穏が出てきやがった。
栄養状態が悪く不穏すら出せない体だったのに、こちらの処置で
不穏出現。泣きっ面に蜂。
275卵の名無しさん:01/12/30 00:45 ID:hhx7Rrlt
耳鼻科医の皆様にご意見聞いてみたい、
「東京医科大学の医師はセクハラ集団」163の引用。

私パート1の104なんだけど、
東医耳鼻科での舌癌の診断と治療ってこれ。

石「舌が2期、転移したリンパのほうが1期、あわせて3期ね」
父「3期!癌って4期まででしょう。かなりの進行ってことですね…」
石「いえ、2期と1期ではまだ初期と言えますから。できる限りの治療を行って、
 根治を目指しましょう。リンパへ直接の抗がん剤注入、
 舌への放射線照射、そして、舌原発巣の切除・再建とリンパ節廓清ですね」
私「その他に治療法は?」
石「これ以上の方法は考えられませんね。」
      ↓
抗がん剤の結果:白血球数800、死の淵をさまよう。
放射線照射の結果:針を使った最新式ではなかったため、口の中腫れ上がり、悶絶。
手術の結果:MRSA感染。リンパ節に漏孔。
      ↓
二度目の手術:漏孔ふさごうと皮膚移植・および転移予防のため拡大手術。
私「その拡大手術って、しないといけないものなんですか?」
石「拒否して悲惨なことになった患者を、私はたくさん知っています」
    結果:皮膚壊死。失敗。
      ↓
父、飲めない食べられないしゃべれない。
精神的に不安定になる。ここでパート1・104の事件発生。
      ↓
3度目の手術:失敗。「後1ヶ月くらいかも…。」
      父、苦痛のあまりほとんど発狂。
責任逃れのためか、ここでいきなり主治医チーム総入れ替え。
父、最初の診断から11ヶ月でスピード死亡。
担当ナースの本音の一言「いくらなんでも、やりすぎなんですよね…」
276>275:01/12/30 10:34 ID:CWY70S8f
舌癌の頚部リンパ節転移→照射と抗癌剤併用の上での手術
→局所壊死による瘻孔形成→皮弁による閉鎖術か、、、。
問題があるとすれば、照射と化学療法を手術と併用したことかな?

俺だったら手術のみの一発勝負をかける。
拡大根治手術と頚部廓清、そして有茎皮弁による閉鎖術。
それでだめならあきらめてもらう。
あきらめてもらった上で、照射と化学療法を施行して運に賭ける。
最初から完全治療を目指して欲張ると、二の手、三の手が打てなくなる。
277卵の名無しさん:01/12/30 12:36 ID:7UmGcKJH
>276
良く分からないのに煽るのはどうかと思うよ。合わせて3期なんていう人はまず居ないだろうから、記憶にあいまいなところが多いのだろう。それがトラブルの元になる事は良くある事だ。
278名無しさん@引く手あまた:01/12/30 13:41 ID:TIEhj5oK
痔靡淫行科アゲ
279私が本人:01/12/30 15:18 ID:hhx7Rrlt
>276
>合わせて3期なんていう人はまず居ないだろう

それが、本当にそう言ったのですよ!
いくら素人の私だって変な説明だと思った。「それって合わせるものなんですかっ?!」
って、念押してきいたもの。
石、平然と、そうだって答えてた。
記憶にあいまいなところはあまりないよ。全部記録とってあるから。

>276
>問題があるとすれば、照射と化学療法を手術と併用したことかな?
>最初から完全治療を目指して欲張ると、二の手、三の手が打てなくなる。

私が思ってた通りだ。自分で調べた限り、こんなに色々いっぺんにやって
生き残ってる人いなかったから。
健常な人に同じことやっても死ぬんじゃないかと思う。
280私が本人:01/12/30 15:20 ID:hhx7Rrlt
訂正:はじめの
>276→277
281卵の名無しさん:01/12/30 16:37 ID:N0XJZXSf
 へんとうせんの手術は無駄かよ?
282276です:01/12/30 18:45 ID:CWY70S8f
>>279
誤解のないように補足しておくが、ウチの大学は他所に比べて手術に偏り過ぎて
いる傾向がある。
「手術で治らないものは治らない」というのが教授の考えだから。
(露骨に言うと照射や化学療法のノウハウや実績がロクにないということ)

だからその分手術は大胆にやる。
頸部廓清でも必要があれば内頚動脈も切断する。結果的に術中、術後死も多い。
助かっても植物状態や片麻痺になったりすることも少なくない。
最近は集学治療と言って、抗癌剤や放射線療法を組み合わせた治療を行う施設も
いくつかある。
むしろ患者のQOL考えたら、そちらの治療のほうが先端とも思える。

ただウチの教授はそういう近代的な治療を“邪道”と言って憚らない人だから、、。
一般論ではないことをご了解ください。
283卵の名無しさん:01/12/30 19:25 ID:yGPXquc5
>>282 そりゃあ、か〜〜なりマズイ気がするなあ。
284読んできた・・・:01/12/30 19:37 ID:yGPXquc5
舌のT2N1で・・・・
285卵の名無しさん:01/12/30 20:05 ID:RqlKrJdI
放射線療法および化学療法を施行後、何日で手術を行ったかによると思うけど。

「東京医大」のスレッドって、まだ残ってる?
286卵の名無しさん:01/12/30 20:13 ID:RqlKrJdI
東夷のスレッドあった。あった。

化学療法 → リンパ節に直接
って、動注化学療法のこと?
287本人:01/12/30 23:45 ID:hhx7Rrlt
>285
放射線と化学療法を11月下旬〜12月下旬にかけて平行して施行し、
12月25日の時点で白血球800。
明けて1月17日に手術。早すぎない?
>286
動注化学療法っていうの?耳の下あたりに穴あけて管入れて、頭の横に
抗がん剤取り付けておくやつ。
教授回診の時に、「これ、当たってないよ」と言って教授が管をちょいちょいと
直した。そしたら、「じゅわーっ」といって癌のあたりが熱くなって、
「当たってる」感じがしたって。
当たってなかったら体に毒なだけじゃないかよ。東医の連中腕悪い。
288卵の名無しさん:01/12/31 01:12 ID:HMpDWnC0
age
289卵の名無しさん:01/12/31 01:29 ID:+WHbqpIm
動脈注射
290本人:01/12/31 15:37 ID:HMpDWnC0
>282
その危険性とか成功率とか副作用とかを、ちゃんと説明してくれるかどうかが
大切だと思う。
東夷では悪いことは一つも教えてくれなかったんだから。
2度目の手術の後なんか、「これで10年もつ」とか言いやがって。
患者は死ぬなんて考えたくないわけだから、いいことばっか
言われりゃそれにすがっちゃうよ。

>ウチの教授はそういう近代的な治療を“邪道”と言って憚らない
邪道と言うからにはそれなりの理由あるわけだ。
話をきちんと聞いて、納得できたらその石を信じる。そういう選択権を患者に
与えてくれるならいいとおもうなあ。

っていうか、東夷の連中にいいようにやられただけだね。
うちの父親ガクがなくて金持ってるタイプだから。私も甘かった。
でもまだ諦めてない私。背後に気を付けろ東医耳鼻科。
291耳鼻咽喉科医:01/12/31 19:51 ID:CauAQLxD
1ですが、12月14日にこのスレッドをたてて、思いのほかマイナーの
耳鼻咽喉科でこんなにも盛り上がるとは思いませんでした。

大学が違うと治療方針も少し異なることが、少しわかったような気がします。
学会の懇親会で、もっと積極的に他大学の先生と会話をしないさいと
上の先生から言われますが、それは難しいですよね。
この場が、懇親会以上の場になればいいと思います。

今年もみなさんお疲れさまでした。
292耳鼻咽喉科医:02/01/01 00:16 ID:/umyHy4k
耳鼻臨の表紙も新しくなりました。
内容では耳処置、鼻処置ネブライザーのEBMが載っていました。
耳鼻科は2002年、どの方向にいくのでしょうか?

あけましておめでとうございます。
293卵の名無しさん:02/01/02 18:54 ID:VH0++7QF
急性中耳炎に対して抗生物質の処方あり、なしのEBM。
処方有りと処方なしの治癒率の差13%前後。
294卵の名無しさん:02/01/02 19:07 ID:w0Xre72m
でもその数字を見て、昨夜痛いと泣いていた子供の
真っ赤に染まった鼓膜を見て、見ただけではいさようならと
返せるかどうか。慣れの問題? いや、親が納得しないような。
295耳鼻陰部肛門科:02/01/02 22:02 ID:QhqaDc57
大学病院当直中です.
案の定??子供の中耳炎がやってきました.
一応,ポンタールとサワシリンを出しておきましたが・・・.
何も出さない状態だと,親が納得せずに,
「子供が苦しんでいるのに薬もくれなかった」
と,吹聴するんですよね.まぁ,大学病院にそんなんで来られても
迷惑なだけだけれど・・・.
しかし,平和です.
296卵の名無しさん:02/01/02 22:15 ID:CC5/LPjB
>>295
有無を言わさずパラセンしちゃれ!
救急外来はパラセン練習の宝庫ぞ。
297耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 06:29 ID:dUhDjPQu
普段かかっている耳鼻科の患者で
自殺した人がいるらしく、その両親がクリニックに対しカルテ開示などを求めている。
投薬した薬の説明をしたか、とか、なんでこういう説明しなかったの?
とか自殺する徴候はあったの?とか、お母さんがすごい泣いていました。
難聴が治らなく、それを苦に自殺したらしい。
患者の名前(すなわち自殺した人)の名は男性だった。
難聴は心因性のものと先生がいった時、「心因性であろうがなかろうが病気を
治療していただくのが医師でしょう?あの子がなぜここまで追い詰められたのか私には理解できません。」
とお母さんは泣いて納得できないかんじですごく気まずい。
自分がこれから診療をうけているときに、その2人が先生の前に来て、
ごにょごにょうるさく話しているのでカーテン越しにせよ
全員に丸ぎこえ。いやだけど聞こえてしまった・・。

2人の親は骨の入ったboxと遺書を持っている。なんかやだ。
何の関係もない僕としてはかなり緊迫した雰囲気でストレスたまった。
コワイよー。だから病院って嫌い。
耳鼻科で死人の話しを聞くのはこれが最初で最後かも。

年末の話し。
298耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 06:39 ID:dUhDjPQu
あと話しで出てきたのですが、
耳鼻科でコウ鬱製剤を処方していたそう。
耳にも効くんだってその時はじめて知った。
299卵の名無しさん:02/01/03 09:22 ID:euJh22JN
抗うつ剤は耳には効かないと思う。
中枢を抑制して、末梢の症状をなくす?

心因性ですか?
開業医の先生が飼っていたんでしょうかね?
300300:02/01/03 09:23 ID:euJh22JN
「耳鼻咽喉科って」で300ゲットです。
301>297:02/01/03 10:01 ID:wXtb1dyT
そーゆー時は嘘でもいいから「可愛そうなことをしましたね。相当悩まれたのでしょうね。」
とか、適当に合わせておけば良いよ。
医学的にどーのこーの説明したって遺族は聞く耳持たないよ。かえって反発されるだけだ。
どうせ死亡確認した医師が耳鼻科の責任めいたことをチラッと漏らしたんだろう?
「末期ガンのたらい回し」と同様「死因のたらい回しも」横行しているのが現実。
それと、待合の患者に聞こえるのを心配しているそぶりを見せちゃダメだ。
むしろ声を大きくして、死者に同情している医師の声を聞かせたほうが安全。
待合の患者は、小声の会話に必要以上に聞き耳を立てている。
302耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 12:05 ID:dvKSoAbT
>299、301先生
え、コウ鬱剤は耳に効かないの?
あの先生嘘ばっかついてたんだ…

自殺した人は毎日日記もつけていて、遺書も書いてたそうです。

んで、ある宗教の新年の集まり会でその両親は、そのことを語って
いました。(私の家と同じ宗教に属していた!)
あの耳鼻科にかかっていなかったらまだ生きていたかもしれない、と。
うつ病の薬が耳に効く、ということを信じて生きてきた、と。
新年会ながら、泣いた人も多かった。集まり会には幹部さんはじめ内科、精神科のおじいちゃん先生や
小学校の先生、市議会議員、私含めた一般人などほぼ会員全員。
私は一面識もないですが自殺した人はすごい生真面目な人だったらしい。
とにかく、彼の冥福を祈り、その死因を明らかにするために耳鼻科のカルテ開示
を求めるらしい、とビラに書かれています。
303耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 12:13 ID:dvKSoAbT
僕としては、カルテくらい見せてあげてもいいと思います。
それでその家も気が済むだろうし・・・
ただ今回の件で遠くの耳鼻科に通わなきゃならず正直めんどくさい。

彼もうまく成仏できるでしょうか???
304卵の名無しさん:02/01/03 12:30 ID:M6hR8kdz
>ある宗教の新年の集まり会

こういうものに出る人は日本人の中では少数派
(キリスト教のうち信徒の多い一般的教会以外の)
宗教集会に出るような人とは距離を保った方が賢明。
305卵の名無しさん:02/01/03 17:05 ID:UsbEf7bY
ネタじゃないなら、耳鼻科的に心因性難聴が確定したら
自分の所「だけ」に長期間通わせてはいけないという見本になるな。

抗鬱薬を出すなら鬱病または鬱状態という認識があったわけで
鬱が軽かろうと重かろうと自殺の危険は常にある。
(むしろ重い方が自殺する気力すら無い場合もある)

耳科的にはPTA,Bekesy,ABRその他の検査で器質的なものを否定し得たら
「音の信号は脳まで届いているようですが心がそれを認めていないようです」とか
相手に理解できるように両親に適宜説明して、精神科医に診療情報提供書を
書き受診を薦めるべきだった。

ぐらいは言えるのかな?

俺だったら心因性と分かったら、本人には言わないで
家族に「耳に原因があるのではないようです」と初めて
説明はじめるようにしてるけどね。抗鬱剤を長期使ってまで
通院させようとは思わない。
306卵の名無しさん:02/01/03 19:18 ID:wXtb1dyT
しっかし難聴耳鳴系の患者ってプシ入ってるの多いよな。
初診で「先生の所だけが頼りです!!」っていきなり切り込んできやがる。
(初対面だっちゅーの)
たいがい数件の耳鼻科回ってきてるから、基本的な治療は出尽くしている。
とにかく早めにお引取り願うように持ってくけど、手順間違えると大変。
モタモタ相手していると、みのもんた状態になってしまう。
へたに同情的な発言すると、、、御再診〜〜と悲劇が喜劇になってしまう。
307耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 19:39 ID:uF4R7T0p
>304先生
キリスト教じゃないよー。
仏教に属し日本最大なので珍しくないですよう!付属の小中高大もあるし。
集会にこない人もいますけど、親が自営やってるといやでも
でないとやばいの。地区によるらしいが。
会員の中じゃ僕は信仰心は希薄なほうです。

>305先生
ネタじゃないです。彼は精神が病んでいたのでしょうか。
でもそういうことで耳が病んでしまったら耳鼻科に行きますよね?
精神科に行けば彼は救われたんですね・。
ビラによると彼はT大生、お父さんは自営、お母さんは主婦。祖母は
医師だそうです。ビラを見ると、耳鼻科に2年ほど通院したらしいです。
でも彼は18だから、そんな若くして精神を病むものなのですか?
というか、精神を病んでいたなら、家族が気づくのでは?
今はカルテ開示を求めているらしいです。他にも大学病院耳鼻科にも通ったらしいけど。
18でT大受かって、死ぬなんて。ちょっと考えられませんよね。
308耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 19:43 ID:uF4R7T0p
>306先生
プシってなんでしょう?
難聴というのは治らないんですか。補聴器はだめなんですか。
あと今後のため、その治療法教えてください。
309卵の名無しさん:02/01/03 21:50 ID:BAMWD/i7
良くある事だが、この人は自分の思考課程がおかしい事に気付いてないし、多分気付けないだろう。暖簾に腕押し状態ですな。良く素人にもわかりやすく説明しろと言う人居るが、無理なものは無理!
310卵の名無しさん:02/01/03 21:52 ID:+P8cZapW
>キリスト教じゃないよー。
>仏教に属し日本最大なので珍しくないですよう!付属の小中高大もあるし。

それが一番問題のある団体なのよ
キリスト教徒が教会に行くのは普通のことってかいてあるのよ
311通りすがりの患者:02/01/03 22:14 ID:VZE2tIuA
なんか耳がおかしいです。耳掃除毎日してるのに、毎日黄色い液体みたいな
のが溜まってます。これって耳垢じゃなくて耳垂れなんでしょうか?
しかも変な匂いがするし・・・。耳鼻科の先生いたら教えて下さい。頼みます。
312卵の名無しさん:02/01/03 22:31 ID:HN6PVocB
医者による医学的コメントが欲しければ病院に行け
313卵の名無しさん:02/01/03 22:35 ID:HN6PVocB
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
314通りすがりの患者:02/01/03 22:39 ID:VZE2tIuA
>313
分かりました。行ってみます
> 分かりました。行ってみます
316耳鼻科で聞きたくなかった話:02/01/03 22:43 ID:auf9tEv6
>309先生
思考過程が変な家の子がT大なんて受かるかなあ・・
僕には想像もつかないけれど。
でも内科っぽいやつのお医者さんは
ベテランおじいちゃん先生でほのぼの・あったかい人が安心できるかもー。
歯医者さん、外科っぽいのは若い先生が良いけど・・(てきぱき、目が老眼じゃないなど)
何にせよ、自分と相性のいい先生を探す努力も必要だということを知った出来事。
>310先生
そうかなー。みんないい人ばっかりだけどさ。
でも集会は行きたくないのです。めんどくさいから。
317卵の名無しさん:02/01/03 23:04 ID:O6y0QOxM
医療って、難しいね。ここ読んでいると、つくづく思います。万人に納得してもらえることって、むづかしい・・・ちょっとまじめな擦れでした。
318卵の名無しさん:02/01/03 23:14 ID:GNOHkgO6
自殺、18歳、T大生、○○○会(宗教)、カルテ開示・・。
マスコミが飛びつきそうなキーワードのオンパレードですね。

この先生に非はないと思う。
自殺した本人、御両親はお気の毒だとは思う。
が、どう考えても医師の責任ではない。

死んだ原因をどこかに求めようとする御両親の、格好のターゲットに
なってしまった、運の悪い先生。

まぁここからが医師としてのムンテラ力の見せ所でしょうね。
319卵の名無しさん:02/01/03 23:16 ID:di03b3Mi
>思考過程が変な家の子がT大なんて受かるかなあ

T大にもキチガイは一杯いる
320卵の名無しさん:02/01/04 15:13 ID:Fz9oNEQs
漏れのいとこ、東大某理系入ったけど数年前入水自殺した。
印刷したみたいにきれいな字を書く、ドのつく潔癖症でした。
321卵の名無しさん:02/01/04 21:08 ID:nhGjqpMq
>318
死んだ原因をどこかに求めようとするって言い方は変。なんて無責任な物言い。
必ず原因はあるはず。この場合明白。「難聴が苦で自殺」。
遺書まで残してる。
それにしても自殺にまで追い込まれるほど難聴で悩んでいる患者がいて、それで
抗鬱剤はないんじゃないの?耳鼻科医師が「鬱病」と診断したことになるでしょ?
この医者は「心の病」が原因で「難聴」になったと判定したんじゃないの?
「心が認めてない」ということを確実に証明できるの?
一般的に「難聴」が原因で「心の病」になってしまったと考えるのが普通じゃない?
いずれにせよ、薬の処方した理由が何に基づくかをその両親は医師に聞くべきだと
思います。
この考え方に誤りはありますか。
322卵の名無しさん:02/01/04 21:13 ID:nhGjqpMq
適切な治療がされていたならその人は死ななかったかもしれないことを
考えると、すごく痛ましいです。
18で東大(だと思いますが)に合格して、自殺なんて…
323卵の名無しさん:02/01/04 21:31 ID:q0s8p2HY
自殺した→原因は難聴→難聴の治療が不適切だった→よって医者のせい

という考えが短絡的。

自殺した→原因は失恋→ふった女の対応が不適切→よって女のせい

という考えをあなたは認めますか?

因果関係があるから責任あり、と言っているとしか思えないが・・。
証券会社が勧めた株が値下がりしたら文句言うか?
(因果関係ありだぜ。)

痛ましいのは全く同感だが、だからといって「適切な治療がされていたなら
その人は死ななかったかも」なんて言える?
324>322:02/01/04 21:40 ID:Fz9oNEQs

突発性難聴だったら治らないよ。適切も不適切もない、不治の病だ。
325321=322:02/01/04 23:00 ID:nhGjqpMq
「適切な治療がなされていたならその人は死ななかった」と考える事はどうして誤りですか。

人間は自分の身体とは切り離して生きていくことは出来ない以上、難聴で悩むということは
一生自分に関わる問題で、Aさん(以下、Aさんと呼びます)もそういうことで悩んでいたわけでしょ?
株を買い損するのも個人の責任、失恋も個人の責任、なのはわかりますが、
難聴で耳鼻科にかかり、悩みが解消されなく自殺した、というのは個人の責任とは
思えません。まして18歳という未成年です。加えて患者サイドは医学知識は
医師よりないのは当たり前で、そのために医師という資格があるわけで、
対等な立場になど立てません。
人間の生命を扱う医師が、Aさんの悩み(=難聴)を解決する、サポートする力量不足
だったと考えるのは誤りですか。

難聴にせよ、Aさんの病気が耳鼻科領域でないのなら精神科に紹介してもらうという方法もあったのにそれもしなかった。
でも抗鬱剤を処方したということは、その耳鼻科医師はAさんの心の病を治す治療をしていた。
でも医師の力及ばず、力量不足だった、と考えたのです。
326321=322:02/01/04 23:07 ID:nhGjqpMq
最後の三行を訂正します。↓

難聴でAさんが悩んでいるにせよ、耳鼻科医師がAさんの病気は耳鼻科領域
でないと判断したならば、精神科に紹介するという方法もあったのにそれもしなかった。
でも抗鬱剤を処方したということは、その耳鼻科医師は精神科に紹介するまでもなく、
自分の力量でAさんの心の病を治すという自信があった。
でも医師の力及ばず、Aさんは難聴を苦に自殺した、と考えたのです。
327卵の名無しさん:02/01/05 13:11 ID:hrQZtTHy
>325.326
 患者さんはpsyに紹介する、と言うと嫌な顔したり、拒否したり
来院しなくなったりする人が多い。だからこちらがpsyの領域と
思っても、たとえ紹介状を書いたとしても、psyに行かずに耳鼻科に
通い続けたりして仕方が無く抗うつ剤を出したりすることもある。
328卵の名無しさん:02/01/05 13:15 ID:HobZDxRF
>「適切な治療がなされていたならその人は死ななかった」と考える事はどうして誤りですか。
そう考えることは誤りとはいえないが、「死んだのは適切な治療をされなかったためである」
というと誤りであるかもしれない。
AならばBが真であるときBならばAは必ずしも真ではない。
329卵の名無しさん:02/01/05 13:28 ID:uhkhZSG0
今時殆どの医者は訴訟を念頭に萎縮診療してる。トラぶったら悪いのは殆ど患者でしょう。
それに気付かずにいると、訴えられ、昨今の患者のDQN振りを身をもって味わう事になる。
OTOの皆さん、いい加減説明するだけ無駄と達観しましょう。
330卵の名無しさん:02/01/05 15:45 ID:oJR2PBWa
舌癌の手術のビデオ見せられて卒倒しそうになった。
思ったよりキツイ科だわ、こりゃ
331卵の名無しさん:02/01/05 21:26 ID:8/kgcLPq
321はヴァカ     以上
332卵の名無しさん :02/01/05 21:32 ID:WMBnWMgs
>328,9
これって両親の怒りがとまらなくて訴訟なんか起こしたらどうなるの?
また訴訟が起きないor訴訟で両親が負けたとき
その耳鼻科は無事なの?(去年宗教の力の偉大さを知っただけに気になる)

平和的解決ってどうすればできるの?
333卵の名無しさん :02/01/05 21:39 ID:WMBnWMgs
>殆どの医者は訴訟を念頭に萎縮診療
これって本当?
萎縮診療でも訴えられる不幸な人っていますか?
334”管理”者ですが、この話題は終了です:02/01/05 21:40 ID:P58H0IJ3
321は馬鹿ではないでしょうが…
物事を判断するほど人生経験がないのでしょう。
正義感のみですね。
もう少し勉強して、冷静に物事を判断した方がいいでしょう。

------------------------この話題終了---------------------------------

この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ

1の意図の如く、耳鼻咽喉科医の集まりへ戻しましょう。
病気の質問はたのスレへ。
335卵の名無しさん:02/01/05 21:42 ID:P58H0IJ3
訴訟、訴訟って。感情論では弁護士は基本的には動かないと
思うよ。
336 :02/01/05 21:52 ID:AJLG7yVS
233ですが、まだ耳鳴り治らず、先月25日に病院の耳鼻科行ったが3分で診察
終了。ビタミン剤と精神安定剤もらったが変化なし。297の話じゃないが
ほんとに頭おかしくなりそうだよ!!次の休日は12日の土曜だし・・・耳鼻科
やってたかな?
337耳鳴りについて:02/01/05 21:57 ID:P58H0IJ3
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
繰り返すが…

病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ

自分の専門は神経耳科、内耳と思っている。
このスレッドで質問があるなら答えるが、基本的には
主治医に質問し、処方してもらうのが正しい医者患者関係だと
思う。2ndオピニオンでいいなら。
338ENT:02/01/06 11:59 ID:j6YGQt0F
sleep apneaですが、nasalCPAPは70%可能とH大のN村先生は仰ってますが、そんなに可能なのでしょうか?うちでは半分以下なのですが、何かこつでもありますか?
因みに福田のダブルジー使ってます。
339卵の名無しさん:02/01/08 19:43 ID:uX/ptZ9i
336>すでにおかしいyo
340jibika:02/01/09 21:58 ID:1wD9K3h+
もうインフルエンザきてますか。
キット検査3例したけどまだ陽性でません。
341 :02/01/09 23:22 ID:VQeZPQyj
近畿で腕のいい耳鼻咽喉科の医者っていますか?
342卵の名無しさん:02/01/09 23:33 ID:Ur41BIK4
います(´ー`)y-~~
343 :02/01/09 23:38 ID:VQeZPQyj
>>342
耳鳴りですが、OKですか?
344卵の名無しさん:02/01/09 23:40 ID:cUUA0Z89
腕のいい耳鼻科ではなく、腕のいいPsy科に行きなさい。
345 :02/01/09 23:46 ID:VQeZPQyj
>>344 
そういうものなんですか…
346卵の名無しさん:02/01/11 00:36 ID:oV1b1+E3
おいら、九州の国立K病院でお世話になっております。(患者としてね)
主治医のH先生最初の頃は「をいをい、大丈夫か?」なんて本気で思ってました。
ちょっと通気とか上手くいかないだけで赤面するような人だったんだよ。
でも一生懸命で、やっぱずっと診てもらっていると体質とか癖も覚えてもらって、
今では、僕の病気を面倒見てくれる人はこの人しかいない!って思ってます。
いつも診察ありがとさんさん。最近仕事忙しくて開業医のとこしか行けませんが
ずっと面倒見てくださいね。
347卵の名無しさん:02/01/12 17:40 ID:z+M/vIGc
age
348 :02/01/13 17:36 ID:kV8GDr3w
学力テスト
 30代女性、20歳頃から片耳の聴力を主訴に来院、
気導聴力はその後徐々に低下、
遅れてもう一方の耳の気導聴力も徐々に低下。
骨導聴力は、ほぼ正常範囲。
 @疑われる疾患は?
 A適応すべき治療法は?
 B治療できる確率は?
普通は、答えられるよねえ
349卵の名無しさん:02/01/13 17:39 ID:qIU+ma68
30代女性、20歳頃から片耳の聴力→難聴の間違いでした
350卵の名無しさん:02/01/15 13:02 ID:yrqSCB2E
 
