抹茶について語るスレ 2服目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
落ちたままだったので立てました。
引き続き、抹茶について語ってください。
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 05:04:11 ID:???
前スレ
抹茶について語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077372365/

>>1
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:18:20 ID:MvYY5i9p
俺は最近家で抹茶をコーヒーとか普通のお茶と同じ様に立てて飲んでるよ。作法はよくわからないけど
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 10:59:41 ID:???
いんじゃない?
煎茶と一緒で、自宅で飲むのに作法とかいらないでしょ。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 12:16:20 ID:jiBJOwRp
4>抹茶を家で飲む人あんましいない様に気がするね。饅頭とかと一緒に食うとうまいのに。
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 13:26:05 ID:???
前スレでお茶がふわっとたたないと言っていた人いたけど
同じような体験をしました。
お茶にね、而妙斎好みと書かれてるんですよ。
で、いかにも表っぽくたつ。

お茶の種類で、泡立ったり泡立たなかったりするもんなんですかね。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 13:38:56 ID:jiBJOwRp
6>自分も知りたいです。自分は知識はないのですが抹茶を飲むのは大好きです。家にあるのは@抹茶練習用(袋に入ってお得用)というのと、Aお茶屋で購入した抹茶(\950程度)2種類ありますが、@の練習用の方が泡たちが多かった様に思います。すごい素人ですいません
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 13:50:48 ID:???
>>7
レスアンカーはこうやってくれ。
何かが箇条書きされてんのかと思う
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 15:41:38 ID:???
>>7
古いと泡立たないよ。あと一般に高級なお茶の方が泡立つ。

私が気にしているのは表用ブレンドと裏用ブレンドがあるのか
(而妙斎は表千家のお家元)ということで、意味がちょっと違うんだ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/09(月) 16:46:38 ID:???
すげー高いのでならあるのかも知れん(詳しくない)が、
例えば丸久小山園の松柏(裏:鵬雲斎好)は又玄と中身一緒と聞いた。
多分同程度の価格の表好みのお茶とも中身一緒だろう
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 18:55:42 ID:yieVpP7/
アイス 好きです
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/10(火) 22:02:56 ID:???
やっぱそうですよねえ。なんとか好みってのは単に
「高級ですよー」くらいの意味かと思ったんだけど。

もう一回ふるってみるか。味はおいしいので。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:19:08 ID:HXpiqr3z
スタバの抹茶フラプチーノきもい
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 13:47:24 ID:???
スーパーの40g500円くらいの抹茶買ってみた。
たしかにおいしくはないけど、これはこれで草みたいな香りで飲める
普通にお茶ってこんなものと思えばいけるかな。毎日ゴクゴク飲んでやる
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/16(月) 22:28:48 ID:oyYIHZ3i
前スレでさんざん語られた、青畳風味の抹茶ですね。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/17(火) 01:22:21 ID:???
おまいら お抹茶たてたくなったじゃないか・・・
このあいだ ミニ茶道セットなるものを見つけたんだけど
あれなら会社に持っていけるかな・・ と思いながら
ちゃんと立つのだろうかと疑問に思って購入を断念
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 14:34:01 ID:???
>>15
侘び茶の味だ
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 23:07:32 ID:FMwFnUqb
今日、デパートの一保堂で抹茶買ったが、いろいろあったのですごく迷った。
値段の違いは、何が違うのだろう。
あまり高いのも贅沢なので迷った挙句「金毛の昔」(普通の値段)と「今昔」(安い)
の二つを買った。
両方飲んでみて違いが今ひとつ分からなかったら、次から安いのにしよう。
もっともっと安いものもあるので一番安いのにも挑戦してみたい。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 23:13:45 ID:???
420円のやつは?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/19(木) 00:53:49 ID:???
>>18
泡点てた時に、違いが判るよ。
また、程良く点てた泡の状態で飲み比べれば、
味の違いも明確になると思われ。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 22:59:08 ID:???
前スレで語り尽くされた草の味のする抹茶ってどんな話が出たんだ?
ログもってたら貼ってください。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:04:50 ID:???
14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 18:16 (p)ID:zeXPST3a(2)
安い抹茶は苦いし、畳のような味がしますね。
私は、小山園の又玄の40グラム1500円。
これ以下には落せません。美味しく飲める最低レベルかな。

15 :/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/02/29 19:22 ID:ESEL17ao








>>11
伊藤園の30g500円のやつは>>14の一行目を地で行く感じですた。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 19:38 ID:wPMZLTZP
40g150円という異次元の安さの抹茶を飲んだ事があります。
>畳のような味
まさにそれ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 20:25 ID:sGafu9GU
料理用抹茶を立ててのんどらんかい?
あれはほとんど着色料ですが。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 21:06 (p)ID:zeXPST3a(2)





>>13
中国製は800円でつ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/02/29 21:52 ID:???
>>14
小山園の又玄!美味しいですよね〜(^^)
(私は最初読めませんでした…>又玄(ゆうげん))

どの程度の抹茶を安い、と思うかは人それぞれですけれど、
一缶1000円以上でないと納得できる味ではないですね…。
安いと渋みがきつくて、飲んでて苦しいワ…
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:08:14 ID:???
418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :04/09/11 14:59:18 ID:???
いいお茶(値段高め)のは、苦い中にもこっくりとした甘みがあるように思います。
安いのは、畳を噛んだような苦さだとオモフ
畳噛んだことないけど・・・

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :05/01/16 03:00:31 ID:???
久々に抹茶を飲みました。
某スイーツスタジアムで東京から
出店してきてる和カフェのものでしたが、
どうも乾いた草の味がしました。
300円返せ!ヽ(`Д´)ノウワアアアン

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :05/01/21 11:56:16 ID:qFKTopx1
>>481
300円あれば、抹茶の普通に飲めるやつが20グラムかえるべ。
抹茶って安いよ。20グラムでだいたい15回くらい飲めるし。


487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :05/01/21 12:42:57 ID:???





>486
だからそのクラスが483のいってる畳抹茶なんだけど。(w
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:10:56 ID:???
502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :05/01/26 21:11:45 ID:???
>>481です。
昔習ってたので何度か飲んだ事ありますが、
あんな不味いのは初めてでした。一口飲んで
「嗚呼、これがこのスレで言ってた畳の味か…」と。
本当は自分で点てて飲みたいですが、
幾等位のが妥当な線なのか分かりかねてます。
高いのは芳淳で味わい深いけど流石に¥が厳しいのでorz

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :2005/03/23(水) 09:51:07 ID:???
とても不味い抹茶を買ってしまいました。
点てて頂くのはもうありえません。
捨てるのも勿体無いのでなにか利用法ご存知の方いらっしゃいませんか?


605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :2005/03/23(水) 10:05:55 ID:???





>>604
牛乳プリンに粉をかけろ

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :2005/03/23(水) 10:36:26 ID:???
605さん
早速ありがとう
牛乳プリンはイイ 
身震いするほど不味い抹茶もこれならいただけるかもしれませんね
ありがとう (あ〜〜まだ悪寒がする)

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ : :2005/03/23(水) 10:50:50 ID:???
>>604
値段は幾らくらいでしたか。

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :2005/03/23(水) 11:05:21 ID:???
「畳の味がする」ってやつかな?

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :2005/03/23(水) 13:29:29 ID:???
畳味の奴は、料理用かも。
抹茶と塩まぜて天ぷらに添えるとか
抹茶とホットミルクと砂糖で抹茶オーレを造れ
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:14:15 ID:???
614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :sage :2005/03/23(水) 22:35:30 ID:???





>>607さん
確か一番小さい缶で700円くらいだったと思います。
これでは不味くても仕方ないですね
いつも買っていたお店が無くなってしまったので
間に合わせでスーパーのお茶売り場で買ってしまいました。
私は裏千家のお稽古をしていますが
お稽古のお茶も高価なものではないし、いつも買っていたお気に入りも
そんなに高価なものは求めていませんでしたが今回はひどかった
>>608さん
畳の味、ここで初めて知りました。
まさにその味かも。しかも、古い畳。プラス苦みばしった草
お茶を頂いて身震いしたのは初めてです。
>>610さん
抹茶はふるってますか?
底に茶筅が付かないようにするには無理があります
力を入れないでしゃかしゃかしてみてみたらいかかがでしょう?
お湯を入れた後、軽く、ゆっくり大まかに混ぜてから
しゃかしゃかして、最後に大きな泡を消すようにゆっくりなぞると
細かな泡で頂けると思います。
やさしく、すばやくやると残りは少ないように感じます。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/24(火) 23:26:42 ID:???
淡々斎(裏千家の先々代)好 青山の白 一保堂 40g 420円

マズ
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/25(水) 08:48:59 ID:905UiTYD
貼っていただいた方サンクスです。
私は通販で宇治のを取り寄せてますが、
100グラムでまとめて買って冷凍して使う分だけ篩うので
美味しく安く飲んでます。
抹茶って必ず缶で売ってますけど、
缶代の分お茶にまわしてほしいですよね。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 10:14:52 ID:???
缶に入ってないと湿気てしまう
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 20:54:08 ID:???
5年以上ぶりにお抹茶点てたくなって
道具一式と又玄買って来て試してみたけど
泡が大きいわ お湯がぬるいわ 苦いわ お湯が多いわで
全然美味しくなくて
結局美味しいのが点てれるまで20g飲みましたよ・・・

でも 最後の一杯だけは 美味しかったです
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/28(土) 21:10:41 ID:???
やるな〜、根性だね
おれなら多少不味くても我慢して一服だけで止してしまう
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 13:15:09 ID:???
みなさーん どんな道具が好みですか?
わたしは裏千家が多いんだけど
家では 茶筅は数穂で 茶碗は 美濃焼
本当は 煤竹数穂で備前焼が欲しいんだけどね・・・
女の子なのにシブイねって いつも言われますw
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 23:41:41 ID:???
その手の話題は茶道スレで
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 09:47:30 ID:???
抹茶って粉っぽいの?
舌にざらざらする?
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/05(日) 11:42:49 ID:???
漉してからきれいに立てないとだまになる
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 22:56:07 ID:5bb9PEwK
皆さんはいくらぐらいの抹茶をおいしくいただいてますか。
私はいつも買っているものが分不相応かも?と気がつきはじめたところです。
10グラム100円からあるんですね。
私10グラム500円のを毎日がぶ飲みしていました。
今日その半額くらいのものを一保堂で買ってきました。
はたしておいしいでしょうか。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 23:34:59 ID:???
>>35
まずは飲んでみろ

って言いたいんだけど・・・
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 02:28:22 ID:yujj2PTQ
>>35
僕もたまに一保堂で抹茶を買います。40g525円の一番安いのしか試したことありませんけどね。
高いのはもう「シャブか!?」ってくらい高いんでそれならいっそ一番安いのでいいやと。
けれどもどのぐらいの値段のものがコストパフォーマンス的に最も釣り合うのか興味あります。
35さん、これまで飲んできたのと今回試したのと比較してぜひ感想を聞かせてくださいね。
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 02:40:29 ID:???
一保堂で飲用で売ってる一番安いのは青山の白(420円)じゃなかったっけ?
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 03:08:08 ID:yujj2PTQ
あ、じゃごめん勘違いしてました。手元になかったので参考までにオンラインショップ
の一番安いのをのせたんですけど、お店で買ってるので、青山の白ですね。

20を読む限りはあわ立てると値段の違いがはっきりわかるみたいですけど、これまでスプーンで
てきと〜にかき混ぜて飲んでるだけでした。やっぱり道具一式買った方がいいんでしょうね。とても
高そうなイメージがあるんだけど。低レベルな書き込みですいませんでした。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 04:32:50 ID:???
俺はダイソーで買った300円茶筅と100円茶碗でおたしなみになっていますが何か
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 07:26:54 ID:SdAP+mbd
で、満足? 
いや、僕も前からこれでもかって言うほど高い器で客にプレッシャーかけながら
もてなしの精神を説く茶道に俗物的なものを感じていたので。抹茶はコーヒー並みに
もっと日常生活に密着したものであってほしいです。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 09:22:10 ID:???
>41
茶道じゃなくても抹茶は飲める
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 12:26:28 ID:???
値段の高い道具ってだけでプレッシャーを受ける奴の方が俗物だと思うが
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 13:51:04 ID:???
あれはな、安物使うとつい器の扱いがおろそかになるから
普段から高いものを使いましょうって程度の事
コーヒーカップだからとがさつに扱っていいわけではないし
プレッシャーを受けるようなものではない
そもそも日本の工芸は飾りではなく実用品なんだし使ってなんぼ
4535:2006/02/10(金) 23:01:38 ID:j+avbeJn
今日一保堂の「縁(えにし)の白」飲んでみました。
10グラムあたり200円だったと思う。
特になんの問題もありません。

46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 23:08:22 ID:F176kZrl
>>43
けどさーうっかり手を滑らせて壊しちゃったらとかって考えるとね〜
自分のものならそうでもないけれど


47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 23:16:19 ID:???
>>39
一式なんていらないけど、茶筅くらい買おうよ。安いのでいいから。
気分の問題じゃなくて、そもそも溶かして飲むものじゃないんだから。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 23:38:43 ID:???
プラスチック製の茶筅てできねーのかね?150円くらいで
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 23:46:41 ID:???
やろうと思えば超音波や高圧蒸気で攪拌できる時代なんだけどね〜。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 00:37:13 ID:QTNb9QHH
>>47
うん、じゃ〜買う。でも高そ〜。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 01:18:08 ID:???
てゆーか、御調遊ばせ
茶せんなんて自宅用なら2千も出せば買えますよ
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 01:45:12 ID:???
百貨店の京都物産展なんかにお茶屋さんが出店していたりすると
1000円で茶筅山積みにして売ってたりするよ。
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 05:17:28 ID:MYfgvm9c
>>51、52
調べてみました。
http://store.yahoo.co.jp/honjien/c3e3e4a6.html
こういう安いのでも十分ですよね。80本立てとか、100本立てとかってよくわかりませんが
茶せんが入るくらいの広い器に突っ込んでシャコシャコ泡立てるんですね。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 08:52:42 ID:???
韓国製じゃなければ大丈夫だよ
韓国製の茶筅はすぐ壊れるから使い捨て
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 12:42:18 ID:???
>>53
そう。80本とか100本とか竹を何本に裂いてるか。
つまり、100本立ての方が細かい。

つか、それ以前に和菓子屋さんのイートインとかで
1回抹茶を飲んでみなよ。
飲み物としての抹茶を知らないでしょ。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 23:00:00 ID:kPi8yuZ5
”飲み物としての抹茶”ですか。とにかく茶せんを使わない抹茶は抹茶にあらず
ってことですね。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 00:31:52 ID:???
どうもこのスレには茶筅否定派の卑屈な抹茶好きがいるよな。
>>55は単に、茶筅使って飲むことを想定して作られてるものなんだから
その味を知っておいても決して損はないだろうと言ってるだけだと思うが?
茶筅なんて安いもので1000円しないものなのに、なんでかたくなに
ただ混ぜて飲むという飲み方に固執して茶筅使用派を煽るんだろううな。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 00:45:48 ID:zN4Z2x4W
57さんが56で僕が書いたことを否定されているのなら誤解です。今まで飲んで
きたものは本来の抹茶ではなかったのですね。これからは茶せんを使いますぐらい
の意味で書き込みました。変に引用したのがまずかったみたいです。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 01:29:47 ID:???
そうか。スマンね
前スレに結構そういう人がいてさ。
茶筅使わないで飲んでそれが良いならそうすればいいと思うよ。
どういう風に飲もうとその人の勝手だし。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 01:31:46 ID:???
う〜ん、どうだろう?
あくまでも本格的に茶筅を使う様式は
板違いって言いたいんじゃないかな?
自分はそうは思わないけどね。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 01:52:20 ID:???
いちいち茶碗等の扱い方にまで口を出されるとか
茶筅使った飲み方以外認めないとか言われて文句を言うのは分かるけどさ。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 00:46:56 ID:???
だから文句言ってる人なんていないじゃん。
>>56は素直に応じているし、>>57も誤解だったと認めているし。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 01:19:04 ID:???
漏れはキッチンで立ったままで茶筅使ってる。

色々試した結果、茶筅使うと一番美味しかったから。

それだけ。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/15(水) 22:33:24 ID:1utxo4VS
>外国産すす竹茶筅 5,250円(税込)
>写真の茶筅は中国産になります。韓国産になる場合もございますので御了承下さい。
>>53

断言しても良いが、絶対に本物の煤竹じゃないな〜w
どうやって色付けてるんだろ?

予想その1:とんでもない毒物の薬品使っている
予想その2:年代物の「プーアルー茶」が実は人糞に茶葉を漬け込んだものだったという事件と同様に………(以下自粛

いずれにしても元気で長生きしたかったら
絶対に買ってはいけないww
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 02:24:39 ID:NeHWxYdz
>>64
プーアル茶の記事読んでみた。
http://asayake.no-blog.jp/asayake/2005/08/post_61b9.html
確かにこれ読むと中国製品をボイコットしたくなる。

外国産の茶筅て評判悪いけどそんなにひどいのかな?
逆に日本製なら安くてもいいの?
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 07:26:59 ID:???
外国製はすぐ壊れるんだよ
その場限りなら韓国製で十分
日本製は安くても2000円近くはする
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 22:00:35 ID:ErxJXtkq
百均で300円だった茶筅使ってるけど普段気軽にがぶ飲みする用だから問題ない。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 06:30:05 ID:???
茶筅がボロボロになってきたので買い換えようと思うんだけど、古い茶筅は茶筅供養しなきゃだめかな!?
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/20(月) 02:14:38 ID:pqDZm0kj
茶筅供養ってどこの寺社でもしてるわけではないから感謝して捨てればそれでいいと思うよ。
近くでしてたら持って行けばいいけど。

茶臼欲しい。
電動の2万くらいのはどうなんだろうね?
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/20(月) 03:13:24 ID:???
ダメだよ
挽くものによって目が違う

茶臼は滅多に使わないし、価格も高いから
普通は使うときにお茶屋さんから借りるもんだ
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/20(月) 20:46:26 ID:pqDZm0kj
これのこと
ttp://www.bigai.ne.jp/~miwa/powder/food/dendochahiki.html
お茶人は借りてるのか。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/21(火) 00:12:00 ID:???
これで本当にできるんなら便利だな
石臼なら1時間も挽いてちょっとしかできないからな
人柱乙

>お茶人は借りてるのか。
普通はお茶もお茶屋さんから借りるんだが
使った銘柄を買い取って残りは返却だ
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 01:48:53 ID:0ynb8auK
そういうものとはしらなんだ。
茶壷にいれてもらった状態で買うのだと思ってたよ。
高いんだろうなと思っていた。

ビックカメラでは電動がもっと安かった気がする。
誰か半額出資しない?
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 10:30:59 ID:???
おれは臼挽きは飲んだこと無いのだが、石臼で挽いたものはやはり少し粉っぽくなるらしい
コレも同様と思われ
電動はゴロゴロ音がしないから口切の茶事で使えないし、使い道がいまいち不明な商品だね
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 09:00:31 ID:29JMvISJ
粉っぽいのか。自分もホムセンで石臼買って芽茶挽いてたててみたことあるけど、
なんか粉っぽいというよりざらざらしたな。

電動も芽茶で使えればいいのだが。
テン茶って売ってないだろ。そこらには。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 23:20:14 ID:11Gf/lMi
石臼に力を入れると熱で味が死ぬ。
このため嫁入り前の娘さんか、
死に掛けの病人の挽いた抹茶が最上とされる(らしい)。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 09:52:33 ID:C3SsHVUw
墨ならばそういう話は聞くが、抹茶を病人に挽かせるなんて話はちょっとな。

自分ちで挽きたての抹茶が飲めれば言うことないんだけどね。
誰か出資しない?(再
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 16:37:34 ID:TyZ3doKc
>>77
どうですかね、とりあえず先輩から聞いた話で、どこまで本当か知りませんが。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 19:07:45 ID:???
畳抹茶うめぇwww
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 21:56:49 ID:snAyLCf3
フォームミルクを茶せんで作る人いる?
きめは細かいんだが、なんというか泡が弱い。すぐ消えそうなかんじ。
スタバで飲むのは飲み終わった後泡だけ残るくらい強いんだけど、
ああいうの茶せんでできないかな?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 22:24:03 ID:???
あれはスチームでやるんだよ
前にスチームでお茶点てれないかきいてた人いたがみんないろいろ思いつくね
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 02:18:31 ID:???
もっと気軽に抹茶を飲む人が増えないかねぇ。
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 12:42:19 ID:???
粉をカップに入れて、お湯入れて、竹の泡立て器でしゃかしゃかして
ずずっと音たててすする

こんな手軽な飲み物も、あまりないよな
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 12:46:50 ID:???
その前にお茶を漉しておいて、湯は点で注ぎ、茶筅は使い捨てでって、
コーヒー入れるのと手間はかわらんよ
コーヒーの方がインスタントあるだけ楽
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 16:04:30 ID:???
そこまでめんどくさくやらなくても良いと思うが。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 20:36:18 ID:FugcRIou
>>82
やってることはインスタント飲料を何かでかき回すのとそんなに変わらんのに
茶道のせいで抹茶が難しいものって勘違いされちゃってるからなぁ。

千利休死ね!
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 20:40:46 ID:???
インスタント感覚なら香り付けに抹茶の入った粉茶があるからそれ飲めよ
お抹茶はやっぱ漉さなきゃ飲めないし冷蔵保存も必要な生茶だよ
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 20:51:39 ID:???
>>86
まぁ、文化としてバックボーンがあるってことは、いい事なんだろうけどね。
気軽に楽しむ人間が増えなきゃ、いずれ尻すぼみで絶えるだろう。

>>87
こだわる人だけやりゃいいだけ。
普通に飲むだけなら、別に漉さなくても気にならん。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/09(木) 22:10:00 ID:???
茶道がなきゃ抹茶そのものが現代に残ってたか分からんがな
保存が面倒とかインスタント的な飲み方が普及してないとかが原因じゃないのか?

定期的にアンチ茶道厨が沸くな
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 09:57:47 ID:???
そうね。
ある意味インスタントだよね。
急須いらないし。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 14:42:46 ID:???
>>86
茶道=様式美みたいなところがあるからねぇ...

作法を楽しむ>>>>何やらいろいろあって>>>お茶を飲んで楽しむ
てな感じかな。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 15:50:49 ID:???
茶筅より急須の方が手入れ楽なのだが
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 18:20:12 ID:7kEShY2v
茶道のできる前、昔の(鎌倉室町くらい)禅僧たちは割と気軽に飲んでたんだろうなあ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 18:33:26 ID:???
たかが抹茶飲むのに何で一々蘊蓄聞かされなあかんの?
茶道云々言う奴はそっち系の板に行けよ。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 19:29:08 ID:???
そんな板なんかねーよ
茶道はやりたくないが本式に点てて飲みたいやつは切捨てなのか?
あれも抹茶の飲み方の一つで最近のレスでは誰もああゆう風に
飲めって強制してないのにそうやってごちゃごちゃ言う人も
きっとみんなウザイと思ってるよ。
っつかウザイ
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 21:36:51 ID:???
元から超高級品で、大名とか武士とか一部の商人とか、
金ある人じゃないと飲めなかったんじゃね?

それは良いとして
、茶道専用のスレはあるよ。この板にもあるし、趣味一般板とか習い事板にもある。
茶道はやりたく無いが本式に立てて飲みたいと言うのは別に良いが、
本式に立てないと飲めないので面倒くさいというのは意味わからん。
基本は手軽にシャカシャカして飲むだけで良いでしょ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 21:59:15 ID:???
愛知県の一部では、庶民が日常的に抹茶を飲む習慣が古くからあるよ。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 22:13:01 ID:???
スレはあるよ。知ってる
板なんかねーよって言ったんだが。
基本の飲み方とか言って結局飲み方を強制してねーか?
どう飲もーが勝手だろ。茶筅使おーが飲み方に対して絡むなよ
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 22:46:25 ID:7kEShY2v
はいはい。絡まないから抹茶でもすすって落ち着いてください。

金沢とか松江でも日常的に飲まれてるって聞いたことがある。
ところで、東京では狭山とか静岡が近いのに、安い抹茶買うと必ず宇治茶なんだよな。
どうしてだろう。
近場では作ってないのかな?
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 22:48:11 ID:mjTAZsqZ
茶道をかじっていてでそこで劣等感を刺激されているヤツがここへ来て
優越感を得るために「まったり派」に暴言吐くときがあるが、気にするな。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 23:32:47 ID:???
>99
金沢では棒茶かやはり煎茶が多いですよ
でも日常的にどこかでお茶会はやってますけど
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 03:12:26 ID:???
>>99
宇治茶に関しての明確な規定がないので、産地詐称がやりたい放題になっているのが現状です。
安い宇治茶には、宇治茶が入っていないこともあります。
ttp://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/081/081.htm
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 03:37:01 ID:???
ああ、そうか。茶道から逃げ出したバカが、ここで小山の大将気取りなだけか。
からまれて損したよ。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 09:10:04 ID:???
>>92
茶筅は水の中で振って茶筅休めに差し込んどけばいいだけなんだよね。
古くなれば交換すればいいんだし。

と言うわけで、茶殻の廃棄や茶渋の処理、洗浄など
急須の方が手入れは大変なわけだが。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 19:38:53 ID:???
>>99
生産量は愛知・西尾の抹茶が日本一だよ。
その関係かどうかは分からないけど、>>97の言うように、愛知ではお客様に
気軽に一杯差し出すっていう習慣がある。
お茶屋さんで茶葉を買うと、抹茶サービスがあるのは妙香園だけなのかな?

茶道には全然興味がないけれど、適当に茶筅で立てて飲んでます。
おいしいね。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 02:42:43 ID:???
ばあちゃんが茶道の先生やってたんで、お道具一式あるけど、普段は
耐熱ガラスコップにお抹茶入れてポットのお湯注いで茶筌でシャッシャカ
やってる。横着して篩いで漉したりもしない。砂糖入れてホットミルク
注いだりもしちゃう。やりたいようにやればいいとばあちゃんも言ってた。


>千利休死ね!
とっくに死んでる死んでるw
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 21:35:10 ID:bN/uO1+p
先日テレビ番組で葉緑素(クロロヒィル?)が小腸の解毒にとてもいいと言っていました。
ほうれん草や小松菜をなるべく細かく粉砕して過熱して摂取すると良いそうです。
抹茶のあの色も葉緑素そのものですよね。
ほうれん草苦労して食べるよりも簡単だと思うのですが、どうでしょう?
108:2006/03/16(木) 21:24:08 ID:7AWcplsK
そのとおりだが
抹茶とほうれん草の値段の差を考えたらw
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 22:32:04 ID:???
そもそも体に悪いものをとらなければいいんだよ
結局は食事に金かけるか薬に金かけるかなんだよな
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 00:34:42 ID:5oz1PzZl
どのんでも茶は茶。
正しいとか間違っているとか言うのは、
仏教で言えば「執着」している良い証拠。
仏教徒の喫茶でさえ形が決まっている必用はなく、
喫茶が仏法であると断じたらそれは「迷境」。
111110:2006/03/17(金) 00:57:25 ID:5oz1PzZl
訂正:どのんでも→どう飲んでも
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 09:03:24 ID:???
訂正:どのんでも→どんなうどんでも
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 21:12:40 ID:vwHj58p1
迷境だと断じることもまた執着でしょうな。

まあ、お茶でも飲みますか。
114110:2006/03/18(土) 02:22:44 ID:dCDt/8nU
>>112
うどんですか、それも良いですね。

>>113
確かに。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 09:17:23 ID:???
と言うことで・・・・喫茶去
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/18(土) 23:17:52 ID:???
銀だこの抹茶飲んでみ
ガムシロついてくるから入れてまぜまぜしてウマー
でもウマーな店員と微妙な店員に分かれるので
運次第だよー
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 00:53:24 ID:???
抹茶がウマーなのか?店員のオネイチャンがウマーなのか?
118116:2006/03/19(日) 02:45:45 ID:???
店員の若いオニイチャンがウマー
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 22:44:42 ID:jsQ1exfY
いつも行くお茶屋さんで勇気を出して一番安い抹茶買ってきた。
30グラム525円
開けてみるとまず色が違う。抹茶色が色あせている。
味は今までのものより苦味と青臭さを感じる。
でもやや薄めに入れれば気にならないかも。
最近がぶ飲みが習慣になってしまったのでお高いのは我慢です。
でも次買うときはこの一つ上のランクのにしよう。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 22:59:57 ID:yPYmcZHs
座忘はその存在が許せないほど嫌いですが、
一保堂の雲門の昔はトップクラスの美味しさだとは思います。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 23:22:51 ID:thPmz4hH
>>119
おいらなんか\399/30gだよ。

そりゃ\1000以上するのと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
(中略)
個人的には大満足です。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/19(日) 23:38:16 ID:YIYmORui
抹茶美味しいそうだな。抹茶が飲みたくなってきた。
今度買ってみよう。
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 00:29:06 ID:???
菓子食べながらがぶ飲みするには、安めの苦い奴の方が良いんじゃないかと思えてきた。
なんか物足りない。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 01:26:55 ID:???
>>121
ん〜と、1000円くらいなら大差ないかもしれないけど、
3000円越すと大差あるよ。
やっぱり、高いのは本当に美味しいもん。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 16:04:30 ID:???
>>123
菓子を食い終わってから飲むために調整された味だからね
食いながらならたしかに苦めの方がいいかも。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 05:35:04 ID:???
安くても苦味の少ないのあるよ
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 13:01:35 ID:???
いや、苦いのが飲みたいって話だから。
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 14:45:50 ID:???
高くて苦いのってないのか?
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 23:42:58 ID:???
高いと畳の味がしなくなる
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/21(火) 23:58:20 ID:???
畳を食べたことあるのか?
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 21:06:04 ID:P0maYrF5
だれか畳を茶臼で挽いて点てて飲んでみて欲しい。
繊維多いから粉にならないかな?
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 22:21:15 ID:d6HIoFQw
い草だよね。い草の若葉を摘んで茶臼で挽いてみよう。
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 00:00:41 ID:???
畳を食べたことはないが、
安い抹茶は、畳の味。
言い得て妙だねぇ。。。
今度お茶会に行った時、使ってみようかな。
ネェ、畳飲んでる?w
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 09:30:14 ID:???
東急ハンズで買った又玄の、バーコード付いてるシールの部分の読みが「マタゲン」になってたw。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 23:38:18 ID:0EY2Abq+
>>131
大麦若葉っていう抹茶にそっくりの粉末が売られているが、あれはまさに畳の味だったのを思い出した。
新しい畳の味。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 12:02:16 ID:???
>>134 マタゲンわろす

誘惑に負けて伊藤園の畳買ってしまったorz
アイスクリーム入れたら美味しいかな??
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/04(火) 22:49:07 ID:fqfr4iQx
仕事から疲れて帰って来たら、まずハーゲンダッツ食べてそのあと抹茶飲んで
そのあとまたハーゲンダッツ食べてそれでまた抹茶飲んでごらん。
肥るよ。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 03:28:27 ID:???
抹茶関係ないだろ
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 06:11:07 ID:???
ハーゲンダッツのアイスクリームじゃなくて、
ハーゲンダッツを食べるのか?
14096,71,73:2006/04/07(金) 13:08:40 ID:5qm7GJfE
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=EU6820
http://www.rakuten.co.jp/aworld/520986/673891/574827/

勢い余って注文してしまった。ナショナルの。
だって、抹茶レベルとか、泡立つほど、とか書いてあるんだもん。

ビックカメラでは探したけど臼式は置いてませんでした。あるのはカッター式のみ。
近くのホムセンには電動臼式はあったけど
イワタニというメーカーので抹茶ほど細かくはなりませんと書いてあって中止。
結局ネットで注文。という流れ。金ないのにつぎ込んでしまった。

40グラム1000円のを10回買う分だけ作れれば元が取れる計算。
うまくいかなければお茶漬けくらいにしか使えない。


とりあえず人柱になってきます。
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/07(金) 13:31:30 ID:???
わざわざ碾茶買って自分で挽くのか・・・通だな
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/07(金) 14:18:45 ID:???
つか、べつに引いてあるから安いわけじゃなかろう
一生元なんか取れないと思うが
これはスタイルへのこだわりだな
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/07(金) 20:12:49 ID:???
報告ヨロ
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 04:27:16 ID:???
>>140
定価見て高いと思ったけど、実売はいい感じの値段なんですね。

自分はミルミキサーでお茶挽きしてて、市販の粉茶よりは細かくなりますが
抹茶の様にはならないですね。それでもお茶葉ごと飲めるんで重宝してますが。

レポ待ってます。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 05:24:48 ID:???
>>140
あとは、てん茶を手に入れるだけだね。
レポ、楽しみにしてるよ。
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 10:23:06 ID:???
碾茶なら、ここに売っとるぞ

http://www.chajin.co.jp/category/chaba/tencha/index.html
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 20:35:09 ID:???
抹茶って、グラムあたりどれくらいカフェイン入ってるんだろう。
148臼注文した人:2006/04/08(土) 23:49:28 ID:3VLbCXUm
なんか反響が大きくてびっくりです。結構見てた人いるんですね。
まだ届いてません。月曜くらいにとどくかと。
とりあえず手元にある玉露とか芽茶をひいてみようと思います。
元は取れなくてもいいです。泡立たなくとも毎日溶いて飲むつもりなので。

