謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
其國本亦以男子為王 住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子為王 名曰卑彌呼
事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿 有男弟佐治國 自為王以來 少有見者
以婢千人自侍 唯有男子一人給飲食 傳辭出入 居處宮室樓觀 城柵嚴設 常有人持兵守衛

邪馬台国は、三世紀に日本列島に存在したとされる国の一つであり
古代史最大の謎として人々の関心は高い。
この日本建国に関わる邪馬台国、女王卑弥呼について議論をしましょう。

前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1300807021/
リンク http://yamataikoku.bbs.coocan.jp/?m=listtitle
2日本@名無史さん:2011/06/03(金) 21:07:07.46
卑弥呼が共立されたのはいつか? それが問題だ。
3サガミハラハラ:2011/06/03(金) 22:51:05.78
これは確定してますよ。中国の諸文献や日本や朝鮮の資料をつきあわせて検討すると、卑弥呼即位は西暦183年であることがわかります。
4太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/03(金) 22:57:17.21
卑弥呼即位は 227年 のようだ。
これは天津神算木の測りによる。
5日本@名無史さん:2011/06/03(金) 23:08:51.06
>>3
甘い、甘い。倭人伝は共立が後漢時代だなんてことは書いてないよ。
倭人伝は、魏時代のことを書いた史書だ。卑弥呼共立は、当然魏時代の出来事だ。
6日本@名無史さん:2011/06/03(金) 23:11:05.60
年齢を考えると太国氏の方を推したいのだが、根拠が残念だ。
サガミハラハラ氏の言う通り、西暦183年即位で、年すでに長大なら
230年代にはもう死んでると思う。
7日本@名無史さん:2011/06/03(金) 23:27:54.36
西暦183年即位で後漢に朝貢することもなくやってきたなら、なんで急に魏に
朝貢するんだよ。あり得ない話だ。
卑弥呼が朝貢したのは、共立されて倭国を率いることになったことの挨拶さ。
8太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/03(金) 23:47:30.88
>>6
227年は魏の太和元年だな。
年号が太和なのも、日本(大和−この場合、九州のほう)の卑弥呼即位
にて魏がそういう年号にしたのだろうが。

「魏」の字体もヘンが 委 と、委奴国王を示唆し、ツクリも卑弥呼の
鬼道を示唆している。
9唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/03(金) 23:51:40.11
卑弥呼が共立されたのは、乱の始まりから7,80年後である。
乱を発生させる凶作は、183年と193年である。
この193年の凶作で唐子?・鍵遺跡は放棄される。=崇神6年
2世紀末纒向遺跡に各地の土器=崇神11年、畿内安穏と書かれる。
この時代に”乱”を想定するならば、九州にしか”乱”は想定出来ない。
つまり 伊都国を傘下とする卑弥呼は、九州で共立された。
しかし九州王は九州全土の平定出来るほどの元気は無い。景行に応援を
頼んだが、先に死亡してしまい、残ったのは大倭(大和)の景行である
景行は壹與(五百野姫)を軍隊付きで九州に送り込む、そして背いたときに
日本武尊を送り込む。
大倭は伊都国に一大率を置き諸国を検察する。
10太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/03(金) 23:55:18.00
小説作りは上手だな。ww ストーリーの筋を脳内で作ったイカサマ也。
11日本@名無史さん:2011/06/04(土) 00:13:31.67
いくら話を作ってみたところで、でたらめでは何にもならん。
12唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 00:16:11.44
>年号が太和なのも、日本(大和−この場合、九州のほう)の卑弥呼即位
にて魏がそういう年号にしたのだろうが

魏が倭国に関与するのは238年以後だろう。
妄想も甚だしい思考である。
13唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 00:30:23.79
三國遺事卷二 より
洎新羅第三十王法敏龍朔元年辛酉(541年)三月日.有制曰.朕是伽耶國元君九代孫
仇衝王之降于當國也.
位己卯年(559年)置便房,降及仇衝朝末,三百三十載之中,享廟禮曲,永無違者.其乃仇衝失位去國.
新羅本紀より
209年 浦上八国が加羅を侵略、加羅王子の救援要請で援軍を送る。
欽明天皇二年(五四一)四月◆夏四月。安羅次旱岐夷呑奚。

541年伽耶が新羅に降る。この時点で伽耶建国330年である。であるならば、伽耶(任那)
建国は210年頃であり、210年は崇神治世中である。
つまり 弥生中期 唐古・鍵遺跡などの放棄は、後漢193年の冷夏であり
2世紀末纒向に各地の土器=崇神11年である。
崇神を魏が半島を管理する時代に設定しては、纒向遺跡の説明も出来ない。
14レス長たらし毘古:2011/06/04(土) 15:43:14.70
>>9
その筋も興味深いですね。(100%乗りはしませんが)古事記上にはその筋を
完全否定する材料は乏しい。
俺個人は、ヤマトタケル等の「タケル(建)」は、宿根のように、役職名だった
と想定しています。(イズモ建、クマソ建、建ハニヤス、建ミカヅチ、等々)
15太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/04(土) 15:56:59.45
>>12
そこが だろう では意味がないねぇ〜。それだけじゃぁ論説とは到底
言えないんだよ。
16唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 16:16:57.02
ホ38300 フソサミヱ キサラギヨカに 景行20年2月4日に
ヰオノヒメ クスコウチミコ 五百野姫 皇女内親王
イセノカミ まつるいわひは 伊勢の神 祀る祝いは
ツクシむけ ヒメコトシソヨ 筑紫向け 姫今年14才
ヤマトヒメ コトシモモヤツ 倭姫 今年108才
よろこびて ヨハヒいたれば 喜びて 齢至れば
ワレたりぬ わがヤソモノべ 我足りぬ 我が80武士
ソフツカサ ヰオノにうつし 12司令 五百野姫に移し
つかえしむ         仕えしむ。
使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

五百野姫こそ倭人伝に記された壹與である。
17太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/04(土) 16:35:36.88
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜〜

 偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。><

 五百野姫≠壱与

なぜ等号になるのか説明がない。従って等号は認容できない。
18唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 16:50:19.45
ホ34130 ミヅカキの ヰソヤホハヅキ ミユキして ケヰヲヲカミに
もふでます モロいわふとき ツノひとつ あるヒトこゝに たゝよえり
コトバきゝゑず ハラのトミ ソロリヨシタケ よくしれば これにとはしむ
そのこたえ ワレはカラクニ キミのミコ ツノガアラシト
ホ34185  トミねがわくは クニむけの オシをこふのみ
キミトミと はかればいわく クニフクの マゴシホノリツ これよしぞ
崇神58年にツノガアラシトが崇神に尽力を頼む。
崇神は国葺の孫を添えて伽耶(任那)建国に向かわせる。国葺は、ワニ臣の祖。
新羅 209年 伽耶に援軍。(この辺りの新羅本紀は後漢書より1年遅れと見られる)。
三国遺事 541年伽耶は新羅に降る。この時で建国330年(伽耶建国211年を得る)。
崇神58年≒新羅209年 である。どんなに遅くとも崇神末は219年以前である。
崇神6年≒新羅193年≒後漢194年であるから、
新羅に合わせれば崇神治世=188年〜219年に収まらねばならない。
崇神治世68年は、現実の治世32年以内である。
時代は、考古学の言う 2世紀末纒向遺跡に各地の土器=崇神11年異俗多帰を含む。
19唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 16:57:12.43
倭人伝登場人物
倭女王=大乱の国に立てられた女王 神夏磯姫(カンカシヒメ)か?男王の斎王?
難升(斗)米=難(奴)戸畔=ナトベ=奴国大夫 倭女王の部下 斗は書紀
都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守
伊支馬=イクメ=垂仁
倭王=景行 になる
伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁
狗奴國=女王国の南にある。狗古智卑狗?
イヨ=五百野姫←伊勢神宮より筑紫へ下向
ついでに書紀より
倭女王卑弥呼=巾3尺の石
男王=筑紫の大木
官に伊支馬有り。次を彌馬升と日い、次を彌馬獲支と日い、
伊支馬=イクメ=垂仁
彌馬升=ヤマシロ=タタネコ (ホ37048 ミワのタタネコ ヤマシロが)

垂仁(イクメ)の崩御は239年である。3世紀初めの大型建物が珠城宮
その後へ、土盛りと整地をし日代宮。
 
20太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/04(土) 17:34:35.78
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜〜

 偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。><

宿主

 臣下 伊支馬≠垂仁天皇

伊支馬が239年にもう死んで、幽霊で活動してるんだとさ。ppp

また臣下の身分で天皇には〜日本においては絶対になれない。
つまり等号説はデタラメであり、朝廷を激怒させる説であり、宿主は朝敵
である。
21唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 20:33:10.34
>ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と

太国が幾ら努力してもホツマの作者には適わないと云うことだ。

黄河流域で三角縁神獣鏡と共通点が多い画像鏡や神獣鏡が作られ始めたのは卑弥呼の
時代を下がる西晋の泰始年間になってからだということは、三角縁神獣鏡が卑弥呼が
魏朝からもらった鏡でないことを時間的に示しており、銅鏡の製造が衰退していたこ
とを考えると、特注説も物理的に難しいといえるのではないか。

△縁鏡は、274年神功渡海以後の鏡である。
太国が崇神五,六年の災害を記念して造ったと主張しても通らない。
22太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/04(土) 20:42:27.23
天津神算木を操る大中臣にただのオッサンのホツマの作者は葬られる。ww

朝廷の最重要物たる日神の鏡は倭笠縫に祭祀されたのが崇神6年であるか
らして、それが景初3年鏡の多出する時代位になるのは当然であり、整合
は堅い。239年が景行では事象もなく、△の整合は出来〜ない。ww
23唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/04(土) 21:03:34.01
http://www.okunomasao.com/sankakubuti.html
三角縁神獣鏡の研究より
弥生終末期・庄内並行期の銅鏡
  墳 丘 墓 名       鏡    名       後漢鏡の編年
福岡・祇園山古墳      画文帯神獸鏡片
福岡・津古生掛古墳     方格規矩鳥文鏡      漢鏡7期(ふみ返し)
福岡・徳永川の上墳墓群   盤竜鏡、画像鏡片     漢鏡7期
             方格規矩鏡片、内行花文鏡
大分・宇佐赤塚1号墓    斜縁禽文鏡
香川・鶴尾神社4号墳    方格規矩鏡        漢鏡4期(ふみ返し?)
徳島・萩原墳墓群      画文帯同向式神獸鏡    漢鏡7期
愛媛・朝日谷2号墳     斜縁二禽二獣鏡      漢鏡7期
岡山・鋳物師谷1号墳墓   キ竜文鏡         漢鏡4期
兵庫・西条52号墳     内行花文鏡        漢鏡5期
大阪・加美2号方形周溝墓  内行花文鏡        漢鏡6期 
京都・黒田墳丘墓      双頭竜文鏡  など。書き込めない!!

福岡・祇園山古墳は、景行がこの方面に仮宮を置いた時期であり、九州男王の死亡と重なる時期である。
24日本@名無史さん:2011/06/04(土) 21:11:51.59
>>22
>など。書き込めない!!

あきらめちゃいかん、がんがれ!!
2524:2011/06/04(土) 21:14:39.62
>>24はアンカミス、スマソ。
唐松山はがんがれ。太国は氏ね。
26日本@名無史さん:2011/06/04(土) 21:24:09.86
偽書、偽書、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅっぽ、しゅぽぽ
27神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/04(土) 21:53:02.46
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   デブ国はペテン師だ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
28日本@名無史さん:2011/06/04(土) 22:03:59.12
>>14(補足)
「建」の字の記紀におけるピックアップは、「建皇子」のために、記紀の
編集する上で重要視されたと考える方が時々いらっしゃいますが、これなど
は、実は時系列で考えれば因果が全く反対の話だと思うのです。
建皇子の誕生は、古事記の完成後、日本書紀の編集中のタイミングです。
従って「建皇子のおん為」に「古事記にて『建の字を持つ者』を殊更重視」と
いう順番関係は、まず起こり得ません。(これはオリジナルとパロディーの
時系列と同じ)
つまり、古事記にはしっかり「重要視」されている「建(の名前の持つ意味
合い)」は、「建皇子以前の物」であり、従って「建皇子の命名の方が、その
名前が当時持っていた意味合いによって決められた」と考える方が自然です。

そうすると、「建(タケル)」の字が、その名前の使用当時は古事記に表記
されている通り「役職名(or立場名or神の位の序列)」と解釈し、それを記紀
の時代の編集指示者が「名前と勘違い(orわざと名前だととらえた)」と
考えた方が、ごく自然な解釈となる。
この故意か過失かのためにヤマトタケル伝説は「ものすごーいお話」となって
しまったと想定する。いくつかの散在する「タケル伝説」を集積した物が大和
建と考えれば、この解釈は古事記以前の日本神話を想定する上で自然だ。
29レス長たらし毘古:2011/06/04(土) 22:15:55.74
あ、>>28は俺、レス長ね。
で、この解釈だと、先述した古事記における、大和建の親子関係の大矛盾が
解消されるんですね。はい、これだけが言いたかったんです。
役職名(あるいは一族名)の場合、大和建(A)の子孫が、大和建(B)の
お父さんと結婚する事が可能なんです。はい。(勿論、大和建Aと大和建Bは
生物学的には血は繋がっているが別人・別個体となります)
で、大和建Aの逸話と大和建Bの逸話のイイトコドリの合作が、古事記に
描かれた「THE大和建」と、こうなります。従って、古事記に描かれた大和建
の偉業とされている物は、実際は数世代に渡って行なわれた託宣の一つと
考える想定も可能となって来ます。(これは先述の「託宣主義」参照ヨロ)

簡単に例えると、ブッシュパパの業績とブッシュJrの業績をごっちゃ一つに
して、「1人のブッシュとして表記してしまった」と言うような内容ですね。
30レス長たらし毘古:2011/06/04(土) 22:20:44.06
そして、何が言いたいかと、まとめると。
この意味で、役職名として大和建を考え、その大和建と言う役職が、しばらく
長く存在した(少なくとも5世代前後)と仮定した場合。

そう、卑弥呼と大和建(その当時の)は同時代・同世代に存在しえた可能性が
発生して来ます。まあしかし、ここはまだ架空神話の話にしておきましょう。
31日本@名無史さん:2011/06/04(土) 22:39:35.88
>>28
そうなのか?
記紀を編集したのは建皇子を憐れんだ人間、倭姫王の息子の建の活躍話を創作して喜ぶのは常識的に考えてその父。
そこで空想世界で活躍する息子の話を命じた
その死後女系の持統天皇が誕生するが、当時も女系に対する抵抗はあっただろう。
その不満を鎮めるために挿入されたのが神功皇后、しかし彼女は天皇になっていない。
そこでワンクッション置いたうえで女系天皇を正当化するための存在が天照大神。
さらにそこへ壬申の乱。
兄とその息子を殺したことを正当化するためにもヤマトタケルは利用され、
さらにその行為を正当化するために、海幸彦・山幸彦の寓話が追加された。
32日本@名無史さん:2011/06/05(日) 08:40:15.76
すごいなあ、こんなことを考えつくとは、記紀の編者は天才ぞろいなんだなあ。
和田喜八郎さんいじょうだね。
33唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/05(日) 08:59:36.14
弥生終末期・庄内並行期の銅鏡 は、後漢鏡と云われる
方格規矩鏡・内行花文鏡・画文帯神獸鏡などである。
つまり 庄内式の年代を遅くすることは出来ない、遅くすれば三角縁神獣鏡が登場するが
庄内期の墳墓には副葬されない。この事実は、全ての鏡が全ての時代で伝世せねば説明出来ないが
そんな説明は、理論破綻である。
鏡の多くは舶載されてからそれほど時間を経過せず配布・副葬されるのである。

庄内式は、2世紀末から3世紀後半にかけての土器であり、卑弥呼の鏡の主体は後漢鏡である。
274年神功渡海により、晋の三角縁神獣鏡がもたらされる。
この帰国時の内乱により、勢力囲い込みの為に鏡の配布と古墳の地方分散、大型化が促進されるのである。

庄内式土器の年代を引き下げると、鏡の説明が出来ない。つまり現在の考古学が主張する
纒向遺跡の年代は正しい。
崇神=卑弥呼の時代=庄内式土器の後期では鏡の説明が出来ない。
34唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/05(日) 10:29:46.31
黒塚古墳において、画文帯神獣鏡は、三角縁神獣鏡より重要な位置に置かれる。
画文帯神獣鏡が何故重要かと考えればこの鏡が”卑弥呼の鏡”であり
正始元年 東倭重譚納具。によりもたらされ、大和が”大倭”と魏書に書かれる
きっかけであるからである。
三角縁鏡に、景初3年・正始元年銘が刻まれた事実と関連するのである。
35日本@名無史さん:2011/06/05(日) 17:04:29.26
画文帯神獣鏡は呉の鏡だから…。
36日本@名無史さん:2011/06/05(日) 17:35:36.60
画文帯は楽浪鏡
37レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 17:37:49.02
>>31
>記紀を編集したのは建皇子を憐れんだ人間
はい、そこが大和建がゼロサムか、それとも何かそれっぽい物があった上での
肉付け脚色か、の分岐点になって来ます。その分岐のどちらを執ったのか?に
関しては、当方の推測は先述済みです。
>当時も女系に対する抵抗はあっただろう
ここらへんも仰るとおりに悩ましい争点ですね。ちなみに、記紀の数世代前が
推古女帝ですし、記紀の時代も女帝時代は補完的に断続しています。(つまり
女帝が断続的に現出した時代に記紀は編集されている)女帝・及び幼帝後見
としての帝の母と言う存在をどう定義しようとしたか?に関しては、記紀は
後代の男権視点から想定するよりかは、より戦略的だった筈だと想定して
おります。
>>32
「思いつく」と言うよりかは、「当時なら何が書けて何が書けなかったか」と
いう着想で仮定を重ねております。記紀の代に大和政権にて主軸になった
皇族・豪族からの視点だと、どこがタブーになるか?ここが記紀の表現を
ある程度限定的にすると思うのです。その政権にとって主要メンバーの皇族
・豪族の、昨今の流動的勢力関係や、それぞれのそれらの氏族の持つ氏族神話
から「古事記原案」を抽出するにあたり、何を採用し、何を棄却したか。
そう言う発想で記紀編纂者の思惑を当方は類推しているに過ぎない。してみる
と、「記紀の編者は天才ぞろい」と言う感想は半分当たって半分外れている。
時の国史の編纂に、その時の国の叡智が招集されない筈が無く、その時代の
国の叡智なら、その時代の国のタブーは当然描かない。(もし描かざるを得
ないならば何とか他とのツジツマと外や下への体裁は整えなければならない)
38レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 17:49:14.58
これは勿論当方の架空推論なので、異論や違和感は大いに受け付けますが、
当方は上記の意味では古事記の編集者は「カナリ天才」で、かつ「当時の
タブーをできるだけ回避しようとした」と想定しています。従って、先述の
とおり、大和建の血脈と類縁関係の大矛盾がなおさら浮かび上がって来る
のです。天才なら、そんな矛盾は起こす筈が無いからです。それでもなぜ矛盾
が起こったのか?それを考えると次の二つの可能性しかないとなる。

@私が仮定するよりかは、古事記編集者は頭が悪い。
A当時のタブーにより、やむなくその矛盾をそのまま書いた。当時の賢者から
してみれば、「どうしてその矛盾が生じるのか?」が、なんとなく察せられる
ので、「そのような矛盾を残したままの表記でも国内的にはOKだった」

つまり、上記のAの仮定を採用すれば、「当時の賢者達は、古事記賛同派も
古事記批判派も」どちらも「そう言う婉曲表現(それとなく匂わせる表現)
なら妥協できる」と言う、所謂当時の知識人層の、賛否の妥協点として、
「言わぬが花」の方を採用した(せざるを得なかった)と推測した方が、
少なくとも折れ個人は自然に思うのです。
つまり、わざと矛盾のまま表記し、どちらとも解釈できる余地を残した上で、
わざとその先は「言わぬが花」とシラバックレタと言う方の可能性ね。
その象徴的存在の一つが、この大和建だと思うんですね。
39日本@名無史さん:2011/06/05(日) 18:07:59.74
あああ長たらし
40レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 18:16:25.57
では、何故に大和建が「肉付けボリュームアップされねばならなかったか」
であるが、それこそが「卑弥呼を古事記からは排除したかった為の代替」の
可能性も発生して来ると当方は邪推する。
これは、大和建が役職名か個人名か?が判別し切れなかった当時の古事記編集
者達は、卑弥呼(と外人に呼ばれた女性)を希薄な表現にする為に、わざと
大和建をボリュームアップさせたのでは無いか?と言う邪推です。
(ま、これは卵が先か鶏が先か?の話にもなってしまいますが)先ほど指摘
を受けた、建皇子のご両親の感慨も、当然編集者達に少なからぬ影響をも
与えているかもしれません。
だがしかし、(当方推定の5世代前後の大和建の存在からしてみると)卑弥呼
の時代は、その最初の方に当たる存在になります。しかし、「建」の持つ
「託宣的意味合い」が発せられたのは、「建時代(5世前後と推定)」の最初
の方にあたり、「その託宣の成就」は「建時代の末期」に当たります。
この仮定通りだとすると、もし「大和建は役職名である」と限定してしまった
場合、当然その「託宣を出した本当の時代と出した本当の人」について言及
せざるを得なくなります。
もし、その託宣が出た時代が、景行の数世代前だと邪推想定した場合、その
託宣を出した人は、崇神大王やモモソ毘売と同世代のお方、と、こうならざる
を得なくなります。ここに、卑弥呼を古事記に登場させたくない人たちに
とっての不都合が生じます。(大和建を正確に書くとタブーの卑弥呼が出現)
従って、古事記では、「建の託宣を出した人は景行大王」となり、「実際は
大和の内外に数人いたかもしれない(大和)建」は、「大和建は1人の皇子」
となり、「他の地方の建さん達と戦った」等々の代々数々武勇伝が1人の
武勇伝へと集積されます。実際より後代のたった一人に集積された可能性。
従って、時代的にはどうしても結婚できない筈の結婚をわざと書き残すと言う
矛盾を残します。これは、大王の結婚なので、どうしても削除ができなかった
と考えれば、なぜ矛盾を残したかも自然につながって来るのです。
(加えて、当時の研究者でも、建が個人名か役職名か、が判断断定し切れな
かったとすれば、この表記の決着も妥当性が高い架空に成って来る事も付加)
41レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 18:37:42.67
えーと、少しヤヤコシクなったので、補足説明です。

当方は、この「託宣主義」が「倭人文化圏(原大和王権も含む)」において、
かつて主流であり、そしてその託宣主義は「卑弥呼(=モモソさん?)」の
時代を最後に、「すたれた」と言う想定です。(引導を渡したのが、崇神大王
と垂仁大王、その人か、もしくはその時代の政治環境)

つまり、大和建が託宣による役職であったと仮定すれば、もし「大和建が
託宣による役職名ですよ」と古事記に書いたならば、「その託宣を出した
現人神(大王)もしくは神様は一体誰か?」これも「書かなくてはならなく
なる」と言う話になってしまうのですね、古事記の法則上。
(だから、表記上は、この託宣を出した人らしい現人神を景行大王と表記
したワケです。ここも古事記表記法則から鑑みれば不可避なので当然ですね)

でも、それを古事記編者は書きたくない。なぜなら、当時の王権は、全力で
「卑弥呼チックな人」を「何とか古事記には書きたくないから」なんですね。
42レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 18:42:04.29
さて、この邪推を仮定してしまった上で、「大和建の敵は誰だったか?」を
もう一度古事記で確認して見ましょう。大きくは次の三つ。

@熊襲建 A出雲建 B東国のまつろわぬ神々を信じる諸族

これら、重なりますね?そう、偶然か必然かに関わらず、これは卑弥呼さんの
「所領外関係」「敵対関係」とも、はんなりと重なっているわけです。
(仮に東北九州を卑弥呼女王国とした場合、そこから見て、南に従わない
人達、北の出雲は表記外、東にも倭人(族?)の国があるが、良く判らない)
奈良大和地方が、「女王国(東北九州)の部下」ならば、それより以東は、
卑弥呼王権の口から魏晋の外交官に「教える・知らせる必要」は全く無く、
むしろ魏晋には知らせたくない可能性も外交上は高い話にもなります。

つまり、卑弥呼本人、もしくは、その女王国の子孫なら、「大和建へ発した
様な託宣」を発してもおかしくは無いのです。(勿論、発しなくてもおかしく
はありませんが)
43レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 19:00:48.54
さて、「建は役職名」の仮定も、そろそろ終盤に近づいてきましたが、
(くどいようですが)もし役職であるなら、次の点も自然につながって来る
点も付加して本日は終ろうと思います。

これも先述済ですが、「日本書紀に描かれている四道将軍は本当に当時にその
役柄(職責と職階)はあったのか?」について、俺個人の見解として、「当時
はそんな物は無く、四道将軍の設定は日本書紀以降だと思う」と言う架空を
述べさせて頂いた。

大元「建将軍」→それを否定し「四道将軍」→それを否定し「征夷大将軍」

日本書紀に描かれているのは、まさに、この真ん中の「書き換え(置き換え)
作業」なのだという邪推です。
そう、この先述済の邪推も、ここで筋としては自然につながってくるのです。
古事記&日本書紀は、「大和建を役職名ではなく個人名にしたい」とすると、
「建将軍のような物」は「表記したくない」となり「え?でも無いとマズイ
でしょう?」と言った矛盾が生じかねないので「(日本書紀の時にあわてて)
いや実は崇神大王の時に四道将軍(と言う職責職階)が設置されたんですよ」
とした。と言う架空筋の自然さは、いかがでしょうか?

はい、いつものようにあくまでも筋だけ通るようにした俺個人の妄想です。
信じるか信じないかは、勿論貴方次第です。
44レス長たらし毘古:2011/06/05(日) 19:11:08.09
閑話休題。
先日某TV番組で、最近「ヒミコ」と命名された天体がある事を知りました。
なんでも、最も遠い(従って観測上は最も古い)天体だそうです。やはり、
ヒミコさんってミステリアスクィーンですねぇ。。。あ、超余談でした。
45日本@名無史さん:2011/06/05(日) 19:43:11.96
ヤマトタケルは武に関しての業績の象徴、
武内宿禰は文に関しての業績の象徴、
その内容・順序は史実に依るが、実行者に関しては虚構。
これで如何でしょうか?
46唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/05(日) 19:55:12.48
>>36
鏡は洛陽より楽浪であろうとは思う。
三角縁は、洛陽に存在しない、楽浪にも存在しないが図画、意匠は洛陽経由であろうから
楽浪にもたらされた神獣鏡から三角縁を付ける。勿論半島に駐留する倭国の為である。
銅鏡の鉛が半島産くさいから楽浪は外せない。
47唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/05(日) 21:26:11.77
使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

諸国が畏れ憚る武力を実際に行使したのが、日本武尊である。
福岡西新町遺跡の庄内式土器の最後の頃である。
そして布留式に入ると、半島の土器とカマドが出現する。
これが神功渡海の証拠である。
ついでに、九州で最初の畿内形墳墓と言われる 久留米祇園山古墳は、この方面に景行が仮宮を築いたとき
の墳墓であり、男王の死亡時期と重なる。
久留米祇園山古墳の鏡は後漢鏡に分類される”卑弥呼の鏡”と見られる。
48太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/05(日) 23:31:32.93
>>25
あいつは稀代のデ○○だよ。w
49日本@名無史さん:2011/06/05(日) 23:36:00.08
唐松山の倭人伝の読みは無茶苦茶だな。学習というものを知らないのかな。
50太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/05(日) 23:42:02.90
松本某人の責任は思い。
51:2011/06/06(月) 20:12:57.51
この間、戦国武将の本を読んでんだけど
関が原の戦い石田三成特集みたいな記事があって
結構面白かったな・・・・
あの時代の、浅井三姉妹の茶々、初、江 なんかは有名だ。

宗像三女神もこれら三姉妹みたいな政治の中心にいたんだろうかねえ。
52日本@名無史さん:2011/06/06(月) 20:20:27.56
メ よ。ひそひそひそ。やーね、だれもレスしちゃだめよ。
53唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/06(月) 20:22:47.86
>>49

崇神時代に任那建国と書かれている。任那建国と出来るのは、210年伽耶建国しかない。
であれば、卑弥呼の時代に崇神はいない。
考古学の50年遡上、箸墓=モモソ姫を得た代償として、纒向遺跡の説明が出来ない。
考古学が50年遡上したのであれば、文献の読み方も年代も50年遡上させなければ整合性が
取れない。
庄内式平行期の墳墓には、後漢鏡が副葬される。
三角縁神獣鏡は晋の時代の鏡である。
仿製鏡は、308年永嘉の乱以後に造られるとすれば、
つまり庄内期を繰り下げると後漢鏡の説明が出来なくなる。
54:2011/06/06(月) 20:26:47.36
邪馬台国か・・・

上で書いたように最近は、戦国武将の本を読んでいる。
古いものは尊いというのは、どこかの本にかいてあったね。
人々の記憶に残らないものは神秘的にみえるという
人間の頭の中に関係してるのでしょうか。
現実では、猿社会というか、今も中性も古代も、あまり変わりないんじゃないだろうか・・・。
55日本@名無史さん:2011/06/06(月) 20:29:15.78
メ は中性洗剤でも飲んでればいいのに。ひそひそひそ、やーね。
56:2011/06/06(月) 20:30:59.47
まあ、まあ そうヒソヒソすんなょ。

ところでカッパさんは何してんでしょうねえ・・・
あの人、ぜんぜん見かけなくなったし。
では、そろそろ寝る時間なので・・・あばょzzz
57サガミハラハラ:2011/06/07(火) 07:23:56.10
>>7 183年に即位して翌中平年に即位挨拶の朝貢の使いを後漢に派遣していますが、
「漢委奴国王}の封印がなかった(当時すでに志賀島の石の下に隠匿されていた)ために
正式の貢献とはみとめられず、正史として記録されなかったのです。ただし、何かには中平年に貢献があったことは記録されており、
58サガミハラハラ:2011/06/07(火) 07:27:38.69
それが、東大寺山古墳の中平年刀の製作につながります。
59唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/07(火) 18:42:52.94
183年 靈帝光和六年冬,大寒,北海、東萊、琅邪井中冰厚尺餘。[一]袁山松書曰:「是時羣賊起,天下始亂。
讖曰:『寒者,小人暴虐,專權居位,無道有位,適罰無法,又殺無罪,其寒必暴殺。』」
ここが中平になる。
193年 獻帝初平四年六月,寒風如冬時。
[一]袁山松書曰:「時帝流遷失政。」養奮對策曰:「當溫而寒,刑罰慘也。」

183年冬の寒さで麦は不作となる。 黄巾の乱の始まり。
193年の冷夏は、倭国でも凶作である(崇神5年)大乱のまっただ中。
「刑罰慘也」とは、食人が行われたことを指す。刑の理由などどうでも良く、ただ殺して
食したかった。
だから中平刀の真相がわからない。ただ言えることは、この時代に韓に中国から多くの
人々が流れ込んだと見られる。

60太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/07(火) 19:27:34.35
192,3年≠崇神5,6年

今回3/11の大震災の被災者の語りを聞けば、オマエの主張は絵に描い
ボタ餅同然の大ウソだ。彼らが言うのは糧食とガソリン等だ。ガソが
入手できないから遠出出来ないとこぼしてたんだよ。当時はガソどころか
自動車などないし、航空機、新幹線もヘリも無い。

これで右辺の年の飢饉災害で、えらく遠方の半島なんかに行けっこない。
飢餓が千人もいるんだぞ。つまりオマエの主張はインチキだ〜ね。
61唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/07(火) 20:41:33.74
崇神5年の疫病とは、高句麗本記の大疫と同じ凶病(えやみ)である。
ウイルスを知らないこの時代であるから、ペストなどをあてはめても正解では無い。
6年の民の離散。流行病で人々が死んでも、病気の人間が住居を捨てたり、健康な
親族が病人を見捨てることは無い。
離散を伴うエヤミとは、凶作によるもので有る。冬から餓死者が出、翌春に逃散のピークが来る
この逃散者が新羅に渡ったのは、6月である太陰暦の6月は夏の盛りでありまだ食料も得られる時期である。
しかし彼らは、その冬の準備はしてない。だから渡海するのである。

倍年で崇神5,6年の災害を説明出来ない。
まあその前に”倍年”に数字を振ることが出来ない、数字の無い暦は存在出来ない。
崇神5年が239年頃であれば、魏への朝貢もない。だから全てを九州王朝とする。しかしその九州に王朝が
存続した形跡がない。太国はその全てが消滅したと主張するが、
全てが消滅するほど小さな存在の九州王朝である。
太国九州王朝とは”蟻の女王様”でも戴いていたのか?

崇神11年異俗多帰=2世紀末である。
62太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/07(火) 20:45:05.20
悉くが抽象的批判に終始している。具体的批判にみせかけて
いるだけで。実際はt
63太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/07(火) 20:47:52.10
>>62 規制中のため、書きこむことがままならない。中断の続き
みせかけで、実際は抽象的上っ面の批判の繰り返しである。この前は
伊作さんが反論してきたが、反論は具体的に言及しており、彼はインチキ
のty
64太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/07(火) 20:53:45.98
>>63 規制あるらしく、中断のため続き
伊作氏はインチキのない具体的に根拠、文書を掲げての立派な反論である。

オマエ(宿主)のはいつも1〜2行程度での即興での抽象的反論の
繰り返しであり、否定のための否定であり、抽象的ということは、実体
の欠けた反論であるからして、ウソを交えてる個所も毎回散見され、
こちらはことごとく棄却する。
65太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/07(火) 20:59:09.61
古代史論のヤブ遺捨とは宿主の論であ〜る。ww

体表にガンの形跡がないとガンなんかないと豪語してるようなヤブ遺捨
同然であり、ウワベが形跡がないから、ガンが存在してないとは
ならない。蟻のような癌の病巣が体内のどこにあるか、体表の形跡だけ
で判断するのは小賢しい軽率な野郎の書きこみだということだ。
66神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/07(火) 23:52:43.39
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉 >>65
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
67ネ申無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/07(火) 23:58:44.48
             _,,..,,,,_        ビタァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビタァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビタァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビタァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨ >>66
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 
68神無月未婚:2011/06/08(水) 00:02:08.77
♪わーたしーがー ささあげえたあー そーのおひとおおにー あーなあたあだけえはとー 

 すがあってええ ないたー
69神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/08(水) 00:26:00.08
        , - ' ´ ̄ ``  、
       ,:'            ヽ.
      /   /     、ヽ    ヽ
     ,.   i   /l/|_ハ li  l i   l.
    l   i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j   偽物〜〜〜 プギャー ニダー♪
    l  li / ___    リ_lノ lル' l   ∧   
 ‐ ─ | U .l '´ ̄  , ´ ̄` !  !─ヘ/  ':, /`ーw─'^ー ─
    iハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ       V
    ´iハ iヽiへ.  、__ノ ,.イ/|/    ________
      ;へト、 ヽ`ー'´, .〉、     //           /
     /  、|\/ム`>l/ \.   //         .  /
     ;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//           /
     |    | |  、ン^'く::\   //            /
──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/─
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOノ
        └-<.,_______ノ
70:2011/06/08(水) 12:41:06.48
>「建は役職名」の仮定も、

健=役職説なんてあるんだ?
71:2011/06/08(水) 12:55:55.08
ミステリアスクィーンの卑弥呼さんか・・・

72唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 13:56:25.71
@ まず最初に日々の干支を数字に直す。
A すると日付に偏りが出る。
B それを根拠に、引き延ばされているであろう書紀の太陰暦、季節、朔
を認めない。
C 書紀の太陰暦は、舎人が勝手に付け加えたことにすれば、太陰暦の呪縛
から解放される。
D これで好き勝手に書き換える下準備が出来た。
E あとはどう縮めるか? 昔倍暦と言われていたので、2倍でも長すぎる
部分を“3倍”とする。
F つまり 書紀には、1倍、2倍、3倍の“暦”が使われていたと主張しよう。
G 神武元年は、西暦1年で良いだろう。
H とりあえず 長すぎる年代を縮めれば、世継ぎは成立する。
I 何処か一つくらいは、文献にあわせるか、皆が七支刀=369年と言うから
その程度の主張が出来る位置に神功を配置するか。
73唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 13:59:53.79
@ 古代日本では、種々雑多な暦が使われていた。
A 神武は太陰暦で有る。その他の天皇は、2倍暦とか3倍暦を使用していた。
C 書紀の記事は少なすぎ、倍暦の正しい数字は表示出来ない。
D 3倍暦は、書紀の3年分の記事を以て1年である。
E 3倍暦の数字を発表していない以上、倍暦の否定は受け付けない。
F 書紀が長すぎると不審を抱いた方々は、私の発表した数字を盲信すれば
良い。ゆめゆめ疑う無かれ。
G 崇神を正しいとできる文献を発表しよう、それが 金木算木のミワの円。

これで天皇家が“不知正歳”中国の太陰暦を知らなかったことを証明出来た。
皆が私の数字を使うのが、私の至福である。
皆のもの 私の数字を盲信せよ。直否定する輩は、私が全否定するから心配するな。
74レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 15:09:37.82
>>70
> 健=役職説なんてあるんだ?

説その物を提唱されている方は俺も知りません。しかし、日本書紀の日本武尊
の唯一人スーパースター化を疑い、古事記での建が諸所や数世代に渡り、数人
存在している、言わば「古事記上の事実表記」から邪推すると、そういう架空
筋も発生する余地があると言う話です。
その架空筋(つまり、建は役職名であり、諸所に複数、同氏族に代々いても
おかしくない)とすると、その存在意義(=当時においては託宣内容とも言い
換え可能)は、九州・出雲の制圧と、未踏の地の東国調査、となるので、
その点が奇しくもヒミコと呼ばれた当時の某地域における最高指導者の、
対外的政治環境とはんなりと重なる、と言う話に過ぎない。
イブンバトータが王の命令を受けて、三大陸を調査して、その子が帰国し、
調査報告をしましたが、建の場合は、それが建自身数世代いて、命令を受けた
建(第一世代)から、建(数世代後)まで受け継がれ、この最後の建がやっと
当時の都に辿り着き、もう何回も代わった当時の大王に報告をしようとしたの
が、所謂、古事記では「景行の子=オグナ」とされている子と描かれた、と言
う筋になります。
このオグナの子孫は「立派に託宣を果たし」「数々の武勇伝を持ち」「しかも
皇統の血脈を引き継いで」いますので、景行大王がオグナの子孫を都へは入れ
させなかったと言う古事記表記も、当然そうも成り得ます。オグナの子孫は
景行大王の地位や、景行大王の子孫の地位を脅かす存在に成り得ますからね。
75レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 15:11:55.79
そして、この託宣を発したのは誰か?と言う点が、これがヒミコと呼ばれた
女性ではないか?と言うこの邪推は、あくまでも当方オリジナルです。

さて、そうすると、そのネクスト世代でもある、仲哀&神功世代において、
それまで(つまり景行の代)にはむしろ疎んじられている、このオグナの子孫
(の血脈)が、急に大王継承者の有力候補に急浮上してくる(半分は実力行使
によってですが)不自然さも、スムーズに説明がついてくるのです。
そう、大和建武勇伝を、最大限鼓舞するのが、これまた奇しくも仲哀&神功
の子(少なくとも名目上は)となっているのですから。大和建武勇伝は、神功
が、他の大王継承候補を蹴散らした後に神功の子孫には「必要に成って来る」
のですから、スムーズにそれは当然、と成って来るのです。
76レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 15:28:07.59
神功さんにとっては、「自分と仲哀との子と自分が主張している子」が、
「正統である」と言う事を鼓舞するためには、古事記や日本書紀に描かれて
いるように、「そういう神のお告げがあった」だけでは、些か弱いのです。
(つまり、どちらも「自己申告」に過ぎない話ですからね)
従って、自分と仲哀の子が「正統である」と強弁するためには、他にも何か
有力な後ろ盾となる正統性を発しなければ、それこそ、また全ての西日本を
もう一度敵に回して、戦いつづけなければならなくなります。実際は、古事記
にも日本書紀にも、他のどんな史料でも、「そんな戦闘があった」と言う表記
は無く、ただただ、「仲哀と他の皇后との子」との戦いがあり、それを次々
戦闘と知略で打ち破っただけ、としているのが所謂正史の主張です。
完全簒奪であれば、そんなに小さい紛争で済む筈がありません。従って、血脈
の正統性(つまり血脈の引継ぎ)も、ある程度はあった筈です。(ここらへん
が、俺個人は、血脈分断説を取らない論拠です)
だが、血を受け継ぐ者の1人であったとしても、「他のライバルより優越」
である点が無ければなりません。従って、仲哀(の先祖=最後の建)を、殊更
持ち上げなければならなくなり、持ち上げる事によって、その持ち上げた
「建」を補佐した「神功(及びその後見氏族)」も、偉大さが引っ張り上げ
られる事になります。

神功が、なぜにそこまでウルトラCを為し得たか?ですが、これは必要が発明
の母だったのでしょう。やっと結婚した仲哀が、もっとも重要な時にポックリ
ミマカラレてしまったのですから。そこで、神功さんは、当時としてはほぼ
不可能ですらあった「ウルトラC」をやらなくてはならなくなります。

これが、神功&仲哀(&武内宿禰)の怪伝説の正体なのです。信じるか信じ…
77太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 15:31:04.32
>>72 宿主
コチラの考えは当初において神武即位年を紀元前130年と考えて書きこみ
数年以前サガミハラハラ氏にこの説を提示しており(これは間違いで
あったが)、当初に神武元年を西暦1年に設定した事実は無い。このこと
は神武元年=西暦1年説を発見する前に倉西女史と論議しており、この説
は後になってコチラが研究の進展により確信するようになっていったもの
である。つまりGはオマエの言う〜いいだろうで決めたものではな〜い。
78太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 15:37:52.56
>>72 宿主
@の如き日付とその干支はオマエのやり方にして編年法ではない編日法で
あって、コチラはそういう要領の悪いこのやり方を美濃もん太氏と並行
してオマエにバカらしいから止めるようにオマエに忠告したものであり、
それをコチラがやってるように書きこんでいるが、そういう事実は全く
無〜い。その@はオマエ自身の批判にされるものだ。ww
日付けと干支はもっと古文献が詳細にわたらない限り確定は難しく、それ
をやってるのはコチラではなく、要領の悪いオマエ自身だぜ。
79レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 15:40:08.04
シンプルに書くと、以下の通り

A:建武勇伝を信奉する、仲哀の皇族─┐
B:天日矛を信奉する、息長氏族───┴─→その後の代々天皇(当時大王)

このABの両伝説逸話を鼓舞し、伝承しなければならない時代が、仁徳〜継体
の時代と当然なって来るワケです。だがしかし、これだけ鼓舞された両伝説
逸話ではありましたが、これが古事記(及び日本書紀)編集の代になって些か
都合が変わってきます。
それは、Aの伝説逸話を、詳細に調べ正統に肉付けしようとすると、どうして
も「ヒミコ」とか「蘇我氏」とかが、色濃く表記されねばならなくなります。
(ここは当時タブーなんですね、ハイ)

従って、古事記においては建の血縁関係に矛盾が発生するも、それを削るも
直すもできなくなります。その矛盾残存が、日本書紀において「建は唯一人」
とする事で解消してしまったのです。と言う架空。
80太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 15:42:00.87
かように@が宿主のコチラではなく宿主の行動そのものであり、そこから
A〜〜へとする○数字の書きこみは、@がオマエのことだから全てコチラ
の批判にはなりえない無駄書きであ〜る。
81レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 15:49:32.11
さて、その架空の上に立ってみると、日本書紀にて殊更に吹聴される、所謂
「息長式長命術」、つまり、「当時は長命術があり、その術を会得している者
は長命だった」と言う所謂超人伝が、幅を利かせるようになります。(武内
式長命術は、残念ながら今回割愛)

こうして、神代大王の長命や、武内宿禰の長命や、建の血縁矛盾は、
「長命術が存在す」れば「矛盾ではなくなる」と言う構造になります。
これを採用したのが、日本書紀以降の、記紀研究者達だったのです。

俺個人は、「長命術はあった」とは想定していますが、ここでの論点は、
その存在の是非ではなく、あくまでも「日本書紀以降の記紀研究者が、当時
の長命術を記紀解釈論に多用して利用してしまった」と言う副産物の害点の
方をここでは重視しています。
82レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 16:01:32.21
こうして、本来世襲名・世襲役職名であったものが、日本書紀以降の解釈論に
より、「長命術」と言う方法論に置き換えられてしまった。とする架空です。

この架空想定をしながら、古事記を読んでみると、いろんな神話や超常現象
が、むしろ実話っぽい色合いを増してくる気がするんですね。

解釈の為の長命術の利用、と、長子相続と兄弟相続と末子相続と女帝相続の
方法論の過誤。この大きな二つの「思い違い」を、日本書紀以降の研究解釈
者達は、その後引きずってしまう事になる。
83レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 16:10:05.82
結果として、後代解釈に活用されてしまった「長命術」ですが、実は、これも
オリジナルは記紀に読み解く事が出来ます。俺個人は以下のように遡り想定。

長命術→大国主の蘇生の逸話・延命の逸話→イザナギの黄泉訪問

はい、そうです、「長命術」を「長命術」としておかないと、大国主や
イザナギの「蘇生術」が、復活しかねないのです。ヒミコ・蘇我も大いに
絡んでいてもおかしくない、この日本神話秘術の「失われたもう一方」が
蘇えりかねない話にもなるのです。従って、蘇えって欲しく無い全ての物
を「長命術」によって封じ込める必要が、少なくとも記紀の時代の皇室には
あったのです。この必要性が、先述の「長命術解釈」を助長させる事にも
当然なったとも邪推できます。勿論邪推ですがね。
84レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 16:24:02.48
そして、この蘇生術を恐れて、あえてその封印のために長命術の方を殊更に
重視したと考えれば。
大国を封じる出雲大社の大きさも、蘇我を封じる石舞台の重さも、これ、至極
当然なんですね。だって当時は「祟りをどうやって封じ込めようか?」の優先
度合いの高い、所謂怨霊信仰の時代なのですから。
後代の人は「長命術」で解釈し、従ってその「長命術」を引き継ぐ(当時の)
大王の末裔を奉じておけば、「問題無く鎮魂できる」と言う構図になります
し、もしその「長命術」が効かない、過去の「蘇生術」が復活した場合、それ
は「大国」や「蘇我」(や「ヒミコ」)が復活する可能性が生じて来るワケ
で、これは当時の怨霊信仰の人達にとってみれば、非常に大きい脅威です。

大王のお墓をこぞって大きくしていった時代の同時代か、少し後の時代に
なります。ハイ。ここでもスムーズに繋がる。
85神無月未婚:2011/06/08(水) 16:25:40.02
ひいい、長たらしいよ〜
86レス長たらし毘古:2011/06/08(水) 16:49:34.56
さて、上記のような書き方をすると、少しオカルトチックになりすぎるので、
この板の本来の趣旨、つまり、あくまでもオカルトでなく、史実や反史実を
解釈で読み取る、と言った弁証法的方法論で、説明しなおすと。

つまり、「昔の人の長命」をどう解釈するか?に関して、蘇我側は「蘇生術」
を執り、息長側(天智〜天武側)は「長命術」を執ったんじゃーなかろうか。
と言う事だけなんですね、俺の言いたい事は。

明らかな矛盾過誤は兎も角、好むと好まざるとに関わらず、日本神話には
「長命者」が頻出して来ます。それらの術やそれらの実効性の是非は兎も角
としても、当時に正史をまとめんとする人達にとって、この神話に頻出する
「長命者をどう解釈するか?」は、至難の業であり、かつある程度解釈の指針
は示さねばならない話でもあります。その対立が、蘇我滅亡期から天智天武
時代にかけて「正史編纂」の為には、どうしても避けて通れない登龍門で
あったと考えられます。
従って、蘇我氏&聖徳太子編纂の国史は、「蘇生術」を執り、持統&不比等
編纂の国史は「長命術」を執った、と考えるのが俺の架空想定。
87唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 18:06:16.18
>@の如き日付とその干支はオマエのやり方にして編年法ではない編日法で
あって、

つまり、太国倍年は、日付を扱わない。とするわけだ
であるならば、太国倍年は、暦では無く、推定年代である。と主張しているんだな。
であれば、文献と全く整合しない”太国倍年”は、推定年代としても成立しない。
だから、太国倍年を使った歴史の説明も全くしない。だから歴史は太国倍年で出来ない。
世継ぎの年齢と寿命の説明も出来ていない。
弥生時代は、38才程度が死亡のピーク。

>「昔の人の長命」をどう解釈するか?
天皇も人の子である。寿命は38才程度と成る。

88唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 18:22:13.15
まず 神武には、九州生まれの手研耳に孫が生まれる。
神井八意とほぼ同年齢である。
手研耳の子供は天押男、その孫娘が孝昭の妃となる。
孝昭の即位は幼い(有史8代より)
42年  神武元年庚辰朔
64年  綏靖元年壬申朔
78年  安寧元年庚申朔
90年  懿徳元年己卯朔
94年  孝昭元年丙戌朔
書紀は、引き延ばされた太陰暦で有る。太陰暦は19年の積み重ねである。
だから正解は、−19年*n回の中にあり、“朔”は太陰暦の1日を指す。
古代の世継ぎは19年程度で行われている。
89唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 18:28:14.00
安寧 懿徳は、兄弟であり、一つの暦を使う。
だから、90年  懿徳元年は、推定値である。
つまり、記事が少なくても太陰暦は正しい位置を教えてくれる。
倍数には出来ない。
90唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 18:50:59.58
世継ぎの誕生を推定する。
42年  神武元年 52年綏靖誕生
64年  綏靖元年 72年懿徳誕生
78年  安寧元年
  懿徳元年安寧と同じ暦 91年孝昭誕生
94年  孝昭元年 110年孝安誕生
120年 孝安元年 129年孝霊誕生
146年 孝霊元年 148年孝元誕生
165年 孝元元年 165年開化誕生
184年 開化元年 184年崇神誕生
187年 崇神元年 1,2年の狂い=開化と同じ暦 203年垂仁誕生
217年 垂仁元年 222年景行誕生
240年 景行元年 240年日本武尊誕生 256年仲哀誕生
262年 成務元年
266年 仲哀元年 274年応神誕生
275年 神功元年 293年仁徳誕生
313年 仁徳元年 ここからの世継ぎは大いに不審がある

神功の誕生もこの中に含まれる。
91太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 19:29:46.52
日付を扱わないとは言っていないんだぜ。オマエは日本古代史の年代の
確定に主体たる年代を後にして、補助の日付がどのこうのに終始して
いる。補助たる日付は必要の場合が当然あるわけでこれはこれでいいが、
それを主客逆転して日付がどうのこうの能書きが際立って○鹿○鹿しく多
く先行している。日付などは詮索しても美濃もん太氏の忠告のように大して
年代の狂いには影響は少ない。そんなことは必要だが、年代のほうが重要
だ。オマエの方法は足で歩かなくて手で逆立ちした如く歩けと言って
いるに似ており、まぁ精神病院へ行きたい野郎は、常人と逆行するとかが
好きなようだな。ww
92太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 19:34:00.56
〜だから父子とする紀と違背しており、これはオマエの編年がデタラメ
だから兄弟になってしまうのだという事だ。こちらのように合えば、紀の
言うとおり父子になるわけで、こちらが紀と整合してるということだ。

兄弟じゃぁ、紀の主張とズバリ不整合であり、オマエの論の組み立てが
デタラメだったという証左なのであ〜る。
93太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 19:42:17.26
オマエはすでに「東夷」とやらは大陸を基点としての東ではなく、日本
を基点とする東であるから「東夷」は畿内のことだと言い張っており、
ならば漢書王莽伝の〜西暦5年の『東夷の王』は畿内の天皇だという事に
なる。なると41年では完全に不整合であり西暦5年に畿内に天皇の前に
王とか王朝がいたことになるから、オマエの編年はデタラメそのもので
ある。〜オマエは都合が悪かったから某古文献の「東夷」を削るという
藤村某の如き悪事を働いた。そろそろ41年は返上して振り出しから研究
し直さないと、ひっこみがつかないぞ。qq
94唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 19:43:27.94
>日付を扱わないとは言っていないんだぜ。

春夏秋冬も知らないであろう、太国倍年の天皇家。
太国が春夏秋冬を後付けで有るとした時点で日付を特定する事は不可能となる。
だから、太国倍年で有り太国倍暦ではないと主張するんだろ?
太国倍年が中国の使者に通じなければ、不知正歳が確定する。
中国には太陰暦と24節季がある。
太陰暦の倍数は、太陰暦では無い。不知正歳が確定する。
95太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 19:50:06.25
太陰暦太陰暦とうるさい野郎だな。

神皇紀

 人皇第一代 神武天皇元年、太陰暦を【太陽暦】に改め、30日を一月と
 し、十月を1年と定め給ふ。
96唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 20:00:07.82
>>95
不知正歳が確定した。
300日の太陽暦は地球上に存在出来ない。
97太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 20:00:23.97
十月を1年としたということは、当然1年が12ヶ月の通常暦の場合、
どこか2ヶ月分を欠としたということになる。

それが5月と6月なわけであり、この二つの月が欠とする暦を編んで
いたということになる。1月〜4月は3倍暦法に向いており、残り7月〜
12月は2倍暦法に向いているが、開化の代は2倍暦法であることから、
11月即位して以後〜12月1月2月3月4月と1年を当時半年として2倍暦
を組み、次年は7月8月・・・12月までを1年を半年とする2倍暦法を
組んでいたということの可能性が強い。ならば11月と12月は5月6月の欠
に対して重複使用していたということになろう。
98太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 20:03:17.18
>>96
当時の朝廷は古代マヤ暦の如く重複暦法を並行行使していたもので、
地球上に存在しうることとなる。オマエも以前二重暦とかぬかして
いたのだ。ww
99唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 21:11:20.56
『梁書』高句麗伝
 その埋葬には槨(木枠の室)はあるが棺(棺おけ)はない。厚葬を好 み、金銀財幣を最大
限に死者に贈る。石を積んで封じ、周りに松を植える。兄が死ねば兄嫁は弟に嫁ぐ。馬はど
れも小型で登山に適している。

兄が死ねば兄嫁は弟に嫁ぐ。
これと同じ様な風習が天皇家でも行われている。
例えば、成務の子供である忍熊王などが仲哀の子供と書かれる。

>重複暦法を並行行使していたもので、地球上に存在しうることとなる。

その同時使用を認めたい気持ちはわかるが、それを証明して初めて主張出来るんだ。
証明出来ていないから、存在出来ない。
100唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 21:26:31.80
崇神時代 (188〜216年)
崇神は庶母の子共であったため、多くの臣下が朝廷をさる。
そのなかで、開化のワガママを引き受けた、ウツシコオは、それまでの朝廷と関係の薄い
磯城に宮を造り、崇神を迎え入れる。
崇神自体も先の朝廷から三種の神器を与えられなかったため、4年に自ら鏡を作らせる。
崇神5年(192年か3年)それまで10年ほど続いた冷夏が極まり、未曾有の大冷害が極東を
襲う。民は飢餓に苦しみ、餓死して行く。(後漢193年冷夏など)
翌春には、食料を求めに民が住居を捨て、山野にさまよい始める。朝廷が引き留めても、民は
聞き入れない。(唐古、鍵や近江伊勢遺跡の民はその居住区を捨てる)
6年秋には、近江に居住する,大物主や伊勢(トヨケ)が崇神の元へ身を寄せる。
崇神は大彦を指名して、この流浪の民の南下を押さえるべく、越に派遣する。
この時 崇神を快く思わない旧朝廷はハニヤスヒコを担ぎ出し、崇神朝の転覆を謀るが、
先に露見し失敗に帰する。
7年秋には、多少の実りを得たとはいえ、山野に放浪の民が溢れている。
十年秋七月。詔群卿曰。導民之本。在於教化也。今既禮神祇。災害皆耗。然遠荒人等。猶不受正朔。
是未習王化耳。其選郡卿。遣于四方。令知朕意。
10年秋、崇神は臣を集め、まだ大王の臣下と成っていない地方を収める決意を語る。
つまり当時の朝廷のシノギは、種貸し屋である。この飢饉により、朝廷から種を借りていなかった人々
(未習王化)にも、「種貸し」を始める良い機会である。
そこで、四道将軍を各地に派遣し、種籾までを食べ尽くした、未習王化や遠荒人等を新たな臣民とする。
この治世方法として、各地に拠点を設け、そこへ籾が集まるようにする。
例えば、吉備や尾張がその地である。
米をたくさん集めても、腐らしては元も子もない。そこで、
始校人民。更科調役。此謂男之弭調。女之手末調也。
通行を良くするために、17年(200年)始めて造船と続く。203年垂仁誕生?
101唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/08(水) 22:08:05.25
桜井茶臼山古墳は、神功稚桜宮で説明出来る位置にある。
遺存した遺物には、鹿角をかたどった玉杖や玉葉、そして銅鏃・鉄鏃・鉄剣・鉄刀の武器
類や石製腕飾類、さらに内行花紋鏡・方格規矩鏡・三角縁神獣鏡・画紋帯神獣鏡・斜縁二
神二獣鏡等の約20面分の銅鏡片があります。

内行花紋鏡・方格規矩鏡・画紋帯神獣鏡は、後漢鏡に分類される“卑弥呼の鏡”である。
三角縁神獣鏡は、274年以降に造られた晋鏡である。

後漢鏡を多数出土する九州には、三角縁神獣鏡が少ない。
三角縁神獣鏡(神功渡海)の時代に九州王朝は存在しない。
102太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/08(水) 22:45:32.09
>>99
>・・・存在で出来ない
オマエこそ二重暦と言ってたわけで、これもオマエが証拠を出したとは
言えず、こちらの重複行使の考えをオマエも使ったということだ。なると
二重暦を主張していたオマエはオマエの自説が証拠がないと自説を否定
したも同然でありppp、ひどい腰軽であ〜る。ww
103太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/09(木) 14:37:09.78
>>99
>証明して初めて使用出来る・・・証明出来てない

オマエのメシより好きなアスス暦とかスス暦とかの落第暦でさえ二つとか
あるところを観れば、朝廷が各種暦法の多用を心がけているのは合理性がある。

オマエこそオマエのの言う二重暦は証拠が出てないではないか? どうなんだ?
この落第暦でいいのか? いいなら証明がどうのこう言うな。><
104唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/09(木) 16:29:08.56
神功、応神は、ホツマ暦を使用し、274年渡海で帯方か半島で使われていた暦を和風にアレ
ンジし導入する。
323年 奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 7年, 水羊(癸未年)祭を行った。

癸未(中国)=水羊(半島)=みずのとひつじ(倭)=ねしと(ホツマ)。
105太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/09(木) 17:43:24.00
アレンジしてるのは、オマエの脳内の創作がその因だ。><
106唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/09(木) 22:04:05.44
太国:1年が10ヶ月300日の暦が使われた。

地球上で使われた形跡は無い。月の満ち欠けを数えても354日程度になるのが
地球の1年である。太国は何処の編年をしているのだ??


