風力発電・風車2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
2名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 17:45:09 ID:i1OP9hzu
2get?
3名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 22:51:00 ID:???
   从从,,∧,∧ 
〜/    (#゚д゚ ) フーーーッ
  ∪∪⌒∪∪

   从从,,∧,∧ 
〜/    (#゚Д゚ ) シャーーーッ
  ∪∪⌒∪∪
4名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 00:27:08 ID:???
>>2
>>3

せっかくパート2 作ったんだかがマトモに議論しろよ。 パート1で1000超えたんだから。

5名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 12:41:59 ID:???
昨日、所さんの番組で、小型風車の事取り上げていたね。
6名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 18:49:39 ID:yupqCwpc
趣味で風力発電をする人、あくまで個人の責任でやっているのだから、これを非難はしない。
が、少しでも風力発電に批判的な意見を言う人への攻撃は止めて欲しい。

現実に、風力発電には問題点(欠点)が数多くあるのは否定できない。
物事には、長短両方あるのが当たり前なのだから。
7名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 00:03:54 ID:jJkI7meu
東京都中野区が風力発電!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080207-OYT1T00745.htm?from=main2

自前のエコ電力を確保しようという意気込みは立派!!
でも総合的な考えて、風力発電は現在のところあまり環境にやさしくないという。
結局、中野区がガス会社の補助と電力会社におんぶしているだけじゃないの?
8名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 07:00:49 ID:c9cq7p3O
理科や社会の教科書には、環境に良いと書いてある。
でも、いろいろな意見を総合的に判断すると、風力発電が本当に環境によいのか、かなり疑問だ。
9名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 08:37:00 ID:???
>>8
そんな無責任なこと書いたのはどこのどいつだ?
10名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 10:36:33 ID:c9cq7p3O
いろいろな意見がある。
例えばこれは、先月の毎日新聞の記事だが、
 http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/01/20080121org00m040002000c.html

現在、日本で本格的な風力発電を実施しているのは、地方自治体・第3セクター、それと電力会社のPR用のものだ。
いずれも補助金・寄付等をもらっても、慢性的な赤字である。
また民間企業が、風力発電の売電で利益を出したという話も聞かない。
周辺住民からは、騒音で「公害」との苦情も多い。

結局、風力発電は採算が採れず、しかも環境にやさしくないようだ。
11名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 00:35:06 ID:2RfHcZwZ
茨城県では、計画予測発電量に対し実際の発電量が半分以下で、訴訟騒ぎになった。
四国では、騒音や飛び散る潤滑油で住民が迷惑している。
愛知県では、住宅地に隣接して設置しようとして反対運動が起きた。
12名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 01:27:36 ID:???
te
13名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 21:09:35 ID:???
でもさ、今の地球の事を本当に考えているのなら
コストだとか騒音とかなんて言ってられないぞ。
製造時にかかるエネルギーとかよりもまずは取り組みからだと思うよ。
現に日本はその取り組みが進んでいないんだもの。

>騒音や飛び散る潤滑油で住民が迷惑
してるかもしれないけど、今後の発展のために
目をつぶってもらう事ってムリなんだろうか?
初めから出来の良い物なんて作れないんだからさ。
と言ってる自作風力発電好きな俺

>>11
ムダにでけぇ風力発電を建てるよりエアドルフィンを数十機建てた方が良さそうな予感
14名無しの愉しみ:2008/02/13(水) 21:29:45 ID:???
風車たてるよりコンドーム配った方が遥かに環境に優しい。
15名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 05:16:59 ID:ICheBq33
また風力発電の風車で事故。
 http://www.mbs.jp/news/jnn_3779462_zen.shtml

写真のように、貴重な自然を破壊してまで作った環境にやさしい(?)風力発電用風車の羽根が破損。
近くで作業をしていた人に怪我が無かったのは幸いでした。
騒音が酷い上に、これでは住宅地に隣接して建設できない。
反対運動は当然だな。
16名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 09:58:10 ID:???
太陽電池は既にやってみた。
風力発電もオルタネータでやってみようかなと。
17名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 10:00:55 ID:???
そういえば、某国立病院機構の庭におもちゃみたいな動いてない風力発電機が何基もあったな。
あれ、もらおうかな。
18名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 11:03:33 ID:???
>>17
つくば市に逝け
19名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 11:13:20 ID:???
>>18
すごいのかっ?
20名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 15:57:30 ID:???
つくば市って、動かないで有名な風車でしょ?
ニュースになってたね。
21名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 00:46:24 ID:PZD/afMI
>13
>>騒音や飛び散る潤滑油で住民が迷惑
>してるかもしれないけど、今後の発展のために
>目をつぶってもらう事ってムリなんだろうか?
>初めから出来の良い物なんて作れないんだからさ。
>と言ってる自作風力発電好きな俺

こういう事を言っている人へ、
ぜひ、自宅に風力発電用風車を建設してください。
もちろん、風力計のようなおもちゃのようなものではありません。
羽根の長さが数十m以上もある本格的なものです。

油が飛び散り、洗濯物が汚れ、車が油でギトギトになります。
毎晩のように騒音で不眠症になり、低周波で健康被害を受けます。
近所からは苦情が来て、地域の仲間外れにされます。

羽根が破損して、近所の家を壊したり人に怪我をさせたり(死亡させる場合も…)することも有ると思います。
必ず保険に入っておきましょう。

発電で儲かる?
補助金が多少あっても、売電の収入程度では、完全に赤字です。

22名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 18:34:12 ID:RounlFpU
>>21お、早速食ってきたな。こっちも相手してみる。

>>21…、で何が言いたいんだ?
風力発電を設置するな、ってこと?
だとしたら今あなたが使ってるPCも照明も落として電気に頼らない生活してから言いましょうね。

だから言ってるでしょ、そんな「数十m以上もある本格的な物」よりも
エアドルフィン辺りを数十機建てたウィンドファームが安全だって。

そもそも「発電で儲かる?」とか言ってる時点で自重しるwww
なんですぐ金々なのかな?今は金よりこの環境をどうしようかと言ってるんです。
数十年経てば、いくらお金を出そうが取り戻せない状態になってからじゃさ、遅いんだから。

そもそも風力発電用風車とか日本語でおkよ。風力計とかギャップ有りすぎ
つか、自宅に何故「羽根の長さが数十m以上もある本格的なもの」を置かにゃならんのだ?
その被害に遭ってる人は自宅の敷地内に「本格的」な風力発電があるのねwww
23名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 19:09:30 ID:???
エアドルフィンを大型にすると余計にうるさそうだ。
24名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 22:34:48 ID:???
エアドルフィンはあのサイズだからこそ
良いのだよ・・・
25名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 23:09:44 ID:???
あれじゃお飾りにしかならない
26名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 23:11:09 ID:???
ビリーズブートキャンプなんてやらんで、自転車こいで発電するDVDを
売り出す。
27名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 00:08:37 ID:oGXsUMnF
風力発電が環境に良い?

発電する電気で節約できる二酸化炭素よりも、製造・設置・管理維持等で大量の二酸化炭素を出す風力発電。
沿岸や野山を切り開き、自然を破壊する風力発電。
騒音・低周波を出す公害の原因になる風力発電。

環境に悪い風力発電は、直ちに全廃するべき!
28名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 01:45:55 ID:???
>>27
電力会社の人ですか? 
29名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 09:45:10 ID:???
電力会社の人かどうかは正しい意見だから無意味だ。
30名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 13:27:18 ID:???
>>27
知らねーの?
今じゃ風力発電は海上に立ててるんだぞ
>発電する電気で節約できる二酸化炭素よりも、製造・設置・管理維持等で大量の二酸化炭素を出す風力発電
そのソースキボン

詳しく知らねー低脳な>>27がいったって説得力ゼロ
31名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 20:13:07 ID:???
32名無しの愉しみ:2008/02/16(土) 20:20:58 ID:???
3330:2008/02/16(土) 21:25:46 ID:???
>>31-32
TNX。

でもコレって設置してから壊すまでの合計データじゃないよね?
だとしたら設置後、年数を得る事で元が取れてくる風力発電になるとチョット違う。
それより見て欲しいのが今こうして使ってる電化製品全体の電源は
殆ど火力に頼ってるって事で、グラフ中にある他の発電方法に見られる排出CO2を比べると…
設置にほぼ同等のCO2排出量を出してるとして数年使い続ければ
環境面で

『優しい』・・・・・・・・・・←→・・・・・・・・・・・『キビシィ〜〜ッ』
風力<<<(越えられない壁)<<<火力(石油・石炭)

になるね
たとえ火力が数十年使えて風力が数年でダメになっても
まぁ風力と限らず太陽光も
34名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 04:29:14 ID:4xuO6iin
風力発電や太陽光発電が環境にやさしい(?)
確かに、かなり疑問がある。
とりあえず、環境に良いと仮定して話を進める。

現在、日本には1000基を超える本格的な風力発電用の風車がある。
その多くは破損防止のため、風速10m程度で保護システムが働く。
仮に、風速10mの風が常時これらの1000基の風車に当たっているとする。
その総発電量は、30〜40万kwぐらいだ。
つまり、風力発電が増えたといっても、わずか火力発電所1基分にしか過ぎない。
電力需要の0.01%未満、これでは気休めにしかならない。
多少節電したところで、まったく足りない。

風力発電の風車を増やせばよい(?)
それも困難になりつつある。
 1 海洋上の適地は、もうほとんど残っていない。
  船の航路、海苔・ハマチなどの養殖漁業のため、建設が難しい。
 2 山間部は環境破壊につながる。
  建設用の道路による森林の破壊、水脈の破損、羽根に鳥が当たり死亡、等
 3 住宅地は公害で反対される。
  発電効率のため羽根による騒音公害、数十〜100mの羽根から発生する低周波被害。
 4 経済的な問題。
  他の発電方式に比べ、単位電力当たりの建設価格が割高な上、売電価格が安すぎる。
  補助金を増やしたり、売電価格を大幅に引き上げても黒字になる保障はない。
35名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 13:19:57 ID:???
>>34
いやぁさ、そのデケェー風力発電を建てるのなら俺も反対だ。ムダが多すぎる。
そこで風速10mで保護か働くのならさっきから言ってる
エアドルフィンなら50mまで発電可能だ。
それで最大出力3.2Kw出せて(風速23m以上にて)
コンパクトだし大型の風力発電の設置場所分なら7〜8基は設置可能。
8基だとして、ら>>34の言うとおり1000基有ったとして交換すれば
単純計算で8(基)×3(kw)×1000(基)=24,000Kwの発電が机上で出来る。
そこに、初期コストのスマート化によって数はもっと増やせる。
一般家庭でも建てられるし。まぁ、一般家庭だったらアウルがいいかな。
そもそも日本って風力発電の数って1000基程度だったか?

っていうかさ、>>34…そこまで言えるんなら改善に役立たせろよ…
文句ばっか言ってないでさ…。
人間は便利に甘えるばかりで電気無しでは生きていけなくなったんだよ。
それを当たり前的な視野でフツーにすごしてられるんか?おっさん?

エアドルフィンも良いがそよ風君ぐらいなら>>34↑の短所も解決できるな。
風力発電は何でもかんでもデケーのばかりだと思うなよ?
(もう一度いっとくがデカイのは俺も反対)
36名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 14:00:42 ID:???
粗末なちっさいので奥様方が満足するとでも?
37名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 22:30:57 ID:4xuO6iin
>35
>エアドルフィンなら50mまで発電可能だ。
>それで最大出力3.2Kw出せて(風速23m以上にて)
>コンパクトだし大型の風力発電の設置場所分なら7〜8基は設置可能。
>8基だとして、ら>>34の言うとおり1000基有ったとして交換すれば
>単純計算で8(基)×3(kw)×1000(基)=24,000Kwの発電が机上で出来る。

小型にすれば発電量が減り、ただでさえ供給量が少ないのに、ますます需要が満たせなくなる。
わざわざ手間をかけて、風力発電をする意味が無いぞ!
38名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 23:11:54 ID:???
>>35
ゼファーの本当をしらない書き込みだね
3935:2008/02/18(月) 00:02:48 ID:???
みんなレスありがと。
>>37
ほ〜なるほど。供給量の問題ね。
でも小型化の量産にすると大型ではどうしようもない問題点が
クリアできると思ったのだが…。

>>38
俺は一体何を知らないんでしょうか?
40名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 00:15:20 ID:???
>>38
セファーの本当とは?

>>35
平均風速23mなんてどこにあるんだ? 
41名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 10:20:09 ID:QYNzqnYC
平均風速10mですらあまり無いぞ!
発電量が少ないのも分かる!!
42名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 11:21:51 ID:???
セフォーは最近見かけないな
43名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 12:23:31 ID:???
平均6mあれば優良立地だろ。 
44名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 14:22:59 ID:???
ゼファーの風車は問題あるのか? 
4535:2008/02/18(月) 17:50:42 ID:???
>>40
そうだな、ないや…スマソ

>>41
でも、大型が1基設置してたとして、その1基が落雷・故障・メンテで
発電できない時なんかは有るだけ邪魔だけど、小型の風力発電を数多く設置すれば
その内1つでも2つでも壊れても残りの風力発電が稼いでくれるよ。

やっぱ風力発電は北海道の海岸が良いか?
ただ住宅街はダメだね。>>21みたいな香具師が居るし…

>>43だと思う。
参考までに平均6.4mの日にエアドルフィンは4,311W発電したらしい。
46名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 18:13:47 ID:???
>>45
ありふれた利用効率だな。 (計算上約17%)

47名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 21:44:37 ID:QYNzqnYC
単純に考えて、羽根の長さが2倍・3倍・4倍……になれば、風を受ける面積は4倍・9倍・16倍……になる。
  →風のエネルギーをより多く電気エネルギーにできる。
つまり、大型化すればするほど発電効率は良くなるわけである。

それに逆らって、小型化して発電効率を下がるのか!
ただでさえ、風力発電は発電効率が悪いと批判されているのに!!
4835:2008/02/18(月) 22:10:08 ID:???
>>46
そんなにありふれてた?

>>47
でも大型にすればするほどカットイン風速が上がりそうだけど…
なんでもかんでもデカくすりゃ良いってもんじゃないだろ?>>36みたく奥様はどうか知らんが…www
だから言ってるでしょ、大型1基建ててぶっ壊れて発電できなくなるより
小型を数多く設置した方があんまり風の吹かない日本の気候では高効率かなって。
そんなにこの考え間違ってる?欠点をキボする
まぁまぁ、効率悪い悪いって言ってるんなら効率の良い風力発電一緒に開発しようぜww
そんなに欠点ズバズバ言えるんならぜってー役立てるって!
>発電効率を下がるのか!
下げるの間違いでおk?
49名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 22:39:02 ID:???
>>47
理論上は受風面積の計算になるが、大型化したジェネレーターは微風では
全く役に立たない。 日本は微風国家である。
50名無しの愉しみ:2008/02/18(月) 22:42:45 ID:???
>>49
ってことは大型より…
小型だよな……。
強風地域だと大型の方が有利だと思うけど。
51名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 01:49:46 ID:???
>>50
2MWの風車を一基立てるのと1kWのドルフィンを2000基立てるのは
どっちが安いか。

52名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 15:13:22 ID:???
>>51
もちろん2Mだよ。
53名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:03:49 ID:???
>>52
そしたら >>50に言ってあげてよ。 風速50mに耐えるドルフィン氏に。
54名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:41:45 ID:Bu18gGgG
1基と200基では、発電量は同じかもしれない。
だが200基の方が、設置・管理維持の手間に多くの人手がいる。
コスト的には、1基。
55名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 20:36:02 ID:???
>>54
あんた、桁違うけど。 
56名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 20:37:21 ID:???
>>54
>>54

1800基足りないんですけど・・・
57名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 22:14:22 ID:???
>>53

>>50>>52はどっちも俺だが…

多分平均風速が高い所はエアドルを数十〜百基建てるより
大型の方が発電量取れるだろうと言う話し。
だからエアドルが50mに耐える設計でもそんな風の吹く所では電気の需要がないwww

日本の風速は穏やかな所が多いし、ましてや都会は高層建築物で
風が乱れてまともな発電が出来ないだろうから、出力が大きい物よりは
出力が小さくてもプロペラ径の小さい方が有利だろうと。

>>54
維持費なんかそんなに掛からないって。
大型なんかは風向を追尾するのですら電気食うから発電量と電気的維持費がその内±0とか。
エアドルはほっといたって発電してくれるよ。多分www

大型1基建てたらクレーマーがウゼェーぞ。
そんなんだったら小型を量で稼いだ方が反発も若干治まったりして。
2Mみたいなもんを1基建てて結局見込んでた風がふかんかったらそれこそムダ。
それだったら海岸沿いにチマチマ建ててった方が長い目で見ると良いんジャマイカ?

それよりみんなでハブダイナモ使って作らね?結構良いよ。
オルタネータも良いけど加工・取り回しが不便。
プロペラは雨樋・ハブは合板・マストは単管。これ最強。
ただ、スリップリングじゃないから単管の中で線が捩れて鬱…
つか、おまいらココまで全部読んだのかよ…暇人だなぁ。乙
58名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 11:12:37 ID:???
1kW風車なんて街頭照らす程度のお飾りにしかならんよ。

実際にそういう需要程度しかないし。 
59名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 19:40:29 ID:JrBwuJTU
1kwの発電風車なら、あまり周りの人に迷惑をかけないで済む。
趣味の風力発電を楽しむ人にお勧めだ。
60名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 20:15:44 ID:???
あの社長の作り笑いがきもい
61名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 22:29:04 ID:???
サボニウス作ったヤシいねーの?
62名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:35:14 ID:???
バケツで作れそうだよね。
発電機は低速・高トルク向けってことで
ローター径の大きめなエアギャップが良いかな。

作った香具師いたらレポ求む。
63名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 00:01:53 ID:???
64名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 13:41:35 ID:uHfv6lAc
自作の風力発電風車。
これでは、趣味の世界!
一般人の醒めた目が痛い。
65名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 15:35:42 ID:???
>>63
既にお気に入り登録済

雨樋を2分割して半円の物を複数枚固定してクロスフローとか。
66名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 16:24:21 ID:???
真っ二つに切っちゃだめだぞ
67名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 22:23:25 ID:???
イマイチインパクトに欠けるんだよな。 なんか真新しい新技術のやつとかないの?
68名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 00:00:31 ID:???
69名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 06:15:51 ID:gyvwVjeG
どこの板のどのすれで聞いて言いか分からんから、スレチガイくさいけど
http://aumall.auone.jp/item/99318991
これが気になってるんだけど、検索しても宣伝ばっかりでまったくレビューがない
関連スレとか情報あったら教えて
やっぱおもちゃなんだろうか

70名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 11:45:46 ID:m6dY7prU
大人の科学.net
http://otonanokagaku.net/
71名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 15:37:27 ID:fIVlHwOC
家庭で小型風力発電をしても、騒音でうるさい上に、自分たちが使う分も賄えない。
これではやる人がいないのも当然だ。
やっている人は、近所から変人扱いだ。
72名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 16:18:05 ID:???
>>71
変人扱いする方が変人

>>69
なんだかギヤ音がうるさそう。
でそのわりに発電量が少なかったりして…
73名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 18:22:27 ID:???
充電丸、手で回す分にはいいけど足だとすごいチョコチョコ回して
しんどい上に壊れそう
販売ページとアフィばっかり。「優れもの見つけました!!」って、紹介してるだけで誰も買ってないw
74名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:57:56 ID:43f1un0B
核爆弾の爆風発電
75名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 15:02:33 ID:7pLZQ2eL
いくら家庭用風力発電設備が良くても、低出力・風まかせの不安定な電力供給では実用的とはいえない。
バッテリーは、充電・放電のため効率が悪いし、廃棄の際の公害問題もある。
結局、電力会社の火力・原子力等に頼らなければならない。
76名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 17:01:26 ID:???
ウインドフェアーに行ってきたがゼファーもいよいよ大型マーケットに1Mを投入するらしい。
77名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 17:44:03 ID:???
ありえない
78名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 00:05:35 ID:???
小型じゃやってけないと判断したんだろ。 大型化の波は避けて通れない。
79名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 00:18:48 ID:???
http://www.bamiyanlaser.org/japanese.html

当初 2009年だったのに、いつの間にか2012年になっている
80名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 02:12:32 ID:???
>>79
風力と関係あんの? 
81名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 09:30:45 ID:YLPrJMyu
今日は発電しまくりだろ
82名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 12:33:51 ID:???
突風だから破損防止で回転下げてるんじゃないか? もしくは停めてるとか。
83名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 13:03:35 ID:???
風向きに対していつもの垂直よりチョット左右どっちかに振って
受風面積狭くすれば回転数なんか一気に落ちるのに…。
停止にしなくたっていいのにさ…
84名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 15:05:55 ID:???
85名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 15:08:05 ID:???
>>80
スバルの風車がつくらしい。
足利工業大学の牛山さんが関係している。
86名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 15:09:43 ID:???
87名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 15:21:57 ID:???
足利工業大学は風車技術で有名なのですか?
88名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 16:50:15 ID:ufNt5cZu
この強風でまた風車の羽根が折れたり、風車が倒れたりしているのでは?
89名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 00:40:27 ID:gjKtiieB
>>85
スバルの小型風車って、最近売れてるの?
メーカーのHPみても、かなり古いまま。
90名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 05:00:59 ID:???
>>89
スバルは1M開発発表した
91名無しの愉しみ:2008/02/25(月) 20:12:58 ID:gjKtiieB
>>90
それって、HPに載ってる2MWとは別にってこと?
それ以外に、ここ3年ぐらいで設置したとか、受注したとかありますか?
92名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 14:11:27 ID:???
スバルは最近風力市場に参入したんじゃないか?

93名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 22:44:13 ID:???
94名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 09:46:10 ID:???
空中風車
http://www.magenn.com/
95名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 09:52:56 ID:???
>>94
これはNEDOも調査報告していたね
96名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 10:06:16 ID:???
>>93
こんなに細くていけるのか。

>>94
風で流されないの? w
97名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 10:11:40 ID:aRg6cuGH
>>96
スーパースリムで多い日(風)でも安心と書いてある。


ひもが付いてるから安心だお
98名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 00:52:03 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/naturum/429243/ ってスリップリング入ってんのか?
99名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 01:26:24 ID:???
>>98
秋月で売っているとき 見ておけばよかった。
http://www.sato-ind.co.jp/
元々は、ここの会社が製造販売していた。
けど、今はその欠けらもHPに載っていない。
他社に丸ごと売ったのか?
100名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 09:34:51 ID:u0etUHxO
これからの環境問題改革は、いろいろな手段の適切なミックス。
風力も手段のひとつ。いろいろな条件で合うところもあるし合わないところもあり
しかし風力関係で今、心配なのは人、モノ、金も貧弱な企業(?)の乱立参入
が目立つ。ペテン師的なところも…
今後は三菱重工やニッコーあたりに期待!
101名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 22:33:26 ID:???
>>99
まだ売ってるお。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00232%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
メーカーはそこに記載中
>>99のメーカーは初めて知った
102名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 09:24:28 ID:0wvqW/zP
出力1.4Wで3万は高いな。

家電売り場で販売してるUSB扇風機を回してモーターつければ代用できる。
103名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 22:36:08 ID:???
漏れはスリップリングが入っていれば、発電機は交換しようと思ってる。
ただ、羽根の直径が小さいから発電出力が高いステッピングモーターとか
付けられそうにないな。

>>101 のは6V仕様だけど、12V仕様のは倍電圧整流してるだけだったらくだらん
代物だな。
104名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 00:33:54 ID:0vwUC0hU
米GEが三菱重工を提訴 風力発電で特許侵害
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030601000538.html

米電機・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)は6日までに、
風力発電に使うタービン関連技術の特許を侵害したとして、
三菱重工業を米国際貿易委員会(ITC)に提訴した。
三菱製タービンの米国向け輸出の差し止めなどを求めている。
105名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 00:56:37 ID:3araoBzx
重工は北米向けで、横槍が入ったな。 
106名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 23:14:12 ID:???
わが家の風車は磁石が錆びてただいまメンテナンス中
107名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 08:44:38 ID:53Hu3rRl
風車の需要がうなぎ登りです
108名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 22:07:19 ID:???
しかもそのうなぎは中国産です。
109名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 08:34:20 ID:oQZ/mPfM
チャイナ風車は不評です。
110名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 12:40:12 ID:Qi3NZ1h5
風が強すぎて風力発電機が粉々になる動画の衝撃
ttp://news.ameba.jp/weblog/2008/03/11592_image.html
111名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 22:54:25 ID:???
>>110
そんなときこそ頑丈な風車が必要でつね。
http://www.hi-ho.ne.jp/japan/kochi_1998/hill/shimanto_fusha.htm
112名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 17:01:11 ID:???
風車の事なら、この御仁におまかせ

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/personal/2004/pe-040401.html
113名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 21:02:40 ID:UzWQBvG/
>>112

つかれるよ。 せっかく期待したのに・・・
114名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 02:47:09 ID:0FTH/Tbw
大人の科学の風車って何W発電できる?
115名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 08:38:00 ID:AQHmJRGy
すぐぶっ壊れるから0wな。
116名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 17:14:52 ID:???
やっぱ、日本の風車は強度設計してなかったようだな。
ttp://www.asahi.com/business/update/0401/TKY200804010423.html
117名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 11:29:27 ID:JNpSFWJs
あんなにでかくて「建築物じゃない」はだめだろw
118名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 11:32:15 ID:???
建築物ではあったが、その基準が厳しくなったっていうことだろう?
建築物ではなかったということではない。
119名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 14:25:14 ID:???
回転物の軸が壊れて系の事故は回ってるものがデカいほどやばいからなw
120名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 22:03:23 ID:LW60i+Pb
地震も無く、台風も来ず、落雷も少ないヨーロッパの風車を持ち込むから、いろいろな故障・事故等が起きるのだ。
地質を調査し、しっかり基礎工事をし、耐震設計をきちんと行い、落雷防止措置を付け、強風時の停止装置を付け、羽根の騒音対策をする。こうすれば、風力発電はできるのだが……
ここまでやると発電コストが跳ね上がり、発電効率が落ち、今の電力引き取り価格の10倍でも採算が取れない。
その上、製造・建設等で生じる二酸化炭素が、発電で節約できる量をはるかに上回る。
121名無しの愉しみ:2008/04/05(土) 08:47:55 ID:???
昔は太陽電池(アレって電池じゃなくて発電機だよね)も>>120の最後の二行みたいな事が言われてたが、かなり改善された。
諦めたらそこでおしまいだが、改良を続ければ、問題点は解決出来るかも知れない。
日本の技術も、そうやって進歩して来た。
122名無しの愉しみ:2008/04/05(土) 21:15:51 ID:yVUa8QWr
70年代のオイルショックのときも、太陽電池や風力発電が注目された。

あれから30年以上が経つ。
確かに太陽電池の製造コストはかなり下がった。でもそれぐらいだ。太陽電池(光発電素子)の発電効率の向上は微量でしかないし、風力発電は相変わらず採算割れのままだ。

新技術・新素材は開発されたが、コストがかさむ・環境負荷が大きい等で現実的ではなかった。
結局、分かったことといえば、環境にやさしく・経済的などと人間だけに都合の良いことなどは有り得ないことだ。
123名無しの愉しみ:2008/04/06(日) 23:53:40 ID:9XtnPsy8
風力が利用できるのなら、なぜ昔から利用されなかったのだ?
日本では、外国のように風力の利用しやすい場所が無かったからではないのか!
それなのに無理やり利用しても失敗するに決まっている。現に、そんな場所が多い。
それより、昔から利用されてきた水車を活用すべきではないのか?
124名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 00:28:09 ID:???
>>123
じゃ、お前がまずやって見ろ。
何でも人任せにするな。
125名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 02:17:27 ID:???
123じゃないが、水車使える環境さえあるなら、俺はやってるよー!
山間部なんかで小さな滝みたいなのなんか見ると「もったいねぇー」という気持ちで
切なくなる位だよ。
大規模なのは個人の手には負えんけどな。
126名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 06:51:55 ID:zBUuqyXV
知り合いが、簡単な水路を作って水車を回している。
ちょっとした堰・水路・パイプ・水車・発電機で電気ができる。
発電出力が安定しているので、風車より使いやすい。
欠点としては、発電量が少ないことだ。
127名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 09:11:48 ID:???
>>125
それは「やっていない」と同じ
128名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 09:12:41 ID:???
>>126
これも「やっていない」と同じだね
知り合い云々っていうのは、誰でも言えること
129名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 11:50:10 ID:???
誰も「俺がやってる」とは言ってないのに、つまらん突っ込みすんな。
130名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 19:02:15 ID:???
>>129
文句を言うのは誰でも出来ること。
人様がやっていることを批判ばかりしないで
自分が何をやっているか、まず考えるべき。
131名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 22:38:58 ID:???
>>130
お前ナニサマだ?
132名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 23:16:57 ID:???
日本では風力発電より水力発電が多いわけだが?
だからといって趣味の風力まで批判するつもりはない。
もしかすると、そのうち水力を上回る発電量を稼ぎ出すようになるかもしれないしね。


ないな。
133名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 09:03:59 ID:???
>>132
画期的な形状の風車を発見しない限り、古典力学的な限界が見えてるからなぁ。
まぁ、超伝導物質が徐々に高温に対応し始めてるから、
電池消耗や送電ロスを考慮しなくて良くなったら、風車も役に立つだろうな。
蓄電さえ出来れば風車はそこそこ役に立つ。
134名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 22:56:01 ID:Wb7gm32m
また風車の破損。今度は、静岡県!
やはり、日本での風力発電は無理が……
135名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 19:40:36 ID:M9LsiRHS
送電ロスや大規模な蓄電ができるのなら、風力発電や太陽光発電などしなくてもよいはずだ。
136名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 19:53:40 ID:???
なんで?
137名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 23:53:38 ID:???
アトムくん降臨の悪寒w
138名無しの愉しみ:2008/04/11(金) 08:48:08 ID:???
>>135
そんなこと無いよ。
蓄電技術が上がれば家庭用に限っては、太陽電池だけでほぼまかなえる。
現状のパネルでも発電量は必要量以上にあるけど、蓄電が足引っ張ってるだけ。
139名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 05:07:11 ID:9Z0hUmT0
新しい発電システム・発電効率の向上・蓄電技術等、供給が増えれば、それに合わせ電気製品が増え、需要も増していく。また、エアコンの普及等、需要が増せば供給を増やさざる得ない。
こうして電気の使用量は年々増していき、減ることはない。二酸化炭素の増加も止められない。
140名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 08:01:03 ID:???
>>138
いまは余剰分を蓄電する代わりに売電している、という訳ですかね。
売電の条件にしても普遍的なものではないし、効率良く蓄電できるようになれば
太陽光発電システムもっと欲しくなる感じ。
141名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 13:16:30 ID:ZDVsIS7J
複数の風車(1KWクラス x 5台)を自社ビルの屋上に設置して自家消費電力を
作り、余分な電力を売りたいのですが、このクラスで5台風車を集中制御できる 
コントローラーを探してます。 どこか電気メーカーで販売されてるところありますか?
142名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 21:12:07 ID:???
費用対効果に注意
騒音問題に注意
エコに気を使っている企業というイメージ戦略のためならば、逆宣伝になりかねないので注意。
143名無しの愉しみ:2008/04/17(木) 13:59:20 ID:???
>>142
排出権みたいな外国に金渡す事より、
環境とか関係なく、国内産業投資として、新エネルギー開発するのは良いこと。
環境とか言うから本質が歪む。
144名無しの愉しみ:2008/04/17(木) 23:39:35 ID:zbAv9Ifi
欧米の排出権取引では、風力発電で得られる電気は二酸化炭素を出さないクリーンな電気、 ということになっている。しかし、風車・発電機等の機器、建設や運搬・機器の管理維持に掛かる二酸化炭素はどうなっているのか?  ここにまやかしがある!
145名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 03:14:36 ID:???
>>141のプロペラはどのタイプを考えてんの?
円筒形の奴?三枚羽根はムリかなぁ?
146名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 15:20:24 ID:???
思い切って自社ビルを風車にしちゃえばいいじゃないかな
147名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 21:05:14 ID:+MlN8d1Y
風車の会話が弾みませんね〜 このスレは。






148名無しの愉しみ:2008/04/28(月) 09:17:48 ID:???
ウインドシーカー、やっと修理終わったわ。
連休中に鉄パイプを立て直す。
149名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 14:10:24 ID:rLMOhHol
定格1kぐらいか? 
150名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 14:57:32 ID:???
江津市で9台ほど建てるらしい。
深夜に搬送するんですが、50mのブレードを積んだトレーラーが国道のカーブを曲がるのが見物。
1回見ると飽きるけど
151名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 15:01:49 ID:rLMOhHol
50Mのブレードなら2MWぐらいのモンスター3Bじゃないか。

江津市もなかなかやるねぇ
152名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 16:51:29 ID:???
153名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 18:41:52 ID:rLMOhHol
2.3MW 9基で総事業費が64億か。 それにしても偉く高いな。

154名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 23:04:59 ID:bm6/SOo3
島根県のような県で、こんな設備を造って大丈夫?
いまどき観光にもならないし、国の補助があっても赤字の垂れ流し施設だぞ!
155名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 23:24:32 ID:rLMOhHol
島根は自民の大物議員さんの出身なんでね。

それにしても2.3MWを9基とは随分大判振る舞いだこと。
156名無しの愉しみ:2008/04/29(火) 23:35:24 ID:bm6/SOo3
道路と同じで、本当に必要なの?
結局、税金の無駄遣いなる。
また、地元負担分が財政を圧迫して、住民サービスの低下を招く。
もっとよく考えてから造って欲しい!
157名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 06:03:58 ID:???
2つ隣の益田市に住んでいますが、去年海岸沿いに建てられた風車(一基)は
回ってるのを見たことがありません。(たまに回ってるらしいけど)
たぶん江津のより一回り小さいもので4億くらいだったと思います。
島根県下の市はすべて倒産候補の上位を占めておりまして、これが引き金に
ならなければいいのですが・・・
158名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 09:00:23 ID:???
中国地方の場合、原発への抵抗が強いから、
排出権の関係で風車や太陽電池パネルの需要が高いという話があるらしいな。
159名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 12:27:57 ID:???
>>156
必要不要という発想で公共事業は動きません
160名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 14:33:02 ID:???
でも必ずと言っていいほど不要なもの作ってるぞ
161名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 15:27:11 ID:ukir6yvh
>>159
風力発電は公共事業とは違うで。 この島根のプロジェクトは3セクだろ。
しかも県の出資比率は低いと思う。 まあ詳しくググってないからわからん
けど。

>>154
>>156
道路と同じとは? 

