フラッシュライト 闇を切り裂く!78万カンデラ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1でぃあごすてぃーに
フラッシュライト 闇を切り裂く!78万カンデラ 
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは78本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!フラッシュライト第78弾!

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
│・ここはライト好きな方達による、ライト好きな方達の為の.情報交換の場です。 │
┃・基本的には 『懐中電灯』 の話題です。 (電池式、ポータブルであるもの)    ┃
│ スレ違いであっても有用な物であれば、この限りではありません。        │
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
│・このスレッドは sage. 推奨です。                            │
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
ライトのレビュー・過去ログ・あぷろだ・関連情報はこちらでどうぞ。
フラッシュライト@2ch
 http://litema1.hp.infoseek.co.jp/ (※一言レビューのみ表示不具合)
 移転予定地 http://www.light2ch.net/

前スレ
 ◎ フラッシュライト 闇を切り裂く!77万カンデラ
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1130918460/


2名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 01:57:48 ID:???
2
3名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 01:58:45 ID:???
2
LIPゲット
4名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 01:59:39 ID:???
>>3
いやーわるいね
5でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:00:29 ID:???
関連スレ
★フラッシュライト MODもかれこれ 5本目よ  (趣味一般)
 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1123194281/
☆ライト関係ヲチネタを語れ 七式         (趣味一般)
 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126654834/
★【フィラ?】マグライトマニア【LED?】 3Cell     (趣味一般)
 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1119924037/
☆【激怒】マグライト使えねー!!         (登山キャンプ)
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1020709150/
★懐中電灯総合スレ 2lumens           (家電製品)
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119924114/
☆【改造】ライトマニア闇を切裂く37万カンデラ  (DIY)
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093657870/
★ヘッドランプについて語ろう 4灯目?       (登山キャンプ)
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1123518342/
☆おすすめのライトは?1灯目           (登山キャンプ)
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1093180107/
★LED・HIDライトについて熱く語ろう !     (家電製品)
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1128518847/
☆【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】3素子目 (電気・電子)
 ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1127649382/
★フラッシュライト 闇を切り裂く〜〜 過去スレ
 ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%89%83C%83g%81@%88%C5%82%F0%90%D8%82%E8%97%F4%82%AD%81@%83J%83%93%83f%83%89&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
6でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:01:52 ID:???
メーカー関係
★Arc Flashlight LLC [Arc-AAA/Arc-LS] ttp://www.arcflashlight.com/
☆AZproject [50W HID SEARCH LIGHT(HID)] ttp://www.az-project.jp/50whidkaichudento.html
★Co-Photoel Tech [WOLF-EYES Dragon(HID)] ttp://www.wolf-eyes.com/
☆Emissive Energy [イノヴァX1、X5、XO] ttp://www.inovalight.com/
★Energizer [ダブルバレル (国内では富士フィルムから)] ttp://www.energizer.com/
☆Favourlight [GENTOSの元] ttp://www.favourlight.com.hk/
★Gerber Legendary Blades (旧CMG) [インフィニティタスクライト]
 ttp://www.cmgequipment.com/
☆GENTOS [SF-504、SF-123、パトリオプロ] ttp://www.gentos.jp/
★HDS Systems Inc. [アクションライト] ttp://www.hdssystems.com/
☆Koehler-Bright Star社 [ナイトトラッカー] ttp://www.flashlight.com/
★Kriana Corporation [クリルELライト] ttp://www.kriana.com/
☆Lightwave社 [ライトウェーブ2000/3000/4000] ttp://www.longlight.com/
★L.R.I. [フォトンマイクロライト] ttp://www.photonlight.com/
☆Mag Instrument [マグライト、ミニマグ、ソリテール] ttp://www.maglite.com/
★MagLite (日本語版) ttp://www.maglite.ne.jp/
☆McCulloch Motors Inc. [X990(HID)] ttp://www.mccullochmotors.com/x990.htm
★MicroFire Tech [Warrior(HID)]ttp://www.microfire.cn/
☆NUWAI [OEM供給元?] ttp://www.nuwai.com.tw/
★Peak Beam Systems [マクサビーム(HID)] ttp://www.peakbeam.com/
☆Peak Led Solutions [Kilmanjaro] ttp://www.peakledsolutions.net/index.html
 [ ]内は主な製品です
73:2005/11/12(土) 02:02:07 ID:???
残念
L1P触っていると気持ちいいね。
8でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:03:33 ID:???
メーカー関係2
★Pelican [サーベルライト、M6] ttp://www.pelican.com/
☆Princeton Tec [サージ、インパクト、アティチュード] ttp://www.princetontec.com/
★REVA Innovative Lighting [LongArm等] ttp://www.revainternational.com/lighting/
☆Safe-Light Industries, LLC [パライト] ttp://www.safe-light.com/
★Sino Union Technology Ltd. [昇圧回路内蔵LEDバルブ] ttp://www.sinounion.com.hk/
☆Streamlight [スコーピオン、スティンガー他] ttp://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 ttp://www.lumitech.co.jp/)
★SureFire [6P、E1/2、M2、他] ttp://www.surefire.com/
☆SureFire (日本語版) ttp://www.surefire.jp/
★Technisub [ベガ100等] ttp://www.technisub.com/
☆Technology Associates [エターナライト]
 ttp://www.techass.com/el/el1.php?techass=ed03a560393fad72cd7e3d73fabf434a
★TerraLUX [マグ用LED交換球] ttp://www.terralux.biz/home.htm
☆Tektite [エクスペディション1900] ttp://www.tek-tite.com/
★Traser Ltd. [トリチウムマーカー] ttp://www.traser-uk.com/
☆Underwater Kinetics社 [ライトキャノン] ttp://www.uwkinetics.com
★Zweibrueder Optoelectronics GmbH [レンザーシリーズ] ttp://www.led-lenser.com/
☆オーム電機製品 [LEDスタミナライト] ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/
★株式会社ポステム [ポステムライト(HID)] ttp://www2.ocn.ne.jp/~postem/
☆新富士バーナー [G-LEDライト] ttp://www.shinfuji.co.jp/
★ユニバーサル・イメージ [MAXTEL JF990(HID)] ttp://www.u-image.co.jp/maxtel/serchlightstop.htm
 [ ]内は主な製品です
9名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:04:34 ID:???
規制中か?>>1
10でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:05:01 ID:???
ショップ関係
----------完成品販売 (国内) その1
★A&F ttp://shop.goo.ne.jp/store/aandf/top.jsp?
☆ABYSS [水中ライト] ttp://www.abyss.ne.jp/
★CALME [水中ライト] ttp://calme.site.ne.jp/index.html
☆DSI CLUB ttp://www.dsiclub.com/
★e-プライス [LEDスタミナライト等] ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/
☆Enman ttp://homepage1.nifty.com/enman/
★FIRST ttp://www.first-jp.com/index.html
☆HOLKIN [懐中電灯とホルダーの専門店] ttp://www.holkin.com/ 
★mic [水中ライト]
 ttp://www.mic21.com/cgi-bin/item/category.cgi?group1=003&group2=028
☆Pro Light Japan [HIDライト他] ttp://www.pro-light.jp/index.html
★STAR DIVE [水中ライト] ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~star-d/goods_menu.html
☆SunTools ttp://www.suntools.co.jp/51b.html
★YAMATO ttp://www.yamatokikaku.co.jp/fiash.htm
☆アイクス [Productsから入ってFlashlightの項目にある] ttp://www.ikes.co.jp/
★アウトドアワールド ttp://www.outdoor-w.com/
☆アウトドアクラブ ttp://www.ngy.3web.ne.jp/~odclub/
★イカリヤ ttp://www.ikariya.com/
☆大日向商会 ttp://www.ohinata.co.jp/list_idea.htm
11でぃあごすてーに:2005/11/12(土) 02:06:10 ID:???
----------完成品販売 (国内) その2
★カネデン ttp://shop.kaneden.com/index.htm
☆ゴリアテ ttp://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/
★さかいやスポーツ ttp://www.sakaiya.com/
☆シーサー [水中ライト] ttp://www.seasir.com/Home/price_rit.html
★シーザム ttp://www.siizum.com/index.cgi
☆ストリームライトショップ [ルミテック日本によるStreamlight専門店]
 ttp://store.yahoo.co.jp/streamlight/index.html
★千林商会 ttp://www.senbayashi.jp/
☆対テロ.com ttp://www.tai-tero.com/
★中部プロット ttp://www.chubu-plot.com/
☆ネイチャーフォト・カンダ [水中ビデオライト]
 ttp://www.naturephoto.co.jp/videolight.htm
★バズハウス ttp://www.buzzhouse.gr.jp/pages/catalog.html
☆日立造船富岡機会 [LongArm] ttp://www.hztomioka.co.jp/light-t.htm
★ビューティフル・ライフ・スクエア
 ttp://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/pct/0201/0103
☆フロンティア ttp://www.frontier3.jp/
★マニマニ超弩級市場 ttp://www.maniatta.com/index.html
☆マルゴー ttp://www.malugo.com/
★リバートップ ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/rtindex/annai.html
12名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:14:52 ID:???
>>1

13でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:19:26 ID:???
----------海外ネット販売
★1 Stop Knife Shop [SUREFIRE等] ttp://www.1sks.com/store/
☆Arc Flashlight [ArcLS、ベアLS他] ttp://shop.store.yahoo.com/flashlight/
★BOB&BOB ttp://www.4bobandbob.com/
☆BRIGHT GUY ttp://www.brightguy.com/
★COUNTY COMM [CMG ULTRA-G] ttp://www.countycomm.com/
☆Flashlights & Batteries ttp://www.neatsite.com/flashlts.htm
★LedLight.com ttp://www.theledlight.com/
☆Mark Hannah Surplus Electronics [Luxeon各種の日本への販売]
 ttp://www.markhannahsurplus.com/
★Meridian Tactical Sales [通称「Chrisのところ」]
 ttp://www.meridiantactical.com/info.html
☆PocketLights ttp://www.pocketlights.com/
★RIPOFFS [ホルスター] ttp://www.ripoffs.com/
☆Sandwich Shoppe [Luxeon用コンバータ、その他MODパーツ各種販売]
 ttp://theledguy.chainreactionweb.com/index.php/
★TannersStore ttp://www.tannersstorefront.com/
☆Technology Associates ttp://www.techass.com/
★ベリシモ [日本語対応 但しオーダーミス、支払い後の未発送放置、音信不通注意]
 ttp://www.belisimo.com/
14でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:21:22 ID:???
----------ライト部品・電子部品販売
★e-lamp [各種電球蛍光管] ttp://www.e-lamp.jp/
☆Unityf [SolArc-HID等] ttp://www.unityf.com/cgi/light2.html
★XIQY [LED豆電球・超小型昇圧回路] ttp://www.xiqy.com/index.html
☆秋月電子通商 [LED、電子部品] ttp://akizukidenshi.com/
★オーディオQ [LED、電子部品] ttp://www.audio-q.com/
☆ケースリー [電池、生活雑貨] ttp://www1.obi.ne.jp/~k3/
★しまりす堂 [LED、電子部品] ttp://www.shimarisudo.com/
☆スターライト [メタルハライドランプ等] ttp://www.shining-star.co.jp/HID.htm
★世界電器 [各種ランプ通販] ttp://www.sekaidenki.com/newpage8.htm
☆千石電商 [LED、電子部品] ttp://www.sengoku.co.jp/
★トダカメラ [リチウム電池] ttp://www.toda.ne.jp/
☆ニッサンカメラ [リチウム電池] ttp://www.nissan-camera.co.jp/
★マルカ電機工業[LED、EL、DC-DCコンバータ、各種パーツ通販]
 ttp://www.maruka-denki.co.jp/
☆若松通商[LED、各種パーツ通販] ttp://www.wakamatsu.co.jp/
 [ ]内は主な製品です
15でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:24:09 ID:???
----------改造品/独自製作品販売
★Elektro Lumens ttp://www.elektrolumens.com/
☆LEDマグライト [69個入り他] ttp://www.lightron.net/lightron/ledmag.pdf
★SilverLegacy [Silver AA、ARC、MAG改造] ttp://www.silverlegacy.info/
☆しぐライト [ヘッドランプ] ttp://www.geocities.jp/beblue_sig/siglight.html
★趣味の工作の部屋 [壱式] ttp://homepage3.nifty.com/katokichi/
☆コズモ[オリジナルLEDバルブ等販売] ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/
★豆電球ソケット型LED ttp://www.nippoh.co.jp/product.htm

----------電池メーカー
★Energizer ttp://www.energizer.com/
☆maxell ttp://www.maxell.co.jp/
★Nexcell [直販] ttp://www.rakuten.co.jp/nexcell/
☆Panasonic [データシートの入手先] ttp://www.mbi.panasonic.co.jp/oembatteries/jp/
★サンヨー ttp://www.e-life-sanyo.com/category.php?dai=10
☆東芝電池 ttp://www.tbcl.co.jp/
★松下電池工業 ttp://www.mbi.panasonic.co.jp/top.html

----------LED球・HIDなどバルブメーカー
★日亜化学工業 [超高輝度LED] ttp://www.nichia.co.jp/jp/index.html
☆Lumileds [Luxeonシリーズ(極超高輝度LED)] ttp://www.lumileds.com/
★WelchAllynの日本法人 [SolArc超小型HIDランプ] ttp://www.welchallyn.co.jp/
16でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:25:57 ID:???
----------情報サイト (比較インプレ他)
国内
★Flashlight Fan [運送屋さん,盆さんのページと呼ばれる所] ttp://www.flashlight-fan.com/
☆Flashlight page by Illuminum [統一独自基準による性能比較]
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~JG2T-TJM/index.html
★KOOL and SMALL TOOLS [ARC、SUREFIRE] ttp://kool-small.hp.infoseek.co.jp/
☆LIGHT*MANIA [細かな比較が見れる] ttp://fuja.s22.xrea.com/index.shtml
★水中ライト比較 ttp://www.icnet.ne.jp/~jinbe/lightstest.htm
☆日亜5mmとラクシアンの比較 ttp://www.hdssystems.com/LuxeonVsNicha.pdf
★■日本フラッシュライトチャンネル■ [樹脂製ライトに強い] ttp://www.lightch.com/
☆はてなアンテナ - flashlightのアンテナ [リンク集] ttp://a.hatena.ne.jp/flashlight/
★ライトマニアのアルバム ttp://homepage.mac.com/patlabor/PhotoAlbum2.html
☆ライトマニアあぷろだ [画像、2chスレ過去ログ] ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/ (移転準備中)
★ライトマニアのご紹介 [SUREFIRE他比較] ttp://ameblo.jp/hobbyking/

海外
★candlepowerforums [通称CPF 掲示板] ttp://www.candlepowerforums.com/
☆LEDMUSEUM [LED、各種ライトインプレ] ttp://ledmuseum.home.att.net/
★Sean's Flashlight Site [ARC、Inova、SUREFIRE等インプレ]
 ttp://members.aol.com/qn9513/myhomepage/index.html
☆Run-Time Plots by Roy [CPF内スレ 主なライトのランタイムグラフ
 ttp://www.candlepowerforums.com/ubbthreads/showflat.php?Cat=&Board=UBB16&Number=312457&Forum=UBB16&Words=KL1&Match=Entire%20Phrase&Searchpage=0&Limit=25&Old=allposts&Main=312457&Search=true#Post312457
★Whistler's homepage [ARC、SUREFIRE] ttp://www.tinwhistler.net/
☆Flashlight Reviews, Modifications and Information [各種LEDライトのレビュー等]
 ttp://www.flashlightreviews.com/
17でぃあごすてぃーに:2005/11/12(土) 02:27:29 ID:???
これで全部かな?間違ったら訂正宜しく。

疲れもうした・・・有意義に使ってチョ
18名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:28:54 ID:???
かなり乙。サンクス >>1
19名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:30:28 ID:???
お疲れ
次も頼む。
20名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:39:38 ID:???
>>1-16 GGGGG.JJJJJ!!!!!乙!
21名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:44:12 ID:???
テンプレ大杉、一度すっきりしたらどうだぁ!
22名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 02:52:46 ID:???
>>21
じゃ、オマイが次の見本を示せ。↓
2321:2005/11/12(土) 03:14:40 ID:???
漏れがスレ立てようとしたらエラーメッセージが出たんだよ、どうやって
スレ立てりゃいいか教えろアフォ氏ね基地外!
24名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 03:26:37 ID:???
>>23
おまえkeだな。
25名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 05:55:06 ID:uWd41mDc


              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | ←>>http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1124800414/190/
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
26名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 06:22:47 ID:???
前スレ917さん、レスありがとです
皆様お忙しいようなんで、家電板の方に逝ってキマツ
27名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 07:41:41 ID:???
>>21
たかだか16/1000じゃないか。意味のない書込みよりもマシだろ。
ライト好きは俺たちだけじゃないんだし。

それにしてもVB-16は微妙だな。デザインを刷新してほしい。あれこれしてる間に
Sure L4なんかがHi/Low式にでもなったら、明るさだけでは太刀打ち不能じゃないか。
PLJで取り扱いされてるMOD関係も、貴重なものがあるけど、デザインが悪いので
売れてないし。光りゃいいってものでもない。
28名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 08:21:10 ID:???
エェー?ARCmania SF-IIIが欲しいと思ってる俺の立場はー?
29名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 09:14:35 ID:???
まあSurefileのスタイルにハマっている俺の言う事だから気にしないでくれ。
ARCmaniaは質実剛健という事で。Sureの中でも、要らんデザインのもあるしね。
30名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 09:27:55 ID:???
僕はサバゲーとかミリタリーとか全然興味なくて
逆にシュアのデザインは好きになれない。
Arcばかり5本持ってる。細かい作りはシュアの方が
良さそうだけど、僕は買わない。スマートじゃないもん。
ARCmania SF-IIIはちょっとずん胴っぽいけど
質感はかなりよくてお気に入り。
31名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 10:03:37 ID:???
僕はサバゲーとかミリタリーとか断然興味あるけど
やっぱりシュアのデザインは好きになれない。
SF-IIIは凄く欲しいけど、俺は買えない。お金残ってないもん。
AZ 50W HIDはちょっと重たくて大きいけど
超明るくてお気に入り。
32名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 10:04:13 ID:???
L1Pのロゴの位置が変わったって前スレにあったけど、
どこに移ったの?
33名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 10:04:53 ID:???
仙台でライトを多数扱ってるお店ってありますか?
34名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 10:47:39 ID:??? BE:169508693-#
旧SUREFIRE6Pがお亡くなりになりそうなんで新しいの買おうと思うんだが
今安いとこってどこだろう?フロンティアは少し値上がりしたみたいだし。
新6Pは黒いテカテカ仕上げの奴って出てるのかな?
35名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 10:51:46 ID:2Y9tVY0j
シュアファイル
36名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 10:59:44 ID:???
ハマってる人はそー書くんだろ
3721:2005/11/12(土) 11:06:54 ID:???
何をファイルしてるんだシュアちゃんの写真か?
38名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:11:29 ID:???
店の掲示板に生暖かく見守るとか書くかねえ・・・?
だいたい生暖かく見守るって、痛いおバカさんがいても、何も注意せずにニヤニヤしながら放置して観察を楽しむって意味だろうが。
あとボリシモとか店の名前を挙げるなって
PLJは別にフラッシュライトスレ専用ショップじゃないことを肝に銘じるように。
39名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:12:30 ID:???
>>32
ttp://forum.flashlight-fan.com/gazouimg/FenixL1P25_02s.jpg
手前から、L1P 2.5、L1 2.0、L1P 2.0
40名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:16:15 ID:???
WolfEyes Dragon-T 14W HIDについて
41名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:22:05 ID:???
>>38
本家スレをここで愚痴っていた香具師かい?
今度はPLJカヨ。よそのグチを、恨みがましく2ちゃんで掻かず、正々堂々現場で掻きナ。
真性スレ違いネタはイラネ。
42名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:33:02 ID:???
>>41
書き込みされたご本人様ですか。
気分を害されたようですね。

