交通事故被害者の相談所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もしもの為の名無しさん
保険会社との対応に疲れた方、代行します
0117844046 山本
2もしもの為の名無しさん:2008/11/29(土) 12:46:39
後遺症認定までお世話になりました
しかも弁護士委任より安いし!
ありがとうございました
3もしもの為の名無しさん:2008/12/04(木) 23:48:43
Test
4もしもの為の名無しさん:2008/12/05(金) 10:05:31
報酬今送金しました
5もしもの為の名無しさん:2008/12/05(金) 16:28:59
弁護士高いんだよ
6もしもの為の名無しさん:2008/12/09(火) 19:20:01
弁護士は損保の飼い犬

報酬今日送りました
7もしもの為の名無しさん:2008/12/11(木) 09:41:27
30送りました。お世話になりました。
8もしもの為の名無しさん:2008/12/12(金) 13:26:57
資料届きましたので、送金しました。
交渉もよろしくお願いします。
9もしもの為の名無しさん:2008/12/15(月) 10:38:33
今日示談交渉していただいた際の30万、振り込みました
10もしもの為の名無しさん:2008/12/18(木) 00:27:37
不払いです
11もしもの為の名無しさん:2008/12/18(木) 10:14:55
示談交渉ありがとうございました。
お約束の30振り込みました。
12もしもの為の名無しさん:2008/12/20(土) 14:49:19
13もしもの為の名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:39
結局弁護士対応されたじゃねーか!

委任料金25万返せ!!!
14もしもの為の名無しさん:2008/12/21(日) 21:48:06
中央線のない道路の信号待ちで車の後ろの部分が中央より少しはみ出して停車してたんですが,そこに右から曲がってきた車が突っ込んできて車の右後ろの部分と相手の右バンパーと右のサイドミラーが接触しました。
この事故で私は相手の車のキズを弁償することになるんでしょうか??
しかも相手は中央寄りの私の車をよく思わなかったみたいですれ違う際に私の顔をずっと見てたので完全に相手のわき見運転だと思うのですが。
15もしもの為の名無しさん:2009/01/03(土) 10:40:31
>>14
保険会社に聞いてみたら
多分あんたの方が有利な条件出るだろうから8:2か
9:1かも知れないな。完全に停止してたらの話
16もしもの為の名無しさん:2009/01/06(火) 01:07:27
正面衝突の事故に遭いました。相手は銀行員で居眠運転です。当方に過失はありません。
胸を骨折して、入院1ヶ月、通院2ヶ月です。この場合、慰謝料の相場はどのくらいでしょうか。
17もしもの為の名無しさん:2009/01/06(火) 15:00:25
>>1
このスレ立てたの誰よ
都内でヘリコプター飛ばしてる組織?
政党?カルト?外人?
18もしもの為の名無しさん:2009/01/11(日) 03:16:26
>>16
慰謝料の前にしっかり体治療しなよ。
それから後遺障害申請(被害者請求ね)認定されればゥン十分万〜ゥン百万、ゥン千万って変わってくるよ。
今のうちに保険会社に対抗するために知識つけといたほうがいいよ。
言いくるめられるだけだから。
19もしもの為の名無しさん:2009/01/13(火) 18:32:26
>>16 自賠責基準の120万を越えているのか、越えていれば総期間と実通院、入院実数が、わからなければ金額なんて出せないよ。
20もしもの為の名無しさん:2009/01/19(月) 08:09:59
同意
21もしもの為の名無しさん:2009/01/21(水) 17:22:24
慰謝料とか保険会社によって金額違うんですか 4200円×2×通院日数ですか 保険会社によって違うて言う話しも聞きました リハビリも通院日数に入りますよね
22もしもの為の名無しさん:2009/01/22(木) 09:41:21
保険会社によって違うと思うのならば、あなたの相手の保険会社に聞けばよいでしょ
ケースバイケース
23もしもの為の名無しさん:2009/01/22(木) 18:43:19
はっきり教えてくれず 治療終わってから書類を送ると言ってました
24もしもの為の名無しさん:2009/01/22(木) 20:43:38
ここの住人の方々に質問です
下のリンク先のとある事故のドライブレコーダースレでアコードとタクシーどっちが悪いのかという議論がなかなか収まりません
http://www.meiwasuisan.com/frame/
http://www.meiwasuisan.com/yt/bin/read/omoshiro/1232219958/l50

単なる追突事故だ、側面衝突事故だ、アコードの運転手は運転操作から何からDQN、タクシーが当たり屋、等々。
ここらでびしっとあそこの不毛な連中に猿でも解る解説で言い聞かせてやってください
25もしもの為の名無しさん:2009/01/22(木) 22:51:08
損保ジャパンは後遺症ごまかしをするインチキ保険屋
廃業を望む
26もしもの為の名無しさん:2009/01/22(木) 23:12:43
治療費踏み倒し野蛮な保険屋
27もしもの為の名無しさん:2009/01/27(火) 01:52:22
自賠責の120万を越えたら、各保険会社の任意基準の慰謝料額に変わるの、毎月減額される1日あたり。保険会社の中で、任意基準の慰謝料額が一番低いと言われるのが・・・・多分書き込みすると訴えられるよな
28もしもの為の名無しさん:2009/01/27(火) 17:06:28
120万越えなければ 4200円×2×通院日数のその金額どこの保険会社からでももらえますよね
29もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 21:41:52
東京海上日動の社員のレヴェルは地に落ちました。
皆さん、どうぞご安心を。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1230685319/l50
30もしもの為の名無しさん:2009/01/28(水) 22:21:33
120万て、治療費、休業損害、慰謝料、全部含めて越えたら任意基準になるのかい?
それとも慰謝料だけかい?
31もしもの為の名無しさん:2009/01/29(木) 00:20:43
治療費と慰謝料だけです
32もしもの為の名無しさん:2009/01/29(木) 06:55:27
自賠責以上は払わないインチキ損保邪悪犯
33もしもの為の名無しさん:2009/01/29(木) 06:56:12
任意保険の意味がないようだ
34もしもの為の名無しさん:2009/01/30(金) 01:57:37
勉強しろ120万の意味を嘘書き込みするな
35もしもの為の名無しさん:2009/01/30(金) 23:14:39
ここは保険屋が監視していて被害者を陥れるようだな
36もしもの為の名無しさん:2009/02/01(日) 06:25:01
120万が勉強してもわかりません。
37もしもの為の名無しさん:2009/02/02(月) 06:57:23
エロい使途教えて
38もしもの為の名無しさん:2009/02/03(火) 12:43:42
>>9
ホント?
39もしもの為の名無しさん:2009/02/03(火) 19:34:14
休業損害て仕事休んで リハビリ行った日数分しか貰えないですか
40もしもの為の名無しさん:2009/02/03(火) 20:53:15
リハビリ行ったのは通院としてだし、仕事が出来ない状態で休んでんなら
その日数の休業保障か慰謝料は出るんじゃなかったか?
41もしもの為の名無しさん:2009/02/04(水) 00:15:10
出ない
42もしもの為の名無しさん:2009/02/04(水) 09:18:23
痛いけど病院に行けません
43もしもの為の名無しさん:2009/02/10(火) 15:49:28
休業損害書 会社に書いてもらった金額は 保険会社から全額貰えますか
44もしもの為の名無しさん:2009/02/11(水) 09:56:11
上限を越えてなければ
45もしもの為の名無しさん:2009/02/11(水) 11:19:06
46もしもの為の名無しさん:2009/02/12(木) 10:55:29
上限は120万ですよね
47もしもの為の名無しさん:2009/02/13(金) 12:02:56
相談お願いします。
自転車対自動車、私が自転車で相手が自動車。
過失割合はわかりませんが相手のわき見運転による事故です。
警察に人身で届けています。
お聞きしたいことですが保険会社が病院を変えろといってきます。
最初に受診した病院は国立の病院です。
最初にそこに受診するといったときもそこだと自費診療分は
立替になり手続きが長引くからなかなか立替分はもどって
こないといわれました。特に問題を感じなかったので
別にいいですよ。といって診療を受けたのですがその後の
電話で二、三回位病院を変えろといってきます。
わかりにくくて申し訳ありませんが何故しつこくいってくるのか
何かあるのか気になったのでわかる方がいたらお願いします。
4847:2009/02/13(金) 12:11:37
すみません。スレッドを間違えましたのでこちらでの
質問は取り消させていただきます。失礼しました。
49「穢多非人以下の代理店」代表:2009/02/16(月) 21:52:17
代理店は穢多非人以下

236 :もしもの為の名無しさん:2008/06/23(月) 22:58:03
>>235
代理店は全然悪くないのか?
アタマはバカだけど人間としての質は上ってか?????
世間の評価は正反対だろうよ
士農工商より下の代理店はエ●非●以下。
寝言は寝て家。時の流れ!!


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1204029481/
東京海上日動(生損保)と代理店の課題
50もしもの為の名無しさん:2009/02/17(火) 00:43:02
http://www.charonboat.com/item/198

交通事故には気を付けましょう
51もしもの為の名無しさん:2009/03/15(日) 09:35:54
2/14事故受付時、どれ位で決着が付くか聞いたら
大体一ヶ月くらいと。一ヶ月経過したが
何の連絡もなし。相手方と相当揉めて決着が付かないのかな?
52もしもの為の名無しさん:2009/03/15(日) 12:17:29
保険屋に電話するべし。
こっちは1人だが保険屋は何人もの処理やら何やら扱ってんだから忘れられていることもある。
53もしもの為の名無しさん:2009/03/15(日) 12:43:33
>>51
君に問題がなければ保険屋から連絡を待っていれば。
殆ど故意に案件処理を延ばしているだけだから。

54もしもの為の名無しさん:2009/03/18(水) 13:10:00
家事手伝いでも休業保険はもらえるのですか?明細とかないのでもらえるか不安です。
55もしもの為の名無しさん:2009/03/18(水) 17:50:10
主婦はもらえるよな。
家事手伝いはどうなんだろうね。
でも病院には通院していないとダメだという診断書はあるんだよね?
56もしもの為の名無しさん:2009/03/18(水) 21:32:00
あ げ
57もしもの為の名無しさん:2009/03/23(月) 21:15:08
レベル低い相談所
58もしもの為の名無しさん:2009/03/23(月) 21:55:19
どこかの無料相談のほうがひどかった
59ごっくん:2009/03/23(月) 22:14:28
59-
60もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 08:25:17
人身事故の慰謝料に関してなんだが、「治療日数」ってのに投薬治療の日数も入る?
その間病院に通っては無いんだが
61もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 10:06:26
入るわけ無いだろ
62もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 11:00:26
入らんの?
理由が知りたい
治療=通院なの?
63もしもの為の名無しさん:2009/04/22(水) 11:06:40
当たり前だろうが
64もしもの為の名無しさん:2009/04/29(水) 07:38:47
やはりそうかい
65もしもの為の名無しさん:2009/05/01(金) 02:03:31
ひき逃げの時効はどれ位?
軽い怪我させた程度ね。
66もしもの為の名無しさん:2009/06/09(火) 23:27:13
十日位だろ
67もしもの為の名無しさん:2009/06/09(火) 23:46:09
>>66 10日で時効なら、轢き逃げ蔓延る。
68もしもの為の名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:21
>>31 嘘をつくな嘘を!!
69もしもの為の名無しさん:2009/06/10(水) 14:57:43
歩行者が突然道路に飛び出した人身事故の場合でも

運転手側を訴えたりする奴っているのか?

前日道路に飛び出す事故があったせいで、道路が渋滞して迷惑したんだがw

飛び出した奴のDQNやろうが!
70もしもの為の名無しさん:2009/06/12(金) 21:35:25
JA共済は肥溜め!
71匿名さん:2009/06/16(火) 22:33:23
被害者です09069135603


親切な方


教えて下さい
72もしもの為の名無しさん:2009/06/17(水) 23:22:36
交通事故仕掛けられた
73もしもの為の名無しさん:2009/06/18(木) 19:31:49
3日前、追突事故にあいました。事故に遭った時は、体はどうもなかったので、
物損事故で処理しました。その後、保険屋さんより体は大丈夫ですか?との
連絡が2〜3度入りましたが、大丈夫と答えていました。しかし、今日になって
急に首筋が痛くなってきました(今日は晴れでしたが、途中から夕立ちがあっ
ためか…)今からでも病院に行って、保険の請求はできるのでしょうか?
74被害者:2009/06/19(金) 21:57:56
すいません。どなたか教えてほしいんですが、
8対2の過失割合で、相手が8 自分が2なんですが、相手の車の修理代が23万 自分がバイクの修理代12万9千円 ヘルメット代2万 バイクが直るまでの交通費4万8千円で合計19万7千円なんです。
2割負担なんで4万6千円を自分の修理代から引かれるんですが、なぜか保険会社から僕の手元には11万しか入らないと言われました。これっておかしいですよね??
75もしもの為の名無しさん:2009/06/19(金) 23:03:39
>>74
おかしくない。
お前、任意保険入ってないんだろ。

お前・・・197,000円の8割もらって157,600円。230,000円の2割賠償して-46,000。計111,600円もらう。

相手・・・230,000円の2割もらって46,000円。197,000円の8割賠償して-157,600円(保険会社が払う)。

どこがおかしいんだ?
任意保険入ってれば157,600円もらえた訳だが。
76もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 10:44:24

>>74
この場合、オマエが「被害者」ではない。無保険野郎はそれだけで「加害者」。
77もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 14:09:14
任意も強制も全部強制にしてほしいぐらいだ。
保険なしはタイホでもいい。
保険も払えんやつが、事故したら支払えるわけがない。
支払える能力があるなら保険かけろ。
迷惑どころの話しではない。
78もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 16:34:12
どうしても賠償できない場合は
公的機関で強制労働でもさせる制度でもできればいいのにね
79もしもの為の名無しさん:2009/06/20(土) 17:04:57
ハゲドウ
80もしもの為の名無しさん:2009/06/21(日) 00:35:53
>>77

だから車両保険で車を守り、人身傷害で治療費を守るのだよ
自分の身を守る知識を身につけないとダメ。今はそれが常識
81もしもの為の名無しさん:2009/06/27(土) 18:03:09
JA最低!
82もしもの為の名無しさん:2009/06/27(土) 21:00:43
慰謝料はいくらか5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1244710806/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ダニが一匹張り付いているから 誰かダニアース寄付汁…
83もしもの為の名無しさん:2009/07/08(水) 16:49:29
過失割合の算定について教えて下さい。

今回の事故では相手方に被害はなく、当方の物損のみです。
過失割合の変化によって相手方には実質的な損害はありません。

このように相手方に利害が発生しない場合でも、相手方の承諾がない場合、相手方加入の保険会社が
勝手に過失割合を決めることは出来ないのでしょうか?
84もしもの為の名無しさん:2009/07/19(日) 18:06:32
風邪薬服用で意識がボーッとなった状態での事故は
罰則&保険金の影響あるのですか?
85もしもの為の名無しさん:2009/07/21(火) 12:44:27
接骨院の治療費てだいたいいくらぐらいですか 安いと聞きましたが
86もしもの為の名無しさん:2009/07/21(火) 13:35:45
昨日自転車で青信号渡ってたら曲がってきた車に轢かれかけた
怪我は打ち身一個ぐらい
とっさに何もできなかったし
「大丈夫ですか」と言われて
信号が変わって他の車来たりしたら怖いという思いが先に立って
「大丈夫です」と言って
あわてて信号を渡ってしまったのだけど
なんかあった場合はどうしたらよかったんでしょうか
車に乗らないので、そういうときの対処がよくわからないんです
87もしもの為の名無しさん:2009/07/21(火) 15:05:03
すみません、どなたか教えてください。
7/4に信号待ちしてたらいきなり前の車がバックしてきてぶつけられました。

100対0と向こうの保険屋さんが認めて、修理してくれました。
事故の相手からはお菓子が送られてきました。
こちらはどこもいたくないので物損で処理されたんだろうけど仕事には遅刻してしまい、その分の保証はできないとのこと。
新車で買ってから三年間事故ったこともなく大切に乗っていたのに『事故車』に格下げされました。

だけど時間もたってるし慰謝料なんて貰えないですよね?
88もしもの為の名無しさん:2009/07/21(火) 15:28:34
高速走行中に飛び石により、フロントガラスに1円玉くらいの気泡みたいなのができたのですが、
車両保険で直せますでしょうか?教えて下さい。
89もしもの為の名無しさん:2009/07/22(水) 00:10:29
120万円までが自賠責?120万円超えたら任意??自賠責以上は払わない???
もう少し勉強しましょう。レベル低すぎです。
90もしもの為の名無しさん:2009/07/22(水) 00:36:23
すみません、誰か教えていただけませんか?
先日相手過失9割、当方過失1割の事故にあいました。
前回同様の事故にあった際は、等級ダウンしなかったのに今回はダウン。
当方の損保に説明を求めたら、前回は相手が修理費用を請求しなかったが、
今回は請求があったとの事。なぜ今回は請求があったのか詳しく教えてほしいと言ったが、
かわされてしまった。
また修理工場側は当方に損益がでないように中古ですますと言っていたのに、修理費用が30万を越えていた。
なんだか、保険会社と修理工場のいい鴨にされています。
ない知恵を振り絞って、どうやって損保と修工に話せばいいのか思案しています。
どなたかよいアドバイスいただけませんか?


91もしもの為の名無しさん:2009/07/22(水) 08:57:14
前回は0:9だったって事だろ?0:9つまりお前の修理費の90%は相手から払って貰い、お前は払ってない=保険は使ってない
だから等級は変わらなかった

今回は1:9
上記と同じく90%払って貰ったが、相手の修理の10%を払う=対物保険を使った事であるので等級ダウン
なぜ請求があったかの説明なんぞ「1:9」だからとしか言えないだろw
お前は90%相手は10%そのまま考えたら分かるだろ

損益が出ないように中古ですましたのに30マンかかった?良い鴨になった???
無い知恵と言うかお前が余りにも頭が悪いから話しが進まないと思うが?
1:9の流れなどは説明受ければ誰でも分かるし、中古ですましたのに30マンかかった等は普通の人は言わないぞ?

アドバイス?勉強してくれ
92もしもの為の名無しさん:2009/07/22(水) 11:36:44
>相手過失9割、当方過失1割の事故にあいました。前回同様の事故にあった際は、等級ダウンしなかったのに今回はダウン。
はぁ?
>なぜ今回は請求があったのか詳しく教えてほしいと言ったが、かわされてしまった
はぁ??
>修理工場側は当方に損益がでないように中古ですますと言っていたのに、修理費用が30万を越えていた
はぁ???
>保険会社と修理工場のいい鴨にされています。
はぁ????

ここまでバカな質問も見たことがないなw
素人だから専門用語など分からない点は仕方がないが、常識すら知らないとなると何とも言いようがない
対応してる人に同情するわ
あんた頭悪すぎるよ?
93もしもの為の名無しさん:2009/07/22(水) 16:07:40
30万ちょいの修理費で負担が1割なら保険使わずに自腹ではらえばよかったのにw
94もしもの為の名無しさん:2009/07/24(金) 22:17:43
>また修理工場側は当方に損益がでないように中古ですますと言っていたのに、修理費用が30万を越えていた。
なんだか、保険会社と修理工場のいい鴨にされています。
ない知恵を振り絞って、どうやって損保と修工に話せばいいのか思案しています。
どなたかよいアドバイスいただけませんか?

おそらく工場側は90に負担がかからないように中古部品を使って修理をすると言って
いたのだろう。しかしこのことは90が直接修理工場から聞いたのだろうか?相手車両所有者か相手保険会社から
聞いたのだろうかこの点をはっきりさせないと。。よくあるケースだが当初所有者側が中古パーツ使用に同意していても
後になって「やはり新品パーツを使用してほしい」と考えを変えるケース。これは
しかたがない。新品つかおうが中古使おうが所有者の自由だから。強制はできない。

もう一つが金額の問題。「なぜ30万円かかったのか?」との90の疑問は、90が直接相手修理工場に確認したほうが
よい。保険会社が間に入っているなら保険会社に説明を求めてもよいと思う。そうすれば保険会社は
費用の内訳はおおざっぱだが教えてくれる。見積書のコピーなどももらえるだろう。
それらの資料をもとに90が妥当な金額かどうか判断するべき。疑問点があれば直接
修理工場に説明を求めてもいいと思う。90が調べた結果明らかに不当請求ということであれば
それを立証し、異議申し立てを相手サイドに行うのがよいかとおもう。
95もしもの為の名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:07
>>88
車両保険にもいろいろタイプがある。88の車両保険が飛来物による損害をカバーできる
タイプなら 保険で対応できるとおもいます。。まずは保険会社に相談みましょう。

96もしもの為の名無しさん:2009/07/25(土) 10:04:53
>>94
バカだwww
97もしもの為の名無しさん:2009/07/25(土) 21:47:56
age
98もしもの為の名無しさん:2009/07/26(日) 21:29:22
加害者から賠償金を一部受け取ってるけど、受け取ってないことにして保険会社から
保険金を受け取ってもばれないよな?
商法違反ぐらいなら警察は民事不介入だし、訴訟起こせば完全赤字になるほどの
低額だけどさ。
99もしもの為の名無しさん:2009/07/26(日) 21:49:18
突然の投稿で失礼致します。
先日、スーパーの駐車場内で事故に巻き込まれました。
事故内容は駐車場から出ようとし、バックしたところに突っ込まれました。
当方は後方確認済み。先方は前方不注意です。
勿論警察を呼び、保険を使う旨を先方に伝え、お互いの連絡先を交換しその
場を後にしました。
ところが、先方が保険会社からの連絡を待たずして、車を修理してしまって
いるのです。先方は自動車関連会社の方です。
具体的な損傷は、フロントバンパーの凹みです。修理内容はフロントバンパ
ーの交換です。保険会社は損傷場所を確認する為に提出を先方に依頼するも
先方は提出を拒みます。写真があるから確認してくれと。
また、責任の割合も10:0で非がまったくないと主張したあげく、事故の
時に停まっていたと主張され、後日首が痛くなったから人身事故に切り替え
をちらつかせます。こんな時どうすればいいでしょうか?
相手が人身事故にするなら、当方も診断書を提出したほうがいいでしょうか。
100もしもの為の名無しさん:2009/07/27(月) 02:25:21
100-【野村】
101もしもの為の名無しさん:2009/07/27(月) 20:31:47
>>98と少しかぶるんだが。
先日、追突事故にあい、相手は無保険。実費を弁償するという言質をとる。
修理を自分の車両保険で賄って、その後相手からお金を受け取っても無問題?
102もしもの為の名無しさん:2009/07/28(火) 11:56:04
損保ジャパンはインチキ不払いをする
103もしもの為の名無しさん:2009/08/05(水) 20:55:28
保険業界万歳
104もしもの為の名無しさん:2009/08/07(金) 02:05:41
相手の保険がセゾンで、担当は最悪だぜ!
ケンカ腰で最後に、お大事にだってよ。
こっちからの電話も掛け直さないし
非常識だと思う。
担当は人身と物損で1だけ!効率かなり悪いよ
車のリヤの修理金額を払うからとか匂わせてきた。
俺は修理してと伝えると代車が高いみたいなやな態度
停車中にぶつけたクセに態度悪い。
どこもそんな感じなの?

二度と俺はセゾンと関わりたくないよ。
担当変えてもらうかな。

しかも、担当と連絡がなかなか取れない。
外回りだの、知らずに夏ですだの、本当、最悪だ。
105もしもの為の名無しさん:2009/08/07(金) 02:17:04
誤字、脱字、訂正します

担当は人身、物損、一人だけ

俺の相手の保険会社のセゾンの担当は夏休みに入って夏休み開けに、いきなり代車返せ、修理はまだか!と
板金屋に聞いて確認して下さいと言ったら、俺が確認しろだと
しかも通話料金は一時間、こっちもち
板金屋に電話する通話料金もケチルしまつか?

本当の話しです。

セゾン自動車に当たったかたどうでしたか?
担当が悪いだけで、セゾン自動車保険は良い会社なのでしょうか?
106もしもの為の名無しさん:2009/08/07(金) 23:11:33
新宿の都庁の近くの相談出来る機関は何て言う所?
知り合いに勧められた。
都庁の前のビルで予約するみたい。
107もしもの為の名無しさん:2009/08/13(木) 22:40:26
打撲程度でしたので通院扱いしていたのですが、相手の対応が悪かった為、入院したかたいらっしやいますか?申し訳ありませんが、最初から入院と通院の保障がよくわからないので。
108もしもの為の名無しさん:2009/08/14(金) 06:27:50
>>105
ヒント:損保ジャパン
109もしもの為の名無しさん:2009/08/14(金) 16:16:22
>>106
都庁の事故相談損保寄りすぎ
医療相談もおかしい
何かの臭い息がかかっている
110もしもの為の名無しさん:2009/08/15(土) 01:23:53
>>108カキコした者です。
アジャスターが損ジゃでしたよ。
何故?セゾンが小さいから損保ジャに依頼したんか?
セゾンは話してるとウソつくし、保険会社の真似事してるみたい。

車の損傷グワイにより人身の治療も打ち切れると最近言われた!

首は筋が固く半日無理すると、えらく張りイライラする。
痛くも無いのに注射するかよ!
小さい保険会社で対応が悪く最悪ですよ。
車両もあまり直してくれず、話し合いもかなり疲れ、こっちが折れましたよ。

まだ一ヶ月もたって無い!
医師は半年は通院が必要と言っている。
どうなの?
111もしもの為の名無しさん:2009/08/15(土) 01:51:20
111sex
112もしもの為の名無しさん:2009/08/17(月) 08:46:51
今、事故にあって通院してるのですが、〜整骨院とかでも保険適用出来るんですか?無知ですみません。
113もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 09:50:09
出ました整骨院(笑)
114もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 13:33:22
>>110
話し合いに疲れたので折れたんでしょ。もう解決じゃん。自業自得。
115もしもの為の名無しさん:2009/08/18(火) 20:48:58
>>112

整骨院と整形外科2箇所でローテ組んだ方がいいYO
たとえば月水金が整形外科で火木土が整骨院とかね
基本週3日か4日いくようにすればおk

整骨院だけだと3ヶ月で打ち切られるかもしれんから
最初から任意一括はお断りし自分で被害者請求すれば8ヶ月余裕で通えるけどねw
















116もしもの為の名無しさん:2009/08/26(水) 23:47:39
>>115

それいいねえ
そこからさらに粉センもってけばうはうはじゃね?
117もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 02:55:43
今日の夕方、スーパーの駐車場で停車しようとし右側にハンドルを切ってバックで車を進めている途中に
停めようとしていた場所の左隣に停車していた車のバックランプが着いたので一旦停止をした所、
その車がそのままバックで右にハンドルを切る形で進んで来ました。
クラクションを鳴らす寸前で相手のリヤが当方の車の右後方側面にまっすぐ進む形で押されました。
事故後すぐに警察を呼び、内容を説明して処理してもらいましたが、
その警察の話し方を思い出すと、両方が動いている間の事故と認識しているような感じで、
当方が止まっていた状況等を記入していなかったように思います。
相手の方は女性で、事故にあったと連絡を受けて後から来たご主人が、状況の説明を威圧的に求めて来たので
説明したら女性が悪いと叱り、一応ぶつけたことに対しての謝罪はありました。
また、女性も最初から謝りっぱなしでした。
自分は事故にあったことがなかった事と、警察にお互いに保険屋に連絡するようにいわれたので、
そのまま保険屋に電話して、今日の状況を説明しました。

相手の車は凹みは分からない程度で擦り傷は見当たりませんでした。
当方の車にも擦り傷は見当たりませんでしたが、手で戻もどせる程度にパンパー接合部がずれていました。
それとわずかですが、タイヤがハの字になっているように見えるため、点検に出そうと思っています。
バンパーは手で引いたら戻りましたが、一応事故後同様に戻しましたw

いろいろネットで検索して気になる部分がいくつか出て来て全く眠れないので知恵をお貸しください。
118117:2009/08/29(土) 02:56:32
すみません続きです。。。

当方が停車している状態に相手の後のバンパーがまっすぐにコチラの側面に刺さった為、
擦り傷が出来なかったのだと思いますので、
こちらが停車していたことは間違いなく、100:0でこちらは悪くないと思っていましたが
保険屋同士で交渉する時点で100:0にはならないという記事を読みました。
保険屋が相手に連絡をしてしまってからキャンセルすることは出来ないのでしょうか、
それが可能だった場合にも、相手の対応の悪さから、交渉をスムーズにする為に再度保険屋同士で
交渉させる事は可能なのでしょうか。
またこの場合、事故証明書には事故の状況を判断する材料としてどの程度書かれているものなのでしょうか
当方が停車していた等の記入漏れは訂正してもらえるのでしょうか。

相手側の保険屋からの連絡もありませんでしたし、
相手のご主人の態度や、土日を挟んでしまっているので保険屋からの連絡が遅れるのではないかとか、
もし相手が態度を変えて、こちらが停車していなかったとシラをきられても証拠がなく、
警察の事故証明書の内容も見ていなかったので、不安です。

以前自分が軽い事故を起こした時には、保険を使っても数百円程度しか値上がりしなかったので、
このまま保険屋使って9:1くらいでもいいかなとか、
当方の車に故障がなく、点検の費用だけ貰える状況であればいいなぁとか、
既に弱気な気持ちで楽観的願望を妄想しまくりです。

なにかアドバイスを頂ければ幸いです。超長文失礼しました。
119もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 05:26:12
>>109
いしはらかい 赤青黄キンマンコ
120もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 10:43:56
>>117,118
>相手側の保険屋からの連絡もありませんでしたし
月曜の午後になると考えてたほうがよい

警察に「私は停まってました」と主張するのは自由だが、物損事故なら調書はないと思う。
事故証明書は、「側面衝突の追突とか側面衝突」と書いてあるだけ。
過失割合は、当事者同士の話合いによる。

相手の車は駐車スペースからバックで出るところだったの?
相手のリアのどの部分と、あなたの車の右後方側面とがぶつかったの?角度は?
相手が過失が多いのは確かだが、いずれにしろ 0:100は無理。
停まっていたからと言っても、停まった位置が問題あったかもしれないし、
危険だと感じたら、もっと早めにクラクション鳴らしたり、戻って危険回避できたかもしれませんね。

自分の保険を使わないのなら、
>保険屋が相手に連絡をしてしまってからキャンセルすることは
可能
121117:2009/08/29(土) 11:57:37
>>120
レスありがとうございます。
相手の車は駐車スペースに停車していて、
後方のどのライトもついておりませんでした。
自分は停車位置の先あたりにリアがさしかかったところで
相手のバックランプが点灯したことに気がつき、停車しました。
その後に相手がハンドルを切りながらバックしてきた為、
クラクションに手をかけましたがギリギリ遅かったという感じです。

相手の接触部分は、リアバンパー右角より20〜30cmくらい辺りで、
雨が降っていたため傷は確認できませんでした。
相手の侵入角度は自分の横腹にほぼまっすぐで、垂直に近かったと思いますが、
自分の車は割とフェンダーが出ているタイプなので、フェンダーとバンパーの継ぎ目を
押されたような形で傷がついてわずかに歪んでいる程度でした。

近日中に修理見積もりを取ろうと思っていますが、
多少のバンパーゆがみと15cm傷の修理程度なのでそれほどの金額ではないと思いますので、
保険は使わない方がいいかもと友人にはいわれました。

自損なら我慢するレベルとはいえ修理はしてほしいのですが、
100:0にならないなら、今後走行に支障が出るレベルの故障の有無や、
自分の支払う金額次第によっては自分で払うか、もしくはあきらめるといった感じです。
まさかとは思いますが、相手が修理や、怪我等言ってきたらすぐに保険屋に頼みます。

いずれにしても、もう一度当方の保険会社担当と相談しようと思っています。
122もしもの為の名無しさん:2009/08/29(土) 13:36:30
>>120
訂正:「側面衝突の追突とか側面衝突」→「車両相互の追突とか側面衝突」

>>121
相手がバックで出てきてるのなら、心情的にはこっちは悪くないけど
お互いの損傷具合によっては、過失割合を0:90とかでおさめて
自分の車両保険があればそれを使って修理も有りでしょうか
123117:2009/08/29(土) 13:49:41
>122

ありがとうございます。
残念ですが、対人対物のみで車両保険には入っていません。。。
やはり保険屋同士で処理をして貰い、なるべく0:90辺りまで持って行き、
残りを自分で払う形が無難なところでしょうか。
124もしもの為の名無しさん:2009/09/02(水) 14:41:40
週明けても連絡来ない。
多分ブッチ切るつもりなのかも。

キズよりも話こじれる方が嫌なので
ダメなら諦めるつもりですが、
その場合何か注意点などあったら教えて下さい
125もしもの為の名無しさん:2009/09/02(水) 17:52:42
相手に「保険会社からまだ連絡がないのですけど、催促してもらえますか」と穏やかに連絡する。
直接相手を怒るのは、先に置いておく。

進展なければ次に
事故証明書をとる。相手の保険会社や証券番号が普通記載してある。
直接保険会社に問い合わせる。

こちらの保険会社を連絡に使うのもあり。保険会社同士で交渉してもらう。

126もしもの為の名無しさん:2009/09/03(木) 13:30:48
保険屋が一度連絡取った時は、
親が保険に入ってるとかなんとかという話で、
その後連絡しても携帯が留守電で連絡とれないとの事で、
私が本人に直接連絡取るか、最悪事故当時のケーサツに連絡
取ったほうがいいと言われました。
連絡してみようと思いますが相手の主人が
威圧してきた場合どう対処するのが良いでしょうか。。。
127もしもの為の名無しさん:2009/09/03(木) 14:08:56
>保険屋が一度連絡取った時
どっちの保険屋?
こちら側なら、相手側のは?

>連絡してみようと思いますが相手の主人が威圧してきた場合どう対処するのが良いでしょうか。。。

もしそうなればだけど
また連絡しますと一旦電話切るか、
俺なら「事故が起きたのは誰のせいですか。賠償する気はあるのですか?」と怒る
128もしもの為の名無しさん:2009/09/03(木) 14:15:17
>>127
こちらの保険屋が月曜日に一度連絡取った時でした。

自分で連絡して一週間程様子を見て、連絡がなければ
警察に行こうかと思っています。
もしかしたら相手は任意保険に入ってなかったりして。
129もしもの為の名無しさん:2009/09/03(木) 14:17:39
書き忘れましたが、
8/31の事故当日から今日まで
相手からも相手の保険屋からも
一度も連絡はありません。
130もしもの為の名無しさん:2009/09/03(木) 14:19:13
8/28でした。なんどもすみません
自分動揺しすぎですね。。。
131もしもの為の名無しさん:2009/09/03(木) 14:27:58
>>128,129
>もしかしたら相手は任意保険に入ってなかったり
その可能性大

とりあえず、事故証明書取り寄せれば。自賠責しか書いてないだろうけど。

>自分で連絡して一週間程様子を見て、連絡がなければ 警察に行こうかと思っています。
警察は相談受けるだけ、賠償に対する動きは期待できないのでそのつもりで。
132128:2009/09/03(木) 14:37:59
レスありがとうございます
確か自賠責保険は人身事故じゃないと
使えないと記憶していますので、
まずは相手か相手の親がいるなら任意保険に加入しているのか
また、修理してくれる気があるのかだけでも
確認してみます。
133128:2009/09/04(金) 17:19:12
何度か相手に電話しましたが
ずっと留守電のままです。
数日したら警察にアドバイスもらいに行ってみます

修理見積もりは10万位ですが
過去につけた大きめの傷が他にもあるので、
今後の労力と天秤にかけると
諦めてしまいそうです。。
134もしもの為の名無しさん:2009/09/04(金) 18:12:15
たまたま留守だったのかも知れないので
時間帯をずらしてかけるとか、郵便で見積もり送ってみるとか

連絡とる前だから、諦めるのはまだ早いですね。
135128:2009/09/04(金) 19:14:37
>>134
ありがとうございます
留守電には一度連絡下さいと
メッセージを入れましたので
数日まってみます
136もしもの為の名無しさん:2009/09/04(金) 23:53:05
去年の運送事故で人身損害保険金が出るそうなんだが(書類が届いた)いくらくらい出るのかな?
一応ガードレールに自爆したんだけど会社が無理を押して2日しか休みが取れず整形外科に3回しか行ってない。
やっぱり2日分の日当と通院3回分しか出ないのかな?
137もしもの為の名無しさん:2009/09/05(土) 00:17:35
そんなはした金きたいすんなよ
138もしもの為の名無しさん:2009/09/05(土) 06:52:47
こないだ事故にあいました!今は無職で、これからバイトしようと考えていたのですが怪我の為働けません!このような場合休業保証はないのですか?
139138:2009/09/05(土) 07:54:20
誰か詳しい方いませんか?
140もしもの為の名無しさん:2009/09/05(土) 09:59:15
仕事していない奥でも休業保証あったんじゃね?
141もしもの為の名無しさん:2009/09/06(日) 02:26:09
暴利を貪る交通事故110番・似非NPOの実態 Part21
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1206974042/
142もしもの為の名無しさん:2009/09/06(日) 22:38:52
>>138
じゃ、おじいちゃんや学生もこれからバイトするつもりでしたって言えば、OKですね

な、わけねぇ
143128:2009/09/08(火) 17:31:50
留守電にメッセージも入れましたが
結局連絡はありませんでした。
事故証明書とるついでに警察に相談だけしてみます。

余談ですが確かパトカー内で調書取られたとき、
相手が車検終わったばかりとかで
その時自賠責の証書がなかったらしく
事故証明とれないから明日にでも警察署に持ってこいと
言われていましたが、恐らくそれもしていない気がします。
144128:2009/09/10(木) 13:12:02
結局、警察には事故相談センターのパンフを渡され、
当方の保険会社からは直接自宅に行ってくれと言われ
相手宅に行った、仮に相手の夫とのバトルになっ場合の
注意点などあれば教えてください。
145もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 19:57:52
慰謝料を算出する通院日数というのは病院に行って治療した日数のみなのか
それとも治療完了まで毎日病院に行かなくても
(自宅療養)日数にカウントされるのかどちらでしょうか?
146もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 20:05:45
弁護士に依頼すれば
仕事をする意思があると言えば
賃金センサスでみて
結構な金額とれますよ
40歳では4,5百マン位の年収で計算してくれますよ
裁判やれば正当にいただける金額です!
147もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 21:47:11
>>145
通院しない日はカウントされません
148もしもの為の名無しさん:2009/09/10(木) 21:57:06
>>144
なんとか連絡取りたいね。相手の保険を確認したい。
こちらの修理金額見積もりはいくら?

バトルになったら・・・?
相手の性格によるので一概には言えないな
今までの話だと、お金をもらうのは難しい印象だが
149128:2009/09/11(金) 09:36:31
>>148
修理見積りは10万程度でした。
当方の保険会社が一度だけ連絡とれたときには、
以前事故を起こしたとき、
親の保険が使えなかったとかなんとか言ってたそうなので
もしかしたら保険未加入で、修理代も
払うつもりがないのではないかと思います。

かなり威圧的なDQNだったので
こちらが直接自宅訪問して、相手の女性の主人に
手を出されたらどこまで反撃しても正当防衛なのか
気になります。
150もしもの為の名無しさん:2009/09/11(金) 12:25:43
>>149
ビームライフルで脳天ブチ抜くまでが、正当防衛。それ以上は過剰防衛。
151もしもの為の名無しさん:2009/09/11(金) 13:14:50
交差点内で、こちらが直進で相手(免許取りたての若葉初心者)が対向右折車両です。
こちらは過度な速度違反はなく、完全に相手の前方不注意(過失割合は1対9)による事故なのですが、相手は無傷。こちらは頸椎捻挫、左胸軟骨損傷、両膝打撲と診断されました。車は両方廃車です。
先日、警察署に人身事故届を提出し、昨日から整骨院に通っています。
もちろん治療費や通院のための交通費は相手の保険会社の全額負担ですが、慰謝料は1回通院するたびにいくらもらえるのでしょうか?
152もしもの為の名無しさん:2009/09/11(金) 15:43:36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1252123985/2


Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
  (即ち「4,200円×総治療期間(の日数)」と「4,200円×実治療日数×2」の少ない方になります)
  (なお、診断書が「中止」の場合は、治療最終日に+7日した日を総治療期間とみなします)
153もしもの為の名無しさん:2009/09/11(金) 23:04:42
レスありがとうございます。

総治療期間×2の「×2」の意味がいまいち分からないです。。
何故、2倍になるのでしょうか?
その少ない方を支払ってもらえるとのことですが、×2がない方が明らかに少なくなると思います。
僕の読解力がないのかもしれませんが、分かる方お願いします。
154もしもの為の名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:58
追記です。

すみません、「実治療期間×2」でしたね。
「総治療期間」と「実治療期間」の違いは何でしょうか?