107太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/09(木) 22:22:36.73
やろうと思えばいくらでも出来る。

古代マヤのツォルキン暦は260日だ。さらに819日暦もある。さらに絵文書
では金星暦たる584日暦もある。300日暦なんか、やろうと思えばいくらでも
やれる。ww
108神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/09(木) 23:23:28.68
|          lヽ、            /ヽ
|           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
|            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
|         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
|        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
|         i'               'i,              ゙"ヽ、 
|          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
|        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
|     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
|    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
|     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
|           (       ,. -'"
↓             ヽ、,,.. -‐'''"
109神無月未婚:2011/06/09(木) 23:30:32.51
太国は  木を切る   ヘイヘイホー  ヘイヘイホー

こだまは  かえるよ   ヘイヘイホー  ヘイヘイホー 

神無月は  はたを織る  トントントン  トントントン

気だての  いいこだよ  トントントン  トントントン 
 
太国  太国  もう日が  暮れる  太国  太国  神無月が 呼んでいる

ホーホー  ホーホー
110太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/09(木) 23:36:00.03
半玉
気がふれたか?
111神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/09(木) 23:49:14.85

            /            l    ',   |   ノヘ
        /    |   } iト、   ', .|      ハ
.       /   |   |    /|八 ヽ _' |      '.
       ′   |   |   ,/ ィ"´ ̄ \l |      }  i   出たな〜偽物〜♪
        {   | j,」  /´ ノ ,ィテぅ ハ|    ' : : |
       ∨  ,ィ'´N_ /      Vしリ〉 |   /:. i∧
         ',   lヽlえぃ     ゞ゚′ |   /. :l |
           i   ヽ.ト弋リ        ' ' ' |   . : :/l 八
           |ヘ    ハ, ,  、   ┐   | / : / ノ'   
          { ',   !込、  ー< ノ    j /|/
          ∨ヽ{__≧=‐-  _ . イ斗 ≦L三ヽ
            //二二/三Уxヘ'"  /三三三}
.           //三三/__三{/_」ノ__/三三三三L、
          / {三/ '二}//ハ三三三三三∠二二>、
        _,/三{::::|   ⌒}/xく⌒ヽY三三三三>'"三ヽ
       }三三三〉:|    ,_/⌒ヽ   }三三三/三三三/
     _/三三三三|  ├{_,〉    /三三/ニ三三三/
    /三三/三三「    |ニ/    /三三/三三三三7
112神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/10(金) 00:04:47.25
>>109

                        /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#
   l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
   (,#   )(,,#   )  # ,,) (#   )(#   )
113ローガン2世:2011/06/10(金) 15:41:43.92
ここは妖怪の棲み家 なんだ〜。
114唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/10(金) 18:20:35.11
>300日暦なんか、やろうと思えばいくらでもやれる。ww

やってくれ。
春夏秋冬のある地球の暦として再現出来なければ成立しない。
また、太陰暦を倍数で表す暦は、地球上に存在出来ない。
太陰暦の2倍年、3倍年は成立しない。
5月6月の記事が少なくとも、これは、農事、田植えを優先させたためであり
日々の干支は、5,6月の存在を支持する。
5,6月を差し込みの空白月と出来るか?
倍年とは、1日辺り三日分の干支を消費しなければならない。しかし太陰暦
にこの手法を取り入れても、1年の長さの説明が出来なくなるだけである。

まあ、空論の太国倍年上の話であるから、どうでも良いが、
”在った”と仮定しただけであり、現実に”暦”として主張したら良いだろう。

115太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/10(金) 19:11:28.03
古代マヤの太陰暦は明確な2倍年暦である。あるものを否定しても、否定
のための否定であって、そんなこと頑張ってもどうせ日食まで暗黒が
数日間も続くのを言い張っている野郎の否定は、デタラメを基盤と
しておるから、2ちゃん常人の誰もが受け入れることはな〜い。

古代マヤの太陰暦は学術的に C で表現され、1月〜6月までは

 1C 2C 3C 4C 5C 6C

で書かれる。2倍暦であるから7月〜12月の 7C〜12C はこれには
ない。当たり前だな。パラオでも2倍暦行使を寺坂氏が詳細に説明してる。
116太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/10(金) 19:20:26.02
>5月6月の記事が少なく〜
当然だな。神武が10ヶ月でやれと勅を出してることが神皇紀から確認
でき、当時5月6月をケヅって1年が10ヶ月での暦法を考えたという
ことの証だ。となると1年が300日となり太陽暦では2ヶ月分不足
するから、開化の代は11月即位で、この11月から以後12月1月2月・・・
4月までの6ヶ月で2倍暦の1年を行使し、次は7月・・・12月までで
この6ヶ月(半年)を2倍暦での1年としたということだ。だから、11月
12月は5月6月の代わりに二重使用してたということなのだ。

これでちゃ〜んと整合してるねぇ。ww 安寧は7月即位の2倍暦
だから、この方法を7月先での同様な暦法行使だったと観てよい。
117太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/10(金) 19:57:09.11
>>114 宿主
空論はオマエのほうではないか? コチラは逆の実論だね。
当時の朝廷は空年とやらの、空とか色即是空とかの思想は持ち合わせ
ないのであり、当然宿主空年とは朝廷が使用せぬものとは当たり前であり、
宿主空年こそ絵に書いたボタ餅同然の絵空事であ〜る。

朝廷は高天原の天地初発から空でない神詰まりますと、もともと詰まって
いる実体だと主張してるのであり、大祓祝詞の冒頭に 高天原に神詰まり
ます と、明確に空ではなく実に詰まっているとあり、宿主空年は宿主
の脳内の妄想であることが知れるのだ。空は佛伝以後の思想であ〜る。
118唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/10(金) 20:16:39.54
>11月12月は5月6月の代わりに二重使用してたということなのだ。

これだけは確かである「誰も理解出来ない暦法である」。
119太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/10(金) 20:22:04.95
今でも、アパートの部屋で4号室、104号室等が抜けてる建物が
あるのだから、5月とか6月を無とする当時の迷信は存在しても
おかしくはな〜い。
120神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/10(金) 22:03:14.64
                        ,. - ―‐- 、               _ ___              -―‐- 、
                      /.:::::::::::::::::::::::.ヽ⌒ヽ         /.:: ::::::::::..`ヽ         /..::::::::::::::::.. ヽ
   ┏━┓┏━━━━┓     .//\:::::::::::::::::::::::.ヽ:::.ヽ       ././  ヽ:::::::::::..ヽ      /..:::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
┏━┛  ┗┫  ┏┓  ┃       !:i ─\\\ 彡彡::::::}      //-   ─ヽ::::::::::::.i.       i :::::::::::::::::::::::::::::::::::::i     ┏━┓┏━┓
┗━┓  ┏┫  ┗┛┏┻━━━〈:l(>)  (<)ヾ彡:::::::{ ━━ l::i(>)  (<)|:::i::::::::.l.━━━ l、:>'''''''''<ヾ::::::l::::|━━┓┃  ┃┃  ┃
┏━┛  ┗┫  ┏┓┃        〈i~" (  "~  6)::::::.ヽ    .l:::l~" 、  "~.l:::|:: ):::l.     i "" 、  "" リ:::!:::|   ┃┃  ┃┃  ┃
┗━┓  ┏┻━┛┃┗┳ .__ .━、  r ‐¬  。ソ:::::)::::)_━ l::::.、 .r ‐¬ j:::j.:::::::::}__.━ 、 r ‐¬   /::::l:::i|━━┛┃  ┃┃  ┃
   ┃  ┃      ┃  ┃i´__.l::::`i  丶 ヽ .ノ ./ .:::::::)i´__|::::`i  ``丶ヽ .ノ /,;;;;;;;;i´__.|::::`i  l.\ヽ .ノ //::::j::l:|    ┗━┛┗━┛
   ┗━┛      ┗━┛|:氷| 結|    `.ー ´ { (:::((:|:氷| 結|     `.ー ´  {_  |:氷| 結|   l:::::::`ー. ´ /.:::::/-┴、   ┏━┓┏━┓
                    {⊃:| ⊂) 、 ̄/___/~ ̄ .{⊃:| ⊂)   /⌒/___/ ⌒{⊃:| ⊂).  |:::ノ|   /.::::/ /´ヽ    ┗━┛┗━┛
                    {⊃:| 酒|\ // / ./ /  /{⊃:| 酒|\{_/ / / /   , . {⊃:| 酒|\ l/ l__/.::://ヽ  |
                   ̄\ .( l .l l l   i   l` ̄ ̄\ ` (.l l l l   i ̄l` ̄ ̄\ .{ ヽ  {.::::{   i   l
121日本@名無史さん:2011/06/11(土) 09:04:20.46
半玉さんって荒らし?
122神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/11(土) 13:29:15.24
>>121

         _,. .--::::::::::::- .、
      .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,':::::::/::、__/............λ....、::::ヽ:::i
     i::::::,':::::::::/,.;-'-;、/ i -+、:::i:::i
    .i::::::::`iヽi. ヒ_ン'` `:r-;、i::/:::|     荒らしは戯言を書く邪馬台国九州説と九州王朝説ですよ♪
   .|:::::::::/|::::i ""     ヒン /ヘ/:/ 
   |:::::::,'::::i....i '.,   、_  ",'i:::|:;/    とりあえず、お紅茶でもお飲みになります?
    |::::::::::::::',::',/へ、  __,,.イ::|:::|
   ,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::|  ( ::)
  ノ:::::/   ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
  ,':::::/、.    ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
 /::::',     /    ノ、___ノ 〉
.,'::::::::i,へ/ 「 ̄ヽrー´i l   ̄iイ::|
123神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/11(土) 14:02:47.14
                                (~)
             __                  γ´⌒`ヽ   ____                     ____
  /⌒ヽ    |;;lヽ::/                   {:i:i:i:i:i:i:i:i:}  /__ o、 |、             ∧_∧  /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫  .|;;|:: :|~                    (*‘ω‘ *) ii | ・ \ノ            ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦 (:::::::::::::::つ旦| ・  |     c▽c▽c▽ ( o  ) c▽| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|  |     紅茶の方はこちらへ     .|
124日本@名無史さん:2011/06/11(土) 19:22:58.79
神無月をAA荒らしに認定。誰か水遁してあげて。
125神無月未婚:2011/06/11(土) 20:06:17.40
欲求不満があるようですね。
126神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/11(土) 20:13:49.89
>>124-125
          ∧_∧    ガガガガガガガ
       ∧_∧^ω^)      ガガガガガガガッ!!!!!!
    ∧_∧ ・ω・)  ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ┌ ( `・ω・)  ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  ├ (   ┏ ○┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ (__)  ̄   ⌒Y⌒
    (__(__)
127神無月未婚:2011/06/11(土) 20:18:25.92
私はニセモノではありません、コテ名が違っているでしょう。聖ヘンドリックス女学院の1年生です。
128神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/11(土) 20:41:06.99
>>127
           |\
     ∧_∧ | .》 ファイヤー!                 ドシュ                        
. .   ( *´・v・|)《                         〆.ノノ人ヽ.∵
.   ⊂    | O              ≡≡≡━━━━@‘ロ‘@川━∈
. .       ノ| .《                         (.  ノ ・∴ ガッ
.         | .》                         / /
           |/
129神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/12(日) 08:02:10.77
>>127
名前違うだろ。
130神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/12(日) 08:10:46.28
>>127
12星座:天秤座。13星座:乙女座。
神無月生まれ
仏教守護神:阿弥陀如来。
ご先祖:光源氏=源融‥源綱‥松浦(安倍)太郎高俊の末裔。
131神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/12(日) 08:22:39.15
安倍氏先祖。
孝元天皇‥大彦命=素戔嗚尊、妹は、卑弥呼=天照大神、弟は、開化天皇‥竹取物語の阿部御主人‥安倍晴明‥土御門氏とは、親縁関係の奥州安倍氏の安倍宗任‥松浦(安倍)太郎高俊。
132日本@名無史さん:2011/06/12(日) 21:29:33.56
このスレは神無月の遊びスレと化しました。
以降、そのつもりでどうぞ。

このスレは、今回の57回を以て終了となります。
みなさん、御苦労さまでした。
133唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/12(日) 21:58:54.44
164年孝元元年 168年大彦誕生
ここから1代20年で世継ぎをすると
190年 武濡河誕生 239年垂仁崩御
210年 六雁(いわか)誕生 261年景行崩御
大彦、武濡河、六雁の活躍年代に違和感は無い。
243年 正始四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗
伊聲耆掖邪狗が六雁と同年齢で有ればこの時点で 35才くらい
田島守の後を掖邪狗が継ぐ。大和の代表で有るから
この後正始八年卑弥呼が「黄幢拜假難升米為檄告喩之」難升米を使わしても矛盾しない。
「倭王復遣使」と「倭女王卑彌呼」は、別人で有る。
晋書 正始元年 東倭重譚納具。東倭は、大和である。
掖邪狗=六雁の蓋然性は、高まる。正始四年の倭王とは、オオタラシヒコになる。
大彦から7代継いでも雄略にたどり着かない事は必定。
意冨比こ→多加利足尼→弖巳加利獲居→多加披次獲居→多沙鬼獲居→半弖比→加差披余→乎獲居臣
168年大彦命→188年武濡河→208六雁→228高橋→248タサキ→268ハテヒ→288カザハヤ→308
オワケ

この時代の世継ぎは18〜20才程度である。
134神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/12(日) 23:36:28.99
     _________________
    |                            |
    |     邪馬台国は大和にあった!        .|
    |_________________|
         ⌒≫:.:-|::ト:: \_/:.:∠ ̄ ̄|::|
       /: }三.|::|三≧==≦三≧、 |::|
      /:.:.:.\≠|::| : : : : : : : : : : : :.:.:|::|ヽ
       .′ : /:.: .|::| : : /|: : :/ : : 、: :.:.|::| ',
    .ノイ: :/:.:/:.: .|::|:/ !:.;/ヽ.:i\: : :|::| :
        |: :.:.:.′ .,'|::|  \i/  ヽj/ ヽ|::|ノ
        |: {⌒i八{ |::|  ┃    ┃  |::|
        | : 、_,. .|::|    _     ノ|::|
        |: : /: : :` |::|_=─‐┴┴=≦ __|::|
        |: / : : : (___)) 〈()〉 (_(__)
        |/|: : : : / ヽ/   .人  ヽ、
        | : : :/|: /   /'⌒Y⌒マヘ.
        .ノイ}/从:{   /^ト-u个-u}_;}
         , -(-、 `⌒`ーl、___〕___〕
       {::   .}    `ー‐┴─┘
          `ー‐'
135日本@名無史さん:2011/06/12(日) 23:48:11.16
うん
136日本@名無史さん:2011/06/13(月) 14:25:21.46
>邪馬台国は大和にあった!

そう思っていれば幸せなんだね。思うことは自由だからね。そのまま オ ヤ ス ミ!
137神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/13(月) 22:08:17.13
     _________________
    |                            |
    |     卑弥呼は天照大神だった!     .|
    |_________________|
         ⌒≫:.:-|::ト:: \_/:.:∠ ̄ ̄|::|
       /: }三.|::|三≧==≦三≧、 |::|
      /:.:.:.\≠|::| : : : : : : : : : : : :.:.:|::|ヽ
       .′ : /:.: .|::| : : /|: : :/ : : 、: :.:.|::| ',
    .ノイ: :/:.:/:.: .|::|:/ !:.;/ヽ.:i\: : :|::| :
        |: :.:.:.′ .,'|::|  \i/  ヽj/ ヽ|::|ノ
        |: {⌒i八{ |::|  ┃    ┃  |::|
        | : 、_,. .|::|    _     ノ|::|
        |: : /: : :` |::|_=─‐┴┴=≦ __|::|
        |: / : : : (___)) 〈()〉 (_(__)
        |/|: : : : / ヽ/   .人  ヽ、
        | : : :/|: /   /'⌒Y⌒マヘ.
        .ノイ}/从:{   /^ト-u个-u}_;}
         , -(-、 `⌒`ーl、___〕___〕
       {::   .}    `ー‐┴─┘
          `ー‐'
138神無月未婚:2011/06/13(月) 22:17:08.08
     _________________
    |                            |
    |     卑弥呼は八代亜紀だった!   .|
    |_________________|
         ⌒≫:.:-|::ト:: \_/:.:∠ ̄ ̄|::|
       /: }三.|::|三≧==≦三≧、 |::|
      /:.:.:.\≠|::| : : : : : : : : : : : :.:.:|::|ヽ
       .′ : /:.: .|::| : : /|: : :/ : : 、: :.:.|::| ',
    .ノイ: :/:.:/:.: .|::|:/ !:.;/ヽ.:i\: : :|::| :
        |: :.:.:.′ .,'|::|  \i/  ヽj/ ヽ|::|ノ
        |: {⌒i八{ |::|  ┃    ┃  |::|
        | : 、_,. .|::|    _     ノ|::|
        |: : /: : :` |::|_=─‐┴┴=≦ __|::|
        |: / : : : (___)) 〈()〉 (_(__)
        |/|: : : : / ヽ/   .人  ヽ、
        | : : :/|: /   /'⌒Y⌒マヘ.
        .ノイ}/从:{   /^ト-u个-u}_;}
         , -(-、 `⌒`ーl、___〕___〕
       {::   .}    `ー‐┴─┘
          `ー‐'
139日本@名無史さん:2011/06/13(月) 22:28:02.86
うん、九州説だね
140神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/13(月) 22:44:32.51
                                           l
                             l                   l   砲撃するぞ!
                      ___ _     l                   l
                   ̄ ̄L]了]コ   l           ┌‐┬┐    l    邪悪な邪馬台国九州説!
                      ]≦    l     ____|囗!|..|    l
                   __ ]エ二エ二エl___ |__|__|__| ̄|≧-、_  l|
         _______ 、----、 /__ _  ̄o/7lコニ-'──‐┬'´ ̄ ̄!ttti!|
     (::)二)______))__)__)  )_〈 〈<三 ̄| = |      lエエi7
                     L_ヽ_ヽ_ ̄___ヽヽ_`-_|    |      |_」 __ __
                __.-‐´二≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ェiニニi!‐ュ ─>─┴─‐,‐' ───‐´  |!
      _.──≦-─´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_二>---≦___∠_________i|
      <___\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/¨ ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄| ̄| |_「
      ヾ/亙亙/i!、 ──────────∨亙亙亙7i\  | _l| _l|  | _| |i!
      l!圭圭 i!:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!圭圭圭i!i i! \__|_l|_l|_|_|i_」i!
        i!圭圭 ヾ、 ノ \_________i!圭圭圭i! ノγ`Y'´Y'`Y'`Y'`Y'ヾ i!
         ヾ弐弐ヾ、、::::::::`¬¨:::::::::::::::::::::::::::::::i`-ヾ弐弐弐ヾl:l 0:i| 0i| 0i| 0i| 0i| 0i|i!
         ヾ弐弐ヾ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/'   ヾ弐弐弐ヾ、_人_人_人_人_人_〃
          ゙゙゙~゙゙゙゙゙”~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙”~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~
141神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/14(火) 00:24:33.50
【夜食中】        モシャ      モシャ
           モシャ     モシャ
         ._,,..,,,,_ ))  ._,,..,,,,_
  モシャ  ((. / ・ω・ヽ  ./・ω・ .ヽ ))
   モシャ  i , ', ´.-、i  i , ', .-、 i   モシャ
    _,,..,,,,_  '. 旦(,,■)  '旦(,,■)´  _,,..,,,,_ モシャ
  ((. /  ・ωヽ。゚・ -、       ・゚。/ω・  ヽ ))
   i      旦(,,■)     旦(,,■)      i
   `'ー---‐´_,,..,,,,_  -、    _,,..,,,,_`'ー---‐´
   モシャ ((. /    ・ヽ■) 旦/・   .ヽ ))
    モシャ i      i    .i      i  モシャ
142神無月未婚:2011/06/14(火) 00:29:49.22
>>141
あんた太国さん好きでしょ
143日本@名無史さん:2011/06/14(火) 00:47:18.43
八百万の神々・・初代神武天皇・・8代孝元天皇、妹:卑弥呼、弟:開化天皇、桃太郎伝説の大彦命=スサノオの八叉大蛇退治伝説(牛頭天皇)・・竹取物語の阿倍御主人・・奥州安倍氏
嵯峨天皇、18皇子:初代源氏氏祖の源融=光源氏・・枕草子の源(渡辺)綱・・松浦氏祖:松浦久・・壇ノ浦の合戦で源氏勝利に導いき、義経の期待に答えた、旗頭:松浦(安倍)太郎高俊・・明治天皇の祖母、中山(松浦)愛子・・今上天皇。
144日本@名無史さん:2011/06/14(火) 06:52:33.51
>>137
卑弥呼は誰を祭ってたの?
145日本@名無史さん:2011/06/14(火) 07:24:28.16
鬼だろ
鬼道なんだから
146日本@名無史さん:2011/06/14(火) 07:46:09.97
>>144
天照大神でしょ。
147日本@名無史さん:2011/06/14(火) 09:26:09.00
>>146
自分で自分を祭るの?
私は神だって?
148日本@名無史さん:2011/06/14(火) 10:15:20.35
>>147だから、卑弥呼は天照大神じゃないっての。
149神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/14(火) 22:57:36.01
>>142

       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何    ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言   .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っ   |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   て     |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /
150日本@名無史さん:2011/06/14(火) 23:03:30.97
ちるの見たら、ゆうかりん出したくなるなあ。
151神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/14(火) 23:09:42.38
>>144
邪馬台国の卑弥呼は最高神である天御中主尊と海人族の御先祖である彦火明命の祭祀者です。
152神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/15(水) 04:47:14.88
>>151
江戸初期。
海人族の長崎藩より派遣された、日本最初の冒険家:島谷市左衛門(祖父は、泉州の回船問屋)
市左衛門の父は、長崎出島で回船問屋を営み、水戸光圀公との交流で、西欧式外洋航海術を纏め、島谷流航海術や傍ら、珍しい物を集め献上していた。
市左右衛門自信は幕命で、代官:伊能と共に、小笠原諸島巡検隊長として、小笠原諸島を探検調査し、測量地図を、三代将軍に献上。
三神神社奉納したのは、松浦氏出身だったからだな
半世紀のち、イギリス捕鯨基地化と太平洋側の日本領海を認めさせた。
※他、水戸藩士:島谷吉兵衛(きちべえ)、能のシテ方(主演)。

江戸中期。
回船問屋島谷屋の島谷清吉の子、高宮元吉は、高宮氏に養子に出した子、高宮元吉は、島谷姓に戻し
島谷氏宗家の京都:呉服屋島屋を訪ね、本多塾に通い測量術を習い、卒業の際、北海道測量の命令を受ける。
この際、本多氏より、最上姓を拝命され、最上徳内と名乗り、北海道の測量をし、アイヌとの交渉を成功させ、完成した地図を幕府に献上。
※他、島屋宗家筋の親類には、川島氏や林氏がいる。

明治時代。
島谷汽船鞄谷武次社長。
北海道小樽を拠点に、日本横断航路を保有し、南は釜山、北は樺太・北方領土にまで船を就航させていた。
小樽の大地主。
小樽には、島谷倉庫と(旧島谷邸)三筒邸がある。
※他、奈良大和郡山藩:島谷八十八(やそはち)巡査。剣道最高段位:剣聖。
もろ手突き名手。

そして、広島県尾道山手より、歌手:島谷ひとみ登場。
153日本@名無史さん:2011/06/15(水) 04:54:13.85
>>152の訂正。
>イギリス捕鯨基地化‥
イギリス捕鯨基地化を阻止と太平洋側の日本領海を認めさせる。
154日本@名無史さん:2011/06/15(水) 05:05:37.30
エイベックス社長:松浦勝人
エイベックス所属
ZARDボーカル、本名:蒲池幸子=坂井泉水本名:松浦亜弥=松浦あやや
島谷ひとみ
155唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/15(水) 22:42:40.58
 奈良・桜井茶臼山古墳に副室
 未盗掘なら大量の副葬品

 初期大和政権の大王墓とみられる奈良県桜井市の前方後円墳、桜井茶臼山古墳
(3世紀末〜4世紀初め、全長約200メートル)で、被葬者が安置された石室
(主室)のそばに、別の石室(副室)が2カ所あることが分かり、奈良県立橿原考古学研究所が13日、発表した。

 南西約1・5キロにあり、4世紀初めの大王級の墓とされる前方後円墳、メスリ山古墳
(全長約220メートル)では、未盗掘の副室から武器など大量の副葬品が出土した。
桜井茶臼山の場合も未盗掘の場合、多くの副葬品が埋まっている可能性があり、同研究所は
「他の古墳の副室よりも大きいとみられ、非常に珍しい」と注目している。
156日本@名無史さん:2011/06/15(水) 22:47:49.29
茶臼山か、何が出るかはお楽しみだね。
157日本@名無史さん:2011/06/15(水) 22:50:05.85
ワクドキ
158神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/15(水) 23:32:09.56
桜井茶臼山古墳の副室から「魏倭率善中郎将」の銀印が出土したら邪馬台国九州説は永遠に消滅する。
159神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/15(水) 23:59:56.30
邪馬台国は海人族の連合国家だった。その女王が卑弥呼と言われている日女命です。
海人族には安曇氏、久米氏、宗像氏、越智氏、津守氏、尾張氏、海部氏、大倭氏、吉備氏、
息長氏、阿倍氏、和邇氏、春日氏、中臣氏等がいます。
160日本@名無史さん:2011/06/16(木) 00:55:37.96
やっぱり絵だけ描いてる方がいいみたい。
161日本@名無史さん:2011/06/16(木) 07:29:31.85
金印って古墳から出るもなのかね?
代々の家宝とは言わないけど、ある程度引き継がれると思うんだ
それとも代々貰うもんなの?
そして、代々金印は古墳に埋葬すると
(盗掘はされてないのが前提)
162日本@名無史さん:2011/06/16(木) 08:44:02.26
>邪馬台国は海人族の連合国家だった。

根拠なしの妄想。

163日本@名無史さん:2011/06/16(木) 08:54:56.14
金印は本来代がわりしたときに返すものだと思うけど。卑弥呼が倭王として認められて金印を
もらっただけで、次代の王はまだ魏に承認されているわけはないから。いったん返却して、あらあめて
認定してもらうんだと思う。ただし倭国は遠いからねえ。廣陵王璽のように埋葬されている可能性もある
だろう。
164レス長たらし毘古:2011/06/16(木) 15:08:06.74
>卑弥呼は誰を祀っていたか?

これであるが、当方はまだ確証を得ていないが、少なくとも古事記の範囲のみ
から類推できる可能性をいくつか。

@天照大御神A天之御中主神B高御産巣日神C神産巣日神D伊邪那岐神
E波邇夜須毘古神F天尾羽張神G月読命

ここらへんのどれかが怪しいと、現時点では推測している。(勿論、この他
の可能性も、まだまだ沢山あろう)
165レス長たらし毘古:2011/06/16(木) 15:27:58.10
先述の中で、特に「怪しいな」と思う神様を、そう思った理由と共に、お1人
だけ、今回は言及しておきます。

上記Bの高御産巣日神ですが、このお方、古事記登場の際に「独神(子孫を
持たない神)」と言ってるんですが、不思議なことに、古事記のその後を読み
進めて行くと、「思金神は高御産巣日神の子である」とか、平気で書かれて
いるんですね。ハイ、またしても同一書物内の矛盾がここにはあります。
(あと、古事記外の日本書紀の中にも、高御産巣日神の子と言われている方
がチラホラ)怪しいっちゃ、怪しいんですね、この矛盾。まるで、古事記編纂
の直前までは、高御産巣日神の子孫の家系図が「あったのでは?」とさえ
思わせるようなこの矛盾。

その他、上記DEに関しては、俺の個人的な架空筋から出て来るお人ですが、
Dを広義に考えれば、スサノウやその三姉妹さんトカも、怪しい話になって
来ます、ハイ。Gに関しては、古事記にデータが少なすぎるので、今の所
(少なくとも古事記ベースの視点からは)保留です。
仮にABCの場合、古事記の最初の方の神様の序列の正確性が甚だ疑問に
なって来ますし、Gの場合は、月読神話部分が、古事記では大幅に消された
と言う可能性が生じてきます。
166唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/16(木) 19:40:46.91
桜井茶臼山古墳は、神功稚桜宮を表す。
三角縁神獣鏡は、274年神功渡海。これ以後に製造された晋鏡であり308年迄が
一応舶載鏡の時代であり、これ以後は仿製鏡の時代となる。
167日本@名無史さん:2011/06/16(木) 19:57:00.51
266年の時点で卑弥呼崩御で壱与が即位してたんじゃないの?
168日本@名無史さん:2011/06/16(木) 21:07:43.36
壱与は即位してたと思う
13歳だよね。プレッシャーなかったんだろうか?
結構日本人は若い女の子にプレッシャーかけるよね
例えばちょっと前の女子バレーの栗原、大山みたいに。19歳に女子バレーの未来を背負わせんなみたいな
169唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/16(木) 21:13:29.27
和邇氏は、彦国葺命の後である。
和邇氏は何故古墳時代に活躍したか?
それは国葺の孫ホシノリヒコ(ホシノリツ)が任那建国時の崇神から
指名された代表であるからだ。
ホ34183 シラキのアダに おさめゑず ホコをたづねて
タミいきず トミねがわくは クニむけの オシをこふのみ
キミトミと はかればいわく クニフクの マゴシホノリツ これよしぞ
ホ34192 ミコトのり シホノリヒコを ミマナオシ ゆきとくにむく
ミチツカサ かえればよしと カハネたまひき
170神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/16(木) 23:13:48.42
>>162

        , - ' ´ ̄ ``  、
       ,:'            ヽ.
      /   /     、ヽ    ヽ
     ,.   i   /l/|_ハ li  l i   l.   「根拠なしの妄想」と言う戯言に♪
    l   i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j   あっけにとられてプギャー ニダー♪
    l  li / ___    リ_lノ lル' l   ∧   
 ‐ ─ | U .l '´ ̄  , ´ ̄` !  !─ヘ/  ':, /`ーw─'^ー ─
    iハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ       V
    ´iハ iヽiへ.  、__ノ ,.イ/|/    ________
      ;へト、 ヽ`ー'´, .〉、     //           /
     /  、|\/ム`>l/ \.   //         .  /
     ;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//           /
     |    | |  、ン^'く::\   //            /
──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/─
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOノ
        └-<.,_______ノ
171太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/16(木) 23:15:27.91
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜〜

 〜〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。><
172日本@名無史さん:2011/06/16(木) 23:19:32.24
なんで男ってわかるの?
可愛い女子高生の可能性は無いの?
173日本@名無史さん:2011/06/16(木) 23:48:09.70
ない
174日本@名無史さん:2011/06/17(金) 01:05:34.21
>170
でも絵は上手いよ。
畿内説詐欺師集団から早く脱退しなさい。
175日本@名無史さん:2011/06/17(金) 01:08:00.49
てか太国と唐松山って同一人物なんだろ。
176日本@名無史さん:2011/06/17(金) 06:59:42.52
>>174
絵がうまい、てのは自分でAA作成する人に言う言葉。

「絵を貼るのがうまい」と言うべき。
どっかから拾って来て貼ってるだけなんだからね。

てか、うまいか?うざくてかなわんが。
177太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 11:15:29.77
>>114 宿主
>5月6月の記事が少なくとも、これは、農事、田植えを優先させたため

何をほざく。ww
オマエ以前 ↓ で黙りこんだではないか。ww

 崇神62年 7月2日 崇神天皇 始めて農事を勧める

       ↑
上は、5月6月が終わってからの翌月の月始めころだ。だからオマエの
主張はデタラメだね。

1日辺り三日分の干支を消費←こんなことを主張してはいないぜ。

オマエの得意な恣意的先行の決めこみだな。それだけオマエは単純だと
いうことだ。pp
178唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/17(金) 19:35:03.17
> 崇神62年 7月2日 崇神天皇 始めて農事を勧める

ほんと、太国に付ける薬は無い。
これ以前の天皇家が縄文人で獣を追うことを生業としていた。とでも主張するのか?

九州時代の天照大神より、どれだけ農業に尽力を注いだか?これさえ理解出来ていない。

>1日辺り三日分の干支を消費←こんなことを主張してはいないぜ。
日本書紀は太陰暦で−660年迄の”日々の干支”がふられている。
つまり、何も欠かれていない日付にまで干支がふられ、その干支は60進数である。
この時点で太国倍年は否定される。
垂仁天皇元年元年春正月丁丑朔戊寅。皇太子即天皇位。
垂仁天皇元年冬十月癸卯朔癸丑。葬御間城天皇於山邊道上陵。
垂仁天皇元年十一月壬申朔癸酉。
垂仁天皇二年春二月辛未朔己卯。
この記事の間は、太陰暦で日々の干支が日々の分だけふられている。だから太陰暦で有ると主張している。
179太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 19:45:15.98
宿主
>獣を追う
ウワッハッハ! あさっての話をするとは〜支離滅裂そのものだな。pp
精神病院に行くんだねぇ。答えがなってないぞ。ww

具体的に説明出来ないオマエの干支振りからのああだこうだなぞ、
な〜んの反論たりえないほどいい加減な抗弁だな。
まぁ〜 デンパ星からのピピピピッ・・・と来るデンパが忘れられないん
だろう〜。ww
180唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/17(金) 22:11:32.61
六十二年秋七月乙卯朔丙辰。詔曰。農天下之大本也。
崇神天皇六二年(辛未前三六)冬十月。造依網池。
崇神天皇六二年(辛未前三六)十一月。作苅坂池。反折池。

勧農の始めに池を造る。つまりこれ以前の農業は、池が無くても出来る程度の面積である。
水田適地の不足を補うために、冬の農閑期に池を掘る。

つまり書紀が説明する季節に齟齬は無い。
太国倍年はここで齟齬を生じる。

逃げ回っても数字の無い暦は存在出来ない。書記の主張する太陰暦を否定しても
季節の行事は、その季節に行われねばならない。

181太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 22:18:58.47
信用おける古文書に、神武がどこの年代か出れば、そんな日々の干支
なんて労して功なし、クソの役にも立つまい。無駄な労働だ。ww

西暦5年に、オマエの言う畿内だと頑張る東夷の王が大陸に国珍を奉じ
たんだから、西暦41年のわけがな〜い。コチラの編年だとちゃ〜んと
整合している。オマエのは合わないねぇ〜。ppp
182太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 22:36:24.58
41年の説明を逃げ回ってさらに天皇の生年の編年表も出来ないから逃げ
回ってまた天皇の立太子年の編年表も合わせられなから黙りこくっている。
そして41年の説明を渋々出すと、なにやら

千万、億の金が動くときに1円玉とか10円玉を細かく過不足がどうのこう
の逃げるなとブースカ小銭を数える主客転倒の業がメシよりスキなのが、
オマエのエテ公回しの得意技だ。pp
183唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/17(金) 22:52:35.64
>編年表も出来ないから逃げ回って

太国は自分の倍年に数字をふれない。
数字を振ることから逃げ回って、他人を非難するが、それで太国倍年が
存在する事は無い。
しかも出来が悪い編年のため、太国倍年を使った場合の 日本の歴史を語れない。

>41年の説明を逃げ回って

神武元年なら西暦42年であるが、その説明はした。

>天皇の立太子年の編年表も合わせられなから
欠史8代に充ててもしょうがないだろ。
それより、人生40年以下の時代の天皇が、36才、40才で世継ぎを生ませる。
孫の間違いじゃ無いのか?
まあ正しければそれに充当できる文献が存在する。しかし太国倍年は
文献を否定し、考古学も否定している。←何様のつもりだ?
184太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 22:58:32.71
徳川家康とか、世界にいくらでもいるぜ。色好みか〜?
プレー・ボーイの関係老人が、ヤング・女と結婚するまで行く世の中だ。

それより各天皇の生年と立太子年を出してみろ。出来ないだろう?
合わないからな。また色即是空の宿主空年は(朝廷が仏説を採用して
ない時代であるからして)存在しないインチキである。
185唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/17(金) 22:58:39.47
世継ぎの誕生を推定する。世継ぎは19歳前後であり、神功や大彦にも適用される。
42年  神武元年 52年綏靖誕生
64年  綏靖元年 72年懿徳誕生
78年  安寧元年
  懿徳元年安寧と同じ暦 91年孝昭誕生
94年  孝昭元年 110年孝安誕生
120年 孝安元年 129年孝霊誕生
146年 孝霊元年 148年孝元誕生
165年 孝元元年 165年開化誕生
184年 開化元年 184年崇神誕生
187年 崇神元年 1,2年の狂い=開化と同じ暦 203年垂仁誕生
217年 垂仁元年 222年景行誕生
240年 景行元年 240年日本武尊誕生 243年成務誕生 256年仲哀誕生
262年 成務元年
266年 仲哀元年 274年応神誕生
275年 神功元年 293年仁徳誕生
313年 仁徳元年 ここからの世継ぎは大いに不審がある

崇神の妃は、大彦の子供である、つまり崇神と年齢はあまり違わない。
太国倍年の如く崇神が垂仁をもうけたのが36才であれば妃も同程度の年齢である。
江戸時代の大奥でも30才でお払い箱。

つまり太国の主張はお払い箱の運命にある。
186太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 23:01:33.47
>>52
出せということは、その表がどのようにして年代確定が出来たかという
具体的説明書きがなければ、ブタ猪的ブタの耳に念仏だ。ww

それだけじゃぁ、何度書いても評価はできな〜い。
187太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 23:04:39.47
妃が同年齢とは限るまい。オマエのオッカアもオマエと同年齢なわけ
だ。妃が天皇と125代まで双方全員同年齢か〜? プププ・・・。ww

オマエ、本当にもう精神病院で診てもらえ。
188神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/17(金) 23:11:55.37
            ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ,―┴┐ −/─     / _|_
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ / |   /  |
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\    |  /  /
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
189太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 23:12:25.92
>大いに不審がある

オマエ、日食が数日間も続くというオマエの頑張り主張にも不審を抱か
ないのか? あ〜ん、どうだ?ww
190神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/17(金) 23:25:59.64
>>189

 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
191太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/17(金) 23:28:16.54
半玉
オマエは宿主ほどひどくもないが〜
いい加減 津田妄想別病 を治療せよ。><
192神無月未婚:2011/06/17(金) 23:28:48.31
             ∧ . -‐. : . : . : . : .  ̄`丶/>ヘ',ー.、
.         __  //: . : . : . : . : . : . : . : . : . : \: . }i: : :\
         }l>/: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : :.\}i: . : . :\__
       /}レ': : . : . : . : . : . : . : . : . : .\: . ヽ: . : . :.ヽ: . : . : . ヽ`
       /: :/: . : . : . : . :l: :八: . : . : : \: : : : : '. : . : . :l: . : . : l: : l
.      /: :/: . : . : . : . :/l: :| \: :\: : : \: : . :l: . : :...:|: . : . : l: . l
     /: ://: : . : . :.|: / .j: :|   \: ヽ\:ヽ\: :|: . : |: :|: : |: . :l: : |
     //://|: : :l: : . i斗'^        ,ィf弌ぅ 、ヽ|: . : l: :|: : |: . :|\|
   //:ノ /|: :/}: : : |: l ,ィf゚う       ト::)゚ィリヽ|: . : |:/: : :|: . :|
     }: : /|:|:/: |: : ∧:i/ん:::ハ      弋c少' |: . : |}: : :.|: . :|
     |: / .|:|': : |: :/: :i 弋cソ        、、、、、. |: . :八: . :八: .|  わたしに幸せはくるの?
     |/  l: : : :|V: : ハ  、、、、  ′         l: ./:∧: ./ ヽ
       八: :.∧: |: :人   r 、_  っ     ィ .ノ:/:/ }:./
        ∨ V}: : |: /i>}/ ,へ、   イ j:V/:/ /
              八: :|/__ !  / ハ _.斗‐{
              ∧!  _|    ' /´     》──--、
            _/    |:::_}   .|ー─--<       |
          /___  i }∧   ノ:::::::::::::::::::/ /     |
          V    /  }.  イ l\::::::::::::/ /     :|
         rヘ   xヘ    ∨ | |:| \/_/      人
         /_/   '、  _ヽ | |:|   ./   - ─   - 〉
.        /        ヽ/// j/  〈 / -‐   /
193唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/17(金) 23:41:07.75
>日食が数日間も続くという
861辛巳  353癸丑  神功摂政立皇太后(倍歴では皇紀863年と同年)

太国が証明出来たらそれ相応に対応しよう。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/06/17(金) 23:48:05.47
朝鲜人
195サガミハラハラ:2011/06/18(土) 08:05:42.99
神功皇后摂政元年の日蝕として有名ですが、年代は201年3月朔日です。
この日皆既日食が和歌山県御坊市小竹を通過しています。
書紀の記述ともあいます。
196太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/18(土) 11:19:09.69
毎年というか、結構日食はあるものであり、1年を各探せば合いそうな食が
なんだかんだと少し出て来る頻度のものであり、サガミハラハラ氏のどの年の
記事が紀と合うとかいうのは、甘い解釈そのものである。だいたい201年は
見かけの年代であり、もうそれだけでその主張はものにならない。

>>193
日食継続数日間とやらを丸投げするより、早く精神病院へ行くんだな。ww
197サガミハラハラ:2011/06/18(土) 13:00:23.28
見かけであろうがなかろうが、201年3月朔日に小竹を日蝕が通過したのは間違いありません。
邪馬台国研究者の必須アイテム、アスキー社製のステラナビゲータでお試しください。
198日本@名無史さん:2011/06/18(土) 13:06:12.46
フリーソフトをお願いします。
199sss:2011/06/18(土) 13:50:54.50
太陽神である日御子が岩戸にお隠れになられたのだから、世の中が真っ暗になるのは道理。
なかなか文学的な表現でもある。

>>198
フリーソフトで古代の星の動きがわかるようなのはないのではなかろうか。
200太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/18(土) 14:12:00.57
>>197
ためしたところで、201年は見かけであって、全然別年代だから、やっても
無意味だね。日食なんて1年あれば結構あるんだから、それを牽強付会
するのは宿主のように軽く出来る。さらに奴のはインチキがミエミエだ。w

201年は現実の神功の始まり年代ではなく、150年ばかり後代が真の年代だよ。
201年の日食なんか、これだけでも整合しない。倍暦を認容する貴方らしく
ない教師らしくない書きこみだね。日食が数日間も継続するなどと持ち出す貴方
ならば、教師の資格は失格だね。これは天動説同然だ。貴方は自説内に空年を
一部肯定して風土記の日食を持ち出してるから、そんな妄想に弁護加担して
るわけで、教師ならば、もっと現代天文学に外れたような書きこみをして宿主
の肩を持つのを止めるべきだろうが。妄想宿主がつけ上がるばかりだぞ。
201太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/18(土) 14:28:11.00
サガミハラハラさん
その社のステラナビゲータは倍暦に合わせて計算したんではないだろうがね。

神功元年前年の記事が、そこの201年の日食とは全然関係なく真の年代は
もっと後代だから、全然整合してない。こんなものを日食などと空年一部許容
してる貴方でも教師ならば現代天文学に従うべきで、肯定するなどはもっての
ほかである。それでもそうだというなら、ドンと来いスレの>444の如く言われ
ても致し方あるまい。貴方でさえ精神病院行きの脳内に成り下がったのかと
呆れてしまうぞ。
202唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/18(土) 18:13:20.14
>この日皆既日食が和歌山県御坊市小竹を通過しています。

残念ではあるが、神功一行は、御坊市を通過していない。
通過したのは、北陸→九州、九州→畿内。ここで見られなければならない。
そして、神功磐余稚桜宮。これが説明出来なければならない。
201年時点で渡海は無い。渡海を設定出来るのは、箸墓直後の西新町遺跡(3世紀後半)である。
神功磐余稚桜の代わりに桜井茶臼山。三角縁神獣鏡は晋鏡である。
270年代から291年にかけて東夷は頻繁に洛陽を詣でる。この時代を中心に舶載される。
308年永嘉の乱から仿製鏡の時代となる。
桜井茶臼山古墳が3世紀末頃とする考古学は正しい。
203日本@名無史さん:2011/06/18(土) 19:47:34.21
唐松山さんと太国さんは、あっちこっちのスレで言い争ってんでだね
そんなに非難型の論争がしたければ、二人っきりでメールでもしながら心ゆくまでやってればいいのに

卑弥呼からのお願い
204神無月未婚:2011/06/18(土) 19:48:29.22
この人たちは同一人物でスレが進むごとにお金をもらってるんだよ
205日本@名無史さん:2011/06/18(土) 20:20:38.17
>>204
だったら、もっと短文投稿するだろよ
206神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/18(土) 20:27:54.10
☆、                              ☆
    ☆"     ☆、                    ☆      /
      ∧_∧ ☆            ドガガガッ!  \ ∧__∧∩
  ☆"  ( ・∀・) .☆.____               .☆)`Д)ノ ←>>201-202 ガッ!
      ( つ[≡三□|____|= -=●  -=●  -=●  -=●)つ
   ファイア_)_)     ∧                   / ノノ ゙☆ 、
                                ☆" (_/(_)

207日本@名無史さん:2011/06/18(土) 21:11:57.79
唐松は太国の異母弟、神無月巫女は太国の父親の情婦の子。これで判っただろ。3人の愛憎相関が。
208唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/18(土) 21:32:45.02
>>203
残念ではあるが、事実である。
私は、太国倍年など相手にしていない。
しかし、何故か解らないが、太国が私の主張を否定したがる。
否定するならば、対案を出せばよいが、歴史の数字と出来ない太国倍年では
対案を出せない。
困ったものだ。
209日本@名無史さん:2011/06/18(土) 22:05:05.62
>>208
ホツマツタエとか信じてそうだからじゃないのかな
信じている場合、ホツマツタエを信用している根拠は何なんですか?
後、熊本の幣立神社には行きましたか?
210太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/18(土) 22:25:44.17
あれは稀代のデ○○だよ。
211唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/18(土) 22:35:19.26
ホツマツタエは、太陰暦が使われている。これは、書紀と同じであるが
書紀の太陰暦を”後付け”と主張する連中には受け入れられない。
太陰暦を支持しなければ、どんな長さででも、又何処を何年にでも合わせられる。
つまり勝手な解釈で勝手に編年出来る。=謎の古代史?で飯が食える。

太陰暦を支持し、太陰暦で古代の年数を出す。
どこにも否定する材料が無い。
212太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/18(土) 22:44:43.95
勝手な解釈はオマエの得意だよ。コチラの言うセリフなんだぜ。

神皇紀

 人皇第一代 神武天皇元年 太陰暦を【太陽暦】に改め、30日を一月とし
 十月を1年と定め給ふ。
213日本@名無史さん:2011/06/18(土) 22:45:37.01
ホツマツタエって標準語の重要性から始まって、次に口の形と舌の動きを表現したようなヲシテ文字の紹介。
方位とか四季とかひと月の説明。節句の儀式。 ・・・

どう見ても学校(寺子屋)の教科書にしか見えないんだけど・
214日本@名無史さん:2011/06/18(土) 22:49:37.24
あの無理に何でも三十一文字に書くのはまったく古代歌謡ではないが。
215日本@名無史さん:2011/06/18(土) 22:53:54.53
>213
歴史書というより子弟教育の為の歴史教科書だとは思うよ
体制にとって正史ではないから神代文字で書いたんだろ
そう古くないものだと思う、奈良時代くらい
216思金 久延毘古:2011/06/18(土) 23:06:16.78
>>198

日食・月食・星食情報データベース

ソフトもある
217唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/19(日) 00:23:23.74
日本の暦は何時導入されたか?
神代の暦は論外であるが、神武から太陰暦がふられている。当然神武の時代には、暦は存在する。

ホ28021 キアヱより ヱとホとかぞえ ヒトヱムソ
ホツマに於いては、西暦4年甲子より数えられた暦である。
7世紀には、甲子(きのえね)、乙丑(きのとうし)。この様な暦が普及する。
しかし、甲子=キノエネと読みが並立しない。
(きのえね)の読みは、木・火・土・金・水の5行に兄(え)弟(と)を付け加えて十干とする。
この読み方の暦が使われるのは、313年仁徳(神功39年)であろう。
神功、応神は、ホツマ暦を使用し、274年渡海で帯方か半島で使われていた暦を和風にアレ
ンジし導入する。
323年 奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 7年, 水羊(癸未年)祭を行った。

癸未(中国)=水羊(半島)=みずのとひつじ(倭)=ねしと(ホツマ)。

ホツマを教科書とするには暦の読み方が対応しない。
218唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/19(日) 00:36:23.80
ホツマは、崇神58年にツノガアラシトを援助し任那建国へ導く。(210年伽耶建国、新羅本紀と三国遺事)
景行時代には
五百野姫を軍隊付きで九州へ派遣する。それを真とすれば
使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

この様な読み方が出来、
西新町遺跡の半島の土器とカマドを274年渡海の結果とする事が出来る。
しかし誉田御廟山は書紀の記載どおり110年後となる。

219唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/19(日) 00:44:11.68
神武元年42年0日辛卯西元42年2月9日
綏靖元年64年8033日甲申8日西元64年2月7日
孝昭元年94年18988日己未9日西元94年2月4日
孝安元年120年28467日戊午 戊子 30日早い27日 西元120年2月17日
孝霊元年146年37976日丁亥12日西元146年1月30日
孝元元年165年44916日丁卯14日西元165年1月30日
成務元年262年80352日癸卯5日西元262年2月6日

書紀の太陰暦が上記の年度で正しければ、即位の儀式は太陽暦の2月14日頃行われる。
つまり太陰太陽暦が使われていたと推察できる。
220太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/19(日) 10:31:34.16
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜

〜〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。

オマエの論は、ことごとくがデタラメである。

西暦5年の東夷の王の大陸に国珍を奉じた漢書王莽伝の記事が、41年では
合っていな〜い。以前オマエは東夷の王とは日本を基点とする方位の旨
頑張って言い張っていたわけだが、九州だと(クルクルww替えて)言う
なら、この文は 西夷の王 とならねばならぬ。つまりその場で都合が
悪くなると、クルクル説をひっくり返すのがオマエの常套手段で、これ
ではオマエの信用ガタ落ちとなり、2ちゃんのスレ民はオマエの書きこみ
を誰も信じることはなくなる。オマエは

 畿内説兼九州説→畿内説→九州説

と、ご都合次第で3回もクルクル論を変えまくる。ppp

つまりオマエの論はデタラメの積み重ねだということだ。ww
221sss:2011/06/19(日) 16:36:36.80
>>216
それを見ると、西暦247年3月24日に日食が起きているが、皆既日食になっているのは近畿地方か。
九州は98〜99%くらい。
西暦248年9月5日にも起きていて90%以上の食があるが、皆既ではない。
222sss:2011/06/19(日) 16:43:24.67
>>221
皆既は、18時32分なので、ひょっとしたら日が暮れているかもしれない。
223サガミハラハラ:2011/06/19(日) 16:43:46.40
幣立神社ですか。私そこに2度もいきました。
ちかくに世界平和道場というのもありました。
224sss:2011/06/19(日) 16:48:59.13
>>223
私も二度行きました。辺鄙なところにあるのに、けっこう参拝者が多いですね。
225日本@名無史さん:2011/06/19(日) 16:55:42.95
ヤマタイの「マタイ」って「もたい(水や酒を入れる器)」のことだという説ある?
なければ俺が最初だ。それじゃ「ヤ」ってなんだと言われると困るが。
土器製造所遺跡の近くに「馬渡」という地名が目立つ。
九州北部の苗字に「馬渡(もーたい)」もある。
226日本@名無史さん:2011/06/19(日) 17:01:35.21
>>225
卑弥呼の頃は、馬は居なかったのでは?
227日本@名無史さん:2011/06/19(日) 17:05:54.65
当時は文字もなかったからその意味とは無関係に中国の字(音)を借りたんだよね。
228唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/19(日) 17:42:27.79
綏靖元年=64年8033日甲申8日
西元64年2月7日朔の8日は 2月14日
孝昭元年=94年18988日己未9日
西元94年2月4日朔の9日は 2月12日
孝安元年120年28467日戊午 戊子 30日早い27日
西元120年2月17日 朔の4日前は 2月13日
孝霊元年146年37976日丁亥12日
西元146年1月30日 朔の12日は 2月10日
孝元元年165年44916日丁卯14日
西元165年1月30日朔の14日は 2月12日
成務元年262年80352日癸卯5日
西元262年2月6日朔の5日は 2月10日

ここで注目すべきは、中国の暦よりひと月早い孝安元年、しかし即位は他の天皇とほぼ同じである。
つまり日本の暦は、閏の廻しが違う。編年の間違いであれば、大きく外れる。
しかしほぼ同じ日付であると言うことは、編年の間違いではない。
西暦399年 仁徳87年が閏年であり、中国の暦では399年は12ヶ月であっても
問題は無いのである。
古代朝廷は、太陰太陽暦を使っていた。その二十四節季に合わせて即位式などを行う。
229日本@名無史さん:2011/06/19(日) 17:58:03.13

【日本史】 女王卑弥呼は吉備出身か? 竜の祭祀を継承 国立歴史民俗博物館の名誉教授が講演
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308463328/201-300
★卑弥呼は吉備出身か 春成氏講演 おかやま歴史塾第11期が開幕
 


230八色仮面:2011/06/19(日) 18:12:46.06
>>225
地名や人名の読み方は研究上の便宜のため学界で仮の呼び方をしている。たと
えば平安時代、清少納言の仕えた皇后様「定子」を「ていし」と呼ぶことにな
っている。
同じように邪馬台国を「やまたいこく」と呼ぶのも卑弥呼を「ひみこ」と呼ぶ
のも本当の呼び方(邪馬台国当時の呼び方)が判らないため学界での仮の呼び方
をしているのですよ。今の呼び方が紛れも無い本当の呼び方だと考えちゃダメ
ですよ。
231サガミハラハラ:2011/06/20(月) 08:05:56.73
>>225 岩手県に母体(モタイ)というところがあります。これは、古代の蝦夷の首領
大墓君母礼(モレ)の転訛だといわれています。
232日本@名無史さん:2011/06/20(月) 08:24:54.55
>>231
そんなに小城とかいうところにある公園が
卑弥呼の墓だと思うならさっさとそこ掘ればいいでしょw
夜中ならそんな田舎の公園、誰もきやしませんよww
233サガミハラハラ:2011/06/20(月) 08:37:05.84
一晩でほれるりょうなんかたかがしれてるよ。
奇跡的になにかでてきても、違法な行為によるものなので無視されますよ。
234日本@名無史さん:2011/06/20(月) 09:09:17.45
>>233
しかしそれ以外に貴方の説を証明する方法がないじゃないですかw
どんなに本読んで、能書き垂れたところで物的証拠がないかぎり
あくまで絵に描いた餅でしょ。
235サガミハラハラ:2011/06/20(月) 10:02:34.95
邪馬台国とは、文献に登場する国であります。しかもかなり詳細に場所をかいています。
となれば、論的に場所を確定することが可能なわけです。
あなたは物的といいますが、邪馬台国とかいた、看板でもでてくるとお考えですか?
当時の日本では文字は使用されなかったようですよ。ではなにがでてくれば満足ですか。
楽浪土器がごろごろですか。だからといってそれは、その場所が楽浪郡と通交があったというだけの証明であり、邪馬台国の都の証明にはなりません。
金印は中国に返還したとの説があります、。中国のどこかの倉庫跡から発見される可能性もあります。まあ、そこに金印があったからといって、邪馬台国が中国にあったなどとはならないでしょうが。
さて、なにをもって物的証拠であるといわれますかな?
236日本@名無史さん:2011/06/20(月) 10:18:23.53
>>235
あなたごときが文献から場所を論的に特定できていたら
大昔にとっくに学者が場所を特定してるでしょw
張政からもらった激文あたりが出てくれば、
そこが邪馬台国にかぎりなく近い物的証拠にはなるんじゃないですか?
だってあなたたしか私が5年ほど前にここみたときも
同じこと言ってましたよwそれからなんも進展してないじゃないですか。
このままだと延々小城といい続けて寿命で死んで終了ですよww
237サガミハラハラ:2011/06/20(月) 10:24:59.95
 そうですね、邪馬台国を発見して今年は20年になります一行にひろまらないですね。わたしもかなりあせりはじめています。
まあ、そのうちどこかの大学の先生が倭人伝の謎を解いたとして発表するでしょうが。
手柄はその先生ということになります。
238日本@名無史さん:2011/06/20(月) 11:13:56.66
20年って、私がまだ赤ん坊のときから小城と叫んでたんですかw
しかし倭人伝からのアプローチじゃ正解にはたどり着けないんですよ。
他のアプローチから攻めないと。倭人伝は3世紀の日本の状況を
曖昧に伝えてるだけです。
239サガミハラハラ:2011/06/20(月) 13:19:24.01
小城甘木の名を世にだしたのは十年前です。
あっというにみとめられるかとおもいましたが、まったくの無視でした。
邪馬台国を発見するとベストセラーだなどといってるひともいたのでそうとううれるとおもったのですが、本屋で300しかうれませんでした。
すっかりだまされました。いえいいんです。だまされた私がバカなのです。

ほかのアプローチからですが、最近九州の高地性集落の分布から、邪馬台国の位置をせばめられると
気がつきました。東アジアの古代文化を考える会のHPの討論室の西都原古墳群の最後
ごらんください。
伊都国が前原または多久か佐賀平野つまり北部九州にあったとすれば、
それと親密な関係である邪馬台国は、この帯状の高地性集落群の北にあるということになります。
240:2011/06/20(月) 14:48:31.22
>あっというにみとめられるかとおもいましたが、まったくの無視でした。
>邪馬台国を発見するとベストセラーだなどといってるひともいたのでそうとううれるとおもったのですが、
>本屋で300しかうれませんでした。

ごめん あれじゃあ無理だゎw
他の邪馬台国本をみると倍やその倍ぐらいのページ数はあるよ
それに〜卑弥呼の墓はここだ!って押しつけてるだけで、
読者の知識が増えるような心配りがないじないか。
241:2011/06/20(月) 14:50:22.05
神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E さんは荒らすのよしなよ

周りに迷惑がかからないようにするようにしてほしい。
242日本@名無史さん:2011/06/20(月) 14:59:04.15
きゃー メ が来たわ。 いやよー ケダモノ 汚物 ゴミクズ 出て行って〜〜
243日本@名無史さん:2011/06/20(月) 15:01:02.67
ここで一句

ゴミクズと 呼ばれし人にも 夏は来ぬ

お粗末
244日本@名無史さん:2011/06/20(月) 15:05:23.50
さらに一句

倭女王の 顔(かんばせ)遠し ダリア咲く
245:2011/06/20(月) 15:43:16.76
なにを言ってるんだ・・・・

おぬしは>>238の赤ん坊ちゃんかい?www
そんあことより邪馬台国に関するネタをだせw
246:2011/06/20(月) 15:45:24.52
とろこで河童さんは最近何してるんでしょうね?
まだヤフーの質問コーナーに入り浸ってるのかな?

