【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痔っぽい ◆L1zippoSeQ
お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1032350148/
2名無しの愉しみ:03/02/26 21:08 ID:???
乙〜
前スレが980超えるまでsageで行こうや

関連スレ

刃物マニア6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1040486549/l50
日本刀がたまらないの三代目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042248599/l50
†† ガーバー◇オールドナイフスレッド・2 ††
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1036775511/ 
刃物・ナイフ等なんでもござれ雑談スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1039599060/
3名無しの愉しみ:03/02/26 21:37 ID:???
3ゲト-ヽ(`・ω・´)ノ

>>1
オツカレです。
ナカナカいいでつねw<2ストローク目
4名無しの愉しみ:03/02/27 14:33 ID:???
       >>1さん 乙カレー

    ___  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .  /",,...`)
  ( 丿_ひ)    パラパラ
   (  つ◇.∬
    ∪∪   |::::::|
        ~~~~~
5名無しの愉しみ:03/02/27 21:20 ID:???
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /   >>1        |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) <
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ー  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
6名無しの愉しみ:03/02/27 21:23 ID:???
そろそろ話題を。ポケットナイフをキタノエッジにしてる方いらっしゃいます?
7名無しの愉しみ:03/02/27 21:34 ID:???
キタノエッジって何ですか?
8名無しの愉しみ:03/02/27 23:00 ID:SOYpONrU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00000013-vgb-sci
ウィンドウズアップデートは割れもの情報も集めます



>>7
北野たけしが暴力的な映画を多く製作してきたことから、その中で使用された
先端が鋭利に研がれた両刃の形状を北野エッジという。
9名無しの愉しみ:03/02/28 16:23 ID:???
>>8 ちゃうちゃうw
http://www.fast-mos.com/knife/knife-ult.html
まあ丈夫で切れ味が長続きする刃付けらしい。
10名無しの愉しみ:03/03/01 00:54 ID:???
読んで見たけど・・・これ出刃や剪定バサミの研ぎ方じゃん、裏スキが無いけど
11名無しの愉しみ:03/03/01 03:14 ID:???
いやいや。片刃じゃなくて、
片面は普通研ぎ、片面は蛤刃、って事でしょ?
12名無しの愉しみ:03/03/01 07:17 ID:???
>>1
13名無しの愉しみ:03/03/01 07:47 ID:WewcTS/x
>>11
表をハマグリ、もしくは二段、三段研ぎにして、裏を小刃付ける感じで研ぐ
やりかたは昔からありますが?
牛刀や菜切りも利き手側を鋭角に反対は鈍角の非対称に研ぐのは一般的だと思います

それを両刃のナイフに応用したって事じゃ無いのか?>キタノエッジ
14名無しの愉しみ:03/03/01 10:21 ID:???
普通の肥後の守の研ぎ方じゃねーか。
15名無しの愉しみ:03/03/01 10:42 ID:???
>利き手側を鋭角に反対は鈍角の非対称に研ぐ
逆。
16名無しの愉しみ:03/03/01 14:20 ID:???
>>13
小刃付け所じゃなく思いっきり大きく(表と同じ位)付けてる。<キタノエッジ
探せばどこかにそういう刃付けの昔のものはあるとは思う。

17名無しの愉しみ:03/03/01 17:35 ID:kOEOk6Ef
海用のナイフは片方を粗めに研ぐ。らしいよ。まあ確かにがりがり切れる。
18名無しの愉しみ:03/03/01 17:39 ID:???
紙を垂直に(カッターのように)切るときも荒いほうが引っかかりがイイね。
19名無しの愉しみ:03/03/01 18:18 ID:???
>>18
一瞬意味がわからんかった。腹で撫で斬りするような場合のことね。
20世直し一揆:03/03/01 20:24 ID:eOm/jmdt
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
21名無しの愉しみ:03/03/02 19:33 ID:lPBgDES5
今日は砥石の修正をした。修正砥石が売ってなかったんで似たような砥石で擦り合わせることにした。
・・・キツイ。中央が凹みまくってる。なかなか平面にならない。今後は細めに平面出ししようと思った。
22名無しの愉しみ:03/03/02 19:36 ID:???
まずコンクリートの板や道路(ワラで大雑把に削る
その後荒砥で削り、最後によく似た番手の砥石や
板に貼り付けた耐水ペーパーで削る
2321:03/03/02 19:42 ID:???
コンクリでもやってみようとしたんですけどコンクリ平面じゃなかったんで・・・。
24名無しの愉しみ:03/03/02 19:47 ID:???
別に最初から平面にする必要は無いと思われ
両端が高く、真中辺りが一番低いんでしょ?
高い部分を大雑把に削れば楽だし時間もかからない
見ながらやれば削りすぎる事も無い
25名無しの愉しみ:03/03/02 20:03 ID:???
似たような番手同士だとキツイが、荒砥で擦れば十分早く面が直る。
それでもキツイというのは面直しのさぼりすぎだと思ふ。
少し面が狂うと研ぐとき気持ち悪いと思うはずだが・・・。

26名無しの愉しみ:03/03/02 20:56 ID:???
私は、かなり酷くなるまで放置したので、
両端はノミで削りますた。
27名無しの愉しみ:03/03/02 21:28 ID:???
このスレ的には研ぐたびに直せ、乾いた砥石同士くっつくぐらいの平面を保て、
と言いたいわけだが、


言えませぬ。(恥
28名無しの愉しみ:03/03/02 23:19 ID:Qec/XZeA
やっぱり初めて砥石を買うような初心者は、ちょうどいい機会だから
砥石2つ買っとけ(同じやつとまでは言わんが)と言うことですかね。
29名無しの愉しみ:03/03/02 23:32 ID:???
てすとん
30名無しの愉しみ:03/03/02 23:39 ID:gc/MRl3d
>>27
乾いた砥石はくっつかないよ。
濡れてる砥石を合わせたときだよ。

基本的にナイフを研ぐ文にはそれほど面がくるうことはすくないと思うんだけど。
鉋とかなら分かるけど。
何本ナイフもってんの?
31名無しの愉しみ:03/03/02 23:56 ID:???
>>30
くっつきはせんのは判ってる、実際乾いた砥石がくっついたことなんかない。
濡れた砥石がくっつくぐらいでは平面になったとは言えないからオーバーに表現
しただけだ(スマヌ)。
所謂ナイフは持ってないよ。1本も。
3221:03/03/03 00:27 ID:j20Gy68m
今まで使ってたのは1000番と3000番の両面(コンボ?)砥石。今日(もう昨日か)買ったのが
280番と1000番の両面砥石。買ったばかりで平面が保ててる状態で切り出しを研ぐことにした。
280番で切り出しの平面を出すために思いっきり研ぎまくってたら、真ん中が凹んだ・・・・。
風呂場で平面出ししました。大きく凹んだ280番は諦めて1000×2、3000番を擦り合わせる。
とりあえず砥石同士がくっつくぐらいにはなった。さらに面直しした3000番で仕上げ研ぎ。
切り出しは革にピカール塗ったので最終仕上げ。平面にこだわったら裏スキがかなりなくなってしまっ
た・・・。兄貴(今風の若者)、今度は自分で研いでくれよ・・・。終わったらまた面直し・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン

面直しマジで細めにやろうと思います。以上機械工学科がお伝えしますた。駄文スマソ。
33名無しの愉しみ:03/03/03 00:46 ID:???
>>32
なんていったらいいか・・・片刃の刃物の扱いの基本を勉強しなされ。
荒砥で裏押しをするなよ・・・。
34名無しの愉しみ:03/03/03 00:53 ID:???
平面に・・・なってなかったんで・・・。前の研ぎがミスったらしくて。
35名無しの愉しみ:03/03/03 01:04 ID:???
何にしてもまだまだ勉強、経験不足なんで努力しようと思います。
36名無しの愉しみ:03/03/03 01:11 ID:???
>>34
裏スキの形がかなり悪くなったんじゃないかと心配するが。ちゃんと刃先に力掛けてる?
37機械工学科:03/03/03 01:19 ID:???
刃先に力かけて研いでます。裏スキはだいぶ減ったけど、安物の割に結構しっかり
すいてあったんでまだ残ってます。他に注意点があったらご指南願います。
38名無しの愉しみ:03/03/03 13:31 ID:dfClKCh9
まず、砥石で裏をとぐな。
39名無しの愉しみ:03/03/03 16:46 ID:???
>>38
平面になってなかったからでは?
40名無しの愉しみ:03/03/04 21:23 ID:XIea71HQ
青棒ってホームセンターとかに売ってるもんだったんだ・・・・・。
41名無しの愉しみ:03/03/04 21:48 ID:+JQJdnXp
青も赤もバフ売ってるとこなら常備してると思われ
42名無しの愉しみ:03/03/05 13:16 ID:pZcJYvY9
【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043017286/l50

料理板もよろしく
43名無しの愉しみ:03/03/05 23:49 ID:YX2nOiNU
このスレって静かだね
44名無しの愉しみ:03/03/06 00:05 ID:???
結局「砥クソ」って何なんですか?
45名無しの愉しみ:03/03/06 00:25 ID:???
>>44
研ぎカスの方にしなさい。
下品です。

刃物が砥石の粒子に削られた時に発生するものです。
研ぐたびにこの粒子が細かくなっていって、中砥でも
なめらかな研ぎが可能になるのです。
だから、流さないのです。

4644:03/03/06 00:28 ID:???
あれって固まってくる前に手水かけた方がいいんですか?
47名無しの愉しみ:03/03/06 00:42 ID:???
>>46
流れない程度に。
乾いたら研げないじゃない。
というか、そんなに乾かないでしょ。

48名無しの愉しみ:03/03/06 19:03 ID://DTs1qk
>>45
クソが下品でカスが上品なのか・・・なんだかなぁ・・・
「ノロ」って言葉も知らないヤシが言葉狩りか・・・
49名無しの愉しみ:03/03/06 19:12 ID:HmOnwkOr
>>48
マジレスかよ。
恥ずかしいね。
50名無しの愉しみ:03/03/06 20:15 ID:???
>>48
45の目欄見れ。ネタ半分。
51名無しの愉しみ:03/03/06 21:33 ID:AdZTpjl2
42 :名無しの愉しみ :03/03/05 13:16 ID:pZcJYvY9
【禁断の】包丁の選び方 2本目【本焼き包丁】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043017286/l50

料理板もよろしく
52名無しの愉しみ:03/03/06 22:08 ID:???
「ノロ」ってなに?
53名無しの愉しみ:03/03/06 22:17 ID:???
このスレってかなり煽り免疫がないと思う。
54名無しの愉しみ:03/03/06 22:31 ID:???
>>53
こら!ゆっちゃだめ
55名無しの愉しみ:03/03/06 22:33 ID:???
>>48
逃げるんだろうな。
弁解してもいいんだよ?
56名無しの愉しみ:03/03/06 22:51 ID:VcZWTwez
4000円くらいの肥後守を買おうと思うんだけど
刃物とか全然知識無いので手入れの仕方とか教えてくれ。

文房具板じゃ、研ぎは洋包丁とかと違うから注意とか言われたんだがさっぱり分からん。
ちなみに買おうと思っているのは
http://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html
の特別鍛造青紙本割込って奴。
57名無しの愉しみ:03/03/06 23:13 ID:???
>>54
ゆっちゃだめ ×
いっちゃだめ ○
58名無しの愉しみ:03/03/06 23:16 ID:???
>>56
何に使うの?
59名無しの愉しみ:03/03/06 23:21 ID:???
>>56
鉛筆削りだよね?芯を削る場所を決めとけばベタ研ぎでもそう刃持ちは悪くないよ。
詳しく説明しだすと大変だが。
60名無しの愉しみ:03/03/06 23:36 ID:???
>>56は、間違いなく鉛筆を使っていない。
61名無しの愉しみ:03/03/06 23:37 ID:???
そか?文房具板に鉛筆削りスレがあるぞ。そこの住人だろ。
62名無しの愉しみ:03/03/06 23:47 ID:???
63名無しの愉しみ:03/03/06 23:49 ID:???
肥後の守は安くて良く切れるが仕上げは全然されてないから刃物研いだことがない
ヤシが最初刃を付けるのは相当骨だと思うが。砥石もないだろうし。

関係ないけど本割り込みと利器材の奴って結構値段違うんだな。俺が持ってるのは
利器材の方だがこれでも十分切れる。利器材の方にして砥石に予算まわした方がい
いのでは?
64名無しの愉しみ:03/03/06 23:51 ID:???
マルチポストだったのか、鬱。
65名無しの愉しみ:03/03/07 08:50 ID:???
>>51
>879 :ぱくぱく名無しさん :03/03/06 21:21
>そういえば、煽りレベル初心者以下のバカがなんか書いたみたいだね。

さみしいの?かまってほしいの?

6656:03/03/07 11:15 ID:Ug3if0pp
マルチポストつってもここと刃物マニアスレしか貼ってないよ・・・(´Д`;)

主な目的は鉛筆削りとちょこまかとした作業なんかで使います、一応美大生なんで・・・
鉛筆の削り方も普通と違って芯を1cmくらい出して、尖らせて使うんです。まぁそこは影響してこないと思うけど。
そんな頻繁に研ぐことは無いとは思うんだけど、砥石は中砥石と仕上げ砥石のどっちがいいんでしょうか?

今まで使ってた伊東屋オリジナルの高かったカッターが盗難にあったので、肥後守を使おうかなと。
6756:03/03/07 11:17 ID:Ug3if0pp
>>63
>利器材の方にして砥石に予算まわした方がい いのでは?

とりあえず、研ぎとか出来るようになりたいんで・・・
68名無しの愉しみ:03/03/07 11:43 ID:???
>>66
できれば中砥石と仕上げ砥石はどっちもそろえたほうがいいよ。
69名無しの愉しみ:03/03/07 12:04 ID:???
>>52
ノロ:鉱滓、スラグ
金属の精錬(溶解)の際に生成する溶融物の総称で、主に金属酸化物や
金属(鉱石)中に含まれる不純物等から成っている。
溶解の際には溶湯表面を覆うために造滓剤を使って生成させる場合もある。

ってワケで>>48は一番みっともない半可通ってことだ。
70名無しの愉しみ:03/03/07 12:26 ID:???
>>67
研ぎのスキルが判らんから、研いだ事が無いって前提で。

とりあえず、ホームセンターの安い肥後の守と砥石を買って
研ぎをれんしゅうしてからの方がヨイと思われ。
使用頻度が低いなら特に。

>>69
あんな書き込みにナニ必死になってるんだか。
71名無しの愉しみ:03/03/07 12:27 ID:???
>56
> とりあえず、研ぎとか出来るようになりたいんで・・・
だったらなおさら砥石だろ。
砥ぎに関しては利器材だって同じ。
違うのは持ち主の満足感くらいだよ。>鍛造品
72名無しの愉しみ:03/03/07 13:46 ID:???
頻繁に研ぐなら、こういうのを自作するのも一手だよ。
自分は両頭グラインダでバフ掛けして研いでるけど、すごく楽だ。

http://www.newon.org/doku/web/kousaku/togu/
7356:03/03/07 15:39 ID:Ug3if0pp
色々なサイト眺めて考えたのですが、とりあえず鍛造の奴を買うのはやめました。(高いのを初心者が研ぎで駄目にするのもあれなので)
東急ハンズで肥後守の中サイズと、1000円くらいの仕上げ砥石を買ってきました。
肥後守は青紙割り込みって書いてある、多分普通の奴です。
砥石は6×8cmくらいのちっこい天然砥石です。
砥石の方はもう一個同じのを買ったほうがいいみたいですね、勉強になります。

買ってきた肥後守なんですが、刃先から0,5pぐらいのところまでが
0,5ミリくらい厚くなったままなんですが、これは仕様なんでしょうか?
74名無しの愉しみ:03/03/07 15:45 ID:???
>56
あのカネコマの青紙本割込って、焼きが入りすぎてる場合が多いみたい。
その場合、使い始めの頃は研いでもエッジがポロポロ欠けてしまって、
まともな刃がつきにくい。とりあえずオレが買ったのはそうだった。
どんどん砥ぎ込んでいくと丁度良い焼き具合になった部分が出てきて、
それからは安定するらしいんだけど、これを欠点とみるか、
それとも砥ぎの練習には好都合とみるかは本人次第。
75名無しの愉しみ:03/03/07 15:49 ID:???
>>73
金が許す限りもっとでかい砥石を買ったほうがいいよ。
7656:03/03/07 16:01 ID:Ug3if0pp
レス早いですね・・・驚いた。
>>74
前向きに受け止めます、とりあえず刃先の変に厚い部分だけどうにかしたい・・・
>>75
いまは金欠なのでそのうちに。
77名無しの愉しみ:03/03/07 16:07 ID:+jAdAWu+
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
7856:03/03/07 17:30 ID:Ug3if0pp
実家の台所とか色々探してみたら、いくつかの砥石が出てきました。
どれも多分10年以上前の物。
○に福って商標の 『化学微粒文化包丁砥石 ホームケミカルストーン』
KING S−1 『仕上げ砥石 (刃物超仕上げ用)』
この二つは普通の砥石の大きさです。

んで最後はちっこい奴で扇だか貝みたいなマークの『OILSTONE』
79名無しの愉しみ:03/03/07 17:42 ID:???
>>78
良い砥石あるじゃん。
じゃ、後は前スレを読み流せば文章で分かる範囲の事は
一通り分かります。後は練習。頑張って。
8056:03/03/07 18:47 ID:Ug3if0pp
左手の中指、右手の人差し指、撃沈。
削ってしまい、皮膚から血が出てきました・・・痛い。

それはそうと、切っ先が上手く研げません。
特に上で書いたように、厚くなってるところを直したいのですが
そこを集中的に砥いでたら血が・・・

他の部分は割合綺麗に砥げているんですけどねぇ・・・
がんばらな。
81名無しの愉しみ:03/03/07 19:21 ID:???
気に入らない形を直すなら、荒砥がいるかな?
もしくは金やすりで先にある程度形を出すとか。
中砥以上は、表面処理と思った方が良いかも。
82名無しの愉しみ:03/03/07 19:23 ID:???
>>80
厚さを修正するなら荒砥が必須
使ってて不都合がなければ荒砥購入まで放置がヨイと思われ

貝印のオイルストーン?カラス口でも研いでたヤシが居たのか?
83名無しの愉しみ:03/03/07 20:33 ID:???
>>65の悔しさって天下一品だね。
84名無しの愉しみ:03/03/07 20:49 ID:???
>>72
一番使ってはいけない道具ですね
85名無しの愉しみ:03/03/07 21:56 ID:???
いや、別に良いじゃん(;´`)
俺はやらんが。
86名無しの愉しみ:03/03/07 22:01 ID:???
何が良いんだろ?
87名無しの愉しみ:03/03/07 22:58 ID:eg8c8MMS
>>72
の改造してない研ぎ機(ダイヤ砥石)なら愛用している。
刃付けに便利だ。
88名無しの愉しみ:03/03/07 23:51 ID:G7J+pM64
竹を削る(茶道具の茶杓を作りたい)用の小刀が欲しいのですが、
どのようなものを使えばよいのでしょうか?
オススメなどありましたら教えてください。
89名無しの愉しみ:03/03/08 00:10 ID:???
茶杓の作り方が分からんので何とも言えんが・・・削るんだったら片刃の切り出し小刀
で、割るんだったら両刃のナイフがいいかと。どっちにしろ木とか竹には鍛造物がいい
と思う。
90名無しの愉しみ:03/03/08 00:12 ID:E7tsbOyk
>>88
鍛造の切り出しをおすすめします。
竹を割る時は「なた」か何かを使うとよろしいかと・・・
あと、砥石も買いましょう。
91名無しの愉しみ:03/03/08 00:37 ID:YSe6Iscp
>>89-90
ありがとうございます。
いくらぐらいのものがいいのでしょうか?
9288:03/03/08 00:39 ID:YSe6Iscp
>>89-90
ありがとうございます。
だいたいいくらぐらいのものがいいのでしょうか?
安すぎるとすぐにだめになりそうだし、いきなり高いものを買うのも・・・といった感じです。
93名無しの愉しみ:03/03/08 03:03 ID:???
 包丁を磨くのに料理板でワインのコルク栓を使う書き込みがありました。
結構強力に磨けますね。コルク栓にピカールを付けて擦ると見る見る
うちに黒い汚れが取れますね。
94名無しの愉しみ:03/03/08 03:10 ID:???
 でも、包丁も黒くなってしまいますた。
95名無しの愉しみ:03/03/08 09:17 ID:???
>>92
本職で使うならともかく、趣味の片手間なら
ホームセンターで売ってる物でも・・・。
砥石は中砥(1000番前後)で良いと思われ。
>>93
黒いのは、果たして汚れなのか、削れた金属なのか・・・。
折角できた黒錆びを落としたりしてない?
96名無しの愉しみ:03/03/08 09:45 ID:VWv02qZ2
1500円以上の小刀。
ホームセンターは止めておいた方がいいぞ。いくら研いでも刃がつかない刃物
ばかりだ、練習用にもならない。
97名無しの愉しみ:03/03/08 10:09 ID:???
ぶっちゃけ、1、2本しか作らないなら、
OLFAのクラフトナイフLでも充分なような・・・。
9856:03/03/08 13:16 ID:Mmc1YtwA
昨日から5回(1回一時間くらい)やってるんですけどどうしても切れるようにならない・・・
中砥石で丹念に砥ぐ。(両面とも初めはピッタリ寝かせて砥ぎ、あとで軽く立たせて研ぐ)
で仕上げ砥石で刃が鏡みたいになるまで両面研いで、仕上げに軽く立たせて研ぐ。
これじゃ駄目なのですか?

うーん・・・一回本職の人やり方見てみたい。
99名無しの愉しみ:03/03/08 13:42 ID:???
あなたの言う「切れるようになる」とはどれぐらいが基準なんでしょう?
100名無しの愉しみ:03/03/08 13:58 ID:???
>>98
 それは、刃が付いてないんじゃない。包丁なら20度、はさみなら
90度。どちらにしても刃のない刃物は切れないな。
 それで何を切りたいんだい。
10199:03/03/08 14:07 ID:???
ってああ、鉛筆削りとかか。う〜ん、逆に磨きすぎてバリがなくなっちゃったとか?
102名無しの愉しみ:03/03/08 14:34 ID:???
>>99
チンコの余分な皮がスパッと切れるぐらいです。
103名無しの愉しみ:03/03/08 14:46 ID:???
切れない原因は大抵刃先に砥石が当たっていなくて研げていないか、仕上げ段階で
力を掛けすぎてるか。バリは最終的に取れていないと切れないよ。
裸電球の光で研ぎ目を確認しながら研いでみると問題点がわかりやすい。
てか、同じ奴を俺も持ってるが、仕上げまで普通に掛ければかなり切れるはずだが。
そんなに切れないのか?
104名無しの愉しみ:03/03/08 15:27 ID:???
>>88
ここが研ぎスレなので、「研ぎがいがある」程度の小刀をすすめとく。3000円代
ぐらいがいいかな。1万ぐらい出せばかなり良くなるけども最初は多分ちゃんと研げない
と思う。それと竹を削るなら鈍角気味の刃付けがしてあるやつがいい(当たり前か)。

むしろ砥石揃える方が金掛かるかと。和刃物それも木や竹を削るような用途には
仕上げ砥は必須。面直しもいい加減では済まないし・・・。
10556:03/03/08 17:36 ID:Mmc1YtwA
切れません・・・洋服のホツレ糸すら切れない有様です。
力の掛け具合とかってどんな感じでやりますか皆さん?
106名無しの愉しみ:03/03/08 18:45 ID:VWv02qZ2
56さん >>98
>仕上げに軽く立たせて研ぐ
最後にほんの少し刃を立てて軽く1回だけ引いて研ぎ上げる。
これをすると長切れすると言われている。刃が立ちすぎていたり、何ストロークも
繰り返すと刃が丸くなり確実に切れなくなる。むしろやらない方が無難だ。
これが原因かどうかわからないが。
107名無しの愉しみ:03/03/08 18:59 ID:???
>>56氏・・・俺ん家に来いや、教えてやっからw
108名無しの愉しみ:03/03/08 19:14 ID:???
・・・このスレ的にはお勧めできるかどうか分かりませんが、
http://www.laguiole.com/
の中のLAGUIOLE.TV→HOW TO SHARPEN YOUR LAGUIOLE KNIFE
を見てみると・・・こんなやり方でも、適当に切れる様にはなる。
刃先が丸まってる怖れあり。刃先にマジックでも塗って、
先端がちゃんと研げてるか見たほうが良いかも。
あと『軽く立たせて』ってのは、私は最後の最後に、
仕上げ砥石でかる〜く撫でる程度にしかやった事ないです。
109名無しの愉しみ:03/03/08 19:30 ID:wli9XQe2
>>92
普通はセンセが斡旋しないか?道具類

スス竹を削るって訳じゃあるまい、ホームセンターの小刀で十分だと思われ
メンテ出来なければどれを買っても大差無し
110出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/08 19:31 ID:Qhw8ogqF
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
111名無しの愉しみ:03/03/08 19:57 ID:???
>>105
取りあえず仕上げ砥の事は忘れろ、中砥でも新聞紙くらいスッと切れるようになる
ってか、それ位刃が付いてなければ仕上げ砥を当てる意味が無い

>>108氏の書いてるように刃にマジックを塗り、砥石が刃のどの辺りに
当たるかやってみれ
11288:03/03/08 20:49 ID:YSe6Iscp
88=92です。ありがとうございました。
今度お店を探してみてみようと思います。
11356:03/03/08 20:56 ID:Mmc1YtwA
分かりました。
明日から少し忙しくなるので、少し間を置いてから挑戦してみます。

切れない原因はもしかしたら仕上げに立たせて研ぐときにやりすぎているのかもしれないとか思いました。
ピタッと密着させて砥ぐのが正しいのでしょうか?
それともほんの一ミリぐらい浮かせて砥ぐのがいいのでしょうか?
いずれにしろ、今度は中砥石だけでやってみます。
114名無しの愉しみ:03/03/08 21:36 ID:???
>>113
う〜・・・。『正しい』って言われてもなー。
あくまで、私の場合ですが、角度は、自分で好きなように決めちゃいます。
研いでる最中に角度が変わらない様に気を付けてはいるけど、
決める角度は・・・ぶっちゃけ、自分が研ぎ易い角度になっちゃうw
ちゃんと、バリ出るまで研いてる?
115名無しの愉しみ:03/03/08 22:34 ID:???
一度、職人に正しく研いで貰うと、次回から自分で研ぐときにかなり楽。
11656:03/03/08 23:06 ID:Mmc1YtwA
>>115
それはなんとなく凄い分かる気がしてきた。
もぅ寝まつ。
117名無しの愉しみ:03/03/08 23:07 ID:???
>>115
肥後の守のことを言ってるなら発想が斬新過ぎ。正しいけど・・・。
118名無しの愉しみ:03/03/08 23:13 ID:???
肥後の守であっても研ぎ師はしっかり研いでくれるよ。
119名無しの愉しみ:03/03/08 23:43 ID:4GcXqUE0
丸くなってるのに100エッジ
120名無しの愉しみ:03/03/08 23:59 ID:???
エッジ ×
エッヂ ○
121名無しの愉しみ:03/03/09 00:00 ID:???
エッジ ×
エッヂ ○
122名無しの愉しみ:03/03/09 00:20 ID:vLOGpbRp
素人に毛が生えた程度ですが、1000番(WA)ではどうしても包丁の購入当初の
切れ味が戻らず、3000番(WA)を買って試したら同じ程度になりました。

週刊誌の紙をくしゃくしゃにしてツイーっと切れる程度ですが。

あと洋服の青山のDMが封筒ごと両断できました。切り口がすてき。

ちなみに包丁はペアニールの合わせ刃です。
123名無しの愉しみ:03/03/09 00:22 ID:jg2BuNFn
俺も1000番と3000番の合わせ砥石持ってる。あとは600番くらいの
中砥が激しくホシイ。
124名無しの愉しみ:03/03/09 01:11 ID:???
600番って中砥?
125 :03/03/09 01:31 ID:vLOGpbRp
6000番ならユニディに業務用として売ってたけど
126名無しの愉しみ:03/03/09 01:33 ID:???
で?
127名無しの愉しみ:03/03/09 04:01 ID:byQ0PU0D
>>122
それは大抵研げてて薄身の刃物ならできるよ。
128名無しの愉しみ:03/03/09 07:20 ID:pKbLd5wS
1000番=中砥
合わせ砥石=天然仕上げ砥石
600番=荒砥
129名無しの愉しみ:03/03/09 09:39 ID:eZqAZdGG
合わせ砥石≠合砥
130へんこつ:03/03/09 11:43 ID:KZ/LK3cc
砥石の修正方法。
厚めのガラス板を用意する。ガラスメーカーのサンプルの奴がベストだが、
テレビラックの扉とかのやつを利用してもいい。
次に金剛砂を買ってくる。#100くらいでいい。
オレたちは裏梳きで発生した鉄粉を使う。

で、その金剛砂をガラス板に一掴み撒き、少量の水を霧吹きでかけて、
砥石をそこに乗せてぐるぐる回しながら「研ぐ」。
たまに逆回転にしたり、持つ方向を変えたりして平均化を意識する。
同時に名倉砥も同じ修正を行う。
131名無しの愉しみ:03/03/09 12:20 ID:???
>>130
それは超仕上げや合せ砥の修正では?
132130:03/03/09 12:34 ID:???
何か問題が?
修正するからには、その精度は高いに超したことはないはずだが。
133名無しの愉しみ:03/03/09 13:00 ID:ye+2YzC8
>>128
合わせ砥石は、張り合わせてる砥石だと思われ

あと、番手は各メーカーが勝手に決めてる、罠
ランスキーなら600番は仕上げだったりする
134名無しの愉しみ:03/03/09 13:09 ID:???
>>130
その方法だと金剛砂が片寄ったりしてダメだよ。
135名無しの愉しみ:03/03/09 13:14 ID:???
>>128は、合砥が合わせてある砥石だと思っている馬鹿。
136へんこつ:03/03/09 14:03 ID:???
>134
じゃどの方法だといいんだ?
この方法で20年以上本山砥を修正してきた経験から言っているのだが。
正確に言うと師匠から教わった方法なのでそれ以上の積み重ねがある。
頼むから実行してから言ってくれ。
137名無しの愉しみ:03/03/09 14:18 ID:???
本山砥だって プッ

その方法だと、砥石のへこんだ部分に金剛砂が入ってしまい、かえって効率悪いよ。
他の効率の良い方法を実践済。
バカには教えないけど。
138名無しの愉しみ:03/03/09 15:15 ID:byQ0PU0D
本当にそれでやってきたの?
俺も砥石に金剛砂がめりこむからその方法はいやだ。
だいたいガラスの消耗がはげしいだろ。

ガラスに耐水ペーパー敷く方が実用的。
最近は砥石直し用のガラスとゴム敷きがセットになった奴も売ってるよ。

ただ、研削力はすごそうだね。

KING命なのはおれだけなのか・・・・。
139名無しの愉しみ:03/03/09 15:56 ID:???
研削力はすごいだろうが、凹んだ部分も微妙に削っているのは事実。
140名無しの愉しみ:03/03/09 15:57 ID:???
>>136
わずか20年ちょっとの経験?
141(;´Д`):03/03/09 16:15 ID:07CaF1Qn
ふつうの砥石ならにコンクリートで削るのが一番かと。
ところでダイヤモンド砥石の寿命てどんなもんなん?
あれも磨り減ったりするんか?
142名無しの愉しみ:03/03/09 16:17 ID:???
あんまり強く研ぐと減ります。大抵ダイヤモンド砥石は刃の修正とかに使うから
力入れちゃったりして・・・。
143名無しの愉しみ:03/03/09 16:25 ID:???
私は砥石どうしのすり合わせですね。修正は。
こまめにやんないと大変ですが、荒砥、中砥、仕上げ砥
それぞれ2本づつ持ってるのでローテーションでなんとか。
すり合わせには3本欲しいって人もいましたが。
144名無しの愉しみ:03/03/09 16:28 ID:???
>>143
ええのう・・・金なくてそんなに砥石買えない。
145名無しの愉しみ:03/03/09 17:20 ID:ye+2YzC8
私は平面出した名倉砥に擦り付けて直す
もっとも、切れればそれでいいので精度はほとんど気にしませんが

>>141
ダイヤ自体は減らないっぽいが、ダイヤを固定してる下地がヤワイので
変に力を入れるとゴッソリ削れる(涙
最近は焼結してダイヤの層を厚くしたものもあるみたいだが
あんなん高くて買えないっす(w

146名無しの愉しみ:03/03/09 19:06 ID:byQ0PU0D
>>145
まあ、洋モノを研ぐぶんには角でも研げるからあんまり精度は
必要ないよね。





なんて偉そうなレスをしていましたが、
さっき肥後の守を研いでいて、いつもより鈍角に研いでみたら、
切れ味ダウンしてしまった・・・。
鈍角に研ぎすぎた・・。
修正めんどくせー!
147名無しの愉しみ:03/03/10 16:34 ID:zdsLWU06
そうだよね、ナイフを研ぐのに正確な平面って必要なのかねえ?
目で見てはっきり凹んでいるのがわかるような歪みは別にして、気分の問題のような
気もする。
148名無しの愉しみ:03/03/10 16:45 ID:???
よ、要はその日の
テ ン シ ョ ン で す か ! ?
149名無しの愉しみ:03/03/10 18:29 ID:???
プロならぬ趣味では、テンションも大切な要素と思われ。
150名無しの愉しみ:03/03/10 18:44 ID:???
>>147
漏れは、一部の本職以外はあまり気にしてないと思うが
削ろう会だっけ?あの会に参加してる人達だって普段の仕事で
あそこまでの精度は出さないと思うしな、作業能率が落ちない程度の精度は出してると思うが

もちろんシュミなヤシは別問題(w
151名無しの愉しみ:03/03/10 20:42 ID:P9bDMRYD
ナイフが1本しかないのだったら、砥面が刃と同じR状に凹んでいた方が効率的
ではないかい?彫刻刀の砥石みたいに。
152名無しの愉しみ:03/03/10 22:40 ID:ckFqYJnE
みんな仕上げに新聞紙とかでラッピングしてますか?

