1 :
774号室の住人さん:
テンプレ終了。
4月から一人暮らし始めて
毎日野菜炒め+肉か鶏等を焼くだけという簡単な物で済ましてます
野菜って生で食べるっていうけど、洗うだけでいいの?
後、焼くだけしか脳のない私に、簡単に出来るものを教えてくれませんか?
過去スレ見(ry
野菜の種類にもよる。
基本的には洗うけど、きのこ類のように洗わないほうがいいものもある。
じゃがいもなど、でんぷんの多いものは生で大量に食べると腹を壊す。
基本的に野菜は加熱して食べたほうが効率いいよ。
加熱によって失われる栄養分もあるけど、火を通せばかさが減って
大量に食えるので。
簡単にできるのは煮物。根菜を中心に、適当な大きさに切って煮るだけ。
味付けには市販の「めんつゆ」を使うと失敗がない。
9 :
774号室の住人さん:2009/04/11(土) 18:59:32 ID:QhyTdZqT
>>6 簡単と言えば何より蒸し野菜だな。それも電子レンジを活用するのが一番いい。
>>8が言うように野菜によるからそれにあった料理法が肝心だが
ブロッコリーとかほうれん草なんかは洗ってそこについてる水分だけで
レンジでは蒸せる。それようの容器が100円ショップとかで売ってるから
それを使うといいよ。ジップロックコンテナみたいなので蒸し物ようがあるから。
100円ショップでなかったらホームセンターみたいなところとか
大きなスーパーならあるかもしれない。
茹でる方法もあるけどそれより栄養分が流れないのがレンジの良いところ。
あとはドレッシングなりかければいいよ。
ブロッコリーにはヨーグルトと白味噌を混ぜてトロトロのソースにする。
白味噌に少しずつヨーグルトを混ぜて行くと綺麗にできる。
あとはこれも
>>8さんと同じになるが、煮物系は美味しく作ろうとすると難しいけど
ある程度の自分好み仕上げるのには手軽な調理法かな。
小松菜とか青梗菜(ちんげんさい)が今なら美味しいか。
それとうすあげを1cmはばくらいに切って、めんつゆを少し薄めにして
砂糖を少し加えて(自分の好みの味に。煮るから少しあっさりめ)
青梗菜とかももちろん食べやすい大きさに切っておいてな。
野菜は色々簡単レシピあるよ。
ニラなら卵とじとか簡単で旨いし
>>6 アルミホイルでの包み焼き。
× 脳のない
○ 能のない
11 :
774号室の住人さん:2009/04/11(土) 19:26:19 ID:eP/bMMQv
物産展で買った桃のしそ漬け
うまいんだけど、そろそろ単品で食べるのにも飽きてきた・・・
なにか良い調理法ないかな?
蒸し野菜ですか
ニラの卵とじとか中々良いですね
基本人参、タマネギ、キャベツの炒めだけだったもので
>>6 まだ前スレが全部読めるから、まずは一度みなの意見を読んでからにしてくれ。
一度に何食か作って冷凍保存しとけばいいって聞いたがどうなの?
例えば何日くらい持つの?料理によって違うと思うが
後野菜炒めとか焼肉とか何でも冷凍しとけばOKなのか?
>>14 3日以内に食べきるつもりなら、ものによらず何でも冷蔵でOKだけど
酢の物はマズーになるから一晩で
サラダなどはドレッシングなどかけないで保存
冷凍はググればいっぱい情報でてくるよ
16 :
774号室の住人さん:2009/04/12(日) 00:36:05 ID:6bd4thYL
冷凍すなら一ヶ月くらい
野菜ならポトフ、煮物
サラダならポテトにしたりマカロニもいれたり
料理本買えば分かるよ。
>>9 アクの強い野菜はレンジで蒸すのには適さないけどね
あとある程度の時間をかけて加熱することによって甘味が出る野菜とかも
18 :
774号室の住人さん:2009/04/12(日) 14:17:44 ID:XREvLOMn
19 :
774号室の住人さん:2009/04/12(日) 14:23:53 ID:jVGZG8u2
サツマイモはクッキングホイルに包んで
出来れば落ち葉で焼きたいところだが中々できないから
園芸用の小石買って来てフライパンに敷き詰めて石焼き芋だな
大学芋も捨てがたいな
21 :
774号室の住人さん:2009/04/12(日) 18:19:56 ID:6bd4thYL
イモは天ぷらか蒸かすが一番だがイモはサイコロじょうに切って混ぜご飯もありだな。
>>17 ほうれん草は茹でることによってシュウ酸の量が2/3くらいに減らせるらしいね
もっと減る物だと思っていたのでちょっと意外だったけど
23 :
774号室の住人さん:2009/04/12(日) 18:47:38 ID:PGZCEYXg
駄目だ・・・混ぜご飯ならたこ飯か、一般的な加薬ご飯じゃないと嫌!w
たこ……メシ……??
簡単なお弁当のおかずレシピ教えてくれ
白飯にふりかけ
見事に予想の斜め上だった
28 :
774号室の住人さん:2009/04/13(月) 16:38:57 ID:cUX/JGbG
34才だけど
今夜生まれて初めて揚げ物をします。
もう、ドキドキです。
怖いよう。
鳥の唐揚げなんだけど。
温度とか、心配だよう。
火柱が上がったりしないかなあ。
それと
アルミ鍋とテフロン加工のフライパン。
どっちがいいかなあ。
>>28 俺も似たようなもんだ。
温度はパン粉などを落としてみてすぐに泡だって出てくるくらいでOK
煙が立ってきたら暖め過ぎなので注意。
火柱は上がらないと思います(笑)
お勧めはフライパン。
アルミ鍋だと熱を保持できない。
俺も今日は鳥の唐揚げにしようかな?
小さい鍋は油が少なくて済むけど火が入りやすいからオススメしません
各種の鍋を見て回ると大体16センチ以下は揚げ物するなと書いてあることが多いですね
31 :
774号室の住人さん:2009/04/13(月) 17:09:59 ID:gWHBYJ/D
>>28 すごいなぁ。俺の初めての揚げ物は惣菜コロッケの温めなおしだったぞw
アルミ鍋は、種類によっては「揚げ物はするな」と書いてあるんで、その意味でもテフロンフライパンがいいよ。
33 :
774号室の住人さん:2009/04/13(月) 17:25:21 ID:2qjE7eNH
>>31 フライパンがいいからって聞いたので普通のフライパンでやったんだけど
あれって深めの中華鍋みたいな形のフライパンがいいみたい。
揚げ物浸からないし油がたくさん必要で大変。
>>34 半分浸かれば大丈夫だって言う人もいますね
うおおお近所のおばあちゃんにアサリ沢山貰った
アサリのみそ汁とグラタン祭を開こう
メンチカツを冷凍する場合、
1.材料を混ぜ合わせた状態
2.衣を付けた状態
3.揚げた状態
のいずれで冷凍すべきですか?
>>38 それは油の温度を上げ過ぎた場合でしょう
まあうっかりやっちゃうことも多いでしょうが
ジップロックで野菜炒めとか保存してると解凍したら汁がべちゃべちゃになってるんだがどうしたら
いいのだろうか・・?
46 :
774号室の住人さん:2009/04/13(月) 20:31:12 ID:YJDeurJZ
>>45 解凍というのは・・・冷凍肉を解凍するとかのあの解凍モード?
惣菜を温めなおすとかの、いわゆるチンするではなく?
>>33 ホウボウかな?
ウチなら煮付けにしちゃいますね
冷凍したごはんってどれくらい保存きくの?
いつもまとめて炊いて冷凍してるんだけど、
ピラフとかも1ヶ月くらい大丈夫なのかな
52 :
28:2009/04/13(月) 21:45:42 ID:cUX/JGbG
怖くてまだできない。
すまぬ。
今日はラーメンに逃避行。
明日実家から竹ノ子が送られて来るので、しばらくはそっちの方を消費する。
鶏肉は冷凍庫へお蔵入り。
迷わず揚げろよ
揚げればわかるさ
てか、肉腐るっちまうぞ
>>52 鶏肉ちゃんとした保存できないで長いこと冷凍しとくと
冷凍焼けするから
竹の子と一緒に煮るとか炒めるとかして
早いとこ消費しちゃいなさいな。
55 :
774号室の住人さん:2009/04/13(月) 22:28:46 ID:qitfujVy
>>52 全く男のくせに情けない(女ならまぁいいや)
そういうやつのために便利な道具がある!
今は個人用・家庭用のフライヤーってのがあるんだぜ!
こいつなら揚げ物だって怖くない!電気だから温度管理も楽だ。
籠に揚げ物をいれて、蓋をして、ボタンをおせばぁぁ〜(タイマーまわせば)
籠が下がって〜パチパチ鳴りながら揚げられ、油がはねるが・・・蓋がしまってるから
怖いことなんて何も無い!
個人用のだと蓋がないのもあるけどな。小さいから串あげ専用みたいなやつとか。
こういうの使えば初心者でも大丈夫だ。
ただし俺は個人的には最初から使うのはお勧めしないけどな。
応用できないし。
>>52 君のカキコを見て今日は鶏の唐揚げにしたんだが…
俺も初めてだったけど何とかできた。
パリッと仕上がらなかったのが不満。
どうやったらパリッと仕上がるのかな?
粉は小麦粉と片栗粉を半々入れてみたんだけど・・
ベーキングパウダーでも入れてみろよ
それから唐揚げで一番気をつける事は熱を加えすぎないことだぜ
半生の状態で鍋から取り出し余熱で火を通すとうまい
>>57 >鍋から取り出し余熱で火を通す
ちょっと想像できないんですが…
唐揚げがパリッとならないのは、油の温度が低いせいかな。
揚げ物は油の温度管理がとても難しい。鍋いっぱいに材料を入れると
40度ぐらいは余裕で下がってしまうので、一度に入れる材料は
少な目のほうがうまくいく。(または油を多めにする)
揚げ物初心者には、温度計のついた揚げ物専用鍋がおすすめ。
>>59 やっぱりそうだったか…
ありがとうございます。
次は少量で揚げてみます!
書き込みついでに
唐揚げの後って油に粉が結構残るんだけどどうされてますか?
油を再利用するなら、油こし紙やキッチンペーパーなどでこして使う。
>>62 大変参考になりました。
ありがとうございます。
納豆+豆腐+ゆずぽんにあう具ってなにかないでしょうか?なーんかいまいち物足りなくて…。
65 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 18:01:19 ID:pVKosoBQ
ワカメ
或いは
ゆずポン抜かして、キムチとか
メインが納豆・豆腐ってさびしくないか
それとも薬味ってことか
67 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 18:08:44 ID:VZ7Rv5Go
>>64 山芋と玉葱入れてみ。スタミナ付くしメッチャ旨いで!
>>66 料理初心者なのでまずは簡単なものから作って食べていこうかと…(´;ω;`)
>>65、
>>67 ありがとうございます!材料買って作ってみます!!
69 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 18:38:53 ID:ijLTab2R
>>68 偉い!あまり頑張りすぎないようにがんばれ!
やらないといけないとかなると嫌になるからな。
料理は楽しくやりましょ♪
くそう・・・フライパンで塩コショウかけて焼く以外バリエーションがないんだが・・・
とりあえず豚肉、卵、キャベツ、ねぎとかあるんだがこれをまとめて野菜炒めとかしかできねぇ・・・
なんか簡単に焼く以外の料理とかないもんか・・・?
71 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 19:57:04 ID:ijLTab2R
72 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 20:17:59 ID:iWAZoEd7
もつ鍋した〜
500グラムのモツがもう無いわけだが。
>>70 俺も最近始めたけど
揚げ物してみたら?
最初はチキン南蛮作ったけど意外と簡単だった。
74 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:19:06 ID:Zo7EO7Tk
やってみまつ。
75 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:24:34 ID:UQ/OQjDm
包丁でザックリ指切った…洗っても全く止まらないからサランラップ巻いてるがどうしよう…
>>70 炒めるだけでも結構奥が深いんだぜ
いつもより短めに炒めて、冷ました中華スープに片栗粉を混ぜたのを流し入れてトロみをつけるとか
炒めた最後に醤油とごま油をたらすとか
包帯まくか病院に行ってこいよ・・・
78 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:28:35 ID:UQ/OQjDm
病院閉まってるんだ…
>>75 傷口は心臓より高くしておく。
まあ、病院行ったほうがいいよ。
動けないなら、救急車呼べ。
絆創膏を強めに巻いても止まらないのかな?
81 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:31:50 ID:UQ/OQjDm
絆創膏ないんからサランラップで代用中
切断とまではいかんが深い…
血はそろそろ落ち着いたと思う
83 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 21:37:27 ID:UQ/OQjDm
>>81 ザックリ逝ったんなら、縫わないと治らないよ。素人の処置じゃ無理。
とりあえず119へ電話。
やってる病院を教えてもらってタクシーで行くか、救急車をお願いする。
せめて清潔なハンカチで縛れよ・・・('A`)
出来れば消毒ぐらいはした方が良いんだけどな
>>83 夜間救急はやってんじゃないの?
傷口かなり深いと思うなら
タクシー呼んで早いとこ行ったほうがいいんじゃないの。
>>75 俺も最近やった
止まらないんだよね〜
俺は偶然絆創膏があったが
接着剤塗るといいって会社で複数の人が言ってたな。
これ、マジバナ。
>>31 一つ言っておくと殆どのテフロン加工品の下地はアルミなんだぜ?
89 :
774号室の住人さん:2009/04/14(火) 22:21:22 ID:qalPjFB8
>>76 焦がし醤油とゴマ油の組み合わせはいいよね
91 :
75:2009/04/15(水) 02:47:37 ID:0fhE8BEE
病院行ってきた。とりあえず大丈夫そう。
みんなありがとう!!
良かった良かった♪
野菜を毎日切るのが面倒くさいんで
休みの日に全部切っておいて、冷蔵庫に保存して
毎日使う分だけ使用するというのは、衛生面や鮮度的に見て
どうなんでしょうか?
タッパとかを使用すれば大丈夫でしょうか
大丈夫ですよ
一週間位は(季節と野菜にはよるけど)
もやしは気をつけてね
>>93 衛生面では問題ないが、鮮度的にはとてもよくない。
野菜は本来の姿のままが一番新鮮さを保つことができる。
(大根などは寝かせるより立てておいたほうが長持ちするそうだ)
野菜は切ってしまうと切り口から水分が抜け、野菜自体の成長も
止まってしまうので、あっという間にしなびてしまう。
切った野菜は腐敗しやすいので、すぐ使う予定がなければ冷蔵庫へ。
玉ねぎ、ニラは切っておいてもかなり長持ちするよね
玉ねぎは根も頭も切らずにそのまま皮だけ剥いて
ラップに包んで冷蔵庫に入れておくとかなり長持ちする
>>97 根も頭も切らずに皮を剥くって難しそうだな。
99 :
774号室の住人さん:2009/04/16(木) 05:25:56 ID:CNORUVkf
うちのタマネギ、今日久々に見たら芽吹いてた…
ジャガイモも自生しかけてた…
>>93 キャベツは千切りにして水にさらさずにジップロックの袋に入れて野菜室に保存。1週間はもつ(冷蔵庫による)
椎茸はスライスにし、人参はカット、シメジは石付きをキレイにとりばらしてジップロックで冷凍保存
大根は短冊切り又は大根おろしにし、ジップロックで冷凍保存
玉ねぎはみじん切りにして炒めてラップに小分けにして冷凍保存
ほうれん草は固ゆでし、カットしてジップロックで冷凍保存
もやしも固ゆでし、ジップロックで冷凍保存
ジャガイモは湯がいてマッシュすれば冷凍保存可能、ブロックでは無理
冷凍保存する物は必ず1ヶ月以内には使い切る
ジップロックは使いまわし出来ますか?
ジップロックは除菌スプレーで拭いたり洗ったりして使い回しできるよ
ビニール袋に入れてジップロックに入れる物もある
もったいないから使い回してしまうw
103 :
774号室の住人さん:2009/04/16(木) 16:49:12 ID:2HOqN767
それならジップコンテナの方がよくないですか?
100円ショップに似たようなのもいっぱいあるので使い捨てになら結構使えますよ。
使い捨てない、って話をしてるとこに何を言ってるんだ。
105 :
774号室の住人さん:2009/04/16(木) 22:03:18 ID:FVfH1oGp
ジャガ芋以外の野菜は冷凍出来そう
ジャガイモの芽って気持ち悪いね。5mmくらいまで伸びた状態の
まるごと捨てるのもったいないから芽の生えた周辺切り落として調理した
>>106 気持ち悪いって言うより芽には毒性があるんで取らなきゃなんだが
108 :
28:2009/04/16(木) 23:49:15 ID:fNF9OkZF
以前レスしました28です。
34才にして、本日生まれて初めて揚げ物をしました。
鶏の唐揚げです。
コンロの周りの物を全てどけて、
地震の起きないことをマジで祈りつつ
夜11時から心臓バクバクでやりました。
フライパンに油を注ぎ、テキスト通り、菜箸から気泡がシュワシュワ出てきてから、下ごしらえした鶏肉を入れました。
怖かったです。
正直、肉を入れた後は温度管理をどうするのか分からず、
それととにかく早く火を消したかったのですが、
肉がなかなか茶色になってくれません。
温度が低いのか、下ごしらえの醤油が少ないのか
今度温度計を買ってみようかと考えつつも
痩せたいので、取りあえず揚げ物経験を体験したので
これっきりにしようか、悩み中です。
あと揚げ油の始末どうしよう?
専用の容器を買うほど揚げものしないので
冷めたら空いたペットボトルに入れるのまずいですか?
中途半端に保存するんなら、捨てたほうがいいかも。
空いた牛乳パックに新聞紙を丸めて詰め、そこに冷えた油を流し込んで
吸わせ、燃えるゴミとして捨てるのがお手軽な方法。
油を固める処理剤も売ってるけど、数回分あるんで次もやらないと損だぞw
味について触れられてないけど、出来栄えはどうだった?
ちょw
痩せたいなら揚げ物食うなwww
111 :
28:2009/04/17(金) 00:07:50 ID:Krx+iybq
味はよかったです。
下ごしらえから四時間程度たってたので味がしみてました。
ただコンガリ焼けた色ではなく、肉を茹でたような色でした。
痩せたいのに揚げ物は最悪ですが
せっかく一人暮らしをしたので実家では出来なかった事をチャレンジしたかったのです。
実家では、揚げ物を母親がしているときは「危ないから近づくな!」
というような感じで
コンロにさえ近づけないというか。
幾つになっても子供扱いで。
なので痩せたいのですが
揚げ物をしてみたかったのです。
112 :
28:2009/04/17(金) 00:09:59 ID:Krx+iybq
ちなみに胸肉一枚分
全部食べてしまいました。
>>108 どうやらそのアホなほどの心配性は親のせいみたいだね。
親からしてみれば危ないから近づけないのは分かるけど
それを過剰に感じてしまったんだろうね。
もしくは母親の叱り方が異常だったか。
あなたの場合はガスコンロよりIHの方がいいんじゃないかなと思う。
でも、来るか分からない地震に怯えて揚げ物するのも
凄い心配性(失礼)なのかなって。
万が一に備えて予防線を張っておくのも大切だけど
地震が起きたら・火柱が立ったらどう対処するか
知っておけばそこまで心配しなくてもいいんじゃないかと思うけどね。
ちなみに肉がなかなか茶色にならなかったのは
温度が低かったせいです。
食材を油に入れると温度が急激に下がるので
茶色にならないばかりかカラッと仕上がりません。
せっかくなので完璧に出来るまで何度もやってみたら?
