【UR都市機構(公団)】一人暮らし【公社】 その24
1 :
774号室の住人さん:
2 :
774号室の住人さん:2012/02/23(木) 03:02:12.85 ID:IwhS8K1u
人生初の2ゲットおおおおおおおおおおおおぉ!乙です
乙です
4 :
774号室の住人さん:2012/02/23(木) 15:50:50.34 ID:joTQuVRx
団地は年寄りの住む場所
葬式が多いよねwww
thanks.
god bless you.
7 :
774号室の住人さん:2012/02/23(木) 21:17:30.98 ID:IwhS8K1u
夜間、団地内は救急車のサイレンも多い
若いやつ多いよりは年寄り多いほうがいい
ボロ団地は意外に夜間救急車少ないぞ
一人住まいの老人多いから何かあっても発見されるのは翌日以降だからか
昨日人生初のURの内覧に行ってきた。
すさまじすぎてビビるわ。
洗濯機置き場がないのが当たり前とか...
公立大学と同じように共用部分は業者が毎日清掃してるのになー。
まぁ、家賃が安いし、申し込んだけど
28k
洗濯機置場が無い部屋とかURの中で超希少物件、最底辺の部屋だな、URライトか
置き場があるけど、風呂場に捨てるパターンだろ
ホムセンで木のブロック四つかって底上げしたわ
自分は自動洗濯機用の長いホース3mか5mをホームセンターで買ってきて
風呂場から水引いてベランダに置いてた
水道は洗濯機専用にして風呂場の水張り、掃除は全部シャワー
風呂場がベランダ際にあるから出来るけど、内部にある物件はどう引くのか難しそう
洗濯機置場が無いとかどんだけ古い団地なんだ
ここの住人ボロ団地比率高杉
はは・・・・ワロ
洗濯機置き場が無いのはコイラン使用前提でしょ ?
無理に洗濯機置こうとするより 、素直にコイラン行った方が幸せになれそう
ライトなら長くは住まないんだし
いや古いファミリー向け
古いけど建物はしっかりしてるし、内装もきれいにしてくれるし、
工夫すれば問題なく快適に住めるよ
何より安くて広いし
うちの団地は年寄りは多いけどDQNはいなかったので静かだしほんと快適でしたわ
URは民間と比べて平米あたりの家賃が古い団地だと安いんだよね。
うちは隣が中国人の母子だったけど、一ヶ月くらいで引っ越しちゃったな。
居住一ヶ月くらいでも、改修工事はやるみたいだ。ポストに工事のお知らせチラシ入ってた。
古くてもURの壁式マンションは地震に強いんじゃないの。俺の兄貴夫婦が住んでた古い
建物が阪神大震災に直撃されたけどビクともしてなかったしな。
ぜんぜん。オバハンだったよ。
中学生の娘がいたな。1DKなのに。たまに男が来てた。
内の団地は40年近いけど、耐震評価は問題なしの評価だった。
阪神くらいの規模なら問題無いと思う。
ダイニングキッチンでドッキングしていたのかもね
23 :
774号室の住人さん:2012/02/24(金) 22:36:38.99 ID:zcgTiXAO
1年て・・・やっぱ虫とか凄い事になってんだよね・・・ ?
一人暮らし世帯は家賃を集金員が集めたほうがいいかもな。
1年経つと目や鼻の中まで蛆が入り込んで呼吸できない状態
40年の団地でもうちは改修の必要有だったわw
婚約予定の彼女ともう6か月たつんだけど、結婚はもうちょっと考えたいってとき、どうすればいいのかな?
>>23 うちの棟にもなんともいえない変なにおいする部屋あるわ
まあタバコとオヤジの体臭と犬の肛門線て感じのにおいだから違うだろうけど
>>24 まず、部屋に入るとカサッと音がしてなんだと下をみると
ハエの脱皮した抜け殻でそれが音を立てていた。
部屋中にゴキブリと蛆が湧きまくってすみかとなっているようだった
くさいやついるしなwくさくても死んでないのに事務所や警察に通報って
失礼だしなw
まぁ持ち不動産買うまでのつなぎさ...
33 :
774号室の住人さん:2012/02/25(土) 01:09:27.44 ID:kRf7NYA/
松原団地、いつから建て替えるの? あそこは何年目だっけ?
関東大震災がいつ起こっても不思議じゃないこの状況では新耐震のUR以外は怖くて住めない
新耐震でも高層は怖いから郊外の低層
平成7年築5階建て5階でなんとか生き残れそうな気がする今日この頃
松原団地建替えるのかー
調べたら昭和38年築だってね
うちは昭和40年築だけど建替えの気配は全くない
同じ5階建で同時期建築だから耐震レベルは同じのような気がするんだけど・・・
地盤とかの違いなんだろうか
ストック活用もいいけど、設備をもうちょい近代的にして欲しい
断熱性ゼロの鉄板ドアとか網戸無しとか
37 :
774号室の住人さん:2012/02/25(土) 13:40:49.40 ID:kRf7NYA/
URはどーゆー基準で全国の建て替え団地を選別してるのか…と
>>36 平成2桁築以降は順次網戸付きになってる、そういうのが希望なら築浅に移ればいい
古い団地は安いんだから贅沢はいっちゃいけない、標準で付けるのは簡単だけど家賃上がる
インターホンあるけどドアスコープが付いてないのが不便だわ
いまだに四角いガラス?みたいなタイプなんてw
リニュする時に変えりゃいいのにな
40 :
774号室の住人さん:2012/02/25(土) 16:19:05.71 ID:zJogp1yn
都心のライト物件をいくつか内覧して、入居して思ったこと。
駅近のライトは、人気があるところでも集合ポストを見たら空室が2割くらいあった。
空室があってもライトの場合、すぐは募集しないらしい。
空室の部屋のドアの四角いガラスからのぞいてみたら、原状回復工事がされていないまま放置されていた。
おそらく、原状回復に金かかりそうな部屋は空室のまま放置しているのだろう。
さっさと追い出してビルでもマンションでも建てたいよね!
我が団地はインターホンとスコープと鉄製ドアだわ
届出してパナソニックのカメラ付きにかえたけど
壁につけるってどういう意味ですか?
固定電話用ファックスの一体型だから受けの部分は
アイホン初期設置みたいに壁掛けはしない。
>>40 うちも都内1DK最上階角部屋なのに、全くひと気のしない部屋がある。ベランダもネットをつけてないから
空家かどうかも不明。入居募集予定の部屋のベランダは、鳩で汚れないように大抵ネットが付いてる。
インターホンのランプは点いてないし。ドアポストのチラシもそのまま。
孤独死かリフォーム費用が掛かるから放置か、いざと言う時の為のキープ物件か。ようわからん。
角部屋入居したいんだけどなー。
>>45 今住んでいるところはライトなんだけど集合ポスト見たら3割くらい口が塞がれていて「転居」と書いてあるものもあった。
空室で出たら即日無くなるような物件なのに。
地震などの災害時のキープ部屋もあるらしい。
特に都心の駅近物件。
個人的には、空いてるなら貸してくれればいいのにと思うけど。
都心のURライトは建替え準備物件だろ
もうすぐ建替えるってことだよ
>>44 これ欲しいんだけど、反応が遅いのが気になるんだよな〜
トイレ詰まった
。・゜・(ノД`)・゜・。
>>47 いや、自分が入居する時点で3年間住めるのに その時点で空室が3割あって募集もしてないのはおかしいなと思って。
建て替え準備ではあるかもしれないけど、建て替えの予定は入ってないものもあるそう。
建替じゃなく地権者に売り払う可能性もあるだろ
居住者つきだと値段は下がるからな
土地を借りてて、何年までに更地にして有者に返すという契約の場合もありそう
学生でも入れるの?
54 :
774号室の住人さん:2012/02/26(日) 07:35:16.70 ID:1ToNq6lE
原状回復の甘さがまったく違うぞ。
昔住んでた民間じゃ「リフォームする気かよ?」ってくらい取られたけど(10万以上)、
この前出たurじゃ5000円だったよ。
保証人なしっていうのも大きいな。法学部卒ならわかるけど、保証人を頼むのも頼まれるのもマジでやばいからね。
見栄さえ張らなきゃurが一番だよ。
民間でイヤなのが、保証人付ける上に 費用借主負担で保証会社も付けなければならない点。
おかげで毎月の家賃が2千円程アップ。
URを知ってしまうと、民間の賃貸システムが何もかもぼったくりにしか見えない。
何の為の保証会社か、と思うよな。
あと、鍵交換費用を当然のように借主に押し付けてくる。
「慣例だから」というのがあいつらの常套句だ。
民間はピンキリだからここでURと比較しても意味ないでしょ
いちいち個人レベルで報告しあわないでね
>>58 論破って言うより、一理あるってとこかなあ。
61 :
774号室の住人さん:2012/02/26(日) 17:21:06.73 ID:ufQXW73b
>>54-55 確かにね。
【見栄張らなきゃURが一番】。これを宣伝文句にCMやれば良いのに。
>>61 www
それはそうだが、公務員の面接で落とされる馬鹿正直な発言と同じだなw
公務員体質のURは使わないだろうなw
リニューアル物件に引っ越すことになったんですが、
バルサン焚いたほうがいいですか?
>>56 本当にえげつない。
将来ああいう大人にはなりたくないと思う
>>63 12月だったが、俺も35uで2個焚いた。散布後二時間で入ったら咳き込んで死にそうになったわ。
でも、二ヶ月経ってもダニもゴキブリも全く出ないな。
よく引っ越しちゃえばいいじゃんとか言うけどさ、
騒音トラブルが表面化した後の物件探しは、
通常の物件探しの何倍も毎日が辛い。
ストレスで頭も柔軟に働き難いし、
シーズン外すとよくない物件ばかりだったりしてどん底気分
くやしいよね。でも、ここは頭を切りかえて、あたらしい引越し先での楽しかるべき未来を想像してガマンガマン
逃げるが勝ちに決まっている。
今月リニューアル物件に引っ越したけど、バルサンするか迷って結局しなかった俺が来ましたよorz
夏が怖い・・・・(´Д` )
家具とか電化製品はいる前が拡散しやすいだろうな
煙式の火災報知器ついてるから気を付けたほうがいいよw
バルサン炊かなくてもブラックキャップとか置いてればいいよ
ダニはともかくゴキブリは何も無い新居に住み着いてる訳じゃない
基本的に全部の窓に網戸しとけば侵入経路は絶たれる
網戸ないURではエアコンより先にまず網戸を付けることが必要、ボロ団地では風呂やトイレの網戸も忘れずに
ようやく騒音部屋から逃げられた。
新しい部屋は嘘みたいに静かで、その静けさに心が落ち着かない始末w
逃げるに越したことはないと、シミジミ実感。普通の生活がやっと取り戻せる。
75 :
774号室の住人さん:2012/02/27(月) 14:39:03.72 ID:0MLjMgpR
部屋中にあるカビはどうしたらいい?2Fです
網戸付けたいと思って 、業者のチラシがポストに入るのを待ってるんだけど来ねーYO!
早くしないと暖かくなって奴等が活発になっちまうってのに・・・・!
網戸って1DKのベランダ、廊下、浴室の計3箇所でいくらするの?
値段によってはエアコンで窓締め切り生活にするは
来月公団出るけど、網戸は外せとうるさいyo !
だれか貰って
網戸はJSとかいう天下り団体が販売してる網戸なら引き取ってくれるよね
>>77 まどの数と大きさしだい。たとえばベランダにでる人間が通れる窓のところなら9千円くらい
大規模団地なら団地専門の業者がいて管理事務所や自治会で紹介してくれるよ
うちの自治会の回覧で斡旋されてた業者は
ベランダ用6000円、窓用5000円、トイレや風呂は小さい割に高くて5000円くらいだったな
>>81 掃き出し窓で6000円?安いね!
それ位だったら買っても良いかな
管理事務所で聞いてみよう
>>80 網戸はJSとか関係なく退去時に置いていけるだろ
JSに電話しても業者紹介するだけ
URは今順次網戸標準になってるから居住者が付けたものは退去時に撤去するように言われるよ
ボロ団地はまだ大丈夫かもしれんけどね
>>83 知っていて言ってるのか?想像で言ってるのか?
安い業者も選べるんだけど、回収時期がJSみたいに随時じゃないよね。
多くは5、6月にある販売会で出張したときに回収しますよ、それ以外では
有料でほかに頼んでねだろ?随時無料回収と夏期の特定日のみ無料回収は全く違う
>>82 自分も事務所に電話で「網戸付けたいけど…」って聞いたら
JSの連絡先教えてくれた
「ベランダ用(大)可動」ってやつが1万円くらい
あと、トイレの小窓は出入りしないから
自分で網を直接窓枠に貼り付けた
>>85 想像も何も実際何度も網戸置いて引っ越してますが、、、
ちなみにボロ団地の話ね
>>84
今度東京に引っ越すんだけど、他県にある窓口で契約出来る?
上の階の住人が糞うるさいんだが
誰か騒音トラブルあった人いる?
解決までの経緯とか教えてほしいんだが
騒音に関してはもう気にしなくなるか引っ越すしか無いだろうな
鉄筋住宅だと真上の階じゃないとこから響いてる可能性もあるし
>>92 次からそうする
よく騒音トラブルで事件発生するけど
そいつの気持ちがわかるぐらいにうるさい
人に迷惑かけるやつは死ねよ
>>93 間違いなく真上
足音がうるさすぎる
1時間の間に何回歩きまわってんだって感じ
1時間のうち40分以上は歩きまわってるだろうな
しかも体重をかけてドンッって感じで
マジ死ね
死ね
死ね
まぁ引っ越せ
まあ引っ越せ。最上階を捜せ。
引越し!引越し!さっさと引越し!しばくぞ!
耐え切れないなら引っ越すしかない
引っ越すのが嫌で金と手間暇かけてもいいなら裁判
とりあえず最初は管理事務所に相談、張り紙してくれるよ、効果は全く無いだろうけど
しかし ドスドス歩く奴 扉や窓の開け閉めうるさい奴 TVうるさい奴
よくこんな身勝手な奴が社会生活できてるなと感心するな
引っ越して一月程度しか立ってないのに無理だ
苦労して探した物件なのに
前住んでたところは隣がうるさかったから引っ越してきたってのに
またこれだ
心折れそうだよ
何でそんなに歩きまわるのか意味わからん
普通の人間なら人の迷惑考えるだろ?
何でそれができないんだよ
もうただの愚痴になってしまったな
すまん
何とかするわ
ありがと
賃貸でよかったじゃないかw
引っ越ししやすい
つか連続って運が悪いのか、探し方がまずいのか、敏感過ぎるのか
騒音で引っ越したのに最上階角部屋とかを選ばないのはちょっと間が抜けてるとも思えるが
角部屋はなかった
観覧したときは全然騒音聞えなかった
壁叩いたりして厚さもちゃんと調べてこれならいけると思ったんだ
引越し初日に騒音聞えたときは頭が真っ白になったよ
敏感過ぎるのかとも考えたけどさすがにひどい
死なないとわからんバカっているよな
それぐらいの人間だ
つか仮定の話しててもしょうがないな
まずは何処の団地だよ、話はそれからだ
それは流石に特定されるからいえない
悪い
@ダメもとで管理センターに申し立て
A相手のドアポストに手紙
B凸
俺は管理事務所?に相談して注意書きの文言を騒音主のフロアに
提示しても解決しなかった。
で、その後、こちらを挑発するかのように騒音の増加とポストに嫌がらせを
されたのでブチ切れて実力行使で黙らせた。
家賃15万弱のプラス物件でもこのざまだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>104 確かにURって角で最上階を手に入れるのは困難だよな
多分、相当神経質になってる
いいスピーカーを買って、自然の音を部屋にいる間は流すべき
ゆとりを大切に
私も下の階の奴から天井ドンされたことあるからわかる
最終的に、家主権限でそいつは他の部屋に移ったけど
>>108 家賃15万弱でもそんな物件あるんですか?
やっぱり最終的には実力行使ですよね
色々装備してから行きます
>>109 音楽で気を紛らわそうともしてるんですけど、
それでも気になるぐらいの騒音です。
継続して足音がするので、何をそんなに歩く必要があるの?って
いらんこと考えたりもしてしまいます
まず管理センターに言ってみるよ
最低限それぐらいしてから来るべきだったな
何か進展があったら経過とか書きにくるわ
ありがとうございました
そろそろうざいな
URに関連する具体的な事は何一つ出さず愚痴だけ真っ赤になってレスられてもなあ
騒音リスクを出来るだけ減らすにはまず最上階を選べ、と散々このスレで言われているのに、、、
自分は結露とかカビが嫌なんで角は避ける
114 :
108:2012/02/28(火) 00:17:28.89 ID:7fV5Bufs
>>110 それがあるんだなぁw
今までの人生で一番ブチ切れたもんなぁw
たぶん、管理センターに相談すると何日のどの時間帯がうるさかったかメモってくれとか
ぬかしてくるから、記録するのもいいけど、騒音主が家にいる時は常にうるさいと
言っておいたほうがいいよ。
まあ解決はしないけどな。本当に腹が立つよな(`・ω・´)
>>111 こういう話題もだめなんですか?
たいへんご迷惑をおかけしました。
心よりお詫び申し上げます。
失礼いたしました。
>>108 実力行使ってどうやるの
普通に苦情言ってもあまり効果ないことが多い
怖いお兄さん風の服装と言葉でとか
おれは築浅最上階で騒音に悩まされていて、1月から引越し先を探し始めている。
おれが出ていった後に「最上階ラッキー♪」と入る人がいると思うと心が痛い。
どんな騒音に悩まされてるか知らんが最上階はより簡単に騒音主になれるから逆襲できると思うのだがw
>>117 隣?、 それとも車や街の騒音?
URは内覧時、騒音震動レベルデータを示すようにして欲しい
一週間の平均値と、最大値、50ホン以上だった時間の合計
そういう測定器あるよね
>>119 アホらしい
空き部屋全部に騒音計仕掛けろって言うの?
入居者側の資格にも騒音規制要るよね
>>104 > 観覧したときは全然騒音聞えなかった
内覧出来るのは、
管理事務所が開いてる時間帯でしかも一回だけ。
これじゃわからないよなぁ
>>111 冷たいなあ。賃貸利用している限り、明日は我が身だぞ。
>>100 うちの隣がまさにそんな感じだw
一人暮らしのおばさん(親は同じ団地に住んでるらしい)なのに、
なんで何やっても騒がしいのか不思議
androidやiPhoneにそういうアプリ作れば安価
1日以上はバッテリーが持たないか
>>122 賃貸だからこそ引越しできる
URからURなら引越し費用も最低限で済む
分譲だったら我慢するか裁判するしかないと思うとぞっとする
クリーニング遅すぎ
一ヶ月以上かかるとか
>>126 今なら原状回復費用も1万円引きだしな!
色々悩んだけど、もっと早く部屋探して引越すればよかったと思った。
何度か注意をしてもらっても改善しない隣人は、一切譲る気がないって
意思表示なんだっていうのを学習した。前もそういうので引っ越したけど。
>>127 引越シーズンで混んでいるし、物件によってはフルリフォームみたいなこと
するらしいから仕方ないんじゃないか?
自分が入居していた部屋も契約解除日から、内覧できるのは1ヶ月以上先になっていた。
退去の連絡したけど、退去も楽だよね〜
後払い家賃だから二重家賃分少なくすみそう
とにかくシステム分かり易くて楽なのが安心できてよかった
>>129 2週間前でいいっていうのは、本当に楽だね。
民間も見習うべきだわマジで。
民間は住むところだからって足元を見てやがる。
少額訴訟おこすかもしれね
定期借家に住みたいけど3年後にいい空き物件がなかったらと思うと二の足踏んでしまう
保証人になってくれる人もいないし
今日みたいな日はボロ団地寒過ぎwww
雰囲気に騙されるタイプだな
雪とか霙の日って気温はあまり低くならないんだぞ
スカっと晴れた日の朝が一番気温が下がる
目に付き易い数字に騙されるタイプだな
建屋内の温度の推移は異なると思うぞ
最近URからURへ引越ししたけど、
フリーレント制度でひと月分の家賃得したよ。
浮いた分で引越し業者への支払いできたし。
敷金も引き継ぎで、家賃下がった分戻ってきた。
ただ原状回復費用1万円引きキャンペーンには
時期的にちょっとの差で対象外だったのは残念。
ちなみに回復費用は12,000円だった。
>>134 日射がないので日向ぼっこできないという意味だろ
>>136 原状回復費用ってどういう部分で取られた?