私は、さいきん、戦国時代に嵌まっていて
今いろんな本を読んでいるところ・・・
247日本@名無史さん:2011/06/20(月) 15:53:58.27
みんな メ は無視よ ムシするのよ。 気持ちの悪いゴミムシなのよ〜
248日本@名無史さん:2011/06/20(月) 16:09:27.20
改めはこれまでしてきた所業を考えれば顔を出せる立場ではあるまい。
249:2011/06/20(月) 16:31:12.23
なにをいってんだか。。。

今、歴女の美甘子さんオフィシャルサイト観てるんだから
ソットしておいてくれ
http://ameblo.jp/mikako-ryoma/
250日本@名無史さん:2011/06/20(月) 16:52:38.38
>>244
「倭女王の」の読みは?
字余りか
251日本@名無史さん:2011/06/20(月) 17:03:59.58
伊勢神宮の外宮内に高倉山があります。
高倉下は天照大神とタケミカズチの神の使いとして熊野に現れるが
豊受大神の使いではないだろうか。
一方、北九州の高倉山は朝倉市にあります。これより北にはありません。
豊受大神が住んだ高天原の証として朝倉に残したと考えます。

新しいネタになるだろうか。
252日本@名無史さん:2011/06/20(月) 20:28:59.82
>>251
なるほど。
253日本@名無史さん:2011/06/20(月) 21:21:12.40
高倉の高は高天原の高と考えることが出来ます。
倉は朝倉市にある、アマテラスのアとスを抜いたマテラの山「麻底良」
を「あさくら」と読んだ説が有ることから、天照大神を表していると
考えることも出来ます。
254日本@名無史さん:2011/06/20(月) 22:14:37.14
朝倉市の三奈木は高木村・甘木・把木市の三つの名前が木の地名の
中心にあります。高甘把となるのは高天原を表しているのだろうか。
255日本@名無史さん:2011/06/21(火) 00:43:58.81
>>253
80代:高倉天皇由来だろ・・
256日本@名無史さん:2011/06/21(火) 00:46:41.85
平清盛の義理の甥にあたる・・高倉天皇は、平家天皇でした。
257日本@名無史さん:2011/06/21(火) 00:48:50.27
だから、高倉健は、面長な弥生系。
258日本@名無史さん:2011/06/21(火) 03:03:39.30
サガミさんは関祐二を小さくしたような人でしょw
259日本@名無史さん:2011/06/21(火) 08:48:16.19
神武は畝傍山の東南、天香久山の西の橿原に宮殿を作った。
この橿原付近と相似な地名がのこり、麻底良山の西になる朝倉市須川
付近に、古い高天原の宮殿があった。神武は全く同じ地形に遷都した。
260神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/21(火) 18:59:26.47
    /: /: :///: : : : : : : : く: : : : : : : : : : : :ヽ
   /: : /: : : :|:i': /: : : :, : : : : : |彡: : : : : : : ヽ : ハ
.  /:ヽ/: : /:/i:|:/: : : :/: : : :/ i | ミ: _、 : : :i: : : :ハ
  /イ: :i: : /:/: /ヾ : /: : : :/ : l |   ミ: : ヾ |: : : : :|
 i:/.|:.:.|: :i: i|/X: // : //|: :/|:|    ミ : : : |: : : : :|
 l' |:.:.|: :|:',,ォュ´ .//´ ̄.|`'ヽリ     ミ_:.:.:|: : |: |:|
. ' |:.:.|: :|〈 心゛ /'      |'      ミ: : :.:ノ: : |: |:|
.  从:ヽ:|. 弋リ     ,仔芥ァ、    レ⌒ヽi : |: |:|
     〉i.:ヾ          {c::::リ 》    ヒ⌒}.|:.:.:|: |:|
   /: : .:{  `     ゞ‐ '  ///´i‐ァ //: : ::|: : ヽ
.  /: :イ∧             / ./ ノ .//_/: :i: ::|: : ',: ヘ
  // ,八: ヘ  ヽ      / ./' //i: : | : :|: ::|: : : }、: i  「メ」とか「改め」とか言う人はだれ?何者?
. /  /ィ: : : :ヽ   / ̄ ̄    ./_」=ニ≦、:i|: : : | }::j
    /' .|: : ∧: >┤     _,, ・  ./      \: : |/'
.      |: / 〉'| | |    f、    ./         ヽ::|
.      |/ / | | |    | \  {         ハ|
       i  .| | |    | .//.>|          |ヽ
       | 八 ∨     |// // |    /    | .| ハ
     ,イ    / |    .|'彡 _..|_,,イ      .| 八 . i
     {  `ー./   |    .| {´            /,/ / |
     j ,__{    |    .| |   /       ./¨ /  |
261サガミハラハラ:2011/06/21(火) 19:03:43.70
>>258いいえ、わたしのほうがずーっと偉大です。
262神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/21(火) 19:11:58.45
>>261

        , - ' ´ ̄ ``  、
       ,:'            ヽ.
      /   /     、ヽ    ヽ
     ,.   i   /l/|_ハ li  l i   l.   サガミハラハラ氏は♪
    l   i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j   何とか言う公園を早く掘れ ニダー♪
    l  li / ___    リ_lノ lル' l   ∧   
 ‐ ─ | U .l '´ ̄  , ´ ̄` !  !─ヘ/  ':, /`ーw─'^ー ─
    iハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ       V
    ´iハ iヽiへ.  、__ノ ,.イ/|/    ________
      ;へト、 ヽ`ー'´, .〉、     //           /
     /  、|\/ム`>l/ \.   //         .  /
     ;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//           /
     |    | |  、ン^'く::\   //            /
──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/─
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOノ
        └-<.,_______ノ
263サガミハラハラ:2011/06/21(火) 19:19:01.13
あなたは犯罪を薦めているのですか。
264日本@名無史さん:2011/06/21(火) 19:34:36.80
>>263
1つ聞いていいですか?
邪馬台国が岩手県にあったという根拠もしくは考え方を教えてください
265日本@名無史さん:2011/06/21(火) 19:59:39.36
>>264
孝元天皇の大彦命の妹が、卑弥呼で、大彦命の嫡流が守ってきた土地が、奥州で、その嫡流が安倍氏
大彦命=スサノオだから、スサノオが居た冥府とは、蝦夷地の奥州=岩手県内陸部だからだろうね。
そして、卑弥呼=天照大御神で、弟が、開化天皇。
266日本@名無史さん:2011/06/21(火) 20:00:21.18
>>264
八幡平=ヤマタイ by 鯨統一郎
267サガミハラハラ:2011/06/21(火) 20:10:27.81
そうですね、語呂合わせからですね。けどほんとに主張していた人がいたんですね。
268日本@名無史さん:2011/06/21(火) 20:24:05.34
>>265-267
ありがとうございます。
269日本@名無史さん:2011/06/22(水) 00:15:48.84
サガミさんってそこまで邪馬台国に取りつかれてるなら
なぜ専門家にならなかったの?考古学専攻して、
橿原考古学研究所か、九州の埋文あたりに就職して
第一線で働けばよかったのに・・・
専門家と在野の素人とじゃ正直実力に雲泥の差があるし、
文献史学で解明されてるならもうとっくに解明されてるわけで
あとは先端の考古学に賭けるしかないんだよ。
270日本@名無史さん:2011/06/22(水) 05:51:20.56
>>269
んなこと今さら言われてもな
五十年前に言って欲しかった
271 サガミハラハラ:2011/06/22(水) 09:26:01.97
とりつかれたのは、吉野ケ里発掘報道のときからです。
それまでは興味本位に歴史本をよんでただけでした。
272日本@名無史さん:2011/06/22(水) 10:30:08.61
>>271
それじゃあ専門家とは実力に差がありすぎるから
何を言っても相手にされないんだよ・・・
もう退職されたなら大学院入りなおして一回勉強してみたらどう?
資料の読み方も発掘の仕方も知らないんじゃあねえ・・
273神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/22(水) 18:56:01.92
>>271

        , - ' ´ ̄ ``  、
       ,:'            ヽ.
      /   /     、ヽ    ヽ
     ,.   i   /l/|_ハ li  l i   l.   発掘のやり方も知らないサガミハラハラ氏に♪
    l   i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j   あっけにとられてプギャー ニダー♪
    l  li / ___    リ_lノ lル' l   ∧   
 ‐ ─ | U .l '´ ̄  , ´ ̄` !  !─ヘ/  ':, /`ーw─'^ー ─
    iハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ       V
    ´iハ iヽiへ.  、__ノ ,.イ/|/    ________
      ;へト、 ヽ`ー'´, .〉、     //           /
     /  、|\/ム`>l/ \.   //         .  /
     ;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//           /
     |    | |  、ン^'く::\   //            /
──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/─
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOノ
        └-<.,_______ノ
274 サガミハラハラ:2011/06/22(水) 22:09:30.43
はっくつのやりかたもって、私は文献史専門です。
考古は全くしりません。専門外です。
275神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/22(水) 23:05:04.94
>>274
                     _,. -‐/ヽ‐- 、
                  ,.  '´  /  ヽ   丶、__
                  /          ハ \ 、 `く ̄ ̄\
                /  _/,   l  {    ハ  ヽ \ ヽ.\  ヽ
                 /  / /   .i! 八     |ト、 .ハ  ヘ ヘ \ /
.                i   { ,'     lト、 ヽ    l,.rヒナ|ト. ハ ハ   ハ
              r‐┴r=y┴ 、  |__,LL ハ  ,'リ|八 |Nl | l / ',
              ヽrf十 |   'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| |   |
               |:::::}ト|     l| リ|//  ノ|/ '  {トr} } | /ハ ,'    ,'
          _/ヽ八l|     リ〈  ____    弋ノ ,,,l/\|/    / 文献に考古学が必要なんだよ♪
          ´ ̄`ト、__|    八{トィf'¨¨`    、    八ー┴'   /  公園を早く掘ろうね♪ イェ〜ィ♪
               /,.r‐┘  {ヽ.\ヾ゛   r‐=ァ  ,.イハ ト、
          ,r‐<   \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ
           rfヽ.   ヽ.   〉    ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
          ト、  \  V /   /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
.        _| \ __)ーく¨´  / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
        //\_  _,.>-‐く  /  .∧::::::\}!〉 〉ト、 八      /ー‐‐|
      / .//: :/ \__/ ./   /  ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
.    /  //: ::/::::/.:/ト、_/    ,'     ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨  }
  /   //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{   ./∧ ::::::ハ ! |:::::::|  ハ|「`¨  /|
276日本@名無史さん:2011/06/22(水) 23:08:27.11
考古学はデータ提供者。
得られたデータを分析する係がデータ提供者と同一である必要はない。
277日本@名無史さん:2011/06/22(水) 23:34:00.92
>>275
>文献に考古学が必要なんだよ♪

文献は文献、考古は考古、互いに補完しあう関係ではあっても
基本別の独立した分野の学問。

ただ邪馬台国の問題に関しては位置論争やその他に関しても文献だけでは埒が明かないという特殊事情があるだけ。
278日本@名無史さん:2011/06/22(水) 23:45:20.02
考古学全く知らないのに古代史の研究やろうなんて
よくもまあそんなんで本書かれましたねw
279日本@名無史さん:2011/06/22(水) 23:47:55.67
>邪馬台国の問題に関しては位置論争やその他に関しても文献だけでは埒が明か
>ないという特殊事情があるだけ。
正しく読めばどうってことないはずだが。
280日本@名無史さん:2011/06/22(水) 23:52:36.22
現在の百家争鳴の状態で正しさも糞も無い。
正しさを証明は発掘で行うしかなかろうよ。
281日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:03:10.56
>>279
本当に正しく読んだら
「こんなもので位置とかその他を正しく知ることはできない」
という結論になるだろうに。

基本単一史料で比較検証の為の他文献がない。

ここのゴミクズレベル九州説のやっているのは
もはや真っ当な文献史学でもないだろうに。

考古学に関しては安本流。
文献に関しては古田流か?wwwwwwwwwww
282日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:03:27.48
古代史は文献が乏しいから歴史学の範疇から
はずそうという意見もあるくらいなのに、
古代史を文献史学のみでやろうとはねw
283日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:17:14.79
>>281
唐津から東南五百里が前原だなんて言ってたら、いつまでたっても分からんわな。
284日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:20:59.47
>>283
ええと、ヤマカンで日向厨かな?wwwwwwww
285日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:21:24.70
正攻法で攻めるより、他人がまだ攻めてないジャンルから
攻めたらどうです?サガミさん。
286日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:25:34.40
>他人がまだ攻めてないジャンル

占いとかかな
287日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:26:44.00
>他人がまだ攻めてないジャンル

ムギ大豆以外?

288日本@名無史さん:2011/06/23(木) 00:49:00.74
サガミさん、ここいらで邪馬台国は卒業して、英会話でも習ったらどうです?
289 サガミハラハラ:2011/06/23(木) 11:36:54.00
旧態依然の文献読みやスコップ一丁の考古学ではもはや日本の歴史究明はおぼつかないののと考えます。
外国では遺跡の探査に人工衛星や各種探査機を使用しています。
けれども日本の学界ではそのような近代的方法を意図的かどうかしりませんが、とろうとしません。
ですから私は邪馬台国発見などはもはや外国人の学者の手にゆだねようと考えています。
そのためにはやはり英語を駆使しなければなりません。と重々承知しておるのですが、これから意思疎通ができるほどの会話
となるとかなり無理だとおもっています。
290唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/23(木) 12:06:12.92
>旧態依然の文献読みやスコップ一丁の考古学ではもはや日本の歴史究明はおぼつかないののと考えます。

考古学がその年代観を50年遡上させた。
この意味は、これまでの文献(書紀)の年代観を50年遡上させなければ整合性が得られない。
つまり、崇神=卑弥呼という年代観は考古学により否定されている。
崇神を50年遡上させれば
崇神(188年〜216年)と太陰暦の使用まで俎上に上がる。

これまでの考古学の指標であった、七支刀=369年。この数字で半島占拠が
肯定されることは無い。←書紀の主張では無い。
七支刀=326年半島占拠。であれば、210年崇神世の任那建国も支持される。
これが文献(書紀)の設定を50年遡上させた現実である。
291日本@名無史さん:2011/06/23(木) 13:03:15.21
七支刀といえば、、、
何故、泰〇が太和にされて369年だなんてお馬鹿な解釈が罷り通ってんの?
普通に泰始とすれば268年になって、台与が266年に行った朝貢のお返しの時期として妥当なのに。
292太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/23(木) 14:27:05.20
当時の古代、ニセ編年の蔓延を危惧した大中臣からの真の年代を厳しく防護
させたその真の年代を測る天下の宝器が天津神算木である。この計測以外の
編年はデタラメである。つまり188年も完全なデタラメであり、このインチキの
188年等を祓いに祓えとの大中臣からの下命が、大祓祝詞の文であるのだ。
天津神算木(天津金木)は崇神紀の三輪山の説話での半径r=3の円(←三輪)
の球化の 体積=表面積 の数式をいう。
天津神算木
       4πr**3/3=113.0973355292・・・ (**は冪)

大祓祝詞に曰く 大中臣 天津金木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097335=113.◎97B350

両〇数字内に B.C.97年 崇神即位年(見かけの年代)がある。真の年代は
両〇数字外ワクの数列 113 350 の差で求まる。即ち

 350−113=237年=崇神即位元年(真の年代)=景初元年

で定まった。そして188年を大祓いして、大中臣の命にて真の年代を守るのだ。
293日本@名無史さん:2011/06/23(木) 15:38:18.45
卑弥呼と織田信長ではどちらの方が古い時代の人ですか?
294 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 15:57:01.63
天津神算木で計算すると関ケ原の合戦は何年になりますか?計算式から教えて下さい。
295 サガミハラハラ:2011/06/23(木) 18:26:57.94
考古学が年代を50年遡上させたからといって、なんで文献も50年遡上させねばならんのですか。
296太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/23(木) 18:38:23.92
稀代のデ○○だよ。
297太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/23(木) 18:51:13.16
>>294
そっちの年代に使わないわけではないが、おおむね佛伝以前の編年の
要所要所をやってるものですがね。貴方の要求の年代のフシ目というか、
その要点があるかも知れないがね? それがしも完全にこれの使用計測
をことごとく把握してるわけでもないし、戦国時代はそれがしの研究の
範囲外だよ。ただ卜事を知ると戦国の天下取りの変遷のなるほどという
状況が把握可能だが、まだ発表できる段階ではないです。

天津神算木ではないが、某数式だと本能寺の変の年代が出るとか、
いろいろあるが、天津神算木は全部の年代ではなく、重要なフシ目の年代
が秘められているものだといえる。よければ天津神算木をもうすでに
提示ずみだから、あなたもいじくってやってごらんなさい。
298唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/23(木) 19:12:06.97
考古学の元となる数字は文献史学が提唱した年代を以て始まる。
七支刀=368年で百済本記に繋ぐ。
この数字を正しいとして始まったのが、文献史学と考古学である。
考古学が50年遡上すれば文献史学も50年遡上せねば整合性は得られない
例えば纒向遺跡。の現在の数字
弥生後期後半 各地の居住区が放棄される。新羅192,3年 後漢193年に相当する
2世紀末 各地の土器が集まる。 崇神11年に相当する
3世紀前半の大型建物。垂仁珠城宮
その地に盛り土と整地 3世紀半ばの大型建物。景行日代宮
箸墓は、260年頃。

書紀の年代設定を50年遡上せずに、文献を設定出来ればよいが
崇神(240〜260)あたりに設定しても、魏が半島を管理する時代に任那建国は無い。
書紀の記事を否定して何故正しいと主張出来るのか?
299太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/23(木) 19:14:40.60
>>294
それがしは戦国時代は研究外なので、その関係年代を出せと言われても
即こうですとは言い難い。だが何かあると思うがね? そこは貴方が自身で
やってもらいたい。以下は戦国時代ではないが、現今の重要史実は・・・

まず天津神算木(天津金木)は(表面積の場合)

 4π×3**2=113.0973355292・・・ (**は冪)

大祓祝詞に曰く 大中臣 天津金木を本打ち切り末打ち断ちて
          千座の置座(整数第四位)に置きたらはして

 3**2≠0113

両辺をまたいで

 西暦2011年3月 東日本大震災

逆読みで不等号をまたいで(千座の置座を置きたらはす直前で)

 3/11 平成23年 東日本大震災
300太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/23(木) 19:35:21.86
>>294
天津神算木(天津金木)

 4πr**3/3=113.0973355292・・・ (**は冪、r=3)

天津金木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097

B.C.3113年 9/7 マヤ文明元年 基点日 (天文暦)

と想われる?それは以下の事由による。

@説 B.C.3114年 9/8 マヤ文明元年 基点日(グレゴリオ暦)
   「マヤ文字解読辞典」047頁 マイケル・D・コウ著 創元社刊

A説 B.C.3114年 9/6 マヤ文明元年 基点日(グレゴリオ暦)
   「神秘の王朝 マヤ文明展」234頁 八杉佳穂述 TBS 国立科学博製作

天文暦のB.C.3113年は結局グレゴリオ暦のB.C.3114年であることから、
@とAと、分断の天津神算木の誤差は1日である。だから真の同元年
基点日は 9/7 ではあるまいか? それがしはそう想う?
301伊作先生:2011/06/23(木) 22:23:00.44
>>291
>台与が266年に行った朝貢のお返しの時期として妥当なのに。
さほど興味がないので詳しくはないが。
百済は346年〜660年に存在した。340年代といえば中国では東晋の時代。
七支刀に「泰〇4年」と書かれているそうだが、
●百済が存在した時代に「泰」のつく年号は、
北魏が416年に「泰常」という年号を使っているし、
宋が465年に「泰始」、472年に「泰予」という年号を使っている。
(ただし泰予年号に4年はない) 北魏も宋も倭国と通交のあった国だ。

西晋の泰始年間(265年〜275年)には百済はまだ存在していない。
西晋の泰始年間につくられたものを百済王が倭国に送ったとすれば、
最低でも100年以上は百済で伝世されていたことになる。無茶だ。

なお。泰〇4年を「泰和4年」に直結して、
これを東晋の太和4年(369年)とする解釈も大きな飛躍ではある。
北魏の416年の「泰常」、宋の465年の「泰始」という年号も
視野に入れておく必要があるのではないか。
…………それにしても、日本の考古学所見は素人目にも甘すぎる。
302日本@名無史さん:2011/06/23(木) 22:23:49.99
甘いというよりも、イージーすぎる。
303唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/23(木) 23:16:33.43
晋書 109より
342年に高句麗が大敗する。その直後に百済が登場。
句麗、百濟及宇文、段部之人,皆兵勢所徙,非如中國慕義而至,咸有思歸之心。
304日本@名無史さん:2011/06/23(木) 23:52:32.38
神功記にも出てくる七支刀。
それを5世紀になって貰って喜んでる百済ってよっぽどの後進国だったんですね。
305日本@名無史さん:2011/06/23(木) 23:55:24.07
>>271 サガミハラハラ
>とりつかれたのは、吉野ケ里発掘報道のときからです。

吉野ヶ里ブームでとり憑かれた…と言うのはリアルでもよくある話なんだろうがw

大体がブームのピーク頃には既に「終わりの始まり」が進行していたと言うのも良くある話でwwwwww

90年代に入って池上曽根とかが出てくる。
例の年輪年代を別にしても吉野ヶ里より古く、大型建物も大きい。
無論、環濠集落は別に吉野ヶ里だけではなく東日本も含め全国にあるが

考古学的に大きな転機といえば
80年代前半に九州と近畿の年代のすりあわせが行われ
シンポジウムで近畿の都出・寺澤と九州の柳田の編年表が並べられる。

この時点でかつての論争の枠組みはジ・エンド。
当然ブームの前提条件も頓挫してしまった。

あとは学術からは離れてしまったブームの余波だけ。

要するにサガミハラ先生はブームに乗っかるのが遅すぎたw

10年早ければ一応は学術的内容であると言えたかもしれないとwwwwwwwww
306日本@名無史さん:2011/06/24(金) 00:11:11.66
俺、ここ1-2年なんだけど。。。
皆さんが見落としてる取っ掛かりは既に見つけた。
今は反論に対抗するための傍証を整理してる段階。
307日本@名無史さん:2011/06/24(金) 00:18:58.68
>>306
そう言う「思わせぶり」な台詞だけと言うのは止めて
その皆が見落としている「取っ掛かり」だけでも予告編とでもして発表してもらえないかな?

どれもこれも万年ループばかりのネタで
本当に手垢のついていない新しい視座、アプローチの方法を提示できるならそれだけでも感心できるw

ただその「取っ掛かり」自体が正しい物か否かが心配だがwwwwwwww
308日本@名無史さん:2011/06/24(金) 00:35:07.06
コロンブスの卵的な発想の転換だから、、、
それを発表した時点で多くの人が結論に辿り着けることになってしまうんだよ。。。
309日本@名無史さん:2011/06/24(金) 00:52:28.10
>>308
>それを発表した時点で多くの人が結論に辿り着けることになってしまうんだよ。。。

視座、発想の転換だけでそこまでの現象引き起こせるなら

「反論に対抗するための傍証を整理」 する必要なんか無いんじゃないのか?w

みんなその新たなる発想を聞いた時点で「あっ!!」となるんだろう?wwww

まあ期待せずに待ってるぞw
310 サガミハラハラ:2011/06/24(金) 07:43:13.99
まさか、伊都国は唐津から倭人伝どおり東南にいき多久にあったというのではないでしょね。
その論証ならとっくの昔におわってますよ。
311日本@名無史さん:2011/06/24(金) 08:03:54.38
まあ、でてくるまでは、ないのと一緒。
ここの論客の皆さんの脳内には日夜莫大な新説がうまれているはずだが、
表にでるのはごく一部。
それも、ほとんどは書いた途端に瞬殺。

一ヶ月生き残ればそれだけで価値があるってもんだ。
312伊作先生:2011/06/24(金) 08:08:35.47
>>303 唐松。
>晋書:342年に高句麗が大敗する。その直後に百済が登場。

●『晋書』というのは西晋代と東晋代にわたる歴史書だろ。
東晋の時代とは317年〜420年。

俺はこうゆってるんだぜ。
「西晋(265年〜275年)の泰始年間には百済はまだ存在していない」。
なぜこう書いたのかは分かってるよな。
誰かが、「七支刀は西晋の泰始4年につくられたのではないか」
という時代錯誤を矯正するためだ。
主旨を誤解した上の書き込みなど迷惑だぜ。

おっと、漢魏晋宋代の歴史と三韓が登場しない日本書紀の記述や
朝鮮半島で書かれた百済に関する歴史書など俺の前に持ち出すなよ。
もっと迷惑だから。
313日本@名無史さん:2011/06/24(金) 08:28:02.15
日本書紀は三韓だらけなんだが
314太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/24(金) 10:43:29.38
稀代のデ〇〇!
315日本@名無史さん:2011/06/24(金) 12:12:31.75
畿内派涙目
つじつま合わせに必死
詭弁で汗だく
316日本@名無史さん:2011/06/24(金) 12:48:55.48
じゃオレが
卑弥呼=菊理媛
と打ち上げてみる
317伊作先生:2011/06/24(金) 17:44:21.54
>>313 名前
>日本書紀は三韓だらけなんだが

おい。百済・新羅・任那を三韓とはいわんのだぞ。
俺たちがいう三韓とは馬韓・弁韓・辰韓だが、
日本書紀は馬韓・弁韓・辰韓だらけか。

黙りこくって頬かむりしないで回答を寄越せよ。
318日本@名無史さん:2011/06/24(金) 18:55:03.83
神功皇后の「三韓」征伐って有名じゃまいか
319唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/24(金) 19:43:07.93
書紀は神功皇后の「三韓」で渡海を主張している。
では、時代が何時なら成立するか?
考古学:福岡西新町遺跡には、庄内式、布留式と半島の土器とカマドが存在する。
庄内式=200年〜260年頃
布留式=260年過ぎ〜
半島の土器とカマドが渡海の証明に成るならば、3世紀後半に神功渡海が来る。
三韓征伐が渡海を表すのであれば、軍事力を想定しなければならないが、島国日本ではぐくまれた軍事力程度では不可能である。
であるならば、晋の要請による渡海であれば、可能性はある。
ここで、新羅などが倭国の下に付く状況とは、
伊都国の1大率の行為を、半島で行う。その為の渡海要請であるから、仲哀の死より重要である。
320唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/24(金) 19:45:54.17
ラヂオ氏 奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 1年, 11月, AD377年. (ver.1) 。
317年 元年 丁丑 十一月 加耶君守克□ 慕訶立 以宣失為太后 時加耶与倭相通
不遵朝廷之令 至是以倭王女為妻 而不聴宣失之言 遣使責之
千熊長彦 383年の 人. Name:radio2010/06/04(金) 17:38
奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 7年,   熊彦=千熊長彦
323年 七年 正月 行水羊祭 光臣伊伐〓 白花稟主 7年1月, 水羊(癸未年)祭を行った。
三月 夫余流民三十戸又来降 夫余与倭相通 年年受其民 散置都鄙 倭臣熊彦美而善弁 与阿□相通
多聴其言 故国人異反 或帰于我 亦帰于麗 休礼太后生長?子勿? 始立戸口典 禁民子母相婚

3月 扶余の流民がまた30戸来降してきた。扶余と倭は通じており、年々その民を受け入れ
都や村に散置してきた。倭臣千熊長彦は良く弁舌がたち、住民と仲がよい。
住民はその言の多くを聞き入れ、故に国に背き、千熊長彦に従う。
或いは我(百済?)に帰順、また高句麗に帰順する。

316年西晋滅亡まで、半島に存在し、その地で伊都国の1大率と同じ様な職務を随行している。
だから千熊長彦の如く現地語を話し、現地住民と仲が良く、かつ流民が生活出来る様配慮までする。
これだけの信頼関係を築くのに10年,20年程度では少なすぎる。
後進国であった倭国の軍が住民と信頼関係を築けるだけの時間が経過している。
274年 渡海。 これ以後の倭軍の活躍を書紀は空白とする。

ラジオ氏は癸未年を383年と言うが、383年では中国東北部が空白でない。
東北部の空白は、313年西晋が滅び、その地を時の平州刺史、東夷校尉崔が狙う。
その崔は、319年に高句麗へ出奔する。
321伊作教授:2011/06/24(金) 19:53:58.37
>>318
「三韓だらけ」といった言葉が正しいことを証明するには、
具体的に「三韓だらけ」なところを提示すること。

それが議論のルールというものだ。タコ
322日本@名無史さん:2011/06/24(金) 20:00:54.33
対伊作5箇条の要求

@ 伊作というHNをやめて「与太郎」とせよ
A 「天才・教授」等の呼称をやめて「下品」とせよ
B レスの最後には「私はボケ老人ですから」または「みなさまのおかげで生きさせてもらっています」をつけよ
C 他人にレスを返すときは「拝復」または「慎みて返答致します」と入れよ
D 「俺」の呼称を止め、「わたくしめ」または「拙」とせよ。

323下品与太郎(例):2011/06/24(金) 20:12:22.49
>>318
慎んでお声をかけさせていただきます。拙のような下賤な者からのレスでさぞかしお腹立ちのことで
ございましょうが、なにとぞご寛恕ください。
「三韓だらけ」とおっしゃたことが正しいと証明するには具体的に「三韓だらけ」の箇所を提示すべきでは
ございませんでしょうか。それが議論のルールではないかと考えます。
みなさまのお情けで生きさせてもらっています、ありがたいことです。

↑このようにレスせよ。
324伊作教授:2011/06/24(金) 20:37:11.01
>>322  >>323
その前に、てめーら名無しこそ、堂々とハンドルを固定して書け。
そうすれば少なくとも、この板上での発言には責任が伴う。
つまり、バカなことをいえば恥をかくし、矯正されたら頬かむりもできん。
なーに。やり込められて出づらくなったら、
また別ハンつくって出ればいい。どーってこたない。
それすらもできんでエラそーにいうな。

名無しという隠れ蓑をかぶってるふぬけが。
325大御所・伊作:2011/06/24(金) 20:40:04.76
わかったか名無しども。
群集にまぎれて姿を隠してヤジるよーな、
卑怯・卑劣で姑息なことをしてる己を恥じろ。
326唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/24(金) 20:44:58.50
東夷九種皆服事焉。魏置東夷校尉,

* (正始)四年/冬十二月、倭國女王俾彌呼遣使奉獻。
* 七年春二月、幽州刺史毋丘儉討高句驪、夏五月、討wai[扁水旁歳]貊、皆破之、韓那奚等
266年 泰始2年 十一月己卯,倭人來獻方物。
274年 二月,分幽州五郡置平州。仲哀9年 渡海。
277年 咸寧3年 是歲,西北雜虜及鮮卑、匈奴、五溪蠻夷、東夷三國前後十餘輩,各帥種人部落內附。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。

魏の時代、東夷は9種全てが魏に帰服する。当然倭種(倭国)もこの9種に含まれる。
晋時代になり9種が9国に変わっただけで、全てが帰服している。
278年には、小国家が9国に振り分けられる。

278年以前に渡海していてもおかしくない。
もし神功渡海を遅らせた場合、どの様に説明出来るか?西新町遺跡は、畿内大和が
九州に進出し、渡海までをも肯定している。
327日本@名無史さん:2011/06/24(金) 20:48:16.75
>>325
頭から湯気が出ておるぞよ。ぬむはははほほほ、洒落のわからんやつよの。もう一つ
要求を付け加えようかの。レスの最初に「電波の国からこんばんわ」と付けるのはどうじゃ?
328神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 21:33:59.34
                    _,,.. - ヽヽヽ - .、.._.
                ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
             /                          ` 、
           ,i´     ●             ●     ヽ,      オイ、伊作!暑いだろ?エアコン使えよ 。
          /                                ヽ
         ,i             (,,_人_,,)                ',
 __  _ .i____ _  _  __  ____ _  __ _ ___',____ _   __
...::.:.::.-‐   ‐ −―:..::...:..:.::..:..::::..:..:..::..:..::...:..:.::..:..::::..:..:..::....   ―:..:..:..::..:-‐  ‐ −..::...:..:.::..:..::::..:..:..::.
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..:.....  -‐  ‐ −―::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:.:..::::..:..::.:..:...:::.:..:...::..:.....-‐   ‐ −―::...
...::.:.::..::.::.:.::....―− ‐  ‐-.:..::...:..:.::..:..::::..:..:..::....  .....:..::...:..―− ‐  ‐-::...:..:.::..:..::::..:..:..::.  .....:..::..
._   ─....:..::...:..:.::..:..::::..:..:..::..:..::...:..:.::..:..::::._  ─  .....:..::...:..:.::..:..::::..:..:..::..:..::.._  ─.:..:..::.
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.....    ....::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.....   ....::.:.::.::..::.:.::...
329神無月未婚:2011/06/24(金) 21:52:53.77
♪ わたしに〜幸せはこないの〜 どうして?どーして?どーしてなの?教えて〜〜
  
「いつか王子様が」Miles Davis
http://www.youtube.com/watch?v=Lo18F5ObPng&feature=fvst
330日本@名無史さん:2011/06/24(金) 22:01:51.71
ドバイ〜仕事のない外国人は強制退去
http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_cad8.html
シンガポール〜外国人は調整弁 、妊娠検査も
http://hiroya.web.infoseek.co.jp/john2826.htm
外国人より動物が大事、スイスの超排外主義
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/12/post-1864.php
オランダ〜ブルカ禁止、移民半減
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101000351.html
英国人の約7割、「失業中の移民は帰国すべき」=調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37000120090316
デンマーク〜移民を完全禁止・極右が第一党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%85%9A
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア.
http://news.livedoor.com/article/detail/4046948/
オーストリアの移民排除法案、可決
http://matinoakari.net/news/na/item_39845.html
ベルギー統一地方選、移民排斥掲げる極右政党が勝利 - ベルギー
http://www.afpbb.com/article/politics/2123605/963982
「多文化主義は完全に失敗した」=メルケル首相発言
http://gannriki.iza.ne.jp/blog/entry/1860352/
仏ルペン極右政党党首、世論調査で1回投票でトップ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/erp11030619220006-n1.htm
フィンランド総選挙、民族主義政党が大躍進
http://www.afpbb.com/article/politics/2796091/7103142?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ハンガリ〜左翼大敗、極右が大躍進
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042601000192.html
331神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 22:06:52.04
>>329

               _____
          ,  ' ´        `丶、
           /          ヽ    、 `ヽ、
          /        /  ヽ `、ヽ `ヽ ヽ \
       / ∧     / /, -‐ハ  ! | - 、! ! \`
       .'   じ//| , イ/l| /l | ||| | l | i| ト、
.       i     { | l / /, =≠ミ /}ノ| ィぅv! |l | |
     |  \/N |〃/r {_」     |l-仆、川 j
     /,   /\ ヽ《 { { l |     |Uj|ノノ
      // 1 l| \   \ヽ二ノ     、`゙´ | 、\
    '/ /l| !  、丶、丶ミ丶``       人 \`  あちゃー偽物ーまたかー
    厶イノl ト、 ヽ\ 、 ー   ‐rrrr'´. ィハ }`ヽ}
       ∨ \_l\ヽ \`=ー川l「┬< レ′
         /^ヽ  ` \    川l| ノ  l i
.         ′  \   r',二ユL!jl|__」_ト、
        r{    fニ/  '∠ニ====  | 〉
        {ヘ 、   ̄|   / ̄         ト、{
       ∧丶 \ ィrノ   人    ____ノ 八
       /  __ / |l   /  ` <_r‐┴‐_イヽ \
        〈  '´/  || ,イ      `下、_ノ / ` |
        ノ /    `く丿        /ゝ- '    丿
332日本@名無史さん:2011/06/24(金) 22:14:58.87
>>331
なんでラーメン食ってんだよ
333神無月未婚:2011/06/24(金) 22:20:06.08
女蕃 小池さんだから。
334日本@名無史さん:2011/06/24(金) 22:21:56.76
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧  ←神無月巫女(ヒマ)
|.....||__|| (     )  今日はどのAA貼ろうかな・・♪
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
335神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 22:23:29.60
>>332

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|⌒`ヽ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ノヽ)))))
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|^ー^ノリ  冷し中華だお♪ルン☆      
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::☆::)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|─J
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
336神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 22:39:08.93
>>333
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
337日本@名無史さん:2011/06/24(金) 22:40:40.20
どうでもいいことだけど、冷やし中華って丼で食べる物か?
338神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 22:45:09.35
.   :  ..::::..
   .:.  ::      
 ...: . :...
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、  >>334
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、     死ねばいいのに
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
339神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 22:52:20.07
>>337

: : : : : : : : : :/: : ::|: : |: : :|: : :::::ハ::::|: : : : : : : :!斗.十¬マ'': :: |::| : :: |
: : : : : : : : : l: : : ::|: : l: : :W: :::ハ:::|、: : : : :'´| ∨| ヽ| ∨: : !::!: : : !  
: : : : : : : : : !: : : ::|: : |_,斗+:十 Yヽ: : : : ::::|_ ...斗_,,」廴V::W: : : |
: : :_;;;;;; ィ: : !: : : 斗 '"!: ::! ヽ::!  `| ヽ: : :::::レチテ¨ヽ! 7Y|:|: : : ト、
 ̄ |: 〃:|:!、!: : : : :ヽ: |\!-‐弋   \ \ :::|´に)o ::::! ″リ: :! : : : l ∧
  !: :!: : Y: : : : : : トレ弍テ¨ヾミ      ヽ! V廴ノ }  !: : : : : :|:∧
  |: :!: : : :|: : : : : :::kく、(_う::o::::!       ` ゝ‐ '´  |: : : : : l:..: ∧    
  |: |: : : ::|: : : : : !::! ` `弋廴ノl                l: : : : : :. !:..:..:∧
  |::l: : : :::|: : : : : ', !   ゝ‐ '´     .!         |: : : : : : :. |:..:..:..ハ
.   !:|: : : : :l: : : : : ::ぃ    __                !: : : : : : : ,:..:..: ハ
.  `|: : : ::::|: : : : : : :>' ̄´  ヽ     ,..       丿: : : : : : :. V:..:..:..:.ハ あれ?なんか変ですか??
   |: : : :::::l: : : :/     ヽ  \ __        ィ´|::: : : : : : : :. ∨:..:..:..:.',
   |: : : ::::::|: :/     ヽ   ',   Y }     , '´ ′|::: : : : : : : : :. ∨:..:..:..:!
. r‐┴- 、_::::!/   ヽ  ',  !   / / ー- '´   ト、_|::::: : : : : : : : : :. ∨-―'´
 |     ` !  l   ',  ! /_/ /         !;;;;;|::::::: : : : : : : : : :. l
 |      ∧  ̄\  l  」-'   ノ           |\|::::::: : : : : : : : : : :|
340日本@名無史さん:2011/06/24(金) 23:24:28.96
神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E
少女趣味の変態女かあ?
341日本@名無史さん:2011/06/24(金) 23:28:03.56
実は男なんですよ、これが
(まずかったかな、バラしちゃったら)
342神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 23:31:22.86
>>340-341

      パーン
  (´・ω・)  パーン (・ω・`)
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃
343神無月未婚:2011/06/24(金) 23:39:18.29
>>341
いや、女だけど60代なんですのよ。
344神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/24(金) 23:40:18.40
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ
345日本@名無史さん:2011/06/25(土) 00:02:50.74
>>341
そうなんですか。少女趣味の変態老人、気持ちわるいですね。
346神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/25(土) 00:44:03.31
>>345

   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
347日本@名無史さん:2011/06/25(土) 09:02:38.45
>>343
結構しつこいいから男じゃないでしょうか?
どちらにせよ少女趣味の変態は当たってると思います。
348日本@名無史さん:2011/06/25(土) 09:07:16.03
古くからこのスレにいる人は皆知ってるよ
男だよ、変な系図に執着しているw
349 サガミハラハラ:2011/06/25(土) 09:17:11.12
神無月さんの絵いつも楽しみにしてみております。
泥沼の中の一服の清涼飲料といったところです。
350日本@名無史さん:2011/06/25(土) 09:21:49.23
さすが、サガミハラ先生
351日本@名無史さん:2011/06/25(土) 09:23:51.65

【サッカー】U-17W杯 日本、アルゼンチンに快勝しグループ1位突破! 高木三男先制弾、植田ヘッド、秋野追加点決め逃げ切る★2
1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/06/25(土) 07:33:00.78 ID:???0 返信 tw

FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ

◆ B組
 日本 3−1 アルゼンチン  [モレリア]
1-0 高木大輔(前4分)
2-0 植田直通(前20分)
■ アルゼンチン、Matias MONTEROが一発レッドで退場(後23分)
3-0 秋野央樹(後29分)
3-1 Brian FERREIRA(後42分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 21 牲川歩見(ジュビロ磐田ユース)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   15 新井純平(浦和レッズユース)(Cap)
   19 高木大輔(東京ヴェルディユース) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後21分)
MF 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18) → 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)(後41分)
   13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
   16 野沢英之(FC東京U-18) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後0分)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)



352日本@名無史さん:2011/06/25(土) 09:49:16.19
>>348
あの系図って信用出来るの?
特に平安時代より前
353日本@名無史さん:2011/06/25(土) 14:19:30.10
他は知らんが、卑弥呼・壹与に関しては信用できない。
というよりも、系図の中に登場しない。
354日本@名無史さん:2011/06/25(土) 14:51:15.91
まあ少なくとも他より可能性はある。
他は全くの推測論が多すぎるからな。
355レス長たらし毘古:2011/06/25(土) 15:19:27.65
当方不在中に濃ゆい内容が繰り広げられていたようです。皆様ご苦労様です。
かいつまみ、ざっと見て目に止まった内容のみツッコミや感想を入れさせて
もらいます。

>>265
当方は、「遺児東北説」まではとらないが、「何かしらの血脈や伝説」が東国
へ伝わらないと、建ミカヅチの東国への伝承はありえないと考えております。
その意味では卑弥呼(百襲)・大彦が所謂ご姉弟であった可能性を見てます。

>>293
織田信長と卑弥呼の前後関係ですが、太平記の以前と以後と考えるに、これは
定説のとおり、織田信長が後代の人と言う可能性が高いと思います。

>>316
>じゃオレが 卑弥呼=菊理媛 と打ち上げてみる
イコールとなる理由はどこなんでしょうか?少し教えてたもれ。

>>328
今日一ウケタAA、GJです。オリジナルならたいした物です。適度にAA
楽しみにしてマス。

以上。取り合えず当方への直接ご指摘は無かったかと思われますので(見落
としてたらゴメン)取り合えずザックリ見て、感想のみ述べて見ました。
356レス長たらし毘古:2011/06/25(土) 15:35:48.38
閑話休題
以前から思ってた人にとっては今更かもしれませんが、今回は「百襲(読み
はモモソか?)」に関して、一考。
日本古代史愛読の皆々様方にとっては、この「襲」と言う文字は、お馴染みが
あるかと存じます。そう、あの「熊襲(クマソ)」さんです。熊襲は熊の皮
を覆った事で熊襲と呼ばれたとも考えられます。もしそうである場合、では
百襲はどうか?これは百(=桃?)かその皮を覆った、と言う可能性は無い
だろうか?この可能性の場合、当時日本は、蓬莱国であり、桃源郷であり、
これらは、中国古典の中にもしばしば登場する「辺境の別天地」となる。

そして、蓬莱国若しくは桃源郷である場合、その領域は「仙人の域」とも符号
してくる話にも成る。そう、この場合、百襲(=卑弥呼:当方は現時点では
こう想定)が使う「鬼道」とは、古代中国人が考えるところの「仙道」の一種
と、こうなってくる。
「なら、仙術と言えば良いではないか」と、こう言う指摘が飛んで来る前に
先に断わっておくが、魏晋の官僚にとっては、「それが仙道では困る」のだ。
(これは先述済みなので割愛、指摘あれば再度ご説明しても良いです)だから
仙道より、古代中国人にとって一段低い「鬼道」と、魏志倭人伝はこう表記
したのだと思われる。
357レス長たらし毘古:2011/06/25(土) 15:42:12.39
また、「百」=「桃」に関して、もう一つ想定をお披露目。

「卑弥呼の時代の税金(ぜいたく品)は、桃であった」と言う可能性。現在で
言えば、極上のスイーツを、女帝が所望になり、それを献上すると言う構図が
あったのではないか、と言う架空である。

米・特産品、等々の、所謂「人頭税」の割り当てが、女王国とその影響範囲
ではある程度制度化されており、その「百戸(或は百人)」の税金に当たる
一つの珍味、これが桃(=百)と言う考え方です。
358レス長たらし毘古:2011/06/25(土) 15:55:45.25
現代ではもう随分前に、「桃(の実)」の調整生産・出荷流通形態の確立が
とっくにありますので、桃は安価で庶民が入手できる経済状態ですが、所謂
半農半漁(半猟)の当時であるならば、桃のステータスは現代とは比べ物に
ならないくらい、高架で入手が難しかったと想定されます(殊中国では)

すると、例えば金閣寺を立てて、そこに異人を招いた事から発生する、所謂
「日本=黄金の国」伝説のように、もし卑弥呼の時代の最高権威者の女帝が
目が眩むほどの「桃」を、惜しげも無く身に纏っていたとするならば、当時の
異人(つまり、古代中国人)にとっては「日本=桃源郷?OH!?」と言う
状況になったのでは無いかと推測。
つまり、近代の西洋人が日本を黄金の国と勘違いしたように古代中国人は日本
を桃源郷?蓬莱国?と勘違い(どちらも半分当たっていて半分間違ってる)
したとも架空できるのである。

だがしかし、卑弥呼の時代の日本人には、まだ、「モモ」と言う表音言語と
桃の実物はあったが「桃」という字だけは無かった。従って、桃の実を表す
漢字に「百(=税金百人分もある尊い物と言う意味、当時の前代訓意)」を
あてがったのである。その名残が、古事記に残る「百襲」さんなのである。
とする仮設。
359日本@名無史さん:2011/06/25(土) 16:45:56.66
>>354
文字合わせじゃないの?
九州説の人が良くやってる気が
邪馬台=やまと=山門の類い
360日本@名無史さん:2011/06/25(土) 17:02:51.19
>>359
>九州説の人が良くやってる気が
>邪馬台=やまと=山門の類い

今時そんな人がいるかあ?いい加減なことを言わずに誰がそんなことを言っているか言え、こんにゃろ。
361日本@名無史さん:2011/06/25(土) 17:07:58.33
>>360
昨日まで存在したニュー速+のスレにいた
362日本@名無史さん:2011/06/25(土) 17:41:46.57
山門=八女=邪馬台国はもううんざりw
20年前じゃないんだからな。
363日本@名無史さん:2011/06/25(土) 18:45:52.41
だから新しい発見があるまで
いくら議論しようが無駄過ぎるんだってww
無駄な作業に時間費やす奴は馬鹿すぎるww
364日本@名無史さん:2011/06/25(土) 18:55:30.63
>>363
何を言ってんの君は?
大概息抜きでやってるだけだろ
それで飯食ってる訳でもなし
人生に無駄な作業がなかったら多分詰まらないよ
365水銀厨:2011/06/25(土) 19:10:24.31
そう、息抜きは大事です、難しく考えない事が大事。
語呂合わせなら邪馬台はむしろ山田でしょう。
366日本@名無史さん:2011/06/25(土) 19:11:41.73
もうあらかたネタは出尽くしてるだろww
何百年邪馬台国論争なんてしてるんだよww
決定的証拠がでてこなきゃ全部推論でしかないわ。
367水銀厨:2011/06/25(土) 19:15:20.88
>>366
何百年前は九州説なんて無いわけで
論争なんてなかったですからね。
368日本@名無史さん:2011/06/25(土) 19:20:54.84
>>366
それでいいんだよ。
決定的になったら推論出来ないから
今の神奈川県の県庁所在地は何処って論じるアホはおらんだろ?
その点だけは九州説はウラヤマしい
放射説とか短里とか持ち出して、ワイだけが知っとる邪馬台国を夢見とる
369唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/25(土) 20:11:05.77
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。

後漢末、倭国を含む東夷9種は、公孫氏に帰服する。この時代に後漢鏡の流入。
公孫氏は、呉の鏡を入手し樂浪方面で鏡の製造をする。
魏の時代東夷九種は、皆魏に帰服する。
魏の政治手法は、東夷九種に対し九王の存在を認める。
つまり、倭国に於いてもこの施行は変わらない。つまり、九州王と畿内王の2極体勢
では無い。晋時代に入り、東夷九種が東夷九國と表記が変わっただけで中身は変わらない。
例えば倭人の30国は、倭国に付属する。それ以外の毛人国が倭国と共に來獻すれば、
毛人国は倭国に付属する。
つまり、公孫氏の時代には、分裂していた小国家群を魏・晋が9種、9国にまとめる。
その成功例として、倭人伝は存在する。
卑弥呼の時代には、数えられるだけで30国、さらに遠方にも30国ばかり存在している。
遠すぎて詳らかに出来ない30国もこの時代に統一倭国となる。
この時代から倭国に国王は一人である。
その名称が大倭であり、伊都国に一大率を配置する。魏が関与することにより統一国家が
出来上がる。250年代の出来事である。
晋時代に入り、この一大率に目を付けた晋の要請により渡海(274年)
神功の渡海に武力は不要であった。渡海した一大率は、主として半島南部で、検察、警察
行為を行う。これは、240年代に背いた馬韓に軍事力を持たせないための方策でもある。
この時代が、舶載三角縁神獣鏡の時代になる。
323年 神功49年 半島占拠。以前の実績があるからここでも軍事力は必要ない。
319年 太興2年 鮮卑慕容廆襲遼東,東夷校尉、平州刺史崔高句驪。
刺史崔の下にいたであろう“見捨てられた百済軍”を千熊長彦が誘う。
百済建国と平州方面の民の大量渡来(書紀の主張は自由意思による渡来である)。
326年七支刀 この時の百済の言に偽りは無い。
370日本@名無史さん:2011/06/25(土) 20:11:43.08
ただのキモオタやんけww
若い女が邪馬台国の場所はどこだと血眼になり
議論してる男をみたらひくぞww
371日本@名無史さん:2011/06/25(土) 20:36:53.26
変人で結構。
女に金使うなら遺跡の一つでも回るよ。
372唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/25(土) 21:43:13.59
卑弥呼は庄内式土器の時代に存在した、
箸墓(布留0)以前の話である。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。
3世紀後半には、倭国に国王は一人である。
小国家群は統一され大倭が成立する。

使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

この時代の遺跡として、福岡西新町遺跡が存在する。
373日本@名無史さん:2011/06/25(土) 22:10:15.27
>>372 唐松山 ◆V0F34EbmQA

提案
いつまで経っても進歩しないことを「唐松る」と言うことにしよう。
374唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/25(土) 22:19:54.24
>>373
残念ではあるが、九州王朝は3世紀半ばで畿内大和に吸収されている。
278年時点で倭王は畿内であり、神功渡海以後になる。
この時代に、舶載三角縁神獣鏡。
この鏡が副葬された古墳は、神功渡海の事実を表す。
375日本@名無史さん:2011/06/25(土) 22:26:16.03
唐松山さんが来てるのに、太国さんが来てないなんて
喧嘩でもしたの?
いい年なんだから、仲良くやんなよ
376唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/25(土) 22:31:35.99
後漢末,公孫度自號平州牧。及其子康、康子文懿並擅據遼東,東夷九種皆服事焉。
魏置東夷校尉,居襄平,而分遼東、昌黎、玄菟、帶方、樂浪五郡為平州,後還合為幽州。
及文懿滅後,有護東夷校尉,居襄平。
咸寧二年十月(276年),分昌黎、遼東、玄菟、帶方、樂浪等郡國五置平州。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。

東夷9種は、魏に帰服する。
晋はこれを東夷9国として、管理する。
その他の小国家はこの東夷9国に付属、付随する。
この時点で、1国に2極体制は、存在しない。
では倭国の頂点に立ったのは? その遺跡が西新町遺跡である。
377太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/25(土) 22:46:06.92
>>300 続き
両説から、どうやら真の マヤ文明元年基点日 は

 B.C.3113年 9/7 (天文暦)

である可能性が強まった。
ということは、古代のマヤの始原は天津神算木(天津金木)によって決定
されたということにもなって来る。

かように天津神算木は神武よりもっと古い時代の古代マヤ文明の年代計測
の根源の宝器であったということになろう。そして天津神算木から

 崇神即位元年=237年=景初元年

の真の年代が定まった。

これにて、卑弥呼の活動年代とは崇神の時代だったことが判明した。
378日本@名無史さん:2011/06/25(土) 23:03:36.27
「!ninja」
379太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/25(土) 23:28:10.39
>>374
残念ではあるが、九州王朝は3世紀半ばで畿内大和に吸収されてない。

なお景行は九州王朝が後代まで存続していたため、日本統一は出来て
いない。倭の五王は九州関係の王達である。
380日本@名無史さん:2011/06/25(土) 23:40:24.39
>放射説とか短里とか持ち出して、ワイだけが知っとる邪馬台国を夢見とる
それ以外の説で筋がとおる考え方があったかな?



381日本@名無史さん:2011/06/26(日) 00:01:39.85
>>355
ども!
レス感謝の日とヨネスケ自然遺産登録記念日。
これなんて・・どうでしょう?

小笠原探検の日本最初の冒険家:島谷市左衛門尉
父は、長崎大名:島津の右腕で、前大名の松浦氏出身の島谷市左衛門定重。
定重は、水戸光圀公と交流があり、その子、島谷市左衛門尉が、小笠原探検巡検士隊長に任命され、江戸代官:伊能を乗せて小笠原を調査。
調査後に、三神神社と記念碑を建て、半世紀後、イギリス捕鯨基地化を阻止。
江戸中期、北海道を測量した、最上徳内も、島谷一族です。

奥州安倍氏こそが、8代:孝元天皇嫡流。
孝元天皇、嫡子:桃太郎伝説の大彦命、妹:卑弥呼、弟:9代:開化天皇。
松浦氏は、52代:嵯峨天皇→光源氏こと源氏氏祖:源融→曾孫:枕草紙で酒呑童子退場をした源綱→綱の第2子筋が‥
松浦氏祖:源(松浦)久で、久の家に娘婿に入ったのが、流罪されて来た、安倍宗任末流。
その子が、壇ノ浦の合戦で、義経に味方し、源氏勝利に導いた、元:平清盛側近で安倍水軍として平氏方だった‥
松浦(安倍)太郎高俊。
高俊の娘が、平氏に嫁いだ末流が、安倍晋三元総理大臣。

明治天皇の外祖母が、中山(松浦)愛子

平泉の文化遺産の資金源は、奥州安倍氏から引き継いだ、金山。
その奥州安倍氏の末裔、安倍宗任末流が松浦氏でもある。

奥州安倍氏は、素戔嗚尊嫡流。
大彦命=素戔嗚尊
妹:卑弥呼=天照御大神



382日本@名無史さん:2011/06/26(日) 00:03:58.97
>>381
酒呑童子退場×
酒呑童子退治○w
383日本@名無史さん:2011/06/26(日) 00:04:53.02
>>380
文献て、筋が通るとか通らないとかの問題じゃないだろ
基本的には読み間違いの無い様にするのが、資料の鉄則
詐欺師ならワザと間違うようにしとくかもしれんが
ヨネスケ自然遺産登録記念日。×
ナビスコ世界遺産登録。○

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 10/10/17(日) 15:46:33.45 ID:jgKkYyYJ0(1)
                 ,,.. -''"´:::::::::::::::::::::::ヽノソi
                ,'´:::::_,.-‐'' " ̄`‐-:、>'´ !
               /<'.. -‐'' "´ ̄ ̄`""'' ー--'、
            ,::'"´:::::::::;;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ_:::::::::::`ヽ.
           〈:::::::::::; _丿⌒'          ト々;:::::::::;〉
      こ       ヽ、::;i´r  /       ハ 人 ヽ, ヘ;:::;ノ      .ひ
        い   r'´>、 ノ〈  i ,ィヽ八,,、ノ'レ- ルi ハ〉 ハ ,ノfヽ   と
      し .   ヽf;::「〈 / ,ヘレ'!.ヒ__ri   ヒ__ri)| /人〈/|::r'丿  .つ
      く      {:::|ノ'レ',/ .i⊃  __  ⊂i イr!/ ` ノ:f´    .ぶ
       て     `;::| 〈´Y 人  ヽ、 ノ  イ.ハノ   |::r'      3
        つ     );i  ) .i´ Y>.、.,____,,,..イイシ'´    i;ノ     .0
       よ       ´\     |   {L,ハ_」}  |    /`     0
      く        \   \ `^〈〉^´  /  /       メ
       な          `ー-ィ `ー‐θ‐(ー)' ├'´           │
      る             」___〈〉___」_             ト
                      く_____∧____ゝ         .ル
                    /      .i : : : ヽ:ヽ
                 /: : : : : :l : : ノ⌒ト一、ノ
                  ノ : ノ : : : :l_ノi  |─ '
                 (_,-、_ノi_ノト-イ──‐'
                    ,`ー--|  |  `ー'
                     (    |,、,,|
                `ー--ィ:Y:i
>>152も、タマには・・思い出してね!
385神奈川県民:2011/06/26(日) 13:31:23.54
>>384

神無月は荒らすなよ。
ここのルール-を読んで投稿シロよ。

http://info.2ch.net/before.html
386日本@名無史さん:2011/06/26(日) 13:41:43.11
武光誠って
古代史以外にも中世、近代の歴史の本もだしてるんだね
387日本@名無史さん:2011/06/26(日) 13:54:43.63
そういや新書でいっぱい出してる人だね。何者?
388日本@名無史さん:2011/06/26(日) 14:07:35.65
歴史家なんじゃない?
389日本@名無史さん:2011/06/26(日) 14:47:30.88
邪馬台国なんかよりも薬学とか電気工学とか
もっと使える分野の勉強しろよw
390日本@名無史さん:2011/06/26(日) 15:22:03.28
いやいや
馬鹿が薬学とか電気工学勉強したら非常に危険。
古代史に閉じこめておく方が世のため人のため。
391神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/26(日) 15:35:33.88
        , - ' ´ ̄ ``  、
       ,:'            ヽ.
      /   /     、ヽ    ヽ
     ,.   i   /l/|_ハ li  l i   l.   偽物が荒らすから♪
    l   i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j   怒られて プギャー ニダー♪
    l  li / ___    リ_lノ lル' l   ∧   
 ‐ ─ | U .l '´ ̄  , ´ ̄` !  !─ヘ/  ':, /`ーw─'^ー ─
    iハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ       V
    ´iハ iヽiへ.  、__ノ ,.イ/|/    ________
      ;へト、 ヽ`ー'´, .〉、     //           /
     /  、|\/ム`>l/ \.   //         .  /
     ;'  ´ ̄/>‐-、 ./    >‐//           /
     |    | |  、ン^'く::\   //            /
──‐‐!、__|.」-‐'ーヘ‐'─'` ー//________/─
         ,'⌒ヽ  l二二]O)_l王l_l三l__oOノ
        └-<.,_______ノ
392日本@名無史さん:2011/06/26(日) 15:41:55.44
>>389
電気工学勉強したら、やっぱり役に立たない発明に血道をあげて、町の変な発明おじさんになるよ。
393神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/26(日) 16:01:39.11
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |    
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 日本人の収めた税金から日本人は貰えない生活保護を
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、一人平均で毎月17万貰ってるの。
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !  
394日本@名無史さん:2011/06/26(日) 16:16:41.45
誰か●持ってる人、神無月を!suitonしろ矢
395唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/26(日) 21:06:24.56
後漢末,公孫氏に帰服していた倭奴国は、238年魏使を迎入れ、卑弥呼を倭国の代表として
239年に朝貢に及ぶ。奴国代表難升米、次使大和代表都市牛利、その他で編成された朝貢団
である。魏使は狗邪韓国(任那)で大和(邪馬台国)の存在を知っている。
239年の帰りに、魏使は、大和を訪れる。これが正始元年であり、その帰りに大和は、同行す
る。晋書 正始元年 東倭重譚納具。
ここから、魏の関与による 倭国統一へ向けた行動がはじまる。
まず、狗邪韓国からの鉄の供給を増やし、武器の増産と軍事調練。この時代に牛馬が大和に
登場する。そして247年?から、奴国王(男王)と共同して九州平定を進める。
この直後に女王卑弥呼の死。そして数年後には男王の死。
九州平定を終えた景行は、同20年に壹與(五百野姫)を軍隊付きで筑紫に送り込む、それと
同時に関東、東北の視察に武内宿禰を派遣し、武内宿禰の帰還と共に軍の発動を決めるが、
丁度九州で熊襲が背いたため、日本武尊を派遣、翌春日本武尊帰還、その秋に関東平定に向かう
日本武尊の死亡後、景行による関東巡視。治世方法として、魏の屯倉手法の導入。
ここが、260年頃。
261年景行崩御。箸墓の築造=最初の大王墓=布留0式の指標。
箸墓にアブミがあってもおかしくない。
278年は、神功渡海以後の体制下であり、冊封された倭国(大倭)。
この時代に舶載三角縁神獣鏡がある。
九州での戦いは弓矢が主流となる。
メスリ山の大量の槍は、それ以後の体制であり、舶載三角縁神獣鏡の時代と重なる。
魏の屯倉手法の導入は、各地の古墳。
396唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/26(日) 21:21:29.83
>>379

東夷九種皆服事焉。魏置東夷校尉,
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。

魏の時代に東夷は9種として全てが帰服し、東夷校尉の下にある。
晋になり東夷は9国として、冊封される。

278年=福岡西新町遺跡は、3世紀中葉の庄内式で始まり、布留式と半島の土器
にカマドがある。274年神功渡海後の遺物がある。

これを否定したければ、否定できる文献、考古学の知見を出せば?
397太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/06/26(日) 22:36:13.63
壹與≠五百野姫
398神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/26(日) 23:16:49.01
海部氏勘注系図によると、12世孫・宮簀姫命=五百野姫命=息長帶比賣命。
399神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/26(日) 23:45:37.81
       ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.        suitonってなんだ?
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/::::::::::/rィて`'!ヽ!:/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::::/ハ!  .リ   L,イ''ト,/|::::i::|.     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i どん兵衛 /   i .|     └─┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400日本@名無史さん:2011/06/26(日) 23:51:24.93
>>399
そんな時こそGoogleだよ
401神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/27(月) 00:09:19.73
suiton?doton?

    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"
402日本@名無史さん:2011/06/27(月) 00:32:11.75
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358798043

2chの「Suiton(すいとん)」とはどういう意味ですか?

