【茶道】 お茶やってる方います? 十七席目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
前スレ
【茶道】 お茶やってる方います? 十六席目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1181739137/
過去スレ、関連スレは>>2-10ぐらい
2名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:13:43 ID:???
過去スレ1
「お茶やっている方います」
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974047959.html
【茶道】「お茶やってる方います? 二席目」
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1019/10193/1019391389.html
【茶道】 お茶やってる方います? 三席目
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1031/10315/1031551314.html
【茶道】 お茶やってる方います? 四席目
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1041/10414/1041433407.html
【茶道】 お茶やってる方います? 五席目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1057164274/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 六席目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068935637/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1083248079/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 七席目(八席目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1096174100/(dat落ち中)
【いっぷく】趣味は茶の湯A【いかが?】(九席目)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1105885988/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 十席目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1114731943/(dat落ち中)
3名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:14:15 ID:???
過去スレ2
【茶道】 お茶やってる方います? 十一席目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1123642664/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 十二席目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133878265/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1142009259/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 十四席目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1153502151/(dat落ち中)
【茶道】 お茶やってる方います? 十五席目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1168446155/(dat落ち中)
4名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:14:54 ID:???
関連スレ(趣味一般版)

【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1150043527/
 表千家のお茶を主軸にそれに関係すると考えられる範囲で広く喫茶文化についても談義

茶道に関して
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1019054140/
  流派問わずこぼれ話を書いてください

【生菓子】茶道のお菓子(茶菓)について【干菓子】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097342831/
 美味しい情報お待ちしております。

侘び茶を求めて(茶禅一味)
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1151488899/
 侘び茶について語るスレ

男で茶道やってるヤツ集結 Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1156364769/
 男性で茶道をやっいてる方のスレ
5名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:15:30 ID:???
他板の関連スレ

◎伝統芸能板
【裏千家若宗匠】千宗之さん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035801577/

◎お茶・珈琲板
抹茶について語るスレ 2服目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1136749423/

茶道について語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077897416/

茶経
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077358442/

【突然】日本茶総合スレッド 2煎目【ナンだが】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1114606787

◎美術鑑賞板
★☆★【茶道具】4席目【茶道具】★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1152537837/

◎習い事板(伝統芸能から移転)
茶道について教えてください。【其の三】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1137935885/
6名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:18:27 ID:???
テンプレ以上です。
7名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 01:19:36 ID:???
8名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 07:47:31 ID:???
9名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 09:54:59 ID:???
1さん乙です。
さて皆さま炉開きしましたか?
10名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 10:16:43 ID:???
ました
11名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 10:27:57 ID:???
今年初めて口切の茶事に参加させていただきました。
12名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 10:28:17 ID:???
乙です。
今日、炉の稽古が始まります。
毎年この時期思うけど炭がやたらと大きく感じますね。
13名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 10:31:21 ID:???
>>9
31の夜に、灰を炉にくべてきました。
14名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 11:39:41 ID:???
あら、十七席目、おめでとうございます、ですわ。
稽古のたびに背中にびっしょり汗ですわ。
15名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 12:03:44 ID:???
>>1
16名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 13:09:27 ID:???
おほほほほ
17名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 14:17:31 ID:???
ほほほほほほほほほほほほほほほ
18名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 18:15:51 ID:???
今週炉開きだ
19名無しの愉しみ:2007/11/07(水) 23:38:09 ID:???
ちょっと気になってたんだけどオクに出てたこれって十徳?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s73047959
なんか微妙に違うような気もするし。
紋もどこのか気になる。
20名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 02:20:41 ID:qvihR0d0
>19
これを見てなぜ十徳だと思うわけ?
微妙じゃなくて全く違うだろ。
21名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 07:06:34 ID:???
確かに違うけど、滅多に十徳を見る機会のない人なら、
見間違えるのかも。花押入りとか書いてあるし。
22名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 12:25:59 ID:???
普通、写真ででも見る機会はあるでしょ?
23名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 23:00:56 ID:2guiIViA
>20
こんなのわかるはず、などど決め付けてはいけないよ。
わからない人もいるんだから・・
24名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 03:45:14 ID:4JrpyjDO
>23
じゃ19が「微妙に」って言うのはおかしいよね。
25名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 12:12:24 ID:???
もうよろしい。
落ち着いて、背を伸ばして、静かに空気を楽しみましょう。
26名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 20:14:56 ID:???
今日猪の子供の形したお菓子食べました
「いのこ」だっけ?何だっけ?教えてください
27名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 20:24:52 ID:???
亥の子餅のこと?
でもウリ坊っぽくはないから違うのかな・・・・・・。
28名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 20:47:01 ID:???
26です
確か「いのこ餅」だったと思います
ありがとうございます
おいしかったなーいのこ餅
29名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 22:44:58 ID:???
俺も最初名前だけ聞いたときはウリ坊みたいの想像してたよw
美味かったからどうでも良くなったけど。
ちょっとググってみた。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/ncnycy/meiso14-11.html
 「いのこ」(亥子・猪子)とは、百科事典(小学館)によりますと、次のような儀式です。

(イ)陰暦十月(亥の月)の亥の日
   中国の俗信による平安朝の儀式として、この日の亥の刻(午後九時〜十一時)に新穀で
   搗いた餅を食べて無病の呪いとすべく祝うこと。
   (注)どうして「亥の日」を節日(せちび)に撰んだのかは不明。
   宮廷行事として平安初期から行われ、内蔵寮(くらのつかさ)より猪子形に作った
   「亥の子餅」を献上した。
   (注)源氏物語での言及例(池田亀鑑「合本・源氏物語事典」東京堂出版(平成元年6月))
      「ゐのこもちひ」として葵の巻に「その夜さり、亥の子もちひまゐらせたり。」と
      記されている。
(ロ)いのこ餅の略
   「亥の子餅」は上述の行事に用いられるもの。
30名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 22:45:56 ID:???
池田亀鑑さんの本はおもしろいよー
31名無しの愉しみ:2007/11/11(日) 16:44:48 ID:???
水屋料って何?
32名無しの愉しみ:2007/11/11(日) 16:53:23 ID:???
おかしとおちゃとこうねつひ
33名無しの愉しみ:2007/11/11(日) 17:06:52 ID:???
水道とトイレも
34名無しの愉しみ:2007/11/11(日) 18:11:02 ID:???
>>29
なるほろ〜
35名無しの愉しみ:2007/11/13(火) 11:03:07 ID:???
今年と昨年、初釜の日にちを決めるのに本当にもめたので、
今年の初釜の日に来年の初釜の日を決めました。
一月は何かと忙しいので、家族関係の用事を絶対に入れないように
頑張ってきたのですが、アッサリ先生が「日程変更よ!!」

私出席できないかも。酷〜い(TT)
36名無しの愉しみ:2007/11/14(水) 15:04:56 ID:???
毎年成人式の日が初釜だったのに
成人式の日にちが15日と限らなくなったため
予定を合わせるのが大変になった。
37名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 13:36:29 ID:???
淡交社の十四巻セット本、当然のごとく買うことになった。
先生はノルマがあるのだろうか。

いつも「買うのよ!」という雰囲気で迫ってくるが・・・
38名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 14:20:04 ID:???
>>37
表沙汰にはならないけれど、
ノルマ、どうやらあるみたいですよ。

私も37さんと一緒。
当然のごとく買うことになりましたorz
39名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 14:54:58 ID:???
どうせ私は読まないから、貸してあげるよと言われたので、
買わないと思うw
40名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 16:42:30 ID:???
>表沙汰にはならないけれど、
>ノルマ、どうやらあるみたいですよ。

ほんとですか?
41名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 17:37:32 ID:???
ノルマは支部によるかも?
ヤリ手で宗家に媚びるようなトップ(幹事長)が
いるところだったら、ノルマを課したりするんじゃないかな。
逆に全くそういったことがない自由なところもあるかも。
42名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 17:43:28 ID:???
今このスレで14巻セット(?)なるものを知ったorz
内容はこれからググりに行きます。
43名無しの愉しみ:2007/11/15(木) 17:43:30 ID:???
10年以上やってるけど,本を買わされたことなんて一度もないよ。
44名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 13:25:22 ID:???
数ヶ月前、掛軸12ヶ月セットっていうのがあったよ。
40万円。
さすがに誰も買わなかったな。
45名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 13:44:52 ID:???
某MLの影響で、結構年配の先生方でも
手作りの道具でお茶会、お茶事、が流行ってきているような…
46名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 15:45:30 ID:dDdUdKES
体格が大柄なものが茶道をやっていたら、変ですか?
47名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 15:50:43 ID:???
>>46
変じゃないけど体重が重いなら足がしびれやすいよ
48名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 15:51:57 ID:dDdUdKES
>>47
茶会では大体何時間くらい正座するんですか?
49名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 15:56:15 ID:???
>>48
初心者ならいきなりお茶会には行かないよ。
全くの初心者なら,最初は30〜40分も座ることができれば上等。
だんだん時間をのばしていくことになる。
お茶会だと半日や一日座ることになるけど,ちょこちょこ移動したり立ったりするので
連続ではない。
50名無しの愉しみ:2007/11/16(金) 15:58:02 ID:dDdUdKES
>>49
ありがとうございます。
大学の茶道部の話なんですが、どうなのかなと思い聞いてみた次第であります。
51名無しの愉しみ:2007/11/17(土) 10:46:55 ID:wZFFTepl
>>46
田中与四郎と言う大柄なオッサンは茶の湯が上手かったらしいぞ。
52名無しの愉しみ:2007/11/17(土) 14:03:47 ID:???
大柄って言うのと、太ってるって言うのは違うんじゃ・・・・・
53名無しの愉しみ:2007/11/17(土) 18:15:20 ID:???
大柄≠太ってる
大柄≒体重が重い
54名無しの愉しみ:2007/11/17(土) 19:08:35 ID:caYjZefV
患者から香典を恐喝した歯科医が2ちゃんで現在祭りに!

歯科医のHP。 恐喝と思われる問題箇所は一番下にある。
http://www.gvbdo.com/omoi/hashinoiepassby.html

↓ 祭り会場はこちら
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195284179/1-100

《山詐欺祭りの流れ》

登場人物:山崎昇院長と愛人の吉澤かおり。

山詐欺が経歴詐称しまくりの怪しい医院を東京御茶ノ水に開院

「日本で最高の会員制歯科医院」と謳い患者をHPから集める

予約キャンセル料4万円。遅刻も罰金を徴収。参加費3万円の盆栽サークルに強制参加。
山詐欺の趣味のカメラサークルに強制参加。お中元お歳暮や山詐欺への誕生日プレゼント等を強制徴収。
など患者に過酷なルールを設定。ルールを守れない会員は医院の掲示板で袋叩き&治療停止などの嫌がらせを受ける。


医者板に山詐欺スレが立ち、祭りに

高島屋の脳内顧問に就任。高島屋職員への誹謗中傷等、高島屋への迷惑行為を開始。

山詐欺、他院への誹謗中傷で告訴され敗訴確定。 ←今この辺。

民事から刑事事件へと移り逮捕。

55名無しの愉しみ:2007/11/17(土) 19:37:39 ID:???
>>46
利休は大男だった(という説がある)
56名無しの愉しみ:2007/11/18(日) 12:17:30 ID:???
11/19(月) 午前02:40〜03:10
NHK総合でBegin Japanology「茶の湯〜わびの心と不規則の美〜」放送予定。
57名無しの愉しみ:2007/11/21(水) 23:44:42 ID:7N9sEQs5
みなさん、ご自分がお茶席に出る場合、
お友達・お知り合いはどんどん呼んでますか?
お茶に興味のない人はくるのがおっくうではと
気を使ってしまってあまり呼んでません。
折角なので呼んだほうがいいのかな。
58名無しの愉しみ:2007/11/22(木) 01:30:43 ID:ZzTCitfI
男なんですが、同じ社中に男がいません。
稽古のときの男の着物と帯ってどういうものがいいんでしょうか。
59名無しの愉しみ:2007/11/22(木) 08:02:43 ID:???
>57
お茶に興味のない人を誘う場合、席料は自腹を切るほうがいいと思う。

>58
稽古場の雰囲気に合ったものならなんでもいいと思う。
60名無しの愉しみ:2007/11/22(木) 09:48:14 ID:???
>>58
面倒なら博多帯でいいんでは?
61名無しの愉しみ:2007/11/22(木) 10:33:56 ID:???
>>57
お茶会の種類にもよるかな。市民茶会みたいに一般の人も
たくさん来るような大寄せの席なんかには気軽に誘うことも。
勿論、お茶券(席料)は私持ち。まあそういう茶会は大抵
薄茶一服の席なので、そんなに席料も高くないし。
6257:2007/11/22(木) 18:41:01 ID:VgGHCyR/
59さん61さんレスありがとうございます。
今回は自分の属する社中が催す小さなお茶席です。
前売りのお茶券があれば自腹で誘いますが、
今回は無いので特に無理して誘うのもやめておきます。
63名無しの愉しみ:2007/11/22(木) 19:00:36 ID:???
>>58
先生の考え方や社中の雰囲気もあるし、
先生に聞いてみるのが一番だと思うよ。

お稽古だから浴衣でも紬でも何でもOKというところもあれば、
お稽古でもそれなりにちゃんとした着物を、というところもある。
64名無しの愉しみ:2007/11/22(木) 21:59:44 ID:???
>60
博多帯が他の帯と比べて面倒ではないということですよね?何故ですか?
65首になった人の知り合い:2007/11/22(木) 22:01:21 ID:tBTsZe5J
山形県酒田市の(株)みなと<建設業>は不当解雇を平気でやっているぞ!!
66名無しの愉しみ:2007/11/23(金) 00:00:23 ID:???
ほんとだ。博多帯の何が楽なの?別に他の帯と変わらないと思うけど。
67名無しの愉しみ:2007/11/23(金) 02:17:37 ID:???
>58氏じゃないけど、博多帯、友湖とか龍村とかの名物裂の帯よりは結びやすい(というか締りが良く緩み難い)。
後、オーソドックスなんで手に入れやすい。稽古でということもあり、多分>58氏は献上柄のことが念頭にあるのでは?
68名無しの愉しみ:2007/11/23(金) 02:18:30 ID:???
>58氏じゃないけど、博多帯、友湖とか龍村とかの名物裂の帯よりは結びやすい(というか締りが良く緩み難い)。
後、オーソドックスなんで手に入れやすい。稽古でということもあり、多分>58氏は献上柄のことが念頭にあるのでは?
69名無しの愉しみ:2007/11/23(金) 02:22:56 ID:???
連投、ごめん。
後ついでなんで、稽古用なら、大概の着物なら別に問題ないとおもうのですが。
帯は角帯でないといけないと思いますが。
そら茶会ともなれば、紋付の御召か羽二重、角帯も名物裂とかなるかと思います
が。
70名無しの愉しみ:2007/11/23(金) 12:55:10 ID:???
茶会でも友湖とか龍村とかの帯してる人って少ないですよね。やっぱり帯は博多がいいのかな。
71名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 06:23:49 ID:???
>70
女とは違って男でいい着物着てる人ってほとんどいないよ。帯も然り。
72名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 11:10:49 ID:???
>>69
十徳の時は別として、たとえば羽織袴の時は、博多献上が最上格式だし、
稽古から正装の時まで使い回せるから便利だと思う。
73名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 18:23:22 ID:???
23日に足利学校(日本最古の学校らしい)の孔子を祀る祭事の
添え釜に立ち寄りました。

席も終了間際でしたので次を待つつもりでいましたが、なんと
空いている椅子に案内され直ぐにお菓子とお薄がだされました。
飲むときにはお点前さんが礼をして引っ込み、客達もぞろぞろ
退席。お薄は余り物でも出されたのかぬるくて非常に不味いものでした。

最悪
74名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 18:53:16 ID:???
下品なかた
75名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 20:08:56 ID:???
>>19-24
いまさらだけど、十徳で合ってるよ。裏で半徳とか五徳(こちらは類
義語のせいであまり使われなかったようですが)とかよんでるやつで
十徳の一種(昔のに近い)。
流派が違うからさすがに羽裏の書付の真贋までは知らんけど裏の人も
>19を馬鹿にしてばかりいないで、裏で使われるのなのだから教えてあ
げればよいのに。

京都に紹鴎の遺物なりとて黒紗の十徳を持伝へし人あり、裁縫全く今
の十徳とおなじくして、たヾ異なる所は腋を紫絲にてかヾりつゆ紐の
有るもになり、また腋に陬をとりしもあり、是即今医師其外坊主の用
ゆる十徳のはじめ成べし。

十徳の裁縫は素襖の如く、左右の腋をぬひふさぐなり、革のむなひもゝ
あり、是に具したる袴はなし、白布又は白練などをたゝみて帯にして、
一重なり、前にて結び置なり、十徳に紋を付る事もあり、今も京都にて
は、門跡方のこしかきの者これを著るなり。
76名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 20:22:02 ID:???
>>75
>>20-24裏では十徳と呼ばないのであのように書かれたのかと思いますが
ちょっと冷たすぎる回答なのでは?
77名無しの愉しみ:2007/11/25(日) 20:10:17 ID:VaM0E88I
お稽古はそれなりに好きだけど、
社中で催すお茶席が苦手。
みんなと仲が良ければ楽しいでしょうが1日苦痛です。
みなさんは自分の社中のお茶席に参加してますか?
78名無しの愉しみ:2007/11/25(日) 20:13:24 ID:???
社中と仲が悪いの?
7977:2007/11/25(日) 22:28:26 ID:uM1XCq9i
仲悪いというか、悪くもないし良くもないので
どうもお茶席で連携プレイが出来てない感じ。
そんなもんなのかな。
80名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 04:12:35 ID:???
>>75
いや、だから十徳じゃないってw
81名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 11:43:37 ID:R9Soh4KQ
>>80
じゃ何?
82名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 14:20:09 ID:???
前から見たら、羽織のごとく・・・
83名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 14:29:37 ID:???
何のことかわからへん。
84名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 15:16:06 ID:kJ7+IX34
如く 如くで
85名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 19:10:10 ID:???
たまには話題を振ってみる。

大寄せの茶会で使われるような都内の茶室で一番お気に入りのところってありますか?
護国寺とか根津美術館とか。

86名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 03:29:48 ID:???
>81
え、羽織りでしょ?見ればわかるじゃんw
87名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 10:53:12 ID:???
あの〜 
先日、師匠からある茶席の招待券をいただいて
行くように言われたのですが
こういう場合は師匠にいくらかお渡しするものなのでしょうか。

師匠の名前で参加させていただいたことになっており
師匠は招待者として包んでおられると思うのですが・・・
88名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 11:14:41 ID:???
>>87
よくわからんけど

・招待券は先生あてに来ている
・その招待券をあなたがもらって出席(つまり代理)
・先生は招待者に既にお包みを渡している

こういうこと?

それなら直接先生に「お茶会のお代はいかが致しましょうか」と
聞けばいいんじゃないかな。先生は自分が行けない代わりに
あなたに行ってもらおうとして、お金はあなたからもらう気は
ないかも知れないし。先生本人に聞くのが一番いいと思う。

「いらない」と言われて、それでも気になるようなら
菓子折を渡すとか、そのあたりはご自分の考えで
いいんじゃないかな。お茶会の規模にもよるしね。
89名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 13:02:02 ID:???
>>88
87です。
ありがとうございました。

はい、
先生宛の招待券で代理出席しました。
先生に伺ってみたのですが
自分は包むけど、あなたは必要無いとのことでした。
先生は協賛席の水屋に入っておられました。

規模はそこそこ、大きめというか
献茶式で家元から幹事の先生方が招待されているのだと思います。
90名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 13:22:12 ID:???
>>89
必要ないと言われているなら、お礼だけ述べて、
特に気にしなくて(何もせずにで)いいと思うけど…
(薄茶一服の気軽な席なら、これでもう十分)

献茶式規模のお茶会で、タダで参列というのが
どうしても心苦しいなら、「とてもいいお席だ楽しかったです」と
いう言葉と一緒に菓子折り程度のお礼でいいのでは?
91名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 15:54:41 ID:???
>>90

87/89です。
ありがとうございました。
気にしすぎていたみたいで・・・
少し気楽になりました。
92名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 18:49:27 ID:???
濃茶苦手・・・まずい
93名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 20:55:22 ID:7Kf+ftwG
>>80-86
>75じゃないけど本当に知らないの?というか何流を習ってる?
裏千家やってたら知ってても・・・。いやそういえば最近見かけないな。
うちの流、十徳を着る資格が簡単に取れすぎるからな〜。
半徳の着用場所なんかまでは教えてくれんか。
94名無しの愉しみ:2007/11/28(水) 01:14:13 ID:ICZ9daC9
秘湯ロマンの美人レポーター春馬ゆかりさんが語る番組裏話など。
http://halma.cocolog-nifty.com/

秘湯ロマンはテレ朝系で放送中です。
95名無しの愉しみ:2007/11/29(木) 13:38:14 ID:???
壷飾り付き花月を初めてやった。
うーむ、オレにはムリポ
96名無しの愉しみ:2007/11/29(木) 13:39:33 ID:???
>>93

>>80-86までひっくるめて「本当に知らないの?」って言っているのなら、
あなたは落語知らないようで・・・・・・
97名無しの愉しみ:2007/11/29(木) 18:17:13 ID:???
壺荘付花月で緒を最後まで結べなかった場合は
どうなるんだろうね(つまり3服点のあいだに間に合わなかった場合)

私は結べる自信がないなぁ。
98名無しの愉しみ:2007/11/29(木) 18:24:22 ID:???
>>97
>どうなるんだろうね

壷が爆発します
99名無しの愉しみ:2007/11/29(木) 18:27:00 ID:???
たいむぼかん
100名無しの愉しみ:2007/11/29(木) 21:18:11 ID:WoeBId15
壷飾りの真行草の結び、本を見て自転車の荷台のゴムひもで連習してる。
でもまだお稽古すらしてない・・・
101アニ→:2007/11/29(木) 21:26:25 ID:9Mdo72PQ
みなさん。友達いない僕と話して下さい。

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1196318881/
102名無しの愉しみ:2007/11/30(金) 00:09:34 ID:OJUjVQLJ
薄い紫の着物には何色の帯が似合いますか?
当方30代後半
103名無しの愉しみ:2007/11/30(金) 13:01:02 ID:???
>>100
感心ですね〜。見習いたいものです。
104名無しの愉しみ:2007/12/01(土) 13:30:50 ID:???
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  彼女も見つからないうちにもうクリスマスだぉ…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

105名無しの愉しみ:2007/12/01(土) 16:21:08 ID:???
クリスマスはシミジミと茶を飲むか。。
106名無しの愉しみ:2007/12/01(土) 18:39:44 ID:???
クリスマス茶会とかクリスマス茶道具とかもあるもんなw
ところでツリーの絵が描かれた茶碗とかサンタの形をした香合とかOKになったのはいつからだろう。
107名無しの愉しみ:2007/12/01(土) 18:40:40 ID:???
飲むぉ・・・
108名無しの愉しみ:2007/12/01(土) 20:02:50 ID:???
>>106
ここ数年でたくさん出てきたね
茶碗と菓子器ぐらいだったら10年ぐらい前からあったかも
109名無しの愉しみ:2007/12/02(日) 10:46:26 ID:njsoWfnN
>>106
右近あたりはクリスマスに茶を点てて家臣と飲んでても不思議じゃないし。
110名無しの愉しみ:2007/12/02(日) 18:25:26 ID:???
昨日の稽古男子たるもの帛紗に頼ってはならぬと釜の蓋を素手で取ったら
4時間以上も火にかかっていた釜の蓋はもはや素手でつかめるはずもなく
思わず「せんせー!、あちー!、あちー!」とはしたない声をあげてしまった。
111名無しの愉しみ:2007/12/04(火) 22:18:26 ID:???
オイラはいつも帛紗を使わせてもらってるぉ!
素手で持つと思わず涙がでるんだぉ
112名無しの愉しみ:2007/12/05(水) 00:25:03 ID:???
それにしても釜の蓋のつまみはよくできている
素手で持つと非常に熱いが絶対やけどはしない
そのためにつまみがくるくる回るのだと納得した
113名無しの愉しみ:2007/12/05(水) 21:31:09 ID:???
釜の蓋ネタ続きですが…

先日から出ているように、男性のお点前では帛紗を腰につけて
素手で釜の蓋ですよね?

