体内のHIVを減らして感染者にも普通の生活が。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA
読売新聞の記事

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061107i307.htm

エイズ遺伝子治療、HIV減少に成功…米研究チーム
 【ワシントン=増満浩志】エイズウイルス(HIV)の増殖を邪魔するウイルスを作り出して患者に注入し、体内のHIVを減らすことに成功したと、米ペンシルベニア大などの研究チームが6日発表した。

 初の遺伝子治療の成績で、近く米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。

 この治療用ウイルスは、ベンチャー企業「バークシス社」(メリーランド州)が開発した「VRX496」。HIVから病原性につながる遺伝子を除去し、代わりにHIVのたんぱく質合成を邪魔する「アンチセンス」という遺伝子を組み込んである。

 チームは、何種類もの抗ウイルス薬治療に失敗した患者5人から、HIVの標的となる免疫細胞「CD4」を取り出し、VRX496を感染させて増やした後、各自の体内に戻した。

 その結果、5人中4人は1年後の時点でCD4の数が増えており、このうち3人はHIVが減少した。今回は、VRX496の安全性を確かめるのが目的。さらに、多数の患者を対象に臨床試験に入っている。

(2006年11月7日14時32分 読売新聞)
2≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 04:40:08 ID:yf2EWnwN0
この板初のまじめスレッド。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:33:21 ID:LLBYPqnd0 BE:265267-S★(101304)
初物。初物。
4≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 11:08:19 ID:yf2EWnwN0
どうも、どうも。
名無しですね;
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:35:49 ID:wtphTRy9O
CD4が増えるってのはすごいな。
確か免疫の指揮系統を担うT細胞だからね。
6≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 12:41:38 ID:yf2EWnwN0
HIVはもともとCD4を壊しちゃうんです。
HIV自体は全く害が無い菌なのですが、CD4を壊してしまいます。
CD4の無い体では、普段なら全く問題の無いような風邪とか、カビとかでも命に関わります。全く免疫がない状態だからです。
CD4がなくなった状態が”AIDS”と呼ばれる病気の状態で、日和見症候群などの病気につながって死に至ります。
7 ◆BGRLNCEOVY :2006/11/27(月) 13:01:16 ID:EUs/kZ4x0
役に立ちそうだから、ここに貼ってみよう。

ライフエイズプロジェクト
http://www.lap.jp/lap2/data/ks/kouse.html

ピアサポーター養成研修会
http://www.lap.jp/lap2/data/ks/kouse.html
>同じ疾患を抱えるピア(peer)の立場から、病を持った経験に根ざした理解と共感を基盤に、
>HIV陽性者が「自分の人生を自分なりに生きていくこと」(=自立生活)を支援する
>ピアサポーターを養成する研修会です。
8 ◆BGRLNCEOVY :2006/11/27(月) 13:07:52 ID:EUs/kZ4x0
ライフエイズプロジェクト
http://www.lap.jp/lap2/data/ks/kouse.html

こっちがhomeだった…_| ̄|○
9≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 13:43:48 ID:yf2EWnwN0
どれも同じに見えるけど;
役には、、、立つのかな??;
私はどっちかっていうとかかったから明るく生きて行こう、じゃなくってエイズの根本的な治療方法や、
エイズにかからないようにする方法が探せたらいいなって思う。。。
後、エイズにかかった後でも出来るだけ健康に生きる為の手段とか、
発症をおくらせたりする感じの。
きっと明るく生きて行こうって考えられる人は、もうそれだけで明るい気がする。
10 ◆BGRLNCEOVY :2006/11/27(月) 14:24:56 ID:EUs/kZ4x0
エイズにかからないようにするには、エイズはどんな感染ルートがあるかって
調べるのがいいんジャマイカ?
何にしろエイズに対する正しい知識を身に付けるのは大事だと思う。
11≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 14:35:05 ID:yf2EWnwN0
エイズの感染ルートは
○性交(口を使うものを含む、)
○出産時の母体から赤ちゃんへの感染(産道を通るときに感染するものである為、帝王切開で防げる)
○母乳
○麻薬などを体内に接種する時の注射針の再使用
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:18:26 ID:9J0IvlDQO
13 ◆BGRLNCEOVY :2006/11/27(月) 15:32:02 ID:EUs/kZ4x0
感染源は以下のとおりかな。
・血液
・精液
・膣分泌液
・母乳

さっきぐぐったら、面白い木があった。

ジャックと豆の木
http://www.asahi-net.or.jp/~PV4R-HSM/F1.html
>HIVに関する研究では樹木全体、主として種子にカスタノスパーミンが含まれていることがわかった。
>この成分にはHIVウイルスの表面を変化させ感染性のないものに変える。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:41:41 ID:9J0IvlDQO
15≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 21:34:42 ID:yf2EWnwN0
>>12+14
エイズは、HIVが抗体自身を壊すものだから”ちょっとだけウイルスを体内に投入する”っていう行為が出来ないんですよね。
つまり、ワクチンは作れません。おんなじ理由で薬も無理です。今の技術では。
ワクチンは少しだけ体内に死んだ菌、活性化しない菌を加工して(無害とかにしたり)体内に投与します。
体がそれをみつけて勝手に抗体を作ってくれます。

>>13
今時間がないので後で読んでみる;
16≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 23:18:59 ID:yf2EWnwN0
>>13はどうやったら有効に使えるかだけど、、、難しそう??;
もうすでにHIVを持ってる人達からの感染を防げるのかもしれませんけど、どうやって体内に投与するか、とか、、、。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:19:41 ID:yf2EWnwN0
ところで大分スレタイからずれて来てる??;
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:32:47 ID:GUnhN4uz0
VRX496は、現在4人でのテスト結果であるから、HIV陽性者全員に効果があるかをさらにテスト
しているところです。

ただ、耐性ウィルスで薬がきかない患者で成功しているのでかなり有望であると期待されていま
す。


HIVがどうやって自己増殖するか、そしてVRX496がどのようにHIVの増殖を抑えるかは、下の
ページをご覧ください。

http://www.virxsys.com/pages/human-therapies/first-clinical-application/how-vrx496-works.php


抗HIVでは、実は日本人がかなり活躍しています。代表的な薬AZTを作ったのは熊本大学の
先生ですし、このVRX496ができたのは、タカラバイオ社の特許を使っています。

皆様、お願いです。セックスするときはコンドームをつけましょう。子供を作る前に必ずHIVも含めた
STDのブライダル検査をお願いします。
19≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/27(月) 23:50:30 ID:yf2EWnwN0
>>18
ありがとうございます。映像なのでかなりわかりやすいです。
質問ですが、VRX496は他の細胞にも感染して行ってVRX496に感染した細胞は増えて行くのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:57:02 ID:GUnhN4uz0
VRX496は、人工的に培養して増やしています。自己増殖はしなかったはずです。

VRX496に感染したCD4細胞を増殖させて、体内に入れたと記憶しています。

いわゆる遺伝子治療です。しかし、このおかげでHIVウィルスが減少して正常な
CD4細胞が増殖した=細菌への抵抗が増え=AIDS発症が抑えられている
と報告されています。

今後、VRX496の商業ベースでの普及が期待されますが、しばらくかかると思います。

アメリカの当局を説得するには25年間の治験が必要だとも言われているからです。
21≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 01:16:02 ID:qBaWviWa0
じゃあ感染したCD4が分裂するだけでVRX496自体は他の細胞には感染しないんですね、、、。
ありがとうございます。

これがもっともっと普及してくれればいいのでしょうが、まだ危険性や副作用、まず無いと思いますけど、
否定できないですからね。

それからAIDS治せるってわかると恐怖感が薄まって、きちんとケアをしない人達もでてきそうです。
22≧ameika≦@どうやら美人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 05:54:03 ID:OfYeAQ+B0
あ、ほんとだ。増殖できないみたいです。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1521066

でも治療が成功した後も体内にCD4は残るんですよね。危険性は無いのでしょうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:40:15 ID:bxa+hBY+0
HIVウィルスが0になったことは確認できていません。

したがってHIV感染が直るという表現は正しくありません。

また、VRX649の治療法は日本では行われていません。

今後期待されますが、次にこのニュースが世に出るのは5年後くらいでしょう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:56:30 ID:SbdzabJeO
>>23
HIV感染が直る、という表現はどこにも見当たりませんが。
もしかしてAIDSとHIV感染症を混同しておられますか?
25≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 11:22:05 ID:qBaWviWa0
疑問に思ったんですけど、どうしてここの板ってHIV板、ってかサロン、なんでしょうね??AIDSとかじゃなくって??;
たしかにエイズがなおるって表現はおかしいですね;
VRX649はまだ治療どころか、実験段階ですからねぇ、、、。
でもこういう話を聞いたら軽い考えの人なら、、、。
でも、ウイルスは元々生物でないし、死なないじゃないですか。特に体の中にいたら、、、。
HIVが増えなくなるのはわかるんですが、どうやって数は減って行くんでしょう;
むしろ減らないんじゃないのかな、、、??
それから、遺伝子組み換えCD4ですが、自分から取り出した物しか使えないんじゃないでしょうか??
そうじゃないと拒絶反応とかもあり得そう、、、。
それ自体が抗体に異物としてとらえられて、捕まってしまいそうな気も、、、。
26 ◆BGRLNCEOVY :2006/11/28(火) 11:34:53 ID:8EIgmdzqO
なぜHIVサロンなんだろうね。
でも俺は基本的にHIVウイルスに関係ある事を書けばいいのかなって思ってる。
後、ウイルスは下等な生物ですよ
27≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 12:32:28 ID:qBaWviWa0
生物学的には、ウイルスは生物ではないと考えられています;
理由は、
○自分自身で繁殖出来ない、
○食べ物を必要としない、
○呼吸しない、
○寿命が無い、
等です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:08:26 ID:SbdzabJeO
HIVは寿命はかなり短かったような記憶があるけどなあ。
29 ◆BGRLNCEOVY :2006/11/28(火) 13:13:43 ID:8EIgmdzqO
ヤフーで「ウイルス、生物」でキーワード検索した結果、ウイルスは微生物って表現されてますね。
30≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 13:26:39 ID:qBaWviWa0
>>28
そうなんですか???

>>29
一般の人が習う教科書ではどうなのかわかりませんが、大学レベル以上の専攻用の教科書だと、ウイルスは生物ではないんですよ、、、。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:43:04 ID:SbdzabJeO
>>30
えーとね、デビッド・ホーら1996によれば生体内HIV半減期約六時間、活性化感染CD4細胞半減期1.1日だそう。
これについては「ウイルス学者、免疫学者間の議論が続いています」
が、「数日のうちにこわされて新しいものと入れ替わっていくのはかなり確かなことのようです」だそう。
いずれも抗HIV療法2001総論より。
古い?
32≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 14:03:36 ID:qBaWviWa0
う〜ん、、、古いか新しいかわかんない;
でもまだ有効っぽいですね???でも議論中ってことはもう結果でてるのかな、、、。
論文でも読んでみないと;
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:39:16 ID:SbdzabJeO
おいらも専門家じゃないんで詳しくは分からないけど、
とりあえず>>27の「寿命が無い」ってのは、そんなことないと思うよ。
でも生命体と呼ぶか否かのボーダーにある存在、ってイメージはあるよね。
もはや「HIVは生命体か否か」ってより「生命体の定義は何か」って方が問題じゃない?
少し前の冥王星が惑星か否かの議論のように。
34≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/28(火) 14:59:56 ID:qBaWviWa0
生命体の定義はちゃんとありますよー!!!
○繁殖する
○育つ/変態する
○呼吸する
○吸収する


後は、、、、後いくつかあったのに今出てこないです;後で教科書見ます;
私もウイルスは専門じゃないですね、、、。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:30:33 ID:sRVErrpcO
一番最初のスレに携帯から記念パピコ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:14:36 ID:NEpDMH8eO
ウィルスは病原体でつが?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:21:47 ID:pcPHuAOrO
毎日500円硬貨ぐらいのでかさの
薬のまなあかんらしいですよw

薬害の方は可哀相だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:54:06 ID:bWIBgtgb0
それだいぶ前の時代の話だよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:21:46 ID:pcPHuAOrO
あ…マジだったの(汗)
実は都市伝説かと思ってたw

薬害の方は可哀相だ

40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:35:06 ID:YjiYODCA0
病死を逃れようとして、
             血液製剤を使ったら・・・・・・・・・エイズになったのよね、薬害

41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:23:03 ID:sXa2FipHO
>>39
たしか噛み砕いて飲む奴だっけ?
ヴァイテックスとか言ったっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:25:37 ID:VZpgLUQe0
うずらの卵より一回り小さいサイズの白いやつ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:29:19 ID:iA6Qbzy80
今の抗HIV薬は普通のサイズだよw
44≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/29(水) 02:43:57 ID:Lg7f+QZi0
>>35
一番始めにたったまじめなスレってだけの話。一番初めのスレは讃岐さんがたてたやつ。



薬害エイズは、まだエイズの感染方法さえわかってなくって患者が隔離されてた時期にあった話。
昭和後期〜平成の頭数年の話でしょうか。血友病という出血が止まらない、細胞の再生が遅い、と言う遺伝子の病気(X染色体の病気なので女性にはきわめて少ない)です。
血友病を止めるために使われていたクリオ(そんな名前だったと思う)と言う薬がアメリカから当時輸入されていたのですが、その薬に使われていた血液にエイズ患者の血が混じっていた、と言う話です。
だから日本国内の血液製剤を使っていた患者には何の問題も全くありません。ちなみに、それによって日本にエイズがふえたとも考えられていますが、定かではないとの事。

輸血でエイズも理由がわかったとたんストップしたので今は全くありません。

それからここはエイズについて知識を得る場所だから別に間違った事言っちゃっても全然いいと思うんだけど、
その間違った知識を広めないで、間違ってるとわかったら訂正してほしい。
ぶっちゃけ一般の人がどこまで知ってるのかわからないから今は釣りとまじめに質問してる人の区別もつかないです、、、。

