ひきこもりの就職活動24活動目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
【前スレ】

ひきこもりの就職活動 part23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1244963276/

【就労支援施設】

ジョブカフェ
http://www.jobcafe-sc.jp/all.html

東京しごとセンター
http://www.tokyoshigoto.jp/

【情報関連】

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

教えてやる転職は簡単だ! まとめ@ ウィキ
http://www13.atwiki.jp/kimoota/

DQN企業の求人広告にありがちなこと 【2ちゃんねるより抜粋】
http://www.youtube.com/watch?v=Zoq1V9cgGk0

漫画 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
http://ueharasan.y.ribbon.to/

小池徹平、2ちゃんねるで大反響のブラック会社の社員に!!「俺は限界かもしれない…」
http://www.cinematoday.jp/page/N0017671
2(-_-)さん:2009/08/23(日) 23:02:08 ID:???0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
3(-_-)さん:2009/08/23(日) 23:12:48 ID:???0
>>1

おツです
4(-_-)さん:2009/08/24(月) 07:44:13 ID:???0
労働・雇用政策はどの党も落第 「派遣禁止」に至っては世紀の愚策だ
インタビュー「若者を棄てない政治」第7回/人事コンサルタント・城繁幸さん
2009/8/23

http://www.j-cast.com/2009/08/23047986.html
5(-_-)さん:2009/08/24(月) 12:35:00 ID:???0
日本の経済モデルは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。 
以下、政府は就職氷河期世代への無条件救済措置を採るべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1250837083/l50 より、 

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より 
(以下は、最も酷かった時期) 
2000年 男性55.0%、女性57.1% 
2001年 男性55.9%、女性59.6% 
2002年 男性54.9%、女性60.0% 
2003年 男性52.6%、女性58.8% 
2004年 男性53.1%、女性59.7% 
2005年 男性56.6%、女性64.1% 


卒業年度    求人数 
1991年3月卒  840,400人 
2003年3月卒  560,100人 

例 
JR西日本の年齢構成 
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html 

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。 
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。 
6(-_-)さん:2009/08/24(月) 14:13:48 ID:???0
応募者多くて時間がとれないからって電話面接がきたよ
というかほとんど落ちること確定してるんだろうなぁ・・
7(-_-)さん:2009/08/24(月) 15:30:13 ID:???0
>>1otu

ジョブカフェの相談とかで「視線恐怖なんで」とか言うと
すぐ病院行って直してから来ようねって言われるんだが
かと言ってデイケアとかやる気ない人間の吹き溜まりだし
もうどこも相談に乗ってくれないんだが…
8(-_-)さん:2009/08/24(月) 15:41:32 ID:???0
それは精神科とかカウンセラーに相談すべきことじゃまいか?
9(-_-)さん:2009/08/24(月) 15:49:05 ID:???0
>>8
視線や対人恐怖もそうだけど
ヒキが病院行って薬飲んで治ったら苦労しねえから…

医者はハロワ池と言うし
ハロワはその病気治さんと無理ですねって言うし
もうたらい回しは疲れたわ
10(-_-)さん:2009/08/24(月) 16:05:44 ID:???0
発達障害は病気じゃないし直せないんだから
医者が言ってるのは身の丈にあった仕事を探せってことだ
11(-_-)さん:2009/08/24(月) 16:09:30 ID:???0
田舎なのに仕事なんもねぇ〜
ニコ動の奴みたいに作曲家デビューできる才能あればよかったのに。
12(-_-)さん:2009/08/24(月) 16:16:17 ID:???0
田舎だって仕事はあるだろ。
努力してないだけ。
13(-_-)さん:2009/08/24(月) 16:18:17 ID:???0
30だと仕事選ばなくてもないんだぜ…
14(-_-)さん:2009/08/24(月) 16:55:33 ID:???0
大学中退ニート24職歴無しの俺なんかどこも雇ってくれるわけねー詰んだ
とか思ってたけどそんなの当たり前なんだから資格取ることにした
まず初級シスアド→基本情報処理目指してがんばりゅ
15(-_-)さん:2009/08/24(月) 17:01:57 ID:???0
大学中退24でPG目指すなら資格いらん気もするが
あとシスアドは飛ばして基本情報だけでいいとも思う
つかまずハロワとか派遣会社とかで相談してみたほうがいいかと
16(-_-)さん:2009/08/24(月) 17:19:19 ID:???0
>>7
お前ジョブカフェって仕事探す場所だぞ

「視線恐怖なんで」って言われても相談員は病院行けとしか
いえないだろ
17(-_-)さん:2009/08/24(月) 17:51:22 ID:???0
>>7
病院行ってもいかにもそれっぽく諭されるか、薬出されて「3ヶ月ぐらい飲み続けたら効いてきますから」って感じで小麦粉の固まり処方されるだけ
つまらない幻想と楽観論と自責の念とネガティブ思考を捨て去って、とりあえず現実的に、外に出て自力で治すことを考えたほうがいいぞ
でないと永遠に現状そのままだ

この文章を理解したらすぐに行動に移すべき
18(-_-)さん:2009/08/24(月) 17:54:40 ID:???0
つーかシスアドって無くなっただろ?
俺は昔取ったが持ってても意味ないと思う
19(-_-)さん:2009/08/24(月) 18:33:07 ID:???0
0より0.1じゃね
20(-_-)さん:2009/08/24(月) 18:47:35 ID:???0
若いっていいな
21(-_-)さん:2009/08/24(月) 19:05:13 ID:???0
職歴・バイト歴皆無で長期ヒキの仕事探し2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1248268527/
【教習所】免許取りに逝ってるヒキコモリ49【合宿】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1251030435/
俺にできる仕事ない?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1248337458/
引き篭もりがビルメンを目指すスレ 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1214452298/
ブラック企業が多すぎて働きたくない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1248325203/
脱ヒキしたが心が折れて前よりひどいヒキになった
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1239603151/
株をはじめたいヒキ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1221480838/
株でひきこもる part47
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1249279471/
22(-_-)さん:2009/08/24(月) 19:08:06 ID:???0
元ヒッキーが集うスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1218819271/
30間近で職歴バイト歴無し、無能病弱対人恐怖
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1235469639/
資格取得を目指すスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1250298972/
脱ヒキに成功した人同士の相談場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1212165429/
23(-_-)さん:2009/08/24(月) 19:15:24 ID:???0
ヒキなら新聞配達やろうぜ!15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1250351173/
脱ヒキして工場20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1244773499/
【脱ヒキ】リハビリスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1242794445/
皆で他県に行って脱ヒキしないか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1222938108/
24(-_-)さん:2009/08/24(月) 20:35:03 ID:???0
視線恐怖は薬では治らないだろ。やっぱ働くことだろうな。
対人恐怖の体に鞭打って工場で働いてた(過去形)の俺が諭してみる
25(-_-)さん:2009/08/24(月) 20:38:44 ID:???0
>>7

ジョブカフェについて4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1240292575/
26(-_-)さん:2009/08/24(月) 21:00:53 ID:???0
>>21
>脱ヒキしたが心が折れて前よりひどいヒキになった
これなんて俺
正しくは大学通ってた半ヒキが就職戦争に負けて完全ヒキになったんだけど
27(-_-)さん:2009/08/24(月) 21:03:45 ID:???0
おれも大学で心折られた 先生とかまともに顔みて話さないし
28(-_-)さん:2009/08/24(月) 21:17:02 ID:???0
>>26
真ヒキ→半ヒキ→真ヒキってこと?
29(-_-)さん:2009/08/24(月) 21:56:02 ID:???0
30(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:25:41 ID:???0
【使える?】地域若者サポートステーション6【21年度は92ヶ所】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1248255426/
31(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:47:53 ID:???0
一年位前心療内科行ったら視線恐怖用に薬出してくれたぞ
これで視線気にならなくなりますかって聞いたらはっきりはいって言ってた
てか処方箋に嘘は書けるのか?お薬手帳にばっちり張られてるんだが
そのままヒキって飲んでないから効果は分からんけどのぉ
32(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:48:30 ID:???0
治療しろよw
33(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:53:12 ID:???0
>>30
ここに行く時間があるなら資格勉強に時間を当てて、さっさと就職して、実社会での経験を積んだ方がいいような
ただ、それだと社会人になっても友達ゼロの可能性大だよな…

結局、友達・彼女・仕事・学生時代の思い出・コミュニケーション能力とか、
普通の社会人だと持ってて当たり前、簡単に手に入るような常識を必死で掴み取るしかないんだよな
人生ってキツすぎ


>>31
飲んでも無駄
薬で治る確率なんてサマージャンボ以下
外でて体動かしてるほうが治るよ
俺今からジョギング行くから>>31も一緒に行こうぜ
34(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:59:06 ID:???0
>飲んでも無駄
>薬で治る確率なんてサマージャンボ以下
>外でて体動かしてるほうが治るよ

珍説 ソースは? つか学会でやれ 世界のためになるぞ
35(-_-)さん:2009/08/24(月) 23:04:56 ID:???0
>>34
治る根拠もないな
幽霊がいるいないとか、そういうのと同レベル

ソースがどうとかじゃなくて手元に薬あるんなら試してみればいいだろ?実際に試せばすぐにわかることだし
薬効いたんなら万歳、俺の言ったことは嘘だったわけだ
36(-_-)さん:2009/08/24(月) 23:06:32 ID:???0
じゃあ 飲んだほうがいいやん
37(-_-)さん:2009/08/24(月) 23:16:00 ID:???0
>>31
医者も商売だから効果ない薬でも平然と出すよ
何の意味もなく薬漬けにされてるヒキは多い
38(-_-)さん:2009/08/24(月) 23:39:56 ID:???0
薬嫌いが居るようだが
医薬品が只の気休めだとは思わない方がいい
正しく使えば効果が出ることもまぁまぁある
残念ながら全員にってのは無理な話だよ
それくらいは分かるだろ
39(-_-)さん:2009/08/24(月) 23:43:40 ID:???0
とヤク厨が申しております
40(-_-)さん:2009/08/25(火) 00:40:37 ID:???0
視線恐怖って頭痛とか風邪と違って心の病気だろ?治すというより抑えるって感じに思えるのだが。
41(-_-)さん:2009/08/25(火) 00:49:26 ID:???0
ジョギング行ってきた…
ああああマジ疲れた、でも清々しい
今日は涼しいし調子よかったからいつもの倍走ったら足上がんねえ

薬よりもたぶんこういう自分に自信つくこと繰り返してたらそのうち治るよ
俺も去年は大分酷かったし
薬は効かない、運よく効いたとしてもせいぜい気休め
42(-_-)さん:2009/08/25(火) 01:57:00 ID:???0
とりあえず医者と薬の問題は、就職活動の別段階の話だから
別のスレでやってみては?
43(-_-)さん:2009/08/25(火) 02:06:19 ID:???0
鬱みたいな詐病持ちはどの会社でも嫌われるよ。
44(-_-)さん:2009/08/25(火) 05:57:04 ID:Ua0Xt3HGP
俺も>>7と同じ状況だわ
どこ行っても病院で治療してから考えましょうっていわれる
そんなこと言ってるうちに20になって30になって40になって人生終わりそうだ
かといって行動もできないヘタレ
終わってる
45(-_-)さん:2009/08/25(火) 10:24:38 ID:???0
ひきこもってた人を会社が採用するか?
46(-_-)さん:2009/08/25(火) 11:16:57 ID:???0
元ヒキは会社に行ったら絶対にイジメのタ-ゲットにされそう。今求人募集をしているところはパワハラなどがあって辞めてしまった人の穴うめをしているところばっかりだからね。
47(-_-)さん:2009/08/25(火) 12:19:53 ID:???0
視線恐怖症なんか1回勇気出して美容院行ったら直ったけどな
48(-_-)さん:2009/08/25(火) 12:34:45 ID:???0
>>47
それは自分で思い込んでただけで視線恐怖症じゃなかったんだろ
49(-_-)さん:2009/08/25(火) 15:26:50 ID:???0
50(-_-)さん:2009/08/25(火) 16:22:43 ID:eTxqfZzB0
また掲示板巡回警備ご苦労様です。
自宅警備員お疲れさまです。
51(-_-)さん:2009/08/25(火) 16:31:42 ID:???0
おつ^^
52(-_-)さん:2009/08/25(火) 17:32:49 ID:???0
俺「カアチャン就職するのに資格とったり勉強したいから金ちょうだい」
カアチャン「そんな金無い早く働け」
俺「\(^o^)/」
53(-_-)さん:2009/08/25(火) 17:41:36 ID:???0
       ___
      /     \
    /        \._   もしもし、新聞の折り込み広告を見まして、
    /:::::          || |   アルバイトに応募したいと思ってお電話したのですが…
    |:::::         ∩! ,ヽ  いま37歳です… 無職で、いはま特になにもしてません。
    ヽ:::         _| ー ノ  ハイ… 難しいですか… わかりました…
    /::::       | i j    お忙しいところ申し訳ありませんでした。 失礼します…
    |:::        ゝ__/    
    |::::        /
    \_____人、_____  ヽ
    (____(_______)_____)
54(-_-)さん:2009/08/25(火) 19:04:47 ID:???0
http://2tentime.com/file/neetsong.mp3
おおニートあなたの仕事は何?
私は仕事はしてないのよ
社会問題になってるのよ

※ニートランランラン〜♪
おおニート年金払っているの?
私は年金払ってないのよ
支払うつもりもないのよ

おおニート将来どうするの?
うるせぇ今が楽しいから
全然考えてねぇよ馬鹿

おおニートどうして生きてるの?
うるせぇそんなこと聞くンじゃねーよ
自殺は止めよう生きてこそ

おいニートカーチャンが泣いてるぞ?
あぁごめんねカーチャンそのうちに
なんとかするから待っててよ
55(-_-)さん:2009/08/25(火) 20:14:11 ID:???0
【政治】 舛添厚労相、「派遣村・怠け者」発言で「働く能力と機会がありながら働かない『怠け者』に税金使えない…が真意」と釈明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251168944/

★派遣村なまけもの発言で釈明、舛添厚労相

・舛添要一厚生労働相は25日午前の記者会見で、「年越し派遣村」に参加した失業者を
 「怠けている連中」と発言したとして抗議を受けたことについて、「今後は言い方を注意する」と釈明。

 発言の真意を「働く能力と機会がありながら働かない『怠け者』に貴重な税金を1円も払うつもりはない、
 ということを言った」と説明した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090825/stt0908251145002-n1.htm
56(-_-)さん:2009/08/25(火) 23:51:37 ID:???0
■ 引きこもり分類表で知る貴方のヒキ度 改訂版 ■

Sランク:一切部屋から出れない。尿も部屋の中に溜める
Aランク:トイレ以外部屋から全く出てこない
Bランク:食事や風呂のために部屋を出ることがある
Cランク:家族がいない時のみ家の中を自由に動き回る
Dランク:家の中を自由に動き回ることができる

〜〜〜〜↑真性ひき↓半ヒキを隔てる時空の壁〜〜〜〜
第一解脱達成(脱ヒキ状態)へ
Eランク:深夜に他人のいない所へ行くことができる
Fランク:深夜に近所の自販機へ行くことができる
Gランク:深夜にコンビニへ行くことができる
Hランク:時間を問わず他人のいない所へ行くことができる
Iランク:時間を問わず近所の自販機へ行くことができる
Jランク:時間を問わずコンビニへ行くことができる
準ヒキコモリ
Kランク:ある程度外出できるが人の多い所へは行けない
確信的ヒキコモリ
Lランク:学校や職場へは行けないが比較的自由に外出できる

〜〜〜〜↑半ヒキ↓偽ヒキを隔てる時空の壁〜〜〜〜
第二解脱(社会復帰)達成へ
Mランク:通学や通勤はできるが他人と接するのを苦痛に感じる
Nランク:他人と関わりを持つことに疲れを感じる
Oランク:ごく平凡に働いている(学校に行っている)
Pランク:人生が楽しくて仕方ない

2年前C→現在L
だいぶマシになったがこの壁は高すぎる・・・
57(-_-)さん:2009/08/25(火) 23:56:20 ID:ZNzIa3CY0
俺はGランクだった。
近所の人に会うと気まずいから昼間は出れない。

このまえ久しぶりに昼間外出したんだけど、「あのオジサン誰?」ってマンション内で遊ぶ小学生の集団にガン見されたしね…
58(-_-)さん:2009/08/26(水) 00:00:16 ID:???0
MとLの狭間だわ
今バイトしてないけどMに早く戻りたい
59(-_-)さん:2009/08/26(水) 00:38:49 ID:???0
Jランク以降のは単なる怠け者だろ。
60(-_-)さん:2009/08/26(水) 02:17:17 ID:???0
CだったけどNまで回復した
61(-_-)さん:2009/08/26(水) 08:51:27 ID:???0
Lランクかな仕事が見つからない限り
買出し以外に積極的に外に出て行く用事が無い
62(-_-)さん:2009/08/27(木) 13:35:02 ID:???0
人いねえええ
63(-_-)さん:2009/08/27(木) 13:39:52 ID:igWt6Wu30
いる、いるぞー。
64(-_-)さん:2009/08/27(木) 13:44:41 ID:???O
Lランクのわたしが来たぞー、お前ら外出なんかひきってないで外ぐらい平気で出ろよ
65(-_-)さん:2009/08/27(木) 14:03:54 ID:???O
そもそも外に出る用事がない
66(-_-)さん:2009/08/27(木) 14:07:05 ID:???0
服が無くて外出れません
67(-_-)さん:2009/08/27(木) 14:45:41 ID:???0
ttp://hamusoku.com/archives/57024.html
俺資格の勉強だけに絞るわ
68(-_-)さん:2009/08/27(木) 17:31:13 ID:???0
その人は働きながら資格とってることに注意ね。
その人と全て同じ資格持っていても職歴真っ白だと全く評価が異なるはず。
とはいえIT系は「経歴×だけど地力と意欲は有り、ガッツ見せてステップアップしてゆきたい」という
20代前半の人には良い職場と言えるのかな、とは思う。
69(-_-)さん:2009/08/27(木) 21:46:56 ID:???0
わかったから働けよ
70(-_-)さん:2009/08/27(木) 22:56:47 ID:???0
その資格取ってるなら去年までだったら問題なく採用できたのだけど、とにかく今は
どうにもならないねぇ・・
いや、こちらとしても採用したくても仕事が無くて待機になってしまうんだよねぇ
ハロワの人に頼まれているから求人票自体は出してるけど、どうにもこうにも。
71(-_-)さん:2009/08/27(木) 23:34:15 ID:???O
【雇用/中国】今年の失業人口、2400万人を上回る見込み (RecordChina)[09/08/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251352326/
72(-_-)さん:2009/08/27(木) 23:52:10 ID:???0
>>70
だからって資格諦めて就職活動したってどうにもならないと思うけどな
1年捨てて資格とったほうが望みあると思う
今のままなら人間として無価値だけど資格とれば価値が出る
73(-_-)さん:2009/08/28(金) 00:04:30 ID:???0
資格でプラス5されるとしても
コミュ力がマイナス15くらいあるから採用には至らない
74(-_-)さん:2009/08/28(金) 00:12:16 ID:???0
何しようがカスはカスだからな
75(-_-)さん:2009/08/28(金) 00:49:59 ID:???0
70は今日の面接で自分が言われたことです。
自分の場合その資格をとったことで空白期間を誇張表現で埋めた胡散臭い経歴だけど
10社に一社くらいは面接までいけるようになった。
が、しかし、それでも70に書いたような事情もあって仕事まだ決まってない。

看護師とかの業務独占資格ならば確かに時間かけて取得に専念する価値がある。
だけどそれ以外の資格の場合は、何のために取るのか目的・手段の位置づけを
十分に明確にさせてからの方がいいと思う。

特に「1年捨てて」取るような大型の資格の場合尚更に。
たくさん応募してて感じるけど、なによりも最強の資格は「若さ」なので。ガチに。
76(-_-)さん:2009/08/28(金) 02:29:08 ID:???0
そもそも資格取るためなのに時間を「捨てる」って考え方がダメなんだと思うよ
出来る奴は「自分への投資」だとか言うだろたぶん
77(-_-)さん:2009/08/28(金) 09:36:54 ID:???O
【雇用】失業率が過去最悪5.7% 有効求人倍率も最低更新…7月[0908/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251418178/
78(-_-)さん:2009/08/28(金) 10:47:21 ID:???0
資格なんてとっても無駄。
そんなモノに時間をとるくらいなら少しでもいいから働いた方がいい。
資格はあくまでも+αの要素でしかないから・・・
79(-_-)さん:2009/08/28(金) 11:13:35 ID:???0
80(-_-)さん:2009/08/28(金) 12:00:07 ID:???0
努力しろよ
81(-_-)さん:2009/08/28(金) 13:39:45 ID:???0
>>78
その通りなんだけど働き口がないのよ…
82(-_-)さん:2009/08/28(金) 14:15:56 ID:???0
【雇用】失業率が過去最悪5.7% 有効求人倍率も最低更新…7月[0908/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251418178/

総務省が28日発表した労働力調査(速報)によると、7月の完全失業率(季節調整値)は
前月より0.3ポイント悪化し5.7%となり、03年4月などの5.5%を超えて
過去最悪となった。完全失業者数は前年同月比103万人増の359万人だった。

また、厚生労働省が同日発表した7月の有効求人倍率(同)は前月より0.01ポイント
低下して0.42倍と過去最低を更新した。

ソースは
http://mainichi.jp/life/today/news/20090828k0000e020003000c.html
83(-_-)さん:2009/08/28(金) 14:25:03 ID:zWd0yzLP0
働きたいけど働けない。
引きこもりを受け入れてくれる所なんてない。
死あるのみ。
84(-_-)さん:2009/08/28(金) 14:27:43 ID:???0
29歳の職歴無し資格無しより30歳の職歴無し資格有り雇うに決まってんだろ
若さってそりゃ新卒の話だ
お前ら資格も無しでアピールできるポイントあるのかよって話
85(-_-)さん:2009/08/28(金) 15:01:21 ID:???0
>>84
ですよねー
俺も就職活動して痛感した

若さってその程度のもんだよ、若いやつ特有のすぐ辞めるってのもあるし、むしろその辺を危惧される
最近、何で家族手当とか妻帯者を優遇してるところがあるのかようやく理解してきたわ

あと若さを重視してるところって大抵、平均年齢がひっくいキツそうな所だよ
正直に※就業には体力を必要とします、って書いてある所もあるし

就職にはペーパー資格でも取り合えずあった方がいいんだよ
つうか、ないとスルーされる
俺みたいな高卒空白5年ならなおさらだ
86(-_-)さん:2009/08/28(金) 15:46:56 ID:???0
だから、使い物にならない資格なんて一切考慮されないから!
そんな甘い考えだからいつまで経っても採用されないんだよ。
87(-_-)さん:2009/08/28(金) 15:47:56 ID:???0
最低限の意欲と適性のアピールのためにペーパー資格をとっておくってのは確かに間違ってないと思う
けどだからと言って>>67とか>>72みたいに資格取得に専念すれば・・みたいな考えに陥るのは危険
88(-_-)さん:2009/08/28(金) 16:10:44 ID:???0
>>87
なんで?
89(-_-)さん:2009/08/28(金) 16:34:29 ID:???0
求人票を見ると最低基準に資格が書かれてるから取った方がいいだろ?
会社が取らせてくれるってパターンもあるがそんな求人ほとんどないからな
最低限スタートラインに立つために資格が必要だと思うぞ。
失業期間でも資格取ってるってなると向こうの印象も変わると思うよ
何もしないで期間を過ごしているより勉強をしていたって言うのと全然違うよ

そんなわけで免許を取りに行き始めたわ
実務経験とか言われても・・・元から業界にいないと実務経験が積めない職業ってどうやってなるんだろなw
90(-_-)さん:2009/08/28(金) 16:56:47 ID:???0
大卒ひきでまだ若いならなら資格無しでも大丈夫だろう
それ以外は資格無いと無理
91(-_-)さん:2009/08/28(金) 17:07:10 ID:???0
ニュ-速の連中が底辺叩きをしている
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1251353929/
92(-_-)さん:2009/08/28(金) 17:24:27 ID:???0
資格って何をとればいいのかわからん・・・
とりあえず人差し指2本でしかタイピング出来ないのに、なぜか取れた
ワープロ検定2級くらいしかねえ
93(-_-)さん:2009/08/28(金) 17:25:52 ID:???0
立派です^^
94(-_-)さん:2009/08/28(金) 17:57:25 ID:???O
やっぱ面接ってスーツじゃないとダメ?
95(-_-)さん:2009/08/28(金) 18:00:44 ID:???0
じゃあふんどしで
96(-_-)さん:2009/08/28(金) 18:07:40 ID:???0
っーか特に意識しなくても資格の1つや2つ持ってるもんだろ。
今まで何して生きてたの?
97(-_-)さん:2009/08/28(金) 18:10:39 ID:???0
何っていわれても ひきこもって暮らしてました
98(-_-)さん:2009/08/28(金) 19:04:14 ID:???O
【雇用】雇用助成金申請、昨年の1700倍に急増[09/08/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251441305/
99(-_-)さん:2009/08/28(金) 19:06:26 ID:???0
1700倍w
100(-_-)さん:2009/08/28(金) 20:33:07 ID:???0
問われる「雇用危機」対応=政府助成金の効果に限界−衆院選後の次期政権

急激な上昇が続く完全失業率は、従業員を解雇せず一時休業などを実施する企業に休業手当を
補てんする政府の「雇用調整助成金」がなければ、一層悪化していたことが確実とみられている。
しかし、景気回復が遅れれば「雇用危機」が一層深刻化し、長期化する可能性が高い。衆院選後
の経済運営と雇用情勢の行方は、次期政権の浮沈を左右することになりかねない。
政府の今年度経済財政白書は、昨秋の「リーマン・ショック」後の生産の大幅落ち込みを受け、企業
が1〜3月期に抱えた過剰雇用を全産業ベースで528万〜607万人と推計。「1980年代以降で最大水準に
達している」と指摘した。
雇用調整助成金は昨年12月に中小企業向けに拡充されたため、生産水準の急激な低下に対し、一時帰休
・休業で対応する企業が急増。7月は約8万3000事業所が申請し、対象の従業員は約243万人に上る。
これに対し、みずほ総合研究所は雇用調整助成金の申請がなければ、解雇などにより6月時点で少なくと
も45万人が新たに失業し、5.4%だった同月の完全失業率は6.1%に跳ね上がったと推計する。
ただ、助成金の支給日数には300日の上限が設けられている。同研究所の大和香織エコノミストは不況が
長期化し、需要が一定期限に回復しなければ「余力のない中小企業などは結局、雇用削減に追い込まれる
可能性が高い」と指摘する。
雇用情勢の一層の悪化が確実視される中、次期政権が新規成長分野を早期に育成し、雇用を創出できるか
どうか。その手腕が待ったなしで問われることになりそうだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000102-jij-bus_all
101(-_-)さん:2009/08/28(金) 22:48:44 ID:???O
【社会】「働きたくても働けない現状を変えたい」「人気取りの政策はやめて」と失業者たちの悲痛な叫び 今回は「絶対に投票に行く」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251466852/
102(-_-)さん:2009/08/28(金) 23:00:05 ID:???0
あなたの長所を教えてください。

A.ありません
103(-_-)さん:2009/08/28(金) 23:29:38 ID:???0
20年以上生きてきていい所が一つもないとか本当にカスだな
104(-_-)さん:2009/08/28(金) 23:32:02 ID:???0
>>102
A.物事を冷静に客観的に見れる点です

これで池
105(-_-)さん:2009/08/28(金) 23:37:32 ID:???0
例えばどういう事でそれを感じましたか(具体的に言え)
って返されて余計に悪くなる
106(-_-)さん:2009/08/28(金) 23:41:22 ID:???0
こんな会社の面接に来てる時点で
私が身の程を弁えた謙虚な人間だと言うことが分からないんですか?
107(-_-)さん:2009/08/28(金) 23:45:52 ID:???0
面接前に説得力ある実例を用意しとけばおk
108(-_-)さん:2009/08/29(土) 00:03:07 ID:???0
ひきこもりが言ってもなぁw
109(-_-)さん:2009/08/29(土) 03:29:40 ID:???0
ぶっちゃけお前らって必要な人間なの?
110(-_-)さん:2009/08/29(土) 09:05:50 ID:???0
いらん人間だと思うw
111(-_-)さん:2009/08/29(土) 12:41:44 ID:???0
誰にも必要とされてないw
112(-_-)さん:2009/08/29(土) 15:18:41 ID:???0
おまいら女性苦手じゃない?
俺の場合、男性とは別に普通に話せるんだけど、
女性の場合はなぜか緊張してしまう。
彼女とか家族とは平気なんだけど、知らない人だと構えちゃうんだよね。
さっき面接に行ったら女性で緊張してしまった。
この癖を直したいよ。
113(-_-)さん:2009/08/29(土) 15:26:28 ID:4Tr+7WY10
男女どちらも苦手です
114(-_-)さん:2009/08/29(土) 15:33:19 ID:T3zvOdua0
というか、人間自体苦手です。
生きることが苦手です。
115(-_-)さん:2009/08/29(土) 15:41:48 ID:???0
人としゃべる機会がほとんどないし 面接いったらイヤな思いするわ
116(-_-)さん:2009/08/29(土) 16:40:23 ID:???0
どんな仕事でもコミニケーションは必要だろ。
仕事探すなら最低限それ身につけてからにしろ。
117(-_-)さん:2009/08/29(土) 16:48:49 ID:???0
>>116
私だってボーッとしてたわけじゃありません。
身につけられるものなら身につけたい、と思ってましたし
同僚とのコミュニケーションがうまく行くことを願って、いろいろなことを試しました。
態度や行動も変えましたし、口調にも気をつけたり、周りの状況にも気を配ったり、とにかくいろいろとチャレンジはしました。
意思の疎通だけならまだしも、同僚とうまくやっていけるかどうか、のように感情が関係する部分においては
努力だけではどうにもならない、ということを私は悟りました。

