自営業者に国民年金基金ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952もしもの為の名無しさん:04/03/29 16:04
基金は、途中で払えなくなって辞めた場合でも、積み立てたお金は
年金受給時にしか受け取れませんが、その分その時まで高配当での
運用を行ってくれます。

共済は、解約時にいつでも払い戻してもらえますが、その代わり
解約までの期間が短いと元本割れする可能性があります。

953もしもの為の名無しさん:04/03/29 16:05
小規模共済は退職金の積み立てとお考えください。>>951
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/

955もしもの為の名無しさん:04/03/29 19:51
今日、国民年金基金の事務所に新規加入の手続きに行って来ました。
職員の皆さん、次々かかってくる電話の対応で忙しそうでした。
やっぱり駆け込みの加入や増口が多いんでしょうか。
おいらもB型1口増やしたよ。
といっても、これでやっと合計3口だけどね。
あんまり余裕ないし。

ちなみに、医療保険は保険料が安い若いうちは
掛け捨てのに入っておいて(総合医療共済あたり
がいいかな)、余ったお金を預貯金なり投資なりに
回すのがいいと思ってるけどね、個人的には。
957もしもの為の名無しさん:04/03/29 21:12
医療保険は60歳払込済の安めのやつに入っています。
これで老後の支出を抑える役目を果たさせるつもり。
勿論、現在も保障はある。
年金は老後の所得を増やすために国民基金に入っています。
これらは表裏一体のものであり、どちらかを排除するのは
矛盾が出るような気がしますけど。。。。

話が変わるけど最近このスレは充実してきたような
気がします。
次スレはどうですか?
終身の医療保険というのは、資金に余裕のない若いうちから
年食ったときの分の保険料まで含めて払うことになるからね。
だったら、掛け捨ての医療保険との差額分を運用した方が
よほど効率がいいと俺は踏んでいる。いちばんの理想は、
「保険が不要になるくらいの資産を築いていること」だからね。

それに、終身の医療保険は、そもそも死ぬまで保険会社が
存続しているのかとか、物価変動に対応していないとか、年
金よりもリスク要因は大きいと思う。

要するに、機動的に運用できないお金を年金以外であれこれ
作りすぎるのは、あんまりうまくないんじゃないってことだね。
数十年後の医療制度なんて誰にもわからんし。期待利得で
いえば、保険ってのは「入らないのがいちばん得」なものでは
あるからね。
959もしもの為の名無しさん:04/03/29 22:15
aaa
960もしもの為の名無しさん:04/03/29 23:46
次スレは基金や小企共済なども含めた

【年金】ナウなバカ自のTips集【節税】

みたいなスレを心より望む。
961もしもの為の名無しさん:04/03/29 23:55
>>958
おまえの言ってることは矛盾だらけ&保険の知識なさ杉。
たぶん今までトラブルに遭遇したことない
お坊ちゃまなんだろうね。
これからの人生、気を付けた方がいいよ。
962粘菌飢饉:04/03/30 00:03
>937

>今後どのように増やしていったらいいのか、わかりません。
>私の分を限度額入る場合、掛け金の安いものにすべきかなど
>も迷っています。今はいっているのはA型です。
>締め切りを前に迷いまくっています、たすけてーー

余裕があるなら限度額一杯入るべきですな。
女性は平均寿命が長いので、80歳過ぎても生存確率が高いです。
掛金上限まであと、3万円はあるみたいなのでA型と1型(80歳までの確定年金)に
半々ずつ入るのがいいかも。3月増口の最終締切は4/5なので最終日にFAXで申込むのも
よろしいかと。
963もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:10
>>961
おまえのほうが間違っている。
>>958はきわめて正しいことを言っている。
964粘菌飢饉:04/03/30 00:10
>940

>3月中に加入したいんですけど、申込用紙って郵送でしか取り寄せできないんでしょうか?