出来るようになったら楽しくなるよ。
前々から思ってたので聞くけど男?女?
114 :
28:2009/04/17(金) 01:02:43 ID:Krx+iybq
女です。
恥ずかしながら。
揚げ物以外なら、主婦には負けますが
それなりに困らない程度にできます。
>>114 男だったらどんな奴だと思ったよ。
>揚げ物以外なら、主婦には負けますが
言ってすまないけど揚げ物、それで主婦に勝ってるの?
116 :
774号室の住人さん:2009/04/17(金) 01:17:14 ID:YbVaKj8L
夜11時から揚げ物してるってとこがちょっと気になったんだが
>>116 俺も思ったけど帰りが遅いんじゃないの?
ID:Krx+iybq
ああウザい
くどさは主婦にも負けてねーなこいつ
>>118 ウザいのはキモいのはおまい。
おまい、2行以上の文章読めないんだろう?
昨日初めて煮物を作ったがメチャクチャ旨かった
手軽でコストもかからないからこれは良いなぁ・・・。
121 :
774号室の住人さん:2009/04/17(金) 07:08:26 ID:IrGH1vdh
>>119 てめぇがウザいキモい
馴れ合いの駄レス並べて長文もねーだろうがアフォが
122 :
774号室の住人さん:2009/04/17(金) 08:13:02 ID:TMWzfNbX
カルシウム不足かぁw
一人暮らしは亜鉛不足に気をつけろと先輩にいわれた
>>120 だなー
多めに作っても次の日もダシが染みてうまくなるし
マスターできれば最強だな
煮物サイコーだよね
最近煮物ばっかになりつつあるw
かぼちゃの煮つけ最高〜
よく作るんだけど、先日、レンジで温めて食べてたら
思いがけず熱くなりすぎてて
ビックリして飲み込んだ瞬間に喉の奥ヤケドした。
痛みは引いたが、ちょっと腫れてて
モノ飲み込むのが辛い…。
ここの住人はバカはちゃ〜んとスルーできるのね。
頼もしいです。
ちくわと冷凍里芋の煮物ばっか作ってるな、最近は
イカとか入れてみたいが処理がめんどくさい
じゃがいもに芽がはえた…今までそうなる前にどうにかしてたのに。
最近、自炊が遠のいてたけど肉と野菜でも買ってこようかな。
揚げるのが面倒ならオーブンで唐揚げ作るって手もある
里芋と鶏肉オススメ
煮物食べたいけどガス代結構かかりそうだね。
おれ、マンションが電熱器だからカセットコンロ使ってるから。
132 :
774号室の住人さん:2009/04/17(金) 19:34:30 ID:ybgVKfC4
豚のこまぎれで安いやつだと100g100円とか98円とか。
そういうのを買ってモヤシとあっさり煮が簡単なので、
煮物系ならちょくちょくうちには登場する一品です。
出汁はめんつゆでも自分でカツオから取るでもお好きなもので。
味付けも自分好み。
水分量は豚肉ともやしがヒタヒタになるくらいで。
自分はカツオの出汁か(の場合は薄い塩味をつける)
面倒な時は創味の白だしを使います。
大さじ1に、日本酒6、みりん1、醤油(できればカキ醤油)1
砂糖小さじ1
これに水を味見しながら少しうすいかな?くらいまで入れる。
豚肉は塩と日本酒で下味・下処理して
もやしは沸騰したお湯に入れて火をある程度入れてざるにとっておく
豚肉を炒めて火が通ったらもやしをいれ、出しをいれ煮詰める。
煮詰めるから出汁の味は薄めにしたほうがいい。
あとは好み煮詰め具合で。出来たものには好みで七味かけてもいい。
簡単だし旨いからあと一品欲しいときとかに作ってます。
青梗菜とうすあげでもいいし、青梗菜と豚肉でも美味しい。
青梗菜は大きめの株で切って焼き色つけてから煮ると
一口大に切って煮るのとまたちょっと違って美味しい。好みですが。
133 :
774号室の住人さん:2009/04/19(日) 13:45:38 ID:UnkFxfdD
全部 読んだ
玉ねぎの芽がにょきにょき伸びてきたら
玉ねぎの方は諦めて、その芽のほうを食べるといいってテレビで言ってたよ
135 :
774号室の住人さん:2009/04/19(日) 14:51:28 ID:c7O43CpW
>>132 ニラも入れるともっと美味いよ
>>134 玉ねぎの芽をまぐろのぶつ切りとヌタにしたら結構イケたよ
136 :
774号室の住人さん:2009/04/19(日) 15:07:57 ID:YUiGFRvz
実家から新玉葱送られてきた
半端なくうますぎる
137 :
774号室の住人さん:2009/04/19(日) 15:38:31 ID:CsLyIO6S
俺も玉葱送られてきた
今日は肉じゃがにしようかな
138 :
774号室の住人さん:2009/04/19(日) 15:41:31 ID:vjmleR9x
中途半端に余った肉とか野菜(ちくわでも何でもいい)を、つゆと水とだしで沸騰させるまで煮て、(自分は沸騰したら水分を3/4捨てる)溶き卵2個をかけて適当に火を止める。
親子丼の応用。おいしい
139 :
774号室の住人さん:2009/04/19(日) 23:13:24 ID:Rrq3R1Mv
玉ねぎもって3ヶ月か?。
140 :
774号室の住人さん:2009/04/20(月) 08:22:01 ID:LH4MA5CE
一昨日作ったカレーがすっぱくなったんだが
食べない方がいいでしょうか?
モチのロン
>>140 状況的に食べれないだろうけど
どうやって保存してた?
>>143 鍋に入れたまま常温で放置
すぐ傷むんですね(´・ω・`)
因みに朝、食べてしまいました。
冬ならまだ良いが今の時期はもう冷蔵庫入れないとやべぇよ
(;´A`)
>>144 俺もそれ、シチューでやったら1日でだめで
なんかおかしいな〜とか思いながら食べたら
見事にお腹壊したよ。
カレーはスパイス使ってるし、一晩寝かせたカレーはうまいとか言われるせいで
日持ちするもんだって勘違いされてるよね。
雑菌の大好きなアミノ酸たっぷり、しかも作るときに入れる大量の水。
あんな腐敗に最適な環境の料理を常温で放置すりゃすぐ傷む。
ジャガイモを入れるから早く腐る
鶏肉も同じ
その代りさましてすぐ冷蔵庫に入れれば5日くらいはもつからな。
その間風味が落ちるので必要な分煮込む時にオールスパイスを入れてる
そうか…
皆さんありがとうございます
勉強になりますた
カレーよさようなら
151 :
774号室の住人さん:2009/04/20(月) 18:41:32 ID:+BNf9W8E
ああ、おまえも元気でな
ほうれん草とえのき腐らせたorz
アパート備え付けの小さい冷蔵庫じゃこれからの季節つらいよう…冷蔵庫買おうかなぁ
>>152 出来るだけ大きな冷蔵庫を買って、
備え付けは食器とか乾物をしまっておくと良いよ
>>152 えのきは買った袋のまま、冷凍庫で保管できるぞ。
備え付け冷蔵庫しか無いなら、小さい冷凍だけの機能のものを買うべき。
>>154 どうせ自炊するなら大きめのがいいと思うけどな。
あまり大きいのは要らないだろうけど
215L使ってるけどちょうどいい大きさだよ。
プランターで増えるネギが増えすぎて困ってます
だれかいりませんか
>>156 欲しいけど送料だけで普通の買えそうだもんな。
>>156 適当に間引いて食べちゃえばいいでしょ?
さっと湯掻いて酢味噌を付けたりしてさ
手軽に味ぽんとかでもいいけど
>>150 >>152 俺も今似たような状況
まだ一人暮らし始めて1週間で自炊も同じ程度の初心者
カレーの保存法を必死でググり、カレーの残った材料に冷蔵庫を占拠されてる
インド人かよ
てめぇインド人馬鹿にすんなよ!
にんじん小3本、たまねぎ中2個、
じゃがいも小3個とその他で冷蔵庫の中パンパンなんだぜ
肉無しで煮物にするか・・・
>>164 冷蔵庫小さいんじゃないの?
1人暮らし用2ドアもしくは1ドアだろ?
>>164 野菜は冷蔵庫に入れなくても良いじゃん。
とくにジャガイモや玉ねぎは。
コストパフォーマンス高い野菜教えて
1人暮らししてからキャベツともやししか買ってない
キャベツってこの時期高くないか?
コスパは地方によるが
もやし<じゃがいも<タマネギ<青ネギ<ニンジン
170 :
774号室の住人さん:2009/04/21(火) 15:07:09 ID:YGLn3acG
>>164 じゃがいも、玉ねぎは冷蔵庫に入れてるほうが傷みが早かったりするが
今年は春キャベツ高い気がする
>>168 ほうれんそう、かぼちゃ、大根、たまねぎ
>>168 栄養も考えて
貝割大根、小松菜、ブロッコリーあたりは?
小松菜は年中安いんで助かるよ。結構多めの束でも安い。
モヤシ、玉ねぎ、小松菜が安さの三大王。
あとここに、安い時の芋と人参が加われば、ちょっと怖いものなし。
インド人を右に
177 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 00:56:15 ID:gxn/PMGU
キャベツは高いよなあ。だからサニーレタスをよく使ってる。
他はもやしを始めほとんど書かれているけど…
他に安いのはゴボウ。安くなり始めているのはナスかな。
178 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 05:38:27 ID:9FX6KvFv
ピーマンも値動き激しいけど今やすくない?
ピーマン好きだから嬉しいんだけど。
あと椎茸ってわりと高いけど、マイタケとかブナシメジは安いね。
100円であるし。
もやし最強
180 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 06:42:46 ID:HChwtmyw
>>177 高いと298円とかするな
安くても200円切ってないきがする
でも1個あると3日くらい使えるからなー
>>181 俺なんか1個2週間くらい持つぞ。
一人暮らしだからか?
>>182 1回6分の1くらい食う
野菜炒めくらいしか出来んから
他の食材と合わせて使ったりしない
184 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 16:30:13 ID:xOvfmXBJ
モヤシ ニラ 豚肉を市販の調理味噌で炒めると死ぬほどうまい
キャベツが少し安くなってた。
298円→198円
186 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 17:42:59 ID:0EInhJ+I
おなかすいたらじゃがいもをラップにくるんで5分チンして食べてる。
おいしいし安い!
バターも忘れんなYO
188 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 19:47:09 ID:duk5Ke7Q
小麦粉と、冷蔵庫の中の残り物でお好み焼き作ってみた!
全部目分量でやったけどウマー(゚д゚)
もちっとレシピ頼む
ここ1,2週間はキャベツの値動き激しい
350 -> 250 -> 150
250と150で二玉買ってしまった
春キャベツが新物として高級感を持つシーズンが終わるからな。
春・冬キャベツ間の価格が平均的になってきたんだよ。
大体野菜ってどれくらい持つんだ?
じゃがいもと玉ねぎは外出したほうがとかあったけど判断しづらい
腐るまで持つ。
野菜は肉や加工食品と違って、収穫後も生きているので
見た目が大丈夫なうちはまだ食えることがほとんど。
ケーキ作ってみたら思いのほかうまくできた
ハンドミキサーなくて手でひだすらまぜて疲れたが
195 :
774号室の住人さん:2009/04/22(水) 22:37:37 ID:gni1cc4L
昔は手で皆してたんだろうしな。
実際どうかは知らないが。
197 :
774号室の住人さん:2009/04/23(木) 04:31:04 ID:ffqotP/O
ピーマンは豚肉と甘辛く照り焼きにしたのが好きだ〜
キャベツは千切りが好きだ。醤油とソース2通りの味で食べることが多い。
199 :
774号室の住人さん:2009/04/23(木) 06:22:36 ID:YZOQRJI6
>>198 名古屋のスーパーで大量に売ってるやつじゃない?
最近まで名古屋に住んでたんだけど、何にでも使える味噌のチューブみたいなのが売ってた。
地元には売ってなかったが、たしかにうまかった
200 :
774号室の住人さん:2009/04/23(木) 07:50:17 ID:VqoBmZAE
つけて味噌かけて味噌だね
201 :
774号室の住人さん:2009/04/24(金) 14:14:43 ID:29J42RwL
今晩のおかず、是非作ってみて下さい
ニラとこんにゃくのピリ辛炒め
材料4人分
板こんにゃく1枚、ニラ1束、しょうが1片、サラダ油大さじ1杯
調味料…豆板醤小さじ1杯、しょうゆ・酒各大さじ1杯、砂糖少々
作り方
(1)こんにゃくは塩もみしてからすすぎ、薄く切ってから棒状に切ります。ニラは水に浸してパリッとさせてから5cmの長さに切り、しょうがは千切りにします
(2)フライパンにサラダ油を入れ、しょうがを炒めてからこんにゃくを加えて、水分を飛ばすように焼き調味料を加えます
(3)全体に調味料が混ざったらニラを加え、さらに炒めて器に盛り付けます
雑穀で育った地鶏をから揚げに
ウマー!!
>>203 すげーな。
飼ってた鶏を絞めて唐揚げにしたのか?
なんで地鶏がペット扱いなんだw
>>205 >雑穀で育った地鶏
って言うからてっきり自分で育てたんだとばかり…
残飯で育てた地鶏とでも思った?
普通に思い浮かぶのは配合飼料でしょ
209 :
774号室の住人さん:2009/04/25(土) 15:40:01 ID:izrDO6Tc
うちの鶏はミミズとかキャベツとか貝殻砕いたのとか食べてたな
蜆の殻砕いてあげてた
雑穀で育ったって普通だよな
商品のキャッチコピーもちょっと工夫するだけでも何故商品のか価値が上がるから面白い
212 :
774号室の住人さん:2009/04/26(日) 20:30:43 ID:FvJu0J5Q
豚インフルエンザ怖いな・・・・・・・・
無関心よりはマシ
豚から伝染するのであって、豚の死骸、ましてや切り身になったものからは伝染しないから
気にしなくて良いのではなかろうか?
>>215 それはホントかね?
変異してるんだよ?
「なかろうか」ってことは自分の推測の域を出てないんだろ
取りあえず今のところ食肉は70°以上で加熱すれば菌は死滅するってさ
所詮は伝聞だからね、確証なんて持てるわけがないのが当然だと思うのです
今の段階で断言してしまう方が余程不誠実
てか、どんだけ情報僻地に住んでるんだ。
いま危険視されてるのは、人間同士で感染し始めたウィルスだろ……。
豚から直接かかるヤツに警報が出てるんじゃないよ。
220 :
774号室の住人さん:2009/04/27(月) 15:35:32 ID:nmY87VFA
テレビで農水大臣の石破が豚肉食べてはあり得ないと断言してたからな。
市民間での伝聞ではない。
問題はメキシコ、アメリカから確か肉だけじゃなく生きた豚も輸入してたはず。
検疫態勢を空港での人同様に強化したけどそっちのが心配だろう。
料理する分には部位に分かれてしまってる肉は大丈夫だ。
輸入に際しては滅菌処理されてるしな。まぁ心配なのは分かるけど。
しかし鶏インフルが猛威を奮ってついに豚か。。。豚は人間に近い。
動物と人間を媒介してしまう。メキシコだけで終わるのか心配だな。
どんどんウイルス関係は状況が悪くなってるように見えてしまう。
自分としては豚から再度渡り鳥に伝染して(新たな鳥インフルエンザとして)入って来る可能性が気になる
ねぇ、みんな。
生姜はどうやって保存してる?
実家みたいに冷凍したらカチカチで使えない…
ニンニクもすぐに芽が出るって八百屋のオヤジに聞いて
買えない…
冷凍するときはすりおろしておくんだよ。
しょうが汁として使いたい場合は、しぼった汁を冷凍。
にんにくも冷凍すれば長期保存できる。
すりおろして冷凍してもいいし、丸のままでもいい。
丸のままのときは1房ごとに小分けにし、皮はむいてもむかなくてもいい。
>>222 生姜は薄切りで冷凍してる。
煮物などにはそのまま入れればおk
土鍋スレにあったピラフもどきを作ってみた
具は枝豆、人参、焼き豚(賞味期限2日過)
コンソメで炊き、バターは入れ忘れた...
ので蒸らした後混ぜる時に投入
意外とそれっぽい味でうまいよ
227 :
774号室の住人さん:2009/04/28(火) 14:33:39 ID:Mit+E17l
豚角煮作るお
>>226タッパーにでも
生姜が浸かる程度の水にを入れて浸けておくといいよ
水はたまに取り替えてね
229 :
774号室の住人さん:2009/04/28(火) 21:45:24 ID:p1W0/Qz/
カマンベールチーズを一切れ電子レンジでチンして、塩ゆでした空豆とたべると
うまい( ̄〜 ̄)
>>228 ありがとう〜
丸のまま漬けておくのかな?
231 :
774号室の住人さん:2009/04/29(水) 14:29:45 ID:2d9sxyhM
にんにくも生姜も
100円ショップのチューブのを使っている
かなり便利。
232 :
228:2009/04/29(水) 15:41:58 ID:J4A8tmoq
233 :
228:2009/04/29(水) 15:44:48 ID:J4A8tmoq
234 :
774号室の住人さん:2009/04/30(木) 00:25:24 ID:Spa0YOzK
女の見せびらかし根性が人気の秘訣だな、写真うpとか
レシピはまともでも、紹介文がきもい
つくれぽのレスがうざい
238 :
774号室の住人さん:2009/05/01(金) 10:21:45 ID:rgMBMomi
>>231 俺もたまに使ってるな。生のを使った方が良いけど面倒な時にちょこっと。
結構便利だよな。スーパーとかでたまに90円とかで売ってる時あるから
その時買ってしまう。
俺と一緒に、4月に越してきたしらたきを使って、料理をしたいんですが、下の材料でなにかできますか?
しらたき、玉ねぎ、ピーマン、キャベツ、人参、牛コマ、皮なしウィンナー、卵、醤油、砂糖、塩、胡椒、味の素、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、青のり、鰹節、小麦粉、片栗粉
241 :
774号室の住人さん:2009/05/03(日) 02:41:09 ID:v2RSOyfO
>>239 今ジャガイモ安いから買ってきて肉じゃが。
>>241 肉じゃがってやっぱり味醂とか買わなきゃダメですか?