身に付くものじゃないです。先天的に、そういう能力を持っているか持っていないか、それだけの差だと思います。
その良い例がイジメだと思います。多くの場合、イジメられっこは転校したり進学したりして環境がかわってもイジメられ続けます。
これが良い例です。本人もイジメられるのは嫌なので、努力はしてるんです。でもまたいじめられてしまう。これが証明ですよ。
こういう状況に生まれた人は、努力をしても無駄なんです。それが持って生まれたマイナス個性なんです。諦めるしかありません。
>>116のように、ぬくぬくと幸せに生きていけてる人には理解してもらえませんが、仕方のないことです。人生経験の内容に差がありすぎますから
私達とは理解し合えないんです。イスラエルとパレスチナの関係、のようなもんです。不可能は不可能なんです。
118(-_-)さん:2009/08/29(土) 17:23:08 ID:???0
努力が足りないか、努力の方向性が間違ってるんだろ。
企業だってお前みたいなヤツにリーダーとしてみんなを引っ張り
同僚間の仲を取り持ってくれなんて無理な要求はしてないよ。
リーダーに迷惑をかけず苛立たせない程度の人間性と
同僚達とトラブルを起こさず、丸く収めるだけの適応能力。
これは後天的な努力で十分獲得できる。
無論、容姿の美醜や性格なんかで獲得するまでのハンディはあるけどな。
無理だパレスチナだと言ってないのでまともな努力をしろ。
努力ってのは「自分は頑張ったんだからダメでも許される」免罪符獲得活動じゃないぞ。
目標に対する確かな前進を言うんだ。
119(-_-)さん:2009/08/29(土) 17:30:17 ID:???0
>>117
>>116じゃないけど、
まあ一般人がこの長文読んだら、ストレートに「暗っwwww」って反応が返ってくるか、
哀れみの目で見られて「大変ですね」って社交辞令で同情されるだけだろ
そもそも理解してもらおうっていうのが間違いなんだよ
世の中にはゴミクズのように人がたくさんいるけど、どうせ全員、
自分が見たいものしか見てないし、自分の聞きたいことしか聞こえてないんだよ
それ以外は全部適当に無視しとけ、あんまり細かいこと考えないほうが楽に生きれんぞ
120(-_-)さん:2009/08/29(土) 17:44:15 ID:???0
>>119
ですね。
分かってます。そういう反応でしょう、みんな。
分かりっこないですから。私の境遇なんて。というか、分かりたくもないだろうし。
人にわかってもらおうなんて思ってません。
私だって昔っから暗かったわけじゃありません。子供のときからこんな卑屈な思考してたわけじゃないです。
いろいろあったからこうなったんです。

ま、考えすぎずに要領よく生きろ、誰も助けちゃくれないんだから。ってことですよね。了解です。
121(-_-)さん:2009/08/29(土) 18:10:31 ID:???0
ふむ
122(-_-)さん:2009/08/29(土) 19:04:41 ID:???0
118で言うようなレベルでの日常コミュニケーションにも支障を来たし、なおかつそれが
方向性の間違っていない努力でも緩和されない、、のならば、おそらくその場合は
単にヒキ、元ヒキとかに留まらず医療・障害的な分野での問題と考えた方がいい気がする。
123(-_-)さん:2009/08/29(土) 19:05:33 ID:4yvbSvHTP
…………
124(-_-)さん:2009/08/29(土) 20:16:59 ID:???0
家庭内でストレス溜まり過ぎて身が入らない
125(-_-)さん:2009/08/29(土) 20:23:50 ID:???0
>>124
じゃあ家出れば?
親に頼って生きてるくせに、その親が守ってる家庭に文句を言うなんて、クズ以下だね。
ウンコ以下だね。
126(-_-)さん:2009/08/29(土) 20:28:04 ID:???0
>>125
お前が正しい
127(-_-)さん:2009/08/29(土) 21:43:30 ID:???0
いや正しくないだろw
128(-_-)さん:2009/08/29(土) 21:49:10 ID:???0
>>125
素晴らしい理論ですね
129(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:05:59 ID:???0
>>127
自演なんだろw
130(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:38:17 ID:???0
>>125
頼らざるを得ない人間に育てられたんだけどな
親は関係ない?じゃ誰のせいだ?学校のせいか?それじゃ個性が出るのは変だろう
俺だけのせいか?つまり生まれる前から俺はクズになると決まってたのか?
子供一人育てられない親が家庭守ってるなんてよくぬかせるな
131(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:43:05 ID:bisJm6mA0
>>309
それなのにあんたらは2chニコニコに噛付いて国旗国歌や中韓や軍拡の事ばかり。
職もなく食い詰めている日本人をみすみす放っておいて何が愛国者なのか。

中国が攻めてくる?だからどうした。次の言葉を憶えておいたらどうだ。
「国は戦争に負けても亡びません。国の興亡は戦争の勝敗によりません、
その民の平静の修養によります。(中略)
牢固たる精神ありて戦敗はかえって善き刺激となりて不幸の民を興します」
(内村鑑三『デンマルク国の話』)

>>312
いいか?お坊ちゃん
俺は生活をしてるの。自分で稼ぎ、俺がシッカリ物事判断しないと家族が餓死するの。
思想信条は大事です。しかし時として厳しい現実の前では無力なんですよ。
中国人韓国人が責めてくる(笑)からって
目の前で39度の熱がある息子、妊娠してる妻を放り出すような無責任な事はできない。絶対に。逃げられないですよ。
日本人の誉(笑)が侵害されても息子は腹空いたら泣くし、ウンコもします。
君はちゃんと生きていますか?自分で飯を作り、掃除をし、働いていますか?
安倍さんは思想信条で飯が食えると思ってたから国民から引かれたんだよ

それからねネットは真実も嘘もドチラも簡単に書けるんだ
つまり、ネットユーザーは情報収集する時、情報の真偽を見分ける必要がある。
では、真偽を見分ける能力をどこで養うかだが
これは新聞・テレビ・雑誌・書籍を右左関係なく隈無く読み、比較し、自分の頭で考えるしかないわけだ。
思考力とは何か。
カチャングム面白い!→民主党工作員!
という君たちに有りがちな短絡的思考ではない。

2ちゃんを信じ、2ちゃんしか見ず、2ちゃんの右翼的言説以外を嘘・工作とする
情報弱者は誰ですか?
132(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:45:23 ID:???0
>>130
でもさ、それ言ってもしかたねーんだよ。
結局割りをくうのは俺らなんだし、親は頼りにならねーんだから、これ以上やばい状況になりたくなかったら自分で動かなきゃ。
それが自分のためなんだよ。誰のせい、とか考えるのはもうやめようぜ?
どうしたらこのクソ親から脱却できるか、自分が幸せになれるか、今より少しでも幸せになるために、とにかく前向きに行こうぜ?
諦めたら落ちる一方だぞ?

親が悪かった?それはそれだ。親が全部悪かったのかもしれない。
じゃあその親からいち早く離れるためにはどうするか、それを考えようぜ?責任追及をしたところで親が何してくれるわけでもねえし。
世間だって非情なもんだ。なんにもしてくれねえ。自分で立ち直るしかねえんだ。親のことは運が悪かったと思うが、それでも頑張るしかない。
133(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:45:24 ID:???0
世話になってる分際で文句垂れるなよ
マジ最低ダメ人間
134(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:54:58 ID:???0
>>132
誰のせいなんて言ってないよ
>>125が親は神様みたいな言い方するから反論しただけ
就活の悩みだけでも気疲れがヒドいのに家庭内の悩みまで作らされたらキツいよ
135(-_-)さん:2009/08/29(土) 22:55:12 ID:???0
親との関係が拗れてる人って珍しくないとは思うけど
現状良くない関係なら、基本的には精神的に距離置いて極力スルー出来るようにするしかないと思うよ。
自分の場合も「それをすると父親の望みどおりになるから」というだけの理由で中々脱ヒキに動けなかった。
136(-_-)さん:2009/08/29(土) 23:03:41 ID:???0
>>131
すごく・・・痛いです
137(-_-)さん:2009/08/29(土) 23:06:40 ID:???0
僕がここまで立派に育ってこれたのは両親のおかげです
僕がこんなにクズに育ってしまったのは自分のせいです

おかしな話
138(-_-)さん:2009/08/29(土) 23:09:21 ID:???0
確かにそうだな
但し、虐待みたいな明確な被害があれば親のせいになるけど
疎まれたり中途半端なダメ親、遺伝子の問題とかはまったく考慮されない
「犯罪被害」というタグで判別してるんだろうな
139(-_-)さん:2009/08/29(土) 23:09:28 ID:???0
ってごめんスレ違いだな
140(-_-)さん:2009/08/29(土) 23:14:36 ID:???0
だからさ、理屈でいえばおまえらが正しいんだけど
そこを熟考しても意味があまりないんだよ。
そんなのは脇に置いといて、自分の社会的地位なり幸せなりに眼を向けたほうが得策だと思うんだよ。
違う?
141(-_-)さん:2009/08/29(土) 23:27:58 ID:???0
>>124のその後のレス(>>134)を読むと、一応は
> 自分の社会的地位なり幸せなりに眼を向け
てはいるんでないかな。愚痴を吐きたいだけで。
>>124のレスだけだと愚痴って諦めてるだけみたいで分かりにくいけど
142(-_-)さん:2009/08/30(日) 00:37:24 ID:???0
そんなことより履歴書書こうぜ
143(-_-)さん:2009/08/30(日) 00:38:34 ID:???0
>>141
それなら良いんだ。
なんつーかよ、おめーらは俺の数少ない仲間、そんなつもりなんだよね、俺は。
少なからず辛い気持ちを理解し合える者同士なわけで。
そんなおめーらにも幸せになってほしいんだよ。おれ自身ボロボロだからそんなこと言ってる場合じゃないけど
なんかそんな感じの仲間意識を勝手に持っちまってんだなw

俺も親をずっと恨んできたし、産まれてきたこと自体も恨んでた。
でもそこで止まってると貴重な時間を無為のままに何年も何年も過ごすはめになるんだよな。
俺はそうやって30歳まできちまった。親を見返すためにも、俺らを散々馬鹿にして嘲笑ってきたリア充共も含めて見返せるように
精進しようぜ?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:59:02 ID:O3rNLn0UO
>>142
全くだ
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:47:04 ID:???0
【衆院選】 8月30日午前7時、投票がスタート 「政権選択」が最大の焦点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251585419/
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:05 ID:???O
昨日履歴書を送った。いつ電話くるのかずっと怯えてる。面接で空白期間をなんて言えばいいのだろう。もう消え去りたい。父親には今後どうするか紙に書いて渡せって言われてる。死にたいorz
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:15:34 ID:???0
初めての就活ならまずはハロワジョブカフェで相談してみ
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:00 ID:???0
ハワロジョブカフェで就職できるなら苦労しねえよ…
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:30 ID:???0
【衆院選】 8月30日午前7時、投票がスタート 「政権選択」が最大の焦点★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251605621/
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:52:05 ID:???0
>>148
生まれて初めての就活ならまずはやり方、進め方自体をしっかり知っておかなきゃ話にならんでしょ。
146の
> 面接で空白期間をなんて言えばいいのだろう
の部分を読んで、絶対押さえておかなければいけない基礎的な部分で躓いているんだな、と判断して
>>147のレスをした。
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:35 ID:???O
>>148
うだうだ言ってんなボケ
152(-_-)さん:2009/08/30(日) 21:04:31 ID:???0
現実を書いただけだろ?
153(-_-)さん:2009/08/30(日) 21:06:42 ID:CM3WdE8H0
>>151
とりあえずおまえが死んだら俺は嬉しい
154(-_-)さん:2009/08/31(月) 13:27:05 ID:???0
ハロワ行って登録してきた
155(-_-)さん:2009/08/31(月) 16:54:26 ID:uNrblgbW0
しっかし、書類送付しても音沙汰無い会社多過ぎだわ。
履歴書返却までは望まんからせめて合否だけでも伝えてくれ
156(-_-)さん:2009/08/31(月) 16:58:22 ID:???0
z
157(-_-)さん:2009/08/31(月) 16:59:20 ID:???0
f
158(-_-)さん:2009/08/31(月) 19:50:04 ID:KrZBil4h0
「いじめられてる」とメール残す=死亡した中2女子の1人−静岡
8月31日17時7分配信 時事通信
静岡県藤枝市の商業施設に隣接する駐車場から、同市立中学2年の13歳の女子生徒2人が転落し死亡した問題で、
1人が使用している携帯電話に「いじめられている」と書かれたメールが残されていたことが31日、県警藤枝署の調べで分かった。
自宅からは「生きるのに疲れた」と記した遺書も見つかったという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090831-00000144-jij-soci


おまえらは↑よりももっと酷い状況だろ?なのになんで就職活動なんかできんの?
その活力はどっから沸いてくるの?
159(-_-)さん:2009/08/31(月) 20:01:04 ID:???0
>>158
そりゃ就職すれば彼女が出来るかもしれないし、せめて友だちでもいいしな。
中二女子じゃ性欲に目覚めてないから自殺してしまったんだろうな。
性欲に目覚めた人間はなかなかシブトイのだ。
160(-_-)さん:2009/08/31(月) 20:06:15 ID:???0
まだ学生やってる若い子が自殺するのは基本的には視野狭窄を起こしてるからだと思っている。
つまり、その子らは本当は死ななくてもいのに死んでる。
実際はそこまで希望に溢れ、活力に溢れなくても生きていけるし、就職活動も出来るよ。
161(-_-)さん:2009/08/31(月) 20:14:12 ID:???0
ある意味引きこもりは人生リセットだから

死ぬこともなくできる

リセット終わって就職活動する人がいても不思議じゃない
162(-_-)さん:2009/08/31(月) 20:31:47 ID:???0
>>155
そんな会社増えたよな。応募した俺に返事しないどころか、
ハロワにすら連絡入れないとかおかしいだろと。
163(-_-)さん:2009/08/31(月) 21:12:23 ID:???0
週刊東洋経済 2009年9月5日特大号(2009年8月31日発売) 特別定価:690円(税込)
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/fe3dccc9f7b736ca342f6a5fd6fd50d9/

徹底検証 介護の大問題
老後を誰が看るのか?

2025年には団塊世代が75歳(後期高齢者)になる。
介護を支える仕組みは大丈夫か。

◆訪問介護
◆要介護認定
◆リハビリテーション
◆介護人材をどう確保するか
◆高齢者施設の現状

《超入門》
介護保険を使いこなす 5つのポイント
164(-_-)さん:2009/08/31(月) 22:55:08 ID:???O
【社会】失業率最悪で失職者支援を指示 - 厚生労働省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251709661/
165(-_-)さん:2009/09/01(火) 12:07:27 ID:???0
転職活動で心が折れた人( ゚д゚)<… 14人目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251379141/
166(-_-)さん:2009/09/01(火) 12:27:18 ID:???0
285 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/01(火) 00:51:05 ID:u5tcslGG0
>>178
派遣の経験ある奴はもう直接雇用のチャンスないと思った方がいい。
人事やってるのが書類で落とすポイントとして
「長期の無職状態」「派遣で働いてた経歴」
をあげていた。
会社組織にいれるべきじゃない存在という言い方してたな。
167(-_-)さん:2009/09/01(火) 12:30:07 ID:???0
まぁ、会社とかはあきらめてちょっとレアっぽいところ行けばいいんじゃない
会社じゃない方が続きそうだし。
168(-_-)さん:2009/09/01(火) 12:31:01 ID:???0
人事をショットガンで殺傷するスレpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1249010005/
169(-_-)さん:2009/09/01(火) 13:56:46 ID:???0
夕方からバイト初出勤
緊張で吐きそう
面接、研修の時より緊張してる
逃げたい…
170(-_-)さん:2009/09/01(火) 14:36:23 ID:???0
頑張れ最初が一番キツイ
一週間耐えたら楽になるから気を楽にして臨むんだ
171(-_-)さん:2009/09/01(火) 16:06:23 ID:???0
>>169
無理するな!
嫌だったら辞めてもいいんだよ!
172(-_-)さん:2009/09/01(火) 19:52:52 ID:???0
>>169
無理してでも今はがんばろうぜ!

173(-_-)さん:2009/09/01(火) 21:46:13 ID:???0
>>169
無理すんな!
氏ね!
174(-_-)さん:2009/09/01(火) 22:17:20 ID:???O
【雇用】「隠れ失業者」〜統計上の失業者が少なく見える仕組み (プレジデント 2009年9.14号)[09/09/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251789669/
175(-_-)さん:2009/09/01(火) 23:18:00 ID:???0
>>169
無理しろ!もっと無理しろ!
でも命は大事に!!
176(-_-)さん:2009/09/02(水) 04:42:37 ID:???0
部屋掃除とちょっと配置移動しただけで後から足がピクピク震えやがった
こんなんじゃ仕事就けない・・・体力やばすぎ
177(-_-)さん:2009/09/02(水) 07:56:00 ID:???0
俺は毎日wiifit
178(-_-)さん:2009/09/02(水) 10:25:38 ID:???0
492 名前:471[] 投稿日:2009/09/02(水) 10:06:59 ID:eKHCE5WQ0
>>482
実際にバイトすらもしていないのに、ハロワに「求職中です。」と登録していなかったら
失業扱いにならないのか。

これは確かに酷い。
しかしさー、10%マジで超えてる?
俺は地方都市に住んでいるんだが、周囲の人でも完全無職の人にはなかなか出会わないよ。
なにかしらバイトやパートなりをしている。
奥の地方にいけばそれだけ完全に仕事をしていない人って多いのか?
確かに働くところは少なそうではあるけど。


494 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 10:17:46 ID:j1Yz8w7+0
>>492
平日昼の図書館やスーパー、ブックオフなんかに行ってみ
いっぱい居るからw

ガソリン代を節約して家から出ない無職がほとんどなんだから、
外で遊んでる無職があれだけ居るってのは異常な事態だと思うよ
179(-_-)さん:2009/09/02(水) 18:56:01 ID:???O
【雇用】若年層の失業率、先進国で悪化 16〜18%、全世代平均の2倍[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251857379/
180(-_-)さん:2009/09/02(水) 19:47:52 ID:???0
書類選考落ちにあまりに慣れきっているので
いきなり携帯に面接日程についてのtelが来るとちょっと焦る
181(-_-)さん:2009/09/02(水) 22:23:27 ID:???0
一方俺は書類落ち耐性がないため、滅茶苦茶凹みまくってる。
絶対通る自信あったのに応募した会社2社とも祈られた。はぁ・・・
182(-_-)さん:2009/09/02(水) 22:33:06 ID:???0
根拠の無い自身が
俺たちの今の現状を招いたと言えるだろう
183(-_-)さん:2009/09/02(水) 22:55:05 ID:???0
冷静に考えれば引きこもりなんてどこもいらないしな。
不況で労働力が余ってるんならなおさらに。
184(-_-)さん:2009/09/02(水) 23:47:19 ID:???0
>>181
特に用事がつまっていて忙しいとかでないのなら、多少応募ハードル緩めてでも大量に応募しまくってみて
落ち慣れや面接慣れしといたほうが絶対いいと思う。ガチで。
本命業種・職種での求人が少なくて貴重なら隣接他業種でもいい。

自分は今ままで6社面接受けてそのうち2社の結果待ちという状況だけど、今になって順に振り返ってみると
慣れや失敗を経て学んでいったことによる緊張の緩和の影響ってとても大きい。
185(-_-)さん:2009/09/03(木) 10:36:58 ID:???0
ブラック企業で働いていて疲れてしまった人3涙目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249771214/
186(-_-)さん:2009/09/04(金) 03:01:41 ID:???0
187(-_-)さん:2009/09/04(金) 22:00:45 ID:???0
まだ二ヶ月未満しか就活してないけど
気付いたら既に78社にも応募していた・・それプラス電話確認時点での門前払いが9社。
でも1/10くらいの確率で面接には行けてるのでまだ諦めない
188(-_-)さん:2009/09/04(金) 22:36:27 ID:???0
そんだけ気力ありゃいつか採用されるだろうな
189(-_-)さん:2009/09/04(金) 22:43:52 ID:???0
履歴書は予め20枚くらいは用意しておけと、転職活動向けの本に書いてあった。
めんどくせーけど、このご時世なんで、作って置いて損はないはずだ。

つーか78社も応募ってことは、全部書類選考で考えると、
78社×120円(書類郵送費)で、9360円か。電車賃含めたら半端ねーな
190(-_-)さん:2009/09/04(金) 22:54:53 ID:???0
一般的に志望動機は全部使いまわしだよな?
ちょっと自信喪失して、何もやる気なくなって今資格の勉強してるけど、また就職活動始めようかな…
でも最近外出てないからなんかハロワ行くの怖くなっちまったよ
191(-_-)さん:2009/09/04(金) 22:55:21 ID:???0
色々突っ込まれると嫌なので
自分で考えて書く欄が4行くらいしかない履歴書使ってる
192(-_-)さん:2009/09/04(金) 22:56:23 ID:???0
みんなどれくらいの通勤時間までなら許容範囲?
ただでさえ行動力ないのに、あんまり長いとダレそうだよな
193(-_-)さん:2009/09/04(金) 23:01:21 ID:???0
>>191
俺もそんな感じだよ
つうか近くの本屋にはそれしか履歴書売ってない

御社の業務に興味があり自分の興味を生かせると思い〜
アルバイトの経験しかないため、至らない点も多いとは思いますが、精一杯がんばりますので〜

いっつもこんな感じ
もう考えるのしんどい
どうせ履歴書+お祈りで手元に帰ってくるわけだし
194(-_-)さん:2009/09/04(金) 23:38:50 ID:???0
自分の夢は年収150万円のフリーターになることです
195(-_-)さん:2009/09/04(金) 23:50:16 ID:???0
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/TC010570881041.aspx

履歴書はここのを191的に色々改造して使ってる
196(-_-)さん:2009/09/05(土) 01:02:40 ID:???0
転職するやつが好きな科目とか関係ないし、JIS規格ので良いだろ。

>>193
毎度毎度同じ結果で来るのなら、何か書き方を変えてみたらどうだ?
「アルバイト経験しかない」って表現を、
「アルバイトにてこんなことを学びました。こんなことができるようになりました。」
で、この経験を貴社のこんなところで活かしたいから応募した」みたいな感じでどうかな?
まぁ俺も祈られてばかりだから参考にはならんかもw
197(-_-)さん:2009/09/05(土) 03:15:27 ID:???0
>>196
新聞配達と仕分けの経験を貴社の通信工事の分野で生かしたいと思い〜

無理っぽい、接点まるでなしw

つうか接客業アルバイト→サービス業とか物流アルバイト→物流とかじゃないとアルバイトのつぶしがきくことは稀なのでは
やっぱまずは資格ないと始まらないっぽいよな
198(-_-)さん:2009/09/05(土) 10:09:03 ID:???0
>>197
> 新聞配達
> 通信工事

どちらも「情報を届けるのを支援する仕事」だな。
自分ならここからふくらまして一貫した志望動機作る。
199(-_-)さん:2009/09/05(土) 12:39:06 ID:???0
>>198
すげえw
思いつかなかったw
でも、新聞配達って実際はただの単純労働なんだよな…

資格とっても落ちるようなら志望動機に関してもしっかり見直すわ
今はとにかく資格取りたい
200(-_-)さん:2009/09/05(土) 17:57:55 ID:???0
>>199
資格とるのにかける時間があったら
まず働かないとダメだよ。
201(-_-)さん:2009/09/05(土) 18:40:40 ID:???0
(^。^)ゞアチャー
202(-_-)さん:2009/09/05(土) 19:41:01 ID:???0
>>200
早く働けよ
203コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/05(土) 21:12:01 ID:n7UqXy970
みんな、自衛隊があるよ
204(-_-)さん:2009/09/05(土) 21:41:31 ID:???0
>>202
早く働けよ、怠け者
205(-_-)さん:2009/09/05(土) 21:43:53 ID:???0
>>203
どっかで見たコテだと思ったら、派遣板にいたよね?
キミもヒキをからかいにきてるの?
206コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/05(土) 21:47:44 ID:n7UqXy970
私はみんなを応援してるよ
207(-_-)さん:2009/09/05(土) 21:52:11 ID:???0
コールセンターの恋人
208(-_-)さん:2009/09/05(土) 22:26:12 ID:???0
コールってこんなとこにも出没してんの?
偽者じゃね?
209(-_-)さん:2009/09/05(土) 23:49:00 ID:???0
真贋どっちもアタマおかしいからほっとけばいいよ
210コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/06(日) 00:17:15 ID:VWvr524v0
私は頭は正常だよ
211(-_-)さん:2009/09/06(日) 01:48:59 ID:???O
コールは無職板にもいる
212(-_-)さん:2009/09/06(日) 02:52:20 ID:L1aT+cqPO
中退だか除籍だかわからんが履歴書に中退って書いたら社会保険や労働保険の手続きなんかでバレるもんか?
213(-_-)さん:2009/09/06(日) 02:55:59 ID:???0
そこはがんばって確認しておこ
214(-_-)さん:2009/09/06(日) 03:01:33 ID:L1aT+cqPO
>>213
さんくす
実は今日面接なんだよな
知り合いだし通りそうなんだが違ってたらまずいしな
バレるかいな
215(-_-)さん:2009/09/06(日) 03:04:10 ID:???0
そしたらもう確認しないでいいだろ〜
あとで違ってたらすいませんで

そこ気にするより面接集中でガンバ
216(-_-)さん:2009/09/06(日) 03:13:07 ID:???O
>>215
ありがとう
おまえだけが頼りだw

217(-_-)さん:2009/09/06(日) 03:15:30 ID:???0
寝とけw

ガンバ、じゃねノシ
218(-_-)さん:2009/09/06(日) 08:24:44 ID:???0
努力房と学歴房と自己責任房3隔離目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249039435/
219(-_-)さん:2009/09/07(月) 08:50:32 ID:???O
【雇用】 消費回復に足かせ 家計の「稼ぐ力」弱まる 雇用の悪化や高齢化で「非労働力人口」は4割台へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252275340/
220(-_-)さん:2009/09/07(月) 09:33:46 ID:???O
【出版】仕事情報誌「ガテン」休刊、求職者のメディア選択に変化[09/09/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252252797/
221(-_-)さん:2009/09/07(月) 13:23:22 ID:???O
【調査】単身とひとり親世帯の増 非正規雇用が生む貧困--男女共同参画局[09/09/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252291069/
222(-_-)さん:2009/09/07(月) 20:59:19 ID:???0
ビートたけしのTVタックル
2009/09/07 21:00 〜 2009/09/07 21:54 (テレビ朝日)

政権交代…鳩山内閣の憂うつ…霞が関改革&組閣人事&連立不安?
自民消滅か ビートたけし

【テレビ朝日実況板】
http://live23.2ch.net/liveanb/
223(-_-)さん:2009/09/08(火) 17:38:55 ID:???0
自民秘書ら2000人が“失業” 不景気のなか再就職は…

衆院選で落選した自民党議員の秘書や事務員らが失業の危機に陥っている。
失業者は計約2千人に及ぶとの見方もあり、秘書らは「家族がいるのに…」
「雇用悪化の中、就職先が見つかればいいが」と一様に不安顔だ。(伊藤鉄平)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000504-san-pol
224(-_-)さん:2009/09/09(水) 08:24:55 ID:???0
ブラック企業に入社しないようにするためには
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1244687521/
225(-_-)さん:2009/09/09(水) 13:43:41 ID:???0
正社員になったのに辞めた
http://hamusoku.com/archives/142955.html
226(-_-)さん:2009/09/09(水) 14:34:55 ID:???0
> 趣味でオープンソース系の開発に参加してたから入るのはわりと楽だった

このクラスまで行ってる人なら確かに入ること自体は可能だろうね。
227(-_-)さん:2009/09/09(水) 16:58:37 ID:???0
日本地図お勉強ゲーム「都道府県」
http://www.gamedesign.jp/flash/ken/ken.html

まぁ常識とまでは行かないかもしれない問題だけど
25点しか取れなかったのはちょっと無知すぎるのかな
228(-_-)さん:2009/09/09(水) 17:20:51 ID:???0
みんな無職期間どの位?16ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250909320/
229(-_-)さん:2009/09/09(水) 17:39:15 ID:???0
98点までしか取れんかったorz
230(-_-)さん:2009/09/09(水) 19:33:55 ID:???0
頑張って13点
やっぱ俺は生きてちゃいけないんだ
231(-_-)さん:2009/09/09(水) 19:40:08 ID:???0
27点www
分っても位置が分らんし時間が短すぎ
232227:2009/09/09(水) 21:58:51 ID:???0
2回目やったら知ってるのが結構出て38点取れたヽ(´ー`)ノ
233(-_-)さん:2009/09/09(水) 22:25:13 ID:???O
【社会】失う意欲…職に就けない、就きたくない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252498445/
234(-_-)さん:2009/09/09(水) 22:29:11 ID:???0
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
 最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
 電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
 「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
 そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
 ひたすら衝撃をガマンするだけになった』

これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
 ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
 電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
 努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
 選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
 犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
 動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
 再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
 犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
 一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
 誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と
言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた
我が子の怠惰な生活を見て、
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」
「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。

親とは実に無責任な存在である。
昨今のニート、無職若者の親殺しの真相はこれだ。
235(-_-)さん:2009/09/09(水) 23:09:58 ID:???0
ハロワに行って紹介状を貰い書類を作り応募をしたらオナニー
というのを日課にすればその内に就活自体が快感になるのですねわかります
236(-_-)さん:2009/09/09(水) 23:56:46 ID:???0
最終的には紹介状を見ながら自慰するのか。就職出来ないな
237コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/10(木) 00:59:41 ID:???0
238(-_-)さん:2009/09/10(木) 02:32:09 ID:???0
フォリフ、ハローワークも企業サイトも検索する求人バーティカル検索「JobTarget」を開始
http://japan.internet.com/busnews/20090909/2.html

ジョブターゲット
http://jobtarget.jp/

こんなん見っけたので貼っとく
239(-_-)さん:2009/09/10(木) 07:05:40 ID:???0
【支援施設一覧】

ジョブカフェ
http://www.jobcafe-sc.jp/all.html

東京しごとセンター
http://www.tokyoshigoto.jp/

東京しごとセンター ネクストジョブテラス
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/koyo/nextjob/index.html

独立行政法人 雇用・能力開発機構
http://www.ehdo.go.jp/

ニュートラ(内閣府)
http://www5.cao.go.jp/neutra/index.html

労働局(例:東京労働局) 
http://www.roudoukyoku.go.jp/
240(-_-)さん:2009/09/10(木) 07:06:22 ID:???0
【情報関連】

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

履歴書・職務経歴書総合スレのまとめサイト
http://www2.atwiki.jp/icchan/pages/1.html

模擬面接シュミレーター
http://job.mynavi.jp/conts/2010/mogimen/

教えてやる転職は簡単だ! まとめ@ ウィキ
http://www13.atwiki.jp/kimoota/

ブラック企業 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD

DQN企業の求人広告にありがちなこと 【2ちゃんねるより抜粋】
http://www.youtube.com/watch?v=Zoq1V9cgGk0

ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538

漫画 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
http://ueharasan.y.ribbon.to/

小池徹平、2ちゃんねるで大反響のブラック会社の社員に!!「俺は限界かもしれない…」
http://www.cinematoday.jp/page/N0017671
241(-_-)さん:2009/09/10(木) 09:14:55 ID:???0
昨日の夜にwebフォームから応募

