68 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/19 16:25 ID:ug9WAhCq
カリフラワーってどんな花ですか?花の辞典にも載ってないのですが、よく耳にするもので・・・
69 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/20 11:43 ID:AdLmqOHr
初めてここに書き込みします。よろしこ。
漏れも花屋さんに興味があり、花を習いたいのですが、
資格が取れる花の教室に通った後、インストラクターになるのが夢なんです。
そこで、インストラクターというのは、どうやったらなれるのですか?
ただ、教室に通って資格取っただけで大丈夫なのでしょうか?
ちなみに花屋の経験は全くありません。教えて下さい。
71 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/24 15:09 ID:OuoavUxA
>>70 資格にも色々とある訳ですが、現状はどのような資格に狙いを定めていますか?
NFD資格ってヤシ。
73 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/24 20:24 ID:OuoavUxA
>>72 NFD資格は飽和状態では・・・?
資格に拘らず、「お花を楽しむ」みたいなコンセプトの教室の方が生徒は集めやすいと
感じますね。
私の店でも資格取得コースはありますが、ハッキリと生徒には勧めていません(w
今までの経験とノウハウを生かしたプロ育成コースは人気がありますよ。
実際に卒業生の殆どは花屋で働いたり、独立して店を持ったりとしています。
74 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/24 20:27 ID:IGWJLf5o
75 :
名無し検定1級さん:03/09/28 18:36 ID:PumnZBoB
職安で花屋の求人を見ましたが、給料の安さに驚きましたよ。今までは何で、
近所の花屋がしょっちゅう、求人を出してるのか疑問だったのですが、そう
言う実情があったんでしょうね。労働量の割には給料が安いと、バカらしく
てやってられないでしょうから。最初はお花が好きで入った人達が大半やと
思うんですが、お花は生き物ですから、少しでも良い状態でお客様に提供す
るのは端から見てる以上に大変なんだろうと思います。
私も今、フラワーアレンジメントを習ってますが、講師をしてる人達の大半
は他に仕事を持ってる人達ですね。お花屋さんに勤めてる人の話はほとんど
聞きません。どちらかと言えば、プロを養成するのための教室では無くて、
「お花を楽しむ」ための教室と言う感じです。もちろん、資格取得コースや
インストラクター養成コースなどもあるんですが、でも、お花を習ってたと
言うコトを形に残すために、ライセンスを取る人は多いですね。ちなみに、
私が行ってる教室では、FDA協会の2級資格が取れますよ。一応、1級も
取れるんですが、メジャーで長さを測ったり、角度をキッチリと測って作成
するコトを求められるので、2級の時点で懲りる人が多いようで、1級取得
者は現時点ではいないようです(主宰の先生は除く)。
76 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/28 18:38 ID:q9bIqdSY
花の仕事長くやってると、資格なんかどうでもよくなる
77 :
64:03/09/30 02:42 ID:Nlv3sZSx
花で食っていけるのは花以外の資産がないと無理かも。
たとえば家賃収入とか。
労働時間に見合わない給与体制はいつまでもアナログ社会だからね。
ネット上の売れている花屋は氷山の一角で
ほとんどがパソコンの使い方がわからない。
花屋は花屋であるけれども、合理性や効率、自動化を
進めないと生き残れない気がする。
資格は女性の心理をついたうまい商売だよね。
社団法人 あっぱれ!既得権利でいつまで食うのかな??
78 :
名無しさん@引く手あまた:03/09/30 16:03 ID:IXqTWqks
京都の小さな花屋さんにバイトしていた頃、
そこは顧客のみでなんとか潰れない程度のお店で、
そのほとんどは地元の名士である奥さんのご実家の知人達ばかりでした。
店売りで出るのはお店の雰囲気に関係の無い仏花ばかりで
切り花もアレンジも滅多に出ませんでした。
住宅の一部を教室にして、近所の奥様や学生さんが習いにいらっしゃるのですが
半年も習うと「ちょっとかじった」という満足感で辞めてしまう人が多かった。
私が通っていたNFDの教室は、まだ資格が餌になるようですが
プロとしてやっていきたいという目標でもない限り
一年位でリタイアされる生徒さんが大半だった。
>>76 本当、そうなんですよね。
花屋にしても教室にしても
資格よりも、センスと技術と本人の魅力が必要。
79 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/03 02:34 ID:+O8vq7oU
9/30は送別会の花がたくさん来た!