それにしてもハガネの包丁で毛が剃れるようにまで砥げないのは腕が悪いから
でしょうか?。
153名無しの愉しみ:03/03/10 23:03 ID:???
ラッピングについて詳しく知りたいのう・・・・。
154名無しの愉しみ:03/03/10 23:14 ID:???
ラッピングする必要性は?
155名無しの愉しみ:03/03/10 23:17 ID:???
「うぶ刃」は荒い。
156名無しの愉しみ:03/03/10 23:26 ID:???
なんとなく、バリが残ってたらヤだから、
私も新聞紙でラッピング&試し切り。
157名無しの愉しみ:03/03/11 00:21 ID:???
なんか、ラッピングの意味を知らないバカがいるみたいだね。
158名無しの愉しみ:03/03/11 01:20 ID:???
>>157
教えてくれ。
159名無しの愉しみ:03/03/11 09:24 ID:???
>>158
ラッピングというのは平面板(普通鋳鉄)と加工物の間に遊離砥粒(ようする
に研磨剤)を挟んで研磨する方法。
砥石みたいに砥粒を固めたものでなくて、遊離砥粒のみを用いるのがポイント。
裏押しを金板と金剛砂でやる方法を思い浮かべればよい。原理的には合せ砥での
仕上研ぎも似たようなものかと。
以上用語辞典と首っ引きでスマヌ。

159氏はもっと正確で詳しい知識と効率の良い平面の作り方を知っていると思われ
るので、是非ご教授願います。
160名無しの愉しみ:03/03/11 09:30 ID:???
(゚Д゚;)!!・・・皮砥は、ラッピングじゃなかったの?!
161機械工学科 ◆LuJMzqMD1M :03/03/11 13:11 ID:???
ラッピングの説明があったので一部引用。
「寝た刃を起こす」=「刃止め」=「ラッピング」=「小刃止」
ラッピング・・・刃物の小刃止法。無理にこじつければ、使って刃先が磨耗する
=刃先Rが大きくなる部分を、人工的に少し鈍角にし、刃先強度を見掛け上厚刃
にする。それも感覚的に判別できない程に修正しておく方法。
加工方法・・・仕上げ研ぎに使った砥石で行う場合、研いだ刃角より約5°〜8°
刃を起こして軽く研ぐ。2〜4回繰り返して、刃がえりの除去と同時に、刃先一
線に小刃止めの跡がかすかに見える程度にする。力を入れて研ぎすぎると、切れ
味が鈍化するから要注意。経験的に体感できるまで練習するとよい。
162名無しの愉しみ:03/03/11 14:07 ID:ftoP322v
そんなことよりもまず満足に研げるようになりなさいな。なめなさいな?
163名無しの愉しみ:03/03/11 19:29 ID:???
>>159
「159氏はもっと正確で・・・」 ×
「157氏はもっと正確で・・・」 ○

料理板に生息する粘着だと思われるので相手にしないように
164名無しの愉しみ:03/03/11 19:42 ID:???
みんなバカだな、ラッピングっているのは包むことだろ?
新聞紙で包丁を包むことを言うんだよ!
165名無しの愉しみ:03/03/11 19:54 ID:4vc7zxg3
>>164
辞書くらいひこう・・・とたまには釣られてみる
wrapping
lapping
16656:03/03/11 19:54 ID:JSLVaoLV
今日やってみました。
押入れにもう一個しまってあった砥石があって、それが荒砥石だったので
まず今現在の肥後守についてる刃を全部落としました。
その後で荒砥石で丁寧にピタッとくっつけて削った後、30度くらい刃を立てて削りました。
で、気づいたんですが、中砥石だと思っていたのが仕上げ砥石だったみたいで、しょうがないから
荒砥石→仕上げ砥石という順番でやりました。

仕上げ砥石のほうは、やりすぎてもどうせ私の腕じゃ切れないな、と思い、両面とも寝かして軽く砥いだ後、
ちょっと立たせてほんの少し砥いで終りにしました。
16756:03/03/11 20:03 ID:JSLVaoLV
そしたら幾分か切れるようにはなりました。
腕の毛なんて剃れはしませんが、チラシや新聞紙を片手で持った感じで
1センチくらい切れ込み入れられる程度です。

もうアホみたいな進歩ですが、前よりは切れるようになった感じです。
とりあえず何かのサイトで読んだ『初心者は戻すときに刃を持ち上げて手前に戻す』という方法も少し役立ったみたいです。

みなさんにお聞きしたいのですが、砥ぎの知識について、何か参考になるような教材本ってありますか?
写真つきとかで、専門用語の解説なんかが載っている本がイイです。
できればそんな高くないのがいいんですが・・・(1500円くらいまで)

ナイフマガジンとかいう奴に砥ぎ特集で素人にも参考になりそうなバックナンバーとかありましたら、それでもいいです。
168名無しの愉しみ:03/03/11 20:17 ID:4vc7zxg3
研ぎについてのHPを読んでれば本を買うまでも無いと思う
書いてある事は大差無い
後は数をこなして体で憶えなされ、習うより慣れろだよ
砥石はたまに平面に直す、自分で研いだのを自分で使うがコツだわな

しかし、荒砥と仕上げ砥があって中砥が無いって・・・
中砥は研ぎ潰したのかな・・・
169名無しの愉しみ:03/03/11 21:40 ID:OrHAZviL
鉋の研ぎのHP、専門的過ぎるがエッセンスだけでも
http://www2.odn.ne.jp/oak/t-top.htm
170名無しの愉しみ:03/03/11 22:01 ID:???
>>165って間違いなくバカだな
誰もスペルに関しては書いていないのに
171名無しの愉しみ:03/03/11 22:16 ID:???
・・・
>170ってギャラクシー級のバカだな…。
172名無しの愉しみ:03/03/11 22:35 ID:???
>>171って煽りにレスしちゃって・・・
救いようのないバカだな
173名無しの愉しみ:03/03/11 23:27 ID:ftoP322v
>>167
「線で研ぐ感じ」

覚えておくといいことあるかも
174名無しの愉しみ:03/03/11 23:33 ID:???
研ぎの極意って・・・研いでる間、刃角を変えないことだったりする?
175名無しの愉しみ:03/03/12 00:20 ID:Ya0OeZIf
>>174
極意であり、基本でもある。

176名無しの愉しみ:03/03/12 00:20 ID:yZAynxLy
177名無しの愉しみ:03/03/12 21:28 ID:???
56氏はその後元気ですか?
17856:03/03/13 00:41 ID:99kQmecK
元気です・・・多分。

中砥石買って試してみるまで、沈黙します。
それまでは仕上げと石とか弄ってみます。
179177:03/03/13 10:25 ID:???
了解。達者でな。
180名無しの愉しみ:03/03/15 12:57 ID:2u6kKsSU
研ぎあげますた。
181名無しの愉しみ:03/03/15 18:56 ID:???
長年通ってる床屋の親父さんと研ぎの話してたら
洋カミソリくれた。
黒名倉と白名倉買ったし、がんばって研ぐぞ。
182名無しの愉しみ:03/03/16 01:04 ID:???
上の項の「ラッピング」もお忘れなく。
183名無しの愉しみ:03/03/16 01:22 ID:???
そう、新聞紙で包むんだよね
184名無しの愉しみ:03/03/16 01:27 ID:uITDLyUJ
洋カミソリなら皮に決まってるジャン
185名無しの愉しみ:03/03/16 01:46 ID:???
wrapping
lapping
争いが起きる前に答えを。
186名無しの愉しみ:03/03/16 01:55 ID:cBMNOprP
http://chu3.k-server.org
すごいことになるよ
187名無しの愉しみ:03/03/16 01:55 ID:???
ラッピングだけではスペルを特定することは不可能
188名無しの愉しみ:03/03/16 02:10 ID:???
ナイフスレの「飛び出し」がアレであるように、ここでの「ラッピング」と
言ったら・・・・・・・
189名無しの愉しみ:03/03/16 02:13 ID:???
ラップを歌うことだよね
190名無しの愉しみ:03/03/16 19:40 ID:???
sageるようで



age
191名無しの愉しみ:03/03/16 19:44 ID:/YG1MeeM
1 名前:未来人 投稿日:03/03/16 18:38 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年3月16日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。


2008年から(´∀` )オマエモナー
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/
192名無しの愉しみ:03/03/16 20:50 ID:H3LMypmV
リサイクルショップ最高れす。
天然砥石が380円で売ってたので買いますた。
ヒマがあったら市内や区内のリサイクルショップ巡りをお勧めしまつ
193名無しの愉しみ:03/03/16 21:21 ID:???
キングの1000番 800円
ガバーマルチプライヤー 1200円
切り出し小刀 100円
ヴィクトリもどき、レザーマンもどき 各600円

登山用品の中古をやってる所が狙い目ダヨン
194名無しの愉しみ:03/03/17 00:04 ID:SdWIwx0s
最近「研ぎ師さん」来ないなー......
195名無しの愉しみ:03/03/17 00:35 ID:???
>>194
忙しいんでしょうね…2ちゃんなんてやる暇ないくらいに。
196名無しの愉しみ:03/03/19 22:25 ID:???
J-UP
197名無しの愉しみ:03/03/21 09:37 ID:???
某板で誰にも相手にされないバカがいるスレはここですか?
198名無しの愉しみ:03/03/21 14:40 ID:RnYwgYGf
>>197
おしえて
199名無しの愉しみ:03/03/21 14:43 ID:FewA/yMf
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
200dhcp-1779.nava21.ne.jp:03/03/21 18:12 ID:9k+8gwt6
今だ!200ゲットォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しの愉しみ:03/03/22 00:11 ID:Yly0lcst
発言番号に価値を求めるバカがいるのはこのスレですか?
202名無しの愉しみ:03/03/22 00:21 ID:???
砥石の大きさにもよるけど、刃渡り15cmを超える刃物って、1ストロークでは
研ぎきれませんよね?どうしても2段になってしまうので、何か対策があったら教
えて頂きたい。
203名無しの愉しみ:03/03/22 00:39 ID:???
気をつけて研ぐ、これ最強(w

大物は直線部は刃物の方を固定し砥石を手に持って研ぎ
R部分は砥石を下に置いて研ぎます
まあ、包丁のようにベタ研ぎならそのまま下に置いて全部研ぎますが
204202:03/03/22 01:11 ID:???
>>203さん、どうもです。特に1行目を心に刻んでおきますw
205名無しの愉しみ:03/03/22 07:04 ID:???
30cm近くある柳刃包丁は2段研ぎどころじゃないが・・
206名無しの愉しみ:03/03/24 16:47 ID:xLhBWZ3X
硬度ばかりが叫ばれる昨今、「研ぎやすさ」という要素は極めて重要だと気付く。
207名無しの愉しみ:03/03/24 17:27 ID:???
霧島党総本部〜新・爆弾厨房の部屋〜
花火で爆弾の作り方?製造法?
http://members.tripod.co.jp/satofueki/
現在、最もいかしてて最強のサイト(藁
面白い情報がたくさん載っています。一度来てみて下さい。
あの爆弾厨房の部屋3代目です。

208名無しの愉しみ:03/03/24 21:46 ID:???
硬度だけで判断するのは単なる素人以前のバカだというのは事実。
抱き金の柔らかさが如何に大事か、それに気がつかないやつって・・・
209名無しの愉しみ:03/03/24 21:52 ID:???
後重さのバランスとかな。鉈系では特に。
厚みを落としたらバランスが悪くなって使いにくくなった、ナンテナ。
210名無しの愉しみ:03/03/24 22:14 ID:EwyWD3Mx
どんな煽りを書き込めば例のバカが登場するんだ?このスレは。
211現役床屋:03/03/25 03:40 ID:jBj82XVV
「へんこつ」ってのは、ムカシの床屋が使っていた日本カミソリの銘柄だな。
意味深な名前を名乗るじゃねぇか。
メジャーな藤十郎よりも刃が付けにくくてなぁ。なつかしいねぇ。
洋カミソリはその点、バカが研いでも刃が付くからな。
しかし最近はいい本山砥がないから、俺は替え刃にしちまった。
鋏は今でも自分で研いでいるが、砥石は使わない。
「トギラーク」って研ぎ器を使ってるよ。
212名無しの愉しみ :03/03/27 12:32 ID:9bv21LLM
>>206
私も同意。
刃物は仕事の能率から考えると、硬度と研ぎやすさのバランスが重要だと思います。

213名無しの愉しみ:03/03/27 20:53 ID:???
スイスアーミーナイフ位の硬度で充分。
214名無しの愉しみ:03/03/27 21:34 ID:VLVdB5Gw
包丁は、やたらと研ぎにくい本焼に限る!
215(・∀・)ニャンコー:03/03/27 21:38 ID:epwPpUmr
216名無しの愉しみ:03/03/27 21:43 ID:???
>>214
それじゃ釣れないだろ・・・
全鋼を研いだことが無いだろ・・・
217214:03/03/28 20:57 ID:???
>>216(バカ)ってわかりやすいな、最高に煽りやすいレスを返すんだからな。
214が全鋼研いだことない事ぐらい分かり切っているだろうが!

もっとも、和包丁に関してだけどね。
牛刀は持っているから、全鋼使って自分で研いでいるけど。
218名無しの愉しみ:03/03/28 23:05 ID:???
>>217 名前欄消し忘れ?・・・・・?
219214:03/03/28 23:15 ID:???
>>218
消し忘れなわけないだろ!意識して入れたんだが・・
前スレで214って名前あったか?

単なる煽りだということに気が付けよ、バカ?
220名無しの愉しみ:03/03/28 23:18 ID:P4jsbfwM
218は
>>214=>>217 ということが理解できない馬鹿
221名無しの愉しみ:03/03/28 23:34 ID:???
そうなのか?俺は218と同じく214は馬鹿としか思えなかったのだが。釣りにしろ何にしろ。
222名無しの愉しみ:03/03/28 23:38 ID:???
221って下手だね
223名無しの愉しみ:03/03/29 00:01 ID:???
プ
224名無しの愉しみ:03/03/29 10:42 ID:IQ/hD1Tf
                ♪
   。。。。ÅÅ。。。∧ ∧
   _(人人人人人人ノ(゚ー゚*)
  |==============.⊂ |  ドピュッ
  |yyyyyyyyyyyyyyy|/ ノ〜
 |~~~~~~~~~~~~~~~~~~ι'|
======================  、、、、、
225名無しの愉しみ:03/03/29 19:32 ID:???
>>217
もう少し工夫した煽りをキボン
最近低調だから釣られたのに、上のほうと大差無い煽りでは釣られた意味が無いです

>>217>>219>>220>>222
>>218氏と>>221氏は
>214が全鋼研いだことない事ぐらい分かり切っているだろうが!
と書いてるのに
>牛刀は持っているから、全鋼使って自分で研いでいるけど。
と自己矛盾をおこしてる所が馬鹿だ、と言ってるんだと思われ

ついでに書いとくが
全鋼の牛刀は持っているから、使って自分で研いでいるけど。
と書くか
牛刀は持っているから、全鋼を使ってて自分で研いでいるけど。
と書いたほうがヨイと思う
226名無しの愉しみ:03/03/29 20:13 ID:???
>>225(もしかしてバカ)
そのタイミングをずらしたレスには、何か特別な理由があるんでしょうか?
227名無しの愉しみ:03/03/29 20:16 ID:???
さあ、荒れてまいりました!(誰かの意図に思うように乗せられてるのかも知れんけど

214=219=220=222=226 とか油を注いで見る。
228名無しの愉しみ:03/03/29 20:20 ID:foEnwJFO
煽りを放置できず、意味不明な日本語でレスを付けてしまった>>225って荒らしと同罪ではないだろうかと思う今日この頃。
229名無しの愉しみ:03/03/29 20:57 ID:???
214=219=220=222=226=228
かまってもらえて嬉しそうだね
230名無しの愉しみ:03/03/29 22:12 ID:???
あぁ・・・。もう、ネタ切れか・・・。
しょうがないので、叩かれるの覚悟で邪道な小技を。
昔OLFAで出してたセラミック・スクレーパーを
タッチ・アップに使ってます。
それ用のシャープナーより平滑で、研削力は落ちますが、
タッチ・アップにしては結構きれいに研げます。
持ちづらいのと、もう売ってないのが難点。
231名無しの愉しみ:03/03/29 22:22 ID:3IlY2Fnp
漏れは、ふた昔くらい前のスチールシャープナー(名称忘れた)がよかった
某社の生協で売ってたがダイアモンドヤスリとセラミックシャープナーに
取って代わられた
研ぐというより削るって感じだから使い捨てする物にしか使えなかったけど
232名無しの愉しみ:03/03/29 22:37 ID:???
誰か、>>231に句読点の使い方教えてやってくれ。
233名無しの愉しみ:03/03/29 23:17 ID:???
214=219=220=222=226=228=232
かまって欲しいの?さみしいの?
234名無しの愉しみ:03/03/29 23:59 ID:???
233って下手だな
235名無しの愉しみ:03/03/30 00:03 ID:???
デジャブ?
236名無しの愉しみ:03/03/30 14:34 ID:???
JOMONという無知が常駐しているスレはココですか?
237ダイヤ:03/03/31 13:14 ID:???
日本刀を研ぎに出すと、どの位の金額が掛かるか知ってる方教えて下さい。
238名無しの愉しみ:03/03/31 13:42 ID:???
1cmいくら、で見る。つか10万以上。つか日本刀スレ逝け。
239ダイヤ:03/03/31 13:56 ID:???
>>238
スレ違いでしたかぁ、ごめんなさい。
素人なので、「研ぎ」とあったから同じと思ってました。
240名無しの愉しみ:03/03/31 14:04 ID:???
日本刀は全く別物、というか素人が研ぐと怒られるのが日本刀の世界。
でもこの板の日本刀スレでは自分で研いで切って楽しんでる人もいる。
どちらがいいかは賛否両論。

(これまでの数百年、そしてこれからの数百年をぶち壊す気か!という論理らしい)
241名無しの愉しみ:03/03/31 20:20 ID:???
test
242名無しの愉しみ:03/04/01 08:18 ID:cAAY1A6y
焼きの入っていない刃物はあまり使ったことがありません。
243名無しの愉しみ:03/04/01 08:51 ID:???
食事用のナイフって焼きが入ってるのかな?
244名無しの愉しみ:03/04/01 11:35 ID:???
食器なんかに使われるステンレスは、
焼きの入らないものじゃなかったっけ?
18-8ステンレスとか。
245名無しの愉しみ:03/04/01 19:04 ID:???
>>243
入ってるやつもあるし、入ってないのもある
銀食器なんてどうやっても焼きが入らんわな(w
246◇JOMON/J092 :03/04/01 22:09 ID:joCls1ye
ダマスカス鋼なんて鋼がある訳ないだろう
247名無しの愉しみ:03/04/02 00:14 ID:???
◆JOMON/J092 :03/04/01 23:48
君たちが生まれる前から料理しているので数十本といってもそれほど多い訳ではありませんよ。

私より年上の本職の料理人もいるかもしれませんが、その人よりも料理歴は長いです。何しろ、私は神ですから。
248名無しの愉しみ:03/04/02 00:23 ID:???
◆JOMON/J092 :03/04/01 23:48
 オタクの君たちの同類にされてしまったね。基本的に君たち
と違うのは料理歴の違いです。



と、100年ぐらいの料理歴があるバカが失禁してしまいました。
このスレに常駐している障害者です。
痴呆症状で他板に徘徊しています。
責任とってください。
249名無しの愉しみ:03/04/02 01:16 ID:???
高価な包丁使うと料理が上手になるというのは本当でしょうか?
また、
包丁はブランドがすべてと言うのも事実ですか?
250名無しの愉しみ:03/04/02 06:01 ID:???
>>248 ここ最近の過去1〜2スレで見たこと無いな。そんなヤシ。
>>249 料理が上手くなるかはわからないが、いい道具を使うに越した事は無い。
    服はブランドがすべてですか?切れて研げて刃持ちがすればよい。
251名無しの愉しみ:03/04/02 10:08 ID:???
>>248-249
自分の巣へヽ(�∀�)ノカエレ!!
252名無しの愉しみ:03/04/04 17:37 ID:jqDzmJB+
ダイヤモンドシャ−プナ−で良いのがあったら教えて下さい。(メ−カ−と価格も)
つぼ万のは1万位だから、仮に仕上・ 中・荒と揃えると、3万位ですよね。主にナイフを研ぐためなので、小型の物でも結構です。
253名無しの愉しみ:03/04/04 18:41 ID:Gpq0KRmC
254名無しの愉しみ:03/04/05 23:52 ID:ZIAGhf/W
刃物は新ねdもれい
255名無しの愉しみ:03/04/06 16:46 ID:zJ9oG0A/
研ぎ屋に修行に行こうかなと本気で思っている。
時給1000円位で教えてくれないかなと思う。20回ぐらい行けばものになるのでは?
256名無しの愉しみ:03/04/06 18:15 ID:???
んな甘いもんじゃないよ。人間を仕事の一連の流れの中に組み込まなきゃならんし、
20回くらいで辞めるような奴はそもそも熟練が必要な工程・職業にはただの足手まとい。
255が中高生なら仕方ないが、仕事(金銭の関わる労働)ってのはそんな甘いもんじゃないです。

俺は研ぎ屋ではないが、正直、短期の新人なんぞ1000円払ってでも来て欲しくない。
257名無しの愉しみ:03/04/06 18:41 ID:???
言葉は足りないが、自給1000円というのは授業料という意味じゃないかな?
いくら255が学生でもまさか20時間金もらって研ぎ屋になれるなんて思っちゃいないだろ。

20時間ぐらいじゃ、人様から金取れる技術は身に付けられないというのは同意だが、
プロの研ぎ師に教われば我流でやるよりはるかに上達は速そうだなあ。
俺だって1時間2、3000円程度で教えてくれるなら喜んで行くぞ。
258名無しの愉しみ:03/04/06 20:34 ID:8bmDimvA
技を極めた職人という物がどんなもんだか知らないやつがいるね。
259名無しの愉しみ:03/04/06 21:57 ID:/Zau+zAv
研ぎ教室にでもいけよばかども。
研ぎ暗いいくらでも本でてるだろ。
最初の基本的なこと以上は教えてもらうような性質のものではないよ。
260名無しの愉しみ:03/04/06 22:01 ID:6zRUGYNY
>研ぎ暗いいくらでも本でてるだろ
ウチの近所の本屋では見かけないが、探して読んでみたいので
2、3冊題名を書いてもらえる?
261名無しの愉しみ:03/04/06 22:30 ID:???
>>257
>>256は「1000エンやるから来るな」と言いたいのだと思われ。
262名無しの愉しみ:03/04/06 22:49 ID:???
俺はプロの研ぎ師がどんな腕なのか自体知らんな・・・。刃物を研ぎに出したこと
ないからなあ。
263名無しの愉しみ:03/04/06 23:21 ID:???
ちょっと前に刃物屋に研ぎに出した事がある。
その店自体鍛造の包丁とか造っていて信頼できるかと思って出したのだが
それはそれは見事な『グ ラ イ ン ダ ー 仕上げ』 だった。
264 ◆JOMON/J092 :03/04/07 02:24 ID:???
 大昔は懐かしい売り声で街を歩いていた包丁砥ぎ屋は素手で
砥いでいたものだけど30年前ぐらいからかな、車にグラインダー
積んだ包丁砥ぎ屋が現れてスピーカーで売り声を流すように
なった。最近はその流しの砥ぎ屋もあまり見かけなくなって
しまったね。今は有名包丁店でも普及品を素手で砥いでいるところ
はないと思うよ。機械で砥いだからといって切れなくなるということ
はないのであとは自分で気に入ったように仕上げ砥ぎをすれば
いい。刃こぼれ等の修正は素手では時間がかかるので忙しい人
が砥ぎに出すということも問題はないでしょう。カミソリや市販の
包丁も機械砥ぎで刃先がノコギリのようになっていて切れるのは最初
だけです。本当の切れ味は素手で砥いでから出てくるものなので
お店に砥ぎに出した後も同じように考えればいいと思っています。
 でも最近はある程度砥げるひとは人に砥いでもらおうとは思わない
ほうがいいのかもしれません。
26556:03/04/07 15:10 ID:???
お久しぶりです。

なんやかんやでやっと中砥石を買いました。
それから毎晩夜な夜な砥いでます。
自分で言うのもなんですが、それなりに切れるようになってきました。

中砥石買ったのが日本橋の三越だったんですが、本職の砥ぎ師の方がいらっしゃって販売してました。
といっても木屋の営業マンって感じでしたけど。
『やったぜ、色々教えてもらえる!』と思って話を聞いたのですが、あまり有用なことは教えてもらえませんでした。
自分の知識を復唱してくれているような、そんな感じ。
試し切りの実演も無かったので、本職の人の刃物の切れ味もイマイチ分からず。

というか、マジメに聞いているのに、若い素人が興味本位で聞いてるよ、的な聞き方であまりマジメに聞いてくれないし・・・
でもとりあえず安くなっていたのでそこで中砥石と砥石ホルダーを買いました。
26656:03/04/07 15:18 ID:???
で、中砥石を買って色々何べんも試行錯誤しました。
今まで肥後守ばっかで普通の包丁砥いだこと無かったので、家にあったステンレス包丁を砥いでみました。
一応それだけは砥ぎホルダーとかいう包丁にはめる奴を使ったんですが、マジで砥ぐの楽でした。
そんなお助け道具使ったお陰でかなり楽にステンレス包丁は砥げました。

あと、祖母から草刈を頼まれていたので家にあった錆びた鎌を研ぎました。
半分くらい錆びてたので、もう使うこと無いだろう荒砥石でサビをゴリゴリ落とし、自分で適当にやったらそれなりにうまく出来ました。
といってもまだ見える刃こぼれがあったので、きちんとした荒砥石が必要だな、と思いましたけど。
裏側を丁寧に中砥石、仕上げ砥石で砥ぎ、表の内側は小さいオイルストーンで地道に研ぎました。
で、刈ってみたんですが、前よりは断然切れてるし、キチンと雑草に当てて引けばスパッと切れたので、とりあえずこれで良しとしました。
26756:03/04/07 15:23 ID:???
で、最後に本番の肥後守。
1000円ちょいの安物なのですが、やはりキチンと研げば切れるものですね、和物は。
というか、中砥石のお陰でやっと思い通りに砥げたというか。

以前の荒砥石と仕上げ砥石だけでやったよりも、断然切れ味が上がりました。
鉛筆なんてザクザクキレるし、新聞も当てて引けばするっと切れ込むし。
やっと砥ぎの道のスタートラインに立ったかな、という感じです。

この2、3日砥ぎばっかやってたので手がボロボロですが、なんか感無量です。
長文すいません、色々お世話になりました。
268名無しの愉しみ:03/04/07 21:58 ID:OWq2ohaT
それにしても、研ぎを刃物屋に出すのと、研ぎ師に出すことの区別が出来ない馬鹿がこのスレにいるとは思わなかった。
269名無しの愉しみ:03/04/07 22:21 ID:???
まだまだ思慮が足りないってことだね。
270名無しの愉しみ:03/04/08 00:05 ID:bpwtR+He
>>266
草刈鎌は刃こぼれしててもキニシナイ!
薄刃(柔らかい草用)は中砥をかけたほうがいいが、厚刃(硬い草用)は
荒砥だけで裏のバリを中砥やセラミック棒で取る程度にしたほうがイイ
仕上げ砥は不要
271名無しの愉しみ:03/04/08 00:25 ID:bpwtR+He
>>263
需要と供給だわな
飛び入りの研ぎに高い金は取れないし、手間のかかる手研ぎでは足が出る
主婦の多くはそんな事を気にしない。ってのもあるが・・・

>>264
今のコンピュータ制御式の研ぎ機は下手な研ぎよりよっぽど切れる刃が付くけどな(苦笑
ラッピング剤も一頃に比べるとよくなったし
272名無しの愉しみ:03/04/08 01:20 ID:???
>>268
料理板ですら、レベルについて行けない人ですから。

でも、向こうではこっちの住人を名乗ってるのが何ともはや‥
273 ◆JOMON/J092 :03/04/08 03:24 ID:???
>>271
機械砥ぎが切れるのは、刃先に細かい傷を付けてノコギリ
のようにするからですよ。刃先の角度が適当でも最初は良く
切れるように思いますが、すぐに消耗して切れなくなるものです。
量販の包丁などは全部そのような刃付けなのではじめだけ
切れるのです。ある程度の素材を使っている包丁の場合は
量販の包丁でも手砥ぎ正しいで刃を付ければそこそこに使える
ようになります。砥げないブランド包丁より、良く砥いだ量販包丁
の方が良く切れるんですね。
274あぼーん:03/04/08 04:51 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
275あぼーん:03/04/08 07:52 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
276あぼーん:03/04/08 09:19 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
277あぼーん:03/04/08 10:47 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
278名無しの愉しみ:03/04/08 13:18 ID:bpwtR+He
>>273
刃持ちは使われてる鋼材と焼きいれ硬度に強く依存する

ノコギリ状になってるのは、砥石で研いだ場合も同じ
×200位のルーペを使ってみると良くわかる
一度市販品と自分が研いだのを見比べてみましょう

もっとも、今は人造の超仕上げ砥当てた位までの研ぎが出来る機械もあるが
市販品はそこまで手間をかけて価格に上乗せすると売れなくなるし
手で仕上げた包丁も売ってるが主流では無いしな

>砥げないブランド包丁より、良く砥いだ量販包丁の方が良く切れるんですね。
当たり前だ、研げない包丁が切れるなら砥石はいらんよ
279名無しの愉しみ:03/04/08 13:24 ID:???
>砥げないブランド包丁より、良く砥いだ量販包丁の方が良く切れるんですね。

刃が丸けりゃどんな刃物もタダの鉄のカタマリだしナ。
280名無しの愉しみ:03/04/08 13:45 ID:???
>278-279
満載の突っ込み所にうずうずするのはよくわかるが、
「あっち」では見事にスルーが徹底されてるんだから少しは見習おうや。
「こっちでは相手にしてもらえる」とか勘違いされて定住された日にゃ、
目も当てられん事態になる。
281名無しの愉しみ:03/04/08 17:47 ID:???
砥ぎって奴を始めようと思うんだけど、工芸用の安い小刀が3本あって、
そこまで切れ味もとめて無いんだが砥石は中砥石って奴だけ買えばいいの?
それとも仕上げ砥石だけ?