テン茶は覆って育てたのを蒸して揉まずに干すんでしたよね。
知り合いの持つ山に茶の木がたくさん自生してるんですが、一遍試してみたいです。
テン茶買うのはしばらくできなそう。やっぱり高いんですね。

古田織部が抹茶の製法を改良して、従来よりも緑鮮やかなものにしたという話がありますが、
それまでの抹茶とどこを変えたんでしょうね。興味あります。

まあ、スタイルへのこだわり ですからw
149臼届いた人:2006/04/11(火) 14:44:30 ID:???
届いたのでとりあえず玉露芽茶と煎茶で試してみました。
どちらも抹茶に近い微粉末になります。ちゃんと泡立ちます。

煎茶の方が葉が厚い(覆わないで育てる)からなのか同じ設定で挽いても玉露芽茶よりちょっと荒い気がしました。
煎茶の挽いた物は抹茶として飲むにはちょっと苦味渋味がきついです。当然ですけど。
玉露の最高級(葉の柔らかいの)を挽いたら売り物の抹茶とかわらないものになりそうです。
近頃多い深蒸しなんかだと、葉がこなれているし柔らかいので
粉にはなりやすいと思いますが煎茶に近いから味は渋いかも。

なにより挽きたてを飲めるし、無駄な缶を買わなくても良いし、
多分そこそこの玉露なら同じ値段で40グラム以上買えると思うので
いい器械を手に入れたと思います。

月に1回以上缶の抹茶を買うような人にはお勧めです。

以上人柱レポでした。


150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 15:00:23 ID:???
素人は煎茶引くなら抹茶入り粉茶とかのほうがおいしいのでないかいとおもうのだが
そのうちぜひ飲み比べレポおながいします
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 21:50:20 ID:???
今度は、その上等の玉露で作ったので濃茶を試してレポってくれ
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/12(水) 02:33:59 ID:???
茶筅を立てておいたら中にカメムシが入り込んだ
あわてて出そうとしたらどんどん持ち手のほうの狭いところにorz
しまいに匂いを出されて使い物にならなくなった_| ̄|○
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/12(水) 05:26:57 ID:???
>>149
GJ!
出来上がった抹茶とかの画像をうpると喜ばれます。
さらにおっぱい画像をうpると神認定されます。
154臼使ってる人:2006/04/12(水) 12:32:11 ID:ihf3qNVo
とりあえず今年の新茶の季節には高級玉露やってみます。
量が碾けるので濃茶は気軽にできます。

粉茶は手もとになかったので碾きませんでしたが、
粉茶は葉脈が入っているので、もしかしたら筋っぽい粉になるかも。



155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/13(木) 01:42:03 ID:4+fq3dHt
私、貧乏なので、一缶500円位のを買って点ててみたけど、
全然甘さがない!!教室のは値段知らないけど高いのらしくって、
点てるとほんのり甘さがあるの。んんーやっぱ値段によって味が違うのね…
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/13(木) 02:08:18 ID:???
お茶を習うお金があってお茶を買うお金が無いとはこれいかに
157155:2006/04/13(木) 13:22:48 ID:???
ども。レスありがとうございます。
親戚が茶道教室やってんで、授業料タダなんすよ。
ただ、子供さんの盆手前とか、ふくささばきは教えなきゃなんないんスけどね。
お茶習う授業料って高いんスか…。知らんかった…。
親戚にも「抹茶くれよ」って言ったんですが、「これは高いからダメ」って
言われてしまいました…orz
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 08:30:47 ID:???
個人的なウマーと思える最低ラインは40g2000円くらいの奴(小山園の清浄の白とか)だけど、
それでも1回2gとして20回くらいのめるから、1回100円。高いというほどでもなくない?
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 14:02:07 ID:???
そうはいっても普通のコーヒー、紅茶より高いよ
ネスプレッソやillyなんかよりも高い
そう考えると「くれ」といわれてそうそう気軽にはやれないだろ
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 14:29:27 ID:ptDqG6Lh
そこで自家臼ですよ。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 17:20:08 ID:???
臼は何十万すると思ってるの?
一時間よっこら引いて出来るのはほんのちょっとだしw
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 10:34:54 ID:???
そこで、ナショナルの「まるごと緑茶」ですよ。

って、ループしてるなぁ・・・・・
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 13:18:26 ID:???
期待しすぎたのか抹茶の最初の印象は、まったりとしてインパクトに欠けました。
コーヒーはビタミンCと相性が悪いのですが
味だけならコーヒーにも様式美や茶道精神を求められる気がします。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 18:29:15 ID:???
コーヒーとお茶は器具は違うが基本的な入れ方は同じだからね
粉に挽いてサジで量を加減してお湯を点で注ぐ
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 19:26:49 ID:???
茶せんでたてるんだってば。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 01:32:08 ID:???
抹茶のみまくったら翌日の便が緑色だった。驚愕した。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 02:20:17 ID:???
リサイクル汁!
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 02:49:36 ID:???
藻前ら抹茶ソフト食べられなくなったろ?
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 08:07:08 ID:???
天授(20g4000円ちょっと)を買って来て飲んだ。
旨い!美味いじゃなくて旨い!
旨味成分の含有量が、物凄いんだろうなぁ。
これはヤバイ。他の抹茶が物足りなくなりそう。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 12:28:20 ID:???
>>169
宣伝乙。
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 15:08:59 ID:???
まあいいじゃないか。
うまいんだろうよ。

友達が穴窯で焼いたという紫蘇色備前風(備前の土ではないらしい)の茶碗をくれたので
それでいつものを点てて飲んでみた。
焼き締めの茶碗は泡もキレイにたって、なんか美味しくなる気がする。
茶道関係者ではないけど、茶碗って大事かも。


172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 23:56:32 ID:???
飯茶碗を使ってたんだけど、茶碗くらい買うかと思い立って、
伊部まで備前焼の茶碗を買いに逝きますた。 # 電車で片道3H

でも漏れの場合、茶が茶碗に負けている、茶のランクを上げねば!
という気になった。orz
因みに小山園「千木の白」100gで2千円ちょい
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 01:00:38 ID:???
中国産の80本立の茶筅 980円
近所で買ってきた安い抹茶 40g 1000円
観光地の陶芸体験で作った、手びねりのへっぽこMY茶碗 3000円



家で飲む抹茶の味 Priceless
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 02:54:31 ID:???
中国産の茶筅ならダイソーで300円で売っとるよ。
家庭用ならそれで充分じゃ?
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 08:29:20 ID:???
>>170
いや、マジで天授はヤバイよ。ホント。
又玄→金輪→清浄の白→天授と飲んで見たんだけど、全く別。
又玄はちょっと苦いが十分美味しく、普段飲むようには最高だと思う。
清浄の白はマターリしてて飲みやすく、イメージ的な理想の抹茶に一番ピッタリ来た。
金輪は微妙。グレードアップ又玄って感じで、コストパフォーマンス悪い気がする。
天授はマジでヤバイ。味がはっきりと違う。苦い甘いってレベルじゃなくて。
>>171-173
俺の茶碗は普通の黒楽だなぁ。良く売ってる松楽の奴。
黒楽自作してみたいねぇ。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 21:59:13 ID:???

       ,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,
     /、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
    /  、ヾヾ川川 //  ヽ
   / ミン゙        ヾニ ヽ
   /;;::  U        :::;;;;  |
  /彡:      U    :ミニ l
  | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
    i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、 U/ } 〉    <円楽ではだめか?
    i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
     i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  |
     ヽヽ `ニニニ' /  /
      ヾ、_`  ´ ノ_,/   
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 00:40:59 ID:???
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 11:25:07 ID:Ht8aHKv0
>>166
私は笹の葉しか食べないからウンチはキレイな緑色ですよ。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 12:28:45 ID:???
おまいはパンダか
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/22(土) 01:49:05 ID:???
僕は紫芋しか食べないので、包丁で切ると外側は茶色、中は綺麗な紫です。





181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/22(土) 11:06:42 ID:???
それって、消化せず丸ごと出てきてないか?
病院にいきなさい。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/28(金) 00:07:27 ID:byd6gbe1
一保堂の「曙の白」まあまあだよね。いくらだったか忘れたけど。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 22:49:36 ID:???
曙の白って、曙の勝ち星って言う事ですか?
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 23:17:23 ID:???
狭山とかは抹茶作ってないのかな?みたことないけど。
東京で売ってるのもほとんど宇治茶か西尾で、近いはずの狭山や静岡が少ないのはなぞだ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 02:07:53 ID:???
>>184
極端な話をすれば、日本全国どこで採れたお茶っ葉も、
京都にある工場に持ち込んで製品にすれば宇治茶を名乗れる。。。
悩ましい話です。

それにしても今年の新茶は、あまり期待できなさそうですねぇ....
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 20:20:56 ID:???
まあ、そうらしいですね。産地というものは。

今年の新茶に期待できないとはどうして?

187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 20:48:15 ID:???
>>186
3月4月の気温が低すぎた。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 20:51:18 ID:???
新茶らしい抹茶買ってきて飲んだが、微妙だな…
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 20:08:28 ID:???
マキシムの抹茶ラテわりといける。
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 20:32:22 ID:???
そうか、寒すぎたのか。
同じところから買い続けていないから、年による特徴というのはよくわかりません。
臼買った人は新茶挽いてるのかな?
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 23:02:38 ID:???
普通は抹茶の新茶は11月だ
192おちゃっぴい:2006/05/11(木) 15:50:41 ID:???
そういえばそうだ。口切は夏すぎてからですね。

まだ新茶買ってません。挽いてません。
前に買った芽茶とかが結構冷凍庫に入っているので。

抹茶にすると恐ろしく茶葉の消費が早いです。茶殻でないから実感しないけど、
一人ぐらしなのに朝の一服、食後の一服、帰ってきて一服、とかなり飲んでます。
こんなにのむのはかえって健康に悪い?かふぇいん中毒でしょうか。

缶で買っていたらかなり空き缶がたまっている頃。

この間茶杓削りました。


193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 16:08:25 ID:???
鉄瓶買ってきて、それで湯を沸かして茶をたててみた。
全然味が違う!めちゃくちゃまろやかになってる。
渋みの成分タンニンが鉄と結びつくかららしいが、
あまりの違いにびっくりした。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 20:58:31 ID:???
俺は鉄瓶の湯を使うと「引き締まる」と感じている
まろやか… かなぁ.........うーん???
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 21:42:53 ID:???
渋みが明らかに減少したのでまろやかになったと表現したのだが…。
安めの苦味・渋味の強い抹茶が、ワンランク上のまったりとした味になったというか。
引き締まるというのは、どんな感じ?
196194:2006/05/14(日) 00:18:08 ID:???
うーんとねぇ、こういうのの表現って難しくって苦手なんだけど

鉄っぽさで雑味がマスキングされた感じ。
雑味と言っているのは苦い/渋いと言った刺激的なのではなく
なんだかゴテゴテした感じの味

ゴテゴテが減って替わりに鉄っぽさが追加された
というのを「引き締まった」と表現しますた。
でもまぁ、元の水道水の水質が違うと変化の仕方も
変わると思うしね。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 00:29:42 ID:???
うーん。
抹茶の質か鉄瓶からの鉄の溶出量か、その両方が違うっぽいw
鉄っぽい味は全然しないからねー。
うちの抹茶は小山園の『又玄』なんだけど、鉄瓶の質はネットじゃ比べられんから、
結局よくわからんね。
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 07:58:29 ID:???
厳密に言えば鉄の中にも成分の違いとかあるだろうしねw
おいしければいいけど。じぶんは。

胡麻大福と抹茶が超合うことを知った日曜の朝。
嫁さんはまだ起きてこない。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 04:38:44 ID:AesPg5FM
ここに書き込んでる皆さんが飲んでいるのは、お薄のことですか?
それは飲んだことがあるのですが、「お濃」を飲んでみたいのですが、
たてるときの注意点や、分量などを教えていただければ幸いです。

濃茶のほうが値段が高いのでしょうか。初心者におすすめの銘柄などがありましたら。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 07:34:51 ID:???
濃さは好みだけど一人分で3倍くらい入れとけばいいんじゃね?
一人分だけ練るのはムズイ気もするけど。

最初にお茶と同量くらい?の湯でダマの無いように練ってから
好きな濃さになるように湯を入れてのばす感じかな
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 10:09:09 ID:???
茶葉は食用に作られていないので農薬で心配デスヨお(^ω^)
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 12:09:49 ID:???
>>199
先に主菓子をきっちり1個食っておけよ。
胃壊すぞ。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 17:53:51 ID:27o4F67G
胃をどう壊したの?私は朝起きてすぐに濃茶薄茶一服づつ点てるけど、ぜんぜん
胃に問題なし。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 19:32:46 ID:???
それはあなたがアイアンストマックなだけ。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 20:23:53 ID:27o4F67G
だからさ、なにもケチを付けてる訳じゃないよ、胃がどうなってしまったの?
後学のために教えてちょ。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/27(土) 20:43:10 ID:???
抹茶には大量にカフェインが含まれてる。
カフェインは胃酸の分泌を促進するので、
胃が空の状態でカフェインを摂取すると、胃が胃酸で荒れることになる。
菓子なり軽食なり食べた後に飲むのが、胃を痛めないためによろしいかと思う。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 01:14:52 ID:C4cyWEXg
体質にもよるけど、空腹で濃いコーヒーバカ飲みすると・・・

同じ情況が味わえるかも。
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 03:03:45 ID:???
酒飲み過ぎて胃が荒れてる時のブラックコーヒーは地獄
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 03:25:44 ID:iPXVLz+P
>>208
胃がキリキリするよな。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:46:10 ID:9o7X8my2
ありがとう。良く分かったよ。
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 20:54:38 ID:???
お濃茶はお薄と違ってお茶の味を楽しむものだから
そもそも空腹時には飲まないほうがよいだろうな
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 00:27:35 ID:???
昔部活で抹茶がぶ飲みして胃痛めた時以来気をつけてる>空腹にカフェイン
みんな気をつけろよ
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 09:06:46 ID:???
漏れは朝のコーラで胃がそうなりまつ・・・・orz
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 17:18:59 ID:rTDuxN9e
お濃いを気軽に飲める喫茶のような場所をご存知でしょうか。
都内にご存知でしたら教えてください。
お薄しか、飲んだことがありません・・・
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 17:36:17 ID:9Vmkym7C
都内じゃなきゃまずいかね?横浜だったら知ってる。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 19:07:27 ID:???
普通のお茶で作った抹茶ならカフェインで荒れてるんじゃないよ。農薬だよ
きちんとカテキンの効果が発揮できる健康抹茶を買おうよ!
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 00:09:55 ID:SXsGKo9n
濃茶飲むには(一人分)どのくらいの抹茶を必要としますか?
ペーストにして練るんですよね?
茶杓で7杯ぐらいですかね???

濃厚なトロミと甘みを体感したい・・・
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 02:09:17 ID:???
普通は3匙くらいだが、好きな量でつくればいいじゃん
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 18:10:18 ID:i425vjc+
>214
荻窪の南口商店街を下ったところにある日本喫茶の店主は
うまい濃茶を点てる。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 22:31:29 ID:YAPb1Dm8
薄茶と濃茶では種類が違うのでしょうか?
>>218さんのいう3匙では、ペーストにならないのです・・・
専用のものを買わねばいけないでしょうか?
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 23:17:10 ID:???
>220
種類が違うというより、良いものはお濃茶用に使い
薄茶用には比較的安いものを使う

うまく練れないのならお湯が多すぎるんだろう
湯を少なめに入れて艶が出るまで良くねってから最後にお湯で少し伸ばす
加減が難しいなら最初は楽など水を吸う柔らかい陶器の茶碗を使えばいいかも
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 02:37:57 ID:???
樂って内側でも水を吸うのかな?
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 09:43:48 ID:YPCriDca
とうぜん吸うだろ。

>220
3匙では少し難しいかも。3匙という数は回し飲みする時の人数で割った匙数だろう。
一人で飲む時には5匙くらいの方が練りやすい。それから、濃茶はどちらかと言えば通好みの茶。
飲み慣れない人にはあんまり濃い茶は美味しくないだろうから、自分の好みに
あった濃さにするのが良い。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 11:12:09 ID:Zrhb6KvT
オーガニックにしましょう
お茶類は大量の農薬を浴びせまくってます
農薬を飲んでるのと同じです
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 11:39:55 ID:YPCriDca
>224
あんたのおすすめは?
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 22:13:33 ID:???
ソースも出さずに農薬まみれだとか言っても無意味。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 22:28:29 ID:???
農薬厨は放っておけ

お米と同じで残留するような使い方はしてないだろ
どうせ日光ですぐに分解するんだから
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 04:52:59 ID:LnMWy9h/
残留しまくってるに決まってんだろが
日光なんかで何が変わるんだ無知のガキが!
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 05:08:33 ID:???
ソース出せ。妄想イラネ
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 05:11:28 ID:???
ソースも出さずに日光で分解とか言っても無意味。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 05:15:30 ID:???
それには同意するw
が、その前に抹茶に農薬が含まれてるというソースが無ければ、
そもそもの議論が成立しないのだよ。
232お茶挽き小僧:2006/06/09(金) 06:28:59 ID:???
まあ、どちらの人もソース気盆ぬ。

私は上煎茶とか玉露芽を挽いて普段飲みに使ってますが、
農薬はある程度は使っているのでしょうね。
低農薬の茶葉を挽いて使いたいのですが、
どうしても高くなってしまうのでまだ普通の葉を使ってます。
皆様のおすすめの抹茶、葉茶教えてください。

スーパーで40グラムのちょっと大きい缶の健康抹茶っていうのがよく目に付きますが、
あれは飲んだことありません。どうなんでしょ。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 12:00:38 ID:???
8.小学生、中学生からよく受ける質問とその答え

 農薬をまいて安全なのですか?

 お茶は、野菜のように洗わずに飲みます。
 ですから、野菜に比べて収穫するかなり前に農薬をまくことをやめています。
 農薬をまいてから収穫するまでの間が長いので、その間に農薬が分解して安全になります。

http://www.mate.pref.mie.jp/marc/CHA/CHA/ISESHOU.HTM



これは茶畑に使用される農薬のほとんどが、紫外線分解タイプ(雨などで流れてしまわないように
太陽の紫外線によって、農薬の毒性を減退させるもの)が使用されているためです。

http://www.yamaei.net/ocha/anshin/index.html
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 18:23:05 ID:Pn+8sAUR
<191 抹茶の新茶は6月中頃
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 18:37:47 ID:???
↑煎茶と違って抹茶は一定期間熟成させる
 だから新茶の季節は冬前になる
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/09(金) 20:24:30 ID:jFtESh0b
↑昔はそうだった。しかし、現代では缶詰で出ている茶は新茶も多い。お茶屋さんで聞いてごらん。
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/10(土) 00:36:36 ID:heEiSexx
濃茶をたてる練習にココアを使うとネットリ感と艶を出すコツをつかめて、いいらしいね。


抹茶とかお茶の葉って高温で置いてたりすると痛むんだよね?蛍光灯付近に陳列されてる店の抹茶って不味くなったりしないんですかね?
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/10(土) 12:38:05 ID:J93xH4qP
抹茶の葉は熟成などさせません
抹茶にする前の葉を展茶といいます
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/10(土) 21:48:17 ID:xx1YwVMu
ところでさ、あんたら月にお茶にどれくらいお金掛けてる?
俺は大体3万円だな。内訳は、濃茶用抹茶が100g缶3個で2万円程度、薄茶用が
100g缶3個で1万円程度。馬鹿にならない出費だけど、ワインに凝る奴らに比べ
ればずっとまし。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/10(土) 22:09:19 ID:???
月に600gも抹茶飲むのか…
って、一人で飲んでるわけじゃなったら普通か。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/10(土) 22:12:24 ID:???
あ、俺の場合は、合計1万に届くかどうか程度だな。
濃茶用20gで3000〜4000円くらいのをひとつ、薄茶用40gで1500〜2000円程度を3つ。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 11:05:24 ID:R2l8Tmnt
さあ、いよいよ日本茶の時代が始まったな。一時期下火だった日本茶が今後は
世界のお茶になる可能性が出て来た。こいつの出現だ。遅かれ早かれ紅茶消費
量を超えるだろう。玉露、煎茶、抹茶もどれも各人の好みの飲み方の一つに過
ぎなくなるだろう。

http://national.jp/kenko/charge/ryokucha/

俺も今一つ注文した所だ。間違ってもメーカー希望小売価格で買ってはいけない。
楽天で検索しよう。1万円以下で手に入る。
ここでも使ってみた奴からの丁寧な報告レスがあったが、電動石臼の出現で今後お
茶の世界は大きく変わっていくだろう。今小売されている抹茶が高いのも(安くて不
味い物あるが)、甜茶から抹茶にするコストやブレンド代が掛かっているためだろうが、
お茶の成分と病気予防との関係が次第に明らかになってきた事と茶葉から粉茶を家庭で
も手軽に作れるようになった事で、日本茶は明らかに新しい時代に入った。

400年も前に発案された飲み方に恋々としている自称茶人たちは放っておこう。一部のマ
ニアとして生きていけば宜しい。言ってみれば、茶葉を抹茶で飲む飲み方はコーヒーを
ブラックでも飲むようなもの。好きにすれば良い。抹茶に砂糖を入れてなにが悪い。昔
は塩を入れていたというじゃないの。自分の好きなようにすれば良い。

大切な事はただ一つ。茶葉を丸ごと飲み味わう事。日本茶、万歳!
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 11:25:20 ID:R2l8Tmnt
↑ すまん。日本茶とかお茶とか大雑把な書き方をしたが、そこんとこは「緑茶」
か「不発酵茶」に変えて読んでくれ。
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 11:54:24 ID:???
しかし、抹茶飲んでると、だんだんいい茶碗やら茶杓やらが欲しくなってくるし、
それらを末永く愛用するには、茶道の作法はとても合理的だということに気が付かされて来るんだよなぁ…。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 14:46:05 ID:R2l8Tmnt
俺だって茶の湯や茶陶は大好きさ。ただね、今の家元茶道は沢山の物を引きずって
い過ぎ。室内芸能だったり行儀作法教えたり。自分たちを良く見せようとした
室町時代の同朋衆の魂胆や江戸時代の家元たちの戦略を現代の俺たちがありがた
がっても仕方ないじゃん。茶道の作法が合理的と言うなら、炭ではなく電気、
畳ではなく椅子が中心に来なくちゃ。そんなのヤダというなら、その人のして
いる事は伝統芸能。俺は美味しくて健康にも良いお茶を心安らかに味わいたいだけ。
伝統芸能はいらない。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 15:00:15 ID:R2l8Tmnt
↑「椅子」ではなく「腰掛」
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 15:05:57 ID:???
そりゃ、椅子だの電気だのは無かった時代の合理性だからな。
その辺の改良の余地は段々と広がり続けてる。
まぁ、普通に茶を楽しむだけなら、盆略手前だけ知ってれば十分だろう。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/13(火) 10:45:07 ID:???
「炭ではなく電気」は、
決して合理的ではないと思う。
やってみればわかる。
249電動石臼:2006/06/13(火) 17:28:14 ID:xSOZnJdd
今日、ナショナルの電動石臼が届いた。玉露も芽茶も手元になかったので煎茶と
茎茶でさっそく試してみた。結果は・・・

当然のはなしだが、コクがない。でも、良く泡だって飲めない茶ではない。
問題は連続使用時間が長いと(長いといっても20分くらい)、安全装置が
働いて自動停止してしまう事。しかも、石臼の冷却時間が1時間近く掛かる!
まだまだ開発途上の製品だと納得した。
250電動石臼:2006/06/13(火) 22:07:04 ID:xSOZnJdd
面白い茶問屋を見つけた。抹茶は500グラムから1キロ単位での販売だから
もし不味い茶を買っちゃったらどうしようと少し不安だな。
http://www.tea-fujini.com/top.php
どうだろう。みんな、各人自分が良いと思う奴を買ってみて、風味についてここで
報告しあうなんてのは?
251電動石臼:2006/06/16(金) 12:40:07 ID:pFUd5wvC
後日談をちょっと。例のナショナル製の電動石臼で芽茶と千円クラスの玉露を
挽いてみた。

結論から言うと、両方とも不合格。抹茶としてはコクも旨みもなさ過ぎる。では、
3千円クラスの玉露ではと言う向きもあるかもしれないが、3千円出して玉露を
挽くくらいだったら良質の抹茶が買える。

結局、この電動石臼、香典返しにもらった煎茶あたりを挽いて牛乳やヨーグル
トに入れて飲むのが一番良さそうだな。茶漬けに使っても良い。馬鹿にしちゃ
いけない。安物の煎茶と言えどもビタミンCに限って言えば抹茶よりも含有量
は多いのさ。それを茶葉丸ごと摂れるんだから、この電動石臼も捨てたもんじゃ
ない。それで元を取ろうと今は思っている。繰り返しになるが、電動石臼に美味
い抹茶は期待できない。これだけは確か。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/16(金) 20:19:55 ID:???
カフェイン摂り過ぎの農薬で健康に悪いでぇす。
ビタミンCは、保存料としてPETに入っているので高濃度カテキンダイエット式ヘルシアン緑茶を飲みましょう。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/16(金) 20:22:56 ID:???
深蒸しヤブキタで新たな時代もねーよな。頭大丈夫くね?
それに病気予防の発表は緑茶産業の業者発表でリスクは全く知らせていない。
こんなのに洗脳される日本人、万歳!>242氏ね。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/16(金) 21:29:13 ID:pFUd5wvC
>>253
まあまあ、そう粋がるな。リスクを具体的に教えろや
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/16(金) 23:54:24 ID:???
また定期的に農薬農薬言ってる奴かw
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 05:38:40 ID:???
リスクはほぼカフェインによるものだ。農薬害は聞かんのでいいとする。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Caffein
257先に買ってた人:2006/06/17(土) 09:22:23 ID:???
自家臼不評のようですね。
私もかなり茶葉を選ぶなあとは思っていました。
挽いて飲むとかなり素直に茶の味が出るので、ひどいのはえぐみが喉に刺さって飲めたもんじゃなかったからです。
確実に旨い茶を飲みたいのなら、挽いた状態で買うのが楽です。
しかしながら旨いか不味いかはかなりの部分葉の質に拠っているので、
旨い葉を近所で安く入手できるなら結構使えますよ。
私は初期に結構な数のお茶屋さんから買ってみて、いろいろと試して、
今は美味しくて安い茶を挽きたてで毎朝頂いています。

で、ややカフェ中w
258電動石臼:2006/06/17(土) 11:51:39 ID:N2fmWwyc
>>253のような頓馬は無視するとして、農薬の問題は喫茶を習慣にしている俺たちに
とっても確かに無視できない問題だろうと思う。

世界緑茶協会って知ってるか?そこでも今話題に上っているから注視しようぜ。
http://www.o-cha.net/index.asp

今の所の俺のお勧めは「あいや西条園」だな。
http://www.maccha.co.jp/index2.html

有機水耕栽培プラントで茶葉を管理生産している姿勢は立派だよ。丸久小山園や一保堂
上林春松なんかの老舗のHPと比較してみると、その差は一目瞭然。全国制覇した老舗も
過去の栄光に胡坐をかいていると、そのうちに時代に取り残されていくだろうよ。

国の定めた安全基準なんて物がいかに遵守されてないかはマンションの耐震
強度偽装事件で明らかになったよな。農林水産省の決めた残留農薬基準にしたって怪しい
もんだ。
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 12:56:30 ID:???
ありもしない農薬リスクを喧伝してなんの得があるのだろう

農薬を使わないと茶葉の成育が悪くなる
結局は良い茶葉がとれない地域の農家のへ理屈にしか聞こえない
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 13:27:15 ID:???
ついでにカフェインなど毒を摂り過ぎないように抽出して飲むのが主流なんだよね
261電動石臼:2006/06/17(土) 13:51:25 ID:N2fmWwyc
ただね、完全に無視してもいい問題とも思えない所にこの問題の厄介さがあるように
思う。253のようなトンマは無視するとしても。例えば、次のような記事が指摘する
問題を無視するのは賢明ではないと思う。

http://www.o-cha.net/japan/teacha/index_j.asp?genre=9
(茶の無農薬・有機栽培/静岡県茶業試験場 後藤 昇一)

http://www.o-cha.net/japan/teacha/detail_j.asp?id=163
(紅茶と緑茶の戦い/中国茶・紅茶輸入業者 松宮 美恵)

あいや西条園のアドレスは以下に訂正してくれ。
http://www.maccha.co.jp/
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 14:02:03 ID:???
おいおい、自分でリンクした先を良くみたまえ
よくよめば無農薬栽培の問題に対する指摘じゃないか
263電動石臼:2006/06/17(土) 14:18:57 ID:N2fmWwyc
京都府保険環境研究所の行なった平成10〜12年度の「京都府内に流通する農作物の残留
農薬の調査結果」を拾ってきた。

http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/rireki/happyoukai/happyoukai2001/yousi.html
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 15:58:33 ID:???
無農薬→有機農薬→より危険
265電動石臼:2006/06/18(日) 13:42:45 ID:1t+chh7s
>>257
あんたがほんとに回し者ではないと言うなら、ご自分が今までに挽いた茶の中で一番の
お勧めの茶をここで教えて下さいよ。俺も試しに飲んでみたいよ。宜しくお願いします。
値段の方も忘れないでね。
266先に臼買ってた人:2006/06/20(火) 09:18:27 ID:???
あいや西条園おもしろいですね。
私も多分飲んだことがあると思います。
そんなに高くないのだったと思いますが、紫の缶で、甘みとうまみが美味しいお茶でした。

葉茶ですが、最初に挽いたのはうちにあった古畑園というところのたしか聖光だったと思います。
実家でいつも使っていたのはここのお茶で、送ってもらったのがたまたまあったので。
これは結構美味しかったように思います。
ただ、この間届いた袋には前にはなかった「アミノ酸」の表示がされていて、
これは前にはなかったとおもうのですが、ちょっと残念です。
味の素入りのお茶を旨いといってるのか、と笑われますね、きっとw
でも、たまに安いハズレ茶にあるような極端なアミノ酸味はしません。
あとは、近所のおおいし園というところで買った上芽茶、これは幾分苦い。
それからこれは福岡の友人からもらったからわからないのですが、八女茶の玉露。
袋捨ててしまいました。うろ覚えですが星野というところだそうです。

回し者ではなくてただのお茶好き学生なので、
碾茶買えるくらいの小金持ちになりたいw

お茶のこと友達に言ったせいか、また人から茶碗もらいました。2個目。
お茶飲まないという人が多いですが、いいお茶の安定供給のためにもお茶党増えて欲しいんです。
臼のレポを書いているのもそういう意図です。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/20(火) 10:04:48 ID:???
↑まずはあなたが良いお茶を飲むことからはじめてみては
268電動石臼:2006/06/20(火) 12:09:59 ID:yF11uF5o
>>266
レスあんがとさん。古畑園は知らないが、君ねえ、八女の星野と言えば、星野製茶
の事に決まってるじゃん。これはもう玉露や抹茶の世界では成長株の会社だよん。
http://www.hoshitea.co.jp/index.html

星野玉露しずく茶の飲み方をここで教わって、玉露のこんな合理的な飲み方が
あったんだと感激したよ。玉露はすすり茶碗で飲むに限る!
http://www.hoshinofurusato.com/tyanobunka/sizuku.html

でもさ、100g1500円の玉露(星野製茶の最安品)をさ、わざわざ粉にして抹茶で
飲む意味ある?丸久小山園の青嵐でも買った方がいいんじゃないかと思うね。
269先に臼買ってた人:2006/06/21(水) 12:50:30 ID:58XpFhbb
星野産だというのは憶えていましたが、星野製茶ではなかった気がします。
でもまあそうですね、利点は挽きたてだということくらいでしょうか。
自家臼に固執するつもりはないのでどうでもいいです。
いろいろとありがとうございます。


近くのお菓子やさんで松露を出していたので今朝はそれでお茶。
やっぱり甘いものにあいますね。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 09:44:50 ID:+VzmjGF+
世界的に見て、19世紀は紅茶の時代、20世紀は珈琲の時代、そして21世紀は緑茶
特に抹茶の時代になるだろう。20世紀までは政治的に大英帝国、アメリカ合衆
国の覇権と軌を一にしていたな。21世紀も中国の台頭と無関係ではないだろうよ。

俺たちの仕事は、抹茶を茶道という室内芸能から解放して世界の茶にしてやる事。
そのために出来る身近な事は・・・

@喫茶を日常生活に取り入れる事(みんなもうやってるよな)
A海外への旅行や出張には抹茶と茶道具一式を必ず携帯する事
B日常飲用の茶としての器具やしつらえを各自が工夫する事

今日も抹茶で気合入れて、がんばろうぜ。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 13:20:34 ID:???
抹茶を愛する気持ちは共感するけど、世界の茶にしてやることって意味があるのか?
抹茶市場を世界に広げて儲けようっていうならわかるが。
いまでも十分世界の茶だし、室内芸能があるのも悪いことじゃない。

結局美味しいお茶を美味しく飲むのに尽きる気がするね ズズッ

272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 17:51:50 ID:+VzmjGF+
抹茶は中国生まれだが今の喫茶の姿になったのは日本だよな。又、健康に対する
貢献度が紅茶なんかより遥かに高い。成分表を見ればこれはもう一目瞭然。

抹茶が世界に普及するという事は日本文化が普及するという事と同じだろう。これ
は俺たち日本人にとって決して悪い事ではない。それどころか日本人の強みにもな
るはず。癌を宣告されたヤンキーズのトーリ監督が主治医から緑茶を勧められて、
松井に日本茶の事を色々と聞いていると言うじゃないか。俺たち日本人にしたって
緑茶特に抹茶を嗜むという事は知らず知らずの内に日本文化や禅文化の本質に触れ
る事になる。

一つの飲料を喫するという事が深い精神文化と結び付くのは緑茶を置いて他
にはないだろうよ。中国茶は道教や隠者の思想との結びつきが強いが、抹茶は
禅思想との結び付きが強い。禅的なものがこれからの世界を救う切り札になる
とは思ってないが、世界に良い影響を与えられる可能性は今後も続くだろうよ。

岡倉覚三が夢見た事でもある。一服の茶をすするという事に俺たちはもっと意
識的に取り組んで、それをもっと他の国の連中にアピールしても良いと思うな。
誰でも良いから家元にはどっかの戦場に赴いて砲火の下で茶を悠然と点てて欲
しい。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 17:57:21 ID:+VzmjGF+
茶銘は「戦火の彼方」または「戦場の白」
家元を名乗るんだったら、もっとアグレッシブにやれや。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/23(金) 12:20:20 ID:TU3WDKnH
最強の抹茶メーカーってどこ?
275電動石臼:2006/06/23(金) 13:15:32 ID:oOMdR4Se
どういう意味で最強なのかによって違うはず。
喫茶用の販売量では恐らく丸久小山園ではないかな。
歴史という点では室町時代の宇治七園から連綿と続く上林春松が断トツ。
他に、宇治では一保堂、美好園、山政小山園。西尾では葵製茶とあいや西条園。
八女では星野製茶。この辺りを押さえておけばまず間違いはない。
276紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:28:42 ID:???
722 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 13:32:14 ID:oOMdR4Se
紅茶には大英帝国の侵略者たちの匂いがする。精神性もなければビタミンもない。
茶の基本は緑茶。昔はヨーロッパでも不味い緑茶が有り難がられていたはずだ。

日本の小金を手にした馬鹿女たちは昔からイギリス風の喫茶を高尚な物と錯覚し
てきたが、完全発酵してしまった紅茶は言ってみれば茶のクズ。クズだからミルク
や砂糖を入れて味をごまかすのさ。日本が先頭を切って近代化に乗り出した東
アジアが中国の台頭でようやく世界の一大中心地域に甦ろうとしている。日本・中国
ともに緑茶の王国だ。帝国主義者たちが有り難がった紅茶にもう未来はない。くたばれ。
277紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:30:31 ID:???
: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 15:02:10 ID:oOMdR4Se
>>723
ただの嗜好品とは言うがね、イギリスの植民地だった合州国がなぜ紅茶ではなく
珈琲の国になったのか考えてみてくれよ。一国の嗜好品と言えども時の政治と無
関係ではあり得ない。南アジアが紅茶の一大産地になったのもイギリスや欧州
で茶栽培が出来なかったからだよな。

味覚は気候風土と共に小さい頃からの食習慣で決まる所が大きい。君は緑茶の経験
がどうも貧弱なようだな。戦後日本の家庭に普及したのは煎茶を番茶風に飲む習慣
にすぎなかったが、あれでは緑茶のほんとの醍醐味は味わえないよ。世界緑茶協会
もできた事だし、緑茶の奥深さと芳醇さをもう一度日本人も再認識すべき時が
やって来たと言いたいね。紅茶なんか飲んでる時代じゃないのさ。お分かりかね、
西洋かぶれ君。
278紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:31:23 ID:???