恨み?何の恨みですかね?恨んでいるのは貴方の方じゃないですか?
しかも逆恨み

しかしこういうことを現場で書けといいますかねぇ?
現場で書いたら、正々堂々というより掲示板荒らし認定モノですよ?
まあそんな判断力も無いから2ch以外の掲示板で2ch語を振り回すんでしょうがね。

まあこの辺にしときますわ
さいなら
43名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:42:01 ID:???
>>38
「生暖かく見守る」って、アソコの社長は、真面目で不器用な挙げ句、一時自爆した訳だから、言い得て妙デワ?
まぁ、貶す事はないとも思うが、腫れ物に触る様な不器用社長マンセもあんまりナァ。w
確かに、伏せ字でもみんなに判る他店を悪い引き合いに出すのは、コッチで遣れって思うけど。

>>41
真性スレ違いネタスンマソン。
44名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:46:42 ID:???
VB-16って明るくないの? HDS高くて買えない俺にとって こっちにしょうかと
悩んでいるんだけど・・
4541:2005/11/12(土) 12:54:02 ID:???
>>42(38)
漏れは、まだHIDには触手延びないからPLJはROMってるだけだよ。
「肝に銘じるように。」とかココの住人に言い捨て、オマケに人違い逆ギレして「さいなら」カヨ。orz
46名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 12:54:25 ID:???
VB-16、インプレやらpljさんの説明を見る限りでは、L4よりも中心照度は高い様だし
暗くはないと思われ。

27が言ってるのは、明るいけど外観があれだねって所では?

VB16は充電池も対応してるし、今pljで取り扱ってるものは
テイルスイッチも改良されているので、いいんじゃ?
47名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 13:16:04 ID:???
>>44,46
VB-16はLux3W、L4は同5W。この違いが有る訳だよね。
最近の3Wは改良が進んで、集光さえ旨くやれば中心照度は5Wを超えるが、比較的狭スポット。
一方、L4(5W)は絶対光量の大きさから、周辺も含め広く明るく照らすが、3Wを4つ並べた
田の字蛍光体の短所も有り、中央照度は高くできない。

スポットを強くしたLux5W(L5,L6,U2等)では中心にどうしてもダークスポットが発生する。
L4は大きな田の字蛍光体のダークスポットが目立たないギリギリのスポットを狙っている様な希ガス。
48名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 13:26:39 ID:???
PLJ氏はものすごく忍耐強いよね
○DCの対極にあるといっても良い
比べることが失礼か
49名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 13:29:43 ID:???
>>47

結構複雑なんですね。田の字なのは知ってたけど、そういう問題があるのは知らなかった。

ひょっとしてLuxeon Vかなにかが生産中止になるとかいう噂は、そういう所の
改善方法が確立したから、そっちに切り替わるかもしれないとか、そんな感じで
出て来たんだろうか。まあ妄想ですが、いつかは新しいものが出るのは確実でしょうから
これからもLEDは楽しみです。
50名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 13:30:36 ID:???
PLJの掲示板に不死鳥を土曜か日曜に販売しるってあるが今日また不死鳥祭りに
なるかな、それとも皆飽きたかぁ〜
5147:2005/11/12(土) 13:31:41 ID:???
連書き?スマソ。
で、肝心の比較だが
VB-16:中心照度は明るいが狭い。質感はorz。調光可能。
L4:中心は負けるが広く明るい。質感はイイ。調光不可。

これでL4に調光機能がデフォで追加されれば、VB-16は負けると>>27氏は
云っていると思うが、そもそも価格も倍以上の開きが有るし、比較対象
にはならないと漏れは思うよ。再生ArcのHDSは更に高価だけど...
ちなみに、亡きPSCでArc4+P_Rev.2を21Kエンで飼った漏れは幸せ者かな。自慢げwフォ――!
5247:2005/11/12(土) 14:01:42 ID:???
>>49
余計なお世話かもだけど、
Luxeon1W(3W)蛍光体を田の字に四つ並べたLuxeon-V Portable(5W)は4倍の
発光面積を持つので、リフ口径を単純に4倍に拡げればスポット具合が1Wと同格になる。
其処を何とかコンパクトに収めて集光率を上げたのが、L5,L6,U2の深いリフレクタ。
リフにコストを掛け、精密に集光した結果、田の字の中央暗部も正確に投影してしまうと云う矛盾も発生。

状況は違うが、E1L(KL-1)の四角スポットも、1Wの四角い蛍光体をコリメータで強力集光「正確に」投影した結果。

発光体(LED蛍光体やフィラメント)が限りなく「点」に近付けば集光器もコンパクトになり、安くて高性能なライトが出現するのに。
現状では、相対的にリフ(集光器)の方を馬鹿デカにした、1000マソカソデラライトしか実現出来ていない。OTZ
・・・デカイ方が狭いスポットと云う、見掛けと反対な傾向。
53名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 14:51:39 ID:???
LuxeonVでシュアのL5以上なんかは真ん中にクロスのダークスポットが出るが
これも色合い、明るさと同じでアタリハズレが有るよ。
54名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 14:58:26 ID:???
>>53
当り=精密に焦点が合っていて、リフ性能100%全開ダークスポット有り
外れ=焦点がずれていて、スポットが甘くダークスポットも薄い。
55名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 16:40:30 ID:???
今回のFenixが前より白くて明るいって聞くと、もう一本欲しくなるなぁ・・
でも 既に一本持ってるから 買えなかった人に悪いので、遠慮してたのに
みんな結構 2本目行ってる人多いのね・・
56名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 16:48:03 ID:???
L2の存在が忘れられてるな。。。
57名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 16:56:51 ID:???
勉強になります。オレンジピールを眺めていて、一体これの何をどう
コンピュータで計算したんだろうかと不思議に思った事がありましたが
そういう事でしたか。

LEDを点にですか… 3Wを田の字ではなくて、キューブ状態で五面並べたら
マシになりそうですね。
58名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 17:01:35 ID:???
L2、特殊な充電池でないと装填不能というのが残念だね。
握りやすさなどはL4よりも上だし、ランヤードもきっちりつけられるのがいい。
電池さえなんとかなりゃ、俺のメインライトになっているはずなのに。
59名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 17:05:17 ID:???
surefireのサイトを見たのですが、
どのモデルが、防水・防塵なのかわかりません。

どこで見ればいいのですか?

あと、〜Lumensっていうのは、〜が大きいほど明るいということですよね?
60名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 17:16:21 ID:???
>>56
SUREFIREのL2かと思ったけど話しの流れからするとなんか唐突だし、
もしかしてFENIXのL2?
61名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 17:23:27 ID:???
>>59

>>52で詳しく解説されていますが、光の束を拡散させるか、一点に集中させるかで
光の明るさ、鋭さも変わります。

長距離を照らすならレンズのヘッド。近距離を広範囲に照らすなら発光体むき出しの
リフレクタを使ってあるヘッドのモデルという具合でしょうか。ルーメン、光束の数値は
大きい方がいいですが、あまり参考にならないと言った方が早そうです。と思います。
6252:2005/11/12(土) 18:18:01 ID:???
>>56
Sure L2のリフ性能はL4と同等と考えてイイよ。非常に良いバランスの配光。
漏れL2持っているけど、現場ではL4より持ち易い。
調光も片手テールプッシュで確実に使い分けられるので使い易い。
点灯前に今どの明るさか不明で、両手で調光リングを回す必要のあるU2より実用的かも。

>>61
夜空を切り裂くサーチライトや灯台なら(車のヘッドランプも)リフ+レンズだけど、
ココスレ的で、ハンディな強力ライトはリフのみが主流ですよ。
Sureのルーメン値は控えめなので、他社との比較にはならないがSureの中での指標にはなる。
但し、仰せの通り、中央スポットの明るさという点では、集光度も異なり、コリやリフの違いもあり、単純比較は出来ないね。
63名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 18:34:59 ID:???
>>59
Sureは基本的に防塵防滴程度。6Pに米海軍SEALS仕様防水30mってのが有るだけ。
他のライトも公式に防水**mと唱わない限り、似たり寄ったり。
防水を正式に唱える為には、基準をクリア実証しなくてはならないのでコストアップ。
ダイビングライトなら安心だけど。
64名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 18:50:17 ID:???
Fenixが前より白いってのは個体差じゃないの?
65名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 18:59:30 ID:???
ブラシーボだろ
66名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:00:58 ID:???
あの、素人(?)なんですけど、質問です。
ブラックライトってあるじゃないですか?
それで、携帯用のやつがほしくてネットで少し見て回ったら
50 x 165 x 90mmのランタン型のを見つけたんですけど、
これってどのくらいの範囲を照らしてくれる――
というか、どのくらいの距離まで蛍光塗料を
きれいに浮かび上がらせてくれるでしょうか?
電池は四つくらいだと思います……。

なんか、本当に素人質問ですみません。
教えてくださるとうれしいです。詳しい方、どうかお願いします。
67名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:01:02 ID:Xu4iCUqw
このシリーズのどれか買ったヤシ居る?
http://shop.gentos.jp/i-shop/category_s.pasp?cm_large_cd=2&cm_small_cd=13&to=cs
68名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:01:52 ID:???
その個体差が気になる・・・俺のは Vキューブより白くないぞ?
中心は明るいけど・・
69名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:02:22 ID:Xu4iCUqw
>>66
有効照射距離はせいぜい2m
70名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:09:15 ID:???
オレのL1Pも白いか?って言われると微妙に???
壱式3.1と比べたら微妙に黄色っぽいね。
Vキューブは持ってないけど、Qランクのパトプロより明るく感じるよ。
71名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:29:13 ID:???
>>66
ブラックライトってUVライトだよね、漏れはイノーバUV 持ってるけど暗いよ
確か特殊なメガネかけると血液や精液なんかも見えるらしいが肉眼では見えない
なにしろライトを直視しるとかなり目に悪いらしいんで見れないし皮膚に直接
あたるのもよくないみたいだぜ、因みに値段は店にもよるけどイノーバUVは1マソ
くらいだった。
72名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:30:44 ID:???
>>66
ここで聞いた方がいいと思う。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1049214767/l50

ランタン型と言われてもへぇーとしか思わない。
73名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:44:09 ID:???
L1Pは明日の23時以降か・・・
74名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:48:06 ID:???
もう何本も持ってるからいいや。
75名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 19:54:47 ID:???
突然ですが、MODって誰が言い始めたの?
なんか微妙にカコワルイ気がするのですが。
76名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 20:02:14 ID:???
>Qランクのパトプロより明るく感じる
って 俺もQランク持ってるけど、光量的には負けてるなぁ Fenix・・
照射範囲が広いから パトプロより明るく感じるのか それとも
光量的にパトプロより明るく感じるのか その辺を知りたい。
照射範囲的にパトプロより明るく感じるのなら分からなくもないけど
光量的だったら 疑問だなぁ・・俺のFenix・・・
77名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 20:05:40 ID:???
アメリカ人
78名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 20:09:10 ID:???
>>76
君のFENIXがハズレなだけだから悩むのはおよしよ。
7970:2005/11/12(土) 20:12:28 ID:???
>>76
あーゴメンゴメン。
周辺光がパトプロより広くて見やすいから明るく感じるって書けば良かったね。
中心はそれ程差は無い感じで、スポットの面積はパトプロの方が広いから
まあ実際は微妙なとこかな。
80名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 20:16:33 ID:???
>>76
俺のL1Pはパトプロ(Qランク)より明らかに明るいよ。
81名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 20:20:28 ID:???
>>76
ニッスイ使ってない?
82名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 20:25:58 ID:???
単三×1本でパトプロ並なら御の字じゃない。
3倍の値段で買ったKEY-LUXなんて・・・orz
8359:2005/11/12(土) 20:44:17 ID:60UcxnYB
>>61
>>63

丁寧な回答ありがとうございます。
ライトの光を写真でUPしているサイトなどで見比べてみます。

さらに質問なのですが、防滴っていうのは、雨の中で使用しても大丈夫ということですよね?
度々すいません。
8459:2005/11/12(土) 20:45:23 ID:???
ageてしもうた…。すまん…。
85名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:08:28 ID:???
>>84

時々雨天でE2e使ってるけど、特に問題は起きてない。テールの隙間の水滴は
使用後にちゃんと取り除くけどね。鉄粉が多い所でも結構使うので、Oリングとか
ネジ部はよく清掃してグリスもつけてる。
86名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:09:16 ID:???
>>81
あっ!! そうだぁ! ニッスイ使ってる。 
あー 良かった救われたよ。 ありがとう
87名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:11:34 ID:???
いや!? でも パトプロもニッスイだ・・・それでも いい勝負って感じ・・・
みんなそんなにパトプロより明るいの?
88名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:20:58 ID:???
PLJさんのトップページMODの写真って Aleph 1 (27mm) じゃないかなぁ?
頼めば仕入れてくれるんだろうか? 価格も気になるが 充電池も使えるかも気になる。
89名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:22:57 ID:???
EDC Ultimate 60 GT 1CR123AとJIL-CR2 1.3Wは焦点合わせは可能ですか?
90名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:36:31 ID:???
両方ともできません
91名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:37:41 ID:???
MR Bulk LionHeartって 購入するには国内では無理でしょうか?
92名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:51:56 ID:???
自分で出来ないなら、輸入代行業者とか使えよバカ。
93名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 21:54:29 ID:???
>>91

質問する書き込みをするぐらいじゃ無理。
94名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:03:01 ID:???
>>90
ありがとうございます…
95名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:10:48 ID:???



☆★☆★☆ OFF会のお知らせ ☆★☆★☆

96名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:25:31 ID:???
L1Pのランタイムってどれくらいですか?
97名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:30:24 ID:???
38秒くらい
98名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:36:15 ID:???
ここの奴らは横着者ばかりだね・・
>>96 俺の場合 体感的だけど ニッスイ使って1時間から1時間半くらいで急激に
暗くなったよ。はっきりとは覚えてないけど・・曖昧でゴメン
9959、83:2005/11/12(土) 22:36:32 ID:60UcxnYB
>>85

ありがとうございます。
すごく参考になりました。
100名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:37:09 ID:???
ageてばかりでスイマセン。
101名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:40:51 ID:???
>>99
遅かったかな?これ面白いよ。
http://tutima.hp.infoseek.co.jp/GOLIATH-check/bodycheck3.html
102名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:45:00 ID:???
>>98
ありがとう。
でもニッスイで1時間ということはアルカリだと30〜45分が限度ってことですかね・・?
ちょっとランタイム短いかなあ。
103名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 22:58:15 ID:???
>>102
凡さんとこの掲示板にグラフ出てたけど
ver2.0にオキシライド使用でもそんなもんだったね。
つーことは、ver2.5はもっと短い?
104名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 23:00:31 ID:???
>>98だけど おれのFenixはVer2.5ね
105名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 23:37:29 ID:???
Ver3.0は調光機能希望
106名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 23:48:29 ID:???
GERBER INFINITY ULTRAってL1Pより一回り小さいあのサイズ(単三1本)で
10フィート防水を実現してるのってなにげに凄くね?
暗いけど・・
107名無しの愉しみ:2005/11/12(土) 23:49:58 ID:???
イラネ
108名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:09:47 ID:???
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p36236926
これいいんじゃないかな
たいてい落札価格4500位
部品取りとしても安く感じるんだがおまいらどう思う?
109名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:14:43 ID:???
調光機能とは減光機能?スポット・ワイドの可変?
110名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:16:33 ID:???
使ったことないから明るさや使い勝手が
わからないけど、充電器とセットで4500円
ほどならお手頃かと。
111名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:19:23 ID:???
やはりそうだよな 
こんど落札してみる
レポするので楽しみにしてろ。
112名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:20:03 ID:???
>>87
いやアルカリ同士で比べるとってこと。パトプロより電池のコンディションに敏感なので
パトプロはアルカリにしてもあんまり明るくならんが、L1pは明るくなるよ。
できればリチウムを使いたいが、高い

OLJでバッテリーステーションを扱ってくれればいいんだが
113名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:22:04 ID:???
>>111
充電器と充電池もセットなら良いかもね。
ちょっと興味が出てきた。
レポよろ
よさげなら俺も欲しいかも。
114名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:22:38 ID:???
>>106
停電の時、風呂場で大活躍だったよ。
やっぱ趣味のライトは明るさ命だが、緊急用としては防水も大切だな。
115名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:26:35 ID:lrSjWPM2
ttp://grove.shops.net/item?itemid=10277
↑みたいなミニマグAAの1WLEDバージョン、使っている人いませんか?
普通のミニマグは、もうはっきり言って全く使う気にならいんですが、
あのシンプルで無駄のないデザインだけは大好きなんで
あのデザインでLEDバージョンが使えれば最高だと思ってます。
使ってる人いたら感想を聞かせてください。
116名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:36:46 ID:???
>>108
あるCHINA GOODS小売りサイトを見たら,同じようなセットが,送料込みで

