お花は?(池坊)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お茶の世界も同じようなものかもしれないけれど
お金がかかります。
疑問もいっぱいです。
家元にお金を払わないと新しいことも学べないのです。
お花の先生もずいぶんと色々なタイプがいるみたいで
注意しないと付けこまれることもあるのが悲しい。
お花は好きなのに。
流派に属して習いつづけるのは大変なことですね。
みなさん素直に先生に言われたらお金を払っているように
見えますけど疑問を感じたことはないですか?
お免状の金額なんてまったく不明瞭ではないですか?
わたしはどのくらいかかるのかお免状の金額を池坊の
HPの質問アドレスに送って見たけれど、
ほかのことでは返事が来ていたのが、
金額についてはとうとう返事がありませんでした。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:56
同じく華道を習っている者としてage
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:11
おいらの元彼女が池坊やってました。
お金が凄くかかる話しもよく耳にしました。
古い話しだし、うる覚えだけど、

看板貰うのに(その前の月謝等は抜かして)十数万くらい払う
といっていましたよ。
お金の流れはいろいろな所へ行くみたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:07
芸術とは 伝統とはこれまたいくらなるものか?
この辺の問答の難解(やっかい)さの狭間で
踊る「商売」ですな

流派の「名」を名乗りたいのか
金額に高くも安くも執着するのか
この道はとかく「お手ごろ」ではない

ダメな奴は何をやってもダメ
この道のどこで己は納得をするのか
に尽きる

そのやり方が いいか悪いかは全く別として。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:38
学校で習ってたから、免状とるのにどれくらいかかってるのかとか全く知らない。
看板も持ってるけど十数万も払ってないし・・・
1さんの書き込み読んで、自分はまだ安くついてるんだとわかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:33
下っ端の者から有無を言わさずお金をふんだくる辺り、やーさんの世界
みたいでイヤでした。
(質の悪そうなぺらっぺらのTシャツとか変なバッジを買わされる)
しかも納税に申告漏れがあったり、家元夫人が代議士をおやりになったり
など、芸術の奥深さにビックリ致しました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:29
家元が愛人に持たせた会社って、盗作商品で荒稼ぎして裁判沙汰になったよね。
その後どうなった?詳細きぼん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 01:29
お免状は位にもよるけど、5000〜万単位だったかな。
学校や講座なら必要ないでしょうけど、普通に習うなら、その他先生へ
お礼金が加算されます。看板も然り。看板代とお礼金で10万弱って所ですか。
その他講習や花展のチケ買い、お茶の会、●●会や婦人部など、おつきあいは
天井知らずです。その道を究めるかこれで食っていくつもりでなければ
程々でつきあいを控えた方が宜しいかと。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 02:48
准一級で辞めました。
私が一番疑問に思ったのは、上に上がるための「試験」のことです。
あれって、課題になっている型を生けるんだけど、最後に生徒同士で皆が生けた
作品をみると、どー見ても「こりゃないだろう」というようなヘタな人も多く
逆に、私自身が上手く生けることができなくて「これなら落ちてもしょーがない」と
思う時もありました。でも、全員受かるんですよねー。
どんな作品だろーと全員受かる。あれが信じられなかった。
もの凄く苦労して練習しても、下手だろーが上手だろーが全員受かるのが
何か情けなかった。
当然、受かれば申請料がかかる。そして、先生へのお礼と菓子折り。

華展にも2回出しましたが、結局花材もデザインの殆ども先生が決めました。
そーゆーもんなのかな。研究会も結局先生のためにやってる感じでした。
生け花そのものは好きなので、今は自由に生けてます。その方が楽しいです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:34
旧七夕会が近づいてきましたage
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 15:25
お茶を習っているものですが、全く同感です。
作法そのものをはじめ、伝承されている中核にあるものは良いのですが、
おそらくは近年に作られた、現在の家元制度その他周辺の
金儲け主義?的なシステムには納得いきません。

おそらくは初代、千利休が現状を見たら、怒りにふるえるのでは?
と思ってしまいます。
一個何百万もするお茶碗にうっとりするオバ様方、
どう考えても、そもそもの理念に反すると思わないのですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:49
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 16:27
お花は池坊、お茶は裏千家を同じ先生に習っていました。
初めのうちは楽しかったのですが、だんだん先生の意地悪さが表面化
してきて、それが家庭状況によるものだと気付き、唖然としました。
親の職業、資産などで生徒への態度が違うのです。私は最低ランクと
判断されたらしく、Aランクに位置づけられた人とはハッキリ違いが
ありました。
私の僻みかな、と思って他の社中で習っている何人かに聞いてみたら
同様だそうで、俗人と風流人が同一人物なのが不思議でした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:28
お花の先生に父親の職業を聞かれたり、持ち家なのかとか、
地区はどこなのかとか、聞かれてなんでそんなこと、ましてや
父の職業などこの年になって聞かれるのかといぶかっています。
かな〜り心外です。

実家がどうであれお金は納得したものだけを払う。
に決まってるでしょう〜〜。先生。なにたくらんでるのよ。
>11さん
昔から茶数寄者(道具蒐集家)は居たそうですよ。
高価なお道具はやはりそれに相応しい価値を備えているのでしょうし
そういうお道具を愛でること自体は悪いことではないと思います。
ただ確かに、その価格だけに目を奪われている方もいらっしゃいますけど。
お花と関係ないのでsageます・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:09
明日から旧七夕華展ですね
お出でになられる方っていらっしゃいます?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:30
結局・・華道も茶道もお金でお免状を買うってこと?
なんだ、技術はいらないの?
名取りになるには家元に多額の献金次第てこと?
やだなぁ・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:35
旧七夕会、一度行って見たいのですが、今年も旅費捻出できず。
花器などが安く手に入るそうですね?
一度は行って見たい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 19:42
17さん
両局面持ち合わせているように思います。
日々精進することの楽しさ。お花がなにより好きということ。
500年培われてきたお花の美を習うことは感動がたくさんあります。
けれどもその反面腐った政治みたいな世界もあるのではないかと。。。
私は思います。あるいは流派に属するということは
宗教団体のような感じがすることがあります。
宗教団体と違うのは、信仰は各自自由っていうことか?

もちろんお花を習う人、教える人によって
姿勢や考えはそれぞれだと思います。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:57
>18
旧七夕会で花器は安く売ってるけど二割オフくらい。
品数少ないし、たいしたモン出て無いよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 18:19
いきなり文句で始まっちゃったから、
人がこなくなってしまいました。。
文句ばっかりじゃいけないですよね。
色々あるけれど、いい面もあるのだし。
どうぞお花全般に関してナンでもよかったら
またお話ししていって下さい。

ところで小原流のHPをみていたら
小原流って年金制度があるんですね。
びっくりした。どんなのなんだろう。
文字通り積みたてれば将来年金がもらえる??
池坊にはないですよね、年金制度。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 06:22
ものすごくお花を習いたいのです。
んで、実母も義母も池坊なので
(教わりたいけど住まいが遠いです。)
池坊で習おうかなと思っているのです。
メールで近所の先生を紹介してくれるそうなのですが
なんとなく躊躇しています。

都内で教えているところを
WEBで色々調べています。
もし、おすすめの教室などがありましたら
お教えくださいまし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 06:34
私の母は看板持ってますけど、創価学会とのつながりが深くなってきた
んでやめました。
池坊全般に言えることじゃないでしょうけどね。
2422:01/12/05 06:38
まあ。層化ガカーイですか。
望んでいない人には、キツイ状況ですね。

マターリお花だけ習いたいな。
2522:01/12/05 23:10
寂しいのぅ。
誰もおらんのぅ。

WEBで内容を紹介してるのだと
ここがよいかなぁ、と。
http://www3.justnet.ne.jp/~nk703/hanaclub.htm

でも住まいが小田急線沿いなので
豪徳寺にある教室も気になるけど
WEBページないのよね。

電話して、資料とかあったら貰ってみようかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:22
え、そそ、そーかがっかい。。。?
関わりがあるなんて、初めてききました。
すっごい、いやだ。。。いやだわ〜〜。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 17:35
えー?無いよ。ガセじゃない?<創価O会
池坊には六角堂ってお寺があるじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:18
2CHにこんなスレがあるなんて、ビックリ。
思わず、ずーっと1〜読んでしまいました。

私はまだ、お花始めて2年なんですが、
私のところの先生はとっても良心的なんだっていうことがわかりました。
もう、かなりお年で、いつも「この年になると、若い人に伝統を継承して
いきたい。だから、若い人に来てもらえて嬉しい」って、おっしゃってます。
あ、若いって言っても26なんですけどね。
今回高等科に進みましたが、1万円ぐらいのお金取られただけでしたよ。
だから、十数万払わなければならないという話は、信じられません。
もちろん、年数などにもよるんでしょうけど、驚きです。


>22
どの流派にも京都にちゃんとしたお寺があるから、
私も創価O会は義母さんだけなのでは?と思います。

いろいろ花展見たけど、池坊が一番すっきりしていて、
いいなって思いました。
私の母も(実のね)お花好きで、私がお花始めてからは
話があうようになりました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:02
お金でお免状を買う…
わかります。書道もある意味そうです。
書道も色々流派もあるし、お習字レベルから色々あるので全部とは言えないけど,
展覧会で賞をもらうのは,その審査員に自分の先生がいれば賞がもらいやすくなる。
全く同じ作品でも,自分が先生の弟子ではなかったら賞は取れないだろうという世界。
出品料,表装代や、受賞パーティーの出席費もかかるしね。
二万くらいかかることもあります。

ちなみに私はお花は,高校の部活動でやったきりです。
また始めたいけど,ここ見て,やっぱりお金が…と躊躇しました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:02
研究会って確かにお金かかるよね。
でも立華って池坊にしかないんでしょう?
立華が好きなんです〜。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:16
>25
WEBでお稽古風景を紹介したり、手広くいろんな事を事業として
やっているようだけれど、この先生のプロフィール見ると
池坊の先生としてはまだまだ新米の部類だよね。
22歳から習い始めて26歳で銀座に教室開いて
(ギョェ〜・パトロンでもいるのか?)
今30歳そこそこでしょ?経験も8年くらいと思われる。
普通の神経じゃ、とても手広く教室はできないよ。
だいたい初めて見知らぬ先生宅にTELして3時間しゃべったなんて、ビクーリだよ。
お稽古始めて8年の頃の私たちって、もちろん門標は受けているから
資格としては教えてもいいはずだけれどまだまだ初心者の部類でした。
15年・20年やっても到達できないところあるよね。
習いに行く方ももう少し先生の技量を選んだ方がいいと思うよ。
雰囲気だけじゃなくってね。
池坊はアレンジメントなどと違い、センスよりも長年培った技術が
モノを言う部分あります。最近は感覚重視の部分も増えてきたけれどね。


32続き:02/02/10 01:24
低料金で教え始める。って書いてあるけど
当たり前だと思うよ。この程度のお免状じゃ、高い月謝は取れないでしょ。
まだまだ、普通だったら、初心者の生徒の範疇なんだもん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:17
私も上のサイトを見せていただき、少しびっくりいたしました。
良いことだとは思いますが、確かに伝統文化は経験が必要なものが多いですよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:16

小原流に鞍替えしなさいっ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:18
>30
>でも立華って池坊にしかないんでしょう?

  池坊は立華しか見るべきところがない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:28
私安達流ですが、池坊に鞍替えしようか迷ってます
基礎は一緒と申しますが・・だったら池坊からはじめるべきだったでしょうか
・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:18
>36
自由花っぽいのは安達流などステキだと私も思います。
ただ、「立華しか見るべきところがない」って言われてたけど、
確かに立華のすばらしさはお稽古の大変さを補って余りあるものだと思います。
あとお生花も、上級の伝統的なものは本当に本当にすばらしいです。
(技術もハンパじゃないけど・・)ぜひ一度ごらんになって下さい。

安達流から変わりたいのはどういう理由なのですか?
東京でしたらお茶の水駅そばに「すずや」という花器の店があって
池坊の専門書(伝統的なものの写真)が置いてあります。
お生花・立華ゼヒ見てみてね。
3836:02/02/12 23:24
池坊に変わりたい理由は、安達の「真ん中に花を生けない」に
ちょっと違和感を感じたからなんです
といっても初心者の戯言かも知れませんが・・・
初級終わると納金して入門となるので、それまでにいろいろ生花・立華を
見てみて考えようと思っているのです
3937です:02/02/13 00:43
>36・38さんへ
ぜひ池坊の伝統花を見てみて下さい。
立華も今は立花新風体といって、小さめの形が新しく生み出されています。
お生花も同じように昔からの正風体に対して、新風体があります。
でも私、伝統的な形にすごく惹かれるの。昔の形って本当にすばらしい。
ただ、他流に対抗する意味でも新しいものを受け入れて
生み出していかなくてはならない、時代なのでしょうね。


40ちょろ:02/03/01 13:38
みなさま こんにちわ
野の花を採取してきて花器に挿して楽しんでいます。
花を楽しむのにお金は ほとんど かかりません。
野生の花は なかなか 味わいがあると思っています。
ドライブしながらフラワーハンティングしています。
いろいろと 思うことがありますので
お花を 習ってる人達の お話が聞きたいです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:04
>>40
野の花を活けるってことは、小ぶりな花器に
活けているのかしら?
楽しそうだなぁ〜。

それにしても池坊で水仙を活けるのって大変よね。
42ちょろ:02/03/01 15:20
昨年の11月に貰った つるうめもどきは 大きな枝でしたから(太さ1センチ)
大きな花器に載せています 店にいらっしゃるお客様50人以上の方から
喜んでいただきました。 説明するのが とても嬉しかったです。
あと1週間で 自宅にしまってしまいます 捨てるのが惜しい。
1月に ろう梅を 飾りました 知り合い二人から 八重裂き花びら 丸型 のものを貰って
2つ仕立てました。匂いがすばらしい。
2月半ば 車輪梅 深緑の花器にいけています 2〜3日前からみごとな花が咲きはじめています。
一斉にはさかないようで 今が一番の 見頃です。これも貰い物です。
昨日 ねこやなぎ と 白梅を 採取してきました。
ねこやなぎは例年より2週間遅れています。
小さいく枝分かれした一枝は風にたたかれてねじれていますがかわいいつぼみから綿毛が覗き出しています。
風を感じるように 花器にセットしたつもりでしたが 急に暖かくなって ちょっと間抜けて見えてしまいます
別の3枝は1本仕立てのナガモノだから こちらが 今日の雰囲気にぴったりです。
一緒に採ってきた白梅は 毎年同じ木から貰ってきます 西風の当らない東南の
斜面にあって 黄色がかった白い花が咲くはずですがまだつぼみです。
あさってには最初の花が見れると思います。


43ちょろ:02/03/01 16:15
生け花のトピックスを見つけたのが嬉しいから
いろいろ 書かせてください
煽りも大歓迎ですから みんなで 盛り上げましょう。
2月のフラワーハンティング
○ねこやなぎ○
川べりなどの少し湿った場所にあります。
冬の季節風 冷たい西風に逆らって春が待ちきれないように
つぼみを膨らませています。風のない暖かい日が3日も続くと
咲き出すけど 普通は梅より2週間ほど早い。
枝分かれしてない素性のいい枝や枝分かれ2つ以内のもの2〜3本だけ
活けるのが好きです。 花瓶に活けるとき 風が感じられるか いつも 気になってしまいます。
それから
たくさん枝分かれした小豆粒ほどの 小型ねこやなぎも ありますが
風に当って ねじれた枝を選んで切ってきます。
そのまま 花瓶にほうりこんだだけで まずまず見れると思うのですが
地味すぎて、少し評価が低かったです。
オレ的には渋い味わいを評価して欲しかったから 少し残念です。
黒い素焼きの花器があればいいんだけどなぁ





44ちょろ:02/03/01 19:45
とくに お花を習わなくとも お花は楽しめると思うのですが どうなんでしょう。
亡くなった祖母がいつも貰った花を活けていました。あやめ 黄菖蒲 牡丹 とかだった。
綺麗で上手だったように思います。明治の女で歩き回って用を足す人だったから
野っぱらに咲いてる花のことを 良く知ってた。
母は草月流の看板持ちで、上手に花を活けますが、祖母には届いていないと思います。
花を育てたことがないし、買ってきた花を使うからだと思う。
女房はお花をしょっちゅう貰うので上手になりましたが
花器選びが、なんだか下手です。
生け花に性格が出るような気がします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:34
ちょろ様
野の花をいけていらっしゃるとのこと、野の花は
お金を出しては手に入らない、本当の意味での贅沢だと思いますよ。
野の花を採りにいらっしゃる生活の余裕が、ホントにうらやましいです。
茶花は野の花を野にあるようにと申します。。。ひっそりと素敵ね。

>41
池坊の水仙はご存知の通り二種類ございます。
お生花の場合ハカマを外して組みなおしお玄猪に叉木で、
立華は葉っぱ一本一本に針金を入れて2時間ほどをかけて立華瓶に生けます。
技術も一朝一夕には身につかないし、何度も何度も繰り返して覚えていくのは
確かに難しく大変なことだとは思いますが、
お生花も立華も、水仙を最も美しく見せてくれる完成された形だと、私は確信しています。
お生花の楚々とした立ち姿には葉っぱの一枚一枚の高さが
それぞれを引き立てるように計算し尽くされているし、
華やかな立華は水仙一色の大きな美しさ、筆舌に尽くしがたいものです。

日本水仙が大好きで、ラッパ水仙の良さはあまり感じない私です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:42
>44ちょろ様へ  追加です。
>とくに お花を習わなくとも お花は楽しめると思うのですが

う〜ん、お花は習わなくても自己流で充分楽しいとは思いますが、
昔からの伝統の形を習った時に目からウロコ、本当に感動するような形を
知ることができます。このような完成された美は
永年育まれてきた価値のあるものだと尊敬できるから
池坊のお稽古を続けていられるのだと思っています。

フラワーアレンジメントも、大きな花瓶に投げ入れた花束もステキですが
伝統の形の花も、ぜひ一度ご覧になって下さいませね。
47ちょろ:02/03/04 18:01
>46さん
ホールに展示されたいけ花やフラワーアレンジメントは いいなぁと いつも思います。
家元制度があって、おはなを教えるシステムがあることも、否定してません。
素材を手に入れるのが、自然からの採取ではコストがかかりすぎるし、素材も
わずかしか手に入らないと思います。教室としては成立しにくいと思います。
5年ほど前になりますが
菊鉢に三本仕立ての大菊をつくったことがありましたが、
その株を冬越しの為に畑に移植しておいて 次の年に 切花にして
いけばなにしたことがあったのですが
狂暴な咲き方をしました。うまく表現できないのですが、
足元を切られた花が、太い茎に4つ咲いていて
苦しがって(一本の茎の養分を奪い合って)狂ったような咲き方をしたんです
壮絶な印象に圧倒されたわけですが、バケモノみたいな花でした。
生き物が持ってる魔というか、メッセージ性というか そんなものが気になるわけです。
チョン切られた牡丹とか 暗いところで見る大月見草とか 怖い花があるし
いけばなを習った人達は、どんな感じ方をするのか興味があります。
アマリリスはバケモノ花なので嫌いです。かきつばたは好きだよ。

48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:42
>45さん
水仙、大好きです。
特に寸銅に井筒配りで二本生けに生けた姿が好きで良くお稽古しました。
「水仙は1シーズンに10回はお稽古しないと身に付かない」なんて聞いたこともありますが
本当に何度やっても難しく、またやり甲斐のある花材だと思います。
水仙一色も何度かお稽古しましたが、手が遅いのでとても2時間程度では立調できませんでした・・・
ところで前置きには金盞花を合わせるのが一般的なんでしょうか?
私としては寒菊の方が好みです。

>ちょろさん
>いけばなを習った人達は、どんな感じ方をするのか興味があります。

生け花を習っているか否かではなく、感じ方はそれこそ人それぞれだと思いますし、
それら各自の感じた事を自由に表現する自由花というジャンル(というのかしら・・・)もあります。
生け花には、自然・いのちを尊重する側面と
植物を素材とした造形芸術であるという側面があり、
両者の均衡によって洗練されてきた(今後も洗練されていく)、というのが私見です。
49ちょろ:02/03/06 11:56
○藤の花のいけかたを教えてください○
水揚げが悪くしおれてしまいます。失敗しているので なんとかならないかと思ってます。
コンドームか水嚢をつかって弱く圧力をかけたら 成功するかとも思うのですが、
試したことがありません。
よろしくお願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 14:20
藤の花はお酒が好きだと聞いたことが・・・
日本酒やウイスキーなどを飲ませると良い、とか。
51ちょろ:02/03/06 17:27
>50さん
え〜と
今のところの作戦では
1.500ccのプラボトル(ウーロン茶やジュース用)の 内側に コンドームを入れ
2.山水に お酒を混ぜたものを入れる?? (゚.゚)
3.藤の花の茎のところを丸く仕上げワタを巻いて
4.ボトルに入れて 根元を輪ゴムで止めて
5.口のところにワタや エアプチプチを巻いて 突っ込む
6.ガムテープで止める
7.ボトル全体を布でおおって 高いところから下げる。
などと 考えてますが あまり自信が有りません どなたか 知らないですか
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:09
立華をいきなり独習でというのはつらいでしょうね。
書店で本をかいあさって、華展に出かけて写真・ビデオを撮りまくっても、
技術的なことはよくつかめないでしょうし。
ただ以前に池坊を習っていた私が言うのも変ですが、
龍生派という流派にも立華はあるようですよ。
池坊の立華と同じようなものかどうかはわかりませんが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:02
立華は独習では絶対ムリではないかしら??
習っても一朝一夕には生けられない難しさですし(何年もかかると思いますよ)
本で見ても生け方の実際はチンプンカンプン・・といったところでは?

お生花だって枝ものや、古典の難しいものは
直接先生に教えていただかなければ絶対絶対ムリ。
独習ができないものだからこそ、心の中で家元制度に疑問はあっても
現在のような師弟関係で習っていくことが続いているのでしょうね。
54ちょろ:02/03/09 13:10
>52さん 上手に活けるという以前に 切り離した部分が何日か生き延びるという
生命維持の方法を考えているんです。地中から取りいれられた素材と空気と光線
でつくられた養分で植物体は つくられますが 花を発生させたときの養分が
花が吸い上げる(たいていの花は本体から立ちあがって咲く)のではなく
藤の場合には、幹から流れ出すのではないか?? 吸い上げが弱いのではないかと
思ってます。

>53さん
家元さんは そんな生物学的な理論があって さらに 創意工夫があるのだと思います。

独習できないものとは どんなことですか。

たぶん 家元さんは
研究室などの純粋学問(みんなを納得させる理論)を 越えたものまで 知ってると思う。
という ことでしょうか??

1. ○○寺の雌イチョウは1キロ離れた○○神社の雄イチョウのことをよく知ってるとか。
2.1本の巨木の命令型はどの部分から出ているかなどもわかるのかもしれない。
枝を落とす時、注意を払うのは 庭師さんのセオリーだと思うよ。
3.デンドロビュウムが鉢から逃げ出すとか
4.鉢植えが機嫌よくしてたり、水をくれと叫んでいるとか..
なんかは個人の感じ方 見解の相違で かたずけてほしくないと オレ的に思ったりしてます。






55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 16:49
なんだかスゴイことになりそうだね。(ё_ё)
5653です:02/03/09 17:56
池坊のお稽古では、生物学とか園芸などは一般的には習いません。
京都の池坊学院や短大ではどうか知りませんが、
普通に生け花を習う限りでは54さんのような難しい視点から考えたことはないのです。
ただ、その花の出生に応じて生ける決まりはあります。
私が古典などの難しいものは独習できないと申しましたのは
あくまでも「形」の意味です。
理論というものは極論すれば書物で学ぶことが可能かもしれない。
しかし、生け花全体の形、ためる技術、葉の流れ、一つのお生花には
たくさんの技術が含まれており、それは頭で覚えたとしても
正確に手が動いてくれるものではなく、理屈はわかっていても
幾度も幾度も経験を積み、傍で先生に手取り足取り教わる必要のある技術なのです。
池坊でも新しい新風体というものは感覚重視の感がありますが
古典のものはとにかく決まり通りにキチッと生けることが大事です。
それがなかなか思うようにならない・・と言うところが難しさであります。

また、家元がどの程度生物学などを極めているかは存じませんが
私はむしろ、日本古来の文化として生け花を位置付けている意味の方が
大きいのではないかと思います。つまり歴史・文化史はもちろんのこと
さらに現代の生活に相応しい生け花のあるべき方向性などを模索しておられることでしょう。

藤の花の水あげについて。
若輩者で藤の花は生けたことなく、よく知りませんが、
一般的に水あげの悪いものは茎の切り口を焼いたりしますがどうでしょうか?

57ちょろ:02/03/09 18:46
>53さま
 ありがとう よくわかりました。

 切り口を焼いてみる件も 試してみます。

 野の花を採取したら20分以内に水切りをしていけますが
 持ち帰りに時間がかかるときには、1.5リットルのペットボトルの上の部分を
 切り落としたものに水を入れて紐をつけ、水につけたまま持ち帰ります。
 切り口を焼く件は、経験がありません。
5853・追加:02/03/09 19:49
水あげのわるいものは特に角度を鋭く斜めにハサミを入れます。
断面が広くなるほど水を吸う面が広くなるからです。
その斜めの断面を焼いて見てください。
自信はありませんが、よかったら結果教えて下さい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:19
>53さま、ちょろさま
横から口を挟ませていただきますが、どうぞご海容ください。

切り口を焼くのはどの花材にも向く方法ではありません。
もっとも万能な水揚げ法は、ちょろさまもご存知の「水切り」ではないかと存じます。
バケツ等にたっぷりと水を汲み、水のなかで茎にはさみを入れるという大変シンプルな方法ですが、
切った後も深水に浸けておくことで、水圧により更に水が揚がりやすくなります。
野の花は採取する時間帯などによっても、水揚げや花の持ちが変わるそうですね。
太陽が昇っていない時間帯が望ましいとか。






・・・っちゅーか「藤 水揚げ」で検索かけたらひっかかったから以下コピペ。

>水揚げを良くするため、よく切り口を割り、重曹の粉末を割れ目にかませて下さい。
>または、アルコールに約30分浸けておいても良いそうです。
60ちょろ:02/03/10 02:31
3月のフラワーハンティング
○菜の花○
菜の花はアブラナ科の植物全体に見られる花で、白菜 京菜 からし菜 茎立ち菜
ちんげん菜 大根 蕪 野沢菜 その他 たくさんの野菜が 菜の花になります。
最初に見られる(東北南部2月28日)野生の菜の花は からみ大根に咲く花で
いつもの場所で 今年もみつかりました。数が少ないので採取を見合わせました。
野沢温泉の菜の花は野沢菜の種を採取するために栽培されます。白菜の種も菜の花から
採種しますし 大根も同じです。
野生種では からし菜が土手や田んぼのヘリに 群生します。
ちんげん菜の花は清楚で姿がいいです。大根の花は白が多い
野生の浜大根は5月に咲きますが藤色で美しい。
畑に見られる菜の花は、たいていの場合、取り残した 茎立ち ちんげん菜 白菜
などの花です。京菜(水菜)の花はお粗末です。
ナタネの花が菜の花と言われていますが、大株で切花には、向きません。
食用にするなら
からし菜の茎立ちと白菜の茎立ちは絶品です。食用に売っている菜の花は
コップに挿しておくと 伸びてきて花になりますが 何の花か僕は知りません。
○こぶし○
高い木になってしまうと、枝を切るのが困難です。太さ15センチ以内で背の低いのを
さがさなくちゃならない。殻に包まれているけど 花器に挿すとすぐに花が咲きます。
桜よりも2週間早い。バケモノ花で 少し怖いから 毎年挿すわけじゃない。
○福寿草○
切花にはしません。鉢あげで楽しんだら、地植えにします。一昨年の花が今年も咲いています。
6153です:02/03/10 06:19
59さんありがとうございました。
藤の花生けたことないのに試してみてねなんて、悪かったです!

ところで藤の花のお生花って何か決まりはあるのでしょうか?
本を探しているのですが、まだわからなくて・・・どなたかご存知でしたら。
・・・このように個々の花について必ず知っていなくてはならない
生け方の決まりがある場合が多い・・と言うところが池坊の所以と言えましょう。

自由花や投げ入れと違って、お生花・立華は
決まりごとを勉強することが先にあってさらに手先の技術なんです。
62ちょろ:02/03/10 14:21
>59さん
> 野の花は採取する時間帯などによっても、水揚げや花の持ちが変わるそうですね。
太陽が昇っていない時間帯が望ましいとか。

時間をきめて採取したことはありませんから よくわかりません。
出かける時間がついでの時だったりするから 対応できないんです。
実感としては あんまり差は ないのではないかと 思っています。

ちょっと気になっているのは
野っぱらでの自然の状態よりも 日持ちがしてるのものも一部あるかもね。
あざみとか でも よく知りません。 温度が低いと日持ちするのはセオリーだよね。
代謝が落ちる種類があるかもしれない。藤はどうかな?? 楽しみです。
たいていは
切られたことによるストレスで、激しく咲いてしまうようです。
こぶし なんかは 速攻で咲いてしまいます。 露地栽培の菊(畑に植えた菊)
などは 畑ではぼんやり咲くけど、切り花にすると 見違える勢いになります。

63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:32
>>61
>藤の花のお生花って何か決まりはあるのでしょうか?
立華には「藤掛け松」という伝統的な手法がありますが、生花はどうなんでしょうね。
立華で藤を真にする場合には、藤の蔓だけでは立ち上れないですから、
松などに添わせるという手法をとるのだと思います。
そこから推測すると、例えば藤一種で生ける場合には、藤の樹をまず立てて、
それに花のついた蔓をからませ、花房を垂れさせるような形なるのではないでしょうか。
6459:02/03/11 15:37
>61さん
いえいえ、私も生けたことないですから>藤。
文献にあたったり、お花屋さんに尋ねたりして知識はあっても、実践が伴ってない状態です。
もっと精進しなくては・・・と、思ってはいるんですが、なかなか、なかなか・・・。

藤のお生花、新風体なら拝見したことがあります。
細い枝に葉と花がついていて、ナナカマドっぽい姿でした。
蔓状ではなく、垂れる直前の立ち昇っている状態でした>花。
新風体ならそういった扱いもアリなんだな〜、と思いましたが
正風体生花の場合は・・・伝花・朝顔の応用なんてどうでしょう?
竹や萩の枯れ枝に絡ませる、という手法です。
釣り花や掛け花にしたら素敵でしょうね>藤一種

>63さん
立花で藤といえばやはり「藤掛け松」ですよね。
でも最近では、松に絡めずに藤の枝振りを活かし、藤だけで立てるのもアリだとか。
松(=男性)に頼って立ち上がる藤(=女性)というイメージだったのが、
最近の女性は強くなって、男性に頼らずとも独り立ちできるようになったから・・・だそうです。

>ちょろさん
太陽の昇ってない時間帯云々というのは、光合成の問題です。
『どっちの料理ショー』とか見てると(なんちゅう例えだ・・・)
こだわっている農家の方は日が昇る前に収穫して
「光合成し始めると味が落ちる」というような話をされたりします。それと同じ感覚でしょう。
また、保ちが顕著に現れる花材とそうでもない花材とがあるのかも知れませんね。
薄などは差が顕著な部類だと思われます。
65ちょろ様へ:02/03/11 18:40
あなた様は独特の文体で書き込みをなされますね。
なにかちょっと不思議な感じのする文体です。
その文体から私の勝手な思いこみとして、
ちょろ様自身が少し不思議な方のような印象を持ってしまいました。
そうですね、まるで花の精がのりうつっているかのような。
少なくとも、凡人とは違った特殊な感性を持った方のように思います。
ご自身はどのように感じていらっしゃるのでしょう?
日々どのように過ごされているのでしょうか。
66ちょろ:02/03/11 20:43
え〜っ (゚.゚) ただの おっさんだよ。
年齢は38歳 forever ということで (^_^;)
文章は下手だから ごかんべん。
野外であそぶのが好きです。
職業はないしょだよ。10時から仕事なので朝はわりと時間があります。
5年間ほど市民農園を借りたり河川敷を不法占拠して 野菜を栽培してました。
昨年からは 忙しすぎて 畑仕事を止めてしまいました。
不用意に 魔という言葉を使いましたが お許しを。 説明すると長くなります。
植物も生命体だから植物間でコミュニケートしてるはずだよ。僕らは言葉でな
い感覚でペットと意思交換できるよね。
植物ともコミュニケートできるかもしれないぞ。
67 :02/03/13 04:36
( ´_ゝ`) フーン
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 20:20
上野の東京都美術館で池坊展やっています。
今年は古典の大作がたくさん出瓶されています。
池坊らしい古典花を一度に目にすることができますので
会期中にぜひご覧下さい。3月30日まで
展覧は10時から15時50分まで
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:12
砂もの 萌えage
70ちょろ:02/03/17 12:38
アスファルト敷きの駐車場の吹き溜まりに花が咲いてます。
オオイヌノフグリ タンポポ 野襤褸菊 です。
今年は春が2週間ほど早そうです。
鉢植えでは 君子蘭 ミニ水仙が 咲いてます。
鉢植えだけど
1.植物は風を受けて適当に刺激を受けないとだらけてしまいます。
2.種から生まれると双葉を開きますが 双葉は横からの極わずかの風で
プロペラのように振るえます これが軸をねじるような力になって
成長を促しているのかも しれません。
3.鉢植えを風にあてるかわりに 時々 鉢をゆすってやったり
葉っぱをなでてやったり、外側の葉っぱをむしってやったりすると
たちまち 元気になります。 見違えるほどの効果がありますから 試してね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 13:29
上野の花展観て来ました。
古典のがいっぱいあって、いつもより力作揃い?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:04
誰か書き込んでおくれ!
73初心者:02/03/23 21:31
こんばんはー
お花習いたいんですけど流派の違いがわかりません。
それぞれのHP見てもいまいちつかめません。
ざっくりと違いや特徴教えていただけませんでしょうか!!
おすすめあります?
74お玄著:02/03/24 13:04
お玄著って高いですね。
でも先生から勧められて困っています。
お生花だってまだ初心者なのに・・・くばりは触った事もないのです。
お玄著を買わないとくばりのお稽古をしてくれないみたいで・・・。
もっと安く代替できる花器をご存知のかたいらっしゃいますか?
一番安いお玄著はさびるといいますが
手入れ次第で長く使えませんかねえ・・?

>73初心者様
私、初心者に毛のはえた者の、独断による各流派の特徴をば?!
純和風、伝統和風の花の道ならいざ池の坊へ
モダンな美しさがあるのは小原流
造詣アート風は草月流
茶花っぽくて、慎ましいたたずまいの古流
お免状が比較的早くとれるらしい嵯峨後流

花展に行くのがいいんですけどね。
色んな流派を見られます。

75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:58
お玄猪といっても材質によってピンキリですね。
練習用には鋳物を普段は使います。6・7000円以内ではないでしょうか?
ただし花展などには使えません。正式な場では銅製のものになりますね。
鋳物が錆びるということはないですよ。
花展でお玄猪で生けるのはかなり上のクラスになると思いますので
(最初は自由花を割り当てられる事が多いです)
今すぐに高価なものを準備する必要はなく鋳物でよろしいのでは?
それとも先生の方針で最初からよいもので・・ということなのかな?
それならそれで、一つあればしばらくはいいものですから、揃えちゃってもいいかも。

池坊を習うからには叉木(くばり)でお稽古するのは逃れられない事です。
そして叉木はお玄猪でなくては使えません。
ただ、剣山でお生花の形を完全に覚えてからでないと
てこずってしまうかも。先生の方針もあるとは思いますが、
私はかなりの種類のお生花をこなしてからお玄猪に入りました。
お玄猪になると、頭ではわかっていても思うように生けれないことが
問題なんです。。それだけ技術が必要ということですよね。





76続き:02/03/24 16:19
>73
池坊には自由花・お生花・投げ入れ・立華があります。
お生花と立華にはそれぞれ正風体(しょうふうたい)と新風体(しんぷうたい)
それぞれ正風体は古くから受け継がれてきた伝統の形、新風体は昨今の生活様式、
現代の家に合うように最近考え出された形です。
自由花は自然調のものもあれば、様々な材質の物を使う場合もあるので、
池坊もイメージ通りに純和風ものばかりではないのヨ・・。
私自身はお生花と立華の伝統的なかたちに惹かれて続けています。
それはそれはすばらしいお花です・・よ。

小原流・草月などについては詳しくないけど、
前衛的だったり、会場に飾る芸術花のような華やかな印象があります。

古流は茶花っぽく慎ましいって印象は私にはないの・・。
お生花は池坊と似て見えますが、よく見ると枝の役割が全然違い、
もっと激しくタメるようです。こればかりは好き好きですね。
古流の中にたくさんの枝分かれした流派があるようです。



77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:31
>74
池坊を習っているからには必要以上に花器が増えていくのは
やむを得ないことかもしれませんね。

竹の両窓・お玄猪・立華瓶・水盤・釣り船・・・どれも
その花器があってこそのお花の美しさ・・なんです。
その上自由花の花器はいろんな形がおもしろさを生み出すし。

他、あれこれ道具は山のようで押し入れ占領してます。ъ( ゜ー^)
7874:02/03/24 22:45
お玄猪、鋳物でも錆びないのですね!朗報です。ありがとうございます。
銅製のもの、素敵ですけどね・・ちょっと簡単には買えないわぁ・・(涙)
これからまだまだ道も長いことだし、焦らなくてもよいかな。

あああ立華も専用の花器を使うんですね。
立華になったら、お花代もかなりかかりそうですね。
でも立華こそ、あこがれ、この写真をみて私は池坊に入門を決めたのでした。
早くそこまで行きたいです。
お道具専用に押し入れを一個空けておかなくては!

古流の矯めかたってそうそう、凄いですよね。ぐい〜んと。
実は何だかあのお生花もいつか習って見たい・・・。


7974:02/03/24 22:51
ちょろ様
はじめまして
何だか・・・ちょろ様って植物とお友達の妖精のようですね!
切花に接する事が多い日常にいる私には
野原の声を聞くような気がします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:15
>78
立華があこがれ・・なんて、うれしい・・。
私もお生花と立華の魅力で池坊続けているの。
作品集を眺めてウットリしています。
お茶の水の池坊に行く手前の花器屋さん“すずや”にたくさん作品集がありますよ。

古流のお生花は、池坊を長くやってから見ると、
もう生理的に受け付けなくなってきちゃうの。
池坊で育てられると、感性が体にも染み付いてきてしまうのですね。
(お金もかかるけど)池坊で迷いなく進んで行って下さい。
絶対後悔ないと思うよん!



81ちょろ:02/03/25 09:36
素焼きのどんぶり鉢に ピンクの八重つばきを活けています。花二つです。
この小ぶりの八重つばきは
40年ほど前に80歳を超えた○片平のおばあちゃん○が仏前にあげるようにと
春の彼岸に持ってきてくれたものです。 
それを番頭さんが挿し木にして30年ほど楽しんだものを
庭に移植してさらに10年たちました。
毎年一枝 いけばな(投げ入れというのかな?)にします。
春の彼岸がきて つばきを見ると 片平のおばあちゃんと番頭さんを思い出します。

82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:39
庭のつばきが素焼きの花器に映えて、庭にある時とはまた違った
趣(おもむき)を醸しだしていることでしょうね。
つばきの葉っぱの色も、思わず引き込まれそうな深い緑、美しいですね。

池坊にもつばきの伝花があります。
茶花のようでもあり、すべて余分なものを取り去った佇まいです。
でも私も、お客様でもこない限り、普段は葉っぱも花も複数つけて
自然調の生け方をしています。

全てを省いた美しさは庶民には贅沢すぎて、
葉っぱもお花もあんなにはどうしても切り落とせないのです。。。
83初心者:02/03/25 19:40
>74
>76
お返事ありがとうございます!
シロウトゆえに、最初は池坊を考えてたんですよ。
せっかく生花やるなら、王道行きたいような気もするし、超日本的な世界って憧れます。
でも皆さんのお話聞いてると、なんだか道は険しいような・・・?
ちょっとびびってます(笑)

それに、自分のイタリアンな部屋に合うかなあ?と。
それ言うと、フラワーアレンジのがいいんだろうけど、
ファンシーな感じが好きじゃなくって。
お花自体の美しさを引き立てるのは、生花の方な気がするんです。

今の部屋との調和を考えると、小原流や草月流が良いのでしょうか・・?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:43
>>83
自分の部屋と調和するかどうかは、流派の問題ではなく自分の感性の問題だと思います。
でも、どんな流派でもフラワーアレンジでも最初は先生の教える通りにやるでしょうから、
先生の感性の問題ということになりますね。
池坊の先生でもフラワーアレンジっぽいのが好きな人もいますし、色々です。
立華だって生花だって、生け方によってイタリアンな部屋に合うようにはできますよ。
とことんまで生け花を極めようというのなら流派の選択は重要ですが、
とにかく自分の部屋に自分の好きな花を飾りたいというのなら流派がどうかではなく、
もちろんフラワーアレンジか生け花かということでもなく、
どんな先生に習うのかが一番重要だと思います。
でも、習う前からどんな先生なのか知るのは難しいですけどね。
友達とか知り合いが習っていれば話しを聞くこともできます。
あとはどんな方法があるかな?
華展とかに行って、自分の好きな生け方をしている作品をチェックして、
その作品の作者を調べて弟子入りするとか、かな。
「華展で先生の花を見て、弟子入りしようと思いました」
なんて言ったら先生は大喜びでしょね。
85初心者:02/03/25 23:17
>84
ううーん。そうですよねえ。
実は池坊の見学に行ったのですが、イメージ通り厳しそうな先生で・・・
お手本としておいてあったお花は素敵でした。
今の時点で極めたいとは思っていませんが、はまりがちな性格なので、
それを考えると最初どこで習うかは慎重に決めたいなあと思って。
小原流はテキストがあって、
どこで習っても同じように身に付くと聞いたのですが、
テキストというのもいいような悪いような・・・と感じてしまいましたが。
どうなんでしょう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:23
あんまり厳しそうな先生じゃない方が、長く苦しくなく続けられるかも。。
どうしたって毎週顔を会わせるわけだしね。

池坊をお薦めしたけいど、う〜ん、感じのいい先生にって
どうやって巡り合ったらいいのだろう。

私は偶然にも近所の先生が超楽しいッ!最高ッ!の先生だったから
この先生に巡り合えてよかった・・っていつも思っているんだけど。。
通うための便もよくないといけないしね。

どなたかいい案はありませんか?

