ライトマニア闇を切り裂く!23万カンデラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは22本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂け!ライトマニア第22弾!


関連情報・過去ログは >>2-6 あたりで

※お願い※
このスレはマターリsage進行で (書込み時にE-mail欄に半角で sage と入力して書き込む)

*ご注意*
・ここはライトマニアによるライト情報交換の場です。
・基本的には「懐中電灯」の話題です(電池式、ポータブルであるもの)。
 スレ違いであっても有用な物であればこの限りではありません。
・質問、購入相談は少なくとも現行スレは検索してからにしましょう。
 また、過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。
・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。
・個人への誹謗中傷はやめましょう。
・煽り/アラシにはマターリ大人の対処で。 ※乗ったらあなたも同罪です。


2名無しの愉しみ:03/07/03 02:02 ID:0ej4JGyG
○誘導○

・ディープな自作・改造の話題はこちらへ

 ライトマニア@自作改造 Rev.3
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053951650/

・既出な質問何でもおっけぇ〜、初心者さんはこちらへ

 ライトマニア 初心者OK質問スレ part4
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053218935/

・あぷろだはこちらへ

 ライトマニアあぷろだ
 http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/upb.cgi

・簡単なライトのレビューはこちらへ

 ライト一言レビュー帳
 http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/review/lightreview.cgi
 (詳細なレビューは過去ログかリンクを漁ってください)

・ライトマニアへアンケート!!

 何でもアンケート
 http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi
3名無しの愉しみ:03/07/03 02:08 ID:GvdgYxIq
○過去のスレッド  (その1) ○

ライトマニア
http://game.2ch.net/hobby/kako/970/970480235.html
ライトマニア 闇を裂く2万カンデラ
http://game.2ch.net/hobby/kako/1013/10135/1013561279.html
ライトマニア 闇を裂く3万カンデラ
http://game.2ch.net/hobby/kako/1019/10190/1019052773.html
ライトマニア 闇を裂く4万カンデラ
http://game.2ch.net/hobby/kako/1021/10219/1021986432.html
ライトマニア 闇を切り裂く50000cd!
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1024/10244/1024420666.html
ライトマニア 闇を切り裂く!6万カンデラ
http://game.2ch.net/hobby/kako/1027/10270/1027088252.html
ライトマニア 闇を切り裂く!7万カンデラ
http://game.2ch.net/hobby/kako/1028/10288/1028820189.html
ライトマニア 闇を切り裂く!8万カンデラ
http://game.2ch.net/hobby/kako/1030/10302/1030257452.html
ライトマニア 闇を切り裂く!9万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1031/10316/1031691420.html
ライトマニア 闇を切り裂く!10万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1033/10335/1033567520.html

4名無しの愉しみ:03/07/03 02:08 ID:???
○過去のスレッド  (その2) ○

ライトマニア 闇を切り裂く!11万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035011275.html
ライトマニア 闇を切り裂く!12万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1036/10366/1036658290.html
ライトマニア 闇を切り裂く!13万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1038/10380/1038021414.html
ライトマニア 闇を切り裂く!14万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1038/10389/1038929659.html
ライトマニア 闇を切り裂く!15万カンデラ
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1039/10399/1039957227.html
ライトマニア闇を切り裂く!16万カンデラ (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1041578361/
ライトマニア闇を切り裂く!17万カンデラ (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042992247/
ライトマニア闇を切り裂く!18万カンデラ (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1044672219/
ライトマニア闇を切り裂く!19万カンデラ (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1045841397/
ライトマニア闇を切り裂く!20万カンデラ (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1047575603/

5名無しの愉しみ:03/07/03 02:09 ID:???
○過去のスレッド  (その3) ○

ライトマニア闇を切り裂く!21万カンデラ (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1049355115/
ライトマニア闇を切り裂く!22万カンデラ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1052751155/
ライトマニア@自作・改造スレ [お試し期間中]
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1031/10312/1031287427.html
ライトマニア@自作・改造 Rev.2 (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042037500/
ライトマニア 自作板 人気無いなら即削除! (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031147499/
ライトマニア 初心者&質問スレ part1 (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046004518/
ライトマニア 初心者&質問スレ partU (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1048219012/
ライトマニア 初心者OK質問スレ part3 (html化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1051071147/

※html化待ちのスレは、「あぷろだトップの過去ログ倉庫」
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/
で探してください。
6名無しの愉しみ:03/07/03 02:09 ID:???
○関連リンク○

スレ消費回避の為、こちらで。

ライトマニアのテンプレート(メイン鯖)新URL
http://light-mania.hp.infoseek.co.jp/Template.html
(ミラー:http://csx.jp/~light-mania/Template.html

ショップと取り扱いメーカーの一覧(メイン鯖)新URL
http://light-mania.hp.infoseek.co.jp/link.html
(ミラー:http://csx.jp/~light-mania/link.html


71:03/07/03 02:14 ID:???
1を書きこんだらマウスがちゃんと動かなくなって2以降ちゃんと
書きこめなくなって中途半端に終わったらどうしようと焦ったよ。
PC立ち上げたままPS/2マウス繋ぎ換えて書きこんだ。
ミスがあったらフォローお願いします。
8名無しの愉しみ:03/07/03 03:01 ID:7pI1mTRo
9名無しの愉しみ:03/07/03 03:06 ID:1VcXrAb2
1乙〜
10_:03/07/03 03:21 ID:???
11名無しの愉しみ:03/07/03 08:27 ID:hklFhy15
おつかれさま〜
12名無しの愉しみ:03/07/03 12:57 ID:???
>>1
22のままだyo。
でも乙彼、ありがd

昨日、漏れはどうやっても建てさせてくれなかった。けち>2ch

ちゅうか住人達。次スレないのに埋めんじゃにゃぁ。
たった一人の埋立厨かも知れんが。
13名無しの愉しみ:03/07/03 12:58 ID:???
>>12
住人じゃないって。
141:03/07/03 15:59 ID:???
>>12
そうなんですよ、すいません。
半角に統一して23てしようと思ってたんですが、調子悪くなって思うよう
に動いてくれないマウスに気を取られてイライラしてたらそのままにして
しまってました。

PSCのWEBでL4販売始まりましたね。


15名無しの愉しみ:03/07/03 17:55 ID:???
>>1
スレ立てお疲れ様〜

>>14
うおっ、安いじゃないですかL4・・・でも今回は見送ろうっと。
なにげにArc-LSも値下げしてますな。
16名無しの愉しみ:03/07/03 21:03 ID:???
PSCにL4注文しますた
ボーナス出るのでM6も一緒に注文しますた。

いつ来るかなぁ・・・
17名無しの愉しみ:03/07/03 21:11 ID:???
ヤフオクでL4入札した人、大失敗やね。w
待ってリゃ安く買えたのに。PSCは入金確認、即日発送。
18名無しの愉しみ:03/07/03 21:32 ID:???
で、結局のところおまいらはKLの何を狙ってるのよ?
19名無しの愉しみ:03/07/03 21:55 ID:???
>>17
入札しようか悩んでた。
ふ〜あぶない、あぶないって感じ
20名無しの愉しみ:03/07/03 21:57 ID:???
なにげに、KL-1とKl-3も値下げてたゾ。PSC  KL-3-BK以外売り切れたが。
21万年ビギナー ◆fmCCCPf2Ko :03/07/03 22:16 ID:???
>>20
C3&KL3セットの方が
別々に買うより高くて藁た
22名無しの愉しみ:03/07/04 00:09 ID:???
PCSのL4が大量入荷されていたにもかかわらず売り切れてしまった訳だが。
10分ほど悩んで買う事を決心していざクリックすると既になかった訳だが。
23名無しの愉しみ:03/07/04 00:13 ID:???
残念でしたね。
値段の情報も書いてくれた人も居る事ですし、悩んでいては
いけません。「悩まずオーダー、見たら買え」ですよ。
2423:03/07/04 00:21 ID:???
おっと失礼、値段の情報はここでは出てなかったね。
25名無しの愉しみ:03/07/04 00:22 ID:???
ここの住人は文字通り電光石火だからなw
26名無しの愉しみ:03/07/04 00:31 ID:???
しゅあ物流イラ戦以後、好転の模様。欲しいスイモノは取り寄せ注文したらイイ。
M6依頼して「納期読めず、1ヶ月待ち覚悟」と云われた。
数日後「1週間以内M6入荷。」と連絡。   ピーエスシー
27名無しの愉しみ:03/07/04 00:40 ID:???
M2:1.60 M3:2.60 M6:4.10 L4:1.88(税込)+代引送:0.1 ピーエ○シー
...情報オソカッタ?
28名無しの愉しみ:03/07/04 01:09 ID:???
ま、あれだ。
新製品でしかも国内ではまだ手に入りにくい、手に入るようになっても
第一弾の入荷分なんかあっという間に売りきれることが簡単に予想でき
る。 そう言う物を買おうとするのに、予約するでもなく一般販売が始
まってだれでも売ってるのがわかる状態になってから、買おうか買うま
いかなんてやってたら当然買えなくてもおかしくない訳だ。
予約しないのなら一般販売前に悩んで“見たら買うぞ”って決めておか
ないとダメな訳だ。

>>22は今回買い逃したのは逆に良かったかもよ? 
本当に買うかやめるか、もう一度じっくり悩んで決められるじゃん。
おれは予約しなかったけど、PSCのHPみて速攻でボタン押したよ。早く
来ないかな。
29名無しの愉しみ:03/07/04 01:35 ID:???
>>28
て言うか、PSCのHPに押すようなボタンは無いんだが(藁

じゃなくて、今回はすっかり出遅れたので、chrisのとこから通販ってコトにするかな。
意表を突いて山下からドミネータ買っちゃたりして。

って呟いちまったスマソ
3028:03/07/04 01:47 ID:???
>>29
ボタンあるよ。オーダーフォームの下の方に四角いSubmitってのが。
これはボタンとは言わないのか?

恕ミネーターいいねぇ、買っちゃえ!! 



と背中押してみる
3129:03/07/04 08:44 ID:???
>>30
あぁ、そう言う意味か(藁

ChrisのトコでINOVA X1共々ポチっとしてもうた。
ttp://store.yahoo.com/meridiantactical/sul4dilu.html


努峰ーターは、又今度(藁
32名無しの愉しみ:03/07/04 10:20 ID:???
まだいたのか。
低脳丸出しの変な当て字する奴ら。
やっぱ、所詮は2ちゃんなんだな(w
33名無しの愉しみ:03/07/04 14:58 ID:???
ちょっとした漢字が読めなかったからってそんなに目くじら立てる事も
ないと思うが。
まぁマターリ行こうじゃないか。
34名無しの愉しみ:03/07/04 15:04 ID:???
>>33
そうじゃなくて検索にひっかからなくなるからだろ。
マターリ行こうと思ってる奴の書き込みじゃないから釣り師だろうが。
35名無しの愉しみ:03/07/04 16:35 ID:???
>34 一般論ならそうだが、29で一度「ドミネータ」と云ってるから、「直後」レスならイイんじゃない?
  イイねぇー。怒美ねー太。所詮は2ちゃんなんだし。
36名無しの愉しみ:03/07/04 18:39 ID:???
本日赤風呂と丸ゴー行ってみました。
赤風呂は久しぶりでしたが、細かいパーツも意外とありますね。
ちなみに6Pは9500円でした。
でも赤風呂にも丸ゴーにもL4はないのね・・・・
やっぱヤフオクか・・・・
37名無しの愉しみ:03/07/04 22:49 ID:???
GENTOS SuperFire(1W)の箱に「このライトは構造上、個体ごとの光の色に
多少の違いがありますが、それぞれ80,000mcdの光度は確保しています。」
と書いて有った。光度は本当か分からないけど、なかなか正直だと思った。
ちなみに、ロードームのレフ式だった。
38名無しの愉しみ:03/07/06 00:35 ID:???
このスレもう終わり?
39名無しの愉しみ:03/07/06 01:03 ID:???
話題がひとつ(SF-501)に絞られたら、スレもおのずと一つに絞られるのでは・・・

まあ話題が分散しはじめたら、また機能しはじめるから、気長にマターリと行きましょう。
40名無しの愉しみ:03/07/06 01:20 ID:???
PSCがL4を再入荷すれば盛り上がる。
41名無しの愉しみ:03/07/06 03:36 ID:???
何でSF-501があちらではもてはやされるのだろう。L4は501に確実に優っている。
価格も「優って」いるが、マニアならOKだろう。5W初心者祭りか....
せっかくのL4レポもあちらでは無視されているし。L4レポ氏よこっちに来い。
42浦島太郎:03/07/06 06:51 ID:???
こんな雰囲気ではSF-501が欲しくなるではないか
43浦島太郎:03/07/06 06:57 ID:???
日亜LEDたくさん詰めてる奴見たら
一月ほど前に流行った蓮画像思い出して鬱。
44名無しの愉しみ:03/07/06 08:07 ID:???
シュアファイアを崇めるスレはここでつか?
45名無しの愉しみ:03/07/06 08:28 ID:???
>何でSF-501があちらではもてはやされるのだろう。

そりゃ、同じ明るさで廉価で入手し易いんだから、無理もないさ。
L4の方が品質、コンバータ装備で上をいってても、とりあえず
5W物が欲しい人ならSF-501に走るだろう。
46名無しの愉しみ:03/07/06 09:55 ID:???
>>41
マニアの性格が異なるのでは?

ライトマニア(明るさ追求の懐中電灯マニア)と
シュアマニア(モデルガン系統収集マニア)との
違いだと思われる。
47名無しの愉しみ:03/07/06 11:00 ID:???
>>46
シュアは好きだけど、モデルガンは持ってません。
48名無しの愉しみ:03/07/06 11:08 ID:???
シュアのバルブがリフと別のタイプ(M3〜M6)はバルブとリフの間にシム(0.1mm〜0.5mm位)
を挟むと照射がワイドになって夜間の歩行とかに使いやすいです。
ならシュアを買うなよ!っていうツッコミは無しの方向で・・・
49名無しの愉しみ:03/07/06 11:12 ID:???
BF-263PてどうなのCR123Aを2個だから5ワット?
7月20日発売だと
50名無しの愉しみ:03/07/06 11:39 ID:???
5Wで、明るさ10倍アップは控え目すぎるんじゃないかな。
そもそも何と比べて10倍なのかによるけど。

ま、CR123x2ってのは確かに気になりますね。結局買うのか(w
51名無しの愉しみ:03/07/06 11:56 ID:???
当社商品BF-199P LED部との比較
52名無しの愉しみ:03/07/06 12:05 ID:???
>>49

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030701-2/jn030701-2.html
1Wだな、冷静に考えると。

"業界初"って豪語してので、良く良く読んでみると、「ヘッドランプ業界」らしい(藁
そう言えば、ヘッドランプでLUXEON見た事無かったな。
いや、LUXEONとは一言も書いて無いんだけど(藁

53名無しの愉しみ:03/07/06 15:18 ID:???
>>49
「非球面レンズを搭載し」の記載からLuxeonは考えにくい。
もしかして、独自ハイパワーLED搭載??
54名無しの楽しみ:03/07/06 16:20 ID:???
Luxeonだからと云ってオマケのコリ使わなくてもイイのでわ?
天下のマツシタさんなら、他社を凌ぐ発注量と厳しい品質規定があるし。
イマイチの付属コリなんぞ使わず、高機能なレンズを開発し、LumiLeds
に製作指導するくらいの力と技術力は有るでしょう。
只、独自にLEDを開発する事はシェアから見てもやらないでしょう。
Luxeonの品質の甘さをニポーンのセンスでぶっ飛ばして欲しい。
55名無しの愉しみ:03/07/06 16:28 ID:???
>>54
>厳しい品質規定
10個に1個しか通んなかったりして
56名無しの愉しみ:03/07/06 16:35 ID:???
>>55
> >厳しい品質規定
> 10個に1個しか通んなかったりして
 その規格外れが市中に出まわったりして。他の製品となって^^
57名無しの愉しみ:03/07/06 17:02 ID:???
ってかコレじゃねーの?
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/26/njbt_07.html
5852:03/07/06 17:51 ID:???
>>57
俺も一瞬、色めき立ったが↓
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030226-1/jn030226-1.html
>2003年度中にサンプル出荷予定。
なので、未だ、量産品に入れるようなタマじゃないと思われ。
59名無しの愉しみ:03/07/06 18:03 ID:???
>57 スポットというか、懐中電灯に使えんジャン。面光源=照明用。それともKL-2改か。
  でもマツシタもLuxeonと被らないモノを独自開発しているのネ。

...シュアは軍事規格外を市中でさばいているそうだと云うウワサ。
60名無しの愉しみ:03/07/06 20:28 ID:+tV1EOCP
これLuxeon1Wでは最強ですか?
http://homepage3.nifty.com/c-plot/ledlight/sl-53p/sl53p.htm
61写め貼り付けてね!:03/07/06 20:35 ID:cyIwQXqW
http://go.fc2.com/cococom/

写メ対応版 i/j/ez/
ご近所さんを探せ!
    抜きぬき部屋へ
   web加盟代理店募集
  http://go.fc2.com/100100/
    目指せ!100万円
  初心者でも安心サポ−ト有り
  男女共加盟可能です不明店は
  納得するまでアドバイス致します。 
62名無しの愉しみ:03/07/06 21:03 ID:RwXe7TXx
63名無しの愉しみ:03/07/06 22:22 ID:???
>60 SAGEろっちゅうの!
64名無しの愉しみ:03/07/06 22:41 ID:???
松下のは日亜の2Wってことはない?
6552:03/07/06 23:41 ID:???
>>64
日亜2Wなら、懐中電灯初なので、あんな、「ヘッドランプ業界で初」って回りくどい
言い方はしないと思う。

ま、日亜の量産ロードマップ押さえてないので、頭っから否定は出来ないんだが。

66名無しの愉しみ:03/07/07 00:11 ID:???
>>60
私の予感では
オーム電機の新型LEDライトは
http://homepage3.nifty.com/c-plot/ledlight/sl-53p/sl53p.htm
これのOEMと思う。
6752:03/07/07 00:22 ID:???
>>66
てコトは、元はNUWAIで、StremLightと兄弟と。

NUWAI頑張ってんなぁ。
68名無しの愉しみ:03/07/07 07:48 ID:???
神様のサイトにL4がうpされてます。2本買ったらしい。w
69名無しの愉しみ:03/07/07 11:12 ID:???
L4キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
“ケツから吸い込み法”で試したらヘッドのガスケット入ってるみたい。
光の色は中心がうっすらと黄色味がかってる綺麗な白。
KL1のスミレ色はあんまり好きじゃないからグー。
手持ちのLuxeonの中では一番白い! 良かった!
70名無しの楽しみ:03/07/07 12:28 ID:???
>69 イカッタね。オレのL4は全体薄ーい黄緑色+中心薄ーいダークスポットのオマケ付き。 グスン(;_;)
  オレの手持ちLuxの中一番「白い」のはLSH-P。 LS1,LSL-P,KL-1,KL-3,NewKL-1全てスポット部薄藤色。

ちなみにLuxeonV-P(5W白)の蛍光体は「田」形に4つ配置されており、中心クロス部の照度が低い為、
ダークスポットがでるのでは?とMODマニア達に推測されている。
71名無しの愉しみ:03/07/07 13:17 ID:???
>>70
まだまだLuxeonの色味は個体差があるから博打的なところがあるねー。

>LuxeonV-P(5W白)の蛍光体は「田」形に4つ配置されており

そうなのよ。んで、電圧を徐々に加えていくと片側のバンク(2素子)が先に光り出して
くるのが見えるんだわさ。結局4つの素子が2直列×2で内部接続されてるから、LED
素子内部での個体差がこんな形で現れてる(w

もしかしたら照射パターンで四方向の色が違うなんて代物もあるんじゃないかなんて
想像してるんだが。
7270:03/07/07 19:32 ID:???
L4ショボーンだったけど、昨夜外で使ったらかなり使える。
L4とKL-1とKL-3(9V)とE2eとLSH-P持って較べてみた。(人が見れば「何やってんだ?」と)
圧倒的に光量が違うのでKL-1,LSH-P,KL-3は即退場。E2eとの戦い?になった。
照射範囲がLuxとしては広いけど、使うと丁度イイ感じ。E2eの負け。
薄ーい黄緑色の光はフィールドでは視認性が藤色やフイラ色より優っていた。E2eの負け。
唯一、遠方(スポット)照射ではE2eに負けた。
シュアがマニア受けより実用性を選んだのは大正解!
これでL4をスポットにしたらE2eの圧勝となる。
73名無しの愉しみ:03/07/07 19:42 ID:???
>これでL4をスポットにしたらE2eの圧勝となる。

そうとも限らんだろ。
74名無しの愉しみ:03/07/07 20:41 ID:???
>これでL4をスポットにしたらE2eの圧勝となる。

これでL4をスポットにしたらL4の圧勝となる。
と書きたかったのでは!
75名無しの愉しみ:03/07/07 20:44 ID:???
>>72
完全に手が滑っていると思われ。
ウィークポイント克服して完敗じゃL4の立つ瀬が無いぞ(藁
76名無しの愉しみ:03/07/07 23:32 ID:???
>>72さんは
>シュアがマニア受けより実用性を選んだのは大正解!
と書いてある所からしてL4のワイドな照射範囲を誉めていると思われ
771/2:03/07/08 00:17 ID:???
ふと思い付いて酔った勢いで、各スレの寿命を調べてみた。

ライトマニア                  発言数   寿命
  00/10/02 18:50 - 02/04/05 22:49    984    1年6ヶ月3日03h59m
ライトマニア 闇を裂く2万カンデラ
  02/02/13 09:47 ‐ 02/07/07 23:30    982    4ヶ月24日13h43m
ライトマニア 闇を裂く3万カンデラ
  02/04/17 23:50 ‐ 02/09/05 01:56    982    4ヶ月18日02h06m
ライトマニア 闇を裂く4万カンデラ
  02/05/21 22:07 ‐ 02/06/21 00:36    992    30日02h29m
ライトマニア 闇を切り裂く50000cd!
  02/06/19 02:17 ‐ 02/11/07 21:52    1000   4ヶ月19日19h35m
ライトマニア 闇を切り裂く!6万カンデラ
  02/07/19 23:17 ‐ 02/08/09 13:13    1000   20日13h56m
ライトマニア 闇を切り裂く!7万カンデラ
  02/08/09 00:23 ‐ 02/09/10 16:26    1000   32日16h03m
ライトマニア 闇を切り裂く!8万カンデラ
  02/08/25 15:37 ‐ 02/09/12 04:31    1000   17日12h54m 
ライトマニア 闇を切り裂く!9万カンデラ
  02/09/11 05:57 ‐ 02/10/06 11:03    1000   25日05h06m
ライトマニア 闇を切り裂く!10万カンデラ
  02/10/02 23:05 ‐ 02/12/01 09:43    1000   1ヶ月29日10h38m
ライトマニア 闇を切り裂く!11万カンデラ
  02/10/19 16:07 ‐ 02/11/08 23:33    1000   20日07h26m
ライトマニア 闇を切り裂く!12万カンデラ
  02/11/07 17:38 ‐ 02/11/23 09:39    1000   15日16h01m
ライトマニア 闇を切り裂く!13万カンデラ
  02/11/23 12:16 ‐ 02/12/04 04:46    986    10日16h30m
ライトマニア 闇を切り裂く!14万カンデラ
  02/12/04 00:34 ‐ 02/12/17 23:08    1000   13日22h34m
ライトマニア 闇を切り裂く!15万カンデラ
  02/12/15 22:00 ‐ 03/01/03 05:36    957    18日07h36m
782/2:03/07/08 00:19 ID:???
ライトマニア闇を切り裂く!16万カンデラ  発言数   寿命 
  03/01/03 16:19 ‐ 03/01/20 01:45    986    16日09h26m
ライトマニア闇を切り裂く!17万カンデラ
  03/01/20 01:04 ‐ 03/02/08 22:11    989    19日21h07m
ライトマニア闇を切り裂く!18万カンデラ
  03/02/08 11:43 ‐ 03/02/22 00:46    991    13日13h03m
ライトマニア闇を切り裂く!19万カンデラ
  03/02/22 00:29 ‐ 03/03/14 19:03    1000    20日18h34m
ライトマニア闇を切り裂く!20万カンデラ
  03/03/14 02:13 ‐ 03/04/03 22:01    1000    20日19h48m 
ライトマニア闇を切り裂く!21万カンデラ
  03/04/03 16:31 ‐ 03/05/13 02:07    1000    1ヶ月9日09h36m
ライトマニア闇を切り裂く!22万カンデラ
  03/05/12 23:52 ‐ 03/07/03 01:13    1000    1ヶ月21日01h21m
ついでに
ライトマニア 自作板 人気無いなら即削除!
  02/09/04 22:51 ‐ 03/03/01 09:59    43     5ヶ月24日11h08m
ライトマニア@自作・改造スレ [お試し期間中]
  02/09/06 13:43 ‐ 03/01/09 00:28    993    4ヶ月2日10h45m
ライトマニア@自作・改造 Rev.2
  03/01/08 23:51 ‐ 03/05/26 21:05    1000    4ヶ月17日02h46m
ライトマニア 初心者&質問スレ part1
  03/02/23 21:48 ‐ 03/03/21 20:22     992    25日22h34m
ライトマニア 初心者&質問スレ partU
  03/03/21 12:56 ‐ 03/04/23 15:53    1000    1ヶ月3日02h57m
ライトマニア 初心者OK質問スレ part3
  03/04/23 13:12 ‐ 03/05/18 22:13    1000    25日09h01m
ライトマニア 初心者OK質問スレ part4
  03/05/18 09:48 ‐ 03/07/07 19:50 986 1ヶ月20日9h58m
20万カンデラの151が本スレ通算20000ゲット!!だったようだ。
ちなみにこの書きこみが78なら、本スレ通算21927。
7977:03/07/08 00:30 ID:???
訂正

ライトマニア 初心者OK質問スレ part4
  03/05/18 09:48 ‐ 03/07/07 23:53 1000 1ヶ月20日14h05m
80名無しの愉しみ:03/07/08 01:23 ID:???
>LuxeonV-P(5W白)の蛍光体は「田」形に4つ配置されており
もしかして、配線を変えてくれたら 3.42V 1.4A(350mA×4)でも、5Wは
可能なのかな? これの方が単1×3本で駆動出来そうなので嬉しいのに。
8172:03/07/08 01:30 ID:???
ツッコミレスサンクス! 皆様のゴ指摘通りです。
L4がE2e(MN-03)並のスポット傾向だったら、と夜道で想像してみたのですが、
見た目(数値ではナイ)の明るさがE2eに勝つか自信が無かったのです。(勝つかも知れませんが)
もしL4スポット仕様がE2eに劣るとしたら、素直に近〜中距離重視の設定は正解かと...脳内でした。

しかし、SAGEの薄ーい黄緑色の光は..何と表現しましょうか..眩しく無くてよく見える。(すみれ色,フィラ色より乱反射が少ない?)
シュアは敢えてハズレLuxeonV-P(5W白)を念頭に置いた設計をしたのか?と勘ぐります。正解ですが..シュアらしく無い。

実は白状すると、M3とM6も昨夜持参しました。(フル装備カヨ!)
で、E2eの遠方照射がL4に勝っても大した事では無く、「割り切った」L4の方に魅力を感じた次第です。
82名無しの愉しみ:03/07/08 12:29 ID:???
M6+MN15(M3T用)で使っている人います?
ランタイム2時間以上で(゚Д゚)ウマーな感じになると思うんだが
83名無しの愉しみ:03/07/08 13:39 ID:???
>>82
やってみたい気もするけどバルブアボーンしそうで出来ない。
84名無しの愉しみ:03/07/08 14:15 ID:???
>>83
ぎりぎりしないんじゃない?やったことないけど(笑)
85名無しの愉しみ:03/07/08 15:09 ID:???
>>82
既出だったと思うけど、CR123直列3本と、CR123直列3本が2並列とでは、
内部抵抗が違ってきて、取り出せる電圧に差が出てると思われる。

新品6本のM6だとバルブアボーンの可能性が高いと思うぞ。

それぞれ専用のバルブが有ると言う事は、意味が有ると言う事だ。

86名無しの愉しみ:03/07/08 15:45 ID:???
>>85
取り出すのは電流だと思うが言いたい事はおおむねわかるな。
実際にどれ位の負荷がかかるかわからないけど電池をパラにすると内部抵抗の低減によって電圧降下は減るからそこまで加味して作られたバルブならアボーンする可能性が有るな。
ただ、普通そこまでギリギリの設定にはしないと思うから多分点灯即アボーンは無いと思うよ。
どちらにしてもこの話題初心者スレの方が良いんじゃない?
前にも同じ質問見た気がするし。
87名無しの愉しみ:03/07/08 21:44 ID:???
>>66
オーム電機の新型LEDライトは、いつ発売されると言ってましたか?
8885:03/07/08 21:52 ID:???
>>86
んだなスマソ。

初心者スレのリンク貼ろうと思ってそのまま送っちまった。

って事だ、>>82、続きは↓で
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1057569329/


で、因みにだが(藁、M6にM3Tのバルブ入れてあぼーんしなかったとしても、
「M2防水最強」説と同じに、偶々って事なんだよな。だから、あぼーん怖くて
実験しない人は、正しい。←切れても切れなくても情報として無意味。
89突然ですが・・・:03/07/08 23:29 ID:???
あなたは朝から釣りで人里離れた河原まで来ています。
明るいうちに帰る予定だったのですが、思いのほか大漁だったので
つい夢中になってしまい気が付くと夕方になっていました。
急いで帰路についたのですが、帰る途中で真っ暗になってしまいました。
途方に暮れていた所、ふとポケットにライトがあるのを思い出しました。

それは何であってほしい?(帰路は歩いて約1時間半)

※しょーもないって言わないでね
90名無しの愉しみ:03/07/08 23:44 ID:???
>>89
それは、こっちに起こした方がイくないか??

http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi

因みに、漏れはC3+KL3が良い(ポケットからははみ出しがちだが
迷っても安心だぞ


てか、「釣り」なのかとオモタyo
91名無しの愉しみ:03/07/09 00:02 ID:???
>>89
E2e+KL1かな。
1時間半歩いて行くような所なら小さめのを持って行くだろうし、ある
程度電池も持つライトと言うことで、おそらくこの組み合わせを持って
行ってると思う。歩くには充分な明るさも有るし。

意識して持って行かなくてポケットに入ってたと言うなら、ARC AAA。
これはいつもジーンズのポケットに入れてるから。
明るさは心もとないかもしれないけど、田舎の闇なら充分照らすと
思う。

でも、それらすら無くて本当にたまたま有ったと言うなら、ソリテール
でもとても有りがたいと思う。
92名無しの愉しみ:03/07/09 00:13 ID:???
>>89
このスレの住人がアウトドアーでライトを思い出したように使う事は無いと思うが・・・
結局はいつも持ち歩いてる物を使うんじゃないかな?