351卵の名無しさん:02/01/16 13:46 ID:P6/WUrzG
>>348
耳硬化症?耳管開存症?ちょっと情報不足。

ところで私は知らなかったのですが、ミトコンドリア遺伝子異常に伴う糖尿病に
両側感音性難聴を高率に合併、若年発症もかなりあるとか。これって常識?
352ジーサン耳鼻科:02/01/16 13:50 ID:acyDecoT
耳カタルじゃ。毎日通気せぇ>348
353卵の名無しさん:02/01/16 19:10 ID:pjHTi6J9
>351
 自分の医局はあんまり耳が強くないので、1年くらい前まで自分では常識
ではなかったのですが、某東北の帝大出身の先生によると当然のようで、
アナムネの時にDMはないですか?と聞いてました。その後で遺伝子診断が
どうのこうの、と話をしていて、すごいなーと感心して聞いていましたが
どうもその医局では当たり前のようです。
354卵の名無しさん:02/01/17 00:19 ID:aoAlqr/P
>>348

国試的には当然耳硬化症だろうが、実際の臨床ではいろいろ考えないといけないね。

上咽頭癌も含めて・・。」
355卵の名無しさん:02/01/18 17:31 ID:PhA2eXu4
age
356卵の名無しさん:02/01/20 03:29 ID:IcGT8GVJ
Woom勉強になる。age

疫学というのは試験問題にはなるかも知れんが、実際の臨床では
あまり役に立っていない気がする。パーセンテージが低いからといって
目の前のPtがそうでないと云うことにはならんからなあ。
357卵の名無しさん:02/01/20 10:12 ID:4DRpsSQ1
アレグラによる致死性のQT延長が1999年のLancetに載っておる。
ジルテックに替えたら良くなったそうだ。
358卵の名無しさん:02/01/20 10:23 ID:tnljuw0b
ポララミン使ってますが、なにか?
359:02/01/20 10:41 ID:lJjz6sYU
耳鼻科じゃないけど一度鼓室形成術やってみたい♪
360卵の名無しさん:02/01/20 14:15 ID:T5muxn3L
>>359
内耳破壊術がご希望で?(w
361卵の名無しさん:02/01/23 20:46 ID:CpsjZPGL
スギ花粉飛散情報ってもう出てる?
まだ早い気もするが花粉症が疑われるケース(毎年時期に一致して症状(+)、
他の時期には(-))が散見され。
スクラッチorRASTはやるべきか?
362jibika:02/01/23 22:58 ID:ygQCvgJO
杉陽性患者が、1月15日前後から目が痒い、鼻がむずむずする等の訴えで来院しだした。
まだ早いけど予防的に薬飲んどきましょうねー、といって抗アレルギー剤をだしている。
でも実際問題として、今の時期は風邪かアレルギーか良く解らないで困る症例が多い。
アレルギーの薬に風邪薬混ぜてわたしときますねー、と言ってその場をしのぐことが多い。
363卵の名無しさん:02/01/23 23:25 ID:ufZGe+U6
スクラッチは面倒なのでやったことがない。(周囲の人間もみんなやってない)
RASTは「ちょっと高い検査なんですけど、」と患者さんの顔色を見ながらやる。
RASTで結果が分かっても直接治療と結びつかないし、どうみても杉花粉と一致
する患者さんでもRASTで出ないときもあるし。
364卵の名無しさん:02/01/26 19:51 ID:uKtsadIN
今年は1月が暖かかったからか、早いと思う。
実際今日のアレルギー新患(再初診を含め)、多くなってきたと感じたよ。
365卵の名無しさん:02/01/26 20:20 ID:KOqpx166
そろそろアレ鼻で薬を欲しいと言ってくるPtが来ていますが、まだ症状はなし。
製薬会社の陰謀のような季節前投与が一般に浸透してきているようです。儲かる
のは薬屋だけ。
 私はアレグラ派です。
366卵の名無しさん:02/01/26 22:07 ID:suYUw1/K
市民病院勤務の耳鼻咽喉科医です。
病院薬剤部の都合で アゼプチン ニポラジン エバステル アレジオン を
主に使ってます。 この時期先生方 よく使われる 抗アレルギー剤は何ですか。
ここ3年これ以外の新薬が使えないもので。よろしくお願いします。
367卵の名無しさん:02/01/27 10:13 ID:LRtbtyaa
タリオン、バイナス処方をしたことがないんですけど、どんなものでしょうか?
ジルテック、アレジオン、エバステル、アレジオンであんまり困ったことが
無いんですけど。(鼻閉には効きませんが)
 バイナスは本当に鼻閉に有効なんでしょうか?
368耳鼻咽喉科医:02/01/27 12:27 ID:oLSCeRQ1
それってオノンが本当に鼻閉に効くのかと同じレベルだとおもうけど。
薬屋さんも大変だよね。

最近公務員から大学病院勤務の耳鼻科にもどれて、いろいろ美味しいもの
食べれるようになって、うれしい。
369卵の名無しさん:02/01/28 01:13 ID:+ZuXoKla

私は、かつて、鼻中隔彎曲症の矯正手術を受けたことがあります。
この手術では、術後に鼻に詰めた(張り付いた)ガーゼをピンセットで
引き抜くわけですが、これが痛くてたまりませんでした(壮絶)。
医学が発達し、ペインクリニックという概念が浸透している現代に
おいても、このやり方は進歩(改善)しないものなのでしょうか?
370卵の名無しさん:02/01/28 01:18 ID:oTGyxraV
それは多分、ガーゼ抜いた人が下手だったのでは・・。

でもdevi(鼻中隔湾曲症)のガーゼ抜き、確かに痛そうなことあるよねー。
私は途中からキシロカイン(麻酔)を少しスプレーします。
多少ましみたいです。
371卵の名無しさん:02/01/28 16:33 ID:a13Gteng
デビには両側ともメロセル入れといて、抜くとき一気に引き抜く。痛いのは一瞬。
その後でキシロカインスプレーかな。
372卵の名無しさん:02/01/28 16:49 ID:CrdfzkAQ
>>370
確かにガーゼ抜きには上手い下手がある。まず手術終了痔にガーゼを詰める段階で差が出る。
鼻中隔と下鼻甲介に軟膏をたっぷり塗ったガーゼを当て、その間に左右均等に、隙間なく詰めて行く。
抜くときは詰めた順序と逆に中ほどから抜いて行く。創面に当たったガーゼはゆっくりと剥がす。
こうすれば痛くない。
373卵の名無しさん:02/01/28 19:51 ID:MF5ygqoD
 痛くなくガーゼを抜くにはとにかく時間を掛けることのような気がします。
頻回にキシロカインをスプレーしながらが良いと思いますが、だらだら出血
し始めると、速攻で抜いてスポンゼルを詰めとこうという気持ちになって、
痛いガーゼ抜きになってしまうような気がする。まだまだ腕が未熟なのかなー
374卵の名無しさん:02/01/28 19:54 ID:bLB5Xn4L
先輩はしばらくコンドーム「消毒済み」を創面にあて その後、なかに
ガーゼを詰めていた。結構痛みは少なかったが 浸出液が鼻外に出てやや不評。
現在、創面に「べすきちんF」+ボスミンキシロカインあてて、その上に
軟膏ガーゼを中央に詰めている。抜去まえに そせ・アタpも 使ってる。
375卵の名無しさん:02/01/29 17:27 ID:7s4Y7rFK
耳鼻科って将来性あります?
将来、ひまひま、くいっぱくれじゃ困ります。
376卵の名無しさん:02/01/29 17:37 ID:GxFCzvWm
>375

将来性という言葉の意味によりますが、「需要」なら確実にあります。
地方でよければ就職先は絶対あります。どう考えても耳鼻科医は足りない。

ただしこの事実はあまりばらすと、自分の首を絞めることになりいます。
(だったら2chでかくなよ、おい!(^_^;))

「発展性」という意味では、?です。
もしかしたらもっとも後進的な科かもれない。369さんの感じたように、
古いやり方から一歩も進歩してない部分が多い。
3年目あたりでそのことに失望する人も多いみたいです。

377卵の名無しさん:02/01/29 17:41 ID:7s4Y7rFK
レスありがとうございます。
進歩的、先進的ではない。
それが
逆に、これからやることがたくさんある
ということなら、いいんですが。

地方でも、まあいいかな。
生まれは田舎だし。
378卵の名無しさん:02/01/29 18:20 ID:c5/y3jPK
病院勤務の頃は扁摘やらエンピ、鼓室形成などをバンバンやってたのが
開業してしまうと、毎日手術に縁の無い単純処置ばかり、、、。
これでイヤになってしまう。といってオペをやりだすと確実に赤字になる。
このジレンマに悩むんだよな。

379卵の名無しさん:02/01/29 19:55 ID:FOrxuimt
>>378
 オペをやり出すと赤字になる、というのは入院オペということですか?
それとも器械(内視鏡、顕微鏡など?)をそろえるのに、ということでしょうか?
私は勤務医ですが、開業でもオペをした方が経営的に良いように考えていたのですが
どうか、お教え下さい。
380卵の名無しさん:02/01/29 23:21 ID:LW6ThiPt
age
381卵の名無しさん:02/01/30 10:10 ID:dgS20OvL
>>379
耳鼻科単科の病院を新設するのは自殺行為に等しい。
オペがペイするかどうかは症例数にかかっている。
従って日帰り手術しか道は無い。
レーザーによる鼻内手術、顕微鏡下の鼓膜閉鎖術、チュービング、、、etc。
最初はある程度集められるが、絶対症例数は限られている。そのうち先細りになる。
総合病院にはかなわない。一人身では限界もある。
(近くに総合病院のない田舎で開業するなら、重装備でもOKだろうが)
結局、多くの耳鼻科が現状でやっているような「処置医」が安全で長続きする
商売ということになる。(処置料よりも再診料が目当てという形だ。)

382卵の名無しさん:02/01/30 12:23 ID:Y7j1oAPd
開業耳鼻科は耳くそ鼻くそ掃除屋さん。
これを極めること。
opeやりたいなら勤務医でしょう。
383卵の名無しさん:02/01/30 15:07 ID:GudiieGt
総合病院の中で
耳鼻科って
稼ぎのいい方?
384>383:02/01/30 16:19 ID:dgS20OvL
一人医長で積極的にオペをやってる耳鼻科なら稼ぎは良い。
院長が要求する「医者一人に付き、年商一億」に達する耳鼻科医もいる。
でも内科や整形、眼科には絶対かなわない。
かと言って皮膚科や小児科に負けるようではお話にならない。
385卵の名無しさん:02/01/30 16:28 ID:RK0b5kHh
381さん、よくわかりました。確かに病院にいても前の先生が鼻大好きだと
次に赴任すると鼻のオペが全然入らない、ということがありますし・・・
 僕も将来耳くそ掃除で一生を終えたいと思います。
386卵の名無しさん:02/01/30 17:52 ID:dgS20OvL
開業してもオペに未練が残るなら病院に出向いて、自分が送った患者のオペをするのも良い。
自分もそうしていました、でも40を超えると視力と気力が確実に衰えてくる。
手術を続ける自分に疑問を感じるようになってくる。
また自分の診療所に常連患者ができると、他の病院に出かけるのがおっくうになる。
そうやって徐々にメスを手放すようになる。いったん止めると指も頭もオペを忘れてしまう。
かつての栄光に生きるようになる、、、、。

、、、、あああ、書いて手自分が鬱になってきた。もう逝きます。


387卵の名無しさん:02/01/30 18:31 ID:GudiieGt
年齢的に手術もしないけど
開業もしないで勤務医なさってる耳鼻科の先生って
少ないのかな。
388卵の名無しさん:02/01/30 18:40 ID:dTBNMiCZ
スレ違いで申し訳ありません。
ポリープと診断され、今声が出せない状態です。
まだ、小さいので切らなくて良いといわれたのですが
以前にも同じ診断をされたことがあるのです。
できれば、ポリープをなくしたいと思っているのですが
声が出ないため、その旨を伝える事ができませんでした。
小さくても切る事は可能なんでしょうか?
それから、元々ハスキーな声なのですが、声質って変わる
んですか?
答えていただける方が、いらしたらお願いします。
389卵の名無しさん:02/01/30 21:29 ID:o+ndiPrW
>>387
 私は新設医大出身のものですが、そのため今まで医局の先輩で定年まで
勤め上げた人間はいません。けれども他大学出身の上司で定年までやって
いたDr.は数名いましたが、オンコールは当然しない、外来もマイペースで
自分のお気に入りの患者しかみない、オペはドヘタ(昔はうまかったのですが)、
昔の知識しかないくせにごちゃごちゃ口出しをする。(手は出さない)
 といった有様で「開業しないから給料泥棒になるんだよ!!」と思ってました。
しかし、いつか自分もそうなって後輩から同じ内容の文句をいわれるなら、最初から
開業を考えた方がいいのかな?と思う今日この頃です。だけどつぶクリとか見てると
夢がないですね。
390jibika:02/01/30 21:57 ID:UYiOAUjf
耳鼻科はまだまだ他の科と比べて恵まれてるね。
大学もいや、勤務医ももうあきた、しょうがないから開業しようでもやっていける
からね。でも、後何年くらいもつのかな。
391学生:02/01/30 23:50 ID:GudiieGt
手術やる科の宿命なんでしょうか?

市中病院で、陰口たたかれながら
opeやってる50過ぎの先生いたな。
一応副院長だけど。暇そうだった。
でも、今、陰口たたいてる先生も将来同じ運命にあるんじゃないかと
(>389先生のおっしゃる様に)思ったので
そういう話になったとき、30過ぎの先生に聞いてみた。
「それって、外科医の宿命なんですかね?」
「うーん、早く管理職になって、
 いい機械入れたりとかで、がんばるのかな?」

別の病院の院長やってる、外科系の先生はいつも鞄に
論文をたくさん入れて持ち歩いてる。
「遊んでるように見せて、勉強してんだよ、俺」
と照れつつ。
392卵の名無しさん:02/01/31 12:34 ID:5GBE56+N
>「遊んでるように見せて、勉強してんだよ、俺」

学生相手のコケ脅しと思われ。論文読むヤツよりも書くヤツのほうが優秀。
更に書いた論文がどこに載ってるかが重要。

393卵の名無しさん:02/01/31 15:03 ID:3pOcOaJk
>>392
それはそうですが、実際にはなかなか立派なところに載せることのできる
Dr.ばかりじゃないでしょう。とくに耳鼻科では・・・
394卵の名無しさん:02/02/01 00:08 ID:P7TnmLGA
388 :卵の名無しさん へ

 どうもここで返事するのは2chのルールに反する様(板違い)ですが、
小さな声帯ポリープだけ声の嗄れ(嗄声)が続くのはやや疑問があります。
もちろん 小さいポリープのみを手術することは可能ですが お話から
それだけで 嗄声が改善できるか判りません。
「嗄声」「音声外科」といった項目でgoogleなどを検索、その中からご自宅から
近くの病院で 今一度調べてもらうことをお薦めします。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/01 00:13 ID:aHj50Jaw
耳鼻咽喉科開業医の医者にもなれない馬鹿息子なら知っているけど。
396卵の名無しさん:02/02/01 07:08 ID:kwCRa81o
>>388
一番良いのはラリンゴ・マイクロ・サージェリーといって顕微鏡下で
ポリープを切除する手術です。(全身麻酔、2,3日の入院)
最近はjet ventilationでやっているのだろうか?
397卵の名無しさん:02/02/01 15:13 ID:uxVd+2IA
>>394>>396
すみませんでした!スレ違いとは知りながら、どこに書いても
教えてもらえないもので、つい・・・
今日は仕事はやく上げてもらったので、病院行こうと思います。
やっぱり、総合病院とか大きいところの方がいいんですかね?
とりあえず、いってきます。声はまだ出ません・・鬱・・
398卵の名無しさん:02/02/01 20:49 ID:P7TnmLGA
>397,388 へ
 大きな病院も大事かもしれませんが、音声障害はそれ自体では全身疾患と比較し
病気の重症度(重要度)が低く、美容形成のように、なおした結果が了解できるか
どうかは患者その人の希望が大きく関わってきます。
 音声に慣れた先生がいるところが良いと思われます。
ただ 西高東低で西日本には比較的音声外科Drはいますが、東京より北はかなり
少なくなります。
 
>396 さんへ
 うちでは 6−7frで挿管でやってます。 jet ventilation だとどうですか?
視野は確保しやすいですか?
 
399>398:02/02/01 21:12 ID:kwCRa81o
いや、実は私も良く知らないのです。
jet ventilationは同僚が勤務していた病院に、手伝いに行った時に見たのです。
自分の所では細めの管入れてもらってやってました。
麻酔科がなく、外科のドクターにかけて貰ってたんです(涙
抜きそうになったり、バルーン破ったり、、、“恥”話はたくさんあります。
(そーいや、レーザーでチューブに放火した奴がいたな。)
400卵の名無しさん:02/02/01 21:13 ID:kwCRa81o
400うぅう!
401卵の名無しさん:02/02/01 22:08 ID:C6bhJYj1
jet ventilationだと振動が気になって、やりにくいと麻酔科のDr.に
聞いたことがありますが、どんなものでしょうか?
402卵の名無しさん:02/02/03 08:03 ID:E+3AYT55
今度の診療報酬改定では、一ヶ月に何回も再診する患者の負担を減らす為、再診料を
段階的に減らす制度を導入するそうだね。一回の投薬も2週間の縛りを無くすんだって。
日経新聞にかいてたよ。杉花粉症も一回来て、抗アレルギー薬一ヶ月分とフルナーゼ
下さいでおしまいかな?最近では内科でも処方しているし,内科で処方してもらっ
お終いか。処方箋はゾロを使い易い様に一般名処方が点数高いとさ。耳鼻科の開業って
どうなるんだろう。小児科も標榜して乳幼児は指導料取るようにした方が良いのかなあ。
403 :02/02/03 08:06 ID:kTJei4V8
開業?すれば?(ワラ
404卵の名無しさん:02/02/03 08:31 ID:BbKtccAn
>402
まあレセプトを操作して、1ヶ月分をまるまるボツにして(ちょっと損するけど)
翌月から“初診”とでもしてしまうかな?(4年、5年と通っている患者さんには今でも時々やっているけど)
花粉症は内科で貰ったクスリの効かない人が耳鼻科にやってくるから、処置の頻度はそんなに変わらないと思う。
(内科で治る人は最初から耳鼻科に来ない)
405卵の名無しさん:02/02/03 15:25 ID:uRQ+nVWs
>>404
「内科で・・効かない人がやってくるから、処置の頻度はそんなにかわらない。」
言えてる。時々「去年までは内科で薬をもらってました」とか「市販薬でしのいでました」って
言う人がふらりと新患で来るが、ネブをやるとすっきりしましたって感動する人が結構いる。
処方2W出してるのにせっせとネブに通ってくれたりして。
そういう外管患者は再診より重要。もっとアピールしないとね。
406394=398:02/02/03 18:24 ID:WmC3PJsf
>399
チューブに放火! がありましたか。やりますね。
jet ventilationだと 出血した血液が気管内に入り込んでしまうような気がして、良い印象がないです。
 
407卵の名無しさん:02/02/03 18:30 ID:L5ZqU4Zg
>>405 内科がネブの機械を設置しる
408通りすがりの麻酔科   :02/02/03 20:36 ID:pV7lrQpv
普通の麻酔医なら、最初からjet ventilationは考えないでしょうね。LMS用の6Fチューブの挿管でしょう。
jetは実は使いなれていないと、思わぬ合併症を引き起こしますよ。
肺の圧損傷、高炭酸ガス血症から来る不整脈、加湿不足からくる気管粘膜障害等など。
特に恐ろしいのは、ブラ、ブレブを持っている人の場合は気胸を起こすと言う事。
耳鼻科の先生って、ブラの存在を術前検査している事ってあまり無いでしょう?
気胸を起こした場合、診断と処置に手馴れていないと結構やばいですよ。
jetなら症状が一気に進むので、凄い怖いと思います。
悪い事は言いません。麻酔科のいる病院で、普通に挿管管理でやるのが一番ですよ。
参考:ただし、声帯に有茎性ポリープがある場合はjetの方が手術が楽ですよ。
この場合も麻酔科管理なら、耳鼻科の先生方は余計な心配もしないで手術に専念できるのでグッドだと思います。
と言うわけで、麻酔科に仕事下さーい。良い麻酔かけまっせ先生!!(笑)
409卵の名無しさん:02/02/03 22:39 ID:HYOFHzA0

歯性上顎洞炎から蓄膿症を併発した場合の治療法は?

耳鼻科? 口腔外科?
410らら ◆jH6i85yE :02/02/03 22:41 ID:+qo9ucCQ
うちは口腔外科で受けてるよーん。
耳鼻科でもやってるのかもしれないけど(藁
411卵の名無しさん:02/02/03 22:52 ID:BbKtccAn
>>409
上顎洞までだったら歯科でも良いだろうが、篩骨洞や前頭洞に広がれば耳鼻科じゃないと無理だろう。
412らら ◆jH6i85yE :02/02/03 22:59 ID:ItQiAGlG
>>411
さよですね。そこまでいくと対診、転科もありかとは思いますです。
とりあえず、初診は口腔外科で受けてます、ってことで。
413卵の名無しさん:02/02/03 23:05 ID:HYOFHzA0
同じ病床内に口腔外科と耳鼻科が入れば良いのに、
そういう所って聞かないね。
414卵の名無しさん:02/02/04 01:22 ID:9Qlw9WIX
歯性上顎洞炎から篩骨洞,前頭洞へ広がると云うより鼻腔から篩骨洞,前頭洞へと
新たな病変が加わったと見るべき.いずれにしろ耳鼻科が治療するんだが。
415いちびりさん:02/02/04 03:53 ID:NHfmtyPW
最近扁桃あたりに窒息感があるんですよ。いっつもなにかつかえているような。
見た目にはなにも変わってないと思うんですけどね。
近くの診療所に行っても全然治らなくて。
416卵の名無しさん:02/02/04 04:28 ID:DefGDquL
鼻茸ですな。
417卵の名無しさん:02/02/04 08:54 ID:wXFeQRkq
>>415
咽頭神経症かな?プロトン・インヒビターが著効することがある。
418卵の名無しさん:02/02/04 16:30 ID:8wAcuDhn
>396
うちはラリンゴはしません.喉頭麻酔でファイバー下摘出(京大、児嶋助教授開発の微細喉頭鉗子使用.半年ほど前の耳鼻臨に載ってる奴)
>413
うちの病院は口外と耳鼻科が一緒の病棟だけどあんまり良いことないよ.
口外が歯齦部切って顔をむちゃくちゃ腫らした患者の横に,耳鼻科が鼻内で上顎洞をあけた患者がいたりして・・・
また口外の歯医者がDOQで無茶するモンだからこっちははらはらもんだよ.
419卵の名無しさん:02/02/05 00:48 ID:9cSPQP0W
>>402
>処方箋はゾロを使い易い様に一般名処方が点数高いとさ。
薬局は、ゾロで処方すれば差益が上がるけど、レセプト請求の薬価が
同じであれれば国の財政負担は変わらないのでわ?
でも、これって厚生省の常套手段であるまず、ゾロでも良いという既成事実を
作り上げ、何年かしたら「ゾロは請求点数が低くなる」というお達しを出すの
でしょう、きっと。
420卵の名無しさん:02/02/05 01:26 ID:Wgpe2HB4
>418うちも歯科と同じ病棟です。で、まったく同じ状況です。エンピなら
まだいいけどZKなんかもう悲惨だね。
421415:02/02/05 12:32 ID:w4OutRSc
鏡で見たらなんと左側の扁桃に腫瘍(?)が!
なんかぷっくりとしたものができてるじゃないか。
家庭医学事典読んだら癌っぽいし。
怖いよ〜(゚Д゚≡゚Д゚)(;゚Д゚) マジで。
422卵の名無しさん:02/02/05 12:48 ID:vEIDnafi
耳鼻科へ行けばいいじゃないか>415
423415:02/02/05 13:16 ID:w4OutRSc
明日仕事休んで逝ってきます。
424卵の名無しさん:02/02/05 19:52 ID:lNCRdJZs
みなさんファイバーは何で洗ってますか。
うちトコはステリに15分です。
425卵の名無しさん:02/02/05 22:15 ID:BT6fDOQ0
>424
 うちでも水洗後、 ステリハイド。
時々、乾燥してる先端を確認して アルコールガーゼで ごしごし。
ぺんた では顕微鏡使って レンズの汚れを取る人がいるとか。
426らら ◆jH6i85yE :02/02/05 22:36 ID:WjAtgAjX
>>424 
ステリハイドは体液が付着していない場合でも
30分以上。。じゃなかったっけ。。?
427卵の名無しさん:02/02/06 06:13 ID:VP/+sLZU
>一人医長で積極的にオペをやってる耳鼻科なら稼ぎは良い。
>院長が要求する「医者一人に付き、年商一億」に達する耳鼻科医もいる。
>でも内科や整形、眼科には絶対かなわない。
>かと言って皮膚科や小児科に負けるようではお話にならない。

開業医では、耳鼻科と他の科を比較するとどうでしょうか。
眼科は点数改正で耳鼻科以上に難しくなると聞いたのですが、本当ですか?
もともと耳鼻科志望の学生なのですが、
収入や将来性など耳鼻科と他の科との比較、御意見お願いできませんでしょうか。
428卵の名無しさん:02/02/06 11:51 ID:aN6NPK25
耳鼻科が不要になることは絶対ないけど,儲けようとするなら,
別の科の方がいいよ.長者番付けみてもあまり耳鼻科医は出てこないよね.
あと,耳鼻科医が足りないかどうかは地域差があるだろうね.
別に田舎だから足りないとかそういうわけでもないし,よく調べた方が
いいよ.それと,最初にどこの大学の医局に入るかも非常に重要ね.
429卵の名無しさん:02/02/06 12:18 ID:uzp0HoTz
でも耳鼻科は眼科医みたいに“爆増”していないから、まだ少しは余裕があるだろう。
ただ、数が勝負のマイナーだから、近くに競合が出ると一気に共倒れになるリスクの高い科でもある。
開業なら田舎を探すのがベストだな。
開業予定地近くの総合病院がどこのジッツか調べておいて、そこの医局にもぐり込むのが良いんじゃないか?
430卵の名無しさん:02/02/06 12:33 ID:Z04z75sW
開業で耳鼻科は将来的に厳しいと思う。
今後保険が500円免責なんて時代が来たらおしまい。
耳鼻科なら絶対勤務医にしなさい。opeの腕磨きなさい。
何科にしても借金してゼロからの開業は今度の改定で
事実上不可能になる。
431卵の名無しさん:02/02/06 13:08 ID:OFzl4e3d
開業したばっかで借金たっぷりの人はどうすればいいのか。
432卵の名無しさん:02/02/06 13:38 ID:239NVfSL
>>431
それはお気の毒、首吊りなさい。
433ぱくぱく名無しさん:02/02/06 21:47 ID:sBoeua64
私の姉が、正月に風邪をひいて、何か鼻づまりがいまだに抜けないらしいんです。
粘度の高い鼻水がでて、最近、何か皮膚(粘膜?)みたいのが出てきたらしいです。
本人は「風邪だから治る治る」っていってるんですが、
これってなんかの病気ではないんでしょうか。
よかったら、教えてください。
434卵の名無しさん:02/02/06 22:53 ID:OFzl4e3d
とりあえず開業は様子見ることにした。
けど、周りではこの2,3年で借金開業した人とか既に予定済みの人とか
いっぱいいるのよね。改訂の行方を見てから考えよ。

opeも、腕というか、リカバリー出来る能力を磨かないとだめね。
リカバリーの意味わかるよね。。。。
何でも訴訟の世の中だし。
435卵の名無しさん:02/02/06 23:45 ID:d6Oeu4ug
敵は保険改定だけではないですよ。
花粉症の抗アレルギー剤のOTC化、
小児科が急性中耳炎を診るようになる、
少子化など考えると借金開業医は
ホントに首吊り予備軍だって。
>>434 勤務医でまったりするのを強くお勧めする。
後悔してる先輩たくさん知ってる。
436卵の名無しさん:02/02/07 00:20 ID:ifLq7nb+
あの〜、患者なんですけど慢性副鼻腔炎が4年の周期で3度も再発するのって
やっぱり前の手術に問題があるんでしょうか??すんごいつらい手術受けたんで
認めたくは無いのですが自覚症状が・・・・
あと、大学病院の先生(教授)がハナタケを取り残した、なんて事ありえますか??

