1 :
もしもの為の名無しさん:
個人事業主の社会保険は、どっちがお得のでしょうか。
1)国民健康保険 + 国民年金(+国民年金基金)
2)健康保険 + 厚生年金
法人化すると、法人税なども関係してきます。
詳しい方、経験者の方のお知恵を貸してください。
2 :
もしもの為の名無しさん:03/11/05 17:34
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
3 :
もしもの為の名無しさん:03/11/05 17:59
>>1 何言ってんのかわからん。
個人事業主だったら>1)しかないだろ?選べるとでも?
あと、法人税を語る前に個人事業税とか払ってんのか?
>>4 だからさ、細かいこと言うようで悪いが、法人化した時点で
個人事業主とは呼ばないってことを言いたかったんだよ。
個人字業種が社会保険のことを考えたときに
法人化という手段が考えられる。
そのことについても語り合いましょう、っつ−趣旨でそ
>3タン、粘着揚げ足取りのおバカでつねえ
>6
そういうことです。ありがとう。
8 :
もしもの為の名無しさん:03/11/05 22:24
あげ
9 :
もしもの為の名無しさん:03/11/05 22:36
リーマンから見ると、自営は何でも経費にできちゃうっていう幻想(?)がある
けど、そうでもないのかな。
某党の「100年先の年金まで安心です」
この業界でこんなこといったら「コンプラ違反だー処分する」だにゃ
11 :
もしもの為の名無しさん:03/11/06 08:07
12 :
もしもの為の名無しさん:03/11/06 11:45
>>9 リーマンの給与所得控除が、必要経費控除にあたるよ。
領収書を集めるとか、面倒なことしなくても
自動的に収入から経費が控除されてますよ。
その他に、仕事で必要なものは会社がお金出してくれるべ。
(オフィスのショバ代、備品、パソコン、定期etc)
>自営は何でも経費にできちゃうっていう幻想
例えば経費に計上できたとしても
そのお金は自分の財布から出るんだす。
誰もくれないよ。
リーマン辞めた時、いかに自分が守られてたか実感したなあ。
健康診断も無料でやってくれてたもんなあ。おっと愚痴すまん。
13 :
もしもの為の名無しさん:03/11/06 11:54
>>1 どうしても自営でないとできない仕事で
その仕事じゃなきゃイヤだとか
自営の方がダントツに稼ぎがいい場合を除けば
リーマンの方がお得だべよ。
なぜなら
・健康保険料は会社が半分負担してくれる
・傷病で5日以上業務に就けない場合は、健康保険から傷病手当が出る
(国民健康保険には、んなもんない)
・会社が健康診断を無料でやってくれる
・厚生年金保険料も会社が半分負担してくれて
将来貰える額が格段に多い
(貰えるかどうかはさておき)
法人の場合は知らん。
14 :
もしもの為の名無しさん:03/11/08 00:05
自営業者応援あげ
15 :
もしもの為の名無しさん:03/11/08 00:16
1よ、何か答えろよ
16 :
もしもの為の名無しさん:03/11/08 09:46
>>13 リーマンの方が得かどうかはさておき、個人で自営やってる椰子は、
1)国民健康保険 + 国民年金(+国民年金基金)
でやるより、法人化しちまって、
2)健康保険 + 厚生年金
にした方が得な場合もあるんじゃないのっつー話だよね。
・・・パラメータが多すぎて分からんw
17 :
もしもの為の名無しさん:03/11/10 20:26
age
18 :
もしもの為の名無しさん:03/11/16 07:42
あげときます
19 :
もしもの為の名無しさん:03/11/21 08:56
age
21 :
もしもの為の名無しさん:03/11/23 12:13
age
上げときます。
23 :
もしもの為の名無しさん:03/11/24 21:39
w w w . i n t e r q . o r . j p / h o t / d r e a m /
24 :
もしもの為の名無しさん:03/11/30 15:22
保全あげ
25 :
もしもの為の名無しさん:03/12/05 12:01
あげときます
26 :
もしもの為の名無しさん:03/12/06 04:05
age
27 :
もしもの為の名無しさん:03/12/12 15:14
age
28 :
もしもの為の名無しさん:03/12/18 18:56
あげ
29 :
もしもの為の名無しさん:03/12/26 11:58
30 :
もしもの為の名無しさん:04/01/03 00:11
up
31 :
もしもの為の名無しさん:04/01/09 06:23
保全あげ
32 :
もしもの為の名無しさん:04/01/15 22:31
あげ
33 :
もしもの為の名無しさん:04/01/18 15:48
フリーランスもここでよいのでしょうか?
年金ばっくれたい。。。
実は気になることがあるんですけど、まだ健康保険に加入してないんですけど以前親の扶養のやつでやっててそれが切れて
9ヶ月になりました・・・。今までの未納分(9ヶ月)を支払えば即使用できるって聞いたんですけどほんとですか?
それと個人負担の場合毎月いくらくらいなんですか?
35 :
もしもの為の名無しさん:04/01/19 10:45
>>34 一度に9ヶ月分完済しなくても相談すれば分割で月々に上乗せとかでも
払えるはずですよ。
自分今、保険書なくて(未納できれてます)39度熱があってしにそうでつ・・・。
払っとけばよかた・・・。
氏ぬるかも、リアルで。
36 :
もしもの為の名無しさん:04/01/19 12:51
支払えないってことで、半年使える暫定保険証を半年後毎に発行してもらって、
結局半年分ぐらいの納付金で1年中OKという裏技を聞いたことがある。
ぐぐってみては??
1人親方でも「個人事業主で従業員無し」社会保険に入れると聞きましたが?
審査厳しいんでしょうか?
38 :
もしもの為の名無しさん:04/01/21 10:09
1人親方でも「個人事業主で従業員無し」社会保険に入れると聞きましたが?
>>労災保険の特別加入は可能ですが、社会保険(健康保険・厚生年金)は
入れません。
39 :
もしもの為の名無しさん:04/01/21 19:49
フリーランスの者ですが、社会保険(健康保険・厚生年金)に入る方法
ありますか?
あったら教えてください。
40 :
もしもの為の名無しさん:04/01/21 21:01
リーマン辞めて起業したのが4年前。
取引き先との関係の必要から有限会社にしましたが、金がないので保険は放置。
今年になってそろそろ健康保険・厚生年金に加入しよかと考えてます。
年金だけは自分だけの事ではないので頑張って払ってきました。
この場合、空白期間の国民健康保険ってどうなるんでしょう。
41 :
もしもの為の名無しさん:04/01/21 22:52
>>39 フリーランス(個人事業主)のままでは加入できません。
どこかに雇われるしかない。
>>40 住んでるところの市町村による。
42 :
もしもの為の名無しさん:04/01/22 01:56
SOHOの人、保険や将来の年金をカバーできるようなものに
何か入ってますか?
自分はかんぽだけなのでちょっと不安です。
43 :
もしもの為の名無しさん:04/01/28 08:05
あげときます
44 :
もしもの為の名無しさん:04/01/28 08:23
国民健康保険は、すんでいる市町村によるが、ほとんどのところは、
行政の長に申請すれば、脱退ができる。脱退中で、どうしても、高額な
医療費が掛かることになったら、それまで、脱退期間に払ってなかった保険料
を全額一括して支払えば、保険証を交付してもらえる。
要するに、大きな病気になったら、それまでの貯金から、保険料を一括して支払えば
保険にはいっていたことになるわけだから、別に脱退していても、特に不利になるようなことはない。
45 :
もしもの為の名無しさん:04/01/28 08:25
このような制度を知らない被保険者が多すぎる。と同時に、このような制度のあることを
故意におしえようとしない担当公務員が多いのも問題だ。
46 :
もしもの為の名無しさん:04/02/02 10:58
俺は任意継続だけだ。国民年金払うのやめちゃった。
任意継続払い始めて1年だけど一度も病院なんか行ってない。
俺の196800円・・・
47 :
もしもの為の名無しさん:04/02/09 06:14
age!
48 :
もしもの為の名無しさん:04/02/10 03:11
国民健康保険って月いくら払ってる?????????
俺は月、27000円位(超低所得の自営業です)
死にそうです。
個人事業や、自営業者って、
国民健康保険って月いくら払ってますか?。
僕はデザイン業で、2.7万です。くるし〜
参考までに教えて。
50 :
もしもの為の名無しさん:04/02/10 20:59
あぼーん
52 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 08:55
藻前等、通院だけでも保険料の出る休業補償の商品教えれ!
53 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 11:52
54 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 12:00
>>52 スレ違いだし、52のいう所得補償は、
業務が一切できない場合のみ。
単なる通院では補償されないからね。
55 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 14:40
56 :
もしもの為の名無しさん:04/02/13 16:11
57 :
もしもの為の名無しさん:04/02/15 03:04
無間地獄に誘導するなよ
58 :
もしもの為の名無しさん:04/02/15 21:40
建設関係の組合保険に入ってる。
所得割という概念がないので毎年一律の保険料はありがたい。
いまだに負担は一割、月に3,000円以上越えた医療費は、
組合に申請すれば戻ってくるぞ。
組合の活動や署名運動がウザーだけどね。
59 :
もしもの為の名無しさん:04/02/23 05:38
60 :
もしもの為の名無しさん:04/02/23 09:47
61 :
もしもの為の名無しさん:04/03/01 12:12
【年金保険料】4兆5000億円をドブに捨てる
1 :番組の途中ですが名無しです :04/03/01 10:13 ID:gkYQo/Mf
年金保険料:給付以外に4兆5000億円使用
厚生労働省所管の特殊法人・年金資金運用基金(旧年金福祉事業団)に年金保険料からつぎ込まれた経費総額が5256億円に上ることが29日、分かった。
経費の内訳は、高額な理事長報酬や職員の人件費、金融機関への手数料など。
厚労省は、同基金が年金財政に与えた損失としてグリーンピア(大規模年金保養基地)事業などによる約1兆3000億円と説明していたが、経費総額は公表していなかった。
年金保険料は年金福祉施設の建設費などにも投入されており、年金給付以外に使われた保険料の総額は、少なくとも4兆5000億円もの巨額に達することが判明した。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040301k0000m010096001c.html
63 :
もしもの為の名無しさん:04/03/08 16:02
国民年金だけでは、将来の年金には不十分です?
みなさん、他になにかやっていますか?
64 :
もしもの為の名無しさん:04/03/08 16:37
>>63 生保を解約前提で貯蓄目的で加入してます。
自分と嫁の分ね。
65 :
もしもの為の名無しさん:04/03/08 17:04
法人化しても健康保険+厚生年金入るとびっくりするくらいの負担が増えるよ。
国保年間53万円の上限と国民年金支払って年間70万くらい払ってるけど
厚生年金加入すると労使折半という名の全額自己負担で150万くらい掛かることが判明。
実際社会保険加入したいがはいれないのが実情(涙)。
66 :
もしもの為の名無しさん:04/03/08 17:51
>>64 いいですねそれ。
万が一の補償額ってどのぐらいのにしてます?
68 :
もしもの為の名無しさん:04/03/10 14:09
>>64 生保の予定利率って今低いですけど、月額いくら位入れています?
69 :
もしもの為の名無しさん:04/03/12 23:10
>37>38
5人未満の個人事業所は
任意適用で加入出来ないのか?
そうですねぇ
補償額は2600万円の長期平準で月P45000円ですよ。
後は10年前に入った900万の終身、P10000円。
嫁は950万の長期平準でP12000円。
嫁は共働きなので大丈夫。
終身は給料から差っ引きで支払ってます。
自分の長期平準は今は自腹ですが
ここ2、3年で法人化するので事業保険に変更予定です。
3つとも65歳払込終了にしてます。
事業保険に変更の方は今の所退職金の積み立て感覚ですね。
終身はそのままで解約はしないでおこうと考えてます。
2600万の方は最悪途中で解約しても
10年での返戻金と合計保険料を見ても
月P4000円ぐらいなんで特にこだわりは無いです。
71 :
もしもの為の名無しさん:04/03/13 21:12
>>48 地域によって違う。
関西ではフリーターはほとんど国保料払っていないってさっきテレビで言っていた。
72 :
もしもの為の名無しさん:04/03/15 18:08
でもねぇ
いくらもらえるかはわからないけども
死んだら家族に遺族年金があって
老後にも年金もらえて
怪我したら7割医療費でて
6割の休業補償もある。
民間保険ではこれだけの内容だとかなり高いでしょう?
あとは足らない部分を自助努力か民間で補うのが
一番いいと思うってるのは私だけ?
>>72 > 死んだら家族に遺族年金があって
> 老後にも年金もらえて
> 怪我したら7割医療費でて
> 6割の休業補償もある。
自分はその年齢になっても、
そのスペックどおりだったらそう思う
74 :
もしもの為の名無しさん:04/03/18 01:06
個人事業主(代行運転手)で年収300万くらいの女性が、
旦那様の扶養に入り、社会保険に入ってるんだけど、バレたらどうなるの?
75 :
もしもの為の名無しさん:04/03/18 17:33
>>74 ばれたらその期間分、追徴じゃないかな?
ま、確定申告等してなければばれないとは思うけども。
76 :
もしもの為の名無しさん:04/03/20 14:56
77 :
もしもの為の名無しさん:04/03/20 15:09
国民健康保険全国一元化してくれ。
俺の地域は保険料率高すぎ。
前に読んだ本では全国ベスト10に入ってた。
ちなみに保険料率は5倍以上。
つまり、住民税10万ぐらいで満額53万
つまり、課税所得200万ぐらいで満額になってしまう。
課税所得200万に対して所得税20万、住民税10万、国保料53万って・・・
親を俺の扶養に入れるために、住民票を実家に置いたままだけど、
それがなかったら住民票だけ置く月1万程度のボロアパートを
保険料率の安い自治体地域に借りたいくらいだ。
78 :
もしもの為の名無しさん:04/03/20 16:50
>77
ぼろアパート借りて、親の住民票もいっしょにうつせばいいだろ。
79 :
もしもの為の名無しさん:04/03/20 22:07
少し調べたら酷保税はこれだけ違ったよ。
W市 平等割(世帯割)23640円、均等割(人数割)28680円、所得割×10%、資産割?不明
お隣のT町平等割27000円、均等割27000円、所得割6・5%、資産割40%
次の隣りU町平等割24000円、均等割24000円、所得割6%、資産割30%
住んでるところでこれだけ違うんだな。
80 :
もしもの為の名無しさん:04/03/21 01:03
国保税の高い地域にとって、上限設定は金持ちの為にあるようなものだな。
>>77のケースだと、満額か免除かどっちかしかないようなもんだ。
フリーランス(法人成していない個人事業主)でも、業種によっては
業界組合・協会があって、厚生年金や健保も用意されているよね。
会員複数の推薦が必要だったり、実績を出さなきゃ行けないとか入会資格は
あるみたいだけど。
中には保養所や助成金・冠婚葬祭の援助、健康診断・人間ドッグサービス
とかあるし、業種によっては検討してみるのもいいかもしれない。
82 :
もしもの為の名無しさん:04/03/21 19:23
>中には保養所や助成金・冠婚葬祭の援助、健康診断・人間ドッグサービス
>とかあるし、業種によっては検討してみるのもいいかもしれない。
この程度の機能だけなら、東日本KSD、日本フルハップでもやってる。
83 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 12:31
NHKスペシャルを録画で見ているんだけど、坂■大臣むちゃくちゃゆうとるのお。
国民代表が、「将来の負担額が減っていっていくら貰えるかわかないんだったら
その分自分たちで貯蓄した方がいいのではないか?」との考えに対して、
「インフレになった場合貯蓄では対応できない」
それはたしかにそうなんだけど、じゃあ今7万円弱しか受け取れない
国民年金受給者はそれで生活できるのかと。国の出している老後に必要な
生活費は世帯で約28万円(民間調査では約33万円)。
全然生活できない現状でも預貯金でまかなわなければならないけど、
それはインフレがおこったら対応できないんだから、どうせ無理って
結論になってしまう。
84 :
もしもの為の名無しさん :04/03/22 12:39
■ 日本再生の処方箋 ■
★☆★2ちゃん党★☆★第5回
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1066538519/ ★☆★2ちゃん党★☆★
http://www.geocities.com/nich_tou/ ・日本は世界最高水準の豊かな国 ホームレス、自殺者、無年金・・・どこかの貧乏国と同じような悲劇を我が国から一掃しよう!!
・正社員・派遣社員・フリーターの垣根を撤廃
(すべての日本国民は、平等医療・平等年金・平等介護の権利を有する・・・基本的人権の享有・法の下の平等)
・所得税廃止(高所得者への累進課税は強化) 給与明細天引き禁止(源泉徴収なし)
・医療・年金・介護・雇用保険の消費税方式による一本化
・固定資産税大幅減税(不動産取得後の重税負担から開放します)
国家の搾取が減り、家賃が安くなります(不況なのに家賃が下がらないのは税金=公務員給与が高いから)
・宗教法人課税 坊主丸儲けの禁止
(こいつらから巻き上げた金で託児保育・義務教育を全額無料化し、子供を生んでも安心できる社会
を作ります。少子高齢化から脱却、年金不安が無くなります。消費が活発になり好景気となります)
85 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 12:39
・規制緩和・公的部門の縮小を図り、創業機会のチャンスを増やします。
(トライ&エラーが可能な世の中にして、日本社会を活性化。未来の本田総一郎が育つ環境を作ります)
・年間30日の有給休暇義務制度実施 (気軽に海外へ長期の旅行ができます。
外国語の習得が安価かつ容易になります。日本各地の観光地が活性化し、地方の雇用が増え、
大勢の若者が住む様になり、過疎解消へ。多額の税金で無駄に作った箱物施設やインフラと
国土の有効利用が為され、地方経済が活況を呈し、自立へ向かい、日本全体が繁栄します)
公務員給与のサラリーキャップ制度導入で、現在絶望的な国家財政・地方財政共に健全化します。
(地方財政の多くが、地方公務員の給与〈年一人約1000万円〉、特殊法人等の天下り団体へ)
・・・すべての物価が安くなり、消費活動が盛んになります。年金不安がなくなります。
税収が増えます。不良債権が減ります。外国からの投資が増えます。雇用機会が増えます。
★こうした社会システム改革により、将来不安から開放され、日本は大好景気時代へ突入★
★日本から雇用不安や将来不安がなくなり、警察官を増やさなくても犯罪が減ります。★愛国心が育ちます★
86 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 16:56
>>83 それなのに、今後支給額はインフレになっても増額しないって言って。
完全に矛盾している。
民間の預貯金ではインフレに対応できない>だから国の年金を利用しよう。
国の年金はインフレになっても増やさない>国の年金ではインフレ対応できない。
どうしろっていうのだ>坂口さん
87 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 17:54
77>
国保の保険料は上限を大体年間50万円台に設定しているから、滞納率が高い自治体ほど低い年収で上限に達する
あまり上限をあげると冗談抜きに金持ちに逃げられるからな
88 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 18:18
日本生命をはじめ、でたらめ生保が「年金破綻」を煽ったところに
若年層の滞納の原因がある。
もちろん国の年金が全く問題ないわけではないが、
それを上回る問題を日本生命をはじめ生保各社は抱えている。
89 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 19:29
>>86と被るが、政府はこれから計画的にインフレに導く方針らしいが、
年金支給額は現在の水準を変えないらしい。
だから将来もらえる額は物価を勘案すると20%程度下がった額に
なるらしい(民主党や共産党の試算では)
それに対して坂口答弁は実に要領を得ないものだった。
徴収と給付のバランスがどうとか何とか歯に物が挟まった物言いで。
90 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 20:23
昨年7月からポスターやCMで国民年金のPRをしている女優の
江角マキコさん(37)が国民年金に未加入だったことが22日、わかった。
社会保険庁は契約時に広告会社が提出した「加入している」との書面を
信用していたが、マスコミの問い合わせを受けて所属事務所に確認したところ
事実を認めた。同庁の厳重抗議を受け、江角さんは19日に加入したという。
国民年金の未加入や保険料未納の増加に歯止めをかける狙いで、同庁は
江角さんを起用し「将来、泣いてもいいわけ」「納めないともらえない国民年金」
などのキャッチコピーでPR活動を展開。これまでに6億2000万円を投入した。
江角さんとの契約は今月末までだが、同庁は「非常に遺憾。損害賠償などの
法的措置の可能性も検討する」としている。
皆さん、これですよ。イメージキャラクターからして未加入です!!!
どうしようもないですよね!!!!
91 :
もしもの為の名無しさん:04/03/22 23:29
>>90 >同庁は「非常に遺憾。損害賠償などの
>法的措置の可能性も検討する」としている。
誰が損害被ったんだよ。本末転倒。責任転嫁はなはだし。
92 :
もしもの為の名無しさん:04/03/23 09:17
>>77 と同意見
おれも個人事業で所得約500万で国保が上限の53万だったが
隣りの市に引っ越したら34万になった
安くなるのはむちゃくちゃ嬉しかったけど 納得いかんな。
ちなみに年金は10年以上払っていない 江角の件で
6億の無駄使いも判明したことだし 払わなくて正解だった
>>91 同感!
それにイメージキャラクターには、広告の顔以外に何の意味もないよ。
江角は軽自動車や国産化粧品のCMにも出ているけど、そのメーカー品を
使っていないのと一緒だね。強面姉さんの役を演じただけでしょ。
これは単に広告を制作した代理店の調査ミスか悪質な確信犯でしょ。
契約期間中は、夫婦の出演者は離婚するな、未婚女性だったら結婚は事前に
了解を得ろ、車や損保のCMに出るヤツは飲酒運転も事故も御法度だとか決めているの
に違反した、という程度の話。
年金の問題とはなんの関係もない。
>>93 確信犯に1票。
未納者にはこーんなにキビシイ罰が待ってまーす(はぁと
っていうオチだと思う
95 :
もしもの為の名無しさん:04/03/24 06:55
どっかの国(スウェーデンだっけ?)みたいに
毎年『貴方に支払われる年金はこのくらいです』っつー報告書(?)でも
送られて来てれば、払ってる自覚も湧くけど
取る時は勝手に取って、ソレがどんな状態になってるのか
ほとんど判らない、っつー仕組みが『悪』なんだよ。
で、たまに流れる情報が『グリンピア大赤字!』とか
『昭和40年以降は、払った分取り戻せない』とかでしょ?
払わないヤツの気持ちも良く理解できる。
っつーか、私 払ってるけど『損してる気分』は否めない。
96 :
もしもの為の名無しさん:04/03/25 02:37
NHK総合で年金やっているぞ。
97 :
もしもの為の名無しさん:04/03/25 06:07
アレもな〜・・・
美味しいトコばっかしっきゃ言わないし。
メリットと平行して、デメリットも説明してくれないと。
そしてなぜ今、年金が足りなくなって来ているのか?
の『本当の理由』も教えてくれないと。
『老人が増えて、払う人が減ったから』『物価が上昇したから』
だけじゃ無いでしょ。
『無駄遣い』したからでしょ?
ソコにはナニも触れないんだもん。
民営の企業だったら、確実に『悪徳商法』だよな。
98 :
もしもの為の名無しさん:04/03/26 00:49
>>で、たまに流れる情報が『グリンピア大赤字!』とか
>>『昭和40年以降は、払った分取り戻せない』とかでしょ?
最近はたまにじゃなく、連日流れている。
99 :
もしもの為の名無しさん:04/03/27 20:54
「遺憾です 遺憾ですばかりでは イカンです」
あぼーん
101 :
もしもの為の名無しさん:04/03/30 22:10
自営業者に国民年金基金スレの続きはこっちでいいの?
それとも他に本スレ立ってる?
102 :
もしもの為の名無しさん:04/03/30 22:15
103 :
もしもの為の名無しさん:04/03/30 22:24
俺も、自営業なんだども、
やっぱり個人事業主とは区別するべきか?
節税とか経費とか・・・・・
あんまり、よく分かってないんだ。
こんど家業を継ぐんだけれどもね。
104 :
もしもの為の名無しさん:04/03/30 23:49
個人事業主は税法上自営業です。
ただ、自営業は必ずしも個人事業主ではない。
わかり難いですか?
105 :
もしもの為の名無しさん:04/03/30 23:51
>103
んん?
個人事業主にまだなってないの?
税務署に届け出たら個人事業主になって、青色申告を選んだら、
家族を青色専業従事者として家族に払った給与を経費に計上できるわけだが。
何を個人事業主と区別すると言っているのかわかんないや。
106 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 00:01
>>105 家族で商売をしていて、法人成りしているんじゃないの?
あと、前のスレで年金基金を満額入っているのに、所得税は10l
といっている人がいたけど、それはあまりにアンバランスじゃないかな!?
とオモタ。
年金と保険と預金と株(インフレ対策)と債券とをうまく組み合わせることで
生きるんじゃないかなと思うけどな。
取りあえず、病気になるなよ〜。
あ、ごめん、分かりにくかったですね。
実家は法人成りしているので、スレの主旨である、
個人事業主の保険とはずれちゃうかなぁと思ったのです。
実家は、法人なのに厚生年金じゃないし、
国民健康保険だし、なんか、制度がよくわからないんだ。
108 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 10:20
>>106それ私ですが、基金は入って無いですよ。控除がおいしい!と言う意見が有ったので、自分なりにシミュレーションしただけです。
厚生年金でないんだったら、法人であるメリットがない。
110 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 13:34
>>109 法人化して給与所得控除を利用しつつ、国民年金・同基金、
小規模企業共済、国民健康保険というのが、いちばん有利
では?
厚生年金など、バカ高いだけでしょう。
なんか本を読んでいたら、法人は厚生年金に加入必須と書いてあるのだが、
社長(父)に聞いたら、よくわからん、今までずっとこうしてきた、
これからもこうだ、と言われ戸惑っていたのよ。
法律で罰っせられる事とか無いのかなぁ?
いちおう、先日、俺だけ国民年金基金に加入した、
小規共済については、まだ言い出せない。
112 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 14:44
>>111 原則として、法人は、厚生年金に加入しなければなりません。
実際には、加入しない法人だらけです。
社会保険事務所も黙認状態です。うっかり、経営難の零細法人を
加入させて滞納されたりしたら、かなわんからです。
どの零細法人なら支払能力があるかなんて、いちいち調べてません。
ああ、そういうものなんですか・・・・・
勉強になりました。サンクスコ
114 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 20:51
>>109 んな〜ことはない。
給与控除があるし、経費の範囲が広くなる。
厚生年金は利点じゃなく、欠点だよ。
115 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 23:09
みなさんは小規模企業共済ってどのくらい掛けています?
税額控除の特典はいいけど、現金化するときに意外に手間取る。
制度の趣旨からは当然なのだけど、やっぱり使い難い。
みなさんはどうしてます?
116 :
もしもの為の名無しさん:04/03/31 23:56
ん?手間取る?一ヶ月くらいで振り込んでくれないか?
117 :
もしもの為の名無しさん:04/04/01 00:08
おまいら、国民年金基金連合会のHPがメンテナンスだ。
http://www.npfa.or.jp/ >3月31日(水)18時より、4月1日(木)8時まで、
>メンテナンスのためアクセスできません。
>ご了承下さい。
>
>国民年金基金連合会
AppleStoreのメンテナンスのときはワクワクするものなのだが、
国民年金基金連合会のメンテナンスは、
あまり良くない事が起こる気がする。
10年以上前、親に進められて小企共済満額(月七万)入ったよ。
入ってから規約読んだら、減額するのが基本的にはだめとか、書いてあって青くなった。親、そんなこと説明してくれんかった・・・
あと一年以上掛け続けないといかんとか、色々・・・初めて知った。
でもなんとかいままで払い続けたよ。
まあ今は減額も簡単に出来るみたいだけどね・・・・
119 :
もしもの為の名無しさん:04/04/01 23:16
俺は逆。
規約読んだら、解約すると元本われとか、半年間は掛捨てになるとか
いろいろ複雑な事が書いてあったので3年間放置。
税金対策に今年からやっと入った。
もう少し早めに入っておけば税金が安かったのに。。。。。。
120 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 00:08
国民年金基金スレ消えた?_?
検討しようとおもっていたのに!!
もしここに詳しい方いたら、教えていただきたいのですが、
現在A方に入っていて、将来はつき15万くらいもらえるはず。主人は満額入っています。
今回、私の分だけ9口くらい増やそうと思います。
で、すべてA方にするか、たとえば5口だけ確定3型にするか、はたまた9口
全部3型にするかで、迷っています。
3型って、何か損することってありますか?
