エロゲ表現規制対策本部748

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部747
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1314105772/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:29:19.55 ID:GgwmVZf10
◇1>>1補足
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/

◇2
・『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/101
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/120-122
・青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65
・【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
3名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:29:31.95 ID:GgwmVZf10
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
4名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:29:45.38 ID:GgwmVZf10
日本弁護士連合会:児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/124
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
・タニオカチャンネルの資料ページ・児童ポルノ法検討WT試案【有償且つ反復の収得罪バージョン】
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/125
・奥村徹弁護士の児童ポルノ法への見解・ジポ法が目指す「風潮の醸成」に関して
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/118
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/126
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
・宮城県児ポ法単純所持禁止等、議案関係・第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70
5名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:29:55.45 ID:GgwmVZf10
・アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36
・アニメコンテンツエキスポの中止までの経緯
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11
・【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
・自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)51p 東京都議会と青少年条例問題
・不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
・保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
6名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:30:06.11 ID:GgwmVZf10
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
7名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:30:32.21 ID:GgwmVZf10
・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
8名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:31:09.09 ID:GgwmVZf10
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

8月31日まで 電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン及び解説の改正案に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/36
9月19日まで「第3次おかやま夢づくりプラン」(素案)に対するご意見を募集します!
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/49
9月26日まで「長崎県少年保護育成条例の一部改正の骨子(案)」に対するパブリックコメントの実施について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/51
9月26日まで「沖縄県教育情報化基本計画(平成24年度〜平成33年度)(案)」への県民の皆様のご意見を募集します。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/52
9名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:31:18.10 ID:GgwmVZf10
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

8月30日13:30〜15:00 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第11回)
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html#11 ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/11/pdf/annai.pdf
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ
 ttp://www.sf50.jp/program/open/140.html
9月7日13:30〜15:00『宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会開催のお知らせ』傍聴定員10名
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/42-44
9月10日〜 群馬県『世界の男女共同参画事情』連続講座(計7回)参加者募集!
 ttp://www.pref.gunma.jp/04/p03100037.html 9/10〜11/26(計7回)原則全日程参加できる人
9月20日まで 鳥取県 男女共同参画審議会の委員を募集します
 ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=118796
10月14日10;00〜16:30 日本図書館協会第9分科会「図書館の自由の原則に立ち返る」昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う」
 ttp://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
10月14日まで 内閣府「国の規制・制度の改革」見直し提案 募集要項 9/1〜10/14 12:00まで
 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/2011youkou.html
10名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:31:30.91 ID:GgwmVZf10
●パブリックコメント意見公表

「秋田県 あきた子ども・若者プラン」「第3次秋田県男女共同参画推進計画(素案)」に関する意見募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/978-979
新大阪府男女共同参画計画素案に対する府民意見等の募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/980
石川県 いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)案に係るパブリックコメントへの対応について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/982
新潟県青少年健全育成実態調査結果 7/20公表
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/33
スクールガードについての内閣府パブコメ結果。
結果詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/128
11名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:31:47.15 ID:GgwmVZf10
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

12名無したちの午後:2011/08/28(日) 15:32:52.02 ID:GgwmVZf10
        _____
        /´          `     、
.     /   ノ- .. _           \
.   / , j7´   /  `__ 、_       ヽ.
   /ィjし′ /  ――- \`ヽ.      `、
        /  、――一z¬ミ、  ',       `、
.       / 、  \{  んえハ }ヽ|ヘ.      `、
        f   \_>代t少゙ .::::::. `、       '.
        |. \  \      :::::::::  `、      '.
        | 、 Xー,r__          〈ヘ.      '.
       '.  \ 代tィ)  `   r‐、    }ハ、   ハ
       ヽ  \`ー .:::::.   ー′/}    ハ  {  '.
          \ \>、::::::::   . イイ、  ノ }}i.     '.
          \{ \>┬<从リ }!    / }{      !
           {ム、 ヾミ≧/   /ハ   厶イドミ、  |
                \| ./   ノ⌒|!ー{{ {{ヘ.}} `ト .L,
                    /    廴 ヾ j|、ヾxリ_ノ  :!
                /     ∧ー ハ. }}   ̄    |
                  /   /  {   __}リ_       カ、
              {   ⌒\ __ j  |     |         ハ
                 '.      fヽ{` |___|     /|丿
               ` ー-、に7            /   '.
                   `〈      _,.  ´     }
                     _}` ┬==≦___ . ィ´{_
                        /二ブ¬ー-にL --‐十´-}
テンプレここまで
13109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/28(日) 16:52:12.96 ID:HxNxubMY0
>>1
>>12のょぅι゛ょには必ずキャラ名を付記せよ、もしかしたら抜き打ちオタチェックテストか。
とりあえず、みつば乙。(みつどもえ!)
14名無したちの午後:2011/08/28(日) 20:16:53.39 ID:ILuaeNGl0
>>1スレ建てテンプレ乙

テンプレ
>>1-11まで
15名無したちの午後:2011/08/28(日) 20:20:13.58 ID:ILuaeNGl0
>>9
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ
 ttp://www.sf50.jp/program/open/140.html
に関して、

@aku_HAZ
葉月 博規
『表現と法規制に関するミニシンポ』bit.ly/qLc5Rk 公式サイトにないゲストの方(敬称略)
笹本佑一(作家) 永山薫(マンガ評論家) 笹井一個(イラストレーター) 荻野幸太郎(うぐいすリボン)
佐久間美紀子(司書) 司会は小生の予定です。#jfsribbon
http://twitter.com/aku_HAZ/status/107465083319369729

SF大会での『表現と法規制に関するミニシンポ』 http://bit.ly/qLc5Rk
ではディスカッションの議題を募集しております。
このツイートにリプライの形でご応募ください。 #jfsribbon
http://twitter.com/aku_HAZ/status/107448839279087616
16名無したちの午後:2011/08/28(日) 20:20:45.52 ID:ILuaeNGl0
奈良県男女共同参画審議会の開催について〜平成23年度第1回奈良県男女共同参画審議会を開催します〜
ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-25277.htm

平成23年8月30日(火) 午後2時〜
奈良県庁議会棟2階 第2委員会室
傍聴受付 当日午後13時30分から午後13時50分まで
17名無したちの午後:2011/08/28(日) 20:21:42.37 ID:HC98TG7g0
ttp://w.livedoor.jp/kotaku/d/%cc%a1%b2%e8%a1%a2%a5%a2%a5%cb%a5%e1%a4%e2%c2%d0%be%dd%a4%ce%a1%d6%bb%f9%c6%b8%a5%dd%a5%eb%a5%ce%cb%a1%b2%fe%c0%b5%b0%c6%a1%d7
秋の臨時国会に提出を目指すみたいだよ(>>4の1番上)
それを阻止する為対策

日本ユニセフによる児童ポルノ問題シンポジウムin熊本 基調講演まとめ
ttp://togetter.com/li/172793
18名無したちの午後:2011/08/28(日) 20:25:20.41 ID:ILuaeNGl0
組み込むのは>>11あたりかな?

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129

924 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 14:12:21.88 ID:7uOsZGRG0 [1/2]
530 :無党派さん :2011/08/28(日) 13:57:33.81 ID:tMiCf1Hg
これは既出かな?

みんなの図書館2011年9月号が出ました
ttp://tomonken-weekly.seesaa.net/article/221023733.html
>出版産業時評8 図書規制をどうみるか―自主規制と権力規制の狭間で 長岡義幸

あと、8月号のほうも
ttp://tomonken-weekly.seesaa.net/article/215092897.html
>出版産業時評―7 間近に迫る改定都条例の施行と児童ポルノ禁止法の不穏な動き 長岡義幸
19名無したちの午後:2011/08/28(日) 21:52:11.42 ID:3nW7bMY40
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi028.pdf/$File/shukenshi028.pdf#search='知る権利 プライバシーの権利'
p131 133
第一は情報受領権(情報の自由)であり、これは既に表現されている情報を自由に、つまり政府によって妨げられる事なく受領する自由である。
第二は情報収集権であり、これは政府によって妨げられる事なく情報を収集する自由である。取材の自由とも呼ばれる。
第三は政府情報開示請求権である。これは政府に対し情報の開示を請求しうる権利であり、自由権というより請求権としての性格をもつ。

情報受領権は既に提供されてる映像・画像を妨害される事なく受領(購入・取得・所持)する自由である
20名無したちの午後:2011/08/28(日) 21:58:21.44 ID:3nW7bMY40
みんなの党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
公明党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
自由民主党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-25.html
国民新党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-29.html
たちあがれ日本の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-33.html
日本共産党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-24.html
社民党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-27.html
新党改革の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-30.html
幸福実現党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-32.html
21名無したちの午後:2011/08/28(日) 22:52:26.39 ID:867dszTp0
【ヤフーニュース】児童ポルノ、継続審議へ 今国会の修正合意断念
http://headlinesyahoocojp.zz.tc/hla2011081100000510sansoci

>民主、自民、公明の3党は23日、児童ポルノの所持規制を強化する児童買春・ポルノ禁止法改正案の修正協議に関し、今国会での合意を断念し、次期国会に先送りする方針を確認した。
>衆院法務委員会は同日の理事懇談会で、民主党と自公両党がそれぞれ提出している改正案を継続審議にすることで合意した。

>25日の修正協議の後は、今秋の臨時国会での協議となるが、見解に依然として開きがあるため、調整は難航するとみられる。

>協議で自公両党は、画像を持つ「単純所持」を禁止し罰則を設けるべきと規制強化を主張。民主党は、繰り返し購入した場合に処罰できる「取得罪」の導入を求めた。

22名無したちの午後:2011/08/28(日) 22:52:47.21 ID:867dszTp0
>>1の世襲とかいうコテハンは少しでも気に入らないことがあると
他人をすぐ憂さ晴らしですいとんする人間のクズです
話しかけたりして関わらないようにしましょう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ccc/1301384251/

23世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/28(日) 23:04:31.97 ID:GgwmVZf10
>>21-22はいつもの荒らし、かまわないように
24名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:05:48.18 ID:8LMW5HDA0
>992 :名無したちの午後:2011/08/28(日) 21:57:40.62 ID:7uOsZGRG0
>狐のアホがまた……

>FOX「いいこと思いついた。10回水遁されたISPは全鯖規制にしちゃおっと」
>http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314451026/

>993 :世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/28(日) 22:01:33.02 ID:GgwmVZf10
>素晴らしいッ!

> k5のようなしつこいあらしの時、何回もすいとんする
> すいとんしたISPを覚えておいて10回すいとんしたらそのISPを一時間自働で規制
> その板で規制orそのサーバで規制or2ちゃんねるで規制orPINKも含めて規制

リンク見ると、10回水遁されたではなく10回水遁したらと読めるんだが。
25名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:09:50.12 ID:867dszTp0
>>23
死ねすいとん変態坊主
26名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:13:41.61 ID:bWisEMtU0
俺はこのスレに詳しくないからあれなんだが
世襲に水遁したい奴がいたら↓まで

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/yama/1307714657/

ただし、水遁の乱用禁止な
削除ガイドラインから水遁理由を引用して術行使できる人を募集
27名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:15:03.48 ID:AX3jPJGq0
麻生の話は民主の児ポ案がそれなりに評価されたから、俺たちも規制しないよって言うポーズだったりして。だまされるバカはネトウヨだけだが。
28名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:15:21.68 ID:7jiTijK20
●セキュリティ初心者質問スレッドpart128
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/

★セキュリティソフトの性能 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/4
★Web攻撃への防御策
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/5
★併用出来るセカンドスキャナ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1314348991/6


2926:2011/08/28(日) 23:20:39.57 ID:bWisEMtU0
世襲の奴、26を水遁すると思ったら案の定水遁してきたなw
30トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/28(日) 23:21:42.95 ID:V4vySFMO0
>>27
口だけなら何とでも言えるからな。
最低限、20年前を総括して、公の場で謝罪(主要紙に謝罪広告とか)や、
TVで土下座を中継するとかな。
31名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:26:51.51 ID:867dszTp0
生臭坊主はスレ立てだけしてりゃいいんだよ
32名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:26:51.66 ID:Z3vHe6eA0
dozreが最近うるさい件について
33名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:37:01.16 ID:tvwmrZkc0
>>27
>>30
そうそう。我々はだまされない。
34名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:37:21.82 ID:HC98TG7g0

ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1314536197130.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1314536237819.jpg
これを見ればわかるけど子供を狙う犯罪の基本は身内なんだよね

んで、年々被害児童は激減してる
http://feb.2chan.net/may/b/src/1314536226665.jpg
一番多かったのが約10年前ね

http://sep.2chan.net/may/b/src/1314536271905.png
後だれか、これ↑反論できる人いる?
35トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/28(日) 23:37:41.48 ID:V4vySFMO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000636-yom-pol
海江田さん、このまま過半数取ってくれないかな。
決選投票になると、いかに小沢氏の支持を得ているとはいえ、
前原が、民主党全体の多数派を取り込んだら、やばいからな。
36名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:38:02.09 ID:Fy0WlC8n0
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/yama/1313163259/417-418

>>417
>水遁理由が無茶苦茶だねぇ

>とりあえずGL6を適用した理由を聞きたいです

世襲はとっとと説明に行って来い
あ、これもすいとんされちゃうかなwww
37名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:42:50.08 ID:8CEDJm1f0
★★ 9月のデモ日程 ★★


9月11日(日) 大阪デモ (雨天中止の振り替え)

9月16日(金) 花王デモ

9月18日(日) フジデモ (チャンネル桜)

9月19日(月・敬老の日) フジデモ (2ch大規模off板・新運営)



※ 正式な申請受理までは、あくまで「予定」であり、変更の可能性もあります
  最新情報は、大規模off板などでご確認ください
38名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:44:31.50 ID:1dwPVwe60
>>34
おいさんはもっと規制して欲しい派?それとも規制反対派?
39名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:45:08.18 ID:1dwPVwe60
>>37
スレ違いな気がするが
40名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:46:50.85 ID:ILuaeNGl0
ネトウヨのデモはスレ違い
41名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:52:26.00 ID:dsit09MF0
録画してあったたかじん見たら
あそーたんとあべたんが来てて漫画のエロ自由みたいなこと言ってるw
どうなってんのwww
42名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:53:53.48 ID:Z3vHe6eA0
非難するのにマザー・テレサの名を出すな!
http://togetter.com/li/175277

その反響
http://togetter.com/li/175670
43名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:57:04.10 ID:8CEDJm1f0
ローゼンメイデン逸話は本当なんですか?