437卵の名無しさん:02/02/07 00:40 ID:YwFlq13m
>>435 時代が変わっちゃったもんね、しょうがないか。
438卵の名無しさん:02/02/07 00:40 ID:PIdRDatF
あんたよっぽどの馬鹿だね。大学病院行けば最高の医療を受けられると
思ってるの?だいたい教授が蓄膿のオペするわけないだろう!!
再発するのはあんたの鼻がそういう鼻なんだからしょうがないわな。
でも最近は内視鏡でオペするからそんなにつらくないよ。
439卵の名無しさん:02/02/07 00:46 ID:3NLBku3K
>>436
いろんな要素が関わるから、
貴方の鼻ん中覗かんと答えようがない。
>大学病院の先生(教授)がハナタケを取り残した
教授といっても、耳の専門家、鼻の専門家、めまいの専門家、
唯の教授までいろいろいらっしゃいますからなんともいえませんね。
440不思議:02/02/07 00:48 ID:bWHvxSIP
みみかき って感じるよね
441427:02/02/07 06:58 ID:YgIXxrNq
やはりこれからの開業はとても難しいのですね。
自分の田舎は現在人口72000で耳鼻科3件、総合病院なしなのですが、
やはり厳しいでしょうか。
(ただし、地元にひとり耳鼻科の4年目の先輩が居ます)
耳鼻科は頭頚部外科としても非常に興味があるので、
430さんのおっしゃるように勤務医として生きていくのも良いかなと思っているのですが。
442>436:02/02/07 10:32 ID:PYKNjFsd
ウチの耳鼻科の教授は上顎癌が専門。
だのに親戚に懇願されて扁桃摘出のオペをやった。
腫瘍切除の哲学が身についていた教授は、同じ感覚で扁桃に挑戦。
その結果、大出血させて大量輸血。あわや植物人間寸前まで行った。
教授に専門外のオペを頼むのは、子供にピストル握らせるようなもの。
443卵の名無しさん:02/02/07 11:52 ID:dcEHAQBt
>442
普通教授でもフレッシュのときレクやるしょ。専門外とは言え、たかがレクで?
それとも、かばん持ちだけで教授になった人?
444卵の名無しさん:02/02/07 16:04 ID:HKoJAPb1
>>441
頭頚部外科いいけどしんどいのも確か。
opeはいいとしても頭頚部のターミナルは結構大変。
患部に蛆が湧きかねないし、血の噴水が天井に届くこともある。
頭頚部癌の末期患者さん見た目酷い状態でも栄養管理の発達で
なかなかお迎えが来なかったりして非常にお気の毒な例が多い。
445卵の名無しさん:02/02/07 20:28 ID:g9RMl9T8
>>439

レスありがとうございました。執刀した教授は鼻の専門で有名な方との
事で知り合いのお医者様から紹介されました。でもどうこう言っても
仕方ないんでとりあえず近所のお医者様に診ていただいてきます。

>>438

最低。
446卵の名無しさん:02/02/08 00:49 ID:VgbK7xD1
統計部願、しんどいだけで報われません。
言い過ぎかな? でも手術はモノによっては極めて大変だし
そんだけやってもかなりの確率で戻ってくるし(意味わかりますね)
最後は悲惨だし、一人暮らしの男性が多いとあっては
どうしたらいいんでしょうねえ状態によく陥ります。
ついでに言うと統計部願の専門家って、そんなに数要らないんですよ。
なりたがる人も少ないのでまだ人手不足ではありますが・・・
>>442 似たような事例はうちでもありました。部下がリカバリーしました。
どんな分野でも身の程を知るということは大切です。
447卵の名無しさん:02/02/08 00:53 ID:VgbK7xD1
>>441 現在7万2千で、増加中?減少中?どっちにしても
既に3件あるんだったら、これから参入するなら
みんなで仲良くは無理だね。
取り合って競り勝って「あそこがイチバンはやってる」て
とこが一人勝ち、どうしてもそこと相性が合わない少数の人だけが
別の所に流れるという構図でしょうかね。
448卵の名無しさん:02/02/08 00:55 ID:VgbK7xD1
あとまあ必ずしもその市内(町内)だけじゃないから
地図広げてよく検討しないとなんともいえないけど。
449卵の名無しさん:02/02/08 01:14 ID:/+Yfv8fX
医学部にいる時は、色々な診療科を選択する機会があると思いますが、
最終的に、耳鼻科の医師になろうと決めた動機は、何でしょうか?
450441:02/02/08 03:50 ID:zhvFADvz
今は何をやるにしろ、本当に厳しくなってきているのですね。
何を決め手にしていいのか・・難しいです。
皆様レスありがとうございました。
451卵の名無しさん:02/02/08 19:57 ID:Gv/6MVHv
>>450
 勤務医をやるにしても今後医療情勢が厳しくなったら60歳のオペもしない
外来ものんびりやる耳鼻科医なんて首を切られそうで怖い。かといって開業
して失敗して首をつるのも怖い。一体どっちがいいのでしょうか?
452卵の名無しさん:02/02/08 20:02 ID:m3tGOnlE
60過ぎても働くつもりか
453卵の名無しさん:02/02/08 20:07 ID:Gv/6MVHv
>>452
 うちの医局の関連病院は65歳定年が多いんです。シクシク(;_;)
そんな病院にいると定年間近の先生は他科の先生に「外来終わったら
医局で昼寝ばっかしやがって」と陰口をみんなたたかれています。
454卵の名無しさん:02/02/09 09:54 ID:hf8KGRXK
うちの近所、耳鼻科少なすぎるぞ!
誰か早く開業しれ!
大阪府でございます。
455卵の名無しさん:02/02/09 11:00 ID:sUjsgEO7
>>453
漏れも開業前は、そんなだったよ。
外来終わって飯食ったらシエスタ、、。二時位からチュービングや
耳下腺造影などを2,3件やって、四時には仕事納め。
外科や小児科の視線が冷たかったのを覚えている。
456卵の名無しさん:02/02/10 16:19 ID:zIZ7HxXM
>>453 外来終わると疲れるんだよ。しょうがないよ60台は。陰口言ってる連中は
自分がそうなったときに陰口言われるんだよ。
>>454 大阪府のどこ!? 俺行こうかなあ。
>>455 何歳ですか?(w
457卵の名無しさん:02/02/10 19:29 ID:nHOiSk6H
耳鼻科でまだクロルヘキシジンを粘膜に使っているとこ
あるらしいが、日本じゃ適用禁忌だよね。
458卵の名無しさん:02/02/10 19:33 ID:zIZ7HxXM
さすがにそれはやんないなあ〜
459卵の名無しさん:02/02/10 19:36 ID:/bCGMJ2O
>>457,458
 クロルヘキシジンが問題になった後もうちの病院では眼の周囲の
消毒に使っていたので、obenに聞いたら0.02%ならばOKと言われました。
眼科の先生も同じ事を言っていました。クロルヘキシジンをそのまま
使うと問題だとのことです。
460卵の名無しさん:02/02/10 19:57 ID:/bCGMJ2O
丸石製薬のHPに使用上の注意が出ていました。5%と20%しか書いてない。
ttp://www.maruishi-pharm.co.jp/data/k012/#003
461卵の名無しさん:02/02/10 20:31 ID:/bCGMJ2O
ティバ県立病院のHPに医療機器の入札結果が載ってました。
www.hosp.pref.chiba.jp/nyusatu/kekka-6.html
1 平成13年度 入札結果一覧(医療機器)
耳鼻科診察ユニット装置 1式 がんセンター (株)田中三誠堂 3,045,000
だそうです。
462卵の名無しさん:02/02/12 16:39 ID:DjJe9sek
age
463某開業医:02/02/12 16:54 ID:DL1ppG9B

皆さんオートクレープ使ってます?
464卵の名無しさん:02/02/12 18:33 ID:fwuCZqZX
小6の息子 声変わりかと思ったら10ヶ月たつのに
まだ安定しない。 耳鼻科に行っても声帯に異常はありません。
気になるなら 咽喉科の専門に行ってくださいといわれましたが
大阪の京阪沿線上に咽喉科専門の診療所ありませんか?
教えてください。
465卵の名無しさん:02/02/12 20:10 ID:DL1ppG9B
小児声帯結節でわ?
466卵の名無しさん:02/02/13 00:10 ID:LHT3eev2
うなぎの骨が喉に刺さって3日くらい経つんだけど、
そのままにしておいても平気ですか?
病院でとってもらうほど痛くは無いんですが・・・
467卵の名無しさん:02/02/13 00:15 ID:LTC0u2m2
取った方が良いでしょ。
468>466:02/02/13 11:00 ID:So1WIuZN
陳旧性扁桃内迷入異物、、、。
1ケ月後には局所感染→深頚部膿瘍→縦隔膿瘍→あぽーん、と思われ。
南無。
469卵の名無しさん:02/02/13 12:33 ID:KFDOJIBj
>>463
ウチは綿棒も全て滅菌してる。
めんどくさいけど。
>>464
>耳鼻科に行っても声帯に異常はありません。
声のことなら谷町9丁目の国立大阪病院耳鼻科へどうぞ。
470訂正:02/02/13 12:35 ID:KFDOJIBj
ごめん谷町4丁目です
471卵の名無しさん:02/02/13 19:48 ID:Z6GYruzL
日本で1番手術上手い耳鼻科医って誰でしょうか?
472卵の名無しさん:02/02/14 10:11 ID:luuKVErL
中耳の手術、人工内耳の手術、喉頭癌の手術、下咽頭癌の手術、
舌癌の手術、上顎癌の手術、副鼻腔の手術、レーザーによる手術
唇裂口蓋裂の手術、小耳症の手術、、それぞれ全てにNo.1が存在します。
473壊れた耳鼻科医:02/02/14 17:39 ID:bL7aetuX
今年はどうなってるんだ。赤ちゃんのハナタレで涌いてるてるところに、インフルエンザ
が、その上花粉症まで、、、、。もう限界でんがな。花粉よ、もう少し遅漏になってくれ。
474卵の名無しさん:02/02/14 22:51 ID:CN9jeB7q
>>470
どの先生にあたっても 咽喉のことO・Kでしょうか?
結構通院日数がかかるなら学校休んででも
いまから治療しようと思います。
どうなんでしょうか?
475卵の名無しさん:02/02/15 00:23 ID:6XN0Q8az
>>474
M部長先生がプロのミュージシャンを沢山診ているような
声の専門家ですよ。月曜は部長先生が初診診てるはず。



476卵の名無しさん:02/02/15 01:14 ID:qNu0px+o
>>475
お返事 ありがとうございます
早速 月曜日に行って来ます。
477卵の名無しさん:02/02/15 09:19 ID:L6vr4JPG
KOの耳鼻科の教授に尾側先生が決まったそうな。
478卵の名無しさん:02/02/15 09:53 ID:TTGjH8ct
KOの耳鼻科ってカンファレンスも全部英語でやってるんだってね。
国立なのに日本語すら怪しい我が医局はどーなってるんだ?
479卵の名無しさん:02/02/15 11:04 ID:P7sSDXZd
ttp://www.hosp.med.keio.ac.jp/shinryo/otorhino/index.htm
外来担当医専門分野一覧

(◎:診療部長 ○:診療副部長)

◎神崎  仁

 藤井 正人

 小川  郁

 國弘 幸伸

 井上 泰宏
480卵の名無しさん:02/02/15 12:57 ID:L6vr4JPG
>479
神崎さんは3月で退官。その後任がO先生に決まったんやで。
481卵の名無しさん:02/02/15 21:16 ID:LSEi7AFz
H井先生を差し置いて?
O先生って塾高だっけ?やつらは大人しく見守るつもりか??
てっきり開業するのかと思ってたわ
どうなることやら……
まどーなったところで今となっては関係ないが  
482卵の名無しさん:02/02/15 23:34 ID:aLrZTm2P
AGE
483つぶ開業医:02/02/16 10:40 ID:8EZScMKZ
また負け組みの大量開業が出るのかな、、、ああ鬱っ。
484卵の名無しさん:02/02/16 16:30 ID:64M3sKoA
患者です。お尋ねします。
花粉症で、耳鼻咽喉科に行ったら
鼻のレントゲンを撮りました。
先生はなぜ撮るのか説明してくださいましたが、
すごく緊張してて、よく覚えてません。
患者さんはものすごく多かった(2時間待ち)のに
レントゲンをする人は誰もいませんでした。
他の人より、鼻の中が変だったのでしょうか?
485卵の名無しさん:02/02/16 16:38 ID:k/eZ7GnW
撮った医者に聞け
486卵の名無しさん:02/02/16 16:52 ID:mLV1TM1+
>>484 副鼻腔炎の併発を疑われたのでしょう。
心配は要りません。
487卵の名無しさん:02/02/16 17:18 ID:64M3sKoA
≫485さん
本当はそうすべきなんですが、
患者さんが多すぎて、
4月まで予約が取れなかったのです。

≫486さん
安心しました。ありがとうございます。
488卵の名無しさん:02/02/16 17:22 ID:k/eZ7GnW
>487
次の外来に行くときからは
ポケットレコーダーやデジカメを持って行けよ
(物覚えが悪いので録音させて下さいと断ってから使え)
489卵の名無しさん:02/02/16 21:48 ID:g0qbq0d6
KO以外の教授選はどうなってるの?
恥場・都九場・龍級・奈賀先・志賀・服井など情報希望!
490患者:02/02/16 22:02 ID:Q23BGjUZ
すいませーん。
私、患者の立場の人間なんですが、
ちょっとお話聞いて貰ってもよろしいですか?
491卵の名無しさん:02/02/16 22:07 ID:yB2KvqcM
耳鼻科の魅力はズバリなんですか?
492患者:02/02/16 22:17 ID:Q23BGjUZ
私、結構酷いアレルギー性鼻炎で、
過去何度も耳鼻科へ通ったりしたのですが
なんだか耳鼻科医の方って乱暴な人が多くないですか?
色々な医院へ行ったことがありますが、
診察や治療など、もうちょっと優しくしてくれても・・・。
と思うことが多々ありました。
いちいち患者の言ってる事なんて聞けネェヨ!って思うかもしれませんが、
鼻の中に乱暴に器具突っ込まれて、くしゃみが止まらなくなって
涙がどんどんでて、咳き込んでるのにそんなことはおかまいなしですよね。
子供の患者が多いからなのか、質問しても人を馬鹿にした様な返答が
返ってくる事も多いような気がするし。。。
そういうのと、治療は辛いのに幾ら通っても良くならないのとでもう耳鼻科に行く気が
なくなってしまいました・・・。
どうなんでしょう?
みんなこんなもん?
493患者:02/02/16 22:28 ID:Q23BGjUZ
補足ですが、
耳鼻科医に文句が言いたくて書き込みした訳じゃありません。
耳鼻科に行く気がなくなったと書きましたが、
行きたいのはやまやま、治したいのはやまやまなんです。
探せばもっといい医師が見つかるのか、
それともみんなこんなもんなのか(だとしたら諦めもつく・・・かも?)
辛い診察、治療は毎回我慢しなければならないのか・・・等々、
アドバイス頂ければ幸いです。
494卵の名無しさん:02/02/16 22:34 ID:hJEJ6JmN
>>487
4月まで受診ができないのか?もう少しすいている耳鼻科を探せ。
今はまだ2月だぜ。
495卵の名無しさん:02/02/17 10:09 ID:j0Sp9UT3
ティバ大は助教授があがるんぢゃないの?女子医の今の教授がティバに
戻ってくるという噂も聞いていたけど、見事女子医で教授になったし・・・

志賀もメ大学だし助教授が性格もよくって、そのまま上がるという噂を
狂大OBのDr.から聞いたけど・・・

2つとも信憑性はいまいちな情報です。
496卵の名無しさん:02/02/17 10:16 ID:lVZ5714z
>>492 運が悪いのか。そんな人ばっかりではありません。
あまりにも混んでいるところにばかりいっているのではないですか。
497卵の名無しさん:02/02/17 10:21 ID:j0Sp9UT3
>>492
アレ鼻で内服、点鼻くらいだったらどこの病院に行っても結果はほぼ
同じ。大学に来て待たされて文句を言う奴もいるけど、筋違い。

 とにかく、流行っていない耳鼻科に行くことだと思います。
498卵の名無しさん:02/02/17 21:16 ID:hxyk+fru
多摩地域の耳鼻科先生方、そちらの救急車とか時間外の患者、皆回ってくるんです。そちらで何とかしていただけませんか。鼻血の人なんか来るまで時間が経ってとっくに止まっているのに、見なければならず大変です。
499卵の名無しさん:02/02/17 21:59 ID:/gLiSF4D
>498
おたくは救急医?それとも耳鼻科で救急受け入れてるきとくな
病院?
500卵の名無しさん:02/02/17 22:09 ID:fsraRBoj
500
501卵の名無しさん:02/02/17 22:50 ID:bnFBRaj1
開業耳鼻科って1日何人診てるのかな?教えて。
502卵の名無しさん:02/02/17 22:57 ID:/gLiSF4D
>501
200人以上診てるとこから30人も来ないとこまで
色々です。
503卵の名無しさん:02/02/17 23:49 ID:lVZ5714z
夜の多摩は医療過疎地域だから
504卵の名無しさん:02/02/18 00:15 ID:ukKngSXm
夜の多摩の鼻血って普通どこが診るのですか?凶鈴大?
505卵の名無しさん:02/02/18 01:12 ID:bfa2OapG
吉野屋コピペジェネレータってCGIを見つけたんで、花粉症バージョンを
作ったら、すげーありがちなシチュエーションになってしまった。
ま、内容は想像出来るだろうからうpしないけど。
ttp://8931.com/yosinoya.php3
506jibika:02/02/18 21:01 ID:JytY3jzT
>>501
季節によって変わる。今は忙しいころ。200−300人くらい。
8月9月は半分くらいに減る。
507まる:02/02/18 21:44 ID:ESzqY7Nq
昨年末から喉に引っ掛かるような違和感を覚え
2月初めに病院で診察を受けたところ、その日たまたま風邪をひいていただけなのに
問診もろくすっぽしないで「風邪による炎症だね」と言われました。
納得出来ず、自分の症状を話そうとしましたが「はいはい、風邪風邪」とあしらわれておしまい。
炎症を抑える薬を一週間処方されましたが、飲み終えた今でも当然ながら症状は改善されません。
いや、むしろ唾を飲み込むだけでも気になる程悪化しています。痛みは無いのですが喉の突っ掛かりが
ここ2,3日で急激にひどくなりました。首全体が腫れてきている感じがします。
こんな患者をないがしろにする医師は変えた方がいいですよね。
あと、当方喫煙・飲酒・大きな声を上げるといったことはしないのですが
咽頭ガンの恐れもあるのでしょうか?
508卵の名無しさん:02/02/18 23:03 ID:FFjhQf4U
>>507 是非診察させていただきたいところです。詳しく問診をして、慎重に
診察してみないとなんともいえませんが、恐らくご心配なさっているような
最悪の事態である可能性は低いかと思いますが、正確には透視またはファイバースコープによる
検査が必要かと思われます。
食事の際にも違和感を感じますか?それとも唾を飲み込んだときだけですか?
509卵の名無しさん:02/02/19 10:12 ID:UmwvFBMG
>>507
扁桃周囲膿瘍じゃないかえ?
510耳鼻美化:02/02/19 13:01 ID:MdGTu5cu
>>507 「ろくに問診もとらないで・・」
耳鼻咽喉科疾患にはは診るだけで解かるものもあるのです。
とはいえ問診が重要なのは当然ですが・・(パフォーマンス的な意味も含めて)
>>509
幾らなんでも年末からずっとぺリトンてことはないでしょ。

《結論》
昨年末から喉に引っ掛かるような違和感を覚え
    --->PLEN
2月の初め--->「風邪による炎症」というDrの診断は正しい。
ここ2〜3日で急激にひどくなり・・
    --->悪化して扁桃周囲膿瘍になった。
507さんは処方された内服で改善ガ無かった段階で再診してDrにその旨
伝えるべきでした。
511耳鼻咽喉科医:02/02/19 21:03 ID:UEMdCPry
1ですが…
都立病院から大学病院へもどって久しぶりに2チャンネルに来てみると
もう510ですか。
大学にいると2チャンネルできないんだよね〜
512卵の名無しさん:02/02/19 21:43 ID:waKK0ifD
そういえば、友人が、東京の神尾記念病院で治療を受けて良かったと言ってました。
私も、何かあったら、行ってみようと思います。
513卵の名無しさん:02/02/19 22:59 ID:sZLYhLiR
 東北のインパクトファクター100の大先生はどうなった?
 あの人が教授になれんようじゃ、日本の耳鼻科の学術的未来は暗いと
思うが・・・・
514卵の名無しさん:02/02/20 18:14 ID:+S4ZyM1F
>>513
 それって池○先生ですか、橋○先生ですか?
515jibika:02/02/20 21:03 ID:44QK+L9A
開業医の先生方にお尋ねします。
レントゲン自現像機、あんまり使わないのに現像液は交換必要だし廃液処理も
面倒だしフィルム保管も大変なんでrfsystem lab社のX線デジタルccdセンサー
システム購入しようかと思ってます。
あと耳鼻咽喉ccdスコープも買おうかと思っています。
どなたか使われている方いませんか。歯科用口腔内カメラでは有名みたいなんですが、
耳鼻科ではあまり聞かない会社なんでちょっと心配なんですが。
(現金全額前払いみたんで、信用していいのかどうかわかんないで。)
ttp://www.rfsystemlab.com/
どなたか情報ありましたら教えてください。
516卵の名無しさん:02/02/20 21:06 ID:xgl/AnxV
>>514
 橋○先生がIF100もあるわけない。JOHNしかペーパーないという噂。
 池○先生のことです。
 橋○先生は小○教授に嫌われ、国立仙○にお戻りだそうですなあ。
517卵の名無しさん:02/02/20 21:15 ID:AjctMKxG
RFは歯科的にもどうかと思われ。
アフターめちゃくちゃ悪いらしいよ。
518卵の名無しさん:02/02/20 21:20 ID:Ah2mOHEd
>>516
橋○先生はキャラに問題があってとんぺいの同門会の支持を得られず、
小○先生がとんぺいに戻ってきたとのことです。

橋○先生は北大に出馬して(当然)敗退、らしいです。東北地方の某
新聞に外側後鼻神経切断は東北では自分しかやっていないと虚偽発言を
していたのが印象的でした。
519名無しさん@お大事に:02/02/21 03:16 ID:G06AuAG8
 歯科(口外ではない)ですが、素朴な疑問を一つ。
 あの、耳鼻科の先生って、歯肉のことを「歯齦」って言うんですか?
 あんまり歯科では使わない言葉ですが。
 
520卵の名無しさん:02/02/21 06:52 ID:REkjpOgw
>>515
開業医の先生はどのぐらいの設備をお持ちなのですか?
やっぱり維持費が大変なんですね。
521卵の名無しさん:02/02/21 07:00 ID:REkjpOgw
そういえば、関西医科大学は今年入局者いるんでしょうか?


さて今日もがんばろっと。
522ふと疑問:02/02/21 22:43 ID:/puuLfRg
医局がボロボロの大阪医大と大阪市立大の入局者はいるのだろうか?
523卵の名無しさん:02/02/21 23:02 ID:ndDJz1eo
耳鼻科医はQOL高い?
524524:02/02/21 23:47 ID:e9iyO8Oa
低いよ。小児科医並みかな。
525九州の学生:02/02/22 00:36 ID:UBAe0rh+
関西で耳鼻科入局するならどこが良いでしょうか?
526卵の名無しさん:02/02/22 08:28 ID:MJAICtjx
>525
 教授が代わったばかりに京大か京都府立医大が良いと
思うよ。神戸も代わったばかりだが、外様教授でまだまだ
大変みたいやからね。
>523
 頭頚部腫瘍を専門にしてない限り、QOLは高いよ。
527卵の名無しさん:02/02/22 17:32 ID:6IiJLV2U
神戸は東大から来た教授、めまい屋さん。
京大は人工内耳屋さん。
府立は喉頭屋さん。

 この中では府立と神戸が前教授の影響で頭頸部が多そうなイメージだが・・

 神経内科みたいなのが嫌いな人は絶対にめまい屋さんのいる大学へ入局しては
いけません。
528卵の名無しさん:02/02/22 18:40 ID:MuG9XQML
神戸の教授は主要です。眩暈ではありません。
>>527は℃素人とおもわれ。
529あれび:02/02/22 22:58 ID:Efyht+QB
今度の診療報酬改定で耳鼻科は影響うけますか?
530とおりすがりだが:02/02/23 04:01 ID:WFdJRDGx
名賀咲き大の教授はどうなったよ?
531スレ違いですみません:02/02/23 04:49 ID:e1cvVYti
>>528
528さんは神戸大の方でしょうか。。。
私が以前お世話になった京大卒の服部先生は今どうしていらっしゃるのでしょうか?
かれこれ20年前くらいの話なのですが・・・
当時、神大耳鼻科の教授か助教授でした。
教えてクン(イヤ、教えておっさんかも)でスマソ!!
532通りすがり:02/02/23 08:30 ID:lDP1GMbh
>>531
服部前教授は、現在○南病院で週一回仕事されています。
あいかわらず一日中聴力検査室にこもっているようです。(ワラ
在任中から、神戸大学にしては珍しく学究肌で物事にこだわらないタイプでした。

>>528
神大の新教授は東大出身で頭頚部腫瘍が専門ですが、他にも嗅覚や遺伝子関連の論文もあります。
就任パーティーでは
「自分があと5,6年の在任なら手術だけで逃げ切れるが、あと20年もあるので その間に癌の治療は
大きく変わると思う。そういう意味でも遺伝子治療にかかわっていきたい。」
という風な事を語っていました。
さすが東大ですね。神大には手術屋しかいないので、皆キョトンとしていました。
(い、い、遺伝子って何や?)こんな感じでした。

533卵の名無しさん:02/02/23 21:19 ID:fW+lhdR6
神戸の方で上咽頭に塩化亜鉛を塗りまくる先生がいると聞きましたが、
あれはどういう作用で、どういう疾患に効くのでしょうか?
534通りすがり:02/02/24 09:20 ID:pcTBbW69
>>533
根性と気合で効くようです(ワラ 本家の木○先生によると癌でも治るとか、、、。
「Bスポットの奇跡」とか言う本で取り上げられて、ブレイクしたのはいいが
そのあまりの過激ぶりに大学でも持て余した末、某病院にご栄転させられました。
535卵の名無しさん:02/02/24 15:55 ID:emWmYauK
age
536耳鼻咽喉科医:02/02/24 20:24 ID:k1vmTMJP
うちの大学にも塩化亜鉛を上咽頭に塗っている先生います。
本を書いた先生の親戚です。
本を書いた先生は灯台卒の以下市科の名輿今日寿。
上咽頭炎があるときは、綿棒に出血の後があるそうです。
自律神経失調にも効くとのことです。自分の印象としては
その効果は、耳鳴りに対するデカドロン鼓室内注入と同じくらいでしょうか
537通りすがり2:02/02/24 22:34 ID:xND+ApuR
塩化亜鉛かなんか分かりませんが、そいえば以前ある患者を
東京にある大学病院に紹介したらそういう返事が返ってきて、
やや意表をつかれた感じがしましたことがございますです。
返事を書いてきた先生の思惑通り意表をつかれてしまった自分が
ちょっと悔しい。


538卵の名無しさん:02/02/24 23:53 ID:6bawngkr
>525
関西の大学の耳鼻科について
京都・・研究、臨床いろいろやってる。(分業しているが)
    関連病院は遠方多し
京都府立・・喉頭の新教授で臨床いろいろやってる。
    ただ教授が京都府立出身のため外様は厳しいかも
    関連病院多し
滋賀・・あまりよく知りませんが京都の植民地といううわさが
    内視鏡の甲状腺手術ってどうなってるんでしょう?
奈良・・教授の専門が耳の外(補聴器)
    まあ奈良ではたらくならいいんじゃないでしょうか
和歌山・・統廃合のはなしはどうなってるんでしょうか?
    教授はいろんな本書いているが、なにをやっているかよく知りません
神戸・・東大出身の新教授、腫瘍専門
    がんばって関連病院京都からとりかえせるか?
大阪・・内耳の研究ばっかり、
    大阪の主な関連病院はおさえているが、
    教授は国公立の病院はきらいらしく、きりまくってます。
大阪市立・・教授がかわっていい話は聞きませんねえ
    有力中堅はほとんどいなくなっちゃったしなあ   
    嗅覚ぐらいしかしらないもんなあ
大阪医大・・教授の人格が問題あるみたい
    研究はぜんぜん、臨床はふつう、駅前病院ですな
関西医大・・いろいろ研究がんばってるみたい
    しかし研修医事件のあとどうなったんだろ?
近大・・大阪の南には対抗馬なくのんびりやっている
    実績はどうなんだろ?
   