60歳から少しでもお金が入るっていいかなあと思ったのですが・・。
>>120 なぜ予定利率が下がった直後この時期に、増口を検討するんだ……。
それとも、どうしても高い掛金を払いたい理由でもあったのか?
まぁ、A型ですでに15万円分加入しているなら、III型を増やすけどね
俺なら。もっとも、4月以降の予定利率で加入するくらいなら、自分で
運用するだろうけど。
122 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 01:02
んだな。増やすなら3月31日までに増やしておくべきだったな。
それとも、まだ3月分として滑り込める秘策とかあるのかな。
123 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 01:47
あたらしい料金見てから考えたら?
そうそう、女性の場合長生きリスク高いから慎重にね。
夫との年齢差と夫満額がいくらなのかも教えてほしいものだけど。
皆さんありがとうございます。期限は4月7日までなのです。
なのでまだ間に合います。
>>123 年齢差2才
夫たしか23万くらいだったかと・・。
女性は長生きだからこそ、すべてAにした方がいいのでしょうか・
3がたは、期限つきだから、掛け金安いんでしたっけ?
Bも考えたのですが・・。やはり掛け捨て感があるので
やめようと思っています。
125 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 06:16
まだ間に合うのならば是非加入を!
長生きする自信があるならばB型も魅力的だが、やっぱ、ちょっと抵抗感あるよね。
126 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 12:29
国民年金基金の2口目以降の、V型のデメリットってありますか_?
据え置く期間が短いということはわかっています。
主人の仕事はきっと70近くまでできると思うので、あまり考えていなかったのですが
身近な人をみても、旅行などできるのは(お金を使えるのは)60−70歳
だと思うのです。70こえると、とたんに元気なくなる・・。
だから早くもらった方がいいかなあと。
でも、V型にしている人、少ないようで、躊躇しています。
どなたか、よろしくお願いします。(スレなくなったようですね)
127 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 12:30
128 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 12:51
付加年金
国民年金基金
のいずれかに入ろうと思うんだけど、どちらがいいですか?
25才女性、過去厚生年金加入歴3ヶ月。収入は月22〜30万です。
129 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 13:19
>>126 私は3型派です。
メリットは生きてて元気な確率が高い時期にお金がもらえる。
デメリットは75歳以降、後悔するかもしれないこと。
私の場合、24年後(私は36歳)から貰う予定だけど
そこから、終身型との差が出る15年先(今から39年先)は
貨幣価値が下がっている確率が高いと思うので
そういう意味でも早く貰っといた方がリスクが少ないと思う。
130 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 14:08
>>127 1000レスいったからね。dat落ち待ちかな?
131 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 14:20
>>124 じゃあ、ほとんど同時に受給を開始して月額38万が現状なんですね。
国民年金とあわせて、約52万円。65歳以降夫生存中は十分な余裕が
あると考えてよいでしょう。
考え方としては夫死亡後、22万ではやや不安がありますから、その後の
リスクをどう補っていくかです。
ひとつとしては、A型に加入してあと5-6万あれば不安はないと思います。
別の方法としては、どれほど長生きするかはわからないのだから、老後
の十分な資金余裕によって、自力運用するそのための資金を確保する。
自力運用には住宅購入してローンを余裕資金で返す。有料老人ホームの
入居資金にする。養老保険に加入するなど。
年齢差2歳ですと夫死亡後5-10年位の長生きリスクをカバーできれば
十分そうなので終身の必要性は薄そうです。22万あって持ち家であれば
あとは使いやすい個人資産にしておいたほうがよさそうですね。
III型を加入して、受給したら受け取った分をそのまま養老保険などの
掛け金にして受け取り時期を10年後くらいにずらせばよい運用ができる
かと思います。夫がもし早死にしてもA型分はちゃんともらえるので
安心です。
132 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 14:32
>>128 >25才女性、過去厚生年金加入歴3ヶ月。収入は月22〜30万です。
税金対策がそれほど必要な収入とも思えませんので、
いずれでもよいかと思います。付加年金のほうが費用負担が少ないので
よりよいかと思います。基金に1口だけ今のうちに加入しておくのも
別に悪い考えではないです。
今後、収入が増えたり30歳をすぎて年金に不安が出てきてから考えても
遅くないと思います。
25歳ですとまだまだ今後のライフスタイルが変わる可能性が大きいです。
節税メリットが少ない段階で長期に資金を固定する国民年金基金への
加入はおすすめできません。
133 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 16:10
>>132 そうだね、年金考えるのは早ければ早いほどいい、という考えもあるけど、「時代変化のリスク」増大するからね。
とくに、ここ5-10年は、公的年金は激変しそうだから、もうしばらく様子見て35歳程度から考えれば十分だとも思うね。
>126
んーと、15万円ということは
・基本A型とAが12口ですな。
ならば3型(60歳から75歳までの年金)が9口でもいいと思いますよ。
3型は手続きが遅れることがデメリットですね。
あとは129さんが言っていたとおり、75歳以降まで生存した場合のリスクですね。
例えば、4月で60歳の誕生日を迎えると、3月分の掛金が5月1日に収納され、払
込完了となります。
5月1日収納分は5月20日頃に収納結果が分かるので、年金証書が受け取れるのは
6月末です。
8月15日に5・6月分の年金が受け取れます。
あくまで参考なので、ご自分で決断なさってください。
4/7(水)の正午までにFAXなり正式用紙必着ですぜ。
>128
・支払面(平成15年度・月額)
付加年金 国民年金13,300円+400円
国民年金基金 国民年金13,300円+8,000円程度?
・給付面(平成15年度・月額)
付加年金 国民年金66,417円(40年納付と仮定)+200円×付加年金納付月数
国民年金基金 国民年金66,417円(40年納付と仮定)+30,000円
2つの制度を重複加入はできません。
あとはご自分で判断してね(笑)
136 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 20:15
>>132>>133 >>135 お答えありがとうございます。
とりあえず付加年金を払って、月1万程度将来用に貯蓄しようかと
思います。国民年金基金は30代になってから考えていいのかもしれ
ないですね。女性ですし、国民年金→厚生年金→国民年金と数ヶ月
ずつ変動しがちです。1ヶ月でもなんらかの形で加算されるとのこと
なので付加年金のほうが率がよいかも・・と思いました。
137 :
祝♪その4!もしもの為真珠夫人(。・_・。)v:04/04/02 21:07
_ _
〃 ∧へヽ
| ノノノ))〉) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリゝ`▽´)ゝ <
ノ/( |]つR」|]つ | 国保・国民民年金払え!ボケ!
((/__][_ゝ \____________
(_/)_/)
138 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 23:48
>>128 厚生年金に加入しているのなら、付加年金も国民年金基金も
加入できないんじゃないか?
139 :
もしもの為の名無しさん:04/04/02 23:53
現在国民年金が1号で今後も1号なら大丈夫じゃないの。
140 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 00:01
えっと、
国民年金が1号(自営業者)で厚生年金加入者なんているのかな?
勘違いしてたらすみません。
141 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 00:53
>> 138
過去って書いてあるだろ。よく嫁。
142 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 10:53
あの、国民年金は将来予定として、月にどのくらいでるんでしたか。
男女とも同額でしたか。
基本的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。
143 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 11:09
144 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 11:50
満額の場合、月額66.417円
物価の変動にあわせて変動する予定。
145 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 11:52
国民年金基金の話が出ていて、ありがたい!
増口仕様と思っていますが、B型は安いですよね。遺族年金がないそうですが、
女性なので長生きすると見積もり、増口はB型にしようかと思っていました。
でも、こちらを読んで、B型は不安と書かれているのを見ていると
迷っています。
上で書かれているV型もよさそうだと思いますし、まとまりません。
B型は、掛け金が安いけど、遺族年金がないという認識しかないのですが
どなたかアドバイスお願いいたします。
146 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 13:14
>>145 III型なら保証もあるんで、保証のないB型と組み合わせて安心でしょ。
BとIIIを半分ずつという意見も根強いですよ。
>145
以下の点からご判断ください。
1.旦那に先に死なれ、自分も死んだ場合に誰かにお金を残す必要があるか。
2.60歳から64歳までにお金が必要か。
3.75歳以上に生活水準を落としてもいいか。
2と3に該当すれば、3型を少しお奨めします。
1に該当すればA型でしょうね。
旦那と10歳程度歳が離れ、子供に何も残さないなら、自分優先で終身年金のB型でしょう。ただし旦那はA型に入っているのが望ましいです。
ちなみに女性の平均余命は84歳とされています。(厚生労働省人口研究所の文の一部抜粋)
148 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 13:41
>>145 正直、現在の税額が多いなら増口汁。
それ以外なら何型での関係ない。
政府はインフレ対策を採っているので将来は
見えないからです。
皆様、ありがとうございます。
>>146 半々ではいるという手もありますね。そうなると、60歳から入るお金は5万にも
満たないのですが、その点どうでしょうか。
お小遣い程度?
>>147 わかりやすく書いてくださりありがとうございます。B型にたくさん入っている
人の条件ってこうだったのかあと思いました。
うーん、長生きすると思えば、確かに75歳以降お金は必要ですね。
V型にして、早くもらって使わなければ貯蓄して75歳以降のことも
視野にいれようか。
増口の分なので、たいした口数ではないのですけどね(笑)
150 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 13:51
いずれにせよ、確定年金は終身年金と同額以下までしかかけられない
151 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 13:52
新掛け金大体前の1.5倍かって見ていったら、年齢が上の方だとなんか掛け金下がっているぞ。
よく見たら、35歳以上は1口5千円になってら。
1万円だったら掛け金高くなりすぎて、賭けにくいんだろうなあ。
152 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 14:04
老後の資金は年金だけで考えるのはあぶない。
インフレ対策に株、
デフレ対策に年金基金、
病気対策に医療保険、
急な出費対策に現金、
生活の余裕のために小規模共済、
でよいかと。
153 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 14:13
>>152 医療保険は不要でしょう。ガン保険ならわかりますが。
それ以外は同意。
154 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 14:22
がん以外は預金でですか?
まあ、確かにがんは高額だからわかるけど、事故で高額な
医療費がかかることもあるのでは?
でも完璧な保障を求めたらコストがかかるから結局無駄なのかな?
155 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 14:28
>>154 預貯金で十分でしょう。
>>152のように考える人だったら、
あたりまえのように500〜1000万円の余裕資金持っていて
あたりまえだろうし、実際にはもっと少ない100〜200万円
で、医療費対策は十分。公的な医療保険が完備してますからね。
156 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 14:33
スレ違いかもしれないけど、、、、
入院日数は5日以内が8割というのは本当ですか?
もしそうなら医療保険はいらないかなぁ〜
157 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 15:30
>>155 >あたりまえのように500〜1000万円の余裕資金持っていて
あたりまえか
>>156 医療保険が必要というかありがたい場面というのは、
家計に深刻なダメージを与えかねない医療費負担が
発生する場合。だから、5日以内の入院であれば、
たしかに不要だろう。
逆にいえば、確率的には少ない中長期の入院や
比較的金のかかる手術を受けた場合などに医療
保険は役に立つ。入院保障に関していえば、休
業中の所得保障的な意味合いもある。
そう考えると「1泊2日から支払」を売りにしている医療
保険が、じつはあんまり意味のないものであることが
わかる。意味が無いどころか保険料が高いだけ損だと
さえ思う。
159 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 16:02
>>158 その考えで医療保険に入るなら、少なくとも1入院365日以上
ぐらいが必須でしょうね。保険料バカ高そう。
160 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 16:08
>>159 理想をいえばそういうことになるだろうね。
でも高いという気持ちも分かる。
妥協策というか、いい線行ってるかなと思うのは
全労済の総合医療共済だな。
基本は1入院180日までなんだけど、270日以上
に達した場合はさらに60日分が給付される。
掛け金は保障内容を考えたら安い方だと思う。
ただ、こないだ全労済の窓口行って話聞いたところ、
1泊2日保障を内部で検討しているらしいね。そういう
保険が売れているからなのかもしれないけど、くだら
ないこと考えるなぁと思ったよ。「5日以上入院したら
1日目から給付」とかなら、いいかもしんないけどね。
161 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 18:08
>159
がん保険なんかじゃ1800日くらい普通にあるよ。
いうほど高くない。
162 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 18:14
>>161 つまり、がん保険には意味あるけど、一般の医療保険は高すぎて
意味なしという意見ですね?
163 :
もしもの為の名無しさん:04/04/03 18:25
若いうちは掛け捨ての安い医療保険意味あると思うよ。
余裕資金少ないうちに長期で仕事もできない出費は増えるじゃすぐ金欠だ。
5日以下のために毎月高額払うのはばからしいってのは害出のとおり。
164 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 02:07
ここは、わかりやすく、的確に教えてくださる方が多くて勉強になります。
ガン保険、私の父がたくさんはいっておけと、言ってアメファに結構
入っています。今、保険を減らしたいと思っているのですが、皆さん
ガンはどれくらい入っていますか?
できれば、他の保険もどんなものに入っているのか教えて欲しいです。
私は、医療保険月額1800円くらいのもの、
国民年金基金
商工会議所の共済年金
主人は生保5000万(うち終身1000万)
ガン保険アメファ3本
国民年金基金
小規模共済
165 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 04:34
ダンナ・・・全労済の総合(¥1,800/月)
ワタシ・・・全労済の医療(¥1,600/月)+ 民間の病気重視の保険(¥160,000弱/年)
ダンナの何かちゃんとしたのに入らなくちゃなあ…と思いつつ。
頼む、病気にならんでくれ!
166 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 14:03
>>164 > ガン保険アメファ3本
3本ってのはどうなんだろう?総額が大事なんじゃないの。
167 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 14:08
がん以外でも脳卒中なんか長引くんでないかい。
168 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 14:38
がんで1年入院したらどの位かかるのでしょうか?
勿論、未承認薬使用の場合ですが。
169 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 15:18
ちなみに未承認薬を使用してもほとんどのがん保険ではその医療費を
カバーしていません。
一部特定の高度先進医療をカバーしている保険もありますが、それも
カバーしている範囲は限定的です。
170 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 15:29
素人です。
えーと、がん保険は費用によって給付が異なるのですか?
パンフレットだと、診断時に○○万円、入院○円なんて書いてあるので
たとえ小額ですんでもそれなりには給付されるのかな、と思っておりました。
なんか不安。
171 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 15:44
なんかスレのテーマと違ってきている気がしますが…
>160で言っているのは手術給付等の医療内容によって保険金が降りる場合のことです。
手術給付金のパンフレットなどをよく見ると、(最大x万円)なんて書き方している
ので注意してみてください。医療の内容によって保険金額が変わり、その方法に
よっては保険金は下りない場合もあります。
診断時や入院・通院は費用によって異なることはありません。が、「がん」と言っても
色々あるので、保険会社によっては「がん」だけど保険でカバーしていない「がん」だから
保険金が支払われないということもありえます。
外交員は不利な内容はあまり教えてくれないので、まずがんの医療がどのような
ものか入門書でよいので勉強してから、これはカバーされるの?ってのを質問
するようにしてください。
172 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 22:51
>>158 おー。目からうろこ。
今の医療保険は入院初日からの保障を売りにしてるので、この切り口は
面白いと思います。
健康な人は入院なんてあまり無いかもしれないけど、それでも長い人生のなかで
3回くらい軽い病気で短期入院(5日)を3回ほどしたとしましょう。
5日の免責があれば無保障、一方免責なしだと15日間の保障。
もし、統計として短期入院が多いのであれば5日以前がもっとも保険が
必要なものとも考えられるのではないでしょうか?
単なる持論で、科学的な根拠はないですよぉ〜。
173 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 23:03
>>172 宝くじに当たる人は少ない。多数ははずれ。
保険も同じ。給付を受ける人は少ない。掛け捨てになる人が多数。
でないと、保険会社の利益も、そこで働く人の人件費もでないよね。
つまり、保険なんてものには入らず、預貯金でリスクに備えたほう
がお得になる可能性は高い。
たかが60日入院して60万円なんて金額、貯金で用意できる。
ましてや5日や15日なんて貯金で楽勝。
174 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 23:16
1000日 1千万円だったら話か変わらないか?
175 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 23:26
>>174 1入院日数1000日の医療保険は保険料がバカ高いぞお。
1日1万なら、月1.5〜2.0万円ぐらいじゃないかな? 払える?
176 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 23:29
おれの外資の掛捨て医療保険、1000日保障で月5千円ですが、なにか?
177 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 23:35
>>176 更新型なら満65歳くらいまでの累計で考えてみたら?
178 :
もしもの為の名無しさん:04/04/04 23:43
国民年金基金のボーナス給付について教えてください。
現在株が上がり、運用も楽になっていると思いますが、
予定利率は下がっています。
思いのほか運用益が出たらボーナス給付が可能なのでしょうか。
ボーナス給付はすでに廃止されたといううわさも聞きますが。。。
>>173 可能性は高いけど、とても貯蓄じゃまかない切れない
大けがに対応できるのが保険ってもんだしなぁ。
事故で体不自由になったときとかさ。
>>172 ではオリックス生命のFitを例に試算してみましょうか。
入院給付金額1日5千円、30歳男性が60歳までに
払い込みを完了する場合、年払い・インターネット割
引適用後の保険料は
「初期入院特約」あり 33,005円
「初期入院特約」なし 26,565円
この条件での保険料の年間差額は 6,440円
30年間の総支払差額は 193,200円
さて、死ぬまでに3回入院して給付を受けたと
仮定すると、給付差額は最大で4x3=12日分
金額にして6万円です。
1入院あたりの最大給付差額は2万円。
この差のために毎年6440円を支払う意義を認める
のであれば、1泊2日の保障も悪くないでしょう。
私はまったくそんな気になりませんが。
もちろん、保険商品により保険料のどのくらいが
「最初の4日間の保障」のために使われているか
異なるでしょうが、そうそう極端に違うとも思えない
ので、私は1日2日からの医療保険には入りません。
181 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 06:48
>>179 そんな状況に対応できる保険があったら教えてくれ。
リーズナブルな保険料のね。
182 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 08:03
>>178 いままでに加入している人にはボーナス給付なんて多分不可能。
それどころか、予定通り年金でるか、も怪しい。
183 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 09:50
>>182 年金って、年金基金の話?自分の分を積み立てているのに、
予定とおりでないってことあるの???
国民年金は予定とおりでないかもでしょうけど。
これは「よく判らない」ということですね。
国民年金基金のHP読んでも「国が支払い保証する」とは書いてないですね。
ということは、運用が思わしくない場合は、予定通りでない、と俺は解釈してます。
税控除考えて、「支払った分が帰って来れば、まあいいか」くらいで加入したほうがいいと思いますね。
ただ、民間の年金より、多分はるかにマシ、でしょうが。
185 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 13:30
186 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 14:05
国民年金基金、入りたいんですけど
用紙持ってないんです。
4/7、正午までに
新宿の事務所に行けば3月加入手続きしてくれるんでしょうか?
187 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 17:45
所得控除考えるなら小規模企業共済考えてもいいな
並みの人間なら国民年金基金+確定拠出年金の68000円と小規模企業共済70000円をフルに使える人間は相当稼げる奴 医者や弁護士、税理士を別にすればこれで足りないなんて人間の方が少ないでしょう
だったら並みの個人事業主はバランスを考えて将来のために投資したらいい
188 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 20:01
結論は、
医療保険は無駄で、ボーナス給付はなしですか。
なんか、、、トホホ
189 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 20:14
数十万なら貯金で、
100万超えるようなら保険で
原則こんな考えで、車両保険も含めて
保険は、やってます。
怖いのは、人生壊すような出費なので。
190 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 20:26
>>188 運用がうまくいけば、ボーナス給付はあります。
運用は長期投資の考えで行われてますから、たかが5年
10年程度の変動にくよくよする必要もないでしょう。
191 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 20:38
脱サラして、個人事業するんだけど
健康保険は、すぐに国民健康保険に加入するのと
社会保険の任意継続(2年間)をしてから
国民健康保険に加入するとでは、どちらが得なのですか?
また、どのくらい金額に差がでますか?
みなさん、教えてください。
192 :
もしもの為の名無しさん:04/04/05 20:59
国民健康保険もそうだけど、医療保険にも入っておけよ!
と、さりげなく話を振り出しに戻す。
>186
8割以上の可能性で3月加入は可能なはずだが、念のため電話で問い合わせてみてね。
>186 続き
持ち物は、年金手帳と銀行印があれば大丈夫。
195 :
もしもの為の名無しさん:04/04/06 00:08
>>193 レスありがとうございます!
明日連絡してみて、大丈夫だったら駆け込みます!
目先の金が十分あるなら、控除あるし基金+小規模共済めいっぱいでいいんかな。
運用・・・仕方がわかんね。
>>191 妻子を扶養してたりする場合は任継が得な場合が多いとおもう。
国民健康保険は自治体、所得により保険料が違うので
在住の自治体に問い合わせたり
自分で計算してみるがよろし。
198 :
もしもの為の名無しさん:04/04/06 22:32
199 :
もしもの為の名無しさん:04/04/07 01:32
>>191 昨年の年収は?
一般論では前年の年収が高い場合には任意継続のほうが得です。
年収が低い場合には国民健康保険のほうが特になります。
これは、任意継続のほうが上限保険料が低いためです。
保険料は市区町村によってことなりますので、微妙な場合には
社会保険事務所で保険料をたずねてください。
任意継続は手続き可能な日数に制限がありますので、退職前に
どっちにするか決めておくことをおすすめします。
200 :
もしもの為の名無しさん:04/04/07 20:38
>>199 昨年の年収は430万円です。
年収が高いのか低いのかよくわかりません。
任意継続すると2年後にまた手続きをしたりして
面倒なので保険料にそんなに差がないのなら
国民保険に変更しようと思います。
201 :
もしもの為の名無しさん:04/04/07 22:21
>>200 そんなに差がないかどうかは個人の価値基準なのであれですが
私の場合、国保年53万円位のところ任継24万円位でした。
任意継続の場合、再就職などいくつかの場合をのぞき、2年間
は脱退できない点で注意が必要です。
つまり高所得のサラリーマンが脱サラした時には、会社負担が
なくなる分高額な保険料になりますが、任意継続では上限の所
得基準が低いところにあるため、脱サラした年は任意継続のほ
うが安くなることが多いのですが、脱サラ1年目は十分な所得
がないことが多く、翌年は国保で計算した方が保険料が安くな
るケースがよくおこるのですが、2年間の途中で任意継続から
国民健康保険に移籍することができません。
430万円の所得の場合いくらになるのか私の地区の場合で
計算してあげてもいいのですけど、わずかな手間をお金で解決
することのできる方のためわざわざ、そこまで親切にするのは
ばからしいのでやりません。
202 :
名無しさんの主張:04/04/08 09:51
民主党が自営業いじめ考えているようだね
一本化して8倍って何や!しかも老後に所得あれば減額だろ
自営業は会社員が会社負担している部分も払わされるし
で、今まで年金払っていないボウフラのような奴に恩恵
自営業壊滅ボウフラとジャスコが栄える民主案
民主党に破防法適用を
203 :
もしもの為の名無しさん:04/04/08 12:29
>>201 >2年間の途中で任意継続から
>国民健康保険に移籍することができません
任意継続は保険料を指定期日までに払い込まなければ失効するから、
2年間の途中で国保に移行することもできるんじゃないかな?
204 :
もしもの為の名無しさん:04/04/08 13:58
205 :
もしもの為の名無しさん:04/04/08 19:31
>203
うん。それは考えた。国保加入手続きのための証明書みたいなのが
必要なはずで、払い込みせず失効して、証明書出されるまでどの位
の期間があるのかよくわからない。
誰か試した人知りませんか?
206 :
もしもの為の名無しさん:04/04/09 22:23
>>196 今なら株でも買っておいた方がよっぽどいいような気がする。
207 :
もしもの為の名無しさん:04/04/09 22:37
>>204 今日の池袋駅前なんか特にそうですが・・
208 :
もしもの為の名無しさん:04/04/10 00:34
国民年金基金の年払い特典の減少と予定利率の低下の二重苦で払う気萎えー。
なんか、全額控除も怪しい気配。
今後はどうなることやら。
209 :
もしもの為の名無しさん:04/04/10 09:05
>>202 民主党案だと、自営業者はリーマンと同じ条件といいつつも、リーマンにはある
雇用者側の半額負担分を払わないといけないもんねえ。
なおさら自営業者は払わなくなると思うけど。
>>今まで年金払っていないボウフラのような奴に恩恵
俺も、最低限のセーフティネット(たとえば生活保護とか免除・減免制度での
最低レベルの年金給付とか)は社会安定のために引くべきと思うが、
年金は自助努力が基本であるべきだと思うよ。
最近、政府は学生時代に障害者になった人に給付を認めたけど、それは当時
学生にはぜんぜん支払い義務の存在を知らしめていなかったからで、これは
政府に責任があるんで当然。
こんなケースを除けば未納者の大半は確信犯。
ましてマンション経営や金融資産の利殖で食っている、しかし所得が名目上少ない
(法人化や妻子に分散した)金持ちに支払おうというのか。
210 :
もしもの為の名無しさん:04/04/10 14:35
>>180 実際には税額控除があるから支払保険料はもっとやすくなる。
>>210 そりゃそうですが、支払額の格差は厳然として残る。
それに、生命保険料控除なんて所得税は年間10万円、
住民税は7万円で頭打ちになってしまう。(それも全額
控除ではない)
実際には医療保険以外にも、終身や定期の生命保険
に入っていたりするわけで、この程度の枠では足りな
いことも多い。
可能な限り有効に控除枠を使う上でも、保険料を抑え
ることには意味がある。仮に医療保険しか入らないの
だとしてさえ、保険料が低い方が控除率は高い。
212 :
名無しさんの主張:04/04/10 20:30
【欠陥だらけの民主党年金案】
1.「「改革先送り法案」
民主党が同党の法案を実施するという2009年度までの5年間、
負担水準も給付水準も放置すれば、年金財政の赤字幅は拡大、悪化の一途。
一刻の猶予も許さない改革であるべきなのに、5年間も赤字拡大を放置する「改革先送り法案」!
ちなみに、障害年金・遺族年金に関しては同法案に明記されておらず、
今後5年間で議論するという。委員会を欠席してる間、何をしていたのであろうか…
2.「消費税大増税法案」
現行の保険料水準を維持したまま、現行の給付水準を維持し、
最低保障年金は全額税方式という民主党案では、消費税アップ分が3%では足りず、
6パーセント前後になると概算される。いずれにしても民主党案は「消費税大増税法案」!
ちなみに委員会を民主党と一緒に欠席した共産党は、この消費税大幅アップをどう思うのであろうか?
3.「弱者いじめの法案」
(3%の)年金目的消費税を最低保障年金とするらしいが、長年の保険料支払いを終え、年金を受給している
高齢者(親世代)にも再び年金の支払い、つまり「二重払い」を強制することになる。
この点、高齢者福祉に積極的な共産党は、どう思われるのだろうか?
また、サラリーマンだけを対象にした厚生年金や共済年金の2階部分の給付にも、すべての国民が広く負担する
消費税を使うことになる。つまり、大企業の役員に年金を支払うために、零細の自営業者やお年寄りに
年金目的消費税を課して財源に充てるということになる。これらはつまり「弱者いじめの法案」!
213 :
名無しさんの主張:04/04/10 20:32
4.「自営業者いじめ法案」
自営業者の保険料負担は、労使折半のサラリーマンの場合と違い、労使両方の分を負担することになる。
例えば、所得(民主党案では「所得」の定義すら出来ていないわけだが)500万円の人の場合、
保険料は今の月額13,300円から4倍以上の56,000円にもなる。その上年金目的消費税も課せられる。
これだけの大負担は、まさしく「自営業者いじめ法案」!
5.「数字なしのごまかし法案」
民主党案の最低保障年金だが、いくら支給されるのか正確な金額が示されていない。
また、所得に応じて最低保障年金が減額、または全く支給されない人がいる。
しかし、どの程度の所得に応じてのものなのか、これもまた具体的な数字が一切示されていない。
本当に改革する(同法案を実施する)つもりがあるのか、甚だ疑問である。
まったくもって「数字なしのごまかし法案」!
しかも自営業者で年収あれば減額だよwww
>>200 スルーされてたのを気の毒に思い、答えたのに
礼どころか無視かよ、呆れた。
余計な老婆心を出したのが悪いんだな。
教えてちゃんを相手にするのはもう止めよう。
>>205 具体的な日数は忘れたが
そんなに長くはなかったと思うよ。
但し会社によるだろうね。
>>213 フリーの俺は、生きていけない・・・。
民主は、自営業者は死ねというのか?
