♪♪♪ 作曲しよう PART2 ♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
時間があるんなら作曲しようよ。
音楽に興味ある人いるでしょ?
楽器が弾けなくても、お金がなくても、
パソコンさえあれば誰でも出来るよ。

前スレ
♪♪♪ 作曲しよう ♪♪♪
http://ton.2ch.net/hikky/kako/994/994347848.html

テキスト音楽「サクラ」
http://www.text2music.com/

シーケンサー「Cherry」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html
2山本監督 ◆VnR6zvAA :02/04/22 18:32 ID:P2S2SmC3
3(-_-)さん:02/04/22 18:32 ID:???
MIDI初心者のための0からはじめるCherry講座
http://www.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/cherry.html

Music Studio Standard(シェアウェア \2,000)
http://www.frieve.com/musicstd/index.html

Muse
http://village.infoweb.ne.jp/~atomic/soft/software.htm

コンピューターミュージックサーチエンジン
COMPUTER MUSIC CENTER
http://www.dtm.ac/

Eternal Wind
MIDIコミュニケーションサイト
http://www13.big.or.jp/~ewind/
4(-_-)さん:02/04/22 18:33 ID:???
ソフト音源

YAMAHA S-YXG50/100 体験版
http://www.yamaha.co.jp/xg/download/s-synth/index.html
Roland VSC 体験版
http://www.roland.co.jp/lib/
CASIO SW-10(「通信カラオケ LANA Lite」付属音源)
http://www.casio.co.jp/lana/down3.html
5(-_-)さん:02/04/22 18:34 ID:???
DTM板スレッド

超絶!初心者スレッド その6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017547076/l50
新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015830009/l50
使える音楽系フリーソフト その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013958349/l50
MMLでMIDI作ってる人、いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007118886/l50
6(-_-)さん:02/04/22 18:35 ID:???
2のせいで全部台無し
7(-_-)さん:02/04/22 18:41 ID:???
いつの間にかスレが消えていたので立ててみました
8(-_-)さん:02/04/22 18:49 ID:???
>>1
おおう! いいね!
またM子の曲とか聴きたいYO!
9(-_-)さん:02/04/22 21:34 ID:???
すいません、>>1に貼ってある前スレは途中までしか
読めないようなのでもう一度貼っておきます。
http://life.2ch.net/hikky/kako/994/994347848.html

前スレにもたくさんあるけど、「サクラ」は以下のように
ドレミを記述すればその通りに音が鳴ります。
10【緊急速報】:02/04/22 21:34 ID:???
hikikomori→土曜日の夜 ◆9DUh8p9
11(-_-)さん:02/04/22 21:34 ID:???
テンポ80
System.MeasureShift(1);
ResetXG;ResetGS;ResetGM;r1;

トラック1
音符16 音色(SquareLead) 音量120
【シ↑ドファ↓シ↑ドファッドド♯レソド♯レソッレレ♯ミラレ♯ミラッド↓シ↑ドファ↓シ↑ドファッ↓ラ
シ↑ドファ↓シ↑ドファッドド♯レソド♯レソッレレ♯ミソラ♯↑レ↓ド↓シ↑ドレ↓「シ♭↑ラ」ーー↓「ラ↑ファ」ンンン
ドーーーーーファ↑ドーーーーー↓シ♭ラファーーソファラファレドーーーーーーーー
ドーーーーーファ↑レーーーーーーミファラーファレーファソファーーーーーーーー↓↓】

トラック2
調♭(シ) 音符16 音階3 音色(FretlessBass) 音量100
ファッッッッッ↑ファ↓ファシッッッッッ↑シ↓シ↑ドッッッッッ↑ド↓ド
↓ファッッッッッ↑ファ↓ドファッッファファッ↑ファ↓ファ
シッッシシッ↑シ↓シ↑ドッッドドッ↑ド↓ド↓ミッッミファ↑ドレミ
↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑↑ファ
↓↓ド↑シ↑ファ↓↓ド↑シ↑ファ↓↓ド↑↑ファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑シ
↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑↑ファ
↓ドシ↑ファ↓↓ド↑シ↑ファ↓↓ド↑↑ファ↓レ♭ーミ♭ファードレミ↓
ファッッファファッ↑ファ↓ファシッッシシッ↑シ↓シ↑ドッッドドッ↑ド↓ド
↓ファッッファファッ↑ファ↓ドファッッファファッ↑ファ↓ファ
シッッシシッ↑シ↓シ↑ドッッドドッ↑ド↓ド↓ミッッミファ↑ドレミ
↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑↑ファ
↓↓ド↑シ↑ファ↓↓ド↑シ↑ファ↓↓ド↑↑ファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑シ
↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ドファ↓↓ファ↑↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑シ*↑ファ↓↓ソ↑↑ファ
↓ドシ↑ファ↓↓ド↑シ↑ファ↓↓ド↑↑ファ↓レ♭ーミ♭ファードレミ↓

トラック10
~{ど}={n36,} //-- bass drum
~{た}={n38,} //-- snare
~{ち}={n42,} //-- hihat-close
音色(AnalogSet)
音符16 【4音量80どんんんたん音量60ちた】
【56音量80ど音量60ち音量80た音量60ち】
12(-_-)さん:02/04/23 10:13 ID:???
>>11
楽しげでいいね。なんつーか、NHK系w
歌詞付けたりしたらどうよ?歌えそうなメロだし。

以前にヒキ板住民がうpしたもの
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9327/
ピアノがまた聴きたいなあ。
雑音が入ってるのはなんだかリアルで気に入ってる。
13(-_-)さん:02/04/23 11:12 ID:???
>>1
おお!thanks!また立ったんだね。
14 :02/04/24 10:47 ID:fMdelvxW
15偽桜。:02/04/24 11:45 ID:w8csnsQ8
おれも参加するかなぁ
 
17(-_-)さん:02/04/24 12:33 ID:FVw2Toaa
DTMにオタくさい偏見があっても
サクラタンは初心者にも取っつきやすくて面白い。
18(-_-)さん:02/04/24 15:19 ID:???
なんだか懐かしいスレですね。
いつの間にかスレがなくなってたときにはちょっと寂しかったので
PART2がたってるのは少し嬉しいです。
19(-_-)さん:02/04/24 16:52 ID:???
428 :高齢童貞 ◆9y3GJYBc :02/04/23 18:24 ID:1tq7AebW
ひきひきひきひきひきひきこもり
ひきひきひきひきひきひきこもり
毎日家にいますけど何か?
チャイムが鳴っても居留守ですけど何か?
電話も出ませんけど何か?
ネットでしか他人と接しませんけど何か?
ひきひきひきひきひきひきこもり
ひきひきひきひきひきひきこもり
おいらはひきこもり

今秋から放送されるアニメ「ヒッキ-くん」の主題歌「ひきひきロックンロール」
より


これ本当ですか?
20(-_-)さん:02/04/24 16:53 ID:???
>>18
激しく同意。。。

2もマターリ盛り上がれればいいな
21(-_-)さん:02/04/24 17:00 ID:???
>>19
これにメロディーつけてよ
22(-_-)さん:02/04/24 18:32 ID:???
MIDIやろーぜ
23(-_-)さん:02/04/25 00:12 ID:???
Mpeg Layer 3
Windows Media Audio
Real Media Audio
Sound VQF

どれ派?
24(-_-)さん:02/04/25 12:08 ID:???
MP3.
25(-_-)さん:02/04/25 20:26 ID:???
ラウンジで晒したヤツですけど・・・
ありきたりな曲でスマソ

http://www.sub-all.com/z/img_midi/hetappi.mid
26(-_-)さん:02/04/25 20:47 ID:???
>>1
前スレの時にいくつか作ってアップしたけど
みんな消えちゃった・・・。
27(-_-)さん:02/04/25 21:04 ID:BJXvHkik
>>25
最後まで聞きたいな。未完成なのかな。
28(-_-)さん:02/04/25 21:11 ID:???
もうあれから10ヶ月もたつのか・・・。
ステルスは良いコテハンだったな。
29(-_-)さん:02/04/25 21:15 ID:???
めんたいも・・・。

それはそうと誰もさらさねいのか・・・?
30(-_-)さん:02/04/26 03:11 ID:???
サイケデリックな感じ

テンポ100 System.MeasureShift(1); ResetXG;ResetGS;ResetGM;r1;
~{チ} = { n44 } //pedalhihat
~{キ} = { n42 } //closehihat
~{ゴ} = { n36} //kick~
~{ボ} = { n35} //kick
~{タ} = { n40} //snare
~{パ} = { n39} //HandClap
~{トゥ} = { n25} //snare roll
トラック1 音色(FingerBase)
音符2下下下v100【16ミ上ミ♭レー下】【4ミー】【9ミ上ミ♭レー下】ミーーー
トラック2 音色(DrawbarOrgan)
音符12v65【25【9レ♭ド】レ♭ドファシファド】v60【2【10ミミ♭】ラ♭上レ下ラ♭ミ♭】
v65【2【9レ♭ド】レ♭ドファシファド】
トラック3音色(Sitar)
v75音符1【4ン】音符20【3レレーーーーーファーーーラ♭ーーーソーーーーー
レ♭ーーードーーーシーーーーソーーーー】【【【5レレレーー】上】下下】
【5レレレーー】上【2ミ♭ミ♭ミ♭ーー】【2ミミミーー】【2ファファファーー】
【5ファ♯ファ♯ファ♯ーー】【6ン】【14【【3ファ♯】ーー】【5ン】】【4v65
【【3ファ♯】ーー】【5ン】v50【【3ファ♯】ーー】【5ン】v45【【3ファ♯】ーー】
【5ン】v40【【3ファ♯】ーー】【5ン】】【56ン】v75下【5レレーーーーーファーーー
ラ♭ーーーソーーーーーレ♭ーーードーーーシーーーーソーーーー】

31つづき:02/04/26 03:12 ID:???
トラック4音色(Trombone)
音符1【3ン】音符4下v85【3【ラーーーーー上】下ファーファ♯ーー下】
【上「ラソ♯ソ」ーーーー「ファミ」ー「ファ♯ミ」ーー下下】上上
「ラソ♯ソ下ラ上」ーーーー「ファミ下ファ上」ー「ファ♯ミ下ファ♯上」ーー
「ソファファ♯下ソ」ーー【6「上ソ♯ソド♯ド下ソソ♯」ーー】音符1ンン上上音符20
【5v85【ファ♯ーーーー】【5ン】v80【ファ♯ーーーー】【5ン】v70【ファ♯ーーーー】
【5ン】v60【ファ♯ーーーー】【5ン】】ンンンv85下音符4ン下シ上ミーーー
「下ソ上ソ」ーーー「下シ上シ」ーーー「ミ♭上ミ♭」ーーー「下ミ上ミ」ーーー
「下ソ上ソ」ーーー「下シ下シ上シ」ーーー「下ミ♭上ミ♭上ミ♭」ーーー音符1
「下下ミ上ミ上ミ」ーーー
トラック5 音色(SawtoothLead)
v75音符1【18ン】下音符12【9【9レ♭ド】レ♭ドファシファド】【48ン】
【9【9レ♭ド】レ♭ドファシファド】
トラック6 チャンネル10
音符1【21ン】【3v75音符1トゥ音符6v90パv85パv80パv75パv70パv65パ】v75音符1トゥ
音符6【8v105パv95パv85パv75パv65パv55パv45パv50パv60パv70パv80パv90パ】
【9v105パv95パv90パv85パv80パv70パv60パv50パv40パ】
トラック7 音色(ChoirAahs)
v65音符1【14ン】音符4ンンン音符1 下【7ミー】【7ン】音符4ンン【9ミーーミ♭ーーーー】
トラック8 チャンネル10【14v100音符8「ゴボ」v90音符384【29ン】「ゴボ」【18ン】v110
ンタ【46ン】v80【29ン】「ゴボ」【18ン】音符8ンv90音符384【5ン】「ゴボ」【42ン】v110
ンンタ【21ン】ンンンンv85「ゴボ」【19ン】 音符8ンv100音符8「ゴボ」v90音符384【29ン】
「ゴボ」【18ン】v110ンタ【46ン】v80【29ン】「ゴボ」【18ン】音符8ンv90音符384【5ン】
「ゴボ」【42ン】v110ンタ【22ン】ンンンンv85「ゴボ」【19ン】 【24ン】【4ン】v80「ゴボ」
【19ン】】音符1ンンンンンン音符4ン【2音符384v110ンタ【22ン】ンンンンv85「ゴボ」【19ン】
【24ン】【4ン】v80「ゴボ」【19ン】】v95音符8タv110タ音符8ンv90音符384【5ン】「ゴボ」
【42ン】v110ンンタ【21ン】ンンンンv85「ゴボ」【19ン】 音符8ンv100音符8「ゴボ」タ音符384
v110ンタ【22ン】ンンンンv85「ゴボ」【19ン】【24ン】【4ン】v80「ゴボ」【19ン】【9v100
音符8「ゴボ」v90音符384【29ン】「ゴボ」 【18ン】v110ンタ【46ン】v80【29ン】「ゴボ」
【18ン】音符8ンv90音符384【5ン】「ゴボ」【42ン】 v110ンンタ【21ン】ンンンンv85「ゴボ」
【19ン】音符8ンv100音符8「ゴボ」 v90音符384【29ン】「ゴボ」 【18ン】 v110ンタ【46ン】
v80【29ン】「ゴボ」【18ン】音符8ンv90音符384【5ン】「ゴボ」【42ン】v110ンタ【22ン】ン
ンンンv85「ゴボ」【19ン】【24ン】【4ン】v80「ゴボ」【19ン】】
トラック10  音符8【56音符24v90【8v90チンv40キ】】
32(-_-)さん:02/04/26 03:13 ID:???
/ ̄ ̄ ̄\
( ((((((^)))))
|ミ/ _=_|
(6    ¬ ¬|
.|    、」 |
..\  (ー)/
   \__/ 
3330:02/04/26 05:03 ID:???
30のデータをちょっと修正

テンポ100 System.MeasureShift(1); ResetXG;ResetGS;ResetGM;r1;
~{チ} = { n44 } //pedalhihat
~{キ} = { n42 } //closehihat
~{ゴ} = { n36} //kick~
~{ボ} = { n35} //kick
~{タ} = { n40} //snare
~{パ} = { n39} //HandClap
~{トゥ} = { n25} //snare roll
テンポ100
トラック1 音色(FingerBase)
音符2下下下v95【16ミ上ミ♭レー下】【4ミー】【9ミ上ミ♭レー下】ミーーー
トラック2 音色(DrawbarOrgan)
音符12v78【25【9レ♭ド】レ♭ドファシファド】v80【2【10ミミ♭】ラ♭上レ下ラ♭ミ♭】
【2【9レ♭ド】レ♭ドファシファド】
トラック3音色(Sitar)
v92音符1【4ン】音符20【3レレーーーーーファーーーラ♭ーーーソーーーーー
レ♭ーーードーーーシーーーーソーーーー】【【【5レレレーー】上】下下】
【5レレレーー】上【2ミ♭ミ♭ミ♭ーー】【2ミミミーー】【2ファファファーー】
【5ファ♯ファ♯ファ♯ーー】【6ン】【14【【3ファ♯】ーー】【5ン】】【4v85
【【3ファ♯】ーー】【5ン】v75【【3ファ♯】ーー】【5ン】v65【【3ファ♯】ーー】
【5ン】v55【【3ファ♯】ーー】【5ン】】【56ン】v97下【5レレーーーーーファーーー
ラ♭ーーーソーーーーーレ♭ーーードーーーシーーーーソーーーー】
3425:02/04/26 18:09 ID:???
>>27
聴いてくれてどうもありがとうヽ(´ー`)ノ
続きは今のトコ出来てないです。
つか、うちのHDDには一部だけしか出来てない
作りかけのファイルの方が多かったりw

>>30
(・∀・)カコイイ!!ね。
なんていうかぁゃιぃっていうかなんていうか・・・
こういうのをサイケデリックって言うのね。
3530:02/04/27 10:33 ID:???
>>30のMP3ヴァージョン
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6628/psychedelic.mp3

>>34
聞いてくれてどうもです。自分なりの解釈での「サイケデリック」だから
一般的なサイケデリックとは違うかも。
36*いしのなかにいる*:02/04/27 22:12 ID:???
読む(chord2.h);
読む(fadeio.h)
TrackName = {"ひまわり"}
Copyright = {"川本真琴"}
テンポ 128
拍子 4,4
調#(ドファソ);
System.MeasureShift(1);//小節数のシフト
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源初期化

//_1 トラックの宣言
トラック 1; 時間(1:1:0);
音色(Vibraphone)
音量120 音階6 音符8 ゲート90

【7 ッ1】
ッ2ッドドド
【 ミ4ミソ*ーミソ*ミソ4ミレーレ16レ16レド
レ4レレ16レ16ードレドドファッラ#ッラシラ
`ド*ラッ`レ`レミミミ16ミ16ミレッ4ッ2
ラ16ラ16ファ*ファ*16ファ*16レ16レ16レミファ*ファ*ミ4ッ4ッ:ド16ド16ドレ】
"シ"シド 【 調#() レードレレ4ッ"シ16ド16
レドド"シ"シドド"シ16"シ16
ラソソミミレミソ"シ4ッ4ッレソシ
ッララファファミミレミレレド16ド16ドレミド
ソ4ソ.ソ16シ4シ.シ16ミ4ミミ16ミ16ミファソ4
調#(ドレファソ)
ッ"シソファミ4ッ4シ16シ16ラソソ16ソ16ソ16ソ16ファミファ
レ*.レ*16ーミミ.ファ16ーミラソーミ16ミ16ファラ4ッ
ッソ*ソ*ソ*ソ*ソ*ラミファファ`レ*レ*レ*4ッミ
ラソ*ソ*ファ16ファ16ファミ4ッッ4ソミー"シ"シ"シ
シ`ドシラソラソファソファミドミミファ4
ッ4レレファファラ`ドーシ4ララソ4ッ
ッファ16ファ16ファソーラソファソ`ド`レ`ミー`レ`ドラ
ッ`ド16`ド16`ド`ド`ドソ`ド`レ : `ミ`ド*`ド*16`ド*16ラッ`ド*`ド*`ド*
調#(ドファソ); `ドラファファミ2
【14 ッ1】ッ2ッ"シ"シド 】

`ミ`ド*`ド*ラッ`ド*16`ド*16`ド*`ド*`ミ`ド*`ド*ラッ`ド*16`ド*16`ド*`ド*
調#(ドファソ);
`ドラファファミ2
37*いしのなかにいる*:02/04/27 22:13 ID:???
//_2 トラックの宣言
トラック 2; 時間(1:1:0);
音色(SteelcGuitar)
調#(ドファソ);
音量60 音階5 音符8 ゲート90 P(80)

【8 ッ1】
【 A(4)A(8)A(4) A(8)A(8)A(8)
Cpm7(4)Cpm7(8)Cpm7(4) Cpm7(8)Cpm7(8)Cpm7(8)
G6(4)G6(8)G6(4) G6(8)G6(8)G6(8)
Fp7(4)Fp7(8)Fp7(4) Fp7(8)Fp7(8)Fp7(8)
C(4)C C(4) C C C B7(4)B7 B7(4) B7 B7 B7
G7(4)G7 G7(4) G7 G7 G7 Fp7(4)Fp7 Fp7(4) Fp7 Fp7 Fp7 】
【 調#()
G(4)G G(4) G G G Dm(4) Dm Dm(4) Dm Dm Dm
C(4)C C(4) C C C G(4)G G(4) G G G
Dm(4) Dm Dm(4) Dm Dm Dm(16) Dm(16) C(4)C C(4) C C C(16) C(16)
Bb7(4) Bb7 Bb7(4) Bb7 Bb7 Bb7(16) Bb7(16) A(4) A A(4) A A A
調#(ドレファソ)
【4 E E(16) E(16)】【4 Gpm7 Gpm7(16) Gpm7(16)】
【4 Bm7 Bm7(16) Bm7(16)】【4 A A(16) A(16)】【4 A7 A7(16) A7(16)】
【4 E E(16) E(16)】【4 C7 C7(16) C7(16)】【4 B7 B7(16) B7(16)】
【4 E E(16) E(16)】【4 Gpm7 Gpm7(16) Gpm7(16)】
【4 Bm7 Bm7(16) Bm7(16)】【4 A A(16) A(16)】
【4 Fp Fp(16) Fp(16)】【4 A A(16) A(16)】【4 C C(16) C(16)】 : 【4 D D(16) D(16)】
調#(ドファソ)
A(4)A A(4) A A A Gp(4) Gp Gp(4) Gp Gp Gp(16) Gp(16) G6(4)G6 G6(4) G6 G6 G6
Fp7(4) Fp7 Fp7(4) Fp7 Fp7 Fp7(16) Fp7(16) G(4)G G(4) G G G
B7 B7 B7 B7(4) B7 B7 B7(16) B7(16) G7(4)G7 G7(4) G7 G7 G7
Fp7 Fp7 Fp7 Fp7(4) Fp7 Fp7 Fp7 A(4)A A(4) A A A
Cpm7(4)Cpm7 Cpm7(4) Cpm7 Cpm7 Cpm7 G6(4)G6 G6(4) G6 G6 G6
Fp7(4) Fp7 Fp7(4) Fp7 Fp7 Fp7 C(4)C C(4) C C C
B7(4)B7 B7(4) B7 B7 B7 G7(4)G7 G7(4) G7 G7 G7 Fp7(4)Fp7 Fp7(4) Fp7 Fp7 Fp7】

【【4 D D(16) D(16)】】
調#(ドファソ)

38*いしのなかにいる*:02/04/27 22:14 ID:???
//_4 トラックの宣言
トラック 4; 時間(1:1:0);
音色(ElectricGrandPiano)
調#(ドファソ);
音量100 音階5 音符4 ゲート80 P(20)

P(20)連符{`ラ`ミ`ファ}P(25)連符{`ド`ミシ}P(30)連符{`ドラシ}P(35)連符{ファラファ}`ド2.ッ4
P(20)連符{`ソ*`レ`ミ}P(25)連符{シ`レラ}P(30)連符{シソ*ラ}P(35)連符{ミソ*ミ}`ド2.ッ4
P(20)連符{↑`レ↓`ラ`シ♭}P(25)連符{`ファ`ラ`ミ}P(30)連符{`ファ`レ`ミ}P(35)連符{シ♭`レシ♭}`ファ2.ッ4
P(20)連符{`ソ*`レ`ミ}P(25)連符{シ`レラ}P(30)連符{シソ*ラ}P(35)連符{ミソ*ミ}
音符16 P(20)
`ラ#`ファ`ミ`ド`ファ`ミ`ドラ#P(30)`ラ#`ファ`ミ`ド`ファ`ミ`ドラ#
P(20)【ド32v-10ミ32v-10ラ16ー2..v+20【6 ッ1】: ッ1】
ッ2ッ4ッ8ララ 【 調#() 【3 ッ1】`ソ4ッ4ッ4ッ8ララ`レ1 ッ1
`レ4ッ4ッ2ッ4レ8ミ8 P(25)ファ8ソ8 P(30)ラ8シ8 P(20) 調#(ドレファソ) ↑`ミ1↓【6 ッ1】
ッ2ミ8 P(25)ソ8 P(30)シ8 P(35)`ド8 P(20) 【3 ッ1】 ッ2ッ4ッ8`ド`ド
`ファ1`ミ1`ソ*1 : `ラ1
調#(ドファソ) 【7 ッ1】P(75)
ッ2ッ8ファ`ド`ファ`ドファ8 ッ4ッ8'ラ`ド`ミ'8'ラ`ド`ミ'2
ッ4ッ8'ソ`ド`ミ'8'ソ`ド`ミ'2ッ4ッ8'ソ*シ`ミ'8'ソ*シ`ミ'2
【3 'ドファラ#''ドファラ#''ドファラ#'8】'ドファ''ドファ'ッ8
音符2 連符{'ド*ミ''ミソ''ソシ♭'}連符{'ソシ♭''ソ`ド*''シ♭`ミ'}
連符{'ラ`レ#''ファシ''ラ`レ#'}連符{'ラ`レ#''ファシ''レ#ファ'}
音符16 'レソ*'8'ソ*シ'8'ソ*シ'8'`レ`ソ*'8 ↑'ソ*シ'8'シ`レ'8'`レ`ソ*'8'`ソ*`シ'8
'`ファ`ラ'1 ↓ P(20)】

`ラ1`ラ1
調#(ドファソ);
音符4
【2 P(20)連符{`ラ`ミ`ファ}P(25)連符{`ド`ミシ}P(30)連符{`ドラシ}P(35)連符{ファラファ}`ド2.ッ4
P(20)連符{`ソ*`レ`ミ}P(25)連符{シ`レラ}P(30)連符{シソ*ラ}P(35)連符{ミソ*ミ}`ド2.ッ4 】
FadeoutAll(4)
P(20)連符{`ラ`ミ`ファ}P(25)連符{`ド`ミシ}P(30)連符{`ドラシ}P(35)連符{ファラファ}`ド2.ッ4
P(20)連符{`ソ*`レ`ミ}P(25)連符{シ`レラ}P(30)連符{シソ*ラ}P(35)連符{ミソ*ミ}`ド2.ッ4