80 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/03 13:31 ID:B/1R+USA
>>79さん
9月30日は、会社を辞める人達が多いですからね。と言う私も、以前の会社
を9月30日付で退職しました。ちょうど、区切りの良い時期ですもんね。
81 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/03 13:38 ID:4sUR35mG
職安で働いてる人の中には
アルバイトの人がいると聞いたが、
保険つくなら、俺も働きたい。48才男
82 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/08 00:28 ID:HwRtXb2D
おまいらさ、時代はもうプリザーブドフラワーに移ってってるんだぞ。解れよ!
もちろん生花の需要もあるだろう。しかしな、大半の大手業者は・ウェディング業界は、
もうだんだんにプリフラに移って来ているのが現実だぞ!時代を読めよ!先を読め!
業界シェア40%の潟Aスクに学べ!
http://www.florever.jp
83 :
はな:03/10/14 16:58 ID:64edpSKq
ずっと同じ花飾ってたら飽きない?
高い金出してプリザーブドフラワー買うなら、
週に一回違う花を買い替えたほうが、楽しいな。
ウエディングなんかで、プリフラが主流になって、
使いまわしされるようになって、生花よりも安く
できるようになったら、安っぽい感覚になりそう。
造花とは全く違うけど、似た感覚で、あ〜プリフラね〜
みたいな。ホントの花好きをプリフラ派にするのは、
難しいと思います。やっぱ生花でしょ!なんてったって
きれいだから。
84 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/14 18:04 ID:q/9ZAjRT
これほど割に合わん商売は無い。
「好きじゃなきゃ出来ない」と言うが、好きでも出来ないよ。
俺は綺麗さっぱり足洗いました。
事務→花屋→事務です。
事務もつまらんが、もう仕方ないな。
でもブライダルからひし形の仏まで出来ないもの無いから、またやりたくなったら
やるよ。
店売りの厳しさも、デザイン重視のホテルも経験したから未練なし。
85 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/14 23:45 ID:99c3JN5d
つくづく割りに合わない商売だと、自分でも思う。
この業界で食っていける人って数少ないだろうな。
86 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/15 17:57 ID:RUvk2Gs9
女の場合は
OL→フラワーデザインスクール→花屋→結婚退社
が最近はよくいるタイプだな。
あとは
バイト→花屋→結婚→離婚→バイト
ってのもよくいる。
87 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/15 17:59 ID:p0GfZ9gp
バイト→花屋→結婚→離婚→結婚→離婚→結婚→離婚
88 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/16 17:35 ID:zFqivkxh
>>87さん
バツ3か・・・。何か、悲しくなる。ただ、離婚してもすぐに相手が見つかる
のは羨ましい気がするけどね。
89 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/17 18:25 ID:YZnQStLJ
鼻屋に勤めてる人いないか
91 :
こうじ:03/10/17 22:36 ID:qSoLS3ns
92 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/21 12:08 ID:gbVLkWpn
花きゅー、どうなったの?
94 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/29 18:05 ID:dR9Q2rpD
専門学校に求人がきて、花屋に入った子を知ってる。
4週4休で働いてた。好きでやってるとはいえ、偉いわ。
95 :
名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:02 ID:zFVKq77n
花屋で働いてました。
96 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/01 00:26 ID:1moDpkgF
漏れも花屋へ転職を考えてまふ。
といっても、あさがおとかチューリップ、パンジーとか育てるぐらいで、ほとんどド素人。
こんな漏れでも転職できるのでしょうか?
ちなみに今年三十路でつ。。。
97 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/01 06:30 ID:k2VsnoG7
ところで、生産者で働きたい人いりゅ?