水遁とは2chの「忍法帖」のシステムの一つでLv10以上の2chビューア(●)持ちが他の「忍法帖」持ちを破門、要するに無効化させることができるものです。

403日本@名無史さん:2011/06/27(月) 01:27:59.29
古代史でかつ邪馬台国なんて思いっきりオカルトの分野じゃんw
個人的な推論の応酬になるだけでしょ。もはや学問でもなんでもないよ。
たしか立花隆も邪馬台国論争は馬鹿らしいと考えるのすぐやめちゃったって
言ってたしw
404神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 02:27:59.45
巫女を援護したら、巫女に在日判定されたので、もう、縁がちょんっ!
巫女
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AB%E5%A5%B3
古代、平安時代の神社は、韓人神社・新羅神社・百済神社ばかりで、今の神社は、全て、これらの神社発生ですから・・
巫女=渡来人ですよWW
405神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 02:41:47.04
例、
平安の武士は、戦いの祈願に、氏神を奉る神社に参り、必勝祈願し、名を神社名を名乗った。
八幡太郎=源義家・賀茂二郎=源義綱・新羅三郎=源義光

406神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 02:47:15.18
系譜上にある、百済姫や韓人とかも、神社名を名乗った名前しか分からないので、系譜に、百済姫や韓人と記載している。
407神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 02:52:22.96
天津神系=渡来秦氏族=皇統筋で在ることを示している。
408神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 02:55:31.67
皇統筋=支配者=正当権限の公使・・正義は、我にありと・・。
409日本@名無史さん:2011/06/27(月) 05:21:29.44
きもっ
410神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 05:32:24.06
系譜や出身分からない方が、キモいよっW
だから、興信所が出来たのだよ。
411神無月生まれ。今年40独男。:2011/06/27(月) 05:35:10.61
系譜すら晒せないネラーこそ、在日臭い。
412日本@名無史さん:2011/06/27(月) 05:57:24.71
ネラー=巫女=遊女=傀儡子=忍者=××開放同盟。
413日本@名無史さん:2011/06/27(月) 06:53:09.95
日本古代史をやってる奴が朝鮮人だの倭人だの区別してどうする
(知恵のない若者の所業に過ぎん)

古代には現代の国境はなかったんだぞ
倭人も韓半島に住んでたんだぞ
414日本@名無史さん:2011/06/27(月) 10:04:36.05
>>393
ジョーカーのことか!!
415神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/27(月) 19:44:35.56
>>413
なんだって!韓半島〜〜〜〜〜ぉ!

ウリナラ♪マンセー♪   ウリナラ♪マンセー♪  ウリナラ♪マンセー♪  ウリナラ♪マンセー♪

    ∧_,,∧       ∧_,,∧        ∧_,,∧        ∧_,,∧
 (((o<*`∀´ >o))) (((o<*`∀´ >o)))  (((o<*`∀´ >o)))  (((o<*`∀´ >o))) 
    ヽ   .ヽ ♪     ヽ   .ヽ ♪     ヽ   .ヽ ♪      ヽ   .ヽ ♪
     し―-J       し―-J        し―-J         し―-J
416神無月巫女 ◆Nd2zKeMg.E :2011/06/27(月) 19:49:55.34
>>413

   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
417日本@名無史さん:2011/06/27(月) 19:53:55.13
オマイいい加減ウザイよ
AAは一日1つにしとけ
但し、伊作さんへのAAは笑ったから、ツボさえ外さなければもう1つは可
418日本@名無史さん:2011/06/27(月) 20:26:29.25
>伊作さんへのAA
閲覧希望!
419日本@名無史さん:2011/06/27(月) 20:32:06.04
322-328
を続けてみないと分からんよ
420日本@名無史さん:2011/06/27(月) 20:40:26.49
>>419
あこれね。
オレはこれの原作知ってるもんで、さほどとは思わなかったよ。
原作見たときは、確かに笑った。
421日本@名無史さん:2011/06/27(月) 20:44:01.09
>>420
原作ってどんなの?
422日本@名無史さん:2011/06/27(月) 21:43:23.82
いやまあ、本当に「原作」かどうかは定かじゃないが、これ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1306547332/1
423日本@名無史さん:2011/06/27(月) 22:42:50.00
>>422
見れない
424日本@名無史さん:2011/06/27(月) 22:51:23.34
名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2011/05/28(土)
        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 梅雨明けから本気出す
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)    今年はおとなしくせい
425日本@名無史さん:2011/06/28(火) 20:09:59.65
これだけDNA研究が進んでいるのにまだ卑弥呼が誰かわからないの?
426日本@名無史さん:2011/06/28(火) 20:30:01.05
>>424
ありがとう
それの別バージョンは見たことあるけど、それが原型だったんだ


>>425
卑弥呼自体が見つかってないのに照合出来ないじゃん
427日本@名無史さん:2011/06/28(火) 21:50:04.56
日本各地にある高句麗なんちゃらとか百済何々みたいなのは
現代でもなんちゃら銀座とか小京都みたいなのがあるのと同じで
お洒落とかカコイイ程度の意味で付けてたんじゃないのか
428日本@名無史さん:2011/06/28(火) 23:09:30.91
>>427
そんなこといったら、きりがない。
江戸や京都にも、日本各地の地方の地名があるだろう?
越前だとか、越後だとか、いろいろ。
それと同じようなもんだ。
429日本@名無史さん:2011/06/28(火) 23:40:20.64
>>428
嵯峨天皇由来の、佐賀県と京都嵯峨野
八戸、江戸、神戸、平戸は、戸繋がり
東京の山奥にも、神戸って地名あるね。
大島って島、多すぎるW
430日本@名無史さん:2011/06/29(水) 00:02:09.51
水戸(三戸)、越戸
岩手県には一戸町(二戸郡)、二戸市、九 戸町(九戸郡)の3つがあります。
青森県にある”戸”の付く地名は、三戸町・五戸町(以上、三戸郡)・六戸町・七戸町( 以上、上北郡)・八戸市の5つです。
東京低地の地名を調べてみると、江戸、今戸、花川戸、亀戸、奥戸、青戸など、戸のつく 地名
神戸(こうべ): 兵庫県; 池戸(いけのべ):香川県. ぐらいしか出てきません。 他に「戸(へ)」のつく 地名

検索「戸」のつく地名と龍脈
431日本@名無史さん:2011/06/29(水) 00:08:20.91
神戸は、カムド
神戸剣から来ているのかな?
源平合戦の際、平家が三種の神器と共に入水自殺を図り、草薙の剣だけ沈んだままだしね。
432日本@名無史さん:2011/06/29(水) 00:39:33.27
Radical Discovery - 伝説の刀リスト
阿治志貴高日子根神(アジシキタカヒコネノカミ)が天若日子の喪屋を切り倒した際に用いた剣。

日本古代史データベース天稚彦
http://www.channeling.jp/kamiyo/%E5%A4%A9%E7%A8%9A%E5%BD%A6.html

兵庫県の作用町と佐賀県に伝わる、作用姫伝説と天稚彦=天若日子(七夕伝説)
433日本@名無史さん:2011/06/29(水) 00:47:57.09
嵯峨源氏と剣繋がりで・・

源氏 - 名刀幻想辞典
http://meitou.gob.jp/index.php/%E6%BA%90%E6%B0%8F
童子切安綱:大原安綱作
http://meitou.gob.jp/index.php/%E7%AB%A5%E5%AD%90%E5%88%87%E5%AE%89%E7%B6%B1
鬼切安綱:大原安綱作
http://meitou.gob.jp/index.php/%E9%AC%BC%E5%88%87%E5%AE%89%E7%B6%B1

面白そう・・
家のご先祖さまの愛刀:鬼切安綱

434唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/06/29(水) 20:18:47.33
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10881/1/jinbunkagakukiyo_66_251.pdf
古墳出現前後における畿内型甕形土器の 西方拡散に関する研究 佐々木 憲 一

九州は、庄内式期(方格規矩鏡など)に大和に席巻され、
布留式期(は舶載三角縁神獣鏡)に神功渡海がある。
435日本@名無史さん:2011/06/29(水) 20:50:57.78
神無月も遂にsuitonされたのか
436日本@名無史さん:2011/06/29(水) 23:09:29.83
犯罪捜査でも決定的な物的証拠がなきゃ話にならんのだよ。
おまえさんらのやってることは自分勝手な推測でしかない。
学問でもなんでもないお話にならない作業。
437五月雨 太郎:2011/06/30(木) 06:49:25.19
そのとおり。九州板もドン来い板も同じ。
自分の意見、主義、主張を言い合うばかりで、その論拠を呈示せず、論証をし
ない。
これではレスがどうどうめぐりするだけになってしまう、ということに気づか
ないらしい。
邪馬台国を研究する能力も資格も無い人たちばかりね。
438日本@名無史さん:2011/06/30(木) 06:54:40.60
いいのよ、それが趣味ってもん
人間の営みなんて、たいていはどうどう巡り
439日本@名無史さん:2011/06/30(木) 07:17:16.66
>>431神戸について、古名のムコ(武甲)の甲からきています。
ですから、よその神戸はカンベとかカンドとかカではじまります。
コウベだけが異なります。
440日本@名無史さん:2011/06/30(木) 13:51:37.53
モモソヒメ
441日本@名無史さん:2011/06/30(木) 18:08:31.84
>>439 武甲じゃなくて武庫じゃなかった。武甲だと埼玉県では?
442日本@名無史さん:2011/06/30(木) 19:15:06.81
すまん、そうだった、武庫の庫からきていたんだっけ。
どちらにせよ、コからコウベとして神と戸をあてた。
津波に六甲山は、これをムコウと伸ばしたことからきた。
443日本@名無史さん:2011/06/30(木) 21:39:55.36
邪馬台国って中国の当時の発音だと
サバイ国だって聞いたんだけどほんと?
444日本@名無史さん:2011/06/30(木) 22:27:39.82
現代中国音で発音しても、なんの意味みないぞ
445日本@名無史さん:2011/06/30(木) 22:29:08.18
あ、失礼、当時のね。
446日本@名無史さん:2011/06/30(木) 22:30:30.75
>>443
そうそう当時の。
447日本@名無史さん:2011/06/30(木) 23:06:39.06
当時の発音は、基本的に日本語での発音(漢音)に近い
というのが、よく言われる話
448日本@名無史さん:2011/06/30(木) 23:34:27.22
いい加減邪馬台国からは足を洗えよw
こんなんにはまってもなんにもならんよ。
449日本@名無史さん:2011/07/01(金) 00:21:05.22
なお兵庫県の兵庫も武庫からきたもので、武は武士の事を連想し、兵と書き、
兵庫として、訛って兵庫とした。
450日本@名無史さん:2011/07/01(金) 11:10:26.96
>>442
言葉綾取り、シリトリみたいだねW
神戸の小学校では、六甲山は、武者の晒し首塚だったからとか言われたな。
風と雲と虹との大河ドラマでは、藤原純友が、ここ、瀬戸内に流罪された武者(奥州藤原氏の武士)が瀬戸内で漁業を、してたのに、
海賊の汚名を着せられて、朝廷の命で来た武士団が手抜きで、その漁師たちを海賊征伐の証として、無実の咎で毎日のように首を狩って、狩った首の数で朝廷に良い顔をしていたとか聞いたな。
それに、剛を煮やした純友が、同族たる、流罪藤原の海賊を束ねて朝廷に反旗を翻したとか・・

聞いてると、それが、六甲山の武者の反らし首だったと思った。
451日本@名無史さん:2011/07/01(金) 15:58:44.73

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです
452日本@名無史さん:2011/07/01(金) 18:19:09.07

>更に17%が済州島出身です。
元寇・倭寇のNHK特集でやってたけど、済州島は、元寇時代の再戦に備えて居残ったモンゴル人らしいね。

どうやら、倭寇の際、半島内陸部まで、攻め入った倭寇海賊が、突然、揚陸後
何処からか手配した馬に乗ると統率の取れた武者と化したのは、そもそもが瀬戸内水軍だったからで
半島内陸まで誘導したのが、済州島の蒙古残党で馬を準備してのも、彼らと、そのNHKの特集で話してたね。





453日本@名無史さん:2011/07/01(金) 18:58:59.56
日本書紀によると、
>《神功皇后摂政六六年(丙戌二六六)》六十六年。〈 是年。晋武帝泰初二年晋起居注云。武帝泰初二年十月。倭女王遣重訳貢献。 〉

これって奈良時代の人は神功皇后を卑弥呼ではなく壱与に認定してたってことよな。
こんな簡単なことを今までずっと検証することなく思い込みでずっと声闘を繰り返したなんて、史学って本当に怖いくらいの馬鹿の吹き溜まりなんだな。
454日本@名無史さん:2011/07/01(金) 19:00:36.85
>>453
とっくに気づいてるけど、みんな
455日本@名無史さん:2011/07/01(金) 19:25:38.48
九州に邪馬台国があったなんて言い出したのは
後世の一部のアホ共だし。
456日本@名無史さん:2011/07/01(金) 20:54:04.99
畿内に邪馬台国があったなんて言い出したのは
後世の一部のアホ共だし。
457日本@名無史さん:2011/07/01(金) 21:11:37.35
13歳の台与とは明らかに年齢が合わない神功皇后、それを充ててきたってことは、
奈良時代の人にとっては台与=神功皇后によっぽどの確信があったんだろうな。
458日本@名無史さん:2011/07/01(金) 21:32:09.11
>>457
そうじゃないだろ
この書き方から見て、書紀の編者は
「神功皇后は、本当は壹与と違うんですよ、あたりまえですよね」
と言いたいんだよ。オレには行間が読めるぞ。伊作みたいに
459大御所:2011/07/01(金) 22:14:13.70
>オレには行間が読めるぞ。伊作みたいに

?♨⌘〠?
460カールおじさん:2011/07/01(金) 22:19:10.71
は〜あ おらがじゃ どか雪が三日も続き
カラスも行くとこなかんべな〜 なんて便りもやってくる
いいもんだな〜ふるさとは 真っ赤なほっぺの囲炉裏ばた
いいもんだな〜ふるさとは それにつけてもおやつはカール
461日本@名無史さん:2011/07/01(金) 22:29:51.28
卑弥呼には子がいないんだから少なくとも
神功皇后じゃない。モモソ姫の方は可能性高いが。
462大御所:2011/07/01(金) 23:07:38.91
>>460
ウ〜ム。読まれたか。おぬしタダモノではないな。
463日本@名無史さん:2011/07/01(金) 23:40:35.42
卑弥呼・・・×(中華思想による蔑視的表記)
日巫女・・・○(日御子、日神子、日皇女)
日霊女・・・◎

玉依姫命・・・神霊の寄り付く霊媒巫女さま。

天照大日霊女貴命・・・太陽神を祭祀する偉大なる巫女さま。(一伝、天照大神の別称)
憧賢木厳之御魂天疎向津毘売命(天照大神荒魂)・・・むかつ媛。叉の御別称は瀬織津媛大神

日向王国、むかつ媛女王とフツシ大王=須佐之王尊の御子が宗像三女神(お一方とも)と五男神。
須佐之男尊=倭国王帥升。
市寸嶋比売命/市杵嶋姫命=一伝、天照大神。
464:2011/07/02(土) 20:19:36.09
なんだ、あまり進んでないな・・・

卑弥呼=玉依姫命説 けっこう人気あるんだよな
結局、その根拠はどこからきてるのでしょうね
465:2011/07/02(土) 20:26:29.19
>>463は、なぜそうなるのか根拠を言え
466日本@名無史さん:2011/07/02(土) 21:09:59.75
メ、って改めドツボさんですか?
467日本@名無史さん:2011/07/02(土) 22:31:54.16
卑弥呼=モモソ媛命
台与=豊鋤入姫命

これでOK。

でも、日本書紀の年代ではあわない。
なぜなら、おそらく、古代の倭国では、暦の数え方が違っていたから。

しかし、日本書紀の編纂者は、古代の人たちは寿命が長かったんだと納得して
日本書紀の年代で比較的に近かった神功皇后を
卑弥呼と台与の二人分だという風に納得している。
468日本@名無史さん:2011/07/02(土) 22:41:30.68
三正を理解してれば年代の矛盾とされてるものが矛盾でなくなる
469日本@名無史さん:2011/07/02(土) 23:00:12.85
帥升は、倭の面土国の王でしょう?
面土国(メタ国)ってのは、筑紫の米多国(メタ国)のことでしょう?
つまり、現在の佐賀県吉野ヶ里遺跡あたりのへん。

よって、記紀には、登場しない人物だと思うよ、面土国の帥升は。
記紀で言うところの、神武〜欠史八代前半ぐらいの人物で
この時代、ヤマトの全国支配体制が緩んでいた時期だと思う。
470唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/02(土) 23:28:15.38
古代朝廷のシノギは種貸しである。
つまり国の大きさは、種籾(米)の徴集が可能な範囲である。
崇神時代になり、税を調や役にまで広げる。
これでも全国統一は不可能、全国統一は、景行による”屯倉”の導入以後。
471レス長たらし毘古:2011/07/03(日) 11:02:46.08
>>453
私の個人的な仮説とは少し違うので、古事記ベースの私としては100%賛成は
できませんが、壱与を日本書紀がどう扱っているかは、これはカナリ争点だと
感じています。(あくまでも対外的パンフレットとしてですが)
書紀が壱与を神功皇后と見なしていると言う事は、少なくとも神功皇后が
壱与と近い地縁・血縁かもしれないと言う見方が、書紀編纂の時代には高かっ
たのかもしれません。
(結論から申しますと、私個人は壱与の子孫が神功皇后である可能性は小さく
ないと見ています)

>史学って本当に怖いくらいの馬鹿の吹き溜まりなんだな。
ある面では学者バカと言う言葉は当てはまるかもしれませんね。空の星を
調べていて地面のため池に落ちるような学閥もあるのかもしれませんね。
472レス長たらし毘古:2011/07/03(日) 11:23:42.46
>>467
私個人も概ねその仮説想定です。(但し台与候補はまだ他に複数感じますが)
台与解釈をどこに設定するか自体が、書紀の一つの対外的意義だったのかも
しれませんね。
「卑弥呼前後の時代」における「日本書紀が設定した年代記述」に関しては
信憑性が低い可能性が高いと私個人は想定しています。

但し、神話時代の人間は。。。
長命(長命術・蘇生術)だったんではにゃかろーかとまだまだ盲信してる私。

台与(壱与でもこの場合可とした上で)本人かどうかはともかく、神功皇后が
大陸権威から「台与と似たような外交状況で応じられた」と言う点が私個人は
重要だと感じます。
だからこそ、神功の「朝鮮への出軍行動」も外交的動機としては充分発生し
得るのですから。つまり、台与本人か、少なくとも台与の権威を継承する者
でない限り「かつての女王国の外縁同盟国=倭人文化域とそれ以外との境界」
の支援の為に出兵する口実は発生し得ないのであります。
473レス長たらし毘古:2011/07/03(日) 11:56:10.93
つまり、血脈上が、最低でも対外表面上だけでも、「台与を継承」していない
と、神功の朝鮮出軍の動機と名目が発生せず、大和が邪馬台国の、これも同様
に血脈上か、最低でも対外表面上だけでも「台与を継承した神功を継承」して
いないと、「征夷大将軍」の基礎概念である「征夷」を「役職化」する動機と
名目がゼロサムでは発生し得ないのであります。
(但し、この場合広義ですので、当然「詐称」も含みます)
こう考えると、少なくとも「外交メンツ」だけの面で言えば、邪馬台国から
平安時代の大和王朝まで、スムーズにつながるのであります。(逆にこの
スムーズに拘りすぎて頑張り過ぎてしまったのが日本書紀かもしれませんが)

故に上記から、邪馬台国は大和王朝が近似内包か、少なくとも地理的には
遠くない近い距離(少なくとも女王国逸話の乗っ取りや女王国の外交内容を
詐称ができる程度には)と考えます。
従って当方は、その地は現代地図における日本の国内であると想定します。
474レス長たらし毘古:2011/07/03(日) 11:59:05.79
さて、最後は余談ですが。
実は、この「征夷」と言う概念が古代〜近世にかけて、日中史においては、
意外と重要で、これは今風に言うと、「安全保障外交用語」でもあるのです。
「征夷」を名乗る事によって、その権力は、「大陸へ攻め込まない」事を
暗にほのめかす事にもなります。
(例:関白秀吉は朝鮮出兵を行い、征夷大将軍家康は鎖国と制限外交を行う)
国内事情としては、征夷大将軍とは「東国を真に治める者」と言う意味に過ぎ
ませんが、対外的には「中華(思想)から見て蛮族管理を任される者」と
なります。

従って、日本書紀以前は中国大陸との「半島領土争い」が断続的に絶えず、
日本書紀以降は(しばらくしてから)征夷大将軍の実質的権力が急上昇して
行きます。これらの史実も、全てスムーズにつながって来るのです。
475日本@名無史さん:2011/07/03(日) 12:24:24.03
>>433
おにぎり国綱は、源綱の末裔に取っては、御先祖の愛刀だが‥安倍氏に取っては、敵の刀か‥
松浦氏末流は、複雑‥
476唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/03(日) 14:30:09.21
>「征夷」を名乗る事によって、その権力は、「大陸へ攻め込まない」事を
暗にほのめかす事にもなります。

274年 神功渡海
323年 半島占拠。
4世紀末 高句麗の南下
413年 允恭と高句麗は、共同して東晋に朝貢。この時点で百済、新羅は高句麗の
属国であることを認める倭。書紀から百済、新羅の記事が消える。
高句麗から、金銀、馬具がもたらされる。
5世紀半ばに百済は、高句麗より離反する。領土を狭めながら高句麗に対抗する百済。
百済が馬韓を倭から分与されるが、約束の領土以上を確保。
それを容認する倭。倭の態度を良しとしない金官伽耶は、541年新羅に身を寄せる。
477卑彌呼の都は久留米:2011/07/03(日) 17:36:15.96
>>469
>面土国(メタ国)ってのは、筑紫の米多国(メタ国)のことでしょう?
>つまり、現在の佐賀県吉野ヶ里遺跡あたりのへん。
>よって、記紀には、登場しない人物だと思うよ、面土国の帥升は。
>記紀で言うところの、神武〜欠史八代前半ぐらいの人物で

ほぼ同意だが。
神武東侵は帥升王の時代の中期から末期。
帥升との戦いに倭奴國の王統である鵜葺草葺不合は106年頃に敗れた。
その息子達の神武兄弟は、その亡命地日向から新天地を求めて、2世紀中葉倭國乱の頃に東進。
神武軍団は、糸島、日向、豊前の混成集団と思われる。
しかし、神武軍団で、最後に宇陀に到着したのは、糸島の集団だけである。
日向と豊前の集団は、阿岐国吉備阿波までの同行であると思われる。
478日本@名無史さん:2011/07/03(日) 18:45:34.65
神武話は結局、各地豪族の伝承組み合わせですよ。
479唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/03(日) 19:21:13.15
神武にも太陰暦の日付がふられている。
実在したのであれば、西暦42年即位であり、第X様式土器の始まりである。
「伝承組み合わせですよ」とするには、その伝承を集めねばならない。
480卑彌呼の都は久留米:2011/07/03(日) 20:03:51.67
>>478
>神武話は結局、各地豪族の伝承組み合わせですよ。

そう思います。

五つほど(少なくとも二つ)の移民伝承の組み合わせでしょう。

奈良の宇陀に到着したのが、倭奴國糸島出身の神武グループ。

2世紀ごろ九州東岸から瀬戸内海を東に進んだ移民のお話。

1〜3世紀の瀬戸内海の侵略的移民団のひとつ。
481唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/03(日) 22:36:30.33
>台与を継承」していないと、神功の朝鮮出軍の動機と名目が発生せず、

渡海直前に仲哀が死ぬ、にもかかわらず渡海は、実行される。
渡海目的は、戦争では無い、なぜならば総司令官である仲哀の死が無視されるかたでの渡海である。
274年 渡海であれば、晋の要請での渡海である。目的は、魏末に伊都国に置かれたT大率の行為を
半島で行う。この行為の履行が神功49年の半島占拠に大した戦いも無く
半島占拠が出来る。323年当時の中国東北、半島は政治的空白地帯である。
482唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/03(日) 22:44:48.72
* (正始)四年/冬十二月、倭國女王俾彌呼遣使奉獻。
* 七年春二月、幽州刺史毋丘儉討高句驪、夏五月、討wai[扁水旁歳]貊、皆破之、韓那奚等
266年 泰始2年 十一月己卯,倭人來獻方物。
274年 二月,分幽州五郡置平州。
277年 咸寧3年 是歲,西北雜虜及鮮卑、匈奴、五溪蠻夷、東夷三國前後十餘輩,各帥種人部落內附。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。
280年 太康元年 6月 東夷十國歸化。7月 東夷二十國朝獻。
281年 太康2年 夏六月,東夷五國內附。冬十月,鮮卑慕容廆(歸か)寇昌黎。
282年 太康3年 九月,東夷二十九國歸化,獻其方物。
286年 太康7年 夏五月,郡國十三旱。鮮卑慕容廆寇遼東。八月,東夷十一國內附。是歲,扶南等二十一國、馬韓等十一國遣使來獻。
287年 太康8年 八月,東夷二國內附。
288年 太康9年 九月,東夷七國詣校尉內附。郡國二十四螟。
289年 太康10年 五月,鮮卑慕容廆來降,東夷十一國內附。
是歲,東夷絕遠三十餘國、西南夷二十餘國來獻。
290年 太熙元年 二月辛丑,東夷七國朝貢。
291年 永平元年 東夷校尉文淑庚戌,免東安王繇及東平王楙,繇徙帶方。
東夷十七國、南夷二十四部並詣校尉內附。

舶載三角縁神獣鏡は、晋時代の鏡である。
つまり神功渡海によりもたらされる。
483日本@名無史さん:2011/07/03(日) 22:52:28.81
神武の東征にまつわる伝承は崇神一族のものである
この一族は北九州から日本海経由で敦賀に上陸した
その後3派に別れ、丹波、湖東、伊勢より南紀を経由、という3つのルートで大和に入った
先に入った者と後から到着した者の間で争いがあった、それが長髄彦や兄磯城・弟磯城が登場する件だ
崇神は後から到着したグループ、宗主としてトヨを頂いていた
484日本@名無史さん:2011/07/03(日) 22:58:48.38
>>483
そんなわけない。
神武と崇神は別。
なんで、わざわざ紛らわしいことしなきゃいかんのだw
485日本@名無史さん:2011/07/03(日) 23:05:31.70
なんか何度も同じ話題でループしてるだろww
神武や崇神が同じだのなんだのと一体何回同じ話題ループすりゃ
気が済むんだよwwいい加減懲りろよ。
答えなんてでないよ。
486日本@名無史さん:2011/07/03(日) 23:13:29.02
神武って「神」と「武」だよな、つまり宗教と武力だ
古代において、いや中世に到るまで、両者は拮抗しながら並立する存在だよ
その両方を諱とする王、これは人物一人を指すものではないよ
神格トヨとそれを擁して俗権を握る崇神をあわせた象徴的名称だ
崇神という名は、神を奉る者という言い当てて妙なる名だな
487日本@名無史さん:2011/07/04(月) 00:35:59.59
>>477
代数で見たら、ワカミケヌ(神武)は、
西暦1世紀台の人物だと思うよ。
帥升も奴国も、基本、ワカミケヌとは無関係だと思う。
488日本@名無史さん:2011/07/04(月) 00:39:10.26
>>486
漢風諱号は、記紀の原文にも書かれていない。
記紀成立数十年後に後付けで書かれたもの。

ちなみに、崇神ってのは、
イニエ命(崇神)が、大国主と天照などの祟りを恐れたから
つけられた漢風諱号。
だいたい、神武と崇神って、全く記述内容が異なるのに
同一人物のわけがないw
489日本@名無史さん:2011/07/04(月) 04:04:09.84
>488
そう言う、命名の根拠が書かれた文書でもあるの?
だいたい天皇を侮ったような命名せんだろ
490日本@名無史さん:2011/07/04(月) 05:18:43.43
>>489
漢風諱号は、記紀が成立して数十年後に贈られた諱。
491日本@名無史さん:2011/07/04(月) 08:51:34.44
まあ基本的にモモソ媛が卑弥呼で
トヨ=豊鋤入姫命でOKだと思う。

神功皇后は各種の逸話を脚色されたものだろう。

492日本@名無史さん:2011/07/04(月) 09:57:18.26
漢風諱号ではなくて漢風諡号じゃないのかい
諱(いみな)と諡(おくりな)はちがうよ

>>489
ウィキでは、『逸周書・諡法解』などに拠ったってあるね。
諡法解は諡に使う文字の意味を解説したもの。
君主の死後に、その治世を評価して良い意味や悪い意味の文字を諡にした。
それで秦の始皇帝は、臣下が君主の業績を評価するのはけしからんということで、
諡をやめさせて、始皇帝・二世皇帝・三世皇帝・・・・ということにした。
実際は二世皇帝までしか続かなくて、漢以降、諡が復活するけど。

だから中国の風習を踏襲したのなら、天皇を侮ったような諡もありえるよ。
493日本@名無史さん:2011/07/04(月) 11:56:44.59
皇帝や天皇が絶対崇拝対象でなかった事には笑えるね
494唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/04(月) 18:46:56.77
>基本的にモモソ媛が卑弥呼で

この設定では、崇神の任那建国が無い。
伽耶建国は、210年頃である。
つまり考古学が言う2世紀末からの纒向遺跡は、崇神からである。
495唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/04(月) 21:00:21.37
中国尺の場合
• 前漢尺: 23.2cm 1.39m/歩
• 後漢尺: 23.3cm 1.40m/歩
• 魏尺: 24.0cm 1.44m/歩
• 晋尺: 24.3cm 1.46m/歩
• 唐尺: 29.8cm 1.49m/歩
朝鮮半島の尺度の場合
• 古韓尺: 26.7cm 1.60m/歩
纏向建物等の使用尺解析 纏向大型建物群は卑弥呼の宮殿か
卑弥呼時代の遺跡中枢部か
纏向発掘調査現説資料(建物配置図)
纏向で使われた可能性のあるモノサシ
各尺度の建物群への適合状態比較
纏向建物の尺度は古韓尺
纏向型古墳の尺度も古韓尺
ホケノ山古墳等の石槨・木棺も古韓尺

纏向建物(3世紀前半)、纏向建物(3世紀中葉)
この大型建物は、垂仁の珠城宮と景行の日代宮であり、任那からの朝貢と
同期して造られる。
496日本@名無史さん:2011/07/04(月) 21:01:00.97
治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww



やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
497唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/04(月) 21:06:57.29
http://members3.jcom.home.ne.jp/arai-hiroshi/lecture/10.06.21.pdf

後漢尺(23.3cm)の適合度
長さ 適
m 柱間総長歩m 合
建物A 東西4.8 20 ― 4.7 0.1 ○
建築B 南北5.2 22 ― 5.1 0.1 ○
東西4.8 20 ― 4.7 0.1 ○
建築C 東西 3間8.0 11 33 ― 7.7 0.3 ×
南北 2間5.3 11 22 ― 5.1 0.2 △
建築D 桁行 4間19.2 10 80 ― 19.6 0.4 ×
梁行 2間6.2 13 26 ― 6.1 0.1 ×
建物Bと建物Cの間隔5.2 22 ― 5.1 0.1 ×
建物Cと建物Dの間隔6.4 27 ― 6.3 0.1 ×
建物Bの両側の柵間8.0 33 ― 7.7 0.3 ×
建築C部の柵間26.8 110 ― 25.6 1.2 ×
498唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/04(月) 21:08:55.28
ホケノ山古墳等の石槨・木棺
ホケノ山古墳の石囲い木槨内法
 長さ6.7m 古韓尺25尺=6.7m
巾 2.7m 古韓尺 10尺=2.7m
ホケノ山古墳の木棺
長さ5.3m 古韓尺 20尺=5.3m
巾 1.3m 古韓尺 5尺=1.3m
桜井茶臼山古墳の竪穴式石室
長さ6.75m 古韓尺 25尺=6.7m
巾 1.27m 古韓尺5尺=1.3m
桜井茶臼山古墳の木棺 
長さ4.88m 古韓尺  18尺(3歩) =4.8m
499日本@名無史さん:2011/07/04(月) 21:27:23.33
建築に使う曲尺は秦〜清までほとんど変化しなかった。
500唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/04(月) 21:57:36.36
法隆寺も古韓尺。
501日本@名無史さん:2011/07/04(月) 22:59:06.82
神聖キュビト
502日本@名無史さん:2011/07/05(火) 00:51:37.43
>>496
コピペにレスするのもなんなんだけど、

>拉致被害者ってゆすりが目的だと
>思ってたけどやっぱりそうだったのか

献金相手は、拉致被害者 【じゃなくて】、拉致 『容 疑 者』 の親族が所属する政治団体だから。
拉致された方じゃなくて『拉致した方』の関係者に総理が献金してたってのが本当なら、
おかしなはなしだ。
503日本@名無史さん:2011/07/05(火) 08:37:20.07
基本的に民社党を後世する人達は北朝鮮(左翼)よりなのです。
504日本@名無史さん:2011/07/05(火) 10:01:26.56
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww

やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食

505:2011/07/05(火) 10:07:06.63
日本列島内での殉葬の例だが・・・
結構、後代にもその話はきいたりするよね
506:2011/07/05(火) 10:11:49.97
>>466
>メ、って改めドツボさんですか?

いえ、人違いでしょうwww

>>467
>卑弥呼=モモソ媛命
>台与=豊鋤入姫命

大本命だよね

>>469
>帥升は、倭の面土国の王でしょう?
>面土国(メタ国)ってのは、筑紫の米多国(メタ国)のことでしょう?
>つまり、現在の佐賀県吉野ヶ里遺跡あたりのへん。

「倭」面土国ですが、
これはヤマトを漢字表記したものでは?と思います。
507:2011/07/05(火) 10:13:59.19
鷲崎氏はまた何かやらかすようですよ。
安本と仲が良いみたいで・・・・
http://yamataikoku.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=99&summary=on
508日本@名無史さん:2011/07/05(火) 10:18:09.18
へえ 河童虫さんって死亡したんだね。

知らなかった・・・・餓死だったらしい。
みんな知ってた?
509日本@名無史さん:2011/07/05(火) 10:49:42.03
主催者の全国歴史研究会てなに?
510:2011/07/05(火) 12:08:35.81
>>509
知らん

お友達を呼んで講演会を開催し
全国の歴史好きな人らからお金を集める団体じゃない?
511日本@名無史さん:2011/07/05(火) 12:30:01.22
>>509 五反田歴史研究会ともいいます。
五反田に本社をかまえる新人物往来社系統の出版社です。
インターネット歴史館で検索してみてください。
512日本@名無史さん:2011/07/05(火) 13:42:18.10
オレ、五反田近くに住んでるから、いってみよか
513太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/05(火) 14:08:10.76
任那建国があろうとなかろうと、関係ない。120年前後の年代差の半島とコチラの
年代を同級に観る〇抜けになったら、もうおしまい。pp
514日本@名無史さん:2011/07/05(火) 17:33:52.07
16日の邪馬台国研究大会の懇親会にはサガミハラハラ氏も出席するようです。
しかし彼、発表会の方は落選したのね。
515日本@名無史さん:2011/07/05(火) 21:46:32.35
>>508

ミエミエの連投なのにそのネタだけ何で名無しになるのw
516日本@名無史さん:2011/07/06(水) 06:04:07.87
>>507
>「倭」面土国ですが、
>これはヤマトを漢字表記したものでは?と思います。

その当時の漢字の音韻を研究したら良いと思う。
どうみても、ヤマトとは発音できないw
面土国は、メタ国って発音なんだ
倭面土ならば、ワメタとなり、どうみてもヤマトではないw
517日本@名無史さん:2011/07/06(水) 06:54:22.43
仮にヤマトと読めたところで、
ヤマトは日本全国たくさんあるわけで。

すぐ大和に結びつける奴は、天皇病にかかっているとしか思えん
救い難い。
518日本@名無史さん:2011/07/06(水) 08:23:21.43
西暦100年頃、倭はイまたはヰと発音していましたよ。ワと発音するようになったのは、隋や唐の時代からです。
519水銀厨:2011/07/06(水) 09:10:44.26
まぁどちらにせよ3世紀の邪馬台国は九州ではありません。
四国東部から河内周辺の国でしょう。
520日本@名無史さん:2011/07/06(水) 10:04:25.43
ヰメトからヤマトへの転化はあり得そうだな
521日本@名無史さん:2011/07/06(水) 11:49:33.13
四国は侏儒國
邪馬台国のかけらも無い。
522日本@名無史さん:2011/07/06(水) 12:45:10.44
四国だとよっぽど困るのかな?
523日本@名無史さん:2011/07/06(水) 12:57:40.79
>>516
元々は古代倭人の発音が基本になっているわけで、表記する人が異なれば、違う漢字になることも
ありえるというか、むしろ違う漢字になるほうが普通といえる。

昔、アメリカのことをメリケンと言っていたが、これくらいの違いは出てきてもおかしくない。

倭人伝の記述から考えられるように帥升と卑弥呼が同じ倭王の系列だとしたら、倭面土=邪馬台の
ほうが自然と言えるかもしれない。
524日本@名無史さん:2011/07/06(水) 15:28:01.55
四国なんて言うのは馬鹿だけでしょう。
525唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/06(水) 19:38:10.36
>任那建国があろうとなかろうと、関係ない。

任那建国が無ければ、神功渡海もない、半島占拠も260年代には考えられない。
つまり日本書紀の主張は事実無根である。となる
であるならば、書紀の数字から編年を得ても全く役に立たない。

書紀の主張を正しいとして、その年代を得る。
崇神5年=後漢193年、新羅192年。
崇神6年=新羅193年 であれば、任那建国は210年=新羅209年、3国遺事541年で建国330年

崇神は、考古学の主張する2世紀末の纒向遺跡に実在した。
卑弥呼=モモソ姫では、任那建国が無い←書紀の主張では無い。
書紀の主張から年代は得られるが、
七支刀=369年←ここに半島占拠は無い←書紀の主張を無視したら、編年自体が成立しない。
だから百済本記と整合性は取れるが書紀の主張は退けられる。
書紀の主張で編年すれば、新羅本紀や後漢書、倭人伝と整合性が得られる。
東夷九種皆服事焉。魏置東夷校尉,
倭国は東夷9種に含まれる。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。
だから、278年の東夷9国にも含まれる。
卑弥呼=モモソ姫では、この記事は無視されるが、三角縁神獣鏡はこの時代に
舶載される。
前方後円墳の全国展開もこれ以降だ。
526太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/06(水) 19:44:07.32
任那建国が無いとは言ってはいないんだぜ。それはあるだろう。

オマエの言う建国年代が正解だという保証はどこにもない。
いくらこうだと叫んでも、その解説が抽象的で上っ面の修飾文句の〜説明
した素振りでの誤魔化しでは、オマエの言う年代の証明にはならない。

なお毒書ホツマはそんじょそこらのタダのオアニイサンが恣意的勝手な
妄想を追加して造った文であり、参考になる個所と有用個所があるのは
確かで救いはあるが諸刃の剣であり、薬のもなるが毒にもなる危険史想の
書である。
527太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/06(水) 19:47:45.42
崇神5,6年≠192,3年

これは確かで堅い。等号にならんのは、明日のメシにも困る農民千人が
渡海のスタミナなんぞどこにもない。今回の3/11の大震災の被災者の
遠くに行けない苦言で明白に等号は成立しない。若狭湾に至る前にもう
野垂れ死にだ。ww
528唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/06(水) 20:22:52.73
後漢末,公孫度自號平州牧。及其子康、康子文懿並擅據遼東,東夷九種皆服事焉。
魏置東夷校尉,居襄平,而分遼東、昌黎、玄菟、帶方、樂浪五郡為平州,後還合為幽州。
 遼東太守公孫文懿反。
文王生於東夷,東夷校尉文俶父欽為繇外祖諸葛誕所殺,

270年代 東夷校尉文俶は公孫氏の末裔であり、公孫氏に帰服していた東夷は
彼を慕っている。だから、文俶が役職を離れ、恵帝に使えるも
291年 永平元年 東夷校尉文淑庚戌,免東安王繇及東平王楙,繇徙帶方。
東夷十七國、南夷二十四部並詣校尉內附。
その文淑を詣でる東夷。舶載三角縁神獣鏡は、この291年迄かも知れない。
いずれにせよ、魏に帰服する倭、箸墓=260年±10年であれば、
箸墓は魏に帰服した倭国の最初の大王墓である。
“鉄を持たない”崇神では役不足である。

早期古墳と葬儀用器台 石野博信
http://www.kyotofu-maibun.or.jp/data/kankou/kankou-pdf/ronsyuu6/08ishino.pdf
都月型器台は、吉備発祥
宮山型器台は、大和発祥
そして墳墓上に宮山型器台、下部を都月型が取り巻く。
つまり吉備は大和に帰順する。書紀の主張からゆけば、景行になる。
この時代に倭国統一と魏に帰順する大倭。
529唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/06(水) 20:30:49.13
>等号は成立しない。

太国は自分の編年を持っている。
しかし、対案を示せない。何故か?
書紀の主張を否定しなければ成立しない年代であるからだ。
そんな太国倍年では否定できていない。
>渡海のスタミナなんぞどこにもない。
渡海は、6月盛夏である。だからそこそこの食料は得られる。ただその冬を越すことを
考えた時、渡海を選んだ。
530太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/06(水) 22:26:59.08
飢饉でそこそこの食料も得られまい。当時でさえ金がなけりゃぁ、それを
調達できまい。どこにそんな金があるのか?女でも売り飛ばしたのか?ww
それともまだ物々交換か〜? そのブツはどうやって若狭湾まで持って
行けるのか? 超大量で重たくて到底無理だろう。pp
半島までの渡海での食料といったら、千人分なら大変な量だぞ。おまけ
に当時は船舶もない。

そこそこ得られるというなら、畿内でいられるだろうが。つまりオマエの
言うことはインチキだ。
531:2011/07/06(水) 22:35:06.84
>>516
現在の感覚でものを考えるんではなく
「倭面土国」はヤマトを指して、そういう漢字表記になったのではなかろうか?ということだよ。
532:2011/07/06(水) 22:42:20.99
>>518
>西暦100年頃、倭はイまたはヰと発音していましたよ。

おお、よくご存知で!!

>ワと発音するようになったのは、隋や唐の時代からです。

しかし、これは間違いだね。
しんぎわおう、即ち、魏代にはすでに「倭(わ)」と読まれてた・・・
533:2011/07/06(水) 22:52:52.58
夏はどこにでかけようかな
古代史めぐりでいいとこあったら教えて
ではさらば・・・zzz
534日本@名無史さん:2011/07/06(水) 23:01:16.67
>>533
福島に逝け
535日本@名無史さん:2011/07/06(水) 23:02:32.81
彼岸に逝け
536日本@名無史さん:2011/07/07(木) 09:21:04.17
いや、ですから、親魏倭王もただしくはシンギイオウでは。
537親魏ラ王:2011/07/07(木) 09:50:51.11

我 が 人 生 に 一 片 の 悔 い 無 し っっっっ!

538日本@名無史さん:2011/07/07(木) 16:13:13.10
>>536
メにレスしてもムダだよ
539唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 17:43:15.16
>当時でさえ金がなけりゃぁ、それを調達できまい。

大飢饉の最中に金で食料が買えるのか?
金木算木さえあれば、いかような数字でも説明出来るとする太国の思考と一緒で
不可能である。
後漢 193年 獻帝初平四年六月,寒風如冬時。[一]袁山松書曰:「時帝流遷失政。」養奮對策曰:「當溫而寒,刑罰慘也。」
この「刑罰慘也。」とは、食人を意味する、些細なことに難癖を付け刑罰と称して殺人、その人肉を喰らう。
太国の難癖とどっこいダロ。
否定したければ、対案を出したらいいだろ。
太国倍年 崇神5,6年=239年。ここに災害は無い。だから崇神世に任那建国も宛がうことが出来ない。
任那が無ければ、垂仁世の鉄剣類の貯蔵も出来ない。
景行時代の九州遠征も、遠足程度の説明しかできない。この状態で
神功の三韓征伐などあり得ないだろ?
540太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/07(木) 18:51:18.96
そこそこに喰えるんじゃ飢饉じゃぁないではないか。飢饉ていうのは宿主
よ〜〜そこそこに喰えないからそう言うんだよ。

そうか〜。崇神5年の飢饉を否定するわけだな。pppppp

いかようにも出鱈目を創作するのがオマエだからな。ww 都合が悪く
なると飢饉というそこそこ喰えない紀の文でさえ否定するとぼけ野郎が
オマエの常套手段だということだ。いかにインチキを強行するか〜
コチラは強く牽制するのだ。><

なおホツマとはそんじょそこいらのタダのオッサンが恣意的妄想を入れて
書いた危険な史想の書であり、各々方、用心をしたほうがよい。
541日本@名無史さん:2011/07/07(木) 19:57:15.65
いつ頃から倭語は共通化されたんだよ
九州と近畿じゃ江戸時代でもけっこう違うだろ。
542:2011/07/07(木) 20:09:56.34
ホントここはバカばかりのスレに堕ちたな 
なげかわしいことだ 
だいたい古代史なんて愚にもつかない分野に
手を出すのにろくなやつはいない
こんなところおさらばして正解だったのではなかろうか
戦国時代はいい 夏休みはハワイに行く
さらばビンボー人ども 

543唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 20:48:39.32
ホ33047 ヰトシゑやみす ナカバかる ムトシタミちる
崇神5年 凶作、その年の冬から餓死者が出始め、翌春にかけてピークが来る
この翌春こそ逃散のピークでもある。晩春から夏は野山で食料を得られるが、
秋を過ぎると冬を越す食料が得られない。逃散した民は田畑の用意がない。
だから、夏の間にその冬を越す算段を考える。その一つの答えとして、渡海
がある。弥生後期後半 唐古・鍵遺跡などが放棄される。何故放棄されたか?
その答えの一つとして、後漢193年の冷夏、それに続く食人。半島に於いては
食人は凶作の度に起こるが、当時の畿内などではほとんど無い。だから人々の
ショックも大きく、居住区の放棄となって現れる。
凶作の去った同7年以降も民は旧居住区に帰ることを拒否し、東方の山麓に
住み着く。
崇神世には、任那建国がある。任那建国と出来るのは、新羅209年しか存在しない。
ここが崇神であることは、考古学の主張する纒向遺跡の年代と整合する事からも妥当である。
であるならば、
239年は田道間守とイクメが登場すると出来る。
景行による、九州や関東は、倭国統一である。
274年神功渡海は、326年七支刀で整合性が得られている。
544唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 21:09:09.88
九州に女王卑弥呼が存在したことは確かである。
しかし倭人伝の最終章は、大倭(大和)が伊都国に1大率を置く。までだ。
九州王朝の存在を主張しても、西新町遺跡が庄内式や布留式と半島の土器が
共存する事実を無視してかろうじて存在しているだけだ。
545太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/07(木) 21:31:05.88
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜

 〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。><

なお半島文献は紀と120年前後等の年代差があるため、任那建国がその
位の説明では到底あてにはならない。こいつの勝手に決めたものでしか
ない。つまり宿主の信用度は0にもならない0以下の→∞であり、なんら
説得力はオマエの脳内を除いて他に無い。ww
546太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/07(木) 21:33:13.75
>>545 訂正
× →∞
○ →−∞

ww
547唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 21:39:44.12
>半島文献は紀と120年前後等の年代差があるため

120年前後等とは、何を主張したいんだ?
倍年が存在し、その誤差は、半島文献と120年差の処も有る。とでも主張しているつもりか?
半島文献との誤差が何処でどれだけあるか主張も出来ない太国倍年。
当たり前だな、太国倍年に日々の数字がふれない以上この程度の主張しかできない。

>信用度は0にもならない0以下の→∞であり、
その私の主張を覆す対案も出せない太国倍年。あわれ。
548唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 21:49:34.11
東夷九種皆服事焉。魏置東夷校尉,と黄旛下賜。
この二つの意味するところは、倭種を1国として帰服させる。
その戦いの最中に九州卑弥呼と男王は死亡する。残されたのは、箸墓の主しかいない。
いくら九州王朝が存続したと主張しても、その存在を肯定する遺物が無い。
当たり前だろ
大倭は伊都国に1大率を置く。と倭人伝は書き残している。
549太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/07(木) 21:53:10.73
いくら景行が日本を統一したと主張しても、その存在を肯定する遺物が
無い。景行が九州へ行っただけでは統一にはならない。ww
550唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 22:17:04.32
>景行が九州へ行っただけでは統一にはならない。

239年 景初3年 都市牛利=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁
景行(240年〜261年)
大倭は伊都国に1大率を置く。

大倭とは統一倭国を表す。
景行は、九州から関東、東北までを平定する(書紀の主張)
書記の主張を無視して、七支刀=369年としても歴史の説明が出来ない。
書記の主張を無視して、崇神=卑弥呼の時代と主張しても、書紀の主張である任那建国が無い。
任那建国を無視して歴史を説明出来ない。
西新町遺跡は、当時の香椎宮の近方であろう。
景行時代は、庄内式の後半にあたる。景行の死亡を以て布留式が始まる。
これは、考古学の主張する纒向遺跡と同期する。

残念ではあるが、崇神=卑弥呼時代とする文献の読み方は存在しない。
だから金木算木や景初3年銘で崇神を主張しても、三角縁神獣鏡は神功渡海以後の舶載である(274年以降)
551唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 22:44:44.10
http://www.okunomasao.com/sankakubuti.html
三角縁神獣鏡の研究より
黄河流域で三角縁神獣鏡と共通点が多い画像鏡や神獣鏡が作られ始めたのは卑弥呼の
時代を下がる西晋の泰始年間になってからだということは、三角縁神獣鏡が卑弥呼が
魏朝からもらった鏡でないことを時間的に示しており、

つまり 三角縁神獣鏡や景初3年銘と崇神には全く繋がりがない。
274年神功渡海。大和は、伊都国の1大率の行為を半島で行う、その要請での渡海である。
だから神功渡海に武力は必要としないし仲哀の死も障害とならない。
景初3年銘はその根源となる 東倭重譚納具を表す。
552唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 22:48:24.76
北部九州における土器の畿内化の現象は、博多湾沿岸ばかりでなく有明湾沿岸
地域にもおよび、この時期の北部九州にみられるきわめて特徴的な現象である。
3 世紀後半以降、福岡県西新町遺跡に
極度に分布が集中するようになることなどが理解された。
553唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/07(木) 22:54:15.35
http://www.kiu.ac.jp/organization/library/memoir/img/pdf/kokusai5-1_2-001paku.pdf
韓半島南部の栄山川流域の主な前方後円墳と
古代日本との交流を示す出土物

http://www.jkcf.or.jp/history/first/1/1-02-kimtaesik_j.pdf
369年七支刀では、半島占拠は否定される。

http://homepage2.nifty.com/mononoke-kofun-room/HP/shiten3yamatai.htm
ホケノ山古墳の楽浪鏡 画文帯神獣鏡と方格規矩鏡
また日本列島で出土した画文帯同向式神獣鏡の中に楽浪郡出土の画文帯神獣鏡と文様が完全に一致
する、いわゆる兄弟鏡が存在することです。徳島県鳴門市萩原1 号墳丘墓は3世紀中期の前方後円
形積石塚で、この墳墓から一面の画文帯同向式神獣鏡が出土しており、この鏡の文様と寸分違わな
い鏡が楽浪郡から発見されて います。これら2面の鏡では文様の細部まで詳細に分析した結果、楽
浪出土鏡は萩原墳丘墓鏡の割れ傷と全く同じ位置で同じ形状に割れていることが判明しまし た。こ
の事実により楽浪出土鏡を原鏡とした踏み返しの鋳型より萩原墳丘墓鏡が作製されたことが明白と
なり、更に3世紀代に造営された積石塚が楽浪郡と密接 に関わっていることをも強く示唆するもの
として注目に値するといえます。
一方北部九州地方では、弥生時代に大量の方角規矩鏡や内行花文鏡などの漢式鏡が出土したにも関
わらず、画文帯神獣鏡などの楽浪鏡の出土はほとんど認められません。
この組み合わせ が北部九州では一般的であったのに対し、やや遅れて造営されたホケノ山古墳では、
内行花文鏡と画文帯神獣鏡の組み合わせに変化しています。すなわち瀬戸内 以東では後漢鏡に加え
楽浪鏡が墳墓に埋納され始めたのです。この背景には畿内を中心として興隆した新興勢力が、伊都
国を経由しない独自の経路で、朝鮮半島 や中国大陸と直接交流し始めたことを示しているのではな
いでしょうか。

私は、ホケノ山を239年垂仁と仮定しています。つまりこの画文帯神獣鏡は“卑弥呼の鏡”
以前に“任那”を通じて輸入された鏡とする。
554太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/07(木) 23:14:14.80
臣下 伊支馬 ≠ 垂仁天皇

神国日本で臣下は絶対天皇にはなれない。つまりこれを等号とする論は
インチキの出鱈目なのである。ppp

太古の大中臣からの出鱈目編年の退治の下命文〜これが大祓祝詞である。
その文の焦点が天津金木(天津神算木)の計測による インチキ編年を祓い
に祓え との大中臣の作法なのだ。真の編年を教示するのがここにある。

天津神算木とは崇神紀(景行紀ではない)にある三輪山の説話の三輪
(半径r=3の円)の球化の体積=表面積の数式をいう。すなわち

 4πr**3/3=113.0973355292・・・ (**は冪)

大祓祝詞に曰く 大中臣 天津金木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097335=113.◎97B350

右辺末桁50 をイスズ暦数あるいは単にイスズ暦という。両○数字は数的
にミワと読む。○数字に挟まれて B.C.97年 崇神即位年 がある。
崇神即位年の実年代は両○数字外側の数列 113 350 の差により求まる。

 350−113=237年=崇神即位元年(実年代)=景初元年

大中臣からの真の年代は、それがし 太国 が拝受した。インチキ188年説を
祓いに祓って、日本古神道からの真の年代が開顕されたのだ。
555日本@名無史さん:2011/07/08(金) 10:59:14.88
>>481
ご指摘共感します。神功派と仲哀派との「外交方針の相違」は、これはどの
国内書物でも「隠されている物ではない」と言う点がポイントと感じます。
これは、記紀がこの両派の外交方針相違を隠す必要が無いと言う点と、その
相違(に近い物)が当時の王権の二大勢力として共存していた点を、傍証して
いると感じます。

つまり、古事記編纂時においては、「当時は両論あったが、半島侵攻積極派と
半島侵攻消極派がかつて共存していた」となり、そして、「その両派共々の
子孫が今の皇統を継いでいる(少なくとも記紀上は)」となります。だから、
隠す必要も無く、当時は相違があっても記紀の時代には全く問題が無くなる
という記紀時代の外交理窟にもなります。
日本独自の「善にも悪にも祟る天皇」と言う概念をナントカ関係諸外国に理解
して頂く為に、結果的に記紀はこの記述方式に成ったのかもしれませんね。

もし、この積極派・消極派、のいずれかを記紀の時代に「否定」しなければ
ならない立場の者が政権を執っていたと仮定した場合、この「どちらも隠され
ていない」と言う点がありえなくなります。よってこの仮定(つまり、神功
大王王権は婚姻ではなく乗っ取りであるとする仮定)は間違いであると傍証
される事になります。
むしろ、対外的に隠したかった場所は他にあり、それこそが卑弥呼(と呼ばれ
た女)と考えた方が解釈としては自然に思えます。勿論推測200%の話ですが。
556あ、レス長でした:2011/07/08(金) 11:24:01.14
従って、(ここからは可能性ですが)記紀の時代の皇室お抱えの口伝者とその
編纂者は、「卑弥呼(彼等はこれを神功前後と規定し)以前」の所謂「本来
倭国の宗主国であった女王国(大和にとっても宗主国は女王国となる)」の
歴史をあえて、「神話の時代」に繰り上げ、人代の歴史を、「大和の創建時代
から」とする必要性が発生します。(従ってここでニニギ〜(豊玉)〜神武
の神話が強調される必要性が高まります。古事記はこの手法を採用)
この必要性が、記紀のレトリック構造を生み出したと邪推した場合、この邪推
筋が、絶妙にシックリしてしまうのです。勿論、邪推でしかシックリ来ません
が、それこそが味噌なのではなかろうかと感じるのです。

この方法論は、現代日本人のメンタリティーと近い物を感じます。つまり先代
王朝(この場合は大和の宗主国としての女王国)を「非」としたいが、完全に
「非」とした場合、「祟られる」可能性が濃厚に発生してしまいます。従って
「人代の歴史」においては、「隠す、黙して語らず」と言う手法によって、
暗に「非」を表し、その不遜が引き起こすかもしれない「祟り」や、一方に
おいて女王国の外交を「是」とする国内憤懣を和らげるために、それらを
「神話」にしてしまう事によって、お鎮めすると言う構図なのです。

この仮定の上で演繹される歴史可能性は、「女王国」は数代といくつかのプロ
セスによって次第に大和王権に吸収され・取り込まれ・外交の部分部分だけを
都合継承したと、この可能性歴史が埋もれてると言う結論も可能にはします。
557レス長たらし毘古:2011/07/08(金) 11:31:13.69
またやってしまった。>>555>>556は、それがしでした。ミス陳謝。

さて、それがしの空論、「卑弥呼はモモソであるが、当時は実は大和は女王国
の属国であったかもー説」ですが、本日はここまで。

ちなみに、それがしの想定では、神功さんは卑弥呼さんとは別人です。むしろ
卑弥呼さんがおらなんだら、神功さんが発生し得ないと言う想定立場です。
従って、イヨ(イトでも我は可)の末裔か亜流が神功さんかも、とこうなりますが、残念ながら記紀にはこの証拠が全くありません。シクシクw
上記と全く違うお立場の方々、手加減してツッコミを入れてくんなまし。
558唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/08(金) 16:16:02.68
>>557
>卑弥呼はモモソであるが、

魏が半島を管理する時代に任那建国は無い。
つまり、モモソ姫と卑弥呼が重なることは無い。
また、考古学が主張する2世紀末からの纒向遺跡の説明も説明出来ない設定である。

崇神5年=新羅192年または、後漢193年であれば、任那建国は
新羅209年または、3国遺事541年時点で建国330年。
この数字であれば、纒向遺跡の説明が出来る。
纒向遺跡は、崇神・垂仁・景行の3代の都の土地である。
箸墓築造を以てその時代は終わりを告げる。

箸墓(250年±10年)に崇神を配しては、纒向遺跡の説明も出来ない。
>卑弥呼はモモソであるが、←この主張のために纒向遺跡の説明を先に出来るか?
559唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/08(金) 18:08:08.24
>>554
>臣下 伊支馬 ≠ 垂仁天皇

太国倍年ではそういうことだろう。だから纒向遺跡の説明も出来ない。
考古学の主張する纒向遺跡の年代も否定するが、それを文献で主張する事も
出来ていない。
かわいそうに。
560唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/08(金) 18:15:52.81
*ホケノ山古墳の「石囲い木槨」

先にも触れましたが大和最古の古墳として注目されたホケノ山古墳からは非常に精巧な
画文帯神獣鏡が出土しました。出土した画文帯神獣鏡は同向式のもので、興味あること
に同型式の鏡は日本列島以外では楽浪郡にのみ出土例のある特殊な鏡種であると言われ
ています。…
すなわちホケノ山古墳の造営された3世紀中期以降にその原型が成立したものと推測
しています。ヤマト政権の大陸航路の獲得については、政権の成立過程において非常
に重要であるので後ほど述べたいと思います。…
 ホケノ山古墳の画文帯同向式神獣鏡と内行花文鏡、この両鏡の組み合わせは非常に
意味が深く、画文帯同向式神獣鏡が楽浪鏡であることは、この古墳の被葬者像を推理
する上で非常に重要であると思います。内行花文鏡は「視点改四」で詳細に述べる様
に祭祀的な目的で用いられた鏡と思われます。すなわち築造当時、他の墳墓とはその
形状も規模も隔絶した位置にあったこの古墳の被葬者が、祭祀権をも兼ね備えた権力
を保持していたのではないかと推察されるからです。

3世紀中期のホケノ山古墳築造時点で、大和は楽浪郡と関係が深い。
つまり、任那建国以後ととらえれば、任那建国が209年で整合性が得られる。

考古学の数字を否定したら、次の時代の三角縁神獣鏡の副葬年代も説明が出来ない。
561唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/08(金) 18:27:46.36
 大和では三輪山の周辺に次々と巨大な前方後円墳が造営されます、黒塚古墳からはご
存じのように、30数面の三角縁神獣鏡が出土していますが、棺内の被葬者の頭部付近に
置かれていたのは画文帯神獣鏡のみでした。一方北部九州地方に出現した畿内的古墳の
代表の一つである一貴山銚子山古墳では方角規矩鏡と内行花文鏡が出土しています。
この古墳からは他に6面の三角縁神獣鏡が出土していますが、先の2面の鏡は被葬者の
頭部付近に置かれていました。方格規矩鏡は北部九州勢力の伝統的な鏡種と推察してい
ますが、この古墳の被葬者が、ホケノ山古墳と同様、祭祀権と地域の支配権を有す在地
の宗教的権威者であったと考えられることも可能で、その卓越した墳丘規模からも伺い
知ることができます。特に銚子山古墳は旧伊都国の領域に出現した典型的な畿内型古墳
の代表例で、この古墳に埋葬された被葬者がヤマト政権と強いつながりを有していたこ
とは容易に想像できます。

一貴山銚子山古墳で三角縁神獣鏡を受け入れた時点で 九州王朝が大和に吸収されている
証拠である。
562太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/08(金) 19:00:13.84
巻向は垂仁、景行関係の宮だ。はい、説明終わり。
563太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/08(金) 19:11:28.27
崇神5,6年≠192,3年

そこそこに喰えれば飢饉であったとは記紀は書かない。喰えないから飢饉
と書かれてあるんだ。

ならば千人もの多勢が食料の確保も出来ずに半島まで渡海は出来ない。
地図で見れば近く見えようが、現実は航空機もない時代に半島まで行くと
いうことは大変なことだ。江戸時代に江戸から伊勢まで伊勢参りするの
も、一生に一度の大旅行だ。半島まで軽く行けるような口をたたくな。

メシも喰えないことは、つまり等号には到底ならない。
564唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/09(土) 21:06:51.24
ホケノ山古墳からは非常に精巧な画文帯神獣鏡が出土しました。出土した画文帯神獣鏡は
同向式のもので、興味あることに同型式の鏡は日本列島以外では楽浪郡にのみ出土例のあ
る特殊な鏡種であると言われています。
 画文帯同行式神獣鏡など、特に瀬戸内以東の日本列島と楽浪郡でのみ確認される特異な
一連の鏡群は「楽浪鏡」と定義されています。
それまでの鏡文化の中心であった伊都国の領域では、3世紀初期に位置づけられる平原墳
丘墓を最後に鏡の埋納は終焉してしまいます。平原墳丘墓では、内行花文鏡と方格規矩鏡
が出土していますが、この組み合わせが北部九州では一般的であったのに対し、やや遅れ
て造営されたホケノ山古墳では、内行花文鏡と画文帯神獣鏡の組み合わせに変化しています。
後漢末,公孫度自號平州牧。及其子康、康子文懿並擅據遼東,東夷九種皆服事焉。

九州の優位性は、3世紀初期までであり、3世紀中期のホケノ山古墳には、
楽浪鏡が副葬される。
崇神天皇十年 畿内無事。唯海外荒俗。騷動未止。
崇神天皇十二年 寒暑矢序。疫病多起。百姓蒙災。
寒暑矢序(失序)とは、後漢書にいう183年から193年までの天候不順をいう。
年輪降水量。
http://osaka.yomiuri.co.jp/inishie/news/20100814-OYO8T00180.htm?from=ichioshi
日本の木材でもその時期が特定出来る。
疫病多起。 疫病とは現在の認識とは少し違うが「えやみ・凶病」であり、凶作を表す。
だから「百姓蒙災。」と書かれ、食料備蓄のある朝廷に及ばない。
183年 靈帝光和六年冬,大寒,北海、東萊、琅邪井中冰厚尺餘。
193年 獻帝初平四年六月,寒風如冬時 獻帝興平元年夏,大蝗。是時天下大亂。
高句麗本紀 256年 九年十二月 無雪 大疫。この“大疫”は凶作である。
崇神天皇六五年 任那國遣蘇那曷叱知令朝貢也。
崇神末、垂仁始めから伽耶(任那)から文物が大和に流入する。
諸国は、鉄や楽浪鏡を求めて大和に集まる。
垂仁(217年〜239年)が直接公孫氏に帰順することは無かったであろうが
伽耶(任那)を通して楽浪鏡を手にする。
しかし、この時代に北部九州は楽浪鏡を手にしていない。
ここに、倭国乱と疲弊する北部九州王朝が有る。
565日本@名無史さん:2011/07/09(土) 21:24:49.08
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!

