斬魔大聖デモンベイン 弐拾号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
【関連サイト】
デモンベイン公式   ttp://www.demonbane.com/
デモンベイン用語集  ttp://www11.plala.or.jp/fukinya/demonindex.html
デモンベイン 元ネタ集 ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/usitora/demonbanebare.htm
【関連スレ】
ニトロプラス96
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148989614/
■機神咆吼&飛翔 デモンベイン■出撃13回目!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148698987/
【飛翔】デモンベイン ネタバレ妄想考察U【咆哮】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148715346/
機神咆哮デモンベインでエロパロ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1098868575/
【機神】デモンベイン総合スレッド10【飛翔】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1149867444/
2名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 20:53:55 ID:FimdArrW0
3名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 20:54:08 ID:FimdArrW0
大十字九郎:伊藤健太郎
アル・アジフ:神田理江
覇道瑠璃:麻見順子
ライカ:黒河奈美
ウィンフィールド:子安武人
ソーニャ:こおろぎさとみ
チアキ:茂呂田かおる
マコト:浅川悠
ネス:中田和宏
ストーン:川村拓央
ジョージ:折笠愛
アリスン:横手久美子
コリン:斎賀みつき
4名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 20:54:33 ID:FimdArrW0
マスターテリオン:緑川光
エセルドレーダ:神田理江
ドクター・ウェスト:山崎たくみ
エルザ:佐藤美佳子
ネロ:成瀬未亜
アウグストゥス:若本規夫
ティベリウス:矢尾一樹
カリグラ:郷里大輔
クラウディウス:今井由香
ウェスパシアヌス:広瀬正志
ティトゥス:中田譲治
サンダルフォン:檜山修之
ナイア:折笠愛

『ニ闘流』九朔:斎賀みつき
アナザーブラッド:神田理江
ラバン・シュリュズベリイ:大塚明夫
ハヅキ:氷青
アズラッド:置鮎龍太郎
ヘンリー・アーミティッジ:山崎たくみ
フランシス・モーガン:山崎たくみ
ウォーラン・ライス:川村拓央
5名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 20:54:42 ID:FimdArrW0
【Nitro+】ZIZZ STUDIO【いとうかなこ ワタナベ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1149176406/
6名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 20:58:27 ID:gQIrWDis0
>>1

にしてもZIZZスレがテンプレ1に入れる日はいつだろうかw
7名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 20:59:41 ID:9aJIIVMv0
>>1
乙だ、実に乙だとも
8名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 21:01:13 ID:vY1pPkuH0
誰か……>>1乙して……ッ!
9名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 21:21:56 ID:uUIqi8/H0
私は識っている 暗黒神を撃ち破る 荒硬無稽な>>1乙を
10名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 22:02:51 ID:hij7iiaX0
>>1
 パーパ
お父さんはお前をそんな乙な子供に育てた覚えはありませんっ!!
11名無しさん@ピンキー:2006/06/20(火) 22:45:30 ID:vyIIFKC80
>>1
よろしい。では乙淑やかに頼むぞ、レディ?
12名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 00:44:07 ID:tooIPPns0
デウス・エクス・マキナ             デ ウ ス ・ エ ク ス ・ マ キ ナ
 ス レ 建 て から始まる荒唐無稽な >>1を褒め称える言葉 を俺達は知っている・・・

そう・・・それが・・・それこそが・・・

     デウス・エクス・マキナ
      「  >>1  乙  」
13名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 00:58:45 ID:ifKHMucK0
「(新スレが)完成してるーっ!?」
「「「えーーーーーっ!?」」」

1乙
14名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 01:03:55 ID:Qgpq1uCG0
>>1乙。
そして前スレの九郎とアルに乾杯!
15名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 01:05:31 ID:2c5++Vjc0
>>1
前から思ってたんだが、
デモンベインの顔って、
透明のカバーがついてるように見えるシーン良くあるけど、
ないときもあったりするし、どっちが正解なんだろう、
マギウス九郎の紅い眼がころころ変わるようにフレキシブル構造?
16名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 01:10:32 ID:ozBrFfSf0
>>1
乙彼
17名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 01:13:11 ID:YwrZwXgf0
>15
普段はカバー付だが本気になったりダメージ食らうとフェイスオープンするんだと思
勇者シリーズの伝統
18名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 01:20:01 ID:2c5++Vjc0
真トゥーソードにもあったなそういえば。
19名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 01:42:09 ID:ZXx5XRIs0
コンセプトワークスで確認したら
戦闘時にはバイザーが降りて、レムリア時にはさらにフェイスガードが装着されてる
20名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 06:11:13 ID:qYTwnBJb0
前スレ>>1000

無茶言うなw
21名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 07:35:44 ID:R/57jCf+0
アイオーンって壊れたままだけど鬼械神って1回壊れたら終わり?
それだと鬼械神なくした魔導書ってかなり価値下がるよな。
22名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 07:45:20 ID:IqdPQMH70
多分完全破壊されるとそのページ自体が消失するのかと
でもセラエノ断章から別の鬼械神が呼び出されてたりするしなぁ
機体じゃなくて「機神召喚」の術式が失われるって事なのかな?

ウェスパシアヌスが写本でサイクラノーシュ呼び出してたりするが
写本でも一応鬼械神は呼べたりするようなんだが
23名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 07:57:23 ID:rYKW6Pkn0
セラエノ断章だって写本みたいなもんだし、ナコト写本も写本です。
24名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 08:07:29 ID:+LL26MYY0
なんの悪いスレですか――!?

―そう、これは次スレよ、でもね>>1 
これは現実を侵すスレ。

乙である
25名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 10:26:05 ID:tooIPPns0
機神召喚の術式って西博士が

「我輩にかかればその程度のモノは物の数分で作ることが出来るのであぁぁぁぁる!!!!
・・・まあ細部が分からずに心の赴くままに筆を滑らせたがそこは正に天・才であるからして(ry

なんて言って魔導書に継ぎ足してくれそうだな。
しかもGペン辺りでアルの顔に落書きした程度で。
26名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 10:48:07 ID:7kbeJVLj0
>>25
そのかわり召喚される鬼械神に無敵ロボの意匠が盛り込まれてそうだ。下手したら無敵ロボそのものを召喚しちまうぞw
アルもネコミミ風だったヘッドギアがドリルのヘッドギアになったり……

そんなことになったらアルはorzもんだろうなw
27名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 10:48:10 ID:McW3QDTi0
>>25
エルザも参加するロボーっとか言ってアルのデコに肉とか
左手に トイレットペーパー ダンセイニのエサ キャラメル(本日の買い物メモ)とか
落書きが増えていくんですね?
28名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 10:50:54 ID:e4UFFmKB0
??アルたんのオッパイ
??アルたんのふともも
??アルたんのおしり


29名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 11:55:39 ID:Oi21Yh3p0
中の人も態変だな
30名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 13:55:55 ID:Qgpq1uCG0
>>25がタイムラグ0で脳内再生された件について
31名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 14:31:19 ID:hM2IzJZT0
>>26
それなんてD4プリンセス?
32名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 17:36:04 ID:/5greUVy0
エセ リアル エコー買ってきた。いいね
33名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 17:38:04 ID:rYKW6Pkn0
その区切り方はなんなんだ。
34名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 18:07:44 ID:n0zAofhZO
エセルアルエコー
35名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:11:09 ID:7WAhZe6q0
 ○アルたんのオッパイ
つ●アルたんのふともも
 ○アルたんのおしり
36名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:11:28 ID:R/57jCf+0
そういや旧ザクの声優が斎賀みつきな時点で旧ザク主人公な続編の予定は皆無なのか。
まぁ、何気に旧ザクって口調と性格からして主人公として扱いにくそうだから別にいいか。
ユーモアとか足りんし、我口調の生真面目主人公ってなんかヤダよな。
37名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:13:29 ID:vsHHDCPD0
僕口調の生真面目主人公好きですよ。
38名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:14:48 ID:xb5FewnT0
そうか?自分は九朔主役の続編やりたいが。
生真面目ゆえに周りのキャラに振り回されるのが見たいな、と。
39名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:25:20 ID:0cK+UFkp0
九朔なら素の行動・言動からしてギャグになる
紅朔が律儀に突っ込みを入れる情景がアリアリと
40名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:29:42 ID:n0zAofhZO
九郎はある程度大人だったんで少年にありがちな青臭さやDQN行動少なかったから、
九朔にはそのへんをベタでもやってもらいたい。
あとはペルとの友情とか。
41名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:30:11 ID:DCwfTPq6O
僕口調の糞餓鬼好きですよ。
42名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 19:33:12 ID:TSIAlTJM0
普段我でキレると俺か。しかも妹(?)はDQN

ライトニングブレイカー!
43名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 20:10:02 ID:iqXU4oRm0
>>42
待て待て。それではガチじゃ最後まで親父に勝てないままじゃないか
しかも妹(?)が「お兄ちゃんのお嫁さんになるの」と言ってくるのか

・・・・悪くは無い
44名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 20:29:29 ID:0Q1M3nFh0
これはいい近親相姦なゲームですね。


結局、アルはいつ九朔を生むんだ?
45名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 20:34:44 ID:DIjaegvgO
飛翔でアルは結構行為を拒否るから九郎の頑張りにかかっているな
いざロリペドの本領発揮をしてほしい。つーか飛翔では頑張りが足らん
46名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 20:38:52 ID:o3EFhU4g0
>>42-43
ちょうどソウルテイカー見てたから噴いたw

斎賀みつきボイスの熱血キャラはいいな
47名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 20:54:47 ID:n7EBXlvm0
>>45
全年齢の壁(エルダー・サイン)が展開されてますから仕方ありません。

ところで次に登場する魔導書の精霊はどんな人外ロリ娘だろう?
どうもSANチェック失敗したらしくて半ズボンで一人称はボクだという電波が深海から届いてたりするのだが。
48名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:01:43 ID:7hQnK/h90
ウェスパシアヌスの「エイボンの書」ってオリジナルだったっけ?
それとも回想シーンのフランス語版のまま?
49名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:02:16 ID:IqdPQMH70
>>47
深き者ども乙
50名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:03:32 ID:IqdPQMH70
>>48
回想シーンだと英語版じゃなかったっけ?
まあ昔は写本、アンチクロスになってオリジナルを得たって感じじゃない?
写本だから自由に動かせない、みたいに言ってたし
51名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:21:59 ID:n6frXn/l0
>>45
描写はされてなくてもトゥルーエンドでのアルの協会での言動柄すると前夜には?

……何故飛翔を15禁にした。何故それを描写させない。>ニトロ
52名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:24:58 ID:EiD303cv0
18禁なら最初の風呂シーンからとばしてたんだろうな
まぁ、テンポ考えて規制というなの検閲したんだろう
53名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:55:44 ID:zuBdlW640
PC版 機神咆哮(18禁)マダー(´・ω・`) ?
なんなら戦闘は全部アクションにして作り直してくれ
マゾい難易度になりそうだなヽ(´ー`)ノ
54名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:58:27 ID:IqdPQMH70
そういやさ、教授がクソガキを「ハスターの奴隷」呼ばわりしてたけど
クソガキってハスターなんてどうとも思ってねぇんじゃねぇの?
ハスターと敵対してるはずのクトゥルー召喚の片棒担いでるくらいだし

>>53
とりあえず負け戦闘に勝つと理不尽EDな
2話マステリ戦とか10話アンチクロス全員戦とか
55名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 21:59:52 ID:EiD303cv0
>>54
アンチクロス全員はともかくマステリ生身は勝っても特に問題なく進むんじゃね
56名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 22:03:44 ID:zMJib+QK0
>>51
日本語でおk
57名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 22:05:42 ID:n3FXM6cL0
全クリしたらEXTRAに「戦闘パート」追加で
パイロットに姫さんとか
サポートにエルザとか
機体に偽デモベとかが選択可能に

なりませんかそうですか
58名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 22:40:27 ID:Qgpq1uCG0
>>54
魔道士の中には魔道書(の神)に魂を売り渡して力を得る者もいる。
多分、死か狂気かのうち狂気がこれに当たるんだと思う。
力を得る代わりに邪神の手先となり、二度と人には戻れない……と。
59名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:04:56 ID:v98cE+Yu0
デモベの世界にはランドルフカーターはいないのかな
60名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:13:33 ID:L47MWiVU0
>>54>>58
じゃあハスターの手先どころかクトゥルー召喚
手伝った糞餓鬼はやっぱハスターに魂売り渡してはいないってことだな
むしろ尻尾も降ったとこなんて無いじゃないか
61名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:23:44 ID:US9Bax5C0
確かハスター自身ってクトゥルーと別に仲悪いわけでもなくなかったけ?
だったらクトゥルー召還助けたって別に魂売り渡していない理由にはならないと思うんだが。
62名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:27:06 ID:zC9EbUf10
>>54
ていうかクラウディウスって、ハスターの安息所(依代)ってやつになってんでしょ
力を得る代わりに邪神の入れ物として選ばれて、鱗生えたりタコみたいに変質したりするっていう
鬼械神召喚直前だったか、暴風の影にそんな怪物化した身体がチラリ…って描写なかったっけ
rpgで言うとこの、名状し難き所有者ってやつ? ハスターの帰還って小説にのってるよ
63名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:28:33 ID:R/57jCf+0
何気に1番無限螺旋的な無駄な努力をしてるのはナイアさんだよな。
一人の旧神九朗に4億連敗、無限に世界があってナイアさんも無限にいるっぽいけど1度も庭の解放に成功してないっぽい。
迷惑度が世界規模なドクターウェストってとこか。
64名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:31:29 ID:0hXWJTsD0
>>59
九郎がカーターの別局面であると匂わせる描写はあった

>>60
邪神に尻尾振る=邪神の力に屈し人間やめる。とでも考えておけ
65名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:33:11 ID:EiD303cv0
>>63
ナイアさんの目的は庭の解放じゃなくて九郎たちと遊ぶ事なんじゃないかと思えてきた
66名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:33:25 ID:rYKW6Pkn0
>>63
まぁ、ニャル様ですから。
67名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:36:42 ID:L47MWiVU0
>>62
ん?じゃあさらにクトゥルー召喚に関わるのはダメになるんじゃ?
68名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:45:53 ID:v98cE+Yu0
ハスターとクゥルフが戦ったのはラプラスの魔だっけ
69名無しさん@ピンキー:2006/06/21(水) 23:51:52 ID:2c5++Vjc0
チョンズ・オブ・ハスター(ハスターの朝鮮人)
70名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 00:27:12 ID:mql5n5H00
C計画はクトゥルーを人間(と言って良いのか)のアンチクロスが操作可能な「下僕」にする物だから
ハスターにとってはOKなんでは?

あとアイオーンはシャンタクとか自己修復機能とかの術式をデモンベインが使用できるように
書き換えとか移植してるから使い物にならなくなってるって事は無いだろうか
71名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 01:40:54 ID:1+Ue/CPl0
「どうしたのである?こっちはまだ腕と脚と〜」と「たかが打つ手がないだけで」とか、
なにも考えず突っ走る様が一番輝いてるとことか、ウェストと九朗って何気に似たもの同士だよな
72名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 01:47:47 ID:UeKMwCoO0
次回作には是非エーリッヒ・ツァンを出して欲しいな。
エレキギターをかき鳴らして、西とギターバトルすんの。
それだけの為に出してくれ。
『我が力の源泉は音波なり!』とか言ってギターソロで魔術発動しないかな。

あと、脳髄だけの魔術師と化したラブやんも出てきたら嬉しいんだがな。
仕込み杖で邪神を切り裂くラブやんが。
…さすがにHPL原理主義者がキレるか。

さて、そろそろ本を(ry
73名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 02:26:14 ID:2qYW5GjY0
>>71
その意見には同意だが前者はヘルシングのパロだから微妙。
74名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 02:31:39 ID:/uY7jiWz0
ハーリー!ハーリーハーリーハーリー!!
75名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 02:34:01 ID:Jq1W+gKV0
意味不明のアホ
76名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 02:35:42 ID:4RIm/Qj90
俺が?
77名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 02:36:37 ID:/uY7jiWz0
いやいや、俺だろ
78名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 03:19:39 ID:2qYW5GjY0
いやいや、私だ、私だよ、私だよなぁ?
79名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 03:21:41 ID:khMRJ2zv0
我に決まっておろうよ
80名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 04:04:36 ID:wsgU9uqhO
俺は「どの口がほざくか」という台詞をともに使ったことのある西博士と九朔が似てると思いました。
81名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 10:44:28 ID:ZvolOzqV0
なるほど、九朔の育ての母は三十路で、育ての父は西博士・・と
82名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 11:54:16 ID:SH2NWbEE0
西博士って何歳なんだ
83名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 12:37:29 ID:HkjzQvdY0
天才
84名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 12:51:47 ID:2yOPHdMC0
誰がイタクァ呼べっつった
85名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 13:03:07 ID:UmOs74b50
と言ふよりも
ハイパーボリア・ゼロドライブが暴発した感じ
86名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 13:23:19 ID:OrlDCEy20
飛翔のハイパーボリアはグリリバの声に気合が足りないから困る
87名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 13:41:04 ID:2qYW5GjY0
その代わりエセルに気合が入っているので良しとしよう

拝啓大導師様、グランドクロスやアルゲンティウム・アストルムに気合入れまくりなのは
どうかと思いますよ
88名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 14:11:03 ID:UmOs74b50
うーむ
本編クリア後にサントラのジャケット眺めると
感慨深いものがあるな
特にアナブラが人形になってる辺りがなんとも
89名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 14:22:59 ID:HNi+kaTz0
軍神強襲は8月1日か
90名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 17:53:49 ID:5UvOEhsc0
既出かもしれないが地球皇帝ビームはセクシーコマンドー
91名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 19:48:52 ID:X2v6n1nr0
92名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 19:52:05 ID:4RIm/Qj90
>>91
今更過ぎ
93名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 21:50:05 ID:wWDphbCn0
都市復興で犯罪率が減らないんだが、どうやって減らすの?
94名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 22:36:02 ID:khncZp9z0
>>93
チュートリアル見ればいいんじゃね
ついでにいうと荒地をきちんと整地しろよ
95名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 22:36:46 ID:euou5C3u0
チュートリアルじっくり嫁
96名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 22:43:32 ID:wWDphbCn0
チュートリアルなんてあったのか…知らなかった
97名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 23:08:27 ID:H0hpzrhK0
そういえば、都心復興で大学エンドまでは見たんだが、あの後で大学を残しておいてなんか効力があるのか?

再会した途端に降臨なされた地球皇帝に、真っ先に粉砕されてしまったんですが……。
98名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 23:18:01 ID:bcorxyuf0
あー、そういやあと40分ばかしでアニメだな。
99名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 23:31:05 ID:9bdbRaLv0
都心復興って大学エンド以外にもあるの?
100名無しさん@ピンキー:2006/06/22(木) 23:54:44 ID:BAms8mXj0
えーと、今日届いたWOWOWの冊子によると、
6話でエンネア登場
7話でC計画を発動
8話でデモベ大破
9話でクラディウス覇道基地に進入みたいだな、
正直言ってかなり無理があるよな・・
101名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:01:30 ID:BAms8mXj0
ちなみに来週の5話はインスマウス編だな
102名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:20:10 ID:EAdoqCGE0
とりあえずアニメの話はスレ違いだボケ、と言えばいいのかな
103名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:20:54 ID:71ChOK/h0
そんなにカリカリするなよ、心に余裕無いの?と言えばいいのかな。
104名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:27:43 ID:6wU4cKQQ0
MUSASHIよりはいい作画だったといえばいいのかな
105名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:30:50 ID:G+VdxQr40
アニメ酷いな・・・いくらなんでも端折り過ぎだろ、原作やってないと訳分からないかもな。
絵も崩れてるし。
106名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:34:38 ID:NbVfFtAz0
見てて悲しくなってきました
執事さんのデコがえらい事になってました
作画はもう何も言いません
107名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:37:49 ID:3DRkrJkY0
画面を見ないで声だけ聞いてると面白いな
108名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:38:30 ID:uD4jYWpp0
まあ、声優だけはガチだよな・・・
109名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:39:10 ID:wH8y82W60
話のまとめ方やツボのつけ方は上手い
問題は絵と動画
110名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:43:21 ID:EAdoqCGE0
一度聞きたいんだが何でアニメスレでなくてこっちのスレで話をするんだ?
111名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 00:56:01 ID:l5GIv35u0
DVDで修正があると思いたい
112名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:14:06 ID:7N2opa620
>>100
6話からようやくクトゥグア&イタクァでのガンカタが拝めるのか。
113名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:15:32 ID:7N2opa620
ふと思ったが九朔もやっぱりニトロキャラ恒例の馬並なブツの持ち主なんだろうか。
114名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:18:31 ID:EAdoqCGE0
このスレ的には九郎に及びもしないでそれがコンプレックス、なキャラになってる気がするがw
ただ絵を描く方の関係もあるからきっとビッグなんだろうな
115名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:21:09 ID:eqVOhPAR0
ガタイないからものそいアンバランスになるな。
116名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:31:02 ID:3I1QrM3v0
そりゃ勿論ビックマグナムだろ。
親父と同じ方法でイタクァ・クトゥグアを手なずけたに違いない。
117名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:39:24 ID:l5GIv35u0
自分の一部に手なずけも何もないと思うが
118名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:43:43 ID:b/ome8r+0
九朔版クトゥグア・イタクァはオトコなのかも
119名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:45:02 ID:eqVOhPAR0
アルみたいに身体的コンプレックスが反映されてるとしたら・・・
120名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:46:06 ID:EAdoqCGE0
長身は間違いないだろうな
童顔も嫌ってそうだからナイスミドルなクトゥグア・イタクァとかか
121名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:48:59 ID:eqVOhPAR0
じゃあ長身のクモ男かアトラック・ナチャ。スパイダーマン?
122名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:52:05 ID:/q52UmB+O
ちょっと待て。
じゃあ「女王」ニトクリスはどうなる?
123名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 01:57:19 ID:EAdoqCGE0
九朔の理想の女性像で問題ない
・・・やっぱり母親になるんだろうか
124名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 02:03:12 ID:fnzPFwIF0
そこで紅朔ですよ
125名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 02:27:39 ID:COyAwwba0
つクィーン
126名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 02:43:27 ID:WaHP0tQH0
アニメでは姫さんがぶった相手が九郎からアルに変更されてた
これじゃ姫さんのためにアンチクロス相手に血を流して、姫さんが九郎を見直すシーンが台無しでわ?
127名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 03:42:29 ID:P6Lj2e610
私はもうアニメでどんなことが起きても動じないと決めたのです
128名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 06:26:38 ID:AJGyHlb10
ふと思ったんだけど
アルハッピー後の方の九朔は両親がそばにいるんだろうから
飛翔の九朔の様にグレたりせずまっすぐ育ちそうだ

でも、近所の子供に「お前の父ちゃんロリコン」とか言われてグレそうだな・・・
やっぱりツンデレになる運命なのか
129名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 06:49:19 ID:1xKiPWzW0
>>128
ライカさんや教会の三人に色々吹き込まれる様子が脳裏に浮かぶな……
で、ウィンフィールドは「私の口からは申し上げられません」とか言うの
130名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 07:29:51 ID:TNZIcP6c0
>>110
そんなん荒れさせたいからに決まってるやん
別にデモベでなくとも原作付きはそんなの涌くけど
131名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 07:42:32 ID:rUi3wEda0
関係の無い話だが、ラヴクラフト全集5におけるダニッチの怪を読んだ。
ウェイトリィの死に際の台詞が原作と同様だったことに吹いた。
132名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 08:52:11 ID:of9lFtWB0
>>131
あの場合、違っていたら変だろ。
133名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 09:50:44 ID:zZXe9BGv0
どうでもいいけど、女友達が今度作る手芸サークルの名前が
ラヴ・クラフトなんだが(クトゥルフなんてしらない)。