735 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 17:22:33 ID:oOMdR4Se
まあまあ、紅茶好きの諸君、そう気色ばむな。

>>669氏の言う事がよく分かったよ。

茶に国境はないって、無国籍的な飲み方をすれば、そりゃ当たり前だろが。
変な信念はないが、紅茶が好きと言う哀れな日本人を啓蒙してやりたいとは思う。
自国至上主義者ではないが、東アジアの茶文化には畏敬の念を持っている。しかし、
クズ茶には何も感じない。

まあ、色々と言っても仕方ないが、紅茶に未来はないだろう。せいぜい沢山
クズ茶を飲んでくれ。これ以上がさつな無国籍者にならないように祈ってるよ、諸君。
279紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:33:42 ID:???

747 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 20:21:44 ID:oOMdR4Se
>>738
あんたね、紅茶が広い中国のどの地域で飲まれてるのか知ってるの?良く調べて
から言ってみてよ、皮肉は。

748 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:25:21 ID:???
飲まれているかどうかの話じゃないよね。頭大丈夫か?

749 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:29:23 ID:???
>>747
祁門紅茶は安徽省だけど、それがどうしたの?

750 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 20:36:16 ID:oOMdR4Se
答えられない奴に限ってすぐに人身攻撃したがる。哀れだな・・・

751 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:39:05 ID:???
>>750
そもそも『紅茶』って中国語だしー。
だいたい、お茶は紅茶と緑茶だけじゃなくて、
緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶、花茶と沢山の種類があるんでちゅよー。
お茶の世界は広いんでちゅー。
緑茶しか知らない偏狭なあなたは
茶文化をまったく理解してないお馬鹿さんでカワイソウでちゅねーw

752 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:39:49 ID:???
>>750
いや、答えてるじゃん。

753 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 20:41:24 ID:???
>>750
えーっと・・・
クズとかくたばれって言うのは攻撃じゃないのかな?(^_^;)
280紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:35:38 ID:???

760 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 21:03:24 ID:oOMdR4Se
>>749
そう、祁門茶は安徽省だね。他にも福建省の正山小種、江西省の寧紅、広東省の英徳なんかが
ある。問題は消費量。ここですぐに詳しい数字は上げられないが、緑茶や青茶に比べれば、紅
茶を中国茶の主流とはとても言えない。台湾の東方美人(青茶の中では発酵度は最高。紅茶に近い。)
に至っては、これに目を付けたのは確かイギリス人だったはずだ。地元に人間は顧みなかったと言う話。

中国の茶文化は団茶以降は緑茶を中心に展開してきたと言って間違いはない。
七碗の詩を作った魯同や茶経を書いた陸羽が飲んだ茶も紅茶ではなかったはずだよ。


761 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 21:10:58 ID:???
>>760
紅茶ではなかったが緑茶でもなかったね。
陸羽の時代のお茶といえば固形茶で、
茶経もおもに固形茶について記していて、
その頃は赤だの緑だのに限らず葉茶が飲まれだすのはずっと後の1300年以降。

762 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 21:13:09 ID:???
>>760
紅茶は中国発祥なのに、歴史の中の一時期ヨーロッパに輸出されてたから認めないと?
どんだけヨーロッパ嫌いなんだかw
281紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:36:32 ID:???

767 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 22:01:18 ID:oOMdR4Se
>>761
固形茶(団茶)の形になったのは輸送と保存の問題に対する一つの解答だったのだろうと
研究者たちは言う。茶の原産地は雲南省シーサンパンナ辺りとされているが、あの地域の原
住民の喫茶法をVTRで見た事があるが、茶葉を火であぶってコップの湯に浸すというやり方だったな。
多分、喫茶の原初形態は葉茶を煎じるという形に近かったのだろう。葉茶の歴史は14世紀より
ずっと古いと思うな。

>>763
人の文章はちゃんと読みなよ。誰が「発酵茶はクズ茶」なんて言ったの。発酵の程度は実に様々
だけど、基本的には不発酵茶・半発酵茶・完全発酵茶の3つに分類されているな。
「緑茶のほうが消費量多い」なんてどこでも言ってない。下らんレス付けるなよ。

>>764
なるほど。そりゃ面白いな。しかし、青茶にもだいぶ凝ったが、緑茶の魅力には
かなわなかったな。

お疲れ様でした。
282紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:37:45 ID:???
日: 2006/06/23(金) 22:06:46 ID:???
>>763
じゃあ完全発酵したあとさらに微生物発酵までさせちゃうプーアル等の黒茶は、
クズの紅茶よりさらに下のゲロ茶、糞茶だと、こう仰りたいわけですのねwww


771 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/23(金) 23:09:01 ID:oOMdR4Se
>>769
よく分かってるじゃないか。少しは賢くなったようだな。
明日から紅茶は全面禁止にする。いいな。
日本人だったらまず日本の茶を飲め。分かったな。

敷島の大和心を人問わば湯気のたゆとふ緑茶かな

宣長も良い歌を詠んだもんだ・・・
283紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:39:00 ID:???

780 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/24(土) 10:05:32 ID:QSFncVNY
今日から紅茶は全面禁止になったから、ここでも日本緑茶の話をしよう。

>>779
結論から言えば煎茶は日本茶の脇役。下らない煎茶を飲むよりもずっと安価な
番茶やほうじ茶を飲んだ方が賢いし、しかも美味しい。詰まらん煎茶しか飲ん
でないから、「あたし、紅茶が大好き!特にミルクTが」なんてほざく馬鹿が
出てくるんだよ。

日本茶の華は抹茶と玉露だ。抹茶は薄茶用の100g1500円クラス、玉露は100g
3000円クラスで淹れ方さえ間違えなければ日本緑茶の醍醐味を味わえる。「な
んだこの程度か」と思ったら、製茶会社か淹れ方が間違っていると思いたまえ。
幾つか変えてみると良い。

但し、玉露の歴史はまだ浅い。確か開発されたのは天保の頃だったと思うから、
170年くらいの歴史しかないし、世相の激変や高価な事も災いして喫茶法さえ
まだ確立されてない節がある。そこで最高の淹れ方のポイントだけ教えよう。

@急須も煎茶碗も使わない。用意するのは、湯冷ましと小振りのすすり茶碗(蓋
 の付いた茶碗。中国茶の蓋碗に似ている。)。それと箸。
A湯で暖めたすすり碗に茶葉4gほどを入れる。そこに湯冷ましで50度位に冷
 ました湯を20ccほど静かに注ぎ入れる。浸出時間は1分半から2分。最高級
 玉露になると3分。
Bすすり茶碗の蓋を少しずらして中国茶を蓋碗で飲む要領で飲む。もし水色ま
 で見たいというのであれば、この時にやはり蓋碗と同じ要領で茶をすすり茶
 碗から小振りの煎茶碗に入れ替えて飲んでも良い。むしろこちらの方が落ち
 着いて茶を味わえるかも知れないな。これで3煎は味わえるだろう。
C最後の4煎目は煎茶を淹れる要領で熱い湯を注いで浸出時間は短くして飲もう。
 この時には旨みはほぼ無くなっているだろう。
Dさて、この時点ですすり茶碗には水溶性の成分がほぼ出切った茶葉が残されて
 いる。ここで茶葉を捨ててはいけない。蓋を取り、酢と醤油をかけて茶葉を
 食べてしまおう。不溶性の成分が一杯茶葉には残っている。しかも、これがまた
 美味しい。味噌を付けても良い。玉露は飲んで食べる茶だと納得するだろう。

敷島の大和心を人問わば酢醤油で食べる玉露かな

284紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:40:11 ID:???

791 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/24(土) 22:09:24 ID:QSFncVNY
さてと、紅茶馬鹿たちが土日で遊びに出かけている間に、ここもだいぶ緑色になって
きたな。大変に良い事だ。ところで、なぜ私がわざわざこんな説教を紅茶馬鹿たちに
しているのか説明しておこう。

日本の伝統食文化を守るためなのだ。紅茶を飲む奴らの多くはパン食を好むと思うが、
日本人だったら米を食えと言いたい。ところが、ここでも米のカスが横行している。
良く聞いてくれよ。白米は米のカスだ。ササニシキを白米で食べようがコシヒカリを
白米で食べようが、カスを食べている事に変わりはない。カスとカスとを食べ比べて
どっちが美味いか御託を並べている連中を人間のカスと言うんだ。

玄米で食べて初めて米の味は分かる。少なくとも分つき米にすべきなのだが、それが
殆どの日本人にはもうそれが全然理解できてない。米の一番大切な胚芽部分を取り除いて何の
米だ?ここを訪れる諸君にはそういう馬鹿にだけはなって欲しくない。茶も同じだ。安っ
ぽい煎茶を番茶風に飲んだだけで日本茶を分かったように思わないで欲しい。他国の人間に
「これが私たちの国のお茶なんです」と自慢できるだけの茶文化が日本にはあるんだよ。

紅茶の好むのも結構。但し、日本の伝統的な茶に対する理解のない者が欧米風の茶を
好んで何になる。欧米の奴らに笑われるのが落ちだ。NYヤンキーズのトーリ監督は
癌を宣告された時に主治医から緑茶を飲むように進められたと言う。そして、松井選
手に色々と緑茶について尋ねているそうだ。文化とはそういうものだよ。緑茶の王国
に生まれ育った人間が緑茶を愛して理解してなかったら誰がそれをするのか。

日本人だったら多種多様の日本緑茶を飲んでまず味覚を鍛えろ!ミルクTを飲むのは
それからだ。
285紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:41:47 ID:???

807 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/25(日) 07:17:46 ID:kDKt1V5T
>>792
急いでいるのでなければ、茶も米もスーパーなんかで買ってはいけないよ。専門
店で買って下さい。米はどうか知らないが、スーパーに並んでいる茶は最悪。
実店舗もネット店もある専門店が一番ではないかな。

>ところでID:QSFncVNYはパン食べないの?
時々食べるよ。
>イタ飯とかインド料理とか中華とかも食べないの?
みんな大好きだ。
>ビールとかウィスキーとかジンとかも飲まないの?
醸造酒は赤ワイン、蒸留酒は焼酎(黒糖か米)が大好きです。
>デートするのにも困るだろうねぇ。
困った経験はない。何事も臨機応変だからね。俺が言いたいのは食の基本姿勢。

>>802
>日本緑茶って言っても具体的にどれ?あんまりお値段張るものは買えないから困る
何と言っても抹茶がおすすめ。玉露はマニアックな茶だから手を出さない方がいい。
抹茶の点て方には薄茶と濃茶の2種類があるが、日常生活にぜひ取り入れたのは薄茶
の方だね。朝一番の茶と食後の茶に取り入れてごらんよ。茶道の手前は一切関係なし。
気に入った抹茶碗1つと茶筅だけで十分。茶葉は前にも書いたけど40g1500クラスが
良い。もっと安い茶もあるから、色々と試して一番コストパフォーマンスの良い商品を
見つけてみて下さいな。1500円クラスになると十分に甘みのある美味しい茶が味わえる。
飲みなれない人は最初は丸久小山園の「又玄」辺りから飲んでみると良い。
286紅茶スレで暴れる>>275(ID:oOMdR4Se):2006/06/25(日) 20:42:55 ID:???

808 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日: 2006/06/25(日) 07:59:54 ID:kDKt1V5T
いま食後の一服を飲んできた所だが、807にちょっと付け足そう。
やっぱり美味しく飲むためには最低限の道具というのが必要なのは紅茶と同じだと
思うね。抹茶の場合には、茶碗と茶筅の他に、ぜひ鉄瓶と湯冷ましが欲しい。
鉄瓶で沸かした湯は水道水を美味しくし、湯冷ましは熱湯を適温に冷ます。抹茶に
熱湯は禁物だからね。あと、茶碗を拭く茶巾と茶を掬う茶杓が欲しい。どれも安物
でかまわないが、そろえて置きたい物だね。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 20:47:21 ID:???
こっちにそんなの張られても、単なる迷惑なんだが。
うざけりゃNGワード・NGIDでも設定してスルーしる。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 20:57:49 ID:???
>>287
うざけりゃお前がNGワード・NGIDでも設定してスルーしる。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 21:09:38 ID:???
じゃあIDだして書き込んでくれ。
290 ◆7ZwAdm0uqc :2006/06/25(日) 21:11:12 ID:???
あ、IDじゃ変わってめんどくさいから、トリップつけて書き込んでくれ。
#の後に適当に文字入れて名前欄に入れれば良し。
例:#mattya
実際に入れたらこのレスの名前蘭のように出る。
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 23:00:03 ID:???
紅茶スレを攻撃していた奴らはここの連中か。

>>287
貴様が本人か。
こっちは単なる迷惑どころか絶大な迷惑なんだよ。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 23:47:27 ID:???
>>291
そんなアフォがここの住人だとは信じたくないけど
読んでみると、ここで書かれていたことやリンク先で得た知識を
自分の意見のように書いているようだね。。。。

まぁ、アフォは、どこにでもいる訳で、それを何とかできるスレでもないし。。。
気に入らないだろうけど、少しだけ大目に見てあげてくれないかな。
もともと知識があるようにも思えないので
その内ネタ切れでおとなしくなると思うから。。。。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 07:22:12 ID:???
>>291
抹茶スレ住民が総出で攻撃してるわけでもなく、
ただキチガイが一人荒らしてるだけなのに、
このスレの住民全体に迷惑かけられても困る。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 07:29:47 ID:???
まぁ、2ちゃんでスレを荒らしたい時には良く使われるパターンだな。
類似で最も簡単かつ効果的な方法は、VIPPER氏ねとかVIPPERウザイと書き込みまくった後に、
VIPにこのスレでVIPPERに対する宣戦布告が行われましたとスレ立てることだけどw
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 00:45:49 ID:???
紅茶関連スレもここもすっと見てるが
遥か昔から荒らしてる一人が
紅茶→抹茶→紅茶の順に荒らしてるだけだぞ
最近だけ見れば抹茶から行ったように見えるだろうが
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 03:04:28 ID:???
>>275から下は、読む気失せたので読んでない。
藻前ら長文はやめてくれ。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 05:04:41 ID:???
>>295
それって紅茶スレの統合に反対してたキームン超級厨だな
あいつ自分の茶の蘊蓄は他を寄せ付けないと思い込んでるから困る
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 06:48:05 ID:???
>>297
許してやれ。茶は寛容の心だよ。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 20:51:08 ID:???

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 21:11:24 ID:???
>>299

自己顕示欲の強い野郎だ。だから、抹茶スレの住人は嫌われるんだよ
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 21:20:32 ID:???
どこのどいつに嫌われてるんだよw
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 21:32:08 ID:???
>>301

紅茶スレに行って見ろ、ぼんくら!
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 21:35:51 ID:???
紅茶スレを荒らしてる本人乙w
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/29(木) 21:37:11 ID:???
デフォでIDでない板はキチガイが1人混ざると大荒れになるから困るね。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/30(金) 00:26:27 ID:???
>>300
自己顕示欲って・・・・(−−;)
巨大文字は2chでは普通ですが何か?
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/30(金) 19:54:15 ID:???
>>304
ほんとはお前が張本人なんじゃないのかね?
あ・や・し・い・・・
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 20:30:47 ID:???
どうした?
最近、元気ないじゃないか。

こういう暑い毎日が続く時ほど茶は抹茶の方が体に良いんだよ。
どんどん飲んで暑い夏を乗り切ろうぜ!
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 12:38:28 ID:klwh4JSh
夏は抹茶にグラニュー糖入れて冷やして飲む。(゚д゚)ウマー
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 13:24:11 ID:???
>>308
ふん、邪道が。
おまえは紅茶みたいなクズ茶で十分だ。
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 14:34:13 ID:???
>>309
まあ邪道と言えば邪道だが、
どうして抹茶に砂糖を入れるのかそこが知りたいね。
茶本来の甘みと渋みを味わえない舌なのか。
それとも、と〜ても安い茶を使っていて渋すぎるのか。
原因があるはず・・・
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 15:10:43 ID:???
>>310
いや、紅茶ヲタども程度の腐れ味覚しかないんだろう。
詮索するだけ無駄。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 21:34:45 ID:???
冷たいものは味を感じにくいからだろう。
というか、茶道スレじゃなくて抹茶スレなんだからさぁ…
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 21:48:08 ID:???
>>312
> というか、茶道スレじゃなくて抹茶スレなんだからさぁ…

抹茶スレだから何なの?
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/13(木) 23:35:39 ID:???
つ【グリーンティー】
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 12:48:35 ID:1zQhQMpn
>みなさま、グリーンティーってご存知ですか?抹茶にお砂糖を入れた
>ものを、水で溶かして冷たく冷やしていただきます。 静岡などお茶の
>生産地では、「うす茶糖(うすちゃとう)」の名前で昔から親しまれて
>いるものです。
ttp://www.benikou.com/shopping/greentea/

どうやら普通に夏の風物らしい。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 12:57:18 ID:???
>>315
だから何だ?
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 12:58:32 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 15:02:39 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/14(金) 18:58:46 ID:???
>>318
屁をひるな。茶を飲め。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 14:30:56 ID:PwopClKq
グリーンティ知らない人もいるんだね…w
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 16:03:31 ID:???
未だにちょんまげ結ってるのかもよ
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 17:02:50 ID:???
WaREJjWa0E <= #n-QuUode
c6cOKeYe2c <= #$-Qv6%'z
B5dyc7tUmA <= #V-Qw$w4E
HS.Ir5yUkI <= #,-Qw0*r`
.love8CHXc <= #.-Qxqv5d
5H7AUlyoME <= #L-QxzMga
wMCaFeEhdM <= #U-Qx,ubY
Ku7BudOe3c <= #e-QxM@{~
6nRkAMi4O2 <= #?-QxSn\y
98VItCaFEA <= #P-Qy:Jhu
HyN0COkEUg <= #T-Qz2')V
4YgROjyoC. <= #h-Q!%Go6
q9qPahpaPA <= #c-Q#qv5d
KisSesiKNc <= #n-Q#HLUL
/zSajiykXY <= #+-Q#U:m=
N35WbcafEs <= #,-Q#rd,W
WmAzi59gHI <= #2bs.L:,\
tSvJyukiNY <= #Cbs.pK{Y
OnmOKaIc2c <= #'bs.p`$f
H3qwARe03o <= #:bs.j`h?
ZzmnaSiIGA <= #Fbs/cP7,
4JihILvS/s <= #Mbs/7311
9uwHANaLQU <= #[bs/D]_v
f5utOMObSw <= #(bs0$)7P
wfG4hANa0o <= #ubs1TrWc
I59L3lovEY <= #wbs1$)7P
WT.NsHANaQ <= #*bs1!*gl
j4NqEI7SHI <= #7bs351.b
ZT4TrwnAsI <= #9bs3Ihs;
we53dBuDOY <= #Ebs3*dNc
Vcn1CuP7kI <= #Rbs3CaMY
T4dFhaSiPE <= #gbs3$)7P
.ONNA6.p0U <= #Fbs42jA}
WPCSDiSUKI <= #Mbs41q]z
rIriN5QV1M <= #tbs4di}'
MBookffZQE <= #cbs5f#)S
cE/caKER/g <= #1bs6!7#u
cAkEIRVa/I <= #Pbs7h94o
miKOxrInzI <= #wbs7O95o
hziGarjk0k <= #Gbs8Ihs;
erjniMtumA <= #Nbs8I%Vz
UMAIPhxVF6 <= #mbs9]306
TmilkEfowU <= #8bsAtj7$
hKoa1cupnM <= #ZbsA&HI6
nOMuIpuWlQ <= #jbsAB9kG
Oa9.jmiroM <= #vbsA4KQ`
ONzyUCoke. <= #.bsB*8Ll
nahxZIHasI <= #6bsBtj7$
5XMiLKgYwM <= #8bsB!*gl
BxGAHvtUMA <= #ebsBtj7$
Z5ECafEhuE <= #+bsBCaMY
HAnaM5sUiM <= #HbsCTrWc
8/Nxgbjyoc <= #UbsC2QO]
GlMOkAicYI <= #4bsD51.b
PoDanCAvkk <= #RbsDowf$
ieSuNCuhgs <= #ZbsDid#C
1QrJPKlOvE <= #cbsD5NqP
/ORwcIti5k <= #vbsD51.b
bzIN6j0f22 <= #=bsD$7Gu
BOokZrmKY2 <= #JbsEf#)S
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 21:01:35 ID:???
>>320
薄茶糖は基本的に抹茶味の砂糖水。
知らなくても恥ずかしくはないだろ。

上級者には縁薄き物と知れ。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 00:33:47 ID:???
2ちゃんで上級者気取りは最高に恥ずかしい
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 00:35:33 ID:???
>上級者には縁薄き物と知れ。


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 01:17:03 ID:c+dYqwLW
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 06:33:28 ID:???
>>324
馬鹿=自らを卑しめる者

馬鹿=いまだに2チャンネルがマイナーだと思っている者

馬鹿=人は誰でも自分と同じと思っている者
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 11:35:40 ID:???
自称上級者が必死になっているスレはここですか?
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 11:53:17 ID:???
上級者って何なの?
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 11:57:43 ID:???
>>328
初心者が必死になっているスレはここですか?
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 18:18:53 ID:???
>>330
グリーンティーがどうのこうの言ってるガキらはほっとけ
砂糖水で喜んでるのは初級上級以前の問題よな
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 19:54:47 ID:???
抹茶飲んでる人って全員、紅茶はクズのウンコ茶だと思ってるのかな
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 20:13:06 ID:???
>>332
そんな事はないだろう。
紅茶だって捨てたもんじゃない。
しかし
何と言っても、日本人の茶はやはり抹茶だよ。
一度でもいいから抹茶の味に感激した時から
紅茶もウーロン茶も中国緑茶もどうでもよくなる。
珈琲もどうでもよくなる。

茶道という糞面白くもない世界に閉じ込められていたせいで
この抹茶の凄さを知る日本人が余りにも少なかった。
日本全体がある程度の豊かさを享受できるようになった今こそ
一人でも多くの日本人が
数百年の伝統のある自分たちの茶の価値を知る時だと思う。
緑の薫り高い茶を両手に包む充実感と幸せを味わおうじゃないか。
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 20:39:37 ID:???
しかし、その抹茶にも紅茶やウーロン茶にかなわない点が一つだけある。
それは、パーティーの茶にふさわしくないと言う点だ。
ぺちゃくちゃお喋りをし、むしゃむしゃお菓子を食べならが飲むような茶ではないんだな。
禅寺で育まれた茶の宿命か抹茶には静かに飲む茶という基本的な性格がある。

現代の騒々しい社会の中で社交に忙しい連中にとっては使い勝手がすこぶる悪い茶だよ。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 20:54:05 ID:???
久しぶりに来たら荒れ放題。ソウジソウジ

和菓子以外にお抹茶に合うお菓子を教えて下さい〜
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 22:03:13 ID:???
>>335
もしかしてアホですか?
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 00:54:18 ID:???
たかが抹茶飲んでるだけで自らを上級者と名乗るとは
冗談も休み休み言えw
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 07:40:38 ID:???
>>337
俺はたんなる傍観者だけどさ
お前は問題の本質を理解してない
去れ
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 09:04:20 ID:???
IDが出ないから、自演w

>俺はたんなる傍観者だけどさ ププ
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 09:08:48 ID:ES5zk0aY
>>337
マジ、あったま来たよ。
たかが抹茶?なんだそれ?
そんな気持ちでこいつ茶を飲んでんのか。
作った人たちのこと考えた事もないんだ。
貧乏で茶を買えない人たちもいる事を考えた事もないんだ。
ほんとあったま来るよ、こういう奴見ると!
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 09:12:55 ID:???
>>339
自演してんのおまえだろ?
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 14:47:50 ID:???
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 19:02:38 ID:???
いちいち噛み付いてくる馬鹿って
紅茶スレ荒らして論破された、キチガイでしょ。

344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 20:51:51 ID:???
>>343
いつまで自作自演してる気だ?
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 22:07:17 ID:???
ここは普段から気軽にお抹茶を楽しもうってスレなんだけど…

そんな仲間はもうおらんのかしら
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 04:30:12 ID:???
>>345
ここは今、紅茶撲滅セクトの拠点として使用中だ
貴様みたいな軟弱な敗北主義者は失せろ
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 07:47:48 ID:???
>>345
大丈夫。いますよ。
ただ、気軽に抹茶を楽しむまでに幾つかの試練があるわけでして・・・
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 07:49:31 ID:???
>>346
抹茶の本当の敵は紅茶なんですかね?
紅茶って思ってるほどにはこの国で普及してない感じがする
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 07:52:37 ID:Bp+zy5mZ
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 13:20:24 ID:???
抹茶アイス ウマー
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 13:22:50 ID:???
>>350
ガキみたいな事をいつまでも言ってるな!
火種のもとだ。
まともな文章一つ書けないんだろ?
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 17:37:24 ID:???
>>345
ノシ

お茶飲んで落ち着きましょう。
>>110-115のあたりはよかったですね。

353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 18:04:56 ID:???
変なオッサンが常駐しちゃったから・・・
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 18:30:24 ID:???
>>353
文体の分析を少しすれば少なくとも3人の困った人たちがいることが分かる。
てか、ここに顔出す連中はオレも含めてちょっとだけどなwww
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 18:53:09 ID:kl/G1P6p
又玄の新茶が届いたんで早速のんでみた。小山園の品質管理ってやっぱり凄いと思うね。
ワインや紅茶にはヴンテージという概念があるけど、小山園にはどうも必要なさそうだ。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 00:03:22 ID:???
>>354
昔から紅茶関連に3文体いて、
荒らしにくる期間が同じ。
同一人物ってのは知れてんだよ。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 02:05:35 ID:???
>>355
ヴィンテージという概念が、必要なのではないだろうか。
農作物である以上、天候などの事情により品質は、少なからず影響を受けているはずであり、
その出来の善し悪しが、もっとダイレクトに評価されてもいいように思う。
(お茶という農作物の性質上、天候等の影響は主に収穫量に表れ、
品質面での違いは許容範囲内で、産地による違いの方がより重要なのかも知れないけど...エロい人フォロー、ヨロ)
産地ブレンドにより収穫年を問わない均質化は、有り難い事だとは思うが、
何となく工業製品的で好きになれないところもある。
樹齢○年、単一畑など、ワイン的な要素を加えることで、お茶の楽しみ方に幅ができるんじゃないかとも思う。

優良年には、そのポテンシャルが存分に味わえ、
「今年は旨いなぁ〜。お日様に感謝」なんて話をしてみたい。

358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 03:50:22 ID:???
先日かーくんが自分の茶畑持ってるってテレビで紹介してたが、、
あのお茶は毎年味変わるのだろーか?

闘茶でさえあてるのは非常に難しいと聞くが、
必要だと思うならぜひ確立してみてくれ
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 08:38:15 ID:???


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 09:14:47 ID:???
>>357
そういう事も言えるかも知れないが、永禄年間に上林家が覆下の技法を開発して以来、碾茶自体が反自然的な物だろ?
それだったらと言う事で、今じゃあ完全にプラント化した茶園まであるわけだよ。

それに利休の頃の茶と今の茶とどっちの方が美味しいかは分からないと思う。
もしかしたら、ずっと美味しい茶を俺たちは飲んでいるかもしれない。
今、紅茶スレの方ではダージリンの今年の出来が良いか悪いか論争(けなし合い?)をしてるようだけど
一定の品質が保証された茶が安定供給されるのは消費者としては有難い事だと思う。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 12:12:43 ID:???
強制IDになるといいな
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 16:59:43 ID:???
【マキシム】 抹茶ラテ        
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1152669328/
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 03:35:19 ID:???
みなさん、どうも火力不足で紅茶スレのゴミどもの再教育がはかどりません。
紅茶に不利な情報の収集にご協力ください。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 11:40:39 ID:???
>>363
大賛成!なんとか協力したい。
にしても、紅茶通ってほんとアホが多いな。
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 15:32:09 ID:???
小学生レベルの自作自演w
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 08:39:11 ID:???
>>365
かわいそうに。そうとうに頭が悪いようだな
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 20:58:32 ID:???
今まではウエイトする前にNZのマルチビタミン剤を口に放り込んでいたけど
最近は抹茶をとにかく一服飲むようにしている。これ結構疲労回復にいいよ。
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/28(金) 09:18:24 ID:ab/i5Xml
抹茶にお砂糖入れて冷やして飲むと美味しいね。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/28(金) 11:09:59 ID:???
>>368
聞き飽きた
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/29(土) 02:01:50 ID:???
抹茶にお塩入れて冷やして飲むと美味しくないね。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/29(土) 08:58:07 ID:???
>>370
同感
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/29(土) 11:08:00 ID:???
昔は茶には塩入れてたんじゃなかったっけ?
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/30(日) 09:52:43 ID:???
微妙に荒れてるとこすみません

冷たい抹茶というものがあると聞いたのですが、点て方を教えてほしいのです
普通に水で点ててみたらぜんぜん泡立たず、「ぶす」と呼びたくなるようなものができました
飲めなくはないですが、やはり空気を含まないためか、甘みがありませぬ

過去ログで既出かも知れませんが、エラーが出て読めません
よろしくお願いします
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/30(日) 10:12:49 ID:???
普通にお湯で点てて、冷やして、砂糖入れて飲むんだよ。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/30(日) 10:15:48 ID:???
>>373
まず少量の水で濃茶のように良く練っておく。篩に掛ける手間を省いて茶を点てる時の要領と同じ。
次に冷水(水指に氷を入れておく)を適量茶碗に注ぐ。
あとは普通の茶を点てるように。
あわ立ちは湯に比べれば悪いのが普通。
376つづき:2006/07/30(日) 10:20:24 ID:???
>>375
甘味が感じられないのは空気のせいではないはず。冷水だと茶の甘みは感じにくくなる。
だから砂糖を入れるやり方がある。個人的には砂糖入りを「茶」とは呼びたくないが。
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/30(日) 10:35:17 ID:???
冷水で点てる場合は、水も抹茶もよいものを使わないと美味しくないらしい。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/31(月) 08:23:07 ID:TXdBFv7s
>>373
お湯で濃い目のを点てて、グラニュー糖入れて溶かしたら、氷入れる。
379373:2006/07/31(月) 17:11:28 ID:???
>>375さま

ありがとうございます。早速点ててみました。
口当たりが格段に違いました!甘みは、やはりお湯の場合とは違うのですね。
さっぱりと飲み終えたあとで、口の中の温度と一緒にふんわり立ち上ってくるというか・・・
さわやかないただきかただなぁ、って思いました。あとは適量を見つけるまで精進あるのみ!