87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:44
池坊の場合、準教授くらいになるまでどのくらいの年月とお金がかかりますか?
88署名お願いします:02/03/26 20:47
「青少年有害社会環境対策基本法に断固反対!」
テレビ局への署名を募集しています。
目標は今日明日中に300人。
集まった署名は各テレビ局に送ります。
========================
↓署名の参加方法
[email protected]宛てに、自分のメールアドレス
(なるべくプロバイダのアドレス)と本名を書いた
メールを送ってください。タイトルは無くていいです。
========================
申し訳ありませんが、添付ファイルの付いたものは削除します。
お願いします。
また、この書き込みを色々なスレッドに貼り付けてくれると
嬉しいです。
89生花:02/03/28 00:02
上の88番の書きこみは削除依頼を出しました。
非常に怪しいです。
メールを出すのは止めましょう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 01:21
>87
準教授っていうのじゃなくて、脇教授とかいうんじゃないかしら?
脇一、脇二、とか正教授一・二とか・・ね。
門標・もんぴょう(名前)をいただくのに4・5年かなぁ・・
門標をいただくと教える資格があるということにはなってるけど、
普通はまだまだ初心者の部類で、とても教える勇気なんてないと思う。
だって、まだ習っていないものが多すぎるもん。
教えたいって言ったら先生も目が点・・かも。
このスレにも3・4年で銀座で教え始めた人のHP紹介あったけど
絶対ムリって思って見てたよ。ちょっと無責任だと思う。
教える事で自分も学ぶとか言って、教えてお金欲しいんだろうけど、
池坊の先生はある程度の経験は絶対必要!焦っちゃだめだよね。
お金がまとまってかかるのは門標だけ。あとは少しずつだよね。
   
91ちょろ:02/03/28 13:50
プロの役割って何だろう??
ゴルフのプロはゴルフ場に客をよんだりゴルフ道具が たくさん売れるように
広告塔の役割をはたすことだよね。スポーツのプロはそうした側面がある。
競馬はサラブレッドの血統を維持しながら職業として馬を育てている人達の
暮らしを支えていく側面があるとおもう。
芸能のプロ(家元制度かな)も 伝統芸を伝えながら 付随する職業を護って行く
側面があるはずだよ。
お花だったら 花やさんの生活や 花器を生産している人達を支えていく
側面があるはずだよね。お金をかけないということとは正反対のことなんだよ。
だから プロを目指すとき 狭い門戸は当然だし お金がかかってしまうのも
仕方のないことだと思うんだな。
どうしてたら 生徒さんに スムーズにお金を払ってもらえるか
考え抜いたシステムを組んであるんですね。
資格は お金儲けを考えなければ 必要ないと思いますね。
看板はお金儲けしてもいいという許可書なのかもしれないよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 02:15
う〜ん、昔はさ、生け花の免状とかに社会的価値があったわけ。
まあ、今では女性差別にもなりかねないけど、
婦女子のたしなみとしての生け花、そして嫁入り道具つうか、女の取り柄の一つとしての生け花の素養ということかな。
料理やその他の家事ができるのと同じように花を生けられることが嫁入り前の女のたしなみだったわけよ。
今ではもう遠い昔のお話だけど。
そういう時代には生け花の師匠って、今でいえばパソコンの先生のように社会的に必要不可欠な職業だったのかもしれないね。
だけど、今は必要不可欠な職業ではなくなった。
だからこそ、技術者あるいはプロとしての生け花の師の真の価値が問われる時代なのかもしれない。
93初心者:02/03/30 13:15
私は教える側に立とうとは全く考えてないんです
だからこそ思うんだけど、
池坊の先生なら、技術や人柄、そして品格も欲しい。
品って、表面上のものでななく、深い所からにじみ出るような。
だからこそ、こういっちゃなんだけど、
どんな人でも長く習えば教える側に立てる、っていうのはちょっと。

だから、
13さん
14さん
が書かれてた、家の資産や住んでる地区、親の職業で格付けされる、というのも、
その先生にとってはわかりやすい意味での、ふり分けだったのではないかな、お感じています。
お金の面でもそうじゃないのかな。これくらい払えない人なら、切り捨てるというような。
言い方悪くてごめんなさい。

あんまりゆるめちゃうと、この先、
(極端な例をだすと)元フリーターで、今はお花の先生やってまーす、
なんて人出てくることもありえるわけで。
フラワーアレンジならまだしも、池坊の先生でそんなの嫌だなあ。私ならそんな人に習いたくないです。
伝統を守るためにやってる部分もあるかと思うんですけど。
(まだ習ってもいないのに、憶測で物を言ってすみません)

ただ、だからこそ、
9さん
の書かれてた、誰でも試験が通るっていうのはあんまりだと思います。
先生にらりたいだなんて、だいそれたこと考えてないけど、
技術はきちんと身に付けたいんだから、試験はまともにやってもらわないと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:33
っていうかさ〜、そんなに深く考えて持ち家か、親の職業、など
聞いたわけじゃないと思うよ。
中年以上の女の人にありがちな、詮索好き、地位やお金が物差しの
いわゆる下世話なおばさんだと思われ。

9さんの言う準一級の試験ってどこのことなのかなぁ・・。
上の方も言ってる通り、池坊では準一級ってないし、脇教授一とかだよ。
一斉に試験受けるって言うのもはじめて聞く。地方によって違うのかな。
東京ならば、研究会っていうのに通って毎月生けたお花に点数をもらうけど、
合格とかそういうのじゃないよ。
師範の免状はある程度の年数が経ったら、先生が判断して申請を出して下さるの。
最初は一年毎とか、正教授になったら五年待たなきゃ次を申請できない、とかあるよ。
95初心者:02/03/30 22:37
>中年以上の女の人にありがちな、詮索好き、地位やお金が物差しの
いわゆる下世話なおばさんだと思われ。

そーなの?じゃあその先生個人の問題?
池坊全体のことかと思った。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:35
なぜ元フリーターが、お花の先生なるのが許せないのか理由がわからない。
まるで元フリーターは品格がないと言っているようだが、
どこからそういう考えが出てくるの?
それに、

>家の資産や住んでる地区、親の職業で格付けされる、というのも、その先生にとって
わかりやすい意味での、ふり分けだったのではないかな、お感じています。

本当にそうだったかどうかは別にして、これを「わかりやすい」と感じてしまう
あなたのモノの考え方がどうも理解できません。
逆に言えば、あなたは伝統というものをナメているのではないでしょうか。
ただ伝承された事を守っているだけでは伝統を引き継いでいくことはできませんよ。
そんなことではやがて廃れていくだけです。常に新しい感性や新しい美意識を取り入れて
進歩していかなければ伝統は守れないのです。実際、池坊だってそうやって進歩してきた
からこそ今も伝統が守られているはずです。
家の資産や住んでる地区、親の職業、あるは元フリーターかどうか、
そんなことで弟子を差別していたら新しい感性や新しい美意識を取り入れることなんて
不可能です。
とか言ってみましが、実際に詮索好き地位やお金が物差しのいわゆる下世話な先生と
いうのも少なからずいるでしょうね。でも、真剣に生け花に取り組んでいる先生なら
そんなことで差別はしないはずです。まあ、職業でやっているならお金がからんで
きますからお金持ちの弟子を大切にするという気持ちもわからないではないですが。
97初心者:02/03/31 01:41
>なぜ元フリーターが、お花の先生なるのが許せないのか理由がわからない。

例えばの話だよ
資格さえ取れば誰でもなれると思う人がでてくるという意味
ある種区別は必要なんじゃない?


98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:24
>95
家庭や学歴や地位・経済力がモノサシで
あからさまに相手にそういうことを尋ねるって・・、
それだけで人間性見えてるじゃん!
それを池坊全体の風潮って思うなんて、人間を見る目が若すぎるよん!

今は四大卒で立派な家庭の子でも就職難でとりあえずフリーターになってしまう時代。
フリーターで余裕のない生活でも、親がお稽古の月謝などを出して続けていれば
資格は取れるかも。何しろ資格をきちんととって行くには
長いこと続けることが必要、経済的にも長く続けてかかるわけだから。
もしかしたら女の子でろくな就職がないからって
お花でもやらせるって家庭もあるかもよ!わかんないけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:34
>91ちょろさんへ
>お花だったら 花やさんの生活や 花器を生産している人達を支えていく
側面があるはず。お金をかけないということとは正反対のこと。
だから プロを目指すとき 狭い門戸は当然だし お金がかかってしまうのも
仕方のないことだと思う。

これはちょっと違うと思う。ちょっとどころかかなり。
お花のお稽古がお金がかかるというのは、家元制度で免状が上がる度に幾ばくか
家元に納めたり、お稽古の月謝だけじゃなく、お花代もどうしたって当然かかる・・、
といった必然性のことなのよ。

別に花器を製造する人やお花を生産する人たちの生活を支える側面が先に来るわけじゃないのよ。
それは後から付随してついてくること。
ちょろさんの考え方ってユニークでおもしろいし、多様な側面からの物の見方を
思い出させてくれるけど、今回はちょっと違うと思うよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:46
>どうしてたら 生徒さんに スムーズにお金を払ってもらえるか
考え抜いたシステムを組んであるんですね。
資格は お金儲けを考えなければ 必要ないと思いますね。

ここの意見にも反対です。
家元制度で免状にお金がかかるのはお金を払ってもらうために
考え抜いた制度なんていうんじゃないと思う。
現在でこそ庶民の目には家元が特別に裕福に見えちゃうから
そう思えるかもしれないけれど、元々はそれを生業としている家の方に
技術や奥伝を伝授してもらうには月謝やお礼を払って当然のことでしょう。
現在の池坊でも、伝統を継承していくために(職業として池坊に勤めている)
大勢の本部付き教授たち(裏千家で言う業躰先生のような)がいるのです。
(ご近所で趣味でお花を教えているオバサンとは違う意味で・・)
家元一家以外にもそういう人々の生活を支えてはいると思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:56
資格・免状はお金儲けのために取るって人ばかりではないと思いますよ。
儲けるためでなければ、教える事もないのなら、免状がいらないのか、
それはその人それぞれの考え方とは思うけど・・・。

私も教える気持ちは毛頭ありませんが、資格はいっさい要らないから
技術だけ上に進んで教えて欲しい・・なんて言い出す勇気は絶対ありません。
次の段階に進めば、次の免状を申請し、直の師匠にも幾ばくかのお礼を
するのはごくごく普通の感覚・考えだと思うよ。
免状いらないけど、技術だけ教えろって言う人は
やがて高度なことは教わり難い雰囲気になってくると想像するなぁ。
免状のない者が技術は同じように持ってて、勝手にこっそり
教えたり、自分の流派を名乗ったりしても困るじゃん。
結局そういう異分子に見られちゃうと思うよ。

102名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:22
私の先生、研究会や青年部の活動等一切しない人なんです。
支部を出て自分で支部を何人かと作ったけど経理の不正が出ていやになってやめて
また支部に戻ったけど、支部長先生の悪口をよく言っています。
それで研究会にも出ないようです。
私達生徒はとても狭い世界にいます。最近それがやはり寂しくなってきてしまった。
以前違う先生についていて大きな支部だったから余計に感じる。

そして今とても悩んでいるのはお生花の先生の教えなんですが、
先生はよく足をつけたり、真・前あしらい・うしろあしらいをはりがねでとめたり、
はりがねをすぐに使います。
”お花がかわそう”といってあまっているお花も使いたがるので
4種生けになったりまします。
あまったお花をごちゃごちゃごちゃまわりの足元に差していくので
なんだかもさもさしています。
”お花がかわいそう”なので簡単には枝を切り落とすこと先生の目の前では
出来ません。でもその枝がなければもっとすっきりするのになあと思います。

ワイヤーはお生花は使ってはいけないんじゃないですか?
と先生に聞いたら”3種生けはいいのよ”と言われました。

でもでもでもでも・・・・・・・・
これってお生花じゃない気がする。。(涙)

やっぱり独り善がりの変形になっている気がするんです。
先輩の方々いかがでしょうか、こんなお生花ってありですか・・・???
先生を、替えたいよう・・涙涙
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:29
>>102
替えたほうがいいです。
その先生が絶対に間違っているのかどうかはわかりませんが、少なくとも正統派では
ないでしょうね。それでも、その先生の花が好きなら師としてついていくべきですが、
自分の感性とも合わないなら替えるべきです。
だって、替えないでいる理由がないじゃないですか。
104ちょろ:02/03/31 19:19
>101さん おっしゃるとおりです 美味しいところばかりたべようとする人は
排除されてしまいますね。お金がかかってしまうのは あたりまえのことだと
思ってます。

○花柳輔夕さん○は 48歳のとき名取りになりましたが
その年 歌舞伎座で 京鹿の子娘道成寺 を 踊りました。
舞台で踊りながら 輔夕 名入れの手拭を 30本ほど撒きました。
花柳流の歌舞伎座をつかった発表会は 年に何度あるか知りませんが
道成寺をGETするのに たいへんな お金が かかったみたいです。
2年後に 男伊達を踊ったときは 1/3 程度の 負担だったようです。
詳しい事情は知りませんが 2つ引き受けないと
道成寺は 貰えなかったのかもしれません。
輔夕さんは 足の悪い人なので その後 日本舞踊とのかかわりをやめて
フラダンスに転向し ハワイのフラダンス家元から 名前をもらって
教室を開きました 有能なお弟子さん2名を育てて
お弟子さんにも ハワイの家元から 名前をいただいて(筆記試験があるらしい)
今は 引退してますが 自前で建てた教室で 中年おばさんを集めてフラダンス
を 教えています。 お金は 少し負担していただくらしいけど 赤字みたいです。
ボランティア ですね。
105ちょろ:02/03/31 19:41
京都博物館で千利休展を見たことがあります。
裏千家伝の
とと屋--なにがし という 茶碗が展示されていました。
村田珠光から武野じょうおう??につたわり利休がつかって今に至る
ものらしい けど 安物の黒い塗りの茶碗だよ。
ヤスモノだから いいんだな。
家元が削った竹の匙が10万円という世界を受け入れないとダメダメ
らしいから 宗教の世界に近づいてるね。

宗教は 心の安心を売る 商売だから お金持ちには たくさん払ってもらいます。
106初心者:02/03/31 20:04
なんかわかんないけどドロドロしてそうなんで
お花やめてフラワーアレンジにしとこうかなあ

>34さん 小原流に鞍替えしなさいっ

小原流はそんなことないんですか?お話を聞きたいところ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:51
まあ、とにかく、はじめは個人の先生の弟子になるというよりも、
できれば学校みたいなところで習うのがいいんじゃない。
学校が無理なら
あんまり師弟関係とかにうるさくなさそうなカルチャースクールとか。
それで良さそうな先生にであったら改めて入門すればいいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:08
>>102
私も103に激しく同意。102の先生は池坊を名乗ることはできない、
ましてや自己流のものを池坊として教えるなんて絶対いけないことだと思います。

お生花なら針金・ワイヤーは使わないのが決まり。
最悪の場合でも水の中に隠れる剣山の中か、叉木の下にコッソリ。
それも正式には×。研究会でバレたら「長」でしょう。きっと。

お生花が4種なんてウッソ〜でしょ!
それがすべて自由花ならOKですが、お生花として教えるなんて信じられない。
お花がかわいそうでも、必要な枝、助けになる枝、を見極めて省いていく事は
とても大事な事。足元に余った花・枝を挿すなんて、やっぱりそれは自由花。

もし先生が反骨精神が強くて、支部の中でもうまくやっていけない人間性で、
生け方さえも独自の方法を貫くなら、その先生は池坊を辞めるべき。

東京ではお免状をいただくには、必ず支部に所属している先生に師事しなければ
いけないし、その先生に習って研究会に通わなければいけないそうです。
(地方ではいろいろかもしれませんが)
その先生に付いて行っても未来はないのではないかしら。


109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:31
>>102お茶の世界のように、同じ流派の中で先生を変えることが
絶対にできにくい風潮というほどではないのです。
支部が違えば以前の先生に会う事もほとんどないと思うし。

>>106
決してどろどろした世界なんかではありませんよ。
先生の器量や人間性に個人差があるのはどこの世界も同じこと。

フラワーアレンジメントは、私もかなりの期間習いましたが、
1or2年もすればだいたいはマスターできる技術です。

それに比べて池坊の技術は全く違うものなのです。
アレンジメントならお花やさんでバイトして覚えてもいい。
何より数をたくさんこなす事が、上手になる道ですし、
お花をたくさん使うのでお花代が桁違いに高いので
花やのバイトってすっごくいい方法だと思うのよ。
本でもアウトラインは理解できるし、職業にでもする以外はOKです。
いろんなシェイプでオアシスに挿していけばいいの。
(生花のブーケはワイヤリング(裏にワイヤーを添える)など
ちょっとした技術が必要ですが)
事実、アレンジメントは月謝や花代・免状の金額は高いけれど
半年or一年で集中して取れるものですが、
池坊は15年・20年かかってもまだまだ到達できないものがある。
習えば習うほどに、奥に引き込まれていく魅力ある世界なの・・。

メンドくさいから小原流なんて言わずに、
小原も池坊もアレンジメントもどれも体験してみてから決めてね。

110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:18
>103 >108
にはげしく同意
現時点の池坊でお生花にワイヤーを使うのは最大のタブーの一つでは?
お稽古花で矯めに失敗して折ってしまったというのは別にして。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 09:25
その先生が、池坊の看板を出して、
堂々と間違った自己流のことを教えているっていうの、
人間性にも関係してるんじゃないかな??!
何事にも、適当・大雑把・自分の主張を通し過ぎる・・のではないかしら。

先生をしていなければ、自宅で自己流に生けるのは、全然構わないと思うけど、
(それでも私はお客様がいらっしゃる時にはきちんとした池坊で生けます。
私が池坊だってみんな知ってるし、門標も飾っているから)

正直自己流で明らかに間違ったことを生徒に教えている先生がいるなんて、
本部も他の先生方も夢にも思っていないと思います。驚愕!
それも、本人が知らずに間違ったのではなく、確信犯・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:55
あ〜ほんとにほんとに参ったな・・・。
やっぱり私の先生のお生花って・・・めちゃくちゃなんですね。。
もう、”〜してもいいのですか?”と聞いても、4種生けになっても
二言目には”頭柔らかくね!”ってくるもんだから・・
ナンにも言えないです。はい・・・。

参ったな〜〜これじゃあ、せっかく池坊をならっているのに
無駄になってしまいそう。
盛花や投げ入れを教えてもらうといつも感動するのだけど
お生花はちょっと・・・・。オカシイ。
真の長さも、先生宅のテーブルで計るんですよ。
テーブルの長さが丁度真の長さなんですって。(お生花、盛花、投げ入れ共通)
はさみで計るといやがるの。前の先生のところで習ったやりかただからだろうけど。
研究会等外にでない人のやりかただな〜と思いました。
だって外に出てたら、先生宅のテーブルがなくちゃ、計れないものね。

最初はいいと思って、友人と一緒に前の先生のところをやめてきて
最近こっちの先生のところで登録したばかりなんです。
実は私、この先生にお茶も習っているの。
ここに来てまだ1年少しなんですが。
ぱっと止めて出て行くのはなかなか心理的に難しい。

これからどうしようか、悩みどころです。
まったくぅ〜〜溜息・・。
113通りすがり:02/04/01 23:41
通りすがりの茶道愛好家です。
105のちょろさんのご意見ですが、茶道を変な風に引き合いに出すのはやめてください。
それに家元の茶杓は10万くらいじゃ買えませんよ。適当なことを言わないように!
茶道に対して言いたいことがあったら、茶道スレに来てください。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:01
>テーブルの長さが丁度真の長さなんですって。(お生花、盛花、投げ入れ共通)

どういう意味?
真の長さってどんな場合でも決まっているの。
そんなアホな。
それじゃあ、どんな花材でも花器でも、ほぼ同じ高さの作品になっちゃうじゃん。
絶対にやめるべき。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:19
真の長さは花材によって全然違うよ。
剣山生花か、叉木配りでも長さはもちろん違ってくる。
その上、今は盛り花ってもう今は言わない。自由花にかわったの。
今だに盛り花って教えてるのって・・・逝っちゃってるヨ。

投げ入れの花器も研究会の初歩のものは長さがあるものが多いと思うから、
投げ入れの真はかな〜り長いよ。半分近くが花器の中だから。
うちの先生は新聞紙の縦とか横で教えてくれる。
縦の長さに握り拳一握り分プラス、とかね。

お茶は何流なの?それもいいかげんなこと教えてるの?
辞め難いとは思うけど、その先生に池坊としてお月謝を払っちゃいけない。
その先生の我流で魅力を感じるなら、割り切って習ってもいいだろうけど、
私は今のうちに辞める事を絶対に勧めるよ。
適当なことを教えて池坊を名乗っているなんて詐欺って言ってもいい位の、
いい加減さだよ!本部に知れたら大変なことかもよ。
私達が聞いてても頭に来ちゃうくらいなんだから。
116minokusa:02/04/02 00:51
112:
117蓑草:02/04/02 01:55
116で空メール失礼しました。
 『112の生花はちょっとおかしい 』には 池坊は 立花(華)・古典生花(一種・二
種)・現代生花(3種生け)・新風体・自由花(盛り花) に分けられる。先生も好き好きと得意な分野と
苦手な分野があるのですよ!
個性的な方は自由花や新風体が得意で(創造する力のあるかたは得意とする)
  右脳派ですかね!
お堅い方は古典生花とか立花(華)ですね。
 先生はただたんに 自由花系が苦手なのでは。
 真の長(丈)も花器口と花器の高さを足して 1.5倍くらい(おぼろな記憶)
 だったので花器によって高さな違うはずですよ。
一度先生に就いてしまうと結構鞍変えは大変ですが、鞍変えしなければならない師であったと
いうアンラッキーな自分を悔やしかないでしょう。
長く続けていくうちに 花展を見たりして自分の好きな花の形というのが分ってきます
その時に必ずこの先生の花型が好きという気持ちが出てくるので その時に
鞍変えをすればいいのでは?
 ちなみに私は3人に習いました。一人目はただの名だけの支部長で当時支部長と
役職があると名実ともに凄いとてっきり 思っていた(結局は酷いもんだった でも
その酷さに気づく目も時間が必要でした )
2度目の先生の この方は生花(特に古典は)スッゴイ腕でしたので主に生花を 
3度目の先生からは立花(華)と新風体だけを習ってました。
要はお稽古事は長く続け お金もかかるという事です
 そして元来そのように余裕のある人がお稽古事はやっていたの一言につきます。
そして長くその世界に居ると心身ともに疲れます 
118蓑草:02/04/02 02:20
生花をワイヤーでされる先生は ちょっと(ーー;)
悪い事はいいません 変えるべきなのでは
「ざ・池坊」「華道」という月刊雑誌がありますので コンクールで賞を
捕った支部で さらにその中で特に賞を沢山捕る事のできたお弟子さんを
持っている先生を人伝に聞いて 門を叩かれたら まず腕は間違いないはず
です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:50
真の長さは花器の口と丈の何倍と一概には決められないと思うよ。
桜・柳・水仙・杜若・アマリリス、それぞれに一番美しいと
言われている丈があるし、平水盤か、立華瓶かによっても
全然雰囲気変わってくるしね。

102の先生の場合は自由花が得意とか生花が苦手とか言う問題ではないのでは?
明らかに102の先生の固有の問題だと思える。

支部に所属し、社を持っていたら、一応何でもこなすよね。普通は。
コンクールで賞を取るほどでなくっても、(出瓶しない場合も多いし)
社を持って研究会に所属している先生なら、変なことは教えないと思うよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:56
上の先生達は始終京都に行って新しい傾向やら、お家元や教授たちの
授業を直接受けて、切磋琢磨しているよね。

研究会でも審査の観点などを打ち合わせて、皆で勉強した上で
自分の社中の弟子にお稽古をつけて、研究会に送り出している。
勝手なことをしようとする先生なんかいないよね。普通は。
特に生花正風体なんか、必ず決まってるものだし。
121ちょろ:02/04/02 17:49
>とおりすがり さん
>茶道を変な風に引き合いに出すのはやめてください。

変でしたか?

>それに家元の茶杓は10万くらいじゃ買えませんよ。適当なことを言わないように!

茶杓10万ほどだったと 聞いたよ おともだちから聞いた。

>茶道に対して言いたいことがあったら、茶道スレに来てください。

経験があまりないから いいたいことって 特にありません。
江戸千家の茶会(うす茶)で
一休禅師の軸の おはなしを ききました。
「 月は天に在り 水は瓶に在る 」 感動しました。
道具と もてなしの 関係も よくわかります。

茶会は経費がかかるから 負担いただいた お礼に 茶杓をくれるのかもしれない。
道具は お話の きっかけ みたいなものですか ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:12
池坊と小原どっちがおすすめ?
123嵯峨御流門下(大学生):02/04/02 21:21
>>74
「お免状が比較的早くとれるらしい嵯峨御流」

・・・・・・否定できない。それがツライ。
でも、お生花もお瓶花も盛花も立華も文人華もアレンジメント系もある嵯峨御流は、お花をまんべんなくやりたい人にはいい流派です。
124蓑草:02/04/02 22:16
ん〜 ともあれ102のワイヤーを入れて平気で生花と言いのけている師は
考えものです。それで教えているのですから別の意味で師と言えるかも(ーー;)
小原さんは点数を集めていってステージが上がるですかね!(詳細はわからず)
池坊は各支部によって年数が異なりますが 習学した年数でステージがあがる。
経験上できれば男性の先生がいいと思う
京都中央研修に勉強に行っている先生 もしくは経験した方をお勧め
彼等・彼女等は常に勉強してますから
それが手っ取り早く まぁ〜腕には間違いがないという意味です
でも中には「え!これで行ってるの?」という先生も居る
最近花をやる方も減ってきているというのに 貴方々は偉い 


125初心者:02/04/03 00:08
>嵯峨御流門下さん
お花をまんべんなくやりたい人にはいい流派です
おおーー!嵯峨御流の方が!
まんべんなく・・・。とにかく自分がどんなものを好きかもわかっていないので、
かなり魅力的に聞こえます。
よかったら、その他にも嵯峨御流の特徴などありましたら教えていただけませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:33
男の先生がいいって言っても、絶対数が少なすぎるでしょ?
本部の教授とかならもちろん素晴らしいけれど、
普通の先生でたま〜に男性の方見かけると、
ちょっと気持ち悪い風采・話し方だったりするよ。
おばあちゃんの先生でも腕もよく、人間性もすばらしい方たくさんいるわよ!!
もちろん京都には勉強に行っている先生である方がお薦めです。
行ってなくてもウソ教える先生はあまりいないと思うけど。

嵯峨御流の立華・文人華ってどういうのなのですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:54
嵯峨御流のHP見て来ました。
お生花の形は池坊とちょっと似ているかも。古流よりは似ているね。シェイプが。
立華って見つけなかったけど、伝承花と心粧華っていうのが
同じ花材・花器でシェイプが違うのね。おもしろかった。
池坊の正風体と新風体みたいな位置付けなのかな?
でも衣桁みたいのに生けてるのって、現代の家には合わないかもね。
128嵯峨御流門下(大学生):02/04/03 20:19
>>125
>>126
嵯峨御流では、
 生花を「未生御流」といい、花態は未生流系です。これは未生流の流祖が嵯峨御流の家元である大覚寺の華務職だったためだそうです。
 盛花は小原流のものと似ています。
 盛花の創始者である小原豊雲さん(雲心さんだったかな?)と、嵯峨御流の創流に尽力された辻井博洲先生(弘洲先生だったかな?)が、当時親交があったことが関係しているようです。
 ・・・・・・嵯峨御流独自の盛花としては、「景色盛」があります。これは四季折々の自然の風景を水盤上にいけあらわすもので、例えば春なら桜咲く嵐山保津峡の景色をうつした「嵐峡の景」、他にも「庭湖の景」「高雄の景」などいろいろあります。
 瓶花はなげいれのこと。
 立華は「荘厳華」といい、池坊系の立華と似ています。大覚寺の宗旨である真言密教の考えをもとにした、仏前に供するお花です。
 文人華は瓶花の転用で、煎茶席のお花に似た、枯淡の趣のあるお花です。
 花材には花木の他に、「菜果盛」といって野菜や果物を使ったりします。あと、使う花材によって、例えば梅と水仙なら「双清」などと風雅なお題がつきます。南画の画題のようなものです。遊び心があるお花といえるでしょう。

 ・・・・・・・・・・・・なーんて、偉そうに書いてしまいましたが、かくいう私も実は初心者です。
 初心者さんが同門になったらいいなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 22:38
男性の先生は稀少です!手直ししてる時とか
生けてる時なんぞ雑談をしがちでその時 結構女性の先生は噂話とか はたまたちょっと
前まで花をいけて退席した方の話しまでしている事なんぞもありがちで寡黙になってしまう。
男性の先生は家庭の中の事とかはあまり聞かないですね。
もっとも私がかかりあった女性の先生がたまたまそんな先生だったんでしょうが!
112の真の丈が先生のテーブルの長さは?ちょっと疑問
 いつもお同じ花器を使用ですか? 約:(花器口巾 + 花器の高さ)×3倍ほどが
池坊の真の長さですよ!
未生流の生花はみごとですよね!
ところで嵯峨御流とは未生斎一甫の流れですか?
 以前から思っているのですが【嵯峨御流】は さが・・・・?何ってお呼びするのでしょうか?
無知でしてお教えねがいます

130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:03
だから〜、真の長さって言っても花材によって違うんだってば〜。
水仙もアマリリスもそんなに長くしないでしょ?!
枝物の場合は似たような長さが多いけど、それだってその時の取り合わせにもよるし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:54
テーブルの長さは90センチあって、花展などに出すような大作はこの長さだけど
普段は70から75センチくらいだから、目分量でだいたいこのくらいって見当を
つけて真の長さを決めるんです。
それはお生花の時です。ああ、私、間違ったことを言ったかも・・
確かに、花器の3倍の長さというのも、教えてもらいました。
盛花や投げ入れは花器の3倍の長さ、あるいはバランスで長さをとっています。
すみません。失言です。

盛花は今はなくて自由花担ったと言うのははじめて知りました。
ショック・・。
でもこの前の花展で、”盛花”もたくさん出ていたけれど・・?

”東京連合会”の花展、上野です。
もうめっちゃくちゃ感動しました。
日本の伝統文化ってすばらしい!!と心底おもいました。
というか池坊ってすばらしい!!!!!と思った。
あ〜池坊にしてよかった。ずっとこの文化を学んでゆきたいと気持ち新たに。

でも、なんで、こんなすごい花展の券が先生のところにはないの??
先生は”あ、そうそう、あるのよね・・”と言っただけで券はないんですって。
結局別件で知り合いから頂いたので、知る事が出来て、行かれたのですが。
やっぱりうちの先生ってなんかこう、孤立しているんだな、きっと。

一緒にこの先生のところに移った友人と、あ〜どうしようねえ。。。悩んでいます。
今すぐにはやめられないから、もう少し、いようと、話しています。

実はお生花が怪しげだという話になって、
このままだとお生花を変に覚えそうだと、
カルチャースクールの池坊を捜したのです。
お生花の講習会があると聞いたから。
でも残念、お生花はありませんでした。
あったのは立花でした。

友人も男の先生っていいんじゃないかと言っていました。
これからどうするか将来を考えながら別の新しい先生を捜します。
やめるとなると私はお茶もやめざるを得ないだろうなあ。
お茶はまた別の人が教えたり先生になったりなのですが
以前カルチャーで習っていたのに比べれば丁寧でいいと思っています。
ただそれが正確なのかどうかは・・・お茶も初心者だから、わからん・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:32
3月の上野の花展はね、今回は70回特別記念展で
「室町〜平成」って言うサブタイトルが付いていたでしょ?
だから昔のものとして「盛り花」が出ていたのよ。

入ってすぐ、典型的な古典花、投入・専定風・釣花・月・雪月花・置船・
御玄猪・向掛・銅器生花・盛花・二重生・一重生・古典立花・魚道生・
水陸生・籠生花・・・さらに奥に入って室町時代の投入・砂物立花・茶花・一種生
さらに生花の二種・獅子・生花三種、そして大作の古典立花・明治立花・正風体立花・
新風体立花・自由花自然調・生花新風体・立花新風体・・・・

ざっと書き連ねてもすごい種類がいっぱいあるよね。
今回の花展は本当に見ごたえがありました。
花の歴史を一堂に見られるなんて、今までにもなかなかない貴重な機会。
そしてめっちゃくっちゃ感動した気持ち、私も同じです。


133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 03:43
習っても習っても、奥深い池坊の魅力というか、魔力というか
それを感じて下さったなら、是非がんばって続けてね!

先生は先日の出瓶目録に載ってる各支部の役員の先生なら腕は
まず大丈夫と思われます。研究会で審査などしていらっしゃるだろうから。
審査をする先生方はみな腕は完璧!に近いです。

ただ、問題は人間性や相性よね。住所から何人かの先生をピックアップして
TELでお話してみて、様子によってお稽古を見学させてもらったらどうかしら?

今までの先生のことは言わなくてもいいかも。
幸いこういうのに所属していないみたいだし。
はっきり一人の先生に入門を決めるまで、余分なことは語らず。
打ち明けるなら親しくなってからの方がいいよね。きっと。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>134
氏ね!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:16
盛花ってのは小原雲心が創始だけど
他の流派でもやってんの?
137嵯峨御流門下(大学生):02/04/04 21:22
>>129
さがごりゅう、です。
私も最初、読めませんでした(苦笑)

>>136
はい。嵯峨御流にもあります。
136さんは小原流の方ですか? だったら、おききしたいなぁ、小原流の盛花の琳派調ってキレイですね。本で見て以来ずっと憧れてます。あれはどういうお花なのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:44
次回花展に行ったら、目録をちゃんともらって来ます。
次は、自分に合う先生に、正統な池の坊を教えてくれる先生にめぐり合えますように。

今日はお稽古、ぼさ〜っと離れてしまう真・前あしらい、後ろあしらいを針がねで
たばねました・・。足もつけました。
しかし今日は先生、”慣れてちゃんと覚えるまではね”とお初な言葉。
じゃお生花初心者の時だけかしら?
でも”この茎はどうしてもこっちに行かないの、こういうときは
22番を茎に入れるといいんだけどね”と言ってたから、
やっぱりずっとその傾向で行くのかな。

副の前や後ろ、体奥などにもあまったお花を使うのですが
それらの場所も、本当にお花を使っていますか・・?

今日はなんだか悲しい気分になったお稽古の日でしたわ。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:48
>典型的な古典花、投入・専定風・釣花・月・雪月花・置船・・・
生け方がものすごく沢山あるんですね。
これらの名をそらで言えるようになるだけでも時間がかかりそう。
何てずっしり長い歴史のあるお花なんでしょう。
140初心者:02/04/05 21:57
>128
嵯峨御流門下さんご説明ありがとうございます!
勉強不足で意味がわかんない部分も多いですが・・・単語ごとに検索して調べようっと。

でもこれずっと読んでてびっくりなのは、一人も自分の流派を否定してないこと。
他の習い事じゃなくないですか!? 
私もそうなれるといいんだけどな。

皆さんはどうやって今の流派に決められたのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:03
138さん もはやその先生は生花が 立花に退化してるようだ
立花の省略が生花なのに・・・・(ーー;)
もうそれは前衛的な独自の流派を作りだしていっていとるしか思えません。
それに新風体ならまだしも 基本的に真より後に草物を生ける事はありません。
 【さがごりゅう】なるほど そのままでよかったんですね
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:35
こんな事、聞いていいのかな。
お免状のお値段。
なぜなら、一人目の先生のところでは、免状のレベルに関わらず
(門標を除いて)一回の申請につき13000円。
二人目の先生は一回30000円。それもレベルが上がるほど値段も上がる。
これ、どういう仕組みなんだろう?
30000円はぼりすぎと、友人から言われました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:40
免許は基本金額というのがあるんでよ それは全国共通(家元が決める)
っで それに各支部によって+されるんです それは先生の手数料とか
お礼金とかという名目で っで各都道府県 そして支部によって違うし
中にはリベートを勝手にさらにとる方もいらっしゃる。それは先生の
性格によります 全く手数料も頂かない先生もいらっしゃいます
ステージが上がると 免状代は高くなり 会費も高くなり 出展料金も
高くなります(その変りスペースは広くなり 最終的には立花
も生けてOK)
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:56
>ステージが上がると

それは何の団体の用語ですか? いろいろなものに関わってるんですね。(藁
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:30
>143
基本金額っていうのは知ることは出来ない?
デリケートな問題かもしれないけれど
”ぼられていたらくやし”っていうのがあって
気になってしまうんですよね〜
前の先生と金額が違いすぎるからなお更。
でも情報ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:57
>141
お生花が立花に退化して行くなんて・・・そんな発想きいたことがない!!
立花の省略したものがお生花っていうのも間違っていると思う。
私も念のためもう一度本を読んではみるけれど、そんな話聞いたことがない。
真より後ろに草物・・は草物一種生けもあるから一概に言えないね。

>138
真・後ろ&前あしらいを針金で留める、茎に22番針金をいれて形をつける
なんて、もうグチャグチャ!!!
副の前、後ろにお花を使うことはあってもそれは大事な役目のあるお花。
そしてお生花としての本数(7・9・11)に必ず数えられます。
余ったからなんて・・信じられない。
その先生は池坊じゃないよ。茎に針金入れてお生花なんてすぐに辞めて
池坊の本部に密告して欲しいくらいだわ!!!

初心者の頃のお許しは確か一万円以下でした。脇で一万4・5千円くらいだったかな?
正教授は3万とか4万とかぐ〜っと高くなるような気がします。
一律3万はボリ過ぎ。あんまり良心的な先生じゃないよね。
お許しの料金と同額くらいのお礼を、
自らの判断で先生にお包みするのがいいように聞いています。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 15:30
大丸京都店の華道京展へ行ってきました。
 お生花いいのあんまなかった
 立華もナシ
 なんかオブジェみたいなのばっかで、あんま勉強にならなかったな・・・
 
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:25
池坊展で立華がなくて古典のお生花も少ないと
池坊らしさがなくて魅力薄いよね。
新風体のお生花も見方によってはいいと思うものもあるけれど
新風体について知らない方のために説明が書いてある方がいいかもね。
主・用・あしらい、の概念って、理解するのは正風体より難しいよ。
生けるのは正風体の方が技術がいると思うけど。

オブジェみたいのは他流に任せていればいいのに・・、
と思うのは私だけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:32
同感!
オブジェは草月あたりにまかせてさ、
池坊は「花の宗家」なんだからもっと伝承の花を見せてくれ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:08
池坊からみて、小原流はどう思います?
甘いというかパチみたいに見える?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:41
>お許しの料金と同額くらいのお礼を
今の先生にお礼はお渡ししないの・・だから、お礼が入っているから
3万なのかな・・?
そうしたら、前の先生はお礼も無しだったのかな?
なんて、ごちゃごちゃ・・考えてしまう、どうか、ぼっているんではないように!
って思ってしまう。

色々と教えてもらってありがとう。
先生を変えるのも、パワーがいります。
また休会届を出して先生がそれを京都に出してくれたかなって気にして
やっと晴れて新しい先生のところで登録できたと思ったら
またいちからやり直し。
悲しいなあ。本当に池坊を学びたいのに。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:00
151さんはあのでたらめを教える先生に習っている方ですか?
休会届を京都に出すと言う事は、その先生は池坊の先生として
きちんと登録されているわけよね。それなのに針金お生花教えてるのかなぁ?
それとも別の方ですか?

でたらめ教えてる先生は支部に所属していないって話でしたよね。
ってことは、その先生についていても永遠にお許しはもらえないってことだよね。
ごめんね。混乱してきちゃった。別人かな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 00:02
>>148・149
気持ちはよくわかりますが、どうなんでしょうね、池坊としての考えは。
これからお花を習いたいと思っている人にとって魅力的なのは
伝承の花なのか、それとも、そのオブジェみたいなのか、あるいはフラワーアレンジみたいなのか。
まあ、全部やればいい、っていえばそれまでだけど、
どこを重視するのか、っていうのは、やはり戦略としてたてないとね。
いくら素晴らしい花を伝承していても、習う人がどんどん減ってしまったら
維持できなくなっちゃうもんね。
しかし、池坊って習うこと覚えることが本当に多い。過去から現在までの
あらゆる花をとりあえずひととおり網羅してしまおうという流派だからね。
だから未来、こらからもどんどん増えていくんだろうな、伝承することが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:28
あ、あのね、先生は一応支部に属しているそうです。
でも研究会には出ないんです。青年部もないの。
本当に先生宅のお教室のみが私達の世界なんですよ。
研究会に出ないかわりにいくばくか支部に払っているとか何とか、聞いた事があります。
自分の支部が嫌いなようです。支部長先生の悪口ばかり聞くの。
(もちろん生徒は支部長先生の顔を知らない・・・)
そして研究会に出る必要はないって。お金を払わされるだけどかなんとか。

お花も花やさんがみつくろってもってくるものを使うから
課題にあわせて注文するのではないの。
だからその時の花にあわせて花形をきめるので、無理があると、友人は言っています。

針がねはそんなわけでいつも使います。
この冬は水仙のお生花を習ったけれど、葉っぱを整えるのにセロテープを使ったよ。
その時はそんなもんと思っていたけれど。。友人に教えてもらって
それがタブーだとわかったの。

ごめんなさいね、混乱させてしまって。。
別人と思ってもらえたほうが良かったという気持ちがあったのです。
だってあんまり最悪じゃない??
お生花をめちゃくちゃ教える先生が免状もすごく高いなんて・・涙
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 07:55
うそ〜うそ〜、!!!
研究会に出ないかわりに支部に幾ばくかのお金を払って済ます・・なんて
絶対おかしい。そんな先生が一人でもいることを
支部の厳しいおばあさんたちが許しているわけないと思うよ。

本部に本当に登録しているのかしら?
お許しは本物をちゃんと下さっているの?3万円なんて詐欺だよ。
最初っからふっかけた値段を言うなんて絶対許せない。
ちゃんと領収証も来るのに。生徒には見せないってわけでしょ?

水仙のお生花は池坊で最も大事な一つ。葉っぱなんてセロテープなんか使わなくても
ハカマの中に組替えていったら自然に形作られていくはず。
いったいどこにセロテープが必要なの?
タブー・・どころかそういう発想自体が普通は思いつかない。
お生花の茎の中に22番針金っていうのも、普通は思いつかない。
後ろ・前あしらいを針金で留めるってのも・・ね。
私ビックリして心筋梗塞起こしそうだったよ。

その上に尋常じゃない金額を請求しているなんて・・。
154さんはもう門標は戴いているの?詐欺に遭っているのよ、そこの生徒さんたち。
辞めた後にでも他の生徒さんたちにもこっそり教えてあげて!!!
絶対に被害者を食い止めなくちゃ。何人くらい生徒さんがいるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:09
研究会に出るとお金がかかるなんて
そんな何万も取られる事なんかないのよ。
そのデタラメ先生に師事している方がずっとかかっているかも。

研究会はうちの支部の場合毎月1500円、年会費が位によっていくらか、
ちょっと忘れちゃったけど、それも1000〜3000円とかそんな単位。
これで毎月の会場費や経費を賄っているのだから、良心的だと思うよ。
そうでなけりゃ大勢の生徒が通うわけないじゃないの・・。

審査の先生たちやお手伝いの先生達なんかまるっきりボランティアだしね。
研究会よりむしろデパートなどの出瓶料が高いよね。上野は安いけど。
研究会に行かなきゃ免状取れないんだから、行くのが当たり前。
毎月のお花を何年もこなしていったら、誰でも
必ずある程度は上手になるようにきちんとカリキュラムが作られているよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:15
研究会が嫌いっていうより、そういう教え方じゃ
研究会に生徒を送り出せないものね。
○○社を持っていてそこの社長をしている先生に師事していて
子弟子か孫弟子にならないといけないわけだし。

やっぱり詐欺なのよ。被害を早く食い止めて!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:21
もしや、池坊ではなくて、
新流派
○○池坊とか、池坊○○派とか、
そういうオチか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:52
そんなぁ〜、、、新流派を名乗るにも、
○○池坊とはつけないで欲しいわよ。

専正池坊などいくつか池坊から別れた流派があるけど、
それはそれで、きちんとした歴史と理念があるし。

上のはグチャグチャ・ただのデタラメ・・いい加減な性格!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:58
ちょっと気になったこと。(話しの流れと関係ないけど・・)
前に男の先生は稀少というような書き込みがありましたけど、
ここに書き込みをされている方の中で、男性で生け花を習っている人ってどのくらいるんでしょう?
私のまわりには生け花を習っている男性がいないので、
いったい生け花を習う男性ってどういう人なのか、ちょっと気になりました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:29
お花やさんで男性の生徒さん多いよね。仕事上お花を取り合わせて
配達するのに基本を知らないとやっていけないんじゃなぁい?
あとはお母様が先生で芸術関係を出た方とか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:03
私は男ですが、池坊の花を習っていました。現在は習っていないので過去形ですが。
仕事も花屋とは関係なく、親が生け花の先生でもなく、芸術系の学校も出ていませんが、
単純に生け花が好きなので習いました。
比較的高齢な女性の先生にも、中堅の女性の先生にも、中堅の男性の先生に習いましが、
男の先生がいいのか女の先生がいいのか、一概には言えませんね。
でも、本気でやるなら自分にも弟子にも厳しい先生がいいんじゃないでしょうか。

残念ながら今は花を習えるような状況ではないのですが、
また機会をみつけてぜひ習いたいと考えています。
それでも、たまには花を買ったり、もらったり、
あるいは採集したりして、生けることはあります。
まあ、立華は花材を揃えるのが大変なのでできませんし、
生花が似合うような所に住んでいませんのでやりませんから、
どうしても自由花になってしまいますけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 17:12
ホントに一概におばあさん先生が悪いとか男の先生がいいとかは
言えないと思う。おばあさんでもすばらしい人柄・技術の先生多いからね。

男の先生でも中央研修学院の老教授などは別格として
普通の男の先生は技術の良し悪しも経験や個人差あるし・・。
絶対数が少ないし。ただ
オブジェみたいのとか、自由花のセンスでは新しい発想ありそうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:20
池坊文化学院(華道)に行っていた時の男性は 駒沢大を卒業した(静岡の方)
家がお寺で花を生けるので(供花)たしなむ為 そして見る目を養う為
に来たという方と。
60歳になって 花が好きで地方で習っていたのだけど いっそうの事
本家本元でと山口から出てこられていた方と。帯広から父親が支部長で
亡くなったんで後をつぐ為に京都に来た という3人でした。
中央研修では 2人男性でした。お2人とも親から支部長を次ぐ為
と言ってましたよ。
 支部長って地方に行くと 世襲制?っと不思議でしたが (+_+)
  デパートの花展はそもそも 一般受けの為でしてコマーシャルみたいなものですので
 立花はあんまりないかもですね!
  立花を一つ置くより 数個の自由花か生花を置いた方が場も華やかになりますし。
 中研の学院祭に行かれたらいいでしょう勉強になるかも。七夕祭は特にお勧め。
 
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:38
>>支部長って地方に行くと 世襲制?
ひぇ〜!お家元と違うんだから、そりゃ変だよね。
だいたい、新参者がにわか勉強して継げるようなものじゃないし。
支部長っていろいろな意味でかなりの実力がなくちゃできないし。
世襲なんて、なんかウマミがあるのかしら。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:17
>世襲なんて、なんかウマミがあるのかしら。
というか、あまりやりたがる人がいないんじゃない。地方では。
なんかお金かかりそうだしね。
それに世襲っていうのは一度慣例化すると、なかなか崩れないものだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:13
いや〜、お金がかかることより
地方って名誉とか地位が大事なんじゃないだろーか?
狭い社会だし。。。
しょせんかなり金持ちの家の方が力を持って支部長になってるだろうし。
年取るとそういうことに固執して一度勝ち得た地位は自分の息子・娘に
継がせたい・・と思うのではないかしら??
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 07:55
今週もデタラメ先生は堂々と生徒にお稽古をつけているのだろうか???
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:46
お稽古に行って来たよ・・。
悲しいです。
今週ははじめてはりがねを使わなかった。。。
友人が最近立花を習い始めたのだけど立花は本に書いてあるとおりだねえと
言っていました。そして先生は立花が得意といううわさも・・・。
長く習っている生徒さんに聞いたのだけど生花は”はりがねを使わない”って
教わったのですって。
私の話をしたら”先生陽気のせいで頭おかしくなっちゃったのかしら”
って彼女もびっくりしていました。
やっぱり初心者にむりやり3種生けとか教えるから無理が生じるので、
てわかりやすいように針がねをつかっちゃうのかしらね・・・。
水仙のお生花は葉っぱに両面テープのようにしてくっつけたんですよ。
先生、技術がないのかな??
お稽古に行くまで腹がたってしょうがなくてどうやってやめようかとそればかり
悶々と考えてていたのだけど、実際にお稽古で先生に接すると
先生なりの熱心さを感じるし先生なりのいいところもいっぱいあるって思うの。
ところで先生は多分社を持っていない。
研究会に出ないためその会費は先生がまとめて支部長に払っているらしいの。
どうしてそこまでして研究会に生徒を出さないのかは、分からない。
その支部が小さくて人数が少ないとお免状も大きい支部よりも高くなるのかな?
それでも倍以上のお値段はやめる理由にも出来ますね。
まだお免状の話は頂いていなくて、古い生徒さんにこっそり教えてもらったの。
その人もびっくりしていたけれど・・。お値段の違いに。
私は次の申請は師範で、まだまだ門標にほど遠いんです。
だからこれからまだまだお免状はたくさんあるし
高すぎるお値段はやはりきついです。
いい先生を見つけるのも大変でしょうけれど
やめることのほうがもっと大変に感じます。
でもあきらめちゃいけませんね。。。
解決しなくては。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:38
門標をもらう前に師範・・って、そんなのないよ。
門標っていうのは一応教えてもいいっていうお許しなんだもん。
実際このあたりの実力ではまだ教えれないけどね。
師範なんていうお許しないもん。初伝・中伝・皆伝からはじまって、
師範科助教華掌・脇教授三級准華匡・脇教授二級准華監・・って上がっていって
正教授三級准華督・・とかなんとかもっと上はよくわかんないけど
(字も難しくて間違ってるかも)そんな風に上がっていくの。
この間、先生が適当なところで門標を受けてもいいと判断なさった頃に
お話しがあるのだと思う。あなたの先生はその度に
ちゃんとしたお免状渡してくれてるの?その度に花展に出す時の
資格と名前を書いた紙(池坊の金色の家紋付き)もいただくのよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:31
基本料金についてお書きしましょう
 但し認定料は支部よってなぜか変動しす
 入門   5000   認定料 1,000
 初伝   5000   認定料 1,000
 中伝   5000   認定料 1,000
 皆伝   7,000   認定料 5,000(本部会費2,000 入会金2,000含む)
 師範科  9,000   認定料 1,000
 脇三   10,000  認定料 1,000
 脇二   10,000  認定料 1,000
 脇一   10,000  認定料 1,000
 准三   15,000  認定料 1,000
 准二   15,000  認定料 1,000
 准一   15,000  認定料 1,000
 正教授三 30,000  認定料 1,000
 正教授二 30,000  認定料 1,000
 正教授一 30,000  認定料 1,000
 門標   50,000 
 
  となっておりますので 検討下さい!
 これにお礼金というのが 不透明なんですね
 
 地方の支部長とは おらが村一番という意識があるかもです
  
  
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 07:30
うちの支部では門標をいただく際には8万円でした。
支部でちゃんと写真も撮ったよ。
デタラメ先生はきちんとお許しを申請して、門標も取ってくれるの?
怪しいなぁ・・。だって水仙を両面テープで付けてる人に
門標は絶対くれないってば!立華だけ得意でお生花が苦手なんて
絶対無いと思うよ。お生花のお稽古を通り過ぎての立華なんだし。
お生花ができなきゃ先生なんて言えない。人柄がよくても
熱心でも、絶対生徒たちは全員で抗議して辞めるべき。
先生から支部の名前を上手に聞き出して、訴えて欲しいと思うよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:41
入門から 門標まで、月4回稽古して
何年でとれますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:09
月4回稽古って多い方だよね。
3回くらいが普通??みんなはどう?

