私立大学史学科 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(`・ω・´)
私立大学の史学科に関する話題。

亡くなってたみたいなんでたてました。

関連スレ
国公立大学の史学科 Part3?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1079149227/
2(`・ω・´):04/05/20 03:43
>>1
俺乙!!
3日本@名無史さん:04/05/20 07:02
おい、いろんなスレを見て回ったけどすごい必死な香具師を見つけたぞ!!
1001ってコテハンで1000逝ったほとんどのスレで1001ゲットしてやんの。板を選ばずに。
もうね、早朝だろうが深夜だろうが1001と見るとゲットせずにいられないなんて
大人気ないよな。(禿藁
レス内容もコピペばっかだし。
>このスレッドは1000を超えました。
>もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
だって。んなことお前なんかに決められたかないんだよ。

しかもそいつ、なんか裏技知ってるらしくて1001以降レス出来なくしたり、
日付とIDを「Over 1000 Thread」なんてわけわかんないのに統一してよろこんでんの(ププ
で、たまにこれに失敗しても、もう1003だろうが1015だろうがさっきのコピペばっか。もうイタすぎるよね。
きっとこいつ24時間2ちゃんばっかしてる童貞のデブオタだよ(ププ

1001必死だな(藁藁
4日本@名無史さん:04/05/20 07:35
近代のレポートを20分しなければならない
非常に突っ込んだところまで言ってもみんな聞いてくれるだろうか
5日本@名無史さん:04/05/20 08:39
>>4
ものによる
6日本@名無史さん:04/05/20 11:48
わし、三流私大のM1なんだが、藻前らの院のゼミってどんなかんじっすか。
わしとこは中世なんだが、教授が事前に宿題を出して、院生に史料読解とか
論文批評とかさせるんだが、発表者と教授だけが喋っておわってまうんだわ。
他のやつは質問もなんもせんのだわ。
こんなんで院のゼミなんかって、いつも疑問。
7日本@名無史さん:04/05/21 15:13
うちのところはゼミで文書読めないから
学部のゼミに出てる院生がいるよ!
8日本@名無史さん:04/05/21 22:12
二年のゼミで研究発表なしでひたすら文書よんでんだけど学部二年じゃそんなもん?
9山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/21 23:46
>>6
>他のやつは質問もなんもせんのだわ。
先生にもよりますが、少なくともこれは無いんじゃ。針の筵に座らされるのが常。
>>8
そんなもんでしょう。
10日本@名無史さん:04/05/22 02:37
>>6
>教授が事前に宿題を出して
宿題ってどんなの?

>>8
学部2年だと、まだ細かい専攻には分かれていないのでは?
11日本@名無史さん:04/05/22 06:47
>>10
「史料読解とか論文批評とかさせるんだが」という箇所が何にみえているんだろうか?
12日本@名無史さん:04/05/22 22:14
二年から別れます、大抵の私大はそうだと思いますよ。
13日本@名無史さん:04/05/22 23:48
>>12
3年からじゃないの?
14日本@名無史さん:04/05/22 23:54
二年から史料講読の授業がはじまるところが多いから、
専攻はそこでわかれるのでは?
15日本@名無史さん:04/05/23 00:08
>>11
発表者が下調べをしてくるのは言わなくても当然のこと。
それなのに敢えて「宿題」などという言葉があると、それ以外にも何かあるのか?と思ってしまう。
16日本@名無史さん:04/05/23 01:27
>>15
発表者はあくまで代表者として発表をするのであって、
発表に使用すると指定された史料や論文はゼミ参加者全員が
読んでくるものだと思うが。
17日本@名無史さん:04/05/23 02:06
>>16
そんなもの言われなくても全員が当然の如くやってくるべきもの。
わざわざ「宿題」などと言うか?普通?
18日本@名無史さん:04/05/23 02:15
復活華族制度改革案
1.勳功華族は、明治の元勳・元老などの一部の家を除き、當人一代限りとする。
2.六位藏人の地下官人を公家華族に加へる。爵位は男爵とする。
3.高家・交代寄合を含む全旗本を武家華族に加へる。爵位は、高家を伯爵、高家以外の交代寄合および千石以上の家を子爵、他を男爵とする。
4.平島公方末裔の足利家など、名族の末裔を(最低限、押小路實潔の建白書に載つてゐた家は全て)華族に加へる。
5.松平姓の華族が多いと紛らわしいので、家康以前に分かれた松平一族(いはゆる十八松平および久松松平・大河内松平など)は、全て舊姓に戻す。
19日本@名無史さん:04/05/23 09:45
>>15-17
だ・か・ら「三流私大」なんでしょ。
レポーターは「宿題」としてやる。
他の参加者は自分への課題ではないから、当然読まない。
ゆえに「発表者と教授だけが喋っておわってまう」。

オマイラは頭がいいんだから、底辺の連中のことも察してやれ。
20日本@名無史さん:04/05/23 10:20
2ちゃんねらの大半は三流私大だろうがw
いわゆる一流大学の人間など、大学生全体のほんの一部だろうに。
21日本@名無史さん:04/05/23 14:06
6です。
>19 そういうことです。わっついも、そんなだからわざわざ自分で調べてくる
気力が失せるです。ヘタに突っ込んだら、調べが足りない発表者の
揚げ足取りになって、雰囲気わるくなるし。
突っ込みだって先輩たち、はずしてくるけど、指摘したりして応戦するのも、だし。
ドクターからは大学変えようかとおもってます。
22日本@名無史さん:04/05/23 17:06
日大の史学科ってどう?
23日本@名無史さん:04/05/23 17:32
>>21
それがよいと思われます。教授も他の院生も
その状況を打開しようとしないわけでしょ。
24日本@名無史さん:04/05/23 18:11
どうせプロの研究者なんてなれないのに、何を期待してるんだ?
25日本@名無史さん:04/05/23 18:42
>>21
三流私大といわれてもどの程度のレベルか分からんが、大学のレベルは学生の質には関係しても、教員の質には関係しない。
いわゆる二流・三流大学や短大に、若手の優秀な研究者が教員を勤めていることはよくある。
質問者の発表につっこむような質問じゃなくて、発表に関連したより高度な質問を教員に対して(形の上では発表者でもいい)にすればいい。

教員自体が駄目な香具師の場合は外部の研究会にいくという手もある。
26日本@名無史さん:04/05/23 23:58
>>25
大学全体としての評判はイマイチでも、特定のゼミだけ異常にハイレベルというのは、ままある話。
そういうゼミは、たいてい教授が優秀。
27日本@名無史さん:04/05/24 03:13
>>24
そりゃ、君には無理だと思うけど、本気で目指してる人もいるだろうよ。
28日本@名無史さん:04/05/24 03:18
>本気で目指してる人
失業者になるのがオチだから、さっさと就職してまっとうに生きてください。
29日本@名無史さん:04/05/24 15:15
>>28
そりゃあ気力も能力もない君には逆立ちしても無理だろうよ。
30日本@名無史さん:04/05/24 17:53
大学で日本史の概論のほかに
東洋史・西洋史とあるんだがどうもつまらないよ
日本史はしっかりやってるが他は適当に済ますことにするよ
31日本@名無史さん:04/05/25 17:05
しかし学生の質は重要だ。三流私大Mでは議論にならない、質問も出ない。
教授も難しいこと言わないから、ゼミが進歩しない。
ああ〜、要するに自分で勉強するこったね。研究会とかまめにのぞいてさ。
自分に合った場所をみつけるしかない。
32日本@名無史さん:04/05/25 20:02
人生の落伍者
33日本@名無史さん:04/05/26 11:00
概論の授業って教授の専門分野をやっているみたいだから
それに詳しくない生徒はついていけないんだよなあ
34日本@名無史さん:04/05/30 15:40
>>33
自分の専門からちょっとでも外れるとついていけないなんてのは、幅広い教養がない証拠。
そういう奴がやがて専門バカになる。
35日本@名無史さん:04/05/30 19:48
史学科の学生って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
3633:04/05/30 20:09
>>34
自分の専門(日本史)じゃなくて西洋史や東洋史などね。
西洋史でやってる教会と封建制はまあいいが,
東洋史は太古の中国史をやられてもついていけないよ。
適当にノートを取って単位もらう。

大学に入る前は,どの科目もがんばるぞ!って思っていたが
実際に入ると,興味が無い科目は適当にやって単位を取ろうと思うようになった。
日本史(特に近現代史)は将来就職したときなどに何かしら役に立つと思うが
東洋や西洋の歴史はあまり役に立たないように思う。
ちなみに今は,勉強よりも周りとの人間関係を重視しているよ。
37日本@名無史さん:04/05/30 20:51
史学科の勉強をいくらがんばっても社会に出た時には役に立たない。
だから大学では勉強だけでなくいろんな社会経験をつみましょう。

と、入学早々のガイダンスで暗に言われて激しくへこんだ記憶がある。
まぁ実際その通りになったわけだが…
38日本@名無史さん:04/05/30 22:00
習ったものの内で最も表面的なもの(歴史的事件の名前や中身など)が
直接役に立つことはなくても、学ぶという過程の中で身についたものが
絶対に役に立つと思うんだけど。
37が聞いたようなことをガイダンスで喋るような教授はアホだと思う
39日本@名無史さん:04/05/30 22:32
俺は史料や本などを調べ
人物やそれぞれの時代の人々の生き方などから学び
自分の生き方の糧にしているよ
社会に役立つかは知らないが
自分のためにはなる
あと話のネタになるしな
40日本@名無史さん:04/05/30 22:53
>>36
史学科にくるってことは、少なくとも歴史全般に興味があるってことだよね。
それなら、東洋史や西洋史だってそれなりに面白いと思うのだが。
特に中国古代史なんて、日本の国家の形成過程を考える上でも結構重要だと思うが。
あと、就職についていえば、海外勤務の多い職業につくのならば、外国史を知っているかどうかは結構重要となるぞ。
41山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/30 23:04
「歴史」に興味があれば世界史でも関係ないと思いますよ。特定の分野にし
か興味がないというのは、とどのつまり歴史好きというよりは「戦国武将が
好き」とか「新撰組が好き」といった特定の存在が好きなだけではないかと。
差し出がましい事とは存じますが。
42日本@名無史さん:04/05/30 23:16
>>41
そういう奴は結局単なる「戦国ヲタ」「新撰組ヲタ」で終わる。
幅広い興味・教養がなければ、歴史的・社会的な背景なんかまで考察を加えて、研究論文を書くことはできないだろう。
4336:04/05/30 23:48
>>40
もちろん歴史には興味がありますが授業形態が悪いのです。
さっきは書き落としてしまいましたが
東洋史の先生はごじゃごじゃ言って,黒板に落書きをするように書いているばかりなので
何をいいたいのかわからないのです。
確かに大学は能動的に学ぶ場所であるので自分から働きかける必要もあるだろうし,
また,自分が東洋に関する知識があまり無いのも原因かもしれませんが,
聞き取れる声でちゃんと説明してくれたらもっと興味が持てると思います。

>>41
現代を見るには過去のさまざまなことを知らねばならないことはわかっています。
特定の分野だけ詳しくなるだけなら史学科に来る必要はないですからね。

概説の授業は歴史全体のことを説明していくものだと思っていたのですが
教授の専門の分野の深いところばかりなので残念でした。
44山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/31 00:08
>>42
この板にもそういうスレがずいぶんありますけどね。
>>43
まあ全体を浅くやるのも面白くありませんから。ものは考えようですので、
頑張って下さい。
45日本@名無史さん:04/05/31 00:12
はっきりいって進んで史学科に来るような奴なら、通史的な概説は、独学で十分勉強できるだろ。普通は。
大学の概説の授業ってのは、その教授の専門分野についての概説だと考えるのが妥当。
46日本@名無史さん:04/05/31 00:16
史学科ってのは、大学入試の日本史・世界史で、特に勉強なんてしなくても普通に満点近い点数が取れる連中しか来ない。
そういうやつなら、自分の専門分野でなくても、歴史の講義で話についていけないなんてことは、普通あり得ないはず。
もしそうじゃないんだとしたら>>33は進むべき道を間違えたというべきだろう。
47日本@名無史さん:04/05/31 12:29
東洋大学なら細川重男教授(釈由美子が好き 鎌倉時代史掲示板)
48日本@名無史さん:04/06/05 22:32
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
49日本@名無史さん:04/06/06 01:40
就職放棄学部はここですか?
50日本@名無史さん:04/06/06 01:47
>>47
『吾妻鏡』教えてる人ね。って俺が東洋大生なこと丸出しか


・・・いやいや東洋大の史学科(日本史)はレベル高いらしい
ですよ?(自己弁護)
51日本@名無史さん:04/06/06 02:50
東洋の先生はいいですよね。僕も講義をきいてみたい人がいます。
52日本@名無史さん:04/06/06 09:33
>>50
「白山史学」ですか?
53日本@名無史さん:04/06/06 09:42
史学科は人生の墓場、これ定説。
54日本@名無史さん:04/06/06 18:44
相変わらずワンパターンの煽りだね。
55日本@名無史さん:04/06/06 18:57
ここに来ているのは、二流(マーチも当然含む)・三流私大院生が大部分なのです。
もしくは、総形の落ちこぼれ院生です。

どうかみなさん、大目に見てやってください。
56日本@名無史さん:04/06/06 19:03
>>53
就職きまったよ!
57日本@名無史さん:04/06/10 23:17
山川の『日本史研究』を持ってるけど
全然読んでないよ
58日本@名無史さん:04/06/11 02:19
>>55
二流三流私大の院生でも、適当にいくつか論文を投稿して、適当に何回か学会発表していれば、就職くらいはなんとかなっちゃうケースが多くない?
59143:04/06/11 16:47
二流三流って具体的にどこが何流よ?
60日本@名無史さん:04/06/11 23:04
マーチとかそのレベル
61日本@名無史さん:04/06/12 00:11
そんなに熱心にやるわけでもないのなら
自分の好きな時代をやりながら
要領よく大学をすごして
さっさと就職するのが良いと思う
62日本@名無史さん:04/06/13 18:55
いや、このスレで話題になっているのは、研究職としての就職の話だろ。
63日本@名無史さん:04/06/13 19:03
そんな役立たずの変人(変態)のことなど、どうでもいい。
64日本@名無史さん:04/06/13 20:33
卒論かけねー!みんなどうやってる?あんな枚数常人に書けるのか・・・。
でも、みんなってきてるんだもんな・・・なきてー・゚・(ノД`)・゚・。
65日本@名無史さん:04/06/13 22:28
2chなんか見てるから書けないんだよ
66日本@名無史さん:04/06/13 23:40
卒論修論は楽勝です。博論は一筋縄ではいかないと思うけど。
67日本@名無史さん:04/06/17 14:58
うちの大学は歴史サークルほとんどつぶれたよ
怪しい組織が関係しているらしい
68日本@名無史さん:04/06/20 21:05
>>67
最近はようやく影が薄くなってきたけど、昔は歴史系の研究者にもアカが多かったからね。
今も一定以上の年齢には結構いるけど。
69日本@名無史さん:04/06/24 05:50
いまどきアカとか言っているやつもなあ・・・
70日本@名無史さん:04/06/24 18:05
うちは三流私立だが、自称一流私大卒(但し30年前)のおばはんD3まじうぜえ。
修論以後、学内紀要も学会誌投稿も学会発表も何もしてない。
で、なにしてるかというと、俺等学部上がりのMを相手に、
○○先生がこんなプライベートな相談を自分にしただの、
○○先生がほめてくれただの、低能学部上がりを自分が底上げしてるだの、
言いたい放題。
教官もなんせ自分より年上だから顔色うかがってるし。
こんなおばはんに学位出す意味あるのか?とまじで思う今日このごろ。
71日本@名無史さん:04/06/24 18:30
あー、うちにもいます、こういう人。
情けないのは、そのオバハンに相談する教授たち。
年上のお姉さまかお母様にヨシヨシしてほしいのかも。
・・・主婦あがりにこわいものなし。
72日本@名無しさん:04/06/24 18:43
>70.71 そのオバハンのしていることは、「モラル・ハラスメント」
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/hajimeni.html
73日本@名無史さん:04/06/25 13:51
就職の決まらないドクター出の女が、出身校(つまり俺が通ってる大学)
で何年も非常勤やってるみたいなんだけど、そいつ顔はそこそこ良くて
性格はきついんだよね。
「顔故に教授達から仕事もらってんだろ!」って、何度もつっこみたくなる。
74日本@名無史さん:04/06/25 15:42
>>69
そうか?
うちの大学共産党員が講師やったり
濃密な関係を持ってる人間が多数教授だが。
75日本@名無史さん:04/06/25 20:43

70だが、>73 まだ非常勤講師やるんならいいじゃないか。
ちゃんと学問成果を還元してるんだから。
そのおばはんは講師になる気もない。勉強にきてるふりして、
ヒマつぶししてるんだよ。カルチャーなの、カルチャー。
「今年はまだ論文書けないから、研究生で残ろうかなあ」なんて
こないだほざいてたぜ。
最近はゼミで偉そうに指導教官の史料解釈にもケチつけてるよ。
なんも書いてないくせによ。
7669:04/06/26 01:14
>>74
そういうコトじゃなくて・・・ 世界的に右と左の対立する時代はほぼ終わったんだし。
“左翼が諸悪の根源”的な言い方は古いんじゃないのかなあ。
いまこの国が抱えている矛盾・問題点の根っこを戦後政治史に遡求するなら、
保守も革新も含めた“戦後民主主義の欺瞞”みたいなところに行き着くと思うし。
もちろんあなたがどんなイデオロギーを持とうと勝手だけど、
「このアカがぁ!」みたいな物言いは研究者(なの?)として“客観視する姿勢”に欠けるんでは?