>>374・378さま
すみません、砂糖入れるのはちょっと・・・。抹茶ラテや抹茶アイスも苦手なもので。
茶の甘みだけで、私は十分です。


380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/04(金) 08:50:09 ID:+Hyi7tap
>>378
昨日やってみたらおいしかった。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/07(月) 22:47:37 ID:HnnHBkK3
葬式のお返しで貰ってくる煎茶が冷凍庫でたくさん眠っています。
どうにかして抹茶にできないかと調べてたらここにたどり着きました。
電動お茶挽きキはあんまり良くないみたいですが(高いし)なんかいい
方法はないでしょうか?手で挽くタイプはお買い得価格であるみたいですが
どんなもんだか・・・使ったことある人いたら教えて欲しいです。
ちなみに抹茶は好きだけど、ラテとか抹茶フレーバーの食べ物なんか
は苦手なので、純粋に抹茶として飲むのにどんなもんかと。
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/07(月) 23:04:27 ID:???
>>381
ナショナルの「まるごと緑茶」を愛用している。
煎茶は粉茶にしてもコクがないから抹茶には不向きだよ。
ところが、これを冷茶にすると(三温糖プラス氷)、素晴らしく美味しい。
この季節はお勧めだよ。
もう一つのやり方は濃茶クラスの抹茶と半々で茶を点てるやり方。
けちっくさいやり方かもしれないが、毎日10碗近く点てる人には良いかも。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 16:54:46 ID:???
>>381
煎茶は普通にこの時期なら水出しで沢山作っておくと(゚д゚)ウマーだと思うけど
いい煎茶で水出しはマジ(゚д゚)ウマーたっぷり使うべし
384381です:2006/08/08(火) 20:45:49 ID:UEKebFFm
煎茶を粉にしてもやはり抹茶にはならないのですね・・・でも健康には
良さそうなので安めのお茶挽きマシーンは買ってみようかと。
抹茶と半々で点てる方法やってみます!&水出し煎茶もこまめに作るよう
ガンバリます!
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 21:01:36 ID:???
また健康ですか。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 21:07:39 ID:???
>>384
葬式のお返しで貰うような煎茶なんて、農薬たっぷりだと思うよ。
それを「健康の為」と茶葉ごと全部摂取するのですね。
健康信者って本当に怖いですね。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 21:13:48 ID:???
>>386
批判になってないでしょ?
残留農薬についてはJASで規制がありす。先々月にはネガティブリスト方式からポジティブリスト方式へ
変更され基準も厳しくなりました。欧米への輸出を考えると今後益々厳しくなっていくと思われます。

それに残留農薬の事を考えると茶葉だけではない。農作物全てについて考えなければならないと思います。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 21:38:49 ID:???
386はいつもの農薬厨だからスルーしとけ
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/08(火) 23:38:05 ID:???
まあ健康効果が無いのも事実だけどな。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 07:18:35 ID:???
>>389
最近話題がないみたいだし、ソースヨロ
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 11:30:31 ID:???
そもそも健康に良いというソースが無いじゃん
384の妄想以外にはさ
粉茶は水に溶けない成分も(有効・無効問わず)
摂取できるという程度のことだろ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 13:37:36 ID:???
良いというソースがないって事は効果がないことのソースにはならないよ
効果がないことのソースお願いね。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 13:47:01 ID:???
悪魔の証明ってしってる?
無い事は証明する必要はないんだよ

効果がない事が証明されなければ効果がある、というわけではない
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 16:42:47 ID:???
知ってるけど「事実だよ」って言うくらいだからなんかあるんだろ?
証明しなくて良いから一般的に言われてるいくつかの効果といわれるものを否定するソースよろ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 17:00:17 ID:???
そこは誰も否定してないよ
水に溶けない成分が摂取できるという事は認めてるじゃん
ちなみにカテキンは水溶性なので粉茶じゃなくても摂取できる
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/11(金) 20:01:10 ID:???
>>394
効果が証明されるまでは、効果が無いことが「事実」なの。
悪魔の証明、全然分かってないじゃん。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/12(土) 00:56:55 ID:b524EgMY
間違ってるよ。

「健康効果が無い」ことを「事実」としている>>389がその「事実」の
存在証明をしない限り、「健康効果が無い」と言う説は正しくないことになる。
つまり今求められているのは不在証明ではなく、「事実」の存在証明だよ。

科学的な証明とはそう言うものだよ。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/12(土) 05:24:04 ID:???
緑茶の成分なんて↓で見れますよ
ttp://food.tokyo.jst.go.jp/
栄養ミネラルなんて緑茶からは取れません(どれだけ食べる気だ)
食べ過ぎればカフェインで精神が機敏になったり、カテキン(タンニン)で胃が荒れます
ttp://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/what_is_tannin.htm
ttp://www.ansci.cornell.edu/plants/toxicagents/tannin/
まあ蜂蜜ならミネラル豊富で健康だ、などとの思い込みをさせている儲に
ある側面のみを見せられ、育てられる国民というのもどうかと思いますが、
今はインターネットであらゆる情報を見れるんですし、
わざわざ変な業者の偽医療を信じないで、美味しいお茶を飲めば良いと思いますよ
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/12(土) 14:53:37 ID:???
>397
つまんないへ理屈考えてるヒマあったら悪魔の証明でググレ
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 01:51:35 ID:???
あのさ、あること(あるっていってる人。>>384とか)を否定する話が聞きたかっただけじゃね?
>>398みたいな。
それをないことの証明はする必要なしとかいって逃げるから何のスレか分からなくなるんだと思う
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/13(日) 13:41:35 ID:4yhha00z
「悪魔の証明」を理解できてないのがいるな。
論理的な話ができない人には屁理屈に見えるのかもしれないが…。
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/17(木) 11:30:08 ID:???
宇治田原製のゴールドってどうなの?
親が買ってくるのでこればかり飲んでる
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/25(金) 01:37:00 ID:???
>>86
千利休死ね

すみません、大笑いしました・・・
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/25(金) 02:39:14 ID:i7h9mV0F
とっくに死んでるw
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/25(金) 18:23:20 ID:???
山政小山園のロングセラー「小倉山」を試しに使い始めたが、
意外にこれ良いね。ほのかな苦味があってよろしい。
やっぱり薄茶は適度の苦味がないとね。10年以上薄茶を飲み続けて最近では
濃茶用の茶で薄茶を点てても何か物足りない。みなさんはどうですか?
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/27(日) 03:09:34 ID:mwdM7FTr
マグカップで作るとしたら 小さじ2、3杯が適量ですか?
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/27(日) 09:59:24 ID:???
茶碗に茶杓2.5杯、水は茶碗のこの辺までと覚えているから分からないけど、
小さじ(ってティースプーンじゃなくて、計量小さじだよね?)
2-3は多すぎるんじゃないか。1くらいかな?

ってああ! マグになみなみ作るなら小さじ2-3でいいと思う。
けどそんなに飲めるもの?
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/29(火) 18:38:37 ID:???
いよいよ抹茶の美味しくなる季節を迎えたな。
日毎に嬉しさが増す。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/07(木) 19:35:34 ID:???
いま丸久小山園の又玄以下の茶を試しに飲んでいるが
結論から言うと、止めた方が良いな。
千木の白は辛うじて許せるが、
五十鈴になるともういけない。味も素っ気もない茶になってしまうね。
仕方がないから煎茶を粉末にした物を少し加えて点てている様だ。
以上ご参考までに。
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 13:53:20 ID:m4XW0nov
一番苦味のあるグリーンティーってどれでしょうか。
普通に抹茶と砂糖を足したような味のやつ
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 14:04:27 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/2005-06.html
中国人自ら口にしない「毒菜」「毒魚」「奇形食品」

自然界ではありえない色の川の数々、さぞや驚かれたと思います。
しかしこれが現代中国の環境破壊の現実です。

中国では3歳の女の子に初潮が起こったり、地域によって特
定疾病が他の地域の数百倍の顕著さで現れたり、深刻なケース
では呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するなど、環境にまつ
わる極端な人体健康異常が毎日のように起こっています。

家畜などでもこれは深刻な問題です(画像は刺激の強いもの
ばかりですので、苦手な方は閲覧をご遠慮下さい)

かつて日本でも、高度成長の時代に「公害」は大きな社会問題
になりました。水俣病や光化学スモッグなどが有名です。しかし
狭い国土を汚してはならないとする強い意志、高い技術力や公
害を告発する市民やマスコミの強い働きかけで激減しました。
汚れた川も浄化されつつあり、多くの川に魚たちが戻ってきて
います。

しかし中国に自由な市民の活動やマスコミの告発などはありま
せん。新型肺炎SARSや鳥インフルエンザ、AIDS、エボラ出血
熱を国ぐるみで隠蔽していた一党独裁の国です。河川の汚染対
策の遅れについても最近では、「旧日本軍が遺棄した毒ガス兵
器が原因だ」などと見え透いた嘘をついて責任逃れをして、真面
目に取り組んでいません。牛肉のBSE検査なども、ろくにやって
ないのは間違いありません。

自分の体は自分で守るしかありません。
私は決して、中国産の汚染食物は口にしません。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 14:12:05 ID:???
これコピペ?
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 12:46:17 ID:BXMdGAW/
age
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 21:50:48 ID:???
20日もレスなかったのかよ
「これコピペ?」って聞いただけなのに…
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/08(日) 16:15:59 ID:???
ゴバークじゃ?

中秋の名月にお抹茶を点てようと思ったのに忘れた・・・orz
チラ裏スマソ
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/08(日) 17:52:40 ID:???
>>415
その精神が間違っているんだよ。抹茶は毎日点てて飲む物だ。
記念行事に飲むだけでは詰らんじゃないか。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/09(月) 11:25:38 ID:???
まあまあそんな難しいことを言っても詰らんじゃないか。
お茶でも飲んで落ちついて。

げっぺいの大きいのいただいた。ウマー
抹茶は強い味のお菓子にも合う。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/09(月) 18:46:07 ID:???
昨日、抹茶のギネスに挑戦とかいうのやってた
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/18(水) 21:49:15 ID:???
人に教えるのもったいないと思うけど何故か伝えたい。
お前ら、静岡県周智郡森町にある「おさだ苑」て製造販売店知ってる?
ここから出ている抹茶「野乃」を1回飲んでみろよ。びっくらこくから。
40gで1050円(家庭用パックだと950円)。薄茶のみ。
とにかく飲んでみな。この香味で千円!?て驚くから。大手メーカー顔色なし。
丸久小山は「又玄」を500円くらいにしなくちゃ駄目だな。
改めて天竜茶を見直したよ。凄いの一言。
興味があったら覗いてみてくれや。断っとくけど営業用レスじゃないぞ。
http://www.osadaen-honten.com/
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/19(木) 00:52:54 ID:???
お約束なので.......



宣伝乙
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/19(木) 16:17:26 ID:hZERGAZs
こんなあからさまなのも珍しいなw

宣伝乙
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/19(木) 18:46:17 ID:???
宣伝乙

飲みもしないで、否定するのもどうかとは思いつつ言わせてもらえば、
肝心なお茶の味わいを説明することもなく、天ぷらに使える、アイスに使えると書かれているのを見ると萎えてくるよ。

何事もそうだけど、モノの本質を伝えずにアレコレ使えるようなことを言うのは
商売人として、モノの信頼性に自信がないときの場合が多い。

まして抹茶という市場は、そうした事をふまえて購入するユーザーに支えられているを考えると、
このHPは致命的のように思える。
商品に真摯に向かい合っている姿勢が見えない。
</チラシの裏>
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/19(木) 19:43:42 ID:???
ココア(カカオ)=苦い→砂糖+牛乳→ウマー
コーヒー=苦い→砂糖+牛乳→ウマー
抹茶=苦い→砂糖+牛乳→ウマー
つまり苦いものは砂糖と牛乳でうまー
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/19(木) 19:58:18 ID:???
日本人の味覚傾向

煎茶=ブラック→無砂糖+無牛乳→ウマー
コーヒー=ブラック→無砂糖+無牛乳→ウマー
紅茶=ブラック→→無砂糖+無牛乳→ウマー

つまりブラックで飲める深蒸し、低〜中煎りブラック、アッサム以外の紅茶のブラックが好まれる
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/21(土) 13:06:36 ID:F3yF7k7j
抹茶を温めた牛乳だけで頑張って溶いてちょっと砂糖入れて飲んでみたら
(`・ω・) テラウマス
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 14:12:12 ID:is2sf3SC
抹茶って究極の健康食材じゃね?
カテキン、クロロフィル、食物繊維、ビタミン
手軽に効率よくこれだけの栄養素が取れるってすごいのに
あるあるとかでやらないね
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 15:22:28 ID:???
スポンサー付のインチキ番組なんかでやる必要ない
ガッテンだろ
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 15:29:40 ID:qmIMpYdT
和三盆糖入りのグリーンティーを牛乳に入れて飲むとうまい
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 15:45:26 ID:???
スポンサーが抹茶と比較してうちの製品のほうが良いって言ってるからやらないんじゃないか?
ttp://www.kao.co.jp/healthya/ryokutya/q_a/q01.html
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/27(金) 18:53:55 ID:???
>>426
カテキンはやばいよ
保存にはいいけど
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 01:23:01 ID:???
>>424
言いたい事は何となく分かるけど、煎茶と紅茶のブラックって・・・
映像を想像してこんなもん飲めるかっ!!て思ってしまった
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 07:10:24 ID:???
>>430
カテキンは別にやばくないと思うが。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 18:55:20 ID:???
>>431
煎茶はともかく、紅茶は砂糖とミルクを入れないのを black tea と言うんだよ
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/30(月) 20:18:42 ID:???
最近ブラックとか言ってるのは和製英語の逆輸出かと思ってたが違うのか?
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/31(火) 00:54:46 ID:???
違うよ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/31(火) 01:38:32 ID:???
牛乳を入れないブラック(ストレート)が主流だから、「砂糖無しのブラック」が紅茶とコーヒーでは確実だね
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 00:29:33 ID:sNsYT2Zf
おいしい濃茶は、何10gで幾らぐらい以上の値段の抹茶で、点てるものなのですか?
濃茶というものを飲んだ事がなかったので、普段使いの薄茶用抹茶を使い、
薄茶の約2倍の濃さで点てたら、苦くてまずかったです。
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 00:43:17 ID:???
薄茶というのはお茶の中でも質の悪いものを使う、だから飲むときにお菓子を食べる
濃茶はお茶を楽しむものなので茶事などではお菓子はつかない、それが本来の姿

お濃茶につかえるグレードで薄茶を点てることはあるが、薄茶用のもので濃茶をねったら
それはマズイだろうな
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 01:11:02 ID:sNsYT2Zf
>>438
濃茶用の抹茶は、何10gで幾らぐらい以上の値段なのですか?
すぐ近所の小さなお茶屋さんには、売ってなさそうなのですけれど。
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 01:23:02 ID:???
近所にお茶屋さんがあるならそこに聞くのが一番いいだろうが
とりあえずこのあたり見れ
http://www.ippodo-tea.co.jp/price/index.html
http://www.ippodo-tea.co.jp/tea/matcha_03.html

お濃茶練るには先があまり丸まっていない茶筅を使う
冷めないよう手早く、そして艶が出てくるまでよく練る
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 01:32:19 ID:sNsYT2Zf
>>440
どうもありがとうございました。
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 08:15:42 ID:MoTxOESl
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/14(火) 21:35:16 ID:???
>>416
毎日が無理でも初春と八十八夜と晩秋には頂きたいよね
444☆彡23:2006/11/19(日) 01:48:17 ID:wZ6DIwqT
444
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/25(土) 12:42:19 ID:???
抹茶飲みたいが
敷居が高そうだな
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/25(土) 23:35:22 ID:???
んなぁこたぁない
茶碗(どんぶり鉢で代用可)と茶筅が有ればおk!
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 00:02:21 ID:???
抹茶碗も茶筅もダイソーで売ってるよ
100円じゃないけど
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 02:58:44 ID:???
韓国製の茶筅は使い捨て
1500円くらいの買った方が長持ちして得
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 06:24:29 ID:2g4+Evbg
カーチャンが若い頃に使ってた古い茶せん使ってる。
カーチャンは「お茶の先生もできるわよん」とか言ってて
茶わんとか茶さじとかなつめとかの道具もあることはあるけど
自分はガラスのコップにスプーンで抹茶入れて茶せんでガーってやって飲んでる。

>>445
だから敷居なんて無いも同然よ。
気軽にどぞー。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 11:58:52 ID:???
つ泡だて器
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 17:11:49 ID:???
445だが
茶筅にオススメってあるかい?
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 17:18:23 ID:???
お薄なら国産の2000円前後のもので数穂とか80本立というのを選べばいい
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 17:19:42 ID:???
結構抹茶関係情報少ないから
ためになる
ありがと
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 22:11:12 ID:I4TxRw/u
100均のは(300円だが)六拾本立だ。
でも手が小さい自分には小ぶりで持ちやすくて使い勝手がいい。
汚れがめだったらすぐ惜しげなく捨てる。
ときどき口の中に茶筅の小骨が残るが。
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 23:28:44 ID:???
茶柱w
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/27(月) 06:50:01 ID:+/8G4LPT
100本立て置いてある100円ショップもあったよ。
315円だったけどね。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/27(月) 14:17:05 ID:???
https://shop.ippodo-tea.co.jp/ShowCase.dll?Lang=JP
ここで茶筅と抹茶を注文することに決めたぜ
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/30(木) 14:32:55 ID:5hWnil68
練習用の抹茶100g1000円のはどうでしょう?
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/01(金) 01:00:37 ID:???
おそらく畳
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/01(金) 01:17:22 ID:lnvfH5V8
京都等の寺院や茶店等で、干菓子・小饅頭等とセットで5〜800円で出してるお薄は、
一般消費値で言えば幾ら程度の抹茶と、同品質の抹茶で点てているものと推測されますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:02:06 ID:m1rL7SEy
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/08(金) 22:09:59 ID:???
wikiがあるにしろ
盛り上がってないな・・・
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/14(木) 21:57:56 ID:zrZqHrR0
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/14(木) 22:01:08 ID:???
>>463
ちょwww
たけぇww
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/15(金) 02:26:41 ID:EYZTJFCq
業務用は凄いな
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/16(土) 12:04:14 ID:???
>>458
たぶん飲めたもんじゃないと思われ。それって料理用では?
薄茶を点てるなら、下にも書いているけど
最低ラインでも100g2000円(40gで800円)くらいかと。

>>460
亀レスだけど…40gで800〜1200円程度では。良心的なところで1500円くらいかな?
40g800円=小山園なら五十鈴クラス、上林なら龍の影や綾の森クラス。
40g1500円=小山園なら又玄クラス、上林なら松風昔や千古の白クラス。
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 10:27:22 ID:???
>>445
以前のレスでもあったと思うけど、茶筅が無くとも、
・抹茶を茶碗に入れる際に茶漉しで振るっておく
・お湯は適温で(約80℃)
これさえ守れば100均の泡立て器でも充分ダマの殆ど無い美味しい抹茶が出来るよ。
がんがれば泡だって立てられるw私はいつもこの方法。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 19:46:01 ID:0TKHLGYP
自分が普段お薄に使ってる抹茶は、よく見直してみたら30g\515。
同じ店(スーパー)で売ってる別の抹茶は、30g\1,050なので、
(売ってるのは2種類だけ)、高くてビビッてしまってとても手が出ない。

自宅から歩きの範囲では、ほかに抹茶を売ってる店は皆無だし、
30g¥515のでも、料理用とかでなく薄茶用宇治御抹茶となってるし、
特にまずくも苦くもなく、生和菓子と一緒に味わうととてもおいしくて満足。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 20:57:43 ID:???
>467-8
現状で満足してる人はそれでいいんじゃね

本当のお抹茶はマズイとか苦いとかじゃなくて香りから違うんだが
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 07:26:45 ID:???
騙されたと思って野乃を飲んでみろよ。40グラム950円。
http://www.osadaen-honten.com/
ちなみに掲示板も読んでみて。
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 12:36:31 ID:???
苦いほうがうまい
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 12:54:09 ID:???
皆さん、毎缶通販で買うような面倒臭い事してるんですか。
それとも薀蓄の深い人は京都近辺在住?
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 14:44:27 ID:???
通販なんかしなくてもお茶屋さんにいえば持ってきてくれるだろ
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 15:20:56 ID:???
お茶屋さんに注文を入れて入荷待ちをするだけでも、充分面倒臭いと思うが。
旧市街じゃない土地には、お茶屋さん自体が滅多にないし。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 15:36:59 ID:???
普通はお茶屋が在庫持ってるだろ
お茶屋さんないならしょうがないが
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 16:19:44 ID:???
私の日常生活圏内には、お茶屋さんは1軒もないので、
普通の煎茶や焙じ茶は、スーパー(抹茶は置いてない)で買います。
抹茶は、たまに遠出したついでにデパ地下で買うけど、
その店の製造商品しか扱っていないですね。

地方でも専門のお茶屋さんに行けば、京都の抹茶が常置されていて、
二度手間とならず、その場で色々選んで京都製を入手できるのでしょうか。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 16:29:14 ID:???
そうだよ
お茶や簡単な道具なんかは常備されてるはずだ
今web見たら近所のお茶屋は京都、静岡など50種類常備と書いてある
新興の都市のお茶がまったく盛んじゃない地域は無いかも知れないが
地方や田舎ならあるだろう
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 17:44:04 ID:???
wikiで
オススメのお茶とか紹介しようぜ
俺は銘柄なんて一つも知らないが・・・
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 18:25:05 ID:???
>>470
無断引用されるのも仕方ないとは思うが、あまりいい気持ちじゃないなぁ....
しかも指摘したように味わいについては、触れることなく鮮度だけがセールスポイント?
去年のお茶(未開封)と今年のお茶を飲み比べれば分かると思うけど、
天候のせいもあり、旨味は去年の方が格段にイイと思う。
つまり鮮度だけじゃユーザに正確な商品情報が伝達できないと思うんだが....
新鮮なタタミ味のお茶は、あなたもいらないでしょ?
ということで、もう一回HPを再考することをおすすめします。(笑)

抹茶とは少し話が違いますが、
甜茶の茎だけを焙じて造った棒茶をわけてもらったんだけど
甘さと芳ばしさが絶妙で、甜茶のポテンシャルを思い知らされた感じがしました。
普通の茎茶やほうじ茶じゃ、なかなかない味わいでした。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 09:05:14 ID:Guu+OKdA
>>479
自分の発言が引用された事を名誉に思って欲しい。それに、君の言うような商品情報を提供している
抹茶メーカーが日本のどこにある?ダージリンの茶園だったらあるが、抹茶の老舗では見た事がない。
それに、君は野乃を飲んだ事があるのか?なければ、そもそも発言権なし。HPの再考を勧める前に
自分が一度飲んでみるべきではないのかな。
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 09:35:44 ID:???
野乃? 知ってる知ってる!
てんぷら、アイスに使うと(・∀・)イイんでしょ
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 09:54:04 ID:???
いい加減宣伝うぜーから消えてくれ
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 16:20:17 ID:scVE3/0R
自分が点てると、お薄の中に茶筅の先端の割れたカケラが必ず混じるんですが。
茶筅がすぐにボロボロになって、半年と持ちません。

茶碗の底に、茶筅をあまり密着させないようにしたり、
力を入れないように気を付けると、ダマが残りとたんに泡立ちが悪くなります。
茶筅をこわさず泡立ちのよい点て方のコツって、何かあるんでしょうか。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 18:44:51 ID:???
>>483
1万円(近く)クラスの茶筅だったら毎日使っても一年は優に持つよ。安い茶筅はダメだな。
それから、茶筅を振る時は手首に力を入れないようにね。柔らかく持って手首のひねりを使うといい。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 19:17:39 ID:???
1万円近くの茶筅を1〜2年に1本消費とは、何と言う贅沢。
そんなお茶馬鹿道楽者には、私はとてもなれそうもない。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 19:48:50 ID:???
2000円くらいの十分
国産でさえあればね
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 20:29:15 ID:???
茶筅って竹じゃないとだめなのか?
なんかステンレスで作ってもいけそうな気がする

売れるかどうかはわからんが
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 21:04:51 ID:???
ステンなんか使ってたら傷つくし楽なら茶碗割れるぞ
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 22:01:40 ID:???
>>485
1年で茶筅に1万くらい使うのがなんで贅沢なの?アホか。外で酒飲むなら一晩か二晩で終わってしまう。
そういう金額じゃん。貧乏すぎる人に茶はふさわしくないなww。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 22:26:01 ID:???
おれは外でのんだら1万円は1件分にもならん
2晩も飲めるなんてよほど田舎かショットバー専門か?
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/19(火) 23:07:23 ID:???
節約にあまり心を配る事なく、享楽的な浪費を楽しむ代わりに、
大して貯金が出来なくてもいいという金銭感覚が通るのは、子供なしの人だけ。
492487:2006/12/19(火) 23:22:38 ID:???
じゃあ、プラスティック製
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/20(水) 02:04:35 ID:???
>>483
ちゃんと使う前に一度お碗にお湯を入れて、その中で茶筅に湯通ししてる?
湯通ししてから使って、きちんと使った後もすすいで乾かしてあれば、大丈夫と思うけど。

494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/20(水) 03:43:31 ID:???
茶筅通しは必須だな

きちんと漉した茶を入れたらお湯はコーヒ−のように点で注ぐ
最初は少しなじませるようにして、後は手首のスナップ利かせてかき混ぜる
これでうまくいくはずだ
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/20(水) 08:15:36 ID:???
>>493
茶筅通しの前にもする事がある。
最低10分くらいは茶筅をぬるま湯に浸しておく事。
これでだいぶ茶筅は柔らなくなる。茶席の茶筅通しは、あれは単なる儀式だから。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/20(水) 12:00:18 ID:???
そんな面倒な事しなくても準備のときさっと水をくぐらせておけばO.K.
茶筅通しは茶碗も温まるので必須だろう
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/21(木) 02:26:29 ID:???
なぜかしつこく繰り返してるのがいるが
コーヒーの湯は点でなんて注がない
粉の上でまんべんなくのの字を描いて湯をゆき渡らせる
達人は右手のポットで細かい水滴を落としながら
左手でネルをぐりぐり回すくらいで

抹茶とコーヒーのたて方に共通点なんかない
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/27(水) 16:02:16 ID:f2bKjt5d
抹茶は1日何グラムとれば健康にいいの?
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/27(水) 21:28:06 ID:???
1t
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/28(木) 08:37:44 ID:ey23jCMn
カテキン600mgから1g飲むとガン防げる実験あるけど、1日抹茶何杯飲む?
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/03(水) 18:18:21 ID:???
>>480
名誉なんてもん以前の問題
2chに貼る奴は自演と私怨荒らしと相場が決まってるんだよ
死ね。リアルで。
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/10(水) 02:43:52 ID:???
そんなにムキになるなよクズ
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/11(木) 17:32:03 ID:n8SAzbzt
緑茶はガン、高血圧、心臓病、脳卒中、糖尿病、白血病、アルツハイマー、記憶力低下
何でも効くみたい、飲み物の救世主や。抹茶は成分100%摂取できるから良いよね。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/11(木) 18:30:35 ID:???
ソースよろ
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/17(水) 17:14:20 ID:NmnYJ6K6
緑茶で体に良い作用だけかと思ったら、シュウ酸が大量に含まれてて
結石の原因になるらしい。だが尿管結石によい食べ物の中に抹茶が含まれてる
サイトもあるし。抹茶だけは大丈夫なの?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 06:32:06 ID:???
シュウ酸といえばほうれん草に多いってやつだよね。
そういえばほうれん草に共通する味というか、しゅわ感のようなものがお茶にはあるね。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 08:45:12 ID:0jTcpq7X
茶に含まれるシュウ酸はカルシウムと一緒に摂れば腸で結合し排出される。
カルシウムを摂らなければ腎臓でカルシウムと出会いシュウ酸カルシウムと
なり結石になる。通常は排出される。結石が大きくなっても衝撃波で破壊できる
再発するけど。また緑茶はエイズ、O−157、インフルエンザ、ダイエット、抜け毛にも効くみたい
何でも効く凄い。また緑茶のエピガロカテキンガレートはビタミンEの200倍の
抗酸化力がある老化予防。皆様の健康のために日本一抹茶が安い所教えてやる。
抹茶1000g1890円。桜〇茶舗。味はまあまあ。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 01:17:01 ID:???
わあ、回答から宣伝につなげるハイテクニック、はじめて見たー。
すごーいすごーいwwwwwwwwwww
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 13:21:24 ID:kmY32ltl
業者ではないので別にその店で買わなくても良いよ。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 14:21:53 ID:???
いーからソース出せよ
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 20:57:42 ID:???
お茶・珈琲板にソースとはこれいかに?
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 00:03:59 ID:???
>>510
この手のにソース要求すると
「健康効果はないと言うソースをだせ」と返されるよ。
それは悪魔の証明なんだけど、こういう気違いは論理学が理解できないからwwwww
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/20(土) 00:14:45 ID:???
いや、ないって立場じゃなくて、みんなあるあるって言って
ソースを見たことない気がするから単純に見たいんだよね。

前にここで体に良いなんてうそです!ってがんばってた人も
あるって言うソースを否定って言う形じゃなくて、あるって言う
ソースがないから効果はないって立場でつまらなかったから
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/27(土) 22:49:18 ID:???
ダイタイソーで茶筌を買おうとしたら売り切れで
ミルクをあわ立てる電動ミキサー買ってきたら
ミルクがよくあわ立つんだわ。
これで抹茶でやったらよく溶けて泡立ったよ、楽チン(゚д゚)ウマー
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 16:25:12 ID:???
ダイソーで茶筅買って、
40g2000円の抹茶も買って初めて茶を立ててみた。
きっとおいしいんだろうなと期待してたけど
こりゃ独特の苦さだね。不味い。
おいしいといってる人は、実は不味いけど無理して
美味しいと言ってるんですか?紅茶のほうが絶対おいしいですよ。
緑茶の濃いのをイメージしてたからな・・・
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 16:32:24 ID:???
美味しく点てるのは難しい
ちゃんと漉したのか?
苦味を感じるなら良く点ってないかお茶が悪いかだな
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 21:03:22 ID:???
紅茶と抹茶って全然関係ないうまさだから「の方が」と言われても。
「緑茶の濃いので」はないよ。
今日飲んだのは薄茶紅茶薄茶緑茶紅茶薄茶だが、別物だから平気。

ただ今日は「独特の苦さで不味い」のに1つあたった。
下手くそが点てた抹茶は最っ低だからなあ。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 22:34:50 ID:???
>>515
妄想の果ての悲劇だな。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 23:58:08 ID:???
お茶は悪いやつなのかどうかわからない。
一応40g2000円のやつ。
俺はまったく今まで茶道とかやったことのない
ど素人です、達人が点てた抹茶は味が変わるくらい
違うんですか?

あ、紅茶のほうが美味しいと言ったのは
個人的なことです。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 00:11:03 ID:???
40g2000円は「ふつー」クラスだ。
価格帯としては安物ではないが高級でもない。
買ってすぐ飲んでるだろうから、古くなってることはないだろう。
で、漉してるのか?