支部にもよると思うけど、だいたい4・5年前後でしょうか?
研究会は月に一回だから、4回のうち2回くらい研究会の花材をやって
あと2回は先生の選んだものを自由に練習することになるのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:04
173さん ご存知かもしれませんが門標とは最高職ではありませんよ
正教授一というのが最高職です。
水仙・菖蒲・かきつ は葉を生けると言って(メインが花ではない)
 葉組が大切なんで デタラメ先生は先生なりに葉組に苦心されて
いるんでしょが (^_^;  苦心の跡は見られるけどぉ〜
両面テープは凄い!
一度このスチャラカチャンの先生 と 花を拝見しとうございます
 
 
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:12
私、上の方はよくわかんないんだけど、
正教授一級が最高職なの?
総華督とか偉い先生についているのはあれは全部「正一」なの?
それとも正一の上にあるのかなぁ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:14
スチャラカチャンの先生って、いい名前!
気に入った。みんなでこれからそう呼ぼうね!

でも、この先生は花展には出さないのかしら?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:47
スチャラカチャンの先生、大人気ダネ。
テープの魔術師、スチャラカチャンの先生。
みんなでスチャラカチャンの先生の作品を見にいこうぜ。
よーし、おいらも入門だ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:38
訂正します 正一の上に准華督⇒総華督⇒特別会員(引立教授)
⇒名誉会員(支部から推薦が必要)
 正会員は 脇三〜准華督以上をいいます。
准華督以上になると年会費10,000 で特別会員は30,000です
正一まで取得するまでも 結構な修業年数ですよ
コンクール出る為の作戦として 腕は正教授に値するけど
三人一チームの組合せ上 数年【脇】のままとか【准】のまま
とかにして 賞取りレースに挑むんです。
あ〜スチャラカ先生のお花を ぜひ見てみたいものだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:41
あ!間違った 呼び名を間違えたら大変失礼だね
 スチャラカチャンの先生でした
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:17
確か、正教授になると次のお許しを申請するまでに
何年か空けないといけないはずだったよ!
脇三〜脇一は正会員じゃなくって准会員とかじゃなかったかしら??
忘れちゃったけど・・。
とにかく正一になるのって15年〜20年以上かかるような・・?
准華督とか総華督って結構なお年の偉いおばあさん多いもんね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:20
但し、どの位でも、もちろん初伝でも皆伝でも
水仙をテープで貼るような、後ろあしらいを針金で留めるような
そういう人はいないってこった!
スチャラカチャン!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:34
ところでスチャラカチャンの先生は職位は何だろう?
総華督ともなれば 年会費12万円ですからそりゃ〜そうとう
なお弟子さんの数を持ってなければ財政は苦しい 
となれば 免許申請の時に不透明なお礼金でせしめるしかない
のであります。でも憧れます 木札ごときでない本物の
“あの木札の席札”
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 07:58
だからさ〜、生徒からの月謝やお礼をあてにして
自分の華道生活の支出に充てたり、もしや生活費に・・
なんてショセン無理な話よね。
だって、花展の出瓶料だって半端じゃない金額だし、
花器・花材・その他もろもろ、見えないところにお金のかかる世界よ。
特に上の先生になるとね。
全国各地から毎月のように京都に通って、数日ホテルに泊まって
講習受けてる先生だって大勢いるでしょ!?
そういう方々が支部の役員になっていくだろうし、
永年偉くなってまで続けるには
やっぱりご主人の経済力がないと、なかなか難しいかも。
だから、生徒からのお月謝なんかスズメの涙程度。
教える事はボランティア程度の認識の先生が多いんではないのかしら?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:35
以前、本当に生け花教授だけで生計をたてている先生を知っていた。
生徒はそれなりに多いようだったけど、やっぱり京都通い等はきついみたい。
お金がかかるのもそうだし、その間、仕事(生け花教室)ができないだろう。
それで、あんまり行かなくなったりすると、陰口言われるんだって。
「あの人はやる気がない」ってね。
ある程度の職位を取れば、それ以上の上を望まなくても生徒を集めることはできる。
教える実力と、まあ営業センス、そしてサービス業としての自覚みたいなものがあればさ。
だから本音では京都通いなんかしたくないみたいだよ。ちなみにその先生は東京在住ね。
華展も同じ。毎回毎回出してられない、というのが本音だけど、立場上そういうわけにも・・・
って感じみたいだね。

まあ、有閑階級の高尚な趣味だと思えば、今のままのシステムでいいんだろうけど。
このままのシステムでは池坊全体の規模縮小はあるにしても、拡大は望めないだろうね。
若い人の中から優秀な先生が続々と出てくるシステムだとはとても考えられない。
あ、でもとりあえずは安泰だよ、だってお金に余裕ありそうなおばあさん先生が
まだいっぱい生きていらっしゃいますからね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:44
お免状の基本料金、教えてくださってありがとうございます。
認定料というのは、基本料金とはまた違うもので、
支部にはらうものなのでしょうか?

前の先生は入門、初伝、中伝と、3つ一緒に下さって、13000円でした。
破格ですよね。何だか、よく分からない・・・。
皆伝も同じでした。
お礼は特にお支払いしていませんでした。

今の先生のところではまだお免状を申請したことはありません。
初心者だろうが針がね、セロテープなんて、使うものじゃないんですね。
そうか・・・。やっぱり、オカシイんだな。
お世話になっている先生には違いないのですが、残念です。

お花を止めるとお茶の先生も同時に失ってしまうことになるので
悲しさひとしおですが・・・。

何だか、難しいなあ。この世界。。。でもやめたくないから、あきらめないで
別の先生を捜します。
ここで頂いた情報のお陰で随分と助かりました。
ありがとうございます!
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:25
悲しい気持ちはわかるけど。。
でもね、お稽古事を習うって、一人の先生から全てを習う形でしょ?
普通はね。だからそのたった一人のお師匠さんがイカサマを教えていたら、
早くこちらから離れる事!明らかな間違いを教えてるなんて、
例え月謝が無料だとしたって、時間のムダよ。
悪夢を見たと思って早く忘れていい先生に巡り合ってね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:05
お茶とお花は 同じ先生に習っている人多いよね
でも お茶もお花も同一状態にもっていっている先生はいないね
どちらかが 疎かにならざるえないのです!
花だけしばらく休ませてくださいと伝えればいいのでは
で スチャラカチャンの先生はお茶は お上手なのでしょうか?
どうもそれも怪しい気がするんだけど
13,000は良心的なお値段! 皆伝はちょいボラレテいる気がぁ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:13
以前生花の真の高さが 云々とありましたが
池坊生花教本 上巻に 生花の高さと幅の規定と書かれてありますので
抜粋しますと 花の高さは花器の高さの約三倍を程度……
と詳しくありますので読まれてください。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:41
>189
その話は前にも何度も出たよ。
花材によっても違うし、一概には言えない。
その度ごとに、先生が教えて下さるし。
池坊にも、新しい流れがあって、先生たちは京都で勉強しているし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:44
池坊も時代の流れにおおじて変化しているのは 確かです
以前は生花(三種生け)に加工素材(孔雀の羽 とか 脱色つる)
とかを花材にしていた時代もあったようだし
今じゃ〜 立花に新風体などが あるし
 池坊の次女は三人展とかを やっていたし
あ!次女は 小野姓にはならないのでしょうかね〜?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:07
生花教本みて、189が言いたい事わかったよ。
教本では寸切という節が一つの竹筒に生けてるから、
それを基準に3倍とか言ってるのだろうけど、
これはあくまで叉木配りの場合。
最初は剣山で練習するから、花器もいろんな場合があるでしょ。
だから、教本を鵜呑みにはできないの。
先生からその度に習わなくちゃ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:17
>>192
最初は剣山からなんですか?
私の先生は最初から2年間、竹筒+叉木でお生花でしたよ・泣
お花というより格闘技に近い日々でした・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:12
193はスチャラカチャンの先生?
最初から叉木ってのは無謀。昔はそうだったのかもしれないけど。
支部の研究会でも最初は剣山生花でしばらく(数年)お稽古します。
うちの支部では叉木のお稽古は門標をいただいてからだったような。

剣山ではまず真の長さを決めて生けてから、後ろあしらい、
副、真の前、体先、体真、(随時、副の前&後ろあしらい)と入れていきますが、
叉木の場合は(剣山でほとんど完璧にお生花をこなせてから)、
手前から、体先、体真、真前、真、後ろ、副前、副と左手で抑えながら
入れていきます。一度留めたらやり直しはきかず、
もう一度最初から・・ってことになります。
だから、と〜っても難しい。お生花を剣山で完璧に生けるのも
数年かかるからね。193の先生は支部に属してるはずでしょ?
おかしいね。普通、支部ではそんな教え方しないと思うけど。
スチャラカチャンの先生ではございません。
お生花に使って良いのは、鋏の他にはナタとノコギリだけと教えられました

確かに昔の教え方かもしれませんね、お花を始めたのだけはずっと前ですし
当時は先代の先生が目を光らせてましたから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:17
っつ〜かサ〜、昔って言ってもず〜っと昔、
80才くらいの母が女学校だった頃には最初から叉木で習ったって言ってたの。
先生として新しい情報を取り入れてたら、どんなにえらい先生でも
支部の方針に従うはずだよね。支部はお家元の方針に従ってるから。
私の昔の先生は30年前に95歳くらいだったけど剣山で教えてくれたよ。
195さんは頑固な先生で苦労したのね。
でも池坊が嫌いにならなくてよかった。
お生花が身についてきてからこそ、
お玄猪や竹筒の生花のよさが本当に見えてくるものですものね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:40
95才で教えてたってすごいね。
お花の先生ってそういう元気あるよね。
ボケていない方多いし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:44
お花を始めたのは池坊の短大。
初めてのお生花のお稽古は寸銅&叉木配り、葉蘭三枚でした。
お家元の方針は、池坊短大には反映されていなかったのか・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:49
それは初耳。
いつ頃の話?
その後のカリキュラムも剣山は使わないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:51
葉蘭は5枚・7枚は生けやすいけど、
3枚ってかえって難しそうね。
短大のカリキュラムって興味あります。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:12
>>196

95歳の先生! 
お花をいけられる姿を想像するだけで素敵!!

先代の先生も生きていらっしゃったら100歳は越えています。
(立場上)お家元の考えも、支部の事も充分認識されている方だったと思いますが、

習い始めの影響なのか花展でも竹筒にいけられたお生花に一番心引かれます
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 08:32
私も短大でどういう順序で教えていってくれるのか
知りたいです。よかったら教えてね。
203198:02/04/23 22:22
約10年前といったところです>短大
その後のカリキュラムは・・・記憶に有る限りでは
菊3本生け、リアトリス5本生けなどでした(もちろん叉木配り)。
自由花の授業では始めから剣山を使いましたが(盛り花)
お生花の授業ではなかなか剣山は使いませんでした。
まずは陶製の寸銅に配りがきちんと留められるようになるのが重要、という感じでした。
剣山を使ったのは三種生けや魚道生け、水陸生け、
あるいは万年青、アガパンサスなどをお稽古したときくらいだったかと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:53
ありがとう!
葉蘭も菊も三本の方がかえって難しいと私には思われます・・。
リアトリスはやはり最初の頃剣山で生けました。
お生花の授業で叉木からっていうのは大変でしたね。
普通のお稽古と順番が違うのは何故なのだろう???
短大の2年間でどのくらいまでお稽古するの?立華まで?
中央研修学院の老教授から直々に習えるのですか??
205198:02/04/24 23:30
うーん、でも叉木配りと言っても短大で使っていたのは
籐(だったと思う)で出来た叉木配りなので、いくらかイージーな気が・・・
それに花器は大体いつも同じ陶製の寸銅だったから
ひとつサイズを決めたらそれを使い回してたし。
短大では盛り花、投げ入れ、自由花、生花正風体、生花新風体を、
文化学院はそれらプラス立花をお稽古します。
普通に授業に出ていれば、卒業時に脇三のお免状が頂けます・・・
中央研修学院の教授にご教授賜る様な機会はまずありません。
中研から特別講義にいらっしゃったとしても、講師の先生です。
206ちょろ:02/04/26 15:47
4月のフラワーハンティング
○やまぶき○
緑の葉と黄色の花のコントラストを 楽しみます。
大ぶりの鉢に じゅうぶん長さを活かして あつらえます。
おおきく かざるように なってしまいます。
素性の良い枝を 選んで 上から見下ろすように 活けると
自然に 見えます。 4日ほどしか持ちません。
○シャガ○
http://www.ne.jp/asahi/tano/shimi/yaso3/0105021.jpg
神社の石垣ではじめて見つけた花でしたが 群生しているところを
見つけて 採取してきました。 インターネットでしらべて 名前が
わかりました。 蘭の一種か カンゾウの一種かと なやんでいたら
シャガと いうらしい。 清楚な花です。
○ふじ○
水揚げに問題ありということで、以前に書き込みしていますが、水揚げは
うまくいきました。 藤のいけばなは とても 難かしいです。
つるの先の花房は、つるの太い部分近くにつける花房と比較すると見劣ります。
大きな花房で 豪華に飾ろうとすると、太いつるを切ってしまうことになり
それから先についている花を 殺してしまうことになります。
なやんだ末に つるの先についた花房で いけばなに しました。
残念ながら イメージしていた 豪華な飾りは できませんでした。
切花にしないで 鑑賞したほうが いいかもしれないなぁ

カタクリやスミレの群落を 見つけました 桜の咲く頃 山の斜面に咲きます。
あわててさいて すぐ なくなってしまいます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 00:23
しゃがは池坊立華でよく使われる、ポピュラーな葉っぱです。
経験の長い人で知らぬ人はいないと思う。
すごくいい役割をするんだよね。
208ちょろ:02/04/29 15:00
フジの花を 花瓶に挿したのですが5日目で 花がしおれてしまいました。
やはり 水を吸い上げないようです。
どなたか 成功した経験のあるかたは いらっしゃいませんか ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 16:35
5日持てば頑張った方だと思いますが、
花瓶の水に台所洗剤を一・二滴落としてみるのはどうでしょうか?
普通のものはかなり持ちますよ。
界面活性剤が、水揚げを助けるとか聞いたことがあります。
体には悪そうなのに、お花には効くなんて・・不思議。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:35
お華(・∀・)イイ!!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:39
5月の銀座松坂屋の華展行く人いる?
お華に興味があって、どんなものか見てみたいんだけど、
素人がいっても平気なものかしら?浮く?
なんか敷居が高そうな気がしちゃって・・・
もちろん行くわよん!!
ぜひ見て下さい。
全然敷居高くないから。
もし(ハンドルネームでもいいし)苗字だけココに書き込んでくだされば
私、券を受け付けに頼んでおいて、差し上げたいんですけど。
いつも余っちゃうの。前売りで700円くらいかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:15
あ、もちろんタダであげるのよ。
もらって下さい。700円だすのもったいないでしょ。
券余ってるのに。
214211:02/05/03 10:25
>>212>>213
亀レスになっちゃってごめんなさい。
ご親切にどうもありがとうございます。
「華展に行きたい」と騒いでいたら、
お友達がそのまたお友達からチケット頂いてきてくれました。
華展にうかがうのは初めてなのでちょっと緊張してますが、
楽しみにしていますね。本当にご親切にどうもありがとう!
215ちょろ:02/05/03 14:31
>>207さん
シャガを採取してきて 今日で9日目です。 咲いた花は1日で終わりますが
つぼみが 次から次に開花して まだ つぼみを残しています。
野趣があり、とても 味わい深い花です。 5日に もう1度採取してこようと
思っています。庚申塚のある土手で群生してるのを見つけたけど かなり昔に
誰かが 植えたのかもしれない。 絶えることなく毎年咲いてたと 思われます。
あやめやカンゾウなどと 同じような球根をもつ種類らしいです。
お寺の湿った庭などに 咲いてることがあるようです。
非常に古い(奈良時代あたりかな?)帰化植物らしいですね。
もともとは 栽培種なのかもしれません。
216ちょろ:02/05/03 14:58
野草の写真が見れます。
ダウンロードして写真を使っても かまわないとのメッセージがあります。
http://www.ne.jp/asahi/tano/shimi/yaso3/yaso3.htm
217りん:02/05/03 15:05
NETアイドルの卵、りんこ姫ゎここだょ(*´∀`*)
みんな見に来てね♪
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rin113
218ちょろ:02/05/09 19:57
5月のフラワーハンティング
○はるじおん○
陽日当りのいい野っ原に ごちょごちょ 咲いてます。
白いのと ピンクのと が あります。
まぜて 採取してきます。 1本の茎に10個以上ごちゃごちゃ咲くから
少し花数を整理して ピンク3本ほどにしたり 10本以上挿すときは
色を混ぜたりして 楽しみます。 採取してすぐ水に入れると元気だから
じょろを持っていって 水を入れる大きな口のところに 差して持ちかえります。
あらためて じっくり見てみると 野原ではボロキレみたいに見えたのが
案外 清楚な花なので 感動します。
○うつぎ○
採取しようとしたら 毒だから やめとけば と 言われた。
活けたりしないよ とも 言われた。 思案中です。
○黄菖蒲 あやめ○
昨年採取した場所に行ったら まだ早かった。 採れたら報告します。
219ちょろ:02/05/11 12:55
5月のフラワーハンティング..2
○あざみ○
咲さきだしたとの情報があったので、採取に行きました。
下草刈りをしない 山手の道路脇などに 群生してます。
野あざみです(鬼あざみは花が下向きなのでいけばなにはしません)
大株や小株があるので、絶えないように 大株から2〜3本ずつ 採取します。
あげは蝶の食料だから取り過ぎないように 場所を変えて2〜3本ずつ採取します。
葉に勢いがあって どんないけかたでも 楽しめると思います。
太い花瓶に6本ほど挿して花を 洋風に豪華に楽しむいけかたもあるようだけど
背の高い細い花瓶に挿して葉っぱと伸びやかな茎を活かして宙に浮いたように見える
花を楽しむほうが 僕は好きです。 花瓶を置く場所にあわせて 活け方に変化をつけ
ると いろいろ 楽しめます。
○野だいこんの花○
白にブルーの縁取りで 清楚な花です 右に左に茎が伸びて 収集つかない感じに咲く
から 3本ほど いっしょにして こんもりと 活けます。大根の花だと言うと
おどろいて もらえます。 花だらけになってるから 今年は採取してきませんでした。
220門前の小僧@脇2:02/05/13 14:46
先生選びで一番外れないのは
中央研修学院へいっている
しかも「雪・月・花」の表彰を
多くもらっている人がいいです。
年齢は50代くらいの若干若手のほうが
上手いです。まだまだ勉強中の意識がある先生の方が
良いお花いけれると思います。
ただ、古典などの上手い先生が宜しければ
お年寄りでも良いと思いますが。
お免状などの金額は表で渡してる先生もいます。
カルチャースクールの先生をしてる先生はあまりがめつくない
先生も多いかと思います。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222ちょろ:02/05/13 15:32
○黄菖蒲○
6本採取してきました、いつも見かける場所でなく 山手の沼の脇に咲いてました。
順序良く脇芽も咲くでしょうから しばらく 楽しめそうです。
こちらに書き込みするようになってから せっせと郊外に出かけて野草を見てるので
採取してきた 花でいっぱいになってます。

しゃが が咲いてるところを また 見つけました。
平らな場所じゃなくて 崖みたいになった湿った場所で 大きな木などがある
足もとの ちょっと日の射す 半日陰に 群生しているようです。
黄菖蒲の葉っぱと 似てるし あやめ科というのが よくわかります。
庭に移植するなら場所を選ぶと思います。栄養根で増えるんだと思う。

いけばなをする皆様は 野草の採取は なさらないのですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:46
生け花をする人たちが野草の採取をする話はあまり聞かない。
特に池坊は野草を生けること多くないしね。
むしろ野の花は茶花に似合うから
お茶の先生でお茶事などに誰も知らないような野の花を探しに
出かける人はいるかもね。でも東京近辺じゃ無理だよね。
野の花も取り寄せられる専門店あるしね。
ちょろさんはどのあたりにお住まいなのですか?
224ちょろ:02/05/18 12:39
僕は 東北南部です。 東京でも奥多摩とか 山梨とか 神奈川の山手に行けば
野草は見つかりそうだけどなぁ。
あざみ や 山アジサイなど 梅雨前に 咲いてるよ。
小川の近くで 黄菖蒲も見つかると思うけどね。 ドライブしてて 見まわしてみれば
案外見つかります。 空き地の、むしとりなでしこ はるじおんとか どくだみ とかね。
月見草なんかも雑草です。空き地に咲いてるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:23
うちの母は気になる野草を普段からチェックしてるみたいです。
で、華展の時には華材にしてますよ。
犬の散歩の時にハサミ持って行きますもん。嬉しそうにw
まんま株ごと持ち帰り、栽培してることもしばしば。
226ちょろ:02/05/18 14:25
ともだちから○芍薬3本○貰いました。
昨日 花瓶に挿して いまは 猛烈にさいてます。
牡丹の優雅さとは違ってますね。
引出しをいっぱい持ってる豪華な背の高い女みたいだ。
3つ咲いてるけど、味が濃すぎる感じです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:03
東京の区部に住んでいて
毎度奥多摩などに野の花の採取に行っている余裕はないなぁ。
年に数回長期休暇などにはできるけど。
道路も混むしね。
東北などでは、全然環境が違うと思います。
228ちょろ:02/05/18 17:52
休日に早起きしてドライブなんかはしないの? 足柄山とか三つ峠 津久井湖や
相模湖 山梨の大月や上の原や 高尾山の奥 檜原村とかも ありそうだよ。
近くの丘陵はみんなゴルフ場になってるのかなぁ 飛行機に乗って上から見ると
日本の国土は 市街地 田んぼと畑 ゴルフ場 ダム 山地にわかれてしまってるね。
市街地に残った自然環境は神社や公園だけとかね。都内の森で昆虫採集したり
きのこ見つけたりしてる人もいるようだけど そんな場所も諸般の事情で(青テント)
遊びにくくなってるみたいですね。
229ちょろ:02/05/18 18:01
東京都の保全地域の記事がありました。
キイワード 自然観察 東京都 で 捜してみたよ。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/sizenhogo/hozentiiki/shitei_hyo.htm
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 06:17
>>228
都会人はくたびれはてて、休日早朝ドライブなんてとんでもない。
少なくともうちはね。
ちょろさんは平日もストレスの少ないご職業なのでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:51
ちょっとした藪でもいいんだよね。
なんか発見があったら楽しそう。
かわいい野草を見つけると嬉しくなるよね。
232ちょろ:02/05/19 15:49
>>230さん 体力の必要な仕事ではありませんが ストレスはありますよ。
仕事場と住まいが隣接しているので ちょっと抜け出すことは可能です。
早起きすると2〜3時間は時間が取れます。
○マーガレット○が道の脇あたりにたくさん咲いています。
庭で栽培されていたのが、野生化したんだと思います。道路脇の雑草を刈る
時期がせまっているから、まもなく刈られてしまうでしょうが、生き延びて
来年も咲くと思います。むしとりナデシコも河原に行くと群落がみられます。
野の花は、植性や開花時期が違っていて、春草から夏草にバトンタッチします。
咲いてる場所と時期を覚えていると 秋まで フラワー・ハンティングを楽しめるよ
233まだいる・・・:02/05/23 22:54
まだ”水仙両面テープ”の先生についてる私です。

皆伝までしか持っていないけど、もう賛助会員なんですか?会費を請求されました。
支部の移動費(他の支部から変わってきたから)っていうのもあるんですか?
請求されました。
お免状申請の話も出ました。
師範で25000から30000くらいだそうです。お免状が2つ、3つとれるね、この値段。

水陸生を習い、お株にフトイを使いました。
彩りがよいのでオ株にも体真を使います。その前に体の座がきます。
あまったフトイのくき数本を束ねて針がねで止め、
それをフトイの真・副の横に二つ、三つ、飾りでさします。
”創作ですからね!”と先生はご満悦です。”きれいでしょう?!”と。
きれいだと思うしいいアイデアだと思います。”自由花”だったらね。
め株は3種使ったので
その水陸生けは4種生けになりました。(フトイの丸太?つき)

先生のは池坊じゃないです。
先生流なんでしょう。
でも私は池坊を習いたい。基礎をちゃんと習いたい。

”針がねを使っていいのですか?””4種になっていいのですか?”
そんなことを質問していたから、最近はもうがんがん嫌味を言われて
”規則でがちがち”とか”頭やわらかく”とか色々毒々しく
とげとげしく言われてもう疲れます。
針がねでとめて”と言われると吐き気がします。
”色あいがいいからこの花もたすといい4種になるけど臨機応変にね”
と言われると吐き気がします。

今新しい先生を探しています。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:47
皆伝で水陸生けなんてすっごいムチャクッチャやなぁ〜〜
皆伝ってほんとの初心者なんよ。普通は水陸生けなんて教えない。
研究会でも絶対もう十数年出ないと思うし。
さらにそれって水陸生けなんて言って教えちゃいけない。逮捕するよ。

そんないいかげんなことやってるのに、
お金だけは必要以上に請求するなんて。。。
師範で25000・30000なんて聞いた事もないよ。
はよ、辞める事だよ。
お金払わないうちに、新しい先生見つからないうちでも
すぐに辞めないと大変なことよ。それって!
235まだいる・・:02/05/24 01:22
その先生のところでは、入門したての人(初伝もまだの人)も皆花菖蒲のお生花
とかやっています。もちろん水陸、二株生けも。
みんな先生が指図して生徒はそれを言われるままに挿すだけだけど。
もちろん針がねはばんばん使います。足もつけます。
2種とか3種生けのときにくばりで生けるよう勧められたけれど
剣山でやらせてもらいました。
結局どれもこれもまともに覚えてない気がする。

師範をとったらすぐに立花をはじめるそうです。
立花はあこがれだから、習いたいのはやまやまなんだけど・・・それが、高い。
立花一回お稽古する度に追加2000円です。
お月謝の他にですもちろん。お花だって高くなるらしいし。
それから、お花が余ってもう一瓶生けると追加1000円だから気軽に”もういっぱい
生ける?”といわれても、”はい”なんて言いません。

みなさんのところも追加料金、とられるのでしょうか?
立花一回2000円追加って普通でしょうか?

は〜とにかく、不当ですね、この先生、お金に関しては特に。
頭にきて眠れない・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:26
ひえ〜!
一瓶生けるのに、追加料を取るなんて聞いた事ないよ。
どうしてそんな先生に習ってるの〜〜?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:37
>235さん
私のお稽古場では二瓶稽古(<一ヶ月通しで)をお願いする場合、
花材持ち込み&お月謝に\2000プラスですが・・・
お稽古場の花材が余った時に先生に言われて二瓶生けた場合には
追加料金は取らないだろうな〜。
でも立花一回\2000追加はそんなにおかしいとは思わないけど。
うちのお稽古場では普通のお稽古で立花のお稽古は無くて
月に1〜2回、希望者のみ参加の立花研究会という形で習います。
花材費と教授料を合わせて、だいたい\10000くらい。

しかし何より
>先生のは池坊じゃないです。
>先生流なんでしょう。
>でも私は池坊を習いたい。基礎をちゃんと習いたい。
と、お考えの通りだと私も思います。
その先生に立花を習っても、池坊の立花を勉強できるとは思えません。
池坊の立花が憧れならば、なおさらその先生から離れられることをお勧めします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:17
>237
立花研究会だけで花材費&教授料で一万円するのですか?
それってやっぱりすごく高いよね。
立花って確かに時間も手間もかかるけど、
だからといってそんなに追加料金があるんじゃ、やってられないね。
それでも237の先生は正しい池坊を教えてくれているのだから
生徒が納得すればまだいいと思うけれど、
235の先生は論外ですね。犯罪です。
239237:02/05/25 22:51
>238
そうですね、やはりちょっとキツイなとは思います>研究会1回で約\10000の出費。
お正月用の立花など、花材が高くついてしまった時なんかはもうちょっとかかります。
でも、朝から夕方までじっくりお稽古して頂けるし、
先生の立花の格調高い作風の秘訣に触れられる絶好の機会ですから
適正な価格だと思ってますよ〜>教授料。
希望者のみの研究会ですから、無理に出なくてもいいわけですし。
というか、先生の力量(<適切な言葉ではないですが・・・)を考えると安いほうだと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:24
そんなぁ〜。きちんとした先生ならみな格調高い立花を生けられるわよ。
一万円を適正価格と思えるのは幸せかもしれない。(ちょっとイヤミでごめん)
うちの先生は研究会の審査もなさる、支部でも上位の先生で、花展でも
大作をお出しになる先生だけど、全く追加なんか取らないし、
一日中でも、二瓶でも教えて下さる。お茶とお菓子付き。生徒全員に。
お月謝も安い。人間性もすばらしく上品。でも確かにお金持ちかもね。
そんな先生もいるんよ!
241まだいる・・:02/05/26 09:58
>240う・・うらやましい。
そんな先生にどうやったら出会えるのか。

うちの先生は確かにがつがつしています。
お花とお茶を教えて生計を立てている人です。
生徒達はよ〜く愚痴もきかされているし。
色々色々色々・・・もうほんとーに

私は1年をロスしてしまうのがいやなので、今回は師範の免状申請をお願い
することにします。その後は別の先生探しに専念することにします。
研究会に出て、青年部の講習会にも出て、京都からの先生の講義を聞いて・・、
そして何よりも正統な池坊を習うのだ・・・。(悲願)

ところで申請の前にテストがあるんだけど、いつもの先生宅で生けて
先生が点数を入れるっていうんだけど
その点数っていったいどこに入れるんだろう?よくわからない先生のシステム

それに前の先生のところで申請してもらった皆伝のお免状の時に一緒に
花名というのももらったんです。
それは自分で選んだのではなく京都で?つけたようです。
今の先生はそれはおかしい!とまた騒ぐんです。
花名は門標のときにつくんでしかも自分で選ぶもので
頂いたその私の名前はおかしいと。
みなさまは花名っていつ頂きましたか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:30
私も門標をいただく時に花名をいただきました。
支部や先生によっていろいろあるのかも・・よ。
うちの先生は自分たちで候補をいくつか挙げさせて、
その中から先生のご意見も入れて相談して決めて、
京都に申請して、そちらから改めていただく・・というような感じでした。
友達の先生は、完全に先生が生徒の花名を考えて京都に申請するという話。
いずれも形式的には京都で命名された形になっているのではないでしょうか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:37
それから申請のテストなんて受けたことないよ。
東京ですか?私達は研究会に通って、毎月テストを受けているようなものなの。
だから、先生がそろそろ上のお許しを申請する時期ですが、どうなさいますか?
って聞いてくれるの。たいていは皆もちろんお願いします。
もし、事情がある場合はもう少し延ばしていただくとか、
結婚で名前が変わってしまうなどの理由で
急ぐことも相談によってはできるかもしれない。
241の先生は守銭奴でしょ?その先生の元でお許しいただくと、
必要以上に不明瞭な金額請求された上に、その先生が儲けるんだよ。
焦らないで、新しい良心的な先生の元でいただく方が半分位の金額かもよ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:42
それどころか、支部にも本当に所属しているかわからない
先生のところで取る資格が果たして本当に本物の資格なのか・・
怪しいよ。絶対やめた方がいいって!
京都の池坊からきちんとしたお免状をあれこれいただくよ。普通は。
賞状みたいのとか、伝書とか、席札とかいろいろいただくの。
お金払ってからニセの免状でも文句言えないでしょ?
ニセの免状出したら、先生は丸設けだからね。
後になってから訴えるわけにいかないし。やめた方がいいって!絶対。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:44
丸設け×→丸儲け○  でした。ごめん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:10
申請前のテストは私も受けたことないな〜。
ただし、申請をするかどうかを普段の稽古の出来で
先生が判断なさっていた気配はする。
あと、試験(だっけ?)の半年くらい前から、
葉蘭と三種生けを集中的にやって、1ヶ月位前には
模試みたいに時間も見て生けるよう指示されたな。

>237
うちも立花の研究会の時は
花材&教授代で¥7.000〜10.000ですよ。
お教室で生計を立てられている先生であれば、
まあ、そんなもんかな、という風に考えています。
お花の手配とか、ビジネスとして換算すれば、
そう言う手間だってただじゃ無いんだし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:39
先生のところで試験もどきをするっていうのは、
完全に私たちの支部とは方法が違うのかもね。
私は東京です。
そちらの方々はどちらかの地方ですか?
毎月の研究会とかはあるの?
池坊と言ってもいろいろなのでしょうね。
248237@京都:02/05/28 21:31
240さんの先生は経済的、時間的に余裕のある先生で羨ましいです・・・
他の社中さんに聞いてみてもだいたいそれ位の金額だったので
それ位が相場なのかなと思ってたんですけど。
同じ池坊でも、先生によって、地方によって色々ですね。

そして241さんはもう申請しちゃったんでしょうか?
私もやめておいた方がいいと思いますが・・・
他の生徒さんに、ちゃんとした池坊のお免状を頂けたのか等それとなく聞いてみては?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:05
京都にいらっしゃると、池坊本部がありますから
研究会なども盛んなのでしょうね。
集中講義とか、学園祭とか、七夕会などなど、
遠くからではなかなか参加できないので、羨ましく思います。
上の先生方はお金もおヒマもあって、ホテルに滞在して
しょっちゅう京都へいらっしゃいますが、
子育ての身ではそういうわけにも参りません。
京都の研究会&お免状&門標の申請のお話お聞かせください。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:10
准教授一級ですが 花名でなくフルネームですよ!それは先生の好み
というか花展とかで箔がつくのかな
4種生けになった水陸生けは ちょっと見てみたい気がする
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 07:56
>251
それは、門標をいただく時に花名を申請せずに
わざわざ普通の名前にしていらっしゃるの?
お名前をいただくのは先生の好みじゃなくって
ごく普通のことなのでは???
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 11:14
私は現在東京に住んでいますが、こちらだとおつき合いが派手かなー(汗
と思って、実家の方のお教室に月数回のペースで帰って続けています。

私の社中だと普通は自分の名前一字に先生のお名前(花名)一字を入れて花名をつけて
もらってますよ。でも、結構融通が効いて、旦那さんと超ラブラブな方は
旦那の一字を入れてもらったとか、名字を入れてもらったとか(^^;
254まだいる・・:02/05/30 21:48
お免状ね、あの先生の支部は確かに存在しているようであるし、
(池坊のHPにもリストに載っていました)
賛助会員の会費請求書みたいな伝票もくれるみたいだし
お免状も本物だと思います。
そこまで”悪”ではないと思えます。ただ”金に汚い”傾向は否めずと・・
自分ではそう思っている。。

あの先生のところに変えたのも自分で決めた事、だから今回はしょうがないかなと
思って。
これからまだまだ先は長いからお免状もとれるときにとっておきたい
という気持ちもあって、1年をロスしたくないという焦りもあったりして。。

色々と気にかけてくれて、アドバイスを頂いて、本当にありがとうございます。
どんなに助かった事か。なかなか教えてもらえないこと、知られないこと
ここでは教えてもらって、愚痴も言っちゃって。ありがとう。

また何かおもしろい先生流特殊生(爆)登場したらお知らせします
(っていらん??・・・)
255237@京都:02/05/31 15:06
>254
賛助会員の請求書みたいな伝票って、会員証のことかな?
それが貰えるのなら、頂けるお免状も確かなものですよね。
ところで私も四種になった水陸生け、見たことあります(w
その先生は254さんの先生と同じく、お生花で針金使って周りを退かせてました(ニガワラ
自称「立花が得意」だそうです。

>249
研究会って、『ざ・いけのぼう』の後ろの方に載ってる、ああいうやつですか?
それだったらそんなに盛んではないと思います・・・青年部自体が部員数少ないので。
私にとっては中研の学院祭や旧七夕会など、京都で開催されるから観に行く、という感じです。
地方からいらしてる方々をお見かけするにつけ、熱心さに頭が下がります。

私も花名はありません。
門標は学校で申請したので、わざわざ花名をつけるのも何だかなぁ、と。
うちの先生も花名じゃなくてフルネームですし。
257ちょろ:02/06/01 18:49
6月のフラワーハンティング
○むしとりなでしこ○
陽当りのいい河原などで群生してます。栽培種が雑草化したもののよう
です。痩せた土地では小さな花ですが 畑地などでは背も伸びてあざやか
に咲きます。 群生しているはずの河原に行ってみたら2年前の出水の
せいで、全滅してました。全くなくなってしまっています。庭先で見ま
すが戴くわけにはいかないので 今年は見るだけです。
○ほたるぶくろ○
野草でかたちが面白いから 庭に植えてる人がいます。普通は白ですが
まれにピンクも みられます。 山ではまだ咲きません。

今日は 祖母の命日なので、墓参りに行きました。マーガレットの白と黄色を
土手から採取してきて 持って行きました。帰りに 黄菖蒲を採取してきて
花瓶に挿しました。黄色がたいへん美しく 透き通るようなレモンイエローです。
258まだいる・・:02/06/05 21:17
>255さん、>>お生花で針金使って周りを退かせてました(ニガワラ
自称「立花が得意」だそうです。
むむむ・・・汗汗・・世の中にはいるんですねえ。。。他にも。。

全く別のお話しですが、家のテーブルにどくだみが飾ってありました。
うちの母が摘んで来て挿したのです。
どくだみを木さく液につけるとよい殺虫剤になると聞いて植えたものです。
まだそれは試していないんだけど、どくだみの花があんなに可愛いなんて、
感動しました。
匂いも私は気にならないのですが、よくそばを通るだけで匂いがするという
人もいますね。

ところで池坊ではどくだみは生けてはいけない(否定形だったかな?)花のひとつ
なんでしたっけ??
どこかのHPでどくだみを使って生けて見たという作品をみかけましたが
とても可愛かったです。
でも生けたあと手を洗っても匂いが残って気になるんですって。
うーん・・・薬草らしい気もしますけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:34
ども、横槍すいません。
池坊を習いはじめた初心者(皆伝)の男なんですが、
このスレ勉強になります。

門標とか花名とか、知らない単語が多くて恥ずかしい限りです。
つか、なんですかそれ?

厨にも優しく教えてくれる方キボンage
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:01
門標っていうのは、一応教えてもいいですよって言うお許しなんですが、
実際には習い始めて四・五年じゃぁ、ホントの初心者。
生徒をとる人はいないと思うけど、長い池坊生活の初めての一里塚。
木でできた板に何やら書いてあるのをいただきます。
そこに先生からいただいた、(社中によって違うのかな?
本部からいただく場合もあるらしい)花名が記されてあります。
花展などにはその名前で出瓶します。

男の方で池坊を始めたのはどういう理由なの?聞かせて!
261259:02/06/12 19:24
理由ですか?