これって四ヶ伝や奥伝でも同じですか?
男性のお点前、見たことがほとんどないので
わかる方、教えて下さい(私は女性ですが)
114名無しの愉しみ:2007/12/05(水) 22:39:22 ID:oe6lZBNY
>>112
そうか〜、講習会で家元で出してくれた某名工の釜で指が水ぶくれに
なったことがある(あんなとこで帛紗を使う勇気がなかった)。
ちなみに風炉、炉ではあまりひどい目にあった記憶が無い。
115名無しの愉しみ:2007/12/05(水) 23:00:53 ID:???
>>114
つまみが蓋と一体になっている共蓋は間違いなく火傷するよ
共蓋だったかも
つまみの状態が確認できない場合は帛紗使ったほうが安全
116名無しの愉しみ:2007/12/06(木) 00:17:28 ID:???
共蓋の場合は男子でも帛紗扱いだよ。
でなきゃマジ火傷するって。
117名無しの愉しみ:2007/12/06(木) 09:26:16 ID:???
電気の炉風炉は、熱くなりすぎるから、蓋を取るのが怖いよね。
118名無しの愉しみ:2007/12/06(木) 12:35:09 ID:vKpTpAm4
あなたの大好きな日本の風景を守るため 協力してください。
今、外国人参政権が成立しようとしています。
この法案が成立すると、在日外国人の投票が可能になり、行政に外国人の
影響が大きくなります。
日本に住んでいる外国人で一番多いのは・・・・
彼らが政治的影響力を握ったらどうなるのか?火を見るより明らかです。
どうか、馴れ合いの「大規模OFF」板「外国人参政権反対OFF」スレに参加してください。
今 行動を起こさなければ、日本は亡くなってしまいます
119名無しの愉しみ:2007/12/06(木) 19:51:32 ID:???
頼むから、見学してるとき、頭の悪い小学生みたいに隣から膝つつくのやめて
集中したいんだYO
120名無しの愉しみ:2007/12/07(金) 10:22:05 ID:???
>>119
前にも書き込んでた人?
121名無しの愉しみ:2007/12/07(金) 10:34:54 ID:???
いーえ
じゃあそういう輩が大勢いるんですかね
122名無しの愉しみ:2007/12/07(金) 16:12:01 ID:???
ごめん・・・気をつけるよ。
123名無しの愉しみ:2007/12/07(金) 16:48:36 ID:???
>>121
大勢いるかどうかはわかんないけど
以前このスレの書き込みであったよ。
集中したい時に話し掛けてきたり体つついたり止めて欲しいって。
124114:2007/12/07(金) 23:14:17 ID:n8dmjkA+
あ日本語がおかしかったです、すいません。(家元で・・ではなく、家元が・・ですね)
>>115
もちろん普通の遊びのある蓋です。完全な共蓋での素手は根性焼とかいうやつよりも恐ろしいです。
小川通のお家元の稽古場でのお点前、ヘタレなことは出来ませなんだ・・。いっそ共蓋ならあきらめ
て最初から帛紗を使えたのですが。
125名無しの愉しみ:2007/12/07(金) 23:58:13 ID:???
>>124
冬期講習会や男子組講習会などかな。
あんな雰囲気の中じゃ、とても「基本と違うこと」は
出来ないよね。でも火傷しちゃったんだよね…カワイソス
126名無しの愉しみ:2007/12/08(土) 13:10:09 ID:???
胃が悪いので、抹茶が飲めない・・。
127名無しの愉しみ:2007/12/09(日) 10:32:04 ID:???
>>124
115です。お家元の稽古にいくかたに共蓋は火傷するだなんて間抜けなこと
言ってしまいました。共蓋なら見てすぐわかりますよね。すみません。
お家元の稽古にいくということはお茶名を持っていらっしゃるんですか?
茶名をとっていないとお家元での講習会を受けられないと聞いたのですが
やはりそうなのでしょうか?
128名無しの愉しみ:2007/12/09(日) 22:52:19 ID:???
>>127
講習会の種類にもよりますよ。ただ、茶名がないといけないものは
なかったと思います(あくまで表向きですが)

夏期、冬期=正引次以上
春期、秋期=引次以上
青年講習会=青年部員
男子組講習会=男性の会員 など。

ただ、青年講習会でも実際は半分以上が茶名持ちで
「誰でも参加出来る」と聞いて参加した自分はめちゃくちゃ焦りましたorz
各地のゼミナールも、ほとんどが茶名持ちですね。
129名無しの愉しみ:2007/12/10(月) 01:38:13 ID:???
>>128
ありがとうございます。
弟子をとって教えられる環境は持っていないので茶名までとる必要が
あるのだろうかと悩んでいます。
講習会を受けるのに必ずしも茶名は必要ではないとわかって安心したのですが
やはり茶名はもっていたほうがいいですかねぇ・・・
130名無しの愉しみ:2007/12/10(月) 15:11:15 ID:???
行台子以上はいろいろと厄介だから
四ケ伝までしかいらないという友人がいました。
淡○会の年会費、奥伝の別稽古代・・・などなど
許状とそのお礼代もそれなりに高額になってくるからとのこと

行以上の点前なんて、普通のシチュエーションでは
ありえないですしね。
確かにそうかもしれないです。
131名無しの愉しみ:2007/12/10(月) 17:29:31 ID:???
>>130
実際、たんに趣味でするなら中級までで良いからなぁ。
小習全部やってる人すら少ないし。
132名無しの愉しみ:2007/12/10(月) 22:50:50 ID:???
お茶やってますといえるために
お茶名まではとっておいたほうがいいと思うけど、
淡○会の年会費がたしかにうざったいw
133名無しの愉しみ:2007/12/10(月) 23:22:53 ID:???
>>132
> お茶やってますといえるために
> お茶名まではとっておいたほうがいいと思うけど、

すげーryっぽい w
134名無しの愉しみ:2007/12/11(火) 19:52:04 ID:???
129です。
みなさんいろいろお答えありがとうございます。
茶名をとるかどうかは結局は本人の懐ぐあいで決まるような感じです。
茶名をもちたいという気持ちは全くないといえば嘘になりますが
指導者にならない限り茶名がなくて不利になることはまずないようですので
お家元での講習会が受けられるぐらいまでの資格はとっておこうかなと
思います。茶名をとるかどうかはその時期になったらまた考えることに
します。
135名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 12:00:17 ID:???
お茶席で、じょうよ饅頭を楊枝で切る様子を
テレビで見ました

おまんじゅうは手で、というのがデフォだと思っていたんですが
楊枝もありなんでしょうか?
くっついてしまいません?
136名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 15:54:12 ID:???
薯預饅頭はモノによっては楊枝で切れることもあるけど
普通は手でわらないとベタベタして食べにくいよ。
137名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 15:58:49 ID:???
特に蒸したてが出てきた時なんかね!
138名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 22:17:57 ID:Zr5qrCzH
みなさん先生へお歳暮は贈りましたか?
基本は月謝と同額を現金でとのことですが。
実際どうなんでしょう?
139名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 22:59:51 ID:???
蒸したては、懐紙にくっつきまくって困る…美味しいけど。
140名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 23:02:21 ID:???
>>138
社中によるけど、原則はそんな感じだろうね。
141名無しの愉しみ:2007/12/13(木) 09:23:28 ID:???
うちの社中は昼の部夜の部に分かれてるから
昼の人達は昼の人達でそれぞれにしているし
夜の部の私達は商品券で差し上げている。(@5000円×人数分)
社中にはそういうご挨拶をしない人もいて
それはそれで『そういう考えの人』として容認されている。
今年の後半から夜の部に新しく入って来た方がいるけど
欠席が多くて実質数えられる位しかお稽古してないので
お歳暮には誘わなかった。
142名無しの愉しみ:2007/12/13(木) 18:47:46 ID:yOrMEZ6H
お歳暮1万、初釜1万5千、稽古始めのお年賀として5千円、
月謝各月1万・・・ということで新札に換えてこなくっちゃ・・。
143名無しの愉しみ:2007/12/13(木) 20:47:08 ID:???
お歳暮と初釜と月謝(水屋料込)は同じだけど
お年賀は無いです。

お年賀あると財布は負担だけど
お正月らしいような気もする。
144138:2007/12/13(木) 22:35:04 ID:78QT3iSS
みなさん、レスありがとうございました。
結構されているもんなんですね。
結局5000円でお歳暮を送ることにしました。
ああ、初釜のことも考えなくちゃ。
145名無しの愉しみ:2007/12/15(土) 22:01:20 ID:???
茶名を取ったら、お歳暮の額も上がるとかある?
社中に自分より上の人がいないので、恥ずかしながら良くわからない。
146名無しの愉しみ:2007/12/15(土) 22:02:38 ID:???
平日フルタイムで働いていて、近くに銀行の支店もないので
新札に換えるのが大変。
1万円札はともかく、5000円札や1000円札の新札は
銀行以外では手に入れにくい。
147名無しの愉しみ:2007/12/15(土) 22:07:29 ID:???
>>146
ATMでも、たまに新札が出てくることがあるよ。
出てきたときにすかさずストックしておくと良いかも。
148名無しの愉しみ:2007/12/15(土) 22:39:20 ID:???
>>146
あー、確かに難しいでしょうね。
1000円はたまにATMでも新札が手に入るけど、
5000円は出てこないから。

うちの近くの銀行、平日昼間に行っても
5000円札の新札が「ありません」なんて
いうことがある。これだから地方銀行の
田舎の出張所って…
149名無しの愉しみ:2007/12/15(土) 23:20:41 ID:???
>>145
別に茶名取ってもずっと同額だけど・・・・
社中のしきたりとかにもよるの鴨試練が・・・
ってかあなたが一番上なら皆あなたに習ってやるのだろうから
あなたがそのままの額で渡し続ければ他の人も助かるんじゃまいか?
150名無しの愉しみ:2007/12/16(日) 10:17:32 ID:8Vi79EkT
新札交換に銀行に行けない時の苦肉の策、20万くらいATMで引き出して
その中から新札もしくは一番きれいなのを取り、あとの19万はまた
預け入れする・・・というのをたまにやります。
前提に残高か担保の定期預金がそれだけなくちゃいけないけど。
でも5千円札は確率低いですね。
新札を取っておこうと思っても、つい何かのときに使ってしまうのよね。
151名無しの愉しみ:2007/12/16(日) 11:33:33 ID:???
>>150
あー、それよくやってるw 窓口が閉まった後とかに。
一万円札はそれで結構手に入る。
152名無しの愉しみ:2007/12/16(日) 19:57:25 ID:???
水屋見舞いは食べやすいものの方がいいでしょうか?
個別包装されたクッキーとかでも大丈夫でしょうか?
153名無しの愉しみ:2007/12/16(日) 23:58:48 ID:???
>>152
食べ物なら個別包装のものが無難でしょうね。
お手伝いの人数(水屋さんの人数)が
どのくらいかわかっていればいいんだけど…
わからなければ、小さめのお菓子がたくさんの方がいいかも。
154名無しの愉しみ:2007/12/17(月) 06:15:58 ID:???
ホテルのフロントへいけば新札に交換できるらしい。
今度試してみよう。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=929013

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410192559
155名無しの愉しみ:2007/12/18(火) 20:19:20 ID:???
>>153
ありがとうございます。
個別包装いちいちとって食べるのも面倒なほど
水屋って忙しいのかな、なんて
ちょっと心配しちゃったもので…
156名無しの愉しみ:2007/12/18(火) 20:30:34 ID:???
食べるのが面倒というよりも、
食べる時間が無かったら分けてお持ち帰りできる
というあたりに個別包装のメリットがある気がする。

…うちの社中の場合は、量が多くて食べきれなくて持ち帰るだけだけど。
157名無しの愉しみ:2007/12/18(火) 21:31:36 ID:???
水屋菓子は大抵お持ち帰りなので、個別包装がgood。
お茶会、お茶事中は大抵食べる時間がありませんので。
158名無しの愉しみ:2007/12/18(火) 22:29:48 ID:???
というか
家族の皆さんでどうぞ以外の他人の集まりに、個別じゃない包装のお菓子を
差し上げる方が、手間もみんなでいただきましょう時間もかかるし
まず個別だとおもふ
159名無しの愉しみ:2007/12/18(火) 22:30:28 ID:???
>>156>>157
勉強になります!
ありがとうございました!!
160名無しの愉しみ:2007/12/19(水) 09:14:05 ID:gFh6eGxI
社中の茶事稽古があり、自分はお客役なのですが、やはり亭主役の方々には、何か裏でつまんでもらえるような、水屋見舞いと言うかサンドイッチみたいなものを持参した方がいいのでしょうか。
161名無しの愉しみ:2007/12/19(水) 14:55:19 ID:???
>>160
水屋は料理も全部するんですか?
それとも全部仕出しをお願いするんですか?

うちの社中は手作りで水屋のお相伴用も一緒に作ります。
だから差し入れを持って行くというのは経験ないですね。

仕出しなら水屋用は誰かが何かを
持って行かない限り無いでしょうね。
162名無しの愉しみ:2007/12/19(水) 16:10:38 ID:???
お茶事の時の水屋見舞は、「水屋お見舞」として3千円くらい
包んで持参している。個別包装のお菓子とかなら
ともかく、サンドイッチやおにぎりは不要の場合
時間がたつと傷むし、あまりよくないと思う。

懐石については、通常は>>161さんのおっしゃるとおり、
亭主方のお相伴分も合わせて作るね。仕出しでも
水屋用の小さいお弁当を頼んだりすることも。
163名無しの愉しみ:2007/12/20(木) 21:03:00 ID:6AP9T3rT
アドバイスいろいろありがとうございます。
懐石はケータリングです。(自分達で作る、ってすごいですね。)
いずれにせよ、裏方の食べものの心配と言うより、労をねぎらう、って趣旨のものなんですね。

お菓子でも持っていこうと思います。
164名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 00:05:21 ID:???
>>162
お社中のお稽古茶事にもお水屋見舞いをお包みされるんですか?
165名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 00:16:01 ID:???
>>164
YES。水屋手伝いの人をねぎらう意味で
水屋見舞いは包むよ。たとえ手伝いの人が
同じ社中の人でもね。それほどに水屋は大変。
166名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 00:55:14 ID:???
> お社中のお稽古茶事にもお水屋見舞いをお包みされるんですか?

「お」が多すぎていやらしい
167名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 08:18:16 ID:???
水屋手伝いすることになると皆に食べてもらうものを持ってきなさいと先生に言われる
168名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 14:43:01 ID:???
萌えキャラ・メイドとか?
169名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 22:12:00 ID:aY4aMJ/A
宗屋さんって、ちょっと池沼気味ね
170名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 22:44:44 ID:???
テレビ見て思わず「うわキメェ」って言っちまってごめんなさい。
171名無しの愉しみ:2007/12/21(金) 23:27:30 ID:???
少し斜視気味だからそう見えるんじゃないの?
172名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 01:25:13 ID:???
うちは完全会費制のせいもあるけど
社中のお稽古茶事で水屋見舞いを包むてことは無いな。
よそのお茶事に招かれた経験は無い。
大寄せ茶会でよその社中のお手伝いに入ったことはある。
でも先生と一緒だったから先生が水屋見舞いは私がするし
あなたたちは助っ人でお手伝いに入ってあげるんだから
考えなくていいのよと言われた。
それどころか帰り際に日当を包まれてしまったww
戸惑っていたら先生が目で合図されたので受け取った。
173名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 02:57:27 ID:???
>>172
あー、そういえばよその社中の手伝いをした時、
お祝いには3000円しか包まなかったのに、
お礼として1万円もらった時はドン引きした。
お礼なんてしてくれなくて良かったのに。
返そうとしても無理矢理に懐にねじ込まれたよ。

うちも稽古茶事は会費制で、最初は誰も
水屋見舞いを包んでいなかったのに、
よそから変わってきた人が包み始めてから、
段々皆が包むようになってしまったorz
先生も「包むな」とは言わないし…元々
水屋見舞いって「気持ち」だから、包むなとも
言えないのかな。
174名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 11:51:57 ID:???
>172-173
日当、漏れもある、あれ非常に戸惑った。
社中の先輩で自分でも教えてる方の茶会だったけど、昼飯そこそこ
のを奢ってもらったのでそれでも気が引けてたのに、さらに商品券
で日当。
自分の為になるような、頼んででも手伝いたい茶会だっただけに気
が引けた・・・。
あとで、お礼と称して某有名店のお干菓子を買ってお返しした、我な
がら小心者だな〜。
175名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 11:58:06 ID:???
>>174
お礼にお礼を返す必要は無いのでは?
そういう場合はお礼としないで(熨斗無し)ただ手土産とかで持参するなりで良いかと。
176名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 12:22:02 ID:???
>175
言葉足らずでしたね、もちろん熨斗無しで、茶会のお礼とは言わずいつ
もお世話になっているお礼ですいって渡しました。
茶会の翌週だし、まあ互いに日当のお返しだとは分かった上でのやり取
りですが。その辺は、互いの呼吸で。

日当は、記念に持って帰っといてといって渡された包みの中から出てき
ました、懐紙かなと思っていたのですが、分かってたら受け取らなかっ
たでしょう、まあそれはそれで受け取る受け取らないのやり取りが大変
になると思った上での配慮だと思うのですが、難しいものです。
177名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 15:46:54 ID:???
個人個人に日当くれるなんてすごい
水屋手伝いしたら弟子を貸してくれたお礼として先生がいろいろ受け取ってたよ
178名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 17:44:35 ID:???
うん、先生どうしでナンカやりとりしていたのは知っていた。
179名無しの愉しみ:2007/12/23(日) 00:58:39 ID:???
今日のお稽古は弟子が3人で
それぞれ、茶通箱と、貴人清次と、続きお薄をやった。
この組み合わせはきついです・・・
180名無しの愉しみ:2007/12/23(日) 12:30:21 ID:???
>>179
全部時間のかかるお点前だね。
足がしびれそう。
181名無しの愉しみ:2007/12/25(火) 20:35:15 ID:???
>>179
うちでは3人の弟子がそれぞれ2碗モノやった後でも
先生から「じゃあここからはお気楽なお薄点前にしましょうか(^-^)」
とのお言葉がありそのままお薄点前に移行します。
182名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 11:59:42 ID:???
話を戻してすみませんが、新札の件です。
ホテルで食事とか買い物すると、新札でお釣りが出ることが多いので、
一万円札で1000円ランチ食べて、月謝用の新札getしてます。
183名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 12:35:20 ID:???
>>182
ということは、月謝は1万円以下なんだね。ウラヤマシス。
自分とこは1万円だから、月謝用の新札は結構手に入りやすい。
でも懐はきついねorz
184名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 12:48:11 ID:???
>>183
月謝1万2千円とかいう可能性もあるが…
185名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 12:59:13 ID:???
つか・・・・高っ!
186名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 15:03:29 ID:???
茶道具屋さんで懐紙とか買って1万円出せば新札くるよ
187名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 15:33:49 ID:???
お稽古が週2回の所もあれば
月2回の所もあるのでは?
188名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 20:45:49 ID:???
週2回って凄いね
189182:2007/12/30(日) 16:18:14 ID:???
お稽古が月3回で、月謝は8,000円です。
190183:2007/12/30(日) 16:30:48 ID:???
>>189
あー、それなら自分とこと同じくらいか。うちは月4回、1万円。
ただ年末年始や8月は稽古の回数が減る。

それでもたまに週2回来てもOKと言われるから、
決して高額じゃないんだな…
191名無しの愉しみ:2007/12/30(日) 19:23:37 ID:???
8月はお休みだ。
192名無しの愉しみ:2007/12/30(日) 19:32:17 ID:???
>>186
1マソ円札出して懐紙をどの位お買い求めになるの?
1帖ポッキリで敢えて1マソ円札出すんだとしたら
茶人としてそれはどうなの?
193名無しの愉しみ:2007/12/30(日) 20:54:28 ID:???
普段からふくさやお道具も買ったりしているなら
新札ねらいで懐紙だけ買うときがあってもいいと思う。
ただ今の銀行は、普通の人が新札に替えるのは無料だけど、
商売人が新札に替えるのは有料なんだよね。
だからほどほどにしておくが吉。
194名無しの愉しみ:2007/12/31(月) 16:58:21 ID:???
干支のお懐紙を買いに行ったらもう売り切れ
やっと見つけたのは三帖パックでした
同じ柄そんなにいらないです・・・(´;ω;`)ブワッ
195名無しの愉しみ:2008/01/02(水) 04:22:23 ID:???
相変わらずケチ臭い話ばっかりしてるのなw
オマエら茶なんか辞めちまえ
196名無しの愉しみ:2008/01/02(水) 10:19:14 ID:???
年末のNHK番宣で
山口智子が元旦にどこかの家元のところへ行って生中継・・・
とかってみた気がするんだけどあれなんだったんだろう?
BS−hiのみ?みた方いる?
197名無しの愉しみ:2008/01/02(水) 12:29:36 ID:bmBfTFFS
これのことかしら? 1/7〜とあります。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/cha01.html

これとは別に生中継もしてたんですかね。
198名無しの愉しみ:2008/01/03(木) 14:49:33 ID:???
お初釜の着物何着ますか?
199名無しの愉しみ:2008/01/03(木) 14:58:13 ID:???
訪問着
200名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 16:42:11 ID:zjfbnh49
初釜くらいは派手に行きたいなぁー。
去年はおはこびのお嬢さん方の、おめでたい感じの柄行きが見ててとても楽しかった。

自分も金ぴか帯にオレンジの帯締めでおめでたい感じにするつもり。
201名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 18:42:42 ID:???
あー
美容院予約すること思い出させてくれてありがとう
202名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 22:07:27 ID:???
>>201
美容院逝くの?
うちの社中は美容院逝ったと言うとpgrされてたから
仕方ないから着付け習ったよ(´・ω・)自分で着て髪はいわゆる『茶席ヘア』がよしとされてる。

まぁお金かからなくなって良かったのかもだが…
203名無しの愉しみ:2008/01/04(金) 22:52:25 ID:???
幸い、人の身なりをあれこれ指してpgrするような社中じゃない
少なくとも表立っては。

あと、とくに初釜の時は、着付けはいろいろだけど
頭は美容院デフォでつ

204名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 10:18:19 ID:???
『茶席ヘア』ってどんなのですか!?

自分はいつも自分で夜会巻だけど、やっぱ人にやってもらうのとはボリューム感が違う感じ。
着物だと、ボリューム、高さがないと寂しくなっちゃうよね。
わびさびな茶会ならそれもまた良しかもだが。
205名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 14:51:17 ID:???
着物は自分で着れても、髪型は美容院と自分とで雲泥の差があるよね。
とはいえ、結婚式なら美容院必須だけど、お茶席なら自分でアップにするだけだなあ。
不器用で髪が多いので、夜会巻きが上手くいかないのが問題。
206名無しの愉しみ:2008/01/05(土) 18:06:32 ID:???
着物着るのめんどくさい・・・
207名無しの愉しみ:2008/01/06(日) 17:10:00 ID:???
着物は日本の民族衣装 ガンガレ
208名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 13:44:56 ID:???
淡交会の初釜に行くのに
美容院でセットしてもらって行ったら
なーんか 浮いた
訪問着は着てるけど
髪は皆さん自分でまとめてた。
以来、美容院は行かないことにしてる。
209名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 13:51:39 ID:???
自分でやると、「アップにしなくてはいけないからしてるだけ」の
和服メイドさん状態になってしまうので
美容院に行かねば落ち着かない
210名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 19:49:46 ID:???
自分で着付けないとご飯がたくさん食べられない
211名無しの愉しみ:2008/01/07(月) 23:56:20 ID:???
↑ブタ?
212名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 00:31:23 ID:???
初釜の頃ってお正月気分がすっかり抜けてたりしますよね。
213名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 01:49:29 ID:???
>>208
自分も裏千家だけど、訪問着の人ってあまり見ない。
皆さん紋付色無地。髪は自分でまとめるか、
ショートの人なんかはそのまま。なので私もあまり
派手にしないようにしてる。

濃茶席の亭主方などならともかく、大寄せのお客さんなら
訪問着もいいと思うんだけどね。皆が皆、紋付色無地では
何だか色違いの制服みたい。たまーに振袖のお嬢さんが
いるけど、そこだけ花が咲いたみたいに見えるよ。
214名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 10:34:50 ID:???
遠州流は、『綺麗さび』だけあって着物も派手なのかも。逆に色無地の人の方が少ないかも。

髪のアップは、あんまりきめきめだと玄人さんみたいに見えちゃうかもね。
215名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 15:12:31 ID:???
茶会だと言っているのに
美容師は成人式や結婚式みたいなアップにしたがる。
説明すると「地味ですよ〜、そんな」とか

京都あたりだとそんなこともないのかも・・・
216名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 16:56:44 ID:???
ひんと つ 美容院を選ぶ
217名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 17:23:08 ID:3yIa1ULZ
裏だけど、お正月だけは訪問着を着ます。
髪は以前セミロングだったので、ピースつけたりしたけど
どうも似合わない。
それで思い切ってショートにした。着物のときはムースとドライヤーで
ボリュームをつけてスプレーで固める。
218名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 17:27:54 ID:???
肩より上でくりくりっと裾パーマしたら
谷崎にでてくる人みたいになれるかなと思いつつ
髪を切る決断ができない
219名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 18:14:27 ID:???
失敗したらサザエさんに登場しそうだけどね♪
220名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 23:07:17 ID:???
今、NHKの趣味悠々で武者小路千家をやってるね。
家元の大福茶に呼んでもらえている山口智子がウラヤマシス。
221名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 00:33:43 ID:???
ブッタ切りになりますが教えてくれませんか?

年末に先生の杉の花台を壊してしまいました。
脚を折ったのですが、
「接着剤元通りになったから気にしなくてもいいよ」
といわれています。
一応、次のお稽古の時にちょっとした差し入れは持って行ったのですが、
本当にこのまま何もお詫びをしなくてもいいのでしょうか?

何かお詫びをするなら、どうしたらいいと思いますか?
222名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 01:23:29 ID:???

あと一回だけお伺いする
それでも気にしなくていいと言われたら本気で気にしないことにする
223名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 06:48:54 ID:???
どんな状況で花台の脚が折れたのかわかりませんが
うちの先生だったら「もう古かったから寿命だったのよ」
と言ってやはり気にしないようにおっしゃるはずだと思います。
そして接着剤で元通りになったのを「ほら、私って器用でしょw」
と復元技術wを自慢しそうだwwww
224名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 09:19:46 ID:???
復元自慢の先生カワユスw
225名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 17:11:26 ID:???
買ってお返しするとか。
226名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 18:58:57 ID:???
>>222さんがおっしゃるように、もう一度聞いてみて、
それでも「大丈夫だから」と言われたら、あとは気にしないで
いいと思います。そして、しっかりお稽古して精進されることで
お詫び代わり?にされたらいかがでしょうか。
227名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 20:41:46 ID:???
2chのみんなへ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
いつもばかやってけんかしたりするけど
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
228名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 21:26:01 ID:???
するけど?続けて
229名無しの愉しみ:2008/01/10(木) 22:56:31 ID:???
そうか 家元で初釜か でも高そう
230名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 10:38:55 ID:???
明日初釜〜♪
231名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 13:48:59 ID:???
男を遠ざけるのは「和」のお稽古と・・・
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20071002/136608/

はあ、確かに・・・と思った。
お稽古やめようか・・・
232名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 13:55:46 ID:???
そんなあなた今更わかりきったことをw

233名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 16:43:28 ID:???
和の心は、細部に宿るタイプのお稽古ごとが多いからなぁ。
間違って磨くと重箱の隅をつつくのが趣味みたいな人になる。
234名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 17:13:04 ID:???
男を遠ざけるのは他の要素のせいでしょうw
それ読んで稽古やめようっていう発想する時点でそんな女お断り。
235名無しの愉しみ:2008/01/12(土) 16:25:07 ID:???
そう、モテないのをお茶のせいにしないように!
236名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 01:01:16 ID:???
私の周りは、お茶習っているというと男性の受けがいいけどなあ。
女性のレベルアップが嫌だという男性なんて、そもそも眼中にないし。
237名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 12:14:14 ID:???
去年最後のお稽古が12月19日…
昨日初釜だったけど約3週間ぶりの正座→立ち&座りで
昨夜から筋肉痛w
238名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 14:26:51 ID:???
お茶のお稽古してますが受ける男って
女に幻想抱きがちなタイプとかプライドだけは高いタイプとかで
そんな女らしい娘かわいいな〜か、
この俺様に釣り合うのはその程度のたしなみをもった女だぜってな
要するに浅薄。

つきあってみていちばんすんなりおちつくのは
家族の女性にお稽古してる人がいて、過剰反応しないひと。
239名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 14:59:18 ID:???
こっちの方はお茶やってる人より軽いスポーツなんかやってる女の人の方がはるかにモテてる
240名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 17:15:56 ID:???
>>238
日本語のお勉強もしましょう。
241名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 17:22:24 ID:???
いや、口語そのまんま書いただけだからw
重箱の隅つつくのが生き甲斐のおばちゃん乙
242名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 17:52:35 ID:???
>>237
わかるー
初釜これからなので、毎日修行中w
243名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 18:07:09 ID:???
>>241
口語としても、日本語になってませんが。
頭が悪い?
244名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 18:21:35 ID:???
>>243
じゃあ、自分が話しているところそのまんま録音して
タイプしてご覧
こんなかんじだから。
245名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 18:49:01 ID:???
>>244
わかりました。
じゃ、文体で書いて下さる。
殿方の事を悪しざまに言っているようですが
いまいち意味がわからなくて。
246名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 18:50:22 ID:???
頭悪いんだね
247名無しの愉しみ:2008/01/13(日) 18:51:14 ID:???