さりげなく止めるべきか、ニラニラして邪神人形でも出来るのを待つべきか、
主催である彼女がニャル様であることを疑うべきか……
134名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 09:53:11 ID:GRnKJvfc0
>>133
普通に「ラブ(愛)」と「クラフト(手作り)」をかけてるじゃね?
135名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 09:59:33 ID:eIE25oXS0
「愛の職人」っていう手芸クラブなんだろうなー

とマジレス
136名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 10:08:38 ID:wH8y82W60
>>133
サークルのメンバーが外なる神々と旧神なんじゃね?
137名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 10:13:36 ID:J4yJNSb10
旧神はいないだろ

正直なところ止めといた方がいいと思う
大体ラブクラフト云々以前にセンスが良くな(ry
138名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 10:32:49 ID:CzTxQjR10
愛があればいいじゃないか
139名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 10:54:58 ID:ejC1c3PU0
手芸の教本が実は魔導書だったりするんだな
140名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 11:16:26 ID:l5GIv35u0
ショゴス人形とかつくるんだな
141名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 11:21:02 ID:QL1Mk4/R0
サントラジャケットのアナブラ人形作ってほしいぜ
142名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 11:42:47 ID:/QlMjCmX0
>>139
あれか、人の髪を織り込むとか
鞣革は人間の方がシックリ来るとか
143名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 12:01:10 ID:K1+WUO+f0
ラブクラフトっつーよりミンチメーカーの方がしっくり来るぞ。そんな手芸部
144名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 13:12:16 ID:rM1ZBL220
カリグラと糞餓鬼が、ツンデレ風味な会話と共に、ちまちまと刺繍している風景が脳裏に浮かびました。
責任とって下さい。
145名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 14:11:55 ID:0YVxqwor0
俺はエセルが不慣れな手つきでマスターのためにって刺繍頑張ってる姿が浮かんだぞ
責任(ry
146名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 14:20:35 ID:QL1Mk4/R0
ウィンフィールドが非常〜に慣れた手つきでお嬢様のためにって刺繍(ry
147名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 14:21:31 ID:GrWSs3sq0
西博士が何の違和感も無く奥様達に混じって以下省略。
148名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 14:26:18 ID:/QlMjCmX0
アルが不慣れt(ry ツンd(ry

>>145
さらに手袋の下に絆創膏
149名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 14:45:29 ID:nSB2BYH20
>>145
指の腹に針先刺しちゃって指なめてる姿がありありと・・・

責(ry
150名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 15:02:50 ID:IZmw29CL0
卿が達者な触手つきで食い扶持のためにって刺(ry
151名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 15:39:10 ID:TsIVfwmo0
BLゲーでよくある手法
一般向けディスク+別売りの18禁要素追加ディスクにできんものだろうか
近親相姦、究極の一人エッチなど美味しくなりそうな所がいっぱいあるのに
152名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 19:09:19 ID:iRz69gU50
咆哮やってて一通り終わったんだけどさ
旧神EDでナイアさんがまた同じ事繰り返そうとしてるって事は
飛翔の全ED肯定ってエンディング毎にまた新しいループ作って、
最終的に旧神EDに辿り着いちゃったんで遂に諦めた、って事なのかねぇ?
153名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 19:13:32 ID:/QlMjCmX0
同じ事は別のプロセスだったり色々と繰り返しているが
旧神九郎が倒しているんだろう
154名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 20:50:53 ID:/q52UmB+O
それだけやり込んでもクリア出来ないでいるナイアさんって

極度のゲーム音痴なんだなぁ
155名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 20:56:45 ID:Ja4sl27L0
だってラスボスがHP0にしても復活するんだもの
156名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 20:59:29 ID:+rTzJU0C0
クリア出来ないゲームだから延々とやっていられるんだろう
オールドゲームの最終面クリアすると最初に戻るみたいなもので
157名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:05:43 ID:COyAwwba0
飛翔クリアーCG見ながら、九朔達のマギウススタイルを妄想してたんだが、
紅朔の悪戯でアルでも引きそうな、フリフリのゴスロリスタイルってのはどうだろう、
九郎の戦う姿にあこがれて、いざ変身してみたらアル寄りの衣装でした、とか。
クィーンとシスター大喜び、
執事興奮、
兄達大爆笑、
姉、通夜のような(ry
友人色目、
変態科学者は頬を染める、と。
158名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:11:20 ID:8MeEdBfw0
九朔の服をよく見てみるんだ。
特に上着の下
159名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:14:18 ID:b53HSsVB0
九朔って何気にヘソチラCGがあるな
160名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:17:20 ID:swr9Tt390
>>157
むしろストレートに紅朔ドレス
どう見ても変態
161名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:21:28 ID:1xKiPWzW0
>>160
それが意外と似合ってしまったり。血で。
162名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:22:19 ID:0/VyKBwM0
アルも紅朔も九郎もドレスが似合う以上九朔も似合うはず
163名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:27:43 ID:GRnKJvfc0
>>162
続編出すなら親父殿とお母様の服飾倒錯プレイを目撃してぐれるイベント必須だな。
164名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:34:51 ID:swr9Tt390
そこはナチュラルに倒錯傾向な半身のおかげで鍛えられています
165名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:39:43 ID:qMsOUIH+0
むしろ幼い頃から施されている某クイーンの教育のおかげで不自然とも思いません
166名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:40:16 ID:uw02Yiu00
斬魔でロイガーとツァール?なんて在ったっけ?
説明書に全て出てるって書いてあるけど
167名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:41:21 ID:COyAwwba0
紅朔の衣装って正面から見ると は い て な い ように見えて仕方がないんだが。
168名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:41:53 ID:COyAwwba0
>>166
つ機神咆哮
169名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:42:39 ID:0/VyKBwM0
ロイガーとツァールとバルザイを同時投擲してみたいぜ
170名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:43:04 ID:nSB2BYH20
九朔ってよくよくみるとリボン&フリル付きの服なんだよな。
(しかもフリルやリボンの使い方が男っぽいというより女の子っぽいという感じ)

>>157
以上のことを踏まえて、ふりふり系の服には免疫ができてそうだが
(ライナーノーツのあれ、嫌がってるように見えないし。)
九郎みたいなぴっちりマギウススタイル着せたら狼狽しそうだ。
「騎・・・騎士はこのような格好はっ・・・!!(恥)」
とかいって。
171名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:44:05 ID:uw02Yiu00
>>168
前作は前作だけど…18禁じゃないどうでもいい方か…
172名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:44:45 ID:iRz69gU50
メタトロン二号は実はマギウススタイルというのはどうか
173名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:50:00 ID:swr9Tt390
そして最後には目覚めてしまう訳ですね
血こそは我が(ry

Kさん「私はただ、素直になったらって後押ししてあげただけよ」
174名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 21:51:53 ID:0/VyKBwM0
女装癖なんて身につけたらクイーンから混沌までみんな大喜びしそうで不思議だw
175名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 22:39:00 ID:fGQi1xDT0
九朔のみつあみのリボンはアルからのおさがりかと思ってた
旧神アルの髪型がポニテだから使わなくなったのを九朔にって感じで

・・・・そういうわけじゃないんだな
176名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:04:06 ID:+rTzJU0C0
九朔はおさげ以外の髪型が九郎と一緒で瞳の色はアルなんだよな
アナブラはフリフリドレス以外に共通点が無いせいで流血祈祷書の精霊か?と読み誤った


九朔のその人に触れるな!発言や鋼屋の雑記からすると
九郎には会っていないけどアルには九朔世界ですでに会っているのかな??
両親を恨む、ではなく父親のみを恨むっぽいし

それとも英雄として周りに誉められるのは主として九郎だったからか?
177名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:10:05 ID:6wC61Db80
>>176
つ拝するクイーンに毎日の様に「アンタのお父さんはスゲエ人だったんだぜぇ」と吹き込まれて育った。
178名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:11:00 ID:0/VyKBwM0
飛翔の時点じゃ九朔がアルに会ってるとは思いにくいな
男なんだし母親より父親が嫌い、というかつっかかりやすいってのは分かるしな
あと単純に男性には強くて女性には弱いタイプなのかもしれないし
179名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:15:07 ID:4TlcsuDw0
数年前に鋼屋の日記で見た妄想が具現化するとは……
世の中、というよりニトロの底は知れんものだ……
180名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:20:24 ID:nXpU0c0b0
アルたんのキツキツおまんこに、俺のマグナムポークを入れたいぜっ
181名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:31:47 ID:24l7v+tP0
>>176
元々は両親を恨んでいたんだが、アナブラと分離される際に
父親を恨む心は九朔に、母親を恨む心はアナブラへと分かれていったんじゃないか?
182名無しさん@ピンキー:2006/06/23(金) 23:54:31 ID:P6Lj2e610
エディプスコンプレックスの一言ですべて片が付くんじゃないか
183名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:21:29 ID:dii17Axd0
クリトリスの鏡!
184名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:22:18 ID:UAYGI1z70
>>167
むしろ女性キャラ全員がはいてな(ry
185名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:23:46 ID:aGkecqip0
ttp://cgi.at.infoseek.co.jp/kazane4/cgi-bin/pressans.cgi

これでいいかわからんがちと。
186名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:25:23 ID:aGkecqip0
ttp://cgi.at.infoseek.co.jp/kazane4/cgi-bin/toitume.cgi?6617

あぁすまんこっちだな。
かなり微妙な出来になっちまったが。
187名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:32:49 ID:dii17Axd0
九朔は
九郎が嘔吐したその場で倒れこむ記憶なんか在るんだよね?
九朔にとってそれは正義に見えなかったんじゃないか?
正義は常に美しくないといけないとか
そんなような事言ってたような気がするぞ
188名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:35:11 ID:Utv24aiz0
不様な事は嫌いらしいからな
九郎の不様さらしても最後に勝てばいいだろうが、は九朔としては気にいらなそうだな
189名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:41:53 ID:aGkecqip0
>>187-188
なんか俺って同じゲームやったのかって気持ちになってくるんだが(´A`)

クイーンとかに英雄みたいに語り継がれてきた人物が自分より無様な戦い方をしてるのが許せないとかそういうのだと思ったんだが。
190名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 00:44:41 ID:hkUXD0nq0
まあ、ツンデレ理論の鏡だな。
「あ、我って…」見たいな感じで…
最終的には親父にベタボレだよw
191名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 01:04:57 ID:1Vm12Htb0
寂しさにつけ込まれましたからなw
しかし九郎のアルへの変態行為を知ったらどうなるんだろw
192名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 01:08:23 ID:BgBwfDa00
で、ペル×九朔、九の二乗な次回作、
デモベ@キラルはマダー?
193名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 01:12:13 ID:YE210id40
>>188
デモンベイン関係ないが
騎士道とは根にして茎という名台詞を言い放ったギーラッハが九朔を見たらどう思うんだろう
194名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 01:21:22 ID:azaToYp40
何も言わず秘剣でぶった切る
195名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 01:22:36 ID:K52Jo1Fn0
騎士道って聞くと
ことあるごとに「騎士道大原則ひとーつ!」
って叫ぶ主人公を思い出す

そういや、あれもロボットものだったっけなぁ・・・
196名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 01:23:32 ID:dCUSxUEY0
ギーやんもつまるところは守る剣だし通じるものはあるんじゃないか。
197名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 02:44:26 ID:Qj126rQs0
>>171
どうでもよくねえよ、フルボイスになってるわ、ムービー追加されてるわ、スキップは遅いわ
セーブロードは遅いわで、でもセリフ検閲で一部変更されてるわで、なんか±0って感じの
最高の出来だっての。
198名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 03:56:13 ID:G/Uos1VA0
>>197
褒めてるんだか貶してるんだかその両方なのかよくわからないお前が好きだ。
199名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 03:58:52 ID:kDjozDWE0
誉めてるのか貶してるのかはっきりしろ
とりあえずネス&ストーン等元声無し面白キャラ共がステキボイスなのかどうかだけ詳しくおせーて
200名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 04:05:44 ID:PjWjuoFq0
つ【OHP】
201名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 04:16:26 ID:1Vm12Htb0
俺はむしろ若本さんが声あてたことによって何か変更点があったのかどうかが気になる。
飛翔の方のカットイン絵には糞ワラタw扱い違いすぎw
202名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 05:11:13 ID:gHSotcAx0
クロウの女装と地球皇帝だけは一見の価値アリと言っておく。あとボーカル曲も熱いね
203名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 06:29:02 ID:3/LzUcs00
本を孕ませた九朗ならエルザすら孕ませられそうだ。
204名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 07:51:35 ID:kx+WiOug0
>>193
ギーラッハの場合、忠誠のためなら主の意志にも背き、卑劣な手段を取る事も厭わんからな。
九朔はドンキホーテにしか見えないだろう。
205名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 08:06:49 ID:XdOqG4yu0
そーいやアンチクロスってローマ皇帝?の名前からとってるんだな
206名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 08:18:09 ID:vrw8Vuoy0
そうだよ。
207名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 11:32:29 ID:jKffwDNZO
本名なんだろう?
ネロとかならともかく揃えてるんだからコードネームみたいなもんだろ
ティトゥスは日本人か?
208名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 11:38:31 ID:aGkecqip0
>>207
ミスターブシドーは日本人じゃね?
それか日系人。
209名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 11:40:41 ID:vrw8Vuoy0
ティトゥス日本人はほぼ確定(母国に「忠」という概念がある侍。中国人の可能性も若干?)。
カリグラはアフリカや南米の奥地とかの出身か?
アウグストゥスは黒人だがインテリぽいから北アフリカあたり。
クラウディウスはケンダマとか使うんでこいつも日本人?
ウェスパシアヌスはなんか貴族とかいいとこの出ぽいからイギリスとか。
ティベリウスはさっぱりわからん。
210名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 11:46:39 ID:aGkecqip0
>>209
クラウディスはアメリカ人ぽいけどな。
日本文化を大きく間違えてるような類の。

それとティベリウスはなんとなくギリシャかペルシャぽい。
イランではなくペルシャな。
本当になんとなく。
211名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 11:59:18 ID:dii17Axd0
アウグストゥスは混沌じゃないの?
212名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:06:11 ID:hkqfFLC00
地球皇帝はエジプトあたりじゃねえかな
213名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:11:24 ID:Qj126rQs0
>>211
ん?
214名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:18:02 ID:uZN297ml0
旧神ENDのせいで

地球皇帝=混沌

という誤解をする人がいるな
215名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:22:16 ID:LCXFxo3FO
次回作はアーカムだけでは無く、上海や東京、ロンドンも舞台にして欲しいな。
216名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:38:49 ID:dii17Axd0
違うの?なら何故あの顔で出るの?
217名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:42:39 ID:mkTrVffL0
使いまわし。
218名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:48:07 ID:Qj126rQs0
>>216
違う。ナイ神父って呼んでたろうに。
219名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 12:54:48 ID:ZaIa9Ky/0
>>216

つ ヒント


ゲーム序盤の無限心母にてナイアと地球皇帝は対面している

ナイアは千の顔を持つ「無貌の神」

原作の設定では「長身痩躯の黒人の姿で現れる事が多い」とされている

220名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 13:15:20 ID:ZE/7QlRu0
痩躯というにはややしっとりむっちり(色んな意味で)傾向にある気がする。
221名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 13:51:17 ID:23jLQL1u0
まぁ、アウグストゥスの同一の混沌も可能性の中に入るだろうけどな
222名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 14:10:41 ID:KZgw1wTr0
ナイアルラトホテップの意識が無いときはただの人間なんじゃなかったっけ?
223名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 14:24:51 ID:bU9OzFje0
旧神エンドのネロとの会話で道化がどうこう言っていたから
地球皇帝な振る舞いは承知でやってたんだろうな、とすんなり思った
224名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 15:22:17 ID:epR3bktR0
神様にどうこう言っても始まらないけどな
225名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 17:02:11 ID:IqhnXgN1O
カリグラ姿なナイアもいればティトゥス姿なナイアもいる。それだけ
226名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 17:33:36 ID:yQ3fHy9Y0
今更かもしらんが
D・トゥーソード最終戦仕様って
D・ブラッドと融合したものらしいね(フィギア王今月号より)
227名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 17:57:43 ID:j6q1Pzcs0
既出・・・じゃないと思うぞ?
少なくとも俺は知らなかった。
228名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 18:02:14 ID:75CXWEwQ0
>>226
公式解釈は初じゃね?
立ち読みしてくるか…
229名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 18:22:37 ID:3qp+gXJQO
なるほど脚部シールドの位置が違うのはそのためか。
230名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 18:30:11 ID:yfwI27hM0
ニトロの社員はさっさと夏伊豆のデバッグ手伝えや!
231名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 18:35:06 ID:gHSotcAx0
(゚д゚)<ストラットアップ!
232名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:23:24 ID:YE210id40
あれっててっきりトゥーソードに取り込まれてたデモンベインが
信じられる事によって目覚めたのかと思ってた・・・

微妙に不安なんだけどトゥーソードって旧神九朗達のデモンベインが
ニャー様に取りつかれていじくられた物で合ってるよね?
233名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:35:00 ID:+WnDXJjB0
そもそもトゥーソードをあそこまで改造する意味があるのか?
唯一両親が託した形あるものをさ。
234名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:36:00 ID:bGG6Q/nY0
>>232
赤朔がもってたのが本物のデモンベインじゃないのか?
トゥーソードはナイア製のパチモンで。
九朔が地球に来るときに取り替えて、本物を赤朔に渡したと。
235名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:41:55 ID:YE210id40
>>234
それだと九朗達が九朔を乗せたデモンベインはどこへ行ったのか、
ダンセイニは何故入れ替わったのに気付いてないのか
とか突っかかる点がいくつかあるんだけど実際の所どうなんだろうね?
教えて妄想主
236名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:43:21 ID:+WnDXJjB0
>>235
デウスエクスマキナ
237名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:51:10 ID:M9JW2GskO
実は卿もナイアの一部だったとか
238名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 19:52:31 ID:bGG6Q/nY0
>>235
いやだから、九朔を乗せたデモンベインが赤朔の使ってた血塗れデモベだって。
エンディングでの話なら旧神がきてたんだから、回収していったんじゃない?

ダンセイニは気づいていただろうけど、九朔に危害を加えようとしなかったから
スルーしたとか、ダンセイニに気づかれないよう、コクピット周りだけ残して、他は
入れ替えたとか……

まあ、どんなにいっても妄想には違いないんだがw
239名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 20:46:05 ID:dCUSxUEY0
気づいていてもどうしようも無かったのかもしれない。
それこそ検閲されたとか。
240名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 20:48:20 ID:VycRzmpv0
記憶の改竄ぐらい、お手の物だろうしな
241名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 21:13:24 ID:bU9OzFje0
卿には志は有れど、力が無い
それでは御伽噺を始めよう


ショゴスvsナイアルラトホテップ

無理
242名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 21:17:02 ID:ZE/7QlRu0
ナイアさん触手プレイ好きそうだからイイ線行くかもしれん
243名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 21:31:21 ID:L2+Dhwt20
ダン「てけ・りり!!(あのデモンベインは這い寄る混沌の化けた偽者なんだよ!九朔から離して!)」
瑠璃「あら、どうしたのダンセイニ?ご飯ならさっき食べたでしょうに」
ダン「てけ・りり!!(そうじゃないよ!アレはデモンベインじゃないんだって!!)」
瑠璃「あ、そうね。デザートがまだだったわね。ごめんなさいね」
ダン「てけ・りり!!!(違う違う!!早くアレから九朔を離さなきゃ!!)」
瑠璃「もう。そんなにせかさなくてもいいじゃない」
ダン「てけ・りり……(orz)」
244名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 21:32:09 ID:L2+Dhwt20
ダン「てけ・りり!!(それはデモンベインじゃない!!騙されちゃ駄目だ!!)」
九朔「卿…。そうだな、気高き刃の持ち手としてもっと強くならねばな。」
ダン「てけ・りり!!(だからそいつは違うんだ!!そいつはデモンベインじゃない!邪神の一面なんだ!!)」
九朔「激励してくれるのですね。我は必ず…愛する人達を護る騎士となる。」
ダン「てけ・りり……(orz)」
245名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 21:32:35 ID:J++qwCVF0
ありそうだなw
246名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 21:39:44 ID:QfIqYjSR0
ダンセイニww
ワロスww
247名無しさん@ピンキー :2006/06/24(土) 21:51:04 ID:FMVR9PNS0
ラブクラフト御大の「狂気山脈」を読んだんだが、主人公を追い掛け回すダンセイニ、じゃなくてショゴスがマジで怖かった。
菊池秀行曰く「恐怖と笑いは紙一重」らしいが本当なんだな。
248名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 22:13:32 ID:LoFX02DK0
実際には九朔はダンセイニと意思疎通できるんだよな
アルの子供だからなのか幼い頃から一緒だからなのか
どっちだろう
249名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 22:36:07 ID:CuIxR7k00
実はダンセイニの子供
250名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 22:42:01 ID:+WnDXJjB0
>>248
アルが使役してたものなら言葉は解るはず
251名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 22:54:11 ID:XUYZEKvA0
結局、未来で世界を分割したニャル様の狙いって九朔と紅朔を使って、
九郎に嫌がらせすることだったんだろ、てことは紅朔たちが未来に戻ったら、
世界も元に戻ってるのかな、それとも、九郎への嫌がらせはナイ神父の単独犯で、
エジプトのネフレンカあたりは、別の狙いで悪さしてるんだろうか。
252名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 23:03:55 ID:bU9OzFje0
雑記の通りなら、アフリカ大陸はオワットル状態にあるようだな
253名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 23:24:39 ID:RtfzmliQ0
てけり・り(実は九郎も大体解ったりするんだなぁ、これが)
てけり・り(九郎の場合は単に付き合いが長いからなんだけど)
254名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 23:52:06 ID:AkUALIPK0
アルとダンセイニが会話してるシーンってあったっけ?
255名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 23:54:40 ID:7SUtbz5h0
トゥルーエンドの教授って記憶まったくなさそうだな
256名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 23:57:08 ID:3qp+gXJQO
覇道邸襲撃の回冒頭でアルとダンセイニは会話してるぞ。
257名無しさん@ピンキー:2006/06/24(土) 23:58:30 ID:dCUSxUEY0
アルはガチで言葉がわかりそうだが九郎あたりはぬいぐるみとか犬に話しかけてる感覚なんじゃなかろうか。
258名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 00:40:43 ID:4gy/xIei0
>>257
ダンセイニの方がよほど紳士だけどな。
女心も九郎より理解してるし。しかし、人格者のおぞましい肉塊というのはなぁ……

あれをかわいいと言い切ったアリスン最強。
259名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 00:41:59 ID:O3JMXQ/o0
てけり・り(毎朝ブラックコーヒーを入れてあげているのに犬扱い? 失礼しちゃう)
てけり・り(でも朝のコーヒーが楽しめるなんて、九朗の生活水準は順調に上がってるのね)
260名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 00:50:06 ID:dFylRcMC0
そろそろウザイなそのネタ
261名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 01:20:52 ID:z2ritmR00
>>てけり・り
機神咆哮やるまでは、なんつーかこう、もっと非人間的な響きの音声にムリヤリ字を当てはめてるんだと思ってたんだが(w
262名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 01:50:04 ID:PR6FxJMF0
少なくとも卿は作中の描写ではおぞましい肉塊ではない気が
なんつーか、スライム?
263名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 01:52:45 ID:DHgVoM1V0
アルと九郎のHの時、ベットになってる事…
時々で良いから…思い出してください
264名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 01:58:04 ID:PR6FxJMF0
飛翔じゃ普通にベッドだが
見た目に慣れれば寝心地は良いとか言ってたはず
その見た目に慣れる事は無いだろう、とも
265名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 02:04:18 ID:iSWyiIRT0
ああでも俺一体欲しいなぁ…てけりり…
266名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 02:14:57 ID:dqLmLx540
ああ、触るとぷるぷるして気持ちよさそうだしなダンセイニ
267名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 02:17:37 ID:DHgVoM1V0
ホール作ってもらえばそのまま添え置きダッチワイフに
268名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 02:30:49 ID:lRGl28N30
男性に最適ってことだな
269名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 02:35:24 ID:8odBcodf0
コンドームに水1Lくらい入れると、ダンセイニになるらしいよ。
270名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 02:42:20 ID:sb8FjqlM0
南極行って野生の探してくればいい。
食われるけど(非性的な意味で)
271名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 04:25:52 ID:Q3tIv3uv0
ベット代わりにしたら消化液で溶かされそう
272名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 04:40:23 ID:plNpcjBc0
それよりアイオーン召喚のセリフのだささ、何とかなりませんか?
273名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 04:42:19 ID:PC01ler80
ハハハ、ナニヲイッテルンダカ
274名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 05:02:03 ID:Mpq5gXsf0
>>272
屋上
偃月刀
275名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 05:12:39 ID:Q3tIv3uv0
>>272
クオン ノ キョム ヘ ト カエレー!!!
276名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 05:21:06 ID:H23V33pcO
>>272
あ、あああアレは鋼屋の兄貴が考えた物じゃありませんっ!