会社にいるおばさまが、月に一〜二度京都に行ってるので
「京都に行けて、羨ましいねぇ」と言ったら
{じゃぁ、明日教室があるから見学してみる?}といわれ
気づいたら入門してました。

半ば強制です(w
(おばさま方が、恐くて拒否権無し)

もともと、美術系の学校に行ってたので、生け花にも興味があったんですよ。
なんか、いろいろ奥が深そうなので、楽しいですね。
262ちょろ:02/06/23 16:52
6月のフラワーハンティング2
○どくだみ○
緑の濃い葉っぱと 独特の花のかたちが面白いので
小さく 花瓶に挿して 楽しみます。
雑草みたいに どこにでもある花ですが 以外に可憐で綺麗なので
驚きます。

○あやめ○
野生種のあやめは 今年はまだ見てません(黄菖蒲は採集しました)
栽培種の大型のものが 田んぼの縁にたくさん咲いていました。
どんより梅雨空で 今日は肌寒いのですが 小雨の中で 豪華に
咲いていました。
すでに 2箇所から貰って挿してありますので 持ちかえらず
見るだけでした。
黄菖蒲と比べると 姿が大きく 紺や白など 色のバリエーション
もあり 貫禄がありますが 僕は黄菖蒲のほうが いさぎよくて好きです。
263ちょろ:02/06/23 16:53
6月のフラワー・ハンティング3

○ガクアジサイ○
野生種の山アジサイと同じような花ですが 大型です。山を迂回する
自動車道路の脇に たくさん咲いていました。毎年 採集します。
誰かが植えたものが自然に増えて アジサイと場所を争って競争して
咲いています。 アジサイは強い花で 切り取られても半分刈られても
毎年 勢いよく咲きます。 切り取った枝を梅雨の間に挿し木すると
簡単に根付いて 数年で大株になるようです。

この場所ではありませんが
創価学会さんが分譲した大きな墓地に続く道路の両脇にたくさんの
種類のアジサイが咲いています。(5キロほど続いてる)
フラワー・ロードをつくりたいと相談されたのでアイディアを
提供しました。 数年で立派なアジサイ・ロードになりました。
持ちかえった人の庭で同じ遺伝子のアジサイが咲くかとおもうと
なんだかうれしくなります。
そんなことにちょっとだけ かかわりあえたので ワクワクします。

○大待宵草○
月見草ともいいますが そのうち大型の花をつける種類です。
薄黄色の花ですが 夜に咲きます 日中はしおれていますが
夜見ると大きく咲いてます。朝早かったり 曇天の午前中なら
咲いているところを 見ることができます。ちょっとオバケ花
なので あんまり 花瓶に挿さないと思います。
昨日みたばかりなので まだ 採取してません。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:12
巡回講習@お茶の水、もうすぐですね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 08:35
夏期講習は会によって、もう終わった所もあるのでは?
上の講習はもう一度ありますね。ちょと暑いね。
267  ◆fsPlm7z6:02/07/08 14:35
花一輪に何千円もかけられない。

こんにちは フゥフゥ、
やっと>>1から>>267まで読みました。
内容濃いので、途中記憶から消えてしまった部分あったり

ところで>>171についてですが、その後の記述も足しますと

正教授一 30,000  認定料 1,000
准華督
総華督
特別会員(引立教授)
名誉会員(支部から推薦が必要)
門標   50,000 

脇三〜脇一 → 准会員
准三〜准華督以上 → 正会員
准華督以上になると年会費10,000 で特別会員は30,000

…でよろしいでしょうか。(「門標」の位置がちょっとわかりません。)

それと本部主催の大きな華展の出展料というのは、
各流派、お幾らなのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:55
華展の出瓶料も、位によって違うと思うわよ。
上野なんかはそんなに高くないけど、松坂屋とか、デパートは高いのよね。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:56
位が高い人は スペースの広い所がもらえるので
必然的に出品料は高くなるのです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:56
価格の一覧表とかないの?いくらか知りたい
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:07
スペースの広い狭いだけじゃないように思うけど。。。
自然に上の先生などは立華などを生けるし、
習って日の浅い人は自由花の小品になるわけだけど。
でも出瓶料は華展の度に、位によって、決まっているみたいよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:09
位の高い人は自然と大作となり つまりスペースも広いのです。
出瓶料は花展によって違いますよ!
 (仕組が支部によって違うかもしれないけど)
 
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:25
百貨店での出瓶料は5万くらい?特別な人は除いて
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:34
2万3万5万・・いろいろあるみたいね。
お花代も高いしね。華展の時は。
花器だって大抵は新しく誂えちゃうし。。。
半端じゃないよ。華展は。それも二日で終わり!
277ちょろ:02/08/03 18:17
7月のフラワー・ハンティング
○藪カンゾウ○
ちょっと姿が悪いけど 花が少なくなる季節で 墓まいりの たむけ花
○山ゆり○
匂いがきつすぎるからオシベを切り取ってしまったりするけど
なるべく いじらないで 3つか4つの花を 花瓶に挿します。
○蒲の穂○
大きく活けるときは、水がめに剣山をつかって 長い葉っぱも
いっしょにするけど 大げさだから アレンジ風に 穂だけを
使ったりします。
○トクサ○
ひめじおんと 一緒に いけたりします。涼しげです。湿った場所で
たくさん見つかります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 19:51
はじめまして、いつもは、抹茶スレにいるんですがうちの親が、池坊やっているのでなんとなく覗いてみました。
茶道も結構かかるのですが、こちらも結構ものいりなようで(私はいけばなには興味なしの♂)。
うちの親は、准華督とかいうのとってましたけど、いくらかかったか教えてくれませんでした。
再来年ぐらいにもうひとつ上のを取るとか言ってますが、いくらかかるやら・・。
ところで、准華督ってどんなもんなんでしょう(なんか所属支部のパシリみたいなことをやらされて夜遅くまで書類を整理してますが?)
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:04
抹茶スレってどこですか?
280男子短大生:02/08/26 02:56 ID:GsmfTM8D
私は嵯峨御流をやっている男子学生です。
学校の授業(週1)で4ヶ月で初伝が着ました。
短大なのであと1年半しかありません。
どう考えても正教授まで取れそうにありません。
正教授までの道のりはどれくらいかかるのでしょうか?
281ちょろ:02/09/03 10:16 ID:LaqrVqMQ
8月のフラワー・ハンティング
○おおはんごんそう○
北の国からで、蛍に恋をした正吉が百万本の薔薇の代わりに、
毎日届ける花 たくさん咲くけど 背の高い花で雰囲気を出すには
ぱらりと挿すことになります。梅雨明けから咲いてます。
○なでしこ○
昨年採取した場所に行ってみたのですが咲いていない。種を残す前に
草刈機で 刈られてしまったので なくなりました。
○えのころ草○
ねこじゃらしが別名で どこにでもある 雑草です。
緑の花穂は 目立たないから かたちの面白さを楽しむだけなので
小さく挿してテーブルで楽しみます。
○葛の花○
赤紫の花だけコップに挿したり どんぶり鉢に水をはって 浮かべたり
します。葉っぱが大きすぎて 一緒に活けるのは難かしいです。
282名無しの愉しみ:02/09/03 20:33 ID:npFYX4i1
>>272
先生が申請手引きじゃないけど、そういう一覧の載ってる冊子持ってましたねえ。
入門とかから上?のほうまで、申請料、受験料、登録料とか載ってるの。
申請月が近づくとそれもってきて「皆さん申請どうされますか?」と誘い&
説明してくれました。(w

やっぱり幾ら掛かってんだゴルァって思われないためにも(笑)
透明度高めるためにも、うちの先生はそういう金銭的なことはすべて
オープンです。

カルチャースクールで習ってるんですけど、>>240さんところと同様なんか
金持ちっぽい(笑)。けど本人たちの自主性に合わせて指導してくれるし、
それだけじゃないけど、いい先生に会ったなぁとしみじみ思います。
283ちょろ:02/09/12 17:02 ID:9ujCgCaJ
9月のフラワー・ハンティング
○むらさきつゆくさ○
6月〜10月に咲くらしいけど 今年見たのは9月に入ってからでした。
可憐な花で 緑に添えられた蒼はとっても控えめです。
この花は幼稚園児の頃から知っていましたが、6月頃に咲くものと思っ
てました。
小さなカタツムリをいっぱい 一緒に見た記憶があったからです。
○萩○
○ススキ○
十五夜さんに採取します。
今年はいつだろう。
284ちょろ:02/09/13 18:22 ID:9floNEwv
今年の十五夜さんは9/21のようです。
○よつづみ○ や 栗 あけび など 探してみます。
栗は少し早そうな気がする。
285名無しの愉しみ:02/09/26 00:02 ID:dewzX7AB
消えちゃいそうだったので、とりあえずアゲます。
お花について語ろーよ。
286名無しの愉しみ:02/10/05 23:23 ID:Pfn4rPLa
このスレ1周年なんですね。
春先に発見して以来密かにROMってました。

現在、支部花展の真最中です。
どこって?中部(東海)地方の某県なんですが・・・
「ざ・いけ」等で確認ヨロシクです。
8日までなんで今日で折り返しですが精神的にも肉体的にも疲労困憊。
毎年、仕事の合間に時間を作りつつ、
2、3日は休暇を取って支部花展に望みます。
自分自身の出瓶は1次展で終了したものの、
朝晩のお手伝いの他にイロイロあって気の休まるヒマもありません。
でも支部の先生方は良い方ばかりで何かと助かっています。
もうおわかりと思いますが青年部なんです・・・
支部の先生方と青年部役員との関係が円滑なのがチョッと自慢かな!?
あんまり詳しく書くと自分が特定されてしまうんで・・・

好天に恵まれ例年以上のお客様にご高覧いただき茶席も大盛況です。
明日も夕方から撤花・生け込みがあるんでガンバリま〜す!
287名無しの愉しみ:02/10/07 04:49 ID:s1kO4WGk
>286さん、本当にお疲れ様です。。。
花展は正直言ってマジ負担が大きいですよね。
肉体的にも、経済的にも。
特にお花は生き物ですから、せいぜい二日くらいしかもたない。(お見せするには)
その上、出瓶している間は何度も見に行ってお世話しなくちゃいけないし。。
生け込みがデパート終わってから夜なんかだと、帰りは深夜になっちゃう。
花器や、剣山あるいは道具、材料・石・・荷物も重いし。。
それでも避けては通れないし、お花が好きだからがんがりまし。
286さんももう一息・・がんがれ!
288名無しの愉しみ:02/10/13 03:13 ID:???
華道は女の子と出会えますか?
教えてください。
もてますか?
289名無しの愉しみ:02/10/13 07:55 ID:MqRBBMaU
売れ残ったのでよければ、いっぱいいるかも。
290名無しの愉しみ:02/10/13 20:18 ID:???
売れ残ったのか?
せめて女は26、7歳までだな。
俺の年齢が28歳なんでな。
291名無しの愉しみ:02/10/20 17:24 ID:nQF2t+i4
花名取得!って履歴書にかいていいかな?
292名無しの愉しみ:02/10/21 11:08 ID:SE5RcTNu
みんなどうして池坊にしたの?
293名無しの愉しみ:02/10/22 03:56 ID:???
一番人口が多い、それに始祖だからかな。
294名無しの愉しみ:02/10/24 00:44 ID:Im0BvyWY
立華が好きで、池坊にしかないから・・かな!?
あと、お生花の形も、古流や龍生派よりずっと好きだ!
295名無しの愉しみ:02/10/26 20:42 ID:???
本気でローカルルールを作りましょう!
本日、ビリヤード関連スレで無駄な上げ荒らしがありました。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034828200/917
ビリヤード以外にも、刃物、マジック等がかなりの複数スレを乱立させています。
この際、同一趣味は最大5つまで・・・といったルールを作りませんか!!!!!
296名無しの愉しみ:02/10/29 11:57 ID:???
あげ
297名無しの愉しみ:02/10/29 11:57 ID:KW65dJRm
age
298名無しの愉しみ:02/11/25 20:52 ID:0wMhbRzw
hage
299名無しの愉しみ:02/12/02 05:08 ID:???
300名無しの愉しみ:02/12/29 16:30 ID:ncsDoYCE
みなさまお久しぶり!
お正月のお花は何を生けましたか?
301名無しの愉しみ:03/01/01 14:52 ID:tUba2XcN
あけおめ!
302名無しの愉しみ:03/01/02 00:18 ID:kPRVImDl
ちょろさん
あんまり野の花を摘むなよ。
303名無しの愉しみ:03/01/02 02:23 ID:M8Rd59JV
フラワーハンチィング(女性名詞)、雉撃ち(男性名詞)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/3315/kiji.html
304名無しの愉しみ:03/01/02 02:24 ID:HW6Evf6B
あかんたれ!
305名無しの愉しみ:03/01/02 20:47 ID:M8Rd59JV
>>303
誤 名詞、正 動詞
306名無しの愉しみ:03/01/18 14:45 ID:Vwr2QZLh
ちょろさんどうしたのかなぁ?
黙々と花摘み履歴を書くとこが結構好きなんだが。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308名無しの愉しみ:03/01/20 00:00 ID:ehZWi5Nb
賞花いけてます。
明日は今年初けいこ。
すいせんがきそうですいません
309名無しの愉しみ:03/01/20 22:22 ID:Rh4TbVnH
今日、このスレに初めて来ました。
私が習ってる先生は、自宅(個人)、市民教室(団体稽古)で各週2回、
指導なさってる、おばあちゃん先生です。本部の功労賞を受賞された
先生で、金のはさみを拝見させていただいた事があります。

お免状をいただいた時のお礼は、おばちゃん先輩に「試験の料金の半額
くらい」と教えていただいたので、そのようにいたしました。
強制ではなく、お礼を包んだ人には、「お祝です」と、ひとりひとりに
先生が花器を選んで買ってくださいました。
(「お歳暮」を包んだ方にも同様のお返しをなさいます。)
310名無しの愉しみ:03/01/21 02:43 ID:i47pEhD5
>308賞花ってなんですか?教えて下さい。
>309初カキコありがとう。最近このスレ寂しかったのです。
試験の料金の半額って・・・、お免状をいただくのに試験を受けるのですか?
地方によって違うのでしょうか?
ちなみに私は本部に送る金額の半額くらいを先生にお包みしています。
試験というのはありません。研究会に毎月通っています。
311名無しの愉しみ:03/01/21 12:33 ID:tbb5cp1W
ガーン
いつも免状は、本部から来る料金表を直に見せてもらって
その値段しかはらったことないよ。
年賀状以外出したこと無い俺も俺だが。
あと、試験も受けたこと無い。
312309:03/01/21 22:10 ID:QPHcIuqT
お礼は「本部に送る分の半分」に訂正します。試験はたしか500円
だったと思います。まあ、会場費ってところでしょう。

試験は、規定時間内にいけて、考査員の先生に採点していただき、証明書を
もらいます。証明書は自分の先生に提出して、1、2ヶ月後(だったと思う)に
お免状をいただく、って感じです。
支部の規約に、「(前略)、池坊門弟の資格昇進申請にともなう資格考査を
行うこと」とあります。また、「(前略)、研究会を随時開くこと」とも
記述があるのですが、私にはわかりません。
(教授会の中でおこわれてるのかも。)
313山崎渉:03/01/24 05:05 ID:???
(^^)
314名無しの愉しみ:03/01/26 23:29 ID:zWRS5hpQ
>310
308です・・・・。
生花のことですよん。
315名無しの愉しみ:03/02/07 11:42 ID:nbJBiNT2
教えて君ですいません。
池坊中央研修学院の一年(20日)でどれくらいの学費なんでしょうか?
旅費以外でどのくらいかかるかな、とおもいまして。
すいませんが、宜しくお願いします
316名無しの愉しみ:03/02/16 18:31 ID:vowi5q0S
保守&誰か315さんの質問に答えてホシイ!期待アゲ
317名無しの愉しみ:03/02/22 11:12 ID:ft9/3trV
履歴書を書く時、生け花の雅号取得って書けますか?
それとも師範から書いたほうがいいの?
318名無しの愉しみ:03/02/22 23:04 ID:???
普通、趣味欄にいけ花って書くくらいじゃない?
319名無しの愉しみ:03/02/26 14:37 ID:ZuCTaJRf
わーい、こんなスレあったんだ〜。チョトうれすぃ。

>>315
遅くなったけどまだ見てるかな?
一番初歩の教養A(脇三〜准1)なら

入学金    20,000円
施設維持費    10,000円
受講料    72,000円
修了経費    15,000円

合計     119,000円

ちなみに受講料は4回に分納可。
クラス(職位)が上がるごとにお値段もこれに上乗せされていきます。
320ガンマ:03/03/02 08:39 ID:???
ばかもん。
321名無しの愉しみ:03/03/03 08:20 ID:???
322315:03/03/03 11:31 ID:???
ありがとうございます。
感謝感激雨霰・・・>>319
月当り1万くらいって感覚ですね。
思ったやりやすくて安心しました。
むしろ、ネックは新幹線料金の罠

つか、レス遅れてすいませんでした。
323名無しの愉しみ:03/03/12 23:23 ID:???
お花やってる人って少ないの?
4月から始めたい。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しの愉しみ:03/03/14 16:49 ID:XoxCIPQI
↑お花を楽しむ程度なら、有名なカルチャーセンターで、
池坊習った方が、良いと私は思うよ。
(私も、某公共放送のカルチャーセンターに行っているけど。)

あと、正教授三級になる時って、また門標みたいなのを貰うんですか??
(そこの所、よく分かってないんです・・・。)
この前、立華新風体のトロフィーみたいなのを頂いて、支払ったんですが。
326山崎渉:03/04/20 02:24 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
327名無しの愉しみ:03/05/05 21:05 ID:AroBWgeB
松坂屋花展、楽しみ!
328名無しの愉しみ:03/05/06 22:37 ID:???
∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
329名無しの愉しみ:03/05/11 14:07 ID:HyAvcJiL
初めまして。
仕事を始めて3年、余裕がでてきたのでお花を始めてみたいと思って、
このスレにやってきました。
皆さん先生を決めるときは、どうやってお決めになったのですか?
私の周りでは、
「姉が習っていたから」「先輩に勧められて」
と人の紹介で同じ先生に習うことが多いのです。
お花は大好きなのですが、全く華道というものに縁がなかったもので…。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331名無しの愉しみ:03/05/17 00:21 ID:???
草月のスレはないのですか?
332山崎渉:03/05/22 03:23 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
333山崎渉:03/05/28 11:33 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
334名無しの愉しみ:03/06/02 22:47 ID:DoIzlHfp
何か下がりそうだなあ、ここ。
なので、上げちゃいます。
>329サンへ
首都圏とか地方大都市にお住まいだったら、大きなカルチャーセンターの
華道教室に行った方が無難だと思いますよ。
先生が嫌だったら、すぐに止めれますし。(^-^;
私も、そうやって行っている者ですけど・・・。(回し者みたいだなあ。)
先生を決めろと言われても、20代の人ってあんまり、池坊とか
華道をやってないから、(フラワーアレンジメントならやっている人、多いけど。)
本当に分かんないしね、先生って・・・。
あと、池坊だったら、池坊のHPに、稽古場紹介って言うのが
掲載されてますけど、見た限りでは、あれはどうなんだろう・・・?って
感じですけど。
335名無しの愉しみ:03/06/12 10:51 ID:1dHgUY/B
ここは池坊の話でなくてもいいんですか?
未生流笹岡に興味があります。
どなたか情報ご存じありませんか。
習おうかなあと思ったのですが、1を見るとお金がかかると書いてあるし、
貧乏なのでがっかりしてしまいました。
336 :03/06/12 11:44 ID:RVcsiOA4
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの? その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

144 名前: SF7 投稿日: 02/03/24 04:15 ID:jNAU1QmR
商業主義の盗聴を告発するサイトは、アメリカにもある。
AlterNet - WIRETAPの中にWe're Not For Saleというページがあり、ZapMe!という
企業のweb盗聴が批判されている。ZapMe!は専用の閲覧ソフトとパソコンをたく
さんの学校に無料で貸して、企業からの広告出稿料金で儲けている。問題なのは、
学生の購買動向のマーケティングをweb盗聴でやり、学生の個人情報も集めてい
ることだ。ページの最後に、I am not for sale(わたしは売り物じゃない)と抗議
の言葉が書いてある。日本のネット企業もZapMe!と似たことをやっているのは、ご
存じの通り。たとえば、Yahooの無料メールはYahooのスタッフに筒抜けだ。

337名無しの愉しみ:03/07/01 19:45 ID:FF8lb335
リアトリスって水を入れないで生けるものなの?
生け終わってから水入れるの?
338名無しの愉しみ:03/07/01 22:01 ID:71cSj205
>>335
まず誰もやってないでしょうから一般論として。
基本的に、先生しだいです。
どんな流科はあまり関係はありません、先生しだいで金額はかなり変わってきます。
それと未生笹岡、HPを見た限りでは、それなりに集金機能がうまく働いている御流のようですね。
集金機能がうまく働いていないと、長く続かないか、ある一定レベルよりは大きくなれません。
339名無しの愉しみ:03/07/01 22:59 ID:qYV3vDjN
>337
リアトリスって、池坊だったら、生花の一種生で、やる花材?
私は、水入った花器で、普通に剱山に挿して生けるけど・・・。
340名無しの愉しみ:03/07/02 05:33 ID:r2wARcLp
男で池坊している人いないかな?
巡回講演にいったんだけど、
恥ずかしいことに男は俺だけ・・・。
なんかスゲエ場違いに感じた。
男しかわからないとは思うけど、なんか違和感を感じた。
俺はようやく半年かかって初伝レベルまで来た。
俺はカルチャーセンタみたいなところで習っているけど、
お金にはうるさくない。田舎なもんで、高額なら払えないし、
いや、高額でも払えないというか、
皆忙しくて、通えない、または興味が無い人が多い。
免状は規定額だけしか払わないけど。
つーか払えないというのが田舎では現状かな。
十年以上前には生徒も十数人いたらしいけど、
今では俺を含めて片手くらいしかいません。
341名無しの愉しみ:03/07/02 12:59 ID:sbGZqTKr
最近、かりやざき先生が気になる。
独身だし、ねらっちゃおうかなーーー
342名無しの愉しみ:03/07/02 15:27 ID:jP7xhOWU
>340
分かる気がする。私は、女で20代なんだけど、
巡回講習に来ている人達って、女の年配の人ばかりで、
今でも、浮いているなあって感じる。私も・・・。
男の人なら、尚更だモンね。
最近、教室に、新しい男の先生がやって来ていて、結構若いよ。
探せば、いるんでは?って東京だから、結構いるのかな・・・。
343名無しの愉しみ:03/07/02 23:08 ID:/93wtM3M
>339
レスありがとうございます!そうですよねー。
研究会で、他の教室の先生が生徒さんに「リアトリスは生けてから水を入れないと
・・・だから(聞き取れなかった)駄目よ」とおっしゃっていたのです。
水のない剣山に生けるなんて初耳だったので。
あと、くばりで生ける前に、剣山で形を作ってから生けてる人もいたけど
それってOKなのでしょうか?
344名無しの愉しみ:03/07/03 03:37 ID:y5Bl+3SG
>343
リアトリスは一種でも二種でもお生花で生けるし、
立花の様々な役にも使うこと多いです。
扱い易い草物として、基本を学ぶのに便利な花材ではないでしょうか。
私も若輩者で、水を入れずに生けるという話は初めて聞きました。
研究会でも何度も様々な時に使っていますが・・・。
もし詳しい理由などわかったら是非教えて下さいね。

剣山に生けてからお玄猪に生け込むのは
本当はカッコよくないことらしい(恥!)ですが、
最初の頃はとてもムリなので、コッソリひそかに(公然の秘密?)
やってる人いるのではないでしょうか?
特に枝物のお玄猪なんて、初めの頃は片手で押さえてとてもできないもーん。
研究会の時も別に怒られはしませんよ。うちの会では。
345名無しの愉しみ:03/07/03 14:52 ID:8KOCu5y4
339です。
リアトリス生けるのに、水入れないで、生けるって教える先生いるの?
そんなの聞いた事無いよ・・・。お玄猪は、やった事無いけど・・・。
某カルチャーセンターで週4回の稽古+週1回の立花も習ってるけど。
研究会まで行っているなんて、凄いですね。
私は、そこまで出来ませんなあ・・・。^^;
346名無しの愉しみ:03/07/03 17:05 ID:8KOCu5y4

違ったア・・・。
週→1ヶ月の間違いです。^^;
そんなに、稽古してたら、お金足りなくなるわな。
347名無しの愉しみ:03/07/04 00:21 ID:oWC7wyo7
つまらん、346の話はつまらん
348名無しの愉しみ:03/07/04 00:44 ID:FVhn0/Dp
343です。レスありがとうございます!!

>344
詳しい理由がわかり次第お教えしますね。
しかし、私にとってはかなりの衝撃でした。

あと、お玄猪の件ですが、私はまだやったことがないのですが
私のお教室では剣山での形づくりは禁止です。だから職位の上の方の
お稽古を見ると自分が果たしてできるのか?と不安です(涙)

>339
月5回のお稽古、すごいですね!尊敬します。
私は月3回のお稽古+月1回の研究会なんですよー。
立花は2ヶ月に1回ずつ、月3回のお稽古の内の1回を使って教わります。
だからまだそんなに生けてないのです。もっと教わりたいよぅ・・・




349山崎 渉:03/07/15 10:48 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
350名無しの愉しみ:03/07/22 19:59 ID:ODzBRisk
343です。
わかりましたよ。リアトリスに水を入れない理由。
水を吸うと折れやすくなるからですって。
確かに、研究会のあの短い時間内で折れてしまうとツライですもんね。
買いに行けるとはいえ、かなりの時間のロス。
だから、研究会に打ち勝つ(?)作戦の1つらしいです。

研究会の点数がそのままお免状へのパスポートになるらしく
みな真剣です。今までそんな経験してないので面食らってます。
月のお稽古(3回)を全て研究会のお花のお稽古という教室もあるとか!

皆様のお教室はどんな感じですか?
351名無しの愉しみ:03/07/22 22:00 ID:cBWpV/CV
339です。
今日、生けてきたよ。生花新風体。
先週は通常教室の稽古で自由花、
木曜日は、来客の為に、自分で花材を選んでヒマワリ主体の自由花を生け、
日曜日は、稽古で、蓮主体の立花新風体を生けてしまい、
結構、花を生ける事が続いてたので、精神的にグロッキーなんですけどね・・・。
もう良いよ〜〜疲れたよ〜。
そうなんだあ。リアトリスに水を入れないで生ける理由って。
研究会って一時間で生けないといけないんでしょ?
そう言えば、ウチの教室にも、研究会の花材で練習している人、
たまにいますね。
研究会の点数が、免状へのパスポートになるって言うのは、
早く昇級するって言う事なのかなあ?(知らないんですけど。)
でも、今、準教授だから、これ以上、上がらなくても
良いんですけどねえ・・・。(^-^;
今度、正教授に上がるんですけど、看板代とかで、10万以上したし・・・。
某カルチャーセンターで習ってるから、これぐらいでも、普通なのかなあ
とは思いますけどね。
まあ、しょうがないんですけど。習って、8年ぐらいはたってるし。
しかし、月のお稽古全て、研究会の練習に使うのも、ちとツマンナイなあと
私は、思うんですが・・・。(^-^;
352名無しの愉しみ:03/07/23 09:10 ID:P69KQEWU
東京にいるなら、研究会に入っていないとお免状はもらえないって聞いてるけど??
8年で今度正教授ってすっごく早いと思うよ。カルチャーだけなのですか?
353名無しの愉しみ:03/07/23 11:16 ID:lKuiiKEG
351です。
えっ、そうなの??お免状って。
カルチャーの皆さん、申請してますよ。研究会、入ってない人も。
正教授までなら、良いのではないの?
私、某カルチャーだけだよ。しかも、東京ですよ・・・。(^-^;
場所とカルチャーの名前出すのは、控えておきますが、
某放送系のセンターで、都心部です。
まあ、今年で9年目と言う訳なんですけど。
1ヶ月4〜5回行っているから大目に見てもらってるのかなあ・・・。
しかし、分からないですねえ、免状制度って・・・。(^-^;
354名無しの愉しみ:03/07/23 22:06 ID:M+a/K0XY
350です。
私も東京ですが、今までは研究会に出なくてもお免状頂いてました。
今年から支部を移って、月1回の研究会に出席しています。
8年で正教授はすっごく早いと思います。私は7年目ですがまだまだっす。
355sage:03/07/23 22:38 ID:lKuiiKEG
そうなんだア・・・。
これじゃあ、上手くなるように、精進しないといけませんね。
皆さんの言葉、心に刻んでおきます。
356名無しの愉しみ:03/07/23 23:56 ID:P69KQEWU
いやぁ、正教授ってうちではすごく高い位だよ〜。
確か何かを取ってから何年か経たないと申請できないとかいう決まりもあるはずだし。
カルチャーで教えてる先生もどこかの支部に必ず所属しているはずなんだよね。
ただカルチャーにも上級クラスっていうのあるみたいだから
そういう人にお免状あげないのも変な話だとは私も思っていたのよ。
一ヶ月に4・5回行ったから大目に見るなんてことはないと思うので、
カルチャールートでの学び方もきっとあるのでしょうね。
それにしても8年で正教授とはビクーリだたーよ。
10万くらいの看板代って門標のこと?
門標は3・4年お稽古すればいただけるよ。
立花新風体は、うちでは立花正風体を完全に理解してから
お免状を申請するようです。15年くらいやっててもまだまだ・・・って感じ!?
357名無しの愉しみ:03/07/24 09:57 ID:???
カルチャーに通ってる者です。
先生は、某支部に所属してますよ。
門標は、確か3〜4年で頂きましたが、正教授3級以上になる時に、
もう1つ門標が、あるらしいのです。
その門標の題字の中で、いけ花から華道に変わるらしいとか、
聞いた事があります。
何だか聞いていると、まだ実力も無いのに、頂いて良いのかなあ
と、不安になってきました・・・。ちゃんと勉強しなきゃ。
>立花新風体は、うちでは立花正風体を完全に理解してから
>お免状を申請するようです。15年くらいやっててもまだまだ・・・って感じ!?
そうですよね。私は、それ以上に、まだまだですよ・・・。
新風体の門標って、ガラスで作られたものですよね?
本当、ちゃんと勉強しなくっちゃ・・・。(-_-;)
358名無しの愉しみ:03/07/24 18:18 ID:7iH0wP/p
>>正教授3級以上になる時に、もう1つ門標が、あるらしいのです。
その門標の題字の中で、いけ花から華道に変わるらしいとか、聞いた事があります。

こんな話は初耳です。他にこんなこと聞いたことある方いらっしゃいますか?
立花新風体のお免状は数年前にできた新しい物のようですが
門標が2種類あるなんて・・・
もしかしたらその先生独自に儲け主義で出しているんじゃないかしら?
だって、研究会にも行かない生徒からそんなにお金とって免状与えてるなんて
不思議過ぎる・・・。
359名無しの愉しみ:03/07/24 18:51 ID:???
嘘じゃないですよ。
ちゃんと「ざ・いけのぼう」の後ろのコーナーで、2種類の門標があるのを
私は写真で見てますし、(海外の方が、門標を持って写真に写ってた物。)
ちゃんとした所に行ってますよ。
先生達も、結構な方々ですよ。儲け主義ではないです。
ちゃんと、免状の金額表も、見せていただきますし。
東京でも、支部によって違うのではないのでしょうか?
しかし、話しが大きくなってるなあ・・・。
360名無しの愉しみ:03/07/24 19:52 ID:7iH0wP/p
いや、ウソって言ってるんじゃなくて、そちらの先生たちの免状に関する体系がよくわからないと思っただけ。
ざ・いけのぼうの写真にも載ってた2種類の門標って、もう一つのは何という門標なのですか?
門標に関しては支部によって違うとか言う事はないと思うから、私が知らないだけだとは思いますが
うちの社中では聞いたこともないので、本当にビックリしています。
研究会の幹部の先生も門標は一枚の古いものだけですし。(玄関にかけておられます。文字は読めなくなっているけど)
立花新風体の何かなのではないですか?同じような木のものなの?
361名無しの愉しみ:03/07/24 19:54 ID:7iH0wP/p
追加
免状の金額表によれば2段階目の門標はいくらだったのですか?
362名無しの愉しみ:03/07/24 21:02 ID:dMiCUNZM
みんなレベルが高いお姉さんばかりで、すごいですな。
俺なんか、習いはじめて、まだ半年だからな。
俺には縁の無い話というかレベルが違う話ですな。
正教授とか門標とか、まだまだ先の話だな。
野球で言えば小学校の草野球とプロ野球位の差があるようだ。
363名無しの愉しみ:03/07/24 21:37 ID:???
今頂いている門標は「華道家元池坊いけ花教授」と書かれているものです。
で、「ざ・いけのぼう」に写真で出ていたもう1つの門標は、
「華道家元池坊華道教授」と書かれていた物を持っていた人がいましたよ。
それだと思いますが。
(写真では、前者の人もいましたが。)
先生も、昔、その事を仰っていた事もありましたし・・・。
写真に載っていた門標は、2種類とも木でしたよ。
で、今度の門標だけの金額は、9万円程度でしたけど。
(個人教授で習っている訳では無いんで、金額の程度は分かりませんけど。
ここで言う、お礼を包むとかしてないので・・・。)
立花新風体の門標は、頂いている人のを見ましたが、
青っぽいガラスで出来ている物でしたよ。新しく出来たとかで。
うーん、ここまで言ってしまって良いんだか・・・。
先生が、見ていなきゃ良いんですけど・・・。(^-^;
364名無しの愉しみ:03/07/24 23:29 ID:7iH0wP/p
どなたか、私と彼女以外の方で門標についてご存知の方の
今回の件に関する見解をお聞きしたいのですが・・・。

「華道家元池坊華道教授」って華道が2回も重なってるのね。
私のはいけ花教授の方でした。
365名無しの愉しみ:03/07/24 23:47 ID:7iH0wP/p
地方においても、東京においても支部に所属して支部会費を支払っている生徒が
お免状を申請できるのだと思っていました。
個々の先生の内輪のお弟子さんもいるとは思いますが
そういう場合は池坊展などにも出瓶出来ないと思いますし、
展覧会で支部名のない名前をみたことはありません。
地方の場合は違うかもしれませんが、東京では支部の研究会に通わなければ
門標はもちろん初伝・中伝・皆伝などの初歩の免状すらもらえないと
聞いていました。話が大きくなるとかそういうことではなく
不思議だなぁと、本当に疑問に思ったのです。
366名無しの愉しみ:03/07/25 13:18 ID:fKe069HA
各支部の他に家元直属のルートがあり、
それがサ○○イカルチャーセンターらしいですね。
ここだけは独自で支部の組織になっているらしく
免状も出せるらしい。

いけ花教授という門標は昔盛り花と生花のお許しだったもので、
正教授3級になる頃に他すべて全部を会得したということで
華道教授の門標に書き換えてもらうのだそうです。

新しいものをいただいてもいいのかもしれないですし、
必ずいただかなければならない門標でもないのかもしれませんが
確かに昔の盛り花は廃止されているので改めていけ花と言われると混乱しますね。

門標があれば教えることはできるが
支部所属の先生でなければ生徒に免状の取次ぎはできないわけです。
何のかんのと物入りですな。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しの愉しみ:03/07/25 15:16 ID:???
各支部の他に家元直属のルートがあり、
それがサ○○イカルチャーセンターらしいですね。
ここだけは独自で支部の組織になっているらしく
免状も出せるらしい。

それ聞いた事あるよ。そこのカルチャーではないけどさ。
友達がそうだって言った。

あと、話しは別だけど、ウチの妹が中学高校の一貫校で、クラブで
池坊習ってたけど、師範まで取れたよ。
華道会費は払ってたと思うけど、支部には入ってないでしょ?
部活動だったし。
しかも、研究会にも、行ってなかったからさ。(東京だよ)
だから、研究会行かなきゃ、初伝などの免許取れないって言うのは、
どうなんだろうと思いますけど。
369名無しの愉しみ:03/07/25 16:24 ID:KalgccgI
ちょっと遅レスですが、リアトリスに後からお水って言うのは、
「ため」が聞かなくなってしまうからです。

水を吸ってしまうと、折れやすいという話が出ていましたが
シャッキリ、生き生きとして「ため」がきかなくなってしまうからですね。

研究会でもそのようにすすめられましたよ。
370名無しの愉しみ:03/07/26 00:39 ID:nS0rh7rH
>368
学校華道も家元直属扱いで初歩(皆伝と少しくらい?)のお許しは下さるのかもしれないですね。
中高一貫6年間のクラブ活動で師範までっていうのは無理でしょ!
師範って・・・あなた、師範って中学から6年やって18歳じゃ絶対取れないってば!
371名無しの愉しみ:03/07/26 01:32 ID:???
だってさあ、妹の免許あるんだよ。これが。
師範科って書いてあるの。
表紙が肌色っぽいやつでしょ?
調べてあるんだから、書き込みしてるんじゃん!
門標は無いけどさあ。


372名無しの愉しみ:03/07/26 01:59 ID:nS0rh7rH
あ、それで意味がわかった!師範科っていうのは師範の資格を取ったわけじゃないの。
師範って言う言葉が錯覚をうむよね。
入門・初伝・中伝・上級?・皆伝この次辺りに師範科っていう位置付けがあるようです。
まだ門標もいただいてなくて当然だしね。
この段階はまだ初心の域でここから長〜い長〜い道のりが始まるわけよ。
最初の門標をいただくと一応教えられると錯覚するかもしれないけど
実際にはまだまだ生けることのできないお花が9割5分はある。
この段階で人に教えているなんて厚顔無恥な人はあまりいないと思うよ。
373名無しの愉しみ:03/07/26 17:54 ID:fXxbd0gF
草月の話をしてもいいですか?

誰か、4級師範異常のかたで指導連盟とやらに入ってる方いますか?
374名無しの愉しみ:03/07/30 03:11 ID:EABwrF3R
>>356
正教授8年もビクーリですが、
門標3.4年にもビクーリでした。
みんなそんなに早いものなの?

>>363
正教授でも雑誌は「ざ・いけのぼう」なのですか?
他の雑誌も合わせて購読されているのでしょうか?
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しの愉しみ:03/07/30 08:15 ID:R7B6yP3K
>374
門標3・4年くらいっていうのは、4・5年の間違いだったかも・・・。
あくまでも研究会に通って、密なお稽古を重ねて5年くらいだったかなぁ?
4部くらいになった時取ってる人多かったからもうちょっと経ってるか?
ごめん!3部4部の頃はかなり年数かかってたから、5・6年って感じかな?
調べてみればいいのに、昔のことでアヤフヤでごめんね。

正教授をあっさり8年でいただけるのも超羨ましいなぁ・・。
8年くらいで立花新風体生けていらっしゃるようだし、
うちの社中なんて8年じゃぁまだまだ・・・。
研究会で立花正風体も出て来ないよ。ご自宅ではまれに教わってたけど。
8年っていったらまだお玄猪生花も初心者だし・・・ひよっこですた。私!
377名無しの愉しみ:03/07/30 08:20 ID:R7B6yP3K
追加
正教授いただくってことは、もう二重生けとか
古典のかなりの物もほとんどできるってことでしょ?
やっぱり8年じゃどう頑張ってもムリに思えるんだけどね。

家元の家柄とかで毎日お稽古してたら別だろうけど。
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380名無しの愉しみ:03/07/30 20:29 ID:???
何か読んでいると、免状を取るのも、色んなルートがあるんですね・・・。
しかし、個人教授+研究会に行っている人の方が、免状、取り難いんだね・・・。
ビックリしました・・・。
二重生けは、やったけど・・・。でも、これで良いのかなあ??とは、
思ってますけど・・・。
「カルチャーだから・・・。」と言うのもあるんでしょうけど。
カルチャーだと、大概、立花は別の曜日なので、
立花やらなくても、免状は取れている人もいますよ。
(そういう人が、多いと思うけど。)
立花、やれていないと言うなら、立花だけカルチャーで、密かに
習うって言う手も、あると思うけど。そういう人もいますよ。多分。
私は「ざ・いけのぼう」しか取ってないけど、ウチで「華道」を注文
してますよ。あんまり、そういう事は、うるさくないって言うか・・・。
http://www.acc-web.co.jp/sinjyuku/0307sin/koza/E0501_html/E050105.html

こう言うのを、見てしまうと、多分、ビックリするだろうね。
381374:03/07/31 00:10 ID:???
376さん、380さん、ありがとうございました。
本当に色々なんですね。

お稽古行くとクタクタになってしまうし、お金はかかるし、
一文にもならない趣味に何やってんだ自分、と思うときもあるんだけど、
やっぱり好きだからしょうがないね。
382山崎 渉:03/08/02 01:26 ID:???
(^^)
383名無しの愉しみ:03/08/11 20:09 ID:EbFvGvc0
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1060440608/l50
【花】フラワー業界の話をしませんか

384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385山崎 渉:03/08/15 13:15 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
386名無しの愉しみ:03/08/22 18:21 ID:tSfd1cC4
女郎花の香り、好きですか?
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無しの愉しみ:03/08/23 19:00 ID:KQZr1XNF
今年の旧七夕会の日程をご存知の方、教えてくださいまし。
一度、行ってみたいのです・・・
389名無しの愉しみ:03/08/23 22:06 ID:+lC7ZZ0X
今年の池坊華道会会誌第30号から抜粋。
旧七夕会池坊全国華道展
11月12日(水)〜17日(月)京都高島屋
11月15日(土)・16日(日)京都・池坊、池坊学園
11月15日(土)・16日(日)WEST18・7階
390388:03/08/24 00:13 ID:btk6TX6n
>389
ありがとうございました!
仕事に都合つけて&交通手段を押さえてぜひ伺いたいと思います。
391華道の友:03/09/13 00:40 ID:hqZa9gbr
私の友人が華道の先生をしています。来る9月27日(土)と28日(日)に葛飾地区センターで地区イベントがあり、生け花を展示いたします。
興味のある方は、是非ご覧下さい。参加費は無料です。尚、先生は、生け花を教えていますが、材料費以外は、寸志を頂くだけで、習う人の気持ちに任せています。日本の文化を純粋に伝えたいだけと言って居られました。
場所:葛飾区堀切3−8−5.
電話:03−3693−5637.
2階読書コーナー.担当:白鳳会(ササハラ)
392 :03/09/23 13:26 ID:???
j,uui
393 :03/09/23 13:28 ID:ZMx857eL
おはな始めました
394花咲か名無しさん:03/10/06 22:55 ID:dknbXx+L
草月に変えます。お金かかりすぎ。
395名無しの愉しみ:03/10/06 23:31 ID:JpXhyMX3
假屋崎先生って、草月流なんだね。
草月って、お金かからないの?
どっちみち、かかりそうじゃないの?
私も、旧七夕会に行ってみようかなと思うんだけど
この時期って、京都ってホテル取れるのかなあ…。(紅葉シーズンだし。)
三条○○ホテル辺りって、先生達、泊まってるのかなあ…。(^_^;)
あーー、どーしようかなあ。先生に言ったら、心象が良くなってしまって
やばそうだから、こっそり行って見たいなあ。(先生も出品するだろうし。)
396花咲か名無しさん:03/10/07 23:16 ID:41/zBZvF
いくら長く経験があり、また教授の免状を持ってるからといって
いいもんじゃぁないよ。いけばなに限らず、どれだけセンスがあるか・・
だからね。極端な話、20年キャリアがあったとしてもセンスもなく
教え方が下手な先生がいるのも事実だし、その反面2,3年の数年の経験でも
ほぉ・・と言えるような人もいるよ。長くやってるから良いってもんじゃないね。
要は教え方もそうだし、花に対するセンスの問題。どこの流派も一緒。
397名無しの愉しみ:03/10/09 14:25 ID:Cp8XyKo5
まあ道楽には銭がかかるのは周知の事実
やるやらないは個人の自由なんだし・・・
398名無しの愉しみ:03/10/09 14:58 ID:PPQWjdfL
不躾な質問なのですが皆さんのご意見をお聞きしたいと思います
未生流の免状を持ってるんですけど・・・
分からない事だらけなんです
どんなお花の生け方をしてもその人が綺麗・・・と思えばそれが
最良のお花の行け方では無いかと最近思うようになってきました。
単にお茶、お花などの「道」と名のつく物は人間性の勉強(人と上手く付き合う手段)
を習うところであるような気がしてなりません・・・
実際お花の先生をしてその流派の流儀を重んじてはいますが
それを本当に綺麗であるか?と問われると「綺麗ですよ」と返すことが出来ません
華道、茶道の理論はわびさびと言いますが
これはやはり形式美なのでしょうか?
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400名無しの愉しみ:03/10/10 12:59 ID:APFw7d4V
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
401名無しの愉しみ:03/10/22 21:54 ID:???
ちょっとお伺いしたいのですが・・・
私は以前池坊で3〜4年ぐらいお稽古しておりまして
99年の春に事情があって引っ越してやめてしまいました。
またはじめてみたいと思うのですが、以前習っていた時に
自分のレベルを書いた札のような物を頂いていたのですが
実家に預けていたのに行方不明になりました。
別の教室で習う場合、そういった前のスキルは引き継げないので
しょうか?もちろんブランクがありますから最初は仕方ないと
思うのですが・・・。 華道会の会員証もあったのですが
それもないので。 ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
402名無しの愉しみ:03/10/24 03:41 ID:???
>>401
ここで聞くより本部にでも問い合わせた方が確実ではないかと。
さもなくば前に習ってたところに聞いてみるとか。
403名無しの愉しみ:03/10/24 10:25 ID:TmIx++Vr
>>401
新しく来た人が、そう言う事言ってた事あったよ。
先生は、何処まで貰ったかとか、池坊華道会の会員証持ってるかとか
聞いてたよ。でも、その人、無くしたとか言ってて、
先生は、昔在籍してた支部の名前を聞いてて、池坊に問い合わせるとか
言ってたよ。多分、大丈夫ではないかと思いますけど。
404名無しの愉しみ:03/10/25 21:05 ID:???
>401
大丈夫ではないですか?私もそろそろ産休に入ろうと思っていて
休会届けだそうかと思ってます。後で、復会届け出せばいいらしい。


ところで、私も4年ぐらいしかやっていないのですが、今回
脇三になりました。それで、支部長先生から看板取れと
言われているのですが、自分ではまだ必要ないと思ってます。

みなさんは、看板取っていますか?

自分では教えるつもりもないし、ただ趣味でやっていきたい
だけなんです。ゆくゆくは立花やりたいなぁって
思っているだけなんですけど。難しいですか?

