【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
お買い物や伝統芸能や習い事と関係ないことも、あることも、
着物について何でも マ タ ー リ と語りましょう。

前スレ
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1156781152/1001-1100

過去スレ・関連スレは>>2-3

2名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 22:21:45 ID:???
●過去スレ●
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1142070049/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1138486921/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1130072259/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1121430135/
【きもの】振袖・袴から普段着の着物までマターリと語ろう9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1113646434/
【きもの】振袖・袴から普段着の着物までマターリと語ろう8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1106296590/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1100089335/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリ語ろう6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリ語ろう5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1086007357/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1079169823/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072062549/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048082707/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1011/10113/1011347289.html


関連スレはこちらから
http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%92%85%95%A8&o=r
3名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 22:23:12 ID:???

コピペキチガイには、あまり餌をやらないようにしましょう。
4名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 22:54:00 ID:???
>>1
乙です♪
5名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 04:51:26 ID:???
>>3
私のサイトを潰した、やり方をまねしているだけよ。


817 :名無しの愉しみ :2007/01/15(月) 14:24:51 ID:???
>>814
じろじろ眺められて悔しかったんだね
私に落ち度はないって思いたいんだね

でも、その反論で、あんたが下品だって事がばれてしまった
そういうのは顔に出るから。
6名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 05:06:20 ID:???
ほっといてやれよ
>>1は可哀想なヤツなんだよ…
着物スレたてたけど
浴衣すら持ってないらしいよ。
7名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 07:34:05 ID:???
コピペ厨スレ立て乙!
8名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 09:37:32 ID:???
コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^
9名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 12:01:44 ID:???
趣味痛きものスレなんて流れてよかったね^^
10名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 12:21:58 ID:???
伝芸炒みたいなキチガイのスレなんか潰れて良かったね^^
11名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 13:00:45 ID:???
>>1 乙!
潰れてしまったキチガイのダサ〜いサイトと違ってここは健在ですね。
12名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 13:14:38 ID:???
着物の話そっちのけで、コピペ厨の話題で盛り上がっている。
コピペ厨のおかげで健在なスレはここですね。
13名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 13:19:01 ID:???
>>9-10
その通り!
キチガイのサイト同様諸悪の根源なんだよ。
残るべくしてのこったんだね、ここは。
14名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 14:11:54 ID:???
芦屋で着物きてたオバハンのサイトどこいった?
15名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 14:32:21 ID:???
その通り!
キチガイのサイト同様諸悪の根源なんだよ、ここは。
残るべくしてのこったんだね、悪の巣窟は。
16名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 17:27:30 ID:???
ここは、粘着コピペ厨と、コピペ厨に粘着する馬鹿専用スレになりました。
17名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 18:34:42 ID:???
コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

18名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 18:51:41 ID:???
>キチガイのサイト同様諸悪の根源なんだよ、ここは。

キチガイのサイトは潰れたけどココは残ってるね。
19名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:11:07 ID:???
着物の話そっちのけで、コピペ厨の話題で盛り上がっている。
コピペ厨のおかげで健在なスレはここですね。


みなさんでコピペ厨に感謝しましょう。
20名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:29:03 ID:???
前スレの、帯引っこ抜きババアの話
もっと聞きたかったけど。よその方がいいかな。
2120:2007/01/25(木) 19:31:19 ID:???
申し遅れました。

>>1 
乙でございます。
22名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 19:44:08 ID:???
ババァがババァの話をするの?
23名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 20:08:52 ID:???
>>22
いつぞやのら抜き指摘まにあさんでは?
お元気そうで何よりです。
2422:2007/01/25(木) 20:31:03 ID:???
違うよバーカ(藁
25名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 20:36:28 ID:???
>>23
>>22はコピペキチガイですよ。
26名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 20:43:46 ID:???
内心コピペ厨はヲチ住人に感謝してるんだろうね。
27名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 20:54:05 ID:???
違うよバーカ(藁
28名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 20:59:22 ID:???
着物の話そっちのけで、コピペ厨の話題で盛り上がっている。
コピペ厨のおかげで健在なスレはここですね。


みなさんでコピペ厨に感謝しましょう。
29名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:04:06 ID:???
>>26
確かに感謝してると思います。
30名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:05:55 ID:???
コピペキチガイはウォチ住人に対しての感謝が足りないから
HPが潰れたのではないでしょうか?
31名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:19:47 ID:???
>>29
というかコピペキチガイはヲチ住人の仲間入りがしたいじゃない?
キチガイがやってる事はヲチスレ以下のことだけどさ。
32名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:21:36 ID:???
着物の話そっちのけで、コピペ厨の話題で盛り上がっている。
コピペ厨のおかげで健在なスレはここですね。


みなさんでコピペ厨に感謝しましょう。
33名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:25:34 ID:???
コピペ厨のサイトって凄いダサ〜いサイトだったんでしょ?
34名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:29:52 ID:???
着物の話そっちのけで、コピペ厨の話題で盛り上がっている。
コピペ厨のおかげで健在なスレはここですね。


みなさんでコピペ厨に感謝しましょう。
35名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:34:14 ID:???
>>33
何か汚い着物を着て見せてたみたいですよ。叩かれるのは無理がないとか・・・。
だからヲチ住人の仲間入りがしたいんだと思います。
36名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:37:57 ID:???
コピペ厨は、洗いでフェルト化したモスリンの襦袢を着てたんだって。
37名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:40:29 ID:???
コピペ厨は呉服屋嫌いだから、まともな着物持って無いよ。
38名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:41:53 ID:???
コピペ厨は変な振袖着ていて、ゴミを袂に入れられたんだよね。
39名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:45:54 ID:???
振袖を着ているのに、
袂にゴミを捨てらるなんて…
よっぽど、ひどい着付けだったんじゃないコピペ厨ってw
40名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 21:57:40 ID:???
確かに酷い着付けだったみたいだね。
酷いというか下品だったらしい
41名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:01:00 ID:???
帯なんて、あまりにひどかったから、みかねた着付けの先生に、引っこ抜かれて直されたらしいよ。
42名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:04:18 ID:???
一つ紋の正絹着物に、ポリの羽織をあわせて着ていたらしいよwwwwww
さすがコピペ厨。
43名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:06:42 ID:???
内心コピペ厨はヲチ住人に感謝してるんだろうね。
44名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:08:41 ID:???
>>35-42
コピペ厨、よくそんな格好で町を歩けるよ。
ヲチ住人より酷いんじゃない?
45名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:13:44 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

46名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:13:54 ID:???
仕方無いよ、コピペキチガイの家には鏡が無いから…
鏡で自分撮りした写真を「この人左前に着てる」って掲示板で叩いていたんだからw
川に写る自分の姿に吠える猿かと思ったよコピペキチガイ。
47名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:16:50 ID:???
>>45
コピペキチガイは、まともに着物の話をしないで、人の着物の悪口ばかり言っていたからね、潰れて当然だね。
48名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:21:17 ID:???
「泥大島だから茶色いの」
あれには笑った、そのくせ鑑定家きどりだから嫌われるんだよ。
49名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:28:17 ID:???
その泥大島もオクでお安く手に入れたんだよねw
オクで競り合った相手を掲示板に曝して叩いていたよ。
潰れて当然だなコピペキチガイのサイト。
50名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:35:07 ID:???
確かに
51名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:41:25 ID:???
>>50
そうそうコピペ厨は本物のバカだよ。
掲示板に書き込んだ訪問者が叩かれているのに、
わけわからずに適当に相槌うってるんだから。
52名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:45:15 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

53名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:45:24 ID:???
良スレの予感。
ヲチ対象よりひどい、
コピペキチガイの勘違いを、どんどん書き込みましょう!
54名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:46:27 ID:???
それにしてもコピペ厨房は、どうしてヲチ住人が羨ましいんだろう??
55名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:49:46 ID:???
哀れなコピペキチガイ
自分のサイトを持ちながらヲチスレで自分がどういわれているか確認の毎日だった
ビクビクしながら生活するのは大変だったろうなぁ(哀)
56名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:58:06 ID:???
54
さあ?
コピペ厨、時々、総絞りの振り袖(白×黒)なんて買ってたから貧乏でも無さそうなのにね…

コピペ厨さん(仮名)が振袖買ったよと報告してた自称友人が、コピペキチガイ本人だとばれてた事件があったね。
きっとコピペ厨には友達いないよ。
いても、まともじゃないね。
35にもなって振り袖(白×黒)買う馬鹿には。
57名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 22:59:30 ID:???
すごい面白いわ。このスレ、良スレの予感ww
58名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:00:32 ID:???
>>55
コピペキチガイはバカだから気づいてないぉ。
自分達の事を言われているって。
59名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:03:54 ID:???
ごめ。マジレスしておく。

コピペ厨は、自分で着物着られない からw。
60名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:06:26 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

61名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:18:06 ID:???
>>55
コピペキチガイはバカだから気づいてないぉ。
自分達の事を言われているって。
62名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:27:06 ID:???
>>60
真面目な話、コピペキチガイのサイトが本当にあったと思う?
63名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:34:33 ID:???
30過ぎてるのに振袖買いたいってコピペ厨からの相談あったね。

ソーイエバ。 所有欲の塊なんだろうなあ。

64名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:40:02 ID:???
だね、ヲバでもケイタ買うってコピペキチガイ言ってたね。
65名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:43:02 ID:???
>>59
だね、かたくなに呉服屋に相談するのをこばんでいたもんねコピペキチガイ。
襦袢は自分で洗うだとさ(-_-メ)
66名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:46:11 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

67名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:46:25 ID:???
>>59
あれ? 着付け習いに言って、
衣装敷踏まれたってキレてなかったっけ? コピペ厨
68名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:48:33 ID:???
コピペキチガイは、長着を長衣と書いていたね。
そのくせ偉そうに着物の解説してて笑えた。
69名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:51:17 ID:???
>>66
ヲチ住人に潰されたとか言ってたけど・・・・・・
きっと嘘だと思うけどね。
70名無しの愉しみ:2007/01/25(木) 23:53:53 ID:???
あの質問をしていたのってコピペ厨だったんだ〜。カワイソス。
サイト潰れてココで相談しても叩かれて。哀れすぎる。
71名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:05:36 ID:???
え?ちがうでしょ、
襦袢と一緒に、うっかり、モス紐ガラガラしちゃった被害者でそ?コピペキチガイ
どこのサイト参考に選択したんだろうね。潰しにいってたりw。
72名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:11:00 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

73名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:18:31 ID:???
ダイエットして、おさがりの帯締められるようになったて自慢してたね、コピペ厨
どんだけ、デブだったのか、サイトで公開してたのかね?
74名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 00:45:27 ID:???
え〜?あれもコピペ厨房だったんだー。可哀想コピペ厨
サイト閉じて良かったのかも。
75名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:05:45 ID:???
昔の4メートルあるかないかの丸帯を
普通に二重太鼓に締められる
って自慢してたよねえー、コピペ厨
5号ぐらいだって言ってなかったっけ?
76名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:07:23 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

77名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:12:14 ID:???
結局ヲチ住人に対して負けを認めてるものね。サイト閉めたってことは。
78名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:21:26 ID:???
足やのおばちゃんも
ブログとじちゃったままだよね
なーんでか?
79名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:28:40 ID:???
コピペキチガイが嫌がらせしたんでしょ?
自分のサイトだけ閉じるなんて許せなかったんだろうね。
80名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:33:26 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

81名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:41:46 ID:???
でも負け惜しみで2で暴れてるよ

みすぼらしいよね、やることなすこと。
82名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 01:43:48 ID:???
確かに
83名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 05:43:29 ID:???
>>81
同意、2の着物スレは、コピペキチガイの自作自演だらけだね。
84名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:13:18 ID:???
コピペキチガイ、事あるごとに呪文のようにスルーと唱えていたけど。
無駄にスレ消費しただけだったね。
85名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:27:41 ID:???
コピペ厨、
ネットショップで購入した商品の、
色が違うと言っていたね。
パソコンなんてモニターによって色が違うのに、何かたってんだかwww
86名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:33:06 ID:???
コピペ厨、
雨草履がこわれて、
着物で出かけられないと嘆いていたけど、
雨草履なんて予備持ってて常識でしょw
87名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:39:39 ID:???
コピペキチガイ、結局ポリの二部式雨コート以外の羽織物を持って無かったんだね。
88名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:44:34 ID:???
>>71
腰紐ガラガラするバカ、
コピペキチガイ以外いるわけ無いじゃん。
89名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 07:58:33 ID:???
71がコピペ厨なんでしょw
自分で腰紐を洗濯機に入れたくせに、
被害者なんて言わないよフツー、
哀れ被害妄想コピペキチガイ。
90名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 09:32:49 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

91名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 09:40:04 ID:???
>>90もコピペキチガイ?
昨日から同じコピペばかりしてるね。
注目を浴びたいわりには内容が無いね。
92名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 09:55:02 ID:???
>>90
キチガイに偽物のいい加減な情報流されるよりはね。

朝っぱらから連続投稿するヒマあったら、小学校の生活科レベルから
家庭科やり直したらアルカリ洗剤でウール洗うような事しないだろうに
コピペ厨は哀れだね
93名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 12:17:49 ID:???
中性洗剤で洗っても、ウールが傷むことがあると知らないコピペキチガイ>>92

本当にいい加減な情報だわ。
94名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 12:29:13 ID:???
コピペキチガイ、ヲクで落札した帯に、怨念がこもっていると騒いでいたね。
帯くらい呉服屋で買えばいいのにw
よっぽど呉服屋嫌いなんだねコピペキチガイ。
95名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 12:48:47 ID:???
あれは全部コピペキチガイの自演だったの?
そりゃサイトも潰れるわ・・・
96名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 13:03:02 ID:???
ヲチ住人に潰されたとか言ってたけど・・・・・・
きっと嘘だと思うけどね。
97名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 15:36:50 ID:???

コピペキチガイが下記のような事を言っておりますが、心当たりの方はいらっしゃいますか?


247 :ノーブランドさん :2006/11/02(木) 03:43:46
   私のサイトは2ちゃんねるに潰されました。
   着物友達も失い、今では着物を着る事はありません。


   繰り返します。

   ヲチスレが無くなればコピペ元も無くなります。
   ヲチスレが無くなる以外、コピペを止める方法はありません。

   ヲチスレが落ちた時はコピペをやめていましたが、ヲチスレが復活したのでつづけます。

   繰り返します。


98名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 17:50:09 ID:???
ウールの洗濯ネタって生活板の続き?

発売中のきものサロンの特集でも
着物の達人はモスリンの襦袢をエマールで家で洗ってるって載ってたよ。
99名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 19:13:13 ID:???
ヲチ対象も着物本書いて、その雑誌で紹介されいるよね。
100名無しの愉しみ:2007/01/26(金) 19:13:57 ID:???
着物本盲信するコピペキチガイ。
101名無しの愉しみ:2007/01/27(土) 21:01:09 ID:???
着物姿なんて昔からテレビに溢れていたのに、マスコミの流れなんて得意気語る、俄着物まるだしのコピペキチガイ。
102名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 00:59:54 ID:???
二部式襦袢を洗って、安っぽい自慢話をするコピペ厨。
ばあさんいじめが唯一の趣味。
103名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 09:39:16 ID:???
二年か三年に一度しか襦袢を洗わない、不潔なコピペキチガイ。
104名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 10:00:36 ID:???
配膳の仕事、ようするに中居だな。
105名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 10:04:24 ID:???
仲居の着物と普通の着物を一緒にされても…
106名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 10:06:35 ID:???
コピペキチガイ、まだ襦袢の洗濯話を蒸し返してるの?
粘着にもほどがあるね。
107名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 10:09:10 ID:???
アルバイトなら衣装は貸出か配給でしょ?
人によって違うってのが嘘くさいね。
108名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 12:13:26 ID:???
>私は日本料理の配膳の仕事していたとき、
入ったときにまず2部式の>襦袢をすすめられて、洗い替えを何枚も持ってたな。

この人見抜いてるね。
少し考えたら、襦袢洗濯書き込みが、コピペキチガイの釣りだとすぐわかるよね。
109お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/01/28(日) 12:53:58 ID:???
スマップって着物着てたっけ?
110名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 12:58:18 ID:egI//h49
↑いつもヲチ住人擁護ご苦労様。
111名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 13:00:24 ID:wbUQx2wb
コピペ厨のマチガイだろ、と>>108に釣られてみる。

着物着てる人同士の嫌がらせ話もう飽きた。

どうせなら【着物着てない人が嫌がらせする件】について、話題にしたら、と思う。
112名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 13:10:46 ID:???
着物とは言えない配膳係の制服を着ているフリーターが、着物着ている人に嫌がらせしてるね。
113名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 13:17:51 ID:???
日曜日のお昼に2ちゃんねるやってる馬鹿は、着物着ないコピペ厨しかいないよ。
全部、自作自演。
114名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 13:31:46 ID:???
金田一、武士の一分、新撰組も知らないコピペキチガイ。
俄まるわかり。
115名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 14:15:35 ID:???

ヲチ擁護の電気屋に吊られるさびしんぼコピペ厨 乙。
116名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 15:19:30 ID:???
着物の話そっちのけで、コピペ厨の話題で盛り上がっている。
コピペ厨のおかげで健在なスレはここですね。


みなさんでコピペ厨に感謝しましょう。
117お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/28(日) 23:53:02 ID:???
>>114-115 「仲居」に引っかけたつもりだったんだけど・・・。
118名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 00:12:01 ID:???
↑ヲチ擁護さん。
つまんない。
まだコピペ厨の方が、まだ面白いよ。
119115:2007/01/29(月) 00:19:02 ID:???
>>117
解っていたけどw。 
114は解らなかったみたいwwww。=118だね。
120名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 00:27:30 ID:???
>>119
刺ね。
121名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 00:29:09 ID:???
どっかの馬鹿コピペキチガイの、くだらない駄洒落のおかげで、殺伐としてきたね。
122名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 00:32:31 ID:???
結局、自称きものスキーは揉め事が好きなんだよ。
ヲチ住人しかり、コピペキチガイしかり、釣られる馬鹿しかり。
123名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 07:47:28 ID:???
電気屋さんって本人?
まあ、彼ならやりかねないケド
124名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 07:56:54 ID:???
お知りあいでしか?
125名無しの愉しみ:2007/01/29(月) 12:33:51 ID:???
ヲクに一年はりつく粘着コピペキチガイ。
126名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 07:39:03 ID:???
着物の着付け(正確には袴)で、「紐を『ふたからげ』する」という説明が出てきたのですが、『ふたからげ』とはどういう事なんですかね?
127名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 08:32:14 ID:???
豚の唐揚げのこと
128お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/30(火) 10:18:51 ID:???
2回絡げる(くぐらせる)ということ。
129名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 12:22:02 ID:???
↑ヲチ擁護 乙!
130名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 13:52:27 ID:???
時々親戚が蔵を整理すると、古い着物がぞろぞろ
出てくることがある。
茶色の幾何学模様の着物で「むらやま」「おおしま」と
婆ちゃんたちに呼ばれている着物は、パッチワーク狂
のおばがいつもgetして、切り刻んで、だれも着ない
へんちくりんなベストや、帽子や、長すぎるロングスカートに
してる。

あなもあいてないし、裏地もほぼ白くて(なんか生地の密度は
一定じゃないけど、元からのようだし。)着物がかわいそうで
2・3枚奪ってきたけど、こんなの着て歩いたら、変な人と
思われちゃうのかな。ま、着方も良くわかんないんだけど。
体格はちっさいので、昭和ひとけたサイズ、と言われるんだけど。
(あ、でもヒップだけアメリカンだ。)

で、いまはしまってあるだけ。どうしよ。
131名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 14:13:43 ID:???
>>130
オクで売れ。
132名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 15:55:29 ID:???
>>130
着方習って自分で着るのは?
「おおしま」と呼ばれてるのはとりあえず変な人とは思われないだろう。
133名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 16:27:13 ID:???
洗いに出して仕立て直して着ないとヲチ住人に笑われます。
134名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 17:20:50 ID:???
ヲチ住人=まぬあ
135名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 17:31:39 ID:???
洗いに出して着ないと、すれ違う街の人に臭がられます。
136名無しの愉しみ:2007/01/30(火) 22:36:09 ID:???
転売うながすコピペキチガイ。
137名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 02:41:19 ID:???
着物を着て出歩くと、街で悪目立ちして近所から何事かと詮索されます。
138お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/31(水) 02:50:00 ID:???
>>137 まだ修行が足りんな。 着慣れてしまえばそう言う視線を感じなくなるし
そう言う目で見る人も自然といなくなるよ。 まだぎこちなさオーラが出てると言うことだな。
言われてみれば着物着るときに鍛冶用に意識したり力入れすぎてたりしない?
139名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 05:37:50 ID:???
インパネス着て洋服に紛れたい。
140名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 05:51:53 ID:???
思い返せば、スレが分割する前から、
歌舞伎座やら劇場付近で見かけた不思議コーデの報告レスが多発してた。
あの時期がキモノブームの最盛期だったんだとおも。

役者の襲名と事件の頃からヘンな粘着が現れたのと、
スレ分割の頃と同時多発して完全に廃墟化しても暫くは継続スレが立ってたのに。

ヲチスレの粘着カマッテコピペ厨の無駄な半可通スレの添削修正作業は、他スレだけで大杉。

コレ以上、自分が理解できないコーデ報告スレなら不要と思う。
141名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 10:53:14 ID:???
杏子の横入りウンザリ
死ねばいいのに
142名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 11:02:57 ID:???
爺口調で大威張り
143お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/31(水) 11:50:50 ID:???
 今日やたら「貸衣装処分市」のCM流れてるけどああいうの行ってみた人います?
インプレキボン。
144名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 12:00:20 ID:???
杏子ってフォーラムの?
あの人って一番偉そうだよね。
145名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 12:12:47 ID:???
ここもヲチスレになりました。
146名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 12:21:28 ID:???
781:01/31(水) 08:01 OvHIDpep [sage]
嗚呼立夏、ミクシで「有名になりたい。知らない人から声かけて
もらいたい」ってはっきり書いときながら、ブログでは首ちょんぱに。
今まで散々顔出ししてきたんだから、無意味じゃね?
リアル遭遇すれば一発でわかってあげられると思うから安心してね。
782:01/31(水) 09:31 /Xb+u7M8 [sage]
>有名になりたい。知らない人から声かけてもらいたい

やっぱりそういう願望もってたんだ。
ストーカーとか犯罪者に声掛けられないようにね。

147名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 12:25:55 ID:???
マルチ乙!

143:お祭り好きの電氣屋◆gUNjnLD0UI :2007/01/31(水) 11:50:50 ID:??? [sage]
 今日やたら「貸衣装処分市」のCM流れてるけどああいうの行ってみた人います?
インプレキボン。

10:お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/31(水) 11:53:15 ID:rHkmCQoW [sage]
 今日やたら「貸衣装大処分市」のCM流れてるけどああいうの行ってみた人います?
インプレキボン。
148名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 13:00:27 ID:???
そして、コピペスレになりました。
149お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/31(水) 13:00:37 ID:???
そう、典型的なマルチ。勿論確信犯。 だって此同時並行進行のスレだもん。
150名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 18:13:32 ID:???

>>138
>>137をまだ着てみてない人へのレスとして理解すれば、
多分起こるであろう現象までを書いているだけでは?

>こんなの着て歩いたら、変な人と
>思われちゃうのかな。
>ま、着方も良くわかんないんだけど。

その現象を、着てる人が悲観的か楽観的か受け取り方は
本人次第で違うだろうとおもう。
(多分悲観的になるだろうと容易に予測できるが。)

修行(経験値)が足りれば、気にならなくなるっても、見られてる視線は感じるしね。
151名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 19:27:31 ID:???
お祭り好きの電氣屋 さんは、アンチde銀のヲチ住人なんでしね。

>786:お祭り好きの電氣屋 ■gUNjnLD0UI :2007/01/31(水) 13:11:38 ID:PabzMq+Y [sage]
>語尾が罠のde銀座常連者がまた出始めたな
152名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 19:55:57 ID:???
>>150
前スレの街歩いてて帯引っこ抜かれたり、されたりなw。
153名無しの愉しみ:2007/01/31(水) 23:44:29 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^



154名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 11:58:38 ID:6jwhfeiI
ヲチ住人が煽ったので暴れます。
全部ヲチ住人のせいだから怨むならヲチ住人をぅらんでね。




ゲラゲラゲラゲラゲラ。
155名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 12:30:29 ID:???


今日のキチガイ・・・・・・・・・・《  ID:6jwhfeiI 》


156名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 21:08:02 ID:6jwhfeiI
806:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2007/02/01(木) 20:08:49 ID:89ZtNhgp [sage]
>もう一つ。
>>788 昨日の ID:EwvNXG8r 今までに、これほどまで嗚呼立夏タソを激しく罵ったレスはみたことない。
ミクの日記貼ってたのは = yQX7p7r5 だと思ってたよ。

このマルチも、コピペキチガイゲラゲラゲラでしょうが。
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145790339/720-726
 726 :おかいものさん :2007/02/01(木) 12:27:57
 どちらにしても・・・・

 コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^


ここを潰したい、なんて建前で、ホントはただ、騒ぎたいだけ
無関係の人に嫌がらせヤツアタリすることでウサ晴らしたいだけ
だよね。マッチポンプで上げて人呼び込んで煽ってるんでしょう。

そうじゃないなら、自分のコトバで、このスレで、反論してみたら? >> yQX7p7r5 さん。
157名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 21:41:34 ID:6jwhfeiI
ものすごい洞察力だ罠(ゲラゲラゲラゲラ。

805:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2007/02/01(木) 20:07:22 ID:89ZtNhgp [sage]
ここに丸ごとコピペした不届きなミク会員がいればミクの住人じゃなくても、798の内容は周知だ罠。

>>803
さて。
居なくなるどころかココじゃなくてマルチで荒らし始めたね。
コピペキチガイゲラゲラゲラ。

どうやら、>>803、図星だった。
ようで。  yQX7p7r5 = コピペキチガイゲラゲラゲラでFA?

違うのなら、yQX7p7r5 は引き続き、嗚呼立夏タンの擁護 プリーズ。

ヲチスレの住人の不正を告発しているらしい マルチ荒らし:コピペキチガイゲラゲラゲラ、は

http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1167284699/40-41
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1169644719/154
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145790339/725
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170164197/24
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1150110429/975

善意の第三者yQX7p7r5が、不利になっても構わないなら、引き続き、マルチで暴れたら?
158名無しの愉しみ:2007/02/01(木) 21:51:42 ID:6jwhfeiI
元凶

【着物】きものサイトウォッチスレpart9【和服】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1162792478/
159名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 01:33:25 ID:???
アンテクきてたんじヤまいか。
160名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 10:22:37 ID:???

その話前スレに書いた本人だけど。

白地の麻のなごや帯、アンテク系のコーデではないです。
混むと解ってたら羽織りに貝ノ口で、と云って下さったシトいたけど。
真夏に電車で遠出なわけです。

ほかで、ここ牽いてアンテク叩き云々してるけど。
普通に着物着てても嫌がらせする人はいるんですよ。
161160:2007/02/02(金) 11:06:19 ID:???
すま。着物の種類が抜けてた。

白地の小千谷に、でした。
162名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 12:05:14 ID:???
よとぽど、ひどい着付けだったんだろw
163名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 12:36:02 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

164名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 13:04:49 ID:???
>>160
kwsk
165名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 14:52:26 ID:???
私も知りたい。
場所が特定されてたよね?特殊なとこ?
166名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 17:35:58 ID:???
どんな着付けだろうと、
他人の帯に手出して引っこ抜いたら、痴漢行為だ。
167名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 18:41:44 ID:???
見苦しい着付けは犯罪行為だ。
168名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 18:54:02 ID:???

実際帯貫いたヤツを被害者の着付けのせいだというヤシに限って

普段、着物を着て出歩いていない、というのが良くわかる。
169名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 18:59:05 ID:???
普段から、帯抜かれるような、ひどい着付けしませんから。
170名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 19:01:39 ID:???
腹が立つほど、ひどいブスだったから帯抜かれるんだろ>コピペキチガイ。
171名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 19:08:20 ID:???
>>160
マダー?
172名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 19:12:57 ID:???
コピペキチガイ>>160
着物叩きを切実に訴える。
自分の着物姿も省みず。
173名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 19:27:26 ID:???
煽りじゃなくて真剣に疑問なのだが、いきなり帯抜かれる
なんてどんな帯結びなんだろう?
女性の外出用の帯結びでそんなに簡単に解けるのって
ちょっと思いつかない。
貝の口も外出するときには帯締めで補強するし。
174173:2007/02/02(金) 19:30:51 ID:???
ああ、ごめん。
麻の名古屋帯だったんだね。
でも麻って繻子みたいにツルツルじゃないから、引っかけられても
簡単に帯が抜けたりはしないんじゃない?
175お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/02/02(金) 19:35:25 ID:???
 帯と言えば着物着ていって此で盛り上がると女物で「あれぇ〜ご無体ナァ」を
やってみたいという香具師が必ずと言っていいほど居る。(勿論冗談で)
176名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 20:33:39 ID:???
>>175
スマソ・・・・
邦楽系部活合宿にて、着替えん時女子同士で「殿、お戯れを〜〜」をやってたorz
177名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 20:53:04 ID:???
あぁれ〜やりたいても、相手による。
178名無しの愉しみ:2007/02/02(金) 21:36:50 ID:mI6XJnSx
ヲチ住人が煽ったので暴れます。
全部ヲチ住人のせいだから怨むならヲチ住人をぅらんでね。




ゲラゲラゲラゲラゲラ。
179名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 07:01:08 ID:Qswk8n2O
978:02/02(金) 15:11 UpQlwjn90 [sage]
(≧▽≦)
979:02/02(金) 15:12 UpQlwjn90 [sage]
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
980:02/02(金) 15:13 UpQlwjn90 [sage]
(・∀・)ニヤニヤ
981:02/02(金) 15:13 UpQlwjn90 [sage]
(;゚∀゚)=3
180名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 19:21:10 ID:???
母から赤と黄色のリバーシブルの半幅帯(?)
もらったんだけど帯巾が22cmあるんだよね。
どういう帯か知ってる人いる?
締方も半分に折ると細すぎるし折らないと
太いしで1/3で折って絞めてるんだけど、
堅めの帯だから間違えて締めてる気がしてならない。
皆ならどう締める?
181名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 20:12:25 ID:M1wBETvW
2ちゃんねるなんて、所詮、叩きたいだけの椰子らの集まり(藁
まともな着物の話しがしたけりゃ、他のサイトへどぞ。
182名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 20:16:32 ID:M1wBETvW
ヲチ住人が煽ったので暴れます。
全部ヲチ住人のせいだから怨むならヲチ住人をぅらんでね。




ゲラゲラゲラゲラゲラ。
183名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 21:56:11 ID:???
>180
普通の六寸帯じゃないの?
184名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 23:01:00 ID:???
                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."

185名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 08:35:47 ID:???
>>180
183も言ってる様に普通の6寸帯だと思うよ。
3分の一折って使ってる今の使い方で正解。
186名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 13:10:51 ID:c3S3EduL
>>173
マダ-?
187名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 14:20:50 ID:???
>>183
>>185
ありがと。恥ずかしながら六寸帯なる物を
初めて知ったよ。
締め方もあっててホッとした。
今度からガンガンに締めて行こうと
思います!
188名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 14:30:05 ID:???
六寸帯くらい知らないと、ヲチ住人に笑われるよ。
189名無しの愉しみ:2007/02/06(火) 15:04:27 ID:???
なぜ、お母さんにきかないの?
190名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 00:50:07 ID:???
189
母親に恥じかかせて楽しいですか?
191名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 02:04:39 ID:???
母親が知らないと決めつけてるの?
192名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 03:06:36 ID:???
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

193名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 10:56:46 ID:NDP2xBEc
age
194名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 16:35:24 ID:???
座頭市でビート武が着ているのは何という着物ですか?
195名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 21:03:21 ID:PW2mY28i
立湧のやその前の緑紫のコーデの方が悪くないと思うけど。黒より茶が似合うのは、
多分整った顔だから、黒着るとキツさの方が強調されるジャマイカ
858:02/08(木) 16:35 sdgVGUgX [sage]
嗚呼立夏タンの新しい路線、
モノトーンや赤効かせたコーデも悪くないけど、どっかで見たような
フルセットコーデして販売してるネットショップの今風キモノっぽいと思う。
単品がそういうのだからか。
立湧のやその前の緑紫のコ
196名無しの愉しみ:2007/02/13(火) 09:01:36 ID:???

どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

ウォチ住人に感謝!

197名無しの愉しみ:2007/02/13(火) 12:19:57 ID:MaqPWBqh
どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

ウォチ住人に感謝!


昨日のIQ低い子供の母親。

852:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2007/02/08(木) 01:10:38 ID:QptdZZu/ [sage]
>気になる方はご覧になっていただかなくてもってw。
お直しババア、うっぜーっ!!!!!(嗚呼立夏タン:心の声)ってとこかな。

鏡撮ったって解るのは、着物着てる人間だけで、
これから浴衣の着方を覚えようってオコチャマ達の目を毒する可能性ってことを
考えも及ばないんだろうね。ミクシの中だけでやっててほすい。
娘持つ母親として次世代への配慮ってもんをも少し自覚してもらいたいもんだ。


皺無しツルツル脳みそ遺伝子 ますます馬鹿丸出しに見られるけど、自覚なし。
198チョモランマラ:2007/02/13(火) 19:47:42 ID:SU93pwJe
いい掲示板だな、ちょっと借りるぞ

真冬の真夜中、こっそり家を出た。家族同居の俺はセンズリ魂に火がついちまって息殺したオナニー
なんかじゃ我慢できねぇとき、真冬だろううが何だろうがハッテン公園にある碑の上で俺のセンズリ舞台
キメる。
公園脇の国道走るドライバーども、俺が今から男丸だしで猛々しくいききり勃ったチンポ扱きまくっからよ、
目ひんむいてしっかり見やがれよ!碑の土台脇で潔くジャージを脱ぎ捨て六尺一丁地下足袋姿になると、、
胸の高さほどの土台をよじ登る。ドライバー野郎どもに見せ付けるために国道を正面に腕を組み仁王立ち、
眉間に皺寄せガン飛ばし、たぎるる男に酔いしれる。この碑の上が俺のセンズリ舞台だ。
野郎ぶちかますには最高だぜ!左は土手、後ろは建物だが右はだだっ広い野球場が広ががりズリ姿がま
る見えだ。
よっしゃ!始めるぜ!大股開きのポーズをキメると六尺を突き上げてるチンポをゆっくりさすりまわす。
こんな真冬冬の真夜中、六尺一丁野郎のセンズリかましてんだぜ?
しかも周りからは俺の男臭っせぇセンズリ勇姿がまる見えなんだぜ?オラ、見ろや!見見られてもっと俺の
男全開にしてぇんだよ。
199チョモランマラ:2007/02/13(火) 19:52:27 ID:SU93pwJe
セイヤ!セイヤ!
200名無しの愉しみ:2007/02/13(火) 20:39:11 ID:MaqPWBqh
【訪問着】きもの・着物・和服・呉服屋15【小紋】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145790339/
201名無しの愉しみ:2007/02/13(火) 21:46:24 ID:???

どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

ウォチ住人に感謝!