216 :
名無しさんの主張:04/04/11 05:19
労働組合員と管源太郎のようなひきこもりしか見ていないからこんな案がでてくるんだよ
ほんと民主党は中産階級を壊滅させたいのかね
217 :
もしもの為の名無しさん:04/04/11 11:08
そうなんだよなあ。年金一元化と言えば聞こえがいいが、実際は
崩壊しそうな厚生年金のリーマン救済が主眼で、ある程度賦課方式が
機能している自営業の国民年金のことは考えていない。
夫婦者の自営業だと、二人分の負担だからもっと大変だよ!
>労働組合員と管源太郎のようなひきこもり
労働者を重点ケアするのは、まあこの政党の特色だからしかたないとしても
民主の主な改革への目配りは、税金払って雇用を生んでいる自営じゃなくて
あきらかにフリーターよりだよね。
218 :
もしもの為の名無しさん:04/04/12 20:21
>>211 5日以内で入院−>手術(治療)−>退院はある。
胆石などがこの例だよ。
>>218 手術給付金は入院日数に無関係に出るのだから、純粋に
「4日分の入院費用を保険でまかなう必要があるのか?」
という視点で判断するべきでしょう。
その分高い保険料を毎月払って、最初の4日分給付された
からといって嬉しいですか?
220 :
もしもの為の名無しさん:04/04/13 22:55
すみませんマジ質問なんですが、今日年金についてのテレビを見ていて、「年金手帳」が
オレンジだったのですが(周りの友達もみんなオレンジ)
私は今まで年金手帳を紛失していてつい最近みつけたのですが、青い色でした。
みなさんの中に青の年金手帳持ってる人っていますか?
なんか自分ももっているのが本当に正規の年金手帳が気になってしまいました・・・。
>>220 オレンジはサラリーマンが加入している厚生年金。
国民年金の手帳は青。
色くらいでんなびくびくせんでも……。
222 :
もしもの為の名無しさん:04/04/14 00:16
ちなみに「最初に加入した年金組合」によって違うだけだからね。
途中で就職してリーマンになったからと言って手帳は新しくなりません。
その手帳が必要になるのは65歳になってからだからなくさないようにね。
223 :
もしもの為の名無しさん:04/04/14 00:59
うちの会社は厚生年金基金というものでしたが、春から確定給付企業年金
に変わりました。変わった事の同意をしろと、ハンコを押せと迫られたのですが、
意味がわからないので、同意はできませんでした。
厚生年金基金、確定給付企業年金、厚生年金(てっきりこれかと思っていた)
の違いを教えてもらえないでしょうか。
会社に聞いても、今までと変わらないから、とにかく同意して下さいとしか
言われずよくわかりません・・・。
調べてみたら、確定給付企業年金って確定申告の時、社会保険じゃなくて、
生命保険と同じように扱われるとか?
公的なものでなく、私的な年金だと、この会社が潰れたら、将来年金もらえない
んじゃないかと不安です。
「厚生年金」基金っても、あなたが考えているような公的年金じゃあない。
あなたの会社がつくった厚生年金基が破綻しかけているので代行を返上して
どこかの会社に任せるってだけで、すでに基金は「倒産」しているようなもの。
あなたの会社が倒産した場合にだって、金は返ってこない可能性がある。
健全起業の基金だって、支給中の年金給付の引き下げがあるしね。
心配しなくても、厚生年金にもちゃんと加入しているよ(国民年金にもね)。
確定給付企業年金たって、扱いも「公的年金」として控除もうけられるし。
そんなことを会社は説明もしてくれなかったの?
ここは個人事業主のスレだから、スレ違いなんで他で聞いたら?
225 :
もしもの為の名無しさん:04/04/14 22:13
224さん、スレ違いなのに答えてくれて有難う!
金がかえってこない可能性があるってのが怖いけど。
でも、国民年金にも加入してるって事で、一応安心かな。
会社の人(ってか基金の人に聞いても、説明は無かったんです・・)
226 :
もしもの為の名無しさん:04/04/15 00:15
今の世の中の流れでは国民年金に入っていても安心は出来ない!
と思うのですが。
それ言ったら、何に入っていたって安心できんだろう。
「年金」と名の付く商品は、公的だろうが個人年金だろうが
長期投資商品である以上、預金や株式のような流動性のある資産よりは
リスクがあるに決まっている。
いまの低金利で、国民年金より利回りがましで安定した商品が無いのは事実。
229 :
もしもの為の名無しさん:04/04/15 21:56
>>長期投資商品である以上、預金や株式のような流動性のある資産よりは
>>リスクがあるに決まっている。
年金より株の方がよっぽどリスクがあるぞ。 w
株のリスクは自分でコントロール可能。
株=危険というのは、株を投機でしか考えられない
素人の思いこみだね。
っていうか「リスク」を「価格変動」でしか捉えていないと
そういうとんちんかんな認識になる。
違う。リスクとは流動性の高低に大きく関係する。
流動性があるから状況に応じて資金逃避ができる分だけ、まだ株式の方が
リスクが少ない。それに株式は、仮に死亡しても遺族に相続させられるし、
税金として物納だってできる。
20年も積み立てる義務があって、さらに40年以上経たないと利益の還流がはじまらない上に
譲渡も担保にもできない(逆に借金のカタに取られないけど)年金という商品は、
不透明な時代にはリスクが高いといえる。障害年金や遺族年金はともかくね。
それに株は、よく知られているように、長期的には利回りは高い(30年で約
12%)上に、配当も期待できる。
答え=年金も株も、どっちにも投資しておく。
231の「違う」ってのは、229へのレスとしての発言です。
書き込んでいる間に230さんが同じ趣旨を書き込んでいた。
233 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 00:48
預金と株式を同列に扱っている時点で素人。
234 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 01:09
株にも債券にも預金にもリスクはある。預金にはインフレリスク、債券にはデフォルトリスク、株には価格変動リスク
ただし株は優良株だからといって長期保有=利益を上げるとは限らないところが難しいところ ソニーなんて国際競争力とか考えたらどう考えても生き残る企業なのにみんな買いすぎたから今はその反動で低迷している タイミングを誤って買った人は塩漬状態だろうね
そういう意味では公的年金はインフレにもそこそこ対応する(国家がリスクを負っている)という意味では魅力的な制度だよ
235 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 01:20
>>公的年金はインフレにもそこそこ対応する
国民年金はインフレに対応するけど、事実上搾取があるし、受給金額が
元々少ないので意味ない。
国民年金基金はインフレに対応していない。
236 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 08:37
>>235 事実上搾取があるし、
そりは逆ではない? 税金が1/3補填(もうすぐ半分補填)しているし、
事実上、厚生年金から国民年金に補填されている。
長期的な資産形成でのインフレリスクの回避は、株や株式型投信と
公的年金でやる。自営ならいざというときの1千万円程度の流動的に動かせる
余裕資金は別に確保しておく。あとは基金+小規模共済をかけられるだけ
というのが最強。といっても、そうそう懐具合がゆるさない。
俺は独立した後、国民年金→預金→基金→株→小規模共済の順で充当・充実
させて行っているよ(まだ途中)。
237 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 13:18
>>236 >自営ならいざというときの1千万円程度の流動的に動かせる
>余裕資金は別に確保しておく。
無理。
自営なら死ぬまで働けるだろゴルぁ by 自民党
238 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 14:10
>>236 税金からの補填は自分で自分に補填しているだけ。
税金は誰がはらっているのかな?
239 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 14:30
>>238 国民年金払ってない無年金者。こいつらが払う税金からも、
国民年金へ補てん。国民年金受給権は持っとくに限るね。
240 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 14:33
国民年金払ってない香具師は全体の何lだと思っているんだ?
まさか4割なんていう数字を持ち出すんじゃないだろうな!!!
そんな事よりグリーンピアなどの搾取のほうが、、、、、
>>238 意味がワカラン。「公平」に徴集されて、「偏って」配分されるんだから
受給権者には「得」じゃん。
それに、なんでトーゴーサンだのクロヨンだのと呼ばれているのか
わかっている?
勘案すると、実質的には一番搾り取られているのは誰か自明のことじゃん。
242 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 15:38
>>240 税金からの補てん額に比べれば、グリーンピアですった金額なんて
誤差範囲だよね。
243 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 15:48
国民年金の受給権そのものより国民年金に入っていないと401kや国民年金基金、小規模企業共済に入れないことの方が大きい
全ての資産を税の優遇なしに自分で運用することはあまりにもリスキーだし、公的年金にもいろいろと問題はあるようだがいまさら廃止もできないだろう
244 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 16:08
国民年金についてデタラメなことを言っている人がいますのでコメント。
民主党案はこのスレで言われているほど悪くない案です。
もっとも、現行制度を維持したいと願望の強い方にとっては不満が大きいのは認めますが…
現在の国民年金の財源についての議論は、1万数千円程度の保険料+税金からの補填とな
っています。上で厚生年金の国民年金への負担について議論されていましたが、これは拠
出金の話だと思われます。厚生年金は平成15年度で9.8兆円拠出しています。加入者が
4036万人なので、単純計算しますと一人あたり年間24万円負担しているけいさんになりま
す。国民年金の加入率が下がるとさらに厚生年金・共済年金の負担が大きくなります。
これでは問題だ!見直していこうというのがこの議論の発端です。
いろんな背景を無視して客観的事実として、高齢化率が上昇し、なおかつ国民年金の
加入率が下がり続ける中、年金保険料の値上げ、税金からの補填や厚生年金など他の
年金加入者の負担を重くすることで現在は何とか帳尻を合わせています。
これに対し、保険料の割合を下げ税金の割合を高めようという議論(分かりやすく言
えば月々1000円程度の保険料と税金)、それが行き着いた先が全額税金で…という議
論になります。民主党はその財源を消費税で行うという話。共産党は現行制度を可能
な限り維持しつつ税金の負担割合を高めていく。その財源は道路特定財源の一般財源
化を明言してます。仮に増税するとしたら、ターゲットは大企業・高額所得者となり
ます。自民党はおおざっぱに言うと民主党と共産党を足して二で割ったような考え方
です。
ちなみに、こういう風になるのは20年近く前から分かっており、労働組合を支持母
体としていた旧社会党が何故この問題に熱心に取り組まなかったのか疑問です。
有力支持母体である労働組合がアホなのか社会党がバカなのか…
それから、
>>202 などは小生に言わせれば無知でかつ寄生虫のような存在です。
245 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 21:42
>>241 >>「公平」に徴集されて、
これと
>>なんでトーゴーサンだのクロヨンだのと呼ばれているのか
>>わかっている?
これは矛盾する。
246 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 21:55
247 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 22:06
248 :
もしもの為の名無しさん:04/04/17 22:18
グリーンピアが10年かけて5000億損失。
10年分の税金からの補てんが50兆円。
5000億÷50兆=1%
誤差だねえ。
>>245 なんで、保留の意味を示す「」でくくったのかわかっている?
それに241は、あくまで238へのアンサーじゃ。
250 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 12:11
国民年金だけの未納者4割なんて、金額の上からも本当は軽いんだよ。
実際は厚生年金の方がずっと深刻。
弱い所のほうが責めやすいからねー
民主党案は一件公正に見えるけど、現時点で自営業者の実収入の補足
についての解決策を示していないよ。
仮に、単純な収入比例負担とした場合、自営業者は数倍の負担増になる(給付も
増えるが、負担給付割合は下がる)。今でさえ払わないのに、250の言うよう
に実際は厚生年金崩壊を防ぐための処置に、喜んで自営やフリーターが払うとは思えない。
それに会社員は雇用者が半額負担(「実質は被雇用者負担だ〜」云々は置いておき
ます)なのに、自営は全額被らなくちゃいけないのは不公平ではない?
会社員妻への負担免除か否かは労組票のためか曖昧だし。国民全員が同じ
負担というと公平のようだけど、自営業の妻への給与は自営業者の懐から出ている。
自営業者の妻には数倍の負担増では、民主党案が244の言うような正義の案と
は思えません。
社会党が捨て置いてきたのは、政権を本気で取る意志が無かったからでしょ。
年金財源という巨大利権の源泉に手を入れてまで、当時の強力な自民党と本気で
対決する気がなかったのは、今やバレバレ。
252 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 13:05
>>251 >現時点で自営業者の実収入の補足
>についての解決策を示していないよ。
自営業者の実収入の補足率が低いと誰もがいうがなんでそんな前提あるの?
誰か調べたの?実収入いくらだけど補足できているのがいくらって?
それが調べられるのなら補足率が低いなんてことありえないし、
調べられないのならそもそも幻想でしかない。
まじめに申告している自営業者が損する前提条件なんて受け入れられません。
253 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 14:48
254 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 15:09
>>253 誤差です。きっぱり。
誤差でないと思うなら、義務教育からやり直したほうが身のためです。
255 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 17:41
254はきっと5%の消費税も誤差と思って気にしていない人でしょう。
256 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 17:43
257 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 18:38
>>254 義務教育レベルの世界で考えるのなら誤差といってもいいや。
しかし、現実の経済社会で1%を誤差とするのはどうかと。
まあ、
>>254は、「大胆に簡略化した義務教育の世界観」をそのまま
現実に持ち込んでいるということで、、、、
258 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 18:46
>>257 グリーンピアの損がなかったら、年金問題はなかったとでもいうのかな?
年金システムにとって、グリーンピアの損なんか、あってもなくても、
誤差範囲でしょ。
259 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 18:53
>>そんな事よりグリーンピアなどの搾取のほうが、、、、、
元々は
>>240 の上記発言に端を発している。
「グリーンピアなど」といっているのを、
>>242 のレスでグリーピア「のみ」に矮小化させているだけ。
260 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 18:55
>>259 グリーンピア以外に何が問題なんか?
どれもこれもくだらん誤差でしょう。
金額だしてみろってんだ。
261 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 20:26
>◇転用総額は5兆2684億円
> 毎日新聞の独自集計によると、年金給付以外の目的で使われた年金保険料の総額は、
> 1945年度から2002年度までで5兆6525億円に達する。
だって。
これに財投を経由した特殊法人へ融資が加わるわけだが。。。。
262 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 20:37
263 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 20:38
264 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 20:40
>>263 それなら話はわかる。
何で、「グリーンピア」とかの誤差みたいな額の問題を
持ち出して、したり顔をしたのかな?
最初から、財政投融資の話をしなさい。
265 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 20:43
をいをい。
>>261 で既に財投の問題に触れているはず。
266 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 20:48
>>265 いきなり
>>240で、グリーンピアの話を持ちだしたのだろう?
そこで、グリーンピアなどでなく、財政投融資の話を持ち出しなさい。
267 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 21:03
あれ、
>>240で 「そんな事よりグリーンピア「など」の搾取のほうが、、、、、」
と書いてありますが、なにか?
268 :
267 ↑:04/04/18 21:04
誤爆です。
269 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 21:12
搾取の事実が言いたかっただけだ。
グリーンピア、事務経費負担、財投、略して
「グリーンピアなど」で十分じゃん。
明細はどうあれ「搾取など誤差の範囲」という認識は
間違い。
270 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 21:15
>>269 義務教育からやり直して、「など」の使い方を勉強しましょう。
要因が大きいのは、財政投融資のほうですから、
>>240に書く
べきは、「グリーンピアなど」ではなく、「財投など」でしたね。
引用の方法も、きちんと勉強しましょう。
「搾取など誤差の範囲」などと書いた人は存在しませんね。
271 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 22:13
結論は
「搾 取 は あ る 」
でよろしいかと。
272 :
もしもの為の名無しさん:04/04/18 22:27
>>269 「どれもこれもくだらん誤差でしょう。」 by
>>260 と引用すべき。
>>270 財投の100兆円は正確な統計ではない。
というか正確にはわからないというのが実態。
それに、財投は国民年金にみでまかなわれている
わけではないので余計あいまい。
よって、理由のトップのはあげにくいはず。
しかし、金額的には第一要因である可能性は高い。
273 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 00:52
>>270 >べきは、「グリーンピアなど」ではなく、「財投など」でしたね。
ばかですね、この人。国民的にはより理解しやすいほうを主題にしたほうが
よいのは国語の問題。数字の大小ではないでしょう。この場合には。
マキコをことさらにとりあげることで年金問題に関心が集まるのと同じ。
マキコが年金保険料払ったからってそれこそ誤差の範囲。
274 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 08:36
>>273 野党の票取りなら、それでよいでしょうね。
しかし、年金問題をどうするかという論点ですから、
>>273の
指摘は、まったく的外れですね。
話の流れがまったくわかっていない
>>273こそ、国語を勉強して、
読解力をつけたほうがよいでしょう。読解もできないくせに、
とんちんかんな意見をつけるのは、みっともないですよ。
275 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 11:07
>274
はいはい。274のお国の言葉はむずかしいですね。
でも、ここでは日本語で話をしてくださいね。
276 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 11:59
277 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 12:49
わかったわかった。喪前らもういいよ。結論は出たんだから。
むだな煽り合いはやめろ。
>>275,276
278 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 20:51
結論、
国民年金は搾取があり、それは
くだらん誤差ではない。
でよろしいかと。
279 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 21:20
>>278 いわゆる転用分については、誤差ですな。
280 :
もしもの為の名無しさん:04/04/19 21:26
>>278 搾取という言葉は、転用分を意味するものであろう。
財政投融資の失敗を、搾取と呼ぶ言語感覚は、おかしい。
281 :
↑↑↑↑↑↑↑:04/04/19 22:31
必 死 だ な w
282 :
もしもの為の名無しさん:04/04/20 01:47
粘着しつこいぞ
>>280 国民年金は役人がじゃぶじゃぶ無駄遣いしてずいぶん減っちゃってる
これでいいか?
君達は相手をバカにしながらでないと議論も出来ないのですか?
相手をやりこめないことには気が済みませんか?
あら探しにばかり終始していて実に見苦しい。
284 :
もしもの為の名無しさん:04/04/20 20:14
>283は何が気に入らないの?何を主張したいの?
285 :
もしもの為の名無しさん:04/04/20 22:02
しょうもない議論の最中、関係の無い話ですまない。
今日テレビを見ていたら民主党の河村代議士が、
議員年金について話していたのだが、
その中で、彼自身、議員年金廃止の後を見据えて、
2ヶ月前に国民年金基金に加入した事を明らかにした。
国民年金基金と議員年金に同時に加入できるのか?
うらやましいぞ〜!
286 :
もしもの為の名無しさん:04/04/20 23:11
>>283 2chとは本来そんなものじゃないかな。
>>285 同時加入できるってことは、議員年金は共済や厚生年金とは違うという
ことだな。なんかすごくお得な気が・・・
288 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 10:08
>>252 収入の不正申告と、名目収入と実際の所得に差異が生じていることを混同して、
錯覚していない?
たぶん252氏はサラリーマンでわからないのだと思うけど、自営業は
粗利-雇用者への人件費=実収入じゃないぞ。特に法人は。
法人成してない事業者でも、合法的な経費の計上で
申告年収500万のヤツが1500万円クラスの生活をしているなど、ざら。
幻想うんぬんと言うわりには・・・あまりにも世の中を知らなさすぎると思います。
>>241に出てくるトーゴーサンとかクロヨンって、経済の大常識ですよ(そもそも
消費税は何を目的に導入されたのか)。
289 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 11:20
>>288 「申告年収500万のヤツが1500万円クラスの生活をしているなど、ざら。」というのは、脱税しない限り無理ですね。
できるというなら、内訳を出してみなさい。
290 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 15:36
>>288 >
>>241に出てくるトーゴーサンとかクロヨンって、経済の大常識ですよ(そもそも
常識というけど、それは正しいのかどうか検証された数字なのかどうかということ
291 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 15:38
>>285 同時加入できますよ。年金は1つで複数同時加入できないことになっている
日本の年金制度の中で数少ない例外。
国会議員は国民年金や厚生年金のほかに議員年金を受け取ることができます。
>>290 トーゴーサンとかクロヨンってのは、「自営、農業従事者は把握が出来ない」
状況を示すための代名詞みたいなもんだからねえ。
もともと話の流れは、民主党案の是非の書き込みから。民主党案の
欠点の一つとして自営の収入把握が完全でないという従来から指摘されている
点についてであって、ホントに10:5:3なのか9:6:4なのかは、この問題とは
関係ない。
公式に発表される文書にも、“いわゆる”の意味でよく使われていた
以上、なんらかの調査裏付けがあったんでしょ。一定の調査結果を元にマクロに
敷衍するのは常道だし、経済数値に推定値が使われるのは珍しくないし。
これらの比率が提唱されたのは30年以上も前だから今では多少変わって
いるだろうけど、それに変わる言葉が出てきていないし否定されたとも
聞かないから大きく外れていないだろう。
少なくとも経済を語るときに自営(年金で言えば1種)の実質の所得
把握率が低いってのは自明とされているから(だから今回の民主案に対して
この点で疑問が表明されているわけでしょ? まさかこれも否定するつもり?)
やはり252の物言いはちょっと知識がないのか、リテラシーが低いのか、と思える。
293 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 19:30
相当詳しそうなので聞きますが
ING生命ってどうなのでしょうか?
生保の中では勝ち組と聞きますが…
そこで働くことは今後のキャリアの中で
どうでしょうか?
294 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 19:49
自営業の所得補足率がどうの、っていうより「払った額に見合った年金受け取れるか?」
ということだろ?所得少なく申告して年金掛け金も少ない、で当然年金受け取り額も少ない、とすれば何の問題もなし。
「国民年金不払い者はけしからん」って国はいうけど、それはすなわち「掛け金に応じた年金ではない」と国が明言してる、ってことだよ。
295 :
もしもの為の名無しさん:04/04/21 23:19
そのとおり。
国民年金の性能が低下して対する支持率が減少しただけだ。
徴収率を上げたければ、性能を上げるしかない。
296 :
もしもの為の名無しさん:04/04/22 01:13
>>292 >以上、なんらかの調査裏付けがあったんでしょ。一定の調査結果を元にマクロに
だからその調査結果ソースを見せてみろって言っているんだ。
根拠のない数字を自明とか常識とか言ってごまかすのはやめてくれ。
297 :
もしもの為の名無しさん:04/04/22 02:04
>>294 積み立て方式であれば、所得比例方式でも「払った分しかもらえない」のでなんの問題もない。
これは民主党の議員もテレビで言っていた。
しかし、現在議論されている保険制度はそうではない。仕送り方式なんだから
所得に応じた負担をして老人世代を助けてあげれば、将来若い人から仕送りを
受ける権利をあげますよっていうことになっている。
もうひとつ問題は基礎年金部分を税金でまかなおうとしているのだから
本当は所得が多いのに少ないと申告していた人には必要のない税金を
支出することになる。
国民年金の話は他でやってくれないかな。
>>296 面白いからもう一回だけつきあってあげよう。
じゃあ、自営や農業従事者の所得補足率がサラリーマンよりさほど低くないって
言っている人やそう指摘している文献って見たことあるの? それを提示して見て(w
もう意地になるのやめなよ。ググるか書店の経済関係の書棚に行けば、わかるような一般常識で
絡んでくるな。コミュニケーション能力を疑われるぞ。
「蜘蛛は昆虫だ」って言い張っているようなもんだ(ドイツでは蜘蛛は昆虫じゃな
ってのは一般常識じゃないそうだが)。
300 :
もしもの為の名無しさん:04/04/22 08:51
>>299 しかたないので、すこし常識を教えてやろう。
クロヨン問題が、過去に話題となったのは事実。
しかし、過去話題となったクロヨン問題が、現在もそのまま
あると思っているのは、単なる非常識。
過大な給与所得控除が導入されたため、「クロ」だった
給与所得者は、「ナナ」程度となっている。
「ロク」「ヨン」については、現在の税制および税運用上
では、合法的には一般に不可能である。主に、脱税を行う
非合法者が、「ロヨン」であるに過ぎない。
特に、個人事業者と給与所得者を比較すれば、給与所得者
のほうが有利であるとする説が、今では一般的である。
>>299のように、大昔の話を、あたかも現在の話のように
持ち出す者こそ非常識だ。わからなければ、ググれ。
これから仕事で書き込みできなくなるので。300さん、丁寧なレスをありがと。
真面目にレスします。
どうもクロヨン〜の意味が、世代によるものかどうかはわかりませんが、人に
よって違っていると思います。クロヨン云々は、給与所得者を基準にした
「見なし」ですから、給与所得控除が田中角栄によって導入されたからといって
ナナになるということは無いんです(ちなみにリーマンがクというのは、雑収入や
妻や生家の家業でえられた所得で、未申告収入があることを見越しているんでしょう)。
それとロクやヨンならば、非合法と言うことですが、僕は会社員から独立して、
さらに法人成した事業者です。なのでそれぞれの事情を体験しました。
業種の特性上、売上げはほぼ100%完全に把握されるので脱税はまったく出来ません。
でもだれでもやっている節税や控除効果を勘案すると(税理士にまかせっきりで
す)、正直なところ僕の今の生活水準を鑑みれば、会社員時代とくらべてまったく
払う税金額は少ないですね。
このように事業者には、いろいろな合法的節税の方法があり、所得は税務署に
正しく申告していても、実際にはクロヨンに近いわけです。
どうでも良くないと思ったので書いておくが、
「捕捉」の間違いだろ?
いつまで間違えたままなんだ。恥ずかしい。
所得税を大幅に下げて、消費税を35%程度に上げること、
あとは預金や株を持ってるだけで、その資産に対して課税できる新税を導入するしかない、
と、オレは思っている。
これは平成11年の国会、厚生委員会の議事録からの抜粋です。
(ググると出てくるはずです。面白い内容なので保存していました)。
委員会答弁ですので、政府の公式見解となります(注:金田氏は質問者)。
途中の(略)は僕が記しました。
矢野政府委員
(前略)クロヨンというお話でございますけれども(中略)私の認識といたしましては、
確たる証拠があるわけではございませんけれども、クロヨンとかトーゴーサンピンというのは
国民的な常識になっているのではないかな、そういう感じはするわけでございます。自営業の
方々につきましては、それほどさように所得の把握という点については難しい点があるのでは
ないか、こう思っております。(後略)
(中略)
金田(誠)委員
(前略)クロヨンとかトーゴーサンとか言われているけれども、それは世間が勝手に
言っていることで、日本政府としてはそういう認識ではないということなのか、それとも、
世間で言われているクロヨンというのは大体そんなものだ、政府としてもそれを前提に
して物事を考えているんですよ、そのどっちですかということをお尋ねしたわけでございます。(後略)
巷間言われているクロヨンとかトーゴーサンとか、自営業者の方というのはかなりの部分所得捕捉ができていない、課税ベースを押さえられていないという前提で物事を考えているのですか。(後略)
(中略)
宮下国務大臣
(前略)自営業者の所得の問題は、いろいろトーゴーサンとかクロヨンとか
言われておりますが、現在は私どもとしてはそういう前提に立っていないで制度を
つくっております。そういう前提を公式に容認しているわけではございません。しかし、
そういう実態があるという指摘があることも承知をいたしております。
このやりとりは、国民年金について民主党の金田議員と政府との質疑。
国民年金が定額制になっていることへの疑義が質疑の中心議題です。
矢野委員が冒頭で「自営業の方とか農家の方、あるいはサラリーマン
以外のすべての方でございますので、非常に多種多様な職種にわたっておる
わけでございます。そういう中で所得の把握というのが非常に難しい」と
答弁したことに対して、金田議員がさらに突っ込んで出てきたやりとりです。
てなわけで、どうぞ。異論はそれぞれおありでしょうが、納得できる部分は
納得していただけたら嬉しいですね。ではでは。
305 :
もしもの為の名無しさん:04/04/22 12:21
>>301 あなたのいう「合法的節税」とやらを、具体的にあげてください。
あなたのいう「だれでもやっている節税」というものが、
脱税でないというなら、ちゃんと具体的にあげてください。
脱税することを前提にされちゃ
マジメに納税してるオレは年金なんて払えねーな。
その昔、デパートの外商してた人が、
開業医の奥さんは、パンツ1枚買っても領収証取る
って言ってた。
308 :
もしもの為の名無しさん:04/04/23 14:33
タレントが国民年金未納の場合
・泣いて謝罪
・報酬全額返還
・仕事降板
・税金修正申告
大臣が国民年金未納の場合
・笑って会見「いやあうっかりミスですよ」
・報酬?なんで返さなきゃいけないの?