3W Luxeon Flashlight + 2x600mA Rechargeables + Nano Intel. Charg $26.99

とでておったゾ。
117名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:40:31 ID:???
URLきぼん
118名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:49:21 ID:???
>>116 こんなとこあったんだ。 かなり安いもんだな
でも 海外通販できないんです(T_T)
>>117 アルファベットコピーしてぐぐってみ!
119名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:52:20 ID:???
>>117
スマソ。ヤフオク業者に殺されるかもしれんので直接は教えられん。

しかし,116に書いてある単語をうまく組み合わせてググると見つかる。

ガンガレ。

見つかったら価格破壊・・・。
120名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:56:46 ID:???
目から鱗   まじ価格破壊だな
121名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 00:56:54 ID:???
>>109 調光=減光/スポット〜ワイド=焦点調節

>>99(59=83)
ヒマなら↓で「防水,防滴」のイメージをスッキリしろ。
http://www.keyence.co.jp/company/worldsupport/hogo.html
http://www.takigen.co.jp/japanese/technology/12.html
http://mr-coo.com/kiso/w-resist-1.html
http://watch.citizen.co.jp/cs/tec-joho/bousui/bousui.htm
122名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:01:05 ID:???
>>119
それぐらいで殺されるかボケ
123名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:04:55 ID:???
>>106
ちょうど今日届いたんだが、LED剥き出しなのね。
これでほんとに防水なんだろうか...
124名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:08:31 ID:MZb1MMXs
ベリシモでお困りの方は、直接社長のFredに問い合わせると良いよ。
日本語サポートはお休み中らしい(;´Д`)
125名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:09:39 ID:???
>>122
冗談にマジレスするのかカス
126名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:09:40 ID:???
>>118-119
具具ったらスグ見つかった。俺も矢不億で儲けたくなったよ。w

お礼に俺からもネタ提供すんね♪

ttp://www.alibaba.com/manufacturer/13083848/Sell_Search_Light_Sl_3542.html
↑これって某社の50wHIDに激似なんだけど原価が安過ぎじゃね?
これを某社より安くしてオクに出せば儲けられるかな?w


転売業者の皆さん期待してまっせ!
127名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:10:26 ID:???
どこ?
128名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:12:02 ID:???
でも、MXDLだろ?期待ハズレ大。
値段考えれば1Wぐらいの明るさが有れば良いかな
129名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:18:55 ID:???
山と英語とジャイアンツ ワロタ
130名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:23:29 ID:???
社長は日本人か。
日本語で問い合わせてみるかな。
131名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:26:02 ID:???
>>123
風呂に漬けっぱなしテストでは平気デスタ
LED剥き出しというかLEDが丸いガラス玉に包まれてる見たいっすよ
132名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:28:40 ID:???
380ドルなのか・・・だからPLJでは安く売れるんだね!!
133名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:30:39 ID:NYSJ6IyM
134名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:45:28 ID:???
>>131
おまえ馬鹿だろ。
135名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:47:26 ID:???
>>134
なにがだよ
136名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:47:42 ID:???
トゲ壱をオクで転売してたやつ、購入価格より\500高いだけ
で終わったな。送料入れたらトントンだろ。かなり高額になると
予想してたんだろうが、ざまあみろだ。
137名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:48:00 ID:???
>>116
良い所教えてもらった。
thx
しかし本当にLuxeon使ってるのかね?
クローンかもしれんな・・・
138名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:48:29 ID:???
VQはプレゼント用に5本飼った。1本だけ外れがあった。暗めで照射パターンがやや汚い。
残り4本はビミョーな差。でも外れの1本も充分実用的なレベル。
昔の外れとは大違い。良い時代になったもんだ。
当然の役得で一番イイと思われるものを自分用。
でも一番中央が明るいのではなく、ヤヤ中央は暗いが、スポット全体が明るくて使い易いのをのを選んだ。

その選別VQと、1本だけ飼った 不死鳥L1Pver2.0 との差は、不死鳥の方がスポット明るく狭くて飛ぶがアイボリィ色。
その後、2本飼ったL1Pver2.5 の2本の差は殆ど見分けが付かないが、明らかに ver2.0 より白くて明るい。
そして、L1Pver2.5 と選別VQ の差は、VQの方がより白い。足下〜数m照射ではスポットが綺麗で広いVQの圧勝。
しかし狭くて明るいスポットのL1Pver2.5(2.0でも)は5m以上先の照射ではVQを凌駕。

以上、VQ×5本 vs L1Pver2.0×1本 vs L1Pver2.5×2本 での比較所感をまとめると。
L1Pver2.0 と ver2.5 の比較では ver2.5 が秀逸。(但しランタイムでは逆転と予想)
VQ と L1P の比較は両者性格が異なり、得手不得手があるので一概にどちらが良いとは云い切れない。
                   以上。
139名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:50:18 ID:???
>>138
ごちゃごちゃして読む気もしない。
140名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:51:02 ID:???
LEDが丸いガラス玉に包まれてる見たいっすよ

LEDが丸いガラス玉に包まれてる見たいっすよ

LEDが丸いガラス玉に包まれてる見たいっすよ
141138:2005/11/13(日) 01:55:12 ID:???
>>139
ごちゃごちゃスマソ。最後の4行だけを横読みしてくれればイイ。
142名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:56:45 ID:???
http://forum.flashlight-fan.com/gazouimg/NewStyle_2.jpg

これか?ガラス玉に包まれているというのは?
普通の砲弾型LEDにしか見えんが…
143名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 01:57:35 ID:???
>>141
了解。詳しいレポありがと。
14466:2005/11/13(日) 01:59:56 ID:???
69さん、71さん、72さん、
ありがとうございました。
145名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 02:00:21 ID:???
>>142
LEDの周りをパッキンしてあるみたいだね。
あと回して開ける部分もパッキンしてある。
まあとりあえず防水にはなるかな。
146名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 02:18:33 ID:???
>>136
500エソ+ですか、あれ以上あがらんとオモタ、元々競りすぎで価格が跳ね上がりすぎた
多少仕様は違うが元は25000エソだからな
147名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 02:25:33 ID:???
>>130
ベリシモのことなら、社長は米国人だよ。
英語じゃないと駄目。
148名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 02:34:24 ID:???
ボリシモはナイフスレでも皆ぼやいてるな、なしのつぶてだと。
149名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 07:59:09 ID:???
今さらながらINOVA X1を注文。送料込み\3600だった。主に工具使用時に
使うつもり。結構長いんだね。単三1本ちょっとの長さと思っていたけど。
Fenix L1Pが買えなくて悔しかったから買ったとかじゃないよ(w
Fenix L2Pが国内で入手出来るなら、その時は買いたいな。
150名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 08:15:00 ID:???
>>149マニマニならもっと安かったのにINOVA X1税込み2520エソ送料別だが
多分送料入れても安いと思ふ。
151名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 08:54:31 ID:???
>>138
以上。まで読んだ。
152名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 09:02:55 ID:???
New KL3ってもう普通に出回ってる?
153名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 09:07:48 ID:???
>>138
あらためて全部読むとすごいな。
なんの意味もない情報の羅列。
結論も「一概にどちらが良いとは云い切れない」
だもんな。恐れ入った。
154名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 09:20:42 ID:???
ここの住人はV3よりL1Pが優れていると書かないと受け入れられないよ。
だって入手困難な貧乏人向けプレミアムライトなんだからw
一般の量販店で売ってるライトと大して変わらんなんて書いたらそりゃ貧乏人は僻むわw
まあ確かに俺もL1PがV3より優れているとも劣っているとも思わなかったクチだが・・
155名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 09:32:12 ID:???
ていうかプレミアムライトっていうのは銀AAレベルを指して言う言葉だろ?
FenixL1Pは確かに良いライトだが、まだまだでかい
156名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 09:46:42 ID:???
>>154
V3とL1Pを比べるのか。
かわったやつだな
157名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 09:59:41 ID:???
LEDレンザーV1ムーンの電池が切れた。
電池買うのを止めて、これ買ってみた(評判悪いみたいだけど)
ttp://www.pro-light.jp/light/cn/1led_aaa.html
しかし送料高いな。
素直にArc 買った方が良かったな?
158名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:10:21 ID:???
L1Pが買えないなら
銀さんAAを買えばいいのに。
159名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:12:18 ID:???
>>150

あ、そこで買った。代引き手数料も入れて、全部で\3670。店頭で買っても
まだこれより高い所なんかごろごろあるよね? よっぽど大量に仕入れたのか、マニマニ。
安かったのもよかったけど、X1の明るさについて、そこの掲示板で誰かが
質問しているのを見て、まあまあ役に立ちそうな明るさだったので買ってしまった。

作業中によくライトを落とすんだけど、X1、長持ちすりゃいいなぁ。安いからいいけど。
ガーバーのリアクターなんか、腰の高さから落としたら壊れた。ボロすぎ。

ところで陽極酸化って、同じクラスのものでも対磨耗性なんかで多少の差はあるのかな。
仕事で使ってるシュアファイアのE2eは殆ど剥げてないんだけど、L2は結構ぼろぼろ。
ライトとして機能するので問題ないけど、ここまで差があると、HA-Type3といっても
LEDの当たり外れの様に、外れもあるって事なんだろうか。
160名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:20:14 ID:???
New KL-3って普通に出回ってるって。安いのがいいな。時代は3Wなのか…
161名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:29:14 ID:???
>>126
10セットだと一つ$280か
1$=120\だと\33600になるな

\45000でヲクに出せば売れるだろうな
送料入れても1万以上の稼ぎになるし

転売厨ってオイシイ商売だな
162名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:37:48 ID:???
>>147
>126にある会社の社長のことだと思う
ttp://www.segawa.com
163名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:48:52 ID:???
>>159
此処なら送料込み3,300円
ttp://www.ais-web.jp/pfaodr5610inovax1wt.aspx
164名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 10:56:14 ID:???
LENSERミグノンで十分
165名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:12:18 ID:???
ミグノン暗すぎでかすぎ安すぎ
166名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:16:33 ID:???
ミグノンよりはINFINITYの方がマシだな
167名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:20:45 ID:???
ミグノンはすぐ接触が悪くなります。
電池なのかスイッチなのか知らないが、
最近この手のライトが多くていらいらします。
168名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:20:57 ID:???
どっちにしてもイノヴァX1はいらね
169名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:28:29 ID:???
うむ。ミグノンより暗杉デカ杉高杉で存在価値無し。
170名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:31:02 ID:???
Vキュで十分
171名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:44:56 ID:???
V3はデザインがね…
172名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:49:04 ID:???
Vキュは長すぎ
173名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 11:50:15 ID:???
>>152
出回ってますけど売り出し当初のデザインから少し改悪されたみたいですよ。

ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showpost.php?p=1119444&postcount=18

現在は下のようなデザインから上のようなデザインに変わっています。
174名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:03:44 ID:???
そーいえば○ゴーで旧KL3が6700円でで安売りされてたな
175名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:12:45 ID:???
NewKL3扱ってるのって、マルゴーくらいか?
安いところあったらマジで教えてくれ。
176名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:15:37 ID:???
っていうかネットではマルゴーも扱ってる様に見えないな・・・
177名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:21:27 ID:???
ネットには載ってない商品が沢山あるな
つか店頭現金商売優先でネット販売には力入れてないからな
NewKL3は8400円で売ってたよ
178名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:36:31 ID:???
>>173
カッコ悪いなぁ・・・
Eシリーズもそうだけど、シュアのマイナーチェンジってダメだよね。
179名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:41:35 ID:uqVMW+on
税金の無駄遣いの最たるもの(在日特権)を即時、全面廃止して 
  
  失業中の日本人の若者に、専門学校の学費を支給しましょう!
  失業中の日本人の中高年に、失業手当をもっと支給しましょう!
こんな馬鹿げた税金無駄遣いにも、売国マスコミはダンマリ。
こんな税金の無駄遣い、知らない日本人は、たくさんいます。

  この投稿をコピーして、他の掲示板にも貼りまくってください。
 《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
 [生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
         在日朝鮮人は、ほぼ無条件で貰えます
         会社員や経営者でも貰ってる
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
  [都営住宅] 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
  [水 道] 基本料金の免除
  [下水道] 基本料金の免除
       水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
  [清 掃] ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
  [衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
  [教 育] 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除

こんなのは在日特権の、ごく一部だよ 
180名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:47:31 ID:???
なんのこっちゃ(w

それで犯罪やりたい放題。捕まっても刑務所は天国。言う事なしだな。

という事で俺は自衛の為にASPとシュアファイアは常備している。つい最近も
コンビニ強盗はあるし、朝っぱらからパトカーが何かを追いかけて爆走してるし。
冗談じゃない位夜は警戒しないとやばい。言うまでもなく大阪の話だが(w
181名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 12:54:58 ID:???
○ゴーのHP全然更新されてないね、あれじゃ意味ねぇ〜
18299:2005/11/13(日) 14:30:11 ID:???
>>101
googleで、いろいろなサイトを見たつもりだったのですが、
こういうことをしているサイトがあったなんて知りませんでした。
サンクス!

>>121
どうも。今から見ます。


ちなみに、自分は早起きをしています。
家の中に居ると気分がパッとしないので、外を散歩しようかなと思っているのですが、
外が暗いのでライトが欲しいと思っています。
183名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 14:32:54 ID:???
NEW KL3もLuxeon IIIを使いつつ1W駆動なんでしょ?
184名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 14:45:32 ID:???
違うよ
185名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 15:10:02 ID:???
186名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 15:31:46 ID:???
>>184-185
うーん、よく解からない…
とりあえずWじゃなくてルーメンで表すべきだろうからルーメンに改めるとして
KL3 1nd LuxI 19ルーメン
KL3 2nd LuxIII 35ルーメン
KL3 3nd LuxIII ?ルーメン
て感じ?
187名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 15:44:36 ID:???
3W LEDを3W駆動でいいんじゃないのか…

ルーメンの数値が知りたいならSureFireのサイトを見れば一目瞭然だし。
結局186は何が知りたいの?
188名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 15:55:03 ID:???
公式には新しいKL3は載ってないよ。
189名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 15:56:14 ID:???
とりあえず、オレの手持ちLEDライトの中では遠距離照射最強>NewKL3
グラディウスよりも飛ぶんじゃないかな。
光の筋がライトセイバーみたいで面白いよ。燃費もイイしね。
でも実用性と僅かな周辺光の汚さは・・・orz
190名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 15:58:58 ID:???
>>187
いや、ただ事実をしりたくて。
そういや大元のサイトを見ることすっかり忘れてたよ。ゴメン。
191名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 16:36:20 ID:???
>>157
そんなに評判悪いの?
192名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 16:53:02 ID:???
>>189
遠射ならSF307は?
193189:2005/11/13(日) 17:03:27 ID:???
ゴメンSF307持ってないや。
194名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 17:06:37 ID:???
>>192

比べる相手が違う。
195名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 17:38:43 ID:???
>>191
評判はどうか知らないが、そのままでは結構キツイかな。
ちょっとイジれば、使えなくもない。
キーホルダーにしたらいつかヘッドが無くなるような気がする。
196名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 17:54:13 ID:???
PLJのPC(MAC)とCRT両方壊れますた、
んだと今日の不死鳥祭り延期になりますたかな?!
197名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 17:58:22 ID:???
また壊れたのかw
198196:2005/11/13(日) 17:59:20 ID:???
間違えますた、古いスレがPLJの掲示板に出てたのを鵜呑みにしてしまった
考えてみれば壊れてたらアクセスできんもんなアフォでした漏れがすいません
スルーしてください。
199名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:03:24 ID:???
メールサーバーエラーは本当らしい
200名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:06:02 ID:???
keのウィルスメールが原因
201名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:14:07 ID:???
みんなL1P買うの
買う人ここで公言してくださいませ

俺:L1P 1個
202名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:19:37 ID:???
もう3本持ってるのでイラネ
203名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:29:30 ID:???
そろそろ営業妨害で逮捕だな。
204名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:40:28 ID:???
ツンデラ
205名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:47:33 ID:???
>>194
どう違うんだ?
206名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 18:53:58 ID:???
大きさ、使用電池
207名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 19:42:14 ID:???
ウンコしてきていい?
208名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 19:43:36 ID:???
FENIXほすぃ
209名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 19:48:27 ID:???
銀AAがほすぃ
210名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 19:50:52 ID:???
http://forum.flashlight-fan.com/gazouimg/200511131043000.jpg
これ知ってた? ま、どうでもいいネタだが。
211名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 19:52:27 ID:???
212名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 20:02:09 ID:???
>>211
糞です。今夜もFENIX意外は糞なのです。
213名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 20:06:31 ID:???
じゃあ壱式や銀AAも糞になるわけだwww
214名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 20:08:45 ID:???
糞式と糞AAだ。
215名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 20:37:16 ID:???
それでよい
216名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 20:46:51 ID:???
217名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:00:57 ID:???
NewKL3はG2にもそのまま付けられる?
218名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:08:12 ID:???
あー糞眠い。睡魔に負けそうだ。
219名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:21:51 ID:???
220名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:35:43 ID:???
さて、今夜もカウンターヲチしようかね。今、00103157
221名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:38:43 ID:???
>>211
Annoc AAAって検索しても見つからないんですけど、メーカーはどこ?
222名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:42:01 ID:???
 ア・ソ・コ
223名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:44:22 ID:???
>>221
綴りが間違っておる。

Aunoc AAAA

でググれ。
224名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:47:40 ID:???
225名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 21:48:33 ID:H/PBsfSO
普段のジャケットに入れておくライトで候補はINOVAのX1かX5にしようと思うんだが、どっちがいいと思う?
使用頻度は毎日10秒程度、用途は手元を照らすのがほとんどだが、たまに10メートル程を照らしたりする。
226名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 22:01:23 ID:???
>>223-224
thx ボケてたわ。
変わったメーカーですね。
227名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 22:02:25 ID:???
>>225
当然Fenix
228名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 22:15:44 ID:???
>>219
センクス
229名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 22:23:19 ID:???
>209
赤いグローのがほすぃ
230名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 22:38:25 ID:???
>>229
赤Glowは持っている。俺は青が欲しい。
231名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:02:46 ID:???
Fenixゲッツ
232名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:05:48 ID:???
不死鳥祭り開始!
233名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:08:07 ID:???
おまいら買えたか?
234名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:08:12 ID:???
不死鳥祭り終了。
7分30秒ほどで売り切れ。
235名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:08:25 ID:???
8分で完売。
236名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:08:48 ID:???
もう売り切れ早っ!6分くらいか?
237名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:09:27 ID:???
面白かった。
238名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:10:00 ID:???
23:00:07にアクセス
とりあえずゲット。壱式なみだな。
239名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:11:11 ID:???
とりあえず、漏れは買えた。そんじゃ、おやすみ・・・ふあぁ・・・
240名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:11:53 ID:???
HDS XRも売り切れてるぅ〜
いっしょに買うつもりがフェニックスも買えんかった
241名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:12:28 ID:???
祭り終了!
242名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:13:16 ID:???
買えなかったヤシは負け組み。買ったヤシがほくそえんでるぞ。
243名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:13:38 ID:???
>>238
禿同です。
244名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:31:56 ID:???
折れは始まってから30秒ぐらいでオーダーした。
そのあと暫く見てたけどなかなか売り切れないな〜と思ってたんよ
とりあえずそのうちに届くでしょ?

