仙台ひとり暮らし65人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774号室の住人さん
@基本sage進行でお願いします。
A(場合によっては)ageの方に優しく教えてあげましょう。
B荒らし、煽りには触らずスルーで!
C攻撃的なギスギスしたレスは控え、仲良く使って下さいね。


下記の通りFAQがありますので、
質問を書き込む前に一読されることが望ましいです。

>>2 住まいに関すること。
>>3 生活費に関すること。
>>4 質問の仕方に関すること。
>>5 進行上の暗黙のルール。
>>6 仙台市民関連リンク。
>>7 仕事に関すること。
>>8 その他

関連スレ
■仙台■ 住むなら何処が良い4 ■宮城■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1242310529/801-900

前スレ
仙台ひとり暮らし64人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1286527113/
2774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:08:07 ID:E5I68fFD
住まいに関すること。

Q 仙台に住みたいのですが、どこに住んだらいいですか?
A 仕事・学校が決まってこちらに来る方はその場所に
  電車・地下鉄・バスで乗り換えナシで行けるところ
  決まっていない人はとりあえず地下鉄沿線。
  坂が多いところが嫌な人は平地で。ただし家賃高め。
  タウンズなんかを参考にしてください。仙台は家賃が高めです。

Q 家賃はどれくらいですか?
A 住宅街でエアコン等の設備がついた築20年程度のアパートが
  1K・6帖で3.5万円前後
  もちろん高くてももっと中心部に近い方がいい、広いところがいい
  という方はそれでも構いません
  ただし家賃の上限は社会人は給料の30%まで、学生は親と相談
  家賃は他の地域と同じく駅近は高くなる傾向あり
  また地下鉄沿線でもJR沿線でも変質者が出るという話も出ています。
  特に夜遅くなる方は身の安全を考えて部屋選びをしたほうがいいです。
  特に女性。安全をお金で買うと思って明るい道などチェックしてね!

Q どうやって部屋を見つけたらいいですか?
A (1) ネットの不動産サイトや、タウンズ(赤の賃貸版)である程度、場所による相場を把握
  (2) 何軒か不動産屋を訪ね、希望の場所、家賃、条件を決める
  (3) その中で一番対応がいい不動産屋にお願いすることにすること
    あちこちに声かけても、情報は共有されているので紹介される物件はあまり変わらないです
  (4) まずは紙の資料を集める
    その中で内見したいものを1〜3つまで絞る
  (5) 1日で↑の物件を見て、決めてしまう
    数日保留している間に他の人に申し込まれると振り出しに戻ります

Q アパートの○○○(設備)が故障しました。どこに言ったらいいですか
A 賃貸借契約時に渡される「重要事項説明書」に記載されています。通常は管理会社まで。

Q プロパンガスは高いんですか?どれくらいでしょうか?
A プロパンガスは供給会社によって値段に大きな開きがあります
  プロパンでも都市ガス並みの会社もあります
  またプロパンの熱量は都市ガスの約2倍なので、一概に立米辺りの使用量では決められません。
  家賃の値段等を総合的に考慮して下さい。
  仙台市ガス局はほかの地域よりも高い傾向にあるので、都市ガスもプロパンガスもともに高め傾向。
  ガスの節約には、炊事よりも洗濯やバスタブを使うのを押さえれば節約になります。風呂の残り湯での洗濯は必須。
  仙台市水道局、ガス局では節水・節ガスのアドバイスもやっています。

  プロパンガス会社からの検針票、領収書により都市ガスの料金と簡単に比較することが出来ます。
  プロパンガスの使用量(m3)×2.23 = 都市ガスの使用量(m3)
3774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:09:43 ID:du4dDQVu
生活費に関すること。

Q 生活費はいくら位になりますか?
A 以下のとおり
  電気代  4,000円前後/月 (毎月支払いがあります。早収料金のうちに払いましょう)
  水道代  2,500円前後/月 (下水道込みで2ヶ月に一度の徴収です)
  ガス代  3,500円前後/月 (仙台市ガス局・都市ガス)
        4,000〜7,000円/月 (プロパン各社)
        自炊、シャワーorバスタブ使用でもちろん大きく変わります。
  食 費  25,000〜35,000円/月 (自炊すればかなり節約できます)
  ネット代  5,000円前後/月 (通信種別によって異なります)
  携帯代  各社、料金プランによります。
  年 金  会社で厚生年金に入っている人は給与天引
        学生、派遣社員、バイト等は国民年金で約14,000円/月
        健康保険 会社で社会保険に入っている人は給与天引
        その他は国民健康保険で前年の所得に応じて算出。
        失業して金銭的に苦しいなどの場合は、最寄の区役所の国保担当課に相談を。

  いくらあれば一人暮らしができますか?
  との問いが最近目立ちますが、金額は人それぞれによって違います。
  初めての仙台の方は、健康を考えて無茶のない計画を立てて、仙台へやってきてください。
  健康を害しては、一人暮らしはつらいだけのものです。
4774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:10:14 ID:jsZydOhj
質問の仕方に関すること。

Q 青葉区で○○が買える店ありませんか? (同様に各区で○○を〜)
A 青葉区と言ったら仙台駅前から山形県境まであると何度言ったら(ry
  インターネット・タウンページ等で調べれ。
  それがネット世界で生きる最低限のマナーだ。
  つ http://itp.ne.jp/

Q 駅前で探しています。
A 仙台市内にいくつ駅があると思っているんだ?
  せめて何駅なのか、できれば出口まで記載は欲しいものだ。

Q 広すぎて判断できないと言われたのですが?
A ○○区○○と、区名・地名を入れたほうがわかってもらいやすいので工夫してみましょう。
  ここの住民は手順を踏めばかなり優しいほうなので空気嫁。
  最低限の聞き方としては「○○区の△△周辺で□□を探しています。」
  このような書き方でお願いします。でないと、答えようがありません。
5774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:10:37 ID:du4dDQVu
進行上の暗黙のルール。

学歴・学校ネタ、仙台はいい所か?
という議論については荒れる傾向にあるので、出来るだけ避けるようにしてください。

学生さん追放ということではないので空気を読んで参加してください。
学生だけのスレではありません。また社会人だけのスレではありません。

楽しくマターリと進めるために配慮願います。
また、トゲトゲしい発言もありますが、そこは大人。やさしく受け流して…。


精神的に疲れてしまった人がいたら、少しは話を聞いてあげて。
その上で相応の板(メンヘルとか)に誘導してあげましょう。

いきなりあっち行けじゃ、あまりにも大人じゃない…。まったりとやさしく。
人生いろいろあるんだしさ、明日はわが身って言葉もあるんだし…またーりと。ね
6774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:11:11 ID:H3JRIFx5
仙台市民関連リンク。

仙台市民に関係しそうなリンク (すべてPC用リンクです)

仙台市役所    http://www.city.sendai.jp/
仙台市防災    http://sendaicity.bosai.info/sendaicity/fireinfo/index.html

東北電力     http://www.tohoku-epco.co.jp/
仙台市ガス局   http://www.gas.city.sendai.jp/
仙台市水道局  http://www.suidou.city.sendai.jp/
NTT東日本    http://www.ntt-east.co.jp/

仙台市交通局  http://www.kotsu.city.sendai.jp/
宮城交通     http://www.miyakou.co.jp/index.php

七十七銀行    http://www.77bank.co.jp/
仙台銀行     http://www.sendaibank.co.jp/


携帯の方は、個別に電話するなりして情報を得ましょう。特に銀行営業時間など。
どこなのか書き込まずに聞くバカちんがいます。答える側も困ります。空気嫁。

初心者だから、初めてだからは免罪符になりません。調べましょう。
7774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:11:42 ID:du4dDQVu
仕事に関すること

無料、有料の求人情報誌、就職、転職サイト、ハローワークを参照して下さい。

仙台に来てから仕事を探すことも可能ですが、
部屋を借りる時は信頼できる仲介業者にその旨相談して下さい。
連帯保証人、保証会社審査などで対応してくれます

仕事がなく、仙台に来られる方は最低2ヶ月以上の生活費を持参しましょう。
仕事がすぐ見つかるとはかぎりません。

また、各種派遣会社に登録していくのも生きていくためには選択肢の1つです。
派遣会社は主に仙台駅周辺に集中しています。検索してみましょう。

なお、ハローワーク青葉は土曜日もやっています。こちらの活用も。

ハローワーク  http://www.hellowork.go.jp/
タウンワーク  http://townwork.net/
Workin      http://workin.jp/
リクナビNEXT http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp
エン・ジャパン http://www.enjapan.com/
8774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:12:06 ID:u7e8bBk9
その他

Q 車の所有についてどうすればよいでしょうか?
A 免許が取得できる年齢なので自己判断で。
  生活で必要と思えば持って来ればよいが、 仙台の駐車場代は田舎の割に高い傾向にあり。
  住む場所によっては予想外の出費になることも。
  サンデードライバーであれば、レンタカーという手もある。
  今ならガソリン高いから公共交通機関が得かもしれないね。

Q ベガルタや楽天の話題したいんですが?
A 別に規制するものではないですが、みんながみんな好きではないのでそこんとこは空気嫁。

Q ○○神はいつでますか?甘えていいのでしょうか?そもそも本当に居るの???
A あくまで個人的なことですので、判断は個人の責任において。
  ご好意に甘えるにしても何かお礼する気持ちは 最低限欲しいですね。
  ○○神は段々いなくなってしまいますよ。出来る範囲で誠意の表現をしましょう。
  スレ的には放置。個人交渉で。

Q 灯油が安いところはどこですか?灯油ストーブがないと生活できませんか?
A あなたが寒さに対してどれだけの耐性があるのかわかりませんので答えようがありませんが、
  仙台の賃貸物件のほとんどに灯油ストーブが標準設置されていないことを考えると
  たいがいの人は電気暖房だけでも耐えられると思われます。
  判断がつかなければ冬を迎えてから考えてもいいのではないでしょうか
  ただし物件によっては灯油ストーブの設置が不可の物件もありますので注意。
  灯油の値段は自分で調べて下さい。
  灯油宅配業者は高い傾向があるようです。


  マジな質問や悩み相談は
  OKwaveとか     http://okwave.jp/
  Yahoo!知恵袋とか http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
  でどうぞ
9774号室の住人さん:2010/12/13(月) 15:14:21 ID:u7e8bBk9
以上テンプレ終了。

前スレのをコピペしただけです。
不足があったらごめんです。
10774号室の住人さん:2010/12/13(月) 21:41:55 ID:rBktnpCD


Yahoo!トピック入れ替え遊び
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285986329/l50
11時12分更新
before
* 前特捜部長宅や地検など捜索
* 蓮舫氏「尖閣対応はベスト」
* ベランダの乳児遺体も冷凍か
* かとうかず子 東知事にエール
* BMW、35万台リコールと報道
* 落合竜、視線は「完全制覇」
* 連敗アサクサペアが一時解散
* 吉瀬美智子、悪女の次は良妻
       ↓
11774号室の住人さん:2010/12/13(月) 21:50:40 ID:X7RjuYJe
【ゲーム】アイドルマスター9・18事件 (目でみるマーケティング)

【期待は最高潮】
アイマス2 1st & 2nd PV in 幕張メッセ
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12042663

【葬式動画】
アイドルマスター2 『765プロダクション2010年度 決起集会』(3/4)
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12146373

【可能性を生み出しただけでアウト】
総統閣下がアイドルマスター2についてお怒りのようです
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm12151997

【署名は12/18まで、現在11,860】
アイドルマスター2 竜宮小町4人プロデュース不可撤回の嘆願署名
http://www.sh●mei.tv/project-1606.html
URL規制中: ● → o (オンライン署名サイト「署名TV」)
12774号室の住人さん:2010/12/14(火) 07:49:02 ID:MGSELfFA
CO2
13774号室の住人さん:2010/12/14(火) 09:19:43 ID:tGy9GpOL
一乙です。
14774号室の住人さん:2010/12/14(火) 11:08:43 ID:MijvxlT5
田舎の仙台、激寒・・・・・・・ツマンナイしorz
早く東京に帰りた〜い
15774号室の住人さん:2010/12/14(火) 11:40:28 ID:ZMQYdXRH
>>14
俺も出てきた口だけど、そんなに仙台つまんないか?
16774号室の住人さん:2010/12/14(火) 11:45:21 ID:ESEsY//S
>>15
お触りしない方がいよ
ともあれ、仙台いいよな
住めば都というかこの小規模感が落ち着く
合う人合わない人がいるかもだけど
17774号室の住人さん:2010/12/14(火) 12:19:57 ID:bD91ZGu1
>>14
なんとなくわかる
俺も3ヶ月に1回はぶらりと東京へ行く
18774号室の住人さん:2010/12/14(火) 12:27:27 ID:603Sx9cu
>>14
なんという昔の俺。
今ではアニメにはまって休日はひきこもりに…
19774号室の住人さん:2010/12/14(火) 14:18:17 ID:tGy9GpOL
>>14
君だけじゃないよ。
生活 [一人暮らし] 仙台ひとり暮らし65人目
14
生活 [一人暮らし] 仙台ひとり暮らし54人目
804
生活 [一人暮らし] 仙台ひとり暮らし62人目
334
カテゴリ雑談 [既婚女性] 仙台に住む奥様36
675 744 789
20774号室の住人さん:2010/12/14(火) 14:32:56 ID:TOd4qAUo
来年度から仙台勤務になるのですが
お家探しはどのサイトがお勧めですか?
21774号室の住人さん:2010/12/14(火) 15:27:47 ID:tGy9GpOL
>>20
このスレも参考になります。
■仙台■ 住むなら何処が良い4 ■宮城■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1242310529/
22774号室の住人さん:2010/12/14(火) 16:20:56 ID:p6XARAsO
なぜ日本は、パチンコを駆逐出来ないのか?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292210102/
23774号室の住人さん:2010/12/14(火) 21:03:24 ID:eklyeWYt
つまらないつまらないと不満を他人のせいにして自分で楽しむ事を見つけられないなんて可哀相な人間ですね。
仙台だけじゃなくて日本から出ていけば?
イラクやソマリアあたりに行けば毎日退屈しないと思いますよw
あ、日本語読めなかったらごめんなさいね^^バカな学生なのか使えない社会人なのか知りませんが^^
24774号室の住人さん:2010/12/15(水) 00:04:54 ID:w60G89cU
つまらんから東京帰りたがってる奴が
日本から出て行く必要はないだろ
そいつの幸せは東京にあるんだ
それでそいつが幸せならいいだろ
25774号室の住人さん:2010/12/15(水) 00:32:15 ID:EC8cwsRN
ニシンにはニシンだけの正しさがあるという
イワシにはイワシの正しさがあるという
26774号室の住人さん:2010/12/15(水) 02:45:51 ID:p4kIxRWT
どうでもいいですよ♪
27774号室の住人さん:2010/12/15(水) 06:19:13 ID:CzqEdrba
寒くて布団から出られない、そんな朝。
28774号室の住人さん:2010/12/15(水) 08:44:51 ID:IT/UxkZ2
田舎の仙台、激寒・・・・・・・ツマンナイしorz
町も人間も最悪・・・・・
いち早く東京に帰りた〜い
29774号室の住人さん:2010/12/15(水) 12:13:37 ID:SzeEl82C
>>23

同じ仙台人でも
ここまでの仙台ナショナリズムはみっともないね
30774号室の住人さん:2010/12/15(水) 13:42:26 ID:od35NL8b
管理人さんに ○○さんちょっとおいでってお菓子もらった
部屋数そこそこ多いマンションなんだけど名前覚えてるんだなぁ
悪さするわけじゃないけどちょっとプレッシャーだ 有難いけど
31774号室の住人さん:2010/12/15(水) 13:59:39 ID:GORQRPkr
毒だな
32774号室の住人さん:2010/12/15(水) 14:07:15 ID:m+a+57Gm
>>15
俺も生まれも育ちも東京だけど、仙台の町自体は嫌いじゃない。
嫌いなのは、この寒さ。
なんで仙台人は平気なんだ?

この冬は越せないかもしれないな
33774号室の住人さん:2010/12/15(水) 15:40:25 ID:p4kIxRWT
>>32
仙台人も寒いのは寒いw
自然なモンだから厚着して耐えるしか無いよな
34774号室の住人さん:2010/12/15(水) 17:26:00 ID:lqs9MRqj
フリースみたいな靴下あったかい
窮屈さがないから家ではいても疲れないし踵にクリーム塗っても床が汚れないし
35774号室の住人さん:2010/12/15(水) 17:50:32 ID:2TTjc/eJ
仙台の冬は乾燥してるせいか地元秋田より寒く感じるなあ
真冬でも晴れる日が多いのは嬉しい
36774号室の住人さん:2010/12/15(水) 18:24:10 ID:OeC+eWUu
怖いな・・・。

【社会】 ネコ、首を切断され胴体の上にのせられる…仙台駅前のデッキで
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292402024/
37774号室の住人さん:2010/12/15(水) 18:41:14 ID:54mTi4g0
初雪だねー
38774号室の住人さん:2010/12/15(水) 18:59:02 ID:W/ZXr5z6
ページェント中止だ。
早くても再開は20日以降らしい。
なんかまじで「クリスマス中止」だな。

しょぼん度↓
クリスマス中止<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<ページェント中止
39774号室の住人さん:2010/12/15(水) 19:50:26 ID:99OGv5EY
早めに男だらけで行った俺は勝ち組だな
40774号室の住人さん:2010/12/15(水) 21:13:57 ID:v57DRhXD
>>36
食用や駆除以外の殺生は許せないなぁ…
早く犯人捕まってほしい

仙台の冬はキツいのは山からの吹きつけが〜
とかって聞いたことがある
積雪は大したことのが救いだわ
41774号室の住人さん:2010/12/15(水) 22:38:46 ID:zJpFwgen
みんなは今夜水道管の水抜きする?
−3とか4とか言ってるけど。
42774号室の住人さん:2010/12/15(水) 23:35:43 ID:vGB53fTO
仙台が寒いのは冬ばかりじゅないぞ
梅雨は東北のどこよりも寒い
43774号室の住人さん:2010/12/15(水) 23:43:19 ID:RM1niyMT
札幌から転勤して来た人も仙台は寒いって言うからな。
まぁ寒いのは家の中なんだが。
44774号室の住人さん:2010/12/16(木) 00:26:19 ID:t7u0UpAf
寒いのに、設備が東京と変わらないのがよくない。
ワンルームにもペアガラスほしい。
泉ヶ岳に面してる西側に窓2つもあるから冷気がはんぱない。
賃貸なのにCMの内窓つけようか本気で悩む。

>>41
小規模アパートは配管の設置場所見て自己判断だな。
大きめのマンションなら循環システムあるはず。
風呂の循環口まで水張ってないと逆に配管凍るかも。
45774号室の住人さん:2010/12/16(木) 00:33:24 ID:buY72AHC
水抜きするなと言われてるからなぁ
実家がオンボロだったから軽くカルチャーショックを受けたw
2階だけど1階部分が駐輪場やエントランスになってるから床が寒いよ
46774号室の住人さん:2010/12/16(木) 01:25:39 ID:lnHTOy7k
みんないいなぁ…うちはオンボロだから…。
47774号室の住人さん:2010/12/16(木) 01:45:55 ID:RqeXgXRj
ウチはK見だから予報より1〜2度は低いので抜いた。
48774号室の住人さん:2010/12/16(木) 03:03:23 ID:anbO5lXP
泉区だけど、水抜きしてないや
多分大丈夫だろう 多分…
49774号室の住人さん:2010/12/16(木) 03:11:47 ID:ozH1CGXq
>>43
札幌から引っ越してきたが、確かに家の中が寒くて外が暖かいw
あとスーパーで麩がやたらと大量に売られてるのに軽く驚いた。
50774号室の住人さん:2010/12/16(木) 07:42:23 ID:2P+b0cOe
都内以外の関東民からしたら、電車乗り継がなくてもたいていのもの揃うから仙台便利すぎる
51774号室の住人さん:2010/12/16(木) 08:44:58 ID:xSUP2CqD
↑大嘘www
52774号室の住人さん:2010/12/16(木) 09:51:34 ID:anbO5lXP
もう都内と東京に関するレスはNGワードに追加した方がいいのだろうか
>>51みたいなの必死すぎだろ
53774号室の住人さん:2010/12/16(木) 22:02:41 ID:TDSvWGjh
昨日の晩、水抜きしなかった人どうだった?
うちはアパートぼろくて怖いからやっちゃったんだけど
54774号室の住人さん:2010/12/17(金) 01:31:34 ID:hFAJMNky
ウチは軽量鉄骨のアパートだけど、
全く持って問題なかったな〜
55774号室の住人さん:2010/12/17(金) 04:44:56 ID:yVZURyNl
もしや解除キタヽ(∀゚)人(゚∀)ノ!!?
こちら社員寮です。水抜きはしなくても大丈夫と言われたが…凍ったら凍ったで対応する
56774号室の住人さん:2010/12/17(金) 11:16:26 ID:2nZNnDFA
今日寒いよ。
57774号室の住人さん:2010/12/17(金) 12:49:39 ID:M/I5BIFb
天気いいからレースのカーテン洗った!今カーテン洗濯中。
年内あと3回の休みで大掃除終わらせる!
58774号室の住人さん:2010/12/17(金) 14:59:12 ID:uwnGsbYb
引越ししたんだけど俺の部屋に無線LAN回線が3つも飛んできてやがる
なんだこれw
よくあること?
59774号室の住人さん:2010/12/17(金) 15:26:28 ID:5uUF/3qM
端末の回線繋ぎっ放しなら建物出ても5Mぐらいまで自分の部屋の電波拾えるし
無線付けてる人が近階にいれば拾えるのは珍しくない。

fonで飛ばしてるからただ乗りしてくる人いないかなー
60774号室の住人さん:2010/12/17(金) 15:48:23 ID:uwnGsbYb
1つはpass無しで乗れてしまった。
俺もルータ持ってるしタダ乗りはしないけどさ
不用心だなあ
>>59何かあってからじゃ遅いぞ?
61774号室の住人さん:2010/12/17(金) 15:58:06 ID:rDYg+WVp
田舎の仙台、激寒。勘弁、勘弁・・・・・・・・・・・・・・・orz
62774号室の住人さん:2010/12/17(金) 16:04:09 ID:z/7IP1Tl
仙台のデリヘル充実っぷりは異常。
街中に風俗ないけど人口比に対しての
風俗嬢の割合も異常。
一人暮らしなら呼ぶべき。
63774号室の住人さん:2010/12/17(金) 16:43:23 ID:5uUF/3qM
>>60
自分が使うのは鍵付きだよ。

fonってそういう仕組みなんです。
外出先で他人の電波使えるからマックとか行かなくても便利。
仙台で個人宅のを拾えたことはないけど…
64774号室の住人さん:2010/12/17(金) 17:40:56 ID:uwnGsbYb
>>63
調べてみた
自分用とそれ以外の登録者用は全く別なんだね
しかもルータ以外無料とか知らなかったー
アクセスポイントにはそれぞれ登録してから使うの?
65774号室の住人さん:2010/12/18(土) 08:28:18 ID:U4TDZiFd
世間的には、仙台と青森の違いすら認識されていない。
仙台も青森もクソ田舎。ってイメージ。
この前日本テレビのバラエティーでみのもんたが発言してた
66774号室の住人さん:2010/12/18(土) 11:29:08 ID:xQl3vi79
自分も鳥取と島根の違いを説明しろって言われたら出来ないなー(笑)
興味ないし
67774号室の住人さん:2010/12/18(土) 11:38:47 ID:rN/A5wNX
島根は宍道湖 島根は砂丘 これビーンズな
68774号室の住人さん:2010/12/18(土) 11:53:12 ID:U4TDZiFd
世間的には、仙台と青森の違いすら認識されていない。
仙台も青森もクソ田舎。ってイメージ。
この前日本テレビのバラエティーでみのもんたが発言してた

69774号室の住人さん:2010/12/18(土) 11:55:46 ID:fqNjQ20s
北陸?中国地方って?
四国はどの県も同じだし。
九州ってなんなの。
沖縄はなんとなく分かりますって感じ。
70774号室の住人さん:2010/12/18(土) 12:05:21 ID:gtGS0hg0
ゴミ袋高いね!
一人暮らしの人はどうしてるの?
特に生ゴミあるとき
有料地域に住むのが初めてで戸惑います
スーパーの袋を多用して出すときは大きめの指定袋というのがいいのかな
71774号室の住人さん:2010/12/18(土) 12:21:22 ID:xQl3vi79
>67
そうそう そういうのとか、鳥取はなしが名産で島根に行ったら
出雲に寄って出雲そばを独占とかそんなレベル

>70
ビニールに入れて冷凍庫に入れてためておいて、一番小さい袋で出してるよ
72774号室の住人さん:2010/12/18(土) 13:27:35 ID:rBUiqQMa
みのもんたじゃなくて島田シンスケですよ。
73774号室の住人さん:2010/12/18(土) 16:35:04 ID:U4TDZiFd
うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は頭と顔と性格の悪い典型的仙台人なりw
74774号室の住人さん:2010/12/19(日) 17:15:44 ID:GqdO6S39
その昔、名古屋の人間が東北に行きたい、って話しててさ…
で、行きたい県ってのが「長野県」ってので驚愕。

あっちの人は積雪があれば東北地方って感じなのか?
75774号室の住人さん:2010/12/19(日) 17:36:31 ID:k3QQSrsg
名古屋から見て東北にあるしいいんじゃね?
76774号室の住人さん:2010/12/19(日) 22:17:45 ID:9erwnV1b
泉区住みだが、駅からのバスも結構本数はあるし
バス停&駅どちらかが近ければ車なくても行けそうだな。
車持ちの一人暮らしと車なしの一人暮らしは結構差があるね。
車持たなければ、貯金したり飲みに行ったりとか更にできる。
77774号室の住人さん:2010/12/20(月) 00:48:43 ID:4jZ66pPn
>>71
ありがとう。
よく冷凍庫に入れると聞くけど想像つかないなぁ。
78774号室の住人さん:2010/12/20(月) 07:00:50 ID:nPvF6xiA
おはよう。ようやく借金から解放されそう。給料日まで節約だ。
79774号室の住人さん:2010/12/20(月) 07:19:07 ID:H+eTlNpQ
スッキリだね。良く頑張りました。
80774号室の住人さん:2010/12/20(月) 09:54:41 ID:Oju3Bq8q


うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は頭と顔と性格の悪い典型的仙台人なりw
81774号室の住人さん:2010/12/20(月) 23:53:00 ID:gBlkdDNW
>>70
生ごみは、モノによっちゃぁウンコと同じ処理
82774号室の住人さん:2010/12/21(火) 10:55:53 ID:Qyz03O9p
>>81
詰まらないよう気をつけなよ!
83774号室の住人さん:2010/12/21(火) 20:25:30 ID:ABXBWkRc
>77
腐る前ならただの野菜くず=一応食べ物だから平気

ページェント帰りに勾当台公園寄ったら定義山のやきめしと油揚げ売ってたあああ
なかなか行けないから嬉しいいいい
84774号室の住人さん:2010/12/22(水) 10:19:12 ID:NQ1CF4WB
なるほど。
ゴミだと思うと汚く感じるけど、
食べ物の残りと思うと何の問題も無い行為なんだな。
85774号室の住人さん:2010/12/22(水) 11:07:11 ID:b+xILD1J
大雨の上に雷だー
86774号室の住人さん:2010/12/22(水) 11:23:47 ID:pLenYuhQ
俺の洗濯物オワタ
87774号室の住人さん:2010/12/22(水) 11:29:46 ID:6UcKdark
>>86
ちょww
かわいそすぎるw
88774号室の住人さん:2010/12/22(水) 11:39:41 ID:b+xILD1J
つうか干すなよ、こんな日に
軒があるから大丈夫とか思ってるかもしれないけど
無風小雨でもない限り確実にアウトだぞw
89774号室の住人さん:2010/12/22(水) 11:54:32 ID:9/ZZGndn
今年初めから地下鉄座席に仕切り棒つけてたはずだが
ついてない車両がまだあり途中で頓挫している
予算なくなったんだろうか・・・
仙台ってヤバイの?
90774号室の住人さん:2010/12/22(水) 12:07:59 ID:VqLR4a1T
仙台市はやばくないけど宮城県はヤバイと聞いた
でも地下鉄のアレ別にいらないからいいわ
91774号室の住人さん:2010/12/22(水) 12:09:31 ID:9/ZZGndn
あれないと5人で占拠してる空気読まない奴らがいてムカつく
92774号室の住人さん:2010/12/22(水) 12:13:02 ID:6UcKdark
塩釜の実家に帰ってきてるんだけど雷で停電…
数分だけだったけど冬の停電って寒くてキツイ
93774号室の住人さん:2010/12/22(水) 12:27:54 ID:9/ZZGndn
つ【ストーブ】
94774号室の住人さん:2010/12/22(水) 12:28:51 ID:bHibNeJr
雨と雷がひどい@泉区