・辞職?関係ないでしょ。
・税金(触れず)
現在の日本ではタレントのほうが政治家よりも高い倫理を求められているようです。
309 :
もしもの為の名無しさん:04/04/23 14:37
>>307 それが脱税となんの関係があるんですか?
高給取りな人が移動するためには頑丈で安全な車が必要だからという理由で、
ベンツを買うのを必要経費として認めているからダメだったんだよ。
金持ちから相応な税金を取るためには何と言っても消費税。
そして高額納税者には勲章をやれ。
311 :
もしもの為の名無しさん:04/04/24 00:38
ベンツを買うのを必要経費として認めているから内需が拡大するのだ。
もし、金持ちが物を買わなければ、国が無駄な公共事業をするしかない。
よって、これはこれで合理性がある。
312 :
もしもの為の名無しさん:04/04/24 11:18
>>308 あと、たしかタレントに損害賠償請求するとかなんとか言っていたが
閣僚に対してはなにもしないのか?
313 :
もしもの為の名無しさん:04/04/24 13:13
レスの流れ乗ってはいないが、健康保険を満額支払っているような人には
>>58にもあるように、『土建国保』はかなりいいよ、実質10割給付と謳っているしね。
ただ真っ赤かだけど。
314 :
もしもの為の名無しさん:04/04/25 08:42
社会保険制度の議論なのに、クロヨンだのトーゴーサンだの税の補足率について
これだけ白熱した議論になるというのは、現行制度がいかに複雑であるかしいて
は中途半端に一般財源を原資に運用しているからこういう風になるんだな。
民主党のいう、消費税(最低部分)+所得比例にすれば分かりやすいのに。
315 :
もしもの為の名無しさん:04/04/26 20:04
全員、基礎年金だけにすりゃー良いじゃないかと思うんだけどね。
2階建て、3階建て部分は、任意加入で十分。
>>315 それは自営業者ならではの発想。
30万くらいの年金をもらえる目論見で人生設計しているリーマン
後を絶たず。
317 :
もしもの為の名無しさん:04/04/27 23:31
35年の住宅ローンを組む人もおおいんだよな。
年金からローン払えるのか? と問いたい。
多分、自分の年金を過信しているのだとおもう。
国民年金基金の話もなくなったねw
319 :
もしもの為の名無しさん:04/04/28 02:32
ま、国民年金基金の話のクライマックスは、
3月加入すべきか?否か?だからね。
いまさら、何を話せばよいのやら。
国民年金基金も入ったし、あとは今年後半まで様子見て
景気良ければ小規模企業共済に年払いで入ろっと。
321 :
もしもの為の名無しさん:04/04/29 01:47
小規模企業共済は加入手続きに時間がかかる上に、年末の
税額控除証明は9月末(確か)データで計算するので
早めのに加入した方がいいよ。
322 :
もしもの為の名無しさん:04/04/29 07:53
>>321 年内に年払いすれば、12月加入でも控除できるよ。
323 :
もしもの為の名無しさん:04/05/01 15:38
今35だが、国民年金はこれまで完納している。
政治家の未納が叩かれているわけだが、そもそも2年で時効になる
今の制度がおかしい。自分のために自分の傷を金で解決させられるんなら、
時効制度をなくせばいいのになぁと思う。
にしても、菅代表の厚生大臣時代の未納はイタイなぁ・・
324 :
もしもの為の名無しさん:04/05/02 13:52
平成12年度から14年度においては、株式市場の低迷等により
厳しい運用環境が続いていたため、給付確保事業で見ると、
責任準備金に対して累積で2,763億円の実質赤字を計上しています。
短期的な市場動向の変動のため、年度によって年金財政の状況は変化しますが、
資産運用に関しては中長期的な運用方針を定めて、
これを堅持して行くこととしております。
国民年金基金のホムペを見るとこんなことが書かれてある。
今加入しようか検討してますが、2,763億円の赤字というのが何ともはやイタイ。
ほんとに入って良いものか悩むだば。
国民年金基金は厚生年金に比べて過去の負債はないし
毎年資産内容を公表してますので
莫大な過去の負債が有る厚生年金よりはまだましのような気がします。
326 :
もしもの為の名無しさん:04/05/04 21:46
時効制度がなくなれば、「ある時に払えばいい」となるので仕送り方式の現制度
では財源の安定ができないのは非常に困る。
さらに、現状はペナルティなしなので後から払う方が得になるようになっている。
これも予定利率分程度の上乗せをさせないとまずい。
時効をなくすよりも税金のように積極的に徴収したほうがよいが、徴収コストが
余分にかかるのはまずいので税金と一緒に納付させるなど制度を整理する必要が
ある。
327 :
もしもの為の名無しさん:04/05/04 21:47
国民年金基金の運用利回りの推移(単位 :%)
平成3年度6.35
4年度5.55
5年度5.40
6年度3.88
7年度5.56
8年度4.44
9年度7.24
10年度3.22
11年度13.84
12年度△9.94
13年度△4.00
14年度△14.18
328 :
北海道から帰ってきましたわ!もしも為の真珠夫人(。・。・。)/:04/05/04 21:50
| ̄ヽ
|_》_|
|__)
|ル)))〉
|゚ヮ゚ノリ <運用悪くても保険料を払いましょう♪国民の義務ですわ!
| ノ)
⊂ν
|
|
国民年金の話はいい加減飽きたから他でやれ。
国民年金基金の話なら別だが。
330 :
もしもの為の名無しさん:04/05/04 23:10
岡江久美子は好きだが、岡江自身、払ってるんだろうか。
月3マソ上乗せになったくらい、焼け石に水のような気もするが。
でもやったほうがいいんだろうな>>国民年金基金
個人向け国債と国民年金基金は
どうにもこうにも信用できない
332 :
もしもの為の名無しさん:04/05/05 01:28
キキン ケロンパ
333 :
もしもの為の名無しさん:04/05/05 01:35
>>308 税金は払ってもいないのに社会保険料控除うけたからだろ?
議員の連中は未納だけど、控除受けたかは明らかになっていない
334 :
もしもの為の名無しさん:04/05/05 11:20
菅直人はなんでこの点を触れないんだ?
払っていると勘違いしていた=控除を受けていたはず
控除を受けていなかった=払っていないことをしっていたはず
そうなんだよねー。
自分で確定申告してるわしらにしてみれば、こんな簡単なことも議員様達はわからんのかと思うのだが・・・・
336 :
もしもの為の名無しさん:04/05/06 19:07
あすを読む
「年金不信と改革」
放送日時 5月6日(木)23:45〜0:00 NHK総合
337 :
もしもの為の名無しさん:04/05/07 12:09
年金で叩かれた議員様たちが落選したりすれば、世の中少しは変わってくるのでは?
>>337 年金ばっかり見てても変わらんよ。
反日・売国議員を辞めさせないと世の中変わらん。
>>338 そういう意味ではここ1〜2年で結構変わってきている気がしてる。
拉致被害者、土井党首辞任、宗男逮捕、野中引退、浅田逮捕etc...
こういうところだけは小泉のおかげ鴨と思ってしまう。
>>339 だね。
あとは拉致問題とか、歴史問題とか解決してもらって
年金問題もきっちりやってもらいたいね。
岸元首相が何故年金制度を作ったか、基本に戻って国民の為の
将来を考えた制度にしてもらいたい。
341 :
もしもの為の名無しさん:04/05/07 22:42
あすを読む
「年金改革法案の関門」
放送日時 5月7日(金)23:45〜0:00 NHK総合
342 :
もしもの為の名無しさん:04/05/09 14:59
小泉語録1(自称改革派大いに吠える!)
○郵政民営化を求めて橋本首相に(96年8月)
真剣を抜いて行革に取り組んでほしい。あなたは竹刀を振り回している!
○総選挙を前に、野党の消費税率上げの凍結論について(96年9月)
消費税を誘拐しているのと同じ。ペテンそのものだ!!
○財政構造改革路線の堅持を主張して閣議後の会見(98年1月)
赤字国債を発行して恒久減税なんていうのは不景気より悪い!赤字国債発行に歯止めをかけるために
財政構造改革をやっているのにタガが外れてしまう。こんな無責任なことはない!
○2度目の自民党総裁選出馬の立会演説会(98年7月)
私は変人だと言われる。しかし国民の多くは、むしろ政界の方が変わっていると思っているのではな
いか!自民党がおかしいと思っているのではないか!私は『変革する人』の『変人』と言われて結構
だ!!
○自自連立について(98年11月)
小沢一郎党首が消費税引き下げや自衛隊の国連軍派遣をにおわせ、小渕首相がそれを認めたら無定見
だ。(首相指名選挙で)菅直人民主党代表に投票した小沢党首が自民党に協力するのは無節操だ!
○森内閣不信任決議案の可決を目指した加藤紘一らの造反が不発に終わって(00年11月)
自民党的な大人のいい知恵が出た。しこりは多少残るが、時間が解決するだろう。YKKの個人的つ
ながりは変わらない。
○派閥所属議員の会合で(01年3月)
私は変人と言われるが、変人とは変革する人の略称だ!!
343 :
もしもの為の名無しさん:04/05/09 23:01
●国民年金未納は、脱税になる場合があります。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1083940142/l100 1 :名無しさん@3周年 :04/05/07 23:29 ID:WlBqFj73
確定申告時に
@ 国民年金保険料を未納なのに社会保険料控除を算定して、所得税を
不当に少なく申告したら、脱税になります。
A 国民年金保険料を未納で、社会保険料控除を算定していないのなら、
(申告そのものは正当ですが)、国民年金保険料を納めていないことを
自ら認識していたことになります。
いずれにしても、今回問題になっている国会議員の皆さんは、確定申告
する方が大半でしょうから、ぜひ確定申告の社会保険料控除をどのように
算定しているのか、教えて欲しいです。
@のケースなら、これは脱税ですよ。
344 :
もしもの為の名無しさん:04/05/10 10:40
そんなの、税理士のせいにするに決まってるじゃん。
345 :
もしもの為の名無しさん:04/05/12 00:23
たとえ税理士が間違えたとしても申告者が責任を問われる。
申告は自分で、税理士のにせものに注意しましょう。
347 :
もしもの為の名無しさん:04/05/12 21:59
国会議員のにせものにも注意
348 :
もしもの為の名無しさん:04/05/12 22:23
国会議員のほんものにも注意
349 :
もしもの為の名無しさん:04/05/13 00:23
税理士の本物にも注意
もしもの時に責任をとることを要求されるが故の高額な手数料なんだから、
申告の間違いによる追徴分は税理士が払っているケースがほとんどだよ。
351 :
もしもの為の名無しさん:04/05/13 18:37
そのための税理士保険もあるしね
352 :
もしもの為の名無しさん:04/05/13 19:43
父が亡くなり母を扶養に入れることになりました
一般的にはどういった書類が必要になるんでしょうか?
忌引きが終わったら会社に聞く予定ですが
区役所から頂くものは忌引きの間に頂こうと思うんです
>>352 スレ違い
要求されるとしたら住民票と課税証明書。
要求されないかもしれないので忌引き中でも電話で聞けば?
354 :
もしもの為の名無しさん:04/05/13 22:11
>>350 個人事業主が使う税理士なんて数万円の手数料で判子を押すだけなので
責任なんて取らない。
355 :
苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/05/14 01:13
生保か損保かどちらが年金生活にゆとりがもてますか。
356 :
32歳自営業嫁さん募集中:04/05/14 08:21
国民年金基金が4月から予定利率が下がると聞いて、あわてて3月中に加入したけど
小規模共済も4月から2.5%から1.0%に下がったとは・・・・・・
入ろうと思ったけど、下がってから入るのはバカみたいだし。
でも月1,000円から入れるから、今のうち老後のこずかいとして少しずつやろうかな・・
こんなこと考えている方ほかにもいますか?
357 :
もしもの為の名無しさん:04/05/14 11:32
358 :
もしもの為の名無しさん:04/05/14 12:11
1ほど年金未納なんだけど、今半額にする手続きしたらこの1年の未納分は
どうなるのですか?半額になるの?
359 :
もしもの為の名無しさん:04/05/14 15:30
>>359 加入しなければならないことになってますが
実際は加入していない会社もたくさんあります。
>>360 ありがとうございます
しかし18歳未満の子供がいない妻帯者の場合
遺族年金が支給されないので、もしもというときに
不安ですね
362 :
もしもの為の名無しさん:04/05/14 18:31
逆に言えば、夫が若死にしただけで、妻は死ぬまで遺族年金を貰える制度も
おかしい。
>>362 65歳になれば自分の老齢年金になります
364 :
苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/05/15 01:27
何か良い年金保険知りませんか。
365 :
苫米地奨は女大好き ◆6VWnhMQpO6 :04/05/15 11:57
無いのですか。
366 :
もしもの為の名無しさん:04/05/15 15:09
残念ですが
367 :
もしもの為の名無しさん:04/05/15 15:16
>>362 夫が若死にしたら再婚するでしょうね、子供もいなかったら。
再婚しなくても自分で仕事するだろうし、
子供がいなければ老後の不安な年金なので加入者も減っていきそうね。
子供がいたりすると非常に良い保険だと思いますね。
遺族年金もあり障害者年金、老後の資金・・・
生保でこれをやろうとすると恐ろしいねぇ。
まぁこの内容がずっと続くと言う前提なんだけどね。
368 :
もしもの為の名無しさん:04/05/15 20:50
>>361 死んでまで夫に頼るな。
ということでしょう。
369 :
もしもの為の名無しさん:04/05/18 00:16
>>355 損保の年金なんてあったのか?
「年金払い傷害保険」なら聞いたことあるけど。
>>368 30歳未満だと5年で支払いが終了することになったね
371 :
もしもの為の名無しさん:04/05/21 13:48
372 :
個人事業主2年生:04/05/21 16:16
すいません初心者の質問なんですが、
サラリーマンから個人事業主に転職したんですが、
以前は厚生年金と健康保険組合加入してたんですが、
今は何も入ってない状態です。
国民健康保険だけの加入って可能なんでしょうか?
年金はしばらく入りたくないので、
あと、一旦加入した健康保険の脱退って可能ですか?
市役所にいけば手続きしてくれるのでしょうか?
373 :
もしもの為の名無しさん:04/05/21 22:04
国民健康保険は今市役所じゃなく、社会保険事務所だよ。
健康保険と年金は基本的に別の窓口だから別々に加入できるよ。
374 :
もしもの為の名無しさん:04/05/22 15:42
半年くらい前に国民年金基金のパンフと申込書を取り寄せた。
でも、忙しくて手続きができずに放置。
今日、申込書を書こうとして、予定利率ががびーんと下がっていたことに気づいた。
月々の支払額は大して変わらないのに、もらえる額は月1万円減。
……入るのどーしよー(T_T)。
375 :
もしもの為の名無しさん:04/05/22 22:19
>>374 年齢によるよね。
今の年齢からの総支払額を年間支給額(1口なら24万)で割って
何年で元取れるのか計算ししてみな。
自分の場合は元取れないと判断して、やめた。
東海あんしんの長割り終身や、オリックスのオングターム7検討してみな。
376 :
もしもの為の名無しさん:04/05/22 22:49
>>374 国民年金基金なんて、予定利率を当てにするものではない。
あれは現在の節税対策に入るものだ。
これを予定利率に換算すると、、、、、、
問答無用で全額控除
378 :
もしもの為の名無しさん:04/05/23 14:06
379 :
もしもの為の名無しさん:04/05/23 14:54
大きなことってなんですか?
>>375 年80万(上限)払えば所得税20%なら住民税や
保険料も合わせて約20万円以上の控除。
実質60万払って80万相当になってるようなもんだ。
もちろん、少額でも額相応のメリットはある。
(誤差の範囲とか小学生みたいなこと言うなよ)
破綻しない限り利率0%でも得な制度なんだが。破綻は民間にもあるしな。
頼むから確定申告や控除も知らないような奴はすっこんでてクレ。
381 :
もしもの為の名無しさん:04/05/23 15:06
>>381 金は動かせなくなるのは確かに不便だけど
控除額が大きいだけに銀行利子より得は大きいと思うんだけど
おかしいかな? (まあどれくらい得かは所得税率にも依るけど)
まあ、純粋にそれだけが目的なら小規模企業共済のほうがいいけどw
額は一応コレを参考にしますた↓
http://society.2ch.net/hoken/kako/1044/10440/1044061265.html 799 名前:もしもの為の名無しさん[sage] 投稿日:04/03/21(日) 01:46
金持ちさんを想定して
¥4,700,000の所得額から控除して、¥4,000,000になった場合
¥488,000 ⇒ ¥376,000 = ¥112,000 が所得税の差額
¥425,300 ⇒ ¥363,700 = ¥61,600 が保険料の差額
市町村民税 8%程度 + 都道府県民税 2%程度 = 10%
所得差額¥700,000 × 10% = 約¥70,000 が住民税の差額
所得税 ¥112,000
保険料 ¥61,600
住民税 ¥70,000
−−−−−−−−−−
合計 ¥243,600
かな?
>>380 すっこんでてクレとはご無体な。
自分の場合は精々2口程度でしか考えられないから、控除額もそんなに
大きな差にならない。それに年も35以上の区分(月額2マン)
控除額はしれてるから、15年以上給付を受けないと元が取れなかった。
てことは80以上生きなきゃダメなわけだけど、親の寿命(60代没)や
自分の今までの体の酷使を考えると、ちょっと微妙だと思ってる。
長割り終身は生保だけども、とりあえず61歳まで生きてれば解約しても
必ず+になって返ってくる。その時もし独身なら自分の資産状況や
体調(医療費発生予測)状態によって一部解約していけば年金より
有益だと判断したんです。
で、最近オリックスがさらに予定利率がいいのを出してるのを知って
悩んでるところ。いいんだけど格付けがかなり不安。
385 :
もしもの為の名無しさん:04/05/23 16:54
年金って自分の死ぬ時期まで計算しなきゃいけないのかよ?
なんかあほらし
民間の適当な保険でいいや
386 :
もしもの為の名無しさん:04/05/23 20:10
民間の適当な保険とやらが自分の死ぬ時期関係ないならいいけどな
387 :
もしもの為の名無しさん:04/05/23 23:54
>>384 まだ、忘れていることもあるよ!
実際に給付を受ける時に国民年金基金は無税だよ。
民間の年金は所得税がかかります。
それから、年払いによる割引が意外に大きいのはあまり知られていない。
(将来は未定)
388 :
もしもの為の名無しさん:04/05/24 02:44
国民年金基金はインフレに対応できないわけだが、
将来この年金額の価値が大きく変わったところで
さほど文句を言わない人たちが加入するだろうという
目論見で募集してるから、本当に年金としてアテに
したいならやめるべきなんだろう。
389 :
もしもの為の名無しさん:04/05/24 09:54
>369
損保の年金は「年金払積立普通傷害保険」の事
>>388 ボーナス給付は一応謳ってるけど
まだ該当するような事態が起こってないから実質はワカンネーネ。
391 :
もしもの為の名無しさん:04/05/24 11:37
>>387 >実際に給付を受ける時に国民年金基金は無税だよ。
<受け取る年金>公的年金等控除が適用されます。
つまり、国民年金と合算して年額140万円までは所得から控除できるという意味です。
それを超えると課税されます。公的年金控除は05年から120万円になります。
我々が受け取る時には(ry
国民年金基金って夫婦それぞれ入った方がいいの?
夫にだけ、かけてもダメ?
基金の加入を検討してます。
国保、月4万払ってたけど、安く入れる組合連合の健康保険が
あることを知ってこちらに入る事にしました。
394 :
もしもの為の名無しさん:04/05/24 17:03
395 :
もしもの為の名無しさん:04/05/24 20:10
遅くなりましたが、レスをありがとうございます。
375さん、計算しました。81歳まで生きないと元は取れそうにありません。
376さん、以前知人から聞いた「節税は最大の財テク」という言葉を思い出しました。
こういう計算は苦手だけれど、がんばってちょっとでもトクになりそうで安心な老後の
備えを考えてみます。アドバイスをありがとうございました。
397 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 02:23
>>383 これを30年続けたら
¥243,600 * 30 = 7、308,000
2年は余分に生きられるな。
398 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 14:02
>>396 81歳だと余裕で生きちゃうんじゃない?
多くの個人事業者は「基金は節税商品」と割り切って考えているから
単に老後の安心や元取る計算だけでなく、いまの事業のことを勘案して
きめればいいと思うよ。
399 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 19:28
今、年収900マソだけど国民年金 & 国民健康保険だから健康保険料max
そこで、SOHOで社員自分だけの有限会社建てて給料ゼロマソ。
社会保険に加入しちゃったら、健康保険料ミニマムになるん
だけど、入れてくれるのかな?
健康保険なんて払った額で何も変わらないんだから、最高に払い損。
400 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 20:02
法人税の税率知ってるのか?
年収900くらいなら、個人の方が得。
ウチは家族が多く年寄りもいるから、健康保険は元が取れてるっていうか
かなり得してる。
401 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 20:18
>>400 ちがうよん。今の900はSOHOの会社を通さない。
現状年収900マソのフリーターと思ってくらはい。
そのフリーターが現在の仕事はそのままで、
プラスアルファで幽霊会社を建てて、給料ゼロの
社長に納まるということ。
SOHO会社は1円も稼がないし一円も経費は無い。
払うのは法人住民税7マソのみ。
402 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 22:37
>>399 900万くらいの小額の時は法人成りは不要だよ。
というか、個人事業主が最適じゃないか?
青色申告するだけで50種類もの節税が可能になるのよ。
403 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 22:53
>>399が言ってるのは、
有限会社を作って、そこから0マソの役員報酬を得て、
健康保険をその会社で加入するってことだよね。
そんでもって、900マソは、給与とは別の雑所得にするって
ことでしょ。
・・・それって、テクニカルには可能なんだっけ?
404 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 23:10
雑所得って、具体的にはどういう所得?
決算賞与? これは給与所得だよね。 違うかな〜。
399です
自分は、個人事業主に雇われて現在年俸900マソの給与所得。
それとはまったく別に「英語の翻訳会社」とかいって立ち上げる。
当然英語なんか読めないから何もしない。
ということ。
406 :
もしもの為の名無しさん:04/05/27 23:25
>自分は、個人事業主に雇われて現在年俸900マソの給与所得。
個人事業主が給料なんか払えるか?
社保に入らなくていいような週10時間の短時間労働者で
年俸300万の給与所得を3社掛け持ちして900マソならわかるが。
社会保険と法人税とは役所が違うからわからないだろうね。
保険に加入できるのは間違いない。最低額とはいえ保険料も払うわけだから、
即詐欺にはならないぽい。
なぜ399は一人法人に900万の収入を通さないのだろう? そっちのほうが
控除や経費処理で有利だと思うけど。10万程度の給料にしてしまえば?
実態はあるから、当局に突っ込まれることはないのに(399の方法だと
可能性は低いが、突っ込まれるときは詐欺罪になるし、搾取額によっては
実刑もありうる)。
399はまず青色申告の本でも買って勉強しろ。
買わなくても税務署でくれるけど。
話はそれからだ。
409 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 01:21
>>407 経費や控除なら個人事業主でも十分出来るし、資本金が要らないので
こっちの方が有利だよ。
それに、たった900万だったらなおさらさ。
>>405 個人事業主はバイトや専従業者を雇う事は出来るけど、
社員として「雇用契約」を結ぶ事は出来ない。
さらに、バイトや専従業者に高給を設定する事は
出来ないから無理だと思うよ。
個人か法人かは、商売の内容やスタイルにもよるけどね。
900万円で不足と言うことはないよ。消費税の新しい課税点以下というのもあるし。
法人だとリースもできるし、赤字を繰り越すことも出来たり、どうせ赤字法人
なんだから税の圧縮効果はでかい。扶養家族がいたり自家用車所有ならなおさらおいしい。
むやみと法人化するのはオレも意味無いと思う。ただ、社会保険のためだけの
法人所得ゼロの会社をつくって、自分は給与所得者になるってのは珍しいと思ってね。
411 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 12:12
399はリーマンから考えると理解できるよ。
国保って事は国民年金じゃろ?
モデル
リーマンで給料900万、国民年金、国民健康保険
1.よそからの給料は自分の会社を通さない
健康保険53万→10万 法人住民税0→7万
2.法人にして、うまいこと生活費から100万経費を建てた場合。
給料が800万になるな。(社保にはいれば控除は100万くらい増えるな)
→所得税、住民税が今より40万くらい減るか?
でも、法人住民税0→7万
国民年金→厚生年金:16万→年間100万
国民健康保険→社会健康保険:53万→60万くらい
生活費から経費で500万くらい建てられればいいが、それは無理だろう。
車以外なんかあるか?
412 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 13:17
>>410 >>法人だとリースもできるし、赤字を繰り越すことも出来たり、
だからこれは法人化しなくても出来ます。と、いうかフリーランスの基本。
>>扶養家族がいたり自家用車所有ならなおさらおいしい。
脱税の香り。。。。
413 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 13:32
>>410 その程度の知識だったのかよ!
あー、びっくりした。
414 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 22:02
>>399 そういう方法はまったく考えたことなかった。制度的にはできるの
かもしれないね。主たる収入源で公的保険制度を選択すべしという
建前はあるんだろうけど、制度上そう選択しなければならないなん
て聞いたことないな。
>>406 個人事業主でも好きなだけ給料払えると思うんだけどな。
オレは個人事業主だが、給与の支払者として源泉徴収義務者だし、
もちろん税務も実施している。
>>407 900万円は給与所得だそうだから、給与所得控除がおいしいんじゃない?
415 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 22:39
>>個人事業主でも好きなだけ給料払えると思うんだけどな。
好きなだけは払えないよ。
例えば500万円の売り上げがあったとすると、専業者の配偶者に
月50万円の給料を払った事にする。
そうすれば赤字が確定して、無税となる。
勿論そんな事は許されない。
即効で税務署からお伺いがきちゃうよ。
416 :
もしもの為の名無しさん:04/05/29 23:25
>>415 でも、399の雇い主は、個人事業主なのに、399に対して900万円の
給与を平気で払ってるんだから、問題ないでしょう?
417 :
もしもの為の名無しさん:04/05/30 00:53
399の言うことを日本中の給与所得者がやったら、あっという間に今の社会保険制度は崩壊するな。
素晴らしい案だ。
>>413 馬鹿はおまえだよ。商売の種類やその業務の形態によると410は書いてあるだろ。
399の商売が何かわからないんだから、実際のところは法人が
有利か個人でも十分まかなえるか、はっきりしたことなんか言えるか。
412を読んでもなあ。リースも繰り越しも個人には限度があるんだがねえ。
なんで数年前に物書きやデザイン連中の間で法人化するのが流行ったか、理由はあるんだよね。
なんか上の方で、法人成り事業者の一人法人での名目所得と実所得の格差
(所得補足率の違い)が最後まで納得できなくて、脱税脱税と言う
人間がいたけど、そんなに法人の実際は知られていないことかね?
法人成りの際に個人資産を所有している法人に売却したり、家族親族を
役員にしている法人はあまたあるじゃねえか。全部脱税?
ごめん。418を読み返すと口汚い書き方になっていました。
420 :
もしもの為の名無しさん:04/05/30 09:08
まあ900万程度では、どうやったって、大差無いと思うがね。
考えるだけ無駄、法人にするとその分手間もかかるわけだし、社保等「会社側負担」ってのも結局自分負担になり、かえっておおくなったりする場合もあるね。
ただ、こういうの考えるのって「楽しい」とも思うけど。
サーバが落ちてたみたいで・・・
沢山のコメント感謝。特に
>>411,
>>414あたり参考になります
SOHOでは何もする気が無いので、給与所得控除がおいしいです。
同じ額を生活費から経費建てて脱税を合法カムフラージュするのは、
自分が遊び人じゃないので、多分ムリぽ。
(年間400万円くらい交際費で遊ぶ人はイイかも)
>主たる収入源で公的保険制度を選択すべしという建前
社会保険は加入事業所の所得を合算して算出する、とあります。
今、自分は加入対象でない事業所で給料をもらっているので
国保なわけです。
だから、一人の会社を作って社保にはいれば、その事業所だけの
所得から保険料が算出されると思いました。
ちなみに、最近保険料が払えなくて脱退する会社も多いです。
町場のローカルな鉄工場(社保対象)なんかがテレビで出てますよね。
脱退した場合、その鉄工場からの所得は社保対象からは外れるのかな?