ついさっき(9:10)にお祈りメール到着

所要時間は10分未満、か…
さあ次だ。
242(-_-)さん:2009/09/10(木) 13:18:32 ID:???O
【政治】 社民・福島みずほ氏、鳩山新内閣への入閣決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252548635/
【政治】 社民・福島みずほ氏、鳩山新内閣への入閣決定…雇用担当相を軸に検討★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252555502/
243(-_-)さん:2009/09/10(木) 14:16:59 ID:???O
配送ってどうですかね?
244(-_-)さん:2009/09/10(木) 15:03:54 ID:pQrCg2/u0
>>241
そんなのしょっちゅうだよ。
俺も9時過ぎてすぐ不採用メールもらったことは何度もある。
気にしないきにしない
245(-_-)さん:2009/09/10(木) 19:56:05 ID:???0
>>243
物を運ぶお仕事です
246(-_-)さん:2009/09/10(木) 20:15:35 ID:???0
今日自治体の臨時職員の面接受けてきた。
家族以外の人間とあんなに長い時間話すの久しぶりすぎて、声震えまくり。
「長所は?」みたいなごくありふれた質問もされたのだが、緊張しすぎて頭真っ白。
何を言ったか覚えてすらないが、イミフなことを口走ってたと思う。
247(-_-)さん:2009/09/10(木) 20:16:57 ID:???0
webから応募受け付けてるとこの方が実物郵送よりも書類選考で落ちる率がずっと高い気がする。
やっぱ気軽に応募できると人数が殺到して、書類スペック時点での選抜が相当に厳しくなるっぽい。
248(-_-)さん:2009/09/10(木) 20:22:31 ID:???0
面接は十分な練習・準備をしていくことは当然の大前提だが、たぶんそれでも最初の内は色々失敗する。
十分な練習準備をした上で、失敗も込みでとにかく場数踏んで慣れてくしかない。
249(-_-)さん:2009/09/10(木) 20:40:07 ID:???0
年齢:39歳以下
学歴:不問
経験:不問
資格:XXXX取得者尚可 ※漏れは取得済
tel→「3X歳で未経験の方は無理です」

年齢:35歳以下
学歴:不問
経験:不問、未経験歓迎
資格:不問
仕事内容:入社して適性を認められた方はXXXX取得研修を受けて頂きます
tel→「30代で未経験の方は資格があっても…」
250(-_-)さん:2009/09/10(木) 22:55:28 ID:???0
ひきこもりは黙って生活保護受けて家で寝てろ
251(-_-)さん:2009/09/10(木) 23:26:52 ID:???0
俺は発達障害で社会に適応できずにヒキってるんだけど
月5万でもいいから欲しいよ
でも現実はそういう訳にはいかない
身体障害じゃないからな・・・
252(-_-)さん:2009/09/11(金) 00:11:29 ID:???0
>>249
悲しいがよくある現実だそうだ。

一番たちが悪いのが、年齢・学歴・経験・資格不問の書類選考。
もう少し絞ってほしい。いったい誰を求めてるんだよ
253(-_-)さん:2009/09/11(金) 00:16:05 ID:???0
ある程度条件を絞った方が面接する方も楽だと思うんだけどね
254(-_-)さん:2009/09/11(金) 01:19:19 ID:???0
こんなご時勢だからこそ掘り出し物に期待してるんだろ
中小企業の求人に東大卒とかそういうのを
255(-_-)さん:2009/09/11(金) 02:47:37 ID:???0
じゃあ、求む東大卒!って書いておいてくれ・・・

結局、求人出してますよという実績が企業に欲しいのかな
256(-_-)さん:2009/09/11(金) 05:42:14 ID:???0
>>249
やっぱ30過ぎると資格あっても未経験だと
きついのか。


資格アリ未経験は20代前半が限界かだろうか
257(-_-)さん:2009/09/11(金) 09:00:55 ID:???O
【社会保障】生活保護:過去最多の123万世帯、雇用情勢の悪化で失業の世帯が多く・6月…厚労省まとめ [09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252620700/
258(-_-)さん:2009/09/11(金) 10:00:59 ID:qoyUyqzb0
>>256
俺も30過ぎてからの就活組だが、

「学生時代には部活動で全国大会に出場し、海外大会にも招待されました。というように、努力すること、目標を達成することには慣れています」

て猛烈なアピールを言い放ったんだが

「何年前の話だよww」って呆れられてその場で不採用を告げられてこっぴどく人格攻撃されたよ。30代はよほどの経歴がないと、ゴミ扱いされる。
259(-_-)さん:2009/09/11(金) 10:51:40 ID:???0
30過ぎで職歴なしからの就職ってかなりの難易度だろうなぁ
260(-_-)さん:2009/09/11(金) 11:29:59 ID:???0
だな…
奇跡と偶然が重ならないと絶対に無理だ。
人事担当者のミスにすがるしかないな、俺らが採用されるには。
それか、公認会計士や新司法試験等、超難関資格をゲットするか。ま、非現実的だな…
261(-_-)さん:2009/09/11(金) 11:36:17 ID:???0
就職することもそうだけど、働きつづけることも難しそうだよな
262(-_-)さん:2009/09/11(金) 11:38:56 ID:???0
逆に中小零細が「30代職歴なし限定!」で一回限りの求人フェアみたいのを開けば
それらの企業にとってもむしろ予想外の人材が集まる気がする。
263(-_-)さん:2009/09/11(金) 12:01:17 ID:???0
最近のハロワ求人はハードルが高くなってるっぽい・・・?

大卒以上を求める求人が増えた気がする。
こんなちっせえ会社なんぞに大卒が来ると思ってんのかと、
端末相手に高卒の俺が僻んでみる
264(-_-)さん:2009/09/11(金) 12:01:17 ID:???0
>>262
だよね
薄給でもいいからまずは雇ってみてもらいたいよ…
30代職歴なし限定インターンシップとか、中小企業にはやってほしい。
まずはお試しで、無給で雇える仕組みが欲しい。そしたら多少は俺らみたいのを雇いやすくなるでしょ。
いくらやる気があっても、ポテンシャルがあっても、年齢と空白期間だけで人格まで否定されちゃやってられない。
長い人生、誰だってつまずく時期はあるでしょ?それが学生時代の人もいれば社会人になる時期につまずく人もいる。
そこをねちねちねちねちうるせーよマジで
265(-_-)さん:2009/09/11(金) 12:18:17 ID:KI8MWtEAO
人格攻撃されてくじけないって精神強いんだね
自分だったら一社そういうとこあったらまた引きこもりそう…
266(-_-)さん:2009/09/11(金) 12:25:10 ID:???0
>>265
いやいや、おかげでだいぶ就活中断しましたよw
立ち直るのに半年もかかりましたw
つい最近再開したばかりwww
267コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/11(金) 12:28:06 ID:jO3r+nl00
268(-_-)さん:2009/09/11(金) 12:56:37 ID:???0
269(-_-)さん:2009/09/11(金) 13:15:16 ID:???0
面接での人格攻撃程度で挫けたりなんかはしないが
時々面接までいけてて採用される可能性0ではないものの内定はでないという状態が何ヶ月も続くとさすがにきつい。
270(-_-)さん:2009/09/11(金) 13:21:32 ID:???0
>>262
東京都がやってるネクストジョブとかモロにそれでしょ
271コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/11(金) 15:32:44 ID:jO3r+nl00
272(-_-)さん:2009/09/11(金) 19:07:26 ID:???0
ヒキが多い業界ってどこよ?
273(-_-)さん:2009/09/11(金) 19:09:22 ID:???0
>>264
なんで自分にポテンシャルがあるって思ってるの?
274(-_-)さん:2009/09/11(金) 19:14:03 ID:???0
>>272
ヒキは就職できない
275コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/11(金) 20:10:27 ID:???0
>>272
コールセンター
276(-_-)さん:2009/09/11(金) 22:35:09 ID:???0
>>273
で、あなたは何の為にそんなこと聞いてるの?
>>264の思い上がりはともかくとして、文章にあなたの性格の悪さが滲み出てますよ?
揚げ足取りが趣味なんですか?
277(-_-)さん:2009/09/11(金) 22:59:44 ID:PmfdzVjO0
一般常識な試験があるといわれた
ずーーと勉学から離れてたのにいきなりそんなんできないー!!
みんなどんな問題こなしてんの?
278(-_-)さん:2009/09/11(金) 23:03:31 ID:???0
本屋行って来い
279(-_-)さん:2009/09/11(金) 23:37:28 ID:???0
新卒は消えろよ
280(-_-)さん:2009/09/12(土) 01:22:04 ID:???0
>>277
一般常識なんて、いまさら勉強したところで対応不可能だろ。
いま持ってる知識だけで挑むしかないんじゃね?

俺もかつてハロワ経由で筆記試験を受けたが、国の首都名だとか、
文豪作家の主な著書が出てたな。当方お馬鹿ちゃんなんで、
石原慎太郎の著書って何か知らんかったわ。
281(-_-)さん:2009/09/12(土) 01:57:49 ID:???0
>>276
なんで自分にポテンシャルがあるって思えるんだろうと、そこが気になっただけだよ。

でも自分で思い上がりだって言ってるってことは自覚してる様子だね。
ねちねちねちねち言われるのはそこが問題なんじゃない?
人並みでないくせに自分に力があると思ってる奴は他人をイライラさせるからね。
282(-_-)さん:2009/09/12(土) 02:02:29 ID:???0
やる気は知らんが確かにポテンシャルは無さそうだなw
283(-_-)さん:2009/09/12(土) 03:04:00 ID:???0
労働基準法を守れない
1ヶ月フルタイムで働いても生活保護以下の給料

これをクリアしてる求人がどれだけあるかな・・・
これに当てはまらない所で働く事を労働とは呼べない。

選ぶ、選ばなければ仕事はあるという前に
法律を機能させ、働く環境を整えてこなかったのは

国の問題ではないでしょうか?
と政治家聞きいて、全うな答えが返ってくるとは思えない。
284(-_-)さん:2009/09/12(土) 05:02:58 ID:???0
政治といえば、お前ら選挙って行った?っていうか興味ある?俺は無い

よく「なんで選挙行かないの?」とか言われるけど政治なんて社会の底辺の人間には関係ないと思うんだ。
厳密に言えば無いわけじゃ無いけど、国の上部から俺まで届くパイプはあまりにも細く小さすぎてほとんど意味をなさない。
そんな細いパイプにすがるよりも目の前にある問題を片づけていく方が遥かに重要だと思うんだ。

仮に国の良い政策が成功して俺に利益があったとしよう、その時は「有能な政治家さんのおかげだ」と感謝のひとつもするかもしれない。
が、逆に政策が悪かったり失敗したりして俺に不利益が被ったとしよう、その時「クソ政治家め!」と文句を言ったところでなんの解決にもならない。
自分の不利益を国のせいにして、それが真実であろうがなかろうが世間はそんなもの認めてくれやしない、自業自得と言われるのがオチだ。

それなら最初から興味など持たない方が良い、自分に対するあらゆる不利益や不幸や害は所詮は自分の問題でしかない。
だから政治家のせいにして自分の問題から目を背けるようなことにならないためにも政治なんてたいして興味を持っとく必要はないと考える。
まぁ新聞くらいは読んどくべきかもしれないけど
285(-_-)さん:2009/09/12(土) 09:10:25 ID:8FCDDld70
a
286(-_-)さん:2009/09/12(土) 10:11:56 ID:RwfIFVi2O
とりあえずいってくるノシ
287コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/12(土) 11:42:43 ID:???0
民間  休み:月5日以下 年間60日以下 連休なし
    給料:日給月給14万 有給あっても使えない
    ボーナスなし 昇給微妙

自衛隊 休み 月8日以上 基本土日休み 年間休日120日以上
    給料 月給16万 有給年20日
    ボーナス ねん4ヶ月 上の場合だと64万以上
    昇給 年1回 
    住み込み
288(-_-)さん:2009/09/12(土) 17:57:57 ID:rhcs2RgE0
引きこもりは就職できないだろう。
最低限の労働もできないのだよ。
289(-_-)さん:2009/09/12(土) 23:53:02 ID:???0
出来る出来ないじゃなくて、するんだよ
290(-_-)さん:2009/09/12(土) 23:56:59 ID:???0
>>289
あなたはアレですか?
目が見えない盲人に「しっかり眼でみろ!」と言ってしまうタイプですか?www
そんな無茶なwww
291(-_-)さん:2009/09/13(日) 00:06:27 ID:???O
盲人に見ろというのは機能的に無理だけど、ヒキに働けというのは機能的には可能だな
ただ、ヒキの場合ハード側でなくソフト側に支障があるだろうから難しいんだろうけど
292コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/13(日) 00:27:51 ID:q4BUdJg00
みんな、働いたら
少しは今よりも充実した生活を送れるよ(激務薄給のブラックは除く)
293(-_-)さん:2009/09/13(日) 00:31:20 ID:???0
何でもできないできない言ってたってしょーがないんだし、
まずやってみないとね。
294(-_-)さん:2009/09/13(日) 01:01:51 ID:???0
新卒ですら就職難と言われてるのに何を言ってるのかこのお馬鹿ちゃんは
295(-_-)さん:2009/09/13(日) 01:07:54 ID:???0
難しくても就職しなきゃ生きていけないでしょ?
296(-_-)さん:2009/09/13(日) 01:16:23 ID:???0
ひきこもり如きが職を得るなど容易いワケがない。蜘蛛の糸より細いわ。現実を見て身の程を知れ


だがその可能性を頭から否定するようなクズはひきこもり以下だ
貴様らの様に害悪にしかならない輩は存在する価値も無い
297(-_-)さん:2009/09/13(日) 02:05:04 ID:???0
>>295
そんなこと言ってんじゃねーよ
だから馬鹿だってんだ
298(-_-)さん:2009/09/13(日) 02:29:08 ID:???0
絶対に就職できる方法があるけど聞きたい?
地域によっては1年後の就職になるけど。
299(-_-)さん:2009/09/13(日) 02:56:17 ID:???0
もったいぶるならいらないから消えていいよ
300(-_-)さん:2009/09/13(日) 02:57:09 ID:???0
聞かない、って言うと話にならないし、お聞かせください
301(-_-)さん:2009/09/13(日) 08:26:40 ID:MJRXiftE0
http://www.sirmit-gr.co.jp/search.asp
おい!長期引きこもりでも採用される可能性があるサーミットの募集始まってるぞ。
最近資本金1000万から8000万に増資されたアウトソーシング会社だ。
安定してるから、まじめに毎日通える人なら、いけるかもしれんぞ。
302(-_-)さん:2009/09/13(日) 08:53:49 ID:???0
>>300
選挙のバイトです。
いや正確に言うとバイトではないんだ。
法律の関係上、ボランティアになる。
だからどんだけ働いても1円ももらえないし何ももらえない。
しかも選挙事務所は馬車馬のごとくコキ使う。
辞めたければ辞めていいよってくらい強気。なぜか。
まぁ中には社会見学やら、純粋に政治家、政党を応援するために無償で働く人もいるけど
この選挙ボランティアに参加する学生の殆どがそのウラにある「就職の世話」を目当てに駆けつける。
金や物で釣るのは公職選挙法違反だが、選挙活動で知り合った学生に就職先を紹介するのは違反にならないの。
元々政治家になるような人間ってのは企業との繋がりも太いし経営者の知り合いも多い。
また陳情(お願い)の中には支援者から「娘を銀行に入れろ」だの「息子を三菱に入れてくれ」だのが頻繁に来るので
それらを処理するためにも就職のルートはちゃんと用意してある。
もちろん、高卒を一流商社に入れるような真似は、支援者の息子ならまだしも
選挙ボランティア程度では無理だが、それでも最後まで手伝った人間の世話はキチンとやる。
少なくとも現職で3期以上勤めてる政治家なら絶対にそうする。
(でないと「あそこは手伝っても見返りがない」と次の選挙の時に人手が集まらなくなる)
そういう訳で次回の選挙(国政は参院選だが、地域によっては市議会選や県議選がある人もいるよね)はボランティアすればいいよ。
学生と違って時間無制限フルタイムで働けるから重宝がられるよ。
俺はこの方法で地元大病院の事務員になれました。
筆記なし、履歴書等の提出あり、面接は偉い人と一回だけ
(選挙頑張ったんだってねぇ等の雑談)
手取り25万ボーナスあり、一応俺自身は三流大卒(就職失敗してのヒキだったので)
詳しく知りたい人は「代議士秘書」って本を読むといいよ。
小泉の秘書やってた人が書いた本だけど俺はそれみてホンマかいなと思いながら半信半疑で参加した。
303(-_-)さん:2009/09/13(日) 09:51:21 ID:???0
それ第二新卒を大幅に超過してる職歴なし元ヒキでも世話してもらえるの?
応援した議員が落ちた場合でも?
304(-_-)さん:2009/09/13(日) 12:55:01 ID:???0
物事に絶対はないので保証は出来ない。
でも28歳のひきこもりが選挙手伝っただけで
地元では最高水準の職場に就職出来たのは事実。
あ、一応言っておくけど選挙の手伝い自体は死ぬほど大変だからね。
ポスター300枚、今日中に指定箇所全てに張ってこいとかザラだから。
ポスター適当に捨てて「貼ってきましたー」とか言うヤツが必ず出るけど
当然、そういうヤツらは世話してもらえない。
俺の場合は密告とスパイの実績が評価された。
305(-_-)さん:2009/09/13(日) 12:58:41 ID:???0
なんのツテも縁も無い人間が飛び込みで手伝わせてくれって言って
やらせてくれるのかな。どんな素性か判らないのを自陣営に入れるのも
政治家先生なら嫌がりそうな気もするけど。
306(-_-)さん:2009/09/13(日) 13:11:50 ID:???0
>>305
選挙ってのは基本的に政策だの政治理念だのは関係ないんだよ。
勝つかどうかは金と人手。
そして選挙で人を雇うことが出来ない以上(買収として扱われる)
学生ボランティアを始めとした人手は絶対に必要。
もちろん身体検査はされるし「罠」も張られるよ。
カメラセットした上であえて事務所内を一人にして書類などを漁らないかどうかとかね。
307(-_-)さん:2009/09/13(日) 13:23:26 ID:???0
要は使える人手であるかどうかが基準にされるんだね。
こういった活動からコネも作れるんだなぁ
308(-_-)さん:2009/09/13(日) 13:24:43 ID:???O
そういう選挙ボランティアってどうやって見つけてくるんだ?
309(-_-)さん:2009/09/13(日) 13:26:01 ID:???O
【調査】 介護職を敬遠する若者が多い 介護福祉士の養成校の定員、前年比1割減 減少は3年連続
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252814854/
310(-_-)さん:2009/09/13(日) 14:00:00 ID:???0
298 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 02:29:08 ID:???0 (PC)
絶対に就職できる方法があるけど聞きたい?

304 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 12:55:01 ID:???0 (PC)
物事に絶対はないので保証は出来ない。
311(-_-)さん:2009/09/13(日) 17:26:48 ID:???O
【社会】窓口いつもガラガラ 厚労省OB天下り先の雇用開発協会 「ハローワークに行ってください、というだけなので怒って帰る相談者も」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252814904/
312(-_-)さん:2009/09/13(日) 18:54:38 ID:???0
うおお!いよいよ明日出社だぜい!ブランク6年半。恐怖。一応バイト扱いだが、「どうせ
バイトなんだからだめだったら次探せばいいや」という気楽さは、ない。最初は短時間から
でいいよ、とのことだが、それでも怖い。おかんは最低でも1、2年は続けろと言っている
が、もしも1ヶ月しか続かなかったら、いや1週間しか続かなかったら、はたまた初日で
バックレたら・・・その時はホームレスだ。
313(-_-)さん:2009/09/13(日) 19:03:12 ID:???0
>「どうせバイトなんだからだめだったら次探せばいいや」という気楽さ

そんなもん醸し出したらアッと言う間にクビ切られたり扱い悪くなったりするから
無くていい。気張り過ぎるのもどうかと思うけど、社会復帰頑張ってね
314(-_-)さん:2009/09/13(日) 19:06:18 ID:???O
>>312
何の仕事?
315(-_-)さん:2009/09/13(日) 19:09:11 ID:???0
出社とかバイトとか関係ないよ
探して認められて行きはじめることがどんなにすごいことか

周りの声や期待や自分の不安や結果や
それらがちっぽけに思えるくらいすごい一歩だ、と思う
あとは次の一歩、2歩目3歩目…とそれだけどんどん続けて考えればいいと思う…
316(-_-)さん:2009/09/13(日) 19:13:31 ID:EPrfyl3F0
>>313
>気張り過ぎるのもどうかと思うけど

それ俺だわ
気合入れすぎたらしく、初日から先輩方にドン引きされた。
なんか気合が空回りしたというか、変なやつに見られたらしく、その後も距離置かれまくり。
次々に新人が入社してきて職場に馴染んでいったが、俺だけいつまでも孤立し続ける羽目になり、結局退社。
まぁ、新人だからある程度孤立することもあるのは覚悟してたが、とはいえ
後から入ってきた新人が簡単に馴染んでいく状況にもかかわらず先輩であるはずの俺がいつまでも職場で孤立させられているというのはな…
ぶっちゃけ無理だったわ
317(-_-)さん:2009/09/13(日) 20:18:00 ID:???0
>>304
密告やスパイって何やるの?
サボってる奴をチクったり、他の事務所の状況を偵察したりするとか?
318(-_-)さん:2009/09/13(日) 22:28:22 ID:???0
バイトかぁ〜若くていいね
319(-_-)さん:2009/09/13(日) 23:50:05 ID:???0
30超えのバイトなんて腐るほどいるじゃん。
320(-_-)さん:2009/09/13(日) 23:54:09 ID:???0
>>316
それ気合入れすぎじゃなくてお前のコミュ力に問題ありだろ
孤立させられてっていう表現からして自分が悪いって分かって無さそうだが
321(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:03:26 ID:a7vCHS7/0
>>320
じゃあ、俺がすきこのんで孤立を選んでいるとでも。
自分から孤立を選んでいない限りは、【孤立させられて】になるだろ。

それに、挨拶すら返さないとか、明らかに意識的な気がするんだが。そのへんどうよ?
322(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:11:21 ID:???0
>>321
別に好き好んでとまでは思ってないが
こういう場合は「孤立してしまった」って言うかな
周りのせいにするような言い方すると嫌われると思うよ
挨拶を返さない奴も性格悪いとは思うけど
そこまで嫌われる程の印象を与えてしまったことも少し反省すべきかもしれんよ
まぁその場に居ない俺が何言っても仕方ないけどな
次は初日から空回らない挨拶を身につけたらいいんじゃね
323(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:14:42 ID:???0
>>317
密告はサボってるヤツのチクりもあるし
抱き込まれてそうなヤツを「あの人怪しいですよ」って秘書に伝える。
選挙戦で抱き込まれやすいのは基本的に選挙参謀、秘書、後援会などよりも
その場限りで参加してる学生バイトが圧倒的に多い。
こいつらは政治家に義理がある訳じゃないから、もっといい条件出せば寝返るわな。
日本人ってのは情報管理の意識が低いらしく
スパイの中には「何で演説場所を漏らしただけで怒られるんですか!!」って逆ギレするヤツもいる。
事務所の偵察とかは秘書を中心にしたプロがやる。
俺がやったのは他陣営からの「スパイにならないか」の誘いを秘書に報告。
秘書からの指示に従って、他陣営に嘘の情報を流す。
雑談を装って、逆に相手陣営の状況を聞きだす。
俺は不器用だからポスター張りとかは戦力にならなかった。
密告とスパイ活動がなきゃ多分、ここまでいい就職先はもらえなかったろうな。
324(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:15:16 ID:a7vCHS7/0
>>322
まぁあんたの言うとおりなんだが
そして自分でも承知してはいるんだが
同じ過ちをもう4社も繰り返してるんだよね。

なぜだかどの職場に行っても受け入れてもらえない…
べつに仕事上のミスをしたわけでもなく、何かをサボったわけでもなく、先輩とトラブルを起こしたわけでもない。
挨拶をしなかったわけでもない。自分でも何が何だかわからんのだよ。

ま、こんな愚痴をここで言っても仕方ないんだがな。愚痴る場所もないもんでな。スマソ
325(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:34:15 ID:???0
>>324
お前の雰囲気やら容姿、もしくはそれ以外の何かだろうな。
俺ってどう見える?なんて家族にでも聞いて参考にすればよろしいかと。

ちなみに俺は偉そうに見えると親に言われた。別にそんなつもりないのに、
ちょっとショックだったわ
326(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:44:12 ID:a7vCHS7/0
>>325
あ〜だよな。
そう思って仕事やめるまえに母親に聞いたことがあるんよ
「俺ってどう見える?」って。
そしたら「ん〜べつに普通なんじゃない?」だってさ。
もうどうしたらいいかわからんわwww
327(-_-)さん:2009/09/14(月) 00:45:44 ID:a7vCHS7/0
>>325
あ、今気付いたが、何年か前にはなるが学生時代の同級生に
「なんか○○っていつも偉そうにしてるよな」みたいなニュアンスのことを言われたことがある。

なんかこのへんが問題だったのかな?もちろんそれ以来自覚はあったから、極力気をつけてはいたつもりなんだが…
328コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/14(月) 11:21:41 ID:???0
未経験歓迎


自衛隊(27歳まで)
警察官
刑務官
公務員(職種による)


法人用携帯電話の営業 (テレアポ)
電話回線の営業(飛び込み・テレアポ)
リフォーム営業 (飛び込み)
シロアリ駆除の営業
中央出版系列の営業(子供がいる家庭に教材の提案)
大東建託(東証一部上場)
アサンテ
ドンキホーテ
投資マンションの営業(テレアポメイン)
先物の営業
佐川急便
パチンコ店員(30歳まで)
コピー機の営業(飛び込み・テレアポ)
求人誌の営業
モンテローザ
ワタミ
オール電化の営業(飛び込み・テレアポ)
朝日ソーラー
マクドナルド
ガスト
329(-_-)さん:2009/09/14(月) 16:22:11 ID:???O
明日面接だ
330(-_-)さん:2009/09/14(月) 17:25:06 ID:???0
俺も
昼過ぎにtelが来ていきなり明日10時に面接決まった
331(-_-)さん:2009/09/14(月) 19:27:32 ID:???0
>>246なんだけど、受かってしまった
やっと働けるのに、いざとなると働きたくない
332(-_-)さん:2009/09/14(月) 19:43:32 ID:???0
おめ
働き始める最初のステップとして自治体臨時職員てのは悪くないと思うよ
つーか羨ましい・・
333(-_-)さん:2009/09/14(月) 20:17:29 ID:???0
素直やさ真面目さ、真摯な態度がうけたのかも
うらやましい、おめでとう

ま、かわいい子がいるかもってことでいってらしゃい
334(-_-)さん:2009/09/14(月) 20:21:19 ID:???0
>>331
おめでとう。最初はほとんどの人が不安に感じるもんだ。
俺なんて面接でガクブルだからなw
言い方が悪いかもしれんが、まぁ所詮は非正規雇用なんだし、
いつでも辞めたければ辞めれるんだという気持ちで行ってらっしゃいノシ
335(-_-)さん:2009/09/14(月) 22:46:22 ID:???0
>>331
スペック!スペック!
336(-_-)さん:2009/09/15(火) 00:28:31 ID:???O
931:名無しさん@十周年 :2009/09/14(月) 23:45:56 ID:nlpk9W4F0
いくら就職難と言っても介護職だけは・・・


943:名無しさん@十周年 :2009/09/14(月) 23:49:49 ID:0Bj8YPsR0
>>931
安心しろ。
やりたいと思っても普通の人じゃできんからその仕事が回ってくることは有り得ない。
少しでも思いやりのある人間じゃないと無理。
俺も潔癖症だから無理だわ。
うんこまみれになったら数日は食事とれんわ。


954:名無しさん@十周年 :2009/09/14(月) 23:53:16 ID:YHRE0B7k0
>>943
思いやりのある人間と金のためだと完全に割り切れる人間(※正確には全く仕事がないので生きるため仕方なくやってる人)に分けられる。
そして現場には後者のほうが圧倒的に多い。
そのような介護現場がどんなものなのかは推して知るべし。
外人にやらせろとかあほなこという奴がいるが絶対社会問題になる。
ボケ老人をだまして口座預金の暗証番号聞きだして全額預金盗んでトンズラ残された老人は放置死亡とか。


961:名無しさん@十周年 :2009/09/14(月) 23:59:09 ID:nlpk9W4F0
>>954
早期離職した若者とかが再就職も厳しいから比較的就職し易い介護職へと走る奴も多そうだよな。
337(-_-)さん:2009/09/15(火) 08:39:47 ID:???O
事務所到着。頑張るぜぃ
338(-_-)さん:2009/09/15(火) 08:51:22 ID:???0
>>323
つまり自分が所属する事務所の忠実な犬になればいいわけだな
まさに賢い弱者の生き方

>俺は不器用だからポスター張りとかは戦力にならなかった
ポスター貼り作業って器用さとか関係あるの?ポスター貼るだけだろ

それにしても笑顔をふりまく外面と違って選挙の内部事情ってえげつないんだね
けっこう面白そうだけど
339(-_-)さん:2009/09/15(火) 09:17:23 ID:???O
【社会】主要企業の5割、当面雇用を増やさず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252961739/
340(-_-)さん:2009/09/15(火) 10:22:13 ID:???O
面接終わった
俺オワタ(´・ω・`)
341(-_-)さん:2009/09/15(火) 11:29:23 ID:???0
>>338
ヨレたポスター、雑なビラ配りは逆に候補者のイメージダウンになる。
一日中回ってようやく終わった→秘書がチェックしてこことここの担当者は全部貼りなおしてくださいとかあるよ。
何しろ時間との戦いだからね。下手な人でも時間をかければきっちり貼れるけど
300枚を各地域を歩き回って今日中に終わらせるとなるとやっぱり生来の手先が必要。
342(-_-)さん:2009/09/15(火) 11:40:31 ID:???0
337=340かな?とりあえず乙だわ。

気持ちが整理できたらどんなこと聞かれたか教えてくれ
343(-_-)さん:2009/09/15(火) 12:03:52 ID:0Iq4m8/KO
選挙のバイトをやってたってお前もしかしてニート鈴木か? 使えなさすぎて嘲笑されてたぞ
344(-_-)さん:2009/09/15(火) 12:07:55 ID:???0
少なくとも俺の名字は鈴木じゃないな。
ニコニコとかの有名人か何か?
345(-_-)さん:2009/09/15(火) 12:50:22 ID:???O
>>342
その場しのぎだったからあんまり覚えてないの。すまない
学科試験があってほとんど計算だったね
346(-_-)さん:2009/09/15(火) 13:09:51 ID:???0
http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_01_fw_%93%6F%97%70%81%40%8A%AE%94%F5_rid_09043469_rfn_1_axc_20

↑に応募しようと思ったんだけどさ
フレッシュな方、とか、女性、とか、若い人、とかばっかり書かれてるんだよね…
業務内容は自分に向いてそうなんだけど、これやっぱり応募しても受かる確立低いのかなぁ。
ちなみに俺、29歳のひきこもりです。
347(-_-)さん:2009/09/15(火) 13:19:34 ID:???0
気が向かないの行くよりはまた探してみれば?