>>年間発電量は約3300万キロワット時で、中国電力に売電する。発電量は同市の世帯数
>>の57%に当たる約6700世帯分に相当し、二酸化炭素削減量は、自家用車約3100台分
>>の年間排出量に相当する年間1万3000トン。年間約3100キロリットルの原油が節約できるという。

通行量の無い道路と比較するのはお粗末だな。 風力で発電した電力を地元に供給してるし、CO2削減
もしてるし、高騰する原油の節約にも役にたっている。
162名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 15:58:07 ID:???
>>161
買電の場合、地元に供給じゃなくて、
バーチャルな取引だと思う。
新電源のきな臭さは、債権として扱われることも理由の一つだろうな。
ほとんどがみなし***とか言う状態。
163名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 19:47:18 ID:H7CD1GAD
風力発電が環境に優しくないのは公然の事実。
 1 建設のため野山を切り開き、道路を作り、自然を破壊する。
 2 風力発電の風車に鳥が当たり、その下には野鳥の死骸が散乱している。実際は、他の動物が食料として持ち去るので、もっと多いはず。
 3 発電設備の製造・建設の鉄やコンクリート製造、運搬等には、多くの石油を使い、二酸化炭素を大量に排出する。
 4 設備の管理維持にも、多くの石油を使い、二酸化炭素を大量に排出する。
 5 風力発電で得られる電力では、風力発電の製造・建設等で発生させた二酸化炭素を上回る量を節約できない。
 6 騒音が酷く、住宅地に隣接して建設すると、反対運動・撤去の訴訟が起こされる。

また第3セクターではどうしても赤字になり、結局県民の負担になることは他の県でも実証済み。
164名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 20:14:58 ID:???
日本じゃどこでどこがやっても赤字なんだろうね
165名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 01:54:16 ID:???
>>163
このコピペの3と4って不要だと思うんだよなあ。
大量に排出しても結果的に元が取れれば良い訳で、本質的には5に集約される。
6は環境に優しくないのではなく、人に優しくないだけだと思うし、なんかなあ。
166名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 02:04:33 ID:LEsdsfr7
風力発電に何を期待している。過剰な期待は、ただの幻想でしかない。
地方にとって風力発電は無用な道路と同じです。必要だとか、有効かは関係ないのです。
特にこれといった産業の無い地方にとっては、何であれ公共事業で造ることに意味があるのです。
その結果、近い将来夕張市のように破綻することは分かっていても、今日や明日を生きるためには、無駄な施設を造り続けるしかないのです。
167名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 09:42:34 ID:NMbbRmWc
>>166
その地方の首長さんが道路財源確保で団結してるんでしょ。 

風車はちゃんと稼動してれば、金を生む卵のようなもの。カーボンクレジット
がそのうち法制化されて国内で認められますから。 

道路は作っておしまい。 誰も通行しない。 
168名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 09:59:03 ID:???
>風車はちゃんと稼動してれば
ここが基本的に間違ってるかと。
理論値の15%以上でてるところ無いだろ。
169名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 10:20:59 ID:LEsdsfr7
風力発電の売電で儲かる、期待は望み薄でしかない。
排出権取引で……   仮にそうなっても、微々たる金額でしかない。地方自治体の財政にとっては、雀の涙だ!

以下のような事例が現実だ。
 http://www.asahi.com/national/update/0501/OSK200804300085.html
    朝日新聞より
170名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 10:49:34 ID:NMbbRmWc
>>169
国が補助する事業だから。 国策だし。 

道路行政からエネルギー行政に移行するのだよ。
171名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 10:50:35 ID:NMbbRmWc
>>169
儲からない? それなら病院経営もひっ迫して儲からない時代にきた。

止めますか? 病院。 
172名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 11:09:18 ID:LEsdsfr7
地方財政が逼迫すれば、公立病院も維持できなくなる。
現実に、夕張市がそうなった。
173名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 11:16:19 ID:NMbbRmWc
夕張は炭鉱事業の縮小から観光路線に転換したが、箱物ありきの
転換路線で全く採算を無視した経営で潰れた。

なるべくしてなった結果の付けを市民が払ってるだけ。 
174名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 12:55:13 ID:LEsdsfr7
風力発電施設も無駄な道路も、結局箱物行政そのものなんだけどねぇ〜
175名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 17:30:24 ID:NMbbRmWc
>>174
お前馬鹿だな。 行政とはそういうもんだろ。 

使わない道路より環境問題に取り組む風車の方がいいんだよ。 
早く道路財源で環境助成したほうが京都議定書のホスト国の面子が立つじゃないか。

176名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 22:09:45 ID:LEsdsfr7
>175
>使わない道路より環境問題に取り組む風車の方がいいんだよ。

確かに本当に良いかは別として、環境問題に取り組むもう意欲は評価する。
だが、結果は悲惨でしかない。
住民に待っているのは、高負担の上、行政サービスの低下しかない。
177名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 09:19:00 ID:ZzdmtGkc
>>176
日本の欧州並にキャップ&トレード制度を導入すれば必然的に風車が増えるだけ。

2030年から2050年ぐらいには原油の高等が著しく、お前らは有無を言わず、

「風車を設置してください。 太陽光で発電してください」とお願いする姿になる。
178名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 10:30:22 ID:???
>>177
小型原子炉を故意に外すなw
水無でも運転可能だから、むしろ増えてる。
179名無しの愉しみ:2008/05/02(金) 10:31:45 ID:???
お願いしてももう適当な場所が無いだろ
180名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 00:13:39 ID:Ec/duU8d
「原発をやめて風力発電にすればよい。」風力発電推進者(信者)は、よくそう言う。
だが、発電規模があまりにも違いすぎる。
現在、日本には1000基を超える風力発電用風車があるが、全部の発電量を合わせても原発1基にもおよばない。
しかも風力発電風車の立地できる場所は、もうほとんど残っていない。
これで、いったいどうしようというのだろう?
明治・大正時代の生活に戻れというのか??
181名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 09:11:18 ID:???
ガソリン税止めて電気税かければいい
50%とか
182名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 10:51:26 ID:???
ぐだぐだ書いている暇があったら
自転車でも漕いでダイナモ発電しろよ
183名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 14:20:50 ID:???
スレ違いな発言は慎みたまえ
184名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 14:46:52 ID:???
ぐだぐだ書いている暇があったら
風車に息を吹きかけろよ
185名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 18:25:05 ID:OXleI5IH
あとは、地球の自転エネルギーを使うしかないか。
赤道上の物体は、4万km/24時間=1670km/h
これを北極か南極にもってきて0km/hとすれば、
その分の運動エネルギーを...
186名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 20:54:04 ID:ugoj0Ts9
>>180
「原発をやめて風力発電にすればよい。」風力発電推進者(信者)は、よくそう言う。

そんなこと言ってるのはお前だけだ。

日本の1000基分の総発電量はドイツの1/20、 アメリカの1/10 程度で先進諸国では
最低飛行をしてる。

「風力発電風車の立地できる場所は、もうほとんど残っていない。」
洋上発電はまだ本格稼動してるところがありません。 時流のビックブレードは
オフショアー設計です。

「明治・大正時代の生活に戻れというのか??」
そんなことは言わない。せめてお前の脳が昭和、平成まで進化してほしい。
187名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 13:13:04 ID:y8NCBM8M
>>180
現在、日本には1000基を超える風力発電用風車があるが、全部の発電量を合わせても原発1基にもおよばない。

2008年は上越市内の風力発電所の発電量が柏崎刈羽のそれよりも大きくなる予感。
188名無しの愉しみ:2008/05/04(日) 14:20:44 ID:BvtKMgks
少し前にこの掲示板で同様な議論があった。
日本中の風力発電の総発電量は、やっと30万kw程度。
1300基もの風車がいっせいに安全運転限界の発電をおこなっても、このくらいでしかない。
今はもう40万kwに近づいてきたようだが、それでも柏崎の原発1基100万kwの半分もない。
風が無い・弱いときなら、さらに存在は小さくなる。
189名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 00:26:29 ID:npetcPOy
風力発電と原子力発電では、発電規模がケタ違いだ。
今後、風力発電の設置が2倍3倍と進んでも、やはり原子力発電は増やすしかない。なぜならば、電力需要が大きく伸びていくからだ。
ドイツやアメリカでも同様で、原子力の無い現代生活など考えられない。
190名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 01:22:53 ID:ySdgpiq4
>>188
日本中の風力発電の総発電量は、やっと30万kw程度。

 全然違うぞ.
 少なくとも150万kWあるぞ.
 ネドやエネチョーが公表している.
 これは定格出力の合計だから,安全運転限界ではなく連続運転が可能だ.
191名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 01:28:33 ID:ySdgpiq4
>>190
風力発電と原子力発電では、発電規模がケタ違いだ。

 コストも桁違いだ.
 発電コストで比較しる.

 風力の設置は2倍3倍ではなく,これから10倍20倍になる.
192名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 10:21:37 ID:01NO2Ewf
>>191
コストは桁違いだ。 確かにべらぼうな桁違いだ。

ウランの半減期は40数億年。 プルトニウムは2000数百万年。
放射性廃棄物をステンのドラムに固形化詰めして人類の終焉まで
安全に保管するにはいったい幾らのコストがかかるのだろうか?

刈羽の原発は停止してからもうどれくらい経過したのだろうか? 再開の
目処は立っているのだろうか? 

現在稼動している50数基の原子炉は今後安全に稼動し続けるのだろうか?

炉の対応年数が過ぎた原発の処理をどうするのだろうか? 

ああ、べらぼうな桁違いだ。

193名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 10:22:35 ID:W8pmZrkJ
沖縄天下一スタジアム 総合ルール JERRY(Tenkaichi Stadium) VS 松田・ホネル・アルカンタラ(グレイシー柔術)・・・・パウンド一発で1R 1'30" でT.K.O 一撃で眼の眼下底骨折.映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080505083657_1.htm
194名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 14:33:17 ID:npetcPOy
確かに原子力発電は、安全性や放射性廃棄物の問題があり、コストが高くなる。
しかし、風力発電用風車を1000基・2000基・3000基・・・、と造る場合の製造・建設・維持等の総コストも巨額だ。しかも多くの野山・海岸の自然環境の破壊、周辺住人への騒音公害を伴う。

以前、乾電池で電車を動かすというテレビ番組を観たことがある。確かに電車は動いた。でも、日本中の電車を乾電池で動かそうとは誰も思わない。乾電池では、発電量があまりにも微量で大量に必要・高コストだからだ。
日本中の電力の全てが、風力発電で賄えないのと同じだ。
「風力は発電は今、150万kwを発電している。」
それがどうした。日本の総発電量の0.01%にも届かないではないか!
風力発電の発電規模が、今の10倍・20倍・30倍・・・、になっても1%にもならないのだ。
批判はあるが、原子力発電に頼らなければならないのが現実なのだある。
195名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 17:10:30 ID:01NO2Ewf
原発事故が起これば世論は脱原発に動くだろうな。

活断層地震で反応炉が制御不能とかになってチェルノブイリのような事故が起きたら
恐ろしいな。 県丸々撤退&放棄地帯になるもんな。 そして風下の地帯には高放射能
のチリが雨となって降り注ぐ。

風力を自然破壊とか環境破壊とか言ってる人間はどう考えるんだろうな。 プレートの上に位置する
日本には恐ろしい発電施設だな。
196名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 18:23:58 ID:???
そこで地震のエネルギーを利用して発電ですよ。
197名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:08:11 ID:R3vsQEtD
日本の原発よりも、中国の原発の方が怖いな!
自国民の健康など気にしない(少しでも減ってくれた方が良いと思っている?)政府:共産党なのだから。
ましてや、嫌いな韓国や日本に放射性物質が飛び散っても、「ざま〜みろ!」としか思わない。
198名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:44:55 ID:dAcd7nww
中国の原子力技術は旧ソビエトとの技術提携から始まるけど、独自の開発技術は
一定のレベルに到達してる感がある。 怖いのは、技術的なことより、発展を急ぐ
ことによる歪が、建設資材や部材に跳ね返ってくることじゃないか?

技術や設計より、施工や工期の短縮が、日本の姉歯問題のような形で問題化
しそうな気がする。

今、問題になってるのは中国の威信を掛けて完成した三峡ダム。 数十年越しの
国家最優先プロジェクトだったけど、時流に反した超巨大ダムで、長江の泥質河川
を堰き止める弊害は理論値を大幅に跳ね返す結果になるような予感がする。

重慶、武漢の工業都市、南京や上海の商業大都市を洪水から守る治水目的、
そしてそれらの都市への大規模電力供給が目的だが、逆説的な結果に
なる側面も大きく秘めるダムである。
199名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 23:09:45 ID:f4P86MsQ
>>194
 「風力は発電は今、150万kwを発電している。」
 それがどうした。日本の総発電量の0.01%にも届かないではないか!

 2007年度の総発電量は約1兆kWh.
 風力150万kWの設備利用率がかなり低めの15%としても年間発電量は,20億kWhはあるはずだから,
 風車の発電量≒全体の0.2%>>>>>「日本の総発電量の0.01%にも届かないではないか!」
200名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 00:10:33 ID:BErL912x
そうなんですか。
それでも1%には、まだだいぶ足りませんね。
発電用風車が、今の5倍にならないと……
201名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 10:46:15 ID:???
>>199
>風力150万kWの設備利用率がかなり低めの15%としても年間発電量は
好適地で12%くらいでしょ。
今後風車が増えるにしたがって全国平均は8-10%程度になると思う。
202名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 11:24:36 ID:aEzj/vXT
>>199
回らない風車なんて沢山あるから、一律に利用率15%計算した数値は信憑性がない。
ちゃんとソースから総発電量に対する数値を出せ。 

多分0.0X%だろう。
203名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 12:36:35 ID:BErL912x
風力の発電量が総発電量の0.2%では、原発全廃どころか1基すらも廃止できないです。
これでは風力発電支持ではなく、原発支持をしているのと同じです。
204名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 15:06:57 ID:vEfgpFLx
風力は原子力を廃止するために導入するのではない。
温室効果ガスの排出量を削減する,エネルギー源を多様化する,国内産業を振興するなど,いろんな理由がある。
「原子力を廃止して風力」なんて言っていると,必死になって風力を貶める連中が現れる。
205名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 15:09:02 ID:vEfgpFLx
今の国の目標,2010年に300万kWが実現すると,原発1基くらいにはなる。
206名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 15:15:19 ID:vEfgpFLx
さらに非公式の長期目標,2020年に1000万kWとかが実現すると,原発の新設を何基か延期できるくらいにはなる。
日本にはそれでは困る,工事したい,装置を作りたい,という関連業界の力は大きい。
207名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 15:33:53 ID:???
おまいらに天下国家の心配してもらわんでええわ
208名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 15:58:15 ID:BErL912x
風力発電の推進理由としてもっとも大きいのは、二酸化炭素の排出抑制です。
これでは、原発建設推進の人たちを勢いづかせるだけなのでは?
209名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 16:13:28 ID:BErL912x
>205
>今の国の目標,2010年に300万kWが実現すると,原発1基くらいにはなる。

今のところ、実現できそうもないけど……  仮に実現できても、初期の頃の出力が小さな原発(廃棄予定?)1基がやっとでは??
210名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 16:27:02 ID:aEzj/vXT
選択肢は代替エネルギーしかないってことか。

1) 火力→原油高騰でコスト圧迫
2) 水力→大規模ダム建設の凍結
3) 原子力→事故続発
4) ガスコンバイン→供給源不安

よって太陽光と風力に力を入れざるを得ない。
211名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 16:39:53 ID:vEfgpFLx
>>210
3) 原子力→事故続発

に,ウラン価格の高騰,も追加きぼう

 
212名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 16:59:42 ID:???
>>210
風力を本当に推進するなら、
現在有る風車は、強度不足だから、全部こわして作り直さないといけないよ。
現在のように、風力を造る見返りにハコモノや公園、アクセス道路をつくるという
バーターを目指したモノなら良いけど。
213名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 17:00:35 ID:aEzj/vXT
追加

5) バイオエタノール→管轄推進官庁のE3が業界品と折り合い合わず棚上げ。 
214名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 17:04:51 ID:BErL912x
>210
>よって太陽光と風力に力を入れざるを得ない。

だが、この2つの利用規模は電力需要に対しあまりにも微少だ。
それに政府やNPOがいくら推進しても、風力発電の電気は質が悪い上に割高で、電力会社や産業界からは嫌がられている。
215名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 19:59:11 ID:vEfgpFLx
>>214
>だが、この2つの利用規模は電力需要に対しあまりにも微少だ。

少ないから増やそうと言っているのに,少ないから役に立たないというのはものの道理を知らない発言だな。
単純に増やせば役に立つぞ。ドイツ並みに5000万kW入れれば非常に役に立つぞ。

>風力発電の電気は質が悪い上に割高で、

 そういう事実はない。
 質は系統と同じで,原油高のおり,コスト競争力もある。
 原子力並みに補助金を投入してくれれば鬼に金棒。
216名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 20:06:37 ID:vEfgpFLx
>>214
電力会社や産業界からは嫌がられている

 電力会社は社外から電気を買わされるのを嫌がって,買わなくて済むような言い訳を繰り返してきた。しかも原子力推進の妨げと見なしてきた。
 産業界は電力の品質が定められた範囲にある限り,再生可能エネルギー賛成の方が多い。
 重電は電力会社の機嫌を損ねて原子力や火力発電所を売り損ねないよう,何も言わず黙っている。対策を取らず排出権を買わされたり,環境税を導入する事態になるのは避けたいはずだ。 
217名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 20:42:12 ID:BErL912x
>215
>少ないから増やそうと……
う〜ん、、、今の10倍に増えても微少、100倍に増えても……
天候による発電量の変動が質の悪さになっている。風の強弱・日照の変化…… 文字通り、天まかせだからねぇ〜 質を高めようと充電池を併用すれば、より高コスト・環境負荷が増してしまうし。

>ドイツやアメリカは……
EUを例に上げると、ドイツは電力価格等の高騰により製造業が他国に流失しているし、エコ電力の購入で遠距離送電ロス(本当にエコ?)が増えた。欧米でも、風力や太陽光発電は補助的に利用はできても、発電量からみて主力になり得ないことは自覚されている。
218名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 21:28:27 ID:aEzj/vXT
道路に59兆。 10%で5兆。 計算成り立つじゃん。
219名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 06:49:50 ID:???
>>150-152
輸送が再開されたので見学に行ってきた。
朝の微風で1回転/7分でした。
輸送は迫力あるね。
ブレードも見に行く予定。
ローソンで見物の常連(だそうです)の若い娘さんが、デジカメでバチバチ写してたよ。
220名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 08:40:42 ID:SNk6/iiG
>>219
せっかくだから、長い目で騒音とか稼動実績とか暇みて観測してみれば。
稼動実績と言っても、単にルーターが回ってるか否かだけでも参考になるよ。
221名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 09:22:12 ID:???
>>215
質が悪いのじゃなくて、変動値が大きすぎて、
電力供給の分配設計に支障を来している。
蓄電技術が発展して、一定の電力を安定供給できるようになるか、
洋上に日本列島と同じくらいの面積の発電所を建設して安定化を図らないとダメ。
今のところ、電線を通したら、供給したと「みなして」、みなしたモノに金を払ってるだけ。
一番の問題は、風力がメインのプラントになるためには、洋上発電といえども、日本列島と同じかそれ以上の面積がいることだな。

222名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 09:38:44 ID:SNk6/iiG
日本の風力発電ファームは大規模でも1MWクラスが20基程度。

国策で北海道あたりに数百基のウインドファームでも建設してみてはどーか。
223名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 11:19:39 ID:???
個人的には、巨大建造物が好きなので、巨大風車が増えると嬉しいが、
季節風で発電する日本と、偏西風で発電する欧州では、
全く別のシステムを考えないとダメだろうな。
224名無しの愉しみ:2008/05/08(木) 21:44:36 ID:SNk6/iiG
単純にキャップ・トレードで総くくりすれば日本も環境に対して発言権が大きくなる
だろうな。 しかし今の政権与党の政治家は腰抜けばかりで、駄目だな。

小泉が出てきた時はある意味期待したけど、所詮同じムジナのようだったな。

化石燃料が高騰し、穀物も入手が困難な今、エネルギー政策の転換をいつ
やってくれるのだろうか? 
225名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 10:13:14 ID:ncCkSWvC
福島原発、地震で 汚水漏洩だそうな。 
226名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 13:33:39 ID:???
風車を眺めるのが好きなんですが、そいういう人向けのスレってないですよね
電気を発電とかはどうでもいいんです
くるくる回ってるのが可愛くてしょうがないです
227名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 20:05:43 ID:???
ビデオ買いなさい
228名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 20:31:34 ID:RZHd0NVy
オランダやドイツのようにある程度の風が年間を通じて吹く場所があれば、風力発電もしやすい。
あいにく日本には、そのような場所は存在しない。
それが日本で、風力発電が普及しない一番の原因だろう。
229名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 21:07:53 ID:ncCkSWvC
勘違いしてもらうと困るのだが、国策であり、国連組織で議決されてることなんだから
国が普及に後押しするのが物事の始まりなんですけど。
230名無しの愉しみ:2008/05/09(金) 22:13:55 ID:RZHd0NVy
誰しも環境に良いことをしたいと思っている。
だが、風があまり吹かない場所に風力発電風車を設置したり、日照量の少ない場所に太陽電池を設置してもなぁ〜
231名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 00:03:55 ID:RZHd0NVy
昔、小学校の社会で、裏日本:日本海側は冬は曇りや雪の日が多い、と教わった。
風力については、はっきりと教わらなかったが、建設することを前提にした環境アセスメント(アワスメント?)では、どこでもこういうような評価がされている。
建設によって、周囲に与える環境変化は少ない。ここでは、年間を通じて発電に適した風力が得られ、発電による売電で十分な利益が得られる。
小学生でも疑問に思うのに、、、、
232名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 00:52:51 ID:1bt/HW++
いくら国策とはいえ、税金の無駄遣いをこれ以上されても、、、
不必要な道路やカラオケセット等のために、高いガソリンの暫定税率を払っていると思うと、、、、
233名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 13:48:04 ID:1bt/HW++
風力発電は、環境に良い。
そういう事になっているが、本当にそうなのか?
総合的に考えて、風力発電が環境に良いのか疑問が多い。
234名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 14:27:59 ID:up6a/n2f
放射能漏洩リスクが高い原発よりよっぽどいいだろ。 
235名無しの愉しみ:2008/05/10(土) 15:50:44 ID:???
>>219
今、四機目が組み立て中だった。
県のHP更新遅いね。
リアルタイムで更新するくらいの意気込みが欲しい。
236名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 00:09:45 ID:MnEwcUq9
暫定税率の一般財政化をすると、ますますガソリンの税金を上げなければならない?
そうして、もっと道路をたくさん作ろうとする。
道路ができても、車を走らせる人が激減することを考えないのか! 現に、給料は上がらず・下がって、ガソリンが値上がり、車を手放す人が多くなってる。
まだ、環境税を導入して、発電用風車を作った方がマシ?
237219:2008/05/11(日) 06:53:24 ID:???
来週から火、木、金(AM1:00-)の通常輸送に戻るそうです
後5〜9号機だけなのかな?
もう一回だけ見に行こう
>>220
地元じゃないので2時間かかるから、ちょっとムリ

#職場で原チャリ通勤が激増
238名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 09:56:48 ID:mYGwQ8SU
>>236
道路ができても、車を走らせる人が激減することを考えないのか!

こういう不味い要素は道路需要予測には加味しないのが国土交通省です。
239名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 09:57:15 ID:mYGwQ8SU
>>237
写真とってくれよ。 
240名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 10:43:54 ID:mRA0CLN1
>>228
どこにもないという主張の反例.

入善浄化センター 風力発電施設 昨年度、売電で利益1290万円
町は2基目設置検討へ

ttp://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080510/CK2008051002010173.html
241名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 10:50:49 ID:aF/T4ykR
ガンガン作って余ったら揚水
それでも余ったら止めればいい
それくらい作れ
道路より10倍安い
242名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 10:54:30 ID:mRA0CLN1
道路財源で風車(国産に限る)を大量に設置してくれないかな.
アクセス道路の建設はおまかせするしさ.
243名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 15:30:09 ID:mYGwQ8SU
環境税を導入すれば、自動車の排ガスCO2の分は代替エネルギー普及に使用される。

244名無しの愉しみ:2008/05/11(日) 20:51:34 ID:???
今日の爆笑の近未来予測テレビで、日本ガイシのコマーシャルがあったけど。
NaS蓄電って、どんなもんでしょ?
風力太陽光発電量の不安定さならば、一緒に組み合わせたいけど。
あの設備を追加するなら、また金が掛かるよなぁ。
245名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 00:47:52 ID:DtFk/TYz
風力発電の発電出力が不安定で、引き取る電力会社に嫌がられている。
最近では、蓄電池を併用し、売電する電気を安定化なければ電力の引取りを拒否されるそうだ。
そのため、設備増加によるコストの上昇、充電放電によるエネルギーロスによる効率の低下による売電価格損失を招いている。
ただでさえ赤字の風力発電が、ますます赤字になっている。
246名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 09:06:11 ID:2th4aXGu
電力会社が買い取りしたくなければ、国が買い取ればいいんじゃないの。
議定書の削減目標割り当て分だけ。 

247名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 10:31:38 ID:???
>>240
買電の仕組みをもっと勉強しましょう。
248名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 11:06:50 ID:???
249名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 13:38:59 ID:2th4aXGu
RPSなんていいから、キャップ&トレードでやればいいんだよ。 電力会社が頭さげて
IPPに「風力の電気売ってください」って言うから。

250名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 18:20:50 ID:DtFk/TYz
こんなように、山間部に風力発電用風車が作られると思うと、本当に環境に良いのか、疑問になってくる。
     http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/01/20080121org00m040002000c.html

住宅地に隣接して建設すると、騒音等の公害もあり、各地で反対運動が勃発しているしな〜
251名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 18:49:15 ID:FM/2Aos3
>>250
文中「自動販売機の年間発電量は1台で約1620キロワット時。」
とあるのは、発電量と消費電力量をとり違えている。
しかも、風力発電のキロワットと、自販機の年間のキロワット時のように
数千倍も違うものを比較して、読者を混乱に落し入れようとしている。
252名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 18:54:46 ID:???
記者と新聞社が無知なだけ
253名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 19:35:59 ID:DtFk/TYz
細かい数字・単位の間違いは、批判・否定的だね!
でも、隣接する住宅地での騒音公害は、誰も否定できないのだなぁ〜
254名無しの愉しみ:2008/05/12(月) 22:54:19 ID:FFbacSr8
>>253
風車から騒音が出るのは間違いないこと.
きちんと距離を離せば何の問題もないのに,それができない(しない)
事業者がいて迷惑だ.クリ○○エナ○○ファク○○ーみたいな.

ただし,風車から超低周波音は出ないからそこんとこヨロシク.
255名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 01:01:59 ID:ELcmRpN5
>254
>風車から超低周波音は出ないから

でたらめを言うな! 
発電用風車の羽根ように、長い構造物の振動で低周波が発生するのは、建築業界では常識だぞ!!
風車の羽根が長いほど低周になり、発電用の羽根のように100mを超える物になると、人には聞こえない超低周波となる。人が聞こえる騒音は、羽根の形状を変ればある程度抑えられる。だが、低周波は防げない。
低周波を防ぐ方法は、羽根を短くするしかない。でも羽根の長さが10m程度では、発電効率が悪すぎるので、設置する側では実行しない。
かくして、風力発電用風車の周辺住民は、耳に聞こえない低周波公害により、知らず知らずのうちに健康を害することとなる。
256名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 09:03:56 ID:???
それよりも、現在の風車が建築基準を適用すると
強度が足りないって事がヤバイ。
宅地にプロペラが落ちてきたら大惨事。
257名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 10:49:35 ID:h1k9PlQ7
>>255
でたらめではない。
風車から発生した超低周波振動の計測例はどこにもない。

「建築業界の常識」が実在すると仮定すると,建築業界が間違っている。
そもそも風車翼は振動しないように設計している。
風車の翼で100mを超えるような長さのものは現在のところ存在していない。
258名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 10:53:17 ID:h1k9PlQ7
>>256
現在の風車も建築基準法に基づいた設計が行われている。
折れた翼が住宅地に落ちるほどの距離では騒音の方が問題になる。
259名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 11:05:26 ID:???
>>257
施設のトランスから低周波騒音が出て問題になった風力発電設備は実際にある。

260名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 11:23:49 ID:???
>>258
基準を守ってないのが問題になったばかりじゃん。
元記事読めないけど>>116に確かかいてあった。
261名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 17:53:27 ID:ELcmRpN5
>257
>そもそも風車翼は振動しないように設計している。
>風車の翼で100mを超えるような長さのものは現在のところ存在していない。

学校で理科や社会を勉強しなかったのか?

あれだけの超長構造物だぞ! それが、振動しないはずがない。!!
山間部では、羽根の長さが100m以上の風車は、珍しくないぞ!!! それを住宅地に隣接して造ろうとして、反対運動が起きているんじゃないか!!!!
262名無しの愉しみ:2008/05/13(火) 23:15:17 ID:n9gHkCOH
ツーか、羽が振動する音じゃなく羽が空気を切る音だろ>超低周波振動
扇風機や飛行機の羽は回転速いから「ぶーん」と聞こえる。
回転遅ければ聞こえない、それだけのこと。
263名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 00:16:39 ID:QWktBQIp
>>259
変圧器は風車用というものではなく,一般の電気品
そこから超低周波音は出ない.
264名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 00:23:07 ID:QWktBQIp
>>261
>あれだけの超長構造物だぞ! それが、振動しないはずがない。!!
確かに揺れるが,音が出るような振動はしない.
回転中の翼には遠心力効果,空力ダンピングが作用するので振動しない.
振動しないよう回転数も制御する.

>山間部では、羽根の長さが100m以上の風車は、珍しくないぞ!!!
洋上でもそんな風車は地球上に存在しない.

>それを住宅地に隣接して造ろうとして、反対運動が起きているんじゃないか!!!!
隣接ではなく数百メートルは離れている.
それが十分かどうかは別の問題.
265名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 00:26:46 ID:QWktBQIp
>>262
>ツーか、羽が振動する音じゃなく羽が空気を切る音だろ>超低周波振動

翼から放出される空力騒音は可聴域における広帯域の音で典型的な流体音.
そもそも聞こえるのは超低周波振動(音)ではない.
266名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 00:29:38 ID:hOdG/NEv
>264
>回転中の翼には遠心力効果,空力ダンピングが作用するので振動しない.
>振動しないよう回転数も制御する.

