【巨石】日本の巨石遺構を語るスレ【遺跡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
59日本@名無史さん:2011/07/12(火) 00:01:26.19
あんなややこしいことしなくても、修羅引き+人海戦術でOKかと
60日本@名無史さん:2011/07/19(火) 01:11:33.27
天の岩船の伝承があるが
日本人の祖先は巨石文化と何らかの関係があるのかね?
石が空飛ぶとかインカとかにも伝承なかったっけ?
61日本@名無史さん:2011/07/19(火) 05:16:24.86
ただの磐座だろ
62日本@名無史さん:2011/07/19(火) 12:31:35.14
63日本@名無史さん:2011/07/20(水) 17:13:27.75
生で見た事あるが
どこから見ても自然石ですな
64日本@名無史さん:2011/07/21(木) 01:05:38.68
数千年前の自然石を利用した遺跡の後に神社があるケースは多い
神社を建てる際に神の依り代とした磐座はその流れを汲む可能性がある

典型本来巨石遺構は3000年より前とも5000年以前とも言われる遺跡で作った人々は不明の謎の民族

世界各地に酷似した特徴があるのは海洋民族だった可能性がある
巨石遺跡がある国に共通する洪水神話があるのも特徴的

自然石であってもその周辺に石の配置やペトログリフなど特徴的なものが見つかれば考証してみる必要がある
65日本@名無史さん:2011/07/21(木) 17:45:21.96
大きな天然石がゴロンと転がってるのは
アニミズムとしての巨石信仰が時代が下り、磐座として古代神道に吸収されていったんでしょう

比較的小さな石は
正東・正西の目標物とからめて春秋分
正東西から約30度南北の目標物とからめて冬至・夏至を知る
暦としての太陽信仰が多いんじゃないでしょうか
……少なからず北辰もありますが


人為的な配列がわかる複数の石がある神社ってのは
お目にかかった事がありません
66日本@名無史さん:2011/08/02(火) 00:33:42.65
日本の最大のレイライン、中央構造線
このライン上にある巨石遺跡の一覧とかないものか?
67日本@名無史さん:2011/08/16(火) 00:13:58.28
要石って巨石なんですかね?
詳細誰か教えて
68日本@名無史さん:2011/08/25(木) 01:00:08.02
今、九州ローカルのドォーモで鹿児島にある「熊襲の穴」ってやってる
自然巨石の洞窟
入り口は狭く中は広い

壁画は現代のパチもんだが
69日本@名無史さん:2011/08/30(火) 01:00:47.31
ドォーモ今週は岩山に掘られた横穴古墳群やってる
1500年前位らしい
全部手堀
70日本@名無史さん:2011/09/01(木) 01:18:28.51
凝灰岩とはいえすごいですな
71日本@名無史さん:2011/10/11(火) 00:10:50.71
72日本@名無史さん:2011/10/24(月) 07:11:21.06
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
73日本@名無史さん:2011/10/24(月) 16:35:52.87
>>68
あの壁画って蛇足だよな。
74日本@名無史さん:2011/11/05(土) 21:04:53.27
楽しいねここ
もっと情報上げてよ
75日本@名無史さん:2011/11/06(日) 02:45:58.78
そうだね。おもしろいね。
76日本@名無史さん:2011/11/17(木) 01:21:24.87
>>9-12
京都の貴船外してるのはわざとなの?
あと奈良の磐船神社もごろごろしてるのに
77日本@名無史さん:2011/11/17(木) 01:32:00.81
>>53
猿石は?あれも蘇我氏?
78日本@名無史さん:2011/11/17(木) 01:33:31.07
そんなこと言ったらあれも入ってないこれも入ってないだろ
誰が決めたかもわからない「代表」だから気にすんな
79日本@名無史さん:2011/12/13(火) 10:21:40.67
80日本@名無史さん:2011/12/31(土) 16:47:50.26
生名島の巨石も語ってくれよ

弥生時代には有ったようだ
島の石では無い
近くにピラミッド型の山が有る
どうやって運んだの?
81日本@名無史さん :2012/01/01(日) 12:01:40.53
酒船石というのは、実は星座を表したものなんじゃないかと思う。

同じこと言ってる学者とか作家っている?
82日本@名無史さん:2012/02/14(火) 18:00:07.28
ペトログリフ(笑)

レイライン(禿藁)
83日本@名無史さん:2012/02/25(土) 15:29:04.00
お前ら 巨石を語る前に 歯石取れ
84日本@名無史さん:2012/02/25(土) 18:25:53.00
【山岳民族】山・高地の習俗・伝説【山の民】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/min/1329653515/l50
85日本@名無史さん:2012/02/27(月) 19:35:21.19
♪金毘羅フネフネ修羅シュシュシューッ。?