202チョモランマラ:2007/02/14(水) 02:15:02 ID:p97KnXIk
>>201何だお前?しょうもないチラ裏で俺のブログを荒らすんじゃねーよはげ
まぁいい・・・今回だけは多目にみてやる。ところで昨日の事だが、
二回目になるが例の浮浪者の親父とモテナイ同士、川原の土手でひさしぶりに会った。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、2人で買ってきたチョコを出し食べあってから
俺が持って来た、 強烈なウイスキーボンボンをお互いに食いあった。しばらくそうこうしていたら
2人とも頭がぐるぐると回り出して横になり、お互いに無言でチョコを舐めあっていたんだが、
俺もおっさんも涙腺の限界が近づいているみたいで、目が ひくひくして来た。
おっさんが俺の方を見ながら ああ^〜もう涙が出るう〜〜と言うまもなく、
俺の顔にどば〜っとおっさんの八つ当たりチョコが飛んできた、それと同時に俺もおっさんの
口と顔にチョコを思い切り吐きだしてやったよ。 もう顔中にチョコまみれ。お互いにチョコを塗り
あいながら体中にぬってから俺がおっさんの口にもう一個押しこんでから
チョコまみれの顔を見せながら腰を使いチョコを手ですくいとり、口の中に押し込んで舐めていた。
お互いに溶かしたチョコをかけあったりウイスキーを何回もぬりあい楽しんだよ。
最後はホワイトチョコをお互いの口に投げた。 3人や4人でチョコまみれで慰めあいたいぜ。
おっさんもチョコ遊びが好きみたいだ。一緒にチョコまみれになりたいやつ連絡くれよ。


203チョモランマラ:2007/02/14(水) 21:06:12 ID:p97KnXIk
レジ袋をもらおうと思い、とどまる。
俺達は宇宙船地球号の乗組員だ。
使い捨て商品なんてもう使ってちゃいけねぇやな。
これからは常に買い物袋を持ち歩くか!
帰り道、公園のゴミ箱に捨てられたゴミを分別した。
CO2削減6%の数字が、気を引き締める。
畜生、こんなにゴミが溢れてちゃしょうがねぇぜ・・・
辺りを見渡す。この星には広い森がある。
俺は真っ直ぐに森の奥に向かった。
人気のない森の中、俺は服を脱ぎ、丁寧にたたむ。
素っ裸になり、鞄の中から鉢巻を取り出して締める。
そして腹から大声を張り上げる。
「俺は男だ!環境の番人だ! 男一匹、節約省エネエコロジー!」
そしてその場で四股を踏み始める。
「押忍!押忍!押忍!」
足底が土を踏みしめるたび、押忍と声を張り上げる。
やり場のない環境への配慮を、身体の鍛錬で表現する。
「押忍!押忍!押忍!」
体中から汗が噴き出しては零れ落ち、足元の土の色を変えていく。
鉢巻も汗でびしょ濡れになってくる。 「くそ!きついな」
隆起し過ぎ、足元の地面を突き破らんばかりの芽生えを見て言う。
そして、地中から草の芽を引っ張り出した。
開いたばかりの双葉は朝露に濡れて光っている。
「よっしゃ、新しい緑が生まれた」
そして再び四股を踏み始める。
誰もいない森に、俺が地面を踏む音と押忍の叫び声が延々と響き渡った
204名無しの愉しみ:2007/02/14(水) 21:14:30 ID:???
>>202-203
君には 『神々が集い民を語るスレ』 の方が似合ってると思う。

http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1060009605/l50
205チョモランマラ:2007/02/15(木) 00:01:46 ID:rSIHyMA/
>>204俺は騙されねぇぜ!!
206名無しの愉しみ:2007/02/15(木) 01:00:10 ID:???
バーカ  騙された証拠やん!! アホ!!
207チョモランマラ:2007/02/15(木) 01:37:29 ID:???
誰か俺の相手してくれ!!
208チョモランマラ:2007/02/15(木) 16:14:45 ID:rSIHyMA/
鉄道K官とやらないか? 投稿者:淫乱ポリス(2月15日 12時01分26秒)

俺は174*83*27、キセル三段・無賃乗車四段・痴漢二段、ガチムチの鉄道警察官
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間の警棒はいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25〜35くらいの同体型の無賃乗車野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
当直の日なら車内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
209チョモランマラ:2007/02/16(金) 01:56:43 ID:???

どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

ウォチ住人に感謝!

210名無しの愉しみ:2007/02/16(金) 06:15:14 ID:yFoNNziV
幼女をストーカーするヲチ住人。

【着物】きものサイトウォッチスレpart9【和服】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1162792478/
211名無しの愉しみ:2007/02/16(金) 12:20:36 ID:yFoNNziV
変態ヲチ住人が幼女をストーカー、店に嫌がらせをして記事削除を迫る。

【着物】きものサイトウォッチスレpart9【和服】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1162792478/943-956
212名無しの愉しみ:2007/02/16(金) 13:28:00 ID:???

どちらにしても・・・・

コピペ厨みたいなキチガイのサイトなんか潰れて良かったね^^

ウォチ住人に感謝!

213チョモランマラ:2007/02/16(金) 15:10:10 ID:gu46mah5
オッスオッス
はよう糞まみれになろうぜ
214名無しの愉しみ:2007/02/18(日) 14:25:13 ID:???
質問です。
着物着る時、下にひく紙のことを何と呼ぶのでせう?
215名無しの愉しみ:2007/02/18(日) 17:04:20 ID:???
>>214
衣裳敷
216名無しの愉しみ:2007/02/18(日) 18:08:44 ID:???
>>215
早速お答えいただき、ありがとうございます!
217チョモランマラ:2007/02/18(日) 22:44:57 ID:NOE1b6Mn
連呼に飽きた奴集まれ!  投稿者:タカシ (10月14日(土)22時10分45秒)

この間ここで書き込んだ者だが、仲間が現れたので嬉しいぜ!
いつものように大部屋にいると「タカシさんですか?」と声をかけてくる野郎がいる。
逞しい、いい体だ。キリリと締まった六尺が映える。
連れ立って個室に入る。せっかくの機会だ、録音も開始。

向かい合い、ポーズを決める。もうこの時点で俺の頭の中では粋な言葉が渦を巻く。
まずはお手並み拝見と行こうじゃないか。
俺「男なら決めてみせようズリ戦扱いて盛って燃え尽きるまで」
3秒くらい間が空いて、
奴「チンポチンポチンポセンズリセンズリセンズリ!センズリたまんねぇ!!!」
・・・連呼野郎か。人の話聞けよ。俺はチンポを握り締め、扱き始める。
俺「鏡かと見まごう程のズリダチの男姿に猛り行く竿」
奴「おぉー、おぁー、たまんねぇ!オラ、見やがや!俺の男キメたセンズリ舞台見ろよ!」
でもそのうち俺の方が言葉が続かなくなってきた。一気呵成に奴は連呼し、責める。
奴「オラオラ!男ならよ、センズリのためなら歯食いしばって耐えんのが男だぜ!」
奴「オラっ!たまんねぇ!これが俺のドセンズリだぜ!イクぜ!イクっ!」
俺と奴はとうとう「お、お、おあぁぁ・・」と、声にならないうめきを上げて果ててしまった。
どうやらこの勝負、引き分けのようだな!無粋な勝負だったぜ、相棒!

まだまだ挑戦者、一緒に盛りてぇ奴を募集してるぜ。
毎週金の21時頃、*******の大部屋にいる。163*65*30の髭ソフモヒ、興味ある奴は声かけてくれ!
頼むから、無粋な連呼はやめてくれよ。

218チョモランマラ:2007/02/20(火) 02:37:06 ID:dJB7vsSl
先週会社の旅行で温泉へ行った。俺は今回で3回目なので施設の親父は顔見知り。
親父はがっしりとした熊系で、背も高い。一見外人のようで俺のタイプ!!
俺は親父がいつも一人で夜中に風呂に入ってるのを知っていたので、夜な夜な露天風呂へ行ってみた。
するとやはり一人脱衣所で脱いだ服があり俺は浴衣をすばやく脱ぎ捨て、中に入った!
物音はするが人影は見当たらなく、きょろきょろしていると!・・・
「どうかしましたか?」と低いかすれた声が湯気の向こうから聞こえた。
俺はドキッとしながら振り向くと、そこには程よく体毛がぬれてがっしりとした体が浮き彫りな親父が前も隠さずたっていた。
俺は何も言わずにただただ親父の体を隅から隅まで見入ってしまった。
すると親父は、「あぁ、あなたでしたか!」なんて、思いもよらぬことをいわれ、「どうぞ早く入ってください、寒いから!」と俺も一緒に丸いヒノキの風呂に入った。
俺は緊張するは、勃起するはどうしようもない状態で意外と狭い風呂に親父と浸かっていた。
すると親父が、いきなり俺の胸板に手を回してきて、「すごいねぇ!なんかスポーツしてるの?」と言いながら肩から胸そして太ももを触ってきた。
俺はあまりの緊張に勃起したチンボも忘れて前も隠さず風呂の中で立ち上がってしまった!!その瞬間親父は・・・
「おぉ!!!若いとすぐでかく立っていいねぇ〜!」とすぐさま俺のギンギンになったチンボをにっぎってきたのだ!
俺はもう我慢が出来ず、「前から親父さんのことが気になって・・・好きです!・・」といってしまい、ついでに抱きついてしまったんです。
すると俺も君の事は前からしっていたし、「ほれっ!俺もさっきから勃起しとるわ!」とズルムケチンボを俺に突き出してきた!
もう俺は我慢の限界・・・。おもむろに親父さんのチンボをくわえ玉をしゃぶった!!ものすごくでかいというか極太なんです。
金玉もでかかった。もちろん親父さんも俺のチンボをしゃぶってくれた。しかも親父さんは俺の体を逆さ吊りの状態で腰を抱え込み、俺のチンボにむさぼりついてくれた。
俺は頭に血が上りながらも、親父のチンボにしゃぶりつき、お互い最後までそのままで口の中に大量の精子を出した!ものすごく気持ちよかった。
219名無しの愉しみ:2007/02/21(水) 16:32:57 ID:???
はいはい、よかったね。
で、何が言いたいの?
220名無しの愉しみ:2007/02/21(水) 22:07:13 ID:???
>>219
相手にするな。
221チョモランマラ:2007/02/21(水) 23:34:39 ID:PMALmQGq
>>219さん、私が言いたかった事を要約すると

女性には気の毒ですが我々はもっと爽快な
ホモセックスでハメ狂うべきではないでしょうか?

と言う事です。
222名無しの愉しみ:2007/02/22(木) 14:25:50 ID:IV7tc9lZ
>>221
お手合わせ願えますか?
223チョモランマラ:2007/02/24(土) 07:30:04 ID:y1/PprS6
>>222
良かったら先に汚れた六尺譲って欲しいです
224チョモランマラ:2007/02/24(土) 07:32:26 ID:y1/PprS6
ヴォースゲー!
オッスオッスセイヤセイヤ!
チンポチンポチンポ!!
225チョモランマラ:2007/02/24(土) 15:07:40 ID:y1/PprS6
仕事で5日もセンズリ扱けなかった俺は、チンポビンビン勃起しまくり。センズリ祭りだ。
銭湯行って、常連のオヤジさんのぶっとい肉棒チンポ見てきたら、もうチンポタマンネエ!
帰った途端、全裸になって左手でチンポ扱いて腰を振る。「チンポ気持ちいい〜〜!
チンポ、チンポ、チンポ〜〜〜ォ!」と叫ぶ俺は、盛りのついたオスになっちまってる。
右手でチンポや金玉いじるたびに「うぉ!たまんねええ〜〜!チンポいいぜ!チンポ気持ちいい!
精子出る出る!精子タマンネエ!男最高だぜ!俺はチンポだ!チンポ野郎だ!
うぉおおおおおお!いいいぜ!チンポだチンポだ!男のチンポ気持ちいい!男最高だ!
うぉおお、イイ、チンポ気持ちいい、いいぜ!」とイキそうになるのをグッと堪え、もう5時間
センズリ扱きまくり!先輩達やセンズリ仲間で、チンポ扱きまくろうぜ!チンポセンズリを語り合おうぜ!
男のチンポ最高!センズリ最高!キンタマ最高!精液最高!男に生まれてよかったぜ!
俺はドスケベチンポ野郎だ!ドスケベチンポ野郎のセンズリで、キンタマに溜まりまくった
俺のチンポ雄汁ぶっ放すぜ!センズリ最高!チンポ最高!チンポイクぜ〜〜〜!!!
気合入れて男のチンポ汁ぶっ放すぜ!
226名無しの愉しみ:2007/02/25(日) 20:05:05 ID:LvbWK8AV
着物について話せる方はいませんか?〉〈
227チョモランマラ:2007/02/25(日) 21:30:48 ID:xCB24xqR
済まない、六尺褌について書き込んだらつい熱くなってしまった。
半年ROMっとく。ただ・・・
このスレを生暖かく見守るガチホモが居る事を忘れないで欲しい。
228名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 04:27:54 ID:f//XVjbY
普段着の着物…オールシーズン木綿はおかしいでしょうか。
出かける時は、ちゃんと正絹の袷やら単やら絽やら季節感大切にしてます。
ただ、予定の無い日は日々木綿なんです。
近所のコンビニや銀行、スーパーなんかのお使い事はそれで行ってしまいます。
で、着物仲間が近所に来た際にお茶でもと会ったのですが、なんだか木綿姿にひどく言われてしまって。
今時は部屋の中は暖房がきいてますし、外はコート一枚羽織れば案外平気なもんで。
洗濯機で容赦無く洗えて、保管も楽チンな木綿がウールより好きなんですが。
どうなんでしょうか…まだまだ着始めて半年なもんで、良く分からないんです。
229名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 07:16:46 ID:???
こちらでドゾ。

【着物とか】きもので過ごす生活・3日目【和服とか】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1170164197/
230名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 11:45:19 ID:???
>>228
「木綿の着物」
着付けの先生は「あくまでも野良着」だと
おっしゃってましたが
現代ではどうなんでしょうね?
231名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 11:46:49 ID:???
真冬以外は木綿でもいいですよ。
真冬は寒いし、見ていても寒そうですからやめたほうがいいです。
反対に盛夏の木綿はよほと薄地でもないかぎり熱くて着られたものではありません。
木綿は単衣でも着用期間が長いので重宝します。
普段着、街着なら好きなように着てください。

以下は余談ですが、私はやっぱり洗濯機で簡単に洗える着物ってあまり魅力を感じないです。
お蚕の着物とかは面倒くさいからこそ愛着も沸くと思ってます。
いずれはお蚕の着物を着てみてくださいね。
232名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 12:02:06 ID:???
>>228
普段着ならかまわないと思うよ。
真冬は暖かそうな色柄を選ぶとか、重ね着で袷っぽくしてみるとかあるし。
でも、アイロンはピシッと掛けたほうがいいよ。
くたっとしてると、寝巻きや浴衣に近くなるから。
233名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 17:45:52 ID:???
お友達の勘に触ったのは木綿の着物じゃなくて、
せっかく立ち寄ってくれたお友達とお茶するのに
「自分は近所だから」「自分は寒くないから」
と家の中の格好そのままで出てきて、
周囲の人の気持ちや都合を考えない
228の俺様王道主義という気がするなあ。
234名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 18:39:06 ID:???
・どこで会ったのか
・お友達はどんな格好だったのか
・お友達とのお付き合いの程度

それにもよると思う。
235名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 19:57:49 ID:???
問題は木綿の着物じゃなくて、お友達の勘違い
せっかく立ち寄ってやったのだからお茶するのに
「自分は遠くから来ただだから」「自分は寒い思いをしたのだから」
と周囲の人の気持ちや都合を考えない
228の友達や233の俺様王道主義という気がするなあ。
236名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 20:47:42 ID:???
その木綿が松枝さんや青戸さんのだとしても、又話が違ってきてしまうわけで。
237名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 20:50:30 ID:cdIGIve7
木綿にも色々あるし。帯合わせなんかで野良着っぽくみえたりするんでない?
238名無しの愉しみ:2007/02/28(水) 17:26:40 ID:???
木綿の着物って。
正絹と比べて手が掛からないということはないと思う。>>231
結構大変だよ。
239名無しの愉しみ:2007/02/28(水) 20:25:38 ID:???
毎日着物でかなりの木綿スキーの人も、重さで年取るにつれて脱落するってよく聞くよね。
>>228は体力がある内に着まくるがよろしいかと。

薩摩絣ホスィ・・・・
240名無しの愉しみ:2007/03/01(木) 17:37:52 ID:???
今の時代、和装自体が相当珍しくなっているのに、
礼装じゃない洒落着に
素材でランク付けすることが
時代錯誤甚だしい、のに。
241名無しの愉しみ:2007/03/01(木) 18:45:29 ID:???
>>228のひどく言われたという相手の言い分がわからないと
答えようのない質問じゃあるまいか?
喫茶店でのドレスコードなぞあるわけないだろうし
242名無しの愉しみ:2007/03/01(木) 19:55:01 ID:???
てか。
着物仲間といっても、
着物に対しての価値観が、相当違うんだと思う。
230の先生や>>231みたいに今だに和服=正絹マンセーな人々って多いけど。
相手の価値観が自分と違うからリスペクトできない、されないって事みたい。
一緒に出掛けるならドレスコード合わせたりするだろうし
普段着にとやかくいうのは言わせておけば、と思うけど
面と向かって言われると傷つくよね。
243名無しの愉しみ:2007/03/01(木) 21:23:05 ID:???
とやかくゆう人。

【着物】きものサイトウォッチスレpart10【和服】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1171972880/
244名無しの愉しみ:2007/03/02(金) 07:48:46 ID:AFn/ip79
ネタくさい。
着始めて半年で夏は呂って、半年前は呂の季節じゃないし。
245名無しの愉しみ:2007/03/02(金) 11:01:03 ID:???
隣近所のとやかくいう人の方が
すごいけどね。いわゆる近所姑ってヤツ。
246チョモランマラ:2007/03/02(金) 19:02:39 ID:rCdg9lHN
( ´ω`) 呼んだ?
247名無しの愉しみ:2007/03/02(金) 21:51:15 ID:???
寝れ。 起こしてやるから。
248名無しの愉しみ:2007/03/03(土) 12:26:49 ID:???
和装を去年から始めた20歳男であります。

男物が少なくて高いので、
たまに女物を骨董屋さんで買って、
ちょっと袖縫ったりして着ているのですが、
同じ事をしている方いませんか?
僕としては、女物でもええじゃないか、と思っているんですがダメですかねぇ……?
249名無しの愉しみ:2007/03/03(土) 12:37:34 ID:???
あ、もちろん、
ちゃんとした場に行く時は男物ですけども
250名無しの愉しみ:2007/03/03(土) 19:01:00 ID:???
>>248
染物は役者・芸人じゃないとやっぱり難しいんじゃないかな。
織物ならまあいける柄もあり、と思うけど。
足袋は当然黒足袋にしておくべし。
白足袋は男で履くのは芸人・茶人・坊さんだから。
251名無しの愉しみ:2007/03/03(土) 21:15:23 ID:???
柄足袋はくくらいなら白足袋の方がすっきりしてマシ。
男の柄足袋は野暮の骨頂。
252名無しの愉しみ:2007/03/03(土) 22:48:47 ID:???
着物の柄について質問です。
松竹梅の柄の訪問着があるのですが、子の入園式に着てもおかしくないでしょうか。
吉祥文様だから季節は問わないと呉服屋さんには言われましたが、
検索してみたところ、松竹梅は1月の柄とされているサイトが多く、
少し心配になってきています。

めでたい席ならオールシーズン大丈夫でということであれば、
友人の結婚披露宴(夏)にも着ようと思っています。
253名無しの愉しみ:2007/03/03(土) 23:21:28 ID:???
>>252
お子さんの入園式はおかしくない。
友人の結婚式は「夏なので」おかしい。
留袖ともなれば夏物がなくても仕方ない・・・という感じになってきてるけど、
ドレスでも夏用訪問着でもほかの選択肢がある友人の結婚式だとやめた方がいいと思う。
254名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 02:18:26 ID:???
>>248
袖丈を長くできない場合があるけれど、
それさえ問題なければ(または気にならなけりゃ)大丈夫。
反物からでも女物を流用してる人は結構いるよ。
一般論としては色が甘くなるかな。
ただ金があるなら仕立て直しがおすすめ。

>ちゃんとした場に行く時は男物ですけども
とか>>250の>染物は役者・芸人じゃないとやっぱり難しいんじゃないかな。
これもねえ、外出着レベルを言ってるのなら
例えば江戸小紋の行儀柄でとかなら、色がよほどの物でなければOKでしょ?
他の小紋でも縞・格子は結構あるし。ポイントは似合うかどうかでしょ。
もっと発想を柔らかくね。
255名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 07:35:00 ID:???
男物が高いのは、絶対的な流通量の少なさがあると思う。

たかが洒落着レベルに
…はおかしい、まちがってる、ねばならないと押し付けてくる250みたいな人を見ると
学生時代によほど制服規則に縛られたか
そういう規範がないと子供を律せなった親世代かと思ってしまう。

>>248も。
趣味板だし遊びで習ってるんだろうから楽しめばいいと思うね。
手に職のつもりなら、
解いて縫い直すようじゃないと。
256255:2007/03/04(日) 09:11:22 ID:???
>>248
去年から始めたのは和装ね、
和裁と読み違った。ゴメン
257名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 12:59:24 ID:???
京都だけど女物の身八口を閉じて女物をリサイクルしてる人を若い子(社中?)見かけるけど。
なんだかなぁ。
だってせっかくの男の背中にくっきり繰越し線があるのよ。
私的には男はやっぱり無難な紺色や黒とか無難な色で居て欲しい。
女には出せない色気がでてくるし。
258名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 13:00:14 ID:???
>>248
女物を着るのは駄目じゃないけど、マルチはだめですよ。
259252:2007/03/04(日) 13:33:13 ID:???
>>253
ありがとうございます。
入園式にはその訪問着を着て、友人の結婚式には別のを考えます。

手持ちの訪問着はすべて袷で、以下の四点です。
・松竹梅の柄(ややグレーがかったピンク、若めの雰囲気)
・梅と扇の刺繍(上記より薄いピンク、地模様有り、柄が少なめで落ち着いた雰囲気)
・四季柄(金銀を多用して描かれているので派手、色は紫と緑で渋い、年配向けの雰囲気)
・紅葉と撫子(濃い目の水色、落ち着いた雰囲気)

質問続きですみませんが、この中だとやはり四季柄が無難でしょうか。
私は32歳なので、四季柄の色はちょっと渋過ぎるかもという気と、
松竹梅が一番早く着られなくなりそうなので、たくさん着ておきたいという思惑がありました。
色留も持っていますが、友人は女姉妹も多く親族が何を着るかわからない場合、
やはり訪問着にしておいた方が無難ですよね。
260名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 14:30:07 ID:???
>>259
253じゃないですが、
その4点と色留、全て夏の友人の結婚式には相応しくないと思う。
もしどうしてもと思うなら、袷を着て出てよいか、友人に確かめたほうがいい。
新郎側の親族の目もあることだし、花嫁に恥をかかしかねない。
261名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 14:34:12 ID:???
花嫁である友人に確認に一票。
ガーデン挙式だったりしたらとってもじゃないけど袷なんて
着てられないし。
262名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 14:53:54 ID:MZYfEz7r
>>259=252
253がほかの選択肢と書いているのは、ほかの「袷の」訪問着ではなくて、
夏の披露宴には「夏物の」ドレスか、「夏物(単衣か薄物)の」訪問着か
という意味だと思うよ。

第一礼装の親族の黒留(と若い人の振袖もだよね)に関しては、
夏物を用意するのは大変なので袷でも仕方がないという風潮があって、
それに倣ってか、留袖・振袖以外でも袷を着る人がいるけれど、
第一礼装以外は季節に合った夏物を着たほうがいいという意見だよね。

知人・友人は訪問着に限らず、準礼装、略礼装でいいと私は思うけど、
袷じゃなくて夏物をというのは私も同意見だなあ。
263名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 15:02:47 ID:OjnBQ1sh
夏に結婚式をする時点で、洋装ばかりになっても仕方ないと思うんだ。

着物が着たいみたいだし、夏の訪問着作ればいいんじゃない?


264252:2007/03/04(日) 15:39:51 ID:???
>>260-263
レスありがとうございました。

後出しっぽくなって申し訳ありませんが、和装にしようと思ったのは、
着物が着たいというよりは、予算的に新調は辛いという事情からですorz
式場はホテルで新婦は白無垢、お色直しも打ち掛けだと聞いていたことと、
手持ちのドレスは5年前のもの(シンプルな形ではありますが)だということから、
和装の方がマシかな…と。

ホテルであれば袷の人も多いと聞きかじり、大丈夫かと軽く考えていましたが、
新郎親戚に気にされる方がおられたら、友人に恥をかかせかねませんよね。
軽く新婦に打診してみて、それはちょっと…ということであれば、洋装にします。
その時は、古いものにするのか着付け代程度で何とか新しく探すのか、再度考えます。
265名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 17:23:18 ID:???
>262
少し修正、親族の黒留が夏にも袷でという風潮は、個人所有というより、
レンタル需要が多いから、というブライダル業界側の都合の方が色濃い。
新郎新婦の姉妹従姉妹が、自前の袷の振袖をちゃっかり着ちゃうというのとは、少し違うと思われ。

>>264
夏物のフォーマルは洋装でも出番薄いし、
和服は管理も大変だから、レンタル利用も上手く活用したらと思う。
266名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 18:03:24 ID:???
>>257
繰越線はともかく、男の人にも後染の物をもっと着て欲しい。
色だって黒や紺だけが男の色ではないだろうし。
267名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 21:44:10 ID:???
ミスドのポスタて玉木宏?(芸能人に疎くて合ってるかわからんw)
あんな色の着物を男子が着てるのはすごく素敵だと思う。
彼だから似合うのかもしれんがw
268名無しの愉しみ:2007/03/04(日) 22:22:34 ID:???
つ 美しいキモノ
269名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 00:22:32 ID:???
248が、去年の夏に上野の若冲展で見かけたわこうどなら、
「美術館では走るな!」と「それ着物じゃなく襦袢だよ?」の
二点だけは言っておきたい。
270名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 00:38:33 ID:???
>248
waro
男が女モノを着るので最初に思い出すのが、子供の時に見たドラマ「浮浪雲」の渡哲也さん。

廓あたりの無頼気取りかな。
271名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 07:58:10 ID:???
あと歌舞伎の語源になった傾き者といわれた人たちとかね。
主義・主張があってやるなら好きでいいけど、値段だけのことなら
プレタで男物探した方がいいよ。
272名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 09:04:35 ID:???
>>269
夏なら浴衣もあるのに、着流しだったんでしょ?
打ち合わせの浅い襦袢で…若沖展w
絵づらの濃さがワロス
273名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 12:23:47 ID:???
浴衣で美術館?
274名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 14:09:57 ID:???
>272 
こういうのとか。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/rockatan/diary/20060605/
275名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 18:20:07 ID:???
>>274
それ、柄はともかく、女物じゃなかったっけ?
276275:2007/03/05(月) 18:29:58 ID:???
ごめ、
仕立上がりの、売り切れてたけど男物だつた。
277名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 23:22:25 ID:???
たかが、博物館や美術館に、

ドレスコードかよwwww。
278名無しの愉しみ:2007/03/05(月) 23:43:25 ID:???
>277
同意

>>273
着るものは、関係ない。 浴衣、おっけーでそ。  
ミュージアム系で他人に気遣うなら、音、履物は、 
男性の場合は、雪駄で女性は、勝手にアレコレして草履でおけだろうが。
279名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 00:00:01 ID:???
269ですが。
赤い襦袢の着流しだったけど、羽織も持ってきてたみたい。
あとで、旦那と子供がトイレ行ったとき
羽織ってんの見たそうだから。
二人とも着物にうといからアテになんないけど、
一つ紋の黒羽織だったって。
ちなみに足は裸足にぶっとい白の鼻緒のごっつい下駄。
男にしては、ずいぶん小柄な人だったけど、
さすがに女物の襦袢じゃ裄も丈もつんつるてん。
で、その格好で走るんだよ、結構館内混んでたのに。
そいで、ピタっと絵の前に止まってじ〜とみて、
またワタワタ勢いよく走って、他の部屋行って、
しばらくするとまた走って戻ってくんの。なんだったんだろう?
280名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 00:06:24 ID:???
着物、関係ないみたいだから。

そのヘンなファミリーについては、よそでやって。
http://academy6.2ch.net/gallery/
281名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 00:27:53 ID:jdScenrG
宮古上布の作家で豊見山カツ子さんの事をご存じの方。
どのような作家さんなのかお教え下さいませんか?
ネットで調べてももうひとつヒット数が少なくて・・・。

教えてクンですみません。
282まゆみ:2007/03/06(火) 00:31:28 ID:4xvIkDlm
283名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 10:40:47 ID:???
>>279
それってマイミクのH.Oさんだわ
284248:2007/03/06(火) 13:53:29 ID:???
反応が遅れてすみません。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
ずっと不安でしたが、それでもやっていけはするということで、気が楽になりました。
女物を扱う理由が主に値段のせい、というのが情けないですが、
しばらく楽しく縫ったり着たりしようと思います。

ちなみに上野の博物館は入ったことないですよん。
285名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 17:08:24 ID:???
去年の夏の東博の若冲展で絵の前で走れるかなあ。
一度に見きれないから何度か通ったけど、平日でも夏休みで激込みだった。

なんか吊りっぽいけど。
286名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 18:02:49 ID:???
>>248
長着は無地・縞・格子あたりが無難だろうけど、
長襦袢は趣味で着る分には襦袢になるものなら
何でもOK。
287名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 19:30:53 ID:???
>>284
うちの茶人だった婆ちゃんの織の着物を
仕立替えするんで紺屋にもってくと、パッと見、かならず男物とまちがえられるw。
安心して、ガンガれ。

>>285
国立博物館の庭なんて、芸大の学生が写生してたり、
ヒッピーまがいの謎の格好した不思議ファソンも大勢いるしねw。
>赤い襦袢の着流しに黒羽織、
走ってたとしたら痛いけど、そいつなり若冲へのリスペクトじゃないかとw。
288名無しの愉しみ:2007/03/06(火) 22:33:01 ID:???
>>279
>ちなみに足は裸足にぶっとい白の鼻緒のごっつい下駄。

他の板で、太い鼻緒が
下駄初心者にイイって見たんですが、
どんな鼻緒だったんですか?

kwsk!
289名無しの愉しみ:2007/03/07(水) 00:04:33 ID:???
>>288
着物に詳しくない夫婦、>279の書き捨てでそ。

聞くだけ、無駄。
290名無しの愉しみ:2007/03/07(水) 00:30:56 ID:vxXE+/7O
誰か答えてやれよw >>281
私は詳しくないから判らないけどね。
291チョモランマラ:2007/03/07(水) 00:35:15 ID:Ceu2v+qi
ぶっとくてごっつい俺が答えてやろうか?
292名無しの愉しみ:2007/03/07(水) 09:19:29 ID:???
>>288
多分、板前さん達がはく下駄の鼻緒だと思われ。
それだと帆布製なので
肌あたりは良くない。
慣れだとは思うけど。
293名無しの愉しみ:2007/03/08(木) 17:09:26 ID:???

男物の普段用の下駄って
同じぐらい太さの黒い鼻緒が多いキガス。

ぶっとい、っていうほどのものかなあ・・・。
294名無しの愉しみ:2007/03/08(木) 17:53:51 ID:???
白だと鹿革とか、それに似せた合皮みたいなものでは?
女性の銀座風の鼻緒にくらべての太いという意味だと思う。
295名無しの愉しみ:2007/03/08(木) 18:25:20 ID:???
>>293
下駄がごっついなら、このタイプだとおも。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v9540429

水周りにいいように、合皮タイプもあるみたい。
296名無しの愉しみ:2007/03/08(木) 19:56:08 ID:???
>>295
トン
その太さなら、普通によくある下駄の鼻緒と同じだね。
ベロア素材なら歩きやすいよ。
297名無しの愉しみ:2007/03/09(金) 20:22:50 ID:???
>294
♀ですが、
女物の草履にその太さの鼻緒すげて履いてますよ。
銀座の専門店で誂えですが。
298名無しの愉しみ:2007/03/09(金) 20:48:12 ID:???
>>297
細い鼻緒を銀座風、太い鼻緒を京風というんじゃなかったっけ?
違う言い方の方が一般的なのかもしれないけど。
299名無しの愉しみ:2007/03/10(土) 17:34:15 ID:???
>>298
初めて聞いた。

随分大ざっぱというか、主観的な分類の仕方だね、誰がいつ言い出したんだろ。
ソースキボンヌ
300名無しの愉しみ:2007/03/10(土) 20:44:38 ID:???
>>299
「着物中毒」中島梓著作
それ以前にも似たような分類を聞いたことがあったけど、作者自体余り自信のある風でもなし
一部の人の言い方なり、地域による分類なり普遍的とは限らない気もしている。
301名無しの愉しみ:2007/03/11(日) 08:14:18 ID:???
太い鼻緒は野暮ったい
302名無しの愉しみ:2007/03/11(日) 10:47:01 ID:???
マンガ評論家で作家の中島梓か。
紫色の本の装丁があまりに悪趣味で手に取る気にならんかった。

最近レイアースの人とかヲタ狙いの着物本が目に付く気がする。
そっち狙いの本なんですかね。

太い鼻緒が野暮ったいなら、京都趣味は野暮ってことになりますな。
303名無しの愉しみ:2007/03/12(月) 00:36:54 ID:???
へっ?京都の老舗の鼻緒ってぶっといのつけてないよ。
安物は太そうだけどw
304名無しの愉しみ:2007/03/12(月) 01:20:49 ID:???
鼻緒って、選んで
挿げてもらうもんだと思ってた。出来合いなんだ。
305お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/03/13(火) 02:47:14 ID:???
>>304 本来は選んでオーナーの足に合わせてすげて貰う物。
しかし、最近では出来合いも多いし、安物(ある意味まがい物)は
すげ替え/交換すら出来ない。
306名無しの愉しみ:2007/03/13(火) 11:45:47 ID:???
私は太くて固いモノが好きだけどな。
307名無しの愉しみ:2007/03/13(火) 19:09:14 ID:???
細くてニ三本いっしょっに、ってのが好きw。

人それぞれねww。
308名無しの愉しみ:2007/03/13(火) 20:32:54 ID:???
オレのはぶっといゾ
309名無しの愉しみ:2007/03/13(火) 23:20:21 ID:8GdZR1Jp
310名無しの愉しみ:2007/03/14(水) 16:18:55 ID:???
男の着物姿は
色白の人の方が似合う。
311名無しの愉しみ:2007/03/14(水) 21:47:00 ID:???
↑ セクハラ腐女子
312名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 16:57:52 ID:???
ホントだってば〜。
地黒の着物姿♂を見たんだけど
ホームレス級に色黒で
目が離せなかったんだもん。
気持ち悪くて…
313名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 18:57:55 ID:???
反対に日焼けした肌に白絣の浴衣を着た殿方を見たらムラムラしそう。

314名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 19:01:55 ID:???
色白の男が着物着てると、
2丁目か?と思う。
315名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 19:35:12 ID:???
色白の男が着物着てると、
しむらのヴぁか殿を思い出す。
316名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 20:36:51 ID:???
しむらって色白の範疇なのかぁ?
317名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 20:40:13 ID:???
色白の男が着物着てると、
肺病病みか?と思ってしまう。
318名無しの愉しみ:2007/03/15(木) 21:27:01 ID:???
へ〜
>>303にとっては、
祇園ない藤も安物で老舗じゃないんだ〜
319(・∀・):2007/03/15(木) 21:55:48 ID:???


--------- 今から此処は、318 と 303 の 履き物問答スレに なりますた。---------
320名無しの愉しみ:2007/03/16(金) 00:51:43 ID:???
ない籐、そんなにええか?
あの赤い鼻緒がむしろ野暮ったい
321名無しの愉しみ:2007/03/16(金) 21:11:33 ID:30U15YSP
趣味行ったり、生活全般行ったり、ネットオチ行ったり
よくわかんなくなったので、立ててみましたが…。反省。

【和服関連総合】織元から小売ネタまで!箪笥1棹目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1174012816/l50
322名無しの愉しみ:2007/03/18(日) 17:05:32 ID:???
>>320
同意… 何だかぼてっとしてるし。
履き心地がむちゃくちゃいいのか?
323名無しの愉しみ:2007/03/19(月) 21:04:38 ID:???
>>320 >>322

その、野暮ったいところが水商売臭くない。
324名無しの愉しみ:2007/03/21(水) 09:01:14 ID:si6bMiwd
水商売臭い草履ってどんなの?
325名無しの愉しみ:2007/03/21(水) 11:38:23 ID:???
>>324

履物の薀蓄に詳しい >>300 >>301が 教えてくれると思われ。 
326名無しの愉しみ:2007/03/21(水) 17:34:08 ID:???
水商売臭いてあの人たち顔が派手なだけで身に着けてるものは意外と普通じゃない?
327名無しの愉しみ:2007/03/21(水) 19:29:19 ID:???
それでも一応着物自体は衣紋がぐいーっと抜けるような
仕立てになってたんじゃなかったんだっけな?うろ覚え。
328名無しの愉しみ:2007/03/21(水) 21:13:08 ID:???
キレイな人は、何着てもキレイだから
意外に普通のものの方がよりキレイさが引き立つのよね。

美人って、キレイで得よね。
329名無しの愉しみ:2007/03/22(木) 00:17:09 ID:???
>>300でも>>301でもないけど、
履物に関しては
花柳界の人は、すごく低ーーい台のシンプルなものを履いているみたい。
お客様より、低いところに居るために薄いんだそうな。


ホステスさんは知らんけど。
330名無しの愉しみ:2007/03/23(金) 19:30:16 ID:GWgoA3o2
ない藤、漏れもあんまり良いと思わないデシ。
樋口可南子とかに「好き」と言わせる戦略が上手いのか?
331名無しの愉しみ:2007/03/26(月) 16:20:37 ID:???
ない藤。俺は好き。
金とっているだけあって大はずれはないし、履きやすい。
でも別にここでなきゃってほどでもない。
ついでに俺は太めの鼻緒も好き。疲れない。
332名無しの愉しみ:2007/03/27(火) 16:30:24 ID:???
>>331
ない藤、履きやすいってどういうとこ?