講師に関しては、そのヒトがマルクス主義者だろうがなんだろうが、
タメになることなら吸収すればいいんじゃないの?
たとえば中世をやるなら網野史学は避けて通れないと思うけど、
氏がマルキシズムの影響を受けてるからって読むことすらしないんじゃ、批判もできない。
77日本@名無史さん:04/06/26 02:10

童 貞 さ ん 発 見
78日本@名無史さん:04/06/27 19:36
>>76
結局、戦後政治の諸悪の根源は、左翼政党だったと思う。
戦後、左翼政党が台頭したため、戦前の二大政党(政友会系と民政党系)は、やむを得ず合同して一つの政党(自由民主党)にならざるを得なかった。
日本を旧ソ連や北朝鮮のような国にしないためには、これしか方法がなかった。
しかも、アカ政党がなかなか崩壊しなかったため、保守合同状態が長らく続かざるを得ず、異常な長期政権となった結果、政治に閉塞状態が生まれた。
もし、アカ政党の台頭がなければ、戦後の日本は、おそらく旧政友会系と旧民政党系の二大政党政治が復活し、もっと“健全な”形で議会政治が発達したはず。
そう言う意味では、戦後政治を堕落させた最大の要因は、社会・共産のような無責任な革新政党の台頭であったと、断定できる。
79日本@名無史さん:04/06/27 23:13
>>78
どこを縦読み?
もしくは何のコピペ?
まさか正気ではあるまい?
80日本@名無史さん:04/06/28 00:37
結局、78みたいなのがこの板の多数派なのかな。

ずっと自民党に投票しているけど、
こと歴史の研究に関しては保守気取りの偏見厨はほんとうに目障り。
81日本@名無史さん:04/06/28 02:08
>>80の本心
김정일장군님 만세!!!
82日本@名無史さん:04/06/28 03:32
アカ政党というか、社会党が本気で政権交代を考えて
現実路線を歩み続けてくれていれば、今ごろはもう少し・・・とは思う。
でも、当時の時代背景じゃ無理な話だな。

あの頃は、人民による革命こそが至上の目標だったわけで
中途半端な議会主義は「帝国主義への屈服」にすぎないと批判されていた。
学者だって、あの当時にマルクス読んでないなんて
許されなかったし、「進歩的知識人」が革命に異議を唱えるなんて無理ぽ。

アカ政党も悪いが、それを取り巻く思想状況が根本的に悪かった。
ましてや、時代に迎合してアカになった下らん研究者が続々わいてくるに至っては。

もっとも、著者がマルクス主義だからって
その成果の全てを捨てろなんて言わないけどな。いいものはいいんだ。
そういう意味では>>76 の意見にそこはかとなく同意なのだが。
83日本@名無史さん:04/06/28 10:53
左右合同以降の社会党は革命路線は捨てとるぞえ。
共産党も宮本派が主導権を握ってからは違うでしょう?

要するに、戦後史をまともに知らないのが問題か…
84日本@名無史さん:04/06/28 14:12
社会党に実際政権担当能力がなかったのは、村山内閣が証明しているぞ。藁

>>82
今でも、歴史学だと、最高峰であるはずの東大史料編纂所にさえ、自分が共産党員であることを公言して憚らない研究者がいるんだよな。
これも歴史の負の遺産。
85日本@名無史さん:04/06/28 14:34
>>84
A.今でも、歴史学だと、最高峰であるはずの東大史料編纂所にさえ、
B.自分が共産党員であることを公言して憚らない研究者がいるんだよな。

AとBの関係が、なぜ「歴史の負の遺産。」になるのか誰か説明して〜
ほんとうによくわからない。
86日本@名無史さん:04/06/28 15:22
「進歩的知識人」の主流は体制批判と啓蒙活動による合法的な
社会の改良を主張し、非合法的暴力的な革命路線を批判していた。
87日本@名無史さん:04/06/28 16:24
>>86
自称啓蒙活動が、かなり非合法的なのでは・・・
公務員による子供の洗脳とか、悪質な行為が多かったからねぇ。
88日本@名無史さん:04/06/28 18:46
子供を洗脳させたがってるのはウヨもサヨも一緒。
89日本@名無史さん:04/06/28 19:31
読点の打ち方と改行のタイミングを知らないファシ夫くんは、
おそらく“自称こくがく院大学で中世をやっている”ヒトじゃないの?
文章の拙さで、一概に文系の大学生と信じられないけど。
90日本@名無史さん:04/06/28 20:13
國學院にはこんなバカいないだろ。
91日本@名無史さん:04/06/28 22:45
>>84
あほだなあ・・・
自民党のどの内閣に政権担当能力があったんだよ。
小泉内閣には発足当時少しだけ期待したけど。
まあ期待しただけバカだったけど。

あらかじめ言っておくが、
辣腕な首相なら汚職まみれでも許される――なんてのは認めないぞ。
92日本@名無史さん:04/06/28 23:16
>>90
??? バカが行く大学じゃないの?
93日本@名無史さん:04/06/29 01:04
>>92
そういうのやめなさいよ・・・
前スレと同じことのくりかえしになる
94日本@名無史さん:04/06/29 11:14
>>93
そうなると、どうしてダメなの?
95日本@名無史さん:04/06/29 11:42
>>92
ごめん
俺國學院・・・
(ノД`)シクシク
96日本@名無史さん:04/06/29 15:44
>>82
いいものってなんですか?
アカポスにどっぷり浸かってられる言説のことかな?
彼らの飯の種にしかなってないような気がするが。
97日本@名無史さん:04/06/29 17:22
↑だめだこいつ。
98日本@名無史さん:04/06/29 17:41
>>97
何がどう駄目なのかいってみろ。
99日本@名無史さん:04/06/29 20:08
>>98
左翼と呼ばれた人たちの抱えていた
いちばん悪性な腫瘍は教条主義でしょう。
それを批判するあなたが
「マルキシズムに影響を受けた学者=価値ナシ」という
ドグマに凝り固まっているんじゃ、本末転倒。ゆえにダメ。アウトー!

どうせ自由主義史観とやらに傾倒してるんでしょ?
“オープンな姿勢でいいものは取り入れる”んじゃなければ、
自由の看板に偽りアリだぞ。

100日本@名無史さん:04/06/29 20:59
>99 ああ、なんてまともな意見なんだろう。
そのとおりだよまったく。
101日本@名無史さん:04/06/30 02:39
立命館の史学科か同志社の文化史科を
志望しています。
近現代史に興味があって、同志社には
その辺の教授がいないようなので立命館に
しようかなと思っていたのですが、先生に
教授がいなくても偏差値の高い同志社に
した方が良いと言われました。
出来れば院まで行って勉強したいと考えているのですが、
先生の言うとおり同志社の方が良いのでしょうか?
102日本@名無史さん:04/06/30 08:00
同志社に行けば、同志社の世界でしか育たない。
立命館に行けば、本人のがんばり次第で何とかなる。
ただし、MかDから他大学に転出することになるが。
103日本@名無史さん:04/06/30 09:30
>>101

同志社にも近現代史専攻の研究者はいるよ
ttp://whoswho.doshisha.ac.jp/commentator/mtanaka.html
104日本@名無史さん:04/06/30 10:41
>>103
ううう、指導教官として教えを請いたいとはちと思えない・・・
105日本@名無史さん:04/06/30 14:00
>>103
共産党+鉄っつあんか。すごいな。
社会主義はどうでもよいが、この人が京都の鉄道について
書いてた文章は、何度か読んだことがあるよ。
106日本@名無史さん:04/06/30 15:33
>>101
就職考えれば同志社かな。研究者志望なら立命。
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無いと思うよ。
他学部でも自主ゼミとか文書読みとか参加できるし
恐らく専門にしてもそっちがメインになるので十分だと思う。
3回生くらいになってまだ専門にしたいなら転部すればいい。
107日本@名無史さん:04/06/30 16:25
>>106
安易な考え?
101くんは“院まで行きたい”と言ってるだろうが。
ネガティヴな吹き込みは(`・ω・´)イクナイ!!
学校によっては転部が容易じゃないところもあるぞ。

「人生が終わる」って、曖昧で能のない表現だなぁ。
108日本@名無史さん:04/06/30 17:42
皆さんお答えありがとうございました!
情報がまったく無くて本気で悩んでいたので
本当に助かりました(^^)
研究の道に進みたいと考えているので
立命館を視野に入れて受験勉強頑張ろうと思います。
109日本@名無史さん:04/06/30 20:53
>>107
そうか?なんとなくMまで逝って退路を断たれた人間を相当数知ってるが。
まあ院逝っても親にたかれる人間は実感が湧かないだろ。元々世捨人みたいなもんだし。
あと立命館の場合成績がよけりゃ割と簡単に転部させてくれる。
110日本@名無史さん:04/06/30 22:35
>>109
屁理屈こねるなよ。
人生が終わるなんて、傲慢な表現だっていってるんだろ?
おまえにそんなこと決める資格があるのか、ってことだよ。
価値観なんて人それぞれなんだし、男一匹食べていくぐらいどうにでもなる。
パチンコ屋の店員や新聞配達しながら目標持ってがんばっているやつもいるんだし。
「あいつの人生終わってる」なんて軽々しくのたまう輩のほうが人として“終わってる”よ。
111日本@名無史さん:04/06/30 23:58
>>110
正論に見えて、
女性蔑視や職業(逆)差別が見受けられるレスですね
112日本@名無史さん:04/07/01 05:08
>>108
関西(京都?)の大学限定はfixなんだ?
夏休み前で同志社or立命で悩む実力があるなら
今から半年頑張れば早慶マーチ狙えるんじゃない?
113日本@名無史さん:04/07/01 07:10
マーチは余計
114日本@名無史さん:04/07/01 08:00
>>110は3年後
時の涙をみる
115日本@名無史さん:04/07/02 02:01
116日本@名無史さん:04/07/03 01:06
>>91
自民党の政権担当能力が高かったとは言わないが、社会党の政権担当能力が自民党と比較しても全然ダメだったのは事実でしょう。

まあ、歴史的には、伊藤が立憲政友会をつくり、桂が立憲同志会をつくったことで、それまで単なる批判勢力だった政党が政権担当能力を得たわけだけど、
現代史に置き換えるならば、それと同様に、岡田や小沢みたいな自民党離脱組を戴く民主党をつくったことで、旧社会党系の議員が政権担当能力を向上できるかどうかがポイントだね。
117日本@名無史さん:04/07/03 04:50
>>116
事実でしょう、って・・・
片山・村山以外にサンプルがないんだから、
戦後政治史の大部分においては
「政権担当能力が欠けていたかどうか」の検証なんてできないんだよ。

村山内閣に関して言うなら、
担いでいた与党第一党・自民党の責任が大きいことぐらいは知ってるよね?
118日本@名無史さん:04/07/03 19:18
そもそも政権担当能力なんて、曖昧な言葉。
何を持ってそれを満たすのか明確な線が引けるん?
119日本@名無史さん:04/07/05 18:46
>>80
国賊発見!!!
ずっと自民党に投票してるなんて良くぬけぬけと言えるな。
お前の発言見てると、お前がバリバリのアカのシンパだってことは見え見えなんだよ。プッ
120日本@名無史さん:04/07/05 20:07
はいはい、国賊ね。
121日本@名無史さん:04/07/06 00:20
おれ様って国賊。偉いんだぞ!
みんな最敬礼しる!
122日本@名無史さん:04/07/06 09:27
つまらん
123日本@名無史さん:04/07/06 10:04
選挙前だからって、なんで政治ネタ?
話題変えてちょ。
124日本@名無史さん:04/07/06 11:18
昔は、偽学生となって方々の大学の授業に出たものだ。
ついでに学生食堂で味見もして。
125日本@名無史さん:04/07/06 12:20
>>124
まあ、大学の授業なんていくらでも潜れるからね。
講義形式の授業なんか、誰が潜ってようがわからない。
少人数のゼミ形式とかでも、担当教授さえ黙認すれば、潜れるし。
126日本@名無史さん:04/07/06 22:57
黙認しなくても潜ってる奴はいくらでもいる。
127日本@名無史さん:04/07/07 08:52
史学科卒論なんでもスレ in 日本史板
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1089111579/l50
128日本@名無史さん:04/07/07 09:25
>>122
うっせーバカ!
129日本@名無史さん:04/07/07 16:44
122に同意
130日本@名無史さん:04/07/09 23:04
中国文学科教員 問題言動集(1)

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は
          常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に
          悪意が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当然だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。
          だからわざわざ中国まで行く必要などない」
          と豪語していたはずなのに、
          大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。
          だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を
          観ておいたほうがいい」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
131日本@名無史さん:04/07/09 23:05
中国文学科教員 問題言動集(2)

W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、
          H.I(N大教授)、I.S(作家・都知事)、
          K.Y(妄想漫画家)は人間の屑」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に、
          「私の言う通りに行動すれば、君の主張が
          通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
132日本@名無史さん:04/07/10 00:46
>>131
喋っているところが頭に浮かんでかなり笑えた
133日本@名無史さん:04/07/10 17:46
>>130
H.T教授の中国についての発言は時代背景を考えると、その他の発言とは区別してあげた方がいいかも。
戦後の一定の期間、中国に行けなかったという現実の上に成り立ってきた日本の中国史なわけだし。
まあ、中国の現実については 知らない・知れない・知りたくない というスタンスを他の研究者も多かれ少なかれとっていたわけで。
134日本@名無史さん:04/07/12 23:38
永原慶二氏に合掌
135日本@名無史さん:04/07/13 00:09
>>134
家永三郎氏、藤原彰氏、永原慶二氏・・・
左派系の歴史学者の重鎮が、次々と鬼籍に入っていくねえ。
136日本@名無史さん:04/07/13 01:55
>>134
赤旗に記事が載ってました
『荘園』とか良い本だったと思います 合掌
137日本@名無史さん:04/07/13 20:29
まだ遠山茂樹御大が残ってるぞ
138日本@名無史さん:04/07/18 00:56
>>135
高畠通敏、森嶋通夫、石川真澄もこのところ続けて鬼籍に入ったし、
世の中の動きに合わせて?朝日・岩波系の文化人も枯渇が進んでるね。
日本史とは別分野でスマソ。
139日本@名無史さん:04/07/23 17:07
早稲田っていつまで試験やってるんだよ・・・
早くパソコン部屋使いたいのにいつ行っても満席だよ。
140日本@名無史さん :04/07/26 20:08
質問です。
もともと日本史が好きだったんですが、なりゆきで看護師になってしまい、
はや6年ほど過ぎました。今の仕事が嫌いではないですが、退職して史学科
で学んでみたいなあと思ってます。ただ自分が高校時代に行きたかった学科
で学んでみたいだけなのですが…。私立大だと編入や社会人入試の方が結構
いると思うのですが、史学科でそういった経路で入ってくる人はどんな
感じの人が多いんでしょう?私としてははちょっとどんなものかかじって
みたいだけで今のところ転職したいとか思ってるわけではないので地元の
史学科のある短大でもいいんですけど、しばらくどっぷりと自分の好きな
ことやってみたいなあと思うんです。で、本当に自分が歴史が好きなのか
知りたい。勉強してみて、やっぱり好きだなーと思えばどんな形でもいい
から勉強続けていきたい。今の仕事で嫌な時があった時にやっぱり史学科
に行っとけばこんな事にはならなかったのに〜、といつも愚痴ばっか言っ
て言い訳するのはいい加減飽きました。まあ自己中心的でわがままな動機で
はありますが、こんな感じの人っているんでしょうか?
141日本@名無史さん:04/07/26 22:01
>>140
います。
俺がそうです。もう27なんですけど、
理由があって中退した大学に、入りなおしました。
入ってみたら、学士入学の方で30越えてる方とかも数名いらっしゃいました。
もちろん卒業した後が茨の道なのは、覚悟の上です。
あなたの場合は看護士の資格を持っていらっしゃるようなので
卒業した後も困らないでしょう。羨ましいかぎりです。
142日本@名無史さん:04/07/26 22:50
>>141
私も今年27歳になります。意外にそういった方々が多いようなので
少し安心しました。
まだまだ考えてる途中で家族や上司にも言ってませんが…
とにかく貯金と勉強しながら編入や社会人入試できるところで
検討していきたいと思います。お返事ありがとうございました。