405名無しの愉しみ:03/10/26 22:10 ID:???
>>404
看板って門標の事ですよね?
前の書き込みを見ると、4〜5年で取っている人が多いですよ。
多分、門標は各支部によって、お値段が違うから何とも言えないけど
お金かかりますよね。
立花は、今やっているけど、何か難しいですね、立花って。(まだ間もないので)
正風体と新風体をやっているので、(今の池坊って立花新風体が主流なのか?
新風体を稽古でやる事が、多いんですけど…。)
初心者の私は、「??」と頭に浮かぶ事が、多いのですが…。(-_-;)
406404:03/10/27 20:23 ID:???
>405
ありがとうございます。
参考になりました。
各支部によって値段って違うんですねぇ。。。
私は10万って言われました。今後高くなるかもしれないから
今のうちに取っておきなさいって。
でも、今年限りの支部長に言われてもなぁと思って・・。

立花いいですねぇ。頑張って下さいね。
407名無しの愉しみ:03/10/29 05:33 ID:PH4fOO20
質問
鋏を藁で磨くっていうのを聞いたことがあるのですが、
藁をどんな形状にして磨くのでしょうか?
408いきなり失礼します!:03/10/29 09:12 ID:ULuuIGv1
私はmusic site「温故知新」の管理人でございます。
音楽バンド「Human-Revolution」(以下ひゅーれぼ)という異色バンドが
10年ぶりになる今年の9月9日に音楽活動を再開させて頂きました。
まず「レコーディングからはじめよう!」と1曲だけ出来上がりました。
ホームページもいよいよできあがりつつあり、楽しいコンテンツなども
取り入れておりますので是非お立ち寄りください。
試聴コーナーに「メリーゴーランド・ラブ」という曲がまるまる入ってます。
また、各ページのバックミュージックも全て手作りです。
webサイトにオリジナルのバックミュージックなども有料ですが製作しております。
「ひゅーれぼ」もこれから、飛ぶ鳥と一緒に飛ぶ勢いで(笑)頑張りますので、
一度お立ち寄りいただきゲストブックや掲示板などに感想を書いて頂けると
この上ない幸せでございます。
相互リンク募集中です。どうかよろしくお願いいたします。
■□■ music site「温故知新」■□■
http://www.hu-revo.ne.nu/
409名無しの愉しみ:03/10/29 09:25 ID:gv/tHuAF
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559
入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。
410名無しの愉しみ :03/11/04 01:11 ID:5JnOdpOr
素朴な質問
「旧七夕会」ってなんて読むの?
411名無しの愉しみ:03/11/05 23:22 ID:???
>>407
藁でみがくの昔、妹が、学生の時、クラブで習ってた頃やってたなあ。
あれって、タバにして(丸状)、ひもでまとめて、藁の先っぽを鋏の歯に
擦るようにして、磨いてたような…。
私は、今、サビトールで磨いとりますけど。(先生から、教わった。)
>>410
「きゅうたなばたかい」じゃないの?
行きたいけど、多分先生が日曜日辺り、六角堂に居るらしいから
偶然に会いたくないので、行かないや。
412名無しの愉しみ:03/11/05 23:44 ID:PfYWCxAb
>>410
「きゅうたなばたえ」と読みます。
413名無しの愉しみ:03/11/22 15:28 ID:CD6jy1CK
学校で華道部に所属しています。
流派のことなど、何も知らないで入ってしまいました。
池坊や草月などではなく、先生が独自で開いている流派です。
初伝から師範まで、お免状だけで20万近くします。
他にも脇教授料やお披露目をしつこくすすめられます。
お披露目は15万かかるそうです。
みなさんは、どう思われますか?
414名無しの愉しみ:03/11/22 17:23 ID:???
>>413
流派にもよりますがそのくらいのお免状代はめずらしいことじゃないです。
最初は小額でも資格があがっていくと高額になります。

独自の流派というのはよく分かりませんが、それは良し悪しとは別です。
結局は413さんの好み次第かと思います。

自分で不要と思うのでしたらキッパリ断ることです。
もしそれを嫌がられるのであれば華道部そのものを止めてしまいましょう。
それでいけばなを続けたいのでしたら、学外で探してみてはいかがですか?

今までの経験を惜しいと思うかもしれませんが、
この先ずっと縛られることを考えたら止めてしまった方がいいですよ。
415名無しの愉しみ:03/11/23 17:51 ID:???
いけばなを習い始めて8年ほどですが、お免状代だけで30万円はかかったでしょうか。
最初は安く、だんだん高くなるのは414さんの書いたとおりですね。

私の習っているところではお披露目や脇教授料は聞いたことありません。
413さんの流派独自のものなんですね。
416名無しの愉しみ:03/11/26 16:54 ID:m9FNOPjy
池坊短期大学のことについて教えてください。
卒業したら、お花の先生になって独立したいするのですか。
生徒さんは多いのですか。
経営は大丈夫ですか?
417名無しの愉しみ:03/12/02 01:59 ID:VEDpPrVf
池坊短大卒業したってお花の先生にはなれんよ。
418名無しの愉しみ:03/12/06 14:48 ID:Cwv29IwS
そこの短大出たって、脇教授の資格を得るとかでしょ?
その後、何々先生のお弟子さんになって、池坊中央研修学院に行って
修練しなければ、先生になれないんじゃないの?
30代でも、引立教授の先生になっている人ってあんまり居ないよね…。
419名無しの愉しみ:03/12/07 02:06 ID:ZA4KNghz
引立教授(簡単に言えば、
きちんと家元組織に所属した上でお弟子さんを取っている先生。
お弟子さんのお免状を家元に申請できる。
個人的に生徒さんを教えるだけじゃお免状は出せないのよ。)
30代の先生なんて聞いたことないYO
大きなお教室の二代目で、若くして「先生」と呼ばれてる人は知っているけど、
別に自分で生徒持ってるわけじゃないし。

華道の先生って、それだけじゃたぶん生計立たないんじゃないでしょうか。
支部の先生方は、みんな他に生活の手段はあるようですよ。
旦那様のお給料があったり、お店を持っていたり、マンション経営とか。
それでも、華道関係で赤字出さないようになるまでに、
418タンの言われるような下積み時代が相当長かったのでは。
420名無しの愉しみ:03/12/07 13:52 ID:???
30代で引立教授の先生って居る事は居るんだけど。
(数は少ないけど。知っている先生いるし。)
だけど、大変そうだよ。色々聞くけど。
421名無しの愉しみ:03/12/07 17:28 ID:XiptWUtZ
413です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
やはり、師範は取らないことに決めました。
本当に「金!金!」とうるさい先生なのです。
部費で、高い花器を毎年のように買わせたり。
使われていない花器がたくさん部室の中で眠っています。
422名無しの愉しみ:03/12/07 23:22 ID:VSIQmGdH
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
423名無しの愉しみ:03/12/10 16:06 ID:lNzsYN3T
池坊短大の記事、以前に新聞で読んだぞ。
経営難というのは確かだそうだ。
275人の定員に、100人弱くらいしか集まらない。
しかも偏差値がかなり低く、中途でやめる生徒も多い。
そこで、家元さんから、多額の資金提供があると、
新聞で発表していたぞ。
でも、よく考えてみたら、全国の華道を学んでいる人たちから吸い上げた
資金だよね。
そんなお金で、学校経営助けても良いのだろうか。

424名無しの愉しみ:03/12/16 18:31 ID:???
学校維持にもお金はいるし
議員になるのも手伝わなきゃいけないし
池坊の人は大変ですね
425名無しの愉しみ:03/12/18 18:47 ID:7d4i0aIG
華道会の会費って、寺のお布施として処理されるから、
税金かかんないと言う話しを聞いたことあるんだけど
これ本当なの?
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427名無しの愉しみ:04/01/27 01:11 ID:SH0OVH8f
日本の華道三大流派ってどこになるんですかね?
428名無しの愉しみ:04/01/29 16:00 ID:???
>>427
ネタ?
429名無しの愉しみ:04/02/04 15:30 ID:jaWxI2RX
430名無しの愉しみ:04/02/10 23:30 ID:6XNmkaUl
結婚前は広島支部、結婚後は東京の某支部に移りました。
…正直、システムの違いに驚きました。

お稽古を始めてから10年弱(途中若干のブランクあり)
正教授三級まで取りましたが、これまで免状取得するのに
免状代以外殆どかかってないのはラッキー?
(流石に門標を頂いた時は謝礼を差し上げました。
が、差し上げた金額に相当する花器を「お祝い」として
先生から頂きました。…なので実質マイナスゼロ。)

華展の時にも感じましたが、支部や先生によって
生徒の負担が違うっていうのは困りものですよね…。
431名無しの愉しみ:04/02/12 13:54 ID:FSifZ+73
東京の方ですか。あちらは連合支部長選挙でいつももめるらしいですね。
確か1票差ぐらいで決まってしまい、その後も何かとトラブルが続くらし
いですよ。しかも、御茶ノ水にある、池坊テナントビル(外見は学校かな?)
も平日は閑散としているとか。今後は支部員にも負担がかかってくるんじゃ
ないですか? 次期お家元が校長か社長かされてるようなので今すぐ解体
とかにはならないかもしれないけど、そのうちどうなるんでしょうね。
432名無しの愉しみ:04/02/12 17:39 ID:uhi9Sv4W
お茶の水学院、本当、平日閑散としてるよね…。
土曜日は、まだ研究会とかで、人居るけどさあ。
あと、昔の校舎の方が、駅に近くって、良かったのでは?
まだ使えたんじゃないの?と思うんだけど。
あそこにすゞや花器店があるから、平日に行ったんだけど、
平日の午後2時あたりに行ったって、ロビーに誰もおらんしさあ…。
(警備員も居なかったし、何か起きたらどーするんだ?)
あそこって、生徒、本当にいるんですか??
433名無しの愉しみ:04/02/12 22:34 ID:GxY3Ve9C
御茶ノ水は、ですね。私も研究会でしか行ったことがないので
実際のところ生徒さんがどのくらいいらっしゃるのかわかりません。
たまにお茶室を使われてたりはあるようですが…。
(うっかり違う階でエレベーターを降りてしまった時に
授業中につきお静かに的表示を見たことはあります。)

広島は支部が大きかったので、東京は小さな支部が乱立しているような印象を受けます。
今習っている先生は、お母様の教室を継いでいらっしゃるのですが
教室の引越しのお手伝いに伺った時、古いバケツや花器の裏に書かれていた支部名が
一つどころか複数…三つまでは確認できました。
何というか、この辺りが連合支部長選挙でもめる原因なんでしょうか。

ただ、広島から移ってきて良かったのは、立花のお勉強が出来ることです。
広島だと「研究会」っていうのは先生クラス対象の勉強会のことらしいので
普通にお花を習っている場合、よほど先生がマメじゃないと正教授の人でも
立花を立てたことがないというのが結構普通にあります。
(私の習っていた教室では、京都に通うほどの余裕と根性のある人がお願いして
特別に、という感じでした。)
それなので、研究会システムがある分、脇からすぐ立花を立てる機会があるのは
正直なところいいなと思いました。
(あと、華督への昇格基準が研究会の○部以上など、クリアだなという印象です。
広島だと華展への出瓶回数や支部の先生の推薦など少々わかりにくいので。)
あとは青年部の勉強会で、京都の先生に直接指導を受けられたことでしょうか?
大きな支部だと人数的に小回りが利かない所為か、
そういう場に参加する機会は、ペーペーにはありませんでした。
434名無しの愉しみ:04/02/13 09:29 ID:???
広島支部にはいりますた。
やっと脇3です。
今から長いんだろうなぁ・・・
435名無しの愉しみ:04/02/13 10:00 ID:TH1kglWB
脇三なんですか?
これから更に面白くなると思いますよ〜。
私が初めて華展に出瓶したのも脇三の時でしたし、
脇の頃には思い出がいっぱいあります。

お花だけじゃなく、お茶や書でもそうでしょうが、
面白さに(面倒くささもですが)終わりがないのが習い事の世界だと思うので
お互い頑張りましょうね〜。
436名無しの愉しみ:04/02/14 05:25 ID:1fegQTvs
>>433
>立花

立華(りっか)を立花とお間違えではありませんか?
立花は「たてはな」と読み、立華とはまた別のものです。
437433:04/02/14 11:49 ID:p1RXmlkT
>>436
立花の表記の件なのですが…。

数年前のことですが「立花」と表記が変わったと先生から伺いました。
時期がうろ覚えなのでアレなんですが、立花に「新風体」という区分呼称が
ハッキリと出来た頃だったように記憶しています。
(先生とのお話で記憶しているのが、次の一言。
「今まで「新風体立華」って言ってたけど、今度からは「立花新風体」
って呼ぶんだそうよ。間違えそうだわ〜。」)

その後「the Ikenobo」などの池坊雑誌でも生花、自由花と並び「立花」
という表記で統一されていますので、活け方の区分呼称としては
間違っていないと思い…たいのですが。
438433:04/02/14 12:07 ID:p1RXmlkT
437にちょっと訂正。
先生が仰ってたのは「新風体立華」じゃなく「現代立華」だったかも。
「「現代立華」って区分もなくなるらしいのよねえ。」
と仰ってたし。
(私のレスの所為で大好きな先生が貶されたら心苦しいので。)

気になってちょっとググってみたんですが
下記のHPで「立花」「立華」の呼称について触れられていました。
私もウロ覚えのもやもやがスキーリです。


ttp://www1.odn.ne.jp/tatehana/index.html

の中の

ttp://www1.odn.ne.jp/tatehana/page/kihon.htm (かたちの基礎)
ttp://www1.odn.ne.jp/tatehana/history/file9.htm (いけばな年表)
439名無しの愉しみ:04/02/15 01:52 ID:Pl870TfG
1999年6月号「ざ・いけのぼう」の後ろの方に、「立華」から「立花」へ
と今後表記しますと、おことわりに書いてありますよ。
だから、池坊の季刊誌は、その号以降から「立花」と書いてありますよ。
今の本だったら逆に「立華」とは、表記してないんじゃないの?
「現代立華」は、今は「立花新風体」に全部統一されたとか言ってたけどね。
立花も、変わったよね・・・。立花新風体が出来てから。
440436:04/02/15 07:55 ID:+JCmS72j
>>437-439
大変失礼致しました。m(__)m
偉そうなレスをつけたにも関わらず
親切かつ御丁寧にありがとうございました。
441名無しの愉しみ:04/02/15 11:12 ID:Iar9DPun
443ですが…。

>>439
ハッキリとしたソース、ありがとうございました。
新風体は、私のようなキャリアの短い人間にはとっつきやすくてイイ!
と思います。(生花だとかえって難しいですが。)
以前、京都の某現代立華教室(当時)の作品展に足を運んだ時に
面白い試みがあって、堅苦しいとばかり思っていたのに
こういうのもアリなのかと改めて立花を習うのが楽しみになりましたし。
古典的な作品の凛とした姿も好きなんですけどね。


>>440
曖昧にしていてたことがハッキリして、私自身の勉強になりました。

「「立花」と「立華」って違うのは表記だけなんでしたっけ〜」
などとうっかり先輩方の前で口走ってたら、もっとボコボコに
言われてましたよ、多分(ニガワラ
(ちなみに今通っている教室、席札が 木 製 という
生徒さんが三分の一以上…私が若い分可愛がって下さいますが
反面、厳しい方も多いです。ありがたいことですよね。)
442名無しの愉しみ:04/02/20 16:03 ID:SZJKjGYd
このあいだ発売された「ざ・いけのぼう」で「くねっと」という名前(?)の網状のものを使う作例が出ていたのですが、「くねっと」は東京ではどういうところで購入できるのでしょう?東急ハンズとかにあるのかなぁ。
443名無しの愉しみ:04/02/20 18:55 ID:QewhLHmL
>>442
最近行ってないんだけど、お茶の水学院の中にあるすずやはどうでしょう?
種類って点では、ハンズの方がありそうかな…。
444名無しの愉しみ:04/02/25 10:50 ID:/KmP8m6r
すずやさんは、お茶の水学院に相当な賃料を払わされているから、
値段が高いよ。
ハンズにあるなら、絶対にそちらのほうがお得。
池坊さんは、本当に金にはうるさいよ。
だって、京都のWESTの1Fにコンビニエンスストアを入れてる
んだぞ。
445442です:04/02/26 16:15 ID:0RgZ5adS
すずやさんってそうだったんだ。ありがとうございますー、ハンズ見てみます。
446名無しの愉しみ:04/03/26 14:16 ID:bk6iTIZI
お月謝はどのくらい?
私のところは月2回で3200円お花代込み、公民館使用、もちろん池坊。
みんなこのくらい?
447名無しの愉しみ:04/03/27 15:40 ID:zvRjRyOI
>>446さん
私の相方(妻)が、やってる池坊は月3回で3300円お花代込み、市の施設使用。
−−−なんだそうです。
448名無しの愉しみ:04/03/27 18:38 ID:K12EE31Y
>>447さん
レスありがとうございます。お安いですね。他の方はおいくら位ですか。
449名無しの愉しみ:04/03/28 01:41 ID:IQWFym5e
446さんのところも相当安いとオモ。
私のところ(池坊)は月2回で約5000円お花代込み、カルチャー使用。
お花代考えると良心的じゃないかと。
450名無しの愉しみ:04/03/28 21:47 ID:SasK0l/1
>>449さん 
レスありがとうございます。
ところで皆さんのところの花材を教えてください。私のところの前回は
小菊とフリージアとえにしだです。こんな感じですか。
451名無しの愉しみ:04/03/29 22:33 ID:xA4lJ109
>>450さん
私の相方(妻)が言うには前回の花材は菊、山百合、枝物だったそうです。
ホントは洋物の花材(期末なので派手にやる予定だった)だったのが
花屋の手違いによりスタンダードな花材になってしまったんだそうです・・・
452名無しの愉しみ:04/03/29 23:48 ID:0bK/1OV/
>>451さん
わたくしめのためにいつも奥様にお聞きいただき、ありがとうございます。
ええと、私がこのようにして聞いたのは・・・。

ホームセンターの切花の安いこと安いこと。あれを利用しない手はないと思うのですがそう思われませんか。
たとえば、各自前日のうちにホームセンターで自分の好みで家に飾りたいと思う花を買っておいて
それをもって当日集まり、まず自分でいけて、あとで先生が手直ししてくださるというシステムに
したらもっと人気が出ると思いますが。先生の収入も増えるのではないでしょうか。そういうお教
室はないのですか。
453名無しの愉しみ:04/03/30 12:47 ID:GOVSnyTT
花屋とつきあっておくと、
花展出すの時にいろいろ融通がきくらしいよ。
中には花の取り合わせができない先生もいるらしいので
そんな人は、生徒さんが用意してきた花では
きれいに生けれんのちゃう?
454名無しの愉しみ:04/03/31 10:57 ID:q80pu6Px
素人さんがまともな花を選べるわけがない。
特にホームセンターの花なんて、、、ブルブル
455名無しの愉しみ:04/04/01 02:24 ID:???
枝モノはともかく花や葉モノなら変な中間業者を通してないだけに
ホームセンターなどの方が安くていい物が手に入る場合があります。

そんな想定外の材料に対応できない先生も多いけどね。
456名無しの愉しみ:04/04/06 10:19 ID:I+HLH1Fk
安売りの花は水揚げしてないらしいですよ。
だから買ってきたら水切りして
しばらくバケツに突っ込んでおくのが
長持ちさせるコツです
457名無しの愉しみ:04/05/17 01:48 ID:Kpcblm3g
以前 創価学会の出してる○三文明って雑誌に池坊の家元の対談載ってから
創価学会信者でしょうね。芸能人もあの雑誌に載ってる人は学会員でもん。
学会つながりなんてがっかり。
458名無しの愉しみ:04/05/17 02:10 ID:DAZTPauq
池坊の家元って創価学会である可能性が高いんだ・・・
まぁガッカリではあるけれど、お花をやる分には影響ないか。。。
459名無しの愉しみ:04/05/17 03:14 ID:kq+W6FMf
今、TVガイド見て気付いたけど
今週の金スマは、保子さん(池坊)の特集みたいですね。
楽しみーー。
460名無しの愉しみ:04/05/17 11:33 ID:???
池坊は単独で寺(宗教)だから学会員なわけないだろ。
仲は良いかもしれないが。
461名無しの愉しみ:04/06/14 09:48 ID:VXaFObOF
巡回講座にいってきた
462名無しの愉しみ:04/06/20 11:49 ID:LxwiEwxS
>>459
私も観ました。
あんな俗番組に出てくるなんて。。まるで天上人のように浮いていましたね(笑)

ぶっちゃけ、池坊界も雁屋崎サンに危機感を感じていると思います。若い生徒さんがあっちへ流れるし・・
だって私も入りたいなって思ってしまっている二心が・・
463名無しの愉しみ:04/06/20 20:53 ID:7h95/h/h
カリヤザキの薔薇だらけの花を見て憧れる若い子なんているかなー?
464名無しの愉しみ:04/06/20 21:20 ID:W/cKybJ9
465YUKI:04/06/29 18:45 ID:5+4e4VAB
こんにちは。
今年から中央研修学院の東京校に行ってます、専門Aです。
来週から二期が始まります。また緊張の1週間です。
誰か行っている人はいらっしゃいますか?
466名無しの愉しみ:04/07/28 20:36 ID:xAze26Vv
明日から夏季研修講座です。初めてなので楽しみ〜!
467眼鏡萌:04/07/30 01:48 ID:???
来年から京都の専A二年土日コース行く予定
468名無しの愉しみ:04/08/04 00:01 ID:eQEbT4HM
夏季研修講座行ってきました。立花基本コースでしたが勉強になりました。
もっと勉強したいなぁ・・・
池坊中央研修学院 東京校で勉強したいものです。従来の東京セミナーがこれになったんでしょうかね?
469名無しの愉しみ:04/08/04 21:13 ID:XUpujSrf
私も夏期講習に参加しました。新風体立花コースだったのですが、とても楽しくて
勉強になりました。東京セミナーとは別に中央研修学院が始まりました。
私も今年から中央研修学院の東京校に通ってます。
中には東京セミナーと中央研修学院と両方に通っている人もいるみたいです。
470468:04/08/05 23:11 ID:1RFqmt3x
>>469
中央研修学院の東京校に通う方は、やはり正教授の方が多いのでしょうか?
私はまだ准三になったばかりです。まずは東京セミナーからかしら?
471名無しの愉しみ:04/08/06 21:28 ID:gDXqPOJu
私は正教授の免状を持っているので専門Aに行ってますが
教養Aだと脇三からいけるのではないでしょうか。
東京セミナーと違って、花材を自分で選ぶのが大変です。
それから点数も付くし・・・・・


472468:04/08/08 01:42 ID:Gq9n86aH
>>471
花材選び、そして点数・・・今の私には無理です〜!!
点数はどのような感じでつけられるのでしょうか?100点満点で何点という感じ?
私はまずは東京セミナーに参加して勉強してから、中央研修学院に行くことにしたいと思います。
473名無しの愉しみ:04/08/08 08:28 ID:rH6q4LjQ
点数の事は私にもよく分からないのですが、聞く話によると
希望者は卒業時に郵送で送られてくるそうです。
クラスの平均点と自分の点数が書かれてあると聞きました。
成績優秀者には「たちばな賞」が頂けるらしいです。
474468:04/08/08 23:04 ID:aB1zg8sb
>>473
レスありがとうございます。研究会のように、生けた作品の横に点数の紙が
置かれるのかと思ったら違うのですね。
「たちばな賞」・・・検索して、この賞を取った方のサイトを見たら、やはり上手でした。
473様も、ぜひぜひ頑張ってくださいませ。
475名無しの愉しみ:04/08/15 22:55 ID:87dunNfe
この季節、花がもたなくて悲しいですねぇ。
476名無しの愉しみ:04/08/19 09:23 ID:Mp/1BPIK
>>475
昼間に、水の中に凍り入れとけ
あと、こまめに根本を斬る。
477名無しの愉しみ:04/08/19 13:14 ID:EOvK0pD9
氷入れてもすぐぬるい水になるよ・・・
478名無しの愉しみ:04/08/19 13:47 ID:Mp/1BPIK
一日一回冷やすだけで、3日で駄目になるのが
4-5日持つって位の差なので、まぁ、面倒なら
水に、殺菌+肥料の添加剤入れとけ
479名無しの愉しみ:04/09/14 20:10:59 ID:OPNScy1V
日本橋三越の花展、行った方いらしゃいますか?
480名無しの愉しみ:04/09/20 00:18:31 ID:7XeifuUs
書き込んだ後、行ってきました。一次、二次展に行きました。
力作揃いで楽しかった!三次も行きたかったなぁ。
デモンストレーションはすごい人だかりで中に入れず、靴売り場との境の
通路で見ようとしたのですが断念しました。
481名無しの愉しみ:04/09/23 13:45:54 ID:gD5AnTcD
今、池坊短大に通ってます
先生達はいい人多いし楽しいです
しかし、時期家元の生けた花の良さは分かりません・・・。
482名無しの愉しみ:04/09/23 15:11:34 ID:t0vCQiRh
>>481
懐かしい、私もOBです。
昔の校舎は古くて汚かったんだよーー。
今はキレイになって良いねぇ。
483名無しの愉しみ:04/09/29 14:26:43 ID:k5+7rbmv
A県からB県に引っ越して、再び池坊の教室に入りました。
A県では8年やっており、門標も持っています。
B県の新しい教室で1回目からコテンパに怒られました・・・。
前の先生の悪口まで言われる始末。厳しい先生のようです。
ちなみに盛り花です。いけ方が古いと言われました。
私が悪いのですが、同じ流派なのに先生によってこんなに
教え方が違うなんて。。。
池坊ABCというテキストに載っていることはもう古いんですか?
前の先生はそのテキストにわりと忠実だったかもしれません。
やっぱり「楽しんで」生けれるようになるまでには、このような
試練が必要なのでしょうか?
なんかもう、辞めたくなってます。
484名無しの愉しみ:04/09/29 14:54:07 ID:qtPOQI7c

そんなんだったら、早く辞めちゃえば?続かないよそんなんじゃ。
試練なんて必要ないと思うけど。
しかし、今、若い人の生け花人口減ってるし、先生達だって、
生徒集めに苦労しておるのに、前の先生の悪口やら言ったり、
コテンパに言うのっておるんだね・・・。
まあ、先生と言っても、変な人いますからね、、本当に・・・。
私も、先生に嫌らしい事されて、
諸事情で辞めて、他へ移ったけど、今でも前の先生の事を
思い出すと「刺してやる。」と思うほど憎いです。
485名無しの愉しみ:04/09/29 17:00:52 ID:+iVLAP5S
池坊もここ10年で、入門とか初伝の時にもらうテキストすら
変わって、お生花の、あしらいの名前も変わってきたよね。
ただ、他の先生の悪口を言う先生の所には行かない方が良い。
先生が嫌いだと生け花自体が嫌いになる。
486名無しの愉しみ:04/09/30 12:14:24 ID:lgqJDZ9d
ありがとうございます。483です。
今日もお稽古行ってきましたが(また怒られた)、
帰り際に先生に「今の若い人は好き嫌いですぐにやめちゃうけど、
世の中辛いことに耐えてこそなんぼなのよ。
お稽古はまず教室の雰囲気になれるところから始まるのよ」って
言われました。
私は純粋に花が好きなんですが、今は先生に怒られないかドキドキ
しながら生けていて、全然楽しくないです。
他の先生に・・・といっても、どうやって良い先生を見つければ
いいのでしょうか。。。知人もいないのでウワサも聞けません。
487名無しの愉しみ:04/09/30 13:46:37 ID:phcdXwVl
484ですが。
辞めたほうが良いよ。ドキドキするようじゃ・・・。
体に良くないよ。花に集中できないんだったら。
カルチャースクールとかで探せば、池坊はあると思うけど。
>帰り際に先生に「今の若い人は好き嫌いですぐにやめちゃうけど、
>世の中辛いことに耐えてこそなんぼなのよ。
>お稽古はまず教室の雰囲気になれるところから始まるのよ」って
>言われました。
て言うか、他の先生の悪口言っている方が、おかしい。
まあ、私も、同じ支部の他の先生の悪口を言っている先生を見たり、
自分の事しか考えていないから、酷い事をして来た先生も居たり、
色んな先生居るからねえ。
私なんか、普段は相手にもしない感じでつんとしてた先生なのに、
何かで利用しようとする時だけ、色目を使って、じーーっと見てきたり、
(男だったから)教え方まで変わったりした先生がいてさあ、、
「いろんな先生がいるんだなあ。」と思った。
488名無しの愉しみ:04/09/30 15:53:46 ID:CHCJyI8c
池坊短大について一言。
あそこの学長ってテレビに出てるよね。
なんか、昼間の変な番組。
吉本のタレントと出ています。
大学の学長があんな番組に出て、宣伝になると思ってるのかな???
489名無しの愉しみ:04/09/30 16:42:14 ID:phcdXwVl
池坊雅史氏、だっけ?
あの人、「若手の引き立て教授者をもっと登用しよう。」とか言って
若手の先生を各方面で登用したりしてるけど、、
ベテランの先生との軋轢が凄くって、生徒にとっては偉い迷惑です。
ベテランの先生をあんまり軽視するなって感じ。
あと、小学校とかの総合学習に池坊を取り入れたりとか、
支部同士で、各学校にどれだけ池坊を取り入れられるか、
競わせて全国大会で、ランキングにして何処の支部が多く学校を
取り入れる事に成功したか発表しているらしいが・・・。
そんな事したって、どうして若者がいけばなを長くやらないのか
根本的な事を考えれば良いのに、やっている事が間抜けって言うか
違うだろ!!って思うんですが。
あと、立花新風体に対して。
あれが出来てから、立花の稽古で立花新風体ばっかりやっている先生も
いて、立花正風体の稽古が出来ない所もあるんですよ。
(立花正風体の生け方を忘れたと言う人も居たんだけど・・・。)
中には「立花正風体も今は立花新風体と似てきているから・・・。」と言った
先生もいました。
立花に対して、元に戻せと思っているんですけど、どう思いますか?

490名無しの愉しみ:04/10/01 13:54:44 ID:DjFt4jMT
池坊雅史さん 最低だね。次期宗匠と結婚できただけでも超ラッキーだと
思うのに、キャバクラで遊んでフォーカスされたり、芸子と遊んだり。
挙句の果てには、つぶれかけの短大の学長にのさばり、各支部にプレッシャー
かけたり。。。。このままじゃ、支部もついていけないよね。
それと、あのつぶれかけの短期大学にを、お家元が支援するって新聞
読んだことあるけど、そんな無駄遣いしないでほしいよね。
池坊短期大学つぶしたほうが、華道会のためなんじゃない!?


491名無しの愉しみ:04/10/01 16:57:52 ID:lgdZQs3V
短大って出ても華掌しかとれないんだっけ?
男だから、行こうとも思わなかったけどw
492名無しの愉しみ:04/10/04 14:03:12 ID:oOQEfb/k
池坊短大に通ってる方いらっしゃいます?
何人くらい在籍されてるのですか?
噂によると、100人もいないとか?
入学願書(余るほど送られてくる)見ると、500人くらいの
定員のようですが、どうですか?
なんか、やればやるほど、赤字がでそうですね。




493名無しの愉しみ:04/10/04 22:26:23 ID:PfVSZf5T
東京の御茶ノ水学院だってやばいよ・・・。
だって、平日と言うのに、ガラガラだよ。生徒居るの?
御茶ノ水学院で研究会やるのだって、支部から部屋料金を徴収してて、
その賃料が高いとか言ってたよ。
研究会やるのに、賃料取るなってさあ、池坊でやってるのに・・・。
何か御茶ノ水学院も、社会人向けとか言って、夜の講座を開くそうだけど
あんなの入るのかしらね・・・。
御茶ノ水学院で、生け花の他にアレンジメントも習えますとか言うけど
アレンジメントの学校行った方が、御茶ノ水学院に行くより効率よく
熱心に教えるだろうし、就職だって、そっちの方が良いでしょうに。
御茶ノ水学院に行って、就職出来るのかしら?
あそここそ、潰した方が良いと思うけど・・・。
494名無しの愉しみ:04/10/05 01:26:47 ID:v6XgWeIx
>噂によると、100人もいないとか?

そんなアホなw
495名無しの愉しみ:04/10/05 16:19:00 ID:qyTB1uIL
池坊文化学院も忘れてはいけませんわ。
御茶ノ水学院よりもひどいらしいですよ。
確か私が若いころには何千人って通ってたと思うけど、
今は、数十人らしいですわ。
池坊関連の学校もそろそろ、時間の問題ですわね。


496名無しの愉しみ:04/10/05 16:52:32 ID:zHv/irN0
>>495
池坊中央研修学院はどうよ?
497名無しの愉しみ:04/10/05 16:57:32 ID:qyTB1uIL
中研参加したことあります。
見事に老人の懇親会化しています。
498名無しの愉しみ:04/10/05 17:09:34 ID:zHv/irN0
来年教養科Aにいってみようと思ってるんだが…
若い奴漏れだけだと辛いな
499名無しの愉しみ:04/10/06 01:43:47 ID:L/cOxhkc
昔は、中研って、結構選抜が厳しかったらしいけど、
今は、誰でも(職位があれば)入学できるから、
ピンからキリまで居るんでしょ?
だって、よくHPで行っている人のお花を見るけど、
上手い人は上手いが、「こりゃ無いだろう。」と言う人も
中に居るし・・・。
500名無しの愉しみ:04/10/06 12:14:11 ID:LRONzswb
中研はお家元が経営されている学校だから、非難するのはやめてください。
それよりも、池坊短期大学・池坊文化学院・池坊御茶の水学院から1日も
早く手を引いていただきたいと思います。
以前立命館が援助していた時代があったようですが、早く立命館に高値
で売って欲しいものです。
501496:04/10/06 14:06:12 ID:/3i5U+WQ
>>500
避難するつもりはないけど、中研って男がいっても浮いたりしない?
心配です
502名無しの愉しみ:04/10/06 18:07:40 ID:FWIaaWqL
>>486
私も同じような経験をしました。
前の先生は、お茶の水でお勉強されて大学の華道部の先生されてて
お弟子さんがトータルするとものすごい数のお弟子さんがいて、
なんかそんなのが会員番号とかで分かるらしく、私の番号の桁が
違うところがお気に召さなかったらしく、それを発端にありとあらゆる
嫌がらせをされました。
華展の時に、いけ込む花をあれはだめこれはだめって言われて
家中が花だらけになるほど花を集めさせられたり、こっちが
じゃあどのような花が…、とお伺いすると、珍しいのが良いんじゃない?なかなか無いような、、とか、ここに書ききれない程嫌がらせを
されました。それでもう私は辞めてしまいました。
お花は好きだったので、ホントに殴ってやろうかと思う程
頭にきています。



福岡中央支部 中田 もう氏んだかな???
503502:04/10/06 18:25:22 ID:???
続き
この先生の水仙のいけ方の教え方

はかまをとったらね、茎から出るヌメヌメを差し込む
茎につけるの、そしたらよく入ろうが、、
あれたい、ヌメヌメがないとよう入らんめいがウキッキキキキ(笑

何を想像してんだか……。
バカですこいつ。
504名無しの愉しみ:04/10/06 21:03:02 ID:L/cOxhkc
>>500
非難と言うか、別に意見を言っても良いじゃない?
そーじゃなきゃ、YESマンばっかりで気持ち悪い。
だから、池坊って、若い人にとっては斜陽に思われているんじゃないの?
て言うか、文化学院、短大、御茶ノ水学院だって元々は、華道会費で作られた
学校。家元が作ったんでしょ?
505名無しの愉しみ:04/10/07 14:52:29 ID:55SqEPsJ
学校が設立されたときには、家元になんの権限もなかった。家元の叔父さんのY本総理事が中心となって、学校を設立した。
巡回講習や三種活けの免状なども、家元ではなく、学校が出していた。家元はおいしいところをすべて叔父さんにとられた形になっていた。
Y本氏がお亡くなりになってや否や、すべての収入源を学校から元通り家元が強奪した。
それ以来、家元は学校経営に全く参加せず、学校はただひたすらに本業のみで経営をせざるを得なくなった。
ほんの10年前までは堅実経営だったのが、華道人口の減少、18歳人口の減少が重なり、経営が苦しくなってきた。
その時に援助してくれてたのが立命館。
家元は全く学校経営に興味を示さなかった。つい最近まで。
もうこのままだと学校が潰れるという状況までいったときに、同志社・立命館
から買収の申し込みがあった。 これに慌てたのが、華道会では全く相手にされない、雅史氏。
はりの筵の華道会から脱出し、自らの城を手に入れたがった。で、今短大の学長にのさばっている。しかし経営危機の状態はまぬかれない。
とうとう、エステのコースまで出してしまった。 このままじゃ、歌舞伎町界隈に、短大OG会ができるんじゃない?
506名無しの愉しみ:04/10/07 17:02:45 ID:R6qdRMkJ
>>505
Y本氏って、家元の母方のお兄さんだった人だよね。
相当、やり手だったそうですね。
で、家元がカナリ従ざるを得なかったとかで。
(池坊の漫画に書かれてたから、相当嫌だったんだろうけど)
家元の結婚も、好きな人が居たのに、Y本氏に反対されて、
従うしかなかったとかで。だから、今、元芸姑と暮らしているんだろうけど。
短大って、毎年、学部の名称が変わっていない?
雅史氏、元官僚だから、申請も早く通るのかしらね?
エステなんて設けたって、そう言うのを習いたければ、専門学校に行くでしょ
普通。
御茶ノ水学院だって、コースの名称が毎年のように、変わってないか?
名称変えたって、中身が無ければ、どうしようもないでしょうが。
あと御茶ノ水学院に知っている先生が居るんだけど、人間的に嫌な先生で、
嫌な目に合わされた事があった。
腕がいいから、家元陣から選ばれたんだろうけど、
「どーしてああ言う人が、選ばれる訳?」って疑ったが。
どうせ、家元陣には、良い顔しているんでしょうけど。
「名前ばかりではなく優れた実績を持つ講師陣があなたをお待ちしています。」
とパンフに書いてあったが、「自分が生徒を利用したい時だけ、
平気に教え方を変えて来て、態度まで平気に変えてくる先生なのに、
何が優れた実績なんだ!」と思ってしまうのだが・・・。
507名無しの愉しみ:04/10/08 10:29:41 ID:IUZqBFtH
家元は保子夫人とは完全別居状態。元芸者のT千代さんと生活してる。
本来ならこの時点で保子夫人は離婚を決意するところだが、保子氏は「池坊」という名前を使用したがった。
実際、選挙活動時にはこの名前は大いに役に立つ。そこで家元と弁護士を交えて正式な契約を結んだのだそうだ。
これ以上詳しいことはよくわからない。
ただ、このあたりは池坊の伝統かもしれないが、雅史氏もかなり近いよね。
既に由紀さんには男の子ができているし、東大卒の遺伝子はいただき。
それにキャバクラ嬢や芸子と遊んでいる雅史氏とはすでに別居状態。
いつ正式離婚になってもおかしくない状態なんだって。
だから、華道会には帰れなく、仕方なく大学経営に乗り出したんじゃないの。
508名無しの愉しみ:04/10/08 11:42:31 ID:PHyDnzn2
あれ、でも、雅史氏って華道会の顧問してるんじゃないの?
どうせ、名目上だけだろうけどさ。
短大に一本に絞ったわけ?
だけど、よく華展で次期家元と2人で「御巡視」なさっているが、
あれは、「仲が良い。」と言う、一種のパフォーマンスか?
そうだよね。あんなに、父親である家元の行動に対して反発してた次期家元が
父親と同じ行動を取っている夫じゃあ、門弟さん達に顔向け出来んわな。
しかし「ざ いけのぼう」とか見てると年々、中身が無い華道雑誌に
なってないか?
昔は、生け方とか詳しく写真入り解説まであって、面白かったけど、
今は、ただデカデカと作品の写真しか載ってないし、生け方の説明も殆どないし
作り方が大雑把と言うか手抜きしてないか?
509名無しの愉しみ:04/10/08 11:46:04 ID:Onq6+q9R
ざ・いけって、昔は生徒の作品と手直し後の作品写真とか有ったが
最近無いよね。
あーいうのが勉強になるのに。
510名無しの愉しみ:04/10/08 13:14:42 ID:IUZqBFtH
由紀さんと雅史さんはとっくに終わっている。キャバ嬢の時から二人はというより
由紀さんは冷めてしまった。
でも、こういう言い方したら怒られるかもしれないけど、雅史さんってあれだけの
男前で、しかも大蔵省キャリアの肩書きがあり、由紀さんと結婚したんだから、結
婚したあとは、女の子と遊ぼうと思ってたんだろうね。
どこかのテレビ番組では、雅史さんを家元の息子と勘違いしてか、セレブ池坊とか
呼んでたけど、何を隠そう、関東の米屋の息子さんだからね。。。。。
511名無しの愉しみ:04/10/08 14:33:59 ID:PHyDnzn2
次期家元の三越個展の話し。
そこに出品した先生って、本来50才以下で中研特別科卒業の先生が
出す予定だったんだけど、それに該当する先生の人数が少なくって、
60才以下に変更されたそうです。。
新進気鋭の若手華道家とか宣伝で言ってたが、お金集まんなきゃ、
そう言う事言ってられないんだと思った。
三越の個展を出す先生の中で、愚痴言ってた先生もいたし…。
出品料やら、花器代やら、花代で凄いかかるから、やってられないんだろうね。
普通の華展より、出す人数少なかったしね。(同情)
観に行ったけど、会場、暗いし、
最初、どーなっているんだかと思った…。
あと、皆が皆、立花新風体を生けているから、もう少し古典の生花や
立花も観たかったと思ったけどさあ。
何か、立花新風体ばかり並んでいると、つまんないと言うか
どれもこれもって感じで、ウルサイ感じがしたんだけど。
だけど、次期家元の個展で、若手華道家が花を添えているのに、
何で会場が、東京の三越な訳?
あそこに集まる普通のお客さんなんて、オバサンばっかりでしょうが…。
そんなに、若い人にアピールしたかったら、新宿辺りでやんないと
意味無いのに…。訳分からんわ。
512名無しの愉しみ:04/10/12 00:51:13 ID:sS8352Sl
私は池短を卒業後、文化学院に進み、中研にも行きました。(橘賞貰いましたよ!)
昔華道会でバイトをした事もあったしいろいろ池坊については知っています。
でも皆さんの知識量もすごいですね。
ちなみに三越の花展に50歳以上の人が出瓶したわけは、
華道会の担当者が間違って出瓶依頼をしてしまったらしい・・・
その担当者は左遷されたって話だよ。

短大の方はメイクやネイルアートとかできる科が設立されて生徒の人数が増えてきたそうです。
でも人数が増えても、生徒の質が下がれば学校のプラスにはならないのに。
昔は短大でて、文化でお花をする人が30人ぐらいいたけど今はほとんどいないみたい・・・
それに学生の集め方にも問題がある。
雅史氏は池坊の会員達にやっきになって池坊学院を宣伝しているようだが、
この世の中池坊会員とお花に関係のない人とどちらが人口多いと思っているのでしょうか?
いけばなの池坊短大として売り込んだところでメリットはないと思うんだけど、
「池坊」はブランドだと言い切っている辺りがもう間違っているような・・・
昔のように国文科・家政科の方がいけばなのイメージがなくて
学生が集まるんじゃあないの!?

立花新風体だって皆好き好んでいけているわけじゃあないと思いますよ。
だって正風体や古典の方がキレイだもん。
けど新風体立花を発案した宗匠の手前、
新風体を生けざるを得ない状況に先生方は追い込まれているようです。
宗匠に権力が一極集中している今の状況も危ういものがあると思います。
とはいえ、あれほどのカリスマ性を持った方はなかなかいませんよねぇ
そういう意味では尊敬できるし、
宗匠あっての池坊ってのも大いにうなづけます。
このさきどうなっていくのか不安だらけです・・・
513名無しの愉しみ:04/10/12 02:14:16 ID:sapiNZsZ
宗匠と保子さんはカリスマ性あったもんねー。
悪いけど由紀さんとあの旦那では行く末が・・・('A`;))
514名無しの愉しみ:04/10/12 10:39:06 ID:1VyTU/fg
立花新風体を考案されたお陰で、カルチャーだと月1回しか立花が出来ないから、
立花新風体ばっかりやると、基本の立花正風体が生けられなくなる。
(それだけ、稽古が出来なくなるし、立花自体、上手くならないし。)
あと、立花新風体の方が、花材費少ないし、時間掛からないし、
先生にとっては手間が掛からなくって良いから、
そっちばっかりやる先生も居て、あの生け方は
はっきり言って、習う生徒にとっては、最悪な物です・・・。
あの生け方、早く廃れて欲しいんですけど。(本音)
ああ言うのを考案すればするほど、池坊をやる意味がなくなるし。。
とある先生なんか、今は立花正風体も立花新風体も、華展では、
違いが無くなって来たなんて、言ってさあ・・・。
そう言う先生ほど、宗匠に目を掛けられて、池坊から仕事貰っているし、
若手の部類に入る先生だから、自分としてはショウガナイんだろうけど、
そんなんじゃ、生徒が育たないだろうに。
て言うか、あんまりにも毎月、立花新風体だったから、本当に立花を
教える気があるのかって感じだったが・・・。
あと、生花新風体も、宗匠考案だよね?
あれを生けると、親から(池坊未経験)「茶花でもないのに・・・。」と
いつも言われる。
515名無しの愉しみ:04/10/12 11:16:30 ID:+39qTYET
池坊短期大学はまず手放すべきじゃ。エステやメークで目先の人気を集めても、結局
就職できないことがはんめいした時点で、人気はすたる。つまり来年の今頃、就職難
が知れ渡ることとなり、終わってしまうんだろう。
しかしながら、池坊文化学院・お茶の水学院の赤字はすごいものがあり、短大だけで
まかなうのはムリだろう。
確か家元が資金援助するとかって言ってたけど、知り合いに聞けば、1銭も援助して
くれないと言っていた。雅史さんとともに短大が心中するのは時間の問題。
あと、短大の教員・職員の給料ってすさまじいみたい。定期昇給も全くなく、ボーナ
スも出ていないみたい。こんな状況でよい教育ができるわけないじゃんね〜。まさし
く悪循環って感じ。
516名無しの愉しみ:04/10/12 13:02:57 ID:N1uFmXL+
たしかに、新風体は、立花も生花も違いがわかりにくいね。
いけ口だけじゃん、って他流の人につっこまれた
517名無しの愉しみ:04/10/12 13:51:35 ID:Fur5TajK
生花新風体までは良かったんだけど・・・
立花はだめだね。

早く世代交代してほしい。
私は由紀さんに期待しています。
あの人はボーっとしてるようだけど頭はいいし、
育った家庭環境のわりにちゃんとしています。
横暴なお嬢様ではないし、
中身のないお飾りでもありません。
宗匠のような求心力はないかもしれないけれど
そこが今の池坊には必要なんじゃないのかな?
もっと個々の表現の自由さを開放して
立花新風体?そんなのもあったなーってぐらいにならないと
格調高い立花正風体の存在がもったいない。

518名無しの愉しみ:04/10/12 14:02:52 ID:+39qTYET
由紀さんってそんなにいい人じゃないよ。
ツンツンしてて、相手の役職とか見て応対を決めてるよ。
私が華展の手伝いしてたときも、全く言葉もかけてくれなかったし。
でも、私がある有名な先生の親戚だとわかるやいやな、全く別人のような
態度をとった。
雅史さんは最初からそうだったけど、あの二人ってやっぱり似てるよね。

519名無しの愉しみ:04/10/12 15:22:05 ID:iGYZvLuP
由紀さんと雅史さんはお似合いですよ。
離婚間近とか言われているけれど
あれはあれで上手くいっているんだと思いますよ。
家元内で2人で楽しそうにお喋りしているのを何度か目撃した事があります。
価値観が一般人の我々とは違うのでしょう。
520名無しの愉しみ:04/10/12 15:32:02 ID:+39qTYET
おいおい、由紀さんは確かに一般人の価値観じゃないのは俺だって理解しよう。
しっかしながら、浪人して東大に入り、やっとの思いで、大蔵省に入った、お米
やさんのご子息は、どうあがいたって、一般人だろう。
家元内で楽しそうにしゃべっているのは、家元と保子夫人が楽しそうにしている
がごとし。
雅史さんは一人ぐらいのために、マンションを買ってもらったらしいしね。
ガイシュツだけど、DNAさえいただければ、由紀さんにとっては、ただの一般
の男の人でしかないだろ。もう夫婦生活は破綻してると想像するのが正解なんじ
ゃない。
もっともっと、見る目を養わないと、華道の腕もあがらないんじゃないの!

