フラッシュライト 闇を切り裂く!67万カンデラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
フラッシュライト 闇を切り裂く!67万カンデラ
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは67本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!フラッシュライト第67弾!

┏━ ! ! ご 注 意 ! ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・ここはライト好きな方たちによる情報交換の場です.。  .   .         ┃
┃・基本的には「懐中電灯」の話題です(電池式、ポータブルであるもの)。     ┃
┃ スレ違いであっても有用な物であればこの限りではありません。.        ┃
┃・質問、購入相談は少なくとも現行スレは検索してからにしましょう。      ┃
┃ また、過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            ┃
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。┃
┃・個人への誹謗中傷はやめましょう。                           ┃
┃・煽り/アラシにはマターリ大人の対処で。※乗ったらあなたも同罪です。.    ┃
┃・このスレッドは sage 推奨です。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ライトのレビュー・過去ログ・あぷろだ・関連情報はこちらでどうぞ。
フラッシュライト@2ch
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/(※一言レビューのみ表示不具合)
移転予定地 http://www.light2ch.net/

前スレ:フラッシュライト 闇を切り裂く!66万カンデラ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1118514353/l50
21:2005/06/21(火) 16:06:09 ID:???
メーカー関係
★GENTOS [SF-504、SF-123] ttp://www.gentos.jp/
☆Favourlight [GENTOSの元] ttp://www.favourlight.com.hk/
★Emissive Energy社 [イノーヴァX1,X5、XO] ttp://www.inovalight.com/
☆Zweibrueder Optoelectronics GmbH [レンザーV8 V12] ttp://www.led-lenser.com/
★Gerber Legendary Blades(旧CMG) [インフィニティタスクライト]
 ttp://www.cmgequipment.com/
☆ELPA朝日電器 [ARMYSPECシリーズ] ttp://www.elpa.co.jp/elpa111.html
★NUWAI [OEM供給元?] ttp://www.nuwai.com.tw/
☆Wolf-Eyes [9T Raider] ttp://www.wolfeyes-canada.com/
★L.R.I.社 [フォトンマイクロライト] ttp://www.photonlight.com/
☆Lightwave社 [ライトウェーブ2000/3000/4000] ttp://www.longlight.com/
★Pelican社 [サーベルライト・L1] ttp://www.pelican.com/
☆Safe-Light Industries, LLC [パライト] ttp://www.safe-light.com/
★Princeton Tec社 [サージ・インパクト・アティチュード] ttp://www.princetontec.com/
☆Tektite社 [エクスペディション1900] ttp://www.tek-tite.com/
★オーム電機製品 [LEDスタミナライト] ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/
☆新富士バーナー [G-LEDライト] ttp://www.shinfuji.co.jp/
★HDS Systems Inc. [アクションライト] ttp://www.hdssystems.com/
☆Sino Union Technology Ltd. [昇圧回路内蔵LEDバルブ] ttp://www.sinounion.com.hk/
★Arc Flashlight LLC社(発売停止) [Arc-AAA/Arc-LS] ttp://www.arcflashlight.com/
[ ]内は主な製品です。

31:2005/06/21(火) 16:06:32 ID:???
★SureFire社 [6P・E1/2・M2・他] ttp://www.surefire.com/
☆SureFire社(日本語版) ttp://www.surefire.jp/
★Mag Instrument社 [マグライトCell-C/D・ミニマグ・ソリテール] ttp://www.maglite.com/
☆MagLite(日本語版) ttp://www.maglite.ne.jp/
★Streamlight社 [スコーピオン・スティンガー他] ttp://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 ttp://www.lumitech.co.jp/
☆株式会社キャットアイ [(自転車用)] ttp://www.cateye.co.jp/
★Underwater Kinetics社 [ライトキャノン] ttp://www.uwkinetics.com
☆Energizer社 [ダブルバレル(国内では富士フィルムから)] ttp://www.energizer.com/
★Peak Beam Systems社 [マクサビーム] ttp://www.peakbeam.com/
☆Koehler-Bright Star社 [ナイトトラッカー] ttp://www.flashlight.com/
★REVA Innovative Lighting [LongArm等] ttp://www.revainternational.com/lighting/
☆Technisub [ベガ100等] ttp://www.technisub.com/
★McCulloch Motors Inc. [X990(HID)] ttp://www.mccullochmotors.com/x990.htm
==================その他==================
☆Kriana Corporation [クリルELライト] ttp://www.kriana.com/
★Traser Ltd. [トリチウム製品] ttp://www.traser-uk.com/
[ ]内は主な製品です。

41:2005/06/21(火) 16:06:58 ID:???
ショップ関係
--------:○完成品販売(国内)その1
★マルゴー ttp://www.malugo.com/
☆イカリヤ ttp://www.ikariya.com/
★ゴリアテ ttp://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/
☆シーザム ttp://www.siizum.com/index.cgi
★フロンティア ttp://www.frontier3.jp/
☆ベリシモ ttp://www.belisimo.com/
★アウトドアワールド ttp://www.outdoor-w.com/
☆DSI CLUB ttp://www.dsiclub.com/
★A&F ttp://shop.goo.ne.jp/store/aandf/top.jsp?
☆YAMATO ttp://www.yamatokikaku.co.jp/fiash.htm
★さかいやスポーツ ttp://www.sakaiya.com/
☆FIRST ttp://first-jp.com/top.html
★対テロ.com ttp://www.tai-tero.com/
☆リバートップ ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/rtindex/annai.html
★中部プロット ttp://homepage3.nifty.com/c-plot/
☆ビューティフル・ライフ・スクエア
 ttp://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/pct/0201/0103
★マニマニ超弩級市場 ttp://www.maniatta.com/index.html
☆千林商会 ttp://www.senbayashi.jp/
★Enman ttp://homepage1.nifty.com/enman/
51:2005/06/21(火) 16:07:22 ID:???
-------------完成品販売(国内)その2
★SunTools ttp://www.suntools.co.jp/51b.html
☆ネイチャーフォト・カンダ [水中ビデオライト] ttp://www.naturephoto.co.jp/videolight.htm
★カネデン ttp://shop.kaneden.com/index.htm
☆e-プライス [LEDスタミナライト等] ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/
★アイクス [Productsから入ってFlashlightの項目にある] ttp://www.ikes.co.jp/
☆大日向商会 ttp://www.ohinata.co.jp/list_idea.htm
★日立造船富岡機会 [LongArm] ttp://www.hztomioka.co.jp/light-t.htm
☆アウトドアクラブ ttp://www.ngy.3web.ne.jp/~odclub/
★ABYSS(水中ライト) ttp://www.abyss.ne.jp/
☆mic(水中ライト) ttp://www.mic21.com/cgi-bin/item/category.cgi?group1=003&group2=028
★シーサー(水中ライト) ttp://www.seasir.com/Home/price_rit.html
☆CALME(水中ライト) ttp://calme.site.ne.jp/index.html
★STAR DIVE(水中ライト) ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~star-d/goods_menu.html
☆バズハウス ttp://www.buzzhouse.gr.jp/pages/catalog.html
61:2005/06/21(火) 16:08:46 ID:???
--------------○海外ネット販売
★Arc Flashlight [ArcLS・ベアLS他] ttp://shop.store.yahoo.com/flashlight/
☆Flashlights & Batteries ttp://www.neatsite.com/flashlts.htm
★RIPOFFS [ホルスター] ttp://www.ripoffs.com/
☆1 Stop Knife Shop [シュア等] ttp://www.1sks.com/store/
★TannersStore ttp://www.tannersstorefront.com/
☆BOB&BOB ttp://www.4bobandbob.com/
★Technology Associates ttp://www.techass.com/
☆LedLight.com ttp://www.theledlight.com/
★COUNTY COMM [CMG ULTRA-G] ttp://www.countycomm.com/
☆PocketLights ttp://www.pocketlights.com/
★BRIGHT GUY ttp://www.brightguy.com/
☆Mark Hannah Surplus Electronics [Luxeon(1W, 5W各色)の日本への販売]
 ttp://www.markhannahsurplus.com/
★osCommerce [Luxeon用コンバータ・その他MODパーツ各種販売]
 ttp://www.anlighten.com/shop/default.php
☆Meridian Tactical Sales [通称「Chrisのところ」]  ttp://www.meridiantactical.com/info.html

71:2005/06/21(火) 16:09:03 ID:???
------------:○ライト部品・電子部品販売
★千石電商 [LED・電子部品] ttp://www.sengoku.co.jp/
☆秋月電子通商 [LED・電子部品] ttp://www.akizuki.ne.jp/
★オーディオQ [LED・電子部品] ttp://www.audio-q.com/
☆しまりす堂 [LED・電子部品] ttp://www.shimarisudo.com/
★世界電器 [各種ランプ通販] ttp://www.sekaidenki.com/newpage8.htm
☆e-lamp [各種電球蛍光管: 仙台] ttp://www.e-lamp.jp/
★若松通商[LED, 各種パーツ通販:秋葉原]ttp://www.wakamatsu.co.jp/
☆マルカ電機工業[LED, EL, DC-DCコンバータ, 各種パーツ通販:秋葉原]  ttp://www.maruka-denki.co.jp/
★Unityf[SolArc-HID等] ttp://www.unityf.com/cgi/light2.html
☆スターライト [メタルハライドランプ等] ttp://www.shining-star.co.jp/HID.htm
★ニッサンカメラ [リチウム電池] ttp://www.nissan-camera.co.jp/
☆トダカメラ [リチウム電池] ttp://www.toda.ne.jp/
★ケースリー [電池・生活雑貨] ttp://www1.obi.ne.jp/~k3/
81:2005/06/21(火) 16:09:51 ID:???
関連スレ
★フラッシュュライトMODはぇぇよ4ルメン
 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1111963551/
☆ライト関係ヲチネタを語れ 伍式
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1118544725/
★【激怒】マグライト使えねー!!
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1020709150/
☆【フィラ?】マグライトマニア【LED?】pis2
 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1110433685/
★おすすめのライトは?1灯目
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1093180107/
☆懐中電灯総合スレ 1
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090500200/
★【改造】ライトマニア闇を切裂く37万カンデラ
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093657870/
☆ヘッドランプについて語ろう 3灯目?
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103121782/
★LED・HIDライトについて熱く語ろう!
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1071900744/
☆【発光】ヒカリもの全般スレ【高輝度】2素子目
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096215550/

91:2005/06/21(火) 16:10:23 ID:???
夕べから7回目にしてやっとだ・・・
10名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:11:58 ID:???
>>1
乙かれさん
11名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:12:16 ID:???
>>1
おつ。
12名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:13:13 ID:???
>>1
乙カレー
13名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:23:02 ID:???
汁は1.3w駆動とありますが、壱式と比べるとやはり暗いのでしょうか?
14名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:29:49 ID:???
>>1
乙。
15名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:32:40 ID:???
>>1
マジ乙。
16名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:39:47 ID:???
前スレでG&Pの3Wバルブ探してた人、LAガンショップにまだあるよ。
しかも結構安い
17名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 16:42:15 ID:???
>>1乙です
INOVA T5早くほすぃ…早く販売されないとT4も買ってしまいそう
18名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:06:02 ID:???
アウトドアクラブに壱を売ったのはmoriyaさんか。
画像のプロパで判っちゃうんだよねぇ。
前はhirayamaさんだったかな。
19名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:09:00 ID:???
>>13
汁なんて比較になりません
20名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:19:16 ID:???
ニダのライトと比較すること自体が間違いだろw
21名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:27:33 ID:???
汁はデザインがダメ。正直欲しいと思わん。
壱も、HAは好きじゃない。梨地が一番いい。
22名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:36:20 ID:???
ARC AAAカモにはDC-DCコンバーターは入っているのですか?
23名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:40:08 ID:???
そんな嫌いだったらここに来ることないちゃうん。
ひろしです。
24名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:49:25 ID:???
ミリタリーファンとライトファンとは全く違う人種がいいな。
25名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:56:45 ID:???
運送屋さんとこの ELPA DOP-11MG のアダプタ企画まだかなぁ・・
盆休みまでには何とか・・無理かなぁ
26名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 17:58:21 ID:???
つーか銀さんAAまだなのかな?
271:2005/06/21(火) 18:40:57 ID:???
イマドキ7000円も出して5mm一発を買う奴はアフォ
28名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 18:42:10 ID:???
マジ逝かれてる
29名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 18:43:17 ID:???
もう少し足して壱買った方がマシ
30前スレ970:2005/06/21(火) 18:47:54 ID:???
せっかくシュアG2が明るいと教えていただいたのですが、どうも週末までには手に入らないようなので
SF-301かSF-501に絞ることにしました。わざわざ申し訳ありませんでした。


さて、どっちにしようかな・・。
311:2005/06/21(火) 18:49:33 ID:???
NSPW500CS \150
1AAA \50
DC-DC \500
CASE \800

原価TOTAL \1500
32名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 18:49:50 ID:???
VキュのAAAが出ればIKARIARC-AAAなんて非摘出子はイラン。
5mm一粒はナンチャッテPhoton以上の大きさはイラン。

>>22
1.5VダイレクトじゃLuxeonは、まともに光らんダロガ。
33名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 18:52:04 ID:???
LED LENSER AAAは欲しいなな。

Vキューブが使い物にならなかったので、今度は頑張って欲しい。
34名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 18:56:50 ID:???
>32
ARC AAAにLuxeonは入ってないけどな
35名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 18:58:37 ID:???
関東圏でシュアが一番安いのは何処かね。
36名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 19:01:48 ID:???
>>35
ミリタリーファンとライトファンとは全く違う人種がいいな。
ミリタリーな人は来てほしくないし。
戦争を何にも知らんくせに格好だけ好きで銃とかに憧れたりすんは最低だよ。
戦争は架空ではないぞ、実際におきてんぞ。

シュアヲタ=ミリタリー好きだから。
37名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 19:03:50 ID:???
サバゲヲタ=シュアヲタ
38名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 19:25:15 ID:???
ODCにはミリタリーグッズあるな
39名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 19:36:44 ID:???
俺もarc鴨はちと失敗だったかなとは思ってるんだけど
カモ=戦争っていうのが世間の常識なの?
誰かおしえて
40名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 19:51:09 ID:???
>>36
じゃあ、インターネットも(ry
ここはライトスレだ。シュアも当然出でくるだろ。
そんなに嫌いなら無視しろ。いちいちレス付けんな。
41名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:05:54 ID:???
まあまあ、パワフル 欠品
42名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:19:14 ID:???
>>36
言ってること自体も妄想厨房特有のモノだけど
>>35へのレスとしておかしい。池沼?
43名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:27:45 ID:PTh9xrMg
前スレで投稿したのに、無視されたとです。

ひろしです。

お願いします。

いろいろ検索して、やっと、ここを見つけました。

昔の懐中電灯についてる電球を、以下のLEDバルブとか、に
交換しても大丈夫ですか?

ttp://www.ikariya.com/index2.cgi?72
44名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:29:30 ID:???
>>40
>>42
コピペにマヂレス乙。
ってか普通はそういうレスする罠。
45名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:32:42 ID:???
>>27
金余ってんじゃね?
46前スレ970:2005/06/21(火) 20:37:59 ID:???
SF-501注文すますた!ウヒョー!
これで週末、大阪の最恐スポット「妙見山」と「野間トンネル」にいってくるぜえええ!
もちろん予備ライトも忘れません。幽霊出たら目潰し攻撃します。

本当はシュア欲しかったんだけど納期とコスパフォで泣く泣く除外・・いつか買います、きっと。
47名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:39:39 ID:???
しつこく粘着してる奴がいるみたいだな?
何なんだろうね?
壱なんてそれほど自慢できるモンでもなし。

あぁ、たかが5mmに7000円も出せるこの優雅さ。
48前スレ970:2005/06/21(火) 20:41:36 ID:???
すいません嬉しくて興奮しすぎました。自粛します。
49名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:43:01 ID:???
>>46
あまり明るいのだと面白くない気がするが
1Wとか5mmの方が雰囲気出るんジャマイカ
50名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:47:10 ID:???
>>49 いえ、とにかく山全体が心霊スポットみたいなところなんで・・・。
前下見にいったときには明け方なのにとにかく真っ暗でした。鳥居の中とかもう見えない・・・。

雰囲気を出すために当然ジャパンで買った398円の単一電池2本つき懐中電灯も持って行きます。
ビビリ度MAXになったらSF-501で全周警戒します。というか幽霊を探すくらいの勢いで照らします。
51名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:52:07 ID:???
>>50
いっちゃだめ!  ぜったいに!  やめな!    よ!  あ! 
52前スレ970:2005/06/21(火) 20:57:11 ID:???
>>51 大丈夫ですよ。仮にも観光地ですし、死んだって誰かが発見してくれますよ。
53名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 20:59:42 ID:???
ウ〜ン、なんてポジティブ。w
54名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 21:01:33 ID:???
あ”!
55名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 21:04:40 ID:???
塩を持って行け… あ゛
56名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 21:07:41 ID:???
>>50
本物が出たらライトなんざ光らせてもらえんよ
57名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 21:11:29 ID:???
オバケ 「お前が落としたのはこの壱か?それともこのROFか?」

>>46  「り、両方です!!」

オバケ つ[ソリテール]
58名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 21:11:32 ID:???
じゃあオマエの頭で
59名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 21:19:27 ID:???
心霊スポットとか冗談で行かんほうがええぞ。
下手したらお持ち帰りになるぞ。

ほんまこーぞ

60前スレ970:2005/06/21(火) 21:19:30 ID:???
今オクで電池注文したんですけど、安いっすね。
なんで店で600円もするのか分からんくらい安い。店で一本のところをオクでは送料込みでも3本買えるんだもんなぁ。
アルカリの単2が2本で安くても300円ですから、ほとんど変わらないですねぇ。逆にコスパフォいいかも。
61前スレでG&P3W探してた人:2005/06/21(火) 21:50:26 ID:???
>16
おぉ…ありがとお…
しかし怒り屋で注文してもうたよ5400円で…orz

もう一個買うときはLAにするよ!(ポヂティブ)
62名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:14:25 ID:???
怒り屋、通販で買うとシュアとかLED ボロはずれのをよこしやがるからなー
63名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:22:51 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79671849
俺は必ずこれをGETする。
予算は3万だ
64前スレ971:2005/06/21(火) 22:29:02 ID:???
>前スレ970
501にしましたか。
501は結構発熱するけど暗い山道でも十分使える。
いい選択だと思うよ。

良い週末を
帰ったらレポよろ
65名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:31:11 ID:???
>>63
マジ?
66前スレ970:2005/06/21(火) 22:34:44 ID:???
>>64 ども、結局301と迷ったんですが501にしました。(シュア手に入らなかったから半ばヤケクソってのもあったけど)
照射範囲が広いようなので夜道はこちらのほうがいいみたいですね。
とりあえずなんかに憑かれたりしたらレポしますね。許可貰えればね。
67名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:43:51 ID:Yj42BisW
>>63
>●買ったのはいいのですが、どうにもこの【カモフラージュ】
> の柄がなじめませんので、カモ好きな方にお譲りします。

転売屋は嘘吐きだよな
最初から横流しする気まんまんのくせに
68名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:46:52 ID:???
俺は10万用意している。
終了直前に入札する
69名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:49:00 ID:???
俺は車を売ってきた
150用意した
70名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 22:51:16 ID:???
おまいらwwwwwww
7163::2005/06/21(火) 22:55:24 ID:???
これが出るそうなので止めます・

< Vスクエア マイクロ >
AAA×1、5mmLEDムーンレンズ、実用点灯 10h、サイズ 約90.6×15mm

http://forum.flashlight-fan.com/gazouimg/1119357966.jpg
72前スレ970:2005/06/21(火) 23:01:11 ID:???
もし501でも明かりが足りなかったら100万カンデラの黄色のアレにします。
コーナンで売ってるかな?
73名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:03:46 ID:???
>>63
AAAで10hとなると、5mm?

ところで、右から2番目って何かな?
一番右がVキューブだよね?
74名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:04:13 ID:???
501より301のほうがスポットで遠くまで照らせるんだよね?
75名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:04:34 ID:???
レンザーのムーンレンズってスポット過ぎて
使いづらくない?