U60XRは祭りの前から売りきれてたな。
245名無しの愉しみ:2005/11/13(日) 23:38:58 ID:???
XRとGTの違いがわからんのだが・・
246名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 00:11:03 ID:???
>>245
文盲か?
247名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 00:29:24 ID:???
フィラメントって何でオレンジ色なの?
248名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 00:51:50 ID:???
エジソンの趣味
249名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 00:53:12 ID:???
>>247
温度あがれば青くなるよ。切れなければ。
250名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 00:58:12 ID:???
燃えてるからだよ。お前らライトマニアなのにそんなことも知らないのか。
251でぃあごすてぃーに:2005/11/14(月) 01:07:30 ID:???
不死鳥買えた。

苦労してスレ立てしたから神様のご褒美か!!
252名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 01:38:52 ID:???
でぃあごすてぃーに氏オメ
253名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 01:59:14 ID:???
寝過ごした!
254名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 02:12:02 ID:???
>>253
おはよ。
255名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 02:22:32 ID:???
FENIX今日だったのか
気が付かなかったorz
256名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 02:25:00 ID:???
Fenix L2Pってどんなやつ?
257名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 02:53:00 ID:???
>>256
長いやつ。
258名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 04:03:51 ID:???
もしかしてこれ?
ttp://www.fenixlight.com/flashlight/fenixl2.htm

っていうかここ公式サイト?
259名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 07:22:34 ID:???
Fenixってテールプッシュじゃないの?
260名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 07:26:06 ID:???
259自己解決
Fenixの防水能力って確かですか?
261名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 09:46:04 ID:???
>>260
なんだかんだ言っても歩止まりの悪いシナ製だからなぁ・・・
262名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 10:38:50 ID:???
>>260
日常生活防水程度と思って間違いなし。
263名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 10:55:01 ID:???
イルミナムではVB-16の照度が3504という結果だったが
PLJでは10000以上と説明されている。
どうなんだろうか。
SF-307並だと買いなのだが。
264名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 11:43:13 ID:???
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51153417
この電池買った香具師居る?
どうもパナの偽物っぽいんだが。
265名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 12:18:23 ID:???
>>264
http://www.pro-light.jp/html/information.html
    ・PANASONICブランドのCR123コピー品

266名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 12:22:12 ID:???
10月に発売されたL1Pの色は今回のブラックと比べ
黒に近いモスグリーンなのね。
この色は自分では好きな色のひとつだ。
267名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 12:29:02 ID:???
>>266
色違うんだ。
268名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 12:38:54 ID:HWVlCzM5
テールプッシュ式の単三駆動でランタイムの長いお勧めライトはありますか?
269名無しの愉しみ :2005/11/14(月) 12:46:37 ID:???
>>263
イルミナムのVB-16はおもいっきりハズレの個体だと思う
ヤフオクで買ったけど10000ルクス前後出照るよ
ストリームライトのやつより照度高かった 
イルミナム氏のみたいに3000ルクス代しかでないとたしかに印象は全然違ってくると思う
U2と併用してるんだけど使用感は同等以上に良いですよ
270名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 12:51:43 ID:???
>>269
貴重なご意見ありがとう。
271名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 13:44:20 ID:???
なんかすっかりライト熱冷めちゃった。全然使う機会無いんだもん・・・
272名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 13:48:14 ID:???
>>271
並べて眺めてハァハァしるのがいいんじゃん、時々天井照らすだけ
壱式なんか落として無くしたら最悪だから普通持ち歩かないだろ。
273名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 13:57:50 ID:???
>>268
1-100本駆動、LED,フェラ、等々色々あるが
274名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 13:58:43 ID:???
壱は特化した物だからハァハァで構わんが、ライトとは基本は道具だよ
道具は使ってこそ生きてくる物。
意味も無く使うでもいいから使え。
275名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:00:00 ID:???
274 がイイ事言った
276名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:03:29 ID:???
>>273
フェラって…。
277名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:03:53 ID:???
使ったら電池減るじゃん
278名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:05:33 ID:???
シュアとかだと電球切れも怖いしな
279名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:09:32 ID:???
オマイラナァ              ....漏れも同意。orz
280名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:17:44 ID:???
つ 手回し発電機つきLED
281名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 14:53:16 ID:z3/biG4w
・・・・・・・・・・・・
282名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:00:28 ID:???
大規模な停電で、家も外も真っ暗ってときにつかってみたいなぁ
283名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:04:48 ID:???
童貞が財布にいつもコンドーム入れてるようなもんだな。
284名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:20:53 ID:???
いざって時のために幾つも買うと思うか?
コレクションに決まってんじゃん。
気に入ったものの収集よ。
暗い趣味と言われればそれまでだが。
285名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:37:08 ID:???
玄関、ベッド、トイレ、ポケット、鞄・・・いろんなトコに必要じゃんね。
286名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:40:41 ID:???
大規模な停電ならL6パイナップルを堂々と使えるかも!
287名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:55:56 ID:???
漏れはクルマ2台所有してるので、気に入ったライトがあると
お部屋でスリスリするのに1本・クルマにも1本ずつ合計3本は
買ってしまいます。部屋もクルマもライトだらけ(笑)。
288名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 15:57:23 ID:???
>>284
>暗い趣味と言われればそれまでだが。

大丈夫。明るいのだけ集めれば。暗いのはコレクションにはイラナイ。
289名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 16:04:24 ID:???
「最近、フラッシュライトに凝っちゃってさ」と友人に言ったら
「はぁ???」と怪訝な顔された。めげずに「これとかスゲーよ」
と壱とか銀AAとか竜IIとか見せたら「電池何時間ぐらい持つの?」
と言うので「ん〜1時間ぐらいかな」と答えると…

「え!?ダメダメじゃん。普通の懐中電灯のほうが全然スゲーじゃん!」

だってさ・・・(T_T) おまえら慰めてくれよ。。。
290名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 16:08:03 ID:???
>>289
氏ね。
291名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 16:34:26 ID:???
まあ一般人には理解できないだろうし,説明も難しい趣味ではある...
292名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 16:50:09 ID:???
友人から「そうそう、すごいライト買っちゃったよ。マグライトなんてもう
いらないよ!\9,800もしたんだぜ。」とINOVA X5を見せられた時も
「ソレすごいね」としか言えなかった。ポケットにはArcAA銀MODが入って
いたのだがw
293名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:32:44 ID:???
そん時ポケットに入ってるとこがすごいな。

もし仮に見せても、こっちの凄さが理解して貰えたかどうか甚だ疑問だ。
294名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:38:43 ID:???
ガンガン使ってくれと銀氏が言っていたので毎日持って歩いてます。
295名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:41:26 ID:???
持ってないので素直に羨ましいぞ。ばか。
296名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:41:54 ID:???
「そんなにライト集めてどうするの?」と聞かれたので、「お前の時計よかマシ」と
答えてやった。香具師はなんかロレとかオメガとか高い時計を30個近く持ってる。

鉄ヲにライト自慢したら、こんなカンテラを見つけたら連絡クレと写真渡された・・・
専門範囲外なんだが・・・

>>292
俺は手回し充電・ラジオ・サイレン付きを自慢された・・・
297名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:46:31 ID:???
壱式やJILより少し大きいぐらいで、明るさは壱の1/3程度、
プッシュスイッチでランヤード付けて首から下げられるような
ライトってないもんでしょうか?

夜の犬の散歩でウンチとる時に一瞬照らすのに使いたいのです。
ワンプッシュで点灯出来ないと面倒なので。公園の暗がりなど
では意外とウンチ見えません。保護色だからかな。
298名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:49:25 ID:???
「NASAの技術のLEDだぜ」と言われSF-101見せられた時に
「でもそれ中国製だぜ」とは言えなかったヘタレな俺です
299名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:52:57 ID:???
>>297
どうでもいいが俺はキャンプ行った時にババアがウンチブリブリ
してるとこSureのM3で照らしてしまったコトある。もの凄い太さ
だった。
300名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 17:57:45 ID:???
えんがちょ
301名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:03:13 ID:???
えんがちょ切〜った!
302名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:04:13 ID:???
見事にツートンカラーのウンチだった。
303名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:09:29 ID:???
もう言うな
       
                          なに食ったんだろ?
304名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:10:33 ID:???
今日はL1P祭り無し?
305名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:55:48 ID:???
>>299
女子中学生のだったらと想像してみる



…やっぱダメだ('A`)
306名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 18:58:13 ID:???
>>299
アパートのトイレで、おばんのケツ照らしたことを思い出した。
うんちはしてなかったけど、、、

いくら停電とはいえ、真っ暗な中でよくトイレに入れるものです。
307名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:06:54 ID:???
詳しく


うそだぞ
308名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:14:00 ID:???
L1P勢いに飲み込まれ注文してしまっ
309名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:21:56 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   見てるんじゃねぇよ
(_(_, )
  しし'
310名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:27:24 ID:???
>>297
俺の見たウンチは・・・と、ウンチ話は置いといて、

最近はそんなライトいっぱいあるけどな。パッと思い付くだけで、
SF-123,LongBow MICRA,TM-303X,SJ-D123,SJ-H123,DOP-11MG,E1L,Vsq-L,T1,TT-1L・・・
単3,単4なら、L1P,VQ,Vsq-Micro,Vsq-Mignon・・・
311名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:28:55 ID:???
>>298
>「NASAの技術のLEDだぜ」と言われSF-101見せられた時に
「NASAの技術」っていうのは本当なの?よく知らんのだが。
312名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:30:27 ID:???
>>292
INOVA X5って 5W×1 なんかね?
SF−5系とどっちが明かるいかな?
313名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:40:34 ID:???
>>311
一部ホムセンでLuxeonをNASAの技術って書いてあったのを見た事がある。
>>298の友人はそれを鵜呑みにしてると桃割れ
314名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 19:40:54 ID:???
>>312
>INOVA X5
5mmLED×5
315名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 20:05:48 ID:???
犬のウンチには5mm球が使いやすいと思う。
3Wとかだと、妙に目立ちすぎて恥ずかしいのは俺だけか?
316名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 20:10:02 ID:???
俺は5Wで犬の散歩してるよ
317質問です。:2005/11/14(月) 20:11:11 ID:???
今日、町田の東急ハンズに行ったら、surefireが置いてありませんでした。
surefireのHPの販売代理店に書いてあったのに…。

(´・ω・`)ショボーン

小田急線沿いで、surefireを取り扱っている店を知っていたらお願いします。
318名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 20:21:06 ID:???
>>312
レスありがとう。
5mm×5 << 5W×1  ってことでいいんかな?
319名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 20:53:47 ID:???
>>317
シーザム
320名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:10:12 ID:???
CR2使用のLUXEONダイレクトドライブでテールスイッチが理想なんだが
なかなか無いな。コンバーターがないからテールスイッチ付けても
壱とほとんど変わらない大きさに出来るんじゃないかな。
321名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:11:15 ID:???
>317
つ[ネット通販]
322名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:12:49 ID:???
日時: 2005/11/14 20:42
名前: サイコ野郎

よし、オークションに出した商品が高値で売れたことですし、
前向きに検討させていただきます♪
323名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:18:33 ID:???
>>320
テールスイッチ付きで壱と同じ位?1CR2か?
ダイレクトじゃまともに点かないだろ
324名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:19:51 ID:???
>>323
一応点くだろ。JILのDDがその仕様だし。
でもLi-ion使うからいいんだよ。
325名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:21:48 ID:???
一応でいいのかyo!
CR2サイズ互換のLi-ionってあるのか?
326名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:23:14 ID:???
未だに知らない奴がいたとは...
327名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:23:55 ID:???
>>325
おまえ何も知らないんだな...
328名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:31:19 ID:???
生セルだけどな。
329317:2005/11/14(月) 21:33:09 ID:???
>>319
サンクス!
やっぱり、都会に行かないと、売っている店はないんだな。
ライト初心者には危険そうな店みたいだが、制服で入れますよね?
実は高校生なのだ。


>>321
実物が見たいのだ!


このスレで何度も質問していますが、
そのたびに丁寧に答えてくれて、ありがとうございます。
330325:2005/11/14(月) 21:35:32 ID:???
>>326 >>327
orz
>>328
どっかに資料ありませんか?
331名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:44:37 ID:???
>>329
実物はショーケース入りで殆ど見れないよ。
332名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:46:03 ID:???
俺高二
333325:2005/11/14(月) 21:48:44 ID:???
>>330
自己レス
Li-ion RCR2でググったらたくさん出てきた
もう逝きます・・・スマソ
334名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:49:56 ID:???
>>329
>制服で入れますよね?
ok

>実物が見たいのだ!
シーザム新宿店はレジカウンターのショーケースにSUREFIREを陳列してるから
店員さんの目の前で品物を見ることになるけど気にしなければok

店員の目を気にせずゆっくりとジロジロ眺めたいならマルゴーPIがオススメ
ttp://www.ameyoko-plaza.gr.jp/shop/014/
335329:2005/11/14(月) 21:50:28 ID:???
>>331
そうかぁ。
でも、見れるだけでもいいや。


>>332
華の高2ですな。
336名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 21:57:46 ID:???
>>333
まーこれに懲りずに頑張ってナ
PLJにも売ってるしオクでも買えるしな
337317、329、333、335:2005/11/14(月) 22:10:31 ID:???
>>334
サンキュー!

確かに、レジカウンターのショーケースに陳列されているのは、ツライかも。

ちょっと遠いけれど、明日時間があれば、御徒町まで行ってみようと思います。
338名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:23:02 ID:???
このまえ赤羽のフロンティア行ったらシュアがいっぱい置いてあった。
買わなかったけど。
339名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:29:42 ID:???
>>328

女子高生の生パンティとか買う奴だろ。それ捕まるぞ。
340名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:31:58 ID:???
盛り上がっているところ失礼します。
初めてのLEDライトとして
@オーム電機のサイバーフラッシュ6灯
AYAZAWA LH−04 0.25W
を買ってみようと思っています。

これらは何時間くらい電池が持つのでしょうか?
また、徐々に暗くなっていくタイプか、ある程度一定の明るさを保った後、
急激に暗くなるタイプかどちらでしょうか?
341名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:43:36 ID:???
激震祭ならシュアファイアをベタベタ触れるぞぃ!
ビーストやプロトモデルなんかも展示してるしな。

ttp://gekishin-matsuri.com/

午後からなら無料チケットで入場できるしシュアファイアも数量限定で激安販売している。
次回は九州で開催だから近くのライトマニアは必ず行くべし。
342名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:49:13 ID:???
PLJって発送後にメール来ますか?
343名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:53:30 ID:???
メールどころか、品物が来ます。
344名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 22:55:18 ID:???
利用規約くらい読めや。
345名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 23:10:48 ID:???
品物が到着してから発送メールが来たことがあるw
346名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 23:20:49 ID:???
>>342
上に同じ
347名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 23:52:57 ID:???
バッテリーチェッカーで黄色の表示になったアルカリ単三を
L1Pに使用したら1時間は利用できた。
min.2300mAh Ni-MHを使用したら2時間は照度が落ちなかった。
秀逸なライトだね。
電池を最後まで吸い尽くしてくれるぞ。
348名無しの愉しみ:2005/11/14(月) 23:53:41 ID:5ZuxwJQw
ふん。
高級ライトの話で盛り上がってるところすまないが、
俺はホムセンとかに売ってる1500円前後の安物LEDライトを漁るのが好きなんだ。
今日もホムセンで1029円のアルミタイガーライトとかいう訳わからん単4×3仕様の3LEDライト買ってきちまったぜい。
349名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:01:12 ID:???
>>348
ボロライト購入ヲメ!それだってライトマニアの王道だゼイ。

                             でも、アゲるな!
350名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:02:10 ID:???
誰も興味がないと思うが、INFINITYランタイム計測中。
35時間経過。
照度は40%程度に落ちたと思われるが暗闇ならまだ照らせる。
遠くから見ても光源が有るのが見える。
光量は少ないがこの調子で50Hは突破する感じだ。
単三×1でこれだけ使えるのは流石サバイバルグッズのメーカー製だと思った。
351名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:05:46 ID:???
PLJ反応なし。
今回の祭りで在庫を全部放出したようで
事務手続きに忙殺されているようだ。
返事がなくても気長に待ってやってくれ。
352名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:08:09 ID:???
>>348
俺も安物ライトは好きだよ。
シュアもLEDライトを中心にほとんど持ってるけど
安物とかというのは関係なしにライト自体好きだから
自分が面白いと思ったものはどんどん買っているよ。
353名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:09:11 ID:???
待ってますとも。
ただ出来ればもっと大量に入荷してくれ・・
他の購入者に気を遣ってL1Pを1個しか購入しなかったが
本当は3本くらい欲しいんだ・・
354名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:12:18 ID:???
>>353
ヲマイは何てイイヤツなんだ。(涙
355名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:14:47 ID:???
PLJ自演乙
356名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:19:55 ID:???
俺はL1Pを今回で3度購入したが
その度ごとに手数料と送料を支払った。
多分一回に2本以上購入できないんじゃないかと思うのだが。

357名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:22:33 ID:???
>>355
モラルは置いといて、一人が沢山飼って発送の手間が省けて捌けるのが、本音としては楽ダロ。
358名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:27:00 ID:???
>>356
意味がわからん
359名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:32:14 ID:???
L1P
一時に2本以上買った奴いるの。
360名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:46:01 ID:???
(゚ω゚)ノ
361名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 00:53:15 ID:???
(゚ω゚)ノ オレモ
362名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:03:13 ID:???
>>350
Vcubeは短すぎ...
363名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:07:12 ID:???
だがそれがいい
364名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:12:44 ID:???
>>362
長さは長いのにな。
365名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:16:27 ID:???
>>350
それを単1で駆動してみたい!もう、単1並列6本とかで!
いったい何日光るんだ!スゲー!セイセイセイ!フォーッ!!!
366名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:19:44 ID:???
PLJはイーバンクも使えるようになるといいな。
JNBと違い口座維持手数料は無いので小額でもそのままにして置ける・・・
小物を買うときイーバンクを使えると送金手数料がかからないので
買い易い。
ま〜イーバンク自体特殊なので制約が多いが口座持っている者同士だと
これ以上ないほど便利!!
PLJさん宜しく。
367名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 01:23:10 ID:???
PLJは精子バンクも使えるようになるといいな。
溜まった精子も無駄に捨てないで済む・・・
368名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 03:40:22 ID:???
単6ってどこで売ってる?
369名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 03:45:07 ID:???
>>368
9Vの四角い電池をバラすと6本出てくるよ!
370名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 03:55:48 ID:???
>>369
メーカーによっては中身が違うのもあるよ。

単体では飯図にある
371名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 04:20:12 ID:???
唐突でスマンが、これはVキューブとくらべてどう?

