佐々成政の悲劇

このエントリーをはてなブックマークに追加
668前田利家:2009/02/09(月) 00:06:56
佐々なんて負け犬を大河にしてもつまらない
669日本@名無史さん:2009/02/09(月) 13:53:09
利まつでは主役の利家より成政のが輝いていたからな
準主役みたいなもんだろ
670日本@名無史さん:2009/02/09(月) 17:48:39
成政の悲劇から
子孫である大石りくの苦悩
芸州浅野に拾われた鼻欠け外三郎の放蕩
細川と上杉家中の佐々・大石による
名君をサポートした藩政改革
671日本@名無史さん:2009/02/10(火) 20:46:57
今週の「天地人」で越後兵たちが
越中に入ってから急に
「きゃっ、虫だ!
うわあっ、蛇だ!」と騒ぎまくっていた

おまいら犬あっち行けに
クレーム投書したか?
672日本@名無史さん:2009/02/13(金) 21:01:15
上杉軍には信濃衆もいたのだから
「うわっ、また虫が出てきた
富山はご馳走の宝庫ずら」
というのがデフォ
673日本@名無史さん:2009/02/27(金) 19:56:55
ますのすし
ついに駅弁日本一の座から転落
674日本@名無史さん:2009/03/05(木) 06:27:00
前田ごときに負けるそれが佐々
675日本@名無史さん:2009/03/07(土) 22:57:00
>>673
「峠の釜めし」とか「いかめし」あたりが一位と思ってた。
676日本@名無史さん:2009/03/10(火) 17:22:52
イカ鱒牛たんが3強
釜飯は知らね
677日本@名無史さん:2009/05/04(月) 11:15:19
有名だよ。
678日本@名無史さん:2009/05/04(月) 14:39:19
東京には「内蔵助切腹最中」
という菓子もあるよ
679日本@名無史さん:2009/05/04(月) 15:30:44
魚津は天地人の旗のぼりばっかだね
680日本@名無史さん:2009/05/04(月) 18:00:14
成政は、頭の中は空っぽだが突入させれば中々のもの。
他の武将と違い魅力的なものは一切なく、知性・知略などが皆無。
足軽大将ぐらいが一番似合ってるし、頭を使うのではなく身体を使い暴れ回るタイプだね。
681日本@名無史さん:2009/05/04(月) 19:23:23
なにいってんだかヽ(´ー`)ノ
682日本@名無史さん:2009/05/04(月) 20:54:00
熊本の歴史では国衆一揆をおこした悪人みたいな感じで描かれます。北陸の方では有名なんですか?
683日本@名無史さん:2009/05/05(火) 05:25:33
肥後一揆を鎮圧した武将として有名です
つかその頃の佐々家臣しらべてみ?
苦戦したとしても数が敵の三分の一でも勝てる面子が揃っている
結構戦死してはいるけどね
684日本@名無史さん:2009/05/05(火) 07:10:35
富山で「天地人焼きおにぎり」食べた
「黒百合御膳」とか「アルプス越え弁当」
も作ればええ
685日本@名無史さん:2009/05/06(水) 12:59:25
Q1・「さらさら越え」の「さらさら」の語源は何なのでしょうか?
Q2・そもそも史実なのでしょうか?11月の北アルプスに当時の装備で行軍することは可能なのでしょうか?しかも成政は49歳でした。登山家でも難しいのでは?
Q3・史実であるとすればルートなどは解明されているのでしょうか?


A1.立山では「左良左良(ざらざら)峠」と云っていました。  一般には「さらさら(更更または沙羅沙羅)峠」ですが「ざら峠」、「砂良砂良(さらさらともざらざらとも読む)峠」など云います。    語源は不明です。
A2.信頼できる資料は極めて少なく、疑う人もいますが、天正12年冬成政が家康に会いに行ったのは事実で、何時前田利家に攻め込まれるか分からぬ時、邪魔されず速やかにしかも秘密に行けるコースとしては、北アルプス越えがもっとも妥当と考えられます。
成政はこのため十分な準備をしています。   前年にはルートの前進基地の立山権現に450俵の土地を寄進して、立山芦くら寺の雪山を闊歩する修験者、山人達を懐柔し、さらさら越えには道案内をしてもらいました。
彼らに倣いカモシカの毛皮をまとうなど厳冬期の服装をすれば、行軍は無理とは思えません。
また樹木の年輪の調査によると戦国時代は、日本は暖冬期であったそうです。
A3.コースとしては有力な6案があるそうですが、その中でよく云われている
立山ーさらさら峠ー中の瀬平ー針の木谷ー針の木峠ー野口村  より
         中の瀬平ー針の木谷ー北葛岳ー鳩峰ー野口村  の方が実地踏査した人は支持しているようです。
「太閤記」の「山の峰に攀じ登り南を見れば、山下に里ありとおぼしくて、柴おりけぶる煙にたたえたり。」との記述にも合います。
686日本@名無史さん:2009/05/06(水) 19:32:06
だらがさらさら越えたずら
687日本@名無史さん:2009/05/06(水) 20:08:07
ざらめからきた言葉と違うか
688日本@名無史さん:2009/05/08(金) 14:12:13
熊本ラーメンも
富山ラーメンも黒い
689日本@名無史さん:2009/05/21(木) 02:05:07
>>678
内蔵助違い
690人間七七四年:2009/05/21(木) 10:29:05
>>689
違う事は確かだが
江戸の大石と戦国の佐々、まんざら無関係でもない
691日本@名無史さん:2009/05/21(木) 13:04:46
内蔵助は縁起が悪いので(佐々、大石、紀伊連枝の松平)
八代吉宗以降名乗る大名はなかったようだ
692日本@名無史さん:2009/06/09(火) 18:36:13
大石と佐々って親戚じゃなかった?
693日本@名無史さん:2009/06/09(火) 21:01:21
佐々の子孫が大石
大石の子孫が上杉
694日本@名無史さん:2009/06/12(金) 23:58:19
鷹司信房に嫁入りした成政娘がいたが、敗軍の将の娘がどういうコネで
逆玉に乗れたんだろうか。
695人間七七四年:2009/06/15(月) 14:01:48
源氏 と 美貌
696日本@名無史さん:2009/08/06(木) 02:16:27
 