ところで鴨は、ARC AAよりも広範囲を、
しかもAAよりはるかに明るく照らすので
最高に使い勝手がよろしい。照射範囲は
インフィティウルトラとほぼイコールだった。
76名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:10:31 ID:???
鴨の話してるのって>>63の出品者の自作自演なのか?
77名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:12:57 ID:???
そう鴨知れん。
78名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:14:13 ID:???
これが終わって同じものをまた出品したらいよいよ怪しい。
「鴨柄はどうも・・・」と思う可能性があるのなら複数購入はしないはずだ。
79名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:18:16 ID:???
鴨鴨いうから鴨南蛮が食いたくなってきた鴨。
80名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:19:29 ID:???
>>71は書きこんだ人のレス見ると

< Vスクエア マイクロ >
AAA×1、5mmLEDムーンレンズ、実用点灯 10h、サイズ 約90.6×15mm

< Vスクエア ミグノン >
AA×1、5mmLEDムーンレンズ、実用点灯 15h、サイズ 約96.5×18mm

画像左からキーファインダー、マイクロ、ミグノン、Vキューブ

だそうだ
81前スレ971:2005/06/21(火) 23:19:54 ID:???
黄色のアレはランタイムが・・・

>74
大同小異 遠くを照らすにはやはりフィラを選ぶべし

82名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:20:56 ID:???
>>43
バルブの形状があってれば使えるよ。
でも、どうせ買うならこっちの1Wバルブにすれば↓
ttp://grove.shops.net/item?itemid=5609
83名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:21:02 ID:???
鴨のHP毎日チェックしてるが、毎日〃微妙に変化してるな。
84名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:27:31 ID:???
怒りやのHPに旧AAAのランタイム5時間て書いてあるけど
鴨は8時間だね。つー事はランタイム長くなって明るさもアップしたの?
85前スレ970:2005/06/21(火) 23:35:04 ID:???
シュア専用の電池って別に持ちがよくなるだけで、ふつーのカメラ用123aリチウムも使えるんですよね。
シュアG2とsf501装備すれば最強な気がするけど、ハマると金がどんどん減りそうで怖いなぁ。
みなさんいくらくらいつぎ込んでるんですか?
86名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:44:33 ID:dMJOwXrW
>71

いつ出るの?
すげー気になるんだけど。
87名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:47:18 ID:???
>>71
1.5mmLEDってどんなの?
88名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:48:19 ID:???
>>85
マジで30マソちょっと注ぎ込んでるw
シュア買いだしてからイッキに嵌まった。
89名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:49:14 ID:???
あ、ごめん

AAAx1で5mmってことね。
90名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:49:26 ID:???
>>87アホ
91名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:49:54 ID:???
>>87
釣りだよね?w
92名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:51:01 ID:???
スレ違いだがぷっすまイイね
93名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:51:13 ID:???
>>86もう出てる
94名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:54:07 ID:???
Vスクのマイクロとミグノンっていくらなん?
95名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:55:36 ID:???
5mmLEDっていってもボロいほうの5mmなんだろ?<LENSER
96名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:56:15 ID:???
安物厨にはありがたいな。
97名無しの愉しみ:2005/06/21(火) 23:57:34 ID:???
ミグノン怪獣っぽい。
98前スレ971:2005/06/21(火) 23:58:19 ID:???
>85
粘着っぽくなたので最後に一言・・
>シュア専用の電池って別に持ちがよくなるだけで、ふつーのカメラ用123aリチウムも使えるんですよね。
使えます。

>シュアG2とsf501装備すれば最強な気がするけど
俺が使った中で最強は、L2+TL3 (除 大型ライト)

>みなさんいくらくらいつぎ込んでるんですか?
考えたくも無い。

レポ楽しみにしてます。
では・・



99名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:00:49 ID:???
心霊スポっトで霊好みのLED(SF501)光らすと....ほんまこーぞ。
100名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:03:41 ID:???
もう死なないで!
101名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:04:39 ID:???
>>88 >>98 どうもです。
では、とりあえず週末デジカメも持っていって、いいのが撮れたらうpします。おやすみなさい。
102名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:10:43 ID:HHFAbGg0
>93
サンクス

でも検索しても出てこないんだよね。。

Vスクエア マイクロ
Vスクエア ミグノン

の両方を検索したんだけど。
10361:2005/06/22(水) 00:12:51 ID:???
>62
えー!?そんなことゆーなよー(´゚д゚`)
明日来るけど不安になてきたーよーorz
まじでLAで買い直したり…
104名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:14:28 ID:???
>>80
デカイがっかりだよ
105このスレの1:2005/06/22(水) 00:27:42 ID:???
>>27,31
偽物1、乙ww
66万cd立てた奴だろ。自分の立てたスレがクソスレになったからって僻むなよ。
106名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:32:43 ID:???
>>102
ミグノンは「LENSER 7765」
マイクロは「LENSER 7766」

で検索汁!
107名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:34:07 ID:???
108名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:45:59 ID:???
>>33
すでに出てるが。
LED LENSER V2 MOON mini
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/422884/476373/468941/
109名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 00:53:22 ID:???
ARCってインタークーラー作ってた会社だよな。
今じゃライトまで作ってるのか。
110名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 01:11:09 ID:HHFAbGg0
>106

情報サンクス!
早速検索して見れた!

日本では買えないのかね?
111名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 01:11:34 ID:???
>>109
・・・
112名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 01:15:03 ID:???
Vキューブまだホームセンターとかで買った人いない?
113名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 01:57:40 ID:???
軍事用だったら、戦車とかが最高だけど、一般的には、普通の自動車の
方が乗りやすくて、快適。

同じで、軍事用だったら、シュアだけど、一般的には、GENTOSの
方が、安いし、軽くて、基本性能は同じだよね。
114名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:04:14 ID:???
この前ベッドの下にペンのキャップ落としちゃってさ、
それが転がって転がって・・・w
それを探すのにライトが大活躍したよ。
ソリテールやらTKH-21やら使ってもまだ見つからないから最後に1WのRSS-024使ってようやと発見。
いやあ、疲れたよ。何であんなに見つからなかったんだろw
115名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:04:40 ID:q9bsTX5o
違うと思う。
喩えもおかすぃ。
116名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:25:27 ID:???
>>110
○ゴーで売ってるみたい。
117名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:34:56 ID:???
>114
さすが1w!
明るさが違うね。
118名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:40:01 ID:???
でもねえ、ベッドの奥のほうとか遠くを照らすのにはソレテールくらいで充分なんだけどな。
119名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:45:07 ID:???
マンコの奥はどうでしょう?
120名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:50:38 ID:???
ソレテールで充分じゃないの?
121名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:51:14 ID:???
>>119 壱式だとちょうど具合がいいよ
122名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:54:23 ID:???
>121
それアナルに何時も挿れてますが?
123名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 02:55:41 ID:???
おまいら 深夜なのにマンコネタだと食いつくなw
124名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:04:06 ID:???
>>71
自演乙

Arc AAAは68mmなのに、LED LENSERは90.6mmもあって長すぎ
Arc AAですら77mmなのに、LED LENSERは終わりすぎてる

安物厨必死だなm9(^Д^)プギャーッ
125名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:07:05 ID:???
やはりArc以外は使い物にならないな。

LED LENSERはVキューブも糞だし、やる気有るんだろうか。
126名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:12:10 ID:???
Vキューブって発売元サンジェルマン?
127名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:13:03 ID:???
>>126
輸入元。
128名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:15:46 ID:???
>>127
サンクス。
でも日本の公式にはVキューブまだ載ってないね。
129名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:16:15 ID:???
>>124-125
でもミグノンもマイクロも1200円みたいだぞ。
ArcAAAも2500-3000円なら適正価格だが、7000円はいくらなんでも高すぎ。
130名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:19:46 ID:???
あんた正解
131名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:26:26 ID:???
キーファインダーがめちゃくちゃ欲しい。
でも金無い。
132名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:27:21 ID:???
1200円は安いな、長いのはムーンレンズだからしょうがないね。
133名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 03:49:09 ID:???
照度を一定に保つVキューブの改良版が出て欲しい。
134名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 04:15:02 ID:???
ニッスイやオキシ使えば多少は頑張ってくれる
135名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 04:41:05 ID:???
NSPL500Sを買ってきて、100円ショップのライトに組み込んでみた。
なんかLEDなのに電球色ってのが笑える。
まあ小さい電球は暗いので、これはこれでいいのかもしれん。

あと赤蛍光体使ってるおかげで、赤い色は通常の白色LEDよりかなり綺麗に出る。
136名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 05:09:09 ID:???
突然だがミグノンってのはカワイイとか愛くるしいって意味で、ヨーロッパでの
単三電池の通称です。

単一 > MONO
単二 > BABY
単三 > MIGNON
単四 > MICRO
単五 > LADY

ってなります。単二と単五は逆の方が良かった様な…。
ARCがヨーロッパのメーカーだったら ARC MICRO とかだったかも知れんね。
137名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 05:26:44 ID:???
>>124
隔離スレの>1も痛々しいやつだが、お前も相当なものだなw

かまってちゃんもほどほどにしとけよ。
138名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 06:43:15 ID:???
>>137
Vキューブの時の長い厨だろ?
そもそも比べるライトをまちがっている。
139名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 06:47:25 ID:???
Vキューブは長さ以前にDCコンがウンコで使い物にならない。
140名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 07:22:04 ID:???
>>139
使い物にならないって、いったい何に使ってんだ?
スペック厨だからそんなこと言ってるとは思うけど・・・
主役になり得ないライトに理想を持ちすぎではw

普段使ってるがだらだら照度下がるのは気にならないと思うけど。
暗くなれば電池換えればいいだけだし、コンバーター換装も楽だよ。
つーか君、Vキューブ持って無いでしょw
141名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 07:30:25 ID:???
>>140
携帯しながら電池が無くなるまで輝度を保って欲しい。
用途は散歩に使ったりするので、ただでさえ1Wなのに暗くなるとキツい。

http://forum.flashlight-fan.com/gazouimg/vcube_run.jpg
最初は1000luxあるので、実質1時間で700luxになって電池切れ。
(最初の70%になったところが電池切れの基準、LEDなら寿命)

あまりにも酷い有様だったので当然買ってない。
SF−123なら2時間以上ほぼ100%輝度を保つ。
http://fuja.s22.xrea.com/runtime/sf123/graph.gif

NiMHなら600luxを保つじゃないかって?
600luxはSF−123の半分未満。
142名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 07:32:40 ID:???
レッドレンザーVキューブ 3780円
SF−123 2480円

値段も酷い。
143名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 07:34:59 ID:???
必死だな
144名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 07:45:35 ID:???
ランタイムとイニシャルコストを考えてないようだが、
散歩とか言いながら全く実用してないのがバレバレだな。

あとVキューブは安いところに入荷すれば値段下がるだろ。
正直中部プロットはぼったくりだからな。
145名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 07:46:41 ID:???
>>141
やっぱりスペック厨だったんだねw
本当はあまり外で使ったりしないでしょ?
あと比べるライトまた間違ってるよw
146145:2005/06/22(水) 07:48:18 ID:???
内容がかぶった・・・or2
147名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 08:11:09 ID:ZEg0Vh3u
>>141
SF−123持ってるよ。
でもやっぱVキューブもいっとくわw

っつか両方買えないのか?貧乏人w
148名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 08:22:08 ID:???
>>81
なんでフィラだと遠くまで照らせるの?
149名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 08:35:35 ID:???
フィラだから
150名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 09:26:45 ID:???
Vキューブがデカイから言ってるヤツは普段の生活でも女々しい。チンコも小さい、童貞。スペックオタ。
151名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 09:28:09 ID:???
カモのリフを鏡面仕上げしたらさらにいい感じになった。
でも、バラすのは自己責任で。
152名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 09:45:43 ID:6x0IA7Wj
Vキューブは俺にとっても割りと気に入っているライトだが、
ミグノンやマイクロはいただけない。
確かにでか過ぎ。
5mm1灯では明るさも限られ、ライトを持ってどこかへ行こうというときに使いたいものじゃない。
あくまでEDCとして使いたい。
となれば、キーホルダーに付けておくのが一番携帯しやすい。
その時、ミグノンやマイクロではでか過ぎる。
ついでに言うと、レンザーのスイッチはポケットの中で、
ライトがあちこちにぶつかっていちいち点滅しそうで、これまたいただけない。
レンザーはキーチェーンには向かない。

>>150
目的と用途の違いだ。

Arc AAA カモ柄いいそ。キーホルダーに付けておくにはもってこいだ。
153名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 10:01:32 ID:???
クリは消えたな。自分の間違いに気がついたようだ。
今は山奥で反省中か?
それとも百貨店のエレベーターで停電になるのを待っているのか?
どちらにしても馬鹿な奴だったな。
みんなメール出した?
hiro1458アットマークv003ドットvaio.ne.jp
154名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 10:18:52 ID:???
>>151
以前ARC AAAのヘッドを分解しようと思ってカシメを開いて
溶剤流し込んでLEDを叩いて抜こうとしたんだが、樹脂を溶
かしきれてなく、LED砕けた事が有った.........orz
155名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 10:44:11 ID:???
「やはりArc以外は使い物にならないな。」ってArc4+の事だよね、ね?
イカリヤカモAAAならPhotonモドキに500CS突っ込んだ方がイイよね、ね?
156名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 10:53:27 ID:HHFAbGg0
>116
サンクス。

マルゴーって上野ですよね。
行ってみようかな。近いから。

マイクロとミグノンって、コンバーター積んでるんですよね?
明るさ的にはARC-AAとAAAと同じような感じだと思っていいのかな?
照射パターンが違うからなんとも言えないのかもしれないけど。
電流値とかは一緒なのかな?
157名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 10:58:34 ID:???
Vキュ貶しはAA一本(1.5V)でLux1W駆動と云う事を、無理して考えない様にしているみたい。
てか、自分のコレクが萎えるのを恐れているか?
尤も折れも、Vキュのお陰で5本のLSLとLSHと旧KL1が霞んで資料館入り。w
158名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 11:10:55 ID:???
>>157
いや値段にうるさいし、単なる買えない君かと・・・
いまさら5mmに7kとか言ってるのと同じ匂いがする。
159名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 11:27:06 ID:???
>>153
ふーじゃさんとこに、又湧いてる。
懲りないちゅうか、失礼+不遜な奴だな。
160名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 11:29:20 ID:???
Vキューブも買えないのかよw
161名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 12:40:08 ID:???
貧乏なんだろ。ほっといてやれ。
162名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:20:49 ID:???
Vキューブは一定の明るさをキープする
コンバータを搭載すれば神になれたのに…。
163名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:23:46 ID:???
なれるか馬鹿。デカすぎなんだよ。
164名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:25:12 ID:???
165名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:37:06 ID:???
こうして次々と壱のフォロワーが出るって事は
やっぱり偉大な存在なのかね。
166名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:38:27 ID:???
>>164
五月蝿いデザインだな
167名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:57:15 ID:???
欲しいけど今入札している相手が悪いな・・・
168名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 13:59:41 ID:???
>167
何者ですか?
169名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 14:03:59 ID:???
曲者です
170名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 14:06:10 ID:???
>>169
ワロタ
171名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 14:13:18 ID:S8uPLIAf
>>37 >>39 >>42

>>36はfu-jaのブログのコメントのコピペ
コピペにマジレスカッコイイ!
172名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 14:19:38 ID:gWULxhFR
>>167
そいつの出品しているものが、これまた胡散臭いと言うかなんというか、、、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15928163
「クリップはEDCの物が付いています。」
多分、EDCを買った後、クリップを付け替えていらなくなったARC4ごと売りに出したてとこか。
EDCのクリップはステンレス製(だと思う)でちょっと引っ張ると曲がったままになってしまい、使えない。
しかも、ARC4本体のサイズに合ってない。w
173名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 15:01:50 ID:???
ARC4にEDCのクリップ似合わねー!
以前○DCにARC4のクリップ売ってたけど
ARC倒産後に値段が1500→3500エソになったような気が・・・
174名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 15:15:12 ID:???
>>152
おれもそう思う。
Vキューブはあの大きさでもいいが、AAA使うならもちっと小さくしろと言いたい。
175名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 15:25:57 ID:???
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   
176名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 15:30:23 ID:???
あげてた
スマン
177名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 16:28:09 ID:???
>>175
自分の事、よく分かってるじゃん。
178名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 16:38:51 ID:???

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
179名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 16:41:34 ID:???
180名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 16:57:10 ID:???
Arc4+はNSPW500CS-Vを使ってCAMOより2000円以上安くなる予定。

CAMO購入者ワロタw
181名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:00:09 ID:???
>>180
買えない貧乏人にもっとワロタ!
182名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:07:09 ID:???
買えないんじゃなくて無駄な物は買わないw

無駄遣いしないから金持ちになるのw

わかったかい?貧乏君w
183名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:11:29 ID:???
貧乏だから無駄遣いしないんじゃないのか?
何か文章変だぞ?
184名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:11:31 ID:???
>>182
ぶっちゃけお金が無いってことですなw
185名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:13:13 ID:???
>>183
>>182はプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
186名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:13:27 ID:???
>180
Arc4+?
187名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:14:23 ID:???
確かに金持ちほどケチなのは正しいけど…。
180=182は単に金がないだけだろw
188名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:38:37 ID:???
金持ちはカモ買うぜ。
これを買わないで他の雑魚ライト買ってるようじゃ、一生貧乏なままだ。
貧乏人の優柔不断なカネ使いは一番惨めや。
189名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:46:41 ID:ikdhsceo
趣味でやってます(o*。_。)oペコッ
http://pksp.jp/gensensite/?km=1
190名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:49:12 ID:???
>>188
だれに言ってるの?
鴨も含めて気になるのを全部買えばいいじゃん
191名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:54:43 ID:???
>>180=182は中華ライトしか買ったことがないので
ArcAAAとArc4の違いも分からない貧乏人
192名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:54:57 ID:???
鴨なんか買うか!

ただでもいらん。

ピーターさんは好きだがな。

でも鴨はイラネ。 HA出るまで待つ。
193名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:55:27 ID:???
>>188
金持ちだろうが貧乏だろうが、頭がまともな香具師はカモは買わないよ。
194名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:06:54 ID:???
>>193
金持ちだろうが貧乏だろうが、頭がまともならそんな事で他人を侮辱するような発言はしないと思うよ。
>>188についても同じ事が言えるが。
195名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:10:14 ID:???
>>194

>>188 >>193 は
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
196名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:18:04 ID:???
>>180
>Arc4+はNSPW500CS-Vを使ってCAMOより2000円以上安くなる予定。

何の事を言ってるんだ?
訳分からんのは俺だけか?
Arc4+のNSPW500CS-Vを使ったバージョンが近日発売になるって事なのか?
197名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:21:59 ID:???
Arc AAA Rev.4の事だろ。
198名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:24:25 ID:???
日亜1一発の時点でCAMOは要らないだろ。

時代はLuxeon、日亜社員は(・∀・)カエレ!!
199名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:25:30 ID:???
>>198
禿同、特許にあぐらをかいてる日亜は潰れろ!
200名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:26:43 ID:???
日亜に金落とすならLuxeonをアンダードライブした方がマシ。
201名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:27:25 ID:???
日亜って、時代遅れだろw
202名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:28:15 ID:???
まぁ、カモ柄は最初から割高な価格に設定してあるって書いてあったからな。
みん、それを知ってて買ってる筈なんだが?

Arc AAA Rev.4
スタンダードとプレミアムが出るはずなんだが、プレミアムが価格設定いくらになりそうなんだ?
情報持ってるなら教えてくれ。

あ、日本での販売価格ね。
203名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:29:43 ID:???
>>198->>201
また、お前か。
いい加減懲りろ。
204名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:32:34 ID:???
アンチCAMOってLumileds社員だったのか。
205名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:34:31 ID:???
>>198-201
>>175のなかに自覚症状はないか?
無いなら今すぐ病院へGo!
206名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:35:47 ID:???
>>202
Standard: $29.95 Premium: $39.95

おそらく4000円/5000円って所か。
207名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:40:43 ID:???
>>198-201
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1119333147/l50
お前の作ったすれだろ。
そこから出るな。
まともに人と交流を持てない様な輩は自分の世界から出るな。
208名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:40:53 ID:???
5mm一発って青くて色が悪いと思うんだが、
マンセー信者はその辺は気にならないの?
209名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:43:11 ID:???
>>208
もしかしてアフォなんですか?
210名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:45:35 ID:???
>>207
あんた不正解
211名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:46:10 ID:???
>>209
(´▼`)オマエガナー

で、青くて見にくいのは無視?
212名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:49:29 ID:???
いい加減にしないか?欲しいモノ全部買え。人の買ったもんには文句
付けるな。急いで口で吸え!
213名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:50:09 ID:???
いや、俺は上の奴とは違うから。

CPFの写真見ると青いんだが、買った奴どうなのよって聞いてるんだが。
214名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:50:35 ID:???
>>211
安物しか買ったことが無いんだな・・・カワイソウ
215名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:51:19 ID:???
いや、俺は上の奴とは違うから。
いや、俺は上の奴とは違うから。
いや、俺は上の奴とは違うから。
いや、俺は上の奴とは違うから。
216名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:53:09 ID:???
>>213
なんだよ、結局買えない君なんじゃん。
5mm5mmうるさいから去れ。
217名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:58:59 ID:???
なんか貧乏人がARCやら5mmやら騒がしい中、DRAGON1とDRAGON2を
買ってしまった俺は勝ち組。点灯すると「チュイーーーン」って音が凄い。
218名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 18:59:54 ID:???
>>217
いや、蟹が一人勝ち。
219名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:03:04 ID:???
>>217
照射比較画像とレビュキボンヌ
220名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:06:48 ID:???
>>219
明るさは同じ。光軸ズレまくり(笑)。太くて気持ちイイ(笑)。
221名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:13:52 ID:???
カモ青いよ。
5mmとして普通にね。
ただし中心部だけね。周辺部は黄色っぽい。
でも、この手のものは、取り敢えず光が欲しいって時に使うものだから
そこまで気にしない。

ちなみにNuwaiの単三1本使用の0.5Wを思っているが、中心部でこそかなわないものの、
周辺部はむしろカモの方が見やすく、手元、足元を照らすためならばカモの方が使い勝手がよい。
バッテリー寿命も長いし。


明るさや、値段ばかりにこだわるのが多いが、バカらしくないか?
要は用途に適しているかどうかだ。
222名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:20:15 ID:???
>>221
>明るさや、値段ばかりにこだわるのが多いが、バカらしくないか?