ウイルスは完全な生命体としては認められていません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:30:02 ID:PvtYDG/v0
あれ?
クリオ製剤から血液製剤に変えたから感染が広がったんじゃなかったっけ?
クリオ製剤に戻してくれって言ってた人が感染したとかしないとか
46≧ameika≦@どうやら日本人 ◆Qru7kCeUSA :2006/11/29(水) 09:28:31 ID:Lg7f+QZi0
ああ、クリオが日本の血液製剤だったかもしれませんね。。。すみません。
私もウイルスは専門でないので、、、。
アメリカの血液製剤の名前は何だっけ、、、。フィブリノゲン??
今時間はないのですが、役に立ちそうな物だけはっておきます。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ryu-sano/barker.html
http://www.t3.rim.or.jp/〜aids/essay12.html
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:51:16 ID:aKmdKM6nO
人工透析(?)とかは血液を機械に通してろ過するんじゃなかったっけ、あれを改造してなんとかできないのかなぁ。
血液を加熱して冷却して戻したら駄目なのかな。結構数は減るんじゃまいか。
加熱しても病原体は死なない?てか血を加熱しちゃ駄目?
48≧ameika≦ ◆Qru7kCeUSA :2006/11/29(水) 14:22:35 ID:Lg7f+QZi0
>>47
人工透析がウイルスみたいな小さい物まで拾えるかどうかですが、、、。無理だと思いますねえ;
血液加熱したら酸素も飛んじゃうし。しかもそれを何回も繰り返すとなるとすごい量ですよ。
それ以前にHIVは血液だけに住んでいるわけではないし;細胞一つ一つに住み着いて行くので、、、。とてもじゃないけど;
>>1の方法が広まればいいんではないでしょうか。まだ自分の血でなかったら拒絶反応が起こりそう、とかの可能性もあるとは思いますが、、、。
49教えて下さい:2006/11/29(水) 20:53:04 ID:oHx579H9O
NATは11日でちゃんとした結果でるの?100%信用するには何日あけたらいいの?ちなみに総合病院なら何科に行けばいいの?保険適用でいくらかかります?ちなみに危険行為から一週間後に発疹と37度の微熱が5日続いてます。かなりノイローゼ入っててヤバいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:17:33 ID:Y+UYGIGM0
51≧ameika≦ ◆Qru7kCeUSA :2006/11/30(木) 01:28:25 ID:em9WudrE0
>>49
一番信頼度が高いのは最終セックスからの日にちが8ヶ月以上、とも聞きますが、、、。
さすがにそれは時間がかかりすぎだとも思うし、、、心配にもなりますよね。
今とりあえず検査してみて、もう一度行ってみてはどうでしょうか。
病院によっても日にちは違うと思います。ただ、完全に陰性とわかるまでセックス(口による行為も避けてください)は控えて、
もしお子さんがいらっしゃって授乳などを行っている場合は母乳はさけてください。感染の危険性があります。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:44:51 ID:k3JQ37fqO
八ヵ月?!

今の検査なら不安行為から三ヵ月で陰性なら間違いないって聞いたが…
53≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/01(金) 00:55:48 ID:pSMDA/cL0
場所によると思う、、、。8週間のところもありゃたったの11日とかのとこも。
私は多めに見といた方がいいと思ってるから8ヶ月を真に受けてるけど、、、。
54≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/01(金) 00:57:51 ID:pSMDA/cL0
なんせ完全に発病するまでには何年もかかる病気だからねぇ、、、。
8ヶ月くらい経たないと充分に菌が広がらないんだと思う。充分に広がった状態でないと検査した場所によっては菌がいなかったりするかもだし、、、。
でも検査はすぐ一回、時間が経ってから一回両方した方が良いと思うよ。
早めにわかったら心の準備もできるし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 04:07:40 ID:9IH+4v4k0
>>54
菌って‥‥。少なくとも、正確な表現は心がけましょうよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:03:17 ID:2uS9wgJj0
8ヶ月は誤りです。

東京の保健所では2ヶ月で100%と検出率であると言っています。
NAT検査の場合は6週間で100%です。

ウィンドウピリオドで検索してください。
57≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/01(金) 08:31:01 ID:pSMDA/cL0
>>55
virusの直訳は菌ではダメなのでしょうか;
日本語でこういったことを勉強してたわけではないので;

>>56
期間については本や場所によってあまりにもインフォメーションがまちまちなので一番長いのなら大丈夫と思って
8ヶ月、と思っていたのです;
58≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/01(金) 08:42:39 ID:pSMDA/cL0
専門的な事は書いて無いですが、役に立ちそうなので、、、。
http://redribbon.yahoo.co.jp/
こういったサイトでさえ母乳感染など詳しい事は書ききれてないんですね、、、。
もっとみんな知らなきゃダメな気がする、、、。
59≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/01(金) 23:12:52 ID:pSMDA/cL0
今日は世界エイズデーだったりします。。
http://api-net.jfap.or.jp/
60≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/01(金) 23:48:52 ID:pSMDA/cL0
●感染の有無をはっきり確認したいとき
感染の可能性のある機会があって3か月以上たってから検査を受けて「陰性」と出た場合は、感染していないと考えられます。

●感染のことがどうしても心配になったとき
3か月以内であっても、検査・相談を受けることで、ひとつの目安をえることができます。
ただし、もし陰性と出てもその結果を最終的に確認するためには、感染の機会から3か月以上たってからの再受検が必要となります。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:11:24 ID:Jv/sXhY60
しかし、HIV患者って1万人いない訳ですよね。
年間の交通事故死者数とHIVのトータル患者数を比べてもHIVキャリアの方が少ない、
ということは、確立的には相当低いと考えて、、、いいんでしょうか???
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:18:35 ID:vY3fy3IF0
>>61
日本のエイズ患者・感染者は04年に1万人を超えたが、
99年からは年間1000人前後、10%ずつ増えている。
専門家によると、潜伏期間が5年から10年なので、
「本人が自覚していない感染者は3万人」という指摘もある。
それを裏付けたのが1日、厚生労働省がまとめた報告だ。

ttp://bbfstd.exblog.jp/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:49:08 ID:Jv/sXhY60
>>62
トンクス
そうなんですよね。。今の問題が「数字に出ていない部分」だという事は
説得力ありますよね。(そうは書いてませんが)
ただ、100万人に20人という数字は、ピンとくるようで、ピンとこないです;
64≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 01:40:55 ID:hCaqvN5P0
5万人に一人、っていわれるとピンとこない??自分の町の人口と照らし合わせてみるとか。
問題は今までと比較した時の増え方もかも、、、。
65≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 09:28:45 ID:hCaqvN5P0
日本では5万人に一人だけど、世界からみると250人に一人、、、。
66≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 14:32:30 ID:hCaqvN5P0
「HIVは通常、
それだけでは感染しにくい病気なんですね。
何かしらの性病と一緒に感染することが多いのですが、
今までに性病にかかったことはありますか」
この質問を聞き、ぼくはHIVが
他の性病と一緒に感染しやすい
ウイルスであることを初めて知りました。
そして、ぼくはたった一度だけ、
性病にかかったことがあるのです。


私もこれ知らなかった、、、。
67≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 14:36:42 ID:hCaqvN5P0
”このまましらばっくれて病院にも行かなければ
誰にもHIV感染の事実を知られず
(検査は匿名であるため)、
これまでと変わらない生活を送れるのではないか、
と考えたことさえあったのです。”

水疱瘡や天然痘(もういないけど)の人は隔離なのに、どうしてHIVの人は病院に行く事を強制されないんでしょう。
別にHIV保菌者は隔離されるわけじゃないんだし、病院に行く事ぐらい強制にすればいいのに。
68≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 14:43:16 ID:hCaqvN5P0
性行為感染症であるクラミジアは、
クラミジアの一種であるクラミジア・トラコマチスが尿路や性器に感染することで起こります。
感染経路は、性交やオーラルセックスとHIVの感染経路と似ているのですが、
クラミジアの場合、
キスだけでも粘膜に感染することがあります。
症状としては(無症状の場合も多い)、
感染後数週間で発症し、男性の場合は尿道から透明な膿が出て痛みを伴うことがあり、
女性の場合はおりものが増えることもありますが自覚症状は乏しいと言われています。
治療方法は、抗生物質と抗菌剤を2週間ほど服薬することで治ります。
69≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 14:51:23 ID:hCaqvN5P0
この辺の文章は全部ブログからとってるのですが。
”HIV感染の事実を誰に知られたくないといって、
職場の人には絶対に知られたくありません。
知られたと同時に、職を失わざるを得ないでしょう。”

これっていまだに差別があって、退職をさけられないという事なのでしょうか。
それとも知られたのがいやでやめたいと思うだけなのでしょうか、、、。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:14:35 ID:D5elbCa40
>66

HIVは通常、それだけでは感染しにくい病気

は誤りです。


他のSTDを持っていると、HIVはより感染しやすいが正解です。
HIVそれだけでも感染します。
71≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/02(土) 15:33:09 ID:hCaqvN5P0
ありがとうございました。勉強になります。
>>70
文献や教科書、サイトによって感染率がまちまちなのですが、何かソースのある(出来れば論文とか)
感染率が載った物はないでしょうか、、、。JSTORとかでも全然いいです、、、。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:02:31 ID:Y6bas+TnO
ぐぐれや バカ
73≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/03(日) 02:14:43 ID:+MRXrhfn0
>>72
ググってもちゃんとしたソースのあるサイトがねぇんだよバカ。
JSTORにはなかった。いや、ちゃんとさがせばあるかもけど、、、。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:26:46 ID:kqRGOuLL0
免疫が年寄り以下なんだもの
癌にかかり易くなるのも判るね
75≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/03(日) 04:22:15 ID:+MRXrhfn0
>>74
癌はウイルスによる物でない場合も多いから一概にそうとはいえないけどね、、、。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:05:26 ID:6MohZmVn0
64 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/11/25(土) 23:24:45 ID:AVlJmNCF
俺にだって性欲はある
現実に男も女も寄り付いて来る程魅力的なごつい体型

過去にハッテン場へ行った事は何度でもある
冷静になり自分は感染してるのではと苦しみ
そして得た陰性の称号
あれからずっと努力してきた。
誰とも交わる事なく
感染しない為に努力してきた

だから12月1日は
生きている喜びを
堂々と噛み締めたい

69 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 11:43:36 ID:++jb7sZx
>64
勘違いしてない?w

70 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 12:58:01 ID:TCvaTjFr
いいのよ、妄想フェチだから、きっとw

71 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/11/26(日) 13:14:47 ID:ENUZVJ5e
妄想と言う事にしておかないと
ケツマンコ感染者が惨めすぎる…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:20:16 ID:55+oSVHo0
アナルセックスってキモチいいの?
78≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/03(日) 15:43:38 ID:+MRXrhfn0
>>77
コンドームつけてやれば気持ちいいと思うよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:24:19 ID:e7k9+pHd0
俺エイズだけど初恋したwwww
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1163941920/l50
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:45:07 ID:0ILy0QrgO
先天性て、感染するの?
81≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSA :2006/12/07(木) 04:25:52 ID:MeT0DUzi0
>>80
先天性は生まれついてもって産まれて来る物、
例えばダウン症とか。
だからエイズには無いんだけど、、、。
母子感染ってことじゃない??;
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:40:30 ID:w4TU5S5xO
つ【エイズ=後天性免疫不全症候群】
83≧ameika≦黒羊♥♣♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/08(金) 08:58:50 ID:jz5KvYzS0
セット、、、。
84≧ameika≦黒羊? ? ? ◆Qru7kCeUSA :2006/12/08(金) 09:47:01 ID:BgydEe1z0
アボリジニの万能薬 - ティートリー


http://mikura3.seesaa.net/article/5913505.html
ティートリー(ティーツリー)はオーストラリア原産の植物で、
原住民のアボリジニによって大昔から万能薬として用いられてきたという長いハーブの歴史を持っている。
アロマテラピーにおいてもその地位は高く、現在では万能の精油とうたわれる「ラベンダー」と同じくらいに全世界で重宝されている精油。
注目されているのは、その殺菌・消毒作用だ。また最近ではエイズ治療(免疫力の向上)にも用いられるといった例もあるほど。
さらに素晴らしいことに、それだけの殺菌力を持っていながらして、人体には極めて優しいという性質があるのだ。

http://www.raiselife.com/senmonte_aroma/ichiran_mori.htm
ティートリー油のもっとも重要を用途は、免疫系の力を助けて感染症をおいはらうことです。
この精油は白血球を活性化して、体内に侵入してきた有機体にたいする防衛線をつくらせ、病気にかかっている期間を短縮させます。
これは強力な殺菌消毒力をもつ精油で、体から毒素を汗として排出させます。
流感、口辺へルペス、カタルに用いて効果があり、腺熱および歯肉炎をなおすことができます。
これはエイズをなおすとまでは申しませんが、エイズ愚者の免疫系を強化するのを助ける役に立ちます。
もとより、こうした場合には正規の医師としての資格をもつ人間と協力して行うのがベストです。
手術を行う前にティートリー油を使用して一連のマッサージをすると、体を強化することができます。
また、術後のショックを減少させるうえでも、これは有効です。
この精油は強力な抗ウイルス特性、殺微生物特性があるため、くり返して感染症になった場合に、ウイルス病にかかったあとの体の衰弱にそれぞれ役立ち、
回復期に体力をつけてくれます。
85≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/08(金) 09:53:18 ID:BgydEe1z0
名前うまくいってないな、、、;
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:32:47 ID:IuxjQTVuO
>>80
先天性免疫不全症候群ていうのもあるけど、あのスレの>>1はよくわからんね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:13:48 ID:8Sz3cggp0
「カバノアナタケ(チャーガ)に強い抗HIVウィルス効果」ということを聞いたことがあるけど、本当かな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:36:50 ID:mP22OXr/0
実際に研究を進めてみないと何とも。

ただ、そもそもHIVの特性を考えると抗ウイルス効果ってのは
そんなに有効性が高くはないような気がするね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:06:56 ID:3w1pNRCx0
>>87
キャリアが毎日飲用してみるのが一番早い気が
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:48:24 ID:0CImpNNj0
>84

 エイズにオロナインと言っているのに等しいです。
 科学的な根拠を示してください。お願いします。
91≧ameika≦黒羊? ? ? ◆Qru7kCeUSA :2006/12/10(日) 05:17:20 ID:QSGs5JtG0
>>86
先天性免疫不全症候群は遺伝子の病気なのでHIVやAIDSとは全く関係ないのですが、、、。

>>88
たぶん抗体をサポートして、つまり、CD4を壊されにくくするかなんかだったらいけそうですけど、、、
いったいどんななんでしょうね???