ホントのトコロは知らないが。
でも俺は好きー、声がつくと更に好きー。
277名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 06:00:39 ID:FWh6MgL90
>>272
禁句を・・・
278名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 06:12:05 ID:vWrqGqQF0
>>272
きききき、貴様。あ、あ、あ、あの台詞を考えたのが古橋御大と知っての発言か……
279名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 07:30:14 ID:oUyZjAlG0
>>272
俺は好きだけどな。
まあ、耳で聞くより読むのに向いている聖句だとは思うけど。
普段自分が慣れ親しんでいるメディアで印象が変わりそうですな。
280名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 07:36:09 ID:vdfEwCVq0
お前はどうせアニメばっか見てんだろ?
だからアレがダサく感じるんだよwwwww

ってことか
281名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 07:51:22 ID:QLFC8HhrO
価値観なんぞは、常に時と共に移ろい行くもの。
アルハザードが書いた頃は、あれが非常に格好良いものだったんだよ。きっと。
282名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 08:04:42 ID:PR6FxJMF0
アイオン召喚聖句はもうすこしスピーディにやって欲しかったな
間が空きすぎてる感じがする
283名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 08:08:09 ID:dlbj6eH70
アイオーンの部分少し延ばしすぎなんだよな
まぁ、それがいいんだが
284名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 08:58:45 ID:HQ8GpOFB0
19世紀はのんびりした時代だったんだよ。
285名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 09:23:35 ID:3umwUYM20
詠唱が長いから「変身物で変身途中の素っ裸の状態で敵にボコられる」なんて事態に
なりやしないかとやや心配はしたが大丈夫だろう。
アズラッド男だからきっと全裸はない・・とここまで書いてアニメで九郎変身シーンが全裸だったことを思い出した。
286名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 09:32:10 ID:dlbj6eH70
>>285
その代わりデウスマキナに乗り込む最中に襲われかけたけどな
287とみゑ 50歳:2006/06/25(日) 09:34:26 ID:NZYAP23lO
http://nana-2.com//gate.php?oi=f270334f573c4e80311c6f55c67ac0eb504327f5
◆ご当選おめでとうございます!!
お客様はコミュニティーサイト【NANA】にて特別賞¥2000に当選しています。今すぐご確認下さいませ!!
※尚、2000円は一回のみの当選になります。本メールが届く度に当選しているのではありませんのでご理解ください。
※1週間以上確認がない場合、当選が無効になる場合がありますのでお気を付け下さい。

◆運命に導かれる出会いを
【NANA】ではお客様の出会いを応援する為に様々イベントをご用意!!素敵な出会いをご提供させて頂く為に全力で応援させて頂きます。サイト内《最新情報》は常にチェックしていて下さいね。宜しくお願いします。

※プロフィールを設定してください。
お客様はプロフィールが全てデフォルト(初期設定)になっています。ニックネーム・パスワード等を下記URLから正しく設定し、『NANA』で理想の出会いを探してください。
http://nana-2.com/gate.php?oi=f270334f573c4e80311c6f55c67ac0eb504327f5&pt=7

288名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 09:34:53 ID:WVHAkzux0
でも小説では「アイオーン!(太字)」だけで召還してる罠。
289名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 09:37:06 ID:Nk7QNIQa0
たぶん、「!」が残りの高速詠唱の部分。
アズラッド的にはあいおーんだけ叫べればヨシなので、それ以外はさっさと高速詠唱ですっ飛ばす。
290名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 09:37:52 ID:9sXTjkUP0
クソガキがイアイアハスターだけで召喚してるようなもんか
291名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 10:08:58 ID:71Ht0Uw+0
そいや糞餓鬼ってどうやってセラエノ断章手にしたんだろうね?
292名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 10:19:05 ID:yzJqXl+z0
つよ○すでな○みでも
攻略したんじゃね?
293名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 10:19:41 ID:dlbj6eH70
ナイアさんが手に入れるように仕向けたのは間違いないだろうけどな
294名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 10:31:48 ID:9jR9BycF0
その時シュリュズベリイは殺されたんだろうか
295名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 10:37:57 ID:sb8FjqlM0
>294
ネロの独白で
盲目の賢者は次元の狭間だかに幽閉されているとかいう
テキストがあったと思った

多分パイ寄る混沌が教授だけ隔離しちゃってんたんだろ
296名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 11:42:10 ID:9jR9BycF0
そういえばそんなのあったな
都合の悪い因子だったんだな。センセ
テリオン倒せるほどの力量というか可能性が、九郎以上にあったんだろうか
297名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 11:53:12 ID:AblFn7tb0
そんな無いだろ
九郎育成に邪魔だっただけで
298名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 11:56:57 ID:Al9kbBZn0
爺ちゃんがアンチクロスを倒しだすと九郎に経験値が入らなくなるから困る
299名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 12:04:07 ID:Nk7QNIQa0
爺ちゃんズが暗躍すると、そもそもアンチクロスがデモンベインを必要とするまで育たなくなる可能性が大きかったんじゃまいかと。
300名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 12:26:43 ID:H23V33pcO
つまりニャル様のマイブームは、
本格的魔術師育成ゲーム・くろうっち、と。...¢メモメモ
301名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 12:46:33 ID:x1zp8GxJO
そろそろ>>268にツッコミを与えてあげませんか?

ダンセイニ…
302名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 13:02:53 ID:Ee74R6B80
いま気づいた。
303名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 13:20:01 ID:CuFtVHD9O
>>268
[ー。ー]っ<<<< ´w`)
304名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 13:24:16 ID:pS2Tf/CB0
良く分からないが取り敢えず殴っておく

                      _― ̄`;:,
                  _=― ̄    _;;
               _=  _ _ =-.'  ,..   ∧_∧
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '    < >>268> 
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __――=',^'`;:.,・r⌒>  _/ / .; ,・´,-, .‘
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、 ;.,:.|  /  ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ_ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."
      |  / \  `、__=―= ̄     / // 、; ',.・  '^;``
      j  /  ヽ  |ガガガガガガッ!   / / ,'  -`;,∵:' ,
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /|  |  ‘∵ ;"‘
   / /     | (_ ̄=_    `;,、_/ /   〉,;'、.,
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・
               '; .:               
305名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 14:20:22 ID:kePu2h6J0
でも何で爺のセラエノ断章だけこっちの世界に回ったんだ?
何でセラエノ断章なんだ?
強い魔道書だからって理由だけか?
306名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 14:49:15 ID:9sXTjkUP0
アルも執筆された時点では自意識を持ってなかったみたいだし
あの世界だとアンチクロス用に執筆直後で精霊が宿る前に分捕られたんじゃねぇ?
307名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 15:00:03 ID:8Ls2Yg7g0
アルってアイオーン破壊される前の時間に飛ばされたんだよね?
でもアイオーンが召喚出来るっておかしくないか?
失われた術式なはずなのに
308名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 15:02:13 ID:8Ls2Yg7g0
あぁアズラッドの時にね
309名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 15:09:31 ID:Ee74R6B80
記憶リセット+肉体リセット
310名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 15:10:19 ID:fdlzqyrT0
だからアルはロリなのか
311名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 15:21:43 ID:z2ritmR00
>>307
>>失われた術式なはずなのに

一番最後に入手した断片にアイオーンの根幹部分が記載されてて、斬魔/咆哮本編の戦闘時には
再構成してる暇がなかっただけでは?
ナイアさんも、これで記述が完全になったみたいなこと、言ってたし
…ちなみに、飛翔は今のパソコンがスペック不足なもんで未プレイ…orz
312名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 15:36:35 ID:Ee74R6B80
やっぱ飛翔はスペック足りなくてできないって人も多いよなあ。
はやいとこPS2に移植すべきだが、やるならいろいろパワーアップしてもらいたい。
シナリオ追加でまんま機神胎動を加えればいい。
313名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 16:16:59 ID:G7ABYu2/0
飛翔やるためにCPUとビデオボード変えてDVDドライブつけた。
かかった費用が・・・1万5千円くらい?
BIOS設定とかいろいろ勉強になりますた

これでも力不足だったけど、
影なし、軽量ステージで何とかプレイできた
314名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 18:31:08 ID:y84uO9jj0
>シナリオ追加
教授ルート
ビヤーキーとアンブロが微笑ましく海辺を駆ける
315名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 18:33:50 ID:pS2Tf/CB0
ラバン「ふふふっ」
ハヅキ「あははっ」
クソガキ「へへへっ」
316名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 18:35:49 ID:Nk7QNIQa0
次のデモンベインはなんと学園ラブコメだったりしたら、ちょっとだけヤだなあ。
317名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 18:39:21 ID:QGg506Eh0
>>226
フィギュア王のどこに載ってんのか解んなかったんだが、
電撃ホビーマガジンの間違い?
こっちにはトゥーソード完全版キットの記事が載ってた。
つーか、並べてみると全然違うな(;´Д`)
318名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 18:42:23 ID:ZQ0ci98w0
>>315
クソガキ「お前と飛びたかった!! お前と!!」
教授「私もだ!!」

ハヅキ「・・・」
アル「妬いておるのか?」
ハヅキ「そんなことない。 ・・・ちょっと羨ましいだけ。」



これどんな続編企画消滅アニ(ry
319名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 18:47:55 ID:34zupFUv0
またか
320名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:01:02 ID:Bbbr9zL70
正直、真・トゥーソードよりも、ノーマルトゥーソードの方が好きな俺。
元来瞳&唇ありきの擬人顔よりもマスクタイプのが好きってのもあるけど
ノーマルのちょいワル感が好きだった。
321名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:10:39 ID:QLFC8HhrO
トゥーソードは髪が生えてないと何だか間抜けだ。
シャンタクは断然好きだが。
322名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:12:48 ID:ZQ0ci98w0
トゥーソードの顔は某強行型アクエリオンぽいから結構好きだな。
323名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:14:24 ID:TxlATmnH0
真・トゥーソードのツインテールは嫌いじゃないよ
324名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:21:28 ID:uwDfzpWn0
ただ真じゃないとデモンベインではないよな
325名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:41:12 ID:Bbbr9zL70
ならただの「トゥーソード」として愛でればいいのさ
326名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 19:44:58 ID:O3JMXQ/o0
そしてどこからともなく這いよってきて「ボクの分身を愛してくれるのかい? うれしいなあ」と
>325氏の背後に立つナイアさん。
327325:2006/06/25(日) 19:52:33 ID:Bbbr9zL70
ゴメン…俺の本命はアイオーンなんだ
328名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 20:26:19 ID:X/2+I0SR0
西博士が破壊ロボで特攻した直後って何ていってるの?
329名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 20:48:01 ID:A+9bpa5G0
なんで敵の魔道書の精霊出てこないんだろう
330名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 20:48:46 ID:ZQ0ci98w0
>>329
魔術師としての格が違う。
331名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 20:49:43 ID:h/hSi5wv0
位階が低いから
332名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:04:33 ID:A+9bpa5G0
はぁそういう設定だったのか。
333名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:05:58 ID:3umwUYM20
精霊に「こいつなら実体化してもいいかな」って思ってもらえてないから

だと思ってた。
334名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:17:35 ID:6tZUF6Gi0
>>330
その理屈で言ったら
無銘祭祀書は精霊化してもいいのになぁ
335名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:29:45 ID:8odBcodf0
>>333
「僕の考えを勝手に決めないで下さい」
「えっ、じゃぁ、実体化してくれるの?」
「嫌ですけど」
「チキショォォォオオオォォォオオ!!」
336名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:32:26 ID:Mpq5gXsf0
前作までの描写からだと、ある程度時間が経ってたり、書物として内容がブッ飛んでたりする必要があるんだと思ってたんだけどね。
ルルイエ異本とか、前作だと所有者ていうか、契約者がいなくても精霊化してたし。(いなかったよな?)
ハヅキがなぁ……
書かれた年代は一番最近だしなぁ……内容の具合がどんなものかよくわからんのよなぁ……
(つーかブッ飛び具合っていうか、内容のヤバさでは妖蛆の秘密なんか相当なモンのような気もするんだが)



……唯一の共通項といっていいかどうか、エロにつなげられるポジションのヤツは精霊化できる、ってことなんだが。
……いや待て、そうすると妖蛆の秘密はますます精霊化しとくとオイシイはずだな……
337325:2006/06/25(日) 21:33:40 ID:Bbbr9zL70
>「えっ、じゃぁ、実体化してくれるの?」
えらく腰の低いアンチクロスww
338名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:39:25 ID:lpylSIyN0
ロボゲ板のスパロボ風に会話のスレですばらしい西博士が出没してるな。
339名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:41:45 ID:Yjp8CDwP0
>>317
正直うろ覚え
フィギア王と電撃ホビーとホビージャパンの中のどれかなのは確か
全部余すとこなく立ち読みした
340名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:47:50 ID:nWpvQ5Qx0
>>336
ネクロノミコンのような強い自我はない、と本人が言っていたので
「魔道書その物が力を持って」精霊化してるというより
「シュリ先生の魔力で本を擬似?精霊(人型)にしてる」んジャマイカ>葉月
341名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 21:56:27 ID:Bbbr9zL70
意図的な魔導書の精霊化って利点があるかなぁ。いや、邪な目的とかは抜きで
九郎とアルだってあの二人とデモンベインだから三位一体の力が出せるわけで

先生が強力だったから引っ張られる形で勝手に沸いて出たんじゃないかな、ハヅキは。
342名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:19:31 ID:pS2Tf/CB0
ハヅキが居ないと、教授が疾駆する機体の上で仁王立ち出来ない
343名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:29:10 ID:uwDfzpWn0
>>334
一応赤い拘束具の少女は精霊だろ
自我があるかは知らないが
344名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:33:06 ID:6tZUF6Gi0
>>343
あれはマギウススタイルみたいなものだと思ってたが・・・
精霊なのか?
345名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:38:22 ID:uwDfzpWn0
>>344
エンネアと別行動とれるから精霊だと思ってる
ただ作中でこうだといわれてないからなぁ
346名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:40:43 ID:slGPSqYz0
偽ネロ精霊説は賛成だが、拘束具スタイルそのものは>>344でしょ
347名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:42:04 ID:ZQ0ci98w0
自分のフェイク作れるしエンネアって存在自体が規格外だからいまいちその辺が分からんな。
348名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:46:24 ID:pS2Tf/CB0
フェイクといってもハリボテのような物では無く
自律行動に加えて高い戦闘能力を有しているようだからな
349名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:52:12 ID:ILEgqRiu0
>>334
無銘祭祀書は、あと僅かで精霊化が可能な魔道書かと(ゲーム本編ではエンネアが足りないとこを補った)

アルの様に主人を無数に取り込めば自我を持ち自立行動が可能になるかも
350名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:56:53 ID:WVHAkzux0
あえてしない、とかは?
351名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 22:58:00 ID:6tZUF6Gi0
ナイアさんの検閲かなんかで精霊化できないって可能性もあるんかな
352名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:09:28 ID:z3fNp7u80
もっと単純に、キャラが倍近くなってが大変だからとか
353名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:11:11 ID:z2ritmR00
>>349
>>無銘祭祀書
あるいは、デウスマキナ生成に特化してるとか?
デモンベインの5倍もの身長の鬼械神を構成する記述内容って…
全13巻の大作、『金枝篇』でさえ、レガシーオブゴールド程度なのに(w

354名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:14:09 ID:ILEgqRiu0
エンネアに精霊化が可能が魔道書を与えるとパワーバランスが危ういことになるからかも
もしくは無銘祭祀書は鬼械神召喚に特化した魔道書で、本来精霊化が可能な格だが
鬼械神召喚に特化することで、あれだけの巨体とリベルレギスを凌ぐ性能を得ているとか

他のアンチクロスが精霊持ちでないのは、彼らには最上ランクの魔道書は御し切れないからかと
355名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:15:10 ID:bzBr/kjn0
>>353
程度とかいうな程度とかw

アレも結構デカいんだぞ
356名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:16:37 ID:0gay48lw0
クロックワークファントム戦、紅朔の「はばたけ、シャンタク♪」が俺のコルレオニスにレムリアインパクト
357名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:17:43 ID:Bbbr9zL70
そういやアニメのエロゾンビはなんであんなにデカイのかね?
358名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:22:09 ID:bzBr/kjn0
シュベリゼリィってどの位階に入るんだろう?
アンチクロスがアデプタス・マイナーだから
アデプタス・メジャー?
でもネロよりは弱い印象が…

>>357
そもそも中盤の4話のアンチクロスのシルエットとサイズがあってないんだが
359名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:22:55 ID:ILEgqRiu0
>>357
腐った体を維持するために新鮮な肉(人間)を喰う必要があったりして…




アニメでは5〜6人警備員を喰った後だったりして
360名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:23:41 ID:WVHAkzux0
>357
腐ってガスがたまってたり?
361名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:27:00 ID:ILEgqRiu0
>>355
しかし破壊ロボサイズなんで大した事ないかも
362名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:44:50 ID:8BcFamjq0
でかいから強いってわけでも無いんじゃないか?
デウスマキナは術者の階位でそのスタイルが決まるんだから
363名無しさん@ピンキー:2006/06/25(日) 23:53:37 ID:WVHAkzux0
魔道書のデウスマキナの記述てあれかな、
「それはこのような姿でどんなことをした」
ってのが抽象的つかあいまいに書かれていてそれを使用者の能力で実体化させるから違ってくるんだろうか
364名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:00:21 ID:xVD6IDf+0
書かれている文章に基づくから大体は同じでも術者のイメージの違いで細部が異なったり
術者の力量の違いで構成できないパーツがあったりするんじゃないかな
365名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:01:16 ID:iSWyiIRT0
とりあえずsageれば
366名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:04:34 ID:qpaaTiWU0
>>346
ネロの拘束衣は、無限神母にとらわれていたからだろ?
つーかマギウス・スタイルはマスターオブネクロノミコンのみの特性じゃなかったか?
367349:2006/06/26(月) 00:10:12 ID:+WkZY/La0
>>364
飛翔でダディが言及してるね


飛翔のアイオーンが斬魔(機神)版と異なるのも術者の差がでてるかと(アレはアルが単独だが)
368名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:33:25 ID:4UUpZE9h0
無銘だけに、精霊化しても個性がなくて術者の姿そのままででてきたとか
369名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:37:52 ID:issSrPbr0
俺の中では地球皇帝のあの姿もマギウススタイルだ
370名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:45:21 ID:fPKq4UK50
>>368
ネームレスカルツは、名前も付けられない邪悪な儀式の記録集じゃなかったか
書には名前ついてる
371名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 00:56:38 ID:mzWx/vCi0
無名の祭祀書ではなく
無名祭祀の書という事か
372名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 01:54:00 ID:7mu1Wdc00
地球皇帝のあの格好は必然性が無いほうが笑える
373名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 02:16:14 ID:Z2UKuUqO0
>366
胎動の流血祈祷書にマギウス・スタイルあるみたい。
374名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 02:19:32 ID:qpaaTiWU0
無名祭祀書の精霊の有無については、制作サイドの都合だろ?
所有者:美少女&精霊:美少女では話の展開上絡ませ難いから、敢えて触れず終い
あの拘束衣姿のファイクが精霊だったら勿体なさ過ぎだ
375名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 02:33:48 ID:6MtWK1NO0
>>372
「ふははははっ!これは趣味だ!」
376名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 02:35:15 ID:TpE04WH30
誰か>>358に突っ込んでやれよw
377名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 02:38:53 ID:tH0IHUs70
めんどい
378名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 02:56:26 ID:FRVK6d0I0
>>367
>>飛翔のアイオーンが斬魔(機神)版と異なるのも術者の差がでてるかと

アヴドル・アルハザードのおっちゃんが、アル・アジフを使って、デウス・マキナを呼び出せば、
アンブロシウスがロードビヤーキーより優れているように、アイオーンより強いフルアーマーアイオーン(仮称(w)が呼び出せたりするのかな?
…時期的に人格が希薄で、素直なアルのオマケつきで(w
379名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 04:39:28 ID:bDMxXfbj0
九朗がアイオーン呼んだ場合はどんなのが来たんだろう。
380名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 07:16:14 ID:+WkZY/La0
>>379
色が白だったりして
381名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 07:26:48 ID:fPKq4UK50
股間にビッグマグナムとか。
先行者のごとく
382名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 07:43:42 ID:Wo0mKeYU0
> 先行者のごとく
そっちもある意味魔導書が召還した鬼械神な希ガス。
どんな書からなのかは皆目見当が付かないが。
383名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 08:07:46 ID:0N6VsgM8O
>>381

股間にビックマグナムと言うとガンドライバー思い出すな。
未亡人製造機は良かった……
384名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 12:11:46 ID:3bNsUeC90
>先行者のごとく

版元は民明書房か
385名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 13:17:20 ID:BvLgEjagO
倉の喚び出したロードビヤーキーが、アンブロシウスに比べてえらく『不完全」であったのと同様、他のアンチクロスの機体もそうである可能性があるわけだが。
金枝編なんかも、完成型なら普通の人型になったりするんだろうか。
386名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 13:21:58 ID:O2W1kAW00
387名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 13:39:57 ID:Sk8pdk060
まぁ、教授>クラウディウスは確定にしても他も全員そうかは分からないけどな
ウェスパシアヌスあたりはどうにも他のアンチクロスより強いイメージがあるし
教授のアンブロシウスでさえ完全体かどうか分からんしな
はともかく>>386それなんてゴールドライタン?
388名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 13:46:08 ID:nDAeo3iF0
ゴールドライタンワロスw
389名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 13:46:11 ID:Ubr0Drhi0
クラーケンは手の数が増えるんだろうか
390名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 13:46:58 ID:mzWx/vCi0
そこは相性という物が有るだろうし
教授と倉は同質の能力だけに、実力差がそのまま反映された感じだな
391名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:14:22 ID:mzWx/vCi0
教授強すぎ