>>242 お好み焼きは最終手段なので。ポトフってしらたきいれましたっけ?
>>243 面倒だったらめんつゆを買ってきて入れればおk>肉じゃが
めんつゆは他にも応用が利くし
あとはそばの代わりにしらたきを使って焼きそば風にするとか
今ある材料ならどれも具になるだろうし
具だけ別に炒めて片栗粉であんかけにするって手もあるけど中華スープの素とごま油が必要だな
>>244 めんつゆで肉じゃが……
なんか不思議な感じですが挑戦してみます。
レシピはググればOKですよね。
料理板でも行けば?
意地でもめんつゆいやなら使わなきゃいいだけ
めんつゆのパッケージにも、肉じゃがに使う場合の希釈率なんかが
しっかり書いてあるわけで
出汁と醤油が麺つゆ。
酒と砂糖が味醂。
そう思っていて間違いないとおもうけど?
麺つゆには砂糖も入ってなかったっけ?
醤油と砂糖だけでもそれなりに食べられるニクジャガ作れるよ
肉自体がダシになるし物足りなければ粉末ダシ加えてもいいし
>>249 今見たら砂糖もみりんもアルコールも入ってるみたいだな
251 :
774号室の住人さん:2009/05/03(日) 12:10:12 ID:FpvEJyFw
肉じゃがの一番簡単なレシピは出汁じゃなくて水だからね。
出汁は
>>249さんが言うように肉から出るものに任せて、
あとは人参、じゃがいも、玉ねぎからも出しはでるしシンプルにそれが一番。
特に野菜が良いものだと素材の本来の味をひきだせるよ。
質問の人は鰹節あるみたいだからそれをお茶パックにいれて
素材と一緒に放り込んだらそれで出汁もでるし、肉系、魚系と重なって美味しくなるね。
お茶パックに入れてるから捨てるのもそのままパックごとすてればいいし。
100円ショップで数十枚入りで売ってるしね。
まぁでも自炊するならみりんと酒は欲しいな。
酒は料理酒(塩が入っている)よりも
紙パックの安い日本酒のほうが使い勝手はいいぞ
みりんは本みりんにしとけ
讃岐うどんをザルにあげて、塩こんぶをのせてみた。
うままままー
まあ、俺みたいに和風の煮物が嫌いだと、みりんはなくてもなんとかなる。
最初の一本使い切るのに半年以上かかったんで、それ以降買わなくなったw
慣れてくると、レシビに書いてある調味料全部揃えなくてもそれなりに作れるようになってくる。
和風の煮物好きだが、
ペットボトルに入った安いみりん風調味料を買ってしまい、
消費するのに1年以上かかりましたよ。
やはり本みりんのほうが美味しい。
値段は倍ぐらい違ったかな。
256 :
774号室の住人さん:2009/05/03(日) 21:49:04 ID:XuyURw9V
創味のつゆ最強
257 :
774号室の住人さん:2009/05/03(日) 22:30:01 ID:GNkq3zNR
一人暮らしなりたての頃って実家暮らしのときの延長で
お徳用サイズを買ってしまうけど
一人暮らしって思ったほど量を使わないし自炊をしないと
あっという間にいろんなものが傷んでいく
うんだな
特に野菜・・・毎週掃除しないと冷蔵庫の野菜置き場がえらいことに・・・
気がついたら納豆干からびてたりとか・・・
調理して冷凍だろうに
みんなフライパンどんくらいの大きさのやつ使ってる?
一人なら20cmで十分だろって思ってたけどやっぱ小さかったかぁ…。
次の日の分まで作りたいときとか野菜たくさん使うときとか。
今日も肉味噌炒めを4人前くらい作ってたら茄が溢れたorz
大きさより深さが重要かも
無駄に大きいとコンロからはみ出たり火がはみ出てグリルの蓋を焦がしたり
>>260 20cmは小さいだろう。
俺は焼きそば一人分(と言っても2玉)する時は
28cmでもいっぱいだよ。
テフロン加工の鍋はディスカウントで7〜900円くらいだから
大きいの買ったら?
次は深めの奴がいいかもね。
うちは26センチ(普通)と24センチ(深め)があるな。
そこそこ料理できるんだけど、興味本位で
「しゃべる!DSお料理ナビ」を買ってみた。中古で。
これいいソフトだよ。何品か作ったけどどれもうまいし。
24センチ使っていて充分使いやすいけど、もう少し小さくてもなんとかなりそう。
たくさん炒める時は中華鍋使ってるし。
それと、スパゲティを具やソースと和えるような時は普通ならフライパンなんだろうけど、深い片手鍋を使ってる。
テレビでどこかの料理人がやってるのを見て試したんだけど、はるかにやりやすい。
>>265 中華鍋は炒め用途に最近買った。
まだ最初の行事をやってないので
実家から帰ったら早目にやるつもり。
267 :
774号室の住人さん:2009/05/04(月) 00:21:33 ID:SqB1jnwe
>>263 カインズとか行ける範囲にあったらマーブルコートのフライパンいいよ。
28cm深いのが1000円(消費税別だったかもしれない)あれば買える。
カインズオリジナルでも2000円あれば買えたはず。
ずっと鉄製の中華なべふるってたけどマーブルコートが一瞬で同じ位置に行ってしまった・・・
テフロンよりこびりつかないし。長年使った中華なべ並に油がしみんこんでるような使い心地。
でも中華なべも手放せないから両方使ってるけど。煮物とか揚げ物全部フライパンでするから
あっても問題ないんで良いけどマーブルコートおそるべしさ。
マーブルコートもテフロンも同じ素材です
テフロンの高ランクものとマーブルコートはほぼ同等です
269 :
774号室の住人さん:2009/05/04(月) 01:05:16 ID:SqB1jnwe
>>268 そうなのか、どういう構造なのかなぜ名前が違うのかよく分からないが
マーブルコートの方が良くて安いな。テフロン安いのすぐだめになるし。
鉄が一番楽
鉄の28センチ使ってるよ。
大は小を兼ねると思って。
ハンバーグが一気に5個焼けるよ!
大きめなら4個。
一人暮らしにはでかいけど後悔してない。
>>269 テフロンは登録商標
テフロンにも強い物もそうでない物もあるけど
安物は商標が使えないからテフロンではなくフッ素樹脂とか書いてあるはず
マーブルコートも同じフッ素樹脂だから安物は雑に扱うと直ぐに傷む
273 :
774号室の住人さん:2009/05/04(月) 09:44:55 ID:ZyEVaqXL
>>272 そうなのかありがとう。
うちの28cm深型マーブルコート780円は安売りのだったけど
1年半変わらぬ滑りで生きてるけど、1500円のテフロンは過去に3つとも半年〜1年弱で没。
実家でも780円のマーブルコートが2年生きてるので之の方がいいのかと思った。
フッ素樹脂とやららしいけど同じなの?全然違うように見えるんだけど。
油なしで使えるの?
>>273 フッ素樹脂にも強度によって色々とランクがあるらしい
でもうちの498円のフッ素加工28cmフライパンも26cm炒め鍋も18cm片手鍋も
2年を超えたけど駄目になる気配がない
毎日2回は自炊してるんだけどねえ
>>274 無しでも使える食材と使った方がいい食材があるよ
277 :
774号室の住人さん:2009/05/06(水) 14:50:17 ID:vxKLCd1q
シチューやカレー作るときにアクを取るけどこれって
意味あるのかな?
>>277 アクを取らないと風味が悪くなるんだっけ?
まー気分的なもんだけど取らないと気持ち悪いな
「あくも油もとるシート」めちゃくちゃ便利だぜ
>>277 肉から出る灰汁は渋味とも違うえぐみが出たりするからな
あと具材を炒めたときの油も一緒に取り除けるし
アクを取るときは強火にすれば真ん中に集まるから割と簡単に取れるよ。
280 :
277:2009/05/06(水) 15:31:22 ID:vxKLCd1q
なるほど、それなりに意味があるのですね。
早速今晩やってみます。
あと灰汁って書くくらいだから、見目麗しくない
ホワイトシチューの鍋のふちに…とか自分が一番がっかりするw
282 :
774号室の住人さん:2009/05/06(水) 16:50:11 ID:OKbQGyyg
知り合いから千葉の美味しいあさりが届いたから今から酒バター蒸しする
酒が飲めたら最高のつまみなんだろうな。
> 酒バター蒸しする
(><)わーん。
コンビーフってなぜあんなに高いのか知ってる人いる?
うどんとかに入れるとたまらなくうまいんだが、その他具材と合わせると1000円近くなるんだよな
そりゃぁ、普通に考えて
原料が100%牛肉のを買ってるからだろ。
同じコンビーフでも、メインが馬肉のやつ買えば
安いんじゃないの。
いやでも国産牛のステーキだってスーパーならせいぜい1500円くらいでしょ?
適当な部分の肉固めただけなのになんで600〜800円もするのか分からない
生肉と違って保存も効くのになんであんな高いのか
ふーむゥ
それにしても高過ぎる気が否めないな
缶詰一個で軽く外食できる値段なんだから
しかしいま作ったけどコンビーフ肉じゃがもうまいな
なんといってもコンビーフ自体の塩味がにじみ出すのがたまらん
そのウマさを出す分、高くなってるんだろうが。
290 :
774号室の住人さん:2009/05/07(木) 07:57:52 ID:h6NTaX8A
>>288 高すぎると言ってもどうしようもないけどな。
ずっとあれくらいの価格だし。
コンビーフって買ったことないけど
そんな高いもんなの?
あと食った事もない。
一人ぐらし始めてから缶詰系、冷凍系が思ってたよりも高かったことを知ったよ
冷凍系はスーパーの客寄せ半額セールが必ずどこかかしらであるから最終的にはそうでもないんだけれど
アサリの缶詰とか90円ぐらいで買えるもんだと思ってた
缶詰高いよなー
シーチキンなんて高級品になってしまった
鳥インフルエンザが流行ったからな
295 :
774号室の住人さん:2009/05/07(木) 10:56:04 ID:unOoHpL5
それでも100円ショップのさんまとか鯖の水煮、味噌煮なんかは重宝してる。
296 :
774号室の住人さん:2009/05/07(木) 12:22:15 ID:NmxUtlQV
レンジメイトって知ってる?
なにやら電子レンジで色々と作れるアイテムらしいけど焼き物や煮物など。
調子イイなら買おうと思ってるけど
誰か使ってる人いるかな?
炊飯のはやめとけ
298 :
774号室の住人さん:2009/05/07(木) 20:05:53 ID:ZmKaiTta
299 :
774号室の住人さん:2009/05/07(木) 20:23:59 ID:NppKYU+O
みそ汁になめこ入れたいんだけど
袋から出して
水洗いとかした方がいいの?
長ネギって偶に粉みたいにボロボロになる部分があるんだけど
あれって良くあることなんでしょうか?
301 :
774号室の住人さん:2009/05/07(木) 20:47:00 ID:ULsxHwzI
>>299 キノコ類は基本水洗いしたら風味ふっとぶし、なめこはあのヌルがなくなるんじゃないか?
ゴミとか土とかついてないか丁寧に見て、ついてたら拭いて
もしくはそこだけ水でサッと流してそのまま使うのがデフォだと思う。
>>294 ……ギャグだよな?
>>299 シメジやエノキと違って、袋詰めする前に木屑のあるパーツを切り離してるから
洗わなくても平気。
確かにシーチキン高くなったな
前は4缶パックだったのが今は3缶で同じ位の値段になってる
鮪とか特に高くなってるわけでもなさそうなんだけど
お米の水の量間違えて1合多く入れてベチャベチャ(泣)
なにかそのお米を使えるいい方法ないですか?
お粥くらいですかね…
306 :
774号室の住人さん:2009/05/09(土) 13:15:30 ID:ueLvsVT4
>>305 そのぐちゃぐちゃ具合にもよるけど、そのまま耐熱容器に入れて
ラップとか蓋はしない開けたままの状態でレンジにかけてみれば
レンジは内部の水分を沸かすから1合も多く入れて炊いてる状態だと
ちょっとどうなるかまでは分からないけど、少しくらいならわりと水分はふっとぶ。
少量でどういう状態になるか試してみれば。
どうしても駄目なら雑炊、おじや、フライパンで卵と混ぜてご飯ケーキみたいにするとか。
308 :
774号室の住人さん:2009/05/09(土) 14:00:13 ID:d+BzeH8F
>>299 美味しくできたなら別にいいのだが…袋に、軽く水洗いしてから調理してくださいって書いてなかった?
私はボウルに水張って、軽くもみ洗いしてから使ってた。
どっちでもできるって報告例があるんだし、美味くできたってあるのに、
なぜ自分の方法のみにこだわるのだ。
310 :
774号室の住人さん:2009/05/09(土) 15:59:21 ID:xjUeMxFh
とりあえず昨日鮭とまいたけで炊き込みご飯した。
鮭が塩鮭だったから塩は入れず、出汁と酒、みりん、かき醤油で
旨いねぇ・・・もう炊き込みご飯はやめられない。
太ってきてるのがきになるけど(´・ω・`)
>>305 油を引いたフライパンでお好み焼きやホットケーキくらいの大きさに焼いて適当な味つけて食べる
リゾット風に味付けしてから焼いてもよし
>305はコピペか?見覚えが
>>313 そんなふうに見えましたか?
それは大変失礼いたしました。
コピペではなく普通の書き込みです。
3合も炊いちゃって困ってるんです。
おかゆや雑炊にすればいい。
「炊飯」せずに「保温」しちゃった米に比べればいくらでも応用はきく。
もう遅いかもしれないけど今夜鍋にすれば?
最後雑炊にすればいいじゃん
3合食べ切れなければ明日の朝に取って置けばいい
317 :
774号室の住人さん:2009/05/11(月) 08:50:56 ID:0Su9FGy1
そらまめ使ったお薦めレシピあります?
炊き込みごはん、ポタージュスープ、あとひじきとまぜてコロッケ。
「キズナ食堂 そらまめ」でググると、簡単なレシピのあるサイトも見つかるよ
319 :
774号室の住人さん:2009/05/12(火) 21:11:10 ID:VV/IKmLt
サンクス
320 :
774号室の住人さん:2009/05/13(水) 23:00:39 ID:Przp1K1u
空豆と小エビの天ぷらがおいしかった。
俺の中で空豆のランクが上がった。
321 :
774号室の住人さん:2009/05/13(水) 23:53:52 ID:lsGBK9Dg
ジャガイモを適当にくし切りにしてフライパンでバター投入して炒めて
バターが溶けてそれなりに芋に回ったらめんつゆかけて更に炒める。
酒のあてとかにもいいよ。旨いわぁ。
>>308が不憫だったのでwいまさらだが補足しちゃると、洗って軽くぬめり取るのがデフォ。
ぬめりに嫌な臭いがついて酸っぱくなるから。
実際袋に洗えと書いてもあるしな。
昨日ナメタケと豆腐の味噌汁作ったんだが今日みると表面に膜みたいなのが
腐ってないよな?
324 :
774号室の住人さん:2009/05/14(木) 16:34:22 ID:ZudBH0Tm
すみません、中さじって、何mlですか?
大さじ - 15cc=15ml
中さじ - 10cc=10ml
小さじ - 5cc=5ml
ググって1分で見つけた情報をそのまま転載しただけだからあってるかはしらん
>>325 ちゅーか、大さじしか使わないな。
中さじ・小さじは目分量で問題ないから。
327 :
774号室の住人さん:2009/05/14(木) 22:07:07 ID:BUr+C6Gy
お茶碗一杯分のお米って何グラムくらいですか?
量れ
329 :
774号室の住人さん:2009/05/14(木) 22:41:54 ID:HsQWOFqN
中さじなんて無いから
大さじ(15) 小さじ(5) 小さじより小さいさじ(2、5)の3本セット
お茶碗1杯のご飯は、大雑把に見て
5キロの米で31合(以前計ったからわかっている)
5000÷31=161g
161g×2=322g(炊くのに米と同量の水が必要だから)
1合で322gのご飯。
だから、1杯160gぐらいかな
>>329 昔はあったらしいけど、なくても別に支障ないじゃん、ややこしいってことで廃れたらしいな>中さじ
ググると中さじって表現使ってる人いるみたいだけど
そもそもさじで指定されてる調味料の分量なんてたいして当てにならないし
プランターで作ってるニラが収穫期だ。
ちなみにこれから2週に一回収穫期がくる。
明日はにら餃子の日。自分で作る餃子が一番うまいと思う。
あまったら冷凍する。
333 :
774号室の住人さん:2009/05/15(金) 20:48:37 ID:Z8LQ0BdA
良いなぁ
334 :
774号室の住人さん:2009/05/16(土) 13:44:33 ID:6x9yv+Hz
昆布でダシとるとき、お湯が沸騰する直前で火を止めるじゃない。
あれってどうしてですか?
ぬめりが溶け出すから
そいでもって、せっかく出した昆布の旨味を打ち消してしまう成分も
ぬめり(アルギン酸)と一緒に出てくるから。
337 :
334:2009/05/16(土) 20:07:43 ID:6x9yv+Hz
明日余った野菜使ってポトフ作ろうかと思うんだが
これとごはんだけってのもどうかと思って、なんかいい付け合せないかね?
>>338 ポトフに肉使ってるなら魚かな
で、生野菜
シーザーサラダかトマトサラダ辺り
>>336 うを、まじで。
湯豆腐とかやるとき、昆布敷いて豆腐入れて、そのままぐつぐつとかやってた。
昆布のダシがでるし、昆布も食えるし、一石二鳥とか思ってたけど、あんまりよろしくないのかな。
俺も入れっぱなしで食ってた・・・
これからは沸騰前に丼に移しときます、んで食う
おでんでさんざん煮込まれる昆布の立場はどうなるんだ
>>339 魚か、ホイル焼きやってみたかったし試してみよう
>>340 うちは昆布は準備段階に水の状態で浸けておいて、湧いたら取り出す。
で、小鉢に入れて裏表にうっすら砂糖を振り、醤油をかけてから隙間を空けてラップし、レンジにかけて佃煮風にする。
345 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 04:13:30 ID:yo4j+rPy
>>340-341 なんでも物による。昆布を煮込むといわゆる昆布臭さもでるから
それらをあわせてどう料理するかだから。
だからおでんはそれが好きだという人もいる。
それはそれでOK。店で提供する、特におでんの専門店の場合は
昆布はそのまま煮込みっぱなしのところと、別で温めるところもあるよ。
たことか牡蠣なんかもそうだね、煮込みすぎると固くなるから。
湯豆腐は豆腐のことを考えてもグラグラは煮立てない。
だから入れっぱなしでもその場合は大丈夫。
豆腐は70度近辺で柔らかくなりたんぱく質も壊れないギリギリのところなので
表面がそうなるように調理すると一番美味しくなる。
表面が70度くらいになると内部は40〜45度で、旨みを人間一番かじられる温度。
土鍋に1リットルのお湯を沸かし(昆布を水から入れて)沸騰したら豆腐投入して
すぐ火を止め蓋をしめ、待つ事5分。
もしくは水から豆腐を強火で一気に煮立てるグラグラ湯が沸いて
豆腐が2〜3回そのグラグラで揺れ、浮いたあたりですっと掬い出す。
どちらも表面70度、内部40〜45度くらいになるはず。
昆布も出しをだしつつぬめりとかは抑えられているはず。
味噌味の物を作る時の昆布出汁なら煮立てても大丈夫だよ。
と言う事で調理目的に合わせてやるのが一番だ。
難しいことはわかんないけど、ぐつぐつしてると旨そうに見える。
シチューとか煮込みハンバーグのデミグツグツとか、鍋物とか。
どうせ一人なんだから、俺は難しく考えないでぐつぐつはふはふくいただく派。
ハムッ!!ハフハフッ!!ハムッ!!