過去2回退去したけど、いずれも0円だった。
タバコは吸わないけど、そんなに綺麗好きじゃないんで。
10年以上昔はそれなりに取られたけど最近は数千円台だな
0円ってのはすごい、風呂、トイレ、レンジフードとか掃除費用取られなかった?、自分で掃除したの?
タバコなんじゃないかな。壁紙の黄ばみは貸主負担のところもあるしね
>>139 URで取られるようだと大東建託ではない、一般的な民間でもぼったくられる
水回りレンジフードはピカピカにするくらい気合いいれて掃除するな
UR内の引っ越しでは取られてないわ
URしか住んだことがない人が民間賃貸に行ったとき困ったりした人いるのでは?w
退去査定の時に風呂、トイレ、流し、レンジフード自分で掃除しますか?
と聞かれたから幾らか聞いて全部で4千円くらいだったからお願いした
特にレンジフードとか紙フィルター付けてただけで、中は一度も掃除したことないからとてもやる気にはならなかった
7回目の引越しで初のURだが、掃除がものすごく雑だな。
交換した部分との差が激しくて、なんかすごくバランスが悪い。
民間の場合、退居者から交換費用を取っていても、交換せずに
掃除でごまかしてたりするが、URは気軽に交換しちゃってる感じ。
補助金ジャブジャブの金銭感覚が抜けてないんだろうな。
引越したい。上の階が毎日朝3時55分に起きて6時まで行く準備してうるさい。
毎日4時に起こされて、これ管理人に言ったら文書で対処してくれるのかな
>>143 文書で投函→そのあと何もしない。
期待するだけ無駄。
引っ越したいなら、毎日物件チェックして、さっさと引っ越した方がマジで早い。
URの掃除が雑って、去年築5年のに入ったとき、すごく感じたわ。
レンジフードとお風呂のエプロンの中と流し廻りとキッチンの引き出しの中と押入れの戸の戸車に大量に絡みついた毛髪と
吐き気を感じながらきれいに掃除した。
15年くらい前にはじめて公団住宅に入ったときは、昭和40年代築でリニューアルでもないのにけっこう綺麗にしてあって感じよかったのに。
URになってから掃除費用ぜったいケチっているにちがいない。
>>143 悩むくらいなら早く部屋探し始めて引越ししたほうがいい、次は最上階な
引越し代も以前と比べてすごく安くなってる20km圏内2LDKで5万くらいだったよ
もっとも繁忙期の3月4月は外したほうがいいだろうけど
VDSLの入っているところに引っ越すことになった。
ひかり電話にしないと、今までのようにアナログで使用するには、
切り換え費用1マソくらいの工事費がかかるらしい。
今までBフレを使っていたからネットはいいんだが、
不安定なひかり電話は、ちょっと考えてしまう。
導入後、気が変わって戻すには1マソ掛かる。
これって脱アナログの取り込み仕様ですかね?
1マソ払うのがいやなら、黙ってひかり電話にすれってことですか?
しかし、この手の新しめの建物でアナログ引越しに、
1マソもかかるとはちょっと計算外。
それとも時代に乗り遅れているのか?
マンションVDSLの最大のメリットは光電話と同時加入した時のコスト
今時固定電話に拘る理由が不明、不安定って何時の話、光電話は通話料金も安いよ
固定は災害に強いとか言われるけど大規模災害の時はどっちみちだめだし、携帯でおk
そうだね
ひかり電話はどうでも良くて携帯が今の時代
固定電話は社会的信用の為に持っているようなもん。IP電番にならないんなら光電話でもいいんじゃね?
>>146 やっぱり5万くらいかあ
ヤマトは専門じゃない分へたくそだったからのぞいて
アートとサカイで見積もりとったら同じくらいの返事だった
>>143 生活音を超える騒音ではないなら対処してくれないだろう
入居者の皆が7時前後に起きて夕方以降に帰る生活リズムじゃないし、
夜勤で昼過ぎまで寝てる人には昼間にゴトゴトされてもうるさいしな
>>145 掃除費用をケチってるわけじゃないと思う。
掃除業者とガッチリ癒着していて、手抜き作業に高い金を払ってるんだろう。
こないだ共益費値下げのお知らせが来てたんだが、よく見ると清掃費が
倍に増えていて、繰越金を食いつぶす仕掛けになってたよ。
>>150 サカイは大きめのトラックで高く見積もっておいて、当日は小さなトラックで
来たりするので注意。文句を言ってもなかなか差額を返金しない。
それを早く言ってくれ!
サカイで頼んじまったよorz
具体的な値段はあてにならないよ。量が各自違うから。
サカイ、アートがほぼ同額、ヤマトが2割程度高かったうえに雑だったから
今回はアリさんまーくでも加えるかな。
>>143 耳栓おすすめ。
うちは下の部屋の物音で毎朝起こされてたけど、耳栓して寝るようになったら起こされなくなったよ。
>>155 大手3社(アート、サカイ、アリ)より、準大手か中堅の方が安くなる可能性高いよ。
ダック、アーク、ハート、ファミリーあたり。
あと時期は月末より月初〜中旬あたりの方が安い。
サカイって評判悪くね?
つか20キロ圏内で5万って、荷物すごく多いってこと?
2t車なら2万位で済むんじゃないか?
あと、自分が使って良かった(というか問題が特に無かった)のはラン、ハート
もっと安いところもあったけど、安すぎるのも不安だよな〜
現在愛知在住で首都圏の住宅に入居しようと思っているのですが、パンフレットは全国どこでもらっても内容は同じですか?
>>158 2万とかどこの赤帽だよw
2LDKって書いてあるのに2d車とか、1K住人かよ
>>158 トラックだけならそのぐらいだろうけど
「人」はどうすんだ
作業員3人ならそれだけで3万ぐらいはかかるだろ
>>145 点検表はどうしたの?
そこまで酷いなら、連絡すれば掃除くらいしてくれるよ。
結局、掃除も引越しも業者次第というかその時の人によるよね。
俺1LDKで3月中旬引っ越しなんだけど仕事関係の本が大量にある。
作業員3人必要と言われて10万ちと越えた。
>>161 部屋が広くても単身なら家具とかそんな多くないかと思って
自分は1LDK→2DKで2tで行けたから
勿論人によるんだろうけど
2t20キロ圏内(正確には分からんけど隣町なんで多分その位)作業員2人で18000円だった
値切りはしてない
4tになると値段跳ね上がるんかな、引越しのこと考えると広い部屋に住んでも家具を増やす気に なれない、、、
166 :
774号室の住人さん:2012/03/01(木) 11:44:23.29 ID:+zYT6z4G
>>108 家賃15万弱って
月収60万円以上って事か?
公務員か?どこのUR?
167 :
774号室の住人さん:2012/03/01(木) 11:53:12.32 ID:+zYT6z4G
引っ越しで安い目安は2tなら2人で29800円くらいかな。
でも2tロングと2tワイドじゃまたお値段変わるが…
引っ越しで10万かかるなら友達5人呼んで手伝ってもらった方が
安上がりだと思うし良い想い出にもなる…かも
2t2人なら、普通は安くて2万後半ぐらいだろうけど、時期によっては2万前後ぐらいまで安くなることあるね。
ただ、今の時期は通常の倍ぐらいかかるらしいけど。
>>167 トラック3万、5人のバイト代と飲み代考えたら業者一択。
友達だと家具に傷付けられても文句も言えないしな。
大き目のベッドとソファとテーブルがあったら2トンじゃ収まらないだろうな
自分はダックで叩いて2万でやってもらったけど
解体して運んだ机組み立ての方法まちがっててぐらっぐらする
地元の引越業者、1Kから1DK、5km、2tトラック、
スタッフ2人、エレベーターあり、9月の月末以外の平日、時間自由、
洗濯機やテレビの設置やベッド組み立てもして2万くらいだったな
繁忙期によっては倍以上かかるよね
別の引越が早く終わったスタッフも一緒に来てくれたから
4人に増えてた(もちろん追加料金なし)
狭い部屋が男だらけにw
あとURは敷地がたっぷりあるから、トラックが停めやすいのはいいよね
無法駐車か、、、それは怖いな
>>166 預金残高とか一年前払いとか方法はあるから・・・
>>166 ウチも家賃15万円以上だけど、単身だと家賃20万円超えない限りは
基準月収額は25万円。
177 :
774号室の住人さん:2012/03/01(木) 17:49:38.16 ID:K+s5Ryrb
すいません、教えて頂きたいのですが、年払いの場合、2年目も3年目も
ずっと年払いになります? 最初だけ?
どこかに一時払いが終わった後は一時払い契約できないみたいな記述があるから
そういう質問が出るんだろうなw
実際には1年払いなどが終了する前の月に、その後の意向調査があって
年払いも選べる。何年にするかも選べる。
3,4年前までは60歳以上じゃないと年払が選べなかった
1、2年前までは入居時以外は年払を選べなかった
今は年齢・入居済に関係なく1〜10年まで好きな年払選べる、今銀行引き落としの人も申しこめば年払できる
180 :
774号室の住人さん:2012/03/01(木) 19:20:55.89 ID:r26PJ+qb
年払にすると収入証明が不要になり、無職でも入居できるんだよな。
181 :
774号室の住人さん:2012/03/01(木) 20:10:11.13 ID:K+s5Ryrb
2年目から月払いもできるって事?
182 :
774号室の住人さん:2012/03/01(木) 22:46:37.25 ID:fWaGxd4v
引越やのトラックが勝手に止まって、車出せないときは当然文句言っていいよね。
あと、横長の駐車場で、無断で止まる運送のヤ○ト、佐○ワもムカツク。
奥に無断で止まるDQNのせいで、バックで入れないといけないことも度々ある。
管理会社jsも少しは監視しろよ!
民間のぼったくりっぷりが酷い
URよ、もっと普及してくれ
残念だが例の行政刷新会議の独法見直しとやらでURは事業縮小ゆくゆくは廃止
まだ決まってないけどな
高額物件は民間売却、ボロ団地は自治体へ譲渡で公営化の方針みたいだ
自治体はジジババや低所得者を押し付けられるから嫌がってるようだが
URが税金投入されてなければ、そんなことにならんのに。
きちんと頑張れよって思うわ。
187 :
774号室の住人さん:2012/03/02(金) 11:51:26.49 ID:GrgXX8k2
事務所に行くと、どこの部屋がどのタイプとか
その物件の詳しいパンフレットみたいなのあるんですか?
>>187 事務所にあるかどうかはわからないけど、営業所に行くとあるよ。
各団地の物件B4コピーというか、そういうのが。
各棟の配置図、棟ごとの部屋割と部屋タイプ、各部屋タイプの図面とサイズが一緒くたになったやつ。
気になる物件があるなら、営業所行ってもらってくるといいと思う。
ただの間取りじゃなくて寸法書いてあるのがいいね
同じ六畳でも団地ごとにサイズが違うw
>>160 たぶんそう思います、
他の地域でもらったことないですが。
置いてある一枚もののおちらしなどはその場所近辺のUR情報なので
違うと思いますが。
191 :
774号室の住人さん:2012/03/02(金) 20:16:22.48 ID:VhV/RCwO
年払にすると収入証明が不要になり、無職でも入居できた。
そんな不甲斐ないオイラに賃貸住宅供給してくれた独立行政法人都市再生機構ありがとん。
この恩は一生忘れない。
家賃払える金があれば入居可能って当然の事が民間では出来てないんだよな
民間こそどうせ2年毎に更新すんなら2年前払いで保証人不要とかにしてほしいわ
193 :
774号室の住人さん:2012/03/02(金) 22:38:07.13 ID:LWVPl2uv
インターホンの受話器のとこの緊急ボタンってどこにつながるの?
24時間つながるんかな。
足元
ここは193に代わっておれが押してみようかな
ここJSってとこに不具合伝えればほぼ完ぺきに直してもらえるね
うちは入居前の内覧で整備が雑な部屋に当たったと感じていて入居後すぐに不具合が複数でたんだけど
全部直してもらったわ。前にも書いてあるけど受付の婆(まれにいる若いやつ、30代前半に見える)が
態度悪くて窓が開かない、扉が開かないのは固いだけ、油させばいいとかなんとか
言ってたけどJSの作業に来た人は歪みに気づいてさっさと交換していったわ
歪んでたら小手先じゃどうにもならないんで。
排水管のごみもきれいにしてくれたわ
引っ越して一年たってからアルミサッシのプラスチック部分がかけおちててテープで無理やりとめてあるのだとか、
幅木が割れててテープで止めてあるのだとかに気づいたよ…
ボロ団地自慢が好きだなあ
199 :
774号室の住人さん:2012/03/03(土) 09:19:54.45 ID:nIje9cRl
自分も今一人で仕方なく月12万払ってるけど、分譲マンション買うのは
仕事してなきゃローンは組めないし、一括で無理して買ったら生活費が
しんどい状態。 悩む。 中古マンションなら買えるけど。
201 :
774号室の住人さん:2012/03/03(土) 13:46:28.19 ID:dS5gAYTG
分譲マンソンってもし大地震が起きて倒壊でもしたらすべてパーだよな。
買うのはアホだと思う。
賃貸ならそのまま逃げればいいだけだし。
戸建なら土地が残るから買うのもいいと思うが。
>>201 ヒント:原発周囲20キロ圏内の立ち入り禁止区域
地震がなくて、津波も大丈夫、放射能汚染の心配がない土地を買うのが正解
ちょっと調べてみたがその条件は日本じゃ無理っぽいぞ
日本って北から南まで隈なく原発あるんだよなあ
どっか集中させとけばいいのに分散建設した政府って馬鹿だろ
電力のためじゃなく利権のための設備だから
金をまくばっただけの結果だよ
ほんとにこんな狭くてゆれっぱなしの国にこれだけ作ったもんだ
というわけで日本に買うべき土地はない、特に貧乏人にはね
金余ってたり投資の一環だったらいいだろうけどな
だからURには存続してもらわなくては困る、少なくとも自分が死ぬまでw
205 :
774号室の住人さん:2012/03/03(土) 15:40:29.53 ID:dS5gAYTG
半分外国みたいなもんだが沖縄には原発ない。米軍の核爆弾はあるかもしれんが。
あと長野とかも中央高地はいいのではなかろうか?
山岳地帯が放射能の影響を防ぐというのは、福島県民が山形県に大量避難したことからもわかる。
地震は起こるだろうが。
和歌山、三重、高知あたりも原発ないのでいいかと思う。
沖縄は原発はないが台風銀座
まぁ生命の危機ほどの被害はよほどでなければ大丈夫だけどね
でもやっぱり仕事もないし、びんぼー県のびんぼー人になるなら選択肢にはできない
原発ない県だから安心てのはない、水系や風向で死の土地になる
放射性物質は山脈が盾になって流れてこないだけで、
山そのものは汚染むごいぞ、原発からみて山の反対側にいることが重要
その意味でも挟み撃ちだろ、狭い日本
207 :
774号室の住人さん:2012/03/03(土) 18:21:55.16 ID:tyj+vWC6
とりあえず携帯でも空き室チェックや
申し込みができるようにしてもらいたい
>>205 > 山岳地帯が放射能の影響を防ぐというのは、福島県民が山形県に大量避難したことからもわかる。
全く違うぞw
2回連続仮申し込みをキャンセルした。
1LDKの部屋を探しているのに、前回は下がダラシのない子持ちファミリー、
今回は上が子持ちファミリーだったので諦めた。
快適に住めたのかも知れないけど、騒音から逃れての部屋探しだから慎重に
なっている。
で、災害に強い団地のランキングでも作成するのか?
災害に強いつーたら千葉ニュータウンの築浅低層住宅だろ
千葉ニュータウンは地盤には自信があるとこ、各社のデータセンターとかも集中してる
ベランダでグリーンカーテンやった人います?
途中で送信しちまった
今年はエアコン使わずに夏を乗り切りたいと思って、グリーンカーテンをやってみようかと思ってるんだけど、
風で植物が飛んでったりしないかとか色々知りたいんですが
>>213 風は階や場所によるんじゃね?
ベランダは防水されてないところが多いし虫とか来そうで結構面倒が多そう
換気扇回したら防水パンから悪臭が流れてくる・・・
これはさすがに入居前に気づかんわ
どうにかならないもんかなあ
去年・一昨年とゴーヤカーテン作ったよ
暑さ対策としてはビミョーだと思う
使い終わった土をどう処分するのか、近所をウロついて考えてからにした方がいいよ
>>212 ノシ
プランターの土どうしようか考えててまだベランダにある。
でも貰ったゴーヤ、葉っぱもスッカスッカの薄緑だし、実は5cm位のしかならなくて全然食べられなかった。
10Fだけど植物は虫がわきそうで無理だなー
ハトが来ると思う
ゴキがやって来かねないのが最大の懸念材料
ハトも嫌だけど
220 :
212:2012/03/04(日) 00:52:40.69 ID:eDCdtsu0
皆さんどうもです
確かに土の処理は考えないとですね
団地の周りは植え込みが多くあるので心配ないとは思いますが
涼しくないのか・・・
育たないのは辛スww
>>214 トラップの水が干上がってるんでは?
排水溝に水流せば幸せになるる
221 :
774号室の住人さん:2012/03/04(日) 11:14:58.65 ID:aqTyCXu/
昭和50年代のはつい最近だし、新しいほうだと思ってたがそうではないな。
もう古い。大規模リニュするか、建替えて新築しないともたないようなレベル。
この手の集合住宅の建物って築30年もすればもうボロボロ。
光陰矢の如しというか時の流れの速さを感じる。
昭和40年代のなんか論外。育ちのいい俺が我慢して住めないようなレベル。
30年代は建替え、40年代はリニューか設備新調、50年代はまだ放置
結果として部屋の設備や内装は50年代が一番ボロいはずだよ
他の人らに聞きたいんだけど、共用部分は綺麗?
共益費たかたが2750円で市が委託してる清掃業者が毎朝掃除してて、ホコリ一つ落ちてないんだけど、どっこもそうなの?
224 :
774号室の住人さん:2012/03/04(日) 12:57:46.97 ID:kk1aYf8s
ウチんとこは綺麗かなー。玄関の前にタバコの吸殻なんか落とされてるけど、
翌朝にはきれいになってる。
っていうか、隣の部屋のやつが、捨ててるんだけどな。嫌がらせか?
>>222 おおむねそう
ただ、細かいところをみると仕様が違っていて
我が部屋なんかほぼ綺麗なんだが、なぜかレンジフードがなくて!
壁に扇風機みたいな換気扇wwwwwwwwwwwww
前のやつが長期で傷んでいたらしくて、壁紙や畳はすべて新品
台所シンクも浴室などの水回りも清掃でなく新品なんだがw
なんで換気扇買えなかったんだよwwwwwwww
レンジフートが無くてシンク新品って給湯は風呂、台所共通の外付け機器なのか?
そうだよ。
他の部屋であった例は、ほとんど新品に交換
ただし換気扇は壁に扇風機、洗面台は昔の水しか出ない、低くて使いにくい洗面台
大半の部屋はすべてリフォームされてるらしいけど一部だけ古い部屋がなぜかある
まだ使えるという判断だろうけど
それでその分安ければいいんじゃない?
洗面所で給湯無いってきついな、つかおかしくないか
どこの団地だ?
