佐々成政セプークキボーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
朋友前田氏を攻め立てた佐々は逝ってよし!
2日本@名無史さん:02/09/11 14:23
I think so too.
3日本@名無史さん:02/09/11 14:25
英語はスレ違いですよ>>2さん
4日本@名無史さん:02/09/11 14:27
時差苦辞炎のかなすぃースレはここですか。
もちろんこれも自演だよ。
5日本@名無史さん:02/09/11 14:28
ふーん、こんなスレにもレスがつくんか。
みんなに勇気を与えるね。
6日本@名無史さん:02/09/11 14:29



              ☆ チン        
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)せっぷくまだーーーーー
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |  


                    
                            
7停止・せいし:02/09/11 14:30
辛・すれっどつとりっぱー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
8日本@名無史さん:02/09/11 14:31
このまま、下がったまーんまで1000逝ったら、ある意味
神 やろな。だれも上げるなや。
9日本@名無史さん:02/09/11 14:32
>>6
あ、しょうむないことを。あほー。
10日本@名無史さん:02/09/11 14:54
じゃあ挙げたる
11日本@名無史さん:02/09/11 15:50
>>1
その前田も、柴田を裏切ってるわけだが・・・。
12:02/09/11 15:54
やっとマジレスがついたよ。ばんざーい。(うれし泣き
13日本@名無史さん:02/09/11 16:09
>>1
松本清張の『ひとりの武将』という短編を是非お読み下さい。
14「タマちゃん」横浜市南区の大岡川に出没:02/09/16 05:40
東京・多摩川で見つかって以来、横浜市の鶴見川、帷子(かたびら)川と南下を続け、
13日朝を最後に情報が途絶えていた「タマちゃん」とみられるアザラシが15日、
さらに南方の同市南区の大岡川に現れた。

 同日午前6時半ごろ、大岡川河口から約3キロ上流の清水橋付近で、
水面から頭を出して泳いでいるところを通行人が見つけた。
アザラシは、流れの緩やかな幅約20メートルの川面をのんびりと遊泳。
午前10時過ぎには再び姿を消したものの、連休中とあって、大岡川にかかる橋の上や
河口までの両岸に、カメラを手にした親子連れらが大勢詰めかけ、水面に目を走らせていた。
(読売新聞)[9月15日22時10分更新]



┌───┐
│大岡川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
今度は横浜市南区の大岡川に現われた「タマちゃん」(15日午前8時45分ごろ)
15日本@名無史さん:02/09/16 06:59
佐々淳行って胡散臭いおやじいるやんあれって成政の末裔だって?
16日本@名無史さん:02/09/16 07:07
前に一度だけ佐々さんと一緒に仕事したことあるんだけど、
(相当年下の私に対して)新刊出ると送ってくれたり、
年賀状を送って頂いたりと、凄くマメな人。いい人ですよ。
17日本@名無史さん:02/09/16 11:13
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025711917/l50

静岡は少なすぎるから、おまえら全員、この静岡全体のスレに
合流しれ!
18日本@名無史さん:02/09/16 11:39
>>15
なんでも鑑定団で備前長船兼光が「いっせんまんえん」と鑑定されてた
1915だけど:02/09/16 12:07
それって佐々さんの所有だったの?
20日本@名無史さん:02/09/16 12:20
明治時代に佐々淳行の祖父が手に入れたらしい
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/lists/files/add_category_3111_3032.html
21日本@名無史さん:02/09/16 12:26
佐々の祖父ってあの佐々友房だよね?
西南戦争の熊本隊のキーマンにして熊本濟々黌の創設者。
22日本@名無史さん:02/09/16 13:41
>22 熊本○々○ての高校なかったっけ?甲子園でた。それとなんとよむ?
23日本@名無史さん:02/09/16 13:44
↑>21に訂正
24日本@名無史さん:02/09/16 13:48
佐々は秀吉に許されて肥後に領地与えられて、その後廃絶って聞いたけど、子孫が
細川家に仕えたのか。教えてけろ。
25日本@名無史さん:02/09/17 22:00
>>22
せいせいこう
26日本@名無史さん:02/09/17 22:30
佐々セプークキボーンというスレのようですが
彼  は  切  腹  し  て  死  ん  で  ま  す
27日本@名無史さん:02/09/17 22:38
>>26
ネタスレだろ?
1が佐々切腹死を知らないとしたら、
最低級の超低脳ヴァカ丸出し・・・
28日本@名無史さん:02/09/18 00:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このスレッドは悪質な重複スレッドです。
こちらの本スレへ↓移動して下さい。