素人なんだが教えてくれ。
282名無しの愉しみ:03/04/08 18:25 ID:???
>>281
とりあえず中砥、ホームセンター辺りで買ってきなされ
何でもいいが、包丁とかも研ぐつもりなら薄くてもいいけど、大きいやつを買いましょう
283名無しの愉しみ:03/04/08 18:31 ID:???
>>281
荒めの中砥をお勧め。
KINGなら800番、シャプトンならオレンジかな。
284名無しの愉しみ:03/04/08 19:26 ID:???
>>281
そこまで切れ味求めてなくても仕上砥はあったほうが良いですよ。
「削る」場合は中砥だけというのはムリがあるっす。

285名無しの愉しみ:03/04/08 19:48 ID:???
281でつ。

砥石に対して刃物を斜めに置くのは何で?
テレビとかだと真横にしてやってなかった?
286名無しの愉しみ:03/04/08 19:57 ID:???
砥石と言ったって結局は紙ヤスリと同じ。
斜めに一定の角度で鉄を削って尖らせるのです。
287名無しの愉しみ:03/04/08 21:45 ID:???
>>285
簡単に言うとその方が研ぎやすいからです。
鉋なんかだと角度が安定しやすく、包丁だと刃角が切っ先から刃元まで揃いやすい。
本来は研ぎ目が刃線と直角になるように研ぐのがベストとされますが、そこまで
極めているわけじゃないのでなんともいえんです。
288名無しの愉しみ:03/04/09 19:27 ID:bNIZZ2Rv
どの程度の”安い”小刀かわからないけれど、
正真正銘の安物刃物はいくら研いでも刃が付かないから
研ぎ甲斐が無いよ。
289名無しの愉しみ:03/04/09 19:31 ID:???
>>280
そうか?からかうと面白いし、最近ネタが無かったからレス付けたんだが
次からはスルーするよ
290名無しの愉しみ:03/04/09 20:55 ID:???
>>288
http://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html
の特別鍛造青紙本割込全長180mm刃渡り80mm、身厚3.8mm、重量60g 4,500円
ってどうなんだろ?

今までは1000円ちょいの奴砥げば研ぐほど切れ味増すのを実感できたんだが、なんか切れ味が上がらない。
俺が持っているのは青紙割込(大)なんだけど、やっぱ切れ味違うのかな?
291名無しの愉しみ:03/04/09 22:00 ID:???
>>290
是非買ってレポートしてみて、といいたいが・・・肥後の守にしては高価だよね。
あなたが持っているやつと同じ奴(1300円)でも相当よく切れること考えると
ちょっとためらうわな。
292名無しの愉しみ:03/04/09 22:38 ID:???
カネコマの1300円のやつって鋼に粘りが無いせいか
わずかな力でタッチアップしても刃がポロポロ逝ってしまう。
まだ焼きの入りすぎてる部分なのかな?
293名無しの愉しみ:03/04/10 19:50 ID:GPsIrF0l
>>290
個人差があるので「切れる」と感じるかは不明
だが、鋭い刃を付けても人間の方が「差を体感出来ない」事がママあるので
切れ味が上がらないと感じてるならその辺りが貴方の体感上限かもしれません
294名無しの愉しみ:03/04/10 19:53 ID:???
うーん・・・意味が分からん。

今まで砥いでて一定の切れ味しか出せなかったんだけど、
仕上げ砥石の段階で機械油をかけて砥いでみたら全然切れ味が違う。
今まで水だけでやってたんだけど、これはもしかして非常識だったのか?

昨日やってた脱獄ドキュメンタリーで鉄格子を削る金ノコが切れ味鈍ったときに
シーチキンの油をつけて切れ味が増したのを見て思いついたんだが。。。
単に砥石の磨耗性が上がるだけかな?と思ったら切れ味も上がった
295名無しの愉しみ:03/04/10 20:46 ID:???
>>294
その番組は見てないが、金ノコ云々は単に切るときの摩擦が減るから良く切れるって
ことで研ぎとは関係ないでしょ(それから連想したってだけか?)。

水砥石は油使って研ぐこともできるらしいが、一度それをやってしまうと油を吸って
しまってまずいのでは?水で使えなくなりそうだ。
296名無しの愉しみ:03/04/10 20:49 ID:???
>>292
確かに最初は砥石への乗りも悪かった。減ってくると良くなるよ。どっちにしても
タッチアップには向かない刃物だとは思うけど。
297名無しの愉しみ:03/04/10 20:56 ID:???
>>295
水を弾いてダメポ
298名無しの愉しみ:03/04/10 21:19 ID:???
>>295
連想でつ。
でも切れ味ヤバイ位よくなった。
安い天然仕上げ砥石とかでやってみそ?

>>296
タッチアップが何か知らんが、下手なナイフより切れるかも。
先っぽたどんどん駄目になっていくのが謎だが。(俺だけ?

>>297
削って一晩水に付けて、また削れば大丈夫なんでない?
もしくは皿洗い用の洗剤で掃除してから削るとか。
299名無しの愉しみ:03/04/10 21:53 ID:x/dAGwuV
はぁあ、なんか本から知識いれたてのやつらばっかりになっちまったなぁ・・・。
300名無しの愉しみ:03/04/10 22:12 ID:jizPww+z
ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   300をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
301名無しの愉しみ:03/04/10 22:33 ID:???
>>299
建設的なことを何も書かずに人を小馬鹿にするだけだとどんどん雰囲気が悪くから
やめれ。
302名無しの愉しみ:03/04/10 23:09 ID:x/dAGwuV
>>301
やめます。
303名無しの愉しみ:03/04/11 00:06 ID:CVAzJlUB
たしかに、それだと例の奴と同じだよ。
304名無しの愉しみ:03/04/11 15:46 ID:OV4ttnEk
>>298
一部のセラミック砥みたいに水を吸い込まないヤツはソレで直るかもしれんが
キング辺りのように水に漬けると泡が出てくるようなのは
中まで染み込んでるからムリッポ
305研ぎ師:03/04/11 19:08 ID:G5JTG0jJ
>>287
その通りです、刃物に対して表面は直角、裏は平行が
基本で、ここ方法が一番良い刃が付きます。
>>292
細かい刃こぼれする場合は焼き戻し不足、
この場合は175度〜182度(厳守)の
天ぷら油に20分入れて取り出し自然冷却
すれば解決します。
又、安物の刃を鋭角に研ぎすぎると、
似た症状になります。
大きく欠ける場合は、焼き割れもしくは鍛接不良で
直すことは出来ません。
>>294
水で研いでいたときは、砥くそを水で
水で流してしまったのでは?
砥くそを水で流し落とさないよう、
数滴水をかけながら研ぐと
油で研いだ刃とは
比べ物にならないほどの良い刃が付くはずです。

306名無しの愉しみ:03/04/11 20:45 ID:???
あー研ぎ師のおっさんだ。

そーか、油で砥ぐのは邪道なのね。
今日はじめて肥後守で腕の毛を剃り落とせたよ。
ちょっと感無量。

刀身1ミリくらい削っちゃったな、ここに来るまでに。
307肥後の守で髭剃ってきた:03/04/12 03:02 ID:rKd5G/Mw
>>298
>>下手なナイフより切れるかも。
いや、あの・・・
肥後の守は普通のナイフより切れ味が凄いと思いますが・・・
308名無しの愉しみ:03/04/12 12:31 ID:???
いい機会だから、肥後守の研ぎ方を教えてあげたまえ、>>307君。
309肥後の守で髭剃ってきた:03/04/12 18:01 ID:IsfKWMTS
>>308
めちゃくちゃ自己流なんですが一応書いときます。

1   まず砥石を水につける。
2  絞った雑巾を置いてその上に砥石を乗せる。
3   刃の角度が30度ぐらいになるように刃を砥石にあてる。
4   肥後の守自体の向きは砥石に対して45度ぐらいの角度。
5   右手で柄を持ったとしたら刃が体と反対側になるように。
6   左手の親指と人差し指を右手に乗せ、残りの3本(人によって本数が違うが・・・)
  は背に乗せる。
7  研ぎの際の感覚は自分で掴むしかないが、自分の感覚をあえて人に教えるとしたら、
   6の手の状態で波動拳をやるような感じで、引く時を意識して研ぐ。
   ただし波動拳までは手を引かない事w
   もちろん刃の角度は動かさないように。
8   研ぎ汁が乾かない程度の水がかかっていればいい。乾いてきたら水を指で少しだけかける。
9   表を研いだら裏(場合にもよるが2〜3回程度)を殆ど力をいれずに少しだけ研ぐ。
10  刃を上に向けて刃先を指で両側を真横に触ってみる。
   そのときどちらかだけが指に引っかかるようであれば引っかかりが左右均等になるまで
   研ぐ
11  一度水で全体を洗ってよくティッシュか乾いた雑巾などで拭き、ドライヤーなどでよく乾かす。
12  砥石は洗って凹みを直し(直し方は過去レスにて)乾かす。

                糸冬了
310名無しの愉しみ:03/04/12 18:08 ID:???
>>309
モツカレ。

大体の人はそんなもんじゃない?研ぎ方。
最近高い人造仕上げ砥石より、ハンズで買った3000円の天然仕上げ砥石のほうがイイ刃が付くと気づいた。
311肥後の守で髭剃ってきた:03/04/12 18:19 ID:IsfKWMTS
人造砥石より天然砥石のほうがいい刃がつくことが多い。
2種類人造仕上と天然持ってるが、天然の方がいい。

ちなみに天然砥石で刀身をフラットグラインドのようにしてやると
綺麗に模様が出る。
312研ぎ石:03/04/13 02:20 ID:fDW0silV
>>305
水でも油でもかわんねーよばか。










それにあった砥石使えば。
313名無しの愉しみ:03/04/13 06:50 ID:DpE/CK7U
>>305
研ぎ師さんはイイ砥石を使ってるんでしょうなあ。

多少はナナメ(例:30度)に研いで、仕上げで逆のナナメ(-30度)にして研いで
ついでにもう一度、もとのナナメ(30度)で仕上げ。
こうすることで刃先のギザギザが均一になると思って研いでます。
314名無しの愉しみ:03/04/13 06:58 ID:cTApR1eM
>>313
>それにあった砥石使えば。
凝固剤の種類により水でしか、油でしか使えない砥石はあるが
売られている大半の砥石はどっちでも問題無く使えるし、そのように作られてる
水を使うか、油を使うかは単に文化の違い
315 ◆JOMON/J092 :03/04/13 22:47 ID:???
 ピカール磨きに精を出しているjomonです。ホームセンター
でドリルの先に付けるバフを買ってきてガンガン鏡面仕上げ
をしています。回転方向に気をつけないと時々刃先を傷つけ
てしまいますが、手で磨くのが馬鹿らしくなりました。
 ピカールはコンパウンドを灯油で練ったものなので普段使
わない包丁は洗わずに置いて置きますが、すぐに使う場合
は洗剤で良く洗ってください。
316名無しの愉しみ:03/04/14 02:33 ID:???
ああ・・・ここまで砥げるようになるとは正直思わなかった・・・

肥後守で腕の毛がジョリジョリそれるもんですね、カミソリみたい。
で、質問なんですが刃の止め具がガタガタなんですがなんか良い案ありますか?
使う状態でチャカチャカしてしまうのはどうも・・・
止め具の部分をカナヅチで叩いたりするんだけど付け焼刃にしかならないのね・・・
317名無しの愉しみ:03/04/14 02:58 ID:???
>>316
止め具ってのはチキリか、柄のチキリが当たる部分か、ピンか?
ガタつきそうなのはおそらくピンだと思うが、それはカシメ直すしかないね。

あと、揚足取りみたいだけど刃物関係のスレで「付け焼刃」っていうと別の
意味(本来の意味)に取られることもあるので注意。
318名無しの愉しみ:03/04/14 12:15 ID:???
カシメってなんでつか?(´Д`;)
319名無しの愉しみ:03/04/14 13:07 ID:???
>>318
国語辞典くらい引こうよ。

『かし・める 』

(動マ下一)
接合部分にはめこまれた爪や金具を工具で打ったり締めたりして接合部を固くとめる。
「鳩目金具を―・める」
320名無しの愉しみ:03/04/14 20:42 ID:65nsUf2w
>>316
カシメ打ちって工具も売ってるので自信が無ければ使ってみるのもイイカモ
まあ、普通に叩けば直ると思うが
321名無しの愉しみ:03/04/14 20:59 ID:mbcCGuO/
スルーも徹底できて気持ちいいね。
322名無しの愉しみ:03/04/15 22:37 ID:???
オルファのクラフトナイフ、スゲー切れるな。

これも刃先がノコギリ云々だからなのか?そうは思えないが。
いずれにしろオピネルよりこっちのほうがいいや、研ぎやすいし。
323名無しの愉しみ:03/04/15 23:56 ID:???
ノコギリ云々は、顕微鏡レベルの話では?
324名無しの愉しみ:03/04/16 03:10 ID:2eIF8H34
>>323
今日検証しようと思って研ぎなおしてみた。
ほぼ切れ味変わらず。

下手なナイフ持ち歩くよりこっちのほうがいいよ。
1本500円で替え刃が200円チョイ、研ぎ直し可能。
んでもって錆びない。
325名無しの愉しみ:03/04/16 03:30 ID:wctp5BJe
>>324
じゃあおまえはカブにでものってろ
326名無しの愉しみ:03/04/16 08:58 ID:???
そういう理屈の無い煽りをするなよ。
327名無しの愉しみ:03/04/16 08:58 ID:???
カブもクラフトナイフLも持ってる私に言えるのは・・・
安いからってバカにすんなヽ(`Д´)ノ
気兼ねなく使えるってのは精神衛生上、宜しい事ではないかと。
少なくとも、傷や汚れ、刃欠け当然の現場仕事に数万のナイフなんて使えんw
328名無しの愉しみ:03/04/16 12:49 ID:Bs8dNGP6
>>324->>327
スレ違いだ、続きをやるなら刃物マニアスレに行ってヤレ

>>322
上のほうで書いてるヤシが居たが、×100とか200とかの倍率で見なければ
確認出来ないし、中砥辺りまでなら同じようなノコギリ状の刃しか付かない
329名無しの愉しみ:03/04/16 17:13 ID:???
このスレは今からカッターのような砥げるナイフ、を話すスレに様変わりする可能性がでてきました。
330名無しの愉しみ:03/04/16 20:00 ID:???
だからつまらない事で揚げ足取るなって。
331名無しの愉しみ:03/04/17 02:37 ID:5K/rR8NJ
>>327
実用性だけしか考えられない奴はカブでものっとけと言う意味だよ。
ばかにしてない。
332あぼーん:03/04/17 03:10 ID:???
333あぼーん:03/04/17 03:37 ID:???
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
334(σ・∀・)σ:03/04/17 07:15 ID:58BLsh+Y
335山崎渉:03/04/17 13:01 ID:???
(^^)
336名無しの愉しみ:03/04/17 15:24 ID:???
実用性ねぇ・・・
337名無しの愉しみ:03/04/17 20:03 ID:VSfO/fRG
ager
338名無しの愉しみ:03/04/17 20:59 ID:???
今日渋谷の雑貨店巡りした。
ハンズとかロフトとか行ったり。

で、井の頭線のプラザの後ろの乗り場から道玄坂方向に行ったところに
田なんとか工具店とかいう店があって、ビクトリノックスとかナイフとか置いてあったよ。
でもそこで目を引いたのは、電工ナイフとか言う奴。
小さい箱に入ってて、イイナと思って出してもらったんだけど、バネが強すぎて日常的に、というのは無理だった。
でもなんか面白かったよ。
339名無しの愉しみ:03/04/17 21:39 ID:???
>>338
こういったネタは刃物マニアに書きなされ
ここではレスが付かないと思う
とりあえず漏れはスレ違いのレスは付けない事にしてる
340名無しの愉しみ:03/04/17 21:48 ID:???
では339はなんだろう・・・独り言?
341名無しの愉しみ:03/04/17 22:02 ID:pucIeI9B
>>339
刃物スレに書き込みたいんだけど出来ないんだよ。
鯖紹介のページに飛ぶ。

偶然上がってたからココに書いた。
342名無しの愉しみ:03/04/17 23:14 ID:aR4y/Nq2
>341
書き込みたいスレにかけないなら我慢しれ。
スレ違いとわかっててレスつけるのはどうかと思う。

というだけでは冷たいので…

------------------------------------

★下記URLへ飛んでしまう方へ★
http://server.maido3.com/
http://www.pinktower.com/

read.cgiを止めている状態です。
IE等のWebブラウザではトップ10以外が書き込み&閲覧出来なくしています。

再開するまでマターリお待ちください。

なお各種2ch専用ブラウザ(無料)を使うとスレの読み書きが可能になります。
詳しくは http://www.monazilla.org/
お使いのOSに対応した2ch専用ブラウザをお探し下さい。

導入方法が分からない人は初心者の質問板へどうぞ http://etc.2ch.net/qa/
343名無しの愉しみ:03/04/18 02:31 ID:lrpPBT7Y
age
344名無しの愉しみ:03/04/18 09:55 ID:EiQyUayA
微妙
345名無しの愉しみ:03/04/18 12:54 ID:lifUB1UL
age
346山崎渉:03/04/20 02:09 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
347名無しの愉しみ:03/04/21 17:02 ID:???
漏れには研げそうにないので
ランスキーを使ってみたいと思いますが、
あれなら誰でも上手く研げるでしょうか?
348名無しの愉しみ:03/04/21 18:13 ID:???
>>347
おそらく大丈夫でしょう。
・・・安い中砥と練習用の包丁一本買って、スキルを
身に付けた方が安上がりだとは思うが。
349名無しの愉しみ:03/04/21 19:10 ID:ZFz6LYBy
>>348
なんで包丁がでてくるんだよ。
ランスキーっていってんだろ、包丁研ぐばかいないだろ。
オピネルか、びくロリノック酢とかかって、KING800で練習しろ。
本読みゃ一応切れるぐらいにはなる。ばかでも。

ランスキーなんて買うと後悔するぞ。
350名無しの愉しみ:03/04/21 20:04 ID:???
角度を一定に保つのが難しいのでランスキーを使う、て事じゃないのか?
そういう意味では大いにアリだと思うぞ。へたくそな研ぎで切れないナイフを使うより、
研ぎのスキルが無くても道具を使ってエッジの立ったナイフを使う方が安全だ。

この手のタイプは車やバイクの整備が趣味な奴で多いんだよな。
どの範囲で楽しむかは自分で決めればいい。スキルの無さを恥と思う事は無いよ。
351名無しの愉しみ:03/04/21 20:26 ID:???
>>350
使用頻度もな、マメに研ぐならランスキーじゃ割高になるが
年に数回しか研がないなら大きな砥石は必要無いし、研ぎを覚える必要性も薄いわな
352名無しの愉しみ:03/04/21 20:50 ID:FaFm78OO
高価な刃物や特殊な刃物を研ぐわけではないんでしょ。難しい事ではないはず。気長に練習するこった。
研ぎを楽しめればそのうちに覚えると思うよ。
353名無しの愉しみ:03/04/21 21:05 ID:???
>>352 その「研ぎをしなければ(覚えなければ)ならない」ってのに抵抗を覚えるんだが。
確かに研ぎは出来た方がいいが、刃物を楽しむのに研ぎは必ずしも必須では無いと思う。
354名無しの愉しみ:03/04/21 21:53 ID:FaFm78OO
私の場合は刃物を研ぐのが好きなだけですね。単純に研ぎを楽しむだけだな。刃物の切れ味がもどってくるとそれだけで嬉しい。実に安上がりな趣味ですな。
355348:03/04/21 22:32 ID:???
>>349
・・・え?なんで包丁かって?安いから。
(ホームセンターものを想定してます。)
肥後の守でも良いかと思ったけど
研ぎの練習なら、包丁の大きさは色々応用ききそうだし。
・・・どっちにしろ、無責任な発言については反省。
356347:03/04/21 22:52 ID:???
沢山レス有り難うございます。
350さんが書いてる通り、角度が保てないんです。
釣りが趣味でして、ナイフは年中使います。
ですから、用途は90%魚さばきで、あとは
野菜を切るぐらいです。
砥石は一応3本ほど持っていてどうにも切れなくなったときに
研いでます。が、何というか研いだ後がなみなみで
一応切れるようにはなるのですが、切れ味が長続きしないです。
で、ランスキーを買えばもっと長く切れる刃になるのかなと
思った次第です。
357347:03/04/21 23:05 ID:???
それから、よくランスキーはやめとけ
と書いてありますが、ランスキーはナイフにとって何か致命的に
悪いところがあるのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
358名無しの愉しみ:03/04/21 23:25 ID:/OZM5Fr+
>>356
アドバイスになるかどうかわからないが、研ぐ時に刃物を持っている方の手首を動かない様に固めてシャ−プニングすると、うまくいくと思う。ほとんど食材を切るのにしか使わないならベタで研ぐ方法もある。これなら、包丁の様に良く切れるし研ぐのも楽。
359名無しの愉しみ:03/04/21 23:38 ID:CXFcNffI
私個人の場合で話すと、ランスキ−を使うなとは言わない。でも、水砥石が一番金がかからないし、自由に刃の角度を変えて研げるので良い。なによりはやく研げるしね。
360名無しの愉しみ:03/04/21 23:50 ID:dCoLkbRx
それから、私個人はランスキ−を買う金があるのなら、代わりにダイヤモンドシャ−プナ−を買う。ランスキ−自体の評価はしません。使った事がありませんのて゛。
361名無しの愉しみ:03/04/21 23:50 ID:xh+ZWrdy
それから、私個人はランスキ−を買う金があるのなら、代わりにダイヤモンドシャ−プナ−を買う。ランスキ−自体の評価はしません。使った事がありませんのて゛。
362_:03/04/22 00:00 ID:???
363動画直リン:03/04/22 00:03 ID:T0ZdmUU3
364名無しの愉しみ:03/04/22 01:27 ID:???
>>357
金かかる上になさけないから。
365名無しの愉しみ:03/04/22 14:25 ID:???
>>364
『なさけない』キタ―――ヽ(�∀�)ノ――――ッ!!
366名無しの愉しみ:03/04/22 19:03 ID:BEm1KPbJ
リサイクルショップに砥石が売っている時がある。もちろん中古品だが安いですよ。参考までに。
367名無しの愉しみ:03/04/22 20:20 ID:???
>>356
砥石をマメに平らにする、研ぐ時力を入れずにゆっくり数動かして研ぐ
すぐ切れなくなるのは刃角が鋭角過ぎるのかもしれない
刃筋がヨレヨレになってるなら一度荒砥の側面にこすり付けて真っ直ぐに直したほうがいいかもね

ランスキーのデメリットはコストパフォーマンスがとっても悪い
刃角を自由に変えることが出来ない(これは必ずしもデメリットとは言えないが)
時間がかかる
売ってる所があんまり無い(w
位かね?
368名無しの愉しみ:03/04/23 10:43 ID:m4C4ZVeQ
>>367
プッ・・・ププーーーーッ!!!
ブワッハッハッ!爆笑しちまった!
お前天才!友達に見せたら全員で大爆笑。腹いてー!
369367じゃねーよ。:03/04/23 18:42 ID:???
>>368
( ゚Д゚)?・・・すまん。どの辺が大爆笑なのか
良く判らないので、解説汁。
370名無しの愉しみ:03/04/23 19:55 ID:Eug8MX1p
多分、368はレスの内容から実際にはあまり研ぎをしてない人物である事を嗅ぎとった模様。
371名無しの愉しみ:03/04/23 19:57 ID:EESwscX3
簡易型エ@ズ検査キ@ト知ってる?
誰にも知られずに出来るらしいよ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick


372367じゃないけど・・・。:03/04/23 21:34 ID:???
・・・特に間違ってると思われる箇所が
見つけられません(;´Д`)
・・・俺もヘタレなのか・・・。
373名無しの愉しみ:03/04/23 21:51 ID:???
少なくとも大爆笑するようなことではないだろう。
374名無しの愉しみ:03/04/24 00:33 ID:2A+iQnIK
368は単にイタイだけ
375名無しの愉しみ:03/04/24 01:25 ID:vu1GVFWY
ナイフは研ぎをすることでカスタマイズされる。研ぎ師の皆さん、あなたの研ぎ魂を見せてぬるぽ。
376名無しの愉しみ:03/04/24 01:42 ID:KWKsXwsM
>>370
いや、ただ気まぐれに貼っただけだよ。
勘ぐりすぎだよ。
377名無しの愉しみ:03/04/24 01:43 ID:KWKsXwsM
>>375
なんか変だぞ。おまえ
378動画直リン:03/04/24 01:43 ID:nvcVVqY0
379名無しの愉しみ:03/04/24 13:15 ID:???
>>376
え〜っと、つまり
バカが(>>369>>374)釣れますた
ってコトですか?
380名無しの愉しみ:03/04/24 16:34 ID:hsdZPCl5
初めて厨房のころにナイフを持ったのだけど
そんときは結構アホな研ぎをしてた。
レンガで研いでみたり、ガラスで研いでみたり、
水のかわりに灯油かけて研いでみたり・・・
381名無しの愉しみ:03/04/24 17:22 ID:SnhEXNmI
ガラスは無理だろ・・・
レンガなら多少は刃がつくかもしれんが・・・
382名無しの愉しみ:03/04/24 19:23 ID:qV3IVeTk
ビジネスにおいて大切なことは地位や学歴ではない。
知恵と勇気、冒険心と行動力だ。 果敢に未知なる世界に挑戦し続けることです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~achooooo/index.html
383名無しの愉しみ:03/04/24 23:36 ID:KWKsXwsM
>>380
ばーか
384名無しの愉しみ:03/04/24 23:42 ID:???
>>383
  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

385bloom:03/04/24 23:43 ID:nvcVVqY0
386名無しの愉しみ:03/04/25 00:17 ID:qZ8YzzXV
>>380
コンクリートブロックで研いだことはあるよ。
一応刃がつく。荒砥石代わりにいいかもしれん。
387名無しの愉しみ:03/04/25 01:43 ID:???
>>380

ガラスに青棒塗って仕上げ、であればナカナカの通かも知れん。
388名無しの愉しみ:03/04/25 21:53 ID:???
ランスキーのデメリットとして、ポイントと刃元の角度を変えられないことがあると思う。
ナイフってポイントまで刃元と同じ角度に研ぐと消耗が激しいんで。主に使うのはポイント
付近だし。
389名無しの愉しみ:03/04/26 00:52 ID:PMvhLK4+
まあ所詮補助輪みたいなもんだからな。
390名無しの愉しみ:03/04/26 01:39 ID:???
>388
う〜ん、オレは逆にそこがランスキーの利点だと思ってるんだけどな。
一般的な砥ぎだとポイント周辺は必ず鈍角になってるのが禿しく嫌なんだよ。
391名無しの愉しみ:03/04/26 18:54 ID:???
>>390
ポイント付近まで研いでも角度を起こさなければ鈍角にはならんのでは?
392名無しの愉しみ:03/04/26 20:16 ID:zER3pGed
http://www.razoredgesystems.com/
これ今は日本代理店ないんかな?
以前はキティ右翼の所であつかってたけど。
前使ってたプロキット無くしたんで、再購入したいんだけど。
393名無しの愉しみ:03/04/27 03:04 ID:dj01gdSG
知ったかぶりをしてしまった恥ずかしい人が1人います。
手研ぎしたことナイトしか思えない。
394名無しの愉しみ:03/04/27 11:16 ID:???
手研ぎって手コキみたいでヤラシイな。
395名無しの愉しみ:03/04/27 13:49 ID:ISzv70gs
>>394
そう見えるならそれは>>394の頭の中に問題があると思われる
396名無しの愉しみ:03/04/27 17:10 ID:+OcNieIq
最近回転砥ぎ器使っていろいろ刃物を砥いでいるがそんな香具師いる??
397名無しの愉しみ:03/04/27 21:24 ID:???
>>396
回転研ぎ器といってもピンキリだよん。

二枚のディスクで包丁を研ぐやつもあれば、ラッピングに使われる
重くて精度の高い金属円板のやつもあり、同じく水砥石もあり、
極端なのは直径1m以上の「はじめ人間ギャートルズ」に出てきた
お金みたいなもので、砕けると命が危ないようなのまである、いや、あった。

で、どんなタイプですか?
398名無しの愉しみ:03/04/28 00:12 ID:xlGPd8ON
5〜6000円ぐらいのダイヤモンド砥石のやつ
私は>>396ではありません
399名無しの愉しみ:03/04/28 17:25 ID:/afiprjW
私はナイフを鋭角に研ぐ事が多い。その方が切れ味が良い。刃持ちが良くないというが最近の鋼材は硬いので、あまり気にしない。他にもそういう人います?
400名無しの愉しみ:03/04/28 18:42 ID:???
私はナイフは小さいのしか持ってないんで、
力を入れなくとも切れる様に鋭角、カミソリ研ぎ。
硬いもの切ることもないし。
401名無しの愉しみ:03/04/28 19:24 ID:qu9tyBzq
>>399
漏れは逆、切れ味はソコソコでいいから二段研ぎにしてかなり鈍角に研ぎます
たまに硬い物を切るので鋭角に付けると刃が毀れるので
402名無しの愉しみ:03/04/28 22:54 ID:DjFd/VJv
はいはいいちいちそんなこと報告しなくてよし。
大して内容も無いし。
403名無しの愉しみ:03/04/28 23:08 ID:O8lGAgnH
「報告」という単語の使い方を知らないバカがいるね。
404名無しの愉しみ:03/04/29 18:03 ID:???
>>392
それ良かったですか?
405>>396:03/04/30 11:38 ID:F/k10TNk
一マソで購入した日立のやつ。
20分以上の連続使用はNGらしいけど今のところ問題なし。 
故障しても知り合いがベアリングの交換してくれるので安心?です
包丁、鉈、マサカリを砥ぎますが手研ぎは疲れますので機械に移行しました。
ある程度手研ぎ経験がないと機械でうまく砥げない気がします
刃物ガイドは要らないですね。
砥石は30cmくらいの円盤ですが完全にフラットより端が少しずつ丸く下がり
具合の方が色々なものが研ぎやすいです。
406bloom:03/04/30 11:43 ID:Nh12DCNY
407名無しの愉しみ:03/04/30 11:51 ID:1QZQ7HIh
>>402 なぁ このスレに馬鹿が一人いるよなぁ

なぁ >>402 馬鹿が紛れてて困るよなぁ
408392:03/04/30 18:05 ID:1V0/ucRT
>404
素人が2〜3回練習しただけで物凄い切れ味を出せるようになる。
ポイントはそこそこ練習が必要。(というかセッティングの問題かな?)
http://www.razoredgesystems.com/store/index.asp?SelectedCategory=all
ここの一番上のキットね。
正直、最強。