ちなみに漏れはC2、釣りに逝ってんなら恐らくM3+KL2も装備してると思う(w
93名無しの愉しみ:03/07/09 00:14 ID:???
>>89
ソリテールでやったときは悪夢以外の何物でもなかった・・・
車についたときは全身ドロドロ擦り傷だらけだったよ。
後少しでニュース板に祭られるとこだったしね。

今はE2Oが有るからしあわせ。
9491:03/07/09 00:28 ID:???
>>93
状況としては河原の石ゴロゴロした所を抜けて、土手歩いて、田んぼ道
歩いてって感じで想定してた。
でも渓流を釣り上がってたりすると、とんでもない場所歩く場合も有るん
だっけ。そうなるとソリじゃ大変か。
生きて帰れて良かったってとこだけど、その時バルブ切れてしかもそれが
スペアだったしたら今ごろどうなってたろう?
95名無しの愉しみ:03/07/09 00:33 ID:???
A2ってどうよ。Lowモードで歩けないこともないし
96名無しの愉しみ:03/07/09 01:06 ID:???
>>89

ランタイム・明るさ・携帯性のすべてを考慮すれば、やはり
E2e+KL1の組み合わせがベストじゃないかな?
リチウム電池だから、非常用としても潰しが効くしね。

そういう意味では、これから5Wが主流になっても、ミニライト
としての1Wの有用性は無くならないと思う。

俺の場合、
キーチェーンに着けて常時携帯するライト・・・マイクロフォトンU (以前は、ノーブランドの低性能マイクロLEDライト)
仕事中にベルトに装着して携帯するライト・・・E2e+KL1 (以前は、INOVA X5)
夜間に外出する場合のライト・・・・・・・・・SF-501 (以前は、10LEDパワーライト)
と使い分けてる。
97名無しの楽しみ:03/07/09 01:57 ID:???
>96 同意。
常時携帯・・・・・・・・なるべく小型。私はフォトンUとLSH 又はKL1+E1e
使いそうな予感外出時・・やや大きくやや明るいもの。KL1+E2eかL4
必ず使う夜間外出時・・・大きくても明るくてランタイムの長いもの。M3かM6...ランタイム無視で単に好きだから..汗)

SF-501モッテませんが、カタログデータのランタイム4時間・・・実際のところはどうなんでしょうか?
98名無しの愉しみ:03/07/09 01:58 ID:???
ちゅうか、そんな場面ではどんな懐中電灯よりヘッドランプのほうが安全だと思う。
99名無しの愉しみ:03/07/09 02:12 ID:???
>>98
ま、このスレ的には、ヘッドライト余り人気無いんだよね。
てか、釣りしてるんだから、ヘッドライトは装備してるかもな。


さ、今夏の東京大停電の時は何持ってるんだろうなァ(って起きるのかyo
偶々SOLITAREのみの時は避けて欲しいとは思うが。
100ドラえもん:03/07/09 02:17 ID:???
101名無しの楽しみ:03/07/09 02:37 ID:???
>100 GOOD!究極のハンディ改めキャリィライトでツネ!
  燃料も文字通り少量のGASで済むから都市災害時はイイ。電池より調達し易いし。
102名無しの愉しみ:03/07/09 02:41 ID:???
ポケットに入ったらすごいと思う。
103ドラえもん:03/07/09 03:14 ID:???
>>102
入るよ!ぼくドラえもん。
104名無しの愉しみ:03/07/09 10:45 ID:???
>>98
そうかもしれないけど、常時持ち歩いてるわけではないでしょ。
>>89の場合は"たまたま"暗闇に遭遇したし。
105名無しの愉しみ:03/07/09 10:56 ID:???
>100 コレ背負って、夜の野山に逝ったら明るいでしょうネ。...予備燃共で30kgカヨ!
106名無しの愉しみ:03/07/09 11:07 ID:???
>104
そうはいってもハンズフリーは魅力的だから、ヘッドバンドの両サイドに
お好みのペンシルサイズライトを挟み込んで.....八墓村カヨ!
107名無しの愉しみ:03/07/09 12:18 ID:ZP+YdrrH
>>99
東京大停電キボンヌ!
その時までにはKL4ゲトしたいが…売ってない
108名無しの愉しみ:03/07/09 18:20 ID:???
>>106
禿藁
109名無しの愉しみ:03/07/09 19:45 ID:???
>>100

ワラタ
110名無しの愉しみ:03/07/09 21:13 ID:???
>>89
E1e
111名無しの愉しみ:03/07/09 21:51 ID:???
>>110
帰り付く迄に電池切れるかもね
112名無しの愉しみ:03/07/09 22:34 ID:???
サンドイッチ屋さんで売ってるペリカンM6をLSにするやつよさげだね。
誰か買った人いますか?
113名無しの愉しみ:03/07/09 22:51 ID:???
E2e+MN02
114名無しの愉しみ:03/07/09 22:56 ID:???
どこいったんだ二千円札!
115名無しの愉しみ:03/07/09 23:15 ID:???
>>114
銀行でいくらでも両替できるよ
116名無しの愉しみ:03/07/09 23:24 ID:???
117sage:03/07/09 23:41 ID:1OoAH7SH
皆さんサンドイッチショップで買い物したときって、どの位で商品届きますか?
6/25にGlobal Priority Mailで発送されたみたいなんだがまだ届かない。
7/2にAirmail Letter Postで発送された物は今日届いたのに。
118名無しの愉しみ:03/07/09 23:43 ID:???
ごめんsage間違い。
119名無しの愉しみ:03/07/10 01:04 ID:???
BB750どこいったー?
120名無しの愉しみ:03/07/10 04:54 ID:???
>>97
>SF-501モッテませんが、カタログデータのランタイム4時間・・・実際のところはどうなんでしょうか?

大体2時間チョイぐらいは明るい状態が続くよ。それから急に暗くなる。
121名無しの愉しみ:03/07/10 06:20 ID:???
 LED1個でこんなに明るい!謎のSUPER LEDライト登場
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  L┃E┃D┃ラ┃イ┃ト┃近┃日┃新┃発┃売┃予┃定┃!┃
  ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
     7 月 中 に 発 売 予 定 で す。
122名無しの愉しみ:03/07/10 06:51 ID:???
>>99,107
東京大停電が起きるとしても、おそらく真昼間。
自慢のライトもほとんど出番無し。

窓も非常電源も無く脱出にライトが必要な所はかなり限られているかと。
まぁ、チャチな非常灯だったら強力なライトが有った方がいいかもしれんが。
123名無しの愉しみ:03/07/10 07:49 ID:???
>>122
みんなで夜家中の電化製品をつければ夜でも停電の可能性が(w
ま、普通に考えれば昼だよな。
でもみんな気がついてるけどあえて触れなかったんだよ。
夢を壊すなー!
12499:03/07/10 08:14 ID:???
>>122
ま、発達した地下鉄網が有るし、地下街有るし、デパートやらにも窓は殆どない。
昼間でも、それなりに使えると思うんよ。




ただ、多分、会社にいる可能性が高いからそれだとショボーーン

ま、復旧に手間取って12時間くらい停電しといて貰うとウマーー

いや、ウマーーじゃないか(藁
125名無しの愉しみ:03/07/10 10:14 ID:???
おまいらライトを使うような非常事態に飢えてますね(w
12697:03/07/10 10:32 ID:???
>120 おー、実用2H+でツか。レスサンクス! ダラ下がりせず、Dコン有無に係わらずイイクセしてるじゃないですか。
   いいですネェーSF-501。サイズが丁度M3程度だからシュアも下手なKL-6を出せないぞ!
127名無しの楽しみ:03/07/10 10:53 ID:???
>125 体中にライトを巻き付け、八墓村のように真っ暗な夜の街を駆け抜けるのだ。
128名無しの楽しみ:03/07/10 11:04 ID:???
>124 都市災害時(同多テロ?)、携帯電話ディスプレイの明かりの助けで、地下からの生還した話があったネ。
  余り明る杉のライトも極限では使えない...暗いモノと使い分けする必要アリか?

あと、災害時はライトマニア同志、初対面でも互いに認知出来そうですナ。「ヤマ」と云えば「ライト」と答える事。
有事の際は、皆んな予備電池をたっぷり持ち、お互い融通し合いましょう。
129名無しの愉しみ:03/07/10 11:27 ID:???
と言うか停電だと何かと不便だから素直に街灯だけ消してくれれば良いんだが。
「星を綺麗に見よう会」とか適当な理由をつけて1日街中の電灯消してくれないかな?
130名無しの愉しみ:03/07/10 11:57 ID:???
>>129
「星を綺麗にみ溶解」でライト付けると禿しく主旨違いで、「スレタイも読めない厨房ですか??」って
言われそうだな(藁

131名無しの愉しみ:03/07/10 17:13 ID:???
>128 >明る杉のライトも極限では使えない
と云う以前に、ライトそのものの有無で生死が決まる状況でないカイ?
132名無しの愉しみ:03/07/11 00:05 ID:???
>地震感知ライト
>TKH-31GK(乾電池別売)
>特価2,980円
>驚異的寿命の白色LED使用!!
>
>震度3から4クラスのゆれで自動点灯!!
>明暗センサーつきで暗い時のみ点灯するすぐれもの!!

型番から見て東芝TKH-2xシリーズの後継のひとつ?
昨今のラクシアンブームを見ると日亜1LEDでは不安に見える・・・・・
133名無しの愉しみ:03/07/11 01:55 ID:???
災害時の事を考えるとL1やA2の様な明るさを使い分けるモノが便利では?
134名無しの楽しみ:03/07/11 03:20 ID:???
>133 マニア(シロート)受けしなかったL1の暗モードや、A2日亜暗LEDは「本番」で、
   その有用性が際立つと思われ。
何せ、軍事隠密行動時に「消耗」を如何に減少させるかという観点から設計されたライト
であろうから。「消耗」=人的消耗 民需マニア受けでは命が幾つあっても足りない。
135名無しの愉しみ:03/07/11 14:16 ID:???
>128
「ヤマ」と云えば「ライト」と答える事。
warata
136名無しの愉しみ:03/07/11 18:30 ID:???
>>134
なるほど・・・・悩んでたけどL1とA2、両方とも買います!
ところでL1¥14800、A2¥17800税込みってお買い得ですか?
137名無しの愉しみ:03/07/11 18:36 ID:???
>>136
A2は安いんじゃないの?L1は送料しだいかと・・・しかしスレ違いでもあるw
138名無しの愉しみ:03/07/11 18:42 ID:???
>>134
どこ
安いじゃんどこの店?
139名無しの愉しみ:03/07/11 19:10 ID:???
>>117
注文から1週間で発送。それから到着まで2週間。
トータル3週間かかりました。
140名無しの愉しみ:03/07/11 21:14 ID:???
L1が電池2個で4時間のランタイムだったら良かったのにね
141名無しの愉しみ:03/07/11 21:46 ID:???
L1のLowモードは日亜4発位の明るさ?
142名無しの愉しみ:03/07/11 22:57 ID:???
>>141
そんな明るさを期待して買ったら1週間くらい立ち直れないと思うぞ。
日亜複数発分なんてとんでもない、1発のARC AAA、INFINITY Ultraよりも
暗いよ。
143名無しの愉しみ:03/07/11 23:19 ID:EEXPNiAt
>>140
そうだなぁ、Hiで4時間くらいは持って欲しかったな

ま、電池一本だししょうがないとしても、俺としては電池が弱くなってくると
ピカピカ点滅し出すのを何とかして欲しい
144143:03/07/11 23:22 ID:???
すまん下げ忘れた
145名無しの愉しみ:03/07/11 23:22 ID:???
136です。
>>137
スレ違い・・ごめんです。
>>138
ヤフです。
146名無しの愉しみ:03/07/11 23:27 ID:???
なんだよオークションかい。最終的に落札になったら >>136 より高くなるじゃんか。
147名無しの愉しみ:03/07/11 23:55 ID:???
>>146
いやいやこの値段ですよ。
いつも買ってるとこで、来週入荷しますからって連絡があったもので・・
148名無しの愉しみ:03/07/11 23:57 ID:???
Task-Light 3AA Luxeon、SF501が出たら霞んじまったね。
149146:03/07/11 23:58 ID:???
>>147
おっと、そうなんだ。これは失礼しました。
150名無しの愉しみ:03/07/12 00:01 ID:???
Task-Light 3AA  タイミングが悪かったな
151151:03/07/12 00:01 ID:???
本スレ通算 22000 ゲト!
152141:03/07/12 00:49 ID:???
>>142
そんなに暗いんですか。日亜1個分も無いとは・・・
High/Low切り替えはL4に付いていたら良かったと思うな
Lowモード 15ルーメン/4時間
Highモード 65ルーメン/1時間
みたいな感じに
153名無しの愉しみ:03/07/12 00:55 ID:???
>>141
それは漏れも思った。
L4のローモードなら実用になりそう。
154名無しの愉しみ:03/07/12 00:57 ID:???
>>148
>>150
明るさでは負けるけど、電池のコストなどを考えると
Task-Light 3AAも捨てたもんじゃない
155名無しの愉しみ:03/07/12 01:03 ID:???
>152
>日亜1個分も無い・・・
俺のはスタイラス(1LED)と同じくらい。
それに使えない明るさなどではないよ。暗闇で照らせば十分に手元は見えるし
明るさが必要ならスイッチボタンを押せば明るくなるのだから。
それより長時間持続出来ることが利点じゃないのかな。
スペア電池1個あるだけでとりあえず安心できるのは便利だと思うけど。
156名無しの愉しみ:03/07/12 01:07 ID:???
>>143
>俺としては電池が弱くなってくるとピカピカ点滅し出すのを
>何とかして欲しい
オレのはならなかったな。いきなりHiモードが使えなくなったけど・・・
オレの壊れてる?
157117:03/07/12 01:33 ID:???
>>139
やっぱり結構かかるんですね。
アメリカの郵便局は結構まともらしいんで長い気持ちで待ってみます。
158名無しの愉しみ:03/07/12 01:50 ID:???
俺はトータルで10日弱で着いたよ。
サンドイッチショップ。
159134:03/07/12 02:23 ID:???
暗モードは闇の隠密行動時に互いに認識したり、手元の地図を確認する時の為のもの。
シロートマニアが暗いと文句着ける筋合いのものではナイ。
暗モードを明るくするのは簡単だけど、それに迎合したら敵に見つかって自分がアポーン。
160134:03/07/12 02:29 ID:???
連カキスマソ。
暗モードは天測マニアだったら理解出来ると思う。
特にL1はギリギリの明るさ(暗さ)を実地から割り出している。
161143:03/07/12 02:30 ID:???
>>156
おれのもHiモードはいきなり点かなくなるよ。
で、そのままローモードで使ってるとフリッカー起こす。
で、ほっとくと点滅サイクルが短くなってきて仕舞いには
超高速チカチカ。 ぅお!目が!!って感じ。
162名無しの愉しみ:03/07/12 06:45 ID:???
電池交換しろよ。
163名無しの愉しみ:03/07/12 08:20 ID:???
>>161

電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
電池交換しろよ。
164名無しの愉しみ:03/07/12 10:51 ID:???
>>161
ムスカ
165名無しの愉しみ:03/07/12 17:35 ID:???
>>159
>暗モードは闇の隠密行動時に互いに認識したり、

あなたの書く文章からは馬鹿特有の臭いがします。
166名無しの愉しみ:03/07/12 18:01 ID:???
そういう事は思っても書くな
167名無しの愉しみ:03/07/12 18:15 ID:???
ごめんなさい
168山男:03/07/12 19:34 ID:li3oWO2y
はじめまして、山男と申します。
サーチライトに興味ありまして、検索していたらこちらに辿り着きました。
僕はナイトブラスターやコマンドーラムダなどの遠距離照射できるライトに興味あります。
因みにナイトブラスターを改造して車のサーチライトに移植しました。
宜しければ御覧下さい。
http://forest-x.s17.xrea.com/light.html
169159:03/07/12 20:44 ID:z2296gu7
>165 ドーセ、オラはバカのニオイですヨ。
アホな、なり切りドシロウトでなく、シュア本来の軍事使用の事を言っただけ。
170名無しの愉しみ:03/07/12 21:12 ID:CP8O1KHD





( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO(なり切りドシロウトだってさ…)
171156:03/07/12 21:19 ID:???
>>161
なるほど・・・・Hiモードが点かなくなった時点で故障かと思い慌てて
電池替えたから分からなかった。
最後はそうなるんだね。サンクス!
172名無しの愉しみ:03/07/12 22:58 ID:???
>>169
まあ、そう腐るなよ。ただシュアだからと言って全てが軍や警察で使用
されてる訳ではないよね。L1なんかは、性能的に役不足だと思うよ。
個人的にサブのライトとして使用してる香具師はいるかもしれないけど。
173名無しの愉しみ:03/07/12 23:11 ID:???
スーパーファイアーSF-101の製品紹介で「SUPERLEDの秘密!」のシルエットが
何気にヤフオクに出回ってる某有名デザイナーのライトに見えてワラタ
174名無しの愉しみ:03/07/12 23:25 ID:???
>>172
> L1なんかは、性能的に役不足だと思うよ。
 ではL1が本来の力を発揮出来る所はどこですか。
#まさか、「力不足」の言い間違いなのか。
175名無しの愉しみ:03/07/12 23:29 ID:???
個人的なコンテンツ・・の下にある入場人数?みたいのが今日も昨日も
800を超えてるという事はライト好きがそんだけいるとゆう事なんですかね〜?
176名無しの愉しみ:03/07/12 23:29 ID:???
>>172
> L1なんかは、性能的に役不足だと思うよ。

 オラも知りたい・・・
 
177156:03/07/12 23:41 ID:???
>>172
>個人的にサブのライトとして使用してる・・・・
そもそもL1ってそういう使い方するライトでしょ。
L1はその手のライトとして優れてるという話じゃないの?

178172:03/07/12 23:42 ID:???
力不足も役不足も大して変わらないだろ?要は軍隊や警察での
用途で銃と組み合わせてつかう用途にはL1は不足つう意味だよ。
169は「軍事使用」って言ってるしな。それに対するレスだが
179名無しの愉しみ:03/07/12 23:44 ID:???
途中で送信しちまったスマソ。

>>177の言う意味ではL1は評価できるよ。
俺自身L1欲しいし。
180名無しの愉しみ:03/07/12 23:48 ID:???
>>174>>176
L1が最も力を発揮するのは部屋の天井照射ですが何か?
181名無しの愉しみ:03/07/12 23:51 ID:???
>>178
 あぁ、国語を勉強してよね。
 今の国語力じゃ、コミュニケーションできないよ。
182名無しの愉しみ:03/07/12 23:55 ID:???
>>180
 そういう非暴力の安穏な日常世界での使い方って大好き。
183名無しの愉しみ:03/07/12 23:56 ID:???
こんばんは
明日上野から秋葉原にかけて
SF-501を探そうと思うのですが、
おすすめの店ありますか?
184名無しの愉しみ:03/07/13 00:14 ID:???
185名無しの愉しみ:03/07/13 00:45 ID:???
(´ー`)。oO(役不足の意味も知らないのか。。。)
186名無しの愉しみ:03/07/13 00:55 ID:???
ばかなだけでなく粘着だったのか。
187名無しの愉しみ:03/07/13 01:03 ID:???
>>183
漏れは行けないけど、報告待ってるyo!
188名無しの愉しみ:03/07/13 01:05 ID:???
「役不足」はよく間違えた使われ方してるよなあ。
誤り&突っ込み、のセットは2ちゃんでもよく見かける光景だな。
普通に指摘しやればいいだけで、いちいち非難するようなほどの事でもないたあ思うがな。
189名無しの愉しみ:03/07/13 01:09 ID:???
ヒステリックな知識自慢は2ちゃんの華。
190名無しの愉しみ:03/07/13 01:29 ID:???
ことのはったんは165のカキコだろ。
191名無しの愉しみ:03/07/13 01:40 ID:???
最近の新聞にも載ってたな<役不足
でも「確信犯」の意味は正直今の今まで誤用してたよ俺w
192名無しの愉しみ:03/07/13 01:58 ID:???
193名無しの愉しみ:03/07/13 02:04 ID:???





( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO(ことのはったんだってさ…)


194名無しの愉しみ:03/07/13 02:09 ID:yrOzkwQz
>>170 193 おまえ気持ち悪いよ
195名無しの愉しみ:03/07/13 02:26 ID:???
>>168
サーチライトなら過去スレでけっこう出てますから一度御覧になってみては。
わたしは夏の某茄子でロングアーム逝こうかどうか悩み中です。
M6買って満足してましたがやっぱり究極ってのを知ってみたくて。
LEDライトも好きですがでかくて高出力なのもやっぱり欲しくなります。
196169=159:03/07/13 02:52 ID:???
>178 ことのハッタン165のそのまたハッタンの オラのバカのニオイ のトバッチリで...m(_ _)m

整理すると(今更カヨ)ミナサマ正しい...突撃用としてはパワー(力)不足なので、L1では役不足です。
1.突撃用(ウエポン)ライトは至近距離で敵を確認し目眩ます。6P以上M3等使用。L1では敵の標的になり自分がアポーン。
2.夜間突撃前仲間内ヒソヒソ時はL1ローモード。M3なんぞ使ったら味方の眼がクラクラアポーンの上、敵に居所がバレて皆アポーン。

以前、眼の暗順応を妨げないライトとして、L1の赤と緑LEDのどちらがイイか?と云う議論もありました。
「強襲突撃」ではなく、天測マニアが星空の下で星座表を見る「平和」時の、暗くても見易いライトの話。
何れにせよ適材適所、その筋の人には明るく無いライトも必須アイテムなのです。暗くてダメとは限らない。
又、LEDが突撃用(ウエポン)ライトとして使える日も近い。L4でもう一歩。ワクワク
197169=159:03/07/13 02:57 ID:???
↑やはり{役不足」の使い方は間違いダネ。L1が超強力ライトになってシマタ....汗)
198名無しの愉しみ:03/07/13 03:46 ID:???
>196 >突撃用(ウエポン)ライトとして使える日も近い
オマエが突撃するのカヨ。
199名無しの愉しみ:03/07/13 04:46 ID:???
やくぶそく【役不足】
役目が実力不相応に軽いこと。「彼には係長では―だ」。
与えられた役目に満足しないこと。「―をかこつ」。
▽力不足の意に使うのは誤用。<岩波国語辞典より>
200名無しの愉しみ:03/07/13 07:06 ID:???
国語審議会のスレはこちらでしたか。
誤用を御用にするのも良いけれど、
ライトの話で・・・。
これから、ライト探しに行ってきます。
201名無しの愉しみ:03/07/13 08:35 ID:???
すごい釣り氏現る!
餌は [役不足] でした。
初心者スレならともかく
本スレの住人が釣られるとは
それだけライトのネタがない証拠か?
202名無しの愉しみ:03/07/13 08:48 ID:???
「役不足」が出たらツッコミを入れてやるのは2chでのマナーだね。
お決まりのパターンってやつ。
ミスタービーンとか吉本のドタバタとかもそうだけど、
パターンを理解した上で楽しむ。これが大人。
203名無しの愉しみ:03/07/13 09:51 ID:???
>>196

もうお前のエセ特殊部隊話は聞き飽きた。
204名無しの愉しみ:03/07/13 13:45 ID:???
>>203は本物の特殊部隊員と見た。
素人の>>196に適当な推測で誤った特殊部隊を語られるのが我慢ならなかったのだろう。
>>196、おまえは反省しろよ。役不足を誤用したのみならず、本職の特殊部隊員の方のプライドを傷つけた。
罰としておまえはマグライト以外のライトを使うな。

ところで、>>203さんはどちらの部隊に所属されているのでしょうか?SEAL?レンジャー?
部隊ではやはり、主に赤外線照射用のM1を含めたMシリーズ等を使用されているのでしょうか?
是非、本物の特殊部隊でのライトの話を色々と聞かせて下さいませんか?
もちろん、軍事機密に触れない範囲で結構です。
205名無しの愉しみ:03/07/13 13:59 ID:???
スレを潰す為の特殊工作員が居るのはこのスレですか?
206名無しの愉しみ:03/07/13 14:04 ID:???
俺も本職の話が聞きたい (藁

207エセ特殊部隊員:03/07/13 14:38 ID:???
オラの話もっと聞きたい?
208本物の特殊部隊員:03/07/13 14:40 ID:???
聞きたくない。  以上。
209スレ住人代表:03/07/13 14:44 ID:???
深い嘆息
210183:03/07/13 18:19 ID:???
SF-501探しにアメ横やアキバ歩いてきました。
アメ横のガード下では1.05万円。
アキバでは見つからず。(SF-101は出回ってた)
某HPでは6.8K円で売る店が有るとのこと(どこかは不明)
なので、高いと思い購入は見送りました。
まだ出荷数が少ないのでしょうか。
211名無しの愉しみ:03/07/13 18:31 ID:???
>>210
SF-101はいくらだったのでしょうか。
「某HPでは6.8K円」はこの2ch情報で、
http://homepage3.nifty.com/c-plot/ledlight/led_main.html
でしょうか。
212名無しの愉しみ:03/07/13 18:35 ID:???
>>210
某Hp
http://homepage3.nifty.com/c-plot/index.html

ただ入ってもすぐ売り切れる状態が続いてるけどね・・・
213名無しの愉しみ:03/07/13 18:36 ID:???
激しくかぶった・・・
首吊ってきまつ・・・
214名無しの愉しみ:03/07/13 19:26 ID:???
仕入れても仕入れても売り切れるので戸惑ってたりしてw
まあ、我々としては入荷が比較的早いのが救いだね。
L4なんかどこにも入荷の気配すら感じられないもん。
215183:03/07/13 20:02 ID:???
>>211
>>212
どうもありがとう。
ほんとに7K円切ってますね、こっちに頼んじゃおうかな。
ちなみにアキバでのSF-101は3Kでした。
場所は砂糖ムセソ本店の裏です。
216名無しの愉しみ:03/07/13 20:14 ID:???
普段の携行品を晒すスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032188588/
からライトを抜き出して見た。ライト持ち歩いてるのは24件だったかな。

ASP マイクロバトン:1 
ARC LS:3  AAA:3
LENSER MOON:1  V2ムーン:1  
LRI PhotonII:1
MAG ミニマグ AA:2  ソリテール:4 
MIL-TECH クアトロ:1
OHM スタミナ:1
STREAMLIGHT SL-20X:1
SUREFIRE 6P:3  6Z:1  9N:1  10X:1  E2/E2e:3  C3:2  M2:1
その他・不明ライト
 LED:3  自転車用LEDライト:1  LEDフラッシャー:1

マニアじゃない人にはソリテールってやっぱり手頃なのかな。
ちなみに俺の持ち歩いてるのは、今は車のキーにMIL-TECHのビームファイヤー
と車の中にクワトロバトン、ズボンのポケットにARC AAA。

しかし10Xってほんとかよ?
217名無しの愉しみ:03/07/13 20:17 ID:???
>>215
>場所は砂糖ムセソ本店の裏です。
って ヒロセテクニカル?
西川電子部品には入ってなかった?
218名無しの愉しみ:03/07/13 21:10 ID:iNzxv91g
>>217
すみません、店の名前は忘れました。
が、地図上ではヒロセテクニカル(ビル名?)になってますね。
219183:03/07/13 21:12 ID:???
↑失礼、ageてしまいました。
220名無しの愉しみ:03/07/13 21:24 ID:???
101はヒロセ二箇所で売ってるよ。
値段は同じ。
501はマルゴープラザ店で売ってる。
値段は税込みだから送料を考えるとそんなに大幅な差はないんじゃないかな?
ま、ジェントス物だから待てばもっと安く手に入るようになると思うけど。
221名無しの愉しみ:03/07/13 21:35 ID:???
L4とSF-501がうpされてます
222名無しの愉しみ:03/07/13 21:35 ID:???
レビューが、でした
223名無しの愉しみ:03/07/13 21:58 ID:???
オームの新型LED(SL-193)ライトは
NUWAIのOEMか?
224通りすがりの使徒:03/07/14 01:00 ID:OQXdalht
http://www21.0038.net/~gaia-as1/index.html
この世界は権力によって作られた世界だ。
真実を見極めろ。
さあみんなでアセンションをしよう。
age
みんな、権力に負けるな。自分の傲慢な心に打ち勝て。
情報操作に気づけ。UFO、エリア51、また、UMA、アセンション
などなど。また、天文学者の不思議な死。
全ての国家間の間の密約。
自己を見つめ直そう。
225名無しの愉しみ:03/07/14 01:25 ID:???
>>224
そんなことより、オームの新型LEDが なんなのかの方が気になる。
226名無しの愉しみ:03/07/14 12:04 ID:???
一応はっとくか。
http://www.nuwai.com.tw/1_watt_led.htm
227名無しの愉しみ:03/07/14 17:17 ID:???
マクセルのCR123Aが\160の店をハケーン
ガイシュツだったらスマソ
228名無しの愉しみ:03/07/14 17:47 ID:???
>>227
言わんといてくれ・・・高騰すると困る



オークション検索すればすぐバレるがw


229名無しの愉しみ:03/07/14 17:53 ID:???
>227
K3?
ミンナニハナイショダヨ...
230名無しの愉しみ:03/07/14 19:12 ID:???
>195
ttp://www.sun-auto.co.jp/pro_pwv001.htm
ここのHIDサーチライト買ってインプレしてよ、
ま、明るさは車のHIDそのまんまなんだけど、
フォーカスできるし、リチウムイオンで
2.5hて立派じゃん、サイレンいらね(w
231名無しの愉しみ:03/07/14 19:19 ID:???
KL1とSF101を比べてみてわかったこと




私のKL1は白くなかった(´・ω・`)ショボーン
232HID:03/07/14 19:19 ID:ihi/uTrC
>230
かなり欲しいです。全ての性能が実用的!
233名無しの愉しみ:03/07/14 19:32 ID:???
>>230
イイかもしれないが\128K!!!高けぇぞゴルァ!!!!

サイレンには激しく萎え。
234名無しの愉しみ:03/07/14 20:10 ID:???
マツシタのハンディライトプロより安い軽い焦点調節可でイインデナイ?
235名無しの愉しみ:03/07/14 20:18 ID:???
やっぱりサイレン機能はイラネ。
漢だったら自分で叫べばいいじゃん。
236名無しの愉しみ:03/07/14 21:01 ID:???
>>230
これってKumKang?

既出だけど、サーチライト系では定番の凄いとこ。総額いくらなんでしょw
ttp://webpages.charter.net/kenshiro/
237195:03/07/14 21:18 ID:???
カタログスペックではほとんどの面でロングアームを上回ってるし値段も遥かに安いし
いうことないですね。これでもーちっと製品としての「華」があれば…。
でも質実剛健って感じもしてなかなか捨てがたい気もするな。
いいもの紹介してくれてどうもありがとう。ウシオのはもすこし小さくて20マソだったし
どれも一長一短ですね。しばらく悩みます。
わたしは名古屋なので次回ライトオフまでにどれかを買って持っていけたらと思います。
238名無しの愉しみ:03/07/14 21:31 ID:???
>>237
もし買われたんなら、ライトオフ行こうかなw
リーズナブルで高性能お勧めはX990。実際買おうかどうか迷ってます。
6万円オーバー辺りで35W搭載。上の比較サイトで見ても、通常時に使う分には申し分無さそう。
遠距離ではマクサなんかに当たり前のように負けますが。

ttp://www.brightguy.com/detail_int.html?cart=1057782884479395&sku=MCCX990
(海外発送可かどうかは未確認)
239名無しの愉しみ:03/07/14 22:23 ID:???
>>230
シュアのHIDを購入する予定で20万確保しておりましたので
俺はここで注文します。
http://www.lycos.rakuten.co.jp/nl/481664/483163/
240名無しの愉しみ:03/07/14 22:24 ID:???
HIDで反射的に思い出したけど、例のここ、更新されてまつね。
http://www.wolf-eyes.com/Wolf-Eyes/RandD.htm
241名無しの愉しみ:03/07/14 22:27 ID:???
3400ルーメン…
バケモノですな…
242万年ビギナー ◆fmCCCPf2Ko :03/07/14 22:40 ID:???
>>237
オフ会板の人大杉規制が解除されるまでオフを延期しようかと思います
しかし、なんだか明るさの軍拡競争みたいになってきましたねぇ・・・
243HID:03/07/14 22:46 ID:ihi/uTrC
>240
シュアのビーストかヘルファイアにくりそつですね。
でもリチウムイオンでより小型にはなりそうそうかも。
照射角が気になるところです。
244名無しの愉しみ:03/07/14 23:03 ID:???
これ背負ってる人が神では?(W

http://www.chiyodapump.co.jp/res_rd.html
245名無しの愉しみ:03/07/14 23:06 ID:???
マグライトのCDセル用のガラスレンズがあるのを知らなかったのは俺だけ?
246名無しの愉しみ:03/07/14 23:09 ID:???
>>244
これはクワ馬○です。
247名無しの愉しみ:03/07/14 23:11 ID:???
○ゴーの値段設定がやけにイビツだなあと思っているのは俺だけ?
248名無しの愉しみ:03/07/14 23:27 ID:???
>>244
1万ルーメン!凄い!後光が射すとはこの事だったのか。
私はSF-501でいいです...
249名無しの愉しみ:03/07/14 23:48 ID:???
>239 パナのハンディプロと較べて、唯一気になるのは防水性能なんだがどうなんだろう?
250名無しの愉しみ:03/07/14 23:54 ID:???
>244 ガイシュツ。
コレ背負って、夜の野山に逝ったら明るいでしょうネ。...予備燃共で30kgカヨ!
と云うツッコミアタ。


251名無しの愉しみ:03/07/15 00:12 ID:???
>このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは22本に!
>次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂け!ライトマニア第22弾!

この言葉の意味が身にしみてわかりました・・・
このスレと出会ってから1週間で
E2e+KL1とSF101を買ってしまいました

今から、夜の散歩に行ってきますw
252名無しの愉しみ:03/07/15 00:21 ID:???
>>251
深夜の散歩は危険なので
催涙ガス、スタンガン、フルメタルガスガン等も
携行しましょう
253名無しの愉しみ:03/07/15 01:10 ID:???
>>252
職質必須アイテム
254>240:03/07/15 01:22 ID:K9OsIhWO
翻訳ソフトで翻訳してみました。
☆CROCODILE-I K3400-HID(高い強度解除)
サーチライト仕様書をDesignningすること:
1. 特徴:隠されました(高い強度解除)
2. モデル:K3400
3. 出力力:12V/40Wの
4.ヘッドライト・ランタイム:3400ルーメンのx 2時間の
5.7つのx LED tailcapランプ・ランタイム:9ルーメンのx 120時間の
6.バッテリー・タイプ:再充電可能なLRB-1268リチウムイオンバッテリー・パック
7。充電器:時間4時間の
8を課すCH-03充電器、12V/2A。反射器:高温プロセス
(9を覆う合金)。レン:特別のグラス
10。スイッチ:2重のモードのスイッチ、モース、そして連続的(両方の頭/後部)。
11. 身体:航空機等級アルミニウム、困難、
12を陽極処理しました。身体直径(対角線):48mmの
13.刃角直径:100mmの
14.Tailcap直径:55mmの
15.長さ:370mmの
16.ウェイト:1.5kgの
17.抵抗する水:10メーターの
18.オペレーション温度:+65℃
19への-15℃。色:戦術上の黒(標準
)20. 付属品オプション:赤/IRフィルタ;ポータブルパック・ベルト;DC充電器プラグ
21。十分なセットは時間を再利用します
:2,000時間発言:メーカーは、任意のオオカミ目製品および(または)先の通知のない付属品のデザインおよび仕様書を変更する権利を留保します。
* 次のものの開発の下の2003年7月のプロジェクトを中へリリースする予定でした:
1) 秘密のシリーズ2) もりシリーズ---SWAT Weapopnsのためのマルチ頭の戦術上のフラシュライト
255≠254:03/07/15 02:08 ID:???
機械翻訳そのままでは…ということで気になったとこだけもーちょっと日本語っぽくすると、

5. 7 x LED tail-cap lamp also works as Indicator of Li-ion battery pack:
テールキャップに7個のLEDがついていて、バッテリーインジケータにもなると。
これはいいですね。点灯個数で残量を示すってことは自分で点灯個数鵜を制御することは
できなさそうだけど。LEDって白なんだろか。なんか赤っぽい気もするな。
3個点灯でバッテリー交換/充電時期なわけですな。
LRB-1268って電池パックが着脱可能なら益々良さげ。
10. Switch: Dual-mode switch, Morse and continuous (both head / tail)
デュアルモードスイッチ:モールス&連続点灯(頭部/尾部両方)
スイッチがヘッド部とテール部についてるのかHIDとLEDの両方に適用される意味なのか
わかんないけど、HIDでモールス、っちゅーか間欠点灯できるってのはいいですね。
例のKrollスイッチみたいに軽く押して点灯で、押し込めばロックするのかな。
HIDでリスタートウェイトしないってのは車みたいになんか電圧とかを保持しとく
回路がついてるってことしょうか。
うちのSolArc10W自作電源直結のじゃそんな芸当できないし。
なんにせよ本家の民生用へのアナウンスが全く聞こえてこない現状では
このパチもん(というには惜しいくらいの仕様だが)に期待してしまう。
値段も本家の半額くらいなら俺は迷わずこのパチもんを買ってしまいそう。(W
そもそもウルフアイズのライトはあんまりここでは出てこないけど、このHID
以外のもなかなか悪くないような気がするのは俺だけ?
256名無しの愉しみ:03/07/15 09:30 ID:???
>>255
>LRB-1268って電池パックが着脱可能なら益々良さげ。
それでもって、太さが単1と同じで、MAG等に挿入できてくれたら
・・・(;´Д`)ハァハァ
257249:03/07/15 10:37 ID:???
>254 機械訳サンクスコ
「17.抵抗する水:10メーターの」って事で10m防水と解釈。
258山崎 渉:03/07/15 10:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
259名無しの愉しみ:03/07/15 11:48 ID:E4W0FJzI
下がりすぎ

260名無しの愉しみ:03/07/15 11:51 ID:sCbYBQmY
今年もやってきた祭りだ!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
6月15日の中間発表、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。

2003年、田代まさしで2ちゃんねるはベストジーニストの歴史に汚点を作る・・。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
261名無しの愉しみ:03/07/15 12:56 ID:???
あげるなぼげっ!
262名無しの愉しみ:03/07/15 16:08 ID:???
久しぶりに某ショップの掲示板を見たらすげー事が書いてあった。
バッテリーはシュア純正が一番と言っているのはまだ許せるが国産の電池は半分位しかもたないとのたまってる。
初期電圧に関しても適当な事書いてるし。
中には半分位しかもたない電池もあるだろうが運送屋さんの掲示板にもあったけど実際にシュア純正よりももちが良い物も存在するのにあそこまで断言できる神経が信じられん。
明るさテストも胡散臭いところがあるし浸水テストにしてもどう言う状況で行なったかわからないし怪しいところが満載だな。
所詮は趣味の延長かも知らんがもう少しまともな商売しろよ。
263名無しの愉しみ:03/07/15 16:23 ID:???
>>262
ああゴリ○テね(w
国産の電池メーカーだってそんな馬鹿じゃないっつーのな。
粗悪なバルク品と比べたとしか思えんね。
商売の為とは言えハッタリかまし過ぎだろー!
264名無しの愉しみ:03/07/15 16:45 ID:???
>>263
そうそう。
でも確かあそこって前はその粗悪バルク品売ってたよな(w
それと比べたのか?
265偶然このスレみつけた:03/07/15 17:58 ID:???
あの質問なんですが
皆さんがライトを買う目的ってなんですか?
266名無しの愉しみ:03/07/15 18:04 ID:???
>>265
あなたが生きる目的ってなんですか?
荒れるからこの手の質問は他所に行ってして下さい。
267名無しの愉しみ:03/07/15 18:22 ID:???
>>265

 そ こ に ラ イ ト が あ る か ら
268名無しの愉しみ:03/07/15 18:53 ID:???
>>265
強襲
269230改め原井戸めたる:03/07/15 19:28 ID:???
>195
ウシオのは12V/21Wでしょ、だったらCATEYEのスタジアムでじゅーぶん、
実売4マソでランタイム3h重さ1.3kg、バッテリーをウェストバッグに入れて、
ユニットはベルト止め、ヘッドにちょっと工夫してグリップをつければ
使い勝手も結構いいヨ!
欠点はリフがしょぼくてバルブを生かしきっていないトコ。
270名無しの愉しみ:03/07/15 19:53 ID:???
>>265
ライトを買うのが目的に決まってる
271名無しの愉しみ:03/07/15 20:01 ID:???
>>267
スレ的には

 そ こ に 闇 が あ る か ら

でしょ
272名無しの愉しみ:03/07/15 20:06 ID:???
>>265
釣り師にも丁寧に答えましょうか。

キャンプ用とか災害対策でしょ。そんなのいらねと言う人にはどうでもいいですね、はい。
使うからには明るい方がいいし、電池が安い方がいい。
見てくれがいい方がいい人もいるし、常時携帯できる小ささがいい人もいる。
いい道具を求めるとキリが無いんですよ。そうやってみんなハマって行くんですね。
273名無しの愉しみ:03/07/15 20:35 ID:???
>>266
いやいや、寧ろこう言う釣り的質問の方が荒れない。

煽り入れたい奴が「どうせ頬擦りする為」だとか「天井を照らす為」だとか言おうと思っても
自分たちで言っちゃうので、煽る余地が少ないんだな(藁

「引き篭もってないで外出ろよ」なんてのも、外には出てるので、あまり琴線に触れない。
「夜ばっか外出ねぇで偶には太陽を浴びろよ」ってのは、ちょっと逝けるかも知れんが、
「昼間じゃライト点けても目立たないから詰まんないじゃん」って返しちゃう。

そんな訳で、

       気 に 入 っ た ラ イ ト で 闇 を 照 ら す の が 楽 し い か ら

って事にしとく。

理由になってないかも知れんけど(藁
274>254:03/07/15 21:14 ID:K9OsIhWO
なにより気になるのは照射角
超スポットでありますように【照射角1度とか】
275名無しの愉しみ:03/07/15 21:15 ID:???
マグ2C高くて\3,000、5wエミッター約\3,000だろ。
ウマ〜だな、銀さん。
276:03/07/15 21:30 ID:???
寧ろこういうヤシだろ。荒らしって。
277名無しの愉しみ:03/07/15 21:47 ID:???
日本じゃ改造品販売が根付くのは無理かもね。
理解してない人多すぎるからね。
自分で作れYO! > 誰か安く作ってくれYO! だもんな・・・
278名無しの愉しみ:03/07/15 22:10 ID:???
もっと光を!
279名無しの愉しみ:03/07/15 22:16 ID:???
もっとCR123Aを!
280名無しの愉しみ:03/07/15 22:40 ID:SNeNwjDj
>>279
その通り!!
281名無しの愉しみ:03/07/15 22:44 ID:???
CR123A売ってちょ〜だい
282名無しの愉しみ:03/07/15 22:55 ID:???
オクで最安159円。
283名無しの愉しみ:03/07/15 23:06 ID:???
we were the first official dealer...but...
NOW ! We are ちゃッ ちゃッ ちゃッ
  Non−Offical Dealer!!!
         になってしまいました。
284名無しの愉しみ:03/07/16 00:00 ID:???
ゴリアテも店出したときにここで謙虚にみんなの意見を
聞いてたりしてたのにねぇ。偉くなったもんだ。
285273:03/07/16 00:12 ID:???
>>276
漏れ宛だよな??
確かにそう見えるな。

すまんかった、吊ってくる。
286:03/07/16 00:13 ID:???
いや、違う。
287名無しの愉しみ:03/07/16 01:13 ID:???
知ってる人も多いと思うけど、マグインスツルメントがArcLLCを訴えました。
ArcAAAのボディの刻印がソリテアのそれに酷似してるのと、AAAの形状自体が
ソリテアに似てるからとかなんとか。
現在も係争中のようですがArc側の敗訴が濃厚の模様。
ArcはAAAの刻印の位置を変えるかなんかしてマグ側の譲歩を得ようとしたが
マグ側に拒否されたらしい。
ということで商行為としてはアリなのかもしれないけど、大人が子供を
苛めているようでなんか感じが悪いので俺は今後マグライトは一切
買わないことにした。
例え35Wで5時間駆動のHIDマグが3000円で出たとしても。
…いややっぱそれは買うかな…。(を
288273:03/07/16 01:14 ID:???
>>286
そうなのか??
わざわざアリがd
289名無しの愉しみ:03/07/16 01:26 ID:???
>>287
>35Wで5時間駆動のHIDマグが3000円
まぁMUGライトは今後も商品の改良や新商品なんて出さずに
裁判で食っていくんだろうから、そんな心配もないなw


ところでODCにFireflyが入るみたいね。でも高い。
290名無しの愉しみ:03/07/16 01:44 ID:???
>>287
らしいな。
俺もマグライト買うの止める。
つっても既に3本持ってるけど・・・
せめて抗議の意味を込めて全部標準の電球を引っこ抜いてLED仕様にしてやる。
291名無しの愉しみ:03/07/16 02:17 ID:???
多くのヤシが触発されライト狂に入信した実績の伝道師=MAG、悲しいかな砂の楼閣と化したか..

ところで、あんだけ入荷待たされ忘れ去られた KL-3 ミナサマどうしてル?
ウチのは9V駆動でもアタリNewKL-1(6V)に明るさ負けているし、デカ杉だし、
ましてや、L4と較べると何だかナァー。
9V駆動のランタイムしか価値無し。作りは凝っていてシュアらしいけど
単なるコレクションと化している。
292名無しの愉しみ:03/07/16 02:50 ID:???
>>291
改造汁!
293291:03/07/16 03:02 ID:???
>292 それもそうだ。でも、今更5WにMODってもSF-501やL4に負けるわけにはいかないし...
   サイズ的にはHID化しかナイ? ケーシングしか使わないのは....
294名無しの愉しみ:03/07/16 10:37 ID:???
>>今後はマグを買わないと言っている奴等
この件が無くても買わなかっただろ(w
295名無しの愉しみ:03/07/16 11:17 ID:???
>>291
俺のは当たりだったのか手持ちの1W物の中では一番明るいよ。
だから余計に悔しい。
でかくて使いにくいのに明るいなんて・・・。
296名無しの愉しみ:03/07/16 12:36 ID:???
>>287
MUGと同じようなライトはいっぱいあるだろうに。
なしょ○るとかと対決してくれんかのう。
ARCがんがれ。Fireflyの比較写真もARCだし。
297名無しの愉しみ:03/07/16 13:40 ID:???
>>296
MUGってどんなライト?
298名無しの愉しみ:03/07/16 13:52 ID:???
>297
なしょ○る
MUG

同列の当て字。
299名無しの愉しみ:03/07/16 14:02 ID:???
ただの間違いだろ(w
300名無しの愉しみ:03/07/16 14:28 ID:???
300ゲト?

>>291
KL3マンセーと言ってみるテスト。3本も持ってるよ。

KL3いいけどねぇ。
おれもSF-501買ったけど、結局KL3がメインになってる。
KL1だと暗すぎて実用には厳しいけど、KL3なら十分だし、
現行5w Luxeonライトには利点が見出せない。

1wと現行5w Luxeonって、P60とP90の関係に似ていると思う。
確かに明るいに越したことはないが、単に明るくなっているだけとも言える。
P61とP90が出たからP60が廃止されるわけでなし。皆さん使ってるよね。
決して新しい世界が見えているわけじゃないし、住み分けされるべきだよな。

KL6は早く欲しいがw
KL2と同ランタイムで4Wなら、置き換えの価値も出てくる。
301名無しの愉しみ:03/07/16 15:03 ID:???
>>299
MUG=米俗語で悪党、ごろつき、ちんぴら だそうな

CPFでMAG社につけた当て字だったと記憶してまつ。
盗人だったっけか?
302298:03/07/16 15:41 ID:???
単純にまちがえました。
穴があったら入りたい(ライト持って)
303名無しの愉しみ:03/07/16 16:41 ID:???
>>300
俺の持ってるE2e+KL1とC2+KL3じゃそんに違いが判らんけど。
みんなのやつはそんなに違うのか?

俺のKL3は大ハズレだったか。
304名無しの愉しみ:03/07/16 16:51 ID:???
>>303
俺のはそんなに飛躍的に明るいって訳じゃ無いよ。
ただ他の1Wのよりは明るいって程度。
SF-501はそれに比べると飛躍的に明るかったよ。
消費電力が違うからランタイム重視の人はKL3が良いと思うんじゃないかな?
サイズ的にはKL3+9PとSF-501は同じ位だしね。
305名無しの愉しみ:03/07/16 17:00 ID:???
LEDの個体差だろう。
同じ1W-luxeonでも15ルーメンの外れ石から40ルーメンの優良石まであるんだから。
60ルーメンオーバーの超レア石なんてものあるらしいしな。そんなのがKL-3やら1に
使用される事があるのかどうかは知らんが。
306名無しの愉しみ:03/07/16 17:04 ID:???
>>305
もちろんそれはあるだろうけどシュア自体がスペックに差をつけてるって事はそれなりにオーバードライブなんじゃないの?
少なくともKL1よりは。
307名無しの愉しみ:03/07/16 17:05 ID:???
うん、それはそうだと思うけど。
明るさが違うのは殆ど個体差の問題だと思う、ということ。
308291:03/07/16 17:11 ID:???
>295 レスサンクス。フーム、そう言う考え方も合ったんだ。

>300 サンクスコ。 ウチはLSとKL合計6コの1Wのうち唯一アタリがNewKL-1の1コだけ。
   で、そのKL-1しか使う気になれない。涙)
KL-6はSF-501と同じ9V駆動だから過剰な期待アゲ → 軍需規格外掴まされてガックシか?

規格外民需流用のウワサは本当か?
シュアでは無いけど、暗視鏡第三世代(バカッ高)のHP商品解説に
「軍需規格外品の為、画像の一部に白又は黒の画素抜けが有りますが、
実用上問題ありません。又、軍需規格品は市販されません。」
とハッキリ(正直に)唱っていた。
同多テロ(公安)やイラ戦(軍)優先だったシュアも同類では無いのか?