書き方が媚売りすぎててなんか怪しいもん
348(-_-)さん:2009/09/15(火) 13:24:04 ID:???0
>>347
そうだよねぇ。
なんか、若い人に媚売りすぎだし、書き方からしても30歳近い人は眼中になさそうだし…
他あたってみます。ありがとう。
349(-_-)さん:2009/09/15(火) 14:17:49 ID:???0
怪しいし若い女を募集してるんだろ
出会い系のサクラかなんかじゃね
350(-_-)さん:2009/09/15(火) 14:56:25 ID:???0
携帯電話の検査・組立スタッフも同時募集してんじゃん。こっち行ったらどうかな?
緻密な作業っぽいから半田付けとかかな?

つーか29だってまだ若いだろ。顔が若く見えるなら年齢詐称すりゃいいじゃん。
たかが契約社員なんだし、どうせバレねーよ。バレたらまた新たに探せばいいだけじゃん。
351コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/15(火) 14:57:55 ID:???0
あさっては、面接だよ
352(-_-)さん:2009/09/15(火) 15:04:25 ID:???0
29が若いとかねーだろ。
25過ぎたらもう雇われないと思った方がいい。
353(-_-)さん:2009/09/15(火) 15:07:25 ID:???0
30代でも若者とか言われる場合もあるのにな
就職に限っては25過ぎたらもう老人だよ
354(-_-)さん:2009/09/15(火) 15:23:03 ID:5qODUwlO0
最低でも手取り20万はほしいなあ
でなきゃ働いても働かなくても地獄
同じ地獄なら働かないほうがまし
355コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/15(火) 15:28:55 ID:???0
手取り20万めざす場合は、
残業代がでる会社でばんばん残業するか
元から基本給が高い会社で働くしかないよ
アルバイトで、手取り20万超すのは難しいよ
356(-_-)さん:2009/09/15(火) 15:30:54 ID:???0
それはコールだからだろ?
もっと儲かる仕事をすれば、いくら元ヒキでも20ぐらいもらえるはず
俺は別に高望みしてるわけじゃないし、無理だとも思ってない
357(-_-)さん:2009/09/15(火) 15:57:59 ID:???0
手取り20万w
無理だよ、職安行っておいで現実がわかるからw
358(-_-)さん:2009/09/15(火) 16:00:43 ID:???0
>>357
大卒だからかもしれんが手取り20下回る仕事についたことないぞ。
お前は15万とかで働いてるの?
359(-_-)さん:2009/09/15(火) 16:07:16 ID:???0
ひきこもりってもスペックは様々だからなぁ
360コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/15(火) 16:12:05 ID:???0
大卒で中堅企業以上しか経験ない人は、
現実を知らないよ
361(-_-)さん:2009/09/15(火) 16:32:37 ID:???0
悲しいことにメディアで偉そうなことを言う人間の大半はそういう人
362(-_-)さん:2009/09/15(火) 17:06:09 ID:???0
そういう人になればいいんだよ
なろうよ、そういう人にさ
363330:2009/09/15(火) 19:23:14 ID:???0
一応書類選考あったので未経験ということは分かっていたはずなのに
「今は未経験可の案件があまりにも無いので未経験者は採用はできないんだけど、」
から始まる変わった面接だった。

「やる気あることは分かったし独学で資格をとっていってるのも良い」
「けど本当に仕事が無いので採用は出来ない」
「採用はできないけど上位資格の勉強はそのまま続けてください」
「上位資格取れたりあるいは他社に決まった際も出来れば連絡下さい」

職種はITの特派
364(-_-)さん:2009/09/15(火) 19:47:42 ID:???0
自慢したいの?
365(-_-)さん:2009/09/15(火) 19:48:51 ID:???0
就職活動をよく、恋愛に例えるアドバイザーがいるけど
この会社を恋愛に例えるとなかなか酷い女だな
366(-_-)さん:2009/09/15(火) 20:14:35 ID:???0
>>363
年いくつ?
367330:2009/09/15(火) 20:30:52 ID:???0
「私を愛してることは分かったし努力して自分を磨いているのも良い」
「けど本当に童貞には用が無いので付き合うことは出来ない」
「つきあうことはできないけど自分を磨くことはそのまま続けてください」
「年収上がったり他の子で童貞卒業したときは連絡下さい」
368(-_-)さん:2009/09/15(火) 20:31:36 ID:???0
>>366
30代前半
369(-_-)さん:2009/09/16(水) 12:39:34 ID:???0
どんなに立派な考えを持ってたとしても、どんなにイイ人だとしても
どこにも雇ってもらえず無職やってたら、結局は負け犬だよね。

世の中、というか会社は【イイ人】なんて求めてないからね。
強い人、もっと詳しく言うと【会社に利益を持ってくれる人】であれば人柄なんて二の次だよね。

恋愛だってそうだよね。恋愛に興味を持ち始めた女の子はまずどんな男に興味を持つ?強そうな男だよね?イイ人ではない。
ヤンキー、不良、スポーツマン、こういう、悪びれてても強さがある、そういう人に惹かれているよね?何事にも言える真理なんだろうねきっと。

話は戻り、このスレにも真面目な人やイイ人は多そうだけどさ、でもそれだけなんだよね。
理不尽だとは思うけど、やっぱり人間の世界も弱肉強食だからね。納得はいかないだろうけど、受け入れなきゃ。
あ、これ自分にも言い聞かせてます。

370(-_-)さん:2009/09/16(水) 13:34:56 ID:???0
どうでもいいことだが、ヤンキーと不良の違いがわからん
371(-_-)さん:2009/09/16(水) 13:36:26 ID:???0
高校中退の理由どうしよう。
大学に行くお金がなかったのでフテくされてやめた
とかそんな感じにしようと思ったが、
「学生のままアルバイトして学費稼ぐことだって出来たよね」とか言われたら一発アウトだわ
372(-_-)さん:2009/09/16(水) 13:37:46 ID:???0
>>370
たしかに、どうでもいいことだね。
そういうどうでもいいことが気になっちゃう神経ってのもいかがなものか。
373(-_-)さん:2009/09/16(水) 13:41:34 ID:???0
>>369
同意。もうね、道徳とか倫理観とか、そういうのは俺も捨てたわ。
どんなことしても勝ちゃいいんだよ。
なにをしようが、バレなきゃいいんだよ。
かの有名な加藤氏はバレバレの犯行ですぐ捕まった。だから負けなんだよ。
捕まらないようにやんなきゃ。そうやって世のお偉いさん達は偉くなってってるのにね。
汚職だのもみ消しだの偽装だの暴力団絡みだのってね。


>>371
奨学金をもらうこともできるしね。
調べりゃ、世の中にはいろんな奨学金がある。
レベルも様々。意欲のある人はいろいろと模索するはずだしね。

そりゃあいろいろ突っ込まれるだろうよ。
新聞奨学生ってのもあるよな?
学費を肩代わりするかわりに新聞配達のアルバイトをする、みたいなやつだっけか?
374(-_-)さん:2009/09/16(水) 13:47:35 ID:???0
>>373
371です。 あぁ・・・うまい言い訳無いものかなぁ。
親に大学進学を反対された、って言っても今現在実家暮らしてるわけだし。ガキっぽいし。
375(-_-)さん:2009/09/16(水) 13:53:24 ID:???0
めちゃくちゃ若いんだし、なんとでもなるだろ。

開き直っちゃうのもひとつの手。
中退をしてしまったのは愚かだったかもしれない。だがその過ちをどう生かすか、そこを考えてみてはいかがかな?
今の自分は昔とは違います形式で。若いからこういうのも許されると思うけどなぁ。
376(-_-)さん:2009/09/16(水) 14:10:02 ID:???0
>>373
自分と似てるなー・・
俺も脱って就活初めたばかりのころは、事情を隠さず正直に伝えて数あたれば
中には真面目さ素朴さを買ってそれでもいいという所もあるんじゃないかという、
今から振り返れば何も根拠の無い期待を持っていた。

でも。
実際にその方針で面接いくつも受けて、その相手の面接官にすら
「覚悟決めてある程度の職歴偽装はするべき(大意)」と言われて考えを改めた。
377(-_-)さん:2009/09/16(水) 14:14:13 ID:???0
大学2留中退の俺が颯爽と登場
378(-_-)さん:2009/09/16(水) 14:24:14 ID:???0
勝ち組は帰れよ
379(-_-)さん:2009/09/16(水) 14:34:03 ID:???0
ひきこもってる時点で自業自得の負け組だろ。
380(-_-)さん:2009/09/16(水) 14:36:42 ID:???0
俺が虐められたのは自業自得だったのか。
存在が気に食わないっつって上司から殴られたのも自業自得だったのか
わからんわ
381(-_-)さん:2009/09/16(水) 14:41:00 ID:???0
少なくても大学中退は履歴書に書けるだろ
382(-_-)さん:2009/09/16(水) 15:05:26 ID:???0
>>375
なるほど。ちょっと考えてみる。
383(-_-)さん:2009/09/16(水) 15:17:12 ID:???0
自業自得って戒めの言葉みたいな使い方するけど、人生なんだって自業自得じゃね?

いじめられる奴はいじめられるような要素を持っているからいじめられるのであって自業自得
隕石にぶつかって死んでも家から出て外を歩こうと決めたその人の判断の結果起きたことだから自業自得

考え方をそういう方向に持っていこうとすれば何だって自業自得と受け取ることが可能
384(-_-)さん:2009/09/16(水) 15:17:18 ID:???O
【鳩山政権】 最低賃金「800円(将来1000円)」引き上げ、攻防必至…生活改善?会社がつぶれる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253076165/
385(-_-)さん:2009/09/16(水) 15:30:31 ID:???0
バイトの給料あげたところで、いい年した男は雇ってもらえないっての。
法律がどうってんじゃなく、親切にしてくれた社員さんから「そろそろ区切りをつけようか」
といわれたら「はい・・・」としかいえねぇよ
386(-_-)さん:2009/09/16(水) 19:13:11 ID:???0
普通に考えて、雇う人が3人(700円)から2人(1000円)に減るだけだろ・・・
ますます雇用状況が酷くなって、失業者増やすだけじゃないか
387(-_-)さん:2009/09/16(水) 20:33:32 ID:???O
【調査】 日本の若者、失業率9.9%。経済危機で状況深刻…OECD報告書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253094435/
388(-_-)さん:2009/09/16(水) 20:51:48 ID:???0
>>383
だよね。なんだって自業自得。
加藤智大の犠牲者だって、休日にあんな都心部に出たら100lの安全は保障されないのはわかってたはず。
殺されたのも自業自得。
911テロの犠牲者だってそう。アメリカを出ない限り、テロの危険は常に付きまとう、それくらいわかってたはず。
ってかそれくらいのことは考えとくべき。それなのにアメリカに留まって、しかもニューヨークなんちゅう大都心でのうのうと働いてた。
自業自得だよ。死んだのは自分のせい。
いじめと一緒だよね。
389コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/16(水) 21:27:12 ID:???0
今日、失業保険の説明会いったけど、
若い人いなかったよ
390(-_-)さん:2009/09/16(水) 21:54:38 ID:???0
若い人はいたけど、みんな苦労しすぎててプラス10歳くらいに見えるんだよきっと。
20代前半の人はおそらく30大中盤のオッサンのように見えたのかもしれない。
若者ったって、失業者じゃあ若々しさが失われててもおかしくない
391コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/16(水) 22:05:15 ID:???0
周りは、女性ばかりだったよ
その前、職安にいったときも、
女性ばかりで
若い男の人いなかった・
若いのに、仕事決まらない私は情けないよ
392(-_-)さん:2009/09/16(水) 22:07:36 ID:???0
>>391
田中達也完全復活おめでとう^^
393(-_-)さん:2009/09/16(水) 22:52:32 ID:???0
>>391
おまえここにもいるのかよwww
394(-_-)さん:2009/09/16(水) 23:17:54 ID:???0
個人経営の司法書士事務所から採用されそう
「将来司法書士になりたいので勉強したい!」とか大嘘ついてたら気に入られてしまったようだ
395(-_-)さん:2009/09/16(水) 23:27:57 ID:???0
いいじゃんがんばれよ
396(-_-)さん:2009/09/16(水) 23:43:50 ID:???0
>>394
何歳ですか?よろしければ…
俺も会計士事務所でそう言ったんだけど、いい歳して何言ってんの?みたいな反応が返ってきてトラウマになってる…
397(-_-)さん:2009/09/16(水) 23:46:10 ID:???0
>>396
22才
398(-_-)さん:2009/09/16(水) 23:53:59 ID:???0
>>397
いよっ!若者っ!!
399(-_-)さん:2009/09/16(水) 23:55:17 ID:???0
まだ若くて良かった・・・
400(-_-)さん:2009/09/17(木) 00:05:26 ID:???0
若くても行動しないとあっと言う真にとしを取る。24歳です。
19からあっという間
401(-_-)さん:2009/09/17(木) 00:07:30 ID:???0
29歳の俺と同級のヤツ、いたら挙手してくれないか?
402(-_-)さん:2009/09/17(木) 00:14:29 ID:???0
1980/4-1981/3生まれならここに
403(-_-)さん:2009/09/17(木) 02:25:43 ID:???0
29歳までひきこもりとか馬鹿なんですか?
許されるのは20歳までだろ。
404(-_-)さん:2009/09/17(木) 02:31:43 ID:???0
20歳までならひきこもりが許されると思ってる低脳(笑
405(-_-)さん:2009/09/17(木) 02:37:30 ID:???0
20歳までも許されないと思ってるのに
自分は30過ぎても引きこもり(笑)
406(-_-)さん:2009/09/17(木) 02:46:02 ID:???0
30のひきこもりがつける職業は?
407(-_-)さん:2009/09/17(木) 03:10:56 ID:???0
>>406
何でも屋。
408(-_-)さん:2009/09/17(木) 11:36:35 ID:???0
>>403
29まで引きこもってる人の何が馬鹿なの?
なんで20歳までなら許されるの?
409(-_-)さん:2009/09/17(木) 12:01:05 ID:???0
成人が一つの区切りだからでは?
法律上の責任能力区分である18歳、成人式の20歳。
同級生の大半が働き始める22歳。
まぁ院卒やら留年、浪人組が働き始める24歳がギリギリのモラトリアム期間だろ。
どっちみち29歳ヒキは真性クズで間違いない。
まぁ20歳ヒキだってクズだけどね。クズのまま9年いたらスーパークズ。
410(-_-)さん:2009/09/17(木) 12:07:26 ID:???0
まぁ引きこもり相手に一般論を振りかざしても意味ないだろ。気付けよそのくらい。

例えるのもなんだが、こんなのはアルカイダにキリスト教の良さを説くようなもんだろ。ズレてるよ。
ガン患者にタミフルを処方するようなもんだろ。これじゃ一生噛み合わないって。

411(-_-)さん:2009/09/17(木) 12:16:40 ID:???0
引きこもりは一般的にはクズだけど
一般的じゃなければクズじゃないから
俺はクズじゃないってことでいいの?やったー!!
412(-_-)さん:2009/09/17(木) 16:25:08 ID:???0
就職決まった
個人事務所で薄給だけど、がんばるよ
413(-_-)さん:2009/09/17(木) 16:28:07 ID:???0
>>412
会計事務所ですか?
414(-_-)さん:2009/09/17(木) 16:29:32 ID:???0
>>413
自分>>394です
司法書士事務所です
415(-_-)さん:2009/09/17(木) 16:39:46 ID:???0
すげぇじゃん でも本当に知識ないの?それとも多少カジってるの?
416(-_-)さん:2009/09/17(木) 16:44:52 ID:1AAcs4YJ0
まぁでもまだかなり若いからな。
22歳っつったら大学新卒とおんなじだ。
面接でそれなりの対応ができたのならば、よほど学歴やバイト暦がしょぼくない限りは大丈夫でしょ。

羨ましいぜ…その若さ。
417(-_-)さん:2009/09/17(木) 17:08:57 ID:???0
マジレスするとひきでもなんでもなくて新卒なんだろ
418(-_-)さん:2009/09/17(木) 18:02:58 ID:???0
新卒がこんなスレ来るかな
419(-_-)さん:2009/09/17(木) 18:11:35 ID:???0
まともに雑談できる場って基調だよ
420(-_-)さん:2009/09/17(木) 18:15:08 ID:e3XnHf/30
俺も社内で昼休みや休憩中、通勤時や帰宅時に雑談のできる相手がひとりでもいいからいてくれたらなぁ
おそらく辞めてなかったと思う。ものの見事に全員から拒絶されてたからね。理由はわからん。
仕事でもミスしてないし、生意気な態度もとってない。むしろ何事も率先してやっていたつもり。挨拶も笑顔も。
ま、俺のような社会不適合者が自力で考えたところで、ズレた考えしか浮かばないってことなのかな。
何を試してもうまく馴染めた試しがないし
421(-_-)さん:2009/09/17(木) 18:39:00 ID:???0
>>418
社会人ですらストレス発散に来るくらいだから
ひき気質なだけのフリーターや学生なんて腐るほどこの板いると思う
422(-_-)さん:2009/09/17(木) 18:43:43 ID:???0
そういう奴に一環していることは
友達もおらず社会でも学校でもうまくいっていないやつだよ
ソースは俺!
423(-_-)さん:2009/09/17(木) 18:43:45 ID:???0
おめー
ほんと若さは最強の資格だわ


いま自分が応募検討してる未経験可の求人、年齢制限は無いけど「社会人経験8年以下」ってなってるんだけど
これ暗に「30才以上は応募すんなよ?」という意味だよね・・
424(-_-)さん:2009/09/17(木) 19:03:22 ID:???0
>>423
そうですね…
それプラス、社会人経験があることも前提になってますね。
職歴なしも応募すんなよ?ってことでしょう。
ご愁傷様です。。
425(-_-)さん:2009/09/17(木) 20:16:03 ID:???0
まだ何も行動してないんだけど、「応募してみようかな」って会社が1社しかない。
応募するのが1社だけってよくないよんあ
426425:2009/09/17(木) 20:20:38 ID:???0
是非入りたい企業ってわけじゃないんで気が乗らないんだが、
何も活動しないよりイイヨな。応募面接の練習とおもって
427(-_-)さん:2009/09/17(木) 20:22:09 ID:???0
とうかどうやって仕事探すんだ?
総ての職業が必ずしもリクナビとかにのってるわけじゃないし
428(-_-)さん:2009/09/17(木) 21:00:57 ID:???0
住所、おおよそどの辺?
429(-_-)さん:2009/09/17(木) 21:27:21 ID:???0
え?神奈川県だけど。
430(-_-)さん:2009/09/17(木) 22:21:41 ID:???0
最初の一社目を応募するときめっちゃ選ぶその感覚懐かしいw
応募しても応募しても面接しても面接しても落ちまくって、今ではハードルを下げすぎて
希望職種かつ学歴経験資格的に応募可能だったらその時点で即Goだわ。もはや給与額すらまともに見てない。
431(-_-)さん:2009/09/17(木) 22:22:27 ID:???0
>>427
一番多いのはなんだかんだ言ってもやっぱハロワだよ
432(-_-)さん:2009/09/17(木) 23:21:44 ID:???O
【雇用】派遣社員やめてパート・アルバイト 法改正前に早くも「雇用減少」[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253192506/
433(-_-)さん:2009/09/17(木) 23:36:15 ID:9pFOimiy0
>>430
なんか本当に最低な人生になっちゃったな。
引き篭もってる間は絶望しつつ、いつか小さな幸せでも見つけられたらと思ってたんだけど
>>431
ハロワってブラック以外に仕事あるのかな。選んでられないってのはあると思うけど、
やる気があってもどうにもならないのがブラックなわけで。

よくTVで農業だの伝統工芸だの言ってるけど、実際どうにもならないよなぁ
434(-_-)さん:2009/09/17(木) 23:37:28 ID:???0
ごめんアゲちゃった
435(-_-)さん:2009/09/18(金) 01:44:59 ID:???0
>>430
働けるならどんな待遇でも仕事でもいいってことだよな?
入ってみたら意外に自分に適した仕事って可能性もあるんだし、
悲観視することはないだろ。上向いていこうぜ
436(-_-)さん:2009/09/18(金) 02:30:13 ID:???0
まだ1社目すら踏み出せないオレには
落ちまくって手当たりしだい受けてるってだけで神棚
437(-_-)さん:2009/09/18(金) 02:32:21 ID:???0
>>436
とっとと受けろよバカ
438(-_-)さん:2009/09/18(金) 02:53:34 ID:???0
簡単に言うなハゲ
439(-_-)さん:2009/09/18(金) 03:05:38 ID:???0
一社目はしゃべれなくても良いあうあうしてれば良い
そのうちなれる
440(-_-)さん:2009/09/18(金) 03:46:20 ID:???0
20代で落ちてるヤツはアホだろ。
よっぽど能力がないんだね。
441(-_-)さん:2009/09/18(金) 03:50:33 ID:Al8SDzJK0
http://www.youtube.com/watch?v=epAIR9EKfO8&feature=related.

貧乏な少年が、苦労を重ねてボクサーになるまでを描いた歌だ。
俺らも苦労を乗り越えて頑張ろうじゃないか。。。
442(-_-)さん:2009/09/18(金) 09:45:48 ID:x1eidR5Z0
あのな、ボクサーに限らず、スポーツの世界で成功しているのは
ピラミッド状になってる階級の、てっぺんのほんの一部の人間だけなんだぞ
マスコミに取り上げられるのは、成功した者ばかりだから
努力すれば必ず成功するような錯覚に陥りやすい
しかし現実には、その下であがきつづけ、ついには諦めざるを得ない人たちが
成功者の何倍もいることを忘れてはいけない
443(-_-)さん:2009/09/18(金) 09:49:26 ID:9PjoYmHr0
昨日期間工の面接に行ってきた
緊張して泣きそうな顔してたと思う
面接官もつられて泣きそうな顔してた
444(-_-)さん:2009/09/18(金) 09:51:39 ID:???0
期間工は経歴に空白あると雇ってもらえないよね
445(-_-)さん:2009/09/18(金) 10:31:10 ID:???0
何でだよ
446(-_-)さん:2009/09/18(金) 10:58:25 ID:/V4LlVk20
http://tominaga-project.co.jp/contact_files/recruit.html

応募してみたらどうかな?
447コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/18(金) 11:20:43 ID:???0
448(-_-)さん:2009/09/18(金) 11:36:09 ID:???0
>>447
>>446
ヤクザまがい、ヤンキー系の会社ばかり紹介するのは辞めてもらえます?
449(-_-)さん:2009/09/18(金) 11:51:18 ID:???0
>>447
うわーこりゃやべえと思ったが、大卒以上を求めてるし、しかも書類選考あるじゃん。
こりゃ駄目だわ
450(-_-)さん:2009/09/18(金) 11:53:03 ID:???0
つかカーディーラーなんて業種自体がブラックじゃん
451(-_-)さん:2009/09/18(金) 12:53:03 ID:???0
ブラックな人材がホワイト企業求めるんじゃねーよ
452(-_-)さん:2009/09/18(金) 12:59:10 ID:???0
犯罪以外に仕事がないっていうね
453(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:02:34 ID:???0
>>452

>>446>>447は犯罪ではなく作業、販売営業のお仕事ですよ?
探しもしないで諦める、ヘタレの典型ですね。どうせ応募もしないんですよね?
454(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:03:41 ID:???0
ばかじゃねぇの
455(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:06:38 ID:???0
>>454
うん。それくらいしか言えないよな。わかるわかる。
456(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:07:45 ID:???0
そもそも働くってのは第一に自分の利益、第二に会社の、第三の社会の利益のために働くんであって、
チンピラの奴隷になって自分と社会に不利益ばかり生み出すのは働くとは言わない。
それをバカな日本人は甘いだのやる気がないだのいうんだろ?
457(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:14:47 ID:???0
>>456
めちゃくちゃな論理だなw
ジャガーの販売がどう社会に不利益をもたらすんだろうかwww
チンピラの奴隷っつうけど、それ自業自得じゃんww
てめーが引きこもったりしてるからそういうとこしか就職できねえんだろ?

すげえわ引きこもりってwww卓越した思考回路もっていやがるwww
458(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:47:42 ID:???0
どうせ金持ち相手にする商売なら、金融や証券に行きたい
459(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:51:20 ID:???0
>>458
金融と証券は新卒で入らないと無理だよ。
先物取引業なら分からないけど。
460(-_-)さん:2009/09/18(金) 13:58:51 ID:???0
応募するのは最低限履歴書と職務経歴書とか書いてからのほうがいいよな
461(-_-)さん:2009/09/18(金) 14:09:26 ID:l48UafJa0
すげえっすね…
職務経歴書を書けるヒキがいるとは…
ぱねぇっす。
てっきり社会人経験者はいないもんだと思ってたっす!
462(-_-)さん:2009/09/18(金) 14:20:40 ID:???0
>>457
おまえは好条件なとこで働いてるか知らんが
日本の企業の大多数は 役員↑=高給取り&大して働かない 管理職以下社員=低賃金で奴隷並みに働かされる
満員電車に押しつぶされてるおっちゃん達がゴージャスな暮らしをしてるようにみえるか?
463(-_-)さん:2009/09/18(金) 14:27:05 ID:???0
>>462
なぜゴージャスな生活という話にまで飛躍するかが全くわからんw
満員電車なんてのは社会人として当然のもの。彼らはゴージャスではないながらもヒキとは比べ物にならないくらい良い暮らしをしてるのは確か。
少なくとも自立してるし、税金も保険料も納めてるしほとんどの社会人は社会にも貢献してる。そして一般社会人は月に20万以上は稼いでる。

ま、おまえは思考回路に異常があるみたいだからはやく病院池www
464(-_-)さん:2009/09/18(金) 15:00:26 ID:???0
ひきこもるにも金がいる
あと2000万貯めたらまた厨房のときのようにひきこもるから
465(-_-)さん:2009/09/18(金) 16:54:25 ID:???0
>>460
最初にハロワ/ジョブカフェの人に添削してもらいながらしっかりした書類作った方がいいよ。
あとはそれを微調整して使いまわしていけばおk
466(-_-)さん:2009/09/18(金) 17:34:21 ID:???O
【経済情勢】日本の働く貧困層問題は深刻…OECDが指摘[09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253200635/
467コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/18(金) 20:02:21 ID:???0
468(-_-)さん:2009/09/18(金) 20:26:21 ID:???0
> 【20代活躍中】学歴不問※未経験歓迎★積極的に学ぶ意欲がある方★経験よりやる気を重視します

これに30代が応募するのはやっぱ死亡フラグ?
469(-_-)さん:2009/09/18(金) 20:29:50 ID:???0
>>465
ハロワって絶望的なイメージがあっていったこと無いや
470(-_-)さん:2009/09/18(金) 20:56:36 ID:???0
お前の状況のほうが絶望的だわな
471(-_-)さん:2009/09/18(金) 21:32:38 ID:???0
34才以下で就活の進め方自体を詰めたいというのなら
確かにジョブカフェやヤングワークプラザの方が雰囲気いいっちゃいい。
472(-_-)さん:2009/09/18(金) 21:59:26 ID:???0
>>468
ざっくりとみたが、大丈夫じゃねえの?
どうしても気になるならメールで問い合わせるのも良いかと。
ただ応募できたとしても、周りの応募者に負けないくらいの熱意は必要っぽいな。

473(-_-)さん:2009/09/18(金) 22:05:20 ID:???0
>>468
求人のURLをさらしてくれ、
俺も応募したい
474(-_-)さん:2009/09/18(金) 22:20:36 ID:???0
そこは自分で探せよ
475(-_-)さん:2009/09/18(金) 22:56:13 ID:yBHfNNxf0
ハロワって、まともな求職者向けの紹介しかしてくれない
ひきこもりだとわかると、相手されず、福祉相談室みたいなとこを紹介される
476(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:05:35 ID:???0
>>475
僕も、若者ステーションを薦められました。
無視して他のハロワで応募しようともしましたが
職員に静止され「あんたこの経歴で応募してどうするの?むやみに応募すりゃいいってもんじゃないのよ?受かると思ってるの?」と
散々言われました。受かると思うもなにも、書類は散々推敲した後ですし、無い袖は触れませんし、応募するしかないんですけどね。
そもそも対策といってもやれるだけのことはやった後で、それ以上の対策ができるほどのスキルも材料もありませんでしたし。
ようするに、クズは応募すんじゃねえよどうせ無駄なんだから、ってことなんですかね。
477(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:10:02 ID:???0
>>476
> 書類は散々推敲した後

これ、ハロワの窓口orサポステの窓口で添削してもらったってこと?
それとも自力推敲してこれ以上は無理と判断してるってこと?
478(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:10:30 ID:???O
ひきこもりで高校中退、大検取って大学いくも、ひきこもって退学したんだけどこの場合最終学歴は中卒になるのかな…

怖くてハロワにも聞きにいけない
479(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:11:28 ID:???0
今夜(金曜)21時にwebフォームから応募したら
23時過ぎにはお祈りの返事が返ってきてる…
リクナビは自分にはハードル高杉っぽいわ
480(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:15:42 ID:???0
>>477
ハロワではありませんが、ちゃんと専門家である就職カウンセラーさんの推敲を繰り返し受けましたよ。
481(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:18:36 ID:???0
>>476
酷い言われようだな
482(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:21:32 ID:???0
>>480
おk
ならとりあえずはその就職カウンセラーに事情を説明してアドバイスを求めてみた方がいいと思う。
就職カウンセラーにも色々な人がいるけど、自分経験上ハロワ窓口の方が更に当たり外れの差が激しいので
場合によってはカウンセラー経由でハロワに連絡いれてもらった方がいいかもしれない。
483(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:25:34 ID:???0
ハロワ行かないで仕事見つけたいわ。
484(-_-)さん:2009/09/18(金) 23:38:00 ID:???0
>>482
カウンセラーは書類の推敲は何度もアドバイスしてくれたが
他のことに関してはすべて楽観主義。
俺がヒキだということも承知しているはずなのに、業種や職種をもっと絞らないと。とか言ってくるし。
絞って受かるんならこっちだって絞るのにね。絞ってる身分じゃないと思うんだけどね。
大丈夫だから、とかそういう根拠ゼロの励ましばっか。そのまま大丈夫大丈夫言われてるうちに40社落ちた。
ま、人に頼ってばかりじゃ駄目なんだけどね。専
門家だからこそ、俺は厳しい現実的な意見を望んでたのに、期待に反して励ますだけだからちょっと納得がいかなかったのさ。

ありがとう。
俺もそれは感じてた。とてもお役所的で、どんな求人にもさっさと応募してくれる職員も入れば、いちいちため息ついて説教してくる職員もいるよね。
的を射たアドバイスなら説教も納得だけどなんかズレてたり、一方的な偏見だったりするともうね。。デスノートに名前書きたくなっちゃう。
485(-_-)さん:2009/09/19(土) 00:15:06 ID:/xdxsDS40
http://honkibaito.en-japan.com/app/Info/Rcrt/60230

これってやっぱり、学生中心の募集??
32歳が応募しても即不採用かなぁ。花で笑われる?
486(-_-)さん:2009/09/19(土) 00:24:35 ID:???0
ゴミ回収って学生はあんまり来そうにない気がするけど
就職っていうかバイトじゃん
487コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/19(土) 00:41:12 ID:TK9BKc7Y0
まだ、終わりはこないよ
488(-_-)さん:2009/09/19(土) 00:42:14 ID:/xdxsDS40
就職を念頭に置いてまずはアルバイト、と思ったのさ。
引きこもりの就職活動は、やっぱりまずはアルバイトをワンクッション挟まないと現実的にならない気がするんだ。

だってそうでしょ・アルバイトですら出来なかった引きこもりがいきなり正社員目指すなんて
足し算も出来ない子がいきなり微分積分に挑戦するようなものだしさ。無謀だよ。。。
40社不採用を受けて、面接官に直にいじめられてようやくそれが分かったんだ。
489(-_-)さん:2009/09/19(土) 00:43:30 ID:???0
>>485
わからんが、アシスタントだからあまり年くってると使いにくいから
学生くらい若いのがのぞましいと思ってるんじゃないか?