>>90
ただネットサーフ中みつけたので根拠はないですが、テレビでもやってたようです。
論文とか検索してみたらあるかも、、、。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:15:42 ID:/pJTzNdV0
>>87
調べたわ。これかしら。
http://www.shop-chaga.com/hiv.html
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:33:27 ID:BNF4N9W60

【≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSAのプロフィール】


 @HIV保菌者である
  (発症の有無・感染時期・経路などは不明。今後の自己紹介が待たれる。)

 A桐朋学園大学中退
  (音楽好きのためか、論理的思考は最も苦手とする)

 BTOEIC550点級の英語力を持つ
  (ヒッキー板にて、マクドナルドの注文方法に答えられず)

 CPCスキルは初級者
  (質問板にて、動画プレイヤーとコーデックに関する無知で失笑を買う)

 D荒らし依頼癖あり
  (恋愛板およびヒッキー板にて逆上し、荒らし依頼をするも便乗を招き自ら炎上)

94≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/10(日) 17:17:59 ID:QSGs5JtG0
>>92
すごいなぁ、、、。どうしてもっとこうゆーのが沢山研究されないんだろ、、、。
役に立つけど、研究費用も沢山かかるし、、、。でも、、、。
95≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/10(日) 17:20:01 ID:QSGs5JtG0
質問です、、、。
HIVの感染確率って、何を通した時の話ですか??
一般的な精液とか母乳とか血液etc???
それとも違うの???
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:02:56 ID:IOij9jIgO
生でセックスしても相手にうつらないほどにはウィルスは減らない。
治療中の感染者がどんどん感染者を増やしているのがホモの世界だから。
97≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/10(日) 18:09:36 ID:QSGs5JtG0
>>96
>生でセックスしても相手にうつらない

ソースは??;
そんな事ないと思うけど、、、。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:13:06 ID:pHmMlEwn0
>97

文章の中の言葉を、文脈を無視して切り出すのはいけません。

@
>生でセックスしても相手にうつらないほどにはウィルスは減らない。

A
>生でセックスしても相手にうつらない

@とAは意味がまったく異なります。お分かりでしょうか?

99≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/11(月) 01:09:34 ID:BZl6ymzA0
>>98
ですね;すみません;
@の意味がちょっと分からないのですが、、、。
ウイルスが体内から減りづらいっていう事ですか???何でしょう、、、。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:23:03 ID:azZJDZztO
ウィルスを減らすことはできてもセックスで相手に感染する可能性は依然、残っている。
101≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/11(月) 01:41:45 ID:BZl6ymzA0
なるほど、、、ありがとうございます;
すみませんでした☆☆☆
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:00:43 ID:nfJDHjc80 BE:10941629-2BP(0)
この実験には4974タカラバイオのレトロネクチンが使われているんだね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:53:17 ID:K5jW6xae0
こんな、書き込みが・・・・

617 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/12/14(木) 02:30:02 ID:lDIHHCIw
こんばんは。今日も会社の飲み会でした。
お酒は飲まずジュースで我慢しました。

今の私にとってかけがいのないのは家族(両親です)。
そして、両親には打ち明けていないため、両親に感染させていたら
どうしようって不安に襲われていて、親の体調に少しでも
異変があるとすぐに疑っています。
先生は、日常感染では感染しないといいましたが、
お風呂場で擦る体洗うナイロンタオルやもしかしたら
きずかずに両親が髭剃りつかっていたかも。。。とか
毎日のように苦悩の日々です。
本当は検査キット買って親の血液を輸送で検査したいとこです。
私の責任で周りの人間を巻き込んでしまっていたら取り返しは
つかないと思いながら毎日毎日考えてない日はないです。
不幸になるなるのは私だけで十分と思いながら、
心の中で両親にごめんさいと言い聞かせています。
一番不安なことは、私のせいで私の愛している両親を失うことです。
どうしてこんなことになったのか。。自己への責任をかみ締めながら
これから生きていかなければならない日々に対し、悔しさと切なさ
、そして不安を感じながら歩むことが自分の試練だと心に決めました。
それをバネにしてまっすぐ歩いて行きます。
618 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/12/14(木) 03:24:21 ID:cG9UOyF/
>>617
最後の[お互いがんばりましょうね、トモさん]が抜けてるわよ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~SATURN/nagaya/nagaya.cgi?room=041
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:54:07 ID:K5jW6xae0
んで
おれもドクターに「もう死ぬ病気じゃない」っていわれたんだけど
この618のリンク先見てたら、悲壮感漂いまくりで憂鬱になるよ

618 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 2006/12/14(木) 03:24:21 ID:cG9UOyF/
>>617
最後の[お互いがんばりましょうね、トモさん]が抜けてるわよ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~SATURN/nagaya/nagaya.cgi?room=041
105≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/16(土) 10:55:29 ID:fBzkzFYA0
106≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/16(土) 10:58:13 ID:fBzkzFYA0
論文発見。
http://www.pnas.org/cgi/content/full/103/46/17372

>>103
どうして両親にさえいえないんだろう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:06:00 ID:TNJh5Di2O
過半数の親がノイローゼになるらしい
108≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/16(土) 12:01:46 ID:fBzkzFYA0
やっぱり心のどこかではうつるかもってこと親も気にしちゃうんでしょうかね、、、??
それかせっかく育てて来た子供なのにっていう気持ちがあるか、、、
それとも純粋に子供がつらそうなのを見てるとつらくなる物なんでしょうか、、、。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:03:37 ID:XzCZb4+z0
>>103
あんた↓この人ねw



636 名前:禁断の名無しさん :2006/12/16(土) 10:42:11 ID:cddiHkDq
>635
あ!そのリンク先のあたり使わせてもらうね!

110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:17:19 ID:K5jW6xae0
>>108
そりゃ大事な子が、自業自得行為によって
性病で一生を棒に振るんだから
世間体もねぇ・・・・
こってりラーメンにも、場合によってはハイリスクなのよ(http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1154441148/619)www
全面的に親は辛いよエイズ




>>109
知らないわWW



あー、ハッテン場でも2ちゃんでも嵌められて辛いわ
嵌められて削除、アク禁にでもなったら。お風呂でウンコするわW
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:21:05 ID:K5jW6xae0
他板にも十分貼ったけどW
削除マダァ-? (・Å・ )っ/凵⌒☆チンチン
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:39:29 ID:5rkoGHiHO
削除はいつ?免罪符効果か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:37:57 ID:K5jW6xae0
>>105
pnasはアメリカで3本の指に入るほどの権威ある化学雑誌
1位がモルメド誌、2、3位がサイエンス誌だったかな


あんた、英語できるんだろ?2,3日前の記事よ,
すでに、知っておいでかな?
http://www.techjournalsouth.com/news/article.html?item_id=2368

114≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/16(土) 17:23:05 ID:fBzkzFYA0
>>110
やっぱどっちかっていうと世間体なんですかねぇ、、、
まだまだ偏見も多いのはわかるけど、、、。

>>111-112
削除は誰かがいらいださないと無理ですよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1163272962/l50
ここにどうぞー。

>>113
私新聞ここんとこ読んでる暇なくって全然しんなかったよ;
私はsecondary source のものはあんま読まないので、、、jstor使えないって言う人多いけどお気に入りです。
これってlentivirus自体の危険性は完全に省いておけるのでしょうか、、、??
だってワクチンとかとも違ってウイルスを殺すわけにも行かないし、
lentivirusが増えすぎて今度危なくなる気が、、、。繁殖機能なくしておいたらあんまし増えなくて死んでって役に立たなさそうだし、
あと他の人に感染しないのかな??;
特許にしてしまったのもよくわからない、利益だそうとしてる感があります。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:14:54 ID:5rkoGHiHO
削除されない…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:55:51 ID:5rkoGHiHO
>>114
あなたは、研究者ですか?
117≧ameika≦黒羊? ? ? ◆Qru7kCeUSA :2006/12/20(水) 02:29:21 ID:c/9Hhw110
>>115
依頼に不備でもあったのでは、、、。
定期的にチェックしてみるといいかもです、、、

>>116
さぁ。。。
118≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/20(水) 02:32:52 ID:c/9Hhw110
>>116
依頼した跡見当たらないですが、、、。
違うスレッドに書いたのなら上記のスレッドでもう一度やってみてください、、、。
119≧ameika≦黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2006/12/22(金) 17:59:35 ID:twGJYD/a0
やーねー。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1166760921/
過疎ってるから宣伝。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:50:54 ID:qGCUSijA0
>119

君は日本語をもう少し勉強したほうがいい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:01:16 ID:M7qFD02I0

【≧ameika≦黒羊 ◆Qru7kCeUSAのプロフィール】


 @HIV保菌者である
  (発症の有無・感染時期・経路などは不明。今後の自己紹介が待たれる。)

 A桐朋学園大学中退
  (音楽好きのためか、論理的思考は最も苦手とする)

 BTOEIC550点級の英語力を持つ
  (ヒッキー板にて、マクドナルドの注文方法に答えられず)

 CPCスキルは初級者
  (質問板にて、動画プレイヤーとコーデックに関する無知で失笑を買う)

 D荒らし依頼癖あり
  (恋愛板およびヒッキー板にて逆上し、荒らし依頼をするも便乗を招き自ら炎上)
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165242870/569

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:05:19 ID:ghtLLIOWO
 世界中でエイズの新薬研究が進む中、東北大大学院医学系研究科の服部俊夫教授(感染症・呼吸器病態学)らの研究グループは、アフリカ原産の植物のエキスにエイズウイルス(HIV)の感染を抑制する「抗HIV活性」があることを確認した。
南アフリカでは民間療法としてエイズ治療に用いられており、有効成分を特定して新薬開発の可能性を探る。

 東北大が2006年度に着手した「アジア・アフリカプログラム」の一環。
服部教授らは薬学研究科、南ア・ベンダ大学の研究者と共同で、エイズや結核など感染症の研究を進めている。

 抗HIV活性を確認した植物は、「コンブレタム・モーレ」と「ペルトフォルム・アフリカナム」。
コンブレタムは熱帯を中心に草原や湿原で自生し、ペルトフォルムは美しい花を付け、アフリカ各地で生育している。
 南アフリカでは以前から、民間療法士らが根から抽出したエキスをエイズ治療薬として処方、現地では効果があるとされていた。

 研究グループは、ベンダ大が国内で採取したサンプルを使い、抗HIV活性の有無を調べた。
ヒトの細胞株にHIVの入った養液をかけると、通常24時間以内に感染するが、植物エキスを加えた場合はいずれも感染しなかったという。

 今後は、エキス中の有効成分の特定と解析、化学構造の解明に力を入れ、抗ウイルス剤の開発を進める。
植物の特徴や分布状況、民間療法での使用実態などを詳細に把握するため、3月に現地調査する予定。

 南アはエイズの流行が深刻化している国の一つだが、高額な治療薬を利用できる患者は少ないとされる。
服部教授は「安価な新薬開発を目指しつつ、現地の民間療法も生かして、エイズの感染拡大を防ぐ方策を共同研究の中で考えたい」と話している。

12月29日7時2分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000006-khk-soci
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:44:54 ID:PCNDGRr50
>>122
HIVが初めに出現したとされる場所はアフリカだったけ。
HIVが確認された頃、効き目のある物質は
意外とそのウィルスが出現した場所の
植物とかにあるのでは、と書かれていた
ことを思い出したのだが。
このエキスが治療薬開発の前進に
つながるといいなぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:14:24 ID:swltSO810
特効薬ついに開発!!発明者「特許はとるつもりはない」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:53:57 ID:vOnpw2ZGO
良スレage
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:52:43 ID:HuerODrC0
本当はもうHIV特効薬はできてるらしい。
でもHIV利権の連中に殺されるから公表できないんだってよ。
これって本当なのかな?
12730年の臨床経験をもつ皮膚科Dr今井弘子:2007/02/06(火) 10:32:12 ID:eaJHgYtO0
差別と偏見に苦しんで何度も自殺したくなるような生活のどこが普通なのかしらね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:25:52 ID:dvHxOPal0
30年の臨床経験をもつ皮膚科の大先生ならわかるでしょ、ババア
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:48:08 ID:Df/vwSGz0
南アフリカ:大規模なエイズ予防接種実施へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070210k0000e030032000c.html

「高い確率で感染する環境下でのワクチンの有効性を確かめる狙い」があるんですって。
日本のゲイだってハッテン場・乱パなど「高い確率で感染する環境下」にあるから、
はやく日本でもエイズ予防接種できるようにならないかしら〜?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:00:35 ID:+j7vkU7J0 BE:8510227-2BP(0)

131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:09:23 ID:6Rjcq3/I0
しかしあれだ。
HIVに感染して、普通のセックスだ?
どれだけ自分の事しか考えてないんだよ。
感染してる側はいいかもしれないけど、
してない側のリスクと恐怖心は、とてつもなく大きいんだぜ。

まったく・・・・
132ameika黒羊? ? ? ◆Qru7kCeUSA :2007/03/04(日) 03:12:21 ID:TF4Mvhvl0
おお!!!このすれまだあるじゃん!!
133ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/03/04(日) 03:57:39 ID:VnbCl8ol0
>>131
感染してる側も、hivには何種類もあって、自分のかかってない種類にかかったらもちろん悪化するし、
気をつけてると思うよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:20:58 ID:VDxoVJ3rO
だからー。許認可が降りるまで、後十年かかるんだよ〜。
135ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/03/06(火) 11:23:38 ID:S/vfUn7V0
このスレ一回落ちたのにいったいどうやって戻ったのかしら。