つまり、無風・微風の際は回転しないので、振動は防げないわけだ。
267名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 00:32:25 ID:hOdG/NEv
>>山間部では、羽根の長さが100m以上の風車は、珍しくないぞ!!!
>洋上でもそんな風車は地球上に存在しない.
去年、北海道で風力発電用の風車の羽根が破損する事故があった。
あの羽根の長さは、100mを超えて120mほどだったはず。
268名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 00:38:18 ID:hOdG/NEv
>>それを住宅地に隣接して造ろうとして、反対運動が起きているんじゃないか!!!!
>隣接ではなく数百メートルは離れている.
>それが十分かどうかは別の問題.
確か四国だった。夜中の騒音があまりにも酷いので、夜間は風車を止めざる得なかった。
それに今年初めだったが、風車の羽根が折れて、かなりの距離を飛んでいくという事故があった。幸い人的被害は無かったが、住宅地に落下していれば、風車の撤去は必至だ。
269名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 01:21:05 ID:hOdG/NEv
さまざまな場所で、低周波による健康被害が起きている。
工場の機械、大型ビルでの冷房設備、高速道路等の高架、、、、通常、耳に聞こえないので、それと気づきにくい。

少し前、大阪で道路公団(当時)の高速道路の高架による騒音・低周波での健康被害差し止め訴訟があった。
結論を言うと、騒音は防音壁等で防げるが、低周波までは防げないと認められた。
公団側は、高速道路を止め、超長の高架を作り直すと、膨大な金額がかかる。そこで、被害が酷い周辺住民に保証金を払って、移転してもらう道を選んだ。
270名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 01:30:22 ID:QWktBQIp
>>269
風車について語ろう
271名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 02:53:45 ID:/dTINeMh
昔、近く(といっても数kmは離れているが)の工場のファンからの低周波が
問題になったことがある。
夜静かになると当時木造の窓や戸がガタガタと震える、五月蝿くて寝られない
が外へ出て耳を澄ませても何も聞こえないが耳を圧迫されているような感覚、
といった状況。
風車の低周波も耳に圧力を感じるんじゃねーか?
272名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 12:25:10 ID:FEkdyCtA
>>266
>つまり、無風・微風の際は回転しないので、振動は防げないわけだ。

 その通り.翼に作用する相対風速が小さくなるので空力ダンピングは
小さくなり(ゼロではない),構造ダンピングが中心になる.

ただし,
 微風とは風が弱い状態だから,翼への起振力が小さく,振動しない.
 無風とは風がない状態だから,翼への起振力がなく,振動しない.
273名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 12:26:41 ID:FEkdyCtA
>>267
>あの羽根の長さは、100mを超えて120mほどだったはず。
そんなに長い翼は存在しない.
記憶だけに頼らず調べてみればわかる.
274名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 12:31:19 ID:FEkdyCtA
>>268
>確か四国だった。夜中の騒音があまりにも酷いので、
>夜間は風車を止めざる得なかった。
 これは耳に聞こえる可聴域の騒音.超低周波音ではない.

>それに今年初めだったが、風車の羽根が折れて、かなりの
>距離を飛んでいくという事故があった。幸い人的被害は
>無かったが、住宅地に落下していれば、風車の撤去は必至だ。

 どこでしょうか?風車翼にはウレタンやPVCのように軽い
(密度の低い)材料も含まれるので,そのようなパーツは風に
流されて遠くまで運ばれる可能性がある.
275名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 12:37:22 ID:FEkdyCtA
>>271
>昔、近く(といっても数kmは離れているが)の工場のファンからの低周波
>が問題になったことがある。

ファンからは超低周波音が発生することがあります.
原因がハッキリしているのであれば対策を取ることもできます.

>夜静かになると当時木造の窓や戸がガタガタと震える、五月蝿くて
>寝られないが外へ出て耳を澄ませても何も聞こえないが耳を圧迫
>されているような感覚、といった状況。

超低周波音が発生している可能性があります.
発生しているかどうかは計測すればわかります.

>風車の低周波も耳に圧力を感じるんじゃねーか?

 風車から超低周波音が発生すれば人体が感じる可能性がありますが,
その超低周波音が発生しないので,感じることもありません.
276名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 12:59:33 ID:???
>>272
振動しない物体はない。
277272:2008/05/14(水) 16:12:17 ID:FEkdyCtA
>>276
文脈から推定していただけると思ったのですが,工学的に
厳密な表現としてはご指摘の通りですので訂正させていただきます.

 (誤)振動しない
→(正)観測可能な超低周波音が生じるような振動はしない
278名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 16:25:10 ID:???
>>277
逆に長さと素材によっては、低周波どころか可聴音波で共振する可能性もあるぞw
そもそも低周波以前に、普通にうるさいから気づかないだけでw
279名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 18:50:26 ID:hly7lr/O
風車
280名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 19:15:56 ID:???
の弥七
281名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 20:32:25 ID:hOdG/NEv
>272
>微風とは風が弱い状態だから,翼への起振力が小さく,振動しない.
ここまで出鱈目をいうとは、呆れるね! 風力発電奉仕者(信者)の話を聞いていると、かつてのオ●ム教を思い出す。風力を、風のエネルギーを過小評価しているのか?
小学生なら騙せるが、中学生以上はさすがに無理だぞぉ〜
微風の際も、低周波は出る。むしろ風車が回転しない分、羽根から出やすくないか?
282名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 21:17:03 ID:FEkdyCtA
>>281
運転停止中の風車翼から観測可能な超低周波音は出ません。
出ているのであれば物理現象なのですから,計測器で観測が可能です。
実際に観測できたのであれば,世界初の事例であり非常に貴重なデータとなります。
ぜひ公表していただきたい。
283名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 21:27:26 ID:hOdG/NEv
つまり、発電:回転している風車なら、低周波は出している。
周囲の住民に対し、低周波公害を撒き散らしているわけだ。
284名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 21:43:35 ID:FEkdyCtA
>>283
ID:hOdG/NEv氏が,>>281
「微風の際も、低周波は出る。むしろ風車が回転しない分、羽根から出やすくないか?」
と書き込みしたので,それに対して運転停止中も超低周波音は出ないとレスしたまでです。

前に書いていますが,運転中でも観測して有意な超低周波音は出ません。
実際に観測されたのでデータを基に書き込まれているのであれば,非常に貴重なデータであり世界中で共有すべきだと思います。
ぜひ公表していただきたい。

可聴域の低周波音とそれを下回る周波数の超低周波音は区別されていますので注意して下さい。
故意に混同しているのであれば別ですが。

最近の大型風車の音響パワーレベルは100dBA程度あります。この騒音が需要可能な音圧レベルに下がるためにはそれなりの距離を離さなければなりません。
しかしこの音は可聴音であり,超低周波音ではありません。
285284:2008/05/14(水) 21:44:58 ID:FEkdyCtA
>>284
需要可能 → 受容可能
286名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 22:19:51 ID:hOdG/NEv
>284
>可聴域の低周波音とそれを下回る周波数の超低周波音は区別されていますので注意して下さい。
>故意に混同しているのであれば別ですが。
>最近の大型風車の音響パワーレベルは100dBA程度あります。この騒音が需要可能な音圧レベルに下がるためにはそれなりの距離を離さなければなりません。
>しかしこの音は可聴音であり,超低周波音ではありません。
分かりました。つまり風力発電の風車は、騒音と低周波(超低周波ではない)公害を撒き散らす、忌みべき存在なわけですね!
287名無しの愉しみ:2008/05/14(水) 23:09:04 ID:hOdG/NEv
風力発電の適地がもう無くて、住宅地に隣接して建設するしかない。
でも、100dBAもの騒音源では、どこでも反対運動が起きるぞ!
288名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:13:50 ID:GVHy8dUR
>273
>>あの羽根の長さは、100mを超えて120mほどだったはず。
>そんなに長い翼は存在しない.
私も去年、北海道での風車の羽が折れた事故をテレビで観ました。
そこで、風力発電の風車の羽根が、100m以上もあるのだと初めて知りました。
289名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:36:55 ID:EGztJOmT
なに? ビックブレード の話? 
290名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:38:22 ID:EGztJOmT
今のビックブレードは2MW以上だよ。 重工が2MWだしたけど、JSWも2MW出してる。

欧州は5MWだよ。 凄いね。 
291名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:54:12 ID:vhOpR9DC
>>286
ありがとうございます.
ご理解いただいたとおり,風車から超低周波音は放出されません.
そのような観測事例も存在しません.
292名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:55:14 ID:EGztJOmT
>>291
君が言ってるのはビックブレードだろ? 
293名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:56:54 ID:vhOpR9DC
>>287
一応,念のため確認ですが,音響パワーレベルと音圧レベルの違いをご存じだと思いますので,それを区別して書き込まないと意味が不明確になります.
294名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 00:58:47 ID:vhOpR9DC
>288
>そこで、風力発電の風車の羽根が、100m以上もあるのだと初めて知りました。
単体で長さが100m以上もある風車翼は市場には存在していません.
295名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 01:30:21 ID:GVHy8dUR
発電量は、風車の直径で決まる。
風車の直径を大きく:羽根を長くすればするほど、たくさん電気を起こせる。風のエネルギーを電気エネルギーに換えるわけだから、たくさん風を受ければ、たくさん電気が作れるわけだ。
立地場所も限られるし、最近造られる風車が、大型化するのも当然だ。
詳しい理論については、以下を参照のこと。
  http://www.mhi.co.jp/power/wind/kouza/index.html
296名無しの愉しみ:2008/05/15(木) 09:48:29 ID:???
直径で100mをブレード長と間違えてるんだろうな。
まぁそれでも30-50mも有ってあぶないのと、
日照権でもめる事例もあるので、山の上くらいしか造る場所無いよなぁ。
高さ規制のある街、場所も多いし。
297名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 06:19:59 ID:CChd2Vks
国は、風力発電をもっと増やす方針だが、上手くいきそうもない。
現在建設された風力発電設備で、騒音等さまざまな問題が起きている。
騒音対策として、風車を住宅から200〜300m離せばよいとの事前説明だが、1km・2km・・・、離れても被害が出ることが分かってしまった。
これから建設しようとする風車は、近隣住民の理解を得ることは出来ないだろう。
 下記を参考に
  http://www7a.biglobe.ne.jp/~yunami/image/asahishinbuntemmoku.jpg
298名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 09:48:24 ID:???
>>297
風上の騒音は風に乗って遠くまで届くから、夜はうるさいだろうな。
299名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 11:26:09 ID:2AhNMIhm
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1207722418/600-685
東電が風力建設に踏み切ったことで
挙動不審になった風力否定派
300名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 12:13:42 ID:bquKFeXn
>>299
刈羽の復旧の目処が立たないことの外圧を自然エネルギー普及でごまかそうとしてる
んだろうな。 本音は風車なんかオモチャ程度にしか思ってないんだろ。

まあ結果良しだけどな。 
301名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 13:03:19 ID:???
>>300
たんに排出権の問題でしょ。
理論値で概算請求だと建てるだけで良いし。
302名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 13:20:18 ID:bquKFeXn
>>301
排出権ならETを活用したほうが安く済むでしょ。 
303名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 14:45:59 ID:???
etで直接買ったら、電気料金の増大分を転嫁するときにもめるけど、
エコ事業の名目なら楽だからな。
304名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 15:47:10 ID:???
etって何や?
305名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 15:58:59 ID:???
環境エミッションのトレード
306名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 19:14:10 ID:CChd2Vks
風力発電の風車が、地元にとって「百害あって一利なし」と言われている伊豆半島。
こんな時に、風力発電の建設を発表するとは!
東電も伊豆では、住民から●●のごとく嫌われる。
307名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 19:18:31 ID:bquKFeXn
>>306
そんな生ぬるいこと言ってられるのは今のうちだぞ。 環境税が創設されて、
風力導入には地域助成が付く方針になると、無能で知識のない反対者が寝返る
からな。
308名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 00:11:37 ID:yk2cUKF+
う〜ん、、、
やはり住宅の近くに風力発電の大型風車を建設するのは、無理じゃないかねぇ。
309名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 01:47:57 ID:VrFpuJ7F
>>308
それは普通無理だ.止めとけ.

住宅の近くに建てる事業者が悪いのに風力発電自体が悪であるなどとふれ回る
プロ市民的活動も問題だ.
310名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 12:58:47 ID:571aKQyR
総論では原発反対。 しかし各論で原発誘致したところは助成及び雇用が確保されて
重宝している。

沖縄基地。 総論では反対、しかし基地で雇用されてる人は賛成。 
311名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 22:10:43 ID:yk2cUKF+
空港・新幹線・高速道路……、いずれも騒音訴訟が行われた。
被告(国・公団)は、公共の福祉を主張した。
だが、それでも負けた。当然だ!
風力発電は、他の場所でも建設可能で、上記のように必ずしも所定の場所でなければならないという理論は主張できない。
これでは、裁判になったら建設差し止め・中止の主張が通り、東電は伊豆で風力発電が出来ません。
312名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 23:31:17 ID:k5hr5mFz
騒音なんて全然ねーよ
なんのオカルトだ?
313名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 00:24:09 ID:DfVGlAYn
いや〜、けっこう騒音はあるよ。
風が吹いて風力発電の風車が回ると、昼間でもかなりうるさい。
夜中に近所でこんな物が回っていると、騒音で眠れない。
314名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 05:17:01 ID:???
けっこうどころではない
315名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 11:09:11 ID:???
で、片仮名で表現するとどういう音がするんですか?
316名無しの愉しみ:2008/05/18(日) 12:37:54 ID:Y2xbIPPx
ブーンブンブン ブーンブンブン 
317名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 00:49:45 ID:X1bNojBk
風向きによっては、かなり騒音が酷くなりそうだ。
風力発電の建設計画が発表されたとたん、反対運動が起きるのは当然だろう。
318名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 00:55:15 ID:Abo5kOZ4
今後は、5M級と洋上発電かな。
319名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 02:24:57 ID:X1bNojBk
5M級ともなれば、騒音もかなり酷くなるぞ!
320名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 07:03:47 ID:???
5m級だったりして
321名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 12:58:54 ID:sc7BD0Bs
日本で5M導入するには海辺しか不可能だろうな。 
322名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 15:38:30 ID:???
オランダの風車はどれ位のが多いんかな?
323名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 17:01:52 ID:Abo5kOZ4
韓国の洋上発電計画の続報は無いの?
ていうか、台風に耐えられるのかな。
324名無しの愉しみ:2008/05/19(月) 23:37:01 ID:tPJKv3UV
巨大化すればするほど騒音は小さくなる
ここで騒音言ってる奴は極小なんだな
325名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 08:37:06 ID:EIJGaMWY
>巨大化すればするほど騒音は小さくなる

でたらめ! 
誰が信じるか!!
小学生でも騙されないぞ!!!
326名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 11:26:23 ID:???
>>322
あの風車は10馬力程のパワーを出していると聞いた記憶がある。
そうなら、発電に有効利用すれば一般的な太陽光発電システムより良いな。
327名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 11:28:17 ID:???
遠州灘に風力発電計画 浜松市が指針改正、規制へ
05/20 09:09
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20080520000000000014.htm

確かに景観台無しになっちゃうからな。
328名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 13:09:55 ID:???
2000MWの風力の束の中でも全然騒音なんて聞こえない
329名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 14:24:38 ID:???
洋上発電は、航路じゃないところを選んで、且つ、景観維持となると
かなり沖合に造らないといけないな。
330名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 14:31:16 ID:h1L/RGeA
沖合いだとフローターだな。 2Mを乗っけるフローターはとてつもなくデカイ
ものになる。
331名無しの愉しみ:2008/05/20(火) 15:07:55 ID:+JSUq0a4
2.4Mを三機使って、フロート式の実験をするみたいね。三菱製かな?

洋上風力発電 - 衆ノ雑感
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/m/archive/49

新エネルギー導入促進政策 - 衆ノ雑感
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/m/archive/20

ソフトエネルギー: 風力発電大国スペイン、全電力供給40%超の過去最高を記録 / クリッピング AF
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/73228/27110/51111453
332名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 00:41:26 ID:7wGNxYIG
海上に建設するのも、無理があるんじゃない。
航路関係、漁業権、建設・管理維持コスト、等
333名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 15:00:03 ID:uz5wazG6
>>332
既に洋上しか無いんだな。 
334名無しの愉しみ:2008/05/21(水) 16:18:45 ID:???
>>333
偏西風を考えると北の海の方が良いのだろうけど、
送電の問題があるよなぁ。
335名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 01:02:18 ID:l7ILh03O
石油が値上がり、それにともない電気料金も…
二酸化炭素抑制、排出権取引の本格化

以上のことにより、風力発電・太陽光発電は注目されている。
ただ、石油が値上がるということは、風力発電・太陽光発電設備の製作・維持費等も値上がるということで、採算が期待できない。
336名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 07:57:43 ID:???
ガイアックス、復活したりして
337名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 08:48:07 ID:PMFMhfJq
ガイアックスは潰れたのか? 潰されたのか?
338名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 11:12:58 ID:???
ついに中国電力も買電上限を設定したな。
あとは関東くらい?
339名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 12:50:44 ID:???
>>337
潰されたに決まってるだろ
340名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 19:37:09 ID:PMFMhfJq
>>339
なんで潰されたの? 今になってバイオエタノールとか凄いじゃん!
341名無しの愉しみ:2008/05/22(木) 23:12:41 ID:???
政治絡みだからだろう。
342名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 08:54:05 ID:???
役人に金が流れないからだろう
343名無しの愉しみ:2008/05/23(金) 21:23:59 ID:UThw2alS
バイオエタノールは、小規模にやっている段階ならよかった。
大規模にやり始めると、穀物の価格を上昇させ、開発途上国の貧しい人々から食料を奪う結果となった。

風力発電も同様である。これ以上増やすと、電気料金の価格を高騰させ、貧しい人々から電気製品の使用機会を奪う結果になる。
344名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 01:00:42 ID:bDE4ZAPS
ならない
345名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 09:59:15 ID:bDE4ZAPS
>風力発電も同様である。これ以上増やすと、電気料金の価格を高騰させ

でたらめ! 
誰が信じるか!!
小学生でも騙されないぞ!!!
346名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 10:47:13 ID:???
今みたいな失業対策で道の変わりに造るのは感心できないけどね。
採算度外視で造られても意味無い。
347名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 13:10:56 ID:RNaKalN4
採算の計算根拠が電力会社の買電価格がベースとなってるので
そこを議論しないと話が進まない。

348名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 14:19:44 ID:VqaXbMcZ
>343
>バイオエタノールは、小規模にやっている段階ならよかった。
>大規模にやり始めると、穀物の価格を上昇させ、開発途上国の貧しい人々から食料を奪う結果となった。
>風力発電も同様である。これ以上増やすと、電気料金の価格を高騰させ、貧しい人々から電気製品の使用機会を奪う結果になる。
だいぶ以前、生活保護を受けている老人の家のクーラーを取り外した市の職員が非難された。
熱帯地方にも匹敵する日本の夏に、冷房無しですごせというのか?
電気料金が値上がれば、エアコンだけでなく冷蔵庫や洗濯機・テレビも使えなくなる。世の中には、そんな貧困家庭が多いのを知らないのですか??
349名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 14:29:58 ID:RNaKalN4
電力会社を国営化して、新規参入を促す法案を提出する。 
過渡期には助成措置を取る。

京都議定書を達成する為の助成。 ポスト京都でイニシアチブを取る斬新な
政策を施行。

350名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 14:37:39 ID:???
>>349
それだとエネルギーの時間あたりの変動値の少ない太陽光発電の普及が進むだけで、
風力はますます肩身が狭いだろ。
351名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 15:44:51 ID:???
まあ日本では太陽光とか太陽熱の方がなじみやすいだろうね。
風力は見た目の威圧感や動作音がいかにも異物感たっぷりでスマートじゃない。
同じ天候任せでも「風まかせ」よりは「晴耕雨読」の方が我慢しやすいかも知れない。
352名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 16:24:15 ID:RNaKalN4
>>350
太陽光は発電効率悪いし、面積をとるから普及はまだ先だよ。
353名無しの愉しみ:2008/05/24(土) 16:32:51 ID:???
>>352
助成金の使い道と、環境エミッションをクリア目的なら、
家庭用の電源システムへの女性を再開すれば、アッと言う間に達成できる。
建設族はハコモノ(風力)じゃないと困るから絶対阻止するだろうけどね。
354名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 00:10:29 ID:F1atNeWO
風力発電や太陽光発電がもっと増えるのはかまわないが、電気料金が高くなるのは困る。
働いていてそれなりに収入がある人たちは何とかできそうだが、年金暮らしや生活保護を受けている人々には、負担が重く圧し掛かる。
夜、電灯も点けれない生活をしなければならなくなる人のことも、考えて欲しい。
355名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 07:16:13 ID:???
(??)
356名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 07:59:19 ID:???
生活保護費を減額して、0.5KWクラスの風車を配る法律を作ればいい。
357名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 19:47:15 ID:F1atNeWO
>生活保護費を減額して、0.5KWクラスの風車を配る法律を作ればいい。

悲惨な人々が増えるだけ。
彼らに。「死ね」というわけか!
358名無しの愉しみ:2008/05/25(日) 20:02:32 ID:???
0.5KWじゃ高性能すぎたか。贅沢品になっちゃうな。
電灯だけなら0.1KWで十分だったね。
359名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 01:54:44 ID:QXQI6Rzh
低所得者の人たちのことを考えると、あまり電気料金が高いのは困る。
風力発電や太陽光発電が増えれば、それだけ高い電気を電力会社が買わなければならない。(押し付けられる)
風力発電や太陽光発電の発電量を今の10倍・20倍・30倍・・・・・にし、総電力の10%以上にする?
それは、電気料金の大幅な値上げとなる。貧しい人は、夏にエアコンを使うな? けが人や病人も暑い夏をエアコン無しで過ごせというのか?
産業界の反対だけでなく、政治的にもこれは難しい問題だぞ。
360名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 08:02:08 ID:???
たとえば、ガソリンを自家精製したら、税金いらんのかーい?
361名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 09:20:25 ID:o5PgT8mR
どうやって精製するんだよ。 自分で蒸留塔でも作るのか?
362名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 09:25:11 ID:???
ガソリンはいいすぎだけど、エチルとか
363名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 09:33:23 ID:o5PgT8mR
買った方が格段に安いだろ。 何考えてるのお前?
364名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 10:03:43 ID:???
>>360
ガソリンという理由で税金がかかるのじゃなくて、燃料目的の油にかかる。
燃料以外の用途に使うモノを燃料として使ったらガソリンじゃなくてもかかる。
だから汚れ取りや錆止めの灯油を燃料として燃やすと、脱税になる。
造るだけなら良いが燃料として使ったら脱税。
365名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 10:58:17 ID:???
バイオディーゼルは混ぜたら掛かるけど100%だったら掛からんかったんじゃないのかーい?
366名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 11:34:37 ID:o5PgT8mR
違法製造に課税も非課税も関係ないやろ。 自分の反応装置作れんの?
大学の化、工化出て、化の会社に勤めた経験ないと無理だぜ。
367名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 11:46:32 ID:???
>>365
認可受けないと100%でもダメだぞ。
368名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 11:53:29 ID:???
そうなんか。勉強になったよ。電気自動車でも買うかな。
369名無しの愉しみ:2008/05/26(月) 19:18:20 ID:???
答電は値上げだ
オール電化涙目

風が吹けばオケラが儲かる
370名無しの愉しみ:2008/05/27(火) 00:58:41 ID:9dPB57XK
税金のかからない密造ガソリン・軽油の製造の話は、よく聞く。
大規模な設備とそれなりの技術者を揃え、暴力団が資金源として製造しているという。
警察(国)と暴力団を敵に回して、それでもやるのか?
371名無しの愉しみ:2008/05/27(火) 08:24:42 ID:???
ホンダのスリーターをミニカー登録するのが貧乏人には現実的だな
372名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 11:17:34 ID:qftu+9au
軽油の製造というより、不純物を配合して安く売ってるだけだろ。
排ガスが凄くてノッキングする。

工事現場での重機とかに使うらしい。 公道で走るとすぐばれる。
373名無しの愉しみ:2008/05/28(水) 21:27:39 ID:NR4KBM24
また来月から石油製品が値上がる。
こうなると、風力発電用風車の建設が進むと思われるが、そうはならない。

なぜか?
 1 発電設備の製造費が値上がる。
 2 建設予定地までの資材搬入用道路の建設費が値上がる。
 3 文字通り、風まかせの不安定な電力では、電力会社側のコストがいっそうかさむだけで、電力会社が引き取りを嫌がる。
374名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 00:42:23 ID:8Qhsu2gC
東電が伊豆に建設するという風力発電施設は、本当に建設できるのか?
住民から、
 自然保護区域の環境破壊だ!
 騒音公害施設だ!
等、反対されるのが分かっているのに……
375名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 01:57:00 ID:0WY8X4gR
>>373
>1 発電設備の製造費が値上がる。
 そうだな

>2 建設予定地までの資材搬入用道路の建設費が値上がる。
 どうだろう.官製不況で青色吐息の建設会社もあるよな

>3 文字通り、風まかせの不安定な電力では、電力会社側の
>コストがいっそうかさむだけで、電力会社が引き取りを嫌がる。
 石油の価格が上がるんだよな?
 石油やLNG火力のコストはさらに高くなるぞ.
 風力の方が安くなるぞ.
376名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 04:09:09 ID:8Qhsu2gC
>375
>石油の価格が上がるんだよな? >石油やLNG火力のコストはさらに高くなるぞ. 風力の方が安くなるぞ
確かに、風力だけ見ればその通りだ。
電力会社が風力の電気の引取りを嫌がる一番の理由は、何か?
それは、風力の電気が不安定なことです。そのため、バックアップ用の施設や燃料費が常に必要で、経費がかかることだそうです。
燃料費の高騰が、風力にも響いているわけです。
377名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 08:22:19 ID:???
最近の新聞くらい読めよ
既に建設、輸送費は2倍に高騰
ほとんど中止
電力側は買い取り価格をうp
378名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 11:30:56 ID:???
積極買い取りしてるのは好適地を持たない関西くらいか?
379名無しの愉しみ:2008/05/29(木) 13:49:10 ID:m5qqvo4i
>>376は電力系統の仕組みがわかっていない
380名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 00:37:00 ID:B9StOczJ
石油が、また値上がり。
風力発電の建設費もはね値上がる。
それでなくとも、公害源という認識が広く知れ渡り、建設はますます困難になりつつあるのに。
381名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 01:16:52 ID:???
ttp://www.nef.or.jp/award/kako/h16/p05.html
風力発電はもっともコストが安い。
382名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 09:11:09 ID:???
>>381
環境破壊の係数を入れないで、小規模の電源を元にコストを算出してもなぁ。
本格的な洋上発電の場合、一つの県より広い面積の発電場所がいる。
海流や風向きに対する影響は全く未知数です。
最近は、普通の中層ビル群でさえ気象に大きく影響を与えることがわかってきた段階だからな。
383名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 09:37:30 ID:???
風が吹かないぇ
わが家の風発回らんわ
384名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 13:07:59 ID:???
あのオランダでさえ、風力発電やってるという話は聞かないもんなぁ・・・・
385名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 13:16:33 ID:???
ドイツって風力や太陽光発電で作った電気は一般人が使う価格の3倍で
電力会社が買い取ってくれるんでしょ?
日本はどうなのですか?上限とかあったりするの?
386名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 13:35:24 ID:???
9.5〜10.5円/kWh くらいじゃないかしら
記憶だけで言ってるけど
値段の交渉で決裂して建設後に動かないところがあるはず
作った後で揉めるのはおかしいと思うけど
387名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 14:16:36 ID:???
一般の人が使う単価より遥かに安い買取価格なのですね
電力会社の商売としては当然かもしれませんが・・・。
政治家のエコパフォーマンス大嘘って事かな?
388名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 14:49:21 ID:???
日本のエネルギー政策って超貧しいな
食料、資源、輸入大国だが売るもんがなくなるど
389名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 15:31:59 ID:???
一般家庭などの小口購入単価が最も高くなるのは仕方のないことだろう。
大量にまとめ買いしてくれるところ(大工場など)の単価って幾ら位なんかね?
390名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 22:11:38 ID:t3u+Xm4a
風力ファームのネックは買い取り価格なんだ。 

売電を電力会社ではなく、一般市民に直接買い取りが可能になれば
事業の採算が大幅に改善されるが、電力会社から横槍が入る。
391名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 22:13:20 ID:B9StOczJ
本気で二酸化炭素の排出量を半減(削減ではなく!?)するなら……

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080529-OYT1T00942.htm

毎年、原発を38基・風力発電の風車を17000基作る?
出来るのかよ〜
392名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 22:14:36 ID:B9StOczJ
原発38基でなく、32基だったね。
間違えた。
393名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 22:48:56 ID:VMA01uuD
ウランが高騰する,または足りなくなる.
394名無しの愉しみ:2008/05/30(金) 23:33:39 ID:???
ウランが足りなくなれば、買おうとしてもなかなか売らん。
395名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 02:58:48 ID:VMp3erlN
日本の風力発電風車も1300基を超えたそうだ。
2010年ごろには、2000基になりそう?
建設のため野山を切り開き、貴重な植物の保護区に重大な影響を与え、閑居破壊をおこなう風力発電。
騒音や低周波で周辺住民の健康被害を及ぼす風力発電。
伊豆半島での建設は、これ以上無理なのでは???
396名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 22:19:46 ID:ICsVRebt
あの窃盗犯疑惑濃厚のグリーンピースも風力発電を推奨してるんですよね。

 風車 環境に優しい

というイメージを活用した広告戦略は見事です。
397名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 10:11:05 ID:BYLVFRkQ
NHKスペシャル「低炭素社会に踏み出せるか〜問われる日本の進路〜」
21:00〜
398名無しの愉しみ:2008/06/01(日) 13:45:31 ID:dSe8rpG4
風力発電は、必ずしも環境によいわけではない。
ただ、自然の風による電力が得られる、という一面があるだけである。
建設や発電時・送電の際には、環境に良くないことも多い。
あまり風力発電を絶対化している人(風力発電教?)は、グリーン●●●や●●シェパードのような環境テロリストと同一視されるぞ。
399名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 02:14:35 ID:VH9Ivj0N
風力発電を建設しようとする会社には、大きくいって2種類ある。
1 電力会社
 ・ 環境に良いことを進んでやっていますというPR用
 ・ 排出権確保のため、赤字覚悟で建設するもの
2 補助金・寄付金目当ての会社
 ・ 地方自治体を騙し(?)、公有地を無償または格安で使用
 ・ エコエネルギーです。騒音など小さく、地域の環境に与える影響は少ない。と、住民を欺き(?)建設を承諾させる
 ・ 倒産した後は、廃墟と化した風車が撤去されないでいつまでも残り、住民の馬鹿さをいつまでも象徴する

どちらにせよ、住民にとっては迷惑施設でしかない。
400名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 01:36:34 ID:AVwzdA0Q
これだけ石油や鉄鉱石等が値上がると、風力発電の風車を設置する金額が跳ね上がるな!
401名無しの愉しみ:2008/06/04(水) 08:14:19 ID:lFincgTr
木材とかの植物や動物由来の素材を使って作ればカーボンニュートラルでエコに近づけるんじゃね?
っていうかオランダ古式風車に発電機つければバードストライクとか景観問題とか騒音問題とかクリアできるんじゃね?
発電効率とか強度とか知らんがw
402名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 00:13:50 ID:iVWasUw9
木造の風車で風力発電?
太くて丈夫な木材など使うと材料費が何倍もかかる上、職人の人件費もかなりかかってしまう。とても採算がとれません。

羽根まで木材を使う?
もう完全に採算を度外視した趣味の世界です。
403名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 11:52:16 ID:???
オランダの風車が廃れている理由か・・・・・
404名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 13:41:39 ID:???
オランダの風車と発電は無関係
405名無しの愉しみ:2008/06/05(木) 23:25:46 ID:iVWasUw9
オランダのように、年間を通じて一定の風が吹くような場所なら、風力発電も可能だろう。
日本のように、雷は落ちるは、台風は来るはでは、風車が傷んで風力発電などできません。
406名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 00:42:38 ID:PleNo5Va
根本的に、日本での風力発電は無理なんじゃないの?
ましてや、売電で採算を取ろう(儲けよう)などできないのでは?
407名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 06:44:38 ID:558RzUg5
日本の風力発電は、乱開発することで金が入る馬鹿どもが
補助金目当てで作ってるだけ。
408名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 08:42:42 ID:???
>>406
発電目的じゃなくて、完全に観光目的だもんなぁ
409名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 19:14:54 ID:PleNo5Va
まだ発電用風車が少なかった頃は、観光名所になっていた。
でも、国内に1300基以上建設されている今となっては、どこにでもある施設と化し、珍しくない。
ちょっと山の方に行けば、大抵の場所にある。
国の補助金目当て、新たなる箱物行政として、税金の無駄遣いでしかない。
410名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 19:45:26 ID:WdRtWnc8
過疎に悩む地方にとっては、ワラにもすがる思いなんだ。
たとえ、観光資源にはならなくても、建設の際には、補助金が出るし、建設工事で仕事が創設される。子孫に残したい自然も、その子孫自体ががいなくなっている。
411名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 03:16:19 ID:vPa/A6wN
せっかく風車を作っても、落雷・台風・爆弾低気圧で数年のうちに壊れてしまうのが多い。
412名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 07:54:51 ID:???
>>411
雇用対策にはなるな。
413名無しの愉しみ:2008/06/08(日) 23:48:21 ID:vPa/A6wN
究極の公共事業とは、無駄そのものだからね!
414名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 03:04:50 ID:yBD8o/vU
造らないことが、地球環境にとっても、国の財政にとっても一番良いな。
415名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 09:47:19 ID:???
ムダで飯食ってるからなんともいえない
416名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 14:28:10 ID:gkZr5hid
無駄な公務員が一番無駄だろう。 中学生や70歳ぐらいの年寄りでも
やれるような仕事に1千万も払ってる。 
417名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 15:53:58 ID:???