例えば、10回通院したとしたら、どういう言葉の表現になるのでしょうか?
155もしもの為の名無しさん:2009/09/12(土) 00:22:10
総治療期間:事故をしてから治療が終わった日までの日数
実治療期間:病院で実際に治療、診察をした日数(入院含む)
156もしもの為の名無しさん:2009/09/12(土) 12:44:10
>>151
両車全損で、相手は無傷?じゃあ、アンタも無傷でしょw

まあ、せいぜい通院しな。無職のニート君w
157もしもの為の名無しさん:2009/09/14(月) 12:42:56
誰か早く>>156に一般常識教えてやれw
158もしもの為の名無しさん:2009/09/15(火) 09:35:45
↑と、無職のニートが申しております。
159もしもの為の名無しさん:2009/09/16(水) 06:44:34
無職のニート
無職のニート
無職のニート
無職のニート
無職のニート
無職のニート
160もしもの為の名無しさん:2009/09/16(水) 22:55:47
自転車乗ってて車にぶつけられました。
あっちの信号無視です。
自転車は修理するほうが買うより安上がりなんですが、保険屋には修理するにしても買うにしても
領収書をとっといてくれと言われただけでした。
この場合けっこう高い自転車を買って請求した場合、ちゃんと全額支払ってもらえるの
でしょうか?
また、保険会社は自転車屋に確認の電話(ほんとに新しい自転車買うより修理するほうが高くつくの?など)
とかするもんなんですか?
161もしもの為の名無しさん:2009/09/16(水) 23:22:52
事故に遭って使い物にならなくなったその自転車が、事故の時点で
いくらの価値があったかを算出してその金額が補償されると思います。
162もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 00:36:39
35才女です。
1ヶ月半前に車同士の事故で頬の辺りに正確には何センチかわからないのですが、
3cm以上の深い傷があり残りそうです。
今は外科で見てもらっていますが、形成外科を勧められました。
この場合は後遺症認定のためにはどうすれば良いでしょうか。
そのまま形成外科に行った方が良いのでしょうか?
(手術で目立たなくできると言われ認定されなそうで・・・)
また形成にも行った場合どちらで後遺障害診断書を書いてもらえばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
163もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 09:49:28
>手術で目立たなくできると言われ認定されなそうで・・・
目立たなくなった方が良いだろうがw

認定基準は3cm以上
形成で小さくなれば認定されない。が、傷は小さいので目立たない
傷がそのままでお金を貰うのが良いのか、傷を小さくして目立たなくする方が良いのか


自分で考えなさい
164もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 11:54:14
傷を小さくして目立たなくする余地があるのにそうしないで
傷が残った後遺障害だ認めろ金払えって要求が通るのかなあ。
165162:2009/09/17(木) 12:35:42
レスありがとうございます。
後遺症害認定後に実費で手術できればと思いまして。
166もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 12:40:14
金が欲しいんだな
167もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 15:53:30
形成にも行った場合どちらで後遺障害診断書を書いてもらえばいいのでしょうか?

1ヶ月半で、取らぬ狸の(ry
168もしもの為の名無しさん:2009/09/17(木) 16:14:05
専門の形成の方で書いてもらえば?
詳しく書いてくれるだろうし、それで非該当ならば納得できる。
169もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 01:32:30
先月中旬、交通事故に遭い、今現在、通院中の者です。
事故が発生して1週間ほどして、加害者の方から治療費の一時立て替え金として、
10万の振込みがあり、その時は加害者から郵送されてきた、振込み金受領書に
自分の署名をして加害者へ普通郵便にて返送しました。
2週間以降、治療費が10万円を超えそうでしたので、その旨を加害者へ連絡し、
追加で5万円を振り込んで頂きました。

そこで、今回、受領書に署名した書類を配達証明付の内容証明郵便として返送
しようかと思案しておりますが、受領書の他に、通院している病院の診断書も
返送してもらいたい、とのことでした(保険会社に送付する目的かと思われます)。

内容証明郵便を送付された経験のある方に質問ですが、受領書、或いは示談書
のような書類と共に、診断書や事故証明書といった書類を同封しても問題は無い
のでしょうか?
規定の行数があり、書類は3枚用意する、資料等は同封不可であるということは
理解したのですが。。
170もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 04:06:02
171もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 20:24:25
車に跳ねられて後遺症が残って加害者から毎月、金をもらってたが
どこかに引っ越して逃げられました。こういう時は警察は動いてく
れますか?
172もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 21:05:55
警察が債権取立てしてくれれば、楽だけどね
173もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 22:35:23
>>171
動かないだろ。民事不介入で。

結局、被害者が馬鹿をみる世の中だよ。

どうしても諦められなければ訴訟で強制執行しかないな。

執行しても取れる保証もないけどね。
174もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 22:49:03
裁判所が相手の住所探してくれれば、楽だけどね
175もしもの為の名無しさん:2009/09/18(金) 23:47:17
>>162

傷が治った方が、絶対後々までいいですしょう。
 傷は、早くしないと消えにくくなったり、ひきったり、ケロイドになったりしますよ
 取れるか分からない、後遺障害なんて、当てにしない方が良い。
 あやふやなものは、まず取れない。
 それに、女性の傷は、直接面談で、おやじが、定規で測る・・という、ナンセンス。

>>171
いままで、払ってくれてて、ありがとう・・で、終わりだよ。
 それは、にげられった・・ってこと。
 弁護士たてて、住民票(移動してたら)の転居先を調べてもらうのがいい。
 あなたに正当性があれば、弁護士も引き受けると思う。
176169:2009/09/19(土) 02:01:48
>>170
レス、ありがとうございます。

以下、引用させて頂きました。

>1.文書1通のみを内容としていること。
>※このため、内容文書以外の物(図面や返信用封筒等)を同封することはできません。
>また、為替証書や小切手等の有価証券についても同様です。

やはり、診断書等を同封するのは、内容証明郵便として認められないようですね。
加害者からは、保険会社の方へ送付し、手続きを進めたい、との連絡がありましたので、
普通郵便で返送することにします。
177もしもの為の名無しさん:2009/09/19(土) 07:29:27
>>176
相手は任意保険に加入してないの?
178169:2009/09/19(土) 10:36:35
>>177
そうなんです。
こちらは自転車で加害者は車です。
そして、不運?にも加害者は自賠責保険のみの加入とのことで、
自賠責保険会社の代理店の担当者からの話では、「加害者は、どのような
種別の任意保険に加入するのか思案中であり、実質、任意保険は未加入
なんです」、とのことでした。
ですので、今回の自賠責保険のみの場合、基本的に加害者と被害者が直接
電話で交渉を行い、各種の書類の手続きを進めていくことになるようです。

保険会社の代理人というのは、保険会社の人間ではないので、上記のような
各種の手続き、通院先の病院への通知といった業務が出来ないそうで、単に
事故の当事者間の意見や要望を聞いて、それを一方に伝えるとか、こちらで
不明な点があれば、それに答える、といった状況です。
179もしもの為の名無しさん:2009/09/19(土) 20:23:50
しかし、最近の若い奴は任意入らないね・・・無責任だわ
180もしもの為の名無しさん:2009/09/19(土) 21:07:42
>>179
損保ジャパンみたいに高い保険料払っても自賠責超してもイカサマやって払わない損保ばかりだからだ
181もしもの為の名無しさん:2009/09/19(土) 21:09:51
>>178
任意保険の示談代行がないからだね
治療費立替えて、自賠責に加害者請求の形か
182もしもの為の名無しさん:2009/09/19(土) 21:23:25
損保ジャパンの被害者だが相手が悪徳損保の契約者でこちらが自動車とかじゃないと裁判になると厄介とかでかえって医者がまともに検査しない治療もろくにしないで損保が賠償しなくてもいいような軽い診断書を出したりするわりには自由診療で儲けようとする。
本当に許せない。
183もしもの為の名無しさん:2009/09/19(土) 22:30:50
>>181
払わない損保ジャパンの被害者も同じことやらなければいけない
損保ジャパンの任意って自賠責と同じかいな
184169:2009/09/19(土) 23:39:27
>>181
そういう形になるかと思います。
ただ、現在、通院中の病院にて、「健康保険は使用出来ません。
使用するには健康保険協会から許可を得て下さい」と言われました。
自分で色々と調べた所、「第三者行為傷病届」を提出することで、
健康保険の適用が可能であるようです。
そこで、健康保険協会の方へ電話をしてみましたが、「出勤途中の
交通事故であれば、労災の可能性がありますので、労働基準監督署
へご相談下さい」ということで、今度は労働基準監督署へ電話をした
ところ、こちらでも「出勤途中であれば労災が適用されるだろう」と
のことでした。

健康保険が使用出来ないとなると、通院毎に治療費を10割負担することになり、
もしも、治療が長期化した場合、治療費だけで、自賠責の上限である120万円
を超えてしまうかもしれませんので、出来るだけ治療費を圧縮する為に勤務先
の方に、労災の申請を検討しております。
185もしもの為の名無しさん:2009/09/21(月) 13:51:29
186169:2009/09/22(火) 11:43:52
>>185
ありがとうございます。
大変、参考になります。

自分の場合は出勤途中の交通事故なので、いわゆる「通勤災害」にあたると思うのですが、
職場の上司の方では、「業務災害」・・労災=事業主の責任、ということだけが脳内を占有
してしまっているような気がしなくもないですが、とりあえず、話し合いをしてどこまで
理解を示してくれるかどうか・・という感じです。
187もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 06:38:49
先日、父親が中央分離帯のブロックと接触して車が破損しました。
誰が通報したかわかりませんが、すぐに警察が来て事故処理。
ここまでは良いのですが。後日、西三河建設事務所から以前から破損していた
道路標識を直せと言って来た。
道路損傷確認書の内容がデタラメで、郵便番号、電話番号、事故の時間が7時間も違う
車の写真を付けて、9月15日午前2時50分の事故は、当方と関係が有りませんと言って
書類1式返却してやりました。何か言って来たら全面的に争うつもりです。
188もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 10:13:44

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 

韓国人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664
貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !

 …3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz
189もしもの為の名無しさん:2009/10/01(木) 22:03:27
>>187
ガンバレ

以前から壊れていた事を証明:事故前の写真や他の人の証言があれば、なおいいね
事故場所の特定:警察の事故証明書、事故現場の写真
190もしもの為の名無しさん:2009/10/02(金) 14:34:58
あいおい損保千葉自動車SCは損保企業として最悪な運営組織である。
亀井静香新大臣所轄の金融庁長官は即刻、厳正にあいおい損保の業務実態を
査察して行政処分、営業停止処分しこの企業の社会的悪影響を停止するべきである。
損保業者としての社会的役割を果たしておらず、自動車保険料を餌に詐欺商法を展開している。
顧客との約束は守らず、支払うべきものを支払わず、各種事務処理、業務展開に不透明さと
不作為が日常茶飯事である。指摘をしても組織ぐるみで隠ぺい体質丸出しである。
本社、支店、営業所、上司、部下、顧問弁護士等あいおい損保企業体全体が組織ぐるみで
保険金詐欺商法を展開しているのではないか?
大至急、業務全般について社内外に透明性を高め、公開し、社会的役割を全社員が自覚し、
詐欺的商法から脱皮しきめ細かい、迅速な処理とサ-ビス展開が出来なければ
直ちに市場から退場しなさい。自浄作用がなければ金融庁から強制的に退場命令を出すのみだ。
191もしもの為の名無しさん:2009/10/03(土) 12:14:45
どこの損保も似たり寄ったりだけどね
退場して誰もいなったりしてw
192もしもの為の名無しさん:2009/10/04(日) 10:40:04
保険からもらえる慰謝料のほかに
加害者から直接慰謝料を払ってもらうことってできるんですか?
交渉の場には保険の人しかいないんですけど
加害者の財布からも直接お金を払ってもらわないと気が済まないんですよ!
193もしもの為の名無しさん:2009/10/04(日) 11:04:14
無理です。
たとえ相手が信号無視や飲酒運転で事故を起こしても相手の保険会社が
貴方に賠償金を払って終了です。

> 加害者の財布からも直接お金を払ってもらわないと気が済まないんですよ!
「事故に備えて保険を掛けているんだから事故を起こした時に保険を使って
 何が悪いんですか?」と言われたら終わってしまう話です。
194169:2009/10/04(日) 13:25:31
先月末、ギプスから解放されましたが(事故から1週間後左手親指付け根の骨折が判明)、
指と手首の関節が硬くなっているので、ギプスの片割れでしばらく固定しつつ、リハビリ
での通院となりました。
治療期間はそれほど長期化しないものと判断し、自賠責の枠内に収まることを勘案した結果、
労災の申請は見送りました。
勤務先の方では、意外にも?労基署へ申請書類を取りに行って下さる等、早い対応でした。
195もしもの為の名無しさん:2009/10/04(日) 18:06:58
187です。書類を返却して1週間経ちました。西三河建設事務所からは、何も有りません。
負けを認めたかも知れません!
196もしもの為の名無しさん:2009/10/04(日) 20:28:04
>>192

相手は、罰金を払っているし、次からは、保険料も上がる
それで、なっとくせい
197もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 06:09:52
4日前原付に乗っていていわゆるサンキュー事故のような物を起こしました。
自分が直進で、相手が右折です。双方原付です。
双方ともほぼ無傷で、自分と相手側の原付に軽い破損がみられたぐらいの事故です。
警察には連絡し、相手に過失がある部分が高いという判断になり、結局おたがいに示談ですませなさいという事で話がつきました。

さて、僕が被害者で相手が加害者という事になっていて、相手側はバイクの修理費や、もし病院に行くのなら全額負担しますと言っているのですが、
けがはほとんどないから病院には行かないとして、原付の修理を頼もうと思っているのですが、私が乗っていたバイクは想等古いもので、
改めて修理するほどの価値がないので、新しいバイクを買うための資金として使いたいと思っているのですが、修理費を修理以外の事に使うのは認められているのでしょうか?
又、修理費を相手側からもらうにはバイク屋に必ず見積もりを依頼しなければいけないのでしょうか??
(始めから修理をする意思はないので、見積もり料を払うのがもったいないと思ったため。。)
198もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 06:36:35
見積り費用も当然払ってもらえるよ。被害者なんだからもっと貪欲にいかなきゃ!一応病院にも行った方がいいと思うよ。
199もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 13:49:16
ですね
200もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 13:50:03
200sex
201なんな:2009/10/05(月) 17:17:41
加害者がちゃんと任意保険に入っているか また対応のよい保険会社かは
被害者からは 選択の余地がありませんからね。

被害者の 交渉 ど根性物語 みたいな
やくに立ちそうなノウハウ がありましたよ こんなサイト
http://ggtt.web.fc2.com/
202NPCさん:2009/10/05(月) 20:36:55
203もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 21:35:35
悪徳な損保ジャパンが頭がおかしく気持ち悪い
無料相談に行っても話にならない
弁護士も保険屋とグル?
204もしもの為の名無しさん:2009/10/05(月) 21:44:52
保険会社は物分かり良いのに、病院の職員が冷遇で意地悪いのはどうしたらよいですか。
看護婦やリハビリスタッフに、ひどい目線で上から下までジロジロ見られます。
どこが痛いのと云わんばかりに、あれらの顔は、思わず吹き出しそうな酷い顔です。
目が三角形になってヒステリな言葉尻も荒く、対応悪過ぎ。
勤務医も看護婦には頭があがらないようで、患者よりも看護婦や外来事務のご機嫌伺いでビクビクです。
画像多覚所見もあるというのに、これはあからさまな追い出し態度ですよね。
関連板にも同じようなことがたくさん書いてあるけど、一応書いてみました。
皆さん頑張りましょう。

205もしもの為の名無しさん:2009/10/08(木) 21:46:28
いいじゃん
病院も患者が来て喜んでるよ
206もしもの為の名無しさん:2009/10/08(木) 23:39:30
もう少し、なんとかならないもんでしょうか。
まあ、個人の品性の問題かも。<病院
207もしもの為の名無しさん:2009/10/10(土) 07:37:42
質問です。
こちら被害者なのですが、休業保証を加害者側の保険屋からとりたいのですが、こちらの所得証明など無く給料明細しかありません。保険屋からどのくらい金額おりますか?
教えて下さい。
208もしもの為の名無しさん:2009/10/10(土) 11:05:25
彼女の話で恐縮なのですが・・・

約2週間前に彼女が交差点で信号待ちしていた所、後ろから追突されました。
赤信号で信号待ち、相手は足元に落ちた何かを拾っていて気がつかなかったそうです。
事故当時、相手はとにかく全て直すとのことで安心してたそうなのですが、当然保険屋が関わって来て・・・
修理費用は調べて行くほど高額になり、60万になるとのことでした。
同クラスの中古車でお願いしたいという事になり、しかし事故車両の中古車両の相場の19万しか出せない、ということでした。
209208:2009/10/10(土) 11:05:54
車両本体19万ならなんとか見つかりましたが、当然諸費用でプラス十数万円になってしまいます。
当事者への請求も法律で禁止されているので出来ないとのことで、仕方無いのでコミコミで19万の車両を探してますが明らかにランクが落ちるか怪しい車ばかりです。
完全に当てられ損になってしまいます。
何とか諸費用の負担はさせられないでしょうか?
210もしもの為の名無しさん:2009/10/10(土) 12:09:48
物損なんかみんな大抵当てられ損です。
211もしもの為の名無しさん:2009/10/10(土) 22:29:08
>>207
確定申告はどうしてる?
源泉徴収?
212もしもの為の名無しさん:2009/10/10(土) 22:32:01
>>208,209
残念ながら中古車両の相場分しか出ません
上乗せが欲しけりゃ、弁護士に相談
213208:2009/10/10(土) 22:36:43
>>210,212
ありがとうございました。
19万で何とか探してみます。
214もしもの為の名無しさん:2009/10/11(日) 01:02:33
207です。
申告何もしてないです。
215もしもの為の名無しさん:2009/10/11(日) 01:11:50
・・・えーっと、ご職業は何ですか?
216もしもの為の名無しさん:2009/10/11(日) 03:17:32
飲み屋です。
217もしもの為の名無しさん:2009/10/11(日) 19:41:24
>>207
税金支払ってないの?
給料明細しか無いのなら難しいけど、とりあえず請求して相手保険会社次第だね
218もしもの為の名無しさん:2009/10/11(日) 20:32:47
>>207
マルチだったか
2年勤務、月給45万、税金滞納者
答えて損した
219もしもの為の名無しさん:2009/10/11(日) 23:05:16
オカマ掘られました。
事故直後はバンパーが10センチ位へこんでトランクも開かなかった
のですが、警察を呼んでの処理が終わった後の帰宅中に「ボコッ」と
音と共に元に戻りました。保険屋からの連絡があり次第修理に出したいのですが
元に戻ったこの状態が事故後の被害の状態となってしまうか心配です。
写真も撮ってません。どうなるのでしょうか?
220もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 08:05:26
207です。
マルチ?
本気で悩んで相談したんですけど。給料明細だけでは厳しそうですね。
221もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 12:36:10
そうですね
222もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:08
泣き寝入ってください
223もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 13:47:41
打ち切りに同意したんだが、まだ痛くて病院に通ってる。健康保険で。
治療費上乗せしたいんだが。いくら請求できるだろうか。自分過失ないのにorz
224もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 13:57:14
>>209
60万円でなおしてもらって下さい。今の車でないと嫌だと言って。
225もしもの為の名無しさん:2009/10/12(月) 21:20:45
>>219板金はバンパー外してなおすから大丈夫。中はへこんでるはず。
226もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 01:50:13
車をぶつけられました。
渋滞の最後尾にいたら後ろからぶつけられました。
修理に出したら、30万かかると言われました。
その後、相手の保険屋さんから連絡があり、車の時価額の10万までしかだせないと言われました。
残りは私の自腹になるのでしょうか?
車は平成11年式のステップワゴンで、走行距離は15万キロいってます。車検はあと一年半残っています。
だれか詳しい方教えてください。
227もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 02:16:56
東京海上日動の人身傷害保険についてお尋ねします。
交通事故で自分の過失が0として、相手の任意保険から治療費やその他の損害費用が
全額支払われる場合、自分の人身傷害保険に出番は無いという認識でOKですか?
228もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 02:27:20
私の場合は出番は無かったですね。
勿論保険会社は東京海上日動で私0vs相手100の事故でしたよ。
229もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 12:04:41
>>207,220
255 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/10/10(土) 10:37:13 ID:NLLoq0W/O
教えて下さい。
10:0の事故で被害者になりました。
会社で給料明細は出るのですが所得証明が出ません。この場合加害者の保険屋から休業保証は出ないものでしょうか?また病院に通ってますが慰謝料などはどうなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
230もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 12:10:59
>>226
はい
平成11年式のステップワゴンで、走行距離は15万キロ=ゼロに近い査定だが10万円にしている
もし買い替えすれば、その手数料分が若干上乗せしてくれるかもくらい
231もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 12:37:36
買い替えの時期ですよっていう天からのお告げだよな。
232もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 16:09:16
ここで質問してもだめ。悪い保険屋ばっかだからw
233もしもの為の名無しさん:2009/10/13(火) 17:38:56
無料で匿名しかもID出ない板で、望む答えを期待しても仕方ない
234もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 08:03:05
認めましたね
235もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 15:20:02
自演乙
236もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 15:50:53
相手が100過失なんだけど、半年前くらいの事故の修理を今さら出せるかな?
その事故以外での傷もそれで直しても問題なし?
237もしもの為の名無しさん:2009/10/14(水) 16:03:59
修理屋さんに領収書を2枚書いてもらってそのうちの1枚には事故の時の
損傷部分しか料金を計算に入れていませんって分かるようにすればいいんじゃね?
238もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 11:48:45
>>236
>その事故以外での傷もそれで直しても問題なし?
なんな、わけねぇ
239もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 18:51:58
ヒント
A-実際の事故の見積もり
B-元からあった傷
C-Aの事故の金額にBの見積もり金額を加算したもの。金額にもよるが、5〜10万くらいはいけるだろ。
ただしディーラーはやめとけ。個人経営の修理工場にしろ(^o^;
240もしもの為の名無しさん:2009/10/15(木) 18:54:25
もちろんCを保険屋にだす。Aの修理としてな。
241:2009/10/15(木) 20:12:24
なるほどね
242もしもの為の名無しさん:2009/10/19(月) 18:10:58
不払いは構造的問題
 (あいおい損保、損保ジャパンは特にその最たる代表企業である。)
保険評論家・佐藤立志氏の話 損害保険業界の保険金不払いは構造的な問題です。
損保会社は特約の保険金支払いで自腹を切らなければならないので、なるべく支払わないようにしています。
さらに、本社に保険金を請求する代理店は、請求件数が増えると本社からの報酬が減ることになる。
そのため契約者に保険金が下りることを伝えないということが起きています。
各社の調査が過去三年しかさかのぼっていないことも問題です。
それ以前にさかのぼると阪神淡路大震災など支払わなければならない案件が大量に出てくる。
そのような事態を避けるため、わからなければ保険金は払わないという姿勢です。
行政が損保会社をきちんと指導していくことが求められています。
243:2009/10/19(月) 20:44:10
行政にがんばってもラワンとね
244もしもの為の名無しさん:2009/10/21(水) 09:57:46
交通事故でムチウチになり吐き気ふらつき頭痛手の痺れでロースクールに全く通えずに終わってしまったのですが加害者側の保険会社に請求できますか?
245もしもの為の名無しさん:2009/10/21(水) 10:21:00
後遺症が残る大怪我で頸椎捻挫の賠償しかしない損保ジャパンは自動車保険をやるな
246もしもの為の名無しさん:2009/10/21(水) 10:28:42
裁判して勝ち取ればいいだけの話だろ。
247もしもの為の名無しさん:2009/10/21(水) 13:18:17
複数の病院に平行的に通院してだいじょぶですか?
1 つは都会の総合病院。1つは町の開業医とか
248もしもの為の名無しさん:2009/10/22(木) 09:58:10
ダメ
249保険屋にだまされたくないならこちらへ:2009/10/23(金) 22:31:43
【法律】-交通事故相談56>>1〜を良く読んでね

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256246331/
250sage:2009/10/24(土) 16:59:39
>>247
問題ないよ
別々の症状ならね
ただ、保険屋は嫌がるだろうがな
251もしもの為の名無しさん:2009/10/24(土) 23:54:44
>>250
同じ症状でも大丈夫じゃない?
252sage:2009/10/25(日) 12:14:44
腰首は近所整形外科、目は東大病院、鼻はのりぴーが行ったとこ
日曜祭日以外、真面目にそれぞればらばらに通っています
障害が残るの確定しちゃってるから、大学病院は必須でし
 
253もしもの為の名無しさん:2009/10/29(木) 00:02:23
>>252
安心しろ3ヶ月ですべて打ち切ってやるよ
254もしもの為の名無しさん:2009/10/29(木) 19:23:26
>>250-252
>>247です。レスありがとうございます。
更にご意見がありましたら、参考になります
255もしもの為の名無しさん:2009/10/30(金) 10:04:28
>>254
アンケートとっても仕方ないだろw
一般的には大丈夫だが、症状、病院の場所(自宅や勤務先に近い)とか様々
相手がおkと言えばおk
256もしもの為の名無しさん:2009/10/30(金) 14:06:03
バイクで停車しているところにノーブレーキの居眠りトラックに突っ込まれました。
運転手は逮捕。

私は肋骨5本と肩甲骨を骨折しました。
本日退院し、保険会社との話し合いは来週です。
初めてのことで右もひだりもわからない状態です。
保険会社から払われるお金は、入院費、通院費はもちろんもらえますよね?
しばらく働けないので休業中の生活費ももらえないと困ります。
家族も養わないといけません。
どれくらいもらうことができるのか、どこまで請求できるのか、
対応の仕方や勉強しておくべきこと等、
何かご教授お願いします。
257もしもの為の名無しさん:2009/10/30(金) 14:45:02
1.相手の保険会社を確認する
2.本屋で売ってる示談の為の指南書を購入して読む
入院雑費、付添料、休業補償も人それぞれ、ネットで細かい事は答えられない
大体の事ならば、「交通事故 慰謝料」で検索してみれば
258256:2009/10/31(土) 01:19:59
>>257
ありがとうございます。
妻に本屋で見てきてもらいます。

相手方の保険会社は損保ジャパンだそうです。
来週の話し合いまでに、少しでも知識をつけたいです。
酷い対応と聞きますので…。
これにて別の交通事故相談スレに移動したいと思います。
レスありがとうございました。
259もしもの為の名無しさん:2009/11/01(日) 09:58:53
事故は怖い
260もしもの為の名無しさん:2009/11/01(日) 14:14:06
質問です
車にぶつけられて自転車が破損してしまったんですが
とりあえず全損ではなく、部分修理になると思います
そこで、修理というのは相手の保険会社の確認の後がいいようですが、
それが来る前に時間があるので、修理見積もりはあらかじめやっておいた方がいいでしょうか
またこういう場合、修理費用は全額来るものですか?
こちらに過失があったら減額とかありえますか?(実は右側通行でした)
また修理については見積もりを取ったところで必ず修理しなければならないんですか?
直した、という証明が必要なのかということです
もしかすると故障品リサイクルで自分でただで直せるかもしれないので
実は以前相手過失で車両事故をやったとき、乗り換え予定前の車だったので
修理費用は受け取っても、修理はせずにそのまま乗り換えたことがありました
もともと古い車だったので売っても金にならないためそのまま廃車でした
修理費用はあくまでも壊してしまった弁償の金銭であり、
それを受け取ってからの使い道は自由だと、確かこちら側の保険屋に教えられました
乗り換え予定の古い車のため、さすがにわざわざ直さなくてもいいということだったんでしょう
またこういう自転車修理の場合、ホームセンターがいいのか、自転車店がいいのか、
一般的には違いはありますか?ちなみに買った店は閉店してしまっています
町の自転車店だと場合によっては知り合い関係でいろいろ知られる可能性があるので
ホームセンターにしようかとは思っています
261もしもの為の名無しさん:2009/11/01(日) 19:41:33
>修理見積もりはあらかじめやっておいた方がいいでしょうか
お好きに

>修理費用は全額来るものですか
過失割合で減額有り。過失0でも、全額出ない場合がある。
購入価格と購入後経過年数による時価分。5年経っていれば時価0円と思ったほうがよい。

>購修理費用はあくまでも壊してしまった弁償の金銭であり、
>それを受け取ってからの使い道は自由だと、確かこちら側の保険屋に教えられました
はい、ただし見積もりだけで修理しないが可能の店があるなら。
自転車なら見積もり代が安いか、新車買う資金にするならおk。

>またこういう自転車修理の場合、ホームセンターがいいのか、自転車店がいいのか、
修理内容や見積もりがわからないので答えようがない。
安心できるのは、専門店のほうでしょうね。
262260:2009/11/01(日) 22:24:34
>>261
いろいろ回答ありがとうございます
気になるのは
>5年経っていれば時価0円
の部分で、これだと結局修理代は全額自分ということなんでしょうか
上にも書きましたが確かに現実には「右側通行」という部分はこちらに不利ですが
仮にそれが無いとした場合、古い物件については壊されても全く補償無しなんでしょうか
これは今回のことだけでなく、他の事故についても言えることではありますが
「古くても故障は無いため使い続けていて古くなったが、必要な物なので壊れたままは困る」
という場合だと、諦めて捨てるわけにもいかず、当然修理は必須ですが、
そこで修理が全額自腹なのかなあと・・・

見積もりに関しては部品交換でなんとかなりそうなので
店員にちょっと見てもらって、およそいくらかを出そうかと思ってました
部品点数が多い自動車よりは間違いなく簡単に判断できると思うので
新品に買い換えるよりは多少は安くなるとは思います
263もしもの為の名無しさん:2009/11/02(月) 18:23:02
>>262
法定耐用年数で言えば、自転車は2年しかありません。車は6年。
価値の無いものが壊れても、賠償する必要はありません。
もっとも全くもらえないのが納得できないのも被害者としては道理。後は交渉次第です。
交渉方法は聞いても無駄ですよw
264260:2009/11/02(月) 21:43:00
>>263
そういう結果、いくら出せるか、又は出せない、
という結論はだたいどれぐらいで決まるものなんでしょうか
意外とすぐに査定?が出るのか、
それともいろいろ調査するためけっこう時間が可かかるのかと
265もしもの為の名無しさん:2009/11/02(月) 21:46:17
購入年月、購入金額、破損状況は?
266もしもの為の名無しさん:2009/11/03(火) 02:30:01
>>258損保ジャパンか?
最悪だぞ!
俺もかなりもめたよ。
簡単に示談はしたらダメだぞ。
うちの嫁さん、昔、自動車保険の示談の仕事してたからキッチリしぼりとってやったが。
あと、悪ちえはどうせ重傷だったんだろ?治っても痛いって言って後遺障害の申請もしてお金もらいなよ。最低等級でも確か120万円ぐらいはおりるからね。
とりあえず、休業損害も請求しなさい。
267258:2009/11/03(火) 10:07:45
>>266
レスありがとうございます。
あちこちから損保ジャパンの対応は酷いと聞くので、今から胃が痛いです…。

通勤中の事故だったのですが、休業損害は保険会社に請求で、労災には連絡しなくてもよいのでしょうか?
自分が無知すぎて情けないです…。
とりあえず一冊本屋で購入してきたので勉強します。
268もしもの為の名無しさん:2009/11/03(火) 16:13:22
二重取りしましょう!
労災から八割。
保険会社から十割。
請求できます。
269258:2009/11/03(火) 16:27:18
>>268
可能なんですか!?
こちらを閉めた後に別スレで書いたところ、もらえるわけないと言われたもので…。
違法になったりしないものでしょうか?
ググってみてもいまいちわからずです;
270もしもの為の名無しさん:2009/11/03(火) 16:48:51
二重取りなんか出来る訳ねーべ。それができるなら交通事故関連の本とかにそのことが
「二重取りをして快適な被害者ライフ!」とかいう見出しを付けて大きく取り上げられているよ。
271もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 14:35:09
>>264,265
あれだけ沢山書いといて、肝心な話になるとスルーかw
272もしもの為の名無しさん:2009/11/04(水) 14:46:15
>>269
労災と自賠責、もちろん二重取りはできない
http://www.asunaro-as.net/service/jiko.html#yusen
http://www.fujisawa-office.com/rousai7.html

ところで相手保険会社とは連絡とれてるの?
273もしもの為の名無しさん:2009/11/05(木) 10:42:12
教えてください。カマほられて過失10対0です。保険屋って車の修理したら示談して終りっていわれた。慰謝料とかないの?4年落ちオデッセイです。
274もしもの為の名無しさん:2009/11/05(木) 10:46:08
273です。ちなみに修理代90万位かかる事故でした。
275もしもの為の名無しさん:2009/11/05(木) 10:46:09
物損事故なら保険屋の言う通りで慰謝料は無し。
276もしもの為の名無しさん:2009/11/05(木) 12:08:26
わかりました。あきらめて示談します。
277もしもの為の名無しさん:2009/11/06(金) 21:17:42
>>212
走行距離、年式、色、全く同じクルマさがしてもってこい!ていうたら探してもってきてくれたよ。
278もしもの為の名無しさん:2009/11/06(金) 22:54:38
そんな車が運良くあるかつ相手が負担してくれる
特殊な例だね
279もしもの為の名無しさん:2009/11/07(土) 06:12:56
>>278
保険屋怒鳴り付けてやったら事故前の元の状態まで修理してくれたよ
280もしもの為の名無しさん:2009/11/07(土) 23:28:46
↑↑人身事故にしなかったの?もったいないね〜
保険金とれたのにね(笑)
281もしもの為の名無しさん:2009/11/08(日) 16:12:35
オレなんか、保険屋怒鳴り付けてやったら弁護士がでてきたよ
282もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 00:47:57
事故による怪我が長引きそうな場合
相手側の保険会社はどれぐらいまで費用を負担してくれるものなんでしょうか
法律で責任期間とかあったりするもんですか?
慢性化してしまう場合も少なくないと思いますが・・・
283もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 01:10:50
保険会社は通院の頻度や診察の内容を把握しているからころ合いを見て診察代の
肩代わりや休業損害の振り込みの打ち切りを通達してくるよ。
私のケースでは何の予告も説明も無く打ち切って来たけどね。

責任期間を定めた法律など存在しません。
示談交渉を円滑に行うために保険会社が気前良く先払いしてくれているだけです。
284もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 01:31:18
損保ジャパンが後遺症ごまかしをする
医者も痛いと言ったところの検査もしてくれず放置され困っている
グルなのか?
損保ジャパンが医者に何かを言ってそのようなことをしてるのか?
285もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 08:51:21
損ジャのレス見てると直進のバイク(自分)と路外右折の車(相手)の事故で最初から1:9を提示してきた相手の損ジャ
裏があるんじゃないかと疑ってしまう
286もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 11:32:41
>保険会社が気前良く先払いしてくれているだけです。
自賠法に前払い制度が規定されているから


>私のケースでは何の予告も説明も無く打ち切って来たけどね。
その私のケースを書いて見ろよ
どうせ、打ちきられて当然の通院だったんだろ?
287もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 18:05:26
打ちきられても訴訟に持ち込めば勝てるケースは多いし、交渉次第では打ち切りを撤回させる事もできる。

コツはさりげなく保険について勉強している事を相手に悟らせる事。
被害者意識を捨てて普段から保険屋さんに対して丁寧に接する事
後は健康保険を使うなどの妥協しやすい部分は妥協して恩を売っておく事かな。


288282:2009/11/10(火) 19:04:50
>>282の件なんですが・・・スレの流れに戸惑っております・・・

>>283
結局、こちらに痛みが残っていたとしても、向こうの判断次第で
適当な時期に打ち切りというわけなんでしょうか
289もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 19:17:44
なぜ打ち切りになるか?そこを考えれば簡単な事
結論は医者が「これ以上治療しても効果が無い・医師の判断としては治癒しているはず」と判断したからだ。
保険会社が勝手に支払いを止める訳じゃない。医師の判断で治療を中止してるだけのこと(後遺症申請への誘導)

ではなぜ医師がそう判断するのか?
交通事故以外での通院では、週3回・4回リハビリに来て半年も一年も実費で通う人は見かけない
けど、交通事故ならゴロゴロ居る。なぜか?慰謝料が計算されるから。
そういう通い方してる人は月一の診察でも「まだ、ちょっと痛みますねぇ」等と抽象的な事しか言わない
医師も「じゃ、もう少し様子見ましょう(診療報酬も入るし困らない)」となる

だから、保険会社が「○○さんどうです?」と聞かれても大して症状改善が見込めるとは思ってないから「そろそろ良いと思いますよ」と
6ヶ月頃に言うわけだ。
日頃から、どこが痛む・どこが良くなった等と積極的に「治そう」とする患者なら医師も簡単には中止しない
セカンドオピニオンしてまで治癒に励むか?しないだろ?漫然通う方がメリットあるんだからな


打ち切りの心配をする奴は殆どが金目的。自分の体が心配な奴は「治療方法」を質問するんだよ。
漫然と牽引と電気とマッサージで治るわけ無いだろ
290もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 19:26:19
付け加えると、打ち切りになってそれ以降自費で通う人は殆ど居ない。
本当に痛みがあるなら自費で通って後で請求すれば良いんだよ。保険会社が払わないなら通えないなんてロジックおかしいだろ?
痛みがあるから通うんだからな。自費で払った治療費は立派な損害。賠償請求は出来る

相手が払わないと言うのであれば、因果関係がある損害と自ら立証し(医師にそう示して貰う)請求すればいい
紛センでも訴訟でも請求できる話だ

通院は慰謝料が目的ではない。治癒が目的と「正直」な人なら理解できる話

だが、現実には打ち切りを言われてその殆どが治療をやめる。
結局医師の判断通り「中止時期」だったわけだ。
健保で通うリハビリなんて知れてるだろ?その金額すら払えないなんて無いだろ?
つまりはそういうことです
291もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 19:31:15
文章力を鍛えた方がいいな
292もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 20:17:40
>後は健康保険を使うなどの妥協しやすい部分は妥協して恩を売っておく事かな。
↑これって具体的に言うと、どんな事を指すがあるの?
293292:2009/11/10(火) 20:18:50
ああ・・・文章を修正中に書き込んだ orz・・・
294もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 20:18:58
健保を利用することに同意する

そのままじゃねーかww
295282:2009/11/10(火) 21:35:09
実はこの件についても質問です

もともとあった、原因不明の慢性の持病の痛みの上に、
事故のために重ねて同じ場所に痛みが出てきた場合
どんなふうな対処をしたらいいんですかね
ひどくなったと考えるのか、別物として考えるのか
また治すにしても、全治を考えるのか、慢性の痛みに戻るまでなのか
でも数値化されてるわけではないですし、因果関係も分からないので
いったいどれぐらいが元の慢性の痛みかなんて分からないです・・・

>>289-290
できればもうすこし分かりやすく・・・
296もしもの為の名無しさん:2009/11/10(火) 23:25:54
分からない時は十回繰り返して読め
297もしもの為の名無しさん:2009/11/11(水) 18:36:19
>>288
そのために後遺障害認定がある

>>295
キミは別のものと考えれば。医者がどう判断するかは知らぬが
298もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 10:18:34
去る2008年6月16日に追突事故に遭いました。10-0で全面的に先方過失です。
相手保険会社は損保ジャパンです。

事故以後、頚椎等の痛み等があり、通院し続けました。

事故後1年が経過しようとする頃に保険会社から症状固定による後遺障害申請を提案されました。
医師は症状固定は無く、引き続き通院の必要があるとの見解を伝えたにも関わらず、
社内規定を理由に保険が打ち切られました。
こちらも素人ながら保険延長のため、粘り強く交渉しましたが、専門的用語を連発されました。
加えて、保険打ち切りの要請の電話が連日続き、私も仕事の傍ら、負けずに交渉しました。
しかし、電話は借金取りの如く続き、私も仕事以外で今回の交渉に伴う相当なプレッシャーに
苛まれ続けられました。保険会社からの電話が鳴る(保険会社の電話番号がディスプレイ)されるたび
精神科的プレッシャー、苦痛を感じるようになりました。
交渉の甲斐なく、保険は打ち切られ、後遺障害を申請しましたが、2009年6月18日に非該当となりました。
納得いかず、1回目の異議申し立てを行いましたが、非該当と連絡を受けました。
不服として2009年7月に2回目の異議申し立てを行いましたが、これも非該当。
診断書をさらに詳しく記載して、同年9月にみたび異議申し立てを行いましたが、これも非該当となりました。
三回目の異議申し立て直前に日弁連交通事故相談センターに無料相談しましたが、
特に糸口は見つからずでした。
症状に関して診断書より抜粋転記します。
299もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 10:19:15
続きです。
病名 頚椎捻挫、胸椎捻挫、外傷性右肩間接周囲炎、右手間接捻挫
天候を含め吐き気や痛みに伴うメンタル面の負荷がある。
右肩間接の稼動息は伸展-20度、内旋-20度の可動制限残存。腰背部へのリーチが困難。
右前腕尺側から末梢に渡りしびれがあり、頚部障害の可能性有り。

尚、2回目の異議申し立て非該当の直後に下記の如く示談の提案を受けました。
治療日数363日
通院日数134日 治療費1,132,804円(支払済)

通院費 34,695円
その他 6,300円(支払済)
傷害慰謝料 690,700円

差引 725,395円と提示されました。
(担当変更等の誠意があるまで、示談等に応じないつもり)

複数回の異議申し立てが非該当となり、来週保険会社が家に今後について話に来ます。

ここで1〜3について教えてください。
1. もう、示談ですすめるしかないでしょうか?