[ラバン=シュリュズベリィ] 攻撃:85 素早さ:96 防御:99 命中:20 運:46 HP:257
[クラウディウス] 攻撃:52 素早さ:64 防御:71 命中:12 運:66 HP:273

ラバン=シュリュズベリィ vs クラウディウス 戦闘開始!!
[ラバン=シュリュズベリィ]の攻撃 HIT [クラウディウス]は92のダメージを受けた。
[クラウディウス]の攻撃 MISS [ラバン=シュリュズベリィ]は攻撃を回避した。
[ラバン=シュリュズベリィ]の攻撃 HIT [クラウディウス]は101のダメージを受けた。
[クラウディウス]の攻撃 MISS [ラバン=シュリュズベリィ]は攻撃を回避した。
[ラバン=シュリュズベリィ]の攻撃 MISS [クラウディウス]は攻撃を回避した。
[クラウディウス]の攻撃 MISS [ラバン=シュリュズベリィ]は攻撃を回避した。
[ラバン=シュリュズベリィ]の攻撃 MISS [クラウディウス]は攻撃を回避した。
[クラウディウス]の攻撃 MISS [ラバン=シュリュズベリィ]は攻撃を回避した。
[ラバン=シュリュズベリィ]の攻撃 HIT [クラウディウス]は66のダメージを受けた。
[クラウディウス]の攻撃 MISS [ラバン=シュリュズベリィ]は攻撃を回避した。
[ラバン=シュリュズベリィ]の攻撃 HIT [クラウディウス]は101のダメージを受けた。
[ラバン=シュリュズベリィ]が[クラウディウス]を倒しました(ラウンド数:6)。

魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
392名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:20:59 ID:Sk8pdk060
>>391
九郎とテリオンでやってみたら予想通りというかテリオン圧勝だったw
はともかくこのごろ色んなCGIがあるな
393名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:44:11 ID:Ubr0Drhi0
[ガンダム] 攻撃:12 素早さ:73 防御:52 命中:36 運:94 HP:204
[ザク] 攻撃:86 素早さ:89 防御:80 命中:45 運:67 HP:112

ガンダム vs ザク 戦闘開始!!
[ザク]の攻撃 HIT [ガンダム]は135のダメージを受けた。
[ガンダム]の攻撃 MISS [ザク]は攻撃を回避した。
[ザク]の攻撃 HIT [ガンダム]は103のダメージを受けた。
[ザク]が[ガンダム]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

ザクスゲー!
394名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:45:26 ID:HAFLWtqL0
ガノタスレ違い巣に帰れ
395名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:46:03 ID:B0EvHhyO0
適当なところで止めておけと言う前に何の関係もない結果貼るアフォがいるし……
396名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:49:20 ID:Ubr0Drhi0
ゴメンなさい…調子に乗ってしまいました…
以後こんなことはもうしません…
397名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 14:57:36 ID:O2W1kAW00
デモンペイン、つええ。
398名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 15:00:40 ID:3HjCzUEN0
>>396
反省すらいらんから二度と来るな
399名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 15:23:01 ID:GzuXBMB40
AAバトラーやキャラ占い、ちょっと前だと成分解析とか
一度始まると空気読めないやつが面白いことやってるつもりで
どうでもいい結果張りまくるからな
400名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 16:46:30 ID:ahX61f6R0
おいおいYou TubeにデモベEP3がうpされてないじゃんorz
WOWOWに加入してない俺からしたら生殺しじゃないか・・
401名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 16:47:47 ID:ayEEGG4/0
ノンスクだからWOWOW加入してなくてもみれるだろ
402名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 16:50:18 ID:HAFLWtqL0
素直にDVDでも待つんだな
403名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 16:54:06 ID:8CVLsR6D0
この程度のことも分からない人間が本当に21歳以上なのか?
404名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 17:37:30 ID:3HjCzUEN0
どうでもいいけど、
九郎ちゃんの中の人が、姫様凛々しくにも出てるけど、
この人、エロでは他にも出てたっけ?
声優のことはよく分からん。
405名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 17:44:57 ID:B0EvHhyO0
はぴねすにも出てた気がする。
406名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 17:58:45 ID:mzWx/vCi0
D.C.Uで複数のサブキャラをやっている
407名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 18:13:09 ID:DPB1BfX10
>>404
まぁ割と出てるよメインじゃないのも多いけど
偽名でヘルシー太郎や秀麻呂等を使ってるからそこら辺で検索すればいいかと

D.CU:小日向慎・他、はぴねす:上条信哉、soul link:相澤秀平
幼な妻おしおきアドベンチャー:南条光輝
Artificial Mermaid 〜SILVER CHAOS U〜:フィリオオサカベ(Tはフリッツ)
408名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 20:05:26 ID:qUROaKIz0
>>176

超亀

> アナブラはフリフリドレス以外に共通点が無いせいで流血祈祷書の精霊か?と読み誤った

覇道鋼造の右襟
409名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 22:23:08 ID:7YKTLkQd0
ところでスレ違いかも知れないが、蜂蜜酒を注文しようと思うんだ
どこかお勧めの所はある?
410名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 22:26:38 ID:1EwluTsH0
電撃ホビーマガジン見たよ。デモンベイン揃い踏み。
デモンベインって立体栄えするなーって思ったよ。

…これで手ごろな価格のフルアクションフィギアが無いのが悔やまれる
リボルテック辺りでシリーズ化されないかなぁ
411名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 22:35:04 ID:PVykjy+90
>>410
立体化まじで?!
値段が高くても買うぞ

個人的には
・デモンベイン(シャンタク取り外し可能・イタクァ/クトゥグア/バルザイ脱着)
・リベル・レギス(もちろん変形可能)
・破壊ロボ(ドリルの付け替えにより28剛〜が作れる)
・アンブロシウス(変形可能)
・アイオーン
・ロードビヤーキー
・ネームレスワン
あたりが欲しいな
412名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 22:43:21 ID:VivKTB4p0
売れるの解かっててても
よう作らないような気もする
413名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:02:06 ID:1EwluTsH0
>>411
結構前からあるガレキっぽい(てかそうか?)やつだよ。
俺は模型には詳しくないが、素人目にはかなりの造形(玄人から見てどうかは分からない)の分
無可動っぽい。まぁそれでもカッコいいんだが…

やっぱロボはアニメでもゲームでも立体でもガシガシ動いてナンボだと思ってるんでリボルテック
辺りでのシリーズ化を希望している。
414名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:10:42 ID:9WvXuyvK0
立体化に向いてないデザインだからなぁ…
件のガレキも無可動無彩色のキットが2万ぐらいだっけ?
でも、多少高くても完成品可動モデル出たらたぶん買うw
トゥーソードはGFFみたいにコンパチで
415名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:14:38 ID:0/bF7mdS0
>>386
遅レスだが
ゴールドライタンって超合金魂か何かでリメイクされてたよな
もう発売されてたっけ?
416名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:16:01 ID:VFVUQHsQO
僕は合体怪獣ゴンドラのソフビ化を望んでみる。
417名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:43:51 ID:Sk8pdk060
そういえば設定として見たら人型に近いものほど強力なデウスマキナなのかね
斬魔のOPとか見てるとそう感じるんだがアンチクロスとか見ると人型少ないしどうなのかね
418名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:53:06 ID:BvLgEjagO
磐梯なら、デモンベインや二闘流の精細且つ可動両立の立体商品化も余裕で作れそうだが、いかんせん牌が小さいのが目に見えてるからな。
実現しても、値段がえらい事になりそうだ。
419名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:54:50 ID:Q6Ih74Gn0
クトゥルフ補正抜きでもレガシーオブゴールドやサイクラノーシュ、ネームレスワンに他のアンチクロス連中が
勝てそうには思えないからなあ。
単に照男が別格なだけなんじゃなかろうか。
420名無しさん@ピンキー:2006/06/26(月) 23:56:46 ID:BvLgEjagO
ネームレスワンは別格過ぎ。
421名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 00:01:08 ID:kUs2LGuC0
デモンベインの心臓って、平行世界から無限の力を得ている
設定、ゼオライマーみたいだな
422名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 00:02:24 ID:Z2UKuUqO0
わはは回虫が転載先探してる。
423名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 00:03:19 ID:Z2UKuUqO0
失礼。誤爆った。
424名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 00:18:43 ID:79XQAADM0
今さらな疑問かもしれんが、終盤で九郎が
「ゲーッヘッヘッヘッヘッ!!(主人公の笑い)」
と変な顔で笑ってるCGって、ギャラリーに登録されないんだろうか?
425名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 00:18:53 ID:WituLF2S0
えー
426名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 02:06:13 ID:k22WIWdSO
機神飛翔のナイアルラ二戦目ってどうすりゃいいのよ?あんな隙のない攻撃連打にどう対抗しろと?
427名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 02:21:03 ID:P8tj0O8Q0
・イージーにする
・遠距離チキンプレイ
・クトゥグア無限弾を使う
・接近しすぎるとワイヤー使いまくるので適度に離れる
・光速演算中にアトランティス当てると強制的に中断&麻痺
・ワイヤー連発は腕を掲げた瞬間&台詞(「ワイヤーの夢を(ry」等)で判別できるので
上昇してうろつくだけで回避できる
キック→上昇→キック→上昇
(ニコラテスラと同時発射は追尾性高いから素直に防御)
・光速演算のドライバー郡にシールド使って魔力消費は勿体無い、攻撃に使いたいと言う場合は
ステップ連続で四角を描く様に移動。
上手くいけば無傷、多少ミスっても掠り傷で済む。
428名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 03:20:37 ID:sJSfBOFa0
>>426
・パッチをあてる

だけだとなんなので、

・最初はジャンプで上か下に移動
・誘導弾は素直にくらっとく
・バルザイを召喚して、ダッシュで近づく
・ひたすら、バルザイコンボ+キック
・工具は食らっても、無視して斬る
・近づくとずっとワイヤーのモードに。そのときは上下どちらかに逃げる。
パターンが変わるまではそのまま
・面倒なら、ニトクリスで突っ込んでバルザイコンボ+キック
429名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 03:52:53 ID:AUzfyeVs0
>>417
マジレスするとだね、単に設定サイドの思惑が働いてるだけだよ
非人型は敵デザイン向けだし、ラスボスはカッコ良いほうのが受ける
430名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 04:15:30 ID:k22WIWdSO
>>427ー428
dクス
やっと勝てた。いやしかしイージーで三回負けてしまおうとも思ったんだけど、
あれほっとくと威力の高い直線の攻撃当たらないんだな。流石ナイアルラトホテップ。
次回作があるならもうナイアルラとはやりたくないね
431名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 04:16:47 ID:MX/PlVYH0
そして次は隠しコマンドを(ry
432名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 04:53:23 ID:tJVcu6wT0
機神飛翔やるまで「ナイアル、ラトホテップ」って区切ってた
433名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 04:56:37 ID:MX/PlVYH0
好きに区切ればいいよ。
434名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 07:38:13 ID:RJIkuke70
そうニャルラ。
435名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 10:10:03 ID:gcQfiu6EO
斬魔のときからボイスはあの区切りだったから特に違和感なし。
436名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 10:28:03 ID:hCBviekj0
ナイアルラトホ・テップ
437名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 10:29:43 ID:MX/PlVYH0
ナイアルラトホテ・ッ・プ
438名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 11:28:26 ID:omUiI97z0
無いアナル・ラトホテップ
439名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 11:35:59 ID:As/Q1ALG0
DVDのパッケ見た。本当に可愛いアルは描けなくなったんだなあ……
飛翔とかアニメ版とかに慣れたころに斬魔のアル見ると可愛さが桁違いだ。
440名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 12:40:37 ID:CLW+jDMZ0
無異亜流裸徒歩鉄婦
441名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 13:34:52 ID:5wjWxR7LO
>>439
最近のアルは可憐という言葉が全く似合わないよな。
どちらかと言うと凛々しい、だ。
少なくとも、外見上は着実にロリペド分減少中。
442名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 13:35:42 ID:e7PZj2c80
九郎とアルの詠唱が「デモンベイン」じゃなくて
「デモン・ベイン」になったのがちょっと気になる。
443名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 13:46:53 ID:gcQfiu6EO
当時の絵柄で紅朔や葉月を描いたらどうなるだろうか。
444名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 13:56:07 ID:aOiYDUkZ0
那威亞流螺闘鉄武

とすると、今にも男塾の技として、でてきそうだという、愚痴
445名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 14:06:33 ID:omUiI97z0
当時の絵柄でなくていいから、紅朔や葉月のエ炉シーンを描いてほしい
446名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 15:37:50 ID:KI6SOF7E0
紅朔はアル押し倒したり九郎押し倒したりでエロはあるがハヅキがないのは問題だな
447名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 15:43:48 ID:7LrcMust0
やっぱりやるとしたら九朔相手かな
448名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 15:50:51 ID:/5hI9FxY0
いや、犯るとしたら糞餓鬼の方がまだ可能性高いと
449名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 15:54:51 ID:5wjWxR7LO
ハヅキも見た目ロリっぽいから、ここはロリペド宿業探偵さんの出番かと。
450名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 16:07:54 ID:KN6c/SDd0
ィヤィヤ、やはりココはダディと禁断の父娘愛を・・・・
451名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 16:38:57 ID:omUiI97z0
父娘愛というなら西博士とエルザも該当するなw
452名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 16:41:43 ID:FYHHsmWy0
しかし、九朔と紅朔で子供作ったら、生まれる子供は何になるんだろう。

ネクロノミコン血液言語改訂版とか?
453名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 16:42:57 ID:MX/PlVYH0
ネクロノミコンみさくらなんこつ語版
454名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 16:53:41 ID:3fR4Q1Yt0
>>444
知っているのか雷電?!
455名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 17:04:02 ID:F3q0KTD2O
やはりハヅキはダディとで超歳の差、美(小?)女と野獣+疑似近親相姦?コンボが一番だと思うが……
456名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 17:05:45 ID:3fR4Q1Yt0
>>455
むしろハヅキ攻めのダディ総受(ry
457名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 17:07:01 ID:nMSRSmDl0
ダディ「は…初めてだから……優しくして…」
458名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 17:31:36 ID:omUiI97z0
ハヅキ「ミードセット!」
459名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 17:54:53 ID:alDmMI0dO
「蜂蜜酒は飲んでいる。やりたまえレディ」
460名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 17:56:10 ID:3fR4Q1Yt0
蜂蜜酒ってハネムーンの語源になってるだけあって生々しくて実に嫌なんだが。
461名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:05:19 ID:gZOJVtdj0
けど教授がハヅキをだいたらペドフィリア師弟というとんでもない嫌な関係が・・・
462名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:06:16 ID:3fR4Q1Yt0
>>461
それこそ外道に相応しい魔術師と呼ばれるものたちじゃないか。
463名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:15:07 ID:3nLEoC800
ダディの眼窩を犯し隊。
464名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:15:41 ID:/5hI9FxY0
九郎の師匠は本当はアーミティッジなのにいつも教授と言われる事実
465名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:34:15 ID:gZOJVtdj0
アーミティッジは爺さんで教授を先生って呼んでるから
はともかく九郎はいつ教授の授業を受けたんだろうか
無限螺旋の時はいなかったしトゥルーエンドから飛翔の間に受けたとも考えづらいし
466名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:44:19 ID:/5hI9FxY0
>アーミティッジは爺さんで教授を先生って呼んでるから
「爺さん」の方が「先生」とかよそよそしくなくて教師と教え子を超えた関係っぽい
じゃないか。こっちの方が師弟関係っぽい
あと九郎は礼儀を知ってるから授業教わった人には皆「先生」って呼ぶ
と思うぞ。
467名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:48:36 ID:WCdNyy/R0
>>465
教授は無限螺旋の時はいなかったわけではなく「封じられた」だけ。
恐らく九郎が授業を受けたあとニャルによって封じられたんだろう。
468名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:48:45 ID:gGdJgRfO0
>>465
鋼屋氏の妄想とごっちゃになってる可能性あるけど、元からその設定だけはなかったっけ?>教授の授業を受けたんだろうか
469名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:51:54 ID:1/L4qJ9BO
九郎が隠秘学科に在学中の頃だろ
無限螺旋の教授は、九郎が探偵モドキをやってる時にニァルに拉致監禁されたと考えると辻褄が合う
470名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:57:35 ID:gGdJgRfO0
>>647
そういや、あの時ネロの台詞で。
門の鍵の子〜、と盲目の賢者はそれぞれ分かるけど。

人類が生み出した対邪神組織って、元ネタなんだろ。
既に関連作品中で組織そのものか名前だけでもでたっけ?
471名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:58:09 ID:gZOJVtdj0
なるほど、教授の存在がない、わけじゃなく途中で消えているわけか
そういえばテリオンもあまり関わっていないとはいってたから多少は関わってるという事か
472名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 18:58:33 ID:1/L4qJ9BO
あ゛
非リロードカキコしちまった('*`)
473名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:05:27 ID:F3q0KTD2O
>>470
エンフォで教授が邪神狩りという組織の長をやってるらしいからそれかもな。
474名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:06:57 ID:FYHHsmWy0
>>470
その名は「ケイオス・シーカー」……と言いたいところだが、
元ネタを考えれば「ウィルマース・ファウンデーション」だと思われ。
(タイタス・クロウが参加している組織ね)
475名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:08:06 ID:WCdNyy/R0
>>474
「未だ結成すらされていない」とのことだから後で結成されるかもな。
476名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:22:16 ID:gGdJgRfO0
ハイリンミスってた……

ウィルマース・ファウンデーションは地を穿つ魔に出てたあれか。
元ネタ的には確かにそれっぽいが、結成はデモベ世界を30年代とするとかなり後だな。
CSは矢野健太郎だったか。
477名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:26:00 ID:5wjWxR7LO
まだ結成すらされてない、ってのは、本来ならとっくに結成されている、って事なんじゃないだろうか。
帝国過激団とか。
478名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:47:02 ID:FYHHsmWy0
声優繋がりで隠された真実を一つ

「実は帝都に現われたミカエルの正体はナイアさ……うわなにすry」
479名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:57:30 ID:/5hI9FxY0
>>471
教授が途中からいるとなると
教授のセラエノ断章と糞餓鬼のセラエノ断章が
かなりこんがらがるワケだ
二つとも同じ書だろ
480名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 19:59:03 ID:+WionuywO
>>478
俺が自重した事を平然と言ってのけるその神経!
そこに痺れる!あこg(ry
481名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 20:13:32 ID:G+yyUFmC0
スレ読んでたらだんだんわからなくなってきた

もう一回咆吼か斬魔やりなおすか・・・・・
482名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 20:20:53 ID:EYjkZGCo0
>>479
ナイアさんが教授を隔離した後に
糞餓鬼の手に渡ったのでないの?
483名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 20:27:12 ID:gZOJVtdj0
>>479
九朗はハヅキを知らなかったから螺旋の時教授はセラエノ断章持ってなかったんじゃないか
教授が断章持ってるのみて驚いてたし
484名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 20:43:10 ID:gGdJgRfO0
>>483
教授が魔道書を所持していることを公言しているとは限らないんじゃないか?
その当時、九郎は優秀といっても一学生なんだから。
485名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 21:23:24 ID:jCNIJrkX0
いやでも一応覇道鋼造(九郎)のお墨付きなんだし。
486名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 21:27:05 ID:i36p46Af0
>>485
流石はナルシストだな。
487名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 22:37:12 ID:UvnDZTU10
しかし教授幽閉ってナイアさんがやることにしちゃ直接的過ぎるよな。
とてもフェイトという炎にチャンスという薪をぶちこむだけってレベルじゃね。
488名無しさん@ピンキー:2006/06/27(火) 23:13:11 ID:R9ni4ByR0
>>487
爺さんは好みじゃないんだよ、きっと
489名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 00:15:13 ID:d7JF7Tk60
>>483
糞餓鬼が持ってるのは別世界の教授のセラエノ断章ってことか?
咆哮の時の「新しい魔導書」な部分からして書いてすぐに奪われたっぽいが

あとセラエノ断章はどれぐらい強い魔導書なんだろう
できたてほやほやでデウスマキナ呼べるからやっぱ強いのか?
他のアンチクロスの魔導書は年代物っぽいが
490名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 00:19:36 ID:pHNNMzzWO
セラエノ談笑の由来を考えたら、出来たてでも魔力は保証済みだな。

まァネクロノミコンだって、出来て間もなくアイオーン呼べてるだろうし。

ただのきちがいじじいが書き殴った古本とはレベルが違うのだよレベルが
491名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 00:21:32 ID:SgjjTEQ70
年代ではなく、書かれている外道の知識が重要。
より正確で、より緻密で、より多くの知識が詰まっていればいるほど強力な魔導書になる。
セラエノ断章はあの馬鹿でかいセラエノの大図書館(テリオンとの血戦場として出た)の
エッセンスみたいなもの、と仮定すればかなり強力な魔導書ということに。
492名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 00:51:32 ID:ZUK0cR4CO
アルが勝っているのは1000年以上邪悪と戦い続けた「経験」かな。
あとは最終決戦で外なる神々にかんする記述の検閲を解除できて完全になったのも大きいか。
493名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 00:55:51 ID:4cIC21mz0
経験の差がある以上アル>ハヅキっぽいけどな
まぁ、デウスマキナ同士の戦いなら教授側が勝つだろうが
デモンベインは最弱無敵は決定だから
アイオーンの場合はどうなるか分からんがパイロットがもたないからアイオーン負けそうだ
494名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 01:13:03 ID:SowhQy+m0
デモンベインが最弱無敵の理由は、どこまで相手が有利で優位で戦力差あっても、
本当に負けちゃいけない最後の最後にひっくり返して勝ちを拾ってしまうからだろう。

練習試合だと勝てないけれど、ガチだと絶対に負けないタイプ。
悪ではない教授相手じゃ九郎は心の底から本気で戦えない、よって勝てないだろうな。
495名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 01:13:21 ID:pz57lyfv0
デモンベインの最弱無敵ってそういう意味じゃないだろうに。
496名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 01:40:37 ID:EL4CyA2A0
>>495
どういう意味なの?
497名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 01:44:21 ID:iiC/D2+40
>>496
ヒント・無限螺旋での戦い自体がその答え
498名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 06:23:47 ID:e6XaeOYK0
>>338
ここで鼻からダンセイニ吹いた。

ウェスト「何ゆえ人は空に憧れるのか。それは、大空がロマンだから。青い風が胸のドアを叩くから。
     大空をいたいけな瞳で見つめて微笑んでいた我輩は、しかしあるとき自分の背中に羽根があることに気がついた。
     はるか未来を目指して窓辺から飛び立った我輩はパトスをほとばしらせ大空へと舞い上がったが、不運にもたまたま地球にやってきていたツートンカラーの宇宙人と空中で衝突。
     その事故で帰らぬ人となった我輩に宇宙人は仁王立ちで謝り、新しい命と引き換えに怪獣と殴りあう重労働を強制したという。シュワッチ」
499名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 07:38:11 ID:OXWRInRaO
それ、なんてウルトラ?
500名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 09:50:32 ID:bkeea+Ih0
残酷な天使のテーゼからウルトラマンというネタのチョイスもさることながら、唐突で脈絡もないのに継ぎ目を感じられない勢いがいかにも西博士っぽくて良いな。
501名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 09:58:59 ID:Imon3DI/0
しかも読むと間違いなくあのボイスで再生される。超早口で。
502名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:04:27 ID:b0LrG3W90
負けても諦めないで何度も立ち上がり、最後に勝利をつかむから最弱無敵なんだろ。

飛翔の舞台になってるアーカムって、厳密な意味では斬魔の九郎の住んでたアーカムとは違うわけだろ、
あの世界の九郎は空から降って来た異邦人なわけだし、
瑠璃はともかく、ライカさんとはどういう経緯で知り合ったんだろうな、
そしてあの世界に元からいるはずの九郎はどうしてるんだろう。
まぁ、ループものでそこを突っつくのは反則な気もするけど。
503名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:13:23 ID:iiC/D2+40
>>502
お前さんもう少しループについて突き詰めて考えたほうがいい希ガス。
504名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:36:12 ID:/jtzvM8mO
飛翔の世界はナイアから解放されて"在るべき姿"に戻った世界の一つじゃなかったっけ?