修羅。修羅道。修羅場。
・・・いずれも結構厳しい状況状態を表す悪寒。

道具の修羅は古代エジプトのピラミッドなどの建設でも必須アイテム。
世界中で使われていたと思われ。
道具の「修羅」で物を運ぶのはムチャクチャ大変な事からの言葉の派生か?
あと、人力の起重機?も様々に有ったともいわれます。
86日本@名無史さん:2012/02/28(火) 01:03:23.22
>阿修羅は戦闘神で、修羅道は争いの世界とされる。そのため、争うことを一般的に修羅と表現する(「修羅場」など)。
87日本@名無史さん:2012/03/22(木) 22:53:17.71
2ちゃん中でアンチ青森スレを立てる岩手土人
岩手土人の青森コンプは凄まじい
88日本@名無史さん:2012/03/23(金) 12:29:12.97
こんな過疎スレに迄ご苦労だな
89日本@名無史さん:2012/05/30(水) 22:07:29.60
“城攻め”を新解釈!武将×城を描く「お城でBL」一迅社から
http://natalie.mu/comic/news/70102

――どうした?お前の城門から、大事な天守閣が丸見えだぞ?
90日本@名無史さん:2012/07/25(水) 07:17:27.10
>>69
それって、1500年前位の何々古墳群なの?
91日本@名無史さん:2013/02/11(月) 07:20:41.27
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【模倣と起源詐称】
ようするにパクリです。
パクッたものをさらに、これは自分たちが創り上げたかのように詐称します。
・琉球から唐芋をパクり、「さつまいも」として流布。
・琉球からチキアゲをパクリ、「さつまあげ」として流布。
・琉球から泡盛の製法をパクリ、「焼酎」として売る。
・琉球から豚をパクリ、「さつま黒豚」と命名。
・ヨーロッパのガラス製品をパクリ、「薩摩切子」として売る。
・朝鮮から陶工ごとパクリ、「薩摩焼」として売る。
・屋久島の屋久杉をパクリ、「薩摩杉」として売る。
・イギリスのボーイスカウト制度は、薩摩の郷中教育がモデルと詐称。
・醤油の英語名ソイソースは、薩摩弁の「そい(しょうゆ)」が起源と詐称。
92日本@名無史さん:2013/02/17(日) 21:07:03.07
ミニスカ女子と一緒に山城歩きをしたいですね。
93日本@名無史さん:2013/02/20(水) 00:43:58.43
静岡県西部地方でよければ、ぜひ。
巨石にも興味あります。
http://www2.wbs.ne.jp/~ponta/rekijyo.htm
94日本@名無史さん:2013/02/24(日) 01:22:59.38
↑惚れてまうやろ〜(死語)
95日本@名無史さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hfDBJ3uM!
巨石と岩って何が違うの?
96日本@名無史さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
岩屋岩蔭遺跡は、人工なのか、天然なのか
97日本@名無史さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
ドルメンはヨーロッパからペルシャ湾、地中海を経てインド、ボルネオ、ビルマ、タイ、安南、満州、北鮮と分布する。
所と時代によって形式は多少違うが、ヨーロッパのドルメンは新石器時代の巨石記念物の一種で、三個以上の巨石で側面を囲み、上を一個の扁平な巨石でおおった古墳である。
ドルメンというのは、フランスの地方語ブレトン語でドルは「卓」メンは「石」を意味する。したがって、英訳するとテーブルストーンとなる。
98日本@名無史さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
土で覆った古墳を暴くとドルメンになる
これマメな
99日本@名無史さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
日本だと島原の原山ドルメンが一番古いんかな?
100日本@名無史さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>96
あそこはヤバい。
101日本@名無史さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
なにかやばかねーよ
ただの岩
102日本@名無史さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
芦屋か西宮の山の方に、道の真ん中に巨石あるけど何?
どかしたら祟りがあるって聞いたことある
103日本@名無史さん:2013/09/13(金) 22:27:31.07
神社がある場所や聖地、秘蹟とかその土地で呼ばれている場所には巨石(ドルメン)があることが多いよね
104日本@名無史さん:2013/09/21(土) 17:51:07.99
>>9-12
こちらの陰陽石巨石が、漏れております。
高知県 足摺岬周辺の巨石遺構群 
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/jotoudai.html
105日本@名無史さん:2014/11/15(土) 13:04:29.05
>>79
同好スレは、これらですね。
岩屋、いわや、窟
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1321612160/
【磐座】巨石信仰【石神】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/min/1337078060/
【熊野古道】 花窟神社・ 産田神社 【熊野市】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1314935726/
106日本@名無史さん:2014/12/05(金) 16:05:28.19
鳳凰山 オベリスク
http://image.mapple.net/img/user/00/00/01/53/H0000015302.jpg

遺跡ではないがこれは見事
107日本@名無史さん:2014/12/05(金) 18:45:56.60
>>97
ドルメンって世界中の半分は韓国に集中しているんじゃなかったっけ。
108日本@名無史さん
>>103
巨石信仰地情報ご紹介。
715 :日本@名無史さん:2014/11/24(月) 12:26:47.47
会津の山の中、福島県河沼郡柳津町の石生前遺跡(いしゅうまえいせき)という大規模
縄文遺跡があることをご存知でしょうか?
この地域で出土した火炎式土器は、翡翠の産地 越国姫川上流や宮城県の大木囲
貝塚などの縄文集落とも繋がり・・・・
兵庫県高砂市にある巨大な石造物を神体で有名な生石神社(おうしこじんじゃ)と・・・・・・・
坂東武者の祖、毛野氏族について語ろう(その2)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1409663098/715-