2.上記示談金の中心は傷害慰謝料ですが、妥当でしょうか?
事故による苦痛(後遺障害が認められないの納得できず)及び、事故発生に伴う保険会社との
非日常的精神的プレッシャーを鑑みた時に適正でしょうか?

3.今後の打開の方法があればアドバイス下さい。

以上、何卒よろしくお願いします。
300もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 10:37:57
363日中134日通院かよ・・・普通そこまで通って治らないのなら大きな病院へ行くとか精密検査を受けるとか
行動起こすだろ?だらだらと漫然と通うからこんな事になっちゃんたんだ
まぁそこまでやった結果だったら申し訳ないが。。

1,それはあなた次第。時間を使って紛争処理センター・訴訟へ行くことも可能
2,まずは妥当。不服なら1の所へ行きなさい。
  後遺障害が認められないのは保険会社のせいではない。保険会社との交渉圧力など慰謝料には関係ない
3,紛センか訴訟へどうぞ
301もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 10:43:57
>>298
法律板とのマルチは良くないぞ
一番嫌われる投稿だ
302もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 11:50:22
質問です。

3月にカマ掘られてむちうちの為、通院
まだ若干痛いが10月の終わりで治療終了。

支払いの明細きました。

治療費798769円
通院費15300円(バス150円×102回=15300円
休業損害5700円×15日=85500円
慰謝料
総治療日数228日入院0日通院実日数102日
基準となる慰謝料491040円
合計1390609円

問題は・・・
・102日通ったのにバス代が片道分しか出ていない?
・慰謝料が少ないのでは?
いろんなサイト見ると228>204(102×2=204)で204×4200円=856800円になるのでは?

保険屋が保険料をごまかしたりするものなのでしょうか?
303もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 12:20:16
バス代は聞け。
ここで分かるかよw

慰謝料は自賠を超えたので任意保険基準になったからだ。
慰謝料頭で計算しながら通う奴に限ってこの罠に落ちるw
不満なら紛センか訴訟へどうぞ
304もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 15:27:56
>>302
交通費も不自然だが休業損害も少なすぎじゃないのか?てか任意なら事前に交渉あったでしょ。それとも今が交渉中なの?
305もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 15:33:35
あと治療費も高いな。ちゃんと健康保険使った?
306もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 17:29:59
705 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/08(日) 17:32:34
>損害保険会社は、自動車保険の約款に規定されている示談代行制度に基づき示談交渉を行っているが、
>自動車保険の約款上、損害賠償請求者に保険会社に対する直接の請求権が認められており、被保険者の
>損害賠償債務は保険金額の範囲内では保険会社自身のさいむとなっており、被害者との示談交渉は
>保険会社自身の事務となっていること等から、損害保険会社の行っている示談代行制度は、
>弁護士法第72条に違反するものではなく、損害保険会社は、弁護士法第27条に言う「第72条規定に違反する者」
>には該当しない。

これは、某弁護士会の見解である。
これはとりもなおさず、日弁連と損保協会の結託内容でもある。
交通事故事件に関する損害賠償請求訴訟、債務不存在請求訴訟は陰に日に損保会社の存在しない
訴訟はなくなった。
最近は、債務不存在訴訟については、被害者が示談に応じない場合は債務不存在訴訟に打って出てくる
必定の状況になっている。
損保会社の示談交渉が合法である限り、法律に疎い被害者が勝てる見込みは皆無と言えよう。
法律に疎いだけなら仕様がねぇー面もあろうが、世間の実情は全く違う様相を呈している。
過失割合については、警察に圧力をかける節がある、保険会社はなんと言っていたとの言葉が、それを物語っている。
医者にかかれば、医者が損保会社の面を気にして診療に当たる節がある。診療中に損保会社が
どうのこうのとの言葉がつい、でる。
修理工場に行けば、損保会社がきたとか何とか言い、見積も修理もしてくれない。
酷いところは、損保会社の許可無くば、修理も見積もしませんと豪語するところもある。
修理見積は修理工場が見積もりするのではなく、損保会社が見積をするのが実情だが。

そこでだ、損保の示談交渉が示談屋、地上げ屋並の示談交渉であることは、感ずる人が多かろうと思うのだが、
これを告発したり、告訴したり、民事訴訟で弁護士法違反の無効を訴える者はないのかなぁーと思うのだが、
・・・・・・・・・・・・・・・・
因みに、弁護士法違反は
307もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 17:30:44
706 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/08(日) 18:13:24
>損保会社の示談交渉が合法である限り
合法であるかどうの判断はまだ無い。
損保協会と日弁連が違法性はないとしているだけだ。
弁護士法違反は親告罪でないので、警察に被害届を出すも可能である。
308もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 19:43:12
虫のいい話かもしれませんが気になるので・・・
事故で痛みが出ているので一応通院の形になり
保険会社が支払いの肩代わりをすることになっています
(現在は全額でしょうけど、いつ打ち切られるのかはまだ分かりません)
が、テレビや新聞などでよくみる「慰謝料」というのはどんなものなんでしょうか?
「治療費」とは別のような気がしますが
またしかし、特にひどい違法性がないと払われないのかなとも
実は事故の加害者になった経験はありますが
そのときは最初の相手への謝罪以降の処置はすべて保険会社任せだったので
どういう支払い形式だったのかはまったく分からなかったです
309もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 21:55:50
『俺は被害者本人としか交渉しない』のバカが法律相談板から保険業界板に戻って
まだ暴れていたのかよ。誰からも同意を得られないんだからいい加減諦めろよ。
310もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 21:58:19
おっと失礼。
「被害者本人」じゃなくて「加害者本人」だったな。
もっとも本人が『俺は被害者だ』と言っているだけでその実体は
一方的加害者なのかも知れないけど。
311もしもの為の名無しさん:2009/11/13(金) 23:51:29
こちらの過失0で自賠責で総治療期間120日、実質治療日数65日ですと慰謝料は504000円ですよね。休業保障は初めにもらいました。
明日にでも示談しようかと思っていますが示談書には示談金額を記載されていますか?
あと示談書を提出してからどのくらいの期間で示談金は振り込んでもらえますか?
312もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 00:10:49
みなさんレスありがとうございます。

>>303
任意保険基準になったら安くなるんですね…
信号待ちの時に後ろからノーブレーキでぶつかられたのでまだ痛いです。

保険会社があまりにもひつこく治療終わりにしようと言ってきたので終わりました。

薬が切れたら通院生活再開ですorz

>>304
休業災害についてはパートですが自分が抜けたら仕事きついので1日休んで2日目から仕事しました
なので15日分もあり多いと思ってました。

>>305
健康保険ですが病院に行ったら保険屋からすでに話しがいってて支払いも保険証も何も聞かれなかったので健康保険使わない物だと思ってました。

みなさんの話しを統合すると健康保険使ってたら治療費が安くなり自賠責内におさまるので慰謝料が減らされなかったという事ですか?

完全に被害者で私の軽自動車の修理代が80万もかかるような事故なのに少ないと思いました。
313もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 00:18:05
うん、そういうこっちゃ。
このスレに相談に来た人たちの中では飛び抜けて物分かりのいい人らしい。
ちょっと驚きました。
314もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 01:04:13
>>311
ですけど誰か教えて下さい
315もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 03:44:00
303>>
つまり、そろそろ治療が終わりかなって時期に自賠責の額を超えそうな感じなら
早めに治療を終わらせた方が得策ってことですねw
316もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 03:52:20
>>312
そうだよ。病院の料金は点数制で1点あたりで何円ってなる。その単価が健康保険だと決まってるが、自由診療だと病院が自由に決めれる。当然健康保険より高くなる。たいてい1.5倍から2倍くらい違うと思う。

病院的には単純に金額だけなら健康保険の方が損だけど、残りの金額を健康保険組合が払ってくれるので取っぱぐれがなく、患者側も安く治療できて通院しやすいというメリットがある。

しかし交通事故の場合は保険会社が保険金で払ってくれるとという都合のよい認識が病院側にあるから単価の高い自由診療にしたがるんだよね。
317316:2009/11/14(土) 04:09:01
あと休業補償だけどパートって事は兼業主婦なのかな?パートの場合は、正社員と同じで休んでない限り支払われないのが基本だけど

家事従事者として請求したら休んだ日数じゃなく通院日数分だから5700円×102って事になると思う。自賠責だと多い方で支払われるって書いてあるんだけど…

ただ家事従事者の件は正式な機関に確認してないからちょっと自信ないかも。一度自分で相手の任意保険会社以外の所に確認してみてください。ごめんなさい…
318もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 04:32:23
>>311
休業補償を初めに貰うってのが理解できないんだが…
それはさておき、自賠責の場合は請求方法は原則として被害者請求と加害者請求がある。
被害者請求の場合は、支払いの時期は示談は全く関係ない。そもそも示談しなくても請求できる。一般的には請求書類を送付して1.2ヶ月後って言われてる。
加害者請求の場合は基本は示談後だけど支払いの時期は話し合い次第。基本的には加害者さん次第だね。先に支払ってくれる人もいるし。支払いの時期を守らない人もいるし。

あと示談書は任意の場合は保険屋さんが作成してくれるけど、自賠責の場合は自分達で作成するのが基本だから、内容は貴方達しだいだよ。
一般的には合計金額だけでなく、細かい内訳も書くのが基本。交通事故の示談書はサンプルがネットにゴロゴロしてるから参考にすると良いよ。
319316:2009/11/14(土) 04:56:49
>>312
それと言い忘れたけど保険屋さんも商売だから支払う保険金をなんとか減らそうと工夫するのが基本だよ。外国の路上の土産物屋と同じと考えた方が良いよ。絶対にふっかけてくるから。

だからこちらが指摘しない限り、こちらの都合のよい金額を最初から提示してくる事なんて滅多にないよ。ただし物損以外の総費用が120万以下の軽微な事件だと保険会社の支払いは実質0になるから気前が良い場合もある。

個人的には90万円超えたあたりから相手の保険会社は警戒してきて120万超えそうなら通院打ち切りを示唆してくる気がする。

とりあえずまだ正式に示談してないなら再交渉した方が良いよ。任意基準なんて相手が勝手に決めた基準で従う必要ないしね。基準で言うなら裁判所基準もある。それだと自賠責より高額だし。

俺の感じだと交渉次第では通院交通費と通院慰謝料は自賠責基準なら限度額までとれると思う。休業補償も少なくとも通院してる時間は家事ができなかったのだから遠慮せず請求したら良いと思うよ。
320316:2009/11/14(土) 05:05:12
あと少し気になったから追加でレスしとく。

たぶん病院の窓口で言われると思うけど交通事故で健康保険使うときは事前に健康保険組合に言うのがベストだけど、事後でも良いから連絡して、「第三者の行為による傷病届」ってのを出さないと駄目だからね。
321もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 08:09:55
309 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/13(金) 21:55:50
『俺は被害者本人としか交渉しない』のバカが法律相談板から保険業界板に戻って
まだ暴れていたのかよ。誰からも同意を得られないんだからいい加減諦めろよ。

310 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/13(金) 21:58:19
おっと失礼。
「被害者本人」じゃなくて「加害者本人」だったな。
もっとも本人が『俺は被害者だ』と言っているだけでその実体は
一方的加害者なのかも知れないけど。
322もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 08:16:14
>誰からも同意を得られないんだからいい加減諦めろよ。

保険屋から金貰うのが、誰もから同意を得られることなのか?
これは乞食と同じことなのだが、しかも乞食は犯罪だ。
323もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 08:24:15
>『俺は被害者本人としか交渉しない』
保険屋は確かにこうだろうけど、確かに馬鹿だな。
こういう馬鹿を相手に物乞いの犯罪を犯す馬鹿が多すぎると言うことか。
324もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 08:44:20
>俺の感じだと交渉次第では通院交通費と通院慰謝料は自賠責基準なら限度額までとれると思う。

こんなデタラメが公然と語られることに問題の根深さがわかるなぁー。
325もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 11:03:37
≪経緯・省略≫
・バカは事故発生前は法律の知識は皆無であった。
・バカは任意の自動車保険に入っていた。つまり、自分が事故を起こした時は相手に
 支払うべき賠償金を、自分に代わって保険会社が支払うことに同意していた(重要)。
・バカは交通事故により車が損傷するとともに傷害も負った(らしい)。
・バカ自身は軽傷だったので自分で運転し修理工場に事故車を持ち込んだ。
・車の損害額は多くても40万円程度である。この額以上だと保険会社は経済的全損を
 主張し、修理の必要性を否定する(本人が『****円』と書き込むだけで明確にしない)。
・バカ自身は一方的被害者であると今でも思い込んでいるが、裁判所で過失相殺が認定
 されたことから、バカにも事故について非があったことは明白である。
・バカから事故車を持ち込まれた修理業者は「コイツはDQNだな。修理代金を踏み倒す
 かも知れないぞ」と判断したので、色々と質問をした後に修理の請け負いを拒否した。
・バカは事故について自分にも非があることを棚上げし、自分は一方的被害者であると
 思い込んでいるので過失割合は自分0対相手100になると思っていた。
・バカは若干の過失があったとしても話し合いの時に相手を恫喝すれば無過失になると
 思っていたが、話し合いの場には相手ではなく保険担当者が出てきた。
・バカは保険会社の示談代行サービスがどういうものなのかを知らなかったので示談代行
 サービスを利用しなかった。
・バカは保険担当者との話し合いで言い負かされた結果、納得のいかない過失割合と
 賠償金額が決められそうになったので示談交渉の場から逃げ出した。
・バカが執拗に加害者本人と交渉させろ、保険担当者が交渉の場に出てくることは認めない、
 と言ってきたのでそれに手を焼いた保険会社は債務不存在確認訴訟を起こした。
326もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 11:07:11
・バカはここに到って慌てて法律の勉強をし、裁判所に出廷して訳の分からない反論をしたが
 裁判官からは相手にされず、途中の段階が省かれてすぐに判決が下され敗訴となった。
・己の無知・不勉強が招いた結果について逆恨みの念を抱いたバカは「満足のいく賠償金額を
 受け取れない者が自分だけだなんて許せない」と考えるようになった。
・バカは保険会社の示談代行サービスがどういうものなのかを知っていれば間違いなくそれを
 利用していたのにも関わらず、「弁護士でない者が示談交渉を行うことは違法ではないか」と
 身勝手な考えを抱くようになった。
・バカは「俺は本人としか交渉しない。保険会社の担当者が示談交渉の場に出て来るのは
 弁護士法に違反している」という主張を2ちゃんねるに繰り返し書き込むようになった。
・バカは自分の主張を真に受けてもらえるように「保険会社からは1円も賠償金を受け取るな。
 賠償義務の無い者から金を受け取ることは乞食と同じである」などという書き込みも繰り返した。
327もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 11:08:39
≪結語≫
・バカの執拗な書き込みには「保険担当者に示談代行を認める現在の制度を改めさせよう」という
 崇高な理想は無い。また、「保険会社から賠償金を受け取る気は無かった」筈はなく賠償金を受け
 取る気は十分にあったし、それだからこそ示談交渉の場にのこのこ出て行ったのである。
・バカは相手の保険会社から賠償金を受け取らなかったことを自慢しているが、それはあくまでも
 被害総額が少額だったからである。高額であったのなら歯軋りをしながらでも必ず受け取っていた。
・すべては「俺だけが賠償金を受け取れないなんて納得いかない!俺以外の被害者も道連れにして
 賠償金が受け取れなくなるように仕向けてやる!」の一念である。
≪結論≫
・バカの「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない」という主張は支持を得られる訳が無い。
 自分が事故を起こした時は自分の方の任意保険を使って自分の代わりに示談交渉をしてもらい、
 それによって確定した被害者へ支払うべき賠償金も自分ではなく保険会社に支払わせるつもりで
 あったのに、それらを相手側からされると「保険担当者が加害者に代わって示談交渉をするのは
 違法だ。保険会社が加害者に代わって賠償金を支払うことで加害者が賠償責任を果たしたことに
 なるなんておかしい。加害者本人が自分で稼いだお金で賠償金を被害者に支払うべきだ」などと
 言ったところで、そんな身勝手きわまりない書き込みは理解や支持を得られる訳が無い。
328もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 12:59:31
流れの中で埋もれてしまった感があるのですが・・・
>>308というのは無い話なんでしょうか
329もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 14:05:57
うぜえ。愚痴はブログにでも書いとけ。
330もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 15:24:34
>325-327
妄想では、仕様があるめぇー。
331もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 15:27:06
>325-327
愚痴はおよし。
332もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 15:32:17
>保険担当者に示談代行を認める現在の制度・・・・
こんな制度あったかぁー?
保険屋に示談業を認める特別法でもできたんかぁー。
どこの国の話だ?
333もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 15:38:52
714 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/11/14(土) 15:37:54
705 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/08(日) 17:32:34
>損害保険会社は、自動車保険の約款に規定されている示談代行制度に基づき示談交渉を行っているが、
>自動車保険の約款上、損害賠償請求者に保険会社に対する直接の請求権が認められており、被保険者の
>損害賠償債務は保険金額の範囲内では保険会社自身のさいむとなっており、被害者との示談交渉は
>保険会社自身の事務となっていること等から、損害保険会社の行っている示談代行制度は、
>弁護士法第72条に違反するものではなく、損害保険会社は、弁護士法第27条に言う「第72条規定に違反する者」
>には該当しない。

これは、某弁護士会の見解である。
これはとりもなおさず、日弁連と損保協会の結託内容でもある。

===========
制度ってこれの事かぁー。
334もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 15:48:51
>損害保険会社は、自動車保険の約款に規定されている示談代行制度に基づき示談交渉を行っているが、

なんだ自動車保険の約款の話か。
制度なんて言うから、憲法にでも謳ってあるのかなぁーと思ったよ。
因みに自賠責保険は制度だ。
335もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 15:55:04
『俺は加害者本人としか交渉しない』『俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない』
という「あ〜そうですか。お前はその持論を貫き通せ。でも人にはその持論を押し付ける
なよ」と言いたくなるような主張を糾弾したら『愚痴はよせ』とレスする人たちの感覚が
理解できない。

「加害者本人としか交渉しない」「加害者本人からしか賠償金を受け取らない」という
考えは自分1人にとどめておけって書き込みのどこが【愚痴】なんだ?
336もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:01:36
>・バカが執拗に加害者本人と交渉させろ、保険担当者が交渉の場に出てくることは認めない、
お前無法者丸出しだな。こういう事が指示されるようではあるいは指示するようでは先は見えたのと違うかい。

> と言ってきたのでそれに手を焼いた保険会社は債務不存在確認訴訟を起こした。
何?保険会社が原告になったのか?
こりゃ大変なことになったぞ。
刑法関連では、何人も告訴はできることになっているが、民法関連で非当事者が、原告なんて事はないと思うがな。


337もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:13:11
うん?
> と言ってきたのでそれに手を焼いた保険会社は債務不存在確認訴訟を起こした。
という文面を
> と言ってきたのでそれに手を焼いた保険会社は債務不存在確認訴訟を(保険契約者
 =加害者本人)に起こすように促したので、加害者は債務不存在確認訴訟を起こした。
に改めろってか?問答臭いことを言ってくる奴だな。
意味さえ通ればいいだろ。
そもそも
> 刑法関連では、何人も告訴はできることになっているが
っていう貴方の文章だっておかしい。
338もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:14:50
あ〜ごめんゴメン、書き間違えた。
×:問答臭い
○:面倒臭い
339もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:38:53
>・バカは任意の自動車保険に入っていた。つまり、自分が事故を起こした時は相手に
> 支払うべき賠償金を、自分に代わって保険会社が支払うことに同意していた(重要)。

事故が起こった場合に、保険会社に保険金を請求して、その保険金をもって賠償金を払うのと違うかい。
保険契約は賠償金を支払う契約ではなく、保険金を契約者に支払うのと違うか。
つまり、賠償金の支払いは第三者支払いをすると言うことだろう。第三者支払いはその都度確認が必要じゃねぇーのか

妄想から出発したら全て妄想になるのは当たり前のことだろう。

340もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:47:42
>338
休日出勤ご苦労、会社潰れそうなのに、早く帰ってやれよ。
341もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:51:22
>>339
なににこだわっているの?
結局は保険会社が賠償金を払うのでしょ?
>>340
自宅のノートPCから書いているから画面が小さくて書き間違い(問答・面倒)に
気付かなかったんだよ。休日出勤とちゃいまんねん。
342もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:02:20
>保険会社は債務不存在確認訴訟を(保険契約者
> =加害者本人)に起こすように促したので、加害者は債務不存在確認訴訟を起こした

なにぃー、保険会社に頼まれて訴訟を起こしたとな。
この馬鹿者がぁー。
そんな暇あるぐらいなら、時効まで黙っていろ。たった3年じゃねぇーか。
賠償責任を果たす意志のない奴をいつまでも相手にしている奴はそうそういるもんじゃねぇー。
裁判などやる気もないのに、呼び出される手間暇考えたら、迷惑以外の何ものでもねぇー。
343もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:08:57
おそらくバカが執拗に事故相手に電話したり迷惑行為を掛けて来たのでたまりかねて
債務不存在確認訴訟を起こしたんじゃないの?
推測だけど、事故の相手が綺麗な女性だったのでバカはこの女性を見たとたん「タダで
やれる!」と思ったんだろうね。バカは事故相手に「賠償金はいいからやらせろー!」
とでも言ったのではないのかな。
344もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:14:13
>結局は保険会社が賠償金を払うのでしょ?
これは全く違う。
賠償金は賠償責務者が払うのだ。賠償請求権者に。
保険会社は、どんな屁理屈付けようと第三者だ。
保険会社が賠償金を支払うというのは第三者弁済でのこと。
第三者弁済は当事者の反対が支払いができない。

第三者支払いができるのは保険会社と示談が成立したときだ。
訴訟では保険会社と示談は成立してないだろう。
345もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:18:13
>343
また、ご都合主義の妄想が出た。
346もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:21:04
もういいよ。『これは全く違う。 』そう思っているのならどうぞ。
正常な人の感覚なら『結局は保険会社が賠償金を払うのでしょ』で合っている。

車を運転中に人にぶつかってしまったとき「俺がぶつかったんじゃねーから
俺を罰しようとするな。車が人にぶつかったんだから車を罰しろ」
って言っているのと変わらん。
347もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:22:50
IDが出ないと交通事故関連スレは糞スレ化するな。
誰が誰に言っているのか分からん。
348もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:52:13
>346,347
示談交渉という犯罪は猪突猛進で行うのに、
ふてくされが早いのではないか。
これにて、さいなら。
349もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 17:57:20
何を根拠に、「示談交渉という犯罪は猪突猛進で行うのに・・・」、と勝手に
決めつけて書いているのやら。

妄想もほどほどに。
350もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:06:51
弁護士もどきが立ち直ったか?
ふてくされも早いが立ち直りも早いな。
351もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:10:23
妄想もほどほどに。
352もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:11:19
弁護士もどきよ、教えてくんなまし。
被害者に対し、保険会社への賠償金の支払いの請求を認めるとは、どんな法律に根拠があるのかよ?
353もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:17:00
日本が稚拙すぎて意味が読み取れません(笑)。
354もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:18:23
日本語が地稚拙すぎて意味が読み取れません(笑)。

ギコナビちゃんの調子が悪いな。
355もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:25:42
>相手に支払うべき賠償金を、自分に代わって保険会社が支払うことに同意していた

と書いていたではないか。
「保険会社が支払う」の根拠のようなものが、「直接請求権を認める」と言うことらしいのだが、
直接請求権とは、>352に書いたようなもんだ。
356もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:28:23
お前の頭が稚拙でわからんなんて言うなよな。
357もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:31:56
妄想もほどほどに。
358もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:36:12
ご都合主義の妄想が出た。
 
よりましな、

妄想もほどほどに。

まぁ、答えられねぇーんだろうけどな。わからねぇーんだろうけどな。
359もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:44:49
誰が誰に対してどの質問をぶつけているの分からんからな。答えようがないな。
360もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:46:04
お前の頭が稚拙でわからんと言うことか。
361もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 22:47:54
>「被害者に対し、保険会社への賠償金の支払いの請求を認める」

これが詭弁というか違法行為のそそのかしであることは

軽犯罪法
二十二  こじきをし、又はこじきをさせた者

に求めることができる。
362もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:04:33
何かここ数日で急に賑やかになってるなw
363もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:07:28
妄想が、笑いに変わると薄気味悪いな。
364もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:07:35
事故相手の女性に向かって「賠償金を帳消しにしてやるからやらせろ!」
と言ってその加害者に逃げられた人がまだ諦め切れずにgdgd言っているだけだよ。

よほど綺麗な人だったか好みのタイプだったんだろうなあ。
365もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:12:06
あちゃー、妄想妄想されど妄想。
366もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:14:18
妄想であるという証拠を提示してください。
367もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:23:38
それを言うなら、>364の証拠を提出しろ。
368もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:27:21
じゃあその前に、その>>364の1つ上のレス>>363について、
妄想が笑いになったという証拠を提出しろ。
369もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 23:34:08
「なにか」
お前の番だ。
370もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 14:18:46
『大爆笑間違い無しだ』と自信満々に言い放ったギャグ「なにか」が豪快に滑りまくって、
放置プレーという辱めに半日以上も苦しめられている>>369さんが可哀想に思えて来ました。
371もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 15:55:13
372もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 21:30:38
単純な質問かもしれませんけど答えていただければありがたいです。
自賠責で総治療期間120日、実質通院期間65日なら慰謝料は504000円まではわかりました。
ただ一ヶ月目で通院20日、二ヶ月目で20日、三ヶ月目で20日、四ヶ月目で5日しか通院しなくても、上記の金額もらえますか?
373もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:23:51
自賠責保険金の請求すれば分かることだ。
また、それ以外に分かる方法はねぇーだろうよ。
ボケかましてんじゃねぇー。
374もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:26:42
>>372
4か月めの最終は何日だった?
週に1日だとカウントされない場合がある
375もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:28:07
>>373
ボケはテメーだ死んでろ
376もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:34:04
>>372
>自賠責で総治療期間120日、実質通院期間65日なら慰謝料は504000円まではわかりました。
空想で分かってもしようがあるめぇー。
自賠責保険金はどこに請求するか分かっているのか?
自動車保険屋に請求するんじゃねぇーんだ。馬鹿もんがぁー。
377もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:40:45
>>374,375
ボケ野郎が何ものだが分からんが、すくなねとも、自賠責保険について、
あうだこうだと言うことができる奴でないことだけは確かだな。
どうせ自動車保険屋のボケ野郎だろうな。
378もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:43:30
367 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/14(土) 23:23:38
それを言うなら、>364の証拠を提出しろ。
379もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:45:08
>>376
事故した相手に携帯教えたら三井住友からかかってきてそこが休業保障とか全て払ってくれていますけど・・
それは自賠責ではないのですか?
380もしもの為の名無しさん:2009/11/15(日) 23:56:00
>おそらくバカが執拗に事故相手に電話したり迷惑行為を掛けて来たのでたまりかねて
全くこの通りだな。
第三者の馬鹿が被害者に賠償金払ってやらぁーと入れ替わり立ち替わり迷惑電話かけまくり。
たまりかねて、さてどうしたもんかと言うことだ。
おい、こういうときはどうしたらよいのでしょうか。
乞食の強要は甚だ迷惑なんだよなぁー。
381もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:01:14
>>372
どっちかにしろよ
320 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2009/11/15(日) 21:18:29 ID:YX6xAC4a
おとりこみ中すいません。
単純な質問かもしれませんけど答えていただければありがたいです。
自賠責で総治療期間120日、実質通院期間65日なら慰謝料は504000円まではわかりました。
ただ一ヶ月目で通院20日、二ヶ月目で20日、三ヶ月目で20日、四ヶ月目で5日しか通院しなくても、上記の金額もらえますか?
382もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:06:10
>>379
お前のやることは相手に番号教えることか?馬鹿もんがぁー。
まず事故状況を把握し、過失割合を決定し、お前の損害額を算定し、相手に損害賠償をすることだ。
それができないなら、泣き寝入りすればよい。
もっとも、今の保険屋の行動は、泣き寝入りもゆるさねぇー状況だな。
弁護士よこしたと思えば、調停訴訟とやりたい放題だからな。

賠償金は請求しなければとれない、このことだけは覚えておけ。
383もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:09:03
>>381

>賠償金は請求しなければとれない、このことだけは覚えておけ。

つまり、お前は1円も貰えない。
384もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:13:45
>>379です。
自賠責保険とはなんですか?
病院の金は全て保険会社が払ってくれているんですけどこれは自賠責保険ではないですか?

初心者なのですいません
385もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:26:49
ひょっとして自賠責保険も任意保険も同じ保険会社だったので混同しているのか?
386もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:31:05
>>385
いや・・
120万以下なら自賠責保険会社でそれを越えると任意保険会社じゃないんですか?
387もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 00:45:12
>>372
もらえるかどうかは治療費の合計額と交通費、休業補償の金額しだいだね。それがわからんと答えられないよ。
それと総治療期間の日数あってるか確認したか?ちゃんと毎月の最初の診療日から最後の診療日までが毎月の治療期間で、それの合計が総治療期間だぞ。
おまいさんの場合は毎月1日と31日に通院せんとその治療期間にはならないぞ。質問のレベル考えるとそこまで計算して通院してるとは思えないが…


>>374
自賠責でそんな事ないからw
388もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 02:42:20
話をぶった切ってしまい申し訳ありませんが、
コイツ(336)が言うには、のりPが覚醒剤を持っていますよ、使っていますよ、と誰でも告訴できるらしい。
 ↓
336 :もしもの為の名無しさん:2009/11/14(土) 16:01:36
こりゃ大変なことになったぞ。
刑法関連では、何人も告訴はできることになっているが、民法関連で非当事者が、原告なんて事はないと思うがな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
389もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 07:26:19
>>387ありがとうございます。
毎月の最初の診療日か例えば5日〜28日だったらその月の総治療期間は25日という事ですか?
390もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 07:35:47
連投すいません。
今前に保険会社から送られて来た書類みたら《自賠責と自動車(任意)保険会社の一括払いについて》という紙を見つけました。
これはどういう意味でしょうか?
391もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 08:15:55
>>389
24日だな
392もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 08:49:00
>>384,386
馬鹿もん!!!
法律は知らないという権利はないのだ、法律の適用に、初心者も玄人もない。
自賠責保険は国の保険だ、車買ったら、知らぬ間に、車検証と同時に自賠責保険証がついているだろう。
自賠責保険の未加入には罰金が科せられている。

>120万以下なら自賠責保険会社でそれを越えると任意保険会社じゃないんですか?
どこに、こんな事が書いてあるのか。これは損保会社の欺罔だ。
お前が自賠責保険金の請求をしていないのなら、自賠責保険金詐欺だな。
393もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 09:00:27
>>388
>のりPが覚醒剤を持っていますよ、使っていますよ、と誰でも告訴できるらしい。

誰でも告発できる。告訴は被害者のみ。
394もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 09:06:42
>《自賠責と自動車(任意)保険会社の一括払いについて》
何の根拠があって、国の保険と糞保険が一緒なんだろう?
395もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 09:13:46
自賠責保険金は貰えるものだが、糞保険金は貰えるものでもなければ、まして請求などできない話だ。
396もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 10:10:50
すいません。
初心者なのでもう少しわかりやすく教えて頂けますか。
自賠責と任意保険は違う事くらいわかります。
ただ私の場合は今は自賠責で病院に通っている状態ですか?
120万以下なら自賠責の適用なんですよね?
397もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 10:16:03
>質問のレベル考えるとそこまで計算して通院してるとは思えないが…
これは何かね、自賠責保険金詐欺をしているといっているのか?
398もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 10:31:02
>自賠責と任意保険は違う事くらいわかります。
>ただ私の場合は今は自賠責で病院に通っている状態ですか?

全く違いが分かっていないではないか。

>120万以下なら自賠責の適用なんですよね?
そうなんですか。お気の毒ですね。
損害賠償請求権の行使もしないのに。
399もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 10:55:19
損害賠償請求権の行使もしないのに。ってどういうことですか?
現実に治療費、交通費、休業補償などが保険会社から支払われているんですが、
これは損害賠償請求権を行使していない状況なのですか?
400もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 11:07:55
>・バカは事故発生前は法律の知識は皆無であった。
知的障害者の認定を受けたもの以外は法律の知識が有る無いに関わらず、
法律は適用される。法律とはこんなもんだ。
しかし、法律の無知は糞保険屋の格好の餌食になることは確かだな。
少なくとも皆無では生きていけないのではないか?
一番肝心なことは、他人に言われることでないと言うことだ。
401もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 11:12:54
>>399
法律の無知は糞保険屋の格好の餌食
402もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 11:16:06
いえ、ですから、餌食になったら大変なのでお聞きしているんです。
今どういう状況なのですか。
403もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 11:30:30
>>402
そいつは単なる独りよがりだから聞いても無駄。
他の人のレスを待ったほうがいい。
404もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 11:53:23
>>402
>いえ、ですから、餌食になったら大変なので
防御方法を他人に聞いてどうするの。すでに餌食になったことの認識もないお方が。

>>403
糞保険屋の営利追求の野望を邪魔するなってか。
405もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 12:04:09
>・バカは任意の自動車保険に入っていた。つまり、自分が事故を起こした時は相手に
> 支払うべき賠償金を、自分に代わって保険会社が支払うことに同意していた(重要)。
糞保険に入っていたことと、糞保険屋が、賠償金の第三者支払いをすると言うことは同値じゃないだろう。
身勝手な妄想はおよし。
406もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 12:32:01
『俺は加害者本人としか交渉しない』『俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない』

いまだに同意する人がいませんねえ。
アホかの一言ですな。
407もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 13:36:09
糞保険屋が、下らぬ妄想に耽ってらぁー。

『俺は加害者本人としか交渉しない』
これは、法律行為の基本中の基本だな。無権代理人(第三者)とは一切交渉しないと言うことだ
このことに誰の同意がいるというのかな。小さな親切大きなお世話だ。

『俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない』
第三者から賠償金を受け取らない、つまり第三者弁済を認めないと言うことだ。

これら二つのことが、法律に反しているか?他人の同意を必要とすることか?