348 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 15:08:07 ID:S9IA+nD3
やっぱり自分はおいしくできた方が良いから、そういう細かい話してくれるとありがたいね。
はじめて自炊するのに定番の簡単レシピとかないだろうか
>>349 こんにゃくステーキ。
板こんにゃくを1cm厚に切、裏表を包丁の背で細かく叩き縦横に切れ込みを入れる。
油を敷いてフライパンで焼く。醤油・生姜・七味・わさび等で好きな味つけて更に焼き、美味しそうな感じになったら食うべし。
せめて自炊初心者向けに、もちっと栄養のある簡単レシピから教えてやろうよw
つもやし炒め
354 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 20:01:16 ID:S9IA+nD3
『水で煮るとかたくなる』ってどういうこと?
355 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 20:17:00 ID:MGteOr3q
なんの話?
大根か?
357 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 20:27:24 ID:IDcvLraZ
ニンジンをスライサーで荒い細切りにして炒める。
顆粒ダシで味付けして少し水入れて炒り煮ぽくして卵いれて
水気なくなったらおk。カンタンでうまい。
好みでツナ缶いれてもいいよ。
今日の夕飯はこれと、雑穀米+ごま塩、もずく酢+ワサビ。
発泡酒でお腹いっぱい。安上がりで幸せ。
最近、中華鍋を買って使ってるけど
火の通りもいいしサクッと仕上がって気持ちいい。
調理時間の短縮にもなるし料理が楽しいよ。
値段もそんなに高くないし。
錆と焦げ対策だけ気をつければいいね、これ。
今までに
ハンバーグ・野菜炒め・チャンポン・揚げ物(トンカツ)・焼きそば
作ったけど実に使いやすい。
今までアルミのテフロン加工のフライパンだったけど
できが全然違う。
お勧め。
359 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 21:24:23 ID:MGteOr3q
>>359 ここはずっとチェックしてるから知ってるけど
マーブルコートがどうかしたの?
鉄に不満がない人にマーブルコート勧めても…
362 :
774号室の住人さん:2009/05/17(日) 23:25:38 ID:MGteOr3q
>>360 そうか、じゃぁもういいや。
お邪魔しました。
酢をうまく使う料理ないかね
期限は1年くらいあったりするが、大ビンで買うと使い切れない
今のところ焼きそばや炒め物に小さじ一杯足らす以外の用途が思いつかない
元々すっぱいのがあまり好きじゃないせいか他の料理に入れるとまずくなるんだよな
364 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 00:13:56 ID:a1jmxITj
>>363 お酢と言えば南蛮漬けだね。
鶏の南蛮漬け、小鯵の南蛮漬け
美味しすぎていつも食べ過ぎてしまう。
>>364 なーるほど
酢の中に一晩漬けとけばいいのかな
今度やってみる
366 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 00:46:51 ID:g76wbq/O
サラダのドレッシングにもいいよ。
お酢。醤油。オリーブ油。塩。コショウ。
適当に混ぜ合わせてみて(^^)/
>>363 蜂蜜と混ぜて水で薄めて飲む。
そういう使い方に向かない酢もあるんで注意。
後はドレッシングかな。
369 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 12:05:54 ID:EknmAege
梅ソース(たれ)作りたいんだが材料梅と何がいる?
何にかけるのかによって多少変わるのでは
371 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 12:13:15 ID:EknmAege
そうか。失礼しました。
鶏肉です。
372 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 12:41:17 ID:orZRsJnd
>>371 梅肉1つ、胡麻油・砂糖小さじ1
胡麻油、砂糖は好みによって2までの間で変化させてもOK。
梅肉1つにつきの分量ね。
しょうゆと酢と水(1:1:0.5)に砂糖、しょうが、にんにく加えて
鶏の手羽元とゆで卵を20〜30分煮込んだら旨かったよ。
ミツカンのサイトで作り方見たんだったかな。
鮭の切り身を冷凍してるんだけど、腹の先の部分が完全に凍ってない。
これは冷凍のきのうが弱いのかな?
375 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 18:44:26 ID:mfVAlSwa
>>374 それだけではなんとも分からないよ。
塩鮭なら凍らないのは塩のせいかも。
辛子明太子とかも中々凍らないから。
377 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 19:48:59 ID:EknmAege
378 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 21:04:58 ID:B2CAhl1d
たまねぎって買ってから何日くらい持ちますか?
379 :
長っ鼻 ◆72N3M0VBYo :2009/05/18(月) 21:12:38 ID:ChkwrqRW
自炊が出来るその人とその人の親を尊敬するよ
381 :
774号室の住人さん:2009/05/18(月) 21:53:10 ID:mfVAlSwa
>>378 直射日光の当たらない日陰の風通しの良い場所に保管しとけば
1〜2ヶ月もつけど温度による。
そして芽が〜出ぇ〜てぇ〜♪膨らんで♪は〜なが咲くかは知りません♪
>>363 酢飯にするのなんかどうだろうね。これからの時期さっぱりしていいと思うけど。
具は凝った物じゃなくて、胡麻や刻み海苔、大葉をのせるだけでも十分おいしい。
あとは文字通り、酢の物。酢を多めに利かして、5日〜1週間分まとめて作った方が楽かな。
ちょっとした肴になります。
個人的にこれからみょうが、胡瓜&ワカメ(乾燥)あたりおすすめ。
酢がタップリある時は、安い卵を2パックは買って、ゆで卵作りまくってアドボに。
384 :
774号室の住人さん:2009/05/19(火) 20:07:39 ID:fZX+x6Wp
ホットケーキを作りたいんだが、粉は高くないですか?
>>384 PBやショップ99辺りどうかな?
あとは自分で作るとか。基本的に薄力粉、砂糖、塩、BP混ぜ合わせればOK
クックパットに結構レシピ?あるよ。ただ一人暮らしだと、500gでも薄力粉余っちゃうよなぁ。
386 :
774号室の住人さん:2009/05/19(火) 22:26:54 ID:fZX+x6Wp
>>385 PBってなんですか?
確かにショップ99は安いみたいです。
387 :
774号室の住人さん:2009/05/19(火) 22:32:10 ID:K2z+AvKt
プライベートブランド
西友だとグレートバリュー、イオン系だとトップバリュとか、ああいうやつ
メーカー品の特売価格よりさらに安く設定されてるからけっこうお得
389 :
774号室の住人さん:2009/05/19(火) 22:46:17 ID:tN2ZYAZn
6パックの卵全部割れちゃった…どうしたらいいかな?
日持ちしないから、すぐ料理して食っちゃえ
朝5時に言うことじゃないけど、
意図しないで割ってしまった卵ほど扱いに困るものはないよな。
お気に入りのエコバッグの中で潰してしまったときは、思わず少しマジ泣きした。
>>386 PBじゃなくて、BPが聞きたかったんじゃないのか?
BP=ベーキングパウダー
尻軽ってレベルじゃねー
スマソ、勘違いした。ベーキングパウダーまみれで吊ってくる。
俺は俺で誤爆ですた
396 :
774号室の住人さん:2009/05/20(水) 17:36:24 ID:2lyO5/m8
プライベートブランドを聞きたかったんだ。ありがとう
397 :
774号室の住人さん:2009/05/20(水) 18:08:21 ID:nFv4dpDo
野菜を大量に摂取する料理法を教えて下さい
家族が癌でゲルソン療法じゃないけど
野菜と果物をなんとか沢山食べさせたいと考えています
現在人参ジュースを飲んでいますが
もっと大量に摂るためには、例えばフードプロセッサーで
細かくして料理に使うとか、なにか良い方法あったら教えて下さい
単純に量を増やしたいという話だと、他の食材を控えて野菜を増やすとか、
胃袋を大きくするなんて回答しか思い浮かばなかったw
いや、もちろん効率的に摂る方法ってことなんだろうけど。
加熱して体積を減らすのが、一番量を喰えるようになる方法だと思うよ。
料理板なり身体・健康板なりで聞いた方が良いと思うんだ
400 :
774号室の住人さん:2009/05/20(水) 18:44:05 ID:nFv4dpDo
>>398 ありがとうございます
でも薬の影響か食が細くなっているので
普通の調理法で沢山摂取するのはなかなか難しいです
>>399 すいません、「料理」で検索したらこのスレ見つけたので
てっきり料理板だと思ってました、そっちで聞いてみます
>>400 「ゲルソン療法」でググったら効果的な摂取方法と逆に制限したほうがいい項目が出てきたが
検索結果出てきたサイトをひと通り見てみてください
402 :
774号室の住人さん:2009/05/20(水) 20:47:23 ID:ZX47shRw
>>400 人参ジュースにするより100倍美味しいやつ知ってますよ。
ご飯4合くらいを炊く時のスイッチ押す前に
人参3本くらいすりおろしたものと
コンソメキューブを入れて炊くと
甘くてオレンジ色のご飯ができます。
そのまま食べてもハッシュドビーフをかけたりしても美味しいですよ。
ケータイから失礼しました。
三年ぶりくらいに自炊をしたんだが、オムレツ、ポトフ、ごはんのはずがスクランブルエッグ、美味しくないポトフ、お粥になってしまった…。
ところで一人暮らしの皆さんの料理時間は朝晩それぞれ何分くらい?
また、「料理上手くなったかも…」と感じたのは自炊始めてどれくらい経ってからでしたか?
参考にさせてください。
404 :
774号室の住人さん:2009/05/20(水) 23:45:57 ID:nFv4dpDo
405 :
774号室の住人さん:2009/05/22(金) 07:43:42 ID:Rdd6XR6l
冷やっこの美味しい食べ方教えて下さいな。
>>405 アンチョビ、ピータン、塩辛、キムチなど、臭いが強くてしょっぱい物がビックリするくらい合うぞ。醤油とかはいらない。
魚系は、あればスダチを搾るといい。
こういった物の癖に負けないで、むしろ旨味が引き立つのが豆腐の魅力。
三パック百円の安い充填豆腐でも、それなりに美味い。
あ、上に挙げた物はそれぞれ単独で試した。混ぜたらどうなるかは知らんw
>>405 ゴマ油+めんつゆ。手軽すぎるのに美味い。
408 :
774号室の住人さん:2009/05/22(金) 18:22:27 ID:r1y6dj9S
>>405 シンプルにめんつゆか白だしなどと生姜、鰹節でも死ぬほどうまいけどね。
409 :
774号室の住人さん:2009/05/22(金) 21:53:41 ID:XKsi20Lc
410 :
774号室の住人さん:2009/05/22(金) 22:07:58 ID:XdsPnBQW
いつも豚なのですが、今日は初めて牛で肉じゃが作ったら、牛肉の臭みがすごくて、生臭くて食べれたもんじゃありませんでした。
牛肉の臭みの取り方教えてください。
やはりオージービーフは固いな、安いが
すったキウイを塗れば柔らかくなるよ
酒で臭みが取れるらしい
あらかじめ酒をまぶして置いておいたり、炒めるときに酒を入れたり
料理によってはしょうがを加えるのもいいらしい
あとは牛乳に漬け込むとか
オージーはたまに何をしても臭みが取れないのがあるから要注意
見た目が筋っぽい奴は危ない
ちゅーか
>>410は堅い・柔らかいのはなしはしてないぜ。
>>410 肉じゃがは、じゃがメインで肉はだし取るためだから、高くても和牛にした方が良いよ。それでも臭くなるかな?
肉とじゃがを食べるつもりなら、豚肉の方が美味しいと思う。
順番が逆になるけどはじめに牛肉だけ煮込んでアクを取ればいいんじゃね?
まぁ肉じゃがに牛肉ってあまり聞かないけど
うちの地域は牛肉が一般的なんだが・・・
>>418 どこの地方?関東だけど牛肉だぞ
給食やスーパーの惣菜のも牛肉
422 :
774号室の住人さん:2009/05/23(土) 13:32:47 ID:Y7HvyZ5M
>>419-421 一般的に肉じゃがの肉は関東が豚、関西が牛と言われている。
あとは地域で違うようだ。
まぁ俺は鶏肉、それもササミだけどな。
うちは東京だけど、豚肉だな
北海道だけど、肉じゃがもハヤシライスも
基本的に豚だよ。
周り見てると、すきやきも豚を使ってる家が多いな。
肉じゃがは昔は豚だったけど、
クックパッドの「だしも水も使わない肉じゃが」ってやつ作ってからは
スーパーの安い牛肉使ってこのレシピで作ってるなぁ。
味がしっかりしてるから、ばっちりおかずになって良いよ。
牛肉が臭くて食べれなくなった事はあんまりないけど、ちょっと臭うかな?って時は
しっかり焼きながら酒と胡椒を強めに振ってる。
427 :
774号室の住人さん:2009/05/24(日) 00:23:18 ID:9KauvZXD
おらも豚か、たまに鳥入れてる。牛はハンバーグと肉団子だな。
428 :
774号室の住人さん:2009/05/24(日) 09:30:34 ID:DWx14VgS
料理酒以外で割りとどんな料理にもあって安い酒って何ですか?
429 :
◆.zlF4xXb1o :2009/05/24(日) 11:01:28 ID:cuhxi78f
はて
料理に使うって意味なら、うちはいつも鬼ころし2Lパック。
431 :
774号室の住人さん:2009/05/24(日) 13:40:38 ID:FQExRv3p
合成酒
>>428 純米酒の一升瓶を薦めるけどなぁ。
常温保存可能のやつ。
調理中に呑みながらできるしw
飲めない人なら、使い切りやすいワンカップでもいいよなw
もやしの豆みたいな部分て食べれるんですよね?
あとその豆が黒くなってるやつも…
食えます
436 :
428:2009/05/24(日) 21:19:05 ID:DWx14VgS
みなさん、ありがとうございます!
料理しながら飲めるってW
自分は日本酒そのままじゃ飲めません。
雷雨で外出したくなかったので来客用の缶詰で夕飯済ませたんだが、意外とうまいんだな
缶詰って独特の臭みがあるから友人が来た時用に買っただけなんだが
フライパンに開けてちょっと火を通すだけで臭みも消えるしほかほかでうまかった
これで120円くらいならサバと味噌買ってきて煮込むよりお手軽でいいな
父親が東大卒、母親がお茶の水女子大卒、で俺は引きこもりニート
これからの人生、どう生きて行ったらいい?
439 :
774号室の住人さん:2009/05/25(月) 12:11:40 ID:6kKkxjju
440 :
774号室の住人さん:2009/05/25(月) 13:24:43 ID:Miz9dSEs
441 :
774号室の住人さん:2009/05/25(月) 13:25:38 ID:Miz9dSEs
>>441 それは答えになってないだろ。
一応、生きていこうとしてるんだから。
腹くくれないなら首くくれ
首くくりたくないなら腹くくれ
Jisui
445 :
774号室の住人さん:2009/05/25(月) 20:22:48 ID:Miz9dSEs
冷凍むきえびを使った簡単な料理教えてください!
余ってしまって…
シーフードチャーハン
油で炒めて火が通った頃にライスとか野菜とか投入
味はお好みで、塩コショウ・醤油・鶏がらの素
>>446 エビってどのくらいの大きさ?
ちゃんぽんや焼きそばに入れればいいんじゃ?
エビチリが一番おいしいけどソース作るのが面倒かな
チャーハンに混ぜて炒めればいいかも
450 :
446:2009/05/25(月) 21:11:15 ID:r6lZJP7E
>>447-448 ありがとう!
えびは2センチぐらいのやつです
やっぱりトッピングみたいな感じにしかできないかなぁ…
451 :
446:2009/05/25(月) 21:13:26 ID:r6lZJP7E
ものすごい量の野菜炒めと
焼きそば作った。
モリモリ食べるぞー!
453 :
774号室の住人さん:2009/05/26(火) 02:55:26 ID:JbUXDCst
ものすごい量の野菜炒めと
焼きそば作った。
モリモリ食べるぞー!
貼り付けの練習
エビチリのソースならスイートチリソースとケチャップでできるよ
2cmの海老じゃエビチリは無理だろーw
ブラックタイガーみたいに、塩焼きにもできそうな大きめのやつじゃないとw
456 :
774号室の住人さん:2009/05/26(火) 20:24:50 ID:ae3PaRbz
うーん
457 :
428:2009/05/26(火) 22:08:02 ID:cXDqgGKA
清酒を買ってきました。2リットルで900円位の安い奴です。
調理の際、加熱しすぎるとアルコールが抜けるみたいなことを聞いたことがあるような気がしますが、実際にそうなんでしょうか?もしそうだとすると味に影響が出るんでしょうか?
>>457 酒が料理でどういう役目をするか
料理の途中でアルコールが抜けるとどうなるのか
それくらいは調べて聞いてんだよね?
アルコールは飛ばしつつ臭みを抑えるのが酒の役目
まずちゃんとさしすせそを覚えたほうがいい
あれは経験則だけど化学的にも証明されてる
さけ→しょうゆ→酢味噌→せうゆ→ソイソースの順に入れると味が染み込んで濃くなる
さしすせそ って
酒・塩・酢・醤油・味噌だよね?