で、再構成される時点で生まれ変わるのを拒否ったor否定されたのがサンダルやアンチクロスで、
物理的に外部へ飛び出して存在しなかった赤貧探偵は元の世界に"戻された"訳で。

有る程度は元道理と考えるのが自然かな、この場合。

で、ブラックロッジが存在しない故にソレに拘わる事で知り合った面々(姫さんや■■■■&ロボ)とは知り合ってない状態って考えるのが正しいと思う。

……こう考えるとウエストは黒の聖域の資本が無くてもエルザ作り出せる事が確定してるのか……金何処で得てるんだろ?
505名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:42:24 ID:2KcdIIhm0
ゴミ捨て場とかの廃品利用かパテント使用料で金を手に入れてるかの二択だろ。
個人的には前者のほうが愉快なんだが。
506名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:42:41 ID:LykQ75J70
金の問題以前に、ブラックロッジが無かったのなら
もはやエルザを作る必要すらなかった様な気もするな・・
507名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:44:55 ID:b0LrG3W90
たださ、九朔が送られてきた世界を見てる限り、
開放はされたけど、なかったことにはなってない世界が確かに存在してるわけやん、
なら九郎にとって正しく帰るべき世界があるとしたら、そっちになるんじゃないか?
なんて思うんだけど。
まぁあっちは旧神エンドに繋がってる世界ではあるんだけど。
508名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:47:55 ID:jCRi/M1v0
>>506
西博士は科学で魔術超えたいみたいだから人造人間製造は必須じゃね
509名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:49:36 ID:Imon3DI/0
西博士は必要性があろうとなかろうとエルザを作りそうだ
やっぱ■■■■だからな
510名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 10:57:05 ID:/jtzvM8mO
>>507
ソレは"並行世界理論"って奴じゃないか?
数多の世界で異なる、だが繋がってる混沌達が暗躍してるって事で。

飛翔では並行世界理論を物語に組み込む事で斬魔・咆吼を含む総てのエンディングが正史となる"世界"を肯定し、二次創作すらも"デモンベイン"の物語として容認したと俺は思ってる。

ただの拡大解釈な気もするけどね。
511名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 15:12:30 ID:xsOUUabi0
ここでパーパ仮面が一言
 ↓
512名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 15:44:11 ID:LykQ75J70
∀では黒歴史理論を物語に組み込む事でG・Xを含む総てのガンダムが正史となる"世界"を肯定し、二次創作すらも(ry
513名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 16:27:57 ID:oVLx+rGx0
そもそもウェストが「作りたいから」以外の理由で発明をした事は無いんじゃ
ブラックロッジが有ろうと無かろうと、破壊ロボで暴れるのも変わらないし
514名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 17:44:59 ID:YtCqK1OMO
絶望した!アルの入浴CGが製品版だと、
大事な箇所に不自然な靄が掛かってて絶望した!
515名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 20:53:33 ID:EAKoLqbl0
これが15禁の限界なのだ。
516名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 21:26:02 ID:ol65JdEW0
真似しにくいキャラてやはり西博士と地球皇帝くらいか?
脆い!脆いぞぉ〜!が真似できん
517名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 21:57:48 ID:29jwKsDZ0
血液言語、と言う言葉を聞いて常々疑っているのですが
お腹大きくして生み出したのは、本の精霊のような非物体ではなく
血肉のある人間の方なのではないでしょうか。
性別より物質・非物質のカベの方が超えにくいきがします。

つまり本を孕ませたのではなく、本に孕まさr……
518名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 21:58:38 ID:29jwKsDZ0
ゴメン。
リロードしてなかった。
519名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:00:22 ID:eS8Y2Xia0
ウェスパシアヌスが簡単に真似できる
声優になれるぞ
520名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:14:01 ID:psbJoicU0
>>519
貴様はランバ・ラルとゴステロを舐めたッ!
521名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:24:21 ID:ZzJ/Uf0U0
意外や意外、まさかウルトラマンティガにまで
クトゥルフ神話が関わっていたなんて、
超古代遺跡ルルイエとかその他諸々。
522名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:32:26 ID:z3AokwVI0
これ・・・おもしろいの?
漫画しか読んでないけど、ひどかった
523名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:34:09 ID:+fP37a1Z0
>>522
21歳以上になったらまたおいで。
524名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:34:50 ID:ilMxnr5Y0
>>522
俺は面白いと思うがあなたの感性は知らないからどうだろうね
525名無しさん@ピンキー :2006/06/28(水) 22:36:56 ID:muzKAG+a0
デジモンにまで登場してるからなあ。
ダゴモンの呼び声、だったっけ?

友人のクトゥルフ好きがデモベのことを知って
「インスマウスで水着に温泉だなんて、ラブクラフト御大があの世で発狂するわ!!」
と言っていたが、さすがの御大もダーレスも自分たちの作った世界観が東洋の島国で受け入れられて
ここまで色々な亜流を生み出すとは思っていなかっただろうな。
526名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:37:13 ID:EAKoLqbl0
>>522
漫画版で判断するのは勘弁してください。
527名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:39:18 ID:+fP37a1Z0
>>525
あの時の脚本小中千昭だしなw
528名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:39:28 ID:YtCqK1OMO
>>515
某雑誌のDVDに収録されてたCGは突起やらが見えてたのが有るから、
来るべき日への伏線だと思っておくわ(何の?
529名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:43:10 ID:eW+O0RLh0
18禁化したら近親相姦満載だと思われるが
メディ倫的にはおkだったっけ?
530名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:44:20 ID:7vRJ2SqW0
おk
531名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:44:21 ID:e0u0ZUjR0
人外だからOKです
532名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:44:33 ID:+fP37a1Z0
メディ倫おk。ソフ倫も解禁したんだったかな。
533名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:48:37 ID:/LlBRHKn0
つまりは俺等、ニトロに燃料投下しただけで
18禁版が出るとしたら大損じゃないか
534名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:48:44 ID:eW+O0RLh0
>>530-532
そうか
やっぱりメディ倫はソフ倫に比べて緩いのな

ところで九朔とアナブラの場合は近親相姦とオナニーのどちらになるのやら
535名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:49:51 ID:jbLhw+ES0
そういや近親相姦物がZEROから出てたっけな
536名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:50:35 ID:YtCqK1OMO
>>534
あ、アナニー…?
537名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 22:56:21 ID:kvUnXjqd0
   _
 ,'´   ヽ
 i  !ノ`ヾ)〉
 l从!゚ -゚ノi! ちなみにこれは、ほなにー
  ⊂)_.;_}つ
   /'´`|
   `tァァ
538名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:02:42 ID:psbJoicU0
>>537
ぬおお、俺にプリンセスワルツを思い出させるんじゃねえええ!
脳が、脳がいてえええ!

……ムシャクシャしてやった。
邪神の宇宙へと放逐されてティベ公とワインを飲んでくる。
539名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:08:29 ID:jbLhw+ES0
さんざん既出だろうけどかまわず貼る

[九郎] 攻撃:48 素早さ:47 防御:100 命中:79 運:36 HP:262
[九朔] 攻撃:54 素早さ:25 防御:49 命中:95 運:35 HP:192

九郎 vs 九朔 戦闘開始!!
[九郎]の攻撃 HIT [九朔]は28のダメージを受けた。
[九朔]の攻撃 HIT [九郎]は1のダメージを受けた。
[九郎]の攻撃 HIT [九朔]は102のダメージを受けた。
[九朔]の攻撃 HIT [九郎]は1のダメージを受けた。
[九郎]の攻撃 HIT [九朔]は47のダメージを受けた。
[九朔]の攻撃 HIT [九郎]は34のダメージを受けた。
[九郎]の攻撃 HIT [九朔]は21のダメージを受けた。
[九郎]が[九朔]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

父を超える事は敵わずか
540名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:09:53 ID:ilMxnr5Y0
そういえばアニメみてティベリウスの背が想定より高かった
というかあれでかすぎじゃね
541名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:19:01 ID:Io8HDza90
>>539
これ、アルがかなり最強な罠


エセルに勝つはハヅキに勝つわさらには九郎にも勝つ
542名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:22:05 ID:ilMxnr5Y0
さらにはというか九郎がアルに勝てる道理がない
夜の戦い以外は
543名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:36:15 ID:jbLhw+ES0
>>541-542
試しにデモベVSデモペにしてみたですよ


デモベが一撃で沈んだ('A`)
544名無しさん@ピンキー:2006/06/28(水) 23:38:58 ID:e0u0ZUjR0
最強は活字版
545名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 00:17:07 ID:LdF00h1q0
レヴェルが違うのだよレヴェルが
と偉そうにしてるハヅキが糞餓鬼とコンビだと
よく爆破されてるのが笑える
546名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 00:32:51 ID:veXDROeN0
>>538
メーカーが同じだが別作品のキャラじゃないかwそっちは普通の作品だったはずだが
君のトラウマ?による書き込みは斬魔のコンプレックス満載の九朗の声を彷彿とさせたよ
547名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 01:49:24 ID:3TkIP0g+0
今日のデモベ、公式見る限りだとやはり押し倒しシーンがあるみたいだな。
548名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 11:44:29 ID:c1txIC9u0
アニメ版はなァ。
予算がないから1クールに無理矢理詰めこみ。
予算がないからわりと作画崩壊気味。
549名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 11:46:50 ID:c1txIC9u0
デモンベインを最弱無敵って言うが、全然最弱じゃないよな。
スペック的にはリベルとネームレスワンぐらいにしか負けてない気が。
550名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 11:47:52 ID:aPLDoD1p0
>>541
ショゴスのほうが強い
551名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 12:05:01 ID:vJlG0Bwo0
>>549
神のまがい物のまがい物で、性能的には特殊能力も碌に持たない最弱機体のはずだが…?
つーか、破壊ロボ程度に苦戦している時点で最弱確定だぞ?
552551:2006/06/29(木) 12:09:07 ID:vJlG0Bwo0
…いや、個人的には破壊ロボ最強! とマンセーしたいんだけどな。
どっちかつーと、破壊ロボも最弱無敵の部類だよな。何度九朗に負けても諦めずに挑むあたり…。
553名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 12:11:57 ID:YGBmb6J90
単体のスペックだと
・バルカン
・アトランティス・ストライク
・レムリア・インパクト

とかなりさみしいしな。アルを載っけるのが前提の設計なんだろうけど。
554名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 12:13:21 ID:OilTD1Ci0
そういや、飛翔じゃバルカン使えなかったなw
555名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 12:17:09 ID:c1txIC9u0
>>551
空間歪曲やら無限エネルギー(動力)無限熱量重力(レムリアインパクト)とか基本スペック見るだけでも結構とんでもないと思う。
動かすための魔道書の部分を入れると自己再生、飛行能力やら数々の魔術&武装と死角がないように見えるんだが。
556名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 12:20:07 ID:c1txIC9u0
>>553
そういやデモンベインって力アル魔道書ならなんでもいいなら、
妖蛆乗っけたら不死身化、
金枝編乗っけたら機体がゴールド&レーザー装備
ハヅキ乗っけたら空専用ユニット化するのか
557名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 12:28:00 ID:iFAoKA0dO
ようするにカリグラ戦のデモンベインが本来の実力ってことだな。
558名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 13:17:19 ID:MLZkUCsW0
>>556
そうかも知れんけど、最初からアル専用だったかも知れん
559名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 13:46:15 ID:MuRtqcK/0
>>554
魔術ボタン単独押しあたりで撃ってくれればいいのにな
いや、使い道なんてなにもないし斬魔の序盤の時点で既に牽制さえできないような武器だけどw
560名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 14:08:50 ID:6KSkr9gB0
たとえばエイボンの書英語訳やネクロノミコンラテン語版とかなら、カリグラ戦のデモンベイン程度だろうな。
アンチクロスのデウスマキナのちょい下くらいはあると思う。

なんといってもレムリアインパクトが怖い。姫さんが乗ってもクラーケン倒せるからな。まぐれだが。



やっぱ武装が足りないな。バルザイだけでもアトランティスストライクしかやることが無いw
561名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 14:14:50 ID:MuRtqcK/0
けどレムリアインパクトはスキをついて直撃させないと昇華させられる前に被弾部位
切り離しとかで対処できるらしいからそんなに怖くないんじゃね
あとアルが追加してる武装で一番大事なのはクトゥグアとイタクァだよな、間違いなく
562名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 14:29:14 ID:3UnLGWzu0
でも銃はネロ製な罠>クトゥグアとイタクァ
563名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 14:51:29 ID:6KSkr9gB0
一番重要なのはシャンタクだと思う……無いと最終決戦とか出来ないし…
564名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 15:27:23 ID:2IJHuhdJ0
にゃるらとにゃるらと


            |
        ヽ    _____,.............._
     \    ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       .i ,;il||||lli;,  ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
       { ,., "       ,.,  ::::::::::::::::}
       ゝ,tiiilllli;,   ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
        丶.i'°i' i   i'° ) ..:::::::::::::::::/
 ホテーーーー 〉.ゝ-'_,.l   ゝ--'  ::::/⌒ヽ/ーーーーーップ
        l   (_      "    6 ,ノ
        ヽ   ,‐‐‐‐、     ,'-‐     
         ゝ,  ゝ__,ノ    ,. }
           丶、_‐   _,...-',-'"~ヽ、
          ,.-'" .l ̄ ̄./     >ヽ
         / .{   ヽ /    /   \
        /  i'   /    /      ヽ
       /   \ /    /         .ヽ
      ./    /    /            }
      .l  ! /    /              }
      i  | /    /                }_
     .|  .i/    /        丿        -,_
565名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 15:35:43 ID:iFAoKA0dO
ニトクリスも九郎のアイデアで非常に有効な武装になったよな。
566名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 15:53:57 ID:bKYh12Y90
>>565
霊酒に関する記述だっけ?
九郎の魔術に関する応用力は異常。
567名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 15:58:14 ID:bEGD4nD90
実際、飛翔で一番役に立ったのはクリトリスの鏡だな
568名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 17:10:54 ID:3MhhxIfQ0
あの武装一覧も、長い無限螺旋の中で選ばれた、
最適の組み合わせとかなんかね。

過去のループの中じゃ、シャンタクの代わりにハスターの記述を飛行ユニットにしたせいで、
ロードビヤーキーとの競り合いに追いつけず、負けてしまったループとかもあったりして。
569名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 17:18:09 ID:Tfbf3P/s0
推奨クリア順をおしえてくれ
どこかにアル、シスター、覇道娘とかかれてたけどこれでOKですか?
アルがメインヒロインだし最後にするか迷ってる
570名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 17:19:41 ID:5Ft2w/GA0
姫さん、シスター、古本娘
571名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 18:04:48 ID:VhtIk1m3O
内容的には
アル(大団円)瑠璃(本編の謎と九朗の過去が解明)ライカ(番外編サンダルフォン編と言ってもいい)
だから最終的には自分の好みで
572名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 18:33:56 ID:FGISU4fBO
個人的なお薦めクリア順は
ナイアさん→アリスン→エセルドレーダ
573名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:02:21 ID:bKYh12Y90
>>569
アル(最後の選択肢「離れたくない〜」)→アルバッド→姫さんバッド→姫さんノーマル→姫さんトゥルー→ライカさん→
アル(最後の選択肢「それは許されないと〜」)

俺はこの順番だったけど最初に姫さん持ってきて次にライカさんで最後にアルがいいかも分からん。
574名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:06:12 ID:SmKUSvptO
>>572
ウソを書くな

つノーマルエンド→西エンド→トゥルーエンド
575名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:07:51 ID:609Li76+0
>>570
コレが一番いいかもな
世界観とか話の仕組みとかを姫さんルートで理解して
シスタールートでちょっと一休みしてアルで締め
576名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:10:43 ID:bKYh12Y90
>>575
アルと姫さんの最後とか同じだしなー
スキップオンにしてたら殆ど飛ばされてさびしい。
逆にライカさんだけ極端に違ってアレはあれでよかったが。
577名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:19:09 ID:xsyElNJZ0
ライカじゃなくてサンダルルートという、俺のような奴が出てくるのはすでにお約束。
578名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:22:16 ID:/HhpGPTWO
エルザルートを出せやゴルァという、俺のような奴が出てくるのもすでにお約束。
579名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:23:17 ID:LuKA6rUf0
>>556
本編で、幾つか力ある魔導書で試してみたけど、全く起動しなかったんじゃなかったっけ?
で、アル・アジフ使ったら一発起動だったんで、アル専用な気がする
580名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:40:45 ID:bKYh12Y90
>>578
「エルハザード出せやゴルァ」に見えた俺はちょっと某魔法少女スレに行ってくる。
581名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 19:44:38 ID:pQOSxDe20
>>579
ティベリウスが妖蛆の秘密で動かしているのでそれは無い。
582名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 20:04:17 ID:LxbN4OqJ0
ここのスレと某魔法少女スレをどっちも見てる人多いな
ネタが通じすぎて西博士ものりのりです
583名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 20:33:25 ID:2bZ94TkM0
うざ。
584名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 23:02:19 ID:P9+3qFUb0
問題はネクロノミコン機械語版で動いちゃった事だ
585名無しさん@ピンキー :2006/06/29(木) 23:26:58 ID:bLveov2+0
今度でる軍神襲来にもナイアさんはでるのかね。
またバレバレの偽名で現れて、最後の最後に「お、お前は這いよる混沌!?」となるのだろうか。
586名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 23:52:20 ID:Oc4PpZNt0
もしまた黒幕だったらロックマンシリーズのラスボスみたいだよね
587名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 23:54:21 ID:PMGXkTyM0
アズラッド小説版と変わりすぎだな
588名無しさん@ピンキー:2006/06/29(木) 23:56:11 ID:++l97eNG0
胎動の覇道鋼造はなんでナイアルトホテップのこと知ってたんだろ
ループ中って基本的にナイアさんが「怪しい人」までは判っても
正体までは知らないはずじゃなかったっけ?
589名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 00:07:41 ID:Nf9mpQSY0
ニャル様の検閲能力は凄いというかインチキ臭いというか…
590名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 00:23:01 ID:jj/rH2FE0
アニメでダゴン撃破。
メドローアですか・・・・・・
591名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 00:27:44 ID:EFowZM830
今回絵はかわいかった
動かなかったが
アルがいいロリだった
動かないが
592名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 00:31:15 ID:EkvhNPXd0
別に融合させた訳ではなし、気にし過ぎでは
アレは波動拳とかかめはめ波とかの方が近いかと

今回はどうでもいいギャグ顔増やして水着の止め絵増強したって所かねぇ
今までの累積があったし、エルザと博士の水着が有ったからOKだ
593名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 00:47:01 ID:8CenN7QjO
今週はあんがいアニメも好評のようだ。
今後に期待できるかな。
594名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 00:52:17 ID:HNbhDC5e0
ロボアニメとして見なければまあいけそうだ
595名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 03:00:21 ID:k1sU7waW0
>>569
亀だけど、皆の言うとおり

瑠璃→ライカ→アル(ハッピーEND)→アル(旧神エンド)が良い

ちょいネタバレになるが
トラペゾ発動条件的にも製作側としてはこの攻略順を意図して作ってる気がする。
596名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 03:26:09 ID:GYwXiKAu0
瑠璃からやっちまうと解ってしまっているのが難点といえば難点
597名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 04:01:20 ID:DWyeEv0V0
アル(人間エンド)→瑠璃→ライカ→アル(悪夢エンド)→アル(旧神エンド)
がいいと思うのはきっと俺だけ

アルは他二人のエンドにけっこう関わってるからさ・・・
最初に一回アルエンドを見てからの方が感情移入できるんじゃないかと
598名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 08:55:25 ID:RV57JkLe0
>トラペゾ発動条件的にも製作側としてはこの攻略順を意図して作ってる気がする。

二周目やるとこれがよくわかるんだよねえ
お、ここでアレを使う流れになるかなるか!?っておもってても
姫さん編とライカ編ではなんとか使うのを回避しようとしてるような状態になってる
599名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 09:01:58 ID:oH/Xy3YF0
最強の鬼械神っていうけどアイオーンって結局どのくらいの強さなんだろうか?
「最強クラス」であって「最強」ではないって意見もあるけど、テリオンも
「いかに最強を誇る貴公(アルに対してだろうが)でも〜」と言ってたし
機体自体のスペックはリベルを抜いてトップなんだろうか?
600名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 10:18:02 ID:+ovch26i0
>>579
「デモンベインを動かすには不足」な魔道書しか魔道研究所には無かったと九朗が言ってたよ。
601名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 10:20:47 ID:+ovch26i0
>>599
リベルとネームレスワンはちょっと反則的なデウスマキナだから、それを除けば最強だと思う。
602名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 11:25:06 ID:u/xWtl0y0
もし九郎がアイオーンに搭乗していたら、やっぱアズラッドみたいに
「アイオーン、アイオーン」て叫び続けたんだろうか?w
603名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 11:46:27 ID:vrcOb+MB0
は、はわわ、マスター、敵が来ちゃいました!
604名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 12:42:19 ID:d8LALpAK0
リベル・レギスとネームレス・ワンの反則的に強いのは
中の人が反則的に強いからなんじゃないか?
純粋に鬼械神として比較した場合、アイオーン最強と
605名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 12:47:24 ID:35yomurQO
アル単体でも、ウェイトリィの同類を倒し切る程度には強いらしいからな>アイオーン
606名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 12:51:34 ID:NYAMzYV70
アルもアイオーンも最強を謳ってるけど
実際のところ、リベルレギスやエセルに負けてるよな
小娘呼ばわりだし
607名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 13:45:17 ID:EVRGILns0
魔導書単体、術者なしの状態で鬼械神の召喚・戦闘が出来るってあたりがスゲェんじゃねえかと。
エセルも出来るのかも知れないが照男居なくなったらあっさり心が折れてるからなあ。
608名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 14:25:49 ID:APoedhZb0
マスターを選ばないルルイエが最強と言ってみる。
609名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 15:11:24 ID:vSblbUnr0
アイオーンは最強かもしれんがアルが最強とは思えないんだよなぁ
610名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 15:23:29 ID:3HrLyDoh0
特設の紹介じゃアイオーンが「最高位」でリベル・レギスが「最強」らしいが、どうなんだろうな
611名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 15:32:26 ID:qJHmLWmx0
あれだ 元祖と本家が(r
612名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 16:05:15 ID:VsmqCsi9O
ちくしょう…
スレ違いとは思いつつ
エセルをあててトキメいちまった>>603
ちくしょう…っ
613名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 16:12:32 ID:xqL+gb5Z0
でも、感じちゃう・・・
614名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 16:12:59 ID:d8LALpAK0
アルにせよエセルドレーダにせよ、単身ではやられ役なシーンが多いから
今いち強い印象が無い
615名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 16:13:57 ID:vSblbUnr0
魔導書単体でやられないんならマスターが必要なくなるからしょうがない
616名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 16:46:02 ID:Yjgc0PhY0
漏れはエセルドレーダが犯られるシーンが無い事について開発陣を問い詰めたい
617名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 17:02:55 ID:EVRGILns0
食われるシーンはあるのにな
618名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 17:23:48 ID:HXc6olKh0
エセルはもうどう足掻いてもマスターのもんっぽいからな
そこを無理矢理とかは結構燃えるシチュエーションなんだが
619名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 17:45:41 ID:onS+SBAW0
>>618
・・・犯ったは良いが、照り雄に細胞一つすら残さず殺されないかそれ。
620名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 18:03:49 ID:6vjB6oAz0
犯る前に照男をなんとかするのがまず無理そうだ
621名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 18:15:37 ID:Ypo1nq2x0
いつも一緒にいるからな
622名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 18:16:52 ID:eX8fH5Hn0
照夫さん、俺空手やってるんだ。って言えば逃げていくよ。
623名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 18:27:01 ID:Ypo1nq2x0
ペルならなんとか・・・なる訳ねーよな、
油断してたら殺されそうだ。
624名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 18:36:08 ID:ZRofdWAj0
ゲームオーバーになった時のマスター勝手過ぎ
625名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 18:37:25 ID:QCq3zXHg0
>>622
サンダル?
626名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 19:00:52 ID:WhyDDVNo0
http://www.demonbane.com/book/b_060801.html