今日忘年会なのに・・・
95774号室の住人さん:2010/12/22(水) 16:28:01 ID:IZy3tUpf
おいこの雨やばすぎだろ
台風かよ
96774号室の住人さん:2010/12/22(水) 17:30:51 ID:9/ZZGndn
どおりで眠い訳だ
97774号室の住人さん:2010/12/22(水) 21:54:04 ID:18N+UWMU
雨風すごかったね
いい傘と折り畳み両方ダメにしたわ
98774号室の住人さん:2010/12/22(水) 23:08:24 ID:Ej/QBzDd
中心部の横断歩道、水溜まってんだけど
なんなの?
市は水はけ対策しないの?
99774号室の住人さん:2010/12/22(水) 23:13:29 ID:mb8Ix7Q7
今日は、電車はダイヤ大幅乱れ。
天候に左右されない地下鉄は便利だな、
しかし、道路は目茶渋滞していたね。
100774号室の住人さん:2010/12/23(木) 17:02:45 ID:4AL1XwOv
12月に暴風「雨」なんて初めての体験かもしれない…
暴風「雪」なら分かるけど。
これも温暖化の影響なのかなあ…

101774号室の住人さん:2010/12/23(木) 17:06:52 ID:4AL1XwOv
しかも深夜には暴走族の爆音が…

確か暴風警報が出ていたと思うんだけど、そこまでしてやりたいかのかな。
呆れたよw
102774号室の住人さん:2010/12/23(木) 17:13:32 ID:4AL1XwOv
>>89
東西線を作って大赤字に転落
しかも、地下鉄工事中に川内で遺跡発見で工事は頓挫。

地震も来ることだし、なるべく早く仙台から脱出をした方が良いな
103774号室の住人さん:2010/12/23(木) 17:23:31 ID:4AL1XwOv
地下鉄東西線工事情報
http://www.kotsu.city.sendai.jp/touzaisen/

仙台で2本目の地下鉄東西線 
市長選候補者「利用者目標達成は無理w もう造ってるから仕方ないけど」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1248409425/
104774号室の住人さん:2010/12/23(木) 18:02:58 ID:NpbuPSSq
洗濯洗剤なくなったから買いにいこう。
一人暮らしはつまんないな
105774号室の住人さん:2010/12/23(木) 20:37:38 ID:F3r/t0OF
明日明後日は部屋に籠城するよ…
106774号室の住人さん:2010/12/23(木) 22:31:02 ID:fi9hkan1
>>101
あいつら気温だけには素直だからな
107774号室の住人さん:2010/12/24(金) 01:14:25 ID:8HSkH84Q
美人のボブは最高
108774号室の住人さん:2010/12/24(金) 06:50:08 ID:cA5JCvJY
おはようXmas eve
早く仕事終わらせて一人鍋したい
109774号室の住人さん:2010/12/24(金) 17:48:43 ID:pxOHDLEZ
家賃入金しとくの忘れた!!……と、思ったら、今月は27日引き落としか……焦った
110774号室の住人さん:2010/12/24(金) 19:05:27 ID:QGax6R1Y
長町駅前で何かイベントあるのかしら
111774号室の住人さん:2010/12/24(金) 22:40:03 ID:jgegl+ZK
今夜はめちゃ寒いぞ。
明日は雪かよ。
112774号室の住人さん:2010/12/25(土) 01:11:18 ID:PJt+rNTg
俺の好きな娘が、昨日からずっとmixi更新してなくてワロタ
113774号室の住人さん:2010/12/25(土) 01:18:33 ID:gm5SsAF9
>>112
まぁ酒でも飲めよ…
114774号室の住人さん:2010/12/25(土) 04:18:28 ID:zYGkn+mH
そういや去年の今頃振られてから今日まで何も良い事なかったな…
来年の今日は楽しく過ごせますように。
115774号室の住人さん:2010/12/25(土) 04:25:29 ID:uHXd1JVt
それに尽きるわ
俺もまさか2年も連続でロンリークリスマスとは思ってなかった
116774号室の住人さん:2010/12/25(土) 08:53:14 ID:/eGBJafV
ホワイトクリスマスだな・・・寒い
117774号室の住人さん:2010/12/25(土) 10:51:58 ID:LEQaF20V
明日もまた雪だってよ。
118774号室の住人さん:2010/12/25(土) 10:56:34 ID:WlOzz0Uq
>>115
2年くらいでぼやいてんじゃねーぜ
119774号室の住人さん:2010/12/25(土) 11:23:44 ID:VnwjNPvq
雪なんて有り難くも何ともない
パラっと降ってサッと溶けてくれりゃいいのに
クリスマスというより、せっかくの土日に出掛けらんねーじゃねーか
120774号室の住人さん:2010/12/25(土) 12:33:31 ID:lIHfmEYV
有馬が荒れるか
121774号室の住人さん:2010/12/25(土) 17:17:25 ID:SEMo5vZl
坊主にもクリスマスがあるんだ(笑)。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101225-OYT1T00282.htm?from=main4
イブの夜に長谷寺でワイン、僧が車で民家破損
122774号室の住人さん:2010/12/25(土) 18:02:32 ID:qqteI6v3
今年は年末恒例のエリミネーションやらないって本当ですか?
123774号室の住人さん:2010/12/25(土) 21:20:45 ID:3gDsPm2f
明日こそ冬タイヤにしよう
124774号室の住人さん:2010/12/25(土) 23:54:12 ID:CIgIT1/+
ホワイトクリスマスとかほざいて喜ぶのは東京の連中だけだろw
125774号室の住人さん:2010/12/26(日) 00:56:28 ID:ADlDy9vd
【国内】中国産チンゲンサイから基準の42倍の農薬
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293291785/
126774号室の住人さん:2010/12/26(日) 14:16:44 ID:uwVTm/Od
まじですか。絶対買いません。
127774号室の住人さん:2010/12/26(日) 14:31:25 ID:sGDoeOlJ
国産で普通に買える値段のチンゲン菜ばっかなのに
わざわざ中国産買わないよなあ
128774号室の住人さん:2010/12/26(日) 14:43:56 ID:/blUayt/
業務用の冷凍チンゲン菜とか中国産が多いから買わなくとも外食で口にするかもしれんよ
129774号室の住人さん:2010/12/26(日) 22:37:40 ID:f7o4tdLe
>>81-84
サンクス。
気にしなければそういうものなんだね。
魚や肉系も同じかなー。
一人暮らしじゃ生ゴミ処理機もいらないしなぁ。
130774号室の住人さん:2010/12/27(月) 06:01:16 ID:JDHzQ7AZ
地震だー
131774号室の住人さん:2010/12/27(月) 09:30:51 ID:YyP6Nmyp
小松島って最悪
132774号室の住人さん:2010/12/27(月) 11:19:29 ID:1PihY9JB
>>128
自炊すろよ!
133774号室の住人さん:2010/12/28(火) 06:55:26 ID:qUfpAobr
>>129
でも●は水流である程度粉砕されるけど
生ごみは配管詰りの原因になるんじゃないだろうか
ミキサーやプロセッサーにかければ別だけど

今の時期なら野菜くずは乾燥しやすいから
肉や魚とは別に新聞折り紙の器に入れてる
134774号室の住人さん:2010/12/28(火) 06:59:48 ID:qUfpAobr
そしてごみ収集最終日を守って帰省してこそひとり暮らしのプロ

orz
135774号室の住人さん:2010/12/28(火) 13:26:44 ID:9cG3kV/d
>>133-134
丁寧にありがとう。
主婦的な一人暮らしマスターだね。
さすがに自分はトイレは無理。
ある意味下呂みたいなもんだけど…。
●をエコ気分で小レバーで流しているとパイプがつまるってこの前テレビでやってたな。
136774号室の住人さん:2010/12/28(火) 15:37:18 ID:8OSl6QUq
>>134
だから俺は今晩燃えるゴミを出して帰省するよ>太白区
137774号室の住人さん:2010/12/28(火) 15:38:59 ID:yl9pnTYD
せっかくなのでごみ情報


年末年始ごみの収集のお知らせ
http://www.city.sendai.jp/kankyou/haikibutsu/nenmatu/syuusyuubi.html
138774号室の住人さん:2010/12/28(火) 17:35:55 ID:WiKSyKEI
139774号室の住人さん:2010/12/28(火) 18:52:19 ID:SQlOl+Hf
取引先に挨拶まわり→忘年会、めんどくせーなぁ……

どうせ年明けても、挨拶差替で同じことやるんたよな……
140774号室の住人さん:2010/12/28(火) 21:05:08 ID:PoHV0+pX
銀だこはやはりマヨネーズとソースだな
141774号室の住人さん:2010/12/28(火) 23:13:39 ID:QESP9qet
>135
わざわざ処理機買わなくてもダンボールコンポストで十分
家族が多いと無理かもしれないけど、一人暮らしで出る生ごみなら
そんなに多くないから余裕だった
142774号室の住人さん:2010/12/29(水) 10:56:08 ID:V2MYwVeP
来年から仙台の専門に通うので、一人暮らしをするのですが、ちょうど新築で家賃6万(共益費込み)のマンションがあり、間取り、セキュリティー共にとても良いなあと思っています
私はあまりセキュリティーとかは気にしていなかったんですが、親はその方が安心できるらしく、でも私は家賃6万って贅沢しすぎかな…と思うのですがどうでしょう?
仕送りは10万、家賃や光熱費、生活費をこの中でやりくりという感じです。ほんの少しでも足しになるよう、バイトもするつもりです
143774号室の住人さん:2010/12/29(水) 11:00:39 ID:viyQrZZP
>>142
まぁ贅沢だと思うけど、女の子ならいいんじゃない?
ただ、実質4万の生活費は厳しすぎると思う
ケータイ親持ち、自炊メインでようやく1万円捻出できるレベルでしょ
144774号室の住人さん:2010/12/29(水) 11:13:30 ID:PIzApxMs
>>142
身の丈に合わない物件って後々苦労すると思う。
家賃は毎月固定で、どうやっても節約できないし。

セキュリティは安心感を有むけど、安心しきって、本来自分ですべき対策を
おろそかにしてしまう危険もある。
入口突破されたら、もう自由自在という所も多いから。

一回そこに澄んだとして年間どれだけの生活費が必要になるか
おおよその計算したほうがいいと思います。
バイトもどんどん時給下がってるし、学業おろそかになるほど時間も割けないでしょうし。
145774号室の住人さん:2010/12/29(水) 12:12:53 ID:c7lJ9JPS
>>142
自分なら10万仕送りだったら3.5〜4万の物件を探す。
お金のこともそうだけど、その辺から自立のスタートを切ったほうがいいよ。
そのあと収入とか妥協できない部分を見つけて住み替えしてもいいんだしさ。
きっと思っている以上にお金の苦労をすると思うよ。
146774号室の住人さん:2010/12/29(水) 12:56:49 ID:vwo2cV2V
わりとわかりやすい針だったのに結構釣れましたね
147774号室の住人さん:2010/12/29(水) 14:07:35 ID:0WAJbers
釣りとかやめろ。

だれも何も答えなくなって荒廃したスレになるだろが。
148774号室の住人さん:2010/12/29(水) 14:20:51 ID:+MZqzBY3
もし女の子なら3.5〜4万の物件はちょっと不安じゃない?
149774号室の住人さん:2010/12/29(水) 14:42:51 ID:OLhy7rz2
マンションの両隣と上下の住民に挨拶した方が良いのでしょうか?もう1ヶ月経つけど。
150774号室の住人さん:2010/12/29(水) 16:51:00 ID:qbScnj2a
↑したらいいと思うよ
151774号室の住人さん:2010/12/29(水) 16:56:00 ID:F6MygAPr
不要
隣の人とは通路であったときにでも挨拶すれば良い程度。

マンションは一軒家と違って狭い。ゆえに息苦しいから隣人をなるべく意識したくない。
わざわざチャイムならしてまで挨拶にこられても大概迷惑です。
狭いから玄関から生活臭が感じられてドアを開けたくない人も多いほど。
まず夜遅くに働いてる人も多いから昼間寝てる可能性も高い。

上下は完全に不要。
「煩くしたらゆるさねぇぞ」という脅しに受け取られトラブルになる可能性も。
152774号室の住人さん:2010/12/29(水) 17:11:21 ID:VHdP1SmZ
>>151
女の一人暮らしなんだ,と知られたくないので挨拶してない。
153774号室の住人さん:2010/12/29(水) 17:13:55 ID:NzKQjc4c
最近みた間抜けな女性は無線LANのSSIDに
類推できそうなの名前っぽいのと部屋番号を入れた人がいた
154774号室の住人さん:2010/12/29(水) 17:24:59 ID:VHdP1SmZ
>>153
間抜けな女性が一人でそこまでセッティングできるのだうか。
彼氏あたりにやってもらってそうw
155774号室の住人さん:2010/12/29(水) 18:18:46 ID:iz9R72gA
なんだべ、だれも書がねくなっちまったねや。
こどすは田舎の仙台さ帰らんねがったがら、すばらぐぶりで覗きさ来だっつうのになや〜

故郷・仙台は毎日滅茶苦茶寒いのすか?
出稼ぎ先の埼玉はやんだぐなるぐらいの暑さだでば。

んだんだ、『〜してけらい』と『〜してけさい』の違い、誰だわがる人いねのがや?
どっつかが丁寧語なんだべ?
『〜して下さい』と『〜してちょうだい』ぐらいの違いだど思っでだんだげどや、
はっぎりすてもらえねえがら夜も眠れねんだどわ。
ベッチョ、ズロ w

156774号室の住人さん:2010/12/29(水) 19:06:50 ID:Iy2U5B2D
結構合えるもんだわw
http://550909.com/?f0533142
157774号室の住人さん:2010/12/29(水) 22:57:02 ID:0rVifuTv
別に自活するわけでなければ学生の6万が贅沢しすぎだとは全く思わないけど、それ以外4万はどう考えても無理
飲み会もあるしせめて6万くらいはほしい
バイトするなら別だけど
158774号室の住人さん:2010/12/29(水) 23:27:00 ID:TGvhGUpP
家賃は収入の3分の1以下が常識。
10万の仕送りなら、3万3千円以下にしなさい。
159774号室の住人さん:2010/12/30(木) 01:07:19 ID:MSRK13HJ
常識っていうか、そうだと楽だよっていう目安だよね
それにアルバイトするならもう少し家賃高くてもいいし
4万前後ならボロくて古い木造アパートよりナンボか良いアパート入れるでしょ
女の子なら収納どうするかちゃんと考えた方がいいよ
物が増える増える…
160774号室の住人さん:2010/12/30(木) 02:22:41 ID:iLbwdFXS
収納とか考えないこと
161774号室の住人さん:2010/12/30(木) 04:39:10 ID:A0asBRD0
仙台では街中でも学生向け賃貸2万なんてザラなわけだがw
ネガか知らんが空想ではなく現実で書いたほうがいいよw
162774号室の住人さん:2010/12/30(木) 12:13:31 ID:9w4KdeVD
考えるな 感じるんだ
しまうな 捨てるんだ
163774号室の住人さん:2010/12/30(木) 13:13:49 ID:CyjKWpVG
一人暮らし板……つうことで、
みんな正月は実家に帰省しないのかい?

海外組やLIVEに行ったりしてる人もいるんかな……?

俺は近県なので、今日まで部屋掃除して、明日帰省
164774号室の住人さん:2010/12/30(木) 22:50:58 ID:f+BJaMPo
実家とは絶縁してるので、周囲には帰省したフリして
買い出ししてから引きこもって掃除、のんびり年末年始が恒例
165774号室の住人さん:2010/12/30(木) 23:51:35 ID:qyv2Mbxn
初売で買い込んでから帰る
166774号室の住人さん:2010/12/31(金) 02:13:25 ID:RVbuw8mX
あのさ、手取り23〜25万でなおかつ五橋付近で暮らさないといけない場合、
皆ならいくらまでなら家賃だす?
学生時代に超ボロにしか済んだことがないから給料の3分の1とか脳みそがエラー起こして無理で・・・
167774号室の住人さん:2010/12/31(金) 02:27:35 ID:jDRLqfjZ
俺なら限度は6万未満。
もし、3万円台で納得出来る物件があれば、迷わずそこを選ぶ。
168774号室の住人さん:2010/12/31(金) 04:49:59 ID:n+UbvQqI
仙台は騒がしい人が多いから、近隣住民がどんな人か見極めるのが大事
自分が住んでたとこは普通の住宅街だったのに、住民はスラムみたいにマナー崩壊してた
169774号室の住人さん:2010/12/31(金) 05:18:31 ID:fVx4cFRy
他人頼みので意見だけは一人前な意見は聞くだけ無駄です
170774号室の住人さん:2010/12/31(金) 09:54:53 ID:Eg5d48ly
管理費込み7までなら出す
1人暮らし物件ならそれ以上出してもクオリティ変わらないような気がする
171774号室の住人さん:2010/12/31(金) 10:26:30 ID:flx6ZWwF
目安は「30%」と「3分の1」ってされること多いけど実はそれぞれ結構違うんだよな
手取りの低い方×30%を限度にしとけばまず破たんすることはない。23万なら6.9
もし外食が多かったり奨学金返済とかの生活費以外の固定支払いがすでにあるなら
その分家賃予算からは1万円くらい引いて見るのもいいかと
それでもひとりぐらしの金額的には十分だと思うし

高ければいいってもんじゃないし、安くても劣悪じゃ意味がない
優先順位は 全体の納得度>金額 あとはどこまで妥協できるかだね
172774号室の住人さん:2010/12/31(金) 11:14:48 ID:Ny9o7edW
というか、生活費が足りなくなるっていうことが
具体的にどういうことかわかってるかわかってないかの違いだと思う。

お金がなくなれば、親に借りるか手っ取り早いバイトかカードローンかってことになるわけで。
こればっかは精神論ではどーにもならない。

手取り20万以上の人は貯金額にもよるけど選択の余地がある。
それ以下の場合はお金の振り分けがとっても重要になる。
173774号室の住人さん:2010/12/31(金) 13:32:29 ID:mzVjOkHO
手取り20万円以下で一人暮らしの場合は、車を持たないという
選択の余地もある。
174774号室の住人さん:2010/12/31(金) 15:13:49 ID:3/SZJDV0
今実家に帰る途中。。
仙台とはほんの少しお別れだ
175774号室の住人さん:2010/12/31(金) 15:14:38 ID:nTrZAT0G
その場合は原チャリと車持ってる友達が欲しいところだね
176774号室の住人さん:2010/12/31(金) 16:03:16 ID:mHYKiztn
>174
またねー気をつけてねー
177774号室の住人さん:2010/12/31(金) 17:00:27 ID:VkroCqRg
通勤で使わなけりゃ車あっても使うの週に1〜2回だろうから
バイクがありゃ充分かな
どうしても使うときはレンタカーってのが維持費的にも断然得
178774号室の住人さん:2010/12/31(金) 22:52:41 ID:G51mm1QS
今はマンションの1K
179774号室の住人さん:2010/12/31(金) 23:52:14 ID:mHYKiztn
除夜の鐘が鳴ってる
180774号室の住人さん:2011/01/01(土) 00:01:39 ID:C5UGWOcl
明けた
181 【大吉】 【1506円】 :2011/01/01(土) 00:10:09 ID:Fuh5+ldN
ことよろ
182774号室の住人さん:2011/01/01(土) 00:23:56 ID:a1onCNC8
あけめ
183 【凶】 【871円】 :2011/01/01(土) 00:32:31 ID:mblSklks
あけろ
184!kuji 【1789円】 :2011/01/01(土) 01:16:49 ID:yHdHW9qW
おみくじってこうだっけ
185 【豚】 :2011/01/01(土) 01:18:01 ID:yHdHW9qW
まちがた
186 【凶】 :2011/01/01(土) 01:21:25 ID:F9J9UOul
よろ
187 【吉】 【1378円】 :2011/01/01(土) 02:51:38 ID:i6alYxJL
あけおめことよろ
188 【ぴょん吉】 【1350円】 :2011/01/01(土) 09:20:39 ID:Cc1pwAv/

いい天気。初詣でも行くか。
189 【中吉】 【464円】 :2011/01/01(土) 09:47:43 ID:X4eMeB33
どうやるの?
皆さん、明けましてお目出度うございます。
190 【中吉】 【429円】 :2011/01/01(土) 11:19:37 ID:RQwaGQGc
出来てるじゃん

初詣は近所のちっさい神社で済ませた
ウォーキングついでに毎日挨拶してるんだけどね
191 【小吉】 【1556円】 :2011/01/01(土) 12:00:42 ID:Qv434TuI
あけめこよろ
192 株価【34】 :2011/01/01(土) 12:16:18 ID:yHdHW9qW
言ってなかった。あけましてあけでとう
初詣は当分行けないなあ
193!kuji! 【1800円】 !:2011/01/01(土) 16:32:14 ID:moooVc9x
あけおめ
ことよろ
194774号室の住人さん:2011/01/01(土) 18:43:13 ID:8cx5OBp6
ホント、ホント。オラだづ低脳ニート・仙台ズンのキーワードを調べっど、

「カッペ」「超ブサイク」「低脳」「ダサい」「性悪」「身の程知らず」「訛り」「幼稚」「セコイ・ケチ」「卑怯」・・・

だどや〜

あんまりオラだづ仙台ズンを苛めねぇでケロ〜

ズンダ餅と輸入牛のベロの盛り合わせ御馳走すっがらや〜

オラだづ仙台カッペの懺悔だっちゃ〜・・・・
195774号室の住人さん:2011/01/01(土) 22:55:28 ID:MqCmR8mq
宮城県の一流企業
ホームページに
女子社員セミヌード掲載
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
196774号室の住人さん:2011/01/02(日) 01:54:34 ID:LyGXXEMM
( ´,_ゝ`)プッ
197774号室の住人さん:2011/01/02(日) 11:43:34 ID:lsfELh9O
あけおめ〜!
ちょっと早いけど明日仙台に帰るよ。。
198774号室の住人さん:2011/01/02(日) 13:59:58 ID:9IxlP1GR
>>195
ちょwwww
よだれが
199774号室の住人さん:2011/01/03(月) 17:18:20 ID:mlMHy+ws
あけおめー
実家から帰宅。やっぱり我が家は落ち着くわ…
200774号室の住人さん:2011/01/04(火) 01:53:10 ID:Po2TGDbU
あけおめ!
岩手と島根大雪で大変そうだな
東北なのにここまで雪降らないと申し訳ない気分になってくる…まぁ2月にドカ雪くるだろうけど
201774号室の住人さん:2011/01/04(火) 11:14:12 ID:5SSL8Ph+
なんだべ、だれも書がねくなっちまったねや。
こどすは田舎の仙台さ帰らんねがったがら、すばらぐぶりで覗きさ来だっつうのになや〜

故郷・仙台は相変わらず毎日滅茶苦茶寒いのすか?
出稼ぎ先の埼玉はやんだぐなるぐらいの暑さだでば。

んだんだ、『〜してけらい』と『〜してけさい』の違い、誰だわがる人いねのがや?
どっつかが丁寧語なんだべ?
『〜して下さい』と『〜してちょうだい』ぐらいの違いだど思っでだんだげどや、
はっぎりすてもらえねえがら夜も眠れねんだどわ。
ベッチョ、ズロ w
202774号室の住人さん:2011/01/05(水) 01:20:22 ID:w6TEh8Au
あけおめ
昨日帰ってきた
仙台もいいが、やっぱり田舎が落ち着くわ
203774号室の住人さん:2011/01/05(水) 08:49:23 ID:Q223J9fS
せ、仙台?ご愁傷様wwwプッwww
204774号室の住人さん:2011/01/05(水) 18:35:04 ID:ptRGL4d0
地下鉄で
ゲップで独り言言ってる
おっさんに遭遇

近くにいた人ら
皆しかめっ面

ワロタ
205774号室の住人さん:2011/01/05(水) 21:36:57 ID:SyumiDuy
地下鉄で転んで頭から出血どばどば事件があったらしい<本日21時頃
広瀬通で目撃した人いる?
206774号室の住人さん:2011/01/05(水) 23:04:45 ID:FQtG5hHI
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  同世代の連中は結婚したり会社では後輩に仕事を教える立場になったりしてるのに
     。。oo  |l|FFFFFF |  ひとり職も彼女も見つからないまま、また新しい年を迎えてしまった...
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
207774号室の住人さん:2011/01/06(木) 08:41:53 ID:yIht5uji
ホント、ホント。オラだづ低脳ブサイクカッぺ・仙台ズンのキーワードを調べっど、

「カッペ」「超ブサイク」「低脳」「ダサい」「性悪」「身の程知らず」「訛り」「幼稚」「セコイ・ケチ」「卑怯」・・・

だどや〜
208774号室の住人さん:2011/01/06(木) 17:13:28 ID:MXGQwB/I
ヲタでもゲイでも何でもいい
清潔感があれば
ただトキメキが欲しい
209774号室の住人さん:2011/01/06(木) 18:04:15 ID:lXVXcmlV
こっち来いよ
抱いてやる
210774号室の住人さん:2011/01/06(木) 19:09:44 ID:QO7dHE9e
よしよし、綺麗なおちゃんがこうしてだな・・・こんなふうに・・・どうだ?
211774号室の住人さん:2011/01/06(木) 20:55:39 ID:MXGQwB/I
ありがとう、ちょっとときめいた
212774号室の住人さん:2011/01/07(金) 04:51:44 ID:lc7ivlc8
とりあえず俺の結婚願望を誰か貰ってくれ
彼女も居ないのにあったところで毎日悲しくなるだけだ…w
213774号室の住人さん:2011/01/07(金) 14:14:56 ID:R5N7DECK
>>212
とりあえずスペックを聞こうじゃないかw
214774号室の住人さん:2011/01/07(金) 20:28:06 ID:aScQZ3RA
今夜めちゃ寒いな。
215774号室の住人さん:2011/01/07(金) 22:25:35 ID:Q7SmTSGP
ここが2ちゃんじゃなければと何度思っただろう…
今日もロンリネス…
216774号室の住人さん:2011/01/07(金) 22:31:53 ID:lc7ivlc8
>>213
21歳大学生、やせ型、貯金なし
市場価値ゼロですわ…

>>215
オフしたことあるけど、常連多いらしいからなぁ
217774号室の住人さん:2011/01/07(金) 22:56:15 ID:H/rTfHzf
>>216
大学生なら十分機会作れるだろ甘えんなよ
218774号室の住人さん:2011/01/07(金) 23:40:45 ID:qPZ9WgQn
三連休は寒波くるらしいから皆さん風邪に気をつけて
219774号室の住人さん:2011/01/08(土) 00:11:08 ID:XjthcKeC
アイスバーンの方が恐いよー
220774号室の住人さん:2011/01/08(土) 01:58:39 ID:8TIv9Tev
アイスバーンはバイク死ぬから嫌だ…
221774号室の住人さん:2011/01/08(土) 20:34:13 ID:j8AOB7fT
>>218
家から出なければどうということはない
222774号室の住人さん:2011/01/08(土) 20:42:36 ID:o6LfMoJo
外出しなくたって風邪ひくぜ

灯油切らしちまったよ
223774号室の住人さん:2011/01/08(土) 20:53:38 ID:+XDSlOSG
地下鉄内去年に比べてマスクした人少ないな
危機感ないのか?
224774号室の住人さん:2011/01/08(土) 21:26:40 ID:GeOQhK61
多くの人がやりだす頃にはかなり広がってるから早めのほうがいいよ。
潜伏期間があるから、周囲で症状見かけて注意しだした頃には
もう貰ってしまってる可能性が高い。
225774号室の住人さん:2011/01/09(日) 00:36:06 ID:Jk2Dvtlt
インフルかかったことない
予防接種もしたことない
って人は少ないかな?俺がそうなんだが
226774号室の住人さん:2011/01/09(日) 00:49:45 ID:/lN+2zOp
ていうかマスクは予防目的ではほとんど効果ないってことが周知されたからじゃないの?
基本的に拡散防止もしくは乾燥対策用だよ>マスク
227774号室の住人さん:2011/01/09(日) 00:50:59 ID:BqXOy+Cp
>>225
自分も予防接種したことない&かかったことなっかったが去年初めてなったよorz
正月でたまたま実家だったから助かったけど1人暮らしで高熱はマジでキツイと思う
二度とかかりたくないわ
228774号室の住人さん:2011/01/09(日) 00:52:19 ID:/lN+2zOp
追加。予防にはこまめなうがいや手洗いが原則ね