そのとおりです。

>市役所とか信託銀行に置いてないですかね。

置いてないよ。

>やっぱり今からじゃ国民年金基金の事務所に直接出向かないと間に合わないでしょうか?
郵送で資料を取り寄せ、とりあえずFAXで4/8正午までに送り、正本を追っかけ送れば大丈夫。3月扱いで出来まっせ。
965もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:13
何かこのスレ、基金促進員が大量に書き込みしてるような気が(ry
>>961
そんなら、保険知識豊富な貴方が、どう矛盾していて
なにが正しいのか解説してくださいな。罵倒してるだけ
の書き込みなんぞ無価値です。

まー、幸いにしてたいしたトラブルには陥ったことがな
いのは確かですが、だからこそ保険ってのはかけりゃ
いいってもんじゃないわけでしてね。
967もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:16
>>963
自演ウゼェ
968もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:24
>>965
いや、私も以前からそう思ってて何で誰も指摘しないんだろうと
疑問だったんですが、やっと同じように感じてる人の書き込みがあって
ホッとしました。
この懇切丁寧な加入パターン解説や方法への誘導って
やっぱり関係者の勧誘ですよね〜w
969もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:26
俺的には医療費は貯蓄+安い掛け捨て(県民共済など)で行こうと思うのだが、
興味深いテーマなので、白熱した議論の続行をのぞむ。

くれぐれも感情的にならず、理論的な展開で語れ!
970969:04/03/30 00:31
>>965
いや、俺は基金関係者ではないぞ〜!
だいたい、公務員モドキの基金の関係者がこんなに親切ではなかろう。
まぁ、あんまり意味のない罵倒は無視して、なんで終身医療保険に
魅力を感じないのかというと、「保険はしょせん保険」だからですね。

ほとんどの医療保険は、入院したらいくら、手術したらいくらという
感じだと思いますけど、これは逆に言えば「入院や手術以外では
一銭も出ない」ということですからね。しかし、実際にどんなリスク
がふりかかるかなんてのはわからんわけで、ひょっとしたら自宅で
寝たきりなんてことになってるかもしれません。

では、何にでもいちばん応用がきくのはなにかといえば、これは
やっぱり流動性の金融資産なわけでして。年金で入ってくるお金
はどんなことにも使えるけど、保険は特定の場合にしか意味を
為さないのです。

だから、手元資金が薄い若いうちは、保険料も安いことだし
掛け捨ての保険や共済で備えて、その分使い回しの効く金
融資産を早めに厚くするべきだというのが俺の考えですね。
972もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:35
>>969
スレ違いなんで結論だけ。
一般の医療保険には支払日数制限などがあり、すなわち、
給付金支払額の上限となっている。ぶっちゃけ、100万円
とか200万円程度で給付うちきり。
一方、医療保険の保険料は安くない。30〜60年も掛ければ、
100万円〜200万円ぐらいにはなる。
保険料を払うかわりに、積立運用すれば、元手の100〜200万円は、
500万円前後にはなるでしょ。
そもそも、年金に関心があるなど老後資金が必要と思うなら、
200万円前後の貯蓄はすでにあるはず。であれば、「貯蓄+掛け捨
ての医療」すら不要であり、貯蓄1本でいける。
例外は、現時点で200万円の貯蓄すらない者。そういう者は、
200万貯まるまで、県民共済など利用するのもよい。
973もしもの為の名無しさん:04/03/30 00:36
>>970
国民年金基金の仕事って公務員がやってるの?
民間だとオモテタ
974969,670:04/03/30 01:16
>>972
なるほどねぇ、言わんとしている事は分かるわ。
でも、なんか不安なので都民(県民)共済の入院2型+医療特約、
割戻金もあるから、安心料として年間3万円弱を検討してみるのでした。

>>961の意見も聞きたいぞ。迷える俺に愛の手を〜!