>>223 うちはEVなしの階段で、清掃はないから住人次第で汚れ放題。
酷いのは、玄関ドア前にゴミや切った爪を掃き出して放置。
共益費は4,000円ちょっとだが、敷地清掃とか、ゴミ収集車進入時の柵外し作業とかに人件費回るんだろう。
自分は築20年なんだけど、天井、壁紙、床、畳、ふすま、玄関たたきのタイル、ドアガードまで新しくなってた。
たぶん、トイレ、風呂、洗面台も新品。
キッチンタイル、レンジフードの中の羽は新品。
キッチンは新品ではないが20年物でもなく、でもピカピカにきれいだった。
たぶん中古を再利用したもの?
前住人が長く住んで新築時のままの部屋だと
総取っ替えしてくれる可能性はあるよね
BSの追加CH全部うつってます?
日本映画やJ−SPORTS3・4が受信できないのは屋上の共同アンテナが悪い?
昨年10月の追加CHは映ってます
>>232 ケーブルテレビのアンテナじゃない?
スカパーe2映らないでしょ?
未成年(19歳の大学生)の場合契約者は親になるのですか?
ネットで仮申し込みをした際、大学生である自分の名前で登録してしまったのですが…。
営業所にいくことになるからその時に名義変更ができる
237 :
774号室の住人さん:2012/03/04(日) 21:33:23.77 ID:kn3Y0CvF
大学生の分際でurに住むとは生意気だ。
原因
>>234 >スカパーe2映らないでしょ?
映りませんでもそれはCSでしょ?
映らないのはBSデジタルです
J SPORTS 3(244)
J SPORTS 4(245)
BS釣りビジョン(251)
IMAGICA BS(252)
BS日本映画専門チャンネル(255)
DLIFE BS(257) <− 17日ならないとわかりません
映る
放送大学 BS(231-233)
グリーン BS(234)
アニマックス BS(236)
FOX BS(238)
スカパー BS(241)
J-スポ BS(242-243)
ディズニ BS(256)
です。
ディズニ
それ有料チャンネルじゃないの?
blackcas買いましたとかそんなかんじか?w
>>230 共益費4000円でもか
建物による、って奴なんだな
サンクスフォーユー
>>239 BSの信号もケーブル会社のアンテナで受信して再送信してるわけで
ケーブル会社の都合で特定チャンネル送らない事はあるよ
うちはjcom大阪だけどdlifeだけ映らないね
自前のBSアンテナなら映ってるけど
>>245 Dlifeは正式放送開始が3/17だから、ケーブル局での再送信はその後からかも知れない
BS/CSはURの棟毎に立ってるパラボラアンテナだぞ
ケーブルは地上波だけ
250 :
774号室の住人さん:2012/03/05(月) 14:52:43.26 ID:KLVZ3UwD
JSと聞いて女子小学生だと思ってしまう俺はおかしい?
そりゃJK(女高)だろJK(常考)
JSは団地の清掃会社、だったっけ?
252 :
774号室の住人さん:2012/03/05(月) 21:23:41.21 ID:xGCmxGhJ
JSだか住宅管理協会は、機構職員の配偶者か退職者しか採用されないんだよな。
一般から募集して採用してる募集広告とか見たことない。
天下り先じゃないの?
JSも協会も何年か前に中途採用の募集してたんだが
最近はどこもHPとリクナビ経由だから注意してみないと気がつかないけどな
test
でも配偶者厚遇でも退去部屋の掃除とか嫌だよね。
特に特別募集部屋の掃除とか。
257 :
774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:19:46.38 ID:9zRExWXe
>>256 JSは清掃しないと思うけど。
水回りが主な業務じゃないの?
あとこのスレで見る限り、設備の補修とか点検とか。
おそらく、社員はムチャクチャ暇だと思うぞ。
だって、そんなに仕事発生しないじゃん。
管理事務所のおばちゃんのごとく。
でも掃除してるおばちゃんのモップとか掃除道具が入ったカートにJSって書いてないっけ?
259 :
774号室の住人さん:2012/03/05(月) 23:30:19.33 ID:9zRExWXe
うちの団地は違う。
おばちゃんじゃないし。
外部に委託でしょ。清掃も設備も。JSのヒトは管理が仕事
掃除のおばちゃんもJSだよ
クリーンメイトって名前なんだって
外部委託して、委託された業者がJSって書かれたベストみたいなの着て作業しているんじゃないの?
掃除のおばちゃんと同じバスによくのるけど普通の貧乏なおばちゃんみたいよ
パートにして人件費抑えないと共益費にはねかえるだろ
団地サービスのメインは駐車場管理じゃないの?
天下りだの、エンコ関連会社だのがあっても民間よりましって
どんだけ民間がぼってるんだよってことだよな
>>267 民間の賃貸業者よりもマシなんだから、多少の天下りくらい気にもならん感じ
それぐらい民間が酷い
>>265 ×パートにして人件費抑えないと共益費にはねかえるだろ
○パートにして人件費抑えないと正社員(天下り社員)の給料にはねかえるだろ
天下りで平社員とかいるの?
役職じゃないの?
271 :
774号室の住人さん:2012/03/06(火) 22:31:30.86 ID:pygMANeF
民間不動産賃貸は大家の利幅と、不動産屋に払う手数料が高すぎなんだろうな。
不動産屋のほとんどがこのご時勢のなのにゴルフ好きが異様に多いし。
ゴルフって費用が相当掛かるだろうに、その費用はどこから出てるのかというとアレなんだよな。
影響
法律の問題が大きいのじゃないかな
入居者の利益、利便、困ることをきめ細かく保護するようになっていない
主に所有者オーナーや建設者に有利になっている→歴代自民政権が悪い
賃貸は国土省から消費者庁に移せ
ゴネる入居者はともかく、普通の民間賃貸入居者もURなみに
住めるようにしてくれ
週末越すます。
さしあたって洗濯機の設置。
穴の高さが27センチもあるお。
ブロックでかさ上げするかな。
ガスレンジも買わねば。いずれエアコンも。
結構食うな。
高層階だからハトよけネットも。
網戸もねえわ。
廊下側に風呂場の窓があるから、覗かれそう。ウヒョ。
275 :
774号室の住人さん:2012/03/06(火) 23:34:13.22 ID:qqzOb81c
>>273 逆だろ日本の借地借家法は賃借人の権利が強すぎて
ゴネ入居者が過剰に守られるてしまうせいで
そのしわ寄せが普通の入居者にきてる
276 :
774号室の住人さん:2012/03/07(水) 00:03:07.71 ID:ZY9iTaX8
>>275 >そのしわ寄せが普通の入居者にきてる
しわ寄せを借地人に転嫁できる時点で、土地建造物所有者に有利なわけだが。
277 :
774号室の住人さん:2012/03/07(水) 00:42:02.86 ID:dJQnt87g
>>276 しわ寄せ分は今の制度上賃貸経営に必要なコストなわけで
コスト無視して契約条件(家賃、保証人、敷金)決めれるわけない
必要コストを計算して契約条件を作ることが大家に有利だって
そら賃貸経営は慈善事業じゃないんだから当然のことだろ
民間は仲介業者ががつがつしててあんま信用ならない感じなのがなぁー
物件は気に入ってもなんか二の足を踏む
279 :
774号室の住人さん:2012/03/07(水) 01:42:09.80 ID:SWnyRFe7
URも騒音面では民間と同じぐらい信用できない、
というか俺は信用しないようにしている。
騒音に対処するのは民間でしょ。
URは何もしない。つまり非常識勝ち
民間はピンキリ、民間ってひとくくりにするほうが間違い
バブル時期に賃貸アパート経営始めて切羽詰まってるサラリーマン大家から
老後の趣味で経営や、ずっと堅実な経営してる大地主まで様々
282 :
774号室の住人さん:2012/03/07(水) 21:07:58.57 ID:RVHwUIJD
>>277 >当然のことだろ
うん、だから言ってるんだけどw
しわ寄せを借地人に転嫁できる時点で、当然、土地建造物所有者に有利なわけだ。
283 :
774号室の住人さん:2012/03/07(水) 22:18:07.51 ID:dJQnt87g
>>282 供給側に価格決定(条件設定)権があるのは当然
コストを積み上げて利益を加算して価格決定(条件設定)
借地借家法で賃借人の権利が強すぎるために掛かるコストを
価格(条件)に反映するのは有利不利という問題じゃないただの必要コスト
URは気軽に入れるし賃貸の気安さもあって、音に無頓着になっている人が多い気がする。
うちの隣は一見普通の人だが、朝からガタガタと一日中うるさい。
>>284 いるね
子供が走り回っているのか
掃除魔なのか、ペットが運動会しているのか
URって環境良すぎて静か過ぎるから音に敏感になってる人も多いかもな
前の民間マンションの時は車や街の雑音が普通に聞こえてたのに
URになってから昼間もほとんど音がしない、自分の部屋の台所からの冷蔵庫の稼働音まで気になる始末
「お前らが音に敏感なだけだろ!うちは悪くない!」
と逆ギレしてた騒音ババアを思い出した。
必要以上に音を出す奴は大抵自分のうるささに気づいていない。
そして苦情相手を悪者にする。
また昼間っから公営君が暴れてるのかw
騒音ネタになるとレッテル貼りする病人乙です
ビンゴだったようだなw
>>290 いや…マジで病院行った方がいいよ、お前。
くわばらくわばら。
>>286 URは大型道路や駅のそばにたってることも多いから静か過ぎるってのはどうかなあ
大規模団地だとでかい団地の壁に電車の音が反響反響反響で遠くはなれた棟まで電車の音がけっこう聞こえてきたりするよ
まあ建物の造りは良いと思うよ。
普通に暮らしていれば、気になる生活音は周囲に響かない。
両隣が何回か入れ替わったけど、無音の家族から騒々しいのまで様々。
ガサツな隣人に当たると振動音がひどいんだよな。
夜中でも足音うるさいし、ドアの閉め方乱暴だし、ベランダでガタガタやるし…。
295 :
774号室の住人さん:2012/03/08(木) 23:38:56.21 ID:sDyH3bRz
>>283 >供給側に価格決定(条件設定)権があるのは当然
これは間違い。
資本主義の原理と近代資本主義の現実がわかってない。
すべての供給者が価格を決定してるわけではない。
もしおまえがのその間違いを認めないのなら、その根拠をよろしく。
おまえが出して来た論だからね、おまえに立証責任があるのは当たり前。
本件は賃貸物件の家主やその代行者に賃貸料決定権がある、と言う
日本の現実の話をしてるの。
そして、日本ではそれが当然となってるって話。
>借地借家法で賃借人の権利が強すぎるために
なにを基準に「強い」と言ってるのか、根拠言ってみ。
>掛かるコストを
だから、そのコストは家賃に転嫁できるの、日本では。
なぜなら、日本では実質的に賃貸物件の家主やその代行者に賃貸料決定権
があるから。
つまり、賃貸物件の家主やその代行者に有利なの。
どの価格設定にしようが賃貸物件の家主やその代行者の好き放題なんだよ。
理解できたかな?
この簡単な話を理解できないなら、おまえは相当知能が低いぞ。
こんなうぜえ奴の隣人にはなりたくないものだ
借りる側の立場が低い
だから持ち家を手に入れようとする
なけりゃあ負け組人生さ
負け組の代わりに税金たんまり払ってくれるなんて
勝ち組はさすが太っ腹だ
299 :
774号室の住人さん:2012/03/09(金) 00:19:45.01 ID:V3rax0S0
まあ古今東西(ここ大事)、土地や家に関しては
貸主より借りる方の立場が低いのは歴史を見れば明か。
>>283が認めざるを得なかったように、貸主の立場が強過ぎるからね。
だから日本では、借地借家法で借主の保護を規定したわけ。
良く知らんけど海外の賃借制度は借り手をもっと保護してんの?
貿易業みたいなん個人経営してる奴に聞いたらアメリカでアパート借りるのは
金持ち以外は日本より大変とか言ってたけど
とりあえずURは既得権益をむさぼってる古くからの住人の家賃をさっさと値上げ・糞自治会を何とかしてほしい
それと犬猫飼ってる糞ども警告なんかじゃなく即追い出せ
そんなんぬるくやってるから民営化されちまうんじゃねーの
>>294 うちの隣なんか
階段や共用廊下歩いてる時点から無茶苦茶うるさいよ。
鉄ゲタでも履いてんのかと思うくらい。
すごい足音が響いてきたら隣ご帰宅のサイン。
直後に玄関をバン!と閉める音がするw
しかしお前のレスって特徴あるな
こんなスレに常駐して何が楽しいんだかw
>>303 ↑
この人何と戦ってるんだろう?
統失?
公営君か?
確かにちょっと煽られるとすぐレス返すから判りやすいな
ああ…
やっぱ統失っぽいね
把握
ワロタ、マジでスルー出来ない奴だな
>>303 >こんなスレに常駐して何が楽しいんだかw
???
ここはURに住んでる人のスレじゃないのか?
騒音話を書きこむ奴に必ず絡むキチがいるんだよな
何をそんなに気にしてるんだか
騒音って程ではないが、朝の廊下は井戸端ババアがやかましい
ゴミの日はゴミ置き場にも集まってる
地震(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
古い団地の5階だが、超でかい地震が来たらどうなるんだろう
312 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 02:58:02.57 ID:uG58sbpK
URにしようか迷ってるんだけど、日中だったら部屋でノコギリ使うくらいできるだろうか?
314 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 07:20:47.50 ID:eprV0zm3
>>311 3.11の千年に一度あるかないかの大災害での東北地方のUR、そのどれも半壊倒壊は1つも無いから安心せい
たぶんぶっ壊れてもどこかあっせんしてくれるだろw
317 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 09:59:32.50 ID:5meeM/18
いくら最強でも直下型大地震なんか起きたら倒壊してもおかしくないと思うが。
首都圏直下型地震で多摩川河口及び東京から神奈川にかけての沿岸部で震度7
東京から千葉の沿岸部にかけて震度6強
震度7は古いURは危ない、海沿いはやばい
地盤が硬くて震度が低いは千葉ニュータウンとか
319 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 10:43:48.50 ID:xfpN9//c
>>312 引っ越してきて3週間。ようやく静かな環境になった、と思っていたら
今朝7時頃からずーーーーーーーーーっと
トテカントテカン ギーギギー カンカンカンカンカン ダン!ダンダン!カカカカカカカカカカン!
というような音が断続的に続いていて、もう気が狂いそう。
室内リフォームか?と思ったけど、JS関係の車は全くとまってないから
近くの部屋の人が日曜大工やってると思うんだけど、苦痛だからほんとやめて。
320 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 11:21:21.52 ID:cIchD517
結局儲けなくていいの一点に尽きるわけ。
儲けなくていいから家賃設定も甘いし、儲けなくていいから保証人も要らない、更新料もいらない、
儲けなくてもいいから原状回復も甘い。
二言目にはお役所仕事を叩いてるやつらが多いけど、
儲けなくてもいいって言うのは逆に考えるとありがたいんだぜ。
ただトラブル起こしたときに交渉の余地はないけどな。
321 :
774号室の住人さん:2012/03/10(土) 13:24:26.01 ID:iNSS42ba
まだ続いている。なんなんだ一体…。
>>319 新年度にむけて家具を新しくしてるんだが、
そういった家具の組み立てじゃないの?
おれはトラブル防止のために粗品を配るけどね
今は挨拶や一声かけないのが非常識ではなくなったのかもしれないけど。
レス毎にID変えてageてるのはいつもの作文好きな子じゃね
>>325 ワロタ
リアルタイムで揺れてるんじゃないのか
>>323は ID:zO7MDqJZやID:kIrInBx8だろ。おかしな人。
ワロタ、マジでスルー出来ない奴だな
そしてまた同一人物認定か。
もう「公営君」とか、騒音の話になるとちゃかしに来るいつもの人には来て欲しくないわ。
えっ、違うの、便乗して調子に乗った、ごめん
>>329 なんで騒音の話題がそんなに嫌なんだろうと
いつも不思議に思う>認定厨
身に覚えありの騒音主なのか
他に聞くところが無いのでここで質問させてもらいたいのですが
入居先の団地の情報だとBSは映るもののCSは入らないようなのですが
この場合、BSの新規チャンネルはちゃんと映るということで大丈夫でしょうか。
うん
なんか頭悪そうな質問だな
>>310 ゴミの日なんてないよ。いつでも出していい団地だし
井戸端会議なんてない
336 :
774号室の住人さん:2012/03/11(日) 10:55:41.94 ID:YSKo2MQV
井戸端会議というか小学生が敷地内で騒いでいて五月蝿い
まぁ団地内が中国人の集まりになっているよりはマシかな?
日本人が多いだけまだ
>>332 団地によってケーブルだったり共聴だったり違うから管理事務所にどうぞ
特定BSのみ視聴可なんてあるのか?
ほとんどパラボラアンテナだろ?
団地によってBSのみかBS/CSかの違い
ケーブルでBS/CSとかどこか実績あるのか?
339 :
774号室の住人さん:2012/03/11(日) 14:24:18.94 ID:YSKo2MQV
最近世界的に民族主義が台頭してきていて
近々戦争になりそうで怖いね
ところで、俺の団地の自転車置き場に
「世界人類皆平和でありますように」と自転車にシールを貼っている人がいるんだが
何かの宗教?
怖いんだが
同じこと書いてる札みたいなのはあちこちにあるな
別に怖いとは思わんけど
あれ何の宗教なんだろな
子供の頃は、町のあちこちに立て札立ってたけど風景に馴染みすぎて気にも留めなかったw
うちの団地にも、ベランダにびっしり「世界人類云々」の札貼付けてる部屋あるわ
ちょっと怖いが、自分からアピールしてくれてる方が下見のときに避けやすくて助かる
大阪とか知らねえが単なる勘違いだろ
ケーブルもBSを送信してるけどデジタル画質じゃなかったはず
地上波を昔のTVでも見られるようにしばらく流すって事でBSはおまけみたいな
URは基本BSかBS/CSアンテナが立ってる、棟の屋上見れば一目瞭然w
以前ケーブルTVが悪徳勧誘して契約しないと見れなくなりますよとかって話が多かったから
勘違いしたのかもな、URにはアンテナ立ってるよ、
酷い勧誘の実態とかJ:COMスレとか一度見ておけば参考になるよ
つか
>>245の自前ってURのアンテナって意味にもとれるけど
>>343 アナログだとブラウン管必須だな
液晶でアナログは見れたもんじゃない
346 :
774号室の住人さん:2012/03/11(日) 21:06:38.76 ID:Te+bowmE
>>339 大本・生長の家系の白光真宏会
大本教派生の中ではカルト臭を感じない方かな
>>345 PS
Eテレ(教育テレビ)は未だにSD画質の番組も放送してるから見てみると分かる
ブラウン管もあるならブラウン管でも同じ番組を見ると液晶の酷さが尚更よく分かる
HDなら液晶の勝ち
お台場でデモしたバカウヨも軍需産業に踊らされてるだけなのに
気付いてない。
風景
>>348みたいに関係ないスレでウヨとか言ってるキチガイって何なの?バカ過ぎて死ぬの?
お前みたいな反応する馬鹿が出てくるの待ってるんじゃね
10年ぶりくらいに民間のアパートに移ったけど、収納もシンク回りも小作りで収納力がない
排水溝も細そう、そして水圧が弱い
配水管でした
アパートじゃな
中央線沿線にないかなぁ
東中野、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹、小金井、国分寺、立川とかにあるよな
358 :
774号室の住人さん:2012/03/13(火) 18:19:45.17 ID:qyVT+fFS
test
うちの天井は幕天井のため、上がうるさくても天井叩けないんだけど
同じ環境の奴いる?
たたくのはやめたほうがいいよ
全く解決方法にならない上にこじれる
うるさいやつもだがたたくやつは確実に常識ないから
対応もしてもらえなくなる
えっ?そうなんですか
知り合いに聞いたら、相手も騒音主
だという自覚がない可能性が高いから
むしろ、天井叩き返して騒音だしてますよということを教えて
あげた方がいい場合もあるって言ってた
倍の強さで叩き返して教えてあげれって言われたのですが・・・
まあ、幕天井というのは、叩き返すことによるトラブル防止のために
URが採用したんだろうか
ID:qyVT+fFS
知り合いの言っていることは全てただしいんですか?