39*いしのなかにいる*:02/04/27 22:15 ID:???
//_5 トラックの宣言
トラック 5; 時間(1:1:0);
音色(ElectricGrandPiano)
調#(ドファソ);
音量100 音階5 音符16 ゲート80 P(70)

'ドミラ'1'ドミソ'1'"シレソ*'1'"ラ#ドファ'1
'"シ♭ド*ミソ*'1'"シレ#ファ'1'"シレソ*'1'"ラ#ドファ'1
【ド32v-10ミ32v-10ラ16ー2..v+20【6 ッ1】: ッ1】
ッ2ッ4ッ8ララ 【 調#() 【3 ッ1】ソ4ッ4ッ4ッ8ララ`レ1 ッ1
レ4ッ4ッ2 ッ1 調#(ドレファソ)
音色(MusicBox)
ミ1 【11 ッ1】"ファ1"ラ1ド*1 : レ*1
調#(ドファソ)
音色(ElectricGrandPiano) 【8 ッ1】P(20)
↓"ラ2.."ラ"シド2..ドレミ2..ソミ ファファファ8ミミミ8ドドド8"ラ"ラ"ラ"ラ
ド*4."ソ8"ソ2 "シ4."ソ8"ソ2"ソ4."ソ8レ4"ソ4 "ファ1↑ P(70) 】

レ*1レ*1
調#(ドファソ);
音色(ElectricGrandPiano)
【3 'ドミラ'1'ドミソ'1'"シレソ*'1'"ラ#ドファ'1】


//_6 トラックの宣言
トラック 6; 時間(1:1:0);
音色(BrightPiano)
調#(ドファソ);
音量90 音階6 音符16 ゲート80 P(100)

ッ1 ッ4ッ8ソソ`ミ2 ッ1 ッ4ッ8ファファ`ミ2
ッ1 ッ4ッ8ラシ`レ2 ッ1 ッ2↓`ドファド"ファド"ファ"ド↓"ファ↑↑
【ラ4ッ4ッ2 【2 ッ1】ッ2ッ8↓"ファドファド"ファ8↑
【3 ッ1】: ッ2ッ4ファ`ド`ファ8】
ッ1 【 調#() 【8 ッ1】
調#(ドレファソ) 【15 ッ1】 : 調#(ドファソ)
【12 ッ1】ッ2ッ8↓"ファドファド"ファ8↑【3 ッ1】
ッ2v-20↓`ドファド"ファ↑`ド↓`ファ`ドファ↑v+20】

ッ1ッ2ド2
調#(ドファソ)
【3 ッ1 ッ4ッ8ソソ`ミ2 ッ1 ッ4ッ8ファファ`ミ2】
40*いしのなかにいる*:02/04/27 22:16 ID:???
//_7 トラックの宣言
トラック 7; 時間(1:1:0);
音色(ElectricPiano1)
調#(ドファソ);
音量90 音階5 音符4 ゲート80 P(40)

'ラ`ド`ミ'1'ソ`ド`ミ'1'ソ*シ`レ'1'ファラ#`ド'1
'ソ*`ド*`ミ'1'ファシ`レ#'1'ソ*シ`レ'1'ファラ#`ド'1
【'ドミラ'1 'ドミソ'1 '"シレソ*'1 '"ラ#ドファ'1'
ド*ミソ*'1 '"シレ#ファ'1 '"シレファ*'1 : ッ2ッ4ファ16`ド16`ファ8 】
'"ラ#ドミ'1 【 調#() 【4 '"ソ"シレ'】【4 '"ラレファ'】
【4 '"ソドミ'】【4 '"ソ"シレ'】【4 '"ラレファ'】【4 '"ソドミ'】
【4 '"シ♭レファ'】【4 '"ラド#ミ'】
調#(ドレファソ)
【4 '"シミソ'】【4 '"シレソ'】
【4 '"シレ*ファ'】【4 'ドミラ'】【4 'ドミソ'】
【4 '"シミソ'】【4 'ド*ミソ*'】【4 '"シレファ'】
【4 '"シミソ'】【4 'ドミソ'】【4 '"ラレファ'】【4 'ドミラ'】
【4 'ドファラ'】【4 'ドミラ'】【4 'ド*ミソ*'】 : 【4 'レ*ファラ'】
調#(ドファソ);
'"ラドミ'1'"ソ"シ#レ#'1'"ソ*"シレ*'1
'"ファ"ラ#ド'1'"ソ*"シレ'1'"シレファ'1'"ソ*"シレ'1
'"ファ"ラ#ド'1'ドミラ'1'ドミソ'1'"シレソ*'1
'"ラ#ドファ'1'ド*ミソ*'1'"シレ#ファ'1'"シレファ*'1'"ラドファ'1 】

【【4 'レ*ファラ'】】
調#(ドファソ);
【3 'ラ`ド`ミ'1 'ソ`ド`ミ'1 'ソ*シ`レ'1 'ファラ#`ド'1 】

41*いしのなかにいる*:02/04/27 22:16 ID:???
//_8 トラックの宣言
トラック 8; 時間(1:1:0);
音色(SynthVoice)
調#(ドファソ);
音量60 音階6 音符8 ゲート90 P(30)

【16 ッ1】
【8 ッ1】
【 調#() ッ4'レソシ'ッ'レソシ'ッ'レソシ'ッ
ッ4'レファラ'ッ'ファラ`ド'ッ'ファラ`ド'ッ
ッ4'ミソ`ド'ッ'ミソ`ド'ッ'ミソ`ド'ッ
ッ4'レソシ'ッ'レソシ'ッ'レソシ'ッ
ッ4'ファ*ラ`レ'ッ'ファ*ラ`レ'ッ'ファ*ラ`レ'ッ
ッ4'ミソ`ド'ッ'ミソ`ド'ッ'ミソ`ド'ッ
'ファシ`レ'ッ'ファシ`レ'ッ'ファシ`レ'ッ'ファシ`レ'ッ
'ミラ`ド'ッ'ミラ`ド'ッ'ミラ`ド'ッ'ミラ`ド'ッ
: 【32 ッ1】】

42*いしのなかにいる*:02/04/27 22:17 ID:???
//_9 トラックの宣言
トラック 9; 時間(1:1:0);
音色(FingerBase)
調#(ドファソ);
音量90 音階4 音符8 ゲート80 P(80)

"ラ"ラ"ラッッ"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラドドドッッ4`ド16ソ16ド
"ソ*"ソ*"ソ*ッッ"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*"ファ"ファ"ファッッ4ファ16ド16"ファ
ド*ド*ド*ッッド*16ソ*16シ16ソ*16ド*"シ"シ"シッッ4シ16ファ16"シ
"ソ*"ソ*"ソ*ッッ"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*"ファ"ファ"ファッッ2
【【5 "ラ】"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラ【5 ド】ド16ソ16`ド16ソ16ド
【5 "ソ*】"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ
【5 ド*】ド*16ソ*16`ド*16ソ*16ド*【5 "シ】"シ16ファ16シ16ファ16"シ
【5 "ソ*】"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*:【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ】
【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ 【 調#() 【8 "ソ】【8 レ】
【8 ド】【8 "ソ】【8 レ】【8 ド】【8 "シ♭】【8 "ラ】
調#(ドレファソ)
【5 ミ】ミ16シ16`ミ16シ16ミ【5 "ソ】"ソ16レ16ソ16レ16"ソ
【5 "シ】"シ16ファ16シ16ファ16"シ"ラ"ラ"ラミドミラ16ミ16"ラ
【5 "ラ】"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラ【5 ミ】ミ16シ16`ミ16シ16ミ
【5 ド*】ド*16ソ*16`ド*16ソ*16ド*"シ"シ"シレレレファファ
【5 ミ】ミ16シ16`ミ16シ16ミ【5 "ソ】"ソ16レ16ソ16レ16"ソ
【5 "シ】"シ16ファ16シ16ファ16"シ"ラ"ラ"ラミドミラ16ミ16"ラ
【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ【5 "ラ】"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラ
【5 ド*】ド*16ソ*16`ド*16ソ*16ド* : レ*レ*ララファファ`レ*16ラ16レ
調#(ドファソ)【5 "ラ】"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラ
【5 "ソ】レ#16ソ16`レ#16レ#16"シ#【5 "ソ*】"ソ*16レ*16ソ*16レ*16"ラ
【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ【5 "ソ*】"ソ*16レ*16ソ*16レ*16"ソ*
【5 "シ】"シ16ファ16シ16ファ16"シ【5 "ソ】"ソ16レ16ソ16レ16"ソ
【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ【5 "ラ】"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラ
【5 ド】ド16ソ16`ド16ソ16ド【5 "ソ*】"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*
【5 "ファ】"ファ16ド16ファ16ド16"ファ【5 ド*】ド*16ソ*16`ド*16ソ*16ド*
【5 "シ】"シ16ファ16シ16ファ16"シ【5 "ソ*】"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*
"ファ"ファ"ファ"ファ"ファ"ファ"ファ"ファ】

【レ*レ*ララファファレ*レ*】
調#(ドファソ)
【3 "ラ"ラ"ラッッ"ラ16ミ16ラ16ミ16"ラドドドッッド16ソ16`ド16ソ16ド
"ソ*"ソ*"ソ*ッッ"ソ*16レ16ソ*16レ16"ソ*"ファ"ファ"ファッッ"ファ16ド16ファ16ド16"ファ】

43*いしのなかにいる*:02/04/27 22:18 ID:???
//_10 リズムトラック設定
トラック 10; 時間(1:1:0);
チャンネル10;
音色(StandardSet)
~{ず}={n(Kick1),}
~{た}={n(Snare1),}
~{と}={n(MidTom2),}
~{つ}={n(PedalHiHat),}
~{ち}={n(Tambourine),}
~{ぱ}={n(CrashCymbal1),}
~{ご}={n(Timpani),}
音量80 音符8

【7 ん1】
ん2たたた16た16と16た16
【「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【6「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
: 「ずつ」つ「たつ」つ「たつ」「たつ」「たつ」「たつ」】
「ずつ」つ「たつ」「たつ」「ずたつ」「たつ」た16た16と
【「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【3「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【2「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」た16た16た16た16た16た16
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【3「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【2「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」た16た16た16た16た16た16
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【3「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【2「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
:「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つた16た16と
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【6「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」つ「たつ」つ「たつ」「たつ」「たつ」つ
「ずぱ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ【6「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」つ「たつ」「たつ」「たつ」た16た16た16た16た 】
「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」つ「ずつ」つ「たつ」「たつ」
44*いしのなかにいる*:02/04/27 22:19 ID:???
//_11 トラックの宣言
トラック 11; 時間(1:1:0);
チャンネル10;
音量60 音符8

【8 ん1】
【8 ん2ん4ち4】
【3 ん4ち4ん4ち4ん4ち4んち16ち16ち4】
ん4ち4ん4ち4ん4ち4んち16ち16ち4
【【8 ん4ち4ん4ち4】
【16 【4 ち16ち16ち16ち16】】:
【8 ん4ち4ん4ち4ん4ち4んち16ち16ち4】】
【4 ち16ち16ち16ち16】


//_12 トラックの宣言
トラック 12; 時間(1:1:0);
チャンネル10;
音量70 音階3 音符8

【7 ッ1】
ご32v-10ご32v-10ご32v-5ご32v-5ご8ー2.v+30
【14 ッ1】ッ2ッ4ッ8ご16ご16 ご4ッごごごごご
【【3 ん1】ご4ッごご4ッ4【2 ん4ッごご4ッ4】
ご4ッごご4ッごご4ッごご2
ご4ッ4ッ2【5 ん1】ん2ご2
ご4ッ4ッ2【2 ん1】ん2ん4んご
【3 ご4ッ4ッ2】 : ご4ッ4ッ2【15 ん1】ご4ッごご4ッ4】
ご4ッ4ッ2ご4ッ4ご2
45*いしのなかにいる*:02/04/27 22:20 ID:???
作曲できないんで既成の曲を。
長いけど・・。
うまくできてるかな・・?
46ブラザー ◆v.y2hy1E :02/04/27 22:23 ID:???
なにがなんだか・・・・
俺リコーダすらまともに吹けんかったし。
47*いしのなかにいる*:02/04/27 22:34 ID:???
俺は音程が取れない・・・・。
48(-_-)さん:02/04/28 11:06 ID:???
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA007711/
俺も音とか全然分からないんだけど、ここら辺読んでたら
パズル感覚で音符を並べてけば曲になりそうな気がしてきた
妄想?
491:02/04/29 11:50 ID:???
お、レスが増えてて嬉しいです!

>>12
11はサンプルってことでGBの曲です。
自作曲を晒すレベルにはいたってない(;´Д`)
でも、受験勉強に本腰入れるので遅くなるかもしれないけど
作ったらこっそり名無しで晒しますね。

>>17>>18>>20>>28
そうですね。ステルスさんのおかげでかなり素敵な暇つぶしが出来たので
あのまま終わってしまうのが寂しくてたてました。マターリ続くといいな。

>>25
これこそ歌詞つけたら良さそうですね。さわやか!

>>30-35
おぉ、かっこいいです。いま3回ほど聞きました。
こういうのは頭の中でできあがってから曲にするのでしょうか?
50偽桜。>(D゚:02/04/29 12:09 ID:???
いままで50曲以上あった曲データが数曲を残して消えますた。
もう生きてけません。さようなら

kof見てたら、おれが送った3曲おれに送りかえしてくれますか??
511:02/04/29 17:14 ID:???
>>36-47
大作ですね〜。今度原曲聞いてみます。
作曲が出来る、出来ないと言うより、頭の中に浮かんだものを
音に出来ないので悩んでます。まさに音程が取れないってことです。

>>48
ブックマークしましたよ。

>>50
逝かないでェ〜生きてください!曲データというのは自作曲ですか?
めげずにがんばってくださいね!
52(-_-)さん:02/04/29 23:41 ID:Ig3Q+Nr3
http://www37.tok2.com/home/maeda/barin.mp3


ああ、鬱。。

って気持ちを・・・。
53(-_-)さん:02/04/30 01:05 ID:t/YwtzrI
>>52
いい感じだけどすぐ終わっちゃうね。
54(-_-)さん:02/04/30 16:23 ID:r3EaFBgs
やってみたいけどPC初心者なので分りません
55(-_-)さん:02/04/30 22:49 ID:???
ステルスさん来ないかな〜
56kof ◆KOGUPjAk :02/04/30 23:17 ID:???
俺も音楽理論とか全然解らないけど曲作りしてる
俺自身小室にはまって、それで俺も打ち込み始めたんだけどね
他人の曲とか聴きまくって、こんな感じで打ち込めばいいのか、と適当にやってる
まあ情熱さえあればあまり知識なくてもいけると思う
57偽桜。>(D゚:02/05/01 01:48 ID:???
>>51
自作ですよー。いま、改修できるものはやって、無理なものは記憶を辿って作り直しの作業に取り掛かろうとしているところです。
ってか、メンドイので新しく一から作る方が楽だったりもするのですよね(w
>>56
ありがとー。曲とどいたよー!
5830:02/05/01 18:13 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6628/002.mp3


System.MeasureShift(1);
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;
Tempo(108);
Track(1);音色(BrassSection) P(58)
[v70l12o4b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+
o5b-q70g-q100v+5e^q70v-8av+5d^^v75l12o4q100b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80
v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+o5b-q80g-q100v+5e^q70v-8aq90dq80eg-e
dco4q90gq75abb-a-g-o5e^^q90dq80eg-edco4q90gq75abq80b-a-g-o5q85eq80dc
o4q85b-a-q90g-:e^^^^o3b]e^^eg-a-b-^^^a-gb^^^b-a-a^a-e-^^o3ao4e-ea^^
「v-25a-o5v+25d-」^^^^^「v-25c+v+25a-」^^^^^「v-25g-v+25o6d-」^^^co5a-
v-30l8[14t-1bt4v-10et-4v+10at4v-10ev+10] [v70 l12 o4 b-^q70v-10bo5q90
v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+o5b-q70g-q100v+5e^q70v-8av+5
d^^v75l12o4q100b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6
v+7c+o5b-q80g-q100v+5e^q70v-8aq90dq80eg-edco4q90gq75abb-a-g-o5e^^q90
dq80eg-edco4q90gq75abq80b-a-g-o5q85eq80dco4q85b-a-q90g-:e^^^^o3b]e^^
eg-a-b-a-g-fg-a-agfefg-gfee-fg-ga-gg-fe-efee-efg-fegg-fa-gg-aa-gb-aa-
b^^[v70l12o4b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+
o5b-q70g-q100v+5e^q70v-8av+5d^^v75l12o4q100b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80
v-10g+q100v+14b^q80v-10f+ o6 v+7c+ o5 b-q80g-q100v+5e^q70v-8aq90dq80
eg-edco4q90gq75abb-a-g-o5e^^q90dq80eg-edco4q90gq75abq80b-a-g-o5q85e
q80dc :o4q85b-a-q90g- e^^^^o3b]o5dedl2c
Track(2);音色(Clavi) P(70)
[v90l12o4b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+o5
b-q70g-q100v+5e^q70v-8av+5d^^v95l12o4q100b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80
v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+o5b-q80g-q100v+5e^q70v-8aq90dq80eg-ed
co4q90gq75abb-a-v95g-o5e^^q90dq80eg-edco4q90gq75abq80b-a-g-o5q85eq80d
co4q85b-a-q90g-:e^^^^o3b]e^^eg-a-b-^^^a-gb^^^b-a-a^a-e-^^o3ao4e-ea^^
「v-25a-o5v+25d-」^^^^^「v-25c+v+25a-」^^^^^「v-25g-v+25o6d-」^^^co5a-
l8[14t-1bt4v-10et-4v+10at4v-10ev+10] [v90l12o4 b-^q70v-10bo5q90v+10e^
q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+ o6 v+7c+ o5 b-q70g-q100v+5e^q70v-8av+5d^^
v95l12o4q100b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+
o5b-q80g-q100v+5e^q70v-8aq90dq80eg-edco4q90gq75abb-a-g-o5e^^q90dq80e
g-edco4q90gq75abq80b-a-g-o5q85eq80dco4q85b-a-q90g-:e^^^^o3b]e^^eg-a-
b-a-g-fg-a-agfefg-gfee-fg-ga-gg-fe-efee-efg-fegg-fa-gg-aa-gb-aa-b^^
[v90l12o4 b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+o5
b-q70g-q100v+5e^q70v-8av+5d^^v95l12o4q100b-^q70v-10bo5q90v+10e^q80v-10
g+q100v+14b^q80v-10f+o6v+7c+o5 b-q80g-q100v+5e^q70v-8aq90dq80eg-edco4
q90gq75abb-a-g-o5e^^q90dq80eg-edco4q90gq75abq80b-a-g-o5q85eq80dc:o4q85
b-a-q90g-e^^^^o3b]o5dedl2c
Track(3);音色(FingerBase)t1
[v75o3l4eeddco2ao3eeddcdcl12c^v-5o2ao3l4dl12v+3e-^v-5d-v+5l4co2l12a^
v-3el4v+3fv+3f+v+2gl12v+3a+^o2v-10a-o3c^^:d^o2v-5av+5]d^^e-^^c^v-5e-
v+5g^^a-^^a^^av-5a-gv+5g-^^^^^f^^^cfe^^^^^b-^^^ab-t0[l4o3beee-d^gg-
d-d-fcco2b]t1[ v75o3 l4eeddco2ao3eeddcdcl12c^v-5o2ao3l4dl12v+3e-^v-5
d-v+5l4co2l12a^v-3el4v+3fv+3f+v+2gl12v+3a+^o2v-10a-o3c^^:d^o2v-5av+5]
d^^l4fg-go2b-l12g^o3gl4a-ab-befg-ga-al12b-^v-5bv+5t1[v75o3 l4eeddco2
ao3eeddcdcl12c^v-5o2ao3l4dl12v+3e-^v-5d-v+5l4co2l12a^v-3el4v+3fv+3f+
v+2gl12v+3a+^o2v-10a-o3:c^^d^o2v-5av+5]l2c

59つづき:02/05/01 18:15 ID:???
Track(4);音色(CleanGuitar)P(54)
Time(0:25:0);v90l12o5^e^e^dc^^d^^「v-10av+10e」^^「v-10go6v+10e」^^
o5^e^e^dc^^l24e^v-20dev+5d^l12「v-10gv+25c」^^ded「v-10gv+10c」^^
「v-10av+10d」^^l2「v-10b-v+10e-」l12「v-10gv+10c」^^
「v-10av+10d」^^^^c^v-5dev+5cv-5dev+3fv-5edv-8[v+5cv-7de]
v-10cd-cc^^^^^dv-5d-cv+5c^^v-3co4v-5bb-v+5a^^^^^a-^^o5e-a-a-g^^^^^
g-^^g-d-o4g-l4[28ン]v80[[t0l12o5^e^e^dc^^d^^「v-10av+10e」^^
「v-10go6v+10e」^^o5^e^e^dc^^l24e^v-20dev+5d^l12「v-10gv+25c」^^ded
「v-10gv+10c」^^「v-10av+10d」^^l2「v-10b-v+10e-」l12「v-10gv+10c」^^
「v-10av+10d」^^^^c^v-5dev+5cv-5dev+3fv-5edv-8v+5cv-7de^v+5e^]:v80t1
[8^d-^v+1]v-4[6t2^d^v+1]^v-5e-^v+5e-^v-5e]v+7
Track(5);音色(DrawbarOrgan)P(74)Time(0:49:0);
v60 l1「o5d」l4b-db-e-b-eb-fb-f+v+22[「bv-20av+20」^^^^^bv-10
「o6ev-20o5bv+20」^^^「o6ev-20o5b-v+20」^「o6e-v-20o5b-v+20」][v80
b^^^^^b^^o6e^v-5e^e^e^e^e^ee^v+5e^^^^^e^^^^v-3e^e^v+2e^e^v+2e^e:^ev+3
fg-fg-v+1fg-v+2gv+2a-v+2av-2a-ga-v+3av+2av+2b-b]e^
Track(6);音色(HonkyTonkPiano)Time(0:70:0)
t-1l12 v100 P(60)o6v-5eo5bebaeP(64)o6v+5ev-5o5bebaeP(68)o6v+5ev-5o5be
bae l4[8ン]l12 P(60)o6v-5eo5bebaeP(64)o6v+5ev-5o5bebaeP(68)o6v+5ev-5o5
bebae l4[26ン][[l4[ン]l12v80P(58)v-7o6eo5bebaeP(70)v-7o6eo5bebae][P(54)
v-7o6eo5bebaeP(74)v-7o6eo5bebae]l4[20ン]]
Track(7);v70音色(MusicBox)P(54)Time(0:63:0)
l8[14t-1bt4v-10et-4v+10at4v-10ev+10]
Track(10);
Rythm{$b = {n56,} // cowbell
$a= {n54,} //tambourine
$p= {n72,} //whitsle
$c= {n39,} //handcrap
$s= {n58,} //vibraslap
$d= {n52,} //chinese cymbal
[ [ t0 v110at-1pt0abt-1cc]l12at-2c^c^cl4t-1pcacpbacc:c]pacacacl12c^v-10
c^v-10c^v+20l4t0「av-10sv+10」cac「av-20sv+20」l12t-1acv-20al4v+20t-2v-5
dt-1v+5cca「cv-15d」v+5t-1bbv+10at-2cct-1bt0pt-1 l12at-2「cv-7d」^c^v-7
c^v-7c^v+20 l4「pv-5dv-5」cl12ac^c^^「ca」^^ccal12t-2「cv-5dv+5」^v-7c^
v-7c^v-7c^v-7cv+30cca「pv-10dv-10」cac^^ccv-7a [v115[[ l4t-1 「v-8dv+8c」
「v-12cv+12p」t0abt-1「ac」「ac」]l12at-2c^「ca」^cl4t-1pcacl12pc^l4
「cb」 acl12ac^v+3c^v-6cv+3]:l4v-25[4cv+5「ca」v+5][4cv-5「ca」v-5]] }

60なまえをいれてください:02/05/01 18:19 ID:EPv/f2oi
落としてみよう。 
61なまえをいれてください:02/05/01 18:24 ID:EPv/f2oi
う〜ん・・・ 
62(-_-)さん:02/05/01 19:14 ID:???
>>58
すげ〜よ。天才っぽいね。他に無いのか?
63(-_-)さん:02/05/02 18:31 ID:SHYCpAaf
age
64(-_-)さん:02/05/04 05:43 ID:uExjAB4Y
作ってみた。