だったら、彼らも週末起業すれば保険料安くなるんじゃないかな。
彼らは本当に生活苦しいんだし。
所得のない法人で、どうやって社保補給をするんだ?
資本から取り崩し続けるつもりかね。
>>422 資本金1000万円入れとけば、かなりの年数もつと思いますが?
自分には社保の分しか給料は払わないから、法人住民税と
あわせても、50年はいける。
424 :
もしもの為の名無しさん:04/05/30 12:59
>>リースも繰り越しも個人には限度があるんだがねえ。
たった900万円の売り上げの規模だぞ。
基本的な命題を無視している上での反論だな。
425 :
もしもの為の名無しさん:04/05/30 13:26
車などの資産を会社に売却する事自体は合法。
しかし、それらを相変わらず自家用車として使用していたら脱税。
専ら事業活動に使用していたら文句無く合法。
これは個人事業主とか法人成り後の法人とかには関係ない。
今は帳簿上だけの変更で済まそうとしているようなので後者の疑いあり。
>>425 言いたいことは判るんだけどさ、399みたいな特殊ケース(しかも構想)を前提に論議すると
そこだけ読むとえらく官僚的な書き込みみたいに読めてしまうよね。
もう399絡みはやめない?
399の企んでいるケースだと全ての節税策はそりゃ脱税だわな。
好意であれこれ書き込んだやつらに脱税指南疑惑の目を向けていることに
なっちょるよ。一般論としての節税や控除の話にしないと。
国保の節約だけが目的なら、399の商売が何だかわからないけど、建設国保とか文芸国保には入れないの。
428 :
もしもの為の名無しさん:04/05/30 14:28
>>426 そりゃ君がはなから脱税を考えているからだろ。
399は脱税を考えてはいないぞ。だって、会社で経費を建てることを
考えていないのだから。399はこういっているぞ。よく嫁。
>同じ額を生活費から経費建てて脱税を合法カムフラージュするのは、
自分が遊び人じゃないので、多分ムリぽ。
>>427 あなたは建設的でエライ!!
428って読解能力少ないなあ。
430 :
もしもの為の名無しさん:04/05/30 22:53
399 はほんとに個人事業主に雇われているのか?
とすると、家族で商売していると考えるのが自然だが。
それにしても900万は不自然だな。
額が不自然なの?
_| ̄|○ガク
433 :
もしもの為の名無しさん:04/05/31 21:53
どうでもよいこと
専従者給与って、別に上限ないでしょ。
同業者の給料を参考に決めろとはあるけど、
きちんと源泉徴収すれば無問題。むしろ歓迎される。
435 :
もしもの為の名無しさん:04/06/02 00:08
専従業者だったら節税策は限られるな。
436 :
もしもの為の名無しさん:04/06/02 12:59
無年金障害者法案の成立断念=年金法案は4日成立確認−与党
自民、公明両党は2日午前、都内のホテルで幹事長・国対委員長会談を開き、国民年金加入が任意だった時期に
未加入で障害を負い、障害年金の給付を受けられない「無年金障害者」を救済する法案について、今国会での成立
を見送ることで合意した。会期末が16日に迫り、日程的に厳しいと判断した。
無年金障害者の元大学生をめぐり、東京地裁は今年3月、立法措置を講じずに放置している政府の対応は立法不
作為で違憲との判決を下した。これを受けて両党は、救済策を検討していた。会談では、両党間で手当支給など救
済内容の調整を急ぎ、法案を提出することでは一致した。しかし、会談後、自民党の中川秀直国対委員長は「今国
会での成立は難しい」と述べた。
会談ではまた、焦点の年金制度改革関連法案の4日成立を図る方針を確認。会期を延長せず、有事関連7法案や
児童手当の支給対象を拡大する児童手当法改正案などの成立に全力を挙げることでも一致した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000507-jij-pol
国民年金の話はスレ違いだ。池沼。
438 :
もしもの為の名無しさん:04/06/03 22:00
<国民年金再調査>「無回答」42人 うち自民党が37人も
衆参全議員を対象とした毎日新聞の国民年金保険料納付状況調査に対し、「無回答」だったのは最終的に42人で、
うち主要政党として唯一納付状況を公表していない自民党が37人と9割近くを占めた。
無回答議員の内訳は、衆院小選挙区16人▽衆院比例代表5人▽参院選挙区10人▽参院比例代表11人。
自民党の浜田靖一衆院議員や倉田寛之参院議長、愛知治郎参院議員らは「他のものを含め報道関係のアンケートには
回答をしていない」と回答しない理由を説明。また、衆院の河野洋平、中野寛成正副議長は「正副議長は答えない」と
いう申し合わせを行ったとして回答をしていない。田中真紀子前外相は「マスコミの個別アンケートに回答するのでは
なく、国会の責任において開示すべき事柄」としている。
一方、新たに未納期間があったことが明らかになった12議員の未納理由は、小杉隆・自民党衆院議員らのように「国
会議員互助年金を公的年金と勘違いしていた」のが5人、「運輸政務次官就任で共済年金加入と勘違い」(二階俊博・自
民党衆院議員)など、政府の役職就任に伴うミスが5人などとなっている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000116-mai-pol
439 :
もしもの為の名無しさん:04/06/04 18:28
440 :
もしもの為の名無しさん:04/06/05 13:21
>>434 常識的に見て過大であれば、贈与として扱われ追徴されるよ。
例えば、電話番と留守番位しかしていないのに、年収1000万とか
だった場合、他人にそれだけの額を支払うとは考えられないので、
専従者給与としては認めてもらえません。
441 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 01:27
>>418 >法人成りの際に個人資産を所有している法人に売却したり、家族親族を
>役員にしている法人はあまたあるじゃねえか。全部脱税?
実態が法人成り以前と変わらなければ全部脱税です。
442 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 02:14
>>440 そう言う意味じゃないだろ。
少ない知識で威張りたいだけならでてこなくて良いぞ。
何の役にも立っていない。
>>434は白色専従者のように上限があるのか?
という趣旨で発言しているのは明らかだ。
電話番で年収1000万を否認されるのは、
専従者でも法人の社員でも変わりない。
443 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 02:21
>>440 は正しい上に、
>>434 のレスとして的確に答えているとおもうよ。
>>434 は、きちんと源泉徴収さえすればむしろ歓迎される、みたいにかいているしね。
でも、実際はとんでもない話さ。
>>442 は実務経験あるの?
444 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 02:33
>>443 440は会話としてかみ合っていないという意味で不的確。
漢字の読み方聞かれて、書き順を教えているようなもの。
大部分が役立たず、且つ社会のゴミである公務員によくある現象。
445 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 02:37
やっぱり実務経験はなかったか、、、、
446 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 03:08
>>443はただあおっているだけで、
よく読むと質問には何も答えていないことがわかる
つまり、年金を食い荒らすだけで役に立たない腐れ公務員と
同じ頭の構造であることがわかる
447 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 03:12
やっぱり日本語も不自由だったか、、、
448 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 03:13
やっぱり脱税だったか・・・・・
449 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 03:15
やっぱり野糞だったか、、、
450 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 03:20
2人ともでていっておくれ
特に野糞とか言う馬鹿はでていっておくれ。
二度とこないでおくれ
451 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 15:25
452 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 16:27
453 :
もしもの為の名無しさん:04/06/06 16:40
こ の ス レ は 贈 与 税 と 所 得 税 の
違 い の わ か ら な い 人 の 集 ま り
で す か ?
よくテレビに出てるじゃん。
大阪の下着売りの店、旦那が亡くなって奥さんが継いでから成功して
娘3人で5000万ずつ給料取ってる店。単価高いわけでないのに凄いよ。
455 :
もしもの為の名無しさん:04/06/07 18:20
勤務実態とあっているのであれば、問題ない
456 :
もしもの為の名無しさん:04/06/07 23:17
>>454 あの店は個人事業主だったの?
法人化して娘は役員になっているのかとオモタヨー。
457 :
もしもの為の名無しさん:04/06/09 00:06
458 :
もしもの為の名無しさん:04/06/09 09:42
459 :
もしもの為の名無しさん:04/06/09 09:43
逆海旅がまた売れるんだろうか?
無年金障害者救済法案を提出=与党案より支給対象など拡充−民主党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000011-jij-pol 民主党は9日、国民年金加入が任意だった時期に未加入の状態で障害を負い、
障害年金の給付を受けられない「無年金障害者」を救済するための法案を衆院に
提出した。与党も同様の救済策をまとめているが、救済対象や給付水準などの点で
より手厚い内容となっている。
救済対象について、与党案は学生と主婦に限定しているが、民主党案では在日
外国人と在外邦人まで拡大した。また、与党案だと障害基礎年金の6割程度にと
どまる支給額についても、満額支払いとした。民主党は「与党案は不十分なので
(継続審議となれば)臨時国会で修正を求めていく」としている。(了)(時事通信)
何故、在日に満額支払わねばならんのだ?
それ以前に国民年金はスレ違いなんだが…
463 :
もしもの為の名無しさん:04/06/10 15:43
1 名前: もしもの為の名無しさん 投稿日: 03/11/05 17:33
個人事業主の社会保険は、どっちがお得のでしょうか。
1)国民健康保険 + 国民年金(+国民年金基金)
2)健康保険 + 厚生年金
法人化すると、法人税なども関係してきます。
詳しい方、経験者の方のお知恵を貸してください。
80マソ一気に持ってかれたのは結構痛かった
465 :
もしもの為の名無しさん:04/06/21 00:23
466 :
もしもの為の名無しさん:04/06/21 23:03
未納議員を落選させろ
国民年金はスレ違いだ池沼ども
468 :
もしもの為の名無しさん:04/06/28 10:29
469 :
もしもの為の名無しさん:04/07/03 23:47
さっき、どっかのテレビに出てた民主の議員、
民主案は個人事業者は年金増額になるって認めてたな。
個人事業者って多分大方は嫁さんの分も払ってるわけだから、
今すでに実質2倍払ってるのに
民主党には実家が何かの商売をしている奴はいないんですか?
>>471 公務員票やサラリーマンのほうが重要なんでない?
473 :
もしもの為の名無しさん:04/07/07 11:32
予定利率に惹かれて国民年金基金に駆け込み加入したのだが、
小規模企業共済のほうが、金も借りれるし、融通が利くのではないかと、
悩み始めています。
うーん、悩むところだ・・・・
474 :
もしもの為の名無しさん:04/07/07 11:35
>>473 国民年金基金なら、自己破産しても、資産は温存できる。
475 :
もしもの為の名無しさん:04/07/07 11:39
小規模企業 加入する価値ありですね
予定利率に惹かれて国民年金基金
100%課税される悪寒。
>>474 それは知りませんでした〜
しかし、自己破産するという前提はなぁ〜
>>745 だよね〜。併せて月14万コースにしようかな、と思ったけど、
さすがに、厳しいので、国民年金基金の方を縮小しようかと思案中。
>>476 えーやだなー
極東民主岡田代表研究スレから…
504 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/07/12 00:53 ID:j3QrAHqE
枝野評論家のおばちゃんに迫られ
年金掛け金個人業主はサラリーマンの2倍払うって白状してしました(w
-------------------------------
個人事業主だけ年金上がったら、基金も一緒に脱退かな…。
480 :
もしもの為の名無しさん:04/07/17 03:32
自営業車の修理や。法人経営/社員3人は厚生年金/社長、息子(俺)は国民年金。
会社の経営の負担に成らない様に国民年金です。最近生命保険の積み立てと国民年金基金に入った。
社員の年金と財産の為に、毎日よる遅くまで苦労しながら働いてる。あほらしー。
労働基準法なんていらない。法人から個人商店にもどして、小切手扱えなくして、
社員をバイトにして皆国民年金にしたらべすとなのかな。。。。。誰か同じ環境の人いたら愛ノ手を〜
どーすれば〜。
社員3人だけなら個人事業にすれば?
拡大しようと思ってないなら、何のメリットもないよ。
482 :
もしもの為の名無しさん:04/07/25 19:47
【争点】年金制度改悪の是非、小泉レイプ疑惑、イラク
507 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
483 :
もしもの為の名無しさん:04/07/31 23:50
【社会保険庁】社保庁民営化は前提でない 国税と統合否定…村瀬新長官
1 :擬古牛φ ★ :04/07/30 21:44 ID:???
なあなあ、基金・小規模企業共済を満額にした次は何をやればいい?
485 :
もしもの為の名無しさん:04/08/10 07:49
ホシュアゲ
486 :
もしもの為の名無しさん:04/08/10 17:46
国民年金基金と個人の確定拠出型年金はどちらを選ぶべきでしょうか?
また確定拠出型年金の場合、運営はどこに託すのがいいでしょうか?
教えて下さい。
487 :
もしもの為の名無しさん:04/08/10 23:36
>>486 所得多く税率が高い人なら、国民年金基金上限+株、ってのがいいと思う。
確定拠出型年金のメリットというのはイマイチ不明だね。
税控除の有利さより原資産の変動率の方が高そうな気がする。
年金なんだから、ある程度読めないと意味がないと思う、実際数十年先にどうなるかは判らないとしてもね。
488 :
?a`?μ?a`?I`?×?I`?1/4?3?μ?3?n:04/08/11 12:26
486です、ありがとうございます。
確かに国民年金基金のほうが堅そうですね。
プラス株、というのも説得力ありますね。
しかし確定拠出型年金についてはあまり議論がされていなかったようなので、
少々レクチャーほしいです。
また国民年金基金満額加入の際の、A/B、1/2/3の組み合わせのお勧めも教えてください。
ちなみに現在32歳で近々結婚予定。
自営で小規模企業共済は7万円加入してます。
489 :
もしもの為の名無しさん:04/08/11 15:24
A/Bは自分で考えろー 普通はAだろ
490 :
もしもの為の名無しさん:04/08/13 03:21
漏れはB+3で満額だよ。
自分は貯金でなく保険として考えてるから全部Bだな。
492 :
?a`??E^?a`?I`??~?I`?1/4?3??E^?3?n:04/08/13 15:04
488です。一口目はAに決めました。残りをどうするかが悩みますね〜。
1/2/3なら3にしようと思います。
Bの口数を増やすか、3をバランスよく含めるか・・。
493 :
もしもの為の名無しさん:04/08/20 07:42
age
494 :
もしもの為の名無しさん:04/08/25 11:58
age
基金と小規模企業共済の他には何かいいものないの?
496 :
もしもの為の名無しさん:04/09/05 11:38
497 :
もしもの為の名無しさん:04/09/15 06:05:09
age!
498 :
もしもの為の名無しさん:04/09/15 15:31:53
今どき多くの自営業者は
国民年金と固定資産税と昔入った生命保険なんかの保険料を全力で
払ってて、それ以上余裕ない人が多いはずですよ。
もう9月か。今年儲かったから
小規模企業共済に年払いで入るかな。
500 :
もしもの為の名無しさん:04/09/25 19:16:32
保全あげ
501 :
もしもの為の名無しさん:04/09/26 10:58:28
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040926AT1F2201X25092004.html 国民年金、未納の8475億円が時効に・昨年度
自営業者や学生が加入する国民年金で、未納のまま時効となり徴収できな
くなった保険料が2003年度に8475億円に膨らみ、過去最高を更新した。前年
度より3.4%増え、10年間で2.3倍と急増。単純計算で加入者4人のうち1人分が
納めずじまいとなった形だ。社会保険庁は昨年度から12年ぶりに強制徴収に乗り
出したが、未納率の上昇で時効分が増えるのは必至で、国民年金の空洞化には歯
止めが掛からない。
国民年金の保険料は所得にかかわらず一律で、1998年度以降は月額1万3300円。
給与から保険料を天引きする会社員らの厚生年金と異なり、自主的な納付に委ねら
れるため未納が起きやすい。請求を受けずに2年を超えて未納状態が続くと時効で
消滅し、加入者は後からさかのぼって納め直せず、社会保険庁も徴収できなくなる。 (07:00)
502 :
もしもの為の名無しさん:04/10/05 21:34:07
若い奴が払わないのも悪いが、
例えば26年働いてリストラに遭った共働き主婦OLは
本来ならばあと15年位国民年金に加入するはずだが
退職金を1000万貰っていても以後の年金を払わない。
こういうのがじわじわ増えている予感
504 :
もしもの為の名無しさん:04/10/16 21:44:41
age!
505 :
もしもの為の名無しさん:04/10/26 19:22:51
保全あげ
506 :
もしもの為の名無しさん:04/11/06 19:36:58
age!
507 :
もしもの為の名無しさん:04/11/07 12:04:46
age
508 :
もしもの為の名無しさん:04/11/18 22:41:01
公的年金だけでは不安でつね
小規模企業共済、年払いで満額入るかな。
510 :
もしもの為の名無しさん:04/11/30 23:18:20
生保もご検討下さい
生保なんて相手する訳ないじゃん
512 :
もしもの為の名無しさん:04/12/11 19:03:38
左様すか…
513 :
ばかぼん:04/12/13 01:06:11
>>58
>>60
>>313
>>427
建設・土建・文芸とは異業種の事業所なんだけど、事業所を建設業国保・
土建国保・文芸国保に加入させる方法はないかなぁ?
514 :
もしもの為の名無しさん:04/12/14 12:31:14
>513
労働者5人以上なら自動車振興国保OKやで...。
515 :
もしもの為の名無しさん:04/12/22 11:18:34
民主党が自営業いじめ考えているようだね
一本化して8倍って何や!しかも老後に所得あれば減額だろ
自営業は会社員が会社負担している部分も払わされるし
で、今まで年金払っていないボウフラのような奴に恩恵
自営業壊滅ボウフラとジャスコが栄える民主案
民主党に破防法適用を
516 :
ななし:04/12/25 01:01:20
民主党はなぜ自営業者を叩きたがるのか
意味不明
仮にリストラにあっても、自力で商売すれば生きていける世の中にするのが奴らの理念たるべきではないのかね。
517 :
もしもの為の名無しさん:04/12/25 01:06:55
確定拠出年金はいいんじゃない?
518 :
もしもの為の名無しさん:05/01/07 22:28:32
Why?
519 :
名無し:05/01/09 14:00:55
個人事業主の社会保険は
国民健康保険と国民年金保険しかないよ。
それとも、他人の従業員を5名以上雇用しているの?。
この場合は労災保険と雇用保険も絡んでくる。
521 :
もしもの為の名無しさん:05/01/15 07:49:05
開業医の実家は65歳越えた親父が年金ゼロ。
今まで支払い続けて馬鹿みたいだな。本当に
給料が14万円位の時支払う社会保険っていくら位になるのですか?
523 :
もしもの為の名無しさん:05/01/23 06:29:31
どう考えても、厚生年金っていうのは、一番お得だね。
独立しても絶対法人にして、社会保険に入るべき。
はぁ?
525 :
もしもの為の名無しさん:05/01/24 01:27:38
おまいら、厚生年金いくらもらえるか知ってるか?
たとえば、20歳から社長で、100万の給料もらって65
歳まで最高等級で掛けていたとしても、月35万ぐらいだぞ。
普通のサラリーマンが定年まで勤めても、25万ぐらいやろ。
国民年金と基金でこれだけもらおうと思ったら、厚生年金より、
はるかに多く掛けないといけない。
やはり厚生年金の会社負担分は大きい。
それなりに、出世して、給料多くもらわないとだめだけどな。
>>525 自分が会社社長なら、会社負担分も
会社名義で自分が払うんだよ?
527 :
もしもの為の名無しさん:05/01/24 11:29:32
でも、会社の経費でしょ
528 :
もしもの為の名無しさん:05/01/24 16:21:26
>>527 あんたばか?
経費だろうが金が出て行くことにかわりはない。
自営にとっての経費を全く理解してないってことは、527はリーマンだな。
525の言ってるのは「老齢厚生年金」のこと?
よく知らんけど。
531 :
もしもの為の名無しさん:05/01/25 03:22:09
結局個人自営の人は国民年金基金に夫婦とも上限まで掛けるのが
安心ですか?
532 :
もしもの為の名無しさん:05/01/25 09:52:55
>>531 予定利率の悪くないころに加入しており、かつ、税金をそこそこ払っているような状態なら、そうだろうね。
もちろん、公的年金だけでなく、他の資産運用もしてはじめて、安心と言えるが。
厚生年金で一番得するのは、
専業主婦の夫が若くに死んだ時
年金基金はインフレに対応してないから、
国民年金の付加年金だけでいいんでない?
534 :
もしもの為の名無しさん:05/01/25 12:10:41
>>533 ボーナス給付があるから、対応していないとまではいえないね。
いずれにせよ、老後資金を公的年金だけにたよるのはアホだ。
公的年金のメリットを利用せずに老後資金を確保する行為もアホだ。
535 :
もしもの為の名無しさん:05/01/26 03:53:03
退職金も厚生年金もない自営業。
老後のための資金として、最低月10万使えないとね。
でもそんな人あんまりいないよね。
目先の車、遊びに使うよね。
536 :
もしもの為の名無しさん:05/01/30 21:56:45
今まで国民年金基金と合わせて国民年金も前納で引き落とされるようにしていたら
先日社会保険事務所から「昨年納付書で前納した人へのお知らせ」という封書が来て
それは今年から口座振替で前納すると納付書で前納するより約500円お得です
という内容でした
年金基金を通して支払うと国民年金は納付書で支払ってることになるんですか?
537 :
もしもの為の名無しさん:05/02/08 16:39:59
?
538 :
もしもの為の名無しさん:05/02/13 13:19:55
あげ
前納の仕組みはコロコロ変わりすぎて、信用できないな
23歳男。今年4月から専門学生になります。学生って年金は免除にならないのですか?
スレ違い
542 :
もしもの為の名無しさん:05/02/28 22:49:47
国民年金基金は破綻か解散の可能性が高いのけ?
そんな場合は掛けた分ぐらいは戻ってくるのけ?
543 :
もしもの為の名無しさん:05/03/08 10:45:52
ところで、俺が以前居た会社は、社長と副社長と常務(全員兄弟)が
フィリピンの女に入れ込んでマニラに別荘を建てたりして、遊びほうけて
会社が左前になった。
そこで何をしたかと言うと、従業員の厚生年金と健康保険をこっそりと、
しかも過去に遡って脱退手続きをしたんだよ。
それで払い戻し金がごっそり手に入った。5000万ぐらいかな。
ところが、従業員にばれないように毎月、天引きを続けてたんだ。
これで更に儲かったわけだ。毎月240万。でかいよね。
俺は、虫歯の治療で使った健康保険証が無効だという通知を受けて、
しかも無効な保険証を使ったから詐欺罪に当たるとして警告も受けたので
気付いた。
ところが、同僚に話しても誰も信じなかったね。俺は倒産前に辞めたけど、
最後まで居た奴らは3ヶ月ぐらい給料をもらえないまま倒産の憂き目にあった。
自分が本当に厚生年金に加入しているかどうかは、役所に問い合わせする
しかないのだ。
しかし、問い合わせても安心できないぞ。過去に遡って脱退手続きを
するのは事業主の任意という規定がある。どうしてこんな馬鹿な規定を
作ったのだろうね。国会議員は全員氏ね。
スレ違い
>>543 ぎりぎりでいいので会社名キボンヌ
業界名でも
546 :
もしもの為の名無しさん:05/03/10 00:25:22
年金基金って赤字続きだけど大丈夫なの?
ダメだって分かってたら誰も入らないよ。
548 :
もしもの為の名無しさん:05/03/10 00:30:05
二十年以上かけないともらえない。しかも一ヶ月でも空白期間がある場合、全く返ってきませんからっ残念!
はぁ?
550 :
もしもの為の名無しさん:05/03/10 01:06:08
勧誘員のいいところだけしか言わない説明だけ聞いて入ってる奴多そうだけどな
このスレに来てるヤツは勧誘員なんて顔も合わさず入ってるだろw
民間の保険会社の方が勧誘に来ているようですね。
国の工作員も結構来てますけどね。
>>551 ここに来てるのって全加入者の何パーセントだよwww
控除のことを考えると…とループ。
556 :
もしもの為の名無しさん:05/03/11 22:44:23
今からでも国民年金基金に入ってたほうがいいかな?
所得が多ければ多いほど得する。
節税効果を考えて、長い間金を動かせなくてもいいなら
利率ゼロで入って損はない。
558 :
もしもの為の名無しさん:2005/03/22(火) 11:55:55
今まで事業所得だけではギリギリ所得税出なかったのに、
社長が年金を貰うようになったため、
年金に税金がかからないように、家族の分年金基金加入しました。
なんか損した気分
所得税は払ってないけど、
消費税、その他の税金で1000万くらい払ってるから勘弁してちょ
559 :
もしもの為の名無しさん:2005/03/22(火) 12:06:31
age!
sage!
mange!
560 :
もしもの為の名無しさん:2005/03/31(木) 09:20:33
561 :
もしもの為の名無しさん:2005/04/03(日) 14:57:03
【社会】社保庁、国民保険料未納男性の財産差し押さえ 秋田県初 [050403]
社会保険庁秋田社会保険事務局は31日、国民年金保険料の未納が続いた県央部の
50代男性に対し、国税徴収法に基づく財産差し押さえを行ったと発表した。03年
10月に強制徴収制度が確立されて以降、県内では初めて。
国民年金保険料の納付基準を満たす所得がありながら、電話や戸別訪問による説得に
応じない県内の未納者に対し、同局は最終催告状397件(昨年11月)▽督促状
21件(同12月)▽差押予告通知書8件(今年2月)を送付していた。03年度は
5人に督促状が送られたが強制徴収はなかった。
一方、04年度の最終催告状の通知は前年度の110件から急増。同局国民年金特別
対策本部は「閣僚の年金未納問題などから制度への不満・不信が高まったようだが、
保険料納付はそれぞれの将来のため。ぜひ納めてほしい」としている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112500467/
562 :
もしもの為の名無しさん:2005/04/05(火) 11:43:52
すみません。質問です。
障害を負ったときに障害基礎年金がもらえると思いますが
これってその時点までの国民年金の支払額に応じてもらえるのでしょうか?
それともそれまでの間に未払期間が1ヶ月でもあったらアウト?
スレ違い
564 :
もしもの為の名無しさん:2005/04/07(木) 20:56:58
怪我をしたときに健康保険を使うと、勤めている会社に迷惑はかかりますか?
保険料は会社も負担してると思いますが、会社が損をするということはないですよね?
スレ違い
566 :
もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 00:14:45
父親、兄(30代・独身)、本人(30代・独身)の3人で同居(全員自営業)しています。
父親が死んだら、兄が世帯主となり、本人はその同居家族ということで、新たに
作成された兄の保険証の裏に本人の名前が記載されるというのが一般的なのですか?
それとも、そういう場合は本人は“独立”して、兄とは別の自分一人の保険証を持つのが
一般的なのですか?
567 :
もしもの為の名無しさん:2005/04/09(土) 03:19:26
ご来所の皆様へ お知らせ
当所周辺の路上において、保険外交員の勧誘をしつこく行っている者がおりますが、当所とは一切関係がございません。言葉巧みな勧誘にのり、被害をお受けになった方もいらっしゃいますので、ご注意いただきますようお願いいたします。
〇〇公共職業安定所
基礎年金の話はよそでやってくれないかな
569 :
もしもの為の名無しさん:2005/04/18(月) 09:00:38
昔貧乏だった頃、金がなくて年金が
納められなかったのね。
で、納付書に納められない時は窓口に
相談をって書いてあったからのこのこ
行ったわけよ。
区役所の窓口で金がないので納められ
ませんと言ったら窓口のジジイが
言ったことは
2年経ったら払えなくなります!
だけ。
えっ!?これって相談なの?
ということでバトル開始。その時の
漏れの捨てゼリフというか宣言は
二度と年金は払わんだった。
年収が1000万越えた今でも
その誓いは守られている。
基金で節税した方が得だろうに。
小規模企業共済って普通の銀行の年金窓口で入りたいって言えばいいの?
575 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/04(水) 04:38:22
サンクス
576 :
川崎市高津区:2005/05/14(土) 00:26:21
ホントに窓口のじじばばの対応は頭にくるな。
俺の場合は年金の取り扱いが区役所から社会保健課に代わってからのことだが、
親が100万単位の借金をしてしまって俺が肩代わりして支払ってたから、余裕が無くてずっと払えなかったんだよな。
数年かかって借金の支払いが一段落ついたから、年金を払いに社会保険事務所に払いに行ったら、
窓口のおばはんとあれやこれやと話して、仕舞いに「なんであなたが親の借金を払わなきゃならないの?」とか言いだしてビックリ。
「そんな事を言っても払わなくちゃ仕方ないでしょう!」と少しキレ気味になったよ。
親をも見捨てて年金払わにゃならんのか?