バカはバカなりのこだわりがあるんだろ。
ママからもらうお小遣いが少ないとかの理由も。
223名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:26:30 ID:???
人のこだわりなんかどうでもいいだろ。
人は人、自分は他人。
224名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:27:21 ID:???
他人かよ!?
225名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:27:30 ID:???
戦争は架空ではないぞ、実際におきてんぞ。
だからカモフラは嫌い。カモフラ好きはもっと嫌い。
だから今回のArcAAAに幻滅や。
226名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:34:49 ID:???
ミグノン中プロに来るみたいね
227名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:39:36 ID:???
>225 同意
228名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:43:17 ID:???
そんな嫌いだったらここに来ることないちゃうん。
229名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:45:21 ID:???
>>226
ミグノン(゚听)イラネ
マイクロも永杉
230名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 19:47:35 ID:???
レンザーも中プロも最近妙に元気いいな
231名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:10:15 ID:???
100円ショップの白LEDけっこうバカに出来ないくらい明るいな。ちゃんと105円だし・・。
232名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:26:15 ID:???
>>225>>227
自演ウゼ
なんで厨って関西弁使うの?w
233名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:33:40 ID:???
>>232
あんたが使う関西弁ってこんなの????
234名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:37:16 ID:???
>>232
こんな風に食いつくやつがいるから
235名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:40:38 ID:???
>>233>>234
釣れたw
236名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:41:07 ID:???
なにこの後付感
237名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:43:08 ID:???
今時日亜一灯のしかも迷彩柄のライトに7000円も出すやつはバカw
238名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:46:24 ID:???
同意
239名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:48:13 ID:???
>237 同意
240名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:50:09 ID:???
使用する用途が違うので一概にそんな判断は出来ない
応援価格とか言って値段つり上げてる店は糞というのはわかる
241名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:52:52 ID:???
ハイハイ、ジェラシーはその辺で止めときましょ。
242名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:53:49 ID:???
価値観の違いを理解できない奴はもっとバカ。
243名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:56:02 ID:6GuA884Y
ぼんくども
244名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:57:30 ID:???
>>240
売れたんだからいんじゃね?
需要があれば価格は吊りあがる。
そんなものよ、世の中は。
良心だけじゃ商売はやっていけないのが現実。
だいたいがやね、それ言ったらブランドのネームバリューでバカ高い値段つけてるメーカーはどうなるのよ?
245名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 20:57:56 ID:???
>241
あんた不正解
246名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:00:31 ID:???
ま、確かにあれだけの短期間で売り切れたなら、
あと500円か1000円高くても売れたんじゃないか?
と考えるのが商売人だな。
247名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:06:50 ID:???
>>245
そこだけ過敏に反応しているところがアヤシイ
248名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:07:50 ID:???
価値観つ〜より
買い損なったやつが悔しがってるような気がするが...
249名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:18:15 ID:???
ARCカモ買ってもいいけどさ、利益上乗せされたりしたら絶対に買わない
定価の半額ぐらいならオクで落札するけど
250名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:18:28 ID:???
RofVoltの応募って先着なの?
251名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:21:22 ID:???
>定価の半額ぐらいならオクで落札するけど

ぷっ
252名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:22:00 ID:???
>>249
買わなくていいよ
253名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:23:12 ID:???
>定価の半額ぐらいならオクで落札するけど

貧乏人の僻み来たアアアアアアアアアア
254名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:23:20 ID:???
カモも買わねー(買えねー)でライトマニア面してるヤツがいちばん負け犬www
255名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:24:18 ID:???
>利益上乗せされたりしたら絶対に買わない

おまえ買い物したことあるのか?w
256名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:28:20 ID:???
Arcなど無くても
HDSがあれば十分
257名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:28:32 ID:???
ライト通はみんな持ってるCAMO。
これ持ってない奴はマニアじゃないから、以後、ここ出入り禁止!
258名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:30:56 ID:???
>>249
たしかにヲクなら半額ぐらいで落札することも可能だな。
259名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:32:22 ID:???
>>255
たしかに、利益上乗せしないで売ってる店なんか無いわな。
260名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:32:34 ID:???
>>257
で、チミは他のライトは何持ってんの?
261名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:33:24 ID:???
>>258
プレミアついてんじゃねーの?
262名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:35:49 ID:???
>>261
一年後はわからんぞ。w
263名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:35:53 ID:???
>>256
なんだ?壱があればよかったんじゃなかったっけ?
264名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:35:59 ID:???
>>256
比較対照が違うがな
265名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:36:27 ID:???
>>260
CAMO一本でつ
266名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:37:52 ID:???
鴨一本って漢だな。カコイイ!
267名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:38:42 ID:???
>>265
喪前はマニアじゃないから、以後、ここ出入り禁止!w
268名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:40:48 ID:???
ライトにかけた費用によるマニア度の分類

松 100マソ以上
竹 50マソ以上
梅 10マソ以上

論外 5マソ未満

269名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:41:18 ID:???
漏れはまだ竹か…
270名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:45:08 ID:???
600万かな。
桜?
271名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:48:08 ID:???
ギャンブルと同じだな
272名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:49:25 ID:???
ライト自体は数十万だが、保管用のマンションが3億だった。
273名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:50:36 ID:???
ライト管理用の会社を資本金3000億で作った。
274名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:51:42 ID:???
シュアもARCももってないけど松だよ・・・orz
275名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 21:53:12 ID:???
より安全に保管しようと、アメリカでも買おうかと考えてる。
276名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:00:40 ID:???
隔離スレにカエレ
277名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:02:04 ID:???
漏れは米国SUREFIRE社のオーナーでつ
278名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:35:03 ID:???
漏れはペンタゴンの物資調達のトップでつ
279名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:40:34 ID:???
いったいどうやったら1Kマソ以上もライトにつぎ込むことができるんだよ・・・
280名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:41:58 ID:???
>>279
ベンタゴンだからしゃないの
281名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:42:42 ID:???
274が気になる
シュア、ARCナシで100って?
ビースト?マクサ??
282名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:47:18 ID:???
ゲントスイパーイ
283名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:49:34 ID:???
ビーストはシュアじゃん?
284名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 22:54:33 ID:???
悪い、そうだな
285名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:00:27 ID:???
MOD用品だけで松ってかw
286名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:03:50 ID:ZEg0Vh3u
そんなことよりハンディーライトのカテゴリに
バイブが売ってるぞおまいら!!!!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20789641
287名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:07:40 ID:???
>286のせいで
ものすごく汚い物に思えてきた
288名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:12:53 ID:???
それにしてもスレ立ってから1日と7時間で288か・・・・・
ライトマニアって皆ヒマなんだな
289名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:16:07 ID:???
ボーナスでシュア数本まとめ買いしてヨメに怒られたのは遠い昔。
良質のパーツを求めて秋葉通いをし始めたころから、ヨメは諦めたようだ。

でも、まだまだコレクションの額としては松の下ぐらいか…。
SUPERFIREなんかは501と301しか持ってないし。
290名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:23:31 ID:???
医者にライトマニアが多いのは何でだろうね
多分ここにもいるでしょ?
291名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:26:37 ID:???
誰が調べたんだよ
292名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:32:54 ID:???
泥棒にライトマニアが多いのは何でだろうね
多分ここにもいるでしょ?
293名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:34:54 ID:???
|'A`)ノ
294名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:41:56 ID:???
>>291にヒント
OFF会
295名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:52:14 ID:???
堀切オフは実在したのか(゜Д゜)
296名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:52:26 ID:???
カトが無職だということは知ってるが。。。
297名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 23:54:49 ID:???
地蔵をお土産やに卸してるんじゃなかったっけ。
298名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:00:47 ID:???
やっぱムーンレンズの分だけ長いな>LED LENSER ミグノン・マイクロ
ttp://forum.flashlight-fan.com/gazouimg/DSCF0576.JPG
ttp://forum.flashlight-fan.com/cbbs.cgi?mode=al2&namber=14576
299名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:07:45 ID:???
チャンコロライトってさ、電池室とか、なんか臭くね?
300名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:16:45 ID:???
キムチ入ってたよ。
301名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:19:32 ID:???
嗅ぐのか…
302名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:34:58 ID:???
SUPERFIER と SUREFIRE って、似てるな。間違えちゃう
303名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:43:26 ID:???
>>302
それがヤツらの狙いだ。
304名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:44:37 ID:???
中国の製品だけは買いたくない。

Gentosの半分は反日パワーで作られています。
305名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 00:51:51 ID:???
すれ違いすまん。

中国中国言ってないでこの辺て足がかりにして勉強し直せ。
それから批判しろ。っつかこのスレにそういうもの持ち込むなや厨房が・・。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1324154
306名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:00:24 ID:???
>>305


中国! 中国! 中国!!!
307名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:00:57 ID:???
>>305
全く役にたたんカスリンクを貼るなや
売国洗脳厨房が!
308名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:02:51 ID:???
>>305

うん。その通りだ。これをあなたに捧げる。

http://wibo.m78.com/clip/img/60504.jpg
309名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:06:32 ID:???
>>304
君の家にはチャイナ製品は一つもないのかね?
310名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:08:47 ID:???
カシオの製品だけは買いたくない、と思っているのだが、
これなら、生活に支障はないのだけど、中国製を外すとなると、
かなり支障をきたす事になる。
安い野菜は食えないし、100円ショップで買い物が出来ない。
台湾も含めるとなると、パソコンさえ使えなくなる。
金持ちは別として、中国嫌いの貧乏人には、生きづらい世の中である。
311名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:10:30 ID:???
なぜカシオだけなのか聞きたいところだが、眠いからいいや。
おやすみ。
312名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:11:40 ID:???
まあ、好きか嫌いかと言われれば「大嫌い」だ。
しょうがなく買ってやってるが。ありがたく思えよ。
ODAにも感謝して一生暮らせ。共産主義者達。
313名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:13:53 ID:???
>>312日本のODAは貸してやってるだけだから評価が低いそうですぜ
314名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:15:01 ID:???
何か逆に必死過ぎて痛い・・・
つか他でやれや
315名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:20:58 ID:???
>>314
テメエが糞リンク貼るからだろが!ボケ!
316名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:22:58 ID:???
305はArcを中国で作って欲しいらしいなw
CAMOけなし厨房もお前か?
317名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:25:49 ID:???
318名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:26:06 ID:???
>>313
全部じゃないけどな。
つ〜か、ほとんどの中国人は知らないから、評価も何もない。
319名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:28:03 ID:???
生粋の日本人の漏れは、
家にはSuperFireを常備し、
JIL CR2を携帯しています。
320名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:30:34 ID:???
>>319
由緒正しいライトマニアですな
321名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:35:29 ID:???
Vキューブにも「MADE IN CHINA」って書いてあった。
中部プロットの「ドイツ職人の息遣いが聞こえる」ってキャッチフレーズに騙されて、
今までドイツ製だと思ってた。。。
322名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:38:22 ID:???
>>321
ドイツ職人が中国に出稼ぎに来ているのでは?
323名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:38:40 ID:???
>>321
ドイツ設計、中国生産(自社工場)が正解。
324名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:38:43 ID:???
生粋のArcマニヤで金持ちなら即決でこれ買えよ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15482275
325名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:40:47 ID:???
>>321
DRAGON II も「MADE IN CHINA」
326名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:41:22 ID:???
Vキューブがもうちょっと短くて、コンバータが定電流型だったら最強だったのに。
どうして市販品って詰めが甘いのばかりなんだろ。
327名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:42:49 ID:???
>>326
モデルチェンジして儲けるため。
328名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:49:48 ID:???
>>326
改造して楽しむため。
329名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 01:57:12 ID:???
superfireって台湾製じゃなかったっけ?
330名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 02:15:07 ID:???
Sandwich Shopかさ、FlashlightLens.comとかでさんざん
カード決済してきた俺なわけだが、今回のカード情報流出で
かなりビクビクしている。他にもそんなヤツいるか?
331名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 02:17:51 ID:???
>>329

 Gentos LEDライト生産工場(委託) 中国広東省東莞市
  ってカタログには書いてあるYO
332名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 02:23:12 ID:???
>>330
しばらくの間は郵送される明細票に目を通す事だね。

万が一の場合でも、向こうに落ち度があるので、素直に
返金されるよ。
333名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 02:24:15 ID:???
>>332
サンクス。気を付けるよ。
334名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 03:37:58 ID:???
キーファインダーの色でお奨めは何ですか?
335名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 05:10:33 ID:???
とりあえず台湾と中国を一緒にするヤツは馬鹿。
台湾は親日国だぞ。
336名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 05:12:50 ID:???
>>310
厳密に言えば君の事だ。
337名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 05:18:13 ID:???
338名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 08:53:10 ID:???
中プロでもLEDレンザーのマイクロとミグノン扱うみたいだね。
また長い長いって言われそうだからコンバーター+CSをキーファインダーに移植してNcell化でもしようかね。
339名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 09:28:38 ID:???
>>335
台湾人も、本音は日本嫌い。

厳密に言って、親日国は この世にはない。
340名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 09:41:42 ID:???
>>339
親○国なんて日本はおろか外国でもないでしょ?
みんな「政策上の旨み」があるから親しいポーズ
をとってるだけ。
341名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 09:43:37 ID:???
スレチガイ
342名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 11:25:59 ID:???
チャンコロ工作員、失せろ
343名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 12:00:27 ID:???
イラネーと思ってったけど、ココまでバカが増えるとライト板欲しくなってきたな。
Luxeonスレ立てたバカは逃亡してるし。
ココを総合として、Luxeonが好きならLuxeonのみの話題で盛り上げれば良いのに。

>>339
お前台湾に行ったこと無いだろ。つーか工作員は去ね。
344名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 12:10:02 ID:???
ライト板?
イラネ
345名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 12:10:40 ID:???

346名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 12:25:52 ID:???
>>339
馬鹿?
347名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 13:01:28 ID:???
>>172
そのArc4、シリアルがよくない
348名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 13:20:23 ID:???
尻有る欲無い?
349名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 13:44:53 ID:???
自慰か…、言われて気付いた。
350名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 14:09:51 ID:???
鴨を鍵束と同じポケットに入れてたら早速キズが入った・・・orz
でも、鴨だからキズが目立たなくていいね。
もうどうでも良くなって、鍵束からキズだらけのレンザー外して
鴨に交代したけど、ボタン一つで点灯するレンザーの便利さには
かなわないな。レンザーに戻そうかな。
351名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 14:19:16 ID:???
やっぱボタン式は便利だよね。
回転式ははっきり言って駄目。
352名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 14:27:34 ID:???
誤点灯がないから、俺は好きだけどね。
特に、レンザーのスイッチは誤点灯しやすい。
あまり評判はよくないようだが、カチッというまで押し込んで離すと点灯するタイプの方が好き。
353350:2005/06/23(木) 14:51:46 ID:???
>>351
回転式が駄目とは思わないけど、さっと出してパッと点灯なんて技はできないね。
新型インフィニや、スタミナスイッチ(仮称)のような間欠点灯できるタイプなら、また良し。

>>352
レンザーのマニュアルにはクリップをスイッチに被せて誤点灯防止しろって書いてある。
354名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 15:03:26 ID:???
>>353
レンザーって側面にスイッチがある奴の方か。
でも、それじゃぁ、さっと出してパッと点灯なんて技はできないね。

Arc AAA だけどボディを小指と中指で握って、親指と人差し指でヘッドをひねれば、
さっと出してパッと点灯なんて技も可能だけど?

個人的には間欠点灯には興味ないんだ。
そういう使い方はしないから。
355前スレ970:2005/06/23(木) 15:07:31 ID:???
やっと明日SF501届くぅ。スゲー楽しみ。
356名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 15:14:32 ID:???
>>353
新型インフィニって何?
インフィニウルトラのこと?スイッチタイプが出るのかな?
357名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 15:20:25 ID:???
いま、中プロットの“LED LENSER”のトコ見てたんだけどさ、
『OPTシリーズ』→『5mm砲弾型シリーズ』に書き換えられる瞬間見ちゃった。

ほんとは“OPT”って何の略?みたいなことを、ココで聞こうと思ってたんだけど、
“5mm砲弾型”のことだったのね??
358名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 16:12:55 ID:???
>>354

個人的にはおまえの使い方には興味ないんだ。
359名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 16:27:12 ID:???
>>356
おまえ遅すぎw
360名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 16:36:30 ID:???
で、鴨って何さ?
361名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 16:50:47 ID:???
>>360
鳥だよ。けっこう美味いぞ。
362名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 16:55:49 ID:???
おれは鴨南蛮そばが好き
363名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 17:03:48 ID:???
やっぱ鍋っしょ。汁で飯が食える。
364350:2005/06/23(木) 17:04:11 ID:???
>>356
http://www.maniatta.com/lightsection.files/led.files/infinity-ultra.html

>>357
サンジェルマンのレンザーの型番がOPTから始まるから。
ちなみにLED LENSER V1 MOONの型番はOPT-7570B

>>360
http://www.ikariya.com/arc/
365名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 17:41:26 ID:???
366名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 17:54:54 ID:???
339は北の工作員。
367名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 17:55:37 ID:???
368名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:07:01 ID:???
Vキューブ買ったけど、なんかすべてが中途半端なライトだな。
大きさといい、明るさといい。持ち歩くにはちょっとだけ大きい
し、めちゃくちゃ明るいわけでもないし。ランタイムだって
大したことない。期待しただけにガックリ。
369名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:10:17 ID:???
>>368
だが、それが良い。
すべてが中途半端はデメリットでもあり、メリットでもある。
大きすぎず、暗すぎず、ランタイムも短すぎず。
370名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:14:50 ID:???
>>369
まあ、それも言えてるな。普段から持ち歩くように努力してみる。
371名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:18:52 ID:???
鴨買ったらVキューブの出番が減った。
ジーンズのポケットに入れるとなると
VはNG。ランニングコストも鴨の勝ち。
唯一明るさは負けるけど、鴨の明るさ
もなかなかだよ。
372名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:26:00 ID:???
で、鴨って何さ?
373名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:26:32 ID:???
鍵に付けたりポケットに入れておくライトはAAAが良いよね。
JILや壱はラインタイム短すぎで電池が高すぎだし。
5mmの更なる進化に期待。

逆にVキューブは常時携帯にはちょっと大きいが、
枕元等、身近に置いておくライトとしては使いやすい。
部屋や足下を照らすには5mm一発は力不足だいs。
374名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:29:16 ID:???
AA,AAAにランニングコストもクソもカモも無いだろ
375名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:45:02 ID:???
だからカモって何だよ!
376名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:47:44 ID:???
>>371
そんなふうに切り捨てきれなくて
どっちもEDCしてる漏れは負け組みだよ・・・
377名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:51:50 ID:???
>>372,375
だから>>364が答えてんじゃん。

>>371
俺も。VQやチョン汁もいいけど、ジーンズだとポケットに入れていてゴロゴロするんだよね。
明るさが必要な時はカバンにL2とM6あるから無問題
378名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:52:31 ID:???
>>375
わからんカモ
379名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 18:54:20 ID:???
う、ベルトループにEDC U60GT入ってたっけ・・・
380名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:04:05 ID:???
>>377
でも、明るさが必要な時に限ってカバンがないんだよね。
381名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:06:52 ID:???
>>377
>だから>>364が答えてんじゃん。

あ、気付かなかったよスマン。ありがとう、買ってみるよ。


  ・・・って在庫ねーじゃん!!!!!!!!
382名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:08:15 ID:???
>>380
んーカバンに財布・タバコ・PDA・ケータイ入れてるからいつも傍にある。
383名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:08:41 ID:???
>>236
同意
>>233とか>>234とか顔真っ赤にして打ち込んでたんだろうなw
384名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:08:52 ID:???
>>378
カモフラージュコーティング→カモフラージュ柄→カモ柄
385名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:09:03 ID:???
カバンに財布入れとくのは危険だからやめなさい。
386名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:10:07 ID:???
>>383
なにこの遅レス感
387名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:10:20 ID:???
>>381
マジ?さっきリンク貼った時には、まだあったのに・・・ホントだ在庫切れだ。いつの間に・・・
388名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:11:04 ID:???
389名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:11:50 ID:???
オクで買うのはこわいなぁ。。。
390名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:15:36 ID:???
>>384
乙!だけど微妙に不正解。商品名が「Arc AAA Camo Special First Model」
だからカモ
391名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:16:43 ID:???
>>381
もうすぐHAカラーで安い同製品が出るから待ってろ!
392名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:22:55 ID:???
>>385
田舎だから家に置いておく方が怖い。
通帳・株券・畑の権利書まで持ち歩いています。
だから肌身離さず。
393名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:23:43 ID:???
みんな詳しいな。
ところでHAカラーって肌色のこと?
肌色はちょっと遠慮するかも。。。
394名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:26:29 ID:???
>>393
釣りか!?釣りなのか???
お前の解釈するHAってのはハァ〜ンな色なのか!?
395名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:28:49 ID:???
違うのか。ハァ〜ンって何だかワカランが、
HAは肌色の「は」だとばかり。。。