98 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/01 15:56 ID:k+2GrjML
花屋ってぶっちゃけ飲み屋並に大変だよ。
酔っ払いも来るしね。
あと水で手荒れ放題。
働いてる人も結構壊れてる人多いしね。
確かに離婚歴あるやり手女性多い。
でもこういう人は意外と綺麗だったりする。
悪い人じゃないんだけど、変わった人が多い業界だよ。
馴染む人には馴染むね。
アダルトチルドレン気味の人も多い。
99 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/09 17:34 ID:gihfyT9D
100 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/09 19:18 ID:LpRbcmH+
101 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/13 16:35 ID:8fni4HX9
>>100 なるほど〜。ありがd。
ところで、自分が前にいた花屋ではベトナムから菊を仕入れていたけど、
国産の花が輸入に押される、といったことが今後起こりうるのだろうか。
102 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/13 22:43 ID:Zc52hmW/
花市場って青果市場や鮮魚市場と比べてどうなの?
鮮魚ほど朝早くないの?力仕事というのは想像がつくけど。
103 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/13 23:06 ID:SzIqvSef
104 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/13 23:16 ID:wNtglIok
105 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/14 01:49 ID:rsI5HuJz
でもやっぱり国産は高いけど、品物はいいよね。よく持つし。
106 :
101:03/11/17 16:44 ID:X8Lqc9mC
>>105さん
そうなんですよね。
海外から買っていた花が、輸送時の温度管理がまずかったらしく
箱を空けたら痛んでた…なんてこともありました。
>>103さんの言うように、今後海外ものの品質が向上すると
消費者からみての、国産であることのメリットってあるのかなあ。
107 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/25 09:53 ID:Pgvt8ZEc
・・・・縦箱輸送が増えてきて最近輸入の品質が上がってきてるんだよ。
108 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/25 14:31 ID:KFFHzgEN
花屋でやっていきたいなら 雇われ社員じゃだめだね
独立してホテルのブライダル装花の契約をとれば安泰だけどね
109 :
名無しさん@引く手あまた:03/11/25 15:19 ID:IFRSPLAf
110 :
花業界に今だに未練:03/12/09 03:53 ID:zfsEtK5j
僕は昔、葬祭業の生花部で働いていました。
独立するならどこか葬儀屋と契約して
そこの生花部としてやっていく方が儲かるだろうけど…
でも…今どこの葬儀屋も花屋が入っているからね〜
この業界にまだ未練があるんだが…
持病の喘息が悪化するのが嫌なのと
独立する気がなかったので…
「やめておこう…」と、自分に言い聞かせている。
111 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/10 21:26 ID:F5UbkVgQ
クリスマスとか正月に関わるこの時期、もうとっくの昔に未練はねえと思って
いる花屋に戻りたくなる。
忙しいけど楽しいんだよな、年末の花屋って。
112 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/14 07:47 ID:KKBh2U+V
花屋アルバイト→花屋自営→リーマン→団体職員 です。
花屋は大変楽しかったですが、儲けを考えるとたいしたことなかったなぁ・・・
儲かる時期になると、売上も上がりますが仕入れ値も大幅アップ!
市場に支払いすると結局たいして儲かってなかったです。
あと花の品質にこだわって仕入れてましたが、客が判ってくれない場合が多い。
むなしかったなぁ・・・
ただ商品を仕入れて売るだけじゃなくて、デザインや花の組み合わせなどの工夫で
売上が上がったりするのが楽しかったですね。
あと仕入れはある意味ギャンブルみたいな感じでスリルはあります。
次の日は同じ花が倍になってたり半額になってたり・・・
昔は花屋で儲けていた人もいましたが、今はほんとに儲からないと思います。
113 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/14 12:57 ID:8/PzL4MU
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
114 :
名無しさん@引く手あまた:03/12/15 00:54 ID:jH1EQOM5
age
花屋は難しいです、花を花と見抜く・・・
116 :
名無しさん@引く手あまた:04/01/23 06:36 ID:scInc2z2
花屋ガンガレ!!!
117 :
名無しさん@引く手あまた:
ガンガリマス(`・ω・´)