INOVA
X1 MT−WT
ttp://www.naturum.co.jp/item/itemgrp.asp?item=810075
372名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 05:59:39 ID:???
持ってないなら、買えば。
もっと安いとこあるよ。
373名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 06:41:30 ID:???
>>371
方向性が違うのでなんとも
374名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 07:39:44 ID:???
>>373
照度的なこと?
375名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 09:07:57 ID:???
L1P キタ〜!

こりゃいいわ。今までこの手のバカ高いライトは何だったんだと自問自答。
376名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 09:55:31 ID:???
>>371
マニマニならもっと安いよ。
377名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 10:38:01 ID:???
おれも一回の発注では1本で我慢してるな。
落ち着いたらあと2本ぐらい買おうと思ってるけど。

っていまごろ何言ってんだ?おれ。
378名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 11:03:09 ID:???
そういやマニマニって全然更新してないな
379名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 11:33:18 ID:???
マニマニは年末までの命
380名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 12:53:04 ID:???
>>379
大丈夫。今マニマニは他の商売をしてまふ。ライトは飽きたようだ。
381名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 13:05:19 ID:???
L1Pの照射パターンってどんな感じ?
スポットなの?ワイドなの?
382名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 13:51:37 ID:???
中心はそこそこワイド。
外周はかなりワイド。
色も形も綺麗だよ。
383名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 14:00:55 ID:???
>>375
いつ注文したやつ?
俺は金曜日に発注したんだがまだ発想メールすらこない。
ちなみにVB-16です
384名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 14:35:01 ID:???
明日まで待ってみて、こなければ督促入れてはどうですか?
自動返信メールは当然届いてるんでしょ? だったら現物は必ずキープされてるはずですから。
ちなみにあそこの発送メールは着日の朝に来ることが多いよ。
385名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 14:39:26 ID:???
つかVB-16か。
いま現在も在庫有るよね。
自分もポチするか悩み中。
386名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 14:40:44 ID:???
>>382
ありがとう。
それなら、Vキューブよりさらに使いや易そうだね。
俺も1本買おうかな。

ところで、「フルレギュレーション」って電圧が下がってもICでコントロールし、
照度を高く保つという事なのかな?
それとも、電圧が一定まで下がると、一気に照度が落ちるという事なのかな?
どちらが正しいんでしょうか?

電池寿命(実用的な照度を維持できる時間)は、フルレギュレーションの方が長くなるのか、
それともそうでないほうが長くなるのか、どちらでしょう?
387383:2005/11/15(火) 14:51:06 ID:???
返信メールは着ました。
L1P祭りの前に注文した。375がいつ注文したのか知りたい

>>385
VB-16にUランク相当品を載せる予定。これで光量でグラディウス
を超えられるかもって言う考えで注文した。
PLJはすぐ売り切れるって言うイメージがあったから速攻で注文した
のに・・・。人気ないのね。

自分が買った商品が在庫切れになるとなんかうれしい
388名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 15:00:40 ID:???
シュアのランヤード、破損続出。黒い丸のボタンのパーツ。
内部プラが割れて使用不能に。
全部で五個。つまりランヤード三本が使えなくなった。
これと同様の物って、何処かに売ってますか?
389名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 15:08:11 ID:???
>>388
ttp://tutima.hp.infoseek.co.jp/GOLIATHoriji-pegi/GOLIATHoriji-index.html
ゴリアテにシュア用オリジナルストラップなる物がある。
「純正品は、ナイロンのヒモに鋼鉄製のリングを使用。
オリジナル品は、より強度のあるパラシュートコードに
よりサビに強いステンレス製のリングを使用してます。」
だそうです。
390名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 16:16:20 ID:???
>>388
あの玉、寒い時期になると特に割れやすくなるね。
同じのに交換してもまた割れちゃうだろうと思い、
俺はホームセンターとか登山、アウトドア用品店などに
売っている「コードストッパー」(?…名前違ってるかも)とか
いうのに換えている。(形は違うが)
391名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 16:45:42 ID:???
出来ればnifcoかYKKを買うといいよ。まず割れない。
392名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 16:54:59 ID:???
10W HID (DRAGON I / Warrior K500R)とウルトラスティンガーは、
どっちが明るいですか?
393名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 17:32:05 ID:???
人による
394名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 17:33:17 ID:???
バーカバーカ
395名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 17:45:11 ID:???
たしかに人によるな。
396名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 19:15:06 ID:???
じつに遅ればせながら、arc AAAの現物が手元に届いたよ。
これってなーんかすんげぇチャチいな。
1年近くいつか買おういつか買おうと思ってて、やっと手に入れてみたらこれかよ。
これに5k以上出すのはなにか間違ってると思う。
397名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 19:34:54 ID:???
よく気がついたな。
今後は、ここに出入りしないことだ。
398名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 19:37:54 ID:???
INOVA X1届いた。質感なかなかだね。明るさも、一般人にはこれくらいありゃ
十分だろうという位。暗いのは判っていたので、がっかりする事もなく。
気に入ったので今度はブラックも買おう。

しかしINOVAシリーズって、しっかりしたランヤードホールある割には
ランヤードついてないの? でかいモデルでも。
399名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:04:21 ID:???
>>396
ほー 華奢というならまあ分からなくもないが、どこがチャチに感じたんだ?
オレは初めて手にしたとき、緻密な造作に感心した覚えがあるが。
でそっから歴代全部揃えちまったがw
値段はたしかにちと高いな。

>>397
そういう古参面はじつに鼻につく。
おまえこそ消えて欲しいのだが。
400名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:12:14 ID:???
バーカバーカ
401名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:14:49 ID:???
喧嘩しるなよ
402名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:32:44 ID:???
言ってみたかっただけだよな?>>397
よしよし。
403名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:36:32 ID:???
今後は、ここに出入りしないことだ
今後は、ここに出入りしないことだ
404名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:37:39 ID:???
バーカバーカ
405名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:38:49 ID:???
母親の財布から金を盗ろうと思い財布を開いた。

俺が8歳の時にあげた肩たたき券が入っていた。

406名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:42:09 ID:???
>>405
いい話だな…
407名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:43:48 ID:???
盗るな盗るな
408名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:48:24 ID:???
>>405
弱冠9歳でよく気がついたな。えらい、えらい。
409名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 20:52:57 ID:???
L1Pキターーーーーーーー!!!!!!

しかしながら若干V2より暗いし色も黄色かった・・・
410名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:00:07 ID:???
やっとEDC Basic 60買う決心がついて意気揚々とPLJへ!!
売れ切れてた・・。orz
411名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:00:15 ID:???
ワロスwwwwww
412名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:01:59 ID:???
Vスクエアだったゴメン
413名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:05:57 ID:???
VキューブにCR-V3(6)の生セル入れて使ってる。
しばらく使ってると本体が熱くなってくるが無茶明るくて良い!
414名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:09:20 ID:???
ライトが10本超えたので、こいつら引っさげて真夜中の
廃病院を一人で探検しようと思う。
この明るさなら怖くないだろう。
415名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:10:44 ID:???
>>412
Vスクの初期光量は1W最強なんだが。
416名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:11:53 ID:???
>>415
そうなんだ・・
じゃあL1Pは1Wでは頑張ってる方かも。
それほど差は無いしスポットも綺麗。
とりあえずもう1本欲しいッス。
417名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:14:56 ID:???
>>414
ライト10本あっても腕は2本だろ?
怖いと思うぞ。
418名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:25:45 ID:???
全部手に持つわけじゃなくて
頭や腰に付けるのが高輝度LEDタイプ9本(うち長時間タイプ3本)
手に持つのがHID1本。
2時間以内で脱出。これで完璧でしょ?
419名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:26:36 ID:???
ライト初心者なのですまんが、シュアファイア購入するとき、一番信用できるネットのショップって何処ですか?
420名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:33:20 ID:???
>>418
そっか、ヘッドライトもあるよね。
でも念のため御札や十字架も胸や背中に付けて行け行け。
421名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:37:15 ID:???
>>415
そうなんだよね。思わずにやけてしまうくらい最初は明るいんだが・・・
3股間後、Vキューブはあんまり明るさ変わらないのにスクエアは
ライトとして役に立たない。ものすごくがっかりした。

そしてVキューブのバランスのよさをあらためて再認識した。
422名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:37:51 ID:???
>>420
ライト×10
お守り×2
携帯電話×2
小型ラジオ×2
デジカメ
ハーフヘルメット(シールド付き)

で完全装備です。
423421:2005/11/15(火) 21:38:31 ID:???
失礼!3時間後だ。隣のキー打つとすごい変換をするな。
424名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:40:20 ID:???
>>422
うむ、それだけあれば大丈夫だろう。
気をつけてな!
425名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:43:17 ID:???
3AAAの4.5Vで光らせてるのと
1AAの1.5Vで光らせるのを同じに考えてる奴がいるな
426名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:46:15 ID:???
>>423
VスクとVキュって電池が違うだけで中身一緒じゃないの?
DCコンついて無いっしょ?
だとしたら単4×3のVスクの方が明るさ持続しそうなもんだが・・。
427名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:47:33 ID:???
>>426
Vキューブはついてるだろ。
428名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:54:51 ID:???
Vスクが変なだけだろ
そもそも4.5VでダイレクトドライブってMODでもやっちゃだめだろ
429名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 21:58:32 ID:???
3AAA 4.5vダイレクトドライブって
オクとかに出てる安物Luxeon(?)ライトは、ほとんどそうだよな
430名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 22:23:29 ID:???
ああ・・・どこからツッコんでいいのやら・・・アタマ痛くなってきた・・・
431名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 22:26:46 ID:zTcUVX1n
>>414
あー、いいなぁ・・・俺もやりてぇ・・・
ほんとにライトの灯りだけが頼りって状況で使いたいんだよね。
屋外より、でっかい屋内施設とかのほうが面白そう。
432名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 22:27:13 ID:???
ダイレクトドライブって抵抗も入ってないやつのことをいうのか?
Vキュがどうだかは知らないが・・
433名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 22:33:06 ID:???
>>431
ほんとの暗闇を求めるなら洞窟がいいよ。完璧に真っ暗。
でも危ないから一人では入らないよーに。
434名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 22:43:41 ID:???
江戸川乱歩の孤島の鬼を読んで、ランタイムの長いライトも
一つ位持っておこうと思いますた。
435名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 22:48:30 ID:???
436名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:06:10 ID:???
>>410
すぐに決断しないと売り切れになるよ
437名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:09:50 ID:???
GT-10AAを外で使ってたら、15分くらいで消灯してしまった。
その後もスイッチを入れても1/5位の確率でしか付かない。
気温が0度くらいだったけど、XB-60とVcubeは何とも無かったし、
パトプロは低温に弱い?
438410:2005/11/15(火) 23:14:10 ID:???
>>436
そうだね…
ふ、俺の人生なんてこんなものさ。
439名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:14:13 ID:???
>15分くらいで消灯してしまった。
時間とともに発熱するはずだが。
440名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:14:33 ID:???
電池を手で温めてみる
441名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:17:33 ID:???
L1P良すぎ・・・
もう一個買えば良かった。。
442名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:21:43 ID:???
L1Pを3本持っているが
本体の色の組み合わせがそれぞれ違っている。
パッケージのデザインも変更されていた。
443名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:37:50 ID:???
だんだん良くなる
444名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:38:51 ID:???
Luxeonのbinについて教えてください
445名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:45:41 ID:???
446名無しの愉しみ:2005/11/15(火) 23:57:21 ID:???
サンクス
447名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:06:06 ID:???
チンポは吸うものじゃない!
吸わせるものだ!
448名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:06:15 ID:???
L1Pのbinも大したこと無いじゃん・・・・
449名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:07:03 ID:???
銀AAいつになったら届くかなぁ。。。待ち遠しいなあ。。。
450名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:08:25 ID:???
L1Pについて
今回の発送で、予備スイッチラバーが入ってなかったのは俺だけか。
しかし前回のものと比べ明るく、SF-101に匹敵するので不満はないが。
binが異なると思うがどうだろうか。

451名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:13:20 ID:???
>L1P
で、ロゴの位置ってどうなのよ。
一人しか報告無かったけど、前のロットと変わってるの?
452名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:17:13 ID:???
L1Pver2.5は皆同じ位置です。
453名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:19:35 ID:???
バカかおまえ
前のバージョンと比べるに決まってるだろ。 氏ね
454名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:20:34 ID:???
>>414
近くにそういうスポットがあるのって裏山
455名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:20:36 ID:???
バカに違いない
456名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:21:46 ID:???
どっちが表でどっちが裏だ
バカかおまえ
457名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:23:08 ID:???
裏のじいちゃん怒って来るぞ
こっちが表じゃ
458名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:24:13 ID:???
451=453
そんな態度だと誰も教えてくれないよ。
459名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:24:32 ID:???
バーカバーカ
460名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:27:33 ID:???
ke
461名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:30:19 ID:???
>>454
でも余りに近すぎると裏山でもないと思うぞ。
ある程度は離れておいて欲しい…

414は行ったのかな。気になる。
462名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:30:36 ID:???
458 お前ほんとバカ
じゃあどんな言い回しだったらいいんだ
態度ってなんだバカ
463名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:43:24 ID:???
>>458
>>451が聞いてるのはロットで、>>453が言ってるのはバージョンなので、別人かと桃割れ


何にせよ>>453はバカだな。
464名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:45:50 ID:???
なんでロゴの位置なんか気にすんのかな?
465名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:47:17 ID:???
気になるから
466名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:47:31 ID:???
>>463
なるほど、冷静な判断に感服しますた!

>>464
幼児体験に何かあるんだと思う。
467名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:48:37 ID:???
うちの近所の廃病院の近くを通ったら、明らかにHIDと思われる光筋が見えてた。>>414か?

>>414
その廃病因はラブホの手前の坂を上がったところか?
468名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:48:51 ID:???
>465
じゃあ気にしなければよい。
469名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 00:56:22 ID:???
HIDの扱いは難しくないかい。
すぐ壊れそうで、俺みたいな粗雑な奴には適さないんじゃないかと思われ。
470名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 01:00:34 ID:???
そう思うなら無理
471名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 01:11:30 ID:???
>>469
俺もそんな感じ。龍一もあまり使わない。LEDの方が気が楽。



・・・でも、鮫買った。まだ来てないけど、ついポチッと・・・
472名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 01:15:17 ID:???
金持ってんだ。
羨ましい。
473名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 01:58:21 ID:???
\88,000の壱式、売れたなw

474名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:00:50 ID:???
>>450
クレームだな。
一応説明では付属になってるから・・・
俺はまだ来ない 発送メールもない  orz
入金が月曜の午後だったからか?
475名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:14:36 ID:???
>>474
他にもMJLEDとかチコチコ売れてるみたいだし梱包に手間取ってるのではと。
今日中には来る鴨?
476名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:18:37 ID:???
辛抱強く待て
477名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:20:40 ID:???
チコチコ売れてるのか。
478名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 02:59:15 ID:???
>>389-391
ありがとう。割れて、スペア使ってまた割れて…
このままじゃ残弾使い切りそうだったんでヨカッタ。
久しぶりにココ覗いてみたけど、まだスレ続いていたんですねー。

気温も下がってきたんで、チャリにL5付けて走ってたら、
道行く人に「!?」って感じで見られました。w
チャリのライトが明るいと違和感あるんでしょうね。
交差点で車も止まってくれるし。前に、ドミネーターで車を止めたのが懐かしい…。

次回スレ建てする方にお願い。「ライトマニアのアルバム」は閉鎖しました。テンプレ削除願います。
また時々、のぞきに来ますね。
479名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:00:55 ID:???
480名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:19:26 ID:???
>>414
行ったのか? 生きてるのか?
気になって眠れん・・・
481名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:22:51 ID:???
>>340
YAZAWAのはたしかメーカー側は10時間くらいって言ってるけど実際はその何倍も持つ。
3日連続でずっと付いてたらしい。
このライトは何時間かまでは分からないけど初期の明るさをかなり長く維持するよ。
あまり電池の持ちを気にしなくてもいいライトだよ。
個人的にかなり気に入ってる。
482名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:27:58 ID:???
>>348
俺そのライト498円で買ったぞ。
483名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:36:58 ID:???
>>437
あ、俺もそれなった。
俺も北海道で最近すげえ寒いんだけど、自転車に付けてて使ってるんだけど
なんかちょっとしたら暗くなってて、最後は5mm砲弾くらいの明るさまで落ちたよ。
でも家に入ってまた付け直したら普通に元の明るさになってた。
電池もそんなに減ってなかったし。
484名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:41:04 ID:???
>>483
単3リチウム使うべし。寒さに強いし、ランタイムも長いぞ。
高いのが欠点。
485名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:53:30 ID:???
http://diary.jp.aol.com/uqcnjy4p/img/1131492958.jpg

セブンイレブンでキシリトールのボトル買ったんだけど、携帯ストラップ
が付いてた。ミニチュアボトルで蓋が開いて中に2個ガムが入るように
なってるのだが、ふとCR2を入れてみるとドンピシャ。壱式のお供にどうぞ。
486名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:57:29 ID:???
>>484
それは知ってるけど、そんなのバンバン買えるほどお金無いw
487名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 03:57:30 ID:???
>>479
しかももう札入れてるヤシもおる、いらねぇーなら買うな!ただの転売廚め
あれ以上高くしるなよ!
488名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 04:02:50 ID:???
>>473
マジっすか壱式88kで落札ってかアフォだなODCは笑いがとまらんダロナ。
489名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 04:04:57 ID:???
ここマニアのライトの話ばっかりでつまらんな。
もっとこうホームセンターや電気屋で売ってるライトの話しようぜ。
490名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 04:11:08 ID:???
>>473
今見てきたマジで壱式88kで落とされてんじゃんそれも送料くらいODCで持てばいいのに
落札者が680エソ負担だと、信じられんあれに88kも出すなんてぇ〜〜〜
491名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 04:16:00 ID:???
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24366005
これだろ。つーかこれODCなのか???
492名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 04:16:32 ID:???
>>489
イヤだね。
493名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 04:59:37 ID:???
>>491
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1123194281/l50
このスレのアンカー132見てみ、その時から出品してるようだ!
494名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 05:59:07 ID:???
お買い上げ有り難うございます。
★Fenix L1Pは近日入荷すると思います。(発送するとの連絡が有りました。)
495名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 06:58:33 ID:???
L1P買えたひとに質問