143日本@名無史さん:04/07/27 02:20
>>142
退職するかどうかは職場の事情もしくはご自身次第ですが、
そこまで意志がしっかりしているならば、正直言ってこんなところで様子を窺う必要もないと思いますが。
自らの決断に自信を持って、突き進めば良いと思いますよ。
是非とも頑張ってくださいね。
144日本@名無史さん:04/08/02 01:13
            ,,ゞト、ノノィ,、
          /       `ゝ
         /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
         .|  Y   \ / }i
         |  /    / ヽ ミ
         .!(6リ     (__) ノ
          リノト、 '/エェェェヺ
          り| ヽ  lーrー、/    そんな奴いませんから、残念!!
           ノノ  ヽニニソ            Θ / \
       ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
    ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.   /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
145日本@名無史さん:04/08/07 02:32
>>142
もし金銭面での不安があるのであれば国公立大の編入を狙ってみても良いかと。
編入は国公立もさほど難しくはないので。
146日本@名無史さん:04/08/07 02:48
史学科は人生の墓場、これ定説
147日本@名無史さん:04/08/07 13:49
失業者になるのがオチだから、さっさと就職してまっとうに生きてください。
148日本@名無史さん:04/08/07 14:25
>>147
最後看護士に戻れば良いんだから、資格持っている奴は強い罠。
私大の史学科は、別の資格持っていなきゃ行かない方が良いな。墓場だし。
149日本@名無史さん:04/08/07 16:12
史学科の院生の大半は、教職と学芸員の資格は持ってるから大丈夫。
150日本@名無史さん:04/08/07 16:14
と無職予備軍が申しております。
151日本@名無史さん:04/08/07 16:25
よっぽど下の学校以外ならOK
152日本@名無史さん:04/08/07 19:54
アタシは現職高校教員で院生なんだけど
やっぱり墓場なのかな。
153日本@名無史さん:04/08/08 02:17
君が墓場だと思えば墓場になるんじゃないかな?
154日本@名無史さん:04/08/08 02:18
私立の中高一貫進学校だと、修士以上を教員採用条件の一つにしているところも多いからな。
それに大学院に進学する奴って、一筋縄ではいかない世界であることを理解した上で、なおかつ研究レベル的にもやっていける見込みのある奴が覚悟を決めて進んでいるのが大半だから、さほど悲観する必要はない。
確かになかには生半可な考えで院に来るアホもいるけど、そのへんは自己責任だし、他人がとやかくいうことじゃない。
155日本@名無史さん:04/08/08 09:38
大学出たが仕事がない!
歴史をならったが相手にされない!
おーーおーーおれたち院生はー

歴史マニアのひきこもりー!
156日本@名無史さん:04/08/08 14:18
歴史で活躍した女性についてのトリビア的な話や、スゲェーって思うようなネタありませんか?
今、女性史についてで、誰でも興味が持てるような論文を書く予定になっています。
おねがいします。
157日本@名無史さん:04/08/08 15:57
そういう論文は、研究者の間での評価は概して低い。
158日本@名無史さん:04/08/08 17:38
歴史の論文は隙間産業みたいなもんなの?
159日本@名無史さん:04/08/08 21:19
160日本@名無史さん:04/08/08 23:38
>それに大学院に進学する奴って、一筋縄ではいかない世界であることを理解した上で、
>なおかつ研究レベル的にもやっていける見込みのある奴が覚悟を決めて進んでいるのが大半だから、

そいつは10年以上前の話だよ。いまや「でもしか院生」で溢れてます。
161日本@名無史さん:04/08/09 00:46
>>155
歴史はならうものではなく自分で研究するものですが。。。
162日本@名無史さん:04/08/09 01:58
>>155
単なる歴史マニアでは研究者にはなれない。
163日本@名無史さん:04/08/09 17:22
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無いと思うよ。
164東洋大こそ日本一:04/08/09 20:28
国史だと

古代 森章之(東大院−奈文研−高知大助教授、古代史の若手実力者)
中世 神田千里(東大院−高知大助教授、一向一揆研究の第一人者)
近世 白川部達夫(法大院−金沢経済大教授、近世社会史の中堅)
近現代 大豆生田稔(東大院−横浜開港記念館−城西大助教授、近世食糧史の第一人者)

スタッフだけみたら東大に引けはとらないね。
165日本@名無史さん:04/08/09 21:14
>>164
なんだ。アカしかいないじゃん。
166日本@名無史さん:04/08/09 21:54
>>165
病院逝け
167日本@名無史さん:04/08/10 01:58
>>167
大豆生田さんは、近世食料史じゃなく近代ね。
米穀政策の研究とかは秀逸だね。
168日本@名無史さん:04/08/10 02:00
あぁ、>>の先を間違えてしまった。。。
論文送るといつも丁寧なコメントで返してくださる、素敵な先生ですよ。
169日本@名無史さん:04/08/10 16:46
東洋大には木簡研究の権威だった鬼頭清明さんや対外交渉史の田中健夫さんも
いた。誰が引っ張ってきたのかは知らんけど学生にはもったいないくらいの
スタッフだったな。

>>164の中には「いずれは東大に戻る」と言われ続けていた教員もいたらしいが、
やっぱり定年の関係で東洋に骨を埋める人が多いんだな。
170日本@名無史さん:04/08/10 17:20
一揆とか社会史とか研究する奴はたいていアカ。
171日本@名無史さん:04/08/10 18:07
豚に歴史がありますか? 百姓に歴史がありますか?
172日本@名無史さん:04/08/10 18:22
>>170
自分の知識が及ばないジャンルを
十把一絡げにアカとのたまう奴はたいていバカ
173日本@名無史さん:04/08/10 19:03
>>171
養豚業の歴史
174日本@名無史さん:04/08/10 23:37
>>172
簡単に釣られるお前が一番バカ。
175日本@名無史さん:04/08/11 01:24
東洋大学が最強という結論になりましたね。
176日本@名無史さん:04/08/11 01:28
自分は東北学院大学の文学部史学科卒。今はリーマンやってるけどね。大学の勉強は楽しかった。
177日本@名無史さん:04/08/12 01:25
>>175
私立ならスタッフの顔ぶれは東洋大だろうなぁ。西は知らない。
178日本@名無史さん:04/08/12 09:27
前スレまでは東洋の話題があまり出てなかったけど
良い大学だったんだね
179日本@名無史さん:04/08/13 20:10
>>164みたいに具体的に教員の名前と業績を挙げてくれるとありがたいね。
180日本@名無史さん:04/08/15 00:32
東大史学科以外の奴が何を言っても

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
 
181日本@名無史さん:04/08/15 12:40
>>177
教員一流、学生五流。
虎の威を借る狐でかこわるー!(プゲラ
182日本@名無史さん:04/08/15 14:09
よし、漏れも東大中退して東洋大に遷る
合格できるか、どきどき
183日本@名無史さん:04/08/15 17:10
>>182
がんばれよ。東洋の史料購読はハンパじゃなく密度が濃いからな。東京大学レベルの
知識では太刀打ちできないかもしれんよ。

184名無し:04/08/16 11:57
俺も大学で歴史を勉強しているんだが、先生達てあんまり華がないよね。
185日本@名無史さん:04/08/16 12:34
東洋>>>>>学習院>国学院>>>>・・・・
186日本@名無史さん:04/08/16 12:38
歴史を勉強したければ東洋大へという結論ですか?
187日本@名無史さん:04/08/16 13:25
流れを読まずマジレス
学習院にしておきなさい
188日本@名無史さん:04/08/17 00:51
東洋大学のスレはここですか?
189日本@名無史さん:04/08/17 00:55
井上円了先生が泣いてるぞ
190日本@名無史さん:04/08/17 10:33
いつから東洋大学のスレになったんだ…
191日本@名無史さん:04/08/18 00:47
ではこれから立教大学のスレにします。
192日本@名無史さん:04/08/18 14:38
立教って日本史の教授いるの? あまりに知名度がないんだが。
193日本@名無史さん:04/08/18 19:25
日本史でも分野により得意大学は異なるのでは?
194日本@名無史さん:04/08/18 22:42
大学とその大学の得意分野を列挙してくれ
195日本@名無史さん:04/08/19 16:54
明治大学
古代史には吉村武彦
中世史には上杉和彦
かなりレベル高い
196日本@名無史さん:04/08/19 18:34
駒澤は近代がさらにレベル低くなったね
197日本@名無史さん:04/08/19 21:58
まじで文学部出て就職あるの東大・京大・早慶上くらいじゃね?
ほかの旧帝はそもそも官僚・公務員養成機関であって、
経済学部もやばめだし
198日本@名無史さん:04/08/19 22:12
>>197
ここは私大スレ。
旧帝の話はスレ違い。
199日本@名無史さん:04/08/19 22:21
>>196
駒沢の凋落は痛々しい。
学会に出てくる院生といい・・・
200日本@名無史さん :04/08/19 22:53
卒論で史料を収集しなければならないのですが
どこにいけばよいのでしょうか? 国会図書館とかでしょうか…
201日本@名無史さん:04/08/20 00:20
>>200
釣り?
まずは自分とこの図書館と書庫なり資料室を隅から隅まで見ろ。
202 :04/08/20 05:04
駒沢の人たちは、昔の方がレベル高かった気がする。立教、地味に良いよね。
以前は、藤木久志という「スーパー」がいたが、現在でも、どの教授も良いよ。
基本的に、外部から人材を招き入れている大学は質が保たれていると思う。
東洋なんて、最たる例か。帝京も教員は凄いが…。駒沢は、内部で固めようとして
失敗→レベル低下?
もっとも、学生を育てるというのは、研究者としては勿論、教育者として優れているか否かという問題でもありますが。

203日本@名無史さん:04/08/20 08:08
歴博からきた某先生はいかが?>>駒
204日本@名無史さん:04/08/20 08:09
帝京って言えば、中世の佐藤センセ倒れたってマジ?
205日本@名無史さん:04/08/20 09:49
>>200
時代や分野を言わないとアドバイスも出来ないだろうが!
206200:04/08/20 12:57
>>205
近世、江戸初期 分野は対外史 オランダの日本接近・定着に
関して調べてます 釣りではありませんのでアドバイスお願いいたします
207日本@名無史さん:04/08/20 17:42
>>200
卒論ゼミ(演習)はないの?
それとも大学院のない大学なのかな。
院生の先輩がいるなら
ここで聞くより先輩に聞く方が早いと思う。
208日本@名無史さん:04/08/21 23:18
ニットウコマセンでまともなのはどこよ?
209日本@名無史さん:04/08/22 02:08
>>208
東洋で結論出ているだろ。過去レス嫁。
210日本@名無史さん:04/08/22 03:16
法政ってどうよ?あんましうわさきかないけど
211日本@名無史さん:04/08/22 11:27
>>208
駒澤以外ならどこでもまともだろ。
212日本@名無史さん:04/08/22 12:14
日大史学科のサイトがまともでないことだけはガチだな。
213日本@名無史さん:04/08/22 12:16
駒澤は非自校の新人を採ったんだね。
新風が吹き込まれていいことだ。
スタッフの良識を感じるよ。
214日本@名無史さん:04/08/22 19:57
それはどの時代?
近現代が一人抜けたよね。
中世がなんとか水準を保っている瀬戸際か。
駒沢大の今後に期待。
215日本@名無史さん:04/08/22 22:53
きびしいよな、正直。
かなり優秀なのをひっぱってこないと。
建て直しに7年というところか。
216日本@名無史さん:04/08/22 23:33
駒澤の近現代に入った人、名前耳にかすったこともない人なんだけど。
全国紙掲載とか、著書とかある?
なぜ採用されたんだ?
217日本@名無史さん:04/08/22 23:36
>>213
違うよ、自前でまともなのを育成できないだけ。
他学の優秀な人も、わざわざこんな低レベルなところには行きたくないので、結局はそれな
りの人しか呼べない。
218日本@名無史さん:04/08/22 23:45
専修や日大、東洋に比べてぜんぜん研究者を作り出せていないね。
219日本@名無史さん:04/08/22 23:47
駒澤は付属校が甲子園で優勝したからいいじゃん
スポーツでは名門校だよ
220日本@名無史さん:04/08/22 23:47
>>216
筑波出身の香具師?
221日本@名無史さん:04/08/23 13:34
>>218
研究者を養成するどころか、デムパ製造所としか見えないのだが。
特に、日本史と考古は。
222日本@名無史さん:04/08/23 17:37
駒のHPみてみたけど、だめだなこりゃ。
なんか縮小再生産という言葉を体現している。
研究者志望の人は絶対に行かない方がいい。
223日本@名無史さん:04/08/23 18:29
>>216
まあ簡単に言えばなんだ。お前より遙かに優秀だからだよ。
224日本@名無史さん:04/08/23 23:30
自校出身者採用をちらつかせている大学が下手に外様を採用するとロクなこと
にはならんわな。

うぃろう大学が奈文献から若い古代史研究者(灯台出身)を助教授で迎えたとき
のうぃ大院生の荒れっぷりは凄かったからな。2ちゃんでも助教授バッシングの
嵐だったくらいだから。



225日本@名無史さん:04/08/23 23:33
あれはすごかった。
助教授もほんとに若かった。

駒大ぐらいだと笑い話ですむが、地底となると悪意沸騰だったな。
226日本@名無史さん:04/08/23 23:52
>>224-225
その人が初めての外様じゃないでしょ。
その前に京大出身の人が入っていますが。
227日本@名無史さん:04/08/24 00:22
「若い」よそのもの、ってのでお家騒動が起こったわけで
228日本@名無史さん:04/08/24 00:37
>「若い」よそのもの
京大出身の人が入ったときと較べて
4歳若いだけですけどね。
229日本@名無史さん:04/08/24 01:06
ていうか、ういろう大学は別として、駒あたりの卒業生が、母校とはいえ
大学の教員になれると思ってること自体が大間違いだよ。
夢に見るのでも犯罪だべや。
230日本@名無史さん:04/08/24 02:03
>>225
問題は助教授より年上の院生がゴロゴロいたことだろうな。

>>229
ポン大を敵に回すぞ。
231日本@名無史さん:04/08/24 07:28
>>230
32歳以上の院生がそんなにゴロゴロしてるんですか?
小生、地底に在籍しておりますが、信じがたいですな。
232日本@名無史さん:04/08/24 12:33
>>231
あと5,6年在籍すればわかるようになるかも。
233日本@名無史さん:04/08/24 13:17
>>232
ODがゴロゴロならわかりますが
院生がゴロゴロってのがよくわからんのですわ。
234日本@名無史さん:04/08/24 15:42
齣大もうぃろぅ大も30半ばのODたちが首を長くしてアカポスを待っております。
早くエサをやらないと餓死するか反乱を起こすぞ。


235日本@名無史さん:04/08/24 18:04
>216
宮内庁つながりでしょ?