697日本@名無史さん:2009/08/25(火) 22:14:27
698日本@名無史さん:2009/08/25(火) 22:24:28
天地人見てないんだけど越中、佐々の描写はあったのけ?
神保とかも出てきたのけ?
699日本@名無史さん:2009/08/28(金) 00:19:56
稀有のアルピニスト
700日本@名無史さん:2009/09/22(火) 09:19:54
佐々成政の家臣ってけっこう加藤清正に抱えられているんだね。
とくに加藤重次・井上吉弘の兄弟は朝鮮出兵や島津氏の撃退に活躍し、
兄弟合わせると2万石近い大身になっている。
701日本@名無史さん:2009/11/03(火) 21:45:24
えねっちけーの北アルプス縦走の番組観てたらザラ峠通ってた
岩が多くてザラザラいうからザラ峠?って個人的に思った
あと11月というのは旧暦?
だとすると現代なら12月になるのかな?
夏山登山でも大変そうだったよ
702日本@名無史さん:2009/11/08(日) 19:59:25
>>700
佐々成政の子孫にも加藤氏の家来になって、もっと低い石取りの人がいたはず。
ということは身分が逆転?
703日本@名無史さん:2009/11/09(月) 09:59:57
成政の子孫、佐々淳行は熊本藩の藩士の家系だったな。
細川家にいたのか熊本に土着してたのか
704日本@名無史さん:2009/12/26(土) 13:27:56
がんばれー
705日本@名無史さん:2010/02/02(火) 02:08:19
706日本@名無史さん:2010/02/03(水) 00:27:17
このスレも9年目か
707日本@名無史さん:2010/02/18(木) 20:37:10
熊本だけど、小中の同級生に佐々君ていたなあ。
708日本@名無史さん:2010/03/11(木) 23:04:47
へえ
709日本@名無史さん:2010/03/21(日) 05:15:57
みんな成雅の子孫?
710日本@名無史さん:2010/03/28(日) 21:19:24
おうよ
711日本@名無史さん:2010/03/29(月) 04:42:20
あんころもち喰いてぇ…
712美人は氷高皇女:2010/04/13(火) 07:33:48
成政と言えば埋蔵金だな呉羽山とかアルプスとか説はあるが
富山は金沢の分家で目立ってはいけなかった唯一,主張したのは薬売り
それで金沢を食わせた時期もあった
713美人は氷高皇女:2010/04/24(土) 14:57:51
柴田グル-プ入りした利家と成政も総本家信長が死ぬと,利家は離党する
成政は猿より古蕪で猿をナメタ,過去にコダワリ過ぎた上司,一方秀吉と同期の利家は柔軟だったのかな
利家の次男を婿養子のオレオレサギ作戦で隙に金沢攻め作戦も利家にバレバレだった
しかも家康と信雄が繋るドンデンおいてけぼり
しかも成政は勘が無いと言うかヤッチマッタ!普通は密使で密約が定石を「俺が行く」宣言!自分で何から何まで気が済まない上司は身銭を切りアルプス越え
しかし浜松はアルプス以上に寒かった「今,そんな時代じゃ無いよ!グロ-バルに」と
アナログ成政,田舎者丸出しが痛い
翌年,秀吉が攻めて来たときは孤立無縁
信雄の仕分け復活し,秀吉の九州兵で肥後を与えられる
頑固一徹で命強さは
刑事には向いているが
714美人は氷高皇女:2010/04/24(土) 15:11:55
しかし,田舎社長は有頂天になるのが道
地政に地元勢に一揆食らう
成政,勘無さ発揮パワ-オン軍を動かしたが裏手口で本社熊本が攻められ,立花宗茂にSOS九州全体に広がった
秀吉の耳に入り自刃
成政2度目の殉職 敬礼!自己破産で
ベンチャには向いて無いな
715日本@名無史さん:2010/05/01(土) 11:37:32
また遠藤女史の本が再刊されましたな。大した本じゃないんだが・・・
716日本@名無史さん:2010/05/20(木) 14:38:34
暦女遠藤氏の本が出たのか
佐々の名誉挽回本なら応援するけど
次は人物名の間違いとかないのだろうね?
717日本@名無史さん
有能だったのにね