付属のストラップはどんなものでした?自分のは紺色のものでメーカーHPの写真と違うものでしたが・・・
496名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:10:43 ID:???
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20051014/113864/
このテスト結果見たを限りではL1Pには単3リチウム以外ありえないって感じなのに
盆板の人たちは何故オキシライドマンセー状態なんだろう。
497名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:28:15 ID:???
落札者は新規の香具師じゃん!!
馬鹿か、嫌がらせだろ
498名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:28:15 ID:???
>>495
俺のも紺色ですた
499名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:28:47 ID:???
>>496
おまいみたいに外に出かけず天井照射オンリーならそれでいいが、
常時使用するやつらには安い方や入手しやすい方を選びたいからじゃないかと
予想する。
500名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:29:09 ID:???
というかこのストラップどうやってあの小さい穴に通せば良いの?
実際、電池はどれが良いんでしょうね?>>496
501名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:31:14 ID:???
>>489
ぃぃょ
502名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:35:46 ID:???
>>496
すべて読んだか?
503名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 07:36:05 ID:???
504名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 08:02:28 ID:???
>>499
俺にはライトのためなら金に糸目をつけそうにない人たちに見えるけどなぁ…

>>502-503
ちゃんと全て読んだよ。L1Pに限っての話しだから低負荷の話しは無しの方向でお願い。
505名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 08:14:42 ID:+BPEWM3D
L1Pのストラップは紺色だったよ。あとストラップ通しは根性で通るよ。
明るさは同じVer2.5でも個体差あり。
漏れの場合は初期ロット方が明るかった。
506名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 08:35:24 ID:???
>>478
できれば「ライトマニアのアルバム」復活希望!
507名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 09:05:36 ID:???
みんなL1Pにはニッスイを使ってるんじゃないか?
508名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 11:30:38 ID:???
>>493
それは違うだろ。
509名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 11:32:04 ID:???
>>491
ODCと出してる奴の住所がぜんぜん違うじゃん。
510名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 11:54:45 ID:???
L1Pのロットが違うらしい。
黒のストラップとフロントの色がやや薄いのが当たりらしい。
511名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 11:59:07 ID:???
>>481
貴重な情報を頂きましてありがとうございます。
誰にも相手にされなかったので嬉しいです。
512でぃあごすてぃーに:2005/11/16(水) 12:00:01 ID:???
L1P来た〜!!
箱の開け方迷っちまったい・・・orz
少し、くりぃ〜むれもん色だがいいね〜。おっとレモンは余計か
ただこれ間欠点灯出来ないのね。
513383:2005/11/16(水) 12:19:36 ID:???
VB-16キター!

なんでもプリンタエラーだったらしい。
さらにおまけも入ってたー!あるとうれしいよね

梱包ミスじゃないですよね?
514名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 12:31:22 ID:???
ODCも壱式88k落札は自作自演臭がしる、オク新規のヤシが88kはないだろ
たぶんもっと安い価格設定でまた出品だな。
515名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 12:44:12 ID:???
うちにもL1P到着。ストラップは紺色でした。黒が当たりって本当かな?
あと一緒に買ったTM-301X3、これも間欠点灯はできません。
でもSF-301と比べると、白くて明るくいい感じです
516名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 12:47:56 ID:???
>>812-513
おめ!

おれも箱の開け方迷ってつぶすとこでした。

なにが入ってたのか気になるけど訊かない。

>>514
そんなことばっか考えてると身体にわるいぞ。
517名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 12:57:53 ID:???
TM-301X3は漏れも勢いで注文して失敗かなとオモタが結構いいなもっとボロい感じ
だとオモタ。
518名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:18:24 ID:???
eneloop もう出てるね。
充電器はまだ売ってないけど
519名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:27:59 ID:???
>>518
普通のじゃだめなん?
520名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:28:29 ID:???
514バカかおまえ
落札手数料かかんだぞ 出品取り消ししたらいいことだ
どこぞの目覚めたバカが買ったんだろ
金の価値なんて収入で変わる
88000円安かったんだろ。  それだけだ
521名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:33:04 ID:???
>>520なんでそんなに熱くなってんだ?
522名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:34:25 ID:???
おれは暇なんだ だれかからんでこないか餌まいてる
KEじゃないぞ先にいっとく
523名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:35:35 ID:???
わすれてた 521おまえが一匹めだ
もうつれないだろう
また後ほど餌まくぞ
524名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:39:36 ID:???
うまいな。ひらがなばかりで頭弱そうに見せてる。
525名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:41:09 ID:???
エネループ高杉
526名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:46:12 ID:???
あんまりつれねえ。
つっちゃうぞ おまえら
いいのかほんとに












PLJの悪口言っちゃうぞ
いいのか!     えっいいのか。
527名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:51:42 ID:???
かなり釣れるのしってんぞ
前かなり釣れたんだぞ

おれの名はnasiだあああああああああ。

あきた   カミングアウト
528名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 13:53:26 ID:???
全くおもしろくもなんともないんだけど。
悪いがどっかよそでやってくれないかな?
529名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 14:04:20 ID:???
http://www.kakuyasudenchi.com/

他スレで見つけた。安いな。
530名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 14:52:22 ID:???
5.お客様の声

・東京都30代女性(主婦)
 大人のおもちゃ、ゲームボーイに大活躍です!!
 大変助かっています。
531名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 15:18:27 ID:???
シナ製のコピーじゃねぇーだろな胡散臭い汁が出てるが皆には見えねぇーかな。
532名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:15:36 ID:???
シナ製コピーならパナ一本に絞ると思う。東芝やFDKのコピーというのはちょっと考え難い。
533名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:20:50 ID:???
いのうばてぃーふぁいぶって何時発売するのか?
1年くらい待ってんぞ!
534名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:29:47 ID:???
>>157 です。
今日着いた。
予想通りスイッチの出来が悪いです。
どなたかが仰ってたように、キーライトとして使ってると
ヘッドが行方不明になるかもしれません。

しかし、大きさ、軽さ、明るさは満足です。
(持ってたLEDレンザーV1ムーンより全て上)
1年(持てばいいのですが)は、これを使っていこうと思います。

p.s.
LEDレンザーマイクロが、この明るさなら買ってもいいな(でかいのは許す)
535名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:55:04 ID:lqD7LIZb
>>534
俺もそうおもた。キーファインダーと比べて
使用電池、コンパクトさ、デザイン、白い光色
明るさ以外は圧勝だな
536名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 16:55:23 ID:???
あげてすまん
537名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 17:01:46 ID:???
DCコン使用 1 LED AAAライト
本当に真っ暗な会場でメモを取るときに適した明るさ。
明る過ぎると周囲に迷惑をかけるので。
538名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 17:06:09 ID:???
真っ暗だったら充分明る「すぎる」と思うぞ。
539名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 17:23:57 ID:???
>>538
あんた正解。
540名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 17:48:05 ID:???
キティのフィラ AAA 持ってるが、真っ暗な中でもチロチロリンの明るさ。
どぎもを抜かれるぞ。
541名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 19:18:17 ID:???
TM-301X3買った人にちょっと訊かせて。
内径にLi-ion充電地を入れるだけの余裕はある?
542名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 19:27:21 ID:???
543名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 19:34:27 ID:???
探してくるか?
544名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 19:36:58 ID:???
>>541
あの、あれだ、ワニみたいなライトだな。
545名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 19:48:38 ID:???
>>537
本当に真っ暗会場なら、録音がいいんでないかい?
546名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 19:49:06 ID:???
Li-ion持ってないんだけど
内径何ミリあれば入るの?
547名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:01:32 ID:???
>>537
LEDライト付きのボールペンがダイソーで売ってるよ。
ペン先部分だけ光るから暗いとこでメモ取るには最適
548名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:04:00 ID:???
熱伝導エポキシどこにも売ってない
549名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:06:22 ID:???
>>546充電池のサイズによる
550名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:15:20 ID:???
>>542
それです。
間違っても買わないように・・・
551名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:18:30 ID:???
なぜ?
552名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:20:08 ID:???
>>541
17650のLi-ionなら入るよ。
553名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:22:41 ID:???
>>546
PLJのプロテクト付きCR123の太さはほぼ17mm。普通のCR123Aの太さはだいたい16.5mm。
554名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:29:07 ID:???
>>550
ここにいるような連中は間違っても買わないだろ?

...いや
ここの連中だからあえて買う可能性もあるか...(w
555名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:34:49 ID:???
持ち歩くと、電池がカタカタいうので
電池にマスキングテープ3、4回巻いていれたらぴったりでした。
17ミリなら入りますね>TM-301X3
556名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 20:43:48 ID:???
>>555
サンキュ。
557名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:00:00 ID:???
surefireの実物が見たいと言っていた者です。

昨日、>>334さんが教えてくれたマルゴーPIに行ってきました。
品揃えが多かったので、目的が果たせて良かったです。
>>334さん、ありがとうございました。
surefireは思ったよりも小さくて驚きました。

またまた質問なのですが、
surefireは充電できる電池を使用しているみたいですが、電池と充電器は付属していますか?
558名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:12:32 ID:???
surefireEL2は20000もするんですか?
たけー…
559名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:24:39 ID:???
>>558
まあそう言うな。
欲しくもない10万の仏像買わされる事態に比べれば極楽価格だ。
560名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:37:22 ID:???
>>557
>surefireは充電できる電池を使用しているみたいですが、電池と充電器は付属していますか?

充電式タイプならちゃんと付属してますよ
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/401273/474907/

>>558
ヤフオクなら15000以内で買えます
561名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:38:24 ID:???
L1Pでは長すぎる。
壱式では太すぎる、
nano-mateくらいでプッシュスイッチのものが出ないかねえ。
562名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 21:58:28 ID:???
ミニミニピコリがあるぢゃないか。
563名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:00:25 ID:???
プッシュスイッチじゃないョ
564名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:02:45 ID:???
テールプッシュスイッチとは書いてないけど。
565561:2005/11/16(水) 22:10:55 ID:???
明るくってかっこよくなきゃヤダ!
566名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:20:20 ID:???
そんな貴方にはVスクキーファインダーがおすすめ♪
567名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:25:21 ID:???
ミニミニピコリ風のテールプッシュスイッチ式の物ならヤフオクに偶に見かけるよ。
既製品なのか出品者のMODなのか分からないけど。
568名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:26:40 ID:???
明るくってかっこよくなきゃダメ!
569名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:27:56 ID:???
>>414

音沙汰無いがその後どうなった?

570名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:30:24 ID:???
行くのヤメタ
571名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:32:07 ID:???
L1Pのアルカリでのランタイム計ったヤシおる?
572名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:32:49 ID:???
>>569
もしも10個持っていったライトが一度に消えたりしたら怖いだろうなあ・・・
573名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:37:54 ID:???
>>572
俺もそう思った…
昨夜は>>414が心配でほとんど眠れなかったわ。
574名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:42:28 ID:???
人間の妄想が一番怖いわけだが・・・
575名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:45:32 ID:???
ほんとに一度に10本消えたら妄想ではなくなるぞ。
2本同時に消えた経験あるけど、かなーり怖かった。
576名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:51:43 ID:???
自分は、暗闇でいきなり人に会うのが一番驚くな
やっぱり一番怖いのは生きてる人間だと思う

577名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:52:10 ID:???
廃病院でHIDらしき光を見た・・・
あの一直線の光はHIDだろ
578名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 22:55:39 ID:???
同じネタは二度は通用しない…
579名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:00:17 ID:???
よし!ここで10個のライトの内訳をみんなで考えよう!
名付けて「この10個ならどこ行っても怖くないシリーズ」

1個目は間違いなく
FoxFury Performance OutDoor
頭に装着

さあ次! ↓
580名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:00:22 ID:???
>>576
それは言えてるね。
廃病院なんかでばったり会ったら驚くだろうなぁ。
581名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:03:49 ID:???
二個目
ミニミニピコリ
582名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:05:21 ID:???
ドリルの刃付きマグライト(byプリン)
583名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:08:47 ID:???
4個目マグライト6D
照らすより殴れ
584名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:08:56 ID:???
おれは胸にINOVA24/7と、頭にZippkaPlus
腕には50WHIDとHDSのEDCだな
585名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:09:50 ID:???
HIDは悩むところだが、>>418の2時間って条件を考えると
AZ Project 50W HID かな。
586名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:10:01 ID:???
5個目マグライト6D
587名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:13:43 ID:???
ちょっと整理。いまのところ、

1.FoxFury Performance OutDoor
2.ミニミニピコリ
3.ドリルの刃付きマグライト
4.マグライト6D
5.50W HID
6.HDS EDC

は候補に出てる。
588名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:14:57 ID:???
>>586
重量オーバー!!
589名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:17:00 ID:???
フィラも欲しいな。
というわけでダイソー100円ライトかキティちゃんライト。
590名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:17:47 ID:???
ずいぶんあからさまなじえんがつづいているな
591名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:18:17 ID:???
おまいら、LEDライトでの廃墟探索は





ほんまこーぞ。
592名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:18:46 ID:???
FENIXは一人一本にして欲しい...
593名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:19:11 ID:???
自演乙
594名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:23:49 ID:???
595名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:37:48 ID:???
>>592
何ぼこうてこようがわしの勝手じゃボケ
596名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:47:15 ID:???
早く50wHIDが4マソくらいで発売されないかな?
原価安いのがバレちゃってるから6マソ弱はボリ杉
597名無しの愉しみ:2005/11/16(水) 23:55:32 ID:???
車のヘッドライト用H4バルブをそのまま使えるライトを造ってくんねーかなー。
598名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 00:12:17 ID:???
>>595
買う側じゃなくて売る側じゃボケ
599名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 00:26:47 ID:???
>>597
有るぞ
600名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 00:32:41 ID:???
601名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 00:33:43 ID:???
598
イイこと言った。あんたの勝ち。
602名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 01:33:31 ID:???
DOP-11MGにRCR123を使っている方いますか。

603名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 01:45:48 ID:???
>>602

いますよ。
604名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 02:30:35 ID:???
>>511
俺も嬉しいよ。間空いてレスしたから見てくれてるかなと思ってたからね。
俺このライトの話題には食いつきいいんだよw
605名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 02:52:07 ID:???
>>600
おいおいオクなのに高けぇーなソレ。HL-197が1万円かよ。

http://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/612946/613137/
606557:2005/11/17(木) 05:37:15 ID:???
>>560
ありがと。助かりました。
607名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 05:37:24 ID:???
>>602
漏れも使ってる
電圧が高いぶんかどうか知らんけど普通のCR123より少し明るくなる
608名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 06:51:53 ID:???
609名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 07:27:37 ID:???
今日は朝4時に目が覚めてしまったので海のほうへ
早朝ドライブに行ってきた。このドライブのもう一つの目的は、
手に入れたばかりのARC MANIA SUPER FLASHLIGHT V
の実力を見たかったから。で、LUXEONというのは近距離だと
物凄く明るいけど、20〜30m先は光が散ってしまうような
感じ。フィラメントだと光に浸透力があるけど、LUXEONは
その辺はまだまだ。でもハンドライトとしては十分過ぎる
実力で、これ一本で山道OKだと思う。
610名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 07:43:09 ID:???
それと「Caution Hot!」って書いてあるけど、
10分程度では全然熱くならなかった。放熱フィンが
いい仕事してるのかも。
611名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 09:54:37 ID:???
この季節だからじゃないの?
612名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 10:03:59 ID:???
>>602
 すぐ熱くなりますよ。週一回の充電で半年くらい使ってるけど
 まだ壊れてません。初期の明るさはSF-301より明るいです
 
613名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 11:03:24 ID:???
>>609
漏れなら1本で済まそうと思えば調光がほしいな。
山道ならL1pのほうが・・・。

まあやめておこう
614名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 11:39:55 ID:???
>山道ならL1pのほうが・・・。

おまえ馬鹿だろ
615613:2005/11/17(木) 12:38:12 ID:???
すいません、バカです
616名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 12:54:09 ID:???
>>613
そんなあなたにHDS。

L1Pはわんこの散歩ぐらいにしとくのが吉。
617名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 16:17:48 ID:???
>>591
なんだか久々に聴いたよ

ほんまこーぞ。
618名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 16:26:26 ID:???
ほー言なん
619名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 17:02:47 ID:???
本間弘三
620名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 17:54:04 ID:???
本間 様でつか?
621名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 17:55:57 ID:???
単三6本縦に並べたマグライトの6セルCみたいなのって無いのかな
持ち手の部分にグリップつけたら
警棒みたいに使うのにちょうど良い太さになりそうなんだけど
622名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:09:58 ID:???
623名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:12:02 ID:???
>>621
市ね
624名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:14:57 ID:???
>>621
ああそうだな。だからもう来んな。
625名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:30:51 ID:???
FluPICって何よ?
626名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:31:31 ID:???
627602:2005/11/17(木) 18:34:59 ID:???
603,607,612の方々
参考になりました。ありがとう。
DOP-11MGにRCR123を使ってみたいと思います。
628名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:36:13 ID:???
>>621
炭酸じゃないけど、ライト付きバトンでいいのでは?
629名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:37:38 ID:???
>>627
がんばれ。オレは速攻で壊れたけどなw
630名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:39:27 ID:???
631名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 18:57:12 ID:???
>>616
HDSいいよね。
毎週末夜になってから山行ってるよ。
632名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 19:00:52 ID:???
だれかナショナルのBF-435の分解方法教えてくれ。
MODしたいんだけどレンズが接着されてるのか
何なのか、どうしても外れない ○<\_
633名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 19:02:05 ID:???
>>632
3階から落としてみろ。
634名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 19:29:00 ID:???
>>633
詳しく
635名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 19:52:59 ID:???
(ーェ。ェー)え、えーと...
636名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 20:00:03 ID:???
まぁ、これでもゆっくり見ろ。

http://www.ei66.com/stylebb/yun/40910_1.wmv
637名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 20:29:31 ID:???
もっと詳しく
638名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 20:36:55 ID:???
茶取れも大変だなぁ
639名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 21:02:13 ID:BP5nYCSQ
640名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 21:31:01 ID:???
>>389-391
手芸屋さんで、大きさが元のとほぼ同じ物を見つけて交換できました。
黒が無かったんで、紺色ですけど。いやー、ほんと助かりました。ありがとう。
>>506
元ファイルが現在、行方不明なんで、チト難しいかもです。
でも、そう言ってもらえて嬉しかったです。ありがとう。
641名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 21:53:18 ID:???
>>640
>元ファイルが現在、行方不明なんで、チト難しいかもです。

それは残念ですね。
以前は頻繁に閲覧させてもらっていたのですが
御蔭様でSurefire等の購入の際に参考になりました。
ありがとうございました。
642名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 21:54:18 ID:???
L1Pの実際のランタイムってどれくらいでしょう?
643名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:11:57 ID:???
>>642
筑波2000を1分6秒ぐらいだそうです。
644名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:21:39 ID:???
>>642
自分では計ってないけど、あるサイトでは
4-hour working time (2-hour peak brightness)
だそうですよ
645名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:22:36 ID:???
>>642
金パナで最高照度20分
その後だらだらと2時間点灯ってところか
646名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:24:23 ID:???
ダイソーのライト付き耳掻きの電池がSR44×2個だった。
酸化銀電池2個で105円とはいい世の中になったもんだ。
647名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:27:12 ID:???
さっきから変なのが紛れ込んでるな。
一人で暴れるならもっと盛り上げろ。
648名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:38:33 ID:???