> じゃ、文体で書いて下さる。
> 殿方の事を悪しざまに言っているようですが
> いまいち意味がわからなくて。


日本語おかしいデスヨ
あしざまにも書いてないしw
母国語日本語じゃなかったらごめん遊ばせ
248名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 02:01:28 ID:???
どっちとも、頭も性格も悪そうな言い合いで、見てて腹立つからもうやめてくれ。
249名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 02:19:10 ID:???
初釜の様子・感想・反省をお願いします。
250名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 12:20:08 ID:???
初釜の反省
・二重太鼓がうまくいかず逝ってから社中の人に直してもらった(´・ω・)
・本席の床は例年のしつらえだけど子年にちなんだ香合だったのに
写真撮り忘れた(´・ω・)
・今年は足袋カバー脱ぎ忘れはしなかった(^ω^)

・・・・・くだらんことばっかでスマソ!
251名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 18:36:59 ID:???
茶碗持って座る度に袴が膨らむのはなんとかならんもんかなあ。
252名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 18:41:27 ID:???
つ 空気穴

スカートでも、生地によってはなる、それ。

253名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 20:17:08 ID:???
もしかしてあんどん袴?馬乗りならそれほど膨らまないと
思うが・・・。茶席用にやや幅を狭く作るという手もある。
254名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 20:39:46 ID:???
いや馬乗り袴。
横の縫い目目立たないようにちょっと広げようかな。
新だじいさまの形見みたいなもんだからあんま魔改造したくないが(´・ω・`)
255名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 20:57:03 ID:9PsiiwBY
ほとんどの袋帯の芯を抜いてしまったら 締めやすくなりました。
西陣織のようなしっかりしたものに限るけど・・・
256名無しの愉しみ:2008/01/14(月) 23:07:27 ID:???
初釜の感想
・先生作のお料理(お雑煮もあり)、見た目もきれいで美味しく頂いた。
・新春らしいしつらえに心も引き締まる思い。
・その後、お濃茶+お薄2服=お腹いっぱい杉・・・着物で苦しい。
・夜会巻きは自分できれいに出来て社中仲間にも褒められた。
・足袋カバー脱ぎ忘れた(´・ω・)

今年もお稽古に励みたいです。
257名無しの愉しみ:2008/01/15(火) 08:28:21 ID:???
初釜の感想
・家に帰ってから急にトイレが近くなり、血尿まで出だした。(@_@;)寒さと正座で膀胱炎になったらしい。冬の着物は、自分が思う以上に足元が冷えるみたい。

・懐石のお席はなんとお家元夫人の隣で、緊張のため、料理の味がよくわからなかった。。。気さくないい方だということは分かったけど。。。
258名無しの愉しみ:2008/01/15(火) 15:51:53 ID:???
足袋がよごれそうな時は
わざと足袋カバー脱ぎ忘れたフリしてまつ!
259名無しの愉しみ:2008/01/15(火) 16:12:27 ID:???
初釜ですか・・・

とにかく早く来るようにということで
髪をセットしてなんて無理ですぅ。
帯に時間がかかりそうになったら
道行着て、帯を持って来なさいとまで言われてます。
260名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 10:24:58 ID:???
>>259
初釜に限らず席のお手伝い、利休忌や宗旦忌などに参加する場合
早朝から着物を着て出なければならないよね。
うちもいちいち美容院に行かなくても身支度位出来るようになりなさい
と言われて社中の方が一生懸命着付けを教えてくれました。
261名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 12:26:09 ID:???
>>257
わー、大変でしたね。お大事になさって下さい。
先週末は全国的に冷え込みましたからね。私も気をつけようと思いました。
262名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 12:31:45 ID:???
自分の席なのにお席
263名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 13:44:26 ID:???
>>262
お家元夫人とご同席されるほどのお方にそんなトメトメしいこと言ってはなりませぬよ!(・∀・)bメッ!
264名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 13:52:54 ID:???
自分の席という意味ではなかろう。
茶の場合、居酒屋みたいに各々の座る位置の事をさすのではなく、
茶席そのものをさして、御亭主が準備して下さったお席という意味でしょ。
そのお席で家元夫人の隣だったと言う風に解釈しては?(いぢ悪く考えずに・・・)
265名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 15:58:06 ID:AdgYNZHE
濃茶席、薄茶席、とか言うほどの意味でしょう・・・。
266名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 16:03:33 ID:???
昨月のおしまいの稽古から一ヶ月近く
正座どころか着物も着てない
初釜は来週末

明日から着物で生きみる(゚Д゚)y-~~
267名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 17:21:50 ID:???
生きみる?  …(-.-;)y-~~~
268名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 17:37:16 ID:???
いきてみる
269221:2008/01/16(水) 22:04:32 ID:???
花台を壊して対応を質問した者です。
もう一度、話を持ち出してみて、結局先生のお言葉に甘えてきにしないことにしました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
答えてくださった方ありがとうございました。
270名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 00:18:16 ID:???
この年末年始、正装する機会がなぜか多くて
おざなりに夜会巻きばかりしていました
で、飽きてしまったのですが、今週末初釜なのです
夜会巻き以外で乱れにくい、お茶席に合う髪型だと
みなさんどんなものが浮かびますか
聞かせてくださいまし
自分で結うのではなく、美容院にいきます
271名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 00:28:43 ID:???
>>270
白髪が無い又は気にならない方でしたら、編み込みのアレンジとかいかがでしょう?
272名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 23:29:23 ID:S/dBAIe8
117
273名無しの愉しみ:2008/01/17(木) 23:30:25 ID:S/dBAIe8
117
274名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 05:28:20 ID:1MKVYWaz
↓「正座」に関するサイト。

「正座倶楽部・正座のコツ」
http://www.seizaclub.com/seiza.html

「正座研究所・正座しても足がしびれない方法」
http://xn--xxt76z.seesaa.net/

「正座情報局・正座レッスン入門編」
http://seizajhk.web.fc2.com/lesson1.html
275名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 20:29:08 ID:???
>>271
遅くなりましたが、ありがとうございます
編み込みは未経験なので、美容師さんにどんなアレンジができるか相談してみます

276名無しの愉しみ:2008/01/18(金) 23:34:53 ID:???
初釜の日、大雪予報。・゜・(/Д`)・゜・。
すごく近くまで車で乗り付けるかもしれない
ごめんなさいごめんなさい
転ぶよりましだと思うんです
277名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 02:19:56 ID:???
車で乗り付けちゃいけないの?(´・ω・`)
雪が降っていようといまいと無問題だと思うんだけど?

278名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 02:52:28 ID:???
ひんと つ すごく近くまで
279名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 03:00:31 ID:???
意味ワカンネ(´・ω・`)

280名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 04:02:13 ID:sDb/x0IQ
お茶席に喜びを見出せない。
綺麗に着飾れないし、
お運びとか忙しくてタダの仲居さんではないですか。
休日まで仕事してる気分。相当疲れる。
日当くれと言いたくなる。向いてない。
281名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 07:44:47 ID:???
>>280 向いてないねw 辞めて他に楽しみ見いだした方が良い。
282名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 14:20:55 ID:???
>>277
よそ様のお宅を訪問するとき、タクシーなどで行く場合は、
玄関前まで乗り付けるのではなく、少し離れたところで
降りて歩くものとされています。
お茶事の場合も、これが礼儀と言われてます。

でも、最近の大寄せなんかはホテルなどで行われていて
タクシーで行った場合、玄関前まで乗り付けたり、
自家用車で行った時も駐車場まで乗り付けるから、
意味がわからない人も多いかも知れませんね。
283名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 14:21:40 ID:???
>>280
お運びを「無給の仲居」としか思えないなら
早いうちにやめてしまうことをお勧めします。
自分でもおっしゃってるように、あなたには
向いていないのでしょうから。
284名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 17:17:19 ID:???
美しい足つきでお茶が運ばれて
美しい礼のあとでいただくお茶はとても美味しい
285名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 20:58:56 ID:Teut1wTa
素朴な疑問なんだけど、懐石いただくとき四つ碗の蓋で
お酒ってありだと思う?
逝ける口だね〜、そんなもの(杯)じゃたりんだろ・・・って。
たまに見かけるんですが。
286名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 21:05:50 ID:???
>>285
茶事の懐石は「酒宴」じゃないんだから
それはやっぱりNGなんじゃ?

懐石ではなくて、普通の会席料理でそれなら
(あまり品がいいとは言えないけど)その場の
雰囲気でどちらでもって思うけど。

イケる口のお客様には徳利と石盃を出す場合も
あるらしいけど…あくまでもメインは「濃茶」だしね。
287名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 21:34:58 ID:L3mCkEw3
>>280 なんだかカワイソウなお方
本当に仲居さんのアルバイトしたら?
やっぱりお茶の世界がよかった・・と思えるかも。
288名無しの愉しみ:2008/01/19(土) 23:03:58 ID:L2IC6MOW
でも私も、職業が接客業だからか、その気持ちもわからんでもない。。。

あれ、私、休みの日まで何やってんのかな、と。。。
お稽古は大好きだけど、大寄せの茶会とかはあまり好きじゃない。

うちの社中はお手伝いとか、ほんとに行きたい人だけが行くので、たまに行くくらい。

行ったら行ったで発見や楽しみもあるけど。
289名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 01:15:06 ID:???
私も大寄せの茶会は好きじゃない。
こじんまりとした茶会は嫌いじゃない。
でも一番好きなのはお稽古。
お稽古で上級の点前を、頭を悩ませながら四苦八苦してやるのが一番好き。
290280:2008/01/20(日) 02:03:42 ID:HgiDfRkO
賛否両論ありますね。
私はただ静かにお稽古が出来さえすれば良かったのですが、
社中に人が少ないのでいやでも駆り出され疲れ果てました。
まあ、でも良い経験にはなりました。過去形。
291名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 12:28:27 ID:???
>>290
お点前だけをしたいなら、カルチャーセンターなどで
習うのがいいのでは。社中に正式に弟子入りすると
どうしてもお茶会などにかりだされることも多いですし。
290さんの流儀がわかりませんが、あまり大きくない
流儀なら、派手なお茶会も少ないのではないかと思います。

私はお運びをして、多くの人に一服のお茶を楽しんで
もらえるというのが嬉しいですね。確かにしんどいけど
そのしんどさの中で「もてなしの心」を学んでいます。
一年のうち、簡単な呈茶も含めて何度となくお運びをしていますが
嫌だとか、日当欲しいと思ったことはないですね。

もっとも、これは個人個人の考えだから、何が間違いとか
正しいなどはないと思います。290さんの考え方が
間違いではないと思いますよ。私も静かにお稽古するのは
好きですし、落ち着く時間だと思います。
292名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 14:24:31 ID:???
カルチャーがやたらどこでも軽視されているのが疑問
相対的にそういうところが多いのだろうと思うが
かつて通っていたカルチャーでは、稽古は厳しかった
たまによその大寄せなんかに伺うと、
そんなんでも「お茶やってます」かと驚愕することが多かった


293名無しの愉しみ:2008/01/20(日) 14:28:56 ID:???
なんだかんだ理由を付けて休日に駆り出されるのを断る事はできたのに
それをしないで勝手に疲れてるのは>>290のせい。
294290:2008/01/20(日) 22:50:27 ID:uwXLERtr
お茶席に疲れただけではありません。
この場を借りて言いたい。
他の弟子を名指しで御礼だのお中元だのをしないからと
入って間も無い私にネチネチと愚痴ってきた先生。
それを言って私にどうしろと?私から言ってくれとでも?
それに私にも御礼とかをしろと暗に言っているかのような。
お茶の先生ってこうなの?
295名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 00:30:38 ID:???
>>292
カルチャーセンターは、そこに入っている先生によって
雰囲気も随分変わると思います。厳しい先生が担当なら
やはりお稽古も厳しくなるでしょうね。

>>294
どうも294さんの場合、弟子入りした先生が悪かったようですね。
勿論、最初から「どんな先生」などとわかるわけもないですから
「運」も関係してきますけど。ただ、294さんの先生のような方ばかりで
ないことだけは確かです。世の中色々な人がいるように
お茶の先生も様々です。

一旦休んで、暫くしてまたやりたいと思ったら
再度お稽古を始めるのがいいかも知れませんね。
今度は違う先生のところで。先生を変わるのはなかなか
難しいのですが、時間を置けば大丈夫な場合もあります。
296名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 00:41:08 ID:???
お茶のお稽古行くのが面倒でぱったり行かなくなった通りすがりの者です。
>>294
それあなたが何もできない新入りだから愚痴ったんだよ。
先生は何も期待してないから、右から左に受け流せw。
297名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 00:59:06 ID:???
美味い羊羹食いたす。
298名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 11:17:45 ID:???
あけすけな質問でごめんなさい
生理になりそうで要対策のとき〜2日目あたりの油断できないなど、
下着のラインが透けるとか言っていられない状態のときに参加する
着物+長時間正座で途中退席できないお茶会

こんなときどういう対策取っていらっしゃいますか?
299名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 11:55:00 ID:???
>>298
何で困ってるのか良くわからない。
下着のライン?
染み?
腰痛?
300名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 12:38:35 ID:???
>>299は閉経後のおばさんか男
301名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 14:09:15 ID:???
>>294さん
私も、静かにお稽古できると思っていましたが、そんな感じではなかったですよ。
私の車で社中の年寄りの送り迎えを言われるし、きものも貸してあげてとも
言われます。きっぱりと断りました。私が、お人よしに見えたのかも。

こう、言ったら、失礼ですが、歳を重ねると、ずーずーしくなる人の方が
多い気がします。お茶の先生だから、性格も品が良いなんて、そんな事はないようです。



302名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 15:13:08 ID:???
年齢によって受けた教育が違うというか
価値観が相当違うと思います。

現役の70歳以上の先生方は
お中元とかお歳暮とかお年賀とか御礼とか
そういうものをしないというのは相当失礼にあたる・・・
そういう価値観だと思います。
この世代は誕生日の御祝やクリスマスなどはしないのですが
そういう包みものは絶対です。

40歳以下の人は親も戦後教育なので
生徒も先生も皆平等だと思っていますが
年長者は違う〜
年長者>年少者 の意識があります。

290の先生の発言が正しいとは思わないけど
年少者はそのぐらいの愚痴を聞いてもいいじゃないと
思っているのではないかしらん。

303名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 15:55:46 ID:87V7RXBW
私はやっぱり師と仰ぐ方は人格的にも立派であってほしい。上司は選べないけど、習いごとの先生は選びたいわ。

価値観の違う先生のとこは早く止めて、違う流派を探すとかしたほうがいいと思う。

大人なんだから嘘も方便で、やりたくないことは、適当な理由をつけてやんわりとお断わり申すべし。
304名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 16:36:20 ID:???
>>303
スレ内容と関係ないけど、一行ずつ空けない方が読み易いよ。
305名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 16:42:56 ID:???
車の運転しない人がいないから
平気で迎えに来てとか送ってあげてとか・・ありますね。
運転するということ自体、交通事故のリスクあるのに
タクシー代わりに思ってる。

娘時代に花嫁修業でお稽古をして
そのまま家庭に入った人がほとんどだから
社会性に乏しい人が多いのだと考えることにしています。

着物貸してあげて・・・もありました。
で、結婚式に着ていって
シャンペンかけられて使い物にならなくなりました。

車の運転は「自信ないから」
着物は「汚して洗いに出してるから」
とか言って、逃げる術を覚えましたわ。
306名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 16:48:25 ID:???
>>305
先輩!「角が立たない断り方」の勉強になりますっ!
・車の運転→「自信ないから」
・着物→「汚して洗いに出してるから」
307名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 16:48:54 ID:???
その断り方はお茶関係なくよくある
308名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 16:53:19 ID:???
「車の運転しない人がいないから」・・・

全員運転できるという意味になりますが・・・(^^;)
309名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 17:17:43 ID:???
>>298
つ【ロリエから出てる紙オムツってかパンツタイプ紙オムツ】
310名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 17:21:32 ID:???
>>301
年寄りの人に着物貸すなんて有り得ない。
たくさんお持ちの向こう様が貸してくれるならまだしも…
サイズ合わない人が殆どだけどw

311名無しの愉しみ:2008/01/21(月) 17:48:46 ID:???
>>301
お人よしに見えるからなのか分からないけど
金品要求されまくる人っていますよね
312名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 01:17:59 ID:jV7r6bh6
お茶をはじめて、違う意味で勉強になりました。
いやなことははっきりと断るべきということを。
313名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 01:48:36 ID:???
NHKの武者小路また見逃した・・・orz
314名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 04:34:42 ID:???
起きた。
あと2時間くらい寝たかった。
ヨーグルト食ってみよう。
315名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 07:16:21 ID:???
武者小路思い出した時に見てるけど流派であちこち違うもんだなーと。
どうでもいいところが違うってのは表さんのお家元がいいましたっけ?

しかし劣化した山口智子が色々な意味でキツイ。
裏の田中美里の方がまだましかなーと感じた。
316名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 07:47:08 ID:???
裏の田中美里? 裏はここんとこ羽田美智子さんじゃなかったっけ。
それともかなり以前に出てた人?
317名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 07:51:14 ID:???
智子(’64年生まれ)の方が美里(’77年生まれ)より一回り以上も上なのに
あんなに奇麗でビックリしちゃう。
滝本栄も良いよね。
俳優より各派の番組内容の方が気になる。
裏は宗家の担当になってから内容が薄い上に番組長くて正直辟易してる。
318315:2008/01/22(火) 07:56:02 ID:???
>>316あ、羽田さんだったか。名前ごっちゃだったごめん。
319名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 08:05:26 ID:???
>>316
羽田美智子(’68年生まれ)だったね。
滝田栄は藪内家、山本一力が表みたいだよ。
>>318
まだ録画溜めてるだけなんだけど、どんな風に智子痛いの?
320名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 10:38:15 ID:???
第1回と2回を見逃しましたシクシク
最近ここを見てなかったから、もっと早くこのスレ見れば良かった。。。
321名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 15:14:35 ID:???
昨日初めて見たわけだが…
◎山口に対して思ったこと
・着物の着付けはそれでいいの?って感じ。
帯が下過ぎませんか?
・お辞儀が下手。
ちゃんとレクチャー受けなかったのかな?
・眉が…(;´д`)


◎武者小路千家の方に質問
初釜の濃茶席のお菓子は例年同じものですか?

322名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 16:55:22 ID:???
山口智子はガタイが良いのか、補正やりすぎなのか、女性らしくないシルエット
でしたね。
323名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 17:02:46 ID:???
いかり肩はいくら美人でも着物似あわないもん。
若い頃水泳でもやってたんじゃね?
324名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 22:44:42 ID:???
千宗守さん、畳の上にお湯をボタボタ落としていて、お点前ヘタだったな・・・
325名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 23:02:03 ID:???
私も柄杓からお湯がぼたぼたこぼれる。
どうすればいいんだろう
326名無しの愉しみ:2008/01/22(火) 23:05:23 ID:???
>>324
初心者ならともかく、宗家が下手なわけ無いでしょ?
何か理由があるんじゃね?
初釜だから、多分新しい柄杓だよね。
そのせいかもよん。
327名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 10:07:06 ID:???
稽古は別として、本来柄杓は新しいモノをつかうんじゃね?
水と湯と茶巾茶筅に箸楊枝柄杓と心あたらしきよし
とか習った記憶が。
328名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 11:42:03 ID:???
炭を扱っていた数回前の放送で、
お箸が握り箸だったので驚きました。

箸のあつかいなんて、お茶の世界ではどうでもよいの?
329名無しの愉しみ:2008/01/23(水) 21:09:02 ID:???
早い話が宗守家元の点前はいい加減w
330名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 09:16:42 ID:???
うちの社中でもみんな見てるみたい>武者小路千家の趣味悠々
山口さんの着付けはやっぱり不評w
補正しすぎてるんじゃまいか?と言われてる。
ご本人や着物はすごくすてきだけに残念がられてる。
自流の放送の時はお点前に関することばかりが話題になったけど
他流さんの時はみんなお気楽に些末事に気をとられてるww
331名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 22:15:32 ID:NCnpVytp
こども教室にお手伝い誘われるのがうざい。
仕事も忙しいので休日まででていきたくないし、
子供がうるさい。心落ち着かせるために習っているのに疲れる。
もちろん断ってるけど。
332名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 22:24:31 ID:NCnpVytp
勢力の強いというか幅を利かせている社中とかあるのですか?
小さな教室よりも大きなところのほうがいいとかありますか?
333名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 22:59:29 ID:???
>331
私もこども教室の手伝いしてる。意外に楽しいよ。
先生が基本から教えているのを見ていたり
自分も補助で教えていたりすると基本に立ち返れる。
十を知ったあとで一に返ってる気分。

少人数で子供は緊張して静かになっててそんなにうるさくないから
331とは環境が違うし比べられないとは思うけど。

ただ、むかつく子供ももちろんいる。
そういう子の扱いはちょっと粗雑になっちゃうのを反省してる。

334名無しの愉しみ:2008/01/27(日) 23:03:49 ID:???
茶道とは違うんだけど、無印のバレンタイン用手作り菓子セットが可愛いよ。
若い女性だけの会ならお茶請けにいいかも。
335331:2008/01/27(日) 23:43:28 ID:NCnpVytp
>333
レスありがとう。
うちの子供教室の子供はお喋りばかりして全然集中してないのですよ。
1度だけ参加したけど、確かに自分も基本に戻れるっていうのはありますよね。
336名無しの愉しみ:2008/01/29(火) 22:05:42 ID:L5aY17LA
子供って、集中力はないね。
でもやってて、自分の勉強にはなる。
それよりも、それでいいのかというよその先生が気になったり。
ええっと・・・確か私と同じ流派でしたよね・・・といった新種
のお点前とか、教えるって意味分かってるとか。
あと、大寄せとか、普通の茶会感覚でくる方とか。
337名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 00:35:27 ID:fRbW7keZ
子供なんか適当に教えてりゃいいんだよw
338名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 10:16:30 ID:???
最初のうちは細かいこと言わないで
おいしくて楽しい体験をさせてあげることに主眼を置く…
と考えると『テキトーに教えときゃいい』
とも言えますね。
マンドクセー行事にかり出されちゃったぜ、チッ!とか思いながらテキトーに流すと
子供らも楽しめないでしょうね。
339名無しの愉しみ:2008/01/30(水) 22:29:19 ID:RxPVHqdC
習っていた先生とちょっとトラブり(それだけが原因でもないですが)
お稽古をやめることになりました。
その時に先生に「名前が残るからもうお茶はできませんよ」
と、他でも習えないようなことを匂わされました。
トラブルの原因は双方にあります。
ほんとうにそんなことありますか?
脅しではないでしょうか?
先生が他で色々ふれまわるつもりなのでしょうか。
もう少し間をおいて別の先生のもとで再開したいと思っています。
不可能ですか?
340名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 07:18:59 ID:???
受け入れてくれる先生が見つかるまで探すだけのこと
キンタマチヂこませてどうする
341名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 10:39:28 ID:HRhwIKU9
いざとなりゃ流派を変えれば良いじゃん。
342名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 11:06:45 ID:???
>>339さん

>「名前が残るからもうお茶はできませんよ」
と、他でも習えないようなことを匂わされました

って、どういうこと?何だか、コワイですね。茶道の世界ってそうなの?
うちの社中の中に、公民館で、別の先生に習っていて、またうちの先生にも
習っている人がいますよ。地域によって、いろいろあるのかも・・・
他にも、7,8年別の近くの先生のところで習っていて、辞めて今、うちの先生
に習っている人もいますよ。




 

343名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 13:39:55 ID:???
ふれまわる人もいるかもしれないけど気にせずやればいいとオモ
344名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 15:43:51 ID:???
どういうトラブルなのかにもよるでしょう。
家元に報告されて、ブラックリストに載せられるくらいのトラブルなら致命的ですが、
個人間のイザコザ程度なら、そんなに気にするほどではないのでは?

同じ地域の同じ流派でも大きな社中の流れがいくつかあるはずなので、
違う系列の社中の先生を探せばどうせしょう。
345名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 15:59:20 ID:+vVITBeR
>「名前が残るからもうお茶はできませんよ」
ってどういうことかな・・?

もし裏でしたら、どの先生から許状をとりついでもらったとかの履歴は
お家元(本部?)でわかると思うけど、ブラックリストなんてものがあるのかな・・。
先生同士が同じ淡交会の支部などに所属していれば情報が伝わって、
断られることもあるかもしれませんが、全部が全部というわけではないでしょう。
仮に断られても他を当たってみれば?

ただ 先生を代えてもまた同じことで揉める要素がないか、という疑問が残りますが・・
346名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 18:36:31 ID:???
支部が違えばほとんど無問題。

但し、違う支部の先生の所へ行き、「いざこざが有り辞めました」って言い
にくいだろうけど、ちゃんと報告して受け入れて貰ないとダメだね。

「以前、何々先生の所でXXまで許状を取りました」って新しい先生の所で
言ったら、普通その先生は、元の社中に「どうでした?」って連絡入れたり
するでしょ。だからその辺はちゃんと説明するなりしないとね。

同じ支部で先生同士が顔見知りだったりすると、その先生から紹介がなければ
移籍を受け入れる事は無いと思いますよ。だって、トラブル避けたいもん。
同じ支部だとお茶会とかで顔を合わせるチャンスが出てくるから、そっちの
面でも止した方が良いよね。

流派を変えると、それまで取った許状なんかが無駄に成っちゃうから、
できれば同じ流派で行きたいでしょ。
347名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 19:32:48 ID:???
それにしても、個人の家で、個人の先生に習うって、難しいかも。
先生も人間だから、好き嫌いがはっきり出るだろうし。もし、カルチャーセンター
のように、先生が何人かいて、周囲の目があるほうが、お互いにうまくいく気がする。
348名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 20:21:48 ID:???
私の先生が、339さんを受け入れる立場でした。
結局同じ支部だったので、元の先生が私の先生を非難してましたよ。
やはり新しい先生に迷惑がかからないように別の支部がいいと思います。
受け入れてくれた先生に迷惑がかかるかも知れませんからね。
349名無しの愉しみ:2008/01/31(木) 20:27:25 ID:???
そういった派閥争いも、こういう板でばらされる時代だから、
数年の我慢だ。
ネラーの上限が40歳くらいでしょ。
趣味程度なら、若い先生に習った方がそういうしがらみ無さそう。

と思うのですけれど、皆様はいかが?
350339:2008/02/01(金) 01:06:00 ID:8/Ftpky2
こんなにレス頂けると思いませんでした。
みなさんありがとうございます!
流派を変えることも考えましたが、支部を変えるという方法もあるのですね。
許状も中級まで取得しているのでもったいないし、
出来れば続けられるよう頑張ってみたいです。
351名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 10:32:01 ID:???
で、辞めてた原因何?
352名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 11:16:49 ID:26NzaLYL
うちの先生は娘さん(27歳)と、そのお嬢さん(4歳)をすごく特別扱いするので
凄く嫌です。お弟子のみんなに娘さんお孫さんのことを「○○さま」と呼ぶようにといったり
お稽古時間、順番も優先。お茶会のお手伝いも水屋のお手伝いはさせず表舞台のみ。
お稽古場に呉服屋さんを呼んで、お稽古時間に娘さんお孫さんの高価な着物選び。
その他、お受験、持ち物の自慢。

こんな書き込みしてる自分の方がなんか嫌ですね・・・
愚痴ってすいません。
353名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 11:53:59 ID:???
>>352
やな感じだねぇ。
それでも続けてるにはそれなりの理由があるんでしょ?
354名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 12:08:07 ID:???
>>352
やめチャイナ!!
355名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 14:26:39 ID:???
身内にさま付けて呼べとか言う先生って多いのかな
どこかでそれやると皆マネし始めるよね
356名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 15:55:34 ID:???
>>352
品性下劣なセンセイだねぇ…w
習いに行く価値あるの?
357名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 17:03:02 ID:???
>>352
よほど、お月謝が安いとか?でないと、続けられないよね、そんな所。
あとは、社中の人達がその先生の言うなりにならなければ、やっていけそう。

358名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 17:03:05 ID:26NzaLYL
352です。

今の先生は20代の頃から習っていて、途中、結婚して3年間、主人の転勤で
他県に行っていた時、カルチャースクールで同じ流派の有名な先生の教室に
通ったことがありましたが、先生がわかってるだけで教え方や指導はだめだめだと思った。

転勤から戻って、また今の先生のところへ行っていますが、先生は元高校教諭だけあって
教え方は凄くうまい、わかりやすい。
性格は・・・う〜んなところはあるけど、茶道のスペシャリストではあると思う。
359名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 17:47:02 ID:???
>>358
やっぱり、メリットあるから通ってんだねw
360名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 20:38:24 ID:???
難しいね。
技術も人間性も手前も道具も、何もかもが完璧な先生なんて存在しないし。
361名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 20:43:44 ID:???
教員上がりか・・・ある意味納得w
362名無しの愉しみ:2008/02/01(金) 23:43:23 ID:wkxM8wGc
カルチャセンターに通っているのですが、先生は厳しいけど、仲間がいい人ばかりなので続けています。
363名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 22:40:39 ID:???
正教授と準教授の違いってありますか?
段階が上のお手前は正教授じゃないと教えられない、とか。
364名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 22:48:37 ID:???
>>363
正教授、教授、準教授の違いって、一般的には「許状申請」くらいではないのかな。
準教授は弟子の茶名まで、教授は弟子の準教授まで申請出来る。
準教クラス以上になれば、点前に関しては皆伝だろうから
ほとんどのものを教えられるのでは(家元相伝といわれる十段は別として)。

正教授は教授の申請は出来ると思うけど、うちの支部には正教授はいないはず。
でも、教授になってる人は数名いる。もしかして名誉師範でも出来るのかな。
365名無しの愉しみ:2008/02/02(土) 23:09:07 ID:???
>>363 >>364
基本的には、364さんが指摘しているとおりですね。
たしか、準教授→教授→正教授の順番ではなかったけ??

正教授と準教授の決定的な違いをあえて一つあげるなら、
「箱書申請(現在は制限されているけど・・・)」が
個人で出来る事がありますよ。
箱書申請は、教授以上の資格者でないとできないからね。

名誉師範は、字のごとく名誉なんで、長年功績のあった人に対して
贈られるモノなんで、許状とは別モノだと思うよ。
名誉師範は、正教授であることが条件だったと思います。
(↑間違っていたらスミマセン・・・)

366名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 00:47:34 ID:DykCf+eM
大学の先生の名称みたい。凄いなぁ
うちの流派は、入門、小習い・・・七緒・・???で一番上が「乱れ」とか言うらしくて
一番上の「乱れ」までとると、お家元と親戚の付き合いになるらしいです
367364:2008/02/03(日) 02:48:14 ID:???
>>365
はい、順番は準教授→教授→正教授で、正教授がトップでしたね。
(某業躰さんの名刺を頂いたことがあるけど、肩書きに「正教授」と
ありました。ちなみに家元の夏期、冬期の講習会でも大抵は上座に
座っている先生)

箱書申請、そういえば教授以上限定ですね。
今はどうなってるのかな。箱書きはしないと
家元が宣言してから、制限がついてしまったとは思うけど。
368名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 06:34:18 ID:???
じゃぁ漏れが書いてやろう。筆ペンで!
369363:2008/02/03(日) 12:02:27 ID:???
みなさん、丁寧なレスありがとうございます。

>>364 正教授は教授の申請は出来ると思うけど、うちの支部には正教授はいないはず

その場合、正教授の先生を紹介していただいて、
先生を変えるという事になりますか?