ムラ暗KL-3,緑L4,直ぐアポンの換えバルブ...等々、あれだけ過剰仕様な
しっかりした本体を作るメーカにしては変だと思う。
309名無しの愉しみ:03/07/16 17:55 ID:???
>308
だからマイナス選別されたL4は、選別されていないSF-501に石のランクで負けているの?
310名無しの愉しみ:03/07/16 21:15 ID:???
ベリシモでNF-2発見。
ルミテックにはまだ入荷しないのかなぁ・・・?
311名無しの愉しみ:03/07/16 22:44 ID:???
コジマ海老名店に行ってきますた。SF-501ありますた!
ここはSFシリーズだけでなく、色々な種類のライトが売ってますた。

ちなみにSFシリーズの在庫数(7/16 20:00現在)
SF-101 =1
SF-105 =3
SF-107 =3
SF-501 =2

SF-101、結構売れてますね。
近所のコジマは100円ライトとかちゃちいのバッカリ...。
海老名市民、うらやまスィー。
312名無しの愉しみ:03/07/16 23:07 ID:???
ヤフオクでSF-501出してる業者。
この前まで沢山出品して希望価格で出してたのに、
今は1オークションだけ。希望価格も無し。
凄く売れるんで、こりゃイイ!ってなったのか?
しかも「FS-501」だし。w
313名無しの愉しみ:03/07/16 23:25 ID:???
このスレの住人でナイトビジョンとかに興味がある人は居ないの?
314名無しの愉しみ:03/07/16 23:27 ID:???
>>313
スレ違いとちゃう?
315浦島太郎:03/07/16 23:34 ID:???
ナイトビジョンどんなものか分からぬが

赤外線暗視装置スレ 第二世代
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1049936131/l10

ここでいいのではないだろうか。
316名無しの愉しみ:03/07/16 23:34 ID:???
>>314
スマソ。
ちょっと聞いてみたくなっただけで、、。
317名無しの愉しみ:03/07/16 23:36 ID:???
>>315
鯖毛板にあったとは、、、。
318名無しの愉しみ:03/07/17 00:00 ID:???
>315 ナイトビジョン≒スターライトスコープ≒暗視鏡(装置)
リッチなサバゲーマーがウエポンライトと共に装備して夜間戦闘でアソんで
いるので、あながち無関係とは云えないが、機能としては「敵対関係」。

ちなみに映画で暗視鏡にライトを照射して眼がアポーンはウソだよ。
319名無しの愉しみ:03/07/17 00:29 ID:???
>>313
興味はあります。でもこのスレでやることではないので
スレ立てるかして他でやってね。
320名無しの愉しみ:03/07/17 00:37 ID:???
でもIRライト何かがどういう風に見えるか興味無い?
321名無しの愉しみ:03/07/17 05:47 ID:???
シュアC3って四角断面のボディって無いのかな?
最近のM2とかC2の様にボディ底面?も側面同様に平面に削ってあると
シャープな感じでいいんだけど。長いから強度の関係で作らないかな?
C3欲しいんだけど、もしかしてC2の様に四角断面出るかもしれんと思って
買い控え。四角断面のC3m買った人や目撃した人は居ませんか?
322名無しの愉しみ:03/07/17 09:20 ID:???

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030701-2/jn030701-2.html
明るさ従来比10倍だそうなんですがやっぱりLuxeonなんでしょうか?
323名無しの愉しみ:03/07/17 13:16 ID:???
>>322
今さら何言ってんだよー。激しく既(ry
324名無しの愉しみ:03/07/17 16:51 ID:???
>>323
何言ってんだー、結論は出てないだろー。それとも、どこのLED使ってるのか
知ってるんだったら、ここに書いてみー。
325名無しの愉しみ:03/07/17 16:59 ID:???
>>322
323じゃないけど某掲示板で結論出たよ。
どこだかは自分で調べれ。
326名無しの愉しみ:03/07/17 18:59 ID:???
Silvぁさんウハウハだな(w
あと10本も売りゃぁ、もと取れるんじゃねぇの?
327名無しの愉しみ:03/07/17 19:20 ID:???
>>324
  ぐぁっはっはっはっは
  笑えるね。知らないんだ
  氏ね!!
328名無しの愉しみ:03/07/17 19:24 ID:???
>>326
文句あるか、( ゚Д゚)ゴルァ!
329名無しの愉しみ:03/07/17 19:48 ID:???
9,150円・・・こいつら、「まさかコジマにある」とは
思ってもいないんだろうな
330名無しの愉しみ:03/07/17 20:31 ID:???
既出かもしれませんが、ゴーストシップっていう映画、シュアや
マクサのお祭り騒ぎです。
331名無しの愉しみ:03/07/17 20:39 ID:???
釣り師大暴れだな
332名無しの愉しみ:03/07/17 20:50 ID:???
CMGのSONICAAAのスイッチ方式はいわゆる"スタミナ型"なのかな?
Arc-LEと比べて明るさと防水性はどうだろな〜
  
333名無しの愉しみ:03/07/17 21:13 ID:???
>323,>325,>327
松下のヘッドランプ、本当は知らないくせに、知ったかぶりが多いんだな!
この板は。どこのLEDなのか知らねぇなら、黙ってろ。無駄なレス書くんじゃ
ねえ。
334名無しの愉しみ:03/07/17 22:17 ID:???
>>326
結局いくらだ、( ゚Д゚)ゴルァ!
335Bipolar:03/07/17 22:45 ID:???
 SF501の内部回路、ありがとね。
 これ見るとバイポーラトランジスタを使っているですね。
 MOSで良いのは無いのかいな。
 Pch MOSは高いのかいな。

http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/file/u_file120030714221430.jpg
336名無しの愉しみ:03/07/17 23:04 ID:???
>333
どうしても知りたいんなら素直に教えてくださいって言えば良いのに。
それこそ無駄な書き込みじゃん。
ま、おそらくあんたの予想通りのLEDだとだけ教えておくよ。
詳しくは某掲示板に書いてあるから自力で探しな。
337名無しの愉しみ:03/07/17 23:51 ID:???
>>336
知らないなら知らないと素直に言えばいいのに。
338名無しの楽しみ:03/07/18 00:14 ID:???
スッてるのスラナイの某掲示だの...ドーデモイイから、
322御紹介既出のマツシタのLEDは何でツカ。オセーテくらハイ。お願いしまツ m(_ _)m
339名無しの愉しみ:03/07/18 00:17 ID:???
オクの501、11000円超えてますゼ!
340 :03/07/18 00:18 ID:qqtpQ0Ih
341名無しの愉しみ:03/07/18 00:34 ID:???
342名無しの楽しみ:03/07/18 00:39 ID:???
>339 なんか、新聞広告のパソコン入門セット、デジカメプリンターセット、昭和戦史ビテオ全**巻セット、
  大正琴入門セット....みたく、ゼニはあっても頭のナイ、あほオヤジが大人買いを煽られている
  のと同じニホイがする。冷静に見れば形落ち品をクダランおまけ付きでボラレテいるだけ。
343名無しの愉しみ:03/07/18 00:41 ID:???
>>341
答えは出てないと思う。
運送屋さんとこでも答えは出ていない。
当然ここでもまだ情報が出たというだけ。
脳内釣り師相手にしてると損だよ。
344名無しの愉しみ:03/07/18 00:56 ID:uFBNvQKA
http://roricom.biz-page.com/
ロリコンの里
345名無しの愉しみ:03/07/18 01:01 ID:???
オ イ ! 336。
「素直に教えてくださいって言」ッテいる338に回答セヨ!
346名無しの愉しみ:03/07/18 02:05 ID:???
同意
答えられるんだろ、さっさと答えろ>336。


松下からの回答待ちか?(藁
347183:03/07/18 10:38 ID:???
>>211
>>212
SF-501入荷したので早速注文しました。
販売情報どうもありがとう。
348名無しの愉しみ:03/07/18 10:42 ID:???
322のヘッドランプのOEMと思われる物を持ってるけどラクシアンだよ。
同じかどうかは知らんが。
349名無しの愉しみ:03/07/18 10:45 ID:???
しかしここは礼儀を知らない人間が多すぎるな。
教えてくれと言ってる奴と煽ってる奴は同一人物か?
人に物を頼む時はもう少し礼儀をわきまえた方が良いぞ。









と2ちゃんで礼儀について語ってみる
350>349 ワロタ:03/07/18 10:52 ID:???
 
351名無しの愉しみ:03/07/18 12:21 ID:NjLEsfYw
質問です。
ここに3時間実用できる電池駆動のLEDライトがありました。
3時間を過ぎるといきなり使い物にならなくなります。
使い始めから15分で初期の明るさの80%になるようです。
このライトMODすることによって初期の明るさ100%を保った
ままで1時間点灯したとします。
あなたなら改造前、あと、どっちを買う?
352名無しの愉しみ:03/07/18 12:37 ID:???
353名無しの愉しみ:03/07/18 13:37 ID:???
3Wまだか〜!
354名無しの愉しみ:03/07/18 14:10 ID:???
a
355名無しの愉しみ:03/07/18 14:35 ID:???
356名無しの愉しみ:03/07/18 15:12 ID:???
>>347
今見たら残り1本だと。
欲しいやつは急げ。
357名無しの愉しみ:03/07/18 16:18 ID:tJJylIlK
>>351
正直、2本買って1本を改造する。
358名無しの愉しみ:03/07/18 17:51 ID:???
>>351
迷わずあとだね、だんだん暗くなるのは耐えられない。
15分で80%は早く暗くなりすぎ。
多分、1時間も使ったら電池換えそうな気がする(w
359原井戸めたる:03/07/18 19:30 ID:???
SF-501買いますた、初LUXです、明るいです、
色は「はなみず」なんて悪いイメージではなく薄いメロン色(w
配光が自転車用によさげなので、本体ぶった切って別体電源にして(ry
車のライトがLEDになるのもそう遠くないような気が。
360期待:03/07/18 21:19 ID:RHMijvrs
361名無しの愉しみ:03/07/18 21:57 ID:???
高いよ!
362名無しの愉しみ:03/07/18 22:23 ID:???





36371535:03/07/18 22:38 ID:PHOsKikX


逢いたくなったらココ→http://pink7.net/masya/
364名無しの愉しみ:03/07/18 22:56 ID:???
>>360
ageてるからブラクラかと思っちった(w
ボリシモよりも高いね。
365名無しの愉しみ:03/07/18 23:38 ID:???





















366名無しの愉しみ:03/07/19 01:19 ID:???
>>360
それにしても見積もり依頼ってのも姑息なやり方だな、そこ。
367名無しの愉しみ:03/07/19 01:28 ID:pc4PGW0j
>366
サイトのご説明
当サイトは小売店様を対象にしたサイトです、一般ユーザー様のご購入ご希望に
対しては、当社の代理店(販売小売店)をご紹介申し上げます、但し、お住まいの
ご住所内(市町村)に代理店が在りません場合は当社から直接通信販売が可能です。
その場合の価格、送料等下記の通りとさせて頂きます。

…だそうだ。
368名無しの愉しみ:03/07/19 04:35 ID:???
>367
店やってて今時こんな所から仕入れるヤツいるのかね?
仮にこの価格の5掛でもアメリカの定価より高いじゃん。

369名無しの愉しみ:03/07/19 09:57 ID:???
370名無しの愉しみ:03/07/19 12:53 ID:qFXgx0zf
sf501かいますた。
完成度高いです。
改造する気にならん位に。
単3*6のアダプタをつくろうかぐらいです。
371名無しの愉しみ:03/07/19 13:06 ID:JUBNgcav
最終強化版・爆弾完全マニュアル
〜花火で爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://neobomb.tripod.co.jp/ttp.html
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?爆発物?消火器爆弾も?
一万円でビル爆破バラバラ?日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。たぶん一日以内に削除されると思いますので。
372名無しの愉しみ:03/07/19 15:59 ID:???
↑コノアホ、「切り裂く」スレタイに惑わされて狙い撃ちのつもりか?
373名無しの愉しみ:03/07/19 16:03 ID:???
371は「初心」にも貼ってるのに、よりフィット?した「自作」をハズしてるのがワラ。
374名無しの愉しみ:03/07/19 17:49 ID:???
山下でPPのアウトレット品放出中。納得できるならいいんじゃない?
375名無しの愉しみ:03/07/19 18:20 ID:???
>>369
あの値段で?
TL-2のLEDだったらもすうぐ¥9000前後で出回るのに・・・・
376名無しの愉しみ:03/07/19 18:30 ID:???
ここは酷いスクリプトですね
377名無しの愉しみ:03/07/19 18:56 ID:lK8B7KJt
336はどーなった?こら
378名無しの愉しみ:03/07/19 19:31 ID:???
>>376
 おまいは、コンピューターの世界での「スクリプト」ってなんか知らないな。


 
 無視するンだったか....
379満足:03/07/19 20:54 ID:POmIZ9dN
GENTOSのLuxeon1Wで単三×3本のライト買いました。長いけど満足のいく完成度の高いライトです。
照射パターンも結構良いです。もうスタミナライトなんて話しになりません。これはおすすめです。
単三×2本のがでてくれると最高なんですが。
380名無しの愉しみ:03/07/19 20:56 ID:LMJSu2Kg
381名無しの愉しみ:03/07/19 20:57 ID:bmyXgSAD
382名無しの愉しみ:03/07/19 20:58 ID:???
久々にスズエを見に行ったらHPがなくなってた・・・
383名無しの愉しみ:03/07/19 21:10 ID:yk3APfHH
38411468:03/07/19 21:12 ID:Xk5essXj
385名無しの愉しみ:03/07/19 21:17 ID:???
>>379
 我の持ってるのは単4*3本だけど、色がいまいち。
 中心が青っぽく、その廻りが緑っぽい。
 単3*3ではどうですか。
386>385:03/07/19 21:43 ID:POmIZ9dN
周りが微妙に黄色くて中心はうすーい水色。色はどうあれ使いやすいです。
387名無しの愉しみ:03/07/19 21:45 ID:nW6QiNFW
いまかなりの人気でたくさんの人が見に来てるからぜひあなたも来て!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

今夜も最高の女性達が大集合!無修正で、、、。
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
388gon:03/07/19 22:38 ID:???
>>322
松下ハイパワーLEDヘッドランプBF-263買ってきました。
まだ分解はしていませんが、
パッケージに描いてあるLEDはLuxeonではないですね。
とりあえず後に
パッケージに描いてあるLEDの絵を
あぷろだにでものせてみます。
389385:03/07/19 22:54 ID:???
>>386
 単4タイプと同じですね。
 色はしょうが無いですね。
 単3タイプの方が改造するとしたら楽そうなので、この次は単3タイプを買います。
390名無しの愉しみ:03/07/19 22:55 ID:???
>>388
 それも興味有りますが、値段幾らでした。
 あてずっぽうでは、3千800円。
391名無しの愉しみ:03/07/19 22:56 ID:???
KL4キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼き芋色ダターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最悪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
392名無しの愉しみ:03/07/19 22:56 ID:???
GENTOS LUNASUPER SL-81L買いました。Luxeon1W+リフで単三3本使用。
ボーリングのピンみたいな格好が気に入ったので、“多分鼻水色だろうなぁ”
と思いつつ購入。
予想以上に黄緑色でした。今迄黄色いなぁと思っていた手持ちのREACTOR
なんぞ問題にならないくらい、ブッチギリの黄色さ…。まぁこれはしょうがない
ね、値段も安いし。雨でも降ってればスミレ色より見やすいらしいし、「これは
黄色のLuxeonなんだ」と思っときましょう。パターンはなかなか綺麗。

表面ツルツルで独特の形してますが、予想外に持ちやすいです。
ヘッドに有るプッシュスイッチを中指で操作するようにして、肩に担ぐ持ち方
しても、親指で操作するようにして腕を下げたまま持っても、意外とヘッドの
テーパー状の形状が掌にフィットしていい感じでした。
でも、ツルツルしてるせいか、掌が汗ばんでくるとなんかベタベタします。

今の所3時間ほど点けたままですが、そんなに明るさ変わらないみたいなの
で、これにもコンバータ入ってるのかも。硬くてヘッドばらせなかったので確認
出来ないですが。

スイッチは残念ながら半押しによる間欠点灯が出来ないです。点灯中の間欠
消灯は出来るけど・・・。テールキャップをミニマグAAと代えてみたらちゃんと
付いたので、Kroll Tailcapを付けるのもいいかも。カッコ悪くなるけど。
393名無しの愉しみ:03/07/19 22:56 ID:???
>>388
それは…噂の日亜ハイパワーぢゃないか!!
394名無しの愉しみ:03/07/19 22:59 ID:???
>>388
この絵は、日亜パワーLEDっぽいですね。
15lm、23lmどっちでしょうか?
漏れも、欲しくなってきました。
395名無しの愉しみ:03/07/19 23:04 ID:???
で結局一番明るいのはなに?
396名無しの愉しみ:03/07/19 23:09 ID:???
太陽
397gon:03/07/19 23:17 ID:???
>>390
お店を廻って比較する事もなく、
見つけて感激して買ってしまったので
もしかすると高めだったのかもしれませんが
\4320+消費税 でした。
ところで、定価はいくらだったのでしょう?
398名無しの愉しみ:03/07/19 23:20 ID:???
>>395-396
ワラタ
399gon:03/07/19 23:26 ID:???
>>392
GENTOS LUNASUPER SL-81Lは、
電池ケースとヘッドとは外す事ができますが、
リフレクタとLuxeonはヘッド前面からのレンズはめ込み式である為
容易には外す(交換する)事はできないと思います。
色は自分も黄色かったです。
同じ様な形状のストリームのLEDタスクライトは値が高いだけあってヘッドが分解できます。
400390:03/07/19 23:29 ID:???
>>397
> \4320+消費税 でした。
 予想よりちょっと高め。CR123Aが二本付いて来るのでしょ。
 それなら、そんなものかも。


> ところで、定価はいくらだったのでしょう?
 これは松下ヘッドライトでは珍しいオープン価格なんですね。


 そう、色はどうでした。
 まぁ、色よりも従来のμハロゲンバルブ並に明るい切れない球ってのは登山では心強いですね。
 でも、色は白が良いに決まってます^^
401395:03/07/19 23:31 ID:7F0mZlAo
>>396
太陽はどこに行けば買えますか?
バイト代で買えるかなぁ・・・
402名無しの愉しみ:03/07/19 23:36 ID:???
>>401
M78星雲で通販してるよ。
人工だけど。
403万年ビギナー ◆fmCCCPf2Ko :03/07/19 23:40 ID:???
今月のビーパルにBF-263のインプレが載ってましたが
レンザーMOON見たいな配光でした
404390:03/07/19 23:46 ID:???
>>403
 松下、集光形 リチウムLEDビームライト BF-261P は持ってます。
 これはキャットアイのように照らす範囲以外は暗い^^
 
> レンザーMOON見たいな配光でした
 こいつもそんな感じでしょうか。
405万年ビギナー ◆fmCCCPf2Ko :03/07/19 23:47 ID:???
そんな感じだと思います
406名無しの愉しみ:03/07/19 23:47 ID:2G1uW9+u
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
407390:03/07/19 23:53 ID:???
>>405
 それならあんまり期待出来ないですね。
 150lxだから、SF- 1W 物ほどは明るく無いですし。
 現物で照らしてくれる店で、まずは見てみてからですね。
408万年ビギナー ◆fmCCCPf2Ko :03/07/20 00:00 ID:???
>>407
ただ「高性能非球面レンズ採用で集散光機能を実現!」とありますので
ひょっとしたら焦点調節ができるのかもしれません
しかしライトに非球面レンズとは・・・
さすが松下!
(一眼レフみたいなデザインも萌え〜)
409名無しの愉しみ:03/07/20 00:05 ID:???
>>399
情報どうもです。そうですかヘッドはばらせない可能性が高いんですね。
ま、ばらせたとしてLuxeon交換するよりも、今のよりいくらか白に近い
事祈りつつもう一本SL-81L買うほうが遥かに安いですね。
410390:03/07/20 00:06 ID:???
>>408
 その集光で150lxなんでしょうね。
 集光で500lxは欲しいですよ。
411名無しの愉しみ:03/07/20 00:18 ID:???
>>396
!! 超新星 !!
412432:03/07/20 00:19 ID:???
>388 BF-263:6段階調光点滅自由自在。
・・・ニポーンが作るといとも簡単にこの機能。その上安価で多分高信頼性。フゥーッ 溜息。
国産Luxeon超LED出現迄、我慢忍耐か。既に散財してシモテ手遅れだケド...
413名無しの愉しみ:03/07/20 00:29 ID:???
M3が欲しくてしょうがないんだけど、
どこで買ったら一番安いの?
414名無しの愉しみ:03/07/20 00:36 ID:???
友人がL1とA2を買ったけどテールキャップスイッチの形状が以前のモノと
少し変わってる。
試しに付け替えたけどサイズもサイズも微妙違うみたい。
415名無しの愉しみ:03/07/20 00:46 ID:???
>>413
PSCが安いんじゃない?
416名無しの愉しみ:03/07/20 00:55 ID:???
417名無しの愉しみ:03/07/20 00:57 ID:???
>>415
PSCってM3いくらだっけ?
>>413
ちょうどヤフオクに出てるね。
418名無しの愉しみ:03/07/20 01:08 ID:???
PSCでL4買った人居るみたいだけど、
入荷状況には出てないみたい。
予約しないとL4買えないの?
419名無しの愉しみ:03/07/20 01:16 ID:???
>>418
私は、初回入荷のときにオーダーしましたが、
売り切れになりだめでした。
その時に、次回入荷の時はお願いと予約したのです。
そのL4が、たぶん明日きます。
メールで問い合わせたら良いと思いますよ。
420名無しの愉しみ:03/07/20 01:51 ID:???
421名無しの愉しみ:03/07/20 02:54 ID:???
>>419
俺は初回入荷の時頼んだら、
既に無いから、次に入った時にHPで購入してくれって言われたぞ。

あきらめてたら、いきなりL4入ったけどいる?ってメールが来た
422415じゃ無い:03/07/20 04:48 ID:???
>417 M3=税込\2.6〜2.7マソ? p-エスシィは入荷毎に±\1,000で価格変動アリ。オレの場合M6を3.8→4.0→最終4.1マソ(税込)で購入した。
  ボラレタ気はしない。その都度丁寧な説明アリ。今NewKL-1は0.5マソだし、その時点で可能な価格を提示してくれる。
423名無しの愉しみ:03/07/20 04:55 ID:???
p-エスシィでシュアとArcの殆ど全シリーズ飼ってシモタ。ついでにLEATHERMANのWAVEも。パーツ換球等は扱って居ないのでバカッ高
の別の店で泣く泣く飼っている。涙)
424名無しの愉しみ:03/07/20 05:33 ID:???
PSC氏ね
425名無しの愉しみ:03/07/20 08:38 ID:???
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
426名無しの愉しみ:03/07/20 08:38 ID:???
>>424 文句あるなら店に言え。ライトは明るいのに根は暗いんだな
427:03/07/20 08:40 ID:kjwvDgZd

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
428名無しの愉しみ:03/07/20 08:55 ID:QiYYcfuU
HID水中ライト/CANNON100 ってどう?
429名無しの愉しみ:03/07/20 09:20 ID:???
>>423
でもARCのLSシリーズはもう売らないって。
他の店との価格差がつけられないってのが理由らしい。
リチャージ系のシュアも同様の理由で取り扱わないとか
430名無しの愉しみ:03/07/20 09:41 ID:???
>>428
日常使用ならSF501の方が、使いやすいぞ。
明るさも大差ないぞ。
431401:03/07/20 09:49 ID:K4fN2pxI
>>402
まじ?
URL機ヴぉンヌ
432直リン:03/07/20 09:51 ID:+kQ7eNiP
433名無しの愉しみ:03/07/20 11:28 ID:uROXBRfu
434名無しの愉しみ:03/07/20 12:04 ID:???
>>428
既出だから初心者スレで聞いた方が良いと思われ。
ちなみに430は持っていない脳内野郎なので無視しよう。
両方持っているが明るさは比較にならないので。
435名無しの愉しみ:03/07/20 12:17 ID:???
聞いてみたい430よ
両方持ってるか、比べたか?
それ以前に明るい暗いの区別できるか?

きっと商品を間違えていると・・・きっと・・・
436名無しの愉しみ:03/07/20 15:27 ID:???
G&P製?
現行スレに話題が出てないみたいなのでウラルを張っておきます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58100421
437名無しの愉しみ:03/07/20 15:55 ID:???
>>434
明るさの比較写真をアップしてよ。
438名無しの愉しみ:03/07/20 16:06 ID:???
ライトキャノン 10WのHID 500lumens
SF-501 5WのLuxeon 120lumens(若干アンダー?)

4倍程度と想像がつきましたが。。。
439名無しの愉しみ:03/07/20 16:29 ID:???
>>436
ネタとしては、古い!
440名無しの愉しみ:03/07/20 17:29 ID:???
先週ヤフオクでM3とKL2のセットが出ていたけど幾らぐらいだか知ってますか?
441名無しの愉しみ:03/07/20 17:33 ID:???
発光効率
HID 50 lumen/W
LED 24 lumen/W

LEDは まだまだ話にならんな。
442名無しの愉しみ:03/07/20 18:04 ID:???
>>437
了解。
うpするからデジカメ買って。
443名無しの愉しみ:03/07/20 18:06 ID:???
ハロゲン 12 lumen/W

フィラは終わってるけどなw
444名無しの愉しみ:03/07/20 18:09 ID:???
>>438
501はアンダードライブだし良い玉じゃないから50〜60ルーメンだと思われ。
極近くは2〜3倍くらいにしか感じないけど30mも離れると月とすっぽんだよ。
445名無しの愉しみ:03/07/20 18:12 ID:???
>501はアンダードライブだし
妄想だな
>良い玉じゃないから
バラツキがあるだけなのになんで決め付けるんだろう
>50〜60ルーメンだと思われ
アホとしか言い様ない
60ルーメンクラスのフィラより圧倒的に明るい
446名無しの愉しみ:03/07/20 18:17 ID:???
5Wの60ルーメンなんていう外れなんか滅多にないだろ。
よく出回っているのは大体100〜150位。
60位のも絶対にないということはないだろうけど。
シュアの最悪の場合を想定したカタログスペックですら65ルーメン。
447名無しの愉しみ:03/07/20 18:24 ID:???
PSC氏ね
448名無しの愉しみ:03/07/20 18:42 ID:???
>>64氏
あなたは天才だ!
おれは日亜2Wだとは思わんかたよ(藁




449名無しの愉しみ:03/07/20 19:00 ID:???
E2eを仕事で使っていたのだが、L4買ってもうお別れだナァなんて思っていたんだが。

トンデモネェ

L4電池喰い杉
E2eなら2週間くらいは電池持ったのに、L4は4日でLowモードになってしまう。
MN03なら電圧低下と共に消費電力も下がるのかもしらんが、L4ではDCコンが
がんばって電流をたくさん要求するもんで、電池内部で相当損してるっポイ。

L4がまぁ、すごく好意的に見て80lmとしても電池消費が7W前後で有るわけで、
そうすると 11.4lm/W・・・

あと、ライトキャノンの10WHIDも実際は14W位食べてるので、35.7W位デス・・・

補機類のつまみ食いが馬鹿にならないので、油断は禁物デース。
450名無しの愉しみ:03/07/20 19:02 ID:???
意味不明になってしまった(;´Д`)
例のHIDは35.7lm/W位と書きたかったのヨ
451名無しの愉しみ:03/07/20 19:15 ID:???
L4のDCコンはクソ
452名無しの愉しみ:03/07/20 19:16 ID:???
PSC生きろ
453名無しの愉しみ:03/07/20 19:59 ID:???
DCコンはクソ
454名無しの愉しみ:03/07/20 20:10 ID:???
PSC生きろ
455名無しの愉しみ:03/07/20 20:27 ID:???
DCコン氏ね
456438:03/07/20 21:23 ID:???
>>449
そかそか、バラストの電力を忘れてた。
SF-501もDCコン付きだからどっちも効率下がるだね。
457名無しの愉しみ:03/07/20 21:25 ID:???
バラスト氏ね
458名無しの愉しみ:03/07/20 21:43 ID:???
>>457
あと6ヶ月待って下さい
459名無しの愉しみ:03/07/20 22:10 ID:???
>>437
もうかなり前にアップされとるぞ。
テンプレのリンクは見た?


結果:暗い。w
460名無しの愉しみ:03/07/20 22:41 ID:???