TrackName = {"のどか"}
System.MeasureShift(1);//小節数のシフト
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源初期化
テンポ85 拍子 4,4
トラック1
音色(Hamonica) 音量100
音符8【4ドーーレミソシーラシ上レド下シラーーソーーミラーーーソーーミファミレー】
音符1ファラ音符8【上ドーー下ララソラー】音符4上レーードレーーー
音符96【ドーーレミソシーラソード下シ上ミ下ラーー
ソーーミラーーーソーーミファミレー】ミーーファーーソーラーーー上レーーー
【ドーーレミソシーラソード下シ上ミ下ラーーソーーミラーーーソーー上ミファミレ】
ミーーファーーソーラーーー音符8上音量80レーー
音符2「ミ音量55レ」「シ♭音量75ラ」「シ音量50ラ」上「ミ音量70ミ♭音量30レ」
「音量80ミ音量40ミ♭」ーーー「ファ♯音量70ソ」ー下「音量35ファ♯音量70ソ」ー
音符8下【ドーーレミソシーラシ上レド下シラーー
ソーーミラーーーソーーミファミレー】
トラック2
音色(FingerBase) 音量85
下下 【4音符8ドーーーン上ド下ソミファーーミレーーレ♯
ミーーシラシ上ド下ラミーーソーラソー】
レレーファーファソラ ファファーラー上ドレミ
ファファーファーミドー下ラソーファ♯ファ♯ミドー
下シ♭上シ♭ーシ♭シ♭ラ♭ーラ♭ラ♭ソーソソシーシ
【4音符8ドーーーン上ド下ソミファーーミレーーレ♯
ミーーシラシ上ド下ラミーーソーラソー】
トラック3
音色(ElectricPiano1) 音量85
【4音符4「シ上ミソ」ーー「ミソシ」「ファラ」ー「レファラ」「レ♯ファラ」
「ミソシ」ー「ミソラ」ー「ミソシ」ー「ファラ」「下シ上ファソ下」】
音符1「ファラ」音符8「レファラ」ーーーードファラ
「ファラ」ーーーーミファラ「ラ上ドミ」ーーーーーレド下
音符8シ♭上レ下シ♭ファラ♭上ミ♭ド下ミ♭上ファミ♭ド下ミ♭ソ上レ下ラシ
【5音符4「シ上ミソ」ーー「ミソシ」「ファラ」ー「レファラ」「レ♯ファラ」
「ミソシ」ー「ミソラ」ー「ミソシ」ー「ファラ」「下シ上ファソ下」】
トラック4
音色(PizzicatoStrings) 音量90
音符1【8ン】【音符4ソンンミ音符8ファーンミンレンド
下シシンシ上ラソランシシンシラソラソ】
ファンファミレミファンレンファラファミファレ
ドレンファランンンファ♯ラン上ミドンンン
音符4レレドドレレ下シシ音符8上【6ドーーレミソシーラシ上レド下シラーー
ソーーミラーーーソーーミファミレー】
トラック10 音量90
~{ギ}={n74,} //--long guiro
~{タ}={n54,} //--tambourine
~{ベ}={n84,} //--BellTree
~{ス}={n82,} //--Shaker
音符2【16「ギタ」タ】【「タスベ」タ「スタ」タ】【「タスベ」タ】【22「ギタ」タ】

65(-_-)さん:02/05/04 05:50 ID:???
テキスト音楽「サクラ」
http://www.text2music.com/tools/sakura/sakura.htm

ドレミのテキストから、音楽を作る!
クラシックからポップス、果ては、実験音楽まで、あらゆるジャンルの音楽を、ワープロ感覚で作る!
新時代の音楽ツールは、サクラに、決めた!!
66(-_-)さん:02/05/04 17:29 ID:???
ageru
67(-_-)さん:02/05/04 18:19 ID:???
68(-_-)さん:02/05/04 18:31 ID:???
>>64
マターリ曲(・∀・)イイ!!
最期の静かに終わる感じも安心感があって好きです
69(-_-)さん:02/05/04 18:48 ID:???
70(-_-)さん:02/05/05 05:15 ID:???
71(-_-)さん:02/05/07 21:47 ID:???
あげよう
72 :02/05/09 01:56 ID:???
73(-_-)さん:02/05/09 01:59 ID:???
シーケンサーを開いたら「MIDI INデバイスをオープンできません」って言われるんですがどうしたらいいのでしょう?
74(-_-)さん:02/05/09 04:42 ID:???
>>73
何のソフトを使ってるのか判らないけど
MIDIで入力しないなら気にしなくていいんじゃない?
75(-_-)さん:02/05/09 15:30 ID:???
>>74
>>1のシーケンサーです。
76(-_-)さん:02/05/09 15:48 ID:???
>>75
おぅ、調べてみますた
http://cgi.din.or.jp/~norakuro/HTML/cherry/faq/faq.html#s02_11
とりあえず再起動で治るんじゃねーの?みたいなことが書いてあったよ
77偽桜。>(D゚:02/05/10 05:22 ID:???
おれも自作曲晒してみるか?
kofに聴かせたヤシでも。
78(-_-)さん:02/05/10 22:48 ID:???
おいらもやってミル。
79(-_-)さん:02/05/11 07:34 ID:???
それではわたくしも晒してMIL。おたのしみに。
80(-_-)さん:02/05/13 23:33 ID:DwZzCBZR
期待あげ
81ステルス:02/05/14 03:01 ID:???
いつのまにやらPART2ができてたんですね。
せっかくですから挨拶代わり作った曲を貼ってみます。
82ステルス:02/05/14 03:03 ID:???
テンポ150
System.MeasureShift(1);
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;

トラック1 音色1 y7(100) y10(64)音量100 音階5 音符8 ゲート70 y91(40) y93(0)
時間(1:1:0)[4ん「そ↑どみ↓」「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」「ら↑どふぁ↓」「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」「そし↑れ↓」
「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」ん「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」
ん「そ↑どみ↓」「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」「ら↑どふぁ↓」「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」「そし↑れ↓」
「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」んんんん]
時間(17:1:0)[2ん「みら↑ど♯↓」「みら↑ど♯↓」「みら↑ど♯↓」「みそ♯し」「みそ♯し」ん「みそ♯し」
「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「みそ♯し」ん「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「みそ♯し」
ん「みら↑ど♯↓」「みら↑ど♯↓」「みら↑ど♯↓」「みそ♯し」「みそ♯し」ん「みそ♯し」
「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「ど♯みら」んんんん]
時間(25:1:0)ん「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「みそ♯し」「みそ♯し」ん「みそ♯し」
「ふぁ♯ら↑れ↓」「ふぁ♯ら↑れ↓」「ふぁ♯ら↑れ↓」「みそ♯し」ん「みそ♯し」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「みそ♯し」
ん「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「みそ♯し」「みそ♯し」ん「みそ♯し」
「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」「れふぁ♯ら」ん「れふぁ♯ら」「みそ♯し」「みそ♯し」
時間(29:1:0)ん「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「みそ♯し」「みそ♯し」ん「みそ♯し」
「ふぁ♯ら↑れ↓」「ふぁ♯ら↑れ↓」「ふぁ♯ら↑れ↓」「みそ♯し」ん「みそ♯し」「ふぁ♯ら↑ど♯↓」「みそ♯し」
v100「れそし」v80「れそし」「れそし」v100「れそし」v80「れそし」「れそし」v100「れそし」v80「れそし」
v100「ふぁら↑ど↓」v80「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」v100「そし↑れ↓」v80「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」v100「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」
83ステルス:02/05/14 03:04 ID:???
時間(33:1:0)[5ん「そ↑どみ↓」「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」「ら↑どふぁ↓」「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」「そし↑れ↓」
「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」ん「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」
ん「そ↑どみ↓」「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」「ら↑どふぁ↓」「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」「そし↑れ↓」
「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」んんんん]
時間(53:1:0)ん「そ↑どみ↓」「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」「ら↑どふぁ↓」「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」「そし↑れ↓」
「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」ん「そし↑れ↓」「そし↑れ↓」「そ↑どみ↓」
ん「そ↑どみ↓」「そ↑どみ↓」「ら↑どふぁ↓」「ら↑どふぁ↓」「ふぁら↑ど↓」「ふぁら↑ど↓」「そし↑れ↓」
「れふぁそし↑れ↓」「れふぁそし↑れ↓」「れふぁそし↑れ↓」「どみそ↑どみ↓」んんんん

トラック2 音色35 y7(100) y10(64)音量100 音階3 音符8 ゲート70 y91(40) y93(0)
時間(9:1:0)[8どどどどどどどど]↓[8らららららららら]↑
[3ふぁ♯ふぁ♯ふぁ♯ふぁ♯ふぁ♯ふぁ♯ふぁ♯ふぁ♯れれれれみみみみ]
そそそそそそそそ そそそそそそそそ
[8どどどどどどどど]どどどどどどどど[7どどどどどどどど]
トラック3 音色49 y7(76) y10(25)音量90 音階4 音符1 ゲート100 y91(40) y93(0)
時間(41:1:0)どーーーーーーー
トラック4 音色49 y7(67) y10(50)音量90 音階5 音符1 ゲート100 y91(40) y93(0)
時間(43:1:0)どーーーーー
トラック5 音色49 y7(67) y10(80)音量90 音階6 音符1 ゲート100 y91(40) y93(0)
時間(45:1:0)どーーー
トラック6 音色49 y7(64) y10(104)音量90 音階7 音符1 ゲート100 y91(40) y93(0)
時間(47:1:0)どー
84ステルス:02/05/14 03:04 ID:???
読む(fadeio.h)
~{ど} = {n35,} //Bass-drum
~{た} = {n38,} //snare2
~{つ} = {n42,} //Hi-hat close
~{く} = {n44,} //Hi-hat half open
~{ち} = {n46,} //Hi-hat open
~{ぱ} = {n57,} //Crash cymbal
~{は} = {n49,} //Crash cymbal2

トラック10 音色(StandardSet) y7(100) 音量100  音符4  y91(40)
時間(8:1:0)んん音符8んど「たv80は」ん
「v100どv110ぱv100は」んたんどどたんどどたどんどたん どんたんどどたんどどたどんたんた
[7どんたんどどたんどどたどんどたん どんたんどどたんどどたどんたんた]
「v100どv110ぱv100は」んたんどどたんどどたどんどたん どんたんどどたんどどたどんたんた
どんたんどどたんどどたどんどたん どんたんどどたん「どた」どど「どた」どど「どた」ど

トラック11 Channel(10) 音量100 音符8
時間(1:1:0)[8v90くv50くv90くv50くv90くv50くv90くv50く]
時間(9:1:0)ちくちく[15つくちく][32つくちくつくちく]
時間(49:1:0)[7v90くv50くv90くv50くv90くv50くv90くv50く]v80く
85 :02/05/14 21:33 ID:nqDz/brC
あっ、ステルスさんだー。
86(-_-)さん:02/05/16 01:30 ID:02iTI8Lw
>ステルス
書き込みはいつも鬱々としてるのに
作る曲はハッピーなのが多いな(藁

ここはMIDI専用か?
生のも晒したいけどバンドスレは厨が涌くんでうpしづらい
87(-_-)さん:02/05/16 13:44 ID:???
>>86
「作曲しよう」スレなので生でも良いと思う。
気軽にあぷできるスレにしたいね。
88(-_-)さん:02/05/16 15:33 ID:???
そうか。んじゃ失礼。
ドラムはMidi それに歪ませたベースをだらだらと
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/egab.mp3

ギター入れたのも録音してみたけど、ギターはてんでダメダメかなw
上のファイルを使って誰かにギターかピアノ弾いて欲しいんだが…
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/egab_gt.mp3
89(-_-)さん:02/05/16 23:21 ID:???
>>88
楽器弾けないヒトの感想ですが、カッコ(・∀・)イイ!と思います。
ギター入りのほうも良いと思いますよ。
ただ、ギターとベースが生なので、ドラムの打ち込みが気になりますね。
ベタ打ちにならないように工夫すればもっと良くなると思います。
曲をもっと長くして、インストものとして完成させてみては?
90ステルス:02/05/17 03:29 ID:???
>>85
こんにちは。ご無沙汰しております。
パート2でもみんなの曲をたくさん聴けるといいなぁ。
>>86
うーんそうかもね。あんまりマイナーで曲作ったりしないなぁ。
いつも聴いてる曲も明るいのが多いし。

ちょっとずつ感想でも書いてみようかな。
>>88
私もギターとか弾けないけどこれかっこいいかも。
深夜のFMで流れてそうな感じがする。
演奏できる人はうらやましいです。
>>11
思わず( ̄ー ̄)ニヤリッとしてしまうような面白い曲ですね。
NHKという名前でファイル保存しときましたw
91(-_-)さん:02/05/17 03:50 ID:???
上げておこう
92(-_-)さん:02/05/18 04:06 ID:kgQxOMIM
アコースティックっぽく。
いつもアドリブなんで人の曲を弾くのは難しい…
知ってる人居るかなこの曲。480kb
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/ch.mp3
93(-_-)さん:02/05/18 04:21 ID:???
この曲知らないけどすきかも和む みょーんみょーんしてる
94(-_-)さん:02/05/19 07:14 ID:???
>>92
この曲のタイトル教えてください、きにいりました
95(-_-)さん:02/05/19 09:51 ID:???
>>94
ジュンスカイウォーカーズってバンドの「白いクリスマス」
元曲は、1000000倍イイので是非聴いてみてね。ありがと〜
96(-_-)さん:02/05/20 03:30 ID:???
寂れてるから占拠するわよ。
私のせいで寂れたのかしら…400kb
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/0520.mp3
97(-_-)さん:02/05/20 10:43 ID:???
>>96
歌わねーのか
98(-_-)さん:02/05/20 16:49 ID:???
>>95
うそん。はるかむかしに聞いた事ある気がするけど印象が全然違う...
96のが音がいいですね(同じ人ですよね..)
99(-_-)さん:02/05/21 07:57 ID:???
>>97
歌ったのもあるけど、自分の曲じゃないし
なんだか連続うpすんのもアレなんでそのうちに…

>>98
元曲はバンドの音だしね。
思い出しながら適当に弾きますた。メロディも合ってるかどうかわからない
100(-_-)さん:02/05/21 13:40 ID:???
100get!
101(-_-)さん:02/05/21 13:41 ID:???



     ∧        ∧
    /  ;;,.      /  ;;,.
    /   ;;;;,,___/   ;;;;,
  /             ''';;;,,
 /;;    ● 、____; ●  ;;;; またーり。
 |;;;;       ヽ、  /    ,,;;;;
 ヽ、        ヽ/    ,,;;;'
  /--─へ.┌──┐   --─'''::;;
 /;;       ヽ,〜〜;;|        ;;;
 |;;;       ,,);;;;;;;;;|       ;;;;''
 ヽ、 ---─''''',,,,,,,,,;;;;;|   --─'''
  ヽ.       \     \
  / 'ゝ---     ..';;      '';;
  /;;;;        ;;;;;'      ;;;;'
 (;;;;       ;;;;;;;''    ...;;;;;;;''
102aaaaa:02/05/23 15:03 ID:???
またーり。
103ロシア:02/05/23 15:08 ID:???
作りたいねー
家にスーファミのかなでーるがあったかな?
104(-_-)さん:02/05/25 01:30 ID:???
>>103
かなでーるってどうなの?PSのやつ買おうかと思ってるんだけど。
105(-_-)さん:02/05/26 18:41 ID:???
ジャジーな感じ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/6628/jazzin.mp3

System.MeasureShift(1);//小節数のシフト
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源初期化
Tempo(100);
TR=1v88 音色(ElectricPiano1)P(55)y74(80)REV(40)
#PT5={l2o5「c+eg+b」t-1「cegb」「f+ao6c+eo5」「a-b-o6de」}
#PT11={l2o5「d+f+a+o+1c+」t-1「o-1df+ao+1c+」「o-1g+bo6d+f+o5」「b-o6cef+」}
l1[rrrr[2 #PT5]rrrr]rrrrl2o5q100「c+eg+b」rrr「c+eg+」r
rv96「o5v-15fo+1v+15e-」l1「o-1v-15f+o+1v+15e」l4「go-1v-15b」^「v+15g+o-1v-15b」
「o+1gv+15o+1e-」^「d-o-1v-15f」「g+v+15o+1f」「o-1b-v-15d-」「v+15e-o-1v-15g」
「o+1gv+15o+1e-」^^t2[3P(55)v91[#PT5][#PT11]]
TR=2 音色(AcousticBass) REV(0)
#PT8={l8v80t0o3c+v+5t+1a-v-5gt-1v+10c^t1o4v+13do3v-5ef+^o4v+13t-2ev-5t-1e-^v+8ev-5e-v+5do3v-5b-}
#PT9={v95o3ee-dd-co-1bb-gef+gab-bo+1c+d+o+1}
#PT10={l8v80t0o3d+v+5t+1b-v-5at-1v+10d^t1o4v+13eo3v-5ef+^o4v+13t-2f+v-5t-1f^v+8f+v-5fv+5ec}
[10#PT8][4#PT9][3[#PT8][#PT10]]
TR=3 音色(Vibraphone)
v68l1[24r] l24 cc+de-ce-v-4ce-cv-2e-ce-v-2ce-c^^rrrrrrr l24 v+6g-e-g-v-3e-g-e-l4rl24
v+6ae-g-v-3dre-v+3b-eg-v-3edo-1b-^^^o+1cd-a-v+3fv-3d-c v+2o+1v+3c^o-1v-3co+1v+4c^^v-2c+o-1
av-2cv+2e^^v+3e^^o+1v+2e-o-1b-v-2ev+2e-^^l4rrrl1[8r]P(75)[8t0v67l24c^^t-2c+t0v-5de-l8t3
v+5e-t+1el24t0t-1e-v-5dd-t-2v+3c^^l1l8rt-3e-v+2t4b^^l16v-5t2bb-v+5l2c]


106つづき:02/05/26 18:42 ID:???
TR=4 音色(JazzGuitar)P(60)
#PT4={t0v75l24o5v-5re-ev+5q60fv-5g-gv+7q80a-^^^^^bv-5b-av+5a-^v-5gl4rl24rrrv+8q90t-2
f+^v-5ao+1v+8c+^^o-1v-3q65a^v-5f+l2v+8q80t-1「a-o+1c」}
l1[8r][[#PT4][4l1r]]
TR=5 音色(Clavi)P(75)y74(50)v90
[12rrrr]ly72(0)[[o4l8a-o+1ec+o-1g+go+1f「v+5co-1v-15g」+^^^^^^「go+1v+10c+」^]v-10]
TR=6v92音色(BrightPiano)P(65)REV(40)y74(63)
l1[rrrrrrrr[2 #PT5]]
TR=7 音色(Seashore)v45REV(70)
l1[12r]l1o4e^e^
TR=8 音色(Trombone)REV(70)y74(40)
#PT7={l16o5e^ao+1c}
l1[12r]l2r [8P(55)v100 y74(36)t0#PT7 t+1P(75)v95#PT7 y74(32)t+1 P(50)v85#PT7 y74(27)P(80)v80#PT7
y74(24)t+1 P(45)v75#PT7 P(85)v70#PT7 y74(19)t+1 P(40)v65#PT7 P(90)v60#PT7]
TR=9 音色(AltoSax)y72(5)y74(12)REV(80)
#PT6={l16o5bo+1e^d}
#PT7={l16o6「v+7co-1v-3g」v-3av-5gv+5e}
l1[12r] [4P(75)v115t0t-2#PT6 t-2P(55)v105#PT6 y74(8)t-2 P(80)v100#PT6 y74(6)t-2P(50)v95#PT6
y74(5)t-2 P(85)v90#PT6 t-2P(45)v85#PT6 y74(2)t-2 P(90)v80#PT6 t-2P(40)v75#PT6]
l1rl4rrr y74(12) v85t0P(70)#PT7 [3P(75)v100t0t-1#PT7 t-1P(55)v90#PT7
y74(8)t-1 P(80)v80#PT7 y74(6)t-1P(50)v75#PT7 y74(5)t-1 P(85)v70#PT7 t-1P(45)v65#PT7
y74(2)t-1 P(90)v60#PT7 t-1P(40)v55#PT7] l1[2r]
[3 t0 l16 y74(14) P(75)v110t0t-1 y74(12) arr t-1P(55)v105arr y74(10)t-1 P(80)v100arr y74(8)
t-1P(50)v95arr y74(6)t-1 P(85)v90arr t-1P(45)v85 arr y74(3)t-1 P(90)v80arr t-1P(40)v75 arr
t-1P(95)v70 arr t-1P(35)v65 arrrr]
107つづき:02/05/26 18:42 ID:???
TR=10
$a{n51,}//ride1
$b{n59,}//ride2
$k{n35,}//kick2
$s{n31,}//stick
$d{n42,}//closed hihat
#PT01={v65l24t0t-1「t-2v+5kt+1v-5ba」rrt-1v-7brt-1v-5av65「ba」rrt-1v-7brt-1v-5「av-5s」
v65l24t0t-1「ba」rrt-1v-7「v+10kv-10b」rt-1v-5「as」v65「ba」rt+1v-8st-2v-7v+15brt-1v-5「as」
v65l24t0t-1「sba」rkt-1v-7brt-1v-5「ak」v65「sv+5ba」rrt-1v-7brt-1v-5「ak」
「v+5kv-5ba」rrt-1v-7brt-1v-5「t-2v+5st+2v-5a」v65「ba」rv-5st-1brt-2v-5「av-5s」}
#PT02={v90l24「v-10dv+10e」t0t-2rv-10cv+15t+1「ev-10dv+10」t-1rv-15c}
#PT03={v90l24t0t-2「cv-8d」t+1rv-10c「dv+10e」rr}
#PT04={v90l24t0t-2「ev-8d」rt-3ft+3「v+10de」rt-3f}
#PT05={v90l24t0「v-5cfd」v-10t+1rv+5c「dv+10e」rv-5t-1「cf」}
#PT06={v85 t0l8「dv+5ev-5」d「cd」l24d^v-15d}
#PT07={v85t0l8dv+5「v+5ev-5f」v-5l24「dc」^dl8「dv+5e」}
#PT08={v85t0l8「dv+5e」t1「v-5dv+5e」t0v+10「cd」l24d^v-15d}
#PT09={v85t0l8dv+5「v+5ef」v-5l24「dc」^v-15dv+15d^v-35t-2c}
[Rythm{[#PT01]}P(55)
Rythm{[#PT01]}]
[P(75)Rythm{#PT01}P(55)
Rythm{#PT01}P(75)]
[Rythm{[#PT01]}P(55)
Rythm{[#PT01]}]
108つづき:02/05/26 18:43 ID:???
TR=11
Channel(10);
$s{n31,}//stick
$k{n35,}//kick2
$e{n36,}//kick3
$c{n40,}//snare
$d{n42,}//closed hihat
$f{n46,}//open
$g{n49,}//clush
[l1rrrl2r P(65)Rythm{ $k{n35,} #PT02 #PT03}]
Rythm{[#PT06 #PT07 #PT08 :#PT09 ]#PT02 #PT03
[#PT06 #PT07 #PT08 :#PT09 ] #PT04 #PT03
[#PT06 #PT07 :#PT08 #PT09 ] #PT04 #PT03 #PT02 #PT03}
[Rythm{ v-5#PT03}l4rrv+10]
Rythm{ #PT04 #PT03}
P(65)Rythm{ #PT04 #PT02 #PT03 l8r #PT05
「de」rf 「de」fv-5c「v+5dc」v-15cv+4c #PT02
v82t0 l24 t-1「gv-10d」v85rv-20t-3c v+5d v-10t-1ccv90t-2
l4grl24d^^d^cd^ev-12「fe」^ev+10「de」^cd^^v-10f^^「v+5fv+5e」v-25t-3cv+5cv+20t0
d^^d^^e^t-2ct0d^^d^v-10dv+10d^^d^v-13ce「v+7cd」ev+5「cd」^
v-5dv+5d^^f^v+10d^d^v+10d^^「de」v-20ced^^v+10「ef」^v-10d[t0v+10d^v-25t-2cv+25]v85d^^f^^
[[[ #PT06 #PT07 #PT08 :#PT09 ]: #PT02 #PT03] t-1 #PT05 t+1 :#PT03]l24t-1「cd」^t-2v-15cv+20「ke」^^}
109(-_-)さん:02/05/28 07:42 ID:P5qnFGDS
>>105-108
音色の選び方がうまくていい雰囲気出てるね。
もっと大胆に音の位置を左右に振ってもいいかも。
110(-_-)さん:02/05/28 07:59 ID:vvD4Zo6o
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2901/sinatikusinshow.wav
漏れのじゃないけど。一応録音手伝ったてことで
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1014916011/76
↑歌詞
111(-_-)さん:02/05/28 08:56 ID:???
歌詞のレス指定きぼんぬ
112(-_-)さん:02/05/28 09:31 ID:???
>>111

身障を気取って 街に出た
夏の子供たち
尋常じゃないので いじけてた
神のお告げあり

いかれたオイラが死ぬものか
ハンパな俺だけど
とても刺激が心地よき
OH BABY(I am a sin show)
戻れない

変態的なBOY
(しなちく 身障)
殺人的なJOY

夏の子供たち
僕のお友達


漁船を壊して 溺れてた
海の藻屑なり
限界知らずに 旅に出た
チャリの男たち

こいつら頭は大丈夫か?
見兼ねた俺だけど
尻に刺激をモロに受け
OH LAZY(I am a sin show)
救えない

経済的なBOY
(まさしく身障)
殺人的な恋

夏の子供たち
僕のお友達

変態よ 変態よ
集え いま 身障ランドへ
変態よ 変態よ
集え!