腕の件は、同じ釜の湯、同じお茶でも腕次第で全く味が違う。

つか、抹茶なんてデパ地下の和菓子屋イートインで飲めるんだから、
まず他人の点てたのを飲んでみれば。おいしいと言っている人批判なんかする前に。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 02:05:33 ID:???
>>515の家でお茶を点てるOFF開催
みんなで>>515が「うまい!!」と言うお茶を点ててあげる
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 10:18:49 ID:umZ+hAec
30g数百円程度のでも美味しく飲めてる私はエコノミー。(゚ v ゚)
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 17:54:36 ID:???
お茶初めて十数年だがおれぐらいの腕だと毎回まったく同じ量、味は難しい
茶碗、室温、湿度、お湯の温度などによって微妙なさじ加減が必要だからな
それに達人となれば1服目と2服目もかえる

>522
一度そこから脱却すると畳には戻れなくなると思うぞ
新鮮なお濃茶用のグレードで点てた薄茶は香り高く格別
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 21:20:40 ID:???
自分のレスも悪かったのだが、ちょっとスレの趣旨と違う方向に行きそうだ。
フォローする。
気軽に家庭で、おいしいお茶は充分楽しめると思う。
茶道の達人の世界と言うのは、紅茶で例えれば、
専門店を開こうってくらいのレベルの話だから。
それはこのスレとは関係ない。

でも「あの味がおいしかった」「抹茶のおいしさってああなんだ」
というイメージがないままに、闇雲に自作してもおいしいものは得られないんじゃないか。
別に抹茶に限ったことじゃないわな。
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 23:57:22 ID:80dbMGFq
さっそくですがおまじないです。
恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 09:47:20 ID:???
苦いのがイヤなら、濃茶向けの〜〜昔とかついてる茶を
薄茶で点てるのが良いと思う。
あと、>>519が、茶杓で何杯いれたかも気になるな。

527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 12:40:44 ID:KckQA2TB
安いので充分ですよ。
戻れないとか言ってるのは値段でしか判断できない味音痴。
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 13:01:20 ID:???
ひと言余計
畳で十分な人は畳茶飲んでてください
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/06(火) 01:07:03 ID:???
学校のクラブ活動で使うお茶は部費が限られていることもあって
畳茶なんだよねorz でも、生徒たちが一生懸命点ててくれるお茶は
畳茶だろうが、泡だってなかろうが、その気持ちを「おいしく」感じる。
(ヘンな日本語でごめん)

ところでダイタイソーの茶筅って、うまくお茶が点つ?
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/06(火) 01:16:28 ID:???
海外製はお茶は点つけど耐久性がないから使い捨て用途
通常の使い方なら日本製買った方が長持ちして得
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 18:06:30 ID:O4lZh9T0
畳茶って、大体いくら以下のものを指す言葉なんですか?
日本茶専門店など聞いた事がない新興住宅地なので、
(茶道教室があるのが不思議)、緑茶や抹茶は大スーパーで買ってます。

「薄茶用の茶漉し」って、大きな雑貨店やデパートなら売っているものなのですか?
通販だと現物を見て選べないので、通販以外の入手方法を教えて下さい。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 18:29:05 ID:???
>>531
「薄茶用の茶漉し」って「抹茶篩(まっちゃぶるい」のことですよね?
「抹茶篩(まっちゃぶるい」って結構大き目のものが多いので、家庭用でしたら
一保堂で出している小サイズのがいいと思います。
ttps://shop.ippodo-tea.co.jp/shop/goods/index.vm?_pageNumber=6&_sort=2&_sortType=3&_categorySeq=14&_searchFlag=2&_goodsSeq=10173

お近くのデパートに一保堂が入っていれば、実際に見て買えますよ。

ただ、一度に一服程度しか点てないのなら、粗めの茶漉しで代用で十分だと思います。

畳茶の定義は・・・高くても不味いのもあるので、はっきりいくら以下とは書けないですが
飲めばわかりますよw
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/08(木) 18:37:00 ID:???
握るだけで簡単に漉せるコンパクトな粉ふるいがある
粉ふるいでググれ
少量ならまとめて漉して缶に入れておけばいいよ
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/10(土) 18:53:22 ID:???
抹茶うまいよー(*´ω`)旦~
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 03:00:01 ID:xkR9ZgKa
安いので充分ですよ。
飲めばわかるとか言ってるのははっきりしたことを言えない味音痴。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 06:45:57 ID:h99sNVvS
そうそう、20g当たり\1,000以上の抹茶は、
小さいのに1個\400ぐらいする、日持ちどころか時間持ちのしない、
老舗の予約品の上生和菓子と、合わせる時ぐらいだけで充分。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 13:49:51 ID:TY3RBfdW
点て方を母から教わっただけだけど、毎日飲んでる。
適当にスプーンで茶碗に入れてポットの湯を適当に。
テーブルで、ホントに適当にテレビ見ながら点ててる。
でも結構美味いし、一口飲むとホッとする。
リラックスするのに抹茶っていいね。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 16:56:34 ID:???
製菓用の400g1200円を飲んでる貧乏人ですが別に畳の味はしないな
その代わり甘味も弱いが。もともと粉末茶が好きで、こっちの方が
安かったから代わりに買っただけなんで味には不満無し。
溶けにくかったから茶筅買った。初心者が適当にガシャガシャ混ぜても
水面全体が泡立ったから泡立ちは良い方なのか?
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/16(金) 17:05:04 ID:???
誰がやっても泡は立つ
泡を立てるときは細かな均一な泡を立てる
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/06(火) 17:41:43 ID:jwqDRq9B
このスレは大量消費志向の人が多そうだけど、
自分は一人暮らしだし、抹茶ばかり飲むわけではないので、
缶をあけても飲みきるまでに味が悪くなってしまいがち。

そこで、1回分=2gくらいずつ個包装になっている抹茶を探してるんだけど、
これがなかなか無くて、グリーンティにするような極安物か、
下のような高額品しか見つからない。
ttp://www.kyoyasai.jp/cgi_cart/shop/bn0000_44.html

知ってる人いたら紹介してください。
一服何百円となるときついので、10g500円くらいまでがいいな。
できれば10g300円(20g缶で600円)前後の中級品だと嬉しい。
あるいはここ見てるお茶屋がいたら作ってくれw
きっと眠気防止に世界中のオフィスで大人気だww
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/06(火) 17:52:22 ID:???
抹茶を篩ったときに自分で1回分ずつパックしろよ
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/06(火) 18:49:36 ID:jwqDRq9B
>>541 家でパックしたって保存性が悪いと思う。面倒だし。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 15:18:39 ID:3UbCPYBG
抹茶って普通の日本茶と栄養的には違うの?
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 15:45:34 ID:???
煎茶が浸出液を飲むのに対し、抹茶は臼で挽いた茶をお湯でかき混ぜて濁らせたものを
胃に流し込むわけだから水溶性の成分以外もまとめて摂取することになる
http://www.mext.go.jp/b_menu///////shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002/016.pdf
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/07(水) 20:39:24 ID:3UbCPYBG
>>544
ありがとう。つまり煎茶よりも栄養が多いってことね。
カテキンも多いのか。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/08(木) 00:29:24 ID:???
1日に濃茶と薄茶を一服ずつ飲むと、高濃度カテキンで肝機能傷害になったカナダ人と
同じ量摂取できる計算になる。
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/09(金) 18:38:56 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 17:34:58 ID:???
今日お茶屋さんで1000円くらいの茶筅と30g1500円の抹茶を買った。
はじめて飲んだけどおいしかった。でも上手な人が点てたやつは味が違うんだね。
早く上達出来るよう毎日点ててみます。
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/11(日) 18:30:04 ID:UhMMSyFJ
>>546
カテキンたっぷりのグル酸入りの抹茶ならね。

本物の濃茶用クラスならカテキンはほとんど含まれてない。

安物の粉末茶はやばいかもしれない。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 00:04:06 ID:???
私は今まで抹茶を飲んだ事がありません。
ですが最近抹茶を飲んでみたくなったので
お茶やさんに聞いて
抹茶とお道具を買おうと思うのですが
お茶やさんに笑われたりしませんかね?
あとお抹茶たてたことがない私でも
とりあえずは飲めるお茶をつくれるでしょうか?

551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 00:42:00 ID:7WgDgb8r
>>548
初めてで30g1500円の抹茶とは、まあまあ張り込みましたね。お薄っておいしいものでしょ。
お茶屋さんで1000円の茶筅を売っているなんて、お買い得ですね。

>>550
お茶屋さんも商売です。見栄を張らずに買う気で正直な話をすれば、
喜んで点て方から商品知識から、詳しく教えてくれる事でしょう。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 00:46:48 ID:???
点て方は簡単なのでお茶屋さんに聞けばいいと思う
最低必要なものは茶碗、茶筅、茶杓
それに粉ふるい

その他あればいいものにポットから湯を汲むのに使う杓
茶筅通しした後茶碗を拭く茶巾
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 12:39:19 ID:???
そんなにいらんだろ。
茶碗はその辺のボウルとかお椀で代用おk。

茶杓は、茶道やってる人間にとっては量の基準になるのであると楽だが、
全く使ったことない人なら、スプーンで適量を見つけりゃいいだけ。
同じ理由で柄杓も不要。
濾し器もその辺の粉ふるいでおk。

というわけで、必須なのは茶筅。この1点だけだ。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 13:25:26 ID:epn6kt/g
>必須なのは茶筅。この1点だけだ。

たしかに。 抹茶茶碗は値が張るし、時間をかけて好みのものを探せばいい。
ただ茶杓は、安いのもあるし邪魔にならないしムードを楽しめるし、
茶筅と一緒に最初から揃えても、いいんじゃないのかな。
抹茶篩・柄杓・茶巾・懐紙他は、専用のものは、
始めてみて自分で、どうしても欲しくなるまではいらない。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 16:07:57 ID:???
ネットで盆(略)点前セットを買うのが良いと思う。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 16:33:47 ID:???
抹茶を自分で点てて味わってみたいなら、553さんのいうように茶筅だけあれば十分。
飲んでみて美味しくて、これからも家で点てたいと思ったら、茶碗や茶杓を買えばいいよ。
抹茶篩は100均の茶漉しとかで代用できそう。
(自分は多少のダマダマは気にせず飲んじゃう派なので、篩は使わない)
柄杓・茶巾・懐紙は必要ない。茶道をやるのなら必要かもだが。

デパートの「大京都展」みたいな催し物に出店しているお茶屋さんが、5000円程度で
茶碗・茶筅・茶杓と抹茶のセット販売をしている事がある。これオススメ。
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 17:05:35 ID:???
茶漉しなんかで代用せず、ただの粉ふるいが使い勝手も良い
まとめて篩ってそのままお茶の缶に落とせばいい
粉ふるいは数百円でかえる

酒と同じで器で味が変わるのでボウルや椀なんかで飲むのはやめた方いい
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 17:17:39 ID:???
自分は茶道の心得は全くないけど、お薄は好きでよく家で点てて飲んでる。
現在持っているのは、茶筅・抹茶茶碗2・茶杓・抹茶篩・茶筅直し。

茶筅直しは茶筅の形崩れを防ぐために、茶筅を差して立てて保管しておく道具。
使ってみた感想では、特に初心者にはかなり役に立つものだという気がする。
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 18:27:40 ID:???
結局最初に買わなければならないのは、最低限抹茶と茶筅。
他のものは手持ちの有り物で代用。
段々と欲しくなるのが、茶碗・製菓用等の粉ふるい・茶杓・茶筅直しかな。
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 21:45:31 ID:???
茶筅直しが欲しいなと思っているのですが、
木製と陶器製、どちらがお勧めでしょうか?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/12(月) 22:12:07 ID:???
陶器や木製のは見たことが無い
磁器製がいいと思う
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/13(火) 19:02:07 ID:???
抹茶ミルクウマー
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/13(火) 22:25:17 ID:???
>>550です。
アドバイスしてくださった皆さん
ありがとうございます!
茶碗と茶筅、茶杓とあとお抹茶を買いました〜。
店員さんなどに色々聞いて
さっきお抹茶をたてて
うまれて初めて抹茶を飲みました!
…おいし〜(o^-^o)
いつかは、先生と言われるような人のたてた
お茶も飲んでみたいです。

564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/16(金) 09:23:38 ID:SEI8WlDT
点てた薄茶自体を使った料理は、何かないですかね?
甘味系や、点てずに抹茶を使った料理は除いて。
お薄茶漬なんて具を選んで上手に作れば、もしかしたらうまそう?な気もするけど。
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 03:18:38 ID:???
高いのは甘みと旨味があるっていうけど
それだけなら砂糖と味の素入れればいいじゃん
風味が違うっていうならわかるけどさあ
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 11:07:51 ID:???
自分がそれでいいと思うならそうすればいいでしょう
安いのの渋みとかをどう消すのか知らんが
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 11:35:22 ID:???
>>565
いやだから、風味が違うんだが。
甘いって砂糖の甘さだと思ってんのか?

とはいえ、何でも甘きゃいいとは思わんね。
濃茶用のお茶で薄茶点てるなんて上にあったが、
やってみたら甘ったるくて勘弁。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 13:28:32 ID:Pg6Gbzfi
ところで「薄茶」ってどう定義されてるんだろうと思って辞書見たら…

>うすちゃ 0 【薄茶】
>(1)薄茶用の抹茶(まつちや)。また、薄茶を点ずること。お薄(うす)。

説明になってないような…。
569:2007/03/21(水) 16:16:51 ID:Yp7PpWn8
う る せ え な ! 俺は薄くねーよ禿
クロロフィル様が舞ってる由緒正しき抹茶だっつーの
あんな粉茶みたいな産廃の再販といっしょにすな!
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 16:55:19 ID:???
いや風味が違うってことはわかるんだが
砂糖だって入れたら風味に影響するし
でも高いのは甘いとか言う人いるじゃん
それへの反論ね
最初っから風味が違うって言えばいいんだと思うってこと

安いのは風味もないんだろうし渋みも消えないね
それは同意
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 17:49:25 ID:TiEVastR
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 18:06:39 ID:???
コーヒーとか煎茶は入れた後ネットとかしながらダラダラ飲めるんだけど、
抹茶はすぐ飲まなきゃなんでしょ?
おいしさは認めるけど、なんか今時の喫茶スタイルにはあわないねえ。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 18:16:21 ID:???
すぐっていうか三口半だ
次飲むときはまた点てる
ながら族には面倒だがこぼす心配は無いぞ
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 18:18:53 ID:Yp7PpWn8
ん〜にゃ。
確かに過抽出と冷めることによる渋味の感じ方は増加するけど、
被せならダラダラしてても大丈夫かと。
あと抹茶じゃないし不味いので別物だけどインスタント緑茶も大丈夫。
(つっーかインスタント緑茶は煎茶ですらない低級なんで元々渋い)
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 20:47:44 ID:???
抽出なんかしない、ただ混ざって濁るだけ
だからしばらく経つと分離して沈む
全然大丈夫じゃない
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 21:25:59 ID:???
>>570
日本語を一つ教えてやろう。
マイルドな方向、丸みがある方向に風味があることを2文字で
「甘い」と言うのだ。

「風味が増す」だけだと、「きりっとした苦み方向にいい感じな味が増す」のか
「大人っぽい渋み方向にいい感じな味が増す」のか
「マイルドな方向にいい感じな味が増す」のか分からないだろ?
5文字も使っている割に。
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/21(水) 22:01:37 ID:???
旨味のある香り
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 09:23:25 ID:???
甘度は通常砂糖の含有率だけど、
甘さと甘度は必ずしも一致しない。
それだとバニラは甘いことになるが実際は苦い。
甘味は、香りと糖の両方の意味がある。
お茶の場合香りが優先される。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 18:58:40 ID:P/KhwMFu
抹茶ラテって邪道でしょうか?
作り方おせーてください。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 19:12:06 ID:???
抹茶ラテ、抹茶オレ、抹茶ミルクの違いってあるの?
物自体が同じでもニュアンスとか違うんかな?
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 19:14:25 ID:???
ラテ=イタリア語
オレ=フランス語
ミルク=英語
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 19:17:42 ID:???
イメージ的に、抹茶ラテって泡だったミルクに黒蜜?がかかってるかんじです。
あれって、牛乳で抹茶を溶いてるのかなあ。
豆乳でつくってもおいしそ〜
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 19:36:33 ID:???
抹茶と牛乳を最初に合わせた奴は神
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 20:00:44 ID:???
カフォオレとミルクティーから来た自然な発想だと思うが...
抹茶と牛乳って合うんだけどなんか違和感が拭えないんだよなあ
かといって豆乳も合わなさそうだし
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 21:07:34 ID:???
>>581
その違いは知ってるw
カフェオレとカフェラテは、少なくとも日本では
違うもののような感じな説明がwikipediaにあったので聞いてみた
他で聞いてみるよ
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 21:30:57 ID:???
そこまで分かってて、なんで気づかないかなあw
抹茶オレなんて日本人が勝手に作ったものだし、
オレが陳腐化したから気取ってラテとかいってるだけで、
ちゃんとした定義なんてないし、出してる店によって作り方も適当。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 21:35:41 ID:???
んー、
だからそういう答えを尋ねたんだけどな。
二行目読んでもらえなかったみたいね。
どれも飲んだこと無いからどれが最初にできた呼び名なのかとか知らんのよ
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 21:48:14 ID:???
もちろん、流行の順を言えば英語→仏語→伊語だ。別に抹茶飲料に限らず。
車の名前なんかはこの後に西語ブームがあったよな。
ニュアンスが違うかと言えば、この流行の流れによるだろうな。
つまり抹茶ミルク=ババアがありがたがる
抹茶オレ=オバサンがありがたがる
抹茶ラテ=ギャルがありがたがる
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/22(木) 22:07:10 ID:???
横レス。
587の言う通り、
ラテってのは特にエスプレッソベースのものを指すことがあるとwikipediaにはあるな
この分類だと抹茶の場合はどれも同じと言える
ラテはアメリカ経由でスチームミルクを入れたのを呼ぶケースもあるようだが
抹茶はもとから泡立ってるのでどっちにせよ同じようなものになる
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/23(金) 06:24:18 ID:je+qpGQl
美味しければどうでもいいや
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/05(木) 17:11:41 ID:???
ホットミルクだけで溶こうとするとフルっておいても底でダマになるね。
それに、ちょっと飲みたい時はフルうのも面倒だしすぐ飲まないで置いとくと沈殿する。
やっぱインスタントな飲み物にはなれないんだなあ
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 00:05:31 ID:TW4mxRyT
    w
  §@@§
  §( ゚ v゚)§ 沈殿するのがイヤならすぐ飲めばいいじゃない
   / \
 マリー・アンワネット
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 00:17:04 ID:???
「すぐ飲まないで置いとくと沈殿する」ってインスタントと関係あんのか?
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/07(土) 00:23:32 ID:???
そもそもお茶を溶くという行為自体が間違ってる
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/09(月) 09:14:13 ID:???
>>591
薄茶がイヤなら濃茶にすればいいじゃない
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/09(月) 22:00:55 ID:???
時間おいた濃茶?
沈殿はしないだろうが…想像つかん
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 16:46:15 ID:???
私はカキ氷用の抹茶味のシロップで十分です。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 17:03:11 ID:???
3口半の濃茶を飲むより、3口半の抹茶シロップ原液を飲む方が漢!wwwwwwww
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 17:09:31 ID:???
か…漢だ…
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 20:51:33 ID:???
初心者のものです。
皆様にお伺いしたいのですが
薄茶を点てる際のベストな湯の分量ってどのくらいですか?
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 21:07:38 ID:???
お茶をどれくらい入れるつもりか
飲む人の好み

などによって変わる
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 21:42:50 ID:???
>>601
あなた個人の好みを聞いてるのよ!
お湯をどのくらいいれてるのか今すぐ答えなさい。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 22:07:23 ID:???
お茶をいつも同量入れてるわけじゃないし
そのときの気分で飲みたい量と飲みたい濃さを調節する
ってのが好みだな

基本は、裏千家だとお茶1.5gに対してお湯40ccってなってるな。
湯量は客の好みでっても書いてあるけど

淡交ムック茶の湯入門シリーズ はじめての茶の湯 淡交社刊
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 22:13:27 ID:???
>>603
ありがとうございます。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 22:38:01 ID:???
>>600
3口で飲み切る量じゃない?
自分は抹茶もお湯も多めで80〜100ccだけど。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 22:54:54 ID:???
>>599
「漢」はね、オトコと読むのぢゃよ
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/10(火) 23:08:54 ID:???
>>606
か…漢だ…のガイドライン き…其の3だ!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1175317113/
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/14(土) 11:43:02 ID:RpvqHXth
お抹茶を40g購入したのですが、どのように保存するのが一番ベストですか?
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/14(土) 11:46:13 ID:???
ごめんなさい
ageてしまいました(T-T)
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/14(土) 12:14:11 ID:???
自分は缶を二重にして(200g缶、もしくは煎茶などの空き缶に
40g缶を入れる)更にフリージングパックを二重にして、
「冷凍庫」保存してます。(冷蔵庫じゃなくて冷凍庫ね)

抹茶はニオイがつきやすいので、厳重に密封しないとダメです。
また室温で長く置いておくと香りも飛ぶし、変色します。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/14(土) 20:16:05 ID:???
普通は缶に入れて冷蔵庫
40g位なら先に全部ふるっておいてもいいだろう
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/14(土) 23:52:19 ID:???
うちは一度買うとなかなかなくならないので冷凍庫保存です。
冷凍庫の方が中が乾燥しているし、長持ちすると教わったもので。

封を切ってから、2週間くらいで全部を飲み終えるなら
冷蔵庫でもいいと思います。
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/15(日) 21:56:30 ID:???
>>608です。
ありがとうございます★
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/16(月) 22:34:58 ID:3jz3G4kS
質問なんですが抹茶を買ってきたら全部ふるいにかけて保存した方がいんですか?それとも飲む時に飲む分だけをふるいにかけるんですか?
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/16(月) 22:45:43 ID:???
飲むときに飲む分。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/19(木) 12:17:31 ID:FiwRqBuJ
封を開けた後、冷蔵庫に保管すると風味が飛んでしまいます。。開封後はなるべく早く、使い切る事をお勧め致します。

開封前でしたら、常温保管でで十分です。

やはり、保管でしたら冷凍庫がいいですね。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/19(木) 12:19:56 ID:FiwRqBuJ
一度、40g、2千円ほどのお抹茶を飲んで見てください。甘み、風味、香りとほんとに美味しく感じます。

618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/19(木) 16:39:28 ID:???
誰に言ってるんだよ
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/19(木) 16:57:31 ID:???
@40g/2000円つうことは、濃茶、薄茶両用かな。
メーカによって、甘いとか苦いとか違うので注意。
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/19(木) 23:04:33 ID:???
40gで2000円なら、薄茶に使うなら「わりといいお茶」
濃茶にはちょっと安いけど使えないことはないって感じ。
○久の小山園なら和光クラスだっけか?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/20(金) 00:04:16 ID:Pdgpt+hq
自分は1服あたり抹茶を大体2グラムぐらい使用みたい。
高いほどうまいのはわかっていても、出先や店じゃなくて自宅で頂く分には、
1服\100を越えるのは、コーヒー等と比べても、いかにも高く感じる。

と言うわけで、たいてい一保堂の20g当り\840の「丹頂の昔」か「関の白」。
最近飲む回数が増えたので、20g当り\630の「金毛の昔」か「幾夜の昔」に落とそうと思ってる。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/20(金) 10:39:59 ID:???
40g2000円クラスってコスパが一番悪くないか?
これというほどのうまさもなく、安いというほどの値段でなく。
>>619-620が言うように選定と使い方に気を使うし。

高級茶への入門編として奨めてるんだろうけどさ。
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/20(金) 15:17:07 ID:???
ハードル上げないでくれよぅ
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/20(金) 23:00:11 ID:???
コスパの意味分かってるか?
¥630円/20gのコスパ=¥4000/20gのコスパ>>>>>>>>¥2000/40gのコスパ
だと言ってるんだが。ハードル上がらないだろ?
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/23(月) 07:55:14 ID:mHxpg8ho
値段なんかどうでもいいよ。
自分が気に入ったのを飲むだけ。
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/23(月) 10:13:06 ID:???
一見正しそうな意見だけど、抹茶の場合はそうはいかない。

抹茶は基本ブレンドで、茶園物の性格の違いとか無いし、
各お詰め(メーカー)は単純に高品質なものを高く、低品質なものを低く値づける。
流行もないから評価軸は一つだけ。

お詰めによってブレンドの美意識というか、味、香りは結構違うから
自分の気に入ったお詰めを選ぶというのはあるけど、
同じお詰めなら問答無用で高い方がおいしい。

あとは生活レベルと可処分所得中の抹茶のプライオリティ、消費量によって
自分にとって分相応な価格帯を見つけるしかない。

そういう意味では選ぶ楽しみはないな、抹茶って。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/23(月) 10:52:41 ID:???
そういや、家元の好みのお茶は、同じ価格でも味が違うね。
たとえば上林の好古の白と千古の白は両方とも
40g1500円だけど、私は渋みの多い好古の白が好き。
(ちなみに上の銘柄は裏千家の前家元と現家元の好みのお茶)
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/23(月) 11:25:54 ID:???
>>627の舌が確かなのはよくわかった(嫌味じゃなくて)
俺は甘めが好きなので、濃茶は当代の家元好みにしてる。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/24(火) 14:23:58 ID:hRMlnLYM
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/25(水) 13:59:05 ID:XSVVY5UN
濃い目にして、きび砂糖入れて、温めた牛乳で抹茶ラテにするのが好き。
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/25(水) 14:04:25 ID:???
>>630
隠し味に塩いれるか、塩昆布食べれ。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 08:31:24 ID:38LUcVuI
40g\2,000クラスとかそれ以上とか濃茶とかを、普段から飲みつけている人たちは、
そのレベルに見合った、庶民菓子じゃない上和菓子を、
大体何回に1回ぐらい準備しているものなのですか? 毎回ですか?
抹茶が高額品の場合には、合わせる和菓子が安物じゃちょっと‥という気がします。
特に濃茶には、2日と日持ちしない上生菓子を合わせるものだとも聞きますが‥。
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 08:58:57 ID:???
濃茶は、稽古の時にしか飲まないからなぁ。
主菓子は、一個単位で変えるので、一回に4個くらいしかかってない。
お薄の時は、干菓子が多いな。
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 10:14:14 ID:???
菓子がないときは茶を飲まないな

上生菓子は冷凍しておけば1週間くらいは持つ
プラケースに1個ずつ入れてその日食べる分を冷蔵庫で解凍すればいい

おれは表面がちょっとやわらかくなるので冷凍した菓子は好きではないが
稽古なんかでは使われているのではないか
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 10:44:25 ID:???
お茶にはまるほど、菓子はどうでも良くなっていくなあ。
味は二の次…というのは言い過ぎだけど、
茶事・茶会のテーマや季節に沿った外見と、銘が最重要なのだし。
「合わせる」もんでもないしなあ。時系列的には菓子を食い終わって抹茶だし、
あくまでお茶が主で菓子は従だし。

だから普段の生活ではもういい加減。
デパート庶民上生とか、コンビニチョコとか。
636634:2007/04/26(木) 11:48:47 ID:???
茶事いったことある人ならわかると思うけど本来は濃茶には菓子は無しなんだよ
お茶だけを味わうもの、大寄せ茶会ではお濃茶に菓子も出るけどね

薄茶はそれだけでは(お濃茶と比較して)美味しくないのでお菓子を食べるようになった
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/26(木) 13:40:14 ID:???
>>636
茶事では懐石後or初炭手前後の主菓子が濃茶の菓子になると思うんだけど、
実際にはお菓子が出た後、すぐに濃茶ではなく中立ちになっちゃうからね。
どっちかっていうと主菓子は懐石のデザートっぽい感じ?
中立ちが済んでからの濃茶の時には何も出ないから、じっくりお茶を味わえる。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 00:04:08 ID:???
茶会等での話じゃなくて、自宅で抹茶の時にどんな和菓子を用意するかの話でしょ。
自分はきんとんみたいなねっとりした生菓子を食べて、口の中に残った甘みが、
そのあとに抹茶を飲んだ時に、すうーっと消えてゆく瞬間が一番好き。
老舗や名店のとまではいかなくても、とりあえず上生菓子がない時にはまず抹茶は飲まない。
洋菓子だったらコーヒー、日持ちのする和菓子や庶民和菓子だったら煎茶を飲むな。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 03:41:16 ID:ZTScsxnr
保存方法書いてありましたがすでに開けていて常温保存しているものを今から冷凍庫保存しても遅いでしょうか?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 07:31:02 ID:???
>>638
>茶会等での話じゃなくて、自宅で抹茶の時にどんな和菓子を用意するかの話でしょ。

この一言はなくてもいいのでは?マターリスレでそうとんがらなくても。
たまには話が横に流れてもOKと思いますが。

>>639
変色してない、香りが飛んでないものならいいけど
時間がたちすぎて変質してしまったものは元には戻りません。
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 12:50:26 ID:hdxEQ1aG
脱酸素剤と一緒にフラスコへ入れて空気抜きのチューブ付の蓋をして
加熱すると色が元に戻るよ。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 18:38:01 ID:???
草餅とかどら焼きで飲んでるぜ
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/27(金) 20:12:33 ID:???
もらいもんのクッキーと抹茶なんてこともあるよ。

>>634
そっか、冷凍しとけばそんなに持つもんなんだね。
よくお茶会で余った上生菓子を頂くんだけど、冷蔵庫だと
そんなに日持ちしないから、無理矢理一人で1日に二個とか
食べたりして、「体に良くないかなーと思ってたから助かった。
情報ありがとう。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 03:22:18 ID:gmJ+WRuH
639書いた者ですがまだ抹茶が結構残ってるので冷凍庫で保存してみます。ありがとうございました。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 14:01:45 ID:???
抹茶系のお菓子が食べたいのについてくる小豆が嫌いで楽しめない…なぜ奴とセットになっているんだ
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 15:36:02 ID:???
こちらへどーぞー
tp://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1176990949/
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/28(土) 19:34:08 ID:???
>>646
ありがとう
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/05(土) 23:55:50 ID:bCbGH3fy
プリンスホテルのラウンジにて
メニューに「お抹茶」とあったので
「濃茶」はできますか?とウェイターに聞いたところ
そのウエイターは、濃茶が一体何なのか知らないらしく
え??コイチャ?濃いお茶?と何度も聞き返してきた。
私は自分がお茶やってるわけでもなく
ただ味が好きで時々飲むのだが
濃茶って、そんなに知名度低いものなのかなーと思った。

649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 03:48:24 ID:bcygz9ws
>>648
自分も茶道はやらないので、濃茶は自宅以外では京都の一保堂で飲んだ事があるだけ。
メニューにお抹茶のある店でも、濃茶と書いてない限りは濃茶は普通出せないでしょうね。
たとえ点てる人が茶道の心得のある店員でも、原価がだいぶ違ってくるので。

それにしても外で飲むお薄は、本当に薄くて量が多くて熱すぎる事が多いね。
茶道の心得がない店員が、ちょっと指導されただけで点ててるのだろうか。
抹茶の量に対してお湯の量が多すぎて、ごく短時間で煮え湯で点てるのだろう。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 14:06:00 ID:???
そりゃ、その辺の甘みどころやホテルのバイトが茶道の心得があるわけない。
あなただって、お抹茶美味しーと思ってても茶道を習いに行ってないでしょ。

ただ、ちょっと気を使えば、美味しい薄茶くらい誰にでも点てられると
思うんだけどなあ。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 23:04:09 ID:JF81VvYM
お茶名で 白とか昔って 多い気がするのですが
何か 意味があるのでしょうか?
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 23:37:59 ID:???
昔の方は意味があったはずだけど忘れた
新茶とかなんかそういうような意味だったと思う
お濃茶用に使われるお茶に多いね
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/06(日) 23:59:47 ID:???
白、昔の説明見つけますた
ttp://www.shunsho.co.jp/macha/mc_2.htm
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/09(水) 21:38:34 ID:27XTWyg0
せっかくですが 読めないの
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/10(木) 01:22:16 ID:???
普通に読めるけど。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/11(金) 03:58:03 ID:???
>>648
てゆーか、そこで相手に分かるように伝えれば良いのでは?
知名度とかの問題じゃなくて、コミュニケーション能力の問題じゃないかと。

まぁ、メニューにあるものの知識をウェイターが持ってくれれば一番だけど。
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 00:58:36 ID:???
ちょ…客に聞いただけの知識で濃茶出されても困るって!
すんごいもん出てくるぞきっと。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 02:11:43 ID:???
ウェイターは客に聞いたのを厨房に伝えればいいんだからいいじゃん
と思ったけど、ソフトドリンク程度だとウェイターが作るトコもあるな。
んじゃ、あとはどれだけ上手に説明できたかとウェイターの能力次第だ。

むしろ凄いもんが出てくるのを楽しめw
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 09:40:27 ID:???
料金が単純にお薄の2倍ぐらいだったら、どうすんの。
(ウイスキーのシングル・ダブルの感覚で)
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 09:09:35 ID:???
>>659
お薄用をねられたら苦いだろうなw
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 18:44:49 ID:???
あ〜母の日に一保堂のお抹茶を買ってもっていったんだけど、
ママンは缶に書いてある何とか千家とは別の宗派?だったよ〜orzでも喜んでくれたけど( ゚∀゚)
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/14(月) 22:51:47 ID:???
関係ないない。だいじょぶ。
正式なお茶会に出せないだけ。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/20(日) 15:02:39 ID:???
濃茶に病みつきで最近手が震える感覚に襲われる。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 13:52:51 ID:1yRlvQLG
胃弱だと茶道は難しいですか?
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/03(日) 18:25:53 ID:???
ここは茶道スレじゃないので
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 22:50:46 ID:LVRnSJpJ
自己流入門者の低級抹茶の話ですみませんが
伊藤園の 
気軽に抹茶  30グラム 500円くらい 袋パック
霧の音     20     500         缶

の二つだと 気軽に抹茶のほうが上手く感じるんですが,
口がおかしい?
単なる好き嫌い?
缶代?
上手いまずい,いい悪いを比較するレベルじゃない?
などなど
なんなんでしょう?
       