麻生「女の子が読んでるってのは知ってましたから
たまたまどこかの飛行場でああこれかと
並んでるところを取って読んだら
それをパシャパシャと取られた
たまたま
毎年購読してるわけではありません」

http://www.youtube.com/watch?v=KZ7QVml_BFs#t=5m22s
44名無したちの午後:2011/08/28(日) 23:58:27.05 ID:dsit09MF0
規制問題で一番揉めてた時に
たかじんに番組で取り上げてもらえないだろうかって言ったら
ムリムリって一刀両断されたけど
やっぱ最初からたかじんに頼めばよかったんだ
45世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 00:00:31.68 ID:GgwmVZf10
レイプで捕まった社長の嫁がユニセフだかエクパットだかの関係者って事件がなかったっけ?
46名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:01:01.19 ID:1dwPVwe60
その数値の一件一件、実際に子供を餌食した事件はあってはならない事だが
それと単純所持を同次元で考えるのも早計な気がするね
ネット通販で本物の児童ポルノを扱うのはいけないと思うしそれを規制できるようになってからネットでの検挙率はUPしてるね
実際の児童が巻き込まれる犯罪は幅があるが横ばい傾向と見れるし
児童買春自体の検挙数が減ってるのは日本ぐらいなんじゃないか?他のデータを知らんから何とも言えないけど
犯罪が判りづらくなったと言われたらそれまでだけど
47名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:05:29.55 ID:B6+VchI90
>>41
エロと言ってもどの程度のエロなんだろ・・・
番組で二次規制撤回くらい言わないと信用できん
48トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/29(月) 00:07:09.81 ID:qLyBrQgI0
>>47
あそこで、土下座して20年前の謝罪をするくらいのことをすれば信用できたかもしれないがね・・・。
49 ◆ovYsvN01fs :2011/08/29(月) 00:07:36.75 ID:BxhJU9rx0
>>34
404から何を読み解けというのか?
50名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:11:28.33 ID:56Uy88DU0
>>48
いや土下座も謝罪もいらない
二次規制撤回を党として実行してくれるならだけど
51名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:13:36.03 ID:R6LDY7pT0
>>45
これかな
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1394890.html

>>41>>47
具体的な行動が伴ってないと信用に足りません、
いままで言葉だけでどれだけ騙されてきたか、
52名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:15:09.40 ID:clr141fr0
久し振りに来たらなんだ惨状は・・・・・・・見事にスレが腐りきってるな
53世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 00:16:58.97 ID:Lr/ZlbNp0
>>51
サンクスです
54名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:17:54.43 ID:56Uy88DU0
>>52
じゃあ盛り上げてくれ
継続審議以降新しい情報もないんだ
55名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:18:33.37 ID:R6LDY7pT0
56名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:20:39.05 ID:clr141fr0
>>54
スレなんか盛り上げてどうするんだよ
反対運動を頑張れよ
57名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:28:11.87 ID:56Uy88DU0
>>56
スレが腐りきってると反対運動頑張ってない事になるんだ
みんな個人でやれる事はやってると思うがな
58トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/29(月) 00:30:03.56 ID:qLyBrQgI0
少し、古い話で恐縮だが、先日の参議院の児ポの院内集会で、
川田龍平氏が会場提供していたから、裏切ったわけではなかったようだな。

みんなの党に入党した上、最近は表現規制問題について言及することが少なくなったから
あらぬ疑いをかけるところだったが、表現規制問題に対するスタンスは変っていないのは
純粋によかった。
59名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:33:09.14 ID:AACrSnMI0
ネトウヨの屑以下の行動力すらないお前らが何言ったって無駄無駄
エロゲ雑誌でも見ながら「次はどのエロゲを買おうかな」と吟味してたほうがマシ
60名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:33:17.30 ID:caMR9g5H0
新総理は海江田に決定かね
海江田の下さっさと民主案通して
衆院選は前原でもいいや
61世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 00:33:46.59 ID:Lr/ZlbNp0
決選投票になったら海江田さんは厳しいかなぁ
前原待望論が強い気がする
62名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:34:07.48 ID:cM3BWwpJ0
>>50
俺は自民の人間が総入れ替えになって公明とも手を切って全員でワビ入れて
尚且つ二次元規制を明確に禁じる法律を作ったとしても、まだ疑うと思う
63名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:39:02.11 ID:clr141fr0
ちょっとおかしいんじゃないの?頭冷やせよ・・・・
64名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:41:07.53 ID:cM3BWwpJ0
>>63
それくらい今までやりたい放題されとるからな、糞自民には
頭は冷えても恨みは消えないよ
65名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:43:16.25 ID:clr141fr0
党で言ったらどこもそんなもんだろ
冷静に動けないなら何もしてくれないほうがいい
66世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 00:46:57.59 ID:Lr/ZlbNp0
はいはい工作工作
67名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:52:09.38 ID:clr141fr0
荒らしで犯罪を示唆するくそ坊主にだけは言われたくねーよw
68名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:54:38.43 ID:AACrSnMI0
>>66
俺に従わない荒らしをすいとんで折伏する変態坊主オッスオッス
69名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:56:03.72 ID:JTzsp7YY0
まあ党として出したジポ法の改正案がアレですからなぁ
今のところは、口先だけならなんとでも言えるよね、という印象
70名無したちの午後:2011/08/29(月) 00:58:16.85 ID:PpIXBuyL0
71世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 01:01:04.02 ID:Lr/ZlbNp0
麻生と安部はただのリップサービス
まぁこれでエロ漫画は読みたいけど自民も支持したいネトウヨが活気付くだろうけどね
72名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:16:11.05 ID:mKa9FX7U0
表現規制的には候補のいずれが民主党代表を襲名すればいいんだ
73世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 01:17:54.48 ID:Lr/ZlbNp0
そんなの、都条例に反対してアグネス批判した海江田さんに決まってんじゃん
74名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:18:55.57 ID:clr141fr0
>>70
意外にも真面目に議論を交わしてるのは驚き
ま、ゾーニングするだけで終了する話だが
75名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:24:40.32 ID:gJ3MKmc70
この坊主はお盆にいくら金儲けたんだ?おい
76世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 01:33:19.45 ID:Lr/ZlbNp0
今年は海難事故で亡くなった信者さんとこのお父さんのお経を上げただけだったなぁ
うちは基本的に盆周りはねぇ
77名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:36:28.59 ID:6dC10RAu0
>>73
まぁ、いい年扱いて、ビービー人前で泣いた泣き虫に何ができるwww
78名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:39:58.89 ID:AACrSnMI0
>>76
それで檀家も居ない癖してよくやっていけるな
やっぱり実家が坊主なだけな口だけニートか
79世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 01:40:39.27 ID:Lr/ZlbNp0
>>77
泣き虫総理、これは映画化決定だな
80名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:46:16.37 ID:6dC10RAu0
>>79
世界の恥・ルーピー→原発爆破・カンカラ→

その次は、ビービー泣く赤ん坊総理かよ

どうしようもねえクズだな

民主党も民主党に投票したアフォもwwww


映画のタイトルは、世界に誇る、日本最悪バカ総理列伝とでもするか??
81世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 01:48:32.07 ID:Lr/ZlbNp0
>>80
そもそも聞くが人前で泣くということは本当に悪いことなのか?
悪いことなら明確な根拠を提示して頂きたいのだが
82名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:50:05.12 ID:caMR9g5H0
お腹が痛いって言ってやめた総理もいたな
83名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:50:49.65 ID:6dC10RAu0
立場もわきまえずビービー泣く男なんざ

恥さらし以外の何者でもないなwwww

キンタマ付いてんのかよ、あの海江田っつーアホはwwww
84名無したちの午後:2011/08/29(月) 01:53:16.39 ID:56Uy88DU0
日本には目薬使って嘘泣きする議員もいるくらいだからな
85世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 01:57:09.12 ID:Lr/ZlbNp0
一緒に笑って一緒に泣いてくれる素晴らしい人物だよ
どっかの公明党の目薬とは違って
86名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:11:57.02 ID:zu888cVN0
規制派ってコテハンに対する人格攻撃するからすぐわかるわ
87名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:12:20.18 ID:zu888cVN0
俺たちも反撃として規制派を人格攻撃しようぜ
やられたらやり返せ
88名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:13:22.32 ID:HTXU7FKF0
麻生が反対派になって困るやつらがいるんだろうな
正直そういうやつらは消えてほしいと思う
89名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:13:34.51 ID:zu888cVN0
安保闘争に触発されてもっと戦闘的になろうぜ
90名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:30:59.99 ID:00tUQmeU0
>>13前スレから
>憂憂佐天まよきち水瀬。正月によくあったTV番組水着で○○(バスケ)SHOW!つう加減を
>よくスタッフも原作者も飲み込んでいると思った。しかもスポコンの王道も奇麗に合体。
うん 水着バスケって釣りはあるんだが根底でスポコンがキチンと描かれてる所は感心しました

>水着回二段構えのロウキューブ作戦。 …実質は、今までハブられていた葵の救済回
これでも主人公がトモカ(小学生は最高だぜ)にいったら葵さんマジかわいそス

にしても冒頭の方の運転中の美星姉ぇがロリにしか見えんかったw
葵よりロリってどういう姉かとw
91名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:55:43.96 ID:zu888cVN0
>>89
お前は統一カルトだな。失せろ。阿呆。
92名無したちの午後:2011/08/29(月) 02:56:09.58 ID:zu888cVN0
レス先ずれたな

>>88
お前は統一カルトだな。失せろ。阿呆。
93名無したちの午後:2011/08/29(月) 03:03:34.64 ID:AACrSnMI0
変態民主坊主は寝たかw
94名無したちの午後:2011/08/29(月) 03:03:36.33 ID:XIpUQOiZ0
たかじん見たがやはり麻生閣下はオタクの味方だった
反規制派がただのアンチ自民のブサヨということがよくわかった
95名無したちの午後:2011/08/29(月) 03:09:13.10 ID:SnA24/LL0
>>94
麻生が規制に反対したんだから、麻生もすでに反規制派の1人じゃん。
麻生はアンチ自民のブサヨだったのか。
96名無したちの午後:2011/08/29(月) 03:25:32.91 ID:haOP3i3c0
麻生だけが味方じゃ頼りない、なんかあって失脚したら終わりだろ
もっと多くの自民の人を巻き込まないとな
97名無したちの午後:2011/08/29(月) 03:31:36.36 ID:6ficUqwS0


「福岡はワシに任せてください。」


って言ってたコテ居たよね?

98名無したちの午後:2011/08/29(月) 03:38:05.60 ID:AHK41uQL0
巻き込むというより、規制を推し進めようとする連中から遠ざかるように
動いたほうが楽じゃないかな
109が鳩山邦夫にやった(らしい)方法論
99名無したちの午後:2011/08/29(月) 04:00:25.29 ID:acNcn5aC0
>>94
本当に反対し、行動しているなら、何かしらの情報が必ず来るもんだよ。
彼の場合は規制に手を貸した実績しかないし、当時自民党だった早川前議員
のような明確な反対行動をした事もなければ、児ポ法に明確に反対したのも
見たことがない。

自民が表現規制から手を引けばそれが一番で、必要なのは本当に反対してくれる
自民党議員であって、彼じゃない。

漫画、アニメが好きですと言いながら規制してましたじゃ困るんだよね。
100名無したちの午後:2011/08/29(月) 04:02:14.84 ID:Irr7Caec0
質問なんだけど
エロゲで800*600のゲームをワイドモニタでフルスクリーンですると
アスペクト比がおかしくなって横長になるんだが
XPで仮想フルスクリーンできるツールとかないかな?
101名無したちの午後:2011/08/29(月) 04:10:05.94 ID:R6LDY7pT0
@mangaronsoh
昼間たかし
マンガ論争勃発−継続中(なるべく日刊で) : 山本夜羽音「おたパックQB」
中間報告会+児ポ法関係も話合う会 lb.to/rg2nev
http://twitter.com/mangaronsoh/status/107872084155310080

山本夜羽音「おたパックQB」中間報告会+児ポ法関係も話合う会
http://blog.livedoor.jp/mangaronsoh/archives/3917201.html

日 時:9月6日(火曜日)20:00〜22:30
場 所:道楽亭(ttp://www.ryus-dourakutei.com/


@tentama_go
てんたま
都の宣伝車広告規制のレポ。電車やバス、タクシーの基準を拡大する形で、
対象車種を広げることが検討されてる雰囲気。将来的には一般車が入る可能性も0じゃないみたい
都の宣伝車広告規制についてこの先の流れを探ってみました is.gd/fcU44r
http://twitter.com/tentama_go/status/107839248627023872

都の宣伝車広告規制についてこの先の流れを探ってみました
ttp://angels-pathway.clanteam.com/qa_TokyoCMCar_110828.html

お願い)もしもレポの内容を引用しての取材先へのアプローチとかされる際には、
攻撃と意見は違うということを考慮し注意深く行って下さると嬉しいです。
続報を拾って来ることが難しくなってしまったりする場合もあったりしますので。
102名無したちの午後:2011/08/29(月) 04:10:55.81 ID:R6LDY7pT0
@Kirimisakana
KirimiSakana/切身魚
平成23年度第1回大分県青少年健全育成審議会の開催について
bit.ly/nUPunz お休みが取れそうな方はどうぞ傍聴を。
http://twitter.com/Kirimisakana/status/107785505189527555

平成23年度第1回大分県青少年健全育成審議会の開催について
ttp://www.pref.oita.jp/soshiki/13255/shinngikai4.html

平成23年8月30日(火)10時〜12時まで 大分県庁舎新館 13階 132会議室
103名無したちの午後:2011/08/29(月) 04:17:59.94 ID:R6LDY7pT0
てんたまさんも注意されてるが、
相手が何処であれ、誰であれ、どの様な立場の方であれ、
意見なり抗議なり何らかの接触を図るのなら、
その方法とかやり方等々、最深の注意を図ってお願いします。
決して煽られない様に、
104109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 06:06:32.15 ID:ejSUuc+/0
>>90
>葵よりロリってどういう姉かとw
嫁にしたい猫娘だろうJK にゃははは。
軽い性格炉利外見の割には、中身は完璧に大人のオンナ
>>98
そう言う方針だったんだがねえ、何か麻生の御曹司と長門の御曹司が喋ったようだが
気にするな。 何時もの事だ気にすることはない。
>>97
今、忙しいの。 県警の姿がパッタリ消えてねえ、パトカーも見えない。
余程、セーラー服と機関銃が堪えたかもね(市民の声・何をやってやがる!)
問題は、その場所だね、一番ややこしい場所なのに。あ、ワシの事じゃないよ。
>>100
>http://bygzam.seesaa.net/article/112085773.html
東方系は問題ないらしいぞ<アスペ比
ぐぐるといい こんな感じで エロゲ アスペクト比 XPで仮想フルスクリーン
105名無したちの午後:2011/08/29(月) 06:08:16.70 ID:kyDxxSb50
>>99
つか10年ほど前の規制の時には首魁級の立場だったような。
106名無したちの午後:2011/08/29(月) 06:14:23.12 ID:rIavMHYx0
>>47
そこはLOなんかを例に出して「ここにいる皆さんから見れば、規制しろと思うような漫画もですか?」
と聞くべきだったと思うし、都条例の一件や児ポ法で執拗に二次元創作物を対象に加えようとしてることと
党議拘束で反対したくても出来ない人間がいるといったことも突っ込む必要があったと思う。
でも、それをしたくても三宅に「そんなくだらない話はやめろ!」と妨害されるだろうけど。
>>99
元々の関心は結構薄いと思う、安倍も同じく。
二人とも良くも悪くもボンボンだから、規制派の口車に乗せられやすい感じがする。
107109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 06:21:51.20 ID:ejSUuc+/0
>>106
じゃあ今は、反規制派の口車に乗せられているのかもなあ〜
108名無したちの午後:2011/08/29(月) 06:27:47.90 ID:rIavMHYx0
>>107
ぶっちゃけ深く考えてないから、その時の相手に合わせた八方美人的な事をしてそう。
109名無したちの午後:2011/08/29(月) 06:33:10.75 ID:acNcn5aC0
嗅覚みたいなものは備わってるはずだよ。
多分もう表立って賛成も反対もしないんじゃないかな…表現規制に関する
行動をしないというか、それ自体に深く踏み込まない。
110セシュウ:2011/08/29(月) 06:47:45.66 ID:rfwf7gOC0
成人指定ギリギリのエログロは子供に見せるべきじゃないだろ
成人指定でいいだろ
その程度の規制は必要だろ
いまだにゾーニングすらやらないで
111名無したちの午後:2011/08/29(月) 06:52:58.99 ID:rDAYn4NJ0
どこぞの○ニス障子も若い頃は本で
「エロを隠すな」みたいなこと言っていたよな
112名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:01:55.66 ID:rfwf7gOC0
Q:性欲しか頭にない男性なんてごく一部でしょ!
A :健康な男性であれば性欲しか頭にないのが普通です。
もちろんそんな顔を見せては女性に嫌われますからたいてい演技してます。
考えてみてください。たった一回の射精のために3〜5万も風俗で払う男性がいることを。
痴○や盗撮など人生をふいにしてまでも性犯罪に走る男性が大勢いることを。
行動に移さないまでも願望として持っている男性は非常に多いです。
それだけ男性の性欲は凄まじいのです。恋人がいようが結婚してようがいつも
「セッ○スできる女がいないか」と虎視眈々と常に狙っているのが男という生き物です。
113名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:12:07.37 ID:texUrRrV0
性欲なんて男女問わず年齢一桁のガキだって持ってるもんだからなー
114名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:20:56.28 ID:kyDxxSb50
二次元にしか興味の無い俺をディスるスレはここでつか。