変態的なBOY(ウーフフフフー)
(しなちく身障)
殺人的なJOY

夏の子供たち
僕のお友達
僕の子供たち

変態よ 変態よ
集え いま 身障ランドへ
変態よ 変態よ
集え!
(35歳の身障ランド パンツを被って身障ランド
 おすぎとピーコも身障ランド)
113(-_-)さん:02/05/28 10:37 ID:???
キーボードで弾いてみました。
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB0009671.mid
114>>105:02/05/28 15:42 ID:???
スゲーなこれ。
115(-_-)さん:02/05/31 06:33 ID:???
>>110
本格的だね。
こういうのってどうやって録音して作品に仕上げてるんですか?
116(-_-)さん:02/05/31 06:39 ID:R6n2jscW
>>113
聞けないよ
117(-_-)さん:02/05/31 06:43 ID:???
118(-_-)さん:02/05/31 06:55 ID:R6n2jscW
>>117
いいですな。そのまま聴いた後に
エレピの音色に変えて聴いてみると
ご飯もう一杯いけます。
119(-_-)さん:02/05/31 15:25 ID:???
>>115
普通にDTMとギター・ベース・マイクとかですよー
作曲はコード進行のHPとか参考あれ〜
結構楽に作曲できますよン
120(-_-)さん:02/05/31 15:29 ID:???
>>117
しかしセンスあるね、あなた
121dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 02:54 ID:vXN2f9lg
とりあえずサクラをDLしてみた。
プログラミング挫折した俺に果たして使いこなせるかどうか・・。
122dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 02:57 ID:vXN2f9lg
>>117
やりますなあ
123dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 03:06 ID:vXN2f9lg
サクラDLしてみた。
プログラミング挫折した俺だけど、頑張ってみるかな。
124dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 03:07 ID:vXN2f9lg
二重カキコスマソ
125(-_-)さん:02/06/01 03:12 ID:???
テンポ120
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源初期化
トラック1
音色(SynthBass1) 音量100
音符8下下下【12【4ラ上ラ下】【4ミ上ミ下】上【4ド上ド下】下【4ソ上ソ下】
【4レ上レ下】【4シ♭上シ♭下】【4ソ♭上ソ♭下】【4ラ♭上ラ♭下】】

トラック2
音色(SynthBrass2) 音量70 音符8【12【15レミミレ】レミミミ】
トラック3
音色(SawtoothLead) 音量80 
音符8【【4ソミラミ】【2【上ド下ミラミ】【ソミラミ】】【上ド下ミラミ】ソミラミソミラ♭ミ】
音符1【16ン】
音符8【【4ソミラミ】【2【上ド下ミラミ】【ソミラミ】】【上ド下ミラミ】ソミラミソミラ♭ミ】
音量65 【6【4ソミラミ】【2【上ド下ミラミ】【ソミラミ】】【上ド下ミラミ】ソミラミソミラ♭ミ】

トラック4
音色(SynthBrass1) 音量100
音符1【16ン】音符8【ドードードー下シ上ド下シラソーーーーー
上ミ♭ーミ♭ーミ♭ーレミ♭レド下シ♭ーーーーー
上ソ♭ーソ♭ーソ♭ーレミファーファーファーレファ
ラ♭ーラ♭ーファミ♭レミ♭レーーー下シーーー上】
音符1【16ン】【音符8【ドードードー下シ上ド下シラソーーーーー
上ミ♭ーミ♭ーミ♭ーレミ♭レド下シ♭ーーーーー
上ソ♭ーソ♭ーソ♭ーレミファーファーファーレファ
ラ♭ーラ♭ーファミ♭レミ♭レーーー下シーーー上】】

トラック5
音色(BrightPiano) 音量100
音符1【24ン】
音符8ンン【「ミラ上ド下」】ンンンンンン【「ミソシ上ド下」】ンンンン
ンン【「ソ上ドミ♭」下】ンンンンンン【「ファソシ♭上レ下」】ンンンン
下レ上レ【「ファ♯ラ上レ下」】ン上レ下レ下レ下シ♭上シ♭上レミ♭ファ【「レファシ♭」ン】
下下ソ♭上ソ♭ン上「ファラ♭上ド」ンンン下下下ソ上ソ上ソン「ファソシ」ンンン
音符1【40ン】
音符8ンン【「ミラ上ド下」】ンンンンンン【「ミソシ上ド下」】ンンンン
ンン【「ソ上ドミ♭」下】ンンンンンン【「ファソシ♭上レ下」】ンンンン
下レ上レ【「ファ♯ラ上レ下」】ン上レ下レ下レ下シ♭上シ♭上レミ♭ファ【「レファシ♭」ン】
下下ソ♭上ソ♭ン上「ファラ♭上ド」ンンン下下下ソ上ソ上ソン「ファソシ」ンンン
126125:02/06/01 03:13 ID:???
トラック6音色(ElectricPiano2) 音量90
音符1【32ン】
【音符8【【7ン】上ド下ラソミレドード下ソ上】
【6ン】下ソラ上ドレミソラーソラ
【7ン】上ド下ラソミレドード下ソ上
【【7ン】上「ドミ」「レ下ラ」「上ド下ソ」「ラミ」「ソレ」「ミド」ー「ミド」「レ下ソ」上】
【6ン】下「ソ上レ」「下ラ上ミ」「ドミ」「レソ」「ラミ」「上ド下ソ」「上レ下ラ」ー「上ド下ソ」「上レ下ラ」
【7ン】「上ミド」「レ下ラ」「上ド下ソ」「ラミ」「ソレ」「ミド」ー「ミド」「レ下ソ」上音符1【16ン】】

トラック7
音色(SynthStrings2) 音量80
音符1【32ン】【上ドー下ソーレー下シ♭上ミ】
音符8ドーーレーーミーーーソーーーラー上ドーーレーーミーーーレーーラーー
ソ♭ーーミーーレーファーーミーーレーミーー下シーーソ♯ーミーーーシーーー
【4上ドーー下ソーーレー】
上レーー下ラーーソ♭ー上レーー下ラーーファーミーーレーーファーミーーーーーーー
音符1【3上ドー下ソーレー下シ♭上ミ】

トラック10 音量90
~{ド}={n36,} //-- bass drum
~{パ}={n39,} //-- hand clap
~{チ}={n42,} //-- hihat-close
~{タ}={n40,} //-- snare
音符1ンンン 音符8ンンンンンチ「チタ」チ
【8「チド」「チ」「チタ」「チ」「チド」「チド」「チタ」「チ」】
【4「チド」「チパ」「チタ」「チパ」「チド」「チドパ」「チタ」「チパ」】
【4「チド」「チ」「チタ」「チ」「チド」「チド」「チタ」「チ」】
【4「チド」「チパ」「チタ」「チパ」「チド」「チドパ」「チタ」「チパ」】
【29ン】チ「チタ」チ
【4「チド」「チ」「チタ」「チ」「チド」「チド」「チタ」「チ」】
【16「チド」「チパ」「チタ」「チパ」「チド」「チドパ」「チタ」「チパ」】
【13ン】チ「チタ」チ
【4「チド」「チ」「チタ」「チ」「チド」「チド」「チタ」「チ」】
【26「チド」「チパ」「チタ」「チパ」「チド」「チドパ」「チタ」「チパ」】
127125:02/06/01 03:13 ID:???
聴いてください。よろしく。
128(-_-)さん:02/06/01 03:15 ID:???
サクラ使い方わからんから聞けない。。
129125:02/06/01 03:19 ID:???
>>128
サクラをインストールして起動。
そんで上のデータを貼り付けて再生すれば聴けますデス。
130(-_-)さん:02/06/01 09:11 ID:aY+j9wpI
俺はダメ人間だ!
131dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 13:25 ID:Al8Iqtyx
みんなすげーやー。
132dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 13:25 ID:Al8Iqtyx
>>130
ダメ同士頑張ろうや。
133dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 15:08 ID:ivVFBsKF
非常に単調な曲だが、俺でも出来たよ。

テンポ110 音符8 音量100
音色(63)【ド//スタッカートで
ドドド
レ//スタッカートで
レレレ
ファ//スタッカートで
ミレド
:ミファソー】//最後の一回の時ループから抜ける
ファミレーーン
音符4ドレミド連符{ファソラ}ミー
レミファソ連符{ドソファ}レー
ファミラシ連符{レソファ}ドーーーー
134dai ◆CrAmgzvI :02/06/01 15:24 ID:0SWSBfcp
>>125
テクノサウンド調で、いい感じでした。
135(-_-)さん:02/06/01 22:38 ID:jafRGcPw
>>125
なんかノスタルジックでイイ!
136dai ◆CrAmgzvI :02/06/02 00:51 ID:4vtBLWnB
ドラムサウンドの作り方いまいちわからん。
キーボード弾いてるから音符の理解は出来た。
137dai ◆CrAmgzvI :02/06/02 00:52 ID:4vtBLWnB
今、「ヒッキーからの脱却」って曲、作ってます。
138dai ◆CrAmgzvI :02/06/02 20:49 ID:SaukMyrJ
TrackName={"ヒッキーかの脱却"}//曲名
トラック1 
テンポ96音符4 音量120
音色(Strings2)ドーミーレファシミーードーーレーーン
ファーーソラ連符{ソシ♭ファ}ミドー連符{レソファ}レドー
ミーーレーーン
ド♭ーレファ↓シ♭ラーー↑ンド8ファーー
レ♭ードミ↓ラ♭↑ド#ーーンミ8ソーーン
連符{ファソラ}シ♭ー連符{ファミレ}ド♭ー
連符{ラソファ}ラーシー連符{ソシラ}↑ド♭ーーン
連符{ドミレ}ファーソー連符{シ♭ソラ}ミーーーーンン
音色(FifthsLead)↓連符{シ♭ラファ}連符{ミファソ}ファーーン
連符{レソファ}連符{ミソラ}シー↑ド♭ミーー
連符{レファソ}連符{ラミソ}連符{シ♭ラソ}ファーーン
連符{レミファソ}連符{ラシドソ}連符{ミレ}ド#ーン
↓連符{シドファラ}連符{ソファミソ}レ8ミ8ファ#ーー
ソ8ラーー
シ8↑ドーーーーン
連符{レミファソ}連符{ラシドソ}連符{ミレ}ド#ーン
↓連符{シドファラ}連符{ソファミソ}レ8ミ8ファ#ーー
ラ8↑ドーー
シ♭8↑レ♭ーーーーーーン

トラック2
テンポ96音符4音量80
音階2音色(GrandPiano)ファーーーーミーーーーレーードーーン
ミーーーーファーーーーレーーファーードーーー
ファード#ミーーン
レーーファーン↓シーーン
ミーーーーソーーン
レーーーファ#ーソーーー
ファーーーラーン
↑ドーーレーー連符{ソファミ}レーーーン

トラック3
音符4 音量90
音色(BassLead)【91ン】連符{ソソ}ラー連符{ファファ}ミーーン
ミーー連符{ドファソ}連符{ミド}ラーー
連符{ドミファ}連符{ファソラ}シ♭ーーー
ファーーソーー
連符{ドミファソ}連符{ファミレド}ファ#ーーン
レ8レーミ8ミー
ファ8ファーーーン
ミ#ーーファーー
連符{ドミファソ}連符{ファミレド}ファーーーン
ファ8ファーーソ8ソーーーーン
139dai ◆CrAmgzvI :02/06/02 20:51 ID:SaukMyrJ

制作日数2日
演奏時間1分38秒

ひっきーから脱却してふつうに生活して行くまでの課程を物語って
みました。
トラック2がちと曖昧です。
もし、よければ編曲してやってください。
140dai ◆CrAmgzvI :02/06/02 20:59 ID:SaukMyrJ
音量調節してみました。
こっちの方が聞き易いかも↓

TrackName={"ヒッキーかの脱却"}//曲名
トラック1 
テンポ96音符4 音量100
音色(Strings2)ドーミーレファシミーードーーレーーン
ファーーソラ連符{ソシ♭ファ}ミドー連符{レソファ}レドー
ミーーレーーン
ド♭ーレファ↓シ♭ラーー↑ンド8ファーー
レ♭ードミ↓ラ♭↑ド#ーーンミ8ソーーン
連符{ファソラ}シ♭ー連符{ファミレ}ド♭ー
連符{ラソファ}ラーシー連符{ソシラ}↑ド♭ーーン
連符{ドミレ}ファーソー連符{シ♭ソラ}ミーーーーンン
音量90音色(FifthsLead)↓連符{シ♭ラファ}連符{ミファソ}ファーーン
連符{レソファ}連符{ミソラ}シー↑ド♭ミーー
連符{レファソ}連符{ラミソ}連符{シ♭ラソ}ファーーン
連符{レミファソ}連符{ラシドソ}連符{ミレ}ド#ーン
↓連符{シドファラ}連符{ソファミソ}レ8ミ8ファ#ーー
ソ8ラーー
シ8↑ドーーーーン
連符{レミファソ}連符{ラシドソ}連符{ミレ}ド#ーン
↓連符{シドファラ}連符{ソファミソ}レ8ミ8ファ#ーー
ラ8↑ドーー
シ♭8↑レ♭ーーーーーーン

トラック2
テンポ96音符4音量80
音階2音色(GrandPiano)ファーーーーミーーーーレーードーーン
ミーーーーファーーーーレーーファーードーーー
ファード#ミーーン
レーーファーン↓シーーン
ミーーーーソーーン
レーーーファ#ーソーーー
ファーーーラーン
↑ドーーレーー連符{ソファミ}レーーーン

トラック3
音符4 音量90
音色(BassLead)【91ン】連符{ソソ}ラー連符{ファファ}ミーーン
ミーー連符{ドファソ}連符{ミド}ラーー
連符{ドミファ}連符{ファソラ}シ♭ーーー
ファーーソーー
連符{ドミファソ}連符{ファミレド}ファ#ーーン
レ8レーミ8ミー
ファ8ファーーーン
ミ#ーーファーー
連符{ドミファソ}連符{ファミレド}ファーーーン
ファ8ファーーソ8ソーーーーン
141177:02/06/02 21:22 ID:???
調子のっても一曲。ヘタクソだけどピアノの曲適当に弾いてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/lmits.mid
142dai ◆CrAmgzvI :02/06/02 21:31 ID:SaukMyrJ
>>141
ヘタって事無いと思う。
ムードがあっていい感じでしたよ。
143*いしのなかにいる*:02/06/03 05:43 ID:???
TrackName = {"愛のことば"}
Copyright = {"草野正宗"}
テンポ 108
拍子 4,4
調♭(シ);
System.MeasureShift(1);//小節数のシフト
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源初期化
Include(bend.h);
Include(chord2.h);

//_1 トラックの宣言
トラック 1; 時間(1:1:0);
音色(Vibraphone)
音量120 音階6 音符8 ゲート90
ッ2. ッ4【9 ッ1】

【ファラ`ド`ミー4`ソ`ドーシララッ2
レファラ`ドー4`レラーソファソーッッ4
ファラ`ド`ミー4`ファ`ドーシララッ4ソファー
ソラソッファ4ミー:ファソファッ2ッ1ッ1】
ファソファッ2
ッ`ド`ド`ド16`ド16ーシラシ`ド`ド`ド`ド16`ド16ー4ッ4
ッ`ド`ド`ド16`ド16ー`ド16`ド16`ファ`ミ`ド`ド`ド`ド16`ド16ー4ッ4
【ッ`ド`ド`ド16`ド16ーシラシ`ド`ド`ド`ド16`ド16ッ4`レ`ミ
`ファ`ファ16`ファ16ー16`ラ.`ラ`ソ16`ソ16ッ4`ソ`ソ16`ソ16ー16`シ.`シ`ラ16`ラ16ッ4
`ファ`ファ16`ファ16ー16`ラ.`ラ`ソ16`ソ16ー`ファ`ファ`ミ16`レ16ー16`ミ`ミ16`ファ4ッ4
`ファ`ファ16`ファ16ー16`ラ.`ラ`ソ16`ソ16ッ4`ソ`ソ16`ソ16ー16`シ.`シ`ラ16`ラ16ッ4
`ファ`ファ16`ファ16ー16`ラ.`ラ`ソ16`ソ16ー`ファ : `ファ`ミ16`レ16ー16`ミ`ミ16`ファ4ッ4

ッ`ミ`ミ`ミ16`ミ16ー`ミ`ファ`ソ`ラ`ラ`ラ`ラ16`ラ16ッ4`ソ`ファー
`ファ`ファ`ファ`ファ16`レ16`レ`ファ`ファ`レ`ド4.ッ2
ッ`ミ`ミ`ミ16`レ16`ミ`ミ`ファ`ソ`ラ`ラ`ラ`ラ16`ラ16ッ4`ソ`ファー
`ファ`ファ`ファ`シ`ラ`ソ16`ファ16`ファ`ソ1ー2ー4ッ4

【8 ッ1】
ッ`ド`ド`ド16`ド16ーシラシ`ド`ド`ド`ド16`ド16ー4ッ4
ッ`ド`ド`ド`ファ`ミ16`レ16ー`ド`ド`ド`ド`ド16`ド16ー4ッ4】

`ファ`ミ16`レ16ー16`ミ`ミ16`ファ4ッ4
`ファ`ファ16`ファ16ー16`ソ16`ラ`ラ`ソ16`ソ16ー2ッ4`シ4`ラ4
↑`ド2.↓`シ`ラー`ソ4`ファー4ッ4
`ファ`ファ16`ファ16ー16`ラ.`ラ`ソ16`ソ16ー2ッ4`シ4`ラ4
↑`ド2.↓`シ`ラー`ソ4`ファー2
144*いしのなかにいる*:02/06/03 05:44 ID:???
トラック 2; 時間(1:1:0);
音色(ElectricPiano1)
音量120 音階5 音符8 ゲート80 P(100)
ッ2. ッ4
【4 ッ1】
ッ4ッドファ16ソ16ファレドー2.ミファーラ4`ドーラ`レ`ドー2ー`レソファー2.ッ4
【9 ッ1】
ッ4ッ`ドーラ`ド16`レ16`ドー1ー2ー`レソファー2ラ4ミ4
レ2ミファソ`ドー1ー2ラ`ド`ミ`ファー2`レ2`ド2ーソファ4ー1
【 ッ2ッドソファ`ド1ッ2ッドソファ`ド1ッ1
【4 'ラ`レ`ファ'2'シ`レ`ファ'2'ソ`ド`ミ'2'ラ`ド`ファ'2】:
'ドミソ'1'レファラ'1'レファシ'1'ドファラ'1
'ドミソ'1'レファラ'1'レファシ'1'ドファソ'1
'ドミソ'1
音色(Woodblock)
【8 ン2`ファ.`ファ16ッ4】音色(ElectricPiano1)ン1】
【3 'ラ`レ`ファ'2'シ`レ`ファ'2'ソ`ド`ミ'2'ラ`ド`ファ'2】
'ラ`レ`ファ'2'シ`レ`ファ'2'ソ`ド`ミ'4ッ8`ドーラ`ド16`レ16`ドー1ー4
ッ`ド`ソ`ファ`レ`ド`ド2.ラ`ドq120`レ1

トラック 3; 時間(1:1:0);
音色(WarmPad)
音量80 音階5 音符8 ゲート80 P(10)
ッ2. ッ4
【27 ッ1】
【【 '"シドファ'1'"ラドミ'1】'"シドファ'1'"ソドミ'1
【4 'ラ`レ`ファ'2'シ`レ`ファ'2'ソ`ド`ミ'2'ラ`ド`ファ'2】:
'ドミソ'1'レファラ'1'レファシ'1'ドファラ'1
'ドミソ'1'レファラ'1'レファシ'1'ドファソ'1
'ドミソ'1
音符1
【4 Dm7 Csus4】音符8】
【5 'ラ`レ`ファ'2'シ`レ`ファ'2'ソ`ド`ミ'2'ラ`ド`ファ'2】
'ラ`レ`ファ'2'シ`レ`ファ'2q120'ソ`ド`ミ`ソ'1
145*いしのなかにいる*:02/06/03 05:47 ID:???
トラック 4; 時間(1:1:0);
音色(NylonGuitar)
音量100 音階5 音符8 ゲート80 P(30)
ッ2. ッ4
ッ【ドソファ`ドソ4ドソファ`ドソーファソファー
ドソファ`ドソ4ドソファ`ドソーファソファ:ー】
"シレファレファドミド v-20
【ッ'ドファラ'ー16'ドファラ'16ッq-30'レファシ'.q+30'レファシ'16ッ'レファシ'16'レファシ'16
ッ'ドミソ'ー16'ドミソ'16ッq-30'ドファラ'.q+30'ドファラ'16ッ'ドファラ'16'ドファラ'16
ッ'レファラ'ー16'レファラ'16ッq-30'ドミラ'.q+30'ドミラ'16ッ'ドミラ'16'ドミラ'16
ッ'レファシ'ー16'レファシ'16ッq-30'ミソ`ド'.q+30'ミソ`ド'16ッ'ミソ`ド'16'ミソ`ド'16
ッ'ドファラ'ー16'ドファラ'16ッq-30'レファシ'.q+30'レファシ'16ッ'レファシ'16'レファシ'16
ッ'ドミソ'ー16'ドミソ'16ッq-30'ドファラ'.q+30'ドファラ'16ッ'ドファラ'16'ドファラ'16
ッ'レファラ'ー16'レファラ'16ッq-30'レソシ'.q+30'レソシ'16ッ'レソシ'16'レソシ'16
: ッ'ミソ`ド'ー16'ミソ`ド'16ッ'ドファラ'v-40'ドファラ'16v+40'ドファラ'16v-40'ドファラ'16'ドファラ'16v+40'ドファラ'16ッ16
v+20 レファラファ"シレラファ"ソドミドファドミド v-20】
ッ'ドミソ'ー16'ドミソ'16ッ'ドファラ'.'ドファラ'16ッ4
146*いしのなかにいる*:02/06/03 05:48 ID:???
【【 '↓"シ↑"ファ"シドファ'.'↓"シ↑"ファ"シドファ'16'↓"シ↑"ファ"シドファ'【6 '↓"シ↑"ファ"シドファ'16】'↓"シ↑"ファ"シドファ'ッ
'↓"ラ↑"ミ"ラドミ'.'↓"ラ↑"ミ"ラドミ'16'↓"ラ↑"ミ"ラドミ'【6 '↓"ラ↑"ミ"ラドミ'16】'↓"ラ↑"ミ"ラドミ'ッ 】
'↓"シ↑"ファ"シドファ'.'↓"シ↑"ファ"シドファ'16'↓"シ↑"ファ"シドファ'【6 '↓"シ↑"ファ"シドファ'16】'↓"シ↑"ファ"シドファ'ッ
'"ド"ミ"ソドミ'.'"ド"ミ"ソドミ'16'"ド"ミ"ソドミ''"ド"ミ"ソドミ'16'"ド"ミ"ソドミ'16ー2
v+20【レファラファ"シレラファ"ソドミドファドミドレファラファ"シレラファ : ドミソド"ラドファ4】
ドミソドファドシラ: v-40
【'"ド"ソドミソ`ド'.【3 '"ド"ソドミソ`ド'16】'"ド"ソドミソ`ド'ー16【3 '"ド"ソドミソ`ド'16】'"ド"ソドミソ`ド'ッ
'"レ"ラレファラ'.【3 '"レ"ラレファラ'16】'"レ"ラレファラ'ー16【3 '"レ"ラレファラ'16】'"レ"ラレファラ'ッ
'↓"シ↑"ファ"シレファシ'.【3 '↓"シ↑"ファ"シレファシ'16】'↓"シ↑"ファ"シレファシ'ー16【3 '↓"シ↑"ファ"シレファシ'16】'↓"シ↑"ファ"シレファシ'ッ
: '"レ"ラレファ'.【3 '"レ"ラレファ'16】'"レ"ラレファ'ー16【3 '"レ"ラレファ'16】'"レ"ラレファ'ッ】
v+20 '"ド"ソドファ''"ド"ソドファ''"ド"ソドファ''"ド"ソドファ'ー'"ド"ソドファ''"ド"ソドファ''"ド"ソドファ'
【8 '"ド"ソドミ'】v+20
ッ【ドソファ`ドソ4ドソファ`ドソーファソファー:
ドソファ`ドソ4ドソファ`ドソーファソファー】
ドソファ`ドソ4ドソファ`ドソーファソッ v-20】
【レファラファ"シレラファ"ソドミドファドミドレファラファ"シレラファ : ドミソドッq-30'ドファシ'q+30'ドファラ'4】
ドミソドファドシラ
レファラファ"シレラファ"ソドミドファドミドレファラファ"シレラファq120"ソ1
147*いしのなかにいる*:02/06/03 05:50 ID:???
トラック 5; 時間(1:1:0);
音色(MutedGuitar)
音量120 音階4 音符16 ゲート90 P(75)
ッ2. BendEx(!8,!32,{o4a},{o4d})レ4
【 v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレファ v+20 ッ8'ソ`ド''ラ`レ'M(100)'ソ`ド'4 M(0)
v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレ8 v+20 ソラ`ド`レM(100)`ド4 M(0)】
'"シファ'2'ドソ'2
【 v-20
q-30"ファ8q+30"ファ8ッ"ファッ8"シ4ッ4 q-30ド8q+30ド8ッドッ8"ファ4ッ4
q-30レ8q+30レ8ッレッ8"ラ4ッ4 q-30ソ8q+30ソ8ッソッ8ラ4ッ8"ミ8
q-30"ファ8q+30"ファ8ッ"ファッ8"シ4ッ4 q-30ド8q+30ド8ッドッ8"ファ4ッ4
q-30レ8q+30レ8ッレッ8"ソ4ッ4 : q-30ド8q+30ド8ッドッ8"ファ4ッ4
ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ v+20 ド2ー4"ミ4 】
q-30ド8q+30ド8ード8."ファ4ッ4 v+20
【5 ッ1】【ッ2ッ8 BendEx(!8,!8,{o4e},{o3e})"ミ4.
148*いしのなかにいる*:02/06/03 05:51 ID:???
【 v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレファ v+20 ッ8'ソ`ド''ラ`レ'M(100)'ソ`ド'4 M(0)
v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレ8 v+20 ソラ`ド`レM(100)`ド4 M(0)】:
音符8 v-20
【 `ミ`ソ`レ`ソ`ミ`ソ`レ`ソ 【3 `ファ`ソ`レ`ソ`ファ`ソ`レ`ソ】】
`ミ`ソ`レ`ソ`ミ`ソ`レ`ソ 音符16
音色(OverdrivenGuitar)
ッ8'`ラ↑`ド↓'8ー'`ラ↑`ド↓'8.'`ソ↑`ド↓'4. v+20 BendEx(!32,!16,{o5f},{o5c})`ド8
ッ8 BendEx(!16,!32,{o4g},{o5d})`レ8`ファ`レ`ソ`ラ↑M(100)`ド4 M(0)`ド`レ`ド8↓
ッ8 BendEx(!16.,!32,{o6d},{o5a})`ラ8`ソ8`ラ`ソ M(100)`ファ4 M(0)ッ8`ド`レ`ファッソラ`ド`レ`ファ`ソ M(100)`ファ4 M(0)`ラ`ソ M(100)`ファ8ー8 M(0)
↑`ド8↓M(100)`ファ4 M(0)`シ8`ラ8`ソ8`ファ8ー8 BendEx(!16,!32,{o5e},{o5a})`ラ8↑`ドッ`ド`レ M(100)`ド4 M(0)`ラ4
`ラ`ソ`ラ8ー`ラ8. M(100)`ソ4 M(0)ッ8シラシ`ド`レ`ミ`ファ`ソ`ラ`シ`シ4↑v+10 M(127)`ド4ー1v-10 M(0)↓↓
音階4音色(MutedGuitar)【4 ッ1】】
音量100 音階4 音符16 ゲート90
【 v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレファ v+20 ッ8'ソ`ド''ラ`レ'M(100)'ソ`ド'4 M(0)
v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレ8 v+20 ソラ`ドラ`ド16`レ16 M(100)`ド8 M(0)】
v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ ッ8ドレファファレファ v+20 ッ8'ソ`ド''ラ`レ'M(100)'ソ`ド'4 M(0)
v-20 ッ8ドレ【ファファレ8】ファ8ドレ q120ド1
149*いしのなかにいる*:02/06/03 05:51 ID:???
トラック 6; 時間(46:1:0);
音色(OverdrivenGuitar);
音量100 音階4 音符8 ゲート95