漏れは、伊と忠は履きやすいのは知ってる。
けど、草履のときはそれほどでもないので、そこまで投資するのに何足も、とはならない。

履いてるなら詳しくおしえてくり。
333名無しの愉しみ:2007/03/27(火) 21:11:53 ID:???
331じゃないけど横レス容赦。
ない藤、自分の場合。
低めの小判型革張り&布花緒はすごく履きやすい。
でも
細身のちょいと高め&皮花緒は最初すごく痛かった。特に花緒。

何より悲しいのは、吟味して思い切って買ったデザインはかなり好きな畳表より
一割の値段の阿波屋の右近下駄の方が履き心地いい自分www
334名無しの愉しみ:2007/03/28(水) 19:43:33 ID:???
>>333
畳表好き。だけど履きづらいのに同意だ。
履きづらくても、好きなもんは好きだけどね。

普段履きの履き心地がいいのは仕方ないよ。
そうじゃなかったら、普段に履けないじゃん。
335名無しの愉しみ:2007/03/28(水) 20:02:44 ID:???
>>334
あ、自分だけじゃなくて嬉しい >畳表履きづらい派。
ずしっと重いんだよね。
本でよく「畳表は履き心地いい」って読むけど、
個人差があるんだなって改めて思いまつ。
336名無しの愉しみ:2007/03/28(水) 20:19:42 ID:???
ぼちぼち花の便りも聞こえてくるけど、
お花見に着物で行く人いる?
どういうコーデ?
337チョモランマラ:2007/03/29(木) 00:56:17 ID:dWjje6VB
褌一丁
338名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 13:22:00 ID:???
桜の花びら柄の足袋ゲット
それで花見に行く
339名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 17:04:11 ID:???
>>332
亀でごめん。331です。
俺の場合はとにかく歩く(しかも早い)ので、
合わないと夜には痛くて動きたくなくなる。
でも、ない藤のは平気なんだよね。
他で買ってハズレだったら嫌なので2足誂えた。
でも「足を入れた瞬間から履きやすい」
わけではないな。
340名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 18:26:50 ID:???
仮にも着物スレで一人称が『俺』はないでしょ。
品がない。
341名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 19:12:01 ID:JoOljd8l
妹が来年成人式なんだけど、身長が145cmしかない
貸衣装じゃ着れる振袖ってやっぱりないか?
本人は「七五三の着物借りようかw」って言ってるけど7歳用は流石に無理だろ
オーダーメイドするしかないのか?
342名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 19:56:17 ID:???
>340
草履で早足で歩き回るんだって。
割烹のお運びとか?
343名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:06:11 ID:???
>>339
男性と女性の草履は違うから参考にならないね。

とボケてみる
344名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:07:58 ID:???
坊さんか。
345名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:17:26 ID:???
某風呂具で「草履はない藤のみ」って書いてた男性いたよ。
邦楽系や坊さんではなかった。
346名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:17:28 ID:???
>>335
私の場合は、本で、畳表を「履き心地がいい。」と書いてる部分はもはや目に入ってこないw。
好きだというのは別で、
あれほど履きづらい草履が他にあるなら教えて欲しいw

でも、畳表張った下駄は普通の下駄より履きやすい気もするな。
草履を履き心地がいいって書くのは、鼻緒のせいかもね。
347名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:19:40 ID:???
男の話じゃ参考にはなんないね。
348名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:27:43 ID:???
>>343 >347

参考になるとしたら、  <女装愛好家>。
349名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 20:50:09 ID:???
>341
「十三参り」という12,3才女児のお祝い事があるので
それ用でよければレンタルがあるんじゃないかなー。
肩上げされてないやつで。
350名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 21:47:06 ID:???
>>341
それくらいの身長ってないのか貸衣装屋に行ってみればいいんじゃないかい?
まあ向こうは商売だから強引に平気ですとかいうかもしれないけど。
一生に一回なんだから振袖誂えてあげてもいいんじゃないですかw
351名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 21:50:07 ID:JoOljd8l
>>349
「十三参り」関東なんで知らなかった
ちょっとググったけどこっちではあんまり扱っているところがないみたいだ
でもサイズとしては多分ぴったり
教えてくれてありがとう
352名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 21:55:02 ID:JoOljd8l
>>350
やっぱり一回行ってみるのが一番かもしれん。
誂えてやってもいい…というか誂えてやるべきなのかもしれんが
本人がケチなもんで「そんな金あるなら家のローン払え」とか言うんだ
でも振袖は着せてやりたいしな
いっそ内密に仕立ててやろうか…寸法分からんが
353名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 22:46:41 ID:???
>>352
身長体重がわかればそこから大体の寸法が割り出せる。
ってかセミオーダーの着物はほとんどそれで寸法を割り出している。
身長低いけど、手の長さが異常に長いなどのアンバランスな体型でなければ
それで間に合う。

自分で着付けするとかパーフェクトな着姿、着心地にとことんこだわる場合は
ミリ単位の寸法調整が必要になるのだが、成人式などの式典で一種の制服
として人に着せてもらうのなら、そこまでのフィッティングは必要ないから。
354名無しの愉しみ:2007/03/29(木) 23:47:48 ID:???
京都の骨董市に行くといつも決まって着物の店にキモイ髪ぼさぼさの女がいるんだけど、
とある寺町通りのアンティークショップに行ったらそのキモイ女が店員の一人だった。
いつも骨董市の売主に「負けて〜オネガ〜イ」ってねだって薄気味笑いをしながら歩いてる。
355名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 00:25:05 ID:???
>>352
ここで買った事がないのでショップの対応や商品がどの程度かは知らないのだけど参考になれば。
対応身長:148cm〜158cmの方とあるので145cmなら着付けでどうにかなりそう。

ttp://www.rakuten.co.jp/syobun1/682164/





356名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 09:50:41 ID:???
>>348
フカキョン並みの脚自慢には
心強い存在ですけど。
あの人達の拘りはハンパじゃないし。
357339:2007/03/30(金) 13:09:41 ID:???
どこに満足を感じるかはその人次第と思うけど
高い金払って誂えたのはハズレのないのが欲しかったから。
型番で注文して終わりなら問屋で買うさ。
客の足形とか好みにきちんと対応してくれるって姿勢の
ところも評価の対象なんで、
そこに男物女物の差があるとは思わない。
結果として満足できる物ができたから気に入ってると言ったまで。
ちなみに誂えたのはあそこでは定番の蝋引き小判とコルク台細め。
358名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 18:45:55 ID:???
>>356
情報としては有り難くても、
直接ミクなんかで繋がるのには、抵抗ある・・・。
359名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 18:52:41 ID:???
>>354
寺町通りにはよく行くけど、どの店か分かんない。
ヒントプリーズ。
360名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 11:08:08 ID:???
>>356
そういや意外と(というと失礼だが)素敵な着物着てたり
するよね。それを自分のサイトでビシッと決めた写真で
披露してくれるのもうれしい。顔から上はないものとして
見てるし。
361名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 11:27:03 ID:3lDJ0lMe
高身長なのであの女装着物のセンセイのサイトとっても参考になります〜。
自分もあんなかんじなんか・・・
幅はあそこまではないけどさ。
362名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 14:11:28 ID:???
>>358
snwもブログも、直接繋がらなくても間接的に繋がってると
色々厄介あったりするよね……コミュごと荒らされたり。

着物の趣味以外がヘンな人って、女装の人に限らない。
363名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 18:01:01 ID:???
>>360
その人じゃないけど序奏の人とイベントで同席したことあるけど、
着物についての造詣が深いし、確かに色々工夫している分なるほろーと思うことも
あった。
井戸端的な会話してるオバサン達より全然話してて面白かったよ。


364名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 20:01:59 ID:???
>>363
いるいるw、
姑がどーの、子供のがっこがこーのそこのPTAがどーのこーの、
延々と続ける空気嫁ない鬼女板オバサンww

わざわざオサレしてまでふだん臭い話するなら、
女装したオッサンと話したほうがマシw
365名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 20:11:58 ID:???
今江原サン&嵐の特番見てるんだけど、
江原さん、総絞りのお対だ〜うーんゴージャス。
366名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 21:01:30 ID:6YY8hFot
あの、私昭和時代?の着物をたくさんもってて売りたいんですけどそうゆうのってどこに売ったらいいんでしょうか?
古着物買いますって看板だしてた骨董品屋さんにみてもらったら戦後の着物に価値はないってゆわれてひきとってもらえなくて‥
367名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 21:36:53 ID:???
>>366
作業が億劫じゃなかったら、オクでチマチマ出品するのも良いかもよ。
368名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 21:46:04 ID:???
>>365
見逃した…

でもあの人が総絞り着たら、すんごい厚みになりそうだね。
どうだった?
369名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 21:54:31 ID:???
>>362
デンパな人、コミュ荒らすような空気読めないヘンな人系に絡まれたりして、
自分の仲間にまで迷惑が及ぶこと考えると、マジで怖い。

>>
みたよーー軽そうだーーー絞りのおついこ!!
真似したい、、


っても元手が無い・・・・やっぱり、徳を積むのが大切なのかも。orz
370369:2007/03/31(土) 21:56:02 ID:???
あんかー入れ忘れた。
後半は>>365宛ですた。
371名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 22:07:31 ID:???
>>369
や、あの人は徳を積んだから総絞りを買える様に
なったとは思えない…
最近の露出振りを見るとむしろなんかその逆のような…
372名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 22:47:11 ID:???
>>368
焦げ茶で細かい総匹田。ぐわっとかさばった感じはなく、
体に沿ってて似あってたよ。
>>369の云うとおり、軽くてしなやかな風合いが画面を通してよくわかった。
おろし立てではなかったのかも。
着慣れてる熟年以上の人がああいう一ひねりしたのを着てるのはいいね。
373名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 23:05:36 ID:???
>>372
dクス

そっか、いいもの着てたんだ
裏山
374名無しの愉しみ:2007/03/31(土) 23:10:20 ID:???
>>372
絞りって、良い物ほど着物も羽織もボワッと膨らむ印象があったんだけど
あれは感じよかったな。
着慣れてくるとああいう風に変化するのか、それとも元々そういうものなんだろうか。
375名無しの愉しみ:2007/04/01(日) 14:04:08 ID:???
ここは質問もおkでしょうか?
もし宜しければアドバイスお願いいたします。

結婚式で振袖を着ることになりました。
年齢は24歳(もうすぐ25なんですが・・)です。
持ってる振袖が柄(紫・花・絞り)があるとはいえオフ白地なんです。
和装と洋装のマナーは違って全く問題ないとのことですが
念のため新婦にも了解を取って、着ることに決めました。

しかしながら、やはりちょっと気も使いたいし年齢的にもあまり派手派手には
したくないので、華やかな中にも控え目な印象にまとめるにはヘアや帯の結び方など
どういう工夫をすれば良いでしょうか。帯はグレイかかった黒です。
着物に関して全くの無知でして、着付とヘアセットの際、リクエストするのに
お知恵をいただけたらと思います。
376名無しの愉しみ:2007/04/01(日) 16:54:35 ID:???
>>375
別に控え目になんてする必要あるのか?
24歳なんて若いし、振袖の着頃じゃないの。
華やかで可愛らしい女の子の振袖姿が、披露宴に華を添えるし、
新婦の親族にも喜ばれ、新郎方にも好印象なんですよ。

心配しなくても、着付けもメイクの人も絶対に花嫁より派手にしない
から大丈夫。つか、はこせこ持ってたり、文金高島田だったり、
引き振袖じゃなければ誰も花嫁とは思わん。

これから年取るとともに、可愛らしいのも派手なのも着たくても
着られなくなるんだから、できるだけ可愛く華やかにしてもらった
方がいいよ。
ついでに自分の写真も記念に撮っとくのをおすすめする。
377名無しの愉しみ:2007/04/01(日) 18:14:54 ID:???
>>376
34-5なんじゃね?
と、

いわずもがな、の横レス入れてみる。
378名無しの愉しみ:2007/04/01(日) 19:51:30 ID:???
>>375
地が白っていうことで、色々懸念してるんだよね?
着用については、、マナー的にも、新婦にも了解得ているということなら、
気にせず、華やかにしてあげた方がいいのでは?
特に、新婦側の友人が華やかにするのは、結婚式においては
とても良いことなんだし。
379名無しの愉しみ:2007/04/01(日) 19:56:34 ID:???
>>375
振袖を着てくる友人、というのはそれが記載されてるようなオーソドックスで
着付けもメイクもプロに頼むなら
「友人の結婚式なんです」って言うだけで良いようにしてくれる。
新婦友人は、きれいに正装するのもお祝いのうちと思ってお任せで良いよ。
380名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 00:19:24 ID:???
>>375
およそ流行りの美容院はアップも出来ないから、住宅地にあるおばちゃん美容室に
着付を頼むか、ホテルの美容室に頼んだ方が無難。
着付けはオーソドックスに、帯は大きく単純にして変な結びをさせない。帯締めは
高麗を用意、表裏左右を間違えず使う。丸の場合でも結びきってごちゃごちゃと結ばない。
(振袖用のチャコールグレイって大庭?)
381375:2007/04/02(月) 02:35:59 ID:???
皆さん、アドバイス本当にありがとうございました!!

気にしなくてもいいということで、用向きを伝えてお任せすることにします。
結婚式で振袖を着るのははじめてなのと色のこともあり、控え目にするのが
礼儀かと思ってすごく気にしてしまいました。
ただメイクはセルフなので、カタログでも見て練習します


>>380さんから教えていただいたことも注意してみたいと思います。
こういう場合の帯の結び方がどうなるか気になりつつも、イメージが湧かず
伝え方がよく分からなかったので参考になりました。
ちなみに着付けとヘアメイクは、地元で定評のあるおばちゃん美容院に予約済です
髪型がどうされるかちょっと心配なのですがw
大庭とは帯のことでしょうか?すみません、ほんとよく知らなくて。
着物も帯も全て1点ものだったので悪いものではないとは思うのですが



382チョモランマラ:2007/04/02(月) 02:52:23 ID:HcugRpFS
たまらず六尺からチンポを引っ張り出し、ラッシュをおもいっきり吸い込む。輪っか作った指をチンポにあて
がうと猛々しくケツを振る。
今俺、男だぜ!テメェの男臭ぇセンズリに酔いしれた野郎、荒々しいぜ!逞しいぜ!最高に男だぜ!
上腕に力こぶを作り、全身の筋肉に力を込めて男らしさを誇示する。たまんねぇ!センズリやめらんねぇ!
ずっと扱き狂いてぇ!
チンポ扱きで男がたぎるぜ!「おぉー、おぁー、たまんねぇ!オラ、見やがや!俺の男キメたセンズリ舞台
見ろよ!チンポチンポチンポセンズリセンズリセンズリ!センズリたまんねぇ!!!」雄叫びあげながらセ
ンズリに酔いしれ男を謳歌し男冥利に先走りがチンポを濡らす。おっ広げたままの太股がキツクなってきた
がセンズリド根性だぜ!
気合い入れて更にチンポを突き出す。オラオラ!男ならよ、センズリのためなら歯食いしばって耐えんのが
男だぜ!耐えるテメェにさえ男感じんだぜ!ケツ突き出し縦みつを横に引っ張りケツ穴丸だしで扱く。
立て膝から体を反らし片手つきチンポ突き出しで扱く。たまんねぇ!このままずっと男キメていてぇ!
再度大股開きで全身の筋肉に力を込める。そろそろぶっ放すぜ!

ラッシュを吸い込むとチンポ扱く手のスピードがあがる。センズリに酔いしれ、テメェの男っぷりに酔いしれ、
チンポの裏側、俺をセンズリに狂わせ男が溢れ出て男臭中毒にさせる部分の快感に狂っちまうだけだ。
「キメんぜ!男キメんぜ!男になんぜ!オラっ!たまんねぇ!これが俺のドセンズリだぜ!イクぜ!イクっ!」
テメェの日本男児っぷり、センズリに狂い酔いしれるためなら何でもやりてぇ。ズリ道根性極めてぇ!
383名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 12:00:29 ID:???
着付けに定評のある美容院なら下手に口出ししなくても
大丈夫な気がするけどね。
髪型も、アップで綺麗にまとめてくれるかも。
あなたの目からすると「古臭い」という風に見えるかも
しれないけど、あの最近のよくある成人式の髪型は
品がないよね。妙に後れ毛みたいなのが出てるやつ。
384名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 13:03:23 ID:???
>>383
最近の振袖の髪型は、下品ですよね。
375さんの振袖も帯も一点ものということで、良いものとお見受けしますので、
その御着物に合う雰囲気の髪型やお化粧に仕上がるといいですね。
385名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 13:26:27 ID:???
洋服の時の抜け感のあるアップみたいなの多いね
流行ってんのか?好みじゃないけど。
386名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 14:22:57 ID:???
最近の髪型って特殊なんだ。私、最近のしか知らなかった
抜け感のないアップって、こういう毛先が出ないような髪型のこと?
ttp://www.rasysa.com/pkg/style/category/scene/waso/d.phtml?st=7636
ttp://www.rasysa.com/pkg/style/category/scene/waso/d.phtml?st=13338
ttp://www.rasysa.com/pkg/style/category/scene/waso/d.phtml?st=12370
387名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 14:55:45 ID:???
http://www.studio-u.co.jp/ivent.html

こんな感じが、ちょっとアレ?と思う。
388名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 15:10:44 ID:hAjbkSCX
>>386
やっぱ毛先ちらさずキリっとまとめあげたほうが
上品な感じがするわー
>>387
1番目のはわりと好きかも
2〜3番が最悪。とくに黒いの。きたねぇw
4番目はセーフ。
389名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 15:24:01 ID:???
きたねぇ
なんて言ってる方がよほど下品ですね。
着物着ててもそういう普段の言葉は出ますよ。
390名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 15:47:27 ID:???
>>388
成人式2
成人式3
もご覧になってみてくださいw
391名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 15:56:46 ID:???
娘が出来て成人式を迎えてもここの美容院だけにはいかせネー
392名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 16:01:05 ID:???
赤いウィッグとエナメルパンプスが
似合いそうな人が居るね。
393名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 16:02:06 ID:???
>>387
三番目のはほぼお水だなあ。
四番目のは髪飾りが…

というかここ基本的にダメだよ。他のページはもっとすごい。
394名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 16:03:39 ID:???
>>389
あのさぁそんなことに茶々いれるような人間は
そもそも2chやらないほうがいいよ
双方不愉快なんで
395名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 16:09:52 ID:???
成人式1が一番マシだった件
396名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 16:16:34 ID:???
二枚目最初の子の振袖、好きだなー
397名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 17:19:42 ID:???
>>396
あの、寝乱れたような、フラダンス頭の子?

振袖は好きだけど、頭はいらんな。
398名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 17:33:48 ID:???
あの子の振袖と親が泣いてそうだ。
399名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 18:28:00 ID:???
宣材のモデル写真にw


提案スタイル鵜呑みにコピペする程度のレベルは
大学故かw
400名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 18:52:40 ID:???
>>398
親子が恥かしく思うのは数年後じゃない?
今は、これが娘の成人式の写真…と見せられる人が可哀想

ま、着物は褒められるだろうけどw
401名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 19:40:30 ID:???
ま、娘の着物で見栄張るのが成人式なんだから、
よい趣味とかは無縁でちっともかまわないんじゃね
親子とも基本的には正解だと思ってると思う
402名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 20:07:54 ID:???
しかもブ・・ry
403名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 20:15:27 ID:???
着物と関係ない粗探しはよそうぜ
404名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 20:53:44 ID:???
自分、10年以上前に成人式だったけど、
ユルい感じの美容院の写真だと、ボンバー頭&遅れ毛ボロボロの人多かったよ。
405名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 21:08:21 ID:???
シャギー沢山入れたカットってこの12〜3年の流行りだと思う。
最近巻き髪がまたきてるにしても
ベースがあれだと遊び毛がないと普段に比べて窮屈に思うのかもね。
406名無しの愉しみ:2007/04/02(月) 21:22:47 ID:???
当方、男ですが単衣を買おうと思っています。
しかし、この季節、単衣の着流しはまだ寒いですかね?
昨日の日曜日みたいに、暑い日は例外としてですが。
407名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 01:58:11 ID:7j9KnhCA
>>406
住まいは?
北海道や東北と東京や大阪あるい沖縄では現在10度以上の温度差がある。
ましてや体感温度は人それぞれ、いまどき更衣でもないでしょうし着てみ
て判断してみたら?
408名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 04:03:38 ID:???
>>387
1-1は寸法合ってないけど衿元など上手く着付けている。帯締、帯揚の使い方は下手。
帯が何故かジュニア帯。
他はお金取れないね。2-1は国産より質の良い中国製(多分)。
とにかく小物の使い方がデタラメ。

409名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 10:18:55 ID:kr/mnAbB

【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]

脳内貴族の中年ガマも着物に夢中♥
410名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 10:23:35 ID:???
歯ユルさんいますよね?w
411名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 10:44:03 ID:???
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]
412名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 11:59:56 ID:???
訪問着に合わせる帯締めと帯揚げの事で質問させてください。

帯締めが丸組。
帯揚げが総絞り。
成人式で使用したものなので、単色ですが華やかなものです。
色味が訪問着に合うので、使用したいと思うのですが、おかしいでしょうか?

『きものの装い 決定版』(家庭画報)で確認してみたところ、マナーには外れてはいないことが記載されていましたが、
最近は、縮緬が好まれるということが書かれていたことと、
ネットで調べてみると、帯締めは平組、帯揚げは縮緬が主流なようなので、悩んでしまってます。

年齢は30代後半で、入学式に着用予定ですが、当日のお天気が雨なら着用はしないので、
改めて購入するのを躊躇しているということもあります。

ご意見聞かせてください。
宜しくお願いいたします。
413名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 12:26:41 ID:???
>>412
色味が合っても、振袖の帯揚帯締めは訪問着に合わせたら華やかというより
派手になってしまうと思う。
なぜなら振袖のインパクトに負けないだけの存在感を持ったデザインだから。
自分が主役のパーティーや趣味の集いならそれもおしゃれかもしれないが、
子供が主役の入学式で付き添いの母親の装いとしてはふさわしくない。

この機会にちゃんと問題の訪問着と帯に合う専用の帯揚帯締めを用意したら?
あと↓のみたいなしぼの大きな縮緬は紬などのおしゃれ着用なので購入時に
間違わないように。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s52091389
訪問着などの礼装用の帯揚は縮緬でもシボの小さなものか綸子地だよ。
414名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 22:10:38 ID:???
こないだ襦袢の袖が全然あってない子を見かけた
袖丈は短すぎ、袖幅は長過ぎるようで前からも後ろからも襦袢がはみ出してた
いくらおしゃれに決めててもあれでは・・・
堅苦しくなくアレンジするのは構わないけど、抑えるべきとこは抑えて欲しいね
415412:2007/04/04(水) 00:47:02 ID:???
>>413
レスdです。
仰るとおりですね。
購入してきます。
416名無しの愉しみ:2007/04/04(水) 08:47:00 ID:???
長襦袢の袖が2センチくらい短いのって目立ちますか?
はみださなければいいのかなーと思いまして。
417名無しの愉しみ:2007/04/04(水) 09:10:28 ID:MHHrctl9
私は着物系のプロでもなく披露宴くらいしかきないけど、
2センチはちょと目立つねー。
本人が気にするかしないかだけどさ。
着物にはソレゾレにピッタリの襦袢を用意しておくもんだと
母や祖母に洗脳されてるからなー昔から。
418名無しの愉しみ:2007/04/04(水) 10:37:30 ID:???
>>416
が普段に着るなら気にしなくてもいいかな。
長襦袢の袖丈だけなら、何とかなりそうレベルの裁縫の腕をもってるなら
襦袢にもよるけど、袖丈を出す、というのもあり。
2センチなら新品の5円玉を手首に近い方の袂の裾に入れるか縫い付けるのもあり。
礼装やパーティー主体に着るならお直しが必要と思う。
419名無しの愉しみ:2007/04/04(水) 12:05:39 ID:???
>>416
袖丈?幅?
420名無しの愉しみ:2007/04/04(水) 13:17:18 ID:???
それ、私も聞きたかった。

>>416
袖丈なら、目立つより動くとはみ出すと思う。ので、
>>417サンのいうようにお裁縫するか、
着物と襦袢を両面テープで貼っておけば?と思う。(脱いだ時必ず接がす)
そういうことをしたくない着物の場合は直しに出した方がいいと思うよ。

短いのが袖幅/裄丈なら、袖口側が短いのは着物の袖口が汚れやすいけどそれほど目立たない。
でも、肩幅(身頃側も)あっていないと、やっぱり袖振から襦袢がはみ出しやすい。
とくに脇の下あたりから見えるのでかなり目立つよ。
この場合は、裄出しというお裁縫テクで直すか、
テクがないなら、乱暴なようだけど、襦袢の袖付けを前後とも2cmぐらい解いて
内側をやっぱり両面テープで着物に止めておく。
421お祭り好きの電氣屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/04/05(木) 00:25:44 ID:???
>襦袢の長すぎ・・・

 現場応急処置なら安全ピンで肩端折りするのが一番手っ取り早い。
中には事務用ホッチキスで留めてしまう猛者もいるそうだが、流石にこれは
お勧めしかねる。
422名無しの愉しみ:2007/04/05(木) 10:23:43 ID:???
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]
423チョモランマラ:2007/04/06(金) 01:15:43 ID:Q6j68zO4
ケツマンコにはマーガリン
424名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 20:05:51 ID:zaJABDGR
贔屓にしている呉服屋に単を誂えるか相談しに行った。
色々出されて値切りまくってる内に金額が安いのかどうかわからなくなってきたw

紬の単(仕立て付)、誂えた草履、単用長襦袢(仕立て付)、付け下げ袷(仕立て付)
で20万て安いですか?
ちなみに全部正絹。保証書(?)付きの品。

若いのに(20代半ば)着物を自分で誂えるなんて偉い!
将来ずっとウチのお客でいてね(笑)と言う事で毎回安くしてくれるんだけど…。
値切りまくってる内に感覚が麻痺してきて良くわからなくなったorz
425名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 21:40:35 ID:???
>>424
う〜ん。妥当かなー
草履は2〜3万円くらい?

 紬 6まん
草履 2まん
襦袢 3まん
 袷 9まん

こんなかんじ?
426424:2007/04/09(月) 21:48:52 ID:zaJABDGR
>>425
草履は3万弱です。
6月にこ洒落た場所に行くのに、着物で…と思ったんですが、手持ちはポリしかないので。
中古もサイズがないので(身長165cmある)品数が少ない為、選択肢が少ない中で選ぶなら、誂えてしまおうかとも思ってます。
でも洋服でもいいじゃんwと言う気持も捨てきれずorz

ちなみに、袷の付け下げは「おまけ」と言う事で反物はタダ。
八掛+仕立て代+パールコートで4万だそうで。

正直、少ない稼ぎの中から趣味に掛けるお金を捻出しているので金額面で悩んでしまいます。
けち臭い話ですいませんorz
427名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 22:05:31 ID:???
着物を着るのは成人式以来という初心者です。
来月大事な友人の結婚披露宴に出席する為、はじめて訪問着を着ることになりました。
それに合わせるバック&草履のことで質問させてください。
年齢は30代前半。今後は子どもの行事などでも使用したいと考えています。

着物は藤色の加賀友禅らしいです。これに西陣織りのバックというのは
おかしいのでしょうか。また、色合いも着物か帯の色目に合わせた方が
よいのでしょうか。
また、ネットで調べたところバックと草履は揃いのものが良いとのことですが、
やはり同じものの方がよいのでしょうか。
質問ばかりで恐縮ですが何卒よろしくお願いします。


428名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 22:27:32 ID:???
>>426
付下げをおまけに付けても呉服屋はまったく損をしていない。
しっかりもうけ分は値引き後の価格に含まれているから。
着物値段はボッタクリはあってもお買い得は無いと思って
いるくらいで丁度だよ。
429名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 22:34:04 ID:???
>>427
実物を見ないといいよ、とは言い切れない部分があるけど、加賀友禅に西陣織バックは
格とか雰囲気的にはあうはず。
バックがカジュアルなデザインだとだめ。
そろいのもののほうが無難だけど、バックも草履も礼装用ならそこまでちぐはぐにはならない。
結婚式用にぜんぶ新調するのもいいけど、結婚式で使ったものをお子さんの
入・卒業式には使いまわしはよく考えて選ばないと難しい。
着物のうえに帯を乗せて、帯揚げと帯締めものせて写真を撮り、
その写真とバックをもってお住まいの地域のチェーン店じゃない呉服屋で
必要な物だけ買ってはどうだろうか。
430427:2007/04/09(月) 23:01:25 ID:???
>429
さっそく具体的なアドバイスをありがとうございます。
同じ訪問着を着るにしても結婚式と入学式では小物の使い方がちがうのですね。
一個のバックを使いまわそうなんて浅はかでした・・・
自分の知識と見立てには自信がないので、呉服屋さんに相談してみようと思います。
431お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/04/10(火) 04:02:47 ID:???
>>430 自信がないなら風呂敷を活用するのが結構無難だぞ。 まあ、此も
柄のコーディネートがあるけどね。 あと、結び方(包み方)もマスターしないといけないけど。
でも、難しく考えなくても紺とかの風呂敷で十時包みでも問題はない。

 それに一枚懐に入れておくと不意の荷物やアクシデントの時も結構応用の効く便利グッツだったりする。
432名無しの愉しみ:2007/04/11(水) 16:38:02 ID:???
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]
433名無しの愉しみ:2007/04/11(水) 16:39:15 ID:???

脳内貴族

歯ユル

ケツ穴納豆

同性愛
434427:2007/04/11(水) 21:32:06 ID:???
>431
遅くなりましたがレスありがとうございます。
風呂敷のサイトいつくか見てみましたが、今は素敵なものがたくさんあるんですね。
これをを着物に合わせて結んで使いこなすのは
やはりセンスがいりそうですが・・・
しかし覚えておけばかなり便利に使いまわせそうなので、
懐に一枚もっておきたいと思います。
ありがとうございました。
435名無しの愉しみ:2007/04/15(日) 21:29:39 ID:???
風呂敷は礼装バッグの代わりにはならんだろ。
せいぜいサブバッグの変わりでそ。
荷物が多くてバッグ一つにしたいなら利休バッグの大きめのとかのほうが良いね。
436名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 00:35:00 ID:???
>>431は個性的なセンスの持ち主だからw
437名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 11:36:30 ID:???
歯ユル

ケツ穴納豆


まだ見てる?
438名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 13:49:20 ID:aKj0Fwlx
花嫁衣裳(白無垢、色打掛)に川嶋織って変ですか?
439チョモランマラ:2007/04/16(月) 14:19:11 ID:TYot9sCa
神様はなんでイヴなんか作っちゃったんだろうな。
もう1匹アダム作っとけばよかったのに。
440名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 15:17:47 ID:???
話題の歯ユルはホモなの?
着物に合わないのに着物コスプレ専門なのね
平安貴族風公達、裏千家家元、柔道選手、京都の老舗の若旦那…
どれも似合ってないばかりか歯ユル自身のコンプレックスが浮き出てる 
441名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 16:05:18 ID:3PcAQvkf
仕立て上がりの着物についておたずねします。
Mサイズの方、Lサイズの仕立て上がりを着られたことありますか?
どうしても欲しい柄のものをネットで見つけたのですが、Lしかないと言われ…
私は身長158で標準体型なのですが、Lサイズだとやっぱりおかしいですかね。
442名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 19:12:51 ID:???
>>441
大きい分には、着付けの技術でいくらでもカバーできる。
裄が2センチくらい大きくなるものが多いかと思うけど、158ならちょっと長め?
とは思うけど、変じゃない。
ただ、身幅がどうしても増えるので着にくいけど、練習するか技術があれば
まったく問題なし。
補正で厚みを増やす手もあるしね。
443名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 21:20:59 ID:???
>441
私も身長158cmですがプレタのフリーやL、着てます。
数字で見るとそれほど差はないんですけど、着慣れないと
全体にモタモタ感が気になるかも知れません。
着にくいかどうかは、生地にもよると思いますが。
それと、上に着るものがMだと袖口が出ちゃいます。
襦袢もサイズによっては振りから出るかも。
444名無しの愉しみ:2007/04/16(月) 21:42:47 ID:WF0wYLn5
441です。
>>442さん、>>443さんレスありがとうございます。
お二人のを読んで購入を決めました。
着付けの勉強にもなりそうですし(?)着てみたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
445名無しの愉しみ:2007/04/17(火) 10:22:53 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]

【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]

【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]

【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]
446名無しの愉しみ:2007/04/17(火) 15:47:37 ID:kiXHLKPp
脳内貴族 ケツ穴納豆 歯ユルage
447名無しの愉しみ:2007/04/17(火) 20:35:24 ID:???
大は小を兼ねるからね。
ただ、身幅が大きいと襟元が乱れるし歩きにくいです。
448名無しの愉しみ:2007/04/18(水) 05:51:14 ID:f2RBPm5w
納豆臭 ビリケン コスプレ ネトラジ 在日 
449かこ:2007/04/18(水) 06:51:43 ID:HoMjQonb
450名無しの愉しみ:2007/04/19(木) 10:03:40 ID:???
何この歯ユルってホモのおかま 
全然着物が似合ってないし
なんでどの写真もニヤニヤしてんの?気持ち悪い
451名無しの愉しみ:2007/04/19(木) 11:38:39 ID:aPh3M/A5
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]
452名無しの愉しみ:2007/04/20(金) 00:57:37 ID:UIA9uSLa
  ∩∩ 絶 対 投 稿 す る の わ か っ て た  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`*)   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート /∧∧   ミ)  |    |
   |    | |     (  *´)ニ   \|    |
   |    |  )    /   \ \   \      ヽ
   /   ノ | /  ヽ | ホモ |(\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /| |     | \`ー ' |  |   /

453名無しの愉しみ:2007/04/20(金) 12:38:48 ID:yrAGdgo6
ホモ釜の和装コスプレってどこで見られるの?
454名無しの愉しみ:2007/04/20(金) 14:07:03 ID:???
>>453
デ銀座で見られるよ。
455名無しの愉しみ:2007/04/20(金) 19:12:47 ID:???
ホモがやってるホームページ強烈だなwww
456名無しの愉しみ:2007/04/22(日) 18:26:17 ID:???
はゆる画報 ね
457名無しの愉しみ:2007/04/22(日) 20:44:43 ID:5FRGxo/R
http://up.spawn.jp/file/up16299.jpg

陽明のダンクシュート。

それを阻止しようと陽明の脇を舐める誰か。
458名無しの愉しみ:2007/04/23(月) 01:34:02 ID:DsrQt56z
877 :名無しさん@公演中 :2007/04/22(日) 15:17:28 ID:/mqj4DC+
歯ユルが楽屋に侵入して
ケツの穴から納豆菌でもばら撒いてるんじゃないないの?


878 :名無しさん@公演中 :2007/04/23(月) 01:14:24 ID:Hdgg5Mxp
おはよう、ケツ穴君!

ところで、ケツ穴コンジ納豆菌(歯ユル体内で遺伝子組換えが生じた最終兵器)
が某大衆演劇の劇場にばらまかれるという不確かな情報がある。

その細菌に感染すると、ケツ穴に多数のコンジができ、強烈なかゆみとともに、
腐った貝類に似た壮絶な納豆臭を発することになる。

この病原菌に感染しないためには、安城市在住の某氏(○ユル)に接触しないこ
とだけである。

ところで、君の使命だが、この某氏を大衆演劇場の入り口で、「このお釜野郎!
やっとかめ!」と叫ぶことだ。

この使命によって、君及び君の仲間が、この細菌に感染しようが、当局は全く
関知しない。検討を祈る。

なお、このカキコは自動的に削除されないため、なんとかしてくれ^^
459名無しの愉しみ:2007/04/23(月) 02:03:26 ID:???
ホモの粘着ウザス。
スレチなので速やかに巣にカエレ。シッシ!!!
460名無しの愉しみ:2007/04/23(月) 10:17:49 ID:???
歯ユルネタに感染したらもうだめ…
最強のネットアイドルだからw
461名無しの愉しみ:2007/04/23(月) 12:00:32 ID:???
つか、何の話なんだか誰の話なんだか全くわからないんだけど。
462名無しの愉しみ:2007/04/23(月) 12:21:24 ID:9+4LYyG9
つ【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ12【ケツ穴納豆】 [同性愛]
463名無しの愉しみ:2007/04/24(火) 18:14:58 ID:???
464名無しの愉しみ:2007/04/24(火) 18:16:00 ID:???
465名無しの愉しみ:2007/04/24(火) 21:11:31 ID:???
>>463-464
一番上のURLだけで十分だけど、乙!
着物がキャラと合ってないなあ。こういうのをお煮しめっていうのかい?