先進国で唯一エイズ患者増加率上がってた記憶。
最近は強姦も命がけだな。
115名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:26:16.34 ID:rfwf7gOC0
Q:ただ単に女性を愛した事がない寂しい男性なんじゃないの?
A :男性は恋愛映画やドラマなどをほとんどみません。つまり愛や恋などには
本能的に興味がないのです。男が大好きなのはAVです。つまり興味の中心は
セッ○スなのです。 それが普通であり一般的です。それから恋愛映画に出てくる
男性像は現実とかけ離れたものばかりで白馬に乗った王子様など存在しません。
AV女優を見て「これは作り物。こんな女はいない!」って女性は思うでしょう?それと同じです。
116名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:32:04.80 ID:rIavMHYx0
>>109
規制派議員が主導権握ってるのは良い状態じゃないんで、その辺のロビー活動を出版業界にして欲しいんだがそれも望み薄…
何にしてもあの程度じゃ、言質にはならんわな。
117名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:33:10.23 ID:rfwf7gOC0
Q:そんなことして空しくならないの?罪悪感はないの?
男には400万年かかって形成された撒種本能があります。これができるだけ
多く、1人でも多くの女とセッ○スしたい、 と考え行動する理由です。男はほぼ同時期に
100人の女を妊娠させる事ができますが女性は1人の男の子供しか産めません。
そういう体の構造からして浮気願望は男の本能の欲求であり健全な願望です。
罪悪感などは感じません。 むしろオスとしての満足感、達成感に満たされます。
118名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:36:45.24 ID:TZVYhsKy0
まぁ平沢野田高市あたりが野放しなうちは、信用するのは絶対に無理
119名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:39:45.63 ID:kUdvz+pm0
エロはOKといいながら児ポの2次の影響の調査をするって時点で駄目だろ。
120109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 07:51:33.66 ID:ejSUuc+/0
今日も平和になるなあ。
121109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 07:54:03.40 ID:ejSUuc+/0
>>17
奴さん達も大変だなあ。二次元ジポ規制に精魂込めるだけの人生って空しくならんのかねえ。
彼らの背後は督戦隊なんだろうねえ。 兵庫県警にいった倉田氏は多分、もう忘れていると思うけどね。
122名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:55:06.54 ID:wkd4nXsH0
>>118
小宮山も同格の第一線級だからなあ。
但し、規制派人口密度・濃度に関してはあちらはヤバい。
123109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 07:56:42.86 ID:ejSUuc+/0
>>122
濃縮プルトニウムみたいだな。
どんどん寄り集まって熱崩壊。
124名無したちの午後:2011/08/29(月) 07:57:23.58 ID:kyDxxSb50
>>121
児童ポルノだけに微乳督戦隊とな。
125109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 08:15:01.34 ID:ejSUuc+/0
偽乳督戦隊(偽乳=>パット嵩上げ、矯正インナーを厳しく処断)
戯乳督戦隊(艶微乳=>小さいのにちやほやされるのを厳しく処断)
あれ、アニメであったようなネタだな。何れにせよギニュー督戦隊か。

「寄せて上げると、死ぬほど危ないですよ〜」 by マチルダSS上級曹長
「男の娘だからそうしないと!だめなのにー」マルセイユSS上等兵

「なにやってんですか、あいつ等」クルツ国防軍伍長
「なんでも、補給の融通にマルセイユの写真が高く売れるとか何とか」バウワー国防軍中尉
「我が縞騎士中隊も中尉殿のお陰で補給品には困りません」
「うう、児童ポルノ法をナチドイツの国法と、国防軍の軍法に入れて欲しいわ……」

ソ聯
「相変わらず変態な国だなドイツは」シュガポフ労農赤軍軍曹
「なんでもドイツを越えるヘンタイの国が遙か東にあるそうですよ」イワン一等兵
「そこに逝けば〜どんな炉利も〜叶うというよ〜誰もが皆、逝きたがるが遙かなセカイ〜♪」シュガポフ労農赤軍軍曹
「何の唄ですか?」イワン一等兵
「白ロシア正面軍に所属していた戦車兵…珍しい黄色人種が歌ってた歌だな、前はチハたんに乗ってたとか」シュガポフ労農赤軍軍曹
「軍曹、今は何年ですか?」イワン
「1942年8月29日 ヤポンスキー共が餓島に対してネズミ輸送を開始した翌日だな」

ガダルカナル島の飢餓はまだ始まったばかりである。。。
蓮舫氏は、野田支持だそうだ。
蓮舫氏は、前回の都条例でお世話になったけど、
大連立の野田支持は、支持できないな・・・。
127世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 08:32:15.97 ID:Lr/ZlbNp0
多分、麻生は児ポの内容を知らない
128109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 08:38:01.35 ID:ejSUuc+/0
>>127
知らんよ多分、それは2009年に事務所に「麻生さんの政策と矛盾した法律を通そうとしている自民党員が居ます」と言う葉梨をしていたが
坊さんはまだ居なかったな
129世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 08:41:59.09 ID:Lr/ZlbNp0
>>128
そのころはまだコテつけてなかったな
まぁ昨日のエロ許容発言は場に流されたリップサービスであって指し当たって重要な項目ではないね
130109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 08:44:08.12 ID:ejSUuc+/0
野田と麻生は何時もセットで叩かれるな
麻生で検索すると、野田が必ず混ざる
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 56
37 71 166 169 181-182 186 194 210 217 232 236 238 244 248 256 278 308 321 332 345 400 412 414 427 456 461 465 474 480 510 (以下略)
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 57
59 64 85 105 133 136 140 152 220 233 322 327 332 335 339 343 361 371 374 381 388 442 449 489 503-506 510 526 528 530 532-533 (以下略)
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 58
2 44 64 76 81 88 90 101-102 134 287 321 527 531 542 971
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 60
885
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 61
60 228 542 788 894 943 949
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 61
556 604 742 947 978 1000
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 63
22 27 31 263 383 387 400 415 423 429 439 441 443-444 450 455-456 458 513 702 826 828 902
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 64
49 58 155 180 192 274 277 284 318 322 324-325 328 342 352 355 366-367 486 691 787 794 804 809-810 833 855 870 888 891 936
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 65
48 139 157 161 167 170 172 174-175 218 259 491-492 495 523 726 916
BBSPINK [エロゲー] エロゲ表現規制対策本部 66
52 59 125 148 163 192 355 377 385 388-389 394 398 401 406 411 426-427 429 431-432 437 446 452 489 491 522 590-591 600 739 946 958
>>128-129
本気でそう思っているのなら、総括し、さっそく動くはずだからな。
132109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 08:45:04.91 ID:ejSUuc+/0
>>129
むしろ、3年前の同じ罵詈雑言が再びこのスレで起ころうとは。
また若いのが入ってきたのかノゥ。
133世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 08:55:10.40 ID:Lr/ZlbNp0
しかし、マスコミが一斉に前原、野田プッシュを始めたな
そりゃ海江田さんが総理になるのは不利なんだろうけど
134109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 09:02:08.06 ID:ejSUuc+/0
>>131
現在の状況で麻生氏を問題にする必要は全くない。
また、動いてもらっても困る。
むしろ何故、またぞろでてきたのかが不思議。
敵が多いノゥ麻生の御曹司。

そして、相変わらず舐められるもんだなあ、こちらも。
しょうがないか、テンプレすら読まないのが居るからな。
まあ、その繰り返しの連鎖を断ち切らないとなあ。
ここは、学校じゃないから、自分で調べない奴はスルーで宜。
麻生ネタはやっても不毛なだけだ。
麻生ネタは民主案の二次元除外が確定し、ワシが去った後、存分にやれい。

>>133
マスコミの判断基準は背後に小沢が居ない方の肩を持つ。
な?簡単だろ、連中のおつむなんてのはその程度だ。

我那覇響萌え。
135名無したちの午後:2011/08/29(月) 09:08:59.73 ID:6dC10RAu0
麻生さんにもう一度総理をやってほしいぜ!!
>>133
蓮舫氏でさえ、野田支持だからな。
137名無したちの午後:2011/08/29(月) 09:16:51.19 ID:GOls7nfd0
>>133
産経は原発再開容認で海江田押しだぜ
138世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 09:16:59.74 ID:Lr/ZlbNp0
>>136
大連立したい、自民に媚び売って法案通したいって気持ちはわからんでもない
139名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:05:52.73 ID:6dC10RAu0
売国法案はゆるさねえぜ

日本人弾圧法案である、江田五月の人権侵害救済法案に反対しよう!!
140名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:08:59.84 ID:EvrOGXWz0
狐のアホがまたやらかしそう第2弾

FOX★「もしもしは水遁されたら30日書き込み不可ってどうよ?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314568236/
141名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:19:24.22 ID:lIFptzjN0
>>139
スレ違い
142世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 10:23:50.81 ID:Lr/ZlbNp0
はて、売国法案である国籍法を成立させたのは麻生内閣ではなかったのか
143名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:28:02.38 ID:lIFptzjN0
>>142
だよな。人権擁護法案が通過したとしても、フィフティフィフティーだよね。
144世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 10:36:47.48 ID:Lr/ZlbNp0
>>143
話しかけないで
あと死んで
145名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:38:13.22 ID:Fa2US5utO
NHK総合『ニュース』
「民主党代表選 関連」
11:00〜12:00、12:00〜12:45
146名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:38:31.95 ID:EvrOGXWz0
NGID:lIFptzjN0
147世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 10:44:58.91 ID:Lr/ZlbNp0
福岡の遊技場規制続報
ゲームセンターだけでなくパチンコにも規制が
福岡では他県より厳しく設定を公開するのが禁止されているが
メールマガジンなどでオススメ機種を示唆するのも禁止に
あとキング、クイーンなど別の言葉で設定を示唆するのも禁止
148名無したちの午後:2011/08/29(月) 10:57:28.77 ID:lIFptzjN0
>>144
そうかすまなかった。国籍法のほうがずっと悪法だからね。
人権擁護法案は大したことがない。そういうことだよね。
これは勉強不足だった。
やっぱり民主に頑張ってもらうしかないよな
149名無したちの午後:2011/08/29(月) 11:03:35.72 ID:56Uy88DU0
必死だな
150名無したちの午後:2011/08/29(月) 11:06:43.54 ID:rIavMHYx0
>>134
あの番組の視聴者からは絶大な人気を誇ってるから、麻生&安倍
数字稼ぎのパンダには都合が良かったと思う。
151世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 11:08:19.12 ID:Lr/ZlbNp0
152名無したちの午後:2011/08/29(月) 11:39:47.23 ID:hkz7HC4v0
結局誰が総理になったほうが児ポ的にみていいんだ?
誰でも一緒か
>>152
児ポ的には、第1位が海江田。コン研の集会で反対を明確にした。
2位に馬淵。真淵の支持者に反対派が多い。
154名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:02:03.19 ID:p8+adCnoP
>>153
アンチ小沢のカマヤン氏とかは、その小沢に推されている海江田をどう評価しているのだろう?
155名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:02:18.29 ID:DC79MKRU0
801板の姉さん達の言葉。みんな気をつけようぜ。

688 :風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 00:43:56.05 ID:50mc7Wzx0
>>682
>メール原理主義者と呼ばれても仕方のない連中の温床になってしまっているのを見ると
確かにこれ見るとちょっと酷いな…、と自分も思う
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1732.html#comment_top
相手が嫌がってるのにメールを送りつければいいってのは、いくらなんでも違うだろと思った

689 :風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 01:28:47.09 ID:CF4083tk0
メールぐらいしか活動できない事情のある方もいるだろうし、
メールを全否定してはいけないが、(無論やり方は今まで通りとは行かないだろうが)
やたらメールに拘るのも困り物だよなあ、
規制派になめられてはいけないと、規制派相手に凸らせようと煽るのもいるし、
どちらも自分は正しいと信じて疑ってない所がなんとも・・・

693 :風と木の名無しさん:2011/08/29(月) 06:51:46.32 ID:WNo7LFoV0
>>688
自分も仕事絡みでメールを多用するけど
それもお互いが「顔」を知っているという前提があって、伝える内容もせいぜい「簡単な」打ち合わせ程度までで
本当に伝えたい事や細部の調整が必要な事は、お互いに「対面」で決めるのが基本だから
何の根拠もない主観だけで、メールという手段に頼りきる姿勢が理解出来ないんですよね
156名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:05:47.20 ID:T2OP89rV0
その一方、規制反対派が世話になった人は野田前原系に多めか?
157名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:08:43.02 ID:rIavMHYx0
結局は出版業界が何にもしない分を個人の集まりに押し付けてるから
ヘンなゆがみが生じてしまってるんだ。
158名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:12:47.11 ID:f3nvc4o90
前川はチョンから献金してもらってる関係で、総理になったら人権法案のほうが大事だろうな
まずはそっちのほうを優先だ
159名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:28:01.30 ID:TsQj1DFX0
109のアドバイスを待とう
160名無したちの午後:2011/08/29(月) 12:31:32.65 ID:AACrSnMI0
>>159
どうせ「腹を読め」とか適当なことしか言わないから待っても無駄だぞ
161世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 12:43:47.58 ID:Lr/ZlbNp0
荒らしが荒らしに構うさまは滑稽よな
162名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:01:04.34 ID:AACrSnMI0
お前も十分このスレを荒らしとるがなw
163名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:03:44.98 ID:6dC10RAu0
【速報】朝鮮学校 無償化
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314588009/

もうカンカラは、ブッ殺されて良いよなあ
164 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 13:07:11.70 ID:l8d/HvWM0
党首が誰であれ民主になにか期待するのが間違ってる
165名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:10:14.12 ID:AACrSnMI0
在日と部落専門の前張りか小沢のちんしゃぶ奴隷の泣き虫海江田かってのは嫌だなぁ
166 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 13:11:21.58 ID:l8d/HvWM0
外交的には前原一択
167名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:11:50.59 ID:SnA24/LL0
>>163
表現規制以外のニュースを貼るおまえもヌッ殺されていいよ。
168世襲@iPhone:2011/08/29(月) 13:19:51.11 ID:TZ80cMZ/P
決戦投票じゃ海江田さん不利か
169名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:21:07.56 ID:6dC10RAu0
>>167
【速報】朝鮮学校 無償化
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314588009/

税収不足で被災地の人もロクに助けてないのに、

日本人の納めた税金で、朝鮮のスパイを育成しようとしてる

菅はもう、ブッ殺されてしかるべきじゃね?
170名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:23:24.37 ID:hFIbbQuB0
どうやら、野田に決まりそうだな。
171名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:24:05.00 ID:SnA24/LL0
>>169
朝鮮学校無償化が良いか悪いかは別として、それ、スレ違いだから。
172名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:28:31.26 ID:6zIqUf420
決選投票で野田っぽいな。
173 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 13:30:25.02 ID:l8d/HvWM0
マジレスすると朝鮮学校無償化と規制問題は密接な関係があるよ
174名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:33:26.81 ID:SnA24/LL0
>>173
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
175名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:34:42.87 ID:DC79MKRU0
民主党代表選 第1回目投票の結果