ッ2ッP(20) BendEx(!32,!16,{o4f},{o4a})ラP(40)`ド P(60)M(100)BendEx(!16,!16,{o5g},{o5a})`ラP(80)`ソ2..
BendEx(!32,!16,{o5g},{o5e})`ミッ1ッ1ッ2
Panpot.onNoteWave((0,127,!1.));↑`ド2ー1↓M(0)

トラック 7; 時間(35:1:0);
音色(Vibraphone);
音量55 音階6 音符8 ゲート90 P(50)
【`レ`レ16`レ16ー16`ファ.`ファ`レ16`レ16ッ4 `ミ`ミ16`ミ16ー16`ソ.`ソ`ファ16`ファ16ッ4
`レ`レ16`レ16ー16`ファ.`ファ`レ16`レ16ー`レ`レ`ド16シ16ー16`ドソ16ラ4ッ4
`レ`レ16`レ16ー16`ファ.`ファ`レ16`レ16ッ4 `ミ`ミ16`ミ16ー16`ソ.`ソ`ファ16`ファ16ッ4
`レ`レ16`レ16ー16`ファ.`ファ`レ16`レ16ー`レ`レ`ド16シ16ー16`ドソ16ラ4ッ4:
【23 ッ1】】
150*いしのなかにいる*:02/06/03 05:52 ID:???
トラック 9; 時間(1:1:0);
音色(FingerBase)
音量100 音階3 音符8 ゲート80 P(80)
ッ2. ッ4
【4 q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ4 q-30ドq+30ドッ16ド."ファ4ッ4】
"シ2ド4"ミ4
【q-30"ファq+30"ファッ16"ファ16ッド4ッ4 q-30ドq+30ドッ16ド16ッ"ファ4ッ4
q-30レq+30レッ16レ16ッ"ラ4ッ4 q-30"シq+30"シッ16"シ16ッド4ッ4
q-30"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ"シ4ッ4 q-30ドq+30ドッ16ド16ッ"ファ4ッ4
q-30レq+30レッ16レ16ッ"ソ4ッ4 : q-30ドq+30ドッ16ド16ッ"ファ4ッ4
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16 ド2ド4"ミ4 】
ドドー16ド."ファ4"ソ"ラ
【"シ4ファシーファシ4 "ラ4.ソ16ソ#16ラ4ラ4
"シ4ファシーファシ`ド "ラ4.`レ16`ミ16`ラ16`ラ16`ミ`レ`ド
"シ4ファシーファシ4 ド4ソ`ドーソドド#
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ4 q-30ドq+30ドッ16ド."ファ4ッ4
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ4 q-30ドq+30ドッ16ド."ファファソ4:
【 q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16 q-30ドq+30ドッ16ド.:"ファ4ッ4 】
"ファ"ソ"ラ"シ
【【4 q-30ドq+30ド】【4 q-30レq+30レ】【4 q-30"シq+30"シ】:【 q-30"ファq+30"ファ】"ファ"ラ"シ"シ*】
【3 q-30ドq+30ド】q-30ドドドドドドドドq+30ドド16ド#16

【【 q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ4 : q-30ドq+30ドッ16ド."ファ4ッ4】
: q-30ドq+30ドッ16ド."ファ"ソ"ラド】
q-30ドq+30ドッ16ド."ファ4"ソ"ラ】
【 q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16 q-30ドq+30ドッ16ド.:"ファ4ッ4 】"ファ"ソ16"ラ16ド16"ラ16ド

音量100 音階3 音符8 ゲート80
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16q-30ドq+30ドッ16ド."ファ`ド16`レ16 BendEx(!8,!32,{o4c},{o3c})ド4
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16q-30ドq+30ドッ16ド."ファ"ソ16"ラ16ド16"ラ16ド16ド16
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16q-30ドq+30ドド16ド.ファドミド
q-30レq+30レレ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16q-30ドq+30ドド16ド
`ド16`ド16`ド16`ド16`ド16`ド16`ド16`ド16 BendEx(!32,!64,{o4c},{o3c})ド16
q-30レq+30レレ16レ."シ4ッ4q-30ドq+30ドッ16ド."ファ4ッ4
q-30レq+30レッ16レ."シ4ッ"シ16"シ*16q120ド1
151*いしのなかにいる*:02/06/03 05:53 ID:???
トラック 10;
チャンネル10;
音色(StandardSet)
~{ず}={n(Kick1),}
~{た}={n(Snare1),}
~{つ}={n(ClosedHiHat),}
~{ち}={n(SplashCymbal),}
~{ぱ}={n(RideCymbal1),}
~{ぽ}={n(MidTom2),}

時間(1:1:0);
音量100 音符8
ッ2. v+20た4v-20
「ずぱ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ【「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ16つ16「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ16つ16「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つたた16た16「ずぱ」つ「たつ」16ず16つ16ず16「たつ」た16た16「ずた」16た16つ

【「ずぱ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ 【「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ16つ16 【3「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】:
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」た16た16たつ 「ずぱ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ16た16「ずた」16ぽ16ぽ 】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ16た16「ずつ」た16た16「ずた」16た16ぽ
【「ずぱ」ち「ちた」ちち「ずち」「ちた」ち 「ずち」ち「ちた」ち16ち16ち「ずち」「ちた」「ずち」
「ずち」ち「ちた」ちち「ずち」「ちた」ち 「ずち」ち「ちた」ちち「ずち」「ちた」「ずち」
「ずち」ち「ちた」ちち「ずち」「ちた」ち 「ずち」「ずち」「ちた」ち16た16「ずち」た「ずた」16た16つ
152*いしのなかにいる*:02/06/03 05:54 ID:???
「ずぱ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ 【「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」「ずつ」「ちた」つ16つ16
「ずぱ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ 【「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】:
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずたつ」た16た16「ずた」16た16ぽ

「ずぱ」4 「たち」ち「ずち」「ずち」「たち」ち【「ずち」ち「たち」ち「ずち」「ずち」「たち」ち】
「ずち」ち「たち」ち「ずち」「ずち」「たぱ」ち
「ずぱ」ち「たち」ち「ずち」「ずち」「たち」ち【「ずち」ち「たち」ち「ずち」「ずち」「たち」ち】
「ずぱ」ち「たち」ち「ずち」「ずち」「たち」ち16た16
「ずち」16ぽ16ぽ「たぱ」ち16た16たた16た16ず16た16た

「ずぱ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ【「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」「ずつ」「たつ」た16た16【3 「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずつ」つ「たつ」つ】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずた」た16た16「ずた」た16た16 】
「ずつ」「ずつ」「たつ」16ず16つ「ずた」16た16つ「ずた」た16た16

「ずぱ」ず「たち」16ず16ち「ずち」ち「たち」ち【「ずち」「ずち」「たち」16ず16ち「ずち」ち「たち」ち】
「ずち」「ずち」「たち」16ず16ち「ずち」「ずち」「たぱ」ち
「ずぱ」「ずち」「たち」16ず16ち「ずち」ち「たち」ち【「ずち」「ずち」「たち」16ず16ち「ずち」ち「たち」ち】
「ずち」「ずち」た16「ずち」た16「ずち」た16た16「ずた」た16た16
「ずぱ」ず「たぱ」16ず16ち「ずち」ち「たぱ」4「ずち」「ずち」「たぱ」16ず16ち「ずち」ち「たち」ち
「ずち」「ずち」「たち」16ず16ち16た16「ずち」た16た16「ずた」16た16ぽ「ずぱ」1
153*いしのなかにいる*:02/06/03 05:56 ID:???
疲れた・・。
自殺する前にこの曲だけはやっておきたかった。
154dai ◆CrAmgzvI :02/06/03 17:07 ID:pyH1uFOX
>>153
オツカレー
155*いしのなかにいる*:02/06/03 17:13 ID:???
音色(MutedGuitar)のところ、音色(JazzGuitar)のほうがいいかも。
156(-_-)さん:02/06/03 17:46 ID:bh0dQ+LD
>>153
なつかし〜!愛のことば大好きなんよ。
久しぶりに聞きたくなったんだけど、
『ハチミツ』どこいっちゃったんだろう・・・
157(-_-)さん:02/06/03 21:35 ID:???
16分の3連譜ってどうやって入力したらいいの?
158(-_-)さん:02/06/03 22:08 ID:bh0dQ+LD
>>157
3連符の質問はよくあるみたいだけど、
(基本音符)×(分割したい個数)=(求めたい音符の長さ)なので、
4分音符の3連符は 4X3=12分音符
8分音符は 8X3=24分音符
16分音符は 16X3=48分音符
でいいと思う。
連符{ドミソ} みたいな表記は、
連符が続くとめんどくさいもんね。
159(-_-)さん:02/06/03 22:10 ID:???
このスレ一度も見たことなかった
160(-_-)さん:02/06/04 01:14 ID:???
>>158
親切にありがとう。近々なんかあげてみます
161(-_-)さん:02/06/06 10:24 ID:???
アゲ
162(-_-)さん:02/06/07 05:42 ID:???
ホッシュホッシュ
163(-_-)さん:02/06/07 21:06 ID:mnma7gnO
熟練者に評価してもらおうぜ
http://www.ca.sakura.ne.jp/~masato_k/my_music/midi.htm
164(-_-)さん:02/06/09 01:01 ID:???
あげ
165(-_-)さん:02/06/09 01:10 ID:???
>>153
大作だね。サビの部分が印象的。
この曲知らないけど有名な曲なのかな。
166177:02/06/09 15:45 ID:???
167(-_-)さん:02/06/09 21:42 ID:???
応援歌age
168(-_-)さん:02/06/11 14:51 ID:???
>>166
ii!
169(-_-)さん:02/06/11 14:53 ID:???
↑(・∀・)イイ!! ってことです
170(-_-)さん:02/06/13 15:52 ID:ugIEFG93
agetoku
171(-_-)さん:02/06/14 03:38 ID:???
>>166
素晴らしいピアノソロだw
172*いしのなかにいる*:02/06/14 05:44 ID:???
テンポ 112 拍子 4,4
調#(ドファソ);
System.MeasureShift(1);//小節数のシフト
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//音源初期化
Include(bend.h);

トラック 1; 時間(17:1:0);
音色(Flute);
音量120 音階6 音符8 ゲート95
ドド4"シド4ミ4ファ"シー"ラ16"シ16ー4ッ4
"シ"シ4"ラ"シ4ミ4ド"ラ"ラ"ソ16"ラ16ー4ッ"ファ16"ソ16
"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ー4ッ4"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ー4ッ4
"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ードドレBendEx(!32,!8,{o6c},{o5b})"シ4."シ"シ4ッ4
ドド4"シド4ミ4ミ"シ"シ"ラ16"シ16ー4ッ4
"シ"シ4"ラ"シ4ミ4ド"ラ4 "ソ"ラ4ッ"ファ16"ソ16
["ラ"ラ"ラ"シ16ド16ー4ッ4"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ー4ッ4
"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ードドレド4"シ"シー4ッ4

ッ4ミミミレド"シ"シ"ラ4"シード4レ
ッ4レレレド"シ"ラ"ラ"ソ4"ラー"シ4ミ
ッ4ミミミレド"シ"シ"ラ#4"シード4 ド
レ2ッレミファラ4ソ4ファ4ミ#4

ファ2ー"ラレファ音符6ファソラ音符8ソ4ッ4
ソ2ードシソ音符6ソラシ音符8ラ4ッ4
ファ2ー"ラレファソ4ラ4音符6シソファ音符8
ファ4.ドミ2ー2ッ2
ファ2ー"ラレファ音符6ファソラ音符8ソ4ッ4
ソ2ードシソ音符6ソラシ音符8ラ4ッ4
`ド4.ファファ4`ド4シ4.ミミ4ミレ
ド.ファ16ー:ファー1ー4ッ4
[8 ッ1]
ドド4"シド4ミ4ファ"シー"ラ16"シ16ー4ッ4
"シ"シ4"ラ"シ4ミ4ド"ラ"ラ"ソ16"ラ16ー4ッ"ファ16"ソ16
"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ー4ッ4"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ー4ッ4
"ラ"ラ"ラ"シ16ド16ードドレBendEx(!32,!8,{o6c},{o5b})"シ4."シ"シ4ッ4
ドド4"シド4ミ4ミ"シ"シ"ラ16"シ16ー4ッ4
"シ"シ4"ラ"シ4ミ4 ド"ラ"ラ"ソ16"ラ16ー4ッ"ファ16"ソ16 ]
ファー1ッ2

ファ2ー"ラレファ音符6ファソラ音符8ソ4ッ4ソ2ードシソ
音符6ソラシ音符8ラ4ッ4`ド4.ファファ4`ド4
シ4.ミミ4ミレド.ファ16ーファー2ー1
`ド4.ファファ4`ド4シ4.ミミ4ミレド.ファ16ーファー1ッ2
173*いしのなかにいる*:02/06/14 05:47 ID:???
トラック 2; 時間(33:1:0);
音色(Flute);
音量50 音階6 音符8 ゲート95 P(40)
[ッ4ドドド"シ"ラ"ソ"ソ"ファ4"ソー"ラ4"シ
ッ4"シ"シ"シ"ラ"ソ"ファ"ファ"ミ4"ファー"ソ4ド
ッ4ドドド"シ"ラ"ソ"ソ"ファ4"ソー"ラ4"ラ
"シ2ッ2ッ1
'"ラレ'2ー'"ラレ''"ラレ''"ラレ'音符6'"ラレ''"シミ''ドファ'音符8'"シミ'4ッ4
'ドミ#'2ー'ドミ#''ドミ#''ドミ#'音符6'ドファ''ドファ''ドソ'音符8'レファ'4ッ4
[4 ッ1]
'"ラレ'2ー'"ラレ''"ラレ''"ラレ'音符6'"ラレ''"シミ''ドファ'音符8'"シミ'4ッ4
'ドミ#'2ー'ドミ#''ドミ#''ドミ#'音符6'ドファ''ドファ''ドファ'音符8'ドファ'4ッ4
'ファラ'1'ミソ'1'ファラ'1ー2ッ2:[24 ッ1]]
'"ラレ'2ー'"ラレ''"ラレ''"ラレ'音符6'"ラレ''"シミ''ドファ'音符8'"シミ'4ッ4
'ドミ#'2ー'ドミ#''ドミ#''ドミ#'音符6'ドファ''ドファ''ドファ'音符8'ドファ'4ッ4
'ファラ'1'ミソ'1'ファラ'1ー2.ッ4
174*いしのなかにいる*:02/06/14 05:48 ID:???
トラック 3; 時間(1:1:0);
音色(SteelcGuitar);
音量100 音階5 音符8 ゲート90 P(0)
[ファ`ミラファ`レファ`ドファミ`ドソミシミ`ドソ
ドシミド`ドシミソファドソドラドソド]
[[ファ`ミ`ドファ`レファ`ドファミ`ドソミシミ`ドソ
ドシミド`ドシミソ:ファドソドラドソド]ファドソv-20'ドファラ`ド'ー2v+20
v-20["ラ"ラミ"ラ"ラミ"ラ"ラ"シ"シレ"シ"シレ"シ"シ
"ソ"ソ"シ"ソ"ソ"シ"ソ"ソ"ファ"ファド"ファ"ファド"ファ"ファ
"ラ"ラレ"ラ"ラレ"ラ"ラ"ラ"ラド"ラ"ラド"ラ"ラ
"ラ"ラレ"ラ"ラレ"ラ"ラ:"シ"シミ"シ"シミ"シ"シ]
"シ"シミ"ラ"ソミ"ソ"ソ
'"シミ'4.'"シミ'ー2'"ラド'4.'"ラド'ー2
'"ラレ'1'"シミ'2ー'"シミ'4'"シミ'16'"シミ'16
'"ファ"シミ'4.'"ファ"シミ'ー2'"ファ"ラ#ド'4.'"ファ"ラ#ド'ー'"ファ"ラ#ド'4'"ファ"ラ#ド'
'"ファ"ラレ'1'"ソ"シミ'4'"ソ"シミ'4'"ミ#"ソド'4'"ミ#"ソド'4
ファ`ミラファ`レファ`ドファレシファレ`ドレシレ
ミ#`ドソミ#シミ#シソファドソドラドソド
ファ`ミラファ`レファ`ドファミシソミラミシミ
ミ`ドソミシミ`ドソミ`ドソミー2
ファ`ミラファ`レファ`ドファレシファレ`ドレシレ
ミ#`ドソミ#シミ#`ドソファドソドラドソド
ファ`ミラファ`レファ`ドファ"シソミ"シシ"シソ"シ
ドシミドシミドソファドソドラドソド : v+20]
ファ`ミラファ`レファ`ドファレシファレ`ドレシレ
ミ#`ドソミ#シミ#`ドソファドソドラドソド
ファ`ミラファ`レファ`ドファ"シソミ"シシ"シソ"シ
ドシミドシミドミファドソドラドソド
'"ラレ'1'ドミ#ソ'1"ファ"シドファド"シド"シ'"ラ#ドファ'1
175*いしのなかにいる*:02/06/14 05:50 ID:???
トラック 4; 時間(9:1:0);
音色(JazzGuitar);
音量100 音階4 音符8 ゲート80 P(127)
[ッ4 BendEx(!16,!8,{o4f},{o5c})`ド4`ファ4`ドシー2 BendEx(!16,!32,{o5c},{o5e})`ミ2
`ド1ー1
ッ4 BendEx(!16,!8,{o4f},{o5c})`ド4`ファ4`ドシー2 BendEx(!16,!32,{o5c},{o5e})`ミ2
`ド4.`ファー1.
[9 ッ1]
ッ2ッ"ラミ"シー1 ッ2ッ"ラミ"シー1[ッ1]ッ"ラミ"シ"ソ"シ"ソ"ソ
[15 ッ1]ッ4ッBendEx(!16,!8,{o3f},{o4c})ド4"シ"ラ"ソ"ファ1
[7 ッ1]]

トラック 5; 時間(9:1:0);
音色(JazzGuitar);
音量80 音階4 音符8 ゲート80 P(107)
[ッ4 BendEx(!16,!8,{o3f},{o4c})ド4ファ4ド"シー2 BendEx(!16,!32,{o4c},{o4e})ミ2
ド1ー1
ッ4 BendEx(!16,!8,{o3f},{o4c})ド4ファ4ド"シー2 BendEx(!16,!32,{o4c},{o4e})ミ2
ド4.ドー1.
[40 ッ1]]
176*いしのなかにいる*:02/06/14 05:51 ID:???
トラック 6; 時間(33:1:0);
音色(ElectricPiano1);
音量80 音階5 音符8 ゲート90 P(100)
['シ`ミ'4.ソーソシ`ミ'ラ`ド'4.ファー2'ラ`レ'2ーファラ`レ'シ`ミ'2ー'シ`ミ'4'シ`ミ'
'ファシ`ミ'4.'ファシ`ミ'ー'ファシ`ミ'4.'ファラ#`ド'4.ソーラ4.
'ファラ`レ'4'ファラ`レ''ファラ`レ'ー2'ソシ`ミ'4'ソシ`ミ'4'ミ#ソ`ド'4'ミ#ソ`ド'4
[12 ッ1]
'`ファ`ラ'1'`ミ`ソ'1'`ファ`ラ'1ー2.ッ4
:[24 ッ1]]
[4 ッ1]'`ファ`ラ'1'`ミ`ソ'1'`ファ`ラ'1ー2.ッ4

トラック 7; 時間(41:1:0);
音色(SynthStrings1);
音量80 音階5 音符8 ゲート95 P(80)
[ッ4ラ4`レ4`ド4シ2`ミ2`ド2..`ミ`ファ2`ファ4`ファ4
ッ4ラ4`レ4`ド4シ2`ミ2`ド1ー2.ッ4
ッ4ラ4`レ4`ド4シ2`ミ2`ド2..`ミ`ファ2`ファ4`ファ4
ッ4ラ4`レ4`ド4`ミ1`ファ1ー2.ッ4
:[32 ッ1]]
ッ4ラ4`レ4`ド4シ2`ミ2`ド1`ファ1ッ4ラ4`レ4`ド4`ミ1`ファ1'`ファ`ラ'1
[3 ッ1]'ラ#`ド`ファ'1
177*いしのなかにいる*:02/06/14 05:53 ID:???
トラック 9; 時間(1:1:0);
音色(AcousticBass);
音量70 音階4 音符8 ゲート90 P(75)
[4 q-30レレq+30レッ16レ16ッ16レ16q-30レq+30レ"ラ q-30ドドq+30ドッ16ド16ッ16ド16q-30ドq+30ド"ソ
q-30"ファ"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ16"ファ16q-30"ファq+30"ファ"ミ
q-30"ファ"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ16"ファ16q-30"ファq+30:"ファBendEx(!32,!32,{o3b},{o3a})"ラ ]"ファ"ソ
[
q-30"ラ"ラq+30"ラッ16"ラ16ッ16"ラ16q-30"ラq+30"ラ"ラq-30"シ"シq+30"シッ16"シ16ッ16"シ16q-30"シq+30"シ"シ
q-30ミミq+30ミッ16ミ16ッ16ミ16q-30ミq+30BendEx(!8,!16,{o4e},{o3g})"ソ4
q-30"ファ"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ16"ファ16q-30"ファq+30"ファ"ファ
q-30レレq+30レッ16レ16ッ16レ16q-30レq+30レレq-30"ラ"ラq+30"ラッ16"ラ16ッ16"ラ16q-30"ラq+30"ラ"ラ
q-30レレq+30レッ16レ16ッ16レ16q-30レq+30レレq-30ミミq+30ミッ16ミ16ッ16ミ16q-30ミq+30BendEx(!8,!16,{o4e},{o3g})"ソ4
q-30"ラ"ラq+30"ラッ16"ラ16ッ16"ラ16q-30"ラq+30"ラ"ラq-30"シ"シq+30"シッ16"シ16ッ16"シ16q-30"シq+30"シ"シ
q-30ミミq+30ミッ16ミ16ッ16ミ16q-30ミq+30BendEx(!8,!16,{o4e},{o3g})"ソ4
q-30"ファ"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ16"ファ16q-30"ファq+30"ファ"ファ
q-30レレq+30レッ16レ16ッ16レ16q-30レq+30レレq-30"ラ"ラq+30"ラッ16"ラ16ッ16"ラ16q-30"ラq+30"ラ"ラ
q-30レレq+30レッ16レ16ッ16レ16q-30レq+30レレq-30ミミq+30ミッ16ミ16ッ16ミ16q-30ミq+30"ミ4