あなたは、自分で何が正しいのか判断できないんですか?
バカですか?
口はないの?言葉しゃべれないの???
>>361 周りの関係ない部屋にまで響くから他の部屋から見ると自身が騒音主になる
幕天井は団地だろ?あれは単なる建て替えまでのつなぎ、コストカットだと思う
>>361 騒音出している奴に仕返ししても仕返しされてると思ってないかもよ。
むしろ騒音主に騒音出しやがって!とか思われたりして。なにせ奴らは自覚ないからねw
今日久しぶりに早く帰宅したら、見知らぬ隣人がドタドタと出迎えてくれた orz
やり返す→騒音主が気が付いて騒音が減る
なんてうまくは中々いかないんじゃまいか
周囲からしたら騒音が増えただけだたりw
>>361 みんなが言ってる通り、
騒音主は他人に迷惑かけてる自覚がないんだから
やり返しても意味ないよ。
>>359 人間なんだから直接言語使って苦情訴えにいきなよ
うるさいですよ静かにしてください。これを面と向かって言われて反省しない人間は
いない。開き直ってる風の奴でも内心は反省するもんさ
上の階の深夜早朝フローリングでの
ドスドスガタンッがうるさいから、やんわりお手紙書こうかと思ったんだけど
反撃が怖い・・・
369 :
774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:22:46.59 ID:JWU3RJo+
>368
書き方を工夫して、どこが書いたかわからないように表現すれば、
大丈夫じゃ?
まあ、そんな手紙が入ってたら普通、下の住人が入れたと推測するだろうなw
騒音主以上に変な奴がいるな
差出人不明の手紙とかそのままゴミ箱だろ
まずは管理事務所に相談しろよ、張り紙してくれるよ
丁寧な文章で手紙が一番良いよ
それで効果無かったら引っ越す
373 :
774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:48:01.73 ID:TDiUMn7N
一番いいのは直接あって面と向かって自分の言葉で伝えることです。
手紙は相手が読んだかどうか確認のしようがない。
それで騒音が減らないとか勝手にイライラしても相手が読んでなきゃ意味なし。
面と向かって自分の言葉で伝えましょう。
それができない人は、黙って引っ越しましょう。
こっちも叩いて気づかせるとか、騒音主以上に迷惑なことをやる人は消えてください。
管理事務員さん
こいつが騒音主です
375 :
774号室の住人さん:2012/03/13(火) 21:59:34.40 ID:ymZy0u5V
あ、悪いね。今、事務員留守なんだわ(・∀・)〜
だから騒音にはアロンアルファ注入だよ。玄関だけじゃなく車にもな。
今までに二軒ほどそれで追い出したわ。
それ犯罪だろw
真面目な話、自分が引っ越すか、リスク背負って犯罪してでも追い出すしかないけどな
騒音なんて出したもん勝ちだよ
誤:今までに(騒音主を)二軒ほどそれで追い出した
正:今までに(無関係な)二軒ほどそれで追い出した
自称被害者がタダのキチガイになってる良い例かもな
たぶんね、フローリングがよくないんだと思う
>地上波を昔のTVでも見られるようにしばらく流すって事で
これはデジアナ変換のことでは?
うちはCATVつかったパススルー方式だけど
屋上にBSアンテナもついてる
あれ?何の話してたんだっけ?
只の基地外ならいいんだけど壁叩いて反撃とか
ホントの騒音主になってるから始末に負えない
>>384 URの地上波はケーブルのパススルーだな
BS/CSはURのパラボラ、まだCS対応してない団地も多いみたいだけど
ケーブルでデジアナ変換も送信されてるからまだ古いTVでも見れる、NHKが来た時言い訳に注意なw
平日3時45分に起きて5時50分に出る上の階のおばさんに
お願いと題してうるさい旨手紙入れたら今週から静かになったよ!
先週まで寝不足で大変だったから良かった
やはり、大半の騒音主は、自覚がなくてうるさくしてるだけなんだな
うるさいですよ、と教えてあげるのが一番よさそうだ
>>361の言ってたいたことが正しかったことが確信した
職場に近いっていうだけで団地の4dkに一人で住んでるんだけど
団地だから床がきしまない?入居するときはきれいに畳もフローリングもしてあるけど
内覧の時もきしんだりふわふわしたりそんな感じだった
ただ4部屋のうち二部屋はそんなことないから、早朝出張に出発するときなどは
そこに荷物を置いてミシミシ音も減らすようにしてるわ
キッチンは音がするから多少は仕方ない
どんだけ古い物件なのよ
つか4DKってもしかしてニコイチか
4DKで一人暮らしなの?
394 :
774号室の住人さん:2012/03/14(水) 20:23:18.26 ID:cVXPvy1q
伯母が新築以来ずっと住んでた昭和53年築ノンリニューアルの部屋でも、
床の板は腐って踏むとペコペコ状態、流し台も扉の部分のベニヤ板が腐ってボロボロだったがな。
昭和53年って築35年だよ、立派なボロ団地
平成初期の部屋だって築20年超えでずっと住んでるなら内装はやばい状態
396 :
774号室の住人さん:2012/03/14(水) 21:18:59.54 ID:XywuMzre
団地の掲示板に
夜中に大声や大きな音を出さないでください。
迷惑しています。
次回は警察に通報します
近隣住人より
ってチラシの裏に書いた紙が貼り付けてあった。
うざい。
本人に直接言うなり、警察か弁護士に相談するなり すればいいのに
こういう奴、何なん?
普通、騒音主を責めるならわかるが、被害者を責めるということは、実際に苦情入れられた無神経な騒音馬鹿か何かだろ。恥をしれ恥を。
たしかにね
騒音主じゃなくチラシ主をうざいって発想が騒音主な考えだよね
>>394 昭和43年のを内覧に行ったが、
地獄絵図を見ているようだった
>>388 自分も前に、中国人に丁重に「日本の共同生活は静かにするもの」といった書面を入れたら、
流暢な日本語で反省の返事が来て、少し静かになった。
こちらに来ているシナ人は学歴が高く、教養のあるのも結構いるみたいだ。
402 :
774号室の住人さん:2012/03/14(水) 23:30:23.52 ID:SFLYj6bu
台所の床がハゲハゲになってしまったんだけど
出るときに金取られるんか?
騒音って家賃高い築年数新しいのでもするよね。
以前は真夜中からずっと音楽聞いてる部屋あって
ドラムの重低音が毎夜してたけど、部屋特定出来ず結局引越したよ
>>402 入居年数による、原則6年以上なら床&壁紙&襖等の修繕費用は取られない
それ以下はケースバイケース
うちは8年弱住んだ平成築の団地だけど査定は0円だった。
406 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 00:33:00.88 ID:8RyzJS4L
>>401 例えばプログラマーなんて
中国の大学出て日本の大学院入って、なんてのがザラ。
中国人は基本声がでかいよ。
中国人同士のやりとりは口喧嘩してるように見えるし。
407 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 02:14:29.58 ID:OBH3+vE+
騒音の件だが、オマイラの言う通り、覚えがないけど、多分、ターゲットは俺だと思う
貼った男は、おおよそ見当がいている。
・俺が入居して、初めてあった時に、「こんにちは」と言ったら、「引っ越してきて、今まで挨拶もなしか」と言った男
・俺が廊下で咳をした時に、血相変えて飛び出して来て、「てめぇ、なめんじゃねぇぞおおおおお」、と顔を真っ赤にして怒鳴りちらした男
・俺が骨折していて歩きにくかったときに、「廊下でリハビリするな」と張り紙を貼った奴
・ドアにありもしない「監視カメラ設置中」の張り紙をしている奴
・一人だけポストに南京錠をかけている奴
・廊下でドアを開けたまま、延々と雑談をする奴
・誰かが資源ごみを出し遅れて回収されなかった時に、「8時前に出して欲しかったんですけど?」とゴミ袋に張り紙をした奴
・創価学会の信者
・階段当番
たぶん、全部 同一人物だわ
コレは、キチガイだと思う
>>392 >>393 そうそう
>>407 階段当番がいるような団地で挨拶に行かないって地雷を踏んだ感じだな
民間の相場が高い地域、転出のぼったくり請求と戦うことにあきあきして
団地に初めて引っ越したけどその辺の挨拶や自治会との関係はきちんとしてるわ
相手は年寄りが多いから若いのに礼儀を重んじると気に入られる
そんな俺ルールで嫌がらせを正当化されても困りますね^^;
ただポストに鍵掛けるのは広まればいいと思う
引越しの挨拶とか俺ルールつーより普通に常識だけどな
民間ワンルームとかと勘違いして挨拶しない俺ルール作ってる奴もいるようだがw
411 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 08:02:03.18 ID:Uhj5tnTe
隣と下に挨拶に行ったけど
出てこなかったので、挨拶しなかった
どっちも表札かけてなかったし、下にいたってはどうやら死んだようで
今は空室になっているし、あの時すでに重病だったんだろうなあ
地方から関東に引っ越すことになったんだけどUR住宅ってネットで探しても問題無い?
色んなところでネットで物件探すのはやめとけって言われてるけど。
地方からで他にどうやって探すんだ?
特別募集やURライト以外はURの営業所に近い奴以外は普通にインターネットで申し込むよ、それが一番便利だから
>>1のURのホームページね、それ以外の不動産屋経由とかは論外
ネットでは目星をつけるだけにしてやはり最後は内覧と周辺環境を見ないとね
> ・一人だけポストに南京錠をかけている奴
ボロ団地の旧型ポストなら南京錠はかけるべきだろう
郵便物がフリーペーパーやチラシとともに下に落ちてるのを見たことがある
怪しいやつも多いんだしさ・・・
団地は遠方からは厳しいかもなw内装に差があるうえに環境が重要だからw
マンションタイプなら普通の不動産屋より良心的だろう
団地はいろいろあるんだよなー
安いと変な奴も多かったりするし。低所得者は基地外多いし
高齢者は付き合いにコツがいるから面倒な奴は向かないかも。
古いから最上階角部屋で自衛するのがおすすめ。
>>407 >・俺が骨折していて歩きにくかったときに、「廊下でリハビリするな」と張り紙を貼った奴
>・ドアにありもしない「監視カメラ設置中」の張り紙をしている奴
その話題、過去スレだかでみたぞ?
お前だったのかw
>>408 うちは、階段当番制度はあるけど(といっても形だけど実際ほとんど機能してないが)
引越しの挨拶なんてしてないけど、まったく問題なかったぞ?
419 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 12:02:43.20 ID:EUNebnDc
>>409 同意、俺も鍵つけたいんだけど
うちの階段で鍵つけてる奴、誰もいないから
鍵つけるとかえって目立ってしまい
それがもとで、かえっていたずらされたり
基地外みたいに思われたら嫌なので
つけられずにいる
ポスト鍵の風習はぜひ、広まってほしいね
そもそも問題があるってどういう状況なんだ
普通の人たちは挨拶ないからって嫌がらせしないよ
常識の無い人だなあとは思っていてもw
>>410 いまどきそんな常識ねーよw
いつの昭和だよw
そうだね、おまえにはそういう常識が無いのはレス見てよく判るよw
ageてるレスは変なのばかりだな
>>422 常識がないとはよく言われるw
だけど、俺はテレビや音楽はヘッドホンつけて聞いてるし
家の中歩くときなどは、かかと歩きしないようにとか気をつかってるけどな
俺は、常識とかよりも、実際に他人に迷惑になるかとかのほうを
重視してる
挨拶なんてしなくても誰も困らないだろ?
もし、俺が挨拶しなかったことで、迷惑に思うくらいなら
こっちが迷惑だわw
>>424 常識なんて世代だけでなく地域が違っても異なるから必要以上に
気にしなくて良い。都会の独り暮らしだと挨拶ないのは普通になりつつ
あるし、若い女性はしない方が良いとすら言われる場合もある。
個人的には両隣くらいはしといたほうが良いと思ってるけど。
平成8年のところと昭和50年代後半のリニューアル物件だとどちらの方がマシだろうか?
生活音に関してはここにいる奴は気にしすぎなやつが多いとハッキリ断言できるわ
仮にうるさかったとして絶え間なく何時間もすごい音がするわけじゃないだろうに。ノイローゼじゃあるまいし
>>427 当事者でもないのに「気にしすぎと断言できる」とかww
こういう奴に限って必要以上に生活音(笑)たてまくって
周りに迷惑かけてるんだよな
もうその返しお決まりパターンなんだな
「当事者じゃないのに」ってのが自分には当てはまらないんだねw
>>429 お決まりパターンって何なんだ…大丈夫かマジで?
少なくとも自分は、ここで出てる騒音話を読んで
自分も気をつけようと参考になるけどな。
書き込み内容だけではどんな騒音かもわからないのに
一方的に「気にしすぎ」「ノイローゼ」と茶々入れる
その神経が理解できんわ。
だからその決めつけをお前がまさにやってるじゃんw やってないとでも言うの?マジでw
自分の神経疑う余地は無いんですかね? マジでノイローゼじゃねえの
なんだ、ただの煽りか。構って損した。
都合悪くて返答できなくなるとくだらねえ返しをしてきやがるw
怒り狂ってまともな思考のできない馬鹿女みたいな発想
このスレ騒音の話がイヤでイヤで仕方がない人がいるよね…。
変なの。
俺はむしろ騒音話したくてしょうがないぐらいだけどな
なぜか都合の悪いやつが封殺したくて言いがかりつけてくるだけじゃん
「気にしすぎなやつが多いとハッキリ断言できる」っていうところを「気にしすぎと断言できる」ってすりかえたり
「こういう奴に限って必要以上に生活音(笑)たてまくって周りに迷惑かけてるんだよな」って書いたやつが直後のレスで
「書き込み内容だけではどんな騒音かもわからないのに一方的に「気にしすぎ」「ノイローゼ」と茶々入れる
その神経が理解できんわ。」とか言ってるんだぜ。どっちがおかしいと思う?
>>398 このスレおかしな人がいるからね
騒音に関する愚痴がしばらく続くと、被害者を病人扱いしたり、
神経質だなんだと絡んだり、馬鹿にするようなレスで必死に煽ったり
ほんとに気持ち悪い
なんだ一人がID変えて話逸らしてるだけだったのか
自分の思い通りのレスがつかったからって現実逃避すんなw
>>436 騒音ネタの時に必ずわく絡み屋は黙ってNGに入れるべし。
相手したらあなたも荒らし。
騒音主に手紙入れた人けっこう多いみたいだけど
例えば騒音主が、建て替え前からいる旧団地住人の場合は
手紙って逆効果?
旧団地住人に言いふらされて嫌がらせされそうな気もするし
まずURに相談した方が無難?
立地が気に入ってるので引っ越すことは考えてない。
騒音スレってどっかに無かった?
何の解決にもならないのに同じ事何度も何度も愚痴ってばっかりもいい加減うんざり
>>441 ギザ同意
俺様ルールの押し付け合いもうゲンナリ
手紙なんか勝手に入れろよ、死ぬ程既出のネタだろーが・・・
445 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 19:55:18.58 ID:OBH3+vE+
張り紙とか、手紙とか、どんだけチキンハートなんだよ
直接言えばいいのに
騒音の話題が気に入らないなら、文句ばっか言ってないで
NGするなり別の話題ふるなりすればいいのに
他人の迷惑考えず好き勝手にうざいレスするのは騒音主と同類って事を気づいてほしいな
448 :
774号室の住人さん:2012/03/15(木) 20:59:09.31 ID:OBH3+vE+
>>447 多くの人が意見を出す掲示板なので、自分の望うレス以外は嫌なら
俺専用スレでも立てればいいじゃんw
なんか気持ち悪い流れっすね
騒音の話でスレが伸びるたびにゴネる人は
もっと伸びる他の面白い話題をふればいいと思うんだけど
何故かそうしないんだよね。
このスレなんて、どうせ騒音と自治会ネタしかないじゃない
暖かくなれば網戸の話もあるよ!
>>426 微妙な選択。俺なら昭和50年代後半のリニュにするかな。
平成8年だと内装がボロくなってそう。リニュしたてなら内装は新品。
リニューアル部屋は細かいところで不便だけど、そのうち慣れると思うよ。
UR初めてなら、おかしな住人に覚悟が必要だぞw これは慣れないw
網戸で質問なんだけど
風呂場とトイレにも、網戸ってつけれるの?
ちなみにS40円台団地で
風呂場とトイレに関しては、窓を横に開けるタイプではなくて
内側と外側に開けるタイプなんだけど
外にせり出すタイプ用が5800円、真ん中で折れて上側が
手前に倒れるタイプ用のが3800円だったな。6年前だが。
>>455 情報thx
うちはトイレが外にせり出すダイプで
風呂場が上半分が手前に倒れるタイプなんだ
ちなみにその値段ってJSの値段?それとも自分で業者探したの?
>>456 うちもそのタイプ。団地事務所で聞いたら、業者とJSと両方教えてくれたんだけど、
JSは高いんじゃないかと勝手に思って、業者さんに頼んだ。
うちの団地では自治会も近所の業者とタイアップして毎年定期的に網戸販売してる。
値段は似たようなものだったと思う。
網戸は自治会に注文するらしいけど5千円かかる
うちの自治会も自治会会員限定特価とかって回覧が回ってきたけど
後日同じ業者が同じ値段でチラシをポストに入れてた、自治会意味ねえw
液晶
461 :
774号室の住人さん:2012/03/16(金) 19:46:50.87 ID:yqmIHi4O
URってそもそもあんなに重厚そうでかっこいい建物なのになんであんなに上下左右からの騒音が響くのか?
はじめて住んだときそれが疑問で夜も眠れなかった。
俺もそれは謎。想像以上にうるさい
そんなにうるさいの?
これから住もうと思ってるんだけど、考えちゃうな
というか住んでる人次第だよ。
当たりなら静か、ハズレなら騒音まみれ。
騒音主に静かにしてもらうよう丁寧にお願いの手紙書いたけど
華麗にスルーされて、相変わらずマイペース貫かれてる
犬禁止なのに、さすが長年犬飼ってるだけの図太さだ
>>440 >>手紙って逆効果?
効果なし。(相手が読んだかどうかなんてわからない)
>>旧団地住人に言いふらされて嫌がらせされそうな気もするし
手紙や壁ドンみたいないじけたことをする奴は嫌がらせされるかもね。
直接会って、注意する人は嫌がらせはされない。
顔を見ているから。
>>まずURに相談した方が無難?
管理事務所は張り紙以上のことは絶対にしません。
それでもよいならどうぞ。
>>立地が気に入ってるので引っ越すことは考えてない。
直接顔をあわせて注意することができないなら
泣き寝入りしかいないね。
一生騒音に悩んでればいい。
467 :
774号室の住人さん:2012/03/16(金) 21:31:17.33 ID:Djl8xxoR
顏を知ってる方が憎しみがわきやすいって
どこかの騒音対策で読んだけど
犬に罪はないけれど
まずそっち関係で管理事務所に相談して
牽制いれてみることにするよ
殺人事件に巻き込まれるの嫌だし
>>468 そんな話は無い。
ああもちろん、わざわざトラブルを引き起こすような
バカな言い方しかできないようなコミュ力のない引きこもり
のような奴は嫌われるだろうけどね
まーたお前か
構ってもらえてよかったな
直接面とむかって注意する勇気がないやつは泣き寝入りしてな〜
そんなやつには人権なんてねえんだよ
>>471 一生犬の鳴き声にイライラしながら生活してな〜
そのうちハゲてくるかもな
いや、もうはげてるか
とりあえず、人の目をみて注意することもできないような
小心者は、せいぜいネット番長気取りで2chでえらそうにしてな
実生活では人目が怖くて外もあるけない恥ずかしがり屋さんなんだから
それぐらいはさせてやるよ、マヌケども
まあでも一般常識ある普通の人なら
普通に注意しにいくだけだけどな。
ホントネットってへんなやつが多いね。
注意しただけで殺されるとか・・・
そんなこと考えてたら外なんか歩けなくね?