418名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 15:57:54 ID:???
今後新築する家には、屋上に必ず小型風車を設置するよう義務化せよ。
419名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 16:23:02 ID:gkZr5hid
地方公務員ははっきりいって1/3に削減しても行政に支障は出ないと思うね。

420名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 16:32:49 ID:???
>>418
家の屋根に付けられるような小型風車は、通常の風では回らない。
421名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 16:50:38 ID:???
>>419
いや、そうは思わんな、怠けたのを人員不足のせいにされかねんw
人数は現状で給料を半分にするのが良い。
そうすれば不満タラタラの奴がある程度辞めて逝き丁度良くなるだろう。
422名無しの愉しみ:2008/06/09(月) 23:50:15 ID:o4YXMme0
>>405
>オランダのように、年間を通じて一定の風が吹くような場所なら
 オランダだろうとデンマークだろうと、一定の風が吹く場所など地球上には存在しない。
 風工学(風力発電ではなく土木工学の一分野)では常識。
423名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 02:35:22 ID:???
>>421
それは民間企業のリストラと一緒で転職出来ない奴が残る結果になるのでは
424名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 10:00:02 ID:???
確かにできるやつは出ていくが、切るのはできないやつからだよ
425名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 19:27:08 ID:UjpS8iyL
過疎の地方に行くと、役場と農協以外に就職する場所がない。
風力発電でも何でもかまわないから、とにかく公共儀事業が出来ればいいんだ。たとえそれがどんなに無駄と分かっていても。
公務員に関しては、少し前に学歴詐称が問題になった。大卒なのに中卒・高卒と偽って役所に勤めていた。でも民間なら中卒・高卒の待遇で、大卒が雇えるのだらか大歓迎だ。地方の役場は、低レベルの職員でも勤まる? アホな人の福祉として採用している?
426名無しの愉しみ:2008/06/10(火) 19:55:03 ID:???
それなら人力発電の方が
427名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 07:26:08 ID:GDVWkMhq
水利権を整理して中小規模水力発電を数基作れば売電できるし、維持管理のための雇用がうまれるのに。
428名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 08:47:45 ID:???
>>427
未来永劫発生するような利権を整理することは不可能。
電力会社を全て国営にして、強権的に差し押さえでもしない限りむり。
429名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 09:23:37 ID:1CGHRbwt
原発事故でも起きればクリーン普及も進むだろう。 時間の問題だ。
430名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 11:38:15 ID:???
>>429
起こさなきゃ良いじゃん
431名無しの愉しみ:2008/06/11(水) 13:26:37 ID:1CGHRbwt
いや、関東に大きな地震が周期的にくるから東海村がマズイと。
次に中国で事故って、死の灰が黄砂とともに日本上陸。

432名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 06:52:44 ID:???
めでたしめでたし
433名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 09:46:24 ID:VtznV3BJ
中国は事故っても情報を隠蔽するから、気が付いた時には日本も
対策がなく、放射能を帯びた畜産、農産物が市場に出回ってしまっている。

434名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 19:40:07 ID:???
衛星で監視してるよ
435名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 21:55:55 ID:???
あれ?太陽電池のスレってなかったけ…。
436名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 09:49:28 ID:???
あるよ!


エコエコアザラシ
437名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 12:29:48 ID:zT0QtvZg
中国や韓国で原発事故が起きれば、日本はその影響を受けざる得ない。
それが日本の原発の不信を招くかも知れないが、実際に停止することは、かえって原発にどれだけ依存しているかを国民に再認識させることになる。
あまりの多さに驚くとともに、とても風力発電では代替できる量ではないことに気づかされる。
438名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 13:12:25 ID:???
画期的な蓄電技術がない限り、原発全廃するためには
日本列島より大きい面積の発電場所がいるからなぁ。
サブ電源として頑張って欲しい。
439名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 15:14:39 ID:kjAVXaQ4
まあ問題起きた原発から止めればええやん。 刈羽稼動しなくても東京の電力は足りたわけだし。

需要が上れば電力代を値上げすれば消費がさがるわけだからそれでええやん。

440名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 17:20:04 ID:???
あなたが電気代決めてるの?
441名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 17:38:59 ID:9cSok2Wi
>>438
なぜ原発全敗が前提の議論?両方やればいいじゃん.
調整力が他に必要という意味では原発も巨大なサブ電源だし.
442名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 04:10:03 ID:w/dqnUMl
そういえば、ここにアンチ原発の通称「アトムくん」っていたじゃん?

ピーんと来たんだけど、グリーンピースって反原発で風力発電を推してるんだよね。

で、病的な偏執をみせるのは 反捕鯨も反原発も同じダナと。
薄ら気持ち悪いって感じる。

443名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 08:42:24 ID:???
>>438
>>440 必死な馬鹿

444名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 08:47:34 ID:???
エアドルフィンがもう少し安くなればなぁ。
445名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 11:09:33 ID:FKO1PCBh
ドルフィン一式で施工込みだと幾らなの?
446名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 15:17:47 ID:FWPALT7C
風力発電や太陽光発電が少し増えるのは、かまわない。
でもあまり増やせば、電気料金の大幅値上げにつながる。
貧しい世帯では、夏に冷蔵庫・エアコンはもちろん扇風機も使うな! ということか?
夜は、テレビはもちろん照明も満足に使えないのか?
447名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 15:46:50 ID:FKO1PCBh
今の電気依存社会がおかしいんだよ。 節電を心がけると結構無駄が
見えてくる。
448名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 16:29:08 ID:x34kbCNp

在日韓国人の職業分布

http://mindan.org/toukei.php

職業  総数   男   女
無職 462,611 168,594 294,017
総数 636,548 305,432 331,116

コレ見て思ったんだが、在日韓国人の生活保護率って桁違いなんだよね。
日本人は月10万円の受給も断られる中、在日特権とやらで「月に30万」ももらえるらしい。
韓国人ってだけで→「月に30万」だぞ?
普通のサラリーマンより、給料多いじゃん。
税金考えたら手取り30万円って月40万は稼がなきゃならんだろ。
449名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 22:06:43 ID:FWPALT7C
先進国と呼ばれる国の条件には、いろいろなものがある。
政治形態が一般的だが、一般国民の生活水準が分かりやすい。
8割・9割以上の国民が、電気・水道が使え、清潔で文化的な生活ができることがそうではないのか?

風力・太陽光発電で総電力の大部分を賄うとすれば、電力消費量をかなり減らさなければならない。また、電気料金も今の100倍ではすまない。
中国のように、8割以上の国民が電気・水道が使えず、もちろん水洗トイレもない。そんな生活に戻れというわけだ。
450名無しの愉しみ:2008/06/14(土) 23:17:27 ID:???
極論バカりなりよ
451名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 02:16:41 ID:5DfTBjpm
電気があると便利だけれど、非電化製品とかライフスタイルとかを積極的にとりいれて、ちょっぴり不便なぐらいの方が身の丈に合ってるような気がしてきた。
お湯を沸かすのだって、蛇口から出た水をすぐに沸かすのではなく、前日にペットボトルにでも汲んでおいた水を沸かせば、水温が高くなってる分光熱費が少なくて済むとか。
過熱乾燥式生ゴミ処理機よりも、シマミミズのコンポストを使うとか。
非電化発明家さんの室内乾燥器とかも面白そう。
不便だけどちょっとした工夫を楽しめるならばチャレンジしてみるのもいいと思う。
どうにもうまくいかなければ電気のお世話になればいいんだし。
452名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 00:09:48 ID:cW0UsD1u
現在、家庭内には家電製品が溢れている。
ここまでたくさんの物が必要なのだろうか?
これらを使うのに多くの電気を必要とするし、その前に製造や運搬に多くの資源やエネルギーを使った。
風力発電・太陽光発電もけっこうだが、多少不便な生活こそが本当のエコではないのか?
453名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 06:34:11 ID:???
じゃあ節電する代わりに薪をバンバン燃やそうか
煮炊きしないといけないし風呂も要るしねー
454名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 11:03:15 ID:Edtq08D9
節電 → 薪を燃やす 


 「・・・・・・・・・・」 
455名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 11:09:12 ID:???
>>452
まずはそんな時間に活動するのを止めることが先じゃないかな
456名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 19:49:35 ID:???
待機電力をなくすだけで3割くらいは減るよ
457名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 19:15:04 ID:kbaNEHfI
携帯やネットを止めれば、総電力の1割以上を節電できるそうだ。
458名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 19:41:45 ID:???
すべての業界を3交代にすればいいんじゃね?
459名無しの愉しみ:2008/06/17(火) 19:53:13 ID:dIAfYld0
>>458
それがまさに三位一体の改革なのだよ。
460名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 15:46:58 ID:D3qOIbBM
最新のデーターによれば、風力発電の総発電量は日本全体の約0.2%だそうだ。
政府は、風力発電の規模を3倍にするとか言っているが、それでも1%に届かない。
しかも風任せの不安定・不規則な発電では、電力会社が引き取ってくれない。そこで蓄電池を併設したものが多くなってきた。
でも、これでコストがますます上がって、高い電気代になってしまう。
461名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 16:20:58 ID:QuH1/hja
>>460
これからは風車とソーラー一体ですよ。
462名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 19:38:52 ID:p2pfcZNF
>>460
>蓄電池を併設したものが多くなってきた。
うそばっかり、まだ六ヶ所村の一つだけだろ
蓄電池が実際に計画通り稼働すればPPSとして単価の高い昼間に売電できる。
だから発電単価が上がっても問題ナシ

そもそも原油価格が高騰して電力料金は既に高くなっている
「燃料費調整」なるものでkWhあたり0.5円近くというレベルだ.
今後はウラン価格が高騰するとか排出権の購入でさらに高くなる
風力の優位性が揺らぐことは当面ない
463名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 20:16:11 ID:???
優位性って・・・
464名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 22:09:43 ID:oQjtGueZ
自宅に小型の風力発電機を
取り付けている方はおられませんか?
騒音などについて教えて欲しいのですが。
465名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 22:11:40 ID:QuH1/hja
>>463
日本ではまだ未開の分野ってことですよ
466名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 01:52:28 ID:2TbkV/eu
住宅地で風車は止めておいた方がいいよ
太陽電池の方がおすすめ

風のない時は静かだよ.そんなときの方がほとんどのはず.
467名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 08:40:34 ID:JGRlNf0B
正直、住宅地で騒音って 殺意を感じそうなぐらいに迷惑だから
少しでも騒音になりそうならばやめておいたほうがいいよ。

あてにならない不安定な電力を手に入れる代わりに、ご近所の反感を買いたくないよね?
468名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 09:11:27 ID:???
>あてにならない不安定な電力
しかも、僅かな電力www
469名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 09:27:32 ID:???
>>464


強い風が吹くとシュルシュル音がします
台風や風雨を伴う時は他の雑音と混ざるので気にはなりませんが
晴天下の風は正直気になります

うちは田舎で隣家と離れているのでなんとか。
470名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 09:57:18 ID:???
離れてても五月蝿いっちゅーの
471名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 15:05:43 ID:???
>>470
あ、お隣さん。
いつもすみません(-_-)
472名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 15:23:10 ID:8T4P+NJp
風力発電の風車騒音は、近所迷惑そのものだぞ!
473名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 15:26:10 ID:???
つーか、台風の洗礼を受けたらどうなることやら・・・・・・
474464:2008/06/19(木) 22:48:26 ID:J53dn07A
みなさま、情報ありがとうございます。
小さな畑に囲まれているとは言え、
まわりは住宅だらけなので、
迷惑になってしまうでしょうねぇ。

やはり太陽電池の方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。
475名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 00:21:39 ID:sClwTvSS
自分の土地とはいえ、勝手に風力発電の風車を建てる。
いくら畑が点在している場所とはいえ、騒音はかなりの近所迷惑だ。
地域の繋がりが強く残ってる土地でそんな事をすれば、村八分同然の目にあうのは分かりきっている。
止めて正解ですね。
476名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 08:31:49 ID:???
タミヤ本社で見たループウイング風力発電機は全然うるさくなかったけどな。
464は何kWクラスの発電機を想定しているのだろうか?
477464:2008/06/20(金) 11:23:26 ID:BAQlqMov
わたしが考えていたのは、
新鋼電機のそよ風くんです。
http://www.shinko-elec.co.jp/windpower/product/index.html

ループウィング風力発電機、調べてみたら
ユニークな形ですね。
http://www.loopwing.co.jp/

実物で評価したいのですけれど、自宅用の風力発電機は
まだほとんど見ないですよねぇ。
478名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 00:00:54 ID:sVM9DswL
一般家庭だと風車導入はハードル高いかと。

1)風況調査がメンドクサイ
2)よって、年間発電量が予測できない
3)騒音の問題もある
479名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 21:12:35 ID:???
壊れた時に近所迷惑だしね。
ソーラーはとにかく頑丈に固定すれば良いけど、風車は本質的に稼動部分があるし。
それなりのメーカーが作ってる大規模なものでも壊れてるのに、
胡散臭いメーカーが混ざってても判別つかない家庭用はなおさら。
480名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 00:56:41 ID:k7iTffC1
○○○ウィングは高いし効率悪そう
481名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 12:01:23 ID:???
デビル→○○○ じゃないよな?
482名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 12:31:04 ID:???
3千円でお釣りがくる位だし、
コストパフォーマンスは高いよ。
483名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 13:10:24 ID:gKCLEt3R
自宅の庭に、2〜3万円以内で設置できる趣味の風力発電なら実害は少ない。
数百万円もする本格的のものなら、近所迷惑になるだろうなぁ
484名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 13:36:31 ID:6Zrfvi26
>>477
そのタイプ近所にあるけどぜんぜん音しないよ。
485名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 15:17:09 ID:rGEV6DzQ
都市部の地上3−4Mのポールに設置する程度なら風速もたかが知れてるので
音はしないと思う。 発電量も電灯を灯す程度。
486477:2008/06/22(日) 20:03:29 ID:qf1xv4zT
>>484
そよ風くんですか?
それともループウィングですか?
487名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 13:26:29 ID:zYNw07Qv
趣味の家庭内発電。
人に迷惑をかけない範囲内なら、いくらでもやってくれ。
488名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 14:03:48 ID:/isCWGkl
家庭用扇風機を逆回転で発電。 
489名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 17:46:07 ID:UESnGh4X
月刊「省エネルギー」
ループウィング型風力発電機
「将来的には直径168m,10MW級機の開発を目指します。」

目指すのは結構だが、実現へのハードルは果てしなく遠い......
490名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 20:56:39 ID:/isCWGkl
>>489
大きなお世話だろ。 目指すのは自由なんだから、やらせてやれよ。
491名無しの愉しみ:2008/06/23(月) 23:27:46 ID:???
>>488
小学生の夏休み自由研究レベルだな。
492名無しの愉しみ:2008/06/24(火) 19:28:59 ID:34dFKSUG
小学校6年生の理科に、モーターを糸で回して発電し、豆電球を点けるというのがあるな。
493名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 10:30:30 ID:ds5FZrDb
最近は子供の自由研究を親が代行するらしいな。

世も末だな。 
494名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 12:04:37 ID:???
親が代行するのもアレだが、
親が自由研究代行業者に金払ってやらせるのもいるらしいな。
そんな金有るなら風車建てろよ。
495名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 13:08:10 ID:ds5FZrDb
自由研究代行で風車建てるんじゃないか? 
496名無しの愉しみ:2008/06/25(水) 21:52:02 ID:fdFfA17V
>>486
484だけど、近所にあるのはそよ風くんだと思う。
497名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 23:05:12 ID:X0cImb7T
家庭用の風力発電セットを買い、庭に設置する。
そのくらいの発電量なら、自転車のダイナモで発電した方が実用的なのでは? 好きな時に電気が得られるし、費用も安い。
○○さんのダイエットにもなる……??
498名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 08:48:30 ID:???
いやいや、
発電自体が目的ではなく、
風力を使うのが目的だから。
499名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 17:50:50 ID:???
家庭用とは雖もなめちゃイカン
ちゃんとしたのはダイナモとは比べものにならない
500名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 18:01:43 ID:???
>>499
ダイナモにもいろいろあるナモw
501名無しの愉しみ:2008/06/27(金) 21:18:31 ID:???
俺の拳はダイナモー♪
502名無しの愉しみ:2008/06/28(土) 00:25:07 ID:5nY9CdMW
所詮、個人で風力発電をしようとすれば、趣味の域を出ることはないだろう。
503名無しの愉しみ:2008/06/29(日) 14:29:04 ID:uV0t2Frf
風力や太陽光発電のコストが高いことが問題だ。
これを強制的に電力会社に引き取らせることは、電気料金の値上げにつながる。
ただでさえ原油の値上がりで、電気料金を大幅値上げしなければならないこの時期に、こんな政策が本当に実施できるのか?
サミット直前なので、強引に実施できると思っているのか??
産業界はもちろん、一般国民も反対するだろう。

参考記事
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080629-OYT1T00156.htm?from=main1
504名無しの愉しみ:2008/06/29(日) 21:06:35 ID:yhY06TkW
>>503
日本もキャップ&トレードにすればそのような議論にはならない。

値上げが必要なら値上げすればいい。 
505名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 01:57:55 ID:lLzhcFnO
電気料金が大幅値上げしても、支払える人々は賛成するだろう。
しかし、生活保護を受けている人・年金暮らしをしている人、ネットカフェに寝泊りしている人々はどうだろう?
ろくに照明も使えず、テレビも観れず、もちろん冷房も使えない。大勢の老人に、そんな悲惨な老後を送れというわけだ。

産業は停滞し、街には失業者が溢れる。
値上がりしたネットカフェではすごせず、野宿しなければならない為、路上にはホームレスが増えることとなる。
環境に良い政策は、荒んだ街の風景が当たり前?
506名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 09:37:31 ID:???
また、話が極端すぎる君か。
507名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 09:47:58 ID:/dSTXiS+
盗電で言えばすでに燃料費調整という名目で1kWhあたり1.8円位が
すでに値上げされてる。これは中東やロシアを豊かにする源泉になっている。
国産エネルギーの導入を進めなければ今後さらに上がることは明らか。
新エネの導入は進めた方が最終的には安くなる。
508名無しの愉しみ:2008/06/30(月) 19:23:58 ID:tVFcYb5b
原油高騰でどの業界も値上げしてるのだから、電力も値上げして当然。
但し、火力発電による原油消費が大きいことはCO2を過度に排出してるのだから
それなりにCO2削減の対価も支払うべき。
509名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 01:21:43 ID:n4ohvsK4
かつてのオイルショックのときも、そうだった。
国産のエネルギーを増やそうと、太陽光発電・風力発電・波浪潮汐発電……、と多くのプロジェクトを立ち上げた。

結果は、もう分かっているね。
石油が値上がるということは、いろいろな物が値上がる。
これらの原材料費・建設費も高騰するということです。
そして、発電した電気は少量でかなり高価なものとなってしまった。

今回は安く発電しようとするだけでなく、さらに二酸化炭素抑制もしようとしている。
確かに、安いは無理だが、これらが発電する際は二酸化炭素をほとんど発生させない。
しかし、これらの施設・設備・建築・輸送・管理維持の際には、多くの二酸化炭素を発生させる。それを計算に入れないで、抑制したことにする欺瞞を、マスコミはしっかり指摘して欲しい。
510名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 07:14:46 ID:???
何言ってるですか
511名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 08:44:15 ID:B4mSKSFC
刈羽の営業損失は幾らですか? 
512名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 08:56:58 ID:???
ttp://little-life.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/img_0558.JPG

先輩方におたずねします。
この風車の発電能力は9基合計でどのくらいでしょうか。
(年間平均風速2m/sとして)
513名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 10:01:46 ID:B4mSKSFC
>>512
ほぼゼロです。 

514名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 10:02:28 ID:OBUK+TDJ
>>509
>多くの二酸化炭素を発生させる。それを計算に入れないで、
入れてるよ.知らないのか?
515名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 10:04:30 ID:OBUK+TDJ
>>512
>(年間平均風速2m/sとして)
この風速ではどんな風車を入れてもだめだ.
「微風型」でもね(そんなものありえないけど).
516名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 11:31:16 ID:???
512です。
昨日は風速5m/sくらいで勢いよく回っていました。
冬場は風速10m/sくらいで豪快な音を立てて爆回転しています。
風速5m/sなら発電能力はどのくらいでしょうか。
また、風速10m/sならどうでしょうか。
517名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 14:29:05 ID:OBUK+TDJ
定格で400〜500Wくらいかな(1基で).
風速5m/sでは100Wもでない気がする.
このサイズの風車では投入エネルギーやコストを回収するのは困難
518名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 21:25:45 ID:n4ohvsK4
>514
>>多くの二酸化炭素を発生させる。それを計算に入れないで、
>入れてるよ.知らないのか?

それなら、絶対に造ろうと言わないと思うよ。
なぜなら、節約できる二酸化炭素よりも建設・製造等の方が多いから。
それに、風力発電のように周りの環境を壊し、騒音公害を撒き散らし、税金を無駄に使うだけだから。
519名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 21:37:05 ID:B4mSKSFC
CO2削減は規定理論値ってこと皆分かってるの? 
520名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 21:51:53 ID:++ntlm/q
とりあえず2酸化炭素はどうでもいい。
投入エネルギー以上のエネルギーさえ出してくれれば。
521名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 22:10:50 ID:B4mSKSFC
>>520
君は大学卒業できないよ。
522名無しの愉しみ:2008/07/01(火) 23:57:40 ID:TBNs4Kbs
>>518
>なぜなら、節約できる二酸化炭素よりも建設・製造等の方が多いから。

ほんとに何も知らないんだ.幸せなんだね.
523名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 21:24:32 ID:lZB7gVoT
>>522
お前も随分無知だな
524名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 22:05:28 ID:/xceNs9z
風力発電も太陽光発電も、一応気休めには、なるな!
実際、これで二酸化炭素の排出が減るわけではない。
でも、何かした努力した気分にはさせてくれる。
525名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 22:08:35 ID:4neXjGF6
>>518みたいな思い込みの激しいヤシが日本の発展を阻害している
526名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 22:33:09 ID:r5RkE3us
化石燃料を消費する以上、枯渇するまで二酸化炭素は有る程度
増え続けるんじゃない?
太陽光発電とか風力発電の様な自然エネルギー発電は、
化石燃料が枯渇した後、おれらが今の快適な暮らしを
維持するために必要な発電だろ?
527名無しの愉しみ:2008/07/02(水) 23:10:15 ID:/xceNs9z
快適な暮らしをしようとすれば、地球温暖化に貢献することになる。
みんなで不便な暮らしを我慢しなければ、温暖化は防げない、
528名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 01:29:40 ID:nkVOkkJ6
一度快適な暮らしを経験下人は、もう昔の生活に戻れない。
今どき、夏にエアコン無しの生活など考えられない。
生まれたときから、トイレはウォシュレットに慣れた若者が、毎日用をたすとき、くみ取りの便所に耐えられるのか?
テレビはもちろん、携帯やパソコンのない生活が、当たり前?

50年以上昔の生活がエコであることは、理屈では分かっていても、誰しも感情的には戻る気にはならない。
529名無しの愉しみ:2008/07/03(木) 22:32:39 ID:KgLgC8V2
あー、うちエアコンないよ。
海沿いだが。
530名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 00:25:57 ID:arJHtmq/
ついでに扇風機や冷蔵庫、テレビ・ビデオ・パソコンの無い生活を楽しんでください。
531名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 08:46:51 ID:1nIBsYA2
車規制からだろな。 
532名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 22:13:28 ID:H2hz7yYd
人類が滅べばいいのよ。
533名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 01:02:21 ID:MTu0fI4y
それは選択肢外だよ。 
534名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 13:28:52 ID:???
いずれ滅びるんだし
535名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 19:12:32 ID:MTu0fI4y
先送りでいいんじゃない
536名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 19:52:29 ID:b3o2HpZr
本気で地球温暖化防止に取り組むなら、みんなで不便な生活をしなければならない。
それは、かなり難しいぞ。
今では当たり前の、便利で、清潔で、快適な生活を、みんなは止められるのかな?
537名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 20:38:06 ID:wxhtdgE0
いま頑張ったところで、太陽はじきに肥大化するんだし、
そしたら、何やったってむだだよな。
538名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 21:11:45 ID:b3o2HpZr
確かに太陽は肥大化し、赤色巨星となる。
でもそれは、100億年後のことだろ!
今は、50年後・100年後・・・のことを話しているんだけど。
539名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 21:25:56 ID:wxhtdgE0
不便な生活したら、温暖化は止まるの?
540名無しの愉しみ:2008/07/05(土) 23:13:16 ID:MTu0fI4y
やっぱCO2税の導入だろな。
541名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 23:11:50 ID:StNuzDSx
>不便な生活したら、温暖化は止まるの?
少なくとも進行速度は遅く出来る。
中国・インド等の協力があれば、もっと…
542名無しの愉しみ:2008/07/06(日) 23:16:39 ID:QavQdCF/
風力発電もいいが、温暖化防止のためなら
砂漠の緑化とかした方がいいのかなぁ?
簡単じゃないのだろうけど。
543名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 14:21:14 ID:5/Y6o3jw
砂漠を農地にする。
544名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 19:54:14 ID:RWM4WBG7
>砂漠を農地にする。
この試みを実践して10年・20年・30年・・・・
いずれも失敗して、成功例は皆無だ。
「アラル海の悲劇」以来、世界は砂漠化防止に力を注いでいるが、、、、、、
545名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 20:48:06 ID:5/Y6o3jw
砂漠を農地にする課題

1) 乾燥に強い品種の開発 
2) 水源の確保
3) 灌漑用水の整備

問題は 2)である。 
546名無しの愉しみ:2008/07/07(月) 21:07:15 ID:???
砂漠化防止にはニームの木がいいよ
寒冷地に向いていないという欠点はあるけど
547名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 15:35:53 ID:lYwbjfLE
ドラクエのアイテムのような名前だ
548名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 20:29:39 ID:M3pD2e9R
ここは「風車・風力発電」の場で、「砂漠緑化」や「砂漠化防止」の場ではありません。
549名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 21:40:28 ID:xzmqRmdT
つまり、風車は役にたたんと
550名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 21:40:49 ID:???
命題は同じなのですあるよ
551名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 22:39:06 ID:0cdJt7XA
風車は役に立つよ。 

役に立つように使えばね。 
552名無しの愉しみ:2008/07/08(火) 22:40:42 ID:lYwbjfLE
>>549
風力発電は温暖化ガス排出抑制やエネルギー安全保障の役に立つよ
553名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 08:17:26 ID:???
例えば、地下水をくみ上げるのに風車を動力として使うのはどうよ?
無理に発電なんかしなくてもいいじゃん?
554名無しの愉しみ:2008/07/09(水) 18:09:37 ID:???
今朝の新聞に洋上に浮かすソーラー&風力の設備の話が載ってたなー
元は取れないみたいだけど、真ん中部分に養殖関連の施設も作るらしい
噂の毎日新聞
555名無しの愉しみ:2008/07/10(木) 23:00:25 ID:S0Cubzxk
地下水の汲み上げに風力を利用することは、昔から行われている。ただ、アフリカ等の乾燥地帯でそれを多数行えば、地下水が不足・枯渇する。
現に、石油動力付きポンプで大量に地下水を汲み上げて、そうなった場所が多い。

洋上に風力発電の風車を作る時点で、採算が採れないことは明白。
もちろん、建設・管理維持の際に、大量の二酸化炭素を排出し、節約量を上回る。
556名無しの愉しみ:2008/07/10(木) 23:19:02 ID:Qrx/bwWX
なんで、みんな我慢できないんだ...。
557名無しの愉しみ:2008/07/10(木) 23:26:10 ID:8Sbulc+r
>>555
>洋上に風力発電の風車を作る時点で、採算が採れないことは明白。

 どう明白なのか?発電量と売電単価によって採算性は異なるはず

>もちろん、建設・管理維持の際に、大量の二酸化炭素を排出し、節約量を上回る。

 根拠のない,自分の思い込みを事実であるかのように書かないで欲しい
558名無しの愉しみ:2008/07/10(木) 23:33:34 ID:yvX2dEmy
海水の淡水化装置でエネルギー源は風力&ソーラー
559名無しの愉しみ:2008/07/11(金) 00:00:15 ID:iaSBDUv/
>>洋上に風力発電の風車を作る時点で、採算が採れないことは明白。
>どう明白なのか?発電量と売電単価によって採算性は異なるはず
地上に造られた風力発電ですら、補助金・寄付等を受けても採算割れ。さらに建設コストのかかる洋上で、採算が採れるはずがない。

>>もちろん、建設・管理維持の際に、大量の二酸化炭素を排出し、節約量を上回る。
これも、同様。
地上での建設の試算でも、それにともなう二酸化炭素の排出量の方が多い。洋上では、さらに建設費が掛かるだけではなく、潮害対策が余分にいる。つまり、二酸化炭素の排出も余分に掛かる。
560名無しの愉しみ:2008/07/11(金) 00:21:49 ID:N82yayi2
排出が多くても、永続的に電気を作れば相殺できる。

コーンエタノールはCO2排出計算が算出されてない。
561名無しの愉しみ:2008/07/11(金) 19:13:42 ID:iaSBDUv/
>永続的に電気を作れば相殺できる

風力発電や太陽光発電賛同者は、必ずこう言う。
だが、発電施設・機器は100年・200年・・・と持つのか?
毎年の定期点検・補修は欠かせないし、5年・10年・15年・・と経てば、施設・機器は経年劣化する。修理・更新が必要だ。

かくして、建設・製造・管理維持・更で出た二酸化炭素は、発電した電力で永遠に相殺できない。
562名無しの愉しみ:2008/07/11(金) 21:13:12 ID:DcIxJBA+
なんでもかんでも、二酸化炭素、二酸化炭素。
ちがくね?
二酸化炭素だけじゃないだろ、我々の快適な暮らしを
破壊するものは。問題を単純化しすぎるなよ。
563名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 00:38:50 ID:QSSxM4kX
石油・石炭・天然ガス等の化石燃料の価格が安すぎたんだ。
これを利用した快適な生活、それが崩れようとしている。
今まで、便利で使い勝手がよく、安価なエネルギーに頼ってきた付けを払う時期になった。
でも、急に不便で使いにくく高価なエネルギーを使え、と言われても・・・・
564名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 14:32:27 ID:Ymh6HtjF
>>559
ほとんどの風力発電所は利益を上げている
報道されないから不勉強はヤシが知らないだけ
EPRの試算は多数あるが,どれも回収されるエネルギーの方が遙かに多いことは明確になっている.
565名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 14:36:39 ID:Ymh6HtjF
>>561
>>永続的に電気を作れば相殺できる
> 風力発電や太陽光発電賛同者は、必ずこう言う。

 こんなことを言うヤシにはお目にかかったことがない

>だが、発電施設・機器は100年・200年・・・と持つのか?

風車の設計寿命は通常20年であり,その寿命を前提としたLCAが行われている
風車の製造,建設に投入されたエネルギーは1年程度で回収できる
566名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 17:25:45 ID:QSSxM4kX
>ほとんどの風力発電所は利益を上げている

噴飯ものだ!
それなら、なぜ民間会社が風力発電事業に参加しないのか?
ほとんど、採算を考えないで済む(?)第三セクターや電力会社しか展開していない。
567名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 17:37:20 ID:QSSxM4kX
>風車の設計寿命は通常20年であり,その寿命を前提としたLCAが行われている 風車の製造,建設に投入されたエネルギーは1年程度で回収できる

上記のことを本気で信じる人がいるのか?