ド"ソ"シドー"ミ"ソ"ソ* "ファ"ファ"ラ"ラ16"シ16ー16"シ16ドミファ
"シ"ファ"ラ"シー"シドレ "ミレミッ16レ16ー16レ16ド"シド*
ド"ソ"シドー"ミ"ソ"ソ* [4 "ファ16][4 "ラ#16][4 "シ16][4 ド16]
"シ"ファ"ラ"シー"シ"シ16"シ. ミ.ミ16ミ4ド4ド16ド16ド

レレレ.レ16ー16レ16レレ"ラ レレ"ファ."ソ16ー16"ソ16"ラ"シド*
ド#ド#ド#.ド#16ー16ド#16ド#ミファ* ファファ"ラ"ラ16"シ16ー16ド*16ド#ミファ
レレレ.レ16ー16レ16レレ"ラ ミミミ.ミ16ー16ミ16ミミ"シ
ドドド.ド16ー16ド16ドドド ドドドドー"シ"ラ"ソ
レレレ.レ16ー16レ16レレ"ラ レレ"ファ."ソ16ー16"ソ16"ラ"シド*
ド#ド#ド#.ド#16ー16ド#16ド#ミファ* ファ#"ラ"シ.ド16ー16ド16ドミファ#
178*いしのなかにいる*:02/06/14 05:54 ID:???
レレレ.レ16ー16レ16レレ"ラ ミミミ.ミ16ー16ミ16ミミ"ミ
"ファ"ファ"ファ."ファ16ー16"ファ16"ファ"ファ"ミ
:"ファ"ファ"ファ."ファ16ー16"ファ16"ファ"ファBendEx(!32,!32,{o3c},{o3a})"ラ

[ q-30レレq+30レッ16レ16ッ16レ16q-30レq+30レ"ラ q-30ドドq+30ドッ16ド16ッ16ド16q-30ドq+30ド"ソ
q-30"ファ"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ16"ファ16q-30"ファq+30"ファ"ミ
q-30"ファ"ファq+30"ファッ16"ファ16ッ16"ファ16q-30"ファq+30:"ファBendEx(!32,!32,{o3b},{o3a})"ラ ]"ファ"ソ ]
BendEx(!32,!32,{o3a},{o4f})ファファ16ファ16[8 ファ16]ファ16ファ16"ラ16"ラ16

レレレ.レ16ー16レ16レレ"ラレ"ミ"ファ."ソ16ー16"ソ16"ラ"シド*
ドドド.ド16ー16ド16ド"シ"ソ"ファドミファ*16ファ16ー16ファ16ファ"ラド
レレレ.レ16ー16レ16レドレミミミ.ミ16ー16ミ16ミミ"ミ
"ファ"ファ"ファ."ファ16ー16"ファ16"ファ"ファ"ミ
"ファ"ファ"ファ."ファ16ー16"ファ16"ファ16"ファ16"ファ16"ファ16"ファ
"シ1ド2..BendEx(!32,!32,{o3b},{o4g})ソファ1
179*いしのなかにいる*:02/06/14 05:55 ID:???
トラック 10; 時間(1:1:0);
チャンネル10;
音色(JazzSet)
~{ず}={n(Kick1),}
~{た}={n(Snare2),}
~{つ}={n(ClosedHiHat),}
~{ち}={n(44),}
~{ぱ}={n(CrashCymbal1),}
~{ぽ}={n(LowTom1),}
音量90 音符8
[10 ずずた4んずた4][ ずずた4ん16た16ずた4 ずずた4んずた16たん16
[3 ずずた4んずた4]ずずた4んずた16た16ん8
[15 ずずた4んずた4]ずずた4んずた16た8.

ずずた4んずた4 ずずた.ず16んずた4 [4 ずずた4んずた4]
ずずた.た16んずた16ず. ず.ず16たた16た16ずた「ずたぽ」16た16た
[7 ずずた.ず16んずた4] ず16た16ん16ず16たずんずた16た16ぽ
[7 ずずた.ず16んずた4] :ずずたん16た16んずた16た16た
[2 ずずた4んずた4]]
ずた16ず16ん4ずた「ずた」16た16ぽ
[7 ずずた.ず16んずた4]ず16た16ん16ず16たん16た16ずた16た16た16た16たず4ん4ん2

トラック 11; 時間(1:1:0);
チャンネル10;
音量70 音符8
ぱ[7 ち] [6 [8 ち]] [7 ち]ち16つ16
[[3 [8 ち]] [6 ち]ん.つ16
[3 [8 ち]] つつつつ16つ16つつんつ

ぱ[7 つ][14[8 つ]] つつつ[4 つ16]つん4
ぱ[6 つ]つ16つ16 [7 つ]つ16つ16 [12 つ]つ16つ16つつつ
[16 つ]つつつつ16ん16つつつつぱ4ん4ぱんん4
ぱ[7 ち][5 [8 ち]][7 ち]ち16つ16ちちちぱーちん4
ぱ[7 ち][2 [8 ち]][7 ち]ち16つ16 [3 [8 ち]]ちちちちちちん4]
ぱ[7 ち][5 [8 ち]]ち16つ16[7 ち]ちちちちちんん4ぱ1
180*いしのなかにいる*:02/06/14 05:56 ID:???
スピッツをもう一つ。
181土浦博士 ◆Bu7.BLjw :02/06/14 06:06 ID:???










      キモイ・・・・・・だれも聴いてないよ
       みんな自分のアピールばっか
182erobook ◆erohonV6 :02/06/14 06:11 ID:???
ワラッタ>>181
183(-_-)さん:02/06/14 12:10 ID:???
つまんない煽りはやめましょう。
煽りとは無縁のスレだったのに・・・
184117:02/06/14 15:48 ID:???
>>181
煽りになってねぇよ。

…まぁちょっと笑ったけどw
あなたが私にくれたもの自演と決めつけ煽りレス
あなたが私にくれたもの低脳首吊れ煽りレス
あなたが私にくれたものネカマは死ねよと煽りレス
あなたが私にくれたものとにかく藁藁煽りレス

大っ嫌いだったけどー 以外とー 美青年
大っ嫌いだったからー 引退ー 大感謝
バイバイペットーボートーラー! さよなら、板の恥ー
186(-_-)さん:02/06/17 19:36 ID:???
めんたいアゲ
187(-_-)さん:02/06/17 20:39 ID:???
>大っ嫌いだったけどー 以外とー 美青年

ここが、ふに落ちないと思った!
めんたいはこの歌詞歌ってアプなさい
188(-_-)さん:02/06/17 23:33 ID:???
また懐かしい歌を…w
コードは適当。こんな感じかな。一回しか録音してないんで歌詞間違え多数。
例によって発音が悪いんで>>185見ながら聴かないと何言ってるかわからんちん
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/pet.mp3

録音めんどく無いからみんなの歌も聴きたいな。スレ違い?ごめんこ
189(-_-)さん:02/06/18 01:14 ID:???
陰鬱だな・・
190(-_-)さん:02/06/19 02:50 ID:eBtb92jC
>188
期限切れかw 作詞作曲ウプ、これかなりの手間かかると思うので
ギャラリーながら楽しみにしてますよ。 
クラスメートの発表みたいな感じで聴けるのです。
>>185のも好きだ 大好きだつたけど・・、て
191(-_-)さん:02/06/19 02:51 ID:eBtb92jC
誰のだったっけ? 途中で送っても歌た 
192(-_-)さん:02/06/19 02:52 ID:???
>>190
185のを唄ったのが188だよ
193(-_-)さん:02/06/19 02:54 ID:eBtb92jC
あ、そうなん? 190は聞けずじまいで残念っす。
194(-_-)さん:02/06/19 02:58 ID:???
自分で「意外とー美青年ー!」とか唄ってるんで藁えた
195(-_-)さん:02/06/20 16:22 ID:l9KPTvuT
Macじゃできん?
ちぇ
196DEEP RIVER:02/06/20 17:33 ID:1/rgu4aJ
6月19日(水)発売
「DEEP RIVER」
TOCT-24819 \3,059(tax in)
初回特典:ピクチャーレーベル仕様
予約特典:オリジナルポスター

01. SAKURAドロップス
02. traveling
03. 幸せになろう
04. Deep River
05. Letters
06. プレイ・ボール
07. 東京NIGHTS
08. A.S.A.P.
09. 嘘みたいなI Love You
10. FINAL DISTANCE
11. Bridge (Interlude)
12. 光

197(-_-)さん:02/06/20 17:35 ID:???
ASAPってたかさんと工藤静香のユニットの曲?
198(-_-)さん:02/06/21 22:02 ID:???
さっきょく
199(-_-)さん:02/06/22 07:06 ID:???
やはり金なんかほとんど無くてもDTMはできるものですね…情熱さえあれば

でもシーケンサ欲しい…
Cakewalkみたいな。本格的なMIDI+オーディオ環境の
まあフリーソフトのCherryで十分だとは思うけど…
音源は中古でSC55とか買えば5000くらいですむし
200ゆい ◆PUOOHYrI :02/06/22 10:29 ID:???
20000
201(-_-)さん:02/06/25 04:54 ID:???
次の方どうぞ〜
202(-_-)さん:02/06/25 14:47 ID:???
Sakura2期待age!
掲示板にてβ版公開中。
http://www.text2music.com/tools/sakura/sakura.htm
203(-_-)さん:02/06/25 14:53 ID:???
引きこもりこそDTMや作曲の絶好のチャンスですよ!
ここじゃあんまり需要無いのかな。
うpするのがイヤなのかな?自分もそうだけど。

■■■■究極のシーケンサ(フリー)TMS■■■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1024312648/l50
【cherry】cherry愛好会【大好き】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1015338688/l50
★「自作曲、聴いてよ」スレ★9(旧)スレに負けるな!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1022773760/l50
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017778275/l50
★☆★ヘタクソ・初心者専用!曲うpスレ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013349351/l50
悶絶!激しく初心者だけどMIDI聞いてよスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1016389319/l50
204(-_-)さん:02/06/25 18:43 ID:???
>>203
ただでさえ寂れてるこのスレを寂れさせるか?w
205(-_-)さん:02/06/27 09:02 ID:???
維持ついでに。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/lak.mp3
単にアルペジオ弾いてるだけ。ちょっとトリップしそうかも
206(-_-)さん:02/06/28 00:40 ID:???
>>205
正直・・
聞いてると脳が飽和されそうだ
207(-_-)さん:02/07/01 00:54 ID:???
>>205
哀愁が漂っているような
208(-_-)さん:02/07/03 23:22 ID:???
あげとくべ
209(-_-)さん:02/07/06 23:21 ID:???
マターリ維持
210(-_-)さん:02/07/08 11:51 ID:???
保全
211ゆい ◆PUOOHYrI :02/07/08 11:56 ID:???
ドレミファソラシド
212(-_-)さん:02/07/08 11:59 ID:???
>>205
(・∀・)イイ!!
そこにメロディーのっけてくれ
213205:02/07/11 01:54 ID:???
>>212
ありがと。でもメロは無いほうがいいと思った。
最近は、めずらしくバラードっぽいのを作ったんでそのうち…
あと、歌。1回、気合い入れて録音したつもりが
マイクのスイッチ入れてなくってうーん
214ななし:02/07/13 00:20 ID:???
ほしゅしゅ
215(-_-)さん:02/07/15 15:43 ID:???
新曲待ち
216(-_-)さん:02/07/18 02:25 ID:???
あれこれ悩むよりアドリブで一気に作ったほうがいいのかな。
1時間無いくらいで作りまんこ。最後すこし失敗。聴いてね〜
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2338/tears2.mp3
217(・∀・)ホー:02/07/18 02:34 ID:???
(・∀・)ホー
218(-_-)さん:02/07/18 02:36 ID:???
ティアーズってことはめんたいか
219(-_-)さん:02/07/18 02:41 ID:???
>>217
はえーよ馬鹿w
220(-_-)さん:02/07/18 02:49 ID:???
>>216
アドリブすか
一人で作ったんですか?
221216:02/07/18 02:58 ID:???
>>220
一人でギターを3つ重ねた。
エレキギターをアコっぽく音作って
222(-_-)さん:02/07/19 11:10 ID:???
>>216
PRGでふこうにおそわれた村人の話聞いてる時みたいな曲だな
224(-_-)さん:02/07/20 22:13 ID:???
>>223
いいねえ。もうちょっと長いのききたい
225(-_-)さん:02/07/23 06:05 ID:???
盛り上がってないな
226(-_-)さん:02/07/24 16:20 ID:1UMrUcfF
アイドル大好き!スーパービキニからスク水、オールヌードまで解禁!
http://www.graphis.ne.jp/
227(-_-)さん:02/07/27 03:00 ID:???
 
228(-_-)さん:02/07/29 15:54 ID:???
あげ
229 ◆HIKKYxuw :02/07/29 16:02 ID:???
誰かFCの天地を喰らう2っぽいバトル曲作って下さい。

FFっぽいのでもいいでつ。FFのは↓こんな感じで。 
http://sapporo.cool.ne.jp/yuki52/FFx88pro.mid
230(-_-)さん:02/07/31 07:53 ID:???
難しいなぁ
231 ◆HIKKYxuw :02/08/03 13:47 ID:IRj6T+if
\ オレたっちゃ海の男クマ〜! クマー♪   /
                   \ 沈んだスレを〜引き上げろっ! クマー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                   ∩_∩ ∩_∩|||||  ||   ∩_∩  ∩_∩
     |  \\              ( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・)||||  ||   (    ) (    )
     |   \\            (( | ̄U ̄U ̄ U ̄U ||||  || ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄||||  ||  ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩_∩    |
   ( ・(ェ)・)     |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |           定 期 A G E
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

232(-_-)さん:02/08/06 04:40 ID:???
だれかアプしてくれよー
233夏厨偽桜。@ば:02/08/06 04:41 ID:4KlPVwJE
久々になんかつくろうかなぁ
234(-_-)さん:02/08/06 08:30 ID:???
夏らしくさわやかなやつきぼんぬ。
235(-_-)さん:02/08/07 07:04 ID:lQ4CjMUZ
夏なんで、涼しげな曲作ってみた。
http://www.mp3-tokyo.tv/index.php?command=profmusic&profid=20020807065835
236(-_-)さん:02/08/07 07:06 ID:???
Forbiddenだって。>>235
237235:02/08/07 07:25 ID:lQ4CjMUZ
>>236
コピペで逝けると思います。
238ななし@ ◆4DztwECM :02/08/09 01:08 ID:???
ほっしゅしゅ
239(-_-)さん:02/08/09 16:19 ID:???
>>235
落ち着けますね〜 ヨカッタヨ。

曲作ってるけどアプする勇気ないよ
240ななし@ ◆4DztwECM :02/08/10 00:46 ID:???
>>239
むしろワラってくれー。くらいの勢いで。
241(-_-)さん:02/08/13 08:19 ID:???
笑わないから晒してくださいよ
242 :02/08/13 21:58 ID:xReL3Az5
 
243(-_-)さん:02/08/13 23:56 ID:xJKaVEgU
244 ◆HIKKYxuw :02/08/14 21:22 ID:???
償い
作曲:光田泰典
245ななし@ ◆4DztwECM :02/08/17 17:00 ID:???
ほしゅしゅー
246(-_-)さん:02/08/19 13:31 ID:???
Aメロ
C Am F G
C Am F E
Bメロ
A B Cm# E
A B Cm# Esus4
サビ
B♭ F C Gm
B♭ F C Gm

だれか詩を書いてくれる人いない?
247(-_-)さん:02/08/19 13:34 ID:???
だれか詩を書いてくれる人いない?
248 ◆HIKKYxuw :02/08/19 13:35 ID:???
中川 
249246:02/08/19 13:39 ID:???
イントロ
A E B Fm#
A E B Fm#

250(-_-)さん:02/08/21 08:54 ID:???
251(-_-)さん:02/08/21 09:19 ID:zJuRk+FQ
フン フン フーン フンフン フウンフフン フンf-フンフン
フーフーフーフーンフー フンフン
252葉脈 ◆Lv7IPVsk :02/08/21 09:23 ID:???
作詞スレなかったっけ?
253(-_-)さん:02/08/21 09:27 ID:zJuRk+FQ
 この夏休み、僕は読書三昧だった。
甘やかされて、大事に育てられたから、引き篭もりなんだと
周囲に常々言われ続け、苦労しよう、努力しようとがんばり続けたが
どうも上手くいかない。なんというか、いつも同じパターンで失敗する。
状況、立場等、変わるのだが、どこへ行っても同じような結末が待っている。
よく、私の恋はいつも同じ結末なんです、なんて恋愛相談する女の子がいる
けれども、あんな感じなのかな?つまり、努力しても苦労しても、自分自信の
「何か」が変わらなければ、どこへ行っても同じことの繰り返しだと思ったんだ。
 この「何か」は、苦労するなかで、自分で見つけられると思って頑張っていたんだが、
どうもうまく行かない。これじゃあしょうがないと考えて、その「何か」を本に求めたんだ。
254葉脈 ◆Lv7IPVsk :02/08/22 23:19 ID:???
作詞スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1030021883/

立てたから一応貼っとく。
255(-_-)さん:02/08/25 04:16 ID:???
 
256葉脈 ◆Lv7IPVsk :02/08/27 11:55 ID:???
使えなさそうだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
257(-_-)さん:02/08/30 17:28 ID:???
sakura2使ってるかー
258ななし@ ◆4DztwECM :02/09/02 23:13 ID:???
∩ ´▽`)∩保守
259ななし@ ◆4DztwECM :02/09/04 09:28 ID:???
260(-_-)さん:02/09/04 20:40 ID:???
259きいた∩ ´▽`)∩
なにでつくっているのれすか。
261ななし@ ◆4DztwECM :02/09/05 00:43 ID:???
>>260
SingerSongWriterってシーケンスソフトでオンプ滅茶苦茶に貼り付けました。
262ななし@ ◆4DztwECM :02/09/05 00:56 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/house13minutes.mid
∩ ´▽`)∩もいっこ
263ななし@ ◆4DztwECM :02/09/05 00:56 ID:???
264ななし@ ◆4DztwECM :02/09/05 21:42 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/house38minutes.mid
∩ ´▽`)∩ベタなハウス。
間奏になんか適当なピアノのフレーズ乗っけたかったけど弾けなひ・・・。
265ななし@ ◆4DztwECM :02/09/06 00:30 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/niseff.mid
知人に頼まれて30分くらいで作ったFFの戦闘風…。(ナゲヤリすぎ
266(-_-)さん:02/09/06 01:51 ID:tMuPjMle
下手なのはともかくとして、作り方が行き当たりばったりで
ひとつの曲を完成と思えるまでにこぎつけたことがことありません。
メロディーが浮かばなかったり、コードが進行が詰まったりして
投げてしまいます。

http://snow.prohosting.com/wpssk/cat/data/wl0016.mid

ここまでで2日近くかかりましたが、これ以上進む気がしません
どうしたらいいでせうか(;´Д`)
267(-_-)さん:02/09/06 01:53 ID:???
すみません、あげちまいました・・・
268 ◆HIKKYxuw :02/09/06 02:00 ID:???
>>266
音楽の事はよく分からないけど素直に(・∀・)イイ!!と思いました。

みんなにゲーム曲のアレンジとかして欲しい〜
269酵素(つ∀⊂) ◆koSorx66 :02/09/06 02:58 ID:???
ウェブサイトでは公開してるんだけど、ここにうpする勇気ないなぁ。

270(-_-)さん:02/09/06 08:58 ID:???
>>268
課題曲は何?
271(-_-)さん:02/09/06 19:27 ID:???
みんなレベル高いな〜。

全くの初心者なんだけど、どうしたら曲書けるようになるの?
コードを覚えるのが第一段階なのかな。

272(-_-)さん:02/09/07 04:03 ID:???
>>271
既存の曲をコピーしていたら自分でも曲が書けるようになったって人は多そう。
273(-_-)さん:02/09/07 06:46 ID:???
>>272
自分もゲームミュージックのコピーをしてたからかと思う。
必要になって、ネットで理論について書いたページを探したりもしたし。
出来に納得できなくて、その内放り出してからは、
長い間シーケンサの起動すらしてませんでした。
274(-_-)さん:02/09/07 19:52 ID:???
>>272-273
なるほど、コピーか。
好きな音楽のコピーは楽しそうだ。
でも先は長そうな予感・・。
275 ◆HIKKYxuw :02/09/08 18:18 ID:???
>>270
天地を喰らう2諸葛孔明伝
でお願いします。
276ななし@ ◆4DztwECM :02/09/10 13:09 ID:???
>>275
もちょっとメジャーなトコきぼん・・・。
277(-_-)さん:02/09/11 13:34 ID:???
age
278 ◆HIKKYxuw :02/09/11 14:48 ID:???
マイナーなのかな、天地・・・

ロックマンXのPower Plant Stageの曲とか。かっこいいよ。
スピード感のあるアレンジがいいな。
279(-_-)さん:02/09/12 11:33 ID:???
泣けるような曲、誰か作って下さい
280(-_-)さん:02/09/15 22:55 ID:???
泣ける
281(-_-)さん:02/09/17 03:40 ID:???
hosyu
282(-_-)さん:02/09/19 08:47 ID:???
断固保全
283ななし@ ◆4DztwECM :02/09/21 02:29 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1631/Rec00002.mp3
ラウンジのお題で作ったエリックサティのやつ。
284(-_-)さん:02/09/22 21:37 ID:???
>>283
ふしぎな曲だね
285(-_-)さん:02/09/23 19:47 ID:???
http://yamaguchi.cool.ne.jp/m_bass/0923.mp3
自作曲じゃなくてスマン。かなりいい加減。悲しいメロディが好き。イントロは手癖
286(-_-)さん:02/09/25 13:54 ID:???
>>285
何の曲か知らないけど良いね。
メインメロディーがわかりにくかった。
287(-_-)さん:02/09/25 13:58 ID:???
>>285
どうやって見つけたのか不思議。
まさか自作自演ぢゃないよね。
288285:02/09/25 22:31 ID:???
>>286
X-JapanのCRUCIFY MY LOVEって曲。
メロディは探しながら弾いたんでわかりにくくてスマン

>>287
見つけた?何を??
289(-_-)さん:02/09/26 10:39 ID:???

JASRACに通報しますた。
290(-_-)さん:02/09/29 13:33 ID:???
age
291(-_-)さん:02/09/30 16:40 ID:???

JASRACからのお返事読まずに食べますた。
292(-_-)さん:02/10/02 02:48 ID:1e4/8JX1
293(-_-)さん:02/10/02 04:32 ID:???
>>292
(・∀・)イイ!

DTM関連のスレ発見!
なんかDTM板って初心者はあまり近寄れない雰囲気だから
こういうスレ嬉しい。
コピー曲ばっか作ってます。ベタ打ちだけどね
294(-_-)さん:02/10/02 11:05 ID:???
>>293
聴いてくれてありがとうです。
自分、楽器弾けないんでステップ入力のベタ打ちです。
295(-_-)さん:02/10/02 16:27 ID:???
>>292
きれいな曲だね。こういうメロディーが頭に浮かぶのが羨ましいです。
ストリングスをもう少し押さえ気味にしたほうがいいかなと思いますた。
296(-_-)さん:02/10/05 13:20 ID:jRS2u6vb
>>295
ストリングス抑え気味に・・・っと
メモメモ
アドバイスありがとうです。
297(-_-)さん:02/10/08 07:50 ID:???
保守
298(-_-)さん:02/10/11 16:22 ID:???
いいな、作曲。やってみたい。
昔ピアノ習っていたけど・・・
299(-_-)さん:02/10/11 18:13 ID:???
ぽっぷたん(;´д`)ハァハァ
300(-_-)さん:02/10/11 21:14 ID:???
300
(・∀・)ニヤニヤ
う、嬉しい!!
ヤター!ヤタ!ヤタヨ-!!ヽ(´∀`)ノ

ヤタヤタ(´∀` ≡ ´∀`)ヤタヤタ
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
301ななし@070704:02/10/12 23:41 ID:???
>>300
おめでとうございます∩ ´▽`)∩
302(-_-)さん:02/10/13 08:23 ID:???
 
303(-_-)さん:02/10/15 00:57 ID:???

304(-_-)さん:02/10/15 04:28 ID:???
だーれも作曲してくれないな
305(-_-)さん:02/10/16 23:41 ID:???
ねー
306(-_-)さん:02/10/20 14:01 ID:???
きえないで
307 ◆OeHIKKYxuw :02/10/21 03:34 ID:???
ゲームの曲を誰か・
308(-_-)さん:02/10/23 04:54 ID:???
 
309(-_-)さん:02/10/25 02:42 ID:???
 