>>225
自分もそうだ。インフルかかったことないから怖さがわからないのかも
予防接種受ける人ってインフル経験者が多そう
229774号室の住人さん:2011/01/09(日) 01:00:28 ID:Jk2Dvtlt
いっぱいいそうだなw
風邪ひいても病院は行かないからインフルだと気づかず死にそう
230774号室の住人さん:2011/01/09(日) 01:24:44 ID:apm16A2y
一人暮らしだとなおさら行かなくなるよね・・・
おれも昔1回かかったきりで後は接種もしてないわ
231774号室の住人さん:2011/01/09(日) 01:39:39 ID:geCBqb9V
免疫鍛えるために病気になっても、病院はおろか薬ものまない。

232774号室の住人さん:2011/01/09(日) 05:09:36 ID:Y7rJCkYH
>>231
何そのナンセンスな根性論
233774号室の住人さん:2011/01/09(日) 09:14:16 ID:3ptaK5Hu
頭痛がするほど寒いっ!
インスタントスープ・みそ汁の類が重宝されるね
オススメあったら教えてくれ
234774号室の住人さん:2011/01/09(日) 10:50:02 ID:++0VF0u6
仙台は都市規模からみると、給料安くない?
あと、家賃も仙台より断然的に電車の種類や本数が多くて、
蕨市とか大宮市とかとそんなに変わりないよ。
車なくて生活できるしな。
仙台含む宮城は、給料水準は4段階でCランクとか。
バイトの時給とか中心部とかで600円台とかだもんな。
物価もそんなに安くないし、車とか必要な場合も。
ぎりぎりの生活なら、車手放した方が良い。


235774号室の住人さん:2011/01/09(日) 11:14:26 ID:CiLprkmN
給料は安いよな〜
その割に電車賃は高いし
車の所有は個人個人事情が違うから何とも…
ビンボーでも車好きな人は買うだろうし
自分は歩くのも自転車漕ぐのも面倒だから車乗ってる
236774号室の住人さん:2011/01/09(日) 11:40:11 ID:NREEWt88
>>234
東京と、その隣県の人たちは見栄っ張りが多いから
個人の消費が多くて、それが回り回って給料に影響して
そこそこの高給を得ることができるのだろうけど
東北の田舎都市では、文化レベルも低いし
生活を向上させるための消費はやたら少ないから、
それが影響して給料が少ない。ということになってるんだと思う。
237774号室の住人さん:2011/01/09(日) 11:46:23 ID:++0VF0u6
車の所有だが、一人暮らしの場合は車の消耗品はどこに保管している?
一人暮らししてから冬タイヤは持たなくなった。
交換面倒だし、保管場所にも困る。
また、仙台市内は冬タイヤがなくても大丈夫でない?
毎日、使うなら別として。
維持費とそういう用品の保管場所とかにわずらわしさが出で、
車手放した。

238774号室の住人さん:2011/01/09(日) 12:02:07 ID:CiLprkmN
>>237
タイヤは部屋のベランダに、消耗品は車の後ろの収納に置きっぱなしだ
仙台でも一応スタッドレスは必要じゃないかな?
ドカ雪が降ったあと一週間くらい裏道アイスバーンとかあるし
西部(泉区)だと朝道路が凍ってたりする

必要性より煩わしさが上回ったなら手放して正解だったんでない?
239774号室の住人さん:2011/01/09(日) 15:15:20 ID:sABlL67Q
>>236
給与水準が低くても物価が安ければ良いが、仙台は物価はそんなに安くないからな。
東京だと確かに物価は高く出費は多いけど、激安店とかあるから何とか生きていけるんだよね。
仙台だとそういう店の選択肢が少ないから、活気が今一でない。
240774号室の住人さん:2011/01/09(日) 15:48:39 ID:vqky0oze
241774号室の住人さん:2011/01/09(日) 17:14:01 ID:yUOFszzW
>>237
タイヤは自動車整備工場の保管サービスを使ってます。
手放しても生活に支障ないならば、維持費等考えるとそれがいちばん。

結構仙台市内だと駐車場代も高いし
242774号室の住人さん:2011/01/09(日) 18:46:12 ID:++0VF0u6
仙台は物価は安くないな。
葛西とか西葛西とかその近辺に行くが、Sガストとか、
ハンバーグでも300円台の店が普通にあったりする。
例)ガストはあるけどSガストは東北にない。

http://www.skylark.co.jp/s_gusto/menu/index.html

仙台にこのような安い廉価版みたいな店はない。
243774号室の住人さん:2011/01/09(日) 18:53:22 ID:CiLprkmN
そこで髪の毛醤油や農薬ウン十倍のチンゲン菜を摂取するわけですな…

外食はべつに安くなくていいけど
交通関係とか日用品とか安くして欲しい
ゴミ袋とか他県はどうなってるんだろ?
244774号室の住人さん:2011/01/09(日) 19:34:04 ID:lmJCr8M/
>>242
定食なんて東京より安いぞ
そして内容も仙台のほうが上だし
245774号室の住人さん:2011/01/09(日) 22:24:39 ID:Y7rJCkYH
>>243
他県というか…他の市町村よりは格安だよ
分別がある分トントンかも知れんが
ただ、公共交通機関が高いのは納得
安くして回転率上げるとかできないのかねぇ
246774号室の住人さん:2011/01/09(日) 22:37:08 ID:17PycYl0
安くしても、ガラガラな時間帯が多いのは変わらないと思うよ
247774号室の住人さん:2011/01/09(日) 22:58:00 ID:ePPS7LF6
半田屋は最高の食堂
248774号室の住人さん:2011/01/09(日) 23:26:12 ID:BqXOy+Cp
地下鉄高い
そして定期をsuicaみたいにしてほしい
249774号室の住人さん:2011/01/09(日) 23:37:46 ID:Y7rJCkYH
>>248
非接触ICカードの導入は2013年予定だったはず
250774号室の住人さん:2011/01/10(月) 00:21:48 ID:bJlrn379
友人がインフルになったっぽい。
怖いね。
251774号室の住人さん:2011/01/10(月) 00:29:02 ID:l9dWKfLo
>>249
マジで?!やったー!やったー!
やっと導入する気になったのか!ヒャッホーウ
252774号室の住人さん:2011/01/10(月) 00:33:56 ID:jMM/ayuG
地下鉄安くなれば駅前駐輪場の
飽和状態も緩和されるしね。

自転車撤去された友人が憤慨してた
駐輪場が足りないのに撤去するなと。
253774号室の住人さん:2011/01/10(月) 11:16:19 ID:/wCiD4nC
>>252
それは友人が悪い…
254774号室の住人さん:2011/01/10(月) 12:29:10 ID:/GLkpFPj
地下鉄は利用客が少ないから運賃が高い。
これで、東西線が開通したら
もっと運賃が上がると思う。
255774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:06:30 ID:SLH/pmql
東西線は絶対高くなるよなあ
大学関係者しか使わないだろあれ
256774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:28:53 ID:/GLkpFPj
来年度中に宮城県は財政再生団体になるらしいね。
257774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:31:54 ID:lvc8gvhc
>>243
> ゴミ袋とか他県はどうなってるんだろ?

俺の実家だとスパーのゴミ袋で出して構わない。
だから、スパーのレジ袋もムダにならず、有効活用。
ていうか、その方が自然だろ。

仙台のように金まで取ってゴミ袋を生産なんて、エコに激しく逆高。
仙台市が業者と癒着しているとしか思えない。
258774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:36:46 ID:lvc8gvhc
>>255
大学関係者が利用ねえ…
その大学関係者は、地下鉄工事等で実験に影響が出た場合は仙台市に賠償請求するそうだ

誰のための地下鉄なんだろうか?
259774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:40:20 ID:lvc8gvhc
しかも、肝心の工事も東北大の入り口(仙台城跡)で遺跡発掘で遅れているし
そりゃ城を掘れば遺跡は出るだろうよ
260774号室の住人さん:2011/01/10(月) 15:54:21 ID:/GLkpFPj
ゴミ処理施設で生ゴミを燃やす場合、
そのままだと水分を多く含んでいるので燃えなかったりする。
なので、重油やプラスティックゴミを投入して燃やしているんだよね。
だから、仙台市みたいな過剰なゴミ分別は意味が無い。
261774号室の住人さん:2011/01/10(月) 16:02:28 ID:9kCWA/HH
>>257
エコというかゴミ処理費用を有料化ってだけ。
業務用のでかいゴミ袋なんてずっと以前から1枚150円くらいしてるはず。
捨てられるために生産されるゴミ袋というと確かに変なんだけど。

おかげでレジ袋あまり使い道ないから
最近はエコバック持参して店ではもらわなくなった。
ゴミ袋を有料化することで出されるゴミも減るだろうし、
アプローチの仕方が異なるだけで、全くエコに繋がってないわけではないと思ってるよ。
262774号室の住人さん:2011/01/10(月) 16:41:22 ID:fDqxXWXk
>>226
予防できないのに拡散は止められるって理屈はおかしい
263774号室の住人さん:2011/01/10(月) 16:46:25 ID:wRFIHieI
くしゃみとかセキで直接飛んでくるウイルス入りの唾とか痰は止められるかも
264774号室の住人さん:2011/01/10(月) 16:48:33 ID:9kCWA/HH
>>262
自分の感覚だけで話さないで
一度ちゃんと調べてみようよ
265774号室の住人さん:2011/01/10(月) 17:29:13 ID:fDqxXWXk
>>226が予防できないとか言うからだ
ちゃんとしたマスク買えば防げるよ
266774号室の住人さん:2011/01/10(月) 17:43:40 ID:vb/DhYk/
引越しを検討して、色々物件みせてもらい、ようやくよさげな物件がありました
しかし、片道10キロだった職場までの距離が、引越しをすると、14キロになってしまいます。(今も、引越し後も自家用車通勤です)
職場までの距離をちじめる為の引越しではないのですが、引っ越すのに離れてしまってどうするんだろう…と疑問をもってしまいました。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、皆さんは通勤or通学、自宅から職場(学校)まで何キロ程ありますか?また交通手段は何ですか?

267774号室の住人さん:2011/01/10(月) 17:43:46 ID:FuaVJMUE
>>265
ウイルスによってはマスクの網をかいくぐる
100%の予防は無理だという意味でしょう

するしないどっちがいいかといえばしたほうが予防率は高い
しかし万能ではない
そんな言い争う意味なし!!!
268774号室の住人さん:2011/01/10(月) 17:55:58 ID:bJlrn379
>>260
過剰どころか大雑把すぎる分別だろ。
適切に分別すれば処理費用はもっと減るだろ。
269 株価【0】 :2011/01/10(月) 19:30:46 ID:Jb/1INcf
>266
通勤時間を把握してる人はいても
距離まで把握してる人っているの?
270774号室の住人さん:2011/01/10(月) 20:51:09 ID:vUCdLPL4
自家用車とかバイクを利用する人なら知ってるよ
271774号室の住人さん:2011/01/10(月) 20:53:27 ID:es5ECK5c
会社から家まで歩くようになって初めて調べてみた
272774号室の住人さん:2011/01/10(月) 20:57:31 ID:FuaVJMUE
>>266
自分は片道16キロ

自分は職場までにある程度の距離がないと
気持ちの切り替えが出来ない。
あと生活圏を別にしたい。
ただ雪が降ると困る。
273774号室の住人さん:2011/01/10(月) 21:08:32 ID:/wCiD4nC
>>272
わかる!自分もそのタイプだ
ある程度交通機関を使いたい
そんな訳で泉区に住んでる 正直寒い
274774号室の住人さん:2011/01/11(火) 09:43:49 ID:5LHaq6vp
>>267
正確に言うと
「マスクの網目でウイルスはブロック出来ない」が「乾燥を防ぐことで予防や拡散防止にはなる」
予防に効果はないってのは嘘
275774号室の住人さん:2011/01/11(火) 22:02:40 ID:vUtFUOET
俺は500mくらい。

>>272とは逆に、激務午前様が予め分かっていた転勤だったから、
可能な限り睡眠時間を確保したくてギリギリまで近くにしたよ。

そんな仙台ともあと数ヶ月でさよなら。さすがに、関東じゃこの距離は
無理だろうなぁ。

マスクもそうだけど、うがいに隠れて見落とされがちな手洗いも重要だと痛感。
ウィルス性胃腸炎は地味に辛い…
276774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:00:15 ID:gVFr739b
>>275
お大事に&仙台勤務お疲れ様でした。

車の外気温計がマイナス5℃。
なんじゃこの寒さ
277774号室の住人さん:2011/01/11(火) 23:53:12 ID:1R1DPL3z
去年もこんなに寒かったっけ?
278774号室の住人さん:2011/01/12(水) 00:31:08 ID:omkZ/iWt
いや、こんなに寒くはなかった
ただ、12月は09年の方が寒かった気がする
279774号室の住人さん:2011/01/12(水) 00:48:31 ID:8K4rKe9z
寒さはここ数年で一番だと思う
雪はそうでもないけど
280774号室の住人さん:2011/01/12(水) 08:50:11 ID:Y9da4lD7
ダサ田舎の仙台、全国から馬鹿にされすぎwwwwwwwww
281774号室の住人さん:2011/01/12(水) 09:07:14 ID:hf27YJX8
雪さえ降らなきゃ、どんだけ冷えてもおk
282774号室の住人さん:2011/01/12(水) 12:12:07 ID:eZQ2ahRv
太平洋側は空気乾燥するからいいよな
日本海側は湿っぽい
283774号室の住人さん:2011/01/12(水) 18:17:16 ID:PPd89ikc
仙台は未だに伊達直人が出現していないんだな。
さすがケチ揃いの糞仙台民wwwww
284774号室の住人さん:2011/01/12(水) 18:54:29 ID:FPGqU+V6
>>283
ちゃんと新聞読みなさい○゙ケ!。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110112t13034.htm
仙台の児童施設にもランドセル 「伊達政宗」と「ゆきりんご」
285774号室の住人さん:2011/01/13(木) 00:34:26 ID:qdpNgJE/
右に習えで伊達直人でいいじゃないか
と思ったわ

伊達武将隊はランドセル無料配布はしないのか?
286774号室の住人さん:2011/01/13(木) 12:23:14 ID:MiYLuiUq
田舎の仙台は未だに伊達直人が出現していないんだな。
さすがケチ揃いの糞仙台民wwwww
287774号室の住人さん:2011/01/13(木) 18:57:34 ID:w15MV4xC
>>279
5年前の2005年〜2006年の方が寒かったと思う。
もっとも、これから大寒を迎えもっと寒くなるから、この年より寒くなるかもね。
288774号室の住人さん:2011/01/13(木) 19:01:08 ID:w15MV4xC
>>267
マジレスすると、ウィルスに対しては確かにマスクをしても意味が無い。
しかし、現実には空気中の塵や埃にくっついてウィルスは媒介することが多いから、
その塵や埃はマスクの細かい網目で除去でき、効果はある。
289774号室の住人さん:2011/01/14(金) 18:03:14 ID:rxyp4V8Z
マスクと言えば、通気性も大事だな〜
先日コンビニで買った簡易マスク?つけて自転車こいでたら
自分の息でマスク内ビショジョになったw
290774号室の住人さん:2011/01/14(金) 18:09:13 ID:MPhDhIeh
使い捨てマスクってすぐに結露するよなw

インフル2日目にして全快しつつある
291774号室の住人さん:2011/01/14(金) 18:25:31 ID:Jz6vPG2D
うん、ベチャベチャになって張り付いて気持ち悪い。
292774号室の住人さん:2011/01/14(金) 18:41:07 ID:2yJ/2bdf
夕方からもう氷点下だな。
裸参りの人たちよくやるわー
293774号室の住人さん:2011/01/14(金) 19:45:29 ID:KVV15+Mm
最後尾歩いてた、いかにも「もやしっ子です」という感じの
ヒョロメガネが寒そうに歩いてて、ものすごくかっこ悪かった
参加しないで家で寝てればいいのに
294774号室の住人さん:2011/01/14(金) 20:03:16 ID:zCUIXQdE
>>293
大学やら会社やらで訳も分からず参加させられる人たちも多いだろうね
295774号室の住人さん:2011/01/14(金) 21:04:29 ID:iAu+w4n7
つらいね
296774号室の住人さん:2011/01/14(金) 21:22:36 ID:TbKaQBcw
どんと祭の意味が分からない
邪魔なだけなんだが
道渡るだけなのに何分待たせるんだボケ
297774号室の住人さん:2011/01/14(金) 22:57:36 ID:sDWmjS45
正月ゴミ燃やすのはいいが
なんで初詣してるのにまた参拝してるのか
298774号室の住人さん:2011/01/15(土) 12:44:29 ID:fVblih8v
並んでたから参拝しないで帰ってきちゃった。
299774号室の住人さん:2011/01/15(土) 16:37:52 ID:HVyPqzEQ
昨日消防車のサイレンうるさかったんだが
どこかの神社で不始末やっちゃったの?
300774号室の住人さん:2011/01/16(日) 03:09:42 ID:WG1mCjlh
1人暮らしと言うと、駐車場代場所によっては高くない?
車止めた。
任意保険&損保の自賠責保険料アップするらしい。
維持費か更に嵩むようになるし、手取りによっては
車を持つ事自体厳しいかもな。
噂では、軽自動車の税金も4倍強になるらしいとか。
給料上がらないのに、値上げ多いよな。


301774号室の住人さん:2011/01/16(日) 03:42:12 ID:VywgNLlY
>>300
うちのアパートだと6000円だな
物件によっては1万とかもあるかもしれないねぇ
仙台だと車がないと不便な地域も多いし
困ったもんだよね
302774号室の住人さん:2011/01/16(日) 06:02:05 ID:23tuM7Tf
つ【原付】
車が欲しい時はレンタカー宅配
303774号室の住人さん:2011/01/16(日) 08:33:51 ID:bQlqj29D
原付は怖くて乗れない
304774号室の住人さん:2011/01/16(日) 08:52:01 ID:JsIDm7Mj
冬の原付ってどうなの?自殺行為っぽいし
長距離はきつそう
305774号室の住人さん:2011/01/16(日) 10:36:42 ID:ywYqGO/x
スパイクタイヤつけて毎日50km乗ってたよ俺は。
よっぽど凍ってなければなんとかなる。
306774号室の住人さん:2011/01/16(日) 11:25:14 ID:WG1mCjlh
家賃は、コミコミ50,000円でやっているが、1Kの最も狭いタイプ。
中心部でなく郊外。
地下鉄沿線沿いの駅近くはそれなりにアップするよな。
40uクラスで交通の便の良い所となるとかなり高いよな。
50,000〜60,000円の予算だと、築30年前後とかになったり、
駐車場とか考えると結構厳しいな。
青葉区中心部とか駐車場20,000円とかザラだし、この予算では
オンボロ物件のみだな。
もう一回引っ越しを考えていて、仙台市内の物件見ていてたが、
仙台で¥35,000円の駐車場代はビックリした。
307774号室の住人さん:2011/01/16(日) 19:15:54 ID:lavBpCKm
>>304
郵便のにーちゃんたちはみんな原付じゃん。
チェーン巻いてる人もいたような。
308774号室の住人さん:2011/01/16(日) 21:54:04 ID:WG1mCjlh
車の話だが維持費高いな。
1人暮らしで車持ち始めた場合だと維持費年間50万位
しそうだな。
若年層だと任意保険も割高だから。

任意保険 年90,000円(20歳前後 車の種類により異なる)
駐車場  年100,000円(市内中心だともっと高い所も多い)
車検   年 60,000円(経過年数・車の種類にもよるが)
     (自賠責が上がるからもうチョイ高く見た方が良いな)
税金   年 30,000円(コンパクトカークラス)
     ※割安な軽自動車もかなり値上げするとか。
ガソリン 月10,000円として 年120,000円

※その他でも、通勤でパーキングを借りたりしていたり、
消耗品代とかで上乗せあるしな。

こりゃ、車は贅沢品の域だな。
年収200〜300万円の若年だと実に車の維持費の割合20%近く。
それに家賃代となると生活カツカツなるよな。
よく、固定費は1/3以内にした方が良いと聞くしな。
車を持つとなると、かつかつしない手取りは23〜24位からだな。

通勤風景でも、電車の中とか若い人増えているもんな。
昔と比べて強く感じる。
309774号室の住人さん:2011/01/16(日) 22:02:13 ID:4GzyeU5Y
確かにクルマは贅沢品。
税金の塊だしね。
310774号室の住人さん:2011/01/16(日) 23:38:43 ID:e4ygRnn5
でも県内全域に転勤の可能性がある自分としては車は必需品だな。
あー今年車検だ
311774号室の住人さん:2011/01/16(日) 23:48:24 ID:T5mN/zaW
可能性の段階なら持ってなくてもいいじゃん
転勤になってから持てばいいのに
312774号室の住人さん:2011/01/16(日) 23:48:38 ID:Xn+z5nvu
しかしさあ、日本は世界でも有数のクルマ生産国なのに
クルマが贅沢品って、なんか悲しいよね。
313774号室の住人さん:2011/01/17(月) 01:24:09 ID:5ASXXW8Y
車なんて前時代的だと思う今時の若者な俺ガイル。
車の便利さや魅力は分かるが、公共交通機関の方が個人にとってもマクロで見ても合理的だし、
子供がいたりしなけりゃクルマ持つ必要性は無いんじゃないかな。

それでも、周りに車もってる人がいると助かる事は多いんだけどね。
タクシーの料金が不当に高いのも問題だよなあ。
314774号室の住人さん:2011/01/17(月) 05:53:08 ID:ya+4y9SR
車の方が近くて遠い場所に行くの楽しいし、
何よりどんな車でもドライブって楽しいじゃないか

ってこれ趣味とも取れるよな、ははっ…w
315774号室の住人さん:2011/01/17(月) 07:39:06 ID:DlZbALWd
クルマ乗る奴がエコエコって言うと滑稽だね
316774号室の住人さん:2011/01/17(月) 08:21:08 ID:m4AD7OoR
車が前時代的ってのは何となくわかる
でもインフラ整った街とは違うからね
どこでも電車でいけるってわけでも無いし
10分歩くのも億劫な自分には車が最適だわ

前にも出てるけど、人それぞれって事だよね
年収にみあって持てる人は持てばいいし
ギリギリ生活でも車が好きであれば持てばいい
317774号室の住人さん:2011/01/17(月) 08:46:05 ID:iA6EikO7
マンション単位とか地区単位とかでのカーシェアリングが
整備されてくれば、個人で車持つ必要もなくなってくるかもなあ。
318774号室の住人さん:2011/01/17(月) 10:08:00 ID:UKAQXtbU
車に限らず、今の日本でシェアリング制度なんてうまく回らないだろ
レンタカー屋が通勤利用でも使えるようなサービスの拡充を図ってくれるほうがまだ現実味がある
319774号室の住人さん:2011/01/17(月) 13:31:26 ID:7Ib1QrWd
車の話はそろそろスレ違いじゃないかね
一人暮らし車スレがあるんだからそちらへどうぞ

やっと雪やんだー今度はいきなり晴れたな
320774号室の住人さん:2011/01/17(月) 14:06:52 ID:s7WgF95j
仙台家賃高いぞ!コノヤロー コンチクチョー
321774号室の住人さん:2011/01/17(月) 17:19:41 ID:o47qsYSA
地下鉄駅すぐ近くに安い物件見つけて住んでいる
買い物時街中で駐車場探す手間もいらない
スーパー、ショッピングモール、飲み屋街、病院、図書館等ほとんど傘いらずの場所にある
322774号室の住人さん:2011/01/17(月) 18:18:55 ID:6N0RAh2/
>>311
そんなことできますかい
323774号室の住人さん:2011/01/17(月) 18:28:04 ID:5ASXXW8Y
寒いよー
324774号室の住人さん:2011/01/17(月) 22:41:23 ID:CAJ5nu2E
サウジ戦が一番安心して見られるとは。
325774号室の住人さん:2011/01/17(月) 23:13:35 ID:xQGPuMVw
>>324
今日のサウジならベガルタでも勝てそう
326774号室の住人さん:2011/01/18(火) 07:50:27 ID:UEY7XFa8
>>322
単にクルマで楽したいなら
転勤の可能性がどうのって屁理屈いうな

こういう奴実に多い
327774号室の住人さん:2011/01/18(火) 10:26:46 ID:UoKg/o+Q
>>326
スレチ空気嫁
328774号室の住人さん:2011/01/18(火) 15:09:26 ID:etl9bgVk
強風なんなのこれ
329774号室の住人さん:2011/01/18(火) 19:45:08 ID:vQB/BNsR
>>326
車コンプレックス乙
330774号室の住人さん:2011/01/18(火) 21:16:06 ID:IqViVqHG
今日は自転車こいでもこいでも前に進まなかった
仙台は雪はほとんど降らないかわり風強いよ

でも中心部近くだったら自転車の方がラク
確実に車置けるところって限られてるし
331774号室の住人さん:2011/01/18(火) 21:52:23 ID:0nSyslHm
自転車より、原付のほうがいい。
夜遅くだと、自転車は襲撃されやすいし。
332774号室の住人さん:2011/01/18(火) 22:25:50 ID:hTTfsXcp
風で洗濯物が
333774号室の住人さん:2011/01/18(火) 22:28:47 ID:6nHFMTdh
>>332
知らない女性ものの下着が知人のベランダに落ちていたそうだ…
おまいさんのかい?
334774号室の住人さん:2011/01/18(火) 22:35:29 ID:hTTfsXcp
>>333
違うなー。
うちのアパートもなかなか洗濯物がよく落ちてるが。
335774号室の住人さん:2011/01/18(火) 23:02:09 ID:YFtBPdVG
>>329
馬鹿?
336774号室の住人さん:2011/01/19(水) 00:07:20 ID:/Ru+1E3G
>>335
いつまでもしつこく自己紹介してんじゃないよ

自分は干してた玄関マットが洗濯バサミを残してなくなった
すごい風でしたね
337774号室の住人さん:2011/01/19(水) 00:54:12 ID:PGKexzL4
強風っていつの話だ?
ごめん、全く気付かなかったわ。
338774号室の住人さん:2011/01/19(水) 07:42:04 ID:zovQ7SHS
>>336
馬鹿?
339774号室の住人さん:2011/01/19(水) 19:48:22 ID:6VFY0HqU
強風って言っても突風じゃなくて、強めの風がたまに吹いてたっていう感じ?
340774号室の住人さん:2011/01/19(水) 20:05:50 ID:9qOerq7n
来週は今週の寒さを上回る冷え込みになるんだってよ。
341774号室の住人さん:2011/01/19(水) 20:12:55 ID:62Czv5lC
この冬の寒さで夏からの平均気温の上昇が相殺されるな
342774号室の住人さん:2011/01/20(木) 14:30:07 ID:DybQRZvG
隣が始めたw
「あっ…あんっ」って女子高生が
343774号室の住人さん:2011/01/20(木) 14:53:31 ID:wp6lu2Rc
・女子高生と分かったのはなぜか
・あなたはなぜこの時間に家にいるのか
・録音してください
344774号室の住人さん:2011/01/20(木) 15:23:34 ID:DybQRZvG
>>343
・女子高生と分かったのはなぜか<制服姿で隣の男といるところを廊下で見かけたことがあるから
・あなたはなぜこの時間に家にいるのか<ダウン中
・録音してください<却下
345774号室の住人さん:2011/01/20(木) 15:41:52 ID:EAM/7Iq5
ざわざわ・・・
346774号室の住人さん:2011/01/20(木) 17:02:35 ID:J39x/yDc
>>344
最後の却下は却下
347774号室の住人さん:2011/01/20(木) 17:07:25 ID:G9wDqx3x
>>343
隣の男のおおよその年齢は?
まだ聞きたいが次の方どうぞ。
348774号室の住人さん:2011/01/20(木) 17:15:25 ID:M3H1Q1TB
>>344
どこの制服だよ?
男の年齢によっては…w
349774号室の住人さん:2011/01/20(木) 17:20:40 ID:DybQRZvG
>>348
自分,制服に詳しくないので分からんが中学生ではない。
男は大学か専門か知らん,20前後かそんくらい。
350774号室の住人さん:2011/01/20(木) 18:09:39 ID:EAM/7Iq5
危険な香りだな
351774号室の住人さん:2011/01/20(木) 19:42:30 ID:kLGQN4qg
お前らww
VIPでスレ立てろよwww
352774号室の住人さん:2011/01/20(木) 19:55:02 ID:G9wDqx3x
>>342ー352
トリアエズ通報シトク
353774号室の住人さん:2011/01/20(木) 20:24:19 ID:9BHg0WyU
1人暮らしだと生活のポイントは家賃と駐車場代と食費。
しかし、青葉区中心部だと駐車場代25,000円とか30,000円
35,000円とか掛るのにはびっくりした。
はー賃金水準から考るとボッタクリだな。
都内23区都心部近辺で25,000円とかあるのにな。
これだと、東十条とか北千住とかに住んだ方固定費
掛らないな。
車も必要でなくて済むし。

354774号室の住人さん:2011/01/20(木) 21:36:05 ID:wp6lu2Rc
今晩は寒い上に風強いね
355774号室の住人さん:2011/01/20(木) 23:28:24 ID:BQf/VFD6
これだけ寒いと暖房費がかさむな。
356774号室の住人さん:2011/01/21(金) 09:10:05 ID:WeYDK48W
>>353
東十条か北千住に住めば解決

ちょいちょい車要らないアピールしてる人は車のアレルギーかなんかなの?
357774号室の住人さん:2011/01/21(金) 10:05:29 ID:PZbEGHLL
>>356
TopGearを見たことがないってことは確実だな
358774号室の住人さん:2011/01/21(金) 10:28:11 ID:qWkivhjY
>>355
電気代が2倍になった…。灯油も高いからエアコン暖房してたんだが
359774号室の住人さん:2011/01/21(金) 14:29:12 ID:uDu8UrEv
また飲酒運転か…
360774号室の住人さん:2011/01/21(金) 19:44:15 ID:lmpMzezu
今シーズンのベガルタの補強がマジ凄い。
柳沢に2008年MVPのマルキーニョス、去年のクラブワールドカップ3位のDFとか。
361774号室の住人さん:2011/01/21(金) 19:50:01 ID:/wpLZviT
柳沢ってこの柳沢?