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
461名無しの愉しみ:03/07/20 22:55 ID:???
>>459
暗いのはどちらですか?
ライトキャノン100それともSF501
462名無しの愉しみ:03/07/20 22:58 ID:???
X1来ねぇなぁ(泣

Chrisは返事寄越さねぇし。誰か情報持ってる??
463名無しの愉しみ:03/07/20 23:44 ID:???
DCコン生きろ
464名無しの愉しみ:03/07/20 23:48 ID:???
X1は8月中旬になりそうとメールが来ました
なんでもアメリカのお店にも商品が届いてないそうで
465名無しの愉しみ:03/07/21 00:00 ID:???
僻地勤務で久々に戻って来ました。
LS-1、INOVA、スコーピオン等は持ってますが
これ以降でリチウムで買い得お勧めモデルってありますか?
466願望:03/07/21 00:06 ID:EO0OevGq
1WluxeonHDを使った超スポットで単三×2本使用のライトがどこからか出てくれませんかねー。
467名無しの愉しみ:03/07/21 00:15 ID:???
僻地と言えばザイール(?)に行った某氏は今頃元気にしてるんでしょうか・・・
468名無しの愉しみ:03/07/21 00:34 ID:???
PSC氏ね
469名無しの愉しみ:03/07/21 00:42 ID:???
>>465
ファイヤフライは?
470名無しの愉しみ:03/07/21 01:20 ID:???
>>468
こいつウザッ
NGWORDケテーイ
471名無しの愉しみ:03/07/21 01:22 ID:dMsPx4qC
>469
先日、英国の航空ショーで墜落しちゃったネ
472465:03/07/21 01:29 ID:???
何でもいいんです。もしいい新製品等あったら教えて下さい。直前の過去ログが読めないので。
473名無し:03/07/21 01:45 ID:???
>465 最近の話題はSF-501。

>447,468 ピーエスの宣伝ウザイ。
474名無しの愉しみ:03/07/21 01:52 ID:???
シュア買うならPSCだろ〜
元々ナイフ屋さんなのに君たちのせいでライト屋さんになっちゃったじゃないか!
475名無しの楽しみ:03/07/21 01:57 ID:???
M2&M3&M6 キタ━━━━(゜∀゜)━━━…!!!オトトイ ...大人害カヨ。
 ....M6もパターン楕円ジャン! 誰だッ。まん丸と云っていたのは...
しばらく5Wでもマダマダ暗いLEDに食指出ない。 ホントはカネもナイ ショボーン。
でも何でオレM4飼わなかったのだろう。
476名無しの愉しみ:03/07/21 02:02 ID:???
怒り屋にSF501出てますね。

でもよそより高いなぁ... 欲しいのはやまやまだけど、暫く我慢汁!!
477名無しの愉しみ:03/07/21 02:12 ID:???
怒り屋氏ね
478名無しの愉しみ:03/07/21 02:12 ID:???
シュアファイヤー氏ね
479名無しの愉しみ:03/07/21 02:19 ID:???
ミンナシネ
480名無しの愉しみ:03/07/21 02:32 ID:???
漏れも氏ぬ
481名無しの愉しみ:03/07/21 02:32 ID:???
#氏ね氏ね団が出没してるな。夏厨か?
>>466
ageるなってば。そういうルールのスレなんだから。
んでもって希望してるライトはまだ見たことないねー。
ミニマグ用のサンドイッチをHDに換装して、リフ仕様にして自分で焦点微調整すりゃ
かな〜りスポットにできるよ。
試しに作ったけど真っ直ぐに白い光の筋が出て気持ちいい。でもただそれだけ。
漏れの使い方(犬の散歩とか)だと使いにくくて役タターズ。
だいたい超スポットのLEDライトなんて何に使うのさ。ハロゲンのスポットみたいに
遠距離照射もできない程度の出力なんだし。製品が出てないってのは
需要が無いからってのもあると思うけどね。
482名無しの愉しみ:03/07/21 02:49 ID:???
氏ね氏ね房はあっちの427か?
483名無しの愉しみ:03/07/21 07:46 ID:???
シュアファイヤのDCコン氏ね
484名無しの愉しみ:03/07/21 07:46 ID:???
>>483
激しく同意。
地球上に存在する唯一の真理。
485名無しの愉しみ:03/07/21 09:07 ID:???
>>360の会社、ARC AAAなんかも輸入してるんだね。HPには出てな
いけど。
最近マルゴーで売ってるAAA見たら、パッケージに日本語の簡単な
マニュアルが入ってて、ここの会社が輸入発売元になってたよ。
秋葉原で見たAAAは裏側見なかったので、どうだか判らないけど
やっぱり一緒なのかな?
486名無しの愉しみ:03/07/21 09:36 ID:???
皆さんご迷惑をおかけしております。

[ 氏ね ]連発男です。

私は KL4が、期待以上にはずれで
パニック状態になっております。
只今、冷静さを取り戻しつつありますが、
何時、発作が発生するかもわかりません。
皆様の温かい目で見守って下さい。
487名無しの愉しみ:03/07/21 09:43 ID:???
>>485
そう言えば、ハンズにもAAAおいてあったが一般的になりつつある?
だから、マグが目障りになって訴訟したのかな。
488名無しの愉しみ:03/07/21 11:10 ID:???
>>486
いつでも泣いていいんだぞ
489名無しの愉しみ:03/07/21 11:43 ID:???
>>486イ`
490名無しの愉しみ:03/07/21 11:43 ID:???
ARC氏ね
491名無しの愉しみ:03/07/21 11:46 ID:???

おーーーい、○ゴーの人! 見てますかー!

Surefireのライトだけど、
写真L1、商品名L1、商品説明A2、値段の¥22400は恐らくA2
だと思うけど、一体本当のところはどっちなの?

実際の連続使用時間としてはどちらでもないけど。
492名無しの愉しみ:03/07/21 11:56 ID:???
>>491
値段はL1だよ。
493485:03/07/21 12:03 ID:???
>>487
ハンズでも売ってますか。都内のですか?
AAA-LEもその辺の店で買えるようになると嬉しいけど、選別品だから
数出なくてだめか。
輸入元の会社は継続して扱うのかな。まそれにはARCの生産量なんかも
関係するし、訴訟の件もあるから先行き判らないですねぇ。少なくとも
今の形態のAAAはもう作れない?としたら欲しい奴は今のうちって事に
なるのかな。
494名無しの愉しみ:03/07/21 12:06 ID:???
>>492
L1の値段なのか。偉く値上がりしたんだね。
自分がマルゴーで3月にL1買ったときは¥19200だったよ。
495名無しの愉しみ:03/07/21 12:34 ID:???
シュアファイヤー氏ね
496名無しの愉しみ:03/07/21 12:36 ID:???
>>495
激しく同意。
この世に存在する唯一の真理。
497名無しの愉しみ:03/07/21 13:05 ID:???
初めての書き込みです。
最近、米国内でデリバリーが始まった?らしい、ストリームライトのTL-2ですが、
スペック上では100ルーメンとなってますが、交換球はスコーピオンと共用みたい
です。
ペリカンM6も108ルーメンと書いてありましたが、私の入手した固体は、P60バルブや
スコーピオンより暗く感じますし・・・
ソース元はココ
http://www.brightguy.com/detail.html?cart=10587575121684987&sku=STR88102

既出だったらすみません。

ライトを宝物と感じるようになって、まだ三ヶ月の未熟者ですが、
仲間にしていただけますか?
498名無しの愉しみ:03/07/21 13:16 ID:???
welcome
499名無しの愉しみ:03/07/21 13:50 ID:???
welcome udecome dokocomenenn!
500名無しの愉しみ:03/07/21 13:55 ID:???
>>475
うちのM6はほぼ円形ですが何か?
501名無しの愉しみ:03/07/21 14:03 ID:???
>>465
小ささならファイアフライ。
5wLSで造りの良さならシュアファイアL4、コストパフォーマンスならSF501がいいのではないすか。
なんか買ったらインプレよろすく。
502名無しの愉しみ:03/07/21 14:08 ID:???

なんか突然思い出したけど、DLEDライトってどうなったんだろう。
503名無しの愉しみ:03/07/21 14:25 ID:???
コOマ電機でSF−501を予約してきますた
なんか専用コ−ナ−までできていてマニアには嬉しい限りでした
値段は¥7.980だったけど通販で買っても送料考えるとほぼ同じなので
まぁいいっか、という感じ

SF−101とかの現物を見てきたのですが、なかなか良い仕事してますね
表面処理がHAだったら手話ファイヤ-にもひけを取らないんじゃなかろうかと


LEDライトも一般に認知度が高まってきましたね
504名無しの愉しみ:03/07/21 14:34 ID:HOLSgGD3
>>503
コジマだったらどこでも取り寄せ可能なんでしょうか?
SF-101のお値段はいくらでしたか?
505名無しの愉しみ:03/07/21 14:36 ID:???
sageわすれました。すまそ
506名東区:03/07/21 14:40 ID:???
名古屋周辺地域のコジマで、SFシリーズ見られた方情報(お店の場所)お願いします。
507名無しの愉しみ:03/07/21 14:43 ID:???
test
508名無しの愉しみ:03/07/21 14:43 ID:???
>>506
熱田店にはあったよ。
でも101と501は売り切れていた(先週の話)
今再入荷しているかどうかは謎。

俺は101はコジマで、501は通販で買った。
509名無しの愉しみ:03/07/21 14:47 ID:???
>>506
東北の情報も合わせてきぼうぬ
510名無しの愉しみ:03/07/21 15:10 ID:???
>>509
コジマ電気 福島県 NEW郡山店 (おととい土曜日の情報)
SF101,105,107,501 を売っていたが、101,501は売り切れ。
SGシリーズもあった。
LEDレンザーシリーズも品揃え豊富だったが、V-2 POWERは無し。
511名無しの愉しみ:03/07/21 15:31 ID:???
>>510
ありがd
512名東区:03/07/21 16:04 ID:???
>>508
ありがとうございました。
513475:03/07/21 16:22 ID:M91c7vO2
>500 オタクも楕円だったんですネ。M6...これでアンシンしました。
514475:03/07/21 16:27 ID:???
さげ忘れ。m(_ _)m(謝)
515名無しの愉しみ:03/07/21 16:27 ID:???
503ですが、名古屋近郊のコOマで予約しました。
だいたいどこのコOマでも売ってるんじゃないでしょうかね

101とかは眼中に無かったので覚えていませんが...
¥2.980とか¥3980じゃなかったかなぁ
とにかく501以外は4〜5本の在庫はありました。


しかし、501は売れてますね。 どこも売り切れ続出...
一般的にライトの価格で一万円近くかけることはないでしょうから、
買っていくのはやっぱりマニアでしょうか?藁


516名無しの愉しみ:03/07/21 16:47 ID:???
マニア向けには手頃な価格・性能だからでしょう<SF-501
作りもスタミナとかよりしっかりしてるしw
少し前ならスコピーとかINOVA X5とかの価格帯だから、ウレセンだよね。
このおかげで国内量販店でのライトの扱いが拡大してくれれば、嬉しい限り。
ライトマニアの地位向上にもなるw
517名無しの愉しみ:03/07/21 16:50 ID:???
意外とライトマニア(強いてはこの板の住人?)って多いんですかね

実は、まだ嫁さんにライト集めてるってこと内緒にしています
そんなの集めてどうするの?って叱られそうで 藁


というわけで、認知度が上がればなおよろしいのですが....
518名無しの愉しみ:03/07/21 16:58 ID:???
>>517
嫁さんにライトのパワー見せ付けてやってください。
夜に散歩に誘うとか、停電を装い自作自演でブレーカおろしたり、
布団の下のほうから照らしながら潜り込んだら喜ばれますよ。
519名無しの愉しみ:03/07/21 17:08 ID:???
>515
SF-503が出たのかとオモタヨ...
520名無しの愉しみ:03/07/21 17:15 ID:???
>518
確かに、自分のナニよりもデカイから挿入してやれば説得力あるかもねw


>519
まぎらわしいことしてスマソ
逝ってきまつ
521名無しの愉しみ:03/07/21 17:29 ID:???
夜這い(;´Д`)ハァハァ
522名無しの愉しみ:03/07/21 17:59 ID:???
>>509
宮城県仙台店に全種3本ずつありまつた。
そのうち101一本かってきまつた!
523名無しの愉しみ:03/07/21 18:01 ID:???
>>522
105と107両方とも3980でしたが値札付け間違いでしょうか?
524名無しの愉しみ:03/07/21 18:05 ID:???
>520
逝くな

>521
逝け
525名無しの愉しみ:03/07/21 18:13 ID:???
予約したSF−501だけど、メ−ヵ−欠品中らしくて八月中以降に
なるらしい...

あぁ、早く照射したいのに〜!!
526名無しの愉しみ:03/07/21 18:17 ID:???
SF-501で電池の断末魔の時、ちゃんと「田」の字に見える。
そして「日」の字になり数秒後消える。うーん、ランタイム短すぎ。

パック同梱電池はナメクジ退治の時使用しただけで無くなりました(w
527465:03/07/21 18:32 ID:???
皆さん貴重な情報を有難うございました。
今回はSF-501を手に入れたいと思います。
528名無しの愉しみ:03/07/21 18:36 ID:???
>>527
電池の買いだめも忘れずに。ヤフオクが安いよー。
529名無しの愉しみ:03/07/21 18:44 ID:???
今中京テレビで洞窟探検
地底湖に辿り着きますた

ヘッドライトにハンドライト等俺はライト詳しくないので
アレだが地底湖をライトで照らすのってカッコイイ(・∀・)とオモタ
530超スポット:03/07/21 19:38 ID:EO0OevGq
SF−501やSF−101はもっと超スポット光になってくれたら凄く欲しいんですが・・・・。
531名無しの愉しみ:03/07/21 19:51 ID:???
532名無しの愉しみ:03/07/21 20:21 ID:???
これ立てたの誰だよw

(安心)マグライト(頑丈)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058511069/

俺じゃないからなww (;^^)
533名無しの愉しみ:03/07/21 20:24 ID:???
>>531
やめとけ!
534名無しの愉しみ:03/07/21 20:27 ID:???
>>531
¥2,000以下なら買うぞ!
535名無しの愉しみ:03/07/21 20:31 ID:???
>>534
2000円以下でも、資源の無駄だ!
536534:03/07/21 20:39 ID:???
>>535
LUXEON取りに最適かとおもったのですが・・
もしくは、レンズをリフレクター仕様にして遊べるかと・・
だめでした?
537名無しの愉しみ:03/07/21 20:57 ID:???
>>515
うちの近所のコ○マ、取り扱い無かった・・・ 東京の西の方
538名無しの愉しみ:03/07/21 21:12 ID:???
>>537
店名出した方がいいかも(欲しかったら)
「船橋コジマには無い」とこのスレで書き込んで、
四日後、行って見たら有りました。
で501即買いました。
539名無しの愉しみ:03/07/21 21:18 ID:???
>>437
ライトキャノン100とSF−501の比較です。
http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/file/u_file120030721211350.jpg
540名東区:03/07/21 21:25 ID:???
>>508
コジマ熱田店行って来ました。
101、501は まだ品切れ中でした。
105が数本と107が1本あった(両方とも\3980)ので、107買ってきました。
541名無しの愉しみ:03/07/21 21:34 ID:???
>>539
サンクス!
501結構頑張ってますね!
542名無しの愉しみ:03/07/21 21:36 ID:s5KhUMFn
>>539
SF501と中心の明るさは似たような感じ。
ライトキャノンは全光束が多い分、広範囲に照らしている感じ。
ですか。
543名東区:03/07/21 21:46 ID:???
>>540
SF107開梱しました。
SF105と値段が一緒なのは、107のみ電池が同根されてない為でしょうか。
手元に単2(Ni-MH)が2本しかない、点灯させられない、ストレスがたまる。
544508:03/07/21 21:57 ID:???
>>540
そか。 お疲れ様。

漏れが先週の火曜ぐらいに行ったときには既に501は
なかったんだ。 で101を買ったんだけど、先週末の段階では
101も売り切れ501は未入荷だったんで、仕方なく501は通販した。

オームの10LEDライトも在庫してるんだから、SFシリーズも
そのうち在庫あるようになると思うんだけど、やっぱり
早く見てみたいよね。
545名無しの愉しみ:03/07/21 22:11 ID:???
>>542
中心の光度が全然違うよ。
写真だとわかりにくいから店で点灯させてもらうのが吉。
546名無しの愉しみ:03/07/21 22:28 ID:bNhmOQEU
僕は501はリチウム3本で4時間のランンニングコストで却下。
101と107ですごくまよった。結局101買ったが、でも107チョイト長いがのでもランタイム50時間は魅力的
ああ、でも5wも体験してみたい。近所のコジマではどれも品切れでない所がまたいけない。
ああ手を出しそうだ。
547名無しの愉しみ:03/07/21 22:44 ID:???
>>542
WIDE FILTER ON. となってるから曇りガラスみたいなものを越した光だと思うんだけどナァ・・・

548名無しの愉しみ:03/07/21 22:52 ID:???
>>546
あの値段で5wは十分買いの範囲だとおもうが。
549名無しの愉しみ:03/07/21 23:00 ID:???
>>546
まぁ501を見てしまえばランニングコストがどうという話は
吹き飛ばされてしまうと思うが。
101も単体で見れば安くていうことないんだけどね...
550名無しの愉しみ:03/07/21 23:03 ID:???
>547 どう考えてもオカシイと思ったら..ナルホド。
551546:03/07/21 23:29 ID:5Ta8ulU3
>>548
ライトの値段は高いとは思わないよ。
LEDは予備の玉、予備の電池を持ち歩るかなくていいとこが僕にとってメリットなので。
そりゃ明るいにこした事ないでしょうけど。
そんなんで僕はINFINITY ULTRAを超ヘビーローテーション。
(使ってるライトで理由が納得できるでしょう?)
552名無しの愉しみ:03/07/21 23:33 ID:???
>>550
でしょ?^^;

ついでに余計な妄想だけど、多重露光撮影じゃないの?

ライトの持ち手が一人しか居なかったんですかねー?
553名無しの愉しみ:03/07/21 23:38 ID:???
>>547
CANNONは本来6°のスポットのはずだからフィルターかましていますね。
散らしてこれだとかなりのもの。
501もLEDとは思えないほど健闘しているように見える。
そのうち両方持つことになりそう・・・。
554名無しの愉しみ:03/07/21 23:49 ID:???
被写体がギラついて正直見づらいけど、それでも501の中の人が
頑張っている事がうかがえますね。
555名無しの愉しみ:03/07/22 00:07 ID:???
ライトキャノン100 本来のスポット光だと
配光パターンの性格が、SF501と異なる為、
照射範囲が狭くなると共に、中心部分が白く飛び、
比較出来ないと思われます。
556名無しの愉しみ:03/07/22 00:11 ID:???
(´Д`)・・・ ジャ、ナンノタメノヒカクナンダ?
557名無しの愉しみ:03/07/22 00:12 ID:???
2枚目の写真(距離15m)では
ライトキャノン100の圧倒的な勝利だな。
558名無しの愉しみ:03/07/22 00:13 ID:???
>554

501の中の人の人など居ない!!
559名無しの愉しみ:03/07/22 00:17 ID:???
>>556
全光束(ルーメン)の比較だよ
その方が、目で見てわかりやすいでしょう。

560名無しの愉しみ:03/07/22 00:22 ID:???
>>558
画面の色は256色?
561名無しの愉しみ:03/07/22 00:25 ID:???
>>559
(;´Д`)??
全光束の視覚的な比較がしたいならリフレクタ外した状態での周辺環境を撮影した方が判りやすくないか?
少なくともフィルタ挟んだ状態はあまりにもアンフェアだと思う・・・
562名無しの愉しみ:03/07/22 00:26 ID:???
何度も出た話なのでこれでやめるが結論としてまだLEDはHIDには勝てない。
効率もまだまだ話にならない。
明るさが追いつくまで5年以上、製品的に追いつくまで10年以上はかかるだろう。
ライトマニア的結論は両方とも買え!
563名無しの愉しみ:03/07/22 00:32 ID:???
>>562
写真の投稿者ですか?
564548:03/07/22 00:37 ID:???
>>551
使い方の違いで求める物が違ってましたね。
よけいなことをいってすいません。
565名無しの愉しみ:03/07/22 00:46 ID:???
ライトキャノン100w/フィルターと501、当然ライトキャノン100の勝ち
全体の光量が違うよ
でも501もLEDとは思えない光量なのは確か
1Wだとキャノンの後に点けると無いに等しい光量だけど、5Wだと負けては
いても明るいと感じられる
ついでに、キャノンは拡散フィルターかました方がインパクトがある
素の状態ではタイトフォーカスすぎてイマイチ
501は買って損はないブツだと思う
566名無しの愉しみ:03/07/22 00:46 ID:???
HID欲しいけど、ライトキャノンしかないんだよなあ。
あれって水中ライト??それはそれで面白いような気もするな・・
567562:03/07/22 00:50 ID:???
>>563
違う。
両方持ってる通りすがりのライトマニアだよ。
明るさも違うけど用途も違うから両方買うのが正しいマニアかと。
ちなみに光の色はキャノンの方が全然綺麗。
自然光に近くて対象物の色がはっきりわかる。
俺の501は当たりみたいで綺麗な白だったけどそれでも比較にならない。
比べるとわかるけどLEDの白って少し不自然な感じがするんだよね。
568名無しの愉しみ:03/07/22 00:54 ID:???
>>566
他にも沢山有るんだが何か?
569名無しの愉しみ:03/07/22 00:58 ID:???
>>568
いえ、何も。あっそう、ってだけでw
570名無しの愉しみ:03/07/22 01:40 ID:???
>>566
いくら自分の無知をあからさまに指摘されたからってそりゃないでしょ。
あ、お小遣いで買える範囲でって意味だったのかな?
571名無しの愉しみ:03/07/22 01:57 ID:???
ツッコミ入れるにももう少し言い方を考えましょうよ
相手が見て気分が悪くなるような発言は大人げないですよ
それでなくても夏休みで厨がうろついてるんですから
ライト関連のレスでなくて失礼をばいたしました
572名無しの愉しみ:03/07/22 02:08 ID:???
LS1と501とでは凄く明るさが違うんでしょうか?
501と他のラクシアンとの比較した人っていますか?
573569:03/07/22 02:10 ID:???
>>570
俺何か気に障るようなこと言った?
ただ、「何か?」って言われても、普通に、あっそうなんだ、位にしか思わなかっただけのことで。
他にも沢山あるよ、ってことについて「何か?」っ尋ねられても、あっそうなんだ、へえ、と納得するしかないでしょ。

574名無しの愉しみ:03/07/22 02:33 ID:???
初心スレとゴチャ混ぜになトル。572は初心へGO
   ...あちらで手間掛ける迄もなく、LS1=Lux1W、501=Lux5W...LS3は5Wダタけどシパイ作。
     ・・・アノね、比較する迄も無いノ!
575名無しの愉しみ:03/07/22 03:36 ID:???
>>572
5倍明るい
576名無しの愉しみ:03/07/22 07:26 ID:???
ライトマニア初心者と2ちゃんねる初心者が増える時期なのか?
「何か?」は2ちゃんの常套句。
別に意味はない。
そこにマジレスはカコワルイよ。
LS1を持っている人が1wと5wの違いがわからないと言うのもなんとなく不思議な気がするがとりあえず初心者スレに行きましょう。
577名無しの愉しみ:03/07/22 09:03 ID:JguPH982
>>576
夏休みだもな。
578462:03/07/22 09:06 ID:???
>>464
遅レススマソ(てか下らんレスに埋もれて見落としてた(藁

8月中旬かァ
L4も一緒に注文してんだよねぇ(泣
別送して貰った方が良さそうだな。
アリがd

579みっくす:03/07/22 09:21 ID:???
モデルと見習とマネージャーのみんなでHP作ったので、遊びに来てください。
写真も沢山あるし、気軽に話せる掲示板もあるよ。
http://be-cam.port5.com/yukiyuki/
*注意:アダルトサイトではありません。
580名無しの愉しみ:03/07/22 10:36 ID:???
ライトマニアって何よ?バカ?ライトが趣味ってどういう意味?
飽きないの?ライトなんて暗い所を照らす位しかやることないでしょ。くだらねー。
単細胞生物は楽でいいねえ〜〜。
だいたい、シュアファイアって何よ。軍隊とか警察で使うライトなんじゃねーの?
普通の人から見たら、軍人でもないのに軍服着て喜んでる奴と同類ってことに気付いてね。
581名無しの愉しみ:03/07/22 10:53 ID:???
先日キャンプに行ったときの話。
かみさんがトイレに行くと言うので、3LEDのヘッドライトを貸した。
が、暗くて怖いと言ってすぐに帰って来た。
しょうがないのでE2oを貸してやった時の一言。
「高いだけはあるはね。」

ちなみに、ボットン便所にシュアを持って行くと緊張する。
582名無しの愉しみ:03/07/22 11:05 ID:???
ちなみに、ボットン便所にシュアを持って行くと緊張する。

↑ワラタ
583名無しの愉しみ:03/07/22 11:31 ID:???
>>580
15点
584名無しの愉しみ:03/07/22 11:34 ID:???
釣りかどうか微妙な煽りに乗るのは仕方がないかもしれない。
でも明確な釣りに乗るのはただのアフォだぞ。もう夏休みだ。気を付けよう。
585名無しの愉しみ:03/07/22 11:49 ID:???
黙れフェミニスト
586名無しの愉しみ:03/07/22 12:30 ID:???
学生が羨ましい・・・。
1ヶ月以上の夏休みって幸せだよね。
社会人になるとそのありがたみがわかるから今のうちに沢山遊んでおけ。
2chなんか見て引きこもってる場合じゃないぞ。
女子高生と合法的に遊べるのも学生の間だけだぞ。
こんなところで書き込みしてないでデートでも行っとけ。
587583:03/07/22 12:34 ID:???
>>584
漏れが、0点



吊ってくる
588名無しの愉しみ:03/07/22 12:39 ID:???
女子高生と合法的に遊べるのも学生の間だけだぞ。 ←???
なんか違うような気が・・・
589名無しの愉しみ:03/07/22 12:41 ID:???
>>536
遅レスだが。
個人的には悪くないと思うよ。
サイズは小さいしスイッチの位置も良いし押しやすい。
ただ、DCコンバータを搭載してないから改造するならその辺をうまく入れないとならない。
それに値段が高いね。
6800円で買ったが今SF-101が3000円で売ってる事を考えたら今更感が否めない。
大きさや形が気にならなかったら素直にSF-101を買う事をお勧めするよ。
590名無しの愉しみ:03/07/22 15:00 ID:???
何が2ch常套句だ、アホか
この板の住人なら会話にならんようなレスすんな
アホなレスは厨だけで十分なんだよ
591名無しの愉しみ:03/07/22 15:03 ID:???
ttp://www.oli-inc.com/

すごく強気な価格設定のお店を発見しマスタ。
592名無しの愉しみ:03/07/22 16:08 ID:???
つーか、
このスレのレベルが低すぎ
いつの間にか初心者スレ以下になってる
皆、最近の無駄レス見直しな
5万カンデラまでが懐かしい
593名無しの愉しみ:03/07/22 16:11 ID:???
590=592
自作自演厨
594592:03/07/22 16:25 ID:???
593=自作自演決めつけ厨
595名無しの愉しみ:03/07/22 17:04 ID:???
古参の人は黙って初心者スレに逝ってるよ。
ここに残ってるのはチンケなプライドを捨てきれない真性厨房でしょ。
596名無しの愉しみ:03/07/22 17:17 ID:???
内容も濃いし、厨以外の人のマナーも良いし、よっぽどこっちより本スレっぽいね(w
597名無しの愉しみ:03/07/22 18:10 ID:???
ネットだとやたら攻撃的な輩が多いね
このスレもかなりおこちゃまが増えてきたのね
自分は古参だがプライド云々は関係ない
強いて言うなら愛着かな
でも最近は初心者スレの方がメインだが
しかし同じ趣味を持つ者同士なのにコミュニケーションが満足にできない
とは…
古参諸氏、初心者スレに移動しましょう
もう好きなように誹謗中傷合戦やってくれ
598名無しの愉しみ:03/07/22 18:16 ID:???
俺も2スレからの古参?だけど、最近自分の中じゃ本スレと初心者スレを区別しなくなってきたなぁ。
とりあえず上がっている方のスレに書き込むと言う具合に。

あとどうでも良いことだが、ネット・現実世界共に馬鹿とキチガイは相手にしない方がイイな。
599名無しの愉しみ:03/07/22 18:17 ID:???
>>595-597
別に見たくないなら来なければ良いじゃん。
君らの書き込みを見て不快に思う人間が沢山居ると思うんだが。
こう言う書き込みをする人間をコミュニケーションが満足に出来ない奴と言うのでは?
その辺の自己矛盾を無視してでも初心者スレを盛り上げたいのか?
やっぱり人生の初心者達は凄いな。







と、夏厨にマジレスしてみるテスト。
600名無しの愉しみ:03/07/22 18:30 ID:???
そういうお前の書き込みも不快だが…
お前も逝ってよし
601名無しの愉しみ:03/07/22 18:41 ID:???
>>600
オマエモナー
602名無しの愉しみ:03/07/22 18:41 ID:???
ここが隔離スレだってことにまだ気づかない香具師がいたとは…。
とっくの昔に初心者スレがメインになってるのに、ここで何やってんの?情報も無いのに。
603名無しの愉しみ:03/07/22 18:48 ID:???
>>601
お前藻名ー
604名無しの愉しみ:03/07/22 18:51 ID:???
602よ、そういうおまえも何やってんの?
605名無しの愉しみ:03/07/22 18:56 ID:???
ああこの無駄レスの繰り返し…
空しい

もう次スレいらないね
606名無しの愉しみ:03/07/22 19:11 ID:???
>>605
隔離場所は必要なのれす
607名無しの愉しみ:03/07/22 19:23 ID:???