310(-_-)さん:02/10/25 17:33 ID:FApFC6+f
保守ヽ(`Д´)ノ
311(-_-)さん:02/10/25 17:33 ID:???
大地の中〜
行き場をなくし
312(-_-)さん:02/10/28 13:23 ID:???
313(-_-)さん:02/10/28 23:01 ID:rMmcDmE2
保守ヽ(`Д´)ノ
314(-_-)さん:02/10/31 00:49 ID:???
16小節なので短いですけど
適当にトイレでうんこしながら作ってみますた。

http://elifidim.tripod.co.jp/___/unko.mid
315(-_-)さん:02/10/31 00:58 ID:BefZd/2s
小ぶりだけどスケールは大きいうんこだね
316(-_-)さん:02/11/02 13:56 ID:???
>>314 >>315
ワロタ
317窯猫:02/11/03 20:45 ID:???
陰ながらROMってまつ。
318(-_-)さん:02/11/03 23:47 ID:DCUMe0Sx
>>317
かまねこ氏ね


けけけ
319(-_-)さん:02/11/06 08:23 ID:???
ろむ
320(-_-)さん:02/11/06 14:59 ID:???
みんな、外部音源とか持ってるの?
ヒキなので買いに行けません・・・
321(-_-)さん:02/11/06 15:07 ID:???
>>320
自分は8850をオークションで買いますた
322(-_-)さん:02/11/09 03:39 ID:???
>>320
通販もあるしね。
でも音源を買うために外出し、
自らの手で手に入れた音源はまた格別かもしれん。
323(-_-)さん:02/11/09 13:14 ID:8kRM5eCi
おまえらなんてバーチャル音源で十分だろ



けけけ
324(-_-)さん:02/11/09 13:42 ID:???
>>323
そんなお前はVSC
そして自分は外部音源
325(-_-)さん:02/11/09 18:08 ID:8kRM5eCi
まぁ、漏れは88proだけどな
おまえらチンカスはGM音源で十分


けけけ
326(-_-)さん:02/11/09 18:50 ID:???



























 
327(-_-)さん:02/11/09 18:59 ID:vL1oVoO6
サンプラーとか使ってるヤシはいないのか?
328(-_-)さん:02/11/09 19:07 ID:???
ナンプラーなら料理につかうんだけどなぁ
329(-_-)さん:02/11/09 21:08 ID:???
>>325
レスする気にもならんのだが
8850でつ
330(-_-)さん:02/11/12 01:36 ID:???
どんべえ  
331(-_-)さん:02/11/13 03:11 ID:???
@[[@[@@;l;
332(-_-)さん:02/11/14 17:11 ID:???
age
333(-_-)さん:02/11/14 17:12 ID:???
sage
334(-_-)さん:02/11/17 18:08 ID:???
意地でも保存
335(-_-)さん:02/11/19 05:45 ID:???
以前の常連は居なくなりましたか…
336(-_-)さん:02/11/19 16:54 ID:???
頭の中ではいい音楽が思い浮かぶんだが、それを形にできない・・・ 癪だ
337(-_-)さん:02/11/20 12:03 ID:???
>>336
みんなそれで苦労してるのです。
頭の中に描いたものを形に出来るのがプロというもんです。
338(-_-)さん:02/11/23 01:22 ID:???
339(-_-)さん:02/11/23 11:44 ID:???






340ステルス:02/11/24 07:37 ID:???
>>337
それには一度頭に浮かんだ音楽を忘れない能力が重要らしいね。
いつまでも覚えていられるから自分の中のイメージをより正確にカタチにできるわけだし。
>>338
聞いた。なんか透明感のある曲だね。
途中で転調してるのかな?
それが良い感じ。
341(-_-)さん:02/11/24 20:30 ID:???
ステルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
342(-_-)さん:02/11/28 11:38 ID:???
343(-_-)さん:02/11/28 19:56 ID:???
>>340
おお、初代1さんじゃないですか
344(-_-)さん:02/11/29 12:40 ID:???
sage
345ちんす子 ◆drozdMh63U :02/11/29 16:55 ID:???
601/601

(・∀・)ジー
346(-_-)さん:02/11/29 17:46 ID:???
sage
347(-_-)さん:02/11/30 00:42 ID:???
MODはダメなん?
2年ほど前に作った奴が1つだけあるけど。

ていうか、チューリップだけどね。。。
348ステルス:02/11/30 08:52 ID:???
>>341-343
おひさです。
最近曲作ってません(汗
自分のアレンジ能力の無さをなんとかしようと思ったので
既存曲のコピーはたまにやってますが。
>>347
いいと思うよ。
特殊なファイル形式だと
聴ける人がいないかもしれないけど。
349(-_-)さん:02/11/30 12:34 ID:???
作曲しる!
350(-_-)さん:02/12/01 02:19 ID:???
>>349
やり方教えれ
351(-_-)さん:02/12/01 02:36 ID:???
僕達は幸せになるため この旅路を行く 誰も皆癒えぬ傷を連れた 旅人なんだろう
352(-_-)さん:02/12/01 04:38 ID:???
うぷろだある?
漏れも2年ほど前に作ったMODあるぞ
353347:02/12/01 04:56 ID:???
http://www.j-apartment.net/b2/uploader/upload.cgi
↑これなんかどう?

晒すかどうかかなり躊躇してるんだけど、
君のを聞いてからもう一度はんだんしよっと
354(-_-)さん:02/12/03 03:38 ID:???
めりー呪ま〜す

:*    :*  :   :  :  * ☆*   :    *      :   *
    :    :  .        \\   *     :
   :  *   :   *:  /?\\  :   *        *
  *       :    /§/ ★\    :     * :
     :  :  *   //★ #\\   * :    :     *
    *     :   ///#\\§\        *
        *    //#/★\\\  :   *   :
:*          // §/#//\\\# :    :   *
    *    * //#/★/\#\\\  :  *
      :   //////#\★\§\\  :   :
 *     :* § /★////\\\#\\    *
    * // /#/★/\#\\\\#\\   :  *
*     :/// §////#\★\\\\\§    : : 
    */#/ /★////\\\#\\\#\  *
  :  //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
   &    :   ||  :  ゞ    〃   :    :     &
   *   :   Λ||Λ    ‖ !‖ :               *
*       : ( / ⌒ヽ  ‖! ‖    : ジングルベ〜ル♪
          | |   |   ‖ !‖       シングルベ〜ル♪
    :      ∪ 亅ノ  ‖   ‖ :   :    鬱になる〜〜♪
 *    :     | | |   ‖! ‖       :     :
           ∪∪   ‖:  :‖     :
   ⌒⌒          ‖ !‖⌒⌒       ⌒ ⌒
⌒   ⌒   ⌒⌒  ⌒‖! ‖ ⌒⌒⌒  ⌒ ー⌒⌒⌒
 ⌒⌒  ⌒ ⌒⌒        ⌒   ⌒⌒   ⌒⌒⌒  ⌒
                    クリスマス吊リー


355(-_-)さん:02/12/04 14:41 ID:???
ヒキ板用のうぷろだ作ったけど需要ある?
356(-_-)さん:02/12/04 15:34 ID:???
>>355
へぇ、じゃぁ晒して
いろいろ使えそうじゃんも
357(-_-)さん:02/12/05 02:22 ID:???
358(-_-)さん:02/12/06 09:16 ID:???
ほしゅ
359(-_-)さん:02/12/06 13:58 ID:???
sage
360(-_-)さん:02/12/07 00:47 ID:???



















sus4コードを多用してみました。
メロディーかなりいい加減につけてみたんだけど曲らしく聞こえるかな?
http://elifidim.tripod.co.jp/___/sus4.mid
361(-_-)さん:02/12/07 02:08 ID:???
 
362(-_-)さん:02/12/07 11:03 ID:???
>>360
まぁまぁ(・∀・)イイ ね
363(-_-)さん:02/12/10 13:42 ID:???
よばれてとびでて
364(-_-)さん:02/12/12 21:24 ID:8o2IQA63
音源買ってから一曲も作れていなくて「充電中」と言い訳する折れ・・・
365(-_-)さん:02/12/13 20:18 ID:???
ドレミファソラシホー♪
366(-_-)さん:02/12/14 19:52 ID:???
ふぅ、やっと1曲目完成。糞だけど。
早速二曲目に取り掛かろう。
367(-_-)さん:02/12/15 02:15 ID:???
>>366
うpして
368(-_-)さん:02/12/16 09:14 ID:???
>>367
ピアノソロ&糞すぎて顔が厚くなるよ。
だから無理ぽ。
369(-_-)さん:02/12/16 13:30 ID:???
とりあえず
ぜひ糞すぎる曲をうpしてよ
他人が聴くと(・∀・)イイ!ってなるかもしれないよ

くすくす
370(-_-)さん:02/12/16 20:22 ID:???
>>368
もしかして、ず〜っと前に
妹の声が聞こえるピアノソロをうpした人?
371366:02/12/16 21:28 ID:???
>>370
誰ですか?それ・・・
って言うか折れは妹いません。自作のMIDIも、うpしたことありません。
372(-_-)さん:02/12/16 21:55 ID:???
>>371
うpしよう!
373(-_-)さん:02/12/19 23:31 ID:???
うp待ち
374366:02/12/20 14:49 ID:???
やはりうpしないと駄目ですか?
375(-_-)さん:02/12/22 11:16 ID:???
うpまだー
376366:02/12/22 22:40 ID:???
ヤケになってうpしてみますた。
ttp://hikky2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/file/kuso1.mid

もう二度と現れないと思います。。。
377(-_-)さん:02/12/23 00:24 ID:???
>>376
(゜д゜)あら! いいんじゃない?
378(-_-)さん:02/12/23 02:32 ID:???
>>376
久しぶりに先が読めない曲を聞かせてもらいました。
微妙にディスコードで不安感表してるのがいい感じでした

379(-_-)さん:02/12/23 02:33 ID:???
なんつー古いスレだ・・・
380(-_-)さん:02/12/25 23:05 ID:???
ホシュ
381(-_-)さん:02/12/28 17:30 ID:???
ge
382(・∀・)ホー!!:02/12/29 13:03 ID:???
(・∀・)ホー!!
383(-_-)さん:03/01/01 06:53 ID:???
今年初めての保守 
384ななし ◆bk4DztwECM :03/01/03 03:50 ID:???
ホシュ
385(-_-)さん:03/01/03 21:15 ID:???
Hi!
I beginning this year, it hoshu!
386(-_-)さん:03/01/04 20:48 ID:???
ageる理由:地下深くにあるので。
387(-_-)さん:03/01/07 01:59 ID:???
うpしません。
388山崎渉:03/01/08 08:34 ID:???
(^^)
~{ど} = {n35,} //Bass-drum
~{た} = {n40,} //Snare
~{つ} = {n42,} //Hi-hat close
~{く} = {n44,} //Hi-hat half open
~{ち} = {n46,} //Hi-hat open
~{ぱ} = {n57,} //Crash cymbal
~{ぽ} = {n41,} //Low Tom
~{ぷ} = {n45,} //Mid Tom
~{さ} = {n59,} //Ride Cymbal
~{こ} = {n56,} //Cowbell

トラック1 音色(Violin) テンポ135
レソラシーシ↑レ↓ラーラシソーーーーソシラソーシ↑レド#ーーレレーーーーーー↓
シソーーシラー↑レーミーー↓音符8シラ音符4ソーーミソーーシラーソファ#ソーーーー音量80ーーー

トラック2 音色(Strings2) 音量90
ンンンソーソーファ#ーファ#ーミーミーミーミレ
ドーーーミーミーファ#ーファ#ーミーファ#ー
ソソンンファ#ファ#ンンミミミミミミミレ
ドーソーファ#ミファ#ラソーーーー

トラック3 音色(MusicBox)
音符1ンンンンンンンンンンンンンンンン音符4
レソラシーシ↑レ↓ラーラシソーーーーソシラソーシ↑レド#ーーレレーーーーーー↓
シソーーシラー↑レーミーー↓音符8シラ音符4ソーーミソーーシラーソファ#ソーーーー

トラック4 音色(MusicBox) 音量85
音符1ンンンンンンンンンンンンンンンン音符4
ンンンソレ↓ソ↑ソファ#レ↓ラ↑ファ#ミ↓シミ↑ミミ↓ミ↑ミレ
ド↓ミソミ↑ミドソミファ#レ↓ラソファ#ーーン
↑ソレ↓ソ↑ソファ#レ↓ラ↑ファ#
390(-_-)さん:03/01/09 23:46 ID:???
ResetGS;ResetXG;ResetGM;r1;//
トラック1 音色(Violin) テンポ135
レソラシーシ↑レ↓ラーラシソーーーーソシラソーシ↑レド#ーーレレーーーーーー↓
シソーーシラー↑レーミーー↓音符8シラ音符4ソーーミソーーシラーソファ#ソーーーーーー

トラック2 音色(Strings1) 音量90
ンンンソーソーファ#ーファ#ーミーミーミーミレ
ドーーーミーミーファ#ーファ#ーミーファ#ー
ソソンンファ#ファ#ンンミミミミミミミレ
ドーソーファ#ミファ#ラソーーーー

トラック3 音色(MusicBox)
音符1ンンンンンンンンンンンンンンンン音符4
レソラシーシ↑レ↓ラーラシソーーーーソシラソーシ↑レド#ーーレレーーーーーー↓
シソーーシラー↑レーミーー↓音符8シラ音符4ソーーミソーーシラーソファ#ソーーーーーーーーーーー

トラック4 音色(MusicBox) 音量85
音符1ンンンンンンンンンンンンンンンン音符4
ンンンソレ↓ソ↑ソファ#レ↓ラ↑ファ#ミ↓シミ↑ミミ↓ミ↑ミレ
ド↓ミソミ↑ミド#ソミファ#レ↓ラソファ#ーーン
↑ソレ↓ソ↑ソファ#レ↓ラ↑ファ#ミ↓ミソミ↑ミ↓ミ↑ミレ
ド↓ソ↑ソ↓ソ↑ファ#レラファ#ソ↓
テンポ130 レ
テンポ125 ソ
テンポ120 シ↑
テンポ110 ソーーーーーーーんんんんんんんん


結局じぇーんじぇん変わりませんでしたと
知ってる人は知ってる曲ですた
391(-_-)さん:03/01/09 23:57 ID:???
392(-_-)さん:03/01/12 12:24 ID:4pp0gdkD
このスレが盛り上がらないのはDTM板のようなアドヴァイスが少ないからだと思ふ。
漏れも殆どアドヴァイスないから人の事言えないけど・・・

>>391
携帯用のデータだったらどうかわからないけど、
最初の空白が全然無くてSC-8850だと正しく再生されませんでした。。。
もし差し支えなければ1小節ほど空けた方が宜しいかと。

それと、バイオリンのゲートタイムが気になります・・・
もう少し長くする方が感じが出ると思います。

それじゃぁ作成の方ガムバレ!
393(-_-)さん:03/01/12 12:53 ID:???
>>392
おお、ありがとう!こういうアドバイスはマジに嬉しいです。
ふむふむ最初は一小節あけて
バイオリンのタイムゲート?ってなんだろ
調べてみよう

よーしがんばっちゃうもんね
ありがとう>>392さん
394(-_-)さん:03/01/13 12:04 ID:???
>>393
392ではありませんが、
とりあえずトラック1に ゲート99 と書いてみて下さい。
音のつながりがなめらかになると思います。
数値を小さくすればスタッカート気味になります。
100以上の値も与えられます。
自分でいろいろ試してみて下さい。
395(-_-)さん:03/01/13 12:07 ID:???
追記
何も書かなければゲート80です。
396(-_-)さん:03/01/14 19:10 ID:???
作曲しる
397山崎渉:03/01/16 08:10 ID:???
(^^)
398(-_-)さん:03/01/16 08:36 ID:???
g
399(-_-)さん:03/01/18 13:30 ID:???
399get
400(-_-)さん:03/01/18 22:17 ID:???
400
401(-_-)さん:03/01/18 22:36 ID:???
ギャ−?
402山崎渉:03/01/21 12:23 ID:???
(^^)
403山崎渉:03/01/23 23:12 ID:???
(^^)
404(-_-)さん:03/01/24 18:56 ID:???
保守っと
405山崎渉:03/01/24 21:31 ID:???
(^^; 
406(-_-)さん:03/01/27 01:03 ID:???
 
407山崎渉:03/01/29 22:47 ID:???
(^^)
408(-_-)さん:03/01/30 22:25 ID:???
ほっしゅほっしゅ
409世直し一揆:03/02/01 18:05 ID:AmKawvq/
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
410(-_-)さん:03/02/04 00:05 ID:???
保守の嵐
411(-_-)さん:03/02/04 18:34 ID:???
みんな飽きちゃったのかな〜?
私のように曲をアップしないだけなのかな
合作でもします?初心者限定で(w
412(-_-)さん:03/02/04 18:38 ID:???
作ってはいるけど完成形にまでもちこんだ曲がほとんどないのです(;´Д`)
合作とは具体的にどんな?
413(-_-)さん:03/02/04 21:53 ID:???
>>411
多分、皆DTM板の方へ流れていっているのではないかと・・・
正直に言わせていただきますと、このスレでは曲をUPしても
参考になるアドバイスがDTM板のMIDI聞いてスレッドよりも少ないと思います。
向こうの方をこちらにもお越し頂けたら良いのですが・・・
実を言うと私もDTM板に流れていました。。
口ばっかりで誠に申し訳ございませぬ。

>合作でもします?初心者限定で(w
いいですねぇ
私も是非参加させていただきたいです。

>>412
>作ってはいるけど完成形にまでもちこんだ曲がほとんどないのです(;´Д`)
ぁ、それは私も結構ありますよ。
1フレーズだけが頭に浮かんで早速打ち込んでみたものの、
それ以上続かなくなり結局お蔵入り・・・というパターンです。

>合作とは具体的にどんな?
んぅん・・・合作と聞くとまず最初に浮かんでくるのはクラシックですかねぇ。それもオーケストラ・・・。
しかし、そのジャンルだとベロシティ、エクスプレッション等に特に気を配らなければならないでしょうし、
ゲートタイムの微妙な変化も付け加えなければなかなか満足のいく曲にならないでしょうかねぇ・・・。
でもやりがいや作りがいは結構あると思いますよ。
私はどんなジャンルの曲でも作りたいですねぇ。
414411:03/02/06 21:46 ID:???
お〜、レスがついてる。
そうですね。情報やアドバイスが欲しければDTM板がいいですからね。
反応ないかもと思って、具体的には何も考えていなかったんですが;;
参加したい人が数人いるのであれば、何かやりたいですね。
まあ、あまり難しく考えず、気楽にまったりヒキらしくできれば。
パートごとに振り分けて作るとして、ここに直接ソースが貼り付けられるという点で
サクラがいいと思うのですが、具体的な手順とか、どういう曲をやるかとか、
なにかアイデアや希望がありますか?
最初は、ベタ打ちでも構わないと思います。
手直ししたいっていう意欲のある人がいれば、勉強になるし。
というか、私が音楽も、DTMも初心者なので(w
昔ピアノを習っていたので楽譜がなんとか読める程度です。
楽譜読めても曲が作れる訳じゃないし;;
まだ、これで完成!納得!って曲はありませんヽ(`Д´)ノ
だから、同じような人と合作すれば、何か勉強になるんじゃないかと思って。
415411:03/02/06 21:48 ID:???
長くて読みにくてごめんねー
416(-_-)さん:03/02/08 16:19 ID:???
417(-_-)さん:03/02/08 16:20 ID:???
>>413
クラシックはめちゃめちゃ難しいよ〜
まとめるのもまだ簡単そうな軽音楽のほうがやりやすくはないかな?

>>414
俺も作曲初心者です。
手直しは技術のある誰かに最後にまとめてお願いするとして、
パートごとに作るってのはいいかもしんないですね。
サクラならまとめるのも簡単だし!
コード進行と小節数だけ決めてバラバラに作るとかそんな形になるのかな?

おそれすで失敬
418(-_-)さん:03/02/08 21:38 ID:???
シーケンサはサクラもいいけどCherryもいいね。

作曲しやすいし曲全体の雰囲気をつかんだり
簡単にベロシティ等の値を変更したり・・・

以上、ピアノロールでマウスぽちぽち派の意見ですた。
419(-_-)さん:03/02/10 08:47 ID:???
>>416
掲示板に飛ばされる
420(-_-)さん:03/02/11 12:09 ID:???
それじゃぁサクサクと進めましょうか・・・。

決める所とか:
【シーケンサ(フリーソフト)】
SAKURA Cherry Tsq ...
【ジャンル】
クラシック ジャズ ポップ テクノ ...
【MIDIフォーマット】
GM GS XG ...
【コード・曲調】
Am Bm7 Bb ...
明るい系 暗い系 穏やか系 和み系 ...
【テンポ】
87 96 120 128 ...
【曲の長さ】
〜30sec 〜1min 〜3min 〜5min ...

決めていってくださいませ。
421(-_-)さん:03/02/12 21:14 ID:???
それにしても人少ないな・・・人少奈杉
422(-_-)さん:03/02/12 21:17 ID:???
VISION最強
423kof ◆ZLKOGUPjAk :03/02/12 21:38 ID:???
サクラ触ってみたけれどもかなり画期的やね…
ただ、この膨大なコマンド?というか命令文を覚える気力はないです…
俺自身、CherryとSC-8820だけで曲作っていますが、これからも続いてほしいこのスレは
424(-_-)さん:03/02/12 22:31 ID:???
425(-_-)さん:03/02/13 04:10 ID:???
http://z.fadein2.com/img_music/aaa.mp3

ラウンジで晒したヤシですけど

テキトー&ヘタクソでゴメンナサイ
426(-_-)さん:03/02/13 21:20 ID:???
427(-_-)さん:03/02/13 22:24 ID:smQG5HEb
>>425
すみません。
繋がらないです。。。

合作の件ですが、私の希望としてはテクノ系を希望します。
曲の長さは3分ぐらい?
別に本当に作るのであればどんなジャンルの曲でも喜んで作らせて頂きますです。

皆さんのご意見もお聞きしたいです。
428(-_-)さん:03/02/13 23:47 ID:???
>>427
ゴメンナサイ、これでおちるかも(。´Д⊂)゚。・
http://hikky2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/file/heta.mp3
429(-_-)さん:03/02/14 09:04 ID:???
>>428
聴けましたヽ(*´∀`)ノ
しっとりした大人の雰囲気が出ていて良いと思います。
ただ、メインのうにゃうにゃと言っているギター(?)が少ししつこいかなと思いました。
もう少し落ち着かせると更に良くなると思いますよ。

ご参考にならなかったらすみません。
430429:03/02/14 09:35 ID:???
>>428
すみません。
今書き込んだ文を見返してみると全然具体的な事を言っていませんでした。。
一体何をどうすれば“もう少し落ち着く”のかと・・・。

もう少しですね、その・・メインの音を柔らかい感じにしては如何でしょうか。
例えばCC64番のホールドを微妙に使うなど・・・。
しかし、他のパートのメロディにメインが埋もれないようにしたほうが良いでしょうね。
聴いていてメインは上手く存在感を出しているのでそれを・・何と言うか、消さないようにと言いましょうか・・・。

本当に分かり辛くてすみませんです。
・・・・・・
431429:03/02/14 15:59 ID:???
今気付いたけどホールドでは音が柔らかくならないじゃないですか・・・w
Softを使えばそうなるかも。

今日は調子が悪いみたいです。。。
>>426もありますし・・・。
432(-_-)さん:03/02/14 21:44 ID:???
>>429-430
詳しい感想どうもありがdでつヽ(´ー`)ノ

実はこれEFX試してみようと真ん中のギターに数個直列に繋がったエフェクトを掛けてみたのですが、
パラメータの弄り方とかをまだイマイチ把握してなかったもので、
かかり具合なんかを一切調整しないままうpってしまたです。
漏れが思うに、この掛かり過ぎたエフェクトなんかがしつこさやくどさ、
もう少し言えば耳障りの悪さみたいなものを感じさせてしまったかなぁと反省してます。

とゆーことでご指摘頂いたSoftを試してみたり、sysx勉強して
エフェクトのパラメータなんかを弄ってみることにしてみようかと思ってまつ。
あ、他にも適当なメロとか、白玉のベタ打ちや、偽フレベに、単調ブラシも
あちこち直した方がよさそうなとこはありますね(;´Д`)

感想・アドバイス非常に参考になったですよ、ホントにどうもありがdでつヽ(´ー`)ノ
433429:03/02/15 22:15 ID:+5skTPD8
>>432
>詳しい感想どうもありがdでつヽ(´ー`)ノ
あ、いえいえ私はそんな言葉を頂ける立場ではありませんよ。
でも凄く嬉しいです。

それではこれから色々と頑張ってくださいね。
応援していまつ。
434(-_-)さん:03/02/16 15:22 ID:???
http://hikky2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/file/hetaheta.mp3

漏れはやる気あんのかと小一時間・・・
パラメーターどころか今度はヴェロシティすらいじってない(。´Д⊂)゚。・テキトースギ
435(-_-)さん:03/02/16 15:23 ID:???
ついでだからageちゃえヽ(´ー`)ノ
436(-_-)さん:03/02/17 18:02 ID:???
>>434
これもまた落ち着いた雰囲気の良い曲ですね。

えーと・・・
イントロからメロディに入る時、少し間を空けるといいかもしれません・・・。
もう少し余韻を残す感じにするといいかもしれません・・・。
437(-_-)さん:03/02/17 19:15 ID:???
引き板2周年祭りのテーマ曲を一つお願いしたい。
細かいことは全部任せるので各人一度トライしていただけないだろうか。
438(-_-)さん:03/02/17 21:18 ID:T5YpUjDw
合作の話はどうなってしまったのか・・・
439(-_-)さん:03/02/17 22:19 ID:???
>>437
ぁ、良いですね。
是非作りましょう。是非。
440修羅波 ◆XzAFBsDVVg :03/02/17 22:22 ID:???
>>434
初めて聞きました。自分で作ったんですか?凄いですね。ちょっと感動☆
441(-_-)さん:03/02/18 22:15 ID:d+NY237L
[合作について]
【UPローダー候補】
http://hikky2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
【対応音源・規格候補】
GM or GS(SC-88Pro以上)
・最終的にはmp3?
【シーケンサ候補】
Cherry or SAKURA
【ジャンル候補】
明るい or 暗い
激しい or まったり
【データ制作にあたって】
皆で楽しく作れれば良い
442(-_-)さん:03/02/18 23:44 ID:???
>>436
ありがdでしヽ(´ー`)ノ
正直構成も進行も考えずにポチポチ打ってしまいますた。
今度作り直すことがあれば参考にさせて貰います。

>>440
いえいえとんでもないです、テキトーでスマソです。
443(-_-)さん:03/02/19 03:02 ID:???
合作面白そうだね。
個人的にはテクノ作ってみたいけど
複数の人が集まって作るんだったら
ポップス的な曲のほうがいいのかな。
合作ってきくと元気で楽しげな感じの曲か思い浮かぶ。
またはちょっと感動的な雰囲気を狙った感じの曲とか。

サクラを使うとupはコピペでできるから簡単だけど
それぞれのサクラでの書き方が違うから
人のデータに手を加える場合、一度midiファイルに変換してからじゃないと辛いかもしれない。
チェリーを使う場合、チェリーのフォーマットで保存したファイルをうpロダにあげて
それを他の人がダウンロードして手を加えるって形になると思う。
ちょっとしたアイデアを出す場合はサクラ
ある程度まとまった編集を施す場合はチェリーと使い分ける手もあるね。

最終的にはmp3にできるかな。
曲のアイデアを出す人の他にまとめ役の人がいて
曲の組み立てやレコーディングをしてくれるとスムーズに進むかも。
とりあえずGMで曲を作ってmp3にする手前で
音色の差し替えなどの編集をするとか。
444(-_-)さん:03/02/20 20:50 ID:pta7StxH
>>443
へぇ、詳しいね。
色々参考になります。
445ハルマキ ◆l3nzc8RPGw :03/02/22 22:10 ID:???
お初です
自分も参加したいけど使ってる音源古い(sc-55mk)のと
シーケンサーもちがうしだめぽ・・
みんなの曲楽しみにしてます!
446(-_-)さん:03/02/22 22:41 ID:kl+wA8AP
>>445
>音源古い
GMで作る事になりそうですので多分大丈夫だと思いますよ。

>シーケンサーもちがうしだめぽ・・
チェリー、サクラ共にフリーです。
お使いのOSが対応していましたらこちらも大丈夫だと思いますよ。
447(-_-)さん:03/02/22 22:42 ID:???
     