心霊OFF開催場所情報求ム
649名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:40:37 ID:???
>>648
堀切
650名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:46:01 ID:???
おいらん淵
651名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:49:33 ID:???
石廊崎
652名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:49:56 ID:Tb9ndS8s
充電式のCR123Aの電圧が3.6Vなんですが
どうしたらいいでしょうか?;
そのままつかったら バルブきれた;
653名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 22:53:45 ID:???
何事も失敗から。
654名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 23:00:09 ID:???
>>648
アホか。
そういう恐怖スポットは一人で無敵のライト群に囲まれて行くのがイインジャネーカ
655名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 23:01:36 ID:???
デジカメ+アイトロン+LED3個+HID1個の装備で
心霊トンネル突入します。
アイトロン越しのデジタル映像だから何が現れても恐怖感は薄らぐ。
夜間は車通り全く無いので楽しみ。
656名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 23:01:54 ID:???
ソリーテル1本で行け。
657名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 23:09:29 ID:???
グラストロンだったゴメン
658名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 23:31:32 ID:???
>>657
突然シャットダウン…コワス
659名無しの愉しみ:2005/11/17(木) 23:36:23 ID:???
そして普通見えないものが見えだす...
660名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 00:53:36 ID:???
心霊スポットとか遊び半分で行かんほうがええぞ

ほんまこーぞ
661名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 01:07:04 ID:???
>>660
ありがとう!
やっと「ほんまこーぞ」が分かった

悩んでたんだ
662名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 01:35:43 ID:???
今YAZAWAの0.25WのLH-04のランタイム実験を開始したよ。
これから何時間持つか分からないけど報告する。
663名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 01:44:46 ID:???
664名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 01:47:42 ID:???
Oh Yes!
665662:2005/11/18(金) 01:58:22 ID:???
電池はダイソーのアルカリ電池。使用期限が2006年だからちょっと古いかも。
666名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 02:16:38 ID:???
>>665
報告するのはいいが、今さらそんな糞ライトだれも興味ないよ。
667名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 02:19:38 ID:???
668名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 02:31:18 ID:???
イナズマが主張しすぎる。
669名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 02:50:11 ID:???
サ〜ナ〜ギマンから〜 イナ〜ズマン♪
670662:2005/11/18(金) 03:52:28 ID:???
>>666
まあそう言わないでよ。

今2時間20分経過したけどまったく暗くなってない。
671名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 04:11:47 ID:???
まだまだ行けるでしょう

結果、期待してますよ
672名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 04:41:54 ID:???
>>670
私も期待してるよ!
ところで、LH−04通販で買えるとこ知らない?
673名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 06:43:08 ID:???
淀で普通に売ってたよ。
見た目はなかなか高級感があるね。
674名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 08:00:13 ID:???
>>672
淀でよければリクエスト受付ページから通販でも買えると思うよ。
ttps://order.yodobashi.com/estate/servlet/request
675名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 10:47:55 ID:???
>>667
中途半端な装飾イラネ。
ドーセなら装飾銃の唐草文様みたいな彫金シル!
676名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 11:02:11 ID:???
PLJが不死鳥のLIを販売しるみたいだけどL1でお祭りにはならんか?
677名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 11:24:48 ID:???
>>670
人間の目なんていい加減だよ。
全く暗くなってないとかいって6割ぐらいになってたりする。
とくにだんだん暗くなっていくものだと気づかない。
照度計つかえや。
678名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 11:51:56 ID:???
>>662
前々スレで騒いでいた奴か。
何回測れば気が済むんだ。
679名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 12:25:07 ID:???
PLJでNUWAIの5W発売したみたいだね!
これってRCR123A使えるのかな?
680名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 12:36:05 ID:???
>>677
見た目の感覚で良いのでは?
最終的にはそれが全てではないですか?
681名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 12:41:53 ID:???
>>680
そんな人生を歩んで来られたんですね。
682名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 13:03:39 ID:???
ttp://www.holkin.com/surefire-l5-lumamax.html
シュアL5のヘッドも変わった?
683名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 13:20:08 ID:???
Nuwai TM-301X (5W)の中心照度が低いのは
ダークスポットのためか。
中心から少しはずしたデータがほしい。
684名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 14:23:51 ID:???
>>682
ほんとだ。俺的にはデザイン「改悪」だと思う。
685名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 14:41:22 ID:???
>>683
ガタガタ言ってねーで買えよ。高いもんでもねーし。
686名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 14:42:38 ID:???
銀ああ まだかなぁ。。。
687名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 15:25:18 ID:???
>>686
まあァ〜気長に待ちましょう。
688名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 15:34:56 ID:???
>>682
何処が「変わった」か漏れには分からなん。orz
689名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 15:54:15 ID:???
>>688
ヘッド後端部が丸っこい形状 → ストンと角張った形状になった 
690名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 16:51:41 ID:???
ROF赤 いくらまでいくと思う?
おれ118000円予想

がんガム好き多いし     しゃーバージョンてか
691名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 16:57:15 ID:???
ROFほんといやらしい出品しやがる。

カトさんをみならって欲しいもんだ





おねがい・・・・安くで売って かいたいの・・・・・・。
692修正:2005/11/18(金) 17:23:04 ID:???
ROFほんといやらしい出品しやがる。

カトさんをみならって欲しいもんだ





おねがい・・・・安くで売って かいたいの・・・・・・。
じゃないと転売できないじゃないの・・・・・・。
693名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 17:23:40 ID:???
久しぶりの蟹登場
694名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 18:10:41 ID:???
  y y             
 ミ[゚ ゚]ミ 呼んだ?
695名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 18:29:32 ID:???
赤VOLTの件だけど、今回に限ってBBSでの告知をしない
理由は何だろう?
告知した方が入札者が増えると思うんだが
696名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 19:04:13 ID:???
あんましヒートしてほしくないんじゃないの?わからんけど。
697名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 19:08:01 ID:???
>>695
効果的に告知してるじゃん。>>690-692で・・・
698名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 19:59:25 ID:???
いつまで規制するんだ
699名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 20:05:21 ID:???
>>697
そーゆーのを宣伝とゆう。
700名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 20:08:11 ID:???
本人達が書き込んでるのなら宣伝だな。
じゃなきゃただのにぎやかし。
701名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 20:30:36 ID:???
本人乙
702名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 20:58:17 ID:???
>>690
乗った!!!途中、賑やかしに俺も参加してみる。
703名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 21:07:18 ID:???
TM-301X3ってただの抵抗制御らしいな。
迷ったけどVB-16にしてよかったよ。
しっかしなんでTYOJがあんなに高いんだろ?
704名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 21:52:55 ID:???
>>655はどうなったんだ?
トンネルを抜けるとそこは天国だったか?生きて戻ってこなかったのか?
705名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:00:09 ID:???
TM-301X3
自分は確かにDCコン入りと聞いていました。大変な「嘘」ですね。NUWAIはStreamlightのOEM供給元なのでしっかりしていると思ったのですが、、、。

しかも、今回のTM-301X3のロットはLEDWAVEと同じロットなのでアメリカでは確か定価$117のライトです。多分実売も$80以上のライトです。それが抵抗制御では、、、。月曜日に再確認してみます。

今見たらコンバーター使用との表現が消えてますね。以前NUWAIから来た商品説明のメールがパソコンのメールソフトのトラブルで読み込めないのが残念です。今後Nuwaiさんとの取引は考えた方が良いかもしれませんね。


まるで人ごと、謝罪一切無し。
706名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:04:29 ID:???
VB-16は充電式リチウムが使えるようだが(RCR123Aは書いてないが)
1セルだけ入るんですよね
その時の明るさはどうでしょうか?
707名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:13:59 ID:???
>>680
実用だとそうだよね。

>>681
はい!そうでーっす!
708名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:34:25 ID:???
★NuwaiのLuxeon IIIライトです。2004年秋からOMBU X-55としてかなり高価格で売られていたライトのNuwaiブランド+3W版です。
Luxeon Vモデルよりは気持ちタイトですが中程度のスポットからなだらかに光が広がる配光特性が中距離を照射するのに適しています。
2ステージスイッチでHigh・Low切り替え可能で近距離はLowで十分ですからランタイムが延び実用的です。SureFire L4とほぼ同等のサイズ
ですが、中心の配光はややスポットで、中心照度はL4より少し高いという感じです。L2より短いボディーですがL2の用にHigh/Low切り替えられるのがメリットです。

★Luxeon III, 75 Lumen, DCコン使用

★ランタイム*High : 3時間、Low : 20時間(メーカー公称値)

★リフレクター+ポリカーボネートレンズ。

PLJよりTM-301X3の説明
709名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:40:49 ID:???
LH−04のランタイムテストはどうなったの?
710名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:41:46 ID:???
おいおいDCコンありとなしでは大違いではないか・・・。
711名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:44:08 ID:???
PLJの誤字脱字は毎度かなりですな!
712名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 22:59:00 ID:M7mSXKXR
1000円のLEDライト1本買うために、
140キロのドライブに出た俺がきましたよ・・・
713名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:24:49 ID:???
>>712
ご苦労さん
何買ったの?
714名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:30:20 ID:???
ガス代はいくらだよw
715名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:33:49 ID:???
半ばドライブが目的なのであろう。
716名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:39:33 ID:???
実家に帰ったついでだろう。
717名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:48:05 ID:???
メイドカフェや水族館に行くのが目的であろう。
718名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:55:39 ID:???
彼女の親に挨拶に行ったのであろう。
719名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 23:56:31 ID:???
近所では恥ずかしくて買えないエッチな本を買いに行ったついでだろう。
720名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 00:12:07 ID:???
伊具珍宝を吸いに行ったのであろう。
721561:2005/11/19(土) 00:41:44 ID:???
nano-mateが壊れたので、入れ替えようとkey-mate買ったのよ。

・・これ、意外と明るいね。
722712:2005/11/19(土) 00:52:55 ID:HuVMnmVX
ライトを買うため「だけ」に逝ってきました。
ブツは、サイズが90mm×30mmぐらいで、単4×3本使用の白色LED9個使用(9灯)タイプのものです。
ガソリンは元々あまり入ってなかったので、地元に戻ってから給油したところ、3600円かかりました。
ブツ自体は全然たいした事のない代物ですが、1週間前に別の場所で3灯タイプのものを同じ値段で購入していたので、
LEDの数が3倍なのに同じ値段♪みたいな感じで満足してます。
商品は違いますが、色・デザインはコレ↓とほとんど同じものです。
ttp://www.denzainet.co.jp/item/lx/images/item01.jpg
723名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 00:55:24 ID:???
>>721
ボタン電池使用のLEDライトの中では一番明るいんじゃなかったかな。>key-mate
724名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:19:44 ID:???
加速度的にライトが増えていく...
今日もドンキで購入orz
725名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:21:38 ID:???
>>721
key-mateは閉めこんで点灯スイッチだからポケットの中で頭が外れることあるよ。
漏れは頭と体の境に外側から蛇口用のパッキン付けて回転重くしてた。
726名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:23:08 ID:???
>>722
通販でVスクエア買った方が良かったと思うぞ!!
727名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:23:57 ID:???
>>723
キーファインダーに抜かれました。
でも、造りはKEY MATEの方が良い。






キーホルダーに造りもクソもないがな。
728名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:36:23 ID:???
>>695
VOLT氏のオクへの出品は以前にも問題にしたが相変わらずのやりかただな、評価を
見ればよく分かるがちょくちょくオクへ1個のみ出品それが5マソ〜7マソ近い額で
競り落とされる、カト様の様に一度に何本も出品しれば当然高い額までいかない
だから一個づつ出品しる、年末近づいたんでボーナスが欲しくなったのかもな、因みに
今出品中の赤はHPにずっと掲載されてた品だよな、ぼろい商売だな漏れもMOD作る技術
があればやりてぇ〜な。
729662:2005/11/19(土) 01:40:57 ID:???
>>671>>672
サンクス。

>>677
あいにくそんな高価なものは持ってないものでね。
でも昨日の>>670の時点では9割以上は確実だったよ。

>>678
え?違うけど・・・

>>709
ごめん遅くなって。

24時間経ったけどまだかなりの明るさで付いてるよ。
見た目的には昨日とほとんど変わらず。たぶん最初の8割くらいかな。
いやあまじ凄いわこのライト。1AAなのにねえ。
730名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:59:28 ID:???
>>728
別にいいじゃん。高く売れた方がいいに決まっている。
731名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 01:59:53 ID:???
>>729
賛否両論だけど乙です。
おれも密かに期待しているよ。

電池を最後まで絞りきるやつって一つは欲しいね。
でもそれ売ってるのを見たことがない・・・orz

買ったらたぶん他で死んだ電池ばっかで新品は食わせてやらんだろうなあ・・・
732名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 02:03:54 ID:???
>>728
誰が何をどうやって出品しようとおまえには関係ない。
馬鹿もほどほどに言えw
733名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 02:15:54 ID:???
>>731
> でもそれ売ってるのを見たことがない・・・orz

>>673 >>674
734名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 02:28:13 ID:???
ヨドバシで売ってたよ。>YAZAWA LH-04
735名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 02:35:06 ID:???
矢沢04を3つ持ってるが
ニッスイの放電用だ、なんか無駄w
ぺニックスが買えそうだな
736731:2005/11/19(土) 02:39:14 ID:???
>>733>>734
ちんきゅう。ヨドバシですね。
737名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 02:55:45 ID:???
ヤザワとか、安物ライトの話はもううんざりだ。
なんか俺まで貧乏臭くなってくるよ。
738名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 02:59:02 ID:???
>>737
じゃあ高級ライトの話もしようぜ!!
何持ってるの?
739名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:10:47 ID:???
高級ライトってどこから高級だ?

自分的にはすこぴですら高級なんだが・・・orz
740名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:14:22 ID:???
スナイデル25ってのがLH-04と同一品なんでないかい?
741名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:14:22 ID:???
>>737
美味しんぼ並のウンチクを披露してくれ
742名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:18:00 ID:???
>>732
壱式棘タクティカル版129kで落札をVOLT赤が越えることを期待してるぜHO-HO-HO
743名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:31:15 ID:???
確かにヤザワ厨はウザい。いまだに肩からタオルかけてるし。
744名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:34:01 ID:???
>>741
俺のチンボ並のウンチならさっきトイレで披露したぜ。
745名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:34:29 ID:???
でもたしかにYAZAWAのLH-04のランタイム載ってるところないぞ。
ここで書いてくれるのもいいが、ちゃんとしたのを見てみたい。
746名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:36:58 ID:???
ここで売ってるけど完売だお
ttp://www.denzainet.co.jp/item/lh04/
747名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:51:48 ID:???
748名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:54:35 ID:???
どうやら個体差があるようだな。
749名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 03:59:50 ID:???
みんな安物ライトとか馬鹿にするけど
このライト安いし、ランタイム長いし、単3が1本で済むし、凄くね?
まあたしかにスイッチが使いづらいが、これ1本持ってたらいざってときに明かりに困らないんじゃね?
750名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 04:05:16 ID:???
安いのがよいなら100均で100個くらい買って電池なくなったらそこらのポイポイ
捨てちゃえばいいのに
751名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 04:33:58 ID:???
安いのがよいではなくて安くてもよいだろ。
値段にこだわらなくてもいいと思うぞ。
752名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 04:35:44 ID:???
真のライトマニアは値段はどうでもいい。
100円でも10万でもライトはライト。
753名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 04:52:08 ID:???
>>739
スコピとストリオン比べてみたけど新品電池だとスコピの方がぜんぜん飛んだ。
ストリオンは充電式なのはいいんだけど突然ふっと消えるから驚くよ。。。
754名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 05:04:20 ID:???
>>753
スコピはプラレンズ止めて、クリップがあったら最高なんだがな。
755名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 05:30:59 ID:???
そんなあなたにTL−2
756名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 05:39:33 ID:???
LH-04は良いね。買ってからキャンプ等で一晩中点けてた事もあったけど、
いまだにギガエナ一本消費していない。そんなにしょっちゅう点けてるワケじゃないからアレだけど・・・

ちなみにミニマグAAのクリップが付けられるよ。


              ・・・パトプロにも付くけどな。
757名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 05:52:19 ID:???
>>749

同感。俺も仕事に趣味に、切削加工なんかで安いライト使うけど
安くて質の良いものなんかは、数も入手経路も多いので
壊れても簡単に買い換えが効くと言うのもいい。LEDの当たり外れを
気にする程の輝度でもないので、個体差も気にならない。

関係ないけど周囲を暗くして、LEDの光を物の面に対して水平に照射すると
埃や傷がすごく見やすくて便利だよ。仕事でこういう使い方をしていたが、部屋の
フローリングを掃除する時にまで同じ事をする様になった。
758名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 06:02:38 ID:???
やってみました。
傷や埃は予想してたけど、机が思っていた程平面でないのが分かった。
なるほどねー
759名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 07:20:57 ID:???
>>705
>今見たらコンバーター使用との表現が消えてますね。以前NUWAIから来た商品説明のメールがパソコンのメールソフトのトラブルで読み込めないのが残念です。
>今後Nuwaiさんとの取引は考えた方が良いかもしれませんね。

他のショップの説明では最初からコンバーター使用とは記載されていない。
ただの勘違いか?
760名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 07:54:48 ID:???
>>705
おまい、不死鳥のときも謝罪!謝罪!って言ってたよな。
もしかしてあっちのひと?