やっぱりレ○ンで聞いてみるか・・・。
409名無しの愉しみ:03/04/30 20:57 ID:/B/tou3Q
>>407
おまえみたいな粘着ってまだ2ちゃんねるに存在するんだな。

>>408
どういうセットなの?使い方が分からんが2万くらいか・・・
長持ちするならいいかもな。
410392:03/05/01 08:50 ID:WFnmc0Qd
>409
粗砥×1、仕上げ砥×1、タッチアップ用スチール「Raz-R Steel」×1、エッヂテスター×1
Razor Edge Guide×1、Cub Guide×1、本「The Razor Edge Book of Sharpening」×1
以上のセット。
このキットのキモはガイドにあり。
結局、刃物を研ぐときに一番難しいのは角度のキープだと思う。
ナイフにクリップのような物を付けて、それで正確に角度のキープを行えるようにしてある。
本は洋書なので、読むのに苦労するとは思うけど、はっきり言って目から鱗、エッヂや研ぎに対する意識が変わる。
以前レジ○で扱ってた時には対訳が付いてた。

砥石もドライタイプだけど研磨力十分、タッチアップ用スチールも優秀。
エッヂテスターははっきり言ってゴミ、爪で十分。
正直言って、俺的にはホントの事言うとガイド2種類があればそれで十分なんだけどね。
砥石も、板に耐水ペーパー貼り付けた物で十分だと思うしね。
411名無しの愉しみ:03/05/01 08:56 ID:HWGXkWjw
スカラ〜電磁波
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
412名無しの愉しみ:03/05/01 20:40 ID:xzaFZD6c
ガイドだけ買えば良いような感じだね。
413__:03/05/01 20:50 ID:???
414名無しの愉しみ:03/05/03 01:30 ID:LzJVSeyZ
祖父の遺品を片づけていたら、砥石が出てきた。
6インチ×2インチぐらいの瑪瑙のような材質なんだけど・・・
ハードアルカンサスではないような気がしますがいったい
どんなものなんでしょうか?
415名無しの愉しみ:03/05/03 10:25 ID:???
童貞初段 20歳
  二段 25歳
  三段 30歳
  四段 35歳
  五段 40歳
  六段 45歳
  七段 50歳
  八段 55歳
  九段 60歳
  十段 65歳
  童聖 70歳
  貞王 75歳
  童帝 80歳
416名無しの愉しみ:03/05/03 13:06 ID:FBml4qO3
>>414
昔と、言っても四十年前までは国内に300を超える砥石採掘場があり
1000種類近く流通していたそうな
その中のひとつでは無いの?
417名無しの愉しみ:03/05/03 18:22 ID:/ns0DJz2
>>414
屑でしょう。
418名無しの愉しみ:03/05/03 23:36 ID:???
なんで砥石の世界では「アーカンソー」って言わないんだろう?
419名無しの愉しみ:03/05/04 01:39 ID:OFizsJq7
>>416
414です。
発見したときは、油まみれで真っ黒でした。
灯油で洗ったら石英質の砥石と判りました。
どうやら金型のすり合わせに使っていたようです。
試しにヴィクトリノックスを研いでみたら、
なかなかの研ぎ味で満足しています。
他にも緑泥色をした粘板岩のような天然砥が
あったのですが、従兄弟にかっさらわれました。
残念。
420名無しの愉しみ:03/05/05 00:45 ID:???
「研ぎ」が最後に行き着くのは何処なんだ…。
421名無しの愉しみ:03/05/05 02:08 ID:???
研ぎ減って無くなってしまいます。
422 ◆JOMON/J092 :03/05/05 06:13 ID:???
 やっぱり鏡面。
423名無しの愉しみ:03/05/05 09:53 ID:bgRlYy3J
>>420
人間国宝。
過去・現在合わせて5人。
424動画直リン:03/05/05 09:56 ID:T0umrt09
425名無しの愉しみ:03/05/06 23:44 ID:???
>>423
本当にイタ−
http://www.parkcity.ne.jp/~m-kenji/books.htm
426名無しの愉しみ:03/05/09 13:54 ID:1ZN7glBd
昼に冷凍肉を切ったら包丁を刃こぼれさせてしまいました。冷凍肉を牛刀で切っちゃいけないのは
知っていたのですが忙しくてついついやってしまいました。
円弧の長さ5ミリ半径方向3ミリほどのを7、8個・・・

これから修復の研ぎに入りますがグラインダー持ってないんですんごい時間かかりそう。どうにも疲れたら
町の研ぎ屋さんをさがして修理に出すつもりです。。。
427名無しの愉しみ:03/05/09 19:02 ID:ET/lEfcI
>>426
絶対に研ぎ屋に出した方が安上がりですよ。
砥石はエライ凹むだろうし、すんごい時間の無駄だし。

2000円かからないでしょ?
428名無しの愉しみ:03/05/10 16:36 ID:???
こっちにも貼っとく。
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200305090010.html

やっぱ切れ味は大切だなぁ。誰もがこういう状況に陥るとは限らんが。
429名無しの愉しみ:03/05/10 19:10 ID:ND3XjfPI
>>428

ス ゲ エ 香 具 師 だ な !

もう切れ味どうこうじゃねえな…。
430名無しの愉しみ:03/05/11 17:43 ID:???
ある程度の切れ味は必要ってことで。
431426:03/05/13 14:16 ID:???
>>427
あの書き込みの後自分で研いではみたもののぜんぜん歯が立たませんでしたw
ちょうどタイミングよくグラインダーを持ってる職人さんがうちに遊びにきたので彼に
頼んでしまいました。やっぱ刃こぼれはグラインダーないとダメですね。

>>428
ひじから先を切断って書いてあるけど壮絶だね。しかもポケットナイフで肘の関節を切断ですか。。。
研ぎ云々より切断の技術がすんばらしい気がします。もと料理人なのかな。
432名無しの愉しみ:03/05/13 15:21 ID:???
>>431

続報によると、関節ではないらしい。自分のポケットナイフで骨が
切れないからと、岩を支点にして前腕部を自分でへし折ってから
切りとったそうだ。

"below elbow"は「肘から先を切り落とした」とも読めるが、実は
「肘から先のところで切った」という意味だったわけだな・・・
433名無しの愉しみ:03/05/15 01:33 ID:fAnVS7Ok
うちの家宝で、桐箱に入った砥石が有ります。
箱の表には墨で、本山マルカ スイタと書いて
あり、濁ったオレンジ色をした、30cm*20cm*
15cm位の砥石が有りますが、これって家宝に
なるような物?
(曾祖父が棟梁で大事にしていたとのことで、
オヤジが二十歳頃これで包丁を研いでいたら
祖父と曾祖父に顔の形が変わるぐらい殴られた
そうです)。
434名無しの愉しみ:03/05/15 01:48 ID:KxzcaG5E
高いのはシャレにならんくらい高いからね・・・
内曇辺りは、ン千万だとさ(遠い目

個人的には砥石は使ってナンボだと思うので433氏のご先祖様には同意したくないです、ハイ
漏れの持ってる本山も明治時代のヤツだけどつかってるし・・・
435名無しの愉しみ:03/05/15 02:41 ID:oqLQy8N9
何百万の砥石とかってさ、実用としての値段じゃないと思う。
なんつうか資料的価値としての値段?

使って何ぼ、研ぐ刃があっての砥石なんだから50万以下ぐらいで十分。
そんな値段付けてどうするんだろ、もう木工製品なんて機械で切断、艶出しできる時代なのに。
436名無しの愉しみ:03/05/15 02:50 ID:???
http://www3.to/hocekey/

ここに載ってる砥石とかって実在するの?
> 時価価値数千万はくだらない
とか、ありえなくない?
437名無しの愉しみ:03/05/15 06:10 ID:ZSaLMH6f
>433
マルカでその大きさだったらスゴイ。値段よくわからないが
研ぎ心地が良ければ数百万円は下らない?
少しぐらい研いでも減らないから試してみたら。
438名無しの愉しみ:03/05/15 07:37 ID:KxzcaG5E
>>435
シホンシュギですから、需要があるから供給される
439名無しの愉しみ:03/05/15 22:04 ID:???
以前テレビでとにかく高いものを探すっていう番組があって、
一番高いのが天然砥石だった。
昔家と交換に手に入れたとか、実際にその値段で取引されてたかは
わからないけど億単位の値段が付いてた。
440名無しの愉しみ:03/05/15 23:57 ID:???
面直しで、いくら分減ることやら・・・。
441こんな感じか?>バカ高砥石:03/05/16 00:22 ID:???
おいおい、ナイフ研ぐのに使うなって…あっ、バカ!刃立てすぎだ!10万円分
削れてんだろ!たく……っておいおい!面直しすんなよ!100ウン十万円分無駄に
してんじゃね〜よ!
442433:03/05/16 01:33 ID:D3uPhBHF
>>434
>>437
まだ、祖父が生きているので
使うのは祖父死んでからに、したいと思ってます。
(祖父も元棟梁)
オヤジは普通のサラリーマンで
砥石に興味が無く、高い物だと知ってしまうと
祖父が死んだら売ってしまうかも?
443名無しの愉しみ:03/05/16 09:52 ID:???
>>442
素直に家宝に汁。
研ぐのは人造で充分。
444名無しの愉しみ:03/05/16 18:53 ID:d2k0sbE/
砥石は刃物を研ぐためにあるんだが・・・
445dvv:03/05/16 19:04 ID:7FfNaBWx

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 ・・・
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
 
446名無しの愉しみ:03/05/16 20:22 ID:Skm7VDvp
>>444
一世一代の大仕事をするときの道具を研ぐ時に使えばいいのだ。
日常使うのは>>443の言う通り人造で十分。
>>433が職人でもなくただのナイフマニアならそのまま家宝としておくが吉。
447名無しの愉しみ:03/05/16 21:22 ID:vL0cHCTL
>>442
買い叩かせてもらいまつのでその際は、ご一報下さい
448名無しの愉しみ:03/05/16 23:14 ID:d2k0sbE/
一世一代だ!と思って自分でチンコの余った皮を切ることにしました。
そのためにも先祖代々の砥石で本焼の牛刀を研いで臨みます。
449名無しの愉しみ:03/05/16 23:16 ID:???
刀は人を切るためにあり、砥石はその刀を研ぐためにある。


ただそれだけのこと。
450名無しの愉しみ:03/05/16 23:21 ID:???
>>449
マジ!?
451名無しの愉しみ:03/05/16 23:53 ID:???
単なる事実なだけだな
452名無しの愉しみ:03/05/17 01:07 ID:???
>444
日本刀は人を殺すためにあるんだが…。
453名無しの愉しみ:03/05/17 02:25 ID:???
日本刀が武士標準の武器だった頃、「殺す」とは言わず「斬る」と表現していたという事実。
454名無しの愉しみ:03/05/17 03:42 ID:???
・・・つか、なんで、日本刀の話?
455名無しの愉しみ:03/05/17 06:38 ID:???
2ちゃんねる初心者?
456名無しの愉しみ:03/05/17 11:49 ID:???
>>455
それがなにか?
457名無しの愉しみ:03/05/17 12:13 ID:???
>>456
なにか?(すでに死語)の用法間違えているよ。
458名無しの愉しみ:03/05/17 15:14 ID:???
日本刀を語りたいなら、そっちのスレへ。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042248599/l50
459名無しの愉しみ:03/05/17 17:44 ID:???
スレの流れがわからない馬鹿っているよね、>>458みたいに。
460名無しの愉しみ:03/05/17 18:06 ID:???
┐(´д`)┌
461怒素人:03/05/17 18:07 ID:MvgNDcTb
あの〜教えてください…
キャンプに行くので屶を買ってきて研いでいたら妙に気持ち良くなり、
両面研いで産毛を剃ってニヤニヤしながら、
ふと本を読んだら屶は片刃と…
激しく欝になりました。

直し方はありますか?
最低限しなければならないことが有れば教えて下さい!
462dvd:03/05/17 18:26 ID:OjXb4u8U

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
463名無しの愉しみ:03/05/17 18:54 ID:mXt642iy
>>461
キャンプでマキ割にでも使うの?そのまま使えばいいんじゃないの?
刃先が薄くなってるだろうが、実用上は問題無いでしょ

両刃に研いだ部分をすべて削り落とし改めて片刃に研ぎなおすしか手は無いと思われ
直すのはグラインダーが無いと無理だし
464怒素人:03/05/17 21:04 ID:21HfQiv/
>>463
ありがとです!
そーですか、大丈夫ですか!

何かとんでもない間違いを犯したかと……

使うのは薪を拾って長さを揃える程度ですから…
465名無しの愉しみ:03/05/17 23:00 ID:???
>453
そりゃ勿論知ってる。
逆に知ってるからこそ、その「斬る」って表現からプンプン臭って来る、
「敷島のやまとごころ」臭が鼻持ちならないんで、あえて「殺す」という、
「より実態に近い表現」を選んだまでの事。
完全にスレ違いなのでsage。
466名無しの愉しみ:03/05/18 05:35 ID:???
>>465
まだその話題なの?
467名無しの愉しみ:03/05/18 13:12 ID:???
「kill」 と 「斬る」

と逝ってみるテスト
468名無しの愉しみ:03/05/18 18:43 ID:MSWmy4sj
相変わらず、くだらない話ばっかりだな。
469おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/18 23:43 ID:Mjo1XlSA
470名無しの愉しみ:03/05/19 11:23 ID:VdBRwPPZ
母親が『研ぎはあんたに任せるよ』とか言って和物買ってきた・・・

さっそく濡らしたまま放置してるじゃねえかヽ(`Д´)ノ
471bloom:03/05/19 11:51 ID:LixFNVTA
472名無しの愉しみ:03/05/19 14:14 ID:TAdGQUAL
んで、その包丁で作った料理を>>470氏が食べるんでつね(w
刃物の取り扱いかたを教えてあげなされ
473名無しの愉しみ:03/05/19 22:02 ID:VdBRwPPZ
>>472
良く切れるとか言いつつ、俺が濡らして放置したら錆びるから、といったら
さっそく昔のステンレス包丁使ってますが・・・

料理作り終わったら乾いた布巾で拭いてくれさえすればいいから。
と言っておいたけど、使ってくれるんだろうか。

ちなみに3800円の土佐刃物。鍛造かどうかも怪しい・・・鋼なのは間違いないと思うけど。
474名無しの愉しみ:03/05/19 22:53 ID:???
>>473 
けっこう年配の人でも鋼の包丁の扱い知らない人多いよね。
祖母が全鋼の牛刀(かなりいい品)使ってたんだけど、やっぱり濡れたまま放置
ものだから中子が腐食して折れてしまった。刀身は早く水が切れるせいか
案外ダメージが少ないんだけどね・・・
475名無しの愉しみ:03/05/20 00:21 ID:DZAq/HmX
>>474
包丁立て、と言うか刃を下にして収納するだけでも持ちちがいます
476名無しの愉しみ:03/05/20 00:26 ID:pcOiYaJK
置いておくと早く水気が切れる包丁入れ、もしくは包丁立てってないかな?

でもやっぱこまめに拭くことが重要だよな。
俺だって研いだら何よりも先にとりあえず入念に拭いて油つけるし。
477名無しの愉しみ:03/05/20 15:10 ID:XDrstQYZ
工業用ダイヤモンドグラインダーで打ち下ろしの時に整えると切れ味いいらしい
478名無しの愉しみ:03/05/21 08:55 ID:???
オイルストーンってどう使うのでしょうか?
油に漬け込んだりしなくていいんですか?
なんらかの液体(水分)は必要な気がするのですが、
どうなんでしょう?
479名無しの愉しみ:03/05/21 19:16 ID:BAkShr2o
>>478
ってか、砥石にオイルを染み込ませた物をオイルストーンと呼ぶ、普通は
研ぐ時にオイルを適量垂らして研ぐ、合成油がお手軽
オイルは沢山使ったほうがいいって人と、最小限あるいは使わないほうがいいって人も居るので
使う量は何回か研いで自分で調節しておくれ
480478:03/05/21 19:33 ID:???
>479
ありがとうございます。
ウェンガーのツールナイフを買ったら、
オイルストーンで研げって書いてあったので、
どうつかうのかなぁとおもいまして。
481名無しの愉しみ:03/05/21 19:40 ID:O5x5msJa
>>480
必ずしもオイル使う必要なし。

水砥石あるならそれでやった方が切れ味良いし。
482bloom:03/05/21 19:52 ID:JUE0ydkp
483山崎渉:03/05/22 03:03 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
484名無しの愉しみ:03/05/22 19:11 ID:???
研ぎage。
485名無しの愉しみ:03/05/22 22:39 ID:kx9+8pYW
ってゆーかセラミック包丁ですが、自分で研ぐ方法ありますか?
ダイヤモンドヤスリで荒研ぎしようとしましたが、ほとんど削れません。
でも機械で削ると振動で欠けそうな気がするんですよね。
486名無しの愉しみ:03/05/22 23:47 ID:ZAclMrN2
>>458
あれは研がずに使い捨てにするか、メーカーに研ぎに出すもの
487名無しの愉しみ:03/05/23 01:09 ID:0+q10oZD
セラミック包丁ってなんであんなに使いづらいんだろう。

工房の頃、調理実習で使ったけど切れ味サイアクでイヤだった。
家の包丁が切れ味良すぎると気付いたのはもっと後のこと。
488名無しの愉しみ:03/05/23 01:22 ID:/sSO6wEk
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
489名無しの愉しみ:03/05/24 01:53 ID:???
最近オープンしたばかりのホームセンターに、名倉砥の塊(5cm四方くらい)が
売ってたんだが、あれは「買い」なのかな…?
あと種類は忘れたが、24800円なんてのも1つだけ売ってた。ホームセンターで
そんな高級な砥石買う人いるのかな?
490名無しの愉しみ:03/05/24 14:28 ID:???
高い砥石は木端で買うが得策。
値段もさることながら、高い砥石を面直しすることを考えると・・・
491名無しの愉しみ:03/05/24 16:33 ID:???
>>487

脆いからエッジ近辺が厚目になり、刃角も厚めになるから。
同じ微小なギザギザを刃先につけないようにしているから。

AL系のセラミックじゃなくてジルコン系のやつだと、また違うよ。
492名無しの愉しみ:03/05/24 19:21 ID:pIYjCFQZ
セラミック包丁は『切れんのかこれ?』って感じで指でなぞって手を切ったなぁ・・・
阿呆だった。

>>490
木っ端ってどういうところで安く売ってるの?
俺は専らハンズでしか買わないんだが。
493名無しの愉しみ:03/05/25 00:09 ID:S7gBxN74
>>489
研ぎ汁出し用の名倉、当たりの硬い天然砥か、超仕上げ砥を持ってないなら、買う意味無し
面直しならもチョット大きい方が具合がいいしね
最近はDIYがブームで無駄に・・・モトイ本物志向ってヤツでアレコレ買い揃える人も居ますんで
まあ、趣味にあれこれ言うのはヤボってもんさ(苦笑

>>492
砥石の専門店、あるいは大きな金物屋
大具道具なんかを専門に扱ってる所で聞いてみましょう
494名無しの愉しみ:03/05/25 01:27 ID:fKh/Y56j
なんとか盛り上げて!!閉鎖されちゃう!
http://www27.tok2.com/home/kouhei/
495山崎渉:03/05/28 11:23 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
496名無しの愉しみ:03/05/28 19:04 ID:AnFsIpW/
………………っとロムってきましたが、
『バリ』が未だに分からないオイラは馬鹿ですか?

研いでると、見て分かるくらいに出てくるのですか?
497100人に1人の障害:03/05/28 19:07 ID:cp8diTlR
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



498名無しの愉しみ:03/05/28 19:10 ID:swCXJ93W
>>496
バリが出にくいのあるし
粒子の細かい砥石ばかり使ってるとイマイチ実感出来ないかもね

鍛造物を荒砥で削りなおしたりすると良くわかる
499名無しの愉しみ:03/05/28 19:20 ID:???
>>496
触ると判るよ。
ttp://homepage3.nifty.com/thepoon/l2.htm
↑ここで言ってる『かえり』のこと。
500名無しの愉しみ:03/05/28 21:26 ID:???
500回研いだ。
501名無しの愉しみ:03/05/28 23:47 ID:9qV0aEnm
ところでこのスレはボンナイフみたいので髭剃ってる変態はいるの?
切れ味最高!とか言いながら。

いそうで怖い。
502名無しの愉しみ:03/05/29 15:35 ID:???
仕事帰りにオピネルのスチールタイプの6番買ってきた。

おいおいスゲー切れるなこれ。
見た目に刃が付いて無いから研がなきゃ使えない代物なのか?
と思ったら違った。
503名無しの愉しみ:03/05/29 19:05 ID:kT5US5bC
>>501
ボーンナイフならたまに見ますが、ボンナイフって何ですか?
504名無しの愉しみ:03/05/29 19:24 ID:???
まさか、ボンナイフをしらないバカがいるとは・・・
今発売されていないみたいだからしょうがないのかな。
505名無しの愉しみ:03/05/29 20:25 ID:???
506名無しの愉しみ:03/05/29 21:11 ID:FbnHSdVC
ここはとても楽しいイントラネットですね。
507名無しの愉しみ:03/05/30 01:58 ID:EmodE8ia
>>436のはマジか?
508_:03/05/30 02:04 ID:???
509名無しの愉しみ:03/05/30 02:58 ID:7USu4mFx
>>506
> ここはとても楽しいイントラネットですね。
 イントラネットだってぇ
 あんた、2chのサイト内に居るのかね
510名無しの愉しみ:03/05/30 03:25 ID:asO86Va4
>>509
 あんた
511名無しの愉しみ:03/05/30 19:35 ID:O9RhkjZK
>>507
いや、ただの広告
512名無しの愉しみ:03/05/30 19:47 ID:???
イントラネットの意味を知らないバカがいるのもこのスレの特徴です。

そのバカって>>509ね。
513名無しの愉しみ:03/05/30 19:49 ID:???
>>512

> イントラネットの意味を知らないバカがいるのもこのスレの特徴です。

> そのバカって>>509ね。


・・・・・・
514直リン:03/05/30 19:55 ID:UCOwvkan
515名無しの愉しみ:03/05/30 21:23 ID:???
>>512
2ch入り口は//www.なんだから、イントラと言うのもどうかと・・・。
・・・・って、何で荒れてんだ?
ボンナイフなんか、ググれば一発で出るものを。
516名無しの愉しみ:03/05/30 21:31 ID:O9RhkjZK
>>505のメール欄
517名無しの愉しみ:03/05/31 00:09 ID:tBRiRORW
馬鹿ばっか

略して馬鹿か
518名無しの愉しみ:03/05/31 06:14 ID:RH6sobpD
>>517
 悪態ついて何が面白い?
 それにしても意味不明。高卒平均的日本人に分るように解説希望
「略して馬鹿か」=> _______________________________
519名無しの愉しみ:03/05/31 08:21 ID:???
・・・なんか、根の暗い香具師が増えてんなー。
>>518
バカはスルー汁。ただの構って君だから。
520名無しの愉しみ:03/05/31 08:47 ID:???
ほんとうに、ボンナイフを知らなかったみたいだな、・・・は。
521名無しの愉しみ:03/05/31 08:48 ID:HcuYXQT4
522名無しの愉しみ:03/06/01 21:41 ID:???
ヤフオクでエマーソンのカランビット買ったのですが
どうやって研ぐか教えてくださる方いますか?
マジレスおながいします。
523名無しの愉しみ:03/06/01 22:48 ID:nZfA0aPo
>>522
まず、鎌の研ぎ方をぐぐってみましょう
最終的にどの程度の刃を付けるのかによりますが、ホームセンターでダイアモンドラッパーや
鎌用砥石を買ってきましょう
バイスがあれば便利かと思いますが、まあその辺は工夫して下さい
524名無しの愉しみ:03/06/01 23:57 ID:???
ちょうどスパイダルコのクリケットを買ったところなんですが
おんなじ感じでいいのでしょうか?
525名無しの愉しみ:03/06/02 00:42 ID:???
ミアキャットのクリケット身は苦労したよ〜。
結局、棒状セラミックシャープナーというヘタレですが。
526名無しの愉しみ:03/06/02 13:45 ID:BtX63U6I
なぁなぁ、細身のナイフ削るのになんか工夫ってある?

砥石を横にして右手で柄を持って左手で右手を固定する方法とかあるけど
あんなんじゃ時間かかるし切れ味悪いしで、あの方法を薦めているサイトが正直信じられないんだが・・・

やっぱ普通に伝統的な方法しかないのかな?
ちなみにでかい包丁は時間かかってめんどくさいので研ぎホルダー使ってる。
てか使った方が切れ味やっぱ良いし。
527動画直リン:03/06/02 13:55 ID:W407S9Gr
528_:03/06/02 14:01 ID:???
529_:03/06/02 15:34 ID:???
530名無しの愉しみ:03/06/02 16:54 ID:???
>>523
レスサンクスコです。
ぐぐってみます
531_:03/06/02 17:04 ID:???
532名無しの愉しみ:03/06/02 18:33 ID:GL1mk3PI
>>524
刃が短いからやりにくいかもしれん
成型用の丸棒砥石を使ったほうが楽かも・・・
533名無しの愉しみ:03/06/02 19:07 ID:???
>>526
研ぐんじゃなくて削るのか?そりゃ研石では大変だなw
ダイヤモンド研石でも使えば?
534名無しの愉しみ:03/06/02 19:19 ID:BtX63U6I
>>533
思いっきり間違えた。

研ぐ。
535名無しの愉しみ:03/06/02 21:12 ID:wotaka3A
 砥石で削るのは大変だ。削るのはやはりグラインダーでだね。
 今、刃先を数mm削ろうとしているが、砥石では捗らんね。
何故削るのか。パッと見て刃と背が分るように対称な刃先を非対称にしたいから。
536名無しの愉しみ:03/06/07 15:50 ID:6yBqKQcn
カンナの刃を砥ぎなおそうと思って挑戦したが、む、むずかしいいいいい!

だれか成功した人います?
537直リン:03/06/07 15:56 ID:sbNrP3m/
538名無しの愉しみ:03/06/07 15:59 ID:0FB9cFWu
カンナはねえ、裏側の水平を出すのに労力の8割を費やすくらいの気持ちでやればいいと思うよ。
539名無しの愉しみ:03/06/07 16:51 ID:qBHnebiG
手作りの家具を売ってるサイトでカンナの研ぎ方をやっていたが。。。

フォルダから消してしまった、スマヌ。
540名無しの愉しみ:03/06/07 22:00 ID:ubab1akT
>538

その勢いで切れるような刃をつけられました。ありがとう!。

 かえりが出たときはうれしくて衝撃が走ったです(w
541名無しの愉しみ:03/06/08 17:12 ID:OH06OABp
買ったばかりの青砥が、ある日真っ二つに割れてた・・・
なぜに・・・?
542名無しの愉しみ:03/06/08 21:17 ID:MWzoEb37
>>541
あなたの身代わりになったと思われ
543名無しの愉しみ:03/06/08 22:53 ID:4tNia4UH
>>541

クラックが入ってる物を水の中に漬けっぱなしにしてると割れるぞ
544名無しの愉しみ:03/06/08 23:34 ID:???
つーか単に不良品だったんじゃないの? それ。
545名無しの愉しみ:03/06/09 01:14 ID:???
「買ったばっかり」ったってその石自体は昨日今日できたわけじゃないし(w
546名無しの愉しみ:03/06/09 04:43 ID:???
そいや砥石って水につけっぱなしだとなにかよくないことってある?
包丁を研ごう研ごうと思って、でも研ぐ暇が無くてもう1週間も水に漬けたままなのだが・・・
547名無しの愉しみ:03/06/09 10:15 ID:???
>>546
物によっては溶ける事も。
548名無しの愉しみ:03/06/09 12:10 ID:/OXXUuTA
自分のナマクラちんぽを研いで名刀にしたいのですがなにかいい方法はありますか?
549名無しの愉しみ:03/06/09 12:31 ID:???
オチンポ強化委員会?!
550名無しの愉しみ:03/06/09 12:57 ID:???
すり減るぜ?
551名無しの愉しみ:03/06/09 18:28 ID:atHcMzvV
これ以上小さくしたくない。

552名無しの愉しみ:03/06/09 18:52 ID:ZH9A8VDh
>>546
天然砥だと細かく剥離してくる
553名無しの愉しみ:03/06/09 18:53 ID:yC6Wjxiq

貼りまくってやっと月40万円稼いぎましたwww。

長者番付の13位にのってます。是非見てください。
参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

自分でリンクを貼るより紹介者を集めた方が効率が良いようです。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1033210432

554名無しの愉しみ:03/06/09 21:57 ID:???
>>546
大雑把に言うと人造砥石の場合、水をよく吸う奴はつけっぱなしでも大丈夫、
あんまり吸わない奴はつけとくと良くない、と覚えとけばだいたい間違いはない。

555名無しの愉しみ:03/06/12 02:28 ID:wscEOJHs
天然砥石って、当たり・はずれがあるよね〜。
その点、人造砥石は、値段なりにまず安心はできるけど・・・。
並平さんとこにいくと、内曇りと鳴滝のコッパ片を“目方売り”してくれるけど、
2〜3000円も買うと、結構、質のいいヤツが混じってたりして。
短いものの小錆落としや、刃ヅヤ、地ヅヤは、これで十分だと思うけど、な。
もちろん、根気さえあれば、このコッパ片で、刃紋も起こせるし、刃も立てられるし。
556名無しの愉しみ:03/06/13 11:41 ID:dmNNaoNf
砥石で長時間水につけなくてもいい
砥ぐ時濡らせば良いってヤシあったと思うけどどこのメーカーでしたっけ?
557名無しの愉しみ:03/06/13 12:20 ID:5KhtZNz3
>>565
結構いろんなメーカーから出てるがシャプトンが有名。
558名無しの愉しみ:03/06/13 12:21 ID:5KhtZNz3
ごめん、上のは
>>556へのレス
559556:03/06/16 10:53 ID:fnG59nxY
遅レスですが、どもです。
560名無しの愉しみ:03/06/20 14:58 ID:cHs44Tzg
なかなか出会いのない方おすすめです!!
いろいろな出会い系サイトがあるのでお気に入りを見つけてね!!
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
561名無しの愉しみ:03/06/24 23:14 ID:dqIHkw5c
唐揚
562名無しの愉しみ:03/06/24 23:22 ID:???
ナイフの先っぽがうまく研げんですたい。ギギギ…。
563名無しの愉しみ:03/06/28 11:08 ID:N0MhxVSc
初心者なんだけれども、研ぐのにあの3角形で荒さの違う3つの砥石が
付いてる奴買っとけばたいていの場合大丈夫なんかな?