馬鹿の妄想のいいかげんせぇー。
408もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 13:40:19
ヤーレンソーランはやめたのかw
あの時はとんちんかんなレスばかりだったが最近はまともなレスなんだな

バカ演じるのも疲れたみたいだなww
409もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 13:41:27
>・バカは交通事故により車が損傷するとともに傷害も負った(らしい)。
糞保険屋に言われることでねぇーな。
410もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 13:57:25
>・車の損害額は多くても40万円程度である。この額以上だと保険会社は経済的全損を
> 主張し、修理の必要性を否定する(本人が『****円』と書き込むだけで明確にしない)。

無権代理人の言い分は認めねぇーよ。
くそんぽ屋に賠償金の支払いの請求をするつまりは全くないんだ。
好きこのんで、乞食になり事もあるめぇー。
しかし、すけ゜ぇー事を日弁連と損保連は結託したものだよな。
被害者を乞食にすれば、くそんぽ屋の示談交渉は違法でないと。
411もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 14:00:28
いまだに同意する人がいませんねえ。
412もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 14:09:47
確かに、同意する人はいないようだな。しかし、くそんぽ屋のやり口に不満を持つものは
星の数ほどいるんじゃねぇ。
もっとも、おれ自身は他人の同意を必要とすることをやってないけどな。
413もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 14:15:32
>・バカから事故車を持ち込まれた修理業者は「コイツはDQNだな。修理代金を踏み倒す
> かも知れないぞ」と判断したので、色々と質問をした後に修理の請け負いを拒否した。

講釈師、見てきたような嘘を言い、との言葉の通りだ。
くそんぽの妄想に過ぎん。
414もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 14:27:24
加害者が自分の好みのタイプの女性だったので「賠償金は要らないからタダでやらせろー!」
と言う機会を得るために、チ○ポを有り得ないぐらいに大きくいきり立たせながら保険屋に
「俺は加害者本人としか交渉しない。本人を出せ」と強要したらアカンでしょ。

加害者の女が泣きながら君とベッドを共にするシーンを夢想して今までに何度もオ○ニーして
きたんだろ。もうそれで十分じゃないか。いいズリネタになっただろ。
415もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 14:52:26
ある、くそんぽの保険約款には、
「当社は、被保険者が損害賠償請求を受けた場合、折衝、示談または調停もしくは訴訟の手続きを行います」
との記載がある。

いやはやく、くそんぽも地に落ちたもんだなぁー。
被害者を乞食にすることも省略し、示談交渉や訴訟をするってか?
そんなにあからさまに、公言されると72条、73条が絵に描いた餅に見えるわ。
416もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 15:04:44
≪結論≫
・バカの「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない」という主張は支持を得られる訳が無い。
 自分が事故を起こした時は自分の方の任意保険を使って自分の代わりに示談交渉をしてもらい、
 それによって確定した被害者へ支払うべき賠償金も自分ではなく保険会社に支払わせるつもりで
 あったのに、それらを相手側からされると「保険担当者が加害者に代わって示談交渉をするのは
 違法だ。保険会社が加害者に代わって賠償金を支払うことで加害者が賠償責任を果たしたことに
 なるなんておかしい。加害者本人が自分で稼いだお金で賠償金を被害者に支払うべきだ」などと
 言ったところで、そんな身勝手きわまりない書き込みは理解や支持を得られる訳が無い。
417もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 15:34:55
>>416
何度も同じ事を繰り返すな。
もっとも、>416のレスを十分ご理解いただけたことは感謝に堪えない。

第三者の弁済を認めない。損害賠償請求は第三者に請求することはない。、
第三者の示談交渉は認めない。第三者と示談をすることはない。
と加害者に言っているのだ。その他大勢のものに、指示や同意を求めているのではない。
418もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 15:36:26
アンカー間違えた。
、>416のレスを

、>415
419もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 15:50:40
くそんぽの自動車保険事業は営利行為であり、くそんぽは非弁護士であるから、
くそんぽの示談交渉は弁護士法72条に違反する。
また、調停や訴訟によって、賠償債務を確定することによって、くそんぽが賠償金の第三者支払いを
強行することは弁護士法第73条に違反する。
420もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 16:13:30
≪結語≫
・バカの執拗な書き込みには「保険担当者に示談代行を認める現在の制度を改めさせよう」という
 崇高な理想は無い。また、「保険会社から賠償金を受け取る気は無かった」筈はなく賠償金を受け
 取る気は十分にあったし、それだからこそ示談交渉の場にのこのこ出て行ったのである。
・バカは相手の保険会社から賠償金を受け取らなかったことを自慢しているが、それはあくまでも
 被害総額が少額だったからである。高額であったのなら歯軋りをしながらでも必ず受け取っていた。
・すべては「俺だけが賠償金を受け取れないなんて納得いかない!俺以外の被害者も道連れにして
 賠償金が受け取れなくなるように仕向けてやる!」の一念である。
421もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 16:59:11
・バカは事故に遭う前は「相手側の代理人を首にできる」と思い込んでいたほど常識がありません。
・バカは「相手側の代理人を首にはできないと分かった」時期をある時は『判決確定後』だと書き込み、
 ある時は『口頭弁論期日の前』だと書き込むデタラメ人間です。
・バカは「相手側の代理人を首にはできない」と分かっていながら「相手側の代理人を首にできる」という
 嘘を書き込み、それを真に受けた相談者が相手の代理人に首を通告したり、被害者側と加害者側が
 激しく対立する姿を想像しながら「お前も俺のように賠償金が受け取れなくなって苦しめ。俺は被害額が
 少なかったから平気だけど、お前は高額な賠償金を受け取れなくなったら大変だろうな」などと独り言を
 言いながらパソコンの前で笑い転げています。

バカは無視しましょう。

463 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2007/12/30(日) 20:04:01
債務不存在訴訟で完敗しました。
(中略)
俺は返事をした、お前は代理人首だと。
糞弁護士がまた連絡してきた。
加害者の代理人であって貴方に首される覚えはないと。

663 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 21:25:34 ID:JbZbyF7R
訴状が届いて、口頭弁論期日までに、約1ヶ月。右も左も分からぬ裁判に
丸裸では出廷というわけにもいかんので、民事訴訟法をはしおって2週間かけて読んだ。
わかったのは、訴訟代理人は首に出来ないと言うくらいなものだ。

683 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/13(水) 08:24:18 ID:6L8Ifj9j
そこで、加害者代理人として、保険会社の支払いを要求してきたので、
すくに出来る対抗措置は首にすることだ。
422もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:03:07
・バカは『次に一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。
 これは弁護士であろうとも例外ではない。』とデタラメを言った。「コイツが相手なら勝てる」
 と思える代理人が出てくるまで延々と相手の代理人を首にするつもりだったらしい。
・バカは『そこでだ、相手方は弁護士代理人を確かに首には出来ないが、認めないことは出来る。
 つまり、実質上の首である。』というデタラメも言った(『認めないことは出来る』とする根拠は不明)。
・バカは『代理人に関する条文がない』というデタラメも言った。民法99条1項には『代理人がその
 権限内において本人のためにすることを示してした意思表示は、本人に対して直接にその効力を
 生ずる。』とあるのだが、これが『代理人に関する条文』 であると気づかないほどバカなのである。


803 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/15(金) 09:33:29 ID:QQDDI69c

(途中省略)

次に一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。
これは弁護士であろうとも例外ではない。
このことは、代理人に関する条文がない以上意思表示によって契約は成立するとの
条文を適用するのである。
そこでだ、相手方は弁護士代理人を確かに首には出来ないが、認めないことは出来る。
つまり、実質上の首である。
423もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:12:56
>>420
その妄想が出てくるまでの間の話が、半分もいってないのだが、
すこし、語らせて貰おうか。

「保険担当者に示談代行を認める現在の制度」ってどこに書いてあるのだ。
くそんぽのトイレの穴拭き紙に書いてあるのと違うか。
それではすぐに糞まみれとなり、東京湾かどこか知らんが流れる運命だな。
そのようなゲスの妄想を改めるとかの話は当然するわけがない。
”「保険会社から賠償金を受け取る気は無かった」筈はなく”????
これまた、妄想癖がでましだぞ。
示談交渉の場にのこのこと出ていきません。くそんぽが殴り込みをかけてきただけですな。
お陰をもちまして、無抵抗の俺は顔が泥だらけになりました。美顔料を払って貰おうとしましたが、勘違いを
起こされると思ってやめました。当然示談はないです。
保険会社に賠償金の支払いの請求をしてないもの、受け取るも何もないでしょう。
高額とか少額とかの問題ではない。俺は乞食になるつもりはないとの一心であった。
「俺だけが(くそんぽから)賠償金を受け取れないなんて納得いかない!俺以外の被害者も道連れにして
 賠償金が(くそんぽから)受け取れなくなるように仕向けてやる!」ってかぁー?
このような大それた崇高な理想を求めるほど、馬鹿にはなれねぇーし、なろうたって能力もなく実現のめどは
たたねぇーだろうよ。俺の願いは、ただ一つ、損害賠償請求権のある相手から、賠償金をとるこどだ。
424もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:18:55
・バカは「相手側の代理人を首にはできないと分かった」時期をある時は『判決確定後』だと書き込み、
 ある時は『口頭弁論期日の前』だと書き込むデタラメ人間です。

そんな奴が、
『示談交渉の場にのこのこと出ていきません。くそんぽが殴り込みをかけてきただけですな。』
などと言っても誰も信用しません。
425もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:20:57
>>421,422
俺の話を聞く前に、次から次へと妄想をかきこまんでくれ。
426もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:30:53
>>423
つまり、君は私が貼り付けたレス
463 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2007/12/30(日) 20:04:01
663 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/12(火) 21:25:34 ID:JbZbyF7R
683 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/13(水) 08:24:18 ID:6L8Ifj9j
803 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2008/08/15(金) 09:33:29 ID:QQDDI69c
が妄想ではなく本当に過去ログに存在するのなら
>>421,422
俺の話を聞く前に、次から次へと妄想をかきこまんでくれ。』
という君の言い分の方が妄想であると認め、このスレから退場し、
以後他の交通事故関連スレにも一切何も書き込まないと約束するんだね?
427もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:32:02
おっとアンカーをミスった>>423じゃなくて>>425だな。
428もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 17:38:40
それでは、>>421からいくかぁー。

>・バカは事故に遭う前は「相手側の代理人を首にできる」と思い込んでいたほど常識がありません。
たしかに、首にはできないが、代理人と認めないことはできる。
お馬鹿ちゃんにも分かるように説明すると
相手方と無権代理人の契約は、当人の相手方に対する追認がなければ無効とする民法の条文による。

お馬鹿ちゃんのお話はその他妄想が多くてつかれました。
429もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 18:08:34
>>426
お約束でっか?大笑いしちったよ。
430もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 23:26:18
バカの頭の中では「無権代理人は追認が無ければ無効」=「相手側の代理人を首にできる」らしい。
つまり「無権代理人」=「代理人」だそうだ。ウルトラ級のバカだな、大笑いしちったよ。
431もしもの為の名無しさん:2009/11/16(月) 23:53:54
バカの的外れ語録集
☆「相手方は無権代理人との交渉を拒絶できる。つまり代理人を認めないことはできる」
 無権代理人と代理人はイコールではありません。
☆「相手側の代理人を首にはできないということが判決確定後に分かった」「裁判中に分かった」
 どっちなんですか?話をコロコロ変えないで下さい。
☆「一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。これは弁護士で
 あろうとも例外ではない」
 コイツが相手なら勝てると思える代理人が出てくるまで延々と相手の代理人を首にするつもりなんですか?
☆「代理人に関する条文がない」
 民法第99条第1項に代理人に関する条文がありますよ。
☆「刑法関連では、何人も告訴はできることになっている」
 それが本当なら選挙前になったら自民党と民主党でアイツを逮捕しろと告訴合戦が展開されるよね。
432もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 00:11:05
話が平行線で少額訴訟を検討しているのですが、
相手が未成年の場合、戸籍謄本は弁護士などへ
依頼しないと取得できないのでしょうか。
個人でも取得は可能ですか。
433もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 00:22:32
>>432
戸籍謄本?

相手の居場所がわからないの?

434もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 01:08:08
利害関係者は個人でとれるよ
435もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 08:45:17
>>430-431
夜中の悪夢と言うところか。
妄想で、寝られなく、今日のご出勤は赤目のようだな。
犯罪にいそしむ姿としては穏当な姿だろうな。
436もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 09:09:26
>>432-434
法人の場合は登記簿が必要なんだよなぁー。
もっとも、やるつもり無いよ。
しかし、最近はくそんぽとの示談が成立しないとすぐに、加害者の名を借りた、実質くそんぽの
調停や訴訟が大流行で、裁判に無関心でいらなれない様相を呈しているな。
このようなインチキ訴訟がはやる世の中は、憂うべきであろう。
これひとえに、保険金の支払われない保険になることを恐れてるのかなぁー。
元々インチキ保険なのだから、恐れることはお門違いと言うことと思うがなぁー
437もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 09:39:44
「いいかーお前らー、無権代理人は認めないことができるんだー」(まあ、無権代理人だからな)
「だから代理人は認めないことができるんだー」(どうして無権代理人と代理人を同列に扱うんだ?)
438もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 10:23:15
くそんぽは加害者の代理権を得ていない。
弁護士法72条によって禁止されているからである。
"加害者はくそんぽを通じて示談交渉をするも"との文言からも明らかである。
つまり無権代理人である。
また、無権代理行為は原則無効との民法の精神である。
追認とかいろいろあって、ややこしくて難解でもある。俺もよく分からん。
簡単に言えば、暗黒の世界のひととは、交渉に応じてはいけないと言うことだ。
示談するなど論外の話だ。

俺は、弁護士より代理人就任の通知が来たら、有無を言わず即、「代理人と認めない」と、
相手方に返答の通知をしている。
これは、過去の苦い経験からである。
交通事件で、医者にかかったときにくそんぽに同意書を提出したら、医師の治療に当たる態度が、
もうくるなと言わんばかりの態度に豹変したこと、修理見積もりに行けば、修理屋の第一声が、
過失割合は決まったのかとか、保険屋にここに台車を持ってこさせろ等の罵声を浴びせられ、
見積も修理もして貰えなかったこと等加害者への損害賠償請求が困難になったと思った矢先、
加害者代理人と称する弁護士から、修理費用等の通知が届いた。この奇妙な通知書に全く相手に
しなかったところ、債務不存在訴訟に打って出られた。
結果は、敗訴であった。(法的知識皆無であった俺としては無料の法学部へ短期の勉強をしにいったと思って居る)

439もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 10:29:01
>>437
犯罪業務の開始ご苦労さんである。
440もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 11:53:28
示談ができていないと
被害者請求ってしてくれないのは普通?
441もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 11:59:29
はぁー?
442もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 12:04:44
>俺は、弁護士より代理人就任の通知が来たら、有無を言わず即、「代理人と認めない」と、
>相手方に返答の通知をしている。

これ、弁護士に返答しては全く意味がない。必ず、相手方に返答し、弁護士には一切返答しないこと。
443432:2009/11/17(火) 12:24:07
>>433
相手の所在は分かっているのですが、
未成年のため戸籍謄本が必要だそうです。

親子関係を証明するためですかね?
444もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 12:35:37
>>438のつつき。
判決は原告の賠償債務の****円を超えないものとする。その余の請求は棄却するであった。
俺は反訴請求をしていないので、賠償債務は請求しなければ貰えないのだ。
元々、原告が長い間、支払いを拒んできた賠償金であるから、とうの昔に貰うつもりなど失せていた。
これで終わったと喜んでいたら、加害者代理人と称する弁護士が、くそんぽより支払いますとの通知が来た。
これに怒って、くそんぽの支払いは受けないと返答した。
そうしたら賠償債務の供託通知が届いた。
賠償債務の額では受領する意志が全くないとの理由であった。
まだ続きがある。
445もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 12:41:09
>>443
おまめぇーはくそんぽだから取れるわけがない。
446もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 12:51:38
>>443
くそんぽお得意のなりすましでっか。
当事者偽装という奴ですな。
447もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 13:28:12
>>444の続き。
今度は供託を不服として、行政不服審査法に基づき、審査請求をした。
これはあっさり、被供託者に審査請求権はないと棄却された。

そこで、供託者(加害者)に
1.弁護士を貴殿の代理人と認めない
2.弁護士の供託を認めない
と通知した。
その後供託金はどうなったかは不明である。
(この損害賠償請求事件で、くそんぽの賠償金の支払いを認めないと言う1点だけは死守できたと思う)
448もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 15:02:38
バカの場合事故相手の女の身体が目的だからな。
「賠償金は要らないからやらせろー!」
449もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 15:40:22
くそんぽの言い分じゃお話にならんだろうよ。
450もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 15:45:24
>>448
>くそんぽのトイレの穴拭き紙に書いてあるのと違うか。
451もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 15:46:27
バカの言い分じゃお話にならんだろうよ。
☆「いいかーお前らー、無権代理人は認めないことができるんだー」「だから代理人は認めないことができるんだー」
☆「相手側の代理人を首にはできないということが判決確定後に分かった」「裁判中に分かった」
☆「一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。これは弁護士で
 あろうとも例外ではない」
☆「代理人に関する条文がない」
☆「刑法関連では、何人も告訴はできることになっている」


こんなこと言ったら誰だって会おうとせんわな。
☆「賠償金は要らないからやらせろー!」
452もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 16:00:59
それらは、くそんぽのトイレの穴拭き紙に書いてあるのか。
それじゃ、極悪人の臭いが強烈で持ちあるけんだろうよ。
453もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 16:18:20
>・バカは若干の過失があったとしても話し合いの時に相手を恫喝すれば無過失になると
> 思っていたが、話し合いの場には相手ではなく保険担当者が出てきた。

こういうところで、くそんぽは無権代理人と公言するのか。
全くもって法治国家日本をなめ腐っているな。
454もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 16:34:56
>・バカは保険会社の示談代行サービスがどういうものなのかを知らなかったので示談代行
> サービスを利用しなかった。

はぁ〜い、今ほど知らなくて良かったと、思っているときはない。
極悪非道の犯罪を依頼しなかったことは罪悪感を覚えることも無くほのかな喜びでもある。
455もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 16:44:11
>・バカは保険担当者との話し合いで言い負かされた結果、納得のいかない過失割合と
> 賠償金額が決められそうになったので示談交渉の場から逃げ出した

くそんほに言い負かされようが、いい勝とうが、示談をしなければチャラなのだよ。
逃げ出したとしたら、無意味な示談交渉に嫌気を指したからさ。
もっとも逃げ出すも何もない、殴り込みをかけられたのだからな。
456もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 16:54:31
>・バカが執拗に加害者本人と交渉させろ、保険担当者が交渉の場に出てくることは認めない、
> と言ってきたのでそれに手を焼いた保険会社は債務不存在確認訴訟を起こした。

「くそんぽが、債務不存在訴訟を起こした。」
これだけは、認めて認めて認めますよ。
なんで、訴状の経過にこう書いてくれなかったんだよ。俺はこの一言がなかったため、
敗訴したんだからな。
くそんぽに、加害者本人と交渉させろなんて言わないよ。そんなこと言わなくても文書通知はできるだろうよ。
457もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:09:45
通報ありがとうございました。
通報URL:http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1227673933/453-456
参照番号: 1208257334-1173
2009年11月17日  14:57:27
インターネット・ホットラインセンター
458もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:21:15
>>457
インターネット・ホットラインセンター とはどこの誰ぞ?
誰の通報に「通報ありがとうございました。」と言ってんだろう?
459302:2009/11/17(火) 17:24:04
保険屋と話ししました。

あちらの言い分は治療費がかかりすぎたので自賠→任意になったからで
それにしては低い慰謝料は7月いっぱいで治療終了の書類を医者が出したからだそうです。
バス代の片道分しか出てないのは担当の勘違いだそうです。

こちらの言い分は治療費がいくらかかろうが痛いものは痛いしそれで慰謝料が減るのは
保険屋の都合で被害者であるこちら側の都合は考えてくれないのか?

解決案として慰謝料は確定しているので増やせないから休業損害を15日→45日に増やして書類を送ったと言ってました。
この書類は休業を実際にそんなにしてないが担当の判断で増やしたので
判子もらえなければそれを無効にして最初の金額でいどみます(何にいどむ?裁判?)と言われました。

自分的には休業1日=5700円、慰謝料102日=856800円、通院102日=30600円で89万くらいが妥当と考えましたが
現在の59万→76万で示談終了した方が良いのでしょうか?

とりあえず保険屋が送ってくる書類を見て医者がどの様な書類をだしたか確認しなければいけませんね・・・

保険屋が無理を通して上乗せしてくれたのか
それとも裁判?をちらつかせて早く終わらせたいのか

どう進めたら良いと思いますか?
460もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:25:07
荒らし行為をする迷惑人を通報する所
一年中荒らし行為をするお前が通報されたんだよ
461もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:26:51
>>459
突っぱねて強気に行け
もっと賠償金が取れるぞ
462もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:33:29
>>459
長い間苦痛を感じたのだからこんな慰謝料では納得できない!と倍額要求しても良いぞ
463もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:45:58
http://www.internethotline.jp/

日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。
2006年6月1日から運用を開始しました。インターネットホットラインの国際ネットワークであるINHOPEの正会員です。
通報された情報を分析した結果、違法情報であれば警察庁へ通報します。
有害情報(公序良俗に反する情報)と判断すれば、プロバイダや電子掲示板の管理者等へ、
契約に基づく対応依頼を行います。
もし判断に迷った場合は、複数の弁護士で構成される法律アドバイザーに判断を委ねます。
なお、有害情報(公序良俗に反する情報)とする範囲については、違法行為を直接的かつ明示的に
請負・仲介・誘引する情報に限定されています。

知的財産権侵害情報については、ホットラインセンターでは取り扱っていませんが、
このような通報を受けた場合は権利者団体へ情報を提供します。
また、名誉毀損や誹謗中傷情報についても、ホットラインセンターでは取り扱っていませんが、
このような通報を被害者ご本人から受けた場合、ご本人が希望すれば法務省人権擁護機関へ情報を提供することがあります。
464もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 17:53:44
>460-462
保険屋が医療費を支払っては、訴訟に持ち込めば必勝間違いないとフンでの雑言だへや。
465もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 18:00:23
>・バカはここに到って慌てて法律の勉強をし、裁判所に出廷して訳の分からない反論をしたが
> 裁判官からは相手にされず、途中の段階が省かれてすぐに判決が下され敗訴となった。

講釈師見てきたような嘘を言う。
裁判所は省くなんて事はしないと思う、俺が早く終わりにしたいと申し出た。
466もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 18:04:47
>・己の無知・不勉強が招いた結果について逆恨みの念を抱いたバカは「満足のいく賠償金額を
> 受け取れない者が自分だけだなんて許せない」と考えるようになった。

こりゃ、くそんぽの妄想だな。
467もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 18:09:44
>・バカは保険会社の示談代行サービスがどういうものなのかを知っていれば間違いなくそれを
> 利用していたのにも関わらず、「弁護士でない者が示談交渉を行うことは違法ではないか」と
> 身勝手な考えを抱くようになった。

身勝手な妄想に愛想が尽きた。
468もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 18:16:39
>・バカは自分の主張を真に受けてもらえるように「保険会社からは1円も賠償金を受け取るな。
> 賠償義務の無い者から金を受け取ることは乞食と同じである」などという書き込みも繰り返した。

保険会社からは1円も賠償金を受け取るな。
     ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・を受け取らない。

曲解妄想にあきれ果て。
469もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 18:59:37
刑事訴訟法
第二百三十九条  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
470もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 22:34:53
>>459
裁判をちらつかせて早く終わらせたいんだろ。裁判になれば地裁基準で計算されるから困るのは向こうだし担当者の評価も下がる。治療日数を減らしたがるのは、それを根拠に休業日数や通院慰謝料が出るからだろ。

俺なら医者に確認するね。本当に治療終了の書類出したのか。医者からは事前に何も言われなかったの?それとも言われた後は別の医者に行ってたの?
471もしもの為の名無しさん:2009/11/17(火) 23:57:02
バカの的外れ語録集
☆「相手方は無権代理人との交渉を拒絶できる。つまり代理人を認めないことはできる」
 無権代理人と代理人はイコールではありません。
☆「相手側の代理人を首にはできないということが判決確定後に分かった」「裁判中に分かった」
 どっちなんですか?話をコロコロ変えないで下さい。
☆「一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。これは弁護士で
 あろうとも例外ではない」
 コイツが相手なら勝てると思える代理人が出てくるまで延々と相手の代理人を首にするつもりなんですか?
☆「代理人に関する条文がない」
 民法第99条第1項に代理人に関する条文がありますよ。
☆「刑法関連では、何人も告訴はできることになっている」
 それが本当なら選挙前になったら自民党と民主党でアイツを逮捕しろと告訴合戦が展開されるよね。

バカの面白語録集
☆「俺は保険屋との交渉の場から逃げ出したのではない」「保険屋に殴り込みをかけられたんだ」
 バカの自宅以外を交渉の場に選んだら、連れ込まれた脅迫されたと騒ぎ出すのが目に見えている。
☆「賠償金はチャラにしてやるからやらせろー!」
 そんなことを言われたら誰だって交渉の場に出て来なくなるだろ。
472もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 00:09:04
バイパスで左折するときに大型ダンブにカマ掘られました。
車はスピンして店の壁に激突し全損。そのとき相手の会社の事故係が現場に来て、
その時はムチウチなどの症状はハッキリなくて首の違和感ぐらいだったから物損扱いにしてくれという相手会社の要求に応じてしまい、
物損扱いの警察の事故処理になったんだけど、
こういう人身扱いではなくて物損扱いの場合でも
後からムチウチの症状が出て通院したら、通院費は相手の保険屋から出してくれるんでしょうか。
その場合自分か相手の保険屋にも通院先連絡したほうがいいのですか?
事故は初めてなので全然分かりません。知識のある方お願いします。
473もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 00:13:16
この間時速40kmくらいで追突されて通院始めたばっかりなんだけど、三ヶ月位通院しても保険会社何もいわないよね?

あとまだ人身事故に切り替えてないんだけど、切り替えたとして、物損だったときに通院した分の慰謝料って貰えるよね?

教えてエロい人
474もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 00:18:39
>>472
T社とかS社とか相手の保険会社はどこなのか分かっているの?
物損にしてくれ、はいいいですよ、だと
じゃあ修理費は会社でかぶろう、保険会社には報告しないでおこう
となって保険会社は事故の発生自体知らないのかも知れないよ。
475もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 00:41:44
>>472
いつ症状が出るかによる。一週間程度ならまだしも一ヶ月後とかだと詐病だの事故との関連性を疑われたりして確実に揉める事になる。保険屋が拒否するのは間違いないよ。基本的に直後でないと病院ですら嫌がるし警察も人的の受理を嫌がる。
物損にするなら、今後の治療費等について一筆書かせるか、2.30万の金を先払いで貰って示談するかだよ。
476もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 00:47:40
>>473
貰える。ただし早いうちに切り替えといた方が良いよ。遅くなると保険会社との対応が面倒になるよ。
保険会社の件は3ヶ月とか期間じゃなく、合計の費用しだいだね。120万超えると向こうの持ち出しになるから渋るよ。通院するなら病院代節約しとけ。
477もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 00:56:27
>>476さまありがとう
120万は修理代も合わせてだよね?痛くなくなるまで行きたいけど嘘付きとか言われるの嫌だからねー
478もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 01:26:49
>>477
車の修理代は別だよ。自賠責は物損に関する費用は補償しないから、最初から別計算になる。
120万はそれ以外の交通費、治療代、通院慰謝料、休業補償、その他書類の発行費用などだな。
痛みがとれるまで通院したいなら健康保険使って節約しとけ。同じ治療内容でも総額は倍くらい違ったりするぞ。
479もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 06:04:33
健康保険使って自分で立て替えてたら、損保ジャパンが払いません。
他の損保の被害者は3割分も損保が立て替えてもらっています。
損保ジャパンが騙したようです。
480もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 07:28:37
くそんぽの自作自演のレスばかりだと思うが、
お前らの書いていることが、法律行為で、他人の法律行為を取り扱うのが法律事務だ、
くそんぽの書き込みは犯罪だ。
481もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 07:33:24
>・バカはここに到って慌てて法律の勉強をし、裁判所に出廷して訳の分からない反論をしたが
> 裁判官からは相手にされず、途中の段階が省かれてすぐに判決が下され敗訴となった。

他人に言われることでねぇー。特にくそんぽに言われることじゃねぇー
482もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 07:48:06
『俺は加害者本人としか交渉しない』『俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない』
『保険会社からは1円も賠償金を受け取るな。賠償義務の無い者から金を受け取ることは乞食と同じである』

いまだに同意・同調・支持・賛同する人がいませんねえ。
アホかの一言ですな。
483もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 08:25:38
>・己の無知・不勉強が招いた結果について逆恨みの念を抱いたバカは「満足のいく賠償金額を
> 受け取れない者が自分だけだなんて許せない」と考えるようになった。

こんな妄想では、さらなる犯罪の原動力になっても犯罪立証の原動力にはならない。
債務不存在訴訟が、くそんぽの示談内容の司法を悪用した強制示談である事に怒りを覚えただけだ。
当事者間の賠償債務を争うなら、これは正当であろう。
訴状の中に、「加害者はくそんぽを通じて交渉するも解決できず、弁護士に依頼したが、これでも解決できず、
やむなく訴訟に打って出た。」とあるだろう。
加害者はくそんぽに示談交渉を依頼し、そのくそんぽは代理権を有しない、つまり無権代理人に依頼したである。
これは、示談が成立しない限り、くそんぽの示談内容は無効である。
次に、弁護士に依頼したとあるように、弁護士に事件解決を依頼したこと自体なんのもんだいもない。
相手方の同意を得られればだがな。ここでの違法行為はくそんぽの無効である示談内容をもって示談交渉に
当たったことだ。つぎに、このくそんぽの示談内容を訴訟をもって確認するという荒技に打って出ることになる。
そこにある姿は加害者の高みの見物とくそんぽによる違法な示談交渉だけだな。
おっと、一番大事な事を忘れていた。被害者の交通事故事件による苦難苦痛とくそんぽの違法な示談交渉による
人権侵犯による苦痛だ。

484もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 08:31:24
>『保険会社からは1円も賠償金を受け取るな。賠償義務の無い者から金を受け取ることは乞食と同じである』

これじゃ俺も賛同しないでござる。
485もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 08:37:47
『債務不存在訴訟が、くそんぽの示談内容の司法を悪用した強制示談である事に怒りを覚えただけだ』
これぞまさしく意味不明だ。
『示談内容の司法を悪用した強制示談』
??????????????
486もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 08:41:22
バカの的外れ語録集
☆「相手方は無権代理人との交渉を拒絶できる。つまり代理人を認めないことはできる」
 無権代理人と代理人はイコールではありません。
☆「相手側の代理人を首にはできないということが判決確定後に分かった」「裁判中に分かった」
 どっちなんですか?話をコロコロ変えないで下さい。
☆「一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。これは弁護士で
 あろうとも例外ではない」
 コイツが相手なら勝てると思える代理人が出てくるまで延々と相手の代理人を首にするつもりなんですか?
☆「代理人に関する条文がない」
 民法第99条第1項に代理人に関する条文がありますよ。
☆「刑法関連では、何人も告訴はできることになっている」
 それが本当なら選挙前になったら自民党と民主党でアイツを逮捕しろと告訴合戦が展開されるよね。

バカの面白語録集
☆「俺は保険屋との交渉の場から逃げ出したのではない」「保険屋に殴り込みをかけられたんだ」
 バカの自宅以外を交渉の場に選んだら、連れ込まれた脅迫されたと騒ぎ出すのが目に見えている。
☆「賠償金はチャラにしてやるからやらせろー!」
 そんなことを言われたら誰だって交渉の場に出て来なくなるだろ。
☆『示談内容の司法を悪用した強制示談』
 こんな意味不明なことを言っていたら裁判官が相手にしてくれませんよね。
487もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 09:16:47
何回か読み返してようやくバカの言いたいことがなんとなく分かったので修正してやる。

「債務不存在訴訟が、保険会社の手による司法を悪用した強制示談締結及びその執行
そのものである事に怒りを覚えただけだ」

「俺が蒙った損害はそん低額ではない、×××円だ」と主張して裁判所に認めさせればいいだけの話だな。
488もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 09:19:16
「な」が落ちていたな。

「俺が蒙った損害はそんな低額ではない。×××円だ」と主張して裁判所に認めさせればいいだけの話だな。
489もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 09:23:10
>『俺は加害者本人としか交渉しない』『俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない』

これは、ごく普通のことであり、またそうしなければいけないなぁー
損害賠償請求権のない者に、金品を請求しては、良くて乞食、悪くて強要、強奪になりかねない。
「賠償金を受け取らない」とは、第三者弁済を認めないと言う事だわな。
490もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 09:36:29
>「債務不存在訴訟が、保険会社の手による司法を悪用した強制示談締結及びその執行
>そのものである事に

あのぉー、「その執行」はないのですが、

>「俺が蒙った損害はそん低額ではない、×××円だ」と主張して裁判所に認めさせればいいだけの話だな。

あのぉー、くそんぽの示談内容を争うつもりは全くないのであるよ。
だって無効の内容を争う馬鹿が居ますか。
491もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 09:50:36
>・バカの執拗な書き込みには「保険担当者に示談代行を認める現在の制度を改めさせよう」という
> 崇高な理想は無い

「制度を改めさせようという崇高な理想は無い」
理想は全くありませんなぁー。
むしろ、「示談代行を認める」事はなく、司法に対し、処罰を求めるなぁー。
492もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 09:56:12
「俺と付き合え。やらせろー」とバカがしつこく相手の家に押しかけてきたらストーカーとして
取り締まれるが、「俺とコイツは交通事故の両当事者だ。示談交渉に来たのだ」と言えば
ストーカーとしては取り締まれない。
つまり、相手の女としてはバカのストーカー行為を止めさせるために債務不存在確認訴訟を
起こすしか手段が無かったのさ。分かるかい?
493もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:11:33
弁護士「裁判で確定した賠償金額をお支払いしたいと思います」
バカ「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らないから、そんなもん要らん」
弁護士「え?要らないんですか?本当に?そうですか・・・」
女の自宅前
バカ「俺と交際しろー!やらせろー!」(家の扉をガンガン叩く)
警察官「君ぃ!人の家の前で何をやっているのかね?」
バカ「俺とこの家の人は交通事故の両当事者なんです。示談交渉に来ただけです」
警察官「・・・そうかね。交渉は穏やかに行いたまえよ」(立ち去る)
バカ「俺と交際しろー!やらせろー!」(再び家の扉をガンガン叩く)
女が保険会社に連絡する、そして翌日
弁護士「やはり、裁判で確定した賠償金額をお支払いしたいと思います」
バカ「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らないから、そんなもん要らん」
494472:2009/11/18(水) 10:16:56
>>474
今日相手の保険会社から連絡があり話し合いをすることになりました。
物損にしたいでしょうが、今朝から首の痛みはあるので診断書を持って人身に変更してくれるよう警察に届けるつもりです。

>>475
今朝症状が出たので人身に切り替えるつもりです。
相手の保険会社から病院での「同意書」というものにサインをしてくれと連絡があったのですが、
これはサインしてもいいものなんでしょうか。
495472:2009/11/18(水) 10:17:58
あと人身への切り替えはスムーズにいくものなんでしょうか。
496もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:35:00
代理人の弁護士と交渉しないと
何か罪になるの?

書類や連絡を当事者に行うと違法?
497もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:43:19
面会強要の禁止、脅迫になる可能性あり

そもそも、当事者が交渉に応じないと違法なの?
498もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:49:33
>>496
違法かどうかは調べなかったけど、俺のケースでは加害者が先に弁護士に依頼して
俺は別に相手に「卑怯だぞ」と言うつもりもなかったのでその弁護士と交渉した。

このスレのバカみたいに相手が弁護士に依頼しているのに、まだ相手との接触を
こころみたら、自分に不利な判決が出るにきまっている。
そしてその結果、誰にも同意も支持も理解もされない訳の分からないことを2chに
書き続けて人生を終えることになる。
499もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:49:43
>>495
痛いんだね
人身にしたければ、今日診察してもらい、今日診断書を警察に持って行け
                                            以上
500もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:49:53
>・バカは相手の保険会社から賠償金を受け取らなかったことを自慢しているが、それはあくまでも
> 被害総額が少額だったからである。高額であったのなら歯軋りをしながらでも必ず受け取っていた。

くそんぽの並々ならぬ努力は認めるが、如何せんそれが犯罪のもみ消しとあっては
許すわけにはいかんですなぁー。
501もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:53:16
>>494-495
各社によって様々なので同意書の文面を見なければ断言はできませんが、最近の同意書は
「のちのち被害者にとって不利な情報を保険会社に提供してしまうことも同意しています」
という様な酷い文面にはなっていません。
私は同意書に署名して送付しましたよ。
保険会社としては持病があるのかないのかを知りたいのでしょうね。
「持病が影響して症状が重くなっている、治療が長引いている。そんな分まで金は出せん」
と言える部分がないかどうかが興味の対象なんでしょうね。

私は最初から人身扱いだったので物損から人身への切り替えがスムーズに行くのかどうか
分かりません。『相手の保険会社から病院での「同意書」というものにサインをしてくれと連絡があった』
と書いているところをみると同意書に署名すれば貴方・保険会社間ではスムーズに切り替わるでしょう。
貴方と警察の間でも警察は事故の存在を把握していますので、診断書を持参して警察署に行けば
スムーズに切り替わるハズです。
貴方・加害者間では分かりません。
相手が大型ダンプに乗っていたということは人身に切り替えるとおそらく免停=仕事がなくなる
ということなので、「お前!物損でいいって言ってただろ!」と怒りだすかも知れません。
502もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 10:58:51
>≪結論≫
>・バカの「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らない」という主張は支持を得られる訳が無い。
> 自分が事故を起こした時は自分の方の任意保険を使って自分の代わりに示談交渉をしてもらい、
> それによって確定した被害者へ支払うべき賠償金も自分ではなく保険会社に支払わせるつもりで
> あったのに、それらを相手側からされると「保険担当者が加害者に代わって示談交渉をするのは
> 違法だ。保険会社が加害者に代わって賠償金を支払うことで加害者が賠償責任を果たしたことに
> なるなんておかしい。加害者本人が自分で稼いだお金で賠償金を被害者に支払うべきだ」などと
> 言ったところで、そんな身勝手きわまりない書き込みは理解や支持を得られる訳が無い。

はぁ〜ぃ、否認しまぁ〜す。
もうそうにはつきあえません〜〜〜〜〜〜〜。
503もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 11:03:12
>>496,498
>>492,493
504もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 11:08:17
>>501
今は、バンツ脱がせて、具合の確認してもってか。
くそんぽの言うことは、週刊誌並みだな。
505もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 11:10:52
>>494,501
持病の事もあるけど、
保険会社がレセプト受け取ったり、症状や治療・検査内容について病院へ問合わせを可能とするため

472は同意書の内容をよく読めば良い。不審なら保険会社に問い合わせ。
通常サインは問題なし。つか被害者にとって相手の保険使用のため必須。
ただし「同意書の複写も使う事ができる」と書いてあれば、その会社は要注意。
506もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 11:11:04
しごとにいってくらー。たくさんのレス頼むぞ。くそんぽ殿。
507もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 12:11:18
事故相手の女の家に行って、家の扉をガンガン叩きながら
「俺と交際しろー!やらせろー!」
と怒声をあげる行為を、仕事に行くとは言いません。
508472:2009/11/18(水) 13:15:19
>>501>>505さんアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にしながら慎重に進めたいと思います。
509もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 15:47:24
>>507
>504
510もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 16:03:13
警察って人身にあまりしたがらないよね。
人身になったら現場検証とかやらないといけないからかな。
それがめんどくさいとかだったら怠慢だよ。
511もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 16:10:31
>>325-327くそんぽの妄想は撃破できたので、次に移る

>☆「相手方は無権代理人との交渉を拒絶できる。つまり代理人を認めないことはできる」
> 無権代理人と代理人はイコールではありません。

無権代理人と代理人は違うのは当たり前なのだが。
馬鹿に説明してもしょうがないのだが、あえて説明すると、代理権を有するかどうかの大きな違いがある。
無権代理人と交渉することは大きな危険を伴い、犯罪の温床であるから、交渉は避けるに越したことはない。
代理人は、代理人の行為の全てが、本人に効力を持つ者である。
代理人の要件は、弁護士法72条に反してはならない。また、
また相手方は、代理人を拒否できる。
512もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 16:21:16
>☆「相手側の代理人を首にはできないということが判決確定後に分かった」「裁判中に分かった」
> どっちなんですか?話をコロコロ変えないで下さい。

裁判中の代理人は訴訟代理人で、裁判所が認めることになっている。
これは原告被告ともに相手方の訴訟代理人は首にできないだろうよ。
一般の代理人は代理人就任を追認しなければ、つまり追認の拒否をすれば首だな。
513もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 16:33:31
>☆「一般の代理人は依頼人とその相手方が認めなければ代理人となれない。これは弁護士で
> あろうとも例外ではない」
> コイツが相手なら勝てると思える代理人が出てくるまで延々と相手の代理人を首にするつもりなんですか?

そういうことも可能だろうが、くそんぽの示談交渉を諸手を広げて容認するような者は
首切るに越したことはないだろうよ。
(加害者じゃ不払いもあり得るが、くそんぽは不払いの心配はいらんとフンでのことだと思うが)
514もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 16:47:31
>☆『示談内容の司法を悪用した強制示談』
> こんな意味不明なことを言っていたら裁判官が相手にしてくれませんよね。

妄想にまともに相手するわけにはいかんが、公衆の面前であるから、ちっとは、
まじめにいこうか。
裁判官はどんな意志表示も無視することはないよ。不満なんて言葉で片付けることはあっても。
515もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 16:58:49
>☆「代理人に関する条文がない」
> 民法第99条第1項に代理人に関する条文がありますよ。

確かにありますね。
代理人であるときの条文だな。
しかし、代理人となる契約は無権代理行為であるから、相手方の追認が必要なのだ。
いやはや、敵に佐藤をばらまいてんなぁー。
516もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 17:02:07
弁護士は無権代理人にはならないでしょ。
517もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 17:07:10
>☆「刑法関連では、何人も告訴はできることになっている」
> それが本当なら選挙前になったら自民党と民主党でアイツを逮捕しろと告訴合戦が展開されるよね。

469 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/17(火) 18:59:37
刑事訴訟法
第二百三十九条  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。

告訴 → 告発
告訴は被害者のみ。
518もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 17:17:36
>516
弁護士であろうと無かろうと誰でも弁護士法72条に反しなければ、代理人になることができる。
また、弁護士であっても、依頼人がいても、相手方の追認がなければ代理人になれない。
弁護士は、ただ、法律事務取扱の営業行為ができると言うだけだわな。
519もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 17:34:48
コイツの理屈だとアコムや武富士で借りた金は返さなくて済むな。
借金取り「借金を返済して下さい」
 バカ 「俺はお前を武富士の代理人だと認めない。だからお前には金を払わない」
借金取り「じゃあ、どうやったら借金を返してくれるんですか!」
 バカ 「本人を連れて来い!」
借金取り「本人って武富士は会社ですよ。会社が借金を取りに行ったり、ご飯を
     食べたり、テレビを見たりできるのですか!」
 バカ 「とにかく俺は代理での取り立てなど認めん。本人にしか金を払わん」
520もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 18:12:56
>>519
どういう理屈だが分からんが、借りた金を返さなくて済むと言うことはないと思うがな。
まあ、自己破産でもすればよいのかな。

>「本人って武富士は会社ですよ。会社が借金を取りに行ったり、ご飯を
>食べたり、テレビを見たりできるのですか!」
そりゃできねぇーわな。お気の毒に。
平社員の妄想だからこんなもんだろうよ。
521もしもの為の名無しさん:2009/11/18(水) 23:22:46
別にバカが理解できなくてもいいんだよ。

『このスレにはバカがいて延々と間抜けな書き込みを続けているが
こんなバカの言うことは真に受けないでおこう』
とスレを見ている人たちに認識されればそれでいいんだよ。
522もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 10:52:11
自賠責保険金の請求をしたいのだが、どこへどのような書類を出せばよいのでしょうか?
車購入すると自賠責保険料とられているのは分かっていたが、いざ、保険金の請求となると
さっぱりわからねぇーな。
これは国の保険で、損害賠償請求しても加害者がはらわねぇー事が多いことから、
人的損害のみ被害者が、自賠責保険金の請求をできるようなことを聞いたことがある。
俗に言う国の被害者救済の一環だそうである。
523もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 11:23:22
物損で警察に届けてるのに、相手の通院費用を出してるとあいおいさんがいってるんですけど

そんな事あるんですか?
524523です:2009/11/19(木) 11:26:21
ちなみに自分は加害者です、すいません。

事故発生から5ヶ月くらいたってるのに保健屋から電話が来て、相手に謝罪の電話して下さいとか、私たちは示談とか関与できないんですとか言ってるんですよね。
525もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 12:42:31
エスパーさん〜〜〜〜>>523が困ってますよ〜〜〜〜〜〜
526もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 12:43:19
>523,524
お前と糞んぽの話を第三者に聞いてどうするつもりなの?
馬鹿話をする暇があったら、伊達のおつむの活用を考えろ。
527もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 12:49:44
>>523
そりゃ刑事事件だわ。タイホー!!!!
528もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 15:01:05
「あいおいさんが」「私たちは示談とか関与できないんですとか言ってる」
って自賠責と任意は別々の保険会社なのですか?
529523:2009/11/19(木) 15:59:30
>>528

多分別にいると思います。代理店さんには伝えたんですけどね〜とか言ってました。

間に入って色々してくれるのが保険屋さんの仕事じゃないんですか?って聞いたら私達は何もできないですみたいに言われたんで本社に電話しようかと思います。

初めて事故起こしてなんも知らないので、今弁護士と元警察官の知り合いに相談中です
530もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 16:06:20
「多分別にいると思います」
私になりすまして書き込んでいる私とは別の人がいるんだと思います?
自賠責と任意は多分別の保険会社だったと思います?