            ヽ(Д´ )ヘ < ヤナギ任せた!
    ___        (┌ ) ≡≡≡≡≡
   /   /|       M \ ;。:;。
   /   /Σ( ゚д)   ‖
  /   / | (┘)┘   ‖
  /   /   > >    ‖
 /   /          ‖
 | ̄ ̄|    ∧       ○ ヽ(Д´ )ヘ < よっしゃあああああ!
 |   |  しまった!      (┌ ) ≡≡
 |   |                \  ;。:
             

    ___      ヽ(゚д゚)ヘ
   /   /|       (┌ ) 
   /   / |○(゚д゚)     \ 
  /   / | (┘)┘
  /   /    >丶>
 /   /      ヽ
 | ̄ ̄|       ヽ (∀`)  < とぅ!
 |   |        ヽノ( ノ)
 |   |     ポコッ ヾ < \
362774号室の住人さん:2011/01/21(金) 19:55:55 ID:lmpMzezu
ワールドカップのQBKもあったけど、日本人で史上最高のFWは柳沢。
これに異論は認めない。
363774号室の住人さん:2011/01/21(金) 20:59:00 ID:45rHX6AM
>>360
CWC3位のDFって誰だ?と思って調べたらチョンか…
柳沢とマルキは期待できるけどな
364774号室の住人さん:2011/01/22(土) 00:57:30 ID:f+DXxYGr
>>356
あほ?
車乗る乗らない人の勝手だろ。
とっくに乗っていない。
365774号室の住人さん:2011/01/22(土) 01:05:57 ID:f4SBikOW
今日、実家に付き合ってる人を初めて連れていく。
ドキドキして眠れない…
366774号室の住人さん:2011/01/22(土) 11:12:07 ID:0Tm5z+h2
世話になってる警察官でも連れて行くのか?
367774号室の住人さん:2011/01/22(土) 12:44:32 ID:f+DXxYGr
今年のベガルタは期待できるな。
フェルナンジーニョ・エリゼウがいなくなったのは、
残念だが、マルキーニョス・柳沢・赤嶺・リャンなど、
人的には充実してきた感じもする。
368774号室の住人さん:2011/01/22(土) 20:17:05 ID:IeugJgVI
車っていうと怒る人がいるw
369774号室の住人さん:2011/01/22(土) 21:41:42 ID:4N4jPVl9
おまえら車好きなんだな
370774号室の住人さん:2011/01/22(土) 21:45:33 ID:yo3KrwGJ
車ならうちの隣で寝てるよ
371774号室の住人さん:2011/01/23(日) 10:01:58 ID:WOg93jkN
ageてファビョってる奴は触らないのが吉。
今日は天気がいいなあ
372774号室の住人さん:2011/01/23(日) 10:08:15 ID:zFOuPiIj
そうだね ドライブでも行こうか
373774号室の住人さん:2011/01/23(日) 15:42:45 ID:d1+638Es
仙台は物価は良く安くないと聞くな。
泉とか郊外は手ごろ。
中心部だと高いよな。
泉だと、蕎麦屋さんとかで酒とかつまみ色々頼んでも
2,000円台と手ごろ。
中心部だと、4000円近くするからな。
よく、仙台の物価(中心部)は、東京価格変わりないとか聞くしな。
374774号室の住人さん:2011/01/23(日) 18:46:04 ID:21iD58SC
375774号室の住人さん:2011/01/23(日) 21:39:52 ID:UPtbavU6
>>373
蕎麦屋で酒類注文するのも理解不能だが
物価は物によるんじゃない?
昔からある商店街だと食料品は安い
魚介類は塩釜港が近くにあるから新鮮で安い。
定食は東京より安いし量もあるし、しかも旨い。
376774号室の住人さん:2011/01/23(日) 22:50:04 ID:m2WF+zvI
泉中央付近のランチどこ行っても800円前後であきれた
377774号室の住人さん:2011/01/23(日) 22:54:10 ID:myGVnud1
なんで?
まともな店ならどこもそんなもんだろ。
378774号室の住人さん:2011/01/23(日) 23:06:53 ID:m2WF+zvI
街中はまともでももっと安いとこいっぱいあるからね
379774号室の住人さん:2011/01/23(日) 23:13:32 ID:vXW3uxse
青葉区八幡付近で良い歯医者ない?
380774号室の住人さん:2011/01/24(月) 12:23:32 ID:MoIrHkbt
蕎麦屋で呑むって粋だと思うけどなー
381774号室の住人さん:2011/01/24(月) 12:57:18 ID:6s6YPHy/
江戸時代から続く文化らしいけど、知らない人が結構多い。
俺も小説で知った。
382774号室の住人さん:2011/01/24(月) 16:01:31 ID:KVtIIZ7y
蕎麦と日本酒は合うよなー。
普段は日本酒飲まないけど、蕎麦と一緒だといける。
383774号室の住人さん:2011/01/24(月) 20:41:53 ID:7CV5YPNC
江戸時代は蕎麦屋=酒場だったからねえ
ちょっと板わさや天ぬきで呑んで
蕎麦でシメたらサッと出る
田舎蕎麦系だと合わないけどね
何件かいい店知ってて時々行く
384774号室の住人さん:2011/01/24(月) 23:08:37 ID:4CjGIGqm
蕎麦屋と酒は、都内の店に行くと昼から日本酒を飲んで
〆にそばとかやっているからな。
関東に行くと、どこかしらには寄ってしまうな。
新井薬師・元麻布・森下・門仲・砂町など色々行っている。
385774号室の住人さん:2011/01/24(月) 23:15:07 ID:Zl/LVatg
隣人(♂)が帰宅するなり裏声で歌いだした…
この時間は静かにしてほしいなぁ
386774号室の住人さん:2011/01/24(月) 23:34:38 ID:b8csxE6Q
江戸時代とか頭大丈夫か?
酒飲んで食い物食ったら、味が分からなくなるだろ。
東京の蕎麦屋なんて、高くて不味いのに店構えだけ立派で笑う。
山形に行って蕎麦食って来い。
387774号室の住人さん:2011/01/25(火) 00:25:40 ID:U3nfSH1a
山形そばってそんなうまいのか
388774号室の住人さん:2011/01/25(火) 00:28:34 ID:Qde7igyR
二日町の八重車は良い店だったなあ・・・
389774号室の住人さん:2011/01/25(火) 01:32:20 ID:yNlq7qRG
昔さんまの番組で、勝新さんが昼間から蕎麦屋でポン酒飲んでるのやってたなぁ。
〆の盛り蕎麦に残った酒をかけて食ってた。
まぁ堅気には出来ないわなwww
390774号室の住人さん:2011/01/25(火) 02:31:49 ID:CdSCFqtR
〆のラーメンを蕎麦にした感じなのかな
まあ山形の蕎麦は美味しいよね
スーパーの蕎麦しか食べた事なくて「麺のコシ?香り?なにそれ」って感じだったけど
昔両親に連れてって貰った時に食べた鴨蕎麦はコシがあって美味しかったな…
391774号室の住人さん:2011/01/25(火) 02:32:33 ID:BKeVJn0j
群馬の草津温泉近くの山道にポツンとある蕎麦屋が滅茶苦茶美味かった。
人生であれより美味い蕎麦を食う事は無いだろうな。
392774号室の住人さん:2011/01/25(火) 10:35:54 ID:+RqafOPQ
田舎仙台の蕎麦は最悪www
393774号室の住人さん:2011/01/25(火) 12:32:03 ID:xnwXYcLN
>>386
少し歴史勉強してから来い
みんな笑ってるぞボケ
山形そばはしっかり噛んで食事だ
酒のシメになんてすすえるか
394774号室の住人さん:2011/01/25(火) 20:04:56 ID:qZ+TecU1
初めての一人暮らしなんだけど、洗濯機の設置がうまくいかない…。なんで水漏るん…。
395774号室の住人さん:2011/01/25(火) 23:48:29 ID:ATq8LtSP
【拡散お願いします】仙台中央警察署連絡先は022−222−7171 「東北大学理学部化学科」の「4年生」の方。
10日から連絡の取れないまま、藤井のどかさんが行方不明になりました。
家族、友人、同級生等必死で何かしらの情報を探しています。
広めて協力してください!

Twitterでこんなのが流行ってたわ。
4年生に話しを聴きたいなら大学行きゃいいんじゃないかと思うんだが。
藤井のどか氏が無事発見される事を願おう。登録しなおすとかしか
いたずらで名前晒されてるんじゃないよな?
そもそも存在してる人物かもわからんわけだが。
396774号室の住人さん:2011/01/26(水) 04:03:22 ID:2RV5/LRB
4年生の人にだけ話聞きたいってわけじゃないんだろうけどね
そう言われればちょっと文章がおかしいなw

ツイッターではたまにこういうのあるけど、仙台のは初めて見たな
まあ何も知らなくて力になれないけども
早く見つかるといいね
397774号室の住人さん:2011/01/26(水) 04:12:26 ID:L2ow1kcK
ストーカーがその人探してるんじゃねーのかとか勘ぐってしまうw
398774号室の住人さん:2011/01/26(水) 07:20:40 ID:oZ6tAtyL
ツイッターでは見かけなかったが、
一部の理学部の生徒にはメール廻ってるよ。
399774号室の住人さん:2011/01/26(水) 07:38:29 ID:oZ6tAtyL
メール見たら情報は警察署に連絡って書いてあるから本当っぽいね。
400774号室の住人さん:2011/01/26(水) 23:28:21 ID:6QxaTio7
チェーンメール乙
じゃないよね?
401774号室の住人さん:2011/01/27(木) 00:46:20 ID:pl/TelsG
「東北大学理学部化学科」の「4年生」、「藤井のどか」さんが1月10日から行方不明とのこと。最後の目撃時には白のダウンジャケット着用、体格は身長156センチ前後。情報お持ちの方は仙台中央署まで。
402774号室の住人さん:2011/01/27(木) 08:32:37 ID:A8iZbpvf
DQN大学ネタ(笑)
403774号室の住人さん:2011/01/27(木) 23:45:00 ID:694b7ZAe
ついこないだまで恋人のいなかった友人が、恋人が出来た途端にツィッターとかでのろけだしてもうね
女はこれだから嫌だ
404774号室の住人さん:2011/01/28(金) 04:23:59 ID:pW8UB+4M
女なんて男より心も体も汚い。
だからおんなを研いて真皮的でいようとするのだ。
405774号室の住人さん:2011/01/29(土) 07:04:37 ID:h0mWBt+D
土曜日のこんな時間に起きると損した気分になるな
もう一寝したい
406774号室の住人さん:2011/01/29(土) 09:04:44 ID:PGk+1P2q
休日に思う存分時間を使えるじゃん。
テレビ見るも良し、グダグダネットするもよし、読書するも良し、家事を片付けて出かけるも良し。
407774号室の住人さん:2011/01/29(土) 13:54:26 ID:2ThdLLVm
>>389
アル中は、とにかく酒が飲めればいいだけ。
蕎麦を味わうとかそんな気など無い。
>>393
山形の蕎麦は店主が手で打ったこだわりの蕎麦が多いからな。
酔っ払って何食っても一緒のような状態で食べるものでは無いし、
店に対して失礼だと思う。
408774号室の住人さん:2011/01/29(土) 16:04:46 ID:JymMyEKe
あー、また今週仙台のつまんないガキ番組かよ!ガッカリだ。
ラジオマンジャック聴きてー!!
409774号室の住人さん:2011/01/29(土) 19:38:19 ID:rYaphQtL
まだ蕎麦にこだわってんのかw
あほか
410774号室の住人さん:2011/01/29(土) 20:00:55 ID:ZkRJATW7
アル中おじさん、否定しちゃってごめんね。
411774号室の住人さん:2011/01/29(土) 23:11:02 ID:dSgcVcu8
毛布3枚重ねても寒い…。エアコンつけなきゃだめかや…。
412774号室の住人さん:2011/01/29(土) 23:29:59 ID:Xd+8QC6j
雪降ってるね。
413774号室の住人さん:2011/01/30(日) 05:23:20 ID:Y8vgp9Pv
サッカー寝逃したけどまあいいや
414774号室の住人さん:2011/01/30(日) 10:54:07 ID:tpfU8P9B
>>411
電気毛布使えよ
415774号室の住人さん:2011/01/30(日) 10:58:46 ID:tpfU8P9B
>>407
蕎麦屋で飲む人って酔っ払うまで飲まないよ
徳利1つあけたら蕎麦食って終わり
よくある蕎麦屋の「晩酌セット」ってのがちょうどいいかな
山形蕎麦は合わないのは確か
416774号室の住人さん:2011/01/30(日) 11:11:20 ID:lshIvrdX
なんなのこの雪
寒いのはいいけど積もるんじゃねーよ
さっさと溶けろ
417774号室の住人さん:2011/01/30(日) 12:14:39 ID:Y8vgp9Pv
気温氷点下で溶けない。
月曜日に溶けてなかったら困る。非常に困る。
418774号室の住人さん:2011/01/30(日) 12:15:47 ID:0HHxFLm1
アパートの前が日陰だからまるで溶けてない…
419774号室の住人さん:2011/01/30(日) 12:43:34 ID:4B6yKqIe
雪積もると反射して眩しいね
家の中が明るい
420774号室の住人さん:2011/01/30(日) 12:54:58 ID:s8P7JZiy
羽毛布団の上に毛布 これだけであたかい
421774号室の住人さん:2011/01/30(日) 13:20:49 ID:Y8vgp9Pv
人間に羽毛が生えれば良いんだけどね。
422774号室の住人さん:2011/01/30(日) 15:16:06 ID:JyTp8v5B
妖精目指すか、、
423774号室の住人さん:2011/01/30(日) 16:13:02 ID:amK5Odyh
>>421
着るものに困るから嫌だ。それと鳥インフレに感染したくない。
424774号室の住人さん:2011/01/30(日) 19:54:05 ID:0HHxFLm1
>>421
すべすべな肌が好きだからそれは勘弁
425774号室の住人さん:2011/01/30(日) 20:00:25 ID:Mq36kL5A
悪天候の休みは地下鉄最高
通勤定期でけっこういろんなとこ行ける
426774号室の住人さん:2011/01/31(月) 00:29:59 ID:MnEyCUE0
今住んでいる所も便利だが、もう2〜3年住みお金を貯めたら
引っ越しする予定。
北仙台駅近辺で、車はなしでコミコミ50,000円で、新し目の物件
借りれますか?
427774号室の住人さん:2011/01/31(月) 08:30:17 ID:5PEe56pX
>>426
車なしだよね?
なら確か通町あたりに水道代込みで40000円くらいのアパートあったぞ!
水道代って結構かかるからそのアパートにしておけばよかったと今更ながら後悔。
ちなみに一階にかまどやか何か入ってたような…
428774号室の住人さん:2011/01/31(月) 08:31:11 ID:5PEe56pX
連投すまん、新しめかどうかは違うかも…
429774号室の住人さん:2011/01/31(月) 08:52:12 ID:CjlEDuzx
賃貸物件情報なんてネットでいくらでも調べられるんだから、
>>426みたいなのはスルーで十分。
430774号室の住人さん:2011/01/31(月) 13:34:13 ID:5FWyHFQy
431774号室の住人さん:2011/01/31(月) 17:22:12 ID:O0fhsAAa
スハスハ…ねこ…あったかい…エアコンも電気毛布もいらないぜ!
432774号室の住人さん:2011/01/31(月) 21:56:02 ID:tKz7RCIF
仙台なら5万あれば、駅前以外ならどこでも可能じゃね?
まあそれなりに古くなるけど。
433774号室の住人さん:2011/01/31(月) 23:19:51 ID:SSpuSOl4
434774号室の住人さん:2011/02/01(火) 02:31:14 ID:N0yQh0lQ
今年に入って、初めて自動水抜きが発動した。
去年は2月6日だった。
その前は、住み始めて過去8年なかったんだけど他の人はどう?
435774号室の住人さん:2011/02/01(火) 05:57:23 ID:1dQa+/hj
寒さの話の続きだが、やはり関東とか他の地方と比べると、
ヒーターを使う頻度が違うとか。
関東とか他だと、日が指せば10度近くは行くことが多いので、
暖房まで使わなくても何とかなることが多い。
しかし、エジプト暴動&投機資金の流入で原油高騰し再び灯油
とか上がりそうな予感。
ガソリンもレギュラー140円超えてきたぜ。
車は手放したよ。
そんなに、寒がりでないので灯油は使わないで、部屋の
エアコン少し炊けば大丈夫だが、仮に灯油代・ガソリン
代で月どの位掛るのやら。

灯油は生活必需品だが、ガソリンは嗜好品と考えているよ。



436774号室の住人さん:2011/02/01(火) 06:06:48 ID:0k0RKKiH
またそういう要らないこと言うから…
437774号室の住人さん:2011/02/01(火) 06:18:08 ID:uP82TEnJ
エアコンと電気毛布併用で今期は灯油を買わなくて済みそうだ。
それにしても、雪結構降っているね。
438774号室の住人さん:2011/02/01(火) 07:16:23 ID:EATq3s4A
PCが暖房代わり
動いてるか羽毛布団かぶって丸くなってればそれほど気にならない程度にはあったかい
439774号室の住人さん:2011/02/01(火) 07:25:34 ID:8ycd62vf
え、何この雪( ゚д゚)
440774号室の住人さん:2011/02/01(火) 09:11:57 ID:uMj69EKI
県外からライブカメラで見たけど、さほどでもないんじゃないかな。
仙台でも積もるときはアスファルト見えなくなるような状態になるし。
この程度なら自転車走行可能じゃないかな。
441774号室の住人さん:2011/02/01(火) 10:17:24 ID:0iM+sbU8
>>434
いつも12月後半くらいになると毎日発動してるよ
442774号室の住人さん:2011/02/01(火) 12:52:58 ID:HCshGNJI
>>434
俺も毎日発動する
部屋にいるのに便所行くたびに通水ボタン押さないとだ
443774号室の住人さん:2011/02/01(火) 12:55:57 ID:nPwTaLZ0
仙台は無駄に広いから場所により天候気温は違うわな
444441:2011/02/01(火) 13:17:13 ID:4ffjkRSx
>>442
俺はもう敢えて通さず、残しといた風呂の水を汲んでる
あと飲んだり洗ったり歯を磨く用の水は前の日の晩にペットボトルに溜めてる
だから通すのは一日一回。食器洗い、ポットに水入れ、ペットボトルに溜める、風呂をやる。
昨日一昨日ぐらいは風呂から上がって30分で水抜き発動してビビった
445774号室の住人さん:2011/02/01(火) 14:43:41 ID:iNwuwNHk
水抜きってなんだ?
寒いと自動で水抜きされるものなの?
家を長期明ける時に自分でやるもんだと思ってた。
446774号室の住人さん:2011/02/01(火) 16:03:35 ID:mPik7Dd/
( ´,_ゝ`)プッ
447774号室の住人さん:2011/02/01(火) 16:24:01 ID:iNwuwNHk
笑うなんてひどいよ!
448774号室の住人さん:2011/02/01(火) 16:34:53 ID:lUIDAeIH
俺も自動なんて知らなかった。
449 【凶】 :2011/02/01(火) 16:36:33 ID:lUIDAeIH
あ、忘れてた。
450774号室の住人さん:2011/02/02(水) 00:03:51 ID:Nbz/Uq8F
ペデストリアンデッキの滑りやすさは異常

4時起きなのに眠れないとか…困ったぜ
451774号室の住人さん:2011/02/02(水) 00:05:28 ID:hnp3hTr/
気温が一定以下になると自動で水抜きしてくれる装置があるんだよ。
それが備わっているなら普通は見てわかるところにあるから
なければついてないってことじゃね
452774号室の住人さん:2011/02/02(水) 01:26:49 ID:Adlacp0l
自動水抜き?

未だかつて見たことも聞いたこともないんだが?
453774号室の住人さん:2011/02/02(水) 02:02:17 ID:CU9aCMxh
前のアパートにはあったな トイレの中に操作盤がついてた
1年に1日か2日かくらいだったな、稼働するの
そして稼働するような日は水抜きしても風呂の水が出なくなるっていう
意味のない代物だった
今のマンションにはない 水抜き不要
454774号室の住人さん:2011/02/02(水) 07:10:51 ID:NXCQVucv
水抜きしたら、出なくなるだろうな。
455774号室の住人さん:2011/02/02(水) 20:55:51 ID:Y3JHxqfk
うちの水抜きは手動
-2度くらいならサボっても大丈夫なことが判明した
456774号室の住人さん:2011/02/02(水) 21:46:02 ID:T+WW/rzk
ペデストリアンデッキは雨の日でも滑りやすくてイヤだなーと思う
表面ツルッツルの面材ばっかなんだもんよ
457774号室の住人さん:2011/02/02(水) 22:51:24 ID:aqbD4c8k
そういうときは普通の人は地下行くんでないの
458774号室の住人さん:2011/02/02(水) 23:45:59 ID:3innmbK7
雨の日は地下は地下で滑るわけだが
459774号室の住人さん:2011/02/03(木) 01:34:10 ID:RwbOxhfP
アソルティ東二番丁
460774号室の住人さん:2011/02/03(木) 02:01:56 ID:PTa+ZI2a
>>458
雨の日が滑りやすいのは自然の摂理。
晴れの日に滑ったら青天の霹靂。
461774号室の住人さん:2011/02/03(木) 02:16:25 ID:52uKBWXn
部屋の温度がマイナスになったら稼動するみたいだ。
最初は断水かと思った。
462774号室の住人さん:2011/02/03(木) 14:11:30 ID:E+rLP6p2
いや、ペデストリアンデッキは滑りすぎだって。
明らかに材質選定ミス。
463774号室の住人さん:2011/02/03(木) 20:56:10 ID:2AeisQld
彼女がいるのにAVを見る心理ってなに??
マジレスお願い申し上げます
464774号室の住人さん:2011/02/03(木) 21:26:02 ID:RWokSjx7
>>463
心理じゃなくて生理

って誰かが言ってた。
465774号室の住人さん:2011/02/03(木) 21:29:16 ID:cAKLD3Yw
現実のブス、理想のAV
466774号室の住人さん:2011/02/03(木) 22:02:26 ID:4+XrvOzl
>>463
じゃあ彼氏から性欲処理の道具と見なされてもいいのか?
それともそれ専用に女つくられてもいいのか?
467774号室の住人さん:2011/02/03(木) 22:21:57 ID:lfkTN4YI
>>463
カップル板へ行ったら?

もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ286
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ex/1296433094/
468774号室の住人さん:2011/02/03(木) 22:22:38 ID:WcpgfFpg
いまの恵方巻なんて、ボジョレーとかバレンタインと同じで、
企業側が仕掛けたこと出しな……

小さい頃には、まったくなかった風習だよ

ダ◎エー、作りすぎで最後は100円の投げ売りだった。
469774号室の住人さん:2011/02/03(木) 22:26:32 ID:uugWZ57d
恵方巻き上手いから良いじゃん。
消費者は馬鹿なんじゃなくて、楽しくて乗ってるわけだろ。
ボジョレーは大して美味くないから飲む意味が分からないけど。
470774号室の住人さん:2011/02/03(木) 22:38:08 ID:MdtmMqoX
恵方巻きは知ってても、何のためにやるのかよくわかってない人も多い。
471774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:11:03 ID:sUgxz6LY
>>469
美味いよね
5つくらいに切って焼酎で一杯だ
472774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:11:24 ID:jD+eav1A
アソルティ東二番丁=エトワール北目町
473774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:32:04 ID:EbSpvCba
皆、暖房代ってどのくらいかかってる?

うちはエアコン、こたつ、パネルヒーターを使ってる。
全部電気で、控え目に使ってても、五千円くらいは上がってる感じだ。

部屋は断熱性はいいんだけど、窓から冷気がヒンヤリ降りてくるのが難点。いちおう対策はしてるけど…


474774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:37:06 ID:W24XW1mF
理論上エコさ(熱効率)は
エアコン>>石油ガスヒーター>>電熱系(コタツ、ハロゲン、etc)
なんだけど、エアコンは高い位置にあって部屋が温まりにくいので駄目
結局灯油と電気毛布なんかが一番安くて暖かいと思った。
コタツは出られなくなるから使わん。
475774号室の住人さん:2011/02/04(金) 00:58:27 ID:AwlqgWkP
恵方巻きうまいから通年で販売してほしい。
476774号室の住人さん:2011/02/04(金) 01:09:40 ID:HLmoAZOk
>>475
ふつうに太巻き買えばいいじゃないかw
477774号室の住人さん:2011/02/04(金) 01:17:26 ID:58QuW9qX
>>473
普段エアコン。灯油禁止物件。
寝る時は湯たんぽ。
湯たんぽ最強。

この間、正座してぬるい湯たんぽを膝に乗せてひざかけで暖まってたんだが、
石責め気分がしたw
478774号室の住人さん:2011/02/04(金) 01:33:07 ID:yGWJ76GD
ファンヒーターなら灯油代月3kいかないな
風呂沸かすからガス代が高くつく
479774号室の住人さん:2011/02/04(金) 02:34:37 ID:AwlqgWkP
>>476
コンビニの太巻ってカットされてない?
あの長くて太いのが興奮するんだ。
480774号室の住人さん:2011/02/04(金) 05:26:25 ID:AKtokKAr
>>479
京樽とか切らないでって言うとそのまま買えるよ
ヨークベニマルも言えば切らないの出してくれるし
481774号室の住人さん:2011/02/04(金) 05:35:24 ID:Gj6z7hwW
恵方巻き食べるときに方向を決めるって何?
願い事に方向があるの?
482774号室の住人さん:2011/02/04(金) 05:44:13 ID:Exr6Bfkb
>>481
年によって吉方位が変わるらしい
483774号室の住人さん:2011/02/04(金) 06:38:53 ID:HzG4XbKi
>>479
前はローソンとかが切ってないサラダ巻き売ってたんだけど、なくなってしまったな
484774号室の住人さん:2011/02/04(金) 08:48:06 ID:W24XW1mF
太巻きくらい作るの大変じゃないよ。
酢飯と巻く中身用意するだけ。
485774号室の住人さん:2011/02/04(金) 10:01:05 ID:Nrc8bOzQ
今初代プレステのソフトを大量に扱っているお店って仙台にある?
安いからたまにやりたくなるんだよね
郊外ブクオフやゲオにいったけど量が少なかった。
なんかハードオフとかにもありそう
486774号室の住人さん:2011/02/04(金) 10:15:30 ID:yGWJ76GD
万代は?
487774号室の住人さん:2011/02/04(金) 15:14:37 ID:Gj6z7hwW
>>482
ありがと。
488774号室の住人さん:2011/02/04(金) 15:40:52 ID:W24XW1mF
ゲームアーカイブス「…」
489774号室の住人さん:2011/02/04(金) 15:57:33 ID:IAhvFKVe
健康お野菜果物
で検索した方がどう考えても安全に蛙、2ch薬板も宣伝板状態だな
490774号室の住人さん:2011/02/04(金) 21:54:47 ID:WWDM48fk
ペデストリアンデッキって皆分かるんだ?
知らなくてウィキで調べたら仙台が出てきた。
あそこは材質ミスだと自分も思った。
若者でも怖いから老人はかわいそう。
491774号室の住人さん:2011/02/04(金) 22:10:31 ID:xrEEyGJW
ペデの排水溝は踏みぬいて怪我をする市民が
時々いるから乗るなと役所勤めの父が言っていました
492774号室の住人さん:2011/02/05(土) 01:45:14 ID:n+9QMRzq
>>490
ペデッキは滑るよねぇ!危ない。
493774号室の住人さん:2011/02/05(土) 17:27:31 ID:u0cmRoW+
セーターとこたつだけで十分暖かいけど、鼻が冷たくなるのが嫌だな。眠ってる間も。

エアコンとヒーターかけまくってた頃は電気代1万近くいってたが、こたつメインにしたら半減。
こたつはぬくぬく快適だねー!