はさみなんかも砥げるんかな
564名無しの愉しみ:03/06/28 12:13 ID:???
しっかり固定できれば大丈夫。
また、ハサミは砥がぬが吉。
565563:03/06/28 12:42 ID:N0MhxVSc
ども。>>564
店に行ってみるか。
三角形のなかったら、安いので荒さの違うのを2つ買っとくか。
566名無しの愉しみ:03/06/28 17:51 ID:???
三角型のは荒、中、仕上砥が1つになってて便利だが、1つが研ぎ減るとバランスが
悪くなる(傾いて水平を保ちにくくなる)のが欠点だ。
567563:03/06/28 23:31 ID:kBnNTMP+
3角形のがなかったんで、荒いのと、細かいのがくっついている、両面のを買ってきました。
早速砥いだんですが、こんなに砥ぎが楽しいものとは思いませんでした。で、質問なんですが、

砥石は、完全に乾かしてからしまった方がいいのでしょうか?
買ったときのプラスチックのパッケージに入れるのもなんかアレなんで、
新聞紙にくるんでしまっておこうと思うんですが、大丈夫でしょうか?
ちなみに砥石は、2500円くらいの、水で研ぐ奴です。(人工砥石って奴かな)

砥いだ後、どれくらい切れるようになったかを、砥ぐ前と同じ力で新聞紙を切ってみて、
何枚切れたかではかったんですが、
もう少し客観的にどのくらい切れるようになったかを測定できませんか?(一般家庭でできるような方法で・・)

初心者丸出しですみません、お願いします。。
568名無しの愉しみ:03/06/29 01:51 ID:???
>>567
周囲が湿気るのが嫌なら、乾かしてから仕舞った方が良いでしょうw
新聞紙には油分があるので・・・どうでしょう?
私は買ったままのプラスチックケースそのままですが。

切れ味は、包丁なら肉や玉葱切ってみればすぐ判ると思いますが
いつも通り使ってみるのが一番判りやすいのでは?
客観的と言われても・・・測定法って何かありましたっけ?
詳しい方よろしくw
569名無しの愉しみ:03/06/29 13:20 ID:tpZVFpnD
>>567
切れる切れないの測定方法は無い、あくまで相対的な比較で判断する
客観的な判定法など誰も必要としないから
自分で使ってみて問題無く切れればソレで構わないでしょ?

砥石の保管は洗ってバケツに入れて車庫の奥に置きっぱなしです(w
570名無しの愉しみ:03/06/29 14:03 ID:JCLWjs5r
切れ味を測定する機械 実はあるんです。
571名無しの愉しみ:03/06/29 14:06 ID:???
>>570
興味があるので教えてください、いくら位する物なんでしょうか?
>(一般家庭でできるような方法で・・)
もちろん、この条件に合うんですよね?
572_:03/06/29 14:10 ID:???
573名無しの愉しみ:03/06/29 14:22 ID:???
ググって見つけた。
・・・ご家庭では無理っぽい。
ttp://www.masahiro-hamono.com/story/06-1.html
ここの最期の方。
574名無しの愉しみ:03/06/29 20:41 ID:JCLWjs5r
>>571
>(一般家庭でできるような方法で・・)
といわれても・・
方法じゃなく機械の話だろ?
機械は、家庭でも工場でも置けばどこでも使えるから。
575名無しの愉しみ:03/06/29 22:16 ID:???
>>574
ん〜、だから>>567が家庭で客観的に切れ味をウンヌンに>>569が測定方法は無いとレス付けてるんでは?
それに>>570が機械はありますとレス付けて、>>571が家庭で切れ味を測定する機械があるなら
価格と共に教えて下さいとレスが付いた

「家庭で確認する」方法の話だと私は思うが?機械の話はあとづけでしょ
576名無しの愉しみ:03/06/29 23:32 ID:XkIpdXA7
まあ、>>567は自分がちゃんと研げているかどうか知りたいだけだと思うがな。
>>569の意見は正論なわけだが、正論ってのは面白くないわな。

ちなみに人間の感覚による切れ味と本田式切れ味試験機の結果って相関関係は
高いらしいよ。メーカーが刃物を開発するような場合はこういう指標が有用な
こともあるんだろうね。
577名無しの愉しみ:03/06/29 23:38 ID:jmjbNue1
タバコがすぱっと切れれば良しとしてるな、漏れ
578名無しの愉しみ:03/06/29 23:46 ID:???
俺は割り箸で試してる。

しかし割り箸も簡単に削れるのと(やや白っぽい)削りにくい(やや赤みがかってる)
のがあるからなぁ。
579名無しの愉しみ:03/06/29 23:56 ID:???
堺の包丁研ぎの人は、自分の髪に軽くあてて
毛並みに沿って包丁をスライドさせ、ひっかかりがあればよしとしてた。
580名無しの愉しみ:03/06/30 00:03 ID:???
慣れてきたら刃先触った感じでわからない?

>>577
それが立てたタバコを倒さずに、とかだったら凄いな。

581名無しの愉しみ:03/06/30 00:10 ID:???
>>579
枝毛増えそうw
582名無しの愉しみ:03/06/30 02:05 ID:???
>>567
濡れたまま新聞紙に包んでしまっておいたらかびてたことがあったんで
乾かしたほうがいいと思う。

俺は切れ味は熟したトマトのみじん切りで試しているよ。すごい主観的な方法だけど
結果が見た目でも切ってるときの感触でもわかるんで、安定した切り方(力の入れ具合とか
角度とか、ストロークとか)が出来る人ならいい方法だと思う。
けどあくまで主観的な方法だから自分の研ぎのレベルは不明のままです。
583名無しの愉しみ:03/06/30 20:40 ID:oWr/Q3CK
>>575
もう少し多くの人が理解できるような日本語を使ってレスしてくれ
584名無しの愉しみ:03/06/30 20:41 ID:???
俺は、本田式切れ味試験機使って確認しているけどな。
585名無しの愉しみ:03/06/30 23:10 ID:???
切れ味って何種類かあると思うんだけどね。
自分じゃ四つに分けてるが、異論もあるだろう。それはOKだけど
最低限、切れ味には何種類かあるという前提で話したいねえ。

刃先1ミクロンの切れ味は、研ぎで決まる。ここが研げていれば
指の指紋のスジに食いこむし、産毛も剃れる。刃角もグラインドも
関係なし。

刃先1cmは、小刃の角度がキチッと出てるかどうか。
刃先がいちおう研げてれば、小刃が鋭いほど研げる。
あたりまえだけど、ベタ研ぎが一番有利。
これは鉛筆削りのときの切れ味でわかる。

刃先1インチは、小刃もあるがブレード断面にもよる。
背の厚みが同じだとして、
コンケーブ>ホロー>フラット>セーバー
木に叩きつけたり、ネギやピーマンを切ったりすれば分かる。
小刃の境目をなだらかにする(蛤刃)と、また違う。

刃幅全体に渡っての切れ味もある。
これはリンゴを割ったり竹を切ったり、とにかく貫通するような
切り方をしたり、硬めの、海外梱包用のダンボールを切り裂い
ても分かる。同じ断面積だとしたら、上とは逆に
セーバー>フラット>ホロー>コンケーブ
となる。
586名無しの愉しみ:03/07/01 22:13 ID:wom932D3
切れるかどうか?

馬鹿じゃねえの?
普段自分が切る物切って確かめる以外に何があんだよ、アホか。

まぁ研いでる最中に爪当てたり、滑らしたりはするけどな。
けっこう切れるようになると手に割り箸一本持って、利き手で思いっきり切ったりすると簡単に飛んだして実感する。
プチ居合いみたいなもんだがなかなか楽しいぞw

薄手の刃物ではやらない方がいい。(馬鹿でも分かると思うが)
587名無しの愉しみ:03/07/01 22:48 ID:2+sR03C2
だから、自分のチンコの余分な皮を切って確かめればいいだろうが!!
588名無しの愉しみ:03/07/03 23:33 ID:Yptm3BiS
なるほど
589名無しの愉しみ:03/07/05 09:56 ID:???
なんか久々に来たら馬鹿だのアホだの言ってる子供が居るなぁ

研いで切れるようにするってのは、まず研ぐ前に「切削対象は何であるか」という前提が必要で、
それ無しでは「どう研ぐか」が決まらず、本来なら研ぎようがないはずだ。
レバーを薄引きしたいのか、木を切りたいのか、木でも薄剥ぎ式にチップを作るのか、小枝を叩き
切りたいのかでも違いが出る。
とはいえ、研ぎが楽しくなり始めた頃は、「何を切る」よりは、まず研いでみて「どこまで抵抗無
く切れるか?」を試したい、というのが本音ではないだろうか。
一般に言われるのは、髪の毛を引っぱってそこに刃を45度ぐらいに乗せて滑るか引っかかるかを、
基準にする方法がある。
ただ、これだとその接触している一点のみが測定されるので、あまり厳密ではない。
というか、「研ぎを楽しむ」という満足度が半減と言うべきか(w
もうちっと、刃先の状態を詳細に調べるのなら、新聞紙を一枚、小刃の手前から先端まで使って
切る方法がある。
紙に対しての刃角は、30〜45度ぐらいか。
紙の厚みを斜めに削ぐ感じに近いね。
これで、小刃のどこかに研ぎのむらや刃こぼれがあれば、そこで切れが落ちるのが手当たりで
解るはずだ。
さて、切った新聞紙を観察してみよう。切れがイマイチなら紙の繊維がささくれているはずだ。
また、手前から先端にかけて繊維の出かたも均一ではなく、むらがあるのではないだろうか?
これで、どれぐらい研げているか?と、どの部分が研ぎがイマイチなのか?が解るはずだ。
もしこれで、全く繊維が出ないぐらいの切り口なら、今度は刃を紙の面に対してより垂直方向
に持っていて切ってみよう。
こうなるといよいよ切りにくくなり、繊維も出やすく(剪断しづらく)なるので、よりシビア
な観察が出来るはずだ。
とま、コンナカンジかな。
590名無しの愉しみ:03/07/05 10:46 ID:???
偉そうな割に・・・まあ、アレだ、頑張れ。
591名無しの愉しみ:03/07/05 11:23 ID:???
出だしでいろんな事を書いておいて、結局は髪の毛と新聞紙の試し切り?

そんなはずはないと思いたい。続編に期待だ。
592名無しの愉しみ:03/07/05 13:41 ID:???
包丁で肉がスパスパ切れれば満足だな。俺は。
593名無しの愉しみ:03/07/05 14:09 ID:???
>>592
肉はあんまり細かい砥石かけると切りにくいね。逆に野菜を薄く綺麗に
切ろうと思うと中砥だけでは駄目だし。

前者はティッシュを1枚まな板の上に敷いて軽く撫でて二つにできれば
OK、後者は重さだけで新聞が切れればOKって感じだと思う。
594x10:03/07/05 17:13 ID:???
 研ぎ具合を調べるのに10倍の虫眼鏡を使っているが、
みんなはどうしてる。
 まさか、刃先を見ずにいるわけじゃ無いと思うが。
595名無しの愉しみ:03/07/05 18:20 ID:ow5l4NpW
だから半端な奴は困るんだよ。
研ぎ具合を調べるのは普通電子顕微鏡を使うだろ!!
>>594よ、中途半端な刃物オタクはこのスレ出入り禁止!!!
596名無しの愉しみ:03/07/05 18:29 ID:???
つまらん
597x10000:03/07/05 18:51 ID:???
>>595
 595は電子顕微鏡で見ているとして、他に使っている人は何人炒るのかな?
 そんな言い方すると、素人ばかりじゃ無いのか。ここは。
598名無しの愉しみ:03/07/05 19:45 ID:nLDmkF6X
>>597
使えればそれで構わないので、一々確認しません、私は
削ろう会だとこんな対物顕微鏡使うみたいだね
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tac7/zakka.htm
まあ、個人では必要無いと思う

鬱陶しいだけですので595みたいなのはスルーして下さい
599名無しの愉しみ:03/07/05 20:06 ID:Ealy8OTS
刃物板の醍醐味は荒しなんだなw
600名無しの愉しみ:03/07/05 21:06 ID:???
>595
ほう。
じゃ、プロの研ぎ師はみんな電子顕微鏡に頼るんだん(w
刃先が細かければ細かいほど切れるってか?
で、切削対象は何を設定してるわけ?
601名無しの愉しみ:03/07/05 21:54 ID:???
602名無しの愉しみ:03/07/05 22:15 ID:???
俺もいちいち目視で確認はしないな。
たまに光にかざして、変に波打ったりしてないか見る程度。
普段はバリが取れてるか触って確認して、新聞紙で試し切りしてお仕舞い。
虫眼鏡使って、何を確認するんですか?
603x10:03/07/05 23:06 ID:???
>>602
 特に、初めての研ぎ始めに、刃角があっているかどうか、ちょっと研いで痕を見て確認するのに良いです。
 二段刃をちょっと付ける時も程度の確認が出来ますね。
 刃先が折れている時も。
 先端のミクロンオーダーの状態は到底分かりませんが。
604名無しの愉しみ:03/07/05 23:29 ID:???
俺はむしろ新聞紙はバリを出すために使うのだが。
605名無しの愉しみ:03/07/05 23:45 ID:???
>604
ねた刃を付ける意味で?
606名無しの愉しみ:03/07/06 00:21 ID:???
>>605 バリを出した後もう一度仕上げ砥で軽く砥いで仕上げるんじゃ?
607名無しの愉しみ:03/07/06 01:35 ID:9gyDSPn1
>>600あたり、かなり問題あるんじゃないのか?人生に。

誰が見てもわかるような糞ネタにそこまでムキになれるのは、なんか理由があるのかい?
608名無しの愉しみ:03/07/06 01:38 ID:???
そう言えば、597もちょっと痛いな。
609名無しの愉しみ:03/07/06 01:40 ID:???
>>599がいいことを言った。
610山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
611名無しの愉しみ:03/07/21 19:12 ID:???
漏れには立てられなかったので誰か立てて下さい

刃物マニア10
カスタムナイフから包丁、鋏、剃刀にいたるさまざまな刃物についての総合スレです
専用スレがある話題はそちらに書き込んで下さい。過去のスレッド等は>>2以降に

注意☆事の道理はどうあれ、煽り口調で粘着されては人がいなくなるので論争は紳士的に。

研ぎ、メンテナンスの話題はこちら
【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
オールドナイフ、オークションネタの話題はこちら
†† ガーバー◆オールドナイフスレッド・3 ††
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1057405793/
日本刀の話題はこちら
日本刀がたまらないの三代目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1042248599/
斧の話題はこちら
「『斧マニア』募集」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/998299272/
TAC系の話題はこちら
軍用ナイフ総合スレ 03
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/army/1056811808/l50

612名無しの愉しみ:03/07/21 19:13 ID:???
613名無しの愉しみ:03/07/21 19:13 ID:???
他の板の関連スレ
刃物に最適な鋼は?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1041738500/
愛用ナイフは?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/973137898/
ナイフ、鉈、斧を語るスレ 三本目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1036138231/
【 〆 】 究極のフィッシングナイフ 【刺身】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1043815744/
刃物板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/2576/
614名無しの愉しみ:03/07/21 19:15 ID:???
登山板のツールナイフスレはもうじき更新するので削りました
日本刀のスレは1000行ってるので消しておいて下さい
615名無しの愉しみ:03/07/21 21:14 ID:+ojdqiV4
グラインダーの話がこちらに回ってこないとは・・・
616名無しの愉しみ:03/07/22 15:44 ID:???
蛤刃ってどうやって研ぐの?
蛤刃で、かつククリのように刃が直線じゃないので、どうしたものかと
617名無しの愉しみ:03/07/22 18:32 ID:???
先端1mmが砥げればいいんだよ。
618名無しの愉しみ:03/07/22 18:45 ID:W+rjns6E
>>616
実用品なら二段研ぎでいいんじゃないの?
趣味で蛤にしたいなら頑張って練習あるのみ
とりあえず安物の肥後の守でも買ってきて練習してみましょう
研ぎ方は過去ログを漁って下さい
619_:03/07/22 18:47 ID:???
620_:03/07/22 18:49 ID:???
621新宿歌舞伎町:03/07/22 19:39 ID:7AeecLDz
 無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5   入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////   
622_:03/07/22 19:40 ID:???
623x10:03/07/22 20:30 ID:???
x10でおま。
いやー、やはりx10は必要でした。
新品ナイフの切れ味が落ちたので、研いだ。先端だけね仕上げ砥で。
ところが、或部分だけがどうしても切れ味が良くならない。
x10で見ると、何とそこだけメーカーが削り過ぎ。凹んでる。
こりゃ中砥からやらな成らんかと思い、時間がかかるから中断。
1万円しないナイフってこんなものなの?
624名無しの愉しみ:03/07/22 20:41 ID:3CCPENeF
>>623
オマエは値段でその商品の質を決めるのか?

普通買う前にそういうところチェックするけどな。
そんな馬鹿みたいに買い集めるモノでもないし。
625x10:03/07/22 20:50 ID:???
>>624
通販ですからねぇ。手に取って見れない。
しかし、あれもx10の虫眼鏡が無いと分からんと思うが、店でも虫眼鏡で調べるのですか。
大体、x10だと刃がジグザグなのが分かるんだよね。そこを仕上砥で均す感じ。
やはり、砥が無いと分からんと思います。

値段ね。一万以上のは買ったこと無いから、きっと良い仕上げなんだろうと思うのよ。
624は幾らくらいのを持ってますか。
626名無しの愉しみ:03/07/22 22:17 ID:3CCPENeF
>>625
漏れは1万以上のナイフなんて一本しか持ってない。
スパイダルコの奴ね。

オピネルのスチール一杯、ステンレス3本ぐらい。
肥後守の安いのを3本。
5000円もした奴を1本。(←これは毎度毎度仕上げ砥石で丁寧に丁寧に使ってる )

どれも研げば恐ろしいほど切れる。

ってか仕上げの良し悪しは爪の腹とかで擦るとなんとなく分かるし、
どっちにしろ使ってれば研ぐから、一部分の仕上げが雑でも気にしない。
わざわざ無理して研ぎ減らそうと思わない。
627名無しの愉しみ:03/07/22 22:23 ID:3CCPENeF
あー最後の一文は

買ったときの仕上げがってことね。
628名無しの愉しみ:03/07/22 22:29 ID:???
ネットオークションなら一万以下でもかなりいいのが手に入るぞ。定価三万の品とか。
あんまり安いのはやはり駄目だ。
629名無しの愉しみ:03/07/22 23:00 ID:???
買って来て、先ずやるのが研ぐことな俺には
箱出しの切れ味なんか関係ねぇな。
道具だろ?気に入るまで研げばいーじゃん。
飾り物なら手ぇ付けんな。ブレード減ったら値打ち下がるだろ?(w
630x10:03/07/22 23:09 ID:???
>>629
> 買って来て、先ずやるのが研ぐことな俺には
> 箱出しの切れ味なんか関係ねぇな。
いえ、始めの切れ味は良かったんです。
切れ味が落ちてから、ちょっと研いだら仕上げの悪さがわかった訳で。


> 道具だろ?気に入るまで研げばいーじゃん。
今回は時間を掛けたくなかったので。


> 飾り物なら手ぇ付けんな。ブレード減ったら値打ち下がるだろ?(w
そう、そうです。
631x10:03/07/22 23:10 ID:???
>>628
> あんまり安いのはやはり駄目だ。
やはりね。
商売だものね。
632x10:03/07/22 23:17 ID:???
>>626
> 漏れは1万以上のナイフなんて一本しか持ってない。
これは他の者と比べると、やはり仕上げは良いですか。
特に、刃付けはどうですか。

今のは、送料なんかを入れると一万オーバーですけど。
地方の店頭にあったとしたら、やはり一万位はすると思うもの。


> ってか仕上げの良し悪しは爪の腹とかで擦るとなんとなく分かるし、
始めは良かったです。


> どっちにしろ使ってれば研ぐから、一部分の仕上げが雑でも気にしない。
そう、結局はそうしますが。
633名無しの愉しみ:03/07/22 23:21 ID:???
あ〜、アレだ。メーカーの刃付けなんて、電卓に付いてくるテスト用のすぐ切れる
電池のようなものだ。当てにしては遺憾。
634x10:03/07/22 23:28 ID:???
>>633
えー、良い例えだと思いますが、それは5万円もするナイフでもそうなんでしょうか。
635634:03/07/22 23:35 ID:???
>>634

そうだ。俺カスタムナイフ持ってるけど(5万はしないが)、最初の刃付けはグラインダーで削った
程度で、割り箸を削るのにもだいぶ苦労したよ。その他の仕上げはヨカッタけど。

ちなみにそのカスタムはバリバリ使ってます。
636名無しの愉しみ:03/07/22 23:37 ID:3CCPENeF
>>634
そりゃあんたの買うブランドやシリーズのナイフが糞か

アンタがハズレクジばっか引く稀有な才能の持ち主かのどっちかだね。
鋼好きの俺はブランドナイフに興味はないし
そんなことより木っ端砥石の当たり外れの方が泣きそうになる。
6000円くらい出して買った木っ端がどうやらハズレっぽいと知ったときは
ちょっと泣きそうだった。

>スパイダルコはあんま使って無いからなぁ・・・
そこそこ切れるし、刃持ちするから良いといえば良いよ。
まだ一回も研いでないのでその辺の説明はは勘弁。
637x10:03/07/22 23:52 ID:???
>>636
> そりゃあんたの買うブランドやシリーズのナイフが糞か
> アンタがハズレクジばっか引く稀有な才能の持ち主かのどっちかだね。
定評の有る大メーカーで有ります。
440Aサブゼロ区ェン知努です。
柔らかくッて研ぎ易いです。
まぁ、やはり1万円以下ではそんなものらしいですね。


> そんなことより木っ端砥石の当たり外れの方が泣きそうになる。
天然砥石の世界は骨董みたいなもんなんでしょうか。


> >スパイダルコはあんま使って無いからなぁ・・・
> そこそこ切れるし、刃持ちするから良いといえば良いよ。
ドラゴンフライATS-55は期待したほど持ちが良くなかったですね。
今まで一番持ちが良かったのは白紙。
638x10:03/07/22 23:54 ID:???
>>635
> 最初の刃付けはグラインダーで削った
> 程度で、割り箸を削るのにもだいぶ苦労したよ。
刃はそんなものですか。


> その他の仕上げはヨカッタけど。
これも、安価物はそれなりですね。


> ちなみにそのカスタムはバリバリ使ってます
かなり研ぎ減りしてるでしょうね。
639名無しの愉しみ:03/07/23 01:37 ID:???
x10は何が主張したいの? 一行レスを続けているが、結局なんて言って欲しいのかわからん。

飾りたいなら放っておけばいいし、使いたいなら砥げばいい。
砥ぎを知らないならこれを機に練習していけばいいし、
出来上がりが悪いと思うならもうそのメーカーの商品は買わなければいい。
みんなに注意を促したいなら、メーカーと商品名を晒せばいいし。
640616:03/07/23 03:22 ID:???
>>618
過去ログ見れませんでした・・
>趣味で蛤にしたい
に近いです。元々蛤刃になっている、コレクションのナイフです。(使わないので砥ぐ必要もないかもしれませんが・・)
キレイにRを出すには練習しかないんでしょうか・・、メーカーはどうやって綺麗に蛤状にしたんだろう・・・

研ぎ方はやはり砥石のほうを動かすんでしょうか?
ナイフは大型のもので、刃が途中でカーブしています。

検索でも、こんな感じにしか載ってないんですが・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq9t-tkhm/kajiya.html
ttp://www4.ocn.ne.jp/~machine/intoro.html
641名無しの愉しみ:03/07/23 05:45 ID:QT5eoM8i
639は井戸端会議の楽しさが分からんらしい。
話かけられたら、何か返すのが礼儀だしな。
スルー汁
642名無しの愉しみ:03/07/26 19:15 ID:SgPUI56I
500円の肥後守・・・切れ味悪い。

鉄が柔らかすぎ、仕上げだけで研いでてなんでこんなに磨り減るかな・・・
643名無しの愉しみ:03/07/26 20:10 ID:???
>>642
揚げ足をとると、鉄が柔らかいのは当然だし、悪いことじゃない。

644(^^)/:03/07/26 20:28 ID:mAlJyg+w
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
645名無しの愉しみ:03/07/26 21:08 ID:3nKYknMF
今日はどんな感じ。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
646名無しの愉しみ:03/07/27 12:10 ID:???
>>652
焼き入れてみれ
647名無しの愉しみ:03/07/27 12:10 ID:???
>>642 だった・・・
648名無しの愉しみ:03/07/27 12:46 ID:w771IPwP
>>646
油で揚げるんだっけ?

めんどくさそうだな・・・
鉛筆ガンガン削るから、あんまり刃持ちはしないんだろうけど
指の爪で刃の部分押すとグニュって曲がるんだよ。
やっぱ肥後守は登録商標の肥後守定駒に限る。
同サイズで1000円するけど、この宗近肥後ナイフよりは遥かに切れる。
買って損した。
649名無しの愉しみ:03/07/27 12:48 ID:pfTp/WRK
>>640
練習しか無い、マジックで塗ったり、ウレタンマット使う手もあるが・・・

>メーカーはどうやって綺麗に
今は機械で研げる
ttp://www.kenmaya.com/kenmaya3.files/
650名無しの愉しみ:03/07/27 12:51 ID:pfTp/WRK
>>648
ソレは焼き戻し、余計に硬度が落ちる
上手い事焼きが入ってないのかもしれんね

>宗近肥後ナイフ
漏れも持ってるけど、特別ヤワイって事も無いし、ふつうに使う分には問題無いよ
651640:03/07/27 12:58 ID:???
>>649
おお、こんなマシンがあったのか。しかし諭吉さん30人はちと無理ですな。
練習しかないですか・・、色々工夫してやってみます。
サンクス。
652名無しの愉しみ:03/07/27 14:36 ID:???
>>648
>> 指の爪で刃の部分押すとグニュって曲がるんだよ。

肥後の守ってそんなもんだよ? だから砥げばやたらと切れる。
653名無しの愉しみ:03/07/27 19:26 ID:w771IPwP
>>652
定駒じゃんなことは無い。
鍛造じゃない安い奴でもしっかりと焼入れされててかなり使える。
研いでたってここまでアホみたいに磨り減らないし。

宗近ナイフは焼きすら中途半端。
横から変な力加わったらマジでポキっと折れそうで怖い。
654名無しの愉しみ:03/07/28 22:05 ID:???
鉛筆削るんなら切り出しのほうが楽じゃねえ?
655名無しの愉しみ:03/07/28 22:15 ID:xAoNdOPF
>>654
美大生なので持ち運べる奴限定なのさ。
和刃物で折りたたみってカスタムか肥後守関係しか無いからツライ。
前にオピネルのNo6持ち歩いてたら変人扱いされたし。
656名無しの愉しみ:03/07/29 02:28 ID:???
切り出しは持ち運べないか・・・?
場合によっては肥後の守やオピネルより安全だと思う。
657名無しの愉しみ:03/07/29 19:30 ID:???
好みの問題もあると思われるので、肥後の守でイイってコトで

ポケットの中に入れるのは、漏れもチョット遠慮したい
658名無しの愉しみ:03/07/29 20:28 ID:GpoEQgyI
ポケットの中にナイフ入れて持ち歩いたことなんて無いよ・・・(´Д`;)
っていうかそんな基地っているの?引越し屋とかなら分かるけど。

両方ともキャンバス切ったり鉛筆削ったりにしか使わないから
画具入れのなか突っ込んでる。
ナイフって使ってると錆びないけど使わないと錆びるよね。
キチンとした補完しとけば錆びないのかもしれないけどさ。
659名無しの愉しみ:03/07/29 22:30 ID:???
>>653
安い奴でも鍛造はしてるらしい。利器材使ってるだけで、整形は叩いて
やってる。焼入れは硬めだよね。
660名無しの愉しみ:03/07/29 23:07 ID:???
ここ読んでたらムズムズと肥後守が欲しくなって近所のHCで買ってきました。
定駒は見つからず。自然作・肥後小刀なるパッケージを発見。No.3(小)\650を購入。
刀身に本割込の刻印。鞘はスチールで黒色、竹虎 登録 肥後守の刻印。他一切不明。
うーん竹虎!肥後守!・・・怪しい(´Д`;)ハァハァ
ちなみに切っ先3mm位、バリ取りで焼きが戻った跡(黒褐色)が・・・。まあ研いでみよう。

ちなみに肥後ナイフをはじめて手に入れたのは小学校低学年の時で、
近所の土手をほじくってたら出土したのでした。当時はすでに肥後守は廃れ
見たことがなく、しばらく首をひねりましたが折り畳みナイフで有るとの
結論に至りときめいたものです。レストアして使ってました。
661名無しの愉しみ:03/07/30 11:48 ID:3uy2Sa4j
>>660
なんか非現実的な出会い方ですね・・・
定駒は東急ハンズなら大体どこの店もコンバートしてますよ。
あとはこことか。
ttp://www.ehamono.com/washiki/higo/index.html

肥後守は和刃物の入門としては最高と思う。
錆びやすいことをのぞけば研ぎやすいし、切れ味がはっきりするし。
何よりもガンガン使えるのが気持ちいい。
俺はこのスレで教わりながら肥後守をやっと本物にしてやれた。

なんか知らないウチに肥後守とか集めてそうだな・・・漏れ。
高いの興味ないし。
662_:03/07/30 11:52 ID:???
663星@:03/07/30 11:58 ID:al0xMHxR
2ちゃんねるp http://www11.plala.or.jp/mg916/2chp.html
趣味一般板  http://cgi32.plala.or.jp/mg916/hobby/
このサイトにも来て下さい。。。
664名無しの愉しみ:03/07/30 18:43 ID:???
刃が笹葉型の肥後守って売ってないんですかね…角型よりカタチが好みなんですが。
665名無しの愉しみ:03/07/30 20:37 ID:???
笹葉型は美しいですよね。削り出してしまえばどうでしょう(藁。
私は小タイプの刃を約3.5cmに切り詰めた上で木の葉型に削ってみました。
個人的には先端と根元ばかり使うので肥後守の刃は長すぎると思いたので
短い刃にしたら非常に使いやすくなりました。見た目も愛らしい。
666名無しの愉しみ:03/07/30 21:10 ID:???
>>661
なんだかんだで八種10本持ってまつ(w
地方の古い文具屋、金物屋で聞くと大抵在庫してるので買ってしまう・・・

>>664
そだね、100円ショップでダイアモンドヤスリ買ってきて好みに削るヨロシ
割り込みでなく、利器材使ってるやつなら多少削りすぎても使えると思うしね
667名無しの愉しみ:03/07/30 23:02 ID:???
肥後の守の話だけなら刃物マニアでやってちょ
668名無しの愉しみ:03/07/30 23:16 ID:rIE4t5Y5
うるせーバカ
669名無しの愉しみ:03/07/30 23:33 ID:???
>>667
お前がネタを提供しないからこんなことになるんだカス
670名無しの愉しみ:03/07/30 23:35 ID:???
まぁまぁ、砥ぎの内容も少しは入っているんだし・・・
671名無しの愉しみ:03/07/31 00:45 ID:???
ナイフは研いだ事あるけど、肥後の守は経験なしです。
あれは刃をべたっと寝かして、和包丁みたいに研ぐものなんですよね?
全然使ってなかったけど、このスレ見て興味が沸きました。
デスクナイフにしようかな。
672名無しの愉しみ:03/07/31 01:14 ID:0MKpuF+Q
>>671
ちょっとお高いデスクナイフだけどね。
使ってるとどんどん味が出てくるよ。
>>661のリンクか、
http://www.toyokuni.net/masamori/index.htm
http://www.toyokuni.net/masamori/gin1.htm
こういうのもある。

個人的には定駒の笹の葉型が綺麗でお勧め。
意外と研ぎやすいしね。
673660:03/07/31 02:11 ID:???
竹虎さんを研いでみました。
まずは面出しにとダイヤモンド砥石で研いでみたのですが、鋼がなんとも硬いです。
刃の成形は思いの他よく、削るのはちょっとですが一苦労でありました。
私は刃か刃でないかあいまいな部分が嫌いなので根元は少し切り欠きました。
こうすれば根元まで研ぎを追い込んでも砥石が削れませんし。
あとはキング三兄弟で研ぎ上げましたがやはり硬い。ベタ研ぎしてましたが
硬すぎるので中砥のマット面でやめて、刃付けは二段研ぎにしました。
下手糞はさっと研ぎあがらないと丸刃になりやすくて困ります。
なんとか元より切れるようになりました。さらに修行します。
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20030731014900.jpg
674名無しの愉しみ:03/07/31 08:09 ID:???
>>671
削るものにもよるんだけど、ベタだと少し弱い。和包丁も
使い方や種類にもよるが完全にベタで研ぐわけじゃないよ。
切り出しとか鉋とかの研ぎとはちょっと違う。
675名無しの愉しみ:03/07/31 14:34 ID:???
硯を研ぐ話題は・・・逝って良しでつね。
676名無しの愉しみ:03/07/31 16:44 ID:???
>>673
カコ(・∀・)イイ!!