>234
果たして反乱する気力があるんかどうか。
そもそも2ch程度で反乱といえるのかどうか。
ここもずっと前に巨摩大ネタで荒れたことはあったね。
236日本@名無史さん:04/08/24 22:11
>>235
> ここもずっと前に巨摩大ネタで荒れたことはあったね。

余りの痛さに他所の大学の連中が耐えられなくなっただけだし。
237日本@名無史さん:04/08/24 23:30
ぱっとしない教員ばかり
238日本@名無史さん:04/08/26 23:39
氏んでる大学のことなんてどうでもいい。
239日本@名無史さん:04/08/27 18:42
首都圏の大学で言えば

東洋>>早稲田>>立教>>明治=法政>>>専修=慶応>>>日本>>駒沢
240日本@名無史さん:04/08/28 00:06
専修乙w
241日本@名無史さん:04/08/28 00:32
KOの香具師がみたら激怒すっぞ。

関西で言えば龍谷ぐらいか>>専修
242日本@名無史さん:04/08/28 00:53
>>239
青山と上智も入れようよ

243日本@名無史さん:04/08/28 01:17
青山は日大ぐらいだよね
上智はコマと同列でいいんでないかい
244日本@名無史さん:04/08/28 11:58
>>239
とりえあず、関東の歴史系学科がある大学の中で最底辺が駒澤なのはガチ。
しかも、一つ上の大学との差は無限大で詰めようにも詰める手段すらなし。
245日本@名無史さん:04/08/28 13:02
今の早稲田と立教は全然後進が育ってないだろ。
一部に目立つ教員がいる程度。崩れたね。
246日本@名無史さん:04/08/28 14:22
育てようにもポストがないからね。
247日本@名無史さん:04/08/28 20:13
駒沢の黒田基樹さんて、なんで非常勤講師のままなの?
248日本@名無史さん:04/08/28 20:59
>>247
「結城秀康は秀朝と名乗ったことがある」なんてデムパな論文書いてるからだろ。
249 :04/08/28 22:44
日大もどうだか…。
大学教員で考えるならば、国士舘とかは?帝京は?
250日本@名無史さん:04/08/28 22:54
>>247
権威や権力が嫌いだから
251日本@名無史さん:04/08/28 23:16
大東亜帝國のあたりは自前で教員育成できないからねw

けっこうガチンコで優秀な人材を抜擢することがあるよな。
252日本@名無史さん:04/08/28 23:40
>>251
> 大東亜帝國のあたりは自前で教員育成できないからねw

駒澤よりは自前で育成できてるだろが。
253日本@名無史さん:04/08/29 00:02
>>245
それでも早稲田はまだいいけど、立教は確かにあまり評判が良くない。

>>241
激怒したいけど黙っておく。
254日本@名無史さん:04/08/29 01:49
早稲田も慶応も東洋も駒沢も日本史のオーバードクターはあぶれている
みたいね。

パイは限られてるからなぁ。
255日本@名無史さん:04/08/29 10:32
>>254
駒澤のオーバードクターは他の3大学の修士とほぼ同等。
256日本@名無史さん:04/08/29 13:31
>>255
院生のレベルは東洋>>早慶>>>>>>>>>>>駒沢だけどな。
257日本@名無史さん:04/08/29 13:42
最近は駒澤叩きが流行ってるみたいね。
一時期の異常な慶応叩きを彷彿とさせるよ。
何が楽しくてこんなことやってるんだか。藁
258日本@名無史さん:04/08/29 15:17
>>255
早稲田・慶応と東洋を一緒にするなよ。
お前「糞・味噌を一緒にする」って言葉、知らないだろ。
255はアフォな東洋大生に決定だな。
259日本@名無史さん:04/08/29 17:00
東洋には258みたいなレイパーはいないけどな。
260日本@名無史さん:04/08/29 17:48
日本大学の通信の学生で史学専攻です。
日大の通信史学専攻は・・・・専攻がない(日・東・西・考)で別れないのが特徴です。
だから、日本近代史をやりながら、東アジア史の同じ時代をする事も可能です。
ちなみに、地理学も多少学べます。


261日本@名無史さん:04/08/29 21:25
だから?
意図的な通信課程叩き誘導か?
ほかの大学にしても通信なんてバカかヒマな年寄りしかいないだろ
262日本@名無史さん:04/08/29 22:22
ほくそえむ東洋と独楽の院生
263261:04/08/29 23:14
すいません。通信のことが書いてあるのをみてついカッとなってしまいました。

僕は通信ですら卒業できなかったもので……。260さん、本当にごめんなさい。
264日本@名無史さん:04/08/30 00:49
>>262
そうはいかんざき!
265日本@名無史さん:04/08/30 04:34
歴史を学ぶ人は冷静な判断ができる賢い人が多いと思っていたのだけど
タコはいるんだな
266日本@名無史さん:04/08/30 14:54
↑ひきこもった部屋から出て現実の人間を見つめようw
267日本@名無史さん:04/08/30 15:58
↑元引きこもりか?現引きこもりか?
268日本@名無史さん:04/08/30 21:19
高笑いする立教
269日本@名無史さん:04/08/30 22:57
今のうちに逃亡をはかる高麗
270日本@名無史さん:04/08/30 23:17
追撃する慶応=専修
271日本@名無史さん:04/08/30 23:32
明治は余裕の静観
272日本@名無史さん:04/08/30 23:51
安全領域に到達したと安堵する盗用。
273日本@名無史さん:04/08/30 23:56
どきどきしている汗まみれの早稲田
274日本@名無史さん:04/08/31 00:13
大気圏外のポン大
275日本@名無史さん:04/08/31 03:59
事態をよく把握できていない法政

276日本@名無史さん:04/08/31 08:35
皇學館は優雅にまいります
277日本@名無史さん:04/08/31 13:07
次の生贄を突き出そうとする青学
278日本@名無史さん:04/08/31 19:58
遠くから羨望している立命
279日本@名無史さん:04/08/31 22:59
相手にされていない国学院
280日本@名無史さん:04/09/01 00:04
>>277
「生け贄」ってどういう意味?
もう「生け贄」にされた香具師がいるんだ。
281法大史学科卒:04/09/01 00:25
【衝撃】
京都橘女子大学は2005年4月から京都橘大学(男女共学)に変わります!!

つまり、来年入学すれば先輩はピチピチギャルだけということだ。よし、12年ぶりに
大学生になるとするか。
282日本@名無史さん:04/09/01 00:40
東京の大学で偏差値45くらいで行ける大学教えて下さい
283日本@名無史さん:04/09/01 09:53
東洋英和女子・院在学中の男子学生は毎日ウハウハです

284日本@名無史さん:04/09/01 13:28
国学院も中世の教員は超充実だがな…

>>282
東京外の東海大でも日本史は偏差値55越え(少なくとも99年頃は)
立正や国士舘でも50切るとむずいだろう
転部とか非正攻法ならあるかも知れないが
285日本@名無史さん:04/09/01 13:35
日本女子大の院には男も入学できるはず
286日本@名無史さん:04/09/01 14:10
おかまはどうよ
287女子大非常勤講師経験者:04/09/01 14:12
>>281 >>283 >>285
女性とは1対1で会うから楽しいのであって、たーくさんいたら、ただの群衆。
特別にいい思いをすることは(残念ながら)ない。
288日本@名無史さん:04/09/01 23:05
機会があるのに活かせなかった愚鈍な香具師が一般論で言い訳しているスレはここですか?
289日本@名無史さん:04/09/02 08:46
お茶大も院なら男OKだね。
これからは女子大院の時代だな。
290日本@名無史さん:04/09/02 10:47
>>289
嘘を書いてはいけない。

http://www.ao.ocha.ac.jp/daigakuin/zenki_yk/2005/znyk2005_01.pdf
2 . 出願資格下記のいずれかに該当する女子とする。

http://www.ao.ocha.ac.jp/daigakuin/kouki_yk/2005/koyk2005_01.pdf
3 . 出願資格
下記に該当する女子とする
291日本@名無史さん:04/09/05 00:21
ジェンダーフリーに逆行してるね。
292日本@名無史さん:04/09/05 01:42
関東・関西意外のいわゆる地方の大学ってどうなのかな?
史学に強いところある?
293日本@名無史さん:04/09/05 11:06
東北学院大。
294日本@名無史さん:04/09/05 13:56
國學院栃木短期大学
295日本@名無史さん:04/09/06 23:47
別府大学
296日本@名無史さん:04/09/07 13:56
福岡大学
297日本@名無史さん:04/09/07 14:10
金日成総合大学東海(トンヘ)学部日帝学科
298日本@名無史さん:04/09/10 23:00:52
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
299日本@名無史さん:04/09/14 02:39:30
300だったら来年こそ専任
300日本@名無史さん:04/09/14 22:21:54
残念!あんた来年も(ry
301日本@名無史さん:04/09/14 22:49:14
悪いこと言わないから、経済学部で経済史でもやって、あとは普通に就職しろ。
302日本@名無史さん:04/09/15 01:12:34
>>299
専任非常勤ってどうやって生活してるの?
303日本@名無史さん:04/09/15 22:54:57
帝京史学科の一科目入試を受けようと思っているのですが、歴史マニアがいっぱい受けそうで恐いです
帝京レベルならどの程度の勉強でOKですか?
304日本@名無史さん:04/09/15 23:08:28
そこなら歴史マニアはほとんどいないだろ
305日本@名無史さん:04/09/15 23:13:20
甘いな
306日本@名無史さん:04/09/15 23:19:08
おるんかい
307303:04/09/15 23:59:47
>>305
やっぱいるんですか?
308日本@名無史さん:04/09/22 00:44:49
>>302
生活保護もしくは日雇いの土方
309日本@名無史さん:04/09/22 06:42:21
>>302
コマ数さえあれば意外と高収入だったりする
あと掛け持ちしたり
他にどこかで学芸員なり仕事持ってる場合もある
310日本@名無史さん:04/09/22 12:12:48
>他にどこかで学芸員なり仕事持ってる場合もある
そういうのは専業非常勤とは言いません。
311日本@名無史さん:04/09/22 13:50:38
>>309
週1コマで約30万円が相場。

10コマ持っていれば確かに日本史学者の世界では高収入ですな。
312日本@名無史さん:04/09/22 14:38:17
>>311
それって年収ですよね?
313日本@名無史さん:04/09/22 21:23:21
マジで週10コマ持ってあちこちの大学を飛び歩いていたら、
研究する時間なんて取れるのか?
同日に同じ大学で2・3コマならいいが、
移動で1〜2時間はつぶれるぞ。

それに近さで非常勤の口をえり好みしていたら
週10コマは無理とおもわれ。
314日本@名無史さん:04/09/23 01:24:37
>>312
漏れの知り合いに日本史の専業非常勤が2,3人いるが、だいたい3コマから
6コマがいいとこだな。年収は100万から180万の間。銭金に出られそうな生活
を送っている人がほとんど。
315日本@名無史さん:04/09/23 03:19:46
親が裕福だと、けっこう少ないコマでもいい生活してるヤツいるな。
316日本@名無史さん:04/09/23 14:21:07
発表やレポートのために史料や論文集めをするとき
論文の参考文献リストにある学者はほとんど東大、京大
そして立命、同志社なんだよなあ
なんかむなしい
317日本@名無史さん:04/09/23 14:33:09
>>316
東大、京大に行けなかった時点で学者なんかあきらめなさい。
318日本@名無史さん:04/09/25 19:17:56
>>317
あとは純血主義の大学に入るしかないよな。日大とか立教とか。
319日本@名無史さん:04/09/25 22:34:34
立教はけっこうシビアだよ。
自前がだめそうだと判断するとそく東大など(ry
320日本@名無史さん:04/09/26 11:08:20
陸橋には学部卒(院は国立だが)の教授がいるじゃん。影薄いけど。
321日本@名無史さん:04/09/26 22:58:16
マーチは純血教員を抱えていることが意地なのかな。
国学院とか日大は別として。
322日本@名無史さん:04/09/27 20:35:38
明治の日本史は純血教員少ないらしいぞ。
純血のドンが引退したせいらしい。

古代 灯台
中世 灯台
近世 純血
近代 兄弟
現代 都立

間違いあったらフォローよろ
323日本@名無史さん:04/09/27 21:01:13
>>321
内部をある程度引き立てないと誰も院に来なくなる
324日本@名無史さん:04/09/27 22:47:31
>>322
近代は京大でないでしょ。
たしか2人いて片方は中央だかで、残りは純血でなかったかい?
325日本@名無史さん:04/09/28 05:52:01
沖縄県警宜野湾署は27日、16歳の女子高生に現金を払ってわいせつな行為をしたとして児童買春禁止法違反の疑いで、宜野湾市我如古1丁目の琉球大教授伊佐英信容疑者(56)を逮捕した。同容疑者は「記憶にない」と容疑を否認しているという。
 同容疑者は琉球大理学部教授で、海洋自然科学を専攻している。
326日本@名無史さん:04/09/28 09:20:25
琉大を私立と思ってる馬鹿キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
327日本@名無史さん:04/09/28 23:42:07
>>322
近代のOさんは京大の人文研にいた。
そこから公募で明治へ。中央大の出身。

明治もガチで公募するものだと唸った記憶が。
近代以降に3人もいる大学はなかなかない。
328日本@名無史さん:04/10/01 12:57:24
横浜の開港史について勉強したいんですが、そのあたりが充実している
大学ありませんか?今は明治を目指しています。近代史では日大も充実している
と聞いたので滑り止めに考えています。
329日本@名無史さん:04/10/01 14:26:44
東洋大学の史学科の推薦を受けようと思っています。
何か面接のポイントや、小論文の注意点などあったら教えて下さい!
330日本@名無史さん:04/10/01 14:59:12
>>329
まずは教科書をよく読んでおくことでしょう。面接の試問では幅広い教科書の
知識が問われるから。

余裕があれば教員の著作に目を通しておけばよい。といっても一般向けの著作を
出しているのは神田教授だけだと思うが。

日本史板では東洋大>>>>>東大と言われるくらいレベルの高い学科だから気を
抜かないようにな。


331日本@名無史さん:04/10/01 21:42:20
>>328
各大学のHPから教授陣の履歴を見比べりゃあいいじゃない。
明治目指してんなら、そのレベルの大学は他マーチやら
学習院やら色々あるからよりどりみどりでしょ。
しかし、ネットが無かった頃の高校生はどうやって調べたのかね。
332日本@名無史さん:04/10/01 22:00:54
>>328
開港資料館出身の先生がいる大学に行けば?
333日本@名無史さん:04/10/01 22:53:25
>>330
面接で史学に関する問題みたいの聞かれるんですか!?(汗)
334日本@名無史さん:04/10/01 23:06:56
新撰組を本気で研究するならどこの大学がいいですか?
335日本@名無史さん:04/10/01 23:11:06
>>332
東洋にいるぞ>開港資料館出身の先生

さすが日本に冠たる東洋大学ですね。
336日本@名無史さん:04/10/01 23:33:58
東洋大は内容の濃さの割と入りやすいという点が魅力的。
推薦でだめだったとしても、推薦受けるような学力あるなら一般入試で行けるだろ。

>>333
あまり聞かれない。聞かれても高校レベルの内容だが、
そのかわり確実に答えられないと厳しいかもしれないね。
330の言うようなことは入学してから授業についていくために必要と考えた方がいい。
337大学生活板からコピペ:04/10/01 23:38:43
338 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/10/01 19:16:14 ID:35/gC+oo
329 :日本@名無史さん :04/10/01 14:26:44
東洋大学の史学科の推薦を受けようと思っています。
何か面接のポイントや、小論文の注意点などあったら教えて下さい!


330 :日本@名無史さん :04/10/01 14:59:12
>>329
まずは教科書をよく読んでおくことでしょう。面接の試問では幅広い教科書の
知識が問われるから。

余裕があれば教員の著作に目を通しておけばよい。といっても一般向けの著作を
出しているのは神田教授だけだと思うが。

日本史板では東洋大>>>>>東大と言われるくらいレベルの高い学科だから気を
抜かないようにな。

340 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/10/01 23:37:44 ID:33iE+FC9
>>338
レベルが高いのは教授陣であって入試レベルではないんだけどな。
そこの330は何か致命的な勘違いをしてるようだ。

推薦入試の面接でそんなとこまで聞くわけないだろ。
「何を学んで将来的にどうしたいのか」を答えられりゃいいんだよ。
338329です:04/10/01 23:47:07
何を学びたいか、将来的にどうしたいのかは決まっています!
推薦の面接の合否は、どのあたりで差をつけられるのでしょうか?
339日本@名無史さん:04/10/01 23:59:36
その決まっていることを的確に伝えられるかどうかじゃないかね?