494774号室の住人さん:2011/02/05(土) 18:17:25 ID:LkFvcIQh
なんだかんだで、ユニクロの服ってあんま暖かくない気がしてきた。
値段の割に高品質かと思ってたけど、
やっぱ高い物の方が普通に良いわ。
495774号室の住人さん:2011/02/05(土) 19:24:49 ID:3SVPfYJs
吸湿発熱インナーはベルメゾンのほうが質がいい気がする
496774号室の住人さん:2011/02/05(土) 21:18:51 ID:dzzChiw4
一高まえのセブンと郵便局のある通りは
大和町方面へは抜けられない一方通行なんだな
これって前から?それとも地下鉄工事の影響か
497774号室の住人さん:2011/02/05(土) 22:05:56 ID:wdgg+tf1
ユニクロのフリースは安いし暖かいからパジャマとして重宝してるよ
誰に見せる訳でもないからいくら生地が痛んでも毛玉になっても気にならない
498774号室の住人さん:2011/02/06(日) 06:43:02 ID:yA6hkzRe
ケンミンショー見たらひたすらプライド高いだけのやな感じにしか紹介されてなくてワラタ
499774号室の住人さん:2011/02/06(日) 06:47:46 ID:yA6hkzRe
>>496
東方向へのこと?
それはずっと前から
当時は角に交番があって知らないで原付で捕まったことある
500774号室の住人さん:2011/02/06(日) 09:19:58 ID:iGa6n8YR
>>496
昔から。
バスのみ通行できる。
501774号室の住人さん:2011/02/06(日) 09:26:50 ID:4hkIYRyS
ケンミンショーでも取り上げられてた「何でも仙台が一番だと思っている」という
仙台原理主義、民度の低さ。これを捨てない限り仙台が良くなることはないとマジで思う。
所詮トーホグの中だけでの小山の大将ってことがわかっていないなんて・・・
あの放送で他の地方の人から鼻で笑われていることに初めて気づいた。
あまりに痛いところ突かれたもんだから途中でスイッチ切りたくなったよ。
502774号室の住人さん:2011/02/06(日) 10:21:35 ID:lOUozAZZ
東京とか引っ越せば認識も改まると思う
503774号室の住人さん:2011/02/06(日) 10:28:09 ID:X1FDAij4
>>501
わざわざトーホグと書く辺り寒いわ
お山の大将を鼻で笑うだけで何もしないのはもっとタチが悪い
504774号室の住人さん:2011/02/06(日) 10:36:37 ID:AGSPMU0p
現実今まで見てきた中で一番カッコ悪い県紹介だったな
製作側にも悪意があるとしか思えんわ
505774号室の住人さん:2011/02/06(日) 10:41:17 ID:WnhSSVVD
>>503
マルチ
506774号室の住人さん:2011/02/06(日) 15:31:47 ID:fupkad9O
>>504
あの番組は前々から地方を馬鹿にした悪意ある制作だろ
507774号室の住人さん:2011/02/06(日) 17:05:06 ID:FECj3GbB
あれはやらせや拡大解釈が大きいから以前から問題になってるぞ
508774号室の住人さん:2011/02/06(日) 20:03:57 ID:ci1Jh/Oq
早くも土日終了か。。。
来週は3連休があるからなんとか乗り切るしかないな
509774号室の住人さん:2011/02/06(日) 21:02:12 ID:DVAzOzQf
まあ、みのもんたが司会してる時点でね
510774号室の住人さん:2011/02/06(日) 23:49:54 ID:4hkIYRyS
ま、今回の宮城が一番最悪な紹介のされ方。もっとも事実だがwwwwwww
511774号室の住人さん:2011/02/07(月) 01:38:55 ID:Nw9K5uOu
岩手県人としてそれ観たかったなー
512774号室の住人さん:2011/02/07(月) 02:13:21 ID:ErBS9+Bi
一番最悪と感じてしまうところがすでに、番組で紹介されたとおりなんだよ
>プライドが高い
他の県の紹介だってあんなもんだよ
513774号室の住人さん:2011/02/07(月) 03:50:11 ID:6zXW25j4
大阪とかコーナー化されてたもんなw
ていうか別に東北で一番栄えているのは間違いじゃない
ただ、胡座をかいている感じはしなくもないが
514774号室の住人さん:2011/02/07(月) 07:36:46 ID:+D+5lJHg
東京制作の地方を蔑んだ番組。
東京と違う文化は全て異質扱いの上から目線制作。
まぁ、娯楽バラエティーと割り切って観よう。
515774号室の住人さん:2011/02/07(月) 07:44:19 ID:W6uIzuYM
>>512
俺道人だけど宮城最悪の放送だったと思うよ
516774号室の住人さん:2011/02/07(月) 12:16:11 ID:oYJd2B9v
「でもやっぱり宮城が一番だろ?」

この笑いがいかにも心狭くいやらしい笑いで気持ち悪かった
わざとか?
517774号室の住人さん:2011/02/07(月) 12:17:24 ID:U3If6Os7
今日はそんなに寒くないけど風きついね
518774号室の住人さん:2011/02/07(月) 12:21:42 ID:bicvvZv4
俺は風邪がきつくて寝込んでる
519774号室の住人さん:2011/02/07(月) 13:22:48 ID:A38Z2OC1
風強すぎんぞ。
520774号室の住人さん:2011/02/07(月) 16:21:28 ID:U3If6Os7
午前中は風以外マシだったのに急に寒くなってきた気がする
521774号室の住人さん:2011/02/07(月) 17:18:15 ID:9cv7PMKK
最悪の評判ですな。田舎の仙台www
522774号室の住人さん:2011/02/07(月) 21:29:59 ID:N+/ovbU9
物件選ぶときは【タカノボルビル】管理の物件だけはやめたほうがいいです

少し住んだだけでも、退去時は現状回復と謳い、高額な全リフォーム代
を過大請求してきます。 もちろん敷金はもどりません。

さらに、悪質な住人が住み着きやすく 騒音トラブルで夜中に怒声などちょくちょく聞こえてきます
共同スペースは汚い放置自転車でギッシリ。

評判悪いです
523774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:14:15 ID:vW308RyM
仙台に引っ越すことになったんですが
1LDKってやたら少なくないですか?

みなさん1Kで生活しているんですか?
524774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:32:08 ID:6zXW25j4
>>523
俺は1Kだけど、キッチン仕切られてる
525774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:35:20 ID:rwLDTJzm
学生だからこんな感じの1k。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/30404/1k.gif
来年度から社会人だから、もっと広い部屋住みたい。
526774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:47:43 ID:YalLzg0O
俺4月から1DKに住むよ
527774号室の住人さん:2011/02/07(月) 22:54:46 ID:MAwi5o1O
>>525
仙台でそれだと3〜5万って所だよね。
ほぼ同じ間取り築22年で3万2000円だわ
528774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:01:23 ID:kNLS/1Zv
>>523
少ないよ。
1DKも含め見てみては?
家賃高いからか他に使うからか家にはそうこだわらない人が多いように感じるな。
余計なお世話だがいい年した社会人でも学生と変わらない間取りに住んでる率高い。
(もちろん家賃や設備は違う)
いいマンションの駐車場を見ると転勤族ばかりだよ。
529774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:08:53 ID:6zXW25j4
>>528
相模とか金沢とかなw
仙台の場合は広い物件だとファミリー向けが多いイメージがある
独身向けは駅前や地下鉄沿線くらいなもんじゃないか?
530774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:29:41 ID:Nw9K5uOu
>>525
社会人の俺の部屋を晒すな!ww
531774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:33:58 ID:tnXN934g
俺は2DK3.5万
532774号室の住人さん:2011/02/07(月) 23:40:28 ID:vW308RyM
1DKって台所がちょっと広いだけであまり意味ない気が
台所が広くてもTVとか置けないし
湿気や臭いがあるから荷物もおけないし
あれだったら1KでOK

>>525
それが一番独身スタンダードですよねw
533774号室の住人さん:2011/02/08(火) 07:43:14 ID:JcGixqNs
週末は雪みたいだな。
534774号室の住人さん:2011/02/08(火) 10:48:39 ID:dm0eVrTm
夜中に泉区で消防か救急か分からないけどサイレンがうるさくて寝れなかった

何かあったのか?
535774号室の住人さん:2011/02/08(火) 23:26:03 ID:QYhzPzX6
南光台で空き巣があったらしい…おまいら気を付けろよ。
536774号室の住人さん:2011/02/08(火) 23:38:30 ID:j/hD14pq
昨夜のは岩切の火事じゃね?
電波工専寮の集団食中毒も人数多いから大騒ぎしたらしいけど。
537774号室の住人さん:2011/02/09(水) 01:40:41 ID:1Qt2vZqF
>>532
DKなら台所でテーブル置いて食事が出来る。
1Kだと寝る部屋でご飯を食べることになる。


確かに、良い1LDKって少ないと思う。自分も探すの苦労したよ。
安い2LDKなら沢山ある不思議。
538774号室の住人さん:2011/02/09(水) 01:47:33 ID:ArgSjCSv
1DKを活用しようと思ったら台所にも暖房入れないと意味ないから
それよか2Kのほうがいいよね
2Kなら飯食うとこと寝るとこ分離できる
539774号室の住人さん:2011/02/09(水) 09:30:45 ID:CNYkky5s
うち2K(4.5+6)。しかもペット可。猫二匹。
仙台駅にチャリ20分。バス停始発が徒歩1分。
フハハハ。

築30年近いけどな。
540774号室の住人さん:2011/02/09(水) 13:24:30 ID:bzfScr0v
>>539
特定した
541774号室の住人さん:2011/02/09(水) 13:58:59 ID:DudB9LE8
街中、アイスバーンになってたりする?

夜は降るらしいが…
542774号室の住人さん:2011/02/09(水) 19:24:45 ID:e817XebF
今はまだ濡れてるだけ
543774号室の住人さん:2011/02/09(水) 19:51:06 ID:kGTTQCiO
なんかエロいな
544774号室の住人さん:2011/02/09(水) 21:29:36 ID:TMPwv+v5
>539
うちと同じアパートかと思ったがペットは不可だった
545774号室の住人さん:2011/02/09(水) 23:54:58 ID:KiA0mnsm
2K(6+6)地下鉄駅徒歩2分
鉄筋だけど築25年
ペットはいかんな
546774号室の住人さん:2011/02/10(木) 03:45:11 ID:73vr4Q3Q
仙台近郊だが最近はペットなら+5000円とかの物件は増えてきたね
まあペットを飼いたいなら手間でも仲介がない大家の物件を探すのがいいよ
547774号室の住人さん:2011/02/10(木) 12:31:12 ID:Rqlsy6O4
2Kって2000円ってことかと思った
548774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:04:01 ID:PrV2+bJI
やべえ
549774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:04:26 ID:n7l9KEQ4
ゆれてるな
550774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:04:27 ID:qNSiq1mA
ゆれてるー
551774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:04:53 ID:cxdi/akL
うわああああああああ
552774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:14:29 ID:ScRzl2E8
今のゆれでも震度2か3らしいね。
このくらいのゆれだと宮城県沖地震を思い出す。
553774号室の住人さん:2011/02/10(木) 22:47:59 ID:RrWUeicc
すっかり地震に慣れてなんとも思わなくなってきた。
554774号室の住人さん:2011/02/11(金) 01:52:46 ID:gIuo6yQK
仕事中だったけど、窓が凄い揺れてた。
地震とか久しぶりじゃない?
1,2年前は毎月のようにあった気がする
555774号室の住人さん:2011/02/11(金) 02:31:22 ID:+MBtLGDW
>>552
宮城県沖の時は真っ直ぐ歩けないくらいだったぞw

震源が福島沖のは毎回広域が揺れるので恐いな
556774号室の住人さん:2011/02/11(金) 08:07:32 ID:nvXJq2M0
557774号室の住人さん:2011/02/11(金) 08:37:18 ID:DLeFlh7O
明日からまた雪、降るのかなぁ……?

ウィンタースポーツもやらないし、もう吹雪かないでいいよ
アイスバーン、怖い……
558552:2011/02/11(金) 11:01:55 ID:esU9IGcK
>>555
言葉足らずだったわ。
最初ゆさゆさ来て治まるかと思ったら強烈な揺れが来たからね。
だから昨日程度の地震だと、ある程度ゆれてから大きなのが来るんじゃないかと身構えてしまうんだ。
559774号室の住人さん:2011/02/11(金) 11:51:50 ID:C39rZ5CD
まだまだまだまだ序の口ww
560774号室の住人さん:2011/02/11(金) 12:00:18 ID:t9cKuwnN
地震保険って入ってる?
561774号室の住人さん:2011/02/11(金) 13:04:13 ID:EnhNQFi6
車売ったら生活楽になった。
給料が入り公共料金を払い、次の月の公共料金給料来る前に払える
余裕が出るしな。
少ない給料でも年間100万円は可能だね。

562774号室の住人さん:2011/02/11(金) 13:53:40 ID:zsej5/0l
もしもゆうべのが宮城県沖大地震だったとしたら、最悪だったろうな。
夜の10時、この寒波の中、電気もガスも止まって真っ暗、
運良く無傷で助かったとしても、窓ガラスも割れてて、夜明けまで布団かぶってブルブルだな。
家がダメな時はとにかく近くの小学校とか目指して行けばいいのか?近所付き合いもないし
10時なんて風呂でシャンプー中だったりしたら更に悲惨だ、、、どうすんだ
天災は恐いな
563774号室の住人さん:2011/02/11(金) 16:27:29 ID:NYJL8+a5
>>562
確かに数年前の3連続地震とか宮城岩手内陸地震とか運良く冬じゃなかったもんなー。
冬に大地震きたらどうすればいいんだろう。。
宮城出身者なのに危機管理能力低すぎで恥ずかしいわ…orz
564774号室の住人さん:2011/02/11(金) 16:42:54 ID:o3a5NRzv
まず、最寄りの避難所に家から厚手の毛布を何枚か持って避難するのが、良いのかも。
車中泊は中越地震のとき、エコノミー症候群の患者が次々と発生して死者も出たからな。
後、今は公共施設や住宅の耐震化も進んでるからそんなに酷い状況にはならないと思うけど、ライフラインは微妙だろうな…。
565774号室の住人さん:2011/02/11(金) 18:48:11 ID:UsOj4YPg
>>561
お前いい加減うるさいよ
566774号室の住人さん:2011/02/11(金) 21:22:09 ID:pfHI8woC
ドラミちゃんカワイイな…
567774号室の住人さん:2011/02/11(金) 22:41:10 ID:EnhNQFi6
>>565
お前もうるせぇよ
568774号室の住人さん:2011/02/11(金) 22:46:16 ID:U6IJcI8B
ケンミンショー半田屋ワラタ
569774号室の住人さん:2011/02/12(土) 03:21:53 ID:jsrL6DLV
あれは西多賀店かな?
570774号室の住人さん:2011/02/12(土) 07:30:46 ID:YVSR0A0A
雪ヤバい
571774号室の住人さん:2011/02/12(土) 08:35:03 ID:Q9pnBWFU
今日は引きこもり決定
572774号室の住人さん:2011/02/12(土) 11:01:49 ID:OpXYuTPR
2ch史上最高傑作と名高い名コピーw

「うむ。まさに、くそ田舎仙台は全てにおいて低レベルだからなw
ちなみに俺様は顔と頭と性格の悪い典型的仙台人なりw」
573774号室の住人さん:2011/02/12(土) 18:28:31 ID:AJL6GiI6
今日は一日引き籠もっていたが、なかなか楽しかった。
窓の外の雪をチラ見しながら、暖かくしてぬくぬくと部屋で過ごすヨロコビw
午後はやかんで烏龍茶たっぷり作って、買い置きしといたオヤツを食べ、雑誌読んだり好きな音楽聴いてストレッチしたりラジオで川柳きいて笑ったり。
生産的なことは何ひとつしなかったが、これでいいのだ。雪の日だもの。みつを
574774号室の住人さん:2011/02/13(日) 16:16:22 ID:9AA22Xci
今から、関東から仙台に戻るんだけど、雪積もってる?やっぱし寒いかな…
連休初日に仙台出たんだけど、土日は雪降るって言ってた気がしたからちょっと心配で(´・ω・`)
575774号室の住人さん:2011/02/13(日) 17:11:56 ID:6s0dh7KD
>>574
曇り雪なし4℃
576774号室の住人さん:2011/02/13(日) 17:39:58 ID:9AA22Xci
>>575
ありがとう!よかった、高くても2度くらいかなと思ってたから(´・ω・`)
早く帰りたいぜ仙台…!
577774号室の住人さん:2011/02/14(月) 01:07:10 ID:E5e4PMq6
パイ口ットバ○ン、ツマンナイ……
578774号室の住人さん:2011/02/14(月) 03:37:58 ID:zDVnTbWI
>>535
俺南光台だ…怖いな
579774号室の住人さん:2011/02/14(月) 03:39:44 ID:zDVnTbWI
>>522
うちタカノボルだけど…
580774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:21:50 ID:HQpEv95K
義理チョコめんどい。
上司から義理チョコ禁止令出たのにも関わらず仕事の相方が女子一同より☆みたいな名義であげたらしい。
後々割って集金されるんだけど、事前に今年は禁止令出たからナシですね〜なんて言ってたのに…
581774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:51:27 ID:5AvNKL9p
義理チョコ止めたら会社の女に何の価値があるというのだ
582774号室の住人さん:2011/02/14(月) 21:57:06 ID:/jeLQojM
>>581
女はみんなでお金出し合ってチョコあげるけど
男は1人でみんなにお返しするからお金かかって迷惑なんだと思ってたけど違うんだね。
583774号室の住人さん:2011/02/14(月) 22:11:43 ID:u42MIZqs
>>580
良心的な上司だね、いいな〜
それに比べ空気読めない社員がいたもんだ…
584774号室の住人さん:2011/02/15(火) 00:09:47 ID:BVaw/2pB
>>582
男もみんなで、男子一同より★
ってやったらどうだろう。

……花いちもんめみたいだな。orz
585774号室の住人さん:2011/02/15(火) 01:31:22 ID:l+vYGUxw
>>580
前の職場で女子が200円くらいの義理チョコを配ってたんだが、
ホワイトデー近くになったら同じ営業所にいるその女の彼氏が
「お返しをしましょう、一人\1000」とかいって集金を始めた。
みんな裏ではブーブー言ってたな。
586774号室の住人さん:2011/02/15(火) 01:43:53 ID:RwEypiEQ
仙台と関係無い話はそろそろ止めて
587774号室の住人さん:2011/02/15(火) 02:02:09 ID:7kgJ+Vdc
デパート勤めのころチョコを21コ貰い内6コが本命だった
彼女いたから全てお断わりしたがあれは本命のが困ったな。

>>586
そんなに嫌なら言い出しっぺの法則と言いますし自分で話題を振ってみては?。
588774号室の住人さん:2011/02/15(火) 08:51:41 ID:ND5tfMG8
>>587
凄い数だね!
きっと魅力的な男性なんでしょうね
でもちょっとイヤミっぽいです
589774号室の住人さん:2011/02/15(火) 12:53:44 ID:1u5uUxe8
全部、義理だからwww
590774号室の住人さん:2011/02/15(火) 15:22:14 ID:nUKLK4Lq
手作りチョコって気持ち悪くて捨てちゃうよね。
591774号室の住人さん:2011/02/16(水) 18:31:52 ID:vxmnNehd
灯油を追加購入するか迷う時期だね。
592774号室の住人さん:2011/02/16(水) 18:38:07 ID:a3riJJol
>>591
それは早すぎるんじゃ。
うちは6月くらいまでストーブ使うよ。
593774号室の住人さん:2011/02/16(水) 18:45:49 ID:BdEhSZes
仙台の梅雨は確かに冷えるね
594774号室の住人さん:2011/02/16(水) 22:31:38 ID:fFTzgtkC
仙台近郊は、都市規模の割には所得水準良くないよな。
バイトの単価市内で600円台〜700円代は低すぎ。
理由はかなりある。

@車の維持費に金が嵩む事。
A物価はそんなに安くないこと。
 →仙台駅構内のベーガリーとか見てみ。
  ショートケーキとか、一個470円とかだもんな。
  首都圏価格と変わりないな。
B賃貸も、駐車場入れるとかなりの額になること。
595774号室の住人さん:2011/02/16(水) 22:42:29 ID:Ldsh2x/L
ぶっちゃけ今の世の中って東京の物価が高くて地方のが安いって全然違うよな
596774号室の住人さん:2011/02/16(水) 22:49:16 ID:f1Igt9w+
何で仙台原住民のカッぺって細目・垂れ目のブサイク田吾作アホ顔ばっかなの?

www

たこ八郎顔ww
597774号室の住人さん:2011/02/16(水) 22:57:36 ID:bcmb7Z0I
test
598774号室の住人さん:2011/02/16(水) 23:00:29 ID:bcmb7Z0I
ocnなんだが久しぶりに規制が解けて書き込みできた♪

泉中央て中心部から離れてるから家賃が安いかとおもいきや
そんなでもないよね
599774号室の住人さん:2011/02/16(水) 23:29:27 ID:9jZQWo7C
家賃だけは仙台安いだろ。
600774号室の住人さん:2011/02/17(木) 00:47:07 ID:YZaw5F1u
>>598
泉中央は昔から高いほうだよ
富沢池
周り何もないけどwww
601774号室の住人さん:2011/02/17(木) 03:25:52 ID:gIeJGiPP
スレチかもだが
多賀城下馬辺りで駅徒歩2分1R新品のエアコンと洗濯機付き物件が敷礼金0の3万てのがあった
ものは考えようで会社勤めなら交通費の上限いかないし近郊もありかと

前から不思議だったのだがスレタイは仙台限定より宮城のがよくね?
602774号室の住人さん:2011/02/17(木) 04:11:52 ID:7/B+gFWi
>>601
八木山にもあるよ、チラシ入ってた
共益費込みで3万
リフォーム住み、家電新品テレビ付き
初期費用5万のみの礼敷0
603774号室の住人さん:2011/02/17(木) 04:13:38 ID:7/B+gFWi
>>601
もしかしてどこ住スレと間違ってない?
604774号室の住人さん:2011/02/17(木) 04:34:50 ID:VTf/Y4sP
>>594が読めば読むほど意味不明だ…
給与水準に対して物価が高いと言いたいわけ?
605774号室の住人さん:2011/02/17(木) 04:41:27 ID:M/dAofSd
>>594は仙台は暮らしにくいと言いたいのかな?
仙台で家賃が高いとか言ってる奴はどんだけ豪華な所に住んでんだよとオモ
606774号室の住人さん:2011/02/17(木) 05:19:21 ID:jvLMplW9
>>594
仙台でそんなこと言ってたら
お前東京じゃ到底暮らしていけないな
607774号室の住人さん:2011/02/17(木) 05:37:53 ID:gIeJGiPP
>>602
月々二万違う訳だが?
>>603
宮城の一人暮らしでも良いのではないかと
608774号室の住人さん:2011/02/17(木) 06:55:02 ID:PekL0puQ
>>607
月3は同じだな
609774号室の住人さん:2011/02/17(木) 06:57:20 ID:PekL0puQ
>>607 だから、宮城もこっち

■仙台■ 住むなら何処が良い5 ■宮城■
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1293385079/
610774号室の住人さん:2011/02/17(木) 07:04:46 ID:PekL0puQ
>>607 こことか

◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART17◆◆◇
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1286106925/
611774号室の住人さん:2011/02/17(木) 16:35:09 ID:kQB3Oaew
東照宮住みなんだけど靴修理は駅前持って行った方が早いかな?
一応検索かけたが情報古かったり委託やらでよくわからん
スレチだったらごめんね
612774号室の住人さん:2011/02/17(木) 16:39:43 ID:Vsp4EXw+
>>611
東照宮かぁ…台原ドンキ来れるならそっちでもアリかもよ!
青果売り場の隣にあったよ。
613774号室の住人さん:2011/02/17(木) 16:49:38 ID:kQB3Oaew
>>612
即レス感謝
ドンキの存在を忘れていたぜ
ありがとう!久々だしちょうどいい、行ってみるわ
614774号室の住人さん:2011/02/17(木) 21:01:10 ID:gIeJGiPP
仙台が高いの書き込みを見て近場の安い物件を提案しただけなのだが
>>609-610ツッコミたいがここまで拒絶されると居る訳にはいかないね
失礼致しました。
615774号室の住人さん:2011/02/17(木) 21:35:41 ID:fMo7+C4I
>>606
東京は全て高いと思い込んでいる罠。
そんなことない。
区部でも郊外に行けば仙台とそんなに変わりないし、
仕事かで車が必要ならともかく車はなくてもOK。
八丈島とか青梅とかも東京だよって。
616774号室の住人さん:2011/02/17(木) 21:36:42 ID:Jp5prCYC
仙台高いか?
一体、何処の地域と比較してるの?
617774号室の住人さん:2011/02/17(木) 22:29:39 ID:fMo7+C4I
これが独特だよな。
ペンペン草も生えないと言われるとか。
618774号室の住人さん:2011/02/17(木) 23:21:05 ID:LqDZvjyV
先日、
自分でチョコ買って独りバレンタインやった。
これが孤独だよ。
さみしいな。
チョコ喰って、酒呑んで、歯磨いて寝た。
619774号室の住人さん:2011/02/17(木) 23:22:47 ID:ekcce+9P
>>615
東京は車がなくても生活できるのが大きいよね
車の維持費ってかなりのもんだ
620774号室の住人さん:2011/02/17(木) 23:37:15 ID:+HHMeQMi
バレンタインの間、家から出なかったけど、疲れてたから別にどうでもいいや。
621774号室の住人さん:2011/02/18(金) 00:11:27 ID:hkF0vJHl
クルマ好きからするとちょっと悲しい流れになってるな
まぁ日本は公共交通がかなり発達してるから仕方ない気もするけどさ
でも、家族持ちになってから車がないとやっぱり不便だと思う
622774号室の住人さん:2011/02/18(金) 00:17:55 ID:IA9UAVL2
その話題は飽きたので、皆さんがどのくらいの頻度で部屋を掃除するか教えてください。
623774号室の住人さん:2011/02/18(金) 01:01:26 ID:wnnhbWcW
猫と暮らしてるから、猫が倒しそうor口に入れそうな物は
さっさと片付ける癖がついてしまった
なので基本部屋は片付いてる
常に空気清浄機稼働させつつ、目に付いたゴミはコロコロとクイックルワイパーで除去
掃除機は週一かなぁ
624774号室の住人さん:2011/02/18(金) 03:46:22 ID:D/6hS/yO
床の掃除機がけとキッチンまわりは毎日。
雑巾がけとカーペットのコロコロは週2回。
まぁ一人暮らしで、8畳しかないからすぐ終わるけどな。
625774号室の住人さん:2011/02/18(金) 10:15:20 ID:mygnxCj1
ひとり暮らしの味方あらわる

2月18日からマックで、フィレオフィッシュ100円祭り は地域限定  クソ田舎排除
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/news/1297986232/
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、栃木県、群馬県、茨城県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県での販売になります。