521名無しの愉しみ:04/10/12 17:30:05 ID:N1uFmXL+
そいう話は、見たくもないしわかりたくも無いなぁ
522名無しの愉しみ:04/10/13 12:36:04 ID:dNH39m5S
池坊短期大学の 教員 事務職員 のお給料 普通なみにしてあげてよね〜。
せめて、家元のスタッフぐらいに。
ボーナスなしはかわいそうでしょ。
523名無しの愉しみ:04/10/13 16:01:25 ID:dNH39m5S

あんたもしかして、池坊短大の人間じゃない?
524名無しの愉しみ:04/10/13 16:02:16 ID:dNH39m5S

はいそうです。自作自演ですじゃ。
525名無しの愉しみ:04/10/13 20:31:46 ID:o+kpLScQ
もしかして、
池短でお花を教えてらっしゃるんですか?
526名無しの愉しみ:04/10/14 11:07:43 ID:oQNa6AOH
池坊関係で仕事を貰っている先生って、本当はそんなに給料貰ってないのかしら?
「名誉職」と言う訳で・・・。
だって、服装とか見ると、皆着まわししてるもんね・・・。
527名無しの愉しみ:04/10/14 11:29:17 ID:Fd0nc77U
家元から仕事を貰う先生より、地元で手広く活躍している先生の方が儲かっているんじゃないの?
まっ男の先生より、女の先生の方が派手なのでそう感じるだけかな?
528名無しの愉しみ:04/10/14 11:53:10 ID:FppnK+pg
将来専業に出来るかなぁと思ってたが、無理ぽいなw
男で講師しようと思ったら、カルチャーとかのほうがいいかねぇ
529名無しの愉しみ:04/10/14 12:47:07 ID:Fd0nc77U
男性は中研でも男というだけで注目され、期待もされている感じがしました。
将来お花だけで生計を立てるなら、男性の方が断然有利だと思う。
ただし40代で若手と呼ばれ、50代60代になってようやく仕事がまわる教学員を目指すなら
相当な覚悟とお金がいるのでは・・・?
けれどどうせお花をやるのなら徹底的に挑戦してみたいと男の方なら思いますよねぇ
それに528さんが並々ならぬ腕をお持ちならば家元がほっときませんよ!
中研行かれたことありますか?


530名無しの愉しみ:04/10/14 16:01:28 ID:FppnK+pg
>>529
来年から行ってみようかとおもってるんだが。
定年後の年金生活を楽にしたいという下心丸出しで講師になりたいですw
531名無しの愉しみ:04/10/14 16:28:12 ID:uuGjyJg8
どの科から始められるのかわかりませんが
クラス編成は年代別でなされるようです。(1クラスしかない場合もありますが・・・)
全国から集まった同年代の花友達ができると
いろんな考えや立場など知る事ができいい勉強になりますよ。
ちなみにトップになると終了式のとき修了生の代表として
たちばな賞を受け取りに前にでます。
そして女性のトップの人は謝辞を前に出て読みます。
530さんは男性の方のようなので「総代」目指して頑張ってください。
けど、あまり目立ちすぎると一般の講師ではいられなくなるかもしれませんね(笑)
532名無しの愉しみ:04/10/14 16:53:41 ID:???
>>531
ぺーぺーで30歳です。
脇なので教養A2年制土日コース希望してます。
才能はないと思うので目立つことはないですよw
ウチの教室自体、親より年上の人ばかりなので、同年代の知り合いが出来ると良いなぁ
533名無しの愉しみ:04/10/14 17:39:25 ID:???
あらあら
私も同じ年ですよ!虎年です。
京都の家元で受講されますか?
頑張ってくださいね
534名無しの愉しみ:04/10/15 10:07:21 ID:???
>>533
京都に通う予定です。
お金ためとかねば。
迷惑じゃなければメールしても良いですか?
色々教えてください。
535名無しの愉しみ:04/10/15 13:17:30 ID:???
教える程の知識はないけれども、
いけばな談義に花を咲かせましょう!!
同い年だしお気軽にどうぞ。
536名無しの愉しみ:04/10/15 14:41:10 ID:???
メールしました
よろしくおながいします
537名無しの愉しみ:04/10/15 20:04:58 ID:???
>>535
メールデーモンさんが、そのメルアドちゃうんと違う?
ときくので、よかったら、こちらにメールください
538名無しの愉しみ:04/10/19 23:26:13 ID:5A5AGxZY
10/31はお茶の水学院の学院祭だそうですが、どんなもんでしょ?
すずやさんがバーゲンするらしいので行こうかなぁ・・・
539名無しの愉しみ:04/10/19 23:58:27 ID:eFjDeBI0
お茶の水学院ってどんなところですか?
京都の文化学院と同じ感じなのですか?
540名無しの愉しみ:04/10/20 08:49:18 ID:NHXFc9+j
お茶の水学院は、お茶の水にある、テナントビルです。
土曜日・日曜日は、東京にある各支部の研究会で、かなりの方々がお越しになります。
一部各種学校になっていますが、生徒数は数えるほど。
ですから、平日は、お化け屋敷のような状況です。



541名無しの愉しみ:04/10/20 10:17:39 ID:U5Ca5wgk
いい趣味だよね植物の殺戮虐待鑑賞って
542名無しの愉しみ:04/10/20 10:24:02 ID:???
>>541
サラダ食べるシーンで、怖くなっておしっこチビるなよ。
543名無しの愉しみ:04/10/20 11:33:42 ID:O82U0n/f
>>539
お茶の水学院に通うの?
土曜日、日曜日だって、あの大きなビルの割には、人少ないと思うが・・・。
無駄に大きいのを作った感じがするし。
平日は、本当に人居ないよ。すずやに何度か行ったけど、生徒らしき人物が、
買いに来た形跡なんてありゃしないしさあ。
すずやの近くの教室で、何か物音しているなあ、授業かなあと思えば、
どっかの会社の説明会をしていたとか、ざらだしね。
生徒らしき人なんて、数人しか見た事無いよ。今まで。
>>528
カルチャーは、大手だと支部の幹部の先生とか宗匠の押しが無ければ
出来ないらしいよ。
小さい所はどうだか知らないけど。
544名無しの愉しみ:04/10/20 14:47:11 ID:Asm+isIa
>>543
いえいえ行くつもりはないですよ。
知り合いがそこで講師をしているし
どんな所かなぁと思っただけです。
なんだか想像以上にさむそうなとこですね。
545名無しの愉しみ:04/10/21 13:20:20 ID:1uV+NZI3
昔のお茶の水学院は駅からすぐのところにあったし、まあ古かったけど、
立派な建物だったのに、もったいないことするね。
ちょうどバブルのころだったし、かなりの工事費がかかったんじゃない。
噂だと、その当時の役員が同時期に自宅を建築していて、なんか便宜供与
を受けることもあったかもね。
546名無しの愉しみ:04/10/22 00:36:14 ID:jVQLyMu4
>>545
昔のお茶の水学院を、おぼろげながらに知っているけど、
(巡回講座で一度行った事があった。)
駅のすぐそばで、良かったよね。
何であんな事したんだろうって、感じだったんだけど。
今の方が歩くしさあ・・・。
昔の建物の方が、頑丈だったし、あれだったら、改修工事すれば、
良い物になったはずだけど。
日本人って、建物、古いもの壊すばっかしだよね。
古いものを大切にする流派なのにさあ・・・。
今の建物の方が、すぐぶっ壊れそうだよね・・・。
それで赤字出して、意味無いじゃん。
547名無しの愉しみ:04/11/02 11:09:07 ID:IFNVHdVA
先週出張で東京に行ってきました。みなさんがおっしゃることが気になり、
御茶ノ水まで足を伸ばしました。ありました、お茶の水学院。駅から結構
歩きました。水道橋とのほぼ中間ですね。あれじゃ、生徒さんもかわいそう。
で、平日だったんですが、確かに、お化け屋敷でしたね。入っていく人も
出て行く人も私がみている間はいなかったし、お金がないのか、明かりも
薄暗く、どうみても、倒産前の中小企業のビルみたいだった。
みなさんのおっしゃるとおり、本当に潰れかけですね。
548名無しの愉しみ:04/11/02 23:22:11 ID:YpiIfP5e
>>547
見に行ったんだね。
平日は、入る人が居なくって、すずや花器店が何階かに入っているから
時々行くんですけど、(立花のワイヤーを買いに)
平日入ると、恥ずかしいと言うか、警備員が居ると、「誰だ?」と
言う風な目で見るから、「ここ生徒居ないのか?」となる訳です・・・。
昔、節約の為、半分明かりが消えてると言う話を聞いた事があったけど。
今度、華道社、オンラインショッピングやるらしいね。(11月半ばから)
549名無しの愉しみ:04/11/15 13:56:03 ID:Cb6hK3+C
見た見た。華道社のオンラインショップは、花楽っていうみたい。
短期大学のホームページにも広告がでていたよ。
本当に営利企業なんですね〜。
550名無しの愉しみ:04/11/16 20:44:36 ID:GIO3qoTi
初めて旧七夕会に土曜日に行きました。
作品多すぎて、一日じゃあ、ジックリ見れませんね・・・。(-_-;)
しかし、先生が勝手にどれを生けるのか決めるんですかね?
立花新風体多すぎです・・・。まあ、良いんですけど。
あー、でも、高島屋の中研の総合特別科選抜秀作展は、かなり凄いなあと
感心しました。あそこは、もう見ごたえあります。
551名無しの愉しみ :04/11/17 23:46:41 ID:???
>>503
咽たろーが
>あれたい、ヌメヌメがないとよう入らんめいがウキッキキキキ(笑
552名無しの愉しみ:04/11/18 16:44:28 ID:SLdu+ore
華展は東京で行われるものよりも
やっぱ本場の京都(会館や高島屋会場)の作品が見事だと思う。
553名無しの愉しみ:04/12/12 20:38:37 ID:Pz4auNOe
池坊短大に来年からデューク更家を教授として就任させるそうだよ。
池坊短大のHPに堂々と顔写真載せてるよ・・・。
どー思うよこれ?
554池短OB:04/12/13 01:18:20 ID:9kb1fPKt
いけばななのに、なぜにデューク?
やることわけわからんね。
でも、デュークさん、香ばしそうで好きだからうらやまし〜w
555正月花:04/12/23 11:19:17 ID:nFnAbj61
今度の日曜日に松竹梅の生花いけまーす。
556名無しの愉しみ:04/12/24 16:49:00 ID:C4M3/Wrf
デュークさんで、どうやって学生を募集するの? 安い給料じゃ
来てくれないでしょ。そしたら、また赤字が増えて、家元が援助
する → 私たちの負担が増えるじゃないの〜
557名無しの愉しみ:04/12/25 11:47:46 ID:???
学校は利益のための団体じゃないから
会員がパトロンになってでも維持するべきだと思うが、
最近、何するための学校か?方向性を失いつつあるねぇ。
558名無しの愉しみ:04/12/28 02:31:14 ID:lOYPn40R
池坊雅史って、語気楽な人だなあと思った。
2月号のざ・いけのぼうの彼のコラムを読んでみ!
20代の若いと池坊では言われている私でも、「アホか?」と
呆れたわ。
いくら若い子が「いけばなの先生で生きているのか?」
と先生に言ったら先生は、「難しい。」と答えるのが普通だし、
それが、先生として責任ある答えであって、
「そう、素敵な未来が切り開かれるのよ。」なんて
答える先生なんて、いやしないし、あんまりにも、
先生になる事は、曖昧で大変なんだと言う事をしらなさ過ぎ。
ああ言うのが、華道会を引っ張っておるなんて、信じられん。
そんなに、若い人を取り込みたいんだったら、池坊の先生になる
事がどれだけ曖昧なのかを改革しなければ、やらないだろう。
559名無しの愉しみ:04/12/28 02:33:37 ID:lOYPn40R

「いけばなの先生で生きていけるのか。」だった・・・。
560名無しの愉しみ:05/01/15 21:47:04 ID:UE9WGLoq
うーん、御茶ノ水の土曜日コースに通ってみようかと思ってたんですが、
あんまり評判良くないみたいですね・・・
以前2年ほど会社の生け花教室に通っていて、
再びお花を始めたくなったのですが、
普通にカルチャーセンターとかに通った方がよいんでしょうか?
561名無しの愉しみ:05/01/16 21:41:09 ID:5n95CAAj
東京セミナーって2005年度は開講するのでしょうか?
562名無しの愉しみ:05/01/18 19:50:12 ID:???
>>560
お茶の水学院の土曜日コースかな?
知っている先生が一人いるけど、ちょっとねえ・・・。
いろいろ知っているもんで、お勧めできません。
あそこは、本当に初心者だったら良いけどね。
5年以上やっているんだったら、あそこには通わない方が良い。
と言うか、カルチャーでも色々あるから、(人間関係ややこしい所
もあったり、お勧めできない所もあるし)
ちゃんと、行く前に見学するように。と言うか、カルチャーの方が、
費用安いと思うけど。
>>561
東京セミナーって、中央研修学院の東京校と違うもの?
そうだったら、池坊お茶の水学院の玄関口に、パンフレット置いてあった。
12月下旬に行ったけど。
563561:05/01/19 00:28:42 ID:YX1D3sFF
>>562 レスありがとうございました。
   中央研修学院の東京校とはどうも違うようなのですが・・・
   >>468-471 参照
564名無しの愉しみ:05/01/19 19:43:41 ID:???
>>563
562です。
これは、別物ですね。(中央研修学院東京校と東京セミナーって)
東京セミナーの方は、12月下旬だったけど、パンフレットは
置いてありました。確かに。
夏季研修講座は、多分毎年やっていると思います。
あれって、京都でもやっているんですよね。
565560:05/01/19 21:47:19 ID:???
>>562
まさしくそのお茶の水学院の土曜日コースです。
やっぱりカルチャーセンターの方が良いのですね・・・
いろいろ探して見学して検討してみます。
アドバイスありがとうございました。助かりました。
566561:05/01/20 00:57:04 ID:N1mIgyfP
>>564
東京セミナーのパンフレット、ありましたか!!
早速明日、お茶の水に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

夏季研修講座は毎年京都と東京でやってますね。
昨年、やっと参加することができました。
刺激的だったので、次は東京セミナーで勉強したいと思ってます。
567名無しの愉しみ:05/02/01 16:43:15 ID:+z9i/bzZ
すずや花器店のセールって春にありましたっけ?
568名無しの愉しみ:05/02/06 14:35:33 ID:???
今日、初めて研究会に行って来ました。
100点だったけど、その上(金賞)があるから、頑張ろう・・・。
569名無しの愉しみ:05/02/09 14:49:27 ID:x2jqmn7V
池坊学園の理事長交代です。今度は大学を熟知されている吉田先生がご就任です。
これで、一安心ですよね。
570名無しの愉しみ:05/02/13 15:52:23 ID:???
今までウォッチャーだった者ですが、質問。

いろんな花業界あるのに、どうして「華道」「池坊」を選択?!
その価値観を氏りたい。
571名無しの愉しみ:05/02/13 19:00:19 ID:???
田舎なので、草月と池坊しか有りませんでした。
知り合いに誘われたので、自動的に池坊になりました。
先生がいい人だったので毎週楽しいです
572570:05/02/14 12:59:32 ID:???
> 田舎なので、草月と池坊しか有りません

歴史の長い全国組織は、やっぱ
"そういう意味"でも強いなぁ
573名無しの愉しみ:05/02/17 06:58:45 ID:???
T先生がはめられたようですが
やっぱり教授同志の足の引っ張りあいって、ひどいんですか?
574名無しの愉しみ:05/02/18 17:49:38 ID:???
教授同士の足の引っ張り合いは知らんけど、
支部内の先生同士の足の引っ張り合いは、見た事あるぞ。
はっきり言って、若い子には見せられない位の酷いものだし。
575名無しの愉しみ:05/02/19 14:32:58 ID:bRaTGLOO
今日お稽古はむしかりと小菊のお生花でした。

池坊選んだのは単純に教室が近かったから。
でも今は池坊選んでよかったわって思ってます。
お生花も立華も自由花もみんな好きだー!立華は始めたばかりです・・・。

がんばるぞ〜!26歳女でした。准華鑑(字違うかも)です。
576名無しの愉しみ:05/02/19 20:05:49 ID:???
脇2級准華監かな?
577名無しの愉しみ:05/02/20 14:24:04 ID:???
>>576
そうです、まだまだ道は長いです

みなさん楽しくお花やってますかぁ〜
578名無しの愉しみ:05/02/20 21:35:00 ID:mNtA270G
お花たのしいよ。
579名無しの愉しみ:05/02/21 13:00:35 ID:Gu57jxNl
思うように生けられなくて苦しい時もあるけど、楽しい方が勝ってるな。
580名無しの愉しみ:05/02/21 15:09:50 ID:soqcGpvQ
ですねー。苦しいときありますねw
自由花の時花材見て最初にイメージ湧かないと苦しい・・・
あと花器とイメージ合わないときも。
581名無しの愉しみ:05/02/21 18:19:24 ID:dvWlLD0z
ネットでお小遣い稼げるよ!
http://chobikouryaku.gozaru.jp/
582名無しの愉しみ:05/02/21 19:20:59 ID:???

そして、こういうアホのおかげで、また週末とか連休を狙って規制が行われると……。
このアホ業者が、うちのプロバでありませんように……。
583名無しの愉しみ:05/02/21 19:59:19 ID:8FJPLU3H
池坊を習っている人のHPやBlogを見てると、自分がいかに勉強不足か
痛感するよ。特に同じ職位なのに、中研行ってる人はものすごく力つけてる。
准教授になったのに、剣山で生けてばっかりはダメだよね。くばりで生けたのって
水仙しかないよ。御玄猪は経験なし。勉強します〜!!!
584名無しの愉しみ:05/02/22 09:14:43 ID:???
>>583
自分も、人の写真見ながら感心しつつ凹みまくり
585名無しの愉しみ:05/02/22 22:07:20 ID:Q3O7xMJ2
中研行くのって自分から行くのですか?
それとも先生からお声が掛かったりするものですか?
586名無しの愉しみ:05/02/22 23:06:53 ID:???
くばりは、カルチャーだとやんない所あるしね。
まあ、少しはやった事あるが、家で練習しなきゃなあ。。。
先生に申告して、やろうかなあ、また・・・。
中研にいっている人の物をHPで見ているが
上手い人は上手いけど、下手な人もいるよ、中には・・・。
27歳、正教授2級です。
研究会は、先生から行きなさいと言われて行っているが、
中研は、どうなんでしょうかね?
587名無しの愉しみ:05/02/23 09:19:53 ID:???
>>585
自分から言いましたよ。
任意だから、自分で願書取り寄せます。
588名無しの愉しみ:05/02/23 16:19:30 ID:EbbQY/M7
どうなんだろ。
私も興味あるんだけどどうしたらいいのか分からないんだよねw
589名無しの愉しみ:05/02/23 19:37:48 ID:???
先生が熱心な先生だと、すすめてくれる
逆に、弟子が自分より上達するのを嫌うような先生だと
口にも出さない
590名無しの愉しみ:05/02/24 09:25:47 ID:???
> 逆に、弟子が自分より上達するのを嫌うような先生だと

最悪だな…
正教授あたりで、気張って弟子取ったような先生ならあり得るかも知れないけど
名誉職レベルでそんな先生が居たら、さっさと逃げるべきだな。
591名無しの愉しみ:05/02/24 13:00:18 ID:???
>>590
居るんだよなあ、そう言う先生。
前の先生がそうだった。嫌な先生だった。
生徒の事、馬鹿にする行動を取っているくせして、
自分は、生徒への教え方が下手くそで、まともな稽古付けられないし。
おまけに、私に「そんなに、根詰めて練習しなくって良い。」なんて言っていて、
「教え方がまともじゃないから、自分でやるしかないんだよ!」って
言ってやりたかったが・・・。
名前言ったら、池坊的に知られているから、言わないけど・・・。
何で、ああ言う先生が、池坊では重宝されているのかが、分からないし。
若手の先生なんだけどさ。正教授の上だから、名誉職レベルだよね?
今は辞めて、別の所に行ってます。
592名無しの愉しみ:05/02/24 14:28:11 ID:???
>>591
うちの先生は逆に熱心すぎw
脇3になったら、強制的に、おげんちょとか立花をやらされる。
593名無しの愉しみ:05/02/24 14:41:02 ID:???
591です。
上の人がいい先生だよ。
今の所は、立花でこみわらやったり、受け筒作ったりするし
研究会に行った方が上達するって、言って下さるから
変えて良かったよと思った。
本当に名前をばらしたいぐらい、無茶苦茶酷い目にあったんだけど
言うと、本当にやばいんだよね・・・。
結構知っている人は知っている先生なんで。。。
はっきり言って、若い女性を馬鹿にしてると思う。
594名無しの愉しみ:05/02/24 19:34:26 ID:obD9jn8U
明日のお稽古なんだろ〜。自由花かな、お生花かな。
みなさん八年目の頃って職役(?)どのへんでした?
595名無しの愉しみ:05/02/25 09:34:02 ID:???
8年あったら最短コースなら正教授1級で、年齢が若すぎて名誉職なれずに放置って人も居るんだろうな。
普通のペースなら准教授あたりじゃない?
596名無しの愉しみ:05/02/25 10:40:30 ID:???
>>594
准教授1級だったと思う。
>>595
名誉職レベルって、一般人は、40歳以上と聞いたが、本当ですか?
だったら、10年以上、放置される事となるわなあ・・・。
597名無しの愉しみ:05/02/25 20:30:54 ID:5bmcnqpN
8年あったら最短で正教授1級??早すぎる!!
私は恥ずかしながら8年で脇教授1級でした。
598名無しの愉しみ:05/02/25 21:54:21 ID:hd9KCbJx
話ぶったぎってすみません。
お花はじめようと思ってる初心者です。
見学に行ったら、はさみと袋だけ持ってきて下さいと言われました。
花袋、というのでしょうか?
今日見た、他の生徒さんが持ってらしたのは、
なんか忘れ去られた置き傘のような柄のものばかりでした。
かなり年輩の方ばかりだったせいかなー?と思うのですが、
もう少しオサレな柄(せめて暗めの色の無地)のものってどこに行けば買えるのでしょう?
それとも花袋ってそういうものしかないのでしょうか・・・。
599名無しの愉しみ:05/02/25 23:34:07 ID:Gi0Zqo0l
>>598
京都とか東京なら売ってるところあるんだろうけど・・・
私甲信越地方に住んでいる者ですが、最初見学に行って
二度目に行ったときに先生が用意してくださっていました。
赤い普通のチェック柄です。
花袋なんてなくてもすごく困る訳ではないので、先生に
お聞きしてみたらどうですか?・・・お役に立てず申し訳ない!

職役に詳しい人にお願いします!
下から一つずつ羅列していってもらえませんか?これから
どれくらいの道のりなのか見当もつかないので・・・orz
600名無しの愉しみ:05/02/26 09:35:08 ID:???
>>598
http://www.kadosha.co.jp/

池坊のオンラインショッピングがあるから、
そこで見たら。
>>599
>>171
↑参照。
東京だったら、池坊お茶の水学院の4階に、すゞや花器店が
あって、そこにうっていると思うけど、おしゃれかどうかは分かんないけど。
601名無しの愉しみ:05/02/26 12:46:18 ID:???
>>597
一年コースの中研にいくと、一年に2つ職位が進むので
(二年制の場合二年で3つ進むから6年で頭打ち)
5年以内で頭打ちになります。
池坊短大を出てその後中研にはいると、あっという間に正1級
602名無しの愉しみ:05/02/26 13:04:03 ID:???
短大→文化学院→中研
なら、6年で正1なのかぁ。
23-24歳で正教授といわれてもピンと来ないなw
まぁ、週5日もいけばなしてれば技術はすごいんだろうけどねぇ…
603名無しの愉しみ:05/02/26 17:31:01 ID:1fMkHBTF
>>602
確かに23.4歳で正教授と言われてもピンときませんね・・・

今日は立華のお稽古(新風体)してきました〜。
スローウィを主でアンスを用、その他モロモロw
雲流(龍?)柳を、主か用に用いるつもりが結局使わず・・・
いや〜なかなか難しいっす!
昨日は桃のお生花一種活けしてきました。
604名無しの愉しみ:05/02/26 19:29:39 ID:???
自分も竹の鼎で桃の一種いけしました
605名無しの愉しみ:05/02/27 00:31:03 ID:yhGbH//p
>>604
桃の節句ですものね〜。
季節を感じられるのもお花の魅力の一つですよね。

中研行こうか悩み中です。
みなさんおやすみなさい。
606名無しの愉しみ:05/02/27 09:54:07 ID:???
>>600
ありがとうございます、117さん参照ですね。
そういえば前に見た気がしました・・・
上はまだまだ遠いですが、まぁ、位に拘らず日々精進していきます。
607名無しの愉しみ:05/03/05 08:54:01 ID:hFEMC1pQ
昨日は鮮やかな赤紫色したフリージアと黄色のカーネーション、麦
で自由花でした
麦を並べてフリージアを遊んでる感じにしましたよ〜
608名無しの愉しみ:05/03/11 23:20:15 ID:???
えーっと、本日のお稽古は…
白いカラーと、濃いピンクのスイートピー、ユーカリでした。
私は自由花にしましたが、生花新風体をしている方もいました。
生花新風体すっきりしていて好きです。
609名無しの愉しみ:05/03/14 20:47:10 ID:a6yarWoQ
今日から上野の花展ですよ〜!
610名無しの愉しみ:05/03/18 07:31:38 ID:Vt8Bdvx8
花展行った方いらっしゃいますか?
どうでした?
611名無しの愉しみ:05/03/18 18:51:25 ID:???
今日で、今回のは2度目。(もう、そんなに行っているのか。)
最初の日に行ったけど、2重切りのコーナーで、二つとも
立ち昇りをしていたから「あれ?」と思ったんだけど、
先生によれば、問題になったらしい・・・。
もう一つは、上が垂れ下げるものにしなきゃなんなかったらしい。
何だか、年々、上野の華展、寂しくなってない?
あと、倒れているお花が、数点見られ、泣き・・・。(一般席の方)
3時ごろ行ったんだけど、平日だからか、バーさんしかおらんし。
あ、でも、3人ぐらい、若い人に遭遇して、20代の私にしてみりゃ
ホッとしたけど・・・。
しかし、お偉い先生の控え室、のぞいたら、あくびしていて
いかにも暇そうな先生がいたなあ・・・。
お茶の水学院、写真入りで宣伝してたけど、目立たないところに
置いてあるしねえ・・・。
結局、写真載っている若手の先生達が優遇されているとか
有力先生達に、文句言われるから、ああしたのかしらね・・・。
実は、一人先生知っているんだけど、表裏色々知っていて、
お勧めできませんわな・・・。
612名無しの愉しみ:05/03/18 20:56:31 ID:???
>>611
すまんが、もっとわかりやすく正しい日本語で書いて貰えないか。
意味が全くわからん。
613名無しの愉しみ:2005/03/22(火) 15:12:29 ID:zp+KY84k
た、たいへんです。
池坊雅史氏に、浮気の疑いが。。。。。
私の知り合いに、「週間**」の記者が取材にきたそうです。
本当かウソかは、週刊誌を見てからですが。。。。
またまた池坊家の大騒動が始まります!
614名無しの愉しみ:2005/03/22(火) 16:10:34 ID:???
>>613
過去ログで、普通に語られてますよ。
当たり前すぎて、話題に上らなくなっただけです。
615名無しの愉しみ:2005/03/22(火) 18:47:27 ID:zp+KY84k
そんな簡単なことじゃないんです。
最近の浮気です。
これ以上は、ここでは言えないくらいの内容です。
「週間**」の発刊日には大変なことがおこるのではないでしょうか?
ビックリするような内容だそうです。
616:2005/03/23(水) 06:28:03 ID:???
発刊日いつごろですか?
でもだいたい解りました…。一人ではないですよねw
617名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 10:13:25 ID:???
>>615
家元一家全員に愛人がいる、と言う以上の噂がまだあるの?
618名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 14:35:35 ID:vAttoAqG
発刊日は、来週の木曜日だそうです。
「一人ではない」というのは重要証言ですね。
一人でもたいへんなのに、どうするんでしょうか?
619名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 18:26:01 ID:???
東京の華展の話
その日は、青年部の日だったそうで、美佳様が一時半に来るらしく
青年部の先生達&幹部の先生達で、会場はいっぱいでした・・・。
(出品者もいたけど。)
ほとんど、身内でした。
で、美佳様、一時半になっても来ないから、帰ったが、
会場の入り口で、支部長先生達、勢揃いで、待ってました。。。
で、美佳様は、東京都美術館の入り口に、すれ違いで会いました。
だいぶ遅れてきたなあ。。
何だか、生ぬるいですね。。。危機感が無いし・・・。
620名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 18:37:36 ID:???
>>615 ビクーリするような内容て事は、まさか、相手は池坊ミカ????・・・んなわけないかorz
621名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 21:11:38 ID:???
美佳様と旦那が、うちの支部の新年会に来ていたが、
お互いにのほほんとしてたねえ・・・。
あのファミリーさあ、20代とか池坊やっている人って、ほとんど居ないと
言う現状を、何処まで理解しとるんだろうね・・・。
しかも、愛人だのなんだので。
おい、先生達は、本当にギリギリの生活してるんだよ!
622名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 02:11:02 ID:YHrI7VwP
がんばれ
623名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 10:00:44 ID:???
収入面でみると
地方支部長>>>>>講師
こんな感じなのは、確かに可哀想だ。

最近の子は、草月かアレンジメントを選ぶから池坊にこないという
危機感は、上の方には全くないと思われ。

624名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 12:52:05 ID:???
20代で、11年池坊をやっているが、
東京で、こんな人珍しいんだろうなと思うことが多々あります。
しかも、立花やっている人なんて、いやしないし。(カルチャーだけど)
周りは、はっきり言って、おばさんばっかりだし、
そう言う人に限って、「今の若者は・・・。」みたいで、
相手にもしてくれません。
で、フラワーデザインの学校に、半年前から通っているけど
池坊に比べて、若い人ばっかりだし、お花をやりたい人は多いんだなあと
実感しました。
はっきり言って、池坊って、若い人を受け入れる土壌が無い。
若い人潰しだし。
625名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 14:29:33 ID:???
東京は、正風体習える所が少なすぎ。
立花も生花も新風体しか教えてくれないしな
626名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 15:44:30 ID:vWbju1Ee
雅史さん、浮気三昧のようですが、はっきりいって、自分の立場がわかって
いない。
不倫は悪いことだとわかっているが、宗匠は直系の家元。
由紀様が不倫するなら多分そんなに文句もないでしょう。
雅史さんは、由紀様の配偶者にしか過ぎない。
なのに、浮気三昧なら、池坊から出て行ってもらうしかないんじゃないの!


627名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 15:57:31 ID:???
>>626
京都に入り婿して、妾がいないと、他の旦那衆にバカにされるよ。
そう言う土地柄。
628名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 16:06:07 ID:???
とりあえず、来週の週刊**が楽しみw芸妓か女優か・・・
629名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 16:07:10 ID:???
稽古なら不倫じゃないだろ。
女優なら楽しめる展開。
630名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 16:21:28 ID:vWbju1Ee
いや、稽古や女優なら記事にしてもおもしろくないぞ!
雅史は、いまは大学の学長だろ。
もしかして、学生に手をだしてたりして。
そんなことしたら、由紀ちゃんかわいそう!!!
631名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 16:34:16 ID:???
>>630
学生って…想像し杉w
学長と話す機会もないだろうし、ありえないんじゃない?
632名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 22:47:23 ID:???
うちは、東京のとあるカルチャーに通っているが
先生は、立花は正風体にこだわってるし、生花も正風体をやってくれる。
前、東京の違うカルチャーだったが、
立花も生花も、新風体が多くって、稽古にならんかった。
あれじゃあ、アレンジに流れるだろと思う。
633名無しの愉しみ:2005/03/25(金) 13:56:42 ID:oDSOmyXh
週刊**が発刊されたらビックリするぜ!
学生って・・・想像し杉w 
ってのが、どうかきっとわかるぜよ!
634名無しの愉しみ:2005/03/25(金) 14:46:51 ID:???
もう一つのスレでは、
雅史さんの趣味は、キャバ嬢口説くことになってるけど…
635名無しの愉しみ:2005/03/25(金) 15:33:47 ID:oDSOmyXh
是非とも「もう一つのスレ」を教えてください。
よろしくお願いいたす。
636名無しの愉しみ:2005/03/25(金) 16:15:12 ID:???
637名無しの愉しみ:2005/03/26(土) 00:09:44 ID:???
池短卒です。授業が終わった後、学長に食事とか飲みにとか連れてもらっている子達けっこういました。でもいつも大勢で行くみたいだし、一対一で行った子はいないと思います。そんな事したら、狭い学校だしすぐに噂たつので…。だから相手は学生ではないと思います。
638名無しの愉しみ:2005/03/26(土) 02:12:13 ID:cZ/hAzGx
>>637 女生徒を連れて飲みに行くこと自体、充分問題だと思われますがw
639名無しの愉しみ:2005/03/27(日) 22:30:24 ID:EQXPx5/r
みかさん
640名無しの愉しみ:2005/03/28(月) 02:40:03 ID:jifzJ/uM
>>625
教えてる先生が新風体しかできないとか?
正風体も教えるべきですよね。
正風体があるから新風体も生きるんだと思う。
641名無しの愉しみ:2005/03/28(月) 10:22:51 ID:GhtfMnNF
あなた、最近の雅史さんをしらないですね。
これは、まだ未公開情報ですので、あまり詳細にはいえませんが、
学長はおろか、池坊にさえ、残れるかどうかの非常事態がおこった
ようですよ。
来週正式な記事がでると思いますから、じっくり読んでください。
642名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 02:44:46 ID:NbHD9CrD
美佳さんにも恋の噂があるらしいけど?????
643名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 16:00:29 ID:hgMm3E3t
雅史氏は学長解任のようですね・・・・。
まぁ、あんなことをしでかしたんだから仕方ないか。
一体彼はどうなってしまうのでしょう??
644名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 16:31:10 ID:dlySa1m1
え〜、学長解任なんですか?
どうしてそんな情報を知ってるんですか?
あなた、池坊の人間ですか?
645名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 16:32:52 ID:???

何?何!?あんな事って何?池坊雅史が何したんですか?
646名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 16:33:26 ID:dlySa1m1
私もすっごく知りたい。
教えてくだされ!
647名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 16:42:14 ID:???
学長辞めるってよっぽどですよね。というか、本当なんですか?教えて下さい!エロイ人!
648名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 17:11:29 ID:???
本当だ。
今、短大のHP見たが、学長メッセージが、空欄になっている・・・。
かなり、やばいんでは?
649名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 17:19:21 ID:dlySa1m1
私も見ました。
たしかに、学長の欄もないし、教員スタッフにすらない。
もしかして本当にやばいことになってしまったのか。。。。。。
池坊内部の人、おせて〜。
650名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 23:50:17 ID:???
ちょっと、話はそれるけど。
席札に、池坊中央研修学院のシール貼っている人って
あそこに最低何年行ったら、シール貼れるんですか?
教えて下さい。
アレを貼ると、箔が付くとか何とかで
まだまだなのに、行く人って居るのかなあって・・・。
だって、支部の研究会に出てないのに、あそこに行く人が
居るから、どうなのかしらって思ったので。
651名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 09:09:20 ID:???
>>650
脇教授になったら、先生から半強制的に行かされる場所だと思ってましたが、
他の支部では違うのでしょうか?
カリキュラムをこなすと、その課程で雪月花のシールがもらえます。
支部の研究会よりハードだから、ホントに上達したいなら
早い段階で家元に通う方が良いよ。
652名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 09:50:13 ID:lBKiFc2F
雅史さんの現在の状況教えてください。
短大はクビかもしれないけど、華道会での立場は?
由紀さんとは?
653名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 14:18:20 ID:8B9BKUkl
2時ワク休んどるやんけ…しかも代替入れる間無い程やからよっぽど急に休んだな。
インフルエンザてホンマかいな
654名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 14:24:34 ID:lBKiFc2F
唯一のテレビ番組だったのに、休んでしまうとは。。。。
やっぱり学生に手を出したというのは本当なのでしょうか?
655名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 15:14:58 ID:???
>>654スタジオにも生徒を連れてきていたらしいですからねw
「この子可愛いから、一緒に写真とってあげてよ」と、てつじに言ったらしいwww
656名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 19:07:26 ID:VT1gkEYO
>>650
席札に貼るシールは1年制なら1年、2年制なら2年後の終了時に貰います。
とりあえず中研の門をくぐり1課程終えたらもらえるので、何年もかかりませんよ。
657名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 19:12:03 ID:VT1gkEYO
そうそう・・・。
雪月花のシールも確かにもらうんだけど、それは席札に貼るシールとは別物ね。
雪月花とは周りに中研に行っている人がいたら教えてもらってください。
たいした代物ではございません(笑)
658名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 19:49:32 ID:???
650です。
じゃあ、教養Aに一年行けば、シールが貼れますと言う訳ですね。
うちの所属する支部は、強制的に研究会入会ではないですね・・・。
実は、研究会について、文句を言っていて研究会には全然行かないのに、
中央研修学院には、行ってる人が居たり、
「私は、中央研修学院に行っていて出来るんだ。」と言う態度を
取っているのに、支部の研究会の上位者に、選ばれていない者が居たりと、
ここは、どう言うシステムなのかなあ?と思った訳でして・・・。
そう言えば、職位が達していれば、入学は出来るんですよね。
私は、正教授二級で、20代後半ですが、、まだまだだなあと、
凹みまくってます・・・。(下手だなあって。)
最近、研究会に行き始めましたが。
659名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 21:31:06 ID:VygCDamp
>>618
明日!?
660名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 22:43:31 ID:VT1gkEYO
>>658
>「私は、中央研修学院に行っていて出来るんだ。」と言う態度を
取っているのに、支部の研究会の上位者に、選ばれていない者が居たりと

聞いた話ですが、中研で今のお花の流れを勉強したばかりの人は地方に帰ると大変だと聞きました。
地方の偉い先生の中には今の流れについていけていない、古い型を大事にしている先生が幅をきかせている所もあるようです。
例えば、「新風体生花の主・用・あしらいは7:5:3の割合で・・・」などと本気で教えているとか。
そんな先生がおっしゃるには「中研に行くと下手になって帰ってくる」ですって(笑)
だから本気で腕試しをしたいなら中研で橘賞を目指してみるのが1番ですね。
支部での評価より確かですよ!
661名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 23:11:01 ID:???
中央研修学院についての質問者です。
まあ、私は、東京の方で、比較的大きな支部に所属してますし、
習っている先生も、支部の幹部で、今中央研修学院の上のクラスに
所属しているので、まあ、そう言う事は、無いとは思うんですけど・・・。
幹部の先生達も、京都に行っている人が多いですし。
よく先生から、地方の支部は、酷い所があるとは聞いた事はありますが。
水仙の生花も、まともに稽古で生けさせない所があるとか。
まあ、行くにはまだまだなんで、行くんだったら、橘賞、目指せるように、
今から、頑張りたいと思います。
662名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 23:13:21 ID:???
>660
うちの母がもらって来てたけど、すごいの橘賞?
部屋に飾ってますけど。
その割には支部で役職にも付いてないみたいだけど。
やっぱ我が家の、金のない生活が響いてるのかな〜(親父はリストラ、漏れ手取り15万、自伝車操業っす、中央研修学院の学費もかなり無理して捻出)。
ちなみに本人人口200万超の地域内に自分よりうまい人はいないとか豪語しとります。
663662:2005/03/30(水) 23:17:07 ID:???
ついでに、先日、金無いから中央研修学院行くのやめれ無いかきいたら、無茶苦茶怒られました。
664名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 09:10:17 ID:30Fp+n2O
雅史さんの不倫の記事『週刊**』はいつ発刊ですか?
詳細をご存知の方、情報を教えてください。
665名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 10:14:16 ID:???
支部の役職なんてやりたい人がいないので
押しが弱い人がなし崩しで就任するようなもんです。
橘賞は、その課程のクラスで高得点って事だから
自慢して良いと思いますよ。
666名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 15:48:32 ID:???
>>664
私も気になります。
今日ではなかったみたいですね。来週の木曜日かな?
でも、本当なのかな?
667名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 16:26:30 ID:H79yUo0s
嘘つき
668名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 16:34:56 ID:SFwEND53
>>613
釣りだったの?w
669名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 20:43:24 ID:???
と言うか、誰が短大の学長になる訳?
670名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 20:55:35 ID:???
>>669だまされるな
671名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 08:57:00 ID:B2hgbjiu
短大の学長は、同志社さんから迎えられるのでは?
672名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 09:00:58 ID:???
皇紀2665年ってどういうこと?
4/1 0:10ごろから変わった!!!!!!
右よりになったのか?
673名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 09:10:08 ID:???
>>672
今日限定のお遊び
674名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 09:12:46 ID:???
>>671
なんで?ていうか、ガセネタでしょ結局。
675名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 10:43:16 ID:B2hgbjiu
ガセかどうか、しばらく待ってみなよ。
同志社池坊短期大学へのアプローチかもよ。
そしたら、偏差値も人気もあがるよね〜。
676名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 14:10:07 ID:XRHBYVQX
ガセネタUZEEEEEEEEEEEEE
677名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 17:11:24 ID:???
雅史さんを信じています。
678名無しの愉しみ:2005/04/02(土) 14:23:45 ID:17BwAJiq
さっきテレビで由紀さまと美佳さまの特集やってたね。
(東京だと12chで13:55から)
679名無しの愉しみ:2005,2005/04/02(土) 14:28:21 ID:???
>>678詳細きぼん!まさふみはでてたの?
680名無しの愉しみ:2005/04/02(土) 15:29:18 ID:PlCYDl6U
離婚もありえるってホント?!
681名無しの愉しみ:2005/04/02(土) 16:21:09 ID:???
>>680
それはないんじゃない?千円とヤスコも色々あるけど籍抜いてないし。
682678:2005/04/02(土) 16:41:14 ID:17BwAJiq
>>679
いいえ、池坊のHPではこう書いてある内容のものでしたよ。

>華道を通して「花の心」を発信し続けている二人をドキュメンタリーで
>紹介する番組が、2週にわたり放映されます。
>2005年1月5日の「初生け式」から二人に密着。
>いけばなと人との関わりを通して二人の生き様に迫る!という内容です。

683名無しの愉しみ:2005/04/02(土) 17:40:01 ID:???
>>682
dクス
684名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 09:01:28 ID:kCxq6AXC
ガセネタじゃないよ。
週刊誌の記者がわざわざ東京から京都まで取材にきたそうだよ。
なんでも、昔の短大関係者とか、愛人だった学生の友人関係とか、
取材したとのこと。
また、祇園のスナック(雅○の愛人が勤務している)には突撃
張り込み取材(客として雅○)が来るまでねばったらしい。
私の友人が言ってたよ。

685名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 09:47:26 ID:???
>>684
取材に来た結果、雑誌に載らなかったなら
そもそもの情報がガセってこった。
686名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 10:11:10 ID:kCxq6AXC
ガセってなら、なんで短大学長解任になるんじゃ?
これで全てがわかるじゃろうが。
687名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 10:20:22 ID:???
>>684
あんた最低やな。
688名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 10:37:15 ID:kCxq6AXC
あんたこそ最低じゃの!
689名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 10:45:35 ID:???
>>688
レスの付けかたも知らんの?w
690名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 11:14:01 ID:???
ニュースとかで2ちゃんを知って
ここでばらせば盛り上がるとでも思ってるのかねぇ>ID:kCxq6AXC

あんまり書いてると名誉毀損で訴えられるよ。
2ちゃんねるは、HNを書かなくても書き込めるけど
ちゃんと書き込みに使われたプロバイダーは記録されてるので
すぐ身元が割れるよ。
691名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 11:34:16 ID:???
>>690さんのおっしゃるとおりです。マターリといけばなの話でもしましょう。
692名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 12:02:35 ID:kCxq6AXC
そうしましょう。
反省。
693名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 12:46:11 ID:???
>>684その子って今、文〇学院に通っていますよね?
694:2005/04/04(月) 15:00:53 ID:???
やっぱり……。誰か解りました。結構先生方からチヤホヤされていましたね。学長室から一人で出てきた噂もあったし、夜勤めている噂もあったし(ブランド品とかで)まさかとは思っていたんですけど、やっぱりそうだったんですね……。
695名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 15:06:49 ID:kCxq6AXC
ということは、ガセネタじゃないんですよね。
696名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 15:12:52 ID:ORVKNW/I
>>694
もっと詳細を。お願いいたす。
697名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 15:44:37 ID:???
>>694さん。
あなた現役ですか?
その子は、どんな感じの子なんですか?
698名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 15:53:25 ID:???
雅史さんはメディアなどで活躍されているので、叩かれても仕方ないと思います。
でも、相手の女性の事をここで書くのはどうかと思われます。確かな情報も無いのに失礼ですよ。その女性のかたが在学中ならなおさらです。
もう少し考えましょう。
699名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 16:20:29 ID:???
>>694
え?それってあたしの事?w
700名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 16:32:27 ID:???
心配するな >>699。藻前ではない。
701名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 17:49:37 ID:???
学長室に遊びに行ってる子けっこう居ましたよ!他の先生もみんなフレンドリーって感じだったし。それにミズしてる子とかフツーに多かったしブランド物とかみんな当たり前に持ってましたけど〜。
694サン、妬みはやめましょうねー!
702名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 21:39:23 ID:KCj4ABMz
ヤリの坊
サセの坊
イケイケの坊
って有名、お水ヤッてる子なんて珍しくないよ
703名無しの愉しみ:2005/04/04(月) 22:22:49 ID:???
短大の下にあるカフェで、学生4〜5人のグループが隣の席に付いた事があります。
それはもう酷いものでした。皆が皆、「同伴」だの「アフター」だの下品な話で盛り上がっていましたからね。見た目も凄く派手で、一昔前の「ヤマンバ」のような子もいました。
もう終わりですね…
704名無しの愉しみ:2005/04/05(火) 02:03:13 ID:dW/+OtAs
雅史さんって、医療秘書の専門学校の校長もやってるよね。それもクビなの?詳しい方、教えて下さい。
705名無しの愉しみ:2005/04/05(火) 15:09:35 ID:???
>>703

短大の下にあるのは、ルーコ○といって、一般の業者。
つまり学食ではないのです。
だから、学生風の客がいたからといって、それが池○短大の学生と
きめつけるのはよくないよ。
池○の学生なら、あえて、ルーコ○にはいかないんじゃ。
もしかして、あなたの母校の学生さんじゃない???