あ〜ここ見てるとホント肥後の守欲しくなってくるw
677名無しの愉しみ:03/07/31 18:02 ID:???
小出刃一本とぐのに15分くらいかかるのはヘタッぴですか?
ちなみに中砥しか持ってません。
研ぎあがりの判断は個人的見解です。
みなさんは包丁一本とぐのにどれくらいかかりますか?
678名無しの愉しみ:03/07/31 19:28 ID:???
菜切りなら5分チョイ、小出刃もそんなもん
裏押しするともうちょっとかかる

切れなくなったら研ぐのでは無く、少し切れが悪くなったか?
くらいで研ぐといいよ
679名無しの愉しみ:03/07/31 19:48 ID:???
研ぎの速さは砥石で変わると思う。
良く研げる砥石を使えば速い。
そんな砥石のお薦めは何でしょうか。
おれは、一本買っただけでシャプトンファンになったんだけど。
680_:03/07/31 19:56 ID:???
68159681:03/07/31 20:18 ID:jFoEKXec

避妊はしてね!! http://i.peps.jp/masya
682名無しの愉しみ:03/07/31 20:21 ID:BTKY94tD
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
683名無しの愉しみ:03/07/31 20:43 ID:???
>>679
ageるから業者が・・・。

>>677
基本的に>>678に同意。一度決めると、次からは楽。
切れなくなる前に、『ちょっと切れ味鈍ったか?』程度で
研いであげるのが吉。
なんでも、放ったらかしは、後々面倒だって事っすね。
684677:03/07/31 22:03 ID:???
5分程度ですか。
ほったらかしにはしていないのですが、砥ぎに自信がないもので、力
加減とか包丁の動かし方を探りながらになっていしまい15分くらい掛
かりますね。
手の動きが固まれば、もう少し早くなりそうです。
納得できる動きになったら、仕上げ砥石を買います。
685名無しの愉しみ:03/07/31 22:25 ID:uVOGn0F+
>679
私もシャプトン愛用しています。
緑色の中砥。水かけてすぐに使い始められるのがいいよね。
なかなか磨り減らないし。使い始めて約一年、2週間に3回くらいの
ペースで使ってますけど、上下1センチくらい残してつやつやになってる感じ。

686名無しの愉しみ :03/08/01 13:31 ID:SOpP2RvL
687679:03/08/01 18:33 ID:???
>>685
シャプトンは使い始めて数ヶ月ですが、ほんと、水を掛けて直ぐに使えて、黒々とした研ぎ跡が出るので使っていて楽しいです。
荒砥を買い替えたいのでシャプトンクラスのの値段で、あれ以上の品質の砥石が有ればそれでもいいなと思ってます。
荒砥もただ減らずに、よく研いでくれるのでしょうか。

つやつやになっているというのは、面直ししてなくて? 面直ししているのに?
あまり減らないので、面直しも楽でいいですよね。
688名無しの愉しみ:03/08/01 18:40 ID:???
>荒砥もただ減らずに、よく研いでくれるのでしょうか。
刃欠けを直すような使い方ならホームセンターの安いやつの方がいい
グリーンとかに比べると減るのが早い
漏れも、買ってはみたが、ほとんど出番が無い

そもそも、ナタや鎌でも研ぐならともかく、日常使用のナイフ類で荒砥が必要になるのは
使い方に問題があるような気がする
689679:03/08/01 19:05 ID:???
>>688
荒砥はグリーンがいいですか。グリーンだから緑色なんでしょうね。
荒砥で、研ぎ減らしたい所を研いでいると、何時の間にか溝ができて、研いでは行けない面まで砥いでしまい、失敗した事があるのです。
減る荒砥は大嫌いだ!


そう、もうひとつ伺いたいことが。
半径20mm位の内側を研げる仕上げ砥って無いものでしょうか。
彫刻刀用では荒過ぎますから。
ダイヤモンド鑢も荒過ぎますね。
せめて#2000位の細かいのが欲しいので。
ケーブルカッターも使っているうちに刃が傷んでくるの。
ダイヤモンド鑢で研ぐと切れ味が増すので、仕上げ砥石でならもっと良かろうと思うので。
690名無しの愉しみ:03/08/01 19:15 ID:MFR3dR95
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1773636》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

691:03/08/01 19:17 ID:lignpe9K
  無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
692名無しの愉しみ:03/08/01 19:20 ID:???
>>689
んにゃ、シャプトングリーンと比べるとシャプトンオレンジは激しく減るってコト
減るのがイヤならセラミック板と研磨剤使いなされ

径19mmの金属棒に#2000番の耐水ペーパーを巻くのじゃダメか?
693679:03/08/01 19:37 ID:???
>>692
グリーンもシャプトンで#2000のことだったのですか。
シャプトンではオレンジ#1000よりモス#180が欲しい荒砥に近いですが。
ということは、シャプトンでもオレンジより荒い荒砥はより減りが早いってこと?


> 径19mmの金属棒に#2000番の耐水ペーパーを巻くのじゃダメか?
お手軽はあまり好きじゃ無く、重厚長大が好きなんですけど、これしか無いようですね。
グッドアイデア頂戴します。
荒砥も減って溝ができると困る場合はペーパーですかね。

しかし、なんですね。
高周波焼入れしてあるというケーブルカッターの刃。そんなに固いとは思えない^^
694名無しの愉しみ:03/08/01 20:57 ID:???
>>693
シャプトンの荒い番手は#2000の使い心地から期待して買うとがっかりするぞ。
一般的なGCの荒砥よりは減らないが、その分目が詰まりやすい。
俺が良くやる方法はGCの荒砥でセラミックの中砥を擦って研磨材を洗い流さずに
研ぐ。中砥はシャプトンのオレンジとかベスタの1000番とかそのあたり。
>>692氏が言うセラミック板と研磨剤使うやり方と似たようなもんだな。

695679:03/08/01 22:31 ID:???
>>694
危うくシャプトン信仰を持つところでした。
荒砥はやはり減りやすい物ですか。

それでは、セラミック板と研磨剤の方法を調べなくては。
研磨剤はペーパー粒度にして#5000くらいのを以前使ったことが有りますが、荒いのは未だです。
696685:03/08/01 22:51 ID:???
>687
面直しはしていません。見た感じではそれほど減っているように
見えないので・・・ 
つやつやになっているのは悪い状態なんですか?

そういえば、シャプトンのHPから「刃の黒幕」シリーズのカタログ
頼んでみました。早く送られてこないかな。

697679:03/08/01 23:05 ID:???
>>696
私は、ですね、黒い跡が付いていると、直ぐに似たような砥石と擦り合わせて黒い跡が取れるまで、面直しします。
で、つやつや状態は分からないのですが、使わない面と状態が違うのだから、目詰まりしているのでは。
シャプトンは減りにくいので面直しも時間が掛かりますね。

面直ししていると、実際に使うのは1/5も無いんじゃないか、勿体無いなと思いますが、これが無用の用なんでしょうか。
698685:03/08/01 23:31 ID:???
>697
なるほど。つやつやなのは表面がこなれてきているのかと思ってた・・・w
指で上から下まで撫でると使っていない部分はざらつきがあり、つやつやのところは
ざらつきがあまり感じられない。それでも研げてるから、こなれてきたと思い込んでた。
・・・・目詰まりか・・・ おめでたい自分に、藁。
699名無しの愉しみ:03/08/01 23:56 ID:???
>>698
緑はつやつやになってもさほど問題ないな。オレンジなんかはそうなると
滑って全然研げない。目詰まりというより目こぼれといった方がいいかも。

ちなみにオレンジは中砥で面直ししたりすると滑って研げなくなる。荒砥
で擦ると元にもどるけど。
700山崎 渉:03/08/02 01:21 ID:???
(^^)
701名無しの愉しみ:03/08/02 11:20 ID:???
昨日このスレを発見して読んでいたら
むらむらと何か研ぎたくなり、早速ホームセンターへ

中/仕上げ(#800/#6000)というのを買ってきて
9年前に買ったOPINELでチャレンジ

15分後

立派なペーパーナイフができあがりました ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
702名無しの愉しみ:03/08/02 11:49 ID:fAyChuoC
>>701
はじめはそんなもんだよ。
砥ぎを解説してるサイトを参考にするといい。

俺も始めは新聞紙すら切れなかった。

同じ角度で刃を砥石に当てるために、手首を動かさないように注意する。
これが極意だ。
703無料動画直リン:03/08/02 11:51 ID:tU1eH/hP
704699:03/08/02 12:54 ID:???
>701
ありがとう
最初はそんなもんなのね

研ぎサイト参考にして
今日もチャレンジしてみます
705名無しの愉しみ:03/08/02 18:19 ID:fAyChuoC
>>704
一回砥げる様になれば死ぬまで砥げる様になるから頑張れ。

切れ味は爪に刃を立てたり、腕の毛がどれくらい剃れるかとかで試せばいい。
寝かして研げば切れる刃はつくけど、長持ちしないぞ。
立てすぎて研げば、羽持ちはいいけどあんまり切れないぞ。

研ぎ終わったら砥石の土台の木の部分を一回切り付けてから使うと羽持ちよくなるよ。
706播磨釣連盟我々 ◆PQzkzYD6j. :03/08/02 18:30 ID:???
田代まさしゆかりのあの中学校のホームページを100万ヒットさせようという企画です
田代に興味がある方はアクセスお願いします
もちろん田代砲を発射するのも大歓迎です!

田代政の名にかけて必ず100万ヒットさせましょう!

http://degu.jpn.org/ranking/bass/autorank/rankem.cgi?action=in&id=lureshop

※暇な方はこの文章を他の板にばら撒いてください
70778:03/08/02 18:40 ID:kxnAJhxf

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
708x5:03/08/02 19:08 ID:???
>>704
x10君じゃ無いが、x5倍の虫眼鏡も役立つ。
刃を虫眼鏡で観察して、研ぎにフィードバックするのじゃよ。
709_:03/08/02 19:09 ID:???
710名無しの愉しみ:03/08/02 21:24 ID:???
砥いだ後に妙に良く切れるところがあったから、ルーペ(×10〜20)で良く見てみると
ほんとにそこだけ違うんだよな。刃先の0.2〜0.3ミリくらいにもう一つ刃が付いている
という感じになってた。そこなら産毛もそれる。問題は、どうやってそのように砥げたのか
分からないという事だw これが2段砥ぎって奴なのかな。まあ、精進してみるか。
711名無しの愉しみ:03/08/03 11:47 ID:???
>>710
単に研ぐ時の角度が一定に保たれていないだけだと思われ
そして、妙によく切れる部分以外の刃が砥石に当たっていないから切れがイマイチなんだと思われ
ブレードをほんの少し立て気持ちで、もう0.5mmほど削り落とす感じで研いで見れ
712剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/08/03 17:37 ID:???
質問です。シャプトンの中砥(オレンジ)を愛用してるのですが、これ、粒度はいくつぐらいなのでしょうか。
713名無しの愉しみ:03/08/03 19:11 ID:???
>>712
http://www.google.co.jp/search?q=cache:DDrT0FEoMZ8J:www.ehamono.com/toisi/toisi.html+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%B3+%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
メーカー事に粒度の数字が違うので比較はあんまり意味無いと思われ
個人的ひは、シャプトンオレンジはキングの800番辺りかと思われる
714剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/08/03 19:32 ID:???
>>713
どうもありがとうございます。こんなに種類が有るとは知りませんでした。
m15のオレンジとエンジをもってるのだが・・どちらも6000円近く出してしまった。まぁ5,6年前のことだが・・・
715名無しの愉しみ:03/08/06 14:36 ID:???
肥後守研いでます。ここ読んでルーペで観察するという知恵を得ました。
さっそくよく観察したところうーんなるへそ。ようやくなんとか角度を
固定ぎみに出来てきましたが、刃渡り全域で見ると波型にうねる砥ぎあとで
まだ角度が動いているのがよくわかります。切れ刃も全域についてない。

ところで丸刃ってなんで切れないのかなと思ってましたが、刃が厚い、
砥石が切れ刃を研いでないというほかに、包丁みたいな当て方ならともかく、
鉛筆削りみたいな当て方の場合は丸くでっぱってる部分がガードになって
相手に切れ刃が当たってないんですねこれ(藁。
716名無しの愉しみ:03/08/06 17:34 ID:???
刃先の切る部分が丸くなっちゃっているのが、丸刃で
刃全体がカーブを描いてふっくらしていて、刃先の
形状も丸いけど、切る部分は砥げて尖っているのが蛤刃?
でいいのかな
717名無しの愉しみ:03/08/06 19:59 ID:???
718名無しの愉しみ:03/08/06 20:07 ID:???
趣味の大工道具や小刀にキングの超仕上砥使ってたけどなんかひっかかる感じが
するかと思うと、すぐ黒い筋が付いて滑り出すのが気になってたんで、
近所のDIYで天然砥石買ってみたらよかった。はがきサイズで\2500。
純正本山、最高級品質なるスタンプ。天然砥石レザー砥石なるシール。
ちょっと硬めの感触で自分と相性がいい感じ。シャキッと刃が付きました。
719ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:25 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
720ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:26 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
721名無しの愉しみ:03/08/06 21:48 ID:???
ちと増築でうちに来た大工さんの道具をちらっと見たら、
鑿の鋼と軟鉄の境界がグラインダーで削ってあった。
どうも鋼を擬似的に薄作りにして研ぎやすくする工夫のようだが、
こんなのは初めてみた。
722名無しの愉しみ:03/08/06 23:20 ID:???
>>721
それ、わりとよく聞く話だけど俺も見たことはないな・・・。
ナイフだと普通にあるみたいだね(良く知らないけど)。
和式刃物だと剃刀も表をすいてあるね。
723名無しの愉しみ:03/08/06 23:57 ID:IA+HtwqQ
天然砥石、研ぐとジャカジャカしてブレーキかかるんだけど・・・

これは不良品なのか?
724名無しの愉しみ:03/08/07 00:24 ID:xthOozF1
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたオナニーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/
725名無しの愉しみ:03/08/07 00:47 ID:???
天然仕上砥石2枚持ってる(その辺で買った)けど、1枚はカンナの刃みたいな
当たりがベタな刃を研ぐとブモモモモって激しくビビる。
でも当たりが少ない刃はよく研げるからまあ満足。もう1枚はやけに柔らかい。
ちょっとしくじるとすぐえぐれちゃう。刃付きはあんまり満足したことない。
天然物では個体の個性なのかなと思ってるけど、自分にあわないと鬱ですね。
726名無しの愉しみ:03/08/07 01:11 ID:fcz3rTlt
研いで適度に滑って適度に黒いのが出ると凄い安心する。

逆に研いでもシャカシャカして砥石に擦り傷しか付かないのは凄い鬱。
727名無しの愉しみ:03/08/07 19:01 ID:???
>>721
鑿に限らすやってる、あんまり見ないけどね
グラインダーじゃ無くセンで削ってる人も居るね

>>723
砥石は何処の何て石?焼きのあんまり堅くない刃物を硬い砥石に当てるとそうなるよ
砥石の層が引っかかってブレーキがかかるなら、その部分を掘ればいい

>>726
しばらく水に漬けておいて、人造砥や名倉砥で軽く擦って研ぎ汁を出してから
研ぎましょう
でも、焼きの甘いのは傷が付くので他の砥石使ったほうがいい
728名無しの愉しみ:03/08/07 22:00 ID:???
白名倉というのはその辺のホームセンターで鎌研ぎ用とかいう名目で
置いてある\700位のサイコロ状の名倉と同じものなのでしょうか。
あと黒名倉ってどうなんでしょう。
729名無しの愉しみ:03/08/07 22:15 ID:???
>>728
厳密には違うっぽいが
漏れは気にせず使ってまつ
名倉砥 刀剣用でググってみれ

黒名倉は漏れの所では注文取り寄せしないと手に入らないので使った事ないでつ
730名無しの愉しみ:03/08/08 22:13 ID:???
ありがとうございます。
ぐぐってみましたが、違うのか違わないのかはよく解りませんでした。
全然違うもんだとも出てこないので似たようなものみたいですが。
ホームセンターの名倉が通販とかで見るのより随分安いように思ったので。
731名無しの愉しみ:03/08/09 00:15 ID:???
だめだぁ、おれもペーパーナイフにしかならねぇ・・・
極意は刃の角度を一定にすることですよね?

ステンレスのナイフでも産毛それますよね?
中砥だけでも産毛それますか?
中砥の後同じ角度で仕上げ砥をかけるのがムヅカシイ・・
だから仕上げ砥は中砥より角度厚めでかけるんですが、間違っていますか?
732名無しの愉しみ:03/08/09 01:08 ID:b0LlhvEX
>>731
さぁ・・・?
普通は中砥も仕上げ砥も同じ角度でやると思うけどなぁ・・・

刃先を指で押さえて、指を削る覚悟でやりなさい、体で覚えるから。
それと、必要以上に力を加えなくていい、角度が崩れるから。
砥石に刃物を軽く押さえつけて滑らすつもりで研ぐ。

ってか包丁とかは、最初は研ぎホルダーとか使った方が上達早いかも。
733731:03/08/09 07:33 ID:???
>>732
>砥石に刃物を軽く押さえつけて滑らすつもりで研ぐ

わかったっすよ、その感覚。その加減で シャッシャッシャッシャ・・ とリズム良く砥いだら、
産毛がちょっとだけ剃れるようになった!
角度が一定できちんと砥げた時は、刃先を見ただけでばっちり面が決まってるってのが分かりますね。
この技術を身につけたら、いつでもこの研ぎが出来るのかと思うとなんだか ウフフ ですね。

それでもまだ、BUCKのフォールディングナイフ(アルファハンターフォルダー)に初めから付いていた刃の
切れ味にはぜんぜん及ばない・・・。産毛がサクサク剃れちゃうからなあ。

砥石というよりグラインダーか何かで削ったような刃先なんだが、何でこんなに切れるのかね。
ルーペで見ると、刃先のさらに先0.2〜0.3ミリくらいが、グラインダーらしきもので削ったのとは
違う面になっているのが分かるんだが・・・。どうやって刃をつけて出荷しているんだろうか。
734名無しの愉しみ:03/08/09 07:50 ID:???
グラインダーとはチョット違うが、業務用の研ぎ機で刃を付けてると思われる
少し前の機械でも1ミクロンの精度が出せるそうだからね

一定の角度を維持して刃道が通ってれば中砥でも産毛が剃れるようになるよ
735名無しの愉しみ:03/08/09 11:17 ID:???
>>715
私は肥後守は裏側の刃をベタ研ぎに近く研いでます。
裏側に大きく二段研ぎや蛤を付けるとおっしゃるように
鉛筆削りなどする場合は角がじゃまになります。
736名無しの愉しみ:03/08/09 14:26 ID:???
>刃先のさらに先0.2〜0.3ミリくらいが、グラインダーらしきもので
>削ったのとは違う面になっているのが分かる

多分バフかなんかでラッピングしてるんじゃないかな?
自分で研ぐ場合でも革砥かければ似たような状態に仕上がると思う。
737名無しの愉しみ:03/08/09 18:32 ID:jz/EivjX
誘導されてきました。

例の(?)ストライダーなんだけど、ナイフの刃の部分が左右が非対称。片刃は真っ直ぐだけど
もう片方がカマボコみたいに婉曲しちゃって研いでも研いでもいっこうに鋭くなんない。
これどうすればいいかな?普通に研いでても埒があかんので・・・・
738名無しの愉しみ:03/08/09 18:38 ID:VLe0vy1c
パート2もやっぱり3人で責めちゃうんですね。
大きくて形のいいオッパイを持っているだけあってやはり騎上位が得意なようです。
オマンコに吸い込まれていくチンチンもいいですけどオッパイの揺れ具合がなんともいえませんな。
http://www.exciteroom.com/
739名無しの愉しみ:03/08/09 19:47 ID:hliD1jUE
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
740名無しの愉しみ:03/08/09 19:55 ID:???
>>737
何を聞きたいのか判らん
研いだけど片方がカマボコみたいになって修正が出来ないのか?
初めからカマボコ状になってて上手く研げない?
それとも、別の解釈?
741名無しの愉しみ:03/08/09 21:07 ID:???
>>740


失礼しました。元々片方がカマボコ状になってて上手く研げないので切れ味
が中々鋭くならない。一応硬いが売りのナイフだから研いでも研いでほとんどかわらず・・・
おまけにカマボコ状だから研ぐ感覚がおかしくなってきてたまに変なとこ研いでることも・・・・

これはどうするのがベストですかね?
742名無しの愉しみ:03/08/09 21:49 ID:b0LlhvEX
>>741
お手上げだと思った場合は機械研ぎの研ぎ屋に渡しちまえ。
その後で仕上げ研ぎでもすればいい。
743名無しの愉しみ:03/08/09 22:07 ID:???
>>742

その方がいいかなぁ・・・・?いくらくらいかかるんだろう。ほんの少しだけどこれが手
では結構辛い。せめてマッドドッグ並みの切れ味には持ち込みたいなぁ。

まったく今のままでは刃物として成り立たない状態だし・・・・・
744名無しの愉しみ:03/08/09 22:44 ID:???
ダイヤモンドやすり&砥石で、ひたすら修正・・・くらいしか
思いつかん。スマソ。
でなきゃ、諦めて平面になってる方だけ砥いでとりあえずエッジ出してみるとか。
キタノエッジってのも片面平面、片面蛤刃じゃなかったっけ?
745名無しの愉しみ:03/08/09 23:40 ID:b0LlhvEX
>>743
どんだけ高くても5000円はしないと思う。
746名無しの愉しみ:03/08/11 15:29 ID:???
>>743
私が利用したところでは、刃渡りによって研ぎの値段は違うみたいでしたよ。
ナイフなら高くても3千円くらいだと思う。
747名無しの愉しみ:03/08/12 09:12 ID:???
オイルストーンと水砥石
どっちがどうなの?良く砥げるのはどっちだ?どっちでもそんなに変わらないのか?
過去ログあさったけどあまり載っていないようだったので。


オイルストーン
・錆びにくい
・油の片づけがめんどい

水砥石
・錆が心配
・片付けが楽

水砥石→オイルストーン にはできるけど、 オイルストーン→水砥石 にはしにくい。

位しか分からないのですが。
748名無しの愉しみ:03/08/12 12:35 ID:???
>>747
基本的に同じ物、一部凝固材の違いで指定以外の水や油を使うとグズグズになるのもあるが
水を使うか、油を使うかは文化の違いだと思えばヨイかと

水砥の方が鋭い刃が付くと言われているが、研げるか否かは砥石の粒子に強く依存するし
研ぎ師クラスの技術があれば、仕上がりに差が出るかもしれないが、趣味の延長でやってる人が研いだ物に
差が出るかどうかは、かなり怪しい、実用上そこまでの差が必要かどうか、も疑問

実用を主に考えるなら、入手しやすく安い水砥でいいと思われる
趣味なら好みに合う方でいいと思う
749名無しの愉しみ:03/08/12 22:16 ID:VgS9cARa
>>747

安く済ませたいなら油砥石。
安くても高くてもいいのが水砥石。

ほんとこれだけで考えてくれればいい。
あとはフィーリングで決めろ。
750747:03/08/13 01:20 ID:???
あんまり変わらないみたいですね。文化の違いか・・
水が貴重な所ではオイルだったりしたのかな。

じゃ、やっぱり水だな。扱いがらくだしな。慣れてるしなー
751名無しの愉しみ:03/08/13 03:00 ID:???
>>750

砥石が削られるのが水砥石で、ナイフを削るのが砥石。
買ったばかりの時は楽でも、面直しまで考えると減りやすい
水砥石が楽とは言いがたい。

他にダイヤも硬いセラミックもある。気長に選べばイイんでは。
752名無しの愉しみ:03/08/13 09:25 ID:???
指先で刃に対して垂直になぞったときのザラザラ感というかピリピリ感なんだけど、
あれは指紋に刃が当たってああいう感触になっているのかな?

良く切れる刃物ほどザラザラ感は強いのかな?
753名無しの愉しみ:03/08/13 12:40 ID:???
単に微細なノコギリ状になってるだけだと思う

本当によく切れる刃物は指の薄皮がめくれます、ってかめくれました(泣
近所のお寺を改修しにきてた宮大工さんのカンナの刃を見せてもらって時に・・・

>>751
漏れは旗印のオイルストーンしか使ったこと無いけど
水砥と変わらないくらい減るよ
754名無しの愉しみ:03/08/13 12:59 ID:???
セラミックの仕上げ砥(#6000)が売ってたんだけど、
これで仕上げたら今より切れ味良くなるかな?買う価値あるかなぁ。(2〜3千円位だったかな)
今は荒と中がくっついているので砥いでいるんだけど。(どちらも#は分からない)

自分の腕前は産毛がやっとそれる程度なんだけど、それ使うと面白いように剃れるようになっちゃったりするのかな。
パッケージには本職用みたいな事が書いてあった。
755名無しの愉しみ:03/08/13 13:25 ID:???
>>754
切れ味が良くなるかどうかは、研ぐ技術に依存すると思われます
が、体感的にはあまり変わらないと予想されます
756名無しの愉しみ:03/08/13 15:47 ID:???
>753
>751は多分アーカンソーのハードストーンあたりを指してるんだろう、ホワイトとかブラック。
あれを減らすのは確かに一苦労だろうから。
757名無しの愉しみ:03/08/14 00:02 ID:???
>754
仕上げ砥ちゃんとかけると「体感」はものすごく変わるよ。
実用的なメリットがあるかどうかは別だけど。切る物によっては
滑りやすくなったりするし。
758名無しの愉しみ:03/08/14 00:41 ID:???
確かにあんまり細かいので研ぐと逆にギザギザが減りすぎて切れなくなったりしますね。
759名無しの愉しみ:03/08/14 16:53 ID:w5qVuB+p
大雑把に使う分には中砥かけて、仕上げ砥をちょびっとやるぐらいで良い。

野菜とか魚とか、なんでも切るような包丁とかね。

そういえば最近菜切り包丁が欲しい。
あの中華包丁小さくしたようなの。

結構使いやすそうだ。
760名無しの愉しみ:03/08/14 20:45 ID:???
>>759
三徳や牛刀使ってるなら買っても使い道が限られる
今、ペティ位しか使ってないならいいかもね
761名無しの愉しみ:03/08/14 23:38 ID:w5qVuB+p
三得包丁あるんだけどな・・・

ステンレスとかシャガール鋼使ったようなので、菜切り包丁とか売ってねえかなぁ・・・
やっぱ基本的に野菜と肉切る分にはこういう直刃の奴の方が扱いやすそうじゃね?
762名無しの愉しみ:03/08/15 00:52 ID:???
知ってると思うが包丁は専用スレがあるよ。既知害が居るので居心地は悪いが
見捨てずに書き込んでやってくれ。
763名無しの愉しみ:03/08/15 08:27 ID:???
>>761
やはり趣味板てきには玉鋼を使った菜切りを買うべきだろう、30万位だ(今はもっと安いかもしれん)
実用ならステンレスの鋼割り込みか
野菜やパック入りの肉、魚は便利、家庭料理の大半はコレ一本で問題無いと思われる
肉の塊や魚、鳥を解体するのは無理だがな
764山崎 渉:03/08/15 12:55 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
765名無しの愉しみ:03/08/15 15:01 ID:???

766名無しの愉しみ:03/08/15 18:59 ID:ECAt4Oa0
研いだ後、刃持ちをよくするために心持ち鈍角に研ぐのって皆さんやってます?
767名無しの愉しみ:03/08/15 20:39 ID:bKjnhtCl
>>766
やらん。
切れなくなったら、すぐ研ぐ。
768名無しの愉しみ:03/08/15 21:13 ID:Ck6l7fYq
オルファの切り出しナイフはいつになったら最高級ステンレスで新製品を作ってくれるのだろうか・・・

研いでずっと使えるので超便利。
アウトドアは下手な小型ナイフより、無くして痛くないこっちのほうが良い。
すっげぇー切れるし。
769名無しの愉しみ:03/08/15 23:51 ID:???
>>766
メンドクサイからやらない

>>768
二千本位買ってアンケートを出せば対応してくれるかもしれんぞ
値段が跳ね上がるかもしれんがな
770名無しの愉しみ:03/08/16 02:26 ID:xwpI2Gcm
超ロング・セラー 絶滅寸前商品
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093431213/qid=1060968148/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-3923505-8202616

↑この本に日本カミソリの記事がのってました。1本4000円だそうです、ちょっと欲しい。
肥後の守は両刃だから髭剃りには向かないかな。
771名無しの愉しみ:03/08/16 08:31 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=%93%FA%96%7B%92%E4%93%81&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%98a%92%E4%93%81&lr=

好きな物を買え
両刃だと向かないなら、安全カミソリは髭剃りに向かない事になるね
772名無しの愉しみ:03/08/16 10:04 ID:???
欲しくなって来た・・

研ぎが下手でも、大丈夫なんかな・・
うまく砥げずに、ヒゲ剃って血だらけになるのが落ちかな。
773名無しの愉しみ:03/08/16 10:40 ID:???
>>768
オルファのは片刃。NTのはステンレスは両刃。SK鋼のは片刃。
SK鋼の方が研いで使うナイフとしては良さそうじゃないかね。
オルファにも始めの頃にはSK鋼の刃が有って、一枚持ってるよ。
勿体無くて使えず、コレクションになってるが。
774名無しの愉しみ:03/08/16 12:09 ID:???
>>772
血まみれになって、研ぎを体で覚えれ(苦笑
775名無しの愉しみ:03/08/16 12:48 ID:???
>>766
最後に仕上げ砥で軽く鈍角に砥ぐ事はものによってはやってるよ。
切れ味は落ちるが長切れするからね。
カッターナイフだってこうすると長切れして良いんだ。

766はどういうやり方なのかな。

皮砥でもいいらしいから、使い方を勉強してみたいもんだ。
皮砥って皮だけで良いんでしょうか。他に何か要るのでしょうか。
776名無しの愉しみ:03/08/16 14:18 ID:???
ピカールとか青棒とかを使ってる人も居る、皮だけの人も居る
まあ、使いやすい方でいいんでない?
777772:03/08/16 15:01 ID:???
>>774
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
778名無しの愉しみ:03/08/16 17:18 ID:dP09ft88
>>773
http://www.olfa.co.jp/products/index.html
ワークナイフタイプの型があるのに、なんでクラフトタイプのが無いんだろうね。

ワークナイフのは両刃らしいから要らないんだよな・・・なんか持ち運びも面倒くさそうだし。
前にオルファにメールだしたら、予定は無いが勘案事項に入れておくみたいな定石メールが来たよ。

http://www.ntcutter.co.jp/cat10.htm
NTのは切れるのか?
カッターはNTの方が好きなんだけど、NTの切り出しは売って無いから使ったこと無いや。
779名無しの愉しみ:03/08/16 19:13 ID:???
>>778
OLFA
> ワークナイフタイプの型があるのに、なんでクラフトタイプのが
> 無いんだろうね。
片刃が欲しいのね。

> 前にオルファにメールだしたら、予定は無いが勘案事項に入れて
> おくみたいな定石メールが来たよ。
 特注もありでしょう^^

> NTのは切れるのか?
> カッターはNTの方が好きなんだけど、NTの切り出しは売って
> 無いから使ったこと無いや。
あそこは直販通販やってるが。
VM-5PとかVL-6PがSK鋼で片刃だね。刃の形が切出しタイプなら良いんでしょ。


しかし、両刃は片刃に研いで変えられるが。
グラインダーが無いと苦労するだろうけどね。
逆に片刃を両刃にしたことは何枚か有りますよ。
780名無しの愉しみ:03/08/17 01:04 ID:GUOj2Lxr
age
781名無しの愉しみ:03/08/17 01:20 ID:???
剃刀と言えばレザボアドッグス・・・(((( ;゚Д゚)))
782名無しの愉しみ:03/08/17 12:50 ID:???
>>776
近所の工具屋は昨日も今日も盆休みで、まだ品物を見てないのですが、あそこになら青棒なるものも有りそう。
以前見てきた時にはシャプトンは無かったけれど、ホームセンターと違いプロ用品を置いてあるようで。
皮はベルトの切れ端で間に合わせるために、一本買ってと。
783名無しの愉しみ:03/08/17 22:53 ID:tN+6bRvt
東京23区で木っ端砥石売ってるところ教えてください。

ハンズ渋谷店はもう一つも無かった。
取り扱いやめてしまったのだろうか・・・
784名無しの愉しみ:03/08/18 18:52 ID:dJXD0+8b
ベルトサンダーってどうでつか?情報キボンヌ。
くれくれ君ですんません。
785名無しの愉しみ:03/08/18 19:06 ID:???
>>783
タウンページで地元の大工道具を扱ってる金物屋に電話しる!