>>134
まだまだ実験中だし、そんなのどうでもいいよ。
確実に一歩一歩進んでるわけだし。
136ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/03/07(水) 10:12:48 ID:tGU1nV1i0
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:16:10 ID:QqZN38fm0
てすと
138ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/03/08(木) 04:21:41 ID:rAcCU/lu0
>>137
何のテストだか、、、。
テストスレでやれ、、、。
139ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/03/10(土) 05:58:49 ID:vqU91I/X0
>>137
よくみると、、、。IDがもう一個の板ででてる、、、?
ということはみみりんではないか、、、。こんなこといってすまそw
ってか2chで会話する意味ない気がするw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:56:49 ID:A2TWCRVR0
VRX496の1相治験では良い結果でした。
現在は2相治験を行っておりますが、その結果っていつくらいに出るの?
早く治療薬として、確率すれば良いですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:58:36 ID:A2TWCRVR0
確率→確立
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:40:03 ID:vPVzSH1u0
>>140
まだまだ半年後とか1年後の話になるんじゃないでしょうかねぇ、、、。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:02:28 ID:C4P6ICy90
【ロイター通信】が報じたところによると、ペンシルバニア大学の医学チームが11月6日、
エイズウイルス(HIV)の増殖を妨害するウイルスを作り出して患者に注入、
体内のHIVを減らす実験に成功したと発表した。

今回の実験では5人の患者に対して治療実験を行っている。
アメリカ・メリーランド州にあるベンチャー企業のVIRxSYS(バークシス)社が開発した治療用ウイルス「VRX496」を投与した。
これにはHIVから病原性につながる遺伝子を削除し、
代わりにHIVのたんぱく質合成を邪魔する「antisense」という遺伝子が組み込まれている。
要は「悪性・HIVの増殖要素を取り除いたウイルス」だ。

つまり今治療ではHIVそのものをやっつけるというのではなく、
HIVの悪性部分を取り除いたウィルスがHIVにとって代わるような仕組みを持つものを増殖させようという考え方のようだ。
たとえが飛躍しすぎかもしれないが、ネズミ退治にネズミを直接やっつけるのではなく、
ネズミがいやがるネコを野に放つというところだろうか。

医学研究チームでは患者5人(他の抗ウイルス薬治療に失敗している)からHIVの標的になる免疫細胞「CD4」を取り出してVRX496を感染させ増殖。
しかる後に各自の体内に戻して様子を観察。
結果、5人中4人までが1年後の時点でCD4の数が増え、
さらに3人ではHIVが減少するという結果が得られた。

今回の実験はあくまでVRX496の安全性を確かめるものであり、
実際検証開始から3年経過しても今のところ患者らに何の影響も現れていないという。
研究チームでは「もうしばらく様子をみる必要がある。また、このVRX496が果たして免疫力を回復させる原因となったのかどうかは確定できていない。今後より多くの治験者が必要になることだろう」とコメントしている。

人体を対象にした実験である以上、十分以上の注意深さが必要になるし、時間も相当かかるのは仕方が無い。しかしHIV関係者にとっては希望の光が見えてきたのもまた事実。今後研究成果に関する進捗情報を待ち望みたいところだ。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/hiv_2.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:35:57 ID:JSE4IrwL0
速報速報!!!!!!!!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓以下引用↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
警視庁は3月23日、多数に渡る裁判により蓄積していた賠償金の支払いを拒み続けてきたとして、
債務長期不支払による身柄の拘束のために2ちゃんねる管理人西村博之氏(30)を逮捕した。
なお、西村博之氏は各地方で行われていた裁判所からの出頭要請を拒み続けていたため、それら全ての裁判に敗訴し、
多額の賠償金を抱えていたが、調べによると支払い能力は充分にあると考えられていた。
東京地方裁判所は賠償金不支払いへの罰則として間接強制による500万円の支払い命令を西村氏に下し、債務は総計400億円にも上っていたと言われている。
国内での賠償金不支払いによる罰則も逮捕も前代未聞。
しかし裁判所によるとこれだけの裁判を一度に抱え込み、なおかつ出席しなかった例自体が異例であるという。

↓↓↓↓↓↓↓↓もっと詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1171253301/
(2ちゃんねる閉鎖対策もここ)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:15:10 ID:Ob5uKIXY0
ユーザープロフの画像好きなのが使えるようにしてほしい、、でもそんな事したら統一性ないかな、、、。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:08:36 ID:R7eJTstpO
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:15:12 ID:cJVCrPCJ0
>>146
衝撃的だった、、、。
正直目をそらしたいと思った。
むしろはっきり言って一枚目しか見てない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:14:34 ID:dvmxtbyn0
>>146
これらの写真は、
HIV感染者であることには違い無いが、
これはエイズ発症者の写真ですよ。

今時ここまで酷くはならないでしょ、
抗HIV薬やエイズ治療薬が無かったころの写真ですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:23:48 ID:yuHwwuqm0
>>146
これ上3つの画像は人間なのか?
なんで、こんなんなるん?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:12:46 ID:2e0dO1nF0
アドレスを途中までいれたらタイのエイズ病棟みたいな
とこにたどり着く。たぶんお金がない国などで
薬が行き届かないんじゃないかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:02:39 ID:gsNYgrjcO
発展途上国での現状は、どうなってんだ
152ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/08(日) 03:19:04 ID:4bhxHgL+0
http://www.stylite.net/
発展途上国だけじゃないよ。
目を開いて画像を見て、現実を受け止めていかなきゃだと思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:16:51 ID:ndl6mQuCO
タイがどうのこうの言ってる人に
タイでも日本でも薬は無料じゃないと、
わかって欲しい

日本じゃ、障害者と認められれば
タダ同然なのかもしれんがね。

154ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/08(日) 14:11:15 ID:4bhxHgL+0
そうだよね。
自分が障害者だと認められてしまうのは、別に普段自分は障害者を差別していないとかいってても、
なんか、世間と隔てられる感じがすると思う。

いったい薬のお金が払えない人たちはどうやっていきていくのだろう。

例えば、エイズに感染しても無理矢理風俗で働かせたりするやくざとかは、自分のところに戻ってくるとはまさか思ってないんだろうな、となんか思った。
そして風俗からHIVもらってきた人たちは風俗自体が違法だからどこの風俗で性病をもらったって告発する事ができないし。
それでも告発して、自分が説教食らうはめになってもほかの人を助けたい気持ちが必要なんだろうね。
155速報:2007/04/08(日) 14:40:20 ID:vNPrbC380
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:44:03 ID:rAmmKh0cO
>>155
現在の日本でこんな症状いないし(笑)HIVの知識ある人が見たら笑われるって。

HIVの治療や薬、入院しても収入によってだけど月0〜2万以内。
今は発症してもAIDS治療も進歩して大概1カ月以内に退院するケースが多い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:18:57 ID:ndl6mQuCO
自業自得で0円ですか…
笑い話ですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:01:06 ID:r3y3/PC+O
自ら進んでカタワになるバカたち
159ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/09(月) 03:55:15 ID:ei6DQIvU0
>>156
薬とか障害者手帳がなければ医療保険使っても20〜30万ですよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:41:58 ID:QFSeTw8r0
>HIVの治療には、お金がかかります。
>一般的な組合せの治療薬の費用、
>検査代、受診料などを合わせると、
>1ヶ月の医療費はだいたい20万円必要です。

>公的な医療保険が使えるので、
>自己負担は3割の6万円程度です。
>残りは健康保険や国民健康保険などから支払われています。

>でも、毎月自己負担の6万円もの自己負担額を
>生涯に渡って払い続けるのはとても大変です。
>この負担を減らすために、
>各自治体は
>「更生医療(4月からは自立支援医療と
>名前が変わりました)」という制度を設けて、
>自己負担額の一部または全額の補助を行っています。

http://www.1101.com/philadelphia/2006-05-23.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:17:23 ID:JzDcNQRsO
HIVは免疫障害で障害者認定できます。
月々の医療費はどんなにかかろうが0〜2万以内。福祉手当や交通費、携帯半額等助成があります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:55:34 ID:QFSeTw8r0
HIV感染者の身体障害者認定基準は
CD4陽性Tリンパ球数と、一定の症状が1級から4級までに定められていて、
どれに当てはまるかで認定がされます。
感染者であっても治療がうまくいっていてCD4の値や症状が落ち着いている場合は、
4級にも該当しない(再認定を受けられない)可能性もあるようです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:21:14 ID:aLh/WHss0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:26:58 ID:JzDcNQRsO
>>162
CD4が高いならば抗HIV薬を使う必要が無いから病院は数ヶ月に一度検査するだけなので数百円です。

CD4が低くなって薬を開始する場合やAIDSになってから手帳を申請すれば治療費用は0円〜2万以内です。
まぁ病院には手続き等相談する係が居るので大丈夫です。

>>163
馬鹿丸出しのコピペお疲れ様(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:56:42 ID:WtF53L9K0
>>164
ズバリ、的確な説明ですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:21:00 ID:j4oDjas50
地元の町役場は全部で20人くらいなんですけどプライバシーは守られますかね?

167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:31:41 ID:egZHJtE+O
自業自得で感染したら
親と向き合えるのかな…

親兄弟も精神イカれるケースもあるらしい

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:37:06 ID:wdl+AAFl0
いまHIVに感染していても検査を受けたことがない人がたくさんいます。

2005年の日本の新規HIV感染報告は、半分以上が妊婦でした。
妊娠するまでHIV検査を受けたことがない人が多いのです。
だから特定の人と出産を前提にセックスしていても感染するのです。

「感染してたらこわいから検査に行かない」という人を減らすためには、
安心して治療を受けられる環境が必要です。
グロ写真や嘘で脅かしても、検査を避ける人が増えるだけです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:40:28 ID:wdl+AAFl0
まちがえた

2005年の日本の新規HIV感染報告は、半分以上が妊婦でした。
  ↓
2005年の日本の新規HIV感染報告は、女性は半分以上が妊婦でした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:54:01 ID:0oCIjvKB0
妊娠と言う有る意味嬉しい出来事から一転、悪夢・・・
しかも旦那の古傷で感染・・・となると目もあてられんな。
悲劇だ悲劇。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:28:37 ID:gLqIJKP+O
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:05:07 ID:QQj74qhjO
>>168 またアホが当たり前の事ほざいてる。結婚してようが感染する可能性は未婚も変わらんやろ。不倫するんやから。妊婦は半強制的に検査するから当たり前。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:34:09 ID:oHLjOTo40
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:18:47 ID:eUODqF81O
>>173
釣り師さんそのネタ飽きたよwww
175ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/12(木) 09:54:52 ID:TuiLFBtB0
旦那が移したのか旦那にも移したのか、、、。
もらう方もあげる方も最低だけどね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:13:44 ID:4/G3eGkMO
ワニは感染しないらしい
177ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/13(金) 07:45:04 ID:8Glswuqv0
ナイジェリアでは政府からコンドームが無料で大量に支給されるのに49%の国民がHIVに感染しているらしい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:52:39 ID:Yv7PIRtG0
ナイジェリアのHIV感染率は2005年現在4.4%、HIV陽性者は推定290万人。

ナイジェリアでは1990年代に当時の軍事政権下でHIV感染が拡大したが
2001年には5.8%だった感染率も現在は減少している。

http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Africa/index_back2005.html
http://www.hokudai.ac.jp/huisd/jicahiv.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:54:46 ID:RMEknKyP0
180ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/15(日) 16:44:03 ID:wLk6V5KE0
>>178
ナイジェリアの人がうちの学校に話しにきたのだよ。
そんときは49%といっていた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:01:16 ID:OtTe4j2d0
このたび文京区議会選挙に出馬する渡辺よしひろ@麿々(まろまろ)です。
mixiで活動してます。投票ヨロシク。

渡辺よしひろ@麿々(まろまろ)
肩書き
 まろまろ記管理人
 文京区友の会会長
 東京大学大学院学際情報学府課程
 東京大学コンテンツ創造科学Webコンテンツ研究会長

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1377544
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16991787&comm_id=779245
http://yosihiro.net/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:06:04 ID:NuMIha9t0
>>180
その話にきた人は本当はナイジェリアの人じゃないんだろうな。
本当に49%だと思うならソース出してみろ。少しは調べてから書き込め。
そもそもナイジェリアの人口は日本より多い1.3億人だ。
人口の49%なら世界中のHIV感染者数より多いだろ。
183ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 10:49:36 ID:N2v3YYbU0
>>182
すまん。成人と認められる人口の49%だそうだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:54:07 ID:GiNyb07r0
>>183
ナイジェリアは2003年の「成人HIV感染率」が5%だ。
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Topics/52.html

少しは調べてから書き込め!
185ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 16:53:59 ID:N2v3YYbU0
>>184
その人がきたときに取っていたノートにもそう書いてあるんだよ!!
HIVのウイルス自体について研究している人だから人口なんかには興味はなくって間違えているのかもしれないけれど、
そのリンクも経済のものだしなぁ。
ナイジェリアは一夫多妻制なのに結婚前でも性交ができることから感染率が高いらしい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:26:16 ID:GiNyb07r0
政府開発援助(ODA)国別データブック 2005
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki/kuni/05_databook/
他にもソースはある。少しは調べてから書き込め!