1年も経たずに、雷や台風の強風等で破損する風車が多い。
騒音で近所迷惑をかけるので、夜間は停止している風車もある。
いくら騒音を撒き散らしても、1年では元は取れないぞ。

多分、計算の根拠になっているのは、石油で発電した場合ではないのか。機器の製造・施設の建設・道路の新設・管理維持等に要した二酸化炭素を、きちんと積算しているわけではないはずだ。
568名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 19:34:15 ID:???
少なくとも山林や自然を破壊してまで作って欲しくはないな。
同じ作るならもっと効率のいいのがいいよ。
569名無しの愉しみ:2008/07/12(土) 20:13:41 ID:QSSxM4kX
野山に造る風力発電も、決してエコではない。

参考  http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/01/20080121org00m040002000c.html
570名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 00:30:39 ID:RByGPgaj
風力も太陽光も使い勝手が悪すぎる。
さらに機器の規模に対し、出力が小さく採算が取れない。
石油・石炭の価格が高騰している現在、これで採算が採れるはずがない。
ましてや、二酸化炭素の節減? これは、かなり困難じゃないの??
5711:2008/07/13(日) 06:22:03 ID:???
>>564
採算が取れているところは、一箇所もないですよ
572名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 10:01:55 ID:O6CAPCs9
補助金目当てで作っているという話はよく聞きますが。

>>571
もし、具体的な数字があるのなら教えて下さい。
573名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 13:15:51 ID:KxSBfGw1
>>571
おいおい、スレ主がウソつきなのかよw
574名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 15:09:41 ID:???
>>567
>1年も経たずに、雷や台風の強風等で破損する風車が多い。

「多い」とな?
575名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 16:21:19 ID:KxSBfGw1
>>569は「エコ」をどう定義づけているんだ?

576名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 20:09:49 ID:O6CAPCs9
採算がとれたらエコってことはありえねーよなぁ。
577名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 20:32:45 ID:RByGPgaj
江戸時代中期以前は、間違いなくエコな生活だっただろうな。
石油や石炭もほとんど利用していなかったし、大規模なダム・堰の類もなかった。もちろんエアコンなど無かったし、農薬はもちろん化学肥料も使っていなかった。
ただ、人口の抑制(堕胎・間引き等)をしなければならなかったし、病人の多くは死ぬしかなかった。
578名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 20:38:21 ID:O6CAPCs9
オーガニックってのも皮肉な言葉だね。
化学肥料や農薬がない時代や、現在でもそういうものが
流れ込んで来ない地域は、何もしてないがオーガニック
なんだな。
579名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 22:47:09 ID:RByGPgaj
「●ィレッジ」というアメリカ映画がある。
19世紀初期の農村のような暮らしをしている人々だが、いざとうときは現代医学に頼るしかなかった。

結局、昔のような生活は出来ないわけだ。
580名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 23:28:14 ID:W3ZS5WkK
>>578
変形野菜とか虫食い野菜の方が貴重なご時世だが、消費者は規格品を
好んで購入するアンチテーゼ。

そのくせ、中国野菜は駄目とかぬかしてる。 
581名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 23:57:11 ID:RByGPgaj
582名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 00:07:50 ID:Yk1GmgNx
風速20mで破損するのなら、台風のたびにやられるわけだ!
583名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 00:55:40 ID:Pzs9ruY6
>>567
>多分、計算の根拠になっているのは、石油で発電した場合ではないのか。
意味不明。風車で発電した場合のことを言っているのだが

>機器の製造・施設の建設・道路の新設・管理維持等に要した二酸化炭素を、
>きちんと積算しているわけではないはずだ。
>>27でも同じ信念を主張していたが,こんなのLCAの基本だ。当然入っている.
「はずだ」とか言ってないでちょっとは自分で調べてみたらどうだ
風車メーカとかではなく,中立的な立場の研究者がはっきり結論を出している

そもそも風力に限らず,太陽光でも原子力でもエネルギー収支がどうなって
いるのかを考えるのは基本厨の基本.そんなことも市内で推進してるわけ
じゃない

もともと風車は目がまわるから嫌いとか,原子力推進の邪魔だとか,
近所に風車がたって目障りとかでやりきれない思いをぶつけている
のかもしれんが,自分の主張に都合のいい情報だけを受け入れて
それ以外の情報は遮断するという偏った生き方は止めた方がいいぞ
584名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 00:59:12 ID:Pzs9ruY6
>>582
壊れた風車の翼がある位置・地上高で風速20m/sだったとはどこにも
書いてない.AMeDAS観測点と風車が同じ位置にあるわけでもない.
585名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 01:01:56 ID:???
>>579
アーミッシュと呼ばれる人達の話かな?
戒律が厳しいキリスト教の一派だって聞いてる。
精神的な豊かさを求めるというのも一つの方向性だと思う。
自分の大切な人の命が危険なとき、手を伸ばせば目の前にある薬と、戒律の板ばさみになったときの気持ちは想像も付かないよ。
件の作品「ヴィレッジ」はアーミッシュをモチーフにした恐い話だっけ?

因みに、wiki読んで見たらこんなことが書いてあった。
>商用電源は使用せず、風車、水車によって蓄電池に充電した電気は利用している。
586名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 01:10:14 ID:Pzs9ruY6
>>566
>それなら、なぜ民間会社が風力発電事業に参加しないのか?
現在日本にある風車のほとんどは民間企業による営利事業のためのものですが

>ほとんど、採算を考えないで済む(?)第三セクターや電力会社しか展開していない。
電力会社(一般電気事業者)の風車というのは非常にマイナーな存在です.
>>10にも似たようなことを書いていましたが,事実ではありませんよ.
587名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 01:24:20 ID:Yk1GmgNx
台風の定義の一つが、風速17.2m。
少し大きめの台風なら風速20mは軽く超える。
夏・秋に、台風が来そうなたびに風車のブレードをいちいち取り外すのか?
壊れてもしょうがない??
そのつど修理すればよい???
これでは、到底採算が採れないぞ!
現に、日本中の第3セクター運営の風力発電は慢性的な赤字で、国や自治体からの補助金や支援金で何とか存続できているのが現状だ。
中には、あまりにも予測と実際がかけ離れているので、自治体が話を持ちかけた会社を告訴する騒ぎにもなったところがある。(茨城県)
588名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 08:05:04 ID:???
>>586
民間企業じゃないよ
589名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 12:23:21 ID:???
>>587
で?
妄想全開の自論と現実とは一致してるのかな?一致してなければ間違ってるのは妄想の方だってこと気付けよ
590名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 15:09:51 ID:kfsCvH2h
>>586
民間企業 風力発電でググれよ カス
591名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 18:00:34 ID:8Ctl7y1N
事前の予想計画と現実は、あまりにもかけ離れていた。
つくば市が風力発電を勧めた会社を告訴する、そう茨城県で騒ぎになったのも、妄想なのか?
592名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 19:10:18 ID:???
民間企業が関係してるのは建設だけでしょ
補助金かっさらったら後は知らんぷり
593名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 19:35:58 ID:kfsCvH2h
>>592
民間企業 風力発電でググれよ カス
594名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 23:06:38 ID:Pzs9ruY6
日本の風車の6割以上は風力発電事業者懇話会という民間企業の団体に
所属している民間の株式会社が運営している

民間の株式会社というのは「民間企業」だろ
東電と豊通の子会社とかTCIが大株主になったとことか,マザーズに上場しているベンチャーとか,エバラや関西の電力が出資しているとことか
595名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 23:18:29 ID:Pzs9ruY6
>>587
台風が来ようと,猛烈な温帯性低気圧が来ようと,ダウンバーストが来ようと
風速が低ければ何の問題もない.

「風車のブレードをいちいち取り外す」?
いったい何の必要があってそんなことをするのか?訳わからん.

「台風の定義の一つが、風速17.2m」というもの台風のどの位置での
風速のことを指しているかわからないだろ.
 気象の分野の風速の概念・定義と,風工学や風車工学での風速の概念は
全く異なるものであることにも気がつかねばならない.
 あまりに勉強不足ではないか?
596名無しの愉しみ:2008/07/14(月) 23:37:43 ID:Pzs9ruY6
つくばは営利事業じゃない
しかも小型風車で,悪名高き垂直軸風車だ

そんなのと商業用発電設備をごちゃ混ぜにすんな
597名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 00:10:54 ID:U9B4w1ra
北陸地方にも風力発電用の風車は多い。
最近は、ニュースが無いときにしか風車破損の記事は載らない。しかも地元紙のページにに小さな記事だ。めったに全国ニュースにはならない。
風車が20年持つ? 積雪が多いだけじゃなく、冬季に落雷が多く、強風も吹く場所ではとても20年なんて持たない。
小・中学生なら信じるかも知れないが、大人が信じるものか!
山陰や東北地方も同様だろうな!!
598名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 00:26:42 ID:U9B4w1ra
日本の風力発電は、ほとんど民間会社です。
でも民間会社ですが、大部分は自治体との第3セクターで慢性的に赤字です。ですから自治体は、資産価値のない道路や風車を毎年少しずつ買って、帳簿上赤字隠しをしています。
でもいつまでもこんなことが通用するはずがありません。夕張市と同じで、もうすぐ破綻が迫っています。

残りの風車は、
 ・NPOが国の補助金や有志の寄付で何とか存続しているもの
 ・電力会社がPR用に運営しているもの
 ・個人で趣味の世界に浸りたい人  等です。
599名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 07:18:36 ID:???
誰がどう計算しても黒字にならないものを何であっちこっちで建設してるんだろう?
600名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 08:09:04 ID:???
風車事業がどうこうというのは知らないけれど、採算性が望めない事業に手を出すのは
・よっぽどのドリーマー
・受注業者と、その業者からなにかもらってる奴
・数字に果てしなく弱い奴
・なにしていいかわかんないからとりあえず厨
・いいかっこしい
・嘘吐き反原発団体にだまされちゃった奴
こんなところか?
601名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 09:28:02 ID:dn1buCiN
>>599
それは自民党土建族に聞けよ。 特に道路とか。 
602名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 14:25:46 ID:hy/pTi5M
>>598
>日本の風力発電は、ほとんど民間会社です。

 やっと理解してもらえた,と思ったら......

>でも民間会社ですが、大部分は自治体との第3セクターで慢性的に赤字です。

 あきれて笑ってしまった。民間会社なのに第3セクター???

>ですから自治体は、資産価値のない道路や風車を毎年少しずつ買って、
>帳簿上赤字隠しをしています。

 いったい全体どんな会計操作をすればそんなことができる?
 世の中の仕組みをすこしは勉強しようよ
603名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 14:29:33 ID:hy/pTi5M
>>597
>北陸地方にも風力発電用の風車は多い。

 北陸はそれほどでもないけどな

>最近は、ニュースが無いときにしか風車破損の記事は載らない。

 風車が破損したときにしか風車破損の記事は載らないんだよ
 小中学生には理解できてもID:U9B4w1raには難しすぎか?

>風車が20年持つ?

 はい。持ちます。そのように設計されています。
 理解できませんか?
 
604名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 15:17:45 ID:dn1buCiN
3セクの話をしてる奴は風力導入の為の助成をNEDOが行ってたときの建設が
全てだと思ってる馬鹿者だな。

605名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 17:04:34 ID:???
大きいプロペラ風車もいいけど、小さい風レンズ風車はどうよ?
騒音もローターも小さいし
606名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 18:34:33 ID:???
小さいってことは それなりってことだしな。
風レンズでいい風車は見たことないしな。
何かいいやつある?
607名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 18:39:45 ID:???
>>603
設計者が自分で20年もつといっても、ちゃんと持つかは別の話だもんな。
雷や台風にはどうせ勝てないし最初から壊れますと言ってくれる方がまし。
608名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 19:14:34 ID:???
平成19 年度
風力発電施設の故障・事故情報収集・解析業務
(風力発電故障・事故調査委員会)

NEDOから自由に落とせるから 読んでみるといい。
609名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 19:17:58 ID:hy/pTi5M
読みましたが何か?

まさか,故障が発生した風車がいくつか存在しているから,
全部がダメに決まっているという展開じゃないでしょうね?w
610名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 19:19:11 ID:???
別にそんなこと言ってないし。
被害妄想ひどいぞ。
611608 610:2008/07/15(火) 19:22:33 ID:???
自分は推進派。
現状の不具合を知ってよりよい物作ればいいと思っている。
自分以外は敵みたいな短絡的な書き込みは勘弁してくれ。
612608 610:2008/07/15(火) 19:26:29 ID:???
ただ単に不毛な議論をしたいだけなら 自分は消えるけど。
613名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 19:38:21 ID:U9B4w1ra
雷や台風・地震・土石流等の災害に遭わなければ、風車は20年は持つ。
この理屈でいえば、耐震偽装のあったマンションも安心して住めることになる。
614名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 20:33:56 ID:dn1buCiN
早稲田のベンチャーも悪やのー
615名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 20:42:31 ID:???
コストが5円/kWhのものを赤字と騒ぐ奴はゆとりなのか?
616名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 22:39:02 ID:oeK0uGBk
にゅーすすてーしょんでやってるお
617名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 22:44:49 ID:SXSIUTmo
風力は低周波が最悪。
海上に建設する技術を確立すべき。
618名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 23:06:31 ID:???
小規模で公園の電灯や公民館の一部の電力を賄うようなプランは荒唐無稽だろうか?
619名無しの愉しみ:2008/07/15(火) 23:25:22 ID:U9B4w1ra
>小規模で公園の電灯や公民館の一部の電力を賄うようなプランは荒唐無稽だろうか?

これくらいなら、太陽光発電で充分可能。
わざわざ住宅地に隣接し、騒音公害の元を設置する必要が無い。
620名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 00:40:17 ID:wIkcQVds
オランダやベルギーのように風力発電を増やす。
それはいいけど、上手くいくのか?
20年間、雷が落ちず、台風・爆弾低気圧が来ず、地震や雪害もない。しかも発電に適した風が適度に吹く。

そんな事があるわけが無い。世の中、風力発電に都合良くできているわけではない。
621名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:05:56 ID:???
なんとなく川や海の中に設置するのが一番のようだ。水力発電と違って堰き止めなくていいし、目に付かない場所なら非難も出ないだろう
622名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:12:09 ID:nBlidu8W
>>613
>雷や台風・地震・土石流等の災害に遭わなければ、風車は20年は持つ。
>この理屈でいえば、耐震偽装のあったマンションも安心して住めることになる。

耐震偽装の場合は要求される強度よりも実際の強度が足りなかった.
風車は20年間の運転に耐える強度がある.

台風でも地震でも設計強度を超えなければ何も問題ない.
土石流に関する強度の要求はないし,そんな稀な事象に適合させる理由はない・
623名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:15:30 ID:nBlidu8W
>>620
>オランダやベルギーのように風力発電を増やす。

オランダやベルギーにはあまり風車はありません.
いい加減に現実から学べよ.

>そんな事があるわけが無い。世の中、風力発電に都合良くできているわけではない。

現実を受け入れられないのはわかった.
世の中が風力発電に都合よくできているのではなく,世の中に合わせて風力発電を作ったんだよ.
624名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:17:40 ID:nBlidu8W
>>617
>風力は低周波が最悪。
風車から超低周波音が発生した事例は世界中どこにもない.
625名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:19:30 ID:???
次々に壊れても大丈夫な場所にどんどん設置すればいい。
風車の完成形なんて待っていたら、先に進めない。
どんどん壊して、どんどん改良する。
626名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:35:42 ID:???
>>624
ごくまれな例として良く挙げられるのが、1980年代にアメリカの試作機DOE/NASA"MOD-1"(2MW)が、低周波騒音が出たとされている。
これはダウンウインド。今の風車で発生したという定量的なデーターは見たことない。

従い、「事例はある」が、今は無いと言うべき。
627名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:40:06 ID:???
追伸

スバルのダウンウインドの試験データを見たことあるが
これも発生していないようだった。
628名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:40:20 ID:wIkcQVds
>オランダやベルギーにはあまり風車はありません

確かにアメリカや中国に比べれば、数の上では多くない。
しかし国の規模から言えば、かなり多い比率だぞ! 
風力発電総量も多く、また国の総発電量の割合も日本と比べ、かなり高い。
629名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:46:32 ID:???
ttp://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19820022834_1982022834.pdf

PDFの49ページに、騒音のデーターが載っている。
630名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:47:21 ID:wIkcQVds
各地で風力発電の風車が、騒音公害を撒き散らしているのは、よく聞く。
 参考
  http://www7a.biglobe.ne.jp/~yunami/image/asahishinbuntemmoku.jpg

条件によっては、20m・30m・・・もの超細長のブレード(羽根)が低周波を発生させることは十分にありうる。
631名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 01:54:28 ID:???
>>630
定量的なデーターが出てくるのを待つべきだね。
低周波云々ではなくて、風車が回れば必ず騒音は出るのは間違いないからね。
632名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 02:08:24 ID:nBlidu8W
>>629
読んでみたが,MOD-1では超低周波音ではなく20〜30Hzの可聴域の騒音が,
特殊な風況や温度勾配が発生したときに問題となるようだと書いてある.

アメリカの資料を読んでみても,人体に影響のあるような超低周波音が
観測されたという事例の報告には,まだ出会ったことがない.

そもそも低周波音を含む可聴音にせよ,超低周波音にせよ,空気の振動自体
は発生している.それが人体に感じられる音圧レベルであれば騒音となり,
そうでなければ問題にならない.
633名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 02:21:41 ID:nBlidu8W
>>628
>確かにアメリカや中国に比べれば、数の上では多くない。
2007年末の導入量はオランダが約175万kWで日本よりも10数%多いレベル,
ベルギーは30万kW弱で日本の1/5以下.
>>620のように「オランダやベルギーのように風力発電を増やす。」という
表現には何の説得力もない.

>しかし国の規模から言えば、かなり多い比率だぞ! 
>風力発電総量も多く、
いや,だから,数は多くないって,自分で2行上に書いてるよ.

>また国の総発電量の割合も日本と比べ、かなり高い。
意味不明.何と何を比べてるのですか?
634名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 11:35:30 ID:???
低周音波云々以前に、普通にうるさいのが問題。
可聴域がすでにうるさい
635名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 12:19:34 ID:bGKx83s9
>>634
問題はまさにご指摘のトーリ!
ちゃんと距離はなせということにつきる
636名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 12:28:11 ID:gpiPWjh+
都心に住んでる人間なんて物凄い雑音の中に居住してるわけだろ。

線路脇の4畳半で四六時中電車の通過音の中で住んでる2ちゃんねらーが
病気にならないのはどーいうことだ?
637名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 19:01:19 ID:lC+vJIOD
田舎を舐めんじゃねえ
ウシガエルとか鈴虫とか野良犬とかけっこー鳴き声がうるせーんだよ
638名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 20:51:47 ID:bGKx83s9
結局自分の生活と関係あるかないかで違うんぢゃないか
自分が投資した風車だったら多少は我慢するが,よそ者が
機械をたてて地元の資源を収奪するだけだったら腹立たしい
639名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 21:18:11 ID:gpiPWjh+
NEDOでも近隣居住地区から最低300mと指針は出してるがな。
問題はこれから沢山起きるだろ。 新幹線も50年目にして
騒音、振動問題がひと段落するぐらいだからな。

640名無しの愉しみ:2008/07/16(水) 23:00:17 ID:RmXXjLnP
愛知県で住宅地に隣接して風車を建設しようとしたら、住民の反対運動が起きた。
伊豆のように住民に金をばら撒いて建設にこぎつけた所もある。
過疎地域ならともかく、都市部では反対されるのが当然だぞ。
641名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 00:16:40 ID:cw7YR5/n
補助金を大量に貰っても儲からない上に、過疎のため残った貴重な自然を破壊してまでも風車建設を強行する。
国の公共事業は、その場限りの地域振興政策でしかない。
不必要な道路・橋は批判が多いが、風力発電施設ならあまり批判されない。
しかし地元自治体は、ますます財政的に苦しくなる。破綻するまで止めず、最後は地域住民の負担増・行政サービス低下となる。
642名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 00:57:01 ID:???
>台風でも地震でも設計強度を超えなければ何も問題ない.
設計強度を超えなければ問題がないというのはおかしくないか?
壊れなければ何も問題ないっていうのが正しいだろ?
壊れたけれど設計強度を超える台風だったから問題ありませんって、責任逃れの言い訳と取られても文句言えない。


今では異常気象と呼ばれる気象状況が普通になっているし、大型地震も頻発している。

とくに風車は自然環境に関る施設だし、構造が構造なんだから、その辺の鉄塔とかと同じレベルじゃあ困る。

643名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 01:07:58 ID:uX+9Wa1s
とりあえず、どんなときにもブレードを飛ばして欲しくない。
644名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 02:13:15 ID:6wt0sV/1
>>642
あらゆる人工の構造物には設計条件が定められ,それを満たしていれば
社会に受容されるだけの十分な安全性があると見なされる.

その設計条件を超える自然現象が発生した場合には機器が破損することも
やむを得ない.世の中には「絶対安全」なものは存在しない.危険性が十分
低い状態のことを安全というのだ.航空機も自動車も原子力発電所もすべて
同じ思想だ.
もちろん,設計条件を超えるような風が吹くことが予想されるような場合には
事前に風車周辺への立ち入りを禁止するなどの措置をとることが望ましい.

>とくに風車は自然環境に関る施設だし、
だから設計条件を厳しくするとか緩めるとかと言うこととにはならない.
何が言いたいのかわからない.自然環境と関わりのない施設というのも
珍しいだろ.

>構造が構造なんだから、
どんな構造?

>その辺の鉄塔とかと同じレベルじゃあ困る。
送電鉄塔?一般には送電鉄塔の倒壊は大規模な停電にもつながるので,
社会に対する影響は風車よりも大きい.
他の構造物よりも風車の設計条件をことさら厳しくする理由はない.
645名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 02:14:53 ID:6wt0sV/1
>>640
>過疎地域ならともかく、都市部では反対されるのが当然だぞ。
そりゃそうだな.
「都市部」に建つ風車というのも珍しいが.
646名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 02:19:13 ID:6wt0sV/1
>>641
だから,民間企業だし.....www

だいたい,2chで風車のことを考えている暇があったら,毎年何兆円も
使われている道路のことを考えた方が,血税の浪費を防ぐためには
効果がはるかに大きいぞ.
北陸新幹線のような巨悪も止めさせたほうがいいぞ
647名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 12:24:27 ID:s4ceIJn5
九州新幹線と諫早湾は最低最悪だな。 風車叩く暇あるならこれから
数兆円規模の九州整備新幹線と、泥沼化してる諫早湾の干拓事業なんとか
しろよ。 
648名無しの愉しみ:2008/07/17(木) 20:51:39 ID:cw7YR5/n
>だから,民間企業だし.....www

民間企業が来るというので、自治体が道路・橋等を建設する例は数多い。
また民間企業といっても、自治体の長が社長になっている場合が多く、議会も賛成し、自治体からの資金もかなり投入している。
649名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 01:10:39 ID:nFVfKNfL
私の住んでいるK市でも、同様なことがある。
10年ほど前、明らかに採算が取れない事業に市が積極的に乗り出した。社長は、歴代の市長。実際の経営は、副社以下の民間人。
そう、第三セクターです。自治体が土地や資本を出し、経営ノウハウを持つ民間人が運営にあたる。自治体と民間の良いところを合わせ、地域を活性化する、という名目で設立されました。
だが現実は、「少しくらい失敗しても、自治体から赤字補填があるさ!」と、放漫経営。自治体も簡単には潰せないので、毎年会計操作を繰り返し赤字増加を加速。
結局、第三席ターは、自治体と民間の悪いところを合わせたものでした。
近隣の市町村にはもっと赤字が酷いところもあり、まだK市は比較的マシみたいです。
650名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 10:36:04 ID:8xvSiqGP
>>649
風車以外にもっとお馬鹿な3セクとか市の経営なんて腐るほどある。
651名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 12:57:18 ID:???
>>644
これから造る奴は強度がしっかりしてるけど、
今ある奴は全然足りてないと、ニュースで話題になったばかりだからなぁ。
はやく作り替えてくれないと心配だ。
652名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 15:27:16 ID:4IRY7kz5
>>649
それ風車と関係あるの?
653名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 21:06:46 ID:nFVfKNfL
風力発電の運営には、第三セクターが多い。
654名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 21:41:21 ID:8xvSiqGP
>>653
歴史。 NEDO 2002から勉強せい。 
655名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 23:20:08 ID:nFVfKNfL
第三セクターは、国や自治体の公社・外郭団体ではありません。
656名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 23:33:13 ID:8xvSiqGP
助成金(地方特別会計) を使わない3セクもしくは、自治体あったら教えてくれ。

議論したいね。 

657名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 23:39:53 ID:nFVfKNfL
不毛な議論に付き合う気はないな!
658名無しの愉しみ:2008/07/18(金) 23:42:49 ID:8xvSiqGP
>>657
お前も不毛な政治に付き合ってるわけだろ。 
659名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 00:49:29 ID:RYuEt+YU
形態が何であろうとも、風力発電事業が慢性的な赤字体質であることは明白。
国の補助金等があっても採算が採れず、エコ教徒は電力会社に一層の負担を強いるだけでしかない。
以前も書き込みされていたが、電気料金の大幅値上げは低所得者を今以上の悲惨な状態に追い込むことになる。
660名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 02:02:06 ID:TtYJoGo+
>>659
あほさ加減に呆れてものが言えない.
風力嫌い=論理性と現実性の欠如,ということの証明である.
661名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 14:56:08 ID:???
どうせ山奥に作るんだから、山肌を爆破して崩したりして風が谷に集中させれるような「風のダム」的なものを作れないだろうか?
662名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 16:08:10 ID:???
>>661
そこまで大掛かりな事をして得られるものがどれほどあるのだらうか。
663名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 18:59:43 ID:my8pzxvI
>>659
原発は補助金が無いと成り立たないのだが。

刈羽は随分金をつぎ込んでるらしいな。
664名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 22:02:32 ID:tIHZ2NHE
風力発電所をつくるやつらがどんなに馬鹿でも、
化石燃料がなくなったら、やっぱり風力発電も
使わなきゃならん。
いまは、風力発電は実験段階なのかも。
665名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 22:29:46 ID:???
突然ですが…
今 風力発電を検討しているのですが 
どこのメーカーの風力発電機が安いですか?
666名無しの愉しみ:2008/07/19(土) 23:19:20 ID:my8pzxvI
>>665
株式会社 弥七
667名無しの愉しみ:2008/07/20(日) 00:28:36 ID:hR3qNV1b
自作しなさい。それが一番安上がりです。
モーターがあれば、それが発電機になる。基本的には同じ物ですから。

自家消費なら、直流をバッテリーに溜めるのに都合が良い直流発電機、つまり直流モーターが良い。
風車・それを支える支柱、後は風車の回転を調整し発電に適した回転に換える歯車類が要る。
できれば、直流を100Vで50Hz又は60Hzの交流に変換するサイリスタもあれば完璧。
668名無しの愉しみ:2008/07/20(日) 02:13:04 ID:???
人間への影響より
海とかに設置したばあいのお魚さんへの影響の方が気になる。
すくなくとも油まみれになるんだろ?
669名無しの愉しみ:2008/07/20(日) 13:41:21 ID:???
国内では反発が強くても、輸出で実績を上げれば日本の風車の技術も向上するだろう。
逆にクリーンディーゼルは締め出しのせいで進歩が遅れたな
670名無しの愉しみ:2008/07/20(日) 23:31:49 ID:hR3qNV1b
「技術の向上・科学の進歩が人類を救う。」
それを否定は出来ないが、それにともない新たな課題(公害・地球温暖化、等)も生じることになる。
風や太陽光のエネルギーを利用することに反対派しないが、それでの発電利用はかなり難しい。エネルギーの密度が小さいし、随時利用できない。
こう書き込むと、「効率を上げればよい。」・「科学・技術の未来を信じろ!」という意見が出る。
でも、中学の理科で習わなかった? 『エネルギー保存の法則』を??
風や太陽光が本来持っている以上のエネルギーは、絶対に取り出せません!
671名無しの愉しみ:2008/07/21(月) 00:02:38 ID:bgL3syRn
結局、何をもとめるかじゃね?
化石燃料が無くなっても、今の暮らしを維持できるくらいの
発電を太陽電池や風力発電機に求める人もいるだろう。
でも、それは無理ってのが、ここにいる風力発電反対論者の
主張なんだよね?
おれは、化石燃料なき後、電気を得る手段のひとつとして
風力発電があるのは有りだと思ってる。二酸化炭素だ
温暖化とは切り離して考えている。

どうせ、人間は地上に化石燃料を引っ張り出して、大気中の
炭素を増やすんだ。どんな発電したってこれは止められん。
672名無しの愉しみ:2008/07/21(月) 00:20:44 ID:ZhxhKR9p
そうだなぁ〜
今、先進国の多くの人々の快適な生活が成り立っているのは、やはり化石燃料(石油・石炭・天然ガス)のおかげだ。
いつでも、どこでも使え、安く・大量に供給できるエネルギー資源は、これらしかない。
風力・太陽光・潮汐・潮波等は、使える時が限定される・場所が限られる・高い・少量と、使いたくても使えない。
できるだけ協力はしたいが、先立つものの無い人は、なかなか出来ない。
673名無しの愉しみ:2008/07/21(月) 21:56:14 ID:Ud9lyrkT
>>670

何言ってんだこのアホは?
風や太陽光が持っているエネルギーは莫大過ぎる
674名無しの愉しみ:2008/07/22(火) 00:06:14 ID:FW8PaNC1
>風や太陽光が持っているエネルギーは莫大過ぎる

その通り!  確かに全体では、大きい。
でも利用しやすいように局地的にあるのではなく、世界中に広く分布しているので、エネルギー密度は低い。
よって、利用は限られることになる。
675名無しの愉しみ:2008/07/23(水) 02:49:18 ID:o47Z+MYu
>何言ってんだこのアホは?
>風や太陽光が持っているエネルギーは莫大過ぎる

いつも強い風が吹いている谷 → 風の谷(風の谷のナウシカの世界?)
いつも強い太陽光線が照射されている → こんな場所で生物が生存できるのか?
「何言ってんだこのアホは?」???
676名無しの愉しみ:2008/07/23(水) 20:22:51 ID:???
>>675

何言ってんだこのアホは?
677名無しの愉しみ:2008/07/23(水) 21:06:48 ID:???
立地条件に大きく左右される、が正解だろ
678名無しの愉しみ:2008/07/23(水) 23:40:15 ID:22XbsTX8
>>674
風車がどこでも採算にのるなんて言ってるヤシはいないだろ。
風のエネルギー密度が高いとこを狙って風車を建ててるんだよ。

「日本でも風が吹くところがある」という意見が出る。
そんな筈はない!出鱈目言うな!
自然が風車にとって都合よくできている筈がない!