>>784
ベルトサンダーの何を聞きたいのだ?メーカーか?騒音か?ベルトの交換頻度か?
キミが買う価値、意味があるかどうかなんて誰も答えられないぞ
786名無しの愉しみ:03/08/18 19:49 ID:gMNnIgk9
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
787名無しの愉しみ:03/08/18 19:56 ID:dJXD0+8b
>785
回転型よりも手研ぎに近いように見えるんでどんな物なのかと思いまして。刃に対して直角がいいとレスがありましたので。
上手く研げるんですか?
788セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/08/18 22:08 ID:iot1ObTP
押忍!、大山です。
みんな、研ぎ台とかつかってる?
789セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/08/18 22:21 ID:iot1ObTP
>>787
アレは研ぎに使うんじゃなくて、削り出すのに使うんだぞ?
ワダシの持ってるのは安い。
日立のBGM-50といって3〜4万ぐらいの奴。
790名無しの愉しみ:03/08/18 23:34 ID:???
>>789
いや、一応研ぎにも使う
791セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/08/18 23:54 ID:iot1ObTP
>>790
熱とか大丈夫?
焼きもどんないの?


水かけたりするのかな?
792名無しの愉しみ:03/08/19 00:10 ID:GAe+ZwTk
>>782
青も赤も大きなホームセンターなら置いてると思われ
グラインダー用のバフ置いてる辺りを見てみ
>>791
それを言い出すと、業務用の回転砥石と手研ぎ以外は、焼きが戻るって事になる
793名無しの愉しみ:03/08/19 00:22 ID:XnF1o41A
回転砥石ホシィ・・・

どうすれば切れるか?が分かってくると、手研ぎに限界を感じる。
もちろん自分がヘタレなだけだが。
794セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/08/19 00:54 ID:xi069SaP
>>792
いや、ワダシのが安くて回転速度変えられない所為か、火花ばしばし出るのよ。
すぐ熱くなるし。
>>793
ナイフマガジンとかに乗ってる研ぎ方よりも、
「包丁と砥石」って本に載ってた研ぎ方の方がやりやすい。
柴田書店 1800円
ワダシは御徒町の岡安鋼材で買ったのだが。
研ぎだけで16ページにも渡って説明があるので研ぎのことが理解しやすいし、
アレに乗ってた研ぎ台というの作ったら、研ぐ効率が格段にアップしますた。
795名無しの愉しみ:03/08/20 09:35 ID:C0Ys46Ph
ディスクグラインダを固定し、オフセット砥石の裏の平面で
修正研磨してる私はダメダメですか?

そろーり、冷やしながらやってるけど・・
それでも火花は出るわな。
796_:03/08/20 09:47 ID:???
797名無しの愉しみ:03/08/20 20:04 ID:J6as6qnu
>>795
実用硬度から外れなけりゃ別に構わんだろ
798名無しの愉しみ:03/08/20 21:25 ID:C0Ys46Ph
>>797
まぁ、危険だからお勧めする方法でないのは確か。
オフセット砥石は必ず新品に近いものを使うべきだわな。

グラインダ使って青く変色させるのは論外、もっと低くて黄色く変色させても脆くなる。
まぁ、250度以下に抑えるのがいいのかと。
それ以下なら焼き戻しといって疲労回復となる、という噂だわな。
油で煮るといい、という所以。

両頭グラインダに比べ、真中がえぐれなく研げるので後が楽。
そうはいっても熱で切っ先だけは鈍っているはずだから、グラインダ使った後は
荒砥で十分研いでその部分を削る必要があるよね。
799直リン:03/08/20 21:27 ID:u3VC8nPW
800名無しの愉しみ:03/08/20 21:31 ID:???
>それ以下なら焼き戻しといって疲労回復となる、という噂だわな。
一度、焼き戻しや焼き鈍しの温度条件なんかを検索してみることを勧める。
801名無しの愉しみ:03/08/20 21:37 ID:???
>>800
それで、なにがいいたいの?
802名無しの愉しみ:03/08/20 21:58 ID:C0Ys46Ph
なんだろ?さて・・
温度条件間違ってたカナ?
803名無しの愉しみ:03/08/20 22:51 ID:jUVdsZcY

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
804セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/08/20 23:09 ID:Bl2eW7qr
ナイフマガジンに焼き肉のホットプレートを180度設定にして
1時間乗っけて焼きもどしするという話があったけど、信じて良いんだろーか?
805名無しの愉しみ:03/08/20 23:36 ID:???
ええんぢゃね?
806名無しの愉しみ:03/08/21 01:06 ID:???
>>802
>グラインダ使って青く変色させるのは論外、もっと低くて黄色く変色させても脆くなる。
>まぁ、250度以下に抑えるのがいいのかと。
>それ以下なら焼き戻しといって疲労回復となる、という噂だわな。
この3行全部間違い(www
807名無しの愉しみ:03/08/21 02:19 ID:???
>>770-772
和剃刀衰退の理由は、高品質な仕上げ砥石あっての和剃刀で、
今の砥石じゃその性能を発揮するのはきついから、
みたいな話を本で読んだ事がある気がするんですが
そこらへんどうなんでしょう?和剃刀に憧れはあるのですが。
808名無しの愉しみ:03/08/21 09:47 ID:???
>>806
ワラってないで、添削キボンヌ。

間違ってるみたいだから
809名無しの愉しみ:03/08/21 09:52 ID:???
>>80
判った!サンキュ
810名無しの愉しみ:03/08/21 11:54 ID:???
僕は木工が本職です。趣味の板にくるのはいかんとは思いますが、
ちょっと割り込みたくなったので。
僕たちは要するに目的の材料を目的の精度にまで削れればいいので、
やれ顕微鏡みたいなので刃先をみるとかそんなことはまったくしません。
削ろう会のメンバーも知り合いがいますが、普段はしてないと思うなあ。
大会用の刃を研ぐときくらいじゃないでしょうか。

ですから砥石の面直しもわりとおおざっぱです。
というより時間がないときは砥石の面に合わせて研ぐってことです。
それは研いでいるときの手の感覚なのでもちろん文章では無理ですが。

砥石は中砥がキングの1000をつねに2つ使用。
仕上げもキングのもちろん人造ものを裏押し用と刃用で2つ。
裏押し用は割とこまめに面直しするけどもうひとつの方はそんなに気にしません。

面直しはこの前でかいベルトサンダーで
ガーってやったらめちゃくちゃ早くできたけど、
あれはベルト交換前でないとまずいな。
普段は手押しか昇降盤の定盤の上に
ベルトサンダーの使い古しをカットしたものを置いてその上でゴリゴリと。
その後2つ手に持って擦りあわせと。

カンナの場合は研ぎも重要ですが台の仕込みでぜんぜん変わりますよ。
いくら研いでも逆目押さえるのは別の要素も大きいです。

参考になればと思って。長くなってすみません。
811名無しの愉しみ:03/08/21 16:35 ID:???
>808
間違いがありすぎて添削は難しい&面倒だが

前提:普通鋼および低合金鋼とする。(SUSやSKH、SKDは面倒だから言及しない)
>グラインダ使って青く変色させるのは論外、もっと低くて黄色く変色させても脆くなる。
酸化皮膜が青くなるまで温度が上がると靭性は高くなるが硬度が落ちる。
ばね等はこの温度まで上げている。
普通の焼き戻し温度では脆くはならない。
>まぁ、250度以下に抑えるのがいいのかと。
通常の刃物は200℃以下で焼き戻されているから色が変わるのは?。
>それ以下なら焼き戻しといって疲労回復となる、という噂だわな。
疲労回復という意味が不明。
焼き戻しは焼入れ時の歪を緩和したり生成したマルテンサイトを分解したりして
必要な性質を引き出す熱処理の事。

とりあえずここ読んどけ
ttp://www5.vc-net.ne.jp/~chao/tanakaya/contents/netu.html
焼鈍しと焼きならしの解説が逆だけどな。
812名無しの愉しみ:03/08/21 19:17 ID:???
>>807
その説が正しなら
和剃刀が高品質な砥石(おそらくは天然合わせ砥の事だろうが)でなければ性能が出ないなら
製造法、材料に問題があるって事さ
現実問題、人造仕上げ砥で問題は無い
単に、一々研いで使うヤシが激減したので衰退しただけさ
813名無しの愉しみ:03/08/21 19:39 ID:???
>疲労回復という意味が不明。
確かに正確な言葉使いではないかも知れんが意図する所はわからんでもない。
カンナの刃先に溜まったストレスを解放(これも言葉使いに問題あるが勘弁)するのに、
熱湯に漬けてしばらく煮る、ってのを聞く事がある、電動カンナのハイス刃だったら
油で煮る、とも聞く。刃物を1番苛酷な条件でシビアに使用している木工関係で
行われる事だそうだから、理論的背景があってるかどうかはともかく、
実際に効果はあるんじゃないだろうか?
814名無しの愉しみ:03/08/21 20:34 ID:???
>実際に効果はあるんじゃないだろうか?
煽る訳じゃ無いんだが
どのような効果があるのか、説明出来なければ万人は納得しないと思います
特に、ここ30年位は刃物関係は色々と変わってます
昔は常識的な事でも、現在は何それ?って場合も少なくなかったりします

815名無しの愉しみ:03/08/21 21:36 ID:???
>理論的背景があってるかどうかはともかく、
>実際に効果はあるんじゃないだろうか?
理論の話しをしているはずだが
それに
(焼き入れ時の)歪の緩和って書いてあると思うが

実際問題としてこの程度の温度では転移を生じている程の応力は
緩和されない。むしろ転移が固定されて硬度が上がる場合の方が多い。
(マルテンサイトでは硬度の変化は無い)
それでも若干の応力の緩和があるため靭性が少し上がる。
(刃物の焼戻しはたいていコレが目的)
816名無しの愉しみ:03/08/21 23:14 ID:???
>>811
君がクソ役に立たない理論廚なのは良く判った。
それって単純な焼入れの温度管理のお話じゃないの。


自分で添削するとだ・・
ノミや鉋をグラインダで修正する場合

「グラインダを使って青く変色(250-350度)させると焼きが入ったようで実は脆くなる。
それ以下の(200-250度)なら黄色く変色するが鈍る。要は変色させるようじゃダメ。
まあ、ゆっくりと冷やしながら削り、200度以下に抑えることがいいのかと。
それ以下なら焼きなましがおこなわれる温度だし、
長く使った刃の場合、疲労回復となる、という噂もあるな。
むろん、切っ先は(変色が見えなくても)200度以上にあがっている可能性があるから、
グラインダ使った後、その部分を荒砥で十分研ぎ落とす必要がある」

ちなみに疲労回復にはホットプレートを180度にセットして
刃をおいておくと良いらしい。効果のほどはしらんけど <<813
817名無しの愉しみ:03/08/21 23:28 ID:???
>焼きなましがおこなわれる温度だし、
>ちなみに疲労回復にはホットプレートを180度にセットして

一寸聞きたいんだが、焼き戻しって言うんじゃないの?
ttp://homepage2.nifty.com/kot9a/dictionary/kana_ya.htm
818名無しの愉しみ:03/08/21 23:33 ID:???
そうだった。すまん
819名無しの愉しみ:03/08/21 23:36 ID:???
>>816
まだ間違ってるよ。馬鹿杉
もう止めといた方がイイよ、このままじゃ大差2になるよ
820名無しの愉しみ:03/08/21 23:42 ID:???
>>819
ちっとぐらい間違っててもいいんだよ。理論廚くん。

変色させないようにゆっくり冷やしながらやる。
その後荒砥で水研ぎする。

これ以上なにが必要?
鍛冶屋か君は?
821名無しの愉しみ:03/08/22 00:19 ID:???
>>820
最初からそう書けば良いものをシッタカするから恥かくんだよ。
822名無しの愉しみ:03/08/22 01:10 ID:???
>814
絵でみる大工道具もの知り事典
永尾五十太 著
って本に載ってますた。
823名無しの愉しみ:03/08/22 05:40 ID:???
ウァーン全然切れるように研げねえよ。もう泣くぽ。
というわけでやけくそになって皮砥、が無いので木片に
ピカール塗ってラッピングしたらシュッと切れるようになりました。
ラッピング独特の引っかかりのまったく無い切れ味と、ぬるっとしたテカリと
ややハマグリチックなカーブが砥石仕上げと違うゆえに
なんだか心残りですが、切れるようになったのでとりあえずは納得するぽヽ(`Д´)ノ
824名無しの愉しみ:03/08/22 08:23 ID:w3lj1fgS
大体グラインダ使うっていってるけど、
温度管理がどうとか以前に、手持ちでノミでも一回削ってごらんよ。
よほど慣れないと、思ったところにグラインダ当たらないよ。
職訓の木工科でやり方教えてもらってやったけど、
ノミ何本かパーにしてしまった。

僕は刃物研磨機ってのを使います。日立ならGK21S2。
直径205ミリの水砥石が地面と平行に回転する仕掛けのやつ。
包丁などを手持ちで形を修正するならこれが一番だと思ってるけど。
もちろん手研ぎは仕上げでいるけど。

ホームセンターでリョービとかのをよく見るよ。2万円くらいじゃないかな。
825名無しの愉しみ:03/08/22 18:23 ID:???
>>823
木片じゃなくてタオルの方がいいぞ

>>824
やっと静かになったのに、話を蒸し返したいのか?

私は刃物用のベンチグラインダ使ってます、買ったのはオヤジだが(苦笑
826名無しの愉しみ:03/08/22 22:52 ID:???
>>822
まあ、普通に経験則として云われていることだよね。理論廚は認めないだろうが。
私は骨董市などで手に入れた古い鉋刃を加工して切り出しや小刀等を作って遊んでいるが、
やはり、使い込んだ刃の方が切れ味が良い場合が多い。
そこで疲労回復ってのが気になる次第。

>>824
両頭(ベンチ)グラインダで刃を修正するのは至難の業でこれは熟練の世界。
人間ヘリコイド装置になれる人は少ない。そんなことシロートに一朝一夕に教えられる?
そこでディスクグラインダのオフセット砥石なんだな。
仕上げ時には角度を決めてゼロスタートすると荒砥が全面あたるぐらいの精度になる。
ディスクグラインダひっくり返して固定するとと刃物研磨機と同じでしょ。
径は100ミリしかないがな。そして正規の使い方ではないけどね。

>>825
ベンチグラインダ使いこなせる達人なのね。オヤジのやつ、というのは笑えるが。
827名無しの愉しみ:03/08/23 19:23 ID:???
>>826
>至難の業でこれは熟練の世界。
少し田舎の農家へ行けば大抵置いてあるよ、ナタ、鎌、包丁、草刈機大半の粗研ぎを
フツーにやってるよ
828名無しの愉しみ:03/08/24 11:15 ID:lDbcxaMh
研いでいるとき粘土溶かしたみたいの出るじゃん?
あれ流すなって言うけど砥石を平らにするときほとんど流れてくじゃん?
どうすりゃいいん?
829名無しの愉しみ:03/08/24 11:43 ID:???
>>828
砥石の面直しの時はマメに流しましょう

刃物を研いでる時は研磨剤兼用で流さないようにしたほうがイイとされる
ちなみに、砥クソとかノロって言います
830名無しの愉しみ:03/08/24 12:21 ID:???
理論厨は「〜であるから〜のためには〜すればよい」ではなく「〜の場合〜で〜である」とテキストをなぞるだけで、
「必要なことをシンプルにまとめ、人にものを伝える」という感覚が欠如してるからな。

ま、知ってる知識を大威張りで書き込んでみたところで、誰も誉めてくれないのがその結果ってわけだ。
831名無しの愉しみ:03/08/24 19:59 ID:???
>>828
ドロ(砥糞)を残して置くとどんどん研粒がすりつぶされて
細かくなって行くので、研ぎが仕上がってくわけです。
だから荒砥、ガンガン研ぎ出したい場合、面直しの時は
新鮮な粗い研粒を使いたいのであのドロはこまめに流すんです。
同様の理由で砥糞を使う研ぎはだんだん力を抜いて仕上げます。
832名無しの愉しみ:03/08/24 23:54 ID:ENpboBCI
駄目だ・・・面直しの修正砥石買わなきゃ・・・

ブロックでも良いけど。
833名無しの愉しみ:03/08/25 00:03 ID:NFqVZz1W
>>828 >>830
どうもありがとうございます
月に二回ほどしか砥がないんで洗うようにします
834名無しの愉しみ:03/08/25 00:12 ID:???
>>832
俺は角材に耐水ペーパー巻いて
修正してる
835名無しの愉しみ:03/08/25 02:55 ID:???
>>833
砥糞を流すなというのは洗うなという意味では無く、
研ぎの最後は水を流さずに仕上げるようにする、という意味です。
洗わないと埃とかも付きますし、使い終わり、使い始めは洗います。

ちなみにすぐに砥糞を使いたい場合は使い始めにまず
名倉という砥石のかけらで砥石を擦ると出来上がった状態になります。
836833:03/08/25 08:30 ID:4dvRgZ58
>>835
ありがとうございます。そう言う意味だったんですか
ずっと洗わないと思っていました
837名無しの愉しみ:03/08/25 08:36 ID:???
ナイフスレで疑問に思ったんだが波刃ってどうやって研げばいいの?
838名無しの愉しみ:03/08/25 09:00 ID:???
>>837
テレショップで得た情報によれば、
あれはなに切っても切れ味が落ちないらしい
よって研ぐ必要なし!

もし切れなくなってもメーカーが交換してしてくれるそうだから心配ないよ(w
839名無しの愉しみ:03/08/25 09:12 ID:???
>>837
・・・あ〜・・・。マヂレスすっと、
それ用の円筒形or三角柱のシャープナーがあっから、地道にいっこづつ研いで。
出来たら、裏側から軽〜く、バリ取るだけの気持ちで研いで出来上がり。
840名無しの愉しみ:03/08/25 09:18 ID:???
めんどくさけりゃ、裏側のみを研げばOKだよ。
841名無しの愉しみ:03/08/25 20:01 ID:???
波刃は硬い物を削ったりする刃じゃないし、切っても刃には届かない(切れない)
その上、刃というかノコのように切るのであまり熱心に研ぐ必要は無い。
とは言え、レストランとかで激しく切れないステーキナイフ&硬い肉が
出てくると激しく研ぎたい衝動に駆られますが(藁。
842名無しの愉しみ:03/08/25 23:45 ID:???
>>839
シャープナーってどんなの?

波刃はRに合わせた径の研ぎ用丸やすりで刃先に向かって研ぐ。
少々径が違っても研いでいるうちにやすりにあった刃になるからおっけい。
かえしは取った方がいいが、別に取らなくても。、また、やすりの仕上げは荒砥より荒く、
中砥が欲しくなるけどね。でも普通、そういう細かい要求(仕上げ)は波刃に対してはしないでしょ。
同じ丸やすりで研ぐ、チェーンソーの刃や笹刃の場合とおなじ?

>>827 カメだけど
あのねぇ・・ノミの研ぎの話しをしてるんですけど。
>ナタ、鎌、包丁、草刈機
確かにみんな使ってるね。
でも、鎌以外はベンチグラインダで研ぐのはいやだな・・というより私の技術じゃむり。

砥クソの話なんだけど・・
合わせ砥の灰色の濃い奴で何故か砥クソは黄色いのがあるよね。あれ不思議。
843839:03/08/26 00:29 ID:???
>>842
こんなのとか。
www.ameyoko.net/marukin/html/meinte/touch.html
まぁ、ダイヤモンドやすりで代用できますが。
844名無しの愉しみ:03/08/26 01:00 ID:???
>>843
ダイヤモンドだろうが鋼だろうが丸いのは丸やすりなんだが・・
代用ってなに?
845名無しの愉しみ:03/08/26 05:25 ID:???
ナイフシャープナーを買いに行かなくても
ダイヤモンドヤスリ(丸)でええって意味じゃね?
846839=843:03/08/26 08:27 ID:???
>>845 そうでつ。845さん説明スマソ。
847名無しの愉しみ:03/08/26 09:13 ID:???
848名無しの愉しみ:03/08/26 12:29 ID:???
>>842
「両頭(ベンチ)グラインダで刃を修正する」話かと思ってたよ、スマンね
849名無しの愉しみ:03/08/26 14:21 ID:???
>847
「構造色」ってのはどうだろう?
もしそうだったとしたら、ああいうソリッドな色じゃなくてもっと不安定な
虹色系の見え方になるんじゃないだろうか。
この場合はもっと単純に、粒子が細かくなって表面積が大きくなる事によって
色味が白方向にズレていき、それに伴う「色あし」現象その他で黄色味が
強く出てきた、とかそういう現象なんじゃないかな?

まあ、いずれにしても禿しくスレ違いな話題なのは間違いないわけだが。
850名無しの愉しみ:03/08/26 23:44 ID:???
っだああ!サクサク毛剃れねえよぉ。
チョビットなら剃れるって程度で、安物ナイフと安物砥石と人力じゃぁ
上出来なんじゃないのかぁ!?
業務用砥器でつけたような刃は無理なんじゃないかぁ??

指先がつるつるになっちまったぁ
851名無しの愉しみ:03/08/27 00:15 ID:/FpX47oJ
>>850
まぁそこまでできればいいんじゃない?安物で。

10回表研いで、裏10回研いで、次に表7回裏7回って風にやってみそ?
残り2回ぐらいになったらやめて、砥石の台の木の部分で目に見えないバリを落とす。
これで完成。

最近切れ味の精度にそこまで拘らなくなったな・・・肉魚野菜がサクサク切れればそれで満足。
指削って痛くなるのやだからそんなにやらなくなった。
852名無しの愉しみ:03/08/27 00:35 ID:???
漏れも、別に毛が剃れなくても使えればぜんぜんOK
853名無しの愉しみ:03/08/27 00:49 ID:???
あんまりピーキーに仕上げると、かえって出番無かったり。
どーしても、ちゅうならキチンと砥石を使い分けて、ひたすら練習。
854名無しの愉しみ:03/08/27 04:33 ID:???
>>850
いいなあ。毛なんか剃れた事ないよ。
855名無しの愉しみ:03/08/27 07:49 ID:???
何処の毛で試すのよ?
そんなに毛深くねーよ。
856名無しの愉しみ:03/08/27 08:18 ID:???
>>855
あそこの毛。
857名無しの愉しみ:03/08/27 16:45 ID:???
太い毛は髭、産毛なら手の甲だろごく普通には。
どっちが剃れるように研げるとより偉いのかはよく解らないが?
858名無しの愉しみ:03/08/27 22:28 ID:/FpX47oJ
爪引っ掛けて試すのもさ、片側だけだとただバリが爪に引っかかったりするだけだったり。
だから両面の両角度から爪引っ掛けると、仕上がってる実感湧きやすいよね。
859名無しの愉しみ:03/08/27 22:58 ID:C3j6OLGD

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
860名無しの愉しみ:03/08/27 23:37 ID:???
>>849
ありがと。
色あしか・・なるほどね。



ところで、今日、地方都市に出張だったんんだが。

古い道具屋で話をして由来なんぞを聞いていてふと、奥の棚の下に古い砥石を発見。
白くホコリかぶっていて良く判らない。一部のホコリをはらって爪を立ててみると中砥。
青砥の古いものと判断、即、お買い上げ。195ミリ*90ミリ*70ミリ、2kg以上の大物。
なんと850円。
それを持ち帰り、面直しすべく洗っているとやけに真っ黒(茶のごま塩みたいなのが入っているが)
面直しで荒砥で削ると真っ黒な砥クソ。そうこうしているうちにポロポロ欠けてくる。
それは青砥ではなく、対馬砥石(黒名倉)でありました。
慌てて乾燥させるべく水から上げました。
カシューって単に塗ればいいのかな。
861名無しの愉しみ:03/08/28 01:08 ID:???
黒名倉2kgで\850ですか(;゚∀゚)
洩れのは100gのサイコロで\2kですた
カシューはただ塗る場合と、
包帯で巻いて塗り込める人も居る模様。
862名無しの愉しみ:03/08/28 01:57 ID:???
そんなでっかい黒名倉だとなんか砥クソ作る以外にも使えそうだけど、
どういう使い方があるのでしょうか。
すぐバラバラになると言うし、白名倉のように普通に中砥としても
はたして使える代物なのでしょうか。
863850:03/08/28 16:28 ID:???
>>854
ほんとにチョビットだけですよぉ。
>>855
手の甲、手首とかですね。
>>851
今度やってみまつ。。

ほほう、砥石にもいろいろあるんだなぁ。。研ぎは奥が深いのぅ。。

今の砥石は2500円くらいの、2種類の砥石がくっついたの(#の明記なし)で
かなり前に買った、コープのステンレスの安物果物ナイフを研いでいるわけなんだが、毛がサクサク
剃れるようにするには、砥石を買い換えるのとナイフを買い換えるのとどっちが
手っ取り早いかな?それともその両方?
それらの場合、どの程度のものに変えたらいいのかな?
達人になればこの条件でもサクサクに出来ちゃうんでしょうか?
864名無しの愉しみ:03/08/28 18:35 ID:???
>>863
とりあえずホームセンターで肥後の守でも買って来い、500円くらいからある
研ぎの練習に研ぎ潰しても惜しくはあるまい

>>862
多分無理、カシュー塗っても研ぎ終わって乾かすとクラックが入ると思われる

素直に砥ぎ汁出し用に小割りして使うか、コレクションとして死蔵しなされ
もう採掘してないからけっこう貴重
865名無しの愉しみ:03/08/28 23:15 ID:???
>>861
なるほど、包帯か・・ガーゼでもいいはずだよな。大きいからね。

>>862
包丁研いでみたよ。

研ぎ始めのトクソの無い状態では お気に入りの古い青砥よりやや細かいかな・・という研ぎごこち
ただ、削る力は弱いし、トクソが出てしまえばこれはもう仕上げ砥のイメージ。

なお、こうなるとかえしがほとんど出ないから、仕上げでかえしが取りきれず悩む刃の
仕上げにはいいな。ミソノの包丁用にはこれ一本で決まりだな。
カンナやノミには泥っぽくて向かないと思う。


大きめのクラック発見・・・鬱・・でも死蔵はいやずら・・



866セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/08/28 23:20 ID:JL8VKkwg
>>865
額に入れて玄関に飾る。
解る人にしか解らないが、貴重なモノは後世に残そう。
867名無しの愉しみ:03/08/28 23:46 ID:???
カシューって何ですか?
868名無しの愉しみ:03/08/28 23:54 ID:???
>>867
ほら、あの勾玉みたいな形をしたナッツがあるでしょ。
869名無しの愉しみ:03/08/29 00:21 ID:???
・・・一応、ボケにはツッコんだ方が良いのでせうか?
( ´д`)つ´д`)
>>867
カシュー塗料。私のには油性漆塗料と書いてあります。
ドロッドロなので、筆よりヘラで塗った方がよさげ。
一度に厚塗りすると、いつまでもネチャネチャします。(攪拌が足りなかったか?)
結構臭いので、換気はしっかりと。
870名無しの愉しみ:03/08/29 19:48 ID:???
>>869
攪拌もだが、薄く何回かに分けて回数塗らなきゃダメだよ
871名無しの愉しみ:03/08/29 20:06 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
一応ボケには突っ込んだ方がいいのかなぁ。。。
>>869
カシューナッツの殻から絞った油を使ってるんだよ(ウルシオールに分子構造が似てる)。
空気に触れてない所は酸化重合が進まないからなかなか固まらないんだ。
それと塗るときは専用シンナーで塗装手法に合う粘度まで薄めるように(w。
872869:03/08/29 20:59 ID:???
>>871
・・・_| ̄|○・・・知ってるなら初めからそう言えよ・・・。
陰険な香具師だなw
873名無しの愉しみ:03/08/29 21:02 ID:???
>>871
メンドイから薄めず塗ってますが、問題出ます?
874名無しの愉しみ:03/08/29 23:46 ID:???
>873
砥石に塗るなら問題無いと思う。
塗装に使うなら刷毛目が出やすい。
875名無しの愉しみ:03/08/30 15:41 ID:???
このスレ見て買って研いだ肥後守で
意気揚々とポテトチップの袋を開けて食べたのが昨日。
さてどれどれと今日も鑑賞しようとしたら、なんぢゃごるぁー
http://subspace819.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful02/img/15.jpg
ティッシュで拭いて油を引いておいたのだが
これが和刃物と言うものか。もうポテチは当分食べないぽ。
876名無しの愉しみ:03/08/30 19:36 ID:G3wumFHJ
>>875
そんくらい気にするな。
肥後守は使い倒してなんぼのもん。
生活実用品だし。
877名無しの愉しみ:03/08/30 20:17 ID:???
>>875
塗る油も選ばないといけないぞ

まあ、研ぎ潰すまで頑張って使いたまえ
878名無しの愉しみ:03/08/30 21:21 ID:???
もしかして刃こぼれもポテチの袋が原因?
879名無しの愉しみ:03/08/30 21:26 ID:???
肥後守くらいちゃっちゃと研げ、ということですね。
うう、修行しやす(;´Д`)
しかしあんなに簡単に刃先が溶けてしまうとはショックですた。
油は食べ物切っても大丈夫そうなので、
ばあちゃんからちょっともらった椿油(100%)を薄く塗ってるのですが。
880名無しの愉しみ:03/08/31 10:06 ID:???
>>879
その肥後の守の材質、鋼材は何ですかね。
まさか、青紙。
そして値段は。
参考までに、教えて下さい。
881名無しの愉しみ:03/08/31 23:10 ID:???
>>878
多分今回は違うと思います。欠け口を見ると黒いし、
近くのクレーターも黒いので全部錆びだと思います。

>>880
私は材質とかは解らないのですが、物はカネコマです。
思い返すとあまり真剣に拭かなかった気がします。
背中側から片方づつ拭いたので2段研ぎが陰を作って丁度刃先に
塩粒が残っていた可能性が有るかもしれません(錆は刃先だけなので)。
882名無しの愉しみ:03/08/31 23:54 ID:???
水分か塩分が付いた上から油を塗っちゃったわけだ・・・
883名無しの愉しみ:03/09/01 16:55 ID:U3Hp4I5n
研ぎ終わったらキッチンペーパーで入念に拭くな、そういえば。
初めにティッシュで拭いて、そのあとキッチンペーパー。