投票総数395票 有効投票総数395票

前原 74票 
馬淵 24票
海江田 143票
野田 102票
鹿野 52票
176名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:35:52.87 ID:p8+adCnoP
海江田がもう少し行くかと思っていたが…
177世襲@iPhone:2011/08/29(月) 13:39:32.43 ID:TZ80cMZ/P
浮遊票が野田に流れちまったな
178名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:42:13.39 ID:oSklXmcBO
久々に来たけど案の定参政君いて吹いたwww
残念ながら前原はもうないわ
まあ、野田でも反対派のルートがなくなるわけではないがな。
大連立は自民の方が断るだろうし。
でも、海江田の方がよいことには変わらないがな。
180名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:45:02.62 ID:EvrOGXWz0
野田だと大連立に持ってかれる=谷垣が首相の可能性が出てくる
まずいな
181名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:45:24.17 ID:EvrOGXWz0
>>179
だとよろしいのですがねぇ……
182名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:55:19.00 ID:56Uy88DU0
NHKの情報が正しければ野田で決まりだな
183名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:56:08.83 ID:+c8FjzKp0
野田ねぇ・・・
184名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:57:20.50 ID:GOls7nfd0
小沢何やってるんだ
海江田票見たら自分と鳩山の派閥票すら固めきれて無いぞ
185名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:57:38.79 ID:6zIqUf420
マスコミ官僚大喜びだろ。
もう小沢G離党しろよ。
186名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:58:04.51 ID:EvrOGXWz0
大増税で本当に日本終わるぞ、野田じゃ
187名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:58:12.96 ID:5851shGmO
児童ポルノマンガ絶滅確定オメ。正義は勝つ!
188名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:58:54.07 ID:+c8FjzKp0
財務省主導大増税政権誕生
選挙爆負け必至
189名無したちの午後:2011/08/29(月) 13:59:51.34 ID:6zIqUf420
>>187
日本が終わるよ。
橋本不況が好景気に見えるようになる。
190名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:00:53.00 ID:2EG87gqX0
大連立になってもならなくても全然政局に関係の無い法案だから
今までどおり修正協議で合意を目指すし衆参議員どっちも民主が
多数なんだからしかもいろんな所から民主案にお墨付き
貰ってるから安易に妥協することはないだろ。それよりTPP推進
なのが怖い。
>>190
表現規制問題的には、どっちがなっても支障はない。
問題は、ほかの面なんだよな。
192名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:04:35.87 ID:Zn5C80Ve0
まあ誰が代表になってもこれからも反対活動を続けるしかないと
民主案そのまま通すために頑張らなきゃな
193名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:06:49.80 ID:5851shGmO
児童ポルノマンガが撲滅するなら増税もOK
194名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:07:29.36 ID:+c8FjzKp0
TPPはやめたほうがいいね
あらゆる障壁を禁止するのだからジポでもいちゃもんつけてくる、間違いなく
195名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:14:46.26 ID:2EG87gqX0
1000兆円の借金は政府の借金で国民の借金では無い
むしろ国民がお金を貸してる側、外債が無いから
アメリカより全然健全
196名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:16:21.85 ID:AkzZfGHA0
なんで野田(男)って表現規制的に評判悪いんだっけ?
197名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:17:08.98 ID:WRCgq05c0
>>196
自民と連立しようとしてる殻じゃないか
198名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:17:32.72 ID:2EG87gqX0
どんなに長くてもあと2年で選挙だから
中々増税とは言えないだろうね。現実は
199名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:17:34.86 ID:xsyW/ZTP0
野田で決定臭いけど
この人の児童ポルノ法に関するスタンスはどうなんだろ
側近に小宮山とか岡崎とかブラックリスト入り人物はいるの?
200名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:19:07.19 ID:EvrOGXWz0
>>196
自民との大連立
大増税で表現者にも金が入らなくなる→規制反対の金もなくなっていく
パトロンは読者ですからね
201名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:19:22.79 ID:2EG87gqX0
>>196

政治の知らないアホがただ叫んでるだけ
202名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:23:19.62 ID:5851shGmO
これで自公永久政権誕生は確実。
203名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:23:29.61 ID:+c8FjzKp0
>>199
野田の子分がレンホーだってぐらいで
めぼしい賛成反対はいないな
204名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:24:43.56 ID:r0HuM9QU0
>>195
乱暴な表現だけど日本国民から借金して回りまわってアメリカ国債を大量に
買っているから一緒だよ。
205名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:27:12.72 ID:SVdOVo420
規制派の自民との大連立があり得るから野田反対ってのはわかるけど
増税やらTPPの話を当たり前のようにこのスレで話すのってどうなんだろ
206名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:30:02.85 ID:+c8FjzKp0
意外とリンクしてることだと思うけどな
まあ次の総選挙で勝てる代表なら鼻つまんで受け入れるけどな
207名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:31:40.93 ID:56Uy88DU0
野田で決まったな
208名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:32:48.44 ID:2EG87gqX0
>>204
まあ、悲しいことに国民に降りかかってくるのは一緒だけどな・・・。


>>205

児ポに何も進展無い時に
少しぐらいの雑談はいいだろ。
何か都合でも悪いか?
209名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:33:15.24 ID:fbpV5CEk0
海江田に人望がなさ過ぎたな。
尊大で泣き虫じゃ無理か。
小沢はこれで政治生命終わったな。
210名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:34:50.33 ID:2EG87gqX0
211票と177票か
これじゃ野田も好き勝手に出来ないだろうな。
211名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:35:15.68 ID:+c8FjzKp0
まあ意外と票差がなかったな
とにかく内紛だけはやめてくれ
212名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:35:23.80 ID:2EG87gqX0
間違えた215票だった。
213名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:36:44.14 ID:WRCgq05c0
野田かぁ
取りあえず連立だけはやめてくれ
214名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:37:07.99 ID:fbpV5CEk0
消費税が上がるよ
相続税も所得税も上がるよ
円のレートも上がるよ
215名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:37:23.76 ID:2EG87gqX0
>>211

俺も240〜250は取ると思ってた。
まあ、大連立がなければ、このスレ的には悪くはないがな。
野田自身は規制派じゃないし、子分には蓮舫はじめ反対派が多いからな。
217名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:39:24.59 ID:fbpV5CEk0
蓮舫官房長官誕生か
218名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:39:57.05 ID:56Uy88DU0
しかし決まるまで長いな
投票はボタン押しですぐ決めるようにすればいいのに
219名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:41:08.03 ID:+c8FjzKp0
野田なら幹事長は輿石?
枝野を法務大臣に頼むぜ
220名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:42:16.54 ID:X7pP7lvY0
結局野田だったじゃねーか。誰だよ野田は勝てないとか言ってた奴。
まあ、票数差も少ないから、海江田一派を干すこともできないし、
無茶はできないだろう。
222名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:44:20.41 ID:2EG87gqX0
>>221

慣例考えると小沢一派も入れないと
いけないだろうね。
223世襲@iPhone:2011/08/29(月) 14:45:13.01 ID:TZ80cMZ/P
まあ内閣に海江田さんを入れん訳にはいかんだろうしな
224名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:48:14.11 ID:X7pP7lvY0
海江田氏は留任って可能性もあるな。
ただ原発再稼動に積極的なので反原発派の目の敵にされるのは必須。
それが表現規制反対運動に波及しなければ良いが。
225名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:51:29.98 ID:oSklXmcBO
野田だと政権の寿命は短命ジャマイカ…?
226世襲@iPhone:2011/08/29(月) 14:58:15.53 ID:TZ80cMZ/P
選挙前に前原チェンジかな
227名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:58:43.92 ID:RtV9peoC0
小沢また負けたw
もうダメだろあいつは。
228名無したちの午後:2011/08/29(月) 14:59:51.85 ID:SACXg6UQO
野田は児ポ規制推進派ではないが、連立はやめてくれ!
229名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:04:37.78 ID:56Uy88DU0
連立は自公が嫌がってるな今のところは
230名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:05:18.58 ID:+c8FjzKp0
小沢にたいするマスゴミの異様なバッシングがなければどうということはないのだが
議員は自身や党のイメージをことさら気にするからな

まあ無罪判決の可能性は濃厚なので
冤罪製造装置マスゴミの反省の弁はいかなるものになるのやら。

だがまったく反省せずに疑われた小沢が悪いとしゃあしゃあと言うに一票
231名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:06:30.40 ID:i1hd4L/K0
このスレ的に増税野田はどっちなんだ?
232名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:08:37.29 ID:fbpV5CEk0
野田のおかげで、人権侵害救済法は廃案か
233名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:10:11.94 ID:2EG87gqX0
>>231

増税ならまだいい。TPP推進されたら
それこそ大変だ。
234名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:12:43.66 ID:WJ7P2SBv0
>>230
「説明責任を果たさなかった」で終わりにするんじゃないかね。たぶん。
235名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:15:14.55 ID:GOls7nfd0
>>230
どうだろうなあ。
田中角栄でもあれだけ無茶な捜査して結局有罪判決だしなあ。
236名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:26:41.98 ID:SkGvIOiL0
青少年健全育成のため児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の早期改正を求めることに関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772462.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772462.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/177/yousi/yo1771775.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/177/futaku/fu17700651775.htm

現行の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」では児童ポルノの売買や譲渡は処罰の対象と
しているが、「単純所持」は処罰されない。
また、ネット上においても、児童ポルノをパソコンや携帯電話に取り込む「単純所持」が許される限り、違法画像が児童ポルノサイトに
掲載されると、不特定多数の利用者がコピーを繰り返し、画像が無数に広がり、負の連鎖を断つことができない。
さらに、漫画やアニメ、ゲームソフト等「仮想のわいせつ画像や性的虐待の表現」も目に余り、これ以上、児童ポルノの氾濫を
放置しておくことはできない。
一日も早く児童ポルノサイトに接続できなくなる制度等を導入し、全ての「単純所持」を処罰できる有効な法律改正をすべきである。
237名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:29:14.51 ID:5851shGmO
自公永久政権による児童ポルノマンガ撲滅に一歩前進したのは間違いない。
238名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:41:39.38 ID:cPpLF0CK0
>高市 早苗君・・・奈良
>西村 康稔君・・・神戸
>山本 拓君・・・福井

神戸と福井ねえ・・・
239名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:42:50.85 ID:syLInUiw0
>>235
角栄の時と状況はだいぶと違うけどな
検察の不正も取りたざされてるし小沢捜査の指揮官も左遷されたし
240名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:54:02.13 ID:fx8bwQ3e0
>>239
佐久間のこといってるならあれは左遷とはまだ判断できないよ。
241名無したちの午後:2011/08/29(月) 15:56:29.35 ID:i1hd4L/K0
>漫画やアニメ、ゲームソフト等「仮想のわいせつ画像や性的虐待の表現」も目に余り、これ以上、児童ポルノの氾濫を
放置しておくことはできない。

もうロリであるかどうかすら言及さえしていない・・・
めちゃくちゃだな。
242名無したちの午後:2011/08/29(月) 16:10:20.51 ID:NId5ZPJn0
「衣食足りて変態を知る」18世紀の仏王侯貴族“露出プレイ”
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1314543614/1
(前略)
 ロココの時代からフランス革命前後になると、エロティック・アートが王侯貴族からブルジョア
まで降りてくる。と同時に、反権力としてのエロティック・アートも生まれた。革命家たちは、権力
とともに、エロティックなものを禁圧していたキリスト道徳とも戦った。革命家たちは、王侯貴族や
僧侶の権威を失墜させるため、彼らをポルノの題材に仕立ててばらまいたのだ。それは抵抗と
してのエロティック・アートだった。
243名無したちの午後:2011/08/29(月) 16:20:13.43 ID:7L+32v72P
前原だとトチ狂って解散総選挙とか言い出しかねないが
野田はまあ、様子見かねえ。TPPで漫画やアニメのことも言い出さなきゃいいが
244名無したちの午後:2011/08/29(月) 16:33:46.66 ID:dDWLv0feO
どうやらさっきの決戦投票でNHK何かやらかした模様
245名無したちの午後:2011/08/29(月) 17:08:52.27 ID:rIavMHYx0
>>241
本音が垣間見えるな。
246名無したちの午後:2011/08/29(月) 17:34:34.22 ID:wkd4nXsH0
>>236
>>238
貴公等のような議員も目に余り、これ以上、権力者の氾濫を
報知しておくことはできない。

>>243
精神的打たれ強さ、気の長さ、野田のこの辺りが気になるところ。
247名無したちの午後:2011/08/29(月) 17:46:28.37 ID:XYf+XF9T0
ポルノ・買春問題研究会

中里見博 キチガイ(代表)

角田由紀子 キチガイ(元代表)

森田成也 キチガイ

性暴力ゲーム事件

2009年2月、角田由紀子と言うキチガイ右翼の危険人物が理事を務めている国際的フェミニズム団体イクオリティ・ナウが、
日本のアダルトゲーム会社ILLUSIONが製作した「レイプレイ」は女性の人権を蹂躙するだけでなく、性犯罪も誘発させる
「性暴力ゲーム」であるとして、同ソフトの販売禁止を求める運動を開始した。かねてよりアダルトゲームに対する法規制
を訴えていたAPP研も[10]、イクオリティ・ナウに協力する形で性暴力ゲーム批判をマスメディアで繰り返し[11]、自由民主
党女性局による「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」の発足や[12]、公明党のプロジェクトチームに参加するなど積極的な
活動を見せている[13]。
248名無したちの午後:2011/08/29(月) 17:47:24.91 ID:kUdvz+pm0
野田かぁ・・・うーん、海江田の今後の立ち位置が気になるな。
249名無したちの午後:2011/08/29(月) 17:49:04.53 ID:XYf+XF9T0
ポルノ・買春問題研究会のキチガイを血祭りに上げてやる!

中里見博 キチガイ(代表)

角田由紀子 キチガイ(元代表)

森田成也 キチガイ

金尻

以上 4人のキチガイは、血祭りに上げてやる!
250名無したちの午後:2011/08/29(月) 17:54:42.40 ID:lIFptzjN0
菅首相戻ってきてほしいよ。
251名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:01:20.00 ID:GnjpWyKO0
従姉妹が、パンツみせてあげるから宿題やってと言ってきたので、
バカな事は言うなと注意した。
じゃあ、胸触ってもいいから宿題教えてと
媚びてきたので、いいかげんにしろと、
怒った。俺に聞いても高校の数学などわかるわけないだろうが!
252名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:05:28.16 ID:rDAYn4NJ0
どうりでゲンダイが終始 代表戦にネガティブだと思ったら
こういうことか 最初っから小沢は今回は捨て試合か
253名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:07:38.85 ID:GnjpWyKO0
【英国暴動】ゲーマーは暴徒予備軍? ミュージシャンのノエル・ギャラガー「暴力的なゲームも原因だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1313419556/


英国暴動はゲームのせいらしいです
254名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:09:31.23 ID:4noBAMJ90
あらーのだかー

自民はもう終わりなんだから大連立とかしんでもやるなよ
255名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:16:47.23 ID:rDAYn4NJ0
一月一日(だっけな?)解散を引き伸ばせばそれだけでok

もはや派閥の子分を復活させるこおt
成長助成金を増やすことしか考えていませよ
256名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:30:56.93 ID:PzviU6lZ0
>>254
どこの平行世界のことを言ってるの?
2年後には自民復活するのだから、どうにかしないとって話しだろ?
257名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:51:31.56 ID:rDAYn4NJ0
それ荒しがいつも言っていたことじゃん
あとは永久政権とかなんとか
258名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:51:56.55 ID:pldCuunJ0
前から疑問に思ってるのだが、何故2年後?
259名無したちの午後:2011/08/29(月) 18:57:09.48 ID:6dC10RAu0
>>258
いくつだ、ワレ?