常識が通用するのは相手が常識人な場合だけだからね
ID:Djl8xxoR
↑
なんじゃこいつw
ID赤くしてまあ鼻息荒いこと
つか騒音はともかく、犬飼ってる件はURにたれ込みしといた方がいいんじゃね
明らかな規約違反だし
話変わるけど
公団って入居者や入居時期によって家賃が違うって知ってる?
入居時期はリフォームとかした場合があるからわかるけど
入居者によって変えるとか同じ団地に住んでるのに不公平じゃないか?
スルーかあぼんすりゃいいだろ
構うから面白がって居着くんだよ
480 :
774号室の住人さん:2012/03/16(金) 22:09:57.92 ID:V8xaQnoE
>>475 URのDQNはリアルDQNだから、殺される可能性もある
ID:Djl8xxoRみたいな基地外がいるから
ドアをすぐに開けてはいけないってことだけは
いい教訓になった
>>478 公団の頃からの住人は家賃安いんだよね。
そのせいか昔から住んでる人の方が迷惑住人が多い。
騒音の話が出ると必ず現れる絡み屋くんは
もはやこのスレの名物だなw
何故そんなにピリピリしてんだか
歩くだけで軋みますが^^
家族連れが少ないから静かだけど、走り回られたらかなわんだろうな
486 :
774号室の住人さん:2012/03/16(金) 23:56:13.72 ID:x7YitRAG
今住んでいる団地の管理事務所の人と、地域のセンターの偉い人は
・絶対に直接苦情を言わないでください
・まず管理事務所に相談してください
・最初は手紙を投函し様子を見てください
・それでも改善しなかったら、センターの人が直接電話するか伺って注意します
・それを何度か繰り返します それでも無理だったら…ごめん!
って方法でやってる。
とにかく、直接行っちゃダメってのは釘をさされる。
なにがあるかわからないし、身の危険を考えないといけません、と。
よく値上げ反対の、ノボリを掲げてたりしてるけど、昔からの住民のことなのか?
入居間もない人にとっては、値上げした方が公平だと考えちゃうよね
とにかくどうでもいいから静かにしろ。それだけだ。
>>486 俺は逆だったよ。自分で好きなようにやってくれ、直接話し合ってくれって管理に言われたよ。URの管理は管理もくそもあったもんじゃないな。
下の階中国人みたいなんだがカーテン一度もしめてないしすんでないっぽい
>>487 昔からの住民には段階的に値上げ&設備分引いてるらしいけど
URが家賃見直して値上げするってのは入居間もない人のとこも値上げする値上げだよ
団地敷地内ではWiMAX繋がらないって聞くんだけど本当?
千葉県の船橋から習志野にかけての話。
>>480 だったら一生部屋にとじこもってればいいよ。
騒音にも文句もいわずに、ね。
>>476 そういうことを考えてたら、外も歩けないって言ってるんだが。
まったく理解できてないみたいだな。だめだこりゃ。
引きこもりってやっぱ頭おかしい人がおおいね。
496 :
774号室の住人さん:2012/03/17(土) 07:34:27.98 ID:baWzZxWc
>>486 どこの管理事務所と地域センターですか?
ちゃんと名前を出してください。
うそつきくん。
>>489 そっちが正解です。
管理事務所は、基本的に住民同士の問題には「ノータッチ」が原則。
どうしても、、というなら張り紙ぐらいはします、程度。
>>486は100%ウソです。結局直接言いに行けないことを正当化したい
だけの嘘つき野郎です。
まあ、実社会ではおとなしくて人前では何もいえなく
なっちゃうような小心者が多いんだろうな。
直接言いに行く行くことが最善の策だということは頭では
分かってるんだけど、自分がそれをやるのが嫌だから
あーでもない、こーでもない、とへ理屈を言ってダダを
こねてるだけ。
まあいい大人のするこっちゃないな。
このスレにいるのってどうせいい年こいたおっさんばっかだろ?
j人と話すのが恥ずかしいとか言ってる年齢じゃねえよな。
『騒音には直接注意しにいく』 という、世間一般では当たり前の
常識を書き込むと、なぜか総バッシングされるという珍しいスレだね。
それでいて、無駄だといわれている手紙とか貼り紙とか別の方法を試しては
解決しないよどうしよう〜と嘆いている、という。。。
う〜ん、ばかですか?
鉄製ドアなんだけど隙間から風がwww
スポンジ買えばいいらしいけどふつうのでいいよね
特殊な太さを選べとかそういったことはないよね?
引越し
>>491 古住人乙
家賃体型見直しによる値上げは古い住宅だけ、募集家賃と継続家賃の差を埋めるためなんだから
それ以外に周辺相場との調整は新旧関係なく行われる、最近は高額家賃の値下げが圧倒的に多い
人格障害者がなんか言ってるが捨て置いて
>>502 まあそれしかないでしょうね、直接言いに行くことがdけいない
回避性人格障害の方は引っ越すか泣き寝入りしかないでしょう。
506 :
774号室の住人さん:2012/03/17(土) 09:42:36.62 ID:jxxQaPwf
はたからみて
>>504のほうが明らかに粘着質で一人だけで必死になってるようにみえるのだが
だな
このスレには以前からずっと粘着してる奴がいる
いつもの基地外とか作文好きな公営君とか、同じ匂いがするな
>>504 構うから居着くんだよ
黙ってNGに入れとけ
「人格障害者」とか明らかに釣る気満々のレス乞食なんかに
いちいち反応する奴も荒らし。
変なのが居座ってる間は他のURスレに移動すればいいだけ。
単発IDばっか
またID変えて自演かよ、ほんと飽きないな
>>513 ワロタ、ズボシだったんだな、よっぽど悔しかったのか
>>510 どうやらマッチポンプくさいね
この流れ見てると
自分の気に入らない書き込みを全部自演と思いこむ人は
病気なのか現実逃避なのか
517 :
774号室の住人さん:2012/03/17(土) 19:02:29.83 ID:M2fxDJcJ
>>504>>508-516 ↑レッテル貼りと悪口ばかり言うならほかでやってくれないなね?
君らの書き込みに何か読む価値のあるものはあるかね?
スレチなうえに無価値なレスを垂れ流すのはやめようね、マヌケ。
>>517 禿げ同
ほんとうに迷惑
だれかこいつら通報してくれよ
ていうかそいつらって騒音の家に直接注意しにいく勇気のないヘタレなんだろ?
回避性人格障害っていう病気らしいから放置しとけ。
まだ暴れてんのかw
>>519 っぽいね、この粘着具合を見ると
そうとう悔しかったんじゃね?
騒音宅に直接文句も言えないヘタレのくせにネットでは強気だよね(笑)
ザ・ネット番長(笑)
>>513が粘着自演基地外の証明、どんなレスより説得力があるw
内覧って仮予約必須だと思ってたけど
そんなことはなかった
自分の気に入らない書き込みを全部自演と思いこむ人は
病気なのか現実逃避なのか
526 :
774号室の住人さん:2012/03/17(土) 19:59:55.25 ID:d0QQzhyE
代理レス依頼スレなんて普通の人は絶対にチェックしていない。
代理レス依頼スレをチェックする人のパターン
@規制中で代理レスを頼む人
A自作自演のために利用する人
@の人は規制中なので当然このスレッドにも書き込みできない。
ということは、必然的にAになる。
となると、
>>513は、なぜ代理レス依頼スレなんかを
チェックしていたんでしょうか???
・・・バカのすることってわかりやすいね(笑)
明日も粘着やってそうだな
>>526 自作自演をしているというレッテルを貼るための自作自演ってこと?
いわゆるマッチポンプってやつか。
どこまで根暗のへたれなんだ
自分の気に入らない書き込みを全部自演と思いこむ人は
病気なのか現実逃避なのか
>>526 たしかにレス代行スレッドなんて俺も見たこともない。
そんなスレを逐一チェックしてるってことだもんな、
>>513.は。
なんというマヌケな奴。
やっぱ騒音家主に直接注意することすらできないネット番長は
することもセコくてマヌケだな。
なるほどね
大体流れが分かった
そうやって考えていくと
>>523のレスとかもかなり笑える
文末のwとかに注目してみるともっと笑えるぞ
そんなに荒れるなら毎日高麗川団地空室情報を更新するぞ
どこかのスレみたいに
www
396 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 22:13:29.01 ID:???
ちなみに、この間
一人暮らし板の基地外が推すように
上階の騒音主に直接言いに行ったら「それうちじゃないですけど」
としらばっくれました。
常識ない奴に常識は通じないという結論に至りました。
>>532 ワロタw
これでも自演してるtもりなのかなコイツ
和室にベッドを置いた生活をした場合って退去時には
たたみ代の請求がきますかね?
>>537 くる
URは家具によるたたみのへこみについては経年劣化にいれない
1DKくらいのUR住宅ネットで見てたんだけどほとんど昭和40〜50年くらいに建てられてるけど耐震性は大丈夫なのかな?
>>539 耐震性については検査して足りないということであれば補強してるので
民間のアパートよりは安全かと
541 :
774号室の住人さん:2012/03/18(日) 08:51:48.96 ID:TDQkrsad
前住んでいたところがレオパだったので
それと比べたらここの騒音なんてほとんど気にならないけどなー
ここの騒音に耐えられない人って相当神経質なんだな。
気になるのは水まわりの音ぐらいで話し声とかは、ほとんど聞こえない。
レオパは隣のビニール音や喘ぎ声とかまる聴こえで、重低音はもろにズンズン響いてきた。
一軒家を借りたら?
URに関係ない貧乏アパートの話はどうでもいい
神経質な小心者って小さい音にもビクビクするからね。
ネット上では偉そうにしてるけど実生活では人の目をみて
話すことすらできないおとなしい子だから。
544 :
774号室の住人さん:2012/03/18(日) 11:43:42.65 ID:M8RGK6qq
URで家賃安い物件も建ててくれないかな
家賃安い物件建て替えたら家賃高くなるぞ
建替え予定のとこはURライトになるから
家賃安いままで継続して住めるとか何十年も住んでる古住人だけの特権
要するに一般向けに安い物件を建てるのは無理
数日の間に急に変な流れになったね
騒音被害者叩く人がついに発狂したのか
網戸を開ける音がうるさい、テレビ・音楽はヘッドホンで聴けとか
騒音主には直接交渉しろとか色々キ○ガイじみてて怖いわ
>>548 俺の部屋の網戸もかなり音がするタイプ
レール掃除して556さしたら若干マシになったけど、
基本あんまり動かさないようにしてる
テレビは普通に見てる
>>548 「騒音主には直接交渉しろ」
これは普通じゃん
手紙なんか書いても読んだかどうかわからないし、管理側に行ってもほぼ無意味
そもそもなんでそのくらいのこと直接言えないんだっていう
人格障害がて言ってのは案外当たってると思うわ
ここに書き込まれても関係ないやつにはうざいだけなんだよ
>>541 あなたは全部のURに住んだの?
URも民間もピンからキリまでって結論出てるでしょ
騒音主と隣接してないってことで運がいいだけ
もういいかげんループばかりでうんざり
内覧
まぁ足立区とか文句いうのが命懸けって地域はあるけど、基本たまりかねる不満があれば直に言うしかないよ。
子どもじゃないんだから。
レス代行頼んでまでも自演w
ボロ団地の騒音主なんて普通じゃないだろうね〜
昔の環境の良かった団地が、いつのまにか質が下がって優良団地じゃなくなってるとこ多いね。
あまり家賃が低いのも考えものだよね。
家賃を払えない人は市営住宅があるんだから、そっちと住み分けして欲しい。
文教地区とかの優良団地のレベルを下げないで欲しいよな。
417 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 12:05:39.54 ID:???
他板のレス貼ってまで必死に主張してる奴は何がしたいんだか
糖質同士のバトルは巣でやれや
417 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 12:05:39.54 ID:???
他板のレス貼ってまで必死に主張してる奴は何がしたいんだか
糖質同士のバトルは巣でやれや
559 :
774号室の住人さん:2012/03/18(日) 16:10:52.38 ID:ylIN/8Kh
>>548 はあ?
騒音主には直接注意するのが当然だろうが。
何いってんだ?このトンチンカンは
>>548は、自分が騒音主に直接注意できないから
直接言うやつ=キチガイに仕立てたげたいんだろうな
一行目で音に敏感なやつも悪いといった言い口で中立装ってるのが笑えるというかキモイわ
まあ恐らく昨日の自演(狂言依頼)君だろうな
ageてるいつもの基地外、公営君、自演君 は同一人物の気がする
お前ら誰と戦ってるんだ?
戦ってんじゃなくて基地外を貶してるだけ
565 :
774号室の住人さん:2012/03/18(日) 20:00:14.15 ID:/MovT3bb
公営君連呼くんも公営君自身も同一人物だろう
明らかに文体や改行の仕方が一緒
踊らされるなよ
text
すきまテープは幅と厚みが重要です
以上
うちのドアはしたが一aもあいてるからな
>>563 このスレを「直接」って言葉で検索してみれば良いよ
キチガイが連呼してる
569 :
774号室の住人さん:2012/03/19(月) 00:51:36.30 ID:29NSRYvi
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
のちのパチンコである
23区ボロ団地に引っ越しました。
ドアの開閉は確かに気を使わないとうるさいです。
総合的には値段の割には満足です。
生活音は、たまにしますが問題ない感じです。
が、細かく気にする人は無理かもしれませんね。
>>568 そんなに必死に2chに張り付いてレッテル貼りばかりしてないで
現実社会で外に出て騒音主に「直接」注意できるような人間になろうね。
そうやってネットばかりやってるから「直接」注意するというあたりまえの
ことすらできないダメ人間になっちゃうんだよ、マヌケネット番長
おまえもなw
つかレス返さないではいられない奴ってまさに先日まで暴れてた公営君じゃねえか
>>567 横とか上に隙間テープやったら開ける時はどうするの?
昔のカンカン音するドアだから隙間半端なくて
今は銀色のシート買ってきてテープで覆ってるけど、
なんか貧乏くさいし見た目が変なんだよね
でも他に対策法ないし
手間
ぼろ団地二階に引っ越したが
一階の奴がDJかなんかで重低音が
壁伝って響く響く。
外出たら音きこえないんだけど
部屋の中居ると聞こえる
なんだこれ
私も一時期そんな騒音で寝不足になったw
騒音源を特定しようと思って玄関でても部屋の中の方が聞こえるんだよね
そしてどこから響いてくるのか全く特定できない
出所の掴めない騒音の方が嫌だなとあのとき思った
今日も公営君キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
相変わらず分かりやすい自演作文だなw
NGワードって便利だな。
何かと戦ってる人のレスがほとんど消えた。
本当に黙ってスルー出来ないよな、こいつ
581 :
774号室の住人さん:2012/03/20(火) 00:53:58.53 ID:t+PTqTld
NG宣言してるやつは、100%スルーできないバカだね
582 :
774号室の住人さん:2012/03/20(火) 00:55:07.72 ID:t+PTqTld
とりあえず、騒音には直接注意できる、マトモな大人になろうね
バカ以外のみんなは
常識はずれな騒音を出す人がいたとして、そいつに直接注意したら果たしてどうなるだろうね
隣か斜め下の部屋か分からんが、断続的に女のすすり泣く声と男の話し声が聞こえるお(´д`)
こんな時間に別れ話か…勘弁してくれ。明日も仕事なんだお…
いちまーい、にまーい、さんまーい
キャーッ!
佐川急便がお皿を割って補償の為にお客様の皿の枚数数えてる!
もしやAUから書き込めない
>>584 このスレで挙がる振動音はよく聞こえるけど
さすがに話し声は聞こえないな。
古めの団地か壁の薄い高層タワー?
>>583 暴行・傷害沙汰の危険は覚悟しろっ言ってるんだよ
>>587 築40年の古団地だよ〜
基本的には静かなんだけどね。深夜だから聞こえやすいのかな
話し声より階段室の音が響くのがイヤだな〜
自分とこの階段室は勿論、隣の階段室の音まで聞こえますお・・・( ;´Д`)
まあ音出さずに暮らすなんて不可能なんでね、お互い様って事で我慢しますけども
初URで、築40、14F建て、1500戸の巨大団地を考えてる。
音とか耐えられるけどゴミ捨てがとても気になる。
24Hいつでも何でもok生活長いから。
さすがにこんな古い団地で24Hokな団地なんてありえないよね?
ボロ団地に入居するのは社会の底辺層が大半
その事を自覚して周りもそうなのを覚悟しとけ
>>590 俺が見に行ったことのある横浜の巨大団地は
24時間出せるようだったよ。
俺の住んでいる中規模団地は駄目だが。
>>592 その中規模団地ってごみ出し場どこ?
地下とかで毎朝出かけるついでに捨てれたらベストなんだが。
あー、1秒に12m走れるわけないから、24mだな
595 :
774号室の住人さん:2012/03/21(水) 20:02:51.20 ID:4y4SlQ3K
ボロ団地に入居してるのは社会の底辺層であり、
高齢者の共産、創価信者が非常に多い。
中年以下はそういう信者は少ないのに高齢者に多い。
だから古団地は激しくおススメできない。
UR住宅って頑丈なイメージあるんだけど音聞こえちゃうのかー
普通の人が住んでれば、気になるほどは聞こえてこないよ
上下隣のどこかにDQNが住んでたら地獄だけど
要するに周りの住人次第
598 :
774号室の住人さん:2012/03/21(水) 20:37:45.15 ID:4y4SlQ3K
頑丈=防音性に優れている、ではないからな。
最近初めてURに引っ越してきてテレビが何も契約してないのにBSもCSも全部映ってるんだけどさ、これは一時的なもの?
一応屋上に共用アンテナあるみたいだけど
CSはお試しタイムなんじゃないの。一定時間たつカードに登録されてうつらなくなるよ
ネットは何にしたらいいの?
VDSLは不安定だとかどうとか
>>590 希望ヶ丘?
しかしこの団地はうちらでも借りられる金額だから若い人多いね。
私は同じ値段くらいの新山下狙ってるがなかなか出ない。
希望ヶ丘もリニュは窓口行かないとなかったから
窓口頻繁に行かないと物件ないんだろうがなかなか…
VDSLで不安定なんて言ってたら民間の中価格以上のマンションか一軒家に住むしかない
ADSLと勘違いしているならADSLは価格的にも選ぶメリットはあまりない
実効速度がうちの場合だと20倍遅かったからVDSLにした
VDSLというのは個人の住居までは電話回線、それを棟やある程度の個数で束ねて
そこからは光回線を使うハイブリッド
うちの下り回線測定は
ADSLが3Mbps
VDSLが60Mbpsだった
VDSLは光電話と一緒に加入したらよりメリットがある
KDDIで4500円、NTTで5000円弱、固定電話+ADSLと大差ない金額なのに性能は段違い
電話番号はそのまま継続できる
>>599 そのテレビが引っ越した後に買った新品なら1週間のお試し期間だよ
新品
608 :
774号室の住人さん:2012/03/22(木) 20:12:26.27 ID:KXmnng6F
URに引っ越してきて2週間だけど、快適すぎる
築17年くらい?なのにエアコンとか流し台とかいろいろ新品だし
隅々まで手入れが行き届いてる感じでとてもきれい
以前民間で暮らしてた時とのあまりの違いに愕然としてる
上階の奴、壮年の単身、ナマポ、毎日夜更かし、引きこもり、朝6時過ぎから夜は周りが寝静まったのを見計らって騒音。
此方は一年以上住んでるが声は勿論、くしゃみ一つ聞いた事ない。
そいつ、防犯用隠しカメラにニット帽〜靴まで全身黒づくめの虫面で不気味。
喧しい無職はコツ掴むと簡単に追い出せる。
↑こんな糖質まるだしの奴がいる団地はいやだ
>>609 統合失調の人を家族が見捨てて一人住まいさせてるケース。
>>608 どこの団地ですか?