でも、
・清潔感がある方。
・テキパキとした動きをしていただける方。
・地域の方と回収ポイントでお会いしたら、「おはようございます!」と挨拶ができる方。
この条件が満たせるっぽいアピールができればなんとかなりそうな気がする。

とりあえずはメールでなく、電話で明るく問い合わせてみれば?
490(-_-)さん:2009/09/19(土) 01:06:32 ID:???0
年齢制限ないし、応募だけしてみれば?
ただ学生募集って書いてるだけに、行ってみたら若者ばかりだと浮いた存在になるよ。
491(-_-)さん:2009/09/19(土) 16:04:15 ID:???0
ここに一冊の本があります。
この本の持ち主はこの本を読みたいと思ったので買いました。
しかし今度読もう今度読もうと思いつつすでに1年が経ちました。
この本の持ち主は本を読む時間がなかったのでしょうか?
多分違います。
読もうとしなかった、それだけです。
そのことに気付かない限り、5年経っても10年経っても、持ち主はこの本を読むことはないでしょう。
492(-_-)さん:2009/09/19(土) 16:19:35 ID:???0
何が言いたいのかわからん。馬鹿の俺にもわかるように説明してくれ
493(-_-)さん:2009/09/19(土) 16:26:41 ID:???O
>>478
誰かわかる人いないかな…
494(-_-)さん:2009/09/19(土) 16:36:45 ID:???0
>>493
学歴としては中卒。
資格として「高校卒業程度の学力を有する」と認定されている状態になる。
495(-_-)さん:2009/09/19(土) 17:34:25 ID:cKk79IUs0
>>491
これ、なんかからの引用だろ?
引用するときは出典先を記さにゃルール違反だよな。
ま、くだらない綺麗事だわな
496(-_-)さん:2009/09/19(土) 17:54:26 ID:???0
一気に読むのが条件なら読む時間がなかったとも言える
497(-_-)さん:2009/09/19(土) 17:59:15 ID:???0
それだけってのがいんちきくさい
498(-_-)さん:2009/09/19(土) 18:25:33 ID:???0
僕の生きる道
499(-_-)さん:2009/09/19(土) 18:29:30 ID:???0
>>491がどこからもってきたものかは知らんが、ここの住人達に話すにはズレた話だな。引きこもりには↓の例えのほうがまだ合ってると思う。

買いたい本があっても本が購入できない。もしくは 本はあるが忙しすぎて読む余裕がない

>>491がいうような「就職しようとしなかった(読もうとしなかった)」、というのは正しくないと思うんだ。
「読める状況じゃなかった(そもそもその本を購入できなかった。あるいは他の事で忙しすぎて本をよむ余裕がなかった)」のほうがしっくりくる。

>>491の話は、「ただ怠けて遊び呆けてる系のニート」にはぴったりくるかもね。

500(-_-)さん:2009/09/19(土) 18:30:30 ID:???0
500万円
501(-_-)さん:2009/09/19(土) 18:39:12 ID:???0
自分がヒキだということを正当化してるのか
502(-_-)さん:2009/09/19(土) 18:41:35 ID:???0
うむ、実に冷静な分析だ。
事情も知らないくせに頭ごなしに「おまえが悪い!」等という、上から目線な連中とは一味違うな。
503(-_-)さん:2009/09/19(土) 20:27:21 ID:???0
ひきこもりに事情があるのか?
あったとしても、社会は同情なんてしてくれない
504(-_-)さん:2009/09/19(土) 22:33:56 ID:???0
してくれるだろアホかお前は
505(-_-)さん:2009/09/19(土) 22:38:42 ID:6f5KTKCB0
同情はしてくれないだろう
何故ならあまりに境遇が違いすぎる。きっとお互いに理解し合えない。
まるで別の生物。そのくらい、お互いが歩んできた人生の内容が違う。

一般人からすれば、引きこもりは何の苦労もせずに怠けてきた苦労知らずのクズに見えるだろうし
引きこもりからすりゃ一般人は、運良く苦難を逃れ、両親や外見や知人等に恵まれ悠々と生きてきた苦労知らずの幸せ者に見えるだろうし。
506(-_-)さん:2009/09/19(土) 23:37:31 ID:???0
面接ぼちぼち受けてきた経験からすると
引きカムアウトor発覚した際に同情してくれる面接官は別に珍しくないよ。
ただし一個人として同情してくれるということと自社の社員として採用するかどうかは全く別の話だし、
おそらく「うちで採用する可能性は0%だけど」という前提の上での同情にもとづいた対応なのだと思う。

んで引き歴隠して就活するとなると半ニートのフリーターだったということにならざるを得ないのだが、ぶっちゃけ
そっちの方が面接での相手の対応はよりシビアになる。
ただしこれは採用する可能性が0ではないからこそのシビアさなのだろうなと思っている。

まー正直に全てぶちまけて受け入れてくれるとこがありゃそれにこしたこと無いんだけどね。
中々現実社会はそういう風にはなってない。

507(-_-)さん:2009/09/19(土) 23:40:45 ID:D8LBOOrT0
>>506
俺も精神病んでずっと引きこもってたんだけどさ
面接に行ったら、面接官は書類みるなり
「ねぇなにこれ、その年まで一体何やってたの?社会舐めてるでしょw」って散々ネチネチ言われたよ。

べつに遊んでたわけじゃないんだけどね。仕事がめんどくさかったわけでもないんだけどね。
いじめられてから対人恐怖と鬱が併発しただけだが、社会人には理解されない。
508(-_-)さん:2009/09/19(土) 23:46:09 ID:???0
働こうとしても大した商売じゃないくせにいっちょ前に人選ぶんだよな。
んで何もさせてくれないくせに「怠けるな甘えるな」
509(-_-)さん:2009/09/19(土) 23:48:33 ID:???0
>>507
60% 無感情or困った風
25% 同情
15% 嘲り、叱責

自分の感触としては↑こんな感じ
確かに中には露骨に攻撃してくる人もいる。

んで、引き歴隠してニートでしたってことにして面接受けると上の同情の25%が消滅して
その分叱責が増える感じ。(;−−
510(-_-)さん:2009/09/19(土) 23:56:29 ID:???0
「ヒキ=人付き合い苦手」だと思われるんじゃないかと思って
大学に行く学費がなかった、とか親に大学進学を反対された、とか言おうと思ったんだけど、
それこそ常識や情報を得るすべを知らないバカだよな。
素直に「イジメで学校辞めた、しばらくして大学に行こうと金を貯めながら勉強してたけど、年齢がアウアウ」
とか言ったほうがいいのかな?
でもそれじゃ「妥協してウチかい?ふざけるなよ」とか言われそう。

まったく日本ってネガティブな国だよね。

511(-_-)さん:2009/09/20(日) 00:08:52 ID:???0
面接官のポジション自体明日はわが身って人多いからね
512(-_-)さん:2009/09/20(日) 00:19:57 ID:???0
実際の面接でどうなるかワカランが、ビクビク心配するよりは明るい顔でハキハキすることが第一だな。
ヘラヘラ笑いながら「いえ、身の丈にあった選択ですよ」くらい言ってやろう
513(-_-)さん:2009/09/20(日) 00:27:06 ID:???0
この前の面接で自己PRして下さいって言われたんだが
あ、やべ考えてませんって答えちゃった
まぁ落ちただろうな
もう何もかも面倒くさい
514Dr.カオス ◆GBHFWL/yB. :2009/09/20(日) 00:39:34 ID:???O
>>513
不器用ですがヤル気だけは誰にも負けません
みたいなこと言えば良いんじゃないか?
515(-_-)さん:2009/09/20(日) 08:23:00 ID:???0
たけしのTVタックル どうなる!?ニッポン!?遂に実現!!
2009/09/21(月) 19:00 〜 2009/09/21 21:48 (テレビ朝日)

政権交代でホントに変わるのか?怒りの鉄拳3時間SP 鳩山政権は嵐の
船出年金改革&天下り禁止子供手当&高速無料化は実現できる?強気の民
主党議員に再確認…(秘)過去VTR発言集▽連立内閣の危険な火種 ほか 
ビートたけし 阿川佐和子 大竹まこと 江口ともみ

これからの日本のあるべき姿について討論する。ついに自民党を軸とした
保守政権が崩壊、民主党政権が誕生した。しかし、100年に1度の大不
況はいまだ回復の兆しが見られず、国民生活には不安感が漂ったままだ。
ほかに、大竹まこと、阿川佐和子がグアムへ向かい、米軍基地移転問題を
リポート。過去に出演した民主党議員の数々の過激発言を検証するコーナ
ーもおくる。

【テレビ朝日実況板】
http://live23.2ch.net/liveanb/
516(-_-)さん:2009/09/20(日) 10:17:37 ID:???0
>>513
とりあえずなんか言えよw
明らかにやる気ないだろ
517(-_-)さん:2009/09/20(日) 11:13:55 ID:???0
受けられそうな企業が1社しかないんだけど、
面接の時はとりあえず「同業の他社を2社受けてます」っていったほうがいいの?
518(-_-)さん:2009/09/20(日) 11:16:23 ID:???0
朝起きたら一日一回履歴書を書いてるんだけど、いいかも知れない。
519(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:14:09 ID:???0
面接シュミレーションとかあればいいのに。
あるいは動画とか。どんなもんか雰囲気分かればとりあえず受けてみようと思えるノイ
520(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:17:05 ID:???0
まだ活動したことないんで怖い。本命の前にどうでもいいところで練習しろ、なんてネットで言われたが、
どうでもいいところdってどこだりょ
521(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:17:19 ID:???0
ジョブカフェとかサポステで模擬面接やってもらえるだろ
522(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:19:53 ID:???0
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kinrou/home/kyarisapo/counseling.htm
こういうのでもいいのかな?
今から予約とっていつになるやら
523(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:24:50 ID:???0
文章では2,3行立派なこと書けても面接でそんな長時間ナチュラルに言葉出せるか。
524(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:42:38 ID:???0
しどろもどろでもいいから伝えたい要点だけはしっかり言えたら良いんじゃね?

>>519
どこかで見たような気がする。探してみるわ。
525(-_-)さん:2009/09/20(日) 12:44:12 ID:???0
そうだな。無理に全部言うんじゃなく、少し短くまとめるか。
526(-_-)さん:2009/09/20(日) 13:37:55 ID:buEiR69p0
悲しくて悲しくて とてもやりきれない
このやるせないモヤモヤを 誰かに告げようか
この限りない虚しさの 救いはないだろか
この燃えたぎる悲しさは 明日も続くのか 明日も続くのか・・・

http://www.dailymotion.com/video/x86uf3__music

泣いた。。。
527(-_-)さん:2009/09/20(日) 14:31:53 ID:???0
何故学校を辞めたの、って聞かれて「イジメられたから」ってのもガキ臭いよな。
もっとふさわしい言葉無いだろうか
528(-_-)さん:2009/09/20(日) 14:39:38 ID:???0
中退理由や空白期間の理由、更には志望動機の説明等を全く聞かれない面接があったんだけど
これは第一印象の時点で落ちること確定だったのだろうか…
529(-_-)さん:2009/09/20(日) 15:10:47 ID:???0
>>527
ガキくさいか?

ユダヤ人がドイツやポーランドから逃げた理由は
「ドイツやポーランドだと差別がひどくて身の危険があるから」だぞ?
ようするに、もっと身近な言葉でいえば、いじめられたから、だ。

身の危険を感じるような所に、わざわざ自ら居座る、そんなヤツどれだけいると思ってんだ?
530(-_-)さん:2009/09/20(日) 15:24:05 ID:???0
素直に勉強が嫌いでしたから。と言えばいいじゃない
531(-_-)さん:2009/09/20(日) 15:32:46 ID:???0
>>530
あんたがそうだからといって皆がそうというわけじゃない。
決めつけはよくないよ
532(-_-)さん:2009/09/20(日) 15:35:33 ID:???0
モテなかったからです。高校に入ってからは友達作ろうと思って明るく振舞ったんですが
無理をしたのがいけなかったようです。
533(-_-)さん:2009/09/20(日) 15:38:45 ID:???0
メンヘラひきこもりニート孤男ピザだからです
534(-_-)さん:2009/09/20(日) 17:38:21 ID:3MXfCQt40
人に好かれようと努力はしないのですか?(´・ω・`)
535(-_-)さん:2009/09/20(日) 17:40:56 ID:???0
普通に話し掛けたら 切れられました
無視されて
討論で発言したら泣かれました
536(-_-)さん:2009/09/20(日) 17:54:52 ID:???0
>>534
当然、人に好かれようという努力は日々継続してますよ。
成功した試しがありませんがね。

そして人からはあなたと同様のことを言われます。
努力が足りない、なんで努力しないの?
あなたとは違ってみんな人間関係を築くのに努力してるんだよ?と。
人間関係が築けない=努力してない、こういうふうに自然と結びついちゃうみたいですね。
おそらくそういう言葉の裏にあるのは、努力さえすれば人間関係くらい簡単に築けるはずだ、という固定観念でしょうかね。

まぁ無理もないでしょう。
幼稚園児ですら、仲間をつくって元気よく遊んでますからね。
幼稚園児ですら友人が出来るのに、いい歳した大人が努力して尚友人ひとりできないなんて有り得るはずがない、そういう思考でしょうか。
まぁ、最初は私もそう思ってましたよ。でも、出来ないんですよね。30年以上も自分なりに試行錯誤してきて、いまだにひとりぼっちのヒキ。
お先真っ暗です。
537(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:07:06 ID:3MXfCQt40
努力というけれど一人で考えた事を実行してるだけではないですか?(´・ω・`)
たまには人の意見や客観的に見てはどうですか?(´・ω・`)
538(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:09:24 ID:3MXfCQt40
ネットばかりやっていて現実と向き合えますか?(´・ω・`)
539(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:15:06 ID:???0
>>537
これまた無理難題をおっしゃいますね。
私には世間話をしてくれる相手すらいないというのに、どうやって「人の意見」を聞けというんですか。
客観的にみる、といいますが、自分なりに、他人の立場にたって自分を見たり、そういうことはすでにやってますよ。
なんせ、30余年間も考え続けてきたわけですから。
540(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:16:14 ID:???0
>>538
あなたのご意見はいちいちごもっともかもしれませんが
私にとって、客観的な意見を手に入れることが出来る場はインターネットだけなんですよ。
ま、私のことを知らない連中ですが、
541(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:19:44 ID:???0
本気で自分を変えてどうにかしたいのなら
成功するまで努力工夫を繰り返して道でナンパをするとか
それに類するセールスのバイトしてみるといいと思う。
本当に本気で自分を自分を変えたいのなら、だけど。
542(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:27:12 ID:3MXfCQt40
自分の認識が歪んでいるから今があるんじゃないですか?(´・ω・`)
543(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:30:21 ID:3MXfCQt40
ただあなたは嫌な事から逃げているだけですか?(´・ω・`)
544(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:32:30 ID:3MXfCQt40
これから話相手が出来るかもしれないのにその時の準備はないのですか?(´・ω・`)
545(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:45:36 ID:???0
>>544
そのときの準備も何も、わたくしは絶えず試行錯誤を繰り返していますから(´・ω・`)

自分の認識が歪んでると言われましても、はいそうですか、とすぐにスイッチを切り替えられるほど簡単じゃござんせんもの(´・ω・`)
出来ることならあたしも治したい、この歪んだ人格、歪んだ感性(´・ω・`)

嫌なことから逃げてるというか、まさにあたしは嫌な状況の真っ只中にいるんですよ(´・ω・`)
はやくこの状況から抜け出したくてたまらない あーたまらない。ってことです(´・ω・`)
546(-_-)さん:2009/09/20(日) 18:57:45 ID:3MXfCQt40
それが問題から逃げている事だと気づきませんか?(´・ω・`)
547(-_-)さん:2009/09/20(日) 19:02:24 ID:3MXfCQt40
その試行錯誤が間違っているとしたら、どうですか?(´・ω・`)
548(-_-)さん:2009/09/20(日) 19:03:36 ID:3MXfCQt40
夢を見ると夢をかなえるでは同じ夢でも違うんですよ?(´・ω・`)
549(-_-)さん:2009/09/20(日) 19:07:15 ID:3MXfCQt40
ネットでしかまともに相手してもらえませんか?(´・ω・`)
550(-_-)さん:2009/09/20(日) 19:08:56 ID:3MXfCQt40
千回の書き込みよりも近所の人に挨拶する方が大事ですよ気づいていますか?(´・ω・`)
551(-_-)さん:2009/09/20(日) 19:11:51 ID:3MXfCQt40
火事がおこってもネットの人は助けてくれませんよわかっていますか?(´・ω・`)
552(-_-)さん:2009/09/20(日) 20:47:13 ID:???0
なにこの流れ
553(-_-)さん:2009/09/20(日) 21:26:02 ID:???0
履歴書の志望動機なんだが、「業界への興味」の後に「てめぇの会社に入社してぇ」っていうのじゃなく、
「どうしてもこの業界に入りたいので何年かバイトした」っての書いてもいいかな
小さい欄だし、前者だと熱意ある文章が欠けないんだよね
554(-_-)さん:2009/09/20(日) 21:27:44 ID:???0
面接受けるのも怖いけど、それ以前に書類がまったく通らないのがかな氏
555(-_-)さん:2009/09/20(日) 23:35:00 ID:DBDeklLe0
30無職ニートで友達一人もいませんが、こんな私でも
小学校中学校の時は友達たくさんいましたね。
特に小学生の頃は毎日のように遊びに行ってた友人もいたし、
親のそばとか逆にいるときのほうが少なかった。
でも中学で登校拒否でヒキになってから友人全員だんだん疎遠になっていって
しまいには絶縁されましたよ。
そっからかな、、今の今まで友人とよべるものがいなくなってしまったのは。
556(-_-)さん:2009/09/20(日) 23:36:39 ID:???0
>>554
面接受けるのは怖くないけど空白期間の説明が家事手伝いしか
いえない時点で不採用確定なんだよね。
あ〜〜働きたいのでどこもやとってくれねー・・まじで詰んだわ・・
557(-_-)さん:2009/09/21(月) 00:09:31 ID:???0
そこはもう捏造又は誇張したものを製作しないと
558(-_-)さん:2009/09/21(月) 00:42:12 ID:???0
>>553
むしろ、直球って感じの志望動機だからいいと思う。
559(-_-)さん:2009/09/21(月) 01:39:39 ID:???0
>>556
バイトしてたでいいじゃん。雇用保険やら厚生年金に
加入してるバイトなんてないところあるんだし、これで十分だろ。
560(-_-)さん:2009/09/21(月) 02:05:28 ID:???0
空白期間は、何かしらやってた事にすればいいよ。
ご体裁が好きですからね〜
561(-_-)さん:2009/09/21(月) 05:05:18 ID:???0
社会保険未加入をどうやってごまかせばいいのか。
562(-_-)さん:2009/09/21(月) 05:25:55 ID:???0
偽造とか?
563(-_-)さん:2009/09/21(月) 08:42:17 ID:???O
【調査】大企業の2割が海外移転検討…製造業派遣の原則禁止で[09/09/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253459208/
564(-_-)さん:2009/09/21(月) 11:45:00 ID:???0
>>325
>>558
超サンクス、まぁ本当はバイトでやってることしか売りにできないから
その業界メインで探してみようとおもってるだけだけどね
565(-_-)さん:2009/09/21(月) 12:09:23 ID:???0
高卒認定って給料はどうなるんだろ。
566(-_-)さん:2009/09/21(月) 14:15:48 ID:???0
24で大学中退ひき三年。いまからアルバイトの電話する……数年来他人と電話なんてしてないorz
この年だとアルバイトより就職の方探した方がいい気もするが……
567(-_-)さん:2009/09/21(月) 14:17:27 ID:???0
>>566
まさかまだ就職できると思ってるのか?
そんなカススペックじゃバイトしかないよ。
568(-_-)さん:2009/09/21(月) 14:20:32 ID:???0
>>566
就職するにしてもリハビリでバイト兼バイトしながらの面接の方がいいことだらけな気がする
緊張の分チャラチャラしてないところアピールで受かるさ
569(-_-)さん:2009/09/21(月) 15:03:15 ID:???0
バイト始める→体力無いから毎日キツい→就活する余裕無い→給料もらう
→なんとか生活できるしもうこのままでもいいんじゃね?→気付いたら40代→\(^o^)/人生オワタ
570(-_-)さん:2009/09/21(月) 18:50:45 ID:z/S6Wo7Y0
未来を諦めない自分はカッコいいですか?(´・ω・`)
571(-_-)さん:2009/09/21(月) 19:00:17 ID:???O
>>567
低スペ同士仲良くしろや
572(-_-)さん:2009/09/21(月) 19:45:10 ID:???O
履歴書の職歴が一番のネックだ。
偽って書いて何かしらでバレたらって思うと怖くて正直に書いちゃう。
けど結局職歴を突っ込まれてヒキだってゲロってしまい不採用。
それならいっそのこと福利厚生のないバイトを長年やってましたと偽ったほうがいい気がしてきた。
後でバレたとしても、とにかく雇ってもらわなくちゃヒキでも仕事ができるんだってわかって貰えないもんな。
573(-_-)さん:2009/09/21(月) 21:26:14 ID:???0
おくりびと見たか?履歴書投げ飛ばされて2秒で採用で月50万だ。
574(-_-)さん:2009/09/21(月) 21:34:06 ID:???0
>>573
実際、湯灌って月25万くらいだったと思うがな。
575(-_-)さん:2009/09/21(月) 22:01:58 ID:???0
企業によるとは思うんだけど、中途採用って筆記試験ある?
どうしよう
576(-_-)さん:2009/09/21(月) 22:20:38 ID:???0
筆記試験ある場合は、そう言うスケジュールになってるだろ?

集合時間が決まってて、SPI受けてる間に順番に面接するとか…
577(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:04:26 ID:???0
そうなんだ。まだ電話もしてないや。
578コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/21(月) 23:20:32 ID:nH83Em480
まだ、終わらないよ
579(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:39:12 ID:???0
この会社を選んだ理由で悪口は言っちゃダメかな?
「以前は接客が酷かったが努力して改善してくれた」
みたいな
580(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:39:54 ID:???0
いかんやろ
581(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:43:15 ID:???0
謝ってから悪口いうわ。
582(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:46:27 ID:???0
客視点過ぎるww
583(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:46:31 ID:???0
良くないか。上の立場や他人から冷静に評価されるならまだしも、
「働かせてください」って言ってる人間がそういうこと言っちゃダメだよな。

「失礼だとは思いますが、略(ダメだった→良くなった)。
 常に自らを良くしていこうとする姿勢に心を打たれた」

俺はいいこと言ったつもりだけど、言われた側は格下に生意気なこと言われてプチ切れるよな
584(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:47:46 ID:???0
世間知らずが死ねよゴミクズ
って思われて終了
585(-_-)さん:2009/09/21(月) 23:51:14 ID:???0
お前ら超サンクス。聞いておいてよかった。
相談する人がいないと常識すら分からないわ。
いくら本当のことだったとしてもさすがに無い罠。
586(-_-)さん:2009/09/22(火) 00:16:24 ID:???0
ハゲにハゲって言っちゃぁいけないもんな。
しかも「前までハゲてたのに最近少し生えてきたじゃないですか!育毛剤使ってるんですねっ!」
とか言われてたら死にたくなるよな。
587(-_-)さん:2009/09/22(火) 00:24:26 ID:???0
>>586
ゲーハー
588(-_-)さん:2009/09/22(火) 08:15:05 ID:o9JscgKI0
【速効!成功の就職術】 もっとも難しいといわれる中高年者の再就職まで意識して
体系化された就職術総合実戦マニュアル。
就職活動で行き詰まっている人も、本書を読めば必ずヒントが見つかると思います。
詳しくは販売URLをご参照ください。
不況時代に入り求人が少なくなっている今こそ
本書のようなツールを有効活用して、一日も早く就職を果たしてください。

http://www.infocart.jp/af.php?af=mura49&item=37945&url=www.ac.auone-net.jp%2F%7Ekingway%2Fworkers.html
589(-_-)さん:2009/09/23(水) 12:20:53 ID:???0
バイトでも職務経歴書書いておけ、なんて本やネットに書いて歩けど、
バイトレベルじゃどうにもならねぇ
590(-_-)さん:2009/09/23(水) 13:38:29 ID:???0
お前らなんでいきなり居なくなったの?
591(-_-)さん:2009/09/23(水) 13:57:10 ID:HpSNDmbJ0
>>590
実際にここに集まってる人間の大多数がヒキコモリではなく、ただヒキコモリに興味のあるリア充、もしくはニートだから。
ゆえに、平気で外出もできるし友人と遊びにも行ける。なのでこの連休中はおそらく皆遊びに行ってたんだろう。
592(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:11:49 ID:???O
リア充はないぞ…
こうやって引きこもりを不安げにさせたいやつって居るよな
593(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:14:13 ID:e22zJ4EgO
引きこもりなんか300万人居るし
リア充って都市伝説だろ
そんなに居ないと思う
594(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:16:20 ID:???O
絶望先生でやってたけど
引きこもりが引きこもりに説教してるだけってさ
実際はやっぱ引きこもりらしい
595(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:20:51 ID:e22zJ4EgO
>>592
ニー速とかVIPのが引きこもり大多数だったりするかもな
596(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:27:27 ID:???0
あー
これだけ新卒で仕事決まらない奴が増えると
俺らの席なんてどっこにも存在しなくなっちまうぞ・・
597(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:29:28 ID:???0
安月給で雇えるのが唯一のとりえだもんな。
598(-_-)さん:2009/09/23(水) 14:49:42 ID:Lg2WAju50
>>597
だが今は社会人経験者や新卒でさえ、安月給に飛びつく時代。
そんな奴等がなだれこんできてる。俺らもう無理だろ
599(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:13:07 ID:???0
26歳職歴なし。書類選考で送った履歴書が5つ返って来た。
5つ出して全部書類落ち。なんというハードルの高さ
600(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:20:41 ID:Lg2WAju50
>>599
俺の一個↓だなおまえ
これからどんどん活動してくとわかるが、俺は30社書類送って29社は落ちたよ。1社は面接にすすめたが、言われた言葉が↓
「あまりに酷い経歴だったからどんなヤツか見てみたかったwこれに懲りたらちゃんとしろ!今回は不採用な。自分でもわかってんだろ?」。
きっとあなたも絶望を感じるはず。とはいえ、バイト歴すらない俺よりはだいぶマシかもしれんがな。
601(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:21:05 ID:???0
気持ちはわかるが
とりあえずまずは50社くらいは送ろう
602(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:24:02 ID:???0
>>599
どんな経歴書いたの?
603(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:33:53 ID:???0
「人が大好きだ!」そんな仲間を待ってます!って求人情報に書いてあったけど、人が大嫌いな人も行っていいのかな
604(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:37:40 ID:???0
>>603
行ってもいいと思うよ?
行っても受からないとも思うけど。

605(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:43:16 ID:???0
>>599
基本的に、中途採用の求人に職歴なしの人間が応募しても相手にされないんは普通のことなんよ。

だから、アルバイト・契約社員あたりから正社員にステップ・アップしていく方法がベストだと思う。
606(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:44:08 ID:???0
「人が大嫌いだ!」そんな仲間を待ってます!
607(-_-)さん:2009/09/23(水) 16:51:19 ID:???0
友達いない、そんな非リアも大歓迎。うちにはリア充はおりません!
職歴なくても構いません 
過去の経歴も問いません(犯罪は除く)
仕事さえきっちりこなしてくれればOKです!
飲み会や社員旅行も完全自由参加です。参加しない方も多いです。
プライベートと仕事はきっちり分けて、きっちり働きたい方、是非おこしください。