衆院選が二年後にあるからだよ
言わせんなよ、恥ずかしい
260名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:01:07.71 ID:p8+adCnoP
>>258
「解散が無ければ」2年後の2013年8月に任期満了という事。
261名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:01:08.06 ID:JszqNgy00
ID:6dC10RAu0を誰かすいとんしといて
削除ガイドライン(スレの趣旨と違う投稿)違反
262名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:02:47.60 ID:JszqNgy00
>>144
ワロタ。そして同意。

>>243
はっきり言ってあのツラから激しい規制推進臭がするんだが。
263名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:04:36.97 ID:JszqNgy00
>>192
目標後退させたらいかんよ。

目標はジポ法の廃絶じゃないと。
264名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:04:42.92 ID:Vky7KQ3N0
>>262
ツラで決るなら俺はとんでもないキモデブオタということに・・・おや?
265名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:04:55.56 ID:JszqNgy00
あと都条例の廃絶もね
266名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:12:44.22 ID:SkGvIOiL0
>>249
昨日か一昨日だかにポルノ買春問題研究会のwikiを荒らして出禁になったのはお前だろ、橋本忍。
ここをオチしているポルノ買春問題研究会の面がでかい(外見的にも中身的にも)オカマの人は、徳島県在住のきのこハウスの橋本忍を脅迫で刑事告発すべき。
訴えてもリアル池沼なんで責任能力の有無が争点になるだろうけどw

工口ゲ撲滅推進派・自称りアル池沼 橋本忍ヲチスレ4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285303653/
267名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:21:34.32 ID:56Uy88DU0
NHK代表選で誤報出してたのか
268名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:23:10.75 ID:i2rALKsk0
少し(仮)のコメントにあった

[転載開始]
話が変わって申し訳ないですが・・・
今日のたかじんのそこまで言って委員会で麻生、安倍が出ていて、マンガ、アニメについて語っていました。
ものすごく興味深いやりとりが・・・(ちょっと端折ってあります)
ことの始まりはアニメの殿堂でした。
江川「マンガの良さってのはエロだったり、バイオレンスだったりする自由さであって、マンガ、アニメに国が介入するとスタンダードが設けられてそこが一番怖い。」
安倍「いやいや、国がそういう箱を作って誰かが知財を保護しなければいけない。」
江川「じゃあエロはOKなんですか?」
麻生「自由ですよ。」
麻生「みんなマスコミの情報しかつくづくもっておられんなぁと思うのは、みんな日本に観光に来たときに「どこに行きたいですか?」と聞いたときにみんなアキバっていうんですよ?」
麻生「アキバってのはマンガだけじゃなくテレビケームからその他ありとあらゆるおもちゃの先端がありますから。」
麻生「そこらへんの古いビル作り変えて全部中に入れて漫画家に全部見せればいいんじゃないか。
そこに少年マガジンの1巻から全部残しておくわけですから」(ちょっと覚えていない)
江川「そこはエロマンガも入ってるんですか?」
麻生「全部」(ここで横槍が入る)
江川「いやいや、ここ重要なんですよ。アングラ物が支えてるんですよ文化を。」
麻生「それは間違いない。」(そう聞こえました)
さて、安倍さんは一切喋っていませんでしたが、麻生さんエロは自由と言ってしまいました。
2011.08.28 Sun l Y.Y(面白いゲーム探しています・・・orz). URL l 編集
[転載終了]

これって自民党議員に造反を呼びかけるのに使えないかな?
一部の基地外を除いて大半の議員は「無関心」が最大勢力、重要議案ではないから、「麻生が〜」で造反させられたら有利かも。
そして、麻生自身にも造反を呼びかけてみる(無駄だろうけど)

高市も仲間から撃たれたら不利になるだろうよ。

その造反派が民主案に賛成するかは知らないが、高市案を潰せればひとまずOK
269名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:24:18.70 ID:p8+adCnoP
>>267
反小沢派たる(前)執行部+野田の買収工作だ、とツィッターでわめかれまくっているね。
270名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:31:46.67 ID:/5ayxCp40
>>238
新聞の社説に書かせたのは癒偽腐じゃなくて国会議員からだったか

>>268
もうちょっと江川は踏み込んでくれた方が良かったわ
エロだけだと漠然としてるからロリとか同性愛とか近親相姦とか
271名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:35:56.56 ID:avvYzZtq0
>>267
この辺で安倍と麻生で違いがあるかな?
ただ、政治家は最終的には採決時の賛否で政治家としての信が問われると思う
272名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:36:09.89 ID:56Uy88DU0
>>268
呼びかけはしたほうがいいと思うけど
党議拘束があるから造反にはかなりの覚悟が必要
無関心議員がそこまでの覚悟をするか疑問だな
273名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:44:20.23 ID:RtV9peoC0
だから最初から麻生さんだっつってたのによ。
おバカな政権交代騒ぎで大切な人を失ってしまった。
274名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:46:50.71 ID:rDAYn4NJ0
脳内アソウさんは もう結構です
275名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:46:55.37 ID:XYf+XF9T0
>>266
うるさいぞ! キチガイ工作員!

俺様に脅しは通用せんぞ!

警察に通報したと言う、俺様に対するハッタリの脅しは
俺様に通用するとでも思ったのか!

俺様に対する「通報した」と言う脅しは、永久に通用しないからな!
276名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:49:27.86 ID:XYf+XF9T0
>>266
 ポルノ買春問題研究会のキチ外に伝えろ!

俺様に、脅しは2度と通用しないとな!
277名無したちの午後:2011/08/29(月) 19:51:09.19 ID:J0W+ZnV80
>>272
党議拘束はこんなモンでかけないだろ。
バーターで取引もなし、民主党内にも賛成派がいるわけだから
取引の必要もない。
これで取引があるとしたら公明党みたいな小党の手柄欲しさ
278名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:00:11.05 ID:rDAYn4NJ0
なんか飾りがとれて本体が出てきたという感じだな
279名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:04:07.22 ID:SkGvIOiL0
>>275
いや通報してないからw
というかやっぱり橋本忍だったのかw

ポルノ買春問題研究会のオカマが刑事告訴しないなら俺がこのログを警察に提出して
通報しても良いんだが、仮に事件化したとしてもポルノ買春問題研究会とマスコミの大嘘つき達は
それを規制反対派叩きに利用するだけで、お前がマジモンの知恵遅れだってことを隠蔽しようとする
だろうから、どうしても消極的になる。

だからここで批判するに留めているんだよ、感謝しろよw
280名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:04:26.72 ID:AACrSnMI0
野田がどうでるか見ものだね
281名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:04:46.23 ID:56Uy88DU0
>>277
日本って党議拘束外すほうが珍しいんじゃなかったか
282名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:05:26.39 ID:rDAYn4NJ0
前原よりはマシとしか言えない
ほんとにそれしか言えないな
283名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:06:38.02 ID:R6LDY7pT0
694 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:44:30.11 ID:Xo+S7ET00 [1/2]
asahi.com
都庁の人に聞いてきた
ttp://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201108280112.html
>マンガやアニメに新たな規制を設けた東京都の青少年健全育成条例について先日、都庁の人に聞いてきました。

695 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:50:52.38 ID:Xo+S7ET00 [2/2]
東京都青少年治安対策本部
第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/614/614gijiroku.pdf
284名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:06:42.70 ID:XYf+XF9T0
>>279
 ポルノ買春問題研究会のキチ外に伝えろ!

俺様に、脅しは2度と通用しないとな!
285名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:07:38.10 ID:AUlhqSW30
>>272
その手の連中には、とりあえずメールを送っておけばいいんじゃないの?
286名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:08:20.05 ID:R6LDY7pT0
565 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 15:42:27.67 ID:NuNzMIXI [2/2]
都の青少年・治安対策本部、青少年課長の櫻井美香も異動していたそうな
ttp://blog.livedoor.jp/tokumeikibon/archives/52035066.html
>都青少年課課長に黒川浩一氏就任へ(2011年8月25日付産経新聞朝刊)
>都は24日、同日付で青少年・治安対策本部総合対策部青少年課の桜井美香課長が退任し、
>警察庁刑事局組織犯罪対策部企画分析課の黒川浩一課長補佐が26日付で就任すると発表した。
287名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:13:17.21 ID:ut1caDDM0
枝の、辻とか元弁護士の議員は比較的
表現の自由を尊重してるね
288名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:13:18.35 ID:SkGvIOiL0
>>284
きのこハウスの皆さんにお前の書き込みを見せてやりたいw
あとお前、学会員なんだろ。ポルノ買春問題研究会の短小インポテンツ左翼よりも
婦人部のババアを攻撃しろよw
289名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:14:16.73 ID:XYf+XF9T0
>>279
俺様に文句があるんなら、メールを送りな!
どーせ、お前らには俺様のメールアドレスは判らんからな!
290名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:16:04.08 ID:SkGvIOiL0
>>289
いや文句つけるなら、きのこハウスの責任者につけるw
ちゃんと忍に首輪しておけって
291名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:16:21.64 ID:XYf+XF9T0
>>288

うるさいぞ! キチガイ!
おまえらのようなキチガイは、頭からガソリンをかぶって
焼身自殺しな!
292名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:18:06.26 ID:XYf+XF9T0
>>290
うるさいぞ! キチガイ!

本当にぶっ殺してやろうか!
お前らを1人残らず、血祭りに上げてやるからな!
293名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:19:33.15 ID:XYf+XF9T0
>>288
やれるもなんら、やってみやがれ!
明日、何も起きていなかったら、お笑い種だぜ!
294名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:20:13.47 ID:SkGvIOiL0
>>292
お前らって言われても・・・俺はお前が大好きな顔文字とは無関係だしw
あとお前宛のメアドは知らんけど、きのこハウスのメアドは知ってるよw
ネットで公開されてたw
295 ◆ovYsvN01fs :2011/08/29(月) 20:27:30.27 ID:JEuUVjsb0
>>147
それはちゃんと議会を通してるの?

>>277
自民は党で承認されたら、自動的に党議拘束がつく。
296名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:28:35.16 ID:BTVgMDRr0
野田か。
トチ狂って解散とかはとりあえずなさそうだが、
公明党への擦り寄りで折れることが不安材料。
民主党が認めなきゃ成立しないんだから民主党に絶対折れるな継続って感じか。
297名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:30:03.38 ID:t4qOKlkh0
>>286
新本部長はネット規制の為に呼んだんだろうけど
何故青少年課長に警察庁とか福岡県警で893対策やってた専門家を呼ぶのかwww
298名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:35:33.02 ID:isiN1zSh0
>>297
これについては109のおっちゃんが知ってそうだな。
299世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 20:39:13.62 ID:Lr/ZlbNp0
さらに、漫画やアニメ、ゲームソフト等「仮想のわいせつ画像や性的虐待の表現」も目に余り、これ以上、
児童ポルノの氾濫を放置しておくことはできない。

山谷の請願、この文の前後がどうにもつながるように思えない
300名無したちの午後:2011/08/29(月) 20:44:35.59 ID:p8+adCnoP
自己レス。
ttp://mobile.twitter.com/miyazaki_takesh/status/108090435985080320
民主党議員からは「あの誤報では1票も動いていない」とは言っているな。
301109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 20:54:34.16 ID:ejSUuc+/0
>>151
# 安井課長「条例が根拠とするものは法律、刑罰法規や民法ですから」
正気の沙汰じゃないね
302109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 20:57:25.74 ID:ejSUuc+/0
>>216
まあ、党内分裂を避けた感じですな。
海江田さんは、佐賀でミスをしたからね。
しょうがないさ、次があるし、そして間違いなく閣僚人事ではそれなりのポストに収まるようになっている
303109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:00:19.20 ID:ejSUuc+/0
>>268
#「そこらへんの古いビル作り変えて全部中に入れて
セメント屋だからな……頼むぜ麻生さん。
304名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:02:08.35 ID:gpQT3zGM0
NHKは、やってはいけないことしたよね。
国営放送剥奪したらどうだ?
305109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:02:19.73 ID:ejSUuc+/0
>>268
あ、そうそう。
>これって自民党議員に造反
無理。 麻生だってハブられているんだ。今の執行部があのままだと永遠にあのまま。
早川氏だったっけ、その辺の方々を支援した方が早い。
それと、自民は地方の意向に逆らえない。
306名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:02:44.85 ID:vpNInypj0
野田代表は表現規制に言及してないよね。どんなポジションなんだろうか。
307109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:03:45.43 ID:ejSUuc+/0
>>283
魚拓とって、テンプレに。
と言うか、書式はもう決まっているんだから、テンプレに入れて欲しいのなら書式を揃えて提示してね。
308109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:04:45.61 ID:ejSUuc+/0
>>299
ポーズだよ、この問題はもうはやネタにならんのよ。
309名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:06:12.53 ID:R6LDY7pT0
増税、TPP、 大連立、これさえ牽制できれば良いんだが、
どうなるか・・・

>>307
いや唯の転載、テンプレ入れた方が良い?
上の方は既出みたいだったが、
310109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:06:35.84 ID:ejSUuc+/0
>>306
近づかないだろうね。海江田氏とかそれ系に接点がある方々に丸投げが良かろう。
大体野田氏にはやることが山ほどある、ジポ?まず補正予算が先だ。
311世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 21:07:44.60 ID:Lr/ZlbNp0
とりあえずは組閣ですのう
312名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:09:29.64 ID:LRyZUPz60
>>309
大連立はないでしょ。自民に何のメリットもないし。
増税は党内のリフレ派を説得できるかね。でも小選挙区だしな。
313名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:09:31.75 ID:gpQT3zGM0
COMIC LOの編集長がν速民の知らない間にtwitterを始めている件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314619197/
314109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:12:55.58 ID:ejSUuc+/0
>>309
基本的に都庁の役人の言葉は一言一句テンプレ入り。
後で言ってませんとか言わせないためにもね。
又はそう言う意図を持ってその単語を言った訳ではないとか
連中は役所言葉(呪文)を巧みに操るウィザードだ。

だから、一筆取っておけになる、別に正規の者でなくても良い、仁義・道議の問題だ。
紙切れ一枚でいい。担当した人間の名前と日付、それだけでいい。

しかし、県警は全くアナウンスしないなあ…大牟田でまたやられているようだが、
どうも、負け戦臭いねえ、本部長は暴対条例改正案の政策に忙しいかな(不動産関係)

まあ、県警の信頼は地に潜っているからなあ、手榴弾とか機関銃発砲とか、
ここはベトナムじゃないんだぜ。 拳銃発砲なら可愛いしシャレにもなるが、
機関銃とはないか?銃機種ぐらい公表しやがれ。
315名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:17:09.11 ID:R6LDY7pT0
>>307
とりあえず魚拓はとった。

>>283上の魚拓
ttp://megalodon.jp/2011-0829-2108-04/www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201108280112.html

テンプレに入れた方がよければ
>>283>>3に加えるが
316109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:18:08.84 ID:ejSUuc+/0
>>313
>COMIC LOの編集長
我が道を行けとしか思わんな。

そういえば、今までは配本されなかった、快楽天とかが入るようになったが、客層が厚くなったのかな
(今までは三誌プリメロ、ナマイキ、ポプリが主力だったが)それと実録系をフィクションなコンビニコミックや
その他のも多くはいるようになった、売れて居るみたいだねえ。このご時世で物が売れるとはいい傾向だ

ただ、コミック棚やマンガ系雑誌棚、18棚の充実振りは正規書店の脅威だな。
ま、あくまでも新刊系だけだけどな。
317名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:22:37.07 ID:OgwLAZEf0
ミリオタ被れの109には野田は受けいいんじゃないの
父親が第一くるってる団所属してたし
318109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:24:32.70 ID:ejSUuc+/0
青少年・治安対策本部総合対策部・安井一彦連絡調整担当課長
総合対策部青少年課 天草士健全育成係長 見解
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/130

もうちょっと、したらばのほうのインデックスを工夫してちょ。
あれだ、誰がどこでの5Wなんとかのアレ
319名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:25:36.35 ID:R6LDY7pT0
>>3改定
>>315の件

・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・マンガやアニメに新たな規制を設けた東京都の青少年健全育成条例について先日、都庁の人に聞いてきました。
・東京都青少年治安対策本部第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/130
320名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:26:09.33 ID:Rz/mtD3g0
滝口順平が亡くなった・・・だと
321名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:26:20.73 ID:R6LDY7pT0
>>11改定
前スレ931>>18の件

○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
322名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:28:17.37 ID:+LuPLtEtP
松下政経塾(出身者)って何で嫌われてんの(=^^=)?
323109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:30:41.23 ID:ejSUuc+/0
都庁・青少年・治安対策本部 青少年健全育成条例への現時点(11/08/29)での見解
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/131
324名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:30:56.84 ID:R6LDY7pT0
>>3改定 319の修正
>>315の件

・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・青少年・治安対策本部総合対策部・安井一彦連絡調整担当課長
・総合対策部青少年課 天草士健全育成係長 見解
・東京都青少年治安対策本部第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/131
325名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:32:16.33 ID:nVIU7k2g0
朝鮮学校「無償化」適用へ 菅首相、文科相に指示
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082901000322.html

朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを再開するよう高木義明文部科学相に指示した。
これを受け文科省は、適用に向けた手続きに入った。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011082901000322.html
年度内に適用が決まれば、朝鮮学校10校に対し今年4月にさかのぼって
支援金を支給する方針だ。


今どさくさまぎれにすることがこれ
民主は正真正銘のクズ
326109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:32:27.66 ID:ejSUuc+/0
>>319
それで行こう。
>>323は書式の一例ね
327109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 21:34:29.55 ID:ejSUuc+/0
>>325
おにいちゃん、今忙しいから明日にしてね。
>>324
出来るだけ二行で纏めるように努力お願い。 じゃないとインデックスの意味がない

・いつどこでだれがだれとこういうはなしをした。
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/XXX
328名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:34:48.01 ID:gpQT3zGM0
松下整形塾出身の特徴は、
抜けてるお坊ちゃん
反日的
政商感覚
329名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:35:52.89 ID:R6LDY7pT0
>>324で行くか>>323に修正するか?