761名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 08:11:25 ID:???

今後PLJさんとの取引は考えた方が良いかもしれませんね。
762名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 08:32:39 ID:???
鴨無くした…orz
キーホルダーは手元にちゃんとあるのに。
763名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 08:35:24 ID:???
>761 ke乙
764名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 08:37:31 ID:???
>>761
さようなら。
今度こそL1P買いたいからじゃますんなよ。
765名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 10:16:52 ID:???
なんだ・・DCこん入ってなかったのか・・・。
結構明るくて重宝してたのに・・・知らなかった方が幸せだったよ。キウィ(*´Д`*)
766名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 11:26:45 ID:???
だれがなにをどのような売り方をしても自由だが、
それに対して何か言う事もまた自由である。
ということに対して何を言おうとも自由である。
ということに対して何を言おうとも(ry
767名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 11:29:12 ID:???
>705=ke
768名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 11:51:51 ID:???
>>766=ke
769名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 11:59:20 ID:???
>>705
この書き込みで気分悪くなった
謝罪しろ
770名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 12:59:42 ID:???
L1Pに40ルーメンと46ルーメンがあるらしい。
ver2.5の場合、今回のロットは前回と比べ明るかったし白かった。
771名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 13:30:38 ID:???
掲示板でL1Pがフルレギュレーションか怪しいと書いてあったのですが
実際お持ちの方の使用感は如何ですか?
きちんと高輝度を限界まで保ってる感じですか?それともダラダラと照度低下して行ってますか?
772名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 13:58:44 ID:???
L1Pが本当に40ルーメンあるのかが疑わしいが・・・
物は満足してる。
明日販売するL1買った人レポよろ!!
明るさがあまり変わらなければL1の方がよろしになるな
773名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 14:19:42 ID:???
PLJさんが製造元にスペック確認するまで待ったほうが
いいんじゃないか?
774名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 14:26:01 ID:???
いや、早く手に入れたいから買うよ。
糞だったらMM+WOに換装すりゃあいいだけだし。
775名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 15:06:17 ID:???
>>770
漏れの場合はVer2.5の初めに手に入れたやつの方が明るかったよ。
初めのやつでは約2200lx@50cmだったけど最近のロットは1900lx@50cm
色は初めはやや黄色系、今のは白っぽい。尚電池はリチウム単三です。
776名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 17:19:09 ID:???
久々に中プロのぞいたら、汁のホルスターとクリップが出てたので買った。
ついでに本体も買ってみた。コンバーターとリフが明らかに変わって。
明るさと配光のバランスも変わって使いやすくなってるね。もっと早く買えば良かった。

以前のはクリップ付けて車の後部座席用室内灯に。新しいのはホルスターに入れて、
EDCに使おう。なんかDDの新しいのも出てたみたい売り切れになってた。
CPFのアレも気になるから、いっそDDも逝ってみようかなぁ。
777名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 17:58:37 ID:???
INOVA X1を500CSに交換したんだけど、もう一本と比べて明るくない。orz
778名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 20:15:34 ID:???
VB-16にTXOH移植完了!レポ

MAXの明るさはSF501とほぼ一緒。MINはキーファインダーくらい。
ボタン押しっぱなしにすればいいのでMIN〜MAXまで15回も押す必要なし。
配光はL1pとほとんど同じ。マジってくらい!

デザイン以外は最高さ
779名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 21:10:02 ID:???
ジルのホルスターって壱式にも使えるかな…。
780名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 21:12:37 ID:???
100均の印鑑ケースで十分
781名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 21:24:35 ID:???



ジルもぃぃけど
アミライトもぇぇょ

ttp://www.amilite.co.kr/

782名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:04:27 ID:???
3wと5wの違いはどこなんでしょうか?

トータル性能ではどちらが勝っているのですか〔明るさ等)
783名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:20:34 ID:???
3wは3ワット
5wは5ワット
ぜんぜん違うじゃん
784名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:30:30 ID:???
だから詳しく
785名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:32:46 ID:???
>>783
お前は馬鹿なんだから無理して書き込まなくてもいいんだよ
786名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:32:49 ID:???
>>782
消費する電力が違う(当然5WLEDの方が使用電気量が多い)
しかし、消費する電力と明るさを比べた場合 
3WLEDの方が効率が良く明るい。
787名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:34:59 ID:???
LEDや電球のワット数のことか?
タマ単品に記されている3Wとか5Wというのは定格であるから、それ以下の
たとえば2Wや1Wで使うこともある。
実際に点灯時の消費電力(=タマにかかる電圧掛ける電流)で言えば普通は
ワット数の高い方が明るいと言っていいと思うが、電力=光度の変換効率に
違いがあるので一概には言えない。
なんか答えにならなくてスマンが、質問の仕方ももうちょっと具体的に
頼むよ・・
788名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:38:55 ID:???
>>781
亜美もデザインがよくなったな
789名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:42:11 ID:???
>>785
間違ってないじゃん。あなたバカでつね
790名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:44:00 ID:???
↑キミはもう来なくていいよ
791名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:44:23 ID:???
>>781,788
ほすぃ・・・PLJで扱ってくれないかな。
792名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 22:46:01 ID:???
>>786
では、3Wと5Wの効率はそれぞれ何%なのか教えて頂けますか?
もし分からなければ、3Wは5Wよりどれぐらいの割合で効率が
良いのか教えて下さい。ソースだけでも結構です。

出来れば定格700mA駆動時とオーバードライブ時のデータ
があるともっと助かります。
793783:2005/11/19(土) 23:01:48 ID:???
なんかゴッチャになっていますね、ちなみに最初の一回しか書き込んでません

>>787
あ〜説明が足りなかったようですね、LEDの事です。
1w、3w、5wとありますよね、1と5は持ってるんですが3はどうなんだろうと
思いまして、5を持ってるのに今更3はどうしょうと思って質問しました

簡単に言うとダイレクトドライブでの3wと5wの視覚的な違いを聞きたかったのです。
794名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:05:42 ID:???
ミスった

793=782です
795名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:15:20 ID:???
亜美ライトでかくなってねえか?
796名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:17:32 ID:???

白色LED、発光効率2倍
ttp://www.shopbiz.jp/contents/LF20051117/1355_007.phtml
797名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:25:25 ID:???
>開発にメドをつけた白色LEDは一ワットあたり百三十ルーメンで暖白色の製品。
>現在高性能とされている白色LEDの発光効率は同七十ルーメン前後で蛍光灯と同程度。

暖白色ってどんな色なんだろ?
798名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:30:28 ID:???
亜美リャートって汁の廉価版で同じようなモデル作ってたけど今はないな
因みに亜美ってシナ製じゃないの?
799名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:32:38 ID:???
いんやチョン製じゃよ
800名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:36:19 ID:???
亜美ってなんで国内に扱ってる業者ないんだろう?
801名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:37:06 ID:???
>>792
教えて君は嫌われるぞ!
とりあえず自分で調べ、その結果を
ここで報告し、そして諸先輩に正否をお伺いする。

人に物を教えて頂く時の常識だぞ!!
802名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:38:28 ID:???
>>798
>亜美リャートって汁の廉価版で同じようなモデル作ってたけど今はないな

いんやアミライトロゴが印字されてるだけで全く同じもの。
803名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:47:59 ID:???
>793
ラクシアン3(3W)とラクシアンV(5W)の違いってことかな。
それぞれ定格で点灯させると、やはり5Wのほうが全体の光量は多いように感じる。
でも3Wでランクの良い物だと5Wの低ランクに匹敵するんじゃないか?
俺はそういう比較はしたことがないからあれだけど。
それと既出だと思うが5Wの蛍光体は1Wや3Wのタイプと形状が違うから、同じリフ
で使うとスポット形状も異なるので、5Wはその中心にやや暗い部分(ダークスポット)
が現れやすい。
つか、ダイレクトドライブだと3Wと5Wではそもそも電圧が違うから電池の本数も
違うでしょ。ライトのサイズも当然違うので同じクラスとしての比較対象にしにくい
んじゃないかと思うけど。
804名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:51:05 ID:???
あの〜、LH−04のランタイム実験してる人はどうなったの?
805名無しの愉しみ:2005/11/19(土) 23:51:34 ID:???
>>800
物好きなライトマニアしか買わないからだろ。
ヲリャや鮫や竜もPLJ以外扱っていないしな。
806名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 00:03:54 ID:???
これもPLJでPLJで扱ってくれないかな。
http://www.jennfeng.com/detail/66201/66201.html
807806:2005/11/20(日) 00:05:41 ID:???
「PLJで」が多かったw
逝って来まぁ〜す♪
808名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 00:14:34 ID:???
これも充電地かよ…
809名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 00:24:48 ID:???
アミライトをPLJで扱ったら9K〜10Kぐらいかな?
なら欲しいね・・・
810662:2005/11/20(日) 00:35:54 ID:???
>>804
お待たせ。
まだ付いてるよ。結構明るい。
今の時間だと47時間が経過したのか。
さすがに昨日よりは少し暗くなった気がするよ。
最初に比べるとたぶん60%〜70%くらいかな。
でも暗いところでは充分使える明るさ。
811名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 00:42:21 ID:???
>>810
おお、生きておったか!
みんなに叩かれてあきらめたのかと思ったわい。
しっかし、ヤザワ恐るべし…
812名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 00:52:28 ID:???
1W、3W、5Wと呼ぶから混乱する
単にLuxeonI、LuxeonIII、LuxeonVと呼べば無用な混乱は無い
効率などというものはLumiledsにあるデータシートとヒートシンクの裏に刻印されているBinで判断しろ
だいたいLuxeonなんて一つ一つの品質のバラツキがでかいんだから
何のためにBinが刻印されているんだっつうの
813名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:01:43 ID:???
814名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:03:18 ID:???
蓮どころか、もはや蜂の巣だな
イラネ
815名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:16:45 ID:???
とうとう出たのね100個。
ランタイムどれくらいだろうね。
816名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:20:52 ID:???
すげぇなこれ。
さすがに5Wは軽く超えるだろうな。
817名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:29:47 ID:???
なんか作るだけ無駄だという事に気付かない製作者って・・・!?
これって集光してない蛍光灯みたいな感じで照らすんだろ
素直に蛍光灯のハンディ買えっちゅうの
818Who am I?:2005/11/20(日) 01:35:25 ID:???
>>792
そもそも明るさと何パーセントというエネルギー効率は対応しない。
エネルギーが555nmの光に100%変換されれば683lm/Wになる。
白色LEDで求めようとすれば、スペクトル分布の放射強度と比視感度曲線
を掛け合わせた関数の波長による積分値に683lm/Wを掛けたものが全光束に対応するため
同じ光量でも色によってエネルギー効率は異なる。



819Who am I?:2005/11/20(日) 01:36:36 ID:???



という前置きは置いときまして、おそらく聞きたいであろうことに答えます。
Lumiledsの公称値では、
LuxeonV 4.8W 120lm →25lm/W
LuxeonIII 2.6W 65lm→25lm/W
と言うことになっているので定格動作では基本的には効率は同じです。
ただし、Luxeonは電流を増やせば増やすほど効率が落ちますので、同じ出力
ではLuxeonVの方が効率が多少高くなります。後はbin次第でしょう。
ただ、LuxeonIIIの方が集光しやすいので同程度の光量だと明るいと感じる人が多いようです。

電流を変化させたときの光量変化はLumiledsの公式サイトにでていますが、
25℃一定に保ったときの光量で、普通の放熱状況では実際には電流を増やす
と温度が高くなりますから、それ以上に効率が悪くなります。
>>792さん以外にも気になる人が結構いると思うので、
とりあえず、実測値。binはTWOK、放熱は適当なヒートシンク。
700mAだけ全光束をはかってもらい、それをもとに残りは照度で比例分配換算とかいう
手抜きっぷりです。

820Who am I?:2005/11/20(日) 01:37:11 ID:???
100mA 16lm
200mA 28lm
300mA 39lm
400mA 48lm
500mA 56lm
600mA 63lm
700mA 69lm
800mA 74lm
900mA 79lm
1000mA 84lm
1100mA 87lm
1200mA 91lm

VランクのLuxeonVは定格の実測で100lmを超えましたので、光量だけで比較すると、
よほど当たりのLuxeonIIIでない限り、LuxeonVに軍配が上がるようです。
821名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:51:27 ID:???
>>813
この分だと200灯バージョンが出るのも時間の問題だな。
822名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:52:36 ID:???
Orb Rawってどうすか?
買おうか悩んでるんだけど・・
あとスイッチは回転させる方式ですかね?
締めるとON?OFF?
823名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 01:58:47 ID:???
>>813
ウオー激しく欲しいでやんす。
ただ点はどうなってるかな、と
824名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 02:02:37 ID:???
やっぱ買ってた、、、
825名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 02:07:08 ID:???
じゃあ>>786の「3WLEDの方が効率が良く明るい」というのは
間違いなわけか。
826名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 02:08:45 ID:???
http://blog.livedoor.jp/lightch/

もう100灯レビューあるんだな。
827名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 02:39:13 ID:???
>>813
ワロタ
828名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 03:18:37 ID:???
いつかは天井にびっしりLEDの時代がくるかもしれない。
829名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 03:25:37 ID:???
830名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 03:38:06 ID:???
みれね
831名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 03:42:56 ID:???
>>829
なんだよこれ!!!!!!
832名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 03:56:05 ID:???
URLが蓮だとさ
833名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 04:47:19 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
834名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 05:59:47 ID:???
818,819,820 場かなおいらにご教授ありがとう
単位の読み方すら、わからねえがわかった気になった
あんたそっちの道の人でしょう
835名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 06:02:33 ID:???
銀AAまだかなぁ。。。
836名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 10:24:25 ID:???
>>825
Vの発光体×4つ(田の字)がXだから、集光効率が良く中央暗点が無いVの方が
見掛け明るく感じて「効率」が良い様に思えるのデワ?
中心が暗く感じても、照射範囲はXの方が圧倒的に広く、光束(全体光量)も大きい。
...で、消費電力と対応させて計算してみると、Vより高効率という結果。
837名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 10:52:51 ID:???
>818-820
GJ!参考になった。
838名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 10:53:09 ID:???
>>836
メーカーのカタログ数値を鵜呑みにして決め付けるのか?
詐欺に遭い易いタイプの人だな
問題は発熱だ!
発熱と共にLEDの発光効率は悪くなるのさ!
これを温度特性と言う。
839名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 11:05:04 ID:???
>>836
>Vの発光体×4つ(田の字)がXだから
なら、単純に考えると「効率」は、ほぼ同じ
て考えるのが自然じゃないの?
それを、無理やり理由こじつけて、「・・・」で脳内変換するのは
科学的、理論的な思考を持ってないみたいな感じ。
詐欺にだまされて「なんかおかしいとおもってたんだよな〜」
とかいうタイプ?
840名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 11:22:51 ID:???
まぁまぁ落ち着いてw
841名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 11:23:39 ID:HCpiXctg
>>813
たとえ災害時で持ってるのがコレだけだったとしても、
使うのはなんか恥ずかしいな。
842名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 11:46:09 ID:???
災害時にはそんなこと気にしている余裕はないから大丈夫だ
843名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 12:10:39 ID:???
>>839
物づくりの基本として、部品単体で使用する事は ほとんどありません。
複数の部品が構成されて、1つのライトとなります。
そんな時、構成されている部品同士で生じる現象も想定内に含めて
物事を考えなければならないのです。
でないと、使用者側から見た製品の特性が明確にならないからです。
但し、それを行なう前に部品一つ一つの基本特性を知る事は当然です。
今、あなたのレベルはこの状態です。(ペーパー試験にパス出来る状態)

素人にこれ以上説明しても無理か?
844名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 12:10:44 ID:???
単2電池2本にして欲しい
845名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 12:27:52 ID:???
PLJまた休業か・・・
仕事量が半端じゃないんだろうな。
潰れたら困るし、しっかり静養してくれ。
846名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 12:30:16 ID:???
うおおおおおおお

L1楽しみにしてたのに・・・
まあ仕方ないかあ
847名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 12:49:43 ID:???
>>843
とりあえずほかにどのような試験があるのかだけでも説明してくれ。
気になって仕方ないから。
848名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 13:07:01 ID:???
アルミホイル試験
849名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 14:05:14 ID:???
PLJ復活したら亜美も御願い♪
850名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 15:37:49 ID:???
蛸壷化された化学ってことかな
851名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 15:38:05 ID:???
PLJは絶大なる信用を得たな。厨すら吹き飛ばすファンの支持!!
今回もショップが責任取るような事では無いのだが・・・
説明責任をきちっと取ると言う事か?
例えは、ちと違うと言われそうだが、家電屋でインバーターエアコンを販売したら
インバーターエアコンではなかったみたいな事だもんな〜
シナ系との取引だと大変だろうけどガムバッテ欲しいものだ。
ゆっくりのんびりと経営して欲しいね。多少発送が遅くなろうとも
みんなここで買いたいと思う香具師は多いだろ?
852名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 15:44:00 ID:???
PLJってそんなにいいかい
PLJよりPSC-NETが復活して欲しい。
853名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 15:55:40 ID:???
PLJのDC混搭載1AAAライトのヘッドの+接点を少し削った。
ねじ込みが深くなりこれならヘッドがなくなることはないだろうと思った
854名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 15:57:04 ID:???
イチバンではないかも知れないが、やはり有り難い店だと思う。
855名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 16:06:19 ID:???
一番は此処です。
http://www.ngy.3web.ne.jp/~odclub/
856名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 16:07:09 ID:???
Glo-Diskってなんですか?
857名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 16:19:30 ID:???
トリチウム
858名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 16:46:29 ID:???
「DCコン」と「抵抗制御」の違い(長所や短所)って何ですか?
859名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 16:50:55 ID:???
ぐぐってちょ
860名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 16:58:34 ID:???
>>852
ナイフ系の人か?
それでなくても、毎月のプレゼント企画はよかったね。
ホント、あの店は惜しいことをした…
861名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 17:02:13 ID:???
マニマニの「今週の特価品」が7月9日から更新されてない件について
862名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 17:03:15 ID:???
ナイフ系というよりシュアファイア系だと思われ
863名無しの愉しみ
>>861
誰も買わないから