NHK大河ドラマ「利家とまつ」第十二章
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1030798730/l50

これは削除ガイドライン及び日本史板ローカルルールに基づいた誘導です。
削除人の方から警告も受けています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
29日本@名無史さん:02/09/18 01:49
朋友って書いてあるのを見てポンユウと読んだ私はお馬サン。
30済々黌OB:02/09/30 15:11
佐々家マンセー
五百円くれた天皇陛下も素敵
31719:02/10/06 14:56
すいません。自分はNHK大河ドラマ「利家とまつ」第十二章スレッドにおいて
佐々成政は羽柴陸奥守侍従と名乗ったかどうかについて煽り口調で書き込んだ719です。
そのあと散々叩かれていましてきちんとそれについて調べて書き込んでいましたが
それについて少々未完成ながらもまとめに入ってしまい、そのあとふと疑問に思ったことも
そこで続けにくくなってしまったため、使っていない佐々スレがここにあるのでここを少し間借りさせてもらいます。
詳細はこちら
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1030798730/700-

超亀レスだけど手土産に>24にお答えします。
佐々が腹切ったあと佐々家家臣は加藤家と小西家に吸収されました。
その中には佐々の親族ももちろんいます。
肥後で武士として生きるなら最終的にやってくる細川家に仕えるわけです。
32719:02/10/06 14:57
で、あのあと自分でよくよく考えてみると「陸奥守侍従」ていうのは自分も確かに本気で変だなと思うようになりました。
だって大抵の侍従の武将は確かに地名+侍従というのが当たり前であり佐々自身も肥後侍従だったんですから。
肥後守を拝していないからこれは肥後侍従でもいいんですがそれならば
○○守侍従ていうのが他にもいてもいいはずなんですよね、自分のいっていたことが正しいなら。
でも土佐守+侍従を拝した長宗我部元親は土佐侍従、出羽守+侍従の最上義光は出羽侍従だったりで
一つも○○守侍従っていうのがみつからないんですよね。
ここまで来るとネタ元の遠藤女氏を自分でも疑ってしまいます。
33719:02/10/06 14:58
でも、よく思い出してみると九州治乱記に「佐々陸奥守従四位下侍従成政」というのがありました。
太閤記は前田の治世に邪魔者な佐々を無位無官として不当に低く評価していることは前書きました。
そして加藤清正が佐々の死に立ち会ったというのはデッチアゲだと書いてあった理由の一つには
キリスト信仰が死罪の理由の一つならそのあとキリシタン大名小西行長が後任にくるわけがない、と書いてありました。
ならばなぜ加藤家はそんなデタラメを考えたのかと考えました。
…これは加藤家(or九州大名)がキリシタンを取り締まるためのデマとして広めたんじゃないでしょうか?
いわば猛将として知られた佐々も一揆を止められず、キリシタンであったが故に切腹したのをみた、
(もしかしたらそこには関が原後には小西行長の扱いを匂わすかもしれません)
民を統率する意味において佐々はそんな扱いを受けていた可能性があります。
それならば佐々の扱いは太閤記とは逆にきちんとしているほどよく、また嘘だとすぐばれてしまってはいけないことになります。
九州治乱記の筆者の取った方は「〜陸奥守〜侍従〜」であり「〜陸奥〜侍従〜」ではありませんでした。
これは結局のところ受領名と領地が一致しないものについての正しい表現は
前者の表現の方が筆者は正しいと思ったのではないでしょうか?
陸奥のみ+侍従だとその土地を実効支配しているようなミスを認識してしまうためしないんじゃないでしょうか。
最上も長宗我部も治めた領地と同じ国の受領名を拝しています。
佐々ときちんと比較するためには領地と違う国の受領名+侍従を与えられたものと比べなければいけません。
そんな変なやつがいるか!! …と思うならやはり佐々の扱いは他に比べて変なのかもしれません。