ナイジェリアの状況から見て、その感染率はまったくの事実無根だから
学校のスピーチの趣旨が完全におかしいんだよ。
その人は本当はナイジェリアの人じゃないし、HIV研究もしてないだろ。
187ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 18:43:41 ID:N2v3YYbU0
返事早いなw
どっからそんな突飛な話が出てくるんだw
ナイジェリアの人だよ。
大学の教授や研究生の生徒が束になってかかってもかなわないくらいのHIVの知識は持ってたよ。
HIVのウイルス自体について研究している人だから人口なんかには興味はなくって間違えているのかもしれないと書いたのだけど。
少しは読んでから書き込め!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:52:16 ID:/4cLN8q1O
>>187
態度でかっ!立場考えろよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:58:16 ID:/4cLN8q1O
お前みたいな奴がウソネタ流すから間違った考えとか偏見が広がるんだろうな。
「HIVのウィルス自体を研究してる人だから〜」とか言っちゃってるけどな、感染者の割合出すのに正確な人口調べないアホはいないだろ、お前じゃあるまいしw
お前の聞き間違えだろ。訂正して謝罪しろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:14:14 ID:GiNyb07r0
>>187
国連UNAIDSのナイジェリアについての記述
http://www.unaids.org/en/Regions_Countries/Countries/nigeria.asp

Adults aged 15 to 49 HIV prevalence rate  3.9 [2.3 − 5.6]%

資料から見て、地区ごとの感染率から総感染者数を推定しているらしいので
人口から感染率を割り出しているわけではないだろう。
ナイジェリアで行われている調査で「49%」なんて数字はどこにもないんだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:16:45 ID:GiNyb07r0
あ、まちがえた。州の人口から国の感染率を推定してるんだな。
192ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 19:24:59 ID:N2v3YYbU0
感染者の割合がウイルスの研究の何に必要か詳しく説明してもらおうか。携帯君。
南京大虐殺について国や専門家によって一つも同じ数字が出ないのと一緒だよ。
研究家じゃないなんてバカなこといってるけどうちの大学は世界のランキングでは日本の誇る東京大学よりも上なのでそんないい加減な人を招くなんてことは考えられないよ。
数字の間違いについては同室も同じ数字をノートに取っているから彼が間違えて言ったか
3.9 [2.3 − 5.6]%がナイジェリア南部を含んだ人口の%なんだろうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:26:12 ID:GiNyb07r0
ナイジェリアの各州の集計を見ても感染率は1.2%〜12%だから
どういう調査をしても「49%」なんて感染率にはならないよ
194ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 19:34:25 ID:N2v3YYbU0
HIVのいいとこはレトロヴァイルスだということだね。

南部と北部のナイジェリアをまぜたら全然違うさ。
貧困の状況だって全然違うもの。
都市は南部にあるから南部の方が人口多いし。
2ちゃんねるずっとやってるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:38:46 ID:GiNyb07r0
だから、最も感染率の高い地区でも12%なんだよ。
どうやっても49%にはならないよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:39:45 ID:/4cLN8q1O
>>192
>>194
お前ごときが籍をおける大学なんてたかが知れてる。てかそんな大学ある??w
言ってることがまるで見当違いで笑えるんだけど
馬鹿さが犇々と伝わってくるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:45:42 ID:/4cLN8q1O
まぁ、お馬鹿さんは放って置いて建設的な意見のやりとりをしましょう。
198ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 19:47:44 ID:N2v3YYbU0
>>195
なるほど。しゃべりかねた英語だったし4.9とでもいおうとしていえなくて49になったのかもしれないね。
49だとほぼ世界トップの州と並んでしまうもんね。

>>196
日本の大学ではないのだよ、
馬鹿な君は地球に裏側があるなんて考えてみることもできなかったのだろうけど。
っていうか他スレでも荒らし過ぎだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:08:45 ID:GiNyb07r0
>>198
ナイジェリア人がニセモノでないなら、
ニセ大学生のあなたが話の趣旨を全く理解できていないだけでしょうね。
ナイジェリアの状況がわかってないみたいですから。

話が聞き取りにくいなら、話を聞く前にもナイジェリアの資料を調べるとか、
話を聞いた後にも資料を見直すべきじゃないですかね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:09:15 ID:/4cLN8q1O
>>198
道理で日本語に難ありだったわけか。納得。で、どこの現地語学学校に通ってるの?w
荒らしてんのはお前なんだよね。変な情報刷り込もうとしてたわけでしょ?
はぁ?49%いく国なんてねぇよボケw
お前HIV感染者の割合が一番高い国がどこかも知らないんだろ?w
201ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:11:04 ID:N2v3YYbU0
本当に必要なことは人間が生き残るために医学的にウイルスを全滅させることではないのかな。
みんながしたいのは全体のレスなんかを見てると明らかにワクチンや解決方法を見いだすことより
くだらないことに必死だな。
どんなに予防したってHIVがウイルスである限り、100%予防する方法なんてないのに。
しかもRNAウイルスだからミューテイションの確率も高い中、
空気感染だってするようになるかもしれないのに。
感染した後死なない程度に努力するよりもとから健康に生きられる方法を探すべきだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:13:31 ID:vcJdeCIXO
えらっそうに。
203ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:14:34 ID:N2v3YYbU0
>>199
どうしておんなじ端末から書き込まないの?
私は天下のノギ紋章の大学ですがね。
同じ大学に入れるというならぜひあなたに実演していただきたいものです。
こちとら医学生なのでナイジェリアなんてぶっちゃけ何も重要じゃなかった訳です。

>>200
スワジランド
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:19:39 ID:GiNyb07r0
>>201
自分を正当化しようとしてるけど、
あなたがしたいことは感染者差別や避妊否定でしょ。
宗教的な書き込みが多すぎてキモイんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:20:13 ID:/4cLN8q1O
>>201
特効薬の開発は科学者に任せとけばいいんだよ。
身近な不安を聞いて素人なりにアドバイスするような一見くだらなく見えるような行為で安心する人間もいんだよ。
てかお前みたいなやつが発信する偽情報を正すのも有識者の役目だしな。
お前ワクチンのことを話せって言いたいのか??ww
一日に10の10乗個のスピードで増殖、10の4乗に一個突然変異、それがまたどんどん分裂していって…

お前まず多少調べてからもの言えや
206ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:24:26 ID:N2v3YYbU0
>>204
避妊どころかアボーション大賛成!!!
人口増加も防げるじゃない。
無宗教だけど感染者のセックスはどうかと思うね。

>>205
私が科学者さ。
ワクチンはウイルスのパイラスの形をもとにして働くCD4もあるからそこの遺伝子がかわるまでは同じワクチンを使えるのだよ、うけうりくん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:25:10 ID:GiNyb07r0
>>203
「ナイジェリアなんてぶっちゃけ何も重要じゃなかった」
差別したかっただけですか。最悪ですね。
208ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:26:16 ID:N2v3YYbU0
>>207
日本語でおk
どこからそうなるのか。
ちょっともまいらみたいに暇じゃないんで、授業始まるし抜けさせてもらうよ。
209ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:27:19 ID:N2v3YYbU0
>>205
安心するのが一概にいいこととはいえないね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:27:48 ID:/4cLN8q1O
>>203
スワジランド?外れだよwww
ちなみにスワジランドは約25%ねw
211ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:28:49 ID:N2v3YYbU0
>>210
http://www2.ttcn.ne.jp/〜honkawa/2260.html

じゃあね、ばいばい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:29:14 ID:/4cLN8q1O
>>208
早く逃げなよwwもっとお勉強してからまたおいで
213ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:29:50 ID:N2v3YYbU0
http://www2.ttcn.ne.jp/〜honkawa/2260.html
真ん中は半角だね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:30:28 ID:/4cLN8q1O
>>206
そんなもうすでに存在するワクチンについて何を話し合えと?ww
お前の発言は矛盾だらけだな
215ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/16(月) 20:31:18 ID:N2v3YYbU0
>>212
とりあいずおまいは通報したお。
運営は荒らし特定したけどまだ様子見だってお。
チェって感じだお
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:36:54 ID:/4cLN8q1O
>>215
だから、早く逃げた方がいいって!www
もっとお勉強して書き込みしようね、坊やww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:39:49 ID:GiNyb07r0
>>154
「薬のお金が払えない人たち」
「エイズに感染しても無理矢理風俗で働かせたりするやくざ」
↑これも全部おまえの妄想だろ。おまえの書き込みは作り話ばっかりだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:45:04 ID:N2v3YYbU0
>>216
ほんとに荒らし通報されててワロタwwwwwwwwwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:46:48 ID:/4cLN8q1O
>>217
アイツがこのスレ立てたんだなw関心あるんだかないんだかわからねぇわw
薬代なんて月数千円だし。何も知らね〜んだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:48:18 ID:/4cLN8q1O
>>218
てかお前215じゃん。アポ???www
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:50:36 ID:N2v3YYbU0
>>217
ちげーよ自演やろうwwwwwwwwwwwww
いい加減携帯とパソコンから自演やめろよwwwwwwwww
WINからだと県特定できるのしラネーの佳代wwwwwwwwwww

>>220
だから??
教室のパソだから名前消えてんだよ。
荒らし以来私がやったら3件続いてきたぜw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:51:22 ID:N2v3YYbU0
>>219
アメリカでは医療費保険に負担してもらって1000ドル単位だよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:53:58 ID:/4cLN8q1O
>>221
お前面白いじゃんwww
IDが同じだからさっきから同じパソコン使ってるのがバレバレなわけだが??w
てかスレ違いw荒らしやめろよ。
てか、さっきから俺も通報してんだけどねw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:55:23 ID:/4cLN8q1O
>>222
アメリカの薬事情は全くしらないな。それは確かな情報なのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:01:44 ID:N2v3YYbU0
>>223
だからameikaだってばwwwwwwwwwwwwwwwww
読解力ないなw乙w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:03:42 ID:N2v3YYbU0
>>224
確かだよ。
アメリカ人計算遅いぜ。
これがアメリカトップクラスとは思えん。
いまCLASTRAWからとってなんか違うアミノ酸の数数えてカイスクエアしてるんだけど、
アメジン計算遅すぎ。
待ってる間暇だ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:04:17 ID:/4cLN8q1O
じゃあ218の書き込みは何だってw
いいから早く俺の質問に答えろよ!俺は建設的なスレにしようとしてんだからな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:06:47 ID:N2v3YYbU0
>>227
お前が荒らしに通報されてる旨を伝えてやってんだよ。
私が通報しましたら他にも荒らし依頼がきましたよ、と。
ちなみにこんなことも知らないみたいだけどたいてい会社や学校のパソコンはそっちの方が代金易くなるし全部ホストもIPも同じなんだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:07:04 ID:/4cLN8q1O
>>226
お前の書き込みムズっ!
科学者の卵、凄い大学に在籍してることを認めても、お前もっとエイズを理解するまで書き込みしないほうが良かったな。
授業まで俺が付き合うけど?ww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:08:03 ID:N2v3YYbU0
>>227
ならよそでやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の建設的が誰でもいいからけんか売ってるような書き込みして特に自分の意見や考えも述べずに
なおかつエイズについて語りたいだけならなw
おまえまだ小学生か中学生だろ?ガチで?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:10:25 ID:N2v3YYbU0
>>229
だから今授業中。
教室のパソコンから。
カイスクエアはX^2、そういう式だ。
エイズは医学的なことについてはいくらでもはなせるよ。
そろそろパソコン終わって実験に入りそう。
レス最後になるかも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:11:14 ID:/4cLN8q1O
>>230
お前のそれもどうかと思うが?ww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:12:26 ID:/4cLN8q1O
>>231
ちなみに俺は若干ビビりだから通報怖いんだけど…ブルブルブル
悪金?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:13:03 ID:GiNyb07r0
アメリカは国民皆保険制度がないから、軽い骨折でも治療費140万円とかかかる国
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/04/12000_a915.html

>>154の書き込みは>>153からの流れで、わざと日本の話と誤解させてるってわけか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:41:06 ID:mxZpsnMA0
>>233
通報されて荒らしだとは思いますがっていう対応がかえってたけど開く金になってなかった。
でももう3人もきてたぞ?
いったいどんな書き込みを…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:44:13 ID:mxZpsnMA0
>>200
スワジランドだな

>>203
特定した

>>205
>>1

>>206>>207
意見偏り過ぎ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:44:30 ID:/4cLN8q1O
>>235
どういうこと??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:48:13 ID:mxZpsnMA0
>>214
勉強汁

>>231
だんだん刷れ地

>>234
医療保険ありの話だと書いてあるだろ
お前はただここのスレ主を制覇したいだけだな。

>>237
お前の発言は嵐に近いが回数も少ないしほかの嵐ほどすごくもないから悪金に値しないとよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:51:03 ID:GiNyb07r0
はいはいわろすわろす
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:52:18 ID:mxZpsnMA0
はいはいわろすわろす
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:52:57 ID:mxZpsnMA0
>>1
リンク切れ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:54:41 ID:GiNyb07r0
なにが「スレ主」だよ。えらそうに。
おまえはもうHIV板でスレ立てるなよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:58:47 ID:/4cLN8q1O
>>238
君は誰さ?
てか俺一応は荒らしなんだ…ちょっとムキになりすぎたな。ありがと、見知らぬ誰か
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:07:08 ID:jd3x0Ri60
泰司は、優しい子
優しい思いで、ありがとね…

!!!!!
お母さん、泰司と代わってあげたい!

お母さん、泰司がどんな姿になっても
泰司を見放したりしない!

お母さん、これ以上、泰司が醜くなっても
絶対に泰司を守っ!?
泰司!?

泰司…

優しい子、この次はHIVの無い時代に
生まれておいで……

泰司…

HIV感染者
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20025.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20100.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-phgno/ph%20ghx%20081.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20066.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20027.jpg
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:07:35 ID:GiNyb07r0
このスレの荒らしは、ナイジェリアを中傷する一連の書き込みをした糞コテだろ。
地域・人種などの差別発言は削除対象。
スレを立てた人間がスレを私物化するのも削除対象。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:00:03 ID:mPkOedCP0
>>238
そんなことどこに書いてあるんだ??
247ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/17(火) 03:35:48 ID:7QkRWr8+0
>>235-238
なんか変なのわいてるな。

>>234
何が?
日本語でおk

>>245
それがナイジェリア中傷に見えるならおまい精神科言った方がいいぜ。
おまいも荒らし報告してしまうぞ。
いつスレを私物化する発言したよ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:53:13 ID:Ft+C7hpr0
>>247
架空の人物の発言として、事実無根の内容でナイジェリアを中傷している。
そのナイジェリア人は実在しない。

ナイジェリアの感染率は現在は減少している状況。
対策や治療の遅れはナイジェリア政府の腐敗が問題で、
ほとんどのナイジェリア国民がHIV感染の可能性を認識している。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:00:18 ID:WaFr6Nrf0
同居している親にばれずに治療ってできるの?ましてそれがだんなや奥さんに
秘密で治療してる人っていますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:24:33 ID:uMKP/ORp0
>>249
治療は薬を飲むだけだから、親に言う必要はないが、
本人とセックスしたことがある相手には秘密にするのはよくない。
だんなや奥さんにもHIV検査を受けてもらう必要がある。
251ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/17(火) 22:00:46 ID:7QkRWr8+0
>>248
ぷっt
証拠もないのに架空の人物だってw
ほんと精神病だなw
それは誹謗中傷とかんがえておk???????????
だってその人がナイジェリア人だと詐称したって何の根拠もなしにお前、いってるんだぜw

さぁ、いつスレを私物化したのかいってもらおうか??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:16:13 ID:O2oAUaGS0
>>251
あなたの一連の書き込みは事実無根の内容でナイジェリアを中傷している。
その自称ナイジェリア人の存在をあなたが証明できない場合は、あなたの作り話だ。

講演内容が事実であれば、差別目的の授業を行った学校に問題がある。
差別目的の授業をする学校は国際的に非難されるだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:25:01 ID:zTH4YQhL0
なんでもいい
254ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/18(水) 04:44:12 ID:Oc7mGFqH0
マジ電波だな。
証明できなければすべて作り話ならダーウィンの進化論も証明できないから嘘だな。
ダーウィンが嘘なら、ふーん。おまえは神様に作られたのか。そりゃすごい。
そんなだからおまえはニートでこれだけ頻繁に2ちゃんに書き込みできるぐらい暇なんじゃね?