もし落ちても、推薦受けるくらいの力があるなら、一般入試でも十分いける。
あまり肩肘張らずに頑張れ。
340日本@名無史さん:04/10/02 00:09:28
>推薦受けるくらいの力があるなら
東洋大文学部史学科の推薦入試は自己推薦入試だけだから
誰でも受けられるのだが。
341日本@名無史さん:04/10/02 00:11:19
もちろん指定校推薦なら
これは東洋大に限ったことではないが
よほどのことがない限り、落ちることはない。
342日本@名無史さん:04/10/02 01:39:12
いつの間にか東洋大スレになってるな。
343日本@名無史さん:04/10/02 03:16:30
指定校推薦で東洋大くんだりに自分の将来を限定してしまうような
おろかなマネはやめたほうがいい。
344日本@名無史さん:04/10/02 09:56:58
東洋大でいい教官から、質の高い日本史を学べることと、
東洋大卒の社会的な評価は別物だからね。
質の悪い教官しかいなくても、もっと上の大学狙えるなら、
そっちに行った方が賢い。
345日本@名無史さん:04/10/02 18:10:37
>>344
早慶ですか?
346日本@名無史さん:04/10/04 19:55:42
家。こくがく院death
347日本@名無史さん:04/10/05 01:21:52
>>344
東洋大学史学科卒の日本史業界での評価は早慶をしのぎますよ。
348日本@名無史さん:04/10/05 02:49:23
>>347
おまえの脳内でだけ勝手にそう思ってろよwプゲラッチョスッテンコロリン
5流大のヒガミはマジみっともないな。
早慶と東洋(プ 受かったら、いったいどっち行くのよ。
両方受かって東洋を選んだんならちょっとは説得力あるけどな。
まあ、大ウソツキ扱いされてヌルーだけど。
349日本@名無史さん:04/10/05 12:38:41
漏れの友だちで慶応蹴って国士舘に逝ったヤシがいた。
350日本@名無史さん:04/10/05 15:08:30
>334
仏教大学
351日本@名無史さん:04/10/05 20:53:33
要は保険よ保険。史学科いったって必ずしも専門職につくわけじゃなし、
そういう決意で行ったって挫けることもある。そん時、他に仕様もない地方大や
無名私大よりも、まだ名のある大学に行ってたほうがマシでしょ。
もっともそれを突き詰めると専門でも世間的にも名のある東大か京大に行けばいいという結論になるが。
352日本@名無史さん:04/10/06 00:29:06
>専門でも世間的にも名のある東大か京大

世間的な知名度はともかく、専門分野での教官の評価は(ry
353日本@名無史さん:04/10/06 02:01:31
史学科は人生の墓場、これ定説
354日本@名無史さん:04/10/07 19:53:40
選集大学の中世史に陸橋卒の人が専任講師で来てるんだけど、誰か辞めたんだべか?
355日本@名無史さん:04/10/07 22:51:43
↑もっと詳しく
356「NHK人間大学」より:04/10/08 00:21:32
舘鼻誠 専修大学文学部専任講師

1956年生まれ。立教大学文学部卒。立教大学大学院文学研究科博士課程満期退学。
専修大学、立教大学非常勤講師を経て2004年から現職。
357日本@名無史さん:04/10/08 00:26:41
へー!先週も面白い人事をするね。
その調子で逝ってほしい。
358日本@名無史さん:04/10/08 07:07:19
低学歴希望の星
359日本@名無史さん:04/10/08 07:49:47
最近の泉州の人事って、明らかに研究能力より授業能力重視だね
よっぽど    の  で懲りたんだろね プ
360日本@名無史さん:04/10/08 09:47:30
白川部達夫

1949年東京都生まれ。立正大学文学部卒。法政大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。
金沢経済大学助教授、教授を経て2002年から東洋大学文学部教授。
361日本@名無史さん:04/10/09 00:00:02
いままでは東大の院生を呼ぶのが一種のステータスだったんだが、もう学歴だけ
ではどうにもならんということだろう。

お陰で東大の院は不良債権と化した歩巣独でいっぱいだが。
362日本@名無史さん:04/10/09 23:01:48
酷使館とか高額院とか提供出身の教授なんているんだろうか。
363日本@名無史さん:04/10/09 23:22:57
無双大は体育教員に多いプププ
364日本@名無史さん:04/10/09 23:52:12
>高額院

???
365日本@名無史さん:04/10/10 00:45:56
高額漢じゃないかと。
366日本@名無史さん:04/10/10 10:26:16
普通に書けよ。キモいんだよ。
367日本@名無史さん:04/10/10 10:33:59
創価大はどうなんですか?
368日本@名無史さん:04/10/11 21:21:19
S教授はいいひとです
369日本@名無史さん:04/10/12 00:02:21
伊藤隆の弟子?
370日本@名無史さん:04/10/12 00:53:47
>>367
http://www.soka.ac.jp/departments/literature/humanities/seminar.html
ここにいるのはまともな人たちでないかい?『史学雑誌』など有名雑誌にも名前が見られる。

http://www.s.soka.ac.jp/%7Etnakano/
↑東大史学科発見。

http://www.soka.ac.jp/Law/
↑それよりもおもしろいのが法学部。教授22人の出身大学内訳、創価12人・早稲田5人・明治4人・慶応1人。
ちょっと偏ってないか?激しくスレちがいだが。
371日本@名無史さん:04/10/13 20:27:32
学習院も混ぜてください
372日本@名無史さん:04/10/13 22:52:42
おひきとりください
373日本@名無史さん:04/10/14 00:01:41
青学ですが混入させてください
374日本@名無史さん:04/10/14 03:11:46
中央がいいぞ。
是非、受験生の諸君、中央の史学科に来たまえ。
375日本@名無史さん:04/10/14 12:10:18
ある私大の史学科を受けるんですが、
小論文で自分の今一番興味を持っている歴史問題を書かなくちゃいけないんです。
たとえばどのようなものがあるんでしょう?
異端説はキツイですかね。
376博士論文執筆中:04/10/14 15:44:40
>>375
なんだい、今はそんな試験もあるのかい?
推薦か?
377日本@名無史さん:04/10/14 17:08:44
>>375
その大学の先生たちの様子をみて教科書問題はいかがか。
378日本@名無史さん:04/10/14 22:53:57
國學院もいいよ!
379ikjlkhjgfc:04/10/15 02:26:57
ぶっちゃけ國學院の史学はどうなの??
380日本@名無史さん:04/10/15 12:24:57
>>375

まずお聞ききしたいのはどんな歴史問題に興味を持ってるんですか?。
話はそこからです。関心のないこと書くのってツライよ。

史学科への在籍は、常に自分で歴史問題を見いだし自問自答する、
その繰り返しだわな。ガンガレ。
381日本@名無史さん:04/10/15 13:04:34
>>380
「神の手」問題も関心があります。
また「竹内文書」なるものがあるとも聞きました。
この辺りをやってみたいです。
382日本@名無史さん:04/10/15 15:39:12
>>381
もっと採点側にウケの良さそうなネタを選んだほうがいい鴨。
383日本@名無史さん:04/10/15 17:14:44
俺達(2ch)よりも学校や予備校の先生にでも、
相談した方がいいぞw
でも、俺は暇な院生なんで何か聞きたいことがあったらどうぞw
384日本@名無史さん:04/10/16 02:29:54
もしかして、>>381の言う「異端説」って「竹内文書の内容は史実です」とか言うデムパのことか?

採点者側は何十枚も答案見るんだろうから、「わたしは偽物だって分かってますよ」ということを上手く書かないとデムパと間違われるぞ。
目を引くには良いかもしれないが、諸刃の剣だな。
385日本@名無史さん:04/10/16 04:31:02
竹内文書を出してくるだけでも
採点者の目には止まるんじゃない?
ありきたりな解答よりはいいと思う
386日本@名無史さん:04/10/16 05:27:59
竹内文書を題材にして評価されるのは度胸ぐらい。
もしおれが評者なら即ボツ箱いき。
387380:04/10/16 20:30:32
確かに「竹内文書」はやめとけ。時分が評者でもちょっと…。
どんなの書くつもりだったのかは興味ありますけどね:。

もっと普通のやつ、何かない?。

「歴史的景観の保存について」とか簡単でいいから。
388日本@名無史さん:04/10/16 21:04:27
>>387に同意。
その大学にどうしても受かりたいのなら
アカデミックじゃないものは持ち出さない方が無難かと。
389日本@名無史さん:04/10/16 21:45:36
古田武彦とかも、やめとけよ
390380:04/10/16 23:14:39
>>388
ありがd。

しかし入学前に書きうる「歴史問題」を見いだすのも
正直難しいわな。大学で史学を数年学んだ学生さん見てても
そう思う。
391日本@名無史さん:04/10/17 02:19:29
>>375
ナチスのホロコーストについて書けばいいんじゃないかな?
392日本@名無史さん:04/10/17 02:29:54
しかしまあ「歴史問題」ってのも妙な言葉ですね。
歴史上で興味のあるでき事とか
大学で取り組んでみたいテーマとか
そういう設問ならわかるのですがね。
393日本@名無史さん:04/10/17 23:32:39
首都大学東京新任教官(予定)

八木秀次(高崎経済大助教授・自主憲法)
長谷川三千子(埼玉大学教授・日本思想)
藤岡信勝(拓殖大学教授・教育学)
東中野修道(亜細亜大学教授・南京学)
中宮崇(ぷろ2ちゃんねらー・政治思想)

他、『正論』『月曜評論』執筆者多数。
394日本@名無史さん:04/10/17 23:47:34
都立大終わったな・・・
395日本@名無史さん:04/10/18 00:09:27
うわー
うわー
うわー
396日本@名無史さん:04/10/18 01:01:15
都立大から私大に逃げてくる教官ってどれくらいいるんだろう。

日本史関連では水林彪は確実だが。
397日本@名無史さん:04/10/18 12:06:46
>>395

ここに貼ってあった

私立大学史学科 3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1084991903/393
398日本@名無史さん:04/10/18 12:09:02
>>397
誤爆スマン
399日本@名無史さん:04/10/18 13:08:38
>>396
私大に行くとは限らない。
400日本@名無史さん:04/10/18 13:36:46
宮台は同志社
401日本@名無史さん:04/10/18 14:48:23
>>400
マジか?
402日本@名無史さん:04/10/18 19:45:18
>>401
去年ぐらいから出てるな、その噂。

同志社は学部改編で来年から社会学部ができるからその目玉人事かと。
403日本@名無史さん:04/10/20 02:14:17
>>393
素晴らしいメンバーだな。
左翼学者をぶっ潰せw
404日本@名無史さん:04/10/20 08:46:16
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無い。
405日本@名無史さん:04/10/20 08:53:59
>>403
あちこちにデマはりまくってる阿呆がいるな。
406日本@名無史さん:04/10/20 08:58:15
史学科は人生の墓場
407日本@名無史さん:04/10/20 13:19:14
また自虐が始まった
408日本@名無史さん:04/10/20 16:01:40
高橋理事長予定者「大学全入時代、学校さえ選ばなければバカでもチョンでも、そこそこの
大学に入れる時代が3年後に来る。首都大学東京は世界の共通の財産。有識者の声を反映した
いい大学にしたい」

珍太郎「一部のバカ野郎が反対して(COEの)カネが出なくなったが、あんなものどうでもいい。」
「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格しているのも、むべなるかなと
いう気がする。そういうものにしがみついている(人文の)手合いが反対のための反対を
している。笑止千万だ。」

以上、毎日新聞10/20朝刊より

電波大学万歳!!!!!!!!
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/2678.jpg
409日本@名無史さん:04/10/20 21:45:22
>>396
川合康氏も辞めるらしい。
410日本@名無史さん:04/10/20 21:55:57
改革じゃなくて弱体化なの?
411日本@名無史さん:04/10/21 00:10:19
近現代はどうなんだろう。法学部の五百旗頭さん(近現代政治史)や高村さん
(法学)は嫌気がさして脱出するみたいだけど。

412日本@名無史さん:04/10/21 00:27:01
史学科って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
413日本@名無史さん:04/10/21 02:40:15
>>409
川合さんはもともと関西の人だからな。あっちに戻るんじゃない?
414日本@名無史さん:04/10/21 03:13:55
文学部って就職にクソ弱いけど、史学科も文学部だからそうなの?
415日本@名無史さん:04/10/21 06:13:05
>>414
クソ弱い文学部の中でもとりわけ激弱。むしろ短大や高卒の方がマシ。
416日本@名無史さん:04/10/21 08:36:36
>>411
高村は法学じゃなくて法社会学だろ。
五百籏頭はやめねーよ。親子とも超右派だろ。
417日本@名無史さん:04/10/21 09:27:12
法社会学は普通は法学の中に含めると思いますが・・・・・
418日本@名無史さん:04/10/21 10:09:01
そのくらいあいまいなら、民法も商法もぜんぶ「法学」だね。
419日本@名無史さん:04/10/21 17:02:31
民法も商法もぜんぶ「法学」なのはあたりまえでは?
「法学」というのはそういうあいまいな時にしか使わない言葉のようですよ
420日本@名無史さん:04/10/21 19:02:39
>>413
川合さんは三重県だから、皇学館あたりかな。
421日本@名無史さん:04/10/21 22:06:23
>>420
デンパ大学を脱出してなんでまたデンパなんだよw
422日本@名無史さん:04/10/21 22:43:52
>>419
んなこたーない
423日本@名無史さん:04/10/21 22:48:27
源川さんはどうすんのかね。
五百はいわゆる右派っつても毛色が違うようにみえる。
424日本@名無史さん:04/10/22 10:57:53
>>423
神戸に戻るまでの腰掛けにすぎないから。
425日本@名無史さん:04/10/22 12:07:39
川合さん
龍谷なんていかがです?たぶん今あいてますよ。
426日本@名無史さん:04/10/22 13:22:31

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7968/r3.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi028.pdf/$File/shukenshi028.pdf
第13条 〔個人の尊重と公共の福祉〕
すべて国民は,個人として尊重される.生命,自由及び幸福追求に対する国民の権利については,公共の福祉に反しない限り,立法その他の国政の上で,最大の尊重を必要とする.

中国板から逮捕者だよ!

いい加減にしろよ!

http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2








427日本@名無史さん:04/10/23 00:12:40
首都大学東京を支援の組織設立 地域社会と連携強化

 来春開学予定の首都大学東京を支援する会員制組織「the Tokyo U-club」の設立総会が
19日、都庁であった。大学との共同事業の取り組みや、大学の施設や人材を生かしたセミナーへの
参加など、地域社会と大学の連携を深めるのが狙い。
 会長は、新大学の理事長に就任予定の高橋宏・元日本郵船サービス相談取締役が就き、経済界や
教育関係者ら約150人が発起人に名を連ねた。法人は入会金20万円で年会費10万円、個人は入会金、
年会費ともに2千円。
 高橋会長は「大学間の競争が激化するなかで、みなさんの声を反映した良い大学をつくってききたい」と
あいさつした。

朝日新聞2004年10月20日むさしの版
428名無し:04/10/24 13:45:59
みんな古文書て読めるの?
429日本@名無史さん:04/10/24 15:06:43
江戸幕府滅亡の最大の要因について教えてください。
430日本@名無史さん:04/10/24 18:25:53
>>429
教科書読んで自分で考えなさい。それくらいわからなきゃ受からないよ

431日本@名無史さん:04/10/24 19:07:08
>>204
本当です。今期は佐藤先生はいないみたいです。
432日本@名無史さん:04/10/27 02:43:27
立正ってどうよ?最近よく見るんだけど。
433日本@名無史さん:04/10/27 11:52:47
日蓮宗か!
434日本@名無史さん:04/10/28 18:54:17
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無いと思うよ。
435日本@名無史さん:04/10/28 20:21:06
終わっているのはあなたの頭。
下手な大学に行かない限り普通の人生送れます。
436日本@名無史さん:04/10/28 22:55:01
甘いな
437日本@名無史さん:04/10/29 00:32:24
どういうふうに終わったのか教えてくれ
438日本@名無史さん:04/11/09 22:00:31
キモいな
439日本@名無史さん:04/11/10 14:57:13
臭いな
440日本@名無史さん:04/11/13 08:47:05
学芸員の資格とって漫画喫茶の店員ってほんと?
全裸で全身に油塗ったボディビルダーに相応しい末路だが‥‥
441日本@名無史さん:04/11/19 14:22:49
そろそろ史学科教員になりたいんですが、今年度末で異動または定年の日本史関係
の教授はいませんか?