「弁護士と元警察官の知り合いに相談中」
ならどうしてここに相談?
531もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 16:07:49
弁護士と元警察官wwwwwwwww
532もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 17:14:40
損保ジャパンがインチキやり払いません
亀井大臣は何をやってんですか
533もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 18:12:32
質問いいですか?
過失割合でこちら過失10で相手が90なら10:90になりますよね。
その場合の慰謝料は自賠責でも任意でも私の方から10%引かれますか?
例えば慰謝料50万なら過失割合分減額されて45万になりますか?
534もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 18:42:04
493 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/18(水) 10:11:33
弁護士「裁判で確定した賠償金額をお支払いしたいと思います」
バカ「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らないから、そんなもん要らん」
弁護士「え?要らないんですか?本当に?そうですか・・・」
女の自宅前
バカ「俺と交際しろー!やらせろー!」(家の扉をガンガン叩く)
警察官「君ぃ!人の家の前で何をやっているのかね?」
バカ「俺とこの家の人は交通事故の両当事者なんです。示談交渉に来ただけです」
警察官「・・・そうかね。交渉は穏やかに行いたまえよ」(立ち去る)
バカ「俺と交際しろー!やらせろー!」(再び家の扉をガンガン叩く)
女が保険会社に連絡する、そして翌日
弁護士「やはり、裁判で確定した賠償金額をお支払いしたいと思います」
バカ「俺は加害者本人からしか賠償金を受け取らないから、そんなもん要らん」

===========
こんな妄想を抱く糞んぽに聞いて何が解決するんだというのだ。
ご愁傷様!!!!
535もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 18:46:46
>>533
任意はきっちり引かれるけど自賠責はその割合なら引かれない
536もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 18:52:45
531 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/11/19(木) 16:07:49
弁護士と元警察官wwwwwwwww

ほほほほほほほ

糞んぽぐいだろうよ、こんな事で馬鹿笑いしているのは、糞んぽと交渉するよりはましだわな。
でもこの様子では、糞んぽに馬鹿は賠償金の請求するんだろうなぁー。
何の権利があって、賠償金の請求をするのか分からないから払ってくれるという糞んぽに請求すると言うところか。
しかし糞んぽには、支払う責任たる根拠は何もないんだわ。
有るのは保険契約の保険金を契約相手に支払う義務があるぐらいなもんだ。
何とも物騒な世の中になったもんだ。
537もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 20:35:55
>>532
お前は変な奴じゃなぁー。
糞んぽはインチキはしておらないだろうよ。
払わないのが当然で、払うのがおかしいのだ。
なんったって、お前に支払う何の義務もないのだからな。
538もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 20:45:21
糞んぽが支払うと言っているのは懐がパンクしそうだからであって、
けしてお前が加害者に請求しないからではねぇー。
何たって儲かることが第一の目的だからな。
この意味で、自賠責保険と糞保険は全く性質の違う者であるよ。
また、糞保険と自賠責を一緒に扱う糞んぽの守銭奴根性を分かってものを言え。
539もしもの為の名無しさん:2009/11/19(木) 20:54:00
507 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/18(水) 12:11:18
事故相手の女の家に行って、家の扉をガンガン叩きながら
「俺と交際しろー!やらせろー!」
と怒声をあげる行為を、仕事に行くとは言いすのや。

ほほほほほほほほほ

くそんぽのこのようなすがたよくみかけるぞ。
540もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 10:00:13
532 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/19(木) 17:14:40
損保ジャパンがインチキやり払いません
亀井大臣は何をやってんですか

537 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/19(木) 20:35:55
>>532
お前は変な奴じゃなぁー。
糞んぽはインチキはしておらないだろうよ。
払わないのが当然で、払うのがおかしいのだ。
なんったって、お前に支払う何の義務もないのだからな。

538 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2009/11/19(木) 20:45:21
糞んぽが支払うと言っているのは懐がパンクしそうだからであって、
けしてお前が加害者に請求しないからではねぇー。
何たって儲かることが第一の目的だからな。
この意味で、自賠責保険と糞保険は全く性質の違う者であるよ。
また、糞保険と自賠責を一緒に扱う糞んぽの守銭奴根性を分かってものを言え。
541もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 10:50:43
「損害賠償請求権者に直接請求権を認める」との糞んぽの詭弁を暴く。

「損害賠償請求権者に直接請求権を認める」とはどういう事かというと
「被害者が、糞んぽに賠償金の支払いの請求ができる」と言うことだが、
このことに対する何の法的根拠もない。むしろ、このことを否定する法は
軽犯罪法の22をはじめ、強要罪等がある。
他方、糞んぽが支払う根拠は民法の第三者弁済がある。
これは、当事者の反対があればできない。当事者とは、加害者被害者である。
よって、「直接請求権を認める」とのことは、民法の公序良俗の条文により無効である。

ついでに、仮に、被害者が糞んぽの第三者弁済を認めたとしても、これによって糞んぽの示談交渉が、
正当化されることはない。これはただ単に、被害者の賠償金支払いの肩代わりをするというのであって、
債務者としての地位は支払った後に生ずるものであるからである。
弁済前に債務者としての地位を得ることはない。
よって、糞んぽの営利目的の示談交渉は弁護士法72条によって犯罪である。
542もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 11:01:06
毎日暇だねw
543もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 11:19:03
いやなに、頭の体操をかねて、予行練習だよぉ〜ん。
544もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 11:38:14
>>542
糞んぽに請求させる詐欺ネタは尽きたのかね。
545もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 12:57:40
>>543
長いリハビリだな
頭強く打ったんだね
546もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 17:07:44
糞んぽに言われることじゃねぇー。
もっとも何人にも言われることでねぇーがな。
547もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 17:23:50
「このたびの事故につきましては、心よりお見舞い申し上げます。」
このようなことを糞んぽが言ってどうなるの。虫ずが走るだけだ。

賠償金の支払いの請求を認めているから、糞んぽの俺は当事者だとな。
アブねぇーアブねぇー丸棒の臭いがぶんぶんする。

どこの馬の骨か分からぬものに、余計なことを言われたときはソヤツにはよからぬ魂胆があるのだ。
現実に糞んぽの場合は人権侵害の犯罪を行いますよと予告だわな。
548もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:05:58
で、意地を張ったら賠償して貰えなかったんですね^^


分かります
549もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:30:20
>>548
意地を張るとか張らないとか、問題かぁー。
それから賠償金は貰うものでないからなぁー、それ故、貰うわけがない。

損害賠償請求したが支払いはなかったのは確かだな。
550もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:31:48
言うことを忘れた。
糞んぽに言われることでもないし、糞んぽに理解して貰うことでもないなぁー。
551もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:49:16
質問します?
過失割合でこちら過失10で相手が90なら10:90になりますよね。
その場合の慰謝料は自賠責でも任意でも私の方から10%引かれますか?
例えば慰謝料50万なら過失割合分減額されて45万になりますか?
あと示談したら自賠責の場合(保険会社が代理)何日くらいで振り込みされますか?
552もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:50:53
お前のキチガイ理論なんか理解するわけねーだろwwwww

その糞理論に自信持ってるならブログからでも発信したらどうだ?
本人特定されない2chだから糞理論展開してるんだろ?
自分で自分の言ってることが間違ってること理解してるんだろ?w


正しいと思うならHPで論じて見ろよ。そのHPお前が作ったら生IPで議論してやるぜ?
553もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:51:53
>・バカは相手の保険会社から賠償金を受け取らなかったことを自慢しているが、それはあくまでも
> 被害総額が少額だったからである。高額であったのなら歯軋りをしながらでも必ず受け取っていた。
賠償金の第三者弁済を認めない以上、糞んぽから賠償金を受け取らないのはごくごく普通のことだな。

>・すべては「俺だけが賠償金を受け取れないなんて納得いかない!俺以外の被害者も道連れにして
> 賠償金が受け取れなくなるように仕向けてやる!」の一念である。
「俺だけが賠償金を受け取れないなんて・・・・」?????
糞んぽから、賠償金を受け取らないのは俺の哲学だ。賠償責務者に支払ってもらわにゃ意味がねぇーな。、
他人のことはどうでも良い。
554もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 18:59:25
>>551
馬鹿話をしている暇があったら、自分で調べろ。
因みに自賠責保険は自動車損害賠償保障法によって決められている。
555もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 19:12:36
>>552
>理解するわけねーだろ
理解仕様としないんだろう。
犯罪者が、俺は犯罪を犯してますとは言わないのと同じ事だな。

>その糞理論に自信持ってるならブログからでも発信したらどうだ?
>本人特定されない2chだから糞理論展開してるんだろ?
>自分で自分の言ってることが間違ってること理解してるんだろ?w

「何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。」
この法律に基づいて、書いているんだよ。
これは理論じゃないのだよ、犯罪と思料するからだよ。
反論になってないよ、ごまかしにはなっているのかなぁー。
犯罪は誤魔化して済むものじゃねぇーと思うがなぁー。
556もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 19:18:53
>自賠責の場合(保険会社が代理)
保険会社が代理って、当該自賠責引受会社が代理なのか、
糞保険会社が代理なのかどっちなんだ。
糞保険会社が代理ではこれも犯罪だな。
557もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 20:41:35
初歩的な質問いいですか?
自賠責保険で代理の保険会社に示談書を送った場合、何日後くらいに慰謝料振り込みされますか?
558もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 20:58:18
支払いがないのが普通だな。
違法行為がまかり通ることが異常なのだ。
このような愚問を発するのは糞んぽ関係者しかいねぇーだろうよ。
示談書送れば、保険金支払われるのか。
全くデタラメな世界に、あきれ果て。
559もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 21:01:01
>>557
任意一括?
560もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 22:24:33
被害者救済のための自賠責保険と、守銭奴保険を同列に扱うその発想はどこから出てきたのかな。
自賠責保険は被害者が自賠責引受会社に保険金額の限度において、損害賠償額の支払いをなすべきことを請求することができる。
(請求できるのであって、請求しなければならないのではないことに留意。)
糞保険は被害者が賠償金の支払いの請求ができる法的根拠は全くないと同時に営利保険である。
このような全く性質の違う保険を一括で一括で支払うとはどういう事なのか?
大体、引受会社に賠償金額の支払いの請求をしたこともないし、糞んぽに代理請求を頼んだこともない。
損害賠償請求権が発生した場合、加害者に請求するのが当然のことであり、自賠責保険のことをまず考える馬鹿はいねぇーだろう。
糞味噌同列の運用をいったい誰が認めたのか?
561もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 22:31:37
いまだに同意・同調・支持・賛同する人がいませんねえ。
アホかの一言ですな。
562もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 22:50:48
告発に当たって、犯罪者が同意等するはず無かろう。
極普通の道理がわかんねぇーようだな。

お前の言葉お借りすれば、馬鹿の一言だなぁー。
563もしもの為の名無しさん:2009/11/20(金) 23:20:05
他人から間違っていますよと指摘されるまで
「告訴」と「告発」の区別がつかなかったバカが「告発」「告発」と連呼しています。
これぞ正しくバカの1つ覚えですな。
564もしもの為の名無しさん   :2009/11/21(土) 00:53:52
先週、交通事故相談センターの無料相談を受けたんだけど、

弁護士が後遺障害慰謝料は、自賠責基準が331万、

弁護士会基準が420万と説明された。

これおかしくないかな? ・・・ 11級の7号

565もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 01:40:31
「後遺障害慰謝料は、自賠責基準が331万」
ダウト。後遺障害11級の自賠責基準で後遺障害慰謝料(135万円)+その他諸々で331万円。
「弁護士会基準が420万」
こっちは合っているような気がする。さすがは弁護士。
566大福井人:2009/11/21(土) 03:28:37
福井では車ないと人間扱いしてもらえないよ?

世界を相手に商売してる大学生です。
日本と福井を愛して止まない国際人になろうと思います。
現に自分自身が大好きです。
常に、普通レベルでは考えられないような、
俺レベルの生き方とテンションでいろいろやるんじゃね?ッて感じで
福井の田んぼと曇り空が懐かしい感じです。
て いうより、もう俺レベルが俺の中では定着してきて普通レベルになりつつあるから、
またネオ俺レベルに行くべきなんじゃね?って思っています。


明日何するとかクダラナイことは書かない。
今日は今日、明日は明日だろw 
死ぬかもしれない明日を考えるより、
まず俺は朝起きると飯を食い、鏡を見る。
そしてうまいもの食えること、
自分がイケメンだということに感謝する。
567もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 03:52:11
福井で大学生?藤島高校からどの大学に進学したんだ?
568もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 08:01:44
>>563
糞んぽチンビラごときが言うことでねぇー。
実際に、告訴告発をするときに、糞んぽに言うことじゃねぇーんだ。
569もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 08:06:11
>>564-565
絵に描いた餅の話はおよし。
570もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 08:58:53
>被保険者が損害賠償の請求を受けた場合、当社が損害賠償額の支払いの請求を受けた場合、
>当該者の費用により、被保険者の同意を得て、被保険者のために、折衝、示談または調停もしくは訴訟の
>手続き(弁護士選任を含みます。)を行います。

実に立派な、保険約款ではないか。
弁護士法72,73,74条はいったい何なのか。これじゃ飾りじゃないのか。

「被保険者が損害賠償の請求を受けた場合、」
これは、第三者の出来事で、己が違法行為をなしていいという法はどこにもない。
「当社が損害賠償額の支払いの請求を受けた場合、」
何らの請求権のないところに請求することは犯罪だよな。
犯罪を奨励する事は、無効だわな。
571もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 09:00:24
弁護士の名義借りもあるな。
572もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 13:15:20
「刑法関連では、何人も告訴はできることになっているんだ。・・・ごめん、間違い。
『刑事訴訟法第二百三十九条  何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる』
だから誰でも告発が出来るんだ」

じゃあ、「犯罪だ」「犯罪だ」と2chで喚いていないで警察に通報したら?
573もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 16:31:09
>>572
他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。
つまり、余計なことは言うな。
574もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 16:41:17
>>571
これは、糞んぽの犯罪ではねぇーな。名義貸し、つまり、弁護士の犯罪だな。
575もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 16:57:19
「犯罪だ」「犯罪だ」と2chで喚いていないで告発しろよ。

それともデタラメを書き込んでいるのか?ククククク・・・。
576もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 21:06:56
「犯罪だ」「犯罪だ」と2chで喚いていないで告発しろよ。
保険会社は犯罪を犯しているんだろ?
被害者が加害者側の保険会社に賠償金を請求することは犯罪なんだろ?
そして、誰でも告発は出来るんだろ。

じゃあ、保険会社も被害者も君が告発すればいいじゃないか。
577もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 22:09:38
教えて下さい。

自分は20歳、学生です。

昨日、交差点手前で事故りました。

保険屋が今計算中なのですがおそらく自分が8で相手が2ぐらいだと思います。
自分は原付きで相手が車です。

対向側の脇道から直線道路に入ろうとして、信号待ちで止まっている車の間に入るために右折のレーンに入り、直線道路に入ろうとした所、ぶつかりました。
角度は12時の方向に進む車に3時の方向の自分がぶつかった形です。

トラックが止まっており、6時方向から来る車が見えなかったので確認の為車体を出して見ようとした所、信号が変わっており、来た車にぶつかりました。

一メートル程跳ね飛ばされ中を舞いましたが、柔道経験があったのと普段スポーツで鍛えた体の頑丈さが幸いし、受け身もきちんと取れた為、病院の検査でも無傷と判明しました(軽い打撲)。

相手の車は軽くフロントが凹んだぐらいで、原付きも軽く壊れたぐらいです。

ただ、甘い考えから任意保険に入っていなく、自分はどれぐらい払わなければいけないのかが知りたいです。
(これから任意の保険には入りますのでその手の説教はご勘弁下さい)

自賠責って何を保証するものなのでしょうか?
原付きの修理代はもちろん自腹になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
578もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 22:31:26
「自賠責って何を保証するものなのでしょうか?」
自賠責は人身事故のときに適用される保険ですので、人身事故じゃないと保険金は
おりません。
「原付きの修理代はもちろん自腹になるのでしょうか?」
過失割合に応じて負担します。修理代が5万円で過失割合が貴方8割:相手2割ならば
貴方4万円:相手1万円の負担です。車の修理代も同様です。
「自分はどれぐらい払わなければいけないのかが知りたいです。」
被害状況を見ていませんので、おそらく××万円でしょう、と簡単には言えません。
貴方と相手の全損害の8割ですとしか言い様がありません。
579もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 22:35:42
質問させて下さい。本日交差点にて車で信号待ち中に、後ろから車に追突されました。
首と腰に痛みがあった為、救急車で病院に行って診察してもらいました。むち打ちのようです。
人身事故扱いで、当方の過失はゼロです。

当方は会社所有の車の為、修理の損害等の窓口が会社なのでよいのですが、通院や休業保証、慰謝料等のお金関係がよく分かりません。
相手の保険会社はあいおい損保です。

最終的に一番お金を受け取れる方法は何でしょうか?
よろしくお願いします。
580もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 22:43:33
【法律】-交通事故相談56>>1〜を良く読んでね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256246331/2-7
ここのレス番号2〜7を参照してください。

「最終的に一番お金を受け取れる方法は何でしょうか?」
弁護士を雇って示談か裁判。弁護士費用が割に合わないなと思ったら
交通事故紛争処理センターに行って自分1人で戦って賠償金を勝ち取る。
581もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 23:30:23
575 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/11/21(土) 16:57:19
「犯罪だ」「犯罪だ」と2chで喚いていないで告発しろよ。

それともデタラメを書き込んでいるのか?ククククク・・・。

576 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/11/21(土) 21:06:56
「犯罪だ」「犯罪だ」と2chで喚いていないで告発しろよ。
保険会社は犯罪を犯しているんだろ?
被害者が加害者側の保険会社に賠償金を請求することは犯罪なんだろ?
そして、誰でも告発は出来るんだろ。

じゃあ、保険会社も被害者も君が告発すればいいじゃないか。
582もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 23:30:59
スイマセンよく読んでから質問します。ありがとうございました。
583もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 23:35:25
573 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/11/21(土) 16:31:09
>>572
他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。
つまり、余計なことは言うな。
584もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 23:35:32
ありがとうございます。

一つ聞きたいのですが、相手の方は良心的な方で対応もすごい良いい方で、車両保険にも入っているとおっしゃっていたのですが、その車両保険から修理代は下りないのでしょうか?
585もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 23:36:41
他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。
つまり、余計なことは言うな。
586もしもの為の名無しさん:2009/11/21(土) 23:44:19
『余計なことは言うな。』
???何が『余計なこと』なのですか?

『他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。』
誰も君に「私は告発出来ないので私の代わりに、保険会社や保険会社に賠償金を請求する
被害者を告発してください」と頼んでいないんだよ。

君が言っていることが本当なら君が自発的に「保険会社や被害者が犯罪を犯しています」
と告発しろと言っているんだよ。
587もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:00:59
他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。
つまり、余計なことは言うな。
588もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:02:33
他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。
つまり、余計なことは言うな。
589もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:04:00
>>584
相手が車両保険に入っていても(原付の修理代+車の修理代)×0.8は貴方の負担です。
相手の保険会社が1時的に修理代を負担して相手の車を直しますが、保険会社が最終的に
貴方に8割の負担を請求することに変わりはありません。
お聞きしたいことと私の回答にズレが生じていましたらお詫びします。
590もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:06:18
君が言っていること(=「保険会社も被害者も犯罪を犯している」)が本当なら君が
自発的に「保険会社や被害者が犯罪を犯しています」と告発しろと言っているんだよ。
591もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:06:53
書き込み、調子悪くて2回も書き込んでしまった。すまん。
592もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:11:54
>「保険会社が最終的に貴方に8割の負担を請求する」ことに変わりはありません。
「」内は調停訴訟によっれば73違反の犯罪だな。
593もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:14:58
>>592
まちがった、有無を言わさず、73違反だ。
594もしもの為の名無しさん :2009/11/22(日) 00:19:52

過失ゼロの事故から1年半ちかく経って、ようやく10月初めに

後遺障害の等級も出たんで、示談の計算、書類を早急に

送ってくれと言ってのが、2ヶ月経っても提示がありません。

催促すべきか、それともこのまま紛センに調停を頼めるのか?

どうすればベストか、どなたか教えて下さい、 


595もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:22:12
>>590
何遍も同じことを言わせるな。

>犯罪を犯しています」と告発しろと言っているんだよ。
他人に頼まれて告発はできねぇーんだよ。
つまり、余計なことは言うな。
596もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:29:20
>>594
何級が認定されたのかぐらいは書いて欲しかったのですが、話を持っていく先を
紛センとしているところを根拠に11級以下だったと推測させていただきました。
再び返事を催促するか、提示額を聞くという待ちの姿勢はやめてこちらから希望額を
提示するか、双方の提示を待たずにいきなり紛センに持っていくか、の3択かな?
597もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:29:52
>>596
これ、糞んぽのレス丸出し。
598もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:32:25
>>595
何遍も同じことを言わせるな。

君に「私の代わりに告発してください」と頼んでいるんじゃねぇーんだよ。

君が言っていること(=「保険会社も被害者も犯罪を犯している」)が本当なら君が
自発的に「保険会社や被害者が犯罪を犯しています」と告発しろと言っているんだよ。
599もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:33:35
>>596
おめえーさん、ミイラ取りがミイラになった>>1だな。
600もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:39:10
>>598
ミイラ取りのミイラじゃ、自分の言っていることがわからんようだな。
自発的だろうが、他発的だろうが、告発しろと命令される覚えはねぇーんだよ。
頼まれることもな。
601もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:59:19
お前は民法第四節 債権の譲渡(第四百六十六条〜第四百七十三条)を読んだことが無いし、
読んでも理解できないから下記のようなバカげたことを書き込めるんだ。
被害者が保険会社に債権を譲渡すれば保険会社は加害者に請求できるんだよ。
頭悪いな。
弁護士法73条っていうのは「社会経済的に正当な職務の範囲内にあると認められれば
保険会社が交通事故に関する債権を被害者から譲り受けて被害者に請求しても違法では
ありません」と読むんだよ。
頭悪いな。

592 :もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:11:54
>「保険会社が最終的に貴方に8割の負担を請求する」ことに変わりはありません。
「」内は調停訴訟によっれば73違反の犯罪だな。


593 :もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:14:58
>>592
まちがった、有無を言わさず、73違反だ。
602もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 01:01:16
おっとごめん、誤記だ。被害者が2度登場していた。

弁護士法73条っていうのは「社会経済的に正当な職務の範囲内にあると認められれば
保険会社が交通事故に関する債権を被害者から譲り受けて加害者に請求しても違法では
ありません」と読むんだよ。
頭悪いな。
603もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 10:44:42
(債権の譲渡性)
第466条 債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。
2 前項の規定は、当事者が反対の意思を表示した場合には、適用しない。
ただし、その意思表示は、善意の第三者に対抗することができない。

とほほほほほほほほほほほほほ

これか。必ずできるとは書いてないなぁー。
604もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 10:49:54
>社会経済的に正当な職務の範囲内にあると認められれば

これ誰に認められれば何たぁー?
605もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 13:09:50
やはり条文を読んでも理解できなかったか。さすがはバカだな。

601 :もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 00:59:19
お前は民法第四節 債権の譲渡(第四百六十六条〜第四百七十三条)を読んだことが無いし、
読んでも理解できないから下記のようなバカげたことを書き込めるんだ。

    ↑予告/予告どおりの結果↓

603 :もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 10:44:42
これか。必ずできるとは書いてないなぁー。

604 名前:もしもの為の名無しさん[] 投稿日:2009/11/22(日) 10:49:54
これ誰に認められれば何たぁー?
606もしもの為の名無しさん:2009/11/22(日) 20:43:45
ミイラ取りがミイラになれば、こんなもんか。
がっかり。
607もしもの為の名無しさん:2009/11/23(月) 01:32:56
「賠償金はチャラにしてやるからやらせろー!」
608もしもの為の名無しさん:2009/11/23(月) 08:49:26
お下品なこと。
609もしもの為の名無しさん:2009/11/23(月) 23:54:33
今は働いてないんだけど、バイトとか正社員の仕事を始めたら通院慰謝料ってまだ通院してても働き始めた日からストップしちゃうのかな?
子供の学費や家賃もかかるので今すぐにでも仕事始めたいんだけど、
それでストップされたら納得いかないな。
610もしもの為の名無しさん:2009/11/23(月) 23:58:15
お仕事を再開したら休業損害は打ち切られるだろうけど通院慰謝料や
病院までの交通費は打ち切りにならないのじゃないかな。
611もしもの為の名無しさん:2009/11/24(火) 10:06:48
損保の示談交渉は、弁護士法72条違反である。
自動車保険は営利事業であり、非弁護士であるから、示談交渉(法律事務取扱)は禁止である。

日弁連と損保教の結託は「損害賠償請求権者に直接請求権を認める」という内容である。
これは被害者から見れば、債権者代位権の行使である。
つまり、被害者は加害者に対して損害賠償請求権のあり、加害者は保険契約によって賠償債務の糞んぽに対し請求権を持つ。
そこで、被害者は糞んぽに対し直接請求する事ができるというものである。
債権者代位権の行使は闇雲にできるとは訳ではない。
債務者の一身に専属する権利は行使できない。
保険契約は被保険者の専属の権利であるから、債権者代位権の行使はできない。

糞んぽ側から見れば、賠償債務の第三者弁済である。
これは当事者が反対すればできない。被害者の反対にあってはできない。

そこで考えられたのが、「賠償金の支払いの請求を認める」という詭弁だ。
このすれの回答者のように糞んぽは請求を唆すのに躍起になる。
また被害者には糞んぽに請求するのは当然のような回答をする。

もっとも、このスレはミイラになった奴の自作自演である。

612もしもの為の名無しさん:2009/11/24(火) 13:55:34
>>610
ありがとうございます。参考にします。
613もしもの為の名無しさん:2009/11/24(火) 14:15:32
>>612
主婦なのかな?それなら休業補償だって仕事を再開しても家事従事者として請求すれば通院日数を基準に請求できるよ。
614もしもの為の名無しさん:2009/11/25(水) 08:11:15
糞んぽは無権代理人である。
糞んぽと示談をしない。
債権者代位権の行使をしない。
糞んぽと利害関係はなく賠償金の第三者弁済を認めない。

よって、非弁護士である糞んぽは、自動車保険営利事業のため、被害者と示談交渉を行った。
弁護士法72条違反に違反する。
また、保険約款に、折衝、示談、調停訴訟を行うという表記は74条に違反する。
615もしもの為の名無しさん:2009/11/25(水) 11:27:35
仕事を再開していても
仕事を休んで病院にいくときは
休業損害もらえるんじゃないの?
616もしもの為の名無しさん:2009/11/25(水) 18:17:46
>弁護士法72条違反に違反する。
これでは合法だな??????
617もしもの為の名無しさん:2009/11/25(水) 21:57:49
事故加害者が国政では元与党の地方議員関係なんだが、カルトでとても厄介で困っている。
損保も悪徳だし、こいつらどうしたらいいか?
618もしもの為の名無しさん:2009/11/25(水) 22:33:36
孔明党に対抗するのならば協賛党系の弁護士と協力して戦え。
619もしもの為の名無しさん:2009/11/26(木) 08:25:13
>>617
こいつらどうしたらいいか? ってぇ?
お前が煮て食うなり焼いて食うなりすればよい事だわなぁー。
他人に聞くことじゃないよ。
620挙げ:2009/12/03(木) 17:32:25
新車納車後、1時間で信号無視の車と衝突しました。
走行距離は3キロ程度・・。当方の過失はゼロとされました。
なんかお見舞金みたいなの(車損価格?)は修理に掛かった47万の2割程度
って相手方の保険屋に提示されましたが、妥当な金額なのでしょうか?
教えて下さい。車は新車価格200万程度のものです。
621もしもの為の名無しさん:2009/12/03(木) 18:10:36
いったいどういう傷でどういう修理したの?
過失0にしては2割は少ないけど過剰修理と判断されたのかもな
622もしもの為の名無しさん:2009/12/03(木) 19:22:37
>>620
3スレにマルチかwwwwww
623もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 20:42:35
相談に乗ってください・・。

某駐車場で事故をしました。

先日、後部座席に彼女を乗せ某店に行きました、到着後駐車スペースにバックで車を止めようとしていて、ハンドルを切り返しをしました、
すると当方の車の後ろを通過する車が確認できたので、停車して通過を待っていたんです。
そうして待っていると、もう一台車が後ろを通過しようとしていたのでさらに待っていました。
そのときに、ふと前を見るとバックで車がこちらに向かって来ました。
こちらはクラクションを鳴らしましたが、次の瞬間には接触しました。

出てきたのは30代の女性で、すみませんでした、と平謝り。
とりあえず警察を呼んで事故の現場検証して頂きました。
その時点でその女性は後方不確認を指摘されそれを認めていました。
こちらが停車しているのも認めていました。

その後、こちらもその時点では怪我も確認できなかった(頭痛がしてましたが
たぶん風邪だろうくらいに思ってました)ので保険会社に連絡して車を修理して下さい。
と言ってその場は帰りました。

帰って1時間くらいで背中の痛みを感じました・・。
そうしていると、事故の相手の夫から電話が入り、迷惑かけてすいませんでした。
と言ってきたので、今の体の状態を話し病院へ行くと伝えました。

すると態度が一変しました。

ご飯食べるので、また後で続きを書きます。
624もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 21:10:12
>>623
 飯食ってから落ち着いて書けよw
625もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 21:12:34
487 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/04(金) 17:06:57 qNDvX2Rc
136 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/04(金) 16:51:47
自賠責       賠償額の支払う”べき”を請求できる(法律)

糞(任意)保険  損害賠償権者に賠償金の支払いの請求を認める。(意志表示)
             これは、支払いの請求が手出来ると言うだけで、必ず支払うとは限らない。
           また、これだけでは、乞食をしてもいいですよという意味にしかならねぇーな。
           もっと他に、法的根拠が無くてはならめぇーよ。

任意保険屋に請求できる法的根拠はなんなのさ?
626もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 21:57:20
>>623です

ご飯できてなかった・・orz

相手の夫はいきなり態度を変えめんどくさそうに、じゃあ行ってくれば?
と言いました。

その場ではちょっとムカッときましたが事故した日は土曜日で
午後を過ぎており、日曜も休みで、月曜も祭日なので
火曜日に行くと伝えました。
と言いました、すると病院終わったら連絡してくれとの事。

内心、一応謝罪でもしてくれるのかな、と思い、わかりましたと言い電話を切りました。

日曜日に彼女にも事故が原因で腰と首が痛いと言ってきたので、
一緒に火曜日に病院へ行きました。

診察が終わり、診断結果は二人とも頚部捻挫と腰捻挫、
で彼女の方は少し首が曲がってたらしいです。

その事を夫の方に伝えると。

不機嫌そうに「で?」と言われ
このまま警察に診断書を持っていくというと
「勝手にすれば?」
「いちいち言わなくていいやろ」
と、言われてかなりムカつきましたがガマンして、
じゃあそうしますと言いました。
(連絡して来てくれって頼んでおいてその態度かよ・・)

続きます・・
627もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 21:59:52
>>623 >>626です
その後すぐに警察へ行き、無事に人身事故として処理され、
実況検分?は、こちらの車が止まっているので、微妙な位置関係以外変る事は無い
から別にしなくていいと言われ、こちらは前の電話の件でイヤな思いをしているので、
じゃあ相手だけでして下さい。と言いました。
帰り際に警察から一応、相手に何処の病院へ行ったかだけ伝えておけと言われたので、
当方は車の運転中だったので(代車)彼女に連絡させました。
すると・・
彼女に対して、明らかに怪我なんかしてない、こんな事故で怪我するのはおかしい
と取れる事を言ってきたのです。
(この時点で我慢の限界ですが、なんとかスルーできました)

後日、相手の保険会社○○かさい
から連絡が入りました。
病院の方にも連絡して、車の修理工場にも連絡してあります。
通院費は車のガソリン代を払います。
彼女の方はバイトを休んだ分の保障もしますとの事。
(それは当然だろうくらいに思いました)

まだ続きます・・。
628もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 22:01:54
>>623 >>626 >>627です
そこから数日後
夫の方から連絡が入りました。
「こっちも嫁と子供が怪我してるんやけど?」
と言われ
被害者は私ですので賠償する義務は無いです。
と答えました。
すると
「じゃあ、こっちも人身事故で出してもいい?」
と言って来たので(ハァ?)
ご自由にどうぞ、ただ賠償はしません。
と言ってやりました。
すると
「じゃあ、そっちの人身を取り下げるつもりはないんやな?」
と言ってきました。
(取り下げる必要性と意味がわからんw)

そこは、そうですね。
とだけ言って電話を切りました。

もう少し続くんでまた後で書きます。
文字の表現が崩れてしまいすみません。
629もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 22:40:28
>>623 >>626 >>627 >>628です

夫との電話は当方にとって不快にしか感じられないので、
もう電話してこないで下さいと伝えてもらえるよう相手保険会社に頼み
窓口はそちらの保険会社だけにして下さいとお願いしました。
この辺で事故一週間くらい経過しまだ頭痛が治らない+めまい+吐き気を催す
ようになったので脳外科に行く事にしました。
診察が終わり、相手保険会社に連絡すると、
なにやら双方の言い分が違うとの事
相手は後方確認して後退していたところ、こちらの車が急に相手の進行方向に出てきて
接触する直前で停車していたと主張しているらしく
何の根拠があるのか分かりませんがいきなり相手保険会社から
30:70くらいの過失割合で
(こちら30)
と言われ、それを調査するためにリサーチ会社を出しますと言われました。
そして調査に時間がかかるので車の修理代は立て替えておけともいわれました。
(修理代約20万)
そんな事ってあるんですか?
警察の調書で自分が悪いと認めておきながら、そんな後になって・・

まだ続きあります・・
630もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 22:43:24
>>626
>彼女の方は少し首が曲がってたらしいです

その程度の事故ではありえないと思う。
事故と因果関係がないのでは?

その医者はヤブかもね。
631もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 22:49:48
>>627
>明らかに怪我なんかしてない、こんな事故で怪我するのはおかしい

心も体も健康な人なら怪我はしない。

特異な人格ならありえるかもしれないが。
632もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 22:52:31
>>623 >>626 >>627 >>628 >>629です

そのすぐ後に車屋から連絡が入り、
相手の保険会社が、
この程度の事故で怪我するのはおかしい
と言っていたらしいです。
(かなりショックでした・・)
その後事故を起こしたその店には防犯カメラがあった事を思い出し、
警察での調書も変えられてるのでは?と思い警察に問い合わせ、防犯カメラの
映像も見てもらえることになりました。
防犯カメラの映像によると、間違いなくこちらの供述が正しいことを
認めてもらえ、相手(嫁)に説明して頂き、自分にしか過失がないことを
納得したらしいです。
そのことを相手保険会社に行っても相手にしてもらえず、リサーチ会社の担当
に言ってもほとんど無意味。
相手(嫁)からは事故以来一切謝罪というものは無し。
相手保険会社に問い合わせても、リサーチ結果がでるまで、こちらからは一切
連絡することはありませんとの事。
リサーチ結果が出るのが1〜2ヶ月後らしいですが、
待つことしか出来ないのでしょうか?。
事故の被害者なのに、こういう扱いは妥当なのでしょうか?。

みなさんの意見をお聞かせください。
長文失礼しました。

633もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 22:53:36
>>629
心療内科に行ったほうがいいかも。
634もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 23:07:57
>>632
まぁよくある事例だね。最初は知識もなく気軽に考えてて正直に言ったけど
旦那に説明されて自分の状況を冷静になって考えると色々惜しくなったか悪知恵の働く旦那にせかされたんでしょ。

相手が事故状況を納得したのなら、納得している事を録音しといたほうが良いよ。
例えばだけど貴方達が事故状況について納得しているのに、保険会社はなぜ調査を続けてるの?
って感じで話を振れば自然と事故状況について話す事になるでしょ。
その後でさらに書面にサインしてもらえば良いよ。最初から書面だと警戒するし口止めされてる可能性もある。
録音だけでもないよりましだけど、書面にサインさせればリサーチ会社は手出しできない。
当然必要な事は過失割合じゃなく、事故の状況だからね。それさえ証拠を取れば過失割合は自然と決まる。
635もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 23:09:12
>630
>事故と因果関係がないのでは?
因果関係については説明されてないのでわかりません。
ただレントゲンにはそう映ってたらしいです。

>631
>心も体も健康な人なら怪我はしない。

>特異な人格ならありえるかもしれないが。

怪我をした私達がおかしいのでしょうか・・?

>633
>心療内科に行ったほうがいいかも。
どういった理由で行くのでしょうか?
636もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 23:12:44
> リサーチ結果が出るのが1〜2ヶ月後らしいですが、
> 待つことしか出来ないのでしょうか?。
> 事故の被害者なのに、こういう扱いは妥当なのでしょうか?

リサーチ結果が出る1〜2ヶ月の間に交通事故関連の本を片っ端から読み
漁って、事故相手や保険会社○○火災にもっとも損をさせる方法を考え出せ。
いま燃え上っている怒りのエネルギーをその方面に向けられなければ
一生涯相手と保険会社に腹を立て続けるだけで人生が終わるぞ。
637もしもの為の名無しさん:2009/12/04(金) 23:36:46
>>634 >>636
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

638もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 06:19:10
この前自転車に乗ってて事故にあい、怪我は打ち身程度で診断書にも
二週間の安静加療となっていました。
それで今一カ月経つのですが痛みはないがいまだに違和感があります。

整骨院のほうももう平気じゃない?みたいに聞いてくるしそもそも打ち身程度で
一カ月も通院するのはどうみられるのでしょう?

二か月は通いたいのですが相手の保険会社のほうに電話したりしないといけないですか?

それと慰謝料の話が全く出てこないんですがそれは治療が終わってから切り出されるんでしょうか?
639もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 07:56:22
>>629
>もう電話してこないで下さいと伝えてもらえるよう相手保険会社に頼み
>窓口はそちらの保険会社だけにして下さいとお願いしました。

これは大きな間違いだな。
むしろ、相手方夫との交渉を継続すべきであり、任意保険屋との交渉は断るべきだ。
これを機会に民法の無権代理、代理の条項をよく読んで法律の知識を身につけた法がよいですよ。
任意保険屋は、代理権を有しない。これを確かめるには委任状ありますかと任意保険屋に問えばよい。
委任状があるとの答えは返ってこないのは確かだよ。任意保険屋は弁護士法72条によって
代理人になれない。
無権代理行為は原則無効である。あなたが、任意保険屋と示談をした場合のみ有効となる。

警察の様子では、相手方は傷害罪のような感じがするな。
つまり、相手方の被害届(診断書)は受理されることはないと思う。
640もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 08:12:35
>>638
どうして病院ではなく整骨院へ通ったのですか?
慰謝料の話は私のケースでも通院が終わるまで保険屋さんから一切何も言われなかったなあ。
641もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 08:52:15
債権者代位権を行使するつもりは全くない。
自動車保険の契約の有無、契約内容が不明であること。
保険金債権の額は不確定であること。
すでに、自らが保険金請求をしている可能性も否定できないこと。
これらのことにより、債権者代位権は行使できない。
642もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 09:19:25
860 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/05(土) 09:15:55 4FH0nwdL
糞んぽの示談交渉は弁護士法72条に違反する。
営利非弁は何の証明もいらんだろう。

自動車保険契約の第三者(被害者)との示談交渉が、糞んぽの事務な訳がねぇーだろうよ。

「直接請求権を認める」との主張はまやかしである。
自動車保険の契約の有無、契約内容が不明であること。
保険金債権の額は不確定であること。
すでに、自らが保険金請求をしている可能性も否定できないこと。
これらのことにより、債権者代位権は行使できない。
(債権者代位権を行使するつもりは全くないこともある)

糞んぽは代理権を有しない。
643もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 12:11:43
>>638
1ヶ月くらいならどうってことないよ。せいぜい2カ月が限度と思うけど違和感があるのなら通えば良いよ。
慰謝料とかは示談の話の際に出る。たいていは通院を辞めるか打ち切りを示唆してくる2.3ヶ月後だね。
しかしそういう事なら最初から首が痛いって言えば良かったのに。それなら半年は通えたよ。
644もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 15:24:52
自動車保険契約の第三者(被害者)との示談交渉が、糞んぽの事務な訳がねぇーだろうよ。
645もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 17:18:27
>>640
最初は病院へいき診断書出してもらいました。

>>643
ありがとうございます。
病院の診断書を出した時は首は痛くなかったので言わなかったのですが、現在の整骨院通院の際に首のハリを訴えました。
保険会社のほうも了承していますが、今ではハリも感じないので。

とりあえず言われるまでは通ってみたいと思います。

646もしもの為の名無しさん:2009/12/05(土) 17:37:17
>>645
正直な人なんだな。ちなみに病院は自由診療?健康保険使ってる?
基本的に保険屋は120万を超えそうになると神経質になってくる。
120万までは自賠責から金が出るので自分の懐が痛まないから親切だけどね。
647もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 02:58:54
>>645
事故被害経験者です
整骨院じゃなく病院にも行ってる?
病院が整骨院による治療を要するって診断書面がないと
慰謝料が整骨院の警察が不有利になるし
私の場合は1ヶ月病院による検診が無いと自動的に治療終了になると聞いた

その内容だと下手したら損保はあえてそれを狙ってるかもだし
先ずとりあえず病院行った方がいい出来るだけ細かい所まで伝えると良い
今からでも変えれるならリハビリ施設のある病院へ
648もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 03:16:39
>>646

>>645はまだ自賠責基準にラインに乗っかってないと思う
読む限りでは診断だけ病院でして後は整骨院のみたいだし。
病院側が整骨院での治療が必要的な医師の診断が無い限り
医療行為じゃない整骨院のみは慰謝料計算も全然違うし

1ヶ月ぐらいなら自賠責で賄える基準だと思う

診断書も要約すると
2週間安静に必要があるけどそれで完治ではなくその後さらに治療が必要だと言う意味だし
649n :2009/12/07(月) 21:30:15
整骨院と病院とじゃ慰謝料が違うのですか?
650もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 22:08:44
違わない
ただし整骨院のみだと後遺障害の申請はできない
651:2009/12/07(月) 23:19:36
病状固定は大丈夫ですか?
652もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 23:22:19
大丈夫ってどういうことを言ってるの?
653もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 23:29:10
整骨院に通って7カ月になりますが、そろそろ病状固定で考えて下さいといわれたものですから。
無知だったので病院は最初だけ通って、後は整骨院に通ってしまいました。
654もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 23:44:52
弁護士特約に入っていないのに
自分の保険会社へ弁護士を付けるように
要求することはできるのでしょうか。

又聞きなので不正確な情報なのですが、
聞いた人によると法律で決まっているとか。
(何の法律?)