↑みたいな求人があればすぐ応募するんだけどなぁ。
608(-_-)さん:2009/09/23(水) 17:31:45 ID:ykqoqtpg0
親が死ぬ、もしくは病気で倒れた場合は自殺するしかなくなるのは
わかっている。
だから必死で働こうとしているんだがどこも雇ってくれない。
まさに履歴書代、写真代の無駄使い状態。
これではどうしようもない。
ニートに働け屑と煽る割には、ニートが働こうとするとお前なんかやとわねーよって
どんな冗談だよまったく。
全て国が悪い。 一度ニートになったものでも社会復帰が出来る世の中を
作ってくれなかった国がくそったれだ。
俺は最終的にはいっその事犯罪でもおかして国を恨みながら自殺でもするさ。
609(-_-)さん:2009/09/23(水) 17:35:02 ID:ykqoqtpg0
>>607
そんな夢のような理想的な求人があったら
100万払ってでも就職するわ。
でも現実はこういった求人は皆無。
ヒキとニートはさっさと自殺しろ。
お前等は雇わない。職歴があって学歴もあり、ヒキコモリもニートにも
なった事が無い努力家しか職にすら就けない糞国家、日本なんかで生まれた事を
心底後悔しながら、日本を恨みながら首釣りか飛び降りで自殺するしか道は無い。
610(-_-)さん:2009/09/23(水) 18:33:16 ID:???0
給与安い軽作業系の仕事でなら普通にある
20代で真面目で体力あるなら問題なくいけるはず
611(-_-)さん:2009/09/23(水) 18:47:15 ID:Lg2WAju50
>>610
具体的な会社名、場所を教えてくれ。
決して悪いことじゃないんだから、誹謗中傷にもならんし、問題ないでしょ?
働きやすい職場がどこか?ってことなんだし。
612(-_-)さん:2009/09/23(水) 18:53:45 ID:???0
配達配送とかじゃねーの
613(-_-)さん:2009/09/23(水) 18:54:15 ID:???0
本当の軽作業系は女がよく集まる→職場の雰囲気の維持を考えると
男の採用は厳しくなる。
よっぽど人間的に魅力があるならまだしも
技術もガテン的な体力も無いから軽作業を志望します、
なんて言っても酷くネガティブな印象しか与えないからな。
まあ軽作業系なんて大抵が「女性活躍中」か、
あるいは求人の印象と違って結構体力を使う仕事だったりのどっちかだな。
運送の仕分けなんて、男でもかなりキツイって言われてるけど
あれだって分類すれば軽作業ってことにもなるぞ。
614(-_-)さん:2009/09/23(水) 18:54:36 ID:???0
伝説の佐川
615(-_-)さん:2009/09/23(水) 19:14:12 ID:???0
俺もそう思う、派遣やアルバイトやパートやってから正社員が近道な気がする
珍しいバイトでそのまま社員なれんのかのぅ
616(-_-)さん:2009/09/23(水) 19:38:26 ID:???0
>>615
そういう考えもあるけど、
実際アルバイトから正社員目指すのって大変だと思うよ。
最低でも1年はアルバイトでいなくちゃならないし、
その間にも能力を見られ、能力無かったらバイトのままだろうしね・・・・・・
こうやって考えると試用期間有りの正社員目指した方が良い気がする。
617(-_-)さん:2009/09/23(水) 19:41:32 ID:???0
長期フリーター歓迎
618(-_-)さん:2009/09/23(水) 19:41:55 ID:???0
>>615
一部の例外はいるだろうけど引きこもりになるような人間は
常人より向上心やタフネスに欠け、頑張って生きようとしないクズが多い。
そういう人間が派遣はバイトといった
「一応働いてる」「金も入る」「昔の自分よりはマシ」といった言い訳が許される環境につくと
現状維持に走って次は正社員といったステップアップに進まない。
親を含めた周囲もヒキだった過去によって本人に対する期待値、目標値を下げてるので
「下手につついてまたヒキられても・・・」「あの子だって頑張ってるんだから」と
バイトや派遣に甘んじていることを許してしまう。
本当に抜け出したいなら最初から正社員になるべきだよ。
自分や自分と同じ境遇の人間がどれほど擁護しようとも
フリーター、派遣社員は引きこもり、ニートといった論外を除けば
最下層の生物で社会的にも認められない存在。
619コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/23(水) 20:06:30 ID:VgYBXIZ50
軽作業は、楽というわけではないよ
620(-_-)さん:2009/09/23(水) 20:53:23 ID:0AvaY5MTO
>>608
頑張って。
621(-_-)さん:2009/09/23(水) 21:16:01 ID:???0
活動始めたときに比べて何も言えなくなってる。
前は頑張って文章考えることが出来たけど、俺みたいな人間が何言っても意味無いんだろな。
622(-_-)さん:2009/09/23(水) 21:18:38 ID:???0
応募したくてもしゃべること無い。
623(-_-)さん:2009/09/23(水) 22:52:48 ID:???0
【支援施設一覧】

ジョブカフェ
http://www.jobcafe-sc.jp/all.html

東京しごとセンター
http://www.tokyoshigoto.jp/

東京しごとセンター ネクストジョブテラス
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/koyo/nextjob/index.html

独立行政法人 雇用・能力開発機構
http://www.ehdo.go.jp/

ニュートラ(内閣府)
http://www5.cao.go.jp/neutra/index.html

労働局(例:東京労働局) 
http://www.roudoukyoku.go.jp/
624(-_-)さん:2009/09/23(水) 22:53:57 ID:???0
【転職対策情報関連】

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

履歴書・職務経歴書総合スレのまとめサイト
http://www2.atwiki.jp/icchan/pages/1.html

模擬面接シュミレーター
http://job.mynavi.jp/conts/2010/mogimen/

教えてやる転職は簡単だ! まとめ@ ウィキ
http://www13.atwiki.jp/kimoota/
625(-_-)さん:2009/09/23(水) 22:54:39 ID:???0
【ブラック企業情報関連】

ブラック企業 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD

DQN企業の求人広告にありがちなこと 【2ちゃんねるより抜粋】
http://www.youtube.com/watch?v=Zoq1V9cgGk0

ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない@まとめwiki - 本編
http://www30.atwiki.jp/blackmatome/pages/32.html

漫画 ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
http://ueharasan.y.ribbon.to/

小池徹平、2ちゃんねるで大反響のブラック会社の社員に!!「俺は限界かもしれない…」
http://www.cinematoday.jp/page/N0017671
626(-_-)さん:2009/09/24(木) 05:04:52 ID:???0
会社は物を作って売るのが仕事
だから理系は商品開発、文系は営業に精鋭を集める
逆に人事だの総務だのは、出世コースから外れた会社内ダメ人間の巣窟
だから人事はひねくれた連中が多い
前に勤めていた会社での話だけれどね
627(-_-)さん:2009/09/24(木) 09:22:08 ID:???O
【雇用】大卒就職戦線が異常事態=「買い手」減少、説明会に4年生殺到[09/09/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253750638/
628(-_-)さん:2009/09/24(木) 10:08:31 ID:???0
とりあえずアルバイト始めよう
話はそれからだ

バイトもできないようじゃ正社員なんて
とても無理
629(-_-)さん:2009/09/24(木) 10:55:54 ID:Aeo1So780
ニート暦10年に突破する者です。
バイトじゃなくてとりあえず正社員でいきなり使ってくれるところなんか
夢のまた夢だとおもって派遣で探しまくってるんだけど
やっぱバイトで探した方がいいですか?
あとバイトって工場とかないですよね。
サービス業(コンビニとか食品デパート)などのアルバイトはあるけど
アルバイト=サービス業からはじめろって事ですか?
630(-_-)さん:2009/09/24(木) 11:03:44 ID:???0
派遣も無理だ。
バイトにしろ。
631(-_-)さん:2009/09/24(木) 11:33:49 ID:???0
>>629
コンビニやら食品デパートはサービス業じゃなくて小売業な。
いま製造業はあんまりよくないから、工場のバイトってあんまりないかも。

若いのならば、介護を目指せば正社員も不可能ではないと思う。
632(-_-)さん:2009/09/24(木) 12:22:56 ID:???0
まともに求職活動してるやつらですら就職できないのに、
5年もひきこもってた俺にどうやって就職しろって言うんだ
今は時期が悪い
もう2,3年すれば経済も上向くだろうから、それまでもう少しひきこもっていよう
ちゃんとした理由があって引きこもるんだから、
誰にも文句を言われる筋合いはない
633(-_-)さん:2009/09/24(木) 12:34:45 ID:Id0lLVXd0
>>632
これ以上ひきこもったら、社会的に100パーセント再起不能になるよ?
いまでももう99パーセントは積んでる状態、1パーセントにかけるって状態なのに、そんなに絶望したいのか?自殺したいのか?
634(-_-)さん:2009/09/24(木) 12:36:15 ID:???0
いいから働けよカスが
635(-_-)さん:2009/09/24(木) 12:38:37 ID:???0
駄目なやつほど少ない可能性にかける。
636(-_-)さん:2009/09/24(木) 12:40:09 ID:Id0lLVXd0
>>635
何もしないで自殺したり生活保護にたよるよりはいいでしょ?
社会にとっても。
637コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/24(木) 12:43:42 ID:teKPmB2p0
1%にかけるのも、大事だよ
638(-_-)さん:2009/09/24(木) 13:26:53 ID:???0
>>632
高卒だとして5年ヒキでも まだ23じゃないか
がんばれよ
639(-_-)さん:2009/09/24(木) 13:29:28 ID:???0
なんだよ
8年引きこもって三十路になっちまった俺よか全然可能性あるじゃねーかよ…
640(-_-)さん:2009/09/24(木) 13:33:27 ID:???0
一般人「今が楽しければそれでいいと思ってるんじゃねーぞこら!!」

いや楽しくないから。貴方達は昔から弱者に責任を押し付けるのが好きでしたよね。
641(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:06:04 ID:GXwApqsx0
>>640
同感。
でもほんとに間違ったイメージで差別してる一般人が多すぎるよね。
ヒキだって千差万別。十人十色なのにさ。

私も最初びっくりしたけど、サポステに行ったら凄い経歴のヒキ経験者がいて驚いた覚えがある。
そのヒキは30代だったんだけど、中学高校時代は凄くクラブ活動を頑張ってたらしくて、毎年全国大会にも出場してたとか。
大学でいろいろつまずいてからはヒキコモリ生活が続いたみたいだけどね。
なのに世間では「ひきこもり=人生で一度も頑張ったことのない怠け者・働く気のないお気楽なクズ」としてイメージが定着。
実際に接したこともないくせに、なんであんなにヒキコモリを語れるんだろうね?
普通は、自分が知らないことについてあれこれえらそうに決め付けたり断定的に言うなんて恥ずかしい行為だけどね。そう思わないのかね。

642(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:15:29 ID:???0
どこの国でも弱者を虐げて強者に媚びるのは生物としての習性だから仕方ないんだろ。
それに加えて人間には理性があるから、それを正当化するために、
不良は実はいい人で、マジメそうなのは実は悪いやつ、
ネクラなやつは怠け者で無能でだらしなくてやる気も無いので虐められて当然の存在
とかね
643(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:32:54 ID:???0
出る杭は打たれる
努力もし過ぎると、自分にマイナスとなって跳ね返ってくるってことだ
644(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:36:17 ID:???0
ハロワ行ったら受付相手に「面接行ったら未経験で断られたとか」、
1時間以上延々クレーム付けてるDQNがいて邪魔すぎワロタ
645(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:37:22 ID:???0
面接会場として
オフィスじゃなくオフィスが入ってるビル一階の喫茶店が指定されたんだけど
どんな理由があるんだろう
646(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:42:03 ID:???0
それは相手をリラックスさせるためとかで、結構あることだから気にすることはない
ヒキだったから差別されてるわけじゃないよ
多分ね
647(-_-)さん:2009/09/24(木) 14:53:56 ID:GXwApqsx0
俺も喫茶店で面接したお
648コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/24(木) 15:24:50 ID:teKPmB2p0
喫茶店で面接は、派遣に多いよ
649(-_-)さん:2009/09/24(木) 15:41:31 ID:???0
俺も前に小さな店の面接に行ったらすぐ近くの喫茶店に連れ出されて驚いた
まあ落ちたけど。
650(-_-)さん:2009/09/24(木) 15:54:13 ID:Aeo1So780
33歳中卒職歴無し、バイト暦無しのニートですが
履歴書の空白期間なんて書けばいいでしょうか?
651(-_-)さん:2009/09/24(木) 15:57:27 ID:???0
高卒にしといて職歴はフリーターで、バイトの内容聞かれるの想定して考えた方がいい
卒業証明書求められるのは大卒からだから学歴の方は高卒で問題ない
652(-_-)さん:2009/09/24(木) 15:59:03 ID:???0
想定問答はバレるよ。
653(-_-)さん:2009/09/24(木) 16:29:22 ID:???0
バレるぐらいの対策しかしないなら、そのままのスペックで行けばいい。
ただ勤務地や勤務時間や仕事内容までみっちり考えてフリーターにしとけば問題ない
正社員の場合は連絡されることがあるから駄目だけどね
654(-_-)さん:2009/09/24(木) 17:19:05 ID:???0
中卒はとりあえず定時いこうよ
655(-_-)さん:2009/09/24(木) 17:22:03 ID:???0
社保と年金はどうやってごまかすん?
656(-_-)さん:2009/09/24(木) 17:22:12 ID:???0
>>650
中学卒業後、自営の手伝いをしていたことにする。

不況の為、廃業したので仕事を探しにきた。
657(-_-)さん:2009/09/24(木) 17:54:06 ID:Aeo1So780
http://www.nicovideo.jp/watch/sm771476

↑この人も27歳にしてやっと就職活動を開始したニートのようで、
私みたいなニートで遅すぎながら就職活動を開始した人はぜひ
この動画みるといいですよ。
勇気がでます。
658(-_-)さん:2009/09/24(木) 17:55:07 ID:???0
>>656
それ書きたいと思います。
嘘でも付かないと仕事に就けないので嘘も方便だとおもいたいと思います。
659(-_-)さん:2009/09/24(木) 17:59:46 ID:0Q3v1tpd0
>>658
バレた時点で即解雇だから、そこは自己責任でな。
というか経歴詐称は犯罪でもあるから、そこも自己責任でな。

社会復帰できたと思ったはつかの間、二度と社会から受け入れてもらえなくなるかもしれんし、そこは覚悟しといたほうがいいよ
660(-_-)さん:2009/09/24(木) 19:08:04 ID:???0
本当にやる前に、履歴書スレ読んでおけよ
詐称した奴の顛末がわかるから
それでもやりたいやつは、もう止めはしない
好きなようにやればいい
661660:2009/09/24(木) 19:08:45 ID:???0
履歴書スレは、無職板の方な
662(-_-)さん:2009/09/24(木) 19:18:33 ID:???0
ハローワークってこんでるんだな
タッチパネルで検索したけど資格もってないから無理だった
663(-_-)さん:2009/09/24(木) 19:39:31 ID:???0
>>659,660

あまり脅かしてやるなw
派遣板のヤツらとか詐称しまくりでも余裕でやってるだろうがw
664(-_-)さん:2009/09/24(木) 20:21:36 ID:???0
バイト中は最低限人と話したりするからやる気出てるんだけど
家に帰るとダメだ。ろくに言葉も思い浮かばない
665(-_-)さん:2009/09/24(木) 20:39:32 ID:0Q3v1tpd0
>>663
だからちゃんと「ばれたら」っつって条件つけてんだろ?
バレてないヤツの成功談ばっか真に受けてんのもいいが、もし失敗したら酷いことになるっつってんだよ
666(-_-)さん:2009/09/24(木) 21:04:59 ID:???0
【社会】“極寒”の就職活動に学生悲鳴 100社応募も全滅…「何が悪いのか?」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253786543/l50


駄目だこりゃ・・・
667(-_-)さん:2009/09/24(木) 22:23:00 ID:???0
一番旬な有名大学新卒以外は全員ブラック行き決定

ましてやヒキなんて使えない奴ブラックでも入れないね
生活保護でいいじゃん、社会に出てもろくな事ないよ
668(-_-)さん:2009/09/24(木) 22:32:42 ID:???0
社会に出たことあるのかよ
669(-_-)さん:2009/09/24(木) 22:34:30 ID:???0
完全個室寮!!の求人みて上京したらタコ部屋だったでござる
670(-_-)さん:2009/09/24(木) 22:45:16 ID:???0
ちょっと俺の話を聞いてくれ。
最近倉庫のバイト始めたんだけどバイトは俺と30過ぎたオヤジだけ
なんだけど、そのバイトはかなり暇で勝手に休憩時間取ってよくて
事務所の中で休憩取るんだけどデスクの隣り合わせで座ってるんだけど
俺は、1時間に4本ペースで吸うんだけどそのオヤジはまったく吸わないんだけど
オヤジは休憩中には俺がタバコ吸うことにはなにも言わなかった。

その日のバイトが終わって家に帰ったらオヤジから携帯が掛かってきた。
何事かと思ってでたらいきなり
「あの〜事務所ではいいにくかったんですけど・・・。

      僕の横でタバコ吸うのよしてくれませんか?  」

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

まあ、タバコ吸わない奴の隣でスパスパすっていた俺も悪いが
直接言わないで携帯にわざわざ掛けてくるオヤジを皆さんはどう思いますか?

つうか、せっかく楽なバイトだったのに辞めたくなってきた・・・。
671(-_-)さん:2009/09/24(木) 22:46:27 ID:???0
30過ぎがオヤジだと・・・
672(-_-)さん:2009/09/24(木) 22:54:14 ID:???0
>>670
喫煙厨に注意したら何されるかわからんからな
日本語もおかしいし下手すりゃ殺される可能性もある
そいつの判断はまぁ良かったんじゃないかな
673(-_-)さん:2009/09/24(木) 23:05:39 ID:???0
どういう人生を歩んできたにしろその度胸の無さは俺らも悪い見本として心に於いておかなきゃいけないな。
674(-_-)さん:2009/09/24(木) 23:20:03 ID:???0
いい機会だし禁煙したら?
675(-_-)さん:2009/09/24(木) 23:25:32 ID:0Q3v1tpd0
30過ぎの【お兄さん】の行動は正しかったと思いまーっす!
>>670が危険人物なので、身の安全が図れるよう携帯から注意したんだと思いまーっす。
あなたが仕事をやめたらきっとその【お兄さん】はホッとすると思いますよー?
676(-_-)さん:2009/09/25(金) 00:02:21 ID:???0
677(-_-)さん:2009/09/25(金) 00:17:11 ID:???0
まあ>>670が悪いわな
あと年上や上司や先輩は敬え
どんなクソなやつでもだ
世の中でうまくやっていくには、理不尽でもそうするしかない
678コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/25(金) 00:29:11 ID:rQM2vrvU0
禁煙できない人は、根性ないよ
679(-_-)さん:2009/09/25(金) 00:38:29 ID:???0
>>670
そのオヤジをどう思うか、とお前は尋ねているけど
その、「わざわざ口に出してお前にわかるように不満を述べてくれたオヤジ」一人の陰に
「面倒な奴といちいち関わりたくない」と、我慢している奴が今までにどれだけいたか
考えたことはあるか?
680(-_-)さん:2009/09/25(金) 01:44:05 ID:???0
やめてまたひきこもれ
681(-_-)さん:2009/09/25(金) 01:47:57 ID:???0
まぁ、俺も似たようなペースで吸うが
さすがに非喫煙者が密室で1時間4本浴びてたら我慢できる越えてつらいだけだと思うよ
飲み屋じゃないんだし

外に灰皿でもあったらいいのにね
682(-_-)さん:2009/09/25(金) 03:07:24 ID:???0
マジレスするとその場で吸って無くても服に染み付いた臭い撒き散らしてるから
683(-_-)さん:2009/09/25(金) 04:38:41 ID:???0
煙草って臭いだけ旨いとは思わないんだけど何で吸うの?
684(-_-)さん:2009/09/25(金) 04:45:37 ID:???0
旨いからでしょ、そんなこといったら酒だって分からんわ
なんで飲むのって聞いたらそりゃ旨いからでしょ
685(-_-)さん:2009/09/25(金) 04:56:11 ID:???0
旨いってだけで悪臭撒き散らすとか最低だな
686(-_-)さん:2009/09/25(金) 10:59:53 ID:oV5Kya+l0
いま新聞の集金の若者(20代前半?)がきた
玄関のドアを開けて応答に出た俺(35歳)」

兄ちゃん:「集金に来ました○○新聞ですが」
  俺  :「ママがいないからわかりません」
兄ちゃん:「…」
兄ちゃん:「…いつなら大丈夫ですか?」
  俺  :「ママが帰ってくれば…」
兄ちゃん:「…では夕方また伺います」

これ、どうしたら良かった?すんごい屈辱的だった…
新聞屋のあの眼つき…完全に俺を見下してたしビックリしてた
687(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:08:45 ID:???0
なにそれwチョー受けるわw
688(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:09:13 ID:???0
はいはいネタネタ
689(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:10:21 ID:oV5Kya+l0
こういうとき、どうしてる?
690(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:12:48 ID:???0
普通に出ないわ
691(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:13:58 ID:???0
まず玄関に出ないだろjk
692(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:18:54 ID:oV5Kya+l0
なるほど…
俺もそう思ったんだけど、玄関側の窓開けちゃっててさ、俺、気持ちよく歌いながら2chやってたんだよね…
おかげで存在がモロバレだから、居留守使うのに躊躇しちゃってさ

あ〜すっげえ自己嫌悪。。。知ってはいたけど、自分が情けない人間、恥ずかしい30代だってこと再認識させられたわ。。。
693(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:34:17 ID:???0
いい年こいてママ呼ばわりすんじゃねえよw
俺だって引くわ
694(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:35:29 ID:oV5Kya+l0
あそっか、びっくりしてたんじゃなくて、あの兄ちゃんは引いてたのかw
695(-_-)さん:2009/09/25(金) 11:53:29 ID:???0
>>694
一番ベストなのは、払うフリしてサイフを持ってきて
「あっ、いまサイフの中にお金ないんで、後できてもらえますか?」
と言っておけばいいんじゃないの?
696(-_-)さん:2009/09/25(金) 12:53:46 ID:???0
煙草は臭いじゃん
臭いのが好きとか変態かよ
697(-_-)さん:2009/09/25(金) 12:54:04 ID:???0
>>695
他の新聞とってるんでって言えば済む話だろ
698(-_-)さん:2009/09/25(金) 12:55:27 ID:???O
いくらなんでもママはないだろ。
699(-_-)さん:2009/09/25(金) 13:08:34 ID:???0
>>697
ワロタw
700(-_-)さん:2009/09/25(金) 13:21:23 ID:???0
面接相談予約したけど行きたくねえ
バックレるか
701(-_-)さん:2009/09/25(金) 13:25:02 ID:???0
“極寒”の就職活動に学生悲鳴 100社応募も全滅…「何が悪いのか?」

新卒様ですらこうなのにお前らクズが就職できると思ってるの?
702(-_-)さん:2009/09/25(金) 14:11:58 ID:???0
俺もそろそろ応募総数100に届くなぁ・・
XX才以上かつ未経験可の職に限られるので新卒連中より遥かに
持ち弾が少ないのが辛い。
つーかそろそろハロワのストックの求人分応募し尽くしてしまうので
これから先は新着求人分しか応募できるものがなくなる。
ハロワ窓口の人からは面接まで行けてる以上可能性は0ではないのだから諦めるなって励まされてるけど、やっぱしんどい
703(-_-)さん:2009/09/25(金) 16:04:29 ID:???0
>>702
スペック
704(-_-)さん:2009/09/25(金) 16:15:31 ID:???0
Fラン中退職歴無し
IT系の資格いくつかとって応募してる
705(-_-)さん:2009/09/25(金) 16:25:08 ID:???0
じゃあFラン中退職歴無し資格無しの俺は諦めるわ
706(-_-)さん:2009/09/25(金) 18:08:35 ID:???0
ハロワ行って、ここは十何人面接してまだ合格者は出てませんね、とか言われると
その十何人より間違いなく低スペックな俺が受かるとかありえないな。
いまさらながら語学の資格でも目指すか・・・
707(-_-)さん:2009/09/25(金) 19:22:51 ID:???0
>>706
いまからやるなら、中国語がおススメ。
708(-_-)さん:2009/09/25(金) 20:21:11 ID:???0
709645:2009/09/25(金) 21:23:06 ID:???0
あー
今まで10社くらい面接受けたけどその中ではぶっちぎりで手ごたえのある面接だった。
吹けば飛ぶような超零細だけど仕事内容的には希望する通りのものだし
もし逆にこんだけ期待持てる様な対応されていてお祈りされたら落ち込むわ
710(-_-)さん:2009/09/25(金) 21:27:27 ID:???0
いいなぁ 小規模で物づくりするような仕事ないだろうなぁ。
伝統工芸だの何だのをTVでやってるが、実際は食っていけないんだろな
711(-_-)さん:2009/09/25(金) 22:38:15 ID:???0
>>709
○○のような仕事をやって頂きますが大丈夫ですか?みたいな事聞かれて
同じようなことを趣味でやってたんでそれを言ったら頼もしいとか言われた
他にもバイトのことで共通することがあって結構褒めてくれたりしたんだ
採用人数2人の所でその時の面接は俺だけ
これはイケるかもと期待してたがお祈りされた
712(-_-)さん:2009/09/25(金) 23:15:29 ID:???0
あるある
忘れて次へ
713(-_-)さん:2009/09/25(金) 23:33:43 ID:???0
>>704-705
なんで中退したんだぜ?もったいないだろjk
俺は4年間ガチでボッチで色々と苦労したが、耐え抜いた。で、ヒキニートへ
714(-_-)さん:2009/09/25(金) 23:39:23 ID:00r/kYvd0
>>713
それ俺や。同じ境遇の人にはじめて出会えた。今後とも是非よろしゅうたのんます
ちなみにもうじき30代後半にさしかかる…
youは何歳ですか?
715(-_-)さん:2009/09/25(金) 23:50:48 ID:???0
>>713
授業の単位は足りてたんだけどゼミでちょっと問題あってどうしても出席できなくて中退
716(-_-)さん:2009/09/26(土) 00:07:29 ID:bPNmXm0P0
>>710
わかるー
伝統工芸とかモノづくりとかって憧れるよね
僕達のような人間にとっては魅力的に感じる
717(-_-)さん:2009/09/26(土) 00:21:43 ID:???0
>>713
「なんで新卒就職しなかったんだ?もったいないだろjk」
とあなたが言われるであろうのと同じことだよ。

脱して求職してる今となってはどんだけ馬鹿なもったいないことしたんだと後悔してる。もちろん。
でもガチボッチのまま4年間耐えて卒業したってのはすごいな。
718(-_-)さん:2009/09/26(土) 08:28:26 ID:???0
昨日ハロワいったら人があぶれてた
とりあえず求職申込書もらって帰ってきた
もう行きたくない
719(-_-)さん:2009/09/26(土) 11:28:35 ID:???0
月曜以外の朝一がお勧め
自分の行ってるとこはそれ以外の時間帯は基本的に順番待ちになる
720(-_-)さん:2009/09/26(土) 12:06:53 ID:???0
ねぇ 夜に就活の仕方について調べるんだけど、
朝起きたらやること山積みで絶望する
721(-_-)さん:2009/09/26(土) 12:08:58 ID:???O
【国際】ハーバード大学院生もお先真っ暗!法曹界は「就職氷河期」 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253934118/
722(-_-)さん:2009/09/26(土) 12:39:26 ID:???0
>>714
20代半ばだわ。ハロワ経由で応募はするものの、
正社員の職歴ねーから書類選考ではじかれまくり。ちょっと腐りつつある。

>>715・717
軽率な質問しちゃったな。申し訳ない。ごめんよ。俺もゼミは悩んだわ。  
723(-_-)さん:2009/09/26(土) 14:03:23 ID:???O
【政治】政府に緊急雇用対策本部を設置…来月2日にも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253928341/
724(-_-)さん:2009/09/26(土) 14:11:22 ID:???0
ずいぶんご無沙汰なんだけど、簡単に履歴書作れる方法ってないかな?
725(-_-)さん:2009/09/26(土) 14:44:24 ID:???0
726(-_-)さん:2009/09/26(土) 15:12:08 ID:???0
おー、すげー
プリンターないから漫画喫茶で書いて印刷してみようかな
727(-_-)さん:2009/09/26(土) 16:59:05 ID:???0
これはでかい釣り針
728(-_-)さん:2009/09/26(土) 22:38:15 ID:???O
【政治】製造業派遣禁止の民主政策に不安や疑問
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253968245/
729(-_-)さん:2009/09/26(土) 22:40:09 ID:???0
伝統工芸は知らんが、呉服屋とかはくだらない世界らしいね。
伝統工芸もいろいろくだらないんだろう
730(-_-)さん:2009/09/26(土) 23:10:58 ID:???0
http://www.ayay10.com/sigoto/
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
いろいろあるもんだなぁ。
でも実際完全素人でそこそこ生きていけるのは限られてくるんだろうな。
731コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/26(土) 23:57:02 ID:???0
732(-_-)さん:2009/09/27(日) 01:14:23 ID:???0
昨夜トライアルで検索した範囲だと
とりあえず靴職人の求人はあった。
伝統とか関係ないけど。
733(-_-)さん:2009/09/27(日) 01:29:04 ID:???0
やっとけ
734(-_-)さん:2009/09/27(日) 12:52:44 ID:???0
革製品は危なくないのかな?
工場で働くだけならそういう関係は別で処理してくれるの
735732:2009/09/27(日) 14:19:55 ID:???0
一応追記しとくと
自分が検索したのは都内正社員社保完備土日祝日休みという舐めた条件での話なので
他の地域や条件緩めたりすればもっと出てくるとは思う
736(-_-)さん:2009/09/27(日) 14:21:38 ID:???0
トライアルって何??
737(-_-)さん:2009/09/27(日) 14:41:37 ID:???0
就活する気になれるかわからんし、
とりあえず市の就職講座に参加してみるかな。
何かしなくちゃならんと思いつつ何ヶ月も過ぎた
738(-_-)さん:2009/09/27(日) 15:50:08 ID:???0
通年で中途採用してる近所のスーパーなんだが、ネットに書き込みがない・・・
もしかして強制入寮で自由がないのかな
739(-_-)さん:2009/09/27(日) 16:13:21 ID:???0
とりあえず明日電話するか。
740(-_-)さん:2009/09/27(日) 16:15:56 ID:???0
>>736
http://ja.wikipedia.org/wiki/トライアル雇用

ざっくり言えば実務未経験者を試用期間付きで正社員採用した場合に国から
補助金が出るという制度。確か正社員として1年以上の雇用で90万円くらい。
ハロワ窓口で聞いた話だと試用期間から正社員に移行成功する率は70%台後半とのこと。
申請するには社保にきっちり入っていることとか過去半年以内にリストラしてない
とかの条件を満たす必要がある。

でも、まぁ、実際はwikiとは違って余裕で書類選考が存在してたり
こんだけ雇用情勢が悪化するとどんな悪条件の応募にも実務経験者が応募してきて
結局トライアルでの採用は見送りになったりとか色々あったりもする。
741(-_-)さん:2009/09/27(日) 16:40:49 ID:???0
ここ見てるといろいろためになるなぁ
742(-_-)さん:2009/09/27(日) 16:42:35 ID:???0
東大だけ合格して他は全滅した子が同級生にいたなぁ〜(2年前)
早計他難関全部受かって、日コマだけ落ちた子もいたし・・・・
学校でおりこうさんなんでしょ?ヶソちゃん。
ぱぱも学校に貢献してるしね・・・・読み聞かせとか・・・
内申頼み(調査票)で日コマいけるよ!!大丈夫だよ。頑張って!!
743(-_-)さん:2009/09/27(日) 23:13:31 ID:???0
ねぇ やっぱ開き直りは良くないよね。
「色々考えても俺の少ない人生経験じゃ上手いこと言えない。働きたいという気持ちは本物」みたいな
なんか一昔前の漫画を鵜呑みにしたようなバカなセリフだよな。
744(-_-)さん:2009/09/27(日) 23:25:49 ID:???0
働く”気がある”だけじゃニートだからね、就職活動しないと無職ヒキにはステップアップ出来ない。
745(-_-)さん:2009/09/28(月) 00:17:55 ID:???0
電話で人事に変わってもらったあと
「私、御社のHPで中途採用情報を拝見しお電話いたしました○○と申します」
の後なんていえばいいか分からない

日本語って面倒くさい言語だよね「面接受けさせてください」って言いたいのにソレをそのままいうとバカっぽい
746(-_-)さん:2009/09/28(月) 00:40:16 ID:???0
こまけぇこたぁ気にすんな
747(-_-)さん:2009/09/28(月) 00:49:31 ID:???0
「お忙しいところ失礼します、HPの××職の採用情報を拝見しまして応募を検討しているのですが、
 2〜3お尋ねしたいことがありますので採用担当の方お願いできますでしょうか」
「よろしくお願いします。私HP募集要項にある××職への応募を検討していまして、
 現在XX才で××職の実務経験はないのですが、××と××の資格を取り準備を進めている、
 という状況なのですが、応募することは可能でしょうか?」
「はい、有難うございます。それでは郵送する住所は××の××ということで。一応こちらの名前も
 お伝えした方がよろしいですか?はい、××、××、と申します。」
「はい、有難うございます、それでは書類郵送しますのでご検討よろしくお願い致します。失礼しまーす」