442日本@名無史さん:04/11/19 19:36:32
また全裸で全身に油塗ったボディビルダーか・・・
443日本@名無史さん:04/11/20 13:38:50
>>441
いないことはないが、お前はお呼びでないよ。
444日本@名無史さん:04/12/05 21:06:12
>>441
帝京の佐藤さんは?
445日本@名無史さん:04/12/15 03:25:25
歴史関連の仕事につきたいんですけど
史学科いってもし歴史関連の仕事に就けなかった場合って
就職できるんでしょうか?教えてください
446日本@名無史さん:04/12/16 00:47:26
>>445
ニート道一直線。
447日本@名無史さん:04/12/18 19:35:12
マーチの中で史学科一番いい大学ってどこ?もしくは悪いとこ
448日本@名無史さん:04/12/20 02:14:38
上智はけっこういいかも。
ただ、世代によってムラ有り。
449日本@名無史さん:04/12/20 12:44:51
>>447
> もしくは悪いとこ

駒澤を措いて、他にはあり得ないだろ。
450日本@名無史さん:04/12/20 14:46:40
>448>449
上智も駒澤もマーチじゃねーだろ
451日本@名無史さん:04/12/20 23:15:11
明治がなかなか。
立教も捨てがたい。
中央イマイチ。
青学は寒い。


法政はいつまでたってもはいあがれません。
452日本@名無史さん:04/12/20 23:25:19
取り敢えず駒澤は有り得ない
453日本@名無史さん:04/12/21 00:02:18
歴史でメシ食っていけるのはほんの一部。

院に行きたかったが、オレは早々に見切りをつけて就職した。

別に史学科だから就職に不利になる訳じゃない。ただ、
史学科には良く言って浮世離れしたヤツ、悪く言って一般社会に
なじめそうもないヤツが多いような気がする。
454日本@名無史さん:04/12/21 00:29:40
なるほど〜 参考になりました
455日本@名無史さん:04/12/21 11:02:47
18歳人口に占める割合 学歴順

0.3% 東京
0.5% 京都
1.0% 一橋、東京工業
1.5% 大阪
3.0% 東北、慶應義塾、名古屋、神戸、九州
4.0% 早稲田、北海道
5.0% 上智、筑波、東京外国語、横浜国立
6.0% 奈良女子、東京都立、ICU、大阪外国語、大阪市立、広島
8.0% 同志社、千葉、金沢、大阪府立、岡山、京都工繊
10.0% 津田塾、名古屋工業、電通、東京農工、東京理科、熊本、学習院、横浜市立、京都府立
12.0% 明治、埼玉、東京学芸、新潟、信州、三重、立命館、関西学院、立教
14.0% 小樽商科、青山学院、中央、静岡、滋賀、岐阜、鹿児島、九州工業
16.0% 法政、宇都宮、茨城、関西、徳島、愛媛、長崎、兵庫県立
18.0% 山形、群馬、高崎経済、都留文科、南山、山口、富山、香川、北九州、西南学院
20.0% 弘前、福島、福井、山梨、高知、和歌山、成城、明治学院、成蹊、大分、岩手
456日本@名無史さん:04/12/21 19:33:12
↓ おまえら

見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
457日本@名無史さん:04/12/22 01:20:21
大正大学っていい大学ですか?史学の大正って書いてあったんすけど
458日本@名無史さん:04/12/22 18:24:37
文学板 『比較文学?ふざけんな!』スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1103703448/l50
459日本@名無史さん:04/12/22 22:11:31
歴史は趣味で十分
460日本@名無史さん:04/12/23 15:34:54
とりあえず、未だに駒澤の大学認可を取り消さない文部科学省が一番悪い。
461日本@名無史さん:04/12/24 12:12:37
>>455
史学科のない大学が入ってる時点で
そんなもの貼るなと言いたい。
462日本@名無史さん:04/12/24 12:20:09
>>461
>>455のリストの中で、歴史を学べない大学ってどこ?
463日本@名無史さん:04/12/24 13:45:40
東工大とか、東外大とか、京都工繊とか、理系色の強い大学では
歴史メインでは学べないでしょ。
464日本@名無史さん:04/12/24 16:08:14
>>463
www
465日本@名無史さん:04/12/24 16:31:48
やってわかったのだが、ひじょーに抽象的な学問だと思う。
ひたすら論文探して、抜書きして、まとめて、ポイント探して。
史料なんか材料とは思えないよ。暗記は通じないだろこれ。
逆に、理系はひじょーに書籍やら充実していてしかも体系的で
暗記馬鹿でもいける。
ので、理系にしとけばよかったなあと思いながら
しょうがないので、自宅でも取れる情報系の資格取得しながら
就職を目指す俺。
歴史学というのは、学問というより、思想に近い。
ので、旧帝以外はいらないよ。と、今更ながら私大のオレは思う。
レベル低い学生にちゃんと教えられないだろ。
史料読解学ぶくらいなら、独学でもできたし・・・と感じたw
466日本@名無史さん:04/12/24 18:56:22
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無いと思うよ。
467日本@名無史さん:04/12/25 00:09:34
>>463
東工大 … 山室恭子
東外大 … 吉田ゆり子
468日本@名無史さん:04/12/25 01:10:04
>>467
っていうことは、ガチは京都工繊だけか?
469日本@名無史さん:04/12/25 01:18:51
つうか東外はバリバリ文系だし、
東工も東外も国立、京都工繊は公立じゃなかったっけ?
470日本@名無史さん:04/12/26 22:57:40
工繊は国立。
京府とごっちゃになってるのかな
471日本@名無史さん:04/12/26 22:58:52
>>455
というかあれだ、首都大はそっとしといてやれ……
472日本@名無史さん:04/12/27 01:15:32
465>>
史料読解は自分でガンガンやって身につけるもんだしなぁ…。

なんか終わりのない学問だよな、歴史って。
(や、どの学問もそうなのかもしんないけど)
歴史の文献だけ見ててもだめなんだよな。
自分のもてる限りの知識力や読解力が試されるから,
あらゆるジャンルの文献漁ってないと良いモンは書けない。

旧帝以外いらないってどういうこと?
外の大学事情に全然詳しくないので、わかんなかった。
473日本@名無史さん:04/12/27 01:23:57
地方大って不便だよな。
資料取り寄せに死ぬほど金がかかる。
講演会への交通費もバカにならない。
あー首都圏や近畿圏の奴らが羨ましー。

郷土史やるなら勿論地方大がいいんだけどな。
474日本@名無史さん:04/12/27 06:40:04
>>440
まあ、やろうと思えばそういう就職もできるが。
学芸員、資格とっても学芸員になれるわけじゃないしな。
でも大抵皆頑張って、それなりに就職するさ。
(イイトコに就職できるかどうかは知らんが)
たまに、フリーターやってる奴もいるが、まあ人それぞれってことさ。
475日本@名無史さん:04/12/27 07:33:00
学芸員の資格とって漫画喫茶の店員ってほんと?
全裸で全身に油塗ったボディビルダーに相応しい末路だが‥‥
476日本@名無史さん:04/12/28 00:09:51
コピペ
477日本@名無史さん:04/12/29 23:39:39
やっぱ駒大だよな。いろんな意味で。
478日本@名無史さん:04/12/30 12:24:56
↓ おまえら

見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
479日本@名無史さん:05/01/03 10:09:48
史学科って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
480日本@名無史さん:05/01/03 11:35:38
>>478
自己紹介乙。
481日本@名無史さん:05/01/08 12:40:41
>>479
自己紹介乙。
482日本@名無史さん:05/01/08 12:52:05
史学科生の自嘲かよ
483日本@名無史さん:05/01/08 16:37:08
ボディビルダーって格好良いじゃん
484日本@名無史さん:05/01/13 07:42:37
自分今高2で来年受験です。
関西私大志望なんですが関西私大の史学科で実績があり有名なのはどこなんでしょうか?
やはり行くとしたら同志社か立命に行くべきでしょうか?
もし関西にないのなら首都圏も視野に入れようかとも考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
485日本@名無史さん:05/01/13 07:58:05
安易な考えなら史学科自体止めておいた方が良い。人生が終わる。
興味あるだけなら専門にする必要は無いと思うよ。
486日本@名無史さん:05/01/13 08:25:01
>>484
> もし関西にないのなら首都圏も視野に入れようかとも考えています。

実家が関西にあるのなら史学科のためだけに無理して東京にくる
必要はないぞ。大学が沢山あるから文献の調達なんかは楽だけど、
通学の便や生活圏としてどうか、あるいは将来の選択肢をのこして
おくために、大学のステータスはどうか、といった理由の方が
よっぽど重要 (夢をこわしてごめんね)。

本格的に研究したくなったら、院で京大、東大、旧帝、有力私大
などに移ればよい。
487日本@名無史さん:05/01/13 19:17:05
>>486
中世史をやりたいなら、関西の方が史料が豊富だし
近世史の場合も、初期なら関西の方が史料に恵まれているように思う。

488日本@名無史さん:05/01/13 21:34:33
兄弟めざせ。
最悪でも立命。
489日本@名無史さん:05/01/13 22:09:49
立命ってどれくらい史料をもってるんですかね?
関大の方がたくさんもっているような気がするんですけど。
490484:05/01/13 22:14:23
皆さんアドバイスありがとうございます。
最近やっと真剣に大学のことを考え始めましたので今は正直右も左もわかりません。
ただ、漠然といい大学に行くよりは自分が興味を持てる学部に行きたいと思った次第であります。
今の自分に京大いける学力は・・・('A`)
とりあえずいい大学の法学部とか経済学部に入っておいて本当に興味あるなら後で院に行ったほうが良いのでしょうか?
491日本@名無史さん:05/01/13 22:34:16
>後で院に行ったほうが良いのでしょうか?
出願時に添付する論文はどうします?
独学で書く自信はありますか?

492日本@名無史さん:05/01/13 22:44:31
やめとけとしか言えない。
オレは正規の教育課程を経たかったんで入ったんだが。
理由はちっちゃいころから
歴史学の先生は在野の研究科には素人というらしいので
それがイヤだったから。
オレは書いたとおり職業にする気はさらさらなかったから
結構無理してWスクールで法律系の資格とって就職したけど
歴史ツーのは、そもそも大学で学ぶものじゃない。
よほど理由が無い限りやめとけ。
それともオレみたいにライフワークにしたいのか?
493日本@名無史さん:05/01/13 22:47:34
>>490
> ただ、漠然といい大学に行くよりは自分が興味を持てる学部に
若さって、本当に素晴しいね。

> とりあえずいい大学の法学部とか経済学部に入っておいて
特定の職種でない限り、文系ならどの学部に行っても就職には
さほど差はないと思われ。むしろ学部の間に授業以外の勉強を
どれだけやったかが重要だと思う。

政・経などから院で史学に移ることは可能だが、これもまた
学部の時に史学科の授業に顔をだして、古文書の読解力など
歴史研究のための基礎力をつける必要あり。

また >>491 が書くように院試の際、史学科卒が 100 枚を
越える論文を提出しているのに、自分はゼミで書いた 30 枚
のレポートじゃ、ちょっと格好悪いのは事実 (横綱旧帝
の学部卒だが、論文がしょぼくて落とされた実例アリ)。
494484:05/01/14 01:19:30
アドバイス本当にありがとうございます。
今はただ、歴史を大学で勉強したい、し続けたいという気持ちで史学科志望ということにしてるのですが、
もちろん大学院にも進学したいと思っていますし、むしろ歴史をライフワークにできたらとも考えています。
現実には結局就職することになってしまうかもしれませんし、史学科が就職に他の学部よりも有利でないことも承知です。
しかし、研究を続けたいという夢を強くもっているのは確かです。若さゆえの誤った妄想と言われればそれでまでですが。

ちなみに自分は今関西に住んでいます。主に近世史の分野を中心に勉強できたらと思います。
495日本@名無史さん:05/01/14 18:31:59
>>494
立命の桂島さんは思想史だし、同志社の西岡さんは芸能史だから
関西の私学でまともに近世史をやりたいなら、関学か関大をお薦めするが。
496日本@名無史さん:05/01/14 19:13:49
他人の人生だと思って気軽に史学科なんて薦めるよ。

史学科逝ったらマジで人生終わるぞ。
497日本@名無史さん:05/01/14 19:22:02
DQS大はさておき
関関同立なら、人生終わるということはないと思うが。
498日本@名無史さん:05/01/14 19:27:42
でも、同じ努力をするのなら他学部に行ったほうが本人のためだろうな。
499日本@名無史さん:05/01/14 19:38:23
女子大史学科3年でふ。日本史近現代専攻です。
経済史のゼミです、概念みたいのしか教わらなかったもので
細かいことは全然わからないですが

卒論概要レポを出せといわれ、明治以降の鉄道関係がやりたいと言ったら
鉄道のみより何かと絡める方がいいと教授にいわれ、
都市計画を中心に書くとだけは決まって
とりあえず市区改正のあたりとか関東大震災後の復興で後藤新平とか見ましたが
鉄道とどうやってからめればいいのかわりと本気で分からず悩んでいます。

すれ違いな上に自分で考えろよ的頭悪い質問で申し訳ないですが
もし良かったらなにかアドバイス頂けないでしょうか。。
500日本@名無史さん:05/01/14 19:54:46
後藤新平についてなら最近、御厨貴が中心になって「時代の先覚者後藤新平」と「決定版後藤新平伝」がでてるね。
「時代の先覚者〜」の方は、オムニバス形式(?)で後藤新平の様々な業績について
別々の執筆者が論じてるから、その中にヒントがあるかもしれません。
あと、ちくま学芸文庫に満鉄がらみの満州首都計画があり。「満州国の首都計画」というまんまの題名。
それから「大正天皇」の著者、原武史は重度の鉄オタだそうですが、
『「民都」大阪対「帝都」東京――思想としての関西私鉄』なんてのもあります。
経済史はさっぱりわかりませんが、都市と鉄道という題材について思いつくまま適当に。
501日本@名無史さん:05/01/14 20:09:00
これがアジア的優しさ、日本帝国侵略の被害者、中国という国のやっていることです。

1949年 ウイグル侵略、占領
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略
1959年 インドと国境紛争
1969年 珍宝島で中ソ両軍が衝突
1979年 ベトナムと戦争。中国「懲罰戦争」と表明 
1992年 「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言。
1995年 歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領。
1996年 台湾海峡でミサイル発射。台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張。
 同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張。
2000年〜 中国の軍艦が、日本列島を一周。尖閣諸島付近で、海底油田調査を敢行
502499:05/01/14 20:25:32
>>500
レスありがとうございます。「時代の先覚者〜」気になります。
読んでみようかと思います。
鉄道はできたら日本、東京の鉄道についてやりたくて…

今鬱々と考えこんでいたら、むしろ鉄道をすっぱりと諦めて、
関東大震災と後藤新平の帝都復興計画から入って、
震災が都市計画に与えた影響(?)
↑どのような都市で震災によりどんな被害が出て、その後どのように作り替えられたのかとか
とかを追い掛けていくのとかどうだろうって
考えだしました。阪神淡路大震災とか。資料あるだろうか。

なんだか、後藤も都市計画も震災も全部タイムリーですね。
503日本@名無史さん:05/01/14 21:11:00
>鉄道をすっぱりと諦めて
ということですが、震災後の東京における都市拡大と鉄道に関する先行研究を紹介しておきますね。
原田勝正「東京の市街地拡大と鉄道網」(『東京・関東大震災前後』日本経済評論社、1997年)
鈴木勇一郎「「大東京」概念の形成と国有鉄道の動向」(『「大東京」空間の政治史』日本経済評論社、2002年)
504499:05/01/14 21:22:15
>>503
あ、原田勝正は鉄道で有名な人ですよね!
ああぁなんだかこんなに親切にしてくださって、本当にありがたいです。
503さんはこちらの方面を研究してらっしゃる方なのですか?
505日本@名無史さん:05/01/14 21:25:57
>>504
私は鉄道に関しては単なるヲタです。
専門は近世史ですので。
506499:05/01/14 21:34:53
>>505
そうなんですかー!
鉄道は、私も単に鉄道がちょっと好きって位で
学んだりしているわけではないのですが、好きです。
地下鉄が好きです。

ほんとに卒論書ける気がしません。。論理的思考とかがとても苦手で。
史学科にも、好きで入ったと思ったのに本当は歴史が好きと言うよりも
歴史の中で生きる人間が好きだったのだと今年になって気付き。。。
ああ卒業できるのかな。。(T_T)

原田さんの本は読んでみます!
507日本@名無史さん:05/01/14 21:43:42
卒論はとにかくはやくからやろうね。昨日提出してつくづく感じた。
ぼーっとでもいいから前々から考えてると大分違う。
508499:05/01/14 22:02:47
>>507
卒論お疲れ様です!!
就活もあるのに卒論もあってなんかもう4年生って地獄ですね。
(あと関係ないけど5日前彼氏に振られたのです。。ご飯食べれなくてつらい)

とにかく今は概要レポを書き上げます。今日中に仕上げます。
みなさんありがとう!
509日本@名無史さん:05/01/15 08:39:25
結論

・史学科に逝くと就職は無い
・趣味と仕事は別なジャンルの方が人間として成長できるし、生きていくにも都合が良い
・史学科は地味な勉強をする所であって、新選組戦国で歴史に興味持ったヤツは泣きを見る
・つーか法学部とか経済学部選んでおけマジで
510日本@名無史さん:05/01/15 14:48:41
>>509
が良いこと言ったw
まっ、社会出たら大学の内容なんて役に立たないし
大学時代何をやっていたか誇らし気に語ることができれば十分

とネットワークエンジニアが申しておりますorz
511日本@名無史さん:05/01/15 14:52:42
>>510
>>509の3番目は正しいと思うが
>新選組戦国で歴史に興味持った
そういうノリのまま趣味でトンデモ研究されるのも困る。

512日本@名無史さん:05/01/15 15:22:08
後藤新平にはあまり拘らない方がよいかもよ。
結局大風呂敷で終わったんだし。

鉄道と都市計画というのなら、たとえば満州やハルビンについて、
「満州国の首都計画」「哈爾浜の都市計画」が昨年文庫で復刊されたし、
満鉄と都市計画との関わりについての先行研究から、何か日本のなかで
の話に活かせそうなのを見つけてみたら?