かなり恥ずかしいので犬の散歩に行ってくる!
396名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:29:41 ID:???
釣りじゃなくて自演だよ
397名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:31:01 ID:???
>>396
あんた正解
398名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:34:32 ID:???
>>392
久しぶりに笑った。
ありがd
399名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:34:39 ID:???
>>395
あ、いや・・・ゴホン・・・HA=肌色ってのは余りにストレート杉なので、
ちょっとヒネリを加えてみた。
400名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:37:11 ID:???
HAって Hard Anal
401名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:38:27 ID:???
レッドレンザー Vスクエアキーファインダー最強!
402名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:39:24 ID:???
最強は蟹。
403名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:41:10 ID:???
>>319
汁は朝鮮だろ。
404名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:46:18 ID:???
>388
この角度で見ると本当にキーリングの部分薄いな
引っ張ったらちぎれそうだ
405名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:47:30 ID:???
ちぎれます
406名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:48:08 ID:???
>>403
汁は韓国
407名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 19:56:14 ID:???
>>404
漏れのは千切れるほど薄くない。
それにリベットのようなモノで補強してあるのだが、漏れのだけ?
408名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 20:07:23 ID:???
>>407
>それにリベットのようなモノで補強してあるのだが、漏れのだけ?
もう少し詳しく。
最初から補強されていたってこと?
俺のは0.2mmくらいかな。しかも縁がすでに少し欠けている。
409名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 20:12:51 ID:???
今ケータイからだから、帰ったらうPするよ
410名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 20:30:21 ID:???
折れは、鍵穴ライトにはダイソーのフォトンもどき
使ってるけどなかなか明るくていいな。

貧乏とかいわれるんだろうな・・・
でも胸ポケットにはいつもL2差し込んでます
411名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 20:49:57 ID:???
ビンボーじゃないじゃん。w
412名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:01:30 ID:???
やっぱり鴨よりHAのほうが全然いいな
http://members.aol.com/qn9513/myhomepage/flashlightarcaaarev4.html
413名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:07:11 ID:???
ヘッドのデザインが旧型の方が好き。よって
鴨買って正解だった。
414名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:09:19 ID:???
ほぽ同意。カモ柄は最悪だが。w
415名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:13:07 ID:???
リフのサイズが少し小さくなるのだが、照射パターンや明るさへの影響はあるのだろうか?
ま、あっても微妙なものなんだろうけど。
416名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:32:15 ID:???
>>386
オマエみたいに引きこもってるヤツばっかじゃないんだよw
417名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:35:43 ID:???
>>416
いや、おまえレス遅すぎだ。関係ない話題を突然出しやがって。
もう来んな。
418名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:36:23 ID:???
>>413-414
同じく。
419名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:43:38 ID:???
>>417 同意
420名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:47:23 ID:???
>>413
たしかに。新型は包茎気味だよな。
421名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:47:43 ID:???
>>417=>>418
プw
自分の厨具合を晒して自演で誤魔化しですかw
422名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 21:48:34 ID:???
まあ鴨買っても結局新ヘッドも買ってしまうだろうから
柄が気にいらなくても新型までのつなぎでいいじゃん。
どっちか一つって決まりは無いのだから。

ついでにレンザ-の新型も
mod用ry
423名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 22:04:20 ID:???
最近、くだらん書き込みばかりでレス番ばかり伸びて疲れるから、お気に入りからはずす
424名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 22:11:31 ID:???
>>410
そのモドキに500CS突っ込めば、鴨より小さく明るくでプチ最強。
425名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 22:13:51 ID:???
>>424
ランニングコスト
426名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 22:24:26 ID:???
月10万もいかないものにランニングコストって、、、
427名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 22:46:01 ID:???
428名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 23:12:32 ID:???
登山板って厨だらけの過疎糞板じゃねーか!
429名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 23:17:10 ID:???
そこがいい
430名無しの愉しみ:2005/06/23(木) 23:24:38 ID:???
>>428
趣味板もあんまり変わらんがな
431407,409:2005/06/24(金) 00:17:36 ID:???
>>408
ノギスで計ったら0.8mmありました。リベットに関しては画像で。
http://white.gazo-ch.net/bbsx/34/img/333095.jpg
432名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 00:41:21 ID:???
オレの黒いのは0.6mmなんだけど、これって切れるの?
433名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 00:53:59 ID:???
keymateに500CS入れたが,あんまり変わんないなぁ
434名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 00:56:50 ID:???
>>431
それはリベットではなく削り残しだよ。
435名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:01:40 ID:???
>>434
不良品ってこと?
436名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:06:16 ID:???
>>435
アメリカンクオリティー
437名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:11:08 ID:???
>>434
あ、そうなんだ。・・・でも、穴側にも同じ位の丸いのがあるし材質も違うように
見えたから、てっきりリベットか何かだと思ってた。

>>435
別にちぎれるような心配はないから気にしてない。
438名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:15:59 ID:???
>>431
なんだこりゃ?って感じだな。
実用面から見れば、その分丈夫になってるはずだからOKってところかも。
少なくとも、俺の0.2mmよりは安心して使えそう。
439名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:22:39 ID:???
>>437
穴側にもあるならリベットかも。
薄すぎて穴が開いちゃったんで埋めたんじゃないか?w
440名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:31:18 ID:???
>>439
それにしちゃ、残っている部分が厚いよね。
謎だな?w
441名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:47:02 ID:???
蟹エキスの付着です。
442名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 01:54:47 ID:rXvfeSOq
ここらで上げるぜ!
443名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 02:00:02 ID:???


           444ドゾー





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
444443:2005/06/24(金) 02:04:55 ID:???
orz
445本物443:2005/06/24(金) 02:23:17 ID:???
>>444
なんじゃ?
446名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 03:07:27 ID:???
おまいらの持ってるキーファインダーの色教えてちょ。
447名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 03:11:04 ID:???
今日のホームセンターのチラシにパトプロ1680円だって。
でも買わないよ持ってるから。
448名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 03:46:45 ID:Fem4Dr8p
カモの在庫無くなった途端
VQ批判やカモヨイショが無くなったな。

クサレ商法に踊らされてかわんでよかったよ。
449名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 03:53:10 ID:???
カモ最高だよね!
450446:2005/06/24(金) 04:10:56 ID:???
色で迷ってんだよー。
シルバーと黒で迷ってるんだけどやっぱ光が漏れない黒かな。
でも漏れてる方が明るく感じるのかな。
451名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 04:33:23 ID:???
>>431
鴨柄のヒモ?いいなー

>>446
全色持ってる。普段遣いはブルー。
他のライトが黒だのシルバーだの多くてブルーやピンクは新鮮。
あと、勘違いしてるようだが、シルバーも光は洩れない。

>>448
流れを見ていないのかそれとも、思い込もうとしてるのか知らんが、
在庫切れになってもしばらくは鴨で盛り上がってたぞ?
俺とかは土曜日には鴨到着してたから、そろそろ飽きてきただけだ。
現に>>431とかは羨ましく思う。俺のも薄いからちぎれそう。

でも、鴨最高!Arc復活マン・・・万歳!
452名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 06:07:49 ID:???
おまいら、業者だろ!
453名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 06:14:26 ID:???
コレクターすべてが業者に見えるような貧乏人の疑心暗鬼は無視しませう。
454名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 06:43:10 ID:???
今さら鴨を賛美してももうソールドアウト
なのでメリットがないんだが…?
455名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 06:46:46 ID:???
>>431
それいいなぁ。僕のなんて0,2mm(目測)くらいだよ。
それって改良品じゃないのかなー。
456名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 06:49:55 ID:???
バージョンが微妙に違うらしい。
457名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 07:08:22 ID:???
>>453
業者、乙!
458名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 07:21:05 ID:???
>>448
惨めだなw
459名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 07:35:13 ID:???
>>431
盛り上がりは単なる工作不良だと思うが、オレの旧型より明らかに部厚い
460名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 08:17:42 ID:???
俺の鴨も0.2_厚くらい。
>>431のみたいに、もっと厚い方がいいなあ。
当たりだよ、それ・・・
461名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 08:22:24 ID:???
こういう部分の内部にパチンとハメ込むゴム(シリコン?)パーツを見たことあったな
ハンズだったか、秋葉だったか…
462名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 08:49:16 ID:???
>>450
赤と青を持ってるけど、そもそも構造的に漏れない。って、あの先端の○穴のことだよね?
あの部分は奥がリフレクターなので光は全く漏れないよ。
463名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 09:53:01 ID:???
しかし、ネタが今更の日亜一粒とはツマンネ...._ト ̄|○

オリジナルArcはLS,AAA〜4+迄一通りモテルけど、怒り屋出しゃばりロゴ入りArcモドキじゃイラネ。
明るいというなら、Photon(モドキ)に500CS突っ込んだ方がもっと明るくて小さい。
ランタイムも電池代も、チョト点灯のキーフォルダーライトなら、Photon改で充分。自己放電もAAAより少ないし。
Arc復活祭りは、怒り屋出しゃばりロゴ無し4+改以降が出てからだ。

でも、それなりに「名器」だったArc-AAAを手に出来なかった香具師にとっては、オクでぼられず、手で確認出来る
良い機会だとは思うよ。
ArcArcと騒いでいた香具師の気持ちが僅かでも分かる鴨。でも高値怒り屋鴨仕様はチョト可哀相。
464名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 09:59:40 ID:???
>>463
惨めだなw
465名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 10:04:16 ID:???
>>463
ポイントが分らん駄文
466名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 10:04:55 ID:???
>>463
言いたい事はそれだけか?

貧 乏 人 必 死 だ な w
467名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 10:21:48 ID:???
>>466
ダムのか?
468名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 11:01:19 ID:???
ダム?
469名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 11:10:53 ID:???
なんかとても惨めなヤツがいるな。香ばしい。
470名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 11:11:05 ID:???
Photonじゃ照射範囲が狭いんよ。
使えね。
471名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 11:19:19 ID:???
>>463
まぁ、鴨持ってないヤツが何言っても説得力ないわなw
472名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 11:46:36 ID:???
>>467
そういや最近出て来ないな。まさかダムの底に沈んじまったか? (((;;`゚Д゚´))

おーい、生きてるかぁ
473名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 11:57:54 ID:???
鴨再販しないかなぁ。。。
474名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:17:42 ID:???
>>473
ヲクが嫌なら普通のが出るの待つしかないね。
475名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:26:40 ID:???
仕事に使うLED3灯程度の商品で、過去にライト部と電池ボックス部が分かれていて、
単四電池使用してライト部はクリップが付いてるヤツがあったんだけど、サイトが見つからない
んですけどどなたか知りませんか?
476名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:34:48 ID:???
>>475
ヘッドライト?
477名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:39:36 ID:???
決めた。オクで買うなり。2万まで出す。
478名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:45:02 ID:???
>>476
ヘッドライトのようなゴツイものではないんですよねぇ 
ミニクリップライトの電池ボックスだけが配線でつながっているんですよ
わかりづらくてすみません。
479名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:48:23 ID:???
>477
嘘つき乙
480名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 12:50:30 ID:???
>>477
何を?鴨ならやめとけ。
ちょっと待てば新バージョンのArc−AAAが出るから。
鴨はいいライトだけど、さすがに2万も出す価値は無い。
481名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 13:04:59 ID:???
そんなの分かってるが、あえて鴨に2万出す俺は天才。
つーか鴨の柄が大好き。
482名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 13:15:26 ID:???
もーちょっとマシな鴨柄なかったのかねぇ・・・。
483名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 13:25:45 ID:???
蟹柄だったら買うのに
484名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 13:46:21 ID:???
>>483
詳しく。
485名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 13:56:28 ID:???
486名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:01:21 ID:???
>>485
うほっ、いいなこれ。
487鴨萌え〜:2005/06/24(金) 14:21:15 ID:???
>>470
5mm剥き出しポトンより、面取りされたリフ?付鴨の方が広く照らすの?オセーテ。
鴨ってそんなに凄いの?日亜500BSが500CSに代わっただけじゃないの?オセーテ。
488名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:27:05 ID:???
>>481
お、鴨柄肯定発言は初じゃないかい?
実は僕もそんなに嫌いじゃなかったりする。
あえて苦言を言わせてもらうなら
"IKARIYA"ロゴだけは要らん。
489名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:30:03 ID:???
鴨持っている・・・勝ち組
鴨持ていない・・・負け組

鴨鴨最高鴨最高!鴨に優るライト他に無し!鴨さえ有れば壱もしゅあもいらねぇんダヨ。
490名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:31:22 ID:???
鴨と壱とシュア持ってる俺は神なのか?
491名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:33:48 ID:???
Arc4+持っていないのなら残念! 神の僕。w
>>489
鴨しか持っていないのはサブイぞ。せめて蟹飼え。
492名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:34:03 ID:???
鴨柄は俺も嫌いではないので、持ってるミニマグも鴨だったりする。
493名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:35:37 ID:???
カモン鴨!
494名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:40:27 ID:???
あえて正直に言うけど、鴨買えた人羨ましい。いいなあ。
495名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:45:16 ID:???
496伊具 ◆K4WarTBefk :2005/06/24(金) 14:51:46 ID:???
>>472
ダム底からプカプカプカ...呼んだ?
最近ライトROM専。緑70mWレーザに嵌ッテ飼ったライトはVQーブ程度・・・惨メ。
錨屋鴨面白そう。取りあえず、古い灰汁AAAに評判のNSPW500CS換装してみよっと♪
じゃね!...ダム底にブクブクブク...x
497名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:51:53 ID:???
>>475
おれのコレクションより
ttp://www.suganami.co.jp/led/separate.htm
498名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 14:56:36 ID:???
とりあえずNSPW500CSを色々移植手術してみよう。
シュアとかに
499名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 15:05:12 ID:???
>>498
A2 Aviator とか分解慣れしているし、三粒で簡単。やってみよっと。
でもKL-2でやる勇気はない。w...やるべきかな?
500名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 15:58:35 ID:???
鴨柄鴨柄!!!
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/63534.jpg



って、つまんねえもんですまねぇ 勘弁してくれ
501名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 17:14:19 ID:???
>>496
伊具チンおひさ!でもまだ出番じゃないよ。
もっと引っ張って、ここぞ!と言う時出てきてくれなきゃイヤン。
そのうちきっと出番があるから。底に沈んでてね♥
俺のコレクションのMAG-AAAのような存在でいて欲しい。
502名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 17:28:06 ID:???
>>498
俺のはSG-00とSTREAM LIGHTのツインタスクライトの1Lと2Lは装換済み
多灯はめんどくさい・・・
500CSが余ったから、ダイソーの150円レンザーもどきに入れようと買ってきたら、
なんか内部が樹脂で固められてた・・・orz
503名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 20:23:25 ID:???
LEDLENSER Vスクエア マイクロ OPT-7766 BKACK
http://homepage3.nifty.com/c-plot/01_ledlight/opt7766bk/opt7766bk.htm

LEDLENSER Vスクエアミグノン OPT-7765 BKACK
http://homepage3.nifty.com/c-plot/01_ledlight/opt7765bk/opt7765bk.htm
504名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 20:28:58 ID:???
>>503
5mm一発なのにVキューブと大して差がない、糞杉。

やはりArcじゃないと駄目か…。
505名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 21:08:01 ID:???
>>504
ほんとに糞だな。
506名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 21:10:15 ID:???
LENSER MOONがスポット過ぎて使いづらかったからレンズが気になるな。
507名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 23:31:04 ID:???
シュアのL2購入しました。
すごくイイです。
508名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 23:38:51 ID:???
509名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 23:52:28 ID:???
あれ?たしか今更5mmとか言ってなかった?
510名無しの愉しみ:2005/06/24(金) 23:59:59 ID:???
シュアのZ2が安いところ教えろ。
511名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 00:07:30 ID:???
>>510
カトに聞け。
512446:2005/06/25(土) 03:01:08 ID:???
>>451
サンクス、シルバー漏れないのか・・・知らなかった。

>>462
サンクス。
そうそう、その穴。レンザー穴とでも呼ぼうかw

それが分かったから好きな色買うわ。

マイクロとミグノン出たのか。
でもムーンレンズ・・・レンザームーンと同じ模様。
513名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 03:06:36 ID:???
>>512
レンズは、マイクロはサイズ的にV1ムーンと同じっぽいが、ミグノンはレンズがデカいよ。
キーファインダーのAAA版が出てくれれば良いんだが、5mmにしては長すぎる。
514名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 03:24:18 ID:???
高透過性ムーンレンズ採用・・・
たぶんV2ムーンとかV2ムーンミニと同じようなレンズな希ガス。
515名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 03:27:22 ID:???
ねぇームーンミニ こっちむーいて
516名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 04:14:02 ID:???
ナショナルベビーライトBF-561のレビューが出てる!
以前これの単三バージョン持ってた。
今から20年前に、肌身離さず持っていた記憶がある。
ライトマニアがすでにその頃から始まっていたのか・・・・・・(しじみ)。

今となっては筒型ではない珍しい形だから
LEDに改造したろうかと探しているが、どこいったかなあ〜orz
517名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 04:14:32 ID:???
今日これ買ってきた。ttp://store.yahoo.co.jp/mimoshop/o-05100500--.html
3mmLEDという超珍しいコールマンのライト。
明るさはたいしたことないが、照射範囲が非常に広い。
だからキーライトとしては結構使えるかもしれないけど、ちょっとでかい。
グリップが付いていて持ちやすいが、スイッチがテール回転式で堅くてやりづらい。
でもまあ真暗闇では自分から近いところでは使えるかな。
518名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 04:42:24 ID:???
>516
フラッシュライトチャンネルのか

LEDに改造って、ふうじゃ氏のブログに出てたやつ入れればオケー?
519名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 07:03:00 ID:5ebn8EgS
>516
ライトマニアは怪奇大作戦を見ていた時代の単三型ペンライトからはじまりと思われ
520前スレ970:2005/06/25(土) 07:41:12 ID:???
妙見山いってきますた。クソねむいです。
SF501大活躍でした。
521名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 10:54:56 ID:???
>>520
幽霊はいたのか?
522名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 11:04:44 ID:PQeydy/f
>>520
うちの近所だが‥‥。
能勢電乗って行って来たの?
523名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 11:07:54 ID:???
>520
お帰り
レポよろ
524名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 11:30:18 ID:???
>520
幽霊いた?
525名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 11:49:38 ID:???
>>520
ほんまこーぞ?
526名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 12:11:54 ID:???
>517
ミニチュア球仕様のライトの筐体を流用してるから
砲弾型のくせにデフォでフォーカスが可変だったり
527名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 12:53:58 ID:???
銀ぁぁは来月になっちゃうのかな?
528名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:04:57 ID:???
銀AA作り出した理由&きっかけがArcの倒産に伴いArcAAが入手困難になったから
だけど、モタモタしてるうちにピーターさん復活しちゃったしなぁ。
529名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:09:19 ID:???
同じAAでも、ARCは5mmだが銀はLUXEONという決定的な違いがあるよ。
530名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:17:22 ID:???
>>529
フルスクラッチにする理由が霞んできたっていういみじゃね?
デザインや構造はほぼ同じだし。
でも頒布は止めないで欲しいな。
531名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:42:20 ID:???
5mmは使い物にならなかったので、銀AAに期待。
CAMOマジ後悔。
532名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:44:41 ID:???
>>531
僕は逆に良い買い物したと思ってるよ。
あのサイズ、明るさ、ランニングコスト
を満たす他のライトが見当たらないから。
533名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:50:20 ID:???
つーかパワー調整できないライトが多すぎ。
Luxeon一発にして、フルパワーから5mm一発相当パワーまで調整できれば最良なのに。
Luxeonフルパワーだけだとランタイムが短いし、5mm一発だけだと明るさが欲しいときに困る。
534名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:52:43 ID:???
両方持っても100gいかないだろうが
535名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:54:53 ID:???
>>533
同意。銀AAに照度調節機能が付けば完璧なのに。
そこまで求めるのは酷か。
ていうか、早く銀AA出せ、いや出してくださいお願いします。
536名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:57:44 ID:???
>>535
まあ銀AAは現状で良いので、今後ライト作られる人が居たら533をお願いしますって事で。
537名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:58:12 ID:???
>>533
ROF-CV01Dはどうよ。
538名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 13:59:54 ID:???
ここで、オマエらに悪いニュースだ…