※一部実施していない店舗もあります。
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/special_price/index.html
626774号室の住人さん:2011/02/18(金) 13:36:11 ID:si81/v6W
>>625
宮城は含まれないのか?!
地味に好きなんだけどなフィレオフィッシュ
627774号室の住人さん:2011/02/18(金) 16:52:22 ID:IwLqd9oF
>>614
いやいやこのスレで県内の話をする分にはいいけど
スレタイ変えろってもう65スレ目なのに今更いちゃもん付けてるから誘導されたんでしょ
628774号室の住人さん:2011/02/18(金) 18:42:51 ID:M7b+x5S7
いちゃもんてw
ニホンゴワカリマスカ?
仙台人は朝鮮人のように歪曲させてまで自分を正当化するんすねえw
なるほど嫌われるわけだわなwww
629774号室の住人さん:2011/02/18(金) 18:51:45 ID:sr4wSV87
嫌われてんのはお前だけだと思うよ
630774号室の住人さん:2011/02/18(金) 18:56:48 ID:HbSJVfu9
お前だろ
631774号室の住人さん:2011/02/18(金) 21:50:59 ID:wnnhbWcW
>>629
シッ!目を合わせちゃいけません!
632774号室の住人さん:2011/02/18(金) 21:53:01 ID:xZzTtCeS
>>626
白身魚のやつって何でしたっけ?
633774号室の住人さん:2011/02/18(金) 22:09:07 ID:BGW9RpO4
メルルーサだっけか
634774号室の住人さん:2011/02/18(金) 23:28:01 ID:PSgmH4GL
この春から仙台に一人暮しする俺にアドバイスを下さい(´ω` )
635774号室の住人さん:2011/02/19(土) 00:11:25 ID:BHpsCPsJ
>>634
仙台のドライバーの運転は荒いから青でも気をつけて歩行しろw
俺は五橋で轢かれかけたことある
636774号室の住人さん:2011/02/19(土) 00:12:02 ID:SmEKwIrC
>>634
炊飯器は三合より五合炊きがいい。休日にまとめて炊いて冷凍
637774号室の住人さん:2011/02/19(土) 00:38:43 ID:nR4iFQNH
自分は食事の度に炊いてる。
炊きたてが一番だ。

暇な学生にしかできない事かもしれんが。
638774号室の住人さん:2011/02/19(土) 01:14:51 ID:qB5pa4l9
>>635
ふむふむ、先週部屋見に行った時轢かれそうになた((((;゚Д゚)))))))
639774号室の住人さん:2011/02/19(土) 01:18:02 ID:qB5pa4l9
>>636
なるほど( ̄ー ̄)
640774号室の住人さん:2011/02/19(土) 01:19:20 ID:qB5pa4l9
>>637
自分も学生なんでこのパターンかな(⌒ω⌒)

641774号室の住人さん:2011/02/19(土) 01:20:02 ID:qB5pa4l9
>>636
なるほど( ̄ー ̄)
642774号室の住人さん:2011/02/19(土) 01:41:42 ID:eRKsmFZK
仙台きて思ったけど米うまいな。
1食で1.5合は確実に食べてる。
643774号室の住人さん:2011/02/19(土) 06:36:05 ID:ZLE2UcJ3
>>637
学生だけど自炊はなかなか億劫でな…
三合炊きだけど>>636みたいにまとめて炊いてジップロックコンテナw
とりあえず金欠でもコメさえ欠かさなければ生きていける
644774号室の住人さん:2011/02/19(土) 07:45:40 ID:jFqPb9uT
>>642
米は美味い
うますぎて寿司に向かないジレンマ
小樽なんかになぜかなわないのか…
645774号室の住人さん:2011/02/19(土) 08:30:14 ID:xTnafJtf
米とどけてくださいいったら台車ガラガラするのやんだんだどや
646774号室の住人さん:2011/02/19(土) 09:20:59 ID:rTPcPl5C
大学とっくの昔に卒業したはずなのに
いまだに単位が足りなくて途方にくれる夢を見る
647774号室の住人さん:2011/02/19(土) 09:21:17 ID:/ZTK2DLU
はんだやいけ
648774号室の住人さん:2011/02/19(土) 10:26:59 ID:zCnZkkCi
はんだやの冷たくて固い唐揚げとライス中だけで良し
649774号室の住人さん:2011/02/19(土) 13:09:38 ID:FE0eZm5P
半田屋って女の子の客いる?
行ってみたいけど入りずらい…
650774号室の住人さん:2011/02/19(土) 13:35:25 ID:fLI/iDwv
米1合以下ならレンジで炊いた方が経済的。
2合以上なら炊飯器で炊く。

最近の半田屋は殺伐としてないから女子だけでも入れるだろ。

651774号室の住人さん:2011/02/19(土) 13:43:08 ID:FAlteyRl
そりゃ自炊のほうが安いだろうが、そのへんの大学の食堂よりはハンダ屋のほうが安くてボリュームもあるよ
652774号室の住人さん:2011/02/19(土) 13:44:55 ID:Tz2/gT2B
駅構内の立ち食いそばとかたまに若い女の人入っているもんな。
653774号室の住人さん:2011/02/19(土) 13:50:23 ID:iiWNZaSv
仙台駅の食堂「あおば」はまだありますか?
654774号室の住人さん:2011/02/19(土) 14:00:14 ID:zCnZkkCi
はんだやがケンミンショーで宮城を代表する食堂みたいな扱いで吹いた。
655774号室の住人さん:2011/02/19(土) 14:36:17 ID:zH439jE5
そりゃテレビだもの
仙台大盛りの店結構多い
佐々久には年に数回お世話になってます
656774号室の住人さん:2011/02/19(土) 17:19:52 ID:hKPm3xkD
冬にはんだや食べるめし中と豚汁は至高だよな
ところではんだやの駐車場にタクシーがやたらと多いのはなぜだ?
657774号室の住人さん:2011/02/19(土) 17:21:05 ID:fLI/iDwv
はんだや時代は300円で腹一杯になったから世話になたが
半田屋になってからは単価高くなって行かなくなったよ
名掛丁の聖地もなくなったし、ここ数年行ってねーな。(´・ω・`)
658774号室の住人さん:2011/02/19(土) 18:03:03 ID:Q4YsZLuZ
保温しておいたり朝炊きたて食べたい、というなら炊飯器が良いけど
まとめて炊いて冷凍なら土鍋が便利で邪魔にならなくて美味しいよ
659774号室の住人さん:2011/02/19(土) 21:57:23.66 ID:S8o3kVZw
>>653
そんなの記憶の彼方に消え去るくらい前になくなつたよ
660774号室の住人さん:2011/02/19(土) 22:15:42.38 ID:M+kwm8pa
半田屋美味しくないよ 白飯も
店によって違うと聞いて2回目行ったけどうまくない それ以来行ってない
661774号室の住人さん:2011/02/19(土) 23:10:07.69 ID:o9idPeOg
まいどおおきに は米ウマイと思うよ。○○(地名)食堂っていう半田屋と全く同じシステムの店。
662774号室の住人さん:2011/02/20(日) 05:30:50.26 ID:3KTqlBA8
質問なんだが、一人でライヴ行ったりする?
仙台来て早4年。ほとんど一人なもんで。
663774号室の住人さん:2011/02/20(日) 05:35:50.84 ID:AlP0S46E
まいどおおきには高いよ
御飯、主菜、副菜、小鉢、豚汁で7〜8百円になる。
刺身なんか入れたら千円越える
普通の定食屋の方が何倍も美味くて安い。
664774号室の住人さん:2011/02/20(日) 06:02:34.82 ID:kLvX1BpW
>>662
一人でも行くよ。
始まるまで暇だけど。
665774号室の住人さん:2011/02/20(日) 06:49:30.22 ID:crgklfFZ
一人焼肉 一人ボウリング 一人海水浴の3点セットをこなせたら漢
666774号室の住人さん:2011/02/20(日) 07:19:06.73 ID:31WynhTZ
一人花見と一人ページェントinクリスマスイブ止まりだわ

一人バイキング行けたら至高だな
667774号室の住人さん:2011/02/20(日) 07:56:34.97 ID:uTmLgQKu
仙台にある焼肉食い放題の店に行きたいな。
でも、ぽっちな俺には一緒に行ってくれる人がいない。
668774号室の住人さん:2011/02/20(日) 08:07:04.04 ID:crgklfFZ
バイキングは平日ランチにスーツでいけば一人でも意外に楽に入れる
サラリーマンが営業中昼飯に適当なところに入ったって感じで
669774号室の住人さん:2011/02/20(日) 12:07:37.55 ID:hB94xyyH
仙台のおいしい焼き肉や教えて!
670774号室の住人さん:2011/02/20(日) 12:47:35.36 ID:xulPPiMa
県道仙台泉線沿い台の原付近にある「焼肉あじよし」なんかいいかもよ。
671774号室の住人さん:2011/02/20(日) 13:12:00.01 ID:co3ajR+H
凄く行きづらいけど、若林区にあるサントキは値段の割に凄い美味い
燻製されるので行くときは洗濯できる服で行くこと
あとなるべくコンタクトレンズはやめた方がいい
大衆的な焼肉屋の中なら宮城の中でも上位だと思ってる
672774号室の住人さん:2011/02/20(日) 13:28:23.28 ID:kHeetDR1
>>671
面白そうなところだね。仙台住まいじゃないのが残念。
673774号室の住人さん:2011/02/20(日) 14:05:25.11 ID:AlP0S46E
北仙台のホルモン食堂食樂の雰囲気が好き
674774号室の住人さん:2011/02/20(日) 16:18:32.56 ID:Yl7P/BHg
おはるとか人気店らしいけど行ったことある人どう?
675774号室の住人さん:2011/02/20(日) 22:01:43.29 ID:G66ROhgo
北仙台のホルモン食堂って、地下鉄北仙台駅入り口に近い所だっけ。
太白区は、ちょっと分からない。
676774号室の住人さん:2011/02/21(月) 00:51:20.01 ID:HtzRtuvf
>>669
南光台の「びんちょう」
外観は全然美味しそうじゃないけどものすごく美味しい、そしてそんなに高くない

基本肉は苦手だけどいい肉なら美味しく食べられるという俺が美味しいと思ったから
間違いない

高くて美味しい店ならもっとあるけどなあ
677774号室の住人さん:2011/02/21(月) 02:04:40.58 ID:wIFfiZNJ
1人暮らしで体調崩すと辛いね。
朝起きて具合悪くて布団から出られず夕方にやっとスポーツドリンクとうどん買いにいけた。
セルフ看病したいのにその為に回復しないといけないジレンマ。
インフルとかになったらどうなるんだろう。
678774号室の住人さん:2011/02/21(月) 04:16:14.57 ID:q7+mPTVy
アパートではそんな迷惑はお互い様と考えて
引っ越し時に向こう三軒両隣にタオルくらいは持って挨拶はしとけ
自身の為にも周りの為にもそのくらいの気遣いは必要

近所付き合いは大事ですよん
679774号室の住人さん:2011/02/21(月) 08:26:00.72 ID:cRBT2X+W
去年うちの下の階に引っ越してきた大学生♂、律儀にも洗剤持ってあいさつに来たから今時の子にしては偉いなあなんて思ってたけど…
夜中に重低音ガンガン響かせるわドアバンするわ友達連れ込んで絶叫するわゴミは放置してるわで最悪だぜ
何回か管理会社に通報したけど効果があるのはそこから一ヶ月くらい。
学生が住むようなアパートにいる自分が悪いんだけどさ…
680774号室の住人さん:2011/02/21(月) 09:18:35.23 ID:wIFfiZNJ
挨拶しないくらい大人しい人の方が静かな傾向があったりしてね。
この手の話でうるさいのって大抵学生だけど社会人は騒音出さないのかな。
681774号室の住人さん:2011/02/21(月) 20:35:02.42 ID:P+9Zouyu
揺れたか?
682774号室の住人さん:2011/02/21(月) 21:13:12.82 ID:Rdb9ofLU
タオルや挨拶交わす程度のアパートの隣人が
病気の時のアテになるって、どこの朝ドラの世界だよ
683774号室の住人さん:2011/02/21(月) 21:44:07.36 ID:G0uxVPW0
>>680
確率はぐんと減るねー
まず常識非常識の知識が身についてる確率の違い
勉強・バイトと社員としての仕事の疲れ方の違い
休日ではない次の日に影響するような遊び方ができるかできないかの違い
学校の仲間と仕事場の仲間の親密度の違い
もし家に呼んだ友人がうるさかった時にきちんと注意できるどうか

いかにも元DQNという風貌でも仕事家庭持ちなら騒音元にはならないことが多い
むしろ今まで騒音問題とか考えたことなさそうな世間知らずの坊っちゃん嬢ちゃんが
騒音主になることが多い
684774号室の住人さん:2011/02/21(月) 22:03:10.85 ID:x6JfNlRz
>>683
そうだといいがどうだかなぁ。
自分は今まで4回学生が住んでない、家賃もそれなりの部屋に住んでいるが、マンション自体の造りと運だと思っている。
騒音以外のマナーもね。
学生が多い物件は避けたいのはあるけど。
685774号室の住人さん:2011/02/21(月) 23:14:57.46 ID:wIFfiZNJ
まあ、災害みたいな物と思って、どうにもならなかったら引っ越すという最終手段を使って、
686774号室の住人さん:2011/02/21(月) 23:21:52.88 ID:rlVLmiiE
隣人のいびきが辛い
寝るとき音楽必須だ
687774号室の住人さん:2011/02/21(月) 23:39:50.28 ID:kfJNEHOM
隣人の音楽が辛い
688774号室の住人さん:2011/02/22(火) 04:06:33.29 ID:osHCMtYM
となりに住んでるのが伊藤リオンみたいな奴でも文句言いに行く?
689774号室の住人さん:2011/02/22(火) 04:29:48.02 ID:tAT3Fmoz
見事にゆとりばかりwww
越して挨拶でもしとけば成りも知れるし後々恐れず会話挨拶等もできるだろう
なんも知らず隣人が自殺のが大迷惑だしイヤだわw
少しは周囲とも繋がりを持とうぜ。w
690774号室の住人さん:2011/02/22(火) 08:50:32.75 ID:OLGO8zLT
>>689
それ挨拶の有無でどうこうなるものじゃいだろ
ゆとり過ぎワロピwww
691774号室の住人さん:2011/02/22(火) 09:21:51.22 ID:j5dTyJXT
「ゆとり」って未だに使う奴いるんだねw
692774号室の住人さん:2011/02/22(火) 12:10:38.21 ID:xvY9Is3r
クソ田舎の仙台、激寒・・・・・・・ツマンナイしorz
町も人間も最悪・・・・・
いち早く東京に帰りた〜い

693774号室の住人さん:2011/02/22(火) 12:20:09.68 ID:looI2uhr
さっさと帰ればいいのに
Mなの?
694774号室の住人さん:2011/02/22(火) 13:45:39.06 ID:cRVOoujF
今日いたる所に警察がいるんだが何かあった?
695774号室の住人さん:2011/02/22(火) 18:40:04.93 ID:X9ZqLpYe
自分も見たK察
一道路に警官1人って感じだったけど

TVでは防犯訓練のニュースが流れてたよ
696774号室の住人さん:2011/02/22(火) 18:42:31.57 ID:X9ZqLpYe
×防犯訓練 ○対凶悪犯訓練
697774号室の住人さん:2011/02/22(火) 19:11:49.05 ID:xvY9Is3r
クソ田舎の仙台、激寒・・・・・・・ツマンナイしorz
町も人間も最悪・・・・・
いち早く東京に帰りた〜い

698774号室の住人さん:2011/02/22(火) 20:23:51.26 ID:jYIp5UCR
帰れば良いのに…

東京から通えば問題解決だろw
699774号室の住人さん:2011/02/22(火) 20:45:14.04 ID:osHCMtYM
700774号室の住人さん:2011/02/22(火) 20:46:35.12 ID:4UqRpr2E
>>697
毎日毎日どんな顔してどんな気分でこんなコピペを貼り付け続けるのか、本当に気になる。
701774号室の住人さん:2011/02/22(火) 22:18:41.95 ID:UE+Affsh
699馬場さんじゃん(笑)
702774号室の住人さん:2011/02/23(水) 00:56:28.33 ID:iKsBzJCA
>>697
俺、大学と院で6年間仙台に住んでたんだ。
1年めは本気で東京に帰りたかった。
2年めからちょっとずつ仙台の街が面白くなってきた。
街が小さいから自転車で行ける範囲で何でも揃うし、
学都だけあって若者が多くてお洒落でたのしい!
テレビつければいつでも自分が住んでる街が映ってるし、
お祭りやイベントがたくさんあってたのしい!
夏も涼しい!街が清潔で都会的!仙台超サイコー!
今住んでる大阪なんて逆立ちしても比較にならない。
703774号室の住人さん:2011/02/23(水) 01:00:45.09 ID:COLfU7Q4
>>702
俺は今仙台在住のM2なんだが、仙台と大阪比べると大阪の不便なとこってどこ?
勤務地大阪になりそうなんだ。
704774号室の住人さん:2011/02/23(水) 01:28:50.23 ID:iKsBzJCA
>>703
不便なところとしては
・夜遅くまで開いてる店が少ない。
・街が大きいので何の用事にも移動に時間がかかる。
・案外タクシーがつかまらない

まぁ、それよりも
・夏は死ぬほど暑い
・いかがわしくて怖い雰囲気の界隈が多すぎ
・街のいたるところが汚い・臭い
あたりがキツい
705774号室の住人さん:2011/02/23(水) 01:31:47.32 ID:XwJKfxIW
右翼街宣パレードも知らない情報弱者。
(´・ω・`)ショボーン
706774号室の住人さん:2011/02/23(水) 01:42:22.14 ID:9zXGl+TC
えっ大阪って夜遅くまで開いてる店少ないの?
仙台よりずっと都会だし仙台より多いんだと思ってた

まあ仙台の街は小さいから便利ってのはあるよね
これがもっと都会だと「街」が広すぎてどこに行けばいいのやら的な悩みがw
仙台みたいに「今日は街に行く」なんてセリフ存在しないんだろうし
一応東北では一番の都市ってことで全国展開するなら東北地方ではまず仙台、
みたいな感じで大抵のものは揃うしさ

でも大阪は旅行に行ったときに親切な人が多かったな
迷ってたらあっちから声かけてくれて道案内してくれたりとか
対旅行者と対大阪在住の人とではまた接し方も違うのかもしれないけど
707774号室の住人さん:2011/02/23(水) 02:22:57.75 ID:UhItYuGO
仙台はタクシーに乗れる利点より、
タクシーの乱暴な運転による不安の方が勝っている。
708774号室の住人さん:2011/02/23(水) 02:36:30.01 ID:UhItYuGO
一年目→やった一人暮らしだ!仙台楽しい!でも寒いな…
二年目→寒さにも慣れたし仙台最高!
三年目→寒すぎて身体壊した…もうだめぽ…
709774号室の住人さん:2011/02/23(水) 02:58:05.40 ID:COLfU7Q4
>>704
サンクス。
暑いのは個人的には辛いけど、住めば都っていうし…
710774号室の住人さん:2011/02/23(水) 04:06:17.04 ID:f9oetMcj
大阪か、2年ほど住んだなぁ。行く前はヤクザと漫才師しか住んでないようなイメージの所だったが(笑)
東北人の俺にはあまり馴染まない所だった。東京よりも狭い範囲に大勢の人間がごったがえししてて街も汚いし
関西弁自体は丸っこい言葉だと思うが大阪の人間は言葉が乱暴。
ただ食べ物とかは美味しかった。東京とは全く異なる文化が根付いていて、この独特な感じが合う人は好きになる街かも知れないな。
711774号室の住人さん:2011/02/23(水) 10:14:57.60 ID:0qZRfe+s
宮城沖地震?だっけ??

ホントに来るのかなぁ……怖いねぇ、やっぱり
712774号室の住人さん:2011/02/23(水) 11:13:26.48 ID:RQl44Ng2
地震なら日本に住んでたらどこでも起きるから、逃げられないぞ
713774号室の住人さん:2011/02/23(水) 11:16:18.97 ID:pi1E761A
必ず来ると言われる宮城県沖はかつてない超巨大という噂・・・・・・・・・・・・・
714774号室の住人さん:2011/02/23(水) 12:13:45.34 ID:e06wHyoj
大阪出身の友人は仙台が合ってたみたいで、結婚相手も仙台の子がいいと言ってて、ホントに仙台の子と結婚した。
大阪は、かまってちゃんやコミュ力に問題のない人なら快適らしいけど、あまり人と話したくない人だと辛いってさ。
買い物行っても外食しても何かしら話し掛けられるから…らしい。
715774号室の住人さん:2011/02/23(水) 19:34:24.51 ID:0BQuPuyo
>>705
それについて知りたかった!やはり右翼なんだ。
14時過ぎかな?何やら外が騒がしかったけど分からないままだった。
スレチだから聞けなかったけど知れて良かった。
ありがとう!
716774号室の住人さん:2011/02/23(水) 23:13:36.80 ID:l+42qMTN
仙台は、街は分散しているからな。
合成すれば、もっと大きくなるな。
仙台の欠点は車でしょう。
それが、街を中途半端にしている。
市内はそれなりの大きさだが、生活圏は
長町・北仙台・泉中央・砂町で十分だな。
717名前は誰も知らない:2011/02/23(水) 23:23:23.51 ID:CUAabnRo
仙台市民のほとんどが中心部なんぞに用がない。
僕も年に数回行く程度。

718 冒険の書【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/23(水) 23:25:45.30 ID:BzRFR4qP
砂町?
719774号室の住人さん:2011/02/23(水) 23:33:17.04 ID:COLfU7Q4
買い物と仕事場が仙台中心部って人多いと思うけど。
720774号室の住人さん:2011/02/23(水) 23:33:42.09 ID:rPNHcc9Y
砂押?
721774号室の住人さん:2011/02/23(水) 23:33:51.44 ID:eb2TMAta
明日はすごく暖かいみたいだね
休みだからワクワクする〜布団干したい
722774号室の住人さん:2011/02/24(木) 00:24:30.18 ID:ICiUSeTX
×砂町
○川内追廻
723774号室の住人さん:2011/02/24(木) 00:58:47.81 ID:L5LMxn90
>>716
え?仙台程度で分散しているなんて言えるの?
コンパクトで暮らしやすいと言われることが多いよね。
東北の中では分散してるけど、せいぜい泉中央と長町くらいだし。
バスは発達してるが何せ地下鉄1つしかないし、かといって地下鉄駅もショッピングセンター以外に特色や魅力ある駅や町がない。
便利でもあり、つまらなくもある。
車が欲しい!
724774号室の住人さん:2011/02/24(木) 17:37:20.53 ID:XLLgcvV6
以前と比べたら郊外にショッピングセンターが沢山出来た気がする。
725774号室の住人さん:2011/02/24(木) 17:39:55.18 ID:XkKFcyWq
郊外に住宅街が出来たからね。
昔郊外だったところは今は駅前。
726774号室の住人さん:2011/02/24(木) 22:04:47.32 ID:xlC5VDMQ
川内追廻 ってなんであんな家賃安いの
街にあれだけ近くて
727774号室の住人さん:2011/02/24(木) 22:12:31.27 ID:5ZdHjAAh
リトルパークAv、今日突然最終回なのか!?
まちのラジオって散々言ってたんだから、
仙台の街のリアルな話をもっとすれば良かったのになー
なんかちょっと、さみしい
728774号室の住人さん:2011/02/24(木) 23:04:48.98 ID:TpDsCYda
>>726
雰囲気からして分かるだろうけど被差別地区だったんだよ
729774号室の住人さん:2011/02/24(木) 23:13:05.77 ID:IAZWkeqP
wikiれ
730774号室の住人さん:2011/02/25(金) 03:07:38.50 ID:Jw3bn0WV
追廻に賃貸物件なんかあるのか
731774号室の住人さん:2011/02/25(金) 15:54:01.76 ID:GgB2Z5mY
何回か情報誌で見たこと有る
732774号室の住人さん:2011/02/25(金) 16:54:09.03 ID:rdhs4doF
そうですか
733774号室の住人さん:2011/02/25(金) 19:39:14.86 ID:l8CLmvCv
追廻にホームレスのテント村みたいなのあったな
734774号室の住人さん:2011/02/26(土) 01:22:42.89 ID:8DdS97Ji
追廻は伊達藩が馬を飼ってたとこ。
馬を飼う事を「追廻」と言った。
戦後に貧民宅地になったのとは別の意味ですよ。
735774号室の住人さん:2011/02/26(土) 18:00:13.44 ID:zV6S2oDX
もう2月も終わりか……

仲がいい連中が、みんな県外へ去ってしまうのは寂しい
736774号室の住人さん:2011/02/26(土) 18:16:33.96 ID:RHio23X4
俺も6年過ごした仙台を離れるぜ。
それにしても引越し面倒だ。
737774号室の住人さん:2011/02/26(土) 18:31:24.86 ID:EKWUKx37
春の移動で苦手な上司がいなくなるといいなーと毎日思ってる自分がイヤだ
738774号室の住人さん:2011/02/27(日) 00:03:07.93 ID:Q8b5Pujg
>>737
なんでさ実に人間らしい感覚だよ
春からいい人間関係に恵まれるといいね
739774号室の住人さん:2011/02/27(日) 00:51:23.97 ID:MjsL4p3O
>>738
ありがとう。ちょっと癒されました。

今少しだけ揺れたね
最近小さい地震多いし大きいのそろそろ来そうで怖いなぁ
740774号室の住人さん:2011/02/27(日) 01:47:31.77 ID:q8r0C3Iu
ニュージーランドの地震、昼食を外で食べたか建物内で食べたかが明暗を分けたらしいね。
そんな事が生死を左右するって嫌だね。
天災はいつ来るか分からないから用心のしようも無いし(´・ω・)
741774号室の住人さん:2011/02/27(日) 02:05:04.29 ID:L7RcXYRJ
>>739
やっぱり前兆なんですかね・・・死にたくないなぁ
742774号室の住人さん:2011/02/27(日) 02:16:33.71 ID:d8G+bnBL
4月から埼玉から引越してきます。

今日物権決めてきたけど、家賃やすくてビックリだ。
743774号室の住人さん:2011/02/27(日) 02:58:13.12 ID:8JeHgH5z
神様はなぜか怖がっている地域には地震起こさない
東海地方がいい例
プレ−ト無いから平気だよと豪語していた阪神に起きた
744774号室の住人さん:2011/02/27(日) 08:44:21.86 ID:BdOQokZf
>>742
いらっしゃい
都心とは違った魅力のある街だよ
自分なりの仙台ライフ見つけられるといいね

それにしてもNZの地震、ひどいね…
一刻も早く被災された方々の安全な暮らしが戻りますように
NZほど建物の倒壊があるとは思えないけど、決して人ごとじゃないからね
745774号室の住人さん:2011/02/27(日) 10:12:26.71 ID:ahNwDepi
昨日の揺れでNZの悪夢が脳裏に浮かんだのは俺だけ?
746774号室の住人さん:2011/02/27(日) 10:43:34.48 ID:vSKNw+oV
>>739
うちのダメな上司は春に異動になるから、職場の皆大喜びしてるわ
でも、今が辛いんだよなぁ・・・俺はその人とかかわり持たないようにしてもらったからいいんだけど。
747774号室の住人さん:2011/02/27(日) 11:24:20.78 ID:PCpj9ktH
黒ねこヤマトのクール宅急便のやつが強烈ドアバンしてうざいこの会社ナチスだな
748774号室の住人さん:2011/02/27(日) 12:13:20.20 ID:xJutzKud
近年タワーマンションがボコボコと建っているけど、本当に大丈夫なのかなあ。
耐震とか免震とか言ってるけど…
あんまり高い所に住みたいとは思わないな。
749774号室の住人さん:2011/02/27(日) 12:46:34.01 ID:09e4r8WS
仙台は街中にもっと緑を増やしてもいいと思う。
都会化よりもそっちに力を傾けてほしいなあ。
750774号室の住人さん:2011/02/27(日) 13:01:07.01 ID:GvUYIC/v
直下型の地震だと
例えば、8階建てのマンションの
3階部分が押しつぶされてしまうとかはあるね。
4階から上の住人は脱出も出来ない状況。
751774号室の住人さん:2011/02/27(日) 13:42:44.41 ID:CwX6zjg2
>749
やってます
東京みたいに都会化して欲しいって言う人のほうが少ない
ただ、そういうひとも声を上げてるんで「自然が多いほうがいい」って
言う人も意見を出さないと表面上逆転されちゃう可能性もある
お役所は表面上でも何でも数値化されたデータを元に計画をたてるわけで…
752774号室の住人さん:2011/02/27(日) 14:39:18.28 ID:fD8tBL+P
よくいうよ
地下鉄東西線なんか市民は望んでないのに
仙台のシンボルともいえる大切なケヤキを伐採しておいて
753774号室の住人さん:2011/02/27(日) 14:47:46.05 ID:fD8tBL+P
>>752
市民の為の役所なんだから、もっと積極的に
市民に問いかけるべきなのに、
行動しない市民が悪いみたいなことを平気で言う。
一体、何様?と思うね。
754753:2011/02/27(日) 14:48:44.15 ID:fD8tBL+P
>>752>>751を間違えた
755774号室の住人さん:2011/02/27(日) 14:52:19.95 ID:YQg6nKMB
東西線は東北大へのお布施だからしかたがない。
東北大生はあまり使わないと思うけど。
756774号室の住人さん:2011/02/27(日) 16:26:44.41 ID:09e4r8WS
>>751
それは失礼しました。屋上緑化とかそういうのかな。
はんと今更だけど地下鉄でなくてLRTじゃだめだったのかね…
757774号室の住人さん:2011/02/27(日) 16:46:26.14 ID:t/mZDWfS
>>752
西公園の桜も忘れないであげてください…
758774号室の住人さん:2011/02/27(日) 17:52:54.37 ID:LcA1hXfW
東北大の学生、教員が地下鉄意味あるの?って状態。
誰が言い出して誰の為の地下鉄だか分からん。
759774号室の住人さん:2011/02/27(日) 18:30:51.99 ID:q8r0C3Iu
地下鉄を東西と南北に通せば仙台の鉄道網はとりあえず盤石だと思うよ