>>973
よくしんないけれど、純粋な民間じゃないと思う。
役人の天下り先らしいしネ。
でも、もし基金の人が書き込んでいるのでしたら、
書き込んでも給料増えないのに、アリガトウと言いたい。
975もしもの為の名無しさん:04/03/30 02:06
>>974
>でも、もし基金の人が書き込んでいるのでしたら、
>書き込んでも給料増えないのに、アリガトウと言いたい。
元役人が随分サービスいいなという印象受けた。
あれはノルマとまでは言わないが歩合とか付くんじゃないか?
奴らの給料も基金の一部から出てるんだろうからな。

必死かも。
控除の話は考えないでいいんかな。
977940:04/03/30 08:56
>>964
結局、国民年金基金の事務所に直接出向いて手続きしてきました。
窓口の対応は意外に良かったです。
粗品ももらったけど、こういうのは無駄遣いのような気がします。
978粘菌飢饉:04/03/30 10:06
>974
そういっていただけるとありがたいっス

>975
促進員と職員は別ですぜ。
天下りはだいたいトップのみで、トップ以下はほぼプロパーです。
個人的には、ここに書き込んでも一銭の得にもなりませんが、質問のみ答えている状況なので許して(笑)
促進員は外回りをしてるので確かに歩合でしょうね。彼らは確かに必死なのかもしれません・・・
979金持:04/03/30 11:05
約満額払ったとして年に80万円くらいを長期間に渡り動かせなくなる。これで得られる税控除は税率10%枠内だと約6.5万。住税は無視。今80万有れば簡単に税額控除額以上に増やせると思う。
980もしもの為の名無しさん:04/03/30 11:10
>>979
満額払ってんなら、住民税とあわせて33%とか43%とかあるでしょ。
控除額は26万円とか34万円になりますな。
981もしもの為の名無しさん:04/03/30 11:19
>>979
その方法を教えてくれませんか?
982979:04/03/30 11:20
私は満額払えるけど所得税率は10%枠内に居ます。
983979:04/03/30 11:27
>>981
昨日6790買って今日売ればok
スレ違いだけど
こないだ小規模企業共済に入ったのだが
今日届いた「しおり」を見たら、こちらも4月から予定利率下がるのね。
せちがらいね。
985もしもの為の名無しさん:04/03/30 11:38
>>984
そうかい?俺は、こういう時期だから、下げる、ってほうがマトモにやっている、と思えるが。
受取額減るからムカツク、という話は別問題ですよ。
簡単に増やせるんだったら所得全部突っ込むyp!
リスクの説明はなしですか?
>>984
いやむかついてるんでなく、ただ単純に悲しいだけです。
決めつけないでください。

嬉しい人はいないでしょ。
世間話として出しただけなのに
勝手に「ムカツイてる下賤」と決めつけるなんて
一体どういう育ちをしているのだろう。
余計なことを書き込んだ自分が悪いにしても腹が立つ。
989もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:35
基金に加入した場合、今払う約80万円は数十年経たないと使えない!というリスクが有ります。
でも控除があるから基金に手を出したくなるんだよね。
991もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:42
>>985
基金の方は
焦って、掛け金額とコースの検討中なんですけど
一方で小規模共済加入とも両ニラミなんです。

こっちも3月中に決めなきゃってことなのかな?
もちっと教えて欲しいんですが、
小規模共済の予定利率下がると何がどう変わるんですか?
受け取り額が変わらないのなら、
とりあえず焦ることはないんですかね?
992もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:46
>>991
小規模企業共済のほうは、あせらなくていい。
国民年金基金が固定金利商品だとしたら、小規模企業共済は
変動金利商品なんで。
993985:04/03/30 12:48
>>987
これは失礼、ムカつく下賎なのは俺です。
994もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:48
小規模共済は急がないでもええで〜

今月入っても来月には利率さがるし、

国民年金基金とはやり方が違うんです。

利率は変動するのだ。
995もしもの為の名無しさん:04/03/30 12:57
>>992
即レス感謝です。
>変動金利
ってことは、加入時の利率がずっと続く訳じゃないってことですか?
それなら安心です。

あと、今週中はまだ色々参考にしたいので
誰か次スレたてて!
次スレは小規模共済との合同スレにしないと
4月から国民年金基金に入る香具師いないでしょw
自営業者の保険総合スレとか。
このスレでいいんでないの?

【健康保険】個人事業主の社会保険【年金】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1068021188/
9981000:04/03/30 13:07
1000
9991000:04/03/30 13:07
1000
10001000:04/03/30 13:08
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。