便乗で悪いけど、舞台挨拶で蒼井優が着てた振袖は惚れ惚れした
ttp://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2007/03/16_01/index.html
466名無しの愉しみ:2007/04/24(火) 22:11:17 ID:???
>>464
ポリっぽい着物だね。

配色にセンスが感じられない。襦袢は留袖用?
小物使いにも見所が無い。つ30点
467名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 00:05:35 ID:???
>466
>襦袢は留袖用?
襦袢なんて衿元しか見えてないのに何故わかる?wただ白半衿なだけでしょー
センスが感じられないのは同意

>465の振袖は良い感じだけど半衿がうるさすぎる
もちょっと地味にして重ね衿とかのが良かったかも
468名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 00:25:53 ID:???
>>467
袖口から中の襦袢(白)が覗いてる写真けっこうあったけど?
469名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 00:32:57 ID:???
>>464
地味な着物だなあ〜

…実は初心者の時にうっかり買ってしまった絽の着物に
すごく似ているんだこれがorz
50代か60代になったら着たら?と言われる始末
470名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 00:49:41 ID:???
>>468
あ、ほんとだー、全部見てなかったわゴメン
でもさ、留袖の時は白しか使えない、ってだけで
白地の襦袢=留袖用って訳じゃないと思うよ。
まぁ小紋なんだから、もっと可愛いのにした方が絶対良いんだけどさ
471名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 08:20:59 ID:???
>>465
蒼井優の振袖、寄った写真は絞りや地紋で良いものとわかるが、
全身像はかなりチンドンしてるな。帯だろうか。
半襟と帯揚げと帯締の色合わせもひどい。
472名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 09:39:12 ID:???
昨日ほかでも安田の着物話題になってたよ。

>>466
>ポリっぽい ナルホロー
もしかしたら、襦袢も留袖というより、仕立て上がりの既製品のかも。
473名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 15:11:10 ID:???
蒼井の、帯揚、帯〆に、履物がヘン。 
それにやっぱ、その帯はないでしょ。映画の衣装コスプレかと思った、
座敷牢系オオゼウサマちっくというより女郎。
まるで長襦袢みたいw。
474名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 18:57:23 ID:???
>473
>まるで長襦袢みたいw。

既視感があると思ったら、金駒が入ったら自分の振袖襦袢にクリソツ。。
あんま昔のことで 着物の柄はよく覚えてるけど襦袢のことはすっかり忘れてた・・・orz
475名無しの愉しみ:2007/04/25(水) 20:41:46 ID:???
>>469
よくそう聞くし、60過ぎでも十分着られると思うけど、実際その年齢だと、
大抵の人が顔映りで、ホントは似合わない人の方が多いと思う。

こういった渋い地色の着物は、逆に若い人の方が
それなりに着こなすんじゃないのかと最近思うよ。
476名無しの愉しみ:2007/04/26(木) 13:08:50 ID:???
せいぜい40歳くらいまでだと思うが
柄が大きい上にオレンジ色ではきびしい
そもそも、60の人にはもうすこしましな着物をきてもらいたい

477名無しの愉しみ:2007/04/26(木) 17:02:37 ID:???
>>476
あのキモノに関しては、
うちのモニタだと錆朱だよ。ポリ? ってのもこのスレの流れだと思うし。
確かに一般的にいって60代には大柄だけど、
人によっては着こなすと思うし、
志○亀の飛小紋がポリにしか見えなかった人も実際に見てるしね。着手によるよ。
478名無しの愉しみ:2007/04/26(木) 17:37:46 ID:???
60代でも普段ならポリでもいいのでわ?
清水と○さん、美キモの連載で名古屋帯の話題の時に、シルックを着てる写真あったよ。
あの人もう70過ぎてるよね。
479名無しの愉しみ:2007/04/26(木) 23:22:58 ID:???
>>748
清水●きさんが着てたのが、
シルックって書いてあったの?
480名無しの愉しみ:2007/04/27(金) 11:30:16 ID:???
ttp://srd.yahoo.co.jp/IMG/r=10/ig=400x300/id=8ed17e8ff67a0f6a/l=ri/da=g/tid=MMSI02_01/q=%E5%B8%AF%20%E6%A0%BC%E5%AD%90/SIG=12mf9j0q5/EXP=1177651565/*-http%3A//gofukuyasan.com/images/images/2003.6gatsu/6.30/DSCN6564.jpg
古着屋でこんな感じの帯のはぎれを購入しました。(実物は紺地に赤、白の模様ですが)
バッグを作ろうと思うのですが、この生地のみで作ったらうるさくなりますかね?
黒地で、横にラインの様に入れたほうが良いかな…と迷っています。
個人的な感想、意見で構いませんのでアドバイスお願いします。
あわせる着物は紬や小紋と言った洒落着です。
481名無しの愉しみ:2007/04/27(金) 13:13:07 ID:???
>>479
ぢつは、同じの持ってる。。。買ったとき、三十路になったばっか、だった。
ときさんとオソロを喜ぶべきか、、70になっても着られる賢い買物をしたと思うべきか。。

>>469の気持がよく分る・・・・orz
482481:2007/04/27(金) 13:17:07 ID:???
>>480
携帯だと見れないよ-。
483名無しの愉しみ:2007/04/27(金) 19:38:34 ID:???
>>480
PCからでも見れないよー
484名無しの愉しみ:2007/04/27(金) 20:24:03 ID:???
>>482-483
ぐはぁっ!orz

http://p.pita.st/?m=srfx3otq
失礼しました。こちら↑です。現物引っ張り出して携帯で撮りました。
携帯ゆえ画像がイマイチですがご了承下さい。
485484:2007/04/27(金) 20:24:43 ID:yWQZkSbu
質問なのでageさせて頂きます。
いつものくせでsageちゃった…。
486名無しの愉しみ:2007/04/30(月) 17:17:19 ID:Ayc0GexJ
>>484
かわいいと思うけどな。
別にうるさいとは思わないよ。
487名無しの愉しみ:2007/04/30(月) 22:35:53 ID:???
>>480
あっちもこっちもよくない
488:2007/05/09(水) 11:19:57 ID:/hIN3PjY
age
489名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 12:20:12 ID:3WH3AWmq
すいません、どなたか教えてください…
小1時間ググりまくりましたがわかりませんでした。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70505069
↑(参考画像)これによく似た感じのチャコールグレーっぽい鳥獣戯画の
反物が手元にあるのですが、鳥獣戯画の柄って季節とか決まってましたっけ?
単仕立にして6月や9月に着回そうか、袷にしようか迷ってるんですが…
490名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 13:24:12 ID:???
>>489
見えないんだけど、大体のところで想像すると鳥獣戯画は季節は気にしなくても
いいと思う。
鳥獣戯画自体が古典だし解明されてない部分も多いし。
ただ,蛙が割りと目立ってるようだと単衣のほうがいいかも。
いまから作るなら単衣を個人的におすすめする。
491名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 14:11:21 ID:???
>>490
ありがとうございます〜。
ずっと悩んでて、仕立てに出せずにいたのですが
ちょうど単が欲しい事もありましたので決心つきました。
単仕立てにしちゃいます。
492名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 18:49:28 ID:???
単には暑そうな反物だね。
493名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 21:10:47 ID:???
これって襦袢地じゃないの?
494名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 22:23:32 ID:???
え?ジュマンジがなんだって?
495名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 00:12:43 ID:???
本当だ。長襦袢によくありそうな柄ですね。
496名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 00:24:17 ID:VGLTR0JH
私、さが美って大嫌い。
ちょっとでも店頭に近寄ると、ゴキブリのような素早さですぐに寄ってきて営業を始める。
それもしつこくてしつこくて本当に最悪。
「ただ見てるだけですから」とやんわりと断っているのに、全く動じない。
いかにも作り笑いのブキミな笑顔をし、しつこい営業トークで、着物を買わせようとしてくる。
あの強引な接客方法は「たけうち」となんら変わりない。

一度、着物の仕立てを頼んだ時に名前や電話番号や住所を書かされたの。
今思えばもう大後悔!
それ以来すごいよ。勧誘の電話や手紙が。
私、うんざりして言ったの。電話かかってきた時に「電話、やめてもらえますか?」と。
そしたら分かったと言って、もう電話はこなくなったんだけど、
それでも手紙は平気で送ってくる。かなり頻繁に。
本当にしつこいの。手紙で買え買え営業。
押し付けがましくて腹が立つから、その手紙を持って店に行ったの。
もうこういうのも送ってこないでくださいと。
そしたら分かったということになったんだけど、
数ヶ月したらまた平気でハガキとか手紙を送ってきた。
あのしつこさは一体なんなの?
押し売りのような強引さにムカついてきたから、その手紙を持って郵便局へ行き、「受取り拒否」で送り返してもらったの。
それなのにまたしばらくしたら図々しくも平気で郵便物を送ってきて営業活動。
あの気持ち悪いしつこさに辟易。
497名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 00:31:55 ID:QDqs0eJF
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと
498名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 11:11:03 ID:???
>>496
で、なぜマルチ?
499名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 13:48:05 ID:???
さが美よりしつこい
500名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 14:47:42 ID:???
>>499
ワラタw
501名無しの愉しみ:2007/05/14(月) 09:16:56 ID:E/q07PxO
502名無しの愉しみ:2007/05/15(火) 23:56:01 ID:???
■■本社の隠蔽工作員スレ潰しに必死■■

【次々販売】きもの松葉★2点目【呉服・着物】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1166918283/

↑今、関西で社会問題化している悪徳呉服販売業者がスレ隠蔽工作中
503名無しの愉しみ:2007/05/16(水) 16:57:21 ID:???
191 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/16(水) 14:40:00
松葉HPのきずな会すごいね
顔出しされバカ丸だしって感じ
浮かれて喜んでるお客さんの姿見て「このアホ等が」と笑w


192 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/16(水) 15:14:47
>>191
絆塊w


193 :就職戦線異状名無しさん :2007/05/16(水) 16:04:07
コーディネイトも凄い
掲示板あれは実に香ばしい
プラーバシー?
みんな削除依頼しないの?
そうかネットの存在すら知らないおばちゃん達だもんな
恋は盲目って言うけどこういう事なんだ
今でも展示会やら絆会やらに行ってはしゃいでいるんだろうな

504名無しの愉しみ:2007/05/20(日) 19:27:52 ID:???
【次々販売】きもの松葉★3着目【呉服・着物】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1179453179/
505名無しの愉しみ:2007/05/23(水) 15:01:54 ID:bOq/EUNy
とにかく質問!!! 黒の帯締めと帯揚げって喪のみ?だけ??
ですか?? 
506名無しの愉しみ:2007/05/23(水) 16:41:56 ID:???
そうです。
濃い紫とか、どこかに色が入ってるのを使った方がいいよ。  
507名無しの愉しみ:2007/05/23(水) 23:37:18 ID:bOq/EUNy
ID??? さん、ありがとう。。そうですよね。。 絞りの帯揚げ?というのもだめですか?
508名無しの愉しみ:2007/05/23(水) 23:58:50 ID:???
絞りはどの場面に使うのか、総絞りかどうかで答えが違ってくるのでまあ一般的な答えで。
別に成人式に限ったものではないけど、かなり若向きな印象になってしまうので
既婚者なら一部に絞りが入ったものを少し見せる位のほうがいい。
総絞りのようにボリュームがあるものは、使ってもいいけどあまり見せない使い方だと
ちょっともったいない。
未婚の人ならどんどん見せるように使ってください。
でも、夏向けの印象はないので(暖かい感じがする)秋が深まってからでどうでしょう?

でも、最初に戻るけど、「黒にしか見えないほど濃い色」は別に使ってもいいので、
濃い紫でも、深い紺でも、黒じゃないけど深い色じゃダメ?
「絞りでも黒はダメか?」と言う質問じゃないとしてだけど。
509名無しの愉しみ:2007/05/24(木) 14:30:38 ID:???
椿とテッセンの柄が入った帯があるのですが、いつの時期に使う物なのでしょうか?
510名無しの愉しみ:2007/05/24(木) 19:37:01 ID:???
ずっと以前のことだけど、「きもの」というスレの、2001年の投稿に、
「紬のきものに絞りの帯揚げはまちがいではない。昔はけっこうふつうだった。
最近のキモノ本にダメと書いてあるが、古い呉服屋さんは、ダメなんて言わ
ないはず。前出の立原正秋もきものエッセイで「40代の女性の紬には浅葱の
総絞りの帯揚げが華やか」と勧めている。」
とあったなあ。
昔は別に若向きでもなかったんだよね。
今は、流行っていないというだけの話。

511名無しの愉しみ:2007/05/24(木) 20:53:49 ID:???
黒無地の帯揚げに合わせることはなかったけど
紬着る時に黒一色の冠組を締めたことがある。
駄目だったんだ。ショック
512名無しの愉しみ:2007/05/24(木) 21:48:03 ID:???
専用にしたほうが、消費が増えるからね
513名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 00:31:12 ID:UdUeaEIO
それそれ、その消費。。 私は黒の絞りの帯揚げなら全体的に色合わせとしての調和で締めてもいいのかな〜と
、新たにその様な色目のものを買わなきゃなんないしなーーって。。それならおばあちゃんのものがあるからそれで代用しようと
。。今や訪ねる人も居ない時、ここへ飛び込んだ訳ですが。。たくさんのアドバイス聞けて ありがとーーーです。
514名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 12:41:37 ID:???
>>509
5月じゃね?
515名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 18:39:08 ID:???
>>513
前も似たような話があって重複するかもしれないけど、どうしても他の色を混ぜたくない
というほど黒にこだわるのじゃなければすごく細い金の帯締めと合わせて使うとか
ほんの少し帯締め(帯揚げ)に縫い取りを入れるとかでもいいんじゃないかな。
516名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 22:50:33 ID:???
27歳独身ですが、成人式で振袖を着なかった(びんぼーで着られなかった)のを未だに後悔してて、
レンタルして写真だけ撮ろうかと思ってるんだけど、痛いかな? 痛いよね。
517名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 23:44:52 ID:???
>>508
そうそう古くさいコーディなだけ。
518名無しの愉しみ:2007/05/25(金) 23:56:37 ID:???
>>516
いんじゃねーの。
今日よりわかくなることは絶対にない。
いちにち経つごとに痛くなるんだから、
明日すぐに行け。
519名無しの愉しみ:2007/05/26(土) 00:21:49 ID:???
>>516
私もあなたと成人式に振袖を着られなかったので、一人前に稼げるようになって振袖を誂えて写真とりました。
私もその時27才で、痛いかなと思ったけど、誰にも自己満足でこっそり実行しました。
520名無しの愉しみ:2007/05/26(土) 00:34:33 ID:???
>>518
>>519
ありがとうございます
今日より若くなることは絶対にない!
確かにその通りですね。

私も519さん同様、就職してからリベンジとばかりに小紋や訪問着を誂えたんですけど、
やっぱり振袖の特別感は捨てがたいんですよね〜
成人式のニュースを見るたびにモヤモヤしてしまうのも嫌で。
やっぱり写真だけは撮ってこようと思います。
たぶん一人で行くことになると思いますが(苦笑
チラ裏失礼しました。
521519:2007/05/26(土) 09:31:54 ID:???
519の書き込み、日本語変だorz

>>520
今しなかったら一生後悔するかもよ。
キモノスキーな友人は成人式に振袖着たけど、また撮りなおしたみたい。
振袖着せられてる感が抜けて垢抜けてすごく素敵だった。
なんか自分とかぶるとこがあるので応援するよ( ´ー`)

自分語りでスマソだけど、私は年齢的な事を考えてシックな紫で留袖っぽい柄付けのものを選んで紋を入れました。
(袖を留めるの前提)
襦袢もピンク等のパステルカラーでテカテカのは嫌だったので振袖用でない襦袢地2反を使って仕立ててもらいました。
本当に自己満足だけど、ある程度稼げるようになった自分へのご褒美と気合い入れになりました。
522名無しの愉しみ:2007/05/26(土) 11:15:54 ID:???
>>517
確かに、豆○代さんが、絞りの帯揚げ使うのは、想像できないよね。
523名無しの愉しみ:2007/05/26(土) 18:38:02 ID:???
>>510

そうなんだー。
亡くなった祖母が、当時30代の子持ちの娘
つまり、わたしの母に着物を誂えてくれたとき
型友禅の小紋に鶸色の総絞りの帯揚だったんだ。
だから、母は、現在40代目前のわたしにも
それしてほしいみたいなんだけど、
総絞りって、いいのかなぁ?って思ってたんだけど、
きっと当時は当たり前だったんだね。

いつか、合わせて母に見せよう。
524名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 00:07:12 ID:???
>>523
いつかじゃなくて早く見せてあげて〜。
帯揚げの見せ方の流行としては、今はあまり見せないけれど、他の人も言ってるように
使っちゃいけない、というわけじゃないんだからさ。
着物の場合、「やっちゃいけない禁忌」っていうのは常識で判断すればいいレベルで
さほど多くないし、あとは見せ方・あわせ方の流行があるだけ。
525名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 08:50:27 ID:sTZAKEJ5
今夜おばあちゃんの卒寿のお祝いをします。
ごくごく身内だけが集まって地元の小さなホテルでお食事会。
子連れの夫婦は皆ジーンズ姿で来るようだし、
独身の若い子達は仕事に着ていく程度の簡単なスーツの予定らしい。
そんな中で私は一昨年亡くなった妹の着物と、
おばあちゃんのお姉さん(こちらも故人)の帯を合わせてみようと苦闘しています。
帯はごくごく淡いピンク色の博多帯、
でもこれに合わせようとすると妹の着物からはしつけ付きで仕立てたままとはいえ、
木綿の着物しか色合いが合いません。
皆がラフなスタイルなのだからホテルといえども木綿でも良し?
綿着物に絹の帯はちぐはぐでも、帯のほうが格が上だから我慢できる?
せめてホテルなので足元は草履にすべき?
と、朝から慌てております。
皆様の貴重な日曜日ですが、よろしければご指南くださいませ。
526名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 09:30:59 ID:???
身内だけなら木綿はもちろんポリでもウールでも何でもOKですよ。
浴衣はさすがにホテルは断られると思うけど。
特にこの汗ばむ季節は木綿が重宝します。
下駄よりもやっぱり草履があいますね。
着物を着る日はバタバタしますので、前日までに用意しておくと
時間のみならず心の余裕も生まれます。
素敵なお祝いになるといいですね。
527名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 09:57:37 ID:???
>>525
みんながジーンズもいるようなカジュアルなら、
*木綿着物 →あり。
心配なら、昼前におばあちゃんに確認。
*博多帯 と木綿着物 ちぐはぐじゃない。good
!
*草履 手持ちが礼装用金糸使いばかりで着物とちぐはぐになるなら、下駄(裏ゴム貼り)可
今時帝国ホテルも下駄桶だし、浴衣イベントするホテルも珍しくない。
528名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 10:30:35 ID:sTZAKEJ5
>>526
>>527
早速のお返事ありがとうございます!
おかげさまで用意したもので安心してお出かけできそうです。
ホテルでゴム貼り下駄桶、なお安心しました。
実は下駄ならそこそこ見栄えのするものもあるのですが、
草履はまさしく礼装用か雨の日用のようなウレタンのものしかなかったので・・
豪華でも下駄は下駄なのか、ウレタンでも草履は草履なのか、
そのあたりはおばあちゃんに尋ねておばあちゃんの感覚にあわせてみようと思います。
526様の仰るような素敵なお祝いにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
529名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 10:43:43 ID:???
足袋だけは履いていってね。
530お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/27(日) 13:06:57 ID:???
>>528 帝国ホテルのような高貴な場所で下駄解禁というのは知らなかった。
勿論ゴム張ってないカラコロ音立てるのはNGだと思うけど。
まあ、雪駄も金物付いているヤツ(男物での話)はあらぬトラブルを呼ぶことも少なく
ないけど。 結果履きやすさも加味するとスポンジウレタン底の雪駄が最良という
結論になるが・・・・。

 美術館で若者がカラコロ音たてて大顰蹙というのは良く出てくるネタ。
531名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 14:43:55 ID:???
>着物を着る日はバタバタしますので、前日までに用意しておくと
>時間のみならず心の余裕も生まれます。

って。
前の晩色々考えて迷ったから朝になって
相談してきたんじゃん。
嫌みな糞ババア。
532名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 17:51:31 ID:???
>>530
美術館は図書館と同じで静寂さが必要とされるからね。
ホテルの場合は
格調が高いといっても雑踏みたいなとこあるから。
533名無しの愉しみ:2007/05/27(日) 22:17:04 ID:???
後、ホテルは絨毯が多いんで、ゴム梨下駄でも意外と響かない。
美術館やデパトは自分自身もツルツル滑ってアブねえアブねえ。
534名無しの愉しみ:2007/05/28(月) 09:58:05 ID:???
>>516

成人式で振り袖着たが、田舎の美容院でチーママみたいな頭にされ、
あーもう撮り直ししてえ、と思いつつ来年二度目の成人式だ。
後悔しても始まらないんだが。

一人だっていいじゃまいか。素敵な写真撮って貰えますように。
535名無しの愉しみ:2007/05/28(月) 11:56:32 ID:???
525から528の流れ読んでて、着物着始めで色々数揃わない頃に買った履物で、
白木の舟形の下駄が、草履としても履けるので重宝した。
同じタイプを、美キモ夏号で<桐の草履>として紹介しているのも見たことあったし。
自分語りスマソだけど、
その後も、ツヤ消しの塗りで同じ舟形の台を持ったけど、こちらも履いて軽いし洒落着に重宝してる。

皆さん
履物に限らず思った以上に活躍した買ってよかったお勧めのモノってあります?
536名無しの愉しみ:2007/05/28(月) 13:06:00 ID:???
>>535
竹で表を編んだものを貼った下駄。
路面がぬかるんでる時でも気にならないし、付け下げから紬まであわせられて便利。
しかも衝撃を吸収してくれるので疲れない。
537名無しの愉しみ:2007/05/28(月) 20:30:32 ID:???
>>535同様、白木の舟形の下駄。
元々はちょっとした雨でも履ける用に着物で旅行用に買ったんだけど
履きやすさ、あわせ易さで出番が凄く多い。
なので鼻緒違いでもう一足ホスイ。
538名無しの愉しみ:2007/05/28(月) 21:43:30 ID:???
下駄って、軽いですよね。

私も、白木の下駄好きです。
最初に買った(おかんに買って貰った?)白木下駄を、夕立降られて、
素足&浴衣用にしてしまいますた。。。。 orz
539名無しの愉しみ:2007/05/29(火) 13:23:47 ID:???
駒下駄(二本歯の下駄)を足に慣らしているとこなのですが、歩き方がよくわかりません。
普通に歩くと下駄の先端が路面にカコンと付き、塗りが剥げてくるのですが、それでいいのでしょうか?
540お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/05/29(火) 13:44:52 ID:???
>>539 正常。

 大体人間歩く時というのは足が円弧を描くわけだから
後ろ歯→べたつき→前歯→壺 という感じで体重と設置点が移動するもの。
でないと歩けないでしょ。 だから歯の付いている位置も後ろにオフセット取ってある。
(直立しているときの重心位置でもあるわけだが)

 これの究極が一本歯で、傾斜路面では自分の踏んだ場所に階段が出来るというわけ。
だから山の天狗さんは一本歯の下駄履いてる。
541名無しの愉しみ:2007/05/29(火) 23:54:14 ID:???
私は桐下駄(こげ茶)で遊びまわっていて
ちょっと膝にダメージが… 信号で走ったりするからですね

なので下駄と同じように活躍し、履きつぶしてもかまわないような
カジュアルな草履を探していますが
「これ!」というものに出会えない。
下駄の2代目買うかなー
542名無しの愉しみ:2007/05/30(水) 18:41:32 ID:???
>>535
下駄話ブタ切りでスマンけど、
ウレタン底の雨草履、出先で降られて、アーケード街の靴屋さんみたいな店で
ニキュパぐらいで買ったけど、すごい活躍してる。
雨下駄も爪革も持っててカワイイの見るとすぐ買ってしまうけど
結局天気悪いとウレタン草履を履いてしまうw
滑らないしカカトが抉れてるから跳ねあげないからいいし。

>>541
ウレタン草履じゃダメですよね、全然おしゃれじゃないですから…。
543名無しの愉しみ:2007/05/31(木) 23:39:34 ID:???
7月に友人の結婚式があります。母が着物好きで今回のために留袖を作ってくれました。
振り袖も持っていますが、年齢が27歳ですし、真夏ですし、留袖で行くつもりでした。

花嫁の友人の母も着物に詳しいそうで、私が「留袖で式に行くよ」と言ったら、
花嫁から留袖って既婚者が着るものじゃないの?と聞かれました。
確かに調べてみると一般的にはそうらしいですね。(私は独身)
たぶんそのへんの境は曖昧になっているとは思うのですが、
万一花嫁の母親に不愉快な思いさせては困るな、と思います。
一般的に、夏なら留袖でもOKでしょうか?また、振袖は20代前半が着るイメージがあると思うのですが、
そのへんはいかがなんでしょうか?
544名無しの愉しみ:2007/05/31(木) 23:55:00 ID:???
>>543
それさ・・・・・・作ったのは本当に留袖なの?
お母さまにもいっぺん聞いてみれ。
話はそれからだ。
545名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 00:19:36 ID:???
自分は、30代後半で独身。
友人の結婚式に色留着たよ。
真冬だけど。

比翼仕立てじゃなくて、紋も縫い紋ひとつ。
柄ゆきにもよるんだろうけど、訪問着風に着た。
それで問題なかったと思う。

でもなー。
お母さまはこのために作ってくれたんだよね。
なら、とりあえず、
>>544と同意見かな…。
546名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 00:27:48 ID:???
留袖ってパッと見、親族に見えるよね。
547名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 00:46:29 ID:???
>>543
その着物は絽?それとも袷?
格の問題もあるけど、季節の問題もあるよ。

親族が着る黒留とか振袖は袷でも「ゲストより格上の服装に
しなければならないから真夏に袷でも仕方ないよね」と大目に
見てもらえるけど、無理に着物着なくてもいいゲストの立場で
真夏に袷の着物は、マナー違反とは言わないけど「そこまで無理しなくても」
になっちゃうよ。

10年ぐらい前までは「礼装着物は例外」とされていたけれど、
最近の着物ブームと本格志向で夏の礼装着物が充実してきたから、
「真夏にわざわざ着物を着るなら、ちゃんと季節にあった物を」と
考える人が増えているし。


548名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 08:55:45 ID:???
>>543
それが黒留袖なら着用不可、色留袖なら未婚女性でもゲストでもいけるけど、
絽じゃないなら不可。
親族は黒留袖、ゲストは色留袖が最高礼装になるので黒留袖をゲストが着るのは
ほとんどの地域で不可。
ゲストは夏物の訪問着でも一向にかまわないんだし、どうしても、というなら
今からなら急げば間に合うから夏物にしたほうが、着る人が楽。


549名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 10:05:38 ID:YwYpa/Sv
横入りスミマセンです。
一昨日の紀香と陣内の結婚式を見ていて両家のお母様が共に色留を着ていたので
「黒留めじゃなくていいの〜?」と思わず心の中で叫んでしまいました。
芸能人の披露宴だから格式やしきたりは関係ないのかな?
芸能人だからこそそこのところはちゃんんとして欲しいと思ったのですが、そんなものなんでしょうか?
ま、ノータイで胸元開けて変なネックレスじゃらじゃらさせてたゲストもいたし。
550名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 10:35:39 ID:???
>>549
神社での結婚式ではどっちも黒留袖着用だったようだ。
あれは、結婚式というより披露パーティーの印象が強いのでいいと思う。
551名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 10:45:02 ID:???
>>549
紀香の披露宴まったく見ていないから、どんな色留めか
わからないのだけど、紋の数はいくつ付いていたの?
552名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 17:37:25 ID:???
>549
私も見てないからどんな着物だったか話ききたい。
他スレで訪問着?説もあるようだし。
553名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 19:14:27 ID:eTMlToNI
紀香の結婚式。双方のお母様は、訪問着に見えた。
でも録画したわけじゃないから、違ってたらスマソ。
紀香ママが、シルバーグレイの地色。
陣内ママは、朱色というか錆朱というか、ともかく朱系。
紀香ママは美人なので、よく似合ってたよ。
披露パーティーだから、あれでオケだと思うけど。
554名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 20:56:48 ID:sXRj0fLQ
詳しい人はここにいるかな?ちょっと質問させて下さい。

家紋は基本黒無地に入れるようですが、
地味な小紋生地に三ツ紋とかは有りなんでしょうか。

極鮫小紋柄とか行儀小紋に塗りか刷り込みの三ツ紋とか。
555名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 22:15:44 ID:???
>>554
江戸小紋に紋入れは普通にアリでしょ。
町人柄はダメだけど、三役なんか紋付きのための柄みたいな物だし。
556名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 22:21:49 ID:???
わたしもやっと江戸小紋をつくり(紋なし)
セミフォーマルに着られるものを手にしました。
でも着るチャンスがない。。
557名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 23:20:24 ID:???
江戸小紋持ってないけど、
「柔らかもんが着たい、でも周囲は洋服ばっかだからあまり浮きたくない」
って時に便利そうだから、最近欲しくなってきた。
558名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 23:22:13 ID:???
>>554
小紋に、三ツ紋付き
カッコイイーですね!

三役の何で作ったんですか? ちなみに、どんな時にきていられますか?
教えてちゃんでスミマセン、よろしくおながいします。
559名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 23:22:48 ID:sXRj0fLQ
>三役なんか紋付きのための柄みたいな物だし。

そうなんですか。言われてみれば…なるほど。
そうした小紋生地に入れる紋は抜き紋でも有りなんでしょうか?
560名無しの愉しみ:2007/06/01(金) 23:48:36 ID:sXRj0fLQ
>>558
いや、まだ作ってないです。
弓道をやってまして、後々着る機会も出てくるのですが
弓道専門店で売ってるような着物は安さと使いやすさ(肌脱ぎとか洗濯とか)を重視したモノしかないんです。
袴を穿くから長着もあらかじめ膝まででカットしてあったり。
バリエーションもものっすごい少なくて、黒一色なんですね。袴は縞一色。
和服とは言っても一般の和装とは違ってユニフォームと言った方が近いんです。
で、どうせならちゃんと和式に乗っ取った着物を着たいと思って色々調べているんです。
正式なのは弓道でも(羽二重)黒無地五つ紋の縞袴なんですが、
その正式な場が滅多に無いので普段用としては違ったのあっても良いかなと思って。
それでも派手な格好は出来ないので、半フォーマルを狙って

黒地鮫小紋で紋は入れれるんだろうか?
小紋柄に紋はいくつまで入れたらよいのだろうか?
黒長着+袴に袖無し羽織はどうなんだろうか?
袖無し羽織に紋は入れられるんだろうか?
正式でない着物&羽織に母方の家紋入れるのはどうなんだろうか?
とか。
561名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 00:00:19 ID:???
>>560
あなたは男?女?
562名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 00:13:32 ID:w9YvKhD7
>>561
男です。
563名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 00:24:38 ID:???
絹紅梅、どこに行っても透けるから長襦袢着て〜って言われるんだけど
竺仙では肌襦袢と裾よけで良いって書いてあるよね。
皆さんはどう思われます?
564名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 00:33:18 ID:???
>>562 ID:w9YvKhD7

>男です。

まず、あなたの師に伺う事です。
江戸小紋でも、抜き紋付きは技術的に可能です。
ですが、21世紀の武道の場にそれが適切かは
このスレに探しに来るまえに、
他板で訊いた答えがあるなら
是非にも
教えて頂きたいですが。
565名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 00:41:54 ID:w9YvKhD7
>>564
いや、結構その辺り無頓着な人多くてw
技術的に、とか注文すれば作ってくれる、とかでなくて
日本の文化として本来はそういうの有りなのかなって事です。三役に紋付きみたいな。
566名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 00:56:05 ID:???
>>565

日本古来より、あなたのような人の存在はないです。
ぜひ、次の弓道場では、華笠を背負っていただければよろしいかと。
あるいは。
成層圏の彼方へお引き取りください。
567名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 01:04:48 ID:???
>>565
普段着に家紋を入れるのはやり過ぎ。
稽古着やどうって事無い普段着に紋付き着てたら、古着をお下がりで
着ているのかと思われるよ。

>黒地鮫小紋で紋は入れれるんだろうか?
縫い紋はもとより抜き紋だって入れられる。
ただし抜き紋の場合は先に染められている地色を脱色し、
もう一度紋と共に染め直すので、石持ちを付けている
黒紋付のようなシャープな仕上がりにはならない。

>小紋柄に紋はいくつまで入れたらよいのだろうか?
好きなだけ入れればいい。
しかし普段着として着るなら、上記の理由で気取りすぎて
逆に野暮に見える。

>黒長着+袴に袖無し羽織はどうなんだろうか?
>袖無し羽織に紋は入れられるんだろうか?
おしゃれ着に分類される着方なので、上記の理由で勧めない。

>正式でない着物&羽織に母方の家紋入れるのはどうなんだろうか?
母方の紋(女紋)を受け継げるのは女性なので、男性は不可。
568名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 01:07:24 ID:???
>>565
>日本の文化として本来はそういうの有りなのかなって事です。
あなたは日本人ではないのですか?
569名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 01:14:39 ID:???
家紋は名札みたいなもので、正式の場で「あの人は○○家の人」
と周囲に知らせるのが目的でつけるもの。
そんな服を普段の何でもないときに着てたら、「私は○○家の人間で
ございます」と拡声器で通りがかりの人に自己紹介しているのと
同じくらい間抜けに見える。
570名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 04:09:23 ID:w9YvKhD7
>>565ですが。
なんだか急に反感買ってしまったようですね。
書き方悪かったので一つ付け加えますが、「普段用」ってのは別に普段着ではないです。
普段稽古用って意味で「普段用」と書きました。
普段稽古用とは言っても、派手、雑は好まれません。要は身嗜みを整えた「半フォーマル」と。

>黒紋付のようなシャープな仕上がりにはならない。
まぁそうなるでしょうね、当然。

>おしゃれ着に分類される着方なので、上記の理由で勧めない。
袖無し羽織はオシャレ着なのですか。普通の羽織りと比べて略式の軽装程度に思ってました。

>>568
日本人です。でも着物文化や作法、約束事には疎い。

>>569
元が武家武術ですからね。道具に家紋入れたりとか、昔から良く有る事です。

__________________
そもそも紋とはどういう時に入れるものなんでしょうか?
抜き、染め、縫い紋。5、3、1紋。それぞれに格式の高さに順序がある。抜き、五ツ紋以外は略式ともある。
ネットで調べてみると赤や緑の生地にも紋を入れている着物もあるようで。
小紋は元々裃から来た柄で、裃は紋入り。となると武家が正装時等に愛用した小紋へは紋を入れるのは不自然じゃない。
普段着として着るものに紋を入れるのが不自然なのは解りますが、では一紋、染め紋で良い場合はどんな時か
ていうさじ加減が解りません。
571名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 04:44:07 ID:???
>>570
ハレとケの概念について調べた方がいいよ。
572名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 07:17:09 ID:yTwyWLTk
歯ユルとおけ毛?
573名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 07:20:46 ID:???
>>570 >>565
>なんだか急に反感買ってしまったようですね。
>書き方悪かったので一つ付け加えますが、
>でも着物文化や作法、約束事には疎い。


ついでに、
時間の感覚と人に物を訊ねるときの姿勢を身につけて
出直したらいいですね。

時差のあるところから書いているのでないなら。
574名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 08:28:23 ID:???
三役の江戸小紋でも、色無地でも入れるなら一つ紋がお勧め。
質問者は男性なので、本当に正式な場所なら黒紋付、5つ紋に羽織袴だろうし、
ちょっと改まったくらいの場所なら一つ紋がちょうどいい。
同じ理由で縫い紋でいい。
575名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 08:45:55 ID:???
稽古着に紋付きって、学校の体育の授業でフォーマルスーツを
着ているくらい変だと思う。

授業だから学校指定の体操服をきちんと着なければならない
が、体操服はフォーマルな服装とはいわないよね。
576名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 08:54:10 ID:???
私は別に入れても良いと思うんだがそれより練習着に絹物?
すぐ傷みそう。
577名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 10:30:28 ID:???
スレ違いかもしれませんが着物慣れなさってる皆さんにお尋ねします。
今月妹の結婚式で黒の訪問着を着る予定です。顔はいつもよりちょっと
白めにしてチークも入れますが首筋やうなじにもファンデーションを塗るん
ですか?顔と首が同じ色でつながってる方が記念写真なんかでもいいかなと
思いまして・・・もしお勧めのコスメがあったら教えて下さいませんか。
578名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 11:11:45 ID:???
>>577
昔は塗っている人が多かったけど、今はそこまでする人はいない。
顔と首の色の段差が気になるなら、ファンデーションを塗った後に
ティッシュかファンデーションの付いていないスポンジで軽く
ファンデーションを拭き取り、境界線を目立たなくするか、
フェースシャドーでフェースラインの肌色を濃くする。

フェースシャドーでフェースラインの色を濃くすると、小顔効果が
生まれるが、加減を失敗するとデーモン閣下になってしまうので
注意。
579名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 11:34:27 ID:???
>>563
私は、街着としては襦袢で、
浴衣としては肌襦袢と裾よけで着てる。
580名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 12:43:03 ID:???
>>570
反感というか…言い方がきついように感じたかもしれないけど、
簡単に言うと「正直やめとけ」と全員が強く勧めている状態なだけ。

周りは無頓着なのではなくて、そういうものと決まっていて、
練習着にこだわるというのは「ありえない」ということなのでは?
私は武道をやったことはないけど、バレエやダンスとは違うこと
くらいはなんとなくわかるよ。単なるスポーツではないよね。

あと、変に衣装にこだわるのって、気恥ずかしくない?
よりによって武道で洒落者・カブキ者をやるのって、第一人者でも
相当顰蹙かいそうなんだけど。
581577:2007/06/02(土) 13:14:16 ID:???
>>578
レスありがとうございました!今は首にファンデは無しなんですね・・
肌が黒いほうではないので当日まで焼けないように日傘差したりして
みます。
582名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 14:13:28 ID:???
>>563
チクセンは浴衣として販売しているからでは?

>>579
私も、街着で着る場合は、筒袖では出歩かない。
それは、透け感がそれ程でもない小千谷あたりでも、
襦袢で着ますね。
583565:2007/06/02(土) 19:17:51 ID:???
>>574
縫いの一つ紋ですか。ありがとう御座います。
三ツ紋や染め紋なんかはどういうシチュエーションが考えられるでしょうか?