だけど人口もこれからどんどん減って行くのに無用の長物にならなきゃいいけどね

計画から時間が経ち過ぎたよ東西線
760774号室の住人さん:2011/02/27(日) 18:34:54.05 ID:cCQ/AKz1
乗り越しすれば差額じゃなくて絶対初乗り運賃以上って悪制度をなんとかしないと
761774号室の住人さん:2011/02/27(日) 18:36:33.95 ID:+SYq7ay7
学会とかのためじゃなかったっけ?
762774号室の住人さん:2011/02/27(日) 19:04:47.05 ID:1LF8hgqx
東西線を作るなら、需要が見込めない八木山方面じゃなくて愛子だろ。
763774号室の住人さん:2011/02/27(日) 19:18:49.63 ID:+dgKs8TY
東北大も農学部が山の上に引っ越すらしいよね。
今の農学部の土地はどうするんだろう。
764774号室の住人さん:2011/02/27(日) 19:45:54.23 ID:qYZbn2ER
愛子方面は仙山線があるから地下鉄なんかいらないよ
765774号室の住人さん:2011/02/27(日) 19:49:00.24 ID:q8r0C3Iu
仙台のどこからでもベニーランドに行きやすくなる。
766774号室の住人さん:2011/02/27(日) 19:54:44.92 ID:Swui/5EL
あえて擁護すると、主に卸町方面から街中への人の流れを
地下鉄に吸い込ませることで、4号線の交通量を減らして
物流効率の改善し、仙台地域全体の生産性向上に繋がるんじゃ
なかろうか。
767774号室の住人さん:2011/02/27(日) 20:22:30.32 ID:5YMy5/7g
だいたい愛子みたいなド郊外はわざわざ地下に鉄道走らす意味無い
768774号室の住人さん:2011/02/27(日) 21:04:37.45 ID:b6FMowLu
八木山でも同じだろうよ
769774号室の住人さん:2011/02/27(日) 21:06:15.57 ID:+7lRHl83
>>766
クルマ社会の仙台で、地下鉄程度じゃ交通量は減らない。
770774号室の住人さん:2011/02/27(日) 22:00:01.81 ID:Wzps2LX8
たしかに八木山に駅つくっても、駅までどう行く、って問題あるしな。

(現在) 自宅 → → バス → → 目的地

(将来) 自宅 → バス → 八木山駅 → 目的地駅 → バス → 目的地

こんなんだったら、誰も地下鉄使わず他の手段考えるよね。
771774号室の住人さん:2011/02/27(日) 22:26:05.94 ID:ZuOTifBG
名古屋くらい地下鉄増えてもあそこは車社会だな
ヒトは安きに流れたらとめどがない
772774号室の住人さん:2011/02/27(日) 22:50:06.99 ID:vjsf4tsP
>>742
俺も埼玉から仙台に引っ越すぜ

ただ、急な転勤だったので一時的に実家に戻って不動産業界のご祝儀相場が終わったら行動始めるけど
773774号室の住人さん:2011/02/27(日) 23:43:57.58 ID:8I5ilihN
ふーん
774774号室の住人さん:2011/02/27(日) 23:53:11.73 ID:q8r0C3Iu
中心街から決して遠くない八木山エリア。不人気なのは山だから。東西線が通ったら山の人間もエレベーターで駅まで下山。
現在家賃激安の陸の孤島八木山エリアも家賃高騰しそう。
775774号室の住人さん:2011/02/28(月) 00:03:03.30 ID:0ZQGgWZ2
明日…てか今日雪かよ…orz
最近暖かかったから油断してたぜ…みんな気をつけて
776774号室の住人さん:2011/02/28(月) 00:12:38.70 ID:kXhRLL+E
俺は、766派。
車社会は行き過ぎも良くないと思う。
都市部がさびれているよ。
駅周辺も店は閉鎖だし、ペンペン草も生えないなと思う。
インフラも地下鉄位だからな。
777774号室の住人さん:2011/02/28(月) 01:05:16.04 ID:CLNdw4WR
>>742>>772
仙台人の中には、聞きかじった「ださいたま」という言葉のイメージだけで
埼玉を凄く田舎だと思っていて、仙台のほうが都会だと勘違いしていて
いきなり馬鹿にするような発言する馬鹿がいるかもしれないけど
生温く見守って許してやってくださいね
778742:2011/02/28(月) 01:12:58.49 ID:Hj8ytoVv
>>772
そのほうが安くはあがるとは思うけど、いわゆるいい物件は基本的にはすでにもう埋まってると思うからじっくりと長い目で見るでさがしたほうがいいかも。

俺の時はシーズンだった、ってのもあるけど、ネットで調べていいなーって思う物件はほとんど埋まってたから。
779774号室の住人さん:2011/02/28(月) 01:15:54.25 ID:rmpCz7CG
なんだべ、だれも書がねくなっちまったねや。
こどすは田舎の仙台さ帰らんねがったがら、すばらぐぶりで覗きさ来だっつうのになや〜

故郷・仙台は毎日寒いのすか?
出稼ぎ先の埼玉は暖けーよ。

んだんだ、『〜してけらい』と『〜してけさい』の違い、誰だわがる人いねのがや?
どっつかが丁寧語なんだべ?
『〜して下さい』と『〜してちょうだい』ぐらいの違いだど思っでだんだげどや、
はっぎりすてもらえねえがら夜も眠れねんだどわ。
ベッチョ、ズロ w

780774号室の住人さん:2011/02/28(月) 01:27:12.97 ID:YZzb19Q8
>>779
仙台来て4年だが、日本語でおk
781774号室の住人さん:2011/02/28(月) 01:37:51.65 ID:o5m3lIYE
>>777
埼玉の田舎と宮城の田舎はどっこいどっこいだけど、さいたまと仙台ならさいたまの方が都会だよね
782774号室の住人さん:2011/02/28(月) 02:33:34.82 ID:E7Q6q4xY
知り合いのおっさんに埼玉の話するとださいたまって言われるけど、
多分仙台の方が田舎って分かってて言ってるんだろうな。
埼玉っていうと都会扱いされるし、本気でダサイタマ(笑)なんて言う人は見たことない。
783774号室の住人さん:2011/02/28(月) 05:51:56.21 ID:JUWso5VG
千葉県民でも埼玉のことダサいなんて思ってないから安心しろ
784774号室の住人さん:2011/02/28(月) 06:41:07.15 ID:oAsvyoUp
自分の周りだと埼玉出身の人が自虐で言ってる場合の方が多くて扱いに困ってる>ださいたま
こっちは東北出身だから下に見てる感アリアリだし、こっちもこっちで埼玉を田舎だと思ってないし…
クレしんで草加せんべいでレイクタウン凄いですよねって言うと嫌がるのは何故?
785774号室の住人さん:2011/02/28(月) 07:36:12.21 ID:QqQi1Dyy
横浜出身の俺からしたら仙台の方が都会。埼玉はダサイタマだな。群馬=ダサイタマかな。
786774号室の住人さん:2011/02/28(月) 08:03:20.42 ID:a9muSQZh
>>781
逆だと思う。
仙台市とさいたま市なら仙台の方が僅差で都会だが
埼玉県と宮城県では圧倒的に埼玉県が都会
787774号室の住人さん:2011/02/28(月) 08:43:13.17 ID:BFxxo4M9
無料で武道を学べる教室やサークルってないかな?
できれば合気道がやりたいんだよね
788774号室の住人さん:2011/02/28(月) 09:42:13.85 ID:rmpCz7CG
なんだべ、だれも書がねくなっちまったねや。
こどすは田舎の仙台さ帰らんねがったがら、すばらぐぶりで覗きさ来だっつうのになや〜

故郷・仙台は毎日寒いのすか?
出稼ぎ先の埼玉は暖けーよ。
789774号室の住人さん:2011/02/28(月) 10:09:07.52 ID:97Zo0LxT
>>787
やりたいならちゃんと金出そうとしろよ
790774号室の住人さん:2011/02/28(月) 10:51:47.98 ID:20vIbCQs
>>787
普通にお金払って教室とか道場に通うのがいいと思う
武道だよ?自分や相手が怪我する可能性を考えたら
無料というのはいかにも無責任
791774号室の住人さん:2011/02/28(月) 11:26:48.06 ID:E7Q6q4xY
>>786
仙台市がさいたま市より都会…流石にそれは無い。
792774号室の住人さん:2011/02/28(月) 11:45:49.68 ID:YR+T9r30
>>790
武道って基本は護身だから相手の怪我とか考えなくていいと思う
793774号室の住人さん:2011/02/28(月) 11:48:10.25 ID:Qlfk60v+
京大の試験で知恵袋使ったバカ、仙台市の奴かも知れないってニュースにでてた
全国ニュースで仙台の恥晒すんじゃないよ全く…
794774号室の住人さん:2011/02/28(月) 12:34:08.33 ID:4C8wO6QK
>>786
>仙台の方が僅差で都会
圧倒的にさいたまの勝ちだよ

>埼玉県と宮城県では圧倒的に埼玉県が都会
県の田舎のほうの話だけど。群馬との県境とか結構なもんだよ
795774号室の住人さん:2011/02/28(月) 12:38:48.34 ID:QqQi1Dyy
関東の外れ地域の人達って何で都会とか田舎で切羽詰まってんだろ?そういう事は都会人は一切考えないよ。あくまでも仙台と埼玉を比べたら仙台の方が都会って事。人間性でもね。
796774号室の住人さん:2011/02/28(月) 12:43:06.87 ID:oB2ntiw8
>>790
そういうのは社会人的な弁えとかで上手くやれるんじゃないかなとか考えていたんだけど甘いか
サンクス!

あと今度友達が就職で仙台を離れるらしく、
お守り的な物をプレゼントしようかなと思ってるんだけど、
何か良いのないかな?
できれば地元仙台にゆかりのあるものが良いんだけど…
797774号室の住人さん:2011/02/28(月) 13:18:12.61 ID:oAsvyoUp
仙台四郎でもやっとけ
798774号室の住人さん:2011/02/28(月) 14:04:34.69 ID:CM1sW67D
伊達政宗の甲冑のレプリカ
799774号室の住人さん:2011/02/28(月) 15:12:44.91 ID:2UdOFmQp
仙台四郎いいな
仙台幸子ってのもあった気がするがパチもの臭いw
800774号室の住人さん:2011/02/28(月) 16:10:37.91 ID:KinvFiaf
仙台駅周辺と大宮駅周辺は雰囲気似てるけど仙台の方が街は大きいと思うよ。
だけど仙台市vsさいたま市なら浦和やさいたま新都心なんかもさいたま市だからね。さいたま市の方が大きな街だろうね。
だけど事実上県都だった大宮と県庁所在地だった浦和を合併してできた市だから(元々あまり仲が良くなかった)大宮も浦和も別々な所って感じは現在もあり、仙台市みたいな一体感が無い。

あと、さいたま市って名前が物凄く市民から不評らしい。
801774号室の住人さん:2011/02/28(月) 17:03:26.15 ID:WwOjVZgM
これくらいの天気なら、アイスバーンにはならないか……よかった
802774号室の住人さん:2011/02/28(月) 18:52:11.09 ID:31XR+VW9
>>800
さいたま新都心はすごいよなぁ
仙台の再開発はビル単位だからあまり目新しい感がない
10年前と比較すると随分変わっているんだけどね
803774号室の住人さん:2011/02/28(月) 20:27:27.26 ID:JMYQnflK
さいたま市になるとき「大埼玉市」ってのが候補にあったんだよなw
ワロタワロタw
804774号室の住人さん:2011/02/28(月) 21:03:29.66 ID:itzNUuH3
埼玉に今住んでいるけど
やっぱりかなり都会だよ
東京勤務者のベッドタウンとか言われるけど人多いし賑やかで
店がいっぱいそろっていて住みやすい

ただ、埼玉の友達に埼玉いいとこジャンっていうと
東京が近くにあるからね、、、って自虐される
本人たち的に他の県みたいにこれだというイメージや物がないのを気にしているみたい

宮城県なんて擬人化すれば隻眼キャラになって
食べ物は牛タンと萩の月なのになw

805774号室の住人さん:2011/02/28(月) 21:23:21.94 ID:7vq+0qyP
シンボルマーク作ろうと思ったらとりあえず
右が長い月書いとけばいいよねw

>796
むすび丸ストラップ
806774号室の住人さん:2011/02/28(月) 21:39:52.59 ID:iVTeONwb
>>805
右が長い月は商標登録?だかなんだかがあって,正式には許可が必要らしいぞ。
勝手に作ると怒られるらしい。
807774号室の住人さん:2011/02/28(月) 21:57:03.94 ID:Hi9Ddk7z
斎藤佑樹って村井知事と似てる
808774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:03:58.70 ID:GU+SnNoo
ゴールデンスランバーでの仙台運送のマークは政宗兜だった。
あれは映画オリジナルだったらしいが。
809774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:20:41.63 ID:xq9bN+AM
さいたまと仙台じゃ仙台のほうが圧倒的に都会だよ。
なんといっても東北でいちばんの都市だからね。
さいたまや横浜みたいな、「東京が広がって出来たもの」とは
わけが違う。
810774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:24:31.97 ID:xq9bN+AM
ただ就活ではかなり不利だし、東京が広がって出来た街もそれはそれで住めば都。
811774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:24:58.53 ID:xq9bN+AM
だから何?
812774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:26:45.58 ID:GH5aRdIV
>>809
釣りか?
813774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:31:09.13 ID:xq9bN+AM
>>812
あまり釣りは好きじゃないです。寒いし。俺が小学生のころバス釣りが流行ってたけど
いまいち面白さが判らなかった。
814774号室の住人さん:2011/02/28(月) 22:38:31.49 ID:6DBGGNXU
スルー検定中

  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーぬこきたぬこ
    `ヽ_つ  ,.ヘ_ヘ
        (   )
         u,__っ) ))))



     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーぬこいっちゃうぬこ
    .ヘ_ヘ, `ヽ_つ_〜つ
   (   )
    u,__っ) )))))
815774号室の住人さん:2011/02/28(月) 23:06:07.39 ID:JUWso5VG
もう春休み?
816774号室の住人さん:2011/02/28(月) 23:55:07.23 ID:xq9bN+AM
>>817-1000
やかましいわ!!
817742:2011/03/01(火) 00:20:33.75 ID:DQjYCMe0
埼玉から仕事で引っ越してきてはや五年。
仙台でも不便はないけど、仙台だと仙台しか選択肢はないんだよな。

大宮だったら浦和もひたゆ
818774号室の住人さん:2011/03/01(火) 02:05:08.45 ID:wcf3dKtN
>>786
おまえ仙台市を知らないな
819774号室の住人さん:2011/03/01(火) 02:10:21.69 ID:wcf3dKtN
まあこんな感じで、ケンミンショーでやってた宮城県人はプライド高いっていうのは
本当だってことです
さいたま・埼玉より都会とか勘違い恥ずかしい
いいじゃん別に東北一の都会なのは間違いないんだからそれで
就職だって大学のレベルとの比較で言えば仙台はとてもラッキー、いいところに就職できる
820774号室の住人さん:2011/03/01(火) 02:14:59.90 ID:jxuSRkX8
さすが2チャンネルwwww

恥ずかしいのでsge
821774号室の住人さん:2011/03/01(火) 02:23:28.39 ID:j5kiSdW9
仙台スレって俺が越して来た三年前くらいは良い人ばかりなイメージだったのに、
これじゃあ今年越してくる人から仙台スレろくな人がいないと思われてしまう。
822774号室の住人さん:2011/03/01(火) 02:24:27.91 ID:Yspu5aNY
仙台生まれだが、繁華街と街自体の大きさは、さいたま市も
仙台市も互角かなと言う印象。
但し、さいたま市だと、駅前が大宮駅以外でも浦和とか
それなりに栄えているが、仙台市だと仙台駅以外特徴はなし。
という事で、さいたま市に軍配を上げてしまうな。
鉄道インフラが圧倒的に違うしな。
823774号室の住人さん:2011/03/01(火) 04:19:21.02 ID:PFsg1TW7
仙台は電車網が貧弱すぎ。
車なければ日常生活に不便感じる都市は大都市とは言えない。
電車どころかバスさえ走らない地域もあるし。
824774号室の住人さん:2011/03/01(火) 07:06:10.73 ID:V63YjU0/
さいたまの方が都会

これでいいだろ?大体スレチな話をダラダラ話してるなよ…
825774号室の住人さん:2011/03/01(火) 07:52:12.33 ID:1+V+7ddf
>>823
うんうん
車社会って威張って言う奴いるけど
それって実は田舎ってことだよな
826774号室の住人さん:2011/03/01(火) 08:41:53.03 ID:j5kiSdW9
寒いよー
827774号室の住人さん:2011/03/01(火) 08:56:31.42 ID:GA9r3cvW
関東から越してきた組だけど、仙台には満足してるよ。
そりゃ、東京に比べりゃ物足りないところはあるけど、そもそも首都と比較することが無理あるし。

首都圏は電車移動がメインで、駅中心の商圏がしっかりと形成されてるけど、
仙台だと駅も少ないし、当然、街道沿いなんかに比重が置かれたりする。
車持ってないと、途端に不便さを感じるのはこれが原因なんだろうね。
東京だと車なくても、全然不自由しないから。
828774号室の住人さん:2011/03/01(火) 10:50:42.25 ID:U5BbKjr7
大宮駅構内
http://www.youtube.com/watch?v=F5iEKhU94Ws&sns=em
仙台駅より人間の行き来が煩雑だが、乗り換えの人間が多いだけ。
829774号室の住人さん:2011/03/01(火) 12:03:38.75 ID:GA9r3cvW
>>828
そんなデータもってきてもねぇ(苦笑)
830774号室の住人さん:2011/03/01(火) 12:46:30.49 ID:RRuKSgaG
>>828
たぶん何のデータ持ってきても
信奉者は受け付けないからムダかも
831774号室の住人さん:2011/03/01(火) 12:51:18.93 ID:aRwa4kww
埼玉県民だが都会度でいったら普通に仙台の方が上だが東京から近い事を考えると便利なのは大宮なんだよね。それに埼玉は
春日部、越谷、川越、所沢などの中核市もあるから
仙台>さいたま
埼玉>宮城
こうだろうな
宮城は仙台以外がマジ田舎すぎる
832774号室の住人さん:2011/03/01(火) 13:31:50.26 ID:QnrcDtPS
http://www.youtube.com/watch?v=EFmmQqqLMhY&sns=em
ペデストリアンデッキで大型商業施設を結ぶ西口と
都市規模のわりに寂しい感じの東口が
ホント仙台に似てて住みやすそうな所だね
833774号室の住人さん:2011/03/01(火) 13:40:09.69 ID:4z82p0ax
太白区の中田に住んでたけど交通の便悪すぎ。
地下鉄もっと増やしてやってよ。
834774号室の住人さん:2011/03/01(火) 14:41:16.22 ID:DGK/kfxj
贅沢いうな!
835774号室の住人さん:2011/03/01(火) 14:45:18.36 ID:aRwa4kww
まあ宮城は中核市がないから田舎だよ
仙台市>さいたま市
以外は埼玉の圧勝だし
春日部>名取
川越>多賀城
越谷>岩沼
所沢>石巻
川口>大崎
836774号室の住人さん:2011/03/01(火) 14:54:58.88 ID:PFsg1TW7
>>833
中田は市内でも便利な部類だと思うよ。南仙台駅利用できるし。
空港線乗り入れてからはグッと本数も増え、昼でも1時間5便(平均すれば12分に1便)程度の運行あるんだからさ。
837774号室の住人さん:2011/03/01(火) 15:09:38.29 ID:M3UzThK6
だな。
仙台空港アクセス線ができて最大の恩恵を蒙ったのは
名取駅・南仙台駅から仙台市街に通勤してる人達だと思う。
838774号室の住人さん:2011/03/01(火) 15:27:54.06 ID:HwL6I0fL
6月に新潟から引っ越す予定なんですけど、その頃の仙台市って気候はどうですか?
関東(さいたま市)に
住んでたことはあるので関東に比べてでお願いします
839774号室の住人さん:2011/03/01(火) 15:36:48.23 ID:NzXrqRtU
梅雨ですね
湿気湿気です
寒いか暖かいかは年によります
食べ物と革製品などのカビに注意しましょう
雨の合い間には、猫が集会します
ぺデストリアンデッキは滑ります。仕様です
840774号室の住人さん:2011/03/01(火) 15:37:50.87 ID:j5kiSdW9
>>838
さいたまほど雨は強くないが、埼玉よりずっと寒い。
841774号室の住人さん:2011/03/01(火) 16:33:43.08 ID:Q0GKALSa
6月だとスーツのジャケットは脱いで長袖シャツ一枚でちょうどいいくらい
女性は薄手のカーディガン羽織ってる人が多い気がする
842774号室の住人さん:2011/03/01(火) 17:45:03.68 ID:MLU+6O+V
友達は押し入れの中がかびだらけになってたな…
いくら一人暮らしでもあれはないと思った。
843774号室の住人さん:2011/03/01(火) 18:15:21.22 ID:U5BbKjr7
>>832
動画を観る限りではそうだけど、大宮の東口は南銀を中心に呑み屋やラブホや風俗店なんかが立ち並ぶ歓楽街なんだよ。
仙台は西口のビル群や繁華街の目抜き通りを抜けた方に国分町があるけど、大宮は駅の東口がすぐ歓楽街で、仙台の『駅裏』なんて評される東口とは趣が異なる。
でも南銀なんて首都圏の中では場末も場末。東北一の歓楽街国分町とは比べ物にもならない街です。
844774号室の住人さん:2011/03/01(火) 18:24:50.57 ID:DGK/kfxj
>>843
しつこい。空気読みなよ

仙台の梅雨は寒いね。
毎年厚手のカーディガン羽織って夜もジャケット必須って感じ
湿気は物件による所が多いけど、しっけたいさくは考えた方がいい
日当たりや換気の悪い部屋は最悪だよ
845742:2011/03/01(火) 18:33:44.12 ID:DQjYCMe0
四月から転勤で行くんだが、やっぱり東京に較べて寒いの?
846774号室の住人さん:2011/03/01(火) 18:42:23.12 ID:ilKhbeEd
他の都市との比較でまた仙台を好きになるって感じで最近のスレの流れは楽しかったけどな
847774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:00:50.31 ID:DGK/kfxj
>>845
東京と比べたら冬はやっぱり寒いよ
でも夏場は比べ物にならないくらい過ごしやすいよ
特に5月の定禅寺通りや青葉通りは、生い繁る緑に髪を撫ぜる風が最高に気持ちいい〜
早く5月にならんかな
848774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:17:46.37 ID:bHhsEEzT
>>844
オマエ管理人気取りで仕切ってんじゃねえよ
1番盛りあがってる話題を続ければいいんじゃねーの?
849774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:21:08.93 ID:j5kiSdW9
1番盛り上がってる話題を無視して過去の荒れた話題を蒸し返しといて。
850774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:23:44.95 ID:bHhsEEzT
他の都市との比較でまた仙台を好きになるって感じで最近のスレの流れは楽しかったけどな
851774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:28:41.80 ID:V63YjU0/
長文スマン
自分の中での仙台の月ごとの印象はこうだな
改行変でも許して

4月…中旬になりようやく桜が満開に。
榴ヶ岡や西公園で夜桜を楽しみながら風邪を引く。
5月…1年を通して1番気持ちのいい季節。
駅前から続くケヤキ並木が新緑に装いを変え、青葉まつりで盛り上がる。
6月…梅雨の時期で気温が冷え込む。
年によっては梅雨が長引き夏が来ない時もある。
7月…梅雨が明ければ夏到来。近年は真夏日も多くなってきたが、猛暑日は少ない。
8月…夏真っ盛り。仙台七夕を目当てに県内だけでなく近隣県から観光客が押し寄せる。
9月…夏はまだ居座るが秋の足音が聞こえてくる。はらこ飯がおいしい季節。
10月…山の方から徐々に紅葉がはじまり行楽の季節に。
定禅寺通ではJAZZフェスが行われる。
11月…秋も終盤に差し掛かり冬の気配がしてくる。雪は降らない。
12月…初旬〜中旬あたりに初雪観測。光のページェントは大晦日まで続き、クリスマスはホワイトクリスマスになる事も。
積雪量は少ない。松島の牡蠣が美味い季節。
1月…初詣で塩竈神社や大崎八幡宮が賑わう。
どんと祭で不要になった御守り等を焼き祓う。
2月…寒さが1番厳しい月。毎年この月にドッカリ積雪する事が多い。
ただ積雪は一日くらいで終わる事が多く、一週間ほどで路上から消える。
3月…春の陽気が見え始める。ただし春先は特別風が強く吹くため体感温度は低い場合も多い。
(仙台は他県よりも風が強い気がする)

こんな感じで仙台が好きだな〜
852774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:44:32.79 ID:wUkr3/7W
仙台は東北のわりに気候が温暖だなと思う
ただ春先の風はかなり強い
ひらひらしたもの着たくてもスパッツなしではちょっと…って感じ

自分が仙台すごいって思うところは
海水浴場もスキー場も温泉も行楽地も空港も1〜2時間程度で行けることだ
853774号室の住人さん:2011/03/01(火) 19:49:20.10 ID:U5BbKjr7
結局みんな仙台が好きなんだって事
854774号室の住人さん:2011/03/01(火) 20:54:01.63 ID:4Rls5eOp
おらが町一番気質はやっぱりケンミンショー通りかw
855774号室の住人さん:2011/03/01(火) 20:57:30.17 ID:DGK/kfxj
>>854
?いいことじゃん
他県sageしてるアホもいるけど
856774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:13:46.59 ID:qoNwn1v5
>>852
>自分が仙台すごいって思うところは
>海水浴場もスキー場も温泉も行楽地も空港も1〜2時間程度で行けることだ
それ俺も思う
仙台は飛び抜けてるものはないけど基本的なものは結構充実していて住みやすいんだよね
857774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:38:44.11 ID:hDzX1FbI
自分、実家は仙台じゃないんだけど宮城が実家で
仙台に10年住んでから、
関東、関西、東海と暮らした経験あるけど
帰ってくると、仙台って本当に田舎だと感じたよ。
東京から北に向かうほど、寂しくなってきて、
新幹線の中で、その寂しさに涙が出る程だったw
また宮城を離れるつもりで、お金貯めてる。
西日本も、それなりに冬は寒いんだけど、暖かくなるのが早いし
夏も、慣れれば、そんなに仙台と変わりなかった感じ。
とにかく、こっちは寒い!5月頃まで肌寒かったりするものね。
858774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:45:39.67 ID:hDzX1FbI
それに、観光地が西日本は満載で、休みごとに観光地廻りには事欠かった。
西に行け行くほど、充実した休日を過ごせたな。
こっちだと、松島位で、後は平泉とかそんなもんでしょ?
北海道は、遠すぎるし、観光地が少ないし、ワクワク感がないのよね。
自分は、宮城は肌に合わないみたいだよ。
859774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:47:36.52 ID:4Rls5eOp
仕事あれば静岡あたりでのんびりすごしたい
あそこはほんとにおおらかだったなあ
商店の開店時間ものんびりしてるけど
860774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:47:59.55 ID:QsMeXTVc
>851
ジャズフェスは9月じゃね?
はらこめしが10月
んで11月にゴスフェス
861774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:58:27.27 ID:MLU+6O+V
>>851
花見で風邪じゃなくてインフルもらったぜw