自己破産して家を出ろと言うのか?
最低限の生活までも奪ってでも年金を払わにゃならんのか?
ふざけんなっての。
577 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/14(土) 02:22:40
いいよねぇ公務員のジジババってさ。
自分はタップリ受給で、偉そうに他人様へ人生指南か。
国民年金基金の1口目は変えられないの?
AをBにするとか。
まあ今変えたら逆に掛金が上がるだけだけど
579 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/28(土) 03:18:09
あげまんこ
580 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:20
国民健康保険と国民年金の
収入別・年代別の納付額一覧みたなものってないでしょうか?
いろいろ探したのですが、全くありませんでした><
581 :
あ:2005/05/30(月) 01:17:36
扶養家族が一人減るので聞きたいのですが、社会保険の料金が変わる時会社に通知が来るのか、家に通知が来るのか、どちらかわかる方おられますか?
582 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/30(月) 15:53:36
>>580 国保は自治体に問い合わせないとダメ。
国年は13580円(17年度)
583 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/30(月) 15:55:26
>>571 厚年と健保に入ってるんだよね?
これらは扶養者の増減で保険料は変わらない。
584 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/30(月) 23:18:00
国民健保を払わないで滞納していて、
就職した時に、会社の健康保険に入った場合、
滞納していた国民健保って免状されるのでしょうか?
また会社を辞めるなどして会社の健康保険を脱退して、国民健保に加入した場合、
滞納していた国民健保は払わないといけないのでしょうか?
585 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/31(火) 01:22:54
>>584 払う必要なし。
健保から国保にきりかわった時に徴収時効がきてたら払う必要なくなる。
督促状はきてないよね?
586 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/31(火) 01:24:32
>>584 ちなみに免除にはならないからね。
あくまで時効が成立するだけ。
587 :
もしもの為の名無しさん:2005/05/31(火) 14:09:46
588 :
584:2005/06/01(水) 22:49:56
>>585-587 レスありがとうございます。
催促状は郵便受けを見に行かないので
届いていたかもしれません。。。
時効って何年くらいなのでしょうか?
たぶん、また3年程度の時効なら、まだ時効が成立してません。
589 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/02(木) 01:12:51
遠隔地健康保険証ってなんですか?
590 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/02(木) 03:38:57
>>588 時効は2年だけど、督促の通知がくると中断されたような…。
591 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/02(木) 03:42:36
>>589 大学生等が一人暮しする時、自治体が変わるよね?しかも、国保の保険証は1世帯1枚だよね。
んでは、不便だから、学生に遠隔地被保険者証を発行するんだった気ガス。
間違ってたらすまん
592 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/14(火) 21:24:11
社会保険の高額医療は
幾らからですか?
593 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/19(日) 22:24:59
会社に入って社会保険入ってれば出産費用あんまりかからないって本当ですか?
594 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/20(月) 04:05:50
税理士事務所の求人みてると、社会保険入ってない事務所多いですが
厚生年金よりもいい「年金」なんてあるの?
595 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/20(月) 18:48:38
593》
いくらか、戻ってくるし
自治体からも出る。
596 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/24(金) 16:55:01
質問させて下さい。
どうしても事情があって、友達に保険証を貸して医者に行かせたのですが、
何度も本人ですか?と確認されて、
(どうやら、漏れの知り合いがいた模様。)
明らかに貸したのが医者側にばれてしまったのですが
漏れと友達にはどんな罰則、罰金などがありますか?
懲役とかありますか?
詳しい方いましたら、教えて下さい。
お願いします。
597 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 04:23:28
詐欺罪 10年以下の懲役
598 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 17:30:20
会社の健康保険でなくても、
あらゆる健康保険で出産一時金は出ると思われ
病院から戻るのではない。
自治体で出すのは出産祝い金
599 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 17:56:49
>>598 健康保険から出産一時金の30万円が支給されるため
市町村で出産祝い金を支給しているところは、
金額もバラツキがあり、支給していないところが多い。
また、企業などでは、子供に関連する商品を製造・販売している
ところは、少子化対策も含め、出産祝い金を支給しているところもある。
600 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/28(火) 18:11:54
1年前退職してようやく転職活動はじめた者です
社会保険と厚生年金未加入の会社って やっぱりやバイですかね?
未加入理由って保険料を出し渋りしてるんですよね?
自分の場合 現在国保は前年無収入だったため減免を受けて2000円/月しか
払ってないです。今仮に就職しても来年5月までは今の支払い額でOKですが
それ以降は最高額の4万4千円にずっとなってしまいます・・・・
年金にしても 厚生年金の方が有利だと思いますし・・・・
給料はそこそこいいんですが、色々心配なことがありますがどうでしょう?
スレ違い
年収330万円ですが
国保年間61万円も請求来たわ
介護も入ってるけど
ちょっと困るわ
家族4人で年収330万円で
所得税と国民年金と国民健康保険と住民税と払ったら残りは
215万円しかない
それで家賃8万円はらうと年間96万円で120万円しかのこらへん
120万円で、幼稚園のお金25000円はらうと残りは90万円しかあらへん
90万円から電気代、水道代、ガス代、電話代、新聞代払って
自動車税払うと50万円しかのこらへん
そこからガソリン代やら任意保険、自賠責保険、灯油台、お稽古ごと
洋服代、払うにももうお金あらへん
きついわ
弱者には厳しい世の中やわ
毎日働いているのに
603 :
もしもの為の名無しさん:2005/06/29(水) 21:50:05
>>602 身分不相応に車乗ったり
お稽古通わせたりしてんのを棚に上げて何言ってんだよ。
ここでがたがた悩むより、さっさと年金の一元化を実現しろと政治に訴えるほうがいい
606 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/05(火) 23:57:10
》592
10万円。
607 :
もしものための名無しさん:2005/07/11(月) 02:13:52
それにしても、夫婦で教師退職で年金だけで月90万はやりすぎ
608 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/13(水) 01:16:17
7月末で会社の退職に伴い
国民健康保険ではなく任意保険に加入しようと思っております。
平均月収20万でした。
支払っていた社会保険の金額が6100円なのですが
任意継続の場合、倍額である12200円を払えばいのでしょうか?
厚生年金や厚生基金は社会保険6100円には含まれておりません。
自治体の国保計算だと、
4100(住民税)*2.08+32,100(均等割額)=4万円も払う必要があるため
任意継続の方が断然お得だと思っているのですが
お得すぎて、どっか見落としていないか心配です・・・。
609 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/13(水) 01:16:39
営業職社員制度は穴だらけのサラリーマン以下の制度に成り下がった。
雇用環境が変化した現在、無駄な経費がかかり過ぎる営業職社員制度はもう過去のシステム。
しかし、生保は対面販売じゃないと単価が上がらない特殊な商品なので対面販売は今後も存続するが、
対面チャネルのシステムは変わらざるを得ないだろうし、
すでに新しいシステムはすでに存在しているのを気づいたほうがいい
610 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/23(土) 23:45:17
個人事業主になりました!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャッオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
何でも自分でできるなんてすばらしい!!!
節税もしまくるぜ!!
脱○もしまくるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャッオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
>604
自分の収入で
車乗ったり
塾に行ったりするのは
尊いと思いますが‥
612 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/27(水) 13:43:51
すぐ上に、気が狂ったように弾けたかまってクレクレ房いるのに、
素でスルーしてる
>>611にワロス
マジで弱ってるのね。=自分の事しか考えられないw
613 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/28(木) 22:28:20
>>608 厚生年金基金に加入してない普通のサラリーマンの場合、平均月収20万の場合の健康保険料は16400円
(自己負担分8200円)と決まってますよ。
自己負担6150円というのは月収15万円の場合ですから社会保険事務所の把握してある
あなたの月収は15万円ということになってるのではないでしょうか。
あと社会保険というのは、健康保険だけに加入することはできません。
必ず厚生年金も一緒に払わなくてはいけません。この2つはセットなのです。
月収15万円の場合の厚生年金保険料は20901円です。
それプラス健康保険料12300円となりますので合計33201円が毎月かかります。
もしも月収20万円の場合は、厚生年金保険料は27868円となり、
健康保険料16400円とあわせて44268円が毎月かかります。
ちなみに健康保険は収入の8.2%、厚生年金は収入の13.934%と定められてます。
614 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/29(金) 03:14:18
>612
なぜわろす?
まともに働いている人間が馬鹿を見るのはおかしいとおもうよ
たかり、ぶらさがり
の人間が多すぎる
保険料安くするには
働かない奴を働かせて保険料納めさせること
国民全て同じルールで保険料率を定めること
まずはこれからだ!!
サラリーマンの給与控除を無くして年金に回そうぜ。
618 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/30(土) 14:37:15
年金手帳を返還してもらったのですが
「厚生年金保険の記録」に何も書かれていません。
これって会社に「被保険者になった日」や「被保険者でなくなった日」などを
書いてもらうんですよね?
でも、印鑑を押す箇所がないから自分で書いちゃってもいいのかな?
厚生年金基金加入員証の裏側の取得(入社)年月日、喪失(退社)年月日
も同様に何も書かれてません。これも自分で書いてます?
たぶんあんたの板会社は
厚生年金に入ってなかったんだね
普通記録してくれるよ?
市役所とか持っていった?
620 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/30(土) 21:31:25
質問です
先月会社を辞めて翌月に再就職し、厚生年金が引かれてたのですが
社会保険から辞めた月は国民年金に当たるので納めてくださいとの通達が来ました
一ヶ月分未納でも将来影響がでますか?
あと618と同じく手帳に記載がないけどこれも年金もらう時に影響ありますか?
621 :
もしもの為の名無しさん:2005/07/30(土) 22:31:56
>>618 あんなのタダの備忘録だしな
手帳なくして再発行受けたら書いて無い部分に関しては権利がないなんてことないだろ
心配なら社会保険事務所に問い合わせてみな
厚生年金基金のくだりはしらね
国保はらわなかったらどうなるのかな?
年間61万円も払えません。
払わなかったら保険が利かない。それだけ。
624 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/03(水) 09:50:44
マジレスすると、10年くらい前から使用者が年金手帳に記入する必要はなくなった。
自分のための備忘録
>>622 なんやかんやで半年分だけ納付しとけば権利獲得、っていう裏技があったよ。
臨時にまとめて納付して暫定保険証もらうやつだったかな。
今期分未だ払ってません。
払えません。61000円も無理です。
月収13万円です。
627 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/04(木) 21:55:44
628 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/05(金) 19:03:27
最近仕事辞めて、新たに健康保険に入りたいんだけど
健康保険資格喪失証明書なるものが必要といわれた
これって、最寄りの社会保険事務所に電話すれば貰えるのかな?
その時、名前と住所、前にやってた会社の名前だけ言えばいいのかな?
↑辞めた会社に辞めたときにもらうもんだよ。
630 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:11
>>629 離職票はもらったけど、それは失業保険もらう為にハロワで出しちゃったから今は手元にないんです
前に辞めた事業所からまたもらうという手もあるんだけど、色々あってもう関わりあいたくないもんで、できたら別の方法で手に入れようと思いまして
631 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/06(土) 09:10:03
個人事業主になっちまったのですが
社会保険を任意継続した場合って
厚生年金も任意継続となってしまうのでしょうか?
年金は、国民年金で支払いたいのですが・・・・。
>>630 前の会社にいたときに加入してた健康保険組合に問い合わせたら?
どっちにせよ会社には連絡行くと思うけど。
社会保険事務所とは関係ないから無理なはず。
個人事業主になってから
無知は本当に罪だと思ったね
しらなかったから50万はどぶにすててたものね
>>631 社会保険を任意継続することはできないと思う。
俺の場合、個人事業主1年目は
健康保険を任意継続(前会社の組合系)、年金は国民年金だったよ
ちなみに個人事業主1年目だと、前年度の収入で保険の額が決まるから
額だけはリーマン並でがっぽりとられる、という場合も多いはず。
心配だったら、保険組合に試算してもらうといいよ。
636 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/18(木) 22:22:31
637 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/25(木) 14:33:48
会社が手続きをまだ進めてくれなくて今だ国保だ
質問させてください。
会社を退職して社会保険を任意で継続したいのですが、退職してから一ヵ月以内等の条件とかってあるのでしょうか?
7月31日に退職したのですが手続きできますか?
639 :
もしもの為の名無しさん:2005/08/29(月) 21:25:42
>>638 手遅れです。。
任意継続は退職から2週間以内だけだったと思います。
質問させてください。
今度結婚することになりまして、
現在
夫:国民健康保険
妻:健康保険
になっています。
引き続き妻は働きますので扶養には
入らないつもりです。
この場合、妻は会社の健康保険に
加入したままとなるのでしょうか。
641 :
もしもの為の名無しさん:2005/09/05(月) 18:34:50
>>640 そう。
そもそも国保には扶養という概念がない。
642 :
もしもの為の名無しさん:2005/09/07(水) 02:05:58
質問。
俺は今国保なんだけど、国保と社会保険の記号番号の並びはどんな形で構成されてんの?
〇〇〇-〇〇〇-〇〇〇みたいな形?親切なお方に是非お答え頂きたい!
市町村番号−連番
┌-、
ノ / ./ ̄\
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / ,/\ \
/ / ̄ ̄ ̄! ! ̄ ̄ ̄~ / / \ \
ノ /┌──┘└──┐ /゛∠______>. \
〈__/ .! ┌─┐┌──┘ _/゛/|___ __]\. \__
. __| .|___| |______ 〈_/____| |____,\_}
| | |____ ____|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄~ <'\ | │ ./~.7
││ .\ \ ! ! / /
││ ____,ヽノ_| |__〈_,/_____
|__,! .!___________|
645 :
もしもの為の名無しさん:2005/09/23(金) 21:09:52
質問です!!旦那の会社が厚生年金未加入なので私も国民年金支払ってるんですが、これからパートで働く時、98万までじゃないと損とかってあるんですか?
646 :
もしもの為の名無しさん:2005/09/24(土) 01:51:56
なくなったよ。
稼ぎたいだけ稼げ
稼ぐが勝ち
647 :
もしもの為の名無しさん:2005/09/24(土) 21:39:40
omaenomake
648 :
もしもの為の名無しさん:2005/09/25(日) 14:19:21
平成9年は国民年金免除でした。
これを追納しようと思うのですが、利息は何パーセントぐらいついてるでしょうか?
649 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 05:48:38
あげ
650 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/02(日) 13:30:55
651 :
教えてください!!!:2005/10/02(日) 15:32:15
今度結婚する彼〔公務員〕の政府管轄保険、年金に入りたいのですが、
仕事を辞めるしかないんですか?保険屋じゃなく、他社業種で、普通に
厚生年金加入のところへ再就職し、彼の保険には入れますか?
意味不明。仕事を辞めるしかないんですよ。
しかも国民年金は3号、将来沢山貰える訳ではない。
653 :
通りすがり ◆zP6yuq6FKo :2005/10/03(月) 00:03:30
未納は止めて!!!!!!
654 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/07(金) 08:13:28
先月、結婚いたしまして只今夫婦共々国保加入しております。
前年度の私(妻)の収入が高く、月34000円の請求が来てるのですが滞納中です。
今は月286000円の夫の収入のみです。
社保に切り替えるのと、このまま国保でいくのとどちらが安いのでしょうか?
655 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/07(金) 18:51:46
656 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/08(土) 00:43:36
655
国保は来年3月まで月34000円なのは決まってるんです。
だから社会保険に変えたらどのくらいなのかをお聞きしたかったねです。
>>656 社保は会社によって違うので分かりません。
658 :
帰ってきた酔っ払い:2005/10/08(土) 23:59:56
654
社保の料率って今幾らだっけ?・・・たしか健康保険と厚生年金合わせて21%前後だと思ったが。
会社と半分ずつだから自己負担は11%前後?
収入の金額が総支給額なのか手取りなのか分からないけど、総支給が30万円だとするとその11%前後だから・・・健康保険と厚生年金と合わせても3万3000円前後って事になるから、断然社保のほうがお得。
659 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/10(月) 05:21:34
国保のことしか気にしてないみたいだけど、社保にするなら
>>654の国民年金を3号被保険者になる手続き忘れるなよ
てゆうか旦那が30万稼いでて、社保に入れるにも関わらず入ってなかったってことは
旦那はずっと未納だったのかな?国保と国民年金払ってたら損だもんな
今までずっと未納だったのなら、これからも貫き通すのがいいんじゃないか?
660 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/10(月) 23:13:50
650ありがとう
16000円も払うのかあ・・・
これ、払ったのがいいかな?
いま、年金問題で一元化とかなんとか言ってるけど・・。・
661 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:31
納め具合によって、いくら受け取れるか通知してくれれば、
多少高くても、納め易いのに・・・
税金を見えない所にお金使うなら、こういう所で是非使って欲しいよ。
もし実現したとして、1国民につき3000円位、10年ごとに1回ぐらい
アップグレード分含みで納めるとかなら全然納得なんだがな。
未納額が格段に減る。むしろ支払い料を挙げて年金増やせなんて
言い始める連中が現れるかもしれない。
662 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/14(金) 03:50:05
社会保険傷病手当金の手続きは、主治医と傷病者の記入欄を書けば後は、全て会社で手続きを行うのが普通の流れですよね?
これってほんと?
520 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/10/15(土) 09:19:09 ID:A3MTVGbC0
>>516 ------------------在日特権------------------
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
ほとんどの日本人が知らないでしょう。
そして、日本の身体障害への援助打ち切りです。
664 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/15(土) 09:29:12
>>663 いつまでも、収入が少なかった時代の制度を維持しているのは
おかしいよな。逆差別が起きているって感じ。
665 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/15(土) 10:30:06
個人事業主の年金のプラスαとして、
国民年金基金と民間の個人年金どちらがいいですかね?
確定拠出年金というのもあるようですがどうなんでしょう?
その前に年金納めてないや・・
やっぱり納めようかなぁ?
667 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/15(土) 12:11:07
国民年金は保険料方式というのは形だけで、実質税金だと思います。
払うのが普通です。
経済的理由で払えないなら免除の手続きしたほうがいいです。
668 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/15(土) 13:29:48
>>663 他にも、私たちが知らない制度ってあるのでは?
宮里藍はやっぱ掛金最高額で加入してるのかな
671 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/25(火) 10:49:56 BE:79119124-
672 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/29(土) 00:24:49
個人事業主の社会保険なんてあるの?
任意継続以外で無理なような気がします。
最初の10レスぐらい読めばいい気がします
てゆうか、もうその話終わってるし
674 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/30(日) 11:26:33
正社員を辞めて
個人事業主に8月からなったのですが
今年の所得税って、個人事業主になった8月からの分だけを払えばいいんですよね?
正社員時代の所得に対しても、所得税を払わなければならないとなると
赤字になります・・・
675 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/30(日) 12:34:56
>>674 もっと勉強しとかないと個人事業主
として困りますよ。わからないときは、直接税務署で
早めに確認しとくといいです。
今年会社やめたなら、所得税は源泉徴収されてるでしょう。
市民税は来年払わないといけません。
それでよくも独立したな!驚いた
年末まで恐ろしく赤字になれば、源泉徴収された分マルマル戻ってくるかも
677 :
もしもの為の名無しさん:2005/10/31(月) 12:30:33
申告ごまかして扶養にはいってる人ってけっこういるのかな?
678 :
もしもの為の名無しさん:2005/11/16(水) 21:35:32
いるんじゃないの?
>>677 それってごまかしてたらどうなるんですか?
680 :
もしもの為の名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:07
国民年金を五年ぐらい滞納してたらこの前、取立ての人が来ますた。
俺のほかにも来たヤシいるぅ?
681 :
もしもの為の名無しさん:2005/11/24(木) 18:41:48
>>677 扶養ということは青色申告にしてないのですか?
>>680 ちなみに、持ってたのは何年分でした?
キッチリ5年分もってく?(払った?)
683 :
もしもの為の名無しさん:2005/11/28(月) 01:11:09
国民年金なんて2年前までしか払えないよ。
2年分払えば今年の税金が安くなるし、老後も安心だからよかったね。
684 :
もしもの為の名無しさん:2005/11/30(水) 22:52:05
>>680 最近は厳しいらしい。
所得があって未納だとかなりの確立で狙われる。
ただし、確定申告をせずにいる人は(自分の周りでは)まだ狙われていない。
でもこれも、時間の問題かも知れない。
685 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/08(木) 11:56:11
時効の停止があったね。
686 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/08(木) 12:13:33
江角さんの問題の後、
10年さかのぼって払えるように変わりませんでしたか?
>>682 持ってく言っても、「じゃあ納付書発行してくれ」って言えば
後で郵送してくれて終わりだよ。別に振り込まないこともできる。
自営業所得500万円で、
住民・都民税30万円
国民健康保険53万円
事業税10万円
20%も徴収されるのって何か納得いかない。
たしかに高いですよね・・・
やはり税金対策は経費の使い方がキーになるのでしょう
私もまだ勉強中です
688さん
年金も入れたらもっとですよね
働く意欲がなくなりますよね
質問です!
会社に入った場合って、強制的に健康保険、厚生年金に加入なんですか?
それとも自分で好きな方に加入できるんですか?
692 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/19(月) 08:22:27
>>691 交渉の余地あるのかもしれないですね。
小さい会社なら、逆に喜ばれるかも。
会社負担半分出さなくてよくなるなら。
正社員なら、強制だと思います。
693 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/19(月) 10:08:56
経費の使い方というよか、500万なら扶養家族の人数によっては
所得税、住民税、事業税がかからず、健康保険税をもっと安くできる。
と思われ
>>693 もっと詳しく!
約20%徴収は納得いかないけど、
会社員は労使折半で約10%徴収という現状を考えると
特別高くはない気がしてきた。
695 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/19(月) 23:34:48
任継被保険者期間中に傷病手当金の受給権って出来るのかね。
待期の完成ってどうやるかな?
誰か教えてくりゃ。
696 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/23(金) 00:41:35
≫695
できるよ。保険料払ってんだもん、勤め人と同じ。待期の考え方も同じ、労務不能と医者が認めた日から3日間。ちなみに何をもって労務不能とするかは、任意継続に入る直前の仕事をできる状態にあるか無いかです。多分・・・
697 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/24(土) 22:08:23
過去に5年間国民年金の免除期間があります。
平成9年から13年までです。
今から追納すると、古いのは月16000円ぐらいになqります。
国民年金制度はこれからどうなるのでしょうか?
今から追納するのは馬鹿でしょうか?
698 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/30(金) 12:39:09
そうでもない
699 :
もしもの為の名無しさん:2005/12/31(土) 09:34:47
昨日の年金取り上げてたテレビ番組見たら、
払わなくていいなら払いたくないと思えた。
701 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/06(金) 13:12:40
厳しい05年度の目標達成 保険料納付率1・6ポイント改善
社会保険庁は5日、国民年金保険料の2005年4−10月分の納付率を11月末時点で
まとめたところ、04年同期に比べ1・6ポイント改善し、62・4%になったと発表した。
ただ、05年度の目標69・5%達成は厳しい情勢だ。
納付率が昨年に比べ改善傾向にある点については、保険料免除制度の周知などで、納付率計
算式の分母である保険料を納付しなければならない月数の合計が5%減少した一方で、強制徴
収などの効果で分子となる保険料納付月数は2・5%の減少にとどまっているためと説明して
いる。
(共同通信) - 1月5日20時18分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000211-kyodo-pol
702 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/07(土) 12:11:35
自分は国保にははいっておらず、社会保険だけにはいっています。歯医者に行きたいのですが、あまり安くならないのですか?わかる方いましたら教えてください。
703 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/07(土) 18:07:53
>>702 あのー、国保も社会保険ですが・・・
もしも、健康保険のことを言ってるのだとしたら、
保険証持ってる?保険証もってれば、国保であろう
と無かろうと3割負担だ(年寄りは除く)。
ってか、そんくらいググれば1分で分かる事なんだがなあ・・・
704 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/11(水) 21:39:22
国保組合なら安いかも
705 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/15(日) 16:11:22
個人事業主で課税所得200万以下で細々とやっていたんだけど、
将来が不安になって法人成りしようかと調べてみた。
従業員とか雇わないで1人だけだってーのに、健康保険と厚生年金
だけで、合計60万以上になるらしい・・・・orz 高すぎ。
加入しないで、国民健康保険と国民年金だけにすれば、ちっとはメリット
あるんだろうか・・・。
やっぱ法人成りって年収1000万以上の人たちの特権なんだろうか・・・orz
706 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/15(日) 21:34:48
>>705 税制改正で同族会社役員の給与所得控除が使いにくくなるぞ。
だから、国民健保・国民年金という違法状態を前提にしても、
法人化のメリットはほとんどなくなるんじゃないかな。
>706
やっぱメリットあまりないですか・・・orz
新会社法だと取締役が1人でもOKみたいなんで、
それで法人成りすれば多少はメリットあるのかと思いました。
どうせ1人の会社なら、健康保険とか厚生年金なんてなくてもOKだし。
ちと、甘すぎですね。
708 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/17(火) 07:45:54
法人化のメリットは信用が上がる点じゃないでしょうか?
会社を回ってて、個人代理店というだけで
馬鹿にする責任者たくさん会いました。
709 :
705:2006/01/17(火) 08:40:41
>>708 > 法人化のメリットは信用が上がる点じゃないでしょうか?
個人だと門前払いというとこも多いですね。
世間は社長とか経営者という響きに弱いですよね。
月々2万程度の負担増なら、信用を買うと考えて、法人成りしても
良いかとは思うのです。でも、税理士に頼んだら、さらに月数万は
必要でしょうし・・・。
やっぱり法人成りは、私にはまだまだ贅沢なのかもしれません。
個人でやった方が税金や保険・年金の上では手取りが多くなるけど、
あえて法人成りしている方っていらっしゃるのでしょうか?
710 :
705:2006/01/17(火) 11:09:25
jwordって・・・
国民年金滞納してるんだけど、
遅延金ってあるの?
713 :
712:2006/01/17(火) 17:09:57
言葉不足でした...
遅延損害金が発生して、
後で追衲するときに余分に払わなきゃならないということはあるの?
714 :
705:2006/01/17(火) 21:46:13
>>711 ごめん、jwordのこと忘れてた。キャンセルすれば、インストール
されないで済むはず。
715 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/21(土) 15:43:51
日本の、これから 「本当に増税しかないのか」
「市民」が谷垣財務大臣が室井佑月が税金をめぐってナマ大激論
▽番組初の仕掛けあり
▽どうする借金770兆
▽賛否両論・8億円の税金を使って健康施設
▽増税回避の秘策は?
▽近未来予測・X年後の暮らしはこう変わる
▽消費税はどうなる!