うう… 詭弁くさい… 早くみつけなきゃ資料…
34日本@名無史さん:02/10/06 16:57
蒲生氏郷は「松島」侍従と呼ばれてるけど。
35日本@名無史さん:02/10/08 06:37
そのとおり、だって伊勢松ヶ島城主だもん。
松島侍従、松賀島侍従、会津侍従って呼び方もあるみたいだよ。
36日本@名無史さん:02/10/08 12:09
すると33の「受領名と領地が一致するとかしないとか」は全く意味がないのでは。
37日本@名無史さん:02/10/08 12:34
蒲生氏郷の受領名は飛騨守だけど、
飛騨守侍従という表記はあったかな……
38日本@名無史さん:02/10/08 21:39
719君、よろしくね。急がなくてもいいが。
39日本@名無史さん:02/10/09 00:20
719氏
ここの書き込みのレスはあっちにもあるよ。
868あたりからちょっとだけ。
別にスレ違いでもない話題であちこち飛ぶのもなんだから、
書き込むスレッドはできるだけ統一しないか?
40719:02/10/10 05:03
虚しい… 自分の常駐スレが一人の厨房で荒れてる…
今までそうならなかったのが不思議といえば不思議なんだが…
的確に厨房論破した俺の責任といえばそうなんだが…
撃墜二人目でもあれはぜんぜん嬉しくない。
あれじゃ予言どおりあの厨アク禁処分だな。
ここ見てる人でわかる人いたら削除人に依頼頼む…
ごめん気落ちした。報告ちょっと二、三日待って。
41日本@名無史さん:02/10/10 14:15
>虚しい… 自分の常駐スレが一人の厨房で荒れてる…
それって三戦板の話?かわいそうにね。
まあ、肩から力を抜いて。マターリと。
39氏も言ってるけど、としまつスレにまとめてもいいんでない。
両方見るの大変だ。(w
422チャンネルで超有名:02/10/10 14:16
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
43日本@名無史さん:02/10/10 14:24
元内調室長の佐々淳行氏の先祖は、
一揆に殺された宗能で、成政の甥にあたります。
因みに、佐々木助三郎のモデルである、佐々宗淳も一族です。
44日本@名無史さん:02/10/10 19:00
厨房も
厨房を厨房呼ばわりするのも
端から見たら一緒だよ719くん
大人になんなさい
45日本@名無史さん:02/10/11 12:42

なんかプチブレークだそうだ。
46日本@名無史さん:02/10/17 23:47
>>719
そろそろ報告希望。
47日本@名無史さん:02/10/18 01:25
>>43
淳行氏の先祖が宗淳だよね?
48成政:02/10/18 02:08
>>1
だれがあんなヘタレと朋友だ、アホ
クソスレ


終了
49日本@名無史さん:02/10/18 02:20
黒百合・・・
50日本@名無史さん:02/10/18 02:43
ここは1のスレではなく、719のスレだ。
51日本@名無史さん:02/10/18 11:31
>>47
たしか宗淳の親か祖父の代で分かれているから、直接の先祖ではないはず。

52日本@名無史さん:02/10/18 16:38
佐々といえば友房と相場は決まってるわけだが
53日本@名無史さん:02/10/31 17:44
佐々age
54正直騙されてました:02/11/04 16:55
>>51
成政の子孫、助さんの子孫、全部嘘なのか
捏造すんな爺い
55日本@名無史さん:02/11/06 12:07
>>54
ん?
56日本@南無史さん:02/11/07 21:46
黒百合伝説ってこんな感じ?
http://download.consumptionjunction.com/multimedia/cj_13728.swf
57日本@名無史さん:02/11/07 22:32
>>56
フーン。
58日本@名無史さん:02/11/08 00:01
>>56
普通に面白くなかったよ
59日本@名無史さん:02/11/08 00:11
>>57>>58
どうかしたの? 足が震えてるよ。
60日本@名無史さん:02/11/08 04:11
とりあえず、佐々という姓はカコイイ
61日本@名無史さん:02/11/08 06:18
>60
そうかー?
雑巾(金鳥サッサ)みたいだ。
62日本@名無史さん:02/11/14 12:22
クラノスケあげ
63日本@名無史さん:02/11/14 22:32
ここが佐々成政本スレでいいのか?
他にあるのか?
64日本@名無史さん:02/11/15 00:05
65日本@名無史さん:02/11/15 14:04
>>64
ここより人が居ないね。。。
66日本@名無史さん:02/11/15 18:55
大河が終了したから佐々ネタで客引きは難しいよ…
人増やしたいなら今からでも自分で話題ふらないと
佐々の疑問なら大河の本スレに詳しい住人が残っていると思うし
ここで書いても誰か答えてくれるかもよ
67日本@名無史さん:02/11/15 19:48
富山の立山には埋蔵金伝説があっていまだに探している人がいるとか
68世界@名無史さん:02/11/15 19:55
沈没船からのお宝引き上げはたまに聞くが、埋蔵金は世界レベルでも
全然聞かないね。
みんな黙ってるのかな?