539525:02/02/25 00:21 ID:MmRcLl7P
>>526 >>538 他の先生方、
大変ありがとうございました。
非常に参考になりました。
540卵の名無しさん:02/02/25 01:03 ID:dpaKDE8a
右耳の手術だったのに左耳をしちゃって、途中で間違いに気付いて「はいこっち向いて〜」
とか言って右耳の手術してました。もちろん患者には何も説明なし。
診察中気に入らないことがあると患者が目の前にいてもカルテを投げつける。
平手打ちする。怒鳴りつける。耳鼻科医ってこんな人ばかりじゃないよね?
541jibika:02/02/25 02:03 ID:BYZggURx
こないだ300人以上きてパニックてた時、耳の穴に耳鏡突っ込んでボスミンの
スプレーふってしまった。子供の鼻はいつも耳鏡突っ込んで処置してるんでつい間違えちゃった。
泣き叫ぶ子供をみると嫌になる。もともとは子供すきだったんだけど、、、。
最近は子供診るときは自分の耳に耳栓してる。子供の泣き声が耳に響いて耳痛いんで。
耳鼻科は点数安すぎ。内科みたいに少しの患者診て食っていけたらいいんだけど。
今度の改正でますます耳鼻科は子供あいてに商売するしかなくなった。
耳鼻科医開業医には黄金の腰と騒音に負けない耳が必要だ。診療受付終了まじかにドット
来られるとついイライラしてしまう。精神修行も必要だ。ある程度借金背負っていたほうが
良いかもしれない。
542卵の名無しさん:02/02/25 08:50 ID:quQOOymI
>>541
そりゃ300人も診りゃパニクるわな。
「耳にボスミン」はないけど、暴れるガキに吸引嘴管で鼻血出させることは
しょっちゅうある。
母親には「まー血の気の多い元気なお子さんですな」ってムンテラ垂れてる。
親は頬の当たりピクピク引き攣らせながら、追従笑いしてるぜ。
これで二度と来なくなる。騒がしいガキが一人減った、一丁上がりってわけよ。
こうやって「間引き診療」しながら自分のペースを守ってる。
自分の精神と肉体を壊しちゃ何にもならないよ。
なにしろ敵は人海戦術でやって来るからな。
543卵の名無しさん:02/02/25 09:15 ID:hdcQ6vYF
耳鼻科は格闘技だ。
しかし300人なんて時間当たり何人見るんだい? >>541
今度の改正では大人の再診料半分になり、処方せんも大幅減額。
あほらしくてやってられなくなるが、なにか良い抜け穴作れないか?
中鼻道開大処置が月4回の縛りが無くなるのでバンバン取るか。
大人は全員間接喉頭鏡でちらっとでも毎回観察する。
544卵の名無しさん:02/02/25 16:45 ID:quQOOymI
>>543
>再診料半分になり

マジ?それとも逓減制のこと?
だったら三ヶ月くらいで初診に戻しちまえば良いんじゃないのか。
それともまるまる一月間休診にするか?
中鼻道開大は鼻に関しては全例取ってるよ。
ファイバー、チンパノ何でもござれだ。これでよく指導食らわんもんだ。
545卵の名無しさん:02/02/25 16:53 ID:FSmwXfg8
>>544
え”〜、そんなに取っていいの??
今までハナ処置+ネブしかとってなかったよー
負担金気にしすぎかな俺。
チンパの、ファイバなんて患者の顔色みて恐る恐る
やってるぞ。
546卵の名無しさん:02/02/25 17:06 ID:quQOOymI
なあに、患者からは取らない。レセプト上だけで取ってるよ。
ハナ処置に「鼻前庭湿疹」の病名引っ付けて皮膚科処置取ってない?
547卵の名無しさん:02/02/25 17:24 ID:OMckK5Og
>>546
それって究極の不正請求しょ!
スタッフにばれたらやば過ぎない?
548卵の名無しさん:02/02/25 17:37 ID:rezCQHB+
北海道での研修を考えてるんですが,札医と北大では
いろいろな面で差があるんでしょうか?
関連病院とか研究,教授に関してなにか情報お願いいたします.
549卵の名無しさん:02/02/25 20:16 ID:ZNxy2DS6
今度の改正で手術の件数が足りないと点数カットになるというので
耳鼻科の手術では何が相当するのでしょうか?
550卵の名無しさん:02/02/25 20:55 ID:PF9tWfeq
>548
研究は北大の福田先生はウイルス、札医は免疫アレルギー。
 福田先生は人格も立派な方です。昔は手術はペケでしたが、
犬山前教授に鍛えられて随分やってるんじゃないかなあ?
 関連病院は札幌市内は札医の方が強いのでは?
551jibika:02/02/25 23:13 ID:BYZggURx
不正請求以外で今回の保険改正後の診療、請求の仕方で何かいい知恵ありませんか。
僕はまだよく詳細がわからずまだなにも考えていません。
詳細分かったら皆で一緒にかんがえませんか。
とりあえず15歳未満の患者再診療は小児科対策?のため優遇されたようですが。
仕事が楽になって売上減るのはいいんですが、おんなじだけ働いてあまりにも売上
減るのはつらいですね。
たとえば、アレルギーの患者さんが薬なるだけ多くほしいと希望されたら何日分
処方しますか。
552卵の名無しさん:02/02/26 19:48 ID:nO8QLDBn
>538
 訂正させてもらうぜ。
 滋賀:教授病死で教授選中。誰がなるかで脱京大?
 奈良:医局員半減
 和歌山:教授は北海道が恋しいのか、北大の教授選に出て、当然ペケ
 神戸:中央市民は絶対取り返せない。なぜなら神戸市役所の中枢は京大出身者
で占められているから。
 大阪医大:臨床市民病院以下
 関西医大:研修医過労死するほど仕事してる?
 近大:大学病院とは言えず。
553卵の名無しさん:02/02/26 20:08 ID:Qyuhdte4
今度の診療報酬改悪、どの科も壊滅状態だ。
耳鼻科も老人相手に毎日通気、ネブしているような
クリニックは整形外科と同じ運命。
しかし鼓膜切開などの小手術、検査を積極的にやれば
売り上げ10%減収くらいで収まるかもしれない。
今回の厳しさは背筋が凍り付くほど酷いものだ。
554耳鼻咽喉科:02/02/26 20:36 ID:tEAJ5ryp
例えば、耳鼻科領域は何がどうなったかご存じですか?
555卵の名無しさん:02/02/26 20:47 ID:cxLXhw2I
検査はほとんどいじられていないみたい。
処置は中鼻道開放処置 30 → 25と減点されたが回数制限がとれた。
鼓膜切開大幅増点されてるのは歓迎すべき。鼓膜チューブ留置が大幅減点。
鼻粘膜焼灼術は900点に減点だがかえってやりやすくなって歓迎。
しかし再診料逓減、処方箋大幅減点は痛い。
科のなかでは比較的被害が少ないかも。
556耳鼻咽喉科:02/02/26 20:51 ID:tEAJ5ryp
チュービングって、もともと高すぎると思ってたから丁度いいか。
患者さんにびっくりされること多かった。
557卵の名無しさん:02/02/26 20:55 ID:cxLXhw2I
今回耳鼻科が辛いなんて言ったら整形の先生におこられるぜ。
老人定率を考えるとできればファイバースコープ
もっと減点して欲しかった。
350点か400点くらいが丁度いいな。
558耳鼻咽喉科:02/02/26 20:58 ID:tEAJ5ryp
ネックをするのと白内障が一緒くらいだったのは、改善されたんで
しょうか?頭頸部の先生はいつもぼやいてたけど。
559jibika:02/02/26 21:00 ID:3fTsPyI0
さしあたり吹く美空開放処置を積極的にするくらいですかね。
今まではチュービングしても老人、乳児医療の患者さん以外は
切開の点数しか請求してませんでしたがこれからは請求しようかな。
560卵の名無しさん:02/02/26 21:00 ID:cxLXhw2I
>>558
いや少し上がった程度と思う。
頸部廓清術なんて倍は欲しいよな。
でももう俺には関係ないけど。
561耳鼻咽喉科:02/02/26 21:07 ID:tEAJ5ryp
関係ない世界に早く行きたいな。
話変わるが、オペ後1から2年後に大抵レチるのに、頭頸部の先生は
ああも積極的におぺするなぁ
562卵の名無しさん:02/02/26 21:16 ID:yG2bS9XT
ここに全部あるから自分で見なさい。 >>554
http://www.hospital.or.jp/kaitei/cm-info.html
563耳鼻咽喉科:02/02/26 21:21 ID:tEAJ5ryp
ありがとうございます。
行ってきます
564jibika:02/02/26 22:30 ID:3fTsPyI0
>>562
一通りみさせて頂きました。(疲れた)処方箋ゾロを含めると2点だけ高いみたい。
2点だけだから今までどおりでいこうかと思っていたら、病院がゾロ無しの処方箋
を出しても調剤薬局が患者の同意を得れば医者の同意を得ずに勝手にゾロ出しても
良いことに気づいた。しかも、薬局はゾロを使えば10点も加算されるらしい。
これでは医者が正規品の処方箋を出しても意味がない。いっそのことゾロ出そうか。
今使ってる抗生剤や抗アレルギー剤はまだ発売後10年経っていないものが多い。
どの薬がゾロあるのかよくわからない。ザジテンはあるけど、ペリアクチンやムコダイン
アスベリンはぞろあるのかな。メチコバールはどうだろう。ここらあたりがゾロあればた
いていの処方箋はゾロいりで創れそうだが。
調剤薬局で勝手にゾロにかえれ、しかも高点数となれば製薬会社のダメージは創造以上に
大きいかも。アーメン。


565卵の名無しさん:02/02/26 22:34 ID:Jgxg9OCV
ムコダイン、メチコはゾロあるよ。
ムコダインにはムコトロンという一流?のゾロがある。
566jibika:02/02/26 22:47 ID:3fTsPyI0
>>565
ありがとう。今冷静に考えてみるとムコダインみたいに薬価の安い薬だと
調剤で勝手にゾロにかえても薬価は多少安くなっても10点の加算で却って
患者の負担は増えることに気づいた。これではゾロに同意する患者はいないのでは。
ザジテンくらいなら負担安くなると思うけど。なんかよーわからん制度やな。
とりあえず、今までどおり商品名で処方箋だしてて調剤のおやじがどうするのか
しばらく監視しとこう。
アレグラやジルテック、エバステルあたりはまだゾロないだろうからいいけど、
ザジテンとかはしっかりサービスしてくれないと大変なことになりそう。
567とおりすがり:02/02/26 23:15 ID:0mdrzrDJ
チト古くてごめん、>533神戸で上咽頭に塩化亜鉛を塗りまくる先生
というのは、綿棒療法のK村照センセイかな?
機序なんてないです。完全にプシきてますから。
568568:02/02/26 23:27 ID:JPb87bDx
ムコダインには、シスダインというのもあるよ。
569耳鼻って:02/02/26 23:40 ID:KXMCgQ2n
東京の大学の耳鼻咽喉科ってどうなのですか?教えてください。
570卵の名無しさん:02/02/27 06:28 ID:dGVivqjJ
中鼻道開放処置の回数制限無くなったのはありがたいね。今までは同じ治療を
続けていて途中で金額変わるとクレームつけられそうでとっていなかったんだ。
月初の5点にもクレームつける患者多いからね。でも今度の再診料の81点、
74点、37点の違いをクレーム患者に説明するのに事務は苦労しそうだ。5点
の説明に苦労して、いっそ5点ぐらい止めましょうよなんていってきたもんだが
今回はいっそ37点に統一してくださいなんていわないだろうな。お前らの給料に
ひびくぞ。
571卵の名無しさん:02/02/27 09:28 ID:24Xveqle
>でも今度の再診料の81点、74点、37点の違いをクレーム患者に
>説明するのに事務は苦労しそうだ。

「厚生省の責任です」って霞ヶ関の電話番号を書いた張り紙をしとくとか。
それよりも逓減制度で逆に通院回数が増える患者が増えそうだにゃ、、、。
(たくさん通うと安くなる)とか、ウチの患者はこんな奴ばかしだからなあ。
572卵の名無しさん:02/02/27 10:04 ID:24Xveqle
>>567
ワラタ
だけど口唇口蓋裂のオペではそこそこ有名でしたよ。
それだけにしときゃ良かったんだけどね。
573卵の名無しさん:02/02/27 19:18 ID:AuVu6ubi
点数のクレームを医者に質問させないように、事務がもうちょっと頑張って
欲しい。この花粉の時期に、医療行為以外に対する質問を、納得させるよう
に説明するのは、時間的に不可能。ウチの事務はぜーんぶ、外来に戻させる。
それで外来がどんどん遅れて、余計にクレームを増やすだけなのに。
574かんぢゃ:02/02/27 20:16 ID:DPKFmIWa
お聞きしたいのですが、耳の中がパカパカ音がするんです。あくびをしたり、顎を動かしたりすると。でも、お医者さんは異常なしと言うんです。これは何なんですかね?
575卵の名無しさん:02/02/27 21:29 ID:j7b7PLNA
耳管開放症では?
576卵の名無しさん:02/02/27 21:36 ID:lr/76tjr
みみあかちゃうか。
577卵の名無しさん:02/02/27 21:38 ID:lr/76tjr
みみ馬ちゃうか。
578卵の名無しさん:02/02/27 21:53 ID:phXjV5fT
>>574
顎関節の音じゃろ。咬合不全でもあるんとちゃう?
579卵の名無しさん:02/02/27 22:59 ID:T3b96zUs
ところでみんなはユニットのスプレーにどんな薬液入れてる?
薬剤名と使用法、診療所、病院の規模など情報希望。
ちなみにウチは300症規模の市民病院。良性疾患のオペ多し。
でボス民、キシロ、コールタイ人を用意してるけど。
580卵の名無しさん:02/02/28 07:25 ID:H56v25td
>569
君は入局志望の医学生?なら教えてあげるけど、
一般人なら教えてやんない。
581>579:02/02/28 09:57 ID:G05WOFmc
乳児にコール鯛ジンスプレーしたところ、一時的な呼吸停止(?)を起した例があったそうです。
量が多かったのかどうかわかりませんが、訴訟寸前までなったということでした。
それ以来、そこの病院のユニットにはボスミンしか入れていないそうです。
キシロも怖いしねー、、、でも生食っちゅうのも情けないしなあ。
582569です:02/02/28 18:30 ID:OjYFIAfF
新六年です。東京の大学の耳鼻科を考えています。580先生教えてください。
583卵の名無しさん:02/02/28 19:51 ID:b+p580dr
施設基準を満たさないと70/100になる手術(耳鼻科編)

鼓室形成手術、経迷路的内耳道開放術、内耳窓閉鎖術、
鼻副鼻腔悪性腫瘍手術、鼻咽腔悪性腫瘍手術、
喉頭、下咽頭悪性腫瘍手術、舌悪性腫瘍手術、
口腔、顎、顔面悪性腫瘍手術、頬骨変形治癒骨折矯正術、
顔面多発骨折観血的手術、上顎骨悪性腫瘍手術、上顎骨形成術
耳下腺悪性腫瘍手術、バセドウ甲状腺全摘(亜全摘術)
584卵の名無しさん:02/02/28 21:34 ID:uO5+tYWg
頭頚部外科医を目指しているものです。
大学以外で働くとしたらどんなところがあるのですか?
585卵の名無しさん:02/03/01 00:27 ID:/KPlpUot
>569&582
東京は医大が多くてそれぞれ特色を出してると思うよ。
 例えば帝京・慈恵は頭頚部腫瘍を全くしなくて、耳・鼻で割り切ってる。
 でも君が地方国公立ならアホ私大に入るの嫌でしょ?
 それなら寄らば大樹の東大
     頭頚部外科医を目指すなら千葉
     教授が若返って変革がある(?)慶応(でもここは外様には厳しいよ)
     日耳鼻理事長が名誉教授の医科歯科。
     めまいやるなら聖マリ・東京医大
     鼻・耳なら慈恵
     耳なら帝京(でも不正入試でこの先知らん)
     何にもしてない順天・防衛・女子医・昭和医大
586卵の名無しさん:02/03/01 00:34 ID:J9aGNTg7
>584
 癌研病院・国立ガンセンター・大阪成人病センターが御三家。
 他に四国・愛知・群馬等各地のガンセンター。
 はっきり言って今大学でこれらの施設と対等な成績。症例数を出しているのは
千葉・九大くらいでは?
 ただこれらの施設には学閥を越えて優秀なやる気のある頭頚部外科医
が集まるので、それなりの覚悟を持って行って下さい。
587花の高校2年生:02/03/01 01:00 ID:7vNf57D3
あの、先生方に質問なんですが
聴力回復について研究するならどこの大学へいけば良いですか?
私の友人数名が補聴器を使う事をよぎなくされているのですが
その友人の耳を普通に聞こえるようにしたいのです
各人症状や原因は違うのでしょうが、
母の知り合いの耳鼻科の先生曰く
改善されても少しでしょう 完治は無理でしょうとのことでした
ですから耳鼻科の研究医をと考えているのですが…
どうぞこの世間知らずに憤慨せず温かい言葉をお願いします
588>587:02/03/01 08:22 ID:U6V6g4/g
聴覚だったら臨床レベルでは人工内耳。
研究レベルだったら脳幹への電極埋め込みによる人工聴覚。
そのあたりが現在のトピックじゃないかなあ。
人工内耳は関東では慈恵医大や東京医科歯科、関西だったら京大が強いはず。
人工聴覚は良くわからんが、人工内耳の延長線でやってるから、研究レベルなら
同じ大学が強いと思うが、、、。
ただ聴覚の最先端の研究をやりたいなら、医学部より理工学部のほうが良いかも。
現に海外では人工聴覚は工学系主体でやってるようです。
聴覚理論の基礎研究は、ソニー等の企業系研究所が圧倒的なノウハウを持っている
ようです。


589追加:02/03/01 08:49 ID:U6V6g4/g
聴力に関しては、遺伝子治療による内耳有毛細胞修復酵素誘導
など遺伝子治療の進歩も目覚しい。
数年後には画期的なブレイクスルーがあるかもしれない。
(そうなれば耳鼻科医の大半は失業するだろう)
医者は工学系の人間が作ったデバイスを「入れるだけ」或いは
遺伝子ベクターを「注射するだけ」の使い走りになるのは目に
見えている。お先真っ暗だ。
研究で人の役に立ちたいと本気で思うなら、理学部なり工学部に
進む事をお勧めします。
590卵の名無しさん:02/03/01 11:33 ID:Mww4SgzH
>>598最近の情勢を知らないんだが、慈恵は人口内耳つよいの?
今は医科歯科なの?東京医大ではないの?
関西なら阪大は?
591患者B:02/03/01 12:38 ID:CT1FttzB
先生方へ
耳下腺腫瘍(悪性)を手術で摘出し放射線治療(リニアック・ベータ)しました。
1年後、頚部に再発し2年経過して現在に至りますが最近は病院にも行っていません。
正直、もう外科手術は希望しません。(これ以上取ると首が無くなる?)
何か最先端の治療ってありますでしょうか?
なお私、お金はありません。
592花の高校2年:02/03/01 14:36 ID:DynJEspJ
>588.599
レスありがとうございます
人口内耳というと機械を耳に埋め込むわけですか?
遺伝子治療の研究は医学部ではできないのですか?
遺伝子治療についてもう少し詳しく教えてください
593卵の名無しさん:02/03/01 15:10 ID:NsgU1GRN
>>586
ありがとうございます。
修行積んでまいります。
594いまさらじろー:02/03/01 16:37 ID:YrPXTEp+
>585

訂正
>めまいやるなら聖マリ・東京医大

   ・・
めまいしかやれなくなりたかったら生真理
だって他全滅だもん。

前の方のレスで教授のめまいの話がおもしろいと
書いていらした方がおりますが、
その人は100%生真理の医局員ではありません。
生真理の医局員はみな自作自演だと思っております。
595卵の名無しさん:02/03/01 16:53 ID:kBM78WHc
田辺耳鼻咽喉科
受付窓口028-649-1588に電話すると良いでしょう。
名医です。
596卵の名無しさん:02/03/01 19:18 ID:U6V6g4/g
人工内耳:電極を内耳に挿入する
人工聴覚:電極を脳幹まで入れる
どちらも体内に機械を植え込みます。

遺伝子治療の事は良くわからない。
国内外の製薬会社がシノギを削って、遺伝子の解析と創薬に勤めている段階です。
まずは糖尿や高血圧などの“ポピュラー”な病気の治療薬が先行するでしょう。

597卵の名無しさん:02/03/01 19:57 ID:jTVzkdE7
>596
 人工聴覚ってBrainstem implantのことか。
 NF2の少ない日本では殆ど関係ないやろ。

 遺伝子治療はガンで命がなくなったり、足が腐って落ちるなら
受けるかもしれんが、聴覚で副作用のわからんもんを受けるとは
思わん。
 今のところは動物実験で学位用のネタに過ぎず。
598卵の名無しさん:02/03/01 20:00 ID:f1G7YKqV
>584
癌研は頭頸科は20人くらいいるうち給料が貰えるのは10人くらいらしい。
他はみんなバイト。あとがんセンターは結構レジデントを募集している
所がある。(head and neckはすくないようだけど)あと今は静岡県立
がんセンターが新設されるから医師募集しているはず。
 だけど最初は耳鼻科が一通り出来た方がいいと思うけど。生涯一頭頸部外科医
なんてのはどうかと思うし、そんな人生恐ろしくて・・・
599卵の名無しさん:02/03/01 20:40 ID:pdimuOjC
>>598 最初は耳鼻科が一通りできた方がいい・・
禿げ同。統計ブ下袈は闘鶏ブの解剖、生理を熟知していないと務まらない。
耳鼻咽喉科の基礎+@くらいはマスターしておくべき。
うちの医局でも研修医、レジデントを卒業した後に希望者は腫瘍グループに入る。
ちなみにうちではレジデントでも「スタッフに付いて貰って単純喉摘でオペレーターを
最後までできる」・・は卒業までに必須。
余裕があれば自分なりの勉強として早めに頭頚部を勉強するというこでよいのでは?

それにリタイヤして開業する時に困るんじゃない?
600卵の名無しさん:02/03/01 21:11 ID:JXaFKxPZ
>584
わしは598・599みたいには思わんぞ。
 耳も鼻もできて頭頚部もひととおりなんちうのはありえない。
 地方では医師数が少ないからそういう中途半端な医者がありがたがられるかも
しれんが、大都市圏ではその分野のスペシャリストが求められる。
 頭頚部とそれ以外では全く別の科なんだから、頭頚部外科医になろうという
確固たる意志があれば、最初から専門に進むほうがいいと思う。30過ぎてからは
手術覚えれれないよ。
 ただし癌研病院などでは無給の医員が多数おるのも事実だし、そこでの
競争に打ち勝ったものが上に上がっていきます。最初から頭頚部外科と決めるなら、
相当の覚悟で臨んで下さい。
601卵の名無しさん:02/03/01 21:19 ID:pdimuOjC
それから研修する場所だけど、あまり大学のブランドとか専門にこだわらない方がいいよ。
専門で何が強いかということと、耳鼻科一般の基礎がきちんと研修できるということは別。
トップ(教授)だけでなくそれ以外のスタッフにも偏りが無い所を選ぶべき。
上のレス見るとどこは何が強い云々書いてあるが、古い医局は医局制度の弊害が学問にまで
及んでいる所もある。
次に症例の多い所を選ぶべし。しかも症例に偏りのない所。全国から入局希望者が集まる某医局は
症例も多いが結局自分で受け持つ症例は少ないし、どさ廻りが長い。

ちなみに私は私立の新設の医局だったが、スタッフもレジデントも卒後教育システムには自信を
持っていた。症例数もおそらくトップだと思う。頭頚部も充実している・・って書いたらどこか
わかっちゃうか。私はこの医局卒業して良かったと思ってるよ。
602卵の名無しさん:02/03/01 21:21 ID:O0YDpJFt
今回の改訂で何か一つでもゾロをまぜれば処方箋料高いみたい。
内科の先生で胃薬だけゾロにして入れる予定の人がいた。
耳鼻科だとムコダインをゾロにしておくと結構いいかも。
603卵の名無しさん:02/03/01 21:35 ID:pdimuOjC
>>600
オールマイティになるべしとは言ってないよ。
開業医だって頭頚部の基礎は知っておくべきだし、頭頚部外科医は一般耳鼻咽喉科の基礎は
知っておくべき。
ではC-L法もやらずにOKKのオペやるんかい?
それに私はレジデントで麻酔もQQもやったけど無駄とは思ってないよ。
604卵の名無しさん:02/03/01 21:45 ID:f1G7YKqV
>>600
 耳も鼻も癌もできる人間は何も出来ない、といっているのと同じだとは
私も思います。ただせめて最初の2年くらいは耳鼻科医として研修をした方が
頭頸部外科医の基礎として有用だと思うし、バイトのことを考えても便利だと思う。
 大体がんセンターみたいな所も1年目の医者が行くところではないだろうし、
喜ばれないんじゃない?あと頭頸部外科医を目指すんだったら早い時期に大学院に
行くのはお勧めできない。600さんのおっしゃるようにオペを覚えられないと思う。
605卵の名無しさん:02/03/01 21:51 ID:f1G7YKqV
601さんのおっしゃるように看板と(研修の)中身がかけ離れている
所は多い。看板って研究のことが多いし。
 ただ、人気がある(入局者も多い)ところは研修医一人あたりの症例
数は少ないし、人が少ないところは症例数が多いが、忙しくてじっくり
本を読んだりする暇が無かったりする。
最初の頃扁桃を研修医で「俺は右、おまえは左」というふうにやっていて、
月に1-2例しかなかったから全然オペが上手くならなかった。
 レジデントの学年で単純喉摘やらせてもらえる医局は多くないんじゃない?
606卵の名無しさん:02/03/02 11:05 ID:H9u9XcIW
>600
>耳も鼻もできて頭頚部もひととおりなんちうのはありえない。
いくらでもいると思うが・・。

>しれんが、大都市圏ではその分野のスペシャリストが求められる。
「スペシャリスト」って、そんな大層な。
skull base surgeryで上咽頭の五生率上げるとか(いるのか?)、
どんなATでも1人でできるとか、そういうレベルの話し?
607卵の名無しさん:02/03/02 11:29 ID:H9u9XcIW
ついでに、

>605
>数は少ないし、人が少ないところは症例数が多いが、忙しくてじっくり
>本を読んだりする暇が無かったりする。

そんなに本読む必要ってあるの?手術書ぐらいじゃないの?
本読んで最新の知識を仕込まないとついてけないほど日夜進歩してる
わけでもないっしょ?自分で数が必要だって認めてるじゃん。

>589
break-throughが数年後なのかどうかは知らないが、
やっぱヒトのpresbycusisの治療に直でつながるような成果が出てこないと、
それほど面白くないと思うんだけど。あるんですかね。
詳しい人お教え下さい。ってスレ違いか。

「使い走り」がそんなにイヤですか?あなた自分でステロイドや抗生剤を
開発したわけでもなかろうに。パシリで人工内耳埋め込んでる術者も嬉々と
していますが。
608600:02/03/02 20:27 ID:eneVAmFW
>606
ほーいくらでもおる?お前のレベルはどんなもんじゃ?
 癌研の鎌田先生やガンセンターの海老原先生、成人病の吉野先生が
耳や鼻をやるか???
 山本悦生先生や湯浅先生や黄川田先生が頭頚部をやるか?
 外科なら心臓外科医がMagenの手術をやるかよ?
 中途半端が一番あかんのじゃ!!!どあほ。
609卵の名無しさん:02/03/02 20:51 ID:S8HOCMdO
どうもありがとうございます。
頭部外科一本で生きて行けたら幸せです。
610卵の名無しさん:02/03/02 21:02 ID:8IXACbNl
>>606(600)
わからん人だなあ。
一般外科と心臓外科はそれこそ別の科。喩えが違う。
心臓外科医は循環器内科ができなきゃだめでしょ。
頭頚部外科医に耳鼻咽喉科の一般的な知識が必要というのはそういうこと。