ちなみに弁護士を付けられるように言っているのは
東京海上の代理店を営んでいる人です。
私はSBIなのですが、担当者からはそんな話はありませんでした。
話があるどころか、訴訟するなり折れるなりお任せします。
相手(保険会社)とは平行線なのでこれ以上どうしようもない。
と言っています。

もし、強く要求すれば弁護士を付けられるならそうしたいのですが、
そんな事はできるのでしょうか。

この場合の弁護士は任意の弁護士ではなくて、
会社専属のようです。(顧問弁護士?)
655もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 23:46:34
>>653
私では負いかねる質問なのでどこかで聞いてみて下さい。

後遺障害についてはここに聞け!part11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1232184864/
【法律】-交通事故相談56>>1〜を良く読んでね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256246331/
★★事故相談総合スレッド Part53★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1257985406/
【バイク】交通事故相談スレッド part57【二輪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259863827/
656もしもの為の名無しさん:2009/12/07(月) 23:51:20
>>654
貴方は交通事故の加害者ですか?被害者ですか?
加害者ならばもちろん保険会社が顧問弁護士を付けてくれます。
被害者なら頼めば保険会社の顧問弁護士が請け負ってくれると思いますよ、有料で。
657654:2009/12/07(月) 23:58:13
>>656
レス有り難うございます。

当方被害者です。
過失割合は2:8前後です。

やはり有料ですか。
営利企業なので当然ですよね。

ちなみに、加害者の場合は無料で付けてくれるのですか?
658もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:18
1回物損事故の加害者側になって裁判沙汰になったときは保険会社が
弁護士を無料であてがってくれましたけどね(判決までいかず和解)。
どこの保険会社でもそうだと思いますよ。

どんな事故ですか?物損のみですか?人身だけど後遺障害は無しですか?
後遺障害有りなら何級が認められたのですか?
659もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 00:08:56
ネット損保と東京海上とが同等のサービスだと思っているのかな
660654:2009/12/08(火) 00:15:23
>>658
加害者側だったのですか。
ちなみに特約は入っていましたか?

事故は人身で現在も通院中です。
症状は頸椎捻挫だったと思います。

>>659
同等だとは思っていないですが、
1割前後の過失を争うために
保険会社が弁護士を無料で
付けてくれものなのか知りたかったのです。
661もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 00:38:28
物損事故を起こした当時(10年前)は弁護士特約を付けてなかったですよ。
いまは某ダイレクト系の保険会社に変えていますが、あれもこれもと
特約を付けていますので(もちろん弁護士特約も付けています)結局東京海上
とかそこらへんの保険会社と保険料が年間で1万円ちょっとぐらいしか変わら
なくなりました。

被害者ってことは貴方の懐にお金が入っていくのですから、さすがに保険会社が
ただで弁護士をつけてくれたりはしませんよね。
頸椎捻挫だけだとたとえ後遺障害等級が認定されても高額の賠償金にはならない
ので依頼されても弁護士さんがやりたがらないと言われていますから、勉強して
交通事故紛争処理センターに持って行って自分1人で戦うこともお考えになった
方がいいかも知れませんね。
662654:2009/12/08(火) 01:01:37
>>661
有り難うございます。
特約を付けても案外安いんですね。

実は少額訴訟→裁判という流れを想定していまして
準備もしていたのですが、弁護士の話を聞き今に至りました。
どうせ無料で弁護士を付けられるなら
それに越したことはないですからね。

世の中そんなに都合の良い話は無いと言うことで
勉強がてら頑張って訴訟してみます。

皆さん有り難うございました。
663もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 10:02:08
相手から訴訟を起こされた場合は賠償保険から訴訟費用がでる(昔から)
自ら弁護士に委任したい場合は弁護士特約
相手がDQNで保険会社が現場判断で顧問弁護士に頼むケースもある

はっきり言うが、1割2割の争いで弁護士を使ったところで希望通りにはならない。
もしかして依頼したら自分の希望通り「闘ってくれる」と思ってるのか?
低報酬の言った言わない事案にそこまでするはずもない。
ましてやSBI等という「めんどくさい客はお断り」の保険会社に加入して於いて、自分の意志を貫こうとする方が間違い。
安物買いの銭失い。
諦めなさい
664もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 10:21:38
642 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2009/12/07(月) 21:15:41 UGJ54sJY
世の中いったいどうなってんだ?
被害者加害者は糞んぽにどうしたらよいかお伺いを立て、糞んぽはそうしろと命令し、
そのように動くこの様が極普通のことのように語られる。
ああ、何という世の中なのだ。加害者被害者は相手の糞んぽにのさばられ、違法行為の示談交渉に
何の疑問持たない屑どもと化す。なんとまあ、すてきな世の中なこと。
この漫画のような世界が、現実なんだなぁーと感激した、感動したと言いたい。

643 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2009/12/07(月) 21:23:33 UGJ54sJY
糞んぽどもにとっては、交通事故事件は、金のなる湾岸戦争の衛星中継のようなもんなんだろうな。
戦争だって、金のなる木にする奴はごまんと居るけどな。
665もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 12:03:00
事故を起こしてから、4か月いまだに車の物損すら解決していませんが
保険ってこんなもんですか
こちらは過失1割です
入院1月、通院も3カ月進行中です
666もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 12:18:47
自転車事故で車にぶつけられました。
打撲程度です。慰謝料いくらが妥当なんでしょうか?
667もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 13:23:08
>>665
こんなもんかどんなもんか内容書かないと分かるわけ無いでしょ?

>>660
1000円で良いんじゃね?
668665:2009/12/08(火) 15:31:14
>>667

4か月車の物損も放置
支払い済みの入院費、通院費等、支払いもなしです
669もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 15:49:32
あのなぁ・・・
何がどうしてどうなったかを書けって事だ
・事故形態(何と何がぶつかった事故なのか)
・事故状況(何がどうしてどう事故になったか)
・相手の保険会社
・自分の加入保険会社
・提示されている過失割合(提示内容の説明も)
・健康保険の使用有無
・入院期間(怪我の症状も)
・通院期間
・業務中、通勤中の事故か否か
・揉めてる要素・原因・経緯

これぐらい書け。そういう国語力が足らないから揉めてるような気がしないでも無いが
670もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 16:04:10
おまえ何様だ?
偉そうに保険屋か?
671もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 16:50:03
偉そうだろうが何だろうが教えて欲しければ、嫌でも頭を下げろ。
相談者の>>665じゃ無いのなら黙ってろタコ
672もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 16:59:26
>、嫌でも頭を下げろ。
犯罪者に頭下げる必要は全くねぇー〜〜〜〜〜〜〜。
673もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 17:05:25
>>671
お前の保険金債務は幾らあるのかな。それがわかんねぇーくては
おめぇーと話をしても無駄話だ。特に糞屋でわな。
674665:2009/12/08(火) 18:09:53
>>669

> ・事故形態(車対車)
> ・事故状況(相手が追突です)
> ・相手の保険会社(損じゃ)
> ・自分の加入保険会社(損じゃ)
> ・提示されている過失割合(1:9こちら側が1)
> ・健康保険の使用有無(使用しています)
> ・入院期間(1か月、腕の骨折)
> ・通院期間(3カ月、リハビリ)
> ・業務中、通勤中の事故か否か(遊び中)
> ・揉めてる要素・原因・経緯(保険屋さんから最初以外一切連絡が来ない)

 
675もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 19:24:13
>・提示されている過失割合(1:9こちら側が1)
なぜ追突なのに1:9の過失になってるんだ?
通常の追突なら0:10になるはず。わざとブレーキを踏み追突させたのか?

それとな、人と話をするんだから何か言葉は書けないのか?
どうしてこうしてこう困ってるとか書けないのか?
お前の対話方法では答えてやる気にならんぞ?
676もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 20:46:04
671 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/08(火) 16:50:03
偉そうだろうが何だろうが教えて欲しければ、嫌でも頭を下げろ。


こんな糞と話が出来るか。もっとも糞でなくともできねぇーがな。
677665:2009/12/08(火) 21:32:55
困っていること、お金の精算は、すべてが終わってからですか?
後遺障害も提出すると医師は言ってます
678もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 22:18:51
>>677
普通は治療費ぐらいは立て替えるか内払いしてくれる。ただし言わなきゃ放置プレイ。
明日にでも相手の保険屋に言うか自分の保険屋に相手の保険屋に伝えるよう言えよ。
679もしもの為の名無しさん:2009/12/08(火) 22:25:07
ありがとう、今回の事故で耳も補聴器レベルになっちゃって
電話は無理だから、手紙送ります
680もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 00:21:02
>>677
なんか対話能力0だな。
そんな調子で保険会社と話ししてたら放置されるわw
681もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 12:21:58
>>680
お前の能力もないように見える
682もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 16:15:59
「ないよう」を漢字書ける様になってから出直そうねw
683もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 17:14:08
>>679
書面で送りつけて、相手からも書面でもらっておけ
電話のやり取りも、全て録音しとけ
保険屋が放置してるのも、180日間だから
体が治るまで、きちんと通え
耳は完治しないだろうから、気にするな
とりあえず、仕事が終わってからでも、家事が終わってからでも
きちんと通え、お前にいい流れが来ることを、祈っているぞ
684もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 19:07:18
なんかあるから過失10%出てるんだろw
その何かが内払いしない理由の元なんじゃねーの?
DQNなんだよきっと
685もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 19:44:32
684 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/09(水) 17:40:09 ysZLxpuY
************************************************************************************
* 現在このスレでは「直接請求権」というキーワードが大好きな法律の通じない無法者が       *
* 暴れております。                                                  *
* 無法者の的外れな書き込みに付き合わされたくない人は                          *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                *
************************************************************************************
686もしもの為の名無しさん:2009/12/09(水) 19:46:49
684 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/09(水) 17:40:09 ysZLxpuY
************************************************************************************
* 現在このスレでは「直接請求権」というキーワードが大好きな法律の通じない無法者が       *
* 暴れております。                                                  *
* 無法者の的外れな書き込みに付き合わされたくない人は                         *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                 *
************************************************************************************
687もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 01:10:06
各地の弁護士会や交通事故紛争センターという団体が無料で相談に乗ってくれると聞いたのですが、
全損した車の物損の件と人身の件と両方ともに相談に乗ってくれるんですか?
これらの団体を利用するにあたりメリット、デメリットなどを詳しい方が居ましたらお願いします。
688もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 08:46:59
>>687
メリット、タダで保険会社に強制力を持つ決済
デメリット、所詮、保険屋の飼い犬
689もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 08:48:05
こういうボケが、犯罪者をつけあがらせる。
690もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 08:49:23
************************************************************************************
* 現在このスレでは「直接請求権」というキーワードが大好きな法律の通じない無法者が       *
* 暴れております。                                                  *
* 無法者の的外れな書き込みに付き合わされたくない人は                         *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                 *
************************************************************************************
691もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 09:00:04
>メリット、タダで保険会社に強制力を持つ決済
任意保険屋は何の権利があって、支払うのだ?
被害者は何の権利があって任意保険屋に金せびりをするのだ?
692もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 09:13:47
>>684
過失10%でDQNとはこれはこれは、素晴らしいご意見ですね
あほでつか
693もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 09:48:32
追突されての10%だぞ?治療費払って無いんだぞ?
何かDQN要素あるんだよ
694もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 14:13:07
完全停止状態じゃないことを認めたか?
トラックみたいにジリジリと、青に変わるまで動いたか?
とエスパーしてみた
695もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 14:17:08
>>693  >>694
お前たちはどの文章に答えているのか、私に教えなさい
696もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 15:09:40
>>688
飼い犬でもあり強制力もあるのですか?事故関係には全然知識が無いのでもう少し詳しく教えて頂きたいのですが…
中古で150万(オプション含んで)の車の全損の場合は40万くらいで示談するのが普通の相場だと言う保険屋の言い分は納得できません。
そういう団体にお願いすれば多少は賠償金も上がりますでしょうか。
697もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 15:28:07
>中古で150万(オプション含んで)の車
これはどこで知ったの?
698もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 16:48:12
************************************************************************************
* 現在このスレでは「直接請求権を認める」というキーワードが大好きな法律の通じない無法者が  *
* 暴れております。                                                  *
* 無法者の的外れな書き込みに付き合わされたくない人は                         *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                 *
************************************************************************************
699696:2009/12/10(木) 16:57:22
>>697
自分の車です。150万とは言いませんが、オプションと諸費用を除いた車体価格の125万は出してほしいのですが、
さすがにそれらの団体に頼んでも無理でしょうか。
700もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 17:44:19
>>699
いや、だからその価格は何基準?
まさかあなたの脳内ではないよね?
レッドブック、中古車店頭、ネットで見た、どれ?
時価が知りたい
701もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 18:44:38
>>699
最初に登録された日から10年たっていたら10万以上、同程度の中古車価格の間
おれのレクサスもミソッカス価格だったぜ
全損だったら、諸費用+して請求しとけ
修理可能だったら、ディーラーで修理しとけ
702もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 20:44:16
>>700
カーセンサーやgooで見ただいたいの相場なのですが、
クラシックスポーツカーの部類なので相場はまだまだこれからもあがっていくと思うのですが、
その辺を保険屋が理解してくれないみたいで、それらの団体の存在を知りお願いしたら上げてもらえるのでしょうか。
703もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 21:15:34
20分で分かる!交通事故、示談交渉、交通事故裁判に有利な方法!
私の遭遇した原付と普通自動車との衝突事故、その後の加害者とのやりとり、
保険会社とのやりとり、そして裁判までの一連の流れを追いながら、
どのように対処するのが得なのかということをまとめたものです。
http://koutujikonojidankosyotosaiban.web.fc2.com/

比較的軽微な事故の時に、役立つ情報をまとめました。
被害者・保険会社との交渉や、裁判に有利となる情報を紹介しています。
交通事故に負けないため、是非、参考にして、役に立ててください。
704もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 22:35:57
>>702
なるほど、やっと理解できたよ
国産でもスカイラインGT-Rとか古くても高いよね
プリントアウトして保険会社に送れ
付加価値まで粉センで認められるかはシラネ
705もしもの為の名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:39
179 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/10(木) 23:22:49
自動車保険金請求書

対人賠償請求保険金請求の場合、自賠責保険金相当額を含みます。
保険金を受領した場合は、自動車損害賠償補償法に基づく保険金の請求受領に関する一切の権限を
貴社に委任します。

人身障害補償保険金、無保険者傷害保険金請求の場合は、受領した保険金を限度おいて私が有していた
賠償義務支社に対する賠償義務者に対する損害賠償請求権並びに自動車損害賠償保障法に基づく
保険金請求権が貴社に移転することを確認するとともに、受領した保険金を限度に貴社が自賠責保険金に
優先して請求することを認めます。

とほほほほほほほほほほ
何じゃこれは、やくざの手口じゃ。勝手に、保険金過払いをして第三者から金取るとな。
いやはや恐ろしい保険だこと。
706もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 00:50:21
>>702
相場が上がる根拠は?
「うちの息子は優秀で医者をめざしていた。」
などというヤツがいるんだよなぁ。


707もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 01:55:07
>>706
データがあるわけではないですが、同メーカー同系統の車種はほとんど上がっていますし、
ここ10年の間でも落ちることはなくむしろジワジワ上がっています。
でももう全損扱いになってしまったので現時点での相場を保険屋が指標にするのは当然だと思いますし、
未来の不確定話を言っても保険屋が飲むわけないからしょうがないのは分かってますけれど、40万ではレストアにかかった金額にもなりませんので納得がいかず、
先に出した弁護士会や交通事故紛争センターなどに相談したらどうなるのかを詳しい人が居ましたらお願いします。
708もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 02:06:58
そういうのは立証が大変だぞ。
弁護士に依頼して提訴もしていざ認めてもらおうとしてどっさりと資料を用意したら
弁護士から「こんなに資料を用意しても裁判官は見ないよ」
って言われて終わるぞ。
709もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 13:24:00
友達が事故って、車全損扱いから、分損扱いに変わったって
笑っていたが、そんなことあるのか?
710もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 15:13:47
738 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/11(金) 09:02:21 Xx1h2Rsi
任意保険屋が自宅に来たら、「帰れ」と言えばいい。
帰らない場合は警察を呼べばいい。

全ての任意保険屋は不法侵入だ。その場で、警察に突き出せ。
711もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 20:42:44
>>709
保険屋がよくやる手口
紛戦直行便でよろ
712もしもの為の名無しさん:2009/12/11(金) 22:40:16
人身だったら、コツコツがよくね?
713もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 09:34:14
903 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/12(土) 04:29:43 mXEVuedo
なんだ。もう交流を止めたのかよ。
『俺は加害者本人としか交渉しない。保険屋の示談代行は勿論のこと、弁護士が代理人に
なることも認めない』
などと言っている者同士手に手を取って仲良く頑張れよ。


904 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/12(土) 09:05:10 wyDAescS
余計なお世話。その盗人根性何とかならんのかよ。

任意保険の糞屋に対して、乞食を働くことを認めるってなぁー。
誰が乞食などするんだよ。大体、糞屋に糞くれと言ってなんとする。いくら何でも被害者の全てが
この様なことをするわけがない。
被害者の損害賠償請求権を愚弄する出ない。

任意保険屋(無権代理人)の示談行為と弁護士の代理人否認の件は全く異質だ。
方や犯罪、方や単なる民法上の手続き。同列に扱うなよ。
714もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 14:12:54
>>707
先々上がるはずだったのには、言っても全く意味が無い
時価判断次第

赤本にも載ってないような車種なんだろうな
715もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 14:23:48
弁護士相談でも何でもいいから言ってこいよ
おれも86乗りだけど、現状の相場を50台位プリントアウトして
提示したが、無理だった。裁判にしたときに、頭文字Dの話を
出して、裁判官だか調査官に説明したら、保険屋とこちらの提示額の
間って感じで少しは上がった
716もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 16:39:12
休業損害証明書で上司から打診されていた残業や休日出勤分の
手当は請求できますかね?
717もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 16:59:34
無理。だいたいそんなの本当かどうかわからんだろ
だから休業損害は過去の給料から計算するって事になってる
718もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 17:12:14
働いても無い金をどうやって請求するんだよw
俺は来週100マン儲ける予定だったってか?
719もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 19:27:36
780 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/12(土) 16:33:09 wyDAescS
>「弊社は被害額のうち過失割合に応じた分までしかお支払い致しませんが
それでも、お前は、任意保険の糞屋か?
糞くれと言った、被害者は当然の結末だ。
720もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 19:58:50
JA共済は糞だな!
721もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 22:37:17
684 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/09(水) 17:40:09 ysZLxpuY
************************************************************************************
* 現在このスレでは「直接請求権を認める」というキーワードが大好きな法律の通じない無法者が  *
* 暴れております。                                                  *
* 無法者の的外れな書き込みに付き合わされたくない人は                          *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                *
************************************************************************************
722もしもの為の名無しさん:2009/12/12(土) 22:38:11
************************************************************************************
* 現在このスレでは「犯罪」というキーワードが大好きな理論の通じないDQNが暴れております。   *
* 専用ブラウザをご使用の方は、「犯罪」というキーワードをNGワードにし、NGIDに           *
* 自動的に追加する設定にしておくと汚いものを見ずにすむと思われます。               *
* バカの的外れな書き込みに付き合わされたくない人は                          *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 本日のNGIDはwyDAescSです。                                       .*
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                *
************************************************************************************
723もしもの為の名無しさん:2009/12/13(日) 13:37:46
794 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/13(日) 08:54:26 ApwWr5EV
(債権者代位権)
第423条 債権者は、自己の債権を保全するため、債務者に属する権利を行使することができる。
ただし、債務者の一身に専属する権利は、この限りでない。
2 債権者は、その債権の期限が到来しない間は、裁判上の代位によらなければ、前項の権利を
行使することができない。ただし、保存行為は、この限りでない。

795 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/13(日) 09:03:35 ApwWr5EV
任意保険の糞屋のアンちゃん方、やっと「損害賠償権請求者に直接請求権を認める」とのことが分かり申した。
事故相手方自動車保険金の支払いの請求が出来ると言うことだと。
被害者から見れば、自動車保険金に対して、債権者代理権の行使を認めていると言うことだな。

693 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/13(日) 13:27:47
797 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/13(日) 09:12:38 ApwWr5EV
幾ら糞屋が、債権者代位権の行使を認めていると言っても、そうそう、行使できる権利ではないぞ。
保険金債権の全額が確定していること。
加害者が保険金請求をしていないこと。

肝心な条件は被害者が実際に行使することだ。

798 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/13(日) 09:19:30 ApwWr5EV
>保険金債権の全額が確定していること。
この条件を満たしていないことは明らかだ、生命保険の様に3億円とかの保険金の額の明示はないからな。

799 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/13(日) 10:13:40 ApwWr5EV
つまり、被害者が行使できない権利を認めるとして、保険契約の第三者である被害者に
対し、糞屋は無権代理人として示談交渉するのである。
営利非弁は明らか、糞屋の示談交渉は72条に違反する。
724もしもの為の名無しさん:2009/12/14(月) 10:00:51
815 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/14(月) 08:39:35 1/RWXFp5
自動車保険に対し債権者代位権の行使をすれば、任意保険の糞屋は過失割合は決め放題、
賠償額も勝手気ままな額、全て糞屋の一存だ。当然、医者の治療の打ち切りは当たり前、
車の全損扱い、中古車価格での買い取りは当たり前、これらの示談行為が合法は当たり前、
これはひとえに、被害者が、損害賠償請求権の行使を怠った代償だな。

さて、被害者の諸君、この対抗措置は如何と考えるかな?
725もしもの為の名無しさん:2009/12/14(月) 18:22:33
じゃあ、どうすれば?
726もしもの為の名無しさん:2009/12/14(月) 19:11:49
犯罪はもみ消すのではなく、積極的に告訴告発すべきものだ。
わずかの金に目がくらみ犯罪の慫慂をしてはならぬ。
一番大切なことは、被害者自身の法的無能をさらけ出し糞屋の犯罪をもみ消すことだ。
727もしもの為の名無しさん:2009/12/15(火) 10:05:20
加害者の反省が無く、逆に私が被害者だと言い張っていますが
被害者が軽傷でも反省なしとして起訴されますか?
一応、被害者聴取の時に厳罰希望としています。

宜しくお願いします。
728もしもの為の名無しさん:2009/12/15(火) 10:16:34
どんな事故であったのか、相手は今までに事故を起こしたことがあったのか、
軽傷とはどの程度の受傷具合なのかなどいろいろと要素があるので何とも言えない。
729もしもの為の名無しさん:2009/12/15(火) 10:53:46
>>727
軽傷事故で厳罰希望しても大して変化無し(文句言う奴多いからな)
お前が長期入院や死亡してるなら大いに関係あるがね

反省反省。正義を振りかざしても空しいだけ。現実的に動きましょ
730もしもの為の名無しさん:2009/12/15(火) 10:54:38
レスありがとうございました。
731もしもの為の名無しさん:2009/12/15(火) 22:50:49
そうそう俺も事故調書のとき、加害者に厳罰を望みますかって聞かれた。
望みますって言ったらどうなるんだろう。
732もしもの為の名無しさん:2009/12/16(水) 00:20:41
警察官作成の調書に『加害者の刑事処分につきましては厳罰を望みます』と書いてもらい、
それが検察に送られると、検事(副検事)が同じような事故態様ではこれまではどのような
刑事処分が下されたかを調べ(検事が使っている机の上に置いてあるノートPCにデータが
入っているのですぐに調べられる)てその中で重く処分された例を参考にして処分を決定する。
733もしもの為の名無しさん:2009/12/16(水) 14:33:04
>>732
サンクスです。結構しっかりやってくれるんですね。
734もしもの為の名無しさん:2009/12/16(水) 15:34:56
>>733
おれの場合、相手に「どうしたい?保険屋がちゃんと動くように電話で指示して」
と聞いてから小声で婦警さんに
「安全運転の基本も知らないやつは、免許取り消しを希望します」
と言いました。その時の、ニコニコした婦警さんに恋をしました
735もしもの為の名無しさん:2009/12/16(水) 16:13:36
>保険会社の担当が認めるかはわからんが

これはどういうことなのか?
お前が糞屋なら、賠償金の支払いの請求を認めているからと言うことか。
保険業務の一環だと言うことか。
他方、被害者なら、乞食をするわけにはいくまいから、加害者の保険金債権に対して、
債権者代位権の行使をすると言うことか。
この行使は、するしないは被害者にあることは当然のことであるが、
保険金債権の全額に対してするものであるから、保険金の細切れ請求はできない。
また、確定債権でなければならない。保険金の額が不明では出来ない。
当然、保険金債権が、損害賠償請求権より少ない場合は行使する馬鹿は居ないであろう。
逆に、保険金債権が国家予算並みの100兆円なれば、死ぬ様な喜びを持って行使するであろう。
もっともこの場合、損害賠償請求権者の取り分は請求権の額であり、残額は加害者へ渡さなければならない
のである。つまり、死ぬ様な喜びは危険なぬか喜びである。
自動車保険の性格上、債権者代位権の行使は出来ないのである。
736もしもの為の名無しさん:2009/12/16(水) 18:24:38
事故で相手の住所控えて無い場合って泣き寝入りですか?
737もしもの為の名無しさん:2009/12/16(水) 23:56:21
警察に届けていたら無問題
後で交通事故証明書を取ればそこに相手の名前、住所、電話番号、車のナンバーから自賠責の番号まで最低限必要な事は記載されとる
738もしもの為の名無しさん:2009/12/17(木) 10:06:27
883 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/17(木) 09:07:29 q4v+4Gxy
被害者の皆の衆、何の権利があって任意保険の示談屋に金をせびるのだよ。
乞食でも働いているつもりか?

任意保険の示談屋よ、被害者にどういうことで金を払うと言っているのだ?
慈善事業でもやっているつもりか?
その裏で、加害者から高い保険料をだまし取って居るではないか?
自賠責で足らない分を補填するためにとか言って。

884 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/17(木) 09:45:27 q4v+4Gxy
>>882
何遍も、任意保険の示談屋が犯罪者であることを認めなくても良い。
犯罪者であることは明らかなのだ。

任意保険の示談屋に金をせびる根拠は
1.乞食をすること
2.加害者の自動車保険金に対して債権者代位権の行使をすること
の二つだけだ。
乞食は論外。
債権者代位権の行使はするしないは被害者の勝手だが、
保険金債権の額は不明、不確定であり、この行使は出来ない。
なんせ、加害者自身もしらないのだからな。

任意保険の示談屋は、無権代理人として、被害者と示談をし、加害者に承諾を貰い、
これをもって、加害者の保険金債権が確定したとの言い分であろう。
被害者に示談を拒否された場合、
事件解決を弁護士に周旋し、その弁護士が示談屋の示談内容をもって示談を迫る。
しかしながら、この時点で、被害者自身が、債権者代位権なるものを知っている居ないにかかわらず、
任意保険の示談屋に債権者代位権の行使はしないことになるのではないか。
実質、示談屋の代理人でも、加害者代理人と名乗っている以上は加害者と交渉をしていることになるからな。
任意保険の示談屋は加害者に対し、被害者と一切交渉をするなと言っていることと大きく矛盾している。
債務不存在訴訟に至っては、債権者代位権の行使などあり得ないであろう。
739もしもの為の名無しさん:2009/12/17(木) 13:10:42
長いね
740もしもの為の名無しさん:2009/12/17(木) 19:32:20
自分被害者なんだが180日過ぎても連絡ないものなのか?
通院したいが保険会社は定時になると連絡できないので困ってる。誰か教えてくれ。
741もしもの為の名無しさん:2009/12/17(木) 20:01:19
3ヶ月も経ってから通院したいなんて認められるわけ無いだろwww
終了
742もしもの為の名無しさん:2009/12/17(木) 22:07:40
>>741
自分が治ったと感じるか、医師が症状固定するまでは
通えばいいのさ
180日既定?そんなの保険屋のローカルルール、無視無視
743もしもの為の名無しさん:2009/12/18(金) 10:13:35
加害者に損害賠償請求するにはどうしたら良いのでしょうか。
加害者より先に任意保険屋が乗り込んできて、加害者への損害賠償請求を阻害するんですが。
修理屋に車の修理を頼めば、任意保険屋がきましたからと言って修理拒否される。
かといって、車を持ち帰れとは言わない不思議。これはどういうことでしょうか。
病院に行けば、最初は、任意保険屋の手続きがまだですので、医療費の支払いをお願いしますと言われるが、
2回目にゆくと今日は支払いは結構ですと言われる。どうしたことでしょうか?
この訳の分からぬ怪奇現象に戸惑うばかりです。

俺は、社会人となる前から、民法709条だけは知っていたので、損害賠償請求は賠償責任のあるものに
対してのみ行えるとの認識であるから、この任意保険屋の化け物は一体何を根拠に
やってくるのか分からない。
そして、どうして損害賠償請求を邪魔するのでしょうか?
744もしもの為の名無しさん:2009/12/18(金) 18:48:33
物損事故 過失割合5対5で損害は相手が少し多い額で査定されたんだけど
保険屋からの通知に、責任額を相殺し相手に少し払うと書いてるんだけど、
これひょっとして、俺の損害額も相手に相殺されて全く受け取れないのですか?
保険屋に電話したら、業務終了だとアナウス流れるだけで質問できないんだけど、
どうなんでしょうか?
745もしもの為の名無しさん:2009/12/18(金) 19:21:43
昨日、車に跳ねられて膝をすりむきました!
病院でズボン脱がされて消毒されたんですけど
看護婦さんがクスクス笑いながら、トランクスからはみ出た
僕の、仮性チン子を見てました!
後遺障害の申請できますか…
一応、皮は二センチぐらい余ってます何級になりますか!
746もしもの為の名無しさん:2009/12/18(金) 19:23:15
>>745
いや・・・その前に心療内科お勧めします
747もしもの為の名無しさん:2009/12/18(金) 22:15:23
今日保険屋に「主婦は休業補償は無いですと言われた」
まじでつか?
748もしもの為の名無しさん:2009/12/18(金) 22:17:28
>>886,888
第三の人は、黙ってろ。

任意保険の示談屋に金をせびる根拠は
1.乞食をすること
2.加害者の自動車保険金に対して債権者代位権の行使をすること
の二つだけだ。
乞食は論外。
債権者代位権の行使はするしないは被害者の勝手だが、
保険金債権の額は不明、不確定であり、この行使は出来ない。
なんせ、加害者自身もしらないのだからな。


890 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/18(金) 21:59:07 oemHjatM
自動車保険金債権はランクDの無額面の最悪債権だ。
749もしもの為の名無しさん:2009/12/19(土) 16:46:38
>>747
主婦は「まじでつか?」なんて言葉は使いません。
750もしもの為の名無しさん:2009/12/19(土) 18:50:23
453 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/19(土) 09:42:57 4nmnr47C
交通事故(事件)に関しての損保派遣弁護士による示談申し入れは弁護士法27条違反の犯罪者だ。

損害賠償請求権者に自動車保険金の支払いを請求することが出来るとすることがまやかしだからである。
どういうことかというと、
被害者からすれば、加害者の自動車保険金に対して債権者代位権の行使をする事を認めると言うことだ。
債権者代位権の行使には様々な要件がある。
加害者が無資力であること、。
保険金の全額が確定していること。
加害者自身が保険金請求をしていないこと。
等の条件がある。
少なくとも、保険金の全額が確定していることはないであろう。
被害者は債権者代位権の行使は不可能と言うことになる。
また、派遣弁護士が示談申し入れをするときは、被害者と損保との示談不成立の時である。
つまり保険金は不確定と言うことになる。
そこで、まやかしを理由とした自動車保険契約の第三者である被害者に対する損保の示談交渉は72条違反となる。
当然、派遣弁護士は損保の示談内容をもって示談申し入れをするのであるから、これは損保の犯罪のもみ消しに当たり、
弁護士法27条に違反する。
派遣弁護士は、示談不成立の時、債務不存在訴訟に打って出る。
これまた、損保の犯罪による示談内容を犯罪者弁護士が加害者の保険金確定の裁判を起こす。
こりゃこりゃ何といいましょうか、これはまた、損保および弁護士の犯罪をもみ消す裁判をするのである。
751もしもの為の名無しさん:2009/12/19(土) 20:04:51
先日追突事故を起こされ入院することになりました。
おかげで医療学校(給料が出る)への出席日数が足りず、
学校をやめさせられてしまいました。

事故のせいで学校をやめさせられて、免許もとれず、給料ももらえなくなりました。
この分の補償はしてもらえるのでしょうか?
752もしもの為の名無しさん:2009/12/19(土) 22:18:30
こんなとこで語る話じゃねぇ〜〜〜。
示談屋の餌食じゃ。カモがネギしょってきたようだと。
753もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 12:05:24
さっき自転車で歩道を走っていたらバッティングセンターから
一時停止せずに歩道に出てきた車と接触しました。
歩道を走っているときに車がいきなり出てきたので車道へ出てよけようと
したらぶつかりました。運転手は声をかけてきましたが僕は動揺して逃げました。
どっちが悪くなるのでしょうか、警察に連絡したほうが良いですか?
車のナンバーは確認しておきました
754もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 12:13:22
事故の詳細は分からないが車が悪い。
金を取ってやろうって気がアンタには無いのなら警察への連絡は要らない。
後日相手と偶然に出会って「車の修理代を出せ」と言って来たら「うん?何のこと?
おじさん誰?」ととぼければOK。
755もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 12:49:20
自転車がボコボコになってしまって学校にいけません
足もいまだに痛いです、あざができました
756もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 12:58:36
自転車なんてそう高い物でもないだろ。
誰かにイタズラされたボコボコにされたんだと諦めて買い直せ。
あざぐらいはちょっとしたことで出来る。軽傷の中でも最下位ランクだ。
757もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 13:02:24
修理代5000円取られそうです
車のナンバーわかってるので
慰謝料をもらって寿司食べたいです。
758もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 13:27:59
そんな考えを持っているとこのスレや法律相談スレで暴れているバカみたいに将来は
女が運転している車を見かけたら事故を起こさせるように仕向けて(つまり自分が被害者
女が加害者の事故が起きるように仕向ける)、「この事故は刑事事件になると有罪になって
お前は刑務所に入ることになるぞ。職を失ったり退学させられたりするぞ。賠償金額はお前
の家を売り払って金にする程高額になるぞ。それらが嫌ならばセックスさせろ、やらせろ」と
言って性行為を強要する当たり屋になるぞ。
759もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 13:28:41
そして相手が保険会社に連絡してその担当者や保険会社の顧問弁護士が出て来ることで、
性行為を強要するという当たり屋行為が失敗すると、
「俺は加害者本人としか示談交渉はしない。保険会社の示談代行サービスは弁護士法違反だ。
委任された弁護士が出てきても俺はこの弁護士を代理人と認めないと言えばOKだ」
なんてトンチンカンなことを2chに書き続けることになるぞ。
760もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 16:37:36
703 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/20(日) 10:40:39
金融庁、日弁連よ。損害保険各社の自動車保険約款を告発せよ。
犯罪を慫慂すべき立場に無いことは国民なら、当然ごとである。
「・・・・・、折衝、示談または調停もしくは訴訟の手続(弁護士選任を含みます。)を行います。」の記載は
弁護士法74条に違反する。
また、
「・・・・・・・・損害賠償請求権者は当会社にに対して損害賠償額の支払いを請求することが出来る。」
この記載は虚言である。虚言の記載を慫慂することあたわず、削除を求めよ。
任意保険会社に、自賠法に言う損害賠償額を請求できるわけがないであろう。
また、自賠責保険金の請求に、損保との示談交渉は全く必要ない。

被害者の立場からすれば、任意保険会社に支払いの請求が出来る法的根拠は乞食をするか、
加害者の自動車保険金に対して債権者代位権の行使をする事だが、乞食といえども犯罪には違いないから、
これは論外である。
そこで、債権者代位権を行使するに当たり、いろいろと条件がある。
1.加害者が無資力であること。
2.保険金の全額が確定していること。
3.加害者が保険金請求をしていないこと。
等の条件がある。
1.の条件は加害者は車を乗り回し、高額の保険料を支払っていることから、無資力と言うことはない。
2.の条件は加害者に損害賠償責任が生じたときとあることからして保険金の額は不明である。
3.の条件は車両保険等に入っていれば、保険金請求をするであろう。また、第三者の損害についても
  請求するだろう。
以上のことにより、「支払いの請求が出来る」との記載は虚言である。
761もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 20:02:26
職務中の警察官が信号無視をして交差点に進入してきたので急ブレーキ。。首痛いっす。
診断書をとり、実況見分もしました。
今後どういう交渉すればいいのでしょうか?
762もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 20:13:07
110番して損害賠償を請求するべき
763もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 20:48:41
758 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/20(日) 13:27:59
そんな考えを持っているとこのスレや法律相談スレで暴れているバカみたいに将来は
女が運転している車を見かけたら事故を起こさせるように仕向けて(つまり自分が被害者
女が加害者の事故が起きるように仕向ける)、「この事故は刑事事件になると有罪になって
お前は刑務所に入ることになるぞ。職を失ったり退学させられたりするぞ。賠償金額はお前
の家を売り払って金にする程高額になるぞ。それらが嫌ならばセックスさせろ、やらせろ」と
言って性行為を強要する当たり屋になるぞ。


759 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/20(日) 13:28:41
そして相手が保険会社に連絡してその担当者や保険会社の顧問弁護士が出て来ることで、
性行為を強要するという当たり屋行為が失敗すると、
「俺は加害者本人としか示談交渉はしない。保険会社の示談代行サービスは弁護士法違反だ。
委任された弁護士が出てきても俺はこの弁護士を代理人と認めないと言えばOKだ」
なんてトンチンカンなことを2chに書き続けることになるぞ。
764もしもの為の名無しさん:2009/12/20(日) 21:01:06
さすが大人の人は書き込んでいることが大人っぽいです
765もしもの為の名無しさん:2009/12/21(月) 09:58:50
「損害賠償請求権者(被害者)は任意保険屋に対し損害賠償額(単なる任意保険金)の
支払いの請求が出来る」との任意保険屋の詭弁を解き明かす。

被害者に、保存行為としての債権者代理権の行使を認めるとと言うことである。
さて、加害者の何の権利に対して行使するかであるが、これは銀行預金債権でも
給与債権でも良いわけであるがとにかく、債権の額が確定してなければならない。
任意保険屋は保険金債務の支払いを認めるとしているが、
加害者の任意保険金債権に対して、つまり加害者に成り代わり保険金の請求するなるのである。
このとき、任意保険屋が支払いの請求を認めるも認めないもなしに請求できるのである。
しかし、保険金債権が確定していなければ出来ないのである。
賠償責任保険の性格上保険金の額は不明不確定である。
任意保険屋と示談しない限り不明、不確定である。
糞弁護士の示談申し入れは、任意保険屋の示談内容であるがこれはすでに示談不成立によって無効となったものであるから、
これに対して示談をする馬鹿は居ない。
見方を変えれば、糞弁護士は催告通知をしている様にも見えるが、これについても示談を拒否している。
この後の調停や債務不存在訴訟は無効な任意保険屋の示談内容を確定することか、確認する裁判であり、
全く不適法な裁判である。
766もしもの為の名無しさん:2009/12/22(火) 15:20:27
************************************************************************************
* 現在このスレでは示談という名目で女性に性行為を強要する卑劣な当たり屋が暴れております。 *
* この当たり屋にとっては、保険会社の示談代行サービスや弁護人の存在は自己の目的達成を  .*
* 阻害する強大な敵となりますので、思い付く限りの極論を用いて本人同士の直接交渉にしか    *
* 解決の手段は無く、それ以外の手段は犯罪であるかのようなプロパガンダを展開しております。 .*
* 当たり屋の極論に惑わされたくない人や、的外れな書き込みに付き合わされたくない人は     *
* IDをNG登録して透明あぼーんにすることが出来る【法律勉強相談】【車】【バイク】いずれかの   *
* 交通事故相談スレにて相談することをお勧めします。                           .*
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                *
************************************************************************************
767もしもの為の名無しさん:2009/12/26(土) 23:34:43
887 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/12/26(土) 21:03:10 giYLtadD
************************************************************************************
* 現在このスレでは直接請求権があると女性に性行為を強要する卑劣な糞屋が暴れております。 *
* この糞屋にとっては、示談代行業や子飼弁護人の紹介業は自身の欲望達成を           .*
* 増大する強大な糧となりますので、思い付く限りの極論を用いて糞屋との直接交渉にしか    *
* 解決の手段は無く、それ以外の手段は犯罪であるかのようなプロパガンダを展開しております。 .*
* 糞屋の極論に惑わされたくない人や、的外れな書き込みに付き合わされたくない人は       *
* さっくり透明あぼーんにすることをお勧めします。                              *
* 本日のNGIDはgiYLtadDです。                                       .*
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                *
************************************************************************************
768もしもの為の名無しさん:2009/12/26(土) 23:43:17
************************************************************************************
* 現在このスレでは示談という名目で女性に性行為を強要する卑劣な当たり屋が暴れております。 *
* この当たり屋にとっては、保険会社の示談代行サービスや弁護人の存在は自身の欲望達成を  .*
* 阻害する強大な敵となりますので、思い付く限りの極論を用いて本人同士の直接交渉にしか    *
* 解決の手段は無く、それ以外の手段は犯罪であるかのようなプロパガンダを展開しております。 .*
* 当たり屋の極論に惑わされたくない人や、的外れな書き込みに付き合わされたくない人は     *
* IDをNG登録して透明あぼーんにすることが出来る【法律勉強相談】【車】【バイク】いずれかの   *
* 交通事故相談スレにて相談することをお勧めします。                           .*
* 相談者も回答者も一切無視でお願いします。                                *
************************************************************************************

【法律】-交通事故相談56>>1〜を良く読んでね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256246331/
★★事故相談総合スレッド Part55★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1261346572/
【バイク】交通事故相談スレッド part57【二輪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259863827/
769もしもの為の名無しさん:2010/01/11(月) 13:08:44

事故後の保険会社からの請求で(明治〇田生命)分割で払います。という事をお互いに理解していたのに一括での払い込みの紙が来ました。

言ってる事と全く違って腹立つんで電話して責任者呼び付けて何かいってやろうと思うのですが、このように保険会社にでたらめされた場合には何て言えば一番効きますか?