>>575
まぁなんと言うか、精神性とか禅の思想とかあるので
例え普段稽古と言えど体育の時間や他のスポーツとはちょっと趣が異なります。

>>576
絹は…ちょっと高そうですよね。激しい動きは無いので普段着として着るよりかは痛みは少ないとは思いますが…

>>580
こだわるというのは、「正しい着物文化」に対してですね。
やはりあまりに派手なものは望めないですし、逆に余りに地味た普段着用を着ても同じ事が言えると思います。
小紋や色を選ぶにしても、そのTPOに応じた選び方というのがあるかと思います。
色々と難しいですね、着物は。
584543:2007/06/02(土) 20:38:21 ID:???
お返事が遅くなりましたが、本日母に確認したところ作ったのは小紋でした。
なぜに留袖と間違えたかというと以前から母が、そろそろ留袖作っておく?と
言っていたのでてっきり留袖作ったのだと思ってしまいました。
返事をくれた方々ありがとうございました
585名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 20:48:30 ID:???
>>584
…結婚式に出席するために作ってくれたのが小紋…なのか…?
ママン…。
586名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 20:51:48 ID:???
>>584
小紋で結婚式にでるの?
花嫁の母親も着物に詳しいとか書いてあったけどそれならやめといたほうが。
587名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 20:56:49 ID:???
>>583
一つ紋を縫い紋にした場合なら、毎年の稽古始なら大げさすぎないと思う。
でも、三つ紋の場合は適当な例を思いつかない。
神事としての行動なら適した服装は違ってくるだろうから。
他の人のアドバイスどうり、練習着には凝らず、凝るとしても稽古始なり
昇段試験なりのちょっと特別な時だけにしたら?
588名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 21:16:50 ID:???
>>585 >>586
きっと紋付の江戸小紋なんだよ・・

後、千総の御所解とかなら、袋帯合わせたら友人位ならokって意見もある。
589名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 22:02:17 ID:???
でも、友達の結婚式は自分の意見を主張するための場じゃないし。
せめて、華やかめの付け下げ小紋であることを祈る。
590名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 22:12:18 ID:???
ユーキタン 出張乙
591名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:17:37 ID:???
むしろ、ハリウッド映画で「正しい日本文化」を
学んじゃった外人さんが約1名いるような危ガス。
592名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:26:10 ID:???
お茶だって普段のお稽古の時には紋付は着ないよな…
593名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:31:02 ID:???
まあいいじゃん、本人は普段の練習に紋付きを着る気満々で、
質問というスタイルの着用宣言しているんだから、あとは彼の
自己責任ってことで。
594名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:33:01 ID:???
どう考えてもTPOにあってないと何度言われればわかるのか…

皆反対しているのに、聞く気ないみたいだしなあ。
師匠に聞けというと「周りは無頓着だから」とくるし。

595名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:35:26 ID:???
ぷ道の人は背中はマトぐらいの大きさの紋にして、
三役は着物じゃなく、いっそカミシモを付ける事をお勧めする。



目立つこと この上ない。
596名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:51:33 ID:???
周りから射抜かれそうだw
あ、そういう吊りかw。
597名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:55:49 ID:???
日本文化を大上段に振りかざすくせに、家紋に対して考えが
いい加減というかまるでわかっていないというか・・・。
こんなんで礼に始まり礼に終わる武道やってて大丈夫なのか?
598名無しの愉しみ:2007/06/02(土) 23:59:00 ID:???
>いや、結構その辺り無頓着な人多くてw
無頓着じゃなくて相手にされてないだけじゃねーの?
599名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 00:11:48 ID:???
禅とか精神性とか言いながら、
洒落着でカブイて
そのくせ紋付けて自己主張。
自己顕示欲が過剰な目立ちたがり屋だという事だけはよく分かる。ホントハリウッド映画チックだけど
スティーブンセガールが聞いたら激怒しそうだ。

着るものに凝るのは有段者になってからにしな。
下手糞が見てくればかりっての程、みっともないもんはないから。
600565:2007/06/03(日) 00:48:00 ID:???
荒れてしまったようで、申し訳ない。
弓稽古の場というものを説明するにも誤解や各々のイメージもあってなかなか難しいものがあるので、
故に「TPO」を聞いてみたのですが、どうも舌足らずだったようで。。

家紋の扱いですが、弓の世界ではこのような考えがあります。
「ユガケ」という右手に嵌める皮手袋の様な道具がありますが、これに家紋を入れる事があります。
これは「家名を周囲に見せびらかす」という目的ではなく、自己の射に強い責任と覚悟を持つ意味合いで入れられる方が多い。
故に上級者によく見られます。ユガケはいくつも使い回すような事は普通はしないので、普段稽古でもやはり使われます。
着物にしても、元は「正装」から黒羽二重五つ紋+縞袴+白足袋が決まり事として言われていますが、
道場そのものが神前と考える、または稽古にもそれなりの腹構えを心掛ける方は、やはり稽古と言えど無様な格好はされません。五つ紋で稽古されてる方もまぁ、居るには居ます。
反面、矢筒等入れ物に家紋を施す事もたまに有りますが、これはまぁぶっちゃけ「家紋入りの方がカッコイイ」
という目的で入れてる方も少なくないと思われます。
弓引きの間では、家紋は紋付やユガケ等でよく見るもので、言わば「そのものの格式」を象徴する存在や手段と見ている風潮が有ります。
だからといって何にでもペタペタ家紋貼ってやれ、という横着な人はあまり居ません、という事だけ申し添えて、、
だからなんだ。と言われそうですが、家紋の扱いの一つの(特殊な)例としてお聞きください。

皆さんのお話を見るに、やはり家紋を入れる事自体、相当特別な事と理解しました。
紋を入れる云々より、普段稽古に適した色柄(基本黒)を念頭においた考えをした方が良いようですね。
有り難うございました。
601名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 01:07:54 ID:???
>600
つ「筒袖稽古着」


矢筒道具に紋入れは、他人のと混同しないため。
なにが「ぶっちやけ格好いい」だ。藁滓
602名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 01:16:14 ID:???
>荒れてしまったようで、申し訳ない。

荒れてはいないよな。
ただみんな呆れているだけで。
603名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 01:24:33 ID:???
>>601
同意。
ホント自分勝手な解釈が得意な人のようで。
604名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 01:28:17 ID:???
あれだろ。腐女子が本作りのための取材。

まー、せいぜい、打ち合わせ逆に描かないように、てのと
三つ以上紋付けるなら、場所間違えて描かないように気を付けるってことだな。
商業誌でも稀に居るけど、あれはスゲーマヌケだから。
605名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 01:51:30 ID:???
「弓道 紋付」でググっても
「礼射」だの「昇段試験」だの「審判」だの
えらく特殊な場合しか出てこないから、
「普段稽古で紋付」キボンヌは、
604の「腐女子のリサーチ」説あたりが正解なのかな?
606名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 02:15:20 ID:???
きっと紋入れを希望している家紋は、ものすごく特殊な
家紋なんだろうな。
607名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 02:40:19 ID:???
五ボー星とか六ボー星とかw?

腐女子がネナベってなら分かり易い。
江戸小紋に三ッ以上紋付けた着物なんて、
男が着たら、まるで芸人のステージ衣装だ。
608名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 08:08:42 ID:???
>591
昨日のシトやっぱユーキタン
か、おんなじタイプのシトだったみたいね。
609565:2007/06/03(日) 16:15:35 ID:???
う〜ん、やはりというかw
予想通りの反応有り難うございます。
本当に有益なレスを頂いた方々には申し訳ないですが、
なんともピンポイントな指摘や想像力を働かせた指摘を頂ける一部の方達の仰る事は
私には高尚過ぎるのか?もはや理解を超えております。
和装を日頃から嗜んでおられる方は流石ですね。やっぱり。
後学の為にも周囲にも言い含めておきましょう。
610名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 17:35:53 ID:???
この時期、帯が悩ましいです。
なんかの本ではオケってなってたけど、紗献上はまだ早いですよね?
611名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 18:15:15 ID:r/RwvB7+
いいんじゃない?
羅は少し早く感じるけれど、紗や絽はおkだと思う。
612名無しの愉しみ:2007/06/03(日) 22:43:48 ID:???
夏帯固いぃぃぃぃぃお太鼓できないよっ
613名無しの愉しみ:2007/06/04(月) 20:16:16 ID:???
買物板のスレが落ちたままなので、
生活板か比べてこちらの方が詳しい人が多そうなので、皆さんにお伺い。

単(絹の浴衣替り)や襦袢などで急ぎの仕立を頼む場合、
特急料金追加や、和裁士直接に無理をするのでなく、
呉服屋経由で頼んで、
ムチャクチャな客と思われない常識範囲のレベルだと
どの程度、まで大丈夫ですか?
(イラストレーターの平松○子の本で、予算チラツカセテ一週間で訪問着一式揃えるってあったけどw)

>612
絽綴れあたりならヤワヤワで堅くないとおも。プレタで手頃値からあるよ。
614名無しの愉しみ:2007/06/04(月) 21:24:46 ID:???
>>613
何で呉服屋に直接聞かないの?
615名無しの愉しみ:2007/06/04(月) 22:52:37 ID:???
夏帯は張りとシャリ感が残る濡緯(ぬれぬき)が基本。硬くて上々。
絽綴が柔らかいのは打ち込みが甘い安物。だらしないまとめ方しか出来ない。
616名無しの愉しみ:2007/06/04(月) 23:20:36 ID:???
>>613さん
私は浴衣を2週間でお願いした事あるよ。
どうしてもイベントに間に合わせたかったので我が儘きいてもらいました。
料金は通常で大丈夫でした。
あの時はありがとう、○後屋さん…。
617名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 01:03:48 ID:???
紗献上は盛夏って教わった。
ビビりな私はまだ普通の献上しか締めてないw
618名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 09:32:46 ID:???
いくら暑いからっても、今から紗献上締めてたら、
真夏はどうすればいいんだろうと不安になるw。ので、私も普通に八寸や半幅の単の帯だな。
619名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 10:14:30 ID:???
でも、帯は着物より一月先取り、っていうから紗献上はもういい気がする。
羅は早すぎると思うけど。
620名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 10:28:48 ID:???
普通の献上だって通年締められるもの。(浴衣に締めるんだから)
紗献上は盛夏だよね。
621名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 10:42:11 ID:???
>615
やわいとか堅いとかって、比較の対象でも変わるし。
献上だって、
下ろしたてはバリバリでもばあちゃんのお下がりあたりだとヤワヤワだし。
622名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 14:50:46 ID:???
帯はひと月先取りといっても、
盛夏物の紗献上はこの土日には、早すぎだと思うけど。
623名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 16:44:13 ID:???
紗献上は透け感あるしね。
自分も週末は単の帯か、夏物にシフトするなら、
絽縮緬みたいな透け感の低いものにする予定。
624名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 18:58:25 ID:???
>>616
イベントがあると、前もって準備しておかねばと頭では分っていても、
無理や我がままが出ることあるよね。

>>613
帯の仕立なら、
クリスマスに出会ってしまった帯を、新年会で締めたいからってお願いした。年末年始の休みを除くと、
実質営業日7日で無理聞いてもらったことある・・・orz. ごめんなさい。もうしません。
625名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 20:20:42 ID:???
越○屋さんで無理を通した>>616カコイイ!
626名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 21:56:52 ID:???
今頃、紗献上締めてる人見かけたら、買ったばっか、でうれしいんだな、と
オ・ハ・ツ!と、後ろ姿を見送るよ(…心の声で。
627619:2007/06/05(火) 22:12:22 ID:???
>>626
そうしてください・・・・
ネットショップとか、先生の話とか真に受けるとこうなるけど、
まあ、正式な場所にはしていってないので身逃してくださいな。
628名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 23:25:19 ID:TWME+fsJ
これから着付教室に通おうとしている初心者なのですが、
みなさまは結婚式などの行事に着る訪問着も、ご自分で着付られますか?
「ちょっと教えて貰えば自分で着られるようになる」と言う人と
「着崩れが心配だからプロに」と言う人と二通りの意見があって。

どの位までのレベルを目標に教室やコースを選ぼうか考えています。


629名無しの愉しみ:2007/06/05(火) 23:50:20 ID:???
>>628
脱いだ服とか靴なんかの手荷物が出ない程度に、美容室までは着ていける
程度になればいいんじゃないかと。
630名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 02:10:36 ID:???
紗献上はまだいまの季節には全然合わない感じがする。
お洒落な人だと絽縮あたりな感じ。
631名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 09:15:26 ID:???
>617 >620 >622
盛夏というのが、
わかりづらいのかもしれない。
632名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 11:10:15 ID:???
着物は袷の時期だけ、夏物は上級者のもの、
っていう時代じゃ、なくなっているのにね。
633名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 11:34:50 ID:???
>>628
当方、着付教室に通っている者ですが
結婚式レベルの正式な場なら
やっぱりプロに頼むかな。
着崩れが心配というよりも
自分で着ると
見えない所にアラが出るのが怖いから。
当方、邦楽の舞台(正座のみ)が多々ありますが
そういう時は自分で着ます。
ローカルテレビの撮影時でも
自分で着ちゃいますよ。

さ〜て、午後から着付け教室だ。
そろそろ用意しなくっちゃ。
今は、振袖の着付けの勉強してます。
ボディの運搬が重いのが難点ですw
634628:2007/06/06(水) 14:15:42 ID:xPEoLCJB
>629
美容室まで着ていける程度ですか!
それなら着付け後の荷物の心配はないし、忘れ物の心配もなしで合理的です。
まったく気が付きませんでした。

>633
普段からお召しになっている方でも正式な場はプロに、との
お考えなのですね。参考になります。
邦楽の舞台にご出演とのこと、素敵ですね。あこがれます。

質問ばかりで恐縮なのですが、プロに頼む場合
決まった着付け師さんや、行きつけの美容室をお持ちですか。
先日、髪に関しては信頼している美容院で、初めて着付けをお願いしたのですが、
あまりに若い美容師さんが担当されるので心配に思ってしまいました。
実際に、出掛けた先で呉服店勤務の友人が「気になって仕方がないから
直していい?」と言われた部分がありました。
この事があって最低限は着物を知っておきたいと思うようになったのですが。
近所にお世話になったことは無いのですが、おばさんが一人で経営している
「日本髪承ります」の看板がある美容室があるのですが、
このような所の方が着付には良さそうでしょうか。
635名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 15:07:41 ID:???
>>631
月でぶつ切りにするからおかしくなるんだと思う。 
それだと、梅雨が明けない前から、七月は盛夏ということになってしまう。
し、一月前ルールでは6月上旬でも盛夏ものがいい、ということにもなるし。
最近、雑誌では、上下旬で分けて書いているのもあったりするけどね。

>634
『おばさんが一人』の店だと、着付けも受けるか聞いた方がいいと思う。

私の場合は、自分着付けでも結髪だけする場合は決めてる美容師がいるけど、
着付けの依頼は式場やホテルでその都度地の利のいい場所でやってもらっている。

636名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 18:45:09 ID:???

>>628 >>634
>実際に、出掛けた先で呉服店勤務の友人が「気になって仕方がないから
>直していい?」と言われた部分がありました。

友人がどんなことを直したか分りませんけど、
動き方が悪くて崩れる場合もあるので、着付け師の腕が原因なばかりでもないですよ。

自宅近くにウェディングも受ける一戸建てレストランがあるので
礼装の着物の人をよく見かける率高いけど、
髪も着付けもプロ仕様なのに、酷い姿になってる人をよく見ます。
637628:2007/06/06(水) 20:47:56 ID:xPEoLCJB
初心者の質問ばかりにお付き合いいただいてありがとうございます。

>635
そこで着付をやっていただければ、近所は何かと助かることが多いので
確認しておきたいと思います。

>636
着付師の方が悪いような描き方をしてすみません。
確かに着物に慣れているとは言えない私なので、動き方のせいも
あったかもしれませんね。反省です。
酷い姿とまでいっていなかったことを祈るばかりです・・・
638名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 20:55:41 ID:???
633です。
お稽古事の関係で、小学生の頃から振袖を着てました。
二十歳を過ぎて着付けを習い始め、現在は40代。
結婚や転居などで
お気に入りの美容室とお別れすることも多々ありました(泣)。
新しい土地で和装に強い美容院を探すヒントは
「婚礼着付」の看板です(今はあんまりないかな〜?)。
「日本髪承ります」の看板、物凄く羨ましいです。
そのお店で着付けもできるといいですね。
和装の時にお願いする美容師さんは
「オバサン一人でやってる美容院」ですよ。
着付けは着付けの先生が「着付け師」さんなので
一石二鳥といった処でしょうか。


639名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 21:11:02 ID:???
今日、あんまり暑かったので紗袋締めちゃったよ ○| ̄|_
640名無しの愉しみ:2007/06/06(水) 22:40:36 ID:???
着崩れ、動きと関係無い場合もありますよ。
60代の人に礼装着付けるのに、どうやったら、こんなに襟元の詰まった、半襟がほとんど見えていない、
なのに伊達襟がやたらにドバーッとでた着付けになるねん、というのも見たことがありますから(着付け直後)。
補正がガンガン入ってとても苦しいのに、
タレがおしりの上にはね上がり、しょっちゅう直さなくてはいけなかった人、知ってますから。
着付けてもらった人も、まわりの人も、
プロといっても腕は色々だな、と痛感。

私は自分で着ている分には、
毎日腰ひも一本着付けなのに、
どう動いても着崩れなんてほとんどしないから
(全くしない訳ではないから、適宜、おはしょりの上側を引っ張ってる。あっという間に着崩れの痕跡なんて、なくなる。)、
動きの悪さも着崩れの原因、というのが良くわからないんだなー。
きっちり着すぎで、息が詰まる、とは、よく言われるけどなー。
着ている本人は楽なのにさ。
自分で気づかずに、着崩れする動きをしていないのかな?

動きの悪さって、どんなの?
私もそれやって、どんなに着崩れるかやってみたい。
641628:2007/06/06(水) 22:44:21 ID:xPEoLCJB
しつこくすみません。
>633さん、アドバイス勉強になります。
しかし20代から着付を始められて、現在も着付けのお教室に通って
学んでおられるとは、着物は奥が深いですね。
数えるほどしか着物を着た経験のないこと30代ですが、これから
少しでも着物の世界に近づけたらな、と思います。
ありがとうございました。
642名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 01:11:25 ID:???
>640
>動きの悪さって、どんなの?
>私もそれやって、どんなに着崩れるかやってみたい。

はい。じゃ、ラジオ体操にチャレンジw。マジで。
ラジオ体操って、左右対称にバッバと体を開く動きするでしょ。
あと、右足と左手、左手と右足でねじれる体の動きするでしょ。
640さんがラジオ体操第一第二して着崩れたくらいの動きを、
着物着始めた人は一日〜数時間の間に無意識に少しづつ
やっちゃう上、着崩れはじめたら、
まだうまく直せないから大変なんだと思う。
明治に学校教育で体操が始まって以来、西洋式の体の動きが、
私たち日本人にとってもあまりに当たり前になってしまったから、
普段が洋服に合った動作になっていて、
着物にそぐわないことに気づかないけどね。

お暇があったら、盆踊りも踊ってみて。
右手と右足、左手と左足で動くし、体が開くような動きもない。
だから、浴衣に慣れてない人が踊ったって着崩れ最小限ですむ。
こっちが本来の着物の動きで、着慣れてる・着崩れしない人ほど
(これまた無意識に)この動きに近くなってるんだと思う。
643名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 01:31:36 ID:???
いや、どんなに動いてもじょうずに着せれば着崩れません。
崩れるのは着せ方が下手なんだよ。
苦しいのも着付が悪いから。
644お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/06/07(木) 02:40:07 ID:???
 厳密には着崩れるんだけどそれを適度にコントロールできると言うことなんだよね。

 良く不祥事の会見とかで「襟を正す」という言葉を使うけど此も元々は
着物着こなし用語の一つ。

 通常時は少し崩して楽しているけどいざ改まったときには着崩れを治して
キッチリするということから。今風に言えばネクタイをキチンと締めると
いうような物。

 此が出来るから懇親会付きの総会とか会合の時は着物が楽なんだよね。
公式な場の時はキッチリ着こなしておいてびしっと決める。
懇親会になったら少し緩めてお酒が入って苦しくなっても大丈夫。
スーツだとこうはいかない。

 究極には公式な打ち合わせに着物で行って、その帰りに知り合いの会社の
バーべーキューに立ち寄り袴と羽織を外して着流しになってしまいはしゃぐなんて
両刃使いも・・・。
(日程が重なってホントにあった話)
645名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 02:48:46 ID:???
自分で着られなかった頃は、着物ってシンドイって思ってました。
着られるようになってからは、1日中着ててもしシンドクならない。
人が着付けると腰紐や帯の丁度いい締め加減が分かりにくいからかな?

646名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 05:19:23 ID:???
>>664
いつも答えがズレていて大嫌い。
647名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 05:48:48 ID:???
>>646
番号ずれてるぞw
648名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 10:39:37 ID:???
>>645
適当に緩めたり絞めたりできるものね。
最初は自分の体でさえも加減できなくて、着崩れないようにと
思いっきり締め上げたものだが。
649名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 13:39:19 ID:???
646
和装の敵 早くシネ。
650640:2007/06/07(木) 15:07:56 ID:???
今、ラジオ体操してみた。
とりあえず、着物をどんなふうに着ているかというと、いつもより時間を長くかけた厳重着付けで、
・長襦袢にコーリン一本
・長着に伊達締めがわりの、幅3cmのメッシュゴム一本。長着は綸子地でない、化繊。ちょっと玉糸風。
・帯はツルツル化繊の八寸名古屋で、普通の手結びお太鼓。いつもよりキツめに締めてみた。
・帯板は、ゴムベルトがついていないタイプ。
・補正箇所は腰のみ。ブラジャーは洋装用のでなくって、和装ブラジャー
という条件。
これだと着崩れはないな〜
半襟も左右対称のまま、適当な分量ででてるし、衽線もあってるし、おはしょりも前後同じ長さでシワ無し。背中にもシワなし。脇のタックも無事。

でも、まー、着ているのがあまり滑らない、玉糸ふう、だからね〜。

綸子着ていたら、かなり着崩れするだろうとは思う。その意味では、限りある時間の中、色々な体型の人たちに、しかも綸子の類を着せなければならないプロの人達とは、条件は全く違うよね。所詮、シロウトの楽しみだな〜。

あとで、いつもの腰ひも一本・帯ユル着付けでも、ラジオ体操、やってみるよ。
また、夜ね〜
651名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 19:43:32 ID:???
ホテルの着付けなんて下手糞多い。
着付ける人の腕もいろいろあるから。

ただスタイルが良い若い女性なんて何もしなくてもがっちり補正がないと
着崩れる。これは当たり前。
胸に張りがあって大きいから襟元が自然に開きやすく、ウェストが細いから帯も垂れやすく、
腰紐もずれやすい。着付けするときは体型を見て適度に補正する。
余分なシワをなくし、タックを取ってそれも補正にしながら着付ける。

もちろんスキルも関係しているとは思うけど、洋服姿が悲惨でチビな
胸垂れ、胸なし寸胴こけし体型なら腰ひも一本・帯ユル着付けで大丈夫。
着慣れれば着崩れも自分で直せて洋服姿よりましになるから、
”洋服より着物のほうが楽、着崩れないし”と得意満面。
聞いてるほうは良かったねとしか言いようがないが。
652名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 19:51:06 ID:???
>>651
読む方も「ほー、そうですか」としか言いようの無い話だね。
653名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 21:22:45 ID:???
自分が主役なわけじゃなし、結婚式には自分で着ていくなぁ。
654名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 21:28:49 ID:???
前にどなたかも書いてたけど、
ホテルの着付けは地方が意外と上手だったりする。
地域によっては都心の式より着物率が高いからかな?
655640:2007/06/07(木) 21:33:21 ID:???
ラジオ体操、またやってみた〜
脇のタックが若干ゆるんだ。
なおされる程ひどくはないと思うんだが。
でも、綸子系でラジオ体操をやる勇気は、ないな〜

>>651
ほお〜
私は確かにペチャパイだね〜
Bカップだもんね〜
Bだったら、和装ブラで十分だもの。
今の若い子はCなんて小さいほうだから、胸が大きいひとが着物着る大変さは、確かによくわからないな〜

私のウェストは細いらしいので、「補正・補正」と言うプロもいるけれど、
逆に、そう言わないプロもいるよ。
多分、>>651さんも、文面から察するに、補正ガチガチ派ではなさそうだよね。
きれいに見えて、補正が入っているけれど、着せてもらった人にはとても楽、という着付けをされると思います。

「補正、補正」と言わないプロに言わせると、私には、「これ以上の補正は必要ありません。」だそうです。
帯をゆるく締めておくだけでもいいよ、って。
帯をキュッとしめると、ウェストの細さが目立つけれど、ゆるいと、細さも目立たないって。
帯をゆるく締めても、帯締めの締め方のコツがわかれば、タレの長さが変わってこないし。
でも、これって、振り袖着付けがまさに似合う世代には、似合わない着方だというのは、確かだなあ。帯がどうしても下目になるしね。

私は、洋服より着物が楽とは言わないね。
でも、きっちり着物着ている人を見て
「補正が入りまくっている」
と考える人については、
「そんなことないよ〜 入っている人もいるかもしれないけれど、入っていない人もいるよ〜」
と言いたいな。
656名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 22:20:02 ID:???
胸の大きい人って(バスト100cmくらい)、どれだけ和装ブラとか綿とかで補正しても、
着付の上手い人が工夫しても、襟元に出るシワってどうにもなんないみたい。

オーダーがデフォとはいえ、巨乳でもシワのでないような着物ができるかどうかって和裁士の腕しだい。
初めて胸元にシワのでない着物を着て感動し、それを縫った和裁士さんを探し当てて弟子入りした人を知ってます。
自分でそーいう着物を縫えるようになりたいんだとか。
657名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 22:42:25 ID:???
きれいな着姿には、和裁士さんも大変な関わりがあるんだね!
658名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 00:42:20 ID:???
私の着付けの先生はホテルの美容室で花嫁さんの着付けをしています。
たまたま知り合いの方に紹介していただき、先生のお仕事の無い日にマンツーマンで教えていただいているのですが
モットーは紐だけで、絶対に着崩れないようにする着付け方を教えて下さっています。
お稽古の時は割とフランクに、でもとても丁寧です。
おはしょりのラインもキッチリまっすぐ。オクミも勿論絶対に。皺ひとつ無く着られるように、です。
自分で着付ける時の補正用具もタオルで自分用に一緒に作って下さいました。
あまり補正の必要が無さそうな感じで涙ですが。

友人の披露宴出席の時、着付けをしていただくのですが左右の肩の高さの違いまで補正を入れます。
花嫁さんの着付けが専門なので、兎に角美しく見えるようにという配慮が行き届いているのだと思います。
その着付けでホテルに行った時、たまたま京都の作家さんの展示会が小ぢんまりした一室で開催されていたのですが
「それだけの着付けができる方は相当なものです」
と中から出てこられて褒められました。
まだまだお稽古中の私にはどの方の着付けも綺麗に見えるのですが、見る人が見るとやっぱり違うのだなあと思いました。
659名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 01:30:17 ID:???
>>658
皺ひとつない着付けが美しいんだ、っていうのもあくまでも美に対するひとつの見開にすぎないのよ。
見る人が見ると、すごく変だ、という場合もあります。
おはしょりがまっすぐ、なんてのは私はダサいと思うけどね。
帯もわざとたれの線を曲げたりする。
660名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 07:33:14 ID:???
とりあえず、おはしょりまっすぐが今の着付けの主流だけれど、
ななめはななめで粋ですよね。
帯のたれの線も曲げる>>659さんは、とても粋な着方が好みなんですね。

私の知り合い、わざと斜めにタレの線を曲げている人を見て、
「ちゃんと帯を締められないんだわ」
と思い、お直してあげたらしい。orz
661sage:2007/06/08(金) 09:01:09 ID:???
>>658
本を見ながら着付けを覚えた者です。
その本の写真ではおはしょりすべて斜めだったので
「おはしょりとは斜めにするもの」と思っていました。
なーるほど、まっすぐも斜めもアリということなのですね。
ちなみに帯のたれ線を曲げるといのは、
どの部分をどう曲げるのでしょうか?
662名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 09:10:10 ID:???
モデル体型で非の打ちどころのない人はいいけど、
水平真っ直ぐって体の欠点を際立たせてしまう場合あるしね。
腹まわりやケツのでかさや。
とくに後ろ姿は自分じゃわからんし。
663名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 09:26:24 ID:???
>>661
>>658じゃないけど、指一本分計ってとる外から見えるたれの部分だと思う。
お太鼓の下線やたれの部分を斜めにつくっていろんなお太鼓系変り結びの
名前が付けられてる。
664名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 13:21:02 ID:???
>>661
まっすぐも斜めもアリ、じゃなくて
粋に見せたいときはわざと斜めに作るのもアリ。
そういう帯結びにしたときは、着物のほうも
粋に着付けて、髪や小物まで気をくばって
全体で雰囲気をつくるものだし、
茶席むけみたいな地味な着物と面白みを排除した
正統着付けで、帯だけ斜めになってたら、それは変。


665名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 16:02:40 ID:???
茶席はやっぱり、まっすぐがいいよね〜
まっすぐにするほうが、テクがいるしさ〜

まっすぐにもできるのだけれど、あえて斜め、というのが、本当の粋だと思う。
斜めにしかできないので、斜めになってるだけ、というのとは別だよね。
666名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 16:06:48 ID:???
個人的には、着付けの先生には、まっすぐ/まっすぐをキボンヌ。
そのほうが、信頼して習える。
667名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 16:39:25 ID:???
おはしょりがいつもナナメな先生にちょこっと着付けを習った。
おはしょりをまっすぐにするテクは教えてもらえない。
でも、まっすぐに着ていないと、お直しおばさんに直されたことがあるので、
本とか色々調べて、まっすぐにするテクのうちの一つを使ったのね。
その先生、それを見て、まるでトンチンカンなことを言った。
それをきっかけにして、私はその先生に習うの、やめました。
668名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 22:06:16 ID:???
>>579 >>582

遅くなったけど絹紅梅についてありがとう。
透ける服が好きなので、浴衣だって少しくらい透けててもいいじゃんね〜
行くのはLIVEハウスと飲み屋くらいなもんだし
と改めてお店で手にとって見ました。
あれ、思ってた以上にスケスケ…

これで筒袖で明るい場所に出たくないなと思ったよw
669名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 22:14:43 ID:???
綿ならまだしも絹の紅梅ってスケスケじゃんね。
本当にチクセンは絹紅梅も肌襦袢+裾よけでおkって言ってるんだろうか。
670名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 23:08:27 ID:???
Takeshima Islets(竹島諸島)
671名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 23:17:44 ID:???
美しいキモノはおはしょり真っ直ぐが多いし
着物サロンでは斜めもよく見るから
どっちでもいいんじゃないかと思っていた。
ここでは真っ直ぐ派の人が多いですね。
672名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 23:32:51 ID:???
>669 >670
いまの気候で、動物性蛋白質物着るって
生命体として、どうよ。
673名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 23:44:20 ID:???
背中の処理って、タックとるのと、余りを全部前にもっていってしまうのと、
どちらが主流?
674名無しの愉しみ:2007/06/08(金) 23:51:18 ID:???
675名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 00:18:45 ID:???
>>673
主流がどっちかはわからないけど、自分は前によせてる。
676名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 00:24:07 ID:???
背中にタックとるの、私には難しいよお
677名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 00:35:55 ID:???
>>674
それ読んだけど、高級浴衣(紅梅)としか書いてないし、
絹紅梅もさしているのかどうかビミョ
678名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 00:43:38 ID:???
>>672
絹紅梅は木綿より、軽くて涼しくて快適だもん。
生命体としては、無問題じゃね?
ただ、財布も軽く涼しくしてくれる傾向があるから、
財布に命と口があったら文句言うかもしれんが。
679名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 08:14:41 ID:???
おいらはもうビンボーだから麻でいーや。
からむしじゃなくてラミーやリネンね。洗濯代も安くて済むし。
梅雨明け早々に麻着てるアホ居たらおいらだから、
後ろ指指したりしないでそっとしておいておくれよ。
680名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 09:59:56 ID:???
オイラも麻着るぉ!
681名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 12:14:08 ID:+y/GHE34
ごめん、おいらはテト麻だ。
682名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 14:46:02 ID:???
近年の気象状況じゃ梅雨明けに麻って真っ当な選択だろうに
言いたい事も言えない暦重視のこんな世の中じゃ・・・。
683名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 15:17:02 ID:???
>>679>>681 の流れは着物ですよね?襦袢じゃなく。

>>681
テトロン混の麻着物ってどこで買いました?なんかよさげ。
差し支えなければ教えてください。
そんな私は、今週夏の日差しに負けて
綿麻のしじらを着てしまいました。
今洗濯干してるけど、今日は乾きが悪くて、鬱。@横浜
684名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 16:41:01 ID:fKizDW65
679=682
日本の梅雨明け時期も着物暦も知らないくせに、やたら僻みっぽいチョソ乙。
685名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 19:30:12 ID:???
>>678
財布に口、ツボったwww
超高級品には無縁だけど、
着物のせいでオイラの財布はもう何十年も凍死寸前だわorz
686名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 22:51:45 ID:???
>>685
つ「ガマ口 +貼るホッカイロ」
687679:2007/06/09(土) 23:28:31 ID:???
>684
人違いしてるよ。
682に無礼だから、ちゃんと謝って、
着物暦とやらを明記しなよ。どこに住んでる人だか知らんけど。
688名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 01:26:19 ID:???
>>683
681さんじゃないけど、
私はオクで縮風のテト麻の反物を
2000円程度で落として、ミシン仕立にしてもらった。
行きつけの呉服屋にもテト麻の襦袢はあっても
長着の反物は見たことないの。
やはりこの手もの見つけたいなら
オクとかネットショップ狙いが基本かな、と思う。

689名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 06:23:02 ID:???
テト麻、十字絣の反物は普通に売ってるよん。
690名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 11:02:23 ID:???
>>688
683です。レスありがとう。
私もオクなら…って、でもそれだとデッドストック品の可能性もありでリスクもありますよね。
ネットショップでも構わないんですが。

>>689
十字絣のテト麻ですか?
どこで買えますか?
というかどんなのですか?是非詳しく!
この天気じゃ綿麻だと黴がはえてきそう…
691名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 12:18:03 ID:???
>>690
教えてチャンするよりぐぐった方が早いよ。
692名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 17:00:31 ID:???
>>687
断じて684ではないが、梅雨明けの平年値は関東で7/20、去年は7/30。
梅雨明け早々麻は昨今では当たり前というか、ごくごく普通だと思うよ。
紗・羅・麻は8月とされたころでも、7月下旬はまあまあ許容範囲内ジャマイカ。
693名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 21:14:38 ID:???
689 691
知ってるなら教えてやればいいのに。

釣りじゃないなら、マジで
底意地悪いキモババア!
だ。
694名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 21:35:42 ID:???
>>693
巡回乙です!
695名無しの愉しみ:2007/06/10(日) 21:52:52 ID:???
マターリ。
696名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 00:26:46 ID:???
>>692
いまのきもの暦だと、7月に絽、麻、紗、羅、
一斉解禁にしてるののほうが多いよ。
まあ、692の言いたいことは別で
無用のつっこみというのは、わかってるけど。
697692:2007/06/11(月) 01:48:18 ID:???
>>696
いやいや、よく読んでおくんなまし。
おっしゃるとおり今は7月早々でも麻は桶、梅雨明け早々なんて無問題。
「20年前の7月1日駒絽解禁、紗・羅・麻は8月とされたころ」でも
7月下旬の麻は許容範囲内だったということが言いたかったのさ。

梅雨明け早々の麻を気にするのは、梅雨明け時期を1ヵ月早く勘違いしてるか、
20年前の更衣ルールにとらわれてるか、どっちかだろうと思うから。
698692:2007/06/11(月) 02:05:44 ID:???
ついでに言うと、個人的には、あまり透けない綿麻長着は6月解禁です。
暑がりなので、テト麻襦袢、麻絹襦袢は袷の時期から着始めてます。
699名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 11:16:54 ID:???
先週の暑かった日の昼間、浴衣で地下鉄に乗ってる欧州系の外国人がいた。
外国人とはいえ、浴衣はねーだろ、と思った。
誰か教えてやれ!
700名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 11:19:18 ID:???
>>688 >>690
ニ三年前に、居○さんで扱っていたのは記憶にありますが、
その当時で、機屋さんのデッドストックだったと記憶しています。

十字絣。。。男物の蚊絣なら割りと扱いあるようですが、
女物は、私もオクか、その○内さんのしか見たことないですね。
701名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 14:37:55 ID:rerksZuf
チョソ。涙目で必死に他スレを荒らし

30 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2007/06/11(月) 09:17:46 ID:+aFD4Hxc
昨日の 公共板で無駄に蘊蓄披けらかして住人を威嚇する趣味板汚キモノ婆

692:名無しの愉しみ :2007/06/10(日) 17:00:31 ID:??? [sage]
>>687
断じて684ではないが、梅雨明けの平年値は関東で7/20、去年は7/30。
紗・羅・麻は8月とされたころでも、7月下旬はまあまあ許容範囲内ジャマイカ。
697:692 :2007/06/11(月) 01:48:18 ID:??? [sage]
>>696
いやいや、よく読んでおくんなまし。
おっしゃるとおり今は7月早々でも麻は桶、梅雨明け早々なんて無問題。
7月下旬の麻は許容範囲内だったということが言いたかったのさ。

梅雨明け早々の麻を気にするのは、梅雨明け時期を1ヵ月早く勘違いしてるか、
20年前の更衣ルールにとらわれてるか、どっちかだろうと思うから。



6月に梅雨明けする場所を日本に入れない中央集権ヴアカ脳オババ
ユーキタンそっくり。
702名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 15:57:07 ID:???
素朴な疑問です。
梅雨明けが6月中なのは沖縄や奄美ですが、沖縄や奄美の方々も
京都や東京の6月単衣、7月薄物、麻、9月単衣、10月袷という
更衣を守ってこられて、礼装では今も生きているのでしょうか。
703名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 16:32:59 ID:???
奄美は知らないが、
沖縄の着物暦は5月単、6〜9月薄物、10月単、11〜4月袷。
でも、沖縄では着物着る人は少ないよ。
沖縄本来の民族衣装は琉装で着物じゃないし。
いまは琉装着る人も少ないけど。
704名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 17:39:54 ID:???
沖縄の宮廷王朝風は、最近結婚衣装で着る人もぼちぼち。
でもよばれる方の礼装すら和装はないでしょう、戦後は。
ただ、成人式の振袖は本州と同じ。

鹿児島南部は、以前、□○ーの掲示板で
9月になったら単、10月に袷を着なきゃならないのか?と質問されたことある
ので、メディアが先行する以上、本州と同じ。と考えてる人が多いと思われ。
実際のところは、
奄美は大島の産地で機元でもブログやってる職人さんなど居るから、
興味があるなら直接訊いてみたら、と思う。
705名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 18:45:25 ID:???
昨年まで沖縄に住んでいました。
5月に着物を着ている人を見かけましたが、
その方は襦袢の透けて見える薄物・素足に白木の下駄でした。
暑さも尋常ではないですが不快指数200%の湿度も強敵。
これでは夏祭りにも浴衣を着る勇者はいないのね・・・と納得していたら、
10月の那覇の祭りには若い女の子達がこぞって浴衣を着ておりました。
確かに、それくらいにならなければ着物に袖を通す気にもなれないかも。
真冬の袷の時期は強風吹き荒れ、裾を気にせず歩けるかしら?といったところ。
内地に帰ってきてようやく着物生活を楽しめそうです。
706名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 19:35:08 ID:???
やっぱ国内でも違うもんだね。

自分は数年間札幌に住んでたけど、夏祭りに浴衣を着ていくことができなかった。
日中はともかく、日が沈むと肌寒くって。
生粋の道産子は夏は夏らしい格好をするもの、と本州仕様の夏の装いで平気らしくて、浴衣着てる子は普通にいたけど。
707名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 23:56:06 ID:???
更衣は目安であって決まりごとではありません。
一般的な更衣の知識を持った上で、気持ちよく着れる工夫、当日の天候に合わせた
コーディネートを楽しむ余裕を持ちましょう。
708名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 00:03:14 ID:???