たとえば教授などの許状を申請する場合を考えると、
もし見つかれば、はじめから正教授の先生についた方がいいという事でしょうか。
370名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 12:20:27 ID:???
茶名はお茶始めて10年くらいで取れるけど、
教授はお茶の先生を何十年もやってないと無理じゃない?
なので普通の人はそんな心配しなくてもいいと思う。
371名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 13:09:42 ID:???
京都支部は正教授の先生、何人もいたと思う。
幹事の先生はほとんどそうなんじゃない?かと・・・
372名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 13:13:43 ID:???
教授とか正教授とか・・・数百万円かかるけど
国家資格でも無いわけで・・・

家業が代々茶道教授だとか家元直門だとかでなければ
意味無いような気がるす。
373名無しの愉しみ:2008/02/03(日) 21:45:02 ID:???
>>369
そのとうりだと、思います。
でも、俗っぽい話だけど・・・・・
372さんが指摘しているように、「教授」以上は
許状料が公に、取り決めて無いので、凄いお金かかるよ・・・
教授の許状をもらうことが決まった茶の先生が、
事前に玄関へご挨拶に来て、ナンボかお礼を渡しに来ていたのよ
よく目撃したよ。(元関係者なんで・・・・・)

あと、お茶を習っていた先生は、「正教授」でした。
そこのベテランの社中(オバサン)から直に聞いた話をすると・・・
教授をもらうと、許状を申請してくれた先生へのお礼・許状料
また、教授になった為の披露茶会など、金がかかることが多いので
先生からは「教授」の実力があるから許状申請をしろと
ひたすら言われているけど、頑なに断ったのこと。
まあ、財産的余裕があり、教授の資格を取ることが出来るのなら
申請したらいいと思います。
374363:2008/02/03(日) 22:08:57 ID:???
住んでいる地域に何人か先生がいて
肩書きを一つの判断の基準にすればいいのかと思ってたけど
あまり意味は無いみたいですね。

まず見学に行ってみようかな。
375名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 01:15:54 ID:???
まあ通常は「準教」まで持っていたら何とかなるって感じかな。
「教授」はお金もかかるし、申請するための条件も厳しいし。

「準教」までとっておいて、弟子の「準教」を申請するときは
申請できる「教授」先生に御礼をしてお願いするのが
一番お金のかからない方法かと。

ただ、>>373さんが説明されているとおり、
実力と財産的余裕の両方を兼ね備えているなら
申請するのも決して悪くはないね。
376名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 08:32:47 ID:???
一般社会では通用しない・・・
「何それ?」とか「ふーん、えらいね」
と言われるぐらいのモノだよね、茶道の資格って。
その狭い世界の中で道を極める!!っていうのは
やっぱり道楽というか極道。
377名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 13:52:10 ID:???
同意w
378名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 14:15:19 ID:???
茶道流派の世界が好きで、かつ金がうなるほどあり余ってるなら
正教授まで上り詰めたら良いとおもう。

老人になってもピラミッドの上で威張り倒す生活送れるし。
超高齢化社会、今時威張れる老人少ないからな。

老後威張りたい人は正教授とれ。
さすれば自分の娘や孫を○○様と呼ばせて傅かれる生活ゲットすれ。
379名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 17:02:47 ID:???
習いたい人口が減ってくれば威張るのは難しそう
知り合いの弟子を奪うくらい先生は増えてるのに
380名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 17:35:53 ID:???
>>376
極道ワロタw

>>379
だね。同年代はほとんどいない。右も左もババ様ばかり。
381名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 17:38:23 ID:???
>>376
裏千家では「履歴書などに書きやすいように」と初級、中級〜助教授までの
「資格」を作ったけど、あれ、実際に履歴書に書く人はいるのだろうか。
やっぱり通用しないと思うんだが。

で、助教授はなくなって、今は「准教授」じゃないのかと突っ込んでみたり。
382名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 17:55:10 ID:???
>>381
趣味の蘭にしか書いたこと無いなw
383名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 18:29:47 ID:???
正教授って、長年やっててお金つめば取れるって事でしょうか?

だったら、逆に正教授になる理由が「威張るため」だけなら、
正教授じゃない人の方が謙虚で誠実そうな気がする。
384名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 19:26:40 ID:xmosHHtN
この前資格欄に「裏千家茶道初級資格」と書いちゃった。
385名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 21:48:02 ID:???
386名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 22:41:19 ID:???
>>376
それなりに極めた老先生は身のこなしに気品があるけど・・・。
若い宗家が無いので極道かどうかはなんともいえないねぇ。
387名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 22:45:53 ID:???
アホでもチョリでも宗家の世界w
388名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 23:18:31 ID:???
入ってる支部の先生方は、何故かみなさん巨漢。
着物もはだけちゃってるし、正座も辛そう
小間のお濃茶席なんかだと、お点前されてても
お客さんで入っていてもなんだか・・・なぁ・・
摂生は必要だよね。
389名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 23:21:06 ID:???
ごめんなさい
390名無しの愉しみ:2008/02/04(月) 23:33:09 ID:???
大円草とか、太ると辛そう
391名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 00:37:47 ID:47inx71U
裏千家と表千家の違いは?
やはりメジャーなのは裏千家?
表はお茶会とかもあまりないのかな?
武者小路千家ともなるとお稽古場すらあるのかしら、田舎だし。
392名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 01:01:52 ID:???
住んでいる地域性によるよ
393名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 01:17:37 ID:csUXFNva
>>391
>>392が言うように住んでいる所によりますね。
例えば日本に住んでいるなら裏千家が圧倒的にメジャーなように。
394名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 01:48:12 ID:???
>>391
「どうでもいいところが違います」
395名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 05:34:17 ID:csUXFNva
>>394
「どうでもいいところ」とは稽古に掛かる費用の事です。
7桁程度の金額の多寡など「どうでもいい」と言える金持ちしか茶道を習ってはいけないという事ですね。
396名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 08:40:32 ID:???
>>391
私の勝手な浅はかなイメージでは、動作に関して、
表はより袱紗の扱いからしてパンパン音立てるところから動的。
裏は明治以降、女のお稽古として活路を見出したせいか静的。
武者小路、他はどうか知らない。
397名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 12:47:34 ID:???
>>395
稽古にかかる費用が7桁ってどういう数え方するの?
裏は8000円/月だけど表さんは8000000円/月ってこと?w
398名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 12:55:21 ID:???
>>384
最初から中級とれば良かったのに。
今は1年目から中級が取れる。
399名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 14:00:56 ID:???
>>396
一概には言えませんよ。
表千家は一畳を六歩で歩くけど
裏千家は一条四歩でサッサッと歩くわけで、
どっちが男性的女性的というのはね・・・。

しかも表と言えど、ポンとは鳴らすけど、
パンパン打ったりはしない。
400名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 15:24:43 ID:???
>>396
裏でもポンと塵打ちすることがあるね。
あれをする点前はひとつしかないから皆慣れておらず
『ポン』がへたくそなのが裏クオリティ。
それに引き比べると『ぽん』がお上手な表さんは
お点前の中にならす場面がたくさんあるのだろう。
・・・・位に表さんを持ち上げて書かないから
>>399みたいないつものいぢわる表さんが
鼻の穴ふくらませてすっ飛んできたじゃまいかw

早く専用スレにお戻り下さい。雰囲気悪くなる前に・・・
『こころと美』が泣いてらっしゃるから専用スレのお建て直しに専念されては?
401名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 15:41:16 ID:???
いじわるはどっちでshow
402名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 16:11:19 ID:???
狭い世界の底辺同士で喧嘩しなくても、先生達がやってくれる。
403名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 16:18:33 ID:???
先生達って、私も最初は上品ですごいなーって思ってたけど
陰口、ねたみ、競争がすごい
ライバルの先生が席主だと、お茶会に行っても粗探しと、ケチ付けることしかしてない
404名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 17:12:30 ID:???
>>400
キミって意地悪な読み方しかできないのね。
>>399は全然意地悪に見えないよ。
表を嫌うのはキミの勝手だけど(ry。
405名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 17:16:53 ID:???
>>404
))399の文章を>>400が「いぢわる」と感じたのは
))399が勝手に))396が表は男性的と表現してないのに、
そう取り違えた(決め付けた)ことあるんだべ?

みんな日本語がなってなくてよ。
406名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 17:18:07 ID:???
>>405
部屋の陰影を楽しんでたら、>>と))を変換し間違えた。
くだらないことに時間使ってないで、買い物いってこよっと。
407名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 22:31:40 ID:vsKRmyG2
初釜の日、みぞれ雨のとても寒い日で、先生が忘れ物をされて車で
自宅へ取りに戻られた。
駐車場が少ないんで、私が雨の中、傘差して晴れ着で1時間近く駐車場の場所とりで
立ったまま。その間、次々車で来た人に「ここって駄目なの?」って。
先生、戻られても「悪かったわね」「ごめんなさいね」「ありがとう」もなかった(涙
408名無しの愉しみ:2008/02/05(火) 22:39:55 ID:???
そんな時は踊るのよ
409名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 08:08:45 ID:???
>>407
先生がようやくいらした時に開口一番。
「ああ、先生良かったですわ!
『先 生 の 場 所』を盗ろう(誇張)と5台(誇張)も来たんですのよ!
私雨の中晴れ着でお待ちした甲斐がございましたわ!」

その先生は初釜に間に合うかどうかで頭が一杯だった筈。
労をねぎらってほしいなら、「ありがとう」の一言を引き出す
アクションとらないとその先生には期待できません。

大人の癖に、頭を使ってコミュニケーションとろうとしないで、
先生恨むなんて可哀想な人ですね。
410名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 08:53:37 ID:???
いや これは先生のほうがおかしい
そんな先生がお茶碗に感謝の気持ちをこめてお辞儀しなさいと指導
411名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 09:10:46 ID:???
うちの先生なら…
まず忘れ物をしないだろう。
もししても弟子たちは先に行かせて駐車場は諦め
再び戻る時はタクシーで来られるだろうな。
412名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 10:20:50 ID:???
>>400
些細なことを突っ込んでわるいが、裏千家で
塵打ちする点前は一つじゃなくて二つあります。

あと、他流派を「いぢわる」とか言わない方がいいよ。
荒れるもとだから。
413名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 10:23:38 ID:???
>>410-411
だね。クソ寒い中を立たせたまま待たせるなんて
絶対に考えられないな、ウチの師匠も
忘れ物はまずしない先生だけど、もししたら諦めるか
取りに戻っても弟子は先に席入りさせるかのどちらか。
414名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 18:56:03 ID:???
お家元の出してる、弟子向けの月刊誌があるんだけど
そこで、「他流派や弟子、先生同士でいろんなクレームがあるので、茶席はもちろん
行動や言動に注意して」みたいなことが書かれてた事があった
内輪で陰口が常等だけど、最近は家元や事務方へ直接知らせる人って多いのかしら
415名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 20:22:05 ID:???
>>414
推測だけど、、、
学校への出前授業が増えてるから、
そこで軋轢踏むと、文科省へモンスターペアレント当たりがクレームの電話。
文科省から家元が怒られ、ようやく弟子にマナー嗜めた。
416名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 20:32:47 ID:???
まあ、酷い先生に当たって「もう茶道なんて二度とやらないウワアンヽ(`Д´)ノ」という場合は
上位組織に通報していってくれたほうが今後のためにはなるかもね…。
417名無しの愉しみ:2008/02/06(水) 23:16:24 ID:???
自宅お教室で、お点前してる弟子の横で、お月謝袋を広げ並べて電卓計算しながら
お点前を指導していただきました

都合も聞かず、勝手に高額な茶会に出席扱いにされた挙句、行ってないのに月謝に茶会代を
請求されました

先生の息子が撮った茶会の素人写真、いらなくても映ってるのは一枚80円で買い取らされた

私がお稽古場を去った理由です

418名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 00:56:33 ID:LLdjO500
>417
なんか似たような感じ。
何か御礼渡したらわざとらしく別の弟子の前で私に御礼を言う。
そうして他の弟子にも催促してるんだ。陰で御礼が無いと私に愚痴ってたから。
そんで、私の都合も聞かずに華道まで習わされることにして万単位の華展に勝手に出るようにされた。
断ったら逆切れ。
高額の茶会の券があまっているとしつこく誰かいないかと買わせようとする。
私も華どころかお茶のお稽古までやめますた。
419名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 01:09:42 ID:8fP7IpQj
弟子も先生も金がないところって大変だな。
420名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 03:13:06 ID:???
>>417
一枚80円…高っ! そうした写真なんて普通はタダでくれるもんだと。
私の周囲は、こちらから「おいくらですか」と聞いても、大抵の人は
「いらない」って言うんですけどね。

あ、でも茶券の売りつけはうちでもあるわ…
先生たちもノルマがあって大変みたい。
421名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 03:15:36 ID:???
おいらの所は100円です
422名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 07:03:06 ID:???
>>420
写真はうちも同じだw
誰かしらカメラ持ってきてる人が撮って焼いてみんなに配る
→「おいくらですか?」
→「イエ、いつも頂いてたんでたまには私にも配らせてください」
→先生「じゃあ今回はお言葉に甘えて次回からちゃんとしましょうね」
 弟子「そうしましょう」
→その次回また撮った誰かが「イエ、いつも(ry」のループwww

お茶券は年中行事で決まったお茶会しかないし
売りつけられてるという感覚は無い。
423名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 08:27:50 ID:???
>>417、418さん

うん、そう、とよく、耳にする話です。続けていくには、ずーずーしくなって、 
その上手をいかないと、でも、疲れるから、辞めてしまうのよね〜。
今、どうしようかとお稽古を休んでいる私。

行かないお茶券代ぐらいは、支払ってもいいけど、高齢のおば様たちが、散歩
の途中で拾ってきたような、柿や、栗、あとは二、三十年前の、紐などを持ってきて、
、それで自分の意のままに動かそうとする。例えば、運転手代わりや、そのお礼に
コーヒーをお願い、とか。なんで、生活に困っているのに、茶道をするんだろう。
424名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 08:32:05 ID:???
>>417
>>418
嫁姑虐めとそっくりだね。
茶道は、先生も週一回その上の先生に習いに通ってたり、
偉くなっても茶会に定期的に出席しなきゃならなかったり、エンドレスに金が掛かる。
先生が日頃その先生にされてることを、弟子にやってるに過ぎなくて、
先生自身に罪悪はない。で・・・頂点は家元w。
負の連鎖だ。
425名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 09:26:35 ID:3/yTJJjM
散歩の途中で拾ってきた・・・に噴いたwww。

リフレッシュに行ってる趣味の場で、そんなトメトメしいこと言われたら、即刻やめちゃいますわ。

なんか手持ちの適当なモノで人を動かそうってのは、老人の習い性なのかしら、うちのトメそっくり。

うかつにモノは受け取らないようにしてるけど。
426名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 09:49:15 ID:???
トメの習い性・・そうですね!私は、トメの存在を知らないので、月謝を支払って
そんな思いをしたくないです。私の友人に、以前この話をしたところ、
デイサービスに行くのを嫌がる母親に、茶道教室を紹介したそう。
427名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 16:39:42 ID:???
お茶会の値段って、いったい何なんだろう。
下は一服300円、500円、千円、2千円、・・3席と点心付とか、
ホテルや料亭、お寺、美術館の有名なお茶室、
会場や、席主にもよるよね
最初、お茶とお饅頭で千円も払うの?!って思ってたのが
何年も習ううちに、家元の法事の茶会や、家元のお嬢さんのお雛祭茶会などで
3万円の茶会に出る頃には完全に金銭感覚が麻痺してきてたと思う。
サラリーマン家庭で、母もパートで自給700円ぐらいで働いてて
私も月給18万ぐらいだったから
父親に、「おまえ、身内の法事でも5千円なのに、家元の法事になんで3万円も払うんだ!
身の程わきまえろ!」と怒鳴りつけられて目が覚めました
ほんとお金がないと続けられない
428名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 19:10:32 ID:3/yTJJjM
・・・で、目が覚めて辞めたの?

最初はサ、サンマン!?
立派な旅館に泊まれるよ!?と思っていた私も、だんだん回りに感化され、麻痺してきましたが。。。

幸いあまりうるさくない先生なので、茶会は茶事稽古と初釜くらいにして行こうと思ってます。
429名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 19:10:56 ID:???
礼儀やたしなみ、思いやりを学ぶはずが
見栄の張り合い、腹の探りあいを学びましたわ
430名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 19:11:53 ID:???
そういうののないお稽古場で良かった・・・心底
431名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 20:37:29 ID:ZFWBZhCg
ああ、この辺に書かれていること全て、うんうんと納得。
ほんと倹約家の自分だけどお茶を始めて数ヶ月経った頃には金銭感覚麻痺ってました。
ふとしたきっかけで目が覚めてまた元の感覚に戻ったんだけど。
でも、そういう高額を支払えている自分は格が高くなったようで気分は何気に良かったときもあるけど。
ん〜、難しいワ。
432名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 20:40:36 ID:???
お金を取りたい人達がどんどん釣り上げていったんだろうね
そして茶会の料金上げるために点心の品を1つ2つ増やしたり
433名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 22:36:07 ID:???
うちの社中はやさしい男の先生で月謝5000円のみ
少人数過ぎて、土曜午後5時間みっちり。
俺に着物くれたりて、まじめにやらなきゃって思う。
口癖は、お茶はハートだよ。お手前よくても心が駄目だと全て台無し。

いいとこ見つけたと思います。
434名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 22:37:50 ID:???
>>433
その先生定年退職したおじぃ?
それじゃ食ってきないでしょ?
かすみ食ってる仙人かw
435名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 22:54:57 ID:???
不労所得がある人なのかもよ。不動産持ちとかね。
それか「土曜5時間みっちり」なら、月〜金は働いてるとか?
436名無しの愉しみ:2008/02/07(木) 23:07:27 ID:???
>>431
始めて数ヶ月で金銭感覚麻痺って・・・?
うちは最初の2年位はまだ無理ですって
あらゆる茶会に参加させられなかったよ。
稽古茶事は実費のみの会費制だし・・・
許状も始めてから1年位経ち「この子はお稽古を続ける意志がある」
と先生が判断してからじゃないと取らせなかった。
月謝以外でお金かからなかったから数ヶ月で・・・って
ちょっとわからない感覚だな。

>>433
先生から頂く着物ってうれしいよね。
私は茶名取った時先生が「記念に」って
お若い頃のを下さった。

437名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 04:40:17 ID:???
裏千家さんにも家元稽古ってあると思うんだけど、
そういうのは月謝おいくらぐらいするものなの?
438名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 09:26:06 ID:???
>>437
家元稽古って普段のお稽古を家元で直にってことなんですか?
それとも家元講習会みたいなこと言うんですか?
439名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 09:39:55 ID:???
今40後半ですが、若い人がお稽古続かなくなったと切に思います。
お金の事もそうだし、他に楽しいことたくさんあるからかな
あと、お祭りごとや催事の協賛で茶席や野点をしても
昔のようにお客さんが入らなくなったと思う。
不景気で、皆さんシビアだと思う。茶会帰りでご近所さんからも「いいご身分ね」って
感じの嫌な視線も感じる。
今は、家族も健康だし経済的にもゆとりがあるからいいけど、
姑の介護をすることになったりしたら、私もお茶は続けられないな・・
440名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 10:20:23 ID:???
>>437
直門のことではないでしょうか。
誰でも習いに行けるというものではなく
それなりの後見も必要だったと思います。
441名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 12:30:25 ID:???
稽古始めて10数年、茶名までは取った。直門にしろ家元講習会にしろ自分には関係ない話って感じだな。
442名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 13:10:32 ID:???
うちの先生も男性ですよ。
433さんの先生と全く同じ事を仰います。
ただ心は女性なので、目に見えて男性を贔屓します。
でも先生も口に出して仰っているので、他の生徒も全然気にしません。
むしろ楽しいぐらいです。

ただ着物の取り合わせ・着付には大変厳しいです。
毎回玄関に入ると点数をつけられます。
443名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 13:16:33 ID:???
うほ?
444名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 15:31:30 ID:???
>>442
そう思うとさ、心酔できる先生に習いたいよ。
お手前は美味いけど、和装や茶花のセンス合わない先生もいるしさ。
あちこち色んな先生に出あって、相性確認した上で入門したな。
445名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 15:52:18 ID:???
>>444
@所作・御点前は美しく、美味しい。
A和装・茶花・お道具問合せのセンスも合う。
B日常にお茶を取り入れていて楽しんでる姿勢がある。
C生徒懐具合や意思を無視して、
自分の都合の良い経済観・人生観・人間関係を押付けない。
E言動がそつないが前向きで、生徒のやる気とよさを引き出す、
 知性と和みにあふれる。

そんな先生居るんでしょうか?


446名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 16:12:32 ID:???
>>445
聖人君子すぎw
447名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 17:26:59 ID:???
>438
前者。440さんの言ってらっしゃるような直門のことです。
表千家さんは額面が決まっているようなのですが、裏千家さんはどうなのかな、
と思ったのですが、誰もご存知ないかしら。
448名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 19:31:31 ID:???
>>446
Aは相性の問題だから、成人君主とはかんけいないよw
449名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 20:07:30 ID:???
>>445
ちょwwそれうちの先生www
そこに加えて非常に勉強熱心です。
しかしカリカリと教条的とかじゃなくてね。
450名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 21:00:09 ID:???
>>445
1万人先生がいたら、その中の一人くらいは
そういう方もいらっしゃるでしょう。>>449さんの
ところの先生がそのようですから。
451名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 21:59:07 ID:7o2ta+b+
私が習ってた先生はお茶は花嫁修行だと未だに思ってる。
時代錯誤もはなはだしい。
だから長く続けられる雰囲気でなかったな。
はよ、ヨメに行けばいいのにとかいつまで習う気だ?と思ってそうだった。
452名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 22:06:34 ID:???
しかし・・・
変わった人多いですね
453名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 23:06:04 ID:???
>>449
紹介しろ!
Aを確かめてやる!
454名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 23:25:17 ID:???
確かに男性の先生の中には女っぽい人もいますよね〜。
455名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 23:41:26 ID:???
>>441
まったく同意。
先生のところで、お稽古できればそれでいい。
正直なところお茶会もいらない。
お稽古は、仕事を離れて精神統一できる場所なので
それ以上は求めてないな。
456名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 23:44:31 ID:???
懐石が出る茶会に行ってみたいよ・・・。
何時間もおしゃべりする話力作ってからじゃないとむりだけどw
457名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 23:47:36 ID:???
>>445
うちの先生も全部その条件みたすよ。
先生は人格的に優れている上、社中の仲間はみんな綺麗で
性格もよく、社会的地位が高いバリキャリばかり。
こう書くとあまりにネタっぽいので、あまり言えないけど。

ちなみに455も自分。
458名無しの愉しみ:2008/02/08(金) 23:48:10 ID:???
おいしいですわねーっ
そうですわねーっで
おげ
459名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 00:41:23 ID:???
お茶会って、まだ大寄せしか行ったことないんですが
普段お稽古してる作法はそっちのけのところばかりで
何のためなんだろー??だった。
席入りも、正座してお扇子置いてお辞儀しようとしたら
「大勢なんだから!そんなのいいからさっさと入ってっ!もうっ!」って。
お客さんたちも詰めずに、自分が座った席はてこでも動かないし
初心者っぽい人には冷ややかだし、お年寄りや車椅子の御客さんを
「うざっ」って態度したり、お運びの若いお社中さんたちは、へんてこないまどきの
着付けやヘアースタイル、爪や指輪もつけたまんま、先生はなにも言わないのかな
言えないのかな。
風情もなにも、「混んでるんだからさっさと飲んで帰って」っていう空気が。
今まで、ゆったり時間を過ごせたお茶会なんてないよ
460名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 01:29:01 ID:???
>>459
大寄せだからね。
私も大寄せは嫌いなので行かない。
461名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 09:32:40 ID:???
大寄せでゆったり時間を過ごそうというのが
そもそも間違い。

KY
462名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 09:56:12 ID:8oA9Nqk9
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ15【粘着コピペ♪】 [同性愛]

このお釜さんのお友達がエイズ発症してとうとうご他界されたらしい
463名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 12:18:00 ID:???
ww
464名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 12:18:52 ID:???
あ…事実なら不謹慎でした。
465名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 12:25:23 ID:???
西本願寺の飛雲閣で催された大寄せに行ったけど、
坊主は横柄な態度で「さっさっと出ていってください!」と怒鳴るし風情もへったくれもなかった。
466名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 12:28:43 ID:???
大寄せじゃない茶会に招かれるなんて
経験ある人のが少数派じゃないの?
みんなそんなに茶会催してるの?
お稽古茶事以外経験ないぞ。
少人数の茶会の水屋手伝いは何度か経験あるけどな。
467名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 13:23:26 ID:???
草野球とかママさんバレーみたいに、休みの日に気軽に仲間内で参加できる茶会ができればいいのに。
道具なんて安くてもいいし、懐石なんかもそこそこのものでいいから。
ただし気をつけないとすぐナアナアになりそうではあるけど。
468名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 13:25:36 ID:???
いや、一瞬でなあなあだよそんなん
469名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 14:42:43 ID:???
ある程度の緊張感を保ちたい→権威的になる

垣根を払ってやりたい→なあなあ的オバチャンの座談会になる

むつかしいなぁ・・・。
470名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 15:39:45 ID:???
>>445
>>449
>>457
やっぱりこういう素晴らしい先生もいるんだね。
ひどい先生の話は時々カキコされるけど、
良い先生の話はあまり見かけないからありがたい。

いろいろ見学にいって、素晴らしい先生を見つけるぞ。

そして、まだまだ素晴らしい先生の話あったらヨロシコ。
471名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 15:45:53 ID:???
結局直門関係情報は誰も知らないと。
下々の者しかいないっつーことだなw
472名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 16:46:59 ID:???
どんな情報が知りたいのかね?
473名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 16:53:08 ID:???
>>471
人の懐具合の心配するよりはましだろ。
474名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 17:47:04 ID:???
>>466
茶事をやれるようになるのが最終目的。(うちの先生曰く)
だからか大きいお姉様達は年1で自宅で茶事をやっているよ。
先生のところでのお稽古茶事とはやはり空気が違って勉強になる。
数年前からよんでもらえるようになってなって嬉しい。
475名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 18:53:17 ID:???
>>467
支部会で友達作って勝手にやれば良いんじゃないの?
476名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 20:54:06 ID:Hrm8Wmsl
     且且~
     且且~
 ∧_∧ 且且~
(´・ω・)且且~
`/ヽO=O且且~
/  ‖_‖且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎

お茶ドゾドゾドゾー
    旦~
 旦~    旦~
   ヽ ) ノ
旦~⌒(`・ω・)ノ旦~
   / ( ヽ
 旦~    旦~
    旦~
477名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 21:03:58 ID:???
>>471
まあ直門がいるとは思えないけど、いても簡単に
内部情報をこんなところに書くわけないじゃん。
ここで知ろうというのが間違い。
478名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 23:14:47 ID:???
>>476
そういうのって、あるよね〜^^
479名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 00:46:39 ID:???
話ぶった切ってごめんなさい。

静嘉堂文庫で稲葉天目の展示が久しぶりに始まりましたが、
あの曜変天目は単純に美しいとは思うのですが、
濃茶を飲むのには合うと思われますか?
ほかの国宝の茶碗は抹茶と合うと思うのですが、どうもこれはよく分からない。
480名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 01:49:50 ID:???
俺他流だから知らないけど直門の月謝ぐらい教えてやっても差し支えないんじゃない?
まあでもお礼とか茶券とか諸々な話を聞いてるとここにいるのは町の稽古場通いの人ばかりって感じだけどな。
直門じゃなくて内弟子の稽古場ならけっこう気軽に行けるような気もするけど、そういう人もおらんのかね。
481名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 10:32:33 ID:???
何故他流のしかも特殊な形態での稽古費用が気になるのか疑問。
自流のならいつか自分も直門になりたいから費用が気になる
ってこともあるだろうけど。
482名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 10:37:46 ID:???
横レスだけど、>>481
茶道業界があまりにも閉鎖的だから他流派のことも気になってくるんでしょ。
人間心理として当たり前。
何処の団体も透明性がないと世間からの信頼失って先細りする。
茶道以外の団体に所属してない主婦だとわからないかも。
483名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 11:41:53 ID:???
透明性ってのは綺麗な言葉ではあるけど、反面、ある種の思考停止を伴うからなあ。
表面に現れることがはっきりしすぎていると数値の比較をするだけになってしまって
自分で考えること、裏を読むこと、何より自分の感覚を働かせなくなってしまう。
閉鎖的であることのデメリットというのは確かにあるし、そこにつけ込む人間はいるだろうけど、
誰にでも全てをオープンにすることで失われるものは無いんだろうか?
484名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 12:11:17 ID:???
他人の懐を覗き見したいのが人間心理として当たり前ですか、そうですか。
他人の懐具合は気にしても仕方ないし気にしない、って人もいるんだが・・・
485名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 12:15:43 ID:8S9wgzj4
みなさん色々な流派の方々が書き込みされてますね。いろいろ勉強になります。
当方、27才の若輩ですがどうぞよろしくお願いいたします。今年、茶名をいただくのですが、先生にどれくらいお包みするのがよいのでしょうか。流派関係なく、ご意見をうかがいたいです。
486名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 13:24:01 ID:???
裏では100万円
487名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 13:54:33 ID:???
小習いのお免状、なかなか渡されないので思い切って先生に尋ねたら
「あぁ、これね」ってぐちゃぐちゃに詰め込まれてるトートから
「はいっ」って、私のひざ前に投げられた。
忘れてたんだ お免状よれよれになってた なんで投げるわけ
488名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 14:03:03 ID:???
>>479
曜変天目は、お茶そのものより、舶来の美術品を有難がった
東山時代に珍重されたもの。利休時代には「代物カロキモノ」
(「山上宗ニ記」)に成り下がっていた。
それに、室町時代の濃茶と現代の濃茶が同じと限らんしな。
489名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 14:30:11 ID:???
>>486が裏門下ではないことと裏が大嫌いなのはよくわかったw
490名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 15:04:31 ID:???
>>487

‥‥‥ そんな先生ホントにいるの?