>>3改定 324の再修正
>>315の件

・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・都庁・青少年・治安対策本部 青少年健全育成条例への現時点(11/08/29)での見解
・東京都青少年治安対策本部第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 議事録
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/131
330名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:40:28.90 ID:+LuPLtEtP
しかも野田佳彦って、政経塾一期生だったりする(=^^=)
331名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:42:02.82 ID:4noBAMJ90
こういうのが自民党の暗部なんだよなー

【政治】竹中平蔵元金融相、聴取応じず…振興銀破綻、実態なお不透明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314363326/

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/08/26(金) 21:55:26.42 ID:???0

 行政対応等検証委員会は、日本振興銀行に関する金融庁の行政上の責任を指摘する報告書を提出したが、
当時金融担当相だった竹中氏は委員会の意見聴取に応じていない。調査は竹中氏に批判的な国民新党の
自見庄三郎金融担当相が主導するなど政治的な性格も帯びており、実態はなお不透明だ。

 04年に振興銀が開業した当時は、大手銀行による中小企業への「貸し渋り」などが社会問題化しており、
竹中氏は銀行業の新規参入を促す「金融再生プログラム」を策定。策定メンバーの一人だった木村被告が
具体化の1号案件として、03年8月に振興銀の予備審査を申請した。

 報告書によると、木村被告は何度も「早く予備審査を終わらせてほしい。開業時期は決まっているんだ」などと金融庁職員に迫り、
職員も「まだ(認可には)疑問はあるが、早く終了しよう」などの心境に追い込まれて十分な審査をしなかったという。

 検証委は金融庁の現職、OBなど16人に対して聞き取りを実施。竹中氏の言動が審査への影響を及ぼした事実はうかがわれなかったが、
「中小企業向け専門の融資など、これまでと違った経営形態なのだから、免許認可の審査は厳しくすべきだった」と指摘した。

 検証委は竹中氏にも調査に応じるよう要請したが、竹中氏は政治利用を警戒した模様で、
「記憶が定かでない部分もあるので、回答できかねる」と拒否したという。これまで指摘されてきた竹中氏と木村被告の親交関係の実態とともに、
行政トップとして適切な判断を下す環境を作れなかったのかなどの説明と検証は、今後の課題として残されたままだ。【永井大介】

毎日新聞 8月26日(金)21時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000102-mai-bus_all
332名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:42:57.69 ID:rDAYn4NJ0
>>322
全寮制と体育会系みたいなカリキュラムという陸士もどき
その結果「自分たちこそ国を導くエリート」という自尊心がやたら強い
松下の欠陥商品
333名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:43:45.20 ID:SkGvIOiL0
>>328
反日w
何言ってんだ
高市や前原、出身者は右ばっかじゃん
334名無したちの午後:2011/08/29(月) 21:50:01.95 ID:LTnZ2pc10
http://www.ustream.tv/channel/%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BB%E3%81%8F%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC

東北子供の権利通報制度の続報
動画みたいだね

お前らこれにも注視しておけよ
表現規制含まれるんだから
335名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:01:14.75 ID:Ir0i6h/50
>>332
ずいぶん前にテレビで「松下政経塾の一日を紹介する」みたいなドキュメンタリーやってたけど、
早朝マラソンから始まって座禅だの論語の勉強だの、「体育会系+宗教団体」って感じだったな。
あんなところの出身者が政治家になったら、そりゃ庶民感覚からズレまくりだろ。
336名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:05:48.11 ID:PfgqOxYV0
不健全図書=発禁指定と知っていても放置している青少年カルト課を締め上げても意味がない
「それは出版業界が勝手にやっている」で押し切る

青少年純血カルト課に対しては、指定した事への抗議
出版倫理に対しては発禁指定した事への抗議

に分けるしかない。
337名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:06:24.74 ID:lO2JEfjt0
松下都議も自尊心がやたら強く庶民感覚からズレまくりの政治家かそうかそうか
338名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:15:39.91 ID:7L+32v72P
このスレ的には石原以上の規制ジャンキー
松沢元県知事を輩出したから評判が悪い
339名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:16:10.33 ID:R6LDY7pT0
>>334

子どもや女性の人権を盾にあれこれと規制させようって事かね。
人権は確かに大事だが、人権を笠にきて好き勝手は許せんね。

>「とうほく子どもセミナー」は、「国連子どもの権利委員会に対する救済申立(通報)制度」
>をより子どもに優しいものにするために、子ども達の意見を聴こうという試みです。

>国連子どもの権利委員会に対する通報制度とは、国内手続きを尽くしても、
>なお権利侵害が解決しなかったとき、国連子どもの権利委員会に子ども自身が救済申立(通報)ができる制度で、
>今年12月には国連総会で採択され、来年には国際的に発効する見込みです。

以下略
340109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 22:31:04.97 ID:ejSUuc+/0
>>339
子供は言うだろうね「大人が勝手に僕たちのやりたいことを邪魔をするし勝手な代弁をする」ってね
341109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 22:32:00.10 ID:ejSUuc+/0
>>329
それでいいと思う。
342109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 22:33:06.52 ID:ejSUuc+/0
むしろ、国連への通報制度は規制派の致命傷になる諸刃の剣だよ。
洗脳した子供以外の通報を極力妨害するかもね
343109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 22:34:11.12 ID:ejSUuc+/0
この場合の洗脳とは

大人の言うことをちゃんと聞く、いい子供。

大抵そう言う子供は無理をしているから心を病む。
344世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/29(月) 22:36:11.90 ID:Lr/ZlbNp0
小宮山の入閣阻止だな
345名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:43:05.00 ID:56Uy88DU0
>>320
占いババ様が・・・
346名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:45:33.38 ID:fDIpmsYA0
ホイホイホ〜イノホイサッサ〜
347109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 22:55:53.27 ID:ejSUuc+/0
>>320
怪人赤マントさまが……
348名無したちの午後:2011/08/29(月) 22:56:11.57 ID:vpNInypj0
>>325
他の外国人が使ってる学校は無償化してるのに朝鮮人だけハブったら不公平だし仕方ない。
349109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 23:00:35.67 ID:ejSUuc+/0
平和だノゥ。
350名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:17:57.81 ID:rDAYn4NJ0
嫌がらせだと自分でもわかっているから
正当化の根拠を求めるのさ
351名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:29:11.79 ID:0qh9r3aG0
野田は表現規制に対してどういうスタンスなんだろう
352109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/29(月) 23:34:40.76 ID:ejSUuc+/0
もう毎回確認を受けるんだろうね<いかなる政党、国会議員、地方議員に至るまで。
353名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:36:16.92 ID:UBInha2q0
枝野さん官房長官やめたらもう一回この問題に帰ってきてくれないかな
354名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:52:17.07 ID:u7/xN5oc0
カマヤン氏推薦の高村氏の論文読んだ。昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを
入れるのは消極的だったんだな。今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかった
ようだけど、(高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も
大きかったと思う。麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても
文句は言えない。ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。ただし、
新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)はこれからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性も
あるとのこと。
355名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:54:11.78 ID:CxJdewo80
自民党「中学みたいに高校でも高校で書道や生け花を必修にします」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314624440/
356名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:57:53.39 ID:u7/xN5oc0
松下政経塾は幸之助翁が、「卒業生から坂本竜馬のような突き抜けた政治家が1人でも
出ればよい」と始めたもので、卒業生が玉石混交なのはしょうがない。
ちなみに、松下政経塾卒業生には表現規制反対派として、松下都議のほかに、本多平直代議士がいる。
357名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:57:57.75 ID:0qh9r3aG0
>>353
法務大臣やって欲しいわ
358名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:05:37.93 ID:6aXOfGLs0
松下は税金を減らすことを目的とした政商育成機関でしょ。
そんな連中が消費税増税と言ってるんだから何だかね。
法人税とのバーターだけど、それがどれだけ消費を低下させてるか。

フランスじゃ財政難だからと金持ちが自ら裕福増税を提案してると言うのに。
民度の違いかね。
359名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:06:47.17 ID:gpQT3zGM0
松下都議って松下成形塾だったの?
どうりで甘ちゃんで、まんまと規制派にしてやられて
と条例を成立許してしまったゆとり議員だったわけだ。
前原と同じで、詰めが甘くてぬるいぽ
360名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:19:29.76 ID:U1dZXOpl0
日本はノブレス・オブリージュを知らない成金が多いからなあ
だからこそ成金と言われるんだが
361名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:21:40.29 ID:0WJy13WvP
自助自立しつつ共同体への帰属意識を持つって矛盾した話しだな
人間は力を持てば持つほどリバタリアニズムに傾倒していく
362名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:22:42.59 ID:wrhfwVwH0
ノブレスオブリージュな方々は、戦犯として
殺されたり自害してしまったからな。
今の日本人は卑劣で我欲のみのクズばかり。
363名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:24:30.54 ID:o9losLB/0
天皇批判とは良い度胸だな 石原
364名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:27:19.21 ID:6aXOfGLs0
>>361
リバタリアンって人格的自由も尊重する連中でしょ。
日本の場合、経団連なんかは経済の自由は訴えてもそっちは基本的にスルーだよね。
宗教関係や右翼とくっついてむしろ制限したがる。
これなんで?
365名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:27:52.44 ID:fLuuJiQC0
枝野さんが法務大臣になって欲しい
366名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:38:23.85 ID:StOYJ4LzO
リバタリアニズムって
治安が安定している平和が脅かされない経済的に豊かな地域で、
経済的に豊かな人が何の制約も受けずに気ままに暮らせる
一種の理想郷、ユートピアみたいなもんだろう
367世襲@iPhone:2011/08/30(火) 00:40:33.42 ID:tafYnBVdP
結局、菅体制引き継ぎじゃ選挙には勝てないぞ
368名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:41:06.19 ID:R5lhgAl10
>>364
自分のやることは最大限に拡大させて、
自分の権威を脅かされることは最小限にしたいんだろ
369名無したちの午後:2011/08/30(火) 00:49:13.98 ID:7O/H0ff20
>.368
結局、日本の財界トップはグーグルやマイクロソフトのように自分で
競争して勝ち取った地位じゃなくて、先代のを引き継いだだけだからね。
共同体を作ってライバルが出ないように他者へは規制する。

ホリエみたいな一代で成り上がって、その上、おじ様連合の空気を読めない
人間がリバタリアニズムに走って潰される。
IT系でもネクタイをしないとおじ様に怒られてしまう。
370名無したちの午後:2011/08/30(火) 01:06:28.29 ID:TJF4adv30
おまえらって親が風俗嬢なんだろw
371名無したちの午後:2011/08/30(火) 01:10:53.53 ID:Oq53UOeZ0
@ogi_fuji_npo
荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン)
京都で好評だった白田秀彰先生の【性表現規制の文化史】、
静岡で好評だった佐久間美紀子さんの【「図書館の自由」と「有害図書制度」を考える】、
以前クローズド開催で好評だった上田浩さんの【全国の青少年条例】を、10月23日に東京で開催。
ttp://kokucheese.com/event/index/16492/
http://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/107990019997843456

表現の自由を守るアウェアネス・リボン運動「うぐいすリボン」主催の講演会を、
10月23日(日)に東京都文京区の文京シビックホールで開催します。

講演@ 「図書館の自由」と「有害図書制度」を考える
時間  15時00分〜15時50分 講師  佐久間 美紀子

講演A 全国各地の青少年条例の現状 〜公文書開示請求で見えるもの〜
時間  16時00分〜16時45分 講師  上田 浩

講演B 性表現規制の文化史 日本とアメリカ
時間 17時00分〜21時00分 講師 白田 秀彰
372名無したちの午後:2011/08/30(火) 01:57:39.55 ID:laOTdseD0
>>369
ホリエは単純なだけ。
信長に似てたけど、道三との会見の故事の意味を理解できなかったボンクラ。
だからネクタイなしで行ったのさ。
要するに歴史を知らないのがどう言う目に遭うかを実践した方。
そして逃げても、その愉快な仲間達はせいぜい沖縄マカオが限界だった。
南に逃げるのは玄人だが、南下するほど自分の命は自分で守る率も高くなる。
そのレベルも露呈なんまいだー。
373イモー虫:2011/08/30(火) 02:25:14.89 ID:OgSCUE4wO
>>◆xWXRENcnkU
早く死ねよ生ゴミ
374名無したちの午後:2011/08/30(火) 02:26:46.63 ID:StOYJ4LzO

>>685
>増税や大連立の話は、実現しないのをわかっててマスコミが取り上げる社交儀礼ですね
>本筋の政策議論では無いでしょう、あえて公務員削減を言うところで

普通に実現すると思うけどw
野田のあだ名は民主党の隠れ清和会ですよ
前原派や野田派の面々は、自民にいても違和感のない議員だとずっと言われてきた奴らで
そしてこの連中の特徴は、自民が世襲候補で埋まっていて出馬できないので
やむなく民主から出馬したという隠れ自民である事なんですよ
375名無したちの午後:2011/08/30(火) 02:30:33.90 ID:m6hZeHtk0
>>361
自民のクソバカどもをリバタリアンだなんて、もし目の前でそんなこと言われたら
そのアホをブン殴ってるわ。

>>364
なんでって経団連の爺は米の宗教保守を真似た猿でしかないもの。
376名無したちの午後:2011/08/30(火) 04:12:06.91 ID:CdtC/xK80
>>340

子供は言うだろうね「僕達を抜きに、僕達の事を勝手に決めないで!」
377名無したちの午後:2011/08/30(火) 04:52:43.32 ID:Q2Gj+oO70
子供をダシにする奴にロクな奴はいない。
なので俺は脱原発運動に全くシンパシーを感じない。
378名無したちの午後:2011/08/30(火) 05:50:56.29 ID:wdL6iq4g0
「表現規制について少しだけ考えてみる(仮)」 http://otakurevolution.blog17.fc2.com/
の常連で現役ニートを紹介

【水色の騎士】(38歳児・児ポ法活動家・天涯孤独毒男・強迫性障害・無職)
http://tourdubleuclair.blog48.fc2.com/ ブログその1
http://lightblueknight.iza.ne.jp/blog/ ブログその2
http://twitter.com/mizuironosalon ツイッター
http://hidebbs.net/bbs/lbknight2?sw=7&m=10 ←隠し掲示板

天涯孤独毒男・強迫性障害・無職バレは以下の記事でバレてるので御確認を
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1564.html 天涯孤独で強迫性障害だとわかる内容
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1586.html 無職ダメだとわかる内容
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1583.html 体育に対する恨みつらみ発言
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1612.html 責められた挙句捨て台詞を残して逃亡
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1713.html 怯えてブログに戻れずも擁護多数
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1723.html ブログ復帰を企むも失敗し擁護派激怒
379名無したちの午後:2011/08/30(火) 05:53:46.90 ID:wdL6iq4g0
ダメ人間ワースト5(2011/8/26現在)その3

ワースト3:水色の騎士
  ブログ:「Tour du Bleu Clair」http://tourdubleuclair.blog48.fc2.com/
  38歳児、無職(まともな職歴なし)、強迫性障害(クスリ漬け)、児童ポルノ禁止法案反対活動に熱中、
  家族なし(父とは中学生時、母とは2年前に死別の鍵っ子)、
  現在は親戚の財産を食い潰しながら1人暮らし、職探しもせずコミケ通い、
  非常に打たれ弱く自身のブログを放棄し別人のブログに居候したり隠し掲示板を作ったりして姑息
  詳細は>>378を参照
380名無したちの午後:2011/08/30(火) 05:57:32.15 ID:QitqsBWX0
>>376
既に子役だか何だかの子が東京の規制のときに言ってた記憶。
381名無したちの午後:2011/08/30(火) 05:59:53.82 ID:Yc5syOvM0
野田新代表「大連立視野に」=3党合意を堅持―就任会見

民主党の野田佳彦新代表は29日午後、都内のホテルで就任の記者会見を行い、
自民、公明両党との「大連立」について「信頼できる相手と思ってもらえる関係に
なれるかだ。粘り強くお付き合いし、視野に入れていく」と述べた。
民主党マニフェスト(政権公約)の主要政策見直しに関する自公両党との合意は
「誠実に守っていく」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000064-jij-pol

もうだめだぁー
382名無したちの午後:2011/08/30(火) 06:48:46.47 ID:o9losLB/0
自公のほうもグズグズと決められないまま時間が過ぎていくだろうな
あっちも偉そうなことが言えるほど党内がなとまっていない
383名無したちの午後:2011/08/30(火) 07:02:42.43 ID:EROMaqsv0
大連立=オール丸呑みではないだろうに、特に児ポ法みたいな小さな法案は構図変わらないだろ

まあ大連立とか、それ以前の問題だが
つーか本当にできるのかねそんなの
384名無したちの午後:2011/08/30(火) 07:10:52.73 ID:tP2e8BEl0
>>354
つまりは規制派がせっせとロビー活動してきた成果が出てるんだろうな。
対する出版業界は何もしてこなかったツケがまわってきた。
>>376
きっと規制派どもはこう言うだろうな「ならぬものはならぬ」と
385名無したちの午後:2011/08/30(火) 07:47:16.35 ID:de1F384W0
>>377
脱原発に右も左も無いよ

また、表現規制に右も左も無い
386名無したちの午後:2011/08/30(火) 08:00:43.02 ID:UJJ9/BdH0
>>377
原発は実害があるから反対してる訳で
エロゲみたいに実害も無いのにダシに使われている訳ではない

原発議論なら、然るべきスレ的いこうぜ
387名無したちの午後:2011/08/30(火) 08:03:59.24 ID:de1F384W0
>>386
エロゲだから実害が無い?
ニーメラーの警句を読み直せ。

(例のなりすまし規制派じゃないよ俺は)
388名無したちの午後:2011/08/30(火) 08:08:53.48 ID:UJJ9/BdH0
そりゃ、妄想で危険を吹聴する奴も居るだろう
389名無したちの午後:2011/08/30(火) 08:14:27.64 ID:AolGfnN60
>>384
向こうは組織力も資金力もしっかりしているから、安定した活動が出来るというのに対して
AMIが活動停止状態になった後にコン研が立ち上がった事が、そもそも大きな「奇跡」という
綱渡り状態がいまだに続いているのが、規制反対運動の現実だからねえ・・・
>>389
出版社にしつっこいくらい陳情するべきだろうな。
出版業界が動かないことがネックだからな。
ところで、出版社に規制の現状を説明するために
「創」の記事を送ろうと思うのだが
長岡氏の記事は、何月号だっけ?
391名無したちの午後:2011/08/30(火) 09:10:26.27 ID:CdtC/xK80
>>378
>>379

うるさいぞ! キチガイ工作員!