シュワーM6持ってない香具師はこのスレ来なくていいのでは?
608 :03/07/22 19:53 ID:???
シュワーって言い方カコイイな。
M6持ってないけど、KL-3なら持ってる。
シュワーKL-3…(・∀・)カコイイ!
609名無しの愉しみ:03/07/22 20:15 ID:???
先生!
シュワーM6、E2、G2持ってる俺はいてもいいですか
610ピカール:03/07/22 21:04 ID:6sHTX5xh
初カキコです。
A2 AVIATOR買っちゃいました!値段が高く、諦めていた時に
何気なく立ち寄った赤羽のFで¥19800で売ってたので16秒程、
悩んだ挙句ついに購入してしまいました。
今は部屋を暗くしてカキコしながらシコシコ・・・じゃなくてチカチカ
させてニンマリしてます。
くだらない独り言をスンマソン・・・
611www.get-dvd.com:03/07/22 21:08 ID:pXw4IOib
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
61239457:03/07/22 21:12 ID:7nw1A3qx
613名無しの愉しみ:03/07/22 22:21 ID:???
ピカールさん、お願いだからsageてくれ。(E-mail (省略可) にsageと入れる)
614ピカール:03/07/22 22:27 ID:???
613さんゴメンナサイ・・・
初心者なのでみなさんにご迷惑をおかけしました。
これからは気をつけます・・・
615ピカール:03/07/22 22:29 ID:???
613さんゴメンナサイ・・・・
初心者なので皆さんにご迷惑をおかけしました。
これから気をつけます・・・
616名無しの愉しみ:03/07/22 22:40 ID:???
>>614
イイヨー、イイヨー。
617ピカール:03/07/22 22:48 ID:???
度々スンマソン・・・
今度は教えて君になってしまって皆さんに迷惑をかけると
思うんですが、A2AVIATORを入れられるケース(ホルダー)
を探してるのですが、純正品は無いらしいので何かオススメ
の入れ物は無いでしょうか?初心者の大馬鹿厨房ですが
宜しくお願いいたします。
618名無しの愉しみ:03/07/22 23:02 ID:???
>617 PSCでS.O.E.SF/A2専用ポーチ\2,800(税込)
619618:03/07/22 23:05 ID:???
>617 ついでに上の方で云ってる初心者スレ↓にどうぞ。
「ライトマニア 初心者OK質問スレ part5」→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1057569329/l50
620ピカール:03/07/22 23:14 ID:???
618さんサンクスです!
早速逝ってきます!
ああ・・・今夜は嬉しくて眠れない・・・
621名無しの愉しみ:03/07/22 23:20 ID:???
初心者ピカールクンは、ココで夏期厨房にイジワルされる前に、初心スレに無事逝ったとさ。
メデタシ メデタシ。
622名無しの愉しみ:03/07/23 00:00 ID:???
>>618
PSCでこういう小物って買い難いんだよな。ってか、送料が勿体無いから、じゃNewKL-1とE2eを
「ついでに」買っちゃおうかなって、まんまと買ってしまいそうだ(藁

何が「ついで」なんだか
623名無しの愉しみ:03/07/23 00:15 ID:???
PSCは小物は送料500円だよ!
624618:03/07/23 00:16 ID:???
>622 確かに...ピエスシーに限らず通販全般に云える。
換え球1個だけというのも悩むし、かといって店では扱いもしない物もあるし...
で、大物購入時に抱き合わせで飼おうとした時に限って、小物の方が在庫無し入荷未定と云われたり(涙
625622:03/07/23 00:28 ID:???
>>623
を!そう言う境目有るんだ!!知らんかった。アリがd

L1用とE2e用とL4用と3つ買っちゃおうかな(ってA2持ってねぇのかよ>漏れ(藁
626名無しの愉しみ:03/07/23 00:32 ID:???
SOEのポーチ、A2用と別にE2e用も有るみたいだから、注意!
627名無しの愉しみ:03/07/23 00:38 ID:???
ナイフカタログにX1載ってたから山秀のHP見たら
6月下旬入荷予定のままかよ_| ̄|○
628618:03/07/23 00:42 ID:???
オレはL4のクリップを、E2oみたくM2orC3用のクリップに付け換えた上で、6P用シュア純正ナイロンポーチ
に入れて使っている。A2用ポーチってシュアE2e用と6P用の中間の太さなのかナァ?
629名無しの愉しみ:03/07/23 00:50 ID:???
Pエスシー NewKL-1送料税込¥5,500ポッキリダタ。しかもアタリLuxeonダタ。
E2eと抱き合わせだとKL-1¥4,200にナル。後で気づいた(涙
630名無しの愉しみ:03/07/23 00:55 ID:???
最近、1Wに関しては当たりが増えたね。
631631:03/07/23 01:00 ID:???
それに引き替え5Wは....
632名無しの愉しみ:03/07/23 01:01 ID:???
まあ、1Wも初期は暗くて鼻水色が多かったじゃん。
633633:03/07/23 01:07 ID:???
マジでシュアL4はLux5W選別ハズレ品を市販に流しているのか?と思うヨ。
SF501にもアタリハズレが有るにしても、L4アタリは確率低杉。
634名無しの愉しみ:03/07/23 01:11 ID:???
あえて差別化する為にKL5用に高bin物を残してたりしてw
635名無しの愉しみ:03/07/23 01:13 ID:???
>>580って、どう見てもサバゲかここの住人だよな?w
同じ穴のムジナ
636名無しの愉しみ:03/07/23 01:27 ID:???
>>617
リップオフのCO-30も丁度良く入るぞ。
赤羽で¥1400だった。
637633:03/07/23 01:29 ID:???
>634 アタリはイラクの砂漠に一杯散らばっているのでしょう。
638名無しピーポ君:03/07/23 01:30 ID:???
>>580
警察ですが何か?
639名無しの愉しみ:03/07/23 09:42 ID:???
PSCにL4が!!

これで夏の厨に負けずに盛り上がろう
640名無しの愉しみ:03/07/23 10:33 ID:???
ArcのサイトのAAAの写真が変わったね。
文字の場所が変わったのはマグに訴えられたからかな?
http://store.yahoo.com/lib/flashlight/aaa33-4s.jpg
でも前のほうが良かったなぁ。
641名無しの愉しみ:03/07/23 11:13 ID:???
>>639
昨日からあるんだけどね。売れなかったんだなぁ。^^;
一里塚と言うか、墓標と言うか、青春の一ページとして買う分にはいいんでナイ?
642名無しの愉しみ:03/07/23 11:40 ID:???
L4=墓標・・・ナンデ?・・・高い熱いメロン色・・・
643名無しの愉しみ:03/07/23 13:10 ID:???
>>641
その言葉が最も似合うのは漏れの持ってるArc-LS3・・・
644名無しの愉しみ:03/07/23 13:21 ID:???
マグインスツルメント氏ね
645アホスレにも掻いたけど:03/07/23 17:32 ID:???
一応点灯も可能なmod素材として、今のままでイイ。まぐ外装パーツ マンセ!
646名無しの愉しみ:03/07/23 19:18 ID:???
漏れのL4は当たりだった。真っ白毛・・・藁
647名無しの愉しみ:03/07/23 19:32 ID:???
黙れ包茎じじい!
648名無しの愉しみ:03/07/23 21:39 ID:???
>646 疑う訳じゃナイが、Luxeon白基準のLSH-P程シロイ?
649名無しの愉しみ:03/07/23 22:51 ID:???
646じゃないけど、うちのL4はLSH-Pと同じ位白いぞ。
650名無しの愉しみ:03/07/23 23:54 ID:???
L4は、当たり外れが多いからみんな敬遠してるんじゃないの?
電池一個しか違わないでより明るいので、かつ外れも少なさそうでおまけに安い
SF−501に(取りあえず)行く人が多いような気がする。
作りは比べ物にならないけどね・・・値段を考えたら外れたときのショックは大きいかと。
651名無しの愉しみ:03/07/23 23:55 ID:???
×当たり外れ
○外れ外れ
652650:03/07/24 00:07 ID:???
>>651
ワロタ(w
確かに、シュアのライトにしてはバクチが過ぎたかも。
653名無しの愉しみ:03/07/24 00:08 ID:???
>>650
L4は、色以外にも
DCコンの効率が悪そう、
DCコンの発熱も大きそう、
駆動時間が短い、
スポットになっていなく暗い、
との書き込みを見て購入を躊躇してます。
654650:03/07/24 00:20 ID:???
>>653
やっぱり(^-^;
SF−501なんぞが出てこなけりゃもっと盛況だったんだろうけどねぇ。
なんか中途半端でした。
いや、デザインはKL1+E2eよりよっぽど好きなんだけどね・・・。
バランスが・・・・
655名無しの愉しみ:03/07/24 00:58 ID:???
結局制御しきれてないわけだ。
メーカー倫理の問題かもしれんな。
656しゅあ サゲ:03/07/24 01:22 ID:???
だから〜、選別アタリL4は、初めから兵隊さんと警察屋さんに優先支給なの。「**規格」が有るからなの。
その結果、平民は規格外ハズレの山からクジ引きさせられているの。KLシリーズもスグアポン換球も同じ事なの。
GENTOSはアタリを抜き取らないで平民に支給しているから、アタリ確率が公平で高いの。
むしろGENTOSはSureと反対に、アタリ品を選別流通させているかも知れないの。 あ〜あ なの。
657名無しの愉しみ:03/07/24 01:34 ID:???
結局買っちゃいかんということだ罠
当たりとかいってる香具師でも怪しいもんだ
658しゅあ サゲ:03/07/24 01:49 ID:???
だから〜、マグレで当たった時の喜びは至福なの。
オレはそれが分かっててもシュアを8本+モッテるの。
もちろんハズレのL4もKL-1もKL-3も。
只、KL-1で大当たりした時(2コ目でw)の幸せは...殆どビョーキなの。
659しゅあ サゲ:03/07/24 01:54 ID:???
連書きスマソナノ。
それでも、オレはSF-501を飼う気になれないの。ハズレL4でも満足なの。殆どしゅあ中毒患者なの。
660657:03/07/24 01:55 ID:???
>>658
ハハハ。マケタヨ。
661しゅあ サゲ? 同志よ!:03/07/24 02:13 ID:???
オラも501飼うくらいなら、いずれKL4クジをもう1票飼う口。
同じく、ハズレL4持っている博打中毒香具師ナノ。
662名無しの愉しみ:03/07/24 02:18 ID:???
501安い明るいハズレなし!
実用には最適ですよぉ〜


などといってみる
663名無しの愉しみ:03/07/24 02:25 ID:???
L4、やっと来たから最初は喜んで使っていたけど思ったより早く電池切れ。
明るいのは分かるけど(最初は大喜びだったけど)ちょっと照らしたり
する普段使いには明るすぎて電池無駄。(ローモードがあったらなあ・・・)

結局A2が常時携帯に返り咲きました。考えたらA2ってバランスいいよね。
あまりバラツキもないし・・・・
664名無しの愉しみ:03/07/24 02:26 ID:???
501は切れないフィラってとこだな
665実は私もSURES感染者:03/07/24 02:38 ID:???
確かにシュアの過剰な作りと仕様は「軍需」あっての物。
本来「平民」が手にするレベルではない。一般実用上無用な品質。
民需ではメーカーの商品企画にも乗らない代物。
だから、658氏の様な正統?中毒マニアが出現する。
公共単価は民需と較べ物にならない程、高値取引だろうし。(税金泥ボー!)

666シュアまだ持っていない:03/07/24 02:46 ID:???
マイカーを買おうと思って「軍需規格外」戦車を手に入れる様なものか?
普通飼えないよナァ。 規格外戦車・・・・・・欲スイ!
667名無しの愉しみ:03/07/24 02:58 ID:???
規格外の戦闘機(以下

新AAA刻印の位置がカコワルイ
マグ逝ってよし
668名無しの愉しみ:03/07/24 03:04 ID:???
>663
L4は1時間程度は持つはず。確か仕様では55分?
シュアは軍事行動規範から60分と20分のランタイムを割り出している。
民間使用「長ければ長い程」は最初から無視。ランニングコストも無視。
我慢シル!それがマニアの王道ゾ。  フゥーーッ。シュアは疲れる。
669MODスレ違い上等。:03/07/24 03:11 ID:???
まぐ 逝っちゃイヤ。オマケ点灯試験機能付きのMOD素材ダカラ!
670しゅあ サゲ:03/07/24 03:25 ID:???
>662 「.....などといってみる」なんて控えめでなくていいの!
しゅあ中毒としても、501は久しぶりに気になる良きライバルなんだから。(正直L4負けたか?)
ひょっとして501を飼うかも... ← 裏切り者!国賊!フニャチン!オマエノカーチャンデベソ!
671名無しの愉しみ:03/07/24 05:11 ID:???
訴訟の結果ARC AAAが随分と格好悪くなってしまった。
糞マグめ!
672名無しの愉しみ:03/07/24 10:10 ID:???
L4買ぅて LEDもやっと実用に耐える様になりましたナァ トカ思って仕事で使ってみたけれど

何の前触れも無くいきなりlowモードに切り替わるのは困りますよ?
あれは球切れと変わらない精神的ダメージがあるよ。
明るさ一定ってのも良し悪しです。

今後高効率LEDで自作するなら、その辺をどうにかせにゃならんと思った。
673名無しの愉しみ:03/07/24 10:32 ID:???
>>669
MODに使うと訴えられるぞ
そのうちLambda Lightsとか訴えられたりして
マグならやりかねん。ライト界のディ○ニーランド
674名無しの愉しみ:03/07/24 10:57 ID:???
>>673
スレ違いだが。
ディ○ニーランドの経営はオリエン○ルランド。
で、よく訴えるのはウォ○トディ○ニーの日本法人であるウォ○トディ○ニージャパン。

そういえば昔DLEDさんが突然居なくなったのはマグが訴えたからとかって話があったけど真実は?
675名無しの愉しみ:03/07/24 11:02 ID:???
>>672
じゃ、バッテリー残量表示の赤LEDでも付けりゃ良いじゃん。
そもそもlowモードってのはおまけみたいな物で明るい状態をギリギリまでキープして電池を使ってくれてるんだから良いと思うが。
いきなり切れて真っ暗になるより遥かにマシ。
676名無しの愉しみ:03/07/24 11:38 ID:???
>>675
確かにあなたのおっしゃるとおりでごぜぇます。
しかし、現状のL4ではヒョイと手に取ったときに電池残量が十分なのかそうでないのか
さっぱり判らず、これじゃ”道具”としては全然ダメだと思うのですよ。

上のほうでも言われているけど、規格外品が卑民の手に降りてきてるとか言いますが
メリケンの兵隊さんがこんなモンで納得するとはとても思えないんですがネェ。
677名無しの愉しみ:03/07/24 12:54 ID:???
まぐ氏ね
シュア氏ね
ARC生きろ
678名無しの愉しみ:03/07/24 12:54 ID:styZYL0C
まぐ氏ね
ARC氏ね
シュア生きろ
679名無しの愉しみ:03/07/24 12:55 ID:styZYL0C
まぐ氏ね
まぐ氏ね
まぐ氏ね
680名無しの愉しみ:03/07/24 13:22 ID:???
>676
持つだけで電池の残量が分かるライトがあるのですか?
681名無しの愉しみ:03/07/24 13:31 ID:???
>>676
世の中のほとんどのライトは電池の残量がわからないわけだが。
軍用のL型ライトも最後の方は一気に暗くなるわけだが。
バルブは急に切れるわけだが。
あんたの言う軍用ってなんだ?
あんたの言う道具ってなんだ?
そりゃ脳内道具だろ?(w
682名無しの愉しみ:03/07/24 13:35 ID:???
俺は電池残量なんてのはそれほど気にはしないからどうでも良いんだけど、
何でL4はL1みたいにLoモード切り替えできるようにしなかったんだろうなと思う。
切り替えできればA2みたいにシーンに応じた使い分けができて魅力的なのにさ。
L4明るいのは良いんだけどチョット手元を照らしたりするには明るすぎると思うんだよね。
個人的には5W>1W>日亜1灯ぐらいの明るさで三段階に調光できるようにして欲しかったよシュワさん。
683683:03/07/24 13:56 ID:zH6cJoCR
マツシタさんなら6段階調光上等!ナンだが....ネ。

お上の出動時は常に新品電池装備で、少しでも使った電池は使い捨て。
何せ税金支給だし、予想外に電池切れたら危険でもある。と脳内してみる。

オレもヨビバ(ッテリィ)をポーチ携帯してるから残量気にならん。
684683:アゲちまタ m(_ _)m:03/07/24 13:58 ID:???
 
685名無しの愉しみ:03/07/24 14:09 ID:???
別に「特殊緊急隠密危険秘密非合法強襲活動」してる訳じゃなし、「ヨビバ」携帯で解決。電池切れたら焦らず電池交換シル!
686名無しの愉しみ:03/07/24 14:12 ID:???
暗くなっても電池交換できるように予備のライト持ってるわけだしな(w
って言うかそもそもライト一つじゃ心もとないからいつも二つ以上持ってる俺は片方が電池はなくなってもあんまり困らない(w
687687:03/07/24 14:59 ID:???
>672,676
重要業務使用なら自分的に「緊急出動」として新品電池+多量のヨビバ(略スナ!)で臨め。
L4ならランタ(略スナ!)60分と見当付け、作業中でも機を見て早めに何度でも電池交換シル。
銃撃戦時の自動拳銃のマグチェン(略スナ! マガジンチェンジ)と同じ要領だ。
重要場面でマガジン全弾撃ち尽くさぬ様、残弾承知で隙を見て次々とマグチェンフルロードするのだ。
良く分かるダロ...ッテ、分かるわけ無いダロ! で、残った電池は平和時の家での天井照射に使う。

それとも、ランタ(略スナ!)60分が少ないと考え、4時間のブツを現場出動させたとしよう。
それでも残量は不明だし、作業中の重要場面でにキレルかも知れない...結局、新品電池でGOダ。
更にランタが長い分、現場での電池交換予測が困難と云う欠点もある。

予備電池の無い有事?の際、又は天井照射で遊ぶだけには、確かにランタイムの長いブツが有利である。
688名無しの愉しみ:03/07/24 15:09 ID:???
>>676
>現状のL4ではヒョイと手に取ったときに電池残量が十分なのかそうでないの
かさっぱり判らず

何を言ってるのか判らないけど、そんなことはL4に限らず、殆どのライトがそう
でしょ。
ヘッドランプ、ハンディーライトで外から見て電池残量が判る物なんて聞いたこ
とも見た事も無い。そういう機構が付いてる物有るなら、逆に教えて欲しい。

実は特異体質か超能力か脳内テスター何かで、手にするだけで電池残量が判る人
なのに、それがL4には通じないとか。


釣り師ですか?妄想家ですか? 大丈夫ですか?
689名無しの愉しみ:03/07/24 15:18 ID:???
>又は天井照射で遊ぶだけには、確かにランタイムの長いブツが有利である。

 なんかワロタ(・∀・)
ホント予備バッテリー持ってれば無問題でしょー!
バッテリー交換なんて1分もかかんないんだし。
つーか>>676の発言はただのワガママですな。
P60系シュアに比べて消耗品が半分になっただけでも有難いのに、次はランタイムかYO。
もしランニングコストが気になるなら明るさは犠牲にしてニケ水使えるDCコン付き1wでも使うしかないね。
そんなんは昔から言われてきた事だし、いきなり理想のライトが出るわけないぢゃん!
690名無しの愉しみ:03/07/24 15:26 ID:???
>>688
676じゃないけど電池残量がわかるライトは有るには有るんだよね。
ただ、ほとんどのライトには無いから割合的には無いと言っても良いぐらいだけど。
691あった:03/07/24 15:46 ID:dP9TNd+p
>688
これに期待しましょう。http://www.wolf-eyes.com/Wolf-Eyes/RandD.htm
デザインがかわってる。思いっ切りシュアのパクリだったからでしょう。
692名無しの愉しみ:03/07/24 15:48 ID:km7yvLDf
車のライトは何ルーメンぐらいあるんですか?
初心者ですいません
693_:03/07/24 15:53 ID:???
694名無しの愉しみ:03/07/24 15:54 ID:???
電池残量表示はアバウトであまり使えない。クルマのガスメータみたいに空近くでだらだらノビル。
そにぃ がLiイオンでライト作れば、かなり信頼性の高いものが可能だが、技術とコストで「たかが」
ライトには使えナイ。

695名無しの愉しみ:03/07/24 15:57 ID:???
>>692
ちょっと前のスレ参照。前スレだっけか。
微妙に荒れたのでスルー。
696名無しの愉しみ:03/07/24 16:12 ID:???
>>694
リチウムイオンは危険だから使わないだけでは?
特に軍用なんかでは危なくて使えない罠。
697HID:03/07/24 16:29 ID:???
>696 確かに「有事」の際、のんきに充電なんぞしてられないしネ。
既出の非軍事(当り前かw)HIDライト↓で、Liイオン+使えない残量表示付
http://www.lycos.rakuten.co.jp/nl/481664/483163/ ...オレ飼ってモタ...(汗
698名無しの愉しみ:03/07/24 16:34 ID:???
>>697
インプレ希望!
699名無しの愉しみ:03/07/24 17:54 ID:???
700HID:03/07/24 18:11 ID:???
インプレ...ウーッ困タ。M6をモッテしても比較するものが無いし...
アバウトでイイなら...

 明る杉。クルマのHiピーム(ハロゲン)よりスポットでの遠方照射強力。
広角照射(約15°?)での中距離(約20m)でも明る杉で使いづらい。
眼の暗順応がポシャリ、暗部が全く見えなくなる事がある。
 とにかく他人のいるところでは使えない。一斉に注目を浴びるし、
うっかり人や車に照射すると危険。運が良くても殴られそう。
 水中使用なら明るい程イイが、マツシタ(50m)より防水劣る(10m)。
自分一人か仲間同士での深い山中、洞窟(とにかく他人のいないところ)
で初めて使える。
ウチで天井照射なんぞやろうものなら...眼がしばらくアポーンで暮らせなくなる。
 コンパクトとは云えデカイ(2リットル ペットボトルを太くしたカンジ)、重い(ペットボトルの2kg以上)。
 メモリー効果の低いLiイオンでも、やはり充電池の電源管理は面倒。
サボると高価な電池がアポーン。毎日定期的に使うヤシはOK。
 後、改善されたとしても、チカチカ点滅は不安定でやれない。
ウン万もする換え球を思うと尚更。
 何か、非合法強力レーザポインターと同じみたい...もっとドハデだが。

以上アバウトインプレ。サゲ要素ばかり掻いたが、これらを乗り越えてでも
明るい幸せを求める、ライトマニアの中での選ばれたアホしか持つ資格が
無いという事で.....オレは選ばれしアホか。只のアホだ...
701名無しの愉しみ:03/07/24 18:29 ID:???
>700
すばらしすぎるアホです。昔はこの辺にもいっぱいいたんですけどね。
702名無しの愉しみ:03/07/24 18:30 ID:???
>>700
インプレサンクス!
ちなみに交換用のバッテリーとかバルブっておいくらぐらいでしょう?
このインプレでちょっと背中を押された気がします。
後、0.1度のスポット状態の時って本当にそのままスポットなのでしょうか?
ずびーっと光る閃光・・・欲しい!
703名無しの愉しみ:03/07/24 18:41 ID:???
35WのHIDで充電式じゃないのがあったら欲しいけどな〜。
シュアのヘルファイアはどうなったんだろう。
704HID:03/07/24 18:49 ID:???
>701「すばらしすぎるアホ」・・過分な称号をサンクス!
>702 0.1°というのはどうかと思うけど、ほぼ平行。夜の虚空を切り裂くサーチライト!
   ..航空機に当てたら通報されそう...と背中を押してみる。
通報されなくてもケーサツに光跡を直接見咎められ厳重注意されそう。
705702:03/07/24 18:56 ID:???
>>704
や、やばい。
今電車が来るところなのにホームから落ちそうなぐらい背中を押されてる・・・。
M6の明るさと比較にならなくてライトキャノンと同じ自然色の光。
それがずびーっと伸びていく程のスポット光。
両方持っているが両方の良いとこどりのライトが俺を待っている。
で、バッテリーと予備のバルブっておいくらでしょう?
そのサイトには書いてなかったのですがもし確認されているようなら教えてください。
その値段次第では買ってしまいそうな予感。
706702:03/07/24 18:57 ID:???
あ、ちなみに0.1度と言うのはそこのサイトに書いてありました。
707HID:03/07/24 19:28 ID:???
>705 予備バルブはバカしなければ自分の稼働状況では多めにみても
(寿命)3000h÷(1回使用時間)2.5h÷(月使用回数)4回÷(年)12ヶ月=25年
...話半分以下としても10年以上はOKと云うことで、考えていません。先に本体が逝かれる。
壊した時はその時の時価と云うことで調べていませんが、多分3〜5マソの間と
思います。コレもアバウトでスマソ。
充電池も修理扱いとなるのではと思います。コレもまだ調べていません。
販売店に直接問い合わせしたら解ると思います。(怖いのでオマエがヤレと云わないで)
708名無しの愉しみ:03/07/24 19:33 ID:???
メードインチョンだからイラナイ。
いつ壊れるかわからん。
709702:03/07/24 19:53 ID:???
>>707
重ね重ねサンクス!
本格的に悩んでから連絡してみます。
ところでバッテリーってはずせるんですか?
はずせないならやっぱり修理になるのかな?
防水だとはずせない気がするけど・・・。
ま、いずれにしても久しぶりに食指が動き出しました。
買ってしまうかも。
710名無しの愉しみ:03/07/24 20:04 ID:???
イカリヤに新しいAAAが入ってる。表面に文字をプリントしただけなのかな?
なんか直ぐ消えそうな感じ。
もし新型購入した人居たらどんな感じかレポお願いしまつ。
711名無しの愉しみ:03/07/24 20:19 ID:???
怒りや重いじゃんか〜!!
712名無しの愉しみ:03/07/24 21:31 ID:???
激しくガイシュツだろうけど>>697のライトはMr拳四郎のサイトに照射画像アルヨ。
と一応言ってみる。
713名無しの愉しみ:03/07/24 22:22 ID:dvFnpF0J
35Wでいいなら解体屋でバラストとバーナー一式買ってくれば
安いんじゃないかな?
自分で取り外させてもらえたらもっと安くなりそう。
12Vで点灯だよ。
714名無しの愉しみ:03/07/24 22:26 ID:???
>>713
実は今年のお盆にでもやってみようかと、シコシコ材料調達してたりします。
バラスト+イグでタバコの箱位の容積になってたのを見て、火がつきました(;´Д`)

昔は弁当箱くらいあったのにナァ。
715名無しの愉しみ:03/07/24 22:57 ID:???
今日、通販で買った501が届きました。メチャメチャ感激でした。
まっしろでした。今までGENTOSU系のブランドはデザインがいまいちで
買った事がなかったけど、もう2、3本買ってしまいそうです。
いや買います。玉取りってだけでも良い位、真っ白で安い。
716名無しの愉しみ:03/07/24 23:00 ID:wvlopMPQ
717名無しの愉しみ:03/07/24 23:15 ID:???