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 23:14:13 ID:???
こないだから抹茶はじめました!
600円のシャカシャカと、500円の茶杓と、茶碗は家にあるご飯茶碗w
最初なんでお茶は30g3000円とちょっと奮発した。
始めはちょっと身構えてやってたけど、
最近はインスタント感覚でシャカシャカやってぐびっと飲んでます。
抹茶、なんかいいですねえ〜

やっぱ最初に濾したほうがいいんですかね?
最初は茶漉しでチマチマやってたけど、最近はめんどいんでそのまま。
ダマが残ってたりすると一気に味が悪くなる。
でも抹茶濾すやつってちょっと高めですよねえ
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/06(水) 23:34:37 ID:???
数百円で売っている普通の小麦用の粉ふるいでいいよ
そっちの方が使いやすい
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/07(木) 04:32:41 ID:mWxy9dCS
>>667
缶を開けた時に一缶分全部、最初にまとめてふるっておくといい。
専用の抹茶篩(マッチャブルイ)は、雰囲気は代用品よりいいので持っておいてもいいのでは。
ネット販売もしてる一保堂では、小型のものが税込945円でそんなに高くない。
多分網目の細かさなど、最も適当なように考慮されているだろうし。
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/26(火) 17:10:29 ID:U2VgHK0t
季節柄そろそろ、アイスグリーンティーの話でもいかが?
それとも手作りの抹茶冷菓類とか。
多分馬鹿にする人が出るだろうけど、これも抹茶話のジャンル内。
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 18:33:26 ID:???
>>670
また、今年もやるのかぁ。。。。。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/04(水) 16:27:28 ID:kzeOBxlS
グリーンティいいよね。
お祭りとかになるとお茶屋の店先で冷えたグリーンティ飲むよ。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/08(日) 21:22:52 ID:I2GdBqe1
アイス抹茶ミルク(゚д゚)ウマー
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/19(木) 20:14:58 ID:???
たまには、保守っとくかぁ....

それにしてもネタがない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:20:35 ID:???
一保堂の抹茶缶の包装紙欲しいナー
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/20(金) 21:19:09 ID:???
>>675
どんなの?きれい?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:34:45 ID:???
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/21(土) 04:59:22 ID:???
>>677
わざわざレスありがとう。欲しい!
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/25(水) 23:58:18 ID:???
古くなった抹茶があったので、濃い目に入れてバニラアイスにかけて食ってみた。
まぁ、それなりにイケた。

邪道なのは百も承知だ。
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/28(土) 13:25:39 ID:???
>>679
俺もよくやる。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/28(土) 23:23:18 ID:ElDqHhbz
邪道なんて無いよ
好きなやり方で(・∀・)イーンダヨ
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/06(月) 15:26:33 ID:???
冷たい抹茶が飲みたいんだが、普通に(少し濃いめ?)に
点ててから氷ぶち込んだんで良いの?
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/07(火) 01:50:22 ID:???
良いも悪いも自分次第。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/15(水) 19:14:33 ID:???
抹茶を飲むと喉が乾かなくなるような気がする。
朝お薄を一服飲んでそのまま外出。
気づくと2時頃まで給水なしで動いてしまって熱中症寸前というのを
この夏3回もやってしまった。
685ななし:2007/08/23(木) 01:40:25 ID:iZwc4bUE
20gで一万円する抹茶ってありますか?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 07:10:07 ID:98LRk52X
真夏はあんまり抹茶をたてて飲みたくなかったけど、そろそろ抹茶と和菓子が美味しいシーズンだね
秋はじょうよう饅頭か胡桃饅頭がいい
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/08(土) 09:29:31 ID:9mhHUY2I
かき氷に抹茶がうまい
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/01(月) 05:52:48 ID:???
抹茶と洋菓子のコラボがやばいぐらい美味い件
宅配ピザについてくる抹茶プリン(クロレラ入り)はまずかったが・・・
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/06(土) 18:49:27 ID:???
新茶は出た?
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/28(日) 23:31:10 ID:???
篩う代わりに始めに少量の水orお湯で練るってのは問題ないのかな?
ココアなんかもそうだし、濃茶でもそうするみたいだから大丈夫な気もするんだけど。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 01:46:55 ID:???
ふるうのがめんどくさいから練るってこと?
濃茶を練るときこそ、直前によくふるうもんだ。
だまになった抹茶を練ってもだまのまま。飲めたもんじゃない。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 11:03:23 ID:???
>>690
濃茶を振るわずに使うと、ダマがいっぱいできるから、振るった方が良いと思う。
ふるいは、茶こしのような目が粗い奴でもおk。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 11:04:27 ID:???
追記:インスタント感覚で飲むなら、
茶碗やマグに茶こしを載せて、必要分だけ入れてそのまま振り落とせばおk。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 11:15:59 ID:???
そんな不便しなくてもステンの粉ふるい買ってもたかだか数百円なのだが。
その度篩っても良いが、まとめて篩って缶に入れておいても問題はない。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 11:23:39 ID:???
漉しても練っても手間は変わらない事については誰も突っ込まないのか
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 11:51:58 ID:???
>>694
濾し置きしてても湿気るじゃん
乾燥してるときは、多めに濾すと静電気でダマになるし。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 12:27:53 ID:???
ちなみにココアを練るのはダマを減らすためじゃなくて、味のためだ。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 12:31:40 ID:???
>696
何ヶ月保存するつもりだよ?
普通は1ヶ月くらいで消費するだろ
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 13:23:56 ID:???
>>698
濾してから一ヶ月も保存するの????
風味飛ぶだろ、信じられない。
一ヶ月もかかるなら、必要分だけ取り出して、残りは冷蔵なり冷凍しなきゃ。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/29(月) 13:40:37 ID:???
なんかいってることおかしくないか

抹茶は冷蔵保温がデフォなんだから篩った分もとうぜん冷蔵保存する
保存方法も扱いも変わらん
茶の缶に注意書きが書いてあるとおりだ
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/16(金) 00:22:52 ID:???
このまえ、あいやの抹茶もらったんだが、あれ、アミノ酸入ってないか?
なんか、変な味がする。パッケージにはなんにも書いてないけど。
702ネオ抹茶:2007/11/16(金) 17:59:17 ID:???
抹茶って誰が最初に作ったんだ?
抹茶って神だよなとつくづく思う
抹茶ってまずいというやつがおるが何がまずいんだよ?
抹茶の悪口いうやつは俺が許さない
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 03:53:39 ID:???
月が変わる前に、保守とくか。。。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/30(金) 11:17:33 ID:QcVte2JY
>>701
アミノ酸ではなくて、クロレラだと思われ。粗悪品をもらったな。
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 00:34:26 ID:OyKu6QLC
夏は飲む気にならなかったけど
寒くなるにつれて抹茶が美味しく感じられるようになってきた
最近のお気に入りは栗かのこと抹茶をたっぷり
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/17(月) 18:59:51 ID:???
抹茶保守
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/02(水) 00:35:40 ID:???
あけましておめでとうございます。
年代わりにつき保守。。。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/02(水) 01:03:35 ID:6aS2NJ5n
元旦には、花びら餅・きんとん・じょうよ饅頭で、初お抹茶を点てました。
大福茶・お屠蘇・お雑煮・おせちは、そのあとで。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/02(水) 04:55:01 ID:SV+/FURr
↑大福茶・花びら餅、京都の人?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/02(水) 13:11:30 ID:MtgpEJBg
>>709
京都じゃないけど、関西は関西在住ですけどね。
茶道をしない人でも正月の菓子としては先ず花びら餅、という東限は、
どこらへんでしょうね? 名古屋ぐらいでもそうじゃないかという気もしますが。
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/05(土) 03:30:17 ID:3Dt/rFvY
中国産の抹茶飲んだら、なんか胸がドキドキして目が覚めてしまった。
病院行った方がいいのかな。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/09(水) 21:18:23 ID:???
ベローチェ:抹茶ラテ (260円
色濃・一口目濃くて美味・だんだん只のミルクっぽくなる
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/11(金) 14:29:57 ID:/vObsj7I
>>711
あ○やの中国の工場で、月産84トンだと。
http://www.matcha.co.jp/kaisha/index.html

日本の抹茶生産流通量は、年間1000トンくらいだから、相当な割合で
中国産の抹茶をわれわれはのんでいるわけだ。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/13(日) 14:50:36 ID:???
井六園の翠凰飲んでみたけど、おいしくないね。
泡立ちはいいけど、味は渋いだけ。一保堂のもっと安い金毛の昔とかのがよっぽどマシ
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/22(火) 11:06:51 ID:LLb8UYrS
>>713
インスタント抹茶ミルクとかの加工用抹茶は、ほとんど中国産じゃないかな。
しかし、それだけの量の碾茶を、ちゃんと被覆栽培しているとは思えない。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/31(木) 11:45:50 ID:???
毒餃子のことを思うと、お茶も気になってしまう。。。。
そばにあった小山園の缶を見たら国産と書いてあったので、ちょっと安心したが、ホントだろうな?
まさか流行りの偽装ってことはないだろうな。。。。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/31(木) 20:19:22 ID:agAnEEfY
>>711は、大丈夫だったのだろうか。
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/03(日) 16:49:27 ID:70MnrDef
>>711
生きてっか?
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 22:06:21 ID:l4jt9zB9
一日4杯は飲みすぎだろうか?
許容範囲??
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/22(金) 18:53:10 ID:geE3iZVP
ラッタッター
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 13:21:10 ID:ns0qeD9r
一保堂のはじめてのいっぽっていうセット買ったんだけど、
抹茶がこんなに苦いものとは知らなかった。。。

抹茶にグラニュー糖混ぜて飲んだらなんとか飲めそう。
これって邪道?
でも気分だけは味わいたい。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 13:56:34 ID:???
茶筅で点てたグリーンティーおいしいよ
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/02(日) 22:12:37 ID:ns0qeD9r
それに牛乳いれたら抹茶ラテになるよね?
せっかくセット買って苦いって言って飲まないのもったいないから
色々試してみるよ。レスありがトン。

きっともっと高い抹茶だと甘みもあるのかな〜。
安くて甘いやつ知ってたら誰か教えて。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 11:18:17 ID:H4jvCKFf
>721
抹茶入れすぎじゃないよね?

あのセットのだと、1杯半程度入れる。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 13:41:21 ID:wUJDXW5J
うん、1杯半入れたけど、飲んだら顔がどうしてもニガ〜な顔に
なっちゃう。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 19:03:39 ID:ByC0f3/k
ぐりーんてぃらて
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/03(月) 19:51:00 ID:yJOv2HNm
>>723
抹茶の質・値段・保存状態・製造日からの期間・人それぞれの味覚などが原因で、
普通に点てて苦めだった時には、湯を注ぎ足して又泡立て直せばいいですよ。
抹茶の甘味は値段に比例するので、初心者は安めの抹茶で仕方ないけど、
薄めに点てる事から始めた方が、飲み易くていいと思います。

それとねっとり甘い生和菓子を必ず用意するようにして、直前に頂くといいです。
すぐにあきらめて、牛乳や砂糖を使った抹茶ラテなどに飛びつくよりも、
抹茶と湯だけでしばらく辛抱すれば、だんだんと良さが分かって来ますよ。
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 18:55:51 ID:smw7iKgD
>>727

甘い生菓子も無く、そのまま飲んだからなのもあったんだ!
確かに。納得。
あれからなんだかで一度も飲んでないんだけど、次飲む時は
生菓子も用意して薄めにたててみます。
せっかくのセット買ったことだし、だんだんと良さがわかって
抹茶好き人間になりたいです。 ありがとう。
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/05(水) 20:56:23 ID:???
御薄なら干菓子でいいよ
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/06(木) 00:14:39 ID:ap6nOvLp
>>729
>御薄なら干菓子でいいよ

抹茶や和菓子のベテランとか、茶道の心得のある人ならばね。
干菓子の良さは、ビギナーにはかなりとっつきにくいものだと思う。
私も最初干菓子類は全部、おいしいとは全然思えないものばかりだった。
慣れてきた今でも、上干菓子よりは上生菓子の方が好きだな。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/06(木) 00:41:09 ID:???
チロルチョコでおk
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/06(木) 04:19:25 ID:???
ケーキにしろ駄菓子にしろ洋菓子の後だったら
お薄よりもコーヒーの方がうまい
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/06(木) 10:31:00 ID:???
チョコにはコーヒーがあう
フルーツには紅茶があう
和三盆糖にはお抹茶があう
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/06(木) 16:17:44 ID:???
↑正しい食べ合わせ、これ以外の間違った食べ合わせだと下痢します。
735ネオ抹茶:2008/03/11(火) 11:53:52 ID:???
最近 抹茶のお菓子が増えてきて嬉しいわけだが、昔は抹茶のお菓子なんて全然なくて
さんざん絶望してたが、でもやっぱりまだ少ないし、なにかと抹茶に餡子かけて
宇治金時にしたりと最近の人は抹茶の本当のにおいしい食べ方を知らないどころか、
餡子だけではなくクリームかけたりと味覚がおかしかったり、
抹茶を食する者に対して嫌悪感というか差別していたりとなにもかもおかしい
今 現在の日本であった。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/14(金) 11:57:55 ID:PUE6ZvVP
某美術館併設のお茶室で抹茶を頂いたのですが
粉になってないお茶の葉の欠片がありました
味も素人が淹れたの?位でした
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/14(金) 12:27:15 ID:???
葉っぱが残るということは碾茶を石臼でひいてるのかね
珍しいものが飲めたんじゃね
お詰めをきいてくればよかったのに
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/15(土) 04:31:16 ID:???
個人的に薄茶は840円のやつがいちばんいい味だと思う。
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/15(土) 11:09:24 ID:IQiwP6Wp
なぜか濃〜いお抹茶が恋しいです
10年ぶりにまた買ってこようと思います
でも一時的なものかもしれないのでインスタントでいいかな〜
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/15(土) 12:28:49 ID:IQiwP6Wp
とりあえず宇治の抹茶を買ってきました
竹のかき混ぜる道具が見つからないので
そのまま熱湯で溶いていただきました
おはぎに良く合います〜満足
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 01:27:13 ID:???
今度ピクニックで抹茶をたてようと思います
なにが必要でしょう?
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 02:05:09 ID:???
まずはお茶だな
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 02:41:11 ID:???
お湯を沸かす道具も忘れずに
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 09:43:28 ID:???
>>741
mont-bellの野点セットでどうよ?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124245
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 16:42:41 ID:???
>>737
自然農法が売りの一つのところだからお茶の木から抹茶にするまで自グループでしてたのかも
石臼引きは今は珍しいのですか
貴重な体験だったのかもですね
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/17(月) 17:23:26 ID:???
>741
こっちも744紹介のものと同じようなものだがデザイナーモノで少し高い・・・
これだけだせば茶箱が買えるかもしれん
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tankosha/

>745
いま石臼で茶を引くのは年に一度の口切という行事のときのみとなっている。
そのときは石臼と茶をお茶屋さんから借りてきて客が食事している間にゴロゴロやる。

普通は挽かれて粉になった状態でうっているのでいちいち時間かけて挽かない。
おれは口切に参加したこと無いけど葉が残りじゃりじゃりするそうだ。
おれは飲んでみたいのでうらやましい。


自然農法っていうことはMOA美術館か?
以前MOAからほうじ茶をもらったときはまずかった・・・
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 10:10:26 ID:???
>>740
ちゃせんはダイソーで315えんでたまに売ってる
あれお稽古用に最適だから先生方に人気高くてすぐ売り切れるんだよね
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/18(火) 13:39:12 ID:???
>>746
MOAです
お茶も菓子もあまり・・・
レストランは我慢できる範囲内だったんですけど
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 13:36:03 ID:???
>565,570

旨み成分が甘いという言葉で表現される味を出してるだけなので、
砂糖の甘さとはまた別です。
また、お茶の旨味成分はほとんどテアニンとかいうやつなので、
グルタミン酸追加でどうなるかは知らない。

一度飲めば、みなさんの言ってることがわかると思うのですがね。




>579

邪道でもいいじゃないか、おいしいんだもの。 みつを

抹茶は安いやつでも大丈夫です。
これを、ティースプーンに軽く2杯くらいかな、ま、お好みで。
それをまずお湯か水を少し加えて溶かしましょう。
要領はココアと一緒でいいかと。
あとは牛乳でのばし、ガムシロ等で甘味をつければOK。
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 16:07:10 ID:eSgiPry2
湯温90℃ぐらいを基準にして、高温だと泡立ちが良くなり、
低温だと苦味が減る、というのはホント?
液状部分が全く無いほど、底までめっちゃ泡立ってて、
苦みや渋みが弱くて甘くて、高価でないお薄を飲んでみたいな。
ベテランの人は、湯温何度ぐらいで点ててるものなの?
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 17:59:01 ID:???
そのような傾向はあるかも
お濃茶でもぬるい方が甘味が出ていいという人がいる


温度は人により熱いのが苦手な人もいるからケースバイケースだな
ただ、湯がよく沸いてるときは釜に水を一杓入れてから点てる

普通は釜の音で判断するのでそれが何度かははかったことはない
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 19:04:55 ID:???
>苦みや渋みが弱くて甘くて、高価でないお薄

みんなが望む事だね。他の飲料と比べると、
安物同士の比較でも、高級クラス同士の比較でも、
抹茶の方がはるかに値段が高過ぎ。
他の飲料の高級クラスと、抹茶の安物とが、
値段的に釣り合う程度。
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 22:22:31 ID:???
>>742-744,746
レスありがとう
いままで珈琲マニアでしたが
抹茶も始めようと思います
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/26(水) 22:31:39 ID:???
>>752
決めつけないでよ。
渋くないお薄なんてやだよ。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 03:33:32 ID:L8EntEcf
学生のころ茶道部で抹茶よく飲んでて、いまさらだが家でも飲みたくなった。
スーパーで売ってるのでいいのかな。
なつめも買うべき?
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 04:10:38 ID:AcNycEu2
まだ買わなくてもいいんじゃない?
様子も見てじょじょに…
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/02(水) 05:01:10 ID:???
>755
なつめなんか買わなくてもお茶の缶から直接入れればいいだろ
毎回の棗の掃除で茶がかなり無駄になるぞ
茶杓と茶せんがあれば十分
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 20:54:36 ID:???
伊藤園のインスタント買ったけど、不味いです。
仕様ですか。入れ方の問題かな。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 23:06:06 ID:???
インスタントの抹茶って何?そんなのあるの?
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 23:26:59 ID:???
>>758
「手軽に抹茶」か?
ttp://www.itoen.co.jp/products/kobetsu.php?id=75
なら値段見て察してやれよ。
お菓子とかに使うんなら苦み/渋みがあった方がより「らしい」からな。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/07(月) 23:56:19 ID:???
中国の葉っぱじゃないの?
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 15:14:40 ID:Q0srZCRV
>>758たぶん中国産じゃ?こないだ伊藤園の中国産のウーロン茶が売れなくて
100円ショップに流れてるの見た
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 15:41:44 ID:???
伊藤園のウーロン茶は昔から100均にある
金のウーロン茶ってやつ
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 18:25:04 ID:???
>>758
>>711をみれ、つか、40g缶の小売値で800円以下の抹茶は、だいたい中国産だと思え。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 22:31:38 ID:???
20g600円の買ったけど
味があんまりしない
もっとイイの買えばいいの?
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 22:44:46 ID:???
>>765
畳の味がしない最低ランクあたりだろう。
安いものは味が薄く高いのは甘味が出てくる。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 23:07:08 ID:???
>>766
やっぱり値段ですかね
いくらくらいのがいいんでしょう
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 23:27:38 ID:???
>>767
それは人それぞれだな
1500円位のがいいというけどね
徐々にランクを上げていっては?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/09(水) 23:30:17 ID:???
そうします
ありがとうございました
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/10(木) 07:01:44 ID:bbOeWPp8
>>765
濃茶でなく薄茶で使うなら、20gで\840・40gで\1680クラスを、
20g缶でこまめに買うのがいいと思う。特に不満はなくおいしいよ。

茶道で使う人以外には、20g\1050クラス以上は高過ぎるし、
どうせ思い切ってごくごくたまに贅沢する時なら、20g\2100クラス。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/10(木) 15:47:54 ID:???
>>760
レスありがとう。やっぱりお菓子用だね。

>>7361
袋には一応「京都産」と書いてあるけど・・・
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/10(木) 22:06:19 ID:???
>>770
くわしい説明有賀と
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/11(金) 17:17:55 ID:???
自分の趣味・嗜好・娯楽・こだわりの分野の中で、
抹茶が占める位置がどのくらい上位なのか下位なのかによって、
抹茶に掛けても惜しくない金額は、
人それぞれおのずと決まってくるものだろう。
明らかな高額所得者以外では。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 00:29:56 ID:???
>>773
つっても、明らかに被覆栽培していない抹茶とか、中国産の抹茶とかは
それ以前の問題でしょ。ゴミ買ってるのと同じだ。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 00:43:15 ID:???
2千円とか3千円とかならそんなに高くないのでは?
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 00:55:26 ID:???
一保堂の曙の白か福昔で満足です(´・ω・`)
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 00:57:54 ID:???
>>776
初めて買った抹茶が金毛の昔でしたが
いまいちでした
それは美味しいですか
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 02:47:13 ID:???
>>777
○一保堂の抹茶のラインナップ
http://www.ippodo-tea.co.jp/price/index.html

私のお勧めは、
1.丹頂の昔(自分用・気の張る来客用)
2.今昔(どうでもいい来客用)
3.雲門の昔(何かプレゼントして貰える時にリクエストする)
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 05:41:06 ID:???
>>775
外での喫茶やすぐ飲める缶飲料とは違って、準備や洗い物もして自宅で作るんだから、
お薄一服あたりの抹茶原価が100円前後するようだと、やはりだいぶ高い気がする。
インスタントコーヒーはともかく、レギュラーコーヒー豆の値段とつい比較してしまうね。
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 05:53:59 ID:???
とらやの羊羹の一切れより安いと思えばそんなもんだ
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/12(土) 09:02:19 ID:???
レギュラー珈琲もいつも100円くらいかかってるわ
そんなもんじゃないの
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 13:48:56 ID:F10d6JCX
何で皆、一保堂の話ばっかりなの?
圧倒的シェアの大手なの?
それとも工作員なの?
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 14:04:28 ID:???
シェアでいうと、西尾のあいやがトップ。ただ、お茶を点てるってのに、西尾の抹茶なんて
積極的に買おうとはおもわんでしょ。
一保堂は、とりあえず無難なんだよ。値段相応の商品ラインナップがあるし。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 14:29:35 ID:???
一保堂はメジャーだししょうがないだろ。
あまりマイナーなお詰め出しても話題続かんだろ。
ちなみにおれは柳桜園の鳳の昔が好きだが。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 16:04:56 ID:F10d6JCX
>>783>>784
そうなのかー0−

俺は今回、無農薬の抹茶を買ったのだが、味は落ちるよ。

普通の抹茶として売ってるものは、農薬たっぷりだったり、
記載の無い添加物を入れて味を調整しているらしい。

だから、コストパフォーマンスと味で飲むのが怖くなっちゃって。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 16:24:42 ID:???
無農薬栽培は発育が劣りどうやっても美味しくならないらしい。
まともな茶園は適切に農薬を使っているわけだし、茶畑に向いてない土地で
付加価値をつけようとしているだけとしか思えん。

そもそも茶の農薬はコメのものと同様に分解するから問題ないだろ。
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 19:09:45 ID:i3t2ITBb
抹茶茶碗、床に軽く落ちたら割れた。
結構やわいのね…
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 20:10:33 ID:???
陶器、なかでも楽なんかは特に柔らかく、床に落とさなくても
硬いところなら数cmの落下で割れる。
畳の上だとそれくらいでは割れないのだが。

道具の扱い知らないなら磁器の椀を使うのが無難だよ。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 21:45:26 ID:???
>785
私もせっかく他の食品でオーガニックに凝ってるから、嗜好品にも
気をつけようと思って手近にあった無農薬抹茶試してみたけど、
点てる前から色が褪せた感じで、甘みが少なく渋みが強かった・・・。

ただ、今全体的に食の安全性が見直され始めている所だから、同じ
日本茶好きとしてそういう面でこだわる人もいると思うし、商品自体も
これからどんどん改良されていくんだと思う。ここでそういう
情報交換してもいいんじゃないかな。

ちなみに今回試してみたのはこれ
http://www.rakuten.co.jp/naturara/459565/459574/460555/ 
他にもいくつかネット検索で見つけたし、これからおいおい試そうと
思ってる。

食べるものは安全にこしたことはない。
無農薬農家さんたちにはぜひがんばって欲しい。もしかしたら将来米の
アイガモ農法みたいな画期的な技術が生まれるかもしれないし。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/14(月) 22:21:30 ID:???
>>782
町のお茶屋さんに抹茶売って無くて
デパートに買いに行ったら一保堂だったってだけ
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 09:44:56 ID:???
>>786
無農薬だから劣るのではない。
樹齢が若いから味が劣る。
半世紀以上経たないと葉に甘味が出ない。
若い茶葉には若い茶葉なりの使い方があるけど、抹茶向けじゃない。
大手のが上手いのは、100年クラスの茶木を持ってるから。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 17:22:04 ID:???
>791
なるほど〜
勉強になるわこのスレ
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/15(火) 23:14:31 ID:???
>>791
テキトーなことを言うのはやめましょう。
チャノキのピークは摘採可能樹齢到達直後(4、5年)から、せいぜい30年くらいまで。
ましてや100年クラス在来種が、抹茶用に改良されたアサヒやヤマカイなどの品種
よりも美味いというのは、そうそうあることじゃない。

無農薬が美味くないのは、施肥に限界があるため。茶葉の中にある旨味というのは、
地中から吸い上げた窒素に由来する。、肥料で地中の窒素分を補給し、被覆栽培
で、生成されたアミノ酸が、カテキンなどのフラボノイドに変化するのを防いで始めて
抹茶(碾茶)の旨味(甘み)が成立する。
当然窒素量の多い茶葉は虫が付くので、農薬が必要になる。無農薬栽培の抹茶
というのは、肥料をかなり減らすか(これが美味くない抹茶)、コスト度外視で栽培するか、
またはかなりの山間地でハダニの発生が少ない地域で少量生産されるかのいずれかで、
流通量が限られる。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 01:08:27 ID:???
全く知識なく始めたんだけど
茶筅でシャカシャカするのは何秒くらいがいいですか?
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 01:14:16 ID:???
時間じゃないんだよ
ダマが無くなるまで
飲んでみていろいろやってみるがいいよ
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 01:19:27 ID:???
>>794
うちの流派では72回が基準。
これはかなり泡立てる方。
だからmax72回だね。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/16(水) 01:26:33 ID:???
>>795,796
ありがとう!
どこ見ても出てなかった
参考になります
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 12:42:55 ID:???
>>791
大手が茶木もってるってw
おまえ、一保堂が茶を栽培しているとでも思ってんの?

ちなみに、いくら大手といえど、相対取引ばっかりで茶屋に荒茶を卸すほど
農家はお人好しじゃないぜ。宇治とかでも7割くらいは入札だ。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 17:20:41 ID:1M5dRdDZ
すみません、茶杓は水洗いしちゃいけないんですか?
なんか毎回抹茶で裏側が汚れるんですけど
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 17:58:22 ID:???
水洗いするなんて話きいたことないな。
痛むだろう。

茶はティッシュで拭いて片づけている。
裏側は下手すると染みになるからな。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 20:36:45 ID:???
じゃ、茶筅はどうすれば
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 21:12:15 ID:uR2qSkG3
茶筌水洗いしてた
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 22:18:02 ID:???
水洗いダメなの?茶筅も??
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 22:45:34 ID:???
茶せんはさすがにいいんじゃないか?
だってどうせお点前でお湯やお茶に浸してるんだから。


でもさ、茶杓も茶筅も「消耗品です」って言うなら時代に応じて清潔に保つ方が
ずっと理にかなってる気がするが。
茶道では袱紗も基本水洗いしないらしいじゃん。
ドライクリーニングして使ってる人いるらしいけど、揮発性溶剤がついてる
だろうし、洗ってないなら掃うだけでずっとそのまんまとか、おろしたてでも
製造時の科学糊がついたままとか、そんな布で茶杓や棗などの道具を「清めてる」
って行為がなんかもう形骸化しちゃってるよね。
本当にきれいにしたいなら実際は洗いざらしの茶巾かクッキングペーパーで
拭くの一番清潔なわけで。

家庭の台所で飲食に使う実用品を洗わな(洗えない?)布や
ドライクリーニングしたもので拭いたりしない現代で、相撲のまわしとか
茶道の点前とか、感覚がズレてる感があるわ。
まあ「点前は伝統作法だし室内芸術だから本当に清潔かどうかはどうでもいい」
ってことなんだろうけど。
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 22:49:28 ID:???
使い捨てのフキンがいいのかもね
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 23:01:36 ID:???
茶筅はたらいに水を張って先を軽く濯ぐ。
本来は使い捨て。


昔は埃だらけだったから清める意味はあったんだよ。
茶事の前は茶室に濡れた布広げて埃立ててきれいにしてたとか。
今は衛生観念が発達して常に清潔にしているから形骸化といえば
そのとおりだが、客にそれを見せるという精神性の問題だな。
だからなんでも濡らしてあるわけだ。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 15:33:16 ID:q4CHfK87
>>789
へー、色々無農薬があるんだな^−^
と思って机のうえの抹茶を見たら、おんなじ奴だったよ。。。。。

正直、農薬については気をつけておかないと後で知らんぞ〜って思う。
アスベストの件もあるし、
昔は大丈夫だと思っていたのよ〜 うっそーん ってこともあるからね。
野菜も無農薬とか使うようにしてる。
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/18(金) 19:19:17 ID:???
>807
小山園の無農薬抹茶は試した?

http://www.marukyu-koyamaen.co.jp/goods/goods_01.html

(下の方に)
自分はまだだけど金印と銀印と値段に差があるから、金の方にちょっと
期待してる。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 15:38:18 ID:FSLKnrk3
>>808
安全食品オタクの俺からするとですね。
無農薬とか有機とか減農薬とかを混ぜて生産してる生産者は信用できないんだよね。
本当に、きっちり分けて生産してる可能性も十分あるんだけど、
農薬農業と、無農薬農業の間には、かなりのズレがあるもんで・・・
どっちもミックスして生産するのって、超難しいから。
ミックスすることで、100%非効率になって割に合わないんだけど、
どうやって少量生産してるんだか疑問。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 17:27:18 ID:???
お茶メーカーはブレンダーだぞ?
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 22:18:04 ID:???
>>809
あんた1万円の水とか買ってそうだな
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 23:14:03 ID:FSLKnrk3
>>811
いえ、そうじゃないんです。
外食も1日3回のときもありますし、そうじゃないんです。
一定のフィルターかけて、後はもう知らんわ 無理!
って思うようにしてるんです。

なので、無農薬とかで信じてるのは、基本的に宅配野菜で大地とラディッシュあたりだけ。
あとは、ホームページとかジロッとみて、にわかでやってるかチェックします。

農家のいい加減さを、ある程度理解していますからね。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 23:21:48 ID:???
>>812
世の中グレーな部分はあるよな
抹茶のようなハッキリした色でも、中身はグレーだったり
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 02:32:33 ID:???
>>812
http://tea-farm.hp.infoseek.co.jp/page027.html
かなり努力をしている有機栽培農家でさえ、慣行栽培と合わせないと、
経済的に成り立って行かない。山間地のごく限られた地域か、中国などの
広い農園で、ロス覚悟で放置栽培をしないかぎり、無農薬だけで、うまい
茶栽培を続けることは不可能です。(まずい無農薬栽培茶は簡単です
肥料をあげずに、虫も寄りつかないまずい茶葉を育てればいいだけです)

有機にこだわるってのは、消費者側のニーズなので仕方のないことだけれど、
何の知識もなく農薬を怖がるのもどうかと思う。クワシロカイガラムシという
害虫に幹をやられると、丸2年はまともに茶が取れなくなる。農家に多大な
リスクを背負わせているということを忘れないで欲しい。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 14:38:29 ID:6OzrdraZ
>>814
確かにおっしゃるとおり無農薬や減農薬は、作物の種類によって、
簡単なもの、難しいもの、色々有りますからね。

その用途によると思うんですね。私は毎日、茶サクに3杯ほどの抹茶を飲みます。
なので、味わいのロスはそこまで気にしないようにしています。
カフェインによる気分転換を目的として、紅茶や抹茶より簡単に摂取できるんです。