地獄に叩き込むぞ!
392名無したちの午後:2011/08/30(火) 09:12:05.91 ID:CdtC/xK80
>>378
>>379

うるさいぞ! 規制推進派のキチガイ工作員!
終いには血祭りに上げてやるからな!
規制反対派を侮辱する奴は断じて許さんぞ!
393名無したちの午後:2011/08/30(火) 09:15:12.91 ID:CdtC/xK80
>>378
>>379

うるさいぞ! 規制推進派のキチガイ工作員!
規制反対派のブログを攻撃しようとしても無駄
だぞ!
規制推進派のキチガイは、頭からガソリンを
かぶって焼身自殺でもしていろ!

わかっとんのか! ゴルァ!


394名無したちの午後:2011/08/30(火) 09:33:06.82 ID:0/NkibRl0
なあ、みんなそれぞれの想いがあって、
心を込めて発言してるんだと思うんだが、
自分の意見と違うからといってすぐに
キチガイだとか罵るのは慎んでみませんか?
あくまで礼儀としてで、表現規制の意図では無いのです。
他人の意見にも敬意を払うべきだと思うのです。
395名無したちの午後:2011/08/30(火) 09:46:13.21 ID:UJJ9/BdH0
血祭りだ、なんだって叫んでるのは規制派工作員でしょう
妄想でヒステリックに叫ぶのではなく
冷静な対応をしていただきたい
エロゲの危険性という
元々根拠の無い話をデッチ上げてる訳ですから
叫びたい気持ちも解りますが
無理強いは、良くないでしょう
396名無したちの午後:2011/08/30(火) 09:58:01.16 ID:1pWn7U2p0
ここでキチガイ発言を規制する意味があるの?
陳情、公式の場で使わなければいいだけの話だろ
397名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:06:48.61 ID:UJJ9/BdH0
キチガイ発言を問題にしている訳では有馬線
相手に対して「血祭りに上げる」という文章の威圧行為は
穏やかじゃないよね
規制派は平気で使うんですけど
危険な人達ですよね
398名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:15:07.88 ID:G6G7AZa80
朝鮮学校に無償化適用へ

メールで意見を送ろう!電話で問い合わせよう!FAXも送ってみよう!

無駄を省くと言っておいて、ナゼこんな無駄をするのか?

これで、消費税を上げると言われてあなたは納得できますか??

ナゼ、北朝鮮の施設を無償化を検討するのか、文科省に問い合わせよう!!

文部科学省
0 3 - 5 2 5 3 - 4 1 1 1 (代表) 0 5 0 - 3 7 7 2 - 4 1 1 1 (IP 電話代表)
399名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:20:28.29 ID:0/NkibRl0
北朝鮮と中国に貢ぐために増税するのです。
400名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:22:35.92 ID:G6G7AZa80
>>398
上記に電話して確認したら、
・管首相指示があった
・今後審査して無償化対象になるか決まる
・審査は各学校の資料を貰い
 日本の高校レベルをクリアしているか調査
・具体的な審査日程はまだ決まっていない、らしい

・審査メンバーについて詳しいことは言えない←※※※ここ重要、朝鮮人の可能性アリ

意見・苦情窓口は上記電話番号でおkとのこと
401名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:27:58.50 ID:G6G7AZa80
まぁ、規制派がおかしいのは、今に始まった話しじゃないし
402名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:31:30.96 ID:G6G7AZa80
>>399
菅の私財を投じるか、

菅の銀行口座を没収して、北朝鮮に送金して差し上げたい
403名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:44:06.10 ID:JI7K9gKp0
>>397
血祭りうんぬんはいつもの奴だろ
規制派とか反規制派を騙って印象を悪くしようとしているか、そんなの。

専用ブラウサを入れてアボーンするか
スルー能力を高めて下さい
404名無したちの午後:2011/08/30(火) 10:48:58.70 ID:6GpxReQo0
野田の最初の仕事が朝鮮学校関連の質問への対応かよ
菅は民主の支持率上げる気はあるのか・・・
とはいえ、野田がスパッと切れれば、
今までの民主(菅)とは違うって印象になるのか
405名無したちの午後:2011/08/30(火) 11:02:45.98 ID:hSkyKng30
流れ切ってすまんが、青森で9月頃に男女のパブコメがあるっぽい。要警戒

ttp://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/seishonen/files/21giziroku.pdf
のpdf3ページ参照

暴力云々はデートDVの話しか出ていないようだが、突然表現関連が割り込んでくる可能性もあるので注視したい。
まだ募集ページはないが、まもなく作られると思われるので毎週くらい確認して欲しい。


流れとしては9月募集で11月答申、
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/seishonen/files/kantougen22.pdf
によると年内の策定を目指しているようだ。
406名無したちの午後:2011/08/30(火) 11:19:11.87 ID:DSEdmMpaO
NHK総合『ニュース』
「首相指名選挙」
13:00〜14:00
407名無したちの午後:2011/08/30(火) 11:22:29.57 ID:8Uopvua+0
野田が首相になってから表現問題にどういうスタンスなのかやきもきして胃が痛いわ
海江田ならスッキリして良かったんだが
408名無したちの午後:2011/08/30(火) 11:26:57.19 ID:y9aEDnpT0
野田だぞ
良い展開は無い
409名無したちの午後:2011/08/30(火) 11:30:51.18 ID:UJJ9/BdH0
規制派っていうのは
要するに、危険を叫ぶ悪質な宗教のようなもの
根拠の無いデタラメを吹聴して正義を気取るっていう
フジにも、原発にも、人権なんちゃらにも
それなりに根拠があって賛成、反対が有るわけだけれども
表現規制に関しては、まったく火の無い所に煙立てられて
一方的に言いがかり付けられている訳だから始末に悪い
区別の付かない大人なんて居ないんですよ、本当に
エロゲやって犯罪起こすのは規制派なんでしょうね
始めから頭おかしいからね、彼等は
>>408
女の方と勘違いしていないか?
野田の子分には、蓮舫だっている。
反対派が意外と多い。
とはいえ、動向がつかめないことには苛立つがな。
411名無したちの午後:2011/08/30(火) 12:20:42.77 ID:sdC/DhMj0
カダフィ大佐の寝室から大量のライス前米国務長官の写真
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314358153/
412名無したちの午後:2011/08/30(火) 12:21:19.00 ID:0/NkibRl0
靖国参拝しておいて朝高に朝貢する野田って
意味不明な奴だな
413名無したちの午後:2011/08/30(火) 12:41:07.84 ID:fLuuJiQC0
組閣について、枝野さんを総理にして欲しい
414名無したちの午後:2011/08/30(火) 12:52:09.90 ID:AolGfnN60
>>407
海江田氏もあの中ではベターというだけで
誰が勝っても菅・枝野ラインより後退するのが確実だからねえ・・・
415名無したちの午後:2011/08/30(火) 13:04:19.91 ID:OMbQ7i0C0
野田は蒟蒻ゼリーをいじめないで欲しい
416名無したちの午後:2011/08/30(火) 13:10:21.45 ID:zb1Zdg3k0
野田「表現規制されたくなかったら四つんばいになるんだよ、おうはやくしろよ、エロゲ返さねーぞ」
417名無したちの午後:2011/08/30(火) 13:13:27.07 ID:OMbQ7i0C0
野田さんの股間のどじょうが掘るのは・・・
418世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 13:26:47.91 ID:lVRGRFY50
自民豆腐
419名無したちの午後:2011/08/30(火) 13:38:52.19 ID:sdC/DhMj0
【衆議院:速報】
野田佳彦   308票
谷垣禎一   118票
山口那津男 021票
志位和夫   009票
福島みずほ 006票
渡辺喜美   005票
平沼赳夫   004票
小沢一郎   001票
海江田万里 001票
鳩山邦夫   001票
横粂勝仁   001票
420名無したちの午後:2011/08/30(火) 13:51:48.73 ID:sdC/DhMj0
【参議院:速報】
野田佳彦   110票
谷垣禎一   085票
山口那津男 019票
渡辺喜美   011票
志位和夫   006票
福島みずほ 005票
平沼赳夫   003票
舛添要一   002票
421世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 14:00:33.49 ID:lVRGRFY50
横粂セルフ投票かよ
422名無したちの午後:2011/08/30(火) 14:09:36.05 ID:sdC/DhMj0
【参院:決選投票速報】

野田佳彦 110票
谷垣禎一 107票
白票    024票

(過半数 121/投票総数 241)
423名無したちの午後:2011/08/30(火) 14:26:35.17 ID:egcW1VvU0
無所属が自分に入れるのは何の問題もないだろ。
それより小沢と海江田の一票の方が問題だ。本人ならw
まあ小沢は松木、海江田は与謝野の嫌がらせかもしれんが。
424世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 14:46:25.71 ID:lVRGRFY50
枝野さん、経済産業大臣浮上か
425名無したちの午後:2011/08/30(火) 15:07:55.62 ID:Xlizfq8a0
何にしろ二次元規制反対
迷ったならば原点確認
426名無したちの午後:2011/08/30(火) 15:08:45.53 ID:klJBdG7Y0
【芸能】芸能利権「闇」どう決別 吉本問われるコンプライアンス (産経新聞)[11/08/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314684004/

エロゲーも無理やり闇の勢力と関わりがあるということにさせられて潰されると思う
規制派がいくどとなくそういう工作してきてたからな、ヤクザが反対派を仕切っていると噂をばらまいている
427名無したちの午後:2011/08/30(火) 15:56:08.23 ID:OMbQ7i0C0
小沢一郎   001票
海江田万里 001票
鳩山邦夫   001票
横粂勝仁   001票

ワロタ
428名無したちの午後:2011/08/30(火) 16:07:34.46 ID:BHHEbsQD0
>>381
抗議や意見などしてしない気にさせればいいだろ

野田自身は規制派じゃないし、子分には蓮舫はじめ反対派が多いからな。
児ポ規制推進派ではないが、自公との連立はやめてくれ!
>>118
>まぁ平沢野田高市あたりが野放しなうちは
おいおい、なんで小宮山
そして山谷えりこを忘れる
429名無したちの午後:2011/08/30(火) 16:14:31.56 ID:OMbQ7i0C0
ここのところ半年以上、エロゲ買ってないことに気づいた。
いつの間にか、エロゲ卒業してしまっていたようだ。
規制派の思うように誘導されてる気がする。このままじゃいけない。
この半年で出た中でなんかオススメのエロゲない?
430名無したちの午後:2011/08/30(火) 16:15:13.04 ID:6GpxReQo0
>小沢一郎   001票
は、不信任に賛成して離党した松木謙公だろうな

> 鳩山邦夫   001票
> 横粂勝仁   001票  は、本人

> 海江田万里 001票 は、誰なんだろう

431名無したちの午後:2011/08/30(火) 17:30:10.57 ID:0frdgrEQ0
>430

小沢の元秘書で現在裁判中の石川だと思う。
432名無したちの午後:2011/08/30(火) 17:31:51.68 ID:BHHEbsQD0
>>236の件で電話をした
秘書の人?(男で30〜50くらい?よくわからんが)と話した
結論から言うと「思ったより親切で親身になって話を聞いてくれた」かな

「これは直接規制を目的とはしていなくて、誤解をなさる方が多いんです」
「表現の自由というものは勿論大切にするべきであって
私どもは実在する児童を保護するのが目的です」

ちなみに「私もそういうのは嫌いではないので」と言っていた
しかしまさか「二次元の話ですよね?」といわれるとは思ってなかったなぁ・・・
433イモー虫:2011/08/30(火) 17:32:52.43 ID:OgSCUE4wO
>>◆xWXRENcnkU
早く死ねよ生ゴミ
434名無したちの午後:2011/08/30(火) 17:33:35.39 ID:OMbQ7i0C0
他人を生ごみなどと罵るのはいかがなものか
435世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 18:00:25.76 ID:lVRGRFY50
海江田さんの入閣は危うくなってきたな
436名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:20:11.64 ID:Pv/fZfit0
野田はまじで挙党体制やるのか。
代表選で一皮剥けたかな。
437名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:21:50.53 ID:hFMgamGGP
海江田が負けたことで小沢派のコアでない連中を
引きぬける目途が立ったからじゃね。
438名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:25:22.11 ID:kRq4KTb10
>>432
おつかれさま。秘書の方の対応が本心からだとすると、自民党規制派も多少は
「2次に手を出すと反発がすごい」と多少は学習しだしたのかもしれない。とにかく、
政治家や官僚に「2次に手を出すと反発がすごい」と思わせないと。

>>435
野田が「ノーサイド」と言った以上、海江田さんもそれなりに処遇しないとまずいだろう。
野田は、輿石幹事長で小鳩派に義理は果たしたと思っているのかもしれないが。政調会長は
前原になりそうなので、党務で第1回投票で1位になった海江田さんを処遇するポストはないよ。
439名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:32:19.96 ID:j+RkAtyV0
輿石って表現規制のスタンスはどうなってるの?
幹事長+参議院議員会長だと相当な影響力ありそうだけど。
440名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:32:39.69 ID:cmDmm7iI0
岡田が外務大臣またやるって話があるらしいけどやめて欲しいわ
週刊金曜日の質問から少しはいい方に進歩したならマシだが
枝野さんはお願いだから法務大臣やって
海江田でもいいけど、海江田はそのまま現職留任だろうな
441名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:36:22.15 ID:o9losLB/0
>>436
管のときのごたごたで懲りたんだろ
もっともいつまで続くかはわからんが
442名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:38:57.69 ID:j+RkAtyV0
前原政調かよ
443名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:39:17.24 ID:o9losLB/0
おそらくアメリカの支持だろうな 根拠レスで
近々オバマが支持率回復のため外交上の得点をあげようと
米朝協議でもやるんだろ そのための地ならし
444名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:43:01.34 ID:o9losLB/0
>>442
本人はすっかり野田の後釜気取りだからな
大臣にすると何か言い出してほうりっぱなしにする危険性があるからまあkせられない
政調は形だけポストになると思われ
445名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:44:09.35 ID:kRq4KTb10
>>439
特に表現規制には関心ないんじゃないの>輿石
規制派であれ反対派であれ表現規制に関心持っている議員のほうが少ないよ