491名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 15:17:49 ID:???
>>490
487じゃないけど、そういう先生普通にいる
聞いてみて渡してくれるならまだいいんじゃないかな
お金だけ取って渡さないとかあるよ
492名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 16:42:12 ID:???
>>490
これがいるんだよね。小習どころか茶名や準教の許状まで
「スーパーの袋」wに入れて寄越したというツワモノ先生が
うちの支部に実際に存在する。しかも稽古場じゃなくて
寄り付きで。

かと思えば、入門小習の許状もきちんと
盆の上に載せ、丁重に渡してくれる先生もいるそうで。
その稽古場ではお祝いの濃茶に点心まで出たとか。

ちなみにうちの先生は…前者と後者の間くらい。

>>491
お金だけ取って渡さないって…詐欺じゃん。
あー、でも何年もたってから、やっともらったと
いう話は枚挙にいとまがない。
493名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 18:23:12 ID:???
>お金だけ取って渡さないって…詐欺じゃん。

実際申請しないで受け取ったお金飲んじゃう悪質なパターンもあるのかな・・・
(『飲む』ってのは競馬のインチキノミ屋が客にdでも穴馬券薦めて
どうせ当たらないから受け取ったお金を馬券買わずにポケットに入れちゃうこと)

そう考えるとたまにここの書き込みで見かける嫌がらせみたいな態度で
辞めざるを得ないように仕向ける先生がいても不思議じゃない気がしてきた。
うやむやのまま辞めてくれたら許状渡さなくていいしお金も返さなくていいもんね。
お茶なんて2度とやるかよ!と言う気分にさせたらこっちのもの、
みたいなファンタジー・・・(たかじんのここまで言って委員会見てない方スマソ)
494名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 22:19:43 ID:???
>>492
そのスーパーの袋に入れて茶名や準教渡した先生は
ご自分が許状取る時にキチンと引次をして貰えなかったんでしょうねぇ…
お弟子さんもお気の毒だしその先生ご本人もお気の毒…

495名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 22:48:00 ID:???
お茶の先生なら、なおのこといろんな意味で気がつく、察する、感じる、思いやる、痛みがわかる「人」であってほしいけど。
お茶の勉強ってすべてに通じてることだし・・
どうして非常識な先生が出現するんだろ 
悲しすぎる
496名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 23:07:07 ID:???
>>493
嫌がらせみたいな態度で
辞めざるを得ないように仕向ける先生がいても不思議じゃない気がしてきた

習ってるお稽古場でも似たようなことが今起こってる。
理由はわからないけど、先生は、30代の中堅の真面目な女性のお弟子さんの事を
明らかに嫌ってる、ううん、いじめに近い事してる。
前も雨の日、そのお弟子さんのお稽古場の外に立てかけてあった傘を
けっ飛ばしてるところ見た。他の弟子の前で、あからさまに恥をかかせたり
大声で理不尽にしかりつけたり、仲間はずれにしてる。
茶会での先生自身のミスも、そのお弟子さんの不手際にして他の先生たちから責められるのから
逃げたし。
497名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 23:46:48 ID:???
うちは優しい先生で良かった・・・。
本当は厳しい人らしいけど。
498445:2008/02/10(日) 23:53:33 ID:???
>>496
二心ある人は付き合うの('A`)マンドクサ
けど、二心ない人って居るのか!!
それも角が立たない様に、本音と建前を使い分ける修行(道)である茶道界で!
>>449>>457
の先生も例外じゃねー筈!
499名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 07:15:20 ID:???
>>496

原因って、嫉妬?かも。
でも、その人が辞めたら、今度はまた、対象をほかの誰か別の人に向けるよ。
それで、前の教室は次々と7,8人、半年ぐらいで辞めた。もちろん、私も。面倒だし。
500名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 11:11:37 ID:???
>>499
あるあるw
501名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 12:15:17 ID:???
>>498
>>449です。
うちの先生は『清濁併せ呑む』方ですよ。

502名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 12:43:38 ID:???
最終的に儲かるのは家元だけです。
503名無しの愉しみ:2008/02/11(月) 12:54:05 ID:???
どんなことがあろうとも心動ぜず、顔色変えず、平常心。・・ってことなのかな
504名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 13:38:43 ID:???
支部長の師匠とか、諸所のゴタゴタやねたみなど、耳や目にしないはずないだろうし
知ってても知らんぷりして綺麗ごとばっかりいってる
あと20年、30年したら今の師匠達も亡くなる・・・
茶道界ってどうなってくんだろ・・
505名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 14:02:32 ID:???
どうもなっとらんだろ。
506名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 14:19:43 ID:Smu0Fv16
ゴタゴタや妬み、奇麗事なんて江戸時代からずっと在る。
時代や社会が変わっても人間の本質は変わらない。
507名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 17:34:41 ID:fD1V0vtE
習いごと三つやってるけど、三人とも立派な方でつくづく自分は恵まれてるなぁと思ってます。
508名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 18:03:08 ID:???
家元稽古がどうのこうのっていってるのってこの人かな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:44:39
すみません。お尋ねしたいのですが、お茶のお稽古を始めたいのですが、何流をやったらいいですか?
できたらお家元か、それなりの先生がいいのですが。。。
ちなみに初心者で正座ができません。あまりむやみやたらとお金は出したくないですが、どうせなら先生だけは
まともな先生に習いたくて。。。

なんか変な書き込みですが、ごめんなさい。


794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:55:24
>>791 マジレスありがとうございます。
いろいろぐぐってみたのですが、なんかよくわからなくて。。
やっぱり潰しが利くのは裏千家かしら?

千代田区港区文京区あたりで、いい先生いらっしゃいませんかねえ。

>>789 ババアみてろよ。今年中にはおまえより長い時間正座できるようになってやるからね。
お茶だってそのうち私のほうがうまくなってるよーだ。

俄然ファイトが沸いてきました。どうせ暇だから週5日稽古しようかしら。
509名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 18:20:47 ID:???
anjou-city
510名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 19:32:01 ID:???
>>508
何その頭の弱そうな書き込みw
511名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 19:35:33 ID:???
お茶って「うまい」っていうのか
512名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 19:42:19 ID:???
おいしく点てられるようになってやるってことかな。
それとも点前の技巧のことか?

どっちにしても>>508が紹介してくれた書き込みの主が
点てたような茶は飲みたくないな。
513名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 20:35:38 ID:???
>>508
子供ってのはこんな感じだよなあw
現実と自分の無力さを知ってからどうするのかが野次馬的に気になるところだ。
514まりも:2008/02/12(火) 20:57:18 ID:y3GjcrD3
はじめまして、
東京で茶道教室に通いたいんですが、どこか良い所ありませんか?
ご存知でしたら 教えてください
515名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 21:12:57 ID:???
おいしく点てるのはよっぽど不器用でない限りそう難しくはないだろう
基本的な茶道具そろえてあっちこっちのお茶さんでイロイロ買って試せばOK
茶の濃度、湯の温度、点て加減 要素が絡み合って実験好きにはタマラン面白い
心配しなくても毎日数点ててれば誰でも嫌でもある程度までは確実に上手くなる
どんなのがウマいのか知らなければ判断できないと思われるかもだが
ウマい茶は知らない人でも「ウマい!」って感じるものだからあんま問題無い気がする
ただし安い茶飲めなくなっても恨むなよ!
516名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 21:19:03 ID:???
>>514
ストレートに裏千家とかに電話して聞くのも手、どこも親切に教えてくれると思うよ。
電話が苦手なら新聞の文化枠に小さく記載されている茶道教室なんかどう?
どこも地味にいい雰囲気があるのだが
517名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 21:55:20 ID:???
>>515
そのうまいじゃないうまさの話なんだけど
518名無しの愉しみ:2008/02/12(火) 21:56:01 ID:???
>508
違うと思われ。
つかソースもないのに憶測で読む人が不愉快になる発言を再upするのやめれ
519名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 23:13:48 ID:???
2月に逆勝手の稽古する人ってどのぐらいいるんだろう。
ウチの稽古場は初釜が終わってからは逆勝手。
花月も逆勝手。
520名無しの愉しみ:2008/02/14(木) 23:51:49 ID:???
逆勝手に月とか季節って関係ないんじゃないのかなあ。
521名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 00:35:31 ID:???
裏千家の大炉は極寒の季節だけど、炉逆勝手そのものは
特に時季は決まってないと思う。
522名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 13:43:09 ID:???
主人(43歳)茶道歴20年、私(37歳)茶道歴12年、
同じ支部で知り合って結婚しました。
お茶は共通の趣味で、ずっと続けています。感謝です。
3月の結婚記念日に、勉強もかねてお家の和室で「一客一亭」に挑戦してみます!
523名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 17:16:56 ID:???
どうぞ
524名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 17:51:46 ID:???
道行コートと羽織ってどう違うんだろう
初釜に母の勧めで道行コート着ていったけど、羽織の人や、羽織+ショールとか
晴れの日に着るには道行は×なのかな?って思った
525名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 17:52:51 ID:???
道行のほうがホーマルかと思ってた
526名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 18:00:21 ID:???
紋付の羽織じゃなければ、道行のほうがホ〜マルなんじゃないの?
初釜で羽織の人って見たことないけど・・・・。
527名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 18:04:25 ID:???
支部の先生達お揃いで作った羽織だったとかかも
道行きのが自然
下っ端は普通の格好してた方が無難
528名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 18:05:29 ID:???
羽織は基本家の中でも脱がなくていい物。
お茶席ではもちろん脱ぐけどね。
コートは洋装でもそうだけど屋内では脱ぐ物。
ちなみに羽織の上に道行を重ねて着る事ができる。
529名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 18:20:55 ID:???
勉強になりました。>528

羽織って持ってないよー。お茶習い始めて買った着物は小紋と色無地。
後は母の訪問着と付け下げを時によって借りて着てる
成人式の振袖は一度着たけど、師匠から「お運びさんが、お客さんより派手な着物はダメよ」と言われ
お客さんで行った初釜で一度着ただけ。
みんな振袖けっこう着てやってると思うんだけどなー
530名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 19:42:27 ID:???
え?でも主催者側は一応着物の格をあげてお迎えするものだと思ってた。
531名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 19:51:10 ID:???
だよね?亭主側の方が格上の格好だよね
結婚披露宴で黒留袖着るのもそういう意味だし

まぁ着物の格と派手さはまた違うけど
成人式の振袖って派手さがまた違うからそれで言われたんじゃ
532445:2008/02/15(金) 20:04:59 ID:???
>>528
初釜の時裏家元が総理招いて初釜点てた時、羽織着てよな?
この前放送してた武者小路千家家元も着てたよ。

家元で住み込み弟子(ギョウテイさんだっけ?)も着てたきがする。
先生は着ても良いのか?
それとも男なら良いの?
紋入り羽織はフォーマルだから女でも脱がなくて良いんだよね?
先生に教えてもらったのに忘れちゃった。
533名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 20:18:17 ID:???
>>532話の流れで女性の着物の場合かと

十徳は着るのに許しがいるんじゃ
534名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 20:54:24 ID:???
うちの稽古場は、茶会の水屋で着る割烹着みたいなの
お揃いのを買わされる
先生→紺、中堅→薄紫、ペーペーは小豆色
袱紗の色も流派のもので色分けされてる
535名無しの愉しみ:2008/02/15(金) 23:11:08 ID:???
>>532
十徳は羽織とは別物かと。

>>533
うん。許可がいるけど、流派によって
違うみたい。裏では茶名拝受と同時に
十徳の着用許可と紋許(つぼつぼ紋を
つけていい)が出る。
536名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 18:26:35 ID:???
お抹茶を飲むとゲップが出てしまうのですが、どうにかする方法はありませんか?
537名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 21:03:18 ID:???
>>536空気を一緒に飲みすぎてるんじゃない?
オナラがよく出る人も飲食をする時
空気を一緒に飲みやすいタイプに多いと聞く
538名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 21:29:02 ID:kCfpXccW
>>536
自分もお茶を飲むとゲップが出るけど、あれって
お茶を点てる時に空気をたくさん含ませるからかと思ってた。
自分の飲み方が悪かったのか・・・orz
539名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 21:33:22 ID:???
呑気症かな。
ひどいようなら胃腸科とかに相談してみると良いかも。
540名無しの愉しみ:2008/02/17(日) 23:36:43 ID:???
呑気な人なのね
541名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 01:37:44 ID:???
昨日稽古にいったら行之行台子?までの許状を先生に渡している若い男性が
いてビックリした。そんな人がこれから先生のもとに稽古に通うようになったら
先生教室を開いたかいがあるだろうな。自分みたいなろくでもない弟子はもう
身を引いたほうがいいかな。カルチャーが相応かも。
542名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 01:56:46 ID:E4HnxHjm
安城市の「羽野映」さんって、名古屋のお茶の教室に通っていて、
先生にとても気に入られ、入門して一年もならないのに、家元の
初釜にも参加を許されているようです。

こんなオカマ野郎が、覗き見しているような、流派ってどこなの?
543名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 02:07:21 ID:???
「羽野映」という人物はこの世に存在しない。架空の人物。
我々は踊らされていただけ。
544名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 02:23:37 ID:???
>>542が病気なだけでは?
545名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 02:24:22 ID:???
昔、うちのお家元が若い頃(30代前半ぐらい)で、ちょっとカッコよかった頃
雑誌の企画で地元のオカマっぽいタレントさんが
一日入門するのがあって、うちは男点前と女点前があるんだけど
女点前を習ってたのが笑えました
546名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 02:45:09 ID:???
>>545
確かに男点前と女点前がある 初めて教本見たとき目が一瞬点になったw
547名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 04:41:02 ID:???
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_442440.html
この講座男性のためだけにみえるが女性でも受講可
日曜しか稽古にいけない女性の方はドゾー
548名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 08:03:13 ID:???
>>541
何で先生に許状を渡すの?
549名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 08:48:57 ID:???
>>548
よくわからないが同じ流派で先生を変えたとき
上のお点前の許状を申請するときにいるのかも
そこらへんは先生かお家元に聞かないとわからない
550名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 09:00:33 ID:???
>>541
行の台子って3-4年目で取れなかったっけ?(うろ覚え)
551名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 09:11:26 ID:???
許状代倍取りしている先生は心入れ替えたほうがいいかもw
552名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 09:15:49 ID:???
>>550
初心者にそんなこと聞かないで
553名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 10:29:16 ID:???
小学生の頃から結婚する31まで、お茶の先生をしてる叔母にずっと習ってた。
茶名もいただいてる。でも4年ブランクあって、同じ流派の違う先生のお稽古場へ
変わったら、一番下っ端、新人さんと一緒に割り稽古からで
先生からも「今までは、今まで。どんなに立派なお免状あっても、うちでは一から教える
やり方だから」といわれて。初めは「出来るのにー」ってムカッて思ってたけど
初心に帰ってけっこういいかもと
554名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 10:39:30 ID:4ASxRfvb
>>542-544
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ15【粘着コピペ♪】 [同性愛]

こいつか?
555名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 10:56:50 ID:???
>>554
だからこの世にいないって言ってるのにww
想像上の人間に嫉妬してどうする
556名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 11:39:31 ID:???
皆さんの師匠は茶会の席主の時、点前に使うお水にこだわってますか?
茶会がある時は、先生と一緒にお弟子2人で軽トラにポリタンク積んで
岐阜や長野の名水を汲みに行きますよ
557名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 12:19:01 ID:???
>>555
このホームページのオーナーさんの名前(>>542)が源氏名ってことですか?
興味ないけどちょっと気になるw
558名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 12:39:01 ID:???
実在していない事にしたい気持ちは分からないでもないがもう来ないで。
愛知県の歯ユルさん。
559名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 12:44:37 ID:???
>>557
想像上の人間とはいえやはり「映さん」は人を惹きつける魅力があるんですねぇw
560名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 12:47:31 ID:???
>>550
3年目で取れるらしい
561名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 12:51:19 ID:???
>>558
こちらに「歯ユルさん」に該当する人物は一度も来てませんが?
どれが「歯ユルさん」ですか?
562名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 12:52:44 ID:???
そーいえば、新しい生徒さんに先生が経験をお尋ねになったとき
けっこう堂々と○年です、とかお薄はおk的な答えをされる方に限って
お茶以前に家庭でどういう躾受けたんだレベルでびっくりすることのほうが多い
563名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 13:00:01 ID:???
さっきから「歯ユル」ってなに?
564名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 13:02:35 ID:???
>>556
ポリ臭い匂いがまんできない。
565名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 14:31:02 ID:???
>>564
凝り性な人は茶色い遮光の一升瓶を
酒屋さんに分けて貰ったケースに入れて
汲みに行くみたいね。
ガラスは臭い移りが無いって。
566名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 17:25:02 ID:???
こちらが聞きもしないのに、「私くしは!!○年やってますのっ!あぁ・・あそこの茶席ねー
あぁ・・あの先生ねー」だのいかにも私は凄いんだぞって言わんばかりの人って
茶道人である以前に、人としての常識的な言動がちょっとね
空気が読めずいつも「私!私!」ばっかり
567名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 17:45:04 ID:???
茶道のドラマって無い

たまーに2時間サスペンスで「茶道家元殺人なんたら」ぐらい
月9とかで茶道の世界に飛び込んだ若い子の話とか
やってほしい

若い弟子がここ数年まったくなし
わが教室よ
568名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 17:48:07 ID:???
花より男子

家元の息子キャラがでてたお
弟子たちが金具ついたバッグ持って頭にかんざし付けまくって
茶室から歩いて出てったりしてたお

569名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 18:14:40 ID:???
有閑倶楽部も白鹿野梨子が白鹿流家元の娘だった
570名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:06:09 ID:???
そんなんでなく、チャングムみたいな感じで、一年ぐらいの長編で
流派、家元一族、和菓子職人、釜師、お茶の卸の店、茶せん職人、陶芸家
庭師、懐石料理人、当等の利権、陰謀、人情、恋愛なんかが
ミックスされた感じの。

無理でしょうか
571名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:13:48 ID:???
NHK大河くらいでそ
つっこみ要らずのを作れるのは


>569
家元であるおかあたまが、炉で切り柄杓なさってますた
できないっつのwww
572名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:22:54 ID:???
>570呉服屋も関係さすと面白いかも
573名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:24:23 ID:???
有吉佐和子先生に書いていただきませう
574名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:35:13 ID:???
有吉玉青さんも、たしか茶道に詳しかったような・・
林真理子さんは?お茶はやってなかったっけ?
575名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 19:38:07 ID:???
玉青さんの茶道エッセイ、おもしろいよ
林真理子は視点が下からだからなあ・・
576名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:04:30 ID:???
最近、宮尾登美子著『松風の家』を読んでいるのですが、このスレでは散々ガイシュツだったりするんでしょうか。
577名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:28:56 ID:???
578名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:44:19 ID:+KlByMV2
前之伴家、後之伴家、武者之伴家、このネーミングはギャグでやってるとしか思えん。
579名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:46:18 ID:???
『利休』は何せ文体がつまらなかった。
20ページ頑張ったが、期日が来て図書館に返却した。
580名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:48:23 ID:???
松風の家ならドラマ化しても見れると思うのですが。
581名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:49:43 ID:???
行台子とか奥伝の許状は
それなりの年数がたてばいただけると思うけど
その点前がさらっとできるようになるには
それなりの稽古つまないと無理だと思う。。。
(年数とかではなくって、内容的に)
582名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:51:25 ID:???
宮尾登美子先生の朝日新聞日曜版連載の「クレオパトラ」はつまらなかった。
あの文章嫌いな人が『松風の家』読めるかな?
583名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 21:52:44 ID:???
みんな自主練どのくらいの頻度でしてる?
30分週3くらい?
584名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 22:11:30 ID:???
>>577
あるお
585名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 23:13:24 ID:???
森下典子の「日日是好日」ドラマ化してくんないかな。
あれ入門前に読んで結構影響受けた。
586名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 01:59:57 ID:???
昼ドラ「家元夫人」とか

すいません 不謹慎でした
587名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 05:09:24 ID:???
松村栄子の雨にもまけず粗茶一服は、マンガチックな設定だしドラマになりやすいと思うけど、どうかな?
588名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 08:11:35 ID:???
>>584
どれか知りたい。
589名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 10:52:13 ID:???
>>588
頭使ってください
590名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 10:59:20 ID:???
>>589
あ・・・「茶」って入ってた。スマンw
591名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 16:51:33 ID:???
見学のつもりで残り期間の受講料払ってカルチャーセンターの茶道教室行ってきたけど
先生がすごく歓迎してくれて「皆さん!この方がこれから私たちの仲間よ!」って感じで
社中に紹介してくれたものだからこの雰囲気だったら大丈夫だと思い迷わず
来期分の講座を申し込んだ 先生は相性で選ぶものだとつくづく思った
592名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 17:42:54 ID:???
( ^ω^)最初から感じの悪い先生は稀だお.........
593名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 18:02:30 ID:Pe4NL+Rb
ラッタッター
594名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 18:15:09 ID:???
>>592
普通はどんな入門者でも快く迎えるよね・・・ でもあの歓迎ぶりは営業を超えたものがあった
本当は営業かもしれないが今までの経験から何か違うものを感じた
595名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:08:04 ID:???
営業に決まってるじゃんw
最初は愛想よく接して好感度アップして入門させるんだよ。
596名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:23:57 ID:???
すごく意地悪く考えて
恐怖のお仲間ごっこ大好きグループとか
597名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:35:22 ID:???
>>595
うーん・・・ しかし自分の教室へ入門してきてくれて嬉しいという気持ちが
全身から出ていたように感じたが・・・ それでコロッといってしまった
598名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:39:18 ID:???
>>596
社中の結束力があるのは確かに感じた
599名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:40:33 ID:???
ほんとに良いお稽古場だといいね!
私も、歓迎されて入って凄く茶道にはまっていって
その熱心さのあまり、周りの空気がよめなくなっていって
先生をはじめ元からいたベテランさん達の「出すぎる杭は目障り」と「嫉妬」の
感情を呼び起こしたみたいで、結局、辞めた・・・
程々が大切だったなぁ
600名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 21:44:36 ID:???
営業を超えた、何か違うものw
よっぽど逃がしたくなくて必死ってことじゃないの?
私なら逃げるな。
601名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 22:17:48 ID:???
その必死さが胸を打った どうでもいい人間には必死にならない
602名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:23:27 ID:???
ゼニの為ならみんな必死になるさw
603名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:33:05 ID:???
うちの師匠の口癖→「私は、他の先生とは違う。お金儲けで茶道を教えてるんでは
ありませんっ!」

茶会の券の売りつけ凄いんですけど
604名無しの愉しみ:2008/02/20(水) 23:55:24 ID:???
自分の教室は朝の10時から17時まです。
長いと思いましたがあっという間でした。
男なのですが、男物の袱紗や懐紙入れなど全部おばちゃんからもらいました。
お弁当も作ってきてくれます。
こんなに持てたのはフラメンコをやってた時以来かも。
605名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 00:14:19 ID:???
皆様方、もう深夜ですのに、何ざますの?このスレの伸びようは?
昼間にカフェイン一杯のお抹茶頂くから、
日付変わっても興奮なさっておいでなんざます。
もう大概になさいませ。

宵っ張りの朝寝坊ははしたなくてよ。
ほーっほっほ。
606名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 00:18:52 ID:???
2時半頃まで起きてるけど
7時には起きるよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 起きるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
607名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 00:19:16 ID:???
>>605
same on you.
608名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 17:34:50 ID:???
夜のお抹茶、お風呂上りに小さい片口のお茶碗に、ミニサイズの茶せんで
さっと作って温めたミルクとあわせて飲んでます

お抹茶も、日本茶も我が家はよく飲む、
みんなお肌の調子がいいですよ
609名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 17:35:40 ID:???
だいたい茶なんて封建時代の遺物なんだからカネ持ちの暇人がすること
カネかからないわけがない
610名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 17:41:32 ID:???
おもてなしの心だけ教わりたいんだが・・・。
611名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 18:47:12 ID:VozEyE8u
お金のかからない習い方もあると思うよ。
カルチャー教室なんかで習って、入門はしないとか。。。お茶会も年1〜2回くらいにとどめておくとか、深入りしないで習う方法もあるとあるんじゃないかな。
612名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 19:01:49 ID:???
カルチャーもさまざま。
10人くらいまでの少人数ならいいけど、大体が4、50人は居るんじゃ!?
ってところが普通。内容は適当だった
613名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:17:30 ID:???
毎年、お正月に先生から六寸の扇子を頂きます。
六寸って男性用ではないかと思うのですが。。。
女性が茶席で六寸を使うというのもアリなんでしょうか。

帯にはさむには長すぎるような気がするけど。。。
614名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:22:30 ID:???
>>613
先生に聞いてみたら?
615名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:24:33 ID:???
扇面に干支やおめでたい絵柄があるなら、待合や琵琶台に飾ったりもできると思う。
和室がなくとも、インテリアとして和風を楽しめる。
616名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 20:26:55 ID:???
投げて遊ぶ
投擲?なんだっけ
617名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 21:31:28 ID:???
うちの支部は毎年合同で初釜して、午前お薄、お昼みんなで懐石弁当と福引、午後お濃茶、
福引は茶道に関するものいろいろ。
でも、わたしここんとこ毎年、お扇子だ
618名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 21:41:23 ID:???
投扇興?だっけ?
発音は『トウセンキョウ』だったけど漢字がうろ覚え。
引っかかった形で『あまのはしだて』とか名前があるんだよね。
619名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:15:17 ID:???
皇室でよく「〜を招いてお茶会が開かれた」とかのニュース、
お抹茶のというより、立食でドリンク?グラス持って立って談笑されてるでしょ
皇室は茶道はしないのかな
620名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:15:55 ID:???
皇室でよく「〜を招いてお茶会が開かれた」とかのニュース、
お抹茶のというより、立食でドリンク?グラス持って立って談笑されてるでしょ
皇室は茶道はしないのかな
621名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:30:38 ID:???
>>620
茶室にマスコミ入れてカメラでパシャパシャ撮らせろと?
622名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:44:18 ID:???
天皇の妹だか叔母だかが茶道家に嫁いでるから
やるっしょ
日本趣味のかこ様、まこ様好きそうじゃん。
623名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:50:10 ID:???
皇族が平民をもてなすというのはありえない
皇族をもてなすための貴人点というのはあるが
624名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:52:12 ID:???
海外の王族招いたらやるんじゃねー。
625名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 21:57:30 ID:???
紀宮様にために、裏の流儀で茶室を作ったはず。
嗜みとしてはされるでしょうが、皇族が陛下以外の方を格の問題として、もてなすのは色々難しいのでは。
626名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:01:49 ID:???
良いなぁ、茶室。
俺が紀宮だったら、子どもさっさと産んで、
じいちゃん、ばあちゃん会わせる口実に、毎日里帰りしたいぜ。
627名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:36:13 ID:???
>>622
今上天皇のいとこにあたる人ですね。裏の家元の奥様。

