【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ4【新聞】
948 :
名無しさん:05/01/23 22:12:58 ID:cdc4RpIx
950 :
(-_-)さん:05/01/23 23:55:30 ID:lmI2X4G4
ミスった
あげ
細木による公開レイプなんて痛々しくて見る勇気ありません。
>>952 どうせ、ひきこもりに対する公開いじめでしょうね。
人権問題だよ。>TBS
955 :
名無しさん:05/01/24 17:36:41 ID:VLUykjEK
今日か細木かずこ
あげ
細木かずこが対人恐怖?について話します。
ソースは新聞の番組欄
動ける65歳以上、閉じこもり5% 農村で割合高く
http://www.asahi.com/national/update/0124/026.html 体は十分に動くのに、外出をめったにしない「閉じこもり」のお年寄りは約5%。
都市より農村の方が多い――。
そんな調査結果を日本福祉大学の平井寛主任研究員らが
大津市で開かれた日本疫学会学術総会で先週発表した。
地域に応じた閉じこもり防止策に知恵を絞る必要がありそうだ。
愛知、香川、高知各県の15市町の協力を得て03年に調査、
65歳以上で要介護認定を受けていない3万2891人から回答を得た(回答率55%)。
買い物や通院、散歩などで外出するのが週1回未満の人を「閉じこもり」と呼ぶと、
全体の4.8%が「閉じこもり」で男性の方が多かった。
人口密度と農林水産業で働く人の割合から都市、準都市、農村と分けると、
都市が3.3%、準都市が4.0%、農村が5.6%だった。 (01/24 16:00)
福祉ネットワーク
[S][字]子どもに潜むうつ病▽8人に1人・高いリスク
今放送中
962 :
(-_-)さん:05/01/25 21:13:51 ID:MRC7PpPi
畑仕事しなさい。きたー
やらせだなありゃTBS前もやってたし
所詮ザナルカンド細木か
もう終わった。短いな
治ったとも治らないともいわないが、
数日後の彼に変化が・・髪を染めたいといいだしたり
以前の明るさを取り戻しつつあるという。だそうです。
まあ、低脳な芸能人連中よりは多少理解があったな。
関西の番組なんかでは引きこもり凄い言われようだったし。
細木の番組見逃しちゃったんだけど、どんなこと言ってたの?
21歳位の息子・対人苦手で無職
その原因の一つが、母と再婚した父が暴力男で、木刀で追いかけられたりしたから。
という相談に対して、その母親にあんたは最低とか
好き放題やってきたから息子がこうなったとか、メチャクチャ厳しく言って、
逆にその息子に、すごく優しく接してた。予想外だった。
畑がある家なので、畑仕事をしてみなさいとのこと。
母親に対する恨みもあっただろうと。それに対して不満を言えずに溜め込んでるのがこうなってる。
ここで母親に厳しく言ったから、もう母親を許してあげてくれと。
最後は母子で涙を流して抱きしめあった。母親「今までゴメンね」と。
細木かずこ ダイジェスト
設定は母子出演で、母親は二度再婚。再婚した義父が暴力息子対人恐怖に・・
母親のせいだ。あなたは助けない。だけど子供を助ける
畑仕事しなさい。そうすれば3年後にはすっかりよくなる
あなたは母親を恨んでたんだよね?
だからそんな生活してるんじゃないの?
子供(21歳):(なんとなく肯定)
細木:じゃ最後母親を抱いてあげて
母親:ごめんね。ごめんね。どーのこーの
観客:涙
数日後の息子の様子のナレーションが流れる。終わり
こんな感じ
ネットしながら半々で聞いてたから、大事なところ聞き逃してるかも
かぶったー。すまん。
基本的に細木は、母親はちゃんと母親らしく、妻は妻らしくせよ
みたいな考え方が強いみたいだからな。
前は、20歳以上の無職に対して、厳しいこと言ってたけど。
>>969 全然すまんじゃないです。情報量は多いほうが分かりやすいし。
細木、救命病棟見てたから録画したんだけど、あんま面白くなかったみたいだね。
見ずに消すわ
972 :
966:05/01/25 21:57:09 ID:???
>967
ありがとう。意外だな。働かざるもの食うべからずとか言うだろうなと思った
ら意外と理解のある人だったんだね。でも義理の父に木刀で追いかけられると
いう分かりやすい例でなく、友人との関係の作り方に失敗してひきこもるとか
いう人に対してはやっぱり厳しいのかな。
まあ、番組に出た彼は良かったね。良い方向に変れるといいね。
>>967 母親を責めちゃうのも可哀想だね。
まあ、細木さんの本意は母親を責めることにはなく、
> ここで母親に厳しく言ったから、もう母親を許してあげてくれと。
というふうに、息子さんの気持ちをほぐすところに
最終的にはあったんだろうけどね。
つか細木は女の男関係にやたら厳しいよ
今回21歳無職が否定されなかったのはそれがあるはず。
まぁものっそいやらせ臭かったが。後なんでいつもザナルカンドにてが流れるんだ?