566日本@名無史さん:2011/07/09(土) 21:29:18.84
当時、魏においては銅鏡じゃなくて鉄鏡が
最高級品だった事を知ってちょっとショック。
2級品を寄越しやがって。
567唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/09(土) 21:52:54.76
ホケノ山古墳に副葬された同向式画文帯神獣鏡は日本列島以外では楽浪郡にのみ出土
例のある特殊な鏡種である。
後漢末,公孫度自號平州牧。及其子康、康子文懿並擅據遼東,東夷九種皆服事焉。
公孫氏が呉と通交を結びその時代に呉鏡を下敷きとして、楽浪鏡が造られ、
伽耶(任那)を通してこの鏡が直接大和にもたらされた物ならば、ホケノ山古墳が
239年に築造されても整合性は得られている。
であるならば、ここを垂仁末と考え 都市牛利=田道間守、本墳に垂仁、石囲い木廓
に景行が許可した田道間守が葬られる。とできる。
ホケノ山古墳は、3世紀半ばで何の問題もない。

魏はこの楽浪鏡を卑弥呼に送る。
晋は、呉鏡を入手し、楽浪で三角縁神獣鏡を造る。この時の東夷校尉は、公孫氏の
末裔である文王生於東夷,
東夷校尉文俶父欽為繇外祖諸葛誕所殺,文俶は惠帝(290〜306)に仕える。
308年永嘉の乱。これ以降は完全に仿製鏡の時代となる。
568:2011/07/10(日) 14:09:55.59
>>542はおれじゃないし・・・

しかしあまりまわってないよね。
梁山泊(りょうざんぱく)じゃないけどアウトローに生きる
のもいいが迷惑な行為はよしてほしいよね
569:2011/07/10(日) 14:17:14.18
卑弥呼さんですが、
http://image-search.yahoo.co.jp/detail?p=%E5%8D%91%E5%BC%A5%E5%91%BC&rkf=1&ib=18&ktot=8&dtot=11

女王卑弥呼の宮殿と指摘される大型建物からモモが出土されて会って話があったよね。
ちなみにヤマトトヒモモソ姫の「モモ」はどうしてそのような名前がつけられたんだっけ?
弟のきびつ彦の伝説、ももたろうから?
姫とモモとの関係をだれくわしくかたってくれっ!
570:2011/07/10(日) 14:54:47.37
ま、誰も来ねえんで、俺も落ちるか・・・・
あばよ・・・ALL
571日本@名無史さん:2011/07/10(日) 15:25:50.15
もう来るな
572日本@名無史さん:2011/07/10(日) 17:21:40.71
モモといえば仙果だからな。
573唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/10(日) 22:01:56.12
公孫度→康→文懿→欽→東夷校尉文俶。
文俶は、274年頃から291年恵帝に使えるまで、東夷校尉の座に有ったと思われる。

斜縁二神二獣鏡は三角縁神獣鏡に最も類縁性の近い鏡として知られており、この鏡種にも
「吾作」銘のあるものが多く存在しているのは偶然ではないと考えています。斜縁二神
二獣鏡は神人龍虎画像鏡を母体により成立した鏡種であると言われていますが、神人龍
虎画像鏡は長江下流域の浙江省北部の海岸地域で集中して発見される呉系の鏡とのこと、
すなわち楽浪鏡の成立には呉系の鏡工人が深く関わっていたことが明確に示された訳です。

文俶は倭人の好物が鏡であることを知っている。
その倭人を半島に呼び寄せると共に、呉から新作の鏡を入手し、楽浪で仿製鏡を造らせる
わけであるが、呉の新作の鏡は、洛陽で274年頃から出回る。時を同じくして274年
神功渡海がある。文俶は切れ者であるから、まず銅を倭国から上納させる。下賜する鏡を
造るためだ、と言えば倭国もそれに従う。銅鉱山発見、開発のためには、山師を送り込む。
そして鉛は、倭国の1大率が居る半島から調達する。
これで原材料の銅が不足する中国本土の銅を消費しない。
舶載三角縁神獣鏡と倭仿製鏡の原材料が同じになる。
永嘉の乱により舶載鏡は途絶えるが、鏡の製造を倭地に移すのは簡単である。
ついでに呉系の鏡工人も渡来させれば、文字もクリヤー出来る。
574太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/10(日) 22:23:15.36
天津神算木の測りによりて、

 崇神即位元年=237年=景初元年

を得た。
崇神の代は3倍年暦であるから、紀の崇神元年〜同3年はともに237年で
あるのだ。紀の四季は後付けのものである。これは官僚語の形式に則
るから年月日のところにほぼ悉く四季語が入っているのだ。ホツマなんぞ
は朝廷のでなく私的古文書だから、同様の個所に四季のない状況が結構
あるはずだ。これは官僚のしきたりの為うるさく季語をつけてる訳だ。

紀の崇神元年〜同3年=237年
紀の崇神4年〜同6年=238年

であり、同6年に倭笠縫に日神とその象徴たる鏡を祭祀したことにより
畿内に239年鏡が多出するのである。6年のは1〜2次鏡関係、239年のは
3次鏡なわけだ。
575太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/10(日) 22:24:48.65
>>574 続き
したがtt
576太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/10(日) 22:42:56.84
>>575 書きこみミスです。失礼しました。

>>574 続き
〜従って崇神即位年188年説は誤りである。

畿内、「鏡作坐天照御魂神社」の社伝 『大倭神社注進状 裏書』

 社傅ニ至リ、中座ハ天照大神之御魂也、傅ヘ開ク
 崇神天皇ノ6年9月3日 於是地改鋳日御象之鏡 為天照大神之御魂、
 今之内侍所ノ神鏡ナリ、即チ当社ハ其像鏡奉斎、爾来号此地ヲ日鏡
 作ト」

崇神6年は3倍暦では崇神2年である。だから上の文の年月日は
9月3日 崇神2年 となるのだ。これは天津神算木式記載で、年代が
月日の後に来ている。数字だけ逆読み←、配列すれば239が出る。
年代に象れば239年の数字なのである。当時にすでに畿内で西暦を知悉
していたということだ。よって188年説は出鱈目なのである。3次鏡は
239年、1〜2次鏡は 238年=紀の崇神6年=崇神2年 である。
577レス長たらし毘古:2011/07/11(月) 00:25:03.41
>>558
鋭いご指摘をありがとう。箇所ごとに当方の解釈想定にて見解返答。

>魏が半島を管理する時代に任那建国は無い。
>つまり、モモソ姫と卑弥呼が重なることは無い。

任那建国は当方の想定では崇神大王以降の「近畿の」大和王権による物である
ので、少なくとも当方の想定においては矛盾は無い。むしろ、モモソ代(是を
崇神世代の一代手前と想定)において、半島の所有権を空白地帯と見なせ、
従って「その後にあえて任那建国(所有)を(近畿)大和(つまりこれは崇神
派の子孫による大和)が主張した」となるので、大枠の矛盾は小さいと当方は
考える。(モモソ朝→クーデター→崇神朝、と当方は想定している故)

>箸墓(250年±10年)に崇神を配しては、纒向遺跡の説明も出来ない。

当方は箸墓をモモソの遺跡とは想定しない。しかしながら、(九州)モモソが
近畿に派遣した勢力(植民地派遣将軍等の)との関係はあるかもしれない。
あくまでも、モモソが「記紀の言うようなモモソ」になったのはAD250〜300
より「少し後になる」点を当方は重視する。つまり、記紀のようにモモソを
畿内に持ってきたのは、むしろオオタタネコの美和神主就任(これをAD350年
程と想定)〜古事記編纂の時期、の間と想定。
従って当方は近畿説ではないモモソ説である、となる解釈方法になるのです。
578レス長たらし毘古:2011/07/11(月) 00:54:36.82
>>569
>ヤマトトヒモモソ姫の「モモ」はどうしてそのような名前がつけられたん
だっけ?
>>572
>モモといえば仙果だからな。

詳しくは無いので、当方の感想は先述を参照されたし。残念ながら、古事記
においては、「百」を「モモ」と読ませる記述が、モモソ姫の記述を除いて
他にはほとんど見出せない。ここが悩ましい所。また、古事記は擬似漢文調
なので、この「百」すら、本当に当時「モモ」と読んでいたかどうか、或は
それがまして「桃」と関係があるかどうかは、これまた類推の上の類推しか
描けません。(都合よく日本書紀を出して申し訳無いが、百襲をモモソと
読めるとし得るのは、日本書紀が担保しているとも考えれる)
あくまでもモモソがもし鬼道(ここでは仙道と類似と想定)を使っていたと
したら、桃が中国古典において桃源郷の仙果の如く描かれるように、当時の
中国大陸人にとっては、「怪異なる異国の女王」と見えた可能性は生じて
きます。もし、百(=桃)の生産を独占し、その仙果の功能を十二分に扱う
東国の女王がいたとしたら、これは大陸中華の人々にとったら「おっかねー」
と成りかねない。
(ちなみに、西遊記から邪推すると倭人地域は孫悟空が最初に基盤を持った猿
の(島)国と地理的には近いのではなかろうかとも思っとります、是は余談)

事実か否かはともかくとして、当時の中華人達が東方倭人地域に抱く、一種の
怪異の念は、中国古典の端々にも見え隠れしているのかもしれませんね。
579太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/11(月) 10:11:22.29
卑弥呼と百襲媛とはほぼ同時代の人物だ。すなわち年代が重なるところがある。
580日本@名無史さん:2011/07/11(月) 18:49:02.49
卑弥呼183年即位247年死去。孝元天皇の24年頃。
ヤマトトトヒモモソ媛の登場する日本書紀の崇神十年は西暦273年秋年前年です。
ただしこの年に亡くなったのではなく彼女の事績をここにまとめていれたということです。
死亡年は垂仁天皇時か?
こうみると卑弥呼の後の壱与の時代の人物ということになります。
581太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/11(月) 19:37:51.86
>>576から、崇神6年が239年近隣だということですよ。景初年間が崇神
即位のころだということになります。

神功39年の年代差を考慮し、卑弥呼と百襲媛はほど同時代の女性なんです。
582唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/11(月) 19:45:39.58
http://homepage2.nifty.com/mononoke-kofun-room/HP/shiten3yamatai.htm
邪馬台国と楽浪郡
ホケノ山古墳からは非常に精巧な画文帯神獣鏡が出土しました。出土した画文帯神獣鏡は同
向式のもので、興味あることに同型式の鏡は日本列島以外では楽浪郡にのみ出土例のある特
殊な鏡種であると言われています。
徳島県鳴門市萩原1号墳丘墓は3世紀中期の前方後円形積石塚で、この墳墓から一面の画 文
帯同向式神獣鏡が出土しており、この鏡の文様と寸分違わない鏡が楽浪郡から発見されてい
ます。これら2面の鏡では文様の細部まで詳細に分析した結果、楽浪出土鏡は萩原墳丘墓鏡
の割れ傷と全く同じ位置で同じ形状に割れていることが判明しました。
 一方北部九州地方では、弥生時代に大量の方角規矩鏡や内行花文鏡などの漢式鏡が出土し
たにも関わらず、画文帯神獣鏡などの楽浪鏡の出土はほとんど認められません。特にそれま
での鏡文化の中心であった伊都国の領域では、3世紀初期に位置づけられる平原墳丘墓を最後
に鏡の埋納は終焉してしまいます。

ホケノ山古墳は3世紀中期の前方後円墳である。
纒向遺跡には、3世紀前半の大型建物と、その跡地に3世紀中期の大型建物。
であるならば、3世紀前半の纒向の王の宮殿と墳墓となる。
この時代は、公孫氏の楽浪鏡と重なる。しかし、無主歴年の九州では、3世紀初期の平原墳
丘墓を最後に鏡の埋納は終焉する。

考古学の主張する年代を、4,50年繰り下げては、九州の無主歴年を説明出来ないし、
楽浪鏡が卑弥呼の鏡になる。それはそれで構わないが、共立された卑弥呼の墳墓が
平原墳丘墓となり、それに続く九州王朝が消える。
舶載三角縁神獣鏡は、274年から308年までの時空の鏡である。
時空の繰り下げは、この鏡の副葬時期にまで影響する。つまり全ての鏡が4,50年
伝世してから、副葬される。ありえない。
583唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/11(月) 20:11:44.37
>モモソが「記紀の言うようなモモソ」になったのはAD250〜300 より「少し後になる」
点を当方は重視する。

崇神世に任那建国がある。魏が半島を管理する時代に任那建国は不可能である。
3世紀半ばのホケノ山古墳には公孫氏の楽浪鏡が副葬される。
ホケノ山古墳とそれまでの大和の墳墓の違いは、鉄器副葬の有無である。
この楽浪鏡は、大和が北部九州を通さずに手に入れている。
つまり3世紀半ば迄に任那建国がある。文献で探せば、新羅209年、3国遺事も同じ
時空を建国としている。

>「少し後になる」点を当方は重視する。

紀記の勝手な書き換え宣言か?
584ローガン:2011/07/11(月) 21:13:31.06
>>582:唐松山さん
>舶載三角縁神獣鏡は、274年から308年までの時空の鏡である。時空の繰り下げは、この鏡の副葬時期にまで影響する。つまり全ての鏡が4,50年伝世してから、副葬される。ありえない。

和泉黄金塚は景初三年鏡は晋代銅銭共伴。よって最短で27年間は地上にあった。
又、鏡ではないが、新山古墳の帯金具の指標が297年。 いずれも副葬品として、半世紀程度の伝世は充分考えられるもの。
「ありえない」は言い過ぎ。
585唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/11(月) 22:16:15.01
>>584

全ての鏡が4,50年伝世してから、副葬される。ありえない。
全ての鏡であるから、あり得ないのであり、中には50年以上の伝世が在っても良い。
ホケノ山古墳とそれまでの大和の墳墓の違いは、鉄器副葬の有無である。
ホケノ山を239年垂仁とする私から見れば、
任那建国は、210年頃であり、216年崇神末年任那より朝貢。
3世紀初期の大型建物より、古韓尺が使われる。←これに関しては、それ以前の
磯城瑞垣宮などの資料が無いので、絶対主張では無いが、建物も墳墓も古韓尺が妥当である。

3世紀中期の墳墓に楽浪鏡の副葬はありうる。
3世紀後期の桜井茶臼山は、舶載△鏡の時代である。
4世紀初めのメスリ山は、舶載△鏡である。
ここに副葬された内向花紋鏡など漢鏡は?

考古学が2世紀末からの纒向遺跡を支持する理由としてこの鏡の編年がある。
纒向遺跡が2世紀末からとする文献の読み方がある。

586日本@名無史さん:2011/07/11(月) 22:44:26.74
>任那建国は、210年頃であり、216年崇神末年任那より朝貢。

三国志東夷伝には任那の記載がない。晋書にも出て来ない。広開土王碑文の 永楽10年(400年)条の「任那加羅」が史料初見とされている。
唐松山氏の編年は最大で190年繰り上げられて(古く看做して)いる可能性がある。
587太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/11(月) 22:50:18.95
239年鏡(景初3年鏡)は紀の崇神7〜9年たる銘文である。即ちその前年
たる238年こそが崇神4〜6年だということなのだ。つまり188年が崇神元年
にはなりえない。

これを示すのが

鏡作坐天照御魂神社 の 社伝

 崇神6年9月3日 この地で日御像の鏡を改鋳し、天照大神の御魂と
 為す、今の内侍所の神鏡是也。

崇神6年に鏡を造って翌崇神7年あたりにそれの3次鏡たる239年鏡が
多出するのだ。崇神即位元年が188年だとは出鱈目なのである。3倍年暦
にて、崇神7〜9年が239年なのだ。
588崇神の末裔:2011/07/11(月) 23:03:36.02
唐松山殿、太国殿

当家の記録によれば初代は4世紀半ばに没したと見られます。
589太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/11(月) 23:07:16.57
初代神武は西暦26年崩御です。皇紀76年は西暦26年ですよ。
眠いねえ・・・。
明日 zzzzzzz・・・・・
590崇神の末裔:2011/07/12(火) 14:39:10.04
>>589 太国殿
当家の初代というのはミマキイリヒコのことです。
591水銀厨:2011/07/12(火) 15:29:08.64
ミマキイリヒコ、そのまま読まなきゃな。
美馬地方から来た男だよ。
592ローガン:2011/07/12(火) 15:57:58.16
>>591
>ミマキイリヒコ、そのまま読まなきゃな。

そのまま読んだら、大彦の娘のところに転がり込んだ男。
593太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/12(火) 16:21:17.48
>>590 崇神の末裔殿
崇神即位年は倍暦逆算から、237年つまり景初元年ですよ。
また崇神没年は259年を算出しています。
よって崇神の代は3世紀ということになります。4世紀ではありません。

同没年=259年 ということは、古事記の崇神没年干支「戊寅」を258年と
観るのが正解だということです。1年違いですね。
594水銀厨:2011/07/12(火) 16:25:31.42
>>592
ミマツがミマの津 徳島〜淡路島周辺の港だね。
595日本@名無史さん:2011/07/12(火) 21:44:20.16
ミマキって、三巻(みまき)って意味じゃないの?
三輪山の三輪の由来にもなった。
596日本@名無史さん:2011/07/12(火) 21:52:56.65
御牧か大牧だろ
大王の厩司って肩書きだ
597日本@名無史さん:2011/07/12(火) 22:04:52.39
名前は基盤の土地や職を表す事が多い。
598唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/12(火) 22:29:51.96
>>586
>唐松山氏の編年は最大で190年繰り上げられて(古く看做して)いる可能性がある。

正面からの否定はうれしいね。
崇神世とは、
まず崇神は、庶母の出である。旧朝廷がこぞって賛成する状況では無い。
つまり、宮を無人の纒向遺跡に造る。
崇神5,6年 疫病、民の死、離散。この状況を12年に、寒暑矢序。疫病多起。
百姓蒙災。と説明している。
寒暑矢序。=天候不順。
疫病多起。=凶作。
百姓蒙災。餓死と逃散。←百姓のみが被る疫病とは、“えやみ”であり通常“凶作”と
書かれる。
崇神10年 猶不受正朔。正朔とは、書紀が主張する季節と月齢は正しいと主張している。
しかし正歳とは主張していない。治世は引き延ばされているが、季節と月齢は正しい。
そして年数も正しいと主張するために、日々の干支が振られている。これは、正しい数字
を隠した“証拠品”である。朝廷の主張は、太陰暦を引き延ばし、日々の干支で覆い隠す。
十一年 異俗多歸。國内安寧。
六十五年秋七月。任那國遣蘇那曷叱知令朝貢也。

これらの出来事を他の文献で主張出来るか?
599唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/12(火) 22:30:51.59
新羅192,3年は崇神5,6年又は崇神5年=後漢193年。
寒暑矢序。=天候不順。は後漢183年から193年である。
崇神6年離散=弥生後期後半 唐古・鍵遺跡など各地の居住区が放棄される。
崇神11年異俗多帰=2世紀末に各地の土器が持ち込まれる。
三國遺事卷二 より
洎新羅第三十王法敏龍朔元年辛酉(541年)三月日.有制曰.朕是伽耶國元君九代孫仇衝王之
降于當國也.
位己卯年(559年)置便房,降及仇衝朝末,三百三十載之中,享廟禮曲,永無違者.其乃仇衝失位去國.
仇衝朝末〔541年〕で330年であるから、伽耶建国は210年頃である。
新羅本紀ではこの時(209年)伽耶に援軍を送る。
魏志倭人伝239年には、狗邪韓国(カヤカンコク、金官伽耶、任那)は存在する。
ホケノ山古墳=3世紀中葉の墳墓であり、楽浪鏡と鉄器の副葬。
この時代の北部九州に楽浪鏡は出回らない。
楽浪鏡と鉄器は、大和が直接半島(任那)から手に入れるのであり、その鉄で垂仁は
鉄剣を蓄える。
3世紀後期の桜井茶臼山からは、三角縁鏡と大量の鉄器副葬の時代となる。

2世紀末ころ纒向遺跡は台頭する。
3世紀中葉には、楽浪鏡と鉄器が大和に入る。
239年 景初3年 都市牛利(たしうり)=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁

考古学の数字と他国の文献を書紀の主張に合わせる。
崇神を240年〜260年頃に合わせても“任那建国が無い。
書記の主張を否定して何が編年か?
600太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/12(火) 22:39:56.97
畿内から多出する239年鏡群を製作した鏡作りの因む神社が

 鏡作坐天照御魂神社

であろう。略名で 鏡作神社 というのだろう。

この神社の社伝に

 崇神6年9月3日 この地で日御象の鏡を改鋳した・・・今の内侍所の

 神鏡是也。

とある。

崇神6年は3倍年暦では崇神2年であるから、

 9月3日 崇神2年

のことである。この年月日数を年数に象れば、逆読みで239年を得る。
239年鏡の239年は紀の崇神6年近隣だったのだ。
601太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/12(火) 22:43:29.83
崇神5,6年≠192,3年

臣下 伊支馬≠垂仁天皇

臣下は天皇にはなれないのが神国日本の掟である。また千人もの空腹
フラフラの飢饉農民が半島大量渡海なんぞ不可能事であるのだ。若狭湾に
着く前に野垂れ死にがいいところだな。ww
602日本@名無史さん:2011/07/12(火) 23:36:24.45
崇神とか垂仁のころの天皇は
単に巫女王の旦那という程度だろう
女系で解釈したほうが系譜が素直に繋がるという説もある
無理に男系で書き直したから親類含めて婚姻関係がぐちゃぐちゃになってるんじゃないかな
603水銀厨:2011/07/13(水) 00:15:05.39
>>595
それは箸墓や琵琶湖と同じで後世の解釈でしょう。
604日本@名無史さん:2011/07/13(水) 00:19:49.40
皇孫をスメミマとも呼ぶよ
ミマナとかもろ、直轄地って意味に取れるし
605水銀厨:2011/07/13(水) 00:29:12.54
ミマの地でしょうね。
水銀厨の私としては徳島の美馬と想定しますが。

任那の字からは那に任せた土地ともとれない事はないが、
やっぱりミマの地。
606日本@名無史さん:2011/07/13(水) 01:11:52.20
「任那」は合成語っぽいな
「任」には「ミマ」という音は無いし、その漢字の意味の側面(任せる)を使ったのだろう
逆に「那」は「ナ」という音があるから、音の側面を使ったもの
こういう漢字の凝った使い方は後世の物だろう
古代大王の名前にしても神の名前にしても、漢字の音なのか意味なのか区別しないといけない
大抵は、複数の漢字を当てた例があるから、音だけを伝えたかったのだと思うが
607日本@名無史さん:2011/07/13(水) 01:20:06.95
三潴奴
608日本@名無史さん:2011/07/13(水) 01:28:32.71
古代の言葉は意外と残っているもんだ。
609日本@名無史さん:2011/07/13(水) 01:29:42.86
用語として、あまり変わらない言葉はあるだろうな
610:2011/07/13(水) 09:20:26.13
このやろー
611:2011/07/13(水) 09:22:41.15
>百襲姫とモモ

これについて少し話題になってるみたいだが
なぜ、姫がモモといわれるようになったか
誰も答えることのできる人はいないと・・・・・
612日本@名無史さん:2011/07/13(水) 09:36:41.79
モモは基本的には神仙思想だろ。
613日本@名無史さん:2011/07/13(水) 11:22:22.91
>>602
それに、巫女は生涯独身で、あくまでも三輪山の神様に生涯をささげる身。
巫女が女王になったのは、一時期のことだよ。
魏志倭人伝みたら分るが、女王が擁立されたのは、
邪馬台国(ヤマト国)にとって一時期的なことだ。
もともと、この国は男王が建国して数十年経過して倭国大乱が起こって
それで、一時的に女王を立てることによって鎮まったとあるわけだから。

おそらく、倭国では、祭祀王と俗世王の二元体制だったのであろう。
ちょうど、中世以降、天皇と征夷大将軍の二元体制になったと一緒。
でも、古代の倭国王においては、その俗世王のほうが、
祭祀王を都から追放し、自分が俗世王と祭祀王の両方を兼ねるようになったんだろう?
その前段階として、俗世王は自分の親族から
子孫を残せない巫女を臨時に女王として立てて、反対勢力を抑え
徐々に、自分達、俗世王が世俗王の両方を兼ねるように転換していったのであろう。
614レス長たらし毘古:2011/07/13(水) 13:51:37.13
>>583
>紀記の勝手な書き換え宣言か?

「紀」の勝手な書き換え宣言かと言う点だけは貴殿の指摘ポイントは正しい。
但し当方は「記」が積極的に書き換えをしたとは主張していない。あくまでも
古事記においては「わから無い物はわからない」としている記述方法。
つまり、古事記においてはモモソは「基礎データ以外はわからない」とされ、
そして対外向けパンフレットの日本書紀では「それでは困るので、日本(大和
王朝)が不利にならない」独自解釈を構築した。と当方は想定しているだけ。
だから日本書紀のモモソは怪異伝に包まれて活躍し没するのではあるまいか。
615レス長たらし毘古:2011/07/13(水) 14:12:07.96
>>613
>おそらく、倭国では、祭祀王と俗世王の二元体制だったのであろう。

祭俗二元体制であった可能性は当方も低くは無いと想定する。故習があった上
で、その故習に(必要に応じて)やむなく改変し、内体裁・外体裁を整える
と言う体制構造変革は、実は日本史を通じて良く見られる政治現象でもある。
(鎌倉幕府発生・明治維新等も、広義ではこれに当たると当方は想定する)

二元制・幼帝の介添えで幼帝母が帝位就任・兄弟相続と長子相続の葛藤。
これらの三要素は、実に聖徳太子の時代から天智・天武の時代に至るまで、
正史においてすら「隠さずに淡々と記述されている」つまり当時はそれらは
「常識(あってあたりまえ)」だったと想定する方が自然。従って、それより
数十世代前には、「それらの常識のオリジナル(のようなもの)」が「あった
のではないか」と考える方が自然と、そういう解釈理窟ともなって来る。
特に「征服王朝」等の政治概念が希薄な日本では、前体制を「完全否定した」
上での新体制を構築流布するには、大乱クラスの陣痛を伴う筈である。まして
や、正史における「中央集権構築の途上段階」の政権(王権)が、朝鮮出兵に
まで膨れ上がる途上の時代で「そこまで痛みを伴う抜本的構造改革を敢えて」
するとは、どうしても考えにくい。
従って「当時も二元体制だった」としてもこれもおかしくない理窟にはなる。
616レス長たらし毘古:2011/07/13(水) 14:39:55.38
先述したとおり、「幼帝母」の「幼帝代理帝位就任」は、これは古事記以前
にも「慣習的」であった可能性が高い。これは神功皇后を古事記において
「帝位に入れず」しかしながら、その他の文献では神功も「帝位に入って
いる」等の矛盾から類推できる。しかしながら、古事記の「直前の史料」でも
ある旧辞・帝紀においては、「推古が最初の女帝である」とせねばならぬ
と言った、絶対的前提条件が立ちふさがって来る。従って当時は「検証途上」
であった神功は、少なくとも古事記においては「帝位」に含める事が出来な
かったとも類推できるのである。
ましてや少なくともその数代前のモモソと言う女性。
魏志倭人伝を程度信用するならば、卑弥呼には子がいない。そして、モモソ
にも子がいない。「子がいないのにどうして女性が帝(大王)になれるのか」
と、当然記紀の時代の研究者は男権思想トップリの条件反射的に判断する。
そして、それは「推古が最古の女帝である」と言う前書にも大いに反する。

幼帝母の神功ですら、当時の研究者は、帝位についていたかどうかを明確に
する事はできなかった。(そして古事記においては結果排除)ましてやその
数世代前のモモソさんである。

従って、タケハニヤスヒコが、もしモモソの子(政治的養子も含む)なら?
そう、この仮定なら、事態は大きく変って来るのである。もし、女帝がその
婚姻や養子縁組を「地域支配」や「外交」に積極的に活用していたなら?
その政治や外交を、「認めることが出来ない」立場の子孫が、天智・天武の
ご先祖家系であったなら?

当然、カレラ(記紀編集代の皇族&研究者)は、モモソの執政を可能な限り
抹消したくなる立場を執ったとしても、これもおかしくは無い。
617唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/13(水) 16:56:40.84
>「幼帝母」の「幼帝代理帝位就任」は、無い。
有史8代  孝昭天皇
 秋七月、都を腋上(ワキガミ)に遷す。是を池心(イケゴコロノ)宮と曰(い)ふ。
出石心(イズシゴコロノ)命を以て大臣(おほいまうちぎみ)とす。此の命は、宇摩志
麻治(うましまじの)命の後(のち)なり。
 天皇、天性至孝にして、専(もは)ら皇太后に事(つかへ)まつりて、政務を事(つ)
かへたまはず。然(しか)れども天下泰平、国土安穏(あんをん)、此れ聖徳(せいとく)
の然(しか)らしむる所ろなり。

孝昭は、幼くして即位し、皇太后(母親)から離れなくとも、政務がとどこおる事は無い。
簡単に言えば、政務は、大臣が担当するが、政務自体が単純な時代である。
崇神も幼くして即位するが、母親(イカガシコメ)は、開化に殉じている。
618太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/13(水) 17:12:53.92
どこの文献か題名を書かずなのは、後ろ暗いところがあるんだろう?w
よく題名を書かずにスッポかすからな。
619日本@名無史さん:2011/07/14(木) 14:56:38.63
>>616
モモソ媛命が倭王であったことよりも
なぜ、モモソ媛命が倭王の地位に就いたのかというのが問題なんだろう?
天皇家にとっては。
つまり、倭国大乱やそれ以前の倭国の王制が、
天皇家にとっては非常に都合が悪かったと。
620唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/14(木) 18:24:49.02
巫女(斎王)が女王になった事実は大和に存在しない。
ただ、卑弥呼を大和に存在させたい人物の作り話である。
巫女(斎王)が女王になった事実はある。しかしこれは、景行が九州に送り込んだ
五百野姫(壹與)の事である。

景初中、明帝密かに帯方太守劉[日斤]・楽浪太守鮮于嗣を遣わし海を越え二郡を定む。諸韓国の臣智には邑君の印綬を加賜し、
その次は邑長を与う。その俗、衣[巾責]を好み、下戸の郡に詣りて朝謁するは、皆、衣[巾責]を仮し、自ら印綬・衣[巾責]を
服するもの千有余人。部従事(役職)呉林、楽浪もと韓国を統べるを以って、辰韓八国を分割し以って楽浪に与う。

この時代に任那建国は無い。だからこの時代に崇神(モモソ姫)を配しても正解は得られない。
621日本@名無史さん:2011/07/14(木) 18:56:29.54
>>619
そんな無理やりな解釈は必要ない
まったくの別人だからなw
622太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/14(木) 19:08:53.85
五百野姫≠壹與
623唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/14(木) 22:04:46.40
大丈夫だ、太国に有史八代は使えない。
大日本根子彦国牽天皇 <孝元天皇>  
妃伊香色謎命、彦太忍信命を生む。彦太忍信命は、是武内宿禰の祖父なり。
 開化天皇 
伊香色謎(イカシコメノ)尊を立てて皇后とす。後に御間城入彦五十瓊殖(ミマキイリヒコイニヱノ)尊、御間津姫(ミマツビメノ)命を生みたまふ。
男彦太忍信(ヒコフトヲシマコトノ)命
   此の命は、嘗て尾張連等(ヲハリノムラジラ)の祖、意富那毘(オホナヒ)の妹、葛城高千那媛(カヅラキノタカチナビメ)を娶り、
味師内宿祢(ムマシ ウチノスクネ)を生む。此の宿祢嘗て紀伊国造(キノクニヅコ)の祖、宇豆彦(ウヅヒコ)の妹、山下影媛(ヤマトカゲビメ)
を娶り、武内(タケウチノ) 宿祢を生む。
ヲシマコトのコ ウマシタケ ヰココロやりて まつらしむ アビカシハラに コトセすむ
キのウヂマロが ヤマトカゲ めとりてうむコ タケウチぞ
ホ32180 のちヲシマコト ヲクチがト タカチゑてうむ ウマシウチ これキウツがト
ヤマトカゲ めとりうむコは タケウチぞ

有史八代を使うと、忍信と崇神は種違いの兄弟となり
しかも武内宿禰は、忍信の孫である。
私の数字でも、一世代少ないのに、太国倍年では二世代不足する。
624太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/14(木) 22:39:15.25
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜

 〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。><

なお宿主空年は宿主の創作の出鱈目である。当時の朝廷に佛教の色即是空
は関係な〜い。
625日本@名無史さん:2011/07/14(木) 22:49:33.92
江戸時代に今の韓国みたいなウリナラブームが起こって、
いろいろな神代文字が捏造されたのはもう明らかになってるんだけどね。
626日本@名無史さん:2011/07/15(金) 07:58:12.14
>>625
國学思想な。
本居宣長それ。
627日本@名無史さん:2011/07/15(金) 07:59:14.33
モモソ媛命=卑弥呼
トヨスキイリ姫命=台与
628唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/15(金) 22:02:25.49
>三国志東夷伝には任那の記載がない。晋書にも出て来ない。広開土王碑文の 永楽10年(400年)条の「任那加羅」が史料初見とされている。

任那とは、崇神がツノガアラシトの要請で兵を預け、それにより伽耶が建国されるわけであるが
なだ国名が決定していない。だからミマキの(荷担により建国)邦と呼ぶことになる。
任那は日本語と言うことになるから、東夷伝では、狗邪韓国(カヤカラ)と記載される。
400年の任那とは、323年神功49年半島占拠。この半島を経営するための倭国の出先機関が置かれた
土地であり、カヤカラまでを含むかどうかを判断する文献が無い。

魏時代には、任那(伽耶)は、楽浪郡に含まれる。
晋時代に入り、倭国は、伊都国の1大率の行為を半島で行う、その為の神功渡海(274年)である。
308年永嘉の乱、316年西晋滅亡。中国東北部は、空白地帯となる。
323年神功49年 半島占拠。百済建国。北方の民の大量渡来。
書紀の神功渡海(274年)、同49年半島占拠(323年)。この出来事に大きな軍事力は使われていない。
だから軍事力が最小でなくては整合性が得られない。
323年迄の任那とは倭国での伽耶の呼び方でしかない。
この伽耶が541年新羅に身を寄せる、丁度建国330年である(3国遺事2巻)。
つまり210年は崇神世である。
629唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/15(金) 22:10:08.45
ホ34129      ミマナのアヤ
ミヅカキの ヰソヤホハヅキ ミユキして ケヰヲヲカミに もふでます モロいわふとき
ツノひとつ あるヒトこゝに たゝよえり コトバきゝゑず ハラのトミ ソロリヨシタケ
よくしれば これにとはしむ

ホ34185 トミねがわくは クニむけの オシをこふのみ キミトミと はかればいわく
クニフクの マゴシホノリツ これよしぞ カフべのミコブ マツノキミ セイヒタケヰタ
ヤソチカラ いさみはげしく ミコトのり シホノリヒコをミマナオシ ゆきとくにむく
ミチツカサ かえればよしと カハネたまひき

国葺はワニ臣の元であり、ワニ臣は、古墳時代に活躍する、特に後半。
630太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/15(金) 22:29:14.79
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜、とコチラを口撃していた男
が〜

 〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。

なお毒書ホツマとはそんじょそこいらの昔のタダのオッサンが恣意的妄想
を挿入して書いた朝廷から観ての落第文書であり、重々各々方はこの妄想
にやられぬよう用心する必要がある。

崇神即位年=237年 であることは、鏡作神社の社伝

 崇神6年9月3日 日御象鏡を改鋳

が景初3年鏡(239年鏡)鏡作年代近隣に相当してることが確実視したこと
で、この等号が真であることが確定した。このため畿内から239年鏡が多出
する起因なのである。
すなわち以下の不等式が成立するのだ。

崇神6年≠193年
631太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/15(金) 22:38:36.09
>>630 続き
当時の3倍年暦行使から

 紀の崇神6年=崇神2年

となる。だから 崇神6年9月3日 とは 崇神2年9月3日 であり

 崇神2年9月3日→9月3日 崇神2年(天津神算木式記載)

なのである。
→の向く側は数字を年数に象れば、逆読みにて239数が並ぶ。

すなわち239年を秘めたものであり、当時西暦を朝廷側が覚知していたと
いうことなのだ。193年とやらでは先頭数1が不整合でダメである。

すなわち1の不整合から

 崇神6年≠193年
632唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/15(金) 23:10:54.95
184年 開化元年庚午朔 3章(の空白年の差し込み)
187年 崇神元年壬午朔 2章 開化と同じ暦、調整前
217年 垂仁元年丁丑朔 4章
240年 景行元年壬申朔 2章
262年 成務元年甲申朔 3章
266年 仲哀元年庚寅朔 0章 成務と同じ暦の可能性が有る

開化の治世は数字上3年となる。治世3年に57年の加増であれば、
民でもこの“57年”に秘密が隠されていることに気づくであろう。
であるならば、4年の治世に56年の空白年の差し込みであれば、正しい答えを
見つけることが出来ない。農事暦の配布をする朝廷のシノギは安泰である。

210年 任那建国
239年 田道間守派遣
274年 渡海
323年 神功49年 半島占拠
326年 神功52年 七支刀
現在 考古学の主張する纒向遺跡の年代は正しい。
3世紀半ばのホケノ山が垂仁の墳墓であれば、
大和で最初の鉄器副葬、公孫氏の楽浪鏡の副葬として疑問は無い。
この時代に九州北部では楽浪鏡を副葬した墳墓は無い。
九州で楽浪鏡が副葬されるのは、庄内式土器の進出と時を同じくする。

>崇神6年9月3日 日御象鏡を改鋳
崇神5,6年の災害とは、天候不順に依るもので有る。
239,240年 晋書 正始元年東倭重譚納具。
ここに天候不順は無い。
災害または天候不順で説明出来ないから”誤りである”。
633唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/15(金) 23:21:53.30
>>631
>当時の3倍年暦行使から

この”3倍年暦”なるものを数字で1年=??日と表記出来るのか?
数字の無い暦は、存在出来ない。
1年を180日とする。←この類の数字の暦は地球上に存在出来ない、また
1年=12ヶ月が基本となる。5,6月が存在しない太国倍年。地球上の暦では無い。
その証明が、金木算木だそうだ。となれば、こちらも使い物にならない。
634太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/16(土) 10:57:33.61
東倭とは、コチラの主張では、大陸から見て通常では東の日本のことである。
それが畿内でなく九州のことだとなると、何ら問題はないし、天候不順が1年間
も継続することは、日本の気候からありえない。つまりオマエの主張は暖簾に
腕押しそのものである。1年も日食が継続しないことを知れば、オマエの反論
はオマエ自身の日食妄想をなおさら精神病院行きだとオマエ自ら知りうること
である。ww 当時の畿内と九州とは別国である。

1年を180日とする明確な暦法は、古代マヤの太陰暦に存在する。ここは中南米
だから、地球上である。

古代マヤの太陰暦は学術文字で C にて表現される。権威者の解説書には
悉く

 1C 2C 3C 4C 5C 6C

の月があり、順に1月、2月・・・6月の1年が180日の半年である。
つまりグレゴリオ暦式の1年ではマヤの太陰暦は2周することとなる。これを
ルナー・シリーズといい、マヤの長期暦とカレンダー・ラウンドのついでに
この太陰暦がCで、絵文字で現地では石碑等に彫られている。なお180日の半年
であるから、7C 8C ・・・ 12C というのはこの暦には存在しない。

つまり宿主の言うことは大ウソだということだ。ww
ついでにオマエはマヤ文字を読むことが出来ない。1年が180日の暦は、この
ように存在するのである。
635太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/16(土) 11:19:40.34
地球上に存在しないのは日食が数日間という日を経て継続するという事実
である。w これは精神病院患者とか熱帯密林の蛮族などなら、こういう
インチキを地球上にあるのだと言い張る。w

朝廷が5月6月を削ることはありうる。現今でも各マンション、アパートで
4号室とか104号室とかを不吉数と観て削るのがあることからも、これは
おかしくはない。
636太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/16(土) 11:24:44.92
>>635 訂正
× 事実である
〇 論である。

日食は数日間も継続しない。たかが暗黒は数分間であり、常夜とは言えない。
637日本@名無史さん:2011/07/16(土) 11:51:09.68
>>542 アラタメドツボ
だからそういう捨て台詞を言わず消えるなら消えるで黙ってフェイドアウトしろ。
2ちゃんねるじゃあ捨て台詞吐いて去ったやつは未練タラタラで大抵戻ってくるのが法則だがwww

邪馬台国古代史に何か変な妄想を押し付けて興味を持って
やがてそれが自身の妄想でしかなかったと気づいた時点で古代史そのものへの興味も失せる
モチベーションも低下する…ってパターンかな?

と り あ え ず…
 

【重要じゃないお知らせ】

 当スレご愛顧のお客様各位
 
  長年当スレをご利用賜りましたが結局南極『謎の女王卑弥呼は誰か?』と言う謎の解明には至らず
  長く自称スレ主を語ってきた「アラタメドツボ」も去りました。

  ここに至り当スレは一度終了となりました。
  長年のご愛顧ありがとうございました。

  ※尚、今後は太国と唐松山の専用隔離スレとしてご利用ください。


 
dotubodotubodotubodotubodotubo    終  了   dotubodotubodotubodotubodotubo
638日本@名無史さん:2011/07/16(土) 13:46:56.82
了解
639太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/16(土) 14:14:02.29
>>634 >>635 >>636 続き
この古代マヤの太陰暦は1年が180日であり、現今で使用の1年では2年を経過
する。事実地球上に存在する。地球上に存在しないのは数日間継続の日食がそれ
であって、これは常夜とは到底言えず、たかが数分間の出来事であり、数日間
ではない。これこそ地球上に存在しない。これが存在するというのは遠い遠い
はるか彼方の電波星とかの天体があって、そこからこちらは日食が数日間も続く
星であるとかのデンパがその星から伝播する送信があって、それをピピピ・・・
と受信出来るから宿主らが日食が数日間続くと強行にガンバリと押すのだろう?
それはそうである。地球上でないこういう電波星とやらでそういう日食が
あることはこれは否定出来ず、宿主のそういういうピピピピ・・・とむこうから
デンパが来てるのでは、これは絶対否定にはならんのだろう?ppppp

C文字は右片手の上に人間あるいは魔人の頭部の形状絵文字であり、これに
1〜6までの数字をoと棒字で表現する。1年が180日の暦法はかように存在
するのである。
640唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/16(土) 19:34:54.06
>1年が180日の半年である。
>1年が180日の暦法はかように存在するのである。

”年”の意味は?
”月”の意味は?
そして、1太陽年との整合性は?

月齢と太陽年と考古学の主張を否定して成り立つのが、太国倍年で有る。
3倍年暦なるものは、太陽年と整合性が取れていない。だろ?
だから”あった”と主張しても、暦として存在出来ていない。

641太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/16(土) 22:52:44.45
準3倍年暦も古代マヤ暦にある。釣り合いがとれるとかそんなことは
直接関係ない。あるのは1年を半年での180日で立派に暦が出来るという
2倍年暦があるということであって、現に古代マヤで使用されてたものだ。

これが古代マヤの長期暦の次にカレンダー・ラウンド(ツォルキン暦、
ハアブ暦)の前後に太陰暦Cとして1年180日の暦法をステラ等に刻んで
いるのだ。かたやオマエの言う色即是空的宿主空年など、古代マヤ暦では
存在しない。そんな空年などを大量に不正に入れこめば正確な年代が
撹乱するばかりであり、古代マヤでも古代朝廷でもそんな暦はやって
いないのだ。すべてオマエの妄想の集積だ。

準3倍年暦は1ヶ月が10日間の欠史八代の3倍暦法と類似して、1ヶ月が
9日間での暦法であり、マヤ遺跡のステラではその太陰暦の直前に G
の(学術)文字で刻まれている夜の魔王暦というものだ。
642唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/17(日) 12:53:05.14
>>641
>あるのは1年を半年での180日で立派に暦が出来る
>1ヶ月が9日間での暦法であり、

1年、1ヶ月の意味も知らない太国よ!!
上記の如き暦は地球上の暦と成らない。
つまり、太国の主張は、書紀の太陰暦と全く整合しない。だから太国の主張する
数字が文献と整合性を得る事は出来ていない。
だから、太国は”金木算木”?の計算結果を”文献”と主張するが
金木算木とは電卓やソロバンの類であり計算結果が文献と整合性を得る事は有っても”文献”とはならない。
例えば崇神237年から33年間である”3倍年”であるならば、
崇神初期=△鏡銘、崇神末の文献が表記出来て初めて33年間が容認されるが
まだ”倍年”が容認されたわけではない。
とりあえず
>あるのは1年を半年での180日で立派に暦が出来る
>1ヶ月が9日間での暦法であり、
この太国倍年に数字が与えられるか?太国は未だに数字を与えられていない。
数字の無い暦は存在しない。だからまずこの
”太国倍年”に数字を与えて提示出来なければ、ただの妄想暦にしかならない!!
643太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/17(日) 13:00:23.63
中南米は地球上である。すなわち中南米の暦は地球上の暦であり、
地球上でないデンパ星ならば地球上に現れない日食とやらが数日間も
続くのは、その星からデンパの送信をピピピピピ・・・と受けている者
なら言い易いとありうる話である。ww

言っとくが、中南米は地球上であるから古代マヤの1年が180日の暦は
地球上の暦である。
644太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/17(日) 13:06:41.38
整合しないのは天皇になれない臣下が天皇だとか日食が数日間も続く計算
数値を論としてる話である。中南米の地は地球上にあるのであり、数日間
続く日食が観測できる所は地球上にはない。それはデンパ星とやらでは
日食が数日間という日を経て続くことは否定は出来ず、こういう天体から
コチラの星では日食が数日間も長く続くぞという送信をNNNNN・・・
とピピピピピ・・・と受信してる脳内の奴なら強行しても日食が数日間も
続くの論を曲げずに強行するだろう。ww
645太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/17(日) 13:24:04.29
古代マヤの地だとか他の古今東西の地域で色即是空の宿主空年を
行使している所は見当たらない。マヤの地たる中南米は地球上で
あるから、古代マヤの太陰暦の1年180日のC文字暦法は地球上の
暦であると断定される。これによって古代マヤでは2倍年暦が行使
されていたのだ。宿主空年はインチキなのである。

景行を自己(←宿主)の都合のいい年代に先行して強行恣意的に
決めこんだことが、オマエの墓穴を掘った出鱈目編年なのだ。
それはヤマが当たりゃぁこれは凄いが、はずれればいっぺんで奈落
の底の出鱈目論となる。オマエのはヤマがはずれだったんだよ。ww

崇神6年が景初3年近隣に位置するのは 鏡作坐天照御魂神社 の
社伝 崇神6年に日御象の鏡を改鋳した この伝承で確定的であり、
となれば239年が崇神6年あたりに位置して来るとなる。それで
239年鏡が畿内からうんと出るわけなのだ。

それに関係鏡が舶載品でないことは鏡作と鏡を作ったとの神社名
から決まりであり、舶載な大陸鏡贈神社とでもいう社名になるはず
だ。そういう名でなく鏡作の名の神社名ということは日本製だと
断定してよい。舶載という宿主の論はデタラメである。

鏡作の意味は(この地で)鏡を製作したという意味であり、鏡を
舶載されたという意味にはならない。
646太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/17(日) 13:26:47.09
>>645 訂正
× 決まりであり、舶載な
○ 決まりであり、舶載なら
647唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/17(日) 18:16:06.17
>古代マヤの1年が180日の暦は地球上の暦である。

崇神天皇元年春正月壬午朔甲午皇太子即天皇位。
崇神天皇元年二月辛亥朔丙寅。
崇神元年の1月が壬午朔であり、2月が辛亥朔と表記されて居る。
つまり崇神元年1月は29日存在する。
古代マヤの暦で説明したいだろうが、古代マヤの暦と畿内の太陰暦は関係無い。
それとも古代マヤでも1月を9日とする暦が使われていた、とでも主張したいのか?

>239年が崇神6年あたりに位置して来るとなる。
魏の1年は太陰暦の1年である。対する太国倍年は??日を1年とする。
つまり"倍年”と太陰暦は整合しない。であるならば、紀年の意味をなさない。
景初3年銘などは、太陰暦が使われていた証拠である。
648レス長たらし毘古:2011/07/17(日) 22:22:32.16
>>617
>「幼帝母」の「幼帝代理帝位就任」は、無い。

申し訳無いが、この場合争点を明確にする為には「参考文献は何か?」を明確
にして欲しい。そしてその参考文献が、記紀より後代の物である場合は、その
場合、幼帝母の代理就任の有無は、まさしく卵が先か鶏が先かの話に成り兼ね
ない。記紀と同時期迄に記録された史料で、かつ別系統の記録文献でない限り
は、「記紀をベースにその事実は無い」と言う先入観の元に書かれた史料の
可能性が高くなって来る。

>崇神も幼くして即位するが、母親(イカガシコメ)は、開化に殉じている。

皇后が大王の死に殉じ殉ずるのが記紀の主張するように「当時の当然の慣例」
だと仮定した場合、少し後代の神功皇后が何故にスンナリ殉じなかったのか?
が矛盾になる。つまり、該当当時は「そんな風習」なぞ無く、神功以降の後代
の記紀までの間の時代に「皇后が殉ずると言う風習」が出来て行ったか、
或は、それは恒例の慣例では無く、時に行われ、時に行われなかった、と言う
程度の風習だった可能性が浮上します。
記紀が主張する「崇神時期における恒例のしきたり」を、それがそのまま、
崇神時期には恒例のしきたりとして(例外なく)行ったと規定するのはこれも
解釈的には危険な決めつけかもしれない。
649太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/17(日) 22:49:09.38
>>647
そんなことより、オマエの42年を数字の羅列で誤魔化さずに具体的説明を
してみろ。これをしない限り、オマエの説を常人なら信用などしてくれ
ないね。こうだ〜とだけ言ったところで餌のつけない釣り同然であり、
言わないところを観ると後ろ暗いところがあるということだね。これ
ではマルデ駄目オだ。ww

太陰暦の証拠だと〜

これを ↓ 忘れたのか〜?ww

神皇紀

 人皇第一代神武天皇元年 太陰暦を太陽暦に改め、30日を一月とし、
 十月を一年と定め給ふ。

1年が10月となるならば、当然コチラの言う5月6月の欠は整合して
ることとなるんだよ。どうだ〜〜? 分かったか〜?
650レス長たらし毘古:2011/07/17(日) 22:50:48.58
争点と成り得べきは、「ミカド(大王)の母」が、「記紀の主張ではどうか」
と「実際はどうであったか」は、全く別問題と言う点です。
つまり、記紀(ならずしも、国史を目指した史書)では、ある程度恣意的に、
ミカドの母を「規定せざるを得ず」、また「後代の規定となってしまう」この
両点があり、その意味で、神功はなぜ、「ミカドの母としてはアッパレ」と
「記紀では規定されているか」と言う点が甚だ異常に思えるのです。

もし仮に、(記紀においての)故習における、「皇后の殉死」を非としたのが
記紀の「皇后規定」だとしたら、今度は古事記のモモソの死が「怪死」になる
必要性が全く生じません。なぜならその価値判断の場合モモソは「間違った事
をやった人」となるので「悪玉にすればいい」ワケですし、或は「大王に殉じ
死を選んだ」(間違った故習に殉じたアワレなヒロイン)と言う表記が妥当と
なります。
モモソさんはましてや記紀では「子がいない」し「大王にも嫁していない」筈
なので、これは記紀上は「幼帝母でも何でもありません」ので、記紀では悪女
に描く事も、大王に殉じ死を選んだとも、「どちらで表記する事も可能」で、
「わざわざ怪死で描く必要性は全く無い筈」なのです。

でも、そうじゃない。という事は、この仮定の方が間違っている可能性が高い
と、このような解釈も発生して来るワケです。ハイ。

皇后殉死を非とした場合、神功の殉死セズはアッパレとなります。またモモソ
が仮に生前皇后の一人であった場合、(仮に)殉死し(てしまっ)たモモソ
さんは、記紀では「比較悪」にしか成り様がありません。しかし、そうできな
かった。(なぜなら、モモソが殉死である事を認めたら、モモソが大王に
嫁した事実記録をも明記せざるを得ない:注:ここはあくまで個人妄想)

「だから怪死ナンデス、記紀では」と成っている構図と考えた方が、
解釈的にはスムーズにつながって来る気もするが、ハイ、これは個人的感想。
651日本@名無史さん:2011/07/17(日) 22:52:03.42
ううう 長たらし
652レス長たらし毘古:2011/07/17(日) 23:02:32.97
つまり、シンプルに言えば、
「どこまで殉死したか?」「どこからが代理で埴輪を埋めたか」
この過渡期の、以前なのか以後なのか、あるいはその真っ最中なのか?
ここが、争点と言うワケです。

埴輪を埋める風習は、奇しくも神功以降の、所謂教科書で言う所の古墳時代
となって来るワケなんですね。ハイ。神功さんが、なぜに殉死しなかったか?
とも一致してくる時代考証ともなって来るんデスね。
つまりモモソさんは(怪死とされているが)(大王の后でもないのになぜか)
殉死した。翻って、その数代後の神功さんは殉死どころか、逆にまだ生まれて
来てもいない腹の子を盾に執政を続行し(大王すら反対した)朝鮮遠征する。
どう考えても「ヒトククリに出来ない」二つの価値基準が、そこではパラレル
に展開しているのです。そう、それもたった数世代の間に。
653日本@名無史さん:2011/07/18(月) 06:04:29.94
二上山博物館の邪馬台国シンポジウム行った人いる?
あと、土曜日に早稲田で行われた邪馬台国シンポジウム行った人いますか?
早稲田のは素人の発表が半分あったみたいだけど。ちょっと怖いもの見たさで行こうかと思ったけどやめたんだが

できたら行った人レポよろしく
654日本@名無史さん:2011/07/18(月) 06:54:53.38
早稲田のシンポジウム、おもろかったですよ。
安本先生口角泡を飛ばして石野さんにかみついていました。
素人さんの中には暑さでばてたかたがおられました。
655日本@名無史さん:2011/07/18(月) 07:05:04.09
信者にはともかく、安本氏の言っていることは一般的にはムチャクチャだよなあ?
箸墓卑弥呼説やC14年代への批判は当たっている部分もあるが、対案の根拠が薄弱だものね。特に古墳の編年や年代論は天皇1代10年説から当てはめているだけで、考古学的検証は全くないし。庄内式九州起源説に至っては、ただのつじつま合わせで、恥ずかしくて見てられない。
656日本@名無史さん:2011/07/18(月) 07:18:27.57
>>655
ほほう。安本の考え方は次のとおりだね。

庄内式土器は北九州一円と、近畿地方では、大阪府八尾市近辺と奈良県の天理市から
櫻井市にかけての地域に分布する。
北九州ではかなり広い地域に分布しているのに対し、近畿地方では大阪と奈良のかぎ
られた地域にしか分布しない。
これは、庄内式土器が九州から近畿地方にもたらされたと考える方が自然である。

まともな考え方だと思うが、どこがつじつま合わせなのかな?
657日本@名無史さん:2011/07/18(月) 08:04:03.01
天皇の在位年数なんて相手にする専門家はいないだろ。www
658日本@名無史さん:2011/07/18(月) 08:33:05.98
庄内式九州起源説に天皇の在位年数は関係ないだろ。
659日本@名無史さん:2011/07/18(月) 08:43:17.32
>>657
こんな事未だに主張してる時点でダメだよなw
660八色仮面:2011/07/18(月) 09:01:04.70
ここは637氏が発表したように、終了した板だよ。前レスを読んでないのかい。
661日本@名無史さん:2011/07/18(月) 09:04:35.37
日本史板が終了だってwwwwww
662日本@名無史さん:2011/07/18(月) 09:30:42.78
従来の説にしがみついていた連中が、伊都国=佐賀説に反論できないと知って逃げ出したってことかな。
663唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 09:45:02.92
>>656
>庄内式土器が九州から近畿地方にもたらされたと考える方が自然である。

倭人伝を正しく読むと
大倭(大和)は1大率を伊都国に置き、諸国を検察する。
つまり、北部九州の庄内式はこの時の土器であり、
布留式と半島の土器が共伴するのは、神功渡海の位置を示す。

ついでに佐賀は、熊襲の地である。
熊襲とは、曽於のまわり(隈)である。
664日本@名無史さん:2011/07/18(月) 09:47:19.83
               ★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310946581/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
665日本@名無史さん:2011/07/18(月) 09:51:35.92
>>656
あたかも九州発祥のように思わせるデータを持ち出してくるところが
つじつま合わせにしか見えないなw
666日本@名無史さん:2011/07/18(月) 09:55:39.52
>あたかも九州発祥のように思わせるデータを持ち出してくるところが
>つじつま合わせにしか見えないなw
なるほど。君も庄内式土器の分布状況は、九州発祥のようにみえるデータだと
思っているんだね。それなら、それを素直に評価すべきだね。
九州発祥を裏づけるデータは無視するってんでは学問としてまちがってるよ。


667日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:09:36.15
他のデータを無視しておいて、都合の良いデータだけを突き出してそれを信じろとか
とても学問とは思えないがなw
668日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:10:03.28
こんなん大妄想発表会でしかないわw
669日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:14:33.80
安本はオワコン なぜ自殺しないかと思うが最初から商売だから
670日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:19:04.52
>>667
>他のデータを無視しておいて
何の話かな?