448(-_-)さん:03/02/22 22:57 ID:???
何故かXV-5080が本棚の上で眠ってる
449ハルマキ ◆l3nzc8RPGw :03/02/23 01:09 ID:???
>>445
マクだから無理だー ヽ(`Д´)ノウワァン
>>448
XV-5080( ゚д゚)ほしい 拡張すれば無限だ・・
450ハルマキ ◆l3nzc8RPGw :03/02/25 05:15 ID:???
(-_-) コノスレ サミシイネ・
(∩∩) キョク ツクッタヨ ダレカキイテ・・
http://hikky2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/file/harumaki.mp3
451(-_-)さん:03/02/25 11:06 ID:???
>>450
ラップ乗っけたひ。それか女声のR&Bシンギン
452ハルマキ ◆l3nzc8RPGw :03/02/25 15:19 ID:???
>>451
レスありがとう 参考になります(´ー`)ノ
ラップは全然想像してなかったw
自分としてはメランコリックなエレクトロニカを
イメージしたんですが見事失敗しましたw
改めて聴くとギターのフレーズがかなり恥ずかし、、
ラップかぁ・・




MC求む
453(-_-)さん:03/02/28 23:03 ID:???
http://hikky2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/file/49.mp3
今度はダサカコイイのを作りたくてやってみたのに、
結局、ただ単にダサイだけになってしまった(。´Д⊂)゚。・
まぁ漏れのがダサイのは今にはじまったことではないがw

>>450
きえてる(。´Д⊂)゚。・
454(-_-)さん:03/03/01 18:41 ID:???
は、激しく途中で終ってる感バリバリなのですが!?
もっと長いの作って〜局長は好きだから
455(-_-)さん:03/03/02 02:32 ID:???
>>454
聴いて下さってどうもありがdですヽ(´ー`)ノ
自分はどうしても曲の途中で作るペースがグッと落ちてしまうヤシなので、
いつも途中で晒してしまうですよ。。。
がんがって続きを完成させてみようかと思いまつ。
456(-_-)さん:03/03/02 09:24 ID:???
>自分はどうしても曲の途中で作るペースがグッと落ちてしまうヤシなので、
わかる。俺もそう。そして他の人にも多いみたいこれ
一部だけ作ってそっから止まっちゃうんだよなあ・・・
しょぼMIDIでもとりあえず一曲きっちり完成させてみようと思ふ
457(-_-)さん:03/03/05 21:42 ID:???
ぷぷっぴどぅ
458(-_-)さん:03/03/07 09:04 ID:???
HE GOT THE SUN
459(-_-)さん:03/03/08 04:11 ID:???
ぷぷっぴどぅ
460(-_-)さん:03/03/11 12:34 ID:???
ぷぷっぴどぅ
461(-_-)さん:03/03/16 15:07 ID:???
ぷぷっぴどぅ
462(-_-)さん:03/03/19 21:55 ID:???
samisiiyo
463(-_-)さん:03/03/24 21:58 ID:???
kっ。。
464(-_-)さん:03/03/28 16:46 ID:???
でつ <ぷぷっぴどぅ
465(-_-)さん:03/03/28 21:56 ID:???
この前まで合作をしよう!
という話がございましたがその後は…。
466(-_-)さん:03/03/28 22:04 ID:fLLMy3B1
おもしろそ
467(-_-)さん:03/03/28 22:23 ID:???
取り敢えず制作していく上での音源は結構持ってる人がいる
MicrosoftのGSWavetableSWSynthが良いと思う。
最後はそのままなりもっと良い音源なりで仕上げて、と・・・。
468(-_-)さん:03/03/29 18:39 ID:???
で?で?何がいいたいのこのヴォケは
469(-_-)さん:03/03/30 14:47 ID:???
持ってないです
470(-_-)さん:03/03/30 22:11 ID:???
合作か・・・
作曲板でリズムパートだけうぷして、次の人はそれにベースのせて、
次の人がその上にギター、ピアノ・・・
とだんだん完成させていくってのがあったな
471(-_-)さん:03/04/01 15:03 ID:???
>>467
2000かXPじゃないと駄目だね
472(-_-)さん:03/04/01 20:23 ID:???
ベタな物が仕上がって虚しい空気に包まれるのが見えます
473(-_-)さん:03/04/02 21:17 ID:???
>>472
じゃあこの話は無かった事にして宜しい?
474(-_-)さん:03/04/04 13:44 ID:???
ひゅぅるり〜ひゅぅるり〜らら〜
475(・ω・):03/04/05 13:42 ID:???
476(-_-)さん:03/04/07 16:22 ID:fB/RlY4O
477(-_-)さん:03/04/07 17:35 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
478(-_-)さん:03/04/08 01:37 ID:4O8iuDu3
作曲作りたいです。はい。つむりますか?
479(-_-)さん:03/04/08 02:54 ID:???
リズムパターンがあって
その上からギターは自分で弾いたのをのせられる
便利なツールありませんか

こんな質問に答えてくれる人
お願いぽ
480(-_-)さん:03/04/08 09:11 ID:???
んなもんいくらでもあるだろ
http://www.vector.co.jp/
481(-_-)さん:03/04/08 10:23 ID:???
ショボナビッチ
書き込んだ後みつけた
482(-_-)さん:03/04/11 13:30 ID:mjWXifcF
483(-_-)さん:03/04/12 04:06 ID:???
3=イエイ(*゚Д゚)O┿─ (゚Д゚||セーラー服おじさん||゚Д゚) ─┿O(゚Д゚*)イエイ=ε
484(-_-)さん:03/04/14 22:21 ID:???
所詮みんなヒキなのでまとめ役がいないと話が進みませんね
485(-_-)さん:03/04/16 17:46 ID:???
作曲板やDTM板の奴等に教えてもらうとか・・・
っつーかそっちにスレ立てた方がいいかもしんない
486山崎渉:03/04/19 23:33 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
487山崎渉:03/04/20 01:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
488山崎渉:03/04/20 07:44 ID:???
(^^)
489(-_-)さん:03/04/21 22:43 ID:???
じゃあ漏れがまとめ役になってやる
490(・∀・)ホー!!:03/04/24 01:50 ID:???
(・∀・)ホー!!
491(-_-)さん:03/04/28 02:23 ID:???
ぷぷっぴ(ry
492kof ◆SEQoQcpniA :03/04/29 16:10 ID:???
作曲…か
493(-_-)さん:03/05/01 03:32 ID:???
あげ
494(-_-)さん:03/05/01 03:51 ID:???
シー・フラットファイブって
ルートがドの場合 
第5音=減5度はファになるってこと?
  
495(-_-)さん:03/05/01 04:28 ID:1zNhMHJZ
ハァ?
496(-_-)さん:03/05/01 04:58 ID:???
ハァ?
497(-_-)さん:03/05/01 07:03 ID:???
DTM板に常駐しているマカーでつ。
お役に立てますか?

でも明日の夜までは留守でつ。。。
498(-_-)さん:03/05/02 17:19 ID:F6v2jkUK
494>>
C♭5(シーフラット・ファイブ)

ルート音Cに対し減五度の音はG♭(F♯)である。
コードの構成音はCEG♭(F♯)となり、ノンダイアトニックコードとなるためテンションとして希に使用する程度である。
響きはEとG♭が長二度でぶつかり合ってるためあまり奇麗ではない。
使い道としてはGメジャースケール若しくはCリディアンスケールの中でメロディがF♯かAのときに使うと面白いだろう。
499(-_-)さん:03/05/04 11:28 ID:???
作曲してぇ
500(-_-)さん:03/05/04 12:42 ID:exj7zBEe
昼間の月を見つけたよ
501ばすたー ◆BHbtewTLEY :03/05/04 13:06 ID:0rX7QY+x
短調と長調の違いを教えてください
502(-_-)さん:03/05/04 16:22 ID:???
短小と(略
503赤のヒットマン:03/05/04 16:29 ID:q00E8ZoT
勝てばいいのさ.YESアイドゥ×2それがルール
熱くなるなよ.YESアイドゥ×2そうだろ?
俺のエリア踏み込んだら気付けな.張り付くぜ!
目障りならこういう手も有る.それだけさ
アセイタイムミー追い詰めてやる落ちるのは.お前さ
アセイタイムミー弾け飛ぶクラクション!!このままじゃ終わるかいっ!!
アセイタイムミー俺の前には.誰一人立たせない.
ドントスタンドソークローズ
ドントスタンドソークローズ
ドントスタンドソークローズ
COSTME!!!
リミットなんか!YESアイドゥ×2関係ないぜ!!
怪我したくなきゃ.ワチュドゥ×2降りろよ!!!
速いだけのPRIDEならゲームには.成らないぜ.目障りならこういう手も有るそれだけさ
アセイTHYME.ME負けは負けだろ!言い訳をするなよ
アセイTHYME.MEやり方なんて構わないOVERTHYME
アセイTHYME.MEどんな世界も勝つことがルールさ.
アセイTHYME.ME俺の前には.誰一人立たせない.
ドントスタンドソークローズ
ドントスタンドソークローズ
ドントスタンドソークローズ
コストME!!!!
504(-_-)さん:03/05/04 17:34 ID:???
>>348が最後に来たときか・・・
505(-_-)さん:03/05/09 20:08 ID:???
ステルス
506(-_-)さん:03/05/13 23:09 ID:???
保全保守保護保管
507(-_-)さん:03/05/19 22:28 ID:???
mattari
508(-_-)さん:03/05/20 21:18 ID:HJdiLA+u
近づきたいよ、君の理想に
509(-_-)さん:03/05/20 21:32 ID:???
凶気の爆裂ヴォイスに極悪ディストーションギターあとはベースとドラムさえ
いれば最狂のロックバンド誕生するよ。
510509:03/05/20 22:01 ID:???
ヴォーカルに専念したいのでギターも募集。
511509:03/05/20 22:17 ID:???
怒鳴り散らすだけのシンプルなヴォーカルスタイルを売りとする。
512(-_-)さん:03/05/20 22:35 ID:xq7RWdeX
ベースなら弾けるぞ
513(-_-)さん:03/05/20 22:39 ID:???
まっとうな音楽性には向かいません、無意味なエネルギーを発散するそれだけだ。
514(-_-)さん:03/05/20 22:44 ID:???
>>512
おまえメンバーに決定!メールになんか書け。
515(-_-)さん:03/05/20 22:55 ID:???
パンテラのフィリップ・アンセルモよりデカイ声だ!
516(-_-)さん:03/05/21 00:29 ID:???
右翼街宣車の拡声器並の爆裂ボイスだぞ。
517(-_-)さん:03/05/22 02:46 ID:???
518(-_-)さん:03/05/22 02:56 ID:???
519(-_-)さん:03/05/22 03:08 ID:???
520512:03/05/27 22:31 ID:???
>>514
なんか書けって言われても
521山崎渉:03/05/28 09:13 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
522山崎渉:03/05/28 10:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52322歳童貞:03/05/30 14:32 ID:???
ドレミ
524(-_-)さん:03/06/01 14:26 ID:???
525(-_-)さん:03/06/01 14:26 ID:???
526(-_-)さん:03/06/01 14:26 ID:???
527(-_-)さん:03/06/01 14:26 ID:???
528(-_-)さん:03/06/01 14:28 ID:???
529(-_-)さん:03/06/01 14:29 ID:???
530(-_-)さん:03/06/01 14:29 ID:???
531(-_-)さん:03/06/01 14:29 ID:???
532(-_-)さん:03/06/01 14:30 ID:???
533(-_-)さん:03/06/01 14:31 ID:???
534(-_-)さん:03/06/01 14:31 ID:???
535(-_-)さん:03/06/01 14:31 ID:???
536(-_-)さん:03/06/01 14:31 ID:???
537(-_-)さん:03/06/01 14:32 ID:???
538(-_-)さん:03/06/01 14:32 ID:???
539(-_-)さん:03/06/01 14:32 ID:???
540(-_-)さん:03/06/01 14:32 ID:???
541(-_-)さん:03/06/01 14:33 ID:???
542(-_-)さん:03/06/01 14:33 ID:???
543(-_-)さん:03/06/01 14:33 ID:???
544(-_-)さん:03/06/01 14:33 ID:???
545(-_-)さん:03/06/01 14:35 ID:???
546(-_-)さん:03/06/01 14:35 ID:???
547(-_-)さん:03/06/01 14:35 ID:???
548(-_-)さん:03/06/01 14:35 ID:???
549(-_-)さん:03/06/01 14:36 ID:???
550(-_-)さん:03/06/01 14:37 ID:???
551(-_-)さん:03/06/01 14:37 ID:???
552(-_-)さん:03/06/01 14:37 ID:???
553(-_-)さん:03/06/01 14:38 ID:???
554(-_-)さん:03/06/01 14:39 ID:???
555(-_-)さん:03/06/01 14:39 ID:???
556(-_-)さん:03/06/01 14:39 ID:???
557(-_-)さん:03/06/01 14:40 ID:???
558(-_-)さん:03/06/01 14:40 ID:???
559(-_-)さん:03/06/01 14:40 ID:???
560(-_-)さん:03/06/01 14:40 ID:???
561(-_-)さん:03/06/01 14:44 ID:???
562(-_-)さん:03/06/01 14:44 ID:???
563(-_-)さん:03/06/01 14:44 ID:???
564(-_-)さん:03/06/01 14:44 ID:???
565(-_-)さん:03/06/01 14:45 ID:???
566(-_-)さん:03/06/01 14:45 ID:???
567(-_-)さん:03/06/01 14:45 ID:???
568(-_-)さん:03/06/01 14:45 ID:???
569(-_-)さん:03/06/01 14:47 ID:???
570(-_-)さん:03/06/01 14:47 ID:???
571(-_-)さん:03/06/01 14:47 ID:???
572(-_-)さん:03/06/01 14:47 ID:???
573(-_-)さん:03/06/01 14:48 ID:???
574(-_-)さん:03/06/01 14:48 ID:???
575(-_-)さん:03/06/01 14:48 ID:???
576(-_-)さん:03/06/01 14:48 ID:???
577(-_-)さん:03/06/01 14:49 ID:???
578(-_-)さん:03/06/01 14:49 ID:???
579(-_-)さん:03/06/01 14:49 ID:???
580(-_-)さん:03/06/01 14:49 ID:???
581( * ・ з ・):03/06/01 14:50 ID:???
「僕、スネ夫」
582( * ・ з ・):03/06/01 14:50 ID:???
「僕、スネ夫」
「なんか荒らされてるね」
583(-_-)さん:03/06/01 14:50 ID:???
584(-_-)さん:03/06/01 14:51 ID:???
585(-_-)さん:03/06/01 14:51 ID:???
586(-_-)さん:03/06/01 14:51 ID:???
587( * ・ з ・):03/06/01 14:51 ID:???
「僕、スネ夫」
「なんか荒らされてるね」
「恨みでもあるのかな??」
588(-_-)さん:03/06/01 14:52 ID:???
589(-_-)さん:03/06/01 14:52 ID:???
590(-_-)さん:03/06/01 14:52 ID:???
591(-_-)さん:03/06/01 14:52 ID:???
592( * ・ з ・):03/06/01 14:52 ID:???
「僕、スネ夫」
「なんか荒らされてるね」
「それとも・・・ヒキコモリでやる事ないから・・・」
593(-_-)さん:03/06/01 14:59 ID:???
594(-_-)さん:03/06/01 14:59 ID:???
595(-_-)さん:03/06/01 14:59 ID:???
596(-_-)さん:03/06/01 14:59 ID:???
597(-_-)さん:03/06/01 15:01 ID:???
598(-_-)さん:03/06/01 15:01 ID:???
599(-_-)さん:03/06/01 15:01 ID:???
600(-_-)さん:03/06/01 15:01 ID:???
601(-_-)さん:03/06/01 15:02 ID:???
602(-_-)さん:03/06/01 15:02 ID:???
603(-_-)さん:03/06/01 15:02 ID:???
604(-_-)さん:03/06/01 15:02 ID:???
605(-_-)さん:03/06/01 15:03 ID:???
606(-_-)さん:03/06/01 15:03 ID:???
607(-_-)さん:03/06/01 15:03 ID:???
608(-_-)さん:03/06/01 15:04 ID:???
609(-_-)さん:03/06/01 15:05 ID:???
610(-_-)さん:03/06/01 15:05 ID:???
611(-_-)さん:03/06/01 15:05 ID:???
612(-_-)さん:03/06/01 15:05 ID:???
613(-_-)さん:03/06/01 15:06 ID:???
614(-_-)さん:03/06/01 15:06 ID:???
615(-_-)さん:03/06/01 15:06 ID:???
616(-_-)さん:03/06/01 15:06 ID:???
617(-_-)さん:03/06/01 15:07 ID:???
618(-_-)さん:03/06/01 15:07 ID:???
619(-_-)さん:03/06/01 15:07 ID:???
620(-_-)さん:03/06/01 15:07 ID:???
621(-_-)さん:03/06/01 15:08 ID:???
622(-_-)さん:03/06/01 15:08 ID:???
623(-_-)さん:03/06/01 15:08 ID:???
624(-_-)さん:03/06/01 15:08 ID:???
625(-_-)さん:03/06/01 15:09 ID:???
626(-_-)さん:03/06/01 15:09 ID:???
627(-_-)さん:03/06/01 15:09 ID:???
628(-_-)さん:03/06/01 15:09 ID:???
629(-_-)さん:03/06/01 15:10 ID:???
630(-_-)さん:03/06/01 15:10 ID:???
631(-_-)さん:03/06/01 15:10 ID:???
632(-_-)さん:03/06/01 15:10 ID:???
633(-_-)さん:03/06/01 15:12 ID:???
634(-_-)さん:03/06/01 15:12 ID:???
635(-_-)さん:03/06/01 15:12 ID:???
636(-_-)さん:03/06/01 15:12 ID:???
637(-_-)さん:03/06/01 15:13 ID:???
638(-_-)さん:03/06/01 15:13 ID:???
639(-_-)さん:03/06/01 15:14 ID:???
640(-_-)さん:03/06/01 15:14 ID:???
641(-_-)さん:03/06/01 15:14 ID:???
642(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
643(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
644(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
645(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
646(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
647(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
648(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
649(-_-)さん:03/06/01 15:15 ID:???
650(-_-)さん:03/06/01 15:16 ID:???
651(-_-)さん:03/06/01 15:16 ID:???
652(-_-)さん:03/06/01 15:16 ID:???
653(-_-)さん:03/06/01 15:17 ID:???
654(-_-)さん:03/06/01 15:17 ID:???
655(-_-)さん:03/06/01 15:17 ID:???
656(-_-)さん:03/06/01 15:17 ID:???
657(-_-)さん:03/06/01 15:17 ID:???
658(-_-)さん:03/06/01 15:18 ID:???
659(-_-)さん:03/06/01 15:18 ID:???
660(-_-)さん:03/06/01 15:18 ID:???
661(-_-)さん:03/06/01 15:19 ID:???
662(-_-)さん:03/06/01 15:19 ID:???
663(-_-)さん:03/06/01 15:19 ID:???
664(-_-)さん:03/06/01 15:19 ID:???
665(-_-)さん:03/06/01 15:20 ID:???
666(-_-)さん:03/06/01 15:20 ID:???
667(-_-)さん:03/06/01 15:20 ID:???
668(-_-)さん:03/06/01 15:20 ID:???
669(-_-)さん:03/06/01 15:21 ID:???
670(-_-)さん:03/06/01 15:21 ID:???
671(-_-)さん:03/06/01 15:21 ID:???
672(-_-)さん:03/06/01 15:21 ID:???
673(-_-)さん:03/06/01 15:22 ID:???
674(-_-)さん:03/06/01 15:22 ID:???
675(-_-)さん:03/06/01 15:22 ID:???
676(-_-)さん:03/06/01 15:22 ID:???
677(-_-)さん:03/06/01 15:23 ID:???
678(-_-)さん:03/06/01 15:23 ID:???
679(-_-)さん:03/06/01 15:23 ID:???
680(-_-)さん:03/06/01 15:23 ID:???
681(-_-)さん:03/06/01 15:24 ID:???
682(-_-)さん:03/06/01 15:24 ID:???
683(-_-)さん:03/06/01 15:24 ID:???
684(-_-)さん:03/06/01 15:24 ID:???
685(-_-)さん:03/06/01 15:25 ID:???
686(-_-)さん:03/06/01 15:25 ID:???
687(-_-)さん:03/06/01 15:25 ID:???
688(-_-)さん:03/06/01 15:25 ID:???
689(-_-)さん:03/06/01 15:26 ID:???
690(-_-)さん:03/06/01 15:26 ID:???
691(-_-)さん:03/06/01 15:26 ID:???
692(-_-)さん:03/06/01 15:26 ID:???
693(-_-)さん:03/06/01 15:27 ID:???
694(-_-)さん:03/06/01 15:27 ID:???
695(-_-)さん:03/06/01 15:27 ID:???
696(-_-)さん:03/06/01 15:27 ID:???
697(-_-)さん:03/06/01 15:28 ID:???
698(-_-)さん:03/06/01 15:29 ID:???
699(-_-)さん:03/06/01 15:29 ID:???
700(-_-)さん:03/06/01 15:29 ID:???
701(-_-)さん:03/06/01 15:30 ID:???
702(-_-)さん:03/06/01 15:30 ID:???
703(-_-)さん:03/06/01 15:30 ID:???
704(-_-)さん:03/06/01 15:31 ID:???
705(-_-)さん:03/06/01 15:31 ID:???
706(-_-)さん:03/06/01 15:31 ID:???
707(-_-)さん:03/06/01 15:31 ID:???
708(-_-)さん:03/06/01 15:32 ID:???
ENDLESSWALTZ
709(-_-)さん