仁徳天皇陵にはなんかありそうだけど、あんだけ大きい墓だから墓泥棒に
荒らされてるかしらん?
69日本@名無史さん:02/11/17 02:10
佐々孫助成経もいいな
70日本@名無史さん:02/11/17 21:32
富山県小矢部市で小判や硬貨が1千枚以上発見されたけどね。
江戸〜明治期のものらしいけど。
71日本@名無史さん:02/11/18 13:19
佐々権左衛門尉長秋もいいな
72日本@名無史さん:02/11/20 13:16
成政は成宗の五男らしいけど
成経、政次以外の2人の兄はどうなったんだ?
73日本@名無史さん:02/11/20 22:26
実際は三男らしい
父の名も成宗、盛政とも言われ定かではない
74日本@名無史さん:02/11/21 00:06
佐々成政の信長暗殺未遂が抜けてるぞゴルァ!
75日本@名無史さん:02/11/21 00:32
成政切腹して400年以上たってますが
76日本@名無史さん:02/11/21 09:20
佐々家の資料て、あんまり見ないけど
やっぱ名古屋か富山行かないと手に入らんのか?
77日本@名無史さん:02/11/23 03:16
勃起
78日本@名無史さん:02/11/23 12:51
さらに勃起
79日本@名無史さん:02/11/23 13:58
>>76
一般書店で手に入るのは「佐々成政のすべて」くらいかな
あと学研M文庫でも佐々成政があった。
80日本@名無史さん:02/11/23 23:32
>>79
サンクスコ

M文庫の方は持ってるが「佐々成政のすべて」は探してみるよ
81日本@名無史さん:02/11/23 23:49
利まつスレからコピペ

>旬はずれでスマソですが、神田の古書店の目録見てたら成政のザラ越えの
>浮世絵の写真が出てましたのでアップしてみました。

ttp://mtsbm6ar.infoseek.livedoor.com/narimasa.jpg

ちなみに名前に使用されている字も音も違いますが、これは当時、幕府からの禁令で
信長・秀吉以降の武将達を描く事を禁じられていたため、わざと当て字&仮名にして
検閲逃れをはかっているからです。
82日本@名無史さん:02/11/23 23:57
それにしても馬で峠越えかよ
83日本@名無史さん:02/11/24 23:04
「佐々成政のすべて」
本屋探し回ったがどこにも売ってなかったので
結局、アマゾンで注文しますた。
因みにPHP文庫の「佐々成政」も一緒に買おうと思ったら売り切れですた。
84日本@名無史さん:02/11/25 00:02
「佐々成政のすべて」は最近出た本だが間違いが多いよ。
「佐々成政関係資料集成」はボリュームがあっておすすめ。大きい図書館いけば
あると思う
85日本@名無史さん:02/11/25 01:09
>>84
絶版みたいで残念だべ
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=06980351
どっかに新品で売ってねぇーべか
86日本@名無史さん:02/11/25 01:14
佐々成政関係資料集成は続編もあるみたいだべ

http://www.interq.or.jp/world/tabi-run/pacific/
sarasaragoe_reference.htm
87日本@名無史さん:02/11/25 22:14
佐々成政研究所age
88日本@名無史さん:02/11/27 13:06
クラノスケ
89日本@名無史さん:02/11/29 18:52
淳行age
90日本@名無史さん:02/11/30 21:58
>>84
「佐々成政のすべて」さっそく読み始めたのだが
どの辺が間違いなんだべか?

成経が成政の弟と紹介されてるページには気付いたが。。。
91日本@名無史さん:02/12/03 23:13
井口太郎左衛門は、どんだけオッサンやねん
92日本@名無史さん:02/12/04 11:58
井口太郎左衛門って信長公記首巻にしか出てこないんだよね。
実在すら疑われる人物。佐々家臣に伊口飛騨守意心って人物は
実在するんだが同一人物とも思われないしな
9354:02/12/05 20:29
>>55
爺=佐々淳行(自称、成政・宗淳の子孫)
94日本@名無史さん:02/12/06 17:29
佐々成政で有名な佐々家の子孫と言えば、誰も文句言わないのにな
95日本@名無史さん:02/12/07 23:08
佐々淳行の父佐々成雄は大戦中の朝日の編集局長で昭和研究会とも深く
繋がっていた。
96日本@名無史さん
佐々成雄じゃなくて佐々弘雄だった。