706名無しの愉しみ:2005/04/05(火) 15:10:58 ID:???
>>704

あちらは、まだこの件に感づいていないようです。
ホームページにまだ、どうどうと校長で載っている。
707:2005/04/05(火) 17:00:38 ID:???
その専門学校の学生には手を出していないのかな?w

もう一つのスレでは、また新たな情報が…
708名無しの愉しみ:2005/04/05(火) 21:16:03 ID:???
その話が本当なら、すごいショック・・・
由紀様が可哀相すぎます。
雅史さんはもう、池坊から出ていくべき。
709名無しの愉しみ:2005/04/05(火) 22:20:05 ID:kc8v//rp
おばさま気質の方が大勢いらっしゃるようですね…
710名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 00:40:42 ID:???
男は、浮気する。仕事熱心で人生や欲望に意欲的、つまり男としての生命力が強い男ほど、浮気をする。英雄色を好むから。
だから雅史さんは悪くない。
711名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 01:59:49 ID:Z0Ax+PLW

池坊学院に通っている〇〇〇ちゃん
アンタのせいで私の友達が鬱病になりました。
学長さんをたぶらかしたのもアンタじゃないの?

カジノばかりやっていないで少しは反省して下さいね〜
712名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 09:48:13 ID:???
>>708
私もおおいに由紀さんをバックアップいたします。
明日発刊の「週刊**」を熟読してみます。
それで、記事があれば、華道家元や池坊華道会から出て行って欲しい
と思います。
713名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 10:14:09 ID:???
文面から見るとキチガイは2人くらいか。
文章に癖があるから自作自演はやめた方が良いよ。
714名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 10:34:30 ID:???
白いコートにサングラス

子供

慰謝料
715名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 10:36:59 ID:???
隠し子発覚なの?!
716名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 10:49:34 ID:???
>>714
とうとう離婚ですか?
でも、雅○さんが不貞を働いたなら、慰謝料はなしでは?
由紀さんは今のままで十分食べていけるでしょ。

717名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 11:03:47 ID:???
>>714縦読み
718名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 11:53:50 ID:???
雅○さんの話、もうやめとこうよ。
719名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 14:03:00 ID:???
特定な人を恨んでカキコしている粘着女がいるようですね。見苦しい。
720名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 16:01:36 ID:???
もしかして捨てられた人?
721名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 16:31:08 ID:???
>>720捨てられた以前に、相手にされなかったのでは?
722名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 17:18:58 ID:???
>>721なるほど。
723名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 18:14:05 ID:???
池坊雅史学長解任、新聞に載ってるよ
724名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 18:41:04 ID:???
725名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 19:18:34 ID:O4X/sJRg
池坊短大学長を解任 セクハラ疑惑の責任問い

 学校法人池坊学園(京都市、吉田謙二理事長)は6日までに、週刊誌に学生に対
するセクハラ疑惑の記事が掲載されることを理由に、池坊短期大学の池坊雅史学長
を解任した。同学園は「事実ではなかったが、疑いを生じさせたことに厳正に対処
した」と説明している。
 池坊氏のセクハラ疑惑は、7日発売の週刊新潮に掲載される。
 学園によると、池坊氏が解任されたのは3月28日の理事会。当面は吉田理事長
が学長代行を務める。
 池坊氏は華道家元池坊・次期家元の池坊由紀さんの夫で、定員割れが続いていた
同短大の経営立て直しのため2002年4月に学長に就任。今年2月に4月以降の
再任が決まったばかりだった。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000161-kyodo-soci
726名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 20:52:12 ID:???
727名無しの愉しみ:2005/04/06(水) 22:27:03 ID:???
728名無しの愉しみ:2005/04/07(木) 00:13:44 ID:ud6xizjg
>池坊氏は華道家元池坊・次期家元の池坊由紀さんの夫で、定員割れが続いていた
>同短大の経営立て直しのため2002年4月に学長に就任。今年2月に4月以降の
>再任が決まったばかりだった。(共同通信)

池坊保子 公明党衆議院議員 前衆議院文部科学委員長 元文部科学大臣政務官
http://www.ikenobo-yasuko.net/

池坊由紀 次期家元 華道家 1965.9生 学習院大学卒   たしか母親の元公設議員秘書
http://www.ikenobo.jp/japanese/ikenobo/yuki/index.html

池坊なんてどうでもいいんだけど

姦国人牧師 金保逮捕とあわせて
公明党相当ヤバイな
729名無しの愉しみ:2005/04/07(木) 09:35:54 ID:???
雅○さんは仕方ないけど、由紀様やお子様のことを考えて、もうやめよう!
730名無しの愉しみ:2005/04/07(木) 12:51:42 ID:OjX+GBy/
池田太作
731名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 00:01:19 ID:xKasbIVf
将来・・・・・・・・

池坊雅史の子供が家元になるわけだね(笑)
732名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 07:19:33 ID:W693VWGE
亀ですけど池坊ってお寺さんなのに層化なんですか?
733名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 10:03:59 ID:???
>>732
挿花じゃなくても入党できる。
734名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 18:03:21 ID:3dJKIsyL
保子さんが公明党から出ている訳は?
735名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 22:21:38 ID:???
>>734
学界員じゃ?何はともあれ学会員票が得られるのは大きいだろう
736名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 22:27:32 ID:56OYlkap
保子夫人は公明党唯一の非学会員
737名無しの愉しみ:2005/04/09(土) 05:54:20 ID:v2vxjern
「このスレを読んだ感想」
池坊信者は池田信者より重病のキチガイ。
738名無しの愉しみ:2005/04/09(土) 09:16:39 ID:???
n+のスレでは、
イケメンで外部の人間だから、保守層に追い出されたって事になってるね。
このスレの人が必死で次期家元を立ててたけど
ほめ殺しにしかなってない。
739名無しの愉しみ:2005/04/10(日) 07:55:54 ID:rsimp9FQ
昨日テレビ東京で由紀さん美香さんのドキュメンタリーがあった
何とタイムリーな
妹さんは小さい時と目が違ってた 

お姉さんは薬指にキラリと光るものが・・
まだ離婚はしないんだ
740名無しの愉しみ:2005/04/12(火) 23:42:02 ID:w6S070dA
学会側が池坊門弟票をあてにしている。
門弟数は全国で数十万人いるから。
でなきゃ、比例区トップ指名はないだろ。
741名無しの愉しみ:2005/04/13(水) 10:52:12 ID:???
関西の方では、各支部で入れましょうと応援しているんでしょうか?
だったら、怖いよなあ・・・。
「フローリスト」と言う花の雑誌に、由紀さんの花とコラムが、
今月号から連載されてるが、あそこには載せて欲しくなかった・・・。
だって、あそこは、花屋業界&フラワーアレンジの雑誌でしょ。
と言うか、あの人、本当に色彩力がないよなあって思う。
あそこに載ると、あんまり上手くないのがバレバレになるよ。。
742名無しの愉しみ:2005/04/13(水) 16:57:46 ID:???
>>741
>あそこに載ると、あんまり上手くないのがバレバレになるよ。。
新風体自体が、アレンジメントに対して急拵えしたものだしね。
付け焼き刃じゃどうにもならない
743名無しの愉しみ:2005/04/13(水) 21:27:22 ID:???
>>741
花材は、河津ザクラ、マツ、胡蝶蘭で二つの大きな器に
差し込んだもの。
花やってない母が一言「寂しい。何かあったの?」だって・・・。(笑)
744名無しの愉しみ:2005/04/14(木) 07:23:18 ID:0XelP8H5
>>743
由紀さんに心境の変化が…
ついに決心か?近いうちにニュースに出るか?
「池坊次期家元夫妻 リ○ン」
745名無しの愉しみ:2005/04/17(日) 10:01:06 ID:Qepn9V9c
ここってお花の話じゃないのね。
ウワサ話なんだ。
746名無しの愉しみ:2005/04/17(日) 13:19:20 ID:F2PbEvuy
>>745
池坊家のウワサ話はこちらで
伝統芸能板:池坊ファミリー
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035810829/l50
747名無しの愉しみ:2005/04/20(水) 23:51:22 ID:???
フローリストの花、ごちゃごちゃしてて池坊らしさがなく感じました。
まだまだ未熟者な感想ですが。
生花や立花じゃだめなのかなぁ?初回くらいザ池坊って感じをアピールして欲しいよ。
748名無しの愉しみ:2005/04/21(木) 10:24:03 ID:???
だって、由紀さんは、上手く無いでしょ?
しかし、最近、フローリストに載っているような手法で
「ざ いけのぼう」で生けている先生達が、多いよね・・・。
試験管使ったり、同一花で固めてみたりとか・・・。
あれ見ると、「パクリか?」と思ってしまう。
フラワーアレンジと自由花が、同じで良いんでしょうか?
749名無しの愉しみ:2005/04/21(木) 10:49:20 ID:???
花一輪でもあれば、残りの要素が90%無機質でも
自由花っていうのは、アレンジメントには無い考えでないか?
自由花と立花新風体の方向性については、否定派だけど。
750名無しの愉しみ:2005/04/21(木) 23:42:53 ID:???
どちらかと言うと
池坊の草月化が進んできたんじゃないかと
諸流展とか観に行って、草月かな? と思った作品が池坊だったりした日にゃ……
orz
751名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 01:30:49 ID:KPTS+12i
雪さんは華道に向いてないよね。はっきり言って。
752名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 04:59:06 ID:???
まぁ、小さいころから花に囲まれて、最高の教授陣の指導を受けて、
なお、あの程度じゃ、本人が一番辛かろう
それでも、池坊の顔としてトップに立たなくちゃならんわけだし

ママもなんだってごり押ししたかね
娘の為を思うなら、自分のプライドには目をつぶれば良かったのに
外腹の男の子の方が、腕は上らしいじゃないか

とりあえず、血筋より腕が良いほうが上に立たないと、池坊はそのうち駄目になると思うがな
753名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 14:28:16 ID:KPTS+12i
悪いけど雪さんにはカリスマ性が無さ杉。
顔も地味だしキャラも地味。
いや、だからといって派手がいいというのではなくて・・・
なんていうのかなぁ・・・とにかく華が無い。
754名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 21:14:58 ID:YqzplxKA
>>752
外腹の男の子って誰?私知らない。
755名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 22:59:28 ID:???
それより、今東京日本橋高島屋で開催されている
特別展、行った方が良いです。
もう、古典立華ばかりで、良かったです。
古典の方は、皆、見入ってしまってて、動きが悪い。
しかし、「立花新風体の競演」アレは無いよなあ・・・。
造形的過ぎて、金は掛かっているんだろうけど、何だか・・・。
人も、見ては、さっと居なくなったしね。(古典とは対照的)
ある人なんか、「こっちの方が、人少ないよ。」だって。(笑)
756名無しの愉しみ:2005/04/23(土) 00:17:14 ID:21dTUJdB
雅史さんはいい方だったんですけどねぇ。
学生さんと不倫?してたんですか?
757名無しの愉しみ:2005/04/27(水) 00:45:38 ID:???
>>753
その分、堅実に運営してくれるかもよ?生徒にとっては
そちらが大事。

それとカリスマ性ってのは、専門スタッフや強力関係にあるマスコミ
が「そのように見せる」ものなんだよ。実は。

カリスマと呼ばれる人たちを思い出してごらん。
皆、マスコミとツルんでの結果だから。
758名無しの愉しみ:2005/04/27(水) 08:57:08 ID:???
カリスマもってるやつってのは、ホモか薬中がおおいな。
普通の人と違う感性を持ってないと突き抜けられないんだろうなぁ。
759名無しの愉しみ:2005/04/27(水) 12:30:21 ID:???
>普通の人と違う感性

いや、

カリスマ=天才、奇抜、変人

ではなく、ほとんどが宣伝力の有無。


例えば、実力派のケーキ職人が町にいたとする。
金額が高いながらも、美味しい店として一部の裕福な人に親しまれるが
この時点では「カリスマ」と認知されない。

しかしケーキ職人がマスコミとタッグを組み、認知度がでた時に
はじめて大衆は「カリスマ」と呼ぶようになる。

マスコミがストレートに「カリスマ」と宣伝することも。
760名無しの愉しみ:2005/04/27(水) 14:18:20 ID:???
周りの人が喜んで仕えてくれるのも天分の才だからなぁ
761名無しの愉しみ:2005/04/27(水) 15:25:05 ID:???
>>760 それと仮スマとは別物
762名無しの愉しみ:2005/04/27(水) 19:43:59 ID:???
>>760
それは"人徳"という
763名無しの愉しみ:2005/04/28(木) 17:08:13 ID:???
ゆきさんはカリスマとか言う前に実力もなさげ
764名無しの愉しみ:2005/04/28(木) 21:49:08 ID:???
実際、お花は作品に全てが表れるからなぁ
カリスマ性なんてものは、あとからいくらでも付けられるが、実力だけはどうしても……
あと、センスもな
稽古すりゃ身に付くってもんではないから
ゆきさんじゃ、可哀想だが先行きが暗い
765名無しの愉しみ:2005/04/29(金) 16:46:20 ID:???
と言うか、東京の特別展行った人居ないの?
あれが、本になるんだって。
写真、ばしゃばしゃ撮らなくても良かったのかしら・・・。
766名無しの愉しみ:2005/05/03(火) 02:19:18 ID:tMyjTff3
イケメンの男性講師っている?
767名無しの愉しみ:2005/05/03(火) 20:36:09 ID:el66nqkd
もし、由紀さんが次期家元を辞退したらどうなるんだろう。
その場合は美佳さんが次期家元になるのかな?
768名無しの愉しみ:2005/05/03(火) 21:10:02 ID:???
>>763
でも、こないだの日本橋高島屋での花展の作品はすごく良かったよ。
色気みたいなのが出てた。何か吹っ切れるものがあったのかもしれないね。
769名無しの愉しみ:2005/05/04(水) 02:10:59 ID:???
ここ数年のS先生の作品を見てると
そのうち池坊を出るんじゃないかと思ってしまう
……むしろ出たほうが、良いのかもしれないが
色使いは好きなんだよな……
アートとしても好きなんだが……
770名無しの愉しみ:2005/05/12(木) 23:18:32 ID:P4YHJlat
松坂屋花展、始まりましたね〜
771名無しの愉しみ:2005/05/14(土) 08:39:18 ID:???
http://www.nagoyajc.or.jp/55nendo/reikai/reikai05.html
没落の一途をたどる逝房次期家元と、盆栽世界を木っ端微塵に破壊したマンボンサイ家元の直接対決。名古屋じゃなくて東京でやってくれ〜
772名無しの愉しみ:2005/05/14(土) 14:00:54 ID:???

URLが怪しいのでクリックできないな。
773名無しの愉しみ:2005/05/15(日) 01:57:45 ID:???
大丈夫だ。
クリックしたが、何にも起こらなかった。

松坂屋の華展、特別展が凄かっただけに、
迫力に欠けている。
774名無しの愉しみ:2005/05/15(日) 14:22:54 ID:???
うん、特別展の直後だけにね。どうしても…。
でも、なかなか素敵だったよ。
775名無しの愉しみ:2005/05/15(日) 16:33:14 ID:???
>771
名古屋のイベント、ステージにパラダイス山元を残して由紀さんが途中で退席して帰ってしまったらしい。誰か行った人、報告、報告。
776名無しの愉しみ:2005/05/15(日) 22:33:56 ID:???
まさか、正面切ってダンナのセクハラ疑惑追及したのか!
777名無しの愉しみ:2005/05/17(火) 00:21:42 ID:09i8iVzG
しょうも無い話題ですまん、長者番付でたけど、假屋崎省吾に負けとるやん。
778名無しの愉しみ:2005/05/17(火) 09:30:37 ID:???
ヒント:法人
779名無しの愉しみ:2005/05/18(水) 13:39:46 ID:???
>>171以降の追記まとめると、下のようになった。ミスあったら指摘して。
780名無しの愉しみ:2005/05/18(水) 13:40:37 ID:???
認定料は支部よってなぜか変動。お礼金は不透明。

入門    5,000  認定料 1,000
初伝    5,000  認定料 1,000
中伝    5,000  認定料 1,000
皆伝    7,000  認定料 5,000(さらに本部会費2,000+入会金2,000)
師範科   9,000  認定料 1,000

ここから准会員-------------------------------------------------------
脇三   10,000  認定料 1,000
脇二   10,000  認定料 1,000
脇一   10,000  認定料 1,000

ここから正会員 年会費10,000-----------------------------------------
准三   15,000  認定料 1,000
准二   15,000  認定料 1,000
准一   15,000  認定料 1,000
正教授三 30,000  認定料 1,000
正教授二 30,000  認定料 1,000
正教授一 30,000  認定料 1,000
准華督
総華督

ここからの正会員 年会費30,000---------------------------------------
特別会員(引立教授)
名誉会員(支部から推薦が必要
門標   50,000
781名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 15:41:26 ID:XuMLERE+
>>780
准華督→華督→副総華督→総華督

こういう順番になってないかしらね?
今、正教授2級だが、門標は、5万だったけど、
免状代、そんなに安い訳?
38000円したと思うが・・・。
>>777
カーリーより税金安いのは、華道会費が、全部、お布施として
宗教法人頂法寺に行くから、税金も安くなる訳です。
>>766
イケメンの男性講師だって?
今若手で売り出している人で、一癖あって企んでいる人が
中にはいるんで、あんまり近づかない方が、無難です。
本当に、お花やりたいなら、そんな先生に近づいたら、
人生無駄にされてしまうし。
782名無しの愉しみ:2005/05/20(金) 00:20:21 ID:???
正教授三 30,000  認定料 1,000
正教授二 30,000  認定料 1,000
正教授一 30,000  認定料 1,000
准華督       認定料 
華督        認定料 
副総華督      認定料 
総華督       認定料 


こう?
免状代38000円はどこに入れるの?
783名無しの愉しみ:2005/05/20(金) 09:52:25 ID:???
>>781
免状代は、支部と先生がピンハネするから、場所ごとに違う
正1とか支部の人に礼金払った記憶が。
784名無しの愉しみ:2005/05/27(金) 13:45:09 ID:???
今年の手引きを見ると、准華督が35歳以上で
副総華監が40歳以上だったな。
785名無しの愉しみ:2005/05/27(金) 21:50:54 ID:sM+11biH
>>784
へえ、年齢制限があるんだ。でもなんで家元には年齢制限がないの?
786名無しの愉しみ:2005/05/28(土) 07:32:05 ID:???
そこは別枠となっております
787名無しの愉しみ:2005/05/29(日) 21:55:29 ID:+FaUQh3t
池坊関東地区夏季研修講座の申込書ってもう配布してます?
生花新風体コースを受講してみたいなぁ・・・
788名無しの愉しみ:2005/06/03(金) 12:47:46 ID:???
↑池坊のHPで告知されるでしょう。
まだ告知してないって事は、まだなのでは?
789名無しの愉しみ:2005/06/03(金) 22:37:43 ID:???
事務がかわったのかな?
今年は中央の案内もくるの遅かったよ
まぁ、もとから殿様商売な体質ではあるがw
790名無しの愉しみ:2005/06/04(土) 01:48:55 ID:???
と言ったら、今日、池坊のHPに出てるよ。
告知。
関係者、ここ見ている訳?w
791787:2005/06/04(土) 19:10:53 ID:kyH2M31C
>>788-790
ありがとうございました。早速池坊のHPをチェックしました。
近々申し込みます。
792名無しの愉しみ:2005/06/08(水) 19:02:03 ID:xcG0+t7x
御茶ノ水のゲロキモオヤジ
793名無しの愉しみ:2005/07/25(月) 09:16:06 ID:YEhUYSad
>>726 画像まだ残ってた!
794名無しの愉しみ:2005/07/25(月) 17:02:03 ID:8DbYcxCj
昨日巡回講座行ってきた。
オバちゃんたちってどーしてあんなに私語が多いのかっていつも思う。
でも大勢集まると人が面白い。
すごい色彩感覚のお召し物の方はどんな花を生けるのかと思ってしまう。
795名無しの愉しみ:2005/07/25(月) 22:35:59 ID:???
>>794
きっとキミには真似できないような色彩の素晴らしい花を生けられるのだろうw
796名無しの愉しみ:2005/07/30(土) 14:01:14 ID:o7uQsc0l
池坊関東地区夏季研修講座に行ってきました!
木金と、刺激的な2日間でしたわ。
797名無しの愉しみ:2005/07/30(土) 22:55:16 ID:MrLoDjjq
>>796
いいですね〜私も講座に参加できるレベルまでがんばりま〜す
蓮、行きたいです
798名無しの愉しみ:2005/07/30(土) 23:00:36 ID:2cqBHTmL
799名無しの愉しみ:2005/08/29(月) 21:14:50 ID:9SW4xQrt
また公明党に投票するように言われました
池坊と創価学会は、もう関係ないのに
いやだわ


800名無しの愉しみ:2005/09/06(火) 11:14:14 ID:???
いややわ
801名無しの愉しみ:2005/09/20(火) 14:19:53 ID:gNpHNB8x
七夕行く人いる?
802名無しの愉しみ:2005/10/10(月) 23:07:43 ID:9AeV1n1/
研究会でお茶の水学院に行ったら、花光会の花展をやっていました。
素敵でした〜!ちょうど由紀様が巡視に見えたところをすれ違いました。
柴田先生もいらしてました。
803名無しの愉しみ:2005/10/19(水) 00:20:46 ID:???
高島屋の華展を見てきたんですが二部屋目の一番大きな席に出品
していた5つの流派が上位の5流派ってことでいいのでしょうか?
順番的には

池坊

小原流
|   ←ここは逆?
草月流

古流松藤会
|   ←ここも逆?
龍生派

でいいんですか?
やっぱり大きな流派のほうがいいですよね?
今、地方でローカルな流派(そこがローカルな流派だって最近
知ったんですが…)をやってるんですが、草月か池坊に変えようかと
思ってます…
804名無しの愉しみ:2005/10/19(水) 02:25:32 ID:???
おいおい大きいトコていうけど未生とか嵯峨とかの大手抜けてるし。
つーか流派が大きいかどうかよりも作風とか流派ごとの流儀とか
あるいは各教室に対する指導・運営方針とか検討して決めろよ。
あんたの金だから選択ミスっても自業自得だけどさ〜。
805名無しの愉しみ:2005/10/20(木) 02:15:07 ID:???
>>803
門弟数の上位五流派はそれであってると思う
たぶん順位もそれであってる
わたしの意見として
格花や生花っていうのは最終的には型の押し売り、センスの押し売りなわけだから
やっぱりやるならおっきな流派だと思う
みんながVHS使ってるのにβに固執して
βの方が画質は上!ってひとりで叫んでてもあまり意味がないでしょう?
806名無しの愉しみ:2005/10/20(木) 09:16:41 ID:FzcY140C
通える範囲内になるのが、地元の流派ってのは幸せなことだと思う。
自分が池坊を選んだのは、近所に池坊、草月、小原の3つしか無かったからだし。
807名無しの愉しみ:2005/10/21(金) 00:35:18 ID:???
>>803
下二つ……初めて知った
西なら未生とか嵯峨だよね
あと専生池坊とか
全国的にはどうなのか知らないけど

基本は、どこもそう変わらないけど、それぞれでカラーが違うから要注意だよ
自由花を見れば、傾向が分かる
草月はオブジェに近いし、小原は豪華、池坊は四角四面
でも、最近華展では派手なのが好まれるせいか、どこの流派も草月っぽくなってきてるかな

やっぱり、自分が一番好きな花をいけてる先生につくのが一番だと思うよ
師匠と感性が違うと、悲劇だからね
808名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 17:33:35 ID:S3uwyZXq
高校で華道(池坊)をやっている者です。
教室とかを開けるようになるには大体何年くらいかかりますか?
やはり御茶ノ水や京都の短大に通わないと駄目でしょうか?
809名無しの愉しみ:2005/10/24(月) 23:29:57 ID:VdeOZWBz
>>808
今あなたがどこまで免状を持ってるかによるけど…
一からだと、
池坊短大卒業後

池坊文化学院(2年コース)
この時点で門標取得

池坊文化学院(研究コース・1年)
免状準教授1級取得

中央研修学院
で普通に教室が出せると思います。
810名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 09:49:01 ID:9P4m5Ugp
>>808
ログの上の方にもあるけど
>>809のルートをとおると30歳未満で正教授一級まで上がる。
35位で名誉職を申請できるから
20代で先生、30代後半で支部重役だね。
811名無しの愉しみ:2005/10/26(水) 22:26:47 ID:???
まぁ、それだけ金もかかるわけだが
812名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 09:54:06 ID:???
池坊で儲かってるって言う人きいたこと無いな。
813名無しの愉しみ:2005/10/27(木) 15:54:27 ID:D1t+0eII
>>809-810
808です。情報ありがとうございます。
また、御茶ノ水の方に通った場合はどうなるのでしょうか?
814名無しの愉しみ:2005/10/28(金) 02:07:22 ID:???
>>812
本部とか池坊家とか、儲かってるよ
815名無しの愉しみ:2005/10/28(金) 10:51:49 ID:???
>>813
一番上まで行くには、京都行きになる。

>>814
家族は儲けてるだろうが、本部は儲かってない。
ほとんどの教授・講師が授業中必ず安月給に嘆くくらいだ。
816名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 11:11:13 ID:???
この前、お茶の水学院の華香祭の講演会を観に行ったんだけど
先生達に動員が掛けられていたのか、7〜8割ぐらい先生だったと
思うんだけど・・・。それに、会場の3割空席だしねえ。。
由紀さんや美佳さんのトークショーがあったから、
がら空きと言う訳にも行かないから動員掛けたのかと思うけど
この衰退の激しさ、考えもんだよなあ。。
何しろ、若い子が居ない。。
池坊家は、何考えているんだか。。
無料なのに、デモンストレーション観に来ないんだよね。
あそこって学院生って土曜日合わせても、69人しか居ないんだよなあ。
花席の数、数えたらそうだったからさあ。。
あそこの講師だって、儲かってないと思うけど・・・。
817名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 11:23:24 ID:???
池坊家は、所得番付に載る位、給料取っているが
先生達なんて、給料なんかスズメの涙ぐらいだろうに・・・。
旧七夕会で、先生達、一週間も京都に居るんだとか言ってたし
華展、中研とかで、大金飛ぶしねえ・・・。
今のシステム変えなきゃ、若い子は来ないでしょうに・・・。
東京の高島屋の華展の大作立花新風体って、、
あれ出した先生達って、全部自腹ではないにしろ、どの位、
お金出したんだろうと思うと、何だか怖い気もするけど・・・。
818名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 11:35:21 ID:???
講師と言っても、実際は年契約のフリーターだもんなぁ。
支部長が一番儲かるというのもあながち間違ってない。
つか、来週みんな京都行くの?
819名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 17:35:30 ID:???
私は、日曜日観に行くよ。
あと、瀬島先生と野田先生の華展も、月曜日に行く予定にしてる。
820名無しの愉しみ:2005/11/02(水) 19:27:10 ID:lrkOkKma
池坊カタログに掲載しているような花器ではなく
もっと個性的な作家モノのような花器を扱っている店舗やサイトが
ありましたら教えていただけますでしょうか。お願いします。
821名無しの愉しみ:2005/11/03(木) 18:06:16 ID:???
個性的な花器と言っても、皆似たりよったりですよね?
池坊の花器って・・・。
外国製の花器とか使ったり、アレンジ用花器とか使えば
個性的かもしれない。
日本製だと表参道にSUGAHARAと言う
ガラスメーカーがあるけど、ガラス花器とか、綺麗だよ。
表参道とかで、家具を売っているインテリアショップとか見ると
(SEMPREとか)
外国製の花器が売っていて、これを自由花に使ったら
良いだろうなと思うものとかはあるけどね。
イギリス製のLSAの花器とか・・・。
アレンジ用花器になるだろうけど。
822名無しの愉しみ:2005/11/04(金) 00:05:44 ID:???
>>820
陶器市、焼物祭りはオススメ
あと、京都行ったときには、花器屋さんを覗く
ネットで買うのは、正直難しい気がするけどなぁ
手に持った感じとか、置いた感じとか、光をあてた感じとか、写真じゃわかりにくいし
823名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 04:51:12 ID:???
個性的な花器なんて使いにくくない?
もうそれだけでデザインが完成されてるし・・・。

花器はシンプルな方が花の方を凝ったものにできて楽しいけどな。
824名無しの愉しみ:2005/11/05(土) 12:01:55 ID:L/CMXqOA
820です。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
個性的な花器を扱うほどの腕前はないのにですが
じゃじゃ馬のような花器をひとつ手にしてみたいと欲求が・・・
花展などに行く度にそんな気持ちが増してしまいました。

皆さんのアドバイスのおかげで
時間をかけて東京や京都に足を運び
お気に入りの花器店や陶器市などが見つけて行こうと
気持ちが晴れてきました。
皆さん本当にありがとうございました!
825名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 11:44:49 ID:???
先輩方に質問!

当方全くの初心者です。
月3回のお稽古で月謝¥20,000(花代別)という先生は・・・

なんかたまたま位の上の人?それともボッタ・・・?
御年配の先生で、学院生(?とか何とか)に教えているという話。
826名無しの愉しみ:2005/11/18(金) 13:52:34 ID:???
>>825
うちの先生は華督です。
月謝は月4回4000円(花別)です。
その稽古場の月謝がボッタかどうかは察してしるべし。
827名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 02:58:48 ID:???
月謝って、確か決まってるよ

ただ、教授クラスになるとどうかわかんね
828名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 12:55:46 ID:jsGHW2Qt
趣味でやってる(週1、2)程度の人は支部重役とかにはなれませんよね?
829名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 15:38:22 ID:???
そうそう。お月謝は決まってるはず。
830通りすがり:2006/01/17(火) 00:37:05 ID:jsd0MIoT
2chに、こんなスレあったんですね。
大学なら、とっくに博士号が貰える位、毎回京都土産の漬物やら買ってヨレヨレで
帰ってくる気の毒な、当年取ってシジュウカラな人がいるんですけど。
免状?は、総華督で御終いと思っていいんですかね?
生き甲斐だから止めはしないけど、そろそろDoctor Stopじゃまいかと心配。
黒七味はもういいから、今回は赤カブにしてねと、2ch見てないかTestしてみる。
831名無しの愉しみ:2006/01/17(火) 09:04:18 ID:???
免状の最上位は、華老だったような。
総華老があったかどうか、記憶にないので不明です。
832通りすがり:2006/01/17(火) 18:09:41 ID:jsd0MIoT
まさか、ここまで極めるつもりじゃなかろうねって記事見つけました。
キャッシュでLink張れないから、長文だけどコピペ
残念ながら、興味深々の写真は消えてました。

 
833名無しの愉しみ:2006/01/17(火) 18:17:25 ID:jsd0MIoT
蘊奥 相伝 Local Times - 第565号(2)
蘊奥相伝(うんのうそうでん) 拝受記念の社中華展を開く角森さん 華道の大もと池坊は、
その元祖を小野妹子にさかのぼる。その池坊には、初伝に始まり華掌に及び、華督(かとく)
に達し総華督(そうかとく)に登りつめると言われる実に十七もの職位がある。 角森紫香
(本名英夫)さんが最高職位の総華督を受けたのは華道歴四十年目の平成三年だった。
そしてその四年後の平成七年三月には、職位を越えた奥伝蘊奥相伝(うんのうそうでん)を
拝受したのである。そしてこのたび、華道歴五十年蘊奥相伝(うんのうそうでん)拝受を記念
して角森社中展を、四月七日.と八日.の二日間、ふれあいの街プラーナで開くことになった。
上写真のいけばなは、胴束という奥伝の作品で、中央の頂点を真、少し下を嶺、その下に滝
と岳を表し大海へと流れる大自然を表現したもの。 この作品が一般公開できるのは奥伝を
もらった人に限られており、県下では角森さん一人と言われている。社中展には、お弟子さん
の作品を含めて五十点余りが展示される。
834名無しの愉しみ:2006/01/17(火) 18:44:00 ID:jsd0MIoT
うっかり、大画面のまま作業してしまいご迷惑かけました。
多分、Linkが途中で切れるので、繋いで使って下さい。
駄目だったら御免なさい。

http://www.google.com/search?q=cache:b1PD3_10pgMJ:
www.yasugi.com/N565/N565-02.html++%E8%98%8A%E5%A5%
A5%E7%9B%B8%E4%BC%9D&hl=ja&lr=lang_ja

835831:2006/01/17(火) 22:17:37 ID:???
あ、そうだ。
蘊奥が最上位ですね。
家元道場の序列一位でしたね。
836830:2006/01/18(水) 00:55:36 ID:hUhgT9B/
序列って、剣道の道場みたいに、木札みたいな席次が掛かってるんですか?
最上位になると、どんな活動してるのか気になったので再度検索してみました。
かなり面白そうな事やってますね。奥が深くて、でも都会だと資金も大変そー
だね。
シジュウカラ(の再手習い)さんは、結婚相手を間違えたみたいでカワイソウス。
-------------------
TVに写った人達、大騒ぎだったんでしょーね。
当方、この社中?とは全く縁もゆかりもありませんので念のため。

http://www.kbn.ne.jp/news/back/0411.htm

11月29日(月)OA
お寺の中で花を楽しもう
角森社中の華道展薬師院で開催 (1分45秒)

撮影技術は素人以下だし、作品の切り取りも全くどうにも成らん糞レベルですが、
田舎or素朴or古典?の雰囲気は伝わってきますね。
837831:2006/01/18(水) 09:27:58 ID:???
>>836
旧七夕会(きゅうたなばたえ)という
11月にある池坊のお祭りの時に、
家元道場で、一番奥の上座に家元の花が置かれ、
そこから順に下座に向かって各弟子の花が置かれます。
その時に、職位が上の人が当然上座になるので
序列がはっきりわかります。
ちなみに、博士号くらいなら、池坊で言うと正教授あたりでしょうか。
あと、京都土産はおたべにしてますw
数年前まで、家元の横におたべのお店がありました。
いまでもwestビル内に事務所がありますね。
838名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 15:29:37 ID:???
west21の喫茶店なくなっちゃったね。
839名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 16:17:34 ID:ncYdML7G
知り合いから、
ある支部家元の一人娘を結婚相手に紹介されたんですが、
結婚は将来大変でしょうか?
この世界、さっぱり分からないので。。
840名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 16:33:34 ID:???
支部家元って池坊じゃないよね?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126560673/
こっちで聞いた方が良いと思われ。
ちなみに、池坊なら親が支部長でも世襲じゃないから気にする必要ない。
(年功序列)
娘さんが社中を率いて支部長狙うなら、月に一回4-5日京都に送り込むくらいの
気概がないとだめだ。
その娘さんが、自分の家か教室で、花を教えるだけなら、別に金もかからないし
気にする必要ない。

841名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 20:03:11 ID:???
結婚する相手は自分で見極めなさいよ!
他人の意見聞いても振り回されるだけ。
842名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 22:02:51 ID:hUhgT9B/
>841 まあ、その通りなんですけど、訳わかめで情報収集でしょ。
ここは悪名高き2CHの片隅にあるお花畑、だけど多分住人は無責任な返事はしないだろう。
もし、池坊支部長の一人娘で、何代も継承してる様な家だったら要注意。
芸能人(芸術家だけどね)と一緒になる位の覚悟が無いと...以下ry
DNAレベルでその才能引き継いでるから、母親をよーく観察して、将来どの程度の活動する
積もりか確かめた方が良いぞ。 貴方のDNAが見込まれているヨカーン。
843名無しの愉しみ:2006/01/19(木) 00:56:45 ID:WjZaEz2l
↑ X 貴方のDNAが見込まれているヨカーン ○ DQN
子供が♀だったら、余程自分のDNAが優勢でないと、まず婆ちゃんに取られると覚悟
しとけ。 うまく折り合いが付けば、世にもユニ−ク(決して飽きない)な人生送れ
るぞ。 但し。人2-3倍の包容力の自信があるならね。
勿論、当人を気に入って、周囲の障害や将来(相手)を慮ってるのが前提だけどねw。
酔っ払って危ないので、これにて立ち去ります。
841よ、meの見込みどおりなら捨てアド晒せ。 Happyの経験あるからさ。
844通りすがり:2006/01/29(日) 23:10:08 ID:eFZu/h8N
今回の京都土産は、赤カブ漬けと千枚漬でした。 偶然と思いたい。
845名無しの愉しみ:2006/02/01(水) 05:14:30 ID:0H0+9s7T

池坊じゃなくてよかった・・・
あの人も何しでかすかわからんからね。


1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [email protected] New! 2006/01/31(火) 11:07:32 ID:???0
★いけばな協会幹部逮捕、中3少女わいせつ

・滋賀県警甲賀署などは30日、中学3年の少女にわいせつな行為をしたとして、滋賀県
 青少年育成条例違反の疑いで京都いけばな協会常任理事、植松雅裕容疑者(34)を
 逮捕した。

 調べでは、植松容疑者は05年9月、滋賀県湖南市の駐車場で、テレクラなどで
 知り合った同市の中学3年の少女(15)にわいせつな行為をした疑い。

 植松容疑者は華道松月堂古流の次期家元。少女には偽名を使い「27歳で運送関係の
 仕事をしている」とうそをついていたが、容疑を認め「もう終わりだ」などと供述している。
 少女とは数回会ったという。京都市の華道界関係者によると、松月堂古流は江戸時代
 中期に始まった京都でも古い流派で、全国に門下生がいる。

 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060130-0018.html
846名無しの愉しみ:2006/02/04(土) 00:43:33 ID:???
>>845
もうやってそう
ばれてないだけじゃないかと
847名無しの愉しみ:2006/02/04(土) 05:44:36 ID:pjBNvu9J
ばれたけど 家元と保子さんの力でねじ伏せたのかもw
848たのむ!:2006/02/04(土) 09:39:21 ID:LsyDqUDE
友達に紹介すればするほど現金バックされるサイト見つけたから他の子にも紹介して!!
月1万円ぐらいもらえるかも!無料だから今すぐ登録してみてね!
http://pzan.com/?iid=24542
849通りすがり:2006/02/04(土) 11:58:29 ID:c6F+SQQ3
>845-847
話題を変えれ。 皆、結束固いのお。見事なスルー見ると。。。ry
京都土産の千枚付け、特に昆布が旨かった。昆布増量バージョンが欲しい。
赤カブ付けは。。。意味深な味わいであった。
今回で卒業したが、でも、京都詣ではエンドレスとか。一生、京都土産が続くな。
850名無しの愉しみ:2006/02/04(土) 14:48:47 ID:???
>>849
ていうか、ぬっちゃけお稽古とは関係ない人だし
逆に言えば、人格が最悪でも腕が良ければ教えていただきたいものでしょ
まぁ、教授陣も、裏に回ればイロイロ大変みたいだが
そのまえに、ここに住人がそれほどいるとも思えない

というわけで、千枚漬けなら村○重がオススメ
他にも季節ごとに違った漬物が置いてあるのが嬉しい
ただ、賞味期限がくるのが早いので、帰る日に買うことをオススメしますよ
851名無しの愉しみ:2006/02/04(土) 15:01:20 ID:EhW5Q1qU
住人の数からいくと、見事にスルーというよりは
逆に普通に反応してる事になるとオモ。
てか、あなた、例の本人?w

私も村上○が好き。「澪つくし」だっけ?違った?
そうそう、賞味期限早いよね。時節柄まだましだけど。
852:2006/02/04(土) 15:02:08 ID:???
>>849へのレスね。
853849:2006/02/04(土) 16:50:21 ID:c6F+SQQ3
未開封のいしだの袋、賞味期限1月31日orz 1/28に帰ってきたはずなのだが。
知らぬが仏で、いつも冷蔵庫入れて2-3週位は放置してた。
それで良く糸ひいてたのか。 大丈夫です。 いつも43度のアルコール消毒併用
で食してましたから。 20年前はもっと豪華な包装で、いかにも京都土産だったが、
最近はシンプル&少量 スーパーにて購入って感じですな。 いいんです、気持ち
だけで。 塩分は体によくないしね。
854聖性の華:2006/02/06(月) 09:07:30 ID:RZP4YZx9
皆様、生成会ってご存知ですか?
855名無しの愉しみ:2006/02/06(月) 21:02:23 ID:???
生成って、女が生きたまま鬼になる様を表す言葉。
856名無しの愉しみ:2006/02/07(火) 09:12:02 ID:RdXhT4eQ
生成会って東京最大支部ですね。中にいる方々は生きたまま鬼なの?
857名無しの愉しみ:2006/02/16(木) 15:29:09 ID:???
東京生成会に居るけど、
まあ、たまーに、変な人と言うか、目的が違う人間が
居るけどねえ・・・。
純粋に花を習うんではなく、有名な先生の仕事のオコボレを貰いたいから
有名な先生にくっ付きたがる、生徒とか、何かねえ、目的違うんじゃ
ないの・・・??と言うのも居るし。
そう言う人間ほど、派手好きで綺麗で目立ちたがり屋なんだけど、
本性は、女が生きたまま鬼になる様だよねえ・・・??
私は、そうならない様に、謙虚に精進しようと
そう言う人達を見て、常に反省していますよ・・・。
と言うか、私には出来ないんだけどね。
ここは、最大支部だろうけど、、40台以上は多いけど
それ以下の若い子って、殆ど居ないよ、どこも同じだよ・・・。
858名無しの愉しみ:2006/02/17(金) 11:33:57 ID:???
>純粋に花を習うんではなく、有名な先生の仕事のオコボレを貰いたいから
>有名な先生にくっ付きたがる、生徒とか、何かねえ、目的違うんじゃ

違うかな。そんなもんでしょ。
859名無しの愉しみ:2006/02/18(土) 22:14:08 ID:???
花展のためにお稽古を1回多くしていただきました。
月謝と別にお礼をするのが通例でしょうが、みなさんいくらくらい包みますか?
860名無しの愉しみ:2006/02/19(日) 18:10:41 ID:???
餃子
861名無しの愉しみ:2006/02/20(月) 03:08:26 ID:???
>>859
古参の先輩に聞くのが一番だと思う
862名無しの愉しみ:2006/02/28(火) 14:01:19 ID:rCU0mFX1
公明党はまずいだろ
863名無しの愉しみ:2006/02/28(火) 16:13:48 ID:???
>>862
そうなんだよねぇぇ・・・。
うちは家元も保子さんも婿も困ったちゃんだよ、まったく・・・
864名無しの愉しみ:2006/02/28(火) 16:39:44 ID:VDYm/3yw
武支部の00さんが池坊は一度潰れれば家元が反省してわかるようになる、と言っていました。年齢不詳の森湯華さんが女性で中央の役員になるためには最低講師以上の先生と仲良くならないとだめだと暴露してました。仰天です。東京生成会の中央役員も女性でしょう?、
865名無しの愉しみ:2006/02/28(火) 16:46:23 ID:???
>>864
板違い
最悪板でどうぞ。
866名無しの愉しみ:2006/03/03(金) 19:50:43 ID:???
花展に宗匠を呼ぶのってぶっちゃけいくらくらい銭かかるんやろ
867名無しの愉しみ:2006/03/04(土) 02:36:50 ID:???
>>866
むしろ聞きたい

 呼 べ る の ?
868名無しの愉しみ:2006/03/04(土) 22:27:25 ID:???
年中全国あちこちの花展行って巡視しとるやん
あれって主催支部がお金出して呼んでるんちゃうの?
869名無しの愉しみ:2006/03/05(日) 03:28:20 ID:???
ああ、びっくりした
出瓶してもらうのかと思ったw
870名無しの愉しみ:2006/03/07(火) 13:39:19 ID:vc37Qw3N
みなさん創価学会信者なんですか?
871名無しの愉しみ:2006/03/07(火) 14:47:14 ID:???
>>870
信者だったら、生活保護を受けながら左うちわで生活しとるよ
872名無しの愉しみ:2006/03/13(月) 00:33:01 ID:???
2年に一度の九州華展なのに
宗匠じゃなくてゆきさんだった……orz
九州だからってひどいや
873名無しの愉しみ:2006/03/13(月) 04:32:06 ID:a9VictMZ
>>871
でも多そうだね
874名無しの愉しみ:2006/03/17(金) 13:59:58 ID:ZyITe2+9
皇后さま「いけばな小原流展」に
 皇后さまは17日午前、東京・中央区の日本橋高島屋で開かれている
「いけばな小原流展」(財団法人小原流主催、読売新聞東京本社後援)
を視察された。
 同展は、戦後、前衛生け花の先駆者として活躍した小原豊雲・小原流
三世家元の生誕100年を記念したもので、21日までの期間中、全国
の支部や幹部らの作品約370点が展示される。

(2006年3月17日13時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060317ij02.htm
875名無しの愉しみ:2006/03/28(火) 00:16:52 ID:C+p8uj86
上野の桜見がてら、東京都美術館の花展に行こうかな。
876名無しの愉しみ:2006/03/28(火) 00:24:36 ID:X1cjpQRx
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■   毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!       ■
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【求人情報】在宅スタッフ募集。 日給6,900円以上可能
確実・堅実・安心。業務委託。
PC初心者・未経験者歓迎
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
サポートは万全です。

【追加募集決定】さらに業務拡大致します!
参加するなら今!