おいらのカモの、、、、、、、、、根っこのリング穴がブチ切れた…orz
キーホルダーにつけておいたはずなのに無いので、見たらカモが鞄の底にコロッと…orz

明るさは気に入ってたんだが、本体の作り(リング穴)は最低だ。
これ、普通にぶら下げてたら無くす人続出だろうな。
正直言って欠陥商品じゃねえか、これ。
539名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:11:17 ID:???
あらら、とうとう。
店に苦情出してみたら?あの薄さは異常だけどあれを千切るとなると
キ-ホルダ-のジョイント分のマルカンの方が伸びそうだが・・・
つーかなんで鞄の中にあるんだ?外にぶら下げといて
なんらかの力がかかり千切れてあぼんなら解るのだかが。
540名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:15:53 ID:???
>>538
あらら。いつかこんな事になるんじゃないかと
思ってたんだよ。こりゃキーホルダーには向かないな。
541名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:16:55 ID:???
>>537
良いと思うんだが、ベースがTM-303Xなのが難点だな。
壱かJILで作ってくれたら(・∀・)イイ!!
542名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:21:01 ID:???
鴨買った人はクレーム処理してくれないかな?
543名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:36:25 ID:mKu0IYdS
>>538
画像UPしてくれないとイマイチ信じられない。
544名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:37:25 ID:???
問合せてみたら?
でもちぎれないと交換とかしてくれない鴨。
545名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:47:48 ID:???
でもさ、ホントにキーホルダーとして使ってて
千切れて無くしたら誰が補償してくれるのさ?
546前スレ970:2005/06/25(土) 14:53:29 ID:???
すんません、ちょい不眠のまま用事あったので済ましてました。
まだちょっと終わりそうにないので夜にでも写真うpしまつ、クソネムイお
547前スレ970:2005/06/25(土) 14:53:51 ID:???
別に変なもんが写ってるわけじゃないので期待しないでね
548名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 14:59:58 ID:???
>>538
やっぱり危惧してたことが起こったか。
549名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:04:32 ID:???
>>533
つ[HDS]
550名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:12:03 ID:???
ボルトはゲットできた?
551名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:13:11 ID:???
欠陥商品の返品修理を兼ねてCAMOボディ再生産のヨカン…。
で、ついでにAAAの改良品をまた売り出したりしてな。
552名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:16:46 ID:???
>>545
事故責任

ちなみに漏れは壱のヘッドを落としたことがある。
553名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:17:20 ID:???
EDC Ultimate 60はもっと安ければなあ。
LuxeonK2が控えてる今、2万以上出すのは憚れる。
554名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:18:07 ID:???
自己責任だったよ。
ちょっと吊ってくる
555名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:19:17 ID:???
>>553
2万くらい端金だろ。

貧乏人必死だなw
556名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:20:27 ID:???
>>553
でもライトに組み込まれて市場に出回るのはだいぶ先じゃね?
557名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:21:43 ID:???
と金のない>>555が申しております。
558名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:30:05 ID:???
散々既出だけど、なんでキーリングの穴を
もうちょっと根っこ側にしなかったんだろうね。
たった1mmずらすだけでも全然違うと思う。
559名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:30:46 ID:Twt3koI2
銀AAとARC-AA,AAAは全然違うとおもいまス。

銀AAは、銀さんのARC-AA-MODと性能がほぼ一緒だと思うけど、ほんとにいいライトだよ。
(光学系が違うけど。)

ARC-AA-MODはキーホルダーライトとしては十分すぎるし、
アウトドア行くにもこれ一本で十分ぐらい明るい。
ランタイムもオキシライド使うととんでもなく長いし、
明るさもかなり持続するし。
(連続点灯で18時間たった時点でもARC-AAより明るかった。fu-jaさんのとこのレビューよりもよい結果がだった。あっちはアルカリでこっちはオキシライドだからだけど。)

今のところこれ以上のライトは見たことがない。
壱も素晴らしいと思うけど、今のところ俺のコンセプトには適していないんでス。


使い方によって必要なスペックは人それぞれだと思うけど、ランタイム、照度、ランニングコストのバランスが最強だと思う。

いざというときに、6時間でも7時間でも光が落ちないっていうのはかなりのアドバンテージだと感じる。

性能は、最近オークションでInfinity-MODを定期的に出してる人のと同じだから、試してみるのもいいと思いまス。
って出品者本人じゃないぞ。

銀さんのARC-AA-MODがあまりにもいいライトだから、
みんなにもほんとに使って欲しいと思ったんス。

ちなみに壱をけなしているわけではないス。
持ってるけど、ほんとにいいライトだと思う。
560名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:32:56 ID:???
>>559
>連続点灯で18時間たった時点でもARC-AAより明るかった。

やはりCAMOは糞過ぎる、買うと泣きを見るようだな。
561名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:34:02 ID:???
もう寝ます。
562名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:39:36 ID:???
おまえシツコスwwwwwwwwwwwwwx
563名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:41:43 ID:0JYhDO7W
>>560
世の中は君の価値観がすべてじゃ無いんだよ。
564名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:45:15 ID:???
ここまでしつこいと、一体どんな価値観や境遇が、彼をここまで突き動かしているのかが気になる。
565名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:52:17 ID:???
>>560
だいじょうぶか?頭
566名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:52:22 ID:???
>>564
価値観もなにも、Arc-Camoが買えなかったのを逆恨みしているだけ。
「恨」の力が>>560の原動力だ。
567名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:54:25 ID:???
>>566
なるほど、恨の力は凄いな。
恨んでないで、金を貯めて買えばいいのにw
568名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 15:56:38 ID:???
貯める収入もない、それがNEETクオリティ。
569名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 16:03:12 ID:???
だからオクで買いなさいよ!(出品者より)
570名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 16:22:46 ID:???
camoの穴を外側から親指の爪で強めに押すだけでメソッと逝くcamo
571名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 16:55:27 ID:???
おまえらいいカモだな…
572名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 17:01:15 ID:???
モカのカモ
573名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 17:47:44 ID:ka/MCJSG
574名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 17:57:39 ID:???
商号 : システム・ブレ○ン
業態 : 個人事業
開業 : 1996年(平成8年)
資本金 : 無し  ※1
代表者 : 簗瀬 ○志  ※2
住所 : 〒992-0037 山形県米沢市
    GPS location 東経140゚0" 北緯37゚53'50"  ※3
    TEL 0238-24-  FAX 0238-24-
    URL http://www.system-brain.com/
    mailto [email protected] 携帯端末自動転送
    mailto [email protected] 通常アドレス
従業員 : 0名
取引銀行
営業内容 : 1.機械装置その他各種プラントの設計・製作・施工・販売・修理および保全管理
    2.各種機械装置の自立盤・制御盤の製造・販売
    3.コンピューターシステム・システム機器の開発・設計・製造および販売
    4.前各号に付帯する一切の業務


http://www2.ime.st/ime.st/www.system-brain.com/fa.htm
575名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 18:18:39 ID:???
576名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 18:32:50 ID:???
をい!おまいらちょっと聞いてくれ。
ZZガンダム以来久しぶりにガンダムみたんだが一体どうなってんのよ?
男も女もみんな同じ顔だし、シャアは髪が黒いし・・・・
もう頭から煙が出そうですよ!!!
577名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 18:40:29 ID:???
アニオタとライトファンとは全く違う人種がいいな。
アニオタな人は来てほしくないし。
578名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 18:48:05 ID:???
アニメは種死しか見てないしグッズも買ったことはないが、メイリン萌えた。
579名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 18:49:06 ID:0JYhDO7W
とエロゲーマニアの>>577が申しております。
580名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 18:59:58 ID:???
エロゲマニアと言えばやっぱ彼か?
それはいいとして、PEAKから1AAの出たね。
注文しようと思ったけど、しばらくカード決済はちょっと・・・


http://peakledsolutions.net/aa_1w.html
581名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 19:01:48 ID:???
582名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 19:12:57 ID:???
>>500
か、鴨柄だ・・・
583名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 19:53:54 ID:???
>>581
なんじゃそりゃ
584名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 20:12:57 ID:???
>>581
PEAKだから結構な値段しそうだし
その点を考えてもVキューブの方がよっぽど良さそうだな・・・
585前スレ970:2005/06/25(土) 22:06:05 ID:???
このスレの614が俺です。
適当にうpしましたのでヒマな方はどうぞ。
586前スレ970:2005/06/25(土) 22:06:21 ID:???
587名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:20:51 ID:???
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up10418.gif
右奥の看板中央辺りに何か見えるか?
588名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:25:07 ID:???
>>587
心臓に悪いな。
589名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:26:50 ID:???
>>587
やべ、チビリそうになったよ
590名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:29:51 ID:???
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|            l:::::| |
      |  ̄ ̄|            |    |
      | ̄「 ̄|            | ̄| ̄|
      |_|  |         -‐‐、|  |_|
          /            |
          |  ill||||||||||ll: ,-‐‐、l
          |  ||||||||||||||||「しi .l ll
          |  ||||||貞|||||||i 川リ
         ノ   ||||||||||||||||||
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
591名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:30:58 ID:???
夏らしくなってきたじゃねーか。
592名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:33:25 ID:???

まじこーぞ
593名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:39:41 ID:FLM8gW/w
よく探そうと思って画面に顔近づけたから、
ほんとに焦った。

体中のビタミンCが崩壊した。
594名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:40:09 ID:???
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <ねえこれって雑談でしょー!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >




         ∧ ∧
        (・∀ ・) <VIPでやりなよ
         ノ(  )ヽ
         <  >
595名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 22:41:31 ID:FLM8gW/w
ってかこれ欲しい。
どうやって保存すんの?w

友達びびらせたいw
596名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 23:01:05 ID:???
>>587
クソ!
GIFだったか!
597名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 23:02:40 ID:???
>>595
右クリック→ファイルに保存
598名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 23:27:38 ID:???
前スレ970さんよ、そっちのスレでヤバイ風な事言われてるぞ
599517:2005/06/25(土) 23:32:40 ID:???
>>526
>砲弾型のくせにデフォでフォーカスが可変だったり
マジ?ヘッド回らないけど・・・
1AAAのフィラのはできるようだけどね。
600名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 23:41:39 ID:FLM8gW/w
>597
サンクスなのだが、
マックなんです自分・・・

「イメージをデスクトップに保存」ってやっても、
写真が11枚ぐらいに別れちゃって、動きはしないんス。

うーむ。マックだと駄目なのかw
601名無しの愉しみ:2005/06/25(土) 23:58:32 ID:???
100円あったらねぇ・・・
602前スレ970:2005/06/26(日) 00:04:08 ID:???
うはwwwwwwテラコワスwwww
603名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:15:18 ID:???
かなり出遅れたが、やっとVキューブ見てきた。
思ったより大きくて、一瞬で買う気なくなった。
でも、けっこう明るかった。
MIGNON とMICROも売ってたけど、Vキューブの明るさを見た後だと、
なんかショボく感じてしまいけっきょく何も買わなかった。
MICROがもう少し明るければなぁ。

チラシの裏スマソ。
604名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:19:51 ID:???
>>603
それどこで見たの?
605名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:25:49 ID:???
都内のオートテックでーす。
606名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:30:31 ID:???
へえ。
607名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:31:49 ID:???
盆板落ちてないか?
608名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:35:23 ID:???
>>495 >>497 さん ありがとう
ttp://www.suganami.co.jp/led/separate.htm
これです! でも高いですねぇ・・
これって真ん中がグリーンだったんですね。それってどうなんでしょう??
仕事で薄暗いところで手元照らすのにグリーンは見づらいでしょうか?
あとランタイムはどれくらいでしょう。
質問ばかりですみません。
609名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:49:20 ID:???
>>600
マックなら、画像をデスクトップorファインダーウィンドウにドラッグすれ。
610名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 00:50:16 ID:???
>599
接着されていたような跡も無いし、ヘッドはするすると回るが…
ヘッドが接着されているロットとそうでないロットがあるのかも

確かに台紙にはフォーカスが可変だとは書いてなかったから
デフォというのは間違いかもしれん
611名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:00:15 ID:???
>>610
うおおお!回ったぞー!
壊れないようにと思ってビクビクしながら力入れたら回った!
でもあんまり変わんねえw
気づかせてくれてサンクス。
612名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:08:44 ID:???
>>603
LENSER社員が活躍してたが、Vキューブって駄目駄目だよな。

まずサイズが1AAを生かせない程デカい、常時携帯は無理だし、
どこかに置いておくならもっとデカいのでも大丈夫。

そして輝度が徐々に下がるウンコンバーター搭載。
613名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:15:47 ID:???
ヤザワの0.25Wとほとんど同じサイズじゃん
しかもこれでテールスイッチ。
最高の仕事してるよレンザーの会社。
614名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:24:13 ID:???
俺もVキューブの出来は良いと思うが、常時携帯に向かないのはしょうがないな。
マイクロとかミグノンをもっと短くしてくれれば良かったのに。
615名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:26:20 ID:3fc7fD3k
>609
君、やさしいね。
サンクス。

しかしそれでも出来なかった俺。

プレビューで開くと、写真が11枚になっててオリジナルみたいには動かん。

関係ないことでみんなに迷惑なんだよな。
まじすまん。
616名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:27:10 ID:???
当サイトはリンクはご自由にです。(参考文献は後述)
写真・記事等の転載は禁止しますが、リンクに関してはどのページに貼られても結構です。
極力ファイルネームの変更/移転はしないように努力しますので、直リンクを大歓迎します。記事アドレス直リンクされても全く問題ありません。ご自由にどうぞ!

事前連絡も事後承認も必要ありません。無断リンク大歓迎!

もっとも、こんな業務用のページにリンクを貼ってくれる方もいないと思います(ToT)

http://ime.st/www2.ime.st/ime.st/www.system-brain.com/fa.htm
617名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:30:58 ID:???
Vキューブ買おうかどうか迷う。
実際に長さと明るさを見てみたいが、この辺(埼玉)じゃどこにも売ってないし。
3780円もするから慎重になってしまう。
618名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:31:44 ID:???
ヤザワと同じサイズなら全然オーケー。
片手ですっぽり包めるし、これで親指でクリックできて1Wの明るさなら最高でしょ。
いやあ欲しいなあ・・・ホームセンターで売られないかねえ。
ホームセンターで売ると結構安くなるんだよね。
619名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:42:18 ID:???
災害時に電池も支給されるらしいがリチウムは殆ど回ってこないらしいし
入手性に優れるAA×1で1Wがそこそこ動くって言うのは魅力だと思うがなあ。
620名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:47:12 ID:???
おれもそうおもう
621名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 01:52:30 ID:Mlcy3w7I
>615
俺も駄目だったよ.
でもIEでスクラップブックに入れたらうまくいったよっ。
622名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 03:12:28 ID:3oHEpBV4
>>619
それほんとに正解、
おれ、長岡市民だよ。
東芝から電池の支給あったけど単3と単2ばかりでした。
他の場所は知らんが大島(学校だ)にはそればっかり。
リチウムなんてまったく無いよ。
それほどの明るさは要らないしAAX1は良いと思う。
アメリカだってAAは何処でも買えるけどリチウムはホント困る。

避難場所の体育館でシュアじゃ明るすぎて殴られるよ。

お馬鹿なミリオタが車のサイドウインドをシュア片手に割ろうとして
跳ね返されて大けがしてたのも見た事ある、ホント馬鹿。
623名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 03:16:13 ID:???
いざ災害が起きて使おうとしたら、液漏れしてて使えないのが落ちw>AA・AAA

やはりリチウムに限る、予め買い置きして緊急バッグに入れておけば良いわけだし。
624名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 03:21:19 ID:???
リチウムのAA・AAAを入れておくと言う考えは無いのか
625名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 03:34:59 ID:???
どちらかでなくどちらも用意する。
626名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 03:42:06 ID:???
>お馬鹿なミリオタが車のサイドウインドをシュア片手に割ろうとして
>跳ね返されて大けがしてた

これは誰ですか?
みんな目を瞑っているから正直に手を挙げなさい。
627名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 04:13:09 ID:???
>>608
グリーンは別に見づらくは無いよ。
ランタイムは書いてある通り100時間。つまり暗い。
何に使うのか知らないが、ヘッドランプが重くていやなのなら、
ランタンの方が明るくて作業しやすいと思う。
安いし
628名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 05:06:57 ID:???
>>626
あ、オレオレ。怪我して入院しちゃったからすぐ振り込んで!
629名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 05:09:16 ID:???
ネタがね〜な・・・5mm一灯でしか盛り上がってないからな
このあとは銀ぐらいか?

大ネタはK2待ちといったところか!!
630名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 05:24:24 ID:???
そろそろARCサイズのHIDが出てもいいだろ。
631名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 05:26:41 ID:???
既出
632名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 06:06:05 ID:???
ARCの溶接機ならうちにあるぞ。
633名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 06:21:06 ID:8ZRwrBiQ
スレ違いになるかもなんですが、
LEDランタンで照度の高いやつあったら紹介してください。
使用用途はキャンプです。
634名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 07:12:35 ID:???
>>633
ストレッチライト系ならコレ。ホヤの造りがすばらしい。
http://homepage3.nifty.com/c-plot/03_gentos/ss990/ss990.htm
ランタン型ならコレがお勧め。思ったよりコンパクト。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=583919
両方ともLuxion1w照度は推して知るべし。

照度重視なら、LEDよりガスランタンや蛍光灯ランタンの方が明るいよ。
635名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 07:54:13 ID:???
>>634
前者をお勧めする。
636名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 08:11:28 ID:???
おぉ・・・ありがとうございます。>>634-635

後者のほうがランタンらしくて萌えますが単三4本で60時間ってのは
うそですよねぇ・・実際は実用照度でどのくらいもつんだろう・・。
637名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 08:20:04 ID:???
>>636
12LEDプチランタン
ttp://www.solar-jp.com/goods04/12led.html

それのレビュー
ttp://www.scopesd.jp/pcmap3_list.html

これらからだいたいの >>634 を想像してくれ。
638名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 08:27:27 ID:???
おれはこれを、ランタン代わりに使用する予定。
問い合わせた所ニッスイはガスが出るので(まさか!)使っちゃダメとのとこ。
ttp://www.rakuten.co.jp/naturum2/551778/
まだ手元には届いていない。
639名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 08:32:02 ID:???
おまえら早起きだな。
640名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 08:39:16 ID:???
98k、いちいち貧乏を強調してて鼻に付く。
ホントはそんなに貧乏じゃないくせに。
「謙遜の美」なんてもんじゃなくて、逝き過ぎ。
641名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 08:42:05 ID:???
↑ヲチスレと間違えた。逝ってくる。
642名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 09:04:10 ID:???
>>638
>ニッスイはガスが出るので(まさか!)使っちゃダメ
パナの防水系のライトには大抵それ書いてある。

ttp://www.rakuten.co.jp/naturum2/551778/
コレめっさスポットやで。
http://f6.aaa.livedoor.jp/~light/national/a/bf435.html
643名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 10:13:51 ID:???
638です。
とりあえずキャンセルのメール出しました。
644名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 12:27:38 ID:???
アルカリ電池の液漏れって、そんなに頻発するものなのか?
俺の場合、切れた後、捨て忘れて数年放置したときくらいなものだが。
ちなみに液漏れに気付いた時点で、使用期限を5年越えてた。
645名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 12:57:02 ID:???
>>644
最近店頭で安く売られている東南アジア産のものとか
ほんとに簡単に液洩れすることがあるよ
前日まで普通に使えていたものがイキナリ・・・
ということが、ここ1年の間に3回ほどあった。
646名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 13:21:55 ID:???
Vキュってそんなに萎える程長いか?
コリとコンバータ内蔵ヘッド+AA+クリックオンスイッチのテール・・・でコンパクトにまとまっている。
頑張ればあと5mmは詰められるか? 量産品でMODじゃないから無理は出来ないな。

ひょっとしてコリやリフの無い5mmと同列で批判していないか?(ArcAAAの「リフ」はほぼ飾りだから間違えない様)
LSHやKL1、壱..等々の1Wコンバータ内蔵ヘッドと較べても、Vキュは最小の部類なんだがナァ。
クリックオンテールにしてもZ57よりコンパクト。
647名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 15:01:29 ID:???
>>646
AA使用なら、実際に使う分には問題無い大きさと思う。
ただし、AAAを使う時、同じ作りだと怒りを覚えると思う。
648名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 15:41:30 ID:SORXoRp8
>647
>怒りを覚える。
テラワロスwwwwwwwwライトごときにイカリシスwwwwwwww