それよりスレタイと関係あるHIVのはなししようぜ。
255ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/18(水) 04:44:58 ID:Oc7mGFqH0
いつスレ私物化したかも答えられないみたいだしな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:29:58 ID:XMJ7Udss0
>>254
突然スレタイと関連の薄いナイジェリア中傷をしたのはあなたです。
あなたが書き込んだ、一連のナイジェリアに関する記述はまったく事実無根なので、
実在するソースを証明しなければ中傷のための作り話とみなされて当然です。

>>255
「授業中」など他人にとって無意味な日記を書き込むのもスレ私物化です。
257ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/18(水) 10:33:53 ID:Oc7mGFqH0
>>256
HIVの話だよ。
今あんたがやってるのは固定たたき、そっちのが関係ね。
授業中っていうのは今から落ちるっていう理由の説明にすぎないだろw
説明しないとお前が逃げたとかいってるからジャンw
おまえ>>242で勘違いな発言してるけどどうせあれを私が書き込んだと思ってIDみて後から気づいたんだろwwwwwwwwwwww
勘違い嵐乙w





それよりスレタイと関係あるHIVのはなししようぜ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:11:25 ID:Ov+WAAkO0
この実験の結果と思しき論文をジャーナルで見た記憶が。。。

たしか、一時的(数ヶ月〜年)には通常の生活が送れたけど、
結局CD4打ち止め(数に限りがあるよね、そりゃ)になってアボンだった
ドンマイ妖精きっず達

俺エイズ治療薬とか開発できたらすごくね?!と思って働いてるけど、
正直このスレの書き込み見てたら労働意欲減退するわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:15:16 ID:Ov+WAAkO0
それと、患者が隔離病室を出れたのはほんの一時期で、
易感染性になってからは娯楽もない病室に半幽閉だから
(じゃないとそっこーカビ・病原菌の菌床になる)

たのしそうだね^^
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:33:58 ID:SqxFmifUO
うわー
早めに発展場から
足洗ってよかた(-.-;)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:43:06 ID:fn7RjGcD0
ガラガラ。。。
母「あら。タカシ。久しぶりじゃない。なにか用なの?」
俺「母さん・・実は俺、相談があるんだ」
母「何?彼女でもできたの?」
俺「いや。違う。実は俺病気になった」
母「!?」
俺「ちょっと俺の腕を見てくれよ」
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20345.jpg
母「!!な?何?カビが生えているの!?」
俺「俺の舌はこんな感じさ」
http://www.stylite.net/sida-aids-phab/ph%20bxx%20049.jpg
母「どうしたのさ」
俺「ズボンを脱ぐとこんな感じさ」
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20066.jpg
母「うわわぁぁ」
俺「最近手が荒れてね」
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20061.jpg
母「大丈夫なのかい?これ」
俺「にきびも口内炎もひどくて」
http://www.stylite.net/sida-aids-phab/ph%20bxx%20053.jpg
母「酷すぎるね。どうしたの」
俺「痔にもなっちまった」
http://www.stylite.net/sida-aids-phab/ph%20axx%20028.jpg
母「痛そうだね・・・」

母「馬鹿!!馬鹿!!あんたせっかく産んでやったのに
  一体なんでそんなになっちゃったのさ!」
俺「悪ぃ。。。。俺。風俗通いをしていたんだ」
母「性病かい?がんばって薬を飲みなよ。お医者さんに行けばまだ治るだろ
  ほら。近所の川下医院に行きなよ。お金がないのなら出してあげるよ」
俺「いや。これは治らないんだ。実は俺はエイズになったから。」
母「エイズ?それは新しい性病かい?」
俺「ああ・・。そんなもんさ。」
母「馬鹿!馬鹿!あんた彼女もいないのに・・・。」
俺「彼女もいないし。素人童貞の俺さ。」
母「あんた!!とにかくね。最近はいい薬があると思うよ。
  母ちゃんね。今から川下先生に電話かけてあげるから。
  そのエイズって病気もよく知らないけれど。川下先生ならきっと治してくれるからね。
  川下先生はなんでも知ってるんだ。」
俺「・・・・・・・」
母「もしもし?川下医院ですか?あ?川下先生?
  実は息子がね。エイズとかいう病気になってね。・・・・え?・・何?何を言ってるの先生!?」
俺「・・・」
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:55:22 ID:nYysyvzV0
>>261

263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:59:50 ID:sPjJyG6nO
>>261


コント飽きたお
(●^o^●)


頭悪そうだお☆
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:02:10 ID:b9u+QRRC0
>>261
このコント最後迄読んだ暇な人居るのかしらw 

飽きたわ〜他でやって頂戴なニートさん 
ACCで勉強しなさ〜い 


キョイわ 



消えなっ!! 
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:37:39 ID:xnQTPjTmO
>>261 どんどん貼っちゃってね(●^o^●)いつも応援してます。アナタは…ですよね?新しいコピペ楽しみにしてます!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:15:32 ID:PF7J8rehO
荒らしばっかで内容の無いスレは荒らししか見ないよねwww
267ameika黒羊♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/04/23(月) 18:33:28 ID:veGuGEtE0
>>258
でもまだとりあえず測定中ってことになってるよね?
最初の5人はあれだけど。
まだどうして効き目がない人もイルカわかってないみたいだし、安全性もいまいち、、、。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:51:07 ID:9c6/eF9z0
>>266
お前も荒らしか。だよな。どうみたって。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:39:26 ID:OQ1zWrYV0
>>261


    /三ミミ、y;)ヽ、 
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} 
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! < これ以上書き込むと地獄に堕ちるわよ 。 
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  |  
   「(    / しヘ、   )j  \__________________ 
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg   
     \._ヽ _´_ノ ソ     
   __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:37:03 ID:dJYaVay80
HIVに普通の生活されちゃかなわん
さっさと発病して死んでもらったほうが
感染も広がらないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:52:00 ID:rwxt5rWL0
私が知ってる知識を書きますが、
薬の副作用が想像以上に強く、投薬治療を断念してしまう人さえいる。
リポアトロフィーと言う頬がこけた特有の顔貌になり、美容上の観点から患者には苦痛になる。
また腕の筋肉は落ち、腹周り脂肪がたまり醜い体に‥(おばあちゃんみたいな体型になってしまう)。
白目が汚い。
まぁ、わかる人が見れば一発でわかってしまうよ。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:46:43 ID:CavJOoOyO
>>271
間違った知識だお(●^o^●)
コント書いてる前にもっとHIVについて勉強するお☆
笑われちゃうお☆

長いC級コントは開く前にスルーだお☆
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:54:19 ID:g4U1k7Zq0
>>272
またそういう書き込みすると荒らしに見えるから
他人の意見を否定したいときは
1.何が間違ってるかと正しいと自分が少なくとも信じてること
2.それからあおるようなしゃべり方はしない

なぜならほんとは何も知らないのに知ったかぶってるだけのように見えるから。
それと自分が間違ってるかもしれないからね。
長期間抗HIV投与してるとリポアトロフィーが出る人も多いのはまず本当だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:58:10 ID:j82FPBzIO
>>271
リポトロフィーの顔面画像ありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:22:29 ID:HzY+wTHG0
>>271-273
リポアトロフィーは特定の薬に対する副作用なので
他の薬に切り替えることで改善されると報告されています。
http://api-net.jfap.or.jp/siryou/guideline/2006/index/

だから「投薬治療を断念してしまう」という話は嘘ですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:29:31 ID:j82FPBzIO
>>271
くれくれちゃんでごめんなさい
リポトロフィーの画像下さい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:53:16 ID:HVzUa6010
>>275

特定の薬に対する副作用だとして、他の薬に切り替えても、結局副作用の激しさに負けて投薬をやめてる人もいるよ。

感染してから4年です。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1176980366/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:17:45 ID:SKMKmPGi0
3ヶ月経過したので行ってきた。
先週、即日でHIV。今日C型、B型、クラ、梅、全部陰性だった。
結果聞いたとき涙でた。

マジで人生変わるわこれ。

受付の姉さんは凄く明るい人だったけど
逆にその明るさが不気味だったw

俺「そんな簡単には移らないっすよね?」
姉「どうかなぁwww」
俺「ちゃんとゴムつけてたし…(嘘だけど)」
姉「最初から付けてないとね」
俺「たぶん大丈夫だと思うんですけどねぇwww(超弱気)」
姉「まぁ明日死ぬわけじゃないし。まだ発病してないんだし
  それに今から悩んだってもう遅いんだから(超笑顔)」
俺「・・・」


結果を教えてくれた男の先生からは本当にいろんな話しを聞かせてもらった。
たまたま俺が最後だったからだと思うけど30分以上話した。
検査がどれだけ大事かと言うこと。
君の友達に検査に来るように薦めてくれとも頼まれた。
10年後の患者数が相当ヤバイ数になるかもしれないって事も話してた。
今日の私(←先生)との話を一人でも多くの友達と話題にしてくれとも頼まれた。
配る用にパンフを何冊ももらった。

本当に新しく命をもらった気持ちになった。
せめて自分の友達とかには今回の自分の経験を話して
自己防衛意識をもってもらうように訴えてみようと思う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:49:32 ID:G8FcWPxAO
副作用はHAARTに限らず薬ならば何かしらあるから。しかも副作用ならその薬やめりゃ治るし。
HAARTは様々な薬あるから他の飲めばいいだけの事。次々に新薬出てるし、副作用も軽減されている。

まぁ飲まないから即エイズになって死ぬとかは無いし、何か感染症起きても治るし、予防薬だけ飲んでいてもいいし。
薬を途中で中断したりするのは別に珍しい事じゃないし、CD4が安定してりゃ薬始めないで放置してる人もわんさかいるし


このサロン荒らしと釣り師以外もう見てないやろw

同じコピペがあちこち貼ってあって見る気おきないもんな

2007年の日本においてあのグロ画像とかで釣られる馬鹿はまずいないと思うけどーノイローゼとかの無知な馬鹿に恐怖を与えて検査とか行けなくしてるんだろw

普及委員とみたw
画像くれくれ言ってるキョイオタクニートはコピペ職人だろwうぜーよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:49:11 ID:uixg4CJ2O
感染源に長々と生きていられもなぁ…

281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:52:17 ID:tfjxN6d9O
海鮮丼食ったら死ぬらしいで
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:38:39 ID:iRBLwf3KO
>>281
アホか!おまいが死ねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:16:55 ID:dJu3f3SzO
海鮮丼は知らないけど
感染者がグループフルーツジュース飲んだら死ぬ
ってのは知ってた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:07:32 ID:iRBLwf3KO
>>283
おまいもかなり痛い奴。そんなんで死ぬかよwww
やっぱこのサロンオタクニートの馬鹿ばっかだ〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:21:28 ID:pdKPgQ6dO
まぁ感染者になま物勧めるのは良くないよ。それも知らないで目障りなカキコ>>282ウザス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:33:18 ID:83/3Yf5wO
HIV減らすのに一番効果的なのは、患者を抹殺することじゃんw

グレープフルーツも海鮮丼も勧めよう( ̄∀ ̄)
287ameika黒羊ちゃん♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/05/12(土) 02:44:58 ID:PGGSlq+R0
グレープフルーツは薬の効果を弱めたり強めたりするから普通の薬とでも一緒に飲んだらだめですよ〜〜。
海鮮丼だめな理由は生ものにわきやすいバクテリアにたいする抵抗力が弱まってるから。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:10:14 ID:p6Zypn7zO
>>285
生物はあくまで食中毒が危険だからであって死ぬ訳では無い。しかもCD4がかなり低い時だけね。
HAARTやってる人とかCD4が回復しているから問題無いし。
まぁ老人に季節的に生物を注意しようというレベルで、グレープフルーツは↑に書いてある通り薬によりけり。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:56:51 ID:BnBe2DHUO
>>283
海鮮丼とグレープフルーツジュースは知らなかったけど
妖精がこってりラーメン食べて死にかけた。
という報告は聞いた事あるよ

290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:40:34 ID:DbgI+ccf0
 朝昼晩、夫婦で一緒に飲む「命綱」の薬。自らの発症におびえる妻は最近、長女
に「疲れた。お父さんに薬を飲ませるのをやめてしまいそう」と漏らすようになっ
た。「抗HIV薬が憎い。これがなければ、長く苦しい思いをしなくて済んだのに」。
長女はこんな言葉すら口にした。




全文

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1176698164/59-60
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:42:54 ID:CPpKGNyOO
こってりラーメン食えないなんて
地獄でしょ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:20:04 ID:94lMhbE3O
(●^o^●)同じ馬鹿が粘着してるお☆