などと言いそうだな。
679名無しの愉しみ:2008/07/24(木) 02:41:40 ID:ZLAiuUbC
数年前に比べ、風力発電風車がかなり多くなった。
今は、1500基を越えているだろう。
これだけ多くなると、台風や爆弾低気圧が来るたびに、いくつか壊れてしまう。
また強風が吹くたびに、壊れはしないが2km以上先まで夜中に騒音を撒き散らし、住民に迷惑をかけている。
cf.
http://www.j-cast.com/2008/01/25015991.html
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yunami/image/asahishinbuntemmoku.jpg
680名無しの愉しみ:2008/07/24(木) 08:17:29 ID:5UYrHF9k
>>679
懲りないね。
爆弾低気圧の定義を知らないだろ。

風車は強風が吹くと騒音を撒き散らすという。
だが,強風というのはどのくらいの風のことかも知らずに議論できるはずがない.
681名無しの愉しみ:2008/07/24(木) 09:27:46 ID:???
>>679
予算は使い切らないと次から減らされるからね
補助金付きならその分他に使えるし
682名無しの愉しみ:2008/07/24(木) 17:01:07 ID:HX5kKaLJ
道路特定財源があるなら道路建設とパッケージで風車が立つだろ。 

683名無しの愉しみ:2008/07/25(金) 08:15:41 ID:???
役に立たないものはそのうち淘汰されるさ。
684名無しの愉しみ:2008/07/25(金) 09:04:31 ID:???
>>680
強風どころか、無風のアイドル時回転でもうるさいですが。
685名無しの愉しみ:2008/07/26(土) 10:50:59 ID:ohV7J5he
いくら「環境に良いから協力してください」と言われても、自分の家の近くに作られるのは困る。
絶対! 反対です!!
686名無しの愉しみ:2008/07/26(土) 23:23:10 ID:M3ygeZFA
それば自分の風車で,回れば回るだけ収入になると思えば賛成だろ
687名無しの愉しみ:2008/07/27(日) 09:22:42 ID:UXwBvuGz
>それば自分の風車で,回れば回るだけ収入になると思えば賛成だろ

騒音が酷く、家族は出て行き、近所からは訴訟を起こされる。
それでも、建設に要した費用:元が取れるならともかく、明らかに赤字となるのが判っているのにか?
688名無しの愉しみ:2008/07/27(日) 16:02:10 ID:vjOXtQAK
おまえの体験談かw
赤字になるような計画性のないやつは発電事業に関わらない方が身のためだ
689名無しの愉しみ:2008/07/27(日) 19:29:58 ID:GaVwQ9ZO
株価が高騰してるし。
690名無しの愉しみ:2008/07/28(月) 12:51:05 ID:nodpoBe0
真夏の暑い日。日差しが強く、無風。エアコンはフル稼働。
一番電気が欲しいときに発電できない風力発電。
太陽光発電は、効率が低下するも少しは役立つ。

寝苦しい熱帯夜。無風、最低気温28℃。
一晩中エアコンを動かさなければ寝られない。
風力発電も太陽光発電も役立たず。
691名無しの愉しみ:2008/07/28(月) 14:02:45 ID:???
30度位の水風呂に入ると気持ちいいぜっ!
692名無しの愉しみ:2008/07/29(火) 00:06:59 ID:CM1rMcKm
>風力発電も太陽光発電も役立たず。

こんなことは、発電方式から当然だ!
いちいち言わなくても、みんな分かっているよね!!
693名無しの愉しみ:2008/07/29(火) 02:36:20 ID:NsxBM8Ue
>>690
風の吹かないおまえの家の近所にしか風車がないと思っているようだな
需要のピークに合わせられない電源は役立たずというなら原発も石炭火力
も同じだろ.様々な電源を組み合わせてコストや環境影響を最小にすること
を狙いつつ,系統の周波数などを規定の範囲内に維持するような電源の
ベストミックスを狙うのが正しい
694名無しの愉しみ:2008/07/29(火) 09:25:38 ID:???
>>693
風力はミックスさせない方が良いだろ。
太陽光みたいに家庭内に直接引き込めるなら別だが。
695名無しの愉しみ:2008/07/29(火) 21:44:02 ID:NsxBM8Ue
風力を少なくとも10%入れるのが正しい.
純国産エネルギーだから安全保障上も効果がある.
準国産という触れ込みのプルトニウム再処理はめど建たず.
高速増殖炉と同じで永久に「50年後に実現」のままで終わるだろう.
696名無しの愉しみ:2008/07/29(火) 21:53:55 ID:1kTVs9pw
国営で風力発電を導入すれば10%ぐらい確保できるだろ。

実際の運用は民間でいいけど。 
697名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 01:37:23 ID:7s3B3E7B
山とか禿げにしたりしないで欲しいな。
698名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 04:13:34 ID:???
総務省 電波利用料制度の見直しについての基本的な考え方

序章 電波の有効利用のために

@ 電波は、有限希少な国民共有の資源である。したがって、貴重な電波資
源を極力、有効に利用すべきことは勿論のこと、電波利用の便益が、広く
国民に及ぶよう努めることは、行政のみならず、電波利用者の重要な責務
である。
これを、電波法では、電波行政の基本理念として「電波の公平かつ能率
的な利用を確保することによって、公共の福祉を増進する」と表現してい
る(法第1条)。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040722_1_bt2.pdf
699名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 09:24:38 ID:oDuJAIR1
>>697
陸上はもう既存の大型風車の出る幕はないね。

これからは洋上。 原油高騰で漁民も困ってるから、交渉しやすい
今、バンバンプロジェクトを立ち上げる。 
700名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 11:34:47 ID:xI8UPJI2
風力発電も太陽光発電も、風・太陽まかせ。
その比率が10%を超えたら、バックアップ用の発電設備がかなり要る。石油等が、たくさん要るということだ。
風力発電や太陽光発電の発電コストも、かなり高い。
つまり電気料金の大幅値上げになる。
払える人はよいが、貧しい人はエアコン・冷蔵庫はもちろん夜でも満足に灯かりが点けれない。
701名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 13:38:16 ID:B/8ROWfC
>>700
すでに否定されたことをしつこく繰り返すな

石油に頼っている現状でもすぐに電力料金の大幅値上げは確定している
さらに排出権の購入で直接・間接の負担はさらに増すことが確実である
その負担によってロシアや中東は我が世の春を謳歌している

国産エネルギーである風力・太陽光の推進は国富の流出を抑制する効果
があり,国内の雇用創出に直結するものである
702名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 17:21:28 ID:???
>>701
10%に引き上げるためには、本州分くらいの面積がいると思うのだが、
洋上でも限界があるぞ。
自由に開発できる領土としての海域は狭いんだぞ。
703名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 18:56:55 ID:YG845ATm
>701
>国産エネルギーである風力・太陽光の推進は国富の流出を抑制する効果があり,・・・・
本気で言っているのか?
風力発電や太陽光発電の機器の製造・運搬。建設・管理維持等に化石燃料(主に石油・石炭)が大量に必要なのは常識。
また風力・太陽光発電では、随時使用が不可能。それに必要とされるエネルギーの絶対量が不足。 
こんなことを信じているのは、小・中学生か、狂信的風力・太陽光発電信者ぐらいだぞ!
704名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 20:19:54 ID:8J2z3NY+
でも、石油は枯渇するじゃん?
そのとき電気を起こせる手段てのは限られるわけで、
水力、風力、太陽光での発電に頼る事になる。
それは否定しないよな?
705名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 20:24:07 ID:???
安価にアルコールが製造できるようになってるよ
706名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 20:36:29 ID:B/8ROWfC
>>703
おまいをデジャブーと命名しようw
707名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 20:59:18 ID:YG845ATm
石油は、あと30〜40年で枯渇すると言われている。
でも石炭は、300年分あるぞ。
708名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 21:32:21 ID:7s3B3E7B
太陽電池と風力発電だけが再生可能エネルギーじゃないんだし、頼りにならないものの比率を上げるのはどうかなと思う。
太陽電池は冷房が必要な時間帯に稼動するのでピーク対策の一助になると思うけど、風力は別の意味合いをみつけないとどうにもねぇ。

漁業権とか考えると水揚げ高が下がって、補償すべき対象が小さくなってからの方がってことで
海上風力発電はもう少し待った方がいい気がする。

石炭も液化したりして石油とどっこいの効率化が進んでいるらしいね。
排出される二酸化炭素は多いらしいけど、それをなんとかする方法を開発すれば大いに期待したいところ。
(過去の消費ペースで300年ならば、中国インドなどの消費量増大も計算にいれた方が良いかも)
709名無しの愉しみ:2008/07/30(水) 22:08:22 ID:4Il/AyRK
DEEPフェザー級王者 三島ド根性の助(コブラ会) VS グレイシーBH ボウイ グラップリングでガチンコ対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080730107861_1.htm
710名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 02:58:40 ID:???
当社は、BSデジタル放送の放送開始当初に、BSデジタル放送の有料放送や
NHKの受信確認のための自動表示メッセージなどに使用される「限定受信方式
(CAS:コンディショナル アクセスシステムズ)」や「ICカード(B−CASカード)」の
運用・管理のために、放送事業者などが共同出資(下記「出資者」参照)して設立した会社です。

日本放送協会、株式会社BS日本、株式会社ビーエス・アイ、株式会社BSフジ、
株式会社ビーエス朝日、株式会社BSジャパン、株式会社WOWOW、
株式会社スター・チャンネル、株式会社東芝、松下電器産業株式会社、株式会社日立製作所、東日本電信電話株式会社

http://www.b-cas.co.jp/company.html
711名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 04:17:44 ID:Gloh1ArL
BSデジタル放送、「1000日で1000万世帯」の半分以下

当初は「1000日で1000万世帯への普及」が目標だったBSデジタル放送だが、実際にはこの半分以下になってしまった。

 BSデジタル放送が2000年12月のスタートから8月27日で1000日を迎えた。当初は「1000日で1000万世帯への普及」が
目標だったが、実際にはこの半分以下となったようだ。

 日本放送協会(NHK)の調べでは、7月末の普及世帯数は約432万世帯。また電子情報技術産業協会(JEITA)が
まとめたBSデジタル受信機(内蔵型TVなども含む)の累計出荷台数は214万台でさらにこれを下回る。

 当初はチューナーが高価格だった上、番組の貧弱さも指摘されている。無料で放送している民放系BSデジタル各社は
視聴率の低さから広告収入が落ち込み、制作費をカットしたため番組の質が落ち、視聴率も低下する──
という負のスパイラルから抜け出せず、軒並み赤字に陥っている。

 12月から地上デジタル放送がスタートする予定だが、さらに普及が進んでいない110度CS放送などもあり、
放送メディア自体の再編が必要との指摘もある。

http://www.itmedia.co.jp/news/0308/27/njbt_04.html
712名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 20:40:28 ID:iRilj3XE
知り合いの人で、数年前に屋根に太陽電池を付けた。それもパネル4枚(通常は1枚か2枚)もです。先月エアコンも新しく最新の省エネタイプに換えた。
そこで実験。晴れた日中、家中の電気製品を消し(待機電力を使わないようコンセントを抜いた)、最新のエアコンだけを稼動させてみました。
結果:4枚の太陽電池パネルだけでは最新の省エネエアコンも動かせない、その事が分かりました。
713名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 20:50:46 ID:???
>>712
??
吊りか?
714名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 22:08:08 ID:JddfzDLH
太陽電池は、温度が高くなると発電効率が下がると聞くが
715名無しの愉しみ:2008/08/01(金) 00:45:50 ID:OQd938sG
日本中の家の屋根に太陽電池を設置すれば、電力不足の心配は無い。
そんな馬鹿なことを平気で言う人間がまだいる。
716名無しの愉しみ:2008/08/01(金) 00:51:40 ID:xzdaJa5a
で,風車はどうなんだよ?
717名無しの愉しみ:2008/08/01(金) 07:55:36 ID:???
確かに有機薄膜型の太陽電池も開発されてきているし、発電効率を向上させる技術も開発中。
メンテナンスもほとんど要らない点は家庭用に向いているといえると思う。
売電とかそれで全てを賄うというのは期待しないで、補助的に考えるべきものかもしれない。

バイオマス利用は様々あるけれど、下水道の汚泥を利用するの効率が良いかもしれない。
というのは、バイオマスは他の再生可能エネルギー同様、広範囲に散在しているものが多く、
下水の汚泥は集める施設は既に存在しているのでこれを利用しない手はない。
わざわざ加熱・乾燥させてから蒸し焼きにして炭を作ってるけれど、これを他の方法にするか
効率化すれば大いに期待できるかと。
(農産物由来のバイオマス燃料はご承知のとおりの状況。)

日本に豊富なのは 地熱、波力、水力。 また海に囲まれているので海草を活用した燃料も使いたいもの。
718名無しの愉しみ:2008/08/01(金) 21:45:10 ID:JwO9+VkD
日本に適しているのは風力
そんなのは小中学生でもわかるぞ
わからないのは狂信的な反風力発電信者だけだぞ
719名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 00:15:13 ID:8I8wNuEP
風力発電の風車は、通常の使用ならば20年は持つように設計されているそうだ。
雷や地震・台風に遭わなければ、十分元が取れるはず。(?)
日本でそんな場所があるのか?
特に台風銀座と呼ばれる、沖縄・九州は風力発電に向いていない!
720名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 09:53:29 ID:1q4NBew5
>>717
森林資源を忘れてるんじゃないのか?
石見銀山なんかは周りの山の木を燃料として管理して使ってたし
日本は殆ど森林だし、なにより無限に再生可能。
721名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 11:31:44 ID:RPQVBKzA
日本に風力発電に向いた土地はないという。
本当にそうなのか?
そんないい加減なことを信じるのは小・中学生だけだぞ!出鱈目言うな!
原油の値段も上がり,排出権の購入もしなければならない。
何もしなければ日本は外国に乗っ取られてしまうぞ!
722名無しの愉しみ:2008/08/02(土) 20:37:42 ID:ASyWWsc8
風力発電の効率って何で決まるんでしょうか?
設置場所とか関係無しで、実験室的なデータで。
風車の風に対する面積でしょうか?
723名無しの愉しみ:2008/08/03(日) 00:39:08 ID:TsdJXyul
>719
>特に台風銀座と呼ばれる、沖縄・九州は風力発電に向いていない!

雷の多い東北・北陸地方も向いていない。
以前、近くの風車に落雷があったので見にいった。
避雷針があっても破損するようだ。
724名無しの愉しみ:2008/08/04(月) 00:22:34 ID:sDVmlwjM
台風が来ず、雷が落ちない場所?

海上に建設しようにも、瀬戸内海・東京湾・大阪湾・伊勢湾等は航路・漁業権があって建設が困難。

いったい日本の何処に、風力発電の風車が造れるのだ?
725名無しの愉しみ:2008/08/04(月) 14:52:04 ID:erCCWAZR
>>724
日本にはその4つの海しかないの?
726名無しの愉しみ:2008/08/04(月) 15:43:36 ID:???
>>725
送電ロス問題や蓄電技術にブレイクスルーがない限り、
近海でしか無理だろうな。
蓄電にブレイクスルーがあるなら、風力はますますいらないのが問題だけど。
観光施設と割り切りが必要。
727名無しの愉しみ:2008/08/04(月) 16:44:22 ID:U/i8ujpW
725の人
> 瀬戸内海・東京湾・大阪湾・伊勢湾等
「等」の字が読めない・意味が分からないの?
海上に風力発電施設を建設するのなら、水深があまり深くなく、波や強風の少ない内海が適している。
728名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 01:18:04 ID:QaPCqug2
>>727
結局,風車を建てられる海域はたくさんあるんだよ。
波は弱い方がいいが,風は強い方がいいに決まってる。
729名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 08:22:03 ID:???
>>720
確かに間伐材などの有効活用ももっと推進しないとね。
薪をガス化して燃焼させるタイプのエンジンもあるし、スターリングエンジンだったら外燃機関として薪を燃料に使えるし。

>>724
湾を使った潮汐力発電は生態系への影響が懸念されるので大規模なものはなかなかやり辛いよね。
波力発電とかの方が有望かもしれない。

>>726
確かに蓄電池がもっと高性能低価格になれば、散在している自然のエネルギーをそれそれの発電方法と併せて溜めておけるね。
その場合、発電機の性能にもよるんだろうけどあまり人の手間暇がかからないほうがよさそう。
730名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 09:49:16 ID:???
わが家の風力発電は順調です
731名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 11:59:46 ID:1j6ELJT+
>728
>結局,風車を建てられる海域はたくさんあるんだよ

そうかなぁ〜
>724
>航路・漁業権があって建設が困難
732名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 12:01:07 ID:???
瀬戸内海、大阪湾、東京湾なんかは、事故が多いから、
支柱なんてあったらヤバイだろうな。
瀬戸内海なんて最大10ノットの海流があるし。
733名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 12:13:34 ID:lk22Zg1i
http://heaven896.blog61.fc2.com/

こんなブログも趣味の内なんだな。
734名無しの愉しみ:2008/08/05(火) 12:16:14 ID:???
誤爆
735名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 01:02:52 ID:3RH9r78g
石油の値上がりで、漁師は遠出ができなくなった。
これからは、より沿岸・内海の漁場を大切にしなければならない。
海岸近くに風車が乱立すれば、建設の際に魚場が荒らされてしまう。
また船の航行に支障が出るだけでなく、風車の潤滑油等の油汚染も深刻な問題と化す。
736名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 10:55:49 ID:OGJgx2jr
なぜ「乱立」させる必要があるの?
秩序を持って建てればいいでしょ。

漁業者は高齢化が進んで,存続自体が危うくなっている漁協が増えている。
漁協を維持するために広域での合併も進んでいる。
漁協自体が風力発電事業に参画して,その収益が入るようになれば,
漁業を持続することにも役に立つ。
737名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 12:45:25 ID:Vzk6xUH9
原油高騰で漁民も保証金をぶん取れる良い機会だろ。
738名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 18:02:47 ID:fDD4WGA1
洋上風車は採算が合わないんだよ。
最近は建設費が高騰しているが、以前から海外でも
コストが疑問視されていたぐらいだから、現在の日本
では無理!

電力買取価格が倍(20円/kwh)になれば判らないけどね!
739名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 19:32:17 ID:OGJgx2jr
>>738
>電力買取価格が倍(20円/kwh)になれば判らないけどね!
現在の原油価格レベルでは焚き減らし分だけでそうなっている。
それが売電価格に反映されるようになるのは時間の問題。
日本では無理!というのは何の根拠もない妄言,
もしくは原子力推進工作員の妨害工作。
740名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 19:57:05 ID:xk5N5MSB
>736
>漁協自体が風力発電事業に参画して,その収益が入るようになれば,漁業を持続することにも役に立つ。
似たような話で、農協の多角経営がある。結局、本業をおろそかにして失敗ばかりだった。
石油値上がりで苦しいとは思うが、漁協も豊かな海を子孫に残せるよう、本業をしっかりやって欲しい。
741名無しの愉しみ:2008/08/06(水) 22:41:37 ID:qXpuF041
ぼくの珊瑚が...
742738:2008/08/07(木) 15:21:11 ID:tqo7i50u
>>739
>現在の原油価格レベルでは焚き減らし分だけでそうなっている。
>それが売電価格に反映されるようになるのは時間の問題。
事情をよく知らない人には「原油高騰=買取金額上昇」と考えるのかも
知れないが、電力会社との契約にその様な事項は無い(と思う)。
(と思う)としたのは、実際には風力事業者でも無い限り売電契約
の内容は外部の俺には判らんが、俺の知っている範囲では無いし通常
そんな都合のよい契約は電力会社はしない。
現実そんなに甘くは無い。

これから建設する風車に関しても、募集が入札形式ならば採算ベースの
売電価格が上昇しているので、上昇傾向になるのは確かだが、20円に
はならない。
洋上も陸上も同じ入札になれば陸上がコスト的には勝るので価格が20円に
なった場合でも、洋上が実現できる可能性は低いよ。

>日本では無理!というのは何の根拠もない妄言,
何の根拠も無いと切られたが、逆に「実現可能」とする根拠は何?
決して煽りとかではなく、実際に全うな論理ならば参考にしたいしね。

>もしくは原子力推進工作員の妨害工作。
二酸化炭素削減に放射性廃棄物を排出する原子力はお勧めしないが、
現実問題として現在の消費電力を賄うには原子力が必要なのは確か。
だけど現在原子力はゴミ(放射性)捨て場の確保が難航している状況で
先行きが不透明な部分が多い。(コスト増の可能性が高い)
色々考えると推進するヤツは「原子力建てたい派」か「原子力金もって
こい派」、「自分さえ良ければ派」かまたは無知な人じゃないのかい?
743名無しの愉しみ:2008/08/07(木) 19:23:48 ID:DR8SLqNl
70年代のオイルショックの時も、太陽光・風力等の発電方式が注目された。もちろん、国・民間あげて、研究・建設が促進された。
しかし、石油が高騰するということは、いろいろな物の値段も高騰するということです。
結局、太陽光・風力等の発電は、コスト的に引き合わないことが分かっただけでした。
744名無しの愉しみ:2008/08/07(木) 23:15:34 ID:U1hGaR+z
70年代は消費の時代。 今は温暖化の時代。
背景が違う
745名無しの愉しみ:2008/08/07(木) 23:28:02 ID:28E1IBRm
その次は資源不足の時代
746名無しの愉しみ:2008/08/07(木) 23:46:20 ID:DR8SLqNl
70年代と今では、少しだけ進歩した。
二酸化炭素の排出権が取引されるようになったことだ。
でも、それぐらいだ。
風力発電の発電効率は、あまり変わらない。むしろ騒音対策で低下ぎみだ。
太陽電池の効率は、10%程度が15〜17%に向上した。製造コストもかなり下がってきた。でもこれぐらいでは、まだ元は取れない。
747名無しの愉しみ:2008/08/08(金) 00:29:43 ID:C9AwuwWm
EU諸国では、排出権取引きが少しずつ増えている。
これにともない、風力発電の電気が高値で売れると皮算用している人々がいる。
しかし、中国・インド等の国々が野放しに二酸化炭素を出しているので、将来排出権取引き制度が崩壊する可能性は高い。
748名無しの愉しみ:2008/08/08(金) 21:26:31 ID:PxaaqsXa
排出権取引なんていかさまだよ。
749名無しの愉しみ:2008/08/09(土) 16:27:09 ID:V9M0z8if
日本でも排出権取引きが始まる。
それを見越して、東電も本格的に風力発電に乗り出している。
ただ予定地の伊豆では、当然のように反対運動が起きている。
750名無しの愉しみ:2008/08/09(土) 18:44:03 ID:igRiTdaL
風力発電のおかげで十分な睡眠が取れなくなれば
だれだって反対するだろうよ。
751名無しの愉しみ:2008/08/09(土) 21:40:08 ID:???
>>748
先進国が取る側に回ったら崩壊する
752名無しの愉しみ:2008/08/10(日) 11:06:42 ID:vTjamPKd
取引制度が崩壊しても,温室効果ガスを削減しなければならない
現実には変わりがないよな。
753名無しの愉しみ:2008/08/10(日) 14:55:58 ID:mig+ng1V
そもそも温暖化の原因が、いったい何なのかはっきりしていない。
とりあえず温室効果ガスかも知れない? 
という仮定で、不十分な対策がとられている。

「大気中の二酸化炭素増加 → 温暖化」原因ではなく、
「温暖化 → 大気中の二酸化炭素増加」結果かもしれない。
754名無しの愉しみ:2008/08/10(日) 16:03:20 ID:vTjamPKd
はいない,そういう槌田系の主張は読み物としては面白いよ。
エセ科学であり,全く非論理的であるとして,完全に否定されてるけどさ。
755名無しの愉しみ:2008/08/10(日) 17:17:00 ID:mig+ng1V
温度の上昇にともない二酸化炭素の溶解度が上がる、これは誰も否定できない化学現象なんですけど・・・・・
756名無しの愉しみ:2008/08/10(日) 19:26:07 ID:vTjamPKd
わざと間違えてる?
757名無しの愉しみ:2008/08/10(日) 21:11:26 ID:JGcNsbNA
説明不足・言葉足らずだったね。
海水の温度上昇とともに、二酸化炭素の溶解度は下がっていく。
本来なら、海水に溶けるはずの二酸化炭素が大気中に増していく。

結果的に、  温暖化 → 二酸化炭素が増す
758名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 00:03:28 ID:R3/tUoZE
風力発電は?
759名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 00:20:23 ID:U9/EEFBr
そうだね,槌田・近藤系の恥ずかしい話じゃなくて風車だよな.
760名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 01:00:16 ID:???
風車も温暖化問題とセット。
日本での実効性に疑問。
761名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 18:52:34 ID:DRclTMw1
>>760
>風車も温暖化問題とセット。
それだけじゃなく,エネルギー源の確保と多様化(原油価格高騰への対応),
雇用の拡大(新産業の育成)なども理由。

>日本での実効性に疑問。
日本でも実効性は確認済み。きちんと風が吹く場所に建てればおK。
疑問は自分で勉強するか,現実世界の専門家に聞いて解消すべし。
762名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 22:33:13 ID:U9SU4Y0E
風力発電が産業界のお荷物になっているのは、日本だけではない。欧米でも同じ。
政府の補助金や電力会社に押し売りをする法令。
本当に風力発電が儲かるのなら、補助金や押し売り法令を無くせ!!
763名無しの愉しみ:2008/08/11(月) 23:07:23 ID:vP2RpqtD
家庭用の風力発電機の話がさっぱり出ないのは、
やっぱ無意味?太陽光発電の方がいい?
764名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 00:06:32 ID:U9SU4Y0E
少なくとも夏の晴天・無風の日中、太陽光発電は少し役に立つ。
765名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 00:48:54 ID:InqtFKEa
>>762
>風力発電が産業界のお荷物になっているのは、日本だけではない。
なってない

>欧米でも同じ。
欧米はもっとなってない

>政府の補助金や電力会社に押し売りをする法令。
前者はあるね 後者は日本にないね

>本当に風力発電が儲かるのなら、補助金や押し売り法令を無くせ!!
石油にせよ原子力にせよ水力にせよ、エネルギー源の確保のためにある程度の
税金が投入されるのは特別なことではないよ
押し売り法令なりものは何のことやら意味不明だな
766名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 01:08:58 ID:pFuAmv/S
>765
>>政府の補助金や電力会社に押し売りをする法令。
>前者はあるね 後者は日本にないね
本当?
この前、あるテレビ番組で風力発電の特集をやっていた。
その中で、発電した電気を電力会社が買わなくてはならないと言っていた。ただ、買い取り価格が低くて採算が取れないので、もっと高く買うか、政府の補助金を増やすかしなければならない、と結んで終わった。
767名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 09:45:53 ID:???
>>761
たとえば湾岸都市部に風車なんて造ったら、
ヒートアイランドが酷くならね?
ビル一本減らすだけでも違うのに、風を消すための装置を何基も作ったらやばくね?
768名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 10:01:00 ID:???
>>763
無意味ってことはないだろうけど
投資効果の出るほど風が吹き続けている場所なんか
現実問題なかなか日本にはないよね
山脈のキレットに設置すれば発電はするだろうが
そこには利用者がいない
769名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 19:46:23 ID:jRNXX2jS
>>766
RPS制度のこと?
電力会社は発電量のうちの一定の割合を新エネにしなければならない。
しかしその割合が非常に少ないために,現実には簡単に満たされてしまい,
風資源のある北海道,東北,九州などで,風力を拒絶するための制度になっている。
770名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 19:47:28 ID:jRNXX2jS
>>767
余計な心配
771名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 21:43:31 ID:dA2AMKW6
ビル壊して風車作った方がいいんじゃね?
それかビルの上に風車。
772名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 21:46:44 ID:???
>>767
ベルヌイの定理勉強しろよ
773名無しの愉しみ:2008/08/12(火) 21:52:25 ID:k8aljcTO
>769
>電力会社は発電量のうちの一定の割合を新エネにしなければならない。 しかしその割合が非常に少ないために,現実には簡単に満たされてしまい,風資源のある北海道,東北,九州などで,風力を拒絶するための制度になっている。
電力会社にしてみれば、経費のかかるバックアップ用の設備を必要とする太陽光・風力発電の電気などタダでも引き取りたくないのが本音だ。
774名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 00:10:55 ID:S5+1/KWE
石油が高騰して風力発電が注目されている。
これからは、風力発電・太陽光発電の時代だという。
それなら、なぜ多くの企業が風力発電・太陽光発電事業に乗り出さない?
いくら政府の補助等があったとしても、採算が採れず、事業として成立しないからだ!
電力会社の電力買い入れ価格を多少上げても、やっぱり経営は苦しいぞ!!
775名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 02:50:45 ID:G0Uwbh4r
>>773
未だに理解を拒否しているようだが,「バックアップ用の設備」など必要ない
現存する火力や水力でLFC領域もEDC領域も調整が可能
逆にそれができる範囲で系統連系可能量を決めるのが条件のひとつ

太陽だろうと風力だろうと,系統連系要件を満たしている電力で無料ならば
電力会社は喜んで引き取るよ
776名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 02:57:07 ID:G0Uwbh4r
>>774
>それなら、なぜ多くの企業が風力発電・太陽光発電事業に乗り出さない?
おまいはビジネスのイロハも知らない
「〜の時代だ」などという漠然とした理由で新事業に乗り出す企業などない.
長期的に利益が見込めなければ,ゼロから新規の投資をするのはリスクが大杉

そもそも風力発電というニッチで特殊なノウハウが必要な事業は参入障壁が
思いのほか高い.それを理解できていないと安易に参入して失敗する.
おまいもそっち側だと認定する
777名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 17:48:45 ID:TJu2V0kW
ラッキー!
778名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 23:28:02 ID:ax/aK2ht
>776
>「〜の時代だ」などという漠然とした理由で新事業に乗り出す企業などない. 長期的に利益が見込めなければ,ゼロから新規の投資をするのはリスクが大杉

つまり、風力発電は儲からない、ということですね!
779名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 23:47:44 ID:???
いえいえ風力発電は死ぬほど健康に良いということです。
780名無しの愉しみ:2008/08/13(水) 23:59:13 ID:G0Uwbh4r
>>778
理解力なさ杉。哀れ。そんな自分に生まれたことを呪え。
発電事業ではなく製造する方は長期的にな需要が見込めるから参入企業が増えている。




781名無しの愉しみ:2008/08/14(木) 00:12:05 ID:2I7bbhwM
昔、太陽熱温水器がよく売れた。(訪問販売での押し売りの成果?)
確かに機器を作った側は儲かった。
でも買った側は儲からなかった。むしろ屋根が機器の重みで傷み、雨漏り等の修理代がかさんだ。

風力発電も機器を作っている側は、確実に儲かるだろうなぁ〜
買った側は、???
782名無しの愉しみ:2008/08/14(木) 07:28:18 ID:???
よく風力発電は役に立たないとか、コストパフォーマンスが悪いとか、すぐ壊れるとか、破壊にいいというけど破壊破壊になるとか、やたらめったら言われますが、

捕鯨反対の鯨肉は汚染されているとか、野蛮だとか、世界中から非難されているとか、日本に鯨の文化はないというような妄言と同じレベルなのでしょうか?

反捕鯨は牛肉業界や反対することで支援金を集める団体や、自国内の環境問題から注意を逸らすようなプロパガンダで利用されたりしますが、
風力発電も同様にどこかから狙われているのでしょうか?

783名無しの愉しみ:2008/08/14(木) 09:55:22 ID:1/AtItYA
家の近くに風車が立って誰かが儲けているのが気に入らない
何でも反対することが好きで、住民の不安を煽るのが好き
元全共闘世代で余命も短く人類の将来などどうでもいい
あと、核エネ3行
784名無しの愉しみ:2008/08/14(木) 22:06:21 ID:kTfhShgx
風力発電に対し、多くの誹謗中傷が寄せられている。
だが、住宅地に隣接した風力発電の風車が、騒音公害の発生源であるのは、誰も否定しない。
それどころか、「地球環境のため、それくらい我慢するのが当然! 」といった非人間的な意見もあるくらいだ。
785名無しの愉しみ:2008/08/15(金) 00:34:34 ID:0gbvDVik
>>784
ここはおまえの自慰スレだな
786名無しの愉しみ:2008/08/15(金) 18:53:49 ID:87Z8ax3o
騒音だけではないぞ! 
風車の破損で、羽根が遠方まで飛ぶ事故が何件も起きている。
今のところ、畑や山林に落下しているだけで住宅や人には被害がない。
しかしこれから、風力発電風車が増え、住宅地の近くに建設される機会が増えていけば、当然人身事故も起きることが予想される。
787名無しの愉しみ:2008/08/16(土) 00:30:55 ID:B8royYHu
少なくとも住宅地での事故は無いな。
なぜなら、住宅地での反対運動が酷いのと、1件でも人身事故が起きれば風力発電事業自体が頓挫するから国が困る。
788名無しの愉しみ:2008/08/16(土) 01:04:17 ID:8TF/4H8+
>>786
>住宅地の近くに建設される機会が増えていけば、
増えないよ.
789名無しの愉しみ:2008/08/16(土) 09:47:56 ID:SvLj8+7n
>>788
なんで? 
790名無しの愉しみ:2008/08/16(土) 18:47:54 ID://KASKEZ
風力発電施設、環境に良い施設(?)なのでみんなが建設に賛成します。
でも、自宅近くに造られると知ると、みんなが反対する迷惑施設です。
791名無しの愉しみ:2008/08/17(日) 00:13:37 ID:Tb+9XyCJ
リサイクルや太陽光・風力発電がエコ、そう思われているが、本当か?
792名無しの愉しみ:2008/08/17(日) 04:44:48 ID:???
風力発電も、三枚羽じゃなく、円筒形を立てた物があったけど。
筒の中にあるスリットに風を受け、回って発電するが。
あれなら、ブレードがないし、頭が風に向く必要もないから、住宅地にも設置出来るんじゃない?

発電量少ないだろうから、数台ないと需要は賄えないかな?
793名無しの愉しみ:2008/08/17(日) 04:58:08 ID:???
ごめん、円筒じゃなかった。
遠目に見たんで、詳細解らなかったよ。
794名無しの愉しみ:2008/08/17(日) 12:17:27 ID:???
俺・・将来風車の整備士になるんだ・・・
795名無しの愉しみ:2008/08/17(日) 16:44:54 ID:hCWczhzo
街中の風力発電、モニュメントとしてはいいけど、騒音には困るぞ!
796名無しの愉しみ:2008/08/18(月) 00:09:54 ID:/7d3dkoS
石油が値上がり、みんな値上げ。
風力発電の製造・建設費も値上がる。
797名無しの愉しみ:2008/08/18(月) 02:11:00 ID:???
それは初期投資じゃないか。
他社にエネルギー供給依存してたら、ますます金が飛ぶ。
どこかで自律式の供給を考えねばならんぞ。
798名無しの愉しみ:2008/08/18(月) 08:58:25 ID:wmNc+Fab
>>795
街中であれば風が弱いから心配する必要はない
799名無しの愉しみ:2008/08/18(月) 09:01:59 ID:wmNc+Fab
>>796
石油依存を減らさない限り,火力とか原子力とかの電力だけではなく
食料・衣料も値上がりする.風車は石油依存を減らすために有効な手段
800名無しの愉しみ:2008/08/18(月) 21:43:34 ID:/7d3dkoS
石油・石炭等の化石燃料からの依存脱却。
それはいいが、風力発電の設備の製造・建設・運搬・維持等には多くの石油・石炭が必要です。
総合的に、二酸化炭素の収支は、マイナス。
もちろん経済的にもマイナスです。
801名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 00:13:00 ID:ULE3XLUB
>>800
>総合的に、二酸化炭素の収支は、マイナス。

これは全くのデタラメ.