649名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 15:47:05 ID:???
激しい感情の発露は、そこに重きを置いている証拠であり、
ごときなどという言葉を使うのは、そこに何の意味も価値も見出していない証拠である。
650名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 16:08:46 ID:???
Vキューブって何で電池の両極側にバネが入ってるんだ?
これを片側にするだけでも3mmくらい縮みそうだが?
651名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 16:13:22 ID:???
ヤフオクのカモ、7800円も付いたんだな。w
俺も一個売ろうかな。
652名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 16:38:30 ID:???
>>648
怒りという言葉だけに反応する、日本語の機微がわかってないやつ。
653名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 18:05:58 ID:???
週刊:LEDライト: 砲弾型 LED ライト見直し 大作戦 その4
ttp://illuminum.cocolog-nifty.com/led_light/2005/06/_led___c003.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jg2t-tjm/imgx/mavsklx.jpg

■ まとめ
日亜の明るさUランク品は予想通りとても明るいことが分かりました。
また、belyo さんからご提供いただいたものも、この様な比較で見るとほぼ同じデータでした。

グラフからは、電流が小さくても明るい日亜品と belyo さんのものがダントツに良いということが分かりました。

日亜の明るさUランク品は、オーバードライブではありますが、40mA を加えるとかなりの明るさで、
これを使用していると言われる 先日限定販売された ARC AAA CAMO が明るいことは納得がいきます。
654名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 19:04:06 ID:???
>>650
Vキュでかくてやだ。....「3mm」が我慢出来ないとケテーイ。
655名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 19:37:26 ID:IDnGB1WW
Vキューブでかくて液漏れで使えない。
656名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 20:40:29 ID:???
ブックオフでSF-123の新品が2000円だたので買ってきた。
広角のコリメーターなのね。パターンも綺麗だし、使い勝手良さそうです。

でもスイッチ固い(><)

これでSF-101、SF-501、SF-301と続いて4本目だなぁ…
使ってるのはもっぱらSF-301っす。
657名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 20:43:45 ID:???
よかったな。もう来るな。
658名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 20:52:10 ID:???
冷たっ( ・_・;)
659名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 20:55:54 ID:???
ライトマニアはそんなもんだよ
660名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 21:10:54 ID:???
くそっ! 安物アレルギーのシュア信者なんか嫌いだっヽ(`Д´)ノウワァン
661名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 21:20:06 ID:???
>>660
ゲントス4本買えるんならシュアくらい買えるだろ
662名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 21:20:48 ID:???
コストパフォーマンスという言葉に愛を感じるのです。
663名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 21:23:28 ID:???
>>656
最近SF-123の値段下がってきてるね。
ウチの近所でも日替わりの特売品だけど1980円(税別)で売ってたし。
ちなみに此処↓も安いよ。

http://www.holkin.com/superfire-sf123.html
664名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 21:47:00 ID:???
安物をさらに安く買おうとする守銭奴には呆れるな。
665名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:00:37 ID:???
最近は煙草代とガソリン代が痛くって…
年度初めから外仕事ばっかで、煙草吸いまくり。会社じゃ禁煙なんだけど。

山の中でスーツ着て安全靴はいてSF-123で防空壕覗いてる奴がいたら俺だから
声かけて下さい。鼻で笑いながらシュアで照らしてやって下さい。
666名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:03:34 ID:???
どうも主観でしか判断できないバカが常駐してるようだな。
何を買うにせよわざわざ高い値で買う必要はないし、
余ったお金を別の用途に使えば、結局使う金額は変わらない。
667名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:11:20 ID:???
>>663
そこの店、Vキューブも安いな。
ttp://www.holkin.com/ledlenser-v-david.html
668名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:35:37 ID:???
しつこいと嫌われるよw
669名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:41:10 ID:???
数百円で高いだの安いだの言う貧乏人ウケルwwwwwwwwwwwwww

SF-123なんか買うならEDC買った方が遙かに良い。
まともな職に就いてる大人なら2万くらい端金だろ。
670668:2005/06/26(日) 22:41:49 ID:???
>>666へのレスね。
671名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:43:32 ID:???
とニ-トの>>669が申しております。
672名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:43:46 ID:???
晒しage
673671:2005/06/26(日) 22:49:14 ID:???
ちなみに漏れは王子様です。
674名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 22:58:53 ID:???
>>673
よぉ北の某国の王子様
675名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:04:57 ID:???
で、コレを期にCR123Aを大量購入しようと思うんですが、マクセルとサンヨー
ってどっちがいーんでしょうか?

パナとか高杉で…
676名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:12:05 ID:???
>>669はEDCのULTIMATE60GTが
2万5000円と2万円(共に税込)で売ってたらどっち買うんだろ?
もちろん2万5000円だよね。
馬鹿だからお店のいいカモになってるとも知らずに・・・
677名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:22:03 ID:???
>>676
んなわけねーだろ。
あくまで数百円程度の違いにガタガタ言ってる間に、とっとと買った方が良いって事だ。
678名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:26:45 ID:???
数千円で高いだの安いだの言う貧乏人ウケルwwwwwwwwwwwwww
679名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:32:05 ID:???
ヒロシです・・・
300円安い方の店で買ったら送料と代引き手数料で総額200円多く取られたとです。
680名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:36:46 ID:nHwlQcIq
587のやつみたいんだけど。
681名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:37:52 ID:???
>>678
本当の金持ちなら判るだろうが、金持ちは貧乏人が何をしようと気にならんと思うが。

682名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:45:19 ID:???
>>681
あんた正解
683名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:51:45 ID:???
突っかかっていく方が格下だからな。
貧乏人に突っかかる金持ちなんてありえねー。
684名無しの愉しみ:2005/06/26(日) 23:58:02 ID:???
毎日2chチェックしてる金持ちも想像つかんな。
685名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 00:22:52 ID:???
バイトして時給が800円〜1000円程度な学生やフリーター、
あるいは若い社会人には数千円ってそれなりにでかいよ・・・
686名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 00:27:27 ID:???
ここでCAMOイラネとか、値段にこだわってる奴は学生かNEETだろ。
687名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 00:30:33 ID:nAb9W2CM
ラクシオンでいっちゃん明るいのって、結局SF501なのか?
688名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 00:33:02 ID:???
>>685
そういうあなた様のスペックを
689名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:03:05 ID:???
>>688
172cm、66kg、20歳、童貞、
趣味はエロゲ
690名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:06:12 ID:???
さてと、浣腸オナニーでもするか。
691名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:06:36 ID:???
いやいや、金持ちだからといって心まで豊かであるとは限らない。
他人を嘲笑侮蔑し足蹴にすることに快楽を覚える歪んだ奴もいるだろ?
692名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:08:39 ID:???
突っかかられて無視することも出来ず、ムキになって反論する奴も、似たようなもんだ。
ま、目くそ鼻くそを笑う、ってところか。
693名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:11:38 ID:???
心が豊かなら金に執着しなくてもいいしね。

・・・そういう俺は執着していますがw
694名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:12:46 ID:???
さてと、前立腺オナニーでもするか。
695名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:30:01 ID:???
前立腺オナニーってどうやるの?
696名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:48:04 ID:???
尿管に何か突っ込むらしいね。

恐いよっ
697名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:51:36 ID:???
違うよ、ケツの穴だろ?
698前スレ970:2005/06/27(月) 01:52:41 ID:???
>>696 違うよ、ケツの穴にメンボウつっこんで、キャンタマ袋の裏側あたりをクリクリすんだよ。
噂では失神するくらいの快感を得られるらしいが、どうなんだろね。
エネマグラっていう専用の器具も出てるよ。スレ違いsage
699前スレ970:2005/06/27(月) 01:53:07 ID:???
ギャァァァんなんで名前のこってんだよ
700名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 01:54:36 ID:???
>>698
さすが前スレ970だ。よく知ってるw
701前スレ970:2005/06/27(月) 01:55:18 ID:???
これも呪いか
702名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 02:51:17 ID:???
>前スレ970
ワロタ

っていうか、尿道オナヌーと前立腺オナニーの違いもわからんやつがいるとは
おれは情けないよ。。。
703名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 03:09:11 ID:???
スレ違いなので最後だな

前立腺で快感を得たいのなら女にフェラでケツメドに指入れてもらい
前立腺を刺激して貰うのが一番だよ。
発射の時マジで仰け反るような快感が襲う。

間違えてもマグ4Dあたり突っ込んでやるなよ
蛍さんになるぞ
704名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 03:47:01 ID:???
LED LENSER Vスクエア リチウムを使ってる人は居ませんか?
Vキューブは値段や電池が良いんですが、長くて携帯しづらそうです。
Vスクエア リチウムならサイズ的にHDS EDCと同じ位なので携帯しやすそうなんですが。
705名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 04:18:18 ID:???
>>704
Vスク リチウム持っているけどArc4+とほぼ同じ太さでやや長い。
Vキュは持っていないが、細くて長い?。
Vキュの細長が嫌われているのは知ってるけど、同じく細長で貶されるL2が
折れのEDC化しているのと同様、太短より細長の方が実際携帯するとしっく
りくると思うよ。短くても太くてコロコロすると常時携帯には邪魔。
Vキュが長いとは思わないし、AAAでは普通のサイズ。今度買う予定。

他の例えでは携帯オーディオなんか、小さくても厚みのあるものより、薄くて広いほうが
圧倒的に携帯し易いのと同じ。
706名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 06:26:00 ID:???
普段使うライトとしてはL2からVQになりました。
携帯用としてはL2と汁になりそうです。
貧乏人にはAA一本であの明るさは他に代え難い。
707名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 07:52:20 ID:???
>>705
VキュはAA
708名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 09:03:26 ID:???
VキューブはARCみたく一定の明るさを保ったあと
ムーンモードになるようなコンバータだったら
評価が変わってただろうに…。
709名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 09:19:20 ID:???
そんなのはArcが出す事を祈ってろ
まあもし出ても値段は三倍位するだろうが
710705:2005/06/27(月) 09:21:51 ID:???
>>707
YES ×AAA → ○AA 訂正サンキュ。
>>708
YES...でも、昇圧コンバータだろうけど、5mmとLuxeon、又は3Vと1.5Vの違いは想像以上にハードルが高い。
711名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 09:32:57 ID:???
>>708
そんなに評価悪い?
一部のアンチを除いて評価はよいほうだと思うけど・・・
712名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 09:35:59 ID:???
Vに関しては「大きさ厨」がウザイ。
2言目には「大き杉大き杉」ウルセーっつーんだよ。
713名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 09:46:48 ID:???
漏れは手がでかいからテールスイッチものはグーににぎって点灯(何持ちだったっけ?)
する場合Vキューブくらいの長さが調度いい。注射持ちはあまり好きではない。
だからシュアでも明るいという理由以外で2セルの方を好んで使用している。
714704:2005/06/27(月) 11:14:02 ID:???
>>705
レスどうもです、確かに細い方が携帯するには良さそうですね。
キーホルダーにしたかったのですが、それは他のライトにします。

23区内でVキューブやVスクエアリチウムが実際に見れる場所はありませんか?
秋葉原は行ってみたのですが、ライト関連が売ってる店はよくわかりませんでした。
715名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 11:33:53 ID:???
>>712
VQはそれだけ期待が大きかったってことだよ。
Vスク・Vスクリチの出来が良かったから、特にね。
俺はサイズ的にはE1eのテールスイッチをサムプッシュしたとき、
Eieが短くて照射パターンに手の影が映り込むから、
VQの長さは丁度良いと思うけど、携帯するなら壱や汁の短さは魅力。
キーファインダーやArc-AA位のサイズが丁度良い。
716名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 11:36:56 ID:???
えっ、Vスクエア3Aってかなり糞だったじゃん。
これは酷い。
ttp://fuja.s22.xrea.com/runtime/v2/graph.gif
717名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 11:42:35 ID:???

こりゃ酷い。
718名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 11:55:26 ID:???
>>716
Vスクをアルカリで使っている香具師はいなかったと思われ。

それにこのグラフは点灯しっぱなしのグラフだろ?
毎日10分〜15分的な使い方だと常に電圧は回復してるから
明るかったよ。
719名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 11:57:46 ID:???
銀AAが出ればVキューブなんか要らないんだけどなあ。
720名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:00:09 ID:???
>>718
>Vスクをアルカリで使っている香具師はいなかったと思われ。

俺はアルカリだが?
721名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:01:27 ID:???
>>719
惨めだなwwwwwwwwwwwwwww
おまえしつこ過ぎwwwwwwwwwwwww
722名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:03:10 ID:???
>>721
正論だと思う。おまえがしつこいよ。だからもう来んな。
723名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:26:23 ID:ENtvpidx
LENSERSHAINOTU
724名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:27:49 ID:???
>>722
どっちもしつこい。おまえももう来んな。
725名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:35:44 ID:???
もう誰も来んな!
726名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:37:22 ID:???
>>722
比べるものを間違ってないか?
高級車と大衆車を比べてるみたいなものじゃん。
銀氏に失礼だよ。自演くん。
727名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:37:45 ID:???
Vスクに自前のコンバータ乗っけた俺の勝ちって事でok?
728名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:41:20 ID:???
>>727
どっちかといえばVQの長さを詰めて自前のコンバータ乗っけた方がよくない?
729名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:44:53 ID:???
自前って何だよ?
730名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:45:24 ID:rVKwqWkd
壱式AAボディーがあれば・・・
731名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:46:36 ID:???
>>730
そこで蟹さんですよ。
732名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:46:41 ID:???
長さ詰める必要ねぇべ?なんで?
733名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:48:50 ID:???
734名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:49:10 ID:???
>>732
大きさ厨じゃないの
735名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:50:47 ID:???
>>729
定格出力350mAくらいのブロッキングオシレータ
電池の電圧が0.7Vくらいに落ちるまでは一定の出力し続ける。
ランタイム重視な。
736名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:52:01 ID:???
いや・・狩りにスチクリサイズまで縮めたとしても
なんもメリット無いからなぁ俺的には。
737名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:52:58 ID:???
そういや以前デコデコ屋ってのがいたな
738名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 12:53:34 ID:???
VスクってVQよりも太くて長いじゃん、一番負け組だろw
739名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 13:06:04 ID:???
>>738
VQも載せ替え予定。
負け組ってのはその機種しか持てないで
悔しい思いしてる厨房の事だろ?w
740名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 13:11:00 ID:???
DRAGONIIを買った俺にはどうでもいい話だ。
741ピコリスト:2005/06/27(月) 13:24:41 ID:???
>>740
そんな君にミニミニピコリ
742名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 13:30:59 ID:???
>>738
自分の価値観でモノを語るな。お前の価値観なら、Vスクより太くて長い
シュアM6は屑同然になるぞ?
743名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 13:32:41 ID:???
ビーストなんか論外になるな
744ピコリスト:2005/06/27(月) 13:42:14 ID:???
ミニミニピコリが最強になる
745名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 14:08:31 ID:???
>>744
あんた政界。
746名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 14:22:33 ID:???
ダイソーのフォトンもどきにラクシオンエミッター付けたら最狂
747名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 14:43:22 ID:???
ボタン電池ではランタイムが・・・
748名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 14:54:15 ID:???
サンジェルマンのページ久々に覗いたら、面白いの増えてるな。特に気になったのが、
お馴染みのレンザーV1からロゴマークが出る。
http://shop.led-lenser.jp/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=4&to=cl
肝試しにピッタリ。デスクライトとしてもおしゃれ。単1単2と各色あり。
http://shop.led-lenser.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=54592&cm_large_cd=3&to=pr
Luxeon×3リモコンスイッチ付き
http://shop.led-lenser.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=54598&cm_large_cd=3&to=pr

あと、ゲントスの新しいシリーズが出るヨカーソ
http://shop.gentos.jp/i-shop/category_s.pasp?cm_large_cd=2&cm_small_cd=13&to=cs
749名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 15:37:55 ID:???
日亜新型パワーLED(ジュピター) ジュピナシリーズ
750名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 15:41:09 ID:???
暑いねぇ〜、車の中にライト放置してるのだが熱に弱いLUXEONは冷まして点灯したほうが良い?
751名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 15:45:32 ID:???
>>750
そうだね。窒素で冷却してから使ったほうがいいよ。
752名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 16:19:20 ID:???
>>739
Vキュに「ブロッキングオシレータ」載せ替えたとして、明るく短く出来る?
ヘッドだけでなく、電池の+端子が奥まった所にあるボディ自体も切削タップ斬りで改造の必要有り。
勿論+のスプリング端子撤去。頑張って失敗して、せいぜい5mmも詰められるかどうか。マンド臭。

てか、Vキュは元々短いよ。コリ外してArcAAAみたいに剥き出しにする位思い切った事しないと大差無し。
753705:2005/06/27(月) 16:45:35 ID:???
>>714(704)
キーフォルダー向けなら「ちょいと手元ピカー」だから5mm一粒で充分。
PhotonUか、Photonモドキ(コイン電池CR-2016×2タイプ)に日亜500CS換装したものが使い易いよ。

ドーシテも1Wが欲しいなら壱かJIL-LITE-DD(共に高価)迄のサイズ。チョイピカなのでランタイムは気にしない。
754名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 17:14:13 ID:???
壱は3Wですが?
755名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 17:33:51 ID:???
>>754
753じゃないけど、壱はLUXVを1Wちょっとで駆動しているので
1W扱いでいいんじゃない?
756名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 17:34:27 ID:???
>>753
伊具珍?
757名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 17:36:47 ID:???
>>748
実用性はともかく、ネタとしては面白そうだね。
758名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 18:00:58 ID:???
>>748
>>749
それって例の日亜の効率の高いパワーLED使ってるのかな?
500CSの効率の良さと安さを考えると、Luxeonを出し抜く可能性もあるね。
759名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 18:09:12 ID:???
日亜って1Wしか作れてないだろw
まだまだLuxeonの方が圧倒的に上w

500CSだって20mAしか無理
韓国ISPの100mA(MJLED)を使った方が圧倒的に明るい
760名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 19:13:22 ID:???
現在大雨降ってるんだけどライト一つで探検に行ってこようかな!!

警報出てるから明日の仕事無くなっちゃったもんで・・・
761760:2005/06/27(月) 19:27:55 ID:???
本当はリストラされて、明日から仕事ないんだけど…OTL
762名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 19:29:55 ID:???
おいらの地方じゃ雨が降らず、早くも渇水の心配がされてるよ。
今ならダムの底を歩けるぞ。
763名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 19:32:49 ID:???
詳しく
764名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 19:32:52 ID:???
そこで伊具珍の出番ですよ
765名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 19:45:31 ID:???
そのダムにこんな穴ある?
ttp://photos6.flickr.com/7317705_5f8e0cd36d_o.jpg
766名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 19:46:17 ID:???
>>759
MJLEDが100m流せて500CSが20mな理由は?
っつかMJLEDって何処製だか答えてみよ。
767名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 20:00:05 ID:???
>>765
これ何なの?
768名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 20:05:34 ID:c8J/aPrG
これマジであるダムの映像だったと思うよ。
どっかで見た。
海外だったよな?

落ちたら死ぬだろうな。こえぇ
769名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 20:15:07 ID:???
770名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:09:55 ID:???
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c102332625

すいません、ライトに関して素人同然なんですが↑のヤツって(すでにガイシュツかとは思いますが)
電池で無くバッテリー使用だったりしますが、大丈夫なんでしょうか??
危険な香りがするわけですが…。

大丈夫なようなら夜、これ使って魚をモリで突こうかと思ってるです。
771名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:25:18 ID:???
>>770
この値段だったらttp://www.rakuten.co.jp/e-price/429403/612946/613137/
こっちで買った方がいいかも。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73460532
ここは安い。
遠射能力はHIDを凌ぐらしいです。重いけど費用対効果は抜群とのこと。
ttp://www.basspro.com/servlet/catalog.SubClass?hvarDept=350&hvarEvent=&hvarClassCode=9&hvarSubCode=3&cmid=CASUB_OS_ILLUMINATION_SPOTLIGHTS
外国には1500万カンデラも。
772伊具 ◆K4WarTBefk :2005/06/27(月) 22:34:31 ID:???
>>ALL スレ違い上等...スマソ m(_ _)m

>765,769は国内にもある簡易表面取水口。コンクリート製の固定式なので非効率で危険。
普通(もっと大規模)は遠眼鏡の胴みたいに水面に追従して伸縮する鋼製シリンダーゲートを設置。
周りにはスクリーンで囲まれた塔を建てる。いわゆる取水塔。他にも色々な種類有り。
表面の温かくて綺麗な水を主に農業用に取水する。田植え期の水温は1℃当たり数割の収穫量差に
直結するので、特に水温の低い東北地方で、かつては重大な水利権が絡んだ。
                       以上。

ライトマニア生活!...最近はVキュ五本と2-L一本飼った程度。ジミにミジメ。 デワ。ブクブクブク...
773770:2005/06/27(月) 22:37:10 ID:???
>>771
あ、ホントだありがとうございます!
これならお手ごろ価格。
バッテリーを使用ってのは結構普通なんですか?