東京でも、
新暦6月に、梅雨明けするとこ、
あるしね。
709名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 01:02:51 ID:???
>>707はげど
実際に着ている人たちは「5月には暑くて単衣着ちゃう」って言ってるのに、
なんで頑固に「紗・羅・麻は8月!」とか言い張る人がいるんだろー?
気温が高いんだったら、透けるもの着ているのを見て「涼しげで良いわ」って思わないんだろーか?
決まりごとに縛られてて、自分の体感温度は無視って変じゃない?
温暖化進んで、確実に気温は上がってるんだしさー。
710お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/06/12(火) 01:12:34 ID:???
 そえいう石頭に限って袷で冷房全開にして京都議定書を無視して居るんだよな。


 広い意味ではアロハシャツも和装と呼べなくもないか?

(んなわけないやろと思った人はアロハシャツの出来た経緯をググると解るよ。)
711名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 02:07:49 ID:???
アロハが和装だというならば、ウールの着物は洋服なんだな。
712名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 06:52:40 ID:???
着物をリメイクした洋服も、西陣織のネクタイも着物?
713名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 08:32:48 ID:???
>>710
それを言うなら、更衣表より気候に着るものを合わせた例のほうだと思うが。
714名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 08:46:34 ID:???
710
議員のかりゆしよりは私魂を感じるけどね。
715名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 10:28:42 ID:???
>>706
東京区内も、
自分の子供の頃は9月半ばのお祭りに浴衣で行きたがると風邪をひくから、と親に許されなかったけど。
今や、綿コーマでも暑苦しくて着たくないような不快指数高い日が多い気がする。
耐性って、寒さよりも暑さの方が弱いらしいです。
716名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 15:12:10 ID:???
質問なんですが甚平の中には襦袢を着るんですか?
717名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 15:51:13 ID:???
個人的には、むしろ甚平の上に襦袢を着るべきではないかと思う。
718名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 15:58:16 ID:???
>>706
ン十年札幌在住ですが、生粋の道産子でもちょっと前までは浴衣は神宮祭のあとでしたわ。
花火の時でさえ、浴衣じゃ寒いのがデフォでしたもん。
今年はあたたかいので神宮祭でも着られそう。

719716:2007/06/12(火) 16:59:05 ID:???
>>717
ありがとうございます
720名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 18:26:48 ID:iAjJ9Dfa
人間国宝の贋物着物を売る「愛染蔵」 支払い能力超えたクレジット契約詐欺で本格捜査へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181592958/
呉服販売:「愛染蔵」を詐欺容疑で本格捜査へ 大阪府警
愛染蔵本店から大阪府警に向けて運び出される同社の関連資料=大阪市中央区難波2で11日午前10時13分、北村隆夫撮影 
支払い能力を超えたクレジット契約で次々に着物を売りつける販売方法で、
顧客から詐欺容疑などで告訴された呉服販売大手「愛染蔵(あぜくら)」(本店・大阪市中央区、破産手続き中)に対し、
大阪府警捜査2課は11日、同社の破産管財人から販売業務に関する資料の引き渡しを受けて、本格捜査に乗り出した。

「人間国宝の作品で将来値上がりする」などと虚偽のセールストークで販売したとして告訴されており、
府警は今後、任意提出された段ボール約800箱に及ぶ大量の資料を精査し、実態解明する方針だ。

 昨年8月、大阪や奈良の主婦ら5人が00〜05年に、約390万〜約90万円分の着物をだまされて買わされたとして、
同社経営陣や従業員を府警に詐欺容疑などで告訴した。告訴状によると、著名な工芸作家の作品だと説明され、
「人間国宝の作品なので財産になる」「本当は600万円ぐらいだが170万円にする。

将来値上がりする」などと強く勧められた。実際には、この作家は人間国宝ではないうえ、着物も作家自身の作品ではなく、
作家が設立した着物や帯などを製作販売する工房で製作。告訴人らは「購入価格に見合う価値はない」と主張している。

 府警は、人間国宝の作品と偽った贋物(がんぶつ)販売が、社の方針として組織的に行われたとみて、
同社の販売マニュアルや指示経路などを詳しく調べる。

記事抜粋
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news
721名無しの愉しみ:2007/06/12(火) 19:10:31 ID:9W6ZhML7
ビラのHP
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/
前スレ
これ印刷して近所に配りまくれ!!in ハングル板5http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115384766/
日本人拉致、北朝鮮への不正送金、韓国による竹島の不法占拠、等、現在日本と南北朝鮮との間には、さまざまな問題が山積みです。
 しかし在日韓国・朝鮮人がマスコミに圧力をかけているため、
マスコミは国民に真実を報道しないどころか偏向報道を行い、正常な世論形成の為の大きな障害になっています。
ですのでこれらの問題の解決をするためには、在日韓国・朝鮮人の圧力を排除しなければなりません。
 しかし世間には「在日韓国・朝鮮人に対しては批判することすらタブー」
という風潮があり、在日韓国・朝鮮人も、必ずと言っていいほど自分たちへの
「批判」を「差別」にすり替えるために、在日韓国・朝鮮人への批判や対処をためらいがちになっています。
 ですので南北朝鮮との数々の問題を解決するためには「まず国民に真実を知らせ、
在日韓国・朝鮮人への批判や対処をしやすい風潮を作っていく」ことが最優先課題だと思われます。
 我々の力だけで全ての国民に真実を知らせること、法律や制度を変えることは
困難かも知れません。しかし、「在日韓国・朝鮮人に対し、真実に基づいて正当な批判をしている多数の人間がいる」
ということを世間に知らしめるだけでも、風潮を変える大きなきっかけになるのです。


722名無しの愉しみ:2007/06/13(水) 22:49:10 ID:???
北海道で三十度越え海水浴か…
723名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 02:15:01 ID:qETJi+7A
気候と暦を合わせるのは、南北に長い日本ではなかなか難しい。
暦(従来の目安)どおりに辿っていって「ちょうどいい、快適」な
土地があるのかな〜・・・。
この間買った本に、「関西は10月まで暑いので単でいい」と書いてあった。
また、「最近は町の様子を見ていると、GW明けたら単解禁な感じ」と書いて
る本もあった。
うちは関西というエリアのほぼ中心にあたるけど、確かに10月になっても暑い。
それにGW明けて単着る人が増えた(それが正しいとも間違ってるとも書いて
いなかった)のも確かだけど、本音を言うなら4月中旬から下旬の間に、一回は
「もう袷では暑苦しい。着るのも当然だけど見るのも暑い。袷着て目の前
ちょろちょろしないで〜!」と思う日がある。
「着物着ない派」「着物ルール知らない派」からは、単純に暦の目安
にあわせてるだけで実際の気候を無視した装いは、だいぶんつらそうで
かわいそうに見える・・・。
着物って暑苦しいのよねっ、だから嫌い、という声が聞かれる。
あの暦の目安が、特に暑い地方では着物への敷居を高くしまくってる
気する。
(寒い地方もか・・・夏祭りに浴衣で寒いとはこの辺では想像もつ
きません)
724名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 08:23:23 ID:???
いつの号だったか「美しいキモノ」で「5月から単着ます。帯や小物は袷のもので。」って木村孝先生が言ってた希ガス。
725名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 10:25:55 ID:???
今回のキサロでは、
中川比佐子さんが、立夏を基準に理由立てして
単衣にしてる記事ありましたよ。
726名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 11:32:09 ID:???
あ、自分も同じことしてる。
着サロや美キモノで言ってもらうとお直しおばさんに遭遇しても反論しやすい。
次は夏至を理由に薄物を着る人がでないかなー。
727名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 15:35:05 ID:???
着物着ない人が、
わざわざ本を買ってまでルールを調べてくれて、

見るのも暑いから着物着て目の前 ちょろちょろしないで〜!」と思ってるらしい。

気候を無視した装い だとか
つらそうとか かわいそう。とか同情してくれるけど

知らないことを、勝手に想像たくましくして、吹聴てくれて
敷居を高くしまくってる 気する。

頻繁に着てる人たちは、色々工夫しているのに。
728名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 19:18:21 ID:???
「着物って暑苦しいのよねっ、だから嫌い」って
思うなら、着なきゃいいだけ。

好きで着てる人の側来てわざわざ云うのって、
嫌がらせ以外のなにものでもない。
729名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 22:26:18 ID:???
4月は袷着るけど、その日の気温にあわせて襦袢を夏物にしたりしてるから
そんなに厳しい日は多くない。
でも、昨日京都に行ったら単&麻襦袢でも暑かった…。(しかも麻の反巾帯…)
いい加減薄物着たい…
730名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 01:17:56 ID:???
6月半ばでも、ものすごく暑い日ってあるじゃない。
「今は真夏か?」ってくらい日差しも強くて暑い日。
そんな日なら薄物着てても普通の人は違和感持たないんじゃないかな。
正式な場以外ならまあいいんじゃないって思うけど。
洋服だって、今は真夏にブーツも真冬にサンダルもアリになってるもんねえ。
ただ、私も様式美のようなものも好きなので、時期にこだわって着てる人は
好きだよ。
でも皆そうしなくてもいいんじゃないかなと。
ってか許してほしいw
731729:2007/06/15(金) 02:46:22 ID:???
>730
許して欲しいね…
732名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 07:33:27 ID:???
長年着ている人&そういう人から箪笥ごと譲られた人は
暑苦しくない色や素材で胴抜き・人形仕立ての袷、薄手の袷単衣兼用帯、
薄手の単衣や、単衣の時期からOKのあまり透けない薄物や夏帯、
はたまた涼しい襦袢や肌着、いろいろ便利なものをお持ちなんだよね。

でも、手持ちが少ない間は多少のフライングは仕方がないと思う。
寒いのは下に重ねれば何とかなるけど、暑いのはあとは我慢しかないもの。
733名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 09:31:13 ID:???
夜の肌寒さに備えるか、真昼の暑さに合わせるかっていうのもあるよね。
>>732が思う多少はどのくらい?
自分では23日から薄物着ようかとおもうけど、他の人はどうか気になるので。
734名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 10:04:33 ID:???
>>733
私も来週末から薄物着ようと思っている。@西日本
昨日なんて最高気温28度だったし。
5月下旬にに最高気温30度をマークした時は、湿度が低かった
から単衣でなんとか耐えられたけど、梅雨入りして湿度が高くなったから、
通気性のある物じゃないと、熱がこもって無理。
735名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 10:27:40 ID:???
ここで来週から薄物って云ってる人達って、
喪服やら礼装系の着物着てる人?
それなら大変だ。
736名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 11:01:22 ID:???
私も、次に増やすのにどんなものを買えばいいか気になるので、
参考までに教えてください。

733さんや734さんが来週から解禁するのに他の人の意見を気にする
薄物って具体的にどんなものですか?
737733:2007/06/15(金) 11:19:37 ID:???
>>735
喪服や礼装ならきっちり更衣表に合わせるかな。
自分だけじゃなくて周りとの兼ね合いがあるから。
もっとも単衣の喪服も単衣の礼装もないからもしその時期にお葬式なり結婚式が
あったら、洋服着ていくと思う。
でも、次に作るなら単衣の略礼装にしようかと思ってる。
738名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 13:02:38 ID:???
>>737
ああ、薄物なら喪服持っているんだ。

で?来週、早速なにを着るの?
739734:2007/06/15(金) 13:14:03 ID:???
>>735
私も礼装系は更衣に合わせる。
理由は>>737と同じ。
ちなみに和装の喪服はどの季節の物も持っていないし、今後も作る気はない。
嫁ぐときに姑にお伺いを立てたら、「レンタルで十分。自前の物を
作る必要はない」と言われたので、ありがたくそうさせてもらっている。
おまけに夫側自分側双方の実家周辺では、喪主でも和装の喪服を
着ないので、多分一生和装の喪服は着ることなく終わってしまうと思う。

来週着るのは絽の小紋。
740名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 14:24:34 ID:???
関西は染の文化圏だというのはよく話しにでるけど、
東京、今日は夏日よりで昼前から晴れてるけど、
この時期小紋で桶なら、遠慮しいしい絽着るなら織物で済ませられるし。
染好きな人は大変みたいですね。
741733:2007/06/15(金) 16:44:12 ID:???
普段お出かけに着物を着る人はどの辺からもういいと判断するのかと思って。
別に変ったものは着ない。
絽のすごくあっさりした付け下げか小紋かどっちか。
どっちも染めだけど、別に大変じゃない。
>>740はなにが大変だと思うの?
742名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 17:08:58 ID:???
>>735
なぜ来週から薄物を着ると言ったら、喪服やら礼装系を
着る人になっちゃうの?
743名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 20:07:06 ID:???
>>740
今日東京で32℃まで上がったとこあったらしいですね。
私も、今日の昼過ぎにお茶の稽古で着物で出かけましたよ。@横浜

綿紬に後染の小紋といえば聞こえがいいですが、ようするに浴衣に美容衿w。
この浴衣は5、6年前に買ったプレタで
一見奥州綿紬風のナンチャッテもんwなのでしばらく着てなかったけど、
去年あたりから単の時期に活躍してますw。

6月に入ると、生徒さんで着物くる人減るんですよね。
744732:2007/06/15(金) 20:27:07 ID:???
>>733
多少のフライング、関東在住ですが、早くても6月半ば以降でしょうか。
下旬の真夏日に近いような気温なら目くじらたてる人はいないと思います。
ただ、スケスケの紗とか昔の薄手の平絽はやっぱり違和感がありますから、
絽縮緬、竪絽、駒絽、夏結城、夏大島あたりですかね。

私自身は透けるきもののにあこがれて薄物を用意してしまったので、
手持ちは織物でも紗、絹芭蕉、明石縮。6月はちょっと厳しいですね。
普段着でOKの外出なら、6月初めから阿波しじらを着ています。

茶道の稽古には、この週末は透けない単衣を着る予定ですが、
来週は明るい中間色のあまり透けない絽を着ようかなと考えています。
あるいは、ショップの人はいちおう薄物でしょうと言っていたけれど
それほど透けない、8月には着る気にならないたてしぼ風の薄手ポリ。
絽目がないので単衣として6月9月の蒸し暑い雨の日に重宝しています。

長文失礼しました。
745732:2007/06/15(金) 21:20:48 ID:???
あ、個人的には、6月前半からあまり透けない薄物でも、
6月初めから夏帯でも、暑いものね、先取りさん、涼しそうねと思います。

5月に紗合わせ以外の薄物、6月にものすごく透ける素材の人、
5月、6月前半に浴衣で外出している人を、お祭りやイベント会場以外で見かけたら、
袷で汗だくよりいいけどと思いながらも、チラチラ見てしまうかもしれません。

でも、8月に浴衣の娘2人と袷の訪問着に冬物袋帯の母らしき3人連れに遭遇した時ほどは
びっくりしないと思います。袖、裾、帯と上から下までしっかり見てしまいました。
何か余興でもする予定なのか、罰ゲームだったのか、とにかく汗だくでした。
746名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 21:33:36 ID:???
>>744
絹芭蕉って、通年桶って変な呉服屋から聞いた。

なんで6月NGなの?教えてくわしーしと!
747744:2007/06/15(金) 22:02:49 ID:???
>>746
うーん、それは芯入りの帯の話じゃないかと思います。
芯入り帯でも、5月、10月以外の袷の時期にはきついのではないでしょうか。
ひょっとしたら生紬みたいな透けない絹芭蕉もあるのかもしれませんが、
透けない絹芭蕉では、芭蕉とつけた名前に偽りありですよね。

手持ちの長着の絹芭蕉、紗の次にスッケスケです。絽よりずっと透けます。
生地の下に手を入れて部屋で見てみると、絽は手指の形がはっきりわかる。
紗はシースルー、何もかも見える。絹芭蕉はその間、紗寄りです。
748名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 22:42:43 ID:???
>>746
NGって書いた>>744が書いてるから必要もないだろうけど、透けるからフライングになる
6月は使いにくい。
それでもよっぽど暑くって、洋服着てる人もみんな夏物くらいなら使えるけどね、ってことかと。
通年桶が着物も含んでなら、その呉服屋さんが何かポリシーのある人かもしれない。
一般的には7・8月の暑い時、まあ6月9月でも暑ければいいかも?じゃないの?
749736:2007/06/15(金) 23:28:45 ID:???
>>736です。

なんか沢山あって、皆さん詳しくて、すごいもの着ているんですねー!
それで、今頃のお勧めツてなんですか?
750729:2007/06/15(金) 23:41:11 ID:???
質問が続いて申し訳ないんだが
サマーウールって単の認識でいい?
その中でもポーラ織がかなり透けてるんだけど、
薄物として着るのは半端なく暑くて辛いんだよ。
751名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 00:10:52 ID:???
着なきゃいいじゃん。

絽着ろよ。
752名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 00:20:03 ID:???
絹30/ウール70のポーラ持ってるけどそんなに暑いかな。
夏は暑くて当たり前だから私は気にならないだけかもしらんが。
753名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 00:49:13 ID:???
>>750
ポーラーを半端なく暑いと書いた貴方様は
どちらにお住まいですか。
.キヨウトに出向くのに、
それだけで、
粘液噴出なみにハッスルされたんでしょうなあ。
754750:2007/06/16(土) 01:18:23 ID:???
大阪に住んでる。
ポーラってやっぱ薄物なのかー。
去年作ったんだけど今年は出番なさげ。
京都に行ったときはフツーに白大島の単だよ。
755名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 09:06:30 ID:???
>>749
着るのにいいのは白っぽい紬の単衣。
秋口は濃い目の色のほうがいいかと思うけど初夏は白っぽいのがかっこいい。
川越唐桟や阿波しじらもいいけど、片貝木綿はちと暑い。
でも、若いなら結婚式に行ったりするから一つ紋付の江戸小紋か単衣の付け下げ
持っておくといいよ。
6月・9月は結婚式も多いし、頻繁に着るようになったら1枚は要るから。
シルックでいいのもあるから、時期を見つけてまず1枚どうぞ。
756名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 11:28:52 ID:???
>>749

このスレには、白大島に麻の半幅合わせる自称大阪在住が
粘着してる、片貝木綿やポーラーの不買運動するホロン部と思われ。

信じるかどうかは、自己責任でね。
757名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 11:55:48 ID:???
>>749
カジュアル派で単衣薄物兼用なら、涼しい綿麻(麻100%ほど透けない)の
小千谷縮、阿波しじらなどの縮類は便利。盛夏は浴衣として着られますが、
先染めの織物なので、美容衿一つで「朝から浴衣?」という感じにはなりません。
夏紬、夏御召の類で(夏結城、夏大島、夏塩沢等々)であまり透けないものも
夏中着られるそうですが、私自身は着たことがないので感想はなし。

フォーマル派なら、透けを感じさせない色(白や濃い色は透けが強調される)の
絽(駒絽、竪絽、変わり絽)でしょうか。
同系色の長襦袢を着るとあまり透けなくなるそうなので、濃いめの色の絽を
長襦袢を6月9月は同系色、盛夏は白と着分けるのも一つの手かもしれません。

単衣の時期専用なら本塩沢がまあまあ涼しいですが、御召なので雨に弱く縮みます。
絽縮緬も雨に弱いのが難点だと聞きます。ポリの絽縮緬も探せばあるようですが、
最新の涼感素材のポリの絽縮緬はまだ出ていないようです。
実はそういうのが出るのを待っています。

>>750
ちょっと透けるポーラも含め、サマーウールは5月10月に着ています。
冷夏の年は6月9月、ポーラを7月に着た記憶があります。暑がりの東京在住。
758名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 18:19:09 ID:M/pszvof
【きもの】呉服屋さん17【着物】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1181962347
↑お手数ですが協力してください。

759名無しの愉しみ:2007/06/16(土) 22:22:50 ID:???
>>749
色柄や好み目的、人それぞれなので、何がお薦め?と聞かれたら、
手入れが楽なモノ といいます。

この時期、暑い以上に天候不順や空調などなど、
内外環境が厳しいので
もろもろ、懐具合含めて、自分が楽じゃないと続かないとおもいます。
760名無しの愉しみ:2007/06/17(日) 06:40:41 ID:???
私は普段、赤坂から浅草まで上野や日本橋銀座あたりを、地下鉄をよく利用するので、
三社さんや明神祭が済んだ五月以降は、
職業で和装する人が普通に浴衣で移動したりを目にしているので、
五月上旬から浴衣でもあまり違和感を感じませんが、
やっぱり慣れないうちは、人の後ろ指が気になるでしょうね。

>>749
フォーマル系ですが、
私のお茶の先生は、絽縮緬、竪絽(変わり絽)は、単の時期(六月)でも可というお考えで、
袷以外の最初の一枚に、単薄物兼用として薦められます。
なので、うちのお教室は六月に入ったら上旬から茶会もこのあたりは着用可能です。

(但し、京都でこれが通用するかは定かではありませんw。)

>>757
襦袢との色の兼ね合い、私も参考になりました。

>>744
今週のお稽古に何をお召しになりましたか?
761名無しの愉しみ:2007/06/17(日) 11:12:50 ID:???
>>750 >>757
暑いかどうか感覚は個人差があるのですが、ポーラーは盛夏でも着られますよ。
酷暑の八月に着た経験ある、汗かきの東京在住。

もちろん、麻100の小千谷縮などの方が圧倒的に涼しいですが、
今、どこでも冷房が効きすぎてるところが多いので、炎天下に高校野球の応援をするような状況以外は、
盛夏の綿麻だったらポーラーの方がシャリ感があって肌に付かないので快適な場合があります。

ただ、今よく見る民芸ポーラーは糸の番手からかふわっとした手触りがあるので
実際に着るよりは、手触りで暑い感じがしますけど。

あと、プレタで正絹80麻20の表示の織物を見たことあります。
これも着易いと思う。こういうのが普通に反物でもっと手に入りやすいといいんですが。

>>749
産地物の夏織物には詳しい方がおいでなのでアレですが、
カジュアルでいい場だったら、5月末から夏中着られるし、
織物系が好みな人には、
夏織物気分を味わうのにも入門編みたいにポーラーはいいと思うけど。
762749:2007/06/17(日) 23:34:40 ID:???
レスくれた皆さんありがd!

今日デパトで見てきました〜
でも、見やすいとこはみんな浴衣ばっかでしたw
去年小千谷縮は買ったので真夏はオケだけど、
綿麻にしてたら、今から着ても大丈夫だったのは知らなかった…。

フォーマルには全然着ることないですけど、
絽の種類がたくさんあって着る時期が違うるのにビックリです。
リサイクルのコーナーに行ったら、江戸小紋?や無地なら単や夏物結構あったので、必要な時はあれでいっか、って思いました。
でも、浴衣見てたら又夏物欲しくなってしまいましたーよ
今から買っても、着る頃には真夏ですもんね。
763名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 00:09:22 ID:???
すぐに、九月になるけどね。
764名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 00:16:32 ID:???
ブタ切りスマン。

んhkの芸能花舞台の司会のアナウンサーが着てた付下?の
地色が、ウチのテレビでとてもいい色だった。

そんだけ。
765名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 13:26:11 ID:???
>>763
実際そうだしね。

涼感を感じさせるとか深みがある色味だとか、って、
数持ってる人のいう話だわ。
766名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 16:57:39 ID:???
本日絽のお着物でカフェしている女性を発見。
この時期の小物を拝見したかったのですが、
あまりじろじろ眺めるのも失礼なので、
帯が博多というところまでしか分かりませんでした。
薄物に紗ではない普通の博多でも組み合わせは良いのでしょうか?
この場合帯揚げや帯締め半襟は夏物のほうが?
毎年数枚のおさがり薄物を眺めては今年こそ夏着物デビュー!と意気込んでいるのですが、
やっぱりイマイチ組み合わせ方が掴めません。
冬場はジーンズ+ブーツ+セーターだったものが、
春から夏にジーンズ+サンダル+Tシャツと変るように、
部分部分からチェンジしていく感覚でいいのでしょうか?
767名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 18:55:55 ID:???
>766
その夏着物と帯、
お下がりをくれた人に相談するのがいいと思われ。

あるいは、相談する人が居ないなら、
着たいものを、店に持っていって帯や小物をそろえてもらう。が、吉
768名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 19:13:07 ID:???
>>766
博多は通年オッケーなので夏物にあわせてもいい。
真夏なら紗献上でさらに涼しげに装うのもいいけどね。
先に替えるのは長襦袢・帯・小物・草履。
夏は好きな色はおいといて「涼感を誘う色合い」がいいと思うよ。
初夏は薄め、秋が近くなったら濃い目の色がいいとは思うけど決まりではないから。
769名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 20:30:06 ID:???
766です。
早速のレスありがとうございます。
>>767
着物は演歌歌手になれそうなものを派手好みの方に、
帯は白髪になったら着てみようかと思うようなものを渋好みの方にいただきました。
お財布が寂しいのでどうにか組み合わせられないものかと四苦八苦していましたが、
デビューを決意したからにはお店に出向くのも近道ですね。
>>768
>先に替えるのは長襦袢・帯・小物・草履
草履は結構夏冬両用でいけるものなのですね?
ちなみに涼しげな夏の履物、と持ち物を探してみても、
明るい黄緑別珍鼻緒の白木下駄になってしまうのですが、
夏の別珍鼻緒、暑苦しくはないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
770名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 21:37:49 ID:???

博多帯不買運動のホロン部過。
771名無しの愉しみ:2007/06/18(月) 22:07:27 ID:???
>>760 744です。
日曜日、関東は気温は高かったのですが、湿度が低く風もありました。
日中はずっと冷房ありの室内という条件付きだからか、
絽縮緬のほかには、薄物の方はいらっしゃいませんでした。
絽塩瀬染帯、絽綴など夏帯の方はいらっしゃいました。

私は風通御召に薄手の紬八寸帯(一部波おさ)。
本麻紗長襦袢、絽縮緬半襟、竪絽帯揚、観世縒帯締を合わせました。
772名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 08:49:44 ID:???
>>769
草履はよほど暖かそうな素材・色でなければ通年使える。
白木の黄緑別珍鼻緒はべつに夏に使っても問題ないと思うけど、汗をかいて色落ち
しないかどうか、最初は捨ててもいい位に成った足袋でためして。
着物・帯をどうあわせるかは、帯締め・帯揚げでだいぶ印象をかえられるから
デジカメで写真を撮って店でそれを見せて相談するか、ネット購入で
合うと思った色を買って実際にあわせてみるか。
773名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 10:40:00 ID:???
>>758
亀だけど。

どうやら、NC叩きの延長が主目的のスレの様相なので、協力のしようがない。あしからず。
774名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 14:05:19 ID:???
>>773

●もちじゃないから前のテンプレがどうだったかまるでわからないんですよね〜。
でももういいやって感じでテンプレは諦めて呉服屋さんの話を書いておきました。
前の流れは割と好きだったんですよ。どこどこの店に何があるよね〜みたいな。
775名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 15:32:46 ID:???
>>774
長文乙。
776名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 16:55:47 ID:???
>>769
下駄を持っているということは、今までも浴衣を着てたと思われますが。
浴衣用の下駄として?出回っているもので、別珍の鼻緒は
女性用のはそれほど極太のものは少ないと思いますので、
小さい部分ですからそれ程気にされるほど目立たないと思います。

浴衣用として買われた半幅帯でも、着物に合わせても素敵なものもありますので、
派手着物に合わせて帯を買い増しするなら、色味が被らないようにするのも
着こなしの幅が広がると思います。

>>771
風通お召、素敵なものを着ていらっしゃいますね。

今ごろの着心地はいかがですか?膝裏とか腰紐のあたりの皺は、
今日あたりどんな感じでしょう
お召好きなので、袷だけじゃなく薄物でも検討中です。、差し支えなければ教えてください。
777名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 18:42:27 ID:???
>風通お召し
薄物のコーディネートでまとまるのなら、ご本人がそう思っているだけで、多分違うと思う。
778名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 19:14:38 ID:???
>>772
>>776
ありがとうございます。
寒い季節のウールや綿着物中心にしか着た事がないので、
ひょっと白木は夏物?と躊躇して放置したままでした。
色落ちしないか確認してから履いてみますね。
裸足で履くと足型がつきそうなので、
浴衣の時には逆に色の濃いものを履いていました。
779771:2007/06/19(火) 19:45:15 ID:???
>>776 >>777
祖母の形見の袷で、細かい格子の地の部分がしぼになった織物でしたので、
おそらく御召だろうけれどなんだろう、本塩沢? 白鷹? と思いましたが、
洗い張りに出そうと解いてみたら、裏表で色が逆になる西陣の風通でした。
私も御召好きなんですが、本当にいろいろありますね。

細い糸で織られていて、しっかりしている割には薄手でシャリ感があるので、
悉皆屋さんと相談して単衣にしました。光にかざすと向こうが明るく見えます。
昨日袖裏を見て、私も昔のもので似たような風通御召の単衣を持っていると
おっしゃっる方がいらっしゃいましたから、昔流行したものかもしれません。

着心地はシャリシャリして気持ちよく、張りがあって涼しく感じました。
手持ちの本塩沢のほうがやわらかいような気がしました。

あしべ汗取り襦袢のおかげでほとんど湿っていませんでしたが、
帯枕の紐、腰紐のあたり、長時間正座をしたので膝裏には皺がやはり…。
一昨日の晩から昨日晩までほぼ一日干して、アイロンはかけたくないので、
手のしで畳んで、敷きのし代わり引き出しのいちばん下に入れました。
さて、9月にどうなっていることか。少し縮んだところがあるかもです。
780771:2007/06/19(火) 20:10:51 ID:???
>>777
6月半ば過ぎには、透けない単衣に夏帯を合わせることが多いのですが、
風通御召には夏帯は合わないのですか?

実は白地の絽綴をのせてみたのですが、何となく違和感がありまして、
6月単衣ですから襦袢と小物は夏物でも、夏帯にはしませんでした。
薄手で透けない、波おさの部分も目がつまった袷単衣兼用の紬八寸です。

芯入りの絽塩瀬染帯あたりだったら大丈夫かも、
購入希望(予定とは言えないw)リストに入れようかと思ったのですが、
6月初め、9月終わりに普通の塩瀬を合わせたほうが落ち着くでしょうかね。
781771:2007/06/19(火) 20:43:51 ID:???
何度もすみません。訂正です。
6月半ば過ぎには小物も完全に夏物にすることが多いのですが、
襦袢は盛夏用でも、小物は6月初めに出したものをそのまま使ったので
初夏の単衣用の取り合わせになっていました。ちょうどよかったのですね。
782777:2007/06/19(火) 22:17:36 ID:???
>>771
風通は二重織組織なので地厚となって初夏向け単衣には不向き。
御召糸で風通に組織し、捩り織にすればシャリ感が出て単衣向き(初夏初秋)の二重紗
と言う生地になる。(シボ立てはしない)
昔、赤黒の配色で流行したが、袷にする事は無いのでちょっと話が合わないと思う。
あと、部分的な波筬の八寸というのも?で櫛織ではないかと思う。
思う事ばかりで申し訳ない。
783771:2007/06/19(火) 23:28:52 ID:???
>>782
詳しい説明ありがとうございます。
風通紗と間違っているのでは、と思われていたのですね。納得です。
私、たまたま母からのお下がりで風通紗の無地を持っています。
あれは硬めのオーガンジーのような生地でシースルーですから、
普通の紋紗より厚手でも、さすがに6月に着る気にはなれません。
確かに裏表の色の出方は同じでも、糸が浮き出てはいませんね。

単衣に仕立て直したほうは、よく見れば格子とわかりますが、
表は格子の部分が沈んで格子の窓の部分(3〜4ミリ角)が少し浮いていて、
パッと見にはちょい大きめの角通し風に見えます。
それがしぼのような手触りで、解いて裏を見た後も疑問でしたので、
悉皆屋さんにも確認しましたが、西陣風通で間違いないと言われて、
この手のものは単衣向き、シャリシャリしていますよと言われました。

以前見せてもらった風通御召は地紋が大きくて手持ちの風通紗のような感じで
しぼに見えるような組織ではありませんでしたから、最初は戸惑いました。
念のためググってみたら、現代ものの細かい小紋柄を織り出した風通御召も
単衣にもどうぞと勧めていました。

確かに手持ちの袷にしている紋御召よりは厚手に感じましたが、
コートにしている駒縒御召よりは薄地、袷の縫取御召とは同じぐらいかな。
本塩沢よりちょい厚めで、組織は全然違うのに似たような着心地です。
御召は本当に見るもの、見るもの、手触りも厚さも雰囲気も違いますね。
784771:2007/06/19(火) 23:33:17 ID:???
波おさのほうは一昨年、はっきりそう聞いて購入しました。
お太鼓部分と前帯部分だけ緯糸が波々と規則的に曲線になっている紬八寸です。
透けないのにかなり薄手で、綴やすくいの帯より気軽な感じです。
そう言われれば、単衣用の気軽な帯がないないと同時期に2本購入したのですが、
櫛織りのすくいの八寸帯(こちらは不規則)と似ているのですね。
色や雰囲気は全く違うけれど、もっと違ったものを買えばよかった。orz

私の説明が下手でうまく伝えられなくて、ごめんなさい。
たまたま例に挙げてくださったものを持っていたので、比べられました。
本当にいろいろな染織の技法があるものですね。知らないことばかりです。
それでは名無しに戻ります。失礼しました。
785名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 05:31:53 ID:kjIafQ8H
着物は以前から時々は着ていたのですが、
浴衣は初めてなので質問があります。

20代後半(30歳近く)なのですが、兵児帯(ただし、柄は決して子供っぽくはなく
大人っぽいもの)は子供や若い子(20代前半くらいまで)用なのでしょうか?