自分の場合はここんな感じだけど
自信はぜんぜんない
748(-_-)さん:2009/09/28(月) 00:52:27 ID:???0
すばらしい

と、おもた
749(-_-)さん:2009/09/28(月) 00:53:27 ID:???0
しっかりとした意思表示をしつつ、それでいて謙虚であり


まったりとしてこくがある
750(-_-)さん:2009/09/28(月) 03:53:35 ID:???0
どうせ「お忙しい」で噛んであとgdgdになるんだ
751(-_-)さん:2009/09/28(月) 09:20:42 ID:???0
理想的だし、こちら側としても伝えておきたいことはあるけど、ちょっと長いよな。
それに「んで、社会人経験あるの?大卒?えっニート」とか聞かれてたら撃沈しそう。
752(-_-)さん:2009/09/28(月) 09:23:03 ID:???0
でも電話口、書類で断られる可能性が極めて高い現在の状況だから
言える事は行っておきたい反面、全部言ったとしても飛び込み営業みたいな感じでウザイと思われそうでこうわい
753(-_-)さん:2009/09/28(月) 12:19:52 ID:???0
電話だけで採用されるわけでもないから、応募要綱に関して
必要最低限のやりとりだけした方がいいでしょうね。先方は営業中ですし。
いきなり「経験無いの?職歴も?じゃダメだ」って言われても書類郵送する手間が
省けたと開き直るくらいでいいでしょう。実際に面接しても見込み薄でしょうから。
754(-_-)さん:2009/09/28(月) 12:39:38 ID:???O
警察受けようと思うんです
27で
もう就職つうてもブラックしか逝く先なさそうだから
755(-_-)さん:2009/09/28(月) 13:57:47 ID:???0
27じゃ取ってもらえないだろ。
万が一通っても警察学校をパスできるか?
756(-_-)さん:2009/09/28(月) 13:59:39 ID:???0
やりたいのやってみるんがいいよ
757(-_-)さん:2009/09/28(月) 18:06:55 ID:???0
究極の体育系だけどヒッキー上がりに勤まるのだろうか
希望的観測でただのニートだとしても警察学校卒業すら難しいだろうな
758(-_-)さん:2009/09/28(月) 18:35:15 ID:???0
やっぱ職歴欄に空白があったら絶対無理だよ、いくらかでっち上げでもしてなんとか埋めないと。
ありのままのまじめな自分を受け入れてもらおうなんて甘っちょろい考えは通用しない。
759コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/28(月) 19:00:59 ID:???0
明日は福岡遠征だよ
バイトさえ見つからないよ
760(-_-)さん:2009/09/28(月) 19:24:47 ID:mkKHFTO/0
>>758
ニートが就職するときの最大の壁だからな。
空白期間ってのは。
なんて説明するのがベストなんだろうか・・・
空白期間が短い人はいいけど6年以上とかいってる人の
うまいごまかし方が知りたい。
761(-_-)さん:2009/09/28(月) 19:54:52 ID:???0
バイト
762(-_-)さん:2009/09/28(月) 19:54:56 ID:???0
じゃあ、1ヶ月間旅に出てデジカメの日付を数年分変化させて撮りまくって
自分探しの旅してましたってことにすればいい

でもヒッキーだからダメかなw
763(-_-)さん:2009/09/28(月) 20:06:06 ID:???0
デジカメ写真持参の面接なんて聞いたことが無いな
自分探しのたびをしてたなんて言ってもスルーされるか
あるいは根掘り葉掘り聞かれるだけで写真なんて要求すらされないだろ。
もし自分から見せようとすれば、明らかに準備してきましたって感じで見られて
逆にもっと詳しく聞かれるだろう。
764(-_-)さん:2009/09/28(月) 20:23:52 ID:???0
雇用保険加入のアルバイトを、とりあえず2個やる
で、1個目アルバイトの期間を、大学なり高校卒業した時点まで引っ張る
2個目をしながら就職活動、これで俺はヒキ板から一時抜けた事がある

1個目の雇用保険があるアルバイトに入るのが物凄くキツイ事と、職歴詐称になるのでオススメできません。
765(-_-)さん:2009/09/28(月) 20:59:15 ID:???0
2年引き篭もったあと、バイトしながら大学に通うために勉強してた
とか正直に言ってもダメだよな。
17〜19ヒキコモリ、19〜24で勉強してた。って5年もフラフラ損で他の会
766(-_-)さん:2009/09/28(月) 21:14:57 ID:???0
しばらく引き篭もったあと、3年前から金ため始めて勉強してたって言ったほうがマシか。
不良なのか虐められっこなのかどちらにしろ学校辞めたことを聞かれるわけだし
767(-_-)さん:2009/09/28(月) 21:37:18 ID:???0
つーか、面接で仕事に関して有意義な問答をするより先に不登校の言い訳をしなきゃいけないんだよな。
ここでシドロモドロになったあとに仕事の話なんかしても説得力ねぇ
引き篭もったこと自体反省もなにもないし
768(-_-)さん:2009/09/28(月) 21:40:14 ID:???0
ヒキコモリの心の内なんて面接官はどうでもいいんだから上手いことかわして
仕事の話に持っていくのが一番なんだろうな
769(-_-)さん:2009/09/28(月) 21:58:34 ID:???0
ひきこもりなんて所詮、甘えや怠けとしてしか見られていないんだし
有給もとらずに10時間も勤務している連中からみれば・・・

無理に会社に入ろうと思わないで、金だけ入ってくることを考えればいいんじゃね?
たとえば工藤啓みたいにヒッキー集めて自治体から金ぶんどるとか
770(-_-)さん:2009/09/29(火) 05:38:29 ID:???0
273 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 02:00:17
面接担当者の方に質問したいのですが、中学卒業後、高校中退して10年ニートというか対人恐怖でひきってて
27〜28才で社会復帰する場合
履歴書の空白期間にその事を正直に書くか? それともバイトしてたとか
嘘でも付いたほうが印象がよいのだろうか?
この点を教えてください。 
ちなみにバイト暦は一応あるけど一ヶ月もいっていないです。
空白期間が長いので嘘でも付かないとやばすぎると自分では思っているんですが
それでも働かないと親に恩返しも出来ないし、自分自身も自殺するしかないので
働きたくてほんと毎日悩んでいるので、採用担当者様に助言を求め書き込みしました。

274 :人事課長 ◆3K/iLGbF.2 :2009/09/21(月) 13:45:08
>>273 ご質問の経歴ですと、仕事につくのは正直かなり難しいと思います。
   まず、履歴書は空白期間はばれない程度に脚色してアルバイトに従事
   していた事にしたほうが良いと思います。(嘘も方便)
   高校中退の理由もなにか説明できる理由を考えてください。
   最初から社員は難しそうなので、まずアルバイトから初めて徐々に
   体と仕事に慣れてください。つらいことや自分に合わなくても2年は
   続けてください。その間に何が自分ぬ向くか良く考えてください。
   出来れば社員登用のあるバイトも良いかも知れません。

315 :就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 10:41:40
>>274
こんな空白期間の長いゴミ人間の発言に丁寧にレスくれて有難う。
人事課長さんの書き込みを参考にして今からニートから脱出しようと
あがいてみます。
ほんとにありがとう。

316 :人事課長 ◆3K/iLGbF.2 :2009/09/22(火) 11:18:44
>>315 がんばれ。自分と可能性を信じて。
771(-_-)さん:2009/09/29(火) 05:57:19 ID:???0
>>760
そういう「うまいごまかし方」を自分で考えるのが社会人になるために必須の能力なんだ。
772(-_-)さん:2009/09/29(火) 06:32:58 ID:???0
しねばいいのに
773(-_-)さん:2009/09/29(火) 09:29:17 ID:???0
あ ま え る な !
774(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:07:48 ID:???0
努力しなかったバツだ!

努力しろ!

働け!

「はっ ウチには要らねぇよ なめるな」
775(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:15:25 ID:MGohqcno0
努力をした時期と、努力をする方向を間違えただけです。
努力は、しました。ま、理解されないのも当然ですね。
努力とはいっても、結果的に社会には還元できてませんから。
でも努力はしたんです。
努力したこともないくせに、的な決め付けには正直原が勃ちます
776(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:24:09 ID:???0
電話してみたいけど、応募するのが1社だけってのもその1社に掛けてるみたいで緊張する。
もう1社くらい受けたいけど、どうしたらいいのかわからない
777(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:26:49 ID:???0
> どうしたらいいのかわからない

応募すりゃいいだけなのでは
778(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:30:08 ID:???0
>>777
部外者は出てけ!
779(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:45:06 ID:???0
なぁ 学校やめた原因を「モテなかったから」とか言ったらヤバイ?

実際、「友達欲しい、彼女欲しい、中学までの自分を変えたい」
    (同性異性両方に)明るく振舞う、話しかける、その他モロモロ
    んで嫌われまくる
という高校生活だったんだが

「中学までの暗かった自分を変えようと思ったが、無理をしすぎて人から嫌われた」
とか言うほうがまだマシか。しかし、辞めるまでのことじゃないよなぁ
780(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:49:11 ID:???0
うん、後者だな。
あとどちらにしろ、俺らの立場で就職臨んだら面接に行けたとしてもこっぴどく叩かれるわけだし、
2chでレスするみたいに叩かれること前提に考えて動いたほうがいいよね?
精神的に
781(-_-)さん:2009/09/29(火) 13:53:40 ID:???0
大学や専門学校辞めた人は単位が取れなくなって留年したので働くことにしましたで、
高校辞めた人は高卒に詐称するのがいいと思う。
782(-_-)さん:2009/09/29(火) 14:41:31 ID:???0
>>775
どんな努力をしたの?


>>779
俺なら両方とも使えない気がする。人間関係を築けない人と思われるかもしれないからな。
783(-_-)さん:2009/09/29(火) 14:49:27 ID:???0
辞めた理由よりもそこからどうリカバーして乗り越えたのかをアピった方がいい
784(-_-)さん:2009/09/29(火) 14:50:28 ID:???0
ねぇ 今年になって大学進学を諦めたんだが、それはしょうがなかったんだよね?
今から大学入っても出るころには28歳な訳だし。
専門的な分野でコネでも作ればナントカなるんだろうが、ソレは大学の勉強が楽しくて教授と仲良くなってゼミに出て、
ってそういうこと前提。「大学は勉強するところじゃない」と言うくらいなんだから、教授もやる気無いんだろう
785(-_-)さん:2009/09/29(火) 14:52:19 ID:???0
国立なら今からでもいいんじゃないか
あとはダメ
786(-_-)さん:2009/09/29(火) 14:56:33 ID:???0
だよな。それこそ超勉強だ。
予備校の人に「学力も落ちてるだろうしとりあえず私立文系」とか言われたけど
俺は努力したつもり入っても世間じゃ私立文系なんて遊びレベルじゃねぇか
787(-_-)さん:2009/09/29(火) 15:06:41 ID:???0
しょうがないかどうかは784次第
個人的な意見としては
予め就職・就活を見据えた上で大学行くのは非常に有用だと感じている。
別に学ぶ内容じゃなく、人との繋がり的な意味でも。
何もも目的意識持たずに経営学部入って中退してヒキり、X年ブランクで就活始めた
今になっての感想だけどね。
788(-_-)さん:2009/09/29(火) 15:15:43 ID:???0
ん。何か後から悔やむ後悔でございますが、
どうせ手の施しようのない人生なら何か自分で決めた道で努力して、それから壁にぶち当たったほうがよかったのかも
789(-_-)さん:2009/09/29(火) 15:51:51 ID:???0
応募の電話したら、「今人が余ってるからバイトから・・・保証はないけど」
と言われた。紹介予定ですらないそうで。
今年も来年も全うな人間で溢れてるわけだし、実力があろうと無かろうと可能性無いよな。
電車通勤で遠くまでバイトに行くというのも絶望
790(-_-)さん:2009/09/29(火) 19:45:49 ID:???0
>>789
俺は自転車で50分のところまでバイトしに行ってたぞ。
遠いから駄目だと思わないで、とりあえず行ってみようぜ
791(-_-)さん:2009/09/29(火) 19:53:58 ID:???0
遠いっていうよりただのバイトなら今現在やってるわけで
社員登用ですらないただのバイトのために今のバイトを止めるとかね。
792(-_-)さん:2009/09/29(火) 19:59:09 ID:???0
>>791
ひきこもりじゃないならさっさと消えろよ。
死ね。おまえみたいな害虫ははやく視ね。
793(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:04:21 ID:???0
えー・・・ じゃぁみんな在宅でできる仕事探してるの?
794(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:07:23 ID:???0
ここはフリーターのスレじゃない。
日本語も読めないのか?
795(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:07:27 ID:???0
長く働いてない人も多いと思うけど、バイトしてる人も少なからずいるだろうね
796(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:10:09 ID:???0
>>795
バイト始めた時点でこのスレは卒業、というかヒッキー板自体が板違い。
無職・だめ板にでも行くべき。
797(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:21:52 ID:???0
すまん、元ヒキだけど確かに今は外に出るのに辛いということはないな。
でもお前ら完全ヒキからいきなり就職しようとしてるの?おかしくない?
798(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:38:53 ID:???0
>>796
それってニート以外は板違いって事になるけど、それでいいのけ?
ヒキ板は辛くても働いてるってスレもあるし、それでいいと思うけどな。
799(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:44:21 ID:???0
釣り求人と空求人と偽装求人
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1253510598/
800(-_-)さん:2009/09/29(火) 20:56:22 ID:???0
働いてるヤツをうらやましく思う気持ちはわからんでもないが、
このスレが完全ヒキだけになってしまったらただの愚痴スレに
なってしまうと思わんか?
801(-_-)さん:2009/09/29(火) 21:08:18 ID:zbc9ugdl0
アルバイトとはいえ外に出て働くことが出来る、という人と
アルバイトどころか外にすら出れないヒキコモリの人

この両者の差はめちゃくちゃでかいぞ?それを同じに語ろうってのか?無理だよ。差がありすぎる。
ここは、ヒキコモリから就職するにはどうすべきか、それをヒキが考えるスレでいいじゃん。
で、一歩進めることができた、ようするにフリーターになることが出来たヒキはここを卒業だ。
無職だめ板に、ここを卒業した人用のスレでも作ればいいやんけ。
ここはあくまでも、現状でヒキ状態の人が、最終目標を就職においたときにまずはどう行動すべきか、どう考えるべきかプランニングすべきか
それを計画していくスレでいいと思うんだが、それじゃダメなのか?

だってさ、外に出れるかどうか、どころか仕事もできるんじゃ「ひきこもり」とは到底いえないだろ?
802(-_-)さん:2009/09/29(火) 21:15:09 ID:???0
このスレが何もしてない人専用にするのは別にいいと思うけど、辛くても頑張ってる人を
板から追い出すのはどうかと思うよ。脱ヒキ工場スレとかもかなりキツそうだし、働いたから
内向的な性格が治るって訳じゃないと思うよ。
803(-_-)さん:2009/09/29(火) 21:24:32 ID:zbc9ugdl0
>>802
追い出すっつうか、よりふさわしいスレがあるわけだし、居場所が他にあるんだからそっちに行くべき。
どこにも居場所がない人を追い出すのとは違う。
ヒキ板と名前がついている以上、ヒキ中心であるべきだし、ヒキをすでに卒業し、外出どころかレギュラーバイトが出来ちゃってるような人であれば
すでにここにいる多くの真性「ヒキ」とは話がかみ合わない状況だと思う。
ここまで状況が違う両者が、就職について同じ板で語るというのは無理があるんじゃないか?と思っただけさ。
804(-_-)さん:2009/09/29(火) 21:31:41 ID:???0
よりふさわしいって言っても、無職板は別に人と付き合うのが怖い人の板じゃないよ。
ヒキ板は根本的にそういう人を集めた板だから、辛くても学校行ってたりバイトしてる人は
こっちに居ていいと思うけどねおいらは。
805(-_-)さん:2009/09/29(火) 22:02:55 ID:zbc9ugdl0
あっそうなの?
ここってヒキコモリが集まる板じゃなくて、人付き合いが怖い人の板なの?
じゃあヒキコモリって言葉まるで意味ないね
806(-_-)さん:2009/09/29(火) 22:08:35 ID:???0
引きこもりってのはそういう人が多いって事だよ。
807(-_-)さん:2009/09/29(火) 22:28:35 ID:???0
定義を社会的引きこもりという程度のニュアンスで考えれば楽になれるのに、こだわるなぁ。
厳密に言ってたら、この板に存在する「真性」と名の付くスレ以外の
大概のスレに腹が立つんじゃないの。夜中にコンビニに行くとか散歩するとか
そういうのすら目に付くだろうし。

それに、話がかみ合わない状況って言うけれど
このスレ全体の内容から判断すると、家から出られない真性ヒキが
「その状態から家に出ないでできること」について意見を出し合っているようには見えない。

どうしても真性ヒキによる真性ヒキの状態を維持したままでの
就職活動について話し合いたいなら、真性をスレタイにつけたスレを建てたらどうだろう。
検索してみると真性でもできるバイトスレならあるけれど
真性の就職活動についてのスレはまだ無いようだし、
本当にこのスレに真性就職活動への需要があるのならそっちが盛り上がって
こっちは廃れるはずだろう。
808(-_-)さん:2009/09/29(火) 22:53:11 ID:zbc9ugdl0
なーるほど。
結局はヒキコモリ板すら俺は追い出されるわけか。それもヒキコモリじゃないヤツに追い出されるのか。

孤独板も孤独じゃないやつばっか、ひきこもり板もヒキじゃないやつばっか、なんなんだよこれ
809(-_-)さん:2009/09/29(火) 23:13:42 ID:???0
(-_-)ヒッキーでも出来るアルバイト 90店舗目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1254038297/

まずはフリーターを目指すという人は↑こっち見たほうがいい
810(-_-)さん:2009/09/29(火) 23:18:42 ID:zbc9ugdl0
>>809
ありがと…
811(-_-)さん:2009/09/29(火) 23:20:05 ID:???0
そっちが悪いというわけじゃないが
ここを見てるということは、あくまで就職を目標にしたバイト探し、ということになるだろ。
そっちでそういう話ができないわけじゃないけど
近く始めたいであろう就職活動に上手く役に立つバイトを探す、となると
向こうが最適解とも限らないし、ここで意見交換してスレ違いになるわけでもないだろ。
812(-_-)さん:2009/09/29(火) 23:21:38 ID:???0
常雇で働こうとすると≒で脱ヒキを兼ねるので、求職活動ガチでやってると
就職成功しなくてもいずれかの時点で現役ヒキとは言えなくなる。

なのでこのスレに限って言えば「現役ガチヒキでないから」ということでスレ違いにするのは
ちょい無理あると思う。
自分は実際に無職・だめ板の就職スレも見てるけど、やはりあっちではバイト歴くらいはある人が
メインだし、ガチヒキカムアウトははっきりと引かれてスレ違い扱いになるよ。
「引きこもりである」「引きこもりであった」ということが心・就活上の重石になってる人が遠慮せずに
相談できるのは現状このスレしかない。

ただ、まぁ、ガチヒキった経験がないのに「人付き合い苦手で引きこもりがちな性格なので」程度で
このスレ来てる奴には市ねって思うけど。
813(-_-)さん:2009/09/29(火) 23:23:42 ID:???0
>>808
俺は>>801で言ってる事わかるよ。
814(-_-)さん:2009/09/29(火) 23:46:26 ID:???0
たいして人と付き合うのが苦手じゃないからバイトしてるってヒッキーもこの板には居ると思うんだよね。
たしかにそういう人はちょっと、この板の引きこもりとは違うと思うけど中には、真性で全く家から
出れないような人と同じ心境にありながら、死ぬ思いで働いてるって人もいると思うんだよね。
そういう人を外に出てるから引きこもりじゃないって言うのは違うと思うんだよなおいらは。
815(-_-)さん:2009/09/30(水) 00:09:53 ID:???0
なんかお前らの就職活動っていうのは、
ギターでプロを目指そうというのに、まず
「俺だって上手くなりたいけど、ギターなんて弾いたことないし!買う勇気もない!
 買ったとしても弾き方分からないし、弦とかピックとか良く分からない!
 少しでも引けるやつはもう出て行ってくれ!!」
とかいうレベルだよね。
俺も2年完ヒキだったし、外に出れるヤツの無神経な説教がウザいのは分かるが、
ただ、まず第一に何も出来ないことが第一の参加条件で少しでも行動できるヤツはスレチガイ
というならココには家でモンモンと悩むことしかできない人しか居てはいけないことにならないか?
816(-_-)さん:2009/09/30(水) 00:19:36 ID:???0
5年前から進歩してないな。ヒキ板は。

いや本当に何も進歩してなかったのは俺か。今まで何をやってたんだ
817(-_-)さん:2009/09/30(水) 13:12:32 ID:z4E4mlRr0

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \   / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,       ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____\
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、      ノ|



   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─::::::::::─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/:::::<J>:::::::<J>::::\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ノ     ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r     |        |  U  (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \・・・さんが無職の息子に殺害され・・・/
   /    く \ |__| _ ..._.. ,       ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____\
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|
818(-_-)さん:2009/09/30(水) 14:18:38 ID:???O
【労働環境】「正社員並みの仕事」40% 有期契約労働調査[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254275856/
819(-_-)さん:2009/09/30(水) 14:50:29 ID:OGVNkLMi0
社会がとっても不景気だから、なかなか自分のやりたい仕事見つけるのは、
大変だろね。
820(-_-)さん:2009/09/30(水) 17:19:58 ID:???0
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は35歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
821645=709:2009/09/30(水) 17:42:46 ID:???0
今日の午前中にお祈りメール来てました。
一時間以上も話し込んだ面接なんて初めてだったし、ぶっちゃけかなり期待を
持ってしまっていただけに結構ショック受けてしまい、さすがに今日一日は何も
やる気が起きない。
明日からまたがんばろう・・
822(-_-)さん:2009/09/30(水) 17:57:07 ID:???0
>>821
考えろ。大抵の人間は書類通って面接に行ったとしても叩かれるだけで帰ってくる。
お前はいい段階まで行ってそれで落とされた。
新卒はそういう感じで面接やってるんだぜ?いい感じの面接を60社とか。それで2,3社うかる。
そして今回の面接の感覚を忘れずに、何か応募して、いい感じになって、それで断られて来い。
823(-_-)さん:2009/09/30(水) 19:37:39 ID:???0
一時間も話し込めるってすごいな
ほんとに引きこもりなのか
824(-_-)さん:2009/09/30(水) 19:49:13 ID:E8PuR5CR0
俺も一時間以上の面接やったことあるけど、案外しゃべれるもんだよ。
基本的には相手の質問に答えるだけだからね、それに関連して多少雑談が混ざるくらいだし。
825(-_-)さん:2009/09/30(水) 19:56:14 ID:???0
アピールタイムとか頑張ります以外思いつかんな。5秒で終わってしまう
826(-_-)さん:2009/09/30(水) 19:57:23 ID:???0
>>823
8年
職歴0
ただ外出て活動するようになってからもう半年近く、
応募しまくって面接受けまくるようになって一ヵ月半程経ってるので
会話自体にはもう結構慣れた
827(-_-)さん:2009/09/30(水) 20:01:27 ID:???0
>>825
働く上での自分の強み弱みを整理しておくってのは初歩の初歩
その場で急に言われても対応なんて無理なので、予め身悶えしながらひねり出して準備しておく
828(-_-)さん:2009/09/30(水) 20:26:17 ID:???0
新卒のときの面接での一幕

面接官:○○さんは、友人達の間ではどういう存在だと思う?ほら、盛り上げ役とか、そういうの。
 俺  :いません、友達はいませんでした。


新卒社会なのは知ってたが、新卒社会=リア充であることが大前提、とまでは知らなかった。
上記のやりとりを何度も重ねるうちに自分だけが明らかに場違いであることに気付き、泣く泣く新卒就活から身を引いた。
俺のような非リアは、新卒であっても新卒じゃなかった。
そして、現在まで5年間、引きこもってる。後悔はしていない。遅かれ早かれ、どっちにしろこうなっていただろうから。
829(-_-)さん:2009/09/30(水) 20:33:03 ID:???0
友達が多い=コミュニケーションがある
すばらしいという日本独自の風潮はどうにかしてもらいたいものだ
どう仕事ができるか?学校は友達作りの場ではなく勉学をするところだという
認識がないんだろ面接官はアホだから
830(-_-)さん:2009/09/30(水) 20:37:59 ID:???0
だが、べつに友達作りに躍起にならなくても普通は友達くらい自然にできるんだよ。普通はな。
友達作りなんて、頑張るもんじゃない。気付いたら友達がいた、って感じ。普通はな。
831(-_-)さん:2009/09/30(水) 23:55:24 ID:???0
>>828
俺と似てるな。
俺も大学時代からヒキになってエントリーシートや大学専用履歴書の大量の空白
(大学でがんばったことやサークル活動とか)が埋まらずに
新卒就職からフェードアウトした。

そして今ようやく活動再開
既卒だと市販のショボイ履歴書でいけるから気が楽だ
832(-_-)さん:2009/10/01(木) 01:10:06 ID:???0
>821
僕にもそういった経験が何社もありました。もう少しなので、明日からがんばってください。
ちなみに、僕のときは、ダメだと思った面接の方が通過率よかったです。
833(-_-)さん:2009/10/01(木) 06:47:12 ID:???0
大学の新卒でさえ就職できないのに、ましてやひきこもりなんて
就職できっこないんだから辞めろよ。
834(-_-)さん:2009/10/01(木) 08:15:04 ID:???0
学歴要件が「高専卒以上」となってる場合って
高卒は含まれますか?
835(-_-)さん:2009/10/01(木) 08:16:49 ID:???0
含まれません
836(-_-)さん:2009/10/01(木) 08:41:31 ID:???0
レスありがとうございます
837(-_-)さん:2009/10/01(木) 12:56:33 ID:???0
>>834
含まれないけど、どうしても応募したいならハロワ職員に応募できるかどうか尋ねたらいいよ。
大卒以上の学歴を求める求人に、高卒の俺は一応応募はできたからね。
まぁ書類で落ちたけど。
838(-_-)さん:2009/10/01(木) 16:36:50 ID:???0
高専卒と同等なのは、短大卒と大学を一般教養終了で退学した場合だと思われ。
839(-_-)さん:2009/10/01(木) 17:16:20 ID:dGwxxHyc0
★ヒッキー板ローカルルール★

少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません。
家の外に出られない、友人が一人もいない、そんな人もこの板には多くいます。
外に出られる人は思いやりをもって話題を選んで下さい。
840(-_-)さん:2009/10/01(木) 17:28:48 ID:xpgsQz980
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
長期ひきこもりもう就職できないの?5年以上限定11 [メンタルヘルス]
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ その24 [無職・だめ]
履歴書詐称2 〜無職脱出計画〜 [無職・だめ]
【社会】“極寒”の就職活動に学生悲鳴 100社応募も全滅…「何が悪いのか?」★3 [ニュース速報+]
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21 [メンタルヘルス]
841(-_-)さん:2009/10/01(木) 17:33:28 ID:MqDDfWU50

         ___
         |    |
         | 無 |  お前らは全てが手遅れ
         | 職 |
         | の |   来世では報われますように・・・・     
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
842(-_-)さん:2009/10/01(木) 18:29:26 ID:???0
来世なんてまっぴらだ
843(-_-)さん:2009/10/01(木) 19:16:00 ID:???0
もう生まれたくない
844(-_-)さん:2009/10/01(木) 19:19:37 ID:sjd2LY0A0
死ぬしかない
845(-_-)さん:2009/10/01(木) 20:01:16 ID:???0
いずれ死ぬのはみんな確定だし
それまでに何をしたいかできるかしようとするか、だとおも
846(-_-)さん:2009/10/01(木) 21:07:24 ID:???0
早い者勝ちだと思う
847(-_-)さん:2009/10/01(木) 21:28:01 ID:???0
ドカタ、SE、危険職

この中で何をしたい?仕事は探せばいっぱいあるよ?
仕事を選ぶな。
何仕事がきつい? 甘ったれるな。
努力しなかったのが悪い。
社会のため
848(-_-)さん:2009/10/01(木) 21:47:07 ID:???0
この人一人で会話してる怖い・・・
849(-_-)さん:2009/10/01(木) 23:52:21 ID:???0
3兄弟で俺だけニート・・・フヒヒヒヒ
850(-_-)さん:2009/10/02(金) 04:39:36 ID:???0
俺なんて4人兄弟俺中卒ニート他大卒就職済み
死ぬしかないな・・・
851(-_-)さん:2009/10/02(金) 09:08:55 ID:???0
さすがに月初めの今日は大量に求人来てる<ネットハロワ
852(-_-)さん:2009/10/02(金) 09:51:18 ID:???0
J( 'ー`)し
    自分が多少つらくても、腰痛くても頭痛くても、子供が元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。
    元気そうな子供の姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しいの。
    別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。
    苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

    悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当につらい。
    何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。
    余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。
    アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。
    でも、見守るだけしかできないのはつらい。苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。
    親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。


    今楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。

    今苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。
    でも、つらくても生き抜いてください。
    お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。
    生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。
    アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。
    私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。
    誇大表現でも何でもありません。アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。
853(-_-)さん:2009/10/02(金) 10:52:09 ID:???0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

      <⌒/ヽ-、___          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
    /<_/____/
______________
    <○√ <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母  ‖ ←弟
     くく     くく    くく
854(-_-)さん:2009/10/02(金) 13:02:57 ID:???0
>>853
まったくそうだな
資本主義とは残酷なものよ
855(-_-)さん:2009/10/02(金) 13:11:22 ID:???0
ハロワてどんな仕事があるのさ
856(-_-)さん:2009/10/02(金) 14:20:38 ID:???0
保安
857(-_-)さん:2009/10/02(金) 14:33:21 ID:???0
書類選考なくていきなり面接だと
書類選考落ちがないのはいいのだけど
面接の場で相手がこちらの履歴書に目を通した瞬間に顔をしかめて
それ以降のやりとりがお通夜みたいになるリスクがあるのね
858(-_-)さん:2009/10/02(金) 20:29:48 ID:???0
かといって履歴書もいらないのは日雇い派遣くらい
それでこき使われてまたひきこもりの生活といループ
859(-_-)さん:2009/10/02(金) 20:59:25 ID:???0
>>853
人一人だと思うからそうなる
ペット一匹飼ってると思えば良い
860(-_-)さん:2009/10/02(金) 22:57:59 ID:???O
【社会】貧困や生きづらさ、深刻…働く人の電話相談が昨年比で倍増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254470348/
861(-_-)さん:2009/10/02(金) 23:25:28 ID:???O
【求職】解雇・倒産に備え必死--在職者のハローワーク通い急増 [10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254490493/
862(-_-)さん:2009/10/03(土) 00:01:17 ID:???0
何もすることなく一日が過ぎていった・・・
863(-_-)さん:2009/10/03(土) 02:31:49 ID:???0
一日→×
一年→○
864(-_-)さん:2009/10/03(土) 02:49:25 ID:???0
一年→×
十年→○
865(-_-)さん:2009/10/03(土) 03:00:06 ID:???0
十年→×
生涯→○
866(-_-)さん:2009/10/03(土) 08:18:48 ID:???0
ブラック企業しか選べない現状
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1253502231/
867(-_-)さん:2009/10/03(土) 14:15:50 ID:???O
【政治】緊急雇用対策10月中に策定へ、菅副総理 若者支援軸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254523082/
868(-_-)さん:2009/10/03(土) 14:32:17 ID:???0
>>847
お前みたいな種の人間が一番死ぬべき
869(-_-)さん:2009/10/03(土) 14:35:06 ID:x8g6bHrP0
>>867
またまた、30代はないがしろにされるわけですか。
というかこれ、若者って、もしかして新卒限定じゃね?
新卒対策しかしない予感。。。
20代既卒も置いてけぼりか。。。