なぜ醤油が2回も登場するのか意味不明だな
追い鰹じゃあるまいし
あ、3回ってことはネタかw
463 :
774号室の住人さん:2009/05/26(火) 23:30:31 ID:ZG6ACXxR
>>457 寧ろ酒を調味料として使う時はアルコールを飛ばすことが多いですよ。
そうじゃないとお酒に浸かった料理になってしまうでしょう。
そういう意味合いの物なら別ですが。
日本酒を少しフライパンか鍋にでも入れて沸騰させれば分かると思います。
アルコールのツンとした臭いがして抜けていくと思います。
自分も純米の清酒、できれば瓶の普通のを買いますがお金が無い時は
紙パックの1,8or2gです。それで大丈夫ですよ。
464 :
774号室の住人さん:2009/05/26(火) 23:38:50 ID:ZG6ACXxR
>>459はネタっぽいですが、
料理のさしすせそは
砂糖、塩、酢、せうゆ(醤油)、味噌です。
基本的にこれは砂糖と塩の順番を覚えるのが先ず第一です。
砂糖は分子構造が大きい為、それより小さい塩を入れると砂糖(甘み)がしみこみづらいんです。
なのでそういう意味で醤油も同じく砂糖より先や同時は避けた方が良いです。
ただしこれは味付けの場合で、下味をつけたりする時は、先ほど話しが出ていましたが
お酒で臭みを取ったりするために「さ」が酒である場合もありです。
砂糖、塩と入れてから酢なのは酢は火にかけると酸味が抜けるので
煮物などの場合はそれを見計らいながら、醤油も同じく風味があまり煮立てると飛ぶので
味噌は煮立てると風味もとび味も不味くなるので。これらから順番がだいたいこれにあるようですよ。
あとはみりんとかもありますし、料理にあわせてですが、基本は砂糖と塩の順番です。
いつもニコニコ(動画)
466 :
774号室の住人さん:2009/05/27(水) 09:20:16 ID:lnfddsXH
現金払い
467 :
457:2009/05/27(水) 09:25:24 ID:t1FohMY6
>>464 なるほど、関連事項まで詳しく教えてくれてありがとうございます!
順番に科学的根拠があるんですね。
>>462 さしみ醤油、醤油、酢醤油、せうゆ(しょうゆ)、ソイソース
血圧がw
さとう醤油
しお醤油
酢醤油
せうゆ醤油
みそ醤油
うわあ…醤油祭りナリ
>さけ→しょうゆ→酢味噌→せうゆ→ソイソースの順に入れると味が染み込んで濃くなる
言ってることは間違ってはいないな
確かにそんだけしょうゆを入れりゃあ濃くなるわな
475 :
774号室の住人さん:2009/05/28(木) 09:04:48 ID:MvyfEIVf
何か和んだ
476 :
774号室の住人さん:2009/05/28(木) 11:58:42 ID:s6IjBLhj
まさに万能調味料だな
477 :
774号室の住人さん:2009/05/28(木) 12:51:25 ID:ZeNpy7rN
簡単なもやしと玉子のオイスターソース炒めなのに
片栗粉使うだけでびっくりするほど味が絡んで美味しくなった・・・。
長年料理してきてこれに気づけなかった自分の馬鹿さにがっくりきました。。。_| ̄|○
ばーかばーか!
>>474 醤油のあとに酢味噌をいれて、そのあとにまたわざわざ醤油をいれて、
またバカみたいに醤油をいれるって何の料理なんだろ
醤油料理だろ
料理なのか・・・
482 :
774号室の住人さん:2009/05/29(金) 13:24:14 ID:vn6BopaM
醤油スキー
醤油の煮付けでしょ
>>477 普通の(肉)野菜炒めもそれでまるで別物になるな。
自分はコップ1杯の鶏スープに片栗粉を溶いたのを流し込んだあとごま油をたらして仕上げてる。
片栗粉の適当な量を覚えるのに時間かかったけどね。
ごま油の効果もでかいよ
ちょっとたらすだけで出来が全然違う
486 :
774号室の住人さん:2009/05/31(日) 07:57:56 ID:J6jyew6L
メモメモっと。
ごめん、
>>484はいつもの味付けの後にやってください。
自分は醤油と料理酒を入れてからスープ溶き片栗粉とごま油を入れてます。
488 :
774号室の住人さん:2009/06/01(月) 15:39:43 ID:JnxtX6FJ
ごま油苦手だからあまり家では使わないけど
風味とこくはかなりますよね
やつらはちょっと反則クラス
489 :
774号室の住人さん:2009/06/01(月) 15:48:21 ID:TIN48pYs
胡麻油は一垂らしだけど効果がかなりあるからね。
俺みたいな好きな人間には堪らないものがあるんだが。
嫌いな人もやっぱりいるんだな。
ごま油vsバニラエッセンス
一人暮らし学生で仕送りまでのあと4日何も食べるものがないからベルト茹でてみたんだが
30分煮込んでも臭み取れないのな
明日乗り切れば水だけでも何とかなりそうだが身の回りのもので食えるものって何かないのかね
ティッシュとかはさすがに二の足踏むし
本当に何もないのか?
もしそうならこの季節、タンポポ、オオバコなどを取って来て
ゆでて食べるというのがあるが。
鰹節、醤油などで味付けしたらいいとのことだが。
>>492 そこで盗みに走らないところが素晴らしいじゃないか
パン屋とかスーパーでパンの耳もらえるんじゃない?
しかしオレならベルトより先にティッシュを食う
>>49 豆腐屋でおからとか貰えないか?
佐藤があれば少し味付けして食べれば旨いし
お腹も膨れるぞ。
>>492 近くなら食べさせてあげたいくらい。
独身ババァの手料理で良ければ、だけど。
497 :
774号室の住人さん:2009/06/02(火) 07:07:35 ID:CYXxvhTl
試食コーナー回ろうぜ。
佐藤があれば良いんだけど、俺加藤なんだよ。
500 :
伊藤:2009/06/02(火) 12:16:01 ID:D5MEkSZ1
501 :
後藤:2009/06/02(火) 12:26:42 ID:4mF1UOir
なんだ、伊藤いたのか。
502 :
江藤:2009/06/03(水) 01:11:37 ID:kIA3Gdp+
みんな仲良し
503 :
工藤:2009/06/03(水) 16:14:36 ID:jU4BBds6
俺の友人の須藤も連れてきたぜ。
だが江頭(エトウ)てめぇは駄目だ。
504 :
阿藤:2009/06/03(水) 16:51:08 ID:9DpmtDU2
工藤と須藤の方がダメだろ。
お前ら何濁点つけてんのw
506 :
後藤:2009/06/03(水) 17:52:20 ID:Y/zBLQ2B
>>505 仲間はずれにされたからって
そうカッカすんなよ
藤原!
俺…、本当は加藤だけどこんなことになるなんて…。
反省している。
508 :
774号室の住人さん:2009/06/04(木) 11:24:19 ID:qrt8WClW
おまえは腐ったミカンなんかじゃないっ!!
まだやってんのか
時間をよく見ろ。
子供みたいなことが楽しいだなんて、いい大人が平日の昼間にするこっちゃないよな。
ついに米が切れた
パスタか・・
米がないならお餅を食べればいいじゃない
金ないのか?
513 :
774号室の住人さん:2009/06/05(金) 22:26:03 ID:I6IemqIe
もやし最強
霞でも食べれば〜
515 :
774号室の住人さん:2009/06/05(金) 23:19:47 ID:jhXTLCy/
鶏ミンチと玉ねぎ、もやしと、屑野菜をオイスターソースと醤油、酒、砂糖、片栗粉で炒めて
ちょっととろっとさせて白ご飯にのせて丼風味。
冷蔵庫の野菜掃除がてらよく作るけど本当美味しい。
516 :
774号室の住人さん:2009/06/06(土) 00:51:51 ID:OPi8kNwS
あほぱん
517 :
774号室の住人さん:2009/06/07(日) 10:47:24 ID:FfLo3CYA
鶏ハムウマー
チャーハン飽きた
519 :
774号室の住人さん:2009/06/08(月) 08:01:39 ID:9smo/u7N
つ焼き飯
520 :
774号室の住人さん:2009/06/08(月) 22:20:26 ID:axbwOdQw
ちゃぶ台うざい
あちこちでさんざん既出だけど自分用メモとしてここに書かせてくれ
●家で和菓子・おから団子●
1・おから:牛乳:片栗粉を耐熱皿にて5:5:4の分量でまぜる。
2・ラップしてレンジでチン(※1000Wで一分)、ムラ無く混ぜたら再度※くりかえし
3・粗熱がとれたら丸めて、きなこや醤油、みたらし、あんこなど好きな味付けでいただく。
牛乳を豆乳に替えても問題なかった。今度は水でやってみる…かな
522 :
後藤:2009/06/08(月) 23:24:08 ID:rByZp39k
523 :
江藤:2009/06/09(火) 09:28:35 ID:DCGDY9zZ
またおまいか
今から炒め物したら隣に迷惑だろな
玄関すぐに台所なんだが
玄関ドアが薄くて廊下に響くんだよ
んで二つ隣が玄関に犬飼っててちょっとの物音でキャンキャン騒ぐ
その間の隣は独身サラリーマンっぽいから今から料理すると騒音の板ばさみに・・・
528 :
後藤:2009/06/10(水) 00:34:26 ID:bfPLiwEQ
今日、塩焼きそばを作ってみた。
と言ってもソースの代わりに塩を振っただけ。
塩の他に何を入れたら美味しくなるかな?
>>528 少量のガラスープに塩、おろしにんにく、あらびき胡椒
好みでみじんネギ
530 :
774号室の住人さん:2009/06/10(水) 13:27:00 ID:BH0XThns
本格的ですな。
俺はそばに軽く塩コショウを振って焼いて
その上に野菜あんかけを乗せて食べてる
野菜たくさんで健康にいいよ
532 :
後藤:2009/06/10(水) 17:31:48 ID:2Ru1KmUv
今日仕事から帰って、シャワーを浴びて、冷蔵庫を開けたら、
ゴキブリがいた。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああゴキブリ!!!!!ゴ!!!キ!!!ブ!!!リ!!!!!
どうしてこんなにも文字だけで気持ち悪い!?どうしてこんなにも名前だけで鳥肌が立つ!!!!????????
ひぎゃあああああああああああああああゴキブリィィイイイイイイ!!!!!!!!!!
しかも冷蔵庫?????冷蔵庫???????冷やしゴキブリ始めましたってやかましいわあああああああああああああああ
>>532 俺流だと簡単に
キャベツ、白菜、ニンジン、もやし、肉、ピーマンなど適当なものを適当な大きさに切って炒める
鶏がらスープを加え塩コショウで味を調え片栗粉でとろみをつけて出来上がり
536 :
後藤:2009/06/10(水) 23:44:59 ID:2Ru1KmUv
ちょっと質問です。
調理で肉と野菜がある時、どっちを先に炒めますか?
または一緒ですか?
俺はおかんがやってるのを見てたので
肉が先です。
537 :
後藤:2009/06/10(水) 23:47:32 ID:2Ru1KmUv
連投失礼
>>535 ありがとう
今度試してみるよ。
ちなみに塩こしょうってみんなどうやってる?
塩+こしょう?
それとも【ダイショー味塩こしょう】みたいな奴??
スーパーに行ったら純粋な塩こしょうは置いてなかった・・・
野菜は水分が出てしまうので、肉が先。
ちなみに牛肉は炒めすぎると固くボソボソになってしまうので
サッと火を通したらいったん皿に取り、野菜に火が通ってから
鍋に戻し入れて調味するという方法もある。
塩コショウは塩とコショウを別々に使ってる。
>>536 野菜から水分が出ると肉が水吸ってぶよっとするので先に肉のほうがいい
肉汁が野草に染み込むし
一般的には肉が先だと思うけど好みもありそう
540 :
774号室の住人さん:2009/06/11(木) 01:25:19 ID:vI8idt5M
>>536 >>539さんの言う通りだけど、料理にもよると思うよ。
肉の出汁を使うような料理は肉が先だし、肉自体の美味しさをと言う場合は
最後に入れることもあると思う。
それと肉にもよると思うよ。ミンチとかはすぐ火が通って入れすぎると固くなるし
それをどう扱うかで変わってくるでしょ。
肉じゃがなんかは肉の出汁を使うから牛肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参、しらたきとあったら
この順番にいれるよね。肉の出汁を使って玉ねぎの甘さをだしてジャガイモと人参を炒め
調味料を醤油以外を順番に入れて、最後にしらたき、醤油。
これなんかは典型的な料理だと思う。
先とか後とかより温度が大事
後から入れると低温とか火が通りにくくなるから基本的に先
542 :
774号室の住人さん:2009/06/12(金) 00:49:30 ID:NnjoL+2E
なるへそ
543 :
774号室の住人さん:2009/06/12(金) 02:07:34 ID:ym9euyq9
野菜炒めは@野菜を炒めて、皿に取る
A豚肉を完全に火が通るまで炒めて
BAの肉の中に@を入れる が丁寧なやり方だろ
出来上がりに水っぽくならないし、野菜にも油が行き渡るし
このほか、肉の下ごしらえした方が、美味く出来ることもあるだろうし
そこらへんは色々試しながらやってみればいい
野菜炒めは野菜だって下ごしらえするぜ
@キャベツをアルミホイルに乗せ、適当な大きさにちぎる
Aごま油を垂らし、ホイルでくるんでよく揉む
B味が染み込むまでの間、フライパンにサラダ油を敷き、肉を軽く炒め始める
C肉に色が付いてきたらホイルを開き、黒こしょうを振りまた包む
D肉に塩こしょうを振りかけ、皿に盛る
E炊き立てのごはんと肉、キャベツで貪る
結婚前
「年収、イケメン、気配り」
「セックス、セックス、セックス」
結婚後
「自分に、ごほうび、スイーツ」
「風呂、メシ、寝る」
バイオハザード
「かゆい、うまい、かゆい」
「卵です。それ以上説明できないくらい卵です。」
誤爆
何書いても一気に説得力がなくなる誤爆だな
お笑い番組じゃ苦笑されて、そのまま死にたくなるレベルの内容だよな。
くだらん誤爆のせいで
>>544がスルーされとるが
野菜炒めのつもりなのか?炒まってないぞw
>>544 よく読んだらキャベツは生のままゴマ油と黒胡椒で揉んであるだけじゃないかwww
キャベツは傷めたってこと?ごま油と手揉みでw
アルミの意味がわからないし
まさかのホイル焼き?イミフ
黒砂糖15g
水150g
くず粉10g
すりおろし生姜10g
以上を鍋に全部入れよくまぜてから中火にかける。透明になり沸騰したらおk。
白玉団子などをお好みで浮かせて完成。
>550
確かにwwww
ホイル焼きじゃないと思うけど
どのタイミングでキャベツを炒めるのか分からない
554 :
774号室の住人さん:2009/06/13(土) 20:35:47 ID:W7XYb88w
鶏肉の唐揚げ作ってけど、食べてみたら石の様に硬い・・・・・orz
オーブンめっちゃ便利。
肉でも魚でもスパイスかけて
オーブンに放り込むだけ。
特に野菜が沢山食べられる。
時間はかかるけど、付き切りじゃなくていいから
テレビ見てる間に完成。
フライパンより楽。
>>555 庫内の掃除を怠るとそれなりに大変だけどな
>>554 ・うすぎりにしてサラダにいれる。
・みじん切りにしてチャーハンに入れる。
・卵とじにして丼。
クリームチーズの冷製シチュー
http://imepita.jp/20090615/022170 ●スープ
<クリームチーズ・ジャガイモ>を漉して温めながら<出汁>と合わせる。
●具
<鶏モモ肉>を塩・こしょうし、オリーブオイルで皮面がキツネ色になるまで焼いて、全体に火を通す。
<ブロッコリー・ベビーコーン>を柔らかくなるまで茹でる。
<ミニトマト>を半分に切る
全て冷やして盛り付ける。
560 :
774号室の住人さん:2009/06/15(月) 13:55:16 ID:pBBGu7tO
美味しそう
561 :
774号室の住人さん:2009/06/16(火) 21:26:21 ID:TyEVVe4U
作ってみる
562 :
774号室の住人さん:2009/06/17(水) 03:28:39 ID:UlKGFLNC
鶏むね肉買ったんだけど、どう料理したらいいのかな?
563 :
774号室の住人さん:2009/06/17(水) 03:42:34 ID:fA7mcVQ9
>>562 食べやすい大きさに切って、塩胡椒・酒・醤油で下味をつけてから、片栗粉をつけて焼く。そんで、マヨネーズとポン酢で味付けするとおいしいよ。
最後に青葱小口切りで乗せてあげるとさらにグー
料理本見ながらハンバーグ作ったのに
焼いた時型くずれしてしまった…
そして食べたらハンバーグの食感じゃなくて
めちゃくちゃ柔らかかった
何がだめだったんだろう;
566 :
後藤:2009/06/18(木) 02:55:26 ID:zJtWHB2M
567 :
774号室の住人さん:2009/06/18(木) 03:16:59 ID:5MZBlyyf
>564
料理本を見なくても作れるようになったら、美味しいハンバーグ作れるから
それまで何回でも失敗してください
568 :
564:2009/06/18(木) 08:03:20 ID:b6fbEz0u
>>565 レスd
粘り気かぁ…!
そう言われるとこね足りなかったかも
参考になりました
>>567 レスd
ほんと本見なくてもできるようになったら良いなぁ…
練習のみですね
>>564 やわらかすぎるのは水分が多いからだと思うんだけど
玉葱が新玉葱だったとか大きかったとか
牛乳が多かったとか?
571 :
後藤:2009/06/18(木) 20:32:51 ID:XCJsk8u9
トンカツ用ロース肉があったので
何にしようかネットで調べていたら
「ポークソテー」なる物を発見。
豚肉に塩胡椒とオニオンソースをかけて
超簡単で旨かった。
参考レシピ
http://cookpad.com/recipe/185333 オニオンソースがあんなに旨いとは思わなかったな。
すり下ろすだけで簡単にできるし。
他にも応用ききそう。
スパーで豚ヒレのブロックが安売りしてるんだが、なんか使い道ないかな
炒めるならバラのほうがうまいし・・・
573 :
774号室の住人さん:2009/06/19(金) 10:01:09 ID:tTvYL4+V
酢には旨味成分があって、野菜と炒めたり、加熱して揮発成分を飛ばすと料理に活用できると、インターネットで見たんですが、
グルタミン酸は加熱し過ぎると消えてしまうと聞いたことがあります。
火加減や時間を教えてください。
出来ればトマトの旨味の出し方も。
ハンバーグは練ってる時点で緩かったらどうフォローしてる?
フォローできずそぼろにすることが多々あるだけど・・・
>>573 自分で酢あっためてベストの火加減を見つければいいだろ
トマトは30分加熱すると良いってエダモンが言ってた
>>574 パン粉か砕いた麩、または乾物を足す
576 :
774号室の住人さん:2009/06/19(金) 17:39:10 ID:ZTa8JnUO
大根買ったけどなにして食えばいいの
大根おろし→しらすと和えたり、しょうゆやポン酢でそのまま食べたり
煮る→輪切りか半月切りにして鶏肉、人参、しいたけなどと
サラダ→千切りにして他の野菜と混ぜ、マヨネーズやドレッシングで和える
ポンズも推奨
大根は消化を助けるので油っこい料理と一緒に食べると○
579 :
774号室の住人さん:2009/06/19(金) 19:49:16 ID:1rBzLrH8
豚大根か鰤大根
でも、どう料理していいかわからない素材をいきなり買ったりするんか
茹でて味噌つけて食った
みんなもズッキーニとかうっかり買っちゃおうぜ
583 :
後藤:2009/06/20(土) 12:07:08 ID:JkStLYM2
584 :
774号室の住人さん:2009/06/20(土) 20:05:40 ID:jKtlan4X
ふろふき大根
手羽大根がいいなぁ
味噌汁にぶちこめば大抵の野菜は食える
西瓜とかな
ピーマンとかな
i
さっきテレビで料理教室の話やってたんだが一人暮らしすれば嫌でも上達するわって突っ込みたかった
591 :
774号室の住人さん:2009/06/22(月) 19:33:58 ID:FzR3KD0n
そうでもない
何を食ったか思い出せないほど適当なもん食べてる方が多いなw
一口大キャベツ山盛りにポン酢のサラダ&みたらし団子3本入りパックとか
593 :
774号室の住人さん:2009/06/23(火) 10:31:56 ID:UmKhK9Qh
鶏ハムに挑戦
594 :
774号室の住人さん:2009/06/23(火) 13:00:29 ID:ioySwE/c
2日前に野菜スープ作って、冷蔵庫で保管してたんだけど
これってまだ食べられるかな?