やっぱあっちの人って「パゥワー命」って感じですねぇ…。
774名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:38:13 ID:???
>>772
日本のダムだったのか。
775伊具 ◆K4WarTBefk :2005/06/27(月) 22:41:02 ID:???
>>756
当ったりぃ♪  ナゼ?ドーシテ判るの?オセーテ!w
776名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:44:37 ID:???
>>770
岩場に落したり、水没させたりしなければ大丈夫なはず。

いずれにせよ、
>カンデラという単位は電球の明るさをあらわす単位であり、
というような、中学生レベルの知識があればデタラメだとわかる説明をしたり
>当社では公的検査機関にて
具体的にどこだか公表できない公的検査機関・・・
なんてとこからだけは買わないほうが吉
777名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:53:16 ID:???
Gentosで充電式のSuperFireが出るっぽいね。
778名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:55:10 ID:???
779名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 22:56:34 ID:???
>>773
結構普通だよ、ただし
この種の鉛蓄電池ライトは重量に注意、4.5kgって結構重いよ
>魚をモリで突こうか
なら近距離ですよね?
ホームセンターで1600円くらいで売っている200万カンデラライトは
1.5kgくらいなので、その辺りのほうがとり回しは楽で良いかも?
780770:2005/06/27(月) 23:04:20 ID:???
>>776 >>779

なるほど、重さと取り扱いは注意っすね。
霞ヶ浦のヘリ近辺でやるので、友人に照らしてもらいます。

寝ぼけた連中がわらわらと来るんすよ。
ガキの頃親父がやってて、ず〜〜〜っとやってみたかったんですよね。
…名前忘れた…なんか臭くてガガ〜〜〜〜!!って音するやつ
で照らして…小学校2年くらいだったから記憶もあいまいでごめんなさい。
形も覚えてないや…。
781名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 23:16:30 ID:???
782770:2005/06/27(月) 23:24:09 ID:???
>>781
あっあああっ!そ〜れ〜だ〜!!!
確か一番上のやつ…だったような。
うわ、今もあるんですねえ…なんだか感激しました。

臭いがしてくる感じ…。
てか安いんですな。
783760:2005/06/27(月) 23:44:05 ID:???
>>761
コラッ!!

土木の現場監督なんだけど他の責任者が現場に出向くから折れは休む。
どうせ仕事出来ないから。

んで今必要な物購入してきたんだけどマジ酷い雨だ。
止めとこうかな・・・SF501の出番と思ってたのだが
784名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 23:57:43 ID:???
カーバイトランプって楽しそうだな。
LEDも飽きたし、買ってみよっかな。
785名無しの愉しみ:2005/06/27(月) 23:58:01 ID:???
大雨は新潟か?
786760:2005/06/28(火) 00:06:36 ID:???
そう。
787名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 00:18:38 ID:???
俺もカーバイトランプ欲しくなってきた・・・
石に水をかけて点くランプなんて古くて新しいな(*´Д`*)

でも臭いらしいな、おならが腐ったような匂いだそうな。
屋外専用だな。
788名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 00:20:04 ID:???
そんなに臭いのか・・・
やっぱやめとこう。
789770:2005/06/28(火) 00:24:56 ID:???
>>788
確かごく近い所にいるとちょと臭う程度だったと…。
温泉みたいな硫黄臭と花火の中間って感じだったかな?



790名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 00:26:17 ID:???
危険性は無いのか?
791名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 00:44:39 ID:???
ガスは発生した時点で火をつけるからまぁ大したことない。
でも、部屋の中では絶対に使うなよ。気分悪くなるから。
あのガスはガス溶接とかに使うアセチレンガスだったと思う。
燃える時大量の酸素を必要とするから、部屋の中が臭くなる上
部屋の酸素が足りなくなるぞ(w
一個みかんが腐ると発生して他のみかんを腐らせるのもアセチレンだ。

イカ取りに行くからカーバイトランプは4台くらい持ってるが、
ライトマニヤにはお勧めしない。水を落とすとしばらくガスが発生し続ける。
そう。カーバイトランプで一番大変なのは消灯。
792名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 00:45:54 ID:???
ドバッと水かけちまえばいいんじゃねえの?だめか?
793名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 00:48:16 ID:???
水かけたら下手すっとアセチレンガスが大量に発生するだろ・・・
794名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:02:56 ID:???
いやいや、正確には消灯と言うより残ったカーバイトの処理だな。
ガスタンクを外してしまえば火は消えるが、ガスは発生し続ける。
間違っても残ったカーバイトを海に捨てるなよ。
795名無しの愉しみ :2005/06/28(火) 01:02:56 ID:???
>>791
>一個みかんが腐ると発生して他のみかんを腐らせるのもアセチレンだ。

エチレンじゃまいか…
796名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:04:24 ID:???
orz エチレンガスだったな・・・
797名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:16:30 ID:???
開けたら閉らなくなって放置していたゲントスH-545があったので、
余っていた500CS取り付けて、今まで格闘してたけど、やっと閉った。
買ってきて点灯してみていきなりorzだったライトが、ちったぁマシになった。

調子に乗ってストレッチライトMS-810BKも装換したいんだが・・・
誰か、コレのバラし方教えてちょんまげ。
798名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:25:17 ID:???
お勧めのキーホルダーライトはありませんか?
Photonは高すぎるし、ダイソー100円はちゃちすぎるし…。
799名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:33:43 ID:???
>>798
この辺の青いのはどうかな? あっちこっちで売ってるし。
www.rakuten.co.jp/e-price/429403/467156/463942/
800名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:34:13 ID:???
>>798
ソリテール
801ピコリスト:2005/06/28(火) 01:37:55 ID:???
ミニミニピコリ
802名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:38:48 ID:???
回転式のスイッチって映画やドラマで見たことない。
つまり一般的ではないってこと。
803名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:44:19 ID:???
>>798
新富士G逝っとけ
タフで小さすぎず大きすぎず明るすぎず、
壊れてもなくしても惜しくない。
電池AAAも魅力。ランタイムなが〜いよ。
804名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:50:18 ID:???
>>803
確かにコレは明るそうですね。
http://www.shinfuji.co.jp/products/glamp.html
805名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 01:51:56 ID:???
>>798
Vスクエアキーファインダー
レンザームーン
ソリテール
新富士バーナーG'z
東芝TKH-21
カラビナボーイ
ミニミニピコリ

お好きなものどうぞ
806803:2005/06/28(火) 01:54:22 ID:???
>>804
うわ!こんなん出とったか!
「新富士G」では通じなくなってしまった・・・・・orz
807804:2005/06/28(火) 02:01:56 ID:???
>>806
反応するなよ。煽ってんだから華麗にスルーしてくれ。
ってか、新発売は上のヤツだけで、下の3つはLEDライトより前からあるぞ。
Gシリーズ初期のラインナップだ。左下のを持ってる。
808名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:04:55 ID:???
>>807
君はいい人だね
809名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:12:35 ID:???
確かにキーライトと一口にいってもたくさんあるよね。
明るさやランタイムなど、どれも一長一短だと思う。

で、実際にどんなの使ってる?

漏れはタバコのおまけのピコリもどき。
鍵で擦れて傷だらけ。
810804:2005/06/28(火) 02:18:02 ID:???
>>809
カギに付けたらキズだらけになるのは分かってるから、
鍵束にはダイソーの150円レンザーもどき。
車の鍵にフォトンIII
811798:2005/06/28(火) 02:21:23 ID:???
たくさんのレスサンクス。
コイン電池型を考えてたけど、経済性を考えるとAAAってのも有りだね。
新富士Gがもうちょっと小さいorAAだったらなあ。
812名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:24:41 ID:???
>>807
そのへんの小さいランタンに魅力を感じるわけだが、
やはり長期使用では部品交換が必要なのか?
813名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:25:14 ID:???
川の水位が凄い・・・
とりあえずお気にの探検場所までは行って見たものの途中
道路まで滝の様!!
諦めて返ってきましたorz
814名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:29:37 ID:???
>>新富士Gがもうちょっと小さいorAAだったらなあ。

わしもそう思った。
でも実際手にとってみると片手でヘッドを回すのにちょうどイイ!

他にももっと小さくて明るいライトは多いけど、なんか憎めないヤツです。

新富士恐るべし!
815名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:29:47 ID:???
>>811
使い方にもよるんだけど、鍵穴を探すぐらいならコインでも
2,3年は使えるよ。

100円ショップで、コイン電池買えるしね。
816名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:32:21 ID:???
>>813
お帰り。無事でなにより。
817名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 02:50:28 ID:???
>>813
もしかして新潟?
堤防決壊の恐れだそうだよ。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050628k0000m040138000c.html
818名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 03:01:59 ID:???
>>816
ありがとん
>>817
そうです。
いやマジですごいことになってた。
こんなんで(遊び)人々に迷惑を掛けてはいかんと思い
撤収したんだ。ゴアテックスの合羽におやつを持って行ったが・・・
生きていればまた遊びにも出かけられるし。
819804:2005/06/28(火) 03:09:59 ID:???
>>812
普通のガスランタンと同じで、定期的なマントル交換は必須。
ろうそくも使えるのだが、ろうそくを使うとガラスホヤが煤&鑞屑だらけになるので、
交換が必要らしい。俺はガスのみの使用だから、ホヤは交換したことない。
消灯時は本体・ホヤが熱くなるので収納前に冷却が必要。その辺がめんどくさい。
820名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 03:15:14 ID:???
サンクス。やっぱイラネ。
821804:2005/06/28(火) 03:23:44 ID:???
>>820
うん。電球色Luxionに交換したSS-990の方が使いやすい。
822名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 03:26:36 ID:???
Vキューブ自転車に使えますか?
823804:2005/06/28(火) 03:50:34 ID:???
あいよ
http://store.yahoo.co.jp/aandfshop/a11520004017000.html
VQは完全な防水じゃないから、野ざらしにしないように。
824名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 03:54:19 ID:???
Vキューブとパトプロどっちが明るいですか?
825名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 03:57:51 ID:OyFEY9NA
パトプロ
826名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 03:59:08 ID:???
それは残念です。
827名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 04:05:03 ID:???
828名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 04:13:17 ID:???
Vキューブって何ルクス?
829名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 04:22:15 ID:???
俺パトプロ自転車に付けてるよ。
後ろから誰かを追い越すとき、ほとんど必ず振り返られる。
なんだこの光は!って思うんだろうね。
830名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 04:35:02 ID:???
>>809
ピコリもどき改500CS
831名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 04:36:17 ID:???
>>829
「迷惑なやつだな!」って思ってるんだよ。
832名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 04:52:11 ID:???
素人はそのパトを見て、欲しくなって、間違ってMAGを買ってるヨカン
833名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 07:30:18 ID:???
>>829
ライトくらい点けろよ。
いつもおれは、そう思って振り返ってる。
834名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 07:35:38 ID:???
ソリテールより径が少し大きいけどよさげだな
http://www.shinfuji.co.jp/products/led.html
835名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 07:58:46 ID:???
AAA1本駆動のライトは鴨が最強。
836名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 08:16:23 ID:???
明るさVキュでサイズカモだべ。>最強
837名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 10:57:32 ID:???
無い物ねだり砂

確かPhotonそっくりで、500エン位のポトンって なかったっけ?
838名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 11:00:32 ID:???
VQはAA
839956:2005/06/28(火) 11:30:07 ID:???
サイズはArc-AAAで単1電池6本入れられるHIDが最強だと思うな。
840名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 11:50:13 ID:???
>>956 市ね
841名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 13:00:55 ID:???
>>840はニュータイプ
842名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 13:30:10 ID:???
>>841はオールドタイプ
843名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 14:00:24 ID:???
>>841は注意力不足
844名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 15:27:51 ID:fOtSX/hO
Vキューブ見てきたんだが、あまりのでかさに萎えた。

SF123の方が小さかった。
845名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 16:26:32 ID:???
最近のマニアは女々しい奴多すぎだぜ
846名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 17:37:34 ID:???
>>844
ワロス
847名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 19:58:36 ID:???
>>844
おまえのチンポよりでかいぜ!!
848名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 21:12:56 ID:???
誰かマイクロかミグノン買った香具師いる?
マイクロのサイズはどう?
849名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 21:29:29 ID:???
>>848
マイクロサイズだったよ。
850名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 21:56:21 ID:???
>>848
まいくろいるみねいたぁよりちょっと短いっていうかぁちゅうぷろにぃひかくがぞぅがぁあったりぃ
するんじゃい
851名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:04:34 ID:???
話が脱線しちゃうけど「自転車用のLED(3灯ぐらい)」で
ストロボ状にフラッシングしてるやつって、運転者からはライトの役割を果たしてるのかな?

自分の横を走り去った時に後ろから見てても
そんなに周囲を明るく照らして無いっぽい・・
852名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:06:03 ID:???
もちろん果たしてない
853名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:14:18 ID:???
ドライバー視点で言わせて貰えば、例え日亜1灯でも
光っててくれれば視認性は格段にアップします。ということで
自転車の皆さん、歩行者の皆さん、何か光る物を身に付けて
下さい。もちろん一番注意しなければならないのはドライバー
の僕自身ですが。
854名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:16:17 ID:???
電気点けると重くなるから、俺はこれからも無灯火で走行する。

ドライバーのてめーら、ホンダのナイトビジョン付いてる車に買い換えろ。
855名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:21:28 ID:???
>854
ジャイアンキター(AA略
856名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:23:36 ID:???
>>854
ただの馬鹿ですな。
857名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:34:46 ID:???
 __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと撥ねますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_ ↓854:・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴: 
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
858名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:41:39 ID:???
轢くって、車へんに楽しいって書くんだよね!
859名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:44:01 ID:???
>>858
なるほど。凄いブラックユーモアだね。
860名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:45:10 ID:???
楽 じゃないだろ・・・
861名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 22:51:14 ID:???
862名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 23:00:14 ID:???
平たく言うと樂は楽の旧字体。意味は同じ。
863名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 23:04:35 ID:???
>>861>>862
へぇへぇへぇ
864名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 23:17:19 ID:???
ガッテンガッテンガッテン
865名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 23:25:53 ID:???
ぱーぱーぱー
866名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 23:29:00 ID:???
>>851
あれ、しっかり目立ってるよ。
自分も車がメインだけど、無灯火ってホントに見えないのよ。
反射板だけでもいいからフロントには何かを取り付けて欲しい。
867名無しの愉しみ:2005/06/28(火) 23:31:50 ID:???
仕事でSF-501を使っていた者ですが、近場を照らす場合に明るすぎるのが難点でした。
そこで奮発して、ボーナスで光量調節が可能なシュアのL2かU2の購入を検討しています。
ライトマニアの皆さんとしては、どちらがお薦めでしょう?
ちなみに値段の高安は考慮しておりません。
868851:2005/06/28(火) 23:37:27 ID:???
うむむ すいません話がこんがらがったかな

漏れも歩行者の立場から前方から来たときにはライトが目立つんですが
後ろから自転車が来た時にライトを感じないんで・・

「自転車をこいでる本人」にとって地面や歩行者が見えてるのかな?と思ったんですよ。

むしろちゃんと見るためならストロボにしないだろうしw
やっぱり対向車に知らせる為だけのライトかな?と思って。

ちゃんとしたLEDのライトを売ればいいのに・・って思うんですが
自転車用としては、まだまだ選択肢が少ないもんで
869名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 00:29:27 ID:???
>>867
細長いデザインでもokならL2でいいのでは?
漏れは最初にL2ポンキューパイン買ったけど
オクに出しちまった。んでU2(ポンキュウじゃないやつ)買った。
870869:2005/06/29(水) 00:31:15 ID:???
そだそだ、U2はL2よりちょと重いからその辺も考慮するべし。
871名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 00:40:19 ID:???
872名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 01:01:31 ID:???
>>867
U2とL2モテルケド、仕事で実用なら、文句なくL2お勧め。

           長所                               短所
L2:  片手でLowとHighを使い分けられる。       常時点灯はテールを捩るしか無いので両手必要。
U2: クリックオン・・片手で間欠と常時点灯可。  調光は両手。目盛りが無いので今どの明るさか分からない。

折れ的には片手で確実にLowとHighを使い分けられるL2が使い易い。特に手元照射に対して、Lowmodeは実際に使い易い「暗さ」。
あと当たりLuxeonの確率がL2の方が高い希ガス。勿論ほぼ同じ長さのL2の方が、太いU2より携帯が楽なのは知れた事。
873igu ◆K4WarTBefk :2005/06/29(水) 01:14:25 ID:???
プカプカ・・・>>872氏に全面同意!・・・ブクブク

ちなみに自分は「伊具◆K4WarTBefk」と同一。以降「igu◆K4WarTBefk」に統一シマツ。
お久で間違った。ヤヤコシスマソ m(_ _)m
874igu ◆K4WarTBefk :2005/06/29(水) 01:24:53 ID:???
>>867
あと、L2はU2よりスポット(集光)広めで、遠方照射狭スポットマンセなマニアにとってはU2に負ける。
しかし、現状のLuxeon5Wの実力では、フィラとの実力差をわきまえたL2が、実用バランスが最もHigh〜Low
の輝度設定も含めて優秀な希ガス。
875igu ◆K4WarTBefk :2005/06/29(水) 01:36:28 ID:???
連書きコ 誠に m(_ _)m お久カキコで勝手にお祭り。

実はL2=EDCから、Vキュ=EDCに 惰性で変わったよ。OTZ
過酷な現場ならL2やM6+M3+KL6復活だけど、日常平和EDCには、そんなに遠方パワーも
いらないし、電池現場調達AA電池の安心感と経済性に負けてシモタ。 _ト ̄|○
876名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 01:56:19 ID:???
ライトマニアなら自転車のライトにもこだわるのもいいかも。
重くなるのがいやならマジ軽ライト、マジ軽ロボというのがある。詳細はググって。
これはカゴ付きママチャリにも付けられる。
カゴの無いマウンテンバイクとかならバッテリー式のライトが主流。
上の方に書いてるようにパトプロとかを固定ホルダーなどを使って付けるのもよし。
LEDだとEL500、フィラならHL-500Uが有名。
877名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 02:13:04 ID:???
自転車も歩行者も轢かれて痛い思いをしたくないのなら、
ライトを照らしておいた方が良いと思うゾ。

轢かれた方が、生活が楽になる人には、必要ないけど。
ただし、きちんと運転者を吟味しないといけないから、
やっぱ、ライトは必要だったりしてネ。
878名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 02:56:32 ID:???
自転車のライトとして必要な明るさってどれくらい?
879名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 03:30:03 ID:???
パトプロくらいあれば充分でしょ。
880名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 03:59:49 ID:???
100〜130cd
881名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 04:47:55 ID:???
暗いところではパトプロよりも、ぼんやりとしたママチャリライトの方が役に立つ。
都会みたいに明るいところだと、たいして変らん。
882名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 05:00:40 ID:???
TKH-21って分解できないのかなあ。
中身だけ欲しいんだが…
883名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 05:41:43 ID:???
>>882
簡単にできるわけだが。
884名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 05:45:19 ID:???
しょうがないから教えてやる。
ちょっと固いけどヘッドが外れるのさ。
外れれば基盤が簡単に取り出せる。
885名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 05:56:15 ID:???
>>883-884
おお、有難う
ちょっと頑張ってみるよ。
886名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 09:32:58 ID:???
今更だけど、Arc AAA カモはストリームライトのクリップメイトと同等の実力だった。
クリップメイトってこれね。言うまでないかと思うけど。
http://store.yahoo.co.jp/streamlight/s-033yw.html
887名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 09:33:35 ID:???
言い忘れた。
光に村がない分、Arc AAA カモの方が使いやすい。
888名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 10:27:38 ID:???
>>778
SF-5Rいい感じだな
SF-501とSF-504の中間位の長さはちょっと長い気がするが5W・充電式・調光は魅力だな
889名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 11:49:17 ID:???
>>886
なぜ3本ものと比べる??
890名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 12:13:09 ID:???
>>889
886じゃないけど、つまり鴨は日亜の旧LED
3灯クラスとためを張れる実力があると言いたいんじゃない?
891名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 12:42:20 ID:???
>>889
んだべ。>>890の言うとおりだべ。
892名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 13:24:17 ID:???
kamoとノーマルAAAではどのくらい違うの?
893名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 13:31:11 ID:???
>>892
ウチにARC AAと鴨があるんだけど、そりゃあもう
全然違う。正直、AAはもう出番が無くなってしまった。
894名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 14:39:06 ID:???
●日亜新型1.5WパワーLED(ジュピター) スーパージュピナシリーズ入荷しました!
ttp://homepage3.nifty.com/c-plot/13%20superjupina/superjupina.htm.
ジュピター白色シリーズ
ジュピター電球色シリーズ
895名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 14:41:26 ID:???
電球色ワロタ
896名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 14:45:28 ID:???
そっから飛べないYO!!
ってか、画像はまだないんだな。
897名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 15:23:31 ID:???
>>893
オクに出せ。
898名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 15:51:02 ID:???
今まさに更新されたw
ttp://homepage3.nifty.com/c-plot/13%20superjupina/superjupina.htm