風車の製造等でエネルギーが必要という時点で思考停止に陥っている
エネルギーが必要で,それは回収できるエネルギーよりも大きいはず
という決めつけ.何も考えていない.全く非論理的,非科学的

ネット上にもLCAやEPRに関する資料は存在している
カキコしている暇があったら少しは勉強することを推奨する
これ以上恥を晒さないのが大人の態度だろう
802名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 00:29:53 ID:O7ZF2lwO
>801
>>総合的に、二酸化炭素の収支は、マイナス。
>これは全くのデタラメ.
>風車の製造等でエネルギーが必要という時点で思考停止に陥っている エネルギーが必要で,それは回収できるエネルギーよりも大きいはず という決めつけ.何も考えていない.全く非論理的,非科学的 ネット上にもLCAやEPRに関する資料は存在している

時々繰り返される議論だ。
確かに、風車の製造のみを考えれば、エネルギー収支はトントンかもしれない。
でも、山の稜線ぞいに発電風車を建設するには大型クレーン車が通れる道路を造らなければならないし、海の中に作るにしてもかなり大掛かりな工事を必要とする。
また日本の風車破損の多い台風や雷・地震の対策もしっかりすれば、それも余分にかかる。
さらに日々のメンテナンスにも、当然車や船を使う。
これでは、エネルギー収支がマイナスだといわれてもしかたがない。

すでに道路のある場所に建設する?
地域住民の反対運動により、建設不能か、騒音対策のため夜間の操業禁止でエネルギー収支は完全にマイナス。
803名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 07:45:11 ID:B6C+brPt
要するに、節約しろってこった。
804名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 13:54:35 ID:???
ここって風車の整備とかやってる人いないの?
805名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 14:29:03 ID:+3CsAgdM
>>802
>風車の製造のみを考えれば、エネルギー収支はトントンかもしれない。
LCAとはそう言うものではありません.原料の精製から機器の製造,輸送・建設,
運転・保守,解体まで寿命全て(Life Cycle)についてエネルギーの収支を
考慮するものです。
 いい加減な思い付き,ウソは止めて,少しは勉強してみたらいかがですか?
806名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 17:01:41 ID:yqweZjrk
山間部に風力発電の風車を建設する。
そのためには、まず道路を建設しなければなりません。しかも風車の建設時だけでなく、後で管理維持のため、大型のクレーン車等が通行できる立派な舗装道路です。
山の稜線に沿って風車を建てるのですから、道路の建設費は膨大です。
使われる資材の量も半端ではありません。斜面を切り開き、谷側が崩れないようにしっかり固め、山側は落石等が起きないようにしなければなりません。また場所によっては、地形の関係で何kmも迂回しなければならないのです。
これだけで、何百t(何千t?)の鉄筋やコンクリート・砂利・砂を使います。鉄筋やコンクリートの製造には多くの石炭・石油:化石燃料が必要です。砂利・砂の採掘にも多くの石油が要ります。さらに鉄筋・コンクリート・砂利・砂を運ぶのにも多くの石油が使われます。
道路建設に掛かった化石燃料を回収するだけでも、いったい何万年の間、風力発電の風車を稼動させなければならないのでしょうか?

参考:毎日新聞ニュースより
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2008/01/20080121org00m040002000c.html

追伸
 道路建設の費用は、全額自治体が負担したり、途中まで負担することが多い。(過疎地は公共事業として大半を国に出してもらえる。)だからといって、二酸化炭素の収支計算から除外していいのでしょうか?
807K板 占有屋 ◆MakeMs55ss :2008/08/19(火) 18:19:03 ID:??? BE:260037252-2BP(2233)
風車の弥七
808名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 18:43:15 ID:+3CsAgdM
>>806
>二酸化炭素の収支計算から除外していいのでしょうか?

 除外しているというのはどこかに書いてありましたか?

 毎日新聞の記事については,日本自然保護協会の研究員の思いを何らの検証も
なしに書いているに過ぎない.そもそも日本自然保護協会が風力発電は環境破壊
になるからと言って,記事にあるような自動販売機の使用中止を運動している
という話も聞かない.
 エネルギー供給はいままで通り受けながら,その供給源のどうするのか,地球環境
の保護や,国のエネルギー安全保障をどうするのかという議論が全くない.
 そんなナイーブな議論だけでよいのか,日本自然保護協会の態度ははなはだ疑問である.
809名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 20:03:53 ID:yqweZjrk
つまり風力発電は、一部の都合の良いデーターだけを取り上げ、環境に良い・二酸化炭素の排出抑制になる・エネルギー収支上有利・・・・といった宣伝がなされているだけなのです。
都合の悪い部分、例えば建設道路だけ取り上げても、風力発電は、エネルギー収支はマイナス、二酸化炭素は大量に発生させとても回収できない規模。
まさに『不都合な真実』だらけです。
810名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 22:30:20 ID:B6C+brPt
これにて、このスレ終了!
811名無しの愉しみ:2008/08/19(火) 23:03:16 ID:shGC/YmU
何で二酸化炭素の収支がマイナスだとダメなの?
他の発電方法よりkw当りの排出量が少なければ良いのでは?
それと木は年数が経つと吸収する二酸化炭素より排出する二酸化炭素の方が
多いって知ってる人は居るのかな?
だから、二酸化炭素にだけ的を絞るならば「伐採−植林」の一定のサイクル
は必要なんだよ。
「伐採=自然破壊」は環境の事を知らない環境オタクの戯言に過ぎないよ。

まあ、新聞によっては反風力記事を乗せる事が多いが新聞に載っている事が
必ずしも真実では無い。
業界に近い部分で仕事をしている俺からすれば、反風力記事の半分は大なり
小なり情報操作は記者レベル、編集者レベルでされていると思った方が良い
と思う。もしくは記者が無知で取材情報の裏づけ無しに報道しているのかも
812名無しの愉しみ:2008/08/20(水) 00:12:31 ID:BsCSUUrC
空気中の二酸化炭素の増加 → 地球温暖化  と言われているが。
地球温暖化 →空気中の二酸化炭素増加    と言う意見も根強い。
どちらが正しいのか、現段階では判断不能。
813名無しの愉しみ:2008/08/20(水) 01:06:08 ID:GITMV5wY
>>812
>地球温暖化 →空気中の二酸化炭素増加    と言う意見も根強い。
そんなことを言っているのは槌田・近藤の二人のエセ科学者だけだろう.
814名無しの愉しみ:2008/08/20(水) 01:29:18 ID:GITMV5wY
>>809
>都合の悪い部分、例えば建設道路だけ取り上げても、
>風力発電は、エネルギー収支はマイナス

 ここだけ取り上げればエネルギー収支はマイナスに決まっている
815名無しの愉しみ:2008/08/20(水) 16:35:50 ID:8q7Uajs5
『 地球温暖化 → 大気中の二酸化炭素濃度上昇 』の意見 
地球温暖化により海水温度が上昇
      ↓
海水中の二酸化炭素溶解度低下
      ↓
大気中の二酸化炭素濃度上昇

科学的な意見としては正しい。
むしろ、『 地球温暖化 ← 大気中の二酸化炭素濃度上昇 』の方が科学的にしっかりした説明ができないでいる。
816名無しの愉しみ:2008/08/20(水) 22:29:59 ID:VMrxwPu2
ま、人間の頭ではわからないんだよ。
817名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 00:29:22 ID:2aeK7rnq
>>815

 最初の「地球温暖化」はどうして起きたの?

818名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 00:33:31 ID:1tb/aRXF
山に風車を建てるのに、建設用の道路が何kmも必要!
そのために膨大なエネルギーの使用・大量の二酸化炭素を排出。
しかもその分を風力で回収するのに、何万年もかかるなんて!!

台風・雷・地震等にあわなければ、発電風車は20年はもつ。
製造メーカーの声が虚しく響きます。
819名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 01:00:39 ID:2aeK7rnq
何の根拠もなく「何万年」って,いい加減すぎ
だいたい,エネルギー収支は「マイナス」だって根拠なしだが主張していたではないか
そうであれば,何億年たっても回収できないことぐらい計算するまでもない
自分で自分が何を言っているのか理解できていない証拠
820名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 09:16:07 ID:???
>>819
現在は回収できてないと思うのだが、
何年後くらいにどの位の規模になったら収支が合うようになるの?
いまの排出権などは原発業界の仕掛けみたいだしなぁ。
風力がどういう分野を狙っているのかが業界からきこえてこない。
今みたいに観光地としてやっていくのか、原発のリプレースとは行かないまでも水力の代わりになる位を狙っているのか?
たんに排出権を手に入れるための投資なのか?
821名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 09:49:33 ID:???
何でDAIWAなんだ?
822名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 10:44:01 ID:1ijCorxk
釣具はダイワだろ
823名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 14:19:54 ID:XuyIrfCm
>>815
>『 地球温暖化 ← 大気中の二酸化炭素濃度上昇 』の方が科学的
>にしっかりした説明ができないでいる。

それは815が無知なだけ。
簡単に説明すれば下記の通り
二酸化炭素の増加→温室効果により温暖化→海水の溶解度が下がる
→さらに二酸化炭素の濃度増加→以降繰り返し
ただこれだけの事。

まともに考えれば化石燃料の使用量や二酸化炭素の排出量が飛躍的
に上がってるから大気中の濃度が上昇しても何ら不思議は無いのに
それを無視して「溶解度が下がっただけ」と言う言い分の方に無理
がある。

ただ、二酸化炭素がどのように温暖化に寄与しているか100%は
解明されていないが、科学者のほとんどは「二酸化炭素の増加が何
らかの形で温暖化に関係している」と見ている。

二酸化炭素の増加が温暖化とは関係が無いと見ている科学者は極少
数派の科学者(?)だけだよ。
824名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 18:28:51 ID:???
te
825名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 22:03:55 ID:K60OFnkB
排出権は、国債金融の金儲けと、
石炭で発電するインド、中国への
嫌がらせだと思う。
826名無しの愉しみ:2008/08/21(木) 22:39:22 ID:styP1vOK
かつて恐竜が跋扈していた時代、大気中の二酸化炭素濃度が高く、地球の温暖化が進んでいた。
恐竜が吐き出す息が原因?

少し前の縄文時代(特に6500年ほど前)、ここでも地球温暖化となっていた。
これは、縄文人が森林破壊をして、化石燃料を大量消費したせい?

あまりにも嘘臭い!!
827名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 00:38:43 ID:VxfIxP/W
オランダのように平坦な国土・台風の地震もない国では、風力発電は向いているかも知れない。
でも日本のように、急峻な国土・台風は当たり前・地震もよく起きる、こんな国で風力発電をすること自体、無謀なのでは?
828名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 01:27:37 ID:hP4aNY0P
>>827
おまえのような技術力のない奴は日本では止めとけ
きちんと成り立っている風力発電所が大多数である事実を無視して
ダメだ,無謀だという知性と現実感と科学性の欠如した発言は書き込むな
829名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 01:34:05 ID:hP4aNY0P
>>826
自分が笑いものになっていることに気づいてないだろ
830名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 02:36:07 ID:VxfIxP/W
山に風車を建設するための道路。
これを造るだけで、経済的にも、エネルギー的にも、二酸化炭素の収支も絶望的とは・・・
何が風力発電は儲かる、エネルギーの節約になる、二酸化炭素の排出抑制になるだ! 統計の採り方を操作して、人を騙すな!!
831名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 11:52:20 ID:???
>>828
収支が観光施設を含んでないだろうな?
832名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 14:10:59 ID:???
おまえらつまんねえことばっかうだうだ言ってないでたまにはお気に入りの風車の画像でも貼ったらどうだ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/9130340299/Img_18721.jpg
833名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 14:14:16 ID:???
834名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 14:21:29 ID:???
835名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 14:43:57 ID:???
836名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 14:47:53 ID:???
もうあきらめた。
後は頼んだぞ、お前ら
837名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 19:33:12 ID:JmKB00cK
山間部に風力発電所を作るのに、道路をたくさん作らなければならない。
だから、風力発電はダメ。
それなら、もう道路が出来ている場所にたくさん作ればいい。
住宅地の近くでなくても、地方には無駄な道路がたくさんある。
838名無しの愉しみ:2008/08/22(金) 20:18:00 ID:???
だから、山間部の建設にはコイツを使え!ということですね、
わかります。

ボーイングが開発中の巨大飛行船「JHL-40」
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200807281903.html
839名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 00:44:42 ID:FW4z8daS
風力も太陽光発電も国や自治体の補助金等を止めにして欲しい。
ここに書き込まれているように、経済的に事業として成立するのなら、必要ないはず。
余分な道路を作るくらいなら、ガソリン等の暫定税率を廃止して欲しい。
840名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 12:00:00 ID:???
資源の乏しい国家であることを認識すべき。
841名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 17:32:16 ID:APq8Lpin
>>840
同意!!   ケツの穴から同意!!
842名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 18:09:17 ID:Tu7v421T
そう、世界に売れる商品を開発して、それで外貨を稼がなくてはならない。
それには、ファックスやデジカメ、アニメ関連等、他国の真似でない独自商品が必要だ。
それなら貿易摩擦も起きないし、むしろ相手が積極的に欲しがり、買って感謝してくれる。
間違っても、太陽熱温水器等の偽エコ商品は輸出するな!
843名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 18:15:12 ID:???
844名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 18:17:58 ID:???
845名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 18:20:01 ID:???
レンズかCCDにゴミだらけ
まずは掃除しろ
846名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 21:20:57 ID:1wkYT7kq
>>840
その通り!
風力だけでなく国内で賄える電力やエネルギーの確保は絶対に必要。
それとエコも組み合わせて消費量を押さえる事が重要なんだが、「風力
=環境破壊」と思い込んでいる様な人には理解出来ないんだろうね。

今回の原油高で日本経済が右往左往していたのを見れば少々割に合わな
くても風力や水力(小型)、地熱や太陽光等の自然エネルギーを利用し
た発電を支援するのは国策として当然と思う。
公害や自然破壊はまた別の話だが、今割に合わないからと言ってエネル
ギーの自給率を上げる方法を否定するのはあまりにも刹那的すぎる。
昭和20年代の生活をするのなら風力も原子力も要らないけどね!
847名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 21:23:31 ID:e8f5bsJ2
原子力エネルギーって膨大な熱をだすけど、
あれが温暖化の原因じゃないの?
848名無しの愉しみ:2008/08/24(日) 03:48:45 ID:wm0OwRCv
風力発電・太陽光発電・小型水力発電・地熱発電・・・・・
確かに再生可能な自然のエネルギーだ。
毎年、少しずつ発電量は増えてきている。
でもこれだけでは、増え続ける電力需要に追いつかない。
多少節電しても、毎年100万kw規模の石油火力や原発をいくつか作っていくしかないのが、日本の電力需要の現状だ。
849名無しの愉しみ:2008/08/24(日) 10:46:56 ID:???
技術や設備投資の成長・充実を待つより、現在の経済・生活のペースを落としたり、行動として省エネを進める方がてっとり早い。
過剰なサービスも見直し、消費者も要求しない。 ものを大切に使うとか。
そういった行動によるアプローチは最優先で進めた方がいい。

日本は地熱と高低差水力、海のエネルギーや資源に恵まれているのでそれらを活用することはエネルギー政策としては大変有意だと思うね。
風力には恵まれているのかな?
850名無しの愉しみ:2008/08/24(日) 12:47:57 ID:aZFfsAF4
そうなんだよね。
いくら自然エネルギーを利用した発電を増やしても、現状の消費量から
すれば微々たる物。それでも持っているといないででは大きな違いが有
る事を理解している人は少ないんだよね。

国や電力会社もそこらへんを危惧しているから、プルサーマルや高速増
殖炉の研究を進めているんだけど、結局は原子力だから放射性廃棄物が
出るんだけど、現在はそのゴミ捨て場が見つからず苦労している状態。
その内「電気を使うなら放射性廃棄物を庭に埋めさせろ」とか言い出し
かねない勢いだよ。

>>849
それが理想なんだが実際問題として生活レベルを上げるのは簡単だが
落とすのは無理だろうね。
ほとんどの人が電気にコストが掛かっている事を意識していないのが
現状だからね。

地熱や水力、海洋エネルギーを利用した発電はkw当りの費用が風力よりも高くなるのが現状。
大規模水力ならば安いが、環境破壊も大規模になる。
地熱は場所が風力より限定されるし、温泉等を利用している場合は枯れる事がよく有るのと、くみ上げすぎでの環境影響が以外に大きい
場合があるので、ランニングコストが大きくなる事が多々ある。
海洋エネルギーについては効率の良い発電方法が確立されておらず、研究段階の場合がほとんどで、成功(商業ベース)しているのは俺
の知っている限りでは世界でも数例程度だと記憶している。
太陽光は発電効率が最近上がって採算ベースに乗るかもしれない話が 有るが、理論上の効率に近付きつつあるので現在の方式では頭打ちの
可能性が大。
今の所水力を除けば風力が一番発電コストが低いが、騒音問題や管理の問題が有るし、技術としては理論上の限界付近まで来ているから安定は
しているが、これ以上の技術革新を望むのは厳しいと思う。
せいぜい永久磁石を利用して発電効率を高めるか、機械損の部分を減らすか程度しか無いと思うよ。
851名無しの愉しみ:2008/08/24(日) 14:02:11 ID:???
>>850
いまサーチャージが注目だけど、これってサービスの質を維持するために燃料消費は維持したいっていう意味を含んでいるような気がするんだ。
即日配達でどれぐらい荷台が満杯になるかわからないけれど運搬回数が増えれば燃料代だって嵩むし、急いだり速い運搬手段で運べばそれだけ燃料代が嵩むと思う。
飛行機で運ばないで遅いけど船で運べばたっぷり運べるし燃料も少なくて済むような気がする。
長距離国内を運ぶなら船もいいし列車でもいいんじゃないかな。

地熱は地下水由来の水蒸気を取り出す方法以外にも技術進歩してるみたいだよ。
中小水力発電はこれからだね。
工場の排水から熱や有機物を取り出して発電という動きもあるけど水力も利用しちゃうとか。
大規模のダム式水力発電だって、渇水期に土砂を掻き出してやれば貯水容量を戻せるからやらない手はないし、土砂は肥料に使ってもいいんじゃない?
海洋エネルギーは波力、潮汐力とかあるけど、湾を閉鎖するようなものより、波力の方が環境ダメージ少ないと思うな。
大規模な波力より中小規模の波力発電に期待してる。 また海草からアルコールっていう技術はこれからどうなるか注目。
温度差があるところにはスターリングエンジンとかも応用していけるといいなぁ。
とにかく、そこいらじゅうからエネルギーをかき集める感じでないと脱化石燃料は難しいというか不可能な気がしてきた。

そうそう。
政府が太陽光発電に補助金出すみたいなこと言い出したけど、寒冷地には向かないけど太陽熱温水器に補助だしたほうがよっぽど家庭でのエネルギー消費を抑えられると思うんだけどね。
852名無しの愉しみ:2008/08/25(月) 00:10:37 ID:JIDtW06V
快適な暮らしを求めれば、エネルギー消費量は増えるのは当たり前。
いくら供給しても、また新たな需要が生まれる。
エコと言われている風力・太陽光発電が今のペースで増えていったとしても、増加する需要に対しては、「焼け石に水」、状態。
エコと言われているが、批判も多い。
853名無しの愉しみ:2008/08/25(月) 09:03:32 ID:???
自然利用発電が求められている分野は、待機電源分だろう。
エアコンやPCをリカバーできるとは思えない。
というかPCに1kw電源が必要な時代というのは狂っている。
854名無しの愉しみ:2008/08/25(月) 09:21:20 ID:htue02Og
おいらは300Wだお。 CPUとか低電力設計になってないの?
855名無しの愉しみ:2008/08/25(月) 09:33:53 ID:???
>>854
グラボがヤバイ。
グラボだけで250Wくらいあるから300Wだと電圧足りなくて死ぬ。
550Wくらいがミドルレンジになってきた。
856名無しの愉しみ:2008/08/25(月) 11:26:44 ID:htue02Og
へ〜 おいらはゲームやんないから、MBビルとオンので十分だ

857名無しの愉しみ:2008/08/25(月) 20:02:41 ID:FHT+Hgvo
産業界での節電・省エネはかなり進んでいます。
電力需要の中で最も伸びが著しいのは、情報・通信関係だそうです。次がエアコン関係。
パソコンでネット・携帯電話を使うために、多くのサーバー等が常に稼動しなくてはいけません。
一度使い始めたら、もう無い暮らしなど考えられません。
こうして、風力発電程度の電力供給はほとんど役にたたず、大型の火力発電所や原発が必要になっていくのです。
858名無しの愉しみ:2008/08/26(火) 00:38:46 ID:MYwuPThj
風力・太陽光発電を推進する前に、携帯やゲーム機を止めるのが一番?
859名無しの愉しみ:2008/08/26(火) 13:31:08 ID:HeQnlZuk
パソコン自体が悪だろう
860名無しの愉しみ:2008/08/27(水) 00:22:52 ID:qPbCVHgV
パソコン・携帯は、使うだけでも相当なエネルギー消費。
パソコン・携帯自体の消費電力もさることながら、ネット・中継局を維持するのに膨大な電力を必要としている。
また、その製造にもかなりのエネルギーが必要だ。
しかも年々増加している。
これでは、風力・太陽光発電をいくら増やしても追いつかない。
861名無しの愉しみ:2008/08/27(水) 04:37:05 ID:H9m3YlLI
風力反対派はパソコンと携帯の使用を中止すべきだろう
そうすれば風車は要らなくなる
862名無しの愉しみ:2008/08/27(水) 11:12:11 ID:???
>>861
エアコンもだ。
近年の需要はほとんど一般家庭とオフィスで、工場は省エネ施設に置き換わってる。
863名無しの愉しみ:2008/08/27(水) 16:42:20 ID:tipcIK8k
携帯を無くせば、かなりのエネルギー節約になるな。
テレビもデジタルにする必要が無くなり、廃棄テレビも減る。
そうなれば、風力発電など必要ない?
864名無しの愉しみ:2008/08/27(水) 17:58:09 ID:???
それより人間が居なくなったほうが
865名無しの愉しみ:2008/08/27(水) 19:55:51 ID:eCi8Rtjx
>>851
航空機に関しては各社燃費向上の努力が限界近くに来ているのが現状。
搭乗機材の軽量化や運行航路の見直し(高度等)とか出来る範囲でやっ
てるがせいぜい数%〜1割が良い所。
だが燃料費は数十パーセントの割合で増えているから、運賃に転嫁せざる
おえないんだ。

荷物の輸送に関しては同じ意見だが、現在は消費者のニーズが少ない
から、船便や貨物列車は少ないよね。

工場の排水利用は知っているが、現実に利用するにはエネルギー不足。
電気として利用するより、コージェネレーションが現実的と思う。

大規模ダムについては水を枯らして土砂を掻き出すのは不可能に近い。
放水量を極端に変えたら下流から苦情(補償問題)が来るよ。
肥料には使えるかも知れないが、それを掻き出して輸送する手間を考えると
どうなんだろうね?

今の燃料消費事情を考えるとそこまでやっても脱化石燃料は不可能だよ!
ただ、エネルギー転換の方向が原子力に向いている状況を考えれば絶対に
必要なのは言うまでも無いけどね。
866名無しの愉しみ:2008/08/28(木) 00:58:07 ID:58gH40e0
化石燃料の使用量は減らさざるを得ない
そうなれば,再生可能エネルギーと原子力をうまく使うしかない

どちらも需給調整をする能力がないから,石油火力と組み合わせるとか
揚水や蓄電池を組み合わせることになる

温暖化は嘘だから今まで通り化石燃料を燃やし続ければよいという主張には与しがたい
867名無しの愉しみ:2008/08/28(木) 04:37:46 ID:SLxJHXgQ
化石燃料の使用量を減らすことは、簡単ではない。
日本だけ見ても、30年以上前の不便で不衛生な生活に戻りたいと思う人間はほとんどいない。
ましてや、世界には「もっと豊かになりたい!」と思っている人が何十億人もいるのだ。
中国やインド等が、「豊かになりたいのがなぜ悪い!」と主張するのも当然だぞ!!
増大するエネルギー需要を、風力・太陽光発電で賄おうというのは、かなり無理がある。
868名無しの愉しみ:2008/08/28(木) 22:43:10 ID:???
そこで非電化生活ですよ。
ちょっとの不便でも十分快適に暮らせるらしい。
869名無しの愉しみ:2008/08/29(金) 08:57:33 ID:ml0krOQj
オールガス
870名無しの愉しみ:2008/08/29(金) 19:11:44 ID:bjqN1liV
電気の無い不便な生活が出来る人はよい。
世の中には、電気の無い生活では生命の危機となる人が大勢いる。
オーストラリアで人工呼吸器を付けている人が、電気料金不払いで電気を切られ、死亡した事件があった。
日本でも、人工呼吸器を装着した人・酸素発生器を使っている人・人工透析を受けている人・等、100万人単位の人に「死ね!」と言わなければならない。
871名無しの愉しみ:2008/08/29(金) 19:20:50 ID:ahoNBBIk
だからやっぱり風力でしょ
これからの主力は風力と太陽光を中心とした再生可能エネルギーを主力とし
資源は有限だが当面のつなぎとしての原子力の二本立てだ

調整力の確保が必要だが,当面は石油火力と水力に頼らざるを得ない
調整できるバイオマスや,蓄電池など他の技術を導徐々に導入するしかない
872名無しの愉しみ:2008/08/30(土) 00:16:41 ID:RTZwJk4g
ここで何度も言われているが、仮に風力・太陽光発電を今の100倍・200倍・300倍・・・・に増やせたとする。
この程度では、膨大な需要に対し発電の絶対量が不足。
またそれには立地場所が足りず、多くは住宅地に隣接して発電風車を建てねばならない。
建てられた風車は、騒音公害のためすぐに撤去される。
873名無しの愉しみ:2008/08/31(日) 14:19:22 ID:???
日本国内で風力発電に適した地域や地形がどれほどありますか?
仮にその全てに風力発電施設を建設したとして、一年間の国内電力消費の何パーセントを担う事が出来るのですか?

太陽光発電は赤道に近いほど有利と聞いています。
また家庭や工場の屋根に設置すればかなりの面積を確保できそうにも思います。
そんなうまい話があってもいいのでしょうか?
874名無しの愉しみ:2008/09/01(月) 10:01:54 ID:???
太陽電池については、今の技術レベルでも一般家庭用電力を、各自の屋根を電池パネル化+蓄電するだけで
需要以上まかなえるが、
風車は立地がないからなぁ。
875名無しの愉しみ:2008/09/01(月) 10:11:16 ID:8oidQVRi
>>872
>ここで何度も言われているが、
おまいが言ってるだけ

風力・太陽光が今の100倍になると,電力需要の全てを満たすことになる.
絶対量が不足ということには絶対にならないから安心しる
逆に電気が余って解列しなければならない時間もできる

100倍にするには陸上では立地場所が足りないだろう.
洋上にも建てなければ達成できない

参考だが今の風力の容量は160万kWくらい
100倍になると1億6000万kW
200倍になると3億2000万kW
300倍になると4億8000万kW
日本の全発電容量は2億kWしかない.

というわけで>>872は何の根拠もなく勝手な戯言を言うヤシに過ぎない
876名無しの愉しみ:2008/09/01(月) 10:33:08 ID:???
>>875
>100倍になると1億6000万kW
好適地以外にも建てることを考えると、(南方では偏西風が弱い)
半分くらいに見た方がよくね?
877名無しの愉しみ:2008/09/01(月) 17:05:40 ID:WK7+LDrr
>875
>参考だが今の風力の容量は160万kWくらい
>100倍になると1億6000万kW
>200倍になると3億2000万kW
>300倍になると4億8000万kW
>日本の全発電容量は2億kWしかない.

160万kw、これってあくまでも全風車が最適な条件で発電した総量でしょ? 
現実には、こんなことありえないのでは?
日本の全発電容量が2億kw?
いったい何年前の話をしているのだ?
878名無しの愉しみ:2008/09/01(月) 21:29:50 ID:???
>>877
具体的数値を明示した方が説得力がありますよ。
879名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 00:22:21 ID:???
通りがかりだが>>873の始めの疑問はかなり重要だと思うぞ。
イメージ先行で騒ぐほどのことはないって気付くのは早ければ早いほどいいんだから。
利用者のいない道路や箱ものと同じような事を繰り返して良い訳が無い。
880名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 10:52:04 ID:R5iYC+kU
今では風力発電の建設がかなり進んで、ちょっと郊外に出かければいくつか目に付く。
確かに建設前の事前予測発電量を合計すると、かなりの発電量になるはずです。
現在の総発電量は、200万kwを超えているのでは?
でもそれは、風力発電を建設するためも改竄データーです。
 ・ここは風が多く、風力発電に適している
 ・発電量多いので、充分採算が取れる
 ・騒音は問題になるほどではない
 ・地域の動植物に与える影響は少ない  等
この改竄データーですら、総電力の1%も無いなんて!
風車本体は国からの補助金・助成金、建設道路は国・都道府県・市町村に作らせ、発電した電気は市場価格を無視して電力会社に高値買取させる。
これでも採算が取れない風力発電は、国民にとって負担以外の何物でもない。
881名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 13:50:38 ID:AXSWa67F
>>880
だいぶ風力発電に対して否定的だが、作らなければならない事情も有るんだよ。

日本は排出権を購入しないとならない状況に現在あるのは知ってる?
その金額は2兆円程度になると予想されているが、2兆円と言う数字は現実離れしていて想像できないかも知れないが、国民一人当たりの負担 は1万5千円程度
になるんだよ。
実際にはそのほとんどが現役で働いている人に掛かってくるから3万程度の負担増になると思う。
それだけの金を外国に簡単に寄付出来るほど日本国民は裕福なのかい?