昨日の今日なので、もう遅いかもしれないけどw
513日本@名無史さん:05/01/15 19:48:45
>>512
個人的には私鉄の沿線開発に絡めた都市計画がテーマとしてよさそうな気がする。
関東なら東急とか小田急、関西なら阪急とか。

漏れは地方藩政史やったんでこの辺は門外漢だが、私鉄沿線在住なんでふと思いついた。
514日本@名無史さん:05/01/15 19:54:40
野口五郎?
515日本@名無史さん:05/01/15 19:55:18
>>508

そりゃ、あんたの顔が不細工だったんだろ。
516日本@名無史さん:05/01/15 19:58:54
>>513
数年前の某学会の大会で
鉄道輸送量から震災後の私鉄沿線開発を見るというような報告があったが
出来は今ひとつだったように思う。
まだまだいろいろと切り込む余地はあるんじゃないかな。
517508:05/01/15 20:41:03
>>509
私も今になってそう思います。

>>512
レスありがとうございます!とりあえず書き上げちゃったのでこれで出します。
まだ変更の余地があるらしいので。

>>513
ありがとうございます。
鉄道と都市計画で普通に考えたらやっぱりその辺りですよね。
個人的には今あまり東急には興味が湧かなくて、でもう〜ん、考えてみます。

>>515
その理由で振られたわけではないですが、そうなのかもですね

>>516
それ興味あります。震災後の私鉄と沿線の開発、やりたい事に近いです。
518日本@名無史さん:05/01/15 21:16:50
寝釜乙
519日本@名無史さん:05/01/15 21:17:50
大漁乙
520日本@名無史さん:05/01/15 22:09:51
このスレをみて史学部めざすのやめました。
ありがとう もう少しで人生を棒にふるとこだった
よく考えたら俺そこまで歴史好きじゃないわ、趣味としてやってくね
521515:05/01/15 22:15:28
>>517

認めんなよ! そういうところがダメなんだよ。頑張れ!!
522日本@名無史さん:05/01/15 22:20:55
前途ある若者に史学科なんか勧めるなよ!
523517:05/01/15 23:45:55
>>515
ああなんかすごくいい人だ。ありがとう。

>>520
正しい選択だと思います。研究者になるつもりでもなければ
多分来ない方がいいですよ。人の生き方とか考え方とか、
歴史の中での人のさまざまな感情とか、大きな意味で学ぶ物もありますが。。
524516:05/01/16 00:26:11
>個人的には今あまり東急には興味が湧かなくて、でもう〜ん、考えてみます。
震災後という時期で見るなら、東急は重要だと思いますよ。
525513:05/01/16 01:57:44
>>524
> >個人的には今あまり東急には興味が湧かなくて、でもう〜ん、考えてみます。
> 震災後という時期で見るなら、東急は重要だと思いますよ。

沿線に「○○ヶ丘」って駅を作り過ぎなので、重要性とは関係なくそのセンスがあまり好き
ではないな。(w
526517:05/01/16 02:34:42
>>516
そうですか。。どうしたらそこらへんの情報って手に入るんでしょう。
東急のHP行ってみましたが、歴史系はあまり書いてなくて
市販の本じゃあまり書いてなさそう。。原田勝正の本とかにあるのかな。

527日本@名無史さん:05/01/16 02:51:34
普通は社史とかお役所の編纂物を見るんじゃなかろうか?
528日本@名無史さん:05/01/16 09:11:18
>>526

ここ十年くらいの主要な歴史の学術雑誌を全部あたって、先行研究を拾っていくことだね。そこからどんな先行研究やら資料があるのかが芋づる式に出てくる。

まずは手間を惜しまずに地道にやることだね。
何でもネットで入手出来ると思うと大間違い。
529日本@名無史さん:05/01/16 09:13:14
そうそう、交通史研究なんていう雑誌もあるからこちらもチェックだね
530日本@名無史さん:05/01/16 09:25:52
根釜に懇切なるアドヴァイス乙
531日本@名無史さん:05/01/16 09:27:19
大漁だな(ワラ
532日本@名無史さん:05/01/16 13:40:37
>>528
とりあえずは国会図書館のサイトにある雑誌記事索引を使うのが便利かと。
533515:05/01/16 14:26:39
>>517
阪急の沿線開発なんかどうよ?

阪急グループ創業者   小林一三[こばやしいちぞう]   (1873〜1957)  
山梨県出身。慶應義塾大学卒後、三井銀行に入り、その後箕面有馬電軌(のち京阪神急行電鉄)の設立に参加。
私鉄経営に新生面を拓きユニークなパンフレット広告や月賦販売を行い乗客を増やすため宝塚歌劇団、阪急百貨店、宝塚温泉、動物園を創設。
大正7年社長就任。また、東京電灯会社、東宝社長を歴任。第二次近衛内閣で、商工相。
534日本@名無史さん:05/01/16 14:51:49
>>533
>鉄道はできたら日本、東京の鉄道についてやりたくて…
と書いているようだが。
535日本@名無史さん:05/01/16 15:42:02
11 名前:世界@名無史さん :05/01/16 15:34:53
俺の大学では
あ法、ひま経、職無し人文と言ってたな。

院に進む事を「ご入院」と言う。
左に中国人留学生、右に韓国人留学生の環境で、徐々に人生からドロップアウト。
「Dr.警備員」の出来上がりだ。orz
536526:05/01/16 19:14:56
一応女なのですが多分最初に女子大とか書いたのがいけなかったんですね
なんだかすみません

>>527,528,529,532
本当に今までそういう事をやってこなかったので(全部大学図書館で済ませていた)
教えて頂いてありがたいです。
>>533
都市計画って言ったら東は東急、西は阪急なのですね。
阪急といえば車内やサービスにとことんこだわってる会社ということしか
知らなかったのですが、都市計画でも有名とはここに来るまで知りませんでした。
もし震災後の東急の都市計画をやるとしたら必ず比較対象として調べると思います。
537日本@名無史さん:05/01/16 19:24:44
>>536
私はあなたの性別には興味はありません。
>>516に書いた学会とは>>529が書いている『交通史研究』を出しているところです。

震災後の東京における東急と、そういう災害のなかった近畿の阪急をストレートに比較するのは
かえって焦点をぼやけさせてしまうような気もします。
どうしても比較したいのなら、何か工夫が要ると思いますね。

それから国会図書館の雑誌記事索引に収録されている雑誌は限られています。
上にあげた『交通史研究』も収録されていません。
最終的には『史学雑誌』の巻末に掲載される目録を丹念に見ることになるかと思いますが
卒論概要を書く段階なら雑誌記事索引で十分でしょう。
538日本@名無史さん:05/01/17 02:16:29
       、       /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
539日本@名無史さん:05/01/20 17:54:15
>「セクハラ」で停職2カ月になっちゃった東大「看板教授」の実名

だれ?新潮にのってたらしいけど。
540日本@名無史さん:05/01/20 17:58:52
数学史かなんかの教授だからスレ違い
541日本@名無史さん:05/01/20 18:49:39
とりあえずよお

どこの研究室にも腐れた院生がいるだろうから

卒論の心得みたいなのをだべりながら聞いておけよ

それくらいは役に立ってくれるだろうて
542日本@名無史さん:05/01/23 23:05:15
>>541
なんか哀愁を感じるレスだな・・・
543日本@名無史さん:05/01/24 15:13:01
>>536
都市計画の面で阪急と対比しようとする場合の東急というのは、戦前の渋沢栄一の田園都市のことかと思っていました。
544日本@名無史さん:05/01/28 22:07:02
四月から受験生の高2です。
歴史が好きで好きで仕方がなくて、史学科に行こうと思っています。
できれば研究者になりたいと思っているのですが、
このスレ見てたらどうも大変なようで不安になってきました。

自分は、歴史を勉強する事を通して得られる物を、
現代の社会にも生かしたいと思っていて、ゆくゆくはそれを人に伝える事ができたらな。と思っています。
やはり本気で史学やるには人生捨てる覚悟でやった方がいいのでしょうか?
というより、私のやりたい事は史学科に行く事でできるのでしょうか?
どなたかアドバイスをくれると嬉しいです。自分のやりたい事ができなくなるのが怖いんです。
545日本@名無史さん:05/01/28 23:16:30
まずは図書館に行って専門家が書いた歴史の本を読んでみれば?
それからここの住人に聞いても遅くはない。
546日本@名無史さん:05/01/28 23:18:10
>>544
悪いことは言わないから、歴史は趣味にとどめて法か経済に進学しろ。
547日本@名無史さん:05/01/29 01:26:32
>>544
> 自分は、歴史を勉強する事を通して得られる物を、
> 現代の社会にも生かしたいと思っていて、ゆくゆくはそれを人に伝える事ができたらな。と思っています。

欧米はともかく、日本では史学科出身者がそのようなことができる立場には決してなれない。
そういう立場に確実になりたければ、東大の法科にでも行きなさい。
548日本@名無史さん:05/01/29 02:01:47
>>428
読めるよ、だいたいは。

>>429
それ、推薦入試の時に面接で聞かれた。
549日本@名無史さん:05/01/29 06:31:31
>>544
> 自分は、歴史を勉強する事を通して得られる物を、
> 現代の社会にも生かしたいと思っていて、ゆくゆくはそれを人に伝える事ができたらな。と思っています。

俺も高校生の頃はそう思ってたんだが、現実は_| ̄|○

>>547氏が言うように
>欧米はともかく、日本では史学科出身者がそのようなことができる立場には決してなれない。
>そういう立場に確実になりたければ、東大の法科にでも行きなさい。 
というのが正しいかと。
 
それを承知の上で、人生捨てる覚悟で史学科に行くんであれば、もはや止められないけども。
550日本@名無史さん:05/01/29 08:05:47
漏れは来春から史学科生です。
史学科逝ったら就職難しいし、好きなことばっかり出来るわけでもないというのは分かっていますが、
だからといって法学部や経済学部に逝っていたら、途中で歴史の虫がうずきだして激しい後悔の念に取り付かれそうなので史学科に行くことにしました。
551日本@名無史さん:05/01/29 20:56:32
終わったな・・・
552544:05/01/29 21:50:02
レスありがとうございます。
やっぱり現実って厳しいんですね・・・ほんと、趣味にとどめろっていうのはもっともだと思います。
幸い、まだあと1年考える時間があるのでじっくり考えてみようと思います。
もし、中途半端な考えで経済や法に行って>>550さんの言うように後悔だけはしたくないので。
別の方法とか探してみようと思います。
553日本@名無史さん:05/01/29 21:52:01
>>544
歴史が好きなだけなら、別に史学に行かなくったって、
極端に言うなら理系でも十分いけると思うよ。
工学史とか科学史とかできるしな。
こういう分野は特に専門知識がないと無理だから、
史学科では到底まかなえない。

漏れは今史学科だが別の学科に行ってもよかったなって思ってる。
就職とかそういうんじゃなくって、
やっぱり幅広い知識がないと論文は書けないからさ。
554日本@名無史さん:05/01/29 22:05:44
>やっぱり幅広い知識がないと論文は書けないからさ。
まあ時代によりけりだが
中世や近世だと、古文書が読めないと、まともな論文は書けない。
工学部で古文書演習をやってくれるのならよいのだが。
555日本@名無史さん:05/01/29 22:08:39
工学部の建築史学科には、古文書もよめて建築もわかる人間がうじゃうじゃいるぞ。
556日本@名無史さん:05/01/29 22:25:20
建築史学科なんていう学科のある大学がありますかね?
557名無し:05/01/29 22:26:13
本当かよ?
558日本@名無史さん:05/01/29 22:31:30
カタギの社会人になる人間に古文書読ませる必要はない。活字文献だけで上等。
559日本@名無史さん:05/01/29 22:36:32
>>558
>>553
>論文は書けないからさ
というから>>554を書いてみただけのこと。
単なる歴史好き程度で生きていくなら、古文書が読める必要はないと思うけど
まともな卒論を書くなら、活字史料だけでは厳しいと思う。
560日本@名無史さん:05/01/29 23:23:54
史学科ネタから一寸脱線するけど

崩し字は全くのドシロウトでも博物館や公民館で一般向けに開かれている古文書講座に
1年ほど通えばとりあえず読めるようにはなりますよ
歴史に冠する素養が必要と言うより、暗号解読に近い物があるので>古文書解読
561日本@名無史さん:05/01/29 23:45:41
建築史学科なんてもんがなくても、工学部や理学部から
史学のゼミや勉強会に出て来る人はいる。
しかもそういう意欲のある人は史学科の人間に勝るとも劣らぬ
努力でめきめき力をつけることが多い。
極端な言い方だが、環境さえそろっている大学ならあとは本人の努力次第。
562日本@名無史さん:05/01/30 00:38:56
>>561
私はそれの反対。
建築関係じゃないんだけども、
一応史学のほうから工学部の研究室に通ってる。
ただ、ウチの大学は総合大学じゃないので、
市内の国立大の工学部まで通わなきゃならないのが難。
総合大学の人は羨ましいなー。


全然関係ないけど、近世の古文書(日本史ね)は
書体が統一されているのが多いから、まだ読みやすいほうだよね。
近代となると書体に自由度が増すから読みにくいったら。
日記やメモなんかだとツライ…
563日本@名無史さん:05/01/30 09:34:17
>>561-562

そうそう。大学ってのはそういう学ぶ姿勢があるのなら、誰も拒まれないって
ところに意義があるのよ。
卒業単位には含まれないけど、自分のやりたいことがあって関連講座に
出張っていく。麗しいじゃん。

漏れも経済学部で経済史をやって、文学部に古文書ならいに行ったくち。
工学部に技術史習いに行ったくちなので、よくわかるぞお。
564日本@名無史さん:05/01/30 09:53:21
大学出たが仕事がない!
歴史をならったが相手にされない!
おーーおーーおれたち院生はー

歴史マニアのひきこもりー!
565日本@名無史さん:05/01/30 10:03:51
そんなのはあたりまえ。
アカデミックな世界に入ろうと思ったら、マニア程度じゃ無理だよ。
566日本@名無史さん:05/01/30 10:06:53
>>564
すると、院には行かなかったけど史学科を出たが就職できて時々はそこそこ歴史知識が
必要な部署に異動できる漏れは結構勝ち組だな。(w
567日本@名無史さん:05/01/30 10:31:16
総合大学の院生だけど、他学部とか他専攻の学生が古文書演習に出てるのを見たことない。
よその工学部の建築学科が史料をもっていて、そこに見に行った経験があるから
>>562の言ってることはよくわかる(近代史料が読みにくいというのもその通り)が
>>561>>563はどうも嘘くさい。

568日本@名無史さん:05/01/30 10:43:13
>>567の通ってるのが例えば日大とかのように総合大学を称してても
レベルも学生の志気も低い大学だからに過ぎぬ
エリート大学であれば>>563のような光景は日常茶飯事
569日本@名無史さん:05/01/30 10:52:23
まさか>>563ではないと思うけど
経済学部の卒論の中で、経済史に分類されている論文で、
中身はかなり工学系入ってる卒論なら見たことがある。
たかが卒論と侮れないほどの新発見+情報量で卒倒した記憶が。
国立大学の経済学部の卒論なので、
ある意味スレ違いで申し訳ないんだけども。

>>567
別に古文書演習とかに出てなくても、
文学部の先生の研究室に質問しにいけば、
基本的なところを少しアドバイスをしてもらえることはあるよ。
570日本@名無史さん:05/01/30 11:13:04
>>568
>>567です。
文学部はいちおうCOEとってます。国立です。
571日本@名無史さん:05/01/30 14:37:33
>>570
学生の士気はどんな感じ?
572561:05/01/30 16:09:50
>>567
具体的に例を挙げると
・古地震を研究している人が近世の古文書勉強会に
・戦前の橋梁を研究している人が近代ゼミに
こんな感じ。これも嘘だろとか言われるとどうしようもないですが。
573日本@名無史さん:05/01/30 17:43:43
戦前の橋梁。土木遺産vv
土木史研究は工学部が盛んだから羨ましい。
574日本@名無史さん:05/01/31 03:02:15
>>567
理系の学部・学科からってのは知らないけど、
うちの原典購読のゼミには文化学科の学生が民俗史料を読みたいからって
参加しに来てた。
575日本@名無史さん:05/01/31 20:58:05
>>574
自分の学校でも文化学科みたいな学科があるので、
そういう人は見たことがある。
576日本@名無史さん:05/02/12 22:25:44
史学科はホームレスへの一里塚
577日本@名無史さん:05/02/14 00:23:09
立教は2006年度から史学科が改編で
日本史専攻と世界史専攻と超域文化専攻に
なるんだって。
日本は世界じゃないらしい。
578日本@名無史さん:05/02/14 17:06:03
明治の法学部と立教の史学科に受かったけれど、おとなしく法学部に行った方が
身のためですか??
579日本@名無史さん:05/02/14 17:09:16
ていうか、なぜ、法学と史学受けるかわからん。
史学は文学部の割りに偏差値高いほうだから
なかなか滑りどめには使いにくいはずだが
580日本@名無史さん:05/02/14 17:13:24
>>>579
センター利用で、3教科で受けれるところに出願したのです。
そうしたら、両方受かりました
581日本@名無史さん:05/02/14 17:24:18
モチベーション低いなら応用が効く法学部で。
史学は........専門的過ぎるし、範囲が狭い。
582日本@名無史さん:05/02/14 17:53:06
>>578
法学部で政治史か法制史やればいいんじゃない?
583日本@名無史さん:05/02/14 19:25:15
ネームバリューで選ぶなら陸橋にしろ。
明示は就職活動しても馬鹿扱いされて終わりだ。
584日本@名無史さん:05/02/14 19:30:29
立教の史学と明治の法か。
見事なまでにどちらも中途半端だな。
585日本@名無史さん:05/02/14 19:39:30
↑と、秋葉ファッションのデブヲタがメガネを中指で上げながら言っています。
586日本@名無史さん:05/02/14 19:41:59
2chの世界は学歴インフレだからなw
東大でSS50並の扱いだw