古い団地のリニュだと流しや風呂が新品ってことはあるが、エアコン付きは珍しいね
うちは築46年なんだけど建て替え予定がないから築60年とかいきそうw
今の家賃額のままだと不満だなー
入居初期の低家賃の奴らの家賃を上げろよって思う
今一番古いURって築何年なんだろう・・
築浅は補修の度にエアコン&ビルトインコンロ&網戸は標準になってる
築17年までもエアコン標準になってるなら平成築は全部エアコン付きになるのも近いな
基本天吊だからボロエアコンの騒音被害が減って大助かりなんだが、ずっと住んでる人の部屋はそのままなのが問題
614 :
774号室の住人さん:2012/03/23(金) 10:24:39.54 ID:m6BoEMif
>>612 練馬区の某団地です
エアコン、流し、お風呂が新品で、他の場所も使用感感じる部分がほとんどない
使用感?あるのがバルコニーの地面コンクリ部分くらい
以前住んでた民間マンションは築10年ちょっとでお風呂やトイレが古&汚かったんでビックリ
今のとこは環境も利便性も良くてありがたいなーと思ってる
ぬくくなって団地の中の公園の猫が夜中に元気すぐる
築40年以上で初期から住み着いてる住民は家賃今の半額位なのか?
鉄サッシのままで、設備も風呂釜が浴槽の横にあってシャワーもなく、給湯なんてもちろん無い
レンジフードもなく換気扇、壁紙は剥げまくり、畳や床もボロボロのままなら半額くらいかもな
古団地リニューアルほやほやの物件内覧してきた
トイレまで標準サイズの新品付いていて好感触だったのだが
和室の二部屋を歩くだけでガタガタギシギシ・・・こりゃ夜中に響きわたるわ
張り替えてたフローリングの台所はしっかりしてるので、畳下の建てつけが悪すぎだな
それでも契約 ハレテここの住人になりました
UR住宅って洋室が少ないんだよな。1DKの一室は大体畳部屋だし
畳部屋は掃除がめんどうなんだよなー
京間とか江戸間のに比べて団地の一畳は特に狭いって本当なのかな
築浅はそうでもないだろうけど
>>621 内覧契約したリニュ古団地の畳は明らかに小さかったよ
そして部屋ごとに畳の調整していない様子で隙間多くきっちり感がなかった
団地の間取りはマジ狭い
6畳→4.5畳くらいの勢い
ボロ団地と築浅は同じ6畳でも全然違うな
実際の広さに加え天井の高さも違うからボロ団地はすごく狭く感じるはず
天井はともかく、ありとあらゆるものが小さい低い
そこそこ身長あるんだが、頭ぶつけてばっかだよ
どうも、参考になった
新幹線
>>621 築20年超のうちの6畳は約265×350cmで江戸間サイズ
3週目が終わろうとしているので、そろそろ不具合箇所をまとめて出さないといけないんだが
見ておいたほうがいいところある?
キッチン浴室洗濯トイレの流れや水のでは良好
悪い点として、一部屋の壁紙に空気が入っていてべごべごしている
その部屋の窓の開け閉めで鳴く
それくらいでほかは良好なんだけど、見落とししやすいところはあるかな?
>>619 そのガタギシ、下の階の住人にとっては地獄なんだよ
ずっと空き家だったんなら挨拶兼苦情くるかも
>>629 トイレのノブ・カギがおかしいことはよくある。なにぶん家の中のドアで使用頻度最高だし
脱衣所の床も湿気のせいでギシギシ率高し
ベランダの排水溝的な部分も気づきにくいが詰まってることも多い
ガスメーターの扉の中に前の住民のゴミがぎっしりなんてこともたまにある
風呂の電球カバーの上部、下から見えないけど焼けてる可能性あり、一度取り外してみることをお勧め
ひばりヶ丘ってどうよ
URって入居前に電力会社への連絡する必要ない?
契約書と一緒に貰った電気・水道・ガスについて書かれた書類には電気だけブレーカーを上げて下さいとしか書かれてなかった。
>>634 たしか無かった
電気・水道・ガスのメーター値は念のためメモしておく
検針員が電話番号など聞いてくることがあるが
後で迷惑電話が増えるので電話番号は教えないこと。
>>634 電気は申込ハガキがついてた(室内かドアノブに引っかかってる)はずだから
必要事項を記入して投函すればOK
事前は必要ない
入居時に電気メーターはしっかり確認しておくこと、携帯で証拠写真とっておけ
漏電とかあって前の居住者が引っ越した時点から相当使われててそのまま加算される恐れもある
特に東電だったらどんだけずさんな管理してるか知れんから要注意
639 :
774号室の住人さん:2012/03/24(土) 12:40:55.62 ID:AefzKSgA
>>638 >特に東電だったら
もしかして「原発は安全。事故は東電の管理が悪かっただけ。」
と信じ込んでるバカ?
このスレ本当に頭のおかしい人住み着いてるよね…
自分でいろいろ調べた上でのその発言ならいいけど
こういうのはたいていテレビやらの受け売りからの妄想だから怖い
妄想で公営君やら何やら認定しまくって一人で闘ってる人と同じ人かな
ドサクサに紛れてまた公営君が来てるのか、ほんと判りやすい奴w
いまだに公営君とか言い続けてるのかよw
粘着質過ぎわろたwww
公営君って公営に住んでるやつじゃなくて
「お前公営だろ」って言い続けてるやつだと思ってた
誰とは言わんが、黙ってスルー出来ない奴だからすぐわかる
公営君ってのは騒音の話が数レス続くと暴れる人じゃないの?
団地新聞のthe new keyが廃刊になったようだ
貴重な情報源だったのに残念
公団の大容量玄関内物置と大容量台所収納とゆったり敷地が恋しい
あんまり家具なくても問題なかったのに
>>649 そうそう、内覧して大容量玄関内物置と巨大な押入れにビビッタw
手持家具捨てて入居予定だが、玄関物置とかザックリしすぎて整頓難しそう
掃除用品とか扇風機などの季節用品とか靴とかいろいろ突っ込めてよかったよ
買ったきり開梱してなくて忘れ去ってた組み立て棚も入ってたのはワロタ
ネット契約するときってフレッツ光だとマンションコースになる?
ざっくりしているから中をどう整理するかは個人次第だよね
衣装ケースやハンガーは自分で買ったわ
つぎもURかはわからないから、物は減らし気味で
団地妻の情事
広くて収納あるせいもあってモノが増えてきたw
こうなると引越しがめんどくなるんだよなぁ
次の引越しいつかわからんけど2トン車になりそう
ってかモノ捨てろよって感じなんだろうが・・・
>>652 なる
フレッツ公式から住所検索してみればいい
>>654 隣が真琴翼みたいな奥さんだわ
やらせてほしいところ
真琴翼の事情
玄関ドアの閉め方で民度がわかるな
ガサツな住人は乱暴に閉めるから凄い音がする
玄関はドアクローザーの調整に因る所が大きいんじゃない?
そういった調整なんて自分でやるか、頼めばすぐやってもらえるのに頼まないからだめなんだろ
民度が低いやつなんてそんなもの
そういうやつに限って掃除機をかけるときがつんがつんしたり、
階段にタバコの吸い殻捨てたり
住んでる棟の隣の棟に話題の低民度がいて、うちは直接関係ないから助かるけど大変みたいよw
鼻歌歌いながら道路を歩いているのは見かけた
そいつの車のアラームがなぜかよくなるからそれは迷惑かなw
ボロ団地の駐車場って身分相応の軽が圧倒的に多いけど
不似合いつーかお似合いつーか結構金かけてるかDQN車がそれなりの割合であるよな
>>660 ドアクローザーって調整できるか、知らなかった
調べてみたら、
大きく開いているときの動く速度、閉じる直前のときの動く速度など、
4段階程度に、速度を個別に設定できる
ネジが固くて回らなかった
>掃除機をかけるときがつんがつんしたり
あー隣のいかれたババアがそれやるわw
>>662 そうか?うちの団地はS40年代築だけどアイシスとかそこらへんの大きめファミリーカーばっかりだよ
老人ばかりの団地だけど
wimax遅すぎワロタ
668 :
774号室の住人さん:2012/03/28(水) 10:26:53.75 ID:uXd+ELan
wimaxとか鉄筋コンクリートのマンションじゃ
難しいんじゃないの?
GPSだって使えなくなるんだし
てか、フレッツ光も、ちょくちょく止まるんだがどういうこと?
同じ団地内に廃人がいると止まる仕組みなんだっけ?
芋場は?
670 :
774号室の住人さん:2012/03/28(水) 10:54:30.10 ID:jEQbkPsu
快適
WiMAXとまるのか
やめとくか
VDSLの契約すればいいじゃないか・・・
>>673 1ヶ月後に光にするつもりだけど、それまでの繋ぎでレンタルの予定
新幹線
築40年以上リニューアルアイコンみたいなのはない物件ってどんな状況なんだろ
あまり想像したくはないな
リニューアルされてると結構きれいだけどね
リニューされてなくても台所、風呂等設備は新品の場合も多い
壁紙、畳、床はもちろん新しくなってる、但し前の居住者が短期だとそのままの場合も
リニュー物件よりずっと安いから運が良ければお得、内覧でよく調べること
679 :
774号室の住人さん:2012/03/29(木) 12:54:54.35 ID:1v/3QC7P
芋場は停電の時でも使えたのは便利だったな
VDSLに激安バイダなら3500円で快適インターネット
うちは価格コムの特典つかって2800円だな
あれが最強なのは1か月無料、12か月2800円、その後10か月くらいは3400円
>>676 風呂・トイレからアルミサッシ・換気扇・お洒落なキッチンまで全部新品だった
VDSL含め光使え2DKで4万(管理費込)って他じゃ有り得ない、プラチナラッキー
リニューアルてのは2DKを1LDKフローリングにしましたとかそんなんじゃないの
設備内装は普通に新しくキレイにしてあるのが普通でしょ
>>682 どの県だよwうらやましーうちは管理費込7万だよ(リフォ済)
リフォームの定義ってなんなんだよマジ
>>683 うちは2DKのままだぞ
685 :
774号室の住人さん:2012/03/30(金) 00:54:43.40 ID:dQF9+fL9
おれ4階
エレベーターないよ。
>>680 築浅のURからちょい古いURに引っ越したのでVDSLが
\1900/Mから\4000/Mとなって大幅な負担増。
でも家賃は何万も安いんだろ
棟内LANって築浅の家賃10万以上のとこがほとんどみたいだし
なんであんなに高くなるんだろうなVDSL
腹立つわ。毎月5Kって
ADSLだと、価格.comキャンペーンを使うと
実質月に1000円ちょっとになるけど
5千円ってなんだよ、光電話他のオプションも入れてか?
マンションVDSLでネットだけなら3500〜4000円で収まる
狙ってるULがネット上は空き部屋無し、たまに電話で問い合わせても空き部屋無しと言われる
でも、明らかに空き部屋らしき郵便受けの目張りがたくさんある
団地の管理事務所に直接いったほうがいいかな?
日用品
>>691 そんなに多いなら、建て直すんじゃないのかね?
どこ狙ってるの?
LRってコントローラーで覚えてるのかな?
695 :
774号室の住人さん:2012/04/01(日) 11:47:37.51 ID:o1oQA8K6
>>691 特募の部屋をリニューアル&臭い消しのために一定期間寝かしている部屋とも考えられる。
ULじゃなくてURだった
>>693 >>695 なるほどそういう事情もあるんだね
豊島五丁目団地なんだけど
697 :
774号室の住人さん:2012/04/01(日) 12:14:35.57 ID:o1oQA8K6
>>696 豊島五丁目団地は私が以前住んでいたが王子駅から早歩きでも徒歩25分と遠すぎ、
周囲や駅までの道すがらに何もない、
住民は創価と共産の狂信者の巣窟で選挙時に団地内での拡声器の騒音やら
戸別訪問がうるさいからやめといたほうがいい。
698 :
774号室の住人さん:2012/04/01(日) 13:48:41.99 ID:YUMJirbQ
みさと団地住まいだけど…。 結局 値上げはこれから住む人だけみたい。 共益費が下がったから 結果家賃は下がるわ。
嬉しい。
だからみんなそう言ってたじゃないか
一律値上げできるなら面倒な古住人問題もない
700 :
774号室の住人さん:2012/04/01(日) 14:56:36.94 ID:YUMJirbQ
URみさと案内所のお姉さん方に聞いたんだよ。
値上げするって。
まぁ とにかく良かった。
そろそろ住み替えキャンペーンが終わってしまう。
決断しなくてはいけない。あ〜ん悩んじゃうわ(´・ω・`)
702 :
774号室の住人さん:2012/04/01(日) 21:58:00.92 ID:Ot/Nv2Qn
築25年のURに入って、もしすぐにお風呂が壊れたら、
こっちがお金ださなきゃいけないの?
風呂釜も変えるとなったら20万ぐらいしそうじゃん。
>>702 空室住宅の補修確認書というのがあって
入居1ヶ月以内の不備は直してくれる
設備の故障はUR持ちでしょ
705 :
774号室の住人さん:2012/04/02(月) 20:15:16.33 ID:ngqkh4b7
JCBギフトカード5マソ 嬉しかったわ
実験
707 :
774号室の住人さん:2012/04/05(木) 00:05:22.28 ID:GX0mLe4c
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その124
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1333533082/ テレビの捏造ブームに騙されるな
隣の隣に引っ越してきたおっさんの廊下前通るとタバコと不潔な臭いする。
リニューアルで新しくしてから入居したくせに臭いは古住人のような
家賃が高かろうが安かろうが程度低いや五月蝿い一角てあるよね。上階が単身糖質じじいだからか半年以上、そいつの隣室が空き部屋。さっきも内覧者来たら襖開閉爆音してた。糖質じじいが出て行くけばいいのに
710 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 07:21:57.20 ID:gxxO2Rhq
入居後半年くらいなら交渉次第。
うちも風呂の防水がだめだったけど3ヵ月後だったからただで直してくれたよ。
1年くらい経つともう交渉の余地はないみたいだけどね。
公団用の特殊な部品が使ってあるから修理費が高くつくのが難点。
風呂とかトイレの故障は全部UR持ちかと思ってた
712 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 09:34:29.12 ID:mw5iHoxM
これからの季節必要になる網戸は標準装備品になったの?
新しいところは標準装備になったエアコンやガス台よりも必需品のはずだがな。
うちの隣なんか木枠で自作したの付けてたが、つくるのにはさぞかし手間がかかっただろうと思う。
>>710 居住者責任による破損でも無い限りUR負担で修理に決まってるだろ
交渉の余地がないとか何処のURだよw
>>712 築浅から順に網戸標準になってる
2年前に平成7年築は既にエアコン、ビルトインコンロ、網戸標準だった
714 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 10:38:14.44 ID:mw5iHoxM
>>713 俺のとこは平成10年築なのに、去年入居したが網戸もエアコンもビルトインコンロもなかったが。
いったいどうなってるの?
どこ?、俺が確認したのは千葉のパークサイド鎌ヶ谷
2LDKで家賃8万〜の比較的安いとこ
自治会から今年度の会費振込用紙届いたけど
昨年度は払ったけど何もいいことはなかったんだよなあ
別に自治会入ることないか?
717 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 11:27:30.50 ID:mw5iHoxM
>>715 詳しくは言えないが、
東京北部に隣接してるダサい臭いイメージの某県の団地です。
千葉と埼玉はリニューアルや設備で差別されてると
どこかで読んだり見た記憶があるが本当なのですね。
新築物件で都内はオートロック宅配ボックス付きなのに千葉埼玉はそうではないとか。
網戸エアコンビルトインコンロの装備でも差別されているとは初めて知った。
この差別問題は国連人権理事会?にでも提訴しなきゃいかんと思った
>>716 振込用紙w、うちは階段登板が集金に来るよ
決算報告とか見たらほとんどが役員や事務所他の人経費や経費に消えてた
行事に使われたのは10分の1にも満たない額、まあ加入してないからどうでもいいんだけど
このスレで入ってる奴は少数派みたいだよ
誤字だらけだった orz 階段当番、人件費
埼玉県川口市某団地(昭和40年代の物件で2DK)の内覧してきました。
和室の部屋が歩くと軋みます。
階下に響きますでしょうか?
リニューアル物件ではないけれど、綺麗で設備も新しいので決めようと思ってます。
>>720 UR物件は上下の音が殺意湧くくらい響く
722 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 15:43:33.16 ID:Hgj2QAZt
公w営w君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>721 早速の返信ありがとうございます。
やはり響きますか・・・
カーペット敷いてなるべくうるさくならないように努力します。
724 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 15:46:07.65 ID:hUo47SIV
>>721 URってそこらの物件よりは丈夫に作られてると聞いたけど
違うの?
725 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 16:50:36.55 ID:Hgj2QAZt
>>724 そいつは有名なキチガイだから触れないほうがいい
住んでもないくせに、どうしてもURは音が凄いってことにしたい奴
726 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 21:18:59.84 ID:L+7PD798
千葉埼玉は家賃を安くしないとなかなか借り手がつかないから
家賃を安くする為に設備を省略している面もあるのかなと思う。
727 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 21:25:54.84 ID:g1IKF3lr
隣の家の生活音は国道沿いでそこまでないんだが
なぜかカーテンを隣の家に住んでるやつが
しゃーって開けたり閉めたりする音が聞こえる
728 :
774号室の住人さん:2012/04/08(日) 22:36:36.03 ID:L+7PD798
コンクリ厚20〜30センチではなく1メートルぐらいにしなきゃ完全に音は防げんと思う。
最初から集合住宅やめて一軒家に住めば問題ない
持ち家なんて買ったら借家みたいに転居できませんよ
>>727 今までいろんな部屋に住んだことあるけど
隣のカーテンのしゃー音はどこででも聞こえる。
俺みたいにカーテンの開け閉めもおっくうな隣人ならば吉。
賃貸の平屋に住むと隣人からの騒音からは解消されるけどこの時期屋根で戦う猫同士の音で目が覚める
賃貸の平屋w
スラムのイメージしかねえ
カーテンの音は窓の隙間から入ってくるんじゃないかな
壁じゃなく
網戸の音もかなり聞こえてくるが、やはり窓の隙間から入ってくるのかね
隣が特別うるさいだけかもしれんが
網戸やまど、引き戸の開閉音は窓の隙間じゃなくて壁を通して響いてくるようだうちのS40年代団地だと。
このスレって圧倒的にボロ団地住人が多そうだね
騒音に関しては、値段相応って思わないのかなあ
>>727 うちはコンフォール東鳩ヶ谷だけど、同じくカーテンの開け閉め音が聞こえる。
民間の鉄筋でカーテン音が聞こえた事はなかったな。
近隣の方は話声とか相当気をつかって住んでいるのか、話声とかステレオ音とか
はほとんど聞こえてこないので、まだ助かっているけど。
それとここは、蚊の大群が凄かった。1,2週間前に玄関の壁や天井に100匹以上の
蚊がびっちり。それ見て転居を決めました。冬に入ったんで分からなかった。
ちなみに現在は、強風の影響か業者が入ったからか分からないけど、数十匹程度になってる。
ここに入る人は蚊に注意して見てね。
URの低層階は網戸必須
環境が良くて緑が多いから蚊だけじゃなくいろんな虫が多い
4月下旬〜11月まで夜は虫が入ってくる
エアコンより先に網戸を入れるのがURの基本
>>737 築浅URプラスだろうが
ボロ団地だろうが結局は民度という結論が出てる
ボロ団地のほうが民度が低い可能性が高いのも事実
742 :
774号室の住人さん:2012/04/09(月) 21:04:36.94 ID:yIdvgbrb
関西地区なんだけどポストに投函してくる怪しい網戸やがいる
検索したらわかるけど住友なんとかや団地サービスなんとかみたいに
大手の名前をいれた名前を使い分け、しかし電話番号(フリーダイヤル)は同じ
公認天下りのJSか自治会がちゅうかいするところにしたほうがいい
ゴミ当番っていつやればいいの
前日の夜?翌日朝?