業務に必要な準備は全て本部が行います。
業務に必要3点は・・・
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://www.discovery-net.jp/
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【QJ-50】が必要になります。
877名無しの愉しみ:2006/03/28(火) 01:09:43 ID:5R0PC32D
上野三部以上咲いてきれいです
にしても毎年花出す人激減してませんか?
878名無しの愉しみ:2006/03/28(火) 10:10:46 ID:ynzBqat6
一般花席なんか激減してるよ。上野。
数年前 200人→今年 160人だったりして、、。
と言う私も、平日2日間出したんだけど、、疲れたなあ・・・。
879名無しの愉しみ:2006/03/31(金) 17:37:57 ID:JXSzZAdI
最近出してない・・・社中での順番も当分回ってこない。出したいなぁ(´・ω・`)
880名無しの愉しみ:2006/03/32(土) 00:27:54 ID:???
お稽古の時毎回おばちゃん達とお茶してお菓子を食べなければならない
しかもそのお菓子はそれぞれが持ち寄るのが決まりみたいで私もその輪の中に入らないと気まずい感じなのだ
あきらかにお茶してしゃべってる時間の方が長いのだ

生け花は好きだがなんだかうんざりだ
881名無しの愉しみ:2006/03/32(土) 08:30:23 ID:???
いいじゃん。つきあってやろうよ。
882名無しの愉しみ:2006/03/32(土) 20:58:24 ID:???
ていうか、そういうときこそ情報収集のちゃーんす! とか思わないのかな
そんなもんいらね、なら「すみません、この後仕事が……」とか言って断ればすむことじゃん
あのこはこういうの嫌いなのね〜ですむよ
そのかわり、情報が回ってこない危険性はあるが
嫌々参加されると、受け入れるほうも気を使うし、双方苦痛っしょ
883名無しの愉しみ:2006/04/02(日) 10:38:33 ID:???
>受け入れるほうも気を使うし
そんな繊細な人が多いわけでもなく・・・
884名無しの愉しみ:2006/04/02(日) 14:45:39 ID:???
確かに暇なおばちゃん達に混ざって仕事してる若い人はやりにくいの分かる
若い人達に生け花が伝承されにくい一因かもね。
885名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 14:35:53 ID:rX6J91RZ
■「旧七夕会の由来」■
江戸時代初期、寛永の頃、後水尾天皇は親王や側近の公家達と共に、度々京都御所
で、禁中立花御会を催されました。32世池坊専好はその都度宮中に招かれて指導的
役割を果たしました。
毎年11月に全国の門弟が集まって開催される本展は、宮中で行われていた七夕会の
花会を後水尾天皇より池坊で催す許しを頂いたと伝えられる由緒あるものです。
しかし、明治時代、五節句の廃止に伴い、七夕の行事ができなくなりました。池坊
ではこれを惜しみ、旧七夕会として今日まで受け継がれています。
http://www.streamnavi.com/ikenobo/PROJECT/KATEN/
第162回国会 憲法調査会 第1号
○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。それから、女系で構わないと私は思っております。
象徴天皇が女系であることに何ら支障を来すものはございません。また、不都合なことはないと思います。
 そして、長子が優先されるべきであって、男性が優先されるとするならば、女性は補完でしかあり得ないと思います。
平安時代の通い婚にも見られるように、長い歴史の中で家を守ってきたのは女性だったのでありますから、
これは何ら不都合がないというふうに考えております。
 ただ私は、三点目、宮家の創設については、これは必要ではありますけれども、慎重に議論する必要があると私は思っております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0089/16202030089001a.html

皇后さま「いけばな小原流展」に
 皇后さまは17日午前、東京・中央区の日本橋高島屋で開かれている
「いけばな小原流展」(財団法人小原流主催、読売新聞東京本社後援)
を視察された。
 同展は、戦後、前衛生け花の先駆者として活躍した小原豊雲・小原流
三世家元の生誕100年を記念したもので、21日までの期間中、全国
の支部や幹部らの作品約370点が展示される。
(2006年3月17日13時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060317ij02.htm

これで池坊は天皇家とは断絶だろうな。
皇室典範で女系容認、長子優先を訴えるなんて、池坊の歴史を理解していれば絶対言えないはずなんだが。
886名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 18:04:40 ID:???
小原は、良い花器抱えてるから良いよね
華展のときは、本部から貸し出してくれるんだって
池坊でもやってくれたら良いのに




あんまり良い花器持ってなさそうだけどw
887名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 20:35:46 ID:???
>>886
やってるでしょ?
うちの母、先月は花器。
その前の、六角堂のときは、掛軸と花器を家元から借り出してた。
888名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 20:41:36 ID:???
ついでに、花器、博物館開けるぐらい持ってるようです。
889名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 20:45:14 ID:MKXiT39X
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のガ板なんだよな今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔のガ板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
890名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 21:15:38 ID:???
>>887
支部への貸し出しは聞いたことがないなぁ


>>888
いや、博物館にあるようなのは貸していらんしw
891名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 22:55:10 ID:rX6J91RZ
■「旧七夕会の由来」■
江戸時代初期、寛永の頃、後水尾天皇は親王や側近の公家達と共に、度々京都御所
で、禁中立花御会を催されました。32世池坊専好はその都度宮中に招かれて指導的
役割を果たしました。
毎年11月に全国の門弟が集まって開催される本展は、宮中で行われていた七夕会の
花会を後水尾天皇より池坊で催す許しを頂いたと伝えられる由緒あるものです。
しかし、明治時代、五節句の廃止に伴い、七夕の行事ができなくなりました。池坊
ではこれを惜しみ、旧七夕会として今日まで受け継がれています。
http://www.streamnavi.com/ikenobo/PROJECT/KATEN/
第162回国会 憲法調査会 第1号
○池坊委員 公明党の池坊保子でございます。それから、女系で構わないと私は思っております。
象徴天皇が女系であることに何ら支障を来すものはございません。また、不都合なことはないと思います。
 そして、長子が優先されるべきであって、男性が優先されるとするならば、女性は補完でしかあり得ないと思います。
平安時代の通い婚にも見られるように、長い歴史の中で家を守ってきたのは女性だったのでありますから、
これは何ら不都合がないというふうに考えております。
 ただ私は、三点目、宮家の創設については、これは必要ではありますけれども、慎重に議論する必要があると私は思っております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/162/0089/16202030089001a.html

皇后さま「いけばな小原流展」に
 皇后さまは17日午前、東京・中央区の日本橋高島屋で開かれている
「いけばな小原流展」(財団法人小原流主催、読売新聞東京本社後援)
を視察された。
 同展は、戦後、前衛生け花の先駆者として活躍した小原豊雲・小原流
三世家元の生誕100年を記念したもので、21日までの期間中、全国
の支部や幹部らの作品約370点が展示される。
(2006年3月17日13時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060317ij02.htm

これで池坊は天皇家とは断絶だろうな。
皇室典範で女系容認、長子優先を訴えるなんて、池坊の歴史を理解していれば絶対言えないはずなんだが。
892名無しの愉しみ:2006/04/12(水) 21:48:35 ID:dmR7mjuZ
にしても池坊の構造改革を希望します
私がせんせいよ!と手を先に上げた方が
先生として支部長としているのは
もうたくさんだ
893名無しの愉しみ:2006/04/12(水) 23:52:32 ID:???
>>892
いいな
うちの支部なんか、面倒だからって成り手がいなくて困ってるんだが
あんなもんなりたい人にあげるよ
894名無しの愉しみ:2006/04/13(木) 09:38:27 ID:???
>>892
そんな支部があるの?
うちも、なり手が居なくて、根回しをして立場が弱い人に強制的に
重役をになって貰ってる。
895名無しの愉しみ:2006/04/19(水) 20:17:56 ID:???
東京でいいお花が揃ってるオススメの花屋さんありますか?値段も良心的なところ。
896名無しの愉しみ:2006/04/21(金) 05:14:45 ID:???
>>895
等級のいい花は仕入れ値からしても高い。
あなたの方が良心的じゃないと思うがw
897名無しの愉しみ:2006/04/21(金) 09:02:50 ID:???
良い花というのは、栽培モノだけど、路地花のような佇まいであると言うことだが、
はっきりいってそっちの方が何倍も高いからなぁ。
898名無しの愉しみ:2006/04/23(日) 13:19:24 ID:???
花屋は客の足元見るからね。長い付き合い出来るところがいい。
899名無しの愉しみ:2006/04/24(月) 16:36:48 ID:???
池坊短期大学の教務部にいるひとえ女!
あいつだけやたら態度悪い。
ぶさいくで態度も悪いとか終わってんぞw
900名無しの愉しみ:2006/04/28(金) 00:25:59 ID:???
値段が良心的というのは、単に良い品が安いという事では無いと思うのだが。
なんだか話が噛み合わないスレですねww
901名無しの愉しみ:2006/04/28(金) 03:11:49 ID:???
つーか、生け花やる人間なら
欲しい花材を欲しい時に仕入れてくれる花屋が一番だと思われ
うちは近所が飲み屋街だから花屋は多いけど、アレンジに使うような花しか置いてなくて役に立たない
バラやカサブランカはいらんのだ!
つつじとカキツバタが欲しいのだ!
902名無しの愉しみ:2006/04/28(金) 15:38:07 ID:???
>>895>>900
じゃあ答えてやろう。
そんな花屋は(教える気は)ない
903名無しの愉しみ:2006/05/17(水) 13:58:17 ID:cbdpAvyS
東京華展見に行きました。大坂もすごい人
でしたが東京もすごい人でした。技術は
東京かな?派手さは大坂かな?ん・・・
勉強しまーす
904名無しの愉しみ:2006/05/21(日) 04:25:44 ID:csFcyWmu
すみません、もう何度も質問が出てると思うんですが、先輩方に質問させてください。

今まで、お免状を貰って、実生活で何か役に立ったり、持っていてよかったりしたことがございましたか?

今、お花を習っているのですが、お免状を貰うべきか、なにも貰わず習い続けるか迷っています。
将来お花で食べていこうといった希望はなく、単に華道ってなんだろうっていう興味から習いはじめています。
趣味のつもりの人にでも、習う期間が長くなれば、先生の方よりお免状をとるようにすすめられると思うのですが
(そのような事がありました)、そのような時どのように対処したらよいか、是非教えてください。

905名無しの愉しみ:2006/05/21(日) 14:39:04 ID:???
私はお免状を取り続けてますが、自己紹介の時に役立つというか肩書きみたいなものにはなっている。
それだけのためにウン万円もかけるのははたから見たら?かもだけど
それも含めて伝統ある「華道家元池坊」だと思ってます
906名無しの愉しみ:2006/05/21(日) 17:18:04 ID:???
私も単に趣味として習っているだけですが、お免状をいただいています。

今まで実生活で役に立ったことというと、
「何か習い事してる?」「お花を習っています」「へぇ〜、お免状とか持ってるの?」
という会話になったときに、「はい。一応、先生の資格も持っています」と答えられることくらいです。

他に役立ちそうなことといえば、履歴書に書けるということですが、
お花とは全く関係のない職業(コンピュータ関係)ですので書く意味はなさそうです。

お免状は、何かに役立てるためではなく、自分自身の励みのためにいただいています。
特に脇教授三級と門標をいただいたときは嬉しかったですね〜。
907名無しの愉しみ:2006/05/22(月) 09:50:17 ID:???
>>904
皆伝までの伝書に新風体生花が詳しく載ってるらしいので
(古いのしかもって無いので詳しくなくてスマン)
普通にいけるだけなら良いけど、立花に興味を持ったときは、
有る程度の職位がいるので、脇2級まではもってて損はないよ。
脇2で生花と立花の伝花が有る程度そろうはず。

とりあえず、最初の内は伝書+いけばな解説書+免状含めて1万以下だし
とっておいても損じゃないのでは?
最近の講座や研究会では、伝書の解説なんかもあるから、持参するように案内がある事多いし。

そいや、皆さんはどの職位で門標を頂きました?
908名無しの愉しみ:2006/05/26(金) 10:57:55 ID:bjxKyNqP
脇3級から→生け花教授 の門標
正3級から→華道教授  の門標
あと、準1級から立花新風体の門標が頂けるようで。
(立花やっている人はだけど。)
909名無しの愉しみ:2006/05/29(月) 01:49:24 ID:bFuaOTUl
お尋ねします。華道教授と立花新風体の門標は、何時ごろからありましたか?
平成3年に正3級を取ったときには、門標の事は言われませんでした。
その後、結婚のため一時休会しましたが、支部も先生も変わって復会して、
正1級まで新しい先生に取って頂きましたが、門標の事は言われませんでした。
今からでも、取っておいたほうが良いでしょうか?
910名無しの愉しみ:2006/05/29(月) 17:32:44 ID:TLVDcEQV
立花新風体は、今の宗匠が立花新風体を考案して、
しばらく経ってから、門標を作ったらしいから、
つい最近だと思うんだけど・・・。
(ここ数年だと思うけど。)

で、普通の門標で>>909さんの持っているのって
「生け花教授」の方を持っているんですかね?
多分「華道教授」と言う門標は、
平成3年当時でも、あったとは思いますけど・・・。
ただ、2つ門標あっても、どうせ先生になる訳じゃないし
頂いても、お金だけ飛ぶのは、嫌という生徒も居るから、
正教授3級から取れる、「華道教授」と入っている門標を
無理に生徒に薦めない先生も居るかもねえ。。。
(それは、ごくわずかだと思うけど。)
「華道教授」の門標は要らないと先生に言った生徒も
私は、知ってますし。。。(先生、アングリしたらしいけど。)
まあ「華道教授」の門標取らなくっても、正教授1級までは
取れるしねえ。。。
新しい先生は、前の所で取っていると、思っているかもしれないから
取りたかったら、聞いてみると良いですけどね。
ちなみに、普通の門標は、12万しました。うちの支部では。


911名無しの愉しみ:2006/05/29(月) 17:41:08 ID:CN6M21mt
田代まさし氏お布施問題解決に尽力
912名無しの愉しみ:2006/05/29(月) 18:07:23 ID:bFuaOTUl
>>910
ご丁寧にありがとうございます。
私は、昭和58年(1983年)に准3級と門標を同時に申請しました。その時は、
生花、投入、盛花教授の門標を頂きました。値段は、忘れてしまいました。
華道教授の門標は、今の専業主婦で子育て中の身では、高嶺の花です。

913名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 03:51:09 ID:ORWvESDD
いけばなやりたいんですけど
東京都か千葉県でいい教室ってどこですか。
レベルも家元ぐらいで早いステップでどんどん習えるところがいいんです。
わがままですけど探してます。
914名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 09:42:18 ID:???
>>913
ここは池坊専用スレなので、
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126560673/l50
ここで聞いた方が良いよ。
池坊の場合、短大→文化学院→中央研修学院が最短コースですが、
京都じゃないと無理なので、
関東の流派の方が良いと思います。
915名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 11:34:33 ID:NlboujsE
>>914
お、六角堂ビジネスに詳しい人ハケーン

他大学卒後、文化に行く人っていますよね。
2年が普通だと思ってたら、最近は1年集中コースもあるとか。



初心者が1年間みっちり金払って毎日稽古して・・・






えっ、それだけで正教授クラス?
916名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 01:53:24 ID:???
>>915
文化学院のサイトを見たけどもらえるのは準教授1級のようです。
ですがそれは池坊短大卒の人が2年コースを卒業した場合では?

だって初心者と経験者が同じ扱いなんて変ですよね。
それに2年コースと1年集中コースのカリキュラム例を見ると
1週間あたりのお花の授業数が同じようですし、
1年集中コースから2年コースへ編入した人の例も出ています。
サイトを見る限りでは、2年コースと1年集中コースが同じ扱いだとは思えません。

初心者が1年で正教授クラスだなんて、いくらなんでもそんなうまい話はないと思うのですが。
917名無しの愉しみ:2006/06/17(土) 17:29:02 ID:4m4ZbCc1
>>915
916さんに同意

もし1年で脇三くらいまで取れたとしても、
どうせ実力が伴わないでしょうよ。
週に1回、何十年とお稽古してこそのものだよ。

1年間、花嫁修業キブンってなら楽しそう。
池短上がりじゃない人なんて、きっと道楽さー
918名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 00:56:36 ID:xZce42iB
>>914サン
池坊で希望です。
学校に通うのは時間的に無理なので
教室をさがしています。実際に仕事で使いたいと思っているので
あまり御免状とかには興味がないんです。
よさそうな教室ということでいくつかあげてもらえませんか?
919名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 01:40:19 ID:???
>>918
とりあえず活けたいというだけなら、市とかでやってる文化教室は?
920名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 20:10:39 ID:xZce42iB
それは池坊であれば誰にならっても大差ないってことですか?
921名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 21:54:30 ID:???
>>918
ネット上、特に2chで具体名を晒す人なんていませんよ。
嫌がらせ目的ならともかく。
922名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 21:54:41 ID:b81PmrkT
>920
んな訳ないでしょう。
先生は、よーく選ばなきゃ駄目ですよ。
腕前は勿論、教え方が大事ですからね。
学問の世界では、学者必ずしも良い教師ならず(不正確)てな言葉がありますからね。
ところで、HPで検索すりゃ楽勝じゃんとおもて、検索したら池坊って駄目駄目なんだね。
普通の感覚だと、池坊公式HPから全国の教室を見れて、教室なり支部の詳細のHPにLink
すると思うのだが、現状ではIT時代に絶望的な体制みたいじゃね。
923:2006/06/18(日) 23:07:54 ID:b81PmrkT
池 坊 公式 hp
http://www.ikenobo.or.jp/
全国生け花教室検索
http://www.ikenobo.or.jp/cfm/kyoshitsu/search_areaindex.cfm
直接詳細情報は得られないので、これぞと思う候補先に問い合わせするしかないみたい。
本当に、各支部とか教室の関連HPへのLinkが無いのだろうか?
今時、化石みたいな運営しとるね。 誰か、中の人教えてよ。 
924名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 00:49:08 ID:Ix3dNsxs
>>920
ぬっちゃけ基礎なら誰に習っても大差ない
生花とか立花とかになると、上手な先生に習ったほうがいいが、会社で活けるなら盛り花とか自由花で充分

古典だけは、きちんとした先生に習わないと、エライことになります

>>922
リンク貼る以前に、サイト持ってる支部が少ないからなぁ
あと天下の悪法個人情報保護法がねぇ
結局は、花展に行って、うまい先生を見つけて名前を覚えるのが近道
925名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 10:11:42 ID:???
>>915
最短で正1級に行く場合、中研を3年行かないと無理。
中研を三年いくと6階位上がるので、アッと言う間に頭打ちですけど。
池短→文化→中研だと、数年で正教授1級です。
中研を出てないと、名誉職になれないので、どのみち行くしかないですけど。

>>918
職場に飾るなど趣味+α程度なら、自由花と生花新風体だけ出来れば十分なので
生涯学習センターや文化教室で十分ですよ。
たしか、初伝の伝書で生花新風体が掲載されてると思います。
立花の事を考えると脇2級くらいまでは取得しておく方が良いですけど。
お花を仕事にするなら、定期的にお茶の水の学校と、京都の家元へ足を運ぶことになります。

>>924
個人情報保護法が以外にネックかもしれませんね。
クラス名簿も住所や電話番号の記載が無くなりました。
926名無しの愉しみ:2006/06/19(月) 20:31:18 ID:UBkwsoYu
だけどさあ、中研行っている人って、上手い人は凄い上手と言う人が
居るけどさあ「これで、中研行っているの?」と言う下手な人も
中には、居るよねえ。。。
(中研に行っているオバサンも、私に言ってたし。。)
中研3年行くと、職位6段階上がるから、そうなる訳なのかな?
あんまり早くやって、職位を上げたって、ろくな事にならないと
思うんだけどさあ・・・。
池坊で有名な若手先生の所に居るとある子なんか、
職位上げて上手くなろうと思って、中研に早くから行っているけど
実力が追いついていないから、無理しちゃっている人とか
実際に居るしねえ・・・。
私は、週1の稽古で11年で、正1級取ったけど、これは早い方なん
だろうけどね。。。
927名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 01:20:22 ID:otAe7P3w
>>922
>>925
結局どうすればいい教室を見つけられるんですかね・・・
花展行って一個の作品みてこれだっていうのも少し無理な気がするし。
いい教室とかって個人情報になるんですか?
おいしいラーメン屋っていうとすぐあがってくるのに
いい教室っていうとだめなんですか?
928名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 01:46:58 ID:???
あなたのいう「いい教室」の意味があいまい過ぎない?
例えば週に二回の稽古日がある教室で月曜コースと水曜コースの
両方を受けて早く進めるような場所とかその位具体的にお願いします。
それにどんなにレベルの高い教室でも先生や他の生徒さんと
相性が悪いと辛いことになるし、簡単に人に薦めるような無責任なこと出来ない。

「おいしいラーメン屋」のおいしさって人それぞれで好みがあるしょ?
それにラーメン屋なら完全に営業用の広告活動だけど花の教室なら
先生の自宅で教える場合もあるんだよ?それは個人情報ギリギリの線では。
真剣に良い教室で早く上手になりたいんだったらこんなところで
他力本願してないで自分の足で調べるなり知人のツテでも探すべき。
その程度の努力が惜しいのならその程度ってことでしょ。
929名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 02:56:04 ID:otAe7P3w
>>928
あまり法律のことはよくわからないけど
一人一人のラーメンの好みを聞いてみたかったんだよ。
ラーメン屋だって自宅兼お店いっぱいあるじゃない。
お花の先生だってどこで教えていても、お金をもらっている以上一緒じゃない?
学校の先生でもあったでしょ。人気のある先生とか教え方のうまい先生とか、
確かにそういう先生がほんとにいい先生かというと疑問がのこるけど、ある程度
新入生には指針になるじゃん。適当な情報だってないよりあったほうがいいでしょ。
選ぶための情報だよ誰も間違ったからって無責任だなんてせめないよ。
私はホームページの情報しかないので南品川SHOWKAいけばな教室見学にいくよ。
ホームページ一番がんばってるし結構うまそうだし、他はあまり情報発信していないからわからないし。
ほんとは家元がいいんだよね。なんかさすがだなって感じがした。
だから池坊にしたんだけど。
930名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 03:51:32 ID:DzAjAUE5
>>929
い、いえもと……?
宗匠のこと?
それは無茶だと……

もう決めたのなら良いけれど、マジな話、文化教室は初心者にはおすすめだよ
そこで習っているうちに、だんだん良い花と下手な花がわかってくるから
そうしたら、花展に行っても、「この先生に習いたい!」ってのが一発でわかる
ただ、大勢で習うのは苦手な人には向かないかも

あと、池坊でもメールでの問い合わせには対応してるよ
サイト上で情報ばらまくわけにはいかないのは、やっぱり個人情報保護法のせいだと思う
池坊にとってみれば、先生方は顧客でもあるわけだし
見つけた先生が、あなたと相性の良い先生だと良いね
頑張って!
931名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 04:55:19 ID:???
いい加減本気で腹が立ってきたからいうけど、あなたのような人が
先生個人の主催する教室に通うのは先生にも他の生徒さんにも迷惑になるから
やめて欲しい、正 直 非 常 識 過 ぎる……。
自分の言動の何がどう非常識で相手を怒らせているのか多分あなたには
理解できないでしょうけど、無知ゆえとはいえ無茶・無謀の限りを言ってるんだよ。
どうしてもやるのなら930のいう通り公的な文化教室にしてくれ頼むから…。
色々と初心者にはお得なことが多いし、迷惑も少なくてすむ。

それとこの
>ラーメン屋だって自宅兼お店いっぱいあるじゃない。
>お花の先生だってどこで教えていても、お金をもらっている以上一緒じゃない?
先方が自己の責任で持って公開している情報と非公開情報の区別もつかないの?
家の前に看板だしてもその道を通る人だけの問題だがネットは違うよね。
その判断を他人が勝手にして公開する事が許されるとでも思うの?
それにお金を貰うといっても意味が違うだろうが!!!
ラーメン屋が大きいのなら株式会社・個人店なら自営業だろう。
どちらにしても営利目的だし、営業上の宣伝だろうさ。
でもお花の団体はどこも「社団・財団法人」なんだよ!
判る?営利団体じゃないの!お金貰ってても「金儲け」が目的じゃ無いから。
まして個人の先生となると謝礼で生活できるのはホンの一握りだってのに。
お願いだからどこに行くにせよもう少し社会常識身に着けてからにして……。
932名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 09:20:21 ID:???
>>926
11年で正教授なら普通に取得したとして最短ですね。
中研は、研究会と同じで、たんに講義を聴いていけて帰るだけ。
個別に指導があるわけじゃないので、
予習復習大好きじゃないと、全然変わらないかなと思う。
まぁ、普段教室で花器の3倍の立花なんていけないので役に立ってますけど(笑)
東海九州あたりのように、支部での研究会や青年部が活発なところは別として、
うちみたいなど田舎の支部は、研究会も年一回で年始か、巡回講座のついでにやるような所なので、
准教くらいになるとみんな中研に行きますね。

> あんまり早くやって、職位を上げたって、ろくな事にならないと
ココは難しいとこですよね。
自由花をみると、若くないと無理かなぁと思ったり…
新風体と自由花は、見ただけでいけた人の年代がわかりますよね。

>>929
昔から、師匠は五年かけて探せ、と言われてるくらい重大事項なので、
まず、人づてに聞いて回る。
次ぎに、花屋に行って評判の良い教室を聞く。
花屋は、門人の場合も多いし、門人が通ってることも多いです。
必要になったとき、求めに応じて師は現れるので、焦らなくても良いんではないでしょうか?

>ほんとは家元がいいんだよね。なんかさすがだなって感じがした。
まぁ、これは、無理と言うことで。
ほとんどの会員が、宗匠自体見たこと無いのではとおもうw
有名な教授講師の弟子になるのすら難しいしね。
933名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 09:32:05 ID:???
>>929
あ、ごめん。
もう行くところ決めてるんだね。
ただ、
>結構うまそうだし、
こういうことを口に出しちゃ駄目だよ。
そこの先生は、池坊でも有名な先生だから、結構なんて言ったら
まわりに叩かれるぞw
934名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 10:11:44 ID:???
926です。
でもさあ、池坊で有名な先生が決して、生徒に対して
教え方が上手いとは限らないよ・・・。(体験済み)
>>929
ああ言う有名な先生は、外注の仕事
(ディスプレイとかデモンストレーション)とかやる事が多いから、
そこの弟子としてアシスタントをやりたい人が多くって、
弟子同士で足の引っ張り合いをすると思うから
よっぽど、実力がなきゃ、入ったって稽古もままならない状態が
あると思うよ・・・。(違う所で体験済み)
だから、自分に合った先生を見つけたほうが良いと思うが・・・。
まあ、有名な先生でも、ちゃんとした先生も居るので一概には
言えないけど・・・。
>>932
東京に居ると、普段の稽古で、立花も月1でやれるので、
東京に居るとありがたいなあとは思うけどねえ。
でも、立花も先生次第で、新風体ばっかりやる先生とか
居るから、先生は選んだ方が良いとは思います。
うちの支部だと、毎月のように研究会は開催されるから、
ここで、上の階級に上がったら、中研に行こうかなあ
とは思うんだけどね。
でも、中には、支部の研究会に全然行かないで、
中研だけに行っている人とか見ると、
(そう言うのに限って、目立ちたがり屋が多い。)
中研のシールを取って、中研に行っている=見かけだけ上手いと思わせる
のかと思ってしまうのは、私だけなのかしらねえ・・・。
(そう言う人に限って、はったりだけで、上手い人とは言えないので)
だったら、両方行けば良いのに、と思ってしまうんだけど。。
935名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 11:07:13 ID:s69xURvW
生花は寸胴・玄著 自由花は剣山
を5年撤定してお習いできる先生を
探すと間違いなく上達いたします。
936名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 12:36:33 ID:???
確かにネット上で個人の先生の名前等を晒してはいけませんよね。
先生とは出会いですから、自分の足で探すべきです。
まずは近所に看板をかかげてある所とか地区の文化センターみたいな所に体験入門されてみては?
いきなりネットでいい先生教えて下さいなんて言語同断ですよ。
937922 933:2006/06/20(火) 14:55:53 ID:w6nTRePR
>ところで、HPで検索すりゃ楽勝じゃんとおもて、検索したら池坊って駄目駄目なんだね。
普通の感覚だと、池坊公式HPから全国の教室を見れて、教室なり支部の詳細のHPにLink
すると思うのだが、現状ではIT時代に絶望的な体制みたいじゃね。
この発言、謹んで撤回させていただきます。
全国生け花教室検索
http://www.ikenobo.or.jp/cfm/kyoshitsu/search_areaindex.cfm
これで充分であったと、いま思い知ったよ。
913は、自分の条件を入れて、この検索で探して本部に問い合わせしたのだろうか?
この程度の敷居は越えて、自分の師匠を探せない人は止めた方がいいと思うし、一連
の発言を見ては、師匠に選ばれたくない人が大多数でしょう。
ただ、受け皿として、カルチャー教室とかはもっと情報提供しても良いかとは思った。
にしても、いけばなより、先に教えることが沢山ありそうな現代っ子?も受け入て、
弟子にしてあげる関係者乙です。
弟子に見習い期間設けて、不適格者はお引取り願う制度は。。。駄目か

938名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 15:00:55 ID:zHK/vwK3
>>934
>でもさあ、池坊で有名な先生が決して、生徒に対して
教え方が上手いとは限らないよ・・・。

いや、えーとね
池坊で有名な先生クラスになると、教えてもらうんじゃなくて、見て盗むの
教え方がどうこういうレベルの人は、先生を選ぶ段階じゃないと思うけどな……
それこそ文化教室で習ったほうが丁寧に教えてもらえるよ
939名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 16:08:39 ID:???
>>934
研究会が毎月ってのは、テラウラヤマシス。
そもそもよぼよぼのおばあちゃんしかいません…
立花は、毎月やってるけど、花モノで大きいモノはいけないから
中研では、木モノ中心に稽古してました。
大工になって気分でしたが…

>新風体ばっかりやる先生とか
関東は割に新風体重視の所が多いらしいですね。


>>935
自由花は、剣山が一番楽だと思ってたのですが、
まわり見るとワイヤーとオアシスが多いですね。
ウチの地方では、わりと生花の伝花を稽古する機会が多いかな。
カキツも四季ごとにやるし。

940名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 19:17:47 ID:???
>>939
最近はワイヤーやら新素材やら多いねぇ
一歩間違えれば草月さんかっていう……
伝花をきちんと教えることができる先生がいらっしゃるってことは貴重だよ
良い支部じゃないか
教授でも失敗してる先生がいらっしゃることだし
新風体もいいけど、伝花もきちんとしてほしいよね
941名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 02:22:18 ID:dDrZEVuo
929です。
みなさんの叱咤激励ありがとうございます。
まあ、結局いろいろ見学にいけということですね。
カルチャー検討してみます。
でも宗匠に会えないのはかなり残念かもせめて美佳さんだけでも。。。
せっかくねずみ講の羽毛布団売りつけようと思ってたのに(;_;)
942名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 09:28:22 ID:???
>>941
>でも宗匠に会えないのはかなり残念かもせめて美佳さんだけでも。。。

次期宗匠は、華展や学校のイベント以外で見ること無いね。
たまにテレビの撮影で京都六角堂のまわりをうろうろしてるけど。
家元道場は、この道何十年の名誉職の中で、そのまた数十人しか入れないから、
まず無理。

> せっかくねずみ講の羽毛布団売りつけようと思ってたのに(;_;)
wktk
943941:2006/06/22(木) 05:05:36 ID:p7PNuW60
>>942
結構おもしろい。
944名無しの愉しみ:2006/06/26(月) 11:48:02 ID:???
巡回講習の季節ですね。

ピシリと着物で決めてくる、年配の受講生カコイイ
なんかね、いつも私語が多いのが気になる〜
945名無しの愉しみ:2006/06/28(水) 09:24:31 ID:???
>>944
着物で受講してる人なんている?
ひょっとして、地方と京都ですごい温度差?
946名無しの愉しみ:2006/06/30(金) 13:27:53 ID:rnJ9NLQB
巡回楽しいですか?意味ありますか?
あのデモはお花の事は何も考えてないですね。
水きりせず切りただ、形だけ作っていて
変です。草月のデモは水切りをきれいに見せて愛情溢れるデモでした。
947名無しの愉しみ:2006/06/30(金) 13:53:24 ID:???
948名無しの愉しみ:2006/06/30(金) 13:55:30 ID:???
>>946
日本語でおk
煽るならせめて日本語くらい勉強してからにした方が良い。
949名無しの愉しみ:2006/07/01(土) 02:35:32 ID:???
巡回は……何故、先生の名前をサイト上で紹介してくれないのだろう
どこにどの先生がいらっしゃるのか知りたいなぁ
950名無しの愉しみ:2006/07/02(日) 22:54:16 ID:???
巡回講座に楽しみや意味があるかは、行った人の受け止め方かな。
私は、楽しかったし、意味もあったと思うよ。
習い事って習う人しだいでしょ?
951名無しの愉しみ:2006/07/07(金) 17:14:26 ID:cPQuRsez
今日もお稽古いってまいります
952名無しの愉しみ:2006/07/07(金) 19:45:38 ID:7gCM0jDj
楽しかったぁ
953名無しの愉しみ:2006/07/07(金) 22:14:43 ID:???
中央からの案内やっとキター

しかし4月の日付で今頃くるって、出すの忘れてたのかな?
すっかり季節外れになった時候の挨拶文に、生暖かく笑ってしまった
しっかり仕事してくださいな
954名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 01:14:46 ID:???
東京の夏季研修講座に受講するんですけど、
本部から受講書と振込用紙の封筒、来ましたかねえ・・・。
来週末、振込み締め切りだからさあ、、、大丈夫かと
思いまして・・・。
955名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 02:38:02 ID:???
>>954
それは……
電話で問い合わせたほうが良いんじゃ……
いや、自分は申し込んでないけど
956名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 04:27:51 ID:bJmJa7Mo
>>954
955に禿同。 4月以降、何かあったのだろうか。事務処理能力に??? 
953みて、さらに疑心を深めた。 事務方の戦力は、大丈夫なのかな?
テポドンの影響かな、んな訳ないか。 しっかり頼みます。

957名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 06:01:06 ID:5s64GHGw
巡回講座の受講料はおいくらですか?
午前、午後参加です。
958名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 11:44:39 ID:JMrLyoH1
参加したなら知ってるでしょ?
池坊以外の人?
959名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 12:04:49 ID:???
>>958
書き方悪かったですね。すみません
家庭の事情で1年休んでおりまして、月謝、会員費は納めており池坊会員です。
巡回講座だけ出席する事が出来そうですが、先生に金額を伺うのを忘れたのです。
ちなみに、まだ開催されていない地域なので伺いました。
960名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 12:10:07 ID:5WSboBLk
先生に聞かれたら?
961名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 12:27:48 ID:5s64GHGw
先生のお宅へチケットを受け取りに行く際お釣りが無いようにと
気軽にカキコした私が悪かったです。
千円札を持っていけば済む事でした。
ありがとうございました。
962名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 14:11:59 ID:???
954です。
さっき問い合わせの電話をしたら、土曜日なのか、
10回以上鳴らしても、出てきません・・・。
月曜日に問い直しします。
963名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 18:19:39 ID:Mh7SeQBS
みなさんは、お稽古の後、家でも習ったのと同じように活けていますか?
964名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 19:12:11 ID:???
>>963
習い始めて2年の若輩者ですが、生花や投げ入れはそうしています。
「同じように」といっても、お稽古で使ったのと全く同じ花器が家にあるとは限らないので難しいです。
習い始めたばかりの頃は、花器の違いを無視して、花の部分だけ「同じように」活けてました。
今は家にある花器に合わせて花の高さ等調節していますが、うまくいったりいかなかったりです。
お稽古で使っているのと全く同じ花器を買おうかなぁ…。

自由花は、時間がないときは似たような雰囲気で、あるときは違う雰囲気の活け方に挑戦します。
剣山を使わずに普通の花瓶に活けることもあります。
お花を習い始めた動機が、「和洋問わずどんな花でも、普通の花瓶に素敵に活けられるようになりたい」なので。
965名無しの愉しみ:2006/07/08(土) 20:20:56 ID:???
>>963
ふつう活けるもんだと思ってましたw
帰ってきたら、忘れないうちに速攻活けろという母の教えにより
どんだけ遅くなろうが、ノート見ながら活けてます
で、活け終わったら、写真で確認

で、次の日とかに見ると、悪かったところがよくわかったりしますw
966名無しの愉しみ:2006/07/09(日) 11:36:15 ID:p5jQV9Lc
>>964>>965
ありがとうございました。
そうですよね。私も活けています。先生が活けずに花瓶にポンって
入れてしまってるケースが多いとおっしゃっていましたので
みなさんどうなのかなぁと思ってお尋ねしてみました。
でも、花瓶に入れている方も多いでしょうね。

ノートはどんなものをお使いですか?
よかったら教えて頂けますか?
967名無しの愉しみ:2006/07/10(月) 17:39:34 ID:RQr2yBva
お花がすぐダメになる季節ですね。
968名無しの愉しみ:2006/07/10(月) 20:49:05 ID:???
>>954 >>962です。
今日、届きました。。夏季研修講座の受講書。。
今日電話したら「先週の金曜日に発送した。」との事でした。
早速、振り込みました。
たびたびすみませんでした。
969名無しの愉しみ:2006/07/11(火) 01:22:38 ID:???
>>968
お疲れ〜ノシ
間に合って良かったね
しかし、事務、仕事遅すぎだね
間に合わなくて申し込みへったら、なんて言い訳するんだろう
……しないか
970名無しの愉しみ:2006/07/11(火) 09:13:20 ID:nDv8IWdQ
優雅な生活をしてる人もいるんだな。
うらやまし
971名無しの愉しみ:2006/07/20(木) 15:29:45 ID:???
今年支部の大きな花展が控えていて、
自由花をがんばってやらなくちゃ、と思ってるんですが
花材とかすごく迷います。
大きな花展だし、いいもの創りたいとは思うのですが
気ばかり焦って何も手が付かない状態で…。
とりあえず花器は決めましたが、
花を入れてみては、これでいいかどうかと迷う繰り返しです。
毎日のように「theいけのぼう」などを眺めながら、ため息ついてます。
こういうこと聞くのもは角違いかもしれませんが
皆さんは、自由花をいけるときに気を付けてることってありますか?
972名無しの愉しみ:2006/07/20(木) 16:04:51 ID:???
>>971
花器が手元にあるなら、
まずデッサンをして、何点か自分のイメージを決めておく。
たとえば、草&花モノがち、木モノがち、異素材がちと
ジャンルごとに何点か決めて、
花屋でイメージに合わせて買ってみたら?
自分がいけるときは、季節感ありそうな物を花屋で下見→花器の選定→花の購入
ってかんじです。
紙にデッサンを描いてイメージを整理しておくと悩む時間が減って良いと思うよ。
973名無しの愉しみ:2006/07/21(金) 02:21:30 ID:???
>>971
花器を先に決めちゃったのか
自分なら、花材を先に決めるなぁ
季節を考えて、手に入りやすいもの(皆がいっぺんに注文するから、良い状態のモノや欲しい枝ぶりのものが手に入らない危険性があるので)
あと、流行りモノは、かなり被るので避けてみたりw

自由花で気をつけてることは、明確なテーマを持つこと
でないと、「これは何がしたかったの?」と言われることになる
逆に言えば、テーマがあれば、おのずと花材も形も花器も決まってきます
ま、あくまでも私の場合ですが

良いものが活けられるといいね
頑張れ〜
974名無しの愉しみ:2006/07/21(金) 09:01:33 ID:???
花展なら水が下がりにくいモノを中心に選ぶが良いかもしれん。
975名無しの愉しみ:2006/07/21(金) 18:40:08 ID:???
自由花なら私はまず何を表現したいか?を自分と相談して決める。それから花、花器を選ぶ。
本はなるべく見ない。よくある感じになってしまうから。
花で何かを表現するのではなく、自分の思いを花で表現するかんじ。
976名無しの愉しみ:2006/07/21(金) 23:29:04 ID:???
>>974
ああ、それもあるねぇ
特に春とか、気温によっちゃ暖房ガンガンだしw
あと、動く花は特に理由がなければ避けるかな
ワイヤー入れても嫌がって困るw
977971:2006/07/23(日) 00:40:26 ID:???
たくさんのご意見ありがとうございます。
今日はいろんな流派が集まる花展があったので見てきました。
ヒントをもらえるかなーと思ったら、余計悩んでしまった…。
入門の花伝書に自由花の項目があったので、そこを眺めたりしてますが
結局のところ、何をいけたいのか強くイメージしなくちゃダメってことですよね。
花展まであと3ヶ月くらいしかないけど、花器も考え直そうかな。
イメージ、イメージ…。
978名無しの愉しみ:2006/07/25(火) 01:45:57 ID:???
会社帰りにスーパーの花屋で、
オクロレウカを練習用に買おうとしたら全然置いてなくて、
店の人に聞いてみたら、そこからいろいろと花の話で盛り上がった。
シャガが置いてあったので、代わりにシャガ使おうかな、と言ったら
4束くらいタダでくれたよ。
いい人だ…。
また買いに来ようと思ったよ。
やっぱ行きつけの花屋とかあるといいよね。融通利きそうだし。
花屋と仲良くなりたいなぁ。
979名無しの愉しみ
雅史さんってやっぱり遊び人??
最近家に行ってきたけど・・・・・。
こんな人だとは思わなかった!!