特に変なにおいとかもしないんだけど・・・。
私なら余裕で食べるレベル
自分の五感を信じるんだ
597 :
774号室の住人さん:2009/06/23(火) 16:10:27 ID:b39CJIrN
>>594 野菜スープならダメになっていると酸っぱい臭いがしますよ。
もちろん自己責任で。
酸っぱいのはトマトの酸味だ!
そうに決まっている!
今年は梅10キロ買って
8キロ梅干し(2キロ毎に塩分濃度を変えて)
2キロ梅酒にしただよ
今年もうまく漬かるか楽しみであります
600 :
後藤:2009/06/23(火) 16:41:38 ID:4VuRFATx
すげえってほどでもないぞ。
簡単にできるからやってみれ。検索すりゃ情報はいくらでもあるし。
市販の梅干しなんかまずくて食えなくなる。
そうですか
梅のヘタを取って、ゴロゴロ塩で揉んで、綺麗な瓶に入れて放置するだけだもんな。
それ以外の作業をしたことないや。
色を付けたけりゃ紫蘇も必要だろうけど。
シソの香りが好きだからシソは必須だな
ちょうどさっき買ってきたところだ
これから揉んでいれるぞー
赤梅酢で紅しょうがもできるし、シソは乾燥すればゆかりになる
594ですが、レスしてくれた人たちに勇気づけられて食べてみた結果、
3日続いた便秘がするっと治りました。
サンクス!
だめじゃん・・・
牛乳を飲んでお通じを良くするってのもプチ下痢だよね
俺は牛乳に耐性あるけど
マテマテ、下痢とは限らないのでは?と一縷の望みに賭けてみるw
野菜スープの繊維が効いたのかもしれんし
>>606がカラ元気でないことを祈る
610 :
774号室の住人さん:2009/06/26(金) 12:31:56 ID:sacSSqgY
暑い
これだけ暑いと冷蔵庫が効かなくなる。
パワー最大にしてるのに……
この前、買って三日経った牛乳をよく見ないで一気飲みしたら
腐ってヨーグルト状になってた……
慌てて吐き出して何度も口を濯いだが、
舌に残る強烈な苦みとピリピリ感が消えるのに一晩くらいかかった。
>>611 冷蔵されてないじゃん。冷蔵庫壊れてんじゃないか?
>>611 色んなもの詰め込みすぎてんじゃないの?
それか、冷凍室の霜取りちゃんとやってないんじゃないの?
615 :
774号室の住人さん:2009/06/26(金) 20:05:57 ID:vXX9o2cy
豆腐ハンバーグ作ってみたんだけど、豆腐の味しかしなくってまずいんだけど。
そんなもの?
>>615 ひき肉と豆腐をどれぐらいの割合で混ぜた?
どこのレシピ?
ちなみに3分クッキングに今月出てた豆腐ハンバーグなら作ったけど
普通にうまかった。でも肉たっぷりのハンバーグとは別モノだよ。
玉ねぎが余っていたから、ハンバーグを
玉ねぎ3:肉2くらいで作った。
玉ねぎの甘さが凄い。玉ねぎ好きじゃないからウェ……
619 :
774号室の住人さん:2009/06/27(土) 01:54:22 ID:wnqHTEyF
>615
そんなもんだよ
>618ならなぜ買う?貰ったのか?
初めて鶏の照り焼きが成功しました、おろしニンニクで焼きました
大変おいしゅうございました。
621 :
774号室の住人さん:2009/06/28(日) 10:16:40 ID:HWSob/ui
素麺→ひやむぎ→ざるそばローテの日々
>>621 冷し中華でブレークしろ。
手遅れかもしれんが、夏バテしないように注意しろよ。
623 :
774号室の住人さん:2009/06/28(日) 13:08:34 ID:eo9CjQWE
冷蔵庫の屑野菜で生で食べられるものを集めて
中華麺を茹でて、茹で上がったらすぐザルにあげて、水でしめてどんぶりに。
その上に屑野菜をのせて、タレをまわしかけたら即席サラダ冷やし中華。
タレはミツカンとかのゴマダレとポン酢を好みの割合でブレンド。
基本は1:1で味見。簡単だし結構いける。屑野菜といってもサラダで食べられる
キャベツとかレタスとかね。まぁなかったらスーパーとかで売ってる100〜200円くらいの
野菜の袋でもいいよ。
生で食べない、冷やし中華にあわないのはラーメンへ。
野菜も茹でて火を通して、ラーメンの上にのせれば出来上がり。
もやしはあった方が絶対いいけど。
この時に使うラーメンはセブンイレブンの100円冷凍ミソラーメンがおすすめ。
インスタントでもいいけど。インスタントの方が安いからそっちがいいならそれでも。
市販タレを常備しておくと、だんだん面倒になって麺+タレだけになってしまい、
気が付くと小麦粉ばっか食べてることになるんで、タレ自作派。
>>621 わかめ・納豆・ツナ・温泉卵・すり胡麻などからお好みでトッピングしてぶっかけもおすすめ
622のいうように、麺だけ食べてると夏バテる
夏はまだまだこれからだし、蛋白質ビタミンミネラル気をつけようぜ
626 :
774号室の住人さん:2009/06/29(月) 22:30:39 ID:opLUSxGZ
茹で鶏ときゅうりの千切りとトマトのスライス乗せると
超うまいよね
昨日の夜作った味噌汁の残りを今日の夜食おうと思ったら明らかに腐っていた
冷蔵庫入れるか朝一度温めればよかった・・・梅雨・夏は腐るのはええ
オレも一度夏にオクラのみそ汁腐らせたけど、オクラのトロミと勘違いして一口食ってしまった
飲み込んだ後に腐ってるのに気づいた
あと3日分のカレーを丸々腐らせた時はショックだったな
カレーはこの時期特にヤバい
作った翌朝には冷蔵庫に入れないと余熱で速攻糸を引くようになるし
630 :
後藤:2009/06/30(火) 08:23:21 ID:yHqAQYvD
>>629 4月終わりだったけど
俺もシチューを一晩置いておいて偉い目にあった。
春になっても大鍋の作り置きを常温放置できるのは、北海道ぐらいなもんだぜ……。
最近の北海道じゃ、そんなのんきなことしてらんないよ。
確実に年々、暑さが増してんだから。
北海道で鉄筋マンション上階北向きだから部屋が寒いくらい涼しい
マヨネーズとかケチャップとか味噌が全然減らねえ(・ω・`)
ケチャップは最終奥義パスタで一度に1/3くらい使えなくもないが、マヨネーズはホント困るよな
買わないようにしてるんだが友人招いて飯作ったりすると買うことになる
舌がバカになるからあんまり使いたくないし、かといって足がはやいから放置も出来ない
食パンにマヨネーズで土手作って生卵1/2を土手の中に流してコショウをふる
それでトースターで焼くだけ。これ始めてからマヨネーズの消費が早い。
単純に俺はマヨネーズ苦手なんだろな
>>637の書き込み見てウェってなった
バターやマーガリンなら平気なんだけど
でもマヨネーは大好きだ
マヨネーズってそんなにくさるのはやいの?
640 :
774号室の住人さん:2009/07/01(水) 01:11:43 ID:7+frG0q6
市販のマヨネーズは機械で分子をかなり細かくしてるし
マヨネーズと冠して売るには国の基準にあわないとマヨネーズと名乗れないので
その通りに作ると酢の強い力で腐ることはあまりない。
腐るより、マヨネーズは容器が悪いと酸化してしまって食べられなくはなるけど。
自家製のマヨネーズは分子がどうしても大きくおおざっぱにしか混ぜられないのと
色々なものを入れたりすることもあってそれだと腐ったりしてくる。
マヨネーズ半年に1回くらいしか買わないけど腐ったことなんかないな
味噌の日持ちってどう?
味噌使った料理はさっぱりで簡単な味噌汁でも頻繁に使わないから
小さめの買ったが全然減っていかなくてだめにならないか気になる
冷蔵庫に入れておけば何年ももつ
>>642 乾燥させなけりゃ大丈夫
密閉容器に入れとくといい。俺のは干乾びてたw
ゴーヤチャンプルー味噌炒めは美味いよ
苦味も緩和される
>>644 味噌は干からびてても平気なんだぜ。
むしろ、乾燥してからが味噌の長期間保存能力の本領発揮。
溶かすのは面倒だけどw
マヨネーズは、まんま味付けして食べるのに飽きやすいから、
チャーハンの油代わりに使ってる。おかげで味付け要らず。
647 :
774号室の住人さん:2009/07/02(木) 01:59:20 ID:b7tJxTBm
サワードリンク気取りでリンゴ酢飲んだらしんどかった。胸焼けするし。
今はリンゴと蜂蜜漬けてる。
649 :
774号室の住人さん:2009/07/02(木) 09:30:19 ID:JNvwD8PJ
鶏の煮汁(?)の缶詰あるじゃない、あれって開封してどれくらいもつの?30倍に薄めて使うって書いてあるんだけど。
その缶詰もどれだけもつかも知らないけど、一般に使いかけを
缶にいれたまま保存は良くない。
651 :
649:2009/07/02(木) 14:22:48 ID:JNvwD8PJ
うん、瓶やタッパに小分けして、タッパに入れた分は冷凍保存しようって考えてる。
ただ、使う度に使う量だけ解凍するのは面倒だから、ある程度の量を瓶に入れて冷蔵庫に入れておこうと思うの。
でも原材料確認したら、保存料的な物がかかれてなかったから(塩もなし)何れくらいもつんだろうと・・・
>>649 鶏がらスープの素的ななにかのことか?
スーパーとかで缶詰売り場はよく見るのだが
鶏の煮汁の缶詰は見たことはおろか、初耳ですた
参考にもならんでしょうが、ツナ缶のオイルを小鉢にとっておいて
ラップして冷蔵庫に入れてたけど、3週間くらいでかびてた
ジップロックで薄く冷凍して使う分だけ折るのはだめなのか?
>>651 1回分の量をキューブ状に冷凍すれば、解凍しなくてもお湯をかければ済むのでは?
製氷皿に流し込んで凍らせときゃいいじゃん
656 :
651:2009/07/04(土) 09:58:51 ID:zGjpkYuF
>>652 そっか、ツナかんでもラップして3週間か・・たぶん鶏の缶詰だともっと早く腐りそう。参考になったよ。
>>653 >>654 >>655 いずれも目からウロコ。
>>654のいう"ブロック状"って
>>655と同じく氷つくる型のことかな。解凍を考えなくて良いっていうのは負担が減ってうれしい。
薄く凍らせてジップロックも思い付かなかった。香りを守れるね。
657 :
774号室の住人さん:2009/07/04(土) 18:07:29 ID:sws1PW9w
肉じゃがを初めて作ったんですけどツユが沢山余って捨てるのも勿体ない…
冷蔵庫で3日は持ちますかね?
658 :
774号室の住人さん:2009/07/04(土) 18:13:19 ID:uaNxoX+V
汁とかスープって培養液みたいなものだからできるだけ早めに食べたほうがいいと聞いた
659 :
774号室の住人さん:2009/07/04(土) 18:17:52 ID:S2Kdthwp
>>657 3日位ならタッパーに入れて冷蔵すれば大丈夫だと思う。
今、がんもどきを煮汁タップリでタッパーに入れて冷蔵庫保管してるが
7日経った今日でも、匂い、見た目に変化なし。今日の酒の肴にする予定。
胃に自信があるならGO!で。
肉じゃがの冷凍はジャガイモをつぶせばおk
それは解凍しても既に肉じゃがとしては味わえない気が
しらたき以外の肉じゃがの材料が揃ったらどうしてもカレーに走ってしまうな
>>662 誰も肉じゃがを凍らせたいという話題を出してないのに、なぜいきなりw
肉じゃがのじゃが芋をつぶして冷凍なんて認めない
そんなもん肉じゃがじゃねえしw
冷蔵して数日で食べきる
それが無理なら、三菱のいい冷蔵庫買え(カレーの芋も冷凍できる)
ちょうどカレーを作ったところだが、
余った野菜はみじん切りにしてケチャップとコンソメでミネストローネの予定
コンソメがあると野菜をどうとでもしてくれるから手放せなくなってきた
>>670 コンソメ、めんつゆ、鶏がらスープで最強コンボw
672 :
774号室の住人さん:2009/07/07(火) 08:51:54 ID:7mOrqjbx
jey
673 :
774号室の住人さん:2009/07/07(火) 09:54:34 ID:hnudtsi9
調味料さえ揃ってれば、食材が一つ二つでも料理ができる。
携帯で検索すればレシピ出てくるし、便利な時代だ。
このご時世に料理できないってないよね
ちょっと検索すれば家庭料理の知恵がある
あと、味塩コショーの胡椒は細かすぎ、やっぱ胡椒のみをあらびきで使うべき
かつては金と同額で買われた胡椒
こしょうはうまいのー
たべるとねむくなるのー
料理できないって程度にもよるけどね
チャーハン作れませんは論外としても、
豚肉買ってきてたまねぎ・もやしとかと炒めて玉子でとじたものを料理と呼ぶかどうか
678 :
774号室の住人さん:2009/07/08(水) 00:30:27 ID:Gxj5eL7E
かっぷめんに湯を注ぐのも、料理といいます
>>676 料理に「炒め物」というカテゴリがある以上、それは料理だろう。
料理の名など「森の木こり風サラダ」なんてもんを考えたら、余り重要じゃないさw
683 :
774号室の住人さん:2009/07/08(水) 20:37:23 ID:+LEHR7KY
ちくわの穴にきゅうりを詰めて切っただけだがこれも料理です。
きゅうりに塩昆布を和えたものを母親は料理と呼んでた
685 :
774号室の住人さん:2009/07/08(水) 21:34:03 ID:aMV9Gfl5
俺の初めての料理は目玉焼きだったと思う。
俺の初めての料理はきなこ豚肉炒めでした
初めての調理実習でけっこう明暗別れるな
元々できる人、教わった事をちゃんと身につけられる人、なんにもできない人、苦手意識が染みついて料理から逃げるようになる人
何一つ覚えてないなんてのは論外
690 :
774号室の住人さん:2009/07/09(木) 06:29:58 ID:a7WA/urk
>>689 俺が料理だと思ったら料理だ!
和食の料理人で私が作ったものが和食だ!
(・∀・)bビシ!
なんか朝鮮人みたいないいわけだな
食材に手を加えた時点で「料理」じゃね?
693 :
774号室の住人さん:2009/07/09(木) 17:22:18 ID:a7WA/urk
>>691 えぇ!?・・・_| ̄|○
フレンチの料理人が作ったものはフレンチとか言うではないですか。
言わない?w
694 :
774号室の住人さん:2009/07/09(木) 17:31:09 ID:5gwbi/b0
きなこ豚肉炒めマズ過ぎwww
作ったのかよ!
696 :
後藤:2009/07/09(木) 19:17:23 ID:0+SFyIZF
>>528 1ヶ月ぶりに焼きそばを作る機会に恵まれたので
作ってみた。
うまいよ。
「少量の」って言うのを見落として鶏ガラスープ
たくさん入れちゃったけど旨い。
いい情報をありがとう〜
>>696 鶏ガラの代わりにほたてスープの素もうまいよ
もし見つけたら試してみてくれ
野菜炒めとかも目先が変わって美味しいし
塩焼きそばは、塩焼肉のたれで作ればいいよ
マジレスするときのこ豚肉炒めの間違いでした
チキンラーメンの焼きそばverが売ってあったがどんなのか知ってる人レポよろ
>>700 ソース味。麺太めだったような?普通にうまかったよ。
うわごめん!俺が食べたのベビースターだったorz
本当にごめんなさい。。。
どどんまい
704 :
後藤:2009/07/10(金) 11:57:37 ID:kCniGrQo
今の時期、車のトランクに1日置き去りにした
納豆って食べても平気なのかな?
>>704 やばいと思う。最臭兵器化してない?
アンモニアみたいな臭いがしたら、やめといた方が無難。
納豆ならいけんじゃね?美味しいかは別として
707 :
後藤:2009/07/10(金) 18:44:02 ID:3U4diSs9
>>705-706 さっきトランクから出してきたけど
においは納豆の臭いのみ。
大丈夫そうなので一箱食べてみる。
結果報告します。
北海道なんてガス台の上の鍋の物ですら大丈夫
709 :
後藤:2009/07/10(金) 21:37:57 ID:XgdQ/nWu
ご報告。
食べて3時間たちますがお腹が痛くなったり不調だったりは
全くありませんでした。
恐るべし、納豆(笑)
残り3箱冷蔵庫でお休み中です…
腐るてのは雑菌が養分を食い散らすことだからな
先に納豆菌が食い尽くしてたも同然だろね
納豆菌が増えてるの喰っても身体には問題なし。
アンモニア臭が増えるだけ。
これ以外の臭いとか、白以外のフワフワ菌糸が繁殖してたらヤバイ。
712 :
774号室の住人さん:2009/07/11(土) 11:26:59 ID:/DzqnxyK
納豆は以外と黴ので気をつけたほうがいいです。
表面大丈夫そうでも中で繁殖とかあるからぱっとみるだけじゃなくて
下からかき混ぜる感じで見ないと。
白だけじゃなく緑なんてのも繁殖するので。
713 :
774号室の住人さん:2009/07/11(土) 16:53:07 ID:zdGIscG1
納豆か…しばらく食べてない
食べる事しか考えられない毎日です
納豆自体好きだけど、ここ数ヶ月は納豆茶漬けブームだ
納豆、ネギ、のり、出汁、柚子胡椒、シソで。冷たくても温かくても(゚д゚)ウマー
715 :
774号室の住人さん:2009/07/11(土) 17:05:30 ID:VkVMqzBS
納豆は冷凍しておけるから重宝するよね
716 :
後藤:2009/07/11(土) 17:23:41 ID:N9QbxI8F
なんとなく豚肩肉極薄切りというのを買ってあったんだが、どう料理したら
いいかわからない。
これから買い物に行くので、なんか作りやすい料理があったら教えくださいまし
718 :
後藤:2009/07/11(土) 17:33:57 ID:N9QbxI8F
>>717 焼きそば・野菜炒め・薄さが気にならなければショウガ焼き
何でも出来ると思うけど・・・
そうなんだ
ロースとか同じような部位しか買わなかったので、部位ごとの違いとか
よう知らんのよ
あんまり考えなくていいのか・・・・
720 :
後藤:2009/07/11(土) 18:16:55 ID:N9QbxI8F
>>719 肉の部位なんて、自分好みのパーツだけ使えばいいんだよ。
人によって同じカレーでも、もも肉入れたり肩肉入れたりスネ肉入れたりスジ入れたり。
使い方に違いが出るのは、肉の形状の方。
ブロックかスライスかミンチかで違う、みたいな。
豚肉っておならが臭くなる?