▽庶民vs富裕層バトル
▽携帯生アンケート
▽FAX03(5455)7777
▽ご意見募集中(中断[ニュース][天気]8・45)
1月21日(土) 19:30〜22:30
NHK総合 Gコード(34674841)
さまざまな社会問題をテーマに市民や政府関係者、専門家らが徹底討論しながら日本の将来像を
導き出す第5弾。来年度に迫った「増税」をテーマに送る。国と地方をあわせた借金は国内総生産の
1・5倍に当たるおよそ774兆円。高齢化の加速により医療や年金、介護などの社会保障費は増加する
一方で、財政赤字の拡大は避けられないといわれている。政府は来年度、定率減税を全廃し、消費
税の引き上げも含めた税制改革の検討に乗り出す。スタジオの討論には谷垣禎一財務大臣と、会社員、
公務員、年金生活者、自営業者らさまざまな年代や立場の市民が参加。国の借金が膨れ上がってしま
った経緯や税金配分の在り方、国の仕組みの見直しなどさまざまな観点から議論を展開する。
谷垣禎一, 村尾信尚, 山口二郎, 荻原博子, 室井佑月, 三宅民夫
716 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/27(金) 22:37:23
フォトしまね2006年 ●161号
「竹島の日」に寄せて〜澄田信義知事
竹島とは―
日韓両国の主張
論点整理 序章
論点整理 古代から近世へ
論点整理 近世から近代へ
論点整理 近代から現代へ
写真で見る「竹島の記憶」
竹島問題研究会・下條正男座長に聞く
比較/日韓両国の教科書
漁業を取り巻く諸問題
漁業関係者インタビュー
「証言」〜関係者の思い
「受け継がれる絆」〜交流にかける県民の声
島根県と朝鮮半島の交流の歩み
竹島・北方領土返還要求運動・島根県民会議のメッセージ
関係書籍の紹介
日韓親善物語、意見募集
「大日本海陸全図」(出雲市・藤間亨氏所蔵)
http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/photo/161/index.html
717 :
もしもの為の名無しさん:2006/01/31(火) 23:37:03
718 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/04(土) 18:13:03
議員年金廃止法が成立、年金支給は減額して存続
与党提案の国会議員互助年金(議員年金)廃止法は3日、参院本会議で、自民、公明両党の
賛成多数で可決、成立した。
施行は4月1日。
同法では、現行制度で受給資格のある在職10年以上の現職議員について、〈1〉現行制度
の85%の額の年金を受給する〈2〉議員退職時にこれまで納付した額の80%の一括返還を
受ける――のどちらかを選択することができる。すでに議員年金を受け取っているOBについ
ては、退職時期に応じ最大10%削減し支給を継続する。
議員年金は現在、在職時に月約10万円を納付し、在職期間などに応じて、退職後に年間
約412万〜約741万円を受け取ることができる。国庫負担率は約7割で、国民年金や厚生
年金と比べ、優遇されているとの批判が強かった。
(読売新聞) - 2月3日23時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000114-yom-pol
719 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/04(土) 21:49:55
720 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/07(火) 23:46:40
721 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/11(土) 00:58:38
722 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/13(月) 16:27:50
723 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:15
今日は支給日
724 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/16(木) 12:26:12
725 :
No.:2006/02/18(土) 21:41:46
726 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/18(土) 22:26:57
↑
ドーパミンを脳内で分泌中の法律マニアEXAアンチ
法律マニアEXAアンチ工作員が企業の腐敗を糺すために、新スレ勃てたり
あっちこっちのスレを意味なくアゲまくったり、意味もない議論や
誹謗中傷をしたがる、品性のかけらも無い、バカで惨めな
法律マニアEXAアンチ工作員自称消費者の味方が必死でつねw
727 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/21(火) 12:35:06
728 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/26(日) 01:05:09
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●
胴元 (゚Д゚)ウマー 元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援 厚生族議員
∧
幹部 ( ´∀`) 厚生官僚
/ \
下っ端 (・∀・) 社会保険事務所・外郭団体職員・他
/ ∧ \
何とか逃げ切り(´・ω・`) 年金受給者 75歳−
/ / \ \
軽被害者 ('A`) 年金受給者 65歳−75歳
/ / ∧ \ \
重被害者 _| ̄|○ 被保険者・納税者・企業・国民一般
勝ち組 (゚∀゚) 未納者
729 :
もしもの為の名無しさん:2006/02/27(月) 21:35:46
730 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/01(水) 00:16:03
ちょっとお伺いしたいのですが・・・
国民年金の支払った一年分の領収はがきみたいなの来ると思いますが、
再発行ってしていただけるのでしょうか?
731 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/02(木) 09:37:10
みなさん、産業機械健康保険ってどうすか?俺の会社、今社会保険からこの保険にするか検討中みたいで。保険料は安いみたいだが。詳しい人います?
732 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/04(土) 22:43:58
733 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/06(月) 11:53:37
小規模企業共済をかけてます。60歳です。
会社をいったん潰して、事業主の名義を親戚に渡して
(会社の名前は変わりますが事業内容はほぼ変わりません)
自分はその会社のアルバイトになろうと思っています。
この場合だと共済金Aでもらえるんでしょうか。
65歳まで待った方がいいでしょうか。
教えてください、おねがいします。
735 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/06(月) 19:55:17
ageます
736 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/07(火) 07:32:33
国民年金基金と個人型確定拠出年金はどっちがいいんでしょうか?
確定拠出年金の方がよさげみたいだけど事務手数料月500円ほど
かかるみたいだし。どなたか詳しい人いませんか?
>>736 国民年金基金しか有り得ん。
手数料高杉。比べものにならない。
あとは過去ログでも嫁。
738 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/08(水) 08:05:33
>>737 ふ〜ん。やっぱりそう?
じゃあ個人型確定拠出金に入る人ってどんな人?
おばかさんじゃない。
>>737 有り得ね〜w
国民年金加入のためのエサじゃん。
740 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/10(金) 11:44:59
餌・・・
741 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/10(金) 12:33:40
>>737 国民年金基金は払った保険料が年寄りに流れる
自分がもらうときには人口減少と加入者数激減でアボーン
個人型確定拠出金は他の人に金が流れるわけではないので安全
デメリットとして手数料の高さがあるけど、破綻可能性の低さに対する保険料と思えば安い
支払額全額が控除になるので税負担が激減
てな具合だから加入しろと勧められたのですが
742 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/11(土) 18:10:54
ああ、年金払う分、小規模共済にまわせたらなあ。(個人事業主の妻の嘆き)
743 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/13(月) 16:51:59
744 :
もしもの為の名無しさん :2006/03/13(月) 18:41:22
派遣会社に雇われている派遣社員ですが
先日1年以上の長期の仕事をすることになり契約をしました。
長期契約者は社会保険に強制加入ということで即手続き。
しかし、5日間働いた時点で私の母が身体を壊し入院することになり
急遽、私は仕事を辞めることにしました。
その仕事を辞めた2日後になって健康保険証等の書類が届きましたが
すぐ派遣会社のほうへ返送し、社会保険脱退の書類も同時に提出しました。
が、今日届いた給与明細書では、厚生年金だけで18000円程も差し引かれていました。
5日間働いただけで、丸々1か月分?
ちょっと疑問に思い、派遣会社の営業担当に問い合わせをしてみたら
「あ〜 そうですね。ちょっと引かれてる金額が多いですよね。本社に問い合わせてみます。」
・・・と言われて一旦電話を切ったんです。
そして数分後にかかってきましたが
社会保険に一度入ってしまうと、1日であろうが3日であろうが
働いて引かれる金額は最初に手続きをした金額(丸々1ヶ月分)ということで
今回は仕方ないみたいですよ・・・という答えでした。
これって正当な答えなのでしょうか?
それとも会社によって違うものなのでしょうか?
社会保険事務所のサイトで調べてもよく分からなかったので
もしお分かりになる方がいらっしゃればご指導のほうをよろしくお願い致します。m(__)m
746 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/13(月) 23:50:42
退職に伴い、健康保険か国民健康保険になります。任意継続手続きをした場合
前の職場に、社会保険事務所から連絡が行くのでしょうか。あまり、人間関係上
国保になったことを知られたくないのですが。よろしくお願いします。
747 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/15(水) 22:31:47
748 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/17(金) 12:46:24
強制徴収に一定の歯止めさえなくなっている。
年収200万の低所得者にも催告状が届く
その催告状には、まるで闇金さらながの脅し文句が並んでいる。
こんな脅し文句を並べなければならないほど、
年金システムは危機的状態なのかと思わずにはいられない。
もう、俺の周囲の若者の大半は年金システムを信じてはいない
それでも、強制徴収が盛んになる前は、年金を信じている者も
比較的いたもんだが・・・。
強制徴収解禁以降、年金システムを信じていた友人達の大半が、
年金を単なるギャンブルとみなすようになったのが、極めて印象的だ。
強制徴収という行為そのものが、年金の信用を深く傷つけている様子が、
うかがえる。この責任は村瀬長官に帰属するものだろう。
749 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/19(日) 02:34:24
>>741 >国民年金基金は払った保険料が年寄りに流れる
>自分がもらうときには人口減少と加入者数激減でアボーン
国民年金と勘違いしていないか?
公式のHPには、
「積み立てられた掛金とその運用収益を財源として年金を
支給する事前積立方式で運営されていますので、人口構成の変化
による影響を受けることもありません。」
と書いてありますが、なにか?
神戸空港反対だし、神戸に医療保険代は払いたくないです。
年間50万円も払って、年に1回も病院行っていません。
役人も同じくらいの保険料を払っているのかな?騙されているような気がする。
751 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/19(日) 22:52:19
役人は国民健康保険であるはずがない。
よって、年間50万円は絶対に払っていない。
752 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/21(火) 22:37:37
以前、監査の仕事で自治体の書庫を見せてもらった時、不思議な印箱を発見した。
案内した役人に理由を問いただしたところ、
「今は使用してないけど、かつて国民年金(徴収)事務が市町村にあったときに所轄の
社会保険事務所の指示で購入したもの」
との返答であった。
年金スレッドを見ていてこれらが国民年金の不正免除に使用されてたことを
確信できた。
貴殿が指摘するとおり、いかに生活保護者が増えようとも『国民年金制度』
という役人の不正を正さぬ限り、日本という国家に未来はない。
753 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/22(水) 21:23:29
破産防止共済に加入している個人事業主はおりますか?
積立金は無税なので節税の道具になりそうな気がするんですが、どうでしょ。
たとえば、売上の大きい年に積立額を増やして、赤字かそれに近い状態の
年に引き出すとか。
制度が複雑だから難しいのかな?
てか、国民年金基金は節税のものでしょ。
節税効果を含めれば実質年利20%くらいの効果があるから
高所得者ほど得する精度。
利率自体は、最近下がって魅力薄くなったけど
755 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/23(木) 22:40:15
756 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/23(木) 23:17:08
757 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/24(金) 09:46:23
>>神戸空港反対だし、神戸に医療保険代は払いたくないです。
>>年間50万円も払って、年に1回も病院行っていません。
>>役人も同じくらいの保険料を払っているのかな?騙されているような気がする。
役所の担当者に、「オマエと同じ金額だけ払う」って言ってれば相手は何も言えんだろう。
758 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/24(金) 10:41:22
759 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/25(土) 22:48:39
転職スレから流れてきました。
勤めている会社が健康保険・厚生年金に加入してくれません。
社員の数は社長を含めて3人です。
厚生年金については人数が足りないとの説明を受けました。
健康保険は国民健康保険との差が無いそうです。
自分に知識が無いのが悪いのですが、健康保険+厚生年金は常識だと
考えていていました。両親も加入していない事を不安に感じている
ようです。
週明けの打ち合わせで再度お願いしてみようと思うのですが、両親が
不安がっているという理由では苦しいので。
なにかこう話せばいいのではないかというアイデアがあればよろしく
お願いします。
760 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/25(土) 23:11:39
たとえお願いしても加入は無理でしょう。
厚生年金は会社負担が不可能なので入らないのでしょ。
これは給料を上げろというのと同じ。お願いレヴェルでは無理な話。
福利厚生も含めての会社選びなので、同業界の別会社に行けばいいのでは?
761 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 11:24:37
>>760 レスありがとうございます。不可能ということは会社側がお金を出したく
ないということなのですね。人数が足りないからという事かと、正直年金
の方は仕方の無いことなのかなと感じていました。
給料の事でも相談したことがありました、その時も確かに却下されました
。会社にお金がないという理由で。
結構がんばっているとは思うんですが、、、。
わき道にそれた話になってしまうのですが、つい最近会社の年商額を聞く
機会がありました。3人の会社で約2500万くらいだそうです。
この年商はやはり相当不景気なのでしょうか?社長が買い物好きでよくポ
ンポンお金を使うので会社は安泰なのかと思っていました。
>>761 3人の会社なら、厚生年金に入っていないのも仕方ないかもね。社員10人以下の
会社の場合、厚生年金に入っていないところは結構いっぱいあるよ。法律上は、
加入が原則で義務だけど、零細企業だと存続に関わる可能性が高いし、大目に
見られているというのが実情。
会社の純利益はどれくらいなの?
単純に2500万/3人で1人あたり833万の売上とすると、そこから経費や税金を差し
引くと、給料として出せるのは多めに見積もっても400万〜500万程度かな?
実際にはそこに税金と社会保障費がかかってくるから、手取りは300万〜400万程度
になる。そこからさらに厚生年金に加入するとなると、50万程度は手取りが減ると思うよ。
社員を雇うとすると、せいぜい20万〜25万程度の基本給+ボーナスって感じかなぁ。
厚生年金に入ると、手取り20万以下になるかもね。
763 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 16:45:20
>>762 そ、そんなにもらえるんですか?
私は今現在25歳で勤続3年目です。月の総支給額は所得税が引かれて165000
円程度です。この額から毎月国民年金と国民健康保険を支払っています。
賞与は大体12万くらいで年収200いくかいかないかです。
会社の純利益はわかりません。お金の話を極端に私に隠すので。
知らないと思って相当軽く見られているのかも知れませんね。
>>763 利益が少ないなら、そんなもんじゃない。
決して軽く見ていわけではないと思うよ。
設立して何年の会社?
765 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 18:37:33
>>764 今年で19年目です。はじめは有限会社で、設立5年目に株式会社にな
ったそうです。
儲かってる感じは働いていてもしないですね。お客さんの紹介で顧客
を増やしているようなので。
社長は営業するする言いながらも全然しないので
766 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/26(日) 20:47:57
>>765 19年やってて、社員3人・・・・。
よく潰れないでもってるなぁ。。。。
768 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/27(月) 09:47:47
>>767 結構すごいですよね。今までに何人かの出入りはあったみたいです。
基本は社長と息子の二人でやってきたみたいです。自分は全くつながりのない
状態です、職安で見つけました。
769 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/27(月) 23:56:11
771 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/28(火) 09:27:50
>>770 失業保険?
雇用保険と労災保険は払っています。このどちらかでしょうか?
>>771 その会社、今すぐ辞めたほうが・・・・・
773 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/28(火) 17:35:26
生まれてこの方、一切年金を払っていないのですが、
これからも払う意思はありません。
しかし、今日も催促通知?みたいなのが届いていたし、
携帯料金を支払うバーコードの振込票も届きました。
これらって別に無視してもOKですよね?
774 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/28(火) 20:24:43
>>771 雇用保険と失業保険は同じよ。今は雇用保険に用語を統一しております。
その会社に3年いて独立できるくらいのスキルが付いているなら直ぐやめなさい。
そうでなければスキルをつけなさい。
>>773 いずれ預金を差し押さえられるので早めに免除申請しときなさい。
>>774 免除申請ってなんですか?
学生やフリーターでもないのに、免除申請出来るのですか?
しかも私は25歳なので、5年も経っています・・。
777 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/29(水) 12:07:02
>>774 >>771です。アドバイスありがとうございます。
やめずらい雰囲気を思い切り出されているのですが、タイミングを見て退職し
ようと決意をしました。とは言っても一人暮らしで家賃などの支払いがあるの
で夏の賞与後になってしまうとは思うのですが。
独立できるスキルは身についていないと思います、会社に入ってから3年間で
自分が作ったことより他人が作ったプログラムを直す方が多かったので。
778 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/29(水) 12:50:49
>>777 スキルが付く会社に逝くべし!
まだまだ転職には困らない年齢なんだし。
780 :
774:2006/03/29(水) 21:50:30
偶然にも ”774”(ななし)ですなぁ〜 w
>>777 25歳なら何でもできる。会社に頼らず、自分でスキルを付ければ
会社に左右されない人生が遅れるよ。
特にソフト開発は所属企業なんて関係なく働ける業界。
かくゆう私も同業界のフリーランスです。
781 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/31(金) 18:39:33
スキルは宝ですな。
スキルだけじゃ長生きできんよ
783 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/32(土) 11:04:36
質問ですm(__)m
会社を辞めても社会保険を引き続き使用できると聞いたのですが本当ですか?
784 :
もしもの為の名無しさん:2006/03/32(土) 20:14:15
社会保険の高額医療費なのですが、3月に入院し11万ほど掛かりました。
他にそれまでにその月に色々な病院に掛かっていて3万くらいになります。
これも高額医療費に組み込んでもいいのでしょうか?
785 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/03(月) 15:59:37
3月31日で会社をやめて、4月からは社会保険未払いなわけですが、今日小さな切開手術をしました。1マン5Kしましたが、これって普通ですか?
元看護婦の母や薬局の方はその程度の手術なら3、4Kくらいといいますが。。
保険がきいてないんですかね?
会社はやめても保険から外れる手続き?はまだ(4月10日くらい)なんですが…
社会保険外れたら、医者の言い値が適正価格だから
787 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/07(金) 10:15:10
国民年金:初の強制徴収、未納者15人から230万円−−三重社保事務局 /三重
三重社会保険事務局は5日、05年度に実施した国民年金保険料の強制徴収結果を発表した。
督促にも応じなかった未納者を対象に3月末時点で計15人分、計約230万円の預貯金を差し
押さえた。
強制徴収は同保険料の未納者をなくそうと、初めて実施した。昨年12月末時点で、12カ月
以上納付せず、250万円以上の所得がある1302人を対象に、強制徴収できる過去2年分、
計約3億4600万円の納付を求めた。しかし、412人は納付や納付の約束をしなかったため、
財産の差し押さえを前提にした督促状を送付。これにも応じなかった未納者のうち、まず15人に
対し3月末までに最高で32万1720円、計231万円余を差し押さえた。1302人中104
1人はこれまでに納付、または納付の約束をしており、計1745万円を納めているという。
県内の納付率(06年2月末現在)は74・28%で、全国平均の65・6%を上回っているが、
同局は「未納者に対しては、引き続き差し押さえ手続きを進めていきたい」としている。【田中功一】
〔三重版〕
4月6日朝刊
(毎日新聞) - 4月6日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000014-mailo-l24
788 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/09(日) 01:09:34
質問です。
現在、娘が旦那の扶養に入っていて、自営なので、国保に加入しています。
それを、税金面から私(会社員)の扶養にしようと思うのですが、娘は国保のままで平気ですか??
また、国保から社保に変えなければならない場合、保険料は基本的に高くなりませんよね??
よろしくお願いします。
790 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/09(日) 20:51:31
>>788 >>現在、娘が旦那の扶養
この旦那って言うのは誰の配偶者なのか???
792 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/11(火) 15:37:21
788です。
すいません。
みなさんの書き込みの意味がわからないんです。
旦那はもちろん私の配偶者ですし、娘も私たちの娘です。
娘が、旦那の扶養に入ってると、私の扶養に変えられないってことですか??
793 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/15(土) 14:51:28
794 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/15(土) 20:00:46
年金の情報提供サービス申し込んだのにIDとかこねーぞ
2週間でくるんじゃないのか?
796 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/18(火) 00:09:00
学生は社会保険の免除ができるんですか??
797 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/18(火) 00:24:29
>>795 オレも2週経っても来なくておかしいと思ったら受付されていなかった。
確認ボタンをクリックしただけではダメです。
受付たメールきていれば大丈夫。
メール来てたような気もするけど、スパムと一緒に削除しちゃったかな。
ググって見たらもう到着してるひとがいたから、
もう一度申し込んでみる
799 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/21(金) 11:03:46
やっと就職決まったけど社会保険も雇用保険もなかった
どこに払いに行けばいいのかもどうすりゃいいのかもまったくわからん
スレ違いだったらごめんなさい…
800 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/21(金) 11:10:26
>>799 社会保険のある会社に転職したら良いですよ。
801 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/21(金) 13:03:38
>>799 正社員として雇われてないだけかもしれないですね。
他の方も社会保険ないのですか?
802 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/21(金) 17:55:51
一応求人は正社員と書いてあったんですが…
フルで出てる人は社長とあと一人でバイトが何人かいるそうです
小さい会社なので保険は入っていないもようです
803 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/22(土) 22:14:34
3/31で退職して、4/18付けで健康保険の任意継続の手続きをしたんですが、前職場からから資格喪失届けが出ていないらしく、書類だけ受理してもらって、資格喪失届けが出た時点で加入になると言われました。
4月中じゃないと駄目らしいので、やっぱり資格喪失届けを出すよう催促しないと駄目でしょうか?人間関係的にあまり前職場には連絡したくないんですが。てか、資格喪失届けって退職後5日以内に出さなきゃいけないはずなのに何で出てないんだ....。
804 :
もしもの為の名無しさん:2006/04/22(土) 23:48:07
正社員の話はスレ違い!!
某板で質問しても回答がないので、マルチだけどすいません。
この板なら詳しい人がいそうなので。
国民年金基金の予定利率の定義を知っている人は教えてください。
今、1.75%ですが、普通の銀行預金の利子と同じかと思って
複利で計算していくと、計算があわないのですが。
よろしくお願いします。
失業給付貰う手続きしたけど健康保険忘れてた・・。
離職してから20日すぎてるし・・orz
・親の扶養に入る時って何か書類いるんですか?
・もしくは失業で国保納付免除申請しても保険証って出してもらえるんでしょうか?
教えてください。
807 :
もしもの為の名無しさん:2006/05/09(火) 21:09:55
知らない
808 :
もしもの為の名無しさん:2006/05/20(土) 15:12:43
入籍して国保から夫の社会保険の扶養になるのですが、夫の会社で手続きしてもらうしか方法がないのでしょうか?
スレ違いですが教えて下さい
809 :
もしもの為の名無しさん:2006/05/21(日) 08:52:08
>>808 通常、ご主人の会社を通して手続きする方法しか知りません。
810 :
もしねの為の名無しさん:2006/05/27(土) 11:52:26
上着とネクタイが洋服でシャツは下着
ノータイは間抜けに見えてダサい
失礼な格好
811 :
もしもの為の名無しさん:2006/05/27(土) 19:45:48
国民年金保険料の不正免除問題
「社会保険事務所で職員が申請書を代行していた」
代行とウソつくな。本人の同意ナシだろう。関係者全員を逮捕しろ!
刑法:公文書偽造等 (3年以下の懲役又は20万円以下の罰金 ...)
免除申請書を勝手作成=公文書偽造=犯罪なのわかる
普通、組織ぐるみの犯行は特に悪質として強制捜査じゃない?
公文書偽造 逮捕!逮捕! 全員まとめて逮捕!
812 :
もしもの為の名無しさん:2006/06/01(木) 03:32:55
先日社会保険証をなくなってしまって、会社で再発行を申し込んだのですが、無くなった保険証は使用(悪用)できるのですか?
また、悪用されずに済むようなアドバイスを下さい。お願いしますm(_ _)m
ちなみに財布をすられました。
813 :
もしもの為の名無しさん:2006/06/11(日) 16:49:13
ためになるアゲ
814 :
もしもの為の名無しさん:2006/06/12(月) 22:58:33
社会保険に入ろうかと思っていますが毎月給料からいくら引かれるのか気になります。毎月32万の給料をもらっています。計算出来る方教えて下さい。
815 :
もしもの為の名無しさん:2006/06/13(火) 16:34:13
社会保険が任意で加入したりしなかったり出来るのか?
それに社会保険は総称であって厚生年金やら雇用保険やらいろいろ!!
816 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/05(水) 22:54:25
やっぱり、
国民健康保険 + 国民年金 + 国民年金基金
が最強かな。
あと残るは、破産防止共済ぐらいか!!!!
でも、これは使い難いしな〜。
小規模企業共済も最強に近い。
まあ税金対策の側面が大きいので、所得が大きい人向けだけど。
819 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/09(日) 16:20:11
小規模企業共済は受け取るときがネックだな。
若いときに一括でもらう+++++> 一時所得で税金がちょっと掛かる。
老人になってから一括でもらう++> 退職金所得でホボ無税。
老人になってから年金にする+++> 公的年金控除枠なんて若いときに勤めていた
厚生年金と国民年金と国民年金年金基金で
使い果たすから税金いっぱい掛かる。
821 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/09(日) 19:00:06
>>820 実はそうともいえない。
”若いときに一括でもらう”でも月平均4マソまでの積立金額なら無税。
つまり、今、満額で入っている人も、月1000円に変更して一年くらい
すれば税金はぐっと安くなる。
>>821 普通、小規模共済月7万円に、国民年金基金6.8万円でしょ。
823 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/09(日) 22:37:30
>普通、小規模共済月7万円
だから、平均4万に近づけるように工夫するんでしょ!
それに小規模共済は年金と違って年齢による払い収め
がないから波状的受け取るようにすれば、1〜2年遅らせるのは
可能なはず。
824 :
現場事務所も全面禁煙だ!:2006/07/09(日) 22:53:11
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。
法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!
煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!
喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100 煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!
WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)
喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html 橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
825 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/09(日) 23:20:39
>>820 年金控除額は毎年変わる。
今は縮小傾向にあるけど、老人が豊かだから仕方がない。
30年後は元フリータが老人になるから、貧乏な老人が増える。
よて年金控除の増額されるんじゃね?
826 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/10(月) 00:04:43
国民年金基金は60歳から貰えるV型がお勧め。
運用の期間が短いから不利との見方が多いけど、実はそれは一面的な見方。
5年早くもらうことによって、インフレの影響が少なくて済むし、
国民年金や(リーマン時代の)厚生年金や厚生年金基金の支給が始まる
前に受け取ることよって、公的年金控除の適用を5年早く受けられる。
もし、65歳から受け取ったら、前述の年金で公的年金控除枠が埋まって
しまうので実質増税!!!
現行は120万/年なので、5年で600万の控除枠を捨てるのは大きい!!
827 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/10(月) 21:16:05
>>823 >波状的受け取るようにすれば
つまり、
60歳から国民年金基金のV型受給開始。
65歳から厚生年金と厚生年金基金の受給開始(終身受取)。
国民年金基金のT型、
国民年金基金のA,B型受給開始(終身受取)。
国民年金は5年遅らせる。
70歳から増額された国民年金受給開始(終身受取)。
75歳から国民年金基金のV型受給終了。
80歳で国民年金基金のT型受給終了。
これ以降は終身受取の厚生年金と厚生年金基金と国民年金基金のA,B型と
増額された国民年金のみ(!)。
後は所得税控除狙いで個人年金を月に1万円ほどかけておけば、現役時代の
節税対策と老人期の小遣いになるので完璧!!
60歳から公的年金控除をフルに使うことで、生涯所得を上げられるのか。
828 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/10(月) 21:23:29
これを踏まえて、小規模共済の年金受取時期を決めればいいのか。
70歳〜75歳が最も裕福だからこれ以前がチャンスか?
829 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/11(火) 22:28:24
小規模共済に入っている人は実際どのくらいいます?
あんまり聞かないけど。
830 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/12(水) 22:28:47
>>818 >まあ税金対策の側面が大きいので、所得が大きい人向けだけど。
そうともいえない。
利子が1.5%だから現在の都市銀の定期預金の70倍。
しかも配当金もあるし、年払い割引もある。
かなりいけると思うよ。
831 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/12(水) 22:29:56
832 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/15(土) 02:29:51
0金利解除しました!!!!!
念願の国民年金基金の予定利率が上がるか?
小規模共済はどうか?
833 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/15(土) 10:17:34
834 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/16(日) 16:26:33
結局、個人事業主は公的なものだけじゃなく、個人年金や生保
などを多めに入れなきゃいけないわけでしょ。
835 :
禁煙:2006/07/16(日) 18:41:58
忌野清志郎、喉頭がんで入院
ミュージシャン忌野清志郎(55)が、喉頭(こうとう)がんのため入院し、
公演などの予定をすべてキャンセルすることが分かった。13日、公式ホームページで発表、直筆メッセージを掲載した。
メッセージでは「このたび長期入院にはいることになりました」と説明、「楽しみにしていてくれたファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです」とファンを気遣った。
続けて「何事も人生経験と考え、この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療に専念できればと思います」と書いた。
事務所などによると、忌野は7日に診断を受け、12日に入院した。
[2006年7月13日12時26分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060713-59878.html
836 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/17(月) 09:11:48
50過ぎてもあんな声出してりゃ、ガンにもなる罠
マイカー世代は、80過ぎまで生きられない気がする。
ブラジル戦を見て、日本人の基礎体力低下を実感した。
837 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/17(月) 18:12:24
それは終身型年金は不要ということですか?
838 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 01:33:14
839 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/18(火) 22:28:40
民間の終身型年金高すぎ!!
840 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/22(土) 22:42:29
所得税減税が縮小、廃止されます。
国民年金基金と小規模共済の節税効果が増大します。
来年国民年金基金の全納割引率上がるの?
今年度下がったばかりなのにか?
下がったの去年だろ?
844 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 19:39:14
年金について質問です。
当方35才の独身男性ですが、18才から今まで土木作業員として保険のない職場で働いてきましたが、一身上の都合で転職する事になりました。
今度の職場は、厚生年金基金があるのですが、35才から厚生年金を払い出した場合、年金を受け取れる年齢になった時、月にいくらぐらい貰えるのでしょうか?
例えば月に平均22万貰ってたとして計算お願いします。
845 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 23:18:53
一生の間”月に平均22万”ということも有るまい。
厚生年金で月に15万はきついかな?