腫瘍をやるにはそれこそ下積みが必要。鈎引き何年、縫合何年って言うでしょ。
オペの基本は一般耳鼻科でも学べる。くどいようだが一般耳鼻科のオペもやらんで
腫瘍のオペなどできるとも思えんし、そんなことはやるべきでない。
それこそ中途半端っちゅうもんだよ。
611卵の名無しさん:02/03/02 21:52 ID:cj0iyHpJ
>>610に同意やねえ。>>608に挙げられた先生方は皆さんご立派ですが、
専門だけしていて許される人は、ここに上げられた人を含め、多く見て数十人
ってとこでしょ。特殊な例だと思います。
612卵の名無しさん:02/03/02 23:50 ID:igQdXhl2
実は僕、2年一般耳鼻科やっただけで癌専門病院に行っちゃいました。
それ以来、ほとんど癌しかやってません。
たいていは困らないけど、
たまに(特殊な症例で)、やっぱりもう少し一般耳鼻科やっとけば良かったかな
と思う事があります。
特に、耳ね。(鼻、のどは何とかなるけど)
例えば、
普通の耳の手術とかやったことないと、外耳道筒状切除とかやっぱりとまどうと思うよ・・・
ま、そんな手術あまりないし、何とかなっちゃうものだけど・・・
それに、上の人も言ってるけど、癌専門病院ってたいていは給料安いからね、
普通の耳鼻科のバイトができないと困ると思うよ。
とはいえ、あまり年くってから行くとかなりつらそうだったけどね。
たぶん3,4年一般耳鼻科をまじめにやってから行くのがいいんじゃないかな?
最後に一言、
頭頸部外科って下手な外科よりつらいよ。
オペ長いし、治らないし・・・
相当覚悟した方がいいと思うよ・・・
それだけで一生やろうと思うなら・・・
ただ、普通の外科なんかよりは遙かにおもしろいと思うけどね
一頭頸部外科医より

613卵の名無しさん:02/03/03 04:20 ID:Jl2+3gLW
>>610
オペの基本は一般耳鼻科で学べる、といっても頸部のオペと耳のオペ、鼻のオペ
は基本手技があまり共通していないと思う。耳、鼻をいくらやっていても首のオペは
上手くならないと思うが。
「鈎引き何年、縫合何年」なんてこと耳鼻科では聞いたことない。心外ぢゃないんだし。
614卵の名無しさん:02/03/03 04:25 ID:Jl2+3gLW
>>611
専門だけしていて許される人は、(中略)多く見て数十人ぅてことは
ないだろ。大体大学教授からして癌、耳、鼻がオールマイティーにで
きないだろ。つまり専門だけしていて許される人は教授だけで80人以上
はいることになる。600=608さんも言っているのはそれぞれの分野での
レベルの話でしょ。専門だけしているのが許されない立場でも、癌を
やって耳をやって鼻をやってというのが出来ると言うだけの人はいるけど、
それぞれきちんと勉強していてレベルも水準に達している人はほとんど
いないんじゃない?
615卵の名無しさん:02/03/03 06:15 ID:/T7WYY0z
 腫瘍を大学という建前上やっているとこに入局しても何の研修にも
ならんよ。
 本当に頭頚部をやりたいなら専門病院に行くか、まず一般外科や麻酔科
をローテーションする方がよっぽど身につく。
 まあスーパーローテが始まれば否応なしにそうなるけど。
 C-Lやったことなくても、上顎全摘はできるよ。
 ただ経済的には大変なので覚悟するか、女医でもつかまえな。
616卵の名無しさん:02/03/03 09:45 ID:XPxXtvWj
頚部のオペはもろに外科手術だが、耳や鼻のオペは細工師って感じだな。
しかし頭頚部腫瘍onlyで食えるような時代になったんだなあ(シミジミ)。

耳、鼻のオペは出血や術後腫脹のコントロールがもっと進歩すれば、どんどん日帰りでやれるようになるだろう。
再診料の逓減制で「アタマ数で稼ぐ」時代は終わった。耳鼻科も真剣に生き残り策を考えないとヤバイ。
617610:02/03/03 11:45 ID:41aAgtqA
また来ちゃったよ。
>>613
頭頚部外科はneckだけやってる訳ではないでしょ。
逆に頚部オペの基本は良性のオペとか大学の腫瘍でも学べるってことが言いたかったんよ。
「鈎引き何年・・」はあくまで喩え。まず扁摘やって、鼻ではまずデビやってって段階は
踏むでしょ?
>>615
そりゃ建前で腫瘍やってる医局じゃ勉強にならんだろうけど。
大学でも腫瘍グループがしっかりしてる所だと話は別。
「C-Lやったことなくても上顎全摘はできる」・・そりゃそうだろ。手技さえ一から
教えて貰えば手技だけマスターすることはできる。でもそれでいいんだろうか。

必要なときに必要なことだけマスターすれば良いって言うのも一つの考え方だけど、
「開業するんだったら最初から開業医の所だけで研修すればよい」って言ってるのと
同じに聞こえる。
自分が患者だったらこんなDrには診て貰いたくないね。
618卵の名無しさん:02/03/04 21:11 ID:J4kqT2Z+
みんな忙しくてとっても書き込めないんだろうなあ。花粉が飛んでるよ・・
619卵の名無しさん:02/03/04 21:22 ID:8+tPTVnM
地方の勤務医です。
喉摘からティンパノまでいい加減に
やってますが今度の診療報酬改定で
なにかいいネタないですかね。
中鼻道開放なんてボスミンガーゼでもいれれば
いいんかな?
620卵の名無しさん:02/03/04 21:34 ID:5Br6mP9X
私が前いた病院は耳鼻科医3人で頭頸部やってましたが、形成外科医はいないので
咽喉食摘両ネック遊離空腸やると9時30分入室でその日に終わることは希。マイクロの
糸切りが夜中の3時とかだと手の震えること。下は1年目だったので全部2番手の自分に
責任がかかって、obenは呼んでも来ないし・・・
 耳鼻科に入局したのは頭頸部が面白そうだというのが動機でしたが、つくづく
いやになって、今は開業志向です。けど、保険の改訂で・・・鬱だ
621610:02/03/04 23:31 ID:+uSZ8eQ8
また来ちゃった。ちょっと言い足りないことがあったんで。
まあ俺も自分には務まらんと思ったから腫瘍には進まんかたのだけど、でも原則は原則。
これから研修先をどうしようと言ってる人にアドバイスするのに、基礎はいらないって
言うのはどんなもんかなあって思ったんよ。
しかし、ちょっと感情的になりすぎた。すまん。
622卵の名無しさん:02/03/05 00:38 ID:W0LUx+Xu
マイクロの血管吻合できないから大きなこと
言えないんだけど、遊離皮弁で手術すると
終了が翌日未明でしょ。うちも吻合を整形で
再接着やってる人に頼んでやったことあったけど。
午前3時に終わってその朝から外来だから、今は
筋皮弁で6時間くらいで済ませちゃう。
それと聞きたいんだけど、遊離皮弁て根治照射後(70Gy)でも
大丈夫?
623卵の名無しさん:02/03/05 01:45 ID:2olp2sLF
>622
もちろん、70Gyかかっている方への再建は若干riskyです。
でも、そういうときこそ用いるべきなのが、血行の安定した遊離皮弁ですよね
でも、ケモラジ(hardな)直後の再建はちょっとびびるけど・・・
624卵の名無しさん:02/03/05 17:31 ID:pHT4C2a3
>620,622
 時間かかりすぎと思う。
625卵の名無しさん:02/03/05 17:48 ID:LYwUpXPK
>>624
禿同
生肉を室温で六時間放置したら、それだけでも腐ると思われ。
626卵の名無しさん:02/03/05 21:36 ID:6/akJ3fZ
>620,624
 それなりのスタッフ・設備・術後管理の能力のない施設で
頭頚部再建手術はやらんほうがいいと思う。
627620です:02/03/05 21:47 ID:L0pzWGc0
時間がかかり過ぎとの指摘ですが、確かにそう思います。ただ3人病院で病棟も
やって、交代で昼も食べて、とやるとこんなものだと思います。大学だとさすが
にもっと早くできるので頭頸部はやはり労働集約型のジャンルだと思います。
 皮弁は原発が取れてから採取するので生肉を6時間も放置することはありません。
 それなりのスタッフ(中略)のない施設で(中略)やらんほうが私もいいと思いますが、
それは耳鼻科医が強烈に不足している地方を知らない方の発言だと思います。いやでも
患者が来てしまうし、大学でも処理し切れていない状態だと何でもやらざるをえないのです。
 東京、神奈川、西日本は耳鼻科医が余り気味かも知れませんがそれ以外の地域では
耳鼻科医不足でとんでもない状態なのではないでしょうか?自分の周りで開業した先生は
1年目からがっぽがっぽと患者が来て、もう来ないでくれ、という位の状態です。
628ちょろ:02/03/05 21:59 ID:yf++NaNf
痔媚淫行か? 最近忙しそうですねえ
629雨降れ:02/03/05 22:14 ID:wj1U8XHs
美アレルギーで大変です。皆さん点鼻薬って何処方しますか?
630卵の名無しさん:02/03/05 22:27 ID:gYVgi/bW
アルデシン永久ネー猿。
631卵の名無しさん:02/03/05 22:44 ID:tI2skapi
>627
昼を交代で食べて?
そんな根性で、頭頸部腫瘍はやれん
僕も出先の、東北の一般病院で再建までやってたけど(2人で)
咽喉食摘・両頸部郭清・遊離空腸なら早ければ6時間台、
遅くとも8時間台でできる手術ですよ。
ちゃんとオペを理解していれば・・・
10時間も12時間もかかるようなら、もう一度勉強し直す必要があるのでは?
そんな人がオペをするのはやっぱりまずいよ
ほかに病院もないから、やりたくなくてもやらなきゃならない
って言うのは言い訳にしか聞こえないよ
だいたい、そんなの患者さんに失礼だ。
もちろん早けりゃいいってもんじゃないよ。
でも、そんなにかかるってのは分かってない証拠だよ。
632卵の名無しさん:02/03/05 22:45 ID:tI2skapi
言い過ぎかもしれないけど、
ホントそう思うよ
ごめんね
633>631:02/03/05 23:48 ID:Kh1jrH/S
2人で6時間で咽喉食摘・両頸部郭清・遊離空腸できるか?
6時間の内訳は頸部郭清1側1時間×2、咽喉食摘1時間、遊離空腸採取30分、
血管吻合動脈、静脈各30分で1時間、咽頭腔再建30分、永久気管孔作製20分、
ドレーン入れて、頸部と腹部の皮膚を縫って、ガーゼのせて30分。これで5時間50分。
こんなの2人でできるか。
N0で予防的郭清が条件、それでも副神経残す時間はない。
咽後リンパ節郭清をしていてはNDは1時間では無理。
この症例は下咽頭PC T1N0MOと考えました。
やっぱり下咽頭はどんな症例も手術しかないということですな。
治療成績はいかがですか。
途中で昼御飯の627さんもどうかと思う。そんなことするのは国立KのN先生だけだと思ってた。
634卵の名無しさん:02/03/06 00:12 ID:ci2kxkT0
>>627うちもやっぱり下咽頭、遊離空腸となると12時間近い。腫瘍スタッフ+
形成外科医でこんなもんですけど。ウチの連中はへたくそなの?
>だいたい、そんなの患者さんに失礼だ。
っと思う気持ちがあるなら、耳鼻科医ならばめまいもちゃんと見てあげてね。
センターの頭頚部外科医の以外はね。
635卵の名無しさん:02/03/06 01:41 ID:fmKBFdgz
>602
ちょ〜亀れす
狂林さんには、大変お世話になっているので、ムコダインはゾロにかえられません。
636卵の名無しさん:02/03/06 02:19 ID:MmebhoA3
そか。
8〜10時間てふつうだと思っていたけど、
すごいことだったんですね。
637卵の名無しさん:02/03/06 04:15 ID:Fd5SItRm
631>カマタセンセイのように腹も自分で空けて空腸片とってるの?
それならすごい。いやね、近くの大学が遊離空腸再建では12時間、
喉摘でも教授御執刀(これでも自分は名手だと、、)で7時間も
かかってるから半ばあきれてるんだけど。
一部の頭頚部外科医は手術時間の長さに自己陶酔してるみたいで。
あれって半分は端から見てるとオナニーみたい。
昔、話題になった3Mのバカチョン血管吻合装置は結局駄目だったのね。
あれが一般化すれば吻合は速くなると思ったけど。

638卵の名無しさん:02/03/06 04:19 ID:Fd5SItRm
629>降るなーゼと遠く
639620です:02/03/06 17:23 ID:ELmhpkrf
昼飯食べちゃだめですか?12時間以上のオペで昼飯食べない方がかえって能率が
悪くなると思いますが。原発取れてマイクロ入れるときに一人手を下ろしてご飯を
食べても、時間のロスとは思えませんが。
631さんのオペを見てみたいです。同じネックといっても施設によってこれが
ネックといえるのか???というような施設もありますし、郭清の徹底度も
違うと思いますので単純な比較は出来ないと思います。本当にRND+MRNDやったら
これだけで6時間くらいは早くてもかかると思うんですが。
640卵の名無しさん:02/03/06 19:49 ID:tV9+W6RV
廓清やりながら仲間内でおしゃべりしている時間の方が長いような気が、、。
641卵の名無しさん:02/03/06 23:43 ID:jl4FwB7E
>639
 症例によって違いはあるが、RND+MRNDで6時間はかかりすぎでしょう。
 下咽頭6時間は言い過ぎにしても、9時から初めて5時・6時には終わらなきゃ
ダメじゃないですか?もちろん形成外科や空腸取る外科医のレベルにもよると
思うけど。
 でも本当に若いうちにいろんな施設の手術は見るべきですよ。見学ならどこでも
特に癌研・癌センター・成人病センターはオーケーじゃないですか?
642卵の名無しさん:02/03/07 05:58 ID:V/xkAiAd
>639
リンパ節廓清が、たとえば5mmくらいのルビエールの廓清が
本当に意義あるか私、眉唾だな。だからこのごろはほどほどに
廓清して術後照射にお任せしちゃう。でも田舎の病院で患者が
うるさくて、いきなり根治手術はみんな拒否するので結局照射後の
手術で、もう再発したらごめんなさい、の例が多いです。
放射線科は頭頚部癌は照射が有効というけど根治照射後の手術の
問題や術後の瘻孔は嫌ですね。
643卵の名無しさん:02/03/07 22:36 ID:M5xnuCHQ
age
644>642:02/03/07 23:13 ID:2HqY/2i4
>もう再発したらごめんなさい

術後半年、首に累々とTumorが出てきて毎日アドリアとマイトをDIV。
心の中で(ゴメンナサイ、ゴメンナサイ)と唱えつつ針のムシロの外来でした。
最後は自宅近くの田舎の病院に引き取ってもらいました、、ゴメンナサイ。
645631:02/03/07 23:22 ID:kV/Bj41e
なんか、ここまじめで楽しいね。
2チャンネルっぽくないけど、こういうのいいね。
なんだか僕の言い方が悪かったみたいで、誤解を招いたみたいですね。
ちなみに6時間じゃなくて、6時間台ね
ほとんど7時間。Ka-mata先生が通しでやると6時間ちょうどもあったみたいだけど・・・
(もちろん、腸取りは同時スタートで、ほかの先生がね。)
僕が6時間台って言うのは、ルビの郭清とか、極端な上縦隔郭清をしないでいいようなケースですよ。
例えば、PSのT3N2b位で、患側posterolateral ND.、健側lateral NDの様な
標準的な症例ですよ。
そのくらいの症例なら、外科の先生か、3人オペに入れれば腸取りのできる
耳鼻科の先生に標本がとれる前に取り終わってもらえば、6時間台後半は
そんなに珍しくないですよ。
頑健、願センタとかはそのくらいでやってるから見に行ってごらん。
ただ、スタッフクラスが通しでやらないと無理だと思うけど。
ちょっと、うちに見においでとはここでは言いにくいよね。
そもそも、いまはRND+MRNDなんて術式はそんなにないよね・・・
(そもそも、下咽頭でlevel Iやる必要はめったに、めったにないでしょ)
RNDってほんとはLevel I〜Vの郭清のことだよ

昼食?
とんでもない!
昼食食べてるとこ、家族に見せられる?
体育会系っぽい言い方でいやだけど、一日くらい昼食抜けなきゃ・・・

>642
僕も、意味のないルビの郭清はやだな。
両側やると、やっぱり嚥下悪くなるしね。
ただ、画像で見えっちゃったものはしょうがなくとるけど・・・
posiだった場合は結局めったに助けられないけどね・・・

ただ、ルビの再発は末期に可哀想だからなー
明らかなものはとった方がいいと思うけどね。
最近ルビの事も報告増えたし、みんなもこんな感じ?

なんかまとまりのない文だな・・・
ごめん
646卵の名無しさん:02/03/08 00:32 ID:PnhyVEHH
まあ日本では手術やりたくてもできない”自称”心臓外科医や”自称”脳外科医
があふれてるけど、このスレ見てると手術やりたくないのにやってる”頭頚部
外科医”が多いみたい。
 それだけでも耳鼻科は今のところ恵まれてるってこと?
647卵の名無しさん:02/03/08 04:47 ID:8xjigmvE
>644
その田舎の病院では頚動脈がドカーンして
部屋中血だらけになって、看護婦がパニックになって
患者の家族がすごい形相して死んでたりして。
あ、うちでよくあることか。
648620です:02/03/08 23:48 ID:pX2utZa4
うちは未だに下咽頭=RND+MRNDで決して副神経は温存しません。
胸鎖乳突筋も必ずとります。舌癌大きめのT2でN1(levelI)でもRND
です。Prof.にはsupraomohyoidNDというvocabularyはないのです。
いくら術前、術中に言っても「それは必ず再発する(怒)」として
無視されます。
 拡大手術大好き(その割りにトラブルだらけだし、Ca.をメインで
やっていこうという人間も今はいない)なのが伝統のという悲しい
大学です。
649卵の名無しさん:02/03/09 00:34 ID:MmymFaTD
>648じゃあ、あなたがメインにやっては?患者のために。
650卵の名無しさん:02/03/09 19:48 ID:1D8e48DU
>>647
おうおう、ありましたよ。ウチの病院でも。
RND終わって、さあ閉創という時に縫合針でCarotis引っ掛けたオチャメが。
一瞬創部がバンッ!と膨らんで隙間から大量に出血。
ワァ押さえろ、ワァ括れの大騒ぎ。おかげで晩飯も食い損ねた。
651卵の名無しさん:02/03/09 20:25 ID:IwocV45B
>>648 ひえ〜何年前のハナシだろ。
652卵の名無しさん:02/03/10 08:04 ID:aXKOZUzG
>648
 ひょっとして空き多大学?
653卵の名無しさん:02/03/10 16:45 ID:3PWyqVjy
成人病センターの発表で
レベルU,V,Wの廓清だけで胸鎖乳突筋、温存、リンパ節再発ほぼなし。
再発したのは下咽頭の一例だけ
っていうのほんとしんじられますか?
(すみません、詳細はおぼえてなくてまちがってるかもしれませんが)
654卵の名無しさん:02/03/10 21:55 ID:U9kRz4HP
>653
 それは藤○先生のlateral neck dissectionの報告でしょ。
 適応が限定されてますから、正確でしょ。
 一側頚部郭清1時間20分くらいということで、日耳鼻の専門医
講習会で手術ビデオを出してましたが、癌センターの海老○大先生が
絶賛したきれいな手術でしたわ。
655>654:02/03/10 22:05 ID:OJzdikNx
詳しく覚えてないけどaccesoriusに沿って逆行性のメタがおこるって説?
656卵の名無しさん:02/03/10 23:53 ID:4Lom6WKB
頚部廓清はほどほどがよろしいですな。
15年間ずーっと来院するたびに
「首が突っ張る」と馬鹿の一つ覚えに
言ってる患者がいます。
657卵の名無しさん:02/03/11 09:00 ID:MKWyuOm7
 
658卵の名無しさん:02/03/11 11:42 ID:TkOj8bhi
そら突っ張るでしょ。
659卵の名無しさん:02/03/11 16:55 ID:S9DmngDO
660卵の名無しさん:02/03/11 22:27 ID:9i5iBfd/
>>652空き多大学のHP見ると教授以下12人しか医局員がいないZO!これで
head&neckやるのは辛そうだ。まあうちも医局員20人いないけど・・・
癌センターがある県がうらやましい。
661バド:02/03/11 23:14 ID:1jpL5/ds
すみません、ちょっと教えてください。
花粉症の悪化からか、右耳の奥にぬるま湯が残ってるような違和感があり
困ってます。その数日後から右の顎のリンパ腺が腫れており、喉仏を
圧迫されるような感じがしています。これは中耳炎なのでしょうか・・?
どういう処置をされるのでしょう ?
当方都内在住なのですが、この手の症状に強い耳鼻科(神経科 !?)は
どこがお薦めですか・・? 慈恵医大ですか..?
何方かよろしくお願い致します。
662>661:02/03/12 11:00 ID:KoVp+HMX
右側滲出性中耳炎+急性咽喉頭炎
近くの耳鼻科でルゴール塗って通気してもらってください。
こんなので大学病院には来ないでね、お願いだから。
663卵の名無しさん:02/03/13 07:08 ID:+LkCvw+R
後鼻鏡で上咽頭もしっかりと診察してもらってくださいね。
664患者です:02/03/13 12:14 ID:TIMhvUk2
すみません。教えてください。
去年なんども風邪をひいて、熱が39度とか平気ででて
オマケにのどが痛くてなかなか体調がもとに戻らなかったんです。
これはおかしいと思って近所の大きい病院(伊井陀葉司駅)に
いったのですが、扁桃腺を取りましょうといわれました。
どうしても取らなくてはいけないのかな?と少し疑問に思います。
とても親切な先生で、忙しい外来の時間に20分くらい説明してくれたんです。
別に文句いったりはしてないです、ほんとに。
特に若い女性はとったほうがいいとか言われたのですが、
なんで?若い女性だととったほうがいいのでしょう?
何かの点数稼ぎなんでしょうか?
それとも気があるの?患者に?
看護婦さんに怒られるくらい長く説明してくれたし、
電話で外来の予約取るのにも本人出てきて5分以上話すし。
行く度におおきい!といわれるのでかなり扁桃腺が大きいのだとは思います。
でも私が小さいときは取らないほうがいいって言われていたし、
手術で死にかけた人も知ってるし。なかなか決断できません。
すみません不安なので決断するきっかけがないかと思って書き込みました。



665卵の名無しさん:02/03/13 12:59 ID:NdznxsX4
>664
若い女性はとったほうがいいというのは、
扁桃肥大がいびきの原因になるからでしょう。
別にあなたに気があるわけではないよ。
不安神経症っぽい患者には、説明長くなるのは仕方がないね。
666卵の名無しさん:02/03/13 14:18 ID:saTFBTC1
慢性扁桃炎は放置すると腎臓病の原因にもなります。
667卵の名無しさん:02/03/13 15:35 ID:3MKke9Ok
年に3-4回ほど扁桃炎を起こすのなら取った方がいいでしょう.
でも風邪をひかなくなるというわけではないですよ.
手術は耳鼻科においては極めて基本的な手術だから
そう心配しなくていいけど,できれば麻酔の専門医が
いる病院でやったほうがいいかも.
べつに死ぬ病気でもないから最終的に,やるやらないは
あなたがどれくらい扁桃炎で都合が悪いかによるわな・・・
668卵の名無しさん:02/03/13 17:54 ID:MaxDjNsA
若い女性が取った方が良いのは妊娠中に扁桃炎を起こすケースが多々あることもあります。薬が使いにくいので長く苦しい思いをします。
偏摘で死にそうになるのは教授が手術したときだけでしょう。研修医が手術すれば術後多少トラブルがあっても死にそうになることはありません。(要するに中の下くらいの医者がベストでしょう)
669卵の名無しさん:02/03/13 18:00 ID:saTFBTC1
教授もイヤだが研修医もイヤだぞ>扁摘
300床程度の中規模病院で1〜3人で耳鼻科やってる病院が
経験豊富でウデは確かだと思われ。
670卵の名無しさん:02/03/13 20:19 ID:aRizxLVp
>664 その医者は手術がしたいだけです。
だって私が駆け出しで手術がしたくてたまらないとき
そうでしたもん。
671耳鼻咽喉科医:02/03/13 20:59 ID:vluTrZCB
今、うちの大学ではハーモニックスカルペルで扁摘やってます。
以前の扁摘とは比べものにならないくらいの手術になりました。
後出血もなく、術後の疼痛も弱いようです(術後の日数が増えると逆に
痛みが強くなるようですが)。
扁摘は以前よりトラブルの多い手術でしたが今後は変わっていくので
しょうか。

扁桃、アレルギー性鼻炎、甲状腺炎など、女性は妊娠を考えると
手術すすめられますな。
672卵の名無しさん:02/03/13 21:10 ID:MLzXjqHg
教授がするヘン敵みたことありますか。
僕はみたことがありません。意外とうまかったりして。
673耳鼻咽喉科医:02/03/13 21:14 ID:vluTrZCB
うちの教授はtumorの人なので、片的やってもうまいと思うけど。
めまいの教授はだめだろうな。
674卵の名無しさん:02/03/13 22:24 ID:yWE62UhT
>>673そうとは限らん。ウチの腫瘍グループのトップの変的はすごいぞ!
恥ずかしい。トホホ。ほんとにこいつがRNDできるのかと思う。
変的は特殊技能とみた。
675卵の名無しさん:02/03/13 22:28 ID:MLzXjqHg
昔は局麻変的していた。今から考えるとムチャ恐。
でもほとんど出血せんかったなー。10分くらいで両方終わってた。
皆は経験ある?
676卵の名無しさん:02/03/13 22:39 ID:wkYJPi7K
666の書いてることって本当なの?
677卵の名無しさん:02/03/13 22:48 ID:daL2b9cJ
ヘン的嫌〜い。技術的にはどうってことないが
安すぎるし、それなりにリスクが・・・・・・
オレはもうイイ。若い人やってね。
678卵の名無しさん:02/03/14 03:11 ID:BH9aiV7/
古い先生に聞いたことがあるけど、
酷率等2病院では局麻片敵で一日に
二人死んだことがあったそうな。戦後すぐのこと。
なんでも故カイン中毒で。おお恐い。
679卵の名無しさん:02/03/14 09:25 ID:fLSOSd55
>>675
患者を椅子に座らせたまま扁摘してたよ>局麻扁摘
術中失神させないように雑談しながらやってた。
確かに全麻に比べると出血は少ない。
術前の局麻注入で、被膜をある程度剥離させておくのが手術成功のカギだった。
680卵の名無しさん:02/03/14 11:37 ID:xpNckjS0
私もはーもニックで扁摘やってみましたが、確かにいいです。痛みも少ないし、
出血もほとんどなしできれいな術野で扁桃が取れます。ただはーもニックが
長いのでコードが自分の顔によく当たります。下甲介切除も出血が非常に
少なくていいのですが、やっぱりはーもニックが邪魔で奥が見にくいです。
 耳鼻科仕様でコンパクトにしてほしい。
681患者です:02/03/14 16:10 ID:rnQBwwdE
644です
ありがとうございます。
その病院は4人お医者さんがいるのですが
なんとなく下っ端ぽい感じの先生です。
670さん
参考になりました。
なんとなく、手術したいぜーって感じはしてました。
とりがいあります?ときいてみると
意味深にわらっていました。おおきいもんねーと言われ。
はーもにっくっていうのはやはり患者としてはよくわからないのですが
いきなり先生にはーもにっくでやるんですか?とか
言ったらびっくりしますかね?
ともあれ、来週入適検査することになりました。
手術までに気をつけることってありますか
酒はやめとけとか?
682卵の名無しさん:02/03/14 16:16 ID:ojgJg6qW
ハーモニック扁摘やってみたいなー。
でもうちの病院耳鼻科ごときにハーモニック使わせてもらえないよ。
ちなみに局麻扁摘はやったことあります。
今でも雄乙日石ではやってるそうな。(麻酔科がDOQでなかなか全麻が入らないそうです)
683時期なので鼻アレルギーなんてのは:02/03/14 19:11 ID:7AjTusN8
別のスレありますが、鼻アレのこと知らない人たちじゃお話になりませんの
でここでお話ししましょう。
レーザーを今時も勧めている人はいるのでしょうかね。
私は3年前ほど、市中病院で、患者様をだまして年間200人ほどレーザー
しました。炭酸ガス、アルゴンレーザー、ハーモニック。

私の専門は「鼻です」という耳鼻科医は終了だと思いますが、みなさま
どう思われますか?鼻はcommon diseaseであり、耳鼻咽喉科医の何人の
手術できるし。アレルギーの内服の違いもあり得ない。減監査も違い有る?
うちの大学の自称「鼻専門」むかつく。ただそれだけだったりして…
684ななし:02/03/14 19:13 ID:7AjTusN8
耳鼻咽喉科医の何人のの「の」はもです
685卵の名無しさん:02/03/14 20:24 ID:svj32Fdk
>683 ひどいはなしといえば、C-Lの手術は
ひどかったなー。粘膜徹底して除去したもんなー。
でもあれしか方法が当時としてはなかったんだし、、、。
 プラセボで50%有効に対して70%程度有効の抗アレルギー剤の
宣伝に出てる連中はドキュンだぞ。恥ずかしくないのかな?
686卵の名無しさん:02/03/14 20:25 ID:pCfp6/fc
682さん、ハーモニックは本体は外科が買っているだろうから、ハンドピース
だけ買えば出来るんで、オペ日が違えば使わせて貰えるのではないでしょうか。
ハンドピースは3万くらいだったような気がします。まっすぐなのと、彎曲した
のがありますが彎曲したのだけでいけるような気がします。
 皮弁採取の時、はさむタイプのハーモニックを使ったら出血は少ないけど
時間がかかって嫌になりました。皮弁はバイポーラーシザーズ(パワースター)
のほうが早いと思います。波利井先生の講演で大胸筋をGIA使って切ると出血が
少なくていいとおっしゃっていました。(保険適応は??)
687卵の名無しさん:02/03/14 20:31 ID:16xqhodR
>683
 他大学、他施設であまりやっていないことをやっていれば、一応鼻専門と
名乗っていいようにも思います。減感作をだらだらやるより入院して急速
減感作をやるとか、外側後鼻神経切断とかなら、まだ少しは特殊性がある
ような気がしますが。
 でもYAMIKっーのはどうなの??