飽きたお☆
何食べてもそれはそれは個人の好みの問題だお☆
食べちゃ駄目なもんなんて無いお☆

(●^o^●)もっとHIVについて勉強するお☆
笑われちゃうぞ☆
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:54:55 ID:a+ltZ0ep0
>>286
いくらネタでもそういうのやめようよ
悩んでる人いるんだから
294ameika黒羊ちゃん♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/05/16(水) 13:29:20 ID:5PniSi5v0
>>292
お前が笑われちゃうぞw
粘着もどうかと思うけどグレープフルーツは一般人も気をつけてほしい。
風邪薬とでさえ共用はさけてほしいぞw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:56:43 ID:LwBYoIDNO
グレープフルーツ食べたら死ぬとかアホな事書いてたから正しただけじゃないか?
296ameika黒羊ちゃん♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/05/18(金) 15:40:23 ID:j2wTrSSi0
>>295
エイズの薬みたいなただでさえ副作用の強い薬と共用してしまったら死んでもおかしくないよ。
それに292=295には前にも荒らすなと注意したジャマイカw
297ひろ:2007/05/18(金) 18:54:11 ID:PHeNtuUM0
グレープフルーツは、いろんな薬の肝臓での代謝を妨げ薬剤の血中濃度が
高くなりすぎ副作用が強く出ることになりやすい。お酒も同様の理由から
禁忌なんだ。だからHIV感染者は、告白して職場の人たちから協力して
もらえると非常に生きやすくなるし理解と協力がないと非常に生きにくい
だろうな。
298ameika黒羊ちゃん♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/05/18(金) 21:22:22 ID:j2wTrSSi0
もっとはっきりHIVだって言える社会が作れればいいよね。
ってか別に恥ずかしいことじゃないのに、もっと言ってくれれば助けるって言う人はたくさんいると思うし、
別にHIVだってくらいで誰も差別なんかしないだろ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:54:20 ID:oaHUiJqKO
HIVって告られたら
とりあえずグレープフルーツジュースを
おごってみて
反応を楽しむ(´∀`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:19:46 ID:ipTngDte0
>>299
最悪のレスだな・・
お前の人間性を疑うよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:35:51 ID:KlORZ7LGO
>>299
オマイが軽蔑されて終わり
それだけ
302ひろ:2007/05/20(日) 15:20:41 ID:Pvu8QxN/0
>>300
飲み会に誘って反応を見るなんぞは現実によく行われているよな。
飲み会に誘われて「自分、睡眠剤飲んでますから」と言ったら
リストラされることもあるんだ。軽いメンヘルでもリストラされる
ならHIVをカミングアウト出来るようになるのは、いつの日かって
感じだな。
303ameika黒羊ちゃん♥ ♣ ♠ ◆Qru7kCeUSA :2007/05/22(火) 21:19:41 ID:holI5x1d0
そうやってHIVの人にHIVだと言えなくさせる社会はHIVの感染の拡大を助長させていると思うのだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:43:08 ID:GO/fol9p0

みんながそうだとは思わないけどさ、中にはいるんだよ。
故意に感染させようとする奴がさ。
これが現実。なんの不思議はないかも。人間の持つ悪の姿っていうか・・・。
みんなもうすうす気づいてるんでしょ?ただ考えないようにしてるだけ?
不幸な人の側は本当に危険なんです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 04:34:24 ID:uE6CQgBiO
柑橘系がヤバそう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:49:32 ID:5a63+/20O
無駄な人間がいなくなっていいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:23:56 ID:Sa1EIKKnO
うん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:43:03 ID:2V0hLij40
HIVに感染しても、早期に発見すれば、進行をくい止めることができる。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/kenko/kenko070531_1.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:33:09 ID:5YJrcS1d0
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:55:34 ID:qlRdVcrY0
抗HIV薬って副作用が強いとか、飲み忘れ厳禁とか言うけどマジ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:37:07 ID:XTGyM5dKO
>>310
投薬中の人が薬止めてからゾンビになる期間は
2週間から1ヶ月らしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:54:15 ID:V8Cm1lKD0
早いんだねぇ〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:00:09 ID:PhZ0Zsdi0
>>310
初めての投薬のときは薬のために入院するほど、副作用が強いらしいよ。
飲んでるうちに慣れてくるらしいけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:47:50 ID:tIq7TcyW0
>>311
それこえぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇl(((( ;゚Д゚)))
マジなの!?ソースある?
それだと早期発見しても、薬の飲み忘れした時のリスク考えると
何もしないで放置も悪くない気がする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:48:36 ID:zyDHd6am0
>>310
飲んだり飲まなかったりすると耐性ができて薬が効かなく
なります。そうすると薬変えるわけだけど、そんなに種類ある
わけでないので何回か耐性でチェンジしていくと薬が効かない
ようになっていきます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:56:59 ID:iU92uQVnO
薬害肝炎患者だってあんなに身体ボロボロだって騒いでるのに
普通の生活なんて甘いよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:06:50 ID:9Uouh1ps0
スイマセン。投薬を受けてる者ですが今年もトライアスロン出場しちゃいましたw
手帳は内緒ww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:23:01 ID:CT86C+l50
すごいね・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:51:25 ID:AdyNfVpN0
>>317
ジム通いしている人?
格好いいね、トライアスロン!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:38:54 ID:DLD99wJh0
>>317
この病気は個人差大きいみたい。
半年で薬飲み始めるひともいれば、
20年経っても薬飲まないですむひともいる。
薬飲んでいても普通の生活送っている人も
いれば、飲んでなくても精神的に落ちて
いる人もいる。なんか複雑。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:17:33 ID:wos0HR740
VRX496のphaseU結果はいつ出るのだろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:11:52 ID:bOExYytg0
タカラバイオもどうなったのだろう?最近記事みないけど。
インテグラーゼ阻害剤や成熟阻害剤、吸着阻害剤って、
いろいろ研究あるみたいだから気長に待ちましょう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:35:38 ID:34rt8Rln0
薬害感染及び、感染の事実を知らずにパートナーにうつしたケース
(母子感染、看病での感染)以外の感染者は頼むからこの世から消えてくれ
クソ甘い考えで性行為を繰り返し感染したやつらは自業自得なんだから
一刻も早く消えろ!
高額な薬品代を障害者として援助されてるやつ
その金はどっから出てるんだ?
薬害エイズ訴訟で薬害以外の患者にも障害者手帳を配布できるようにしたのは
薬害感染を知らずにパートナーに感染させたケースがあったためで
己の欲望を満足させることで感染したやつらは、その恩恵を受ける資格はない
生きるのが辛いなら即消えろ!
ブログで耳障りのいい文章書く暇あったら即消えろ!
勘違いして「がんばれ」など言い始める頭の弱いガキどものためにも即消えろ
生きてれば電気、ガス、水道を使う、二酸化炭素も吐く
発病しなければ常人なみに欲望はある。
はっきり、地球のためにも消えてくれ
お前らのせいで障害者年金も減らされる、手帳の発行も渋られる
消えろ!同じ目に逢う人を減らすためとかキレイゴトを言うな!
クソ汚いヘドロから出てくるガスがキレイなはずが無い
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:22:06 ID:r94exX5tO
耳障りのいいって日本語おかしいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:36:04 ID:bOExYytg0
健保使っているひとは7割健保からでているよ。
個人負担も収入により5千円〜2万円くらいあるし。
薬の値段が高いのは希少薬で値段高めに設定
されてるから。AZTなんか10分の1の値段でも
儲けが出るみたい。(アメリカの製薬業界ボロ
儲け)タイみたいにジェネリック使えば医療費は
そんなに高くない。ちなみにラムズフェルド元
国防長官は元ギリアド社の役員だったし。
今のところ厚生労働省の方針は抗HIV薬は希少
薬だからジェネリックをみとめなかった。
詳しくはわからないが、アメリカに気を遣って
いるみたいに思える。
手帳の申請等は病気ごとに判断基準があるから
今のところHIVとは相関関係はない。(ただし、
医療費が増えてきたら総額で抑えられるかも)
国庫の赤字は800兆を超えた。日本が破産
しないのは個人の貯蓄があるから。アメリカは
政府も個人も借金で赤字。近い内にアメリカ発
の金融大暴落があるのではないかと読んでいる。

病気については
10年前にカクテル療法が出てほとんど死ななく
なった。10年先は治らなくてもほとんど健常者
と変わらない生活が出来るようになっていると
思う。今、地球にとって悪いことは人間の誤った
考え方によるもの。一人の責任ではない。
みんなが考え方を変えないと、この先あまり良い
ことはなさそう。
日本にいると危機感感じないかもしれないけど、
今、世界はだんだん悪い方向に歩いてきている。
近いうちにみんなも意識さざるを得なくなると思うが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:57:12 ID:j3Gku2sC0
>>323
>>薬害エイズ訴訟で薬害以外の患者にも障害者手帳を配布できるようにしたのは  
>>薬害感染を知らずにパートナーに感染させたケースがあったためで  

この部分間違っていますよw 
もう少しお勉強しなさい  
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:15:25 ID:wM+UJp4I0
>>323
HIVの薬代なんて特別高いものじゃないわよ。
抗癌治療や慢性疾患でいえば人工透析受けるような糖尿治療の方が高いんじゃないかしら?
HIVなんて1ヶ月の薬価代160,000円程度よ。
あたし、独身で国民健康保険料が月額31000円+治療費自己負担月額10,000円で合計41,000円が自己負担。
単純計算で25%自己負担してることになるから突出して皆さんの厄介になってるなんて気は毛頭ないわ。
国民として当然の権利よw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:48:11 ID:xIJewqly0
>>327
↑バカ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:34:57 ID:+YTEZi2V0
メルクの抗HIV剤、FDAが優先審査に指定
jaidsのコピペ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBQS6396.html
ついにインテグラーゼ阻害剤キタ!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:48:02 ID:Ui9WlmOf0
これってすごいの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:11:53 ID:+YTEZi2V0
すごいかどうかわからんが。
とにかく今までの薬と違う機序で効く。
今まで(逆転写阻害 (1.核酸系 2.非核酸系)、プロテアーゼ阻害
だけだった。(注射汁やつは日本に来てない)
選択肢が増えたぜ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:57:54 ID:M5pp0YWO0
500円硬貨みたいなでけー錠剤飲んでるってマジなの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:29:04 ID:DvHkmLdFO
HIVにかかっても普通の生活ができると宣伝するから、HIVになってもいいや〜っていう迷惑な椰子が増えるんだよ!HIVにかかったやつはゴキブリ以下の扱いを受けるべき
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:29:45 ID:dIdqr91N0
>>332
あんたいつの話よw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:33:24 ID:dIdqr91N0
>>333
HIVにかかっても普通の生活ができると宣伝するから、
                        HIV検査に行く奴が増えることも覚えといてね

ゴキブリ待遇の扱いってどんなもんなのかな
         衣食住無料で仲間を増やし放題
                       税金で手厚く保護
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:43:43 ID:Qugn7nIUO
>>334
昔は本当にあったのですか?
10分割ぐらいしたら
普通の薬みたいになりそうですよね


大きさに意味があったのかな〜?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:03:33 ID:2mm24nuY0
治療法発見されるまでもう誰ともやらん。
多分あと100年は無理だろうけどな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:50:37 ID:h7OTMYTe0
制酸剤が入って大きかったのよ。
いまはコーティングされたやつが
出てるからまず処方されない。
http://www.bms.co.jp/medical/ph/phvdt.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:58:15 ID:fNTzgw+A0
>>333
すばらしい!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:27:55 ID:sSotCiyw0
ある国では飲酒運転して事故をするCMを流したら
飲酒運転が激減したらしい。オーストラリアだったかな?
批判はあると思うが日本でもHIVに感染した人
がどうなるかCMで流せばいい。
日本人は危機感なさすぎだからこれくらいしないとだめ。
けど政府は根性なしだからできない。
そこでみんなの力で他のサイトでいろいろと日本のために
下の画像やHIV感染者の写真を貼り付け、美しい国日本をオレたちの力で
作りませんか。
言葉だけでなく現実を知らせないときっとHIV拡大を抑えられません。


エイズの恐怖!免疫破壊のメカニズム!
http://www.youtube.com/watch?v=3zohoxz-0Hs

HIV感染者
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20025.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20100.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-phgno/ph%20ghx%20081.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20066.jpg
http://www.stylite.net/sida-aids-php/ph%20pxx%20027.jpg
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:39:31 ID:c0Tl+BVr0
>>340
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日検査行く予定だったが怖くなった・・・たぶん大丈夫だから行くの止めよう・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:50:20 ID:OKZhOEu00
>>340
喧伝することは良いことだと思うよ。
しかし恐怖を植え付ける喧伝のやり方は逆効果で
あることは覚えていてもいい。
恐怖を煽るやりかたは感染者を検査から遠ざける
ものにしかならない。発症してから判明する人間が
増えるだけだぞ。

免疫破壊のメカニズム
情報が若干古いようだね。
今はARCは使われていないよ。
肺炎の名称も変わっているようだが(未確認)

あと何度も同じ写真貼るな。
HIV感染者とエイズの違いもわからんやつが
興味本位で貼っているだけろう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:02:18 ID:RBcn4i0YO
>>340
やべー、この暗さ
好きかも…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:06:10 ID:LaP+EkZL0
>>342
>>肺炎の名称も変わっているようだが(未確認) 

ニューモシスチス肺炎(旧カリニ肺炎)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:17:14 ID:5qniOITN0
何か気持ち悪いですねー。一生独身で頑張って下さい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:37:38 ID:i3R+Ztv10
深夜に不気味ですね
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:28:36 ID:WmKG8RUd0
ameikaですが。このスレッドまだあるんだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:24:55 ID:5jXMCFNr0
HlVや性病は空気感染しますか?
というのも会社の周りに風俗やラブホテルがあるので、
店内や店内のゴミには当然体液がたくさんあると思います。
雨の日なんかは、店から体液が雨と共に道路へ流れてくるし、
ゴミにも体液が含まれているのが収集日に外に出させれるので、
そこからウイルスが空化して感染するのではないかと心配です。

それに、風俗嬢の人や利用客が定食屋に行くとなると
同じ食器や食券機のボタンを使う可能性があるし、
コンビニとかだと、つり銭が感染者が持っていたものを渡される可能性があるので、
もしその人の口や手から出血してたり体液がついてたら移りますか?