また、男の兵児帯も同じく若い人向きなのでしょうか?(彼氏用)
786名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 08:33:24 ID:???
>>785
女性の兵児帯は今はやりだから、まったく問題なし。
ふわふわっとかわいく今風に結んでください。
男性の方の年齢が書いてないけど、同じような年齢なら問題なし。

個人的には男性はきりっと角帯のほうが男っぷりがあがるとはおもう。
787名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 09:40:12 ID:???
>>776 >>777
私も、風通御召持ってる@東京

この土日に着て出歩いたなら、熱中症で倒れなかったのは
ラッキーだと思われ。
788名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 10:18:34 ID:???
脳内なら倒れない。
789名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 14:48:06 ID:???
男の兵児帯は年齢関係ないんじゃない?
普段着の気軽な感じで、私は嫌いじゃないな。
785さんが半衿付きで着物風に着るなら、
角帯のほうが釣り合い取れると思う。
790名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 16:34:53 ID:???
うちの父60代でも、へこ帯締めてた。
ただ、父の世代だとワンマイルウェアの感覚で、
家にいる時やタバコ買いに行く程度の外出までの
利用だったけど。
791名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 20:45:19 ID:???
浴衣コーナーで働いているのだけど、20代後半ぐらいの女の人に
大人っぽい感じの兵児帯を試着の際に持っていくと
兵児帯は子供用だから私にはちょっとって言われることが
数回あったんだけど、昔は女の兵児帯=子供や若い子向きっていう
概念があったの?
792名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 22:23:56 ID:???
そもそも兵児って少年から25歳ぐらいまでの青年を指すからね。
浴衣はラフに着るから角帯よりも兵児帯の方が男の人は似合いそう。
793名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 00:42:11 ID:???
>>791
今でも概念としては女の兵児帯=子供や若い子向き、じゃないかな。
今でてる大人向きの兵児帯が一過性の流行なのか、定着するのか、してるのか?っていうのは微妙。

794名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 12:02:19 ID:???
自分が似合わないからって、妬っかむなよ。
795名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 15:08:35 ID:???
前に市田ひ○みが兵児帯で出演してたが、
いい歳になったらあれはやめよう、という
良い見本になった。
796名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 17:29:40 ID:OFNPiy3S
最近なら、しっかりしたハリのある素材の兵児帯とかでていて、
(長さは袋名古屋帯と一緒)それで、
一重太鼓をして着ようと思うのですが変ですか?
もし、一重太鼓にするなら、長襦袢と足袋は必ず必要ですか?
797名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 19:41:34 ID:???
柔らかいから、体のしっかりしてない子供に負担が掛からない帯なんだから
年寄りにも良さげと思うけどね。
後ろでチョウチョ結びが幼くなるなら、他の結び方すればいいんだし。
だらしなくならなきゃいいと思うけど。
798名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 19:54:11 ID:???
>>796
一重太鼓にしたいなら博多でよくない?
するんだったら角出し(銀座結び)のように帯枕使わないほうがらく。
長襦袢と足袋は合わない気がするけど、昼間出歩くならあったほうがいいかも・・・
799名無しの愉しみ:2007/06/21(木) 20:40:03 ID:???
>>796
ハリがあるといっても、兵児帯はあくまで兵児帯なので、
ふんわりとした帯結びを楽しんだ方がいいと思う。
なので帯枕使って普通に太鼓結びにするのではなく、
>>798さんがレスしているように角出しとかアレンジ結びにした方が
帯が生きると思う。

長襦袢と足袋が必要になるかどうかは、合わせる長着による。
着物だったら長襦袢と足袋が必要だけど、浴衣だったら必要ない。
800名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 00:01:36 ID:???
浴衣にお太鼓で、襟(半襟)も足袋もなくてもいいと思うけど、
履物を脱いでどこかにあがるようなら(人の家に伺うとか、
居酒屋で座敷にあがるとか)、足袋は履くのが礼儀。
襟はどっちでもいい。
801名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 00:15:39 ID:???
まあ、それだと襟ないとバランス悪いと思うが。
802名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 00:28:19 ID:???
>800
畳を裸足で上がるのは失礼だとわかっていない人たちが多いよ。
去年の夏のお茶会に裸足で上がってる人が多くてびっくりした。
803名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 00:50:45 ID:???
そう言う時は足袋はどの辺で履けばいいですか
下駄を脱いだ直後?
804名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 00:52:52 ID:???
そもそも余所様のお宅に伺うのに浴衣がけは失礼じゃないのか?
805名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 10:09:53 ID:???
802のいう夏茶会の素足の客って
「洋服にナマ足」も含まさっているという解釈でいいですか?

>>803
履物脱いで、上がるときに履いてから上がればいいんだよ。
上がってから履くのは、そうとうみっともなくて格好悪い。
806名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 11:12:58 ID:???
>>804
近頃は、失礼とか無礼って死語らしいよ。
807名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 12:42:44 ID:???
じゃ、非礼
808名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 13:07:11 ID:???
非常識ともいう
809名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 13:11:33 ID:???
>>805
洋服の時は、白ソックスを持参するって教えてもらった。
洋服でも裸足は失礼っていう感覚なんではないの?
810名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 13:37:34 ID:???
「浴衣で夏の茶会」みたいな大寄せの茶会でもやっぱり必須なものなの?
811805:2007/06/22(金) 14:30:51 ID:???
>>809
夏のお茶会って、「浴衣で夏の茶会」みたいな大寄せの茶会?

うちのお教室は八月はお稽古自体が休みになってしまうので
「浴衣で夏の茶会」なんて想像できないけど、どういう風なんですか?
812名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 15:20:03 ID:???
>>811
ttp://www.rurubu.com/event/detail.asp?ID=13008
自分がイメージしたのはこんな感じなんだけど、これはいす席だからいいのか、
それとも浴衣でどうぞのお茶会ならいいのかどっちかと思って。
亭主はべつとして、招かれる方は足袋必須なもの?
813名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 16:28:20 ID:???
>>812
そこの会場、お寺の中だけど普段から甘味処の喫茶ですよ。
浴衣だと参加費の割引サービスがあるようだけど、これは
洋服の人に対してでしょうか。

この状況だと、素足に下駄でも非常識な客だと咎められるものでもないと思うけど。
ようするに、ホテルのガーデンビヤプランの浴衣割引サービスで
素足に下駄のお客さんを、
ホテルに下駄だからといって、非常識?と言えないでしょう。

それで茶席に素足って目引き袖引きする同席のお客さんも居て、そういう人のジロジロ目線が怖いなら
ちゃんと夏着物着て足袋履いて行くしかないけどね。
814名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 18:11:46 ID:???
>>804
余所様のお宅の場合。

浴衣がけってのも、シチュエーション次第だと思う。
815名無しの愉しみ:2007/06/22(金) 21:40:33 ID:???
>>806
他人とコミュニケーションを取る必要の無い人は、ネットに来る必要も無いし、
なんでも自由にしていいんじゃない?
816名無しの愉しみ:2007/06/23(土) 11:29:56 ID:???
>>814
たとえば、リバーサイドの高層マンションに
花火大会がよく見えるから、
と招待された時。

どんな格好で出向くか。洋服の場合、ソックス着用なのか。とか。
817名無しの愉しみ:2007/06/23(土) 20:10:57 ID:???
>>815
>>806も「失礼とか無礼」な感覚がないヤシに被害を受けたのかも試練。
本人ぢゃないけど。
818名無しの愉しみ:2007/06/23(土) 20:17:37 ID:???
ところでここで朝ドラ見てる人いる?
作品自体はトホホだけど、
仲居達のまとめ髪のバリエーションがさりげなくて参考になる。
白石美帆が見事ななで肩で、柔らか物でも見たいなあと思ったり。
何より草笛光子と宮本信子の着物姿にウトーリしてる。特に宮本信子。
819名無しの愉しみ:2007/06/23(土) 20:30:18 ID:???
>>818
なで肩は首がすっきり長く見えるし、着物似合うよね。

若い子で、肩パット入れてるようないかり肩の着物姿の子をたまに見かけるけど、
たいてい衿元をきっちり詰めてるせいで、よけいいかり肩が目立つ気がする。
補正や着付でうまくカバーできないものかな。
820名無しの愉しみ:2007/06/23(土) 23:23:54 ID:???
>>819
今の人は補正は必要ない、と言う着付けの本ばっかり読んでるから。
昔は補正なんかしてなかったでしょ、それと一緒で自然に着るのがいい・・・と言う考え。
昔の人との体型の違いや、補正せずに着たらこまめな手直しが必要とかは想定外。

洋服だってきれいに着るための補正下着もあれば汗を取るための肌着もあるけど、
それとは比べないのは不思議。
821名無しの愉しみ:2007/06/23(土) 23:40:06 ID:???
>>805
教えてくださってありがとうございます
確かに・・・上がる前に履くのが自然な感じがします

朝ドラ見てまーす
年配の人の淡い色の着物もいいなと思う
822名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 08:29:52 ID:???
>>820

補正は必要ないなんて着付けの本、あるか?
必要っていう本や着付け学校が多数派でそ?
しかも、その量がハンパじゃないことが多い。
あのまんま日常生活送ってたら、苦しくってたまらないと思う。
だから、私が知っている着物の着付けが上手な人たちは、不必要な補正はどんどんそぎ落としていってるなあ。

体型がどうであろうと、補正なんかしない時代から
着物を上手に着る人と上手に着られない人はいて、
そういう時代は、上手に着る人が圧倒的に少数派、上手に着られない人が大多数、
着られない人は当然着崩れもバンバンするけれど、
だからと言って、そういう人達に対して、
今みたいに人の着付けの悪口言う人や、お直しオバが登場するなんてあり得なかった。
だって、そんなことやってたら、日が暮れるくらい、着物姿の人が多かった訳だから。

今は着物姿が珍しいので、
着物着てたり着られることを特殊な能力だと思ってる人が結構いるんでそ。
そういう人たちが人の着姿のあげつらいをしたり、お直しオバをやっているようにしか思えない。
お直しオバって、一見親切そうに見えて、着物着られることへの思い上がりがあるように、見えるね。

ちなみに、そういうあげつらいやる人で、実際に本人の着姿がきれいな人は、私のまわりでは少数派だなあ、と思う。
自分の着姿が見えないのか、自分のことは棚に上げてあげつらってる人が、私のまわりでは、多い。
本当に着姿がきれいで、着崩れも見事にしないで、しかも日常着物生活送っている人は、人のあげつらいをなかなかしないもんだし、
補正・補正とも言わないなあ。あくまで私のまわりでの話だけれど。


>>820はきれいな着姿なんだろうけれどさ。
823名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 08:46:46 ID:???
補正がバッチリ入っているのに、
着崩れしまくる着付け講師を何人か知ってるよ。
自分達の着物姿が見えないらしく、
人の着物姿の悪口をしょっちゅう言ってる。
824名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 08:49:04 ID:???
>>819
いかり肩で首が短い人は、どうすればいいんだろう。
825名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 09:08:09 ID:???
>>822
石田節子・遠藤瑤子・きくちいまの着物の本読めば補正なんていらないんだ、って
って思うんじゃないかな。
慣れてきて自分に不必要な補正を減らすのはいいとおもうし、そうしてる人が大半だろうけど。
日常着物で楽に着る、っていうのと外出におしゃれとして着物を着るのと
着方や補正が違って当たり前と思う。
826名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 09:15:54 ID:???
石田節子は確かに着付けの本だしているけれど、
遠藤 瓔子・きくちいまは、着付けの本というよりは、着物生活の本だよね。

揚げ足取りスマソ。
827名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 09:47:33 ID:???
>>824

壇ふみさんがされている着付け参照。
Tシャツ姿なんかと比べて、研究してみたら?

壇さんは、いかり肩で有名だそうな。(本人がそう書いていた)
828名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 10:27:50 ID:???
檀ふみさんって首長族なみだがな。
829名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 11:13:56 ID:???
>822
>そういう時代は、上手に着る人が圧倒的に少数派、上手に着られない人が大多数、
>着られない人は当然着崩れもバンバンするけれど、
>だからと言って、そういう人達に対して、
>今みたいに人の着付けの悪口言う人や、お直しオバが登場するなんて
>あり得なかった。

>そういう人たちが人の着姿のあげつらいをしたり、お直しオバをやっているようにしか思えない。
>お直しオバって、一見親切そうに見えて、着物着られることへの思い上がりがあるように、見えるね。

>今は着物姿が珍しいので、
>着物着てたり着られることを特殊な能力だと思ってる人が結構いるんでそ。
>そういう人たちが人の着姿のあげつらいをしたり

>自分のことは棚に上げてあげつらってる人が、私のまわりでは、多い。
>本当に着姿がきれいで、着崩れも見事にしないで、しかも日常着物生活送っている人は、人のあげつらいをなかなかしないもんだし、
>補正・補正とも言わないなあ。あくまで私のまわりでの話だけれど。

>補正は必要ないなんて着付けの本、あるか?


随分と、鼻息荒く思い込みや憶測だけで、長文書いているけど、
いくら2ちゃんだからっても
朝っぱらから、けんか腰で書き込みするような>>822だから、 
自分のことは棚に上げてあげつらってる人が、まわりに、多く 集まってくるんだと思う。

私の場合、悪意込めて「お直しオバ」と呼ぶようなタイプ、は
着物着ている人では遭遇したことない。

着てない人から嫌がらせ言われたことはあるけどね。

指摘してたら、それこそ日が暮れる。出かけよっと。天気崩れそうだね。。。
830名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 11:25:01 ID:???
全文引用してまで主張する内容ではない
831名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 11:54:11 ID:???
でもさ、最近「補正はやぼ、だって昔の人は(以下略)」って主張する人多いよね。
832名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 11:58:04 ID:???
>>829
引用することで余計長文になっておりますぇ
携帯厨に迷惑な方ですね。
833名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 12:04:58 ID:???
ケータイ厨には、
主張が見えないから
効果ないから自業自得w。
834名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 12:07:03 ID:???
そういえば(あくまでも自分の経験だけど)
着付け講師って二種類いるわ。
1.写真室専属っぽくて
 着付けが終わった時が全てだから
 無理な補正をばんばん入れるタイプ。
 確かに綺麗な仕上がりだけど、その後のことは考えてくれてない。
2.補正はほどほど、とにかく一日楽に動けるようにと
 気を配ってくれるタイプ。
835名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 12:10:50 ID:???
ところで。

エロカッコイイの人が一昨年だかの紅白で
他のタレントと横並びで一人だけ衿をぐっと下げて
(鎖骨の中央よりさらにV字にあけて)着てたのが覚えてたら、

その年明けの一月ごろ、30前後の人たちにが後ろ衿は抜かずに
前だけグーッと下げた不思議な衿開きで着物着てるのに遭遇した。
一人二人じゃなかったから、そういう流行?と思ったよ。
836名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 12:46:52 ID:???
>>834
同日撮影で成人式に臨むような状態で
前者みたいな着付士にあたったら、一変で着物嫌いになるね。
今、成人式は同日は少ないか‥。。卒業式とか。
837名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 12:53:17 ID:???
写真撮影用なら、
着付けで補正しなくても、フォトショップで補正できるのにね。
838名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 13:09:27 ID:???
>>836
834です。
現にいるんですよ。
成人式の振袖の着付け師がはずれだったらしく
美容院を出た途端にぶっ倒れた娘さん。
その後はトラウマになっちゃってるらしく
美容院は変えても「振袖=苦行」で刷り込まれてて
その娘さんが振袖姿で苦しんでる姿を見てると、
いつも可哀想になる。
(邦楽の舞台があるので、振袖を着るしかないんですわ)
839名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 13:25:48 ID:???
壇ふみさんが着物の師匠としてお名前とお写真をのせている人達、
どなたもかなりのご高齢だけれども、
どなたも着物の着方ということでは、人の着物の着方の悪口をいう人達に間違いなく悪口言われる着方だった。
やっぱりなあ、と、思った。

でも、それとは全く別に、着物とともに生きてきた素敵さがにじみでていた。
人の着物の着方の悪口いう人たちには絶対に出せないオーラがいっぱい。
840名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 16:40:37 ID:???
>821
浴衣で、履き物脱いで上がるのにナマ足でマズいって場合、
最近流行りの爪先を覆うだけのトウカバーみたいなレースのソックスも
使えるとおもう。
脱いだり履いたりは足袋より楽にできるし、かさばらないし。
室内だけだから、指が割れてる必要ないしね。
841名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 16:43:12 ID:???
ちょっと前にNHKのアーカイブスで放送した古いドラマの中の杉村春子の夏着姿にホォーと唸った。
ゆったり楽そうに着ているのだけど崩れた感じがなく本当に涼しそうだった。
まさしく身体と着物が一体化しているようで…
いつかあのように着られるようになりたいと思う。
チラ裏ですみません。
842名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 17:26:25 ID:???
着付け講師の知り合いが何人かいるけれど、
たまたまなんだろうけれど、揃いも揃って、「お直しオバ」。
他人のお直しはする癖に、じゃあ自分達はどう着物着ているかというと、
これもたまたまなんだろうけれど、揃いも揃って、「お直しできる程完璧に着ているとは、とても言えない。」
でも、皆様、どなたも着付けに一家言も二家言もおありのようで。

違う着付けの先生に一度でいいからお会いしてみたい。
843名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 17:38:24 ID:???
戦後、高度経済成長期になるまでの女の人の着物姿の写真見ると、
着物着るのが下手な人が多いなと思う。
例えば、祇園の某・超・売れっ妓芸妓さんのとある日の着物姿、十分きれいなんだけれども、
今の着付け講師のみなさまには、間違いなく「おはしょりの布目が通っていない」とやり玉にあげられるな、と、思う。

私の母の話を聞いても、下手な人が多かったらしい。
私の母のまわりだけかと思っていたら、
『きものの花咲くころ−「主婦の友」90年の知恵』123ページに、
「(着物を着るのが)下手な人も多かった」とあって、なるほど、と、思う。
でも、同じページに取り上げられている遠藤波津子センセイの超・辛口コメント読んでいると、
たかが着付けだけれども、着付けが上手でない人をやり玉にあげる人は、昔からいたんだな〜と思う。
844名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 18:47:34 ID:???
そ言えば、こないだ九条武子をモデルにした戦前の映画見たのね。
(「無憂華 九条武子夫人」1930年京都等持院撮影所)
主人公はお金持ちのお嬢様→奥様なのでお召し物もそりゃー素敵だった
カラーじゃないのが本当に残念無念。
着付けは、「はんなり、ゆるゆる、ゆったり」してるんだけど
いわゆる着崩れのグズグズとはまったく違ってて、優雅で、驚きでした。
「昔の人は、グズグズに着付けてたから、私らが着崩れても全然OK」
ってのも、なにか都合の良い誤解なのかもしれない。
京風の着付けなんだろうか?いつかあんな風に着てみたい、と夢見てしまった
チラ裏御免。

845名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 19:17:15 ID:???
着崩れはやだな。
だらしないのは、ゴメンだよ。
でも、だからって補正バリバリでなくては、なんてのも、やだな。
こう着ていなくてはNG、てのも、個人的には受け容れかねる。参考にはするけれど。

個人個人の体型にあった、それぞれの個性がちゃんと生かせてる、美しい着付けに憧れる。
でも、そーゆーのって、着付け学校では教えられないものだと思うんだ。
だって、ちゃんと目指す着姿があって、それに乗っ取ってカリキュラムが組まれ、
それに従って生徒を指導する場所が着付け学校だから。

最終的には、やっぱり、
着物着る人が着物生活を送っていく上で、自分にあった着付けをみつけていくしかないのかなーって思う。
着付け学校が教えていることにも参考になることは多いので、おおいに参考にしながら、ね。
846名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 21:49:30 ID:???
>>835
前襟が下がって後ろ襟が抜けずに被ってくるのは、
典型的な、着慣れないから動いているうちに崩れてきた格好なんだが。

途中で、ヘンだと思ったら、普通、直すだろう?と思うのだけど、
最近の人は、それをしない、
というか、ヘン?の基準ですら我流なのかとすら…
後ろが被ってきたら
牽くだけだと思うけど、
それができない、というか、しない。

家から一歩出たら帰るまで途中で身だしなみ整えたら、負け
とでも思ってんだろうか…。
847お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/06/24(日) 22:02:25 ID:???
>>837 フォトショップ/フォトデラックス 使うなら
撮影の必要そのものがないジャマイカ・・・wwww。

 それならボンビーな漏れだってあこがれの紋付きや高級呉服着られるゾ。


 話外すけど、此があるからつい最近まで官公庁工事の証明写真は
ディジカメNGだったんだ。 今でもフィルムカメラで撮ってること多い。
848名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 22:13:55 ID:???
>>846
エロカッコイイの人には着付けさんがついているから、
衿あわせをわざと下げて着せてもらったんだとはおも。
エロカッコイイの人だったら、そういう着付けにわざとしてもらいそうだ。

イパン人がそれを真似したかどうかはわからないけれども。

そう言えば、白州正子なんか、
若い頃は当時の流行に乗った、衣紋をグッと抜き、半襟も舞妓さん並にタップリ出す着付けで写真におさまっているけれども、
そのうち、お端折り無しで、衣紋も抜かなくなり、半襟もちょっとしかのぞかなくなるよね。
帯も半幅。栄えある賞の授賞式にも、織りの着物と半幅で出席する徹底ぶり。
その当時でもかなり異端の着方だったようだけれども、
でも、白州正子らしい、と、私は思うな。
849848:2007/06/24(日) 22:26:40 ID:???
あ、でも、白州さんの着方は、着崩れしたという感じとは、対極にある着方だよ。
どこまでも、キリッと、カッコイイ。
白州さんの個性に、実にぴったりだ。
着物に着慣れた人が、着物生活の中でみつけた、自分にピッタリの着方の一つの例だと思う。

>>844さんが見た、九条武子という設定の、
「はんなり、ゆるゆる、ゆったり」してるんだけど
いわゆる着崩れのグズグズとはまったく違う、優雅な着付け、
九条武子というキャラにぴったりだと監督さんが判断した着付けだったんだろうな。
これも、着物姿を着慣れた人が、着物生活の中でみつけた、
その人の個性にピッタリの着方の一つということになるのかしら。
その映画、とっても見てみたい!
850848:2007/06/24(日) 22:43:52 ID:???
連投スマソ。
ちなみに白州さんの着付けの変化は、
衣紋を抜かない、は、結構若い頃の写真から見られるのだけれども、
年取ってからも、お端折りが無い着方で全ての着物を着た訳ではないようです。
お端折りのある着方をしている年取ってからの写真も沢山あるようなので。

では、名無しに戻ります。
851名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 23:47:38 ID:???
白洲信者か。久しぶりに聞いたわ。
あの人の着物のコレクションはともかく、着姿については
格好いいとかステキと思ったことは一度もない。感じ方の個人差だね。

でも、倖田來未のマネをしたい若いコの気持ちは解るような気もする。
852名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 23:54:54 ID:???
白州さんの着付けは白州さんには似合うけれど、
あくまでも白州さんのキョーレツな個性あってこそ、なので、
イパーン人が真似するのはなかなか危険だとゆーキガス。

エロカッコイイの人は、振り袖のプロデュースしてたよね。
853名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 00:05:11 ID:???

芸能人の衣装なんで一般人が真似をするのはお勧めできない。
854名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 00:49:58 ID:hzD+Z/b6
若い頃(といってももう7〜8年前)に呉服の展示会に母が行くので、喜んでついていきました。
勿論買う気は全くなくて、見に行ったんですけど。
そしたら、入り口のところで浜崎あゆみがミニの振袖で謳い踊るステージ写真のパネルがデーンとあって。
『新しい』(≒ぜんぜん正しくない)着方も否定しない私と母は、暢気に「芸能人だったらこういうのもいいね〜」なんて
言ってたのですが、中に入っていろいろ見てるうち、だんだん若いお客対象の着物が増えてきて、
そこにいた売り手(メーカーなのか呉服屋のおかみなのか社員なのか不明)の方が、振袖を勧めて来ました。
成人式は終わったのにな〜と思ってハア・・・と答えたら、「ミニの振袖にも仕立てられますよ。昨日そういうご注文を受
けました」と・・・。
受けたの、その注文!?
そのときは単に「ああ、浜崎の影響で・・・」と思っただけだけど、今思うと振袖は
絵羽模様なのに、どうやってミニに仕立てたのか!?気になる・・・。
描く人も仕立てる人も、無念な思いをしているんじゃないかと思います。
振袖でミニはあんまりだ。
芸能人のまねをしたその注文者のミニ振袖姿を見てみたい。
でもモデルとか、実は女優とか、そういう人だったのだろうか、とかも。

855名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 01:04:03 ID:???
>>854
口からでまかせのセールストークの可能性もある。
あいつら客の気をひくためなら、有りもしないことをさも真実のように
語るから。
「じゃあ、私もミニ振袖を注文するわ、裾にちゃんと絵羽柄だしてね」と
言ったら、ムニャムニャ言いながら、「これは“イイモノ”だから
やっぱり普通丈で仕立てた方がいいですよ、その方が
“財産価値が上がる”し」なんて普通の振袖に仕立てるように
誘導されたと思う。
856854:2007/06/25(月) 01:44:51 ID:hzD+Z/b6
>855
今にして思えば(というか当時も頭を過ぎった)「売り手が言っただけ」の
可能性も50%ある。
でも、その頃、どう見ても柄は小紋なのに袖丈が振袖、とか着てる子を成人式
で見たので、そういうのならミニ振袖にもできるだろうな〜と。
小紋の柄付けでミニ丈のものを振袖といっていいのかという問題はともかく。

そのとき某作家の着物が凄く気に入って結局買ってもらったんだけど(笑)、
買うか買うまいかあまりに悩む我々母娘に、その店員のお奨め文句は「この
作家さんは浜崎さんのステージ衣装も何点かデザインなさってますよ♪」。
確かに当時の浜崎はまさに望月の欠けたる事も無しな勢いでしたが・・・私、
まったく彼女に興味ないし。
そういうことで着物を選ばないし。
着物は気に入ったけどこの変な店員から買うのはヤダ、と断り文句を言い始
めたら、奥から「いつもの方」(母がそこで買うときの担当者)がすっ飛んで
きて、上品&熱心&誠実な口調で勧めだした。
何時の間にか浜崎しか言わない店員はもっと若い娘を連れた母親を、また
浜崎ネタで口説いていて、「いつもの方」は平謝り。
気が付くと『先生』とか言われてる人たちも寄ってきて、謝る。
そしてその後、変な店員のいたお店はその展示会に出なくなったそうです。
その人がやらかしたわけではなく、そのお店がなんでしょうが、雇用者も
変だったんでしょうね、きっと。
857854:2007/06/25(月) 01:46:31 ID:hzD+Z/b6
長い文でごめんなさい。
あまりにも自分には忘れられない出来事だったのでつい。
858名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 02:00:45 ID:???
>>843
槍玉にあげるというとまるで悪いことしてるみたいだけど、
テレビでピーコが芸能人やパンピーのファッションを
あれこれ批評するのが受けるように、
着物がまだ生きている衣服である以上
着姿に対しての批判や批評はあって当然、
なかったら着物は死物化したってことじゃないの?
戦前の雑誌でも、ピーコの代わりに竹久夢二が、
「この取り合わせは感心しません。線が美しくない」だの
「足元がよろしくない。この美しくない足元の原因は
裾をしっかり引きあげてないからです」だの
道行く女性たちの写真にせっせとコメント書いてるよ。
859名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 02:08:53 ID:???
>>858
ここに書かれていた波津子センセイのコメント、確か戦前のものだった。

確かにピーコは受けたけれども、
○ン・小西は受けなかったりと、
批評だからってなんでもかんでも受け容れられるものでないことも確かだよね。
波津子センセイの当該コメントに関して言えば
「それ、言い過ぎでは???」
と、私は思ってしまった。
860名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 02:20:13 ID:???
単なる批評にしても、
着物の批評家、巷に大杉。
ほめるにしろ、重箱のすみつつくにしろ、ねぇ。
ほめられたって、またかと、無感動になっちゃったし、
時に重箱のすみつつかれたって、こんなものだとしか思わなくなっちまったが。

洋服着ていると、着物着ている時程、批評されること、ないねえ。
それに、洋服にお直しオバ、でるか?
単なる批評はまだしも、お直しオバはやりすぎだろお。
861名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 07:31:30 ID:???
ほめられたで言うと、通りすがりのおばあちゃんが
なんかニコニコしながらこっち見てるなーと思ったら、
「若い人が着るのはいいわね、可愛いわ」と声をかけて
くれた時はすごく嬉しかったなあ。

着物着ていると、向こうが気を使ってわざわざコメントして
くれることがあるけど、自然に出てくる言葉は嬉しいね。

でも、着慣れてない時ほどコメントされることが多かったから、
やっぱり気張っている様子や不自然な感じが出てたのかなと
今は思う。
862名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 08:54:14 ID:???
「着慣れている感じがものすごくする」らしいが、
「着慣れている感じがものすごくする」ことも含めて、
しょっちゅうコメントされてる私って、何なんだろ〜orz

時にグルッと一周までさせられて、コメントされるぞ。
まるで着付けの点検みたいにいちいち
「おはしょりOK、衽線OK、半襟の出方OK、着丈OK、色合わせOK(まだまだ続く)」
なんて、なんで言われきゃなんないんだ?
ほっといてほしいって気分に、正直言ってなるな〜
863名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 09:11:00 ID:???
私の場合は手持ちの中の正絹紬2枚しじら1枚ポリ1枚だけが、声をかけられたり
褒められたりすることが多い。不思議とその4枚だけ反応が多いのよね。
着付けのよしあしや着物の値段や色柄や高級感はどうも関係ない感じ。
多分私の雰囲気にすごく合ってる着物だから声かけられるんだと思いたい……。
864名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 09:38:00 ID:???
>>862
それ、こわいよね。
点検箇所が一個でもはずしたら、ソッコーでお直しされそうだもの。
865名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 09:44:33 ID:???
>>864
うん。お直しされるよ〜
こっちだって、別にプロじゃないんだから、
今日は体調良くないな〜とか、ここが上手くいかないな〜ってこと、ある。
そんなこと、よーくよーくわかってる。
でも、そーゆーオバチャンは、必ずそれをめざとくみつけて、指摘してくる。

こわいっす。
気が抜けない。

番外として、オバチャンが持ってる知識が間違いで、
まるでトンチンカンなこと指摘されることも、ある。
でも、そんなオバチャンを誰も止められないんだ。
866名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 10:13:58 ID:???
うわー怖いね〜
>>865はどんなものどう着てたら、
何処で、そんな怖い目にあったの? 詳しく教えてよ。

あと、>>829も何着たか
教えてホス。
867名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 10:28:35 ID:???
865じゃないけどさ、

染めの帯でちょっとええもん着てたりすると、
「お直しオバ」じゃないけど
まるで地雷処理のような真剣さで帯〜着物〜履物〜着付け〜。。
と順々に凝視され
あげくの果ては、着ている私本人とは一遍も目を合わさずに
憮然として去っていく御婆にはよく遭遇するよ@京都
ほめるでも、けなすでも一言発してくれると印象が全然違うんだけどね。

いわゆる「玄人のお姉さん」のほうが、着物に対する視線は
優しいような気がする。
868名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 10:59:35 ID:???
地雷点検って
それまたすごいね〜
どういうとこのどんなシチュで
そんな目にあったの?
具体的に、ちょっと良さげの染めコーデって
色とかどんなんが地雷だったんだろう…
869862 で 865:2007/06/25(月) 11:02:32 ID:???
>>867
激しく受けた〜
いるいる、そーゆーおばちゃん。
私が住んでいるのは京都じゃないけど。

>>866
着ていたものは様々だな。
でもどれも、フツーの長着にフツーにお太鼓してただけ。
豆千代モダンでも、大正ロマンでも、袴でもないよ〜

そういうオバチャンには、いろんな場所で会うよ〜
だって、そういうオバチャン、結構いるんだもの。
呉服屋のお客さんや着付けの先生だとかいう人だと、遭遇する確率は高くなるけれど〜

そーゆーオバチャンは、たいてい満面の笑みを浮かべて、さも驚いたように
「まあ、ものすごくきれいに着ているわね〜! 自分で着たの〜? コーディネートもセンスいいわあ〜」
(別にフツーだよ!!!!!(怒))
などとヘドが出そうなお世辞をうわずった声でタラタラ言いながら、近づいている。
こっちもその後、何が起こるかよくわかっているので、相当身構える。
予想通り、「背中のシワOK、お太鼓の山OK、」
と、延々と始まるチェック。
一箇所でもオバチャン達から見て、はずしている箇所があると、オバチャン達はかなり嬉しそうである。
そんなにあんた達の好みのとおりに着物を着られる訳ないじゃん!!!

言わないまでも、一瞬でくまなくチェックしていくオバチャンもいる。
これもコワス。

オバチャン、恐るべし!
870名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 11:09:51 ID:Er1aaQAe
80 :日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:20:13 ID:CVLR+aE1
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
871名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 11:41:51 ID:???
>>869
京都じやないのに、そんな目にあったんだ…
どこで?

至る所でって、も。アレコレ今風じゃなくてもあうんだ。

そういうときに、
いつも、どんな対応してるの?
参考に教えてくだされ。
872名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 15:18:05 ID:hzD+Z/b6
徒歩5分の範囲内に、きものの学校とカルチャーセンターと2件あるので、
頻繁にお直しオバに遭遇する(一定の曜日に集中)。
なので、その日その時間帯は浴衣でさえ着て出ないようにしている。
直しに来ないまでもじ〜〜〜っと凝視してくる人を含めると、それは
10人を下らない日がある...。
『あの人、おはしょりが変』とか思ってみてる上から目線の人と、
習いにきてる生徒さんが他の着物着てる人はどうなんだ?と興味津々
で見てる場合と半々かな〜。
でも着付けを直されるより、着物や帯そのものについてあーだこーだ
言われるほうが、私は嫌。
「その大島はすごく上等なのね〜。今では作れないほどのものね」と
か。誉められたって気分悪い・・・だって、きっとややくたぶれてきた
ポリの日は「あ、安物!!」って見られてるんだろうな〜って思う
とね〜・・・。
単に上等かどうかではなく、柄や色のセンスで判断してほしい。

873名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 16:32:45 ID:???
薄物に更衣完了。
あーさっぱりした。
874名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 17:31:42 ID:0oa4ytNM
【男の】これほど醜い日本人女性228【本音
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1182726525/l50#tag321
白人叩きVS白人擁護 になってる。
白人擁護派にひとり相当な勘違いちゃんがいる。
とにかく日本男は白人好きだと譲らない。
その為にはどんな無理やりな論法でも使う。
真性のキチっぽいので注意。
前スレで結構こてんぱんに言われたので
ムキになってますw
ちなみにどうもここの白人擁護者は日本人じゃないような
気が個人的にはします。チョンかあるいは在日白人か。
日本分断計画の一環であることは間違いないと考えております。
とにかく援護お願いします。
875名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 19:06:58 ID:???
着付けのことをあれこれ言われたくないので
人の着付けのことも言いたくない。
が、先日見た光景が瞼から離れないので少しだけスマソ。

それは履物屋の店先でたむろしていた5人のオヴァたち。
最初は全員が着物だから目を引いたのだけど、
良く見れば全員ハゲしく日焼けして、髪がバサバサ。
道路工事で車の誘導をやっている女性の着物deオフ会か?
はたまたブラジルの農場で働いている帰化女性御一行が日本へ里帰りか?
と勘ぐりたくなるほどの赤黒さ。
皆一様に角ばった顔立ちでズングリした5頭身体型。
肥えた体に帯締めて、というのとはちょっと違う。
格闘家か肉体労働のおじさんのような猪首にいかり肩。
大きく締めたお太鼓と同じだけある四角いヒップ。
そして何より目を逸らせなかったのが、足元。
全員柄物の足袋に何故か男物の下駄!
柔らか物の裾からガッツリ飛び出した男下駄の鼻緒の豪胆さときたら!
後ろの車からクラクションを鳴らされるまで、
青信号に停車して見とれてしまいました。

ひょっとして私が知らないだけで、
世の中には男下駄を履くのが通とかそういうのあるんでしょうか?
…今思えばあれは男物の下駄を履いてみるオフ会だったとか?
876名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 20:33:46 ID:???
おばちゃんじゃなくて、おじちゃんだったとか
877名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 22:18:05 ID:???
女装の人かオカマさんじゃないの?
878名無しの愉しみ:2007/06/26(火) 11:54:56 ID:kG0tmt4e
オカマさんなら、女らしい格好をするときは徹底するだろうから、足元だけ男下駄ってことはありえない気がしますけど・・・。
なんだったのでしょうね。
879名無しの愉しみ:2007/06/26(火) 12:09:00 ID:???
足が大きいおばさん。
普通の下駄だと足がはみ出ちゃうとばかりに男物下駄を履いたんじゃない?
それか辰巳芸者ばりに男物の下駄が粋と思ってはいてみたとか・・・・
880名無しの愉しみ:2007/06/26(火) 16:27:04 ID:???
道路工事で車の誘導をやっている女性の着物de男下駄オフ会
881名無しの愉しみ:2007/06/26(火) 17:28:59 ID:???
どこかのブログで写真つきで「○○で下駄オフ!」とあったりして。
882829:2007/06/26(火) 19:45:58 ID:???
>>866
亀スマ
あまりに、思い込みの強い自己主張の長文が続いて
読み落とすとこだったーよ。

日曜は、
雨降られたから、ポーラ
湿気含まないからこの時期には出番多い。
帯はミンサーに雨コートは省略しますた。下駄は春慶の日和下駄

浴衣売場で、
キレイな色の塗り下駄を見つけて、欲しくて迷って帰ってきたw。
普通の右近なんだけど、
あれが高右近か舟形だったら、即買いだったなw。コワヒコワヒ
883名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 00:22:06 ID:???
>>879
おー、私も足が大きなオバサンなのかと思った。
縦じゃなく横に特異に広くて、靴だとEEE〜とか探すような。
だけど、何人もそろってたというのが不思議ね。

私が一番びっくりしたのは、
去年、袖に腕通さないで、浴衣の身八つから
にょっきり腕出してた歩いてた娘さん。
身八つから腕という発想が自分になかったから、
ものすごく意表をつかれた。




884名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 12:53:23 ID:???
私が一番びっくりしたのは
「こまいこちゃま」という着物を着た
子供を目の前で見た時だw
885名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 14:00:37 ID:???
二十代後半or若作りなら30半ば前ぐらいの人が
肩上げしたままの絽のアンテク小振袖を
浴衣の時期に、自慢げに着てるの目撃した…二年前の夏



そりゃ、裄なんかツンツルテンで当たり前だって。
886名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 14:02:19 ID:???
舞妓ちゃん気分を味わいたかったのかも。
887名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 18:58:47 ID:???
知り合いから聞いたウソのような話。
呉服屋さんに「ちゃんと縫ってない! 穴があいてる!」と返品クレームした還暦くらいの奥様。
身八つを知らなかったそうだ。
888名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 20:45:26 ID:???
>>887
すげ・・・・伝説になりそうww
着物は男モンか、旅館の浴衣しか見た事なかったのかな。
889名無しの愉しみ:2007/06/27(水) 23:36:28 ID:???
これからこんな人が増えて行くんだよ。
着物の事知らない大人、自分の周りにもいるもん。
890名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 14:49:32 ID:???
こないだ、百貨店で小物選んでいた親子が、
まさに。

木綿の普段着着物の片方は白髪まじりと中学生ぐらいの
同じぐらいの背格好だけど親娘と思われ。

衣紋は詰まって、襦袢の後ろ襟は飛び出し、
前はガバガバ。
おはしょりはテニスのスコートぐらいあるかとおもうほど長くて。
仲良し母娘で着物も交換してきてそうだけど
母親がだらしなく着てるから娘もまったくおんなじ、というトホホな状態と思われる。
891名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 14:57:03 ID:???
その親の方…もしやロングヘアでメガネかけてて、痩せてませんでしたか?
892名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 15:03:03 ID:???
幽奇タンキタ━━━━(っ´∀`)っ━━━━!!
893名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 16:20:46 ID:???
>>883
身八つから腕!
ということは袖を通していない状態なわけ?
あそこから腕を出すと前ならえが出来ないような気が。

マダムバタフライの外人オペラ歌手が
小梅太夫のカツラで「着物風ロングスリーブ」のドレスを着てるとこ想像しちゃったよ。
894名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 16:41:37 ID:???
袴はいてたら決定的だけど、木綿の普段着着物なのか。
895名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 19:07:52 ID:???
すみません、二つばかり質問させて下さい。

ヤフオクで落札した帯が届いたのですが、半幅より少し幅が広めです。
調べたところ六寸帯かと思うのですが、二つ折りにしてしまうと半幅より細いですよね?
皆さんはどんな結び方をされているのでしょうか?