お湯と抹茶を縦長のコップに入れ、カリタのミルク泡だて器で混ぜて、抹茶してます^−^;
少量の水と抹茶を混ぜ、そこにミルクを注いで再度泡立てると美味しいですよ。
ミルクに砂糖を入れると、結構泡立ちます。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/20(日) 14:40:09 ID:6OzrdraZ
>>814
ただ、時々は美味しい抹茶をいただきたいですね。
それが、添加物であったとしても。
まだそこまで、美味しい抹茶をたてられる腕前はないんで、
高い抹茶があれば、うまい人に入れてもらいたいですね。
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 19:07:11 ID:???
茶サク
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 20:48:08 ID:???
初心者がまず買うものって何?
ちゃわん。ちゃせん。抹茶。これだけあればいいのかな。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 20:58:22 ID:???
それでOK。
湯を注ぐ杓もあった方がいい。

余裕があれば茶杓。
それだけあれば十分だな。
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 21:35:31 ID:???
>>819
ありがと。では買って来るべ。
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 23:15:44 ID:???
>湯を注ぐ杓

釜がないのに柄杓があってもしょうがないんじゃ・・・
大鍋から汲むのか?
初心者はおそらくヤカンか電気ポットでお湯わかすと思われ(ウワ死語w)


ちなみに
一保堂 >お茶のこと >抹茶 >点てかた で動画が見れるよ
いったん湯冷まし(カップか湯のみで代用可)で温度を下げるのがコツ
http://www.ippodo-tea.co.jp/tea/matcha_01.html
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 23:44:52 ID:???
>821
ポットや湯沸かしから杓でくむんだよ。蓋空けて。
やかんからでもいいが。

正確に量を計れるし、なにより椀への湯の注ぎ方っていうのも
あるからあった方がいいってこと。
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/21(月) 23:52:53 ID:???
みなさん抹茶点てるときは和服ですか?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 00:05:02 ID:???
822は釣りだと思うが、柄杓はどう考えてもいらないだろう。茶道やる訳じゃあるまいし。
同じ茶碗で飲んでいれば、湯量なんて感覚で覚えられる。
茶碗だって最初はなくてもいい。適当な形&大きさの小鉢やカフェオレボウルでも代用できる。
(抹茶を飲み続けたいなら、安い茶碗のひとつでもあったらいいとは思うけど)
抹茶を点てて飲むにあたって最低限必要なのは、茶筅と抹茶。

抹茶を飲むのが目的じゃなくて、茶道についての話題ならば、茶道スレでどうぞ。
茶道について語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077897416/
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 00:14:26 ID:???
なんか偏屈なオバサンがあらわれたな。
年取ると自分の考えを人に押し付けたくなるのかな。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 01:38:44 ID:???
>>823
普段着
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 07:31:38 ID:???
抹茶を飲むことが目的ならば、茶筅すらいらない。
コイルのミルクフロッサーを使えば、腕前に関係なくうまい抹茶が点てられる。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 14:01:52 ID:OyXWrE7X
>>827

茶サク発言で突っ込まれた者ですがw
ミルクフロッサーで入れると、明らかに不味いと思いますけどね。
いつも、ミルクフロッサーですけれども。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 16:52:00 ID:FwRCXyOu
自分も抹茶と茶せんが最低限のアイテム、には同意

ただ、大き目のご飯茶碗で点てた時、あの形状からどうしても底の直径が
小さくなるので、底部分での茶せんの動きが小さくなり、うまく攪拌できなかった。
その点、抹茶茶碗(ちなみに1000円w)はやはり茶せんを動かしやすいように
なっていてやりやすかったよ。
ご飯茶碗なら、野点(?)用の茶せんは小さめらしいからうまく点てられる
のかもしれない。

そういう自分の目下の克服点は、やはり「ダマ」。どうしてもダマできる・・・。
対策は ・ふるう
    ・湯を注ぐ前に少量の水で練る   なんだが、
後者は茶せんが傷む気配。
前者だと購入して保存前に全部をふるっておくとして、市販の抹茶フルイと
いうのはきちんと防湿・密閉性がありますかね?
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 17:35:49 ID:???
野点の茶筅は小さくて使いにくい。茶筅は太いものがよい。

点てやすいかどうかは茶碗に依存する。底が尖っているものは難しいね。

抹茶は普通の粉ふるいでふるって元のお茶の缶に戻せばOK
それで1ヶ月は持つよ。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 23:08:30 ID:???
>830
粉ふるいなら家にあるぜ!
次買ってきたらクッキンングシートの上で全部ふるって、また缶に戻して
みる。
偶然だが今日ヤフオクで落とした抹茶茶碗が届いた。(2000円ww)
これで茶せんもそのまま使えるな。サンクス!
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 23:16:53 ID:???
買った抹茶、缶の中で袋に入ってるけど
ふるいにかけて、袋はやめるのですか?
缶に直接戻すの?
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 23:40:41 ID:???
少量使うときは袋からだけど、全部ふるうなら缶に直接でもOK。
そのかわり缶に付いたお茶はとれにくくなるので注意。
神経質な人には向かない。

掃除用の羽箒もあることはあるけれど扱いが悪いとすぐに痛むので
ライトユーザーにはあまりおすすめ出来ない。
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/22(火) 23:47:04 ID:???
>>833
なるほど
ありがとう。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 10:06:52 ID:NYyXYArJ
>>829
茶筅は使う前に、お湯に浸してますか?
ある程度柔軟性を持たせた方がいいですよ。
もちろん、消耗品ですから諦めも。

私の場合は少量の湯で練ってますけどね。
お茶の場合は入れる行為というのも、楽しみの一つでしょ。
ふるいにかけたら楽勝!みたいなのが、いつも馴染む訳じゃない。
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 13:22:54 ID:Ms7WtUqM
自宅で気軽に飲むなら茶碗は味噌汁碗でもかまわないと言われたよ
茶ふるいは茶漉しで代用できるとこのスレで読んだと思う
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 14:00:45 ID:???
人に出さないなら汁わんでもなんでもいいと思うよ。
でも表面がツルツルしたものや軽いものは点てにくいから
樹脂や塗り物は代用するにしてもあまり向いてないかな。


一服分なら茶漉しでいいし、量が多い場合は粉ふるいが楽。
専用のものを買う必要もメリットも無いと思う。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 14:48:15 ID:NYyXYArJ
抹茶のカフェインってどんなもんなの?
濃い茶って、スープみたいにねっとりだけど、
凄いカフェインの量かな〜って思うんだ。

ちなみに、お濃いを飲んだ後、
口がくさい気がするんだけど、
胃酸過多になってるのかな?
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 15:22:42 ID:???
カフェインについては厚生労働省の食品標準成分表を見ていただくとして、


濃い茶をいただく前には胃のために菓子などを一口食べるとよいとされている。
濃い茶出眠れないとかいろいろ症状訴える人いるけれど、お薄二服頂けば
お濃い茶と同じ茶の量なのに不思議だよね。


本来はお濃い茶にお菓子はつかず、通常の茶事では懐石、菓子をいただいてから
席をいったん改め、お濃い茶だけをいただく。つまり空腹ではない。むしろ満腹。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 16:09:55 ID:???
>835
>茶筅は使う前に、お湯に浸してますか
さっき薄茶点てた時にやってみたよ。
竹がしなる感じ(?)でよかったよアリガポウ

>少量の湯で練って
だけど、これはよけいにダマになった・・・orz
ダマっつうか、なんか底にへばりついて固まりになった。思わず茶杓で
こすってしまったよ。
もしかしたら、抹茶がしけってるのかもしれない。

>838
空腹時やストレスなんかで胃の弱ってる時にいきなり濃茶飲んだら、
やっぱりそうなると思うよ。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/note/188.html
↑一回1gで計算してるけど、濃茶は4〜6gはいくよな。
コーヒー以上、玉露並のカフェインだ。
だから茶事では食事やお菓子の後に濃茶を出すんだと思う。
朝飲みたかったら、先に牛乳かなんかで胃の粘膜を保護しないと。
841840:2008/04/23(水) 16:41:11 ID:???
ごめんリロードしてなかったから、839とカブってたわ・・・
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 18:30:56 ID:???
牛乳で胃の粘膜は保護できません。
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/23(水) 23:31:31 ID:NYyXYArJ
>>840
少量の湯というのの量も慣れが必要かと。
茶筅は湯に浸すことで柔軟性が出るんで、
シャカシャカじゃなく、だまをつぶす感じでやってみていいと思いますよ。
もうちょっと試してみて。

>>842
まぁ保護の定義にもよりますか。
牛乳の脂肪分が素材を覆うことで、
消化吸収を遅くするということは、
有るかと思いますぞ。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 08:12:10 ID:???
飲まないよりはマシってことね
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 18:44:37 ID:???
牛乳の脂肪はコロイドなので、茶のカフェインを「覆う」ことはありません。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 09:35:30 ID:qe26OW7k
>>845
カフェインじゃなくて、素材、つまり抹茶を覆うとかでは?
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 18:47:41 ID:???
覆わないね。牛乳の水分の中に散るだけだ。本質的に、水を飲むのと変わらない。
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 19:09:28 ID:???
その話題はそろそろ終わりに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313300418
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410970964

誰も「抹茶飲む前は牛乳飲むのが常識」みたいに言ってないし
普通に読めば「空腹時に多量のカフェインを飲んで調子悪くなった」人に
「(抹茶に限らず)薬や刺激の強いものを食べる前に胃の弱い人はなにか
(たとえば乳製品など)を先に食べるとよいよ」という一般論を出してるだけ
だとわからんか?
実際、胃に負担のかかる薬を処方される時は、空腹時は×って言われるだろ?
主旨から外れた、しかもスレ違いのごく細かい(どうでもいい)ポイントに
こだわるのはなぜなんだ?
そんなに牛乳が好きなら牛乳スレ(あるかどうか知らんが)にでも行け
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/28(月) 22:44:46 ID:???
酒を飲む前に牛乳を飲めば、胃にタンパク質の膜を作ってくれるので安心、
みたいなデタラメを信じている感じがしますね。膜なんて作りません。つーか
膜作ったら大変じゃないか。内臓なのに。
牛乳自体がコロイド状の脂肪を大量に含む刺激物。昔は胃潰瘍には
牛乳、なぜならアルカリ性で胃酸を中和するからなんて言われていたけど、
今はどちらかというと禁忌とされる。

胃酸の分泌を亢進するカフェインを多く含む抹茶、とくに媒介物のすくない
濃茶は、空腹時に飲むべきではない。牛乳と混ぜればOKとか、そういう
問題ではない。胃を守る観点からはむしろ逆効果。

要は、なんか喰ってから飲めってこと。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/30(水) 14:56:26 ID:PDjekdLb
このように、ここでストレスを蓄積し、
お茶をたてて癒すのであった。
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/30(水) 16:33:01 ID:???
ワラタw
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/30(水) 22:41:57 ID:???
別に「ヘーそうだったんだ」でいいじゃん
スレ違いとか一般論とか言ってる方が情報量ない分イラネ
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 09:24:50 ID:LgsK9rYk
>>852
お前の方こそ、罵倒じゃなくて違う話題を振ってみろよ。
と、ストレスを蓄積するほど、お茶の仕事が増すのであった。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/01(木) 18:45:56 ID:???
これは・・・ww
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 01:03:51 ID:ot27D1Yg
ということで、皆さんのストレスと発散が一巡しましたので、
このスレッドは、正しい(習った)お茶の点て方を報告するスレッドになりました。

それでは、どうぞ!
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 03:30:46 ID:???
ガーッと泡立てて
ズズズーと飲んで
(゚д゚)ニガー
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/17(土) 18:58:28 ID:9idQiOav
冷製お抹茶がこの時期にはおすすめですよ
清涼感が違います
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/18(日) 07:05:45 ID:???
そこで水出しですよ
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/18(日) 13:51:38 ID:???
誤爆ってたすまんかった
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 15:11:02 ID:K5UBEdS1
スレ止ってるね

以前ダマができてしょうがない、と書いた者ですがあれから色々試行錯誤して、
予め練る方法では水の量は15mlくらいがちょうどいい(←ちゃんと小型
ビーカーで量ってるw)ということで最近は落ち着いてきました。
それ以下だと固すぎてよけいにダマになり、それ以上だとダマはできないが
湯の温度が下がる(湯の総量40〜50mlくらいで計算してるので)。

今日見たら茶せんがかなり磨耗していた。
そろそろ買い替え時かなあ。。。(ここで教えてもらって、湯通しも
するようになった)
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 15:40:23 ID:uchjuTu0
>>860
自分も茶筅の消耗が早い。湯通しはしてるけど。
これ以上はどうやっても泡立ちようがない、っていう程、
限界まで泡立てたのを飲むのが好きなので。
剥がれた穂先のかけらの竹が抹茶に混じる。
それでも力いっぱい最大限までの泡立てがやめられない。

丈夫な新素材ものの茶筅か、五百円未満の茶筅情報を求む。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 17:19:57 ID:???
茶筅は本来は使い捨てのものだからな
国産は丈夫で長持ちするので安い輸入品を買うより
結果的に安く上がると思うが
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 18:07:15 ID:???
>>861
ダイソーに315円で売ってるよ。
茶杓も柄杓もあってびっくりした。
それほど悪いつくりじゃないと思うし普段使いには丁度いい。
懐紙もあったけど・・・あれは逆に高いかも。
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 19:23:30 ID:???
>>863
それ、たぶんスーパーやお茶専門店の軒先のワゴンなんかで
7〜800円くらいで売ってるのとほとんど同じレベルだよね、きっと。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 21:37:06 ID:???
俺は高山の茶筅のB級品を使ってる
1ヶ月に1個程度消費
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 22:38:54 ID:???
国産の茶筅はすべて奈良らしいね
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 00:19:29 ID:???
>>866
京都産もあるみたいな感じ
丸久小山園とかに

ところで、茶筅置きっていうのかな、くせ直し?
あれいいね。便利だわ。300円しなかったけど
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 00:37:34 ID:???
>>867
「茶筅直し」。差してそのまま保管すれば、型崩れが防げて便利。
自分が使ってるのは、磁器製で1050円だった。
奈良絵の柄なのに赤膚焼ではないのが、情けないが。
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 19:38:19 ID:???
絵付けしてある茶筅直しなんてあるのかー
500円くらいの、ごく普通の青磁のやつを買っちゃったよ
奈良絵かー。イイナ
でもいいや、かぶせたらどうせ見えない
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/05(木) 21:48:37 ID:E5C90k1/
茶筅直しみたいな小さいもので無地だとなんだか
仏飯器とかの仏壇用具みたいな気がする時があるね
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/15(日) 15:14:06 ID:c6XSfIt3
>>870
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 16:02:38 ID:6ijC7r8S
皆さん、お抹茶飲んでますか?

浅い夏茶碗が一個欲しいなと思ってるけど、実際は点てにくそう
コツなどあればご教授ヨロ
(茶道経験なし、入門予定もなし)
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 17:02:05 ID:???
夏の平茶碗は点てやすい
形も安定しているしコツなんていらないと思う
基本的には大きくて底が広い方が点てやすい

点てにくいのは筒茶碗や天目茶碗だね
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/09(水) 19:47:40 ID:cBvc0OoJ
抹茶の産地にいる友達が「うちで飲むものには
使わないけど、売り物には農薬を使うよ。」と
言ったので、自然界から自分で取ってきたお茶の
葉を抹茶にして、1日2回飲んでいるものです。

同じような方はいないかなと、のぞきましたが、男性
の方が多いのに、驚きました。
優雅ですね。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 22:30:41 ID:???
平なんて稽古でしか使わんよ
アタシは普段ドンブリで点てて
冷ましてゴクゴク飲んでる
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 23:19:07 ID:???
>873
エッ。
だって、こういうのとか、こういうのとか、
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59597279

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25084351

見た目にものすごく点てにくそうなんですが・・・。
マア、大丈夫そうなら実は挑戦してみたいんですが。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/10(木) 23:48:29 ID:???
>876
そう見えるのかもしれないけど、重心が低いので安定している
茶筅の動きも制限されないのであっけないくらい簡単に点てられる

下の刷毛目なんかいいんじゃないかな
まだまだ良くなっていくと思うよ
使い込むと貫入に茶が詰まることなどにより驚くほど色が変わって
味が出てくるはず
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/11(金) 20:51:43 ID:???
>877
そうですか、じゃあこの夏、思い切って一個買ってみよう。
「大きくて底が広い」を目安にしていろいろ物色してみます。
レスどうもありがとうございます。
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/13(日) 00:16:45 ID:???
ペットのお抹茶うまぁ
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/18(金) 00:07:29 ID:???
ダイソーの300円茶筅と、1000円ぐらいでネットお茶道具屋さんが
売っているのと、オクで中国から直輸入してるっぽい
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62760094
500円の茶筅とどう違うんでしょか。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/20(日) 20:24:53 ID:A5cG9ixf
中国・韓国産の茶筅で、入れ物のプラスチックに秀竹園などのシールが
貼っているものと、貼っていないものがあり値段も倍ぐらい違うのですが
使い勝手も違うのでしょうか。茶筅自体は同じものでしょうか
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/23(水) 20:18:48 ID:UzyRoWPt
農薬が嫌で、自然界の茶葉を取ってきて、抹茶を
作って飲んでいるものですが、最近は、抹茶アイ
スや、グリーンティーにして、夏向きにしています。
美味しいで〜す。
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/23(水) 21:24:57 ID:???
>882
京都の人?
IDが「宇治ぃ〜」
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/24(木) 10:33:42 ID:UDSm6+f5
きゃ〜、本当ですね〜。
残念ながら、宇治ではないですけど・・。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/26(土) 09:14:03 ID:NosPiaRY
882に書いた者ですが、
昨日、久しぶりに自然界のお茶の木を見てきましたら、
農薬を使う意味が、よく分かりました。

栽培農家の人達は、2番茶、3番茶、4番茶くらい
まで摘むのだそうですが、自然界のものは、2番茶
でさえ、とても摘める状態ではなくなっています。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/26(土) 11:56:27 ID:i7EaCUNs
>自然界のものは、2番茶 でさえ、とても摘める状態ではなくなっています。

えーと。虫食いがひどいということでしょうか?
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/26(土) 12:15:27 ID:???
発育が悪いんだよ
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/26(土) 20:27:44 ID:BtjwNanx
正式な病気の名前は知りませんが、うどんこ病とか
言われるものでしょうか。
白い菌のようなものがくっついたり、葉が変形したり
していました。

5月に新芽を取った時は、美しい緑葉で、虫に食われるもの
なんかないのに、なぜ、農薬を使う必要があるのか、不思議
でしたが、結局、2番茶以降に影響するから、栽培農家は
農薬を使うのですかね。
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/27(日) 00:36:50 ID:ghmKP59W
冷して氷とスライスレモンと少しハチミツを足らした
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/27(日) 20:08:27 ID:zP2K6R48
レモンを入れるのも美味しそうですね。

抹茶アイスですが、抹茶の量をだんだん増やして
作ってきて、今日は結構な量入れましたが、今の所、
増やすたびに美味しくなっていますね。
どこが限界かしら・・。
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 22:29:39 ID:hHyhrTCl
少し前に平茶碗について質問した者です。
ゆったりと丸みのついた、底に余裕のあるものが見つかりましたので、
入手し挑戦してみました。
一回目であっさりときれいに点てられました。w
教えてくださった方、ありがとうございます。( ・∀・)

参考までに、もし人様の前で使う場合、これは何月〜何月まで使用可ですか?
(一応、団扇の柄がついています。)
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/07/31(木) 23:29:07 ID:???
おおざっぱに6月〜8月くらいだろうね

季節感は地域によっても多少違うだろうし
自分の感性を信じて使えばいいんじゃね
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/03(日) 09:56:03 ID:/Y7tBV4y
暑いけど、今も一服たてました。
香りが良い〜。
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/05(火) 23:23:14 ID:???
既出のレスで引用された有機の生産家です。
随分前に既出の某美術館の抹茶や、某有名茶商(茶商自体は良くこのスレにも出てきています)の有機の上級品も
ウチから出ていますし、原料としては恐らく、大きく変わらないと思います。
仕立て〜ブレンド〜粉碾きで味が変わるのも抹茶の特質ですので、致し方ないところでしょう。

普通、濃茶用は自然仕立て(手摘み)で年1回の摘採。薄茶用は茶商によりますが、一番茶の機械刈りを軸に二番茶以降をブレンドする物だと認識しています。
いわゆる極狭義の宇治(京都市(実質宇治市)、宇治市、城陽市、宇治田原町、久御山町)では、一番茶のみか、あっても二番茶が少量の生産形態です。
当然、手摘みがほとんどで、機械刈りは最近増えてきてはいるものの、未だ少数派です。
畳み臭と言われる臭気は、恐らく秋番茶か春番茶(これを消費者向け抹茶として使用して良いとは思いませんが:抹茶の定義に違反するので)がブレンドされているのでしょう。
碾茶が青臭ければ商品になりませんから。

"有機が不味い"というのは、大方の商品ではそうだと思います。害虫対策のため、かなりの減肥又は無施肥の状態だからだと思われますし、そうした方が本当に栽培は楽です。
普通の碾茶並みの施肥管理を使用とすると、非常に人手が必要な、農薬を使わない為の方策を、幾つか施さないと難しいです。
しかし、(手前味噌な話になりますが)今年の宇治産は全般的に薄味でしたが、ウチの有機品は"ちゃんと選別したら全品で入賞しますよ"と某茶商に言われました。
先の話の茶ですが。既に京都府品評会で入賞済みの茶種も飲んだ後での話です。(有機で手摘みをしているバカは、ウチだけかも知れません)

抹茶は、価格とその素性の連動性が高いので、低価格品ほど購入後早くお使いいただいた方が良いと思います。
上級品を手荒に扱うかたは少ないと思いますが、冷凍はお薦めしません。
未開封のまま冷凍された場合は、冷蔵庫で一週間以上ならした後、室温で三日程度は慣らさないと開封できないと思っていただいた方が良いかと・・・。
(冷凍をお薦めしない事には変わりません)

碾茶は、幾つかの茶商などで販売していますが、茶商が碾いている碾茶はかなり入手困難です。ウチも販売はしていますが、ネットでは今のところ販売していません。
(きっちり碾けば、石臼で碾ける量が一時間でmax数十グラムですから)
それでも碾きたいと言う方はいらっしゃますが、碾き初めと終わりのロスを考えるとお薦めできません。

895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 10:13:51 ID:uRq0bhoT
わっ、専門家の方が書いて下さってますね。

お茶の栽培農家に嫁いでいる友達が、「家で飲むもの
には使わないけど、売り物には農薬を使うよ。」と
言うのを聞いて、色々な薬草を取りに行くついでに、
河川敷きの竹やぶの中に生えているお茶を摘んできて、
抹茶にして飲んでいる者です。
(最近、時々ここに書き込みをさせてもらっています。)

一つ教えて頂きたいのですが、
どうして冷凍保存してはいけないのでしょうか?

私は、ミルで細かく粉末にしたものを、冷蔵保存しておいて
10日分位を、さらに細かくセラミック臼で引いて、使う
ようにしていますが、以前、どこかで、冷凍保存の方が
良いように書かれている所を見たようにも思うのですが。

冷凍すると、何がどうなるのか、教えて頂ければ幸いです。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 16:01:45 ID:???
専門家さんいらっしゃいませ!
期待wktk
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 18:55:10 ID:???
>>894
伏見の中西さんでしょうか?
898896:2008/08/06(水) 19:09:04 ID:???
>>895 
抹茶って言うのは被覆栽培した碾茶を原料にするものですし、
石臼でないと12000cm2/gまで細かくならないので、その粉末は
抹茶ではないです。抹茶というのは極めて人の手が介在した
「自然じゃない」飲み物です。
また、チャノキというのは日本の自然界には自生していません。
たぶん、あなたが摘んでいるのはヤマチャか、なにかツバキ科の
茶とは別の植物でしょう。栽培放棄された株が河川敷にあるはずも
ないですし。
農薬を勉強もせずに不必要に怖がらないでください。
日本茶に使われている農薬は極めて安全ですし、施肥も最近は
研究が進んで無駄には行われていません。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 19:19:54 ID:???
農薬の勉強のレベルじゃなく、常識のなさが原始人並みだからなあ…
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 22:51:55 ID:Aumu4+3k
あ〜ら、失礼致しました。

長年お茶を習っている姉が、「ここまで細かくよくできたねー。」と、
感心してくれて、「美味しいよ。」と、言ってくれましたので、つい
嬉しくなりましてね。

それに、栽培農家の友達は、なぜ、自分の家で飲むものだけ、農薬を
かけずに、竹酢をかけているんでしょうかね。全然心配ないものなら、
そんな面倒なことはしないでしょうに。
加工してもらうのも、別にしてもらわねばならず、大変なことなんですよ。

ネットで見ましたら、お茶の木は、種から生えたものは、親の性質を
受け継がないようですから、良いお茶の木ではないかも知れませんね。
でも、そんなことは、私にはどうでも良いことで、とても良い香りが
して、無農薬という安心感で飲めるのが、最高なので〜〜す。
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/06(水) 23:12:23 ID:???
>>900
あなたも、あなたのお姉さんも、おそらく美味しい抹茶という物を
飲んだことがないのでしょう。碾茶から作らなければ、抹茶じゃ
ありません。
その栽培農家の友達というのは、竹酢液を使っているんですか?
それは農薬取締法に違反していますし、竹酢液は環境負荷が高く、
発ガン性物質を含み、非選択的な毒性を持っていて天敵をまで
皆殺しにしますので、茶の栽培には使うべきものではありません。
おそらくその人は嘘をついているか、相当の素人の茶農家です。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 00:49:16 ID:???
もうテンプレに農薬の説明入れておけよ
農薬厨が現れるたびにスレが無駄に消費していく
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 08:48:01 ID:???
厨はテンプレ読めないし、
読んでも「私の方が正しい!」とばかりに書き込むぞ。

今回は農薬厨とちょっと違うケースだと思うけどね。
その辺の適当な木の葉っぱ砕いて抹茶とほざくキチガイだし。
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 09:06:28 ID:???
>>抹茶というのは極めて人の手が介在した「自然じゃない」飲み物です。
これは全くその通りで、抹茶はフォアグラと同じで、人間が作り出した
罪深き欲望の産物。だからこそ芸術だと思う。
限界まで茶葉に窒素を貯めさせるために油かすをやり、収穫前に遮光して
育てたいるので、自然界ではそういう植物は存在し得ない。
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 09:08:28 ID:rbG7icvK
私が書くまで起きていて、書いて頂きましたようで恐縮です。

抹茶にもピンからキリまである訳でして、私のような素人が
作ったものを、プロの方の物と比較してうんぬん言う気など、
毛頭ありませんし、ここはプロの抹茶しか語ってはいけない
コーナーでもないでしょう?

碾茶から作らなければとおっしゃいますが、碾茶と言うのは、
お茶の葉をよしずで覆ったり、藁で覆ったりして、日をさえぎる
管理をしているかどうかということのようですが、あなたは自然
界のお茶の木を、本当にご存知ですか?

河川敷きにしても、山にしても、皆、大きな竹や木の下に生えて
いて、日光には全然当たっていないのですよ。
だから、柔らかくて、もの凄くきれいな緑なんです。
普通のお茶を作っても、この美しい緑が死んでしまうから、
抹茶風(これでお気がすみますか)に、してみようと思い
立ちました。

それから、友達の嫁ぎ先は、全国的にも有名な抹茶の産地ですよ。
だから、農薬の使用方法については、厳しく言われて守っている
そうです。一軒でも違反したら、産地名に傷がついて迷惑がかかり
ますからね。
その彼女がやっていることが、おかしいと言われるなら、有名な
産地のものも、信用出来ませんね。
お茶にアミノ酸(味の素)を平気で入れるご時勢ですからね。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 12:10:15 ID:???
>>ここはプロの抹茶しか語ってはいけないコーナーでもないでしょう?
プロの抹茶wもなにも、抹茶とは碾茶を原料としたものです。そこに
議論の余地はありません。

河川敷にチャノキ(カメリア・シネンシス)が生えているというのは
考えにくいです。冠水したらチャノキは死ぬからです。チャノキは野菜
と違って、苗からうえても収穫するまでに4年はかかりますので、種から
出来たならば8年くらいは冠水しないで生き続ける必要があります。
もし種子が飛んできて自生したとして(あり得ませんが)も、茶葉を
収穫できるのは奇跡に近いです。

在来種の栽培放棄株や、種子が鳥類を介在して山林に自生したように
生えることはあります。佐賀、熊本、宮崎が有名です。これをヤマチャ
と呼びます。多くは水はけが良く、日光がよく当たる場所に生えます。
あなたが摘んでいる植物のように竹林に生えることはまずありません。
チャノキは日光が当たらないと生育できないからです。
碾茶の被覆栽培というのは、収穫前の20日間を遮光して、葉にある
テアニンがカテキンに変わらないようにする栽培方法です。日光に
当てなければいいと言うものではありません。ちなみにそのテアニン
は抹茶の旨味の成分で、地中の窒素に由来しますので、施肥なしでは
ほとんど蓄積できません。しかも茶摘みのタイミングというのはもの
すごくシビアです。若芽が茶摘みが出来る一針二葉の状態は四月から
五月にかけたごく限られた期間なのです。たまたま山に入って茶摘み
が出来るほど簡単な物ではありません。

>>一軒でも違反したら、産地名に傷がついて迷惑がかかりますからね。
その通りです。あなた自身が竹酢液を使っているって書いてますよね。
竹酢液を害虫駆除の目的で散布することは、農薬取締法で禁じられて
います。使っていいのは土のpH調整資材としてのみです。彼女のやって
いることは、あきらかに「おかしい」ですし、産地がそれを許すことは
普通はないです。手厳しい制裁が加えられるはずです。
また、お茶にアミノ酸やクロレラを添加するのは製茶業者であって、
「産地」ではありません。
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 13:33:12 ID:DBi9x0xE
すごいですね〜。
色々教えて頂きまして有難うございます。
2ちゃんねるは、最近業者さんばかりが書いていると、噂に
聞いてはいましたが、本当なんですね。

もうどうでも良い事かも知れませんが、一応申し上げておき
ますと、河川敷きというと、水に浸る所だと思ってみえる
ようですが、全然違いますよ。
百年に一度あるかないかの雨量に備えて作られているので、
河川敷きには、テニスコートや公園だってあるのです。

それから、たまたま行って取ってこれるものではないと、
言われる通りでして、ちゃんと、八十八夜の前頃から、
時々様子を見に行って、取ってくるのですよ。

それから、ネットで見ると、葉脈まで取ると書かれていま
したので、茎は全部取って、葉だけにして、その葉の芯も
出来るだけ取るようにして作りました。

プロの方には、ご不満でも、私個人が満足していることで、
誰かに迷惑をかけている訳ではありませんので、よろしく。

抹茶風と言うことには、気をつけましょう。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 17:13:47 ID:???
>>907
竹酢液使ってるトンデモ茶農家に対する言及は無しかい?
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 18:46:42 ID:???
いやしかしこの一刀両断っぷりは凄いねw
無農薬信者の勝手な思い込みを完膚なきまでに全否定。流石はプロの茶農家さんだ。
手も足も出ない>>907の捨て台詞と対比して読み返すと清々しささえ覚えるよ、
どうかこれからもプロの誇りを持ってこのスレを見守っていただきたいものだ。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 21:13:18 ID:aB7hD5Yv
それにしても、脇から口をはさむ業者さん達、
ご苦労さんですね。

竹酢については、友達は自分の家で飲むものに使って
いるようですが、どこぞに訴えた方がいいのですか?
産地名をさらした方が良いのですか?
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 22:03:29 ID:???
竹酢液の殺菌作用=発ガン物質
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 22:07:15 ID:lsxwHBhe
>910
相手にしないでいいよ。
馬鹿は放置汁
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 22:08:33 ID:lsxwHBhe
>清々しささえ覚えるよ、

粘着で大人気ないと思った。

>910も大概いこじになってるとは思ったが、>906もそれ以上にウザイ
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/07(木) 22:40:48 ID:???
某スレでポリサッカロイド・三年番茶で揉めてたな
ここ見て思い出した
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 05:30:30 ID:???
自然茶摘みの人、山林植生についてもうちょっと勉強した方がよろしいな。
日本で山が焼けた後、まず最初に生えるのがチャノキなどの常緑の低木類、
その後に背の高いツバキ類、その後にブナ類が育って森になります。
森は遷移と更新を繰り返しますが、低木類は日が当たる場所では何年も
健康に生き続けますが、森の深くに入ったものは、樹勢が衰えてろくに
新芽も出さなくなり、長い時間をかけて消えていきます。南九州や四国で
作られている山茶は、山肌で日の当たる場所に育ったものを、新芽ではなく、
育った葉をむしってつくった番茶だったと思います。想像ですが、暗い森
のなかで元気な新芽を出しているその植物は、ヤブツバキではないでしょうか。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 09:30:43 ID:j4YsNVTJ
ヤブツバキと間違えている?
これは又おもしろいことをおっしゃいますね。
私は薬草を色々集めていまして、ヤブツバキの葉も集めている
のですよ。
新芽の時には、確かに少し似てはいますが、摘んだ瞬間に
「あっ、違う。」と、指の感触でわかりますよ。
あなたこそ、自生しているものがあるかないか、自分の足で、
全国津々浦々、くまなく廻ったらどうですか。

以前の2ちゃんねるは、匿名性に批判はありつつも、普通の人の
本音が聞かれて、それなりに確信をつく部分があって、参考に
なりましたが、今や、業者の巣窟と化していますね。

自分達の商品を売りたい人達ばかりで、「只で作れます。」
なんて言う人間が出てくると、総攻撃して追い出しにかかります。
試しに、他のコーナーで、わざと同じようなことをやってみまし
たが、まったく同じでした。

2ちゃんねるも末路ですね。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 10:46:10 ID:4ZF3e4XR
916の追伸です。

業者さん(セールスマン)が、年配者の振りをして書いていると
決め付けて書き込みましたが、今、見直してみましたら、朝の
5時半に書かれていますね。

もし、本当に私より年配者の方でしたら、失礼な書き方をしまして
お許し下さい。
それと、九州以外に自生している筈はないと、本当に思ってみえて
お茶かどうか調べてみたいとお思いでしたら、協力したいと思います。
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 13:08:49 ID:???
痛い子痛い子飛んで行けー!
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 14:55:11 ID:???
凍結していたかのようなスレがこの短期間にエライことになっとる・・・
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 17:25:28 ID:???
>>917
業者です。
ひとつ興味本位で聞きたいのですが、摘んできた葉っぱはどう処理されてますか?
殺青と乾燥の仕方です。
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 19:12:47 ID:???
河川敷のゴルフコースとか、よく水に浸って休業するだろうが。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 19:13:12 ID:lnoqbH3O
ネットで色々調べましたら、抹茶は家庭では作れませんと
書かれていましたし、テレビで、工場の映像をみましても、
大がかりな装置の中を葉っぱが熱風に吹かれて舞っていたり、
石臼がグルグル廻っていたり、確かに家庭で出来ることとは
思えませんでした。

でも、その美しい緑をなんとか残したい一心で、試行錯誤を
繰り返して、やっと、抹茶風にすることが出来たのです。
苦労してたどりついたものですので、この方法についてまで、
皆さんから、とやかく言われるのはごめんです。

という訳で、申し訳ありませんが、書けません。
只、親戚や知人、大勢に配りましたが、緑色の美しさには
感動してもらえました。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 19:21:15 ID:???
とやかくいわれるのが嫌ならなぜこのスレに居続けるんだ?
過去にも抹茶と粉茶の区別がつかない人がいたが。。。
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 19:48:52 ID:???
>>922
ちゃんと処理しないと、酸化発酵するだけじゃなくて、茶葉の大腸菌でハラ壊すぞ。
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 19:59:25 ID:???
>只、親戚や知人、大勢に配りましたが、緑色の美しさには
感動してもらえました。

ひょっとすると、かわいそうなリアル池沼かもしれん。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 20:23:29 ID:lnoqbH3O
923さん、
なぜ居続けるんだ?って、おっしゃるのは、おかしくない
ですか?