まあ、外国にくれてやるぐらいなら国内の補助金に回したほうが自給率も上がり(微々たるもんだが)雇用も増えるから、同じ負担でも結局は国民に還元される
と思う。(全額回収は無理だとしてもね)
だから、「総電力の1%もないなんて!」と言う考え方自体が全体が見えて無いと思うよ。

それに建設道路を市町村が作っているなんて話は聞いたことが無いがそんな例があるならこっちが聞きたい位だね。(あるならね)

>発電した電気は市場価格を無視して電力会社に高値買取させる。
これって日本の事なの?ドイツ当りの話なら理解できるが。
本当に無知なのか、風力をこき下ろしたいだけなのかは判らないが言っている事は嘘だらけだね。
俺の知っている範囲では実際にここ数年の電力買取価格は10円以下が ほとんどだったし、最近は原油高騰で建設費が増大したために入札価格が上がってきては
居るがそれでも10円台前半が良い所。
そんなに買取が高値ならば電力会社が自分で建設するだろうが!
ちなみにドイツは20円以上で、法律で買取が義務付けられてる。だから、個人で風車を持っている人が多いんだけどね。

あと、採算が取れなのは風車が悪いんじゃなくて企業の見通しが甘いだけの話で別問題と思うのだが。それに採算割れしている所の多くは三セクが多いのも知ってる?
思い込みも勝手だが、もう少し新聞をよく読んでから批判しないと単なる否定派
と思われるよ。
少なくとも「改ざん」とか言うので有ればデータやそれを裏付ける証拠は提出で
きなくとも、そうであろうと言うぐらいのソースは無いとね。
882名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 16:36:19 ID:???
>>881
アメリカは排出権を原発でカバーしようとしてるけど、
日本だけ風力で上手くいくのか?
883名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 16:54:49 ID:qUTagUOS
>>882
アメリカは風力の太陽光も世界最大規模で計画してるよ。
884名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 20:03:48 ID:AXSWa67F
>>882
誰が風力だけでカバー出来ると言った?
常識的に考えて無理だろ!
算数が出来る人間ならばそんな質問は愚問に思うが。

それと風力だけと思っている様だが、実際には違う。
新エネルギーで有れば用件を満たせば補助金は出る。
しかし、電力会社の入札に勝ち、採算ベースに乗るような新エネは現在の所風力しかないから風力をみんな作っているだけだよ。
買い取り価格が低いゆえにこの様な状態になっているのだが。
まあ電力会社の買取価格がもう少し高くて入札では無く抽選方式であれば風力以外も出てくると思う。
ドイツの様に個人で参入する事も出来る様になる。

あと最近の電力会社の動きとしては原子力に傾倒してる様だね。
最近の原油高もこの動きに拍車を掛けているようだけど、海外依存がほぼ100%の化石燃料より、再生が可能なウランやプルトニウムを燃料にした原子力の方が先々安心なんだろうね。
高速増殖炉の研究も再開したことだし。

>>883
アメリカはまだ用地が豊富にあるからね。
まあ最後の逃げは原子力だが、近々原子力発電所が廃棄になるらしいので、その廃棄の仕方や環境影響度によって方向性が変わる可能性はあるね。
885名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 20:56:26 ID:uDtXfKM+
>>877
>日本の全発電容量が2億kw?
>いったい何年前の話をしているのだ?
8年前の2000年では2.3億kWだってよ
ttp://www.enecho.meti.go.jp/denkihp/bunkakai/5th/5thshiryou3.pdf
886名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 20:58:11 ID:uDtXfKM+
>>884
>高速増殖炉の研究も再開したことだし。
FBRと核融合炉は研究の意義はあるとしても商業的な実用化は無理と考えておくべき
887名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 20:59:51 ID:uDtXfKM+
>>880
>発電した電気は市場価格を無視して電力会社に高値買取させる。
市場価格を無視して安値で買い取っているのが電力会社という方が正しい
888名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 21:09:41 ID:0nZmQMjY
高速増殖炉・核融合炉は、技術的には可能だ。
でも商業的には採算が採れず、失敗なのは産業界の常識。
889名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 21:28:01 ID:uDtXfKM+
>>879
陸上と洋上合わせて2000万〜5000万kWというレポートが多い。
890名無しの愉しみ:2008/09/02(火) 22:32:59 ID:0nZmQMjY
>889
>陸上と洋上合わせて2000万〜5000万kWというレポートが多い。
その通り。
風力発電の風車をもっと建設すれば、当然可能な数字。

ただ、陸上では住宅地に隣接して建設されるので、多くの住民が騒音公害の犠牲になる。
また海上に建設したために、沿岸の漁民は迷惑し、商業船の航路妨害になり、海難事故の増加を覚悟しなければならない。
891名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 00:15:30 ID:TWCjXrJn
風力・太陽光発電を増やせば、日本の電力の大部分を賄える。
 → あくまでも可能性だけで、現実には費用・騒音問題等で実現出来ない。

またその技術・製品を輸出して外貨を稼ぐことも出来る。
 → 商業的に採算が取れないと分かった製品が売れるのか?
892名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 05:35:29 ID:???
原油とウランの輸入を止められたらどうするの?侵略するの?死ぬの?
893名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 07:42:56 ID:???
ABCD包囲ですね、分かります
894名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 08:22:13 ID:???
>>891
風力発電の立地的な問題や起業の放漫経営の責任で採算がとれないならば性能がよければ売れるだろう。
895名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 13:17:35 ID:TWCjXrJn
性能が良ければ売れる。
日本ではそうかも知れないが、世界では?
テレビや携帯など、日本の製品は高性能・高品質だが価格が高い。
世界で売れているのは、ほどほどの性能で安価な製品だ。
風力発電用風車も、落雷が少ない・地震が無い・台風も来ない場所で、日本国内仕様の高価な製品が売れるの?

例えば、S●NY。
ラジカセ・ビデオなどの家電製品の性能が良い事は、誰もが認めている。
ただ、高い・使いにくいという事も認められており、販売不振の原因になっている。
896名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 17:16:56 ID:???
>>884
アメリカは、選挙を闘うために、
波及効果の高い原発に力を入れると何度もニュースになってるな。
急にCO2削減がドウのと言い出したのは、重電分野へのアシストらしい。
897名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 19:00:37 ID:ZbQzaTlk
>>891
>またその技術・製品を輸出して外貨を稼ぐことも出来る。
> → 商業的に採算が取れないと分かった製品が売れるのか?
風車が爆発的に売れているのは採算が取れるからだと知らないで書き込んでんのか???
いいねぇ,美しい自分だけの世界という感じでw
898名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 19:04:00 ID:???
風のある日なのに止まったまんまってよく槽遇する
899名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 19:21:47 ID:ZbQzaTlk
>>895
>風力発電用風車も、落雷が少ない・地震が無い・台風も来ない場所で、
>日本国内仕様の高価な製品が売れるの?
風車の仕様は国際的な規格に沿って決められているのであって,日本国内専用
の風車というものは存在していない。日本国内で条件が厳しい地域にあうように
設計されたものは当然海外でも通用するし,値段が高いわけでもない
条件が緩くていいならタワーや基礎で節約すればいい
ユーロ高の欧州で作られた風車の方がビジネス的には不利な立場だ

900名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 21:10:14 ID:TWCjXrJn
日本国内でも電気には、100Vで50Hzと60Hzが存在する。
国際的な規格?
いったい何を基準に言っているのだ?
冗談は止めてほしい!
海外では、電圧だけでも100Vどころか200V等さまざまな規格が存在しているのだ。
ましてや、風力発電風車の国際規格など存在しない。
901名無しの愉しみ:2008/09/03(水) 21:27:16 ID:9HGSkzrA
セックスしたい
902名無しの愉しみ:2008/09/04(木) 09:30:03 ID:???
>>900
IEC 61400シリーズ
すでに14件発行されているけどな。
903名無しの愉しみ:2008/09/04(木) 09:32:18 ID:???
>>900
http://www.awea.org/standards/iec_stds.html

これって国際規格なんだけど。
904名無しの愉しみ:2008/09/04(木) 11:56:29 ID:gk7YySL6
>>888
高速増殖炉は現在採算が取れないのは知っているが、それでも実現する事が大事なんだよ。
今後、原油やウランが高騰したり世界情勢の不安定で輸入量が激減した場合の一つの選択肢
として、日本は研究を止められないと思っている。
過去にモンジュの稼動を停止した時も数年後に再開すると予想(と言うか確信)はしていた
が、これからもこの研究は続いていくだろうね。
そして大きな事故を起こす可能性が高いと俺は思っている。

>>900
特に問題はないよ。
周波数の問題だが50Hzと60Hzでほぼ全ての国はカバーできる。(これ以外の国を俺は知らない)
大概の機械は50Hzと60Hzには対応できる様になっているし風車も大きな仕様変更は聞いた事が
無いので大丈夫。
電圧に関してはトランスでいくらでも変えられるから、これも問題なし。
まあ、電圧が特殊な変圧比だとトランスも特注になるからコスト増だが、風車の値段に比べたら
安い物だよ。
それと903が言ってるように国際規格はちゃんとあるよ。
ただ建設する国の規格に合っているかどうかは別の話だが。
905名無しの愉しみ:2008/09/04(木) 16:09:46 ID:MvkqMzOu
>>900
あなた,国内用の風車は100Vで発電していると思ってるでしょ?
906名無しの愉しみ:2008/09/04(木) 23:34:29 ID:QNlwWh5y
国内だけでなく、世界的にみても、発電所は100Vじゃない。
907名無しの愉しみ:2008/09/04(木) 23:47:39 ID:rZN859Jg
>>907
いやいや,200V発電の国もあるんじゃないかな
908名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 06:22:55 ID:DBInHJjo
100Vや200Vは、一般利用者の使用電圧。
でもこれでは、送電時のロスが大きい。
大規模な発電所では、発電の際は6000Vとか高電圧で発電する。
風力発電でも高電圧で発電しているはず。
909名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 08:31:25 ID:???
日本国内で風力発電に適した地域や地形がどれほどありますか?
仮にその全てに風力発電施設を建設したとして、一年間の国内電力消費の何パーセントを担う事が出来るのですか?

910名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 10:35:33 ID:???
>>909
洋上まで使って太陽と合算で1割り行けば良いところ。
911名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 11:18:05 ID:ZZmBtc93
>>905
日本は何ボルトで発電してんの? アンペアとかなの?
912名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 11:37:24 ID:HY29/i3O
>>909
>仮にその全てに
という前提がついているのなら洋上も合わせて20%以上可能だろう
太陽光も含めればもっと可能。
913名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 17:06:07 ID:CwkFcIqt
国内の電力消費量の20%を風力発電によって賄う?
総電力の20%も不安定な風力発電で産業・商業や一般の社会生活を維持できるの?
電気は、大規模に溜めることができない。

コンデンサーや超伝導によって小規模に蓄えることが出来るだけだ。
でもこれでは、商業送電事業として全く役に立ちません。
蓄電池がある!
そう青森県の風力発電所では、NAS蓄電池を併設して電力会社に電力を安定供給している。
だが蓄電池の分、コストがかさむだけではなく、蓄電池を通して売電するため風力発電所の全体発電効率は大幅に低下する。
当然、多くの風力発電所では、資金・採算上の問題から蓄電池の併設は見送っている。
914名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 17:23:08 ID:HY29/i3O
>>913
>国内の電力消費量の20%を風力発電によって賄う?
どのくらい建てられるのかという賦存量の話をしているのに,それ全部を
実際の供給量と混同するセンスのなさ......
しかも電力量というkWhベースの話をしているのに......
915名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 22:03:01 ID:CwkFcIqt
>909:09/05(金) 08:31 ??? [sage]
>日本国内で風力発電に適した地域や地形がどれほどありますか?
>仮にその全てに風力発電施設を建設したとして、一年間の国内電力消費の何パーセントを担う事が出来るのですか?

>912:09/05(金) 11:37 HY29/i3O
>>909
>>仮にその全てに
>という前提がついているのなら洋上も合わせて20%以上可能だろう
>太陽光も含めればもっと可能。

この文脈で行けば、国内電力消費の%となるのが自然だぞ!
立地関連だと思うはずがない!!
916名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 22:03:46 ID:BKvq0vKg
賦存量?
どんな話をしようとも、風力発電は無駄。
ダムより無駄だよ。
917名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 23:18:04 ID:Ywt2l2E+
>>915
おまえ単純にバカだろ
論理的思考が全く欠如した人間でも存在が許されネットに書き込みが許される日本に感謝しる
918名無しの愉しみ:2008/09/05(金) 23:18:58 ID:Ywt2l2E+
>>916
証明してみろ
単に感情の発露なら鏡に向かってしろ
919名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 01:05:31 ID:???
混乱を招いたならすみません。
質問の意図としては、

 風力発電で日本の消費電力何パーセントを安定的にカバーできるか。

です。
みなさんが考える日本での風力発電の可能性について考えてみたくて。

安定的な電源とするべく、蓄電池や揚水発電のダムでの揚水動力としてとか他のものと組み合わせるのもアリで。

お考えの適地条件も教えていただければ幸いです。

920名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 17:42:06 ID:y6jHHbSi
風力発電の致命的な欠点は、ある程度の風が吹かないと発電できない点だ。

蓄電池で充電する際・放電する際のロスはとても大きい。
商業電力会社としては、採算割れの金額が巨額となり、経済的に実行出来ません。

揚水発電のダムでの揚水動力。
これはあくまでも、原子力発電の定主力運転による余剰電力対策です。
電力会社としては、夜間の深夜電力を割引してでもユーザーに使ってもらった方がありがたいです。
電力会社の経営者としては、出来るだけ会社の損になる揚水発電は避けたいのです。
921名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 17:47:56 ID:y6jHHbSi
結論としては、

風力発電では、『安定的に』「大量の」電力を供給することは出来ない。
922名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 19:57:28 ID:4JSE+9Nw
 ないよりはましなんだろうけどな。
でも、自然を破壊するか、近隣の住民に
迷惑かけないと作れない。
 北陸の方じゃ、住民の睡眠障害のため
夜は発電しない風力発電所もあると聞く。
 原発も風力発電もある地域では、原発は
なんか問題起こさなければどうという
ことはないが、風力発電は普段から騒音で
迷惑だと言われている。

 風力発電は、狭い国土の日本には向かない
発電だと思うんだが。
923名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 23:22:22 ID:???
>>920

ばーか
揚水の恩恵を受けてるのは原発より火力だ
火力を変動させるよりも高効率運転のまま揚水した方が総合効率がいいからだ
原発はただの無能なベース電源でしかない
昼夜の需要曲線と平均線に全く絡みようが無い役立たずだ
924名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 23:26:48 ID:???
ベース電源にはベース電源としての意義があるし、臨機応変な調整用電源にもそれなりに意義があると思うよ。
でしょ?
925名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 23:27:34 ID:8opdv0VV
>>921
>風力発電では、『安定的に』「大量の」電力を供給することは出来ない。
風力推進論者も,学者も専門家も『〜』の方は基本的に同意するよ
ただし,地理的に分散した立地で風車が増えれば,風車の数の平方根に比例して
安定度は増加する
後半の「〜」は風車を大量に建てれば.大量に供給することはできる
調整力をどこかで確保すれば問題ない
926名無しの愉しみ:2008/09/06(土) 23:40:08 ID:8opdv0VV
>>922
>でも、自然を破壊するか、近隣の住民に
>迷惑かけないと作れない。
これは風力発電の問題ではなく,風力発電事業者の問題

> 北陸の方じゃ、住民の睡眠障害のため
>夜は発電しない風力発電所もあると聞く。
騒音問題は単純に事業者が悪い
単に風車が嫌いというヤシが騒音を問題にして騒いでいるケースもあるが

>原発も風力発電もある地域では、原発は
>なんか問題起こさなければどうということはないが、
その問題が起きると生死が関わったり,地域全体や県単位で存亡の危機に瀕する
普段が問題がないからと言って,リスク(被害の度合い×発生確率)が低い
わけではない

> 風力発電は、狭い国土の日本には向かない発電だと思うんだが。
そういう意味では,正直なところ,狭くて資源の乏しい国家に向いた発電方式ってあるのか?
927名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 00:04:44 ID:???
う〜ん バイオマスかな? あと日本だったら海流とか波力とか。
928名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 00:26:20 ID:/+zzc7V2
>>でも、自然を破壊するか、近隣の住民に
>>迷惑かけないと作れない。
>これは風力発電の問題ではなく,風力発電事業者の問題

 包丁による殺傷事件は、包丁の問題ではなく、犯人の問題
ってことか。それには賛成。
 だが、風力発電機は、包丁と同じくらい使えるのか?
この国土で?自然破壊は多めに見たとして、人家の近くは
騒音はもちろん、ブレード破損の例もあるし、ダメだぞ。
929名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 00:33:30 ID:???
ディスカバリーチャンネルだかで スパイラル型の見たことも無いデザインの風車が紹介されてた。
日本のスパイラルのやつとは違うタイプ。

大きな弧のスパイラルで、まるでぐるぐる回る滑り台みたいな感じのやつ。
あれだったらトルクも強そうだし、回転数もそんなに上がらなさそうだし、寝かせても立てても使えそう。

立てて使えば全方位からの風に対応できて不安定なビル風を利用できるってさ。
それに羽先のような突起が少ないから落雷リスクも少なくて済むかもしれない。

風力発電に懐疑的だった俺も、風力見直した。
930名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 00:39:05 ID:???
>>929
http://jp.youtube.com/watch?v=RC8Qe--wB1c

こんなやつだろう?
931名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 00:58:09 ID:???
>>930
たぶんこっちだとおもう。
http://jp.youtube.com/watch?v=rW9p7yBJC0U&NR=1

透明なんで形が今ひとつはっきりしなかったんだけど。
932名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 01:01:29 ID:???
これか。サボニウスだね。発電は不向きだね。これそっくりの実験機が、日本にあるよ。
933名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 01:13:17 ID:???
どうもありがとう。
サボニウスっていうんだね。
発電に不向きというと大規模発電に向かないとか、そういうことなのかな?
934名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 01:20:46 ID:???
サボニウスで検索してみたら互い違いの半円筒の風車のことみたいですね。
>>931のはそれの応用でスパイラルになってる点がミソのように思うのですが。
風の侵入口の角度がスパイラルな分、広いように思います。
935名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 01:23:10 ID:fqk+4Oki
>>927
潮流をつかうタービンが英国などで普及しつつある
日本でも津軽海峡とか鳴門海峡とかでできそうな希ガス
日本野魚の会あたりが,潮流タービンはフードプロセッサとか言って
会報の表紙に二つに裂けた魚を載せそうだが
936名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 01:37:13 ID:???
>>934
日本ではツイストサボニウスって呼ばれることが多いです。
この風車はプロペラの先端スピードが風速以上にならないので
発電機を高速に回すには不向きなんです。
よっぽど風速が弱い場所に設置するなら、用途はあると思います。
風車も適材適所ってことで。
937名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 13:22:34 ID:???
>>936
なるほどそういうわけなんですね。
回転速度は遅くてもトルクは稼げそうなので変速機(ロスはありそう)をかませれば十分利用できそうな気がしますがいかがでしょう?
このタイプなら風車のデメリットの多くをクリアできそうなので期待してしまいます。
938名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 13:39:39 ID:???
>>937
http://www.jeea.or.jp/course/contents/03402/
ここの図3を見てください。
元々この形の風車はパワー係数が低いので
どんなにがんばっても結果は知れているんです。
確かにトルクは出ますが、トルクもパワーですからね。

ついでに、周速比とは、プロペラの先端スピードが風速の何倍出るかという
係数です。
939名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 21:04:10 ID:vQqgbqgo
おもちゃや趣味の風力発電なら実害も少ない。
人に迷惑をかけないようにせいぜい楽しんでください。
940名無しの愉しみ:2008/09/07(日) 22:30:09 ID:???
>>938
拝見しました。
残念です。 orL
941名無しの愉しみ:2008/09/08(月) 09:26:06 ID:TfTb8Ce3
>>930
マグナスに似てるな。 

>>931
これのやや大きいのが日本で立ってるよ。 場所は忘れた。
942名無しの愉しみ:2008/09/08(月) 09:35:47 ID:TfTb8Ce3
>>938
これで言うと、プロペラ式で周速比が大きい風車が理想なんですね。(=Cpが大きい)
943名無しの愉しみ:2008/09/08(月) 09:40:23 ID:TfTb8Ce3
>>929
こいつこのとかな?

http://jp.youtube.com/watch?v=rLa_NY5U1nk&feature=related 

思うんだけど、こいつ風が強いと折れそう。 日本に導入されてる。
944名無しの愉しみ:2008/09/08(月) 11:50:59 ID:???
>>943
http://www.windside.com/

ここの風車だな。
九州に多く建っている。
日本に最初に輸入したのは、「大同ほくさん」という会社。
すぐに手を引いたが。
IHIのハイブリッド街灯にモデル:WS-0.30が付いている。

この風車には、回転軸を上下から支える両持ちのものも選べる。
上下に天版がないので、効率はすこぶる悪い。
回転軸の曲がりトラブルもちらほらある。
納期は異様にかかる。
そば屋の出前の台詞と同じようなことを言う会社。
HPは立派だが、少人数の町工場だ。
945名無しの愉しみ:2008/09/08(月) 15:49:26 ID:ZnnyFjTJ
一般家庭でもできる小型風車の風力発電。
屋根の太陽電池による太陽光発電と同様、採算を度外視した趣味の世界ですね!
946名無しの愉しみ:2008/09/09(火) 20:15:14 ID:dwDvppXC
今週の「週刊現代」によれば、
風力発電の発電量180万kwに対し、日本の総発電量は約1兆kwだそうだ。
風力発電は1%や2%ではなく、僅か0.0002%しかないとは!
悲しい現実です!!
947名無しの愉しみ:2008/09/10(水) 01:27:08 ID:TUavs5TN
>>946
悲しい現実はおまえだ,ID:dwDvppXCは恥を知れ
>>885からの話を自分で読んでみろ,あぁ恥ずかしい
948名無しの愉しみ:2008/09/10(水) 15:28:15 ID:yM8PEoJ7
kwとkw時を勘違いしている人は多い。
949名無しの愉しみ:2008/09/10(水) 16:24:47 ID:yM8PEoJ7
>946:09/09(火) 20:15 dwDvppXC
>今週の「週刊現代」によれば、風力発電の発電量180万kwに対し、日本の総発電量は約1兆kwだそうだ。風力発電は1%や2%ではなく、僅か0.0002%しかないとは! 悲しい現実です!!

>947:09/10(水) 01:27 TUavs5TN
>>946
>悲しい現実はおまえだ,ID:dwDvppXCは恥を知れ
>>885からの話を自分で読んでみろ,あぁ恥ずかしい

前者も恥ずかしいが、後者はもっと恥ずかしいやつだな・・・・
950名無しの愉しみ:2008/09/10(水) 18:30:23 ID:elg0fvsz
ウソ,思い込み,根拠のない主張を繰り返し書き込み続けるやつは恥ずかしいと思うがな
951名無しの愉しみ:2008/09/10(水) 19:23:53 ID:elg0fvsz
>>948
wワットは大文字だよw
952名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 00:17:04 ID:FhMTxWQ0
どうでもいいけど、要は風力発電の割合はきわめて小さい。
今後、風力発電の規模が何倍かに増えても、大して役に立たない、そういうことでしょ!
953名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 07:31:57 ID:d1yW6neO
>>943-944
透明じゃないぶん解りやすいですね。
上下に天板をつけて上下両持ちにして、蕎麦屋の出前みたいなことを言わなければ良いのでしょうか?

>>952も言っているように風車が使える場所を増やさないと趣味のレベルで終わっちゃう。
954名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 10:44:32 ID:kbn6WRLg
風力発電で電力の10%を供給することは可能
対して役に立たないということはない
955名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 17:09:35 ID:???
>>954
海に建てたり山切開くとなるとエコどころの騒ぎじゃないぞ。
956名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 18:11:35 ID:aIx3dLBF
>954
>風力発電で電力の10%を供給することは可能
>対して役に立たないということはない

だいぶ以前から、
・風力で日本中の電力需要を賄える
・太陽電池で日本中の電力需要を賄える
・波力発電・潮汐発電で・・・・     等
の意見を聞く。
確かに可能性は0ではない。
そのためには、可能なあらゆる場所に風車や太陽電池パネルを設置しなければならない。
住宅地での風車の騒音は夜間も当然。(各地で訴訟・撤去?)
太陽電池製造による地下水の有機溶剤汚染・大量の温室効果ガスの放出〔除、特定フロン〕。(温暖化阻止の目的なのに?)
もちろん、海や山の環境を破壊し、多くの動植物の絶滅を加速させる。
957名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 23:22:25 ID:kbn6WRLg
>>955
もう風車はエコって言うのは止めたら?
純粋にエネルギー源であって,価格競争力がある電源なのだから。
958名無しの愉しみ:2008/09/11(木) 23:26:39 ID:kbn6WRLg
>>957
>可能なあらゆる場所に風車や太陽電池パネルを設置しなければならない。
可能なあらゆる場所に設置するのなら,風車と太陽光で40〜50%は可能だろう。

>住宅地での風車の騒音は夜間も当然。
いい加減に,住宅地に建てる設定は止めるのが建設的
あなたの家の近くに風車が建っているのが気に入らないのかも知れないが
現実の切実な問題なら,2chじゃなくて現実に解決する方法を考えたらどう?
もちろん,ここで相談に乗ってもいいけどさ。
959名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 00:12:30 ID:yYZ+rGfg
>958
>可能なあらゆる場所に設置するのなら,風車と太陽光で40〜50%は可能だろう。

電気料金は、今の5倍? 10倍?

夏、全国的に風の無い暑い夜。
電気が無く、エアコン無しで耐えなければならないのか!
960名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 00:17:55 ID:yYZ+rGfg
>957
>もう風車はエコって言うのは止めたら? 純粋にエネルギー源であって,価格競争力がある電源なのだから。

本当に価格競争力があるのなら、政府の補助金を受け取らず、市町村が行っている建設用道路等も自前でやれ!
961名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 07:35:50 ID:hUvk/PmO
>>956
大いにうなづける。

原子力発電では膨大な電力を得る代わりに、リスクと保管しつづけなければならない大量の核廃棄物がでるわけだけど、
それでもメリットが大きいし、他に頼れる発電が少ないがゆえに止める事が出来ない。

結局、多かれ少なかれ人間が不自然なことをすればそれだけ壊したり汚したりすることになる。
それなら少しでも現実的でダメージの少ない方法にシフトしていくよう考え、工夫し、進めていくしかないだろし、
技術の発達・普及を待つだけでなく、消費を少なくする努力・工夫も同時に進めていくべきだろうね。

>>960
俺も素直にそう思う。
すごくそう思う。
962名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 09:51:05 ID:xoqOM+5k
>>960
なぜ価格競争力があると補助金を受け取ってはいけないのですか?
963名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 13:42:31 ID:???
>>962
消費者から見ると二重払いだからな
964名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 13:46:46 ID:orlalLYZ
もし本当に儲かっているのなら、風力発電企業に補助金を出すくらいなら、電気料金を値下げするのがスジ。
そんな補助金があるのなら、ガソリン等の値下げに回して欲しい。
965名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 15:07:40 ID:YJ+R9fZ4
>>963
何と何の二重払いなのですか?
966名無しの愉しみ:2008/09/12(金) 22:43:28 ID:FU4xxhWI
消費税も入れれば、三重払いだぞ!
967名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 01:45:36 ID:???
二重払いが認められるとすると、原子力発電の廃炉費用や廃棄物管理の費用を
税で全額賄うことも正当化出来そうだね。それなら風力よりそっちの方がいいや。
968名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 05:54:49 ID:???
風力発電に限らず発電機用のコイルの話はちょっと面白かった。

あと補助の話だけど、「大丈夫!!一人でできるもん!!」って言ってる子を甘やかすのはどんなものなのかなと思う。
新しい技術の開発・研究への補助とか、初期投資に対する補助というならまだわかる。

でも、あらかじめ補助を当てにして補助無しでは立ち行かない運用計画だったら、そんなもんやめちまえと思う。



969名無しの愉しみ:2008/09/13(土) 12:55:56 ID:GzBYMw63
国内の風力発電用大型風車も、もうすぐ2000基になろうとしている。
もはや新しい技術への初期投資としての政府補助金など、まったく必要ないはず。
現実には、風力発電事業は政府の補助金・地方自治体の援助なしでは、立ち行かないままだ。
970名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 00:26:26 ID:LMQVWAf1
風力発電自体は、エコかもしれない。
でも、日本のように台風や落雷が多く、発電に適した風力が得られない国土では向いていないのでは?
ましてや山地が多く、建設のために道路を多く作らなくてはならないのでは、その分のエネルギーや二酸化炭素の元を取るのに何万年もかかる。
住宅地に建設するとなると、騒音問題で地域住民と揉める。
971名無しの愉しみ:2008/09/14(日) 17:15:40 ID:iUlUBob9
今年は本土に上陸する台風がまだ無い。
おかげで、台風による風力発電の風車の破損も無い。
972名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 00:20:45 ID:6SNrJLxt
もうすぐ台風13号が来る!
973名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 00:14:37 ID:KEdER/SI
>>970
相変わらずの書き込みだな
ちっとも進歩がないのは信念の強さ(=思い込みの激しさ)の現れとも言えるがな

風力発電に投入するエネルギーは1年程度で回収できる
何万年もかかるというのなら,「かかるはず」ということを証明してみよ

おまえさんは日本には山地と住宅地しかないと信じているようだが,ネットで
遊んでないで日本を旅してみたらどうだ
自分の視野の狭さに愕然とすること間違いなしだ
974名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 00:44:06 ID:NMdhmaNb
>風力発電に投入するエネルギーは1年程度で回収できる

それだったら、なぜ政府の補助金や自治体の援助が必要なの?
おかしくない??
975名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 01:00:11 ID:KEdER/SI
物理的なエネルギーそのものと,経済的価値を比べるというのはセンスがない

そもそも,エネルギーの価値が正当に,平等に評価されているわけではない
石油を確保するための軍事費,放射性廃棄物処理のためのコスト,
環境付加価値などを評価していない

976名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 11:59:02 ID:???
>>975
風力も材料輸送コストに軍事コストを含めるならかなりのモノだぞ。
材料が石油と金属なんだし。
977名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 15:47:47 ID:7pB3VTdv
いくら技術が確立していても、コストが普及を許さない。
風力発電や太陽光発電、電気自動車・水素自動車等、そんな例はいくらでもある。
これらは、補助金や寄付等がなければ、社会に存在できないです。
978名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 16:42:09 ID:VflX6pKD
風力発電はコストが安い
太陽光などとは比べものにならないくらい安い
979名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 16:44:41 ID:VflX6pKD
>>976
「かなりのモノ」とはどのくらいだ?
単位発電出力あたりで比較しているのか?
火力プラントや原子力プラントと比較しているのか?
単なる思い込みか?
980名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 16:47:21 ID:???
>>979
石油と鉱石も海賊にジャックされるって事だ。
>石油を確保するための軍事費
これがかからない発電なんて存在しない。
981名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 16:48:54 ID:???
>>979
この人は、風力発電の風車は、原子力と火力で回ってる時間の方が長いのを知ってて
ワザと釣りの書き込みをするあたり相当性格が悪い。
982名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 16:59:39 ID:7pB3VTdv
>風力発電はコストが安い
>太陽光などとは比べものにならないくらい安い
単純に考えても、山の上に風車を建てるのは随分金がかかる。
まず、大型の重機が通るための道路を通さなければならない。
これにはかなり広い道路を重機が通れるようしっかり作る必要がある。
後々のメンテナンスのためにも一時的ではなく、恒久的なしっかりしたものとなる。
次にタワー部分。
仮に高さ50〜80m程度の物を作るとしたら、風車が受ける風圧に耐えうるよう基礎をしっかり作らなければならない。
山の稜線にそんな物を作るのはかなり費用がかかる。
さらに、毎年来る台風、日頃の落雷対策・・・・・。
また破損した場合の修理・地元の被害補償・・・
本当に、コストが安いの?
983名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 17:19:43 ID:VflX6pKD
はい
984名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 17:21:29 ID:???
中部電力御前崎       2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆       1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
985名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 17:40:11 ID:7pB3VTdv
いずれも「想定稼働率」なんだよね!

しかも道路建設のほとんどは、自治体だ!! 
電力会社が全部作れよ!!!

・中部電力豊橋市、湖西市 
  地元住民の反対運動で、建設がうまく出来ないでいる場所。
・東京電力東伊豆 
  伊豆半島といえば、風力発電の風車が林立している。
  この前、住民を半ば騙して建設した会社があった。
  そこは、夜間2km離れた民家に90dB以上の騒音を撒き散らしたので、夜間の操業を自粛した。
  当然、コストは跳ね上がった。
986名無しの愉しみ:2008/09/16(火) 22:10:03 ID:???
2km離れて90dBってどんなジェットエンジンだよ?アホか
987名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 00:00:20 ID:???
電力の話はよくわからないがクリーンエネルギーってことで
火力発電の代わりをどうするかってはなしじゃないのか?
いつも原子力とばかり比べるやつってなんなんだ
馬鹿みたいにダム作って水力とかよりよっぽどいいと思うんだが
火力も資源の無い日本では少しリスクが高いような気がする時代だし
988名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 00:28:56 ID:???
>>987
水車さんのこと良く知りもしないくせによくもそんなこといえたものね!?
989名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 14:55:42 ID:hLrRmwHM
水力だけでは、日本の電力需要の半分も賄えない。
もちろん風力発電も同じ。
現在の風力発電の総出力は、200万kW弱。
それに対して、総発電出力は2億kW以上。
1%にも満たない。
ましてや、kWhを考えると、さらに割合は一桁下がる。
990名無しの愉しみ:2008/09/17(水) 20:05:07 ID:???
>>987
この流れでどのスレを見て語ってるんだ?
もうアホとしか言えない奴だな。
991名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 00:45:41 ID:Gb16iE1x
>984
>985
「想定稼働率」ねぇ。
高速道路の「予想交通量」・ダム建設の「水需要予測」・空港建設の「航空需要予想」・・・・
どれも最初に建設計画有り、それにあわせて作った数値だ。
992名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 08:23:41 ID:???
そんな後付の数値をありがたがるのは気が進まない。
993名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 17:06:17 ID:awAaK/TD
役所や建設業者にしてみれば、造ることが目的で、それの採算までは知ったことではない。
国の役人は省の権限拡大・予算獲得、地方(市町村)の役人は国の金で公共事業が出来ればよい。
建設業者は、仕事が欲しい。
みんな、その事業の採算などどうでもいいのだから。
こうして無駄な道路・ダム・空港・風力発電所が増えていく。
994名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:27:56 ID:???
995名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:28:56 ID:???
風力発電
996名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:38:29 ID:???
風力発電
997名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:40:27 ID:???
風力発電
998名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:42:51 ID:???
風力発電
999名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:44:27 ID:???
風力発電ってどうよ?
1000名無しの愉しみ:2008/09/18(木) 19:44:30 ID:???

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  <風力発電、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。