その奥様の両親である三笠宮ご夫妻や弟嫁になる高円宮久子さまが
裏の初釜に招かれることはあります。でも皇室内でお抹茶での
おもてなしをするかどうかは…「お茶会」は多分ソフトドリンクでの談笑かと。

628名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:42:25 ID:???
>>627
若匠じゃないよね。
先代の奥さんだよね。

ああ、うちの毒親も金持ちだったら、孫連れてくんだが・・・
絶対イカネ。
629名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:52:20 ID:???
お茶会って、やってる人たちが客をもてなしてたんだ・・
今気づいた。
どのお茶会に行っても、どうみてもいつも客がぺこぺこ遠慮して、やってる人たちのが威張ってて
上から目線
ひどい時は「さっさと飲んでうせろ、後がつかえてんだよっ!」とでも言いたげな
態度、目つきされてるんで・・
630名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 22:59:52 ID:???
ひんと つ 亭主
631名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 23:02:12 ID:???
天皇家は知らないけど、秩父宮や高松宮や三笠宮家は茶の湯(抹茶)による茶会を開いていたよ。
623の言うとおり宮様が点前をすることはなかったが、
昔の大名のように茶坊主(女の場合もある)を呼んで茶を点てさせ、賓客をもてなしていた様子。
茶坊主にくっついて手伝いに行ってた人が言ってたので間違いない。
流儀のことには触れないことにしておきます。
632名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 23:20:34 ID:???
裏の奥さん、社交費を年間10億円使っていると週刊誌に書かれたことがあったな。
降嫁してすぐのことだったが。
633名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 23:25:57 ID:???
>>628
何故当代を抜かす?www
634名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 23:37:55 ID:???
先日、師匠のお仲間の先生がお寺の茶室で釜を掛けられて
師匠にお付で一緒に行き、「私が出すといやらしいから、「師匠からです、皆さんでどうぞ」と、あなたが出しといて」
と、言われるまま受付の記帳で水屋饅頭の菓子折りを出したんだけど
受付2人は、新人さんだったみたいで、奥に持っていくわけでなし、席主の先生や
先輩に伝えるでもなし、自分達の横に置いたまま。
うちの師匠は、帰りの道中「なんなのっ!全然意味ないじゃんっ!」←ホントにこう言った
師匠の水屋の差し入れは日の目をみませんでした
635名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 23:45:41 ID:???
主催者    師匠の仲間
参加者    師匠 私
主役     饅頭
重要な脇役  受付2人
内容     師匠の代理で私が渡した土産の饅頭を受付が放置したので
       土産の意味がなかった 意味ないじゃんと師匠が怒った

636名無しの愉しみ:2008/02/22(金) 23:58:46 ID:???
うちの先生はお饅頭は持っていかない
名前書いたご祝儀
637名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:34:16 ID:???
>>628
裏には若匠はおらんよ。若匠「補」ならいるけど…

あの人の代になったら、家元の一行モノなんてのは
なくなって、日記とか詩が書かれた軸になるのかな。

>>634
意味ないじゃんって、どんな意味を期待してたんだろうね
お師匠さんは。通常、水屋は茶会の最中は物凄く忙しいので
受付の人は預かった水屋見舞やご祝儀は終了後に席主の
ところに持って行くもんだけど。

で、席主は後からお礼のお手紙なり電話なり直接会うなりで
相手方にお礼を言うと。
638名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:35:11 ID:???
>>635で読み取れた
一文が長すぎるお
639名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 00:41:30 ID:???
後日こっそりお礼は嫌

その場でおおっぴらに無関係の蓮客にまで知れ渡るようにお礼言って欲しい
640名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 12:50:42 ID:???
どなたか教えていたけないでしょうか。

お稽古に通い始めて3年、やっと初級の許状を申請したのですが、
申請料をお渡しする時の表書きは「御許状代」でよいのでしょうか?
届いたときは「御礼」でよいかとおもうのですが、、

同門の方は誰も申請しておらず、聞ける方がいないのです。
なにとぞお願いいたします。
641名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 12:52:57 ID:???
許状代
642名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 12:59:38 ID:???
ありがとうございます!
「許状代」ですね。
(自分がいただくものですから「御」は不要ということでしょうか)
とてもたすかりました。
643名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 14:57:16 ID:???
まず、先生に伺う。次に社中で申請した人には、あなたが教えてあげる。
流儀や支部がおなじでも、先生の考えひとつでそれぞれ違います。
644名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 17:40:31 ID:???
>>643
ありがとうございます。
申請料とお礼は分けることは先生に教えていただいたのですが、
表書きにまで気が回らず聞きそびれてしまいました。
お稽古日も迫っていますのでとりあえず「許状代」としてみて、
作法に適っているか、また後日お礼を納めるときのことも伺ってみます。


645名無しの愉しみ:2008/02/23(土) 18:22:25 ID:???
稽古日に用意できるように、電話で先生に尋ねるという手は駄目なの?
私は同時に、お礼と申請料を両方渡してお願いした。
封筒も水引有りと無しで別のものを用意したし、申請料と書いたりと、流儀で全く違うっしょ。
ネットを鵜呑みにするより、一時の恥のほうがいいんでは。
稽古日に用意したことが違ってたら、表書きを書き直したり、お金をむき出しで入れ替えたり、
もしくは、来週までに用意とか、もたもたすることになっちゃわない?
646名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 12:36:51 ID:???
>>645
重ねてありがとうございます。
なんと言いますか大変鷹揚な先生でいらして、
お手前以外については細かいことはおっしゃらないのです。
「よろしいでしょうか?」と聞くと
「よろしいです」あるいは「それでもよろしいんですよ」とニコニコ。
(ある程度察しなさい、ということかと)
お礼の件はしつこく伺って教えていただいたのですが、
言葉を濁されてましたので、不作法だったかと反省したり。

今回は他に思いつきませんので「許状代」で持参してみます。
色々とありがとうございました。
647名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 20:38:38 ID:???
礼儀にかなっていればよいというだけのことで
絶対にそれじゃなきゃだめというわけでもなし
うちでこう、にがんじがらめっすかそんなにみなさん
648名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 20:39:08 ID:???
もとい
うちではこう
649名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 20:40:56 ID:???
聞かれた場合はうちではこうとしか答えられないじゃん
650名無しの愉しみ:2008/02/24(日) 20:42:15 ID:???
その、うちではこうから外れないようにするための質問を
一時の恥とまで言うのは過剰

651名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 15:47:32 ID:???
結局うちの社中、初釜が無かった................(T_T、)
652名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 15:50:34 ID:???
>>651カワイソス
653名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 16:39:06 ID:???
>>652アリガトス
654チョリ:2008/02/26(火) 20:13:34 ID:???
茶菓子なんかよりケーキのほうが美味しいと思わない?
飾り付けもこってるし
655名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 21:08:28 ID:???
チョコとか洋菓子出てくるよ
656名無しの愉しみ:2008/02/26(火) 22:29:07 ID:???
お茶菓子大好き!和菓子大好き!
先生のチョイスがツボ。いつも楽しませて頂いてます!

ケーキも好きだよ。
657名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 00:35:12 ID:???
うちのお稽古場も、いろんな和洋菓子がお稽古で出た時あるー
先生の娘さんが、製菓の専門学校に行ってるとかで
毎週、娘さんの手作りだった
658名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 00:59:38 ID:???
お花見団子が出た時の食べ方ですが、
懐紙の上に取り、懐紙でくるっと巻いてお団子を軽く押さえながら
串を抜いて、串を黒もじ代わりにして頂く。
で、いいんですよね?
659名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 10:12:38 ID:???
団子に懐紙の繊維が張り付かないか?
660名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 10:46:01 ID:???
本来、基本的に主菓子は懐石のあとに頂く物だから、
ケーキなどが合うかどうか・・・・・・
661名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 12:43:54 ID:???
稽古で(お土産などの)洋菓子が出ることもある社中の方の書き込みがあると
やれ洋菓子の油分が道具を傷めるだの本来の流れでは懐石後にどうだのと
必ず書き込む方がいるよな〜と思って読んでたらやっぱり(・∀・)イタ〜!
662名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 13:07:12 ID:???
お菓子が口に残った状態でお茶を飲むと美味しいと言って
口に入れて慌ててお茶を取りに行く人がいたな
663名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 15:11:20 ID:???
>>661
別に間違ったことは書いてないと思うぞ。
悪口書くことしか考えてないお前の存在の方が痛かったり・・・・ry)。
664名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 18:47:26 ID:???
>>661
油分がどうたらというのは随分前のスレであったね。
まあどこにも重箱の隅をつつきたがるのがいるってことで。
665名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 18:48:17 ID:???
チョコと抹茶は結構合うけど、ケーキと抹茶は微妙かも。
666名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 20:49:14 ID:???
確か油分は薄茶の泡立てを悪くする筈。
それに、油分の多い洋菓子は後に食べる食材の味覚を損なう。

どんな高級店でも淡白なものから出すようにしてるよね。
これ道理。

フランス料理でさえ油分の多い洋菓子は最後に出てくる。
コーヒー、紅茶は洋菓子の添え物。

抹茶の風味を感じる味覚を刺激してしまうから、
抹茶を味わうことに主を置く茶道には洋菓子は不向き。
これ結論。
かな。
667名無しの愉しみ:2008/02/27(水) 22:57:23 ID:???
>>664
重箱の隅つつくような真似は>>661のような気がしますが。
668チョリ:2008/02/27(水) 23:20:55 ID:???
>>666
なるほど、そりゃ道理w
でも茶菓子なんて作り方も単純だもんね。
ソボロを餡にかけて春なら緑と赤に分けて桜と柳に見立ててあるだけだし。

そりゃ、ケーキのほうがスポンジ焼いたり手が込んでて作るのも難しい。
これも道理。
669名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 00:43:58 ID:???
>>668チョリ

なんだこのむかつくコテハン・・・ウザ
670名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 09:14:17 ID:???
>>668
小豆煮たことある?
砂糖煮詰めたことある?
干菓子作ったことあるの?
和菓子の工程知ってる人が放つ言葉とは思えない。
それとも洋菓子作るのが酷く下手な人かw
671名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 09:52:45 ID:???
>>670
レスを付ける前にハンドルをみるべき。
672名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 11:00:31 ID:???
洋菓子の方が和菓子よりも簡単とは思えないですわ〜
和菓子の方が洋菓子よりも簡単とも思えん。
673名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 14:40:50 ID:???
茶席では、どんな菓子が出るかわからない。
団子など、時にはべたつくものも出されたりする。
懐紙入れには、懐紙と一緒にりゅうさん紙も入れておきなさい
べたつきません。  

夏の茶会で出された、葛きりには驚きました。黒蜜に付けて頂くのですが
夏の単の着物にハネが飛びやしないかと
674名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 14:41:29 ID:???
茶席では、どんな菓子が出るかわからない。
団子など、時にはべたつくものも出されたりする。
懐紙入れには、懐紙と一緒にりゅうさん紙も入れておきなさい
べたつきません。  

夏の茶会で出された、葛きりには驚きました。黒蜜に付けて頂くのですが
夏の単の着物にハネが飛びやしないかと
675名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 15:54:46 ID:???
トコロテンを黒蜜で食べるのは関西だけ?
676名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 16:11:45 ID:???
>>673>>674 二回も言わんでよろしい・・・・・(−−;)
677名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 17:40:08 ID:???
竹ようかんを食べようとして
トンっ 突いたら

畳の上を走るヨウカン・・・・
678名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 18:31:41 ID:???
茶茶クラブ倒産をめぐって、被害者弁護団が裏千家の責任追及。

家元が裁判所に引きずり出されるのか!?
679名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 19:34:06 ID:???
>>678
ライトアングル社が悪いんじゃないの?ここの雇われ教師を通じて許状出してたみたいだけど
簡単に言えば一つの教室が潰れたって感じ? 家元は関係ないでしょ。
授業料先払いのシステムに乗っかった生徒にも判断を誤った責任が無いとは言えないかな。


最近のCM、センノリキュールって家元はどう見てるのかなw
680名無しの愉しみ:2008/02/28(木) 20:29:31 ID:???
裁判となったら、おもしろいなw
681名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 00:16:30 ID:???
>>678 679 680
たしかに裁判になったらおもしろいねw
でも、実際に裏千家を被告として民事訴訟をしても
請求は棄却されると思うな・・・
「茶々くらぶ」の代表取締役をやっていた
説田氏はたしかに元裏千家の幹部職員だったけど
もう、8年ぐらい前に退職しているしね・・・・
また裏千家も「茶々くらぶ」にはまったく関与していないから
まあ、無理でしょう・・・
682名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 00:59:32 ID:???
漏れも棄却されると思う。
習い事の家元制度って、宗教法人に似ているから裁判所はタッチしないと思う。
と、公務員試験で勉強した浅知恵を書きましたw
683名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 11:05:37 ID:???
>>679
茶道は完全免許制度だから一定の責任が発生すると思う。
684名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 11:44:35 ID:???
許状申請していたのは雇われ先生の名前でだったと思われ
その先生方は騒動の中でどうなっているのでしょうね
685名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 20:41:41 ID:???
ニュースでは裏千家の直筆の許し状と先生の名前が映像に出ていたがな
686名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 22:37:53 ID:ttCC0i17
コーヒーと和菓子も凄くあいますよね
687名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 22:41:31 ID:ttCC0i17
特に私はコーヒーと羊羹の組み合わせがグーだと思います、またようかんに少しマヨネーズをかけるのも意外かと思われるのでしょうがグーですせひ皆さんお試しあれ
688名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 23:16:16 ID:???
>>685
ネットニュースでは見かけん話題だな。
茶々クラブって銀座や梅田に作ってた裏千家のジムみたいな稽古場?
689名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 19:31:28 ID:???
茶々クラブなんぞ最初から潰れることは分かってただろ。
何をどうすれば利益が出ると思ってたんだろうね。
690ティーロード:2008/03/02(日) 19:58:14 ID:Vh4olPBc
あの。。。許しものの客にならないといけないんですが どこかに書いてある本とかご存知の方いませんか??
ちなみに盆点
691名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 00:41:48 ID:???
690>>
誰でも、最初は初めて。初心者を笑える人など誰もいない。
わからないこと、知らないことは師匠や先輩に聞く、自分で調べられることは
調べてみる。そして恥をかいたり経験をつむべし。
692名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 11:21:37 ID:???
>>690
書いた本は通常では、ないと思います。
しかし正客でないならそこまで神経質になることはないのでは?

正客なら
呼んでくださった方は事情がわかっているでしょうから、普通にしていていいかと思いますが。
693名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 18:53:36 ID:???
盆点等の伝物、ようするに中級以上で習うお点前って
どういう客層で、どういうシチュエーションで行われるのでしょう?
694名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 20:17:03 ID:???
>690を読んだ限りでは流儀が分からんのだが
>693を読むと裏千家流であるということが分かる
695名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 21:00:50 ID:???
表は盆天?
696名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 13:32:41 ID:???
>>694

>>690>>693とする根拠は?
697名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 19:34:51 ID:wVznjLsU
えっ〜羊羹とマヨネーズですか!でもちょっと気になるためしてみよ
698名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 20:05:19 ID:???
習い始めて二ヶ月が経ちました。
今日先生から免状とか欲しいですか?と聞かれました。
ゆくゆく先生になりたいのであれば取って行ったほうが良いけれど、いろいろお金がかかるからと説明。
うーん、どうしよう。
699名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 20:23:40 ID:???
先生を変えて数ヶ月ぐらいでその新しい先生に許状申請をお願いしたら
すぐに頂けますか?先生によるのでしょうか?
700名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 20:58:44 ID:???
>>698
先生が許状の話を持ちかけてきたときに費用がどれだけかかるか
しっかり聞いておかないと 負担が大きいようであれば正直に事情を話した
ほうがいいと思う 別に許状をとらなくても薄茶くらいは稽古をつけて
くれると思う

>>699
許状はたいてい茶事の折に引き渡すから社中で許状をとる人がまとまりそうな
ときに先生から許状をとるかどうか話がくると思う
701名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 21:46:31 ID:???
木製?で4〜5センチの大きさで三角のやつで
ふくさか茶巾置くやつの名称って何?
702名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 22:25:33 ID:???
>>701
茶巾置くなら千鳥板かな?
貴人清次の炉点前の時使うヤツね。
袱紗を置くのは知らない。
703名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 22:30:05 ID:???
>>700
普通は先生から許状の話がくるということでしょうか
ありがとうございました
704名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 23:01:58 ID:???
>>703
許状がどうしても早くいるという事情があるのだったら
先生に聞いてみて
705698:2008/03/04(火) 23:09:21 ID:???
>700
先生からは本当にお金がかかるわよとお話がありました。
そばにいらした姉弟子は「目標になるから取っていったほうが良い」とアドバイスもいただきました。
もう少しいろいろ聞いてみます。
706名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 11:36:04 ID:???
>>690
唐物以上の点前は、大日本茶道学会を除いて、口伝のみで、
書籍化されていない。

盆点の茶事は、濃茶の趣向が盆点になっただけなので、
ほぼ通常の茶事と同じと考えてよろし。
初座では床の間に盆に載せられた唐物茶入が荘ってあるので、
それを其の儘の状態で拝見。
濃茶は、稽古の時の盆点の客作法をやればいい。
着物は、くだけたものでなく、しかるべき格のものを着るべし。

真台子の茶事も同じ事。点前の格をよく考えて、稽古通りに、
行動すればいい。普段の稽古が、茶事の割稽古であると分かっ
ていれば、何も恐れる事はない。

>>702
武者小路千家では、運びの濃茶でも使うらしい。
707名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 12:21:23 ID:???
表のスレは人がいないのでこちらで伺います
同門会は、ただ会誌が毎月送られてきたら読むわくらいの気構えで入ってよいものでしょうか?
708名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 12:47:31 ID:???
>>707
会費さえ払うのであれば、あとはそれでよろしいと思います。
○○忌とかのハガキが来て、行きたい時に行けばいいだけで、
強制的なものはないですよ。
支部によるのかもしれませんが・・・・
709名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 12:48:53 ID:???
>>707
人いたじゃんw
あなたがここに書き込む10何分か前に
『過疎防止』って書き込みあるみたいだけど?
お心を汲んでまず表さんのスレに書き込んでみればいいのに…
710名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 13:00:29 ID:???
>>708
どうもありがとうございます。安心しました。
「各行事に参加することが 非 常 に 望ましい」だったら
時間的になかなか難しいかも・・と迷っておりました。
711名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 19:09:50 ID:???
>>707
支部によってはイベントへの勧誘が激しかったりする場合もあるので、
いちおう入っている人に確認したほうが…。
712名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 19:08:39 ID:3cSfdi4X
ちょっと先生とごたごたがあってお稽古やめました。
でも、それから先生から手紙が来てなんとか和解って感じなんですが、、
でも、私はもうその先生には習う気はありません。
この場合、違う先生に習ってもいいかな。
お茶席などでバッタリ顔を合わせる機会がありそうですが。
流派自体を変えたほうがいいのかな。。
713名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 19:48:34 ID:???
支部を変更するのが一番だと思うよ。
同じ支部だと新しい先生に迷惑がかかるかもしれません。
714712:2008/03/08(土) 01:54:18 ID:plByFDJM
>713
レスありがとうございます。
そうですよね。支部を変更するのが一番ですよね。
田舎なので隣の支部になると遠いですが、検討します。
715名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 09:29:13 ID:KytEcvRb
お茶室ってなんで、明らかに陰毛と分る毛が、落ちてるんだろ。

表まん毛、裏まん毛

と名前を変えて良いくらい、陰毛がおちてるね。
716名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 10:21:08 ID:???
>>715 ワロスw
717名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 10:22:10 ID:???
外から運ばれたのか元々あったのか
718名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 14:39:53 ID:q51WX4mX
>>715
表はまん毛なら裏はけつ毛では?
719名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 14:48:01 ID:???
品のない香具師ら・・・
720名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 15:36:35 ID:???
万国際
721名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 16:11:44 ID:???
夜、先生がお茶室で旦那様と営んでいらっさるのではないでしょうか?
とするとまん毛とは確定できないですね。
722名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 17:12:22 ID:???
茶室といっても稽古しなければ普通の和室として使うか
723名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 17:48:02 ID:???
茶室ならお客様を泊めたりはあるかも知れないね。
724名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 19:05:05 ID:???
陰毛は自由の天使
どこにでも飛んでいって、あなたをちょっぴり驚かせるの
(ポエム)
725名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 20:34:31 ID:???
↑チョリ様の有り難いチャリ毛か?
726名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 23:59:21 ID:aYx2Xeyb
お茶って、何がそんなに楽しいのかしら?

たいしておいしくもない茶立てるためにカネしぼり取られるだけなのに
727名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 01:15:37 ID:???
あーそー
728名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 06:31:07 ID:???
ま、何に興味を持つかは人それぞれだしね。
ゴルフ大好きな人もいれば、全然興味持てない人も居るし。
そんなの茶に限ったことじゃないさ。

興味ない香具師はやらなきゃいいだけの話。
729名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 08:09:18 ID:???
お茶は頂点があるから物足りなくなったるするんかな
スポーツや絵や音楽その他は上が無限の世界だし
730名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 10:47:57 ID:???
>>729
頂点?
無いように感じてるけど…
731名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 12:28:53 ID:???
>>730 無いよね
732名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 12:30:26 ID:???
道の追求のことではなく、ヒエラルヒーことを言っているのでは?
733名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 15:17:12 ID:???
大金はたいて上に上っても宗匠になれるわけでもないのにね
734名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 16:32:01 ID:???
宗匠になりたいの?
735名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 17:14:07 ID:???
本を出すにも許可が必要だね
736名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 17:25:57 ID:???
茶家でもない限り、宗匠になったり、本を出すために茶をやってるわけではあるまい。
737名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 20:53:30 ID:j2JnyWyQ
それでもハマる茶の魅力って、なんなの?
738名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 21:13:13 ID:???
数寄者、ということでしょうかね。
739名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 21:58:08 ID:???
はなから批判的な人に魅力や良さをおしえる気はないね
740名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 22:35:10 ID:???
本屋に行って「茶の本」でも買ってくればいいのに。
741名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 22:39:57 ID:???
「茶の本」てのは岡倉天心のね。念のため。
742名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 23:54:08 ID:???
オカマが男を好きなように語れない部分が多いんだよ。
743名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 00:11:34 ID:???
>>742
むむ、その喩えは賛同しかねるw
744名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 09:41:27 ID:???
なるほど、やっぱ茶道やってるひとはゲイが多いんだね。
745名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 10:16:34 ID:Z1ZZCa+f
まあお茶なんてのは、愚者の美(by岡倉天心)、無用の用ですからね。
何かの役に立つとか、功利的な視点からは語れないものなんすよ。
746名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 15:37:44 ID:???
やったことも無くてゴチャゴチャ非難する香具師は
やらなくていいよ。
ていうか絶対するな。
747名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 16:06:33 ID:???
立ち振る舞いが奇麗になるし、なにより花や四季などの自然に関心が高まった。
カルチャーセンターだから費用はほとんどかからないし。
748名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 17:53:30 ID:???
↑カ、カルチャーセンター!!
そんなもので本物の茶道を学んだとは言えまへんえw
749名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 18:21:26 ID:???
本物の茶道ってなんでつか
750名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 18:23:31 ID:???
カルチャーセンター通っていたけど今の個人宅よりも本格的でしたよ。
そして厳しかった。
大先生の補佐で取り巻きの先生が二、三人いらして新米を指導。
大先生は椅子に座っていました。
炭手前はカルチャーセンターでできないのでその時だけほかの教室を紹介してました。
今はのんびり個人宅へお茶をすすりに行ってます。
751名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 19:14:43 ID:???
まあ、すするくらい、どんなアホでも出来るわなw
752名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 19:26:09 ID:???
カルチャーといってもNHKのようなところだとレベルはかなり高い。
NHK京都教室では藪内流の若宗匠が講師になっている。
カルチャーに籍を置いても藪内流家元の初釜に参加できる。
753名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 20:22:44 ID:???
>>752
京都の藪内若宗匠@NHKは事例は特殊な例外だ罠。
まあうちの地元のNHK教室も支部で名の知れた先生が開講してる。
よその先生だから指導方法とか内容まで知らないけど。
754名無しの愉しみ:2008/03/11(火) 22:20:19 ID:???
ちょっと教えてください
茶事を開いた
茶事を行った
文章を書くときにどっちが正しい用法なんでしょうか?
どっちでもいいですか?
755名無しの愉しみ:2008/03/12(水) 02:31:10 ID:???
ほかの講座で通ったことあるけど
NHKは、ほかのカルチャーと一線を画してる希ガス
756名無しの愉しみ:2008/03/13(木) 20:52:26 ID:???
>>674

柿○のマナー教室で出されるお菓子は一年中葛きりです。
757名無しの愉しみ:2008/03/14(金) 02:16:24 ID:???
>>756
すごく無知ですみません、マナー教室ってどんなことやるんですか?
興味があります
758名無しの愉しみ:2008/03/14(金) 23:05:07 ID:???
>>755 NHKにすればよかった。
新聞系のカルチャーに行ってるんだが、先生がメモ見てたりする。
しかも力量もないのに初釜他年に2回ほどする茶会ではパニックをおこしてるのか、
火病って水屋は恐怖の館に。足の運びが違うと蹴るときもある。
うち地区に1つしかないカルチャーセンターなのに質の悪い先生で困るよ。


759名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 09:38:37 ID:???
どういう状況でメモ見るんだろ?
ウソを教えないように見てるなら一概に責められないとも思える。
『力量も無いのに』ってのは誰の力量?
弟子達の力量が足りないのに茶会を開きたがって困るってこと?
足の運びが違ってしまう弟子を蹴るって
和食の板前修業みたい・・・職人気質な先生といえなくも無い。
そういうふうにいちいち感情が表に出てしまうってことは
逆に言うと腹は黒くない人であるとも思える。
(うちの支部にもそういう先生がいる)

・・・・ってまあよその先生のことだから客観的に見た感想がいえるけど
自分の先生だったらたまらない、というのもわかる。
合わないならさっさと辞めてちょっと遠くてもNHKに変えるとか
ほとぼり冷まして他の先生を探してみるとかすれば?

760名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 10:06:14 ID:???
>>758
軽く蹴ったりするの?それとも本気で?

引っぱたくとかヒステリーとかはそのうちエスカレートしてくるよ
761758:2008/03/15(土) 14:18:12 ID:???
>>760 引っくり返るほどではないから軽くといえば軽いけど。
ちなみに水屋で“邪魔だどけろ”という時も蹴られる。70代の女性だよ。
“あんたの顔はぐちゃぐちゃになってもいいけどこれは困るんだ”と
器の扱いについて注意を受けた人もいる。

>>759 >力量も無いのに というのは先生のこと。当然ながら生徒も。
四カ伝になると時々メモを取り出し見てる。で若いときからの積み重ねがこのメモに
詰まってると自慢する。

でもまあ自分でもわかってるいるんだけどやめるわ。ただ茶道がすきだから
ふんぎりがつかなかっただけ。 すみません。
762名無しの愉しみ:2008/03/15(土) 15:37:47 ID:???
>>761
70代じゃ全然直らないね。
・・・・ってか70代じゃなくても直らないだろうけどw
人に教える、と言うことに不向きな方なのかもしれないね。
人とのコミュニケーション能力に著しく欠けてる感じ・・・
相伝のお点前に関してのメモやノートは誰しも持っているもので
自慢するようなことではないよね。

良い先生を見つけてお茶を続けられるといいですね。
がんがれ!
763名無しの愉しみ:2008/03/16(日) 00:49:52 ID:???
ありがと
764名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 16:08:51 ID:???
釣り釜オワタ(^-^)
765名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 10:15:03 ID:???
次は透木か。
766名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 14:42:32 ID:???
また五徳入れるのはマンドクセ〜('A`)だろうからなぁ
767名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 15:47:56 ID:???
>>766
なるほど納得!