なるほど。安本は天皇の在位年数なんてあてにならないデータを出してくる人間だから
庄内式土器の分布について言うことも信用できない、って論法かな。
それは、畿内説論者は、南を東とごまかす連中だから、その連中がいう考古学的所見と
いうのも全て嘘に決まっている、と言うような論法だね。
671日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:33:55.51
>>670
>何の話かな?

え、考古学者が畿内発祥とする理由も知らずに言ってるの?

ま、下の文章を読めば、考古学者の出してくる情報は出鱈目だ、安本の情報だけを
信じろって読めるから、当然かもしれないが・・

ところで誰か筑紫型庄甕の瀬戸内・畿内での分布状況知ってる人いない?
672唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 10:36:14.03
>準3倍年暦は1ヶ月が10日間の欠史八代の3倍暦法と類似して、1ヶ月が
9日間での暦法であり、

のらりくらりと、倍年の説明は出来ても、それに数字を与えて“暦”とする事が出来ない。
つまり“倍年”なる暦は存在しない。
よって、太国が主張する年代は誤りである。

>すなわち239年を秘めたものであり、当時西暦を朝廷側が覚知していたと
いうことなのだ。
> 崇神6年9月3日 日御象鏡を改鋳
>東倭とは、コチラの主張では、大陸から見て通常では東の日本のことである。

○ 日本における西暦の使用は、明治以後であり、西洋に於いても240年頃はまだ西暦は
使われていない。
○ 日御象鏡は大型の内向花紋鏡であって、△縁鏡と関係無い。△縁鏡は墓穴に放り込むため
のみの存在である、だから伝世しない。
○ 倭または倭国と魏書に書かれる。この時点で“東倭”が倭国を指さない事は確実である。
卑弥呼の居る“倭”すなわち北部九州と邪馬台国なる大和を別けるために“東倭”が存在する。
673日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:38:12.03
庄内土器九州発祥を言っているのはほぼ安本だけ。九州の考古学者にすら一笑にふされている。
それもこれも安本東遷説を成り立たせたいためのごまかし。ここが安本説の最大の弱点となるからだ。
自分たちの編年研究をまったく無に介するような、この安本の独善的な説を苦々しく思っている九州考古学者
は実は多い。安本が学会からいっさい相手にされなくなったのも、この主張がきっかけとなる部分が大きい。
そもそも庄内はそれ以前の大和や吉備の土器と形式的つながりを持っており、出土量もまるで違う。
・・・安本説は神話解釈の時点で実は終了なんだけどね。
674唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 10:40:52.12
675日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:44:24.02
安本(笑)
676太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 10:48:58.05
宿主
42年のインチキ数字をさ〜も合ってるように羅列して説明した素振りで
ポーズをとってみたところでその具体的核心部分の説明などただの一度
もしたことのないオマエの論など、常人はだれも信じやしないぜ。

おまけに地球上の日本に存在しない数日間も日食が見られるという大ウソ
の計算を出したというならば、これこそ蛮族はどうだか知らぬが、他の
者らに嘲笑されるだけで、まぁ精神病院でも泊まってらっっしゃいと
彼らにクルクル○ーらしいと陰口をたたかれるのが行き着く先だ。ppp

こんなのは外人らは騙せても、小学生でもちょっと考えれば出鱈目だと
この子らにも嘲られるぜ。ウワッハッハ!ww オマエの論のイカサマの
化けの皮が剥がれるのがこういうところだ。

日食が数日間も継続するんだとよ。所詮誰でもおかしいと見咎められ
る大デマカセだ。
677唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 10:50:09.68
http://repository.nabunken.go.jp/modules/xoonips/download.php?file_id=1423
PDFファイル 研究課題名(和文) 日韓出土土器による3・4世紀国際交流の研究 

https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10881/1/jinbunkagakukiyo_66_251.pdf
古墳出現前後における畿内型甕形土器の 西方拡散に関する研究 佐々木 憲 一

http://repository.nabunken.go.jp/modules/xoonips/download.php?file_id=1423
大阪平野における3世紀の首長墓と地域関係 福永伸哉
678日本@名無史さん:2011/07/18(月) 10:51:47.12
>656
はほとんど詐欺
北部九州の「庄内式」は庄内式以降の伝統的5様式や布留式古相平行に残る庄内式様相まで含んだ分布を示して「北部九州一円」とする。実際は、その広義の「庄内式」の共伴土器は在地系が多い場合も含んでいる。いずれにしても、北部九州では「庄内式」は客体的だ。
畿内の「庄内式」は、布留0以前に庄内甕を含んだより精製の真正の庄内式の分布範囲しか示さない。庄内式平行期に伝統的5様式主体地域は除かれた分布図だ。
北部九州の、伝統的5様式や布留式期含む甘い「庄内式」基準なら、北部九州以上に畿内一円「庄内式」だらけになる。
逆に、安本氏が畿内に当てはめてる厳しい「庄内式」基準だと、福岡平野の一部のみにしか「庄内式」はないのが実態。
甘木朝倉とか、「庄内式」要素の伝播は布留式古相平行からだし。
福岡平野にある真正庄内式も、型式学的に庄内式成立期のものはない。
そもそも、九州の弥生後期土器に、製作技法や形態上、庄内式成立につながる要素はない。
庄内式成立は、基本を畿内5様式とし、製作技法や一部器種に吉備の影響があり、わずかに東海の影響がある。
畿内と北部九州の平行関係は、互いの土器の搬入搬出や、間の山陰や吉備での畿内産や北部九州産土器の出土で分かる。
北部九州での庄内式成立(福岡平野の一部への大和からの伝播だが)は、寺沢編年庄内2式以降だろうことが証明されている。

679太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 11:04:11.37
宿主
そうならば、オマエの論では西倭と書くべきだね。うっちゃりキング
は常に出た結果と整合しないから、デマカセ即興での東倭の説明で誤魔化
す。オマエのは整合しないから、今後もうっちゃりうっちゃりの連続
記録で、出た結果は常にオマエの論をそうでないとの回答になる。

最初に恣意的勝手に景行年代を強行に決めこみ、それが合わない無理の
ため天皇になれない臣下を天皇に仕立て上げ、さらに数日間も継続
しない日食を日食だと現代天文学の鉄則も無視して牽強付会を頑張り
通すその根底は、ホツマを極超賛美化してオマエがその上にアグラを
かきたいための利害がこういうドス黒い出鱈目論を何が何でもイカサマ
砦化を貫くオマエの後ろ暗いよくない動機なのだよ。ヘヘヘヘ・・・。

インチキ編年では古代史論の権威のキングにはなれず、インチキ古代史論
の魔王になるばかりで、言い変えれば古代史論の朝敵がオマエなのだ。

景行は全然日本統一など出来ない。
日本統一はホツマの成立年代に合わせることは出来ない。←朝敵の言う論
日本統一は記紀の成立年代適合するのである。
680:2011/07/18(月) 11:05:55.52
>>637
>>542 アラタメドツボ

542はおれじゃないが・・・
最近は、古代史というよりも戦国時代に興味を持ち、
そっち方面にいってる。 んで今、本を読み漁ってるところだ。
織田信長、浅イ長政・・・などなど

おぬしも、考古学に限らず、もっと幅広い知識を身につけるべきと思うぞw
681唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 11:09:25.37
>>676
>42年のインチキ数字をさ〜も合ってるように羅列して説明した素振りで
☆この数字を裏付ける文献の読み方が有る。
>おまけに地球上の日本に存在しない数日間も日食が見られるという
☆数日間の暗黒は、太国の主張である。太国はこの数日間の暗黒を説明出来ていない。
>こんなのは外人らは騙せても、小学生でもちょっと考えれば出鱈目だと
☆太国倍年の事ね。倍年とはデタラメの暦法である。小学生も騙せない。
本人(太国)自身この暦法(倍年)に数字をふれない事実は、本人自身が信じていない。
だから、考古学の主張する纒向年代を否定しても、正しい年代を主張したことが無い。
682日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:14:15.24
さすがに安本は無いよ。
商売背負ってるから引けないだけとしか…
683日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:14:33.00
>>678
残念ながら、説明を読んでも、安本説がまちがいで、庄内式は畿内発祥だと認めるべき事項は何もないね。
畿内発祥ならば、当然それが使用された期間も長いわけだから、畿内周辺にその亜型がたくさん生じるはずだ。
ところが君の説明では、畿内周辺にそのような亜型がたくさん生じていたという指摘はない。
逆に北九州にそれがあったという。君の説明を読むかぎり、北九州発祥とみる方が自然だと思うよ。
それとも、甘い「庄内式」基準なら、畿内周辺に広範囲に出ているというのかね?
684太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 11:22:29.25
そんな読み方など存在しな〜い。オマエが出したところで、またまた
抽象的説明とインチキ数字の羅列でケムに巻くのがオマエのイカサマ手法
だ。
数日間の暗黒が説明出来なかろうと、だからといって数日間が数分間には
ならない。オーストラリアのヨ−ク半島ではモーニング・グローリーと
いう日本列島の半分の長さとなる極超大雲が天空を覆いかぶすことがある。

こんな超現象は千年二千年とか経てば、その間に数日間も続く暗雲が
出来あがることはありうることで、数日間も長いとなれば数分間で
終わる日食とは異なりモーニング・グローリー的天候現象ならば神功元年
前年の紀の記述と矛盾しない。つまりこの年の記録は日食にはならない。
こういう超天候現象だったと考えるべきだ。

倍年でなく、当時佛伝以前、朝廷には色即是空など教育されておらず、
宿主空年は成立しない。そんなものは当時ないんだ。ww
685太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 11:25:58.63
>>679 訂正
× ←朝敵の言う論
○ ←朝敵の言う論への反論
686日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:27:10.83
>683
畿内周辺に部分的に庄内式に近い各地様々な伝統的5様式や、模倣庄内甕がたくさんありますが。つまり、「亜式」がたくさんあるということだが。
安本信者は本当に何も知らないんだな。

北部九州の庄内式について、井上裕弘、久住猛夫、佐々木健一の論文を読んだことがあるのかい?
687日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:27:26.35
なんか孤独な安本信者がいるな。それとも利害関係者か。
688日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:28:59.01
>>687
安本本人じゃないのwww
689唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 11:32:47.59
http://homepage2.nifty.com/mononoke-kofun-room/HP/shiten3yamatai.htm
邪馬台国と楽浪郡


>>684
>空年は成立しない。そんなものは当時ないんだ。ww

何故ここで”太国倍年”が存在した。と主張しない?

>その間に数日間も続く暗雲が出来あがることはありうることで、

その出来事を特定して、神功元年の指標とすれば?
暗雲のため、日のカゲがきらめく。薄日はきらめかない。
また夜の如き暗さもありえない。
空に満つる雲量には限界が在り、限界を過ぎると雨となる。
690日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:34:00.95
ただの信者なら九州大に行ってレクチャーを受けてくれば洗脳も覚めるだろうが
利害関係者ならどうしようもないな。2ch宣伝係か。
691日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:37:20.50
そもそも安本は人の説得のしかただとか詭弁のススメのような本を書いてるじゃないか。
692唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 11:37:32.24
年輪降水量。
http://osaka.yomiuri.co.jp/inishie/news/20100814-OYO8T00180.htm?from=ichioshi

日本の歴史を、年輪降水量に合わせると。
西暦20年代 唐古、鍵の環濠を埋める洪水(降雨)。考古学:弥生中期後葉。
183年 靈帝光和六年冬,大寒,北海、東萊、琅邪井中冰厚尺餘。
193年 獻帝初平四年六月,寒風如冬時 獻帝興平元年夏,大蝗。是時天下大亂。

 降水量が少ない時期が続く=寒冷期である。
年輪降水量グラフは、年輪年代法に基づく。
日本に於いても、183〜193年頃は寒冷期である。
新羅 192年 4月大雪。
新羅 193年 6月倭人飢餓の為渡来する。=弥生後期末の出来事である。
新羅 209年 伽耶に援軍。 加羅 541年 建国330年で新羅に身を寄せる。

唐古、鍵遺跡や近江伊勢遺跡など各地の遺跡が衰退する。=居住地の放棄。
2世紀末 纒向遺跡に各地の土器が集まる。

この出来事を書紀に当てはめると
崇神5年 民の疫病=餓えの病、餓死。民の疫病は朝廷に及ばない、ただ困惑させる。
崇神6年 民の離散。逃散は「餓え」でのみ説明出来、疫病では説明出来ない。
高句麗本紀 256年 九年 十二月 無雪 大疫。この“大疫”は凶作である。
考古学:唐古、鍵の住民は居を山辺に移す。
崇神10年 4道将軍の派遣の結果として、異俗多帰。地方の民を連れ帰る=考古学:各地の土器。
崇神58年 新羅209年ころ
693太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 11:38:01.01
なお毒書ホツマとはそんじょそこいらの昔のタダのオッサンが恣意的妄想
を追加して書いた文であり、これの記載内容には重々用心が必要であり、
各々方はホツマの妄想に騙されないよう注意されたい。

日本統一はホツマの成立年代ころではない。
日本統一は記紀の成立年代ころなのである。
694日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:39:23.00
一体どんな人が安本信者さんなんだろう?
正直文献解釈でもどうになもならん状態だし。
巻向や箸墓の年代だけ批判してる場合じゃないだろという気が。
695唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 11:41:58.12
垂仁天皇 217年〜239年 4章 ホケノ山古墳。半島式木郭墓は田道間守の殉葬。
纒向遺跡の巨大建築は珠城宮の跡に、土を盛り平す(ひ=乾く、しろ=ならす)日代宮。
景初3年 都市牛利(たしうり)=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁
景行天皇 240年〜261年 2章 箸墓は箸陵。遠国をまとめる為、魏の政治手法「屯倉」導入。
使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
成務天皇 262年〜265年 3章 
仲哀天皇 266年〜274年 0章 273年日食(神功元年に注入)
神功皇后 275年〜343年  ここより盟神探湯による世継ぎの部分。磐余稚桜宮は、桜井茶臼山
の時代、佐紀楯列までの70年間。
桜井茶臼山や黒塚古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、274年頃からの西晋洛陽、楽浪の鏡である。
魏の時代には、洛陽にない意匠・図像である。いわゆる卑弥呼の鏡とは、後漢鏡である
画文帯神獸鏡・方格規矩鏡・内行花文鏡などであるが、卑弥呼以前から流入している。
308年永嘉の乱以後は、完全に仿製鏡の時代に入る。(意匠・図像の使い回し)
696日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:42:20.41
>>694
いつもの劣等感丸出しの恨み節君だろw
697日本@名無史さん:2011/07/18(月) 11:43:56.23
ついでに安本氏の庄内式に関する珍論に、庄内式が物部氏と関係するという説がある。
畿内だけ見ると、奈良盆地東南部と中河内は適合するが、外の物部氏根拠地に庄内式があるかというと疑問がある。
何よりも、安本氏が庄内式発祥とする北部九州では、物部氏根拠地の久留米周辺や遠賀川流域に庄内式の出土がほとんど無く、逆に物部氏の伝承がほとんどない福岡平野の一部(博多、那珂比恵周辺)にのみに庄内式が集中している。
698日本@名無史さん:2011/07/18(月) 12:03:51.91
>>686
佐々木健一なんて書いてるようじゃ、程度が知れるぞ。とにかく、こいつらの頭は畿内中心で
固まってるからな。読んでいて馬鹿かというような思考方法ばかりだ。

伝統的5様式は、亜式にはならんよ。問題は、模倣庄内甕はどこにどんなふうに出ているかだな。
資料を明示してくれ。
699日本@名無史さん:2011/07/18(月) 12:11:11.87
しかし考古学者ではない安本以外のほとんどの考古学者が一笑に付すような話を
いかに2chとはいえここまで強弁するというのは、やはり関係者なんだろうな。
700日本@名無史さん:2011/07/18(月) 12:13:54.90
鰯の頭も信心から
701日本@名無史さん:2011/07/18(月) 12:19:04.57
自分で調べろw
畿内一円に大和型や河内型の真正庄内甕(河内型は広い分布、大和型は盆地内が多い)が搬出され、そこらて模倣甕が作られているぞ。
まあ大和なら盆地西南部や北部、宇陀、大阪なら摂津や和泉、北河内、あるいは山城の庄内式平行期の遺跡報告書で自分で探せ。河内でも生産地の中河内以外は庄内甕は客体的で模倣品がある。

北部九州は福岡平野以外は分布自体が非常に薄いが。客体的過ぎて亜型式があまりない。在地系から布留式系に移行する地域が多い。

あと佐々木健一は佐々木憲一の誤植というだけだろ。だからどうしたんだ?
702日本@名無史さん:2011/07/18(月) 12:20:11.64
おもしろい文章だな。ほとんどの考古学者って考古学者ではないのか?
703日本@名無史さん:2011/07/18(月) 12:45:27.41
>>701
ヤマト中心の考え方からすれば、ヤマトが東海や中国、四国、九州と勢力下に
治めたんだろ。そして、畿内で生産を始めた庄内式土器を支配下の九州に分けて
やった。そうゆうことだよな。それなのに、何で、九州以外の諸地方から庄内式
がどんどん出てないんだ?
704日本@名無史さん:2011/07/18(月) 13:08:52.41
>>703
だから、いっぱい出てるって言ってんだろうが。
安本が「出てない」と言い張ってるだけなの。
705太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 13:14:39.36
臣下 伊支馬≠垂仁天皇

なおホツマとはそんじょそこいらのタダの昔のオッサンが妄想毒を挿入
して書いた毒文であり、重々用心を必要とする。

臣下は神国日本では絶対天皇にはなれない。従って等号は成立しない。
706日本@名無史さん:2011/07/18(月) 13:16:07.91
??

北部九州庄内式発祥説は、柳田康雄氏の編年に柳田氏の年代観を採用して庄内式が北部九州で3世紀初めからにして、一方で畿内は関川尚功氏の遅めの年代観を挿入して、庄内式が畿内のが遅いとするおかしなことをやっている。
土器の併行関係を考えたら、両者の年代観は両立しない。
もともと関川氏の年代観は須恵器成立が5世紀中頃として、それ以前の布留式は百年間を超えないだろうと言う素朴なもの。舶載遺物の検討などで検証していない。自身の年代観があまり根拠がない感覚的であることは関川氏自身が言っている。
まず布留式が百年以内とか、ただの感覚で根拠にならないし、須恵器成立は年輪年代資料を鵜呑みにして4世紀末まで上げるのは韓半島の年代資料と齟齬が出てくるが、少なくとも5世紀中頃というよりは前半ないし初頭になる可能性が高い。
布留式の長さも、前期古墳が多様性があり、編年細分がかなりできるとなると、百年以内に限定というのは難しい。
庄内式イコール北部九州の弥生終末に三国鏡(三角縁は置いておいても)がほとんど入らない状況から、庄内式≒北部九州の弥生終末は3世紀中頃までの可能性が高くなる。
これは1960年代から九州の考古学者が言っていた話で柳田氏の年代論もその延長上だが、さも最近急に古墳出現が早くする論が出てきたと解説しているのは、学史の隠蔽と言える。
もちろん、3世紀中頃が後半くらいになる誤差はあるだろうが、庄内式が4世紀まで下がるということはありそうにもない。
九州の庄内式の「古さ」を言う時だけ柳田氏の年代観が使われたりするが、肝心の九州の遺構の年代比定にはそれが使われないのは詐欺に近い。
707日本@名無史さん:2011/07/18(月) 13:18:42.12
安本さんも裸の王様なんだよな。
でも自分でもわかっててやってる気がするw
708唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 13:31:26.44
>臣下は神国日本では絶対天皇にはなれない。

1年を120日とか1月を10日とかいう劣等国の話か?
五世孫の継体が皇位に付く。
太国の好きな顕宗、仁賢は、牛飼いの奴だろ?
709太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 13:36:27.26
朝敵
継体は臣下ではな〜い。

劣等国などとほざいているところを観ると、やはりどうやらオマエは半島人
らいしな?ww 半島の年代はオマエの好きな国だからな。ppp
710日本@名無史さん:2011/07/18(月) 13:38:37.56
>>707

少なくと>>703レベルの奴には、未だ服を着ているように見えているわけだから、
ちゃんと商売としては成りたってるみたいだw
711太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 13:40:38.24
>>709 訂正
× らいしな?
○ らしいな?

なおホツマとは昔の尊そんじょそこいらのタダのオッサンの書いた毒文
であり、とりわけニガクリタケをクリタケだとかいう同然の日 食中毒
をお薦めする根となる書であるからして、この妄想毒にしてやられ
ないよう、各々方はこの半島人?に用心をされたい。
712太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 13:43:24.86
>>711 訂正
× 尊そんじょそこいら
○ そんじょそこいら

なお数日間という日を経て日食が観測できる地点は、この地球上に
存在しない。同様に宿主空年は存在しない。
713唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 13:54:25.75
>モーニング・グローリー的天候現象ならば神功元年前年の紀の記述と矛盾しない。

この雲は暗雲ではない、だからグライダーで乗ることが出来る。

>日本統一は記紀の成立年代ころなのである。

箸墓は最初の大王墓。

崇神5年頃=景初3年銘
崇神5,6年は、崇神5年 民の疫病=餓えの病、餓死。民の疫病は朝廷に及ばない、ただ困惑させる。
崇神6年 民の離散。逃散は「餓え」でのみ説明出来、疫病では説明出来ない。
寒暑矢序。疫病多起。百姓蒙災。で説明すべきである。
高句麗本紀 256年 九年 十二月 無雪 大疫。この“大疫”は凶作である。

つまり、崇神6年を景初3年銘で説明したつもりであろうが、肝心の寒暑矢序。疫病多起。百姓蒙災。
が説明出来ていない。
だから考古学は、こんな文献史学を見放して独自に編年を始める。
太国がいくら主張しても過去の数字にしがみついたご老体でしかない。
老兵は去るのみである。飛ぶ鳥あとを濁さず。ご苦労であった。

714日本@名無史さん:2011/07/18(月) 14:01:00.25
安本は確信犯だろ。自分の説などかけらも信じちゃいない。古代史は金になると踏んだんだ。
715太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 14:18:32.00
>>713
いつから觔斗雲を古代史論説に入れたのか? ヘヘヘ・・・。ww

飢饉、疫病が起こったから祭祀をしたということだ。当然だな。
716日本@名無史さん:2011/07/18(月) 14:21:15.00
>>706
急に年代論を持ち出してきたが、いったい何を言いたいんだい?
九州の庄内式と畿内の庄内式では年代がちがうって言いたいのかな?
もう少し趣旨が伝わる文章を書かんとあかんな。
717太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 14:31:20.77
>>672
>”東倭”が倭国を指さないことは確実
ヘッヘッヘ〜。説明が抽象的で不十分だねぇ。ww

これは ↓ 何だ?

邪馬台国ドンと来い♪ 85
>56 唐松山 2011/03/16

正始元年には魏使が大和を訪れる

 倭王=大和

晋書 正始元年 【東倭】重譚納具。

神功の渡海は274年 倭国統一から20年ほど後。晋の要請による渡海であれ
ば【東夷】の親玉として君臨でき、半島占拠も視野に入る。
718太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 15:00:48.16
>>717 続きだ〜ヘッヘッヘ〜〜
     ↓
晋書・・・【東倭】重譚・・・
 
 神功の渡海は・・・【東夷】の親玉として君臨でき・・・

漢書王莽伝

元始5年(=西暦5年) 東夷の王 大海を渡り国珍を奉ず

なお ↓ 宿主説

 神武元年=西暦42年

ヘヘヘヘ・・・、西暦5年にどんな東夷の王が畿内にいたというのかね?
返答に屈すると、脳内で即興にうっちゃりを考案し→>>672 を言い出す。

臨機応変にクルクル変わるインチキの自語相違とはオマエの論だ。ww
719日本@名無史さん:2011/07/18(月) 15:58:02.37
>716
よく嫁
安本氏が庄内式を新しくみたり、一方で九州の庄内式を古くみたりしているカラクリを暴露しているだけでしょ
関川氏の年代観と柳田氏の年代観は両立しない、て書いてあるじゃん
で、実際はどっちが実態かも書いているわけで
720日本@名無史さん:2011/07/18(月) 16:10:17.52
で、早稲田の邪馬台国シンポジウムと二上山博物館の邪馬台国シンポジウムのレポートは無いの?
721唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 16:21:42.34
>西暦5年にどんな東夷の王が畿内にいたというのかね?

西暦5年の朝貢は九州だ。
畿内からの朝貢は田道間守の派遣が最初である。だから卑弥呼の下に見られた。
そしてこの時には任那(伽耶)は存在する。
>準3倍年暦は1ヶ月が10日間の欠史八代の3倍暦法と類似して、1ヶ月が
9日間での暦法であり、
1年の長ささえわからない崇神では、その年が景初3年と認識することは出来ない。

>>719
太国主張の倍年暦とやらに、数字をふれないことを認めたのか?
太国倍年とは、太国の妄想暦である。だから数字もふれない。
722唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 16:29:39.72
崇神(188〜216年)を考える
他の文献と合わせる処は
ツノガアラヒト、5,6年の凶作逃散、任那建国

ツノガアラヒトの渡来は書かれていても時期は書かれていないが
新羅 173年 卑弥呼。これが姫大神の記事なら、それを追ってツノガアラヒトの来日
ここに田道間守の系図を入れると
ホ35054 アメヒホコ モロスケをうむ モロスケは ヒナラギをうむ ヒナラギは キヨヒコをうむ キヨヒコは タシマモリうむ

176年 モロスケ 
196年 ヒラナギ
216年 キヨヒコ
236年 田道間守
田道間守は239年に魏を訪れ、年末か翌年子供が生まれる。
数字が合わない。しかし 気長帯姫はキヨヒコの孫である。
236年 ?
256年 気長帯姫
274年 応神誕生
田道間守がキヨヒコの弟なら、数字は合う。
723太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 16:43:05.87
>>722
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と。コチラを口撃していた男
が〜

 偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。

>>721 ヘッヘッヘ〜〜。クルクル君よww
      ↓
謎の女王卑弥呼は誰か? 邪馬台国問題に終止符 55
>816 唐松山 2011/03/22

景行世=九州、関東までを・・・・・274年渡海、晋の要請による渡海、
【東夷軍】の編成。323年神功49年半島を占拠→これだけの軍事力を持たね
ばならない。その為には、誰よりも早く【東夷軍】をとして組織され
る必要が有る
724太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 16:51:29.61
>>721 クルクル宿主君
オヤッ?何かの語が抜けてるねぇ。ヘヘヘヘ・・・ どうしてかいな?
     ↓

邪馬台国ドンと来い 85
>403 唐松山 2011/05/04
・・・・・・・・・・・・
晋書 正始元年 重譚納具
725唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 17:02:31.69
238年 九州を訪れた魏使は、邪馬台国(畿内)の位置さえ良くわかっていない。
しっかし狗邪韓国(任那)で仕入れた情報に依れば、この国の建設に関与した国
である。乱に疲弊し、朝貢もままならない九州倭国。
九州倭国は3世紀初めの平原墳墓から大王を立てられていない。だから、楽浪鏡は
畿内に入っても、九州に入っていない。
魏使の要請に九州では、女王卑弥呼が共立され、その下に畿内代表 田道間守が付く。
洛陽を訪れた一行と共に、魏からの使者が大和を訪れるのであるが、垂仁は墳墓の下。
魏使は、大和の王に一つの提案をする。それが、九州倭国との共同で“倭国統一”である。
その応諾の返答に大和(景行)は、使者を送る。晋書正始元年東倭重譚納具。
ここから魏による戦争の仕方からその後の治世方法までの伝授が始まる。
正始4年倭王(景行)は伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁を団長として
送り込む。
戦争の準備が整った時、魏は黄旛の下賜を決定する。
274年?九州へ渡った景行は、最初に筑紫、カンカシヒメに挨拶を終え、大分方面へ南下する。
726太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 17:30:26.33
ホツマの成立年代頃に朝廷の日本統一はな〜い。
記紀の成立年代頃朝廷の日本統一が成ったのであ〜る。

景行の代、日本統一は出来ない。
727太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 18:52:03.78
>>708 朝敵
「劣等国」などと言うところを観ると、オマエは「神」を毛嫌いして
いるようだな。やはりオマエは神国日本の人間ではなく〜〜
半島人らしいな?ww

以前には、神社の由緒伝承等を「ゴミ」だと不敬の語を吐いて
いたオマエのことだ。オマエは「神」を毛嫌いしてるからオマエの口から
本音が出たんだろう。だから神鏡製作年代をズラしたいのだろう?
へへへへ・・・
728唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/18(月) 21:03:24.39
>「劣等国」などと言うところを観ると、
畿内大和の朝廷で訳の解らない1月が9日などと言う暦を使わせ
劣等国とする太国。
古代朝廷では、太陰暦が使われていた。その証拠が書紀の太陰暦で有る。
ただし空白年の差し込みにより引き延ばされている、その証拠が日々の干支である。
日々の干支は太陰暦が正しいと言う側面と引き延ばされているという側面を表す。
729太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 22:08:15.83
そんなものは引き伸ばされていない。年代は全部埋まってるんだね。
佛伝以前に朝廷が色即是空に染まってたとは言えない。つまり宿主空年は
成立しな〜い。
寺坂氏も具体的に説明してたとおり、パラオでも2倍年暦を行使して
いる。なにも古代マヤだけではない。また1ヶ月が9日という暦は
朝廷のではなく、マヤの暦法(G文字)のほうだ。オマエはすーぐハメ
を外してインチキを書きこむ癖がある。1ヶ月が9日という準3倍年暦
ならば、1年は108日であり、神武の世の3倍年暦(1年が4ヶ月→
30×4=120日)に近いこととなるから、準が可能である。神武は元年
の当初は1年10ヶ月の勅を出したが、途中で改暦したようで、元年から
やりなおし、5月〜12月をなくしたのであるのだ。

劣等国とするのはオマエの話なんだよ。すり換えるんじゃぁねえ〜。><
こちらは神国日本と言ってるんだ。劣等国と言ってるのは半島人くさい
オマエのほうではないか? 邪魔だから早急に帰国しろ。

神皇紀

 人皇第一代 神武天皇元年 太陰暦を太陽暦に改め、30日を一月とし、
 十月を1年と定め給ふ。

1年が10ヶ月となると、5月6月が欠なのは当然だな。アパート、
マンションに不吉との迷信か〜4号室、104号室がない所があることから
充分言えるんだぜ。
730太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/18(月) 22:43:50.29
毒文ホツマとは昔のそこいらにいたタダのオッサンが恣意的妄想を注入
して書いた危険な史想の書である。

唐松山はこれを書いた奴のクソ汁でさえ喜んで飲むくらいアリガタヤ、
アリガタヤの境地なんだろう? プハハハ・・・ww
731唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/19(火) 18:41:24.53
>神皇紀は 太陰暦を太陽暦に改め

太陽暦とは、1年を365日程度とする。
つまり、何処にも1年が180日である。とは書かれていないんだろ?
日本書紀は太陰暦、よって、太国倍年の存在は否定された。
ご愁傷様。
732太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/19(火) 18:47:25.96
神皇紀は神武の勅が太陽暦だとしっかり記載している。太陽暦行使を
否定出来ないオマエの宿主空年はオマエのインチキ創作。ww
733太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/19(火) 18:58:55.03
どこにも宿主空年とは書かれてないんだろ。ww
宿主空年の存在は否定された。年代に架空年数を注入すると大きく真の
年代が撹乱されて分からなくなる。そんな間抜けなマネをする奴は朝廷
にはいないんだぜ。2倍暦等は古今の世界各地を調べるとあるわけで、
パラオなど好事例だ。古今の昔から2倍年暦等が行使されてたのを確認
できるわけで、かたや空年などの愚かなマネをしていた国などどこにも
見当たらない。あるのはオマエの脳内の浅薄な活動の創作だ。ww
734太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/19(火) 19:08:19.58
>>732 訂正
× 太陽暦行使を否定出来ない
○ 太陽暦行使を否定している
735唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/19(火) 20:57:41.02
>太陽暦行使を否定出来ないオマエの

古代朝廷は、太陰太陽暦を行使していたことは認めていますよ。
だから1と月は、29日か30日になる。
12ヶ月で1年、不足分は閏年を設ける。
太陰暦に空白年を差し込むことにより、太陽暦(24節季)が隠される。
736太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/19(火) 22:20:07.79
色即是空の佛理など、当時の朝廷は関係ない。すなわち空白年などさし
こむ間抜けな朝廷の臣下などいつの時代にも無い。ww
そんなことをすれば、別の朝廷の仲間が「何をやってるんだ。これは年数
が間違いだぞ。どれ、みどもが正してあげよう。」と言われて元に矯正
されるのがオチだ。2回もそんなマネをやろうとでもしたら、更迭は
疑いない。故意だったら、公文書偽造同行使で身の危険が切迫する。

であるから、そんな危ないインチキ空年など入れるやつなどいやしな〜い。
当時は今と同様、政敵がうんといたに違いない。そんなインチキ空年など
こっそり入れたことがこいつらに知られたら最後、弱点を握られて、
もうオシマイ。

24節を隠したところで、農民には何の利害もな〜い。農民にとって利害大
なのは、飢饉で餌がないことだ。

ところオマエいつ半島から日本に住みだしたんだ? あまり日本の悪口を
言うなら、半島へ帰れ。邪魔だ。>|<
737妖拳:2011/07/20(水) 02:21:30.68
この前、遠山美都男という人と、ある焼鳥屋で会って歴史の話をしたらしいんだが
酔っ払ってて全く覚えてない。
その後、その遠山という人が自分が書いた本だと言ってその焼鳥屋に「卑弥呼誕生」とかいう本を置いて行ったとのこと
自分に渡されたんだが、ちょっと難しかった。はっきりもらったわけでもないので
店に返したが、今度は他の女性が借りて行った。
738唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/20(水) 22:16:10.77
崇神六年。百姓流離。或有背叛。其勢難以徳治之。是以晨興夕■。請罪神祇。先是。天照大神。
倭大國魂二神。並祭於天皇大殿之内。

天照大神を豐鍬入姫命に託し、倭笠縫邑に祭る。その後、罪神に祈る。
崇神5,6年は、國内多疾疫。民有死亡者。且大半矣。百姓流離。或有背叛。または、
寒暑矢序。疫病多起。百姓蒙災。で表される。

罪神に祈る崇神。それを無視して天照大神を笠縫に祭った証拠が景初3年銘と言い張る太国。
この主張をごり押しする太国は、神をないがしろにしている。
その前に、239年頃、寒暑矢序。疫病多起。百姓蒙災。の説明が出来ていない。
民有死亡者。=百姓蒙災。←この出来事が景初3年であれば、その年を紀年した鏡ならば
大凶の銘である。

崇神世の寒暑矢序とは、後漢183年から193年にかけての異常気象と同期する。
そして任那建国は存在する。210年頃である。
つまり崇神世は、考古学の主張する纒向年代の2世紀末から210年を含む時代である。

景初3年銘をここに設定しても書記の主張する崇神世の何も説明出来ない太国倍年。
考古学の主張する纒向年代を否定しても、書き換えるだけの文献もなければ、能力もない。
3倍年があったと主張してもその暦に数字を与えられない。数字の無い暦は存在しない。
739日本@名無史さん:2011/07/21(木) 14:59:47.35
女王卑弥呼は第15代天皇陛下のお妃様だったのではないかな?
740太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/21(木) 16:20:16.83
>>738 魔書ホツマの宿主よ
神社等の伝承由緒をゴミだと抜かす奴が神をないがしろにしてる野郎なん
だぜ。つまりそれはオマエではないか。ww
オマエなんかが大三輪神社の鳥居をくぐれば、神域が汚れる。><
早く半島へ帰国しろ。

>239年頃、寒暑矢序・・・
これがどこの文献かを書けていないオマエこそうしろ暗い所が
あるらしく、文献の題名の説明を渋ってる。これではコチラは関係な〜い。
741太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/21(木) 17:05:47.44
742八色仮面:2011/07/21(木) 20:50:19.68
>>739
そう考える理由も記して下さい。でなければ読んでいる人達はあなたの意見を
検討することができませんよ。
743日本@名無史さん:2011/07/22(金) 08:49:11.52
なんとなく・・・15代って応神天皇だっけ?
744唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/22(金) 19:56:28.76
>>741 の記事より
箸墓も崇神天皇の時代の4世紀中頃に築造された古墳と考える。

崇神をどの時代に配するか?これで古代史の認識が大きく変わる。
太国は、この書き込みから崇神=240〜260年頃をあきらめたらしい。

崇神5,6年は災害。そして崇神末までに伽耶(任那)建国。←これを西暦で説明出来なければ
設定間違いである。

>239年頃、寒暑矢序・・・  これがどこの文献かを書けていないオマエこそうしろ暗い所が
魏使の訪れた238年や240年に凶作は無い。つまり崇神5,6年頃を「寒暑矢序」で説明出来なければ
整合性がある、とはいわない。
それとも太国は書紀の記事を吟味したことがないのか?
崇神天皇十二年(乙未前八六)三月丁亥《十一》◆十二年春三月丁丑朔丁亥。詔曰。朕初承天位。獲保宗廟。
明有所蔽。徳不能綏。是以陰陽謬錯。寒暑矢序。疫病多起。百姓蒙災。然今解罪改過。敦禮神祇。亦垂教而緩荒俗。
擧兵以討不服。是以官無廢事。下無逸民。教化流行。衆庶樂業。異俗重譯來。海外既歸化。宜當此時。更校人民。
令知長幼之次第。及課 之先後焉。
745唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/22(金) 21:13:54.97
北史卷九十四 列傳第八十二 倭國 より
至邪馬臺國,即倭王所都。
靈帝光和中,其國亂,遞相攻伐,歴年無主。
正始中,卑彌呼死,更立男王。國中不服,更相誅殺,復立卑彌呼宗女臺與為王。
其王有宮室、樓觀、城柵,皆持兵守衛,為法甚嚴。魏景初三年,公孫文懿誅後,卑彌呼始遣使朝貢。

183年 靈帝光和六年冬,大寒,北海、東萊、琅邪井中冰厚尺餘。中国の乱れ始め。
崇神12年の「寒暑矢序。」は、この183年から193年に当たる。 
倭国に於いても、この翌年(184年)頃から不作があり、九州では乱れ始める。
奴国は疲弊し、大王を立てられなくなる。
そして3世紀前半の平原の墳墓を最後に王墓は造られない(歴年無主)
楽浪鏡は、公孫氏の鏡であり、公孫氏が呉から入手した鏡を東夷に配る。
楽浪鏡は、東瀬戸内以東に供給されるが、北部九州はこの鏡を入手していない。
ホケノ山に楽浪鏡が副葬される。(239年)邪馬臺國=大和。
238年 魏の使いが北部九州を訪れる、そして朝貢を促す。
歴年無主の北部九州で卑弥呼が共立される。
難升(斗)米=難(奴)戸畔=ナトベ=奴国大夫 倭女王の部下 斗は書紀。
都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守。
240年 田道間守をホケノ山に殉葬(半島式墳墓)。この時魏使は大和を訪れる(ホケノ山を見る)
240年 晋書 正始元年 東倭重譚納具。
243年 正始四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗等八人
 倭王(景行)は伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁等を派遣する。
746太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/22(金) 22:38:02.14
な〜んだ。どこの文献かも言えないんじゃ、オマエの創作文だとみなす。
そうでなければ、キチンと文献名を書いてそこのどこにその文があるの
か、それを書いてから文句を垂れろ。><

>魏使の訪れたのは九州のほうだ。
 畿内が飢饉凶作でも畿内から別国の〜
 九州が飢饉凶作だとは限らない。オマエは畿内も九州も同一視して
 いる○抜けな考えだから、そんな慌てた支離滅裂の文句を考えるんだ。

紀の崇神6年とやらの飢饉凶作とやらは畿内このことだ。別国の
九州のことなど通常は関係ない。魏使が九州に行って畿内のことなんぞ
大して知る余地もない。おまけに魏に帰れば、その翌日から飢饉となれ
ば、魏使も知るわけがない。出鱈目野郎、わかったか?
747日本@名無史さん:2011/07/22(金) 22:45:59.41
>>706
>もともと関川氏の年代観は須恵器成立が5世紀中頃として、それ以前の布留式は百年間を超えないだろうと言う素朴なもの。
>舶載遺物の検討などで検証していない。自身の年代観があまり根拠がない感覚的であることは関川氏自身が言っている。

その辺はかつての佐原と同じなんだろうなw

本人もあくまで大雑把な目安程度に言ったものが、それが都合の良い者=ゴミクズレベル九州説(特に東遷説)に
まるで金科玉条の如く扱われると言うwwww

まあ暫定的に決めた一種のダミーデータの類と思っておけばいいのだと思う。
当然あとで修正されることを前提にしたあくまで暫定の値。

そもそも須恵器は土師器が発展進化してできたものじゃない。
基本的には外来の技術。

極端な話、須恵器の技術が日本へ伝播するのは土師器が登場して10年でも良いし100年でも良い。
両者は ベ ツ モ ノ なんだからwwww

ちなみに須恵器が出てきたと言って土師器が消滅するわけでもないwwww

748唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/22(金) 23:06:10.86
>九州が飢饉凶作だとは限らない。

しかし 「歴年無主」を探せば、3世紀前半の平原の墳墓を最後に王墓は造られない
北部九州が妥当である。
魏使は伊都国辺りまでしか訪ねていないが、狗邪韓国で畿内大和を聞き知っている。
であるならば、魏使は大和の参加を求めると共に、正始元年に大和を訪れる。

>崇神6年とやらの飢饉凶作とやらは畿内このことだ。
天候不順は、地域を特定しない。だから、
新羅192年4月大雪
後漢193年6月寒風冬の如し。新羅本紀が1年狂っていると思われるが
この寒気が日本を襲えば、畿内だけでは済まない。
靈帝光和中,其國亂,遞相攻伐,歴年無主。 ←後漢183年から後漢は乱れ始める。
時を同じく倭国内でも乱れ始めた地域があり、「歴年無主」で説明出来なければならないとなると、
九州北部で王墓が造られなくなる事実が妥当である。

使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

女王国は伊都国を傘下に置く北部九州、そこに1大率を置く大和。
時代は庄内式土器の時代である。

庄内式土器の時代を引き下げれば、平原墳墓の時代も引き下げられ
(歴年無主) の地域が無くなる。
3世紀半ば、ホケノ山古墳=楽浪鏡の副葬。は正しい。であれば、纒向遺跡の年代も正しい。

>紀の崇神6年とやらの飢饉凶作とやらは畿内このことだ。
この年を記年した鏡を誰が喜ぶ?
749太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/22(金) 23:20:18.17
オマエは畿内と九州が、まるでJRの隣りの駅の気でいる○抜け率
多大の野郎だな。当時は新幹線もなく航空機もないのだ。九州⇔畿内と簡単
には情報は入ってこない。おまけに女王国は中九州あたりだから、畿内に
大陸から来る遣使も女王国の情報を簡単にはもたらしえない。

江戸時代の江戸から伊勢参りは一生に一度遠方行きなのだ。畿内からそう
やすやすと九州の女王国へ行けると思ったら大間違い。オマエはかように
畿内から九州へ隣りの駅へ行くつもりの浅はかな考えだ。それは今なら
新幹線とか航空機があるからそういう気分でいいが、古代の当時は畿内
から九州へと行くことは軽くはとてもとても出来ない。

これを履き違えるオマエだから、畿内から半島へやすやすと行け
る〜ウワッハッハ〜〜ww〜だと、193年のとんだ不可能編年を頑張るわけ
だな。www

早く精神病院で診てもらうんだな。

zzzzzzzz・・・・・・・
750唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/22(金) 23:29:01.27
庄内式=土師器とすれば、216年崇神末年 任那より朝貢。
須恵器=大量の民の渡来=神功49年以降=323年以降。

現在の考古学は、須恵器を誉田御廟山(380年ころ)としているが、
神功52年=七支刀=369年の文献史学の数字から須恵器が不当に遅くなっている。
369年の数字では、半島占拠が否定され、大量渡来も否定されている。
つまり
3世紀後半=福岡西新町遺跡=布留式=半島の土器とカマド。←274年神功渡海。
275年神功元年 323年神功49年半島占拠。中国東北部が空白地帯となる。
751唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/23(土) 12:29:39.04
>女王国は中九州あたりだから、畿内に
大陸から来る遣使も女王国の情報を簡単にはもたらしえない。

女王は伊都国を傘下に置く。
魏使はその前に狗邪韓国(任那、210年建国)を訪れる。
後漢時代、倭国の代表は金印を下賜された奴国である。つまり、魏使は、奴国を目指して
倭国を訪ねる。しかし、奴国は、3世紀初めの平原王墓を最後に大王を立てられていない。
卑弥呼を共立するのは、この奴国が中心となる。女王卑弥呼とはカンカシヒメである。
魏使は、狗邪韓国で大和の存在を知る。ただし、正確な位置までは聞き出せなかったが
女王に畿内大和も朝貢団に加わることを要請する。
九州へは出雲のフリネが訪れていた様に各地と通交がある。だからこの程度の連絡は取れる。
それに対し、卑弥呼と対峙する狗奴国。狗奴国は、熊襲(ソの隈、背振山地南縁)を通じて
鉄を入手していた熊本地方である。←朝貢団に加わらない。

正始4年  伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁
正始6年? 難升(斗)米=難(奴)戸畔=ナトベ=奴国大夫 倭女王の部下 斗は書紀
つまり奴国と大和は協力して倭国統一に動く、それを支持する魏国。
その戦争の最中に女王、男王は相次いで死亡する。
残された大和の倭王が倭国統一を果たし、伊都国に1大率を置く。

3世紀初めの平原王墓は動かない。従って纒向遺跡の年代も動かない。
となれば、これまでの年代(崇神=卑弥呼の時代)では纒向遺跡の説明が出来ない。
だから考古学が50年遡上したのであれば、崇神も50年遡上させなければ、整合性が取れない。
崇神5年は、後漢193年である。←50年遡上させた場合この文献で整合性が得られる。
崇神(モモソ姫)=卑弥呼の時代に合わせる文献は存在しない。
畿内に歴年無主は、存在しない。←畿内卑弥呼は成立しない。
考古学の数字を動かすと九州でも歴年無主は、成立しない。
752太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/23(土) 16:24:19.75
>>751
>大陸から来る遣使も女王国の情報を簡単にはもたらしえない
        ↑
これはそのとおりだぜ。
それがたまたまなにかのきっかけで情報を運よく得たのだ。それで女王国
の実体が大陸にもたらされたのだ。それが働かないと、女王国の存在が
殆ど不明で終わったろう。

それがオマエに分かるなら、畿内と九州中部との情報の行き来が殆ど無
だったことに気がつけと忠告する。オマエは九州と畿内とが、まるで現今
のJRの隣りの駅の気分でいつも論を書きこんでいる。これはおかしい訳
だよ。ならば新幹線、航空機の無い193年当時、極めて遠方の半島に千人
もの農民の渡海などとても無理で不可能だ。おまけに全員空腹で船舶も
オマエの言う崇神6年には製造出来てない。船舶が製造されたのは紀の
崇神17年以降で、崇神6年には船舶のアリバイがなく、オマエの論は
これで崩壊している。これでは全然整合しておらず、大ダメだ。
753唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/23(土) 17:49:40.85
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/10881/1/jinbunkagakukiyo_66_251.pdf
古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究 佐々木 憲 一
岩永(1989)は,古墳出現前後の時期に畿内など外来系の土器が福岡・早良・糸島平野で爆
発的に増加することに関して,次のように述べた。「外来系器種の増加とともに在地系器種の
消滅ないし個体数減少が起こっている。転入者がF地区[福岡・早良・糸島平野(引用者注,
以下同じ)]在来の集団中で土器製作に従事していることはIlb〜IIIa期[この議論の対象の
IIIb期の前,Ilb期は以下に筆者が依拠する久住猛雄(1999a)編年のIb期,岩永IIIa期は
久住Ila期に概ね相当する]と変わらないが,さらに進んで,その転入者に伴って持ち込まれ
た土器作りに関するもろもろの情報が,在来の集団中の土器製作者に既に広く共有され,在
来の人間も外来系の土器を確実に製作し始めていると考えられる(下線は引用者による)。」つ
まり,古墳出現期には福岡・早良・糸島平野で外来(この場合は畿内)の土器が在地で大々的
に模倣製作されている現象を既に看破しているのである。
 高橋浩二(1995)はこの時期の加賀,能登越中を対象とし,庄内系土器や東海系土器などが
北陸各地域へ一様に波及する庄内式新段階と,布留系甕の波及・受容によって土器組成に不均
等性が生じた布留式古段階という2つの画期を見出し,定形化した古墳は第2の画期で出現す
るとした。
 また纒向遺跡と佐紀遺跡に近接して大和古墳群と佐紀盾列古墳群が広がることから,「その
[古墳群の]築造とあい前後する時期の隣接集落が,政権中枢のありかたと無関係に存在す
ることは考え難い。

続く
754唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/23(土) 17:56:59.17
続き
方形4本柱竪穴住居は豊前・筑豊の東部地域で弥生時代後期中段階にいち早く出現し,
続いて庄内式併行期には筑前・筑後の西部地域でも現れ(この点についてはすでに井上
[1991]が指摘していた),東部から西部に,豊前→筑豊→筑前→筑後と徐々に広がってゆく
ことを明らかにした。西部地域では,そのような新しい竪穴住居は出現期(庄内式併行期)
→受容期(布留式古・中段階)→普及期(布留式新段階)の3段階の緩やかな変遷過程を経る
ことも確認した。
第4章:筑前・筑後への畿内型甕形土器の流入
 箱崎遺跡(福岡市東区,図6−3)[czr−4]
 多々良川・宇美川の河口部に位置する,南北に長い砂丘の東側にこの時期の遺構が展開する。
第8次調査では古墳時代初頭の竪穴住居2軒(SC36とSC58)と土墳3基が検出され,特に
SC36からは伝統的V様式系甕4点,庄内播磨型甕2点,畿内からの搬入と思われる布留甕
1点,布留系甕6点が出土した[czr−4]。久住(2004)は,布留系甕の1点を西部瀬戸内
地域製作と推測する。その他,韓半島系,東海系(S字甕B類C類),讃岐系壺棺の搬入品が
ある(久住2004)

庄内式が3世紀中葉に九州へ上陸してから、半島へ渡るまでの時空は短い。
東海系(S字甕B類C類)= 伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁=
大彦の諸武士。

>畿内と九州中部との情報の行き来が殆ど無だったことに気がつけと忠告する。

だから女王卑弥呼は九州中部に設定出来ない。
755唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/23(土) 18:13:06.18
方形4本柱竪穴住居が出現期(庄内式併行期)→受容期(布留式古・中段階)→普及期
(布留式新段階)の3段階の緩やかな変遷過程を経ることも確認した。

神功の渡海は、熊襲(佐賀)を討ち、現地で渡海の人員を募集する。
田油津姫は田平津姫の間違いである。
庄内式併行期=景行の九州。
受容期=大倭が伊都国に1大率を置く。274年神功渡海
普及期=323年神功49年頃まで。
756太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/23(土) 18:59:27.07
>>754 コチラが〜
設定するんではない。コチラが女王国を建国したんじゃないよ。当時も
人間が住めたに違いないから、設定は出来る。
757:2011/07/23(土) 20:49:15.92
わっしょいわっしょい
祭りだ祭り
各地で祭りが盛んだねえ。
邪馬台国もいいが、家族とともに楽しむべしw
758日本@名無史さん:2011/07/23(土) 20:51:04.02
ひそひそひそ メ よ いやーね 死んだらどうかしら
759:2011/07/23(土) 20:58:18.92
こらこら
久しぶりに来たのに〜
歓迎してくれないのか・・・
760日本@名無史さん:2011/07/23(土) 21:00:35.16
メは雑兵、足軽だな
761永久保存:2011/07/23(土) 21:12:15.39
516 : アラタメ : 2009/08/15(土) 16:20:49
>>513
>千餘里はあくまで上陸地。そこから先の広がりは別です。

>後漢書倭伝では「自女王國東度海千餘里至拘奴國、雖皆倭種、而不屬女王」
>女王国(九州)の東の海を渡った中国・四国・瀬戸内海諸島はみな拘奴国(畿内)の傘下に入った。
>これが纏向遺跡が出現する後漢末期の実態だったと思われます。
   中国・四国・瀬戸内海諸島とか妄想ですか?w
千餘里はあくまで上陸地。そこから先の広がりは別です。 ww

>これに危機感を覚えた卑彌呼は公孫氏に、次いで魏に朝貢し、東方諸国はみな自分の傘下にあると主張した。
>魏も先に朝貢した卑彌呼の言い分を認めたが、瀬戸内海は狗奴国が実効支配しており、調査もできない。
>そこで魏志倭人伝は「其餘旁國遠絶、不可得詳」「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」と曖昧に書かざるを得なかった。
>こんなふうに推測しますが?