厚生年金基金はそれぞれだけど、5万円と見ておけば?
846 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 23:21:47
あっつ、年齢を考慮しなかった!!
厚生年金で月に10万
厚生年金基金はそれぞれだけど、2万円
くらいかな?
847 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/25(火) 23:24:50
余裕が出来たら、個人年金の加入は必須だな。
でも、
就 職 お め で と う ご ざ い ま す ! !
848 :
ととろ:2006/07/28(金) 21:06:57
ご教示願いたく。
結婚して退職し、夫の会社の健康保険に入ってましたが、
失業保険給付もおわり派遣で働きだしました。
そのあとも派遣会社の健康保険がもらえるまで、
夫の保険証使ってたのですが、違法なのでしょうか??
スレ違いですが教えて下さい
849 :
もしもの為の名無しさん:2006/07/30(日) 02:14:54
正直、民間の終身年金は高いし当てにならん。
国民年金基金を全額終身にあてて、ドル建てで10〜15年程度の
確定年金を準備するのが一番かな。と最近思っております。
850 :
もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 16:31:03
俺も688とまったく一緒。
先日住民税32万、今日国保、53万に変更されたという通知がきました。
家賃や年金も足すと毎月20万近く飛んでいく。
おまけに今月所得税15万引かれ、後2回11月と3月に。
消費税の支払いも来年3月に・・・。
働いても働いても金なんてたまらん。
法人にした方がいいのかしら。
ちなみにこの決定を変更するには確定申告のやり直しで所得を減らすしかないらしいです。
851 :
もしもの為の名無しさん:2006/08/01(火) 22:24:28
をいをい、そんなんでへこたれていたら大変だぞ!
来年は所得税減税がなくなるよ。
どうするよ。
852 :
もしもの為の名無しさん:2006/08/06(日) 04:32:02
俺は国保、53万分は絶対に使わない。
多分、老人が意味なく医者通いしているんだろうな。
必要なときだけ医者に行ってほしい。
これが、半分になれば個人年金にも入れる。
853 :
もしもの為の名無しさん:2006/08/10(木) 23:55:59
予定納税 キター!!
なぜ、来年の税金を納めなければならない。。。。。。
明日をも知れぬ自営業なのに。
855 :
もしもの為の名無しさん:2006/08/15(火) 10:06:46
208 名前:朝まで名無しさん :2006/08/15(火) 07:27:08 ID:hgqb9wLo
精神障害年金支給日age
払わない馬鹿は永遠にほざいていろ!!
鬱病の俺はこれから高給ソープをはしごだぜwww
351 :非公開@個人情報保護のため :2006/08/15(火) 07:22:25
鬱がうれしいでつ
今日は支給日
紙っぺら一枚でろくな審査もせずに年金を出しまくる社保のみなさん
毎度ありがとうございまつ
857 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/03(日) 11:30:59
【島根】在日韓国人が本音トーク「私には国民年金はない…日本に来て辛酸をなめた人達に一日も早い立法措置での救済を」[9/3]
1 :ポリリーナφ ★ :2006/09/03(日) 08:43:50 ID:???
在日韓国人が本音トーク
松江無年金問題、地域共生など
日本社会で暮らす在日韓国人の思いを聞くシンポジウム「聞いてみよう、在日韓国人の
ホンネ」が2日、松江市殿町の県民会館で開かれ、県内に住む5人が国民年金のもらえ
ない「無年金高齢者・障害者」の問題や、地域との共生などについて述べた。
在日本大韓民国民団(韓国民団)県地方本部が創設60周年を記念して進める地域交流
事業の一環で、約80人の市民が参加した。
益田市で中華料理店を営む安成甲(アンソンガップ)さん(65)は在日外国人の無年金
障害者・高齢者の問題を取り上げた。
在日外国人の国民年金加入が認められた1982年以前に20歳以上だった障害者や、
86年の国民年金法改正時に60歳以上だった高齢者については救済措置がなく、
「無年金者」として放置されたままの現状を指摘。「日本に来て辛酸をなめた人たちに
ついて一日も早い立法措置での救済を」と求めた。
同地方本部常任顧問の朴煕澤(パクヒテック)さん(85)も「私には国民年金はなく、
政治に冷たい部分もある」と話した。
また、出雲オモニ会代表の崔明美(チェミョンミ)さん(53)は「(映画やドラマなど人気を
集めた)韓流で韓国への関心は高まったが、ぜひ在日の問題も関心を持っていって
ほしい」と訴えた。
李燮潤(イソッブユン)団長(59)は「多くの方に関心を持って来てもらい、驚いた。
今後も回を重ねていけたら」と話している。
ソース:読売新聞・島根版
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news002.htm
858 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/03(日) 14:41:11
>>857 年金もらってないチョソはたいてい生活保護もらってるよなー?
連中はもらった年金分の生活保護がカットされるのはわかってるんだろうか?
どうせまたごねるんだろ
ったく在日は勝手に日本に出稼ぎに来ただけのくせに文句ばっかりだな
861 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/05(火) 16:51:54
スイマセンが教えてください。
個人事業主が他の会社より給与(年間100万位)もらっているとしたら
会社で健康保険、厚生年金をかけてもらえるのでしょうか?
国保、国年よりは有利な気がするのですが・・・
年間100万ってことはパートか何かですか?
余計な負担になるので会社がいやがるんじゃないかな。
本来は違法かもしれんが会社分も負担するなら
会社も入らせてくれるかも。
年収100万なら負担が倍になってもたいしたことないだろうし。
863 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/07(木) 16:50:52
861です。
パートではなく役員です。自分たちの会社です。(自営業者の集まり組織)
なので会社負担とかは全然オッケーなんですけど・・・健康保険・厚生年金では算出
基礎が100万くらいの給与になるのかなと思いまして・・・
ちなみに個人事業所得は500万超です。
864 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/10(日) 12:07:55
法人にしたら社会保険強制適応で、個人負担分と会社負担分の両方払う羽目になった。
毎月10万円もぼったくるなよ。
865 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 00:00:46
でも、給与控除と小規模共済の二重控除できるじゃん。
それに割高な国民健康保険も避けられるし。
国民健康保険は会社負担分と両方払うより割安じゃない?
867 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 01:04:32
そうなんだよ、健康保険使う時もどっちも3割負担は変わらないし、結局国保の方が割安。
でも、1人法人でも法人会社は強制適応で手続きが義務化されてるんだよなぁ・・・。
868 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 01:07:13
法人が金稼いでくれるんなら、それでもいいけどさ、
所詮は自分の働きが会社の売り上げの全てだから、なんか納得いかないのさ。
869 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 01:21:32
議員年金の話出てたけど
地方議員の年金はひどいもんだ
漏れの身内は在職12年で月約8万、厚生年金との併給は更に25%カット
それに比べて月の掛け金は43500円(小さい町だから報酬月20万円)
平均標準報酬額×(40/150)で、12年に1年増すごとに0.8/150加算
貰わなくてもほとんどおんなじ
まあ、国会議員の皆さんはこれと併給できちゃうのが問題であって・・・
870 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/11(月) 23:58:08
>>868 なんのための法人化なの?
節税目的じゃなかったのかな。
871 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/14(木) 07:43:25
社保加入のある会社に採用された場合、ずっと社保加入してない会社にいろいろ
所属していた場合も調べられるのかな。
社会保険関係者が調べるのっていちいち前の所属していた会社に
「〜さんは平成15年4月から8月までそちらの会社に所属してましたか?」
って感じで電話って聞いて確認してるのかね。
872 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/14(木) 23:43:27
厚生年金と公務員共済、結局名称変わるだけで実質は統合されないみたいね
案の定というかなんというか
874 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 12:15:08
敬老の日、おめでとう。
でも積み立て制度でもないのに働く世代をいじめて、
働かない世代を優遇する年金の仕組みはおかしいよ。
国民年金ができた昭和40年ごろの保険料=100円
当時の高卒初任給=約1.5万円
父から聞いた話だから、だいたい合ってるはず。
給料に占める保険料の割合は、1%以下でしかない。
今の国民保険料=13580円 (厚生年金保険料なら約15%)
今の高卒初任給=約15万円
給料に占める保険料の割合は、9〜16%に上がっている。
その上、当時には無かった消費税などで支出が増えている。
今激増しているフリーター・非正規雇用者が払おうと思ったら、
フルタイムで2日以上働かないと払えない金額になっている。
875 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/18(月) 14:30:23
国民年金基金はそんな貧乏人が入る代物ではない。
フリーランスか自営業者のなかである程度成功している人向け。
任意加入だもん。
>>874 昭和40年頃の物価は、統計によるが、おおむね現在の1/2〜1/4程度。
中をとって、1/3程度としようか。
すると、「当時の高卒初任給=約1.5万円」というのは、その給料で
まかなえる生活という意味では、現在でいう4〜6万円程度の価値でしかない。
今の高卒初任給15万円から、今の高い税金や高い社会保険料を払っても、
「当時の高卒」より、2倍の豊かな暮らしができているということになる。
現在の豊かな状況を築き上げたのが先人であることは言うまでもない。
877 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/20(水) 01:05:00
878 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/22(金) 22:55:29
879 :
もしもの為の名無しさん:2006/09/28(木) 23:06:34
880 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/01(日) 02:17:11
国民年金滞納者も児童手当がもらえる不思議
ところで最近、児童手当のことについて調べていて、おかしなことに気づきました。
今まで、子ども雑誌などで児童手当を紹介するときは、手当てをもらえる条件として
「公的年金制度に加入していて、保険料を払っている人」というような書き方をして
いたのですが、それは間違った記述だということに気づいたのです。実は児童手当は、
国民年金保険料を滞納しているご家庭でも、もらうことができるからです。
児童手当の場合、厚生年金に加入している会社員と、国民年金に加入している自営
業者では、それぞれ所得限度額が異なります。ですが、それは加入している年金制度
の違いであって、いずれのケースでも「保険料を支払っていることが、児童手当をも
らえる最低条件」だと、思い込んでいました。ところが実際には、国民年金を払って
いる、払っていないに関わらず、児童手当は支給されているのです。
国民年金保険料はきちんと払っているのに、所得制限にひっかかってもらえない自
営業者がいるいっぽうで、所得制限にひっかからないからと、国民年金保険料は未納
のまま、もらえてしまう児童手当。これって、制度としては少しおかしいような気が
しませんか?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp060406.htm
881 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/03(火) 11:24:55
882 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/04(水) 10:41:27
883 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/07(土) 01:03:23
livedoor ニュース - 年金基金で国民1人あたり4万5千円のツケまわし 責任者の面々
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2532866/detail?rd 年金資金運用基金は事業の失策で総額4.4兆円を国民につけ回した。
実に有権者1人あたり4万5千円。政策を決め責任を負うのは最後は個人だが、
誰一人として責任をとらず、マスコミもガス抜き程度で個人名を報道しない。
全員、責任を問われぬまま、逃げ通すつもりだ。
ならば、われわれが有権者の立場で特定するしかない。
最も罪が重いのは、元次官の近藤純五郎氏である。
このままだと、また同じことが起きるので、個人資産没収・退職金返上など、
何らかの形でけじめをつけて もらわなければ困る。
--
記事ソース先に、補助金等ランキング情報のエクセルシート有り。天下り人数付き。
884 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:03
【新しい】年金ケインズ主義でGDP成長【経済】
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/10/09(月) 10:11:02
安倍は、イノベーションで、GDP成長率を上げるとか言ってるが、それだけでは、成長率は上がらない。
日本経済は、J.S.ミルの言う「定常状態」に近い。
技術革新が日常的に行われて、経済の「質」は日々進化している。しかし、経済の「量」は、あまり変化しない。
しかも、近隣国に大量の低賃金労働力が存在するのに加え、低賃金の非正規労働者を大量に作ったため、
賃金コスト面からもデフレ傾向がある。
これを解決するには、定年後の年金10万円を、掛け金ゼロで無条件に全国民に与えるのがよい。
消費税は上がるだろうが、消費性向も上がり、日本経済に新たな成長の時代が始まる。
885 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/12(木) 13:12:07
886 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/15(日) 20:36:28
>>873 んなことはない、ちゃんと統合されるはず。
ただ、 18歳の公務員が年金もらう 47年後にな
888 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/17(火) 05:43:41
そうなんですか
でも、支給年齢や支給対象の続柄は同じになったんでしょ。
890 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/18(水) 20:07:39
質問です。
毎月給料から引かれている厚生年金保険料が3万5000円ほど
ですが、そのうちの3万を会社がピンハネしてると勘ぐっています。
実際に社会保険庁に納付しているのは5000円だけ。
うちの会社はデタラメやりたい放題なんです。
実際の社会保険庁への納付金額を知る方法を教えて下さい。
毎月3万以上保険料を払っているのに、いざ受け取りの時期になると
雀の涙しか受け取れない事態を心配してます。
社会保険庁HPでは50歳以上に受け取り額を通知するサービスが
できたようですが、自分が納付した毎月の保険料は
教えてくれないようです。
以前、2chに厚生年金板がありましたが、今はありません。
できるだけ質問に近い関連スレと思い、ここで質問しました。
(あちらこちらの板を探しまくりました)
>>890 質問の内容からみて個人事業主じゃないな。
892 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/19(木) 05:26:03
そうなんだ
社会保険庁に聞けば教えてくれる
>>890 年金個人情報提供サービスで
今登録されてる標準報酬月額が分かるから、そこから保険料が分かる
>>890 少なくても給与明細は保存しておけよ。
って言うか、皆が心配してアドバイスしているのだから
なんか言え。
896 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/22(日) 00:07:01
よく佐賀せよ。
897 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/24(火) 05:44:42
なんで佐賀かなぁ
国民年金の納付状況を確認した人はいます?
自営業の老後の命綱の国民年金だが、本当に納めたことになっているか
確認しなければ怪しいものだぞ。
でも、もし未納になっていても給与明細か領収書がなければ回復できない
けどね。
899 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/26(木) 23:05:49
900 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/27(金) 09:48:05
おしえてください。個人事業として節税を考えています。
31才妻と子供一人です。11/10にて9年間勤めた会社を退職します。
次の転職先(正社員)の給料はおおよそで
課税支給29万 健康保険11.480 厚生年金 20.498 所得税 6.200
手取り 25万くらいです。コレをアルバイトのフリー契約として
勤めた場合、正社員とフリーどちらがお特ですか?
また、給料がいくらくらいになれば、
個人事業主になっても無意味ではなくなりますか?
901 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/27(金) 09:53:18
exaアンチには教えない。
>課税支給29万,
>アルバイトのフリー契約,
>どちらがお特ですか,
日本人ですか?
903 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/29(日) 06:38:16
そうなのかい?
俺、母さんを扶養家族に入れようと思って、会社の保険組合に行って話をしたら、ものすごく高圧的で嫌な顔されて対応された。
書類持って来いだの。俺の給料はどう使っているいるんだ?とか。
もうそれで、嫌になっちゃったよ(´・ω・`)
扶養控除だけにしようかな…orz
905 :
もしもの為の名無しさん:2006/10/31(火) 21:38:38
現在夫の扶養に入っているのですが
バイトをはじめることになりました。
勤め先では、バイトは社会保険に入れないとのこと。
(正社員1日7.5時間労働のところ私は7時間、週5日勤務)
夫の扶養のまま働いたとして、ばれるとしたら
どこにばれるのですか?社会保険庁?
社会保険庁は何をどう調べてつきとめるのでしょうか?
ほんとに扶養のまま働くつもりではもちろんなく、
自分で国保に入るつもりですが、ふと疑問に思ったので
ぜひ教えてください。
906 :
悩める羊:2006/11/01(水) 00:59:11
教えてください。
改姓したのですが、派遣会社には派遣先企業には知られずに
処理を依頼したところ、健康保険や社会保険(?)の手続き
は自分でやってくださいと言われ、どこでどうやるのか?
個人で受付けてくれるのか?教え願いです。
宜しくお願いします。
>>905 バイトの場合は年収130万円以下につきご主人の扶養になれます。
それ以上の収入の場合は別途社会保険に加入が必要です。
事業所は必ず税務署に雇用した人の氏名や支払った金額を申告しなければ
ならないので、ごまかし等はほぼ不可能です。
>>906 原則的に現住所(今住民票の戸籍のある)市区町村役場で手続き可能です。
よくわからなければ、とりあえず近くの役場へ行き受付で聞いてください。
パート勤めで お父さんの健康保険の被扶養者と婚姻しました
で、こっちの被扶養者にしたいと思います。まず どうすればいいの?
うちの会社の保険担当さん新人さんだから よくわからいみたい^^;
まずは お父さんの被扶養者からはずれることかな?
910 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/02(木) 05:37:41
そうなんじゃない
911 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/04(土) 20:24:40
年金を払ってない人や本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。
興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
あるサイトが出てくる。
それを見てみるといい。
912 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/05(日) 05:40:39
なるほどね
913 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/05(日) 19:42:28
それもそうだな
914 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/07(火) 09:54:17
915 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/08(水) 22:41:41
広島社保事務局:また4件の処理ミス /広島
広島社会保険事務局は7日、健康、厚生年金保険の資格喪失届の処理
漏れなど4件の事務処理ミスがあったと発表した。個人情報流出などの
二次被害はないという。同局で今年7月以降に相次いでいる事務処理ミ
スは計21件になった。
同局によると、南区の老人福祉施設から今年5〜6月に退職した2職
員の資格喪失届を、同局が6月に受け付けた際、書類に不備があったた
め広島南社会保険事務所に返送。しかし、同事務所が同施設に送らな
かったため、喪失届が未受理の状況が続き、約30万円の保険料を誤
徴収していた。
また同事務所は先月26日、書類に不備のあった2人分の「健康保
険出産手当金支給申請書」を取り違えて返送したという。同申請書に
は出産日や住所、氏名などが記載されていた。【吉川雄策】
11月8日朝刊
(毎日新聞) - 11月8日16時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000259-mailo-l34
916 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/10(金) 19:26:54
昨年より個人事業主として業務しているのですが、
収入が少ない為、親の扶養家族に入っていました。
しかし、今月になっていきなり健康保険は個人でかけろと言われてしまい、
どうすればいいか困惑している次第です。(親の会社の問題らしい)
事業は赤字に近く、経費を除くと収入が100万未満しかありません。
こういう場合でもとりあえず最寄りの区役所に行った方が良いのでしょうか?
それとも良い方法があるのでしょうか?
すみません、もし知ってる方がいれば教えてください。
育児休業期間中は社会保険料は支払わなくていいんですよね。
たとえば、11月9日に産休が終わり10日から育児休業に入った場合、11月中に社会保険事務所に申請すれば、11月分の社会保険料は12月払いの給料から払わなくていいってことですか?
たとえば、11月末日から育児休業に入ったとしても同じように11月分12月払いから社会保険料は支払わなくていいんですか??
918 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 14:18:18
>>916 とりあえず最寄りの区役所に行った方が良いです。
>>917 明らかに個人事業主じゃないし。
919 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 18:59:36
どなたかご存知の方、お願いいたします。
自分はライター&雑誌編集&Web編集などをフリーランスで
やっています。
前年の収入が高かったため、現在、国保に27000円強/月を
支払っているのですが、これでは苦しいので、できれば
国保組合に加入したいと思っています。
私でも加入できそうな国保組合があれば教えてください。
920 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/11(土) 23:31:00
@ないと思われる。
A全額個人負担ということを考えると国保のが有利だよ。
B収入が高いのに27000円強/月いか無いということは相当有利なはず。
922 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/12(日) 16:39:18
>>919 自分で法人作れば。俺は幽霊会社設立に強適で社保に加入
年金国保で会社負担合わせ23千円+法人住民税年役8万
浮いたお金で確定救出型年金に加入してますw
>>922 病気時の7割は会社から出るので
病気時10割払うのと同等になるのでは?
それなら強制徴収覚悟で保険に入らないほうが有利なのでは
924 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/12(日) 22:29:28
>>923 病気になって請求なんか来るのか?組合健保と勘違いしてないか?
925 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/12(日) 22:40:44
926 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/13(月) 03:53:32
今現在、厚生年金とか国民年金とかの登録がちゃんと払ったとおりに
なっていても先でシステムがおかしくなるかもしれんから
ちゃんとなってるうちにプリントアウトして役所の正式な印鑑を
押してもらったものを持っておかないと不安です。
自分でネットでプリントアウトしたものでも証拠として
使えるのだろうか?
927 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/14(火) 05:20:44
知らない
928 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/14(火) 08:46:42
>>923中小企業が7割負担して会社が回る訳ないだろが
929 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/15(水) 21:57:04
>>922 その方法はよく聞くけど、総合的にみて不利じゃないの?
930 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/15(水) 23:31:39
年収300万で夫婦+子供一人の場合
国民年金13860円*2 国民健康保険が月々約3万 年間支払額約69万円
>>922の場合、約36万円
独り者で、年収が極端に低い場合は国保+国民年金がお得
総合的のどんな免が不利と言いたいの?
931 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/17(金) 22:27:14
??
932 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/17(金) 22:51:22
年収300万で試算かよ!
933 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/20(月) 05:34:36
低すぎない
934 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/21(火) 13:29:18
935 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/24(金) 05:42:16
先送りね
936 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/26(日) 05:36:36
問題の解決にならん
937 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/26(日) 22:34:16
そりゃそうだ
938 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/27(月) 05:40:14
どうなんだろな
939 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/28(火) 05:38:46
どうにもならんな
940 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/28(火) 19:41:59
しょうがないよな
941 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/29(水) 05:35:19
そんなもんかな
942 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/29(水) 21:42:02
そういうものだよ
943 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 05:38:37
やはりそうかい
944 :
もしもの為の名無しさん:2006/11/30(木) 22:54:16
なるほどなぁ
945 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 05:45:27
で、どうなのよ
946 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/01(金) 22:46:02
知らないよ
947 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 05:17:46
教えてあげれば
948 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/02(土) 20:11:20
いやなこった
けち!
950 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 05:25:16
イジワル!
951 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 21:37:13
いけず!
952 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/03(日) 23:37:15
953 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:47
なるほどな
954 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/05(火) 05:38:39
そうだったんだ
955 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/05(火) 20:49:38
すごいね
956 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/06(水) 05:35:18
そんなこともあるんだ
957 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/06(水) 22:00:56
ふーん、そうなんだ
958 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/06(水) 22:19:36
不治火災の社員は
顔が悪い
口が臭い
足が臭い
腋臭が凄い
そして
保険業法を知らない
コンプラを金毘羅と勘違いしている
大口契約者と代理店には特別利益提供がサービス
直販社員との輩が未だに蔓延る
市ね!溶けろ!腐れ(もぉ〜腐ってるか!)
959 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/07(木) 02:29:30
生活保護の方がとく
【社会】夫は走り屋、妻はコスプレマニア…ダメ夫婦の悪評ぶり 双子衰弱死事件
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090044147/ 子供は親を選べない…。生後4カ月の赤ちゃんを衰弱死させ、保護責任者遺棄
致死容疑で宇都宮東署に逮捕された浅川達也(26)と美香(34)の両容疑
者。夫は走り屋、妻はコスプレマニアという異様な家庭で、計8人の子供を連
続出産。定職にも就かず、理由もないのに生活保護で暮らすダメダメ夫婦の
あきれた家庭内の内情とは−。
(中略)
達也容疑者は「とてもキレやすい。あいさつしても返さないし、『子供がうるさ
い』と苦情に来たマンション住人に逆上した」(近所の住人)と悪評ばかり。
仕事も、長続きはしなかったようだ。
生計は宇都宮市の生活保護で成り立っており、「子供が多いので30−40万
円はもらっているはず。食うには困らないほどの額」(関係者)。結局は無駄
遣いだったようで「生活苦で切り詰めていた。奥さんは旦那が定職にもつかず
、相当まいっていたようだ」(近所の住人)。
貧乏ながらも達也容疑者は「走り屋」。主に小山市方面を爆走し、各地の改造
車サークルとも交流があった。
所有する自家用車2台のうち1台は巨大なデコレーションがついた仰天改造車
で車内も車外もピンク一色。地元の改造車グループに所属し、助手席には「遊
園地ガイド」が一冊…。
960 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/07(木) 20:14:24
なるほどな
961 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/08(金) 05:41:14
ひどい親だな
962 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/08(金) 19:00:27
しょうがないな
963 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/09(土) 07:31:01
それはないな
964 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/09(土) 20:35:04
そういうことなのか
965 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/10(日) 06:36:27
ふーん、そうなんだ
966 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/10(日) 19:52:52
なるほどねぇ
967 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/11(月) 05:38:23
やはりそうなんだ
968 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/11(月) 08:43:34
国民年金基金とか中小企業退職金共済とか小規模企業共済とかって
加入時より利率上がったら掛け金減ったり返戻金増えたりするの?
もし加入時のままの利率なら、退職せずに入り直しってできるの?
(退職⇒401kに移行で新規に中退共に入り直しとかじゃないと無理?)
うん
970 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/11(月) 21:57:52
そうだったのか
中退共は先がない。
国民年金基金と小規模企業共済でいいじゃん。
国民年金基金のボーナス給付は期待できないけど、小規模企業共済は
毎年利率が変わるからいいと思うけどな。
972 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 00:40:26
なるほどな
973 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 01:18:26
>中退共は先がない。
これはどゆこと?
国民年金基金って加入時の予定利率で一生変わらないんだってね。
とても入れないね。
そういうこった
975 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 15:18:46
何言ってんのかわからん
976 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 15:21:22
年金基金の一口目は解約できないが
2口目以降は口数減らして、予定利率の高い時に契約しなおせばよい
977 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 15:22:47
選べるとでも?
それはどうかね
979 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/12(火) 21:44:29
そうなんですか
980 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/13(水) 01:01:59
>中退共は先がない。
これはどゆこと? 教えてください旦那様
981 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/13(水) 19:45:27
いやだねw
982 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/14(木) 05:40:36
そうなんだ
983 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/14(木) 18:07:02
どういうことなの
984 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/14(木) 23:05:14
>中退共は先がない。
これはどゆこと? 旦那様 教えてくださる?
985 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/14(木) 23:35:19
986 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 13:13:19
支給日age
987 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 20:45:46
何の支給日?
988 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 21:30:52
社会保険について質問なんですが、来月の中旬に勤務開始する予定なんですけど
試用期間なしで最初から社会保険に加入すると言われました。
で、月の中旬に社会保険入るとして同月の初旬に病院で使った保険ってのは
何らかの形で年末かなんかに会社に通知されるのでしょうか?
それとも社会保険に加入したその日以降の保険適用しか会社には通知されないのでしょうか?
諸事情により会社に病院で手術したことを知られたくないもので…
細かい話で申し訳ありません。
知ってたら教えてくださいm(__)m
989 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/15(金) 22:12:52
個人事業主ではないが社員3人の会社で給料1700マソ/年の平社員。
社保に加入していない弱小なので国保、国民年金。給与所得控除以外
は個人事業主と酷似の境遇。ともかく節税したい。
・401kに68000/月(全額控除)
・中退共に30000/月(全額控除)
・個人年金10000/月(5万円控除/年)
ぐらいしかないですか?
ちなみに今の会社の社員のままでSOHOで会社も作って一人社長に
なったら中退共に入ったままで小規模企業共済(月70000全額控除)
にも入れますか?
それは無理。
給料1700マソ/年程度だったら今の状態で十分じゃん。
991 :
989:2006/12/16(土) 01:37:31
>>990 ゴメソ。
小規模企業共済に中退共お断りって書いてなかったからもしかしてって思った
でも、中退共のHPに企業役員お断りって書いてあった。Orz」
992 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/16(土) 05:02:00
そうなんだ
中退共は従業員向け。
小規模は個人と零細企業の役員向け。
別の独立行政法人だけどラインは明確に引かれている。
節税だったら60歳払込終身型医療保険でもかけておけば?
将来の入院代が節税に利用できるよ。
994 :
989:2006/12/16(土) 22:40:40
>>993 終身型医療保険って生命保険料控除(年間5万円上限)でしょ?
既にがん保険で使ってる。。。
995 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/17(日) 00:01:10
なるほどな
996 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/17(日) 07:39:45
そうだったのか
997 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/17(日) 18:23:44
やっぱりね
998 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/18(月) 05:25:51
ふーん、そうなんだ
999 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/18(月) 21:11:42
そういうことかい
1000 :
もしもの為の名無しさん:2006/12/18(月) 21:12:17
終了だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。