723 :
774号室の住人さん:2009/07/11(土) 23:09:52 ID:OiJcpkvM
豚肉に限らず肉類は臭くなる傾向がある。
>>719 ハチマキ「トンカツは断然ロースだね。ヒレは邪道だ。」
725 :
774号室の住人さん:2009/07/13(月) 01:27:43 ID:O3XkTY2w
トンカツは塩加減が命
塩加減がうまくいけばロースでもヒレでも関係ネー
726 :
774号室の住人さん:2009/07/13(月) 02:25:42 ID:glyomX1y
んなぁこたぁない
塩加減が命なのには同意するけど、ロースとヒレの差は
塩加減が絶妙になればなるほど出てくる。
その好みは人それぞれだが。
まぁ料理は塩加減が先ず第一だ。なんでも。
近所にバラ肉のトンカツを出す店がある
見た目は円形なんで、最初はどこの部位かわからなかった
茹でて油を抜いてから丸めて成形してるらしい
ミートボールやハンバークの製造工程はもっと酷いよ
増粘剤って接着剤
>>726 人それぞれなんだったら、結局どの肉でもいいんじゃん。
731 :
774号室の住人さん:2009/07/16(木) 12:17:20 ID:9LmDIXjP
夏バテ対策強化age
だんだん料理が下手になってきたのだが
手を抜き出したってこと?
下手になるって有り得ない
あり得なくないよ
みんないじめんなよww
736 :
774号室の住人さん:2009/07/16(木) 23:29:14 ID:k4/jHlzJ
朝起きれ無いからコンビニ飯で3ヶ月過ごしたがもう無理だ
大人しく弁当作ります
踏ん切りつけるためにちょいと良い弁当箱も注文した
がんばって起きる
737 :
774号室の住人さん:2009/07/17(金) 03:04:44 ID:k9TyGs+a
弁当のおかずなんて何でもいいんだし、しんどかったら、たまには
コンビに弁当でもいいんだし、疲れない程度に頑張って
朝作るものとの思い込みを捨てることから
そして食中毒に
賞味期限が一週間前のたまご・・・くえんのかな
玉子の賞味期限について無知な人ってなんなの?
日本国内なら1ヶ月過ぎてても加熱すれば100%安全だよ
それは言い過ぎだよ
743 :
後藤:2009/07/17(金) 13:23:56 ID:spCKGMDF
>>741 おまい、100%を保証できるのか?
何かあったら責任取れるのか?
その場合、恨んでいいのは食べる選択をした自分自身だけ。
何か起こっても「あの子がやっていいって言ったもん。あの子の責任だもん」
なんて子供みたいなこと言うもんじゃない。
まあ少なくとも「表示されている期限は生食時」ということぐらいは
常識として知っておいて欲しいな。
ちなみにこの期限を過ぎると腐るわけではなく、もしサルモネラ菌に
汚染されていた場合(といっても1万個に2〜3個という低確率だが)
菌が増殖してヤバいレベルに達する期限。加熱すりゃ菌は死滅するし
卵自体は生のままならそう簡単には腐らない。
そこまで真剣に悩んでたわけじゃないんだごめんね
消費期限と賞味期限の違いとか調べてたからそのへんは大丈夫
医者とかじゃなければ責任はないとおもうよ
747 :
後藤:2009/07/17(金) 15:56:07 ID:AoYxqgz8
玉子って密閉状態だから半永久的に無菌って中学のとき習ったきがす
半熟にするとてっぺんに空洞があるじゃん?
ずっとおいておくと全体が空洞になるほど殻を通して揮発するらしい
突っ込むべきか
750 :
後藤:2009/07/18(土) 00:30:56 ID:670K/AtG
752 :
774号室の住人さん:2009/07/18(土) 01:58:27 ID:k1idSkj8
>740
たまごなんて冷蔵庫に入れとけば、6ヶ月ぐらいは平気だよ
だって、にわとりさんが産んだんだもん
753 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/18(土) 14:43:54 ID:8goUgFWi
部屋を掃除していたら、
レンジで温めて食べる「サトウのご飯」が出てきた。
消費期限が「2003年」、つまり6年前であった。
マニュアルに沿って、レンジで加熱して食べてみた。ウマー!
なんら問題は無かったことを報告します!
>>741 日本の卵は一度洗浄してあるから実は腐りやすいんだよ
無茶しやがって753のやつ。・゚・(ノД`)・゚・。
ご冥福をお祈りいたします人(;_;。)南無
酒飲むとそのまま寝ちゃって栄養不足
食ってから呑め。
もしくは何かツマめ。
>>757 まさに俺。ツマむのもいいが、不足から偏るに変わるだけなのがイテー
あとは風呂はいって寝る準備してから飲むようにしてる
761 :
774号室の住人さん:2009/07/19(日) 05:58:06 ID:lwpi26We
たんぱく質・穀類・野菜類・油脂類・きのこ類・果実類
この6種を取れるように一日三食を食べるとバランスがいい
発酵食品も一日一回摂ると良い
果実取ってないな。
100%ジュースとか果実に入る?
ご飯食べた後眠くてすぐ寝ちゃうんだが、慢性的な胃もたれと胃液の逆流しちゃってる
これ続けると胃ガンとかなるだろうか?
764 :
774号室の住人さん:2009/07/19(日) 12:25:47 ID:5FZXr9wO
765 :
後藤:2009/07/19(日) 12:28:47 ID:3Vln2GnC
>>763 なる可能性はあるけど、その前に逆流性食道炎になるんじゃないかな。
逆流を防ぐ弁が馬鹿になるし、結構きついよ。
>>763 噴門がゆるんできて、うがいする程度で吐き気を催すほど刺激に弱くなる。
768 :
774号室の住人さん:2009/07/19(日) 21:33:40 ID:JprY3uC/
夏場はワンパターンなるな
そうめん、冷奴、冷しゃぶサラダ、冷やし中華、パスタ、焼きナス、麻婆豆腐、、ジガイモの蒸かし、ポテ・マカサラダ、刺身、おひたし漬物
とろろ、チャーハン、酢豚
カレー、丼物てな感じの繰り返しだな。
しかしアイスはかかせないな…。
体の右側を下にして寝ると消化にいいらしい
そうでもない
消化しない内に送り出してしまうだけ
771 :
774号室の住人さん:2009/07/20(月) 19:52:40 ID:5masbcOD
ID:x2GXxjQi
ID:5masbcOD
スレ違いな内容で必死になってんじゃねーよアルツハイマーが
カルシウム足りてる?
最近じゃがいもを茹でて食べるのにハマってる
芽がコリコリして美味いんだこれが
775 :
後藤:2009/07/20(月) 23:45:17 ID:Dr9NPSjo
>>774 ジャガイモの芽って毒じゃなかったっけ?
人(-_-。)南無
芽はホンマに死ぬぞ
あと青い皮も
以前くったとき芽の取り方が悪くて舌しびれた
778 :
後藤:2009/07/21(火) 00:00:02 ID:Zoqfy4sh
毒は美味っていうしね、河豚の肝とか
もう死んだんじゃない?
パスタの簡単な作り方を知ったので書き込んでみる。
鍋に入るようにパスタを折って投入。
その上に具と調味料、(パスタ100gに対して)水150cc投入。
鍋に蓋して火にかけて沸騰したら弱火にする。
茹で時間+1〜2分で火を止める。
かき混ぜて出来上がり。
アルデンテにもできるし普通にうまい。
782 :
後藤:2009/07/21(火) 06:40:58 ID:8A2cHaCG
>>781 俺もパスタは半分に折って入れるな。
丸のままだと茹でにくいし食べにくい。
>>774はネタのつもりなのだろうが無知な人がレスを読んで真似をしたらどうするつもりなんだろうか?
んなもん自己責任
無知は罪だ
じゃがの芽ってえぐみが強いんじゃなかった?
まだ続けるつもりか。
馬鹿は死んでも直らない
788 :
774号室の住人さん:2009/07/22(水) 04:21:38 ID:i9KvA7jT
まったり行こうぜ
さぁさ、冷凍ポテトが揚がりましたよ
夏にセロリでさっぱり
791 :
774号室の住人さん:2009/07/22(水) 21:06:12 ID:1TApi7MS
俺毎日必ずサラダ食べるんだけど
マヨネーズ取りすぎで体に悪いかな?
他の献立とのバランスもあるんで、一概に言えないな
マヨネーズ自体は別に体に悪いもんじゃないし
とりすぎたら体に悪いのはマヨネーズに限らないし
793 :
774号室の住人さん:2009/07/22(水) 22:33:18 ID:edYESHpl
マヨネーズのほとんどが脂質だから、取りすぎには注意が必要だけど
1日の摂取カロリーの20パーを脂質から取るようにしなければいけない。
これだけで、わかる?(791)
というかマヨネーズによる脂質のおかげで野菜の成分の吸収効率を助ける効果がある
俺は健康志向でマヨネーズとかドレッシング使わないぜ、という人間のほうが実は効率が悪い
そもそもサラダ自体が栄養摂取において効率がきわめて悪い
ジャガイモの芽は毒だけど、よほど大量に食べない限りしぬことはないのでは
797 :
後藤:2009/07/23(木) 08:31:49 ID:VprFScv6
>>796 >>774はハマってるって言ってるんだぞ。
大量に食べてるんじゃないのか?
きっとジャガイモ買ってきて放置して
わざわざ芽を出して食べてるぞ。
ジャガイモの目、パンの耳、大根の歯、菜の鼻
>>797 ネタに釣られてやるときは、そのコテ付けない方がいい。
800 :
774号室の住人さん:2009/07/23(木) 20:38:51 ID:CVi9dOLh
ひじきの煮物作りすぎた。
801 :
774号室の住人さん:2009/07/23(木) 21:08:35 ID:ePGC1U3D
ひじきの煮物は食パンに乗せて食べても美味しいよね
ひじきの煮物はご飯に混ぜても旨い
それをおにぎりにするとおおおおおおおおおおおおおお
マヨネーズ混ぜたのを茹で野菜と和えてもうまい
ジャガイモ入ってると和風ポテサラみたい
ひじきは芽ひじきに限るな
805 :
774号室の住人さん:2009/07/23(木) 23:31:53 ID:A4Pn/xLh
ひじきは毒だよ
ぐぐればわかるよ
人生は毒だよ
水は毒だよ
1泊の旅行から家に帰ってきたら、冷蔵庫の扉が半開きだった・・・
まぁ電気切れたわけじゃないし大丈夫だろうと思って豆腐食べたら
数時間で下痢の症状が出てきたので病院行ってきた
薬もらったので、いい機会だからとその時に冷蔵庫にあるものをすべて食してみた
セーフ 卵 納豆 ハム ソーセージ 調理済みひき肉 ニンジン ナス シシトウ
アウト 豆腐 麦茶 ニラ アスパラガス 生クリーム(これだけはすでに悪臭がしてたので挑戦しなかった)
肉類が案外イケたので驚いた
ところで、冷蔵庫の扉が開いてただけなのになんで冷凍庫の中の食材も融けてたんだろう
気になる
冷凍庫開けたら3ヶ月前の鶏肉が出てきたんだが冷凍なら大丈夫なのかな?
冷凍してるうちについつい使いそびれることはあるんだが、さすがに3ヶ月は初めてだ
薬もらったからってチャレンジするお前がすげーよw
>>810 味は落ちてるだろうけど大体平気
ニオイなどよく確かめて自己責任でな
>>810 いつも2kg入りの安い胸肉を買い、喰いきるのに3ヶ月ぐらいかかるが何も問題無い。
815 :
後藤:2009/07/24(金) 15:00:56 ID:7Z0n5uN+
816 :
ちさん:2009/07/24(金) 15:05:30 ID:GEqOPF7q
はじめまして!
今日カルボナーラを作ったんですが
なんか失敗てきな・・・。
どうにか違う料理に蘇らすことわ
できますかね??
817 :
後藤:2009/07/24(金) 15:08:16 ID:7Z0n5uN+
カルボはなれないうちはベーコンを炒めてからパスタを茹で始めた方がいいよ。
茹でてるうちにフライパンの温度下がるから。
茹で上がったパスタとソースをフライパンで合わせてから弱火にかければいい。
ソースに火が通って、濃度がちょうどよくなるまで、泡立たないようにゆっくりかき混ぜる。
こうすればまず失敗しない。
819 :
ちさん:2009/07/24(金) 15:44:01 ID:GEqOPF7q
やり方わきちんとやったんですが
味・・・・
ミルク!!ってかんじで
彼氏が牛乳嫌いだから最初の一口
無言だったんです。。。
(>_<)
820 :
後藤:2009/07/24(金) 15:49:59 ID:7Z0n5uN+
>>818 カセットコンロの俺じゃカルボナーラは
出来ないって訳だな。
>>819 牛乳嫌いってガキかよ。
>>819 まず「わ」をやめろ
その顔文字もどうにかしろ
半年ROMれ
ちゃんとアドバイスが欲しいなら自分の作ったレシピくらい晒せ
もし牛乳や生クリームを使う変なレシピならNHKのサイトに行って生活ほっとモーニングのページを探せ
今年の3月か4月に落合さんのレシピがあるから次からはそれで作れ
今日のはどんなんか知らないがとりあえずカレー粉でもかけて目先を変えろ
822 :
三木:2009/07/24(金) 15:57:03 ID:fsI0oW1J
823 :
後藤:2009/07/24(金) 15:59:53 ID:7Z0n5uN+
@フライパンでベーコン炒め
Aパスタ鍋で茹で
Bフライパンで合わせる
一口コンロでできるでしょ
>>819 牛乳使ったりしてないよね?
二人分だったら、普通の生クリーム一パックでちょうどいいはず
とにかく、人に食わせるんだったら自分で食べて納得できるくらい作り慣れたものを出さないと
生クリーム一パック!?
そんなの食わされたら吐くわ
牛乳嫌いの人間に生クリーム!な日本風カルボナーラ作るとは・・・
せめて本場のカルボナーラにすれば良かったのに
ちなみに日本風は生クリームをコーヒーフレッシュ、マヨ、牛乳に置き換えても作れる。
失敗カルボナーラは
市販のミートソースぶっかけ粉チーズふってオーブンで焼く。
まぁ乳臭さがダメな人間にはどうアレンジしても食えないと思う
ボールに卵黄と粉チーズ入れて混ぜ合わせる。
茹であがったパスタ投入
これでいい。
好みでベーコン、生クリーム、黒胡椒。
ベーコンはパスタを茹でている鍋にいれればいい。
つくり馴れるまではもどき料理は止めた方がいい
>>830 んなもんやらんでもわかるよ
オレの場合一人前で全卵1に卵黄2だが、それに生クリーム100ccも入れたらクドすぎる
パルミジャーノレッジャーノの風味も活きないし
生クリームはコクが加われば十分で、生クリームソースみたいになるのは個人的にどうかと
>>829 それだとチーズが十分溶けないね
まあお手軽にってならいいんだろうけど
833 :
774号室の住人さん:2009/07/24(金) 23:28:42 ID:UgeSDwf/
>>832 生クリーム入れるときは卵減らすに決まってるだろ常考
そもそも
>>819の書き込みを見てパルミジャーノを使ってると思うのか?
物事は柔軟に考えようぜ?
>>833 いやいや、卵にたいして生クリームの量が多すぎるんじゃない、って言ってんの
たぶん卵:生クリームが1:1に近い比になるよ
しかもさらに卵減らすの?
まあ生クリーム好きにはそれでちょうどいいんかね
それと
>>830のレスの時点でオレの場合を想定しての話でしょ
>>819さんがパルミジャーノ使うなんて全く思わない
あなたの勝手な思いこみ
料理好きに限らずどの趣味にも言えることだが楽しく会話してるところに俺様至上主義が来ると急に場が盛り下がるよな
まったくだ
せっかく盛り上がっても「俺は俺は」と言い続けるヤツがいるだけでウンザリするよな。
俺は料理好きだな。
わからんね
「やってみてから言え」って言われてんだから、以降話の対象はオレでしょう
オレの意見として
>>830さんに返事してなにが悪い
なにも一般論として不特定多数に押しつけてるわけじゃない
>>819さんの彼氏と明確に区別するために「俺の場合」「個人的に」とことわったつもりが、俺様至上主義ととらえられるとはね
まあ書き込み内容が誰の目にも映る2ちゃんで1対1の会話をしようとしたのが間違いかもね
詫びとくよ
ID:iRX5fPpC って料理以外にも人をイラッとさせる文章を作る才能あるみたいだね
日本のカルボの一般的レシピは
全卵じゃなくて、卵黄一個に対して生クリーム半パック(100ml)+粉チーズ
何故量が多いかと云えば、コクがでないから。粉チーズじゃ溶けにくいしソースとして不十分だから。
パルミジャーノがなかなか手に入らなかった時代の代換え品で、
未だに日本はこっちが主流(材料費的に生クリーム使った方が安いし)
ちゃんとパルミジャーノ使えば生クリームいらない。
レシピが違うんだから量が違うのは当然
>>839 いちいち人につっかかってスレ違いを平気でやらかすってのも何か気の毒な人だね
しかもそういう自分を「わからんね」と平然と言いきっちゃう空気の読めなさ
>>842 つっかかってって、牛乳が苦手な人にクリーム100も入れるのかって突っ込んだだけじゃんよ
吐くってのは表現が悪かったかもしれないが、もちろん半分冗談で誇張して言っただけだし(実際吐くわけないし)、
>>830も同じノリで返してくれたと思ったんだが
んで832で真面目にレスしたが別に攻撃的に書いたわけでもないし
833にはそれなりのニュアンスでレスしたけどね
わからんもんはわからんさ
スレ違い?
どこが
空気読め?
その「空気」ってのは大概どうでもいいもんだよね
「空気読め」なんて抽象的で中身のないこと言われるより、841さんみたいに真っ向から否定してくれるほうがよっぽど釈然とするし有益なコミュニケーション方法だわ
理解しあえるわけないからもういいや
休日の午後を無駄に過ごしてる感じでいいですね。
ID:iRX5fPpC
NG放置推奨。かまうのも同じ荒らし。
ID:iRX5fPpCの言いたいことはわかるがヒートアップしすぎ
ちょっと落ち着いたほうが楽になるぞ
元々は、失敗したカルボナーラをどうにか
食えるものにできないかって話だったはずなのに
なんでこんな面倒臭い話に擦り替わってるわけ。
次は鶏が先か玉子が先かの議論だな
キャベツは特別
ところで消費期限25日の豚肉200gがあるんだがどうしようか?