出勤前だと遅いみたいだし(嫌味を言われる)、そもそも片づけとかできないし、時間的に。
>>743 同じ悩み。
前日に捨ててる人いるみたいだから前日夜にする予定。
片付けは…どうしようか
>>746 前日夜にわざわざ外に出てネットだのブロックだの箱だの準備するのかよクソDALI
片づけはもうシラネって感じです。時代遅れのシステムだもん。
>>747 入ってない。恐ろしいことに勝手に回ってくる。週交代。
誰もどうやるのか説明してくれないから正直放置でもいいと思ってる
連投すいません、そもそも引越して事務所にゴミだの聞いたら「隣の部屋の人にいろいろ聞いてください」と言われたのには呆れた
挨拶しても居留守するような連中だぞおい
>>748 ゴミ当番は自治会が勝手に決めてるルールだから入ってないなら放置でいいな
自治会に加入してない人にまで当番回すくらい面の皮が厚い連中相手だとトラブルになる可能性もありそうだけど
そもそも共益費に本来含まれてるはずの掃除を押し付けられる謂れはないから撥ね付けるべき
資源ごみの当番は自治会が役所から補助金貰うためにやってる
本来はURがやるべき事なので自治会加入してない人がやる必要は全くない
資源ごみ以外の当番はURでは?だな、なんのための共益費かと
>>751 掃除係が常駐してない小規模なURなんでは?
ボロ団地だが近隣の高齢者家族が静かで落ち着いてる人達で良かった。四階の無職独身高齢男だけ早朝や夜中関係なく、引き戸と襖バン五月蝿い。
754 :
774号室の住人さん:2012/04/09(月) 23:52:20.70 ID:zmgTO8ti
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(裁判傍聴業者)
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/m/himablo21/20100922213922a0d.jpg
うちはJSのユニフォーム着た掃除のおばちゃんが
ちゃんとゴミも管理してくれてる
新聞やダンボールの紙ゴミは自治会で集めてるみたいだけど
それ以外は掃除のおばちゃんがやってくれるから
どこもそうかと思ってた
資源ごみ当番出てくれって紙切れが年に1,2回に新聞受けに入ってる
自治会に加入してないのに酷いものだ、もちろん無視してるしそれ以上何も言ってこない
自治会の決算報告書が自治会に加入してないのにポストに入ってた
資源ごみの補助金が年200万だそうだ、でその資源ごみに関係してごみ係なる指導員がいてその経費が年250万に笑った
自治会マジなくなればいいのに
>>755 20室ぐらいしかないビル型URだと常駐じゃないんじゃないかな?
管理人がいないから管理人代わりの連絡係してもらうかわりに料金値引きして
すんでもらう人を募集してる団地もあるし
>>756 うちは自治体と自治会の神資源の日が別で
自治会は隔週土曜しか雑誌回収の日がないうえに雨の日はもってかないから
今2月分の雑誌新聞紙が玄関でつみあがってる
もう無視して自治体の紙資源の日に出そうと思うルール守れって自治会にきれられるけど
あと粗大ゴミ捨てる奴らはなんとかならないかね
大型団地に住んでる頃なんかゴミ小屋の半分が不法投棄の粗大ゴミで埋まってた
あれを共益費で処分してると思うと腹がたつ
>>756 何回もURで引っ越したけど、自分の場合はどこもそうだった
めんどくさそうだね
共用廊下や階段にタバコの吸殻をそこら構わず捨てていくやつがむかつく
誰が掃除してると思ってるんだ?
団地の隣の公園で桜が満開、昨日は昼間っから老人たちの酒盛りで盛況だった
自治会今年もがんばろうとか声が聞こえた、老人会じゃなくて自治会役員の飲み会だったようだ
自治会とか関わりにならないのが一番
会費払って掃除当番とかアホすぎw
うちも3度目のURだけど当番なんてないぞ。自治会入ってても。
毎日5人くらいのJS作業着の人が廊下とか綺麗にしてくれている。
ゴミ捨て場はオートロックキーないと入れないから不法投棄問題もないなぁ。
嬉
当番あるとこは共益費が2000円以下のお掃除サービスの人なんかいないとこだよ
共益費は植え込みの剪定とかほんとに公的な部分に使われてたみたいだった
共益費2千円以下とかどこだよ、知ってるのか?
まさか公営君ってオチじゃねえだろうな
多摩ニュータウン永山だけど共益費1700円だよ。
メイトさんは階段室の階段は掃除してくれないね。
で、自治会関係なくごみ当番があるのか?
自分が住んでた昭和40年代くらいの物件とか
建て替えなんで出ましたけどね
というか何ヶ月かに一回回ってくるゴミ当番くらいしなよ
協調性なくて回りにいやがられてそう
ちなみに共益費の収入額は団地全体で7,000万円ほど。
これに前年度繰越額5500万円が加わる。すごい予算!
敷地の掃除や植栽などで4000万くらい使われてる。
>>770 ごみ当番はないよ。棟ごとにあるごみ置き場は、収集後にメイトさんが掃除してる。
何ヶ月に1回のごみ当番は資源ごみ
自治会の収入のためにやってる活動、自治会加入してない人は全く関係ない
昨日の ID:ZSeB23Em のような週交代のごみ当番がURに存在するのかって話だろ?
ゴミ当番があるかないかなんて自治体や団地によって違うだろ
ゴミの出し方だってコンテナ方式のところもあれば集積所のあるところもあれば
街中の住宅街と同じく定点収集方式で朝カラス避けのネットを準備する必要があることもある
クリーンメイトだって勤務時間ってもんがあるからそんなに早朝からは
用意してくれないしでかい団地だと定点だって10ヶ所以上あったりして
とてもじゃないが手が回らない
一律に「URにゴミ当番が云々」なんて決め付けるほうがおかしい
どうせ書き込むならゴミの収集方式まで言わないと他の人にはわからないよ
(自分のところと同じと思ってしまう)
実際あるから困ってる。共益費は3千くらいかな。
出勤前にネット出すくらいならやるけどさ…
嘘くせ、つか本当にあるなら団地名くらい上げろよ
少なくてもみさと、湖北台、パークサイド鎌ヶ谷、常盤平、高島平は無いぞ
相手にするだけ無駄、具体的な事は何ひとつ言わないのは公営君
うちは月会費200円
階段は各自掃除
ごみは立ち番はない
実家は住宅地なんだけども、そこに建つ住宅でつくる町内会というのがあって
そこでは立ち番はあるけどな。数百円もらえるということらしいが
現役世代は朝たつなんて時間的に無理だろ
さすがに嘘つき公営扱いはつらいわ
具体的な団地名なんて出せるわけねーだろ、北千住取扱いの物件だよ
ID:1vZlUiulだってあったって言ってたじゃん・・・
このスレ公営だってありなんだろ? 違うの?
783 :
774号室の住人さん:2012/04/10(火) 20:15:04.69 ID:eHUqoJzg
公営と公団の違いもわからない人って・・・
違うのかそれは失礼。
というのもやたら具体的に場所言えって言ってきて言わないとお前公営
みたいなこと常に言ってる人居るでしょ? 超うざいんだけど
前に公営の人が公営だっていわずにURの話にくわわってきてけっこう揉めたからなあ
その時の記憶があるんじゃない
作文好きな公営君のうざさには誰も敵わない
公営君は超うざいな
妄想で騒音がどうの自治会がどうの必死すぎ
いや、だから
見えない敵と戦いながら火の粉を関係ない人に飛ばす人はどうなのって言ってるわけ
公営君がどうだったか知らんけどもう居ないんだろ。そいつ一体何がしたいの?
公営君うざいでいいじゃん、何か問題あるの?
君の言い返さずにはいられないとことか公営君によく似てるよw
なるほど永遠に公営君と戦いたいのね頑張って
糞スレ化おめでとうございます
公営君、乙。
公営君ってのによっぽど悔しい思いしたのか
粘着みっともない
公営君公営君って、誰と戦ってんだy
自治会君とゴミ出し君は過去レス見れば解決
795 :
774号室の住人さん:2012/04/10(火) 23:27:58.66 ID:Bojgp+XF
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
URで同じ部屋にずっと住んでる人は見直した方がいい思う。
住んでる限りリフォームはしてくれないし設備はずっと古いまま。
俺は同じ地区でリフォームされてる部屋に移った。
自動お湯張り風呂、洗浄トイレ、ドロップインコンロ、エアコン等
何もかもリフォームされていて、しかも同じ専有面積で家賃が7000円ほど下がった。
駅まで2分ほど遠くなったけど気にならない程度。
引っ越し費用もひと月分家賃フリーで帳消し。
今月15階のURに引っ越すが、網戸ないんだよな
鳩よけネットはいるとして、どうしたもんか
冷凍
東京湾沿岸部と多摩川沿いはやばいらしいな
多摩川って言っても長いからなあ。河口付近じゃなきゃ溢れたりしないでしょ
無職自演乙wwwwww
インターホンがぶっ壊れて非常音が鳴ったり止んだり状態
隣人さんごめんね朝いちで業者呼ぶから勘弁してください
せめてコンセントでもついてればぶっこ抜くんだけど…
最悪ブレーカー落とすしかないか?
アイホンの馬鹿はなんで切スイッチつけなかったんだろうなwww
パナソニックだから関係ないけど、総合家電メーカーとアイホンの差だな
まさにアイホンなんだけど笑い事じゃねえ(´;ω;`)
音でかいからドキッとするし、いつ鳴るかビクビクしてお腹痛くなってきたし
保証書見たら郵便番号3桁だった
風呂と台所がリフォームしてあるから年数古くても大丈夫だと思ったけど
細かいところまでチェックしなきゃダメだったな
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(裁判傍聴業者)
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/i/m/himablo21/20100922213922a0d.jpg
808 :
774号室の住人さん:2012/04/11(水) 23:35:33.83 ID:nhv4x24I
>>802 こう言うバカって日本人の何%ぐらいなんだろうな。
>>805 > アイホンの馬鹿はなんで切スイッチつけなかったんだろうなwww
電源切スイッチあるぞwバカっ
横の蓋を開けろ!バカっ
ちょっと色々あって家出たいんだけど
先に一年分の家賃払えば学生でも簡単に入れちゃうの?
悪いこと言わないから実家にいろ
実家があるなら、そこにいるべき
家がない奴の最後の砦なんだよ
もはや血の繋がりがあるだけの手癖の悪い他人だよ
ちょっと喧嘩したとかそういうのじゃないんだ
自分で稼いで食ってるわけでも無い学生の分際で偉そうだなw
普通
816 :
774号室の住人さん:2012/04/12(木) 18:09:27.99 ID:MUtY/WTN
アイホン に切るスイッチは無い。
緊急用のボタンがあるから。
>>813 早く出ちゃった方がいいよ。わからない人にはわからないからね。
一年分払えば学生でもたぶん大丈夫だと思う。住民票は移せばいいし、実印は作ればいいだけだから。
うちのアイホンは非常ボタンのカバーを外せば警報音が止まるようになってるみたい。
ってか、「警報音の止め方」って本体にしっかり書いてあるけど型番が違うのかな?
アイホンつかわなきゃいいじゃない
パナソニックにカメラ付きだされる前は殿様商売でぬるま湯につかってきて
足元救われたメーカーに用はない
ドアをバーンと乱暴に閉める奴は氏んでほしい
年収120万の貧乏バイトだけど入れますか?
>>822 年収分くらいの額一括払いしたら入れるよ
郊外の僻地のボロ団地なら家賃4万弱からあるから
4万X12ヶ月+敷金3ヶ月で60万あればなんとかなるよ
はは・・・・
光ファイバーに対応してねぇってよあばばばばば
どういうことだよ!!
高麗川か常盤平かと思ったら両方対応してた
噂によると団地は対応しているのに団地のある棟だけ対応していないみたいなところがあるらしい
と、注意書きがあるね
逆にVDSLと書いてなくても対応してる棟がある団地もある
829 :
774号室の住人さん:2012/04/13(金) 12:12:21.92 ID:Zzts+0sn
アイホンの電源は切れません。
うちのアイホンには左側面上部の小さなカバーを開けると、普通の電源スイッチがある
うちのアイホンには小さなカバーなどなく、左側面に普通に電源スイッチがある
QE-1Mって機種だけど右上上部に強く押すって非常ボタンがあって
そのカバーが開くようになってる、今日はじめて開いたけど電源もあった
受話器の下に音量調節があるのも初めて気づいた
今まで真ん中でちょっと五月蝿かった
うちにはiPhoneないよ
834 :
774号室の住人さん:2012/04/13(金) 20:54:13.34 ID:Zzts+0sn
非常ボタンって どこに繋がってるんだろう?
835 :
823:2012/04/13(金) 21:03:51.85 ID:Lis9FT0Y
836 :
774号室の住人さん:2012/04/13(金) 23:52:29.06 ID:qO8yY5k/
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
花畑団地の特別募集が大量に出てる。
花畑団地って新規募集してないんじゃなかったのか?
けっこう前にニュースでそういってた気がするんだけど。
838 :
774号室の住人さん:2012/04/14(土) 00:35:09.13 ID:516vkkX3
韓国人の投資家
きんとみこ
億様かぶレシピ
よく当たる
隣人が変人で困ってる
土日必ず奇声上げるし笑い声と共に手拍子聞こえるし、笑ってたと思ったら急に怒鳴り出すし…
薬でもやってるとしか思えない
一緒に手拍子したらいいじゃない
後ろに立ってたりしてね
>>841 一年続いてみろ
ノイローゼになるぞw
わたしはまだいいが
同居人が末期のノイローゼ
夜中警察に電話してた
スルー出来ない痛い子?
また作文好きな公営君かよw
嫌公営さんキター!
847 :
774号室の住人さん:2012/04/14(土) 17:03:17.66 ID:9uBQzrmC
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣車両の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|←をクリック!!
愛国聖戦士コピペもキタ――(゚∀゚)――!!
洗濯機取り付けてるんだけど給水部分からどう頑張っても水漏れする。
築40年以上ってのもあると思うんだけど、規格があってないってこと?
参考になるかわかんないけど
自分もずっと使ってた洗濯機を引越し先で使おうとしたら、水漏れして
ホースに軽く触れたら、サッと外れてビッシャーってかんじで水浸しになった
ホースが劣化してたみたいでメーカーに問い合わせたら、結構なお値段だったけど
家電量販店で各社対応のが1/3くらいの値段で買えた
上の階の中国人のかかと落としが、困りもの。
引越しの準備を始めるか…。
サマーソルトで対抗しろ
>>851 かかと落しくらいならまだいいよ
うちの上なんか地団太踏んでるぜw
基地外チャイコロ氏ねや
単身者は最上階が基本、出来れば角部屋と何度いえば
最上階でも隣がDQNだと横からの騒音はあるし難しいやね
俺の住んでいる棟にエイブルの人に連れられてきた人がいた。
ああいう不動産屋でもURを扱っているみたいだね。
最上階角部屋に住んで2年半近く経ったけど下からも隣からも
物音一つしない。都市部ではおそらく最も閑静な物件だろう
858 :
851:2012/04/15(日) 22:37:38.18 ID:Iz91tIWv
>>853 漏れは、まだマシだったのか。
でも、引越しはしようと思っている。
引越し先でも似たようなことが起こるかもしれないから、クレームを言えるように語学教室に行って中国語も学ぼうかと思う。
今は、耳栓と環境音楽かけて寝てるw
耳栓して音楽鳴らしてるとかどんだけ周りに迷惑な奴なんだよw
騒音関係のレスする奴は基地外ばっか
自分が基地外だと気づいてないから質が悪い
>>856 扱ってるっていうか紹介するとURから仲介料をもらえるらしい
>>858 中国語は地域によってべつもんだから広東人に北京語で話しても通じないとかざらだと
広東語使えるバイリンガルがいってたぞ
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
高島平団地は何時からかずっと高優、つまり、この住宅は高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)です。60歳未満の方はお申込みできません。
ってなてるが、老人団地にするつもりなのかなぁ。。。
別の棟に引越ししたいのに、申し込みすら出来ないorz
you、真っ赤なトマトになっちゃいなyo!
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
騒音関係の話がちょっとでも出ると必ず
>>859-860みたいな煽りがわくよね
気持ち悪い…
寝る時に耳栓して音楽かけてる奴は気持ち悪くないのかよw
うん、さすがに
>>858は騒音への対処を間違ってると思うけどねw
でも騒音や自治会の話になると必ず煽りがわくのは気持ち悪いなー、と
>>861 どうも。エイブルは仲介して手数料稼ぎななのか。
UR物件って、民間の賃貸仲介業者が仲介すると、URから家賃一ヶ月分が入ってくるからな
suumoでUR物件を検索したらバンバン出てくるしね
872 :
774号室の住人さん:2012/04/16(月) 22:51:42.98 ID:JmCWBhfZ
そりゃあ民間は仲介手数料が入らなければ仲介なんかしないだろw
新参者のなのですが、質問すいません
分かる方教えて下さい。
1、団地でペットを飼ってる方がいても基本スルーなのでしょうか(管理会社も?)
2、暮らしているのに、年に1度も出てこない40代の男性がいます
所得がなくても、月の家賃さえ確保できれば入居出来るものなのでしょうか?
生ポでも審査は通るのですか?
3、家賃を滞納してる(3ヶ月くらい)方がいるみたいなのですが
こういう方は、多いのですか
出て行かない方も多いのでしょうか
4、まだ自治会に入ってないのですが
うちの棟は2人しか入っていないみたいです
みなさんの団地はどうですか
5、エレベータのない5階に好んで住むのには理由があるのですか
往復がきつい様にみえるのですが、よい面も多いのでしょうか
その方達は、60代なのですが…。
6、URで、脱衣所が隠れてないタイプに入ってしまいました
まるみえです。みなさんは、どんな工夫されていますか
来客とかこまりませんか?
7、市営や都営にはいれなかった方がまずは、URに入居してくる事も
多いのでしょうか?
2DKで、お子さん3人育ててる方がいて(男の子17女の子15・12)
びっくりなのですが…5人で生活できるものですか?
長くスペース、すいません
分からない事が多く、夜なのに質問ばかりすいません
よろしくお願いします
新参つーか基地外だな、何故他人の事情を知りたがる
ストーカーか?
余計な世話だろw
脱衣所は一人で住んでるからそのままだわw
ペット持ちは最悪だよね
真上に住んでる犬が朝4時ぐらいに毎日吠えるのも最悪
エレベーターで犬がガンガン糞尿たれてマジで臭いから大迷惑の大顰蹙。
文句言われたときの言い逃れのため子供に散歩に行かせてるし
人が居たらその子供もフードかぶるようにしてる確信犯
エレベーターでみんな迷惑してるからうちのとこは相当風当たり強いよ
>>873 貧乏団地に住んでるのに何でそんなに上から目線の質問なんですか?