仙台の梅雨は本当に寒いと思う。
時々暖房をつけることもあるくらいだ。
まあそのほうが洗濯物も乾くからいいんだけど,
一瞬季節を疑っちゃうんだよな…

観光地が無いと遊べない奴ってなんかかわいそうだな。
862774号室の住人さん:2011/03/01(火) 21:59:33.11 ID:Yspu5aNY
関東頻繁に遊びに行くが、大宮近辺・武蔵野線沿い・埼京線とか色々
行っているが、埼玉県は人口が圧倒的に違うから、副部的な駅でも
違うよ。
個人的には、駅前にスーパーとかあってほしい。



863774号室の住人さん:2011/03/01(火) 23:52:22.09 ID:hDzX1FbI
>>859
静岡もいいよね、温暖だし海も綺麗で
12月に海岸に行っても全然、平気で何時間でも海を眺めていられる。
海の色も、こっちの海ってグレーがかって汚いけど
静岡の海は、綺麗だった。
冬の太陽も、暖かかったし、厚手のコートなんて必要ないし。
隠居するには、静岡は良いところだと思う。
でも、いつ来るか分からない東海地震が怖いけど。
あ、それは宮城県も同じか。
864774号室の住人さん:2011/03/02(水) 00:53:31.16 ID:UO5b+qqD
仙台の梅雨に暖房は必須
865774号室の住人さん:2011/03/02(水) 00:57:21.56 ID:yLH2T7Hv
実際、冬が終わって片付けた暖房も
梅雨になるともう一度出したくなるレベル。
866774号室の住人さん:2011/03/02(水) 01:28:42.28 ID:zhtBN5YC
>>863
網島に行ってごらん
南国のように綺麗な海だから
867774号室の住人さん:2011/03/02(水) 04:42:27.38 ID:2V2emOo9
隠居すらなら静岡県はいいね。
あと、千葉県。
勝浦とか、冬でも比較的温暖だよ。
868774号室の住人さん:2011/03/02(水) 06:06:50.83 ID:2V2emOo9
商圏は、街道に比重を置かれているよな。
転勤で短期的に交通の便の良い所から引っ込してくる場合、車は
持つのかな?
車は安い買い物でないし、維持費もバカにならないしな。
869774号室の住人さん:2011/03/02(水) 08:50:48.27 ID:QnF5PYJa
網島(笑)

アホは書き込むなw
870774号室の住人さん:2011/03/02(水) 11:16:59.90 ID:zhtBN5YC
白痴死ね
871774号室の住人さん:2011/03/02(水) 14:05:07.94 ID:fp7UfjY+
網地島(あじしま)な。

今はスパイクタイヤ禁止になったけど、昔はスパイクの粉じん被害が問題になっていたな。
春先には路面電車の線路が見えたりね。
街も埃っぽかった気がする。
872774号室の住人さん:2011/03/02(水) 15:55:39.82 ID:sYbtWnhj
仙台は狂っとる。
いきなり雪が降りだした
873774号室の住人さん:2011/03/02(水) 16:19:59.53 ID:1qR3E6Jw
春が近くなると雪が降る日が増えるのは毎年のことだろ
874774号室の住人さん:2011/03/02(水) 16:25:50.02 ID:NBrut2Rj
いま春が来て 君は綺麗になった
去年よりずっと 綺麗になった
875774号室の住人さん:2011/03/02(水) 16:52:33.73 ID:cFXEgMyH
郷里に帰る者、東京に行く者、多くの別れがある3月。
また、去って行く分、また新たに仙台に来る者もいて。
仙台の遅い春は、もう、そこまで。
876774号室の住人さん:2011/03/02(水) 18:26:34.67 ID:SCpN3LB/
仙台で見る雪はこれが最後ねと寂しそうに俺はつぶやく
877774号室の住人さん:2011/03/02(水) 19:16:55.62 ID:OCp34HpL
明日は1月並の寒さとか言ってたぞ…((;゚Д゚)
病み上がりにはキツイなぁおいorz
878774号室の住人さん:2011/03/02(水) 22:59:25.12 ID:oBegDKfG
試験問題流出、仙台の子らしいね……
879774号室の住人さん:2011/03/02(水) 23:15:43.39 ID:WI2vJ3iO
さよなら若者。知らず知らずのうちに君は
いくつもの季節を過ごし、いくつかの夢も叶わず、この住み慣れた街に青春を刻んで出て行く。
さよなら若者。めぐり合った人との触れ合いに、喜びは孤独を忘れさせ、悔しさに涙をこらえ、この住み慣れた街に思い出を残して出て行く。
ふるさとを捨ててきたように、この街も捨てて行くのか。
夢 多き時よ、さよなら。生きる道に夢はひとつでいい。ひとつの夢が君の道を教える。
880774号室の住人さん:2011/03/02(水) 23:34:48.71 ID:ZHd2EJE7
進化することなんてホントは全然、怖くなーい
881774号室の住人さん:2011/03/03(木) 01:52:45.95 ID:Aqe28hxL
こんな時間に、ドカドカ足音うるさい住人が居るんだが…

管理会社から連絡してもシラを切るらしいんだ。
マジ寝て欲しい、永遠にな。

あ、逮捕されるような予告とかじゃないからな。

くそっ、寝るぞ!
882774号室の住人さん:2011/03/03(木) 09:53:28.63 ID:H/d7w0Cj
報道が京大試験カンニング問題一色だが、いいかげん可哀想に思えてきた。
どこまで凶悪犯扱いするつもりなのか?あんまり追い込むと・・・
883774号室の住人さん:2011/03/03(木) 10:00:50.70 ID:t2I+bGZ2
飛ぶね
884774号室の住人さん:2011/03/03(木) 11:53:54.69 ID:QG0JLXkA
I can fly!!!
885774号室の住人さん:2011/03/03(木) 16:07:42.84 ID:aR3MLieM
逮捕おめ
886774号室の住人さん:2011/03/03(木) 17:48:54.03 ID:N/NgHqV5
卑怯者は厳罰に処してもらわんと他の受験生が可哀想
887774号室の住人さん:2011/03/03(木) 18:51:32.97 ID:mK6mAVNc
仙台の仙台のって言われるのなんか嫌だなぁ。
山形からきた人なのになぁ。
888774号室の住人さん:2011/03/03(木) 18:52:31.90 ID:6BfCZ+Ru
カンニングはそりゃー悪いかもしれんが
何だか体のいいスケープゴートという気がしないでもない
ホラあるでしょ裏口とか裏口とか裏口とか…
889774号室の住人さん:2011/03/03(木) 19:07:51.59 ID:RLPHc1/c
中央警察署の前に人たくさんいた
それだよな
890774号室の住人さん:2011/03/03(木) 19:09:53.33 ID:aR3MLieM
弁護士になりたいやつがカンニングか
弁護士資格もカンニングでとるつもりだったか?
891774号室の住人さん:2011/03/03(木) 20:33:10.94 ID:CQCUvK4s
このスレでまどマギ見てる人いる?
てかこっちで放送してる??
892774号室の住人さん:2011/03/03(木) 20:35:22.92 ID:+Q637zET
Webで見てる(違法なのじゃなくて、公式配信されてる)
893774号室の住人さん:2011/03/03(木) 21:30:57.05 ID:DIkr+F2h
民放地上波放送のレベルの低さに呆れる。
NHKとBSとAMラジオで十分だ。
894774号室の住人さん:2011/03/03(木) 21:35:26.47 ID:eizYlDD8
>>893
具体的になに観てるの?
895774号室の住人さん:2011/03/03(木) 21:38:44.76 ID:H3gv4jSF
>>893なだけに、ヤクザもんかw
896774号室の住人さん:2011/03/03(木) 21:59:19.81 ID:6oqAOS9U
>>891
何故そんな超絶スレチな話題をふったのか。
アニメの中に仙台でも出てきたのだろうか。
897774号室の住人さん:2011/03/03(木) 23:09:55.76 ID:9nfIdhJP
スレチ(笑)
898774号室の住人さん:2011/03/03(木) 23:33:28.49 ID:IozQN7Sa
仙台ってぶっちゃけテレビ番組面白いのないから
大画面液晶TVとかって無駄遣いだよなw
ゲームするなら別だけど
899774号室の住人さん:2011/03/03(木) 23:40:46.61 ID:/lyFjWR9
>>898
仙台ってよりも日本だなw
CSとかブルーレイとか楽しみ方は色々ある
900774号室の住人さん:2011/03/03(木) 23:43:54.70 ID:IozQN7Sa
んだなw
ゲームと映画とか楽しんでいる

TV機能外してコストダウンするかNHK受信不能を付加価値にして売り出してくれないだろうか
901774号室の住人さん:2011/03/04(金) 00:06:56.03 ID:V8eN1Lez
WBSは神番組。
902774号室の住人さん:2011/03/04(金) 05:12:05.67 ID:yH0T4Non
>>894
「鶴瓶の家族に乾杯」とか「生活笑百科」
903774号室の住人さん:2011/03/04(金) 06:27:15.44 ID:/OKOH09F
宣伝
仙台で思い浮かぶもの
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1299140768/
904774号室の住人さん:2011/03/04(金) 06:29:12.35 ID:/OKOH09F
>>902
磯山さやか出た回見逃して再放送あると思ったらこっちだけないのはショックだった…
905774号室の住人さん:2011/03/04(金) 07:02:29.90 ID:UGtuIBZD
雪積もってるぅぅう鬱
906774号室の住人さん:2011/03/04(金) 09:30:31.63 ID:uFcDndDL
すぐ解ける、大して凍ってないだろうとチャリ乗った自分勝ち組
907774号室の住人さん:2011/03/04(金) 10:29:13.65 ID:fwsnZtsR
>900 それってPCモニターでよくね?
908774号室の住人さん:2011/03/05(土) 00:21:29.57 ID:1H5uMj+Q
さみーよー
909774号室の住人さん:2011/03/05(土) 04:14:12.20 ID:SzbJx/G8
>>907
モニターとトルネでテレビ見てる人いるな。
アドパやりながらテレビ見られないという大多数の人にとってどうでもいい悩みがあるけど。
910774号室の住人さん:2011/03/05(土) 11:29:26.29 ID:RP6FT75k
>>894
BSだとドキュメンタリーや海外ドラマや洋画や世界のニュース
地上波だとニュースとドキュメンタリーだね。
逆に民放地上波は殆ど見ない。
911774号室の住人さん:2011/03/05(土) 11:33:34.85 ID:aZYh3Bj3
はやぶさも運行したことだし、
今年は七夕じゃなく、ねぶたを見に行きたい
912774号室の住人さん:2011/03/05(土) 12:19:34.82 ID:gU+PyGfe
>>910
海外に視野を広げるのはいいことけど、国内の出来事や流行りとか知らなくていいの?
バラエティとマスゴミがクズ過ぎて見ないってなら分かる
913774号室の住人さん:2011/03/05(土) 13:03:13.63 ID:RP6FT75k
>>912
国内のニュースはBSや地上波NHKで見てる。
流行りとかあまり興味ないな。
yahooニュースや2chのν即で充分。
914774号室の住人さん:2011/03/05(土) 13:24:07.88 ID:3Jfre105
テレビの話しか話題無いの?
915774号室の住人さん:2011/03/05(土) 13:40:00.06 ID:3GskwJFN
引き篭もってるんだろう
916774号室の住人さん:2011/03/05(土) 14:05:09.71 ID:bTOFpFPg
>>911
確かに七夕は観てると、なんて事はないただの装飾祭なんだよな……
まぁ、彼女とかと観たりする分にはいいのかもしれないが。

感慨深さが出てくるのは、もう少し歳をとってからだろう。
917774号室の住人さん:2011/03/05(土) 16:51:20.05 ID:Hgk/XhxE
朝早く行って準備を眺めるの面白いぞw
918774号室の住人さん:2011/03/05(土) 17:01:07.11 ID:nsmnT4Vm
七夕は「静」の祭りだから、子供には受けが悪いかもね。
それと、変なパレードとか止めればいいのに。
祭りの雰囲気と全く合わない。
919774号室の住人さん:2011/03/05(土) 17:28:02.61 ID:SzbJx/G8
>>913
ネットでしかニュース見てないと馬鹿になるぞ。
920774号室の住人さん:2011/03/05(土) 20:37:09.04 ID:DsYwXRll
爺黙れ
921774号室の住人さん:2011/03/05(土) 23:34:53.07 ID:jhLfnGFf
俺もネットでしか見ない爺だ
922774号室の住人さん:2011/03/05(土) 23:46:47.90 ID:3Jfre105
仙台にも爺ひとり暮らしが居て安心した。
923774号室の住人さん:2011/03/06(日) 00:09:45.85 ID:WjsrG6jN
そうですか
924774号室の住人さん:2011/03/06(日) 01:44:03.53 ID:qgp3fohI
>>920
爺どころか20歳だけどね。
メディアをひとつに絞ったら情報に偏りが出る。
925774号室の住人さん:2011/03/06(日) 02:08:51.53 ID:8XOJI0uW
俺もそう思う。
ネットの方が信ぴょう性があるとは全く思わない。
一個人が手軽に発表できてしまうネットにきちんとした裏付けは取りづらいだろう
926774号室の住人さん:2011/03/06(日) 03:32:43.13 ID:7yR+1zP5
さらに画面では読んだ気になってても頭に入ってないことが多いしな。

音声や映像も活用してるならまだマシだろうが。
927774号室の住人さん:2011/03/06(日) 09:20:51.01 ID:+DdNfMH1
ネットで得たんだろうなって知識振りまいてる痛い奴思い出した
そいつもテレビは低俗で見ないとか言ってたな

まぁ本人が良ければいいんだろう
空気が読めなくても流行りの話題についていけなくても
928774号室の住人さん:2011/03/06(日) 09:28:51.41 ID:qgp3fohI
テレビを見て、新聞を読んで、読書もして、ネットも使えば良いんだろうけど、なかなか出来無い。
日経ならネットで購読もできるが。
929774号室の住人さん:2011/03/06(日) 10:26:14.54 ID:MrKODNbU
まあニュースに局の主観があって局によってまた違うところは問題だがな
930774号室の住人さん:2011/03/06(日) 11:08:55.52 ID:KfPjdL4g
ネットだけがまずいってよりも、テレビだけを盲信ってのがまずいだろ
931774号室の住人さん:2011/03/06(日) 11:17:35.70 ID:qgp3fohI
>>929
新聞社、テレビ局に違いがなくて、全部同じ事しか言わなかったらその方が問題ではある。
談合して情報統制されたくはないだろう。
まあ、タブーな部分は存在してるから情報統制されてるようなもんだけど。
主観というか、全体としてクオリティを上げて欲しいのは事実。
932774号室の住人さん:2011/03/06(日) 11:26:13.03 ID:MrKODNbU
全ての局ニュースを全部録画してチェックして
総合的に分析する奴なんていないからな
933774号室の住人さん:2011/03/06(日) 11:30:55.24 ID:qgp3fohI
結局自分と意見の合う局を見続ける。
自分はテレ東と日テレに落ち着いたな。
934774号室の住人さん:2011/03/06(日) 12:31:45.54 ID:1RUNmg2X
仙台でテレ東?
935774号室の住人さん:2011/03/06(日) 12:50:44.51 ID:OWWssNF9
テレビのニュースは核心を伝えないことがあるからね。
タブーがあるから、報道できない。
この情報を得るには、ネット以外に有り得ないね。
936774号室の住人さん:2011/03/06(日) 13:04:20.01 ID:ypRgT2km
天皇批判、宗教団体、総連、中国共産党、暴力団批判、広告主、部落問題

これらはネットで情報を得るしかないね。
ちなみに、テレビは2ちゃんν速よりもレベルが低くて中学生レベルだね。
937774号室の住人さん:2011/03/06(日) 13:04:51.40 ID:ns7m3M3D
えなり君の部屋は全放送局が見れるようになってる

出かけようかなぁ
938774号室の住人さん:2011/03/06(日) 14:52:30.09 ID:CyIZ0vRQ
だれかWONDA金の微糖1本30円で買いませんか?
939774号室の住人さん:2011/03/06(日) 14:53:31.10 ID:CyIZ0vRQ
すいませんsage進行だったんですね
940774号室の住人さん:2011/03/06(日) 15:13:22.52 ID:hPVVByrO
>>938
>だれかWONDA金の微糖1本30円で買いませんか?
何本あるの
941774号室の住人さん:2011/03/06(日) 16:23:08.49 ID:CyIZ0vRQ
>>940
40ぐらいです
シールはついてません
942774号室の住人さん:2011/03/06(日) 18:51:47.78 ID:1oX1Wgf+
40本で1200円か・・・

近ければ全部買ってもいい
943774号室の住人さん:2011/03/06(日) 19:56:38.93 ID:E1LZTGD6
まあ、ν即に慣れると、テレビや新聞なんて
ぬるくて退屈。
944774号室の住人さん:2011/03/07(月) 00:16:52.42 ID:MhgB2W6t
2ちゃん脳恥ずかしいよ
945774号室の住人さん:2011/03/07(月) 07:26:36.48 ID:lALGmGZM
ν速なんて新聞やテレビのニュースにおっさんがああだこうだ言ってるだけじゃん。
週刊誌と同レベル。
そんなら新聞やテレビ見る方がマシ。
946774号室の住人さん:2011/03/07(月) 08:06:27.47 ID:JoI5kfOL
>>938
AKBかw
947774号室の住人さん:2011/03/07(月) 10:16:09.46 ID:uvLqep8k
時間に余裕があればニュースはテレビもネットでも見るようにしてるなあ
新聞は会社のを何社分か見てる
ネットや新聞だけだと自分で見たい情報を無意識に選別して内容が偏ってしまうから時々テレビのニュースを見るのも悪くないと思うよ
948774号室の住人さん:2011/03/07(月) 10:46:54.11 ID:XOG6fnCG
新聞やテレビのニュースもおっさんがああだこうだ言ってるだけ
だったりするしな。似たようなもん
949774号室の住人さん:2011/03/07(月) 10:56:37.24 ID:RiQZ/3qG
いや それはないだろ
950774号室の住人さん:2011/03/07(月) 11:12:39.34 ID:9UyX0Rz5
ラジオ聞けラジオ

951774号室の住人さん:2011/03/07(月) 18:28:00.72 ID:lALGmGZM
日経、テレ東の取材はガチ。
企業も極秘の開発現場とか撮影させちゃうくらい。
952774号室の住人さん:2011/03/07(月) 18:36:39.43 ID:OCm5gCMM
953774号室の住人さん:2011/03/07(月) 21:14:15.97 ID:3rORJlSS
さてさて
954774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:07:47.50 ID:lALGmGZM
次スレを立てる時期すなあ
955774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:16:49.20 ID:BSg7Tl3j
>>954
もう立ってる
仙台ひとり暮らし66人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1299298301/
956774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:19:28.61 ID:5+cVTsU8
宮城県民はアニメとかみているの?
957774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:23:58.55 ID:lALGmGZM
なんだそのスレ。
テンプレもないし。
958774号室の住人さん:2011/03/07(月) 23:49:57.59 ID:D23HEl55
春から一人暮らしを始めるために仙台の太白区で賃貸物件を探しています。
家賃重視で探してたら最終的に候補が太白区の長嶺、八木山周辺だったわけです。

それで質問なんですが、あそこらへんの土地はなんで家賃が1.5〜2.5万円と安い物件多いんですか?
私が予想した理由は
・坂が多い土地的なこと
・駅がない交通的なこと
があるんですが、そのほかにもあったりしたら教えてください
また、そもそも1.5〜2.5万の物件は大体○○だからやめろ、ということもあるならお願いします

長文、拙文ですいません
959774号室の住人さん:2011/03/08(火) 00:43:44.60 ID:EmBgMV+h
>>958
友人の家は外壁に面したクローゼットが結露でカビてたな。
(そのマンションの欠陥ではあるが。)
とりあえず下よりも雪が多くてさむいというのはあると思うに。

また別の友人の家も欠陥があったけどこれ以上は特定されるのでやめとく。
もしかしたら古い家が多いのかも?
そこまでわかってて相場を見るなら良いんじゃないかな?
960958:2011/03/08(火) 01:12:27.07 ID:gNm/qC02
>>959
回答ありがとうございます
あーそういうことがあるんですか
入居前にカビとか確認したいですね
961774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:28:17.25 ID:Lsu+iqr8
八木山は普通に人気がない
家賃に釣られて他県から来た学生が一年〜二年で出て行ってしまう
理由は坂道がイヤってのが多いな
当然空き部屋が多くなり家賃は下がる

冬場に下り坂で原付ごとコケてる若い奴をよく見るが
その辺気にしないならお得じゃないかな
962774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:40:01.54 ID:EmBgMV+h
仙台にいる間、ずっと八木山に住む人もいるしね。
963774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:42:13.63 ID:vY3JEzDs
八木山はビデオ屋が閉店したり、あんまりいいムードじゃないよ
もっとも、長い目で見れば地下鉄がきたり、ということもあるけどね。
冬を考えると、よほど雪道に慣れてないと大変だと思われる。
964774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:43:43.72 ID:Dm9txx5z
八木久兵衞 で検索してみろバチ当たり共w
965774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:49:56.92 ID:gNm/qC02
レスありがとうございます

坂道はやっぱり人気のない大きな要因なんでしょうね
スーパーとか店がどうなのか下見で調べてみます

まあむしろ予想の範囲内のことだけなら忍耐でなんとかなるかな・・・
966774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:50:28.23 ID:EmBgMV+h
八木なんたらアンテナの人か?
967774号室の住人さん:2011/03/08(火) 01:52:30.29 ID:EmBgMV+h
>>965
原付があればスーパーもゲオもある。
映画とか見るなら長町が近いから便利。

飲み会は大変で、タクシー使うこともある。
歩くか朝まで遊ぶという手もあるけど。
968774号室の住人さん:2011/03/08(火) 02:06:51.24 ID:f9JknCbx
気合いで国分町から八木山まで歩いて帰るのもアリだし
冬場、タクシーも拒否るほどの坂は確かに難所
969774号室の住人さん:2011/03/08(火) 02:13:33.21 ID:gNm/qC02
たぶん長嶺のほうになるんですけど、同じようなもんですか?
そのタクシー拒否とか原付がなきゃみたいな話は


グーグルアースじゃあんまり坂の臨場感?が分からないですね
970774号室の住人さん:2011/03/08(火) 02:16:43.88 ID:f9JknCbx
原付あれば仙台市内であればどこ住んでも無敵

冬場以外は、ね
971774号室の住人さん:2011/03/08(火) 02:26:27.87 ID:EXdijFyB
あんな無駄なテンプレいらないけど
質問厨の注意書きくらいは要る?
972774号室の住人さん:2011/03/08(火) 08:11:18.45 ID:0k9Ijf91
次スレは荒らしが立てたスレだよね
テンプレも貼らずにイミフなポエム()載せてるし
スレ立て直す?それともあれに従来通りのテンプレ追加して使う?
973774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:20:33.43 ID:f9JknCbx
あの長いテンプレこそスレ汚しの気が毎回するが
あのテンプレ要る?
どうしても必要な事だけ今のうちに書き足せばいいと思う
974774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:21:22.02 ID:uOm7cHMw
>>572
どこが荒らしなの?
新スレを立てた人に感謝の言葉もなく、理由もなく難癖つける貴方こそ
正真正銘の荒らし。
975774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:22:30.68 ID:uOm7cHMw
>>572>>972の間違い。
976774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:39:12.57 ID:8rudJiHd
あのテンプレは長すぎるだろう
幼稚園じゃないんだから、箸の上げ下げまでテンプレにするのは仙台の恥となろう。
地域性のある事に絞っていいんじゃね?
977774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:43:36.01 ID:0k9Ijf91
>>974
現行スレが910そこらでまだスレを立てる時期でも無く、スレ立てる宣言もせず、
住民に相談もなしにテンプレを勝手に削除して自作の恥ずかしいポエムを掲載
言わせんな恥ずかしい

単発でテンプレ削除させようとしてる奴なんなの?
過去65スレに渡って必要だったからその都度住人が追加してきたんじゃん
978774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:49:42.04 ID:f9JknCbx
だから貴方が必要だと思う部分だけ今のうちに書き足せば良いんじゃない?
979774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:54:39.06 ID:uOm7cHMw
>>977
あら何こいつ。
思い上がりも甚だしい。
生意気だわ。
980774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:55:46.75 ID:8rudJiHd
ぷw
こんなことまでテンプレに書かないと分からないほど、過去65スレはアホだったって言いたいのか?
そんなことないだろう。

以下、不要な例
Q どうやって部屋を見つけたらいいですか?
     → 全国共通で不動産屋しかないだろう
Q アパートの○○○(設備)が故障しました。どこに言ったらいいですか
     → 賃貸借契約に書いてあるだろう
Q 生活費はいくら位になりますか?
     → 不明なのは家賃相場とガス代、水道代、電気代程度だろう
仕事に関すること
     → 全国共通
Q 仙台に住みたいのですが、どこに住んだらいいですか?
     → 進学にしろ転勤にしろ、学校や職場という信頼できる相談先があるだろう

981774号室の住人さん:2011/03/08(火) 10:55:59.35 ID:sEh13AEn
この時期移動で新しい人が来るしテンプレあった方がいいと思う。
常連には必要ないかもしれないが。。。
982774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:00:49.77 ID:6ATlQEjG
うん。
仕事でもないのに、コールセンターのように、同じことを何度も説明するのは疲れるよね。
983774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:06:27.62 ID:f9JknCbx
新しく来る人には親切に教えてあげようよ
あんまアホな質問はスルーでさ
984774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:10:13.75 ID:Ze4lqT7B
ID:f9JknCbx
馴れ合いなら他所でやってくれない?
985774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:12:24.82 ID:f9JknCbx
>>984
相手みて物言えよ糞餓鬼
986774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:13:53.76 ID:Ze4lqT7B
>>980
過去65スレの住人がアホなんじゃなくて
ググりもせずくるクレクレちゃんがアホなの
それの回避用だよテンプレは…
987774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:18:25.66 ID:f9JknCbx
>>986
おまえがコピペでもしてテンプレ貼ればいいだろ糞餓鬼がノーガキばかり垂れやがって
俺は不要だと思うから貼らねーけどな
988774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:23:33.18 ID:dAUW4ZDJ
>>977は多分テンプレの原案作った人なんだろう
自慢のテンプレを拒否られて不愉快なのは分かるが
あの長いテンプレは本当にいらないよ
989774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:29:17.93 ID:8rudJiHd
>>980
言いたいことはよく分かるよ。
でもね、回避用としてテンプレに書く方式は、量的拡大の方向にしかつながらない。
今後、微に入り細に入り書き足さないといけなくなるよね。

仮に礼儀も道理もわきまえない質問者がいたとして、大事なことは躾だよ。
アホは相手されない、という空気こそが大事。
テンプレは甘やかすだけ。
990774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:31:40.86 ID:8rudJiHd
上 アンカーミス、すまそん
>>986が正解
991774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:38:38.80 ID:EmBgMV+h
とりあえず今立ってるスレにテンプレ入れて使えば良いんじゃないかな。
スレ立て直して消去依頼する!って人がいるならそれでもいいけど。
992774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:44:06.90 ID:f9JknCbx
どうしても入れたい部分のテンプレがあるなら今のうちに入れてくれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1299298301/

入れなくて良いならそのまま移行する
993774号室の住人さん:2011/03/08(火) 11:47:16.83 ID:tKvOPpY5
テンプレは必要でしょ
なんか最近の仙台関連のスレは新しい荒らしが増えたよね
ポエムの人もそうだし
994774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:08:34.91 ID:OV4e05NK
意に添わないレスはみんな荒らしかよ。やれやれ
どんだけ自分が主人公なんだか
995774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:09:06.07 ID:0k9Ijf91
テンプレ貼り終わりました。
テンプレを改正したい場合は>>900過ぎたくらいに
適時住民と相談できればベストかと

ポエムと糞餓鬼の人はあぼーん推奨ですね
996774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:20:53.74 ID:8rudJiHd
あーあ
また、あのテンプレとお付き合いかよ
997774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:22:37.79 ID:f9JknCbx
結局全部入れたのね
>>988は図星だったみたいだね
998774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:28:23.03 ID:6LLqphNb
テンプレ入れたいなら必要な分貼れってしつこく言ってるから入れたんだろうに…
二年前からいるけど、最近住人入れ替わったね
ゆとり?
999774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:28:54.03 ID:EmBgMV+h
>>995
1000774号室の住人さん:2011/03/08(火) 12:34:04.01 ID:8rudJiHd
テンプレ要りま千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。