だからそれ以下は・・・
587日本@名無史さん:05/02/14 20:07:22
だいたい


東大
京大
一橋 東工
大阪 早稲田(政経・法) 慶応(経済・法)
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 慶応
北海道 東京外語 お茶の水 早稲田(社学・人科・二文) 慶応(SFC)
筑波 横国 都立 大阪市立 上智
千葉 広島 岡山 金沢 大阪府立 同志社
熊本 新潟 横浜市立 明治 立教 中央 立命館 東京理科
信州 埼玉 滋賀 青学 法政 学習院 関西学院
静岡 鹿児島 徳島 山口 小樽商科 日本 関西 南山 西南学院
588日本@名無史さん:05/02/14 20:08:54
しかし、史学ということは、主張する本人の恣意性や環境も考慮に入れる。
大体、上記は一部上場企業の価値観だと。
世間の価値観はもっと広い。広すぎる。
その中で出来上がる学歴序列とは・・・・(最大公約数)
589日本@名無史さん:05/02/14 20:11:25
東大
京大
早稲田、慶應、(地元に有名な国立あるならここ)
地元の国公立・マーチ・関関同立
日東駒専・産近甲龍(地元で名門私大はここ)
地元の私大
地元の短大
地元の専門学校
地元の高校

となる。
590日本@名無史さん:05/02/14 21:13:17
また学歴厨か・・・
591日本@名無史さん:05/02/14 23:34:15
やはり、法学部のほうがいいですか
弁護士になれば高収入が見込めるし
592日本@名無史さん:05/02/14 23:43:17
また司法厨か・・・弁護士ブームに踊らされてるなw
593日本@名無史さん:05/02/14 23:59:10
史学科に入って歴史の大学教員になれる可能性と、法学部に入って弁護士になれる可能性。
どっちも似たようなもんだろ。
594日本@名無史さん:05/02/15 00:03:00
ま、法学部に行っといたほうが公務員や会社員になりやすいがな。
595日本@名無史さん:05/02/15 00:50:36
史学科の教授になれば、高収入だぞ
596日本@名無史さん:05/02/15 01:05:59
>>595はバカ
597日本@名無史さん:05/02/15 02:21:55
教授の年収ってどのくらい??
598日本@名無史さん:05/02/15 03:05:38
私立は大学によって全然違う。早稲田はや高給で有名。
仏教系も基本的に高いとされる。逆にミッション系は一般に薄給との評判。
ホントかどうか知らないが、上智なんて学生から同情される程だという。

独法化で今後変化するだろうが、国立大は基本的に教育職公務員と同じ給与体系。
599日本@名無史さん:05/02/15 05:45:38
うむ。明治法で弁護士を目指してくれたまい。
なお、結果責任は自分で取ってくだされよ。
600日本@名無史さん:05/02/15 07:47:51
うんこ
601日本@名無史さん:05/02/15 18:50:03
学者の年収は副収入次第でもあるわけだが
602日本@名無史さん:05/02/16 22:18:31
日本史学ぶにおいて大学入る前に勉強しておくことって何かあります?
603日本@名無史さん:05/02/16 22:44:11
大学に入る前だろうが入った後だろうが、結局は知識と理解の積み重ねなんだけどな。
本嫁としか言いようが…
古文漢文はもちろん、時代によっては外国語などの語学も必要だよな。
難しいけど、古文書読解練習とかしておくとなおいいんだが…

初歩的すぎて申し訳ないが、日本史の教科書は隅々まで読んでるか?
受験で十分とか思っていても、授業などで飛ばされた箇所もあるし、読んでおいて損は無い。
高校で使った教科書・資料集って意外と後々役に立つんだよな…
604602:05/02/16 22:55:55
えぇ今必死で日本史の教科書読んでるところです。
工業高校出たので勉強が大幅に遅れてるので今勉強中です。
レスありがとうございました。頑張ります!
605日本@名無史さん:05/02/17 05:11:06
>>604
工業高校か。
高校で学んだ歴史以外のことも、不要と思わずに復習しとくといいよ。
全然関係なさそうなところで役に立つこともあるから。
606日本@名無史さん:05/02/17 19:41:02
日本史は趣味にとどめておけ。
まちがって史学科なんて行こうと思うな。
人生の落伍者一直線だぞ。
607日本@名無史さん:05/02/17 19:44:40
大学院に進まなきゃ大丈夫。
608日本@名無史さん :05/02/17 20:56:57
もっもう史学科受かっちゃいましたよ…
人生の落伍者か…orz
でももう決まっちゃったし、仕方ないですよね。が…頑張りますよ。
609日本@名無史さん:05/02/18 01:46:23
史学科の大学院行くとまずいんですか??
610日本@名無史さん:05/02/18 01:57:33
とてもまずいです
611日本@名無史さん:05/02/18 02:08:45
やっぱり、史学行く人たちってマニア中のマニアなんですかね??
入試で九割は当たり前 みたいな
612日本@名無史さん:05/02/18 03:54:44
ていうか、日本史は寝てても9割は取れる。
しかし、史学はそれがアドバンテージにはならんかった。
613日本@名無史さん:05/02/18 05:24:42
高校までで習う「歴史」と「史学」は別物・・・だけどまあ基礎知識は
あるに越したことはないわな。
614日本@名無史さん:05/02/18 07:41:33
でもあんまり基礎知識がなさ過ぎるのも困るんですよ。
近代史志望なのに、何故「支那」という言葉や靖国参拝で
ごたごたが起きるのか全く知らないとか…。97年に台湾が
中国に返還されたと平気で書くヤツとか…。

新聞くらい読んでくれ。
615日本@名無史さん:05/02/18 17:56:21
>>614
近代史志望なら別に知らなくて問題ないかと。
現代政治学とか国際関係論を志望だと、ちょっとまずいかもしれないけど。
616日本@名無史さん:05/02/18 17:59:37
僕は今史学科三年で、院試受けるか就職活動するか迷っています。
アドバイス下さい、愚民どもw
617日本@名無史さん:05/02/18 18:04:10
普通に就職して真っ当な社会人になれよ、ホームレス予備軍w
618日本@名無史さん:05/02/18 18:05:21
>>617

おやおや誰ですか、このチンカスは?
言葉遣いに気をつけなさい
619日本@名無史さん:05/02/18 18:23:34
>>617
てめえの卒論テーマと進捗状況とによるな
620日本@名無史さん:05/02/18 18:34:35
>>619

僕の大学、おまえら愚民どもの三流大学のような卒論なんてありません。
アドバイス以前に糞して寝てろ禿
621日本@名無史さん:05/02/18 18:41:36
話の流れが今ひとつ読めないのだが
>>620=>>616なのか?
622日本@名無史さん:05/02/18 18:49:01
いいえ違います
僕の高貴なレスとおまえらの糞レスとを一緒にしないで下さいデブオヤジ
623日本@名無史さん:05/02/18 18:57:55
>>622
なるほど。まあ文学部でなければ、卒論を課さないところは多くありますから。
624日本@名無史さん:05/02/18 19:23:50
>>616
迷う程度の気持ちなら就職した方がいい
悪いことは言わないからやめとけマジで
625日本@名無史さん:05/02/18 21:15:31
>>608
ある意味工業高校出身ということが強みになったりする。
史学行く奴は普通科出身とか文系の人が多いから。
理系科目の知識も非常に貴重。

ちなみに就職は就職でまた別の努力が必要。
学校行ってるだけで就職しようと思うと難しい。
人生の落伍者になるかどうかは本人の頑張り次第だね。


>>611
学校教育で習う歴史は教科書読んでりゃ大抵できる。
マニアじゃなくても入試で9割とる奴はとる。
そしてマニアでも取れない奴は取れない。

ちなみに史学行った人間が全員マニアとは限らんよ。
適当に学部選んだとか、高校時代日本史の成績が一番良かっただけとか。
そりゃ元々趣味で日本史が好き、っていう奴はそれなりにいるが、
そういう奴でも最終的に「趣味のままにしときゃよかった…」って思う奴が多い。
626625:05/02/18 21:19:09
でもマニアはマニアであってプロじゃないよな。
627日本@名無史さん:05/02/18 21:19:47
 
628日本@名無史さん:05/02/18 21:22:34
分かりました。皆様のご意見を踏まえ、院試一本で望むことにしました。
ありがとうございました愚民ども。
629日本@名無史さん:05/02/18 21:33:35
>>628
良くその結論に落ち着いたなw
630日本@名無史さん:05/02/18 21:39:39
ジサクジエンw

史学科は人生の墓場、ホームレスの養成所。マジでオススメできない。
631日本@名無史さん:05/02/18 21:44:57
迷っているなら就活と院試の勉強を平行して
両方やった方がいいよ。

どちらも中途半端になってしまう危険性もあるけど、
自分が本当は何がしたいか、あるいは研究や仕事に
対する適性がわかるから。
632日本@名無史さん:05/02/18 21:49:45
>>615
そんなこと無いよ。史料の読解と立論には常識的判断力と思考力が必要なんだから。

常識がない人間がいくら辞書引いても史料は読めないし、論文を書く人間の
背景を知らないとその論文の問題意識も分からない。例えば、60年代なんて、
明らかに冷戦が身近なところにあるわけだから、専門論文にもそれが反映されてる。
633日本@名無史さん:05/02/18 21:50:45
おまえら所詮はアキバ系だろ?
なんかキモイ
おまえらの外見まで容易に想像できるんだけど
634日本@名無史さん:05/02/19 02:02:57
想像力豊かなんですね(w
635日本@名無史さん:05/02/19 07:59:43
>>634
文字で表現する場合のみ、最大限善意な解釈だな。(w
636日本@名無史さん:05/02/19 09:19:57
史学科の院・・・社会不適合な理屈屋と対人恐怖症のヲタ野郎ばっかり
637602、608:05/02/19 16:09:25
>>625
工業だけど理系じゃなくて建築寄りの学科なんですorz
でも、あなたのレスで何か元気でました!ありがとう。
自分がやりたくて史学科選んだのだし授業も就職も頑張ります。

638日本@名無史さん:05/02/19 17:02:46
昨日の続きですが、僕は関西圏の部落民の歴史、彼らの古紙回収業や
焼芋売りといった騒音を撒き散らす底辺の職業への進出について
歴史的に研究したいと思っています。
コメントとかありますか庶民の皆さん?
639日本@名無史さん:05/02/19 21:30:54
>>608
 大学一回生の頃から、就職を睨んで史学以外の勉強をすればどうにでもなる。
史学で飯食おうと思ったら、相当エライ先生に気に入られなきゃ無理だからなぁ。
640日本@名無史さん:05/02/19 22:09:43
35歳坊主です。
ゲイの坊さん限定のコミュニティを作ってみました。
一応アダルトのカテゴリに作成しましたがエロ話だけじゃなく
「ただ(ゲイの)坊さん同士で話したい」なんて場合に使ってもらえたら、
と思ってます。
641 :05/02/21 01:29:42
>>638
網野善彦さんっていう人の著書を何冊か読んでみましょう。
642日本@名無史さん:05/02/21 21:01:31
網野善彦師は部落出身でしょうか ?
643日本@名無史さん:05/02/21 22:18:06
アミノ酸より鈴木良氏をじっくり読んでみれ>焼きイモ
644正毅さん ◆tsGpSwX8mo :05/02/22 19:07:49
鈴木良氏は部落出身でしょうか ?
645日本@名無史さん:05/02/23 08:58:10
今日も古紙回収の旭商事の拡声器に叩き起こされた。
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡 旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
旭商事が潰れて長谷川一郎社長が死にますように☆彡
646日本@名無史さん:05/02/23 09:00:02
>>642

網野善彦師に直接聞いてください。どこにいらっしゃるかはご存知ですね。
647日本@名無史さん:05/02/24 01:06:43
>>646
たしか名古屋大学だっけ?
648日本@名無史さん:05/02/24 01:07:37
>>647
まあある意味冥大だ
649日本@名無史さん:05/02/24 13:41:10
>>647
マジレスだが神奈川大学
650日本@名無史さん:05/02/24 14:37:22
マジレスになってねーだろ
651日本@名無史さん:05/02/24 15:06:11
>>648
今は冥大にいるのか。それじゃいつか会いに行くか。
652日本@名無史さん:05/02/24 16:15:00
>>651
いつかと言わずに今すぐおでかけください。
653日本@名無史さん:05/02/25 23:24:28
何なら俺が手伝ってやろうか
654日本@名無史さん:05/02/26 10:57:34
>>653=殺人者
655日本@名無史さん:05/02/26 11:22:36
↓ おまえら

見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
656日本@名無史さん:05/02/26 12:45:11
>>655 ↓ 

見た目はキモデブヲタそのもの。脂っぽい長髪にフレーム付きの
度の強い眼鏡を太った顔に食い込むようにかけている。
ゴジラが大きくプリントされたTシャツを着用。そのうえバンダナと
レーシング手袋、紙袋は必携してるw
657日本@名無史さん:05/02/26 13:16:00
キモデブヲタ
658日本@名無史さん:05/03/03 18:18:05
史学科に進んで絶望をするより、国際関係学に進んだ方が良い。
なぜなら、史学は趣味の学問であり、実学ではない。
その一方で、国際関係学は実学であり、政治・経済とのかかわりも深い。
659日本@名無史さん:05/03/03 18:26:10
でも国際関係○○学部とかいうのがバブル期にいっぱいできて
その卒業生と言えば「国際」とは縁遠いところで働いている香具師が多いが。
660日本@名無史さん:05/03/03 23:12:05
>>658
史学科が負け犬でもなんでもいいが、なんであえて国際関係学なんだ???
そんなDQSな学部・学科なんか史学科より糞。
ここは王道の法学部に行った方が100倍いい。
>>658はミーハーな名前に惹かれて国際関係系に入学したはいいが、
結局何にもならずに熊のプーさんしてる人生の負け犬決定だな。プゲラ
661日本@名無史さん:05/03/04 14:05:46
俺は教職が取りたいだけなので、適当にやってるよ
662日本@名無史さん:05/03/04 14:52:35

>>658 は世界史板で有名なコピペなので、いちいちコメントしても無駄と思われ
663日本@名無史さん:05/03/04 18:35:47
史学科・・・社会不適合な理屈屋と対人恐怖症のヲタ野郎ばっかり
664日本@名無史さん:05/03/05 16:09:02
自分に自信と余裕があれば人のことを馬鹿にはしない
665日本@名無史さん:05/03/15 05:42:12
これ、結構言い得ているランキング。
おもろいから貼っておく。   
           

            ■難関私立大学  最新格付け  2005年度■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験できるSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・知名度は抜群だが、偏差値では他マーチに劣る。「永遠のライバル」は早稲田と法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、マスコミに強いと言われる。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気・知名度は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」が売りで、それなりに評価が高い。依然人気も高く、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他 
666日本@名無史さん:05/03/15 07:34:55
史学科に限らず、文系学部学科の大学院になんか行ったら
学部を卒業して就職するより、就職口が無くなる。

歴史学は趣味分野だから、修士で同じようなことをやる限り、
更に就職がない。

修士にいく動機の大半は、教員試験や公務員試験合格までのつなぎか、
人生放棄組か、道楽主義者。
667日本@名無史さん:05/03/16 15:18:44
本当に史学が好きな人以外は学部でやめておくべきか
668日本@名無史さん:05/03/16 18:54:08
本当に勉強が好きな人以外は中学でやめておくべきか
669日本@名無史さん:05/03/16 19:10:46
歴史の研究者になるべく2浪までして東大文3に入りましたが
ここまで研究者への道が険しいものだとは思いませんでした。
なんのために親から文句言われながらも耐えがたきを耐え
引きこもって2浪もしたのかわかりません・・
東大入ればなんとかなると思ってた私が馬鹿でした。
670日本@名無史さん:05/03/16 19:15:28
学歴高くなるほど就職の門戸は狭くなる
今の時代、中高で就職するのが懸命
671日本@名無史さん:05/03/16 19:21:32
賢明
672日本@名無史さん:05/03/16 19:22:41
>>669
教養に逝って国Tを受ければ?
673日本@名無史さん:05/03/16 21:41:56
>>669
国立大学の話題はスレ違い。
ネタだろ。ネタ。
674日本@名無史さん:05/03/19 02:15:14
>>2
このコピペ初めて見た、おもしろいよ。
675日本@名無史さん:05/03/19 02:47:37
>>180
ジャンプ放送局にあったネタだな、丸顔の犬だったきがするが。
676日本@名無史さん:2005/03/27(日) 01:07:14
>>557
ん レ○プ繋がりですか?

>>585
カコイイ
非教授以上が研究者 その下は歴史家 更に下は郷土史家
677日本@名無史さん
>>676
誤爆?