たしかに一度外したものをまた入れるのは面倒だわな。
768名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 07:01:44 ID:???
裏千家に興味を持ってますが、20歳代で習ってる方ってそこそこいますか?
ベテランばかりだと浮きそうで…
769名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 11:13:54 ID:???
>>768
私はもうおばさんですが始めた時は初々しい20代でしたよ。
社中に若い方がいると場が華やぐので歓迎です。
770名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 13:29:09 ID:???
>>769
男1人だと場違いじゃないかと不安にもなりますが…
奥秘まで習えるとこが多いようですが、これは中級というものですか?
試験はどこかの会場で?
771名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 13:42:36 ID:???
男なら男と先ず伊江
女だらけのところに入っていく意気地もないのに先の心配すんな
772名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 13:52:33 ID:???
男が>>768を書いたなら、大方20代の女が居るかどうか探ったんだろ。
キモ。
スルーしれ。
773名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 13:57:02 ID:???
>>772
いや、ベテランばっかかと思って聞いただけだよ
ほんとに何も知らんからさ…
774名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 22:43:30 ID:???
>>768
もう30歳になったけど、うちの社中には男の人いますよ。
入門したときは20代前半だったです。

そうそう。中級とか上級なんてのがあるけど
試験などはないですよ。引次を受けて、上の許状を
得ることで、自然に資格も上がって行きます。

試験はないけど、家元での講習会や各地での
ゼミナールなど勉強の場がたくさんあります。
あと、男性なら男子組講習会もありますね。
775名無しの愉しみ:2008/03/24(月) 23:34:22 ID:???
>>774
ありがとうございます
泡のある茶がいいので裏千家と考えてますが、表千家とは大きく違うものですか?
776名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 00:04:12 ID:???
>>775
その話題は嵐を呼ぶ予感なので控えて下さい。
表さんはこの板にスレありますよ。
777名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 00:09:49 ID:???
>>776
そうですか…すみません

教室は、近場がオススメでしょうか
都内には有名なところがたくさんありそうですが、
無理なく通える地元がいいのかと思っているのですが…
先生の影響は大きいのか、雰囲気も大分違うのかなど、
分からず悩んでいます
778名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 00:49:47 ID:???
無理無く通える近場がいいと思うのだが
人間関係でトラブったりすると色々面倒な気もする…
先生の程度を一目見て判断できるスキルの持ち主なら悩むわけも無しだよな
生徒さんを見ればその先生の程度は判断できると思うよ。
779名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 10:58:54 ID:???
男性はどこの社中でも優遇される罠。
780名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 11:49:25 ID:???
>>779
イベントはフル参加させられるし、青年部だの支部だので
細々とした仕事させられるけどなw
781名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 12:27:33 ID:???
男は優遇される世界なんですか…
公式サイトから紹介してもらうのがベターでしょうか?
782名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 12:30:03 ID:???
優柔不断逝くない
783名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 12:35:46 ID:???
資格試験や全国一律の指導サービス、的なものをイメージしてる気がする。
そんなものないよ。
同じ流派でも、ついた先生によってはかなり別物。

資格をとって月謝の元も取って、教室開いて、弟子とって、時節で茶会開いて、利益追求したいなら、
茶々クラブをググッてくれば?
784名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 13:06:40 ID:???
>>783
いや、弟子とか興味ないです
心を落ち着ける動作を磨きたい
余裕があれば、知人をもてなしたいくらいです
785名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 13:20:06 ID:???
もてなしことから始めて、最後に自分を無くすとこまでいくのが茶道だと思う。
自己鍛錬にもなるけど。
ひとそれぞれだから、もう止めとく。
786名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 14:04:33 ID:???
>>781
裏へ入門希望でしたら、私も公式サイトから紹介、というかたちでした。
イマドキそういう方増えてます。ご安心を。
787名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 18:04:51 ID:???
ありがとうございます
それと初心者で申し訳ないのですが、相伝と奥秘の違いを教えていただけないでしょうか
788名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 20:56:16 ID:???
>>787 君ぃ、初心者だろ。知ってどうすんのよ。
ググルか先生に聞きなされ。
789名無しの愉しみ:2008/03/25(火) 23:42:46 ID:???
初心者が色々質問すること自体は悪くないと思うんだけど
(質問を嫌う先生もいるけど)、なんだか質問のピントが
ことごとく外れてるんだよね。
790名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 09:18:32 ID:???
これから始めようかという人が
気にしても仕方ないことばかり…(;´д`)=з
始めたはいいが全く性に合わなくて
続かないかもしれない可能性だってあるのに( ´,_ゝ`)
791名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 11:19:07 ID:???
釣りかもよ・・・・・
792名無しの愉しみ:2008/03/26(水) 20:37:20 ID:???
食いつきの良さからして美味い餌だったんだな
793名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 13:38:15 ID:mMuStWr3
男で茶道やるひとはホモが多いと思われてるので注意してくださいね。
794名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 14:36:12 ID:???
思われてるか?
795名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 14:44:39 ID:???
身に覚えのある人しか思わないでしょ。
796名無しの愉しみ:2008/03/27(木) 23:55:37 ID:???
あんまり男で茶道やるひとはいないよ
797名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 09:48:24 ID:???
茶の湯のとりこになった男はお茶やるヤツはオカマと
罵られようがもうそんなことには耳を貸さない
「数奇者」とはよく言ったもの
798名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 13:29:02 ID:???
数寄者なんて社会のムダでしかないんだよな
799名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 14:08:59 ID:???
春やね
800名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 14:48:35 ID:???
>数寄者なんて社会のムダ

確かにお茶は金持ちの道楽ではあるがそれでも数寄者になっていい道具を集めることにあこがれる
801名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 17:55:24 ID:???
そうそう、大金持ちの余暇として茶がある。
おおいなる無駄と贅沢をたのしもう!
802名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 22:39:39 ID:FTNclJsT
うちの社中には、とある作陶家の作品を片っ端から買って、個人美術館を建てようとか言う、すごいお金持ちがいるけど、うらやましいと言うより、ほんとのもの好きなのね〜、と半分呆れて見ています。いや、いい意味で言ってるんですよ。。。
庶民には庶民風の楽しみ方もできます。←自分は専らこっちで十分です。
803名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 22:42:03 ID:???
金は天下の回りもの。
ある人には好きなだけ回してもらえばいいじゃないか。
804名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 22:54:54 ID:???
なんとなくだけど先生に好かれてない気がする
なんでもない会話の中にとげのある言葉まぜていじっておもしろがられてる気がする
805名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 23:37:14 ID:???
茶人なんてイヤミったらしいのが多いから仕方ないだろう。
806名無しの愉しみ:2008/03/28(金) 23:45:12 ID:???
うん
お茶のいろいろは好きなので深く考えないようにしてるけど
あんまり精神的によくないねw
807名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 23:05:21 ID:???
お茶には興味あるけどどちかといえば骨董収集よりの道具集めだな。

庶民だからお金だして習う余裕もないし
そんなもんに金出すなら道具買いたい。

寛次郎の茶会なんてのも少し憧れるし

別に紅茶で掛け物も洋画ってのも面白いな。

まぁそこまでいくと逸脱しすぎか(笑)

まぁ自己満足の世界
808名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 06:48:30 ID:1NRTNYif
自分は道具を集めることや、免状を取ることには逆に興味なし。

季節ごとの、手ごろな京焼きの茶碗なんかはあってもいいけど。

年とって部屋にゆとりができたら、和室に炉でも切って、ひととおりの道具を集めたくなるかもだが。。。
809名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 09:27:41 ID:???
既存の和室に、炉をきることってできるんですか?
おいくらぐらいでできるんだろう・・・
と、ぐぐる先生に聞いてみたら、洋室からお茶室にもリフォームできるみたいでつね
夢だなー
810名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 14:14:42 ID:???
道具には興味があるがまだまだそこまでの腕がないので手は出していません。

若いうちは茶などよりスポーツで友達をつくりたい!スポーツのほうが健全な人が多いから。
811名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 14:57:34 ID:???
両方やればいいじゃない
812名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 14:57:38 ID:???
>>810
青いな。
スポーツはライバルより少しでも上に行く世界。
友達面して相手を蹴落とすなんて日常茶飯事。
813名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 19:14:49 ID:???
いや茶人の世界のほうが陰険だな。
茶室ではベタほめしあうくせに外に出たとたん悪口の言い合いがはじまるんだからw
814名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 20:15:12 ID:???
>>813同意
蹴落とすわ奪い合うわ
815名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 20:18:15 ID:???
私の先生はプチ侮辱が大好き
ただ私がターゲットになってるだけかも知れないけど

ちくちくされても気付かないふりしてにこにこしてるけど、黙ってるだけだぜ|д゚)
816名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 20:58:57 ID:???
北大路魯山人も茶人ほど裏表が全然ちがう陰湿なものはない、と言っていたな。
817名無しの愉しみ:2008/03/30(日) 23:38:21 ID:???
北大路魯山人ほど裏表なくずけずけ物言って嫌われていた人はいないな。
818名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 11:43:56 ID:GFwErHsW
「茶人の点てた茶がうまかったためしがない」
とも言っていたな。魯山人
819名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 19:36:58 ID:???
お茶始めようと思っているのですが、近所に手ごろな教室がなく
困っています。公民館の教室は、事前抽選だし
自宅教室の表千家の先生は
「うちは旧家でそれなりの方に来てもらってますのよ。
精進料理も勉強してもらいますし」とたかびしゃで、自宅なのに入会金5000円取るし

有名なお茶のお寺にも問い合わせると
先生はすごく物腰のやわらかそうないい先生だったけど
入会金、月謝とも1万円、袱紗5千円、茶せん等で5千円で
初心者コースはないらしい・・・

皆さん最初から厳しそうなところへ入門されたんでしょうか
820名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 19:48:50 ID:???
>>819
そのそれなりおばさまはそのことばだけでちょっと遠慮したくなるかんじ
でも、お寺の月謝は妥当に思える。。
とはいえ、ふくさとか茶筅とかそこで買わなくちゃならないの?

初心者コースといっても初心者のほうが教えるのに気もかけるし手間もかかるので
お値段が安くなることはない

と私の別の習い事ではそんなかんじです

821名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:02:59 ID:???
>>820
はい、電話だけでもウヘアて感じでした。月謝は8500円で
「茶道って月謝以外にも色々かかるらしいんですがどれぐらいかかりますか」
って聞いたら「基本的には月謝以外はいりませんけどねえ…」
と濁されてた…。どうせ今から入門願いしても、目をつけられるだけそう・・

お寺はなかなか有名なお寺なんだけど、普通に観覧してお茶飲んだだけでも
1500円取るところだから…。
袱紗はその流派の使用する袱紗が決まっているんだって。
先生は「最初から揃えなくていいですよ」言ってたけど、最初が高いと今後も
それなりの金がかかるって事ですよね…。会社辞めて無職です、と言ったら
じゃあ朝から来て手伝ってもらうと助かるわと言われて
いえ立てたお茶飲みたいだけだからとは言えなかった…。

裏千家で、入会金もない先生のホームページを発見したんですが
自宅で茶道華道とも教室開いてて、なんかアットホームそうなんで
車で1時間かかるんですが、そちらのほうがいいかも…。始める前から悩みます。
822名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:42:50 ID:???
>>819
駄目でもともと、その事前抽選とやらに参加してみたらどうよ?
823名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:47:59 ID:???
>>822
3月上旬にいつの間にか終わってたorz

出せても年15万円以内というか、月8千円と1万円の差2千円が大きい…
無職が習いにくると、先生も困ったりするんでしょうか
824名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:48:20 ID:???
1.抽選にトライ
2.長い目で見て、近場でやるお茶会(地元の文化祭とかお祭りとかのかなり気楽なの)に
 ふらりといってみて、いろんな教室をちぇくしてみる
3.茶道にはいろいろかかるものだと納得してみる

さあどれだ


825名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:48:55 ID:???
カルチャーセンター地元にないの?
826名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:50:07 ID:???
近くにカルチャーセンターとか無いかな?
あと、裏千家のホームページに載ってる教室は少ないので、
電話帳とかで調べればもう少し見つかると思うよ。
827名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 20:59:59 ID:???
男女参画センターとかだと月3千円で講習あるんだけど午前10時〜12時で
都合あわないです。
近鉄百貨店の文化教室だと、月8千円ぐらいなんでだったらお寺に
行ったほうがいいのかなと。株主優待券とかもらって5%引きになるけど。。

お茶は立ててもらったのがおいしいので、このまま茶席にお客さんとして
呼ばれて飲むだけの立場のほうがいいのか…。悩みます><
828名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 21:03:52 ID:???
お寺さんは、「無職」を家事手伝いと思ってるかも。
829名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 21:09:09 ID:???
あと居合道初段で少しだけわかるんですが、足運びは茶道も同じなんでしょうか
830名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 21:39:54 ID:???
カネぼったくられるだけなのに茶なんか習いたい人って物好きだなw
831名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 21:46:14 ID:???
>>830 ←なんでこういう考えの人がこのスレ巡回してるのか不思議
832名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:04:53 ID:j7aAxCEf
>月3千円で講習あるんだけど午前10時〜12時で
>都合あわないです。
おいおい!無職じゃなきゃいけない時間帯じゃまいか!
ワガママな無職だなww

833名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:11:51 ID:???
>>832
場中なんで生活費稼がないと><;
ちなみにやっぱりお茶て始めるとぼったくられる運命なんですか
834名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:18:35 ID:???
>>833
先生側も道具やら何やらそれなりに経費がかかるので、
決してぼったくりなわけではない。

が、月謝が8千や1万でも「普通」の世界。
着物や許状代や茶券や場合によってはお歳暮や、
何やかやとお金は要るので、金銭的余裕が無いなら正直お勧めしない。
835名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:30:20 ID:???
私は月謝や茶券代は想定の範囲内でむしろ対費用効果はその上いってると思ってます。
が、一番お金がかかってるのは無地の着物or付け下げ&帯&小物類です。
これは好きで集めてるし、娘にも譲れるので無駄とは思ってません。
836名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:31:11 ID:???
>>834
お歳暮、必要なんですか。お歳暮は払えないですね・・
慣例といっても抵抗ありますね。3ヶ月ぐらいだけ習おうと思っていたのですが
カルチャースクールで探そうと思います。ありがとうございました。
837名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:37:30 ID:???
>月謝が8千や1万でも「普通」の世界。


そんな特別な書き方するほどじゃないのでは?
おいらジムとゴルフと楽器2つに毎月それぞれそれ以上だしてる
ジムはともかく
楽器のレッスンも物価とかキャリアとか関係無しにずっとそんなかんじ
人一人が何か習おうとしたらそのくらいが相場なのでは

かるちゃのお茶ならほぼ受講料だけってききますたよ
838名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:46:01 ID:???
>>821
> お寺はなかなか有名なお寺なんだけど、普通に観覧してお茶飲んだだけでも
> 1500円取るところだから…。
これは普通だろ1000円程度のところも無いわけではないが
茶と菓子が値段相応のものになるよ

> 袱紗はその流派の使用する袱紗が決まっているんだって。
道具が決まってるならそろえるしか無いと思う
習いはじめで道具が違うと無用な混乱を招くよ

> いえ立てたお茶飲みたいだけだからとは言えなかった…。
本当にお茶を飲みたいだけなら習いに通う必要ゼロ
道具を揃えて自分で点てればOK

> 裏千家で、入会金もない先生のホームページを発見したんですが
> 自宅で茶道華道とも教室開いてて、なんかアットホームそうなんで
> 車で1時間かかるんですが、そちらのほうがいいかも…。始める前から悩みます。
悩むより始めるが吉、いいと感じる方がいいに決まってる、グダグダいわず前に進むべし
839名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:51:21 ID:???
>3ヶ月ぐらいだけ習おうと思っていた
カルチャー以外ではこれは無理。
840名無しの愉しみ:2008/03/31(月) 23:53:50 ID:???
>>835
それ呉服問屋がよく言うせりふだが、娘さんが着る時は体格も違うから
どうせ仕立て直しになるだろw

>>837
なんか有閑マダムでいいですね

>>838
あと自宅でやってる先生て茶道華道ともやってる先生多いですよね
華道やった帰りに一杯茶道、らしいんですがその場合華道茶道とも
習うことになるんでしょうか。
お茶は好きなんですが、甘いものは苦手なんで別に高級菓子でなくても
かまわないです><;
841名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 00:11:42 ID:???
>>840
> あと自宅でやってる先生て茶道華道ともやってる先生多いですよね
> 華道やった帰りに一杯茶道、らしいんですがその場合華道茶道とも
> 習うことになるんでしょうか。
両方の心得がある人は珍しく無いが…両方しっかり教えることの出来る先生が多いとは思えん
それぞれ専門に特化してる先生の方がレベルが高いよ

> お茶は好きなんですが、甘いものは苦手なんで別に高級菓子でなくても
> かまわないです><;
安もんの方が無駄に甘い、高級品は甘い世界では無い。
842名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 00:23:42 ID:???
>>841
奥深いですね。

調べてみたらお中元、お歳暮、月謝1ヶ月分ずつですか。狂っとる。
金ありませんですませられそうにないので、払える範囲で探します
ありがとうございました
843名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 01:47:34 ID:???
石州と裏千家とどう違うんですか
裏のほうが優雅に見えるらしいんですが。石州のほうが費用かからないでしょうか
844名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 02:01:42 ID:???
You!お金心配なら今はやめておきなよ
845名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 02:34:31 ID:???
今調べて、今お金の事聞いてショック受けてるくらいならまだ習わない方がいいよ。
お金に余裕出てきてやりくりできるかな?と思えてからの方がいいわ。
これだけのお金や時間がかかってるんだからお稽古で色んな事できるだけ吸収してやるー
と貪欲になると、最初は集中力が上がっていい方向に向かうかもしれん。
846名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 10:22:31 ID:???
お舞ら主婦や無職にきついな!
お里が知れるよ!
847名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 10:38:09 ID:???
>>843
石州流は千家などとは流派のシステムが違うので、
家元がたくさんいる。同じ「石州」でも点前も費用もまちまちだと思う。
848名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 11:03:10 ID:???
>>842
ほかにも、道具代や水屋料(光熱費・お菓子代等)、茶事のお礼と茶会のチケットの割り当て、
カネカネキンコという感じなので、正直他人には勧められない。
男なら多少の我が儘効いて貰えるけど、
許状代(いわゆる免許代)、年会費・月謝(月謝のウチの上納金分)、水屋料は、
先生の裁量では変えられない部分なので、金がどうしてもかかる。
849名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 14:06:45 ID:???
キンコ?きんす?
850名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 15:54:31 ID:???
>>833
>場中なんで
場中?ってなに
851名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 17:21:43 ID:???
>>850
つ 証券取引所

>>847
家元が沢山いるってことは、免状や作法がそれぞれ違い
せっかく習っても変てことでしょうか
なんか調べてみるとその寺、胡坐かいてるみたいで
「せっかくのお茶がぬるくて、幻滅。金返せ」「拳ついて礼するのは変」
と結構散々な感想が目についたので気がかりです。
団体観光客へのお茶出しもしているようなのですが、手伝いて
朝から晩まで無給ウェイターしろって事なんでしょうか。

車で1時間のところも月謝月1万円ですが休んだらその分戻るとか
良心的で、また先生もいい感じの方でした。今度見学に行こうと思います。
852名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 17:26:48 ID:???
>>851
日本語でヨロ
853名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 17:46:21 ID:???
なんか自分勝手そうな人だしやめといたらいいと思う。
854名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 19:20:04 ID:???
>>851
>家元が沢山いるってことは、免状や作法がそれぞれ違い
>せっかく習っても変てことでしょうか

「完全相伝制」を調べてみ。
855名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 20:53:45 ID:???
武家茶道はそれはそれで面白そうだけどなぁ。
他人の感想は他人の感想なだけでしかないから
自分の感を信じた方がいいのになぁと思う。

和のお稽古事って独特だから理不尽に思う事多そう。
まぁやってみて向き不向きを感じてみるのも
いいかもしれないけど。見学行ってみたら?
856名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 22:38:48 ID:???
ほんとに金のかかる世界なんですね・・・orz
857名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 23:22:15 ID:???
誰もお金かからない侘びさびもあるとか言わないところが茶道てなんか
京都のぶぶ漬けみたいな嫌な感じしますね
858名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 23:33:46 ID:???
そうそうだからやめといたほうがいいよ
お金かかるなーとか思っても
お稽古言ったらお金ってそれ何?食べるとうまいの?ってくらい
お金の話なんて誰もしない
しないけどだすときはだす

8000円か1万円かで迷ってて
着物の用意とかどーすんの
859名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 23:44:54 ID:???
京都人って、姑息で陰険でズル賢いからね。
だから嫌われるんだね。
860名無しの愉しみ:2008/04/01(火) 23:50:44 ID:???
名無しなのになんでわかった!?
861名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 01:38:10 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/sadou_blog
口伝売っているんですか
862名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 07:53:29 ID:???
カネの世界だから売る人がいてもおかしくない
買った人はコピーしてまた売るかもしれない
863名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 08:15:43 ID:???
買っても何にもならないけどね。
本を読んだから上手に点前ができるようになるわけじゃなし。

入門せずに歴史や流派の差を研究したい場合は
補助資料程度にはなるかもしれないけど。
864名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 08:19:46 ID:???
親族の誰かが、教授になれば凄く助かる。
教授になろうとか、極めてやろうとか考えない方が良い。
10代や金持ちは話は別。
865名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 14:28:49 ID:5ieil5El
>>864
日本語でおk
866名無しの愉しみ:2008/04/03(木) 22:35:34 ID:???
宇治の平等院にお参りに行ったついでに茶舗で茶を買った。
挽きたてのお茶はおいしかった。
867名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 11:38:23 ID:v2j3NTKH
保育園を経営している男です。
園舎に茶室を作り、園児とお茶をやろうとしたのですが、行える人がおらず
自らが茶道を習いに行こうと考えています。

神社とかお寺?、カルチャーセンター・・・普通に続けていく場合、どこが一番
習いやすいでしょうか?
カルチャーセンターの場合、免状とかはないんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
868名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 12:35:43 ID:???
カルチャーで許状といっても入門小習で一万ぐらいのはずだから
そんなにビビらなくても大丈夫だと思う
カルチャーで許状料を5万10万もとってたら生徒が逃げる
保育園の経営者で茶室もつくるぐらいだったら個人の先生について
茶名までいけそうな気がするが
869867:2008/04/07(月) 13:16:09 ID:v2j3NTKH
>>868

早速ありがとうございます。
長く続ける場合、個人の先生についた方がよいのでしょうか?
カルチャーセンターと個人の先生では、どう違うのでしょうか?
カルチャーセンターでは、茶名はいただけないのでしょうか?
人間関係とかは、どうなんでしょうか?
いろいろ質問ばかりですいません。
870名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 13:30:27 ID:???
ちょっとさかのぼって過去ログ嫁
871名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 14:55:54 ID:???
>>869

868です。867の内容をみるとできるだけ許状をとらずに
カルチャーで習いたいというふうに受け取ったので
さきほどのようにお答えしたのですが茶名をとりたいという
ことであれば個人の先生についたほうがいいと思います。
ただ先生によっては家元の規定の許状料の額よりも
倍とられる方がいるという話ですので先生選びは慎重に
されたほうがいいと思います。
ちなみに自分は最初裏千家の個人の先生についていましたが
いまは別の流儀のカルチャーで習っています。
そこは入門初級までの内容ですのでさらに上の許状をどんどん
とらされる心配はありませんが茶事を経験することができない
ようですのでカルチャーで習っている先生の御自宅へ
本格的に習いにいこうかと考えているところです。
872名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 15:01:48 ID:???
>>867
自分が教えてあげられるようになるまでは長い道のりだと思いますよ。
最初は指導者の先生をお願いされたらいかがでしょう?
どこの流派でもふたつ返事で派遣してくれるはずだと思いますよ。
873名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 15:09:39 ID:???
ちょっと習って子供と楽しむとか無理だと思う
変なこと仕込まれたら子供もめいわくかも・・・
874名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 15:47:44 ID:???
自分も子ども達と一緒に入門する気持ちを持たないと…
他のことは『園長先生と園児達』のままでいいけれど
ことお茶に関しては『園児達と同期入門の同級生』と思わないと
↑で指摘があったように中途半端なことになりかねないと思う。
仮に先に1年や2年習ったところでとても他人に教えられるものではないし。
園長だからといっていつも一番高い所から号令をかけなければならないということはないと思う。
常に全ての責任を背負ってお気遣いの大変な仕事に従事されているのだから
お茶の時くらいは肩の荷を下ろし教え導く立場を離れていち生徒になってみた方が
得るものが大きいように思います。

875名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 20:03:33 ID:???
>>867
園児にお茶を教える場合、結構人手が必要になると思いますよ。
待っててね、と言ってもなかなか大人しくしていてくれないし。

お茶会に、幼稚園でお茶を習っている子達がお茶碗を運ぶお手伝いに
来てくれたことがありましたが、大人がマンツーマンで付いて、
お茶碗を落とさないように気を付けつつ、
あの人のところに持っていってね、と指示していました。
(付き添っていないと、あさっての方向に行ってしまうので…)

運んでくれる姿がとても可愛らしいのでお客さんも喜んでいましたが、
小さい子に教えるのはなかなか難しいと思います。
どこかの先生に教えに来てくれるようお願いして、
可能ならその先生のお弟子さんにも一緒に教えてもらったほうが良いかと。
多分、通常よりは安い月謝でやってくれると思いますよ。

数日程度なら、公民館や大学の茶道サークルをあたれば
もしかしたら来てくれるところが見つかるかもしれませんが、
継続的に教えるのであれば理解のある先生を探したほうが良いと思います。
876名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 20:15:59 ID:???
学習院の幼稚園なら家柄のある子供が多いので茶を教えても粗相はないが、
一般の幼稚園だとそうもいかないでしょう。

茶道とは無縁の一般家庭に育った子ばかりだし。
877名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 20:23:48 ID:???
家柄があると粗相ないってw
878名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 21:49:11 ID:???
イマドキの親って
「子どもの脚がO脚になるから正座させないで!あぐら禁止!」
とか言うんですよ。ビックリです。
椅子または長座させてください、と。
和室での作法や礼儀に理解ある父兄だったら良いですね。
879名無しの愉しみ:2008/04/07(月) 23:56:55 ID:???
たしかに正座は短足になるからな
880名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 00:10:11 ID:???
いや正座て、膝痛めるよ。なんで日本人て椅子を発明できなかったの
881名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 00:31:34 ID:HdBX8/NV
武田信玄とかキャンプの折りたたみいすみたいなのに
座ってる時謙信に本陣突入されてたじゃん。
882名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 07:50:54 ID:???
短足になるのか・・
883名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 10:43:00 ID:???
バレエやってる子は親から正座禁止させられたりするね。
膝の形が悪くなるって。

正座はもともと偉い人と同席したときの特別な座りかただったて説もあるみたいだし、
武家茶道の中には正座じゃなくあぐらのとこもあるらしい。
そういうところはやっぱり女人禁制なのかね?
884867:2008/04/08(火) 14:43:22 ID:TE5YntKJ
>>871

NHKカルチャーセンターに昨日登録しました。
とりあえず、通ってみます。
カルチャーでは、初級どまりなんですかね?昨日受付で聞いたらそうではない感じでしたが・・。

>>872

そうですね。専門の先生をお呼びすることにします。
園では国際化社会で多文化保育を標榜しておきながら、
恥ずかしながら、日本文化をよく知らないので、私も勉強しようと思い、
習うことにしました。
園児たちに和太鼓を習わしているので、私も一緒に演奏しようと、篠笛を2年前から習い始めました。
茶道も同じように一緒にやろうと思っています。
885867:2008/04/08(火) 14:53:12 ID:TE5YntKJ
>>875