冷凍
>>850 豆腐買ってきて醤油・出汁・炒めた豚と合わせて最後に片栗粉でとろみつけて細切りネギかける
ハナっから缶詰かレトルトのミートソースでもぶっかければよかったな
それかケチャップナポリタン
子供舌の彼氏+日本語小学生以下の料理初心者なら、無茶すんなw
まえこの板にスパゲッティースレあったよな
親切な先人に教わったベーコンほうれん草はアレンジして定番になったよ
↑イメージとしては麻婆豆腐の和風出汁版ね
手間かけたきゃ白葱とか生姜加えてもいいし
>>854 豚200が期限近いなら玉ねぎを一緒に豚丼にするとか
つゆの素を薄めて普通に煮込めばいいけどおろしショウガを多めに入れると牛丼屋の味に近くなる
俺の場合はエリンギを細かく割いたものとチューブにんにくを入れるな
玉子はとじるよりも白身だけ入れて黄身は最後に生のまま掛ける方がうまく思える
>>854 焼き肉のタレぐらい味濃く下味を付ければ、そのまま冷蔵庫でまだ2〜3日はいける。
使う時に火を通せばいいだけだ。
安売りに負けて薄口しょうゆ買ってみたんだけど、使い勝手がよく分からん
何かオススメな使い方あったら教えてください
うすくちしょうゆは色が薄いので、煮物などの料理で
素材の色を生かしたいときに有効。
めんつゆなども薄い色に仕上がる。
それ以外でも普通にしょうゆとして使って問題ない。
こいくちに比べて塩分がわずかに多い点だけ注意。
862 :
859:2009/07/26(日) 19:45:49 ID:XtcuosM+
863 :
774号室の住人さん:2009/07/27(月) 01:26:49 ID:RAShCJnV
良い感じ
ご飯作るのがめんどくさくなって、鰹だし(自作)を張った鍋に、見切り品のベーコン、たまご、たまねぎ、にんじん、もやしを入れて煮て、和風ドレッシングかけて食べたら意外にウマー。
今まで定食派だったけど、鍋って野菜がたくさんとれるし、一品で満足できていいね。
季節外れな感じもするけど…。
2個で98円のエノキでなめたけ作ってきた
もっぱら冷凍保存→炊飯時にそのまま入れてきのこごはんだわ
絹豆腐とエノキの味噌汁ウマー
500mlくらい飲んだ
納豆ご飯にかけてねこまんまが最高にうまい
この季節にねこまんまはいいよな
ほどよく冷めた白飯に、
梅干し+キンキンに冷えた水or茶ぶっかけ最高!
869 :
774号室の住人さん:2009/07/31(金) 08:21:21 ID:2ZirgvkK
麦茶ぶっかけ塩昆布そうめんウマー
ルイボス茶でやるとまずそうだな
871 :
774号室の住人さん:2009/07/31(金) 12:33:47 ID:SRtrbbq5
鶏がらスープの素と湯、ネギしおこしょうだけで最高の料理ができる。
「ネギしおこしょう」は「味しおこしょう」の仲間かと思ってぐぐってしまったじゃないか
873 :
774号室の住人さん:2009/07/31(金) 17:31:53 ID:SRtrbbq5
サーセンwwww
肉じゃが作ったんだけど水が多すぎて失敗した
どのくらいがちょうどいいのよ?
イモ70個と牛肉1キロあたり10リットル
地域とかレシピとか、作る人によっても違う。
水分が全然ないのもあれば、汁気が妙に多いのもある。
じゃがいもを固めに煮るのもあれば、ドロドロに煮崩れしているものもある。
結局、自分がおいしいと思うものがちょうどいいということになる。
水っぽくておいしくなければ、次は水を減らしてみよう。
私はつゆだくが好きなので
具材が被るほどまで、水は多めに入れるけど
好みだから自分で調節するしかないね。
ひたひたって書いてあったからそのくらい入れたら多かったんだよね
>>878 煮る時間が短かったとか火が小さかったとかでレシピよりも水分の減り方が少なかったのかな?
汁気(しるけ)をとばす とか 軽く煮詰める で解決しない?
>>880 >>881 汁気が多かったんで結構煮たんですがジャガイモがとけてドロドロになってしまいました
>>882 一度中身を取り出して煮詰めてから戻せば良い
>>883 なるほどーそんな手があるなんて
次作る時はやってみます
みんなありがとう
うまくやらないと洗い物が増えそうだけどな。
その方法だと、うまくやっても洗い物は増えるだろw
煮詰める間に取り出した中身をどこにぶちまけるつもりだw
エノキ茸とか、煮込むと水は不要なくらい水分が出てくる
>>886 一食分なら盛りつける皿にでも退避すればいいかなーと思ってw
水をつかわない肉じゃがもあるくらいだからねぇ。
芋が苦手でどうしてもつくる気になれん・・・。
粉ふきいも状態なんじゃね?
水を使わない肉じゃがは水を使わないだけで水分はあるはず。
酒やしょうゆなどの調味料。
無水肉じゃがは野菜の水分で煮る。
無水鍋、無水煮物は一時期流行りまくった。
蒸し煮ってやつだっけか
895 :
774号室の住人さん:2009/08/03(月) 20:34:01 ID:z0IJNJJq
>>800です。今度は切干大根の煮物つくりすぎた。
牛レバーって焼肉にしかできない?
898 :
後藤:2009/08/03(月) 21:33:49 ID:iTPA9ktG
>>896 感想ワカメ買ってうどんに入れたが
ちょっと入れたはずなのに
ものすごく増えて驚いた(笑)
うどんでなく、わかめがメインに?
900 :
後藤:2009/08/03(月) 22:03:56 ID:qUDsTEJs
>>899 ワカメうどんじゃなくて
うどんワカメに(笑)
ワカメ好きにはたまらないな
増えるわかめかぁ・・・ハハハ・・・
@ハハハ@
(´・ω・`)
ずれてるよ
>>897 レバニラ炒めとかレバカツとか出来ないことも無い
ずいぶんあからさまな自演だなw>後藤
?
907 :
774号室の住人さん:2009/08/04(火) 13:10:06 ID:O/3lnM4l
カットトマト缶を使って丼ものを作ろうと思うんだけど、あれって1缶で何人分くらいできる?
トマト缶なんて初めて使うから内容量から人数分どれだけできるのかわかんなくて。
何を作るの?カットトマトぶっかけ丼?
吉野家並どんぶり3〜4人前ぐらい
909 :
774号室の住人さん:2009/08/04(火) 13:19:22 ID:O/3lnM4l
>>908 具は鶏肉、玉葱、マッシュルーム。
最後にチーズでとじて、洋風の丼みたいなの感じの。
それでも3〜4人前くらい?
とりあえず作ってみりゃいいじゃない
余れば冷凍だ
911 :
774号室の住人さん:2009/08/04(火) 14:00:27 ID:B4b4dNIz
カットトマト缶は一人分には多いよね。
一つあけると三食くらいトマトソースのパスタが作れる。
キャベツ一玉買った。
ちぎってレンチンして、戻したわかめと水切った豆腐をのせて、梅しそドレッシングかけたら(゚∀゚)=3ウマー!
キャベツは偉大だ
うむ
キャベツは偉大だな
保ちもいいし
偉大なのはドレッシングじゃね?
ドレッシングなんて何年も買ったことないよ。
自分で手元にある調味料を調合した方がリーズナブルだし。
それもドレッシングだ。
新鮮レタスにピエトロドレッシングを掛けたら凄くおいしいよ
ピエトロはうまいよな
>>914みたいに得意げにレスするやつって、リアルでもウザそう
ピエトロ高くね?
>>918 どうした?
料理の知恵を出すスレで何を言ってるんだ?
921 :
774号室の住人さん:2009/08/06(木) 00:43:13 ID:jF3+1V7a
鶏油
チーユ って売ってないんでしょうか?
消費期限切れた卵ってどうやって処理してる?
加熱して食えばおk
924 :
774号室の住人さん:2009/08/06(木) 02:31:59 ID:UEkBT1N1
憎たらしい奴に投げつけて処理すれば
レンジで鮭を加熱したら爆発してえらいことに
掃除が大変だ・・・
ラップすればよかった
927 :
774号室の住人さん:2009/08/07(金) 03:04:20 ID:0r/bL79v
>>922 卵の消費期限ってのは生でも食える期間って意味らしいよ
その期間過ぎてもしばらくなら火を通せば食えるからプレーンオムレツでも作れば平気
928 :
774号室の住人さん:2009/08/07(金) 03:22:40 ID:/4zVK2tE
腐ったたまごは割れば強烈な異臭がするらしいよ。
こういうのここで聞けばいいのかわからんのだが…
メシを炊飯器がぶっ壊れたのでなべで炊いたんだが半分以上が完全に粒が潰れて糊状になってしまった
捨てるのはもったいないんだけど利用法が思いつかなくて…なんとか使ったレシピないかな
すまん、お粥しか思い付かない
931 :
774号室の住人さん:2009/08/07(金) 04:20:18 ID:/4zVK2tE
自分が飯炊き失敗の時は鶏雑炊にする
糊として使ったら良いじゃない。工作しなよ
やっぱお粥とか雑炊しかないかー
五平餅みたいにしようかな、とも思ったけどアレって普通の米でできんのかな…
あと糊にするのはお断りですしおすし
回答感謝
みんな早起きだなー。
やわらかく炊けてしまった時は、コンソメ味で洋風な雑炊にして食べたけど、
糊状態だと、ちょっと厳しいかもね。
自分ではやったことないけど、ドリアとかは?
ホワイトソースの下に敷いちゃえば、誤魔化せるかなーなんてw
・・・無責任な発言すまん。
935 :
774号室の住人さん:2009/08/07(金) 09:42:49 ID:o1xLZsAb
うっかりして、生ホタテを二ヶ月間冷凍庫に入れっぱなしでした。
茹でてないし貝だからさすがに二ヶ月はヤバイ?
炊き込みご飯かベーコン巻きにしようと思ったんだけど。。。
高かったから勿体ない。
まずは鼻で判断
料理板の冷凍スレや食べ物板の賞味期限スレも参考に
>>928 一番問題なのは腐ってるかどうかよりも食中毒菌が繁殖してるかどうかなんだが
これは見た目や臭いで判断出来ないのよ
不安に思ったら口に入れないのが、一番の安全策だよ。
時には捨てる勇気も大事。
冷凍二ヶ月のなにがやばいのかわからん
仮にこわい菌が繁殖してたら、冷凍3週間でも大差ないリスク
貝だし、あたるときは買ってすぐでもあたるんでない?
何か思い付きの質問ダラダラ書いて反応を楽しんでる暇人がいらっしゃるようです
>>935 それくらい自分で調べられないのか
不安なら名無しのアドバイスなんて聞くまでもなく捨てるのが普通だが
何て安っぽい釣り針
キャベツ湯がいて冷凍保存してる人いる?
帰省するまでに、キャベツ消費しきれん…。
キャベツってそのままでも結構日持ちすると思うけど。
一枚一枚はがして使えば長持ちするけどね
ザク切りしたのはいたむのも速い
そうだね
切り口が多いと腐らなくても急激に食中毒菌などが繁殖するからね
浅漬けなんかも同じことだから気をつけよう
実家に持って帰れ
食いながら帰れ。
揚げ物の油の使用期間ってどれくらい?
俺はだいたい2週間で使用回数は5、6回。
茄子を片栗固に付けて揚げただけのやつを
ぽん酢に付けて食べたらおいしかった
昔食べた茄子の揚げ出しがうまかった
952 :
948:2009/08/09(日) 16:07:52 ID:ZVa8S0yj
>949
一通り目を通してみました。こういう考え方もあるのだと
ちょっと目から鱗がおちました。
ただTVの科学的っぽい番組って嘘ではないがそれが
全てでもないデータを出すので注意が必要だと思います。
たとえば、酸価と過酸化物価をだして数値が上がらない
と書いていますが油の状態を測る指数はこの2つのみで
はないです。
俺の場合、から揚げは衣が薄くカリカリが好きなので片栗粉
ベースで衣を作りあげますが、4回目ぐらい揚げるとカラッと
した感じにならなくなります。油は毎回、濾し紙で油入れに入
れていて基本的に継ぎ足しはしません。
感覚的というか気分的なものかもしれませんが皆さんはどう
感じているのかと思い書き込んで見ました。
考えるな、感じろ
低温でまず肉に火を通す。
一旦肉を取り出し、油の温度をあげてからさっと揚げ直すとかりかりウマー
955 :
後藤:2009/08/10(月) 12:22:53 ID:26zhAfOg
質問いいですか?
イカの塩辛ってどれくらい日持ちしますか?
ある天ぷら屋さんにイカの塩辛が置いてあって
凄く美味しいんだけど
1kg売りしかしてないみたいで・・・
一人暮らしなので日持ちはするのかな?と言う意味です。
よろしくお願いいたします。
塩の量次第だけど空気に触れると数日で傷むから小袋に分けて空気を抜いて
すぐに食べない分は冷凍でいいんじゃないだろうか
>>955 近所や友達に小分けして配るとか
あ、住所教えてくれたら貰いに行くよ!
958 :
774号室の住人さん:2009/08/13(木) 00:17:52 ID:LiM9gV0I
色々挑戦中
見切り品ばっかり売ってる八百屋でしなびたキャベツを5玉タダでもらったw
ザワークラウトつくってみた。重石をはずす3日後が楽しみだ。
キャラウェイシードなんて初めて買ったわい
あとはお好み焼きにでもするかな…豆腐でヘルシーお好み焼きにトライしてみる
料理にハマると毎日楽しいな
チャーハンやチキンライスをパラッと仕上げるコツってありますか?
いつもベタベタになってしまう
定番の質問はいっぱいヒットする
>>960 ぐぐればいっぱい出てくるから1つだけ。
チキンライスをケチャップで炒めるとして、ご飯にケチャップを直接かけて炒めるのではなく
フライパンの鍋肌に(底でもどこでもいい)ケチャップを落とし、充分水分を飛ばして
粘度をあげてから炒める。チキンライスはこれだけでもかなり違う。
それ焦げちゃわない?
こげる前にご飯を入れればOK
それに普通は具を先に炒めるでしょ?
その具にケチャップをからめておくのも良いです
965 :
774号室の住人さん:2009/08/14(金) 12:09:46 ID:LZNdNDNx
三分クッキングって何が三分なんだろ
放送時間
調理時間じゃないので注意
>>960 ・ご飯はさましてから使う
・最初から最後まで強火で
・鍋(フライパン)は煙が出るほど熱してから
要は火力と手際の速さかと
>>965 下ごしらえが全部出来た状態から完成までが3分だって聞いたことが有る
下ごしらえは前もって開いた時間にやっておけるからだって
メロンライスにガムライス
タイじゃマンゴーライスとからしいな
マンゴーに限らずフルーツライス
まぁタイ米だし。日本米とじゃ気持ち悪いけど。
ttp://www.ntv.co.jp/3min/contact.html Q 放送時間が10分なのにどうして3分なの…!?
キユーピー3分クッキングは、1963年1月21日より放送開始し、今年で40周年をむかえました。
放送開始当初はほんとうにタイトル通り正味3分の放送時間で(5分番組)、1966年にカラー放送と同時
に放送時間も10分(正味7分)に延長。
番組のコンセプトは晩ごはんのおかずのヒントを提案するもので、「料理の天気予報」番組で、この
姿勢は一貫して変わらず、手軽に作れる!イメージをお伝えするために「3分」の名前を残しております。
974 :
774号室の住人さん:2009/08/18(火) 19:15:02 ID:10ZUD9wd
鶏肉とか買ったら冷凍しといた方がいい?
すぐ使わないんならね
期限が切れてから冷凍しても遅い
>>974 何でもそうだけどラップかジップロックしないとパサパサになるよ
冷凍の前に一口大に切っておけばあとが楽
それはいわれなくてもするでしょ。
>>974 あと、焼いてから冷凍ってのも自分は結構好き。
調理済みで冷凍しておくと
チンしてすぐ食えるから便利だよな
自家製冷凍食品だ
3分クッキングは高知の深夜番組で実際に3分で作れと言うコーナーがあったな
当初は3分で料理が完成せず生焼け半煮えばかりでアナと料理の先生が神妙な顔で食ってた
全国放送しないかな?
本物潰して
980 :
774号室の住人さん:2009/08/20(木) 06:33:06 ID:Ce7E9RuG
ハラヘッタ
野菜をみじん切りにして細切れ肉を投入してキーマカレーにしようかと思ったが
なぜか炒めている途中で思い立って鶏そぼろ丼に
たいへんおいしかったです。自画自賛
ハラショー
983 :
774号室の住人さん:2009/08/21(金) 14:34:19 ID:jaAbW9dI
ハマショー
シオコショー
985 :
774号室の住人さん:2009/08/22(土) 04:16:02 ID:TCXLV0Ok
次スレは?
980超えてるから24時間レスないとdat落ちだよ
昨日ポトフを作った。残ったスープでおじやでも
作ろうと思ったのだが、今日帰ってきてみると早く
も鍋から異臭が。
あまった玉ねぎ、にんじんとジャガイモでカレーを
作るのに躊躇いが生じています。
喉元過ぎればっていうけど
腹痛の苦しみはその時にしか分からない
忘れた痛みを繰り返したくなければ
>>989乙!
デラウェアが大量に手に入ったので、ひたすら煮詰めてみた。
皮のまま手鍋で1時間ぐつぐつと。添加物は最後に入れたレモン汁だけ。
シュガーレスなのにめちゃ甘、皮のジャリジャリ感に野趣あふるるジャム的何か完☆成
5房が250mlびんに入るほど水分とんでった。つか見た目梅肉なんですけどw
これは秋の味。
>>990 ジャガイモが入ると腐りやすいんだってさ
だから海の家のカレーは基本ジャガイモ抜きなんだって
>>990 こんな季節、昼間の台所に料理を常温放置など、自殺行為だろ……jk
>>990 俺も炊飯器のご飯を日本酒にしかけたことがあるから気持ちは分かる。
この時期の食べ物のついうっかり放置はシャレにならないほど鬱。
998 :
990:2009/08/23(日) 21:36:15 ID:iyhwffhe
>995 >996 >997
この季節の一人暮らしのシチューやカレーは少し考えないと
いけないみたいですね。
とりあえず今日タッパーを買ってきたのでカレーの冷凍保存に
挑戦してみます。
忘れて冷蔵庫の中に放置でダメにしそうで少し不安ですが。
999 :
774号室の住人さん:2009/08/24(月) 03:28:21 ID:XyOcRyuQ
反省もしてない。坊主っ!
()cma2818も教えていたんだからね‥?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。