民主党しんでくれ。。
870(-_-)さん:2009/10/03(土) 18:56:58 ID:???0
少子化ヤバいって言われてるのにな

ああ新卒以外は視えないんですね
871(-_-)さん:2009/10/03(土) 19:20:24 ID:???0
終身雇用、年功序列崩壊
雇用の崩壊といわれつつも、戦後から一貫して新卒採用
補強要因としての中途採用は変わらず

学校→就職しなかった人間に再チャレンジなんて今の日本にはありません
872(-_-)さん:2009/10/03(土) 19:24:48 ID:???0
お 前 ら は 一 生 

う ん こ 製 造 機
873(-_-)さん:2009/10/03(土) 19:28:57 ID:???0
>>870
ま、自民党だろうが社民党だろうが民主党だろうが公明党だろうが
新卒以外の無職を救う気なんてさらさらないよ。
なんで?って、そんな奴等を救ったところで世間はべつに喜ばないから。
新卒の就職率はマスゴミも含め世間の多くの人たちが気にしてるけど、
ぶっちゃけニートやヒキコモリ、高齢無職の就業率なんて一般人にとっちゃどうでもいい。
一般人、すなわち有権者(政治家にとってのカモ)が興味を示さない問題について真剣にあたるなんて馬鹿らしいからね。
ようするに、ひきこもりやニート、高齢無職は存在自体が迷惑だから勝手にしにやがれ!
というのが世間全体の総意。

ただひとつ、共産党だけが、まだ若干の可能性を残しているが、多くの一般人はそういう共産党には投票しない。
そして、弱者もまた共産党には投票しない。なぜならひきこもりは投票日も引きこもっているし
ニートは投票が面倒くさいし、高齢無職はすでに諦めの境地に入っている奴等が大多数だから。
こうしてまた共産党は埋もれたままとなる。

弱者の味方、それは共産党。共産党に票を入れて少しでも議席を伸ばすこと。これこそが我々の人権を守る唯一の手段だと思いますよ。
874(-_-)さん:2009/10/03(土) 19:43:42 ID:???0
経歴詐称して応募している方いますか?
875(-_-)さん:2009/10/03(土) 21:12:54 ID:???0
お小遣い貰った親親類の手伝いをバイトと呼称してるというのはある。
アドバイザーや場合によっては面接官からすらも
もっとダイナミックに色つけるように暗に言われてるけどね。
876(-_-)さん:2009/10/04(日) 13:29:58 ID:???O
【雇用】完全失業率、「6%台へ上昇」の指摘も…労働市場、予断許さず[09/10/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254592046/
877(-_-)さん:2009/10/04(日) 16:35:28 ID:???0
書類選考が通らない
878(-_-)さん:2009/10/04(日) 16:42:41 ID:puBmxsMgO
愛想笑いができないからよく上司に誤解されて喧嘩して首になるパターンループ→今年で5回目の就職


もう疲れた(´・ω・)
879(-_-)さん:2009/10/04(日) 17:01:03 ID:???0
>>878
鏡見て、表情だけでも笑ったように見える練習してみたら?
880(-_-)さん:2009/10/04(日) 19:32:07 ID:???0
不況やべえwwwwwwwwwwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254642744/l50

1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/10/04(日) 16:52:24.30 ID:XtlVXTRf0
カラオケ屋の面接行ってきたんだけど募集してから既に80人面接に来てるんだってよwwwwwww
やべえwwwww80人だってよwwwww80人wwwwwwwwwwwwwww
お前らが働けないのも無理ないわwwwwwwwwwwwww
881(-_-)さん:2009/10/04(日) 19:45:05 ID:???0

ほら急げ! 道を空けろ!
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三  ねぇ?バカなの?死ぬの?
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←「高齢・ヒキ」
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


              そ ぉ 〜 い !  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----| ←「ヒキ」
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


          o> o>  ・・・・ふぅ〜
          |  |  
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
882(-_-)さん:2009/10/04(日) 19:55:08 ID:???0
色々応募して窓口で倍率見せてもらってるけど
880とかも含めて「未経験可」となってる募集ほど職種問わず倍率が酷いことになってるという感じ。
まぁ当然と言えば当然なんだけどね。
883(-_-)さん:2009/10/04(日) 22:04:29 ID:???0
結局経験有りの奴が優遇されるからいつまでたっても経験無しの人間は仕事に就けない
884(-_-)さん:2009/10/05(月) 01:09:25 ID:???0
若いのなら職業訓練を受けてから応募するのもありだろ。
役に立つかどうかは知らんけど、
未経験者が経験者と競争して内定を勝ち取るのは至難の業。
885(-_-)さん:2009/10/05(月) 01:43:39 ID:???0
>>881
片付いたな
おまえが
886(-_-)さん:2009/10/05(月) 03:32:45 ID:???0
今日面接だ行きたくない死にたい
887(-_-)さん:2009/10/05(月) 06:50:09 ID:???0
不採用の通知が来ると心底安心する
これでまたしばらく就職活動しなくていいやってなる
888(-_-)さん:2009/10/05(月) 08:58:58 ID:???0
意味わからん
889(-_-)さん:2009/10/05(月) 09:26:22 ID:???0
就職しなくちゃいけないのは分かってるけど、働きたいとは思ってないから
これでまだ俺は働くことにはならないなと安心するってことだと思う。
890(-_-)さん:2009/10/05(月) 11:21:29 ID:???0
1億総中流と言われたのはもう遠い過去の事長妻厚労相「貧困率」を調査する方針を固める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254673181/
891(-_-)さん:2009/10/05(月) 14:07:54 ID:???0
後3ヶ月で25だけどやっぱバイトでもはじめといた方がいいのかなぁ
892(-_-)さん:2009/10/05(月) 14:25:02 ID:???0
働く理由は人それぞれ
893(-_-)さん:2009/10/05(月) 16:31:32 ID:???0
ハロワの帰り。。
帰り道を自宅に向かってあるいてたらカップルが犬の散歩してたから
その子犬が可愛かったからほんの少し、歩きながら犬をみただけなんだ。
そしたら女が

「オッサンなにみてんだよ!きめーんだよ!」

って…
なんでかわいい子犬を連れてるカップルからそんな言葉が出て来るんだよ…
俺がなんでオッサンなんだよ。。
犬連れのカップルからそんな言葉を吐かす俺って一体何者なんだよ。。
俺はまだ25歳だよ(涙

皆さんもこういう経験って、ありますか?僕だけですか?
894(-_-)さん:2009/10/05(月) 16:44:25 ID:???0
見知らぬ他人が歩調合せて歩きながらじっと視線向けてきたらそりゃキモいし常識知らずだと思う。
自分もわんこ好きなんで道で見かけると目で追っちゃうけど、そこまでにしてるよ。
895(-_-)さん:2009/10/05(月) 17:58:33 ID:???0
>>894
あほか、どう考えてもそのカップルの方が常識知らず

どうせいつもいちゃいしゃしながら浮ついて調子に乗ってるただのDQNカップル
>>893は何も落ち度ないだし気にする必要ない
ただできれば
歩きながら自然に視線を送った程度なら全く問題ないけど
歩を緩めるなどして明らかに相手に分かる視線を送ったのであれば
「かわいいですね」程度の一言声を掛ける配慮が必要だったな
ただどちらにしたって「オッサンなにみてんだよ!きめーんだよ!」なんて
言われる筋合いは全くない
896(-_-)さん:2009/10/05(月) 18:11:59 ID:???0
>>893
気の毒すぎる
897(-_-)さん:2009/10/05(月) 18:23:51 ID:???0
>>893
死んでも良いんだよ
898(-_-)さん:2009/10/05(月) 18:27:18 ID:???0
お前らのようなキモイ奴等に視姦されたくねえだろ。
そのカップル同情するわ。
899(-_-)さん:2009/10/05(月) 18:39:04 ID:???0
>>898
カップルもおまえのようなキモイ奴に同情されたくねえだろ。
900(-_-)さん:2009/10/05(月) 18:47:58 ID:???0
やっぱり、生まれながらに社会不適合なんだろうな。
>>894が言うような、歩調合せてたりもしてないし、
あからさまにジーッと見続けたわけでもない。
チラッよりは多少長かったかもしれないけど、でもきっと、相手が俺じゃなかったらあんな暴言吐いてないと思ったよ。
生まれながらにして社会に適応できない体質、人格、オーラなんだろうね。
就活、意味ないね。
どーりでイジメ尽くしの人生だったわけだ。いるだけでムカつかれる。かといって、自殺する度胸もない。
困ったね
901(-_-)さん:2009/10/05(月) 18:53:21 ID:???0
どこの俺だよ
小学生の頃から詰んでた
902(-_-)さん:2009/10/05(月) 19:22:14 ID:???0
お前は何も悪くない どうしていいかわからないのはみんな一緒さ
903(-_-)さん:2009/10/05(月) 20:38:23 ID:???0
そういう空気なんだろうね。何をしても迷惑がられるんだわ。
仕方ない。自覚して謹んで生きるしかないよ。
904(-_-)さん:2009/10/05(月) 20:41:27 ID:???0
家庭では、中学では、嫌われてたけど、いつか自分を認めてもらえるときが来る
それまで我慢だ。
そうやって過ごしてきた24年間。他の人は24年分の人生経験をつみ価値のある人間に。
俺は24年間無駄に過ごし脳みそガキのまま
905(-_-)さん:2009/10/05(月) 20:57:21 ID:???0
我慢力が養われたな

経験は経験したことの濃さでもカバーできるさ
906(-_-)さん:2009/10/05(月) 21:45:22 ID:???0
【政治】緊急雇用対策10月中に策定へ、菅副総理若者支援軸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254523082/
907(-_-)さん:2009/10/05(月) 21:54:20 ID:???0
じゃああと1ヶ月自宅待機するか
908(-_-)さん:2009/10/05(月) 21:58:57 ID:brVjKOA80
どこいってもコミュ能力コミュ能力
まあ間違って俺みたいな周りに溶け込めない根暗を雇っちゃったら悲惨だ
909(-_-)さん:2009/10/05(月) 22:25:47 ID:???O
明日訓練学校の面接だべよ
910(-_-)さん:2009/10/05(月) 22:30:44 ID:???0
>>670
おい・・・お前ついにやったな・・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910041301015-n1.htm
911(-_-)さん:2009/10/06(火) 00:28:43 ID:???O
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254712567/
【調査】 契約社員やパートの人の7割近く、「同様の仕事しても、給料が正社員以下」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254743032/
912(-_-)さん:2009/10/06(火) 12:32:00 ID:???0
今日これから医者に逝ってくる
さすがに疲れた
913(-_-)さん:2009/10/06(火) 19:21:28 ID:2VFPB05Z0
引きこもりがどんな病気に罹ると言うんだい?
914(-_-)さん:2009/10/06(火) 19:43:09 ID:???0
筋力衰えて足腰痛めるな
915(-_-)さん:2009/10/06(火) 20:19:20 ID:???0
あるな
物持ち上げる前に腹筋背筋に気合入れる手順忘れると大抵腰痛める
毎日安静にしてるから慢性化はしないけどね
916(-_-)さん:2009/10/06(火) 20:39:58 ID:???0
たまに深夜徘徊するとすぐにひざの関節が痛くなる
917(-_-)さん:2009/10/07(水) 15:21:47 ID:???O
【雇用】製造業派遣の原則禁止へ、審議スタート しかし識者・公益委員らは慎重な意見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254889355/
918(-_-)さん:2009/10/07(水) 15:47:00 ID:???0
景気が悪い仕事がないっていうニュース聞かされてると
もともと自信の乏しいタイプは、俺きっとだめだわ…って諦めて
就活に熱心になれないまま、ニートやひきこもりになってしまってる気がする
919(-_-)さん:2009/10/07(水) 19:44:25 ID:???0
そういうやつはまずアルバイトから始めて自信を培うべき。
まぁそのアルバイトですら入れないという話を聞いた。
920(-_-)さん:2009/10/07(水) 20:10:53 ID:???0
ちかくのministopで50代なかばくらいのおっさんが研修中のバッチつけてレジやってたよ
ま〜今の経済状況ではヒキは使えんだろうな
921(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:13:52 ID:???0
50代なかばくらいのおっさんだと、店のオーナーになる研修かも知れんぞ。
922(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:14:03 ID:???0
就職活動したいけど親が止めるんだよね。
昔社会復帰しようとして受けた面接で舐めた口聞いたオッサンを
ボコボコにして警察沙汰になりかけたから。
人を殺すぐらいなら家にいろってことか。
923(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:26:24 ID:???0
でも親って死ぬじゃん?
924(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:41:40 ID:???0
本当なら16〜24くらいは青春真っ只中だったのに。
子供から大人になる間の期間で、いろんなことを経験して
925(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:42:06 ID:???0
なんで警察沙汰にならなかったのか問い詰めたいな
926(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:44:29 ID:???0
>>922
そんな逞しいヒキコモリがいるとは思わなかった。
ひきこもりなんてのは、大半があんたとは逆、精神的にも外見的にも弱そうなのが原因でいじめられたりしてヒキになってるからな。

あんたすげーわ。ファンになったわ。
927(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:50:30 ID:???0
あぁ かっこいい。まさにヒキコモリの脳内妄想だ。
928(-_-)さん:2009/10/07(水) 22:27:56 ID:???0
>>925
会社側が面倒を避けたんだよ。
このスレではないが、別のスレで引きこもりやニートが面接受けると
色々な罵詈雑言を浴びせられると聞いていたので
最初からレコーダー仕込んでいった。
舐めたオッサンが泡吹きながら「訴えてやる!!」って言ったから
レコーダー再生して「死ぬならお前もこの会社も一緒だ、地獄に落としてやる!!」って言ったら
偉い人が出てきて「お互い非があったことですし痛み分けという事にしましょう」とか言い出した。
929(-_-)さん:2009/10/07(水) 23:46:06 ID:nxt4UQIFO
資格も経験もないけど介護の仕事に就いてみようかな。
考えが甘いかな?
930(-_-)さん:2009/10/07(水) 23:51:26 ID:???0
甘いかわからないけど俺もそういうの考えてた
931(-_-)さん:2009/10/07(水) 23:55:34 ID:???0
>>929
甘くはないよ。やってみれば答えは出るから。
でも、ボランティアからはじめてみればいいと思うけど。
932(-_-)さん:2009/10/07(水) 23:59:07 ID:???0
>>929,>>930
一応、資格なしでも働きながら取れるけど
ヘルパー2級をとってからの方がいいと思う。

はっきり言って綺麗な仕事ではないけど
充実感は味わえると思う。
933(-_-)さん:2009/10/08(木) 00:03:39 ID:???0
普通の人なら避ける仕事でも
普通じゃない自分ならやれるんじゃないか
って誰でも考えることなんだけど
特別に能力があるって訳じゃないんだから続くわけ無い
別に引きとめはしないけど変な期待はしないことだ
まぁ不景気でも雇ってくれるって意味では良いのかもしれんが
934(-_-)さん:2009/10/08(木) 00:22:46 ID:???0
俺も障害の方の就労支援って仕事考えてた
散歩とか買い物も一緒に行くらしい
935(-_-)さん:2009/10/08(木) 01:12:49 ID:???0
介護って力仕事なんだよな。知り合いがやってるんだが、腕がムキムキになってるわ。
936(-_-)さん:2009/10/08(木) 01:13:23 ID:???0
細細だから無理じゃ
937(-_-)さん:2009/10/08(木) 01:30:15 ID:???0
介護職は腰か心が壊れるよ
938(-_-)さん:2009/10/08(木) 08:38:30 ID:???0
>>929
ヘルパー2級の講習を無料で実施してる自治体も多いし
まずはハロワで相談してみた方がいいと思う。
939(-_-)さん:2009/10/08(木) 12:51:13 ID:???0
介護でやりがいをかんじられるかって話だよな
自分の親、祖父母に近い年齢の人を幼稚園児みたいな扱いして毎日アホなお遊戯やtって
んでベッドから起こしたり寝かせたり抱きかかえたりで重労働。
ドカタだったら建物が完成すればやりがいはあるけど、介護は終わりが無い
940(-_-)さん:2009/10/08(木) 13:27:48 ID:???0
度重なるイジメを10年以上も受けて人間不信になった俺には介護など無理。
きっと人間という生物への恨みから、老人に虐待をしてしまうと思う、
だからやらない。いや、やれない。あえて避けている。
941(-_-)さん:2009/10/08(木) 14:26:31 ID:???0
介護じゃなくていいから働けよ
942(-_-)さん:2009/10/08(木) 16:11:01 ID:???0
この前テレビで介護福祉士に密着みたいな特集みたけど働いてる人はすごいわ
とてもひきこもり上がりができる仕事じゃないよ

重労働、低賃金、長時間労働、夜勤、人手不足、下の世話…
この辺は理解してたけど実際見ると違った
でも何よりすごいと思ったのはのは老人を子供同然に何の抵抗もなく扱えてることだな
あとはコミュニケーションの上手さ
昼は老人が囲むテーブルの間に入って何か作ったり会話して和やかに楽しませて
夜は事務作業をしながら呼び出し音が鳴る度に駆けつけて
眠れない人や夢や妄想にうなされてる人をやさしくあやしていた

介護は誰でもできるけどちゃんと続けられている人は人一倍面倒見が良くてミュニケーションが上手で
なおかつ責任感の強く覚悟のある人なんだな
とても派遣切りとか他に働き口がない人がそれだけの理由でできるような仕事ではないと思ったよ
俺も介護はやりがいのあるすばらしい仕事だと思って、気になって色々調べたりもしてたけど
すぐに悟ったよ、所詮理想だけの中途半端な覚悟しかない俺には到底勤まらない
943(-_-)さん:2009/10/08(木) 16:52:53 ID:???0
選ばなきゃ仕事はいくらでもあるなんて無責任な事を言う奴が多いけど
選ばないで就ける仕事は人が定着しないそれなりの理由があるってことを
意図的になのか無視するんだよな
944(-_-)さん:2009/10/08(木) 16:57:29 ID:???0
重労働低賃金が嫌なら
ケアマネージャーの資格取れば良いよ
5年介護職がんばれば受験資格が得られる
945(-_-)さん:2009/10/08(木) 19:29:02 ID:???0
>>944
よし、頑張れよ!
946(-_-)さん:2009/10/08(木) 20:47:53 ID:???0
ケアマネは重労働ではないけど激務薄給で休む暇もないほど大変らしいぞ
それにケアマネは介護のプロとして利用者の命と生活を預かるより責任の重い仕事だよ
それこそ介護やったことない奴が簡単に目指そうなんて言えるものではない
947(-_-)さん:2009/10/08(木) 21:31:21 ID:???0
ヒキっていっても脱ヒキのハードルさえクリアすれば
意外とがんばりやさんな人は多いんじゃないかね?
948(-_-)さん:2009/10/08(木) 21:37:46 ID:???0
おかんが看護師やってるが
介護だけには絶対いくなって言われる
949(-_-)さん:2009/10/08(木) 21:40:32 ID:???0
それを行ったらいい親孝行だな
950(-_-)さん:2009/10/08(木) 23:52:30 ID:???O
>>928
アンタ凄すぎだろ
褒められたこてじゃないかもしれんが、その勇気は凄いよ
俺にもそんな勇気があればなあ
951(-_-)さん:2009/10/09(金) 00:55:48 ID:???0
うちのおかんも介護現場の看護師だ。
体力的にきついけどそんなに悪くない仕事だよって言ってるが、
重度の白内障で眼球がゆで卵みたいになってる人や(重度の認知症の徘徊癖があるので
わざと視力矯正手術をしない)生後すぐ脳症になって知能も未発達で寝たきりの人
の話を聞くと、精神的によく持つなと思うよ
952(-_-)さん:2009/10/09(金) 04:02:14 ID:???0
特定派遣ってどうなんだろうか
普通なら大学か専門で勉強してなきゃできないような技術職を
「高卒、文系、未経験でも大丈夫、我々が教育します」見たいなうたい文句でハロワで大量募集してるんだが。。。
953(-_-)さん:2009/10/09(金) 08:43:29 ID:???0
>>952のスペック次第
どのみち歳取ると特定だろうと仕事無くなってリストラされる可能性極めて高いので、
そこで何年働くことになろうとも、その後に一生働ける職場にたどり着くための職歴・実務経験
作りの為の繋ぎという形なると思う。
954(-_-)さん:2009/10/09(金) 08:49:33 ID:???0
>>952
ブラックIT土方によくあるうたい文句だね
955(-_-)さん:2009/10/09(金) 09:33:13 ID:???0
不安定な派遣生活も怖いけど
零細企業の小さなコミュニティーの中で残りの人生を過ごすのも考えただけで息が詰まりそう
956(-_-)さん:2009/10/09(金) 12:38:21 ID:???0
零細だろうと何だろうとブラックじゃなきゃいい。
外車の販売とかITとか勘弁。俺らに説教していいのは介護職だけ。
957(-_-)さん:2009/10/09(金) 13:23:51 ID:???0
ハロワ窓口で直接「ここはちょっと…」と言われる会社はさすがに避けてるけど
それ以外はブラックがどうとか全く気にしてない、、というか気にする余裕ない。
応募始めた当初はちょっとは気にしてたけど、応募しても応募しても応募しても
まっっっったく決まらないという状況が延々と続くうちに、そういうの全く気にしなくなってしまった。

職種が希望しているもので、尚且つ年齢・経験・資格的に応募可能だったらその時点で
給与額も見ずにGO
958(-_-)さん:2009/10/09(金) 13:41:54 ID:???0
ITはそんなに厳しいのか?
2ちゃん見るまで悪いイメージなかった
959(-_-)さん:2009/10/09(金) 18:27:22 ID:???0
「こんな感じで適当に作っといて」
「ふざけんな!なんでこんなの作るんだよ」:
960(-_-)さん:2009/10/09(金) 21:46:06 ID:???0
長めに睡眠時間が必要な人
最初から好きでもないのにやる人
頭の弱い人だときついんじゃないかと思う
961(-_-)さん:2009/10/10(土) 01:19:48 ID:Fexjd1oR0
小沼
962(-_-)さん:2009/10/10(土) 09:43:18 ID:???0
カンブリア宮殿

「誰もしないことをやれ!好きなことをやれば一番伸びる!」
2009/10/12(月) 22:00 〜 2009/10/12 22:54 (テレビ東京)

東京・名古屋・大阪、そして仏・パリに専門学校モード学園を開校。
そしてファッションだけでなく、コンピュータや医療関連の専門学校
も開設し、1万2000人が学ぶ巨大専門学校グループを作り上げた。
知識偏重の現在の学校教育に異を唱え、学生の可能を最大限に引き出す
べく、今も教壇に立ち 人間教育に情熱を注ぐ。常に痛烈なインパクト
を与えるテレビCMや、駅前の一等地に奇抜なビルを建てるなど派手な側
面がある一方で、就職出来るまで学生の面倒を見る完全就職保証制度な
ど、業界でも独自システムで多くの人材を世に送り出してきた谷が吠える!
「人間、好きな事をすれば 素晴らしい能力を発揮できるんだ」。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/yokoku.html

【テレビ東京実況板】
http://live23.2ch.net/livetx/
963(-_-)さん:2009/10/10(土) 09:53:17 ID:???0
好きなことで金もらえるなんてイチローみたいにその道の一流だけなんだよ
そんなこともわからんからヒキやってんだろ、アホかこいつは
964(-_-)さん:2009/10/10(土) 10:10:14 ID:???0
別に一流じゃなくても好きなことやってる人はいるとおもうぞ
965(-_-)さん:2009/10/10(土) 15:32:21 ID:???0
>>963
好きなことをやれば「一番伸びる」のは、別に間違ってないと思うぞ。
966(-_-)さん:2009/10/10(土) 16:01:25 ID:???0
誰もしないことをやれって簡単に言うけどかなり難しいよな
世の中かなり知らなきゃならん
967(-_-)さん:2009/10/10(土) 17:25:02 ID:???0
金にならないから誰もしないんだろ・・・
968(-_-)さん:2009/10/10(土) 17:29:44 ID:Fexjd1oR0
小沼
969(-_-)さん:2009/10/11(日) 19:16:19 ID:???O
【社会】介護、農林業で雇用創出へ=失業者住宅の拡充検討-政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255252051/
970(-_-)さん:2009/10/11(日) 19:34:04 ID:???0
いらねー…
人生掛けて飛び込んで挫折したら助け舟出してくれるのかっつーの
971(-_-)さん:2009/10/11(日) 20:03:15 ID:???0
父が農業、母が介護福祉士
父は腰、母は膝を痛めて苦しんでるぜ
おすすめできない
972(-_-)さん:2009/10/11(日) 20:16:09 ID:???0
てめーら田舎もんだと思って千葉なめんなよ
千葉にはデズニーランドの隣にレンタルお姉さんのニュースタートがあんだべよ
そのほかにもサポステも3つもあんだぞ
いわば千葉は引きこもりの総本山だ

東京の工藤一家や名古屋の長田組長なんて目じゃねーんだからな
そこんとこ忘れんなよ
973(-_-)さん:2009/10/11(日) 20:39:06 ID:???O
【社会保障】ハローワークで住居の確保や生活保護申請が可能に…菅戦略相、TVで表明 [09/10/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255258742/
974(-_-)さん:2009/10/12(月) 00:50:03 ID:???0
農業をやる不安に飛び込む勇気があったら今頃・・・
975(-_-)さん:2009/10/12(月) 00:55:40 ID:???0
朝の管は、ハロワに派遣村みたいな機能持たせたり
レストラン作ってそこに農家が収めるようなシステム作るなんて言ってたな
976(-_-)さん:2009/10/12(月) 01:21:36 ID:???0
そもそも苦しんでる農林業のところに、苦しんでる無職を押し付けても
共倒れになるだけじゃないのか。農林業立て直すことが先だろ・・・
977(-_-)さん:2009/10/12(月) 07:45:33 ID:???0
ヒキ支援者が進める仕事ってほんと将来性の乏しい3kばかりだよな

農業とか、福祉とか、もうほんとバカの一つ覚えかって
薄給・激務・それに生じる人間関係の悪化した職場
もう福祉分野なんて狭い世界で人間関係の縮図だからね、よくもあんなところ勧めるなって感じ
978(-_-)さん:2009/10/12(月) 09:29:23 ID:???0
ヒキ支援者は就職斡旋の専門家でも何でもないし
そりゃとってこれる仕事だって偏る。
というかそれ以前に、
そもそもはっきりと「元ひき」だということを隠さずに仕事をもらってくるというのが
どれだけ困難かということは、実際に就職活動してるこのスレ住人なら
嫌というほど身に染みて分かってるはず。

まーハロワやジョブカフェの相談員だって当たり外れでかすぎてそんな全面的に
信じて頼っちゃ駄目だと感じてるし、色んなとこでアドバイスは十分に十分にもらいつつも
最終的には自力でプラン立ててくしかない。
979(-_-)さん:2009/10/12(月) 14:47:58 ID:???0
リハビリ施設兼社会体験の場なんじゃないの?
引きこもりのつける仕事とかどうせ底辺なんだから
3kを経験しとくのは悪くないと思う
将来的には自力だからプランは必要だろうね
980(-_-)さん:2009/10/12(月) 17:20:09 ID:???0
ま、それでも結局のところ
自分で稼いだ金で自由に好きなものなんか買いてぇ…
981(-_-)さん:2009/10/12(月) 23:57:26 ID:???O
就活用のスーツが欲しくて金がないから1万ぐらいのをさがしてるんだけど色々種類があってよくわからないよ。
みんなはどんなスーツ使ってるの?
紺色か黒のを買っとけばヘーキかな?
982(-_-)さん:2009/10/13(火) 00:42:50 ID:???0
イオンの安いスーツでいいんじゃないの
色は地味ならそれほど気にする必要なし
983(-_-)さん:2009/10/13(火) 01:05:04 ID:???0
コナカとかいろいろセットで安いのなかったっけ

俺はここのデザイン好き
http://www.perfect-s.com/
インターネット限定でアウトレットというのがあった
近くにお店あったら買わないでサイズだけ測ってもいいかもね
984(-_-)さん:2009/10/13(火) 03:24:43 ID:???0
リクルートスーツってのは基本紺色
就活で買うのであれば紺がいいよ
985(-_-)さん:2009/10/13(火) 05:10:33 ID:???0
スーツを買ってもスーツを着るような職場には採用されないという
引きこもり伝説
986(-_-)さん:2009/10/13(火) 08:21:45 ID:???0
次スレ

ひきこもりの就職活動part25
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1255389454/
987(-_-)さん:2009/10/13(火) 08:41:44 ID:???O
まあ今まで働いてきた人やこれから就活を始める人がスーツを着れる仕事に就けるのは今後難しくなるだろうね。
988(-_-)さん:2009/10/13(火) 09:01:21 ID:???O
>>986
乙です。
989(-_-)さん:2009/10/13(火) 09:25:21 ID:???O
【労働環境】介護・福祉の就業者:過去最多に・8月291万人、流入続く…雇用対策の切り札 [09/10/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255387300/
990(-_-)さん:2009/10/13(火) 09:29:20 ID:???O
ポスティングから始めよう
991(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:02:06 ID:???0
介護や農業は年始は派遣切りされた失業者を中心に募集していたが、かなりと言うか辞めて行った人も少なくないらしい。
ただでさえ重労働なのに元々対人関係が苦手な人も少なくないから長く続くわけないか。
992(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:17:16 ID:???0
さっきとくダネ!で林業の研修を受けている若者の特集があったけど合格したのはたった3人だけらしい。
途中から見たから何人受けたのか知らないけど厳しいのは良く分かった。
993(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:23:56 ID:???0
埋め
994(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:27:22 ID:???0
埋め
995(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:33:40 ID:???0
995
996(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:34:41 ID:???0
>>986おつ

997(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:37:44 ID:???0
997
998(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:40:54 ID:???0
998
999(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:42:33 ID:???0
999
1000(-_-)さん:2009/10/13(火) 10:43:18 ID:???0
全員自分に合った仕事に就けるように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。