もう一つ、これもオクで落札した袷の着物。
袂の部分が赤いのですが、これは若い娘さんの着る着物なのでしょうか?
「いくら若作りのあなたでもこればかりは…」と叔母に笑われた次第です。
若い娘さんっていくつくらいまで???
896名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 19:56:46 ID:???
>>895
帯の長さが普通にあるのなら、細帯(帯び幅が八寸よりも細い帯の総称)の
一つと考えて、適当に好みの帯幅に折って使用する。
裏表の表情が違うのなら、わざと裏が見えるように折り返して胴に巻くのも
お洒落(ただしこのアレンジは見る人によっては浴衣専用のお遊びとして
文句を言われる可能性有り)。

「袂の部分が赤い」とは袖の裏地に赤い生地を使っているということ?
だとしたらそれは紅絹裏と言って戦前ぐらいまでの普段着によく使われていた
裏地で、年齢は関係ない。
昔は肌に近い部分に赤い色の物を身につけると、身体を温める効果があり、
婦人病を予防するとして、年齢に関係なく赤い襦袢や裾よけを使用していた。

紅絹は摩擦に弱くすり切れやすいのと、使われている染料が水に弱くて
濡れるとすぐに色移りするので、着るときは気をつけて。
897890:2007/06/28(木) 20:00:44 ID:???
どちらかというと、太ってる程じゃないけどずんぐり体型でしたよ。
背も153cmぐらい、娘さんと同じぐらいだった。
その人、ネットキモノスキーで有名な人ですよね。
後ろから見てもしや…と思ったけど、
前こごみ起きたら意外と小柄だったんで、別人だと思う。
てか、似たような人が他にいた事がとても驚いた。
チラ裏スマソ
898名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 22:45:03 ID:???
>>895
紅絹(もみ)裏は、>>896さんがおっしゃるとおり、昔は年齢に関係なく使ってたみたい。
私の祖母の形見にも、戦前につくったのもので、やっぱり袖の袂に、もみ裏を使ってあるものがあります。
祖母は戦後になっても、その着物はそのまま着ていたようですよ。
899名無しの愉しみ:2007/06/29(金) 01:44:19 ID:???
>>895
私も裏が紅絹の着物を何枚か持ってるけど、対象年齢はまちまち。
若い娘用、っておばさんがおっしゃったのは裏が紅絹だからというより
全体の雰囲気で判断したのでは?

ちなみに若い娘用(18くらいまで)の着物を40前後の人が着ているのは
よく見かけますが・・・
900名無しの愉しみ:2007/06/29(金) 11:30:06 ID:???
>>895
自分も>>899と同じように全体の雰囲気が若かったからじゃないかと思う。
おばさんが今の時代は赤い裏地は若い子向けと判断したかもだけど。
紅絹には紅というくらいで、同じ赤でも若向けの赤なんだよね。
朱色も同じで若向けになる。
>>896の言うように
>昔は肌に近い部分に赤い色の物を身につけると、身体を温める効果があり、
婦人病を予防するとして、年齢に関係なく赤い襦袢や裾よけを使用していた。
だけど、みんながそれをお約束として知ってるわけじゃないから。
表地が自分に合うかどうかで判断すればいいと思うけど。
901名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 00:04:44 ID:???
↑無駄にえらそうな、
紅絹の色知らないシトキター
902名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 01:32:01 ID:???
紅絹の色目は「白ではない」という程度の色でしかない。
モミという生地に紅と言う字を当てているだけ。
903名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 04:15:01 ID:???
そうなの?
紅絹は紅花で染めるから紅絹じゃないの?
904895:2007/06/30(土) 09:06:13 ID:???
皆様レスありがとうございます。
モミというのですね、覚えておきます。
お下がり着物の箪笥を調べてみましたら紅絹さらに二枚出てきました。
・深緑に淡いピンクの大柄な格子
・紺色に白と赤の水玉
・深緑に赤と灰色の井形模様
どれもいかにもアンティークの趣で、地味な帯では釣り合わないような気がします。
となると、帯もどーんとアンティーク→やっぱり若い女性向き、でしょうか。

>>899
ちなみに若い娘用のお着物とはどんな感じの物なのでしょう?
準振袖的に模様の派手なもののことでしょうか。

>>896
帯の胴の部分は細帯状態でも後ろは広げるわけですから、
角だし風もありですよね。
ありがとうございます、試してみます!
905名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 10:46:49 ID:???
>>904
若い娘の物といっても、戦前戦後三十年代と、今の時代感覚や実年齢とはかなり違ってきているから、
大柄、派手だから…と気後れしないなら、着こなせるかどうかは
本人次第だと思うので、手元にあるなら
死蔵させずに是非着てみたらいいと思う。

ただ、数年前にアンテク着物が流行った時は、
着物と帯の時代を合わせるとコーディネートとして纏まるとその手の本には載っていたけど、
アンテクブーム自体が沈静化してるし、全身時代がかった物だと
コスプレ風味になりがちなので狙ってやるわけじゃないと難しいと思う。

無理のないところでは、
無地場の多いあっさりした今の帯を合わすところから始めたら、いいんじゃないでしょーか。
906名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 12:12:34 ID:???
うちも殆どお古だけど、
着物着初めの頃、両方戦前ので着ると
おかんが凄く嫌がった。
「どっちかはしゃんとした今のに汁」と。
907名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 16:05:27 ID:???
>>906
ウチも割と似たような感じの雰囲気があった。

おかんのを、そのまんま着ても、
娘が着物を着るってのが嬉しそうでありつつ、新しい今のものを着ればいいのに、といわんばっかだった。
なんか、ウチに限ってかもだけど
古いもん着てるのが不憫だったんかも…本人は
それが好きだから着てたんだけどね。
908名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 18:30:38 ID:D0MhmhkU
>906、907
うちのおかんもあまりいい顔をしない。
「いかにもいかにもで、ダサい。時代遅れに見えるし、くどく見えるから
どこかに新しさを入れて着たほうがCOOLでいいよ〜」って。
ちなみにおかんは還暦を過ぎている。
909907:2007/06/30(土) 20:27:17 ID:???
>>908
ちなみに、どんなもんが時代遅れでダサいって云ってた?
おかん、還暦過ぎったら、娘時代の着物って、昭和三十年代後半〜から四十年ぐらいでしょ?

ウチのはその当時の着物は、マイサイズに直しはしたけど
小紋もお召しもみんな現役バリバリだよ。
910名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 21:43:54 ID:???
>>909
908じゃないけど
うちのおかんは(70代)染めより紬系を嫌がってた。
特に地味系。
同じ大島でも安っちい大柄縦絣より、
それより高価な細かい絣のがNGだったり。

後、(本人は否定するけど)母方の祖母のを着てる時より、
父方の母(おかんにとってのトメ)のを着てる時の方がケチつけが多いwww
着物ってそーゆードロっとしたトコがあるよね〜
911908:2007/06/30(土) 21:57:08 ID:D0MhmhkU
>909
アンティークの着物にアンティークの帯を合わせて、さらに古めかしく
半襟をたっぷり見せたり、レトロなヘアスタイルしたり、とにかく
「全身で大正」「全身でこてこてに同じテイスト一色」
を古臭くてダサい、と言ってました。
というか見ていて暑苦しい(コテコテ同じテイストだから)と。
おかんはこの間還暦越したばかりで、暑苦しいといってるのはその
娘時代の着物の話ではなく、それより前の着物のこと。
つまりおかんが娘時代に、既にさらに1〜2世代前の、本物の
アンティーク着物の着方についてだと思う。
1950〜60年代の娘の着物についてはまた違う意見だと思うけど...


912908:2007/06/30(土) 22:01:27 ID:D0MhmhkU
現在90半ばの祖母は、確かにつむぎを初めとする「普段着着物」に
こまごまとうるさいです。
縞は玄人だとか(もちろん縞全てじゃないけど)、この絣はいいけど
こっちの絣は女中柄だとか、私から見ると「そうかあ〜?差がわか
んないなあ」って思う事が多いけど、まあリアル着物世代には色々
当時の階級の着分けが記憶に刷り込まれているんだろうな、と思います。
913名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 22:13:38 ID:AQVcOmvs
>>912
なんか裏山。
女中絣とそでない絣の見分け方とか、玄人じゃない縞とか
見分け方教えて保水よー。
90半ばで意思疎通がしっかりできるお祖母さま、大切にね。
914912:2007/06/30(土) 23:06:28 ID:D0MhmhkU
>913
なんか・・・でもどうなんだかな・・・・
母に「練習用に高価でない着物貸して。木綿とか」というと、持っていない
という。
なぜかというと「木綿なんて女中の着る物だって言われたから、おばあちゃ
んに作ってもらってない。普段着は結城と大島と牛首しかない」。
今じゃ牛首なんて、下手くその練習用にするにはあまりにも高い。
私がまだ15〜6の頃、存命だった曾祖母(うちは代々すごく長生き)に聞い
た感じじゃあ、絣もほとんどが駄目出し(女中扱い)でしたよ。
ピンと来ない私は「一枚も木綿が無い?良家・お金持ちのの奥様は、じゃあ
どういうのを普段に着てたのさ」と聞くと、「そりゃあ絹。普段でも絹でし
ょ。働かなくていいんだから、最低でも紬じゃない?」。
わかったところで、少なくとも私は「働かなくていい」わけじゃないので、
微妙・・・。
縞は何となく玄人とそれ以外わかるけども、それだって関東基準と関西基準、
中部(尾張藩文化圏)基準は少しずつずれてるし・・・。
関東で素人の範囲内でも中部や関西では玄人、って多いですよ。
915名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 23:10:05 ID:???
>914
ユーキタンの臭いがプンプン
916909:2007/06/30(土) 23:17:17 ID:???
>>911
早々にレスd!
流れ的に、自分の着物を我が娘が着るのの話だとおもってたけど、
もっと前の物って、
911タンがどっかで手に入れて来たアンテクを嫌って文句つけるの?それとも
誰かが着てるのをあれこれ批評するってこと?
お直しオバサンってよくウワサ聞くけど、>>911タンは
おかんがそうなんだ…大変だね。

>>910
地味な紬…
ウチは古臭いというより、まだ早いってつい最近まで黒っぽい系は云われた。でも、
藍大島だと割と早くから何も言わなかったな…なんか違いがあるしい。
ウチは父方に叔母が多いんで、そっちの祖母の物は一枚もないけど、
なんとなく、想像がつくよw
917名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 23:34:19 ID:???
>>915
奥様・お嬢様の普段着が銘仙ってことでしょうよ。
ありゃあ、絹だし何枚も着るものがあったからきれいな状態で残ってるのもあるわけで。
庶民の晴れ着と奥様・お嬢様の普段着の位置づけだし。
918名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 00:05:22 ID:???
木綿…浴衣も持ってないのか。
そりゃ相当雪深いところだな。




北 か。
919911:2007/07/01(日) 01:20:39 ID:PpgxScnk
>906
>911タンがどっかで手に入れて来たアンテクを嫌って文句つけるの?
>それとも誰かが着てるのをあれこれ批評するってこと?
文句って感じじゃないけど、「私は好きじゃないわ」ってことらしい。
大正ロマンの着物や帯をしていても(それ自体はOK)、どこかに今風な味付け
がほしいってことのようです。全身大正になるとコスプレだと(苦笑)
古い着物は、私から見て祖母や曾祖母のものの事で、当然母経由でGETした
ので、母も昔は着てました。
さすがに傷みがひどいのもありますが、あまり着ていない物はまだ十分
着られます。

>917
銘仙、そうですね、そういうことのようです。
良家の子女の普段着は銘仙で、木綿は着なかったんでしょうね。
920名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 05:37:19 ID:???
数年前、生涯着物で過ごした明治生まれの祖母の着物の形見分けをしました。
ふだんの着物は紬、夏は木綿。冬はウールが多かったそう。
昔(たぶん戦前)と違って、今はウールがあるから暖かくて便利だと言ってたとか。
921名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 08:27:22 ID:???
>>919
関西圏?名古屋付近?

おかん、そのばあちゃんや大叔母のお古着せられるのが嫌で着物嫌いだったんかもね。
でも、それだったら娘時代の戦後のものでも組み合わせできるし、
練習台にアンテク使うのまで横で嫌がらせ言うことないじゃんね。
べつに半襟見せすぎない着付けの着方でも着られるんだし。

自分が嫌いなのは自由、思ったこと口にするのは自由なのかもしれんけど、
おかんのせいで実際に娘が着付け覚えるのに妨げになってるって
多分自覚ないよ。

おかんの紬の中から一番派手なの、おかんにはもうドハデだからって、
取り上げて、それ練習台にすればいい。
オーシマも結城もちょっとの事では傷まないし
手垢まみれにしたら、洗い張りのイイチャンスだから、
それをおかんに手入れしてもらいつつ、マイサイズに直してしまえば
一石二鳥だよw
922名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 14:56:55 ID:???
>>921
そうなんだよね・・・自宅のお下がりは実家が仕立て直し代出してくれる、
ってのが普通なのに。
ウチはおかんが着物嫌いだから、おかんの嫁入り着物の仕立て直し代は全部自腹。
最初に胴裏・八掛替えてパールトーンした時、
予想以上の金額で安月給の自分は腰抜かしたww
923名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 15:33:42 ID:???
>>922
まあ反物から買うよりいいジャマイカ。
それと、結城・大島はパールトーンしない方がいいよ。
924名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 16:07:38 ID:???
>>922
>自宅のお下がりは実家が仕立て直し代出してくれる、
>ってのが普通なのに。

それって普通なのか?
925名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 17:42:02 ID:???
大島パールトーンだめなの?
年末誂えた時に「防カビになる」って勧められて加工しちゃった。
1枚カビはやしちゃったことあるから。
926名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 19:36:31 ID:???
>>919->>922
ツてか、
おかんのお古でも
あって、裏山しす。
927名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 20:01:56 ID:???
紬はおおむね効きが悪い(やらなくても水濡れに強い)
泥大島だと防水加工をしないほうが、泥落ちが洗い張りのあと、とまっていい。
加工しちゃうと洗い張りに意味が薄くなってまうから。
無意味じゃないけど、あえてする必要はないかな、と言うレベル。
カビ防止にはどんどん着るのが一番だし、着ない着物でも畳紙ごとでもいいし
たんすの中の空気を入れ替えるだけでも違うらしい。
(ガスで端だけ変色することもあるとか)
過信して入れっぱなしでカビた、というのはあるんで年一回は虫干しをお勧め。

928名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 21:10:53 ID:???
>>927
詳しくサンクスコ
大島でもカビるなんてあるんだね…

自分もボーナスまるなげ仕立て中なんで、すっごくコワい。
加工とか頼んでないし。

>>925
一枚カビにしてしまったって、どんな状態で
の置き状態だったんですか?
929名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 23:13:04 ID:???
>>927
そうか、ありがとう

>>928
単のを1年、桐ではない和ダンスにしまってただけなんだ。
もちろん畳紙に入れて。袷は着てたんで箪笥の開け閉めはしてたんだけどね。
久しぶりに畳紙開けたら白いフワフワのが一面に・・・。
年末買ったのもカビさせたのも泥大島で、「大島だし、防カビに〜」って言われて
大島はカビやすいのかと自分は解釈したんだ。
930919:2007/07/01(日) 23:21:18 ID:PpgxScnk
>921
うーん、名古屋文化圏かな、祖母は。
母は京都です(親子ですが、早くに親元を離れて京都の叔母のところで
育ったから)。
母はとっても着物が好きですよ。
だから、要は「好み」の問題なんだろうな、どんな着物が好きか、どん
な着方が好きか、っていう、ね。
931名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 23:42:18 ID:???
なんとなくわかる。
いい物を買うために枚数は少なくても、出来る限りいいものを・・・と言う感覚かな。

それで別に大変な投資が必要なわけじゃないのでお勧めしたいのが、たんすの横と後ろに5センチ
の隙間を作っておく。
年に一回はたんすの引き出しを抜いて扇風機の風を当てる。
そのついでにちょっと着物ハンガーにかけるとか。
それだけでも本当に違うからよかったらやってみて。
932名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 01:55:21 ID:???
>930
ふーん、漏れには分からん。
他人の中で育ったのに、選り好み云えて、んでもって
京都で
普段着にオーシマや結城紬と牛首…をばあさんに嫁入りに用意してもらった還暦なんてな。






最近自分で買い漁ってんならともかく。







脳内?
933名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 02:36:15 ID:???
ヘンなのが一人居ると
せっかくの>>927>>931まで
信憑性が薄くなるな…
934名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 08:54:31 ID:???
932で思い出したんだけど、五木寛之が以前きもサロか何かに書いてた話
金沢で牛首買って、京都のなじみの呉服屋に持ち込んで仕立て頼んだら、
そやけどこれ牛首どすやろって困った顔(要するにイヤな顔)されて激怒

今でこそ紬ブームで一般にも評価は高いけど、ごく最近まで一部の物好きに珍重されていたような物を
嫁入り道具に入れるというのは、珍しいよ
大島や結城ならわかるけどね
935名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 10:44:09 ID:???
>>933
それこそ「ヘンなの」だと思ったら、惑わされない方がいいんじゃないの?

単純に、着物好きは違うなあと思ってたよw
936名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 11:06:47 ID:???
牛首は生地が硬いから仕立てやさんが嫌がったとか?
937928:2007/07/02(月) 11:42:55 ID:???
>>929

和ダンスにしまっててフワフワが一面って怖すぎる‥

それって、着てからですか?それとも仕立てたばかり?
同じところに仕舞ってた他のものはどうでした?
大島って、カビ易いってホント?
和箪笥、桐じゃないっていうとどんなモノですか?

おしえてチャンでスマソだけど、自分も今仕立中だと
聞けば聞くほど怖い〜〜
938名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 11:44:57 ID:???
牛首って、昔は男ものの扱いだったしなあ。
939名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 14:22:40 ID:???
牛首、還暦過ぎって事は昔の人だし、普段に着なさいってことで持た
されたんじゃ?
本物見たこと無いからどんなのかわかんないけど。


940名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 18:58:01 ID:???
白いフワフワのが一面に



・・・


給食で残した食パンをたとうの中に隠して、、そのまま忘れて
たのかな・・・・(´〜`) 。
941929:2007/07/02(月) 19:37:52 ID:???
白いフワフワですね、2〜3回着てました。
最初はなんでホコリ?と思った。カビと気付いた時は心臓止まったですよ。
ネット駆使して、白カビはとりあえず拭いて落とせば平気って分かって
生き返った。その後丸洗い。解き洗いする余裕はなかったので。

箪笥は素材は分からないけど観音開き?のお盆が5段のですね。
自分で仕立てたやつだったから、石鹸で線引き過ぎたのがカビの原因かな〜
と思ったけど、不明。一緒に箪笥に入ってた他の着物はすべて無事でしたよ。


で、どなたか大島はカビやすいのかカビにくいのかご存じないでしょうか?
942名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 21:18:55 ID:???
大島が他の着物よりかびやすいってことはない。
ただ和たんすへの入れ方で、留袖や訪問着は上で紬は下の段みたいなことが書いてない?
下は当然湿気がたまるからかびやすいが、縮緬だったらカビだけでなく縮みや
変色が起こってた可能性アリ。
丸洗いではカビの胞子は取りきれないので他の着物に移る前に洗い張りしたほうがいいよ。
仕立ての予算がなかったら洗いだけでもいいから。
他の着物は今無事でも、胞子が飛んだ可能性があるから、その後の経過確認と
畳紙を新しいものに替えた方がいい。
着たあと、やっぱり半日以上は干しておいた方がいいと思う。

泥大島ばかりかびた、については最初の湯通しというか水通しが不十分だった可能性もある。
943お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/03(火) 11:22:02 ID:???
 お気に入りの着物がかびちゃったら「ガビーーン(T_T)」ですよね。
944名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 13:10:37 ID:???
さほど、ショックじゃないだろ。 …脳内なら。
945お祭り好きの電氣や  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/03(火) 13:28:35 ID:???
うん、ギャクで済めばいいけど。 笑い事ではないですよね。
946名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 17:39:59 ID:???
この季節、袷をいれた箪笥をあけてはいけないって言われた。
947名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 18:53:14 ID:???
笑い事じゃないと言いつつ >>943 みたいな書き込みやめなよ。
948名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 19:09:29 ID:???
↑そこ似てるけど同じ人?

>939
一括りで、昔って片付けると曖昧なんだけど、
今還暦過ぎの人の娘時代は、今より着物人口は多いといっても、
ずっと着物で通してきた世代を除けば、
呉服は、既にヨソユキやオシャレ着の感覚になっていたよ。
大島も結城も、普段着というより趣味性の高い贅沢モノの位置付けだ。

紬絣を女中だのなんだの言う京都/関西方面の人種が、それを嫁入りに持たすって、
>>934が言うように常識的に考えられない。嫁ぎ先で何言われるか分らないジャマイカ。>>938が言うように、当時は男物扱いだしね。

だから、脳内作り話って思ったんだよ。

贅沢自慢、良家の子女妄想も結構だけど。
自分の体験ならともかく、
おかんやオババの口を借りて、いたずらに初心者を威嚇するのは、良い趣味とはいえないんじゃない?
949名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 19:21:05 ID:???
>>948の言うとおり、今還暦過ぎの人の娘時代は、
呉服は、既にヨソユキやオシャレ着の感覚になっていたと思う。
それが証拠に、今年還暦の私のしゅうとめは、自分で着物を着られない。

確実に着物を普段着にしていたことがある世代って、今、
古希? 喜寿? 傘寿?
950名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 20:10:00 ID:???
私は十代からお茶を習い始めて茶歴ン十年になります。
社中の茶友(茶歴では先輩も後輩もいる)の還暦団塊世代でも
着物なんて周りが見向きもしなかった若いころからずっと着てきた人、
最近着物や日本文化に目覚め着付けを習って嫁入り着物を着始めた人、
振袖と留袖以外着たことがなくて自分では着られないままの人、
いろいろな方がいらっしゃいますから、一概には言えないと思いますよ。

牛首については、私は1980年代にきもの雑誌を読み始めて名前を知りましたが、
当時はどこでも手に入るものではなかったように記憶しております。
ただ、その当時、またはそれ以前の話で、あまり有名でなかったとしても、
地元の方や民芸運動系紬好きの方はご存じだったのではないでしょうか。
951名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 20:51:30 ID:???
正論ですが、前の方のレスで良家自慢してた人の親が民芸運動好きじゃなかったことは確か。
914のあたりね。
952名無しの愉しみ:2007/07/03(火) 23:32:26 ID:???
>>949
米寿でも厳しいと思う。卆寿あたりか・・。

大正生まれは、裕福ならそれはそれで早くから洋装に目覚めてたし、
戦後のすごし方では、着物を捨てた世代でもあるしね。

>>950
うちは、関東方面だけど。茶道教授だった祖母は、
昭和50年代でも
京都に大島で新幹線を降りるのには抵抗がある、と、
選んで御召を着て出かけていたのを思い出す。普段すでに大島しか着なくなっていた身に御召は
さぞ、重かったことだろうと思う。(茶人が京都に出向くだけでも、気骨が折れたことだろうし)
953名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 00:47:37 ID:???
>>952
リアルの経験者の話を聞けて幸せもんだ〜

有吉佐和子だっけか?
小説で小学生の娘の誕生日会に、同級生の母親の中で大島を着てきた人を見て
「子供とは言えお祝い事なんだからそんなくだけすぎたお召し物じゃない方がよかった」
って心中描写があった。
今だったら「デニム地ワンピ」って感じなんだろうか。
954お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/07/04(水) 01:58:19 ID:???
>>947 スマソ、オヤジギャグで流れを変えてみようと思っただけだ。
バットジョークだったな。 

 着物に限らずお気に入りの物がダメになってしまうって言うのは悲しいよね。
955名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 02:55:07 ID:???
>>949
戦前、普段に着物を着た世代は70代、昭和一桁が下限かな。
でも、私、自分で着られない70代に喪服の着付けを頼まれたんだよね。
子供のころは家で着物を着たけど、10代から娘時代は戦時中でモンペ、
戦後は洋服で、着物は喪服と留袖だけと言っていた。

昭和50年ぐらいまでは、昭和一桁のうちの母も冬は着物だったし、
まだ普段に着ている人が身近にも何人かいた。
昭和50年代以降は、普段に着ている人は珍しい存在になったと思う。
956名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 07:55:56 ID:???
正月に日本髪結うひとも、その頃から絶滅したよね。
私は都内だけど、三が日は1時間くらい車に乗ってる間に10人以上は見たよ。
957名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 09:42:43 ID:???
>>955
昭和ヒトケタっても下は古稀から上は傘寿で、
戦争当時は小学生か動員されてたかでその後の環境は微妙みたい。
あと、戦後の教育のありようも新制か旧制かでちょっと違うみたい。

その辺りの男性で、奥さんが着物着るのを好きじゃないのがいるしね。

>>956
わかる。日本髪までいかなくても、丸髷結ってる人とか結構みた。
子供ながらワクワクしてみたよ。
その頃からカットブローが流行って、
普通にアップができない美容院が増えていくんだよね。
958名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 14:52:39 ID:???
こないだテレビのオネエマン'sで
銀座のオンナになるって銀座イチアップが上手いサロンに夜会巻きしにいってたけど。

毛先遊ばせた、ジャングーパイナポーヘアだった。
959名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 18:53:36 ID:???
浴衣の特集やってるから、関連性あってなのかな‥。

http://www.ntv.co.jp/one-mans/otoku/index.html

着丈色々だね。
960名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 20:50:33 ID:???
船場の呉服問屋街を歩いてると(今はショッピングモールと化してるけど)
5、60代の奥様方は当然として、「この半衿可愛いやん」とか言いながら友達と
買い物を楽しむ二十歳そこそこの女の子もわりかし見かける。
関西はイベントに着物率高いし。
地域性で差が出そう。
961名無しの愉しみ:2007/07/04(水) 23:56:10 ID:???
植松さんがコーディ解説でも、細かくポイント言ってたよ。
浴衣に合わせて、丈も
ちょっと気を使うんだって。
962名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 09:04:32 ID:???
>>958=>>961?
浴衣、どれが人気だった?
963名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 13:30:48 ID:???
どれが人気っていうか、山口くんとツーショット撮りしたのは、最後のモノトーン。
お姉さんっぽくシットリとか、おとなのオンナ!
とか、連呼されてた。

真ん中のピンクコーディもかわいいけど、
植松キャラだと、
ちょっとコスプレはいってるー?とかバカっぽいー?とか、言われてたw
可愛いと思うんだけど、ね
番組の対象が年齢高め?とか思ってしまったw。
964名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 19:14:33 ID:???
>>963
あの番組、若い女性っても自由にお金使えるOLターゲットだから
ティーンが着たら似合いそうなのは、バカっぽい呼ばわりされるかもねw

てか、ちょっとおバカ?とか叫んでる植松ちゃんやIKKOさんとかの方が、
どんだけ〜ってw
965名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 19:51:09 ID:???
ピンクコーデはOLがやってたら確かにちょっとな・・・と
思わなくもない。
あ、でもエビちゃんOL系の浴衣版ってかんじなのかな?
966名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 21:24:23 ID:???
着る人によりますよね。

二十歳そこそこでも、和服きたり髪アップにしたとたん、
老け込むタイプだと、モノトーンだといきなりオバサンぽくなる気もする。
この手がコワいのは、極妻入っちゃったりw
967名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 23:16:06 ID:???
実際、モノトーンのモデルさん、
32?って言われても、納得してしまうw。
968名無しの愉しみ:2007/07/06(金) 13:44:15 ID:???
モノトーンで思い出したけど、
先日デパトで浴衣試着してた人が
黒い帯合わせてて、おぉっと思うほど新鮮だったよ。
浴衣は白地にパステル系でモノトーンコーディじゃなかったんだが。
969名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 15:10:15 ID:???
InREdの特集もそんな感じ。
モノトーン
970名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 20:13:15 ID:Urj7zP+w
御高祖頭巾が好きなんだけど、実用では無理かなw。
せめて、京都の着物レンタルに追加してほしい。

もっとも、すでにあれば御免。
971名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 20:21:31 ID:???
>>969
あ、中身はそうだったんだ。
電車の中の釣り広告では白地藍染古典柄&藍織帯の
「ザ・正統派!」って感じでかなりツボッた。
972名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 22:27:44 ID:???
>>970
島根県の津和野踊りに飛び入り参加
973名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 08:14:58 ID:???
御高祖頭巾じゃないけど、秋田の西馬音内の盆踊りの
あのあみ笠かぶってやるのいいな〜と思ってる。
端縫いの衣装もまたいいんだ。
真っ黒い目だけあいている頭巾のもあるんだけど、
これはちょっと怖い。
974名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 11:25:26 ID:???
>>971
中吊りは見てないや。誰の?
でも正統派?も人によっちゃあ、モノトーン風ていうかも。
中も見て是非ツボった人の感想聞きたいな。
975名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 18:07:37 ID:???
自分なら、inredより
Graziaの表紙の方がそそる。
976名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 19:27:57 ID:???
>>974
着てた人はIN RED常連のYOU。
組み合わせは正統派だったけど、
いつもの彼女のちょっとカジュアルな雰囲気で着こなしてたから
雑誌の雰囲気に合ってたよ。
以前2ちゃんでも話題に出たけど、彼女、茶道の本に保守的若奥様風に
写真が載ってて、それが又凄く様になってた。

>>975
あのナガクサさんの帯素敵でしたね〜。
ただ、最近あの手の雑誌は森田空○テイストばっかだから
「色味の少ない上質もの」は「ああ又か」って気にもなる。
977名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 22:46:28 ID:???
森田空○テイスト
最初はおお!と思ったが、どれも同じに見えて飽きちゃったなあ。
ゴテゴテと空○の、中間が見たい。
978名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 00:10:09 ID:???

>>974
INREDの表紙、浴衣は竺仙で普通だけど、
YOUの巻頭ページはケイタの付下風に兵児帯合わせたりして、そうでもない。
付録付きで中見えないで、で買った人は不満かもしれん。
中特集は、いつもどおり杉山コーディ。暮れの時よりは、
色が戻ってきてるかな。。袷の時はホント真っ黒&白だったからw。

>>975
INREDの表紙、私は髪が嫌。
若い子の毛先遊ばす巻き髪にデカ花とかならなぜか許せるけどw、
無造作すぎて、いくら浴衣でもだらしない。そのままで半襟ありのなんか、おば毛ぼさぼさにしか見えんw。
毛先あそばせても茶髪もいいけど、いくらタレントでも四捨五入したら50になるYOUでは、
どこか櫛目が通ったところがないと、厳しいと思う。

グラツイアは、
中のページの石田ゆり子の仁■□の着物はそれほどでもなかったけど、
後半に空さんのミニ特集は、まいどーって感じですね。飽きたw。

私は原さんか、杉山さんあたりがいいかな。。。
979名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 10:11:58 ID:???
横森美○子は?
980名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 13:27:59 ID:???
>978
公称では64年生まれだから、まだ40前半だよ。
実際は知らんが。

>979
人のコーディや着物生産したりしてた?
981名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 13:40:11 ID:???
ぐらちぁの京都特集で、石田ゆり子が近所の本屋で撮影してるとこに遭遇したよ
本物もやっぱり、すっごくお綺麗でした。
でも実際、あんなお着物で入ってくるお客さんがいたら、
めっちゃ浮きそうなお店だけどw。
982名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 14:55:01 ID:???
K文社のことかな?>本屋
おされ系というよりはサブカルで怪しい本ばっか置いてあったイメージ
だけどな。10年くらい前は。
983名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 16:22:07 ID:???
>>982
そうそう、K分社。
時々着物姿の客もいるけどね、
ほとんどが骨董市売れ残り系の汚着物なので
凄い雰囲気、というかそのほうがお店に雰囲気に合ってるかな、みたいなw
スレ違いでごめん。
984名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 18:40:10 ID:???
私は上七軒で辺見えみりさんの撮影に遭遇しましたが、凄く綺麗でした。
やっぱり芸能人って違うわ。
何の雑誌撮影だったんだろう??
985名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 19:38:30 ID:???
着物雑誌、
東京でも神保町や本郷あたりの古本屋でロケしてる七雄では
仁○田の着物って考えられないw。

本屋ロケって知的なイメージなのか、でも
よく聞くのが、着物好きな人はお勉強好き(探究心が強いという意味?)
だからか。。。
986名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 19:38:38 ID:???
美しいキモノの夏号、車のCMページに辺見えみりが出てなかったけ。
それかなー?
987名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 20:28:39 ID:???
>>978
原さんって原由美○氏?
本人のルックスは置いといて、彼女の着物コーデ、自分も好みだ。
私的に「ちょい野暮」系に弱ス。
988名無しの愉しみ:2007/07/10(火) 20:58:53 ID:???
>>987
そそ。
原さん洋服のスタイリストで大御所でもあるけど、
着物も若い(子供の?頃から着てるからか、お仕着せっぽくないコーディが好き。
989名無しの愉しみ:2007/07/11(水) 00:08:36 ID:???
10年くらいまえかなあ、雑誌の企画でビカビカした綸子の無地に縮緬の染帯
(それも獅子か何か一色使いの型染め)合わせててすごーく変だったの覚えてる。
それ以来、なんとなく信用できない。
990名無しの愉しみ:2007/07/11(水) 09:18:45 ID:???
着物雑誌?普通のファソ誌?

十年くらい前っていうと、97年ってやっぱ着物や和ブームで
既存の物じゃ飽きたらず
かなり実験的な提案型が増えてたような…
曖昧な記憶だけどね。
991名無しの愉しみ:2007/07/11(水) 13:30:54 ID:???
うーん、97年よりもう少し前かも
たしかデカイ方の着物雑誌だったと思う
1枚の無地をこんなに何通りにも着こなせますという企画で
他にもいろんな人が自前の帯締めて載ってたけど、ダントツ変だった
関係ないけど、今をときめくマンサイのお姉さんも載ってたよ
こちらは素晴しい丸帯でかわいかったので覚えてるんだけど
992名無しの愉しみ:2007/07/11(水) 23:12:22 ID:???
>>991
ごめん・・・その時自分はマンサイ姉のが一番ドン引いた。
原氏のは覚えてないや。
993名無しの愉しみ
>>991 >>992
自分の場合、それより前の着物雑誌だと
殆ど記憶ない……orz
97〜8年頃仁左衛門襲名やらで和カルチャーブームだったのはよく覚えてるけど、
着物に到ってはせいぜい普通のファソ誌やおかんのマダム誌の正月号程度だよ。まだ親のお仕着せだったし。