火星人(*´Д`)ハァハァ
627名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 19:22:04 ID:GYwXiKAu0
そういえば、九朔が部分召喚で器用なとか言われてたが
エセルドレーダが右腕のみ召喚してABRAHADABRA撃ってるから
正直何をいまs(ry
628名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 19:28:08 ID:8DMlYiuM0
>>627
半分書き物のやつが全身書き物のやつと比較されるのもどうかとおもう。
629名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 19:45:09 ID:ezlAY7Jj0
>>626
そんなのはわかりきってることのはずだが、
心の中でアルに九郎以外のパートナーを認めたがらない俺ガイル
630名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 19:50:01 ID:+qxAD9Iy0
同意だけどこの表紙はそう思わせるの狙ってるだろうね、
前のアズラッドとはノリが違う描かれ方だし。

しかし…火星人…
631名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 19:54:19 ID:35yomurQO
部分召喚なら、胎動でアズラッドも散々やってたな。
全身喚ぶより消耗せずに済むらしいし。
632名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:15:47 ID:FBhWMwQc0
覇道兼定か。すげー名前の息子だな。九朔といい、九郎のネーミングセンスって…。

>>629
でもアルは過去の主すべてと接吻してるんですよ。
633名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:20:57 ID:Ypo1nq2x0
>>626
か、火星人・・・
しかもこの表紙見る限りだと、
アルは九朗と会う前から苦労していたみたいだな・・
もちろんそっちの方も・・。
634名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:22:38 ID:eX8fH5Hn0
ん、兼定も九郎ネーミングしたんか?
635名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:27:21 ID:4Wb3ApJx0
>>622
ますたーてりおんはにげだした。
「…勝手にマスターを地方妖怪するなぁぁッ!」
えせるどれーだのABRAHADABRA!
効果抜群だ!
636名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:30:03 ID:XsMpEZFd0
兼定って日本刀の名前にあったような希ガス
637名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:39:49 ID:8bDOSFB10
>>636
和泉守兼定だな。
有名なのは土方歳三の刀。
638名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 20:53:31 ID:+qxAD9Iy0
名づけは母親(瑠璃の祖母)か真鋼造のどっちかじゃね?
前者が濃厚だが付き合ってる際に「もし子供が出来たら…」
的会話をしてたと言う仮定によって後者の可能性も無くは無い。
639名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 21:21:26 ID:FBhWMwQc0
ふむ、どっちにしろ名前に恥じぬ剣の達人であってほしいところ。
エイダとの馴れ初めにも期待。
640名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 21:46:45 ID:Q60umHjV0
エドガーに甘噛みされてるアル、なんか嫌そうな顔してるな。
641名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 21:48:29 ID:MQ3VlkLP0
エドガーってロリコ(ry
642名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 21:49:46 ID:8DMlYiuM0
>>641
        ヒーロー
俺の知ってる英雄なんてロリコンでマゾヒストでナルシストなんだぜ。
643名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 22:05:02 ID:d8LALpAK0
俺の中で兼定と言えば、放蕩と失政で家臣に追放された土佐一条家の人だ
644名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 22:14:11 ID:7dprv41g0
>覇道財閥の御曹司・覇道兼定は、消息を絶った父・鋼造の行方を追っていた。
>だが突如として火星人による地球侵略が開始されアーカムシティにも多脚歩行戦車の軍勢が迫る。

あらすじだけ読むと( ゚д゚)ポカーン だなw
これでデモベじゃなかったら「いつの時代の小説だ!!ww」と苦笑して流すだけの小説だぜ!!
645名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 22:29:18 ID:FyfKXc5e0
これもループに組み込まれているのだろうか

これで実は邪神関係無く純粋に火星人侵略だったら凄い
646名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 22:43:33 ID:d8LALpAK0
いつの時代かって言えば、往年の名作「宇宙戦争」の時代だろうな
647名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 23:07:59 ID:EFowZM830
>>635
それどんな
つよ○す1丁目2番地3号?
648名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 23:40:05 ID:WizMoIwE0
つきよす?
649名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 23:42:07 ID:eX8fH5Hn0
つよき○す
650名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 23:55:54 ID:/6XYxlGZ0
機械語版って、もしかして2進数で書かれてるの?
651名無しさん@ピンキー:2006/06/30(金) 23:59:36 ID:DIK+c8Zc0
>650
パンチカード
652名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:04:37 ID:9pcl1d1k0
アズラットは硬派な感じだったけど、
エドガーはDQNっぽく見えるのは気のせいか?
653名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:05:43 ID:1dp78IvB0
>>652
咎狗思い出すんだよね。なんか見てると。
654名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:07:52 ID:52Mwcr570
>>653
お前は今、言ってはならぬことを言った。


……あの表紙絵にに感じてた違和感はそれか。orz
655名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:13:03 ID:IoJhW9Lb0
エドガーの戦う理由はなんだろうか
なんてどうでもいい事はともかくいよいよ瑠璃父登場か
656名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:20:52 ID:uE+ndSnB0
>>651
なんで紙なんだw
もっと他の媒体があるだろうに
657名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:23:36 ID:XFx6DH2g0
馬鹿野郎、あの時代のコンピューターの記録&出力媒体はパンチカードなんだよ!
658名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:25:02 ID:E5nBX4AL0
>656
時代設定が何年だと思ってるんだ。磁気テープすら存在しないぞ。
当時パンチカードは情報処理装置として最新技術と言っても過言じゃない。
659名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:25:09 ID:iH1bRptC0
>>657
そういえばウルティマの創始者もパンチカードをバイト先のコンビニで売らせてもらってそれが大手の目に止まったんだっけか。



・・・何年前だよ。
660名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:25:52 ID:1dp78IvB0
>>656
1890年代よ?
661名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:31:32 ID:uE+ndSnB0
技術の進歩はすごい!
ってことが良くわかった
662名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:37:53 ID:yopIMV1S0
アル・アジフってDVD一枚に収まるのかね?
663名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:38:27 ID:M9XGK0mj0
ブルーレイならなんとか
664名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:46:41 ID:0oU9+VVA0
純粋なテキストデータだけならフロッピー2、3枚で収まるかもしれん
画像データもBMPじゃなくJPGとかならCD−ROM1枚で十分かも
665名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:50:42 ID:mt1XkSnW0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

1890年代ならパンチカードが妥当と云ふところではないか。
汎用メインフレームの登場が1964年と遥か未来の話。
666名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:52:01 ID:iH1bRptC0
>>664
現在分かってる円周率だけでも云メガ行くからさすがに無理じゃね?
667名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 00:56:06 ID:WEb0VJuI0
>666
比較対象が変
668名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 01:14:48 ID:e1XN/oKP0
>>652
('A`)<あいおーん
669名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 01:37:35 ID:E5nBX4AL0
基本的にはアロハ座長手書きのものだしなあ。印や陣を詳細に画像として取り込んでもそんなに容量デカくはならないんじゃねえかと。
670名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 01:38:45 ID:IoJhW9Lb0
けどアルって無限螺旋の記憶とか今までのマスターの記憶とか刻んでるから
相当な容量じゃね?
671名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 01:40:09 ID:M9XGK0mj0
zipで圧縮してあるからな
672名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 01:41:10 ID:E5nBX4AL0
数行の記述に圧縮して〜とあるからなあ。きっと

アズラッド:あいおーんあいおーんあいおーん

とかじゃねえの。
673名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 01:55:54 ID:O3Y2DPy6O
最新の機械言語版ならPSPとかipodで持ち運ぶことが可能
674名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 02:44:48 ID:pWWuUuYTO
非記述媒体では、詠唱形態が取れない=術衣形態も使えない
サイボーグとかなら、電子情報との一体化とかもアリかもな。
675名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 04:13:42 ID:8cFGvcPB0
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ ★
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

               |  '゙''"'''゙ y-―, いあ いあ
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ   はすたー はすたー
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
676名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 04:46:24 ID:lHYFSVhz0
イア クトゥグア
イア イア ハスター

イアってどういう意味なんだろう
677名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 05:00:11 ID:mgThpKdB0
〜を称える、みたいな意味じゃなかったか
678名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 05:53:16 ID:2LfMHPjS0
イヤン イヤン ハスちゃん
679名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 08:09:38 ID:nc6roRDt0
ジーク・ジオンの「ジーク」みたいなもんか
680名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 09:30:31 ID:xXFo/10l0
ハイル ハイル ハスター
681名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 09:38:49 ID:BLk9fi8w0
元ネタは古代エジプト語で何かへの呼びかけに使われてた。
682名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 10:02:51 ID:fLDu1xd/0
飛翔はなんどやっても飽きないなあ。
休みの日に腰をすえてよくやってる。
アズラッドまじイカス。教授最高ジジイ。九朔も九郎とはまた違ったタイプの主人公でいい。
683名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 10:21:09 ID:nc6roRDt0
飛翔は佳境に入ってくると目頭が熱くなる。
アナブラの悲しみ、九朔の悔やみ九郎の熱さ、教授の決意、アルの復活、アズラッドの死
そして九朔と紅朔の新たな決意と歩み→真・トゥーソード、そして本当の「魔を断つ双剣」

どこまで俺の心を揺さぶれば気が済むのかと……
684名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 10:31:49 ID:b6rYYcqq0
>>673
それ、なんてデジタルデビルストーリー?
685名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 10:45:11 ID:elAgTN4E0
実の親に吹っ飛ばされたクソ餓鬼のハヅキたんも忘れないでやってください
686名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 11:19:56 ID:e1XN/oKP0
>>685
よろしい、では講義の時間だ
遠慮なくかかってきたまえ
687名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 11:33:12 ID:xXFo/10l0
>>686
了解!
( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
688名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 12:40:21 ID:BRpR1UbJO
話し変わるが九朗と九朔みたく術者が変わると召喚呪文も変化するから
エドガーのアイオーン召喚呪文はどんなんだ?
アイオーンは一回だけか
689名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:16:28 ID:pVQ5+REy0
遅れながらデモンベインをプレイしてみたいのですが、PC版と
PS2版のどちらを購入した方がよいでしょうか?
690名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:20:56 ID:1dp78IvB0
PC版・快適スキップ・エロ・ロリ(ry・パートボイス

PS2版・フルボイス・新規曲ムービー追加・セーブロード遅すぎ・スキップ激遅(ベスト版はマシらしい?
全年齢によるセリフ変更

フルボイスや、新規ムービーとかに魅力を感じるて、システム激重でもいいならPS2。
個人的にはロリ(ryでPC版がオススメだけど。つかどっちも買えばいい。
691名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:28:58 ID:Opq7zOty0
PC版では会話の途中で、ボイスが片方にしかない時とか寂しいからな。
PS2版買えば良かったと後悔したけど、実際にプレイするとスキップして
声聞いてなかった俺。しかもスキップの遅さは犯罪的だ。
一応両方買って、PC版から先にプレイするのをお勧めします。
692名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:30:13 ID:1dp78IvB0
感じるてってなんだ、感じるならだ。
693名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:37:54 ID:mImMDji30
ベスト版ならマシだよ
それでも時々読み込みで一瞬止まるが
PS3でロード時間短くなんないかなぁ・・・
694名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:39:25 ID:In+rWgv40
2ちゃんで誤字脱字の弁解はいい。
読む人間が勝手に変換するから
695名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:42:17 ID:1dp78IvB0
>>693
本当にマシになってるのか。
通常版を0としたらどんなもん?

>>694
そういうレスはもっと要らないけどね。
696名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:45:25 ID:NwWmfwVN0
>>695
三倍らしいよ、俺はベスト版しか持ってないから比べられないけど
697名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:46:06 ID:In+rWgv40
何熱くなって言い返してんの?w
そんなに恥ずかしかったのww
698名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:53:24 ID:xXFo/10l0
シャイなベイビーをあんまりいじめるなよ
699名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:56:51 ID:1dp78IvB0
>>696
3倍か微妙だな。

>>698
むしろいじめて欲しいです。
700名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 13:56:59 ID:Ml45gEpR0
構う方も同類
701名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 15:28:48 ID:O32E6UmP0
俺この間Best版買った
音声切って連打するより遅い初回版に比べればかなりマシになってる
セーブを若干早くなってるし
セーブデータの互換性が無いのはどうかとおもったけど
702名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 17:14:53 ID:xky/Ns150
いまさらなんだがアルハッピーのクロウも不老不死?
703名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 18:27:54 ID:5mj+DRYa0
>>702
本人そんなこと言ってたしそうなんじゃないか?
704名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 18:57:50 ID:mgThpKdB0
でも飛翔ではレベル下がってるっぽいよね
九朔が強すぎるだけかもしれないけど

あれか、だらだらとアルと愛欲にまみれた生活を送ってるうちに堕落したのか
ランスみたいだな
705名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 19:08:16 ID:nc6roRDt0
かたや
「毎日〜♪まいにちぃ〜♪平和だ〜♪些細な悪事だ〜♪ムフフなLOVEライフだ〜♪たのしいな〜♪」
の日々だった九郎と
「えらいこっちゃ!エライコッチャ!世界が割れた!!自分も割れた!!なんとかするぞ!!戦わなくっちゃ!!戦うぞ!!」
の日々を過ごしていた九朔とでは土台から違うんだよねぇ…
706名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 19:48:25 ID:In+rWgv40
>>704
レベルが下がったんじゃなく、混沌との戦いで修羅場くぐってないし
旧神の階位に上がれるわけもなく(一応階位は旧神なんだろうけど)
九朔に置いてけぼりを食らうのは当然。
707名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 20:14:17 ID:LwLYggcR0
闘争の対象が「悪の魔術師」から「日々の生活」に移っちまったからなー。
成長限界は無い代わり、サボってるとレベル低下するどこかの鬼畜みたいなもんだ。

次の闘争は「育児」になりそうだし、当分戦闘スキルのレベルアップは無さそうだなw
708名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 20:25:04 ID:f+rXuGAI0
ただ育児を経験すると、人間としてのレベルは今よりも上がりそうだな。
709名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 20:38:35 ID:mImMDji30
けどデモンベインはあるから今までより戦闘きつくなるんだろうな
その代わりメタトロンとかいるからトントンかもしれんが
710名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 21:37:02 ID:7pJPMsYq0
>708
ダンセイニばっかり苦労する希ガス。
711名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 21:40:49 ID:LUUgnNY80
豚切りすんません、ちょっと質問が。
アニメ→小説読んでハマったんで原作買おうと思ってんですが
エセルのエロってPC版にありますか?
712名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 21:41:49 ID:nc6roRDt0
あの世界で生まれた九朔は、飛翔の九朔とは別の理由で両親に反抗しそうだ。

「親父もお袋も戦ってばかりだ。家族と呼べるのはいつもそばにいてくれたダンセイニだけだ。そんな両親を皆は「英雄」と呼ぶ。
 だから俺は…「英雄」が嫌いだ。俺を一人にする「英雄」が嫌いだ。俺を見てくれない英雄が嫌いだ…」

常に傍で護られてる分、飛翔九朔よりも色々子供っぽくなりそう。
なんかの理由で飛翔九朔がこっちの九朔と対面することがあったら「巫山戯なァ!!」と横っ面思いっきりぶん殴られそうだけどw
713名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 21:42:32 ID:mImMDji30
>>711
一応
714名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 21:45:15 ID:mImMDji30
トゥルー世界の九朔は今度は教会でメシ食ったりだらけてたりする父親を見て反発するかもな
さらに九郎とアルがいると九朔は戦闘に出させてもらえなさそうだ
715名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 21:48:05 ID:QYQAdF/c0
>>711
あることはある
相手は主人公じゃないが
716名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:01:47 ID:6fUU7o220
九朗の方がアルより子供の世話するの上手いんだろうなぁ
717名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:02:57 ID:GM7GstkA0
ボークスの立体を見て思った。
矢張り漏れはトゥーソードよりデモンベインの方が好きだわ。

ttp://www.volks.co.jp/jp/ff/zk/01demon/index.html
ttp://www.volks.co.jp/jp/ff/zk/01demon/index.html
718名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:07:25 ID:mImMDji30
>>717
そのトゥーソード造形微妙じゃね?
はともかく塗装でデモンベインブラッドにしても何か微妙に悲しい
719名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:10:02 ID:52Mwcr570
写真の加減もあるのかも知れんが……かわいいピンク色だな、デモンベインブラッドw
720名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:12:33 ID:GM7GstkA0
・・・つか思いっきりトゥーソードのURL間違えてるし('A`)
ttp://www.volks.co.jp/jp/ff/zk/02demon_t/index2.html

しかし、これぐらいのクオリティで可動フィギュアでも出ないものかね。
出たら勢い余って多少高くても5個は買いますよ?
721名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:16:22 ID:nc6roRDt0
>>717
カッコいい…カッコいいけど、マッシヴな四肢に対して、ヒヤヒヤするほどの
腰の細さを再認識させられる。立体だと特に際立つな。
トゥーソードは造形よりも青味が強すぎないか?劇中だと薄いダークブルーって感じだったし

以前リボルテックでフル稼働モデルでないかなと主張してたが、改めて見直すとリボルバージョイントでは
稼動は難しいデザインだな。引き出し関節使いまくりでないと動きそうにない部分が多い…
やっぱ立体ありきじゃないからなぁ…
722名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:17:05 ID:6fUU7o220
このブラッド、思いっきりシャア専用な色合いだな
723名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:41:26 ID:fLDu1xd/0
しかし胴の細さはアニメ並みな気がする。
724名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:50:02 ID:VzGUVq3Y0
>>716
でもアルだって子供が生まれれば親と自覚に目覚めて
家事や育児をこなしそうな気もするんだけどなー・・・
でも、子供をあやすのは九郎の方が上手だと思う

しかし、大十字家って佐々木健介と北斗晶の家庭みたいのしか想像できない
725名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:53:46 ID:LwLYggcR0
>>724
ライナーノートの津路参汰氏のCG見た感じ、そうなりそう>子供をあやすのは九郎の方が上手

あの破壊ロボ型のガラガラは、まさか西博士謹製だったりするのだろうか?
726名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 22:56:58 ID:mImMDji30
破壊ロボはアーカムシティの名物ということでグッズが出回っているという可能性も
727名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:01:03 ID:pitdZ2Yv0
破壊ロボによる被害額をまかなう為に破壊ロボグッズを出す覇道財閥。
使用料よこせと詰め掛けるも撃退される西博士。
728名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:01:19 ID:NwWmfwVN0
>>724
自分の子供なら九朔の設定もあるし、アルに懐くと思うけどな
729名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:02:35 ID:f+rXuGAI0
ウェストはなんだかんだと理由をつけて、おもちゃつくって子供の顔を見にきそうだな。
その影で、エルザは自分が母だと子供を洗脳してそうだ。
730名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:04:57 ID:mImMDji30
覇道財閥販売のデモンベインフィギュアとかメタトロンフィギュアとかあるんだろうか
731名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:08:22 ID:fLDu1xd/0
デモベ続編は飛翔ルートの未来の九朔でもいいかもな。ブウ編トランクスみたいに
明るいがきんちょバージョン。
732名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:10:13 ID:VzGUVq3Y0
>>731
あのルートの後は九朔ともう一人女の子が生まれそうな感じがする
双子で
733名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:13:52 ID:mImMDji30
>>732
その場合紅朔の立ち居地が完全に家族になるから紅朔のHシーン率が落ちるじゃないか
734名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:15:29 ID:In+rWgv40
真エンドで九朔のまだ見ぬパートナーって誰だろうな?
735名無しさん@ピンキー:2006/07/01(土) 23:28:06 ID:nc6roRDt0
>>734
紅朔に似た(紅くない)小悪魔っ子だったりしてな。(両親が九郎たちじゃない可能性の紅朔とか)




もし、どこか金の獣に似たぐるぐる眼鏡の少年だったら……
736名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 00:45:40 ID:2zBAhi/l0
双子をあのロリボディで出産するのはアルには大変そうだなあ。
737名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 00:55:18 ID:R4IsgKIT0
拡張済みだから大丈夫だ。
738名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 00:56:47 ID:2zBAhi/l0
そうか。あのビッグマグナムのせいで…。
739名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 00:59:59 ID:bObNFMit0
>>717
リニューアル版て書いてあるけど発売されたことあったの?
740名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 01:25:43 ID:l2rRBzhM0
>>736
妊娠初期にダンセイニに移し変えれば…


つーか飛翔本編でも中に居たし
741名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 03:29:55 ID:8sN2SeKA0
おまいら大変です
闇の僭王というゲームにふたなりメイドになったニャル様がいましたw
742名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 03:33:15 ID:B6a/vpud0
>741
ニャル様と聞いて折笠か若本とwktkしてボイスクリックしたらちがうじゃねーかヽ(`Д´)ノ
743名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 04:59:15 ID:lhrpW0aQ0
>>741
……菅沼の奴、実在の歴史のみならずクトゥルフにも手を出したか
744名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 09:25:22 ID:c/vM4VQ3O
>>717でデモンベインのカラーリングを見た所為で飛翔本編の、
>人に生まれ変わったデモンベインが在った。
のくだりで西博士が思い浮かぶ様になりました。
謝罪と賠償を要求する!
745名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 09:26:39 ID:R4IsgKIT0
奴隷とセイレムにもニャル様っぽいの居たからなあ。ウムル・アト=タウィルかも知れないが。
746名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 09:57:51 ID:jyvQc4130
蠅声の王にも出ているなニャル様。遡れば黒の断章にも
つーか結構エロゲ出演多そうだ
747名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 11:13:01 ID:GL/hpnHX0
パイ寄る混沌はラヴやん作品の中で一番遊びが好きな御仁だからな
あちこちいてもおかしくないというか
748名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 12:14:44 ID:fHIlX949O
人間のみならず、宇宙人にもなりきるからな>ニャル様
何で見かけてももはや驚かない。
749名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 13:32:07 ID:Ak9R9/4sO
おまいら何でもかんでもニャル様のせいにしたりすんのやめろ。

さっきニャル様、部屋の隅っこで泣いてたぞ・・・
750名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 13:33:40 ID:2KYYoc5g0
地球皇帝の姿で?
751名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 13:50:21 ID:wfAcp8DCO
おぉ〜いおぉいおぉい
おぉ〜いおぉいおぉい
752名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 14:09:20 ID:d8I3ZQOg0
>717
デモンベインブラッドが美味しそう・・・目茶目茶美味しそう
なんかイチゴ味しそう。
753名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 14:14:22 ID:B5grtxDe0
>>746
某エロゲだと魔法少女だったりしたな。
754名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 14:58:24 ID:ygzE5bpn0
予想外の事としても、結果的に旧神を生み出してしまったニャル様はトラペゾに封印された場合向こうでの処遇はどうなんだろ。
別次元の旧神や九朔たちをはじめとした旧神に次ぐ存在も生み出しちゃったわけだし

ニャル「いやぁ…皆を旧神から開放しようとしてた私が、実は旧神を生み出していたとは
    いやーこんなオチだったとねぇ、まるで喜劇だね。HAHAHAHAHA」

先客一同「……………」
755名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 14:58:43 ID:kLyD3QAd0
>>717
なんか寂しい…と思ったらどっちもシャンタク装備してないじゃん
特にDトゥーソードの美しいシャンタクが無いのは痛い
756名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 15:25:54 ID:GASaVj6D0
>>754
どうせいっつも主を嘲笑しているニャル様のことだから、これぐらいのことはなんともないのです。きっと。
757名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 15:28:29 ID:Ak9R9/4sO
そんな事よりおまいら、ヨグ様召喚してみないか?