 あとKTPでアレ鼻の鼻焼いたけど余り効かない印象。サージトロンで粘膜下に
電極刺入したらかなりよかった。サージトロンでボール電極で下甲介の表面を
焼いたのはいまいち効きが悪い印象でした。高いレーザーは加算もなくなったし
あぼーんされるような気が。
688卵の名無しさん:02/03/14 23:27 ID:JTz5ccW7
>664
えー、井伊蛇箸?
もうちょっと、ヒント教えてくれる?
きっとうちの関連病院だよ、そこ
そしたら、教えてあげるよ。
いろいろ
689患者です:02/03/15 09:54 ID:BFBm2sZ0
644です
688さんまじっすか?
えーとあたまに地名が
そして60歳になるともらえる
最後病院です。
関連病院ですか?
ちなみに主治医の頭文字Nです。
690患者です:02/03/15 10:03 ID:G3HsXPE/
あ間違えました664ですね。ごめんなさい。
691卵の名無しさん:02/03/15 12:19 ID:C2eYim/z
教えてくください 扁摘手術受けた患者は術後何日くらいで
社会復帰できますか?
692患者です:02/03/15 15:24 ID:JO2f07Pr
664です。私も知りたいです。
先生は退院後1週間やすんで
復帰できるって言ってたのですがホントでしょうか?
693卵の名無しさん:02/03/15 17:05 ID:wv2z9Boa
扁摘は術直後と術後5〜7日目に後出血をおこす危険性がある。
従って術後一週間目で何もなければ退院して良し。
さらに安全限界を見込んで、もう一週間は安静に。
つまり術後半月で社会復帰可能。
694卵の名無しさん:02/03/15 17:07 ID:wv2z9Boa
ところで私は「ハーモニック」なるものを知らないのですが、レーザーの一種ですか?
ひょっとしてYAGレーザーの事?
695卵の名無しさん:02/03/15 19:26 ID:wI8yYyux
ハーモニックは超音波メスのこと。外科がラパ胆とかで使っています。そのため
お腹の内視鏡での使用がメインと思われ、ハンドピースがとんでもなく長いです。
 ハンドピースの先端が振動して組織の熱変成を起こす。Ethicon社が出していて
2mmの血管までokとのことです。

手術第53巻7号1999年、p837-842、超音波凝固切開装置
696卵の名無しさん:02/03/15 19:28 ID:wI8yYyux
 超音波凝固切開装置は毎秒55500回の高周波振動(から生じる摩擦熱)
を利用して、蛋白を凝固させ、凝固・止血と切離・切開を同時に行う
新しい特殊メス。他にオートスーチャー社のオートソニックス、オリンパスの
ソノサージというものもあるらしいです。医療機械屋に聞いてみれば
デモをしてくれると思います。
697694:02/03/15 21:52 ID:wv2z9Boa
>>695 >>696
どうもありがとう。うーむ時代は確実に進んでるな。
我々の頃はCUSAというのがありました。
超音波で硬組織を破砕吸引しながらも、血管は保護できるというシロモノでした。
根治切除不能の上顎癌を、よくこれでイジったもんです。
レーザーなんかは部屋一つ占領するようなバカでかい装置だった。
698卵の名無しさん:02/03/15 22:42 ID:hP1TCr34
道具が進むと、長年養った腕が簡単に若いのに追いつかれちゃう。
片目で覗いて鼻内手術→内視鏡→内視鏡+ナビ→内視鏡+ナビ+マイクロデブリッダー
その次もあんのかな?
最初の頃見えない手術を横から鉗子の深さと方向で覚えた苦労がバカみたいだ。
699卵の名無しさん:02/03/15 22:47 ID:OeUu7rcw
CUSAって、もうないの?

肝臓の手術とかで使ってない?
700700ゲット:02/03/16 06:12 ID:xBtKg6zS
>699
 CUSAありますよ。少なくともATの手術では使ってます。
701卵の名無しさん:02/03/16 21:58 ID:4nY3omgQ
ナビのこと初めて聞いたとき、なんて素晴らしいんだ、と思ったけど、うちの
脳外科が持っていた。Hardyやるとき耳鼻科で開けて脳外に渡してるんだけど
ナビで確認して脳外のDr.と「ここでいいですね」といって開けた場所が全然
間違っていて(前過ぎた)とんでもない器械だ、と思いました。ちなみに誤差は
0.7mmくらいだったはず。
 大体、あんなに高い器械が一般病院では普及しないと思う。内視鏡も普及して
きてみんなが扱いに慣れればナビが欲しいという状況は少ないような気がします。
702700?Q?b?g:02/03/17 17:55 ID:90Qna7i0
<701
禿同。
あんなもんに頼っちゃ、オペうまくならんわなあ。
値段が1/10になれば、考えるけど・・・
703卵の名無しさん:02/03/17 21:19 ID:uooYTD4V
すみません
KKKの術前気管切開によるstomal recurrenceについてどう思われますか?
いまの時代はもうそんなことやってる施設はないですか?
(まあ緊急気管切開は仕方がないと思うんですが・・)
僕的には気管切開しなくなってstomal recurrenceは減ったけど
肺metaが増えたような気がしてならないんですが・・・
704卵の名無しさん:02/03/17 21:32 ID:rtxIBB2u
>701、702
確かにナビは高すぎるし誤差も大きいかと・・
でも年に1,2回ナビほしくなることがありますよ。
この前、上顎洞外側上方の嚢胞を下鼻道から開放に行ったときCTではかなり大きいのに何処にあるかわからんで偉く苦労しました。眼の中に入りそうで怖かったこと。
ああゆう時はナビがあったらなーと無い物ねだりをしたくなります。
705耳鼻咽喉科医院:02/03/17 22:02 ID:8tNS6Qzv
T3でbiopsy2回やってもposiとでなくて、なくなく気管切開するの嫌だなぁ。
最近2回もあった。患者の咽頭反射が強くてどうしようもない。
stomal recurrenceは今の時点では不明だけど。
706卵の名無しさん:02/03/17 22:41 ID:iffkD6qw
<703 そんなもん、術前にミクロで気管粘膜レベルまで
スキップしてたってことでしょうが。
気管切開とは関係ないでしょ。
ところで昨日は開業医でバイト疲れたなー。
ひたすらルゴールぬって(鼻咽頭処置だって)、
発赤だけの鼓膜に連日ガーゼ入れて通わせて、、。
こんな開業医してたら狂っちゃう!
707卵の名無しさん:02/03/17 22:44 ID:c/c1FcOP
>706まだそんな開業医って生息してるんですか?
708卵の名無しさん:02/03/17 22:47 ID:ByXqKJ4Z
いったい何のためにガーゼ入れるんですか。そんなことしてる開業医未だに
いるんですか。
709卵の名無しさん:02/03/17 23:08 ID:iffkD6qw
>707,708 毎日通わせるためでしょ。
710患者2:02/03/18 02:23 ID:deppW78r
ここに来られている先生方に質問です。

鼻前提膿腫を薬で完治する事はできないでしょうか?
ここんとこ約7ヶ月間で大きくなったり小さくなったりといった事を
3回も繰り返していて顔の事だけに相当困っています。

診察された先生方は何かというと
ダーゼンを出されるのですがそれが全くといっていいほど
効きません。

CTでは膿腫は写らず、MRIを撮ったきり病状が良くなったので
病院へは伺っておりません。中途半端な大きさなので先生も
摘出するほどの事ではといった感じで、しかし自分は接客業でもあるので
鼻が見た目にわかるほど膨れてきた時は憂鬱感を感じてしまうのですが・・・・

いかがなものでしょう?


711>710:02/03/18 17:31 ID:hqs3H6qm
中の液を抜いたりして一時的に縮める事は出来ますが、完治となると手術以外にありません。>鼻前庭嚢腫
それに増大や縮小を繰り返すたびに、周りとの癒着が強くなってオペの時難渋します。
早い目のオペをお勧めします。
712卵の名無しさん:02/03/18 17:37 ID:zpjt5HQH
バイトして金もらってる以上同類だね。
713卵の名無しさん:02/03/18 21:38 ID:+fVIGq8d
 耳鳴が気になってしょうがないキティ一歩手前のPt.がいるんですが
BZDは当然無効で、漢方も駄目でした。キシロカイン静注か、ステロイドの
鼓室内注入でもやってみようかと思ってますが、どんなものでしょうか?
どちらかというとキシロカイン静注は気持ち悪いし、鼓室内注入は
チュービングをしてからですよね。経験のある先生、お教え下さい。
714患者3:02/03/18 23:16 ID:EizgMivN
質問が立て続けになってしまい、恐縮なのですが、
素人が....と言わずに、ぜひ教えてください。

じつは、

鼻中隔湾曲症、慢性篩骨洞炎の治療のための手術の際に
のみとかなづちが出てきた

という話を聞いたのですが、現在もこんな道具が手術の際にでてくるもの
なのでしょうか。
715卵の名無しさん:02/03/18 23:30 ID:hTd4oXIN
>>714
出てきたとしても何か不都合でもあるのですか?
716患者3:02/03/18 23:47 ID:EizgMivN
>>715
ありがとうございました。

局部麻酔で、のみとかなづちの出てくる手術を想像したら、
ちょっと怖くなったもので、

のみとかなづちって、鼻の手術の場合、一般的なのでしょうか。
ちょっと、そこらへんをお聞きしたかったまでです。

当方、近々  鼻中隔湾曲症、慢性篩骨洞炎の手術を受けることに
なりそうだったもので....
717卵の名無しさん:02/03/19 00:19 ID:RZRkaHOt
>>716
考えてみてください、
一流の仏教彫刻家が仏像彫るのに電動工具つかいますか?
大工さんも最も精密な加工にはノミと鎚、大雑把でよいところは
電気工具を使うでしょ。
耳の手術でも最も繊細な100分の数ミリという
微細な骨削開にノミと鎚が使われます。
こう書けば少しは分かります?

718ミミ:02/03/19 00:26 ID:leGs5zqf
>>715 ノミ、ツチって一般的だわさ。
デビなら間違いなく必要だし。
篩骨洞の手術ならいらないかもしれないが、古典的な100年以上続いて、
すたれていない、Caldwell-Lucや、Denker-和辻の手術もあるからね。

副鼻腔は内視鏡手術で楽になったように思えるけど、篩骨洞最後部や、
蝶形骨洞に走る場合によって剥き出しのnerve、artery付近を触られるなら、
一度古典的手術をトレーニングした術者の方が、
あたしゃ安心してみてられるんだわさ。(^。^;)フウ

719患者3:02/03/19 00:40 ID:yNuc3c42
>>717
おおっ、ありがとうございます。


「一流の仏教彫刻家」ってところがミソなのですね。
微妙なところは、熟練の技が冴えるということと理解しました。

結論として、

手術してもらうなら、腕に覚えのある方が一番なのだと
患者としては、先生がどれだけ繊細な方かを見極める目を養うべきと
(とは言っても、見極める目なんてちっとやそっとでは養えませんが...)

私は、てっきり、大工さんが柱にノミとかなづちで穴をあけるのを
想像しておりました。

もっとも、人の頭を鼻の奥から柱同様にたたいたら、
視床下部の海馬のところまでいっちゃいそうですよね。

しかし、のみとかなづちは凡人には抵抗がありますね。
間違っても、金槌とはしたくないです。

しかし、耳鼻科の先生は結構大変手術をこなされているのだなと
感じると同時に、過去レスに器用さが必要とあったのがわかってきました。


微妙な表現ながら、的確な解説、大変ありがとうございました。
重ねて、お礼申し上げます。

こちらの板はばりばりの先生がたばかりのようなので、
質問するのがちょっと恐かったのですが、
適当にあしらわれずに、的確に教授いただき、うれしく思います。

720患者3:02/03/19 00:54 ID:yNuc3c42
>>718
717の先生に続き、レスありがとうございました。


のみとかなずちを使うのは、基本的な術なのだと理解しました。
なんとなく、この言葉に違和感を感じず、なんとか慣れそうな気がします。

721患者2:02/03/19 01:37 ID:cj1CmDFx
711先生どうもありがとうございました。

私の主治医?の先生に以前、『 薬を飲んでも治らないのなら、
手術をして完治したいんですが・・・・
効き目のない薬を飲み続けたりとかは無意味ですし、副作用の事も考えると
嫌なんです。』 っと言いました。

先生は、『 大概の人は中の嚢だけを抜くだけで
手術はほとんど行わないですが・・・・。』 っとおっしゃられて、
『 手術する方としても、もっと大きくないと
やりにくいですよねぇ〜。』 っとおっしゃられてました。

見た目にはそれほど大きく感じないかもしれませんが、
触れば結構大きく感じるのですが、大豆の1、5倍はあると
思われます。現在。

だからきっと今の見た目に解りにくい大きさでまた病院へ行ったとしても
先生にはきっと、病状が伝わらないと思いますので、また今度
更に嚢腫が大きくなった時に病院へ行こうかと思っています。

病状が一番悪いタイミングで病院へ行かないと、病状の結果が
違ってしまうので大きい遠い病院は不便ですね!

しかし、前向きに手術を考えます。

711先生本当にありがとうございました。

722卵の名無しさん:02/03/19 07:34 ID:nCI5ULNX
>713 デカ鼓室内注は効かないわ。
患者で再多摩医大に何人か行ったけどみんな
もどってきた。うるさい患者が転医して喜んでたのに。
大家の先生、定年で新宿のクリニックでバイトしてるから
聞いてみたら?
あと、鼓室にキシロなんかいれたらすごいめまいで
怒られるよ。
723卵の名無しさん:02/03/19 10:33 ID:U3CsQ3L+
>>722
禿同。デカ鼓注はウチの大学(某関西地区)でも有効率30%くらいだった。
わざわざ九州や北海道から来た患者もいたけど、この成績じゃチョット可愛そうだったな。
デカ鼓注は1ccの注射器に長針つけて注入してました。
メマイはほぼ必発なので、処置室で2,3時間寝かしてから帰してました。
週一回で4クールを基本としていました。
724デカドロン注入:02/03/19 19:42 ID:niSSjf4I
デカドロンの注入でめまいを来した患者は一人もいませんけど、私。
デカドロンのアンプルは2mg、1ccだったかな。23Gのカテランシン、
シリンジは比内テスト用の1ccのやつ。
イオントフォレーゼ麻酔後、間接喉頭鏡を暖める感じでシリンジを暖めて、
鼓室内注入。注入側を上にして、嚥下禁止、会話禁止で1時間臥床。
月1回、6ヶ月で1クール。
青森の先生の報告、イオントフォレーゼによるデカドロン療法は週1回で4クール
を基本としてやった。

VASで、デカ注入は10→3が一番効いた人。大抵は効いてもせいぜい7位。
デカドロンのイオントフォレーゼは全く効かなかった。

希望の人は、新宿のめまい・○鳴センターへ。
東京都の地方部会で、今もなお酒多先生は報告を続けています。
725卵の名無しさん:02/03/19 20:35 ID:ECb0Whb6
>718
デビのオペ後の穿孔を見ながら
患者に「どこで手術してもらったの?」と
聞く私は意地が悪いのでしょうか?
726卵の名無しさん:02/03/19 20:38 ID:5aUDuYtT
>725
 でも結構えらそうな口聞く、偉い先生でも時々デビで穴開けるよね。
自分もやり始めの頃、とんでもない穴をよく開けてたのであんまり
その辺はつっこまない。
727患者3:02/03/19 23:58 ID:yNuc3c42
>>725
>>726

また、何かブルーになってきました。
「とんでもない穴」ってどんな穴なのでしょうか?

通常、鼻中隔湾曲症、慢性篩骨洞炎の場合の手術はどのようなものなのでしょうか。

「のみ使うのはほんの瞬間よ」と説明があったのですが、
実際のところ、どうなのでしょうか。

また、「内視鏡ではなく、顕微鏡を使って手術します」とも説明があったのですが、手術用の顕微鏡ってのもあるものなのでしょうか。


今更ながらって感じがするのですが、
「デビ」とは、どのような手術を指しているのでしょうか。

どなたか、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
728卵の名無しさん:02/03/20 07:20 ID:t8pC0vYg
>727 デビって鼻中隔弯曲症(deviatio septi nasi)の略で通称デビって
     いうの。
     それが手術を下手すると矯正した鼻中隔に穴があいて暫くは患者は
     鼻のかさぶたに(ときに呼吸時の音も)悩まされるのね。
     でもいまは生体接着剤ができたのでほとんどないと思うけど。
     ところで手術で心配なことはこんないいかげんなとこに聞かないで
     きちんと主治医に聞かねばなりません。もし納得いかない説明しか
     してくれなければ手術は止めること。
729卵の名無しさん:02/03/20 10:03 ID:mRfHiBEi
昔、同僚の研修医に不器用なヤツがいて、デビさせると必ずドッペルナーゼ作ってた。
軟骨を鼻骨ギリギリまで落とすんだな、何遍注意しても改まらない。
そのくせVomerには殆ど手をつけないから、肝心の鼻閉はちっとも改善しない。
穿孔もしょっちゅうあった。
ハナは落ちるワ、鼻閉は治らんワ、でいつも外来でトラブルになっていた。
そいつのオペは、陰で“鼻中隔粉砕術”って呼ばれてたよ(ワラ
730卵の名無しさん:02/03/20 13:16 ID:UFN/xlTj
開業医の先生に質問です。今度の診療報酬の改正で耳鼻科はどのようなことになるのでしょうか。
かなりつらくなるのでしょうか。教えて下さい。
731デビ夫人:02/03/20 13:24 ID:PAy+1D48
歯を抜いてしまうのよ♪
732卵の名無しさん:02/03/20 17:45 ID:VIwNr9iu
今回の診療報酬改定、鼓室形成術年間50例無いと70%に減額だそうな。
年50例以上ある病院がいったいどれくらいあるのだろうか?
今後は単純穿孔でもテルダーミスなど使わず手術しないといかんのだろーか?
鼻腔、舌、咽頭、耳下腺の癌も年5例以上はつらい。
高齢者やT4でもとにかく切り刻めとでも言うのだろうか?
皆さんいかがでしょう
733>732:02/03/20 18:53 ID:mRfHiBEi
病院ごとに症例をかためてオペするしかないだろう。
耳専門とか鼻専門、癌専門みたいに病院同士で症例の取引をしてはどうか?
「耳2つやるから、癌1コよこせや」みたいに、、。
734卵の名無しさん:02/03/20 20:15 ID:5iaJ3drU
>732 うちなんか地方では大学よりも耳やってるけど
      それでも年間30だもんね。いまどき耳の症例が
      豊富なんて、東北や南九州くらいじゃないかな。
      笑話医大の某o-kamoto元教授の言じゃないけど
      日本じゃないようなとこね。
      これはすごいことになるね。
      それからうちの病院の試算では画像診断の減収が5000万にも
      なるらしい。いよいよ賃金カットかと思えてきたね。 
735卵の名無しさん:02/03/20 20:24 ID:KmRkHRvC
>732 湯浅をやりまくって数を増やすしかないんでしょうか?それにしたって
年50例やってない大学病院だって探せば結構あるんじゃないのかな。
734さんのとこだって大学より多いって言ってるんだし。
736卵の名無しさん:02/03/20 20:50 ID:t2eOYF/i
そうなると故ー弄症の意図が解からんな。
単に医療費削減だけなら点数自体を減らせばいい訳だし。
OP増やせっちゅうことだろうか。
50例と70%という数字の根拠も解からん。
737卵の名無しさん :02/03/20 21:15 ID:jeP+Hg4y
ようするに大きな病院は支払いを減らして
小さな診療所にはあまり影響なくということなんじゃないの?
738devi:02/03/20 21:26 ID:HSrnL+4n
自分は17歳の頃、KO出身の先生にdeviしてもらった。
その先生にあこがれて、耳鼻科医になったが
先日、ファイバーを突っ込んでもらったら、自分がペルフォってる
のを知った…
それ以降、患者さんに「鼻中隔穿孔になっても死にはしない。
目の前の医者もそうだから」と言うようにしている。
739患者3:02/03/20 22:25 ID:lkEl+Se1
>>728

728の先生へ
主治医にきちんと聞くようにとのアドバイス、ありがとうございました。
信頼関係構築と事前確認が大切なので、アドバイスに従って、
しっかり確認することとします。

当たり前の話ですが、しっかりと言い渡していただき、大変うれしいです。
本当にありがとうございました。
740卵の名無しさん:02/03/21 21:10 ID:fKxLYzzH
ageときます
741患者です:02/03/22 12:54 ID:x/IVS5nS
693先生ありがとうございました。
半月ならそんなに仕事に影響なさそうです。安心しました。

扁桃腺の手術のたとえを
みかんをむくときみたいな感じで
最後にむしる??と主治医のせんせが言ってました。
イメージわきません。
ちなみに私の扁桃腺は親指くらいだそうです。
聞いてないのにー別に聞きたくないのにー教えてくれました。
742ageo:02/03/23 19:22 ID:tNxIyJwF
ageo
743卵の名無しさん:02/03/24 17:23 ID:7cHep4Yq
pupupu
744卵の名無しさん:02/03/24 19:45 ID:dwDQ6XxB
将来どうなるんでしょうか?
耳鼻科の勤務医って。
マイナーだから幹部にもなれず。かといってこんな世では
開業も無理。退屈だし、管理の仕事も面倒だし。
皆さんの将来設計を問う。
745703:02/03/24 21:06 ID:8pN2zxow
一週間ぶりに見てみましたがレスがついてない・・・
(さみしい・・・)
706さん基本的にKKKは気管粘膜にはスキップしませんよ
僕がいいたいのは、気管切開により気管周囲リンパ節の郭清が
甘くなって、その部分から再発すると言う意味ですよ
だれか術前気管切開の気管孔再発についていい意見きぼーん
746明るく考えよう:02/03/24 23:12 ID:tI7gzNqf
>>744
まあ、職人に徹することですな。
味覚や嗅覚を補佐するデバイスが開発されたとて、それを人体にフィットさせ
運用、評価する職人技は将来も必要とされるでしょう。
恐ろしい勢いで発達するテクノロジーと生身の人間の“インターフェース”として
生き残る道を模索するべきです。
747卵の名無しさん:02/03/25 20:15 ID:s79rC+cO
 あまりに上がっていないので、もうチェック済みだとは思うのですが
一応・・・

「のどの炎症で死亡は処置ミス」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1016456646/l50
748花粉症患者:02/03/25 22:23 ID:t/jEVYoO
耳鼻科でよく診察を受けていますが、
こんなことあり得るのでしょうか? 
少し不安です。

「耳鼻科の検査で鼻が変形してしまいました」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1006846209/l50
749卵の名無しさん:02/03/25 22:29 ID:nNFasezp
たすけてください。

3月の初めに入院して手術の前に筋肉注射をしました。
打ったところの右肩が今でも痛いです。
きっと右肩に異常があるんです。異物が混入したんです。
どうすればいいですか?僕はもうすぐ死にますか?
750卵の名無しさん:02/03/25 22:41 ID:TOsJ9UnT
>748,749共に精神科領域の問題みたい。
751卵の名無しさん:02/03/25 23:08 ID:TOsJ9UnT
>747 かようなケースはかつて三重県で
     健康な自衛隊員が急性喉頭蓋炎で
     内科にかかっていて死亡。裁判で医療側が
     敗訴の記録あり。珍しくもなし。
     素人さんは声が枯れても、ノドが痛くても
     まずは内科の門を叩く。
752749:02/03/26 07:08 ID:tKMxDpp+
たすけてください。

本当に痛いんです。
海は死にますか 山は死にますか
春は死にますか 秋は死にますか
愛は死にますか 心は死にますか
私の大切な故郷もみんな 逝ってしまいますか
753あっくん:02/03/26 07:33 ID:gIx7FE9J
それは注射の医療ミスだと思うなあ。    >>749
もうちょっと待ってみて消えなかったら慰謝料もらえるかも。
754卵の名無しさん:02/03/26 17:24 ID:CM2YtTj9
局麻手術の前投薬にジアゼパム(セルシン,ホリゾン)を使用したものと思われます.
753の様な可能性は皆無です.
注射の後看護婦さんから良く揉むように言われたのを守らなかったおまえが悪い.
755卵の名無しさん:02/03/26 17:50 ID:kUEJsvjy
医者は、ゆっくりと眠り休めないない職業、当直明けも仕事、自宅までかかってくる
病院からの電話、外出の時もポケベルもたされる、そして低賃金。
756卵の名無しさん:02/03/26 18:30 ID:AXAmWci8
今日花粉症で耳鼻科に行ったんですが
鼻にスプレーみたいなのやられました。あれってなんなのか教えてください。
バキュームで鼻水も吸われました。
757749:02/03/26 19:23 ID:tKMxDpp+
>>754
素人は黙ってろよ。手術前の患者に看護婦が注射打つのに
なんで患者が自分で揉まなきゃいけないんだよ。
自分で良く揉んで下さいなんて一言も言われなかったよボケ。
758卵の名無しさん:02/03/26 20:05 ID:RgTO0TGL
皮下注や筋注のあとが長く痛むことはしばしばある。
麻痺でも起こしてるのなら別だが医療ミスではない。
759卵の名無しさん:02/03/29 10:38 ID:4mjoJiaQ
age
760あっくん:02/03/29 10:54 ID:g9jZytdo
>>758
>皮下注や筋注のあとが長く痛むことはしばしばある。
ほんじゃ、何ヶ月まって痛みが消えなかったら、医療ミスといえるの?
761あっくん:02/03/29 10:58 ID:g9jZytdo
右手でオナニーできなくなったら悲しいよね。
762卵の名無しさん:02/03/29 11:05 ID:OnqtpsmT
100年たってもミスではない
763卵の名無しさん:02/03/29 19:04 ID:gAjT6rZw
あっくんは相手にしないで下さい。
764卵の名無しさん:02/03/30 00:20 ID:+cxg8v+k
だれか優しい人いたらアドバイスしてください。

ここ1ヶ月くらい鼻がつまり気味です。
昨日今日と眉間が痛みました。
ぎゅーんという痛みです。
ほっといても平気なのでしょうか?
765卵の名無しさん:02/03/31 13:57 ID:J0TqXaHy
age
766700?Q?b?g:02/04/01 20:23 ID:0mTuclIS
長崎大学の関係者の皆様!!!
 教授選はどうなりました。
 人格者のS野助教授が勝ちましたか?
 教えて!!
767卵の名無しさん:02/04/01 21:28 ID:nth4gTM1
 鳥取大の教授は視蓋大から行ったという噂は本当ですか!!!
教えてください!!!
768卵の名無しさん:02/04/01 21:33 ID:UOb5OhyE
耳鼻科開業医のレセって最近2000枚逝かないって本当ですか?
5000枚くらいありそうにしか見えません あの混雑ぶり
769卵の名無しさん:02/04/01 21:38 ID:G6vKYyNO
>767
 鳥取出身の滋賀医大の講師のK野先生です。
 鳥取が自前の候補を立てられなかったから(前教授がDQN)、
順当な人選と思われます。
770卵の名無しさん:02/04/01 21:53 ID:nth4gTM1
769さん、ありがとうございました。
771卵の名無しさん:02/04/02 14:17 ID:iC1fTEEd
>>768
具体的に何処ですか?木を見て森を見ずではないかと。
772卵の名無しさん:02/04/02 14:32 ID:XYyY+4te
2000枚どころか1000枚も逝かないよ。
773卵の名無しさん:02/04/02 14:53 ID:a3WVJvII
マヂデスカ?
774卵の名無しさん:02/04/02 14:55 ID:gX1xyaWt
age
775卵の名無しさん:02/04/02 15:04 ID:MVme5Pdv
耳鼻科の病気について聞きたいことがあるんですけど、相談にのって
下さる方いませんか?
ここだとまずいのかもしれないんでメールかチャットでお願いします。
よろしい方メール下さい。