>>715
SF501、真っ白でいいよね。

スイッチの感覚もカチカチ小気味よくて、押しやすい位置
についてていい感じ。

また、いつもの押した瞬間じゃなくて放した瞬間につくから
つくのにタイムラグがあるような気がしてHIDみたいでナイス。

まさに貧者のHIDってかんじで最高。
718名無しの愉しみ:03/07/24 23:23 ID:???
漏れのSF501は黄色でしたーよ。
明るいから良いけど。
719名無しの愉しみ:03/07/24 23:24 ID:???
黄色といえばe-priceのアレ
明るさのランクは高いけど黄色いってのを選別してるのかね(・∀・)
720名無しの愉しみ:03/07/24 23:29 ID:???
>>715
どこのお店?
721名無しの愉しみ:03/07/25 00:03 ID:???
例の6800円のお店、今は品切れ中みたい、今後の入荷予定は未定みたい。送料も定型外郵便が使えて安いよ。
722一歩:03/07/25 00:08 ID:qzxRk3cC
車のライトは何ルーメンぐらいあるんですか
初心者ですいません
誰かしらないんですか?
723名無しの愉しみ:03/07/25 00:15 ID:???
724名無しの愉しみ:03/07/25 00:16 ID:EZY0Ro0o
>>722
3ルーメン。もう来ないでね。
725622:03/07/25 00:29 ID:???
>>722
オマイの目は節穴

>>699見れ
726名無しの愉しみ:03/07/25 00:58 ID:???
>>724
ageるなボケ
727 :03/07/25 01:12 ID:???
車用HIDで約3200Lm
ハロゲンはその半分くらいだな
728名無しの愉しみ:03/07/25 01:37 ID:???
車のライトの基準は、前照灯が各15000カンデラ以上、補助灯が各10000カンデラ以下
729名無しの愉しみ:03/07/25 02:11 ID:???
ルーメンで聞きたいんじゃないのか?この方は
730HID:03/07/25 02:12 ID:???
>709 遅レスメンゴ。充電池は内蔵式で建前 取り外し不可デス。
でも、例え防水仕様でも、分解すれば当然の如く取り外し交換可能です。
実際に分解してみました。防水性能の復元はチョト不安ですが難しくはナイ。
私は水中使用はしないので防滴仕様で充分ですし。
充電池の仕様を控え、専門店で相談して同じ仕様のものを入手すればイイかも。

明度印チャイナでも気になりません。彼らは現高賃金不平タラタラニポーンジンより勤勉で、歴史的にも器用ですし。
この品物も「高級感」はありませんが実用&機能上のボクシィな仕上りには満足してます。
かつては、冥土印ジャパンも列強西洋に(危機感から)同じように批判されていた事を思い出しました。
チャンだのチョンだの云ってるニポーンジンを見ると、アナタ個人の彼らと較べた今の存在価値は? と、悲しくなります。
>708チャンチョン云うアホ共上等!
人種差別上等!・・・要はテメェの劣等感の裏返し上等!大恥射されたいか上等!誇り高きニポンジンの面汚し上等!
732名無しの愉しみ:03/07/25 02:30 ID:???
やれやれ…
733名無しの愉しみ:03/07/25 02:32 ID:???
↑触らぬカミにタタリ無し。おーこわ。
734名無しの愉しみ:03/07/25 02:32 ID:???
チャイナスクールの洗脳がここまで来てたとはな。
735名無しの愉しみ:03/07/25 02:37 ID:???
違法コピー等の著作権侵害で食ってる国と一緒にすんなゴルア



と煽ってみる。
736名無しの愉しみ:03/07/25 02:45 ID:???
我が祖国、かつてはサルマネと云われていた事も知らずに、、、、、
737名無しの愉しみ:03/07/25 02:45 ID:???
>>735
猿真似は日本人の専売特許だ。
738名無しの愉しみ:03/07/25 02:52 ID:???
猿真似と丸々コピーとは全然違うぞ
猿真似とはいわば発展的創造、コピーは泥棒

人種差別する気はないが、厨房の平等主義は止めようや
サヨクの思うツボやで
>734 我が敬愛なる将軍様に通報しまスタ。我々に拉致されない様キオ付けろ。
  マダ、チャンと我が祖国は同志だからナ。
740厨房でナイ史実を知るジジイ:03/07/25 03:04 ID:???
>738 ヘリクツはどうでもヨイが、おぬしがそう言うなら、コピー泥棒は昔の日本人の専売特許。
平等主義なんぞサヨクと一緒に肥だめに放り込め。
本気で「差別」する気はナイならチャンチョン云うアホの軍門に下るな!
741HID:オレが火付け?:03/07/25 03:10 ID:???
チャンチョン云うヤシも、過剰反応するヤシも放っいて、ライトネタでGO!
742名無しの愉しみ:03/07/25 03:18 ID:???
在日荒らすな
743名無しの愉しみ:03/07/25 03:21 ID:???
>>740
お前に言わせると日本の全ての文化が猿真似コピー泥棒にされそうだな。
何が史実を知るジジイだよ、笑わせんな。アホ。中韓由来でない歴史を学びなおせ。

と暇だから煽ってみる。
744気ヲツケロ:03/07/25 03:29 ID:???
>742 黙っテロ。在日ばかりがオメェの敵ではネェゾ。トラウマ国粋日本人も敵に回すゾ。
745740ではナイ 気ヲツケロ:03/07/25 03:35 ID:???
>742 何が「全ての文化」だ。オメエの脳内ダロ。
「と暇だから煽ってみる。」などと腰抜けメ。アホ(オマイが云った愚語)。
746名無しの愉しみ:03/07/25 03:36 ID:???
在日北ーーー!!!!
747もう皆な寝ようヨ:03/07/25 03:37 ID:???
...と、まだ起きてるオレ。
748名無しの愉しみ:03/07/25 03:38 ID:???
変なのがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
749名無しの愉しみ:03/07/25 03:38 ID:???
脳内=全ての文化 ハア?
745は意味不明なので書き直すように
750名無しの愉しみ:03/07/25 03:39 ID:???
チョッパリはウリに謝罪と賠償しる!!!


魔具もコイツラと同じやな。w
自分が中心、自分が一番と思ってる。
751743=749:03/07/25 03:41 ID:EY/hfO+s
752名無しの愉しみ:03/07/25 03:43 ID:???
>>750
マグが可哀想ダヨ
753_:03/07/25 03:45 ID:???
754754:03/07/25 03:51 ID:EY/hfO+s
チョン君もチャン君も偏見君も国粋君も差別君もみんなライトマニアの同志でしょう。
グローバルに逝きましょうや。今はOverSea ドコが欠けても失速するのだから。
755754:03/07/25 03:53 ID:???
アゲちゃった。(謝)
756702:03/07/25 07:39 ID:???
>>730
度々レスサンクス!
一応解体可能なんですね。
リチウムイオンはそこら辺じゃ売ってないから自分で交換するのは難しそうですが電池アボーン=本体交換とはならなそうで良かったです。
やっぱり欲しいかも・・・。

皆さん>>1を読みましょう。
757名無しの愉しみ:03/07/25 08:31 ID:???
>>756
良い事言った!!

晒さないと判らんかな。

1 名前:名無しの愉しみ 投稿日:03/07/03 02:01 ID:0ej4JGyG
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは22本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂け!ライトマニア第22弾!


関連情報・過去ログは >>2-6 あたりで

※お願い※
このスレはマターリsage進行で (書込み時にE-mail欄に半角で sage と入力して書き込む)

*ご注意*
・ここはライトマニアによるライト情報交換の場です。
・基本的には「懐中電灯」の話題です(電池式、ポータブルであるもの)。
 スレ違いであっても有用な物であればこの限りではありません。
・質問、購入相談は少なくとも現行スレは検索してからにしましょう。
 また、過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。
・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。
・個人への誹謗中傷はやめましょう。
・煽り/アラシにはマターリ大人の対処で。 ※乗ったらあなたも同罪です。





758名無しの愉しみ:03/07/25 10:32 ID:???
メデタシ メデタシ。
759一歩:03/07/25 15:26 ID:f/zNbP4L
車のライトは何ルーメンぐらいあるんですか?
760名無しの愉しみ:03/07/25 15:27 ID:fT1s+wHw
開店セール見に来て500円から販売―――!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが500円より激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
761名無しの愉しみ:03/07/25 15:36 ID:???
近所のラオックスにSF-101が売ってたので買ってきますた。
店員にSF-501は無いっすか?って聞いたら、販売元にも在庫無いって・・・
みんな買い過ぎだよ(;´д⊂ヽヒックヒック

>>759
いつまでも同じ仕掛けじゃ釣れないっしょ(w
762名無しの愉しみ:03/07/25 15:56 ID:???
水戸インター近くのコジマに
501が3本あったぞ3〜4日前
763名無しの愉しみ:03/07/25 16:06 ID:???
アウトドアワールドにKL4出てるね。
まあ入荷予定日は毎度の事あてにはならんけど
予定価格15000円ってちょっと高過ぎのような気が・・・・

 http://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/SFKL4-HA-WH.html
764名無しの愉しみ:03/07/25 16:22 ID:???
埼玉県東部の扱い店情報キボンヌ
765名無しの愉しみ:03/07/25 16:41 ID:???
>>764
何の扱い店だyo??

スタッドレスタイヤか??なら板違いだが。




SF-501ならコジマを探せ!!
766名無しの愉しみ:03/07/25 16:58 ID:???
>>763
確かにそこは高すぎw 
でも、運送屋さんのところではKL4とZ57だけをバラで買うとL4並みの値段に
なってしまう様なことが書いてありましたね・・・
767名無しの愉しみ:03/07/25 19:25 ID:EWPmyPDX
SF-101をお探しの皆様。
ヨドの西口本店に10個ぐらいあったよ!
768名無しの愉しみ:03/07/25 21:07 ID:???
そうは言っても以前KL4,5が2マソ以下なら買うと言ってた香具師がかなり
いたからODWでも商売になるんだろう。

そん時の香具師も予想よりだいぶ安いから速攻で注文出すだろう。
769名無しの愉しみ:03/07/25 21:17 ID:???
SF-501 オクで\11,000-だとよ。 付いて行けん。
770名無しの愉しみ:03/07/25 21:34 ID:???
思うに、SF-501が6800円というのが異常だったんでは・・・
だって定価15000円だし。初登場でいきなり6800円てw

値上げすると思う人〜〜

・・・はーい
771名無しの愉しみ:03/07/25 22:42 ID:???
必見!こんなライトを発見しました

http://homepage3.nifty.com/c-plot/ledlight/sf-501/sf501.htm


この夏ブレイクの予感が...

ブラクラじゃありません、あしからず
772名無しの愉しみ:03/07/25 22:49 ID:???
激しく既出
773名無しの愉しみ:03/07/25 22:50 ID:???
↑アフォ?
774名無しの愉しみ:03/07/25 22:52 ID:???
>771
ワタクシもそんな気がします、とっても!(W
775名無しの愉しみ:03/07/25 23:31 ID:???
CPF落ちてる?
776名無しの愉しみ:03/07/25 23:32 ID:???
「予感」だぁ〜。バカ逝ってんじゃネェ。国内在庫がとうに底ついてるぞ。もっと早く増産シル!
777名無しの愉しみ:03/07/26 00:01 ID:nh1nDyW5
このライトは使用3時間目位だと相当暗くなってしまうのですか
778名無しの愉しみ:03/07/26 00:16 ID:???
>>777get ome
早弁をおすすめします。
779名無しの愉しみ:03/07/26 00:23 ID:???
>530

イイヨ−イイヨ−
780777:03/07/26 00:48 ID:???
ねえ、教えて〜
781名無しの愉しみ:03/07/26 00:48 ID:???
>>770
はーい!

でも半年以内でまた元の値段に落ち着くと思う・・・
マニア人口ってたかが知れてるし、
他メーカーも5WLUXシリーズ出してくると思うし・・・

大名商売も今のうちって感じかな?
782名無しの愉しみ:03/07/26 00:50 ID:???
フェラーリ550マラネロを現金で買いましたが、何か?
783名無しの愉しみ:03/07/26 00:56 ID:???
↑スケールは?
784名無しの愉しみ:03/07/26 01:02 ID:???
>トリプルセブン 過去ログに山ホド情報アリ。ヨメ!
と云うか↓へGO!但し、アッチもコッチも激既出。
ライトマニア 初心者OK質問スレ part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1057569329/l50
785777:03/07/26 01:25 ID:???
>>784
突然のぶしつけな質問にもかかわらず、お答え本当にありがとうございました。
一期一会ではございましたが心より御礼を申し上げます。皆様もお元気で。かしこ。
786名無しの愉しみ:03/07/26 01:57 ID:???
>>782
君が、プチエンジェル2代目社長だな。
787名無しの愉しみ:03/07/26 02:07 ID:???
>>782
おっ、フェラーリ話!
しかも556。うらやましい。
古い型だけど俺も乗ってる。348tsだけど。
マジ嬉しい。
788名無しの愉しみ:03/07/26 02:22 ID:???
>>782
お!!
おれも550に乗ってるよ!!










                         排気量だけど 
789名無しの愉しみ:03/07/26 02:39 ID:???
漏れもマラネロ乗ってたけど飽きたのでブガッティにした。
エンジンがすぐ調子悪くなるのでいつもシュアを一緒に乗ってるよ。
790789:03/07/26 02:43 ID:???
ごめん、途中だった。
続き:
と言ってみたいけど、お金がないのでE1e1個しか持ってません。
それでも仲間に入れてくれる?
791名無しの愉しみ:03/07/26 03:17 ID:???
中古ポルシェ914オーナーはだめでつか
車体75万円w
792名無しの愉しみ:03/07/26 03:50 ID:???
>>791

シュアの高出力モデルみたいに後からの金で首が回らなくなりそうだな(w
793名無しの愉しみ:03/07/26 04:12 ID:???

高級外車をサッと降りて「誰だ!」と言いながら暗闇にM6照射



想像上のかっこいい俺の姿でした
794名無しの愉しみ:03/07/26 06:57 ID:???
>>793
かっこよすぎ!!!
795名無しの愉しみ:03/07/26 07:59 ID:???
東北のライトマニアの方は無事でしょうか?
心配です
796名無しの愉しみ:03/07/26 08:42 ID:???
>795 ライトマニアだけカヨ! ・・・ココではイイか。
>793 ナリキリで、それを1日に何回もやってみると....ム...ムナしい。
797名無しの愉しみ:03/07/26 12:49 ID:???
>>795
また東北か・・・
次は我が身ってことで、いざって時の為に備えせねば(口実)

ってことで次はStreamlightのTL3LED狙ってる。
798出た!新型LED?:03/07/26 16:38 ID:???
799名無しの愉しみ:03/07/26 16:41 ID:2utxB9I3
某小島の防波堤でM6を海に向けて照射して遊んでた。
気付いたら背後に島の子供達がわらわら集まってた。中に老人も一人。皆にジッと見られて照れた。
800名無しの愉しみ:03/07/26 17:18 ID:???
>798
値段からして日亜だよね
801名無しの愉しみ:03/07/26 17:33 ID:???
802名無しの愉しみ:03/07/26 18:39 ID:???
↑トラップ

803名無しの愉しみ:03/07/26 18:42 ID:???
ブラケットだけ欲しい・・・
804名無しの愉しみ:03/07/26 19:31 ID:???
>>759
もういないとおもうが?
http://www.kari.to/upload/source/d/0801.jpg
805 :03/07/26 20:09 ID:???
SF-501なら全国のコジマで取寄せ可能だ
漏れも予約したぞゴルァ
806名無しの愉しみ:03/07/26 20:37 ID:???
>>805
今日横浜ヨドバシで買いました
10パーセント付いたから、若干安いよ
807名無しの愉しみ:03/07/26 22:37 ID:???
千葉のヨドバシでSF-501をget。
真っ白な光がイイ!!!
808名無しの愉しみ:03/07/27 00:08 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58459555

いくらまであがるかなぁ...
3個買って2個売れればタダで一本分ゲトな悪寒
809名無しの愉しみ:03/07/27 01:00 ID:???
ttp://www.lumitech.co.jp/drycell/TL-NF/tlnf.html

TLシリーズ、焦点調整は魅力だけどイエローonly_| ̄|○
810名無しの愉しみ:03/07/27 03:37 ID:???
ハンズで501が12000円
来週末に使いたいから買っちゃおうかな
811名無しの愉しみ:03/07/27 09:02 ID:???
>>808
オークション終了まで残り6日と
時間が、たっぷりあるので 6800円の復活を待ちます。
(たぶん6日もあれば入庫されるでしょう)

これが終了まで残り1日だったら
あせって、入札しているところです。
812名無しの愉しみ:03/07/27 09:55 ID:???
>>808
CR123を30本ぐらいつけてくれたら今すぐでも入札しますが
813名無しの愉しみ:03/07/27 10:24 ID:???
CR-V3互換リチウムイオン充電池
ttp://www.nexcell.co.jp/Products/Li-bat/RCR-V3.htm
ライトには使えないか…
814名無しの愉しみ:03/07/27 11:22 ID:???
>>809

どういう意味?ボディが黄色?光が黄色?
そんな事、どこにも書いていないけど…
815名無しの愉しみ:03/07/27 13:15 ID:???
エビフライのMINIMAG−1AAは1AAとか云ってるくせに
単語日本だから2Nじゃね〜かyo〜
816名無しの愉しみ:03/07/27 14:19 ID:???
>>809のカキコから>>814までの間に修正が入ったようですねw

価格表の下に「本体カラーはイエローのみの販売となります」みたいなことが
書いてあったんだけど。<TL
817名無しの愉しみ:03/07/27 14:50 ID:???
>>815
1AAサイズに作ってさらに2Nでも使えるように加工してる。
テールをノーマルにすれば1AAじゃん。
普通はそこで終わりにするのにもう一歩進めるロマンがわからないかなぁ。
以降、改造スレで。
818名無しの愉しみ:03/07/27 21:54 ID:iO8DO+sB
アタリの101とハズレ501、だったらどっちを選ぶ?
819名無しの愉しみ:03/07/27 22:01 ID:???
SF-501、付属の電池なくなってきました。
LOWモード?になったのですぐ交換、
こりゃ電池代が高くつきますな...
820名無しの愉しみ:03/07/27 22:50 ID:???
SF-501に付属のリチウム電池は暗くなってからそれ程経たないうちに
消灯した。で、シュアの電池入れたら暗くなってからもなかなか消えない
ような気がする。もう実用出来ない程暗くなってもまだまだ消えない。

ランタイム測った訳では無いので、あくまで心証。
821名無しの愉しみ:03/07/27 22:57 ID:???
>>818
501のはずれってあまり聞かない。
501をガンガン使いたいので、4AA改造か
SF107を2Cのショート改造して5W+DCコン改造したものがほしい。
822名無しの愉しみ:03/07/27 23:04 ID:???
>>815
815の書き込みを見られて
カト○○さんのHPの修正がされた。
カト○○さんに期待しているので、あまり失礼の無い様に!
次は、マグ2AAAのショート改造(1AAA)期待しています。

823815:03/07/27 23:21 ID:???
>>822氏とカトキチ氏
失礼な書き方をして申し訳ありませんここで謝罪します(謝)
824名無しの愉しみ:03/07/27 23:34 ID:???
501どこを探しても尻品だ!
鬱だ...氏んでもいいですか?
825名無しの愉しみ:03/07/27 23:35 ID:???
>>821
外れました。 ちと黄色い。 見やすいけどね。
826名無しの愉しみ:03/07/27 23:46 ID:???
>>824
 だ〜からコジマ行けって。
827名無しの愉しみ:03/07/27 23:47 ID:???
>>823
イイヨーイイヨー。
828名無しの愉しみ:03/07/27 23:50 ID:???
>>819-820
うちの501はダイレクトドライブかと思えるほどゆっくりと暗くなっていきます。
最後の方になると4個ある素子のうち2個だけわずかに点灯して超Loモードに(w

でも一度スイッチOFFにして再度ONにするとまた明るく光るのでP61バルブで
とどめを挿しました。ちなみに電池は付属のパナでした。
829名無しの愉しみ:03/07/28 00:25 ID:???
CR123Aの充電池ってのはないんでしょうか
830名無しの愉しみ:03/07/28 00:34 ID:???
>829
有るよ。でもライトに使ってもランタイムがエライ短くて使い物にならない
んじゃなかったか?
831名無しの愉しみ:03/07/28 00:39 ID:???
>>830
激しくガイシュツだよね。
ってか、電池メーカー出せよ。できんだろ、そのくらい。
832名無しの愉しみ:03/07/28 00:44 ID:???
LEDライトを使い始めて間も無い人とかって、青白い色を好む人がおおいみたい
だけど、実際に使うには若干黄色ぽい方が遥かに見やすくて使いやすいよね。
雨の日とかも青白いと見難くて使えない(言い過ぎか)
もう最近は多少の黄色さは、この方が使える場面が多いと言う事であんまり気にし
無いようになったよ。
833名無しの愉しみ:03/07/28 00:47 ID:???
初心者だけに、まだまだ青いな。
834名無しの愉しみ:03/07/28 00:48 ID:???
>>832
そこまでいけば立派だ。しかし、しかしである。
青白いものを手にしたとき、「当たった。」と喜ぶあなたもいるはずだ。
835832:03/07/28 00:54 ID:???
あ、832は>>825さんの発言読んでの事です
836832:03/07/28 00:58 ID:???
>>834
確かにそれは、有る。
多少黄色ぽい方がいいとは言え、最近SL-81L買って無茶苦茶黄色で流石に
凹んだし(w
837名無しの愉しみ:03/07/28 01:03 ID:???
パワーがある程、色温度高くなるからなあ
普通は
838名無しの愉しみ:03/07/28 01:20 ID:???
>>837
何をわけのわからん事言ってんだか。
839名無しの愉しみ:03/07/28 01:32 ID:???
CR-P2をばらしてみた
E2eでは、テールスイッチが効かず常時点灯
SF-501では使えたが、二個だし
ばらすの大変だったのに・・・どう使おうか悩む
840名無しの愉しみ:03/07/28 01:34 ID:???
>833 は???
841名無しの愉しみ:03/07/28 01:36 ID:???
パワーがあれば色温度が上がって青白くなって、黄色の外れは無い、とか言ってるんでは?
842名無しの愉しみ:03/07/28 02:45 ID:???
6PにP61入れると本当に倍近く明るくなるのでしょうか?
コスト無視で、とにかく小さくて明るくて光が綺麗なライトを集めたいんです。
843名無しの愉しみ:03/07/28 04:24 ID:???
>>842

>コスト無視で、とにかく小さくて明るくて光が綺麗なライトを集めたいんです。

ヤフオクでたまに売ってる3,6,9P用カスタムチューブで
CR2×3本使用にしてP91入れてみたら最強では?
で、どのぐらいのランタイムかインプレ汁
激しく10分持たんような気がするが・・・
844843:03/07/28 04:28 ID:???
これね
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38097172

ちなみにシュピーン者じゃないよ。
845名無しの愉しみ:03/07/28 04:39 ID:???
ttp://store.yahoo.com/lib/flashlight/ls4proto.jpg
おまいらSF501ばっかりで悲しいですよ( つД`)
たまにはArcの新作チェックでもしてくださいよ
LS4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
846名無しの愉しみ:03/07/28 05:09 ID:???
>>845
だって5Wじゃないんだも〜ん。今更っ て 言う感じじゃん。
847名無しの愉しみ:03/07/28 05:26 ID:???
>>842
これを複数連結したら…M6超えるかも…。
長さ1mとかにして。
少ししなるかもw
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42020635
848名無しの愉しみ:03/07/28 05:59 ID:???
>>834

832じゃないが、俺は青いのが来ると、「外れ」と思う方の奴だったりする…
Q3Kってのサンドイッチ屋から買ったんだが、だいぶ青くてへこんだもんさ…・
(そのくせ縁は緑) 純白(か、少し黄色)に近いのがいいな。

黄色っぽいのはいいんだが、Luxeonの場合は、場合によって緑っぽくなるの
が癌だな。 日亜みたいにそのまま黄色になるなら、おそらくだいぶ俺は許容
出来るんだが・・
849名無しの愉しみ:03/07/28 07:43 ID:???
>>841
馬鹿?
850名無しの愉しみ:03/07/28 09:19 ID:???
849殿程では御座いませぬ
851名無しの愉しみ:03/07/28 09:30 ID:???
TL3の発光色は黄色でしたとさ。
852名無しの愉しみ:03/07/28 10:43 ID:???
>>850
どうして馬鹿と書かれたかわからない位馬鹿なのね。
可哀想に。
初心者スレでもう少し勉強してから出直しな。
853名無しの愉しみ:03/07/28 12:14 ID:???
どなたかライト版の価格.com
作ってくださらぬか
854名無しの愉しみ:03/07/28 12:44 ID:???
>>853
そう言うのは言い出しっぺが作る物だよ。
と言う事でよろしく!
855名無しの愉しみ:03/07/28 12:50 ID:EkSAiRU7
馬鹿とか言ってんじゃねーよ!

ハゲ痔じじい!
856sage:03/07/28 12:54 ID:qAZkMs4Z
ARC−LS4ってまだプロトタイプじゃないの?
実際にはどうなるのやら...