>>974 だとすると女としての嫉妬含みかなw
でも、妻に逃げられた父娘の相談に応じたときには、
娘を置いて家を出た妻の肩をもっていたよ。
妻が男を作って別の人生を歩むことを想定して、
夫に諦めなさいみたいに言ってたんじゃなかったかな?
フジ、ただ今壊れ物放送中!
「病気だよ! 全員集合!」
977 :
名無しさん:05/01/27 17:30:12 ID:1VlS+aA1
公立高3年生の0.3%が「ニート」
・今春卒業予定の公立高校3年生の進路で、進学も就職活動もしない
「ニート」状態の生徒が全体の0・3%(47人)だったことが県教委の
調べでわかった。「ニート」が社会問題化する中、県内の実態を把握
しようと、全国に先駆けて独自に調査した。県教委教学指導課は
「将来ニートになりかねない生徒が存在することを具体的な数字で
確認できた。今後の対策の基礎材料にしたい」としている。
調査は公立高校90校の3年生が対象。昨年12月15日、各校の進路
指導担当者などが生徒の希望進路を文書回答した。
それによると、3年生計1万8058人の希望進路は「進学」が1万4815人
(82%)と最も多く、次いで「就職」2819人(15・6%)。アルバイトや
パートで生活したいという「フリーター」が215人(1・2%)、それもする
つもりのない「ニート」が47人(0・3%)、「その他」162人(0・9%)だった。
フリーターとニートを希望する理由は「夢やあこがれへのこだわり」が
最も多く30・1%、次いで「拘束されたくないなど」22・4%、「家庭の
理由などによる進学断念」13・1%だった。
調査は昨年12月現在のため、今後、進学や就職活動に失敗した生徒が
フリーターやニートになる可能性もあるという。
同課は「進路活動を何もしない生徒がこんなにいるとは思わなかった。
ハローワークなどと連携しながら、一人ひとりにきめ細かい指導をして
いきたい」としている。 (以下略) [朝日新聞(長野) 05/1/25]
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?kiji=5056 [N速+]【調査】「夢にこだわりがあるから」 "ニート"状態、公立高3年生の0.3%に…長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106618612/ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106659785/ ★2
テレビ朝日 1月28日(金) 25:20〜28:20 (29日(土) 1:20〜4:20)
朝まで生テレビ 激論こんな教育が日本を滅ぼす!?
パネリスト:
長田 百合子(NPO「不登校・ひきこもり・非行で悩む親の意識改革を助ける会」理事長)
喜入 克(都立高校教員,「プロ教師の会」)
小林 よしのり(漫画家)
高篠 栄子(学びの場.com編集長)
中井 浩一(国語専門塾「鶏鳴学園」代表)
福島 みずほ(社民党党首・参議院議員)
藤井 誠二(ルポライター)
水谷 修(作家,教育評論家)
宮崎 哲弥(評論家)
森越 康雄(日教組委員長)
吉田 博彦(教育支援協会代表理事)
和田 秀樹 (精神科医)
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html
>>980 おもしろそー。
久々に長田吊る仕上げか!?www
>980
ぜーーーたい見ない。
・・・・・・・・・・・・・・でもビデオニ録画シトコ・・・
これは録画して見る価値があるかも試練
見てみようかな。
どうすればヒッキーから抜け出せるか教えてくれるかな?
>>984前もこの特集やってたけど
具体的にいいことはいってなかったような気がする
百合子様と瑞穂様によしりんか・・・
激しく期待
長田がどんなやつなのかはっきり見たこと無かったから見てみるか
>>980 宮台真司さんが出ないんじゃつまんねーな。内容の程度がたかが知れてる。
1時20分から4じ20分までかよ!
眠いよ
>朝生
夜回り先生も出演されているね。深夜の徹夜番組だけど体調は大丈夫なのかな?
これ収録番組ですから
NHK総合 2月5日(土) 21:00〜
NHKスベシャル 「フリーター漂流 〜変貌するモノ作りの現場〜」(仮)
今、モノ作り大国・日本の製造現場は、フリーターによって支えられている。
ヒット商品が出れば一挙に大量生産、売れなければラインはすぐに閉鎖される。
生産変動に対応できる企業だけが、厳しい国際競争を生き抜くことができる。
コストダウンのため、企業が積極的に活用しているのがフリーターだ。
正社員と比べて容易に雇用を調整することができ、人件費も安く抑えられる。
バブル崩壊以降、多くの企業が、モノ作りの担い手として若者たちを使っている。
現在、全国の製造現場で働くフリーターは、100万人にのぼると言われている。
http://www.nhk.or.jp/special/ http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0205.html