だって、906さんや915さんにとって、このままだと、
素人の私に敗北したことになってしまいますよ?

お二人共、お茶の木は自生しない、竹林には絶対生えない、
種から育つことはまず不可能、日陰では育つ筈がないと、
断言されているのに、私がそういう条件の中で取ったという
お茶について、「それは○○だ」と言える名前を出せずに、
みえるのですよ。

私にしても、ここまで断言されると、もしかしたら、凄くよく
似た他の植物があるのに、私が知らないのだろうかと、多少は
不安もある訳ですから、次なるお言葉を待っているのですよ。

もっとも、私の周りの人は、「これがお茶の木じゃなかったら、
なんの木なの?」という人ばかりですけどね。

906さんや915さんが何か言って下さるまで、居るのは
礼儀です。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 20:46:21 ID:???
>お二人共、お茶の木は自生しない、竹林には絶対生えない、
種から育つことはまず不可能、日陰では育つ筈がないと、
断言されているのに、

チャノキの自生についてもかいてあるし、種子から育つとも
かいてあるが。。。あと、九州でしか育たないとかも書いて
ないし。。
写真でもうpしてみたら?
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 21:20:40 ID:???
業者です。
別に、926さんがどっかから葉っぱを摘んできてそれを粉にして飲むのを
止めるつもりはないですし、それは尊重します。
不愉快なのは、竹酢液散布農家のくだりなど、適切に法律を守り、安全で
高品質な茶を生産している農家に対して、一般に売られている茶葉は農薬
たっぷりなので嫌だなどと、たいした根拠もなく触れ回る行為です。

木酢液、竹酢液の殺虫、殺菌成分は、フェノールとホルムアルデヒドです。
どちらとも高い発ガン性をもち、紫外線で分解しにくいので、残留性が
高いです。だから法律で農産物の可食部への散布が禁止されています。

葉に付く虫を防除する農薬はいくつかありますが、いずれも新芽が出る
かなり前に散布されるため、紫外線で分解されて可食部にはほとんど残留
しません。幹に付く虫への農薬は畝に刺す形で散布します。
現在、ポジティブリストのうち、地域によりますが100前後の残留農薬検査
を、荒茶出荷段階、入札での抜き打ち、製茶業者、卸段階での抜き打ちなど、
複数のタイミングで行います。茶農家にとっては、市場への出荷資格や相対
取引先との契約が脅かされますので、農薬についてはあなたの想像以上に
神経質ですし、他の作物の農家よりも遙かに科学的な知識を持っています。

竹酢液散布を近所に触れ回っている農家を問題視しない産地は是非晒して
ください。京都、西尾、とかではなく、町名でお願いします。
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/08(金) 21:56:06 ID:jWSQUd6/
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 08:05:12 ID:tTQUAhsM
928さん、
私は、子供の頃、お茶摘みを手伝いに行ってましたので、そのお茶の
木に農薬をかけるなどということはありえないと、ずっと、勝手に
思い込んでいて、疑うこともなかったのです。

だから、友達に聞いた時は、本当に驚きました。「お茶よ、お前もか」
という感じで、裏切られた思いでした。それなら、自分で作ろうと
思いましたから、そのきっかけとなったのは農薬だ、という意味で書い
たり、人にも説明しています。

自分で摘むようになって、余計に不思議に思ったのです。自然界の物で
さえ、虫喰い一つなく、本当に美しい葉なのに、なぜ農薬をかける必要
があるのだろう?と。
所が、今年はじめて、2番茶どころか、3番茶、4番茶まで摘むことを
知りましたので、自然界のものを見に行ったら、全然ものにならない状態
だと分かり、あ〜その為の農薬であったかと、気づいたのです。

農薬、農薬と言いふらしているつもりはありませんが、やっと納得できた
から、その過程を書いたまでですし、アミノ酸入りがあることも、今年
初めて知って、もっと驚きましたから、書きました。

あなたのご説明を聞いて、よく分かりました。毎日毎日飲む物ですから、
神経を使って育てている筈だという思いは、間違っていませんでした。

そんなに安全だと胸を脹れるものなのに、友達はなぜあんなことを言った
のでしょうか。私が、遠い所に住んでいるから、安心して話したのでしょう
か。農薬や除草剤のかからない薬草を集めるのに苦労している話をしたから
でしょうか。

いずれにしても、友達も、近所に言いふらしていることはないと思います。
私も知りませんでしたが、竹酢に問題があるのなら、当然、誰かに言われて
気づく筈ですからね。彼女自身、ガンになったことがあるのですから。
それに、小規模な生産者ですし、産地名をさらすこともないでしょうね。
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 10:38:23 ID:???
業者です。
ヤマチャに虫が付かない理由は簡単で、美味しくないからです。
日本茶のおいしさは、茶葉中の全窒素量に比例し、食物繊維量に反比例します。
栽培放棄木や森のヤマチャは、施肥しないので窒素量が絶対的に不足します。
また、日の当たらない場所にあるヤマチャは死んでいく運命で、食えるほどの
新芽を出さないのです。

碾茶には、概ね6%中盤から後半の全窒素を含みます。無肥料・無農薬煎茶の
サンプルでデータがあるのが3%後半です。
美味しい日本茶には肥料が必要です。肥料を与えた木の茶葉は窒素分を多く
ふくみ、それが虫を寄せ付けます。それを防除するためには、物理的か科学的
な農薬が必要になります。
>>894さんが言うように、不味い無農薬茶を作るのは、実に簡単なのです。

日本茶への添加物ですが、アミノ酸(グルタミン酸)については、特に
山陰地方でかなり昔から一般的です。また西尾や中国で作られている安価な
加工用抹茶の多くにクロレラが配合されています。これは商品にちゃんと
書いてありますので、問題はないと思います。その情報を見て買えばいい
のです。
問題は先頃の宇治森徳の「熱湯玉露」(そもそも玉露が熱湯で淹れられる
というのがおかしいのですが)の添加物不表示問題など、心ない茶商による
行為です。これについては、最近、農水省が全国規模の抜き取り調査を
開始しています。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/080711_1.html
とある茶商は、小売店から取り寄せた他の茶商のサンプルをガスクロに
かけて重曹を検出し、当局に告発しました。消費者はもとより、業界を
守るため、こういった相互監視はもっと強めていくべきだと思います。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 14:16:12 ID:NNa/EFTy
素人のおばさんの為に、業者さんが書き込みをして下さいまして
有難うございます。
お蔭様で、美味しいお茶の為の皆さんの努力がよく分かりました。
それが行き過ぎて、色々問題が起きているから、購入する際には、
消費者も良く見て買う必要があることも、よく分かりました。

元々、私は、美味しいお茶を飲みたい訳ではなくて、薬草と同じ
ように、健康の為に飲もうと思って、始めたことですので、基本が
全然違います。
美味しい、美味しくないのは、私にとっては、どうでも良いこと
でしたが、たまたま抹茶風にしたものは、凄く香りと色がよくて、
皆さんがほめて下さるので、つい嬉しくなって、書いた次第です。

それと、あくまでも健康の為ですので、自然界のものということに
大きな意味があるのです。それなのに、それはお茶の木である筈が
ない、他の植物の葉を使っているのに、論外だなどと攻撃されるから、
応戦しております。

それにしても、不思議なことは、それだけ美味しさにこだわって、
作ってみえる筈なのに、ペットボトルのお茶が全然美味しくないのは、
何故ですか?
それとも、あれを美味しいというのですか?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 16:54:28 ID:???
健康基地外か
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 18:09:18 ID:???
>>932
ペットボトルの茶がうまくないのは、茶業界の責任じゃないだろ。
話飛びすぎ。
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 18:55:15 ID:N09hX232
これが又、私には不思議なんですよね。

906さんも、アミノ酸を入れるのは、製茶業者がやったことだから
自分達とは関係ないように、言われましたが、美味しいお茶を作る為に、
そんなに努力した人達が、その商品の出来栄えは関係ないと言えるもの
なのですか。
美味しさをつぶされてしまったら、腹が立たないのですか。

それから、933さん、
お茶はもともとは、薬だったのですよ。
あなたも売るだけでなく、健康の為に抹茶を飲んだ方が良いですよ。
85才の千さんは、オリンピックの日本馬術連盟会長だそうですが、
抹茶のお蔭であんなにお元気なのでしょうからね。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 19:14:29 ID:???
鵬雲斎が元気なのは抹茶のお陰ではなく茶数寄という
ライフスタイルが健康によいのだよ
現に数寄者には90くらいまで生きている人は多い

都合のよいように解釈しないように
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 19:23:37 ID:???
>>935
栄西のいう薬ってのは、健康のための薬じゃなくて、気付け薬、
つまり麻薬としての薬だ。カフェインが当時の日本になかったから、
禅僧のツールとして伝わったんだよ。
健康のために茶を飲み始めた文化圏は、地球上に存在しない。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 19:51:05 ID:N09hX232
ありゃ〜、
せっかく、セールスに協力しようと思ったのに。
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 21:58:46 ID:???
健康のためにって抹茶飲んだら、利休が泣く。日本茶の文化的背景を無視しすぎ。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/09(土) 22:44:44 ID:Ci2EKM3v
そぢすが〜〜〜〜
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 01:14:02 ID:???
健康のために飲むなら抹茶じゃなくても葉っぱでも食ってろよ。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 08:34:07 ID:4smi9dwE
私が書き間違えていました。
ペットボトルのお茶は、あんなにまずいのに、どうしてよく
売れるのですか?と、言いたかったのです。

理由は、他の飲物より、体に良さそうだからではないのですか?
お茶の宣伝には、健康と言う言葉ばかりが並んでいませんか?

健康という意味でいえば、お茶にして飲んでも、成分の30%しか
摂取できないから、茶葉を全部食べてしまって100%取った方が、
体に良いに違いないのだから、そのことを、もっと宣伝して売ったら
どうかと言ってあげたのです。
使い方は、お菓子でもケーキでもアイスでも、なんでも良いでは
ないですか。

だいたい、ここでこんな言葉使いしか、使えない人間が、お茶の文化が
どうのこうの言うのが、笑えますよ。
わびやさびの世界を知っている人は、もっと、人の話を謙虚に聞くで
しょうし、自分が間違っていたことに気づいたら、きちんと謝って
書いてくるでしょう。

利休が泣くのは、あなた達のような、業者(セールスマン)ですよ。
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 11:15:21 ID:???
>>942
モノホンのキチガイだ。。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 12:08:34 ID:9WFgNHA+
という訳で、いくら待っていても906さんも915さんも、出て
みえませんので、結局918さんと、927さんがそうであったの
だなと、勝手に決め付けて、終わることにします。
これ以上続けると、セールスマンが、抹茶の品を落とすばかりで、
利休さんに申し訳ないですからね。

906さん、915さん、知識の入れ替えをしておいて下さい。
九州、四国以外にも自生している。竹林にも生える。日が当たら
なくても育つ。河川敷きにも生えている。種から生える。
(参考までに、東京に山歩きの好きな知人がいますから、聞いて
みましたが、東京ではお茶の木は見たことがないそうです。)

例えば、キノコですが、同じ種類のキノコでも、育つ場所によって
色や形が少し変わることがあるそうです。
一定の条件で、ぬくぬくと育てられた栽培物にはない生命力を、食べ
たいと思う人は、自然界に探しに行く訳です。

美味しくすることを追求して、肥料をたっぷりやり、美味しくなり
過ぎた葉を食べにくる虫を殺す為に農薬をかけて、改良に改良を
重ねてきたお茶の木だけが、お茶の木という訳でもないのです。

ろくに日も当たらない、厳しい条件の中で、必死で生きている茶葉で
あるからこそ、私には貴重品なのです。
この辺りの人でも、誰も取りに行きませんよ。とんでもない所に
入っていく訳ですから。
蜂に刺されるかも知れず、マムシに咬まれるかも知れない所は、夫で
すら嫌がりますよ。

そんな思いをして、「安心」を飲んでいるのです。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 12:11:54 ID:???
危険な思いをして安心を飲んでるのか。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 12:30:27 ID:???
なんかだんだん話がエスカレートしてるし。このひと、健康のためなら死ねるんだろうな。
またまったりした抹茶板にもどるわけで、よかったよかった。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 12:41:38 ID:???
自分も無農薬ものには興味があるので、ずっと読ませてはもらってる。
で、ふと思った。

農薬ができる前(使用開始は戦後くらいからかな。歴史的には
こっちの方がずっと長いよね)は、みんなどんなお茶を飲んでいたの?
今の「おいしくない」無農薬茶みたいな製造方法だったの?
味もきっと今のと違うよね。
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 13:14:49 ID:???
>>947
碾茶の栽培方法は昔も今も変わらない。堆肥をあげて肥らせて、収穫前に
遮光して渋味を抑える。昔は生産量が少なかったので、人手で防除していた。
というよりも、人手が及ばないほど栽培面積を大きくしなかった。
庶民が飲めるほど茶が量産され始めた歴史は、実はそんなに古くない。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 13:24:35 ID:???
ちなみにチャノキの在来種の野生化が活発になったのは、戦後といわれている。
消滅した集落などで放棄された木や、栽培地域から種を鳥が運んで森林の形成
過程で生える物など。茶の量産化がもたらした副産物だ。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 14:52:30 ID:???
>味もきっと今のと違うよね。

昔は1年分のお茶を茶壷道中で納品していたので
おいしく飲めたのは半年位じゃなかろうか
いまでも茶道お家元のところには茶壷を担いで
納品しているらしいけど
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 17:30:29 ID:???
>948
つまり、「無農薬」で「おいしい(=甘い?)」碾茶はいまでも作ろうと
思えば作れるけど、人件費や手間がかかるわりにちょっとしか採れないから
マンドクセってことでしょうか?
それとも皇室や家元など一部の特権階級(?笑)には密かに納めている、
って感じなのでしょうか?
ネット見てると、玉露とかの方では味も結構いい有機栽培ものが、
経営としても徐々に実現可能っぽくなってきている雰囲気のようだけど・・・。

>950
保存中の劣化は今と違って早くて当然だと思うので、質問の意図にはいって
いません。
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 18:31:17 ID:???
どうでもいいけど皇室は茶道やりませんから
抹茶は購入していないでしょう
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 19:58:35 ID:???
皇室は神道だからね。禅宗を起源とする茶道はやらない。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 21:00:09 ID:r6JeZ4PV
皇族が神道だからという理由で建前上、茶道をやらないとしても、
「だから彼らは抹茶を購入しない。いままでまったく飲んだことないし、
以後も一切飲まない」みたいな書き方はいかがかと。
そうは思わないし。
茶道家元筋と皇族の関係はけっこう聞くし、実際、和室の作法指南に
出向くという話も聞くけど、本当に皇族は「皇族だから」抹茶飲まない?w


ていうか、そもそもそれは>>951の主旨から全然外れている、とるにたらない
ことなんでどうでもいいわ。

955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 21:27:02 ID:???
おやおや、自分の無知を指摘されて逆ギレか

現在の皇室は茶道はやらないし、表向き献茶を受けることもないが
お忍びで抹茶を飲むことまでは否定していない

天皇家が茶と全く無縁かというとそうでも無く、有名な話として天正13年
千宗易が天皇から利休居士を賜ったのは、献茶のおり官位の無いものには
昇殿が許されないからだ

ようするに現在の皇宮で抹茶が使用されることは無いということだ

>茶道家元筋と皇族の関係
千家に皇族から降嫁しているにすぎない
降嫁だから容子夫人はすでに皇族ではなく元皇族

聞きかじりもけっこうだけどちょっと調べればわかることくらい
正確に書こうや
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 21:28:27 ID:???
>>951
無農薬で作る合理的な理由がないってこと。安全が確保されて
いるならば、農薬を使って栽培面積を広げた方が農家の経済的
継続性が高まる。有機栽培(無農薬ではない)で、JAS認証を
とっても、卸値が特別高くなるわけでもない。
>>894さんのサイトを詳しく見てみるとよくわかる。
ttp://tea-farm.hp.infoseek.co.jp/page027.html

玉露も無農薬で経済ベースに載せるのは極めて難しい。ただ、
農業暦の工夫と薬剤の厳しいコントロールを施すことによって
残留を完全にゼロにした物は結構ある。
煎茶は無肥料栽培にしない限り、無農薬では商売にならない。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/10(日) 22:09:15 ID:???
>956
なるほど、前半がほとんどの農家が無農薬栽培をやらない本音の部分
ですね。
野菜なんかもいまはロハスだとか中国産ものの事件だとかで徐々に
オーガニックとか食の安全に関心を持つ人が増えてきたけど、まだ全体の
認識が低かったひと昔前は生産者側も大半がそんな感じだったんだろうか。

煎茶・玉露は短時間ネットをさらっとみるだけで、京都に2件、福岡に1件
の有機栽培農家が見つかりましたよ。
そのうち京田辺市の1件は玉露でいい線いってるようですが、いつごろの記事
か不明なのと、そこの販売サイトにはなぜか玉露がなく、煎茶やほうじ茶
しかなかった。なぜだろう・・・欲しいのに。
>残留を完全にゼロにした物
ぜひ一度試したい。今から探してくる。うまく見つかるといいな。
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/11(月) 00:29:44 ID:???
>>957
すこし思い違いがあるようですが、有機栽培というのは、無農薬栽培の
ことではないです。JASが規定している制限された資材を使っているか
どうかが認定のポイント。ちなみに、全く無農薬で栽培した作物でも、
「無農薬〜」と表記して売り出すことは法律に触れます。なぜなら第三者
機関の認証無しに、それを証明する術がないので、消費者保護の観点から
そういうことになっているのです。
どうしても無農薬に近いお茶を飲みたいのならば、有機JAS認定のマーク
のある商品を買うしかないです。しかし、JASは味を規定しているわけでは
ないので、>>894さんが作っているような高品質の物と、無肥料で育てた
物とが一緒くたになっています。
個人的には無肥料無農薬栽培のお茶というのは、ただのゴミだと思います。

有肥料、無農薬の製品を、消費者が3倍の値段で買ってくれるのならば
農家もやっていけるのですが、そこまで需要は高くないですし、安全性
の面から考えると、お茶に使われている農薬は残留性も低く、極めて
安全です。同じ品質・安全性のお茶を高コストで生産して、同じ価格で
売らなければならないと言うところに、全く合理性がないのです。
「農薬まみれ」だとか、ただのステレオタイプです。無農薬無農薬いう
ひとは、具体的に、残留している何という成分が問題で、どのくらいの
量が残留していて気持ち悪いと、ちゃんと根拠を示して主張して欲しいと
思います。
それでも
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/11(月) 11:44:16 ID:???
ここに光臨されてる業者さんは、もしかして清水町の義典さん?
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/12(火) 01:08:47 ID:???
自身をさん付けしながら自サイトを直リン、してるのか?
961894:2008/08/12(火) 01:25:19 ID:???
いろんなお話しがでていますが
>>895
冷凍保存の件:抹茶にも幾分かの水分があります。水分の凍結による影響は個々の
商品毎(あるいはロット毎)に違うはずですし、解凍→室温戻しの間の影響についても
予測不可能な部分がかなりあると思われます。
私的には、これが冷凍保存をお薦めしない原因です。

チャノキが日本に自生していたかどうかについては議論のあるところだと思いますが、
少なくとも現在の商業栽培においての在来種栽培は極微量です。

抹茶は碾茶を原料にした物である事は、茶業中央会の緑茶の表示基準に明示されていますが、
碾茶の定義が曖昧だという事もまた事実です。
どなたかが、"20日程度遮光して・・"の様な事を書かれていましたが、巨大産地の自主基準での
覆い下栽培はそうなっているようですが、この考え方は少なくとも私の考え方とは異なります。
何日間遮光して、揉まずに製造したから碾茶だというのはあまりに画一的過ぎる。
根本的に、遮光下で新芽を育てるのが覆い下栽培だと考えていますので、かぶせ茶の様に見栄えを
整える事を前提にした"○○日間遮光"というのはどうなんでしょうね。

覆い下栽培が発生したのは江戸時代の様ですが、現在よりももっと濃く点てられていたらしいです。
つまり、トンでもなく苦渋味が強かったはず。

>>958
概ね正しい記述だと思いますが、無農薬であることは認証の問題ではなく、客観的に証明できない
事項である事から禁止されていると言うのが、事実です。
"無い"事や"使っていない"事を、商品の分析や製造者からの聴取では証明できないからです。
関連法規としては、JAS法、食品衛生法、景表法で直接、間接に制限されています。
某所からの生葉を製造した時に、無肥料に極く近いにも関わらず、旨い茶があったんです。
いわゆる碾茶の旨さとは方向性が違うのですが・・・あれで覆いが十分だったらなぁ・・と。
今では栽培されていませんが、良い線行っていました。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/13(水) 08:59:41 ID:a7dxh1u7
895です。
冷凍保存の質問につきまして、
ご説明を頂きまして、有難うございました。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/13(水) 09:44:31 ID:???
農薬や肥料についての議論ですが、最終製品の安全性は茶についてはかなり
高いレベルで確保されています。
2000年代に入って、ハダニに対する最終解決とも言えるような農薬が認可され、
荒茶を製造した段階で、有効成分は分解されてほぼなくなります。クワシロ
という幹を蝕む害虫については、可食部にふれない散布方法が普及しています。
誤解を恐れずに言うならば、もう終わった議論なのです。

現在の減肥・減農薬の動きは、茶の製品と言うよりも環境負荷に対する配慮が
動機付けになっています。油かすを必要以上に蒔きすぎると、硝酸態窒素が
地下水と河川を汚染しますし、直接的な農薬の暴露を受ける生産者や近隣住民
の健康を守るためには、生産者組合による自主規制と科学的根拠に基づいた
ガイドラインの作成が必要になります。農薬の進化も、方向性はすでにこの
ステージに来ています。

肥料を減らすことは茶の品質を落とすことに直接繋がるだけに、産地同士
の協定を守ろうとしない某産地もありますが、油かす肥料の高騰もあり、
少ない量で有効性の高い施肥方法の開発と普及は、否応が無しに加速する
と思います。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 10:23:49 ID:???
長文は全く読む気しないんだが
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/14(木) 13:43:35 ID:???
>>964
ゆとり乙
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/18(月) 22:02:14 ID:kuvJqaTh
>>963
農薬関連の話については、私とは全く逆の見解ですね。
ハダニは、地域差が大きいので、特定の地域の状況が全体を反映しているとは言えないですし、仰る様な卓効剤はありません。
現時点で卓効性のある剤は幾つかありますが、作用機構から見て機械刈り地帯であれば、10年は保たないでしょう。
(ハダニの抵抗性獲得速度は他の害虫の比ではありません)
当面の卓効剤の開発が終了した今が、難しい時期の始まりですよ。
また、製造段階で分解されて無くなるというのは、本当ですか?
通常、農薬は荒茶の製造程度の条件では分解しきれません。(構造にもよりますが)
安全使用日数を守っている場合、植物内での代謝や紫外線(覆い下でも紫外線は透過しているようです)などで
分解されADI以下となる、と言うのが本質でしょう。
クワシロ(と呼ぶのは主に静岡/九州ですが)カイガラムシ防除で可食部に触れない剤というのはアルバリン/スタークルを指していらっしゃるのでしょうか?
これだとすると、浸透移行性が極めて強い為、茶の様に栽培作物として非常に大きい植物体でも有効であるということに過ぎず、新芽を加害する害虫でさえ防除できます。
何も終わっていません。プルートMCだとすると、現時点では使用できる地域は限られており、一般的ではありませんし、価格も非常に高い。

更に言えば、温暖化が原因なのかどうかは不明ですが、今まで問題にならなかった害虫類(農薬防除できない種類もあり)も増えています。

スレタイからは随分ずれてしまっていますが、ごめんなさい。
長文が嫌な方はスルーして下さい。たまにしか見ないので、長文になってしまいます。
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 17:37:02 ID:???
>>968
長文が嫌〜というより、視覚的に読む気がしなくなるスタイル。

1行の文字数は、最長でも40字ぐらいまでで改行するといい。
改行を行うのは、句読点の位置でするといい。
。までの1文は、長くても2行内に納めるといい。
最長でも4行に1回は空行を入れて、段落切りをするといい。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 18:01:00 ID:???
え、おれのこと!?
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 20:04:35 ID:???
「、」を、普通以上に省略する人や、
「。」が、行末以外の位置にけっこうある人の文も、読みづらいね。

まあ人より長文を書き込む場合には、その前にワードなどで下書きをして、
推敲や視覚的なレイアウトを、充分吟味してくれると助かるんだが。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/19(火) 23:55:59 ID:???
昨今こんなにも世界中でオーガニックものの食品があふれているのに、
お茶だけ「農薬使ってるけど安全です」ってことないと思う
そんなに安全なら他の食品だってなにも苦労して無農薬栽培にしないし、
消費者もわざわざ値段が高い方を買わないよ

安全と一言でいっても、その「安全」の定義がおそらく一般人と売る側
(作る人も含む)で相当食い違っていると思う
今のところ茶業者側は「政府がこれをこのくらいつかってれば安全ですって
お墨付きつけれくれたから、安全」と言ってるだけでは?
今みんなが危険だとわかってる農薬だって、何十年も前の使い始めは
「安全」だと言われて農家でさえ信じてガンガン使ってたんでしょう
ところがあとでだんだんその危険性が問題になってきて、今のオーガニック
・ブームに至ってる
いま政府が決めてる「安全」の基準値だって、それが絶対なわけがないじゃん
あとから「やっぱり危険でした、発ガン性ありました」「やっぱりあの量は
危険値でした」ってなったときに後悔したくないから、疑わしいものは
できるだけ排除しておきたいのが人情というもの

そもそも、微量の農薬を少しずつ摂取していて将来人体にどんな影響が出るか
なんてまだはっきり証明できてないんだし、万一なんかの病気になっても
「お茶の農薬が原因でした」なんていう医者もいない
(もしそうなっても薬害エイズみたいにできる限り責任逃れしたり、世間に
知れ渡る前にもみ消したりするのが政府)
最終的に自分や家族を守るのは自分しかない




まあ、でも美味しい抹茶は飲みたいんだけどw
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 01:38:22 ID:???
>>970
農薬を使わない食品の安全性にも問題があるということを
排除しすぎだろ。マイコトキシンや生体毒の問題もあるし。
ADIってのは、いくら何でもこの量なら影響を無視できる
っていう数値だよ。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 10:04:59 ID:???
>>970
外食したり出来合いの惣菜買ったりしない。
加工食品は無添加かどうか調べて買う。
野菜は有機を選ぶ。
そこまで徹底してる人はなかなかいないよね。
実際、徹底しようとすると日常生活が困難になるし。
お茶の農薬「だけ」に拘ってもあんまり意味ないような・・・
健康被害の可能性が低いものに対して殊更に不安感を煽るのはどうかと思うよ。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/20(水) 16:16:44 ID:???
ああ、別に不安感を煽るために書いたわけじゃなかったんだけど、
そう取れたらイヤミじゃなくマジでごめんね()

ただ、現在広く一般的に思われてる「安全な食品」のイメージが、茶業者さんの
それとは若干違ってるようなのに、あたかも「こんなに規定を守ってるん
だから全然大丈夫だ、全然平気だ」みたいに何度も書かれると、消費者も
昔ほどそんなにものを知らないわけじゃないし、ちょっとどうなのかな
という感じがしたんだよ
ちなみに自分は普段かぎりなく>972みたいな生活してるから、今お茶「だけ」
片手落ち、みたいな感じになってる(オイオイ、他は徹底してんのにお茶の農薬は
気にしないのかよ、みたいな) 
エンゲル係数が上がってしまってしょうがないけど、自分の周囲では
結構そういう人多いなあ  まあ、そこは世代差や地域差みたいなものが
あるのかもしれない

何度も言うけど自分は茶道もやってないのに茶碗をいくつも揃えて
しまうほど抹茶好きなんで、農薬と味の兼ね合いに関してはこれから
時間をかけてだんだんと変わっていくのだろうなあ、と気長には思ってるよ


974一服:2008/08/23(土) 10:18:25 ID:ZSIVxbk3
涼しくなって、久しぶりに覗いてみたけど、
大変なバトルがあったのですね。

自然界の茶か、ちょっと飲んでみたいような、
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 22:59:49 ID:???
ついに道具を買った。
三日坊主になるかと思ったけど、意外とハマりそうな予感。
はじめは粉ふるいやふきん等使わず、後は原則通りにして点ててみた。
まったりとして美味しかった。お菓子と一緒だと尚更。
抹茶は京極の昔(20g)1,260円を使いました。
これくらいだと素人には上級品って感じですかね?
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 23:36:06 ID:???
昔の銘がつくお茶はお濃茶にもちいるものが多いけど、
薄茶用ならまぁまぁよいお茶なんじゃないかな
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 13:43:23 ID:4uScgiFM
974さん、

数年前、薬草を飲みはじめたら、花粉症が治りまして、
あまりの嬉しさに、皆さんにも教えてあげようと思って
作ったホームページです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~miniii/

更新もしておりませんので、お恥ずかしい状態に
なっておりますが、一度覗いてみて下さい。
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 16:08:23 ID:???
>>970
化学の知識もなく、役所や農協のお墨付きがあれば、考えもせずに
与えられた農薬を使うような、かわいそうな農家のステレオタイプが
あるようですが、実際はそうではありません。剤の作用プロセスや
残留性をちゃんと知っていますし、国内で育てられている数少ない
嗜好作物ですので、育て方による味や品質の微妙な差異を論理的に
突き詰めて資材を使用しています。

>いま政府が決めてる「安全」の基準値だって、それが絶対なわけがないじゃん
>あとから「やっぱり危険でした、発ガン性ありました」「やっぱりあの量は
>危険値でした」ってなったときに後悔したくないから、疑わしいものは
>できるだけ排除しておきたいのが人情というもの

この手のレトリックは、過剰に化学物質を避ける無知な人々によって
しばしば使われますが、ADIとポジティブリストについて、一度勉強
したほうがいいと思います。
あと、自分らが消費する物には農薬を使わないとかいうのは、ただの
都市伝説です。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/28(木) 19:20:24 ID:???
またしても一刀両断w
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 16:33:33 ID:???
相手するに値するやつらなんだろうか
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/30(土) 21:37:18 ID:???
>>976
金毛の昔も飲んでみましたが、
やはり最初に飲んだのがスタンダードになってしまうようです。
高いのに orz
今度、小倉山も試してみます。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~
>981
柳桜園のお茶も美味しい
店は一保堂の近くなのでのぞいてみては