電球色の方が暗いみたいだな。
899名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 15:54:00 ID:???
>>898
でかいのばっかり(゚听)
900名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 15:59:02 ID:???
画像はまだかいな?
901名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:06:26 ID:???
単二×2っていうラインナップがあるのが面白い。
早く製品の画像が見たい。
902名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:08:15 ID:???
TKH-21はいつのまにかテールと本体が分離してることがあるから
気を付けろ!
903名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:10:46 ID:???
2AAの奴どんな按配かな〜
904名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:11:19 ID:???
って172mmかよwww
デカッ
905名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:14:15 ID:???
ほんと気のちっちゃいやつばっかだなw
906名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:48:55 ID:H0WpQ756
消費電力あんまり期待できそうにないな・・。
LED単品の価格くらいか期待できそうなのは・・・orz
907名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:51:53 ID:???
単三アルカリ二本で3時間持つなら、パトプロが明るくなったような位置づけだな。
908名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 16:58:59 ID:NRNhYrpy
ヤフオクでWOLF-EYEのドラゴンUを買ったんだけど
どこかで修理できるところってないのですか?
ご存知の方教えてください。
接触が悪い様なんです。使い方かなぁ?説明書英語だし・・・
909名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:13:21 ID:???
Sureのデバステーターを持っている者ですが、一昨日からいきなり付かなくなりました。
バルブを三つ変えてみましたが、いづれも付かず、電池を新品にしても付かずで
困っています。
田舎なんで販売店までの遠出は避けたいです。
どんなアドバイスでも良いので下さい!お願いします。
910名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:14:56 ID:???
>>909
sine
911名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:19:58 ID:???
>どんなアドバイス

訂正

>アドバイス
912名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:25:23 ID:???
シュアなんて買うから…。
913名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:29:14 ID:???
なんかこのまま流されそうな勢いですね・・。
誰か分かる人いませんか!?
914名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:32:48 ID:???
今壊れてもいいやとか思って床に投げつけたら付くようになりました・・・。
915名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:48:46 ID:???
>>909
通販で買ったのかな?買った店に電話かメールで問い合わせたら?
ネラーなんて役に立たないよ。
916名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 17:55:06 ID:???
>>915
だから付くようになったって言ってるだろ。
確かに役立たずだな・・・。
917名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 18:06:27 ID:???
>>916
いきなり付かなくなりました。
918名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 18:11:11 ID:???
でも付きました。どうしましょう。
919名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 18:13:36 ID:???
>>908
10wHIDは故障率が高い。
ヲクで買ったなら出品者に修理依頼すべし。
920名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 18:13:46 ID:???
新品買えよ
921名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 18:24:52 ID:???
>>918
いやおれのはついてないって
922名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 18:27:23 ID:???
>>921
でも確かにおまえには憑いているんだがな…。
923921:2005/06/29(水) 18:46:32 ID:???
>>922
えっ、マジ? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
924名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 20:11:05 ID:???
という自演ネタでした。スマソ
925名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 20:29:58 ID:???
926名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 20:43:48 ID:???
927名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 21:02:26 ID:???
>>924
あんたハズレ
928名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 21:25:53 ID:???
GENTOS SuperJupina スーパージュピナ
http://www.holkin.com/superjupina.html
929名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 21:55:56 ID:???
まだ写真来ないの?
930名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 21:56:58 ID:???
>>928
パワーLEDフラッシュライト Lumos と 同じLEDだよ!
ガッカリだよ!

931名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:07:15 ID:???
>>930
ランクが違う。
Lumosは古いから23ルーメンだったはず(LuxeonならPランク相当)。
今売ってるのは最低30ルーメンで、Qランク相当。
932名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:27:18 ID:???
>>931
何れにせよ ラクシオン3Wを使ったライトが
出回っている今日、時代に逆行しているよ
933名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:36:45 ID:???
>>932
毎度毎度乙。
お前みたいな家にこもってる奴にはランタイムは重要ないんだろうがw

鴨の次はこっちか、日亜に特許でやられてるチョンメーカー社員か?w
934名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:37:48 ID:???
明るいだけじゃライトじゃない。
つーかたんすの肥やしにしてやりたいのだ。
935名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:39:25 ID:???
BF-266PとBF-263BPを比べると日亜も進歩してる。
936名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:40:14 ID:???
937名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:48:23 ID:???
>>933
えらい焦っとるな
ひょっとして販売店の社員殿?
938名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 22:51:30 ID:???
939名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 23:33:49 ID:???
>>937
毎度毎度乙w
940[email protected]:2005/06/29(水) 23:43:07 ID:???
941名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 23:44:17 ID:???
前から「親日なんてない」とか「今時日亜1灯」とか言う人がいるけど
工作員なの?もう乱数放送とかしてないよね?北へ帰って欲しいよ。
942名無しの愉しみ:2005/06/29(水) 23:46:56 ID:???
>>936>>938>>940
えらい焦っとるな
毎度毎度乙w
943名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 00:24:23 ID:???
LED LENSERフロッグマンってドーヨ?
家の常備ライトにドーかなと思っているけど、何処にもレビューが無い。
懐中電灯として適当な長さ(16cm)だし、4AAでランタイムもそこそこ(8H)だし。
6VなのでDコンも入ってそうだし...完全防水。
リフもSF504とほぼ同じ径で、LENSERの中でも最も太いし、スポットも効きそう。
944名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 00:25:02 ID:???
>>943
買って試せ
945名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 00:41:52 ID:???
>>943
でもカッコワルイよ。
946名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 00:44:25 ID:???
>>943
6VだからってDCコン入ってるとは限らんでしょ。
抵抗器だけってのもありうる。
947名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 00:57:08 ID:???
半月も経ってないのに900越えか。進行速過ぎ。
948名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 01:01:53 ID:???
このスレはチャットだ。
このスレに書き込む君もチャットだ。
949名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 01:02:35 ID:???
人大杉
950名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 01:12:19 ID:???
>>945
大体、水中ライトはカコワルいものだ。
てか、誰も蛙男のことは知らんのね。OTZ
951名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 01:16:52 ID:???
しかしランタイム8hというのは魅力だ
952名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 01:50:58 ID:???
さてと、前立腺オナニーでもするか。
953名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 02:33:09 ID:???
ダイソーに単三×1本のライト出てたぞ。
元はニップル球みたいだけど、同じくダイソーに売ってるクリプトンとかにすればよさげ。
954名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 02:35:40 ID:???
>>953
いらね。ゴミ。
955名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 02:37:45 ID:???
>>953
すっごい暗くて絶望するぞ。
肝試しONLYでの使用を薦める。
956名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 02:42:06 ID:???
>>953
まじこーぞ
957名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 02:42:11 ID:???
ROF-VOLT、売れ残りみたいだなw
958名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:13:06 ID:???
フラッシュライト 闇を切り裂く!68万カンデラ
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは68本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂く!フラッシュライト第68弾!

┏━ ! ! ご 注 意 ! ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・ここはライト好きな方たちによる情報交換の場です.。  .   .         ┃
┃・基本的には「懐中電灯」の話題です(電池式、ポータブルであるもの)。     ┃
┃ スレ違いであっても有用な物であればこの限りではありません。.        ┃
┃・質問、購入相談は少なくとも現行スレは検索してからにしましょう。      ┃
┃ また、過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            ┃
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。┃
┃・個人への誹謗中傷はやめましょう。                           ┃
┃・煽り/アラシにはマターリ大人の対処で。※乗ったらあなたも同罪です。.    ┃
┃・このスレッドは sage 推奨です。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ライトのレビュー・過去ログ・あぷろだ・関連情報はこちらでどうぞ。
フラッシュライト@2ch
 http://litema1.hp.infoseek.co.jp/(※一言レビューのみ表示不具合)
 移転予定地 http://www.light2ch.net/

前スレ
 フラッシュライト 闇を切り裂く!67万カンデラ
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1119337530/
959名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:13:27 ID:???
メーカー関係
★Arc Flashlight LLC社(まもなく再開) [Arc-AAA/Arc-LS] ttp://www.arcflashlight.com/
☆Emissive Energy社 [イノーヴァX1,X5、XO] ttp://www.inovalight.com/
★Energizer社 [ダブルバレル(国内では富士フィルムから)] ttp://www.energizer.com/
☆Favourlight [GENTOSの元] ttp://www.favourlight.com.hk/
★Gerber Legendary Blades(旧CMG) [インフィニティタスクライト]
 ttp://www.cmgequipment.com/
☆GENTOS [SF-504、SF-123] ttp://www.gentos.jp/
★HDS Systems Inc. [アクションライト] ttp://www.hdssystems.com/
☆Koehler-Bright Star社 [ナイトトラッカー] ttp://www.flashlight.com/
★Kriana Corporation [クリルELライト] ttp://www.kriana.com/
☆Lightwave社 [ライトウェーブ2000/3000/4000] ttp://www.longlight.com/
★L.R.I.社 [フォトンマイクロライト] ttp://www.photonlight.com/
☆Mag Instrument社 [マグライトCell-C/D・ミニマグ・ソリテール] ttp://www.maglite.com/
★MagLite(日本語版) ttp://www.maglite.ne.jp/
☆McCulloch Motors Inc. [X990(HID)] ttp://www.mccullochmotors.com/x990.htm
★NUWAI [OEM供給元?] ttp://www.nuwai.com.tw/
☆Peak Beam Systems社 [マクサビーム] ttp://www.peakbeam.com/
★Peak Led Solutions [Kilmanjaro] http://www.peakledsolutions.net/index.html
[ ]内は主な製品です。

960名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:14:04 ID:???
メーカー関係2
☆Pelican社 [サーベルライト・L1] ttp://www.pelican.com/
★Princeton Tec社 [サージ・インパクト・アティチュード]  ttp://www.princetontec.com/
☆REVA Innovative Lighting [LongArm等]  ttp://www.revainternational.com/lighting/
★Safe-Light Industries, LLC [パライト] ttp://www.safe-light.com/
☆Sino Union Technology Ltd. [昇圧回路内蔵LEDバルブ]  ttp://www.sinounion.com.hk/
★Streamlight社 [スコーピオン・スティンガー他] ttp://www.streamlight.com/
 (国内代理店:ルミテック日本 ttp://www.lumitech.co.jp/
☆SureFire社 [6P・E1/2・M2・他] ttp://www.surefire.com/
★SureFire社(日本語版) ttp://www.surefire.jp/
☆Technisub [ベガ100等] ttp://www.technisub.com/
★TerraLUX [マグ用LED交換球] http://www.terralux.biz/home.htm
☆Tektite社 [エクスペディション1900] ttp://www.tek-tite.com/
★Traser Ltd. [トリチウム製品] ttp://www.traser-uk.com/
☆Underwater Kinetics社 [ライトキャノン] ttp://www.uwkinetics.com
★Zweibrueder Optoelectronics GmbH [レンザーV8 V12] ttp://www.led-lenser.com/
☆オーム電機製品 [LEDスタミナライト] ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/
★株式会社キャットアイ [(自転車用)] ttp://www.cateye.co.jp/
☆新富士バーナー [G-LEDライト] ttp://www.shinfuji.co.jp/
[ ]内は主な製品です。
961名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:14:23 ID:???
ショップ関係
----------完成品販売 (国内) その1
★A&F ttp://shop.goo.ne.jp/store/aandf/top.jsp?
☆DSI CLUB ttp://www.dsiclub.com/
★Enman ttp://homepage1.nifty.com/enman/
☆FIRST ttp://first-jp.com/top.html
★YAMATO ttp://www.yamatokikaku.co.jp/fiash.htm
☆アウトドアワールド ttp://www.outdoor-w.com/
★イカリヤ ttp://www.ikariya.com/
☆ゴリアテ ttp://isweb32.infoseek.co.jp/shopping/tutima/
★さかいやスポーツ ttp://www.sakaiya.com/
☆シーザム ttp://www.siizum.com/index.cgi
★千林商会 ttp://www.senbayashi.jp/
☆対テロ.com ttp://www.tai-tero.com/
★中部プロット ttp://homepage3.nifty.com/c-plot/
☆ビューティフル・ライフ・スクエア
 ttp://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/pct/0201/0103
★フロンティア ttp://www.frontier3.jp/
☆マニマニ超弩級市場 ttp://www.maniatta.com/index.html
★マルゴー ttp://www.malugo.com/
☆リバートップ ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/rtindex/annai.html
962名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:14:46 ID:???
----------完成品販売 (国内) その2
★ABYSS (水中ライト) ttp://www.abyss.ne.jp/
☆CALME (水中ライト) ttp://calme.site.ne.jp/index.html
★e-プライス [LEDスタミナライト等] ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/
☆mic (水中ライト)
 ttp://www.mic21.com/cgi-bin/item/category.cgi?group1=003&group2=028
★STAR DIVE (水中ライト) ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~star-d/goods_menu.html
☆SunTools ttp://www.suntools.co.jp/51b.html
★アイクス [Productsから入ってFlashlightの項目にある] ttp://www.ikes.co.jp/
☆アウトドアクラブ ttp://www.ngy.3web.ne.jp/~odclub/
★大日向商会 ttp://www.ohinata.co.jp/list_idea.htm
☆カネデン ttp://shop.kaneden.com/index.htm
★シーサー (水中ライト) ttp://www.seasir.com/Home/price_rit.html
☆バズハウス ttp://www.buzzhouse.gr.jp/pages/catalog.html
★日立造船富岡機会 [LongArm] ttp://www.hztomioka.co.jp/light-t.htm
☆ネイチャーフォト・カンダ [水中ビデオライト]
 ttp://www.naturephoto.co.jp/videolight.htm
963名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:16:05 ID:???
----------海外ネット販売
★1 Stop Knife Shop [シュア等] ttp://www.1sks.com/store/
☆Arc Flashlight [ArcLS・ベアLS他] ttp://shop.store.yahoo.com/flashlight/
★BOB&BOB ttp://www.4bobandbob.com/
☆BRIGHT GUY ttp://www.brightguy.com/
★COUNTY COMM [CMG ULTRA-G] ttp://www.countycomm.com/
☆Flashlights & Batteries ttp://www.neatsite.com/flashlts.htm
★LedLight.com ttp://www.theledlight.com/
☆Mark Hannah Surplus Electronics [Luxeon(1W, 5W各色)の日本への販売]
 ttp://www.markhannahsurplus.com/
★Meridian Tactical Sales [通称「Chrisのところ」]
 ttp://www.meridiantactical.com/info.html
☆osCommerce [Luxeon用コンバータ・その他MODパーツ各種販売]
 ttp://www.anlighten.com/shop/default.php
★PocketLights ttp://www.pocketlights.com/
☆RIPOFFS [ホルスター] ttp://www.ripoffs.com/
★TannersStore ttp://www.tannersstorefront.com/
☆Technology Associates ttp://www.techass.com/
★ベリシモ ttp://www.belisimo.com/ 日本語
964名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:16:19 ID:???
----------ライト部品・電子部品販売
☆e-lamp [各種電球蛍光管] ttp://www.e-lamp.jp/
★Unityf [SolArc-HID等] ttp://www.unityf.com/cgi/light2.html
☆秋月電子通商 [LED・電子部品] ttp://www.akizuki.ne.jp/
★オーディオQ [LED・電子部品] ttp://www.audio-q.com/
★ケースリー [電池・生活雑貨] ttp://www1.obi.ne.jp/~k3/
☆しまりす堂 [LED・電子部品] ttp://www.shimarisudo.com/
☆スターライト [メタルハライドランプ等] ttp://www.shining-star.co.jp/HID.htm
★世界電器 [各種ランプ通販] ttp://www.sekaidenki.com/newpage8.htm
★千石電商 [LED・電子部品] ttp://www.sengoku.co.jp/
☆トダカメラ [リチウム電池] ttp://www.toda.ne.jp/
★ニッサンカメラ [リチウム電池] ttp://www.nissan-camera.co.jp/
☆マルカ電機工業[LED, EL, DC-DCコンバータ, 各種パーツ通販:秋葉原]
 ttp://www.maruka-denki.co.jp/
★若松通商[LED, 各種パーツ通販:秋葉原] ttp://www.wakamatsu.co.jp/

965953:2005/06/30(木) 03:16:56 ID:???
マジレスサンクス。
966名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:17:04 ID:???
関連スレ
★フラッシュュライトMODはぇぇよ4ルメン    (趣味一般)
 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1111963551/
☆ライト関係ヲチネタを語れ 伍式        (趣味一般)
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1118544725/
★【フィラ?】マグライトマニア【LED?】 3Cell     (趣味一般)
 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1119924037/
☆【激怒】マグライト使えねー!!         (登山キャンプ)
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1020709150/
★ヘッドランプについて語ろう 3灯目?      (登山キャンプ)
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103121782/
☆おすすめのライトは?1灯目           (登山キャンプ)
 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1093180107/
★懐中電灯総合スレ 2lumens           (家電製品)
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119924114/
☆LED・HIDライトについて熱く語ろう!      (家電製品)
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1071900744/
★【改造】ライトマニア闇を切裂く37万カンデラ  (DIY)
 ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093657870/
☆【発光】ヒカリもの全般スレ【高輝度】2素子目 (電気・電子)
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096215550/
ζゴミ溜めζ
 Luxeonフラッシュライト 闇を切り裂く!66万cd
 ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1119333147/


何回か試したけど立てられなかったので誰かよろしく。
967名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 03:20:35 ID:???
ほい
フラッシュライト 闇を切り裂く!68万カンデラ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1120069089/
968958:2005/06/30(木) 03:35:03 ID:???
あっちにも買いたけどサンキュー。
969名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 04:12:22 ID:???
>>943
かなりスポット光なので面白くない
ランタイム長いのはいいけど
純ダイビング用
970名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 04:16:33 ID:???
あ、でも常備灯としてはいいとおもうよ
黒じゃなくてイエローだと暗がりでも見つけやすいし
971名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 06:07:13 ID:???
防水は魅力だよな。
洪水で家ごと流されてもOK
972名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 07:40:10 ID:???
日亜化学 JUPITER:350mA 42lm
日亜化学 RIGEL:120mA 17lm

リゲルは0.5W相当の製品だろうが
これでも十分使えそうな気がする。
973名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 09:14:42 ID:???
974名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 09:49:17 ID:???
>>973
これってボディはしん真円じゃないんだよね?
真円ならボディえぐってnexgen+2Cとかで動かしたら
いい感じの防水ライトになるのにな・・・
手軽にSDC+4AAとかでもいいけど・・・・・・・
975974:2005/06/30(木) 09:53:14 ID:???
しん真円・・・
976名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 10:13:33 ID:???
新しい真円だまいか?
977943:2005/06/30(木) 11:29:27 ID:???
>>944-956>>951>>969-971>>973
レスddです!
リフがデカイだけあって、スポットなのね。>>973氏の見ると、スポット度はパトプロ同等で綺麗な照射パターン。
4AAで抵抗入りダイレクトドライブ?なら、ダラ暗だろうけど、非常時の粘り電池使い切りに期待。

家庭常備(使用)ライトとして、電池にリチウムは却下。SF504の広範囲で明るい照射は魅力だけど電池がナァ。
家ではCセルは他に使い道がない。AAなら何時も山程常備しているので、やっぱ蛙男が良さげ。
確か、黄色い蛙男は「美・人生」で売ってたよね。

>>974
>973氏先の写真見ると、ヘッドの首筋(ボディとの境目)が直線リング状でなく円弧に見えるから、4AAに合わ
せた扁平ボディと断定?
978名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 12:07:06 ID:???
>「美・人生」

なんだよそれ?
979名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 12:10:03 ID:???
BEAUTIFUL LIFEでしょ。
980名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 12:32:21 ID:???
最初からそう書けよ。バカじゃねーの。
981名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 12:36:41 ID:???
>>980
おまえがバカじゃんw
982名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 12:44:36 ID:???
両方バカ
983名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:06:21 ID:???
俺が一番バカ
984名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:07:07 ID:???
俺のおかんはもっとバカ
985名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:07:55 ID:???
当て字使いたがる馬鹿って2ch初心者の香ばしい匂いがプンプンするねw
986名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:21:01 ID:???
>>930,931
>>926の説明を読む限り、42ルーメンになってる。
987名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:26:37 ID:???
>>985
バカじゃねーの。
988名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:48:17 ID:???
チョーセン、チョーセン、パカスルナ。
989名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:49:58 ID:???
みんなモチツケ。
俺がみんな悪いだから前立腺オナニーする
990名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 13:57:55 ID:???
>>989
夜まで我慢汁。
991名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:08:43 ID:???
>>984
俺のかぁちゃんCDを逆に入れてたから「何してるの?」って聞いたら、
「B面聴こうと思って・・・」と答えた素敵なバカ。
992名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:14:32 ID:xUV3JKPb
1000取り開始
993名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:15:25 ID:???
1000カト
994名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:19:22 ID:???
よっしゃ
995名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:19:49 ID:???
1000取るぞ
996名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:21:09 ID:???
1000銀
997名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:22:47 ID:???
1
998名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:22:56 ID:???
0
999名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:23:19 ID:???
0
1000名無しの愉しみ:2005/06/30(木) 14:23:32 ID:???
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。