教えて下さい。
770もしもの為の名無しさん:2010/01/11(月) 13:20:12
状況がどうも理解できません。
自分の方から保険会社へお金を分割で払うって約束だったのですか?
一括ではなく分割を希望した理由はなんですか?
771もしもの為の名無しさん:2010/01/11(月) 13:22:55

はい、自分からの約束で可能です。と間違いなくいいましたし、分割回数は好きに決めていいともいいました。

分割の理由は十万(支払う分)を払うお金はありますが、一気に払ったら生活が苦しくなるからです。
772もしもの為の名無しさん:2010/01/12(火) 16:52:01
示談書来て日弁連基準でやってっていったら
日弁連行けって言われたんだがそういうものなのか?
ちょっと調べて紛センの予約したんだけどあってる?
773もしもの為の名無しさん:2010/01/12(火) 23:46:06
それでOK。向こうも上司に説明して決済してもらうための理由がいるんだよ。
774もしもの為の名無しさん:2010/01/13(水) 10:47:32
>示談書来て日弁連基準でやってっていったら
>日弁連行けって言われたんだがそういうものなのか?
当たり前だろww
何の為に基準が出来てるんだよ

まさかと思うけど「○○基準で算出して欲しい」と言えば算出してくれるとでも思ってるのか?w
紛センを使って長い時間と出向く労力、待つストレスを得た人だけがその基準で賠償算出される。

>>773
そんな理由で決済されねーよw
775もしもの為の名無しさん:2010/01/15(金) 23:11:38
ダンプに轢かれて、そろそろ症状固定って話になったんですが
相手方の運送会社がこちらからの連絡
着信拒否して一切の連絡拒否されてるんですが
これって裁判しないとダメですか?
任意入ってたらこんな対応しないとは思うんで
多分自賠責だけかなぁとは思うんですが
776もしもの為の名無しさん:2010/01/15(金) 23:23:05
裁判だ。舐められっぱなしはダメ。出るとこ出て取ってやれ。

運送会社なのによく着信拒否ができるな。
お客さんからの電話なのか、被害者からの電話なのか、どうやって区別しているんだろう。
777もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 01:15:23
>>776
最初ドライバーは補償も全部ちゃんとやりますって言ってたのに
社長と話する事になって
携帯で話してみたらウチは悪くない
自分の方が被害者だから話することはないって
言って連絡取れなくなりました
帰宅途中だったので入院、治療費は労災でなんとかなったんですが
連絡取れなくなる前に事故に関する全ての手続に協力する気はないって断言してました
778もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 03:49:03
>>777
あんまり非協力的なら、仮差押えしますって言ってあげたら良いよ
差押さえなんて事が周りにバレたら営業にモロに響くから泣きついてくる
779もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 08:19:53
>>778
なんもかんもすっとばしていきなり「差し押さえします」なんて言ったところで怖くも何ともないだろ。
780もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 09:10:24
仮差押えってのは差押さえと違ってなんもかんもすっ飛ばしてするもんなんだぜ
781もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 13:36:14
>>780
そういう問題じゃなくて、「非協力的だから仮差し押さえします」なんて言っても
具体性が皆無だから何の強制力や抑止力にもならんだろってことだ
782もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 15:07:42
>>781
うん?今さら具体性にこだわる意味がわからん
783もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 15:29:30
ごめんなさい
差押さえと仮差押えの違いを知らなかったんです
だから裁判せずに差押さえなんて言っても笑われるよって言いたかったんです
指摘されて慌ててググって初めて自分の無知に気付いたんです
それを悟られるのが恥ずかしいから「具体性」なんて抽象的な言葉で逃げました
784もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 15:36:17
ちょ、オメー誰だよwww
785もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 16:14:32
このスレはこういう奴らばっかなんだよな
786もしもの為の名無しさん:2010/01/16(土) 16:44:51
だから大まかな事はわかっても細かい事とかになるとボロが出るんだよな
787もしもの為の名無しさん:2010/01/18(月) 18:01:58
JA共済は糞すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788もしもの為の名無しさん:2010/01/21(木) 20:06:40
弁護士特約ってのは一回の事故に一回しか使えないの?

例えば、後遺症認定までの人身事故部分と、後遺症認定後の後遺障害部分に分けてとか。
789もしもの為の名無しさん:2010/01/22(金) 00:04:52
その2つを分けて別々に交渉する実益が分かりません。
2つを合わせてすべての損害額を計算して、相手にこれら全損害を賠償せよ
と請求するのが通常なのでは?
790もしもの為の名無しさん:2010/01/22(金) 14:36:52
教えて下さい。
年齢制限の保険(30歳以上)が付いている車で事故を起こした場合
保険は全て無保険扱いになってしまいますが
(因みに事故を起こした人間はあと2週間で30歳になる方です)
これを保険適用にさせる裏技みたいな方法ってあるのでしょうか?


>>791
その車の所有者とあなたの関係によって保証される場合があるよ
例えば会社の同僚とかなら出るとか
792もしもの為の名無しさん:2010/01/22(金) 16:18:15
791さん
私は知人になります。

事故に合った知人は親(家族)の車を乗っていました。






793もしもの為の名無しさん:2010/01/22(金) 16:18:59
791さん
私は知人になります。

事故に合った知人は親(家族)の車を乗っていました。






>>793
親所有の車に29歳の息子(娘)が運転して事故を起こした
保険は30歳以上限定が付いていた

普通は保障されると思いますけど
東京海上ならちゃんと書いてあったけど
795もしもの為の名無しさん:2010/01/22(金) 17:57:47
794さん。

分かりづらい文で申し訳御座いません。
794さんの通りです。

私の知人は2月の9日が30歳の誕生日です。
796もしもの為の名無しさん:2010/01/22(金) 18:35:15
>>795
裏技なんてない
基本的に特約次第だから自分の保険屋に聞くしかない
797もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 19:12:03
事故で10対0でタクシーが悪いです。半年病院と整骨院通い後遺症認定待ちです。14級も簡単には無理ですか?痛みが引かないです。認定されたら、それまでの通院の慰謝料と逸失利益二つもらえますか?
798もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 19:17:10
追伸、半年で70日通院して、年収は400万です。14級認定で、総額いくら位もらえますか?もしくは一番高くもらうには紛センとかに行かないとダメですか?毎日が辛いです。
799もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 21:43:25
アドバイスください。
今整形外科と接骨院を併用して、整形外科週1日、接骨院週4日のペースで通ってます。
接骨院ばかりだと、打ち切られやすいということを聞いたので、もう少し整形外科に行く回数を増やそうかと思っていたのですが
保険屋にあまり整形外科には行かないで下さいと言われました。
これは早く打ち切るための作戦でしょうか?やはり整形外科への通院回数は打ち切り期間の基準になっているのでしょうかね?
800もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 22:21:22
打ちきりで後遺症認定してもらうしかないよ。あいつらマジでムカつくよね。慰謝料沢山もらわないとわりにあわない。
801もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:55
でもしねー金せびってばかなやつがいるもんだな
802799:2010/01/27(水) 22:50:09
追突されたんですけど、ムチ打ちで後遺症もらえることってほとんどないそうなんですが。
どなたか認定受けることができた方いますか?
その際申告する症状って何がいいんでしょう?
803もしもの為の名無しさん:2010/01/27(水) 23:05:35
でもしねー(笑)?
日本語話せよ。
保険屋乙
804もしもの為の名無しさん:2010/01/28(木) 01:02:01
詳しい人がいたら聞きたいのですが、
無免許無保険の高校生(17)が運転した少年少女9人乗車のセルシオがカーブを曲がりきれずに対向車線の新聞配達業の軽トラに衝突したニュースがありましだが、
こんな事例でも軽トラの自賠責や任意保険屋はケガした少年少女達に支払いするんでしょうか。
805もしもの為の名無しさん:2010/01/28(木) 01:13:49
-自賠責保険(死亡・後遺傷害)の減額割合-

・70%以上〜80%未満(被害者の過失)⇒20%減額
・80%以上〜90%未満(被害者の過失)⇒30%減額
・90%以上〜100%未満(被害者の過失)⇒50%減額
・100%(被害者の過失)⇒100%減額(支払われません)
806もしもの為の名無しさん:2010/01/28(木) 14:13:21
>>802
俺だな。
十年程前、弁護士使って担当医に診断書を訂正させる等して、14級だったのを12級に上げさせた。
MRIで頸椎にヘルニアが発見されたのが決め手。
今は別の事故で膝をやられたので最低14級は取れる。
等級取れるかはやり方次第。
今回はアホな損保ジャパンが相手でいろいろバカな物的証拠を送ってくれたので、裁判起こしてやろうと今は通院の日々。

ネットには等級認定されやすい方法とかも転がってるので、それらしい単語でググってみな。
807もしもの為の名無しさん:2010/01/28(木) 19:55:52
>>806
オレもヘルニアかもしれない。痛みが2ヶ月以上続くなんて担当医が言う筋がどうこうっていう問題じゃないと思うし。
MRIじゃなくて小さな開業医のレントゲン設備でもヘルニアって診断出してもらえるかな。
担当医が軽く見ててレントゲンを撮りたがらないんだけどなんとかお願いしてみる。
808もしもの為の名無しさん:2010/01/28(木) 21:58:01
>>806
dクス
認定されるには、症状が画像などで目に見える状態である必要があると読んだのだけど、
俺の場合痛みはあるけど画像に映るかというと、どうかというレベルなんだ。
それでももらえるかな?
809806:2010/01/29(金) 08:14:57
>>807
頸椎?、それとも腰の方?
2ヵ月以上続くのは普通の頸椎捻挫(むちうち)とかでもあるが、痛みが強く首or腰を曲げるのが辛いならヘルニアの
可能性が高いね
医師もピンキリだから(経験的に、ダメ医師が多い)、今の医師の診察に不満があるなら転院した方がいいな
弁護士でも使ってカルテを訂正させる等しないと、後々の示談で不利になる
ヘルニアはレントゲンでは出ないから(レントゲンに出るのは主に骨の異常)、今の病院に残る残らないに関わらず、
別の病院でMRIを受けてヘルニアが発見されなければヘルニアの診断は無理(医師はいい加減な診察も多いが、
重い症状を書く時程、MRI等の画像検査の結果を重視するので
MRI等の物的証拠もなしに患者の言う通りに重い症状を書く医師は三流でその腕には信用できない
ただし等級認定には都合いいだろうけど)

普通、どこの病院でも、金のかかるレントゲンは真っ先に撮ってくれるんだけどね
俺は今回の事故で脳神経外科・整形外科の4ヵ所に通ったが、初診で必ずレントゲン検査あったよ
>>807の事故の内容と程度に関係なく、レントゲンすら撮りたがらない医師ならその人間性と
医師としての能力も疑うし、そもそも画像結果によるヘルニアの発見なしにヘルニアの診断をするとは思えない
810806:2010/01/29(金) 08:17:15
>>808
長文レスでスマンが我慢して見てくれ(一応、等級認定のコツと、その後の裁判のことも付記したので)

14級なら自覚症状だけでおk
ただし自覚症状については一貫性がないとダメで、後遺障害診断書にカルテに記載されてない自覚症状が追加で
記載されるパターンは×(症状を装っていると疑われ、認定機関の心象が悪くなる)
自覚症状は極力正確にかつ詳細に担当医に書いてもらう必要がある(聴くだけでロクに書かない医師もいるので)
12級狙うなら毎回の診察の度に簡易的な検査(握力テストや可動域テスト等)をいろいろ医師に頼んでやってもらい、
その結果(検査の名称と数値)等をカルテに記載してもらう
そしてブロック注射も毎週打ってもらうこと
MRI等の画像は必ずしも必要ではないが、あって症状が確認された場合、12級認定率は格段に上がる
逆に、症状が確認されない場合、保険会社に示談金を下げられる口実ともなりうる
MRIといっても、低解像度の0.2テスラから性能の高い3.0テスラまで様々なので、極力テスラ数の高い病院で
MRIを受けること(ヘルニアなら0.2〜0.3テスラ程度でも発見されやすいが、低解像度なので画質が今イチ)
低解像度のMRIで画像に映らなくても高解像度のMRIには症状がMRIに映る場合がある
MRIの結果に気に入らなければ、別の病院のMRIを受ければいいが、既に高解像度のMRIを受けていた場合、
満足のいく結果を得る可能性は低いだろうな
MRI以外にも、筋電図検査や神経電導速度検査といった画像検査を受け、これらでも神経に異常が認められれば
12級認定の可能性は上がる
MRIと並行して受けることをおすすめする
どちらも異常が認められれば、ほぼ確実に12級は取れるだろう
811806:2010/01/29(金) 08:18:00
続き。

14級狙いならいちいち医師の検査がなくても自覚症状を診断の度にカルテに記載させれば認定可能
当然、等級申請は被害者請求でな
保険会社に一括して任せた場合、12級取れるものを14級に、14級取れるものが等級付かずという結果はよくあることだから
その場合、被害者自身で異議申し立てを認定機関に行う手間が生じるので、等級申請は被害者請求で
ただし等級が取れても、保険会社は自社基準(保険会社基準)で安く済まそうとするし、こちらが理路整然と言ってもロクに
相手にしない(例えば休業損害を払わない場合等、こちらが自賠法や保険会社の規約にあるかの是非、加害者の代理としての
保険会社の不誠実さを突いても明確な理由すら述べない。ただ「当社の方針で……」の一点張り)or「この額で気に入らないなら
次は法廷で会いましょう」と裁判をちらつかせたりする場合が多いので、裁判基準の額を貰いたいなら、大抵は弁護士を使って
裁判で戦う必要がある(その場合、最低1年は示談金を貰うのは先になると覚悟して臨むこと)

保険会社は被害者を無知な素人と侮り、裁判をちらつかせたら、大抵はこちらがビビって泣き寝入りすると思っているので、
等級認定したうえで弁護士を使おう(弁護士なら誰でもいいというわけでなく、交通事故裁判に強いいわゆる交通弁護士で
特に実績のある人)
弁護士報酬分を差し引いても、かなりの額が取れる
逆に、弁護士ではなく示談屋を使った場合、中途半端な額で折り合う場合もあるので、示談屋はおススメできない
裁判に至った場合、こちらに過失がない事故で等級を取りつつ、過去数年前に事故に遭ったことがない人なら、
保険会社が必ず言う「前の事故との因果関係云々」で長期裁判になることもなく、数ヵ月で結審・勝訴となるだろう
逆に、事故の前歴があると保険会社が「前の事故との因果関係云々」を持ち出して裁判が1年異常に渡って長期化し、
しまいには裁判所が和解案(当然、裁判基準「勝訴パターン」より低い提示額だが、保険会社基準よりは高い)を提示することがあるので、
そうなった時の和解案を受け入れるかは被害者次第(大抵の場合、保険会社の方はこの和解案は受け入れる)
812806:2010/01/29(金) 08:20:12
最後。

裁判官も人間なので、彼らの心象を良くして勝訴率を上げるには、いかに保険会社が悪辣で不誠実であるかを証明する
物的証拠は必須
保険会社から郵送された物は全て保管し、こちらが保険会社に送る物も全てコピーして保管し、内容証明や電話での会話の録音も
した方がいい
交通弁護士の知名度次第では、裁判に至らず裁判基準前後の額を取れる場合がある

まぁ、泣き寝入りや少ない示談金で済ませたくない人は、初めから交通弁護士使って裁判起こすことを覚悟した方がいいね
俺の場合、加害者の加入会社が不払いの帝王・損保ジャパンと知った時から、ネットで情報を集めまくったクチだから



やっと終わった
長文レスでスマン
みんなも大変だろうががんばってくれ
813806:2010/01/29(金) 08:29:31
訂正

811の「裁判が1年異常」は、正しくは「裁判が1年以上」だ
814もしもの為の名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:20
>>809
腰です。ただ痛みの強さはそれほど強くなく1日に5、6回背骨がビシっと感じるくらいです。
今日言ったらレントゲン撮ってくれて、その写真と腰曲げテストで(腰は痛みなく自由に曲がる状態です)
そんなに曲がるならヘルニアじゃないよと診断されました。
地元でも評判の先生なので信頼性もあると思いますが、なぜかレントゲン撮影は億劫な感じだった…
でも痛み度合いは毎日電気リハビリをやってますが目に見えて減少するでもなく長引く感じです。
このまま話が進んだときに、14級ということで認定された場合、だいたいいくらくらいの後遺症の賠償額になるんでしょうか。
保険屋基準と裁判所基準では809さんはどのくらい違いましたか?
815もしもの為の名無しさん:2010/01/29(金) 21:12:18
田辺中央保険事務所は親切、丁寧の会社です。
816809:2010/01/30(土) 07:32:42
それは確かにヘルニアじゃないね、多分
腰のヘルニアなら10度ぐらいしか曲がらないし、腰の痛みが半端じゃない
(寝起きや歩行も大変で、激痛で性交も通常は無理だ)
痛みがそれ程強くないなら、14級は難しいね(装えば別だが……)

裁判基準といっても全国に幾つかある
それによって額に差がある
採用されているものとしては赤本と青本が多い
それでも14級だろうと12級だろうと保険屋の基準と裁判所の基準では金額は2倍以上違う
14級で10対0の事故で加害者に過失があるのなら、被害者に過去の事故歴がなければ、
保険会社は最低40万円は提示すると思われる(最低の自賠責基準よりは上でないと
問題なので)
示談交渉での具体的な提示額は、会社や担当者によって変わる(担当者でもたまに被害者に
同情してくれる人がいて、余りに酷い事故でどうみても11〜12級相当の障害があるのに
14級だったりする場合、‘こっそり’と弁護士を使って等級を上げることを薦める場合がある。
一般的には、担当者はどれだけ支払額を安く済ませるかで自分の成績を上げようとする)
裁判基準なら赤本で110万円ぐらい
私の場合は事故歴があり、保険屋が因果関係云々で裁判が長期化し、最終的には和解したが
それでも弁護士報酬引いても裁判基準(赤本で290万円ぐらい)の8割は貰った
裁判しなければ、保険屋はその半額もよこさなかったろうな、提示額は100万円にも
満たなかったし
多くの場合、後遺症が長引いたり再発もあるので、安易に保険屋の提示額に
妥協してはいけない
さっさと保険屋の言う通りに示談して数年後に後遺症が再発、治療のお金もなく再発から何年も
痛みで苦しんでいる人を私は知っているから
817もしもの為の名無しさん:2010/01/30(土) 12:09:27
>>816
長文でいろいろ教えていただき、ありがとうございます。

私は整形外科のレントゲン診断では首と背中の捻挫という判断が出ました。
ヘルニアの可能性はほぼありませんが、痛みに悩んでいることをアピールするために、MRIが受けられる病院を紹介してもらおうと思います。

これからも一貫して首と背中の痛みを訴え続けて14級を勝ち取りたいと思います。
症状の訴え方としては、ただ痛いというだけでなく、なにかしたときに痛いというほうがいいのでしょうか?
818816:2010/01/30(土) 13:06:51
>>817
どういたしまして
事故のせいで今は休職中だし、失礼なレスでない限り、俺の分かる範囲で答えるよ

痛みが事実であることを前提に言えば、まずはオーバーなぐらい、「痛みを訴える」のは重要だろう
例えば14級程度の障害なら、いつでもどこでも怪我の箇所が痛いとは限らない
診察を受ける時に限って、その箇所が痛んでない(それはある意味患者にとって都合が悪い)時はないか?
触診の時も同様で、そういう時に限って、箇所を指で押されたり軽く叩かれた時にも痛みが走らない場合がある
このパターンは特に骨折や捻挫・打撲ではなく、神経系統の症状に多い
こういう時は、痛くなくても痛いと言う演技が必要だろう(症状は本物だから嘘だと罪悪感に苛まなくていい)

演技するならもう、病院に着いた時から始めよう
保険会社の調査員が患者の動向(表情、立ち姿勢、歩き方等)をチェックしている場合もあるからな
当然、診察室に入る時の表情や立ち姿勢、歩き方も気を付ける(真面目な医師なら患者が入った時から観察してるぞ)
症状の訴え方としては、触診の時、本気で痛いつもりで(実際に痛いならそれでいい)、多少オーバーなぐらい
痛いとアピールし身体を反らす、神経学的検査の時は、実際曲がる角度の半分から1/4ぐらいまでしか
曲げず、これ以上は痛くて無理だと言うこと
そして、自覚症状と検査結果は逐一、「カルテに日本語で正確にご記載願います」と担当医にお願いして書かすこと
819816:2010/01/30(土) 13:07:32
(特に、検査名と結果の数値等は必ず記載させること)
その場でカルテにちゃんと書かれてるかチェックするのも忘れずに(まともな医師ならインフォームド・コンセントを
口にしなくても見せてくれるだろう)
これをロクにやらずカルテの記載がいい加減だと14級認定すら難しくなり、その場合、後々弁護士を使うはめになる
弁護士使って圧力かけないと医師はカルテの訂正をしないことが殆どだ(実際、私の知り合いはそのために
その病院の医師に不信を抱いて転院し、転院後暫く経ってから症状固定後に弁護士を通じて医者に後遺障害診断書を
訂正させ、14級だったのを11級に上げさせた)
それと、痛い箇所には診察の度に注射をしてもらおう
医師が注射を打つ程の強い痛みということで、立派な「他覚的所見」となる(一方で自覚症状は「自覚的所見」という)
14級狙いなら注射は必須ではないが、12級狙いならブロック注射は必要
注射を打つ理由としては、痛みで最近よく眠れない、痛みで時々夜中に目が覚める等でいい

それと病院へのリハビリには可能な限り、毎日通う事
そして症状固定は自賠責を使いきってからな(治療日数は多い程いいので)
820もしもの為の名無しさん:2010/01/30(土) 14:16:42
交通事故紛争処理センターに相談すれば正常な保険金を
受取ることができますよ
821814:2010/01/30(土) 14:43:49
>>816
たくさんの情報をありがとうございます。
そういった日常動作には支障はないし痛みも弱いのでヘルニアじゃないみたいです。すごく安心しました。
やっぱり担当医さんの言う筋が痛んでるだけみたいなので通院を続けてみます。
822もしもの為の名無しさん:2010/01/30(土) 17:54:27
紛センだけで済めばそれにこしたことはない
そもそも紛セン自体が保険会社の出資機関だし、公平公立の機関として彼等は中立ではあっても、
決して被害者の味方とは限らない(まぁ、応対する人によるか……)
実際はここで対応してくれた弁護士が「この件は私に任せて頂けますか?」と言って依頼→民事訴訟のケースもあるし、
別の交通弁護士を紹介してくれる場合もある
紛センだけで済めば世の中、泣き寝入りする被害者は激減するんだが、今は昔以上に保険会社はがめついからなぁ

裁判しなくても裁判基準相当の示談額を受け取るケースもあるし、必ずしも弁護士を使わなければ
十分な額は提示されないという訳でもないが、こればかりは被害者の症状や法律知識、判例知識、話術のスキル、保険会社の
担当とその上司の腹次第
裁判起こされたら困ると向こうに思わせれば、裁判しなくてもイケるし

まあ、膨大な数の事故被害者にいちいち多額を支払っていては、保険会社の利益にならないのは分かるがね
被害者としても一生後遺症と付き合う可能性があると思うと、簡単には示談するわけにはいかないからなぁ……
823817:2010/01/30(土) 23:16:52
>>818
なるほど。多少オーバーな演技も必要ですよね。
わかりました。

もう少し私が今後とるべき行動についてアドバイスいただいてもいいでしょうか?

状況ですが、私は今事故後3ヶ月経っています。
診断結果は頸椎捻挫と背部捻挫です。
医師は適当なので2週に一回の診察もろくに私の症状も聞きません。

これから>>817に書いたように大学病院とかに精密検査を受けようかと思うのですが、症状は新たに追加するのはNGなんですよね。
背部と頸部の痛みだけを自覚症状で訴えて、14級いけるでしょうか?

訴え方としては、
首:仕事でパソコンを長時間やって首を動かさないでいると痛くなる。
背中;朝起きあがるとき痛みが走る
などでいいでしょうか?
より好ましい訴え方などがあったら教えてください。

どうかお願いします。
824もしもの為の名無しさん:2010/01/31(日) 02:32:40
お前らアホだろw
825818:2010/01/31(日) 08:21:55
>>817
そこ、転院した方がいいと思う
普通は毎週診察を受けるもんだよ(つか、そちらから毎週診察を受けたいと言うべき)
でないと、毎週診察を受けることがない程度の軽い症状と保険会社に判断され、ただでさえ低い
保険会社の示談提示額が更に削られる一因となりうる
で、普通の医師は「調子はどうですか?」等と向こうから今の患者の健康状態、症状を訊く
(仕事だから)
そこがレントゲン撮影を渋ってた病院と同じ病院なら、後々、等級認定を実現するためには
不都合な病院なので(病院には被害者より保険会社寄りの病院が無数にあるから)、
俺ならすぐに転院する(今回の事故では実際に前の病院の医者が保険会社寄りだと
判断したので、通院二週間ぐらいで転院した)
保険屋は一応転院の理由を訊いてくるが、それは「名医がいると評判」、「近くて通いやすい」
(今の病院より自宅から近ければ)とかで十分
転院先の病院が少しでも気にいらなけれは、その都度転院していい(保険会社に拒否できる
理由はない)
826818:2010/01/31(日) 08:23:08
症状の追加については、事故後3ヵ月程度であれば、本当の症状であればOK
今のうちにカルテに書かせた方がいい
NGなのは、カルテにも記載されていない症状が、症状固定の際の後遺障害診断書に
新規に書かれていること
自覚症状は別に多ければいいわけでなく、重要なのは通院初期からの一貫性だから
後は、どうしてここが痛むのか(そのために、神経学的検査を診察で定期的に受け、
その結果を含め)、カルテや後遺障害診断書に、医学専門用語を用いて記入させ
(神経学的所見)、被害者請求で等級認定の申請
これで14級は取れる(14級ならMRI等は必要ない)
14級なら、実治療日数は60日程度でもよい(MRI等で異常が認められれば
それより短くても取れる)
だが、日数が長い程認定率は上がる(慰謝料も枠の範囲内で増えるし、通院が
長い程、逸失利益を上げさせる材料にもなる)
訴え方については、「首:仕事でパソコンを長時間やって首を動かさないでいると痛くなる。
背中;朝起きあがるとき痛みが走る」とあるけどそれでいいよ
ちゃんと自覚症状として書いてもらおう
その自覚症状だと、可動域検査や握力検査とかの神経学的検査は受けた方が、
症状との整合性が増すね
医者に可動域検査とかをお願いして結果を書かせた方がいいよ
827もしもの為の名無しさん:2010/02/01(月) 17:08:21
語るも涙、聞くも涙の物語を延々とやってる場合か。
まず、加害者被害者間の損害賠償事件だ。
保険金請求の話や保険金詐欺の話じゃねぇー。
屑ともはしねぇー。
828もしもの為の名無しさん:2010/02/01(月) 18:26:28
先日、交通事故に遭い、幸い大したことは無かったのですが
それでも症状が続くため通院しています

これについての費用は相手方の自賠責保険(?)で賄っているんですが
ふと気付いたら、こちらも生命保険に入っているわけで
その保険の使用についてはどうなんだろう?と疑問が出てきました
つまり、こちらの生保にも通院保険がおりるようにはなってるんですが
事故にあったのは初めてなので、適用するものなのか、
それとも交通事故は別なのかよく分かりません
一般的にはどういうふうになっているんでしょうか?
829もしもの為の名無しさん:2010/02/01(月) 20:58:53
そういうのは契約内容によるから保険会社に相談しろ
830もしもの為の名無しさん:2010/02/01(月) 21:09:54
>>829
ということは事故対応は無い保証内容もある可能性はあるってことなんでしょうか
だから聞かないと分からないと
一般的な例を知りたいのですが

それとこういうことで保険を使ってしまった場合
次から毎月の金額は上がってしまうんでしょうか
831もしもの為の名無しさん:2010/02/01(月) 22:14:58
だからそれも含めて保険会社に聞けって
832もしもの為の名無しさん:2010/02/02(火) 09:25:53
>>830
お前が入ってる契約内容に依存する
加入保険会社に質問しろ
833もしもの為の名無しさん:2010/02/03(水) 08:11:54
田辺中央保険事務所は親切、丁寧の会社です。
834もしもの為の名無しさん:2010/02/05(金) 00:41:32
質問お願い致します。

年末にあった事故(こちら直進自転車vs(直近)右折原付)で、衝突、転倒。
現在、骨折とむち打ちのリハビリで通院してます。

今までは首や肩、背中が痛いと言って、その都度レントゲンを取ったりして貰ってましたが、
今月新たに腰が痛くなり、まともに歩行するのも困難になりました。

その旨を診察時に医師に伝えたのですが、
期間を考えたら交通事故の影響とは言えないと言われてしまいました。
レントゲン診断では椎間板の一部が潰れていると言ったにもかかわらすです。
交通事故では一ヶ月や二ヶ月経ってからも、症状が現れる場合もあると思うのですが、
(現に父が通っている脳外科の医師はそう言ってました。)

ちなみにコルセットも出してもらい、痛み止めの注射も打ってもらいました。
とりあえずその日は自分の健康保険で自費にて支払いましたが、
どう取り合ったら事故の保険対応にしてもらえるでしょうか?
宜しくお願い致します。
835もしもの為の名無しさん:2010/02/05(金) 15:41:17
>>834
事故に起因した痛みであった場合保険適用になると思いますよ
(その腰の痛みについて、あなたの担当医師はどう判断していますか?)
事故の際に打ってる可能性が高いのならそのまま一緒に治療して貰いましょう

おだいじに
836もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 15:18:00
済みませんが教えてください。

親父が交通事故で死亡してしまいました。

そして示談提示がありましたが葬儀費用が自賠責で100万と提示されましたが
実際、四拾九日までに350万円ほどかかりました。
このお金の半額ほどは、身内で急遽かき集めた金額です。

示談提示金に葬儀費用に差額分を250万円ほど上乗せして交渉は出来るのでしょうか?

もしダメならせめて過失割合40:60なので150万円ほど上乗せしてもらえたら良いのですが。
 
837もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 15:31:52
>>836
無理。自賠責は原則60万。証拠があれば100万まで認める。上限が決まっててそれ以上になる事は無い。
なので不足分は葬儀費用じゃなく、慰謝料に上乗せして欲しいって言って交渉するしかないね
838もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 15:41:53
>>837
ありがとうございます。

ちなみに今回の示談提示額は、自賠責基準計算で3350万ほどになりました。
そして上限の3000万円と提示されて、物損分が35万円で合計3035万円

せめて、葬儀費用の差額分程度を見ていただき3150万なら示談しても良いかなと
思っておりました。
839もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 17:25:17
>>838
国の保険金貰うのに、任意保険屋にありがとうございますとはこれ如何に?
840もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 17:28:56
>>838
お前は多くの国民を馬鹿にしているのか?
その見上げた根性をまず直せ。
841もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 20:59:59
>>836
死亡事故なら弁護士入れたほうがよくない?
842もしもの為の名無しさん:2010/02/07(日) 21:25:21
>>841
この事例ならいくらもらえるの

弁護士入れても大して変わらんだろうと思うよ
843もしもの為の名無しさん:2010/02/08(月) 01:28:41
被害者加害者の両方がいる事故で、自賠責に両者加入している事故だったら
日弁連の交通事故無料相談会の対象になるんじゃないの?
どうせ無料なんだったら >>836 の場合はそのまま示談がいいのか、弁護士挟んだだけ増えるのか等の
確認をとってからでも遅くないんじゃない?
844もしもの為の名無しさん:2010/02/08(月) 01:40:34
葬式代は裁判しても100万円ってケースが多いよ。
まだ成人していない学校に行っている子が事故で突然亡くなったってケースで
たまに150万円ぐらい認められた判例を何件か見掛けるくらいだな。

交通事故に遭わなくても人はいつか死にます、人はいつか葬式をあげることになるのです。
そのいつかは遺族の負担であげなければならない葬式代を交通事故の加害者に
何百万円もまるまる払わせるのは酷でしょ、っていうのが裁判所の考えだし、
言われてみたらそうだなって思う。
845もしもの為の名無しさん:2010/02/08(月) 10:42:14
葬式代なんて小さい数字に拘るのではなく、遺失利益や慰謝料で争った方が良いと思うのだが。
そのためにも「トータル」で弁護士に任せた方が利口。


気が動転してるから2chなんかに頼っちゃうだろうけど、金の亡者に気を付けて冷静に事を運ぶように。
大きなお金が手に入るから相談先に気を付けるようにな。
日弁連が良いと思うが。
846もしもの為の名無しさん:2010/02/08(月) 22:38:42
事故後一ヶ月ぐらい過ぎたんだけど、そこから転院はしない方が良いのかな。
医者と合わない・・・
847もしもの為の名無しさん:2010/02/08(月) 22:43:45
個別に、誰も見ていないところで、担当医にお金を渡しましたか?

入院期間はどのくらいになる見込みですか?
入院3か月目には病院の方から出て行ってくれって言ってくれるでしょ。
848もしもの為の名無しさん:2010/02/09(火) 01:05:55
示談提示額の他に若干の上積み交渉は出来るのでしょうか?