詳しい方がいたら教えてください!
あと感染者の人権を「過度に」守るような、感染を甘く見た発言はしないでください。
健常者の未来を守るような発言をしてください。
逆に、潔癖「すぎる」発言もしないでください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:47:06 ID:ZhhmDvQAO
空気感染してたら今ごろ日本は…。。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:10:06 ID:oq696QRP0
>もしその人の口や手から出血してたり体液がついてたら
これありえないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:30:48 ID:sppphbfGO
俺のコスモでHIVなんか燃やしてやる〜〜〜
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:42:52 ID:sdHZ0CGO0
必要と思うからあげとく
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:44:33 ID:gUTVoOZF0
「10秒に1人のペースで、誰かがエイズに関連する症状で死亡している。」

上記をググればソース
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:38:27 ID:11SUu8EV0
>>354
何のソースなんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:21:04 ID:R4gR6HlOO
www
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:33:23 ID:kLk4d70GO
薬を毎日毎日飲むのはとても苦痛だそうだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:28:11 ID:Nn6WOzRWO
オレウロペインでググってみた。
トップに出るサイト見ると何だかえらいことが書いてあるが本当か?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:43:39 ID:hPeMsES10
>>357
それくらい慣れればなんともないぞ。
俺は10年来うつ病で毎日二回薬飲んでるけどなんともない。
抗HIV薬は副作用が苦痛という意味なのかもしれないが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:20:38 ID:f9nXdxVI0
:≧ameika≦黒羊? ? ? ◆Qru7kCeUSA って凄く頭・・・・・





                            
                            悪いね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:50:54 ID:ACbUJfo70
>>359
一定の間隔で一度たりとも欠かさずに薬を飲まなければいけないのは
かなり大変だと思うよ。
夜中でも目覚まし時計かけて飲まなきゃいけない薬とか
冷蔵保存しなくてはいけない薬とか
うろ覚えだけど、一年間に20回飲み忘れると耐性ウィルスが発生して薬が効かなくなるとか
精神・神経に作用する薬の多くは極めて微量で効果を発揮するから致命的な副作用が起こりにくいけど
病原体を攻撃する薬は大量に摂取しないと十分な効果が発揮されない、しかも3剤異常のカクテル療法=副作用がキツイ
スピード開発スピード承認だから中長期に摂取した場合の毒性が不明
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:28:13 ID:fzz8R+D10
薬くらいどってこたぁねー  ボケ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:13:39 ID:OKECCc4f0
感染者のブログ読め
副作用で毎日吐き気やらダルさやらでかなり辛そうだぞ。本人は明るく振舞ってるがな。
嫌でもエイズの事が頭から離れない。しかも一生治らない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:50:11 ID:L3vlWwDa0
age(^-^)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:00:44 ID:2iKmSqoMO
さっさと自殺キボンヌ
できないなら、私エイズ表示を義務化。他人の命なんざどうでもいいし、悲惨な死に目は笑える〜!!と、マジレス。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:41:02 ID:fe0smUzyO
>365
HIVでも癌でも人は一生懸命生きてる
貴様は人ではない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:32:15 ID:2iKmSqoMO
>>366 うん。人でなし・鬼畜・基地外ですがなにか…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:17:01 ID:yE+bDQoTO
極楽にいけんぞ。
369細川徳生:2008/05/15(木) 01:20:17 ID:i4dzpm2U0
しねばいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:15:41 ID:6gtcTQ2Y0
【ノックダウン】硫化水素による自殺60【H2S】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1210749544/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:56:18 ID:6S3AfKXeO
>>361 >>363
薬は一日一回もできるし時間も自分のライフスタイルで決められる。
2〜3時間の誤差も大丈夫だし。
副作用は前は色々あったけど今の薬はかなり改善されて少ないっすよ
耐性ウィルス用の薬も承認されて評判もよし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:04:45 ID:jEA4ChFI0
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:34:37 ID:kQEefA2Z0
最近、すごい装置が考えられている。HIVも肝炎あらゆるものが治せるかも?
できたらすごい! 人間様の勝利!

http://wiredvision.jp/news/200711/2007110223.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:18:24 ID:EDW5lZkg0
はい よかったよかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:15:30 ID:9WUJHyb7O
>>367開き直りぶりにワロタ。素直だね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:06:15 ID:AJREuve50
風俗店摘発するくらいならハッテン場を摘発して潰すべき
これだけでエイズはかなり防げる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:39:46 ID:nyh1Pswh0
「HIVに感染しない突然変異者たち」を応用した遺伝子治療研究

http://news.livedoor.com/article/detail/3710509/

HIVに対して今度は人間が変化し耐性?を持つ時代がくるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:36:57 ID:irCUqERD0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:49:40 ID:pybyJyxw0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:19:28 ID:X7bo0fWL0
感染者は中出しセックスをしてはいけない身体障害者です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:26:56 ID:BlQvTMlT0
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:36:30 ID:kgp8MUW5O
HIVに感染すると薬を使っていても
様々な体調の変化が起こり死に至るらしいが
何故かはわからないが
その体調の変化をエイズと捉えられる事は稀らしい
つまりエイズで死んでも
エイズで死んだ事にならない
無論自殺では。


飯島愛さんのご冥福をお祈りします。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:34:52 ID:/e9fDWnl0
なるほど!
近年エイズでは死なないってそういうことか!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:53:04 ID:qyJS3qgB0
エイズ以外の原因で死亡したHIV感染者も、死亡者数は報告されている
http://api-net.jfap.or.jp/mhw/survey/mhw_survey.htm

>>382
飯島愛はエイズ啓蒙イベントには参加してたけど
HIVについてあまり詳しくなかったことはブログを見てもわかる。
だから飯島愛は検査は受けたことあるだろうけど、HIV感染者ではない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:58:46 ID:T/JNpQHbO
>382
冬休み暇なのか?
宿題やってろ、な?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:05:12 ID:cxXJDLKTO
人間の欲につけ込んだ最低なウィルスだな
感染者が増えても仕方ないよ。
政府は感染者が国民の1%にならんと動かんとゆうがそれじゃ無駄な命がですぎる。
今すぐ動けよ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:40:35 ID:eLNmZ3MEO
>>382
余程環境がよくないと
薬も効かなくなるのが早くなるみたいよ
ストレスの溜まる環境は一番良くないみたい
ネット内での議論なんかも

感染者は2ちゃん禁止だね
寿命縮める
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:53:13 ID:fBu0ZJ270
薬に頼れるのは10年〜30年だな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:03:39 ID:0BTg2WqF0
最新の研究では、20歳でHIV感染した場合の平均余命は49年
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/7523212.stm

10年前の調査では20歳でHIV感染した場合の平均寿命は56歳だったが、
5年前の調査では20歳でHIV感染した場合の平均寿命は69歳
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:43:57 ID:fBu0ZJ270
恐怖で精神崩壊は、感染〜20年
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:46:21 ID:ZU1CfHKXO
感染を隠し続けるわけだからストレスは相当なもんさw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:26:42 ID:4KIxRmO90
世界の平均寿命が男性64.2歳、女性68.6歳だから、HIV感染者の方が長生きなのかよ・・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:12:26 ID:UPP0I6iZ0
>>392
すべてのHIV感染者に治療を提供できない国もあるので、世界のすべての国で長生きできるわけではない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:40:55 ID:jEV9fxyn0
特効薬とは行きませんが。
大手米国製薬会社から来年春までに
新しい抗HIV薬の発売です。

http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2008122509267h1
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:16:57 ID:04ocCXlh0
治療受けられない国の人が平均寿命下げていることを考えると、治療受けている人だけの平均寿命はもっと高いわけか・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:31:55 ID:QoxIXy0d0
>>395
HIV感染者の平均余命が長くなったという調査は、治療を受け続けることができる先進国の話
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:23:24 ID:9Fob7rTL0
健康な人でもストレスで胃があれたり
ヘルペス出たりしますよね


一瞬の快楽で一生の後悔:吉原嬢の発症皮膚写真
http://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2006/07/post_871f.html



<HIV>感染者1万人突破 日本だけ増加
1型・2型があります。発症すると生きながら腐った状態になります↓

感染したまま放置すると数年で発症し発症後2,3年で死に至ります。
[AIDS-HOSPICE.com]のAIDS発症画像
皮膚1 http://www.stylite.net/sida-aids/Thumbnails-skin1-en-set.html
皮膚2 http://www.stylite.net/sida-aids/Thumbnails-skin2-en-set.html
性器 http://www.stylite.net/sida-aids/Thumbnails-genital-en-set.html
http://www.stylite.net/sida-aids/Thumbnails-mouth-en-set.html
肛門 http://www.stylite.net/sida-aids/Thumbnails-anus-en-set.html
その他 http://www.stylite.net/sida-aids/Thumbnails-miscellaneous-en-set.html
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:48:34 ID:PzezB80P0
カポジ肉腫などわかりやすい症状がある日本人女性エイズ患者は実在しません。

↓日本国籍エイズ患者の男女別・年齢群別指標疾患発症数、2005〜2007年
http://idsc.nih.go.jp/iasr/29/340/graph/dt34042.gif
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:20:50 ID:948fY8SGO
隠してるだけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:34:47 ID:KIaV0BfCO
エイズ拠点病院の看護師です。カリニ肺炎やカポジ肉腫の患者さんは実際に沢山いらっしゃいますよ。
外来で手に負えないときは入院になりますが、ベッドは常に満床です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:24:57 ID:EwAGEGtkO
つーかカポジやカリニが外来で済む事あんの?
でも拠点病院はパンク寸前って話は聞いた事あるわ
病院が少ないのかなー
エイズさん増えすぎ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:19:46 ID:nkCKSU7+O
肉腫については一つでも見つかればドクターが対策を施します

デジカメで画像を撮る以外はナースでも席を外しているので
詳しいことは分かりません
(うちは電子カルテではないけど、カルテを見ることすらドクターはダメだと言います)

肺炎になった場合は大体が難治性なため、カリニ肺炎でなくても入院させています

病棟にいるのは末期に近い方ばかりです

国際医療センターなど病床数の多いところに
紹介しているようですが
どこも一杯です
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:33:26 ID:g4H752tI0
>>400
カポジ肉腫の男性患者がいるのは知っていますが、いま日本にはカポジ肉腫の女性はいないので
「エイズ発症した風俗嬢の画像」はニセモノです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:22:35 ID:ljHF0lG7O
>>400
フレディーマーキュリーもカポジ持ちだったらしいね
髭生やして隠していたらしい

女性のカポジさんなんかは隠せないからかわいそうですね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:53:40 ID:R5r98Fbx0
405GET!!
正直に言ってここのスレ読んでいて、余計に怖くなってきた(´;ω;)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 06:50:04 ID:W2s1EnSo0
包茎もカポジ肉腫みたいなものさ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:31:56 ID:SoDFdgpZO
発病しても入院出来ないのか…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:54:41 ID:U1CijlWf0
特効薬は必ず出来る
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:22:57 ID:irDUH9FZO
ゼロまで無投薬で維持するくらい減らさないと差別されない普通の生活は送らせない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:24:11 ID:yT96HHivO
母国語でOK
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:10:10 ID:lN2C2bnx0
>>409
意味不明
早く投薬しろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:13:51 ID:NXPazGnj0
HIV患者のブログ回ってたら感染歴のごくごく短い人ばっかりなんだ
長期感染者はブログも書けないほど病状が悪化してるんだろうか
ちょっと怖くなった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:09:12 ID:SE/S+YEw0
>>412
自称HIV感染者のブログはほとんどニセモノだから長く続けると嘘がばれる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:51:34 ID:9TGEE2wH0
>>413
でも投薬治療してる人の中には結構薬うpしてる人いるよ
あの馬鹿でかくて毒々しい色の
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:54:18 ID:SE/S+YEw0
>>414
薬の写真は他のサイトにもあるから捏造するのは簡単だし
毎日大量の薬を飲むのは大昔の治療法
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:13:48 ID:XcpILOA50
>>413
嘘か本当にありがとうかわかるのは感染者だけだよね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:08:33 ID:aq1SEv8a0
【WCG】BOINCでHIV解析@hiv part1【完治】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1233240060/l50
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:51:45 ID:ofnkAPTJO
延命十句観音経

現代医学では解明不能 体内から完全にウイルス消滅

古代仏教は最新医学を遥かに未来まで超越しているのであり 生命の神秘とは実は数々の奇跡を起こしている
解明不能な為誤診とされる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:46:01 ID:4D1hVNpY0
そもそもHIV患者の平均寿命を知らないと。
感染する確率だって若いうち、今すぐではなく、十年二十年生きてなんぼって程度だろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:02:55 ID:cyy60lLV0
治療における問題は1回でも薬を飲み忘れると耐性ができるんじゃなかったっけ?
女性アナウンサーがHIV患者にインタビューするっていう放送をYouTubeで見たんだけど。
多分医療体制が危ぶまれている日本では、HIV患者の高齢化ってのが事情じゃねぇの?
危ぶまれていると言っても、海外よりはまだマシだけど。
地方在住と言ったらこの問題は持ち上がるが、HIV感染発覚により親戚とも疎遠に、その上自分は歳をとる。
広島県のデータによると高齢者のAIDS死者は若者の7倍に上った年があったと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:52:27 ID:BFk36B3T0
>>420
昔の治療薬は1日5回飲まなければいけなかったのでHIV感染者は大変だったが
現在の治療薬は1日1回飲むだけなので飲み忘れの心配は少ない
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archive/2008/0729/

抗HIV治療は進歩してるので、治療を受ければ若者がエイズ発症することはないし、
エイズ患者でも高齢者でなければ簡単には死なない

日本全体で見ても、HIV感染者・エイズ患者の死亡事例の6割が50歳以上
http://api-net.jfap.or.jp/mhw/survey/08nenpo/hyo_12.pdf
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 04:49:14 ID:yzzTSBF/0
感染者の皆さんには気の毒なんだが
特効薬は残念ながら陽の目を見ないだろう
HIVのようなメシの種をむざむざ奴らは手放しはしない
それが今の現実
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:02:00 ID:2cdLkQkG0
HIV脳症
424名無しさん@お腹いっぱい。
東京・新宿区の国立国際医療センターの研究グループは、
エイズウイルスに感染したおよそ1500人のうち、
感染時期が特定できた82人を対象にエイズを発症する直前まで免疫が低下するのにかかった期間を調べました。
その結果、80%にあたる66人が、感染から3年以内に通常の3分の1程度にまで免疫が低下していたことがわかったということです。
発症直前までに免疫が低下する期間はこれまで10年程度と考えられていて、
今回の調査結果はこれよりも大幅に短くなっている患者が増えていることを示しているということです。
研究グループでは、ウイルスの遺伝子の一部が患者の免疫から逃れるように変化したため、
ウイルスの増殖を抑えにくくなり、発症までの期間が短くなったとみています。
国立国際医療センターの岡慎一エイズ治療・研究開発センター長は「エイズは発症前の早い時期に治療を始めれば、
40年程度は生きられるようになってきている。
これまで以上に早く感染に気づかないと治療の機会を失うことになるので、注意が必要だ」と話しています。