776卵の名無しさん:02/04/02 17:43 ID:pfNJasf5
>>768
最近の耳鼻科開業医のレセ枚数平均は600枚程度。
院外処方でレセ単価1枚¥8,000として、月の売り上げは480万円。
経費を引くと、利益はたかがしれたもの....。
これが耳鼻咽喉科開業医の現実。
777卵の名無しさん:02/04/02 18:01 ID:caOcGNSA
>>776
マジデスカ?
778卵の名無しさん:02/04/02 19:01 ID:a3WVJvII
一枚¥8000もある?
779卵の名無しさん:02/04/02 22:28 ID:jKBbh7Ty
>766俺も長崎の情報希望!
780卵の名無しさん:02/04/03 08:22 ID:LzulX+rw
しかし、ここの耳鼻科勤務医の先生方は危機感がないねえ。とある公立病院では耳鼻科がリストラされているというのに...。
781卵の名無しさん:02/04/03 11:05 ID:IUkGRt5J
>>780 ドコデスカ?
782卵の名無しさん:02/04/03 14:10 ID:QcLiq94l
>>780

危機感がないということだが・・。
耳鼻科医が勤務医レベルで余っていることはゼッタイにない。
まじめにやってる先生で、地方はイヤとかぜいたく言わなければ、
職にあぶれることは考えられない。

DQN医師でも売れるせいか、DQN率が高いことも問題だが。
783卵の名無しさん:02/04/03 14:20 ID:+9wFcAF5
メニエルと花粉症がある限り耳鼻科は不滅です。
784卵の名無しさん:02/04/03 14:36 ID:wrx2nuJH
耳鼻科って、儲からないの?
患者が多そうなところでも、いつまでも古い備品を使っていたりする。
785卵の名無しさん:02/04/03 15:06 ID:pDEArMmG
というか目新しい治療機材などないのでは?
例えば聴診器なんか100年ものでも新品でも一緒だろうし
更新する必要がないのは時代遅れがないということで良いことだ
786卵の名無しさん:02/04/03 16:30 ID:muYinf20
>>784
>患者が多そうなところでも、いつまでも古い備品を使っていたりする。

患者が多いから、安心して古い機械や設備で通しているのです。
逆に患者が減ると、焦って新しい機械を入れたりする(たいてい無意味だが)。
787卵の名無しさん:02/04/03 19:44 ID:QHRirHoI
ビル診みたいな診療所で開業資金はどのくらい?
788卵の名無しさん:02/04/03 20:25 ID:49uexzOi
長崎はどうなった???
誰も知らないか?
789卵の名無しさん:02/04/03 21:21 ID:a2R1XxdC
お〜い、長崎はどうなんたんだぁ
790卵の名無しさん:02/04/03 21:27 ID:usbr4JyX
>>787
5000万円あれば、なんとかなるのではないでしょうか。
791卵の名無しさん:02/04/03 21:37 ID:reQxTZeA
 今度の改訂で手術件数の規定に達しないと削られるオペですけど、
毎年中咽頭が5例、下咽頭5例、舌5例、耳下腺悪性腫瘍5例(以下略)
もやっている大学病院やがんセンター以外の病院なんてそうそうない
と思いますが、そういう病院で4月からはどうするんでしょうか?
 関連病院同士で症例を融通しあうか、全部大学送りにして楽をする
のか???
792まる:02/04/04 01:19 ID:O0zDrEBt
こんにちは!
耳鼻科のお医者様に質問があります!
以前行っていた耳鼻科は、ほとんど全員に鼻水吸引の前に薬付きの綿棒を鼻の穴の奥に入れて、しばらくおいていました。
それが何たって気持ちよかった!
なのに、引っ越し先の地域の病院は、どこもそれをしてくれません。どうしてなのか、ぜひ教えてください。
引っ越してからこっち、行ける範囲内にある耳鼻科はすべていったのです。

どこも、薬を鼻の奥にしゅーっと入れるだけなんです。
綿棒にしみこませた薬剤がじわーと効いてきたあと、吸引されると、本当に奥の奥まですっきりするんだけどなあ。

耳鼻科って、結構毎日のように処置してもらいに行くところだから、単発質問かもしれませんが、お医者さん側の意見を知りたいのです。




793卵の名無しさん:02/04/04 01:21 ID:2wU6IjX3
>792
あんた、まだやってたんだ。御苦労さん
794まる:02/04/04 01:27 ID:O0zDrEBt
そうよ。
ここのスレぜーんぶ読んでた。
今までかかりました。

とにかく、私はこの地でもそういうお医者さんを捜しているの!
でも、全然ないの。
どうしてなのー?
795卵の名無しさん:02/04/04 01:28 ID:2wU6IjX3
最低だな。。。
796らら(・∀・):02/04/04 01:34 ID:uAOdU6lM
>>791
70/100でやりますが、何か!
。。。納得できないけど、しょうがないじゃん、という感じですな。

疑問なんですけど、これって同じ患者さんで二回オペとかゆーのは
一例として数えるんですかね?どなたかご存じですか?ご存じの方、ご教示きぼんぬ。
797卵の名無しさん:02/04/04 02:42 ID:hroFdrRt
790>5000万円ね。ありがとう。
791>うちで計算してみると今年度だけは耳も
    昨年30例で暫定クリアーするけど、来年度からは
    減収ね。田舎の病院だから手術の減収は、300万位と
    予想している。心外や脳外は1000万単位の減収ね。
    それよりも楽して儲かる画像診断の落ち込みは厳しい。
    一人の患者で2回カウントはいいのかなー?
798卵の名無しさん:02/04/04 04:46 ID:LB8+8bkg
>792
 それひょっとしてコカインを綿棒で塗られてたんじゃ?
 昔はそういう開業医結構いたらしいよ!
 患者は気持ちよくてまた来るわな!
799卵の名無しさん:02/04/04 08:27 ID:8WLUt2jZ
>>792
俺も、昔の開業医でコカイン表面麻酔を使ってる所があるという噂は
聞いたことあります。
依存になって、毎日通うようになるらしいです。
そこは、1日500人患者が来ていました。
800まる:02/04/04 08:59 ID:tvfO+4rb
患者を集めるのには最適なんですね!
確かその先生は、炎症をしずめるため丁寧にやるとこうなる、とおっしゃっていました。
綿棒を入れている間、先生は世間話をするんだけれど、それも面白かったな。

だからいつ行っても超混み。500人くらい来ているかも。
あまりにも炎症のひどい人は、いれたまま待合室にもどされてた。
そんな具合だから、若い女性の患者はあまりいなくて、子供と老人とおばさんであふれかえっていたな。

先生は慶応卒だと思うな。(待合室の鏡による)
慶応系の先生は、しっかり鼻水とってくれる気がする。綿棒はしなくても。

コカインか。そこに2年通って蓄膿症が完治した、という人がいて、もうそこには通っていないので依存症にはなっていないようですが。
801>800:02/04/04 11:16 ID:05gQ83IQ
カルテに“麻”のマークがついてたらコカインでしょ。
俺のジイサンも(元耳鼻科開業医。一昨年死去)ずっと使ってた。
確かに大繁盛したな(ワラ
802まる:02/04/04 11:31 ID:YgzJod8r
そこの先生は、「小学生以上はみんなこうしています」といって、ほとんどすべての鼻を見せに来た患者に同じようにしていたけれど、全員のカルテに麻薬マークがついているかもしれないのね。
たしかに壮年以上の先生だけれど、60代だろうな。70前だとおもう。
大繁盛の秘訣ですね。

でも、手術じゃないから保健の点数は低いのですね。
803卵の名無しさん:02/04/04 11:38 ID:gP24tbAK
単価も安くて返戻されそうもないな 賢いね
804卵の名無しさん:02/04/04 11:40 ID:+RKredVs
すみません。
2年ほど前に急性副鼻腔炎と診断され、抗生物質でその後落ち着いてたのですが、時々鼻に血が混じることがありました。
今年に入ってまた調子が悪く、鼻のCT検査を受けたのですが、異常は見当たらないといわれました。
症状は、吐き気が強くて、朝起きるとノドに少し汚い唾液?が残ります。
これは、どこが悪いのでしょうか?やはり鼻からなのでしょうか??
すみません、よろしければご意見ください・・。
805卵の名無しさん:02/04/04 16:56 ID:yeITY7WG
オレ、普通にアドレナリン・キシロカインで綿棒で入れるけど
今は嫌がる人の方が多い気がする。処置中に反射起こす人もたまにいるし。

コカイン云々は(依存症とは)関係ないんじゃないかなあ。大した量じゃないし。
処置が丁寧で流行っていたんじゃないの?
丁寧な処置は大事だよ。
806卵の名無しさん:02/04/04 19:34 ID:05gQ83IQ
>今は嫌がる人の方が多い気がする。

自然口開大25点、上限撤廃!
よーし取りまくるぞぉ、、、って3ヶ月までか(鬱
807卵の名無しさん:02/04/04 20:38 ID:2Dh/p/it
>処置中に反射起こす人もたまにいるし。
ある大学病院で初診患者にキシロスプレーしたとたん
患者がshockで死亡した例がある(キシロのせいかどうかわからんが)
キシロスプレーは鼻水・くしゃみが止まらなくなる人も結構多い。
気持ち悪いので俺は母素民だけにしている。
>>806
取りまくるってどんなときに算定するの?
俺はボスミン小ガーゼを中鼻道に数分間
留置した場合に取ってるけど。
808卵の名無しさん:02/04/04 23:13 ID:zf500AWy
>>804
「吐き気が強くて、朝起きるとノドに少し汚い唾液が残ります」・・PND
「時々鼻に血が混じる」・・・キーゼルバッハ  (多分)

解からなければちゃんと耳鼻咽喉科を受診して訊いて下さい。
最近この手の患者さんからの書き込みが多いですが、こんな所で訊いてどうするの?

所見も診てないし、間違っていても誰も責任とれないよ。
809卵の名無しさん:02/04/06 01:02 ID:coFq/iUM
名賀先は鏡台の多化箸先生らしいね
810卵の名無しさん:02/04/06 01:19 ID:0lZZSOVM
sage
811sage:02/04/06 01:20 ID:0lZZSOVM
u
812卵の名無しさん:02/04/06 05:27 ID:31cQKKJ2
鼻中隔穿孔を見たら、、、
   アメリカはコカイン中毒
   日本はお下手な手術
       と聞いたことがあったけどなにか?
813まる:02/04/06 08:32 ID:0lYs5JYt
コカインでもなんでもいいや。
血液製剤やステロイドじゃないんでしょ。

耳鼻科の診療の範疇でやってくれていることなんだから、患者は治れば文句言いません。
あと、その先生は夏とお正月は思いっきり休診して、海外に魚釣りに出かけていて、その写真を待合室中に貼っていました。

綿棒を入れられている間、その話をしていることも多かったな。

綿棒を入れて、ショックを起こす患者がいたり、いやがる人が多かったり、というのは、患者の側に「そうされる」という心構えがないからじゃないかしら。
その先生だって、人がわんさといて、前の人のやその前の人がどういうふうに診察受けているか見て何となくわかっているから、自分がそうされても「お互い様」って思えるし、びっくりしないのよね。
そして、そうするとすっごくすっきりするので、だんだんやみつきになってしまうの。
妊婦さんは、薬を飲めないので、一日2回もそれだけやりに来ていた、と聞きました。
だから、まさかコカインじゃないとはおもうけど、医者じゃないのでなんの薬かはわかりません。
でも、わたしはコカインでもヘロインでもなんでもいいや。医者の処方なら。
814>812:02/04/06 11:45 ID:+EA+eptB
六価クロムを忘れてるぞー。
メッキ工場で働く作業員には鼻中隔穿孔が多い。
815卵の名無しさん:02/04/06 23:14 ID:YUVFq/wv
デビでペルフォラチオン作ったら、訴えられて負けたって聞いたけど、
本当?
816卵の名無しさん:02/04/07 01:03 ID:FB0m5F8g
「丁寧な処置は大事」
鼻処置+ネブだけというのは標準であって「丁寧でない」という訳ではないが。

ところで自然口開大、実際の効果はどうなんだろうか。
一時的な症状の改善はあるだろうが根治に至る期間には大して変わりは無いような
気がする。結局マクロライド少量長期投与ははずせないし。

結局、丁寧な処置=丁寧と思わせるパフォーマンスという側面もあると思うがどうだろう。
逆に「丁寧な」処置をやると、やらなくなったときに患者から「手を抜かれた」と
思われないか。適応とムンテラは難しい。

私のところは東北の某県庁所在地の近郊で、周囲に耳鼻科が少ないこともあって診療は
時間に追われてロクにできない状況。
しかも耳鼻科の患者さんはスピードこそサービス(待ち時間が無い方がよい)と言う人も
結構いて・・。難しい。
817卵の名無しさん:02/04/07 09:11 ID:0P7O2IYV
814> 鼻中隔に穴あいてる人に
     聞くとほとんどは手術の既往があるね。
     20年耳鼻科やってて、デビの手術歴なかったのは
     一人だけ。
     当地も内陸の工業地域で精密や金属、メッキ工場が
     多いんだけど。
818まる:02/04/07 09:36 ID:KbXI6MVG
丁寧と思わせるパフォーマンスか…。
また、それをやめたとき、手を抜かれたっておもうよね。

その先生の助手は何人もいるけれど、いつもいつでも手が空けば、綿棒作りをしています。
何人かはいつもせっせと綿棒作って、洗って、滅菌して。
大量に。

考えてみると、なかなかポリシーがなきゃ、できないことですね。
しかも、それによって(か薬剤によってか知らぬが)ショックを起こしたり、いやがられたりすることがあるとすれば。

耳鼻科と関係ないが、似たようなのに、眼科のことがあります。
むかし、眼科って、どんな人も並んで目の洗浄をしてくれませんでしたか?

でも、今は必要がなきゃ、しませんよね。
それと似たようなものなのかな。
819703:02/04/07 18:20 ID:Ue61r/Lc
復位偉大の教授選ってどうなったの?
不時江田先生?際当先?それとも外部?
820卵の名無しさん:02/04/07 20:18 ID:AiTOttvp
上顎癌のムンテラってどうしてますか?
特に,まだ若い女の人の場合。
学生時代,大学で眼球周囲大きく切除して,その後ラジやってる人いました。
ほうこう時、毎日泣いていたのが今でも思い出されます。

当方、耳鼻咽喉科じゃないですけど、、ちょっと聞きたくて、
821卵の名無しさん:02/04/07 20:29 ID:5UoRoWQc
>819
福井は一期生の藤枝先生になりました。
 神戸に次ぐ61卒の教授です。これで世代交代が進んでほしいなあ。
 落ちまくってる50年代の方々はさっさとやめてくれ。
822卵の名無しさん:02/04/08 02:26 ID:FGUjLUeZ
>>820 若いOKKっているのか?決してないとは言えないが、俺はみたことないぞ。

823らら(・∀・):02/04/08 02:29 ID:dzQxU3RR
いたよ。かわいそうだった、ものすごく。
824卵の名無しさん:02/04/08 07:16 ID:i8fT6C9A
820>「あなたのね、頬の下に病気があるのね。で、ここは
     目や口、更には脳に近いところだからしっかり治療
     しなきゃいけないの。もし病気が目のほうに近づいたら
     目を犠牲にすることもあります。でもいまは顔の傷を
     きれいにカバーする道具があるから、まずは治療の
     ことを考えましょう。」
      とかなんとか言って脳へ浸潤することも多かったなー。
     30代の女性患者を18年前に、17歳の少年を15年前に
     みました。後者は病院の屋上から飛び降り自殺しました。
825卵の名無しさん:02/04/08 10:35 ID:+Fygl9Az
俺が研修医のころ(16年前)常にOKKは2、3人入院してたけど、今は
数ヶ月に一人だねえ。俺も30代の患者もってたなあ。
今はめっきり少なくなりましたね。
826卵の名無しさん:02/04/08 12:45 ID:lvIC0Ucu
はじめまして。4年前に突発性難聴にかかり左の神経が切断されているとの診断で
2週間入院後現在に至ります。左は低周波、高周波のようなノイズが結構大きな音でなりっぱなしのまま
過ごしてきましたが、車の左斜線寄り過ぎの事故や自転車との接触など不意のトラブルが多多あり心配です。
あまり大げさでない小型補聴器で改善できるのでしょうか?勿論、明日、病院にも行くつもりですが、、、
当時、補聴器の勧めも、障害者手続きの案もまったく一言も先生から言われなかったので
そういうものだと思いながら現在まで過ごしてきました。
何か良いアドバイスありましたら専門の方、何卒よろしくお願いします。
827卵の名無しさん:02/04/08 15:04 ID:x3L4qcp0
>>824
820です。ありがとうございます。
やっぱ,大変なんですね。うっ。
828卵の名無しさん:02/04/08 15:15 ID:z+NRiKvK
2月に中耳炎にかかりそれから病院がよいをしているのですがいまだに
直りません。最近では面倒になりほっといてしまっているのですが
しっかり通い続けなければ直らないのでしょうか?
829卵の名無しさん:02/04/08 16:02 ID:jmFPW75k
中耳炎はほっとくと怖いです。
耳の中が腐り溶け出してきます。
平気に感じる段階が中期であり怖いです。
830卵の名無しさん:02/04/08 16:42 ID:vlc8nNQv
>>825
エンピが減ったからOKKも減ったわけですね。
堂々と鼻茸ぶら下げた「純粋型エンピ」患者減ったもんなあ。
むしろ荒れる儀ーがらみのエンピや鼻茸の方が多くなってる気がする。
831卵の名無しさん:02/04/09 04:23 ID:uemagByP
821>61卒なんてこのあいだまで学生やってた人たちじゃない。
    大丈夫なの?
    旧帝大では筆頭助手がやっとでしょう。
832卵の名無しさん:02/04/09 07:22 ID:vW+IbVDo
826,828> んなこと病院行って聞いてよ。
      ここは耳鼻科医の罵詈雑言の場なんだから。
833卵の名無しさん:02/04/09 12:44 ID:rxzTJoe1
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です
ここで健康相談やよい病院選びの話題を求めて
返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
834卵の名無しさん:02/04/09 14:42 ID:Z8hcBu4o
どうして耳鼻科は完治するのに時間がかかるの。
さっさと治してよ。二日に一度なんて、無理です。
835>834:02/04/09 18:57 ID:VaT1Wico
耳鼻科の病気は、たいてい手術すれば即治るものばかりです。
836821ですが・・・:02/04/09 19:46 ID:oQ6uvzFk
>831
 61卒と言えば卒後16年目出すよ。
 貴方が古すぎです。
 臨床も1人前、研究もそこそこなら、特に院政を引きたい
ご老体の前教授には都合良いのでは・・・
 ともかく何回落ちても辞めない人が多すぎ・・・
 球大・凶大・反大・見矢咲き医大・久真本の助教授達・・・
837卵の名無しさん:02/04/09 22:39 ID:YmSDmlmP
836>そうだねー。私が古いんだわ。いつぞや大痛医大
    の教授が59卒でびっくりしたけど、もう61卒の時代なのね。
    私もどうりで人生おしまいに近いと思ったわ。
    場末の病院で医長とは名ばかりの労働者やってるうちに
    年をとっちゃった。
    この先どうしよう? 
838卵の名無しさん:02/04/10 11:56 ID:rXq+54DR
平成卒の教授が出る頃にゃ引退だな。
天下り先の病院が少なすぎるんだよな>助教授
三回以上落選した候補には海外に出てもらおうか。
839卵の名無しさん:02/04/10 15:33 ID:fe0qWot6
>821
 京大の助教授は潔く開業されました。長崎に決まった高橋さんは
京大の助教授じゃなく、大津日赤の部長です。
840卵の名無しさん:02/04/10 19:47 ID:9NVWM9uV
839>長崎って東北の先生がなったばかりじゃなかった?
    そう、助教授で落ちてる人もいるんだね。
841卵の名無しさん:02/04/10 21:04 ID:fe0qWot6
>840
 東北から来た古葉椰子先生は東北の教授になられました。
 5年で教授に逃げられて内部昇格かと思いきや、またも京大系から。
 長崎の方ってよほど植民地支配がお好きなようで・・・
842卵の名無しさん:02/04/10 21:09 ID:JCiCLupY
>840長崎は東北から小林先生が逝ったけど、東北の教授戦で助教授の
I先生が同門の受けが悪く、受けの良かった小林先生が出馬を要請されて
戻った、と仙台の先生から聞いたことがあります。同門会の意向が強い
とのこと。
 I先生は北大も(当然)落ちたと聞きました。あとは津久葉、死骸、
がそろそろですかねー。
843卵の名無しさん:02/04/10 21:14 ID:fe0qWot6
>841
I先生は千葉に出してるらしい。
津久葉は同門の原助教授が出るので、小林教授が許さず、
千葉らしい。でも千葉は歴代腫瘍だから、なんぼIF100あっても
ダメでしょう。
844卵の名無しさん:02/04/10 21:22 ID:NAjewY5X
>842その話は俺も聞いたから本当らしいね。
>841理由はどうあれ逃げられたわけで、、、確かに長崎って被植民地支配
が好きなんかね?このあたりがどうも俺のような凡人には理解できんな。
ところで福井の藤枝先生の専門ってなに?
845卵の名無しさん:02/04/10 21:30 ID:fe0qWot6
>844
 藤枝さんの専門は頭頚部腫瘍と免疫アレルギーらしいです。
 あんまり名前を聞きませんが・・・
 まあ退官まで(福井医大が存在してれば)25年弱、頑張って
ほしいです。
846842です:02/04/10 21:30 ID:4Or4EFxy
ティバを忘れてました。ティバは昏乃先生がずっと助教授無しでやってきたのを
N先生を数年前に助教授についにあげたから、N先生の線が濃厚なのかなーと
思っていました。あとティバは飽田から昏乃先生が連れてきた人格破綻者の
ような講師がいると聞いたけど、その先生も教授戦に落ちまくってるらしい。
847卵の名無しさん:02/04/10 21:34 ID:g4Cq3eWi
845>しっかし、若くして痴呆医大の教授になると
    たとえば旧帝大卒が痴呆の教授から中央へ
    もどるようなことができず、永遠に痴呆に
    いることになって退屈でたまらんだろうなー。
848卵の名無しさん:02/04/11 19:59 ID:RXCdorHo
落ち続けてる人たちは人格破綻者だから?
それとも落ち続けて人格破綻した?
849卵の名無しさん:02/04/11 20:50 ID:p/7ZxVqi
山口の教授が倒壊に来たと思ったけど
みんな中央志向なの?
850卵の名無しさん:02/04/11 21:10 ID:5sJH8u77
 漏れが聞いた噂。
 KO卒の山口の教授がKOの次の教授を狙うため倒壊に来た。そのため
倒壊の助教授2人がはじき飛ばされた。ということ。(結局デマだった)
851卵の名無しさん:02/04/12 01:14 ID:1Sd6cOdv
俺の聞いた多化箸先生が倒潰にきた理由。最有力候補だった前助教授の芯革
先生がCJDの件で危険人物との烙印を押された(反対派の陰謀だろうけど)。
で感咲先生が血統のいいのをつれてくると約束して、血筋のイイ多化箸先生に
決まったってきいたよ。
852卵の名無しさん:02/04/12 04:18 ID:8mWWVsPs
>849
幼稚舎から慶応の育ちの良い方が山口(しかも宇部市)じゃ、
嫌になるでしょ!
 そういや札幌から来た和歌山の教授も北海道が恋しいか、
北大の教授選に出して当然落ちてた。
853卵の名無しさん:02/04/12 07:58 ID:guoJrVJU
851>んなら、「リオドゥラ」を連呼していた芯皮先生の
    その親分、坂胃先生におとがめはなかったのだろうか?
    どっかの院長やってるよな。
854卵の名無しさん:02/04/12 10:51 ID:G/8cIBkQ
>>852
>北大の教授選に出して当然落ちてた。
当然って、なんのこと?
855卵の名無しさん:02/04/12 21:40 ID:+6CapvWs
>847
 若くして痴呆医大の教授になると永遠に
他大学の教授戦に出続けるので退屈ではありません。(w

>851
 多痂箸先生はずーーーっと前の自警かどこかの大教授の息子だと
聞いたことがあるんですけど。あと奇多座戸の教授の丘元先生も
灯台→小話へ逝った丘元先生の息子だか甥だか、と聞いたことがある。
856卵の名無しさん:02/04/12 23:39 ID:tLR9GQ/E
>>854
 当然とは当たり前のごとくという意味です。
 でも殺意出身で北大の教授は無理でしょ。
 殺意と北大は京都府立医大と京大の関係と同じでしょ。
 それより自分とこの教授が母校以外の教授選に出てしかも落ちる
ということを医局員や同窓会がどう思うか考えて下さいよ。
857卵の名無しさん:02/04/12 23:49 ID:soJzj4N7
>>856
なるほど、そういうことですか。
Y先生って殺易とは知りませんでした。
でもむしろ帯広畜産大学っぽい雰囲気ですね。
858卵の名無しさん:02/04/13 00:46 ID:Hdz74egj
殺意の耳鼻科ってどうなの?
あんま、話し聞かないけど・・・。
859卵の名無しさん:02/04/13 02:03 ID:WEfHzMN1
現職教授が他の教授選にでて落ちたら、現職も失うの?
860卵の名無しさん:02/04/13 07:11 ID:RfVNVlz2
もう痴呆医大の耳鼻科は医局員がいないんですか?
近隣の大学に医局員派遣をたのんでもまるでだめ。
東京の大学も来てくれません。
おーいい、耳鼻科医はどこにいるの?
861卵の名無しさん:02/04/13 14:06 ID:jp+TJZJF
>>860
私で良ければ逝きますけど。
862卵の名無しさん:02/04/13 18:41 ID:UCHA4gNP
>857
確かに帯広畜産ぽいなあ。
>859
 現職は失いません。だから地方に来て嫌になったら
戻るために都会や出身地に出す人が多いわけです。
863卵の名無しさん:02/04/14 20:23 ID:P+ky67CD
861>うるさい外来患者と下品な頭頚部癌患者。
  いっぱいいますよ。いつでもどーぞ。
  病院は築35年です。
864卵の名無しさん:02/04/14 21:00 ID:OoVKoidr
>>863
も、もう少し考えますね。
865卵の名無しさん:02/04/14 21:04 ID:+5DxZmoO
>>863
ぼくも医局くびになったら、いかせてください
いちおう、喉摘ぐらいまでならできます。
866卵の名無しさん:02/04/14 23:17 ID:zPqGMpiJ
>>863
下品な頭頸部癌患者ってどんなんですか?
うるさい外来患者は……わかります。
867卵の名無しさん:02/04/14 23:34 ID:/VLDo6l7
下品な頭頸部癌患者って、ほったらかして頸部メタが花咲いてから
病院に来るような人でしょうか??
868卵の名無しさん:02/04/15 00:52 ID:hsqXDML3
話の腰を折ってすまないけど、今月のレセプトから主病名、副病名を分けて記載、
主病名は原則一つとせよとのことだけどこれって大変だよね。例えば、アレルギー性
鼻炎の子供が風邪引いて小児科受診、耳が痛くなって耳鼻科紹介、耳垢ぎっしり、
除去して急性中耳炎で鼓膜切開、しばらく耳鼻咽喉処置ネブライザーやった後、
ティンパノでBタイプ,滲出性中耳炎として通気開始、よくあるケースと思うけど、
病名として、アレルギー性鼻炎,急性咽喉頭炎、耳垢栓塞、急性中耳炎、治癒の後
から滲出性中耳炎、これの主病名をひとつあげよ、医師国家試験、専門医試験の
出題と思って答えを出してください。これに正解しないとレセプトは通しません。
つまり保険診療は認めませんということなんですよ。どうする?
869卵の名無しさん:02/04/15 01:01 ID:K9ivPN5x
とりあえずアレ鼻ってしておいたら?
コウセイロウドウショウの悪行政ですね。
870卵の名無しさん:02/04/15 20:23 ID:olgfXfow
>868
 一番点数の高い鼓膜切開のための急性中耳炎が
主病名というのはどうですか?
871卵の名無しさん:02/04/15 21:10 ID:XUMML0VG
>868
患者にも「主訴は一病院一つ」ってどなって帰してやろうか
872卵の名無しさん:02/04/15 21:17 ID:v5Gz58ub
>871
 それいいね。診察が終わりかけた頃に、「そういえばめまいがするんですが、
これって耳鼻科ですか?」とか言われたら、イヤになるもんなあ。
873患者:02/04/15 21:32 ID:Zcpfqx4N
教えてください。過去に、滲出中耳炎で鼓膜切開をしました。(17年前)
そのとき、麻酔無しでされたので、非常に痛くてたまりませんでした。
その医師は、極力麻酔をしない方針だったみたいです。