欲しいけど、値段次第だな。これ以上はARCにゃ冒険できんし
857名無しの愉しみ:03/07/28 15:28 ID:???
E2e-SGを腰のベルトにつけてたら落とした。
そしたらベゼルに傷が・・・HAだたら無傷なんだろうなヽ(`Д´)ノウワァァン!!
これでE2eを実用品としてガンガン使えます。


天井裏照射に(天井裏はイイyo〜昼でも真っ暗だyo〜
858名無しの愉しみ:03/07/28 15:37 ID:???
>>857

>HAだたら無傷なんだろうなヽ(`Д´)ノウワァァン!!

んなこたぁない。HAでも傷付くし欠ける。
M6はともかく(w)、Eシリーズや6PとかA2とか
その他ガソガソ使ってまつよ〜。
859名無しの愉しみ:03/07/28 17:59 ID:???
>M6はともかく(w)、
ということはM6は大丈夫ということイイのかな?

おれがE2eを飼った時にスペアキャリアのSC1を飼うつもりが
間違えてSC2を飼っちまたyo〜SC2はM6とかの替えバルブが入るから
E2eと一緒に買ったMN02が入らない


・・・というわけでM6を飼ってしまいそうだ<アフォ
860名無しの愉しみ:03/07/28 18:08 ID:???
ぼんさんWhat'sNewのところが間違てーる気がするんですが
861名無しの愉しみ:03/07/28 18:16 ID:???
>>859
SC1でもEシリーズのバルブは入らない罠

ちなみに858では無いがそう言う意味では無いと思われ
M6はガンガン使うには電池代が大変でガンガン使えないと言う事では?
862名無しの愉しみ:03/07/28 18:35 ID:???
>>861
入るよ。ただ小さいから中でゴロゴロしない様に布切れかなんかで包まないといけないけど。
メーカーサイトにもそう書かれてるよ。
863名無しの愉しみ:03/07/28 18:52 ID:???
>>862
入るか入らないかならSC2でも入るんだよ。
そんなのはわかってる。
だけど、そのまま入らないならたとえメーカーがそう言っていても駄目だろ。
不具合を仕様と言い張るどこぞのメーカーと同じだよ。
864名無しの愉しみ:03/07/28 19:20 ID:???
↑何そんな事でムキになってるの
カッコ悪いな 不満があるならここで情報出してくれた人じゃなくて
メーカーに吼えればいいじゃない?
865名無しの愉しみ:03/07/28 19:29 ID:???
>>863
馬鹿?
866名無しの愉しみ:03/07/28 19:34 ID:???
みんなマターリ汁
ムキになるのも馬鹿と言うのもイクナイ!
867862:03/07/28 19:40 ID:???
>>863
ん?なんで俺が噛付かれなきゃならんのかね?
ちょっと、説明してくれないかい?
喧嘩でも売ってるのかな?でも馬鹿馬鹿しいから買ってあげないよ
868名無しの愉しみ:03/07/28 20:24 ID:aWYRuGLi
今日、町田のヨドバシで501を買いました。
まだあったよ。7,980円でした。
869名無しの愉しみ:03/07/28 20:45 ID:???
馬鹿とか言ってんじゃねーよ!

痔核、ハゲじじい! 裂肛スレに(・∀・)カエレ!!
870名無しの愉しみ:03/07/28 20:56 ID:???
いつからここは知障の集まりになったんだ?
あほな奴等は初心者スレに行ってくれ。
871名無しの愉しみ:03/07/28 20:58 ID:???
>>867
馬鹿?
872名無しの愉しみ:03/07/28 21:03 ID:???
リアルと2chの態度でギャップ有り過ぎは(・∀・)イクナイ
873初心者スレ:03/07/28 21:19 ID:???
来ルナ! ココに隔離!
874862:03/07/28 21:23 ID:???
>>871=863か?
バカにバカって言われちゃったよ
おれってバカだったのかね?少なくとも君みたいな蛆虫君よりは
頭いいと思うけど
これ以上君のバカが移らないうちに消えとくよ
相手にしないのが一番とも言うし
875名無しの愉しみ:03/07/28 21:35 ID:???
>>874
その書き込みを「相手にした」と言うのだが。
精一杯の抵抗なんだろうな(w
876名無しの愉しみ:03/07/28 21:37 ID:???
>863が
入るか入らないかならSC2でも入るんだよ。
そんなのはわかってる。

こんな風に書くからいけないんだよ。ただの情報提供に反感買うような書き方で返さなくても
いいだろうに。物の作りが悪いのは862のせいじゃないだろ?他人の親切に対して気分悪く
するような返事するから、変な書きこみする奴が出てきて荒れて雰囲気悪くなって、無駄にス
レ消費しちゃう事になるんじゃないかい。
もう少し考えて返事しなよ。

877名無しの愉しみ:03/07/28 21:38 ID:???
バカバカ言うな!バカ!

の論法ではいつまで経ってもキリがないし
成長しないよ

でもまぁ、そんなヤシらでも実際に会えば
キット良いヤシだろうし、仲良くしようよう!
878名無しの愉しみ:03/07/28 21:55 ID:???
馬鹿馬鹿って、夏の馬鹿祭り開催中ですか?

876の言う事も一理有ると思われ 馬鹿嵐の吹き荒れる原因になった863は皆に謝罪しる
気軽に情報を教えあえる雰囲気が壊れた
879名無しの愉しみ:03/07/28 21:56 ID:???
俺が親切に入らないと書いたのが悪いのか?
違うだろ。
くだらないちゃちゃ入れた奴が悪いんだろ。
最初の質問者の求めている答えなら俺のが正解だ。
良く考えろ、馬鹿ども。
880名無しの愉しみ:03/07/28 21:59 ID:???
馬鹿の集まり!
881名無しの愉しみ:03/07/28 22:00 ID:???
部外者が煽るから荒れるんだろ。
なんでみんな無視出来ないんだよ。
こう書くとこの書き込みにも反応するんだろうが(w
って実は当事者二人だけしか書き込んでないのか?
しかし、夏だな。
882名無しの愉しみ:03/07/28 22:00 ID:???
丸い卵も切りよで四角、ものも言いよで角が立つ
という話しらない?
883名無しの愉しみ:03/07/28 22:06 ID:???
知らない。
884名無しの愉しみ:03/07/28 22:06 ID:???
オマエ等CSIでも見てマターリ頭冷やせ!
885名無しの愉しみ:03/07/28 22:08 ID:???
>>884
このドラマってライト沢山出るよな。
886862:03/07/28 22:09 ID:???
自分としては、SC1に入るんだよと言う事を教えてあげようとして何気なく書き込んだ
だけだったのですが、否定的で非常に感じの悪いレスに感情的になってしまいました。
荒れた雰囲気になってしまって、皆さんすいませんでした。
887名無しの愉しみ:03/07/28 22:11 ID:???
>>884
漏れはビデオ撮ってユクーリ見るYO>CSI
色々なライトが出てきて楽しいね。
888名無しの愉しみ:03/07/28 22:12 ID:???
SC2にも入るよ。
カタカタするから布か何かでくるんだ方が良いけど。
889名無しの愉しみ:03/07/28 22:13 ID:???
>>883
パタリロでも知っていたのに..
890883:03/07/28 22:18 ID:???
>>889
親にパタリロなんて低俗なテレビを見るなと言われてた。
だから知らない。
891名無しの愉しみ:03/07/28 22:22 ID:???
>>890
原作の方なのに...
というかパタリロでも知ってることぐらい知った上で低俗とか
なんとか言った方が良いと思う。 パタリロにも相手にされないぞ?(w
夏の宿題は早めに終わらせとけよ。 国語は期待できそうにないがな。
892名無しの愉しみ:03/07/28 22:22 ID:???
て言うか、MN0xは、SC1とSC2どっちにでも入れられて、どっちにしてもカタカタ言っちゃうから、
軽く何かで包んでおけ!!って事ですね。

SC1じゃないと駄目なのかと思ってたよ。

有用な情報が得られました、ありがとう>all
893名無しの愉しみ:03/07/28 22:27 ID:???
>>891
一番最後の学校を卒業してから10年以上経ってますが何か?
そもそもその標語は何が元ネタなのか良くわからないんだがサラリーマン川柳みたいな物か?
国語は得意だが初めて聞いたよ。
スレ違い甚だしいが教えてくれ。
894名無しの愉しみ:03/07/28 22:40 ID:???
>>879 プププ!
895sage:03/07/28 22:59 ID:f4uM2zjO
>>893
国語が得意でも川柳というものがよくわかってないようですね。
896名無しの愉しみ:03/07/28 22:59 ID:???
>>891>>893
オマイラ、熱く語るのはイイが他所逝って討論してくだはい。
897名無しの愉しみ:03/07/28 23:06 ID:???
>>895
日本語の「のような物」と言う表現には広い意味がある。
この場合は「575」の形を表したのではなく「サラリーマン川柳」の様な投稿型の標語なのかと聞いたわけだが読解力が皆無な奴にはここまで説明しないとならないんだな。
898名無しの愉しみ:03/07/28 23:10 ID:???
さて、ウザイ日本語討論が終わるまでビールでも飲みながらCSIのビデオ見よっと(w
899名無しの愉しみ:03/07/28 23:13 ID:???
>>898
帰ってくるまでこのスレが残ってるといいな(w
900名無しの愉しみ:03/07/28 23:16 ID:???
>>893
国語は得意ねぇ。 「丸い卵も切りようで」でぐぐってみた?
ちょっと恥ずかしかったね。 ま、今日はこれぐらいにしといてやる(w。
901名無しの愉しみ:03/07/28 23:17 ID:???
お前ら、ガキ揃いでため息が出るよ。
もう少し、落ち着け。こらえろ。それともチョンか?
902名無しの愉しみ:03/07/28 23:23 ID:???
>>900
パタリロでしか見た事が無かったから慌ててググッたのか?(w
903名無しの愉しみ:03/07/28 23:24 ID:???
>>902
それで得意の国語はどうなったんだ(w
904名無しの愉しみ:03/07/28 23:24 ID:???
雑学と国語を同列に考えているアホが居るのはこのスレですか?
905名無しの愉しみ:03/07/28 23:27 ID:???
どっか行けやぼけども。
ここは下らない知識をひけらかすところじゃないんだよ。
ライトマニアの意見交換すれ。
日本語わかるか?
906名無しの愉しみ:03/07/28 23:28 ID:???
ARC AAA(Limited)とCMG Ultraを比較したーよ
中心の明るいとこはほぼ大きさ&同じ明るさ
輪郭がUltraの方がかなり広い。

あ〜あTL3 LEDもっと安くならないかな
NFも3で出て欲しいし

ARC LS3どっかに売ってねーかな。欲しいが・・・

シュアM4ってどうなんだろ。
光は楕円なのかな?

KL4が15000円はちと高いなぁ
907名無しの愉しみ:03/07/28 23:28 ID:???
負け惜しみの減らず口
908名無しの愉しみ:03/07/28 23:31 ID:???
荒れてるなぁ
>>879、889 ワロタ!!面白い!!
909名無しの愉しみ:03/07/28 23:33 ID:???
このスレは学問板に移動ですか?
ってかどっちもウザイ。
夏厨どっか行け。
910名無しの愉しみ:03/07/28 23:34 ID:???
>>906
LS5待つしかないかなぁ。
LS3持ってる人に交渉するのもありだけど
持ってるのはコレクターばかりだから無理っぽい。
911名無しの愉しみ:03/07/28 23:54 ID:???
we were the first official dealer...but...♪
NOW ! We are ちゃッ ちゃッ ちゃッ♪

Non−Offical Dealer!!!♪

になってしまいました。..?? あ〜あ♪
Official, non-official  関係ないみたい♪



↑何かの歌詞でしょうか?
ハ−ドロックなサビのフレ−ズと私はみたw

912名無しの愉しみ:03/07/29 00:06 ID:???
切り裂くのは闇だけにしましょうよう。
スレまで切り裂いちゃイヤ(´・ω・`)ショボーン
913    :03/07/29 00:07 ID:???
>>911氏ね
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね
氏氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね
氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね
氏氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ねね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね 氏ね

914名無しの愉しみ:03/07/29 00:10 ID:Px/df0Tc
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
915名無しの愉しみ:03/07/29 00:10 ID:???
枕投げが始まると、皆、枕投げに参加しちゃうのね…。 俺は煽ったけど。
916隣まで1km:03/07/29 01:40 ID:???
なんだここ群集心理GO!ってわけかい。

俺もライトで毎晩田んぼ照らすます。
いろいろあったんだけど、娘がアメリカから買いました。
町のサーチライトよりいいぞい。
917名無しの愉しみ:03/07/29 08:01 ID:???
1 名前:名無しの愉しみ 投稿日:03/07/03 02:01 ID:0ej4JGyG
このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは22本に!
次に買うライトはどれだ?! 闇を切り裂け!ライトマニア第22弾!


関連情報・過去ログは >>2-6 あたりで

※お願い※
このスレはマターリsage進行で (書込み時にE-mail欄に半角で sage と入力して書き込む)

*ご注意*
・ここはライトマニアによるライト情報交換の場です。
・基本的には「懐中電灯」の話題です(電池式、ポータブルであるもの)。
 スレ違いであっても有用な物であればこの限りではありません。
・質問、購入相談は少なくとも現行スレは検索してからにしましょう。
 また、過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。
・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。
・個人への誹謗中傷はやめましょう。
・煽り/アラシにはマターリ大人の対処で。 ※乗ったらあなたも同罪です。
918名無しの愉しみ:03/07/29 08:03 ID:???
>>ALL
馬鹿?
919名無しの愉しみ:03/07/29 08:56 ID:???
>>857
HAだって落とせば、傷が付くyo

コスレには強いが、その下は所詮アルミなので、ガツンと当たれば、
アルミが変形して傷になる。

漏れは、テールスイッチ側から落として、第一撃はセーフだったが(藁、
次にコテって倒れて六角ベゼルが傷ついた(泣

次の日に、首から下げる携帯電話ストラップを買って来てクリップに付けたよ
920名無しの愉しみ:03/07/29 16:17 ID:???
名古屋地方で、SF501をお探しの方に。

エイデンメッツ大曽根店でSFシリーズ全品ありましたよ。
501も後1本。 エイデンのハイパーマート系にあるとすると
まだ人知れず買われるのを待っている501もあると思われます。
921名無しの愉しみ:03/07/29 17:54 ID:???
うい。漏れも東海地方ですが、エイデンにSFシリーズ全種発見。
オームのもありました。
値段はSF-501が7980円、SF-101は2980円。他見るの忘れた。
大型電気店の販売ルートに乗ったとこを見ると、今の価格高騰も
一過性のもので終わりそう。オクで1万超えで買うのは待て。
探せばあるし、無くてもそのうち7980円だ。
922名無しの愉しみ:03/07/29 20:17 ID:???
いくら隔離しても厨は来る。
もう意味無いから初心者スレいらないな。
923名無しの愉しみ:03/07/29 21:43 ID:???
この新型LEDは ラクシアン5Wか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58516964
924名無しの愉しみ:03/07/29 21:54 ID:???
>921
自分も倒壊地方ですが、エイデンの店頭にも並んでいたんですね。
既に前から乳化してたのか、最近乳化したのか、どっちなんでしょうね?

エイデンさんに回す分で、コジマの分は品切れ状態なんすかね〜
平日は行けないから休みの日になってしまうけど、残ってるかなぁ
925名無しの愉しみ:03/07/29 22:06 ID:???
>>923 電池の本数から考えると1Wのラクシオンでしょうね。
926名無しの愉しみ:03/07/29 22:11 ID:???
>>923
違うと思う。

これの3灯タイプのは、日亜3灯だったよ。

これは多分、日亜1灯+ムーンレンズでは??
927初心者スレ立て:03/07/29 22:21 ID:???
ライトマニア初心者OK質問スレPart6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059484627/
928名無しの愉しみ:03/07/29 22:21 ID:???
>>926
>これは多分、日亜1灯+ムーンレンズでは??
同意。パッケージに「白色」、前面からちょっと見えるのが微妙に球形レンズっぽい、
そしてランタイムが3AAAで100時間から推察。
929名無しの愉しみ:03/07/29 23:01 ID:???
>>924
>既に前から乳化してたのか、最近乳化したのか

そこが私も疑問に思ったところです。
何故なら本日発見したところ、全品2本づつ並んでいたからです。
先回の土日を無傷で潜り抜けたとは考えにくいし、補充できるほど
在庫を持つ商品でもないと思いますし..

どうしても入手きぼんぬなら、片っ端からtelして取り置きを
お願いしましょう。 HPから問い合わせる手もあります。

コジマ、エイデンとくればヤマダはどうなんでしょうかと思ったりもします。
930名無しの愉しみ:03/07/29 23:34 ID:???
自分も最寄のエイデンで全種発見しますた>スーパーファイア
ライトマニア以外には高すぎるものだと思うので
微妙にどうかな〜って感じ。SF5011本、SF1013本残ってました。
931名無しの愉しみ:03/07/30 00:02 ID:???
池袋ハンズで501が12000円、101が4980円!
ビックリしました
932名無しの愉しみ:03/07/30 00:22 ID:???
>>931
高くて?
933名無しの愉しみ:03/07/30 00:38 ID:???
>>932
だな(藁

しかし、定価売りが基本のハンズで2割引は逆の意味で意味驚きかも知れん<SF-501


934名無しの愉しみ:03/07/30 01:19 ID:???
>「100時間直視できない」
ワロタ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33654738
935名無しの愉しみ:03/07/30 01:41 ID:???
>>934
日本人じゃないな
936    :03/07/30 02:04 ID:???
在日バンザイ
937名無しの愉しみ:03/07/30 02:09 ID:???
そして本スレの次も迫っている訳だが、

http://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/file/u_file120030730020420.txt

確認してくだちい。

てか、6レス目をイキナリ書き間違ってますので、立てる事になった人は気を付けてくだいさ
938名無しの愉しみ:03/07/30 04:18 ID:???
TL3インプレキボンヌ
939名無しの愉しみ:03/07/30 08:08 ID:???
>>933
ハンズって定価売りじゃないよ。
もちろん定価の物もあるけど物によっては赤風呂や○ゴーより安い場合もある。
意外と穴場だ罠。
940933:03/07/30 08:38 ID:???
>>939
を、そうなの??
もう経験上、定価売りだけだと思い込んでたんだけど、こう言う事もあるんだね。
 (偶に在庫処分の投売りがあるのは知っている)

やっぱ定期巡回コースに入れとかないと駄目かな(藁
941名無しの愉しみ:03/07/30 09:07 ID:???
>>935
>東京からの発送です。ほとんど代行はんばいです。
>メール直接なら落札システムリョウ3パーセント引けるものは引けます

確かに日本人ではないな
評価もワケワカラン
942939:03/07/30 09:32 ID:???
>>940
俺は既に巡回コース入りしてるよ。
でも最近渋谷と新宿は売り場縮小傾向にあるから今更かもしらん。行くなら池袋がお勧め。
943939:03/07/30 09:34 ID:???
あ、書き忘れたけどシュアは駄目だよ。
なぜか馬鹿高い。
仕入れの価格が高いのか?
944名無しの愉しみ:03/07/30 12:38 ID:???
本日TL-3 LEDがルミテックから届きました!

CR123A×3の割には思ったより小振りでサイズ的にはSF-501などより断然イイ。
残念ながらDCコンではなく抵抗のみのもよう。構造もちょっとユニークでリフの先にバネでLuxeonユニットが保持されている。
焦点調節は予想したよりは効くがワイドにするとX字型のダークスポットがやはり派手に目立ってしまう、
どちらかというとナロースポット時にダークスポットを目立たなく調節するのにいいかも。
明るさは昼間だし比較対照の5Wが今手元にないので何とも・・・
光の色はとりあえず白なので一安心。
5分程でほんのりボディー全体が暖かくなってきたのでSF-501よりは発熱は多そう、長時間使用してないのでL4ほど熱くなるかは不明。

一応は満足、これで値段が安ければスコーピオンのようにコストパフォーマンスのよい製品だと思うのだが。

会社のデスクの下に潜ってのファーストインプレでした(藁
945名無しの愉しみ:03/07/30 14:44 ID:???
501絵遺伝にありました。三重県の地方都市ですが、101・105・501
有りました。501は最後の1っこでしたが。夜が待ちどうしい
情報サンクス!!
946名無しの愉しみ:03/07/30 15:27 ID:???
>>944
えっ、DCコンじゃないの?
そんなら、下のうたい文句はどういうことなんだろうか???

> ※LEDモデルの連続は最高光度で約4時間点灯、その後徐々に減光しながら約50時間点灯します。

947名無しの愉しみ:03/07/30 15:45 ID:???
>>946
予想だが、4時間の間はLEDの順電圧に居るから最高光度で、その後順電圧以下になったら徐々に暗くなると言う事では?
948名無しの愉しみ:03/07/30 19:45 ID:???
>>947
単なる現象ってことかな
949名無しの愉しみ:03/07/30 22:44 ID:???
某神のBBSにてARC−LS4のカキコが有ったけど
誰もレスしてないところをみると、ARCの時代も終わった
のかもな。

シュアばんざ−−−−−い
950名無しの愉しみ:03/07/30 22:51 ID:???
>>949
まだリアルな話じゃないからな。
厨が騒ぐこことは違うんだよ。
951名無しの愉しみ:03/07/30 23:44 ID:???
ARC-LS4キタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−!!(・∀・)
952名無しの愉しみ:03/07/30 23:53 ID:???
と言うかいまさら1wじゃなー。
せめて3wじゃないと。
953名無しの愉しみ:03/07/30 23:59 ID:???
5Wキタ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
954名無しの愉しみ:03/07/31 00:15 ID:???
RランクやSランクのラクシオン1wなら激しく欲しいぞ
bonたんやfu-jaたんが持ってるarcmania製legend2AA改市販しないかなぁ
955名無しの愉しみ:03/07/31 02:21 ID:???
>>949
シュアもイイがARCもイイ
ってことでLS4ほすぃ
956LS4:03/07/31 05:06 ID:???
でも高すぎる罠。
957944:03/07/31 10:33 ID:???
昨夜、寝る前に天井照射でTL-3 LEDとSF-501をちょっとだけ比較してみた。
(L4より持ってる人が多く分かりやすいと思って)

TL-3 LEDとSF-501の照射パターンはちょうどARCのLSHとLSLの関係に似ている。
TL-3 LEDの方がスポットが強く照射範囲が広い。
スポットを絞った状態では明らかにSF-501より明るい、また周辺部もスポットが強いおかげで一見暗く感じるが実際にはSF-501の周辺部の明るさに負けていない。
照射パターンとしてはL4、SF-501、TL-3 LEDの中ではTL-3 LEDが一番フィラのライトに近い感覚。
この3つの中では自分はTL-3 LEDがベスト。

ちなみにE2eと比較してみたところ照射パターンはE2eよりスポットが小さく、どちらかといえばE2Oにそっくり。
明るさはかなりE2eに近いものがあり、屋外での中〜長距離照射で比較してみたくなってきた。
(もちろんLuxeonのバラツキはあるので、自分の物はSF-501より更に白く比較的当たりだったと思う。)

あとは初期の明るさがどれくらい持続出来るかが問題。
それとやはり値段がねえ・・・L4と比べてしまうとどうしても割高感はぬぐえない。
値段さえ考えなければかなりイイのだが。
958名無しの愉しみ:03/07/31 14:12 ID:???
ミルテックのTL-3が高すぎるだけ。
しばらくすれば1万4〜5千円で出回るようなモノ。
959名無しの愉しみ:03/07/31 14:17 ID:???
ル  ミ  テ  ッ  ク
960名無しの愉しみ:03/07/31 15:43 ID:???
>>959
ワラタ。
でも悔しくて958がミルテックに依頼してTL-3って名前のライトを作らせたりして?(w
961名無しの愉しみ:03/07/31 21:01 ID:???
>>957
ヘッドのデカさから受ける印象で、fu-jaさんのHPにあるMEGACLOPS HDみたいな
配光を期待しちゃいますが、比較してどんな感じなんでしょうか?
962名無しの愉しみ:03/07/31 22:10 ID:???
MEGALITE HD買ったんだけど、SF−501と比べてもかなり明るいので
ビクーリしたよ。これで13000円チョイってのはどう考えても安いよな。
963944&957:03/07/31 22:25 ID:???
>>961
明るさでは勿論MEGACLOPS HDには全く及ばないと思いますが、
配光パターンそのものはそれに近いです。
964961:03/07/31 22:39 ID:???
>>963
サンキュウ!参考になりました。
ちっと高いけどあとは心の赴くままに任せてみたいと思いますw
965名無しの愉しみ:03/07/31 22:42 ID:???
>>963
抵抗取っちゃえば同じ明るさになるよ、と悪魔の囁き
966名無しの愉しみ:03/07/31 22:55 ID:???
MEGACLOPSって9Vダイレクト??
967963:03/07/31 23:08 ID:???
>>965
昨日からその悪魔に囁かれています(藁
構造的にはハンダゴテ1本有れば比較的簡単に取れそうですが、とりあえず実用性重視なので我慢。

いずれスコピのように何処でももっと安価に手に入るようになったらもう1本買って確実にやってしまうでしょうね。
968ライト初心者:03/07/31 23:56 ID:bYex5dvl
当方マグライトのAAを持っているんですが、この電球を取り替えたいのですがやり方がわかりません。
どうか、先輩方ご教授ください。
969名無しの愉しみ:03/07/31 23:57 ID:???
ありえねー
970名無しの愉しみ:03/08/01 01:28 ID:???
TL-2 LEDが出てるな
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58690802
この出品者ってどうよ?
971名無しの愉しみ:03/08/01 05:29 ID:???
>>968
プラハンマーでライトの上部を斜め下から叩くと外れるよ
少し力が要るけど怪我しないようにね
972.....?:03/08/01 09:18 ID:???
>968 ホンマカイナ?
「ライトマニア初心者OK質問スレPart6」→http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059484627/l50 へGO!

971氏はマジレスだろうが、普通は手で簡単に米球は抜き差し出来るヨ。
 1.ヘッドを反時計回しして外す。
 2.米球を差し替える。(バルブに指紋を着けない。着けてしまったら良く拭き取る事。)
                 以上。
973名無しの愉しみ:03/08/01 10:47 ID:???
ネタニマジレスカコワルイ
974名無しの愉しみ:03/08/01 15:43 ID:???
くそ〜!
用事が有って行けないから悔し紛れにここに告知してやる!
明日から赤風呂で白穴やるみたいだ。
行けないから出物が無い事と良いんだが(w
975名無しの愉しみ:03/08/01 18:18 ID:???
>>974
情報サンクス。何かのイベントをやるらしいことは判った。行けるかどうか
判らないけど。
でも 白穴 とは一体何の事?
976名無しの愉しみ:03/08/01 21:48 ID:???
>>975
詳しくは赤風呂のサイト見てみな。
毎回目玉商品が激安だよ。
欲しい物がたまたま安ければかなりおいしい。
この前はM6が32Kだったよ。
今回はなんだろう。
でも行けないからイクナイ物が安くなってる事を願ってるよ(w
977975:03/08/01 23:09 ID:???
>>976
見てきた。セール名前なのね。そのまんまだった。
978名無しの楽しみ:03/08/02 00:26 ID:???
ブラックホール ←→ 白穴
979豊島区民:03/08/02 01:11 ID:???
近所のスーパーのレジ脇でレンザーが980円で売ってるの発見!
まさかスーパーに売ってるとはおもわなんだ。

>>974
おお。情報サンクス!明日行って来るよー。
980山崎 渉
(^^)