もし出来るとすれば示談金の何割くらいまででしょうか?
849もしもの為の名無しさん:2010/02/09(火) 01:56:43
最初の提示額や過失割合によるから何割ってのはいちがいに言えない
目安としては過失割合は一般的な割合に10%から20%は交渉次第でなんとかなる
慰謝料は自賠責基準で計算した金額で休業補償は半年分あたりまでかな。まぁ休業補償は怪我の内容にもよるけどな
慣れた人だと紛争センターに駆け込んで自賠責基準よりも高額な裁判所基準で計算した慰謝料や休業補償を勝ち取る人もいる
850もしもの為の名無しさん:2010/02/09(火) 08:49:03
505 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 09:25:21 92ezP4t4
で、飲酒の件のやつはどうした?そっちのほうが興味ある

506 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 09:39:53 DlWaTjNi
ID:kZoZ+b4P
ID:y+V9h3V9

誘導
ここが遊び場らしいよ(ぇ
☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1265290224/

509 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 12:42:17 y+V9h3V9
>>505、506
飲酒か、もう何十年も飲んでいないなぁー。
18,9の頃は帰り道で、赤提灯に寄ってよく飲んだなぁー。

グッドなスレ、宣伝して頂きありがとう。
お前らここが仕事場かよ。犯罪が仕事では笑いが止まらんだろうよ。
腹がよじれて死ぬなよ。まあ、ご愁傷様です。
851もしもの為の名無しさん:2010/02/09(火) 08:50:37
507 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 12:03:31 6dd6WNpE
>>504
こんなところでグダグダ言ってないで刑事告発でもすればぁ?
2ちゃんごときで喚いてもなにも変わりませんよ。


508 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 12:30:59 y+V9h3V9
>>507
お前が刑事告発するのならまだしも、開き直っているのなら
もっと胸を張って犯罪にいそしめ。
852もしもの為の名無しさん:2010/02/09(火) 09:03:47
505 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 09:25:21 92ezP4t4
で、飲酒の件のやつはどうした?そっちのほうが興味ある

506 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 09:39:53 DlWaTjNi
ID:kZoZ+b4P
ID:y+V9h3V9

誘導
ここが遊び場らしいよ(ぇ
☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1265290224/

509 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/02/08(月) 12:42:17 y+V9h3V9
>>505、506
飲酒か、もう何十年も飲んでいないなぁー。
18,9の頃は帰り道で、赤提灯に寄ってよく飲んだなぁー。

グッドなスレ、宣伝して頂きありがとう。
お前らここが仕事場かよ。犯罪が仕事では笑いが止まらんだろうよ。
腹がよじれて死ぬなよ。まあ、ご愁傷様です。
853もしもの為の名無しさん:2010/02/10(水) 10:12:35
3台の玉突き事故の先頭で追突されました

私が直前の赤信号に気づくのが遅れ強めのブレーキを踏みまして
2台目はそれでも私に追突せずに停止出来ましたが
3台目が2台目に追突し、その衝撃で2台目が私に追突してきました

場所は片側3車線ある幹線道路です

この場合の過失割合はどのようになりますでしょうか?
854もしもの為の名無しさん:2010/02/10(水) 11:46:58
貴方の過失は0になる。2台目が停止できた以上貴方に問題は無い
855もしもの為の名無しさん:2010/02/10(水) 17:47:28
853です
回答していただいた方ありがとうございました
856もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 16:53:39
追突事故(コチラの過失0)にあって今休業してます。
事故後1カ月ほどたち家に籠りがちだと足が弱って健康に良くないので
近所の公園でのウォーキングを始めようかと思ってます。
保険会社には素行調査するところがあると聞きましたが
ウォーキング程度でも休業補償や治療打ち切りの口実を与えてしまいますか?
857もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 17:35:53
そりゃ怪我の内容によるし申告している症状によるだろ
858もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 17:50:38
なんとまあ、お前らには人としての権利が全くないのか。
859もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 18:32:33
説明不足ですいません
診断は頸椎捻挫で事故直後には頸部と肩甲骨に痛みがあり
右腕全体に痺れと痛み、特に右手薬指周辺が辛いです
現在は頸部と肩甲骨の痛みは大分改善してます(無くなったわけでなないです)
860もしもの為の名無しさん:2010/02/11(木) 18:55:01
その症状だと軽いウォーキング程度なら大丈夫だろ
861もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 00:03:18
相手会社の物損担当が解任されてしまった

なにかあったのか?
862国道774号線:2010/02/12(金) 04:07:02
>>861
他の支店へ栄転!
863もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 04:23:16
>>856

この度のご災難、まずはお見舞い申し上げます。
症状は改善に向かわれていますでしょうか。
さて、早速ですが、診断書の傷病名は‘頚椎捻挫’ですね!?
特に、腰椎捻挫とか四肢の打撲等の記載がなければ大丈夫ですよ。
問題となるのは、医学的に軽度の症状であるにも関わらず、
1年以上に渡って、「痛い!、痛い!!」と愁訴する被害者の方が大半だと思われます。
軽度の頚椎捻挫でしたら、統計上、3ヶ月くらいで80%近くの方が治癒されますので、
軽いウォーキングなら、逆に体を治すことを真面目に考えてらっしゃる、とプルスイメージです。
ただ、頚椎捻挫の場合、3ヶ月目から保険会社の審査が厳しくなるので、
お気をつけください。
痛くないのに、慰謝料や休業損害のかさ上げを狙うのは詐欺罪が成立する可能性があります。
簡単に証拠はつかめますので、保険会社の担当者には正直に健康状態を話してくださいね。
被害事故で悔しいお気持ちは察して余りあると思いますが、
ぜひ、気持ちの良い示談が成立するよう願っています。
864もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 04:49:52
>>1 山本さん

お宅は弁護士さん???
でなければ、お縄頂戴にならないようにね
865もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 11:36:05
>痛くないのに、慰謝料や休業損害のかさ上げを狙うのは詐欺罪が成立する可能性があります。
>簡単に証拠はつかめますので、保険会社の担当者には正直に健康状態を話してくださいね。

と第三者が脅すのは脅迫罪ですね。
866もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 13:21:44
名誉棄損で立件した方がいいぞ。
867もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 15:48:28
>>865
>>866

無知、無教養。
刑法をキチンと読めよ
あっ、そっか!?
チキンなアタマだから、読んだところで分からんよな♪

アハハハ(^^)/~~~
868もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 16:06:15
どう無知、無教養なのか説明してみろよと言われると

「お前、自分がどう間違っているのか気付いていないのか?
そんな奴には説明しても無駄だから説明はしない」

と言いだす典型的なタダの煽りクンお疲れ様。
869もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 17:30:27
追突事故に連続して遭い異時共同不法行為が成立する場合には
1回目の損保とすぐに示談せず2回目の治療の最終段階で行った方が良いですか
それとも後遺障害を除く部分は先に示談した方がよいですか
ご存知の方宜しくお願いします
870もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 18:38:09
どちらの追突事故も貴方0対相手100の過失割合で決着しているのですか?
871もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 19:40:00
相談させて下さい、
自己所有の店舗付き住宅でお店をしているのですが、
トラックにテントをぶつけられテントが破損しました。
その際、建物自体がものすごく揺れたのですが、
テントの修理以外に
建物についての検査や保障はしてもらえないのでしょうか?
調査人に言わせると鉄骨だから揺れて当たり前、
建物については一切保障しませんと言われました。
そんなこんなでもう事故から20日経っております。
どうしたものでしょうか…。
872もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 20:01:40
揺れた=損傷ってわけじゃないからね
ヒビが入ったとか明確な理由がないと難しい
873もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 20:31:03
>>872
なるほどです。

では、休業はしていませんが、
見栄えが悪いまま20日も経っているので、
何か請求は出来ますか?
874もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 20:36:57
事故に遭ってから20日も経っているのにまだ修理してないってことですか?
おもくそ文句を言ってやれ。
875もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 20:43:26
>>874
「保険屋とは話にならない」と本人に文句を言ったら
弁護士から「私が代理人になります」って手紙が来ました。
その弁護士も事務所に電話を掛けてもほとんど留守で
話が進みません。
876もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 20:54:21
> 「保険屋とは話にならない」
その間の経緯は?なにがどう話にならなかったのですか?
> 本人に文句を言ったら
本人がトラック所有者だったのですか?運送会社所有のトラックで運転手に文句を言ったのですか?
> 弁護士から「私が代理人になります」って手紙が来ました。
物損で弁護士対応になったと聞くと、申し訳ありませんが『貴方にも何か問題があったのでは?』
と疑ってしまいます。事情が分からないのでそう思ってしまうのです。申し訳ありません。
877もしもの為の名無しさん:2010/02/12(金) 21:03:01
見栄えが悪い事によって、客が減った事を立証できれば理屈的には請求できる
ただよほど明確な証拠と言うか数字が出ないと相手も納得しないだろうし現実的じゃない
878もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 10:46:33
>>876
保険屋はテント代以外の建物の保障は全くしないと言ったので、
ドライバーではなく運送屋の担当者に、
「保険屋では話にならないテント以外の保障をしてくれ」と言いました。
すると、「保険屋に代理してもらってるのでそちらと交渉してくれ」
との一点張りだったので、
「私は保険屋を代理人として認めた覚えはないので、
どうしても代理人を立てると言うなら弁護士にでも頼めばいい」
と伝えた経緯があります。
879もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 11:25:53
あ〜、なるほど。
残念ながら、事故が起きてからの応対は当てた側の方が適切で
「なんですって!!」
とお怒りかも知れませんが貴方の言い分に理が無かったようですね。

基本、保険屋さんの言うことと弁護士さんの言うことは同じです。
保険屋さんだってこの道のプロです。顧問弁護士さんとは何度も顔を合わせ
間違った対応をしないように教えを頂いています。
「テントだけではなく建物も補償してくれなんてそれは払えません」
と言われて物の道理が分かっていないケチなバカ保険屋がデタラメを言っている
のだとお考えになられたのでしょうが、出るところに出ても建物の補償まで
認められることはまずないと思いますよ。
880もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 12:00:49
>>879
了解致しました。
こんな常識外れな私にご丁寧な解説をして頂き感謝致します。
建物があまりにも揺れたので後から基礎が割れていたらどうしょうか
等心配になり、常識外れな要求をしておりました。
自重致します。
有難うございました。
881もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 12:29:42
物損事故は保険会社が間に入らないような少額な個人対個人の話し合いで決着がつく
レベルでないと損して嫌な思いをして時間を拘束されて面倒臭い手続をやらされて終わります。
882もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 13:24:00
日本語でたのむ
883もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 13:32:20
え?881の文面を見て言わんとしていることが分からないの?

物損事故は少額な事案じゃないと損をします。

だよ?
884もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:08:55
必死ですなw
885もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:10:16
ゆとり世代なんだろうな…
886もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:13:50
男根の世代やっちゅーねん。
887もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:15:23
>>883
え?882の文面を見て言わんとしていることが分からないの?

彼の文章は「読めない」ではなく、「読みにくい」

だよ?
888もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:17:39
煽りに失敗して悔しそうですね。
889もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:24:02
おまえら食いつき過ぎw
890もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:28:11
ところがどっこい、ここまでずっと俺の自演。
891もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 14:34:57
せっかくの週末なのに暇な奴らだな
892もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 17:49:49
>基本、保険屋さんの言うことと弁護士さんの言うことは同じです。
>保険屋さんだってこの道のプロです。顧問弁護士さんとは何度も顔を合わせ
>間違った対応をしないように教えを頂いています。

結託丸出し。
893もしもの為の名無しさん:2010/02/13(土) 17:54:00
>弁護士対応
すごい言葉が出来たもんだな。
結託弁護士が交渉に当たることをこう言うんだ。
894もしもの為の名無しさん:2010/02/14(日) 07:13:12
久々にレスが伸びてると思ったらやっぱりヘンなのが湧いたからかw
895もしもの為の名無しさん:2010/02/14(日) 09:46:08
>1 名前:もしもの為の名無しさん 投稿日:2008/11/26(水) 13:32:13
>保険会社との対応に疲れた方、代行します
>0117844046 山本

ここからの話は全て無だな。
俺もだけれど井戸端会議にもならんな。
896もしもの為の名無しさん:2010/02/14(日) 10:11:08
>>894
ヘンでないのがどんなのか分かって笑っているのだろうか?
ヘンなのと言うことも分かってないのだろうけどな。

結論、単に、中身のない自己満足に浸っているだけか。
ノオ−タリン!!!!
897もしもの為の名無しさん:2010/02/15(月) 06:30:58
よっぽど悔しかったんだなw
898もしもの為の名無しさん:2010/02/15(月) 11:25:20
ミイラ取りがミイラになった奴に言われることじゃねぇー。
屑に言われることじゃねぇーわな。
お前は裁判に負けて、そのくやしさを相手方と同じことをして紛らわすって家か。
それても仇討ち赦免状でも出たか。
お前の背中に罰点がついていることを忘れるなよ。
899もしもの為の名無しさん:2010/02/15(月) 11:32:24
25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/02/14(日) 23:01:41 URXfnUF+0
554 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/02/14(日) 20:41:33 Mc0UTgp4
>>552
こういう場合は様子を見守るしかないね
後は被害者から連絡があれば話を聞いてあげて
報告すべき事や気になった事があれば保険屋に連絡して相談するだけだね


555 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/02/14(日) 22:20:12 2g2sOYfV
>554
すると被害者は
>任意保険屋はちんぽが有する全ての権利を取得した。
となるのかな。

まあ請求権のないことをしたのだから自業自得という訳か。


26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/02/14(日) 23:06:53 URXfnUF+0
任意保険屋に対し、ぴた一文請求するつもりは全くない故、
任意保険屋は路傍の石となり、任意保険屋の法律事務取扱は弁護士法72条に違反する。
900もしもの為の名無しさん:2010/02/15(月) 20:57:15
駐車場で枠内に停めようと左右確認してバックしてるときに(そのときには
車は確認できなかった)走行スペースにいた車と事故を起こしました。
相手は車を停車させていたかどうか覚えていないと言ってました。
この場合過失割合はどうなるでしょうか?クラクション等もありませんで
気づいたらお互い擦っていたような感じです。こちらの10対0でしょうか?
901もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 01:52:11
相談させてください。

知り合いが交通事故でけがをしました。
相手は車、こちらは歩行者。場所は横断歩道。
横断歩道を歩行中の知り合いに相手の車が接触。

普通なら相手の自動車保険で治療費など保障される状況だと思いますが、
事故の目撃者が接触はなかったと証言したため、
警察は事故としてしっかり対応してくれなかったとのことで、
ぶっちゃけて言うとでっち上げだと思われてようです。

当事者よりも目撃者の証言が重視されるのは当然ですが、
怪我をしているのは事実ですし(診断書あり)
事故をでっち上げるような人間ではありません。

知り合いの話が正しければ、目撃者の見間違いということになりますが、
相手に治療費などを保証してもらうことは難しいでしょうか。
よろしくお願いします。
902もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 02:16:29
アンタが「知り合いは事故をでっちあげるような人ではない」と言っても俺たちゃ
そんなもん分かんねーよ。

相手が「接触の寸前で止まった。当たっていない」と言えばもうそこまででしょ。
実際にはどう言っているのか、文面からはうかがえないですけど。

「当たっていません」と証言している目撃者がいるんだから諦めるしかないでしょ。
気のいいアンタが知り合いに利用されているだけかも知れないんだよ。
903もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 04:37:42
>>901
ちなみに目撃者の証言は具体的にどういう証言だったの?
あとどういう状況でどういう風に接触してどのような怪我をしたのか詳細に報告してくれ
これらの状況次第では誘因事故として認められる事はあるかもしれん
904もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 08:42:50
タクシーの運転手をしています。
先日追突事故に遭いまして1ケ月以上休職する事になりそうです。
こちらの過失割合は0です。

私の会社は実質的に完全歩合制で売上げが全く無ければ給与も出ないと思われますが、
このような場合給与から天引きされていた社会保険や雇用保険は未納になってしまうのでしょうか?

会社の総務・経理に聞くのが確実と思いますが、その前に予備知識として
一般論を教えて頂ければ幸いです。
905もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 08:52:00
904で質問した者です。
なぜこのような質問をしたかというと
近い将来この業界では業界全体で減車が行われるという噂があります。
仮に3・4ヶ月休職した後に復帰しようとしても、長期の休職を理由として
乗る車が無くなり、そのまま退職しなければならない時に失業保険がちゃんと
貰えるかどうか心配になったからです。
宜しくお願い致します。
906901:2010/02/16(火) 11:17:15
>>902
おっしゃる通り、知り合いが信用できる人間かどうかは証明しようがありません。
当事者である知り合いの話より、第三者である目撃者の証言が優先されるのも当然です。
知り合いの話が事実と仮定して、この場合に何か対処のしようがあるのかをご相談したいのです。

>>903
長文失礼します。事故の状況は、
繁華街のT字路で、↑方向は一時停止、一時停止のすぐ前に横断歩道。
知り合いは→方向に横断、車は↑方向に進んでいた。
横断中の知り合いに徐行した車が接触。右足の地面から65cmの高さを打撲。
接触時にボンネットに手をついて地面に倒れたとのこと。
目撃者は左の角に居たと言っています。

続きます
907901:2010/02/16(火) 11:18:11
接触後、
運転手「すみません。大丈夫ですか?救急車呼びますか?」
→助手席の人が救急車を呼ぶ。
目撃者「接触してませんよ」「裁判になったら証言しますよ」
→目撃者が運転手に名刺を渡す

警察到着
目撃者の警察への証言、「接触はなかった」
事故状況については証言が三転。
「車は停止していた」
「”知り合い”が自分から車に当たりに行った」
「危ない運転をしていた車に“知り合い“が文句を言いに行った」

警察への運転手の主張(上記の目撃者の証言の後)
「当たった感触はなかった」「接触はしていない」

知り合いの主張、
「横断歩道を歩いていて、徐行してきた車にぶつけられた」

続きます
908901:2010/02/16(火) 11:19:37
警察の対応、
運転手、知り合い、目撃者の主張を聴いた後、
目撃者の証言を重視し、接触はなかったと判断。知り合いを救急車から下ろす。
→知り合いが警察に抗議
目撃者の証言が三転していること、
怪我をしたことの証明として病院で診断書をとること、
横断歩道での事故で歩行者に過失がないことを主張
→警察は聞き入れず、接触はなかったのもとして対処。
「怪我は事故の前に電車とか階段とかで元々していたんじゃないか」
「目撃者が接触していないと言っている以上、診断書をとって裁判になったとしても勝てないから無駄」

警察に↑のように言われては泣き寝入りするしかないと判断し、仕事に向かう。(すでに遅刻)
職場についてから徐々に痛みが強くなり、同僚が救急車を呼んで病院へ。

病院で診察。医者に事故状況と警察の対応などを話す。
→事故状況の説明と怪我の状況に矛盾はないと診断
→断定はできないものの、事故による怪我の可能性が高い旨を診断書にも書いてくれることに。
→明日は痛みが増して歩けなくなる→安静に

警察署へ移動
上記の事情を説明するが、担当者は取り合わず(現場と同じ警官)
担当者は現場でも署でも高圧的な対応。当たり屋のような扱いを受けた知り合いは抗議。
どうにもならないので帰宅。診断書は翌日病院に取りに行くことに。

翌日(今日)----
痛みが強くなり、医者の診断通り歩行困難な状態になる
警察に電話、昨日の担当者の上司に取り次いでもらう
→事故の状況、怪我の状況と診断内容、警察担当者の対応への抗議
→上司が再度現場検証すると約束
弁護士の無料相談に電話で相談→回答待ち

このような状況です。よろしくお願いします。
909もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 12:02:58
>>907
その状況なら接触が認められなくても転倒してるから誘因事故になるね
まぁ目撃者とやらが転倒すらも否定したなら面倒な事になると思うけど…
ただ医者が味方に付いたのなら普通に人身事故として処理してくれそうだけどね
ところで目撃者とドライバーは全くの他人同士なの?あと他に目撃者いなかったの?
910もしもの為の名無しさん:2010/02/16(火) 12:05:40
お気の毒な話ですが、
嘘を言っている(らしい)目撃者と事故の相手との間に何らかの繋がりがあると証明されないかぎり、
つまり、両者がまったくの赤の他人ではない、知り合いなんだと証明できない限り難しいでしょうね。

フロントガラスを叩き割ってしまうといった、
停車している車に自ら当たりに行ったという態様ではこのレベルの怪我になり得ない事故ならば
車の方から当たってきたと証明できますが、受傷した部分と車の高さが一致するというだけでは
どっちが当たりに言ったのか証明できないと思います。
911もしもの為の名無しさん:2010/02/19(金) 23:09:59 BE:697788634-2BP(0)
ttp://www.koutu-jiko.com/gokuhi-uramanual/toq.html
こういうの買って対応してる人は居るんですかね?
本当なら購入しても・・・。
912もしもの為の名無しさん:2010/02/23(火) 06:06:31
どうなんでしょ
913もしもの為の名無しさん:2010/02/23(火) 18:20:32
age
914もしもの為の名無しさん:2010/02/23(火) 18:32:46
>911
触らぬ神に崇りなし。
その程度の本で、交渉がうまくいくのであれば世の中の事故にあった
当事者は皆買ってるよ。
素人は、まず真似できない。

915911:2010/02/23(火) 20:19:20 BE:930383982-2BP(0)
>914
そうだよね・・・。(´・ω・`)
916もしもの為の名無しさん:2010/02/23(火) 22:46:51
保険会社や共済などの事故担当者は、よーするに人を見て、相手を見て
判断する傾向もあるよね。何も知らない事故が初めてでまったくの素人相手だと
高圧的にでてくるんだよ。その逆で観るからにやりにくそーな相手だといいなりに
なる場合もあるんだよ。いわゆる利益団体、圧力団体をバックにしてると基本的に
交渉は有利になることが多いよね。
917もしもの為の名無しさん:2010/02/24(水) 18:36:47
age
918もしもの為の名無しさん:2010/02/24(水) 22:17:05
圧力団体とは、何でしょうか。
919もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 03:34:49
チョンや部落やヤクザや右翼の事ですな
920もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 04:10:30
母親の交通事故の後遺障害(高次脳機能障害2級)
将来の介護費用、中間利息控除を、このゼロ金利時代に年利5%って
これはどうにもならない物なの?
921もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 07:55:21
最高裁が中間利息控除は5%が妥当であると判決を出しましたのでどうにもなりません。
922もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 16:18:44
休業補償もらってる時に、働いたりしててそれが保険会社に
わかると基本的にどうなるのでしょうか?
923もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 16:41:08
返還、打ち切り。
詐欺で訴えられるw
924もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 16:53:43
                 __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || | これが詐欺を働いて休業補償を受け取っていた奴の首だ!
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
925もしもの為の名無しさん:2010/02/25(木) 18:55:37
>>922,923
おめえーら良い質問するなぁー。よい答えをするなぁー、

何がかって?
おまえらの会話が、任意保険屋の賠償債務の第三者弁済が無効であることを示しているからだ。
926もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 05:38:10
圧力団体とやらの関係者だと、やはり事が有利に運ぶのでしょうか。
927もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 10:43:26
以前も質問してた奴だよな?w
圧力団体って具体的に何?
有利不利って何が有利不利なの?
928もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 15:52:27
>>927
普通に、金融庁出せばおk
929もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 18:46:09
人が聞くと一歩も二歩も引く怖〜い団体。
930もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 19:24:09
自分 優先道路を直進スピード30Km

相手 ブレーキを踏むつもりが誤ってアクセルを踏んでしまい
   優先道路沿いの病院の駐車場から
   ノンストップで優先道路に飛び出し、私の車に衝突
   衝突後もとまらず、優先道路の向かい側の建物の壁にぶつかった。

保険会社の言い分 過失割合8:2から始まり
         最終的に9:1で落ち着く

これって妥当なんですか?
私にも安全配慮義務があるって言われたんですけど
ブレーキを踏むつもりが誤ってアクセルを踏んでしまったって
相手も認めてるのに、そんな車を注意なんてできないと思うんですけど……
   
931もしもの為の名無しさん:2010/02/26(金) 19:50:51
妥当
932もしもの為の名無しさん:2010/02/27(土) 07:02:14
損害額でかそうじゃん、裁判すれば?
933もしもの為の名無しさん:2010/02/28(日) 07:13:28
そうなんだ
934もしもの為の名無しさん:2010/02/28(日) 16:53:49
知り合いの知り合いが起こした事故。聞いた話なんだが、教えて

車・・・右折して車線横切って路外へ
バイク・・・信号停止中の車列の横を通過中
でバイクが車の左前タイヤぐらいにごっつん。
車はけっこうぐっしゃり。バイクは軽傷。
バイク運転の奴は倒れたままなぜか何もしゃべらず、病院へ行き結局軽傷らしい。
車は「凄いスピード」でくるバイクに気づきほぼ停止状態だったみたい。バイクは急ブレーキ。
そしてバイクの運転手は免停中だったらしい。免停中の事故でパニック起こして寝たふりしてたっぽい。
これでも車が悪いって感じで進んでるって聞いたんだが・・・
免停の運ちゃんがそれに相応しい運転してぶつかって仮病かましても、怪我させた&車が悪いの?
怖くて運転できないよ。
935934:2010/02/28(日) 17:03:51
あ、ごめんここスレ違いかも。
車スレで聞くわ。ごめん。
936もしもの為の名無しさん:2010/02/28(日) 22:08:53
相談させてください。

店の看板に運送会社のトラックが接触し破損しました。

相手は保険を使って看板を直すとの事ですが、
物ではなく示談金を保険屋から貰うことは可能でしょうか?その場合、相場はどの程度?

本来であれば修理なり、新設する事で元通りに直して貰うのですが、
看板撤去を考えていた時期なので、今の看板に拘りがありません。
詳しい方、ご教授をお願います。
937もしもの為の名無しさん:2010/02/28(日) 22:11:17
修理費相当。
938もしもの為の名無しさん:2010/02/28(日) 22:20:29
>>937
レス有難うございます。

最初から示談金(修理費相当)で処理をと話をすれば良いのでしょうか?

それとも一度看板修理見積もりの段階で連絡を貰ってから、
見積もり相当の示談金を申し出れば良いでしょうか?

根掘り葉掘りとお聞きしてすみません。
939もしもの為の名無しさん:2010/02/28(日) 23:13:21
「修理はしないつもりなんだけども
修理費相当で賠償してもらえるの?」

これだけ言えばいいよ


940もしもの為の名無しさん:2010/03/01(月) 00:04:49
質問させてください。
先日友人の車に同乗中に追突事故をされまして現在通院中です。頚椎捻挫、腰椎捻挫と診断されました。
10:0という事で相手の保険会社(東京海上)から電話が来て治療費や通院の交通費、休業保証も出るとの事でした。
友人の保険会社からも同乗者保険が出ると言ってました。
病院に行く前に行く病院の名前を聞かれて行ったら既に話が通ってたんですがこの場合って何の為に電話とかするんですかね?
何しろ始めてなのでここで聞く事かわからないんですがもし分かる方がいたらご教授下さい。
その他にこれだけはやっておいた方がいいという事があればお願いします。
941もしもの為の名無しさん:2010/03/01(月) 00:11:56
診察にかかるお金は俺たち(東京海上)が払うから本人に請求せず
こっちに請求書を送ってくれ」
と病院に前もって言っておきたかったんじゃないの?
942もしもの為の名無しさん:2010/03/01(月) 00:28:52
>>941
レスありがとうございます。
確かにそれだとあり得ますね、適当に治療して早めに切り上げろとかそんなのもあるかもと少し不安になって
過去の見てみたら治療に健康保険適用されてるかとかも気になってきたんで明日病院行った際に聞いてみようと思います。
943もしもの為の名無しさん:2010/03/01(月) 01:48:45
>>934
普通に車が悪いだろう。
無免許とかは言い訳。加害者側には関係ないこと。

被害者側も無免許で処分はされるが、加害者側が相手の
免許の状態で責任が変わるわけない。
944もしもの為の名無しさん:2010/03/01(月) 03:23:34
>940
東京開城ですか・・なにも健康保険適用しなくてもいいんじゃないですかね。
あと同意書送ってきて東京開城の御典医が病院に聞きにいくから。
普段からオーバーにいっとかなくてはだめだよ。
945もしもの為の名無しさん:2010/03/01(月) 10:36:43
異時共同不法行為の際の示談について教えて下さい。

昨年末に追突に遭い(当方過失0)、治療中の今年2月に再び追突されました(当方過失0)。
前の保険会社から後の保険会社に補償の引き継ぎが行われる旨および休業損害と通院慰謝料の
金額を提示され免責証書に署名捺印するように言われています。

仮に将来後遺症が残り認定された場合には前と後の双方の保険会社から補償が受けられると
聞いていますが、治療が完全に終わる前に、前の保険会社と示談しても良いのでしょうか?
それとも全ての治療が完了し後遺症の有無が確認できてからのが良いのでしょうか?

ちなみにその免責証書には後遺障害についての記述は無く、提示された金額が一切の賠償金で
あると書かれています。
宜しくお願いします。
946940:2010/03/01(月) 11:52:31
>>944
レスありがとうございます。
なるほど、わかりました。参考になります。
私生活にも影響出てきてるのでなるべくそのようにしてみます。
947もしもの為の名無しさん:2010/03/05(金) 20:20:16
704 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/05(金) 00:25:00
お前らは損害賠償請求をする気はあんのか。あ、そう。全くないのね。
お前らは賠償責任を果たす気はあんのか?あ、そう。全くないのね。
お前らはいったい何やってんだ?あ、そう。
決まってらぁー。任意保険金の請求だへや。
948もしもの為の名無しさん:2010/03/08(月) 01:55:11
>>945
ここで質問するよりも
貴方が入ってる任意保険会社に相談するのが一番ですよ
貴方が入ってる任意保険会社は基本的に貴方の味方です
任意保険会社の専門知識の協力を得て対処するのが最良ですよ
任意保険会社はなにも加害者になったときだけ助けてくれるものではありません
被害者になったときもアドバイス等で助けてくれます
これが最良の選択肢でしょう
949もしもの為の名無しさん:2010/03/08(月) 08:11:04
799 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:31:59 mWnOtp49
任意保険金の請求はするな。
最初から最後まで、損害賠償請求を加害者にせよ。

任意保険屋が電話してきたら、迷惑電話はお断りと言いましょう。
任意保険屋が訪ねてきたら住居不法侵入の罪で110番しましょう。


800 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:41:56 mWnOtp49
結託弁護士が加害者代理人として損害賠償額の通知をしてきたら、
結託弁護士を認めないと加害者に通知しましょう。

  
                平成22年**月**日
        通知書

加害者 殿
              被害者

結託弁護士を貴殿の代理人と認めない。

                 以上


801 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:47:24 mWnOtp49
反訴請求をしない限り、任意保険屋にしか請求できない、債務不存在訴訟はすっぽかしに限る。
負けても勝っても、損害賠償請求はできない悲しさよ。
950もしもの為の名無しさん:2010/03/09(火) 21:26:55
すみません。質問させて下さい。

車対車の事故です。
私が渋滞停車中、後から追突されたとします。
この場合、私の助手席にいた者の自賠責はどうなりますか?
相手の自賠責のみ使えますか?
それとも相手の自賠責と私の自賠責の2つが使える
のでしょうか?

ご存知の方、お教え願います。
951もしもの為の名無しさん:2010/03/09(火) 21:47:17
>>950
結論から言うと、相手の自賠責のみ使えます
貴方の自賠責は使えません
自賠責は相手に与えた傷害のみに使えます
あなたの助手席にいた人の治療費は相手の自賠責、任意保険、貴方の任意保険(特約で相席の怪我等を保証してる場合)でおります
952950:2010/03/10(水) 01:11:49
>>951さん

大変勉強になりました。
わかりやすくお教え頂きありがとうございました。
953もしもの為の名無しさん:2010/03/10(水) 02:07:58
>>952
停車中だからないと思うけどもし950に過失が少しでもあれば
貴方の助手席にいた人は相手と貴方の2つの自賠責に請求できる
954950:2010/03/11(木) 20:24:35
>>953さん

私には過失がありませんので、相手の自賠責のみ
になりますね。
お教え頂きありがとうございます。
955もしもの為の名無しさん:2010/03/14(日) 22:22:15
そうなんですか
956もしもの為の名無しさん:2010/03/16(火) 22:21:15
事故によって、慢性の痛みがあったところを、重ねて傷めてしまったのですが、
そのため今ある以前より強い痛みの原因が、事故による直接のものなのか、
元々あったものが事故でひどくなったのか、はっきりしません
更に検査をしても異常無しという、慢性の痛みにはありがちな結果がやはり出てきました・・・
そのため医者も診断に困っています
このように慢性的に痛みが有ったため、現在の通院で治るとは思ってませんでしたが
やはり保険の打ち切り期限は来るようです

そこで、現在は通院に対しての保障とのことですが、
それがこれからは保険内容が変わって後遺症としての判断になると
保険会社から説明がありました
ここまでの少ない情報でなんなんですが、
保険会社での後遺症認定というのは出やすいものなんでしょうか?
検査では異常無し、という部分が自分としては引っ掛かるところです
957もしもの為の名無しさん:2010/03/16(火) 22:50:11
医者が症状固定と判断するまで治療に専念しましょう
保険会社じゃなくて
958956:2010/03/16(火) 23:14:54
ということは、保険会社がどうのではなくて、医者が「これは後遺症だ」と判断を下せば
これは後遺症とされて、有無を言わさず保険会社は後遺症に対する保障をせざるを得ない
ということなんでしょうか?

検査結果を重視する西洋医学では、質問にも書きましたが検査では異常無しなので、
今回に関しては後遺症であるとは判断されそうもないですね・・・
現在の医者との対話でも、なんとなく、
効かない治療より静養の方がいいかもしれないという感じなので
959もしもの為の名無しさん:2010/03/16(火) 23:38:17
医者が「これは後遺障害だ」と等級認定申請用の診断書に記載しても
損害保険料率算出機構が「後遺障害といえるほどのものではありません」
と判断したら等級は認定されません。
960もしもの為の名無しさん:2010/03/17(水) 00:36:47
ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601000360.html
切断遺体は32歳女性会社員 福岡、交通事故相手と紛争か

福岡市西区の能古島の海岸で切断された胴体の一部が見つかった事件で、
西署などの捜査本部は16日、DNA鑑定の結果、遺体の身元を6日から行方不明になっていた
福岡市博多区堅粕5丁目、会社員諸賀礼子さん(32)と特定した。

司法解剖で遺体に殴られたようなあとがあることも判明。
死後1週間から10日とみられ、同本部は諸賀さんが殺害された後に遺棄された疑いがあるとみて調べている。

捜査関係者によると、諸賀さんはインターネットの会員制サイトに昨年末
「交通事故の相手と紛争になり、困っている」という内容の書き込みをしていた。
紛争相手とみられる人間が自宅の前まで来たとの記述もあり、捜査本部が事件との関連を調べている。

捜査本部によると、諸賀さんはアパートに一人暮らし。
5日午後7時に勤務先の医薬品卸会社を出たことが確認されているが、
翌日にあった同僚らとのゴルフに姿を見せず連絡が取れなくなり、会社の上司が7日に警察に届けた。
県警が調べたところ、諸賀さん方の窓ガラスが内側から割れていた。
室内に物色の形跡はなく、財布や車も残されていた。

2010/03/16 23:30 【共同通信】
961もしもの為の名無しさん:2010/03/17(水) 09:55:34
>検査では異常無しなので、
なら異常は無いと言う結論なのですよ
962もしもの為の名無しさん:2010/03/17(水) 12:02:28
去年のお盆。片側2車線。
俺は青信号でバイクで直進、相手は反対車線から右折で、衝突。

相手の若い女「ごめんなさいごめんなさい」

俺は病院に担ぎ込まれ、顔面がもうひどい状態。

あれ、相手は病院にもきてないなwwwその後、謝りにもきてねえww電話すらねえw全部保険屋まかせwwww

過失は相手が90の俺10.

先日相手の保険屋から電話があり、なんかしらんけど120万こえたらあなたにも10%の支払いでてきますよ

とか言われた

今月で治療にめどつけて、後遺症診断にうつったほうがいいと医者には言われたが。。。


963もしもの為の名無しさん:2010/03/17(水) 12:24:08
私は「本人が『まだ治る余地があるんだけどなあ』と思っている早い段階で後遺障害等級の認定を
申請した方が、認定の可能性が高いでしょうからいいんじゃない?」と思うけど違う意見の人も多いね。
964もしもの為の名無しさん:2010/03/17(水) 12:54:48
>>962
相手にお見舞いにいかないとなw
965もしもの為の名無しさん:2010/03/17(水) 18:45:21
>>964
相手の反応がおもしろそうだwwwやってみるかwwww

半年以上すぎて加害者にお見舞いwww血の気がひくだろうなww
966956:2010/03/18(木) 01:28:13
>>959,961
やっぱりそうですよね・・・いくらか入ったら鍼でもやってみようかと思ったんですが
痛みは諦めて我慢していきます_| ̄|○
967もしもの為の名無しさん:2010/03/18(木) 09:59:44
>>963
後遺障害の認定作業を始めると治療は中止される。
以後の治療費も請求できない

それでも良かったら申請したら?と言う程度
110バンに騙されると痛い目にあうよw
968もしもの為の名無しさん:2010/03/18(木) 10:01:05
>>965
お前Vシネの見過ぎだwwwww
九州のバラ殺があったばかりだから、下手な事すると通報されて困るのお前だからね
969もしもの為の名無しさん:2010/03/18(木) 17:35:38
裁判って申請してから初回まで何日くらいでしょうか?
970もしもの為の名無しさん:2010/03/18(木) 21:44:15
相手次第。たいてい1ヶ月から2ヶ月後に始まる。
ただし相手が日時変更したり複雑な案件だったりするともっと伸びる。
971もしもの為の名無しさん:2010/03/19(金) 07:30:47
車同士の事故を起こしまして両車破損しました。
怪我などはありません。
物損事故として処理したのですが、修理費用はお互いの対物賠償保険が降りるのでしょうか?
車両保険には入っていません。
また過失割合はこちらの方が大きいと感じてます。

初めての事故で無知なので少し教えてもらいたいです。お願いします。
972もしもの為の名無しさん:2010/03/19(金) 16:06:11
>>970
ありがとうございます。もう少し待ってみます。
973もしもの為の名無しさん:2010/03/20(土) 20:02:07
よかったね
9741/2:2010/03/21(日) 15:04:47
去年の10月頭の事故です。
信号待ちをしていて追突されました。(玉突きの真ん中です)
過失→こちら0:10相手。(無免許。免許取消になっていた)

こちらの任意保険→JA
相手の任意保険→共栄火災(JAの子会社)

無免許なのにも関わらず任意保険適用になっていて、
今のところ治療費と給料減額分は支払ってもらっています。

しかし、3月までしか治療費を払わない、と
3月中旬に紙が届きました。(示談書ではないです)
こちらから保険会社に連絡するも、

「後遺障害で話をまとめましょう。
 レントゲンには何もないんですよね?
 こちらは半年も看て譲歩しているんですよ?
 こちらとしても納得がいかない」

と、嚇し気味で電話が切れた状態です。
こちらの保険会社に相談しても、JAと共栄火災の関係上、
まともに取り合ってくれません。
9752/2:2010/03/21(日) 15:08:06
頚椎圧迫で頭痛や痺れもあります。
ずっと通院していた整形外科に相談したところ、
「レントゲンには異常は無い。じゃあ握力検査とかするから」
など、患者の意見を全く訊いてくれません。

頭痛、痺れを治したいので自分で針灸の医者に通院し、話を伺うと、
「心配するな。診断書が必要なら私の仲間があるから」
と言ってくれました。(整形外科の治療は逆効果とも言われました)
針灸の先生では診断書は書けませんが、
知り合いの医師に書いてもらえるとの事です。

MRI、レントゲンの知識は私にはありませんが、
本当に頭痛や痺れ、背中が痛いのです。
整形外科も針灸に変えようと考えています。

ただ、医者を変える際の手続き云々や、示談書も書いていないので、
一方的に3月で打ち切られることに悩んでいます。

詳しい友人が居ないので、どうしたらいいかわかりません。
長文申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
976自転車vs自動車:2010/03/21(日) 16:30:24
当方:自転車、相手:自動車
接触してないが、相手の急な幅寄せで転倒
事故から半年経過、腰椎捻挫で鍼灸院へ通院中
足の痺れに腰痛は継続
保険会社から整形外科にヒアリングの結果、症状固定、
痛みと事故の因果関係は認められず
よって治療費の支払を終了するからご了承願いますと書面で来た
これってふつーに当たり前?
なんか方法ないのか教えてください・・・・・
977もしもの為の名無しさん:2010/03/21(日) 17:46:06
>>974
良い悪いは別にしてよくある光景ですな
基本的にこれ以上通院しても改善の見込みなしと医師が判断したらそこで終わりです
たぶん保険会社は貴方の担当医からそのような説明を受けたのでしょう
あるいはカルテからそのような記載かもそう判断できる記載を見つけたのでしょう。

それに対抗するには別の治療法を取って、まだ改善の見込み有りと診断してくれる医師を探す事です。
そしてその医師から保険会社に連絡してもらう事です。そうすれば打ち切りを避けられるかもしれません。
仮に打ち切られても通院して紛争処理センターに行けば認められる可能性はあります。
978956:2010/03/22(月) 16:41:52
あれから保険会社から電話があって
話をしている感じでは、保険会社としては後遺症の保障はどうやらやむをえない
という雰囲気の話し方だったんですが(基本的に保障する前提の話)
なにかどうも逆に医者の方が「異常無し」と書類提出しそうなのがちょっと・・・
こういうことはあることですか?
979もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 10:16:03
それは後遺障害として認められたなら賠償に応じると言うだけ。

人体の専門家である医師が「異常ない」と言うのだから、これ以上の証明は無いだろ。
転院して症状を証明してくれる医者を捜すのも一つ。
打ち切りになるまで漫然と通ったつけだと思うけどな。

長期間通っても治らないなんておかしいだろ?不審に思わないのか?
裏に慰謝料がちらつくから長期通院できる。その結果が医学的所見での打ち切り。
全て自分が招いた結果だよ
980もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 13:12:06
1年間通院しましたけど、保険屋からは一切の打ち切りもなかったぞ
損邪も悪くないな
981もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 22:20:57
漫然治療かどうかの違いだな
保険屋は払う金を抑えるために早い段階から打ち切りの口実を探すから
ただ通院するだけじゃ打ち切られてもそれはそいつの知識不足
982もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 22:59:58
なるほどね
983もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 23:46:55
本日、信号待ち停車中いきなり追突されました。私の車は社有車です。
追突してきたのは、何処かの偉い会社役員。追突しておきながら謝罪の
言葉なし。その間に私は嘔吐、めまいで警察、救急車を呼びました。
治療の結果は頚椎捻挫と診断。それよりも救急車で運ばれてる私に謝罪なし。
ものすごく頭にきてます。慰謝料とかの問題では無くと、思ったのですが
態度が悪すぎるので、慰謝料含め、こらしめたいと考えてます。
何か良いアドバイスを宜しくお願い致します。慰謝料を含め。

984もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 23:48:44
本日、信号待ち停車中いきなり追突されました。私の車は社有車です。
追突してきたのは、何処かの偉い会社役員。追突しておきながら謝罪の
言葉なし。その間に私は嘔吐、めまいで警察、救急車を呼びました。
治療の結果は頚椎捻挫と診断。それよりも救急車で運ばれてる私に謝罪なし。
ものすごく頭にきてます。慰謝料とかの問題では無くと、思ったのですが
態度が悪すぎるので、慰謝料含め、こらしめたいと考えてます。
何か良いアドバイスを宜しくお願い致します。慰謝料を含め。

985もしもの為の名無しさん:2010/03/23(火) 23:50:35
>983,984
すみません。2度書きに成ってしまいました。
986もしもの為の名無しさん:2010/03/24(水) 09:58:22
マルチするなボケ
987もしもの為の名無しさん:2010/03/24(水) 11:00:19
運送業のドライバーをしています。
去年業務中に追突事故の被害に遭い(当方過失0)
会社を休職して治療に専念しています。
病院の診断は頸椎捻挫でした。

そこで質問ですが、休職期間が長いという理由で会社から解雇されるという事は
あり得るのでしょうか?
首が左右に回せず安全な運転には支障があると思い休んでいますが、
一方でこの不況からクビになるのではないかと思うと日々不安です。
宜しくお願いします。
988もしもの為の名無しさん:2010/03/24(水) 11:09:59
あんたが休業中も社会保険等の経費は発生している。
だがあんたは会社に収益をもたらしてない。

事故を理由に解雇は出来ないが、ご退場願う様に動かれても仕方がない。
足が無くなっただの、骨折して動けない等身体的理由がはっきりするのなら会社だって擁護してくれるだろうが
仮病の代表みたいな頸椎捻挫で数ヶ月も休業してれば擁護したくなくなるわ
事務仕事でも構内作業でも「最低給与で出来る仕事は何でもします!」みたいな態度は取れないのか?
さぼりすぎだわ
989もしもの為の名無しさん
>>987
業務中の事故なら休職中に解雇ってのはない
しかし復職してから半年後に解雇ってのはある
会社の人がどう考えているか同僚から探ってもらうべし