なるほど・・・。
ボランティアとの連携を強化しようと思っていましたので、大学の学生さん(茶道部)に
強力を求めるのはいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

>>876

今の子どもたちが大人になるころは、もっと世界が狭くなり、世界中の人とのかかわりが増えると
思いますので、自国の文化である、茶道のような「おもてなしの心?」を少しでも理解し、外国人と
わたりあえたら素晴らしいと思っています。

社会階層は現実ありますが、なにより心を大事にしたいです。
886867:2008/04/08(火) 14:57:50 ID:TE5YntKJ
>>878

そうですね。私も正座はきついです・・。老化すればなおさら・・。
園では、サッカー・テニス・伝承遊びなど、様々に体を動かしていますので
延々正座するわけでもないので、保護者に理解を求めたいです。

たくさんのご意見ありがとうございました。
もっとこれからも茶道を勉強していきます。
また何かあればお教え下さい。
887名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 15:00:02 ID:???
そんな書くと、
ここみてるNHKかるちゃの生徒さんに
この新入生さん、2ちゃんの人だわって思われちゃうよ
888名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 15:49:54 ID:???
>>884

>>871です。実は自分もNHKです。同じクラスになるかもしれませんね。そのときはどうぞよろしくお願いします。
流派によっては初級から中級へ進めるクラスがあると思います。
でも初級といっても覚えることが非常にたくさんあります。
お茶を趣味で嗜むなら初級で十分だと思います。
一日でもはやく子供たちと一緒にお茶を楽しめるようになれることを祈ってます。
889名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 21:23:32 ID:???
そうそう、深入りするとカネぼったくりされる世界だからね
890名無しの愉しみ:2008/04/08(火) 23:30:46 ID:HhtwxwVf
というか素直に淡交会か同門会の本部に連絡すればいいのでは?
どちらも青田買いのために、学校茶道に力を入れているので、実費程度でやってくれるはずだが。
家元から(実質本部から)のお達しで、漏れも時々駆り出されてる(れいの総合学習とやら)。
保育園とかも対象であったはず。
891名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 14:54:00 ID:???
私は、お酒が全く飲めません。
懐石の時のお酒はどう対応したらよいのでしょう?
お断りしてもよいのでしょうか?
892名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 16:55:06 ID:???
>>891
飲めない場合はお断りしても構いません。
車で行っている場合は勿論飲めませんし、
持病等で飲めない方もいらっしゃいますので
無理強いということはありません。

亭主が最初の燗鍋を持って回る時に、「飲めませんので」と
お断りしても差し支えりありません。

千鳥の盃では、儀礼的に注ぐ真似、口をつける真似だけ
される場合もあるようですね。
893名無しの愉しみ:2008/04/12(土) 17:29:10 ID:???
早速ありがとうございます。
皆さんそういう方ばかりならいいんですが、
お酒の強い人は、飲めない人間の事がわからないので
沢山注ぐ方がいらっしゃって、本当に困ってしまいます。
894名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 10:16:22 ID:???
今は無理強いされそうになったら
「よんどころない理由で車で参っております」と言えば
最強じゃないでしょうか。
895名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 15:09:16 ID:???
懐石のときの盃って平たくてあまりお酒はいらないから、
いりませんと断っても注がれたら、そのままか口つけるふりだけして、
最後に器清める時にティッシュで吸っちゃえばいいのでは。
896名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 19:55:34 ID:???
>>盃って平たくてあまりお酒はいらない

悲しいかな、飲めない人間ってたったそれだけが飲めないんです。
極端な話、一滴二滴舐めるのが大変なんです。

茶事は好きなんですが、懐石のときのお酒がだめで辛いんです。
897名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 20:04:48 ID:???
最後にプチジップロックに吸収率のいい紙かなんかいれておいて
そこにさらっと流してしまえ
898名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 22:40:50 ID:???
高分子吸収体入りの生理用ナプキンを中表にして糸で丸く巻いて
プチジプロクに入れてったらどう?w
899名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 22:41:51 ID:???
そういうの小さくカットしてジップロックに入れればいいんだよ
900名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 23:16:24 ID:???
そこまでしなくても盃に残しておけば継ぎ足されないでしょう。
初回、あからさまに口つけるフリだけすればよい。宴会じゃないんだから。
901名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 15:49:32 ID:???
実際、千鳥の盃なんて、酒飲めない亭主だったら
拷問に近いよね。その後に濃茶、後炭、薄茶と
あるのに、酔っ払って気分悪いなんてことになったら最悪。

全然関係ないけど、今は結婚式や宴会の乾杯も
シャンパンやビールじゃなくて、ノンアルコールの
ジュースらしいね。
902名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 16:36:45 ID:???
>>901
なんという、俺w
ちょっとだけでも顔が真っ赤になるので困る。
903名無しの愉しみ:2008/04/14(月) 21:01:52 ID:???
うちはだいたい飲む人、飲めない人でなんとなく固まってるなあ。
銚子が行き交うのはここからここまでって感じで往復してる。
境界がはっきりしてるから無理に気を遣うこともなくて気が楽だよ。
904名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 13:06:13 ID:pihDY/bB
カルチャーの茶道教室に通うことになりました。
初めてなのですが、何か必要なこと(道具はひとそろえあり)はありますか?
最初は何かもってゆくべきでしょうか?
自己紹介とかするのでしょうか?

初めてのカルチャーなのでちょっぴり緊張してます
905名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 13:08:51 ID:???
>>904金持っていけば、向こうで用意してくれる。
いるのは、白靴下or白足袋くらいか。
906名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 15:41:47 ID:???
扇子、 懐紙&楊枝 、帛紗
これだけは必須。
全部で5,000円もあれば揃います。
907906:2008/04/15(火) 15:45:08 ID:???
失礼。道具はひとそろえありですね。
だと、白い靴下ぐらいだね。
カルチャーなので、先生にお礼も不要。
908名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 15:51:48 ID:???
>>906
扇子と袱紗は、流派で違うから、入ってから斡旋して貰った方が良いと思う。
まぁ、カルチャーの場合、教材として、教室でかわなきゃならんと思うけど。
909名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 18:10:48 ID:???
カルチャーでもカルチャーじゃないところでも
無地の白いガーゼハンカチを懐中しておくとよいです。
思わぬ粗相(お湯をこぼしたとか)
があった場合にすぐ対処出来ます。
910名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 20:18:12 ID:???
>>904
基本的に何も要らないと思うけど、
気になるならおやつぐらい配ってみてもいいかも。
911名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 20:45:22 ID:???
初回は様子見で、気張らずほんわり行くといいのでは
912名無しの愉しみ:2008/04/15(火) 22:51:04 ID:???
>>904
直接そのカルチャーに聞いた方が良いと思うが。
913名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 13:14:46 ID:???
>>910

(^^)/ バナナはおやつに入るんですか?
914名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 13:53:33 ID:???
「和風総本家」という番組ご覧になりましたか?
超初心者茶道入門というコーナーで
茶室に入る前にすることは?というクイズに
「おかえしとふくさをもつ(by萬田久子)」とか
「身を細くする(by地井武男)」
「抹茶を蒔く(葬式帰りの清めの塩のイメージ)」とか
珍回答連発でおもしろかったです。
解説をしてらした裏千家の先生は80才には見えない若さと美貌、
テンポよくわかりやすく楽しい解説でとても素敵でしたよ。
915名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 14:04:15 ID:???
>>914
見ましたよ。初心者にはわかりやすい入門編でしたが、
あまりに素晴らしい先生、お庭、お茶室、道具で期待してきた新参者がガックリ
しなければと思いました。
初めてのお稽古のおねえさん役の方、頑張ってましたがお茶室に入る前にグロスを
押さえるなりした方が良いと思いました。
916名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 16:59:56 ID:Wv62V8P6
↑あの先生、イケズそうだったねw
917名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 17:11:14 ID:???
ガーゼ、縁取りまで無地のを探すのが結構たいへん
赤子用品売り場でやっと見つけました
918名無しの愉しみ:2008/04/16(水) 17:34:09 ID:???
>>917
そうそう、最近売ってないんですよね。
以前はデパートのハンカチ売り場とか化粧品店で
簡単に買えたんですけど・・・
赤子用品売り場ですか。いいことを聞きました。
ありがとうございます。
919名無しの愉しみ:2008/04/17(木) 10:10:38 ID:???
テスト
920名無しの愉しみ:2008/04/17(木) 16:39:04 ID:???
落ちてしまったのかと
921名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:00:16 ID:???
学生さんがいらしたらご意見を聞かせて下さい。
部活動でOGから差し入れを貰った場合、どれが嬉しいものですか?

1.お菓子
2.抹茶(家元好み等の良い物)
3.学校茶道向けお稽古セット
4.お茶会用帛紗
922名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:18:20 ID:???
世界史板から来ました。
茶道の話が出たのですが、実際の所はどうなのか、こちらの詳しい方に教えて欲しいです。
教えてやってもいいよという方、よろしくお願い致します。
転載部分うざかったら申し訳ありません。

105 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 13:24:47 0
茶道の心得のあるメイドさん(姉やさん・女中さん)が
外国からのご主人様のお客様をティーセレモニーで
歓待するというシチュは史実的にはあったのかな

109 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 19:26:58 0
家の主人でもないものがお茶を点てるのか
女中がお茶を習うと言うのも凄い発想だが
そんな金あったら雇う側になるだろう

110 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 20:12:18 0
>>105
ないわよ。
普通に考えて、客に対して失礼でしょう。
英国でも、お茶は女主人が淹れるものと決まっているでしょ。

111 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2008/04/16(水) 20:12:35 0
もともと良家の出でお茶もお花も親から仕込まれていたが、
家が没落したせいで生活のためメイドさんに……という状況なら大いにありそう。

明治時代なら没落した武士の娘が妾とか芸者になったりもしてたというから、
メイドさんならそれよりはまだマシかと。

112 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2008/04/16(水) 20:49:11 0
「売り家と 唐様で書く 三代目」と川柳があってだな

没落旧家の娘(色々仕込まれ済)がご奉公にというパターンは考えられる
923名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:20:41 ID:???
113 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 21:11:53 0
できたとしても、「メイドの淹れた茶なんぞ!」って客人に怒られそうな気もするが。

116 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 21:55:08 0
>>111
それがありそうでないのよね。
どうしてか分かる?
雇い人が雇い主より洗練されていたりしたら具合が悪いからよ。
雇われるとしたら、子女の教育係。それ以下はないわ。

118 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 23:17:23 0
>>111
茶道はうまいお茶を入れる技術ではなくて、「主人」が客人をもてなすための作法だから、
使用人なんかに茶を立てさせたら客人への侮辱以外の何者でもない

121 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 23:50:31 0
お客人に美味しいお茶を飲んで貰おうとする心遣いが 侮辱かね
勿論主人が出来るに越したことはなかろうが 自分が出来ないのなら自分のスタッフを有効活用すればよい

123 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/17(木) 00:24:14 0
コックやキッチンメイドの作った料理は食べられるのに、メイドが給仕した
飲み物は飲めませんよ、という事?
924名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:23:16 ID:???
124 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/04/17(木) 00:56:00 0
現在の三者の心理状況↓

成金のご主人様:
(うちのメイドは茶道の心得があるから、彼女に点てさせよう。
 自分が出来ないのなら自分のスタッフを有効活用すればよい)←ワシあたまよくね?と内心ご満悦
「メイドや、お茶をお点てして差し上げなさい」

メイドさん:
(あああ……お茶をご所望のお客様が来られるとあらかじめ分かってたら
 わたくしが前もってご主人様にご指南してさしあげたのに……。
 ご主人さまのご命令だからわたくしがお点てしないわけにはいかないけど、
 お客様のお顔がひきつってるわ……なんて言い繕えばいいのかしら)←内心ハラハラドキドキもの
「そ…粗茶でございますが」

お客様:
(あああ〜〜メイドさんにお茶点てさせてるよ。
 茶道のおもてなしの心が分かってないなこの成金オヤジは)←内心マジキレ三秒前
「……結構なお点前で」
925名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:26:19 ID:???
なにか長くなりそうなので、
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1206649759/105-

よろしくお願い致します。
926名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 00:30:42 ID:???
>>921
当人たちに聞くのが一番だけど、無難にお菓子で良いのでは。

道具類は、部費で買った直後だったりするとちょっとタイミングが悪いし、
抹茶は…たまに良いお茶が手に入ったらお濃茶の練習をしていたけど、
普段薄茶ばかりだからなのか、濃茶は人によって好き嫌いが激しいので…。
927名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 02:02:03 ID:???
>>922
何を聞きたいのか良くわからないけど、
その中では118が正しい。
お茶は主人が客人をもてなすための技術なので、
招いた人間がお茶をたてないと意味はない。
928名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 02:59:01 ID:???
ご回答ありがとうございます。
質問意図が不明瞭な点、申し訳ありませんでした。
ようはお屋敷で茶会があった場合、使用人はどの程度参加するのかを、知りたかった次第です。

>>927さんは、>>118さんが正解とご判断されたようですね。

それでは、当主(或いは奥様)が席主(?)-お点前はせず後見・監督やお客様への対応の役割を想定-を務め、使用人が
お点前さんをする事は無いのでしょうか?
又当主がお点前をし、使用人が半東を務めたりは無いのでしょうか?
複数茶席の場合、その一つを使用人がお点前さんを務めたりは無いのでしょうか?
お客様の数が多い場合、正客、次客には当主がお手前をし、三客〜詰にはお点て出し(陰出し)を使用人が担当する事は
ないのでしょうか?

お運びさん以外にも、もし使用人が茶道を嗜んでいれば色々当主をサポート出来るのではと思います。
私の中では、茶会の時は、屋敷での関係を社中的なものに見立てお師匠さん(当主)とお弟子さん(使用人)にあたるかな、
と思っています。

用語でしたが、茶道用語としての席主と亭主の意味の違いが、ネットで調べたものの良く分かりません。
こちらもお教え頂ければ幸いです。
無学な者で質問が多く恐縮です。
929名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 09:15:27 ID:dfuzW1Tu
使用人は奴隷なので茶に関わることはありません。
930名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:13:15 ID:???
うざい
お茶のこと知らないのに勝手な「思います」で質問ばっか
心底ウザい
恐縮すれば許されるもんではない
931名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:15:36 ID:???
教えて厨ウザイ
932名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:16:24 ID:???
>>928
大正期なんだけど、当主がお手前が不調法だからといって、
スタッフとして 家 元 を 呼んできて点前させた例ならあるよ。
これならまあ、客もがまんの範囲かな。

どうしてもどうしてもどうしてもメイドの茶道で萌えたいらしいが、無理だから。
933名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:26:31 ID:???
>>932その家元ってのも基本は「出家」した世捨て人だから
歴然とした階級が存在してるのに何メイド萌えしたいんだか
934名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:30:27 ID:kpDdQYNe
個人を自宅に招待で複数茶席なんて考えられない。
そもそも心得の無い人が自分の屋敷で茶会を主催なんて発想しないだろう。
>>932みたいな例か、芸者をあげて野点するとかならまだしも。
935名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:30:34 ID:???
どうせ脳内全部自己都合萌えなんだから
主人だろーが女中だろーが全部好きなように役付けすればいいじゃん
936名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 10:52:45 ID:VCYpJtLq
抹茶を飲む会
937名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 14:15:41 ID:???
最近茶カブキが続いているから辛い。胃がもたないお。
938名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 18:12:34 ID:???
>>937
そりゃきついね、乙。
つ【胃薬】
939名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 20:55:47 ID:???
>>926さん
ご意見どうもありがとうございました。
自分の現役時代はお菓子が一番嬉しかったけど
今どきの子はどうなのかなって思って。
迷ったけどお菓子持ってきます。
940名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 22:23:58 ID:???
>>938
(^_^)!サンキュ
941928:2008/04/18(金) 22:41:01 ID:???
ありがとうございました。
942名無しの愉しみ:2008/04/18(金) 22:49:59 ID:???
傷つかないでね
943名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 00:25:28 ID:???
佐川美術館見に行かれた方いらしゃいますか?
ティールームとかあるようですがランチとか出来るのでしょうか?
また近くでご飯食べるところとかありますか?
944名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 00:26:25 ID:???
美術館板で訊けば
945名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 12:29:51 ID:???
つか、電話して聞いたら?
946名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 12:46:29 ID:???
海軍士官学校で茶を点てる玄室
947名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 19:54:04 ID:???
少し前に石州と裏千家で悩んでいると相談させていただいたものです。
今日お寺へ見学に行ったんですが、先生も和尚も見るからに金に汚そうだった・・
さらに今月分の月謝から請求された
週2回あるのに、月3回の稽古で都合行けなかった
場合振り替え稽古していただけるかと聞くと
「いえ月1回の方もいらっしゃいますから。振り替えはありません」

入会金と月謝で2万円払って帰ったが、超後悔
茶道具も安物だし、うちのばあちゃんが使ってた茶道具のほうがいいんではと
思ったほど。最悪です。
皆さん気の合う先生と出会うまで、色々と苦労されたんでしょうか。
948名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 19:56:11 ID:X+/yLf/8
茶カブキってどういうシチュエーションでやるの?

まさかお稽古の一貫じゃないですよね?

今でも普通にやってるんですか?お金賭けて、とか?
949名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 20:42:12 ID:???
>>948
あくまで単なるお稽古の一種目です
博打は犯罪です
950名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 20:44:20 ID:???
>>947
つーか
前も今もあなたのレスを読んでると不平不満文句ばっかの暗い雰囲気がある
ネガティブがネガティブを呼ぶというか
だからそんな引き合わせになってしまうのではないのかとつい思ってしまう
951名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 20:51:45 ID:???
>>950
公民館やカルチャーのほうが、気さくで合っていたかも
先生だって金にならん公民館の講習受け持つ人だから、お茶を広めたいと
純真な気持ちでやってる先生が多いんだろう。
来年の3月になったら公民館の茶道講習申込みする。それまでの辛抱さ。

車で40分かかります、と言ったら生徒さんの中で一番近いと言われた。
地元の人が通ってないということは・・どれだけ有名な寺でも
地元の評判は悪い寺なんだな・・と思った。
月1回だけ、裏千家の先生ところに通って息抜きという方法もあるが・・・
952名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 20:58:06 ID:???
1年四季折々たくさん覚えることあるのに辛抱とは
953名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:04:15 ID:???
>>952
四国や大阪からわざわざ来られてるんですよ、
月1回これない方もいらっしゃるんですよ。休まれても次回お教えしますから
とか言ってたけど、月1回来れずにどうやって教えてるのかと。
近所の教授を紹介してやれと

何となくカルチャーなんかのほうが、濃い稽古してもらえそうな悪寒。
最悪です。
皆さんカルチャーから始めて、先生宅などで別に教えてもらってたりするんでしょうか
954名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:05:14 ID:???
だからね
あなた文句ばっかりだから人の縁とかが薄いんじゃないのと
不平面してたら誰も親切になんかしないよ
955名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:12:56 ID:???
>>954
裏千家の子供にも教えてる先生のところ言ってたら、文句言ってないと思う・・
寺には詳しいつもりなので、和尚の顔を見ればだいたいの台所事情はわかる

片道20分をけちるんじゃなかった
・・今からでも先生探し再開したほうがよさげですかね・・
956名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:13:28 ID:???
そんな遠くから来てるなら、利点があるはずだよ。
957名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:17:52 ID:???
よーするにゆとりか
958名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:23:05 ID:???
失礼な。おいら武道もやってるけど
なんというか足裁きとか教えてない感じだったぞ。
わからんなりにもあれは問題じゃないかと思った。
ああ、やっぱあの裏千家のちゃめっけありそうな先生のほうへ行くべきだった・・
959名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:24:47 ID:???
根拠のない変な自信だけあって思い通りにならないとブータラブータラ
ゆとりじゃなければただのdqn
960名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:27:34 ID:???
地元の人から見限られている先生、茶室てだめだろ・・・
やっぱ高校とかへボラで教えに行ってるような先生のほうがいいですね
961名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 21:27:37 ID:???
>>958
じゃあ、行けば。
962名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 22:04:17 ID:???
>>961
うん。でも祖母が裏千家の教授やってたから、裏はすげー抵抗感あるんだよね
963名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 22:31:18 ID:???
なんか口調が別人みたいだけど>>947>>953-955-958-960は同じ人?
964名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 22:35:59 ID:???
この空気の読めなさは同一人物だろう。
それにしても、見事に文句しか言わない奴だな。
965名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 23:02:30 ID:???
え?茶道てやっぱりあれが普通なんですか?
通りで途中辞める人が多いわけですね
966名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 23:34:38 ID:???
ここでロムってる人でさえこんな不愉快にできるんだから
直に言葉かわした人が親切にできるわけ茄子
967名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 23:40:48 ID:???
小学生の頃親父がいきなり切れて、ばばあの茶碗類ばりばり
投げて割っていったの、馬鹿にしていたが、今その気持ちがよくわかるわ
教えていただいたのは感謝しているが、お前ら茶坊主の巣窟と一緒だな
968名無しの愉しみ:2008/04/19(土) 23:49:56 ID:???
いえ、私ども人間ですから巣にはなれません
969名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 00:22:03 ID:???
>>947
見るからに金に汚そうと思った上茶道具も安物と判断したのに
何故そんなお金を払ってきちゃったんですか?
不思議な方ですね?
970名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 00:57:41 ID:???
>>969
押し売りに弱いタイプなんです。
違う先生がよかった。
971名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 01:04:32 ID:???
何処に行っても君に合う場所はないよ
972名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 01:20:53 ID:???
>>970
あなた確かデイトレーダーさんじゃなかった?
そんなんで大丈夫?心配になってきたwww
973名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 08:26:33 ID:???
最初っから金の話ばかりだけど、
なぜお茶をやろうと思ったの?
974名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 10:25:06 ID:???
>>973
中国、韓国人が偽茶碗、室町幕府時代のとか言ってebayで売ってるから

来月からのつもりで2万渡したのに、ではまた1万来週持ってきてください
言われてキョトン。見学1回1万円なんて聞いたことねーぞ
だいたい来週は都合行けないんだが、人の都合も聞かずに金に手をだしやがった
975名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 11:43:26 ID:???
>>974
> だいたい来週は都合行けないんだが、人の都合も聞かずに金に手をだしやがった

それこそきく必要のないことじゃん
今、モンスターペアレントっつー生き物は
習い事の月謝を「今月は2回しか行かなかったので半額にしてください」とか
平気で後から言うんだって
それと同じだね


976名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 13:49:49 ID:???
形に見えないものを買う、という概念は持ってないのかな?

977名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 13:56:10 ID:???
本当だね。月謝の意味を分かってないね。
そもそも習うって決めたなら文句言うな。
問題あるのは見学で金払う方。
978名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 16:56:18 ID:???
見学に行く前の最初の先生とのやり取りが不明すぎて・・・
しかしことの成り行きから類推すると
見学に行く時点で既に入門と見なされていたとしか思えない。
コミュニケーション能力に難点があるんじゃね?
979名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 17:27:07 ID:???
>>975
お茶はもてなしの心が基本だろ。それが先生からなってない
地元が見放しているわけだ、修学旅行生の観覧料の旨みばっかで世の中嘗めきっている
拝観した人の感想で「一期一会というがこの寺はなってない」と書かれていたが
まさにその通りだった。
月1回来られない人もいる、ということは長期休む場合も月謝1万払えということだろ。
腐りきってるわ。通りでカルチャーで石州やってないはずだ。

カルチャーに行けば良かった。
980名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 18:04:13 ID:???
長期休む場合でも月謝払うのは普通だよ。
981名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 18:06:10 ID:???
カルチャーカルチャー言うけど
あなたみたいなのどこでもアレよ
982名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:05:36 ID:vinN09oq
しかし、ここまでして茶なんか習いたい奴がいるんだなw

一体ナニがそんなにいいの?
983名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:11:05 ID:???
>>980
まぢかよ!腐ってるなw
つか本当に普通なんか?
984名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:14:11 ID:???
そのお寺は、炭でお稽古するの?
炭でお稽古付けてくれるのだったら絶対に行くべし。

>>無職で暇だったら、朝から来て手伝って欲しい。
こんな良い先生はいない。
水屋仕事ができるのは幸せなこと。お稽古する人間にとっては
こんなお得な事は無い。
拝観者にお茶を出す手伝いが出来るのもとても幸せなこと。

それが判らずに、ブーたれている目暗は、カルチャーに行ったほうが良い。



985名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:16:46 ID:???
カルチャーを馬鹿に寸名
986名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:23:51 ID:???
>>祖母が裏千家の「教授」やってたから

祖母がそんな凄い人なら、おばーちゃんに習ったら。
987名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:24:29 ID:???
>>983
別にお茶に限らずなんでもそうだよ。
まあうちの先生は事情でお稽古来れない人は
『休会扱い』にして月謝受け取らないけどね。
来れるようになったらまた来てください、と。
988名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:27:33 ID:???
>>984
拝観者用お茶出しは、パートさん達が別にやっているようだ。
ずっと前に問い合わせしたものですが、突然ですが少し
見学させていただけませんかとパートさんにお願いして取り次いでもらったが
どうも先生はパートさん達や、水屋手伝いのお弟子さん達を召使いのように
下にみているようだった。
稽古のお茶室は奥で、拝観者は表だけ見て帰っていた。
拝観料取っているのに。

確かに炭炉でお湯沸かしてたが、あんなん珍しくもなんともないだろ。
京都の本家に戻ったら、近所中あんな庵ごろごろあるわw
989名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:29:13 ID:???
>>985さん
済みません。
そんな私は、週一回のお稽古で月謝8,000円+水屋料1,000円
のカルーチャー通いです。
もちろん電熱器です。

このブーたれてる目暗は、週2回のお稽古で月謝1万円。
それでも文句ばっかり言っているんだから呆れ返るばかりです。

990名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:40:55 ID:???
だから週2回あるのに、曜日決めてその曜日以外来るなと言われた
言ってるだろ。振り替えせずに、今度来られた時にまとめてお教えしますて
普通なら少しずつ勉強しましょねというところだろうがw

>>989
別に電熱釜で十分。
炭火がそんな珍しいなら、キャンプ場で茶たてろよwwww
991名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:55:50 ID:???
どこのお稽古場でもお稽古日は決まっています。
その日師匠は、庭を掃き清めてお稽古の間を掃除して
道具を揃えて、お菓子を用意して、お茶を掃いて、炭をおこして
生徒さんが来るのを待ちます。
いつでも稽古に来ていいと言う所はありません。

先生はお稽古日はそうやって準備をしているのですから
その日都合が悪くて行けないのは生徒の勝手です。
振替日が無いのは当たり前です。

本当に我儘な方だ。

992名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 19:58:43 ID:???
その前に灰の手入れも要るし炭洗ったり陰干しにしたり・・・
993名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 20:08:58 ID:???
>>991
寺の修行僧が全部掃いてたぞ
ちょっと見ただけで、水屋に籠もっていたお弟子さん一人にあれ持ってこい
これ持ってこいで、通りで長く続けてそうな人がいないはずだと
お前らは先生の人柄と、技術を分けて考えているんですか

>>986
教授かどうかはわからんけどね。なんか勘違いしてる人だった。
親父が切れた事件後も茶碗買いまくっていたが、しばらくして寝たきりになって
しかも15年も生きやがって、誰にも看取られることなくようやく死んだw
骨壺は大好きな蓋付きの茶碗でwしかも墓入れる時に親父が
「ああっ!すべったw」とかでガッチャン割って墓入れたしw。坊主も笑っていたなw
994名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 20:21:38 ID:???
蓋付きの茶碗?
骨壷にしたってなら水指かな?
興味のない人にとってはガラクタだからそんな扱いかもね。
元々たいしたことない物かもしれないしw
995名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 20:22:50 ID:???
もう相手にするな。
996名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 20:27:22 ID:???
着物ローンで買うってあふぉかと・・どうせお茶零してシミ作ったら着られないだろ
お前ら何?全員夫や実家が開業医だったり弁護士だったりするんか
997名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 20:45:54 ID:???
次スレ立てました

【茶道】 お茶やってる方います? 十八席目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1208691771/
998名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 21:27:09 ID:???
>>997
乙〜
999名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 22:38:45 ID:???
うめ
1000名無しの愉しみ:2008/04/20(日) 22:40:25 ID:vinN09oq
1000ならチョリ発狂!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。