単なる妄想デス。

<晋書 帝紀>
正始元年春正月 東倭重譯納貢

少し考古学に関係しますが、重譯文化というのは何処だかご存知でしょうか?
762永久保存2:2011/07/23(土) 21:13:37.65
517 : アラタメ : 2009/08/15(土) 16:24:14
<訂正>

重譯→銅鐸
518 : アラタメ : 2009/08/15(土) 16:27:00
やべえ やっちまったなwww

とりあえず、落ち(逃げ) またねwwwwwww
763永久保存3:2011/07/23(土) 21:15:43.77
524 : 愛知県民 ◆/aQLbFNNDU : 2009/08/15(土) 17:00:21
改め氏は重譯→銅鐸と勘違いし、「東倭」は銅鐸文化だから畿内と言いたかった?
しかしウィキ「銅鐸」によると
「かつては遺跡が発掘される事自体が少なく、青銅器の出土量も少なかったため、銅矛は主に北九州周辺、銅鐸は近畿から東海地方にかけての地域で出土するという偏りがあった。
・・・しかし、発掘される遺跡の増加に伴い当然のことながら青銅器の出土例も増え、「銅鐸文化圏」の地域で銅矛や銅剣が、「銅矛文化圏」内で銅鐸が出土するといったこと
(特に有名な例が吉野ヶ里での出土)が多くなり、この仮説は成り立たなくなり次第に論じられる事は少なくなった。
ただし、現在でもこれらの出土分布の傾向自体は変わっていない。」
それに「東倭」と「倭」は違うでしょう。


525 : 太国 ◆yVAs7uaYlY : 2009/08/15(土) 17:00:35
ウワッハッハ!!www 無コテか〜。

アラタメはチチクリアイの盲象大王!ppp
764永久保存4:2011/07/23(土) 21:17:31.11
556 : 傷に塩をぬる : 2009/08/15(土) 22:44:49
>東倭重譯納貢
@東倭は倭ではないこと。
A重譯は銅鐸とまったく違うものであること、河童の解釈にかかわらず一般に「訳を重ねる」
 の意。
B晋代には銅鐸祭祀は廃れていること。

まあしかし、よく顔を出せるわwwwww
765唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/23(土) 22:14:21.24
3世紀前半の前原王墓で奴国に大王が不在となる。
しかし魏国は後漢時代と同じく奴国を訪れる。ここで、卑弥呼共立。
卑弥呼共立に動いた勢力は、筑前、筑紫。この程度である。畿内大和は、筑紫に
協力する。(出雲、吉備等は崇神時代から大和の勢力範囲)
景行が九州で戦った跡として、鉄族が分布する。
九州勢は、石鏃や骨鏃が主体であり鉄族はほとんど無かったであろう。
鉄族が多く出土するのは、大分南西の山間部、筑後、肥後この様な分布を見る。
この中で南の狗奴国を比定すれば、熊本が狗奴国となる。
筑後川方面に鉄族が分布すると言うことは、この方面に女王卑弥呼を設定出来ない。
そして、この時代の武器は弓矢が主体となる。メスリ山の槍は、次の時代の武器である。
766太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/23(土) 22:55:49.66
>>763
今の盲象大王は彼ではなく、宿主=唐松山 がそれです。ww
767ひとぶた:2011/07/23(土) 23:13:22.83
>>766

何で唐松さんは「宿主」なんですか?
768太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 10:17:09.70
恐ろしい妄想増幅エイリアンの「毒書たるホツマ」の幼虫に15年ばかり
前に脳内が侵されて、毎回デタラメを書きこむ毎日であるが、その寄生虫
の宿主があわれなコヤツなのだ。
769唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/24(日) 10:19:17.89
>>753 より 高橋浩二(1995)はこの時期の加賀,能登越中を対象とし,庄内系土器や東海
系土器などが北陸各地域へ一様に波及する庄内式新段階と,

北陸越前は大彦の領土である。伊勢(東海系)はその息子武淳川が入植している。
その物資が加賀、能都方面へ進出する。
この時代を設定すれば、日本武尊による関東遠征(256年か)の結果と捉える事が出来る。
つまりここが倭国統一のなった時代であり、大倭が伊都国に置いた1大率を畏れ憚る時代となる。
倭人伝にこの記事が有るということは、この時代まで魏の役人が伊都国にいてこの情報を
得ている。266年壹與の朝貢時も役人は伊都国を訪れ魏から晋へ時代の変遷を伝えて居る
であろう。そして274年の渡海を促す。要請(命令)による渡海であるから、仲哀の死
は無視される。軍事力も必要としない。そこで何を要請されたかを考えた時、それは、半島に
おいて伊都国に置いた1大率の行為を晋の軍隊から引き継ぐ。こうであれば、新羅も1大率
(倭国)の傘下となる。
神功49年半島占拠。この時、1度引き上げた軍隊を渡海派遣しているが、大きな戦いは
描かれていない。と言うことは、半島諸国に大きな軍事力は存在せず、倭軍(一大率)が存在
した証拠である。同様の軍隊が他に存在したとすれば、高句麗と扶余(百済軍)であり、
高句麗は自国、扶余(百済)は派遣であろう。
320年 平州刺史崔は高句麗へ出奔する。これで中国東北部、半島は政治的空白地帯となる。
323年 倭軍の渡海、取り残された百済軍を誘う。半島占拠と百済への領土分与。
百済立国と326年七支刀。
仁徳天皇十二年(甲申三二四)十二年秋七月辛未朔癸酉。高麗國貢鐵盾。鐵的。
この後331年(辛卯年)頃より帯方郡方面に領土を広げる百済、それを支援する倭国。
342年高句麗は前燕に大敗する。これを契機にこの地方の情勢は安定する。
770唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/24(日) 10:44:07.94
妄想とは無いものを有ったかの如く考え想う事である。
例えば太国が主張する 180日の1年が存在する、9日程度の1ヶ月が存在する。
この様な思考を妄想と呼ぶ。
だから、この数字を暦として提示出来ない。
崇神世=卑弥呼時代も妄想である。
だから、崇神五,六年の災害を主張しない、また任那建国(書記の主張である)も
無い。
この妄想の発端は、七支刀=369年=新羅本紀。という設定から始まる、しかし、
この数字で半島占拠が容認されることは無い。
では何故主張の食い違いが発生したか?これを考えず無視したためにこの齟齬が生き続けた。
考古学は、この設定を比定し、時代を50年遡上させる。
ここで考古学と文献史学に50年の齟齬が生まれたわけであるが、文献史学はこの事実を
何故か?を考えていない。
考える事を捨てた想いを妄想という。
あわれ太国。
771太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 11:02:47.84
>>770
それは妄想ではないね。
古代マヤ研究の学者、専門家が解明して全員言ってる現実だから、
それがしの言う1年が180日の古代マヤの太陰暦の現地の各石碑の古代人
の書きこみは本物である。こういう古代マヤの学者らの認定する本物が
現実にあるんだから、こういうのを否定せねばならない宿主の大あわて
が目に見えるようだね。ウワッハッハ!www

古代マヤの太陰暦は中南米の現地のステラ等に多大に刻まれており、
1年が180日の暦法なのである。古代マヤの太陰暦は2倍暦法だったのだ。
それは学術文字 C で表現され、Cは各月を意味する。そこで

 1C 2C 3C 4C 5C 6C

の1月〜6月の古代マヤ書記の刻みこみにより、1年180日の暦を編んで
いたのであるのだ。それで 7C 8C ・・・ 12C というのは
2倍年暦だから当然書きこみに存在しない。宿主は大ウソ野郎だ。><

Cはマヤ神聖文字で右片手の上に人間か魔神らしき頭部の横顔があり、
これにjaという付属文字がついて月の文字としている。これはウソでは
ないのだ。
772唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/24(日) 11:05:35.93
考古学は今
最後の平原王墓を3世紀初めとしている。
ここから238年の魏使訪問までが、倭人伝の「歴年無主」である。
この年代は、纒向遺跡の年代と整合している。
だから纒向遺跡(2世紀末各地の土器から箸墓まで)は、崇神、垂仁、景行の都である。
崇神を2世紀末に配さなければ整合性が得られない。またこの時代の大和に「歴年無主」は
設定出来ない。(「相攻伐」が「歴年無主」に発展し、卑弥呼共立にならなければならない。)
この思考を妄想とは呼べない。
あわれ太国。
773太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 12:58:39.93
1年が180日の暦法Cはかように古代マヤの太陰暦に存在しており、現に
古代マヤの学者、専門家の全員が肯定してることを否定するオマエは、
相当追い詰められているということだな。ww
つまりオマエの宿主空年の論の足元に火がついたということなのだ。

>大和に「歴年無主」は設定できない
倭人伝は九州の話であり、大和が畿内ならば別に設定する必要もない。

なお考古は毎回年代の上下の揺れがジェット・コースターの如くであり、
こんなのに編年を全部まかせるのは失敗が待つばかりの軽率な考え。
774唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/24(日) 13:09:17.07
>それがしの言う1年が180日の古代マヤの太陰暦の現地の各石碑の古代人
の書きこみは本物である。

それが本物かどうかは感知しない。
事実は、その様な暦法が日本で使われていた、という太国の主張だ。
使われていた暦として、その数字と共に暦法まで主張出来て初めて真偽を検討できる。
真偽も検討できない暦法があったとする思考を妄想と呼ぶ。
しかも1倍暦、2倍暦、3倍暦が平行して行使される。←完全な妄想である。
”月”とは、月の満ち欠けを数えた30日程度である。←9日程度の1ヶ月も成立しない。
この様な思考を妄想と呼ぶ。
5,6月が存在しない暦も存在しない。5,6と云う数字は正月を1月とし、5,6番目の意味である。
だからこの思考も妄想である。
妄想年で思考された編年も妄想の産物である。
だから、崇神5,6年の災害も説明出来ない(ここは、凶作と翌年の逃散と考える)。
775太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 13:18:47.96
宿主空年こそ盲象そのものの暴走論だ。

古代マヤ暦には 1倍暦たるハアブ暦 と 2倍暦たる太陰暦(C文字)
と 準3倍暦たる夜の魔王暦(G文字、F文字)での構成がちゃんと存在
するわけであり、当時の朝廷がこういう3種の暦法を行使していたこと
は事例がかようにあることで、否定は出来ない。

むしろ空年などやってる地域は古今(西暦0年のみはある)どこにも事例
がなく、おまけの佛伝以前の朝廷には色即是空の考えなどあるとは到底
言えず、宿主空年が妄想だと断定出来る。ww
776太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 13:25:39.47
神皇紀

 人皇第一代 神武天皇元年 太陰暦を【太陽暦】に改め、30日を一月と
 し、十月を1年と定め給う。

1年に5月6月が欠となるとこのように十ヶ月となるんだよ。ww

つまりこの文にコチラの論が整合する。
777唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/24(日) 15:09:45.18
>1年に5月6月が欠となるとこのように十ヶ月となるんだよ。ww

神皇紀 人皇第一代 神武天皇元年に
5,6月が無いと書いて有るのか?そんな書き込みは存在しないんだろ?
だから妄想だと言うんだ。
>30日を一月とし、十月を1年と定め給う。
これでは1年が300日となり、地球の1年(365日)ではない。
だから、どっかの惑星の1年であろうと推測するのである。
その何処かの惑星の暦を大和朝廷が使用したと主張するから妄想であると断定するのである。
崇神紀に”正朔”の文字が存在する以上、書紀の”朔”は、太陰暦の1日目を指す。

>つまりこの文にコチラの論が整合する。
日本書紀に整合しないことは認める。そして整合するとすれば、地球以外の惑星である。
778太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 15:22:40.41
じゃぁその月二つはどこなんだね?
ヘッヘッヘーー それを先に言えてから否定しろ。ww

日本書紀も当時の記事は5月6月が欠ばかりだ。
これはアパート、マンションで4号室とか104号室の無い建物がかなり
多いように、これと同様のことだ。
しかし4号室104号室のあるアパーチ、マンションもあることは確かだ。
だから日本書紀でも佛伝前、5月6月のある天皇の代もあるのは当たり前
だ。これは時代の降下の途中で、主体暦法の変更があったということを
物語っている。つまりコチラの論は、このたとえからして整合している。

つまり例外的に佛伝前、少し5月6月の天皇の世があっても4号室
104号室のある建物もあることからおかしくはない。これはコチラの論が
整合してることを意味しているのだ。
779太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 15:27:47.11
訂正
× アパーチ
○ アパート

1年十月の神武の勅を継承して、5月6月を殆どの佛伝前天皇の代で無と
してやってたということだな。
これだと1年が十月という神皇紀の記述と確実に整合して
ることとなる。つまりコチラの論は確実に整合しているのだ。
780太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 15:30:19.02
日食が数日間継続するのは、この地球上では存在しない。
つまりオマエのこの神功元年前年の論は、地球以外の惑星である。ppp
781太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 16:19:44.26
>>777
ホツマの記事
    ↓
 孝安天皇 即位 1/7

オマエのはホツマに整合しないことは認める。ww
782唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/24(日) 21:11:19.84
>>778
>それを先に言えてから否定しろ。ww

崇神天皇七年(庚寅前九一)二月辛卯《十五》◆七年春二月丁丑朔辛卯。
崇神天皇七年(庚寅前九一)八月己酉《七》◆秋八月癸卯朔己酉。
書紀は太陰暦で書かれているからこの 春2月丁丑朔から秋8月癸卯朔までは、
206日である。
明年(景行天皇元年辛未七一)春三月辛未朔壬午。
景行天皇十八年(戊子八八)四月甲子《三》◆夏四月壬戌朔甲子。
景行天皇十八年(戊子八八)五月壬辰朔◆五月壬辰朔。
景行天皇二〇年(庚寅九〇)二月甲申《四》◆廿年春二月辛巳朔甲申。
この夏4月壬戌朔から5月壬辰朔までは、30日である。
春三月辛未朔から春二月辛巳朔迄は、6910日である。
孝霊天皇元年(辛未前二九〇)正月己卯《十二》◆元年元年春正月壬辰朔癸卯。治世76年
孝元天皇元年(丁亥前二一四)正月甲申《十四》◆元年春正月辛未朔甲申。治世57年
開化天皇元年(甲申前一五七)正月癸酉《四》◆元年春正月庚午朔癸酉。

太陰暦は、19年が6940日が基本であり4章で1日を減ずる。
春正月壬辰朔から正月辛未朔までは、27759日=6940×4−1
正月辛未朔から正月庚午朔までは、20819日=6940×3−1

5,6月はこの様に存在している。
5,6月が存在しないという太国の思考は、妄想である。
783太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/24(日) 22:00:32.97
5月6月が存在しないとはかたことも書いてはいな〜い。
一部存在してると言ってるわけで、この日本語が「存在しない」と
読むというコイツは、その宿主が半島人だから誤訳をするんだろう?
はやく半島へ帰国しろ。>|<

再度言うが日本のアパート、マンションには4号室とか104号室の欠の
建物がけっこうある。しかし4号室、104号室のあるアパートマンション
だって存在する。
紀を見れば佛伝前、5月6月のない天皇の代はけっこうあるが、この事例
のように少ないが5月6月の記事のある代もあることは確かだ。
これは天皇の世の途中、暦法変更があったりしたことを物語っている。
即ちコチラの論はかような事例から、まったくおかしいとは言えない。
784:2011/07/25(月) 19:03:22.84
>>761-764

過去のレスを引っ張ってきて暇人だな〜ww
んで、何がしたいの?
785日本@名無史さん:2011/07/25(月) 19:07:24.94
メ が来なければいいなあと思って
786日本@名無史さん:2011/07/25(月) 19:08:07.16
>>785
相手すんな
787通りすがりの俳人:2011/07/25(月) 19:57:54.82
嫌われし  人の記憶や  彼岸花
788日本@名無史さん:2011/07/25(月) 20:12:43.13
ワロタ
789日本@名無史さん:2011/07/25(月) 20:27:01.04
まてまて、季語が違ってるだろ
790唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/25(月) 20:42:04.55
>5月6月が存在しないとはかたことも書いてはいな〜い。一部存在してると言ってるわけで、

暦法とは、同じ暦を長く使うからこそ、その差異を得られる。
太国倍年の如く、ころころ変わっては、暦の意味を成さない。
太陰暦では19年が6940日で表されれば、全ての5,6月が存在する。
そして、正朔である。
それを認めた上で、正しい年数を得ようとしたら、”空白年の差し込み”が妥当である。
この時、日々の干支は、"正しい”から”引き延ばし”の証拠と変わる。

791唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/25(月) 20:54:06.19
3世紀前半の平原の墳墓を最後に王墓は造られない(歴年無主)。

考古学の主張する編年を引き下げると、奴国の歴年無主が無くなる。
魏は後漢から禅譲を受ける。だから後漢に朝貢し金印まで下賜された
奴国を訪れる。←当然の思考である。
ここに”歴年無主”が無ければ、魏使は朝貢を促す相手がいなくなる。
残念ではあるが、崇神世=卑弥呼で纒向遺跡を説明することが出来ない。
考古学の編年を動かす事が出来ない事実が、平原王墓である。
792太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/25(月) 22:04:29.22
ころころとは2千数百年の年数には全然なじまない。オマエのは今日A
だから、明日はBだとコチラが言ってるような言い草だ。ww

2千数百年の間、恒久的に暦法が同じだとは、到底言えない。それは
一部では数百年とかなかなか同一暦法の時期はあったことは否めないもの
の、案外変化してるんだぜ。オマエのは、神武から今の今まで同一暦だと
言わんバカりだ。ww

日本で変わらないのは、一系無窮の皇統だ。><

佛伝以前は朝廷に色即是空の思想などあるわけがなく、そんなものは
オマエの脳内以外存在しない。但し西暦0年は天体暦では使用して
るがね。これは特殊で利便のためあるわけだ。
おまけにそんな空年のインチキ挿入などすれば、当時の政敵に見つかれ
ば、とたんに密告されて、身の危険が切迫する。そんなやばいマネなど
やる奴はいないんだぜ。もしやったとしても、仲間からこれは年代計算
に誤りがあるぞと言われて是正されるのがオチだ。それも2回もそんな
ことをすれば、頭が狂ったかとか言われて更迭される。そんなバカな
マシなぞやる朝廷勤めの野郎なんぞどこにもいやしないんだぜ。ww
793唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/26(火) 19:10:24.19
3世紀前半の平原の墳墓を最後に王墓は造られない(歴年無主)。
纒向遺跡は、2世紀末各地の土器が持ち込まれる(崇神 異俗多帰)から
箸墓築造までが、いわゆる纒向3代である。その中央に、
239年 都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁 がある。

後漢時代、倭奴国は朝貢し金印を下賜される。魏は後漢から譲位された王権である。
後漢時代の奴国をないがしろにする事はない。倭国で“王”と表記される資格は、奴国に
しかない。魏使は伊都国を訪れる。ここに女王卑弥呼が共立される。
魏に対して、後漢から下賜された”倭奴国王“印は、有効である。
諸国王は、魏(後漢)に王位を認められたことがない、だから“官”と記される。
魏使は都市牛利に従い邪馬台国(大和)を訪れる。
晋書 正始元年 東倭重譚納具。 ここで、大和の王に王位が授けられる。(240年の朝貢)
魏から“親魏倭王”印を下賜される。
243年 正始四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗等八人。 
伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁

北史卷九十四 列傳第八十二 倭國 より
至邪馬臺國,即倭王所都。
其王有宮室、樓觀、城柵,皆持兵守衛,為法甚嚴。
其の王とは、乱の中の女王卑弥呼では無い、なぜならば「為法甚嚴。」この記事から乱の
中では無い。乱の中での共立女王では無理。
同書より、靈帝光和中,其國亂,遞相攻伐,歴年無主。

183年 靈帝光和六年冬,大寒,北海、東萊、琅邪井中冰厚尺餘。(後漢の乱れ始め。)
193年 獻帝初平四年六月,寒風如冬時。 獻帝興平元年夏,大蝗。是時天下大亂。
冬の寒さは麦の不作、夏の寒さは稲の不作。
崇神12年の記事「寒暑失序。」は、この183年から193年にあたる。
崇神天皇十一年是歳。異俗多歸。國内安寧。ここには「乱」もなければ「歴年無主」も無い。
794唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/26(火) 19:16:01.46
崇神12年の記事「寒暑失序。」は、この183年から193年にあたる。
崇神5,6年の百姓蒙災。

太国倍年では、説明出来ない。だから鏡銘で説明した如く見せかけているだけである。
795太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/26(火) 19:17:04.71
臣下 伊支馬≠垂仁天皇

臣下は神州では天皇にはなれない身分。つまり両者は別人である。
したがって、等号は成立しない。
796日本@名無史さん:2011/07/26(火) 19:18:23.55
【滋賀】「邪馬台国は守山にあった!」とする近江説を盛り上げる動き…銅鐸出土で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311670443/
797太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/07/26(火) 19:22:30.66
日食が数日間も続くという説で固めた論は小学生でも分かる出鱈目である。

なおホツマとはそんじょそこいらのタダのオッサンが恣意的インチキ妄想
を入れて書いた毒書であり、日食が数日間も続くという電波星からの
大デンパを受信している男なら、そういうことも遠い電波星では
あるということを頑張って言うんだろう?ppp
798日本@名無史さん:2011/07/26(火) 23:20:34.27
モモソ姫が卑弥呼に一番近いのかな。

■ヤマトトビヒモモソ姫の名前は、魂が肉体から離れるの意
■記紀に巫女的性格の内容。
■モモソ姫伝の箸墓の直径が倭人伝の記述とほぼ一緒
■巻向に大量の桃の種、モモソ姫のモモはここから?
■国宝の海部文書の中に日神、大市、日女命(卑弥呼?)と書かれてる

記紀には、邪馬台国も卑弥呼も除外されている。
記紀を編集した人たちは、数百年前ぐらい誰が日本を支配していたかは知っていたはずなのに
邪馬台国のことはくわしく書かれていない。
記紀は天皇の正当性を主張するためのものだから、邪馬台国と卑弥呼のことが書かれていないことは
目障りなもの。天皇家の系列ではないのかもしれない。
あと、海部文書の系図の卑弥呼も気になる
799唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/27(水) 14:19:19.51
書紀は允恭4年に盟神探湯で氏姓自定をした、と明記されている。
つまり、書き換えられた部分のあることを比定できない。
だから、この記事を無視して世継ぎを推定しても正解は得られない。
その最たる所が、神功、応神紀に渡って書かれた百済王家である。
百済王家を正しいとした場合、神功、応神世は長すぎる。
百済王家を無視して短くするのが正解か? だから神功、応神世の出来事を検証
する必要が有る。
神功渡海から誉田御廟山までが110年である。
福岡西新町遺跡には、3世紀後半の布留式土器と半島の土器、カマドが共存する。
ここを神功渡海の指標とすれば、110年後の4世紀末近くが誉田御廟山である。
神功の磐余稚桜宮の指標を桜井茶臼山としてもほぼ同様である。
しかしこれで得られる七支刀は326年になる。
百済本記に合わせれば、七支刀は369年である。
この齟齬を鑑みると、書紀の日々の干支と百済本記の日々の干支は整合する。
百済は49年の領土分与より倭国に臣従する。だから書紀に記載されたとすれば
420年 久尓辛王即位。高句麗と倭は、413年そろって東晋に朝貢する。
この時、百済王は、高句麗国に含まれる。つまり久尓辛王の記載が書紀にあり、次の
王名が記載されないと言うことは、久尓辛王迄が倭国に臣従する百済王家でなくては
ならない。次に記載されるのはガイル王の反乱である。
800唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/27(水) 14:20:21.15
ハッキリ言うと、百済本記は、高句麗に占領された50年の歴史を欠く。
ソウルに造られた、積石塚は高句麗の墓である。決して肖古王からの墳墓では無い。
百済本記 肖古王
東漢桓帝延熹9年 :丙午年1月辛卯朔166年2月18日 この年肖古王即位 
東漢獻帝建安19年 :甲午年1月癸未朔214年1月29日 この年肖古王崩御
百済本記 近肖古王
東晉穆帝永和3年 :丁未年1月庚申朔 西元347年1月28日 この年近肖古王即位 
東晉孝武帝寧康2年 :甲戌年1月癸未朔374年1月29日 の年近肖古王崩御
書紀の肖古王
西暦273年日食、西暦275年を神功元年として、
西暦301年?皇暦888年、神功28年戊申1月辛卯朔 この年肖古王即位か?
西暦328年◆皇暦915年、神功55年乙亥1月癸丑朔? この年、百濟肖古王薨。
庚申朔と辛卯朔は1ヶ月の誤差。 癸未朔と癸丑朔は1ヶ月の誤差。
書紀は、「百濟記云 壬午年」の如く年の干支で記事を差し込んでいるが、肖古王の干支
は合わない、つまり差し込み記事では無い。差し込み記事でないから神功、応神紀は
短く出来ない。世継ぎに書き換えがある。
801唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/07/29(金) 18:00:23.05
http://www.bbweb-arena.com/users/hajimet/gimae_005.htm
狗邪韓国=任那=金官伽耶
大成洞古墳群の特徴は、丘の上に3世紀頃から突然副葬品を多く持つ木槨墓が作られるよう
になったことである。それまで金官の中心はより内陸にあったものと 考えられるが、大成洞
の地域に中心勢力が移り、他と比べて大きな力を持った支配者ができたことを示している。
3世紀末頃に作られた29号墳からは大量の土器、鉄製鏃、刀子、刀の 副葬品が発掘され、
さらに床からは板状の鉄斧もでてきた。青銅器、玉などもちりばめられ、厚い埋葬をしてい
る様子が分かる。
さらに規模の大きくなる39号墳からは2体の殉葬者も発見されている。29号墳と39号墳は
現地に墳墓の様子が復元されているが、39号墳が29号墳を切 り欠いていてその関係が論ぜら
れる。遺物からすると北方の騎馬民族の文化が強力に流入したようである。これらの墓からは
倭系の遺物も出てきて、当時の金官 伽耶の国際的な地位がよく現れている。
なお、5世紀になると突然このような大規模な墳墓は作られなくなる。400年に新羅高句麗
軍によって打撃を受けたことと関連していると考えられる。その後 中心勢力がどこに移った
かも今のところわかっていない。

三国遺事によると
伽耶の建国は、210年頃である。その後541年迄王朝は続き、新羅に降る。
その間、330年、王朝の交替は無い。

大和の木槨墓は、箸墓に先行するホケノ山古墳にあり、楽浪鏡が副葬される。
29号墳が3世紀末頃であれば、39号墳は、308年永嘉の乱に対応すべく馬具、甲冑の製作
が増える。畿内の古墳の副葬品が祭祀器物から甲冑に替わる。(西晋滅亡後)
323年 神功49年 半島占拠。ここを遅くすると大型墳墓が5世紀にはみ出す。
高句麗の南下は、金官伽耶に大打撃を与え、倭国は、新羅・百済を失う。
高句麗軍によって打撃を受けた倭国でも大型墳墓(大仙陵)が5世紀に造られる事は無い。
欽明天皇二年(五四一)四月。安羅次旱岐夷呑奚。大不孫。ここが伽耶滅亡。
802日本@名無史さん:2011/07/31(日) 01:16:26.32
このスレの過去スレで何とか山のベクトルがどうのこうのって
たくさんの書き込み見たけど、たぶん昔の会社の開発の上司のような気がしてきた。
あんたあれほど2ちゃんが嫌いって言ってたのにバリバリ2ちゃんに書き込んでるじゃんw
803卑弥呼:2011/07/31(日) 11:51:45.74
卑弥呼は私だよ。
804日本@名無史さん:2011/07/31(日) 12:51:28.10
>卑弥呼は私だよ。

3世紀の住所と現住所はどこ?
805日本@名無史さん:2011/08/01(月) 00:44:24.17
卑弥呼にしろ倭国にしろ、漢字だね
日本がこのような漢字を当時当てはめることはない
806卑弥呼:2011/08/01(月) 22:31:37.24
当時も今も変わらない。
僕はここにいる。
ただ、うちには"邪"が棲んでいる。それを斬らないといけない。
そのための剣を今夏取ってきます。
807唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/02(火) 22:32:32.79
北史
漢光武時,遣使入朝,自稱大夫。安帝時,又遣朝貢,謂之倭奴國。靈帝光和中,其國亂,遞相攻伐,歴年無主。
至邪馬臺國,即倭王所都。
其王有宮室、樓觀、城柵,皆持兵守衛,為法甚嚴。
魏景初三年,公孫文懿誅後,卑彌呼始遣使朝貢。魏主假金印紫綬。
倭人伝
南至邪馬壹【臺】國 女王之所都 水行十日陸行一月 官有伊支馬
其年十二月詔書報倭女王曰 制詔親魏倭王彌呼
正始元年 太守弓遵遣建中校尉梯儁等奉詔書印綬詣倭國拜假倭王齎詔賜金帛錦刀鏡采物 倭王因使上表荅謝詔恩
 其四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗等八人上獻生口倭錦絳緜衣帛布木短弓矢 掖邪狗等壹拜率善中郎印綬
晋書 正始元年 東倭重譚納具。

倭人伝のいう“親魏倭王彌呼(親魏倭王卑弥呼)”は、登場が景初3年である。叙勲の記事は無い。
しかし、梯儁は、正始元年に邪馬台国を訪れ、そこの王に「倭王を賜る”から来い」。と言うことで、その年の内に
洛陽を訪れ、倭王を賜る。その結果が正始4年の記事である。なのに、正始元年に成立する“倭王”、であるにも
拘わらず、これ以降に、“女王卑弥呼”や“女王国”の記事が有る。これは、何を意味するか?
“女王卑弥呼”は“女王国”。対する“倭王”は“邪馬台国”なのである。

238年魏使は、伊都国を訪れ、倭奴國王に面会を求める。しかし、奴国は靈帝光和中の凶作後乱れ始め、
(後漢の乱れ始めと同じである)奴国に臣従していた諸国は離れる。ここで疲弊するのは、諸国から徴税
が出来なくなった奴国である。
考古学:3世紀初めの平原王墓を以て王墓は造られない(歴年無主)。
奴国王は、まだ臣従する諸国や、協賛する諸国を集め、卑弥呼を共立する。
女王卑弥呼は、後漢が王と認めた倭奴国王の末である。だから魏は、そのまま(叙勲もせず)女王卑弥呼
と記す。
景初3年 女王卑弥呼の代表として、難升(斗)米=難(奴)戸畔=ナトベ=奴国大夫(斗は書紀)。
副使 邪馬台国(伊支馬=イクメ=垂仁)の代表として 都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守。
正始四年 倭王復遣使大夫伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁。
卑弥呼が叙勲されて“倭王”を名乗るなら、景初3年で十分である。
808太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/02(火) 22:53:45.95
臣下 伊支馬≠垂仁天皇

臣下は神国日本では絶対に天皇になれないのが掟であるからして、
等号は朝敵がいいやすい完全なデタラメである。すなわち恒久的に
不等号が成立する。
809日本@名無史さん:2011/08/02(火) 22:53:58.30
>>807唐松山さん
>都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守

その説はあまり聞かない。無理な語呂合わせでは?

都市牛利について最近よく聞くのは、古事記に出てくる旦波大縣主の由碁理とみる説。
この説は、唐松山さんはどう考える?
810太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/02(火) 22:55:08.53
稀代のデ○パ
811日本@名無史さん:2011/08/02(火) 23:03:41.77
都市牛利=田道間守説はあるよ。黄幢が非時の香の実という見立てだろう。
812日本@名無史さん:2011/08/04(木) 21:08:24.85
年寄りは黙ってろ!

ってことだろう?
813日本@名無史さん:2011/08/04(木) 23:00:28.54
>>809

> 都市牛利について最近よく聞くのは、古事記に出てくる旦波大縣主の由碁理とみる説。
> この説は、唐松山さんはどう考える?

唐松山氏ではありませんが、
倭人伝では
  「皆裝封付難升米、牛利還到録受。」
  「みな裝封し、難升米、牛利に付す。還えり到りたるに録を受け」
と「牛利」とも書かれています。
さすれば「都市牛利」と言うのは「都市」の「牛利」で、名前も部分は「牛利」だけ。
「都市」と言うのは、漢時代の官制に下級の市場役人で「都市」と言う職名のものがあります。
正使の難升米が「大夫」ですから、副使の牛利には丁度見合の称号のように思えます。
814唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 10:29:00.63
>>809
>古事記に出てくる旦波大縣主の由碁理とみる説。

名前だけで正当性を訴えても考古学が付いてこない。
考古学:弥生後期後半 唐古・鍵遺跡などの放棄。←崇神6年民の離散
考古学:2世紀末各地の土器が纒向に持ち込まれる。←崇神11年異俗多帰
書紀:崇神世に任那(狗邪韓国)建国
考古学:3世紀初めの大型建物←垂仁珠城宮
書紀:田道間守の派遣。239年倭人伝都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守
伊支馬=イクメ=垂仁
考古学:3世紀半ば 土盛りと整地をして、日代宮(土盛り=土地が乾く=ヒ、平す=しろ)
考古学:庄内式土器が九州にもちこまれる。←倭人伝247年ころ、書紀景行12年から
考古学:福岡西新町遺跡の庄内式←倭人伝:大倭は伊都国に一大率を置く
考古学:福岡西新町遺跡の布留式と半島の土器←神功渡海
神功元年あづないの罪←273年の日食を指標とする。

この数字を太陰暦(崇神正朔)で表記する。

遣使派遣は奴国王(共立された女王卑弥呼)、ヤマト(邪馬台国)は初めて派遣する
正使の難升米が「大夫」=奴国代表、書紀:難斗米=ナトベ=難(奴)トベ
815太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 10:46:59.48
人間に支配されるは猿のほう → 臣従の伊支馬
猿を支配するのが人間のほう → 垂仁天皇

従って

 臣下 伊支馬≠垂仁天皇

等号は成立せず、これを等号にする野郎は、まるで映画の

 「猿の惑星 創世記」

だ。ppp
816唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 10:47:24.11
書記 より19*n回の空白年を差し引く、正朔である。19年=6940日=1章が基本。
天皇   西暦    増し 
神武天皇 42年〜63年 3章 手研耳による空白年を含む。
綏靖天皇 64年〜77年 1章
安寧天皇 78年〜
懿徳天皇    〜93年 3章 安寧、懿徳は同じ暦 安寧、懿徳は兄弟。
孝昭天皇 94年〜119年 3章
孝安天皇 120年〜145年 4章
孝霊天皇 146年〜164年 3章
孝元天皇 165年〜183年 2章
開化天皇 184年〜187年 3章−1年(56年) 開化、崇神は同じ暦
崇神天皇 188年〜216年 2章+1年(39年) 
垂仁天皇 217年〜239年 4章
景行天皇 240年〜261年 2章
成務天皇 262年〜265年 3章 成務、仲哀は同じ暦の可能性が有る。 
仲哀天皇 266年〜274年 0章
神功皇后 275年〜343年
応神天皇 344年〜384年 

仁徳天皇 313年〜399年 神功三九年大歳を元年とする。
履中天皇 400年〜405年 
反正天皇 405年〜411年
允恭天皇 412年〜453年 同4年盟神探湯。
817太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 10:55:45.44
臣下 伊支馬≠垂仁天皇

所詮、猿は人間ではない。猿を人間にしてるのが宿主のデタラメ論。

なお日食は数日間継続はせず、せいぜい数分間であり、これでは
とても常夜の状態とは言えない。
まぁ宿主は遠い遠い猿の惑星とかデンパ星あたりでは、日食が数日間
も続くとの受信をかの天体からピピピ・・・ともらっているらしい?
818太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 10:57:21.84
>>816
日食が数日間も続く数値を得てるらしいが、これでそんな数字が信用
できるかね?ww
819日本@名無史さん:2011/08/07(日) 11:13:16.36
あいも変わらずに、太松論争、まだやってるんかいな。
もはや、2CHの古代史スレの名物だな。
この先、死んでもやってろ。
820唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 11:24:29.57
牛馬の渡来
“牛馬”と書いて“うま”と読む。
牛馬が大和に来たのは、箸墓の少し前である。その時まで大和では、牛馬は知られていない。
最初に持ち込まれた大型動物が“馬”である。大和の人民は、初めて見るこの大型動物を
“ウマ”と呼ぶ。次に牛が登場するのであるが、名を呼ぼうとして“ウッ”と言葉に詰まって
しまう。“馬”を“うま”と呼んでしまったから、“牛”の呼び方がない。
そこで、この動物を“ウの主”つまり“うし”と呼ぶ様になったのである。
チジュ島の東に牛島という小島がある。その呼び名が“ウ島”なのである。


信用出来ないのは、180日を1年などとする太国倍年で有る。
だから、崇神五,六年の災害も説明出来ない。
821日本@名無史さん:2011/08/07(日) 12:28:26.90
豊鍬入姫命(とよすきいりびめのみこと、『日本書紀』には豊耜入姫命)は崇神天皇の皇女で、
崇神天皇6年、父天皇の命で天照大神を宮中から笠縫邑(かさぬいのむら)に遷し祀り、以後、垂仁天皇25年3月10日に倭姫命と交替になるまで祭祀を続けたといい、そのことが伊勢神宮の斎宮制度の濫觴となったとされている。
奈良県桜井市にあるホケノ山古墳を豊鍬入姫命の陵墓とする伝承がある。
豊鍬入姫命が台与だとすると、卑弥呼は、その母、紀国造荒河戸畔(あらかわとべ)の娘、遠津年魚眼眼妙媛(とおつあゆめまぐわしひめ)であることは間違いない。
邪馬台国は紀伊半島にあったことは明白。
822唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 12:55:00.25
>>821
残念ではあるが、相攻伐、歴年無主が設定出来ない。

ハニヤスヒコの反乱は、妾の子崇神が位に就いたのを、嫉んでの戦であり。
直ぐに終了している。
無主を主張するならば、ハニヤスヒコ側にあるが、復活した形跡は無い。
遠津年魚眼眼妙媛まで、無主歴年の説明が必要である。

その前に 崇神世=卑弥呼時代と時代を重ねられる文献が存在しない。
崇神12年 寒暑失序は、後漢183〜193年を宛がう事が出来る。
823太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 13:48:38.33
>>820
信用出来ないのは、オマエの宿主空年であ〜る。

1年が180日の暦法は古代マヤの太陰暦に現存する。オマエよりマヤ学者
のほうが信用できる。ww 当たり前だな。

古代マヤの太陰暦は通常、長期暦の後に1年260日暦法のツォルキン暦の
次あたりに準3倍暦法のG,F文字に並べて、C文字で示されている。

ところがいろいろこれらマヤ暦を調べてみても、空年などの馬鹿下駄暦法
をやってた形跡は全然無い。これを観ても、宿主空年がデタラメであると
断言出来る。そんな空年などをこさえれば年代が殆ど撹乱され、マヤ王の
怒りにふれ、チャック・モールの上で生贄の罰を受ける身の危機が切迫
するから、やる奴などいやしない。

1年が当時6ヶ月の半年であったこのC暦法は当然現今の1年では2年
だったわけで

 1C 2C 3C 4C 5C 6C

の6ヶ月で180日で一周する。だから現今の1年では2周するし、当然
7C〜12Cは2倍暦のため存在しない。

つまり宿主空年とは宿主の脳内の盲象産物であ〜る。ww
824唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 15:20:51.73
>>823
その暦を使って、崇神3倍年の、崇神五,六年の災害を説明出来ない。
だから、かわいそうな妄想、と哀れんでいるんだ。

編年とは、正しい歴史認識にある。
歴史を語れない太国倍年は、哀れである。
825太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 16:03:11.25
42年を宿主空年で説明出来ないい。ww

大金(年代)の編年に小銭(日々の干支)がどのこうのと焦点ボケの
オマエは、美濃もん太氏から要領の極めて悪い〜メリットのない無駄な
労働だと笑われていた。

当然だな。日々がどうのこうのなんぞ、太陽暦でやろうと太陰暦で
やろうと、いずれも年代の誤差はたかが知れている。そんなあさってに
近いことは参考には必要なるも、これを(日々を)主体的にああだこう
だ論じるのは、○ヌケな話だということだ。ww
826太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 16:11:59.02
>>824
災害が天津神とかの祟りだと考えたから、倭笠縫に日神と日像鏡を祭祀
したわけで、軽く説明が出来てるね。

出来ないのは、192,3年が崇神5,6年だとすると船舶が製造されておらず、
船舶のアリバイがない年代であり、これでは千人もの大量人数を渡海
など出畿内。ww

だからオマエの論はデンパ星にありそうな人間電送機で千人もの空腹連中
を瞬間電送するとかいう話に似たりよったりであり、そういう天体からの
デンパを受信して教えてもらっているならば、まぁコチラが大宇宙をくま
なく見物したわけではないことから、否定するのは可愛そうだという
ことだ。ww
827唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 16:27:02.13
>災害が天津神とかの祟りだと考えたから、倭笠縫に日神と日像鏡を祭祀
したわけで、軽く説明が出来てるね。

倭笠縫に日神を祀ったと記されているが、鏡は、太国の差し込みである。
その災害は、五年=疫病←凶作、民の死←餓死
六年=民の離散←逃散
七年冬=民は糧を得ている。
つまりここは、3年の歳月が必要である。

太国倍年でこの災害を説明出来ていない、説明が出来ないから、
哀れんで上げるのだ。

>船舶が製造されておらず、
船は海で使われている、対する崇神の領土に海は無い。
崇神が領土を広げるのは、四道将軍を派遣した結果である。だから、その後に
崇神は船を造る。
崇神17年迄船が無かったとしたら、銅製品、や原料、鉄が無かったと主張しているのか?
哀れな思考だ。
828太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 16:45:33.47
哀れなのはオマエのほうだ。
だいたい編年を議論してるときに、補助的論になる日々の干支がどうの
こうのだとか焦点があさってのほうに向きすぎるのがオマエの脳内だ。
「万」の日数を数える暇があったら、年のほうに焦点を当てろ。><

オマケに臣下は天皇にはなれない身分なのに、臣従する伊支馬を垂仁天皇
に仕立て上げている。笑止千万だ。これでは猿(臣下)を人間(天皇)に
仕立て上げてるわけで、これではまるで月光仮面ならぬ〜日光仮面での

 万モス・コング

に似て、「猿の惑星」同然であ〜る。ppp
829唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 17:03:57.43
>編年を議論してるときに、補助的論になる日々の干支がどうの

1年は365日が基本と成る。
太陰暦では12ヶ月が基本であり閏年を設けて調整している。
太陰暦は、青銅製品と一緒にもたらされる。これが弥生農業の基本と成る。

>「万」の日数を数える暇があったら、年のほうに焦点を当てろ。><
1年は12ヶ月である。12を数えるだけで1年が得られる。文字も数も知らなくても、民でも出来る。
ところが、太国倍年の主張こそ数を数えなければ成立しない。
正歳を知らない民が郡の市に参加出来るのは、12を数えられて、閏年を知れば出来る。
しかし、太国倍年で中華の太陰暦を知ることは出来ない。
だから、崇神5年に景初3年を充てることが出来ない。
だから、哀れんで上げるのだ。
830唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 17:40:36.09
ミ05016      ソフホスエ ミオムソヰカの
ミ05017      ヒのメクリ ヒトセになりて
ミ05018      ハルアキと ヨツにわかるゝ
ミ05019      クワのネも ツキはソフタビ
ミ05020      ホシにあい なるソフツキの
ミ05021      ソフホスヱ

書紀の干支はそのまま記録された物であれ、後付けであれ
再現出来なくてはならない。
日々の干支を否定した太国倍年も後付け説である。
書紀の太陰暦を再現することは出来ない。であれば、全ての数字を自ら否定した先に
太国倍年が存在する。再現出来ない以上、正しいと出来ていない。
正しく無いことは太国自身が知っている。しかし、太国には書き換える能力が無い。
この能力の無さを哀れんであげているのだ。
831日本@名無史さん:2011/08/07(日) 17:56:35.85
勝手に死ぬまでやってろ。
832太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 19:40:28.04
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜と、コチラを口撃していた男
が〜 

 〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。


そうだろう? どうやらオマエは半島人か中国人あたりと認定した。ww

中国は日本より早く佛伝があったから色即是空が浸透しており、このため
オマエは日本にない宿主空年の妄想を伝播させているらしい。ww
当時朝廷には色即是空の理はあるわけがなく、これは編年での宿主空年が
成立しないことを意味する。

なお臣従者たる伊支馬は垂仁天皇ではなく、双方は無関係の別人で
あるからして、同一人物説は成立しない。つまり猿は人間にはなりえ
ない。ww この猿を人間に仕立て上げてるのがオマエの論であり、
これでは映画の「猿の惑星 創世記」さながらの滑稽説であり、また
年代の誤差が出にくい日々の干支にこだわっているオマエは、まるで
月光仮面ならぬ日光仮面での

 マンモス・コング

さながらの盲象論を展開している。ww

また日食は数日間も続かずせいぜい数分間であるからして、神功紀の神功
元年前年の記事は日食にはなりえないのは、斉藤国治先生以下天文学者
の肯定する鉄則であり、当然毒書ホツマはこれに拘束される。
833太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 20:12:19.60
>>827
>鏡
なんでも「磯城郡誌」には崇神天皇の時代に日御象鏡を改鋳したと記され
ているそうだねぇ〜。
「古語拾遣」にも崇神天皇の時代に鏡を鋳造したとあるそうだ。

森浩一先生も八尾の鏡作神社△鏡の内区だけの遺品があって、鏡製作の
原型と推定すると言っておられるという。

鏡作神社の鏡の改鋳は、崇神6年9月3日だな。

このことは△239年鏡銘文の239年(=景初3年)が崇神6年に近接
することを物語っているのだ。つまり宿主説は崩壊であ〜る。ww

泣いてるか〜?ppp
834日本@名無史さん:2011/08/07(日) 20:43:26.60
ところで日食が数日続けて起きるのは証明出来たの?
835唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 21:25:15.90
>鏡作神社の鏡の改鋳は、崇神6年9月3日だな。

この主張は、△239年鏡銘文の元と成る鏡が崇神6年に存在したと言いたいのか?
△鏡が全て仿製鏡でも構わないが、その元と成る画像が何時舶載されたか?
楽浪鏡は230年代であろう。しかし、△縁鏡の元と成る鏡が洛陽に登場するのは
晋時代に入ってからである。
だから仿製内向花紋鏡は造れるが、景初3年銘鏡の元と成る画像、画文が輸入されるのは3世紀後半である。

だから太国の書き込みは、整合する文献とはならない。

836唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/07(日) 21:33:39.54
三角縁神獣鏡は四世紀に大和朝廷のもとで作られた国産鏡である。 「卑弥呼に下賜された魏鏡」ではない。
「三角縁神獣鏡は魏の鏡である」という仮説は他の多くの諸事実をうまく説明し得ない。

私の説ではないが、三角縁神獣鏡が卑弥呼と重なることは無い。
全くその通りである。
837太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 22:13:29.17
舶載鏡でないことは王さんと言ったか、オマエの故郷らしい中国の学者さん
がそう説明してるぜ。これは権威がある。
過去にオマエの言う△が舶載だという論は成立しない。このことは、500枚
とか多出しているこれらの鏡が卑弥呼と無関係だということを物語る。

つまりオマエの言う畿内邪馬台国説は成立しない。オマエのは、現今で
いえばエリザベス女王が英国にいて邪馬台国が日本アメリカだとか言う
も同然であり、このような支離滅裂のオマエの論はボロがここでも丸見え
だということだ。ww オマエはひどく浅薄なのさ。
838太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/07(日) 22:21:40.06
>>834
宿主の計算にデカイ誤りがある証拠である。

つまり奴の計算は全然デタラメだということだ。
まぁ奴は猿の惑星とかデンパ星とかに日食が数日間も継続するという
すごい天体があって、そこのデンパ星人とかから「こちらでは日食が
数日間も続くんだ」というデンパを奴がピピピ・・・と受信してると
なれば、大宇宙は広大無辺であるからして行ったこともないので、
ニヤニヤ ないとは言えないと奴に言ってやるほかはないだろう。w
839日本@名無史さん:2011/08/08(月) 11:26:30.90
おまんらの論争、書籍化しろ。
挿絵入りで出せ。
840唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/08(月) 19:54:49.13
>>833
>崇神6年9月3日だな。

↑この日付は何に合わせた日付なのだ?
太国が後付けを主張する書記の太陰暦に合わせたものでは無いだろう?
1年が180日の太陽暦に合わせたのか?
太国3倍年に合わせたのか?

その辺の主張が無い限り使い物にならない。
かわいそうに。

841太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/08(月) 22:03:29.29
そんなヒマがあったら〜
オマエの日食が数日間続くとかいう計算値が合ってるのか、とでも
考えろ

これはオマエの算術がゴミだ〜といことを意味する。つまりジョーカーの
言うゴミクズ・レベルだから、日食の暗黒時間が数日間も続く数値を
オマエがハジき出したというザマだ。ww

昨日あたりも書きこんだろう。その年月日は 鏡作神社 の由緒等からだ。
これはゴミではないぞ><
842太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/08(月) 22:14:02.82
>>840
〜西暦42年

↑この年代は何に合わせた年代なのか?

この辺の主張が無い限り使い物にならない。
かわいそうに。
843唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/08(月) 22:24:59.53
>その年月日は 鏡作神社 の由緒等からだ。これはゴミではないぞ><

だから〜その年月日が、書紀から採用されたもので有るならば、
太国が、”後付け”と主張して捨てた日付なんだろ?
その捨てた日付を他から拾い出して「どうだ!!」といわれてもねえ。

3世紀半ば過ぎの西新町遺跡には、半島の土器とカマドが存在する。←ここを神功渡海とすれば、
270年代に渡海を設定出来る。
それから、110年後が誉田御廟山であり、百済王家は倭国に臣従する時代の記録である。
書紀は、百済記の記事を年の干支で合わせている。
しかし、百済王家の年の干支は百済本記と整合しない。だから倭国の記録である。
であるならば、400年前後に高句麗が南下し、百済を属国としたときの記録は記載されない。
844日本@名無史さん:2011/08/08(月) 22:40:53.83
卑弥呼は神功皇后に殺された、あり得ませんかね?
845太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/08(月) 22:58:12.66
>書紀から採用・・・
笑わせるな。wwwww
書紀とは別の伝えだね。>のオマエの仮定は成立しない。
846日本@名無史さん:2011/08/09(火) 07:15:04.45
>>844
記録で証明できない妄想は疲れるだけかと……。
847日本@名無史さん:2011/08/09(火) 15:06:10.58
>>846
ありがとうございます
848日本@名無史さん:2011/08/09(火) 22:29:08.19
私は卑弥呼。
僕は彼女の付き人さ。
849唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/09(火) 22:46:11.41
>書紀とは別の伝えだね。

であるならば、書紀の年月日を後付けとして無視する事は出来ない。
よって、太国倍年は潰える。
かわいそうに。
850太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/09(火) 23:16:10.08
>>849
コチラは別に無視していな〜い。オマエのように大金(年代)を動かす
ときに万札よりも,終始小銭がどうのこうの何枚だ何枚だ〜〜〜〜と、
[こればかり]強調している○ぬけな野郎だということだ。それは日数
(小銭)も軽視してはならない〜1円を粗末にする奴は1円に泣くとか
の話があるからな。格別にその機に応じて小銭(月日)を出すのは当然
だ。がしかし万札をなおざりにして編年において小銭のほうを何枚だ
不足だ〜〜とか四六時中能書きを垂れて○呆のように小銭のほうばかり
こだわっている。要領が悪いのがオマエの脳内だ。そんなに小銭の計算
など編年には必要がな〜い。必要があるとき格別に出して使うのが適正な
小銭(月日)の使用なのだ。それを捨ててるとか言うオマエの誤解釈は
支離滅裂の見本であ〜る。

何枚だ〜は南無阿弥陀だけでよい。><

畿内から△鏡が多出するのは、景初3年が鏡作神社の由緒
たる崇神6年近隣に位置してるからであり、景行元年にはそんな事象を
関連づけるモノは見当たらな〜い。つまりオマエの編年はデタラメなり。
851:2011/08/10(水) 11:40:24.70
>>844

あんた、関ゆーじ邪馬台国本の読み過ぎだぁぁ
852日本@名無史さん:2011/08/10(水) 20:07:16.35
>>844
卑弥呼が亡くなったのは西暦248年でほぼ確定している。神功皇后が応神天皇
の母君として実在した方と認めても、その年代は西暦350年から400年ころ。
どうして貴方の推測が成り立つの? 関ゆーじ氏が最近、ぴーえっちなんとか
から干されてしまったのは、そういう時代考証をせずに書き散らしているから
だそうだよ。
853唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/10(水) 20:59:44.51
>時代考証をせずに書き散らしている

神功渡海とできる時代は、西新町遺跡に布留式と半島の土器が共存する時代である。
纒向でいえば、桜井茶臼山が磐余稚桜宮の時代であり、110年後が誉田御廟山である。
神功・応神にかかる百済王朝は、倭に臣従する時代であり、高句麗が南下した
400年を過ぎることはない。

神功紀とは、倭人伝景初3年に合わせる為に空白年を設けている。
だから、この空白年は現実の時間が流れている。
274年 神功渡海。
275年 神功元年。 273年の日食が指標である。
323年 神功49年 半島占拠、百済建国はここが指標
326年 七支刀。
ここから、50年ほど臣従する百済王家。
854太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/10(水) 22:42:04.96
神功当時、朝廷は色即是空の思想を持ち合わせていな〜い。
何のデカイ利害など存在せず、宿主空年の設定などするわけもなく、
そんなことをすれば、当時での公文書偽造罪で身の危険が切迫するため、
そんな設定をするやる必要もなく、この論はデタラメであ〜る。

なお日食は数日間も継続しないから、神功初年前年の紀の記事は日食には
ならない。


つまり宿主空年は完全なデタラメ・インチキである。
855日本@名無史さん:2011/08/11(木) 00:43:40.41
>>851
関裕二さんも言ってるんですか?
自分は別の所でこの情報を仕入れました
もしかしたら関裕二さんの書籍だったのかもしれませんね
自分は全体的に井沢元彦さんの見解に興味があるのですが、卑弥呼については神功皇后に殺されたという仮説が面白いと思います
856日本@名無史さん:2011/08/11(木) 01:23:22.07
>>852
手元にある資料には応神天皇の生没が200年〜310年111歳(かなり怪しいですが)と記載されているので卑弥呼と神功皇后は同時期に存在したのではないかと(だとしても神功皇后はもう年寄りですね)
この資料自体怪しいのでしょうか?

卑弥呼が神功皇后に殺されたという仮説は面白いと思っただけです

こちらの聡明な方々のご意見をお聞きしたかった次第です
857太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/11(木) 10:12:00.30
神功皇后と卑弥呼とでは年代が100年以上違いがあるから、神功が卑弥呼を殺害
するという仮設は成立しないな。

なぜこんなに年代差があるのかというと、卑弥呼生存の相当年代に神功に
かわる女王的人物が皇統にいなかったためで、神功は即位してにないが摂政だと
いうことで、紀の編者らが卑弥呼が神功ではあるまいかという考えを多かれ
少なかれ持ってたことから、神功紀に卑弥呼の記事を挿入したもの。あとは
以下のとおり。

編者らは紀の原書群の中に他に卑弥呼に当たる相当人物がいなかったことで、
こういう迷いから、神功紀に記事を入れこんだもので、また相当人物がいない
ということは、(百襲媛は即位も摂政もなっていない)卑弥呼が畿内の女王
でないことを物語る。つまり卑弥呼は九州の人物だということだな。

また百歳以上の意味の超長寿の記載は、当時朝廷が倍暦を行使してたため、
このような数字になっていたということだ。2倍暦ならば100歳は50歳になり、
妥当な年齢だということが確認出来る。また朝廷は複雑に世代世代で暦法を
変更して来たものであり、これが記と紀の年代が合わない因になっていると
いうことだ。単純に紀とか古史古伝の日数から逆算しても、世代で暦法を変更
してるから、正確な神武までの古代の年代を正確には復元不能である。これを
分からず暦法の変更改正を把握しないと、日数逆算を単純にしてもクソの役
にも立たなくなるから、他の手を考えねばならない。
858唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/11(木) 11:15:30.48
神功前紀 渡海。
大和勢力による渡海は,初めてのことであるから、斥候を派遣してから、本体の渡海である。
渡海時に大きな戦闘は記録されていない、にもかかわらず、新羅などを、臣下にしたと書かれる。

渡海を設定出来る時代は、3世紀半ばの西新町遺跡、布留と半島の土器が共存する、大倭が伊都国
に1大率を置いてから20年ほど過ぎた晋時代、274年が渡海である。その目的は、晋の要請に
よる、1大率の行為を半島で行う為である。だから、仲哀の死でも渡海を中止させられなかった。
そして、第1回目の渡海としては成功の部類に入る。しかし、仲哀の死は、その後の内戦を招く。
274年応神誕生。275年神功元年、指標として273年の日食が元年記事となる。
ここから40年弱の空白を、女王卑弥呼の“歴年無主”とする書紀ではある。
この“歴年無主”の空白は、時間が経過している。そして、この空白の時代に、大和で前方後円墳
が造られ、唐古・鍵遺跡の環濠の復活がある。
275年神功元年 磐余稚桜宮、この実態はまだ編年に組み込まれていないが、この指標として
桜井茶臼山が充てられる。桜井茶臼山から誉田御廟山までの時空が110年である。
秋津遺跡は、4世紀初めから複数回の立て替えがある、と説明されている。
続く
859唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/11(木) 11:16:20.86
続き
860太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/11(木) 14:40:18.86
神功元年前年の記事は日食にはならない。こんなイカサマにはちょっとオツム
の良い小学生でもそんな〇鹿なはずはないくらい、容易に選別できる。ww

つまり日食は数日間も日を経て継続しないことから、日食にはならない。
これは現代天文学の鉄則であり、脳内ホツマはこれに従う。
861唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/11(木) 15:24:44.49
>神功元年前年の記事は日食にはならない。

その対案を示せない太国倍年は、なんなのか?
纒向遺跡の年代さえ否定してやっと成り立たせているが、整合する文献は皆無である。
脳内金木算木はこれに従う。
862唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/11(木) 15:53:04.27
崇神天皇十年 秋七月丙戌朔己酉。詔群卿曰。導民之本。在於教化也。今既禮神祇。災害皆耗。
然遠荒人等。猶不受正朔。是未習王化耳。其選郡卿。遣于四方。令知朕意。
崇神天皇十年 九月丙戌朔甲午。以大彦命遣北陸。武渟川別遣東海。吉備津彦遣西道。丹波道
主命遣丹波。因以詔之曰。若有不受教者。乃擧兵伐之。既而共授印綬爲將軍。

崇神10年秋7月 諸卿を召して曰く。まつろわぬ民を導かねばならない。今こそ民に教える時である。
今は、神祇に礼をとり、災害で皆が疲弊している、然るに遠くの荒人等は、なお朝廷の正朔(暦)を受け入れていない。各地の臣を選び四方に使わせて我が意を伝え知らせよ。
9月 もし聞き入れない者があれば、すなわち兵を挙げてこれを伐。

太国は、書紀の季節も正朔も無視する。
その太国が「紀記に合わせろ」。言っていることの整合性が取れていない。
863太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/11(木) 17:23:33.73
オマエの盲象より、現代天文学の鉄則が日食論を支配する。ホツマは
現代天文学に拘束される。拘束されないで神功元年前年の記事を日食だと
頑張る野郎は、精神病院へでも行くんだなぁ。ww

日数計算に拘って後代から毎・日数計算を積み上げても、各世代の途中に
暦法の変更があることから、この単純計算をやってて合ってると思いこん
だら大間違い。つまり暦の変更で、日数干支の単純逆算の精度がダメに
なる。つまり小銭計算に囚われては労して功なしの無駄な労働。ww

逆算の年代の途中に、不意な事象が暦変から予測される。よって単純計算
では合うことはまず無い。
864唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/11(木) 19:15:05.99
>各世代の途中に暦法の変更があることから、

暦とは、継続するからその変化を読み取ることが出来る。
太陰暦から太陽暦に暦が変化しても、24節季が変化することはない。

>現代天文学の鉄則が日食論を支配する。
だから、神功元年の”あづないの罪”を273年の日食と断定できるのである。

>逆算の年代の途中に、不意な事象が暦変から予測される。よって単純計算
では合うことはまず無い。

倍年では整合性が得られなかった。という結論を太国は得た。
倍年で崇神5,6年の出来事を説明出来ないことは最初からわかっていて太国倍年を編み出す。
強引に倍数で編年しても正解が得られないことを、太国は証明した。
そんなことだろ?
865太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/11(木) 19:33:01.12
日食が数日間継続しな〜い。あづないなんぞの抽象語で誤魔化しは
効かな〜い。ホツマの脳も現代天文学の厳しい鉄則から、インチキだとの
レッテルを貼られる。日食はたかが数分間の事象であり、とてもとても
常夜とは言い難い。

色即是空は当時朝廷は感知していな〜い。つまり宿主空年はデタラメで
あ〜る。なおホツマとは昔のそこいらのタダのオッサンの妄想入り文で
あり、カリスマ化を企てる宿主も、大中臣の下命の前に朝敵と認定される。
866日本@名無史さん:2011/08/12(金) 23:18:39.37
今から1800年くらい前には、月の起動と地球の公道の傾きがほぼ一致していた。
したがって、日食や月食が今よりずっと頻繁に起きていたし、条件によっては毎日起きたでだ。
付近を巨大彗星が通過したといったことで、月の軌道というものは簡単に変わるものなのです。
それがわからないのが物理学の限界。想定外ということでしょう。
867日本@名無史さん:2011/08/13(土) 12:45:58.54
女王国に対抗する国の男王は、ヒミイコと倭人伝に出てる。
この男王について比定した研究は無いのかな?
868:2011/08/14(日) 11:15:09.24
ある、ある
よくさがせw
869日本@名無史さん:2011/08/14(日) 21:38:31.44
纒向遺跡なのですが、2世紀末に突然現れて4世紀の中頃に突然消える。
纒向遺跡の出現と消滅は、おおやまと古墳群の盛衰と一致します。
巻向遺跡を造って、そして去っていった部族というのは、移動する部族なのです。
移動式神殿を持つ伊勢の勢力こそが巻向遺跡を造った張本人。
移動式神殿を持つ古代シュメールこそ女王卑弥呼の正体。
870日本@名無史さん:2011/08/15(月) 23:44:20.12
>>869丸一日、誰の反論もないところを見ると、それが真実ということで決定ですね。
871日本@名無史さん:2011/08/16(火) 01:25:45.81
アマというのは漁師を意味する。
キリスト教徒も漁師を自称している。
神道はキリスト教が原型になってることは明らか。
872日本@名無史さん:2011/08/16(火) 08:23:25.60
>>870
誰も反論しないのは、取るに足らない意見として無視しているだけだよ。

>>871
神道とキリスト教とどちらが歴史が古いのか知らんのかい。
873レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 15:04:25.06
>844
>卑弥呼は神功皇后に殺された、あり得ませんかね?

当方の仮設想定では卑弥呼ご本人が神功皇后に殺されたとは想定していません
が、卑弥呼と呼ばれた人物の王権の伝承者が神功皇后によって殺された、或は
神功皇后によってその伝承は封書(あくまでも口承の上での封印と言った
意味で「封書」と記述、当時は書物の有無はここでは不問)されたと言う想定
は成り立ちます。なぜなら、卑弥呼の外交は、大陸の権力争いに対して嫌戦的
で比較不平等容認的であるのに対し、神功皇后の外交は、大陸の権力争いに
対して史実どおり(むしろ夫の仲哀天皇よりも)好戦的で積極的だからです。

つまり、(数世代後と当方想定の)神功皇后の外交にとって、(もし存在して
いたならば)卑弥呼の外交は、「邪魔たい」になってもおかしくないほどの
外交方針の相違が二人の間にはある事を当方は重視します。
874レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 15:14:44.84
>>869
>纒向遺跡なのですが、2世紀末に突然現れて4世紀の中頃に突然消える。
纒向遺跡の出現と消滅は、おおやまと古墳群の盛衰と一致します。
巻向遺跡を造って、そして去っていった部族というのは、移動する部族なので
す。

その突然の生滅を、移動する民とする想定は、傍証があると更に面白いかも
しれませんね。そこらへんは今後に期待します。当方の仮設想定では、その
突然の生滅は、「九州王権の近畿への(植民地)派出所の生滅」と想定して
おります。あ、レスしんかったのではなく、夏の風物詩の連座規制で身動き
取れなかっただけなんねんな。数日反応が無いくらいで、あきらめないで!
875レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 15:43:09.92
えーと、目立ったオミアゲとかもないですので、ちーとだけ雑談を。最近は、
愛媛が何故、中世〜近世の行政区分で「伊予」と呼ばれるか?についてと、
中国古代史(や古代神話)に関してイロイロ調べたり考えたり妄想したりして
おりまして、直接卑弥呼様とは関係無い無駄骨を漫然と繰り広げています。
(それもあってご無沙汰していますが、え?ご無沙汰しっぱなしで良い?)