ちょっと本探しいって来るわノシ
758名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 16:07:44 ID:WE4+hWQ00
>>755
デモンベインのシャンタクは立体化したら腰以上に壊れやすそう。
ていうか折り紙で作れそうだ、アレ
759名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 16:29:54 ID:2zBAhi/l0
金色のカラーリングアンド頭部付け替えによるデモンペイン立体化はまだですか?
760名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 16:40:08 ID:Gbw4Q4/s0
>>754
つか、トラペゾの封印ってそんな気楽にコミュニケーション取れるのか。
寒い場所って表記があるからとりあえず居心地は最悪っぽいが。
いや第一ニャル様以外のコミュニケーション取れる外なる神が想像つかん。
761名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 16:50:50 ID:mw1IX4PB0
>>760
外なる神は精神とか無さそうだしな。封印されてるのさえ理解してないかもしれん。

つーか、この状況でさえ楽しんでそうだな、ニャルは。
ニャルA「いやぁ…皆を旧神から開放しようとしてた私が、実は旧神を生み出していたとは
     いやーこんなオチだったとねぇ、まるで喜劇だね。HAHAHAHAHA」

ニャルB「そいつは素敵だ。面白くなってきた」
ニャルC「ニャルA、で か し た !」
762名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 16:58:48 ID:gyEF1lij0
幾星霜幾星霜連呼してたし結構まってたんでねーの?
763名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 17:04:57 ID:41hoMpil0
ここは突っ込むべきなのだろうか
764名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 17:11:46 ID:WE4+hWQ00
>>759
トラペゾ付ければ最終戦仕様も再現できそうだ
765名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 17:42:44 ID:GDTHWnYD0
ニャアくんだけで4億柱ほど封印されてるらしいからな
766名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 18:33:41 ID:c/vM4VQ3O
>>759
この際破壊ロボも発売して、デモベの手足を引っこ抜いてですね…
767名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 18:53:40 ID:fHIlX949O
破壊ロボは脚の再現がネックだろ。
自立はおろか、キャストキットなんかだと立たせただけで折れかねん。
768名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:16:48 ID:GDTHWnYD0
伝穂読んだ、真トゥーソードって本当に、
ブラッドとトゥーソードの融合体だったんな、
だとしたら、旧神九郎のデモンベインは永遠に失われたって事だろ、
個人的にはそっちの方がもったいない気がする。
769名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:21:09 ID:kSvW6Zwl0
旧神のデモンベインの魂はトゥーソードにあって九朔を護り続けるから問題ないよ
770名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:26:05 ID:Yt6N9B0d0
>>768
そもそもアルはトラペゾ撃つ直前に、失われた全ての術式を復元してるから
アイオーン召喚出来るはずなんだけどね
771名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:27:21 ID:2GHCDiKV0
ブラッドは元から紅朔の鬼械神で、旧神デモベは未だにニャルのもとにある、
ってことかもしれんぞ?
772名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:30:44 ID:fHIlX949O
アイオーンだと瞬発力は高いかもしれないが、九郎の魂そのものが燃料になるため、激しい戦いをすると最悪一戦で衰弱死。
たぶん。
773名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:33:08 ID:GDTHWnYD0
>>771
その場合、真トゥーソードって、ニャル様×ニャル様で、
ますますニャル様色が濃くなってるんじゃあw
774名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 19:36:20 ID:+jz8e4Xa0
>>770
総ての術式を復元する前にアズラットから渡されたネクロノミコンの術式は解体されてるわけだが。
775名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 20:52:23 ID:WE4+hWQ00
トゥーソードに化けて最終的に本物のデモンベインになっちゃったあたり、
ナイアさんもエンネアのいのちの歌の通りにデモンベインに憧れてた所もあったのかな
776名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 21:04:22 ID:wfAcp8DCO
実はアイオーン呼べるじゃないか?アル
九郎を気づかって(魂の燃焼云々)呼ばないだけとか
777名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 21:07:13 ID:2KYYoc5g0
>>766
過渡期ですな
778689:2006/07/02(日) 21:20:47 ID:/y8HaReF0
レスくれた方どーもです。

アドバイス通りPC版を買ってみようかなと思います。
ありがとうございました。
779名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 21:24:46 ID:ygzE5bpn0
ニャルD-54546「……実はさぁ、最近オレでも本物も『魔を断つ剣』になれないかなって思うようになってきたんだよ」
ニャルN-78954「おいおい、どうしたよ?」
ニャルD-54546「だってさぁ…九朔くんたらいっつも一生懸命で、初めは笑えてたんだけど…いつのまにか気づいたら…」
ニャルN-78954「感化されたってわけかい」
ニャルD-54546「嘲笑(わら)っちまうよな?たかが半人半書のガキに感化される邪神なんてよ」
ニャルN-78954「私達は千の顔を持つ邪神。その中の一つくらい正義の味方の顔があってもいいだろう」
780名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 22:27:21 ID:GDTHWnYD0
そのニャルN-78954は朝の来ない夜に抱かれてのニャル様だな、間違いないw
781名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 22:31:01 ID:CgXDrPbr0
ああ、知ってて紅朔はドンキホーテ!って言ってたのかな。
なんか深いな・・
782名無しさん@ピンキー:2006/07/02(日) 23:35:09 ID:iXEh+BAH0
>>780
既に自分が正義の味方やっちゃってるくせにえらそーだw
783名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 02:24:01 ID:4QyAHZ1/0
>>767
それをあの質量あの大きさで再現する西博士マジ天才。
784名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 07:25:27 ID:890mshHR0
>>783
本当に地味に無駄なところで才能使ってるよな。
785名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 10:55:38 ID:STeAMSJd0
しかし西の理論を他の誰かが忠実に再現しても何故か失敗する。
というか、西博士自身、どうやって結果を生み出したのか思い出せない。

マッドサイエンティストのデフォだけどさー。
786名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 11:23:19 ID:/j7bs7cO0
ノヴァ教授みたいだな
787名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 11:48:00 ID:9sTsUSgm0
教授といえば口から出してたのは何なの?
788名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 12:12:32 ID:VPDpBc2cO
葉月ブレス
789名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 12:18:14 ID:/j7bs7cO0
ダンクーガ?
790名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 12:28:39 ID:i4M5BKGhO
ねこみみモード?

>>789に続いてみる。


ハヅキのあの帽子はねこみ(ry を隠す為に付けて居たんだよ!?
[キバヤシAA略]
791名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 14:54:19 ID:8xvb/qHe0
>>787
ゴッドヴォイス
792名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 15:14:31 ID:P2ryRIV10
>>787
竜鳴閃みたいなものかと
793名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 16:51:53 ID:hMelDMuB0
みたいなものって……

もっと科学的にっ!!
794名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 16:55:46 ID:dGjEHLQ10
竜鳴閃的なものかと
795名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 17:07:38 ID:puy2R9gI0
的みたいなものって……

もっと魔導的にっ!!
796名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 17:11:00 ID:dGjEHLQ10
竜∴鳴∴閃∴ 的なものかと
797名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 17:19:04 ID:tohZVIz/O
お前らのそういうところ嫌いじゃないぜ
798名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 17:38:07 ID:z0sharZ20
>>787
元ネタは「Song of Hastur」っていう呪文だと思う。
かなりアレンジ入ってるけど。
799名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 17:43:45 ID:QZAu0R7mO
>>786
おいちい!
800名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 17:58:59 ID:e/vLuTUX0
NitroのHPに軍神強襲のあらすじがあった

火星人ってなんだ火星人ってw
ぶっとびすぎだろw
801名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:14:25 ID:0y+Ii4jWO
照夫「ブッ飛んでいないデモンベインに何の意味がある?」
802名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:17:39 ID:puy2R9gI0
エセル「はわわ、マスター・・・デモンベインがdじゃいました!」
803名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:18:37 ID:8mbWmwjk0
中途半端に熱血やってるからスパロボより数万倍恥ずかしい。
804名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:19:45 ID:zL3zI3Hb0
中途半端?
805名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:36:17 ID:P2ryRIV10
>>800
ミ=ゴは冥王星人だお
ぶっちゃけ雪風の人類みたいな状態だけど。
(異地に築いた前線基地)
806名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:49:42 ID:SJ3yFnwh0
ミ=ゴミ=ゴナース!
ミ=ゴミ=ゴナース!
ミ=ゴミ=ゴナース!
807名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:49:56 ID:tohZVIz/O
デモンベインに出てくる旧支配者のランク付けって

クトゥグァ≧ハスター>イタクァ>ロイガー、ツァール

こんな感じになるのかな?
808名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:54:57 ID:e/vLuTUX0
旧支配者にランク付けなんてご法度だぜ

属性とかもっとご法度だ
809名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:56:25 ID:zL3zI3Hb0
ランク付けはしちゃいけないな。
810名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:57:04 ID:oz27jaZb0
きゅうしはいしゃ>>にんげん
811名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 18:58:57 ID:eRo6hvOV0
本来外なる神とか旧支配者にも明確な線引きは無いんだっけ?
ネットで調べても割とバラバラだし
デモベはTRPG版準拠なのかな
812名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 19:04:50 ID:zL3zI3Hb0
ていうかダーレス寄りでしょ?
813名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 19:07:16 ID:P2ryRIV10
ほらイタクァーなんて入ってきた場所から
芋虫状態で罵倒しながら逃げれば余裕だぜ
え、話題はイタクァで化け物には興味ないって?気にしない気にしない

この醜い魔女g

814名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 20:20:30 ID:tohZVIz/O
そうだったのか…すまん、ちゃんと本読んでくるよ
815名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 20:25:53 ID:4CYD6Zj90
>>808
んだな。
無限大+1と無限大+2とどっちが大きい?て言うようなもんだ。
816名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 20:28:37 ID:muH8PvYO0
>>808
10キロトンの原爆と100キロトンの水爆ランク付けしても仕方ないしな
817名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 20:31:38 ID:yrD8YK/P0
>>816
それは比較しろよ
818名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 20:32:06 ID:vmeTRuL50
水爆で100キロトンに威力を抑えるのは凄いと思うぞ。

と、的外れなレスをしてみる。
819名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 20:45:43 ID:P2ryRIV10
あれだよ
現在の人類にとって太陽系滅亡と宇宙滅亡は大差ないみたいな
820名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 21:30:47 ID:890mshHR0
隣に住んでる創価学会の人と斜向かいに住んでる創価学会の人に差はあるのかどうかみたいなもんだろ。


言い方が悪いか。
家の前を通る小学生と中学生だったらどっちも大好ぶ(ry
821名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 21:33:52 ID:wq8F1Pf10
んじゃ、反陽子爆弾とバスターマシン3号くらいの差ってことで。
822名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 22:33:22 ID:thTP0z0x0
九郎内ランキングは、
ロイガー=ツァール>越えられない壁>クトゥグァ=イタクァ=アトラック・ナチャ=ナイアルラトホテップ、
ハスターは今のところ判定不可能って感じか。
理由は……言うまでも無いな?w
823名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 22:38:16 ID:TtBn4wLmO
つまり九郎ちゃんはヤラせてくれないから、
ロイガーとツァールを普段から使わないのか。
824名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 22:43:43 ID:unIw8vi50
>>787
あれだ。
巨神兵のプロトン粒子加速砲だ。間違いない
825名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 22:54:29 ID:VauMou+F0
トゥルーエンド見て思ったんだが
子作りするにしても
九郎って子供養えるほど経済力あるのかな・・・
826名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 22:58:00 ID:unIw8vi50
>>825
アーカムは魔素の濃い都市だから、怪奇が自然とよってくる。
よって覇道が九郎に退治依頼する。定期収入。うまー
となるわけだ
827名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:10:48 ID:cOh3gXed0
>>825
九朔「もう一週間塩と水しか(ry」
828名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:13:40 ID:O+Chqlp+0
>>827
飛翔世界(旧神でない九郎たちの世界)の九朔はそれが理由でダークサイドへ堕ちます
829名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:16:10 ID:V6Eh2Iag0
>>827
姫さんが逆光源氏計画を実行してくれるのでそれは無いと思う。
830名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:17:53 ID:XwUnG9Ag0
むしろそのタイミングを見計らって親権剥奪
831名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:25:07 ID:MVBgeHLa0
>>822
さすが神性のr(ry
832名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:29:56 ID:kyR9iMly0
つまり九朔が生まれたら九郎の給料は減るのか
833名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:33:37 ID:AaEBH90Y0
教会の前に置いて来たりして。
834名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:34:12 ID:zL3zI3Hb0
むしろ家族みんなで教会の前に。
835名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:39:34 ID:TtBn4wLmO
飛翔九郎は産まれた九朔の養育費をケチって旧神になるに一票。
…そう言えば旧神九郎はゲロに倒れ込むらしいが、
キチンと食べてたりするのだろうか…勿体無いからと再b(ry

>>831
!? そっちか!
素でヤラせてくれないランキングと思ってたわw
836名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:41:08 ID:n+VrysX70
>>835
「今日も、ダゴンの刺身か・・・」
837名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:42:14 ID:/j7bs7cO0
アレルギーが…
838名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:53:27 ID:P2ryRIV10
ダゴン所がゴメスを食う領域に達してそうだ

ゴメス=夏に大量増殖するG
839名無しさん@ピンキー:2006/07/03(月) 23:57:47 ID:AaEBH90Y0
・・・・なんか九郎ちゃんとアルがビヤーキー漁してるとことか思い浮かんだ。
840名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:00:01 ID:XwUnG9Ag0
深きものどもは食えないの?
841名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:02:36 ID:VauMou+F0
>>835
雑記ネタだと教授のとこでカップラーメン食べて
「久々のシャバの飯はうめー」って言ってるからろくな物食べてないんじゃ
842名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:04:32 ID:6sSX8/890
なんか人魚の烙印が頭をよぎった。
843名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:06:05 ID:nvBbcDm/0
俺、思うんだ・・・
あらゆる可能性が集まった無限のデモンベイン達・・・

あの中にきっと旧神と化した九郎達限定でデリバリーをするためだけのデモンベインが居てもいいんだって。
844名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:35:27 ID:oWv+/dqa0
クトゥグアとイタクァの弾代も出せなかったりして>貧乏

ところで、元になった銃のモーゼルとマテバ、実銃で使う弾も特殊だったりするの?
そこら辺詳しい方、ド素人にもわかるように解説を五体投地してお願いします。
845名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:48:57 ID:6sSX8/890
その人が特殊な弾頭使ってれば特殊。
846名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 00:58:51 ID:7rLa7EX20
モーゼルとクトゥグアは全然違う。モーゼルは9mmパラか7.62mm。クトゥグアは50口径(12.7mm)。
847名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 01:28:46 ID:FrSC64f50
特殊と言われても困るのだが、用途や使用者によって代わるし
使用弾頭の口径の話なら

Mateba Model 6 Unica
は357(9.65mm*32)、44マグナム(10.972mm*32)454カスール(11.53mm*34)

M712(M1932)
は7.63mmマウザー(ボトルネック)弾(7.63mm*25)

どちらも元の銃ってだけでデモベのはカスタマイズされた物
モーゼルカスタムなんかは50口径(12.7mm)ぶっぱなしてる
848名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 01:33:19 ID:BGJXupz30
アズラッドが消えていくCGを見るとどうしてもナウシカが脳裏を横切るのは俺だけか。
あの前後で教授がババさまチックな事言ってるし
849名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 01:48:34 ID:3MGSrJwq0
でも聖句は

あいおーん

3人同時召喚のシーンとかもうね・・・
850名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 03:12:43 ID:Oc7LVDON0
1ヶ月前には、大聖が置いてあったと言うのに・・・
もう、通販するしかないのか・・・
851名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 12:52:00 ID:MTVTpaHk0
ダディにはハズキって呼ばれてるって言ってたけど、
ゲーム中結局レディとしか呼んでなかったよな。
どうでもいいけど気になる。
852名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 13:24:26 ID:6DAYU/am0
>>851
ふたりっきりのときは呼んでるんだろ(*ノωノ)
853名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 15:43:53 ID:eJckuSSG0
キムヘギョンとキムウンギョンみたいなもんだろ
854名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 17:52:56 ID:gPA1kTGSO
教授の「お淑やかにな」という台詞から察するに、地が出そうな時にはレディの呼称でブレーキをかけていたり、とか。
だから、きっと本編じゃ出力20%の暖気運転ぐらい
855名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 18:19:06 ID:6CUO5U3S0
糞餓鬼もハヅキ出したら「地が真逆」コンビでお似合いだろうに
糞餓鬼→普段はコヤンキー、地は寂しがり屋の弱気っ子
ハヅキ→普段はクール、地は激しく凶暴
856名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:14:47 ID:V6gDC9L50
>>855
糞餓鬼はただの屑なのでどうでもいいです。
あれほどぶちのめされるシーンですっきり出来る奴はいない。
ティベリウスのくらいの変態外道になると、逆にぶちのめされて退場していくのが惜しいし。

そしてハヅキの地の性格はFSSのパルテノ並みのイカレポンチだと思います。
857名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:25:42 ID:kiCa/DleO
そういや九朔って何才だっけ?
858名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:26:51 ID:6sSX8/890
雑記によるなら15前後。
859名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:33:37 ID:OTQQVnZa0
年齢で思い出した。
そういや執事って幾つくらいなんだ?
若く見えるけど「若い時分はストリートファイトで〜」なんたらとか
言ってたし意外に歳?
860名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:42:19 ID:C1bjWLFS0
何となく30ぐらい?
861名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:48:45 ID:YVcXP/2y0
>>856
ティベリウスはなぁ……何度倒しても復活するんで、少々爽快感に欠ける

その点、糞餓鬼はしっかり見せ場つくってしっかり撃退されてくれる
本当、最高の敵キャラだな。人気があるのもうなずけるってもんだ
862名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:54:09 ID:6sSX8/890
>>859
ウィンの若い時分って「子供だったorガキの頃」ってニュアンスな気がした。
個人的に。
863名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 20:54:31 ID:lUwYice70
>>859
そういや、アルは知ってるはずなんだyな。謎に包まれた執事の過去
864名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:06:05 ID:3MGSrJwq0
よろしい、では紹介しよう
これが我が魔道書金枝篇の精霊
↓↓
865名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:06:55 ID:NNmTuTQm0
飛翔ラストバトルでの紅朔のボイスで撃沈したのは俺だけではあるまい
866名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:08:41 ID:6sSX8/890
金枝篇の精霊は紅朔ボイスに弱い・・・と。
867名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:13:52 ID:qF7N7J180
つまり金枝篇の精霊はムッツリスケベか
868名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:20:07 ID:GcOz7V9+0
>>863
そんな描写あったっけ?
869名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:22:15 ID:nvBbcDm/0
>>868
機神胎動から今度の小説辺りでの話しのことじゃね?
870名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:24:22 ID:30dpWy3j0
これ以上はなんとなくネタバレになりそうなんで検閲な
871名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:25:49 ID:C1bjWLFS0
>>869
それってどういうこと?何かでてたっけ
872名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:28:51 ID:FrSC64f50
アルが行動してたのはエドガーとで接点があるのは覇道兼定では?
現在失踪中の鋼造がウィンを獲得していたら会えないと思うのだが
873名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:29:59 ID:nvBbcDm/0
>>871
いや、そうじゃなくて>>863
「アルは機神胎動とか本編より少し前の世界を知ってるし執事さんに関してもある程度知ってるんじゃないか?」
ってことを言いたかったんじゃないかと勝手に俺が代弁しただけな。

そもそも小説とかでも執事さんに関しては特に言及されてなかったと思う。
874名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 21:44:48 ID:lUwYice70
いや、唯、鋼造本物を下僕にしたアルは、
秘密図書館で即に惰眠をむさぼり始めたわけじゃなさそうなんで、
その後の流れを知ってるんじゃないのかと思っただけなんだが。

違うのか?
875名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 22:24:06 ID:JkTGkfr+0
先代執事もボクシングが戦闘スタイルだったみたいだし、
師事してたぐらいの関係はあるんじゃね?
876名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 22:27:32 ID:muak1+wO0
セバスチャン?
877名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 22:29:28 ID:V6gDC9L50
むしろダニエル。
878名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 22:40:03 ID:ATb2qMeaO
ここでメイソンと言っておこう
879名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 23:17:03 ID:nvBbcDm/0
今の俺にとっては人類の宝なじいやしか思い浮かばない。
880名無しさん@ピンキー:2006/07/04(火) 23:57:28 ID:xdHT1kDu0
>>879
ただあの人は戦闘向けではない。
今のところ
881名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 00:02:50 ID:nvBbcDm/0
昨日始まった新作アニメってダディが主役だったんだな。

カッコヨス
882名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 00:17:19 ID:UcuJPtzjO
>>861
そも一撃喰らわす毎に蟲やら何やらが飛び散る敵倒したって、
爽快感なんか感じやしないと思うんだがw
883名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 00:24:38 ID:IzBiQAhh0
>>881
コヨーテ?
884名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 00:40:32 ID:LkGPaEtN0
>>883
そう。
見てくれが某鋼錬のお父様だけども。
885名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:09:43 ID:M03WAcJH0
糞餓鬼のこと「どうでもいい」とか言って叩く奴どのスレにも湧いてくるな
エロパロにもいただろ
こういう奴見ると人間として恥ずかしい、自分を棚に上げてよく糞餓鬼に屑
だとか言えたもんだ
886名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:12:58 ID:52qWwEu20
そいつらが湧く前提に、無闇矢鱈と糞餓鬼持ち上げたり脳内妄想を空気読まず出しまくったり、
妙な思い込みでの発言等があるんだがなー。