一人暮らしのスレには不要な質問だな
これマジでストーカーだな
3年住んでても、他人の家の家賃支払い状況だの
年に何回外出したか回数チェックだのしたことないわ
うちの所はかなりの人が動物飼ってる。
だって共生マンションだからなw
881 :
774号室の住人さん:2012/04/17(火) 08:12:59.81 ID:ZA3cXaLN
うちの団地は同じ棟内であっても
誰も挨拶もしない
というのも最近中国人が増えたせいで
関わり合いになりたくないって風潮ができたからみたい
玄関入ってすぐのとこに仕切りのない脱衣が丸見えのとこだけは済みたくないな。
L字のカーテンレールが付いてるよ
>>876 私だったら特定出来る部屋なら管轄に苦情行って追い出してもらうけど。
まあ、そういうマナー守らないクズは、手紙2回、裁判通知出しても無視が8割らしいけど。
>>876 ガキが散歩してるとき思いっきり犬蹴り殺せばいいんじゃね
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
>>873 古いURは貧乏つくりだよ
丸見えだし、ふすまだし。
昔から、入ってる連中も基地は多いんじゃねのかな。
宗教多いし。
他人とは、かかわらないのが1番なんじゃねーの。
日本人だから、あいさつとか出来た方がいいけど、
今ってそういう風潮がないみたいだし。
騒音とか自治会とか、
嫌なら自分が出ていくのが1番早いと思う(笑)
犬とか猫飼ってる奴にムキにんる時間がもったいない。
奴らは、ウマの耳に念仏。
以上
>>887 >犬とか猫飼ってる奴にムキにんる時間がもったいない。
奴らは、ウマの耳に念仏。
その通り
馬や鹿を相手にするのはやめましょう
889 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 02:15:16.92 ID:DKXrAwFS
新築や築浅URも貧乏つくりだと思うが。
無駄に民間のマンションみたいにほっそーい廊下のある部屋のがいやだなあ
元和室まるだしの部屋接続型でいいよ
ほそいろうかは閉じ込められそうで怖い
家賃の滞納は…俺は半年滞納して訴えられたな。
当時、郵便配達のバイトやってて特別送達があるとめんどくせーなぁ、と
思ってたけど自分が受け取る日が来るとは考えもしなかったw
家族や友人に助けてもらって滞納分と利息を全額まとめて支払って
今後、2ヶ月滞納したら裁判なしで即退去って条件で和解した。
半年滞納して追い出されないとかあり得るの?
昨日、幹線道路沿いの物件に引っ越したんだが、思った以上に騒音がツライ…
二重窓とかやってる人いる??
オレ、一人で入居してきたら近所からバツ1か、
もてない変わりもんと思われてるw
男一人で、3つの部屋が必要なのかなというウワサがきこえた。
婆たちにはよほど、めずらしいらしい。
実は、マンションを買うのが夢だったが…
今の年収を考えたら定年までには無理。諦めた…。
結婚も考えていたが、一人が長いと女と付き合うことさえ、
めんどくさくなる。縛られたくない。寂しいけど。
↓
やっぱ、オレ
変わりもんかな。
>>892 あるうると思うよ。出てこないかぎり。
>>893 勝手にやると後が面倒だから管理事務所に聞いた方がよい。
エレベータなしの団地は、みんな我慢してんのか?
5階までだとだいぶ、運動になりそうだ。
都営でさえ、エレべータついてるのに…。。。。
負けてる気がしてならないぜ。
中年以降で普段から運動不足で筋肉が弱ってると
逆にひざ間接を痛めるだけ
せめて記事読んでからレスしろよ
つか単身の中年で階段のボロ団地?、そんな痛い人がこのスレに居るの?
898 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 17:25:26.03 ID:Sh0clkaY
>>897 中年以降で普段から運動不足で筋肉が弱ってると
逆にひざ間接を痛めるだけ
899 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 17:27:03.42 ID:Sh0clkaY
重いものを持って上り下りするとひざ間接痛める。
ゴミを出しにいくのが面倒
階段の昇降自体が、転倒などの事故や怪我の原因
階段最悪、絶対やめとけ
バカのレスに騙されるな。
どうした、気を悪くしたのか、ひょっとして中年でボロ団地なのかw
901 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 17:49:16.11 ID:Sh0clkaY
自分がマヌケなことを得意げに書いたから突っ込まれてるってことに
まったく気づいてないってのが真性の馬鹿の証
馬鹿というのはだいたいそういうもの
つか何むきになってんの?
ageてる奴は基地外率高すぎだろ
あと馬鹿ってよくIDを変えて自演するよね
>単身なら階段5階最強w
>単身なら階段5階最強w
>単身なら階段5階最強w
馬鹿丸出し
>>895 ID:5wmE0g7I
ちょっとツッコミ入れられて逆ギレする程度の器しかないなら
価値のないリンクとか貼ったりして得意げにレスしないほうがいいよ。
文末のwとかも痛々しいし。
>>893 ましなほうだと思うよ
一般賃貸でいろんなランクに住んだことあるがURのサッシより遮音するっていうのは
二重などのある程度高級な物件になるなあ
あとは分譲
道路や線路の環境騒音はなれると言われているがなれないなら引っ越すしかない
>>894 >>907 管理事務所に聞いてみたら、許可は出来ないけど退去時に外せるなら…って事だったよ
とりあえず二重窓の業者に聞いてみて、どれぐらいの工事になるのか調べてみようと思う
ありがとうね
八重洲営業所に久々行ったら近くのたい焼き屋なくなってしまったんだね。
あそこのたい焼きとまんじゅう大好きで行くと必ず買ってた
Λ_Λ
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
>>909 店が無くなってから言われたら、行けないではないかw
>>894俺もマンションの審査ダメだった。
港区のマンション…。もう無理。
今住んでるURが自分の現実と日々思い知らされてるよ。
冬は、さむいし。風はつよいしさー。車を持てても軽ランクの車しか買えん。
近所で外車とかGTRとかみて涙目。
ていうかURでそのクラスの車を維持してる人は尊敬するよ。
>>909 あそこの鯛焼き美味かったのに…残念だ。
ハラ減ってキター。
民間は糞みたいな業者が多いからな。特に出るとき。
特に最近は仲介がほとんどで実際にオーナーあるいは管理会社をしている
不動産屋と契約している人も少ないだろうし見えないところに問題がある
URはいいと思うけどなー
公務員体質で明示した杓子定規
俺もURは好きなんだよね
なんか勘違いしちゃってる感じのオシャレなマンションみたいなのを喜ぶ趣味まるでないし
オール電化のIH調理器の話聞くと大抵不満タラタラだし。畳の部屋が好きってのもある
915 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 21:20:03.25 ID:zyprAl+P
民間高級物件よりも、古いのも新しいのも全体的にコンクリ厚が相当薄くて
上下左右から騒音響きまくりなのによく言うよと思う。
それでいて物件によっては、民間高級物件よりも家賃が高かったりするのだから
お話にならない。
家賃が割安なのはなかなか空きが出ないからこれまたお話にならない。
公 営 君
マンモス団地の一階部分が商店街になってたりスーパーが隣接してるとこが良いな
>>897 36歳独身築39年のボロ団地住みの俺に謝れw
>>918 まじでいろんなところにがたがきてるよね
二回りいや三回り以上古くて遅れてるっていうか
団地の話ですよ
920 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 23:10:39.85 ID:tA9UGb55
古い団地萌え。
綾波レイの部屋を想う。
家賃が高かろうが安かろうが、分譲賃貸以外は賃貸のカスな設計だ。
公営は賃貸では1番まともだろい。
民間賃貸は全部詐欺師だと思ってるよ
922 :
774号室の住人さん:2012/04/18(水) 23:18:49.25 ID:tA9UGb55
古い団地萌え。その2。
ツインコリダーの西側で一曲。
「窓に西日が当たる部屋は〜」
団地、買ったやつはいないの?
老後まで、考えると購入も悪くない気もしないんだけど。
うちのまわりにはBMとかあるよ。
でも、あんまり高級車が止まってると場違いな気がするよな。
>>920 あの団地は綾波以外住んでなさそうだから凄い静かだろうなぁ・・・
>>912 URにも色々あって、ウチは都心だけど、車は高級車が殆どだよ。
>>873 ここ一人暮らし板なのに
脱衣所とかw
板違いすぎる
しかし脱衣所はついてるぞ
単身者だけど家族向けしか空いて無くておれはそこに入ってる
URなんて民間よりかなり埋まってない?
公営みたいに抽選して数年待ちではないがかなり空室率がひくい感じだ
>>927 単身者向けの1DKとかの部屋は空きでないね
1DKとか家賃安くて平成物件は死ぬまで出ないんだろうね。
URって敷地がやたら広くない?
隣の棟との間隔空きまくってる
普通の賃貸の2倍、分譲の1.5倍くらい空いてる
その割に内装は分譲よりケチってるけど
>>893 ニッセンあたりで防音のカーテン買えばだいぶ違うよ
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。
_____________
|| |
|| ちょっと待て . . .|
|| . |
|| その民主党員 . |
|l -――- |
'"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニW } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
単身で入ってる人って、結婚したらどうすんの?
そのまま?
それとも、次のURに移動かい?(広さとか)
まさかの、実家戻りもあるか?自分は、一生独身を貫きます。
鯛焼きの件はショック。
あそこには、何度も行ってたのにな。
ウマくて好物だったのに。
そんなもの相手次第だろw
おれは職場の近くだからやめるか、詐欺にあってマンションの購入契約をしない限り
引っ越さないだろうな。自治会も入ってるし、近隣とも仲良くやってるし、
銀行とスーパーは近いし職場も近い
URに限らず、騒音や近隣との問題を抱える可能性があるからなあ。今は全くないのに
935 :
774号室の住人さん:2012/04/20(金) 20:46:27.56 ID:bH9Y/7px
>>933 社宅や独身寮のある会社に就職し、そこに住むつもりです。
自演無職爺乙wwwwww
937 :
774号室の住人さん:2012/04/20(金) 23:31:09.66 ID:YyJCudP+
>>928 1DK、空きでないね。ほんとに。
先週、高島平で1戸出たけど、瞬殺。
見たと思った、次の瞬間(最新状態に更新)に消えてた。
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
939 :
774号室の住人さん:2012/04/21(土) 00:38:24.91 ID:coRtq7or
1DKはちょこちょこ空き出てるだろ。特に築30年以上の築古のは。
毎日営業センターに足を運ぶ、一日中ネットの予約サイト見てたら
一年に数十件は押さえられるはずだ。
それができていないのは精神力が足りないからだ。
ハイタウン塩浜なんか一時期ネットで複数件が予約できる状況だったが。
940 :
774号室の住人さん:2012/04/21(土) 00:56:32.79 ID:5dZzovKM
>>933 両親とも亡くなったら、実家を売って都内に一軒家購入するつもり。
彼女の部屋も作って、頻繁に泊まりに来られるようにする。
結婚はしない。なんか面倒だから。
それはお互いの意志でもある。
>>940 そんな、あんたを旦那にほしいよ。
なんか、しっかりしてるぜ。
でも、その彼女は40代とかじゃないよね。
最近、単身女性で入居してきた30代の女性発見!!
女性で、単身ってめずらしくないかい?
どこぞのラノベ好きの厨房かヒキニートの発想だな
>最近、単身女性で入居してきた30代の女性発見!!
>女性で、単身ってめずらしくないかい?
キモすぎ
てか、じーさん、ばーさんばかりだよね
当然ながら古い団地ほど高齢化が進んでる
郊外の6万以下のボロ団地は年寄りが圧倒的
区内の10万前後は独身や割と若い夫婦も多い気もするけど
946 :
774号室の住人さん:2012/04/21(土) 13:04:44.13 ID:cggDZEMt
古い団地萌え。その3。
白髭団地(都営住宅白鬚東アパート)のベランダの防火シャッターの
内側で「あなたは死なないわ。私が守るもの。」
都営の底辺団地はスレチ
例の基地外を思い出してしまうから都営の話はヤメレ
何れ孤独死する無職爺の溜まり場やなw
斉藤と同類やw
「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心はヤラセだ 長文失礼いたしました。---
951 :
774号室の住人さん:2012/04/21(土) 17:59:55.13 ID:3W9M0neG
シャレール広尾の管理室に一人めちゃくちゃ感じ悪いおばさんがいる。驚いた程。
その辺の苦情を出す窓口ってあるのかな
都内の築35年以上ではあるが、6万円台のリニューアルTの部屋がずっと空きっぱなし。
最低でも7部屋以上は空いてる。ポストには転居と張り紙があって、俺が入居する時と同じ状態だけど。
ネットだと出てこない。なにか理由があるのか?キープか?建て替えだと嬉しいが。
>>953 リニュしたら立て替えはないよ。
物件全部がネットに載ると思っていたら大間違い。
公営もだけど部屋数少ない部屋少なすぎ(´・ω・`)ジジババ用とか・・
社会の奴隷にも住ぐらい提供してぉ・・
957 :
774号室の住人さん:2012/04/22(日) 20:02:11.35 ID:ubf6hRiR
民業圧迫になるじゃん
孤独死するまでUR住んで寄生する虫面無職爺wwww
959 :
774号室の住人さん:2012/04/22(日) 20:40:21.72 ID:FLlyMzse
>>953 特募の臭い消し&故人の霊魂を鎮魂するためしばらく寝かしてる部屋だろ?
961 :
774号室の住人さん:2012/04/22(日) 20:49:36.17 ID:FLlyMzse
俺のばあちゃんとか親戚見てると、孤独死する前に、
癌とかだとあちこち痛くなったり調子が悪くなって、普通病院に入院すると思うんだがな。
そして病院で死を迎えるだろ。
孤独死ってよっぽどのレアケースだと思うんだが。
でもURの特募一覧をみると結構な数があるようでどうなってるの?と思う。
がんにならないひととほけんしょうのないひとがいるのです。
わたしのかけいは血管系だから脳卒中か心筋梗塞で孤独死
だろーな
>>961 癌なんかにかかってなかっても、年寄りが突然コロッと死ぬのは珍しくないよ。
964 :
774号室の住人さん:2012/04/22(日) 21:01:36.91 ID:FLlyMzse
だいたい日本人の死因って癌か、脳卒中や心筋梗塞など血管系の病気だな。そうでなければ自殺。
俺は俺と瓜二つでよく似てる父親が脳梗塞で半身不随だから
俺も将来はそうなるんだろうなと思う。
脳梗塞にならないようせいぜい食事には気をつけるんだな
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334516585/ 税金垂れ流しのヤラセブーム
三月の退去が反映されるちょうど今頃が
空室が一番多い時期だっけか
>>961 脳梗塞じゃないの?
俺のじいちゃんも脳梗塞でばったんきゅーだよ
めっちゃ頭痛いらしいけど死ねれば悪い死に方じゃあないような気がするなあ
時々ずきずきするのを放置しとくとある日急に非常に激しい頭痛に見舞われて意識不明
直後の対応が悪いとそのまま死ぬ、直ぐに病院に行けば助かる可能性もある
一人ぐらしだと発見されるのが遅くなるからまず助からない、別に年寄りに限ったことではない
>>957 民業圧迫ってなんすかねぇ?
民間でできることは民間でっていうのは絶対正義なんすか?
新自由主義のバカ教義みたいでアホらしすぎなんですけど。
そういうことを言ってる人って。
民間が利益重視でカスすぎるからなぁ。
賃貸については、公営が最強だろ
パントガール
>>953 立て替えるとぐんと家賃共益費上がるよ
戻りの優待あっても1万は上がる
傾斜家賃だと数年で普通に払わないといけなくなるし
>>973 URの建て替えの目あすって何年なんだい?
30〜40年くらいなのかな。
うちも平成7年くらいの造りだから
そろそろヤバイんかな。
ぼろいし…。
でも、家賃の値上がりはこの経済状況では辛いんだよな。
平成7年築なんて
まだまだぴちぴちやろw
自分で家建てたとして、17年で建て替えるか?
976 :
774号室の住人さん:2012/04/23(月) 21:14:34.20 ID:GFQeJ/Iz
URの建て替えの目安は40〜50年だろ。
コンクリートの建物は欧州なんかでは100年もつようだが
寒暖の差が激しく湿度が高くて雨の多い日本じゃ50年が限界。
今日の東京も雨だったが。雨がコンクリにしみこんでコンクリを破壊する。
30年もすれば中も外もまともに直視できないぐらい酷く老朽化する。
それでリニューアルしたりアルミサッシ取替えたり外壁塗り替えしたりする訳だが。
977 :
774号室の住人さん:2012/04/23(月) 21:33:21.50 ID:g8UtkqTb
>>975 賃貸ですら、築10年以上は「古い」とされるよ。
普通はね。
978 :
774号室の住人さん:2012/04/23(月) 22:33:16.62 ID:XlYjZXI6
みさと団地 住まいです。
今日入居したよ
>>977 古いかどうかじゃなく、立替える基準を訊いているんだと思うぞ
いつもの奴w糖質wスルーw公営w妄想w
無収入無保証人のくせに高いプライドw建て替えるのだけ楽しみに待ってるボロ団地住み虫面無職爺w
孤独死するまでURに寄生して悪態wはよ氏ねw
>>976 50年で限界とか俺のところあと6年しかないじゃんwww
>>955見る限りは昭和30年代は建替え、昭和40年代以降はストック
常盤平みたいに昭和30年代でもストックもあるけど
再びバブルでも来ないと簡単に建替え出来ないだろ
以前に比べボロ団地も人気で空きが少ないみたいだし
EV毎朝一緒になるアラフォーくらいのおばさん、
ピンヒール履いて網タイツだったけど、着飾る前にてっぺんの禿げた周りの白髪どうにかしたら?
>>984 人の身なりにケチ付ける暇があるなら働いて分譲でも買えよ底辺野郎
>>974 立て替えの基準は一応耐震強度が満たされているかみたいだったけど、
まぁ昭和30〜40年代でしょね
コンクリしっかり壁も十分だったけどね
うちのとこは震災も経験した体でしたしね
平成築なんてほんとまだまだピチピチでしょ
今広くて安くておトクなのは新基準以降の昭和50年代後半〜60年代じゃないかね
回り階段はうっとおしかったけど、玄関以外は通路に接してない団地の作りはのびのびできてよかったわ
>昭和50年代後半〜60年代
築30年前後とかなり古いが設備はそのままで家賃は高め
いっそのこと昭和40年代で割り切るか、平成2ケタにしたほうがいい
周辺相場に合わせる家賃制度のため年々築浅と古い住宅の家賃差は少なくなってる
それ首都圏?
うち関西
>>928-929 ああ・・・民業圧迫なんて言わんで1人用増やして欲しい。
保証人いなくて困るんだ。
今時1DKとか学生か新入社員くらいだぞ
単身でも2LDKとかも普通に入れるんだから
ボロ団地の2DKも単身老人が多い
>>990 ボロ団地・・・そんなに部屋数いらねぇw
多少狭くていいからきれいな部屋がいい。
イマイチ希望が判らんな、7万くらいから築浅の1LDKとかいくらでもあるぞ
まさか5万以下で綺麗な部屋とか無理言ってるのか?
地域によるのかな?
994 :
774号室の住人さん:2012/04/24(火) 17:21:27.12 ID:MXtCi7Vi
建て替えの場合、
それまで住んでた住人は移動するのに他のUR物件を斡旋してもらえますか?
また優先的に建て替え後の新しいとこに住めたりできますか?
URライトの制度が出来る前から住んでる人には建替えたら優先入居も家賃割引もあるよ
URライトだと建替え前に追い出されるから何もなし
>>991 綺麗なのは空いてない
単身者用もあいてない
だから団地の50平米に住んでる
水回りや給湯や窓や電気関係は全部新しいからいいじゃない
997 :
774号室の住人さん:2012/04/25(水) 00:22:02.67 ID:XlwVtlE5
36uの1DKに住んでるが、俺には広すぎる。
床に溜まった埃を掃除機ではいたり、床の拭き掃除が大変。
それで貴重な休日の時間がかなり浪費される。
貧乏人で掃除も嫌いな無精者の俺には28u〜30uぐらいが適正面積のような気がする。
民間単身アパートなんか20u前後が多いからそれでも贅沢なのだが。
1LDK、2DKなんか絶対住みたくない。
998 :
774号室の住人さん:2012/04/25(水) 01:18:19.34 ID:paqt5Wyl
>>992 >築浅
せいぜい築6年以内を言うだろ、築浅。
このスレには感覚のおかしいのが複数いるみたいだが。
>>997 2DKから1DKに引っ越して、最初は狭さに困ったけど
徐々に物を減らして今はちょうどいいと感じる
もう物を増やしたくない
今日日、モノ捨てるのも只じゃない品。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。