伊予の国の位置付けは、多分、対大陸平時と対大陸有事では、物凄く違った
物になるであろう事は容易に推測できます。従って、もし対大陸有事を想定
するならば、その立場の権現でもある神功様にとって、果たして伊予の国は
いかなる物に成り得たのか。また、まだイヨ(イトでも当方は可)が後継する
以前の、対大陸有事を回避する方針を明確に採った卑弥呼の時代において、
伊予の国はいかなる位置付けであったか。。。

伊予ロマンからのアプローチも、これまた大いに夢を含む内容になって来そう
な感じもします。ちなみに、万葉集にて額田王さんが、伊予界隈を歌にも
歌っております。近現代では今ひとつ陰が薄い伊予(愛媛)ではありますが、
その温度差のまま「当時の伊予」を考えるとイロイロ落とし穴に陥ってしまう
かもしれません。瀬戸内海の凡そが、もし一つの均一的国際法が実施できる
程の治安的秩序が実現しているならば、一つの可能性として、伊予の地は、
(もし仮に九州の北西部を政治経済の中心地と想定した場合)「充分副都心
(若しくは衛星都市)に成り得る資質を持ったお土地柄ではある」この点が、
近現代目線からは無視されやすい落とし穴なのかもしれません。

さて、これにて先述の「神功は卑弥呼を殺したか?」に関する当方の見解は
説明し尽くしたも同じです。はい、当方の想定では、神功様は、伊予(か
その子孫の誰か)を葬っている可能性の余地が生じます。もちろん、現段階
ではあくまでも可能性ではありますが。
876レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 15:59:36.47
雑談の続きですが、賢明なる皆さんは私以上にご存知だとは思いますが、古代
ギリシャでデロス同盟と言う同盟があります。これは政治経済の要衝でもない
一つのデロス島という土地で、全ギリシャに散在する首脳陣がトップ会談を
行う同盟会議の場所として有名です。
伊予の国(四国)は極東アジアのデロス島みたいな位置付けだったのかもしれ
ませんね。あそこなら地理上、瀬戸内倭人域や倭人域東国(現在の中部地方)
や朝鮮半島や大陸北魏地方から、それぞれの代表者や外交官が集結しても
おかしくはない地理関係にはなるのです。
877日本@名無史さん:2011/08/16(火) 16:02:27.80
ううう長たらしいよお
878レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 16:10:28.99
この仮設想定の延長上に立った場合、つまり、瀬戸内海倭人域はギリシャ
ヘレニズム文化域の如く例えられ、伊予の国はデロス島に例えられます。
イヨ(イトでも可)の共立をもって、最終的に手打が決まった点なども含め、
それはデロス同盟に例えられるかもしれません。
しかしながら、デロス同盟の顛末が、その同盟費用(同盟権利)の一都市集権
(私用に流れたとも言われる)に傾向していったように、つまりは伊予同盟の
果実、即ち伊予柑のような東亜秩序の同盟権利は→大和王権→神功王権、へと
流転して行くのであります。

こうして、桃の時代は伊予柑の時代となり、それらの果実を最終的に座りし
ままに食うは大和王権、とこのような流れで妄想してみます。
879レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 16:29:23.12
さて、伊予の末裔を「葬っている可能性」と先述しますが、当方はその方向は
まだ確証も無く判別の外に置いております。しかしながら、次の二つの可能性
しか存在しないという見解までは範囲を狭めております。
@伊予の末裔を神功が葬った可能性
A伊予の末裔こそが神功である可能性
上記いずれにせよ、伊予(伝承や王権)の末裔に、大いに関与している神功様
と言う図式は、幸か不幸か不変なような気もします。大局の陰と陽のように、
伊予様と神功様は、悉く「真反対を向いている」点がとても象徴的なのです。

さて、ここで当方が重視する日本古代神話の三人の女性のご当地を考えて
見ましょう。(卑弥呼さんは外国書物にしか存在しないのでここでは割愛)
神功様=大阪〜兵庫、百襲様=淡路島、豊玉様=北九州
はい、この地理関係において、淡路と北九州の間にありうる地方権力集結地点
として制海権上、吉備出雲と同じくらい、「伊予の国」が重要である筈なの
です。しかしながら、記紀における伊予の国の扱いは殆ど薄く、わずかに派説
や万葉集などの文化的散文集にその地の名を留めるだけにすぎません。

なんでじゃろぅなぁ? って思ってしまうワケだね。
880レス長たらし毘古:2011/08/16(火) 16:49:05.51
で、情報少なく浅学の今の私としての感想としての結論は、

「東洋のデロス同盟にもあたる伊予同盟は神功様にとっては非常に不都合?」

つまり、実際に葬るかどうかは別としても、神功様が対馬海域を渡って朝鮮
へ遠征する為の、政治的な二大障害の一つであるのです。(あくまでももし
伊予同盟が実在していればの前提条件の上での話にはなりますが)
そこで神功様の半島遠征の為の、内政的障害を次の二点に当方は想定します。

@仲哀大王等による、対大陸消極派の政治力
A伊予同盟による、神功代まで続く極東安全保障方法論の故習慣習力

ところが、幸か不幸か、あるいは故意か偶然かによって、この上記二つの
「渡海への障害」は、神功様の目前から「結果として消え去」ってしまうの
です。これが古事記の正式見解です。@は神が仲哀大王様を「裁いた」と言う
形で描かれ、Aは「伊予ってだあれ?」としらばくれた。これが神功以降、
前古事記時代までの、権力におもねった「主流解釈となった」とする妄想。
881唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/16(火) 20:08:58.36
>>873
>神功皇后の外交は、大陸の権力争いに 対して史実どおり(むしろ夫の仲哀天皇よりも)好戦的で積極的だからです。

神功元年をどこに特定するか?
元年のあづないの罪を273年の日食とした場合、
神功元年(275年)=神功52年(326年)七支刀。ここから倭に臣従する百済王家の記録は、倭で記録される。
応神天皇二五年(甲寅二九四)百濟直支王薨。即子久爾辛立爲王。←368年の記録と成る。
応神天皇は、384年に死亡し、誉田御廟山に葬られる。時年110才(274年誕生)

274年渡海、福岡西新町遺跡の布留式土器と半島の土器、カマドの共存する時代である。
神功(大和勢力)は渡海ルートを知らない、だから、先に斥候を派遣しその後で渡海する。
この状態で戦闘は考えられない。しかし、新羅までを傘下に置く。
ありうる事実は、伊都国に置いた1大率の行為を半島で行う為の渡海であり、晋の要請、渡海命令に基づく。
渡海命令であれば、仲哀の死より渡海が優先される。半島で戦闘は無くとも新羅の上にたてる。
この時代の古墳には、武器より祭祀器具の副葬がが優先される。この事実は、神功渡海が戦闘行為の結果でない
事を表す。
神功49年 半島占拠。ここでも戦闘の記録は無い。1大率の行為が存在した為である。
神功52年 七支刀 百済は、倭に臣従し、朝貢を絶やさない。400年前後の高句麗の南下以前の出来事である。
つまり、書紀に記された百済王朝は、400年を越すことは無い。
413年 允恭3年には、百済・新羅が高句麗の属国であることを認める。
882太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/16(火) 22:31:39.80
>>881
273年の神功紀の神功元年前年の記事は日食にはなら
ない。紀でも大成経でもここの記述は 日と経て
と、数日間暗黒が継続したとある。

273年の日食でも暗黒はたかが数分間であり、これで
は記述の常夜の状態とは言えない。つまりインチキ論
である。これは天文学からの計算式で、日食の暗黒
時間が1時間にも満たない数分で終わる現象で
あることからも、日食説は暗黒計算式算出結果を
観れば自明である。

なお 192,3年≠崇神5,6年

これは右辺当時の飢饉災害と今回3/11の大地震災害の
被災者の状態を調べれば、たちどころに等号の主張
がイカサマであることを確認出来る。
883唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/16(火) 23:15:44.33
新羅本紀
158 倭人が訪問
173 倭の女王卑弥呼の使者来訪
193 倭人が大飢饉となり避難民到来
208 倭人が侵入
209 浦上八国が加羅を侵略、加羅王子の救援要請で援軍を送る←任那建国。
232 倭人が侵入し金城を包囲
233 倭軍が東部へ侵入、倭の船を焼く

北史 より 至邪馬臺國,即倭王所都。
靈帝光和中,其國亂,遞相攻伐,歴年無主。

倭国は、190年代から不安定になる。
208年には、船を仕立てて新羅へ攻め込む。=倭寇の始まり。であるならば、
193年時点で、大量の民が渡海出来るだけの船は存在する。
その証拠として、崇神時代(209年)任那建国が存在する。

崇神世(238年頃から)では、任那建国が存在しない。
だから、崇神元年≠237年、崇神2年≠237年、崇神3年≠237年。
この様な編年設定は村座有為出来ない。
崇神5年=疫病(凶作)=新羅192年、または、後漢193年
崇神6年=民の離散(逃散)=新羅193年。
崇神7年冬=民は糧を得た冬である。=194年

考古学:2世紀末纒向遺跡に各地の土器が持ち込まれる。=崇神11年 異俗多帰。

>>882 は、考古学を認めない。
とはいえ、書き換える能力を持ち合わせていない。
だから、駄文を主張するしか能力が無い。可愛そうに。
884唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/16(火) 23:30:00.02
新羅本紀
158 倭人が訪問
   この頃より 山陰に鉄が持ち込まれる。
173 倭の女王卑弥呼の使者来訪
   姫大神 天日矛の渡来。
193 倭人が大飢饉となり避難民到来
   崇神6年。
208 倭人が侵入
   九州では、乱の最中と成る。
209 浦上八国が加羅を侵略、加羅王子の救援要請で援軍を送る
任那建国。←3国遺事。
232 倭人が侵入し金城を包囲
   奴国は、押さえることが出来ないほど疲弊する。
233 倭軍が東部へ侵入、倭の船を焼く
885太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 18:04:01.82
唐松山の成務年代が4年で終わりだというインチキ
は、以下 ↓ のとおり確認出来る。当然、空白年
(西暦0年は別)が存在しないことをこの表は物語る。

【成務5年以後の日本全国の神社等の由緒、伝承】

成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務28年 伊曾神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す

つまり宿主空年はインチキであ〜る。
なお 崇神5,6年≠192,3年 だ。空腹農民が千人もの多勢では、到底
半島まで到達出来ない。3/11の大震災を観れば出来ないのは当然だ。ww
886太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 18:19:36.85
>>883
空白年など紀元0年でない限り、そんなものは
存在しな〜い。つまりマシなど行う動機も大して見当
たらず、こっそり不正注入を神武〜仁徳ころまで
やっていたという十分な根拠もなく、オマエはそれを
提出できない。そんなマシが無いのは、成務が4年在位
だとか言い張っても全国の神社仏閣等の由緒伝承等で
成務二桁年代がわんさとあるわけで、これは確実に紀
にあるところの二桁年代が存在した文証となることを
確認でき、オマエの主張は退けられる。
正朔だ〜太陰暦だ〜とえらそうに言い張っても、オマエ
のうるさく言う各日数がどのように紀のそれぞれの記事
に対応し、これが空白年とオマエの言うその両端の年と
どのように合理的に接着が出来るのかというその具体的
説明は毎回避けて表見的抽象計算の数字の羅列で、さも
接着が出来たように見せかけているだけで、事実上
不整合のない各日数の一見して容易に第三者に分からせ
る事例事例を掲げての説明が全く出来ない。これでは誰
も納得なんかするわけがなく、メチャクチャ論だと嘲笑されるのがオチ。ppp
さらにオマエの言う景行28年〜40年までが1年でその間
が空白年だとか言うのも、本筋的に先代旧事本紀大成経
の景行36年8月の記事の存在からウソであって、空白年
は成立しえない。つまりオマエのこの表はデタラメであるということだ。
それにこの表がどのように編年されたのかという具体的
容易、明解な説明をただの一度もしたことがなく、
こちらにどこの馬の骨とかも分からない単なる一行程度
の各文を出して丸投げして考えろでは解説にはならず、
これでは全然誰も信用はしてくれず、インチキとして
棄却される0点以下の採点批評となる。つまり全く価値
を認められず、ただのオマエの脳内の大妄想の羅列に
過ぎない。これでは曲学の徒氏も苦々しく思うのが当然
であり、この板には無用の支離滅裂男だとされても致し方ない。
887日本@名無史さん:2011/08/17(水) 18:22:08.53
>全国の神社仏閣等の由緒伝承等
そもそも暦って全国で統一されていたのかどうか
888太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 18:37:13.33
>>887
成務××年は現今の平成××年方式ですし、成務当時地方に成務の支配が
行き届いてましたから、問題ないでしょう。

大成経

 5年秋9月普く諸国に令して以って国郡に造の長を立て県、
 邑に稲置を置き・・・

とありますから、問題ないでしょう。
889唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/17(水) 19:46:28.62
>888
>成務××年は現今の平成××年方式ですし、

成務××年は現今と同じ太陽暦で、1年が365日で書かれているのか?
>諸国に令して以って
文字で命令を出せたのであれば、その前に命令が伝達でき、かつ命令を実行する体制ができあがっていなければ
成らない。
誰が何時この命令体系を作ったんだ?
890太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 20:05:55.40
>>889
どこに成務を1年365日だと書いてあるのか?
成務年間と平成年間とはカウント方式は同じではあるが、前者は1年が
365日の数え方ではない。違う点もあるのだ。よく読め。

オマエの伊支馬が垂仁とかいう妄想も、まるで平成天皇が平城天皇だとか
抜かしてるようなもので、滑稽の至りだ。ppp
891太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 20:12:10.60
唐松山の編年論において、通常人ならアレッおかしいぞと見えるのが
@ 崇神5,6年にはフネが無いのに漁師でもない餓鬼百姓
  が千人も渡海したとかいうインチキであり、始めて
  船舶を製造したのは崇神17年であるから、その前に
  フネがあったんなら、なにも始めてという文言は
  入れる筈はない。だからその10年余前にフネは無
  く、日本海の荒波を知らない農民が千人も渡海など
  出来っこない。
A 七支刀のX線検査鑑定ではノギヘンであって、サビて
  変形のため別物に見えることはあろうが「禾」が
  唐松山の言う「宀」年号になるくらいに変ることは
  ありえない。従って唐松山の主張は不可能事で
  あり、これは軽く否定出来うる。ノギヘンがコメ
  ヘンだとかなら、これはサビの変形の主張は相当
  可能性が認められるわけだが、ウカンムリなんかに
  なるわけがない。つまりこれも唐松山の強行の
  インチキ論だということが誰にでも容易に分かる。
B 奴は伊支馬が垂仁だとか牽強付会
  を独善的に行っており、単に名が似通う部分が
  あるとはいえ、これが等号で結んでしまうことは
  早計である。似た名は古今東西いくらでもあるわけ
  で平成天皇が平城天皇であるわけもなくワカサザキ
  が必ずしも武烈ではないことは崇峻の同名からでも
  分かる筋合いのものであって、等号だと言えるため
  にはもっと合理的根拠を掲げなくてはならない。
  これが臣下伊支馬が臣下の上に立つ天皇の垂仁に
  など下克上もあったとは言えない当時に、イコール
  とするのは小賢しいインチキ論であって、まるで
  映画の「猿の惑星」さながらの人間(天皇)が猿
  (臣下)に支配され、猿(臣下)が人間(天皇)を
  支配するという映画のストーリーを地に行く出鱈目
  論理だということなのだ。
892太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 20:18:52.91
 C 紀の神功元年前年の記述には天空の暗黒が日を経て
  数日間も継続したとあり、日蝕はせいぜい1〜2
  時間の暗黒なわけで、これなども論理の強行が
  独善的に激しく、一見して非科学的であり、唐松山
  の主張はイカサマだということが小学生でも見破れ
  る出鱈目だということが一見して観てとれる。
D 某文で大倭と呼ぶから景行が日本を制覇したと主張
  し、その2代前の崇神は小国の王だとか抜かして
  いる唐松山の論は、まるで風が吹けば桶屋が儲か
  る式の忍者の高飛び的ひどいイカサマ論であって、
  たかが小国の王の孫がとたんに全国制覇したなどと
  はインチキも甚だしく、ならば何故景行を大足彦
  というのに大倭足彦と呼ばずして孝元とか清寧とか
  に大倭がつくことになるのか、ちぐはぐが大きく
  目立つもので、この論もイカサマそのものだという
  ことを確認出来る。
かように唐松山の論は景行固定の編年の捏造を無理に
でもゴリ押ししており、また編年が如何ようになされ
たのか、これも現今まで掲示板に具体的論述をしたこと
が全然無く、映画でいえば新聞の広告を見せるだけに
終始しており、たまにその予告編くらいは見せて全編
見せたふりをしてはいるが、全く本編映画を上映
した編年表の具体的説明をしたことがただの一回も
無い。つねに抽象的かつ支離滅裂的1〜2行の書きこみ
で説明したふりをしてるだけで、その具体性については
全く説明がしないでしたふりをしている。。
まぁスレ民の中では評価は最低である。先日1点は
やれたが、これはおまけであって、それ以上の点数
はつけられぬ暴走論ばかりであり、総合的に点数は
大マイナスの有害人物であると観てよろしい。
893唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/17(水) 20:36:02.38
>@ 崇神5,6年にはフネが無いのに漁師でもない餓鬼百姓
  が千人も渡海したとかいうインチキであり、

崇神6年に舟がなかったことを証明できない太国倍年(238年が崇神元年)
だから、「新羅本記193年 倭人大餓。」の渡来を「百姓」に置換えて否定しているが
新羅本紀に「百姓」の文字はない。
この主張で、「崇神6年民の離散」を説明したことにならない。

崇神6年 民の離散。これを歴史的事実の中で編年すれば、
新羅193年倭人大餓の為渡来。又は、
後漢193年6月寒風冬の如し。←この翌年。
考古学:弥生後期後半、唐子・鍵遺跡など各地の居住区が放棄される。

太国倍年は、考古学の知見を正しいと出来ない。かわいそうに。
894唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/17(水) 20:54:56.13
>A 七支刀のX線検査鑑定ではノギヘンであって、サビて変形のため別物に見えることは
あろうが「禾」が唐松山の言う「宀」年号になるくらいに変ることはありえない。

七支刀=369年で神功、応神紀を説明できない。
太国主張のごとく、神功元年=350年頃←この数字で渡海するためには、武力が
必要である。しかし、神功渡海は、斥候を派遣してからの渡海である。
この様な状態での武力行使は無い。
かわいそうな太国は、神功元年の西暦を主張しても、本文である渡海の事実を語れない。
本当にかわいそうに。
895太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 21:55:09.90
>>893
文証は出している。紀の崇神17年をよく目を開けて何度もつぶれるまで
何回も読め。

日食が数日間も続いても頑張るオマエの脳内は、渡海がどうのよりも
  ↑ をよく考えろ。プハハハ・・・
896太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 22:12:11.02
唐松山の言うマシ、圧縮とかいうのはインチキであり、
奴の妄想語以外の何物でもない。それを如実に実感出来
るのは成務が4年とかで終わりだとかいう妄説と、
景行28年〜景行40年の間が朝廷の不正注入前のカランポ
年代でありこの間が不正注入のマシの大年増で捏造され
たものだから、当然景行28年は景行40年であるとかいう
論を本気でこの間が虚無だと想ってたんだろう、そう
いう論をゴリ押ししてたわけで、その自信も相当なもの
で、こちら側に左右年代の間の存在する根拠を掲げるの
が本筋だとか威張ってはいたが、これで奴の古代史交通
運転操作が左右確認不履行の脳内大アマであったこと
が  ↓  にて確認できる。wwwwwww

景行36年8月 五十琴姫が五十功彦命を生む

               〜先代旧事本紀大成経
897太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 22:13:56.85
マシなんぞやってた国、地域は世界を探してみても
全く見当たらず、かたやn倍年暦はけっこうその行使
していたことが確認できる。例えば古代南バビロニア
の2倍年暦行使を筆頭に古代エジプト、古代マヤ、
アステカ、サポテカでも行使されてたことが容易に
確認でき、現今のバリ島のウク暦(バウコン暦)でも
倍暦行使が行われていたことが分かる。

上の同経の記事と併せて、全国の神社等の伝承、由緒
を調べてみても、成務年代60年が初年のころから末年
近くまで色々と4年を越える年代がわんさと存在し、
奴はゴミと遠吠えするだけで、ゴミとかはこれは論説
でなく、これが論説が出来ない奴の脳内なのである。

奴はこういう諸々の不合理をそれがしから毎回指摘され
てても一向に奴が妄想だと気付けないことは、他の
連中ならまだ文句を言って自説を押そうとするも気付
くに至るから取り下げるものである。唐松山が他人なら
気付いて取り下げるか自説に疑念あると脳内に感知
出来る正常な脳内なのにまだ盲象を頑張っているのは、
奴の脳内がカルト・ホツマに覚醒剤、大麻の毒に汚染
されてる如くいかれており正常な判断がこれらに麻痺、
蹂躙されて出来ないひどい脳ミソになっているから
だ。他の連中なら時間の大小はあれどもおかしいと
おおよそ気がつくものだ。ww 奴はホツマ毒でこれ
に脳内が支配されてるからだ。
898太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/17(水) 22:30:06.73
先代旧事本紀大成経と日本書紀の雄略4年の記事は、遠回し
に2倍年暦を半年の差で肯定している。しかもこの場合
紀は春だと言ってるが経は秋だと言っている。魏略には
春耕秋収として2倍年暦を示唆している。これは倍暦を
言う書物があるということを意味している。

しかもオマエの大好きなホツマでさえも景行の条で
21ヶ月妊娠を記述しており、これは十月十日のほぼ2倍
であることが軽く分かり2倍年暦を示唆している。

古代南バビロニアでさえ最古のか? 2倍年暦を行使
しており、事例がこのように存在している。現今では
バリ島でも2倍年暦が行使されていることを、オマエが
こそこそ読んでるらしい古田先生のグループでも調べ
が済んでいる。マシという景行28年〜同40年のオマエの
1年論はもはや崩れており、インチキであることが
すでにバレ済みであ〜る。
899太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 09:27:44.05
紀の崇神6年は鏡の最重要祭事での天照大神宮が成り、
宝鏡奉斎の神勅にかなった年であり、このため景初3年鏡
が畿内に多数出土するのである。であるから、景初3年
が紀の崇神6年頃に合わせるのが真なのであ〜る。

そして鏡作神社の伝承でも「崇神6年、鏡の改鋳」がある。

倍年暦計算から

 紀の崇神6年=崇神2年=景初2年=238年

であり、整合している。

崇神6年が193年にはなりえず、船舶の初めて製造したの
は崇神17年であるから、半島文献の倭の百姓が空腹で
千人も漁師でもないのに船舶もなく、渡海なんか出来っ
こな〜い。

つまり193年は不整合であるわけで、景初3年を景行元年
に当てたところで、景行元年に多数の鏡を出土させ
た関係の記述は紀には存在せず、インチキだということ
が露呈するのだ。ww
900日本@名無史さん:2011/08/18(木) 13:41:03.29
伊予の対面は豊。これ豆。

道後温泉と別府の湯は湯元が同じ伝説。これ豆。
901日本@名無史さん:2011/08/18(木) 19:02:59.45
>>900
片方ヒミコならともかく、イヨとトヨで意味あんの?
902唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/18(木) 20:16:27.64
>紀の崇神6年=崇神2年=景初2年=238年 であり、整合している。

その数字が正しいのであれば、崇神世の任那建国は何時?
903唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/18(木) 21:03:52.56
>紀の崇神6年=崇神2年
崇神2年目=崇神4,5,6年。
この数字で書記の崇神4,5,6年の出来事を説明できないのが、太国倍年である。
だから、崇神2年目の出来事を説明したことがない。
まあ、この数字で説明できる人間はいないであろうが、この数字で他人を非難するのであれば
説明は必須である。
904太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 22:11:43.72
半島人は半島の掲示板へ行け。

崇神元年〜崇神没年までのど〜こに空年があるのか説明しなさい。
オマエはその説明を出来ない。
オマエはそれをしたことがな〜い。
905太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 22:29:16.60
「海部氏勘注系図」 倍年暦法での整合

 稚足彦(成務天皇)と書いてある所に
 辛酉年夏五月 と 乙亥年秋九月 とある。
 また大初瀬幼武(雄略)天皇と書いてある所に
 戊午年秋七月とある。

皇紀 西暦 干支 倍暦 倍干 #
773 113 癸丑 314 甲戌 317
774 114 甲寅
775 115 乙卯 315*乙亥     成務立太子:図
776 116 丙辰       【318】
777 117 丁巳 316 丙子
778 118 戊午
779 119 己未 317 丁丑 319
780 120 庚申
781 121*辛酉 【318】戊寅    成務立太子:図
782 122 壬戌        320
783 123 癸亥 319 己卯

図は勘注系図の干支年代で*、#は3倍暦。

説明補填
表の上の成務立太子年は景行紀のもの。同、下の成務
立太子年は成務紀からのもの。
#(3倍暦)の【318】年1/3期も倍干は乙亥になる。
倍暦(ここは2倍暦)の【318】年の干支は辛酉である。
以上のことは、景行の代が2倍年暦だったところ、3倍
年暦での部分編年があったことを#が物語るのだ。
906太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 22:40:38.67
皇紀西暦 倍暦
564 -97 237 崇神即位元年 天津神算木主値年
565 -96
566 -95
567 -94 238
568 -93
569 -92      紀の崇神6年 鏡作神社 鏡改鋳 神鏡を倭笠縫に遷す
570 -91 239 景初3年鏡 銘文年
・・・・・・・
618 -43 255 戊寅年
619 -42
620 -41
621 -40 256
622 -39
623 -38
624 -37 257 葛木神社 戊寅七年
625 -36
626 -35
627 -34 258 記の崇神 戊寅 没年
907唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/18(木) 22:50:13.90
>569 -92 紀の崇神6年 鏡作神社 鏡改鋳 神鏡を倭笠縫に遷す
>570 -91 239 景初3年鏡 銘文年

この数字で書記の記事を読んだのか?
読めないだろ!!
だから、かわいそうな太国、と哀れむのだ。
908太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 22:55:31.24
天津神算木 真の年代を語る天下の宝器。古代からの贈り物。
三輪神、三輪山の三輪とは半径r=3の円を示唆し、これの球化の体積、
表面積を天津神算木(天津金木)という。この場合 体積=表面積 となる。
天津神算木は

 4πr**3/3=113.09733552923・・・ (**はべき)

天津神算木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097335

右辺は三分したとき 113 097 335 の三つの数列となる。左辺の3は
3倍年暦を暗示しているのだ。三つの数列は

113←1/13 崇神即位の月日数
097←B.C.97年 崇神即位の見かけの年代(先頭0は紀元0年を示唆し、除去)
335←335年 崇神即位の真の年代を誘引させる年数

崇神即位の真の年代は見かけの年代と誘引年数との和

 -97+335=238年

ただし紀元0年を除いたから1年分マイナスとなり

 238−1=237年=真の崇神即位元年=景初元年
                                 以上
909太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 23:01:54.65
畿内から多数出土している景初3年△鏡が何故こんなにうんと造られたの
かを考えれば、これが崇神の代だということが確認できる。

紀の崇神6年に鏡の象徴と言える天照大御神を倭の笠縫に祭祀したのが、
△鏡の畿内に多出する事由なのである。1次鏡がこのとき笠縫に祭祀しその
2次鏡が崇神の同床共殿でのものであり、その3次的派生がこの翌年に朝廷
の取り巻き等に複製的に製造した事からこの鏡群がこんなに出て来るのだ。

だから景初年間が崇神の代だということが分かるのであり、これは倍暦逆算
から

 崇神即位元年=237年=景初元年

を算出しており、紀の崇神6年=景初2年 であることから、その翌年は
景初3年=239年 であって、倍暦の算出値が見事に整合する。

このことは 崇神没年=259年 の同逆算から記の崇神没年干支戊寅が
258年であったことを裏づけ、さらには同説を唱えた菅政友、橋本増吉、
那珂博士の言い分がほぼ正しかったことを意味している。

崇神5年、6年には船舶がいまだ畿内に無く崇神17年に始めて船舶の製造と
なったことから、同5,6年が新羅193年にはなりえないことは、空腹の農民
千人が渡海できる船舶にありつけないことから、これが成立しないことが
分かる。
910太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/18(木) 23:10:51.09
>>908
大祓祝詞に曰く 「大中臣 天津金木を本打ち切り末打ち断ちて・・・」
天津金木は分断され

 3≠113.097335=113.0973350   (350はジャック年数という)

先述のとおり主値副値はそれぞれ

 1/13 B.C.97年 崇神天皇即位  1/3 皇紀973年 仁徳天皇即位

主値副値にかかって、後続の年代数 130 があり、130年は主値を引き立た
せる補助年数という。略して補助値あるいは助値という。年数助値である。

補助値は〜年あるいは年月までで、年月日の日数までの数字は存在
しない。これは主値を重視させるためであるわけだ。
補助値 130年 から

 B.C.130年(見かけ年代) ミマキイリヒコ(崇神天皇)立太子
 A.D.130年(見かけ年代) 景行天皇 崩御

景行は死年のみであり、天津神算木に即位年、即位年月日が無い。この
ことは、景行の代が三輪王朝の途中経過の時代であることを教示して
おり主値の崇神即位年月日の引き立て役の年数たる補助値なのである。
911日本@名無史さん:2011/08/19(金) 19:38:28.61
【お知らせ】

次スレよりタイトルが

謎の女王卑弥呼は誰か?唐太論争に終止符はない!

に変わります。
912日本@名無史さん:2011/08/19(金) 19:52:35.17
>>911
ダメダメ。
必要なら、新スレッドを立てろ。
913唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/19(金) 22:34:39.40
>>909
>    紀の崇神6年に鏡の象徴と言える天照大御神を倭の笠縫に祭祀したのが、
…、その3次的派生がこの翌年に朝廷の取り巻き等に複製的に製造した事から
この鏡群がこんなに出て来るのだ。

三角縁神獣鏡は、西晋時代にもたらされる、△縁鏡がすべて倣製鏡であった場合でも
元となる画像鏡は、308年より前の西晋時代にもたらされる。
かわいそうに。

崇神4,5,6年が景初三年(239年)であったとしても、災害(凶作)で説明で
きなければ成らない。でなければ、四道将軍を派遣した理由が通らない。
そして同11年の異俗多帰。2世紀末の巻向に各地の土器が持込まれる。
240年代に崇神11年を配して、『異俗多帰』をどう説明するのか?
3世紀半ばの九州に庄内式土器が持込まれる。←この記事を大和が盗んだ、
とでも説明するのか?
かわいそうに。
914太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/19(金) 23:18:21.13
朝敵
崇神元年〜崇神没年までのどこに空年があるのか、その具体的説明が
出来なければならない。
 
崇神4年から6年が空年なのか〜?
早く説明しろ。明日読んでやるぜ。ww

zzzzzzzzzz・・・・・・・・
915日本@名無史さん:2011/08/20(土) 00:27:30.20
崇神3年9月 瑞籬宮に遷都、宇陀から入部し王宮を建てた 
崇神5年 疫病流行、畿内と近隣の生産激減
崇神6年 神座の宮中同殿同床を廃止、一種の政教分離、神祇は豊鍬入姫命が行う、渟名城入媛命の祭祀失敗
崇神7年2月 倭迹迹日百襲姫命が大物主神を依せて神勅
同年11月 大田田根子と市磯長尾市が神祇を担う、疫病終息、五穀豊穣
崇神10年9月 武埴安彦が反乱、倭迹迹日百襲姫命が予言し鎮圧
同年10月 四道将軍を派遣、大彦命、武渟川別、吉備津彦、丹波道主命を遣わし宣撫
崇神11年4月 四道将軍が帰参、乱後の混乱を収拾
崇神12年9月 戸口を調査し課役を科す、御肇国天皇と称す
崇神48年1月 活目命が立太子、豊城入彦命は東国を統治
崇神60年7月 出雲の神宝が献上される
崇神65年7月 任那国(東国)が朝貢
崇神6812月 120歳で崩御
916太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/20(土) 10:53:05.50
>>913
疫病が収まれば、将軍の派遣は軽く出来る。
飢饉災害が起きてるから、倭笠縫に神の祟りを鎮めたく鏡を祭祀したわけで、
これも軽く説明は出来ている。

昨今某川の沈没事故で30人位が投げ出され死者が出てしまったのを考察すれば、
事故防止着衣の装着が事故防止に重要なのが自然に察知できるわけで、千人もの
農民の渡海などこの川以上に危険がいっぱいなのはこの川幅以上の膨大な海面
でうなずけるものであり、事故防止着衣など当時はなかろうしおまけに当時の
生命危険の事故防止に必要なのは千人もの多勢の数日否数十日もの食糧の確保
であって、飢饉であればその確保などあるわけもなく、妄想野郎はそこそこに
行けるなどと、オマエは2ちゃんスレ民を騙し続けている。
917日本@名無史さん:2011/08/20(土) 11:59:41.40
>>911
>唐太論争

読み方は「からふと・ろんそう」でいいっすか?wwwww
918日本@名無史さん:2011/08/20(土) 13:28:14.97
俺も、邪馬台国は樺太だと思ってたんですよ。
919日本@名無史さん:2011/08/20(土) 13:58:09.27
樺太を巡っては、今でも帰属論争がある
920日本@名無史さん:2011/08/20(土) 14:35:14.40
当時の魏の国の知識人の持つ日本列島の地理感は、九州から南に伸びているというものだった。
末盧国に上陸してそこから水行十日、陸行1月だとちょうど樺太あたりに達する。
黥面刺青はオホーツク文化の風習。当時の中国から見れば宇宙人、まさに未知との遭遇だったのだ。
921日本@名無史さん:2011/08/20(土) 16:36:39.20
後世、九州島を基点に日本列島が反時計回りに回転しただけだろ
昔は本州が南に伸びていたのさ
922日本@名無史さん:2011/08/20(土) 16:52:46.40
>>920
オホーツク辺りだと夏に素潜り出来んの?
923日本@名無史さん:2011/08/20(土) 17:17:30.88
魏志倭人伝に邪馬台国は冬に素潜りすると書いてありましたか?
924日本@名無史さん:2011/08/20(土) 17:27:55.86
まじレスすると北海道に海水浴場があるんだからオホーツク海でもあるのでは
実際泳いでる人がどの位から知らん
925日本@名無史さん:2011/08/20(土) 17:49:34.81
オホーツクの港で暮らしてたけど、夏は泳げるよ。
冬は流氷が着岸するけど。
926唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/20(土) 20:24:20.38
>>916
>疫病が収まれば、将軍の派遣は軽く出来る。

太国倍年では、その”疫病”の説明が出来ない。
そして、四道将軍の派遣された時空が短く成りすぎる。
だろ?
疫病の説明も出来ない。
927太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/20(土) 20:50:56.06
出来てるではないか。w 疫病がひどいから、日神と鏡とを倭笠縫に祭祀
したわけだ。その効果が出たから△239年鏡がうんと出るわけだね。この
ように軽く説明出来ているのだ。ところでだよ〜
宿主空年では飢饉の説明はおろか疫病の説明もオマエは出来ない。
短くなりすぎるということは〜そのへんに空年があるというのか〜?
ならば、具体的にその年代が何年〜何年が色即是空の空年なのか?
それを見せてみい。出来ないんだろう?www

景行元年が239年では鏡の説明が出来まいが。ww
928太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/20(土) 21:02:26.46
〜朝敵

皇紀西暦 倍暦
564 -97 237 崇神即位元年 天津神算木主値年
・・・・・・・
567 -94 238
568 -93
569 -92     紀の崇神6年 鏡作神社 鏡改鋳 神鏡を倭笠縫に遷す
570 -91 239 景初3年鏡 銘文年
571 -90
              ↑
ここのところをよ〜く見い。鏡作神社の鏡の記事のすぐ後が239年鏡の
年代となる。ピタリと合致する。239年鏡は鏡作神社の鏡製作職人が
製造した日本製だということだねぇ。但し大陸人が一緒に関係した可能性
は、景初3年の銘文からありうることだな。どうした? 泣いてるか〜?
929日本@名無史さん:2011/08/20(土) 21:14:34.45
崇神が紀元前1世紀か
弥生中期と呼べますかね?
930日本@名無史さん:2011/08/20(土) 21:15:03.05
景初三年の銘文の入った三角縁神獣鏡は、何度も何度も型取りされて、長い間作られていたってことだろうな。
今で言えば、カローラみたいなものだ。
931日本@名無史さん:2011/08/20(土) 21:24:32.20
型取りされるって、オリジナルを砂型に写してレプリカを量産するってこと?
それとも木型とか、版元があったってこと?
932日本@名無史さん:2011/08/20(土) 21:46:14.29
コピーされたのを、倣製鏡っていうんだっけ?
933唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/20(土) 22:01:31.33
>但し大陸人が一緒に関係した可能性は、景初3年の銘文からありうることだな。

だから〜、舶載三角縁神獣鏡(元と成る画像、図案)は、晋時代。
福岡西新町遺跡の、布留式と半島の土器が共存する時代なんだ。
239年以前に、楽浪鏡がもたらされ、ホケノ山古墳に副葬される。
ホケノ山には、半島式墳墓がある。庄内式の時代の初期古墳である。
このホケノ山の少し前が崇神の任那建国(新羅209年)である。
庄内式土器の時代の古墳、墳墓に△縁鏡は、副葬されていない。

残念ではあるが、太国倍年と纒向遺跡年代は整合しない。
魏使の訪れた、238,240年に、凶作は無い。
凶作は、4道将軍の派遣された範疇以上に広がっている。

3世紀中=舶載△縁神獣鏡。
308年永嘉の乱以後=仿製△縁神獣鏡。
三角縁神獣鏡は、卑弥呼の時代の鏡では無い。
934太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/20(土) 22:56:14.36
宿主
三角縁神獣鏡は大陸の考古の王仲殊氏の日本製という説に権威がある。
オマエのうるさい考古という言い草とは矛盾するではないか?ww

王氏の言うように、239年鏡は日本での鏡作人が製作したものだ。
つまり舶載説は成立しない。これはえらく説得力があるわけで、考古の
定説は間違いない。
つまり ↓ この表は鏡作神社の伝承と239年鏡銘文と合致しているのだ。

皇紀西暦 倍暦
564 -97 237 崇神即位元年 天津神算木主値年
・・・・・・・
567 -94 238
568 -93
569 -92     紀の崇神6年 鏡作神社 鏡改鋳 神鏡を倭笠縫に遷す
570 -91 239 景初3年鏡 銘文年
571 -90
              ↑
ここのところをよ〜く見い。鏡作神社の鏡の記事のすぐ後が239年鏡の
年代となる。ピタリと合致する。239年鏡は鏡作神社の鏡製作職人が
製造した日本製だということだねぇ。但し大陸人が一緒に関係した可能性
は、景初3年の銘文からありうることだぜ。

どうだ〜宿主よ、万歳か〜?ww
935太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/20(土) 23:02:26.54
>>929
紀元前1世紀というのは、見かけの年代であり、実年代は

 崇神元年=237年

となります。
936太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/20(土) 23:16:53.75
>>933
魏使の訪れたというのは九州のほうだぜ。
畿内のことではな〜い。

>>906>>934の表は

@ 鏡作神社の鏡の改鋳
A 倭笠縫の鏡の祭祀
B 239年鏡

の3つが鏡のことであり、鏡のことが集結している。
つまり整合しているということを意味してるのだよ。ww

どうだ〜オマエはガックリか〜?ww
937唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/20(土) 23:27:24.33
>王仲殊氏の日本製という説に権威がある。

△縁神獣鏡が全て国産でも、画像(画文)は、輸入である。
この輸入が3世紀後半であり、4世紀には質が落ちた鏡と成る。
画像(画文)は、編年が出来るほど順次輸入される。
つまり、晋と大和はそれだけ親密な時代の鏡として△縁鏡が存在する。
かわいそうに。
938日本@名無史さん:2011/08/20(土) 23:50:21.70
残念ながら、その大和は、今や単なる物流センターと考えられてるぜ。
そのセンターを造った政治権力者は、吉備だとかもっと西だとか・・・・
つまり、鏡の配布が大和中心にに見えても、それは政治権力者の所在を示す
ものではないってことだよ。
939日本@名無史さん:2011/08/21(日) 07:51:15.46
と今日も妄想してみました
940唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/21(日) 09:29:02.01
金官伽耶 209年 新羅本紀、伽耶に援軍=任那建国。3国遺事=541年時点で建国330年。
垂仁天皇 217年〜239年 4章 ホケノ山古墳。楽浪鏡と鉄剣、半島式木郭墓は田道間守の殉葬。
纒向遺跡の巨大建築は珠城宮の跡に、土を盛り平す(ひ=乾く、しろ=ならす)日代宮。
景初3年 都市牛利(たしうり)=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁
景行天皇 240年〜261年 2章 遠国をまとめる為、魏の政治手法「屯倉」導入。
畿内形墳墓である久留米祇園山古墳は、景行がこの方面に仮宮を置いた時代で楽浪鏡破片。
使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
260年代 箸墓は箸陵であり大王墓。布留式の指標。
成務天皇 262年〜265年 3章 
仲哀天皇 266年〜274年 0章 273年日食(神功元年に注入)
274年 神功渡海は、1大率の行為を半島で行う為である。
3世紀後半 椿井大塚山、桜井茶臼山、黒塚より△鏡の時代となり、継続的に流入する。
磐余稚桜宮(桜井茶臼山)より110年後が誉田御廟山である。 

考古学の主張する纒向年代を後ろにずらすと、△鏡も動く。だから崇神との距離は縮まらない。
景初3年銘は、“晋書 正始元年東倭重譚納具”であり、大和(邪馬台国)の王が“倭王”を
授与した証拠であり、女王卑弥呼は、九州に存在するから、倭王と女王の記述が続くのである。
941太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 10:15:00.13
いずれにせい鏡作神社があり崇神6年に鏡の改鋳があったということは、
畿内で日本製の鏡がこさえられたということを鏡作神社と社名とその伝承
から当時、日本製の鏡が工作製造されてたということを物語るのだ。
王氏の言うことが真であり、宿主より王氏のほうに権威がある。

そこに 景初3年代=239年 が接着するという>>906>>934ということは、
この表が整合していることを意味している。景行年に239年鏡が多出
する事由が無い。

なお猿を人間とみなす映画の「猿の惑星 創世記」さながらの精神病院
行きたる

 臣下(家来)伊支馬=垂仁天皇

とする論は、神州での掟によりデタラメである。ww
942太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 10:36:23.86
毎回うっちゃりばかりの宿主ww

コチラの論には、出た結果に対して殆どうっちゃりをしてひるがえ
す行動はしていない。ただ全然うっちゃりがないわけではなく、キチン
と最低の根拠だけでも掲げてうっちゃり反論したことはあることはある。
出た結果のほうが間違いだったということは、あることは確かだ。
だからうっちゃりのほうが正解の場合もあることは否めないが〜そんな
うんとはあるわけがなかろう。
景行元年ころに239年鏡をうんと造る因たる事象の記事は記紀には無〜い。

さて〜
出た結果を十中九うっちゃりをせねばならんのが、この宿主という脳内
妄想の塊り男である。彼は出た結果と毎回離反しており、うっちゃり
うっちゃりのしっ放しであり、その頻度はこの日本史板で最高クラスの
ひどい多大回数である。これはこの男の説が、出た結果に殆ど合わぬこと
を意味しており、合わない回数がひどく多いからうっちゃりを全部に近く
せにゃならんというわけなのだ。ww

つまりうっちゃりの最高頻度の名人ということは、その者の説が出鱈目に
当選確実だということを意味する。
943太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 10:59:53.87
>成務天皇 262年〜265年 3章
唐松山の成務年代が4年で終わりだというインチキ
は、以下 ↓ のとおり確認出来る。当然、空白年
(西暦0年は別)が存在しないことをこの表は物語る。

【成務5年以後の日本全国の神社等の由緒、伝承】

成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務28年 伊曾神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す

つまり宿主空年はインチキであ〜る。
944唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/21(日) 11:34:46.20
>崇神6年に鏡の改鋳があったということは、畿内で日本製の鏡がこさえられたということを鏡作神社

国産鏡だけで話す意をすれば、それ以前から鏡は造られている。
鏡など銅鐸に比べれば、容易い造作物で有る。
しかし、紀記に銅鐸は登場しないが、畿内大和でも銅鐸は造られている。
銅鐸祭祀の放棄は、192年(新羅192年、崇神5年)の大凶作である。

かわいそうな太国倍年では、この重要な位置さえ提示出来ない。
それどころか
成務48年当時の仏教さえ提示出来ない。ただ”あったあった”と妄想を繰り返すだけである。
>成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加 ←なにを言いたいの?
かわいそうに、
崇神6年の直後に景初3年銘入りの仿製三角縁神獣鏡を造った。ならば、それを証明すれば良いのに。
太国倍年は、数字の提示のみの編年であり、三角縁神獣鏡さえ説明出来ない編年である。
その前に、239年(太国倍年崇神4,5,6年)の出来事さえ、”災害”で説明出来ない。

945日本@名無史さん:2011/08/21(日) 11:53:43.67
このスレの初心者の方へ
太国さんと唐松山さんが、延々唐太論争と呼ばれる論争をしていますが
全然気にせず、自由に書き込んでください。
論争の邪魔かなと思う必要は微塵もありません。この二人は他のスレでも論争してますので気にしないで

軽くこの二人の特徴を書きますと
唐松山さん:ホツマツタヱ文書と呼ばれるものを信じており、ボケ役を演じる事が多い
太国さん:唐松山さんが現れたところに出現しツッコミ役を演じています
946日本@名無史さん:2011/08/21(日) 12:08:58.70
この2人は実は同一人物なのです
947唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/21(日) 12:15:11.56
>太国さん:唐松山さんが現れたところに出現しツッコミ役を演じています
その粘着太国倍年
>崇神垂仁3倍歴、景行2倍歴、成務3倍歴、仲哀1倍歴、神功應神仁徳3倍歴

太陰暦は、倍数で割り切ることが出来ない。だから、太国倍暦は存在出来ない。
いくら粘着して否定しても、太国倍年が正しく歴史と合わせられない方法である限り正解にならない。
948太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 13:32:15.11
>>947 朝敵
神皇紀 ↓

 人皇第一代 神武天皇元年 太陰暦を

  太陽暦

 に改め、30日を一月とし、十月を1年と定め給う

一系は無窮で臣下は天皇にはなれぬ金剛不壊のものであるところ、
伊勢神宮は20年ごとにクルクルクルクル建地移動を行う。暦法の変更も
毎回やってたということだな。日付なんかで逆算しても、途中の暦法変更
で真の古代の年代の復元は望遠鏡を見て火星を観察すべきところ顕微鏡を
使って地球からこの星を観察するような愚であり、到底この方法は最高に
まずいの一語につきる。

2倍暦法は古代マヤの太陰暦で行使されておりC文字の学術語で表現され
る。つまり1年がこの暦法では半年になるわけで、現今の1年で2年分と
なる。準3倍暦法も同様Gの文字で把握されており、1ヶ月が10日に1日
不足の9日の単位とする。かたや空年なんぞあるわけもなく、そんな年代
確定に混乱を招く空年なぞやれば、マヤ大王の激怒を買い、チャック
モールの上で心臓をえぐられるのが相場だ。

つまり宿主空年は存在しない。
949太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 14:45:53.55
>その前に、239年(太国倍年崇神4,5,6年)の出来事さえ、”災害”で説明出来ない。
出来てるわけだぜ。w 疫病がひどいから、日神と鏡とを倭笠縫に祭祀
したわけだ。その効果が出たから△239年鏡がうんと出るわけだね。この
ように軽く説明出来ているのだ。ところでだよ〜
宿主空年では飢饉の説明はおろか疫病の説明もオマエは出来ない。
短くなりすぎるということは〜そのへんに空年があるというのか〜?
ならば、具体的にその年代が何年〜何年が色即是空の空年なのか?
それを見せてみい。出来ないんだろう?www

景行元年が239年では鏡の説明が出来な〜い。ww
950太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 14:48:34.72
いくら粘着して否定しても、宿主空年が正しく歴史と合わせられない方法である限り正解にならない。

951:2011/08/21(日) 16:31:00.07
祭りだ祭り わっしょい↑わっしょい↑

卑弥呼の鏡は〜 どこ?
952太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 17:23:16.90
>>944
宿主空年は数字の無説明のみの編年であり、三角縁神獣鏡さえ説明出来ない編年である。
その前に、239年(宿主景行元年)の出来事さえ、”鏡”で説明出来ない。

953唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/21(日) 18:26:35.49
>宿主空年は数字の無説明のみの編年であり、

太陰暦とは、19年7閏を6940日とする、これが基本である。
そして、書紀は19年事”1章”×n回という空白年の差し込みで出来ている。
これだけ説明すれば、あとは、書紀の太陰暦を計算するだけで正しい日数が得られる。
だから日数まで表記せずとも良いが、太国倍年とは?
1年が180日であったり、5,6月が欠月しているそうな!!だから
太国がその数字を発表する義務がある。この義務を無視した議論は成立しない。
かわいそうな太国は、ただ”あるある”と唱えるのみで、数字を与えられない。
崇神5年 冷夏による凶作が発生し、その冬には餓死者が出る。
崇神6年 餓えた住民同士の”食人”が行われ、民は、居住区を捨てて彷徨する。
崇神7年 この冬の民は、何とか食にありつけたが、北陸方面では、彷徨する北方の民の南下があり、
大彦を北陸に派遣する。
崇神10年 まだ各地に民がさまよっている、この民を定住させ、これまで関与しなかった地方までをも
配下とする方策を打ち出す。種籾までを食い尽くした地方には、種籾の貸し出しをし、農事暦も配布する。
崇神11年 さまよっていた民などを大和に連れ帰り定住させ、農業に従事させる。
だから、異俗多帰は、各地の土器で表され、考古学は、2世紀末という時空を得て居る。

239年ころに異俗多帰を設定しても、2世紀末に各地の住民が移住している。
この出来事を説明出来ていない太国倍年。
954唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/21(日) 18:48:27.26
新羅193年時点で、時空の止まった遺跡として青谷上寺地遺跡がある。
ここの人骨は、食人を表す。そして、船団の絵は、この時代に船団が存在したことを表す。
この時代に、新羅、伽耶に船は存在しても、船団までは持っていない。
955日本@名無史さん:2011/08/21(日) 18:56:01.44
船団と複数の船は違うの?
956太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 19:04:09.28
>>953
なにを寝言を言ってるんだ?ww
      ↓
神皇紀

 人皇第一代 神武天皇元年 太陰暦を

  太陽暦

 に改め、30日を一月とし、十月を1年と定め給う

だいたい太陰暦でやろうと太陽暦でやろうと、そんなものは年代に変わり
は殆ど無い。だから編年にあって、そんな計算は役に立つとは言えない。

そんな計算をやったり日付なんかで逆算しても、途中の暦法変更
で真の古代の年代の復元は望遠鏡を見て火星を観察すべきところ顕微鏡を
使って地球からこの星を観察するような愚であり、到底この方法は最高に
まずいの一語につきる。ww
957太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 19:06:21.52
>>954
崇神17年時点で、時空の止まった遺跡として青谷上寺地遺跡がある。
〜そして、船団の絵は、この時代に船団が存在したことを表す。

958太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 19:27:39.23
西暦42年〜〜

宿主がその数字を発表する義務がある。この義務を無視した議論は成立しない。
かわいそうな宿主は、ただ”あるある”と唱えるのみで、数字を与えられない。

崇神元年〜崇神没年
     ↑
 どこどこどこ? 〜あるあるあるはいくらでも言えるぞ。ppp

空年はどこだねぇ? 色即是空の空年仏か〜?ww
959太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/21(日) 19:55:21.55
>書紀は19年事”1章”×n回という空白年の差し込みで出来ている。
>これだけ説明すれば、あとは、書紀の太陰暦を計算するだけで正しい日数が得られる。

こんなことするのは、望遠鏡を捨てて顕微鏡で見るのが基本だとか言って
るようなもので、 そのうち半島まで行くに蟻の歩行でやろうとか言って
る如きマズイ方法であ〜る。

暦は長く使ってると誤差がある程度出て来て不都合が起こるから、この
時点で修正とか日数削りとかで日数の追いかけでは合わなくなる。年数の
場合はこれを修正することは年代の撹乱が大きく出てくるため、空年
などはやるわけもない。つまり修正は月(←例:閏月)とか日数で
行うのが当然であり、これだと修正は大きくならない。

紀と半島文献の断層が出て来る因での倍暦は年数でも現今の半年を1年
としたりまた4ヶ月分を1年としても、2周あるいは3周で現今の1年
にほぼピタリと追いつくので、修正は殆どする必要もなく、干支も丁度
2巡3巡で不都合にはならない。つまり倍暦は不整合にはつながらない。
960唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/22(月) 19:09:18.43
>暦は長く使ってると誤差がある程度出て来て不都合が起こるから、
>4ヶ月分を1年としても、2周あるいは3周で現今の1年にほぼピタリと追いつくので、

だから、1年が180日とか云う倍年暦法は存在しない。
毎年、狂っている太陽暦か?
4年に1日なら理解できるが、5,6月が存在しない暦法も存在しない。

961太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/22(月) 19:26:12.56
1年が180日の暦法は古代マヤの太陰暦に厳存する。
これは右片手の上に人頭か魔神の頭の横顔の頭字体で構成される絵文字で
あり、他に幾何体でのこの文字も存在する。
学術的には C文字(C Glyph)で表現され、2倍年暦たる

 1C 2C 3C 4C 5C 6C

で、現今の半年を1年として数える。(1Cは単にCとも書くそうだ)
当然2倍年暦だから7C〜12Cというのは存在しない。常に数字は6まで
6ヶ月間である。ほかにこういう1年が180日の2倍年暦を行使してたの
が南バビロニアであり寺坂氏の説明で詳細が分かって来たが、パラオも
2倍年暦だということだ。このように地球上に2倍暦法は存在するのだ。

オマエはミニ2倍暦たる1日が12時間制と24時間制を行使している。ww

もうオマエの大ウソは聴き厭きたぜ。
962日本@名無史さん:2011/08/22(月) 19:56:45.39
それは太国さんが嘘だな
太国さんが唐松山さんの話を聞き厭きるわけないじゃん。
963太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/22(月) 22:35:53.88
聞き飽きてる。
しかし奴は毎回大ウソを書きこむから、飽きてるがとことん突くわけ。
964唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/22(月) 22:46:15.60
崇神天皇四年 十月壬午 今朕奉承大運。
崇神天皇五年 國内多疾疫。民有死亡者。且大半矣。
崇神天皇六年 百姓流離。或有背叛。其勢難以徳治之。
崇神天皇七年 十一月己卯 於是疫病始息。國内漸謐五穀既成。百姓饒之。

3年分の記事で1年となる読み方は、存在しない。
その証拠として、7年の記事がある。
かわいそうに。
965太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/22(月) 22:51:49.95
3年分の記事で1年となる読み方は、存在する

>その証拠として、7年の記事がある。 ←こんなものは証拠にならない。
その証拠にオマエはこれの具体的説明が出来ない。
966太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/22(月) 22:57:11.16
古代史の真の年代を測る天下の宝器、これが天津神算木(天津金木)な
のだ。毒書ホツマに汚された脳内からのインチキ編年188年のデタラメを
祓う〜過去から未来永劫に金鉄の如きに防備し、頑強な妄想説にびくとも
せぬ、古代人から現今のデタラメ、妄想に騙されないための宝物である。
天津神算木とは崇神紀(景行紀ではない)の説話にある三輪山の三輪
(半径r=3の円)の球化の 体積=表面積 をいう。
天津神算木

 4πr**3/3=113.0973355292・・・ (**はベキ乗)

大祓祝詞に曰く 大中臣 天津金木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097335  右辺左辺をまたいで  B.C.3113年 マヤ文明元年

 主値 1/13 B.C.97年 崇神天皇 即位(見かけの年代)
【死値】 A.D.130年 景行天皇 崩御←崇神世の引き立て役たる補助年代

113←崇神即位の月日数 1/13
097←崇神即位の見かけの年代 B.C.97年(先頭0は西暦0年を示唆し除去)
335←崇神即位の真の年代への誘引のジョーカー数 335年

 335−97=238年 から、西暦0年を除くから1年マイナスとなり

 238−1=237年=崇神天皇即位元年(真の年代)=景初元年

宿主空年など無い無い無い無い〜〜
〜〜オマエは各天皇年代の空年の位置を示せな〜い。
967太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/22(月) 23:01:53.48
空年は ↓ のどこにあるのか、オマエは説明出来ない。

崇神元年〜崇神没年
     ↑
 どこどこどこだ? 〜あるあるあるのウソはいくらでも言えるぞ。ppp

空年はどこだねぇ? 色即是空の空年仏か〜?ww
968太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/22(月) 23:12:40.98
船舶初製造で最初に乗るのは造った奴か天皇あたりだ。
多人数の千人の農民なんかは乗れても、最後の最後だ。
千人といえば現今の世界最大の客船の1/5〜1/6の
人数だ。そんな空腹千人もの農民用に提供する船など
当時造っている暇などはな〜い。

初造船は崇神17年以後だ。よって

 192,3年≠崇神5,6年

まぁ〜当たり前だな。飢饉災害で空腹ならば、遠出は
出来ないのが今回の大震災でも明確だ。つまりオマエ
の論はデタラメである。大王自身なら家来とともに
財力、糧食の確保が可能だから遠出出来るが、農民
がハラペコ・フラフラではとてもとても無理な話だな。

日食が日を経ての数日間続くというオマエの主張に
オマエの弟子らがいずれは不審に想う? ということ
は、インチキだと弟子らが気づくのは時間の問題
だ。外人は漢字、カナの日本語読みが困難だろうから
オマエの大ウソに騙されやすいが、日本人でちょっと
気が利く奴なら、この文でおかしいと直感し、これは
イカサマの論だと次第に分かるだろう。そしてオマエ
のもとを去って行くはめになるのだ。
969日本@名無史さん:2011/08/23(火) 15:26:34.61
>>968
唐松山さんって弟子が居るの?
970日本@名無史さん:2011/08/23(火) 15:39:25.07
ホツマの子ら
971太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/23(火) 17:11:25.34
>>969
奴は妄想ホツマ講義でもやってると想うよ。
972太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/23(火) 17:24:16.35
>崇神天皇四年 十月壬午 今朕奉承大運。
>崇神天皇五年 國内多疾疫。民有死亡者。且大半矣。
>崇神天皇六年 百姓流離。或有背叛。其勢難以徳治之

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>3年分の記事で1年となる読み方は、存在しない。

畿内、「鏡作坐天照御魂神社」の社伝 『大倭神社注進状 裏書』

 社傅ニ至リ、中座ハ天照大神之御魂也、傅ヘ開ク
 崇神天皇ノ6年9月3日 於是地改鋳日御象之鏡 為天照大神之御魂、
 今之内侍所ノ神鏡ナリ、即チ当社ハ其像鏡奉斎、爾来号此地ヲ日鏡
 作ト」

崇神6年は3倍暦では崇神2年である。だから上の文の年月日は
9月3日 崇神2年 となるのだ。これは天津神算木式記載で、年代が
月日の後に来ている。数字だけ逆読み←、配列すれば239が出る。
年代に象れば239年の数字なのである。当時にすでに畿内で西暦を知悉
していたということだな。よって188年説は出鱈目である。3次鏡は
239年、1〜2次鏡は 238年=紀の崇神6年=崇神2年 である。

193年では百の位の1が不整合であるから、これは間違いだな。w
973唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/23(火) 20:06:43.67
>>965
>3年分の記事で1年となる読み方は、存在する

崇神天皇十年(七月己酉《廿四》災害皆耗。然遠荒人等。猶不受正朔。
”正朔”とは、正しい季節の太陰暦である。
太陰暦3年分の記事で”正朔”は得られない。
かわいそうに。
974太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/23(火) 21:45:02.61
オマエのはもともとインチキマシを入れたりしてるから、不正朔だ。ww
975唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/23(火) 22:06:05.54
>>969
書記は、允恭4年の盟神探湯で世継の不整合を容認している。
しかし記事の不整合は主張していない。
書記の編年は、世継より、記事の整合性を優先する。

ここで、七支刀=369年。神功紀の記事は否定される(半島占拠は無い)
半島占拠を認めるのであれば、神功49年は、323年となる。
この時、神功磐余稚桜宮は、桜井茶臼山がほぼ同時期の築造である。
神功元年(275年)から応神41年(384年)は、百済が倭に臣従する王朝であり、無視できない。
世継を無視して出来事を正しいとすべきである。

ラヂオ氏 奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 1年, 11月, AD377年. (ver.1) 。
317年 元年 丁丑 十一月 加耶君守克□ 慕訶立 以宣失為太后 時加耶与倭相通
976唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/08/23(火) 22:07:26.35
>>969
書記は、允恭4年の盟神探湯で世継の不整合を容認している。
しかし記事の不整合は主張していない。
書記の編年は、世継より、記事の整合性を優先する。

ここで、七支刀=369年。神功紀の記事は否定される(半島占拠は無い)
半島占拠を認めるのであれば、神功49年は、323年となる。
この時、神功磐余稚桜宮は、桜井茶臼山がほぼ同時期の築造である。
神功元年(275年)から応神41年(384年)は、百済が倭に臣従する王朝であり、無視できない。
世継を無視して出来事を正しいとすべきである。

ラヂオ氏 奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 1年, 11月, AD377年. (ver.1) 。
317年 元年 丁丑 十一月 加耶君守克□ 慕訶立 以宣失為太后 時加耶与倭相通
不遵朝廷之令 至是以倭王女為妻 而不聴宣失之言 遣使責之
千熊長彦 383年の 人. Name:radio2010/06/04(金) 17:38
奈勿大聖神帝紀(ネムルデソングシンゼギ) 7年,   熊彦=千熊長彦
323年 七年 正月 行水羊祭 光臣伊伐〓 白花稟主 7年1月, 水羊(癸未年)祭を行った。
三月 夫余流民三十戸又来降 夫余与倭相通 年年受其民 散置都鄙 倭臣熊彦美而善弁 与阿□相通 多聴其言 故国人異反 或帰于我 亦帰于麗 休礼太后生長?子勿? 始立戸口典 禁民子母相婚

3月 扶余の流民がまた30戸来降してきた。扶余と倭は通じており、年々その民を受け入れ
都や村に散置してきた。倭臣千熊長彦は良く弁舌がたち、住民と仲がよい。
住民はその言の多くを聞き入れ、故に国に背き、千熊長彦に従う。(大量渡来)
或いは我(百済?)に帰順、また高句麗に帰順する。
977太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/08/23(火) 22:43:20.80
>5,6月が存在しない暦法も存在しない。
>”正朔”とは、正しい季節の太陰暦である。

神皇紀

 人皇第一代 神武天皇元年 太陰暦を

  太陽暦

 に改め、30日を一月とし、【十月を1年と定め給う 】

5月6月がないから、1年が10ヶ月 ↑ だねぇ。当然だな。ww
978日本@名無史さん:2011/08/24(水) 00:31:31.57
二人を夕闇が〜♪
979日本@名無史さん
♪喧嘩はやめて〜