今、また耳の調子がよくありません。(聞こえは悪くないが、鼓膜が張っ
た感じがする。また膿が溜まったのでは?)
過去の痛さを思い出すと、病院には行きたくないです。

そこで、鼓膜切開は痛みを我慢してでも麻酔無しで行ったほうが良いので
しょうか? また、どういった医師に診てもらえばよいですか。
874名無しさん@明日があるさ:02/04/15 21:47 ID:q30NlDkl
主婦でも安心して楽しめるビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に
150ドル(約19,500円)〜210ドル(約27,300円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html
875やんなる:02/04/15 22:03 ID:Z87f1wGF
>>873
簡単な表面麻酔はできますよ。
麻酔薬を付けた綿球を鼓膜に接触させて3分ほど置いたり
イオン麻酔をすれば痛くありません。
麻酔をしなかったのは単にその病院が患者が多くて
忙しいからでしょう。
比較的すいている診療所でその旨先生に伝えれば
配慮してくれるはずです。
876患者:02/04/15 22:16 ID:FSYozk3l
>>875
どうもありがとうございました。
しかし、個人病院で患者はあまり多くなかったような・・・
877卵の名無しさん:02/04/15 23:42 ID:u3vr/bht
この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です
ここで健康相談やよい病院選びの話題を求めて
返答に誠意がないなどと文句を言うのはお門違いです。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ
878クランケA:02/04/16 02:21 ID:1+zacEta
どうかご教授下さい。

ひと月ほど前に地元の総合病院で副鼻腔炎と鼻ポリープと診断され
洗浄の治療(鼻の横の骨を砕いて洗浄する)を受けました。

1回目の洗浄では出血はすぐおさまり、痛みも後をひきませんでしたが、
一週間後、2回目に洗浄したときにものすごく出血して、かなり痛みがありました。
その数日後にMRIをとったところ、
「ポリープに血管が集中しているから、専門の先生に診てもらったほうが良い」
ということで大学病院の先生を紹介され、結局来月その大学病院で
放射線で血管塞栓して上顎切開の手術を受けることになりました。

もともと洗浄前のCTの結果では、
薬が効かなかったときは洗浄→それでも治らなければポリープ摘出(内視鏡ですむ)
と言われており、症状も今ほどひどくなかったのですが、
2回目の洗浄以降、完全に左の鼻が通らなくなり、鼻血がよく出るようになり、
痛み止めを服用しないと普通に生活できなくなりました。
洗浄時に過ってポリープを傷つけられたのではないかと思うのですが。
879卵の名無しさん:02/04/16 02:46 ID:IuAw+Zg4
878>上顎洞の血管腫が上顎洞穿刺の際に洞内出血
    したんでしょ。仕方ない。根治手術を受けましょう。
    しかし、昔、うちの腰抜け放射線科に血管塞栓頼んだら
    なんのこうの言ってやらなかったけどいまは簡単に
    できるのかねえ。
880卵の名無しさん:02/04/16 02:50 ID:4FfG2Lh0
>>878
だ〜からー、スレ違い(板違い)だって。
大学病院で診て貰ってるんだったらそこで訊いてよ。

CTもMRIも何の所見も診てない人に訊かないでよ。こっちだって責任もてないし、
大学病院受診する前に余計な先入観持たない方がいいのと違う?
881卵の名無しさん:02/04/16 02:54 ID:IuAw+Zg4
875>おらも鼓膜切開で麻酔なんかしたことないぞよ。
    吸引の恐怖感のほうが強いとも言うし。
882クランケA:02/04/16 03:47 ID:1+zacEta
879、880>
すみません、こちらに耳鼻科の先生がいっぱいいらっしゃるので、
スレ違いながらご質問させていただきました。
ありがとうございました。
883名無しさん:02/04/16 12:15 ID:/7a8tjnT
>>880

患者の立場としては、今行ってる医者を完全には信頼できないし、あるいは違う
お医者の話も聞きたい。確かにあんたが言うように

>CTもMRIも何の所見も診てない人に訊かないでよ。
その通りかもしれないが、あくまで想像や経験の範囲という注釈つきで話ぐらいできんか?

884卵の名無しさん:02/04/16 12:22 ID:U7jlv9wK
>>883
でも、想像や経験の範囲で話したことのあげあし取るDQN患者が多いこと。
885卵の名無しさん:02/04/16 17:09 ID:fXevlOvQ
>>878
>放射線で血管塞栓して

ならやっぱり血管腫かなあ?オペでしょ、普通。

そーいえば昔、中耳のグロームス腫瘍をglue earだと診断し、鼓室穿刺して
大出血させた開業医がいた。数日後になんとか止血した後、また穿刺して
再び大出血(フツー一回で懲りるぞ)させ、ようやく大学に送ったという話を
聞いた事がある。
こわいよね耳鼻科は。
886卵の名無しさん:02/04/16 17:35 ID:oODmfVPi
グロームスならまだしも内頚動脈だったという例もあるそうだ。
こわいよ〜。
887卵の名無しさん:02/04/17 00:20 ID:H2wHqInv
888卵の名無しさん:02/04/17 02:53 ID:73Jlgzcg
868>主病名と副病名で点数に違いが無ければ
    どんな病名でもいいでしょ。
889age:02/04/18 22:11 ID:VB1isIfJ
 
890卵の名無しさん:02/04/19 11:00 ID:EckC4BeA
鼓室形成術50例なんて大学病院でも届かないところ多いのでは?
891>890:02/04/19 11:46 ID:2j3dlXxM
関連病院で手術する際、右耳はそこの病院でオペしてもいいが
左耳は大学病院でオペさせろ、とか通達が回ってくるのでは?
“上納金”だね、こりゃ。
892卵の名無しさん:02/04/19 17:14 ID:V5gvOfNj
>891
 うちのやくざ教授が更にやくざになるわけか・・・・
893卵の名無しさん:02/04/19 21:31 ID:F7ZkWVOl
>>890
頭頸部外科を売りにしているうちの大学では絶対に50例いきません。
せいぜい15〜20例が良いところ。
894卵の名無しさん:02/04/20 08:06 ID:YfK5N8K9
dfsg
895卵の名無しさん:02/04/21 00:35 ID:OsYBpDo0
age
896卵の名無しさん:02/04/21 07:15 ID:Sdgs4b+7
893>えらいねえ、頭頚部癌の専門なんて。
    下咽頭癌で誤嚥がおきていても「痰を切るクスリで治る」とか
    喉頭癌で窒息しそうでも「近医でネブやれば治る」なんて
    馬鹿ばっかでさすがに20年耳鼻科やってて嫌になったよ。
897卵の名無しさん:02/04/21 21:49 ID:ix40IqtA
恥馬大学と突く馬大学の教授選はどうなった?
誰か知らない?
898卵の名無しさん:02/04/23 20:50 ID:0RqJZFUg
age
899卵の名無しさん:02/04/24 08:44 ID:xODZdmbP
>896
地方の大学病院だと、他に頭頚部癌やる施設がないから、
大学に集中する傾向があると思います。
900卵の名無しさん:02/04/24 14:31 ID:SujI+3bv
>>897
ツクーバは助教授持ち上がり。
ティバはわからん。
901897:02/04/25 06:08 ID:p5ARmoDI
>900
サンクス。
 あとは歯真末・死骸くらいかな?
902卵の名無しさん:02/04/27 13:41 ID:C9TYavCx
定年前に変わって欲しいバカ教授も結構いますけど・・・
903卵の名無しさん:02/04/28 05:05 ID:cB701Rr0
こんど鼻茸と慢性副鼻空炎の手術をするのですが、
下の4つのうちどの病院がいいでしょうか?
墨東病院、江東病院、稲田登戸病院、多摩南部地域病院
会社の近くか家の近くか
904卵の名無しさん:02/04/28 07:10 ID:TJXBqvpO

この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ

905卵の名無しさん:02/04/28 19:55 ID:OYOUkzhG
>886
学会できいたことある
鼓膜穿刺するまえにはCTとらにゃきゃなんないってことですかねえ
906卵の名無しさん:02/04/29 00:06 ID:6gKK0lrj
顕微鏡で見たらどうでしょう
(マジレス激ヤバUFO焼きそば)
907卵の名無しさん:02/04/29 00:17 ID:8P33DnW3
ガイシュツ?
三楽病院ってどうでしょう?
当たりの柔らかい人を置いている気がしますが。
908卵の名無しさん:02/04/29 10:31 ID:ymfPIS8g
>906 具体例を挙げなさい
909卵の名無しさん:02/04/29 11:11 ID:0+IQy0bh
>905 以前、中耳炎で来院した先天性の奇形のある子供の鼓膜を切開したら
いきなり血が噴出してきた。
耳鏡の中は真っ赤なのに頭の中は真っ白になった。
幸い、綿球を詰めて圧迫してたらすぐに止まったが
いまだにあの光景は忘れられん!
以後、奇形のある子の鼓膜切開は必ず先にCTを撮ろうと思っている。
910卵の名無しさん:02/04/29 18:45 ID:oIaW7KzG
>909
学会で聞いたのは確か奇形がなかったと思われ
内頚動脈の蛇行だったような記憶が・・・
全麻のチュービングみたいだったけどオペ室でなかったら逝ってましたな
911卵の名無しさん:02/04/29 19:43 ID:F51AbVqI
高位頸静脈の症例はまれにあるそうですね。私も1例経験があります。
その人は他院で鼓膜切開後に大量出血があり、CTで判明しました。
912卵の名無しさん:02/04/29 20:49 ID:cQDrJgWp
>>910
例えICAでも、EACに面急つめときゃ止まると思うが、甘い?
913卵の名無しさん:02/04/29 21:22 ID:6gKK0lrj
>>908
OMAでは切開しないもんで、あまりピンと来なかったということで。
妙な膨隆があればCTを取るのではないかと。
思っただけだよーん。
914卵の名無しさん:02/04/29 22:37 ID:bJlZRQIw
うちの近所の耳鼻科なんですけど、ものすごい混んでいます。
日曜日以外はずっとやっていて、祝日も絶対に営業?しているんです。
狭い部屋に看護婦さんは7人(薬剤師も含めて)はいつもいるし、
診察券を出すときに数えるんですか、いつも60枚以上は並んでいます。
きっと午前だけで100人以上は来ていると思うんですが、
「先生はこんなに働いてどうするんだろう・・・」といつも疑問です。
機具が新しいので借金があるのかな?
ぼろ儲けしている場合ってどれくらい年収あるもんなんでしょうか?
915卵の名無しさん:02/04/29 22:55 ID:9qn384Lr
そんなに働いてる人に向かってボロ儲けとはこれいかに。
916卵の名無しさん:02/04/29 22:58 ID:8ZGtpEHY
914>それって俺がバイトさせてもらっている
  病院みたい。毎日通いましょうって、言われない?
917名無しさん :02/04/29 23:39 ID:j0B6yjNp
鼻から、水のような鼻水が出て来て、止まらなくて困っています。
風邪引いた時に出る粘り気のある鼻水みたいなものではなくて
ほんと「水」状態で、ポタポタと流れて来てしまいます…
唇に落ちた時に少し味覚してみたら「涙」みたいな味と言うか、
汗と言うか…塩っぽかったです。特に外出すると、止まらぬ勢いで
流れて来てしまうのでハンカチ、ティッシュが手放せません。
下を向いた時にもポタタッ!と水滴が落ちる時もあります。
鼻が詰まるとか、苦しいとかは一切ないので、病院に行こうとは
思わなかったのですが、流石に毎日毎日ポタポタしてて辛くなって来ました。
ちゃんと処方してもらった方が良いのでしょうか?
918卵の名無しさん:02/04/29 23:46 ID:F51AbVqI
>>914
耳鼻科は患者あたりの単価が安いので、あなたが考えているほど売り上げ(利益)はありません。内科の単価は内科の約半分です。
919訂正:02/04/29 23:47 ID:F51AbVqI

× 内科の単価は内科の約半分です。
○ 耳鼻科の単価は内科の約半分です。
920卵の名無しさん:02/04/29 23:51 ID:AWp04Gx3
>>917
お医者さんじゃないけど、
花粉症って一年中あるのをご存知ですか?
杉、ヒノキ、などなど季節によって様々です。
いちど受診されたらよいかと。
921卵の名無しさん:02/04/30 00:35 ID:T7PQ7v1p

この板は「会社・職業」のジャンルにあって
医者・病院についてかたったりけなしたりする板です。
病気や治療について質問や相談をするところではありません。
◆病気や治療については身体・健康板へ
◆医学の話は医歯薬看護板へ
◆受験の話は受験板へどうぞ

まず、お近くの耳鼻科を受診しましょう!

922卵の名無しさん:02/04/30 03:04 ID:anPGDDjv
みんなのところどれぐらい入局した?
923卵の名無しさん:02/04/30 03:47 ID:xR9Nc2Hi
みんなのところどれぐらい入局した?
924卵の名無しさん:02/04/30 13:54 ID:YN8eNbuB
うちは11人。
925>924:02/04/30 17:41 ID:1DHyWND9
>うちは11人。

まじ?全員大学で面倒見るの?
926卵の名無しさん:02/04/30 22:11 ID:FVe/J14t
うちは10人だよ
でも、一人くらいは落ちるのかな?
927卵の名無しさん:02/04/30 22:12 ID:x6M3YY/Y
924>東京の私立?そんなに入るの!?
928卵の名無しさん:02/04/30 22:13 ID:T7PQ7v1p
某地方の国立。教授が変わったばかりだから、人気あるんだ。
929卵の名無しさん:02/04/30 22:24 ID:FVe/J14t
喉辺?
確かに良い先生だよ
でも、怒らせると怖いよ
僕らはよく「○○りん」に触れるって言って恐れてたなー
930卵の名無しさん:02/04/30 22:28 ID:T7PQ7v1p
弐舞りんに触れる、かな??
931卵の名無しさん:02/04/30 22:49 ID:mti/nodV
喉辺って11人も入るの?いまスタッフ全部でも10人いるかどうかと違う?
一挙に倍増だね。
932>929:02/05/01 10:45 ID:4mc073HK
二部教授?
でも教授就任パーティーでは
「ボクは若いから頼りないと心配されるかも、、」とかスピーチして
皆を白けさせていたな。女医さん達は(可愛い!とかホザいてたが)

そうか怒らせたらコワいのか、、。
でも前任のアマ2教授が真性ヤクザだったから、スタッフは少々の
暴力には慣れてるぞ。
933≧長さん:02/05/01 10:58 ID:EtzEQ+dl
やくざ教授といえばにゃが崎脳外おげんきれすか
934名無しさん:02/05/01 11:32 ID:mqtqdI//
>>921
>>917を書いたものです。ゴメンなさい。検索掛けて耳鼻咽喉科
だったのですが、病気や治療は板違いだったのですね。ホントスミマセンでした。
935卵の名無しさん:02/05/01 17:22 ID:+tNDOofK
>916

言われます。
「あなたも子供も鼻のつくり的に、鼻水が9割は喉に流れて
それが喉を腫らし、熱を出している。前に流れているのは
たった1割なので、どんどん鼻水を吸ってあげないといけない」
といつも言われ、毎日もしくは一日おきに来てくださいって言われます。
これって当たり前ではないのですか?
936卵の名無しさん:02/05/01 17:54 ID:4ZmqJJ+c
>>932
まじで、前アマ2教授の蹴り、ドツキは日常茶飯事。
937卵の名無しさん:02/05/01 19:15 ID:t/Hj1PD8
>>935
どうしてそんなに長時間待ってまで毎日通うのですか?
疑問に思ったことって無いの?
938卵の名無しさん:02/05/01 20:06 ID:+tNDOofK
>937
行った方がはやく治るのかな?と思ってました。
子供がしんどそうだと、やはり先生の言うことを聞いて
しまいます・・・
939卵の名無しさん:02/05/01 20:26 ID:v3oVJCgr
蒸気吸入の薬は何を使ってますか?ニコルダ5%注(トランサミンの後発品)
を使っていたら、連合会から査定になると通達がありましたので。
940卵の名無しさん:02/05/01 21:33 ID:IaSLNBDz
蒸気吸入は何の点数で取れるんですか?家では鼻ネブライザーやっている人に
咽喉の症状もある時、サービスでやったあげるんだが。
941卵の名無しさん:02/05/01 21:52 ID:Fc4BUiSn
今は蒸気吸入は点数とれないのでは??
942卵の名無しさん:02/05/01 22:23 ID:v3oVJCgr
>941
 蒸気吸入の点数はなくなったのですが、使用した薬剤は請求できるのです。
943卵の名無しさん:02/05/01 22:25 ID:Fc4BUiSn
超音波ネブライザーやネブライザーをせずに、蒸気吸入をする意義は?
944卵の名無しさん:02/05/01 22:30 ID:GY9yC2Uu
935>一日24時間のうち30秒耳鼻科で鼻水吸ってもらって
  何の効果があるというの?
  そういえば金川の方に舌小体を切りまくる医者がいて
  そこにかかっていた患者が毎日鼻水を吸ってもらえと
  うちの病院に毎日(休日も)通われてえらい目にあったな。
  あれは宗教だな。
945卵の名無しさん:02/05/01 22:31 ID:v3oVJCgr
>943
 ネブライザーより粒子が大きいので、咽喉痛を和らげるのにいいと思う。
946卵の名無しさん:02/05/01 22:56 ID:MWcBXkrL
>>943 宗教説に一票。アレ鼻や急逝鼻炎の水様鼻汁についてはそう思う。
ただし小児や急逝副鼻腔炎の粘っこいのは、吸引する価値はあるような、、
海老伝巣はないが。自分が風邪で鼻が詰まって、交尾聾が多いとき、鼻処置
してもらうと、少なくとも半日は気持ちイイから。
947卵の名無しさん:02/05/01 23:05 ID:Fc4BUiSn
確かに耳鼻科医になってから、急性副鼻腔炎に罹患したら自分で1日に何回も鼻処置をするようになった。
以前より回復が早くなったと思う。
948卵の名無しさん:02/05/01 23:27 ID:FFoD/frI
>944 金川の方に舌小体を切りまくる医者がいて
 これって無可胃先生のことですか?
949卵の名無しさん:02/05/02 07:49 ID:QloI49dj
これからは症状によって通院の頻度を考えます。
耳鼻科って儲かるんだろうなぁっていやらしい考えで
ここに書き込みをしましたが、有り難い意見が聞けて
最初の気持ちが恥ずかしくなりました。
すみません・・・

>944
金川の切りまくる先生のことですが、きっと私が助産院で勧められた
先生のことだと思います。
産後、母乳マッサージに通っていた時、関西では有名な
助産所の助産婦さんに冊子を渡され、
「舌小体が繋がっていると、幼少期における性格、行動に
問題が出てくる。これを切ることによって、みるみる落ち着きのある子、
何でもよく食べる子になる」
という内容の体験談がギッシリ、どこかで発表をしている
内容も書かれ、推奨している人(助産婦さんもそうでした)
、おまけに遠方からの為に近隣のホテルの料金などが
かかれていました。
950卵の名無しさん:02/05/02 10:48 ID:ZVJ3vsQ2
>>936
若い頃のアマ2にプロレス技かけられて、腕をへし折られた医局員がいたとか、、。
951卵の名無しさん:02/05/02 12:38 ID:EkFzhu9I
>>949
耳鼻科は患者単価安いので、混雑していてもそれほど儲かってはいないものですよ。科別での診療所あたりの収入は、ビリに近いです。
>>950
若い頃のアマ2は相撲をとるのが好きで、まず新入局員はアマ2と相撲をしたらしいです。
952卵の名無しさん:02/05/02 14:40 ID:oiQvq/l8
>>949
うち近所の耳鼻科も毎日鼻水を取りに来ないと治らないというので、真面目に通院
していたら、夏になり1〜2週間続けて休診するので「あの先生は患者を治す気が
ないのか」と怒っている患者がいた。
953卵の名無しさん:02/05/02 20:07 ID:LekWUGtC
学校健診で「慢性鼻炎」だの「アレルギー性鼻炎」
だの病名つけて通わせるなよ。馬鹿耳鼻科開業医。
浸出性中耳炎をきちんと視診で見つけろって! 
954>951:02/05/02 21:50 ID:ZVJ3vsQ2
アマ2、フジタ煮、放棄、キム裸、、、
この4人で仲良く喧嘩してた頃が一番楽しかった。
無臭性写真をスライドにして、医局で「夜のカンファ」やった時は最高だった。
いつもは喧嘩している4人が率先して解説に励んでた。
(今やったら即、新聞に載るだろうな)
955卵の名無しさん:02/05/02 21:54 ID:bFb0QL+2
>>953
あんた視診で全て診断つくんかい?
健診なんてスクリーニングだろ。俺も健診行くけど、これは境界領域かなって思う
ケースは鼻アレとか妥当な病名つけてとりあえず耳鼻科を受診させる。セカンド
オピニオンにかけるという意味で。
その方が患者にはいいと思うけど。

それとも953は患者?あんた浸中解かってないね。
956>953:02/05/02 22:54 ID:ZVJ3vsQ2
幼稚園の検診でチンパノメトリーをやると、ほぼ三人に一人が滲出性中耳炎の型を示します。
あるバカ正直な開業医が、チンパノで異常のあった児童を全員“滲出性中耳炎”と診断しました。
当然父兄から猛抗議があって、その開業医は校医を外されましたとさ。
957卵の名無しさん:02/05/02 23:45 ID:uwGdF1vK
>>956
B型が3人に一人?
C型とB型を合わせると3人に一人?
958卵の名無しさん:02/05/02 23:55 ID:uwGdF1vK
>>954
今から思えば、本当に個性の強い4人でしたねえ〜。
放棄は今でも変わらないでしょうが、アマ2は本当に変わってしまいましたよね。
959>>958:02/05/03 00:21 ID:WIuGIfTI
ヤバヤバ、、、
これ以上書き込むと個人が特定されてしまふ、、、。
ところでハットリ君やアサ胃氏はご存知?
960卵の名無しさん:02/05/03 00:34 ID:l8vY3Hee
955>俺は視診がtympanoに勝るとは思ってないよ。
  中耳陰圧すべて視診ではわからないからな。
  ただ浸出液のある例を見逃すなってこと。
  ましてやグルーをチェックしなくて慢性鼻炎なんて
  どんどんつけてたら父兄は怒るぜ。
961卵の名無しさん:02/05/03 01:28 ID:mkdBcMws
>>959 アサ胃氏は、もうおなくなりになりましたyo

962卵の名無しさん:02/05/03 11:08 ID:7G8p/4MJ
>>956
本当にー?そんなことくらいで校医クビになるかー。
地域にもよると思うが俺の知る限り校医なんて
何十年も前に開業したヨボヨボ医者が小遣い稼ぎにやってるような
イメージしかないけどなあ。鼓膜なんてまともに見れないって。
グルー?何それ?って感じ。
963卵の名無しさん:02/05/03 12:21 ID:XvHc1LA2
>>962
禿同。いい加減な健康診断の結果の紙を持ってくる子供、多いよな〜。
>>959
ハットリ君は相変わらず、聴検命だそうな。
964卵の名無しさん:02/05/03 21:15 ID:yJzXNLZN
このスレ、残り少ないですね。
マターリとして良いスレなので、だれか2をたててくれないかな?
965ほんまか:02/05/03 22:07 ID:pnk9M0de
東京の私立医大の病院で、手術の御礼が100万円くらいだと
週刊誌にあったんですが、本当ですか。
いくらか払っても良いけど、本当にそんな額なんですか。
966卵の名無しさん:02/05/03 23:02 ID:yJzXNLZN
ゼターイ嘘だと思ワレ
967卵の名無しさん:02/05/03 23:10 ID:7aGCe9M8
検診でわざわざ全員にtympanoする学校医ってえらいなー。僕は10校も行かされてるので
とてもできない。花粉症の時期に検診すると結構C型は多そうな気がする。でもB型は幼稚園でも
そんなにいないと思うけど、、、。
968卵の名無しさん:02/05/04 15:51 ID:eiGeZVF7
967>まあどっちにしろ滲出性中耳炎なんて5年生くらいに
  なればいなくなるから見落としてもいいんだけど。
  無理やり鼓膜切開やチューブ留置なんて必要なんかねえ。
  日帰り手術としてやりまくってるこども病院があるようだけど。
969卵の名無しさん:02/05/05 05:34 ID:2SJcSuZ4
>>968
滲出性中耳炎は侮れないと思うけど。
滲中からatelectasis,adhesionはてはcholeにまで進行する
症例経験ありませんか。
僕はしつこい滲中でfloppyな鼓膜の症例は3歳くらいの子でも
外来でチュービングやってます。
安易なチュービングに対して最近批判的な意見も多いですが
必要な症例も多いと思います。
970卵の名無しさん:02/05/05 08:20 ID:cvzXoGdY
969>atelecる耳はなにやったって癒着性中耳炎ななるし
  運が悪いと上鼓室型の真珠腫が出ると思うけど。
971卵の名無しさん:02/05/05 08:51 ID:AFhcWNeu
>>969
チュービングで、ホントにヒョレ防止できるって言うエビデンス有るんかい?
972卵の名無しさん:02/05/05 14:05 ID:2SJcSuZ4
>>970
そうは思いません。adhesion起こしちゃったらもうどうしようもないけど
atelecの段階ではアデノトミーなりチュービングで救える症例は多いと思う。
もちろん放っといても治るのもいるとは思うが。
>>971
ない。あくまで968(滲中は見落としてもよい)に対する反論です。
973卵の名無しさん:02/05/05 14:54 ID:2SJcSuZ4
974卵の名無しさん:02/05/07 15:47 ID:+Trgv7l0
>>972
やや考えの一貫性がないが、以下の事項にエビデンスは有るんですかい?
atelecは、アデノトミー、チュービングをした方が良い。(どう言う点で?)
滲出せい中耳炎は見落とさない方が良い。(どう言う点で?)
因みに、おらっちの単に長いだけの経験では、見落としても多分大した害はないと感じている。
勿論医学的にです。当然エビデンスはない。
975卵の名無しさん:02/05/07 16:20 ID:gYwMRO/G
このレスは既に終了しています。
976卵の名無しさん:02/05/07 16:55 ID:jsVjO3YD
977卵の名無しさん:02/05/08 02:46 ID:tkZGgVlv
>>974
atelecの子にアデノトミー、チュービングしたくなりません?
鼓室換気つけたくないですか?
先生は外来でOME見つけたら治療しません?
僕はまだ耳鼻科医歴10年ほど。青いといわれれば言い返せませんが。

続きはパート2でやりましょう。
978977:02/05/08 02:47 ID:tkZGgVlv
すいません。sage忘れました。
979卵の名無しさん:02/05/17 20:28 ID:wYTvhq9r
ageageageageageageage
980卵の名無しさん:02/05/19 13:07 ID:zKKFh/5U
別に1000になんか興味ないよ。
あと21
981卵の名無しさん:02/05/19 13:09 ID:VJ9DGbee
早く倉庫に送りましょう に一票
982卵の名無しさん:02/05/19 16:53 ID:2HR86EaY
982
983卵の名無しさん:02/05/19 16:55 ID:2HR86EaY
あげてしまった。すまん。
984卵の名無しさん:02/05/19 16:57 ID:2HR86EaY
あとは、俺が処理する。
985卵の名無しさん:02/05/19 16:58 ID:2HR86EaY
やっぱくだらないからやめた。
986卵の名無しさん
sage