なぜに必死なんだろうか。
887名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:22:30 ID:+bbYXVjj0
まぁ正直、あの糞餓鬼がハヅキと契約するだの、
シュリュズベリィ先生と和解して仲間になるだのの妄想垂れ流してる香具師のことはキモイと思う。
しかしそのキモイ妄想も声が大きいと、現実になってしまうと言う実例があやかしびとで…桜哀れ…orz
888名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:28:13 ID:M03WAcJH0
>>887
元々糞餓鬼はハヅキと契約してるだろ
あとシュリュズベリィ先生と和解して仲間になるだの俺そんな妄想2chで聞いた事無いぞ
考え過ぎじゃないのか?
889名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:32:42 ID:fEi5b6UX0
つまり糞餓鬼は契約時にハヅキタソに逆レ(ry
890名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:33:37 ID:52qWwEu20
>>888
『セラエノ断章』、とは契約はしてるけどな確かに。ハヅキは教授だから実体化できてるんだろうに。
先生と和解というか、弟子になるだとかその手の類の妄想は各種スレで見るぞ。
ここの過去スレやギャルゲ・ロボゲ・エロパロ等。

今まで見た中で一番きつかったのは、糞餓鬼はあの世界での教授だとか魔に落ちた側面だとか……
設定すら無視かい。
891名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:38:48 ID:+bbYXVjj0
まぁ、あと糞餓鬼が先生のお稚児さんって妄想もやたらと見かけるが。
雑記公開直後のニトロ本スレとかひどかったしなぁ…
過敏になるのは許せ。
892名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:43:34 ID:d/ThvJy10
悪役ゆえ輝く糞餓鬼と、正義の味方ゆえ輝く親子の和解なんて台無し展開は
どんなに(一部の)声が大きくてもやらんだろー鋼屋は。だからイイ。

つーか>>885は、周りを見れない糞餓鬼厨が居るから、そいつらのせいで
糞餓鬼が叩かれるんだということにいいかげん気付いてくれ…。
どうでもいい言うやつより、脳内妄想出しまくる香具師の方が恥ずかしいぞ。
見たことないって、都合に悪い事スルーしてるのか、過去ログ読んでないのかどっちだ。

あか時代から今井由香萌えで糞餓鬼も好きなので、連中には本当消えて欲しい。
全部同じ粘着かも試練が。ていうかそうであってくれ。あんなのが何人もいるなんて嫌だ。
893名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:46:42 ID:M03WAcJH0
>ハヅキは教授だから実体化できてるんだろうに。
ありゃ魔力に引っ張られてるって説もあるから糞餓鬼も努力すりゃ
ありえるっつーことで許してやれ

>弟子になるだとかその手の類の妄想は各種スレで見るぞ。
そういうレスに関して普通に乗る奴もいることはいるんだから横槍入れずに許してやれ

あと同一人物説はギャグだろ、笑って許してやれ
俺も髪型やら服やら似てると思った
894名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:49:20 ID:IzBiQAhh0
「アルぅー…なんか暑いんだけど」
「夏だからな」
895名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:50:26 ID:tekko/Rz0
笑って許せないほどウザイから叩かれてるんだが。
糞餓鬼厨は「笑って許してやれ」で、
糞餓鬼厨を叩く奴は「人間の屑」呼ばわりか。
やれやれ、どっちが屑だ。
896名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:53:15 ID:vpge49nm0
>>893
エロパロでやるには問題ない
801でやるのも大いに良い
本スレでも面白かったらまぁ良いだろう。普通に詰まらん、無駄に多い。

てか努力したらとか過程の話は出すだけ無意味
アンチクロスも努力次第d(ryとかなるしな。
又、教授曰くタイプやレベル等で変わるという事なので、
糞餓鬼がいくら努力した所で教授の使役するハヅキと同質の精が出現する可能性は極めて低い。
897名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 01:58:05 ID:M03WAcJH0
>>895
俺は叩く前提に糞餓鬼厨発言がなかったから言ってんだが
898名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:00:29 ID:5w+K4WOw0
全く、糞餓鬼もハズキもどうでもいいよ
問題なのはファンディスクなり何なりでエルザルートが追加されるかだ
これによって売上は一億二千五百万本ほど違ってくる
899名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:06:08 ID:1SKznOqLO
とりあえずここは

>>895
黙れこの人間の屑が
900名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:07:58 ID:UcuJPtzjO
俺はエルザが好きだがナイアさんも好きだ。
是非アル・アジフの役割を務めるナイアさんが居る並行世界のお話をですね…
901名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:09:10 ID:M03WAcJH0
>>892
>声が大きくてもやらんだろー鋼屋は。だからイイ。
それ系に関して発言する奴全員が本編でそうなることを望んでるわけではないだろ。むしろありえないから楽しいのかもしれんし

>周りを見れない糞餓鬼厨が居るから、そいつらのせいで
>糞餓鬼が叩かれるんだということにいいかげん気付いてくれ…。
昔ほど周りが見れない奴多いわけじゃないだろ

902名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:20:19 ID:Kevg3I1N0
生前のティベリウスの話とかやんないかな
903名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:20:20 ID:vpge49nm0
>>898
個人的にはエセルルートをですね
主人公は照夫固定で嫉妬顔が見たい為だけにナイアや九郎だけかm(ry
904名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 02:26:07 ID:d/ThvJy10
照夫視点からのエセルは是非見たいな。>903みたいなラブコメもいいし
番外編か古橋の文庫でのシリアスなんかも見てみたい。
905名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 03:16:39 ID:Im0Cwu6t0
俺はウェスパシアヌスルートが欲しいな。無論、攻略したいわけじゃないが。
絶対に届かない魔人を目の当たりにし、それでも屈せずに立ち向かう生き様
というのは結構面白そうだ。
なんとなく生きてるアンチクロスの中では唯一目標があるし。
906名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 07:00:21 ID:06zn0ttJ0
ライカ、リューガ、エンネアを育成するゲームだな
907名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 07:39:52 ID:NIIUwQup0
眼鏡エセルを調……ごほん、教育するゲームはいかがかな。
908名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 08:17:58 ID:eb9LXJf6O
教授による魔術士育成+魔導書執筆・教育とその合間に冒険活劇なゲームをですね……
909名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 08:24:11 ID:wZ/uq4Fy0
ここは西博士になって色々開発するという王道ゲームをだな
あとは鋼造主人公の都心復興とかも観てみたいがw
910名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 08:36:13 ID:JzqL84Gy0
2ちゃんだけじゃなくて外部でも暴れていたなあ。糞餓鬼厨が。
911名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 10:17:10 ID:SpsIv7Xn0
エセルを照夫の前で陵辱してみたい
照夫も「それもまた一興」とか言いそうだし
912名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 10:18:52 ID:LkGPaEtN0
>>909
いや、復興じゃないだろそれw
913名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 12:43:19 ID:8SwJKN/l0
性別反転ゲーにして益立里音とかカリグラータ(ry
914名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 12:44:42 ID:VaQ6Yl1M0
いや、ここはキラルの出番d(ry
915名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 14:31:52 ID:4mQujti90
>913
照男はともかく…え〜と…タカさん?The ガッツ?
916名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 22:17:54 ID:EPvvDCugO
全然関係ないが、おととい金縛りにあって
枕元に危なげなモンが立ったとき、
何とかエルダーサインを結んだらすんなり追い払えた。

・・・スゲー。
917名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 22:17:58 ID:JDQ8riWT0
なっ、なんだこの過疎はっ?!
918名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 22:21:12 ID:tISAG7yX0
まぁ、なにがあっても混沌のせいで済むんだよな
919名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 22:25:54 ID:If0amynR0
ごめんひめりりやってたらヘルシー太郎が普通に脇役やってたので思考停止してた
920名無しさん@ピンキー:2006/07/05(水) 23:54:02 ID:l7VNywjx0
つか、お前ら、そのなんだ、大好きなんだなカリグラータ
921名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 02:27:20 ID:KqZBaLPZO
え?当たり前でしょ?
カリグラたんは甲殻類の鎧と骨のお面剥ぎ取れば、
アルやハヅキに迫る人外ロリなんで書?

…ただし声だけは素。
922名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 02:44:22 ID:W8bOQFyX0
お面にボイスチェンジャーがついてるんだよ!
923名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 03:49:10 ID:UFFQPhAV0
う・・・うわー おっかねぇ・・・

 九郎 まかせた

ハア!? 

 だって魔導書じゃないものアレ ただのイカレタ奴ないんですものアレ
 大体やね最強の魔導書と最強の術者と最強の鬼械神の連合軍というのもひきょうではないか
 そなたも魔術師の端くれとしてだな


という、アルは、どうでしょう?
924名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 04:55:13 ID:ctx54Esn0
そんな這い寄る混沌にハリーハリーとすごい勢いで迫りそうなアルは御免こうむる
925名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 06:21:39 ID:k1yKNmqC0
なんか良く出る話題なのでまとめてみたくなった。

本によると、セラエノ断章はシュリュズベリイ博士著,1915もしくは1938年に著された。
曖昧なのはダーレスがハッキリ言及してないかららしい。
原本は壊れた石版。
シュリュズベリイ博士はセラエノの大図書館にて原本を発見し、それを元に自分用に一部を英語に
翻訳し本(?)にした。さらにその一部英訳版の写本が一つだけ、ミスカトニック大学に保管されている。
原本の内容は、旧神から盗んだ「旧神」や「旧支配者」の秘密について言及されているとの事。
ちなみに博士は、セラエノの他にクトゥルフとネクロノミコンの関係を記した書物を書き記し
その直後失踪している。

つまりあるのは
・セラエノ原本(壊れた石版、セラエノ大図書館に放置されてる。)
・セラエノ断章・ラバンちゃんの秘密ノート版(ラ博士所有)
・セラエノ断章コピー(ミスカトニック所蔵)
ここから考えるにクラウディウスの本はミスカトニックの写本を盗んだか、もしくはさらにそれを
パクって写本した等のデモンベインオリジナルの本であると思われる。
926名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 06:23:28 ID:k1yKNmqC0
シュリュズベリイ博士の時だけなんでハズキでるん?と言う疑問は
・本自体はガキと一緒だが、博士自身に本以上の知識(原本の知識)があるから。
・もしくはラバンちゃんの秘密ノート版は常に博士の手によって追加されているので
クソガキより内容が多くなっている。
・ガキとラバンちゃんの気合(魔力)の差
の三つの可能性があげられる。

ところで、セラエノ断章の原本は「旧神からパクった知識」なのだ。
飛翔の博士は会ってないみたい?だが、カップラーメン食いに来る旧神を締め上げるなり
エサで釣るなりすれば、セラエノ全章が書けそうな気がする。
927名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 06:28:55 ID:k1yKNmqC0
>>925
追記
クラウディウスの本は「セラエノ断章・ラバンちゃんの秘密ノート版」をループ中に
ニャル様がふんだくって、クラウディウスに渡るようにしたものとも考えられる。

個人的には意地悪なニャル様らしく、クラウディウスとシュリュズベリイ博士
の間に何らかの皮肉な関係があると面白いなー、と思いました。
928名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 07:46:30 ID:/dqJQcCK0
>>921
あれか。戦闘になると巨大化して「オガーザーン!!オガーザーン!!」と叫びながら大暴れするのか
929名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 08:26:36 ID:FUIxVNa90
>>928
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
930名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 08:34:23 ID:fSuVwN6gO
糞餓鬼は、アヌスがムーンチャイルド計画の一環で作った、教授のクローンっネタは過去スレであったな
931名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 09:29:18 ID:Q8sQQhIR0
>>928
DOD?
932名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 10:49:45 ID:ZCxGYb4G0
DODとデモベの混合技か。
それもまあ実にクトゥルフで良いけど。
933名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 11:48:30 ID:Wb0RyUM00
西博士って○○○○だけどやってることは面白いから好きだ。
でもアリスンが街をさまよってる時に西博士が、
洗脳だか改造だかさせろーみたいな事を言ってた気がしたんだが
博士って幼女で人体実験とかもしてんのか。
そこだけちょっとシャレにならんw
934名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 11:51:44 ID:dRFD8zWQ0
ウンチクロスて本当につおいの?
935名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 11:51:51 ID:3q7/MHWT0
西博士に倫理観を求めたってしゃーねえべ
それにアレは親切で言ってるんだぞ?
普通なら機械の体なんて銀河鉄道の終着駅まで行かないと手に入らないんだからな!
936933:2006/07/06(木) 11:56:01 ID:Wb0RyUM00
>>935
いやさあ、街ぶっ壊しても死人が出ないようなとこが
西博士のいいとこだと思ってたからさー
ま、死なせることがないならいいか?
937名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 12:21:48 ID:gyqAgT430
PC版を買おうと思うのですが、エロシーンは少ないですか?
なぜかPCの調子が悪くてSAGEが大文字になってしまい、すみません。
938名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 12:22:35 ID:kCbr1m/w0
エロシーンはギャグみたいなもんだから期待するな
939名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 12:31:00 ID:gyqAgT430
>>938
期待しないほうがいいですか・・・
う〜ん
でも我慢できないんで買います。あろがとうございます。
940名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 13:34:15 ID:1GcPggML0
>>925-927

なぁ、飛翔やりなおせとか言っていい?

・ハヅキ「あの本は確かに私と「同じ」」
・アルアジフなんかと違って強固な自我はなく実体化は術者の魔力依存。
941名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 13:35:25 ID:1GcPggML0
ごめ……927読んでなかった…
942名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 14:03:40 ID:WT5yVr0u0
斬魔の時とか、ほかの要素や可能性も全部並べてみたんじゃないか?

セラエノ全章なら、ハズキ単独で出てこれるようになるかなぁ。
943名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 14:24:15 ID:hcmryWzw0
>>942
それは某星大図書館にある石版のこと?
精が出現するようなことがあったとして、人型で出てくることはなさそうな希ガス
944名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 14:38:57 ID:1GcPggML0
大図書館が変形して巨大ロボットに!!!!!!!!!!!!
945名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 14:43:54 ID:Xs/VYesI0
大図書館は大導師と九郎が暴れまわったおかげでえらいことになってるけどな
946名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 14:54:44 ID:6Z+skv330
「我輩が本当のドリルの使い方を教えてあげちゃうのであーる

「ドリルドリルドリルドリルドリルドリルドリルドリルドリルドリル 
947名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 14:56:26 ID:Axh4hnqb0
>>927
>クラウディウスとシュリュズベリイ博士
>の間に何らかの皮肉な関係があると面白いなー
飛翔の悲しき尺の予定
PS移植では二人が因縁を思い出すルートが追加されます
948名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 15:15:45 ID:ij0Px1tHO
なあ、都心復興の税率設定ってどのくらいが一番効率いいのかな
949名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 15:20:16 ID:Xs/VYesI0
>>948
0%一択
950名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 18:03:27 ID:7dTmXXgw0
ネクロノミコンより多くの外道の知識が書かれてあるはずのエイボンの書が、
精霊化していないのはけしからん。
速やかに精霊化して頂きたい。
・・・PS2版のエレンたんな感じで現れてくれるとなお良い。
951名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 18:17:09 ID:uNzE8ett0
普段は0%で人を集めて、決算の時だけ20%で搾取するお嬢様テラ萌えス
952名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 18:30:21 ID:1GcPggML0
>>950
きっと、いまだに原本じゃないのですよ。だってエイボンの書にしてはデウスマキナもよえーし
953名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 18:36:35 ID:8lLN56y00
で、ミスカトニック学園四年生の普通のマッドサイエンティストが主人公の魔法少女ドクターウエストはまだですか?
954名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 18:43:08 ID:Pl1xZmVR0
>>952
つーかアヌスのは英語版じゃなかったっけ?
大幅に劣化した写本であのクラスのデウスマキナ召喚できるなら、原書はどれだけ強力なんだか
955名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 18:44:43 ID:K2Ptk/N70
アヌスはアンチクロスになる前に英語版持ってて、サイクラノーシュも呼べた
上手く扱えないとは言っていたが

アンチクロス昇格後も英語版のままなのか、オリジナルなりのもっと格の高い書に変わったのかは不明
956名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 19:01:09 ID:aMcXq9BW0
>アンチクロス昇格後も英語版のままなのか、オリジナルなりのもっと格の高い書に変わったのかは不明
調べてみたところ、9世紀のラテン語版と13世紀の中世フランス語版も存在するらしい。
一番原書に近いのと仮定するなら、やっぱりラテン語版なのだろうか?
957名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:04:29 ID:xWZmXKnh0
破神昇華ボーカルヴァージョンの
「光放てよ、咆吼(クライ)」 「無限熱量、咆吼(クライ)」

「光放てよ、喰らえ」 「無限熱量、喰らえ」
と聞いてしまうのは俺だけですか。
958名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:26:27 ID:H5vpMUol0
さあ今日のアニメはエンネア登場か。わくわくするぜ。
959名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:43:18 ID:jTUOUzzB0
魔導書の精霊がみんなロリなのは何故?
ひょっとしてロリコンしか力ある魔導書を書けないのか?
で全部の魔導書に「ロリ最高」って記述が入ってるの。
960名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:47:35 ID:xG88Dwex0
アル以外の連中は、それなりに大人っぽく感じる俺は間違っていますか?
961名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:48:03 ID:Q8sQQhIR0
うん。
962名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:52:24 ID:FUIxVNa90
>>960
まあアルがロリじゃなくなる=離婚だからな。
                  クロウ
むしろロリコンじゃない我らが英雄なんてその全存在を否定されてるようなもんだし。
963名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:55:44 ID:H5vpMUol0
>>959
魔導書の精霊が男だったら悲惨だと思うんだ。
契約のためにキスさせられる術者の身にもなってみろよ。
964名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:56:02 ID:uNzE8ett0
>>962
九郎ちゃんはマゾヒストだから、アルが女王様にフュージョンすれば無問題
965名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:57:14 ID:Q8sQQhIR0
魔術師が全員男とは限らないぞ。
ショタコンお姉さんの魔術師だって居るかもしれない。
966名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:57:29 ID:ZcfSdBae0
仮契約ならキスの必要ないけどね。
仮でもイタクァとクトゥグア使えるから問題ないっちゃないんだけど。
967名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:57:57 ID:FUIxVNa90
>>964
お前賢いな。

そういえば九郎が教会までたかりに行ってたのはライカさんに言葉責めされたくてわざわざ足を運んでたのか。
968名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 20:59:43 ID:xG88Dwex0
>>963
九朔は半人半書なんで、魔道書でもあったような。
将来的に、紅朔不在時に三位一体を得るために、苦渋の決断でカリグラみたいな魔道師に身をゆだねることも有り得るかも
969名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:02:59 ID:E2QIGT/ZO
精霊とか妖精は、なんとなく幼い人間の姿をしてるイメージがアルからじゃね?




本当は人外ロリにトキメクからだろうけどね!
HAHAHAHAHA!
970名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:10:58 ID:xG88Dwex0
沙耶の唄のフミノリと沙耶の関係みたいに、人間の精神状態だと書の精霊はヨウジョに見えるんだよ。
971名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:11:12 ID:cz/eWlxQ0
三位一体とは?

魔道書所有者が、まず魔道書の穴にナニをぶっ挿して
魔道書は挿されたまま、デウスマキナにアクセス。
これぞ理想の三位一体。
972名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:18:06 ID:DVnRKHtG0
九郎「合体!(性的な意味で
973名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:18:28 ID:hzm+kUfZ0
TVアニメ「機神咆吼デモンベイン」第6話7月3日深夜0:00から!(06.06.30)

あれ?今日なの?
974名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:20:19 ID:pRzkP1Kh0
九郎「一日一回アルに中出しして孕んだらイイナ!」
975名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:20:49 ID:9uCh7f3Y0
今日だよ
新聞に

00:00 デモン

ってあったし
976名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:22:50 ID:nRSOBJhM0
今日だよ
さっきHDDの予約チェックしたら予約になってたし。

>>974
九郎が1回だけで我慢する子だとは思えません
977名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:33:52 ID:H5vpMUol0
確かに飛翔でも朝晩やってるっぽいしな
978名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:40:31 ID:9uCh7f3Y0
次スレは>>980ですな
979名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:41:00 ID:89dZt8w30
あんな超極太を毎朝晩も出し入れしてたらユルユルになるのではと思ったが




アルたんはゆるくならないし永遠の処女だ!!!を忘れていたぜ
980名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:42:43 ID:FUIxVNa90
そいじゃちょっと行ってくる。
981名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:49:18 ID:FUIxVNa90
さぁ諸君、スレ移行の時間だ


斬魔大聖デモンベイン 弐拾壱号
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1152189937/
982名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:50:21 ID:FUIxVNa90
過去ログ分割、関連スレ更新・追加。

なんか間違ってたら指摘よろ。
983名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:59:07 ID:9uCh7f3Y0
       ,.'⌒
     '´/ ̄ ヽ
    | //WWリ
    ミ(i|.゚∀゚ノi| < 埋めるのであ〜る
     /()}i || {つ
    く ソi +jヽ〉
.    '⌒|_ノ_j⌒
984名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 21:59:54 ID:9uCh7f3Y0
        .___
     /"__O_\
    !"/´,v、wヽ.l 
     じリノ〈] l〕)》〉 
     |<リ゚_ヮ゚ノ!>  < 埋めるロボ
     |!|⊂》__《つ| 
    .从 /.トxイ|.从 
      んじ'フリ
985名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 22:00:27 ID:9uCh7f3Y0
      _
    i^:´  `ヽ:^i
    lli i〉ノハ ))〉ill
    リ .iリ゚ ヮ゚ノi .リ < 埋めなさい
     <⊂)ψi⊃>
    《ゞ く/_|〉ゞ》
       し'ノ
986名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 22:03:29 ID:KqZBaLPZO
>>959
俺、何でアブドゥルが狂える詩人なのかの片鱗を垣間見た気がする。

…執筆当時は後ろ指指されてたんだろうなあ
987名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 22:30:59 ID:9ZE32rma0
皆ペンチ 総理
988名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 22:38:32 ID:75H3JLrS0
はっはっはっ
平均寿命短い古い時代では早婚の傾向が強いのですよ
つまり当時の感覚では適齢期だったのです
989名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 22:40:47 ID:9uCh7f3Y0
いい時代だな
990名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 22:50:41 ID:FUIxVNa90
>>989
「何でソ連が崩壊したときに、成人してるように生んでくれなかったんだ!!」って母親に抗議したことあるな。

「お前は何を言っているんだ?」って言われたが。
991名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 23:02:27 ID:ytEQ1bAL0
>>990
お前が何でそんなことを言ったのか気になる
992名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 23:07:50 ID:FUIxVNa90
>>991
車で買い物連れてってる時に漫画のブラックラグーンの話しててなアレに出てくる双子の話しになって、
東欧諸国が崩壊した時に割食ったのは子供だった〜って色々議論してて最終的に俺が逆切れした。
993名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 23:11:26 ID:9uCh7f3Y0
…えーと切れ方もわからんし
>>989にレスしてる理由もわからん

何より家族で漫画のブラックラグーン
の話をしてるのが最大のなぞ
994名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 23:41:07 ID:l6AJCiw10
ダディはレディと契約するのにキスしたのか、
やっちゃったのかどきどき・・・

でも著者だからの一言で済まされるんだろうな
995名無しさん@ピンキー:2006/07/06(木) 23:47:39 ID:cz/eWlxQ0
ダディの契約はデッカイおマラをきつきつプッシーに入れるやり方だろ当然
996名無しさん@ピンキー:2006/07/07(金) 00:26:40 ID:ZTRGrxxd0
997名無しさん@ピンキー:2006/07/07(金) 00:30:28 ID:JjSApxmc0
今日のもダメダメだった…
銃撃つシーンなんて…orz
998名無しさん@ピンキー:2006/07/07(金) 00:33:06 ID:s3PeKE8x0
この絶望に縋って生きる
999名無しさん@ピンキー:2006/07/07(金) 00:40:08 ID:IQnMe/SE0
1000
1000名無しさん@ピンキー:2006/07/07(金) 00:40:11 ID:ynL5pqU40
もうアズラッド主役でいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。