油砥石の場合は知らん。
884名無しの愉しみ:03/09/01 21:05 ID:???
漏れは新聞紙、超仕上げまでかける時はさすがにティッシュ使うけど

油砥はしらんな
885名無しの愉しみ:03/09/01 22:39 ID:???
すいません。実家の縁側の下を掃除してたら真っ青な中砥石が出てきたんですが、
青砥というのはほんとに青いのでしょうか。
一瞬人造かなとも思ったんですが、人造にしてはちょっと渋い色だし、
4面研磨されてるけど残りの2面はなんとなく天然もののような
切り口をしていて人造ではない感じなんですが。
886名無しの愉しみ:03/09/01 22:39 ID:???
カシューの件はありがと。
参考にさせてもらいます。

前に書いた大きなクラック以外はそれほど欠けが連続しないので、今は普通に使っています。
もしかしたら山産なのかもしれませんね。

確かに850円でした・・・
私が持っている砥石で名倉が必要な合い砥は一枚だけ、
それも割れた古いやつの片割れ、そんなに真面目に使ってませんでした・・
そこで良い名倉が手に入りますと・・・・・・

アホです。
前から目をつけていた古い巣板、高すぎて買い手がつかなかったという砥石
自分で勝手に「厚焼き玉子」と銘を付けていた古い砥石、
こんな硬いのいらん・・といっていた砥石・・・・・・を買ってしまった・・しくしく

でも、嬉しい。
887名無しの愉しみ:03/09/02 06:37 ID:???
天然砥石4枚お買いあげという事ですか?
厚焼き玉子、いい銘ですね。洗濯板…もとい、物干し竿並に(・∀・)イイッ!!(w

しかし面直しとノロ出しが同時に出来るメガロ黒名倉…萌える(;´Д`)ハァハァ
888名無しの愉しみ:03/09/02 12:33 ID:6tA5F1Sg
最近思うんだけど、仕上げ砥石でピカピカにするよりも
通販ナイフみたいに中砥で丁寧に仕上げたくらいの方がよく切れない?
特にステンレス系の三徳包丁なんかの場合。

仕上げ砥石でやりすぎると逆に切れ味悪くなるし、刃持ちが悪いので最近は中砥でちゃっちゃっちゃとやって
そのあとで軽く仕上げ砥石やるかやらないかぐらいにしてる。

多分俺の精進不足なんだろうけど・・・
889名無しの愉しみ:03/09/02 15:36 ID:???
切れりゃいいから、最近は日常の使用で切れなくなった時に5分ほど擦るくらいかな。
890名無しの愉しみ:03/09/02 17:41 ID:???
>>888
料理包丁の類は刃先が少しギザギザになってた方が波刃のような効果で
よく切れるみたいです。鎌とかも中砥でフィニッシュですし。
刺身包丁は仕上げ砥をかけたほうがおいしく切れると思いますが。
つまり突き詰めるほど切る対象によって刃物と研ぎは変える必要が出てきて
ひげ剃りから薪割りまでなんでもこなすというのは幻想のようです。
891名無しの愉しみ:03/09/02 18:24 ID:???
>>885
青と言うより灰色や黒、検索すれば画像が出てくるので確認してみれ
真っ青なら人造っぽいね

>>886
じゃあ、次は研ぎ台だね
何を研ぐのか知らんが(苦笑
>>888
漏れはステンは使わないが、切れの差は出る
もっとも、切れを良くするためじゃ無く、長切れするように仕上げ砥をかけるんだけどね
892名無しの愉しみ:03/09/02 22:31 ID:???
star
893名無しの愉しみ:03/09/03 19:00 ID:???
ボウイタイプのような、ブレードに反り(と言って良いのか分かりませんが)
がついてるナイフって、特別な砥ぎ方をする必要はあるんですか?
刃渡りが100mm超えてたりすると砥石からはみ出て砥ぎにくそうだし・・・。
894名無しの愉しみ:03/09/03 21:40 ID:???
鉈とかなら余裕で刃渡り100mm超えてますがネタですか?
895名無しの愉しみ:03/09/03 23:24 ID:iwG27Fiy
地球で研げ
896名無しの愉しみ:03/09/04 00:15 ID:???
>>887
さすがにそれは無い・・厚焼き玉子一枚だけです。
全体に卵色でわずかに灰白な部分(白身に例えた)があり、
濃オレンジの蓮華模様(焼き目に例えた)が散っています。
また、黒、紫、茶色の菌糸のような細い筋があります。
全体に古い錦織のような風情です。

非常に硬いです。名倉は必須です。
さて、何を研ぐか・・刺し芽用の切り出ししか思いつかん・・
仕上げカンナが使える腕ではないし。

まあ、この砥石は自然の美を愛でるもので、実用とは思わんな。>891

897名無しの愉しみ:03/09/04 01:58 ID:???
>>893
映画で見た所では殺人鬼のおじさんは
砥石に刃をなでつけるように研いでたよ(横に引く動作を加える)。
ははぁセクションにわけて研ぐより全域を1ストロークで
研いでった方が曲がってる刃にはいいなと思った。
898東風麿:03/09/04 08:16 ID:???
先日久しぶりで40年前に閉山した砥山へ行って来ました。以前かなり良いコッパを
拾って整形し直して使っていたのですが、流石にかつて幕府の御用砥石として関東
いちえんに名を馳せた物だけに度々のお勤めでチビてしまいました。
一般家庭から砥石が消えて久しい今日 山深き谷で眠りに付いた砥石の数々の中から
今回拾って来たのは黄色の縞目の今砥の虎砥でした。

899名無しの愉しみ:03/09/04 15:23 ID:???
映画を現実と思い込むのはやめましょう。
900名無しの愉しみ:03/09/04 15:42 ID:???
俳優が、研ぎに習熟してるとも、研ぎ方の監修も行われてるとは思えないしね。
・・・が、外国の研ぎ方が、かなりいー加減、つーか結果オーライな印象を受けるのは確かw
なんちゅーか・・・『使い潰してナンボ』みたいな大胆さを感じる。
901名無しの愉しみ:03/09/04 16:30 ID:???
砥ぎにせよ、ナイフ捌きにせよ、演出(見せ方)が最優先だからね。
殺陣と同じで、リアルさよりも見栄え尊重。
902名無しの愉しみ:03/09/04 18:12 ID:???
>>900
国内でも「使い潰してナンボ」な使い方、研ぎ方をしてるのは多いよ
もっと多いのは研がずに買い換えだがな
903名無しの愉しみ:03/09/04 18:44 ID:???
向こうの大工の本とか見ても鉋でさえ
油砥石1本で終わりみたいだからなあ(現実に)
刀(でかナイフ)を片手で砥石に擦りつけるだけでも
あいつらなら斬ってみせるのかもよ(w
904名無しの愉しみ:03/09/04 19:26 ID:???
>>903
使い方、考え方の差
向こうは基本的にカンナかけした後、塗装するから日本のようにツルツルに仕上げる必要が無い
905名無しの愉しみ:03/09/04 19:45 ID:???
それはナイフの研ぎもやっぱ雑って事?
鉋よりナイフの方が研ぎには拘ってる、
ような奴らとも思えないし(藁。
906名無しの愉しみ:03/09/04 20:38 ID:MJ8QHWJL
クロコダイルダンディだと力いっぱいタッチアップしてて刃が潰れるだろボケェとかオモタ
907名無しの愉しみ:03/09/04 21:48 ID:???
油砥石は力を入れて研ぐ、と本で読んだ事は有るけどね。
スタイルも、ナイフを右手で握って「その握りに左手を添えて」
力を込めるべし!って感じで。
まあシコシコ研ぎながら、毛がそれねえなあとか思うより
有る意味正しいのかも、とか一瞬おもたが、なんかねw
908名無しの愉しみ:03/09/05 06:54 ID:C5P25Wp5
つーか体に優しいクロモリの筐体、これに尽きる。
長時間操作しても腰に来ない。振動を吸収するしなやかさ。
曲がっても修理しやすい。クロモリ最高。アルミはガチガチできつい。
クロモリはなにより価格が安い。昔のメルクスのクロモリでOS9なら神の領域。
909名無しの愉しみ:03/09/05 08:46 ID:iagtQ9a2
↑まろやか軍曹発見!!
激しすぎる誤爆だがな・・・。
910剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/09/05 20:01 ID:???
>>908
自転車の話しように思える。けどちょっと違う気もするし。
もっともクロム含有量の話は、功罪なら刃物関係だが・・・
911名無しの愉しみ:03/09/05 20:39 ID:???
砥ぎのスピードってどのくらい?
押して引くワンストローク何秒くらい?

番号が同じ砥石でも値段が違うけど、何が違うの?
912名無しの愉しみ:03/09/05 20:58 ID:???
>>911
やり易いように。んな事までマニュアル化して欲しい?習うより慣れろ。
>砥石の値段
素材、用途、メーカーetc.
913名無しの愉しみ:03/09/05 21:01 ID:mEJA1VZG
>>910
自転車の誤爆ですね。
クロモリというのはクロムモリブデン鋼のこと。
メルクスというのはメーカー。
914名無しの愉しみ:03/09/05 22:03 ID:???
>>911
スピードより砥石に刃を当てる角度をぶらさないようにする方が重要。
あまり鬼のように研ぐと角度がいい加減になりやすかろう。
遅いのは時間がかかるだけ。修行汁!修行!!
915名無しの愉しみ:03/09/06 23:14 ID:???
質問なのですが、肥後守の本割込ってのは
本当に割り込んではいないんですよね?三枚鋼ですよね?
笹の葉とか剣とか、刃が上がってる形に自分で
研ぎ直そうと思うのですが、先端の鋼が無くなりはしないかと。
916名無しの愉しみ:03/09/07 08:03 ID:???
利器材使ってるやつもあれば本当に割り込んであるのもある
貴方の持ってるのがドチラカ私達には判りません
917名無しの愉しみ:03/09/07 14:27 ID:???
ありがとうございます。
やっぱりどっちも有るもんでしたか。
本当に割り込まれてる方が少数派ですかね。
でも、鋼が高いんだから全鋼刃物は高い、肥後守は安いぞ、
って刃物屋のおさっさんが言ってた妙な理屈からすると…。
スレ違いだったかもすまそ。
918名無しの愉しみ:03/09/07 19:06 ID:???
一番高いのは人件費(苦笑
利器材と全鋼とじゃ差は出るが、割り込みと全鋼とじゃあんまり変わらなかったりする
919名無しの愉しみ:03/09/08 00:47 ID:9cAYHXnw
最近刃物すら使い捨てになってるんだから日本という国が恐ろしい。。。
920名無しの愉しみ:03/09/08 01:58 ID:???
オルファのクラフトナイフS\180也だもんなぁ
研いでも使えるったって、あくまで余興でしょ
日本人突っ走らせると凄いべ(藁
921東風麿:03/09/08 15:43 ID:???
砂岩系荒砥から珪石系中砥そして粘板岩系仕上砥まで、世界中これほど砥石に恵まれた
国は有りません。刃物文化のバックボーンみたいな。
922名無しの愉しみ:03/09/08 15:51 ID:VzHwN5BN
ここでアダルトDVD買ったら安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
923名無しの愉しみ:03/09/08 17:54 ID:???
包丁と電工ナイフを研いでるんですけど、
なかなかうまく研げません。
なにかコツがあるんでしょうか?
ちなみに切断物は、包丁は主に野菜で電工ナイフは、名前のとうり電線被覆です。
924セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/09/08 18:44 ID:9/i36Qa9
>>915
安い大量生産品なら全鋼か三層鋼、高いンだったら鍛造の割り込みと思われ。
安いのはとりあえず思い切って研いじゃえ(w
>>923
最初のうちきちんと研げないとか、研いだのに切れないというのは
大抵、研ぐときの刃の角度を一定に保てないからだと思われます。
ホームセンターとかに刃角を一定に保って研ぐためのクリップが売ってます。
商品名はたしか、「トゲール」だったかな(w
その他、砥石がへこんでて平面に為って無くて丸研ぎとか。
この場合はコンクリートブロックとかにこすって砥石を平らにしましょう。
まあ、平面出すための砥石も売ってはいますが、そこらの塀とかならタダだし。
925セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/09/08 18:52 ID:9/i36Qa9
>>915
あ、割り込みと三枚とはちゃうよ。
地金をV字に割って中に鋼を挟んだのが割り込み。
背まで鋼は入ってない。
地金・鋼・地金と三枚重ねて鍛造したのが三枚。
幾ら研いでも鋼は出てきます。
ただし、焼き入れによっては後まで硬化させてない場合もあるので、
思いっきり形をなおす場合、再焼き入れしなくては使えないかもしんない。
926923:03/09/08 19:15 ID:???
>>924
やはり角度ですか・・・
砥石に対して何度くらいにすればいいんですか?
なかなか一定に保つのは難しい・・・
927名無しの愉しみ:03/09/08 19:26 ID:???
刃の角度は基本的に研ぐ側の好きにすればいいと思うんだが。
角度を一定に保つにはそれなりに研ぐ練習しないと難しいよ。
928名無しの愉しみ:03/09/08 19:49 ID:???
>>926
実際は研げるようにしか研げないというか、好きなようになってしまうのですが
一般的には剃刀が15度、一般的刃物が25度付近、ナタが30度位と言われています。
砥石に対する角度はこの半分になります(片刃はそのまま)。

ちなみにちと邪道なのかもしれませんが、刃物を万力で固定して、
手持ちのハンドラッパーでジョリ、ジョリと研ぐのも場合により使えます。
刃物をθ/2の傾きで固定してしまって、ハンドラッパーをひたすら
水平に動かすように気を付けます。仕上砥はささっと普通にかけますが。
929名無しの愉しみ:03/09/08 20:13 ID:???
>>926
http://homepage3.nifty.com/thepoon/l2.htm
参考にして練習しる!
930923:03/09/08 20:17 ID:???
おお!!
皆さんどうもありがとうございます!!
ここは(・∀・)イイインターネットですね!
931名無しの愉しみ:03/09/08 22:25 ID:???
カシュー塗ってみた。
とりあえず、2倍に薄め液でのばし、厚焼き玉子は3回塗りで仕上げ、
対馬砥は強度も考え5回で仕上げた。カシューって乾きがおそいね・・一日仕事だった。
対馬砥はこれからガンガン使えそうなので満足。

さて、今も普通に流通している天然の白砥の使い方って話なんだが・・
どうも油砥石のアーカンサスみたいな研ぎ心地でいまいち好きになれなかったのだが、
金剛砥石を名倉として使うとイイ!特にナイフにはいいよ。最初は荒砥から仕上げの感じ
まで一枚でいけちゃう。



肥後守の話題が多いですね。
最近のは知りませんが、私の経験では角度決めて研げるように修正するのに
(高級品以外は)荒砥の水研ぎなら一日かかる、と思ったほうがいい気がする。



932剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/09/09 00:23 ID:???
話の流れとは違うけど、皆さんは薄くなった砥石はどうしてますか?
1cm以下になったレンガや名倉がたまってきたのですが。
933名無しの愉しみ:03/09/09 00:55 ID:???
>>921
しかしかつてあれほど有った金も掘り尽くした事だし
やっぱり砥石もいずれ無くなるんでしょうかね
というかすでに良いのが無いという話しも聞きますが。
934名無しの愉しみ:03/09/09 06:35 ID:???
>>931
白砥って白名倉ですかね。白名倉を金剛砥で擦って
白名倉の砥クソを出して使う、という事でしょうか。
しかしそういえば大きい白名倉を見たことがありません。
天草備水はどこでも見るけどなあ。
935名無しの愉しみ:03/09/09 08:25 ID:oiE0QzSB
始めて間もないんですが砥石って両面使えますよね?
936名無しの愉しみ:03/09/09 11:30 ID:???
使えます。脇でもどこでも使えます。
天然は裏側を研磨してなかったりしますが。
937名無しの愉しみ:03/09/09 18:16 ID:???
>>935
使えるが、座りが悪くなるので使わない方が、吉

>>934
当方愛知だけど、注文すれば大判でも買えます、一万位しますが
日本刀研ぎに使う目の細かいのも手に入る

>>932
木の板にエポキシパテ使って貼り付けて使います
938名無しの愉しみ:03/09/09 19:54 ID:???
>>931
つーか、塗ったら一週間くらい放置ののち二回目が普通だと思ってた
漏れって変?
939名無しの愉しみ:03/09/09 21:23 ID:???
カシューは樹脂が硬化するのに少なくとも1日、2日かかるよね。
さらに完璧に硬化するには半月くらいかかる。
まあでもとにかく重ね塗りしたい場合は
数時間で重ねられる程度にはなるからまあいいんでは。

黒名倉は床屋さんが鋏を研ぐのに(砥石として)好んで使ったらしいですね。
940名無しの愉しみ:03/09/09 22:52 ID:???
>>938
変とはいわないが、勘違いとともに気が長いなぁ・・とは思う。

完全硬化を待つのは重ね塗りの間に研ぎの工程をはさむ場合だよ。
でこぼこ砥石、水の浸透防止や表面の保護の為の塗りに実用的には必要ないもの。

白砥は産地が多く(それぞれ特徴はあるようだが)私の白砥もどこ産だか?
まあ、三河か会津田島と思うけど。地方に行くと鎌用の仕上げに細長い奴
は今でも普通に売ってる。包丁用のサイズも青砥よりは安いしオススメ。
同時に平面も出せるしね。

>>939
鋏に向くかは?ただ、私が手に入れたのは、かつては裁縫関係道具の
問屋を広くやっていたらしい。鋏と関係あるかもね。
粘りのあるスウェーデン鋼の包丁の研ぎには向いていると思う。
研磨力は無いけど。
941名無しの愉しみ:03/09/09 23:33 ID:???
>>937
おおっさすが三河ですな。でも1マソか・・・
942名無しの愉しみ:03/09/10 04:33 ID:???
>>898
其の御用砥石はもしや上州砥沢村?
943名無しの愉しみ:03/09/10 05:25 ID:???
正宗
944名無しの愉しみ:03/09/10 10:26 ID:ewRcnQaB
ハイス鋼のガーバー(ミニマグナム)を上手く砥げません。
バックのフォールディングハンターはソフトアーカンサスで
砥いだあと、ブラックアーカンサスで仕上げたら、産毛が簡単
に剃れるレベルに仕上がりました。続けて、と思い、ガーバー
を砥ぎ始めたのですが、いくら砥いでも、産毛レベルになりません。
スネ毛を力こめて剃っても、皮膚がこすれて赤くなるだけ。
サイズが小さく砥ぎにくいアーカンサスをあきらめて、水砥石の
中目・仕上げで丁寧に砥いだのですが、状況変わらず。
見た目では刃こぼれとかもないのですが、何が悪いのでしょう?
ガーバーの方がブレード薄いし研ぎやすいと思っていたのに。
945弾正:03/09/10 11:03 ID:???
ハイスと440C系ではロックウエル硬度が違うからやないの。
ハイスならダイヤモンドの細目かなー。
946名無しの愉しみ:03/09/10 15:01 ID:???
ガーバーハイスって「カミソリ系」の研ぎは合わないんじゃないか、と最近思ってる。
同じガバでも440Cの奴だと産毛も剃れるし紙も削れるくらいにできるのに、
同じ条件(比較のためにランスキー使用)でハイスを研ぐとまともな刃が付かなかった。
947名無しの愉しみ:03/09/10 20:08 ID:???
ハイスは窒化珪素系で荒研ぎしてダイヤモンドかと。
研削力が刃に対して弱すぎると時間をかけても刃が付かない。
研ぎもスパッと切らないとどうもいい刃にならないようです。
948名無しの愉しみ:03/09/11 02:19 ID:???
Gerber M2のナイフは、ミニマグナム、マグナムハンター、ビッグハンター等手元にありますが、柔アーカンサス石、硬アーカンサス石で普通に砥いで440c系以上の切れ味を得ています。さらに超仕上げ砥で仕上げればまさにカミソリのようなゾックリ切れる刃、付きますが...。
ランスキーとは相性悪いんでしょうかね〜?
949弾正:03/09/11 04:55 ID:???
>>984
ふむふむ946氏の報告ではランスキーを使いNG 948氏によるとアーカンサスSとHを使い
GOODだと言う、これはブレードタイプの違いじゃ無く単に砥石との相性の問題かも?
和の打ち刃物だと是秀は馴染みが良いが千代鶴はしっくり行かねー みたいな 深い。
950名無しの愉しみ:03/09/11 09:43 ID:HyQ4n0j0
944です。
いろいろ調べた結果、おかげさまで以下の方法でバッチリ研げました。

まず、シャプトンM5の粗砥(モス180#)で、一気に刃を付けます。これだけ
でも、紙をさくさく削げるレベルになりました。それから、いきなり、
ハードアーカンサスの仕上げ砥をかけます。そうすると、粗砥で付いた
粗いバリがハードアーカンサスで付く、細かいバリに変り、産毛レベル
になりました。

シャプトンの粗砥の後、いったん自然石の仕上げ砥石(水砥石)にかけ、
(この時点ではつるつるになって、あまり切れなくなってしまう)その
後にハードアーカンサスかけると、もっとしっとりとしたいい切れ味に
なりました。

しかし不思議ですね、ハードアーカンサス。これにかけると、ほんと、
魔法のようにこまかくてよく切れるバリが出ます。すばらしい。

いろいろご意見いただいたみなさま、ありがとうございました。
951名無しの愉しみ:03/09/11 10:11 ID:???
>>949
千代鶴是秀って、いませんでしたっけ?
952弾正:03/09/11 12:03 ID:???
>>951
うっ シマッタ初歩的なミスを犯してもうた。ご指摘道理千代鶴=是秀でやんす。
輝秀VS是秀にしとけばよかった、ホンマ石堂はややこしい。
953951:03/09/11 12:21 ID:???
>>952
いや、こちらこそ揚げ足取りのようで失礼おば。
ところで、千代鶴が出たところで、切出しを近いうちに購入しようかと
思っているのですが、なにかお薦めはありませんかね。
予算はせいぜい3万円台までということで。
用途は細かい細工なので、どちらかというと小ぶりで刃渡りも短めのものがいいです。
共柄でも鞘付きでもかまいません。
954名無しの愉しみ:03/09/11 14:40 ID:???
>946ですが、一応その時使ったランスキースティック一覧。
Extra Coarse、Coarse(ここまでがダイヤ)、280、600、1000、
で、最後に Black Hard Arkaksas ですた。
>950あたり見るともっと間を抜いた方が良いのかも…。
955名無しの愉しみ:03/09/11 14:44 ID:???
954続き。
角度は1番鋭角の17度を基本にしました。
結局ハイスではこの角度だとまともな刃が付けられなかったので、
20度に変更したら一応OKでした。
956名無しの愉しみ:03/09/11 22:10 ID:???
http://www.shapton.co.jp/index.html
の研ぎ方のページなんですけど、
1→2→3、1→2→3、1→2→3・・・ となるんですが、
実際の動きは
1→2→3→2→1→2→3→2→1・・・ですよね?

つまり研ぐときって、1方向で研ぐんですか?
それとも押して引く2方向で研ぐんですか?
957名無しの愉しみ:03/09/11 22:43 ID:???
>>956
漏れは押す時に力を入れて引く時は力を入れない、角度がブレるから

>>953
用途が判らんから、何を勧めたらいいのか判らん
漏れの辺で普通に売ってるのが、>>951氏の周辺で売ってるかどうか判らん

果物の接木の穂木を作るなら、農協で売ってる6000円チョイのがいい感じだ
高いのも持ってるが、研ぎなおしが大変だから結局引き出しのコヤシ
958951:03/09/11 23:04 ID:???
>>957
よく考えたら、用途の詳細を告げずに無理な質問でしたね。
私はどちらかというと洋式ナイフの方をたくさん持っておりますが、
やはり同じ傾向ですね。箱の中で眠っているのが多いです。
普段よく使うのはLAGUIOLE、JAQUES MONGINなどの華奢な
タイプが多いですね。ラブレスタイプの刃厚のあるやつは
どうも用途に合わないようです。
切出しは適当なのを探してみます。
シャプトンの刃の黒幕の2000番をこの間購入しました。
なかなか研ぎ易くてよい感じです。
959名無しの愉しみ:03/09/12 01:18 ID:???
だめだ、スレ立て出来ない、誰か出来る人よろしく
スレタイは立てる人の特権って事で、お好きに


お前らの研ぎ魂を熱く語ってください。
過去ログは>>2に

刃物類全般の話題はこちら
 刃物マニア10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058784417/
日本刀の話題はこちら
 日本刀がたまらないの四代目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058699338/
オールドナイフ、オークションネタの話題はこちら
 †† ガーバー◆オールドナイフスレッド・3 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1057405793/

前スレ
【研ぎ/ sharpening】 2ストローク目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1046260782/
960名無しの愉しみ:03/09/12 01:20 ID:???
961名無しの愉しみ:03/09/12 04:44 ID:???
鉋の刃の裏出しのコツを教えてください。
糸裏にするにはどうしたらよいのでしょう。
海坊主みたいな裏では研ぐのが骨です。というか研げない(;´Д`)。
刃表の角(軟鋼部分)をガンガン叩くと刃先が裏側に押し曲げられると
聞いた事がありますがやり方が悪いのか変化無しです。
962第九:03/09/12 11:00 ID:zoOLRIPk
ガンガンたたく方法は慣れないと鋼を割ってしまいます。
最初は金床などの角に刃先の裏を当てて玄翁の角でたたきます。
玄翁の重量でたたくつもりで軽く数をたたきます。
コツは金床の角に当てているちょうど裏をたたくと言うことです。

うーーん言葉では説明し辛い・・・
963名無しの愉しみ:03/09/12 17:57 ID:???
キングの1000を使ってるんだけど、研削力がいまいち(粒子が細かくていい感じ
 なんだけどね)

シャプトンの1000と使い比べた方いますか?

 私は薄刃が好きで、徹底的に研ぐ性質で、荒砥がほしくなったのですが
ホームセンターではシャプトンは1000番以上しか見たことなくて。
964名無しの愉しみ:03/09/12 18:30 ID:???
番手はメーカー毎に勝手に決めてるので1000番だから同程度ではない
ランスキーは600番だかが仕上げだ

荒いのが欲しいなら注文して取り寄せてもらえば?
上のほうでも書いたけど、漏れは荒いシャプトンは勧めないけどな
965名無しの愉しみ:03/09/12 18:49 ID:???
>>962
ありがとうございます。カナ床の角を使う、角の上を叩く、軽く気長にやる。
ということですね。早速試しました。
結構やったつもりなのですが気持ち程度で実質変化無し。
しかも、ご心配の通り刃先をヒットしてしまいました(´・ω・`)。

でも刃先を詰めて削り直したら刃裏の海坊主の頭の上が随分詰まったので
当たり面が少なくなって研げるようになりました(苦藁。
また減ったらチャレンジします。
966名無しの愉しみ:03/09/12 22:30 ID:???
>>963
ダイヤモンド砥石を使ってみてはどうでしょう。
洩れは荒砥にホームセンターで買ってきたアトマというのの中目を愛用してます。
210*75mmと十分な大きさで、\7000位でした。
新品肥後守の刃を整えたり、欠けたナイフの荒削りに使ったり大活躍。
さらに砥石の面出しにこれまた最高です。中砥以上を猿のように面出ししてます。
電着だからこんなんじゃすぐ無くなるかなと思いましたが全然大丈夫。
電着のいい所は平面が絶対という点ですね。
967名無しの愉しみ:03/09/13 16:40 ID:saS40gRQ
新スレ建ててみました。http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1063438627/l50

というわけで1000取り合戦お願いします。
P.S.洩れのIDかっこいい。
968名無しの愉しみ:03/09/13 20:53 ID:???
素で聞くんだが、何処がカコイイのか判らない漏れが変なんでしょうか?

あと、こんな過疎スレで1000取りもないかと、しりとりでもしますか?
969名無しの愉しみ:03/09/13 23:50 ID:???
一般家庭向け研ぎ方講座

1、砥石を水につける

↓続く。
970名無しの愉しみ:03/09/14 00:41 ID:???
2、5〜10分で水を吸い気泡が出なくなる。
  (キングの800〜1200番の場合)
↓続く。
971名無しの愉しみ:03/09/14 02:31 ID:XnW8JJFU
   3、濡らしたタオルの上に砥石を置き、砥石の上に水が乗っかるか見る。

   ↓ 続く。  
972名無しの愉しみ:03/09/14 03:27 ID:???
4、いや、あせるな。貴様のイチモツ登場はまだ早い。
↓続く
973名無しの愉しみ:03/09/14 03:39 ID:???

4、さ〜て、出刃ア研ごうか、菜切りが先カエ?
  カミさんどっちゃにするんデエ?
  おっと砥面(トヅラ)はテエラかな。
  ↓続く。
974名無しの愉しみ:03/09/14 08:32 ID:???
5:(;゚∀゚)=3ハァハァハァハァ
↓続く
975名無しの愉しみ:03/09/14 14:53 ID:???
6、とりあえず研石と刃物を前に深呼吸。

  ↓ 続く
976剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :03/09/14 14:57 ID:???
7、そうそう、もう一度「研ぎ/ sharpening】 2ストローク目」を見なきゃ
977名無しの愉しみ:03/09/14 15:22 ID:???
8、スレ読み直してるうちに砥石乾いちゃった。

  ↑ 1に戻る

978名無しの愉しみ:03/09/14 16:57 ID:???
>>964 966

サンクス
979名無しの愉しみ:03/09/15 06:19 ID:???
1、砥石を水につける
2、5〜10分で水を吸い気泡が出なくなる。
3、濡らしたタオルの上に砥石を置き、砥石の上に水が乗っかるか見る。

 続ききぼんぬ
    ↓
980名無しの愉しみ:03/09/15 07:36 ID:???
>>962
↓もう1本ある小さい鉋の刃裏も坊主(はじめから)な事を思い出して再びやってみました。
↓前回教えて頂いた通りにやってうまくいかないのは仕事が確実でないからだと思い、
↓一工夫しました。金床の縁に刃を置いて、その上からさらに板を置き
↓板の小口をガイドにトンカチを落とす事で確実にかつ安全に叩けるようにしました。

↓トンカチは円錐で先が細くなってるやつを使い、研ぎ面の軟鋼部をくまなく叩き
↓全面あばたとなった所で裏を研いでみた所、ほんとに刃先だけ裏に曲がりました。
↓前回はガイドが無いので主に角の部分を叩いたので、これは後で角度を出し直すのが
↓大変だと思いましたが、今回叩いたのは研ぎ面で、しかも全体に平均していて
↓あばたのへこみもそれほどではないので角度は変わらず表面の研ぎ直しも簡単でした。
↓いやあ道具が自分で直せるというのはいい(゚∀゚)。ありがとうございました。
981第九:03/09/15 11:11 ID:BR/OFujZ
成功して良かった。前回の刃先をヒットしたのは問題外だが、先が細いトンカチは一点に力がかかるため
鋼全体を割る可能性が高い。丸形玄翁の角を使うのがおすすめ。研ぎ面をたたくと言うことは既知
だと思って書かなかった。スマソ この裏の出し方はたたきだし法といわれるが、もう一つ研ぎ出し法と
言うのもある。こちらは時間がかかるが鋼を割る心配がない。
982名無しの愉しみ:03/09/16 07:28 ID:???
4:あっ待て待て、この砥石へこんでないか?
↓続く
983名無しの愉しみ:03/09/16 07:41 ID:???
5:おっと、足の上に落としてしまった! しかも小指!
↓一回休み
984名無しの愉しみ:03/09/16 23:20 ID:SojgK3v+
6:ブロックを買ってきて凹みを修正、その後水に5分ほど付け準備完了。
  ↓続くらしい
985名無しの愉しみ
7:小指がどうなったのが非常に気になるが(w、
  砥石はやっぱ砥石台にちゃんとセットせねばな。
↓続く