>>443
政調会長と国家戦略相の兼任がなくなるので、これからの政調会長は閑職だよ。
盟友なので処遇しないといけないけど、献金問題が爆発しそうなので適当なポストを
与えただけだと思う。
446名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:48:27.96 ID:bVBP7TSe0
それにしても小沢はすっかり影響力失ってしまったな
447名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:49:30.13 ID:o9losLB/0
その台詞前にも聞いたよ
448名無したちの午後:2011/08/30(火) 18:57:40.73 ID:UJJ9/BdH0
>>438
凸電する人も多いから対応マニュアルが有るのかも知れない
親切に話聞くだけだったら紳助だってできる
法案通そうとしてる時点で、意図は明確だし
規制急進派のやりたい事と電話での話は違うだろう
そこで何を聞き、何を言おうとも
彼の個人的な意見
所詮その場限りの言い逃れって事だ
でも、どんな対応するかは分かったよ
お疲れでやんす
449名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:01:28.88 ID:o9losLB/0
にしても歴代三番目に若い総理と言うより
「歴総理代ベスト3にはいるデブ」と言ったほうがイメージ的に合うような(ほんとにそうなのかは知らんが)
450名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:04:04.92 ID:6Bt5Z9uj0
片山さつきはひどいよな。優れた韓国ドラマを排除しようとしている。
これは危険な兆候
451名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:09:29.46 ID:o9losLB/0
いきなり知らない名前を出されてもな
452名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:11:24.46 ID:hFMgamGGP
放送の賛否は別にして、FAX突撃のアレな人みたいなのが多いのが困る
ニュー速連中を飼い慣らすってのはそういうリスク追うってことなんだろうが
453名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:13:38.33 ID:o9losLB/0
飼いならせるわけないじゃん
それができる人間ならニュー速なんてしない
454名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:14:08.55 ID:YmRaOQ5q0
>>449
あれで54歳だとは信じられないよね。
痩せれば違うかもしれん。(若い頃はそれなりにイケメン)
455名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:14:52.59 ID:6Bt5Z9uj0
ネトウヨの規制好きは異常だよな。
優れた韓国ドラマを排除したいらしい。
奴らは規正推進派の思考法と一緒。
456名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:21:02.06 ID:YmRaOQ5q0
>>424
野田首相と枝野議員は仲がいいぞ。
3年前に代表戦に出るかどうかを話し合った事もあるからね。

457名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:21:51.45 ID:hFMgamGGP
閣僚で統一教会と繋がりのある政治家がいるかどうかが少し気になる
458名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:26:03.30 ID:j+RkAtyV0
>>453
同意。

そもそもメールFAXやってる連中は反対派のふりした規制派なんじゃないかと。
彼らの妨害対策を考えるより、どうやったら確実に反対派の声を議員に届けら
れるかを考えたほうがいい。
459名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:29:41.64 ID:sdC/DhMj0
sonoda_hisashi 園田寿
3日前になりますが、27日(土)の毎日新聞、「時流底流」のコーナーに、児童ポルノ禁止法
の改正の方向性について、批判的な短い文章を書きました。
3時間前
460名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:35:38.59 ID:bxjKJf1V0
毎日新聞ってどれくらい読まれてるの?
461名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:39:14.60 ID:kiU8aXi20
野田は限りなく自民よりだからな 規制問題に関しては規制派なんじゃないか
462名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:44:16.22 ID:6Bt5Z9uj0
自民は信用できないな。片山さつきを持ち上げるネトウヨも同じ穴のムジナ。
韓国ドラマ規制もエロゲー規制も同じということを全く理解していない
463名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:46:43.12 ID:cmDmm7iI0
>>459
民主案に批判的な記事を書いたのか
そもそも児童ポルノ禁止法を改定することに批判的な記事を書いたのかわからんな
まあ後者だと思うが
464名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:46:42.61 ID:BhflEqXk0
>>432
凸乙!なるほどね、(こちらが)「誤解」している系できたか。
>>448の言う通り、電話録音されていることを念頭に置いた、想定問答が事前にできているようだ。

>>438
> 自民党規制派も多少は「2次に手を出すと反発がすごい」と多少は学習しだしたのかもしれない。とにかく、
> 政治家や官僚に「2次に手を出すと反発がすごい」と思わせないと。

全く全く同意します。これからも規制派サイドにも問い合わせをしていきましょう。
465名無したちの午後:2011/08/30(火) 19:56:23.39 ID:6VsTjmtR0
>>463
「あいまいな単純所持」っていう見出しの記事だった
466名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:00:36.25 ID:tODWQOeK0
自民党も、今表に出てるのがキチガイ臭がすごいが
表現規制に関して慎重な人も居るのか?
だったらそういう人を表に出していく必要がある
467名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:04:20.29 ID:/aYIvwLy0
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-542.html
>児童ポルノ問題に詳しい甲南大学法科大学院の園田寿教授(刑法)はこうした動きに対し、
>「子供の性行為を連想させるとしても、出演しているのが成人である以上、表現の自由の観点から考えれば許容せざるを得ない。
>その上で、フィルタリングなどの手段で規制について考えるべきだ」と指摘する。

かなりまともな人だと思う
468名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:07:12.65 ID:tP2e8BEl0
>>462
正しく「排除の論理を支持する者」だ。

>>466
そういう意味では、早川氏が引退しちゃったのは残念だった。
469名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:09:10.20 ID:6VsTjmtR0
早川氏も説明をして慎重になってもらったんじゃなかったっけ?
470名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:09:32.33 ID:hFMgamGGP
今の自民は党議拘束が強すぎてキツイ
ただ、地方自治体なら場所によってはまだ望みはある
471名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:13:18.44 ID:6Bt5Z9uj0
>>468
排除の論理はゆるしてはならないよな。
そういう意味では参政権付与もなされるべきだよね
472名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:15:03.75 ID:hFMgamGGP
ニーメラー君は今日も構ってちゃんだな
473名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:17:47.86 ID:rnPKHWrN0
エロゲもタスポみたいなのが必要にして総務省と経済産業省から課長職の天下りさせればいいんじゃね?
任期3年で1700万の年収と退職金は900万円
両方から3名づつ受け入れる。
本当は10名づつが理想だけどね。
474名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:21:45.20 ID:6Bt5Z9uj0
>>473
妥協してはダメだろ。表現の自由は何よりも尊いものだからね。
475名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:22:30.19 ID:GxFU8C2J0
民主政権を野放しにしたら規制も糞もないだろ
ゲームや漫画業界も中韓に食い荒らされて崩壊するよ
476名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:31:07.46 ID:o9losLB/0
構ってちゃんだね
477世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 20:32:36.14 ID:lVRGRFY50
トンスルドラマの放送時間の制限をするべきだな
痴呆老人に有害な影響を与えるのは確実なので老人が見ない深夜30分だけに限るべき
478名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:36:42.55 ID:klJBdG7Y0
>>466
そういった人間は露骨に公明が嫌うので
御機嫌伺いしている上層部が、自民党で吊るし上げて追い出している

自民の連中はわかっていて見て見ぬふりしている
だから表に出てくる奴がキチガイばかり
479名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:36:45.39 ID:6Bt5Z9uj0
>>477
その論理はエロゲー規制の論理と同じなんだよ。
480世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 20:38:16.42 ID:lVRGRFY50
エロゲーは人間に影響を与えないと客観的根拠があるが
トンスルドラマは痴呆老人や痴呆主婦に悪影響を与えるというデータがあるので規制すべき
481名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:39:04.27 ID:6Bt5Z9uj0
>>480
そんなデータはない。日韓友好を深めるのが現実。
482名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:47:23.84 ID:PMH2zbBw0
ま、「友好」ならば文句は無いな。
「良いように利用するための方便、道具」は御免こうむるが。

親日派の復権はいつになるかね。
483名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:52:55.38 ID:0dj7T96C0
>>480
一応データ出してから言ったほうがいいんじゃね?
規制派に付け込まれかねないぜ。
484名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:53:53.96 ID:tP2e8BEl0
いつもの世襲らしくないなぁ。
485名無したちの午後:2011/08/30(火) 20:57:00.90 ID:o9losLB/0
パチモンだったりして
486世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 20:59:33.85 ID:lVRGRFY50
遊んでただけだよ、ごめんよ
韓国ドラマはゴミだよ
487名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:04:42.24 ID:cmDmm7iI0
映画は面白いの多いけどな
国が映画コンテンツを作っていこうとしてるからバックアップ体制凄いからな
日本もコンテンツに力入れてるって言ってもやってることは規制って間逆だからな
何やってるんだろ政府、って言うか自民
488名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:06:39.31 ID:6Bt5Z9uj0
>>487
日本のアニメはパチンコ屋がバックアップしているよね。
それをつぶそうとしているのがネトウヨ。奴らは本当に許せないよな。
エヴァだってパチンコマネー抜きには語れないのに。
489名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:07:00.35 ID:Z2fRgNnN0
女版橋本忍のツイッター
http://twitter.com/@Tsukuda_Mother
490名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:07:45.53 ID:o9losLB/0
他所は他所
日本は国とかが関わらないほうが緒もおしろいのができる
やるのは底辺で支えている人たちの労働環境を良くすることと規制緩和だけでいいよ
491名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:08:16.26 ID:IfYRNfm50
>>487
日本は創作系に規制ばかり押し付けているからな
衰退するばかり
492名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:08:55.68 ID:6Bt5Z9uj0
>>490
アニメがパチンコマネーによって作られているのに、ネトウヨはパチンコ規制を
しようとする。ひろゆきとかそうだよね。反パチンコをもちあげる。
許せないよな
493名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:09:01.65 ID:DaiTveMW0
本日のNG ID:6Bt5Z9uj0
494名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:09:06.39 ID:PMH2zbBw0
いや、日本は世界一になると途端に手を抜いたり風当たりが強くなったりする。
二位以下で、他国が力入れると日本も力入れる。

一時は半導体で世界を席巻したのに今は見る影も無い。


>>488
前世紀の放送時にパチンコがどう関わっていたのか聞かせてもらおうか。
495名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:10:23.83 ID:6Bt5Z9uj0
>>494
劇場版は、パチンコマネー抜きではかたれないよね。 
496名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:10:48.08 ID:PMH2zbBw0
>>495
知らないので説明頼む。
497名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:11:01.62 ID:hFMgamGGP
日本の大企業はことあるごとに○○しないと、
海外へ行くと政府に脅しかけてるようじゃ、
駄目なんじゃないかと思う
498名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:12:13.54 ID:6Bt5Z9uj0
>>496
劇場版はパチンコエヴァンゲリオンの金のおかげじゃなかったっけ?
パチンコとアニメのコラボの嚆矢でしょ。
499名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:14:06.09 ID:PMH2zbBw0
>>498
額面も無いような不確実な情報は要らん。
嚆矢というなら夜勤のがまだ早い。
500名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:16:28.74 ID:6Bt5Z9uj0
>>499
でもパチンコ屋に行けばアスカの大きな絵があるからね。
501名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:17:57.20 ID:PMH2zbBw0
>>500
商品がある以上は当然。
502名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:18:15.16 ID:Oq53UOeZ0
>>405
青森の件はこれかな?

「あおもり県民政策提案実施要綱」に係るパブリック・コメントの年間実施予定案件
番号19 青森県男女共同参画基本計画(第3次)(案)平成23年9月中旬〜10月中旬 平成24年3月制定予定
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku/seisaku/files/2011-0517-0920.pdf

予定なら山梨にもあるので注意、
山梨県第3次男女共同参画計画(素案)平成23年11月から1ヶ月間予定
ttp://www.pref.yamanashi.jp/gyoukaku/public/yotei.html

千葉にも青少年の件でパブコメ予定があるが、延期に次ぐ延期で平成23年7月予定で日付更新すら止まった。
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/iken/kenmin-yotei.html

パブコメ(募集予定)等はまたそろそろ動き出してそうなので、
出来れば何か情報もってるなら投下して頂けるとありがたい。
503 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:18:45.11 ID:kTzy9A3I0
>>494
つか既に半導体(生産)で主導権持っても意味(うまみ)がないってだけ
504名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:18:50.67 ID:hFMgamGGP
アニメとパチンコの構図はこの本読んだ方が早い
ttp://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20110115/1295017300

パチの是非は別にして、警察に規制されると娯楽は衰弱死するんだな
つか、ゴンゾww
505名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:19:12.44 ID:egcW1VvU0
アニメーターの横田守が
パチンコマネーなけりゃアニメも作れないんだよ!とか呟いてたのは知ってる。
最も本人が大のパチンコ好きなんだけど。
506名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:20:22.19 ID:6Bt5Z9uj0
>>501
エヴァのパチンコが大ヒットしたのは現実だよね。
俺も底辺労働者だけどさ同じ職場のパチンコ好きのおっさんが、ネルフのロゴを一発で
いいあててたのは驚いた。「これエヴァンゲリオンだよね」ってね。
アニメとパチンコの関係を改めて思い知ったよ。
507名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:22:24.26 ID:Oq53UOeZ0
ニーメラー君と遊ぶのも程々に、
パチンコマネーの話も蒸し返すとまた荒れるよ。
508名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:24:40.46 ID:PMH2zbBw0
>>505
昔々からの残酷物語が変わりないだけな気がする俺。

>>506
俺の知る範囲では、パチンコ好きにとっちゃ
エヴァだろうが黄門様だろうが冬のソナタだろうが
「玉がでりゃ良い」ようだがな。
題材関係なく。
509名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:24:58.52 ID:PMH2zbBw0
>>507
すまん。
510名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:26:02.63 ID:6Bt5Z9uj0
>>508
それで庵野はじめクリエイターが儲かってるならいいことだろ。
大スポンサーをみすみすつぶそうとするネトウヨ、パチンコ嫌いはおかしいんだよ。
511世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 21:26:03.15 ID:lVRGRFY50
>>508
要はギャンブル性の高い台、玉が出やすい台ってことだな
牙狼だってあんな変態スペックじゃなかったら完全に埋もれてたと思うぞ
築地魚河岸三代目みたいに
512名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:28:19.21 ID:Oq53UOeZ0
>>509
いやこっちもすまん
別に責めてる訳じゃないので、

ブロッキングスレより

778 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/30(火) 19:30:16.48 ID:kP3sV2hsP
ttp://www.jimin.jp/activity/conference/weekly.html?wk=0
2011年08月31日(水)
◆政調、文部科学部会・総務部会・法務部会・経済産業部会合同会議
8時(約1時間) 707
議題:「音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案」(議員立法)の
今後の取り扱いについて
513名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:36:56.73 ID:O/uE9GvT0
8月25日に開催されたコンテンツ文化研究会の院内集会のトゥギャッターまとめ
http://togetter.com/li/179944
514名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:38:54.24 ID:TJF4adv30
クリエイターの癖に食っていく事なんかを考えるなよ
金が無きゃ土方でも掃除夫でもやって生活費稼げ
表現で金儲けしようとするな
515 【16.3m】 :2011/08/30(火) 21:44:09.98 ID:+yYsFMut0
tes
516名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:51:05.45 ID:sdC/DhMj0
【兵庫】温泉街、コスプレでどうぞ 神戸・有馬温泉、若者誘致で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314694017/
517名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:52:09.06 ID:tP2e8BEl0
3年位前の日本SF大会のトークで、アクエリオンがパチンコになったのは
アニメ製作時にそういう契約をしてたという話があった。
何でも最初はマクロスをしたかったらしいが、版権で色々時間がかかるので
まずアクエリオンに出資して版権を取ったという事らしい。
玩具と違って放送終了してから台を出しても大丈夫らしいし。
518名無したちの午後:2011/08/30(火) 21:55:30.72 ID:6Bt5Z9uj0
>>517
在日の方々はしっかり日本に根付き貢献しているね。素晴らしいよ
519名無したちの午後:2011/08/30(火) 22:00:58.91 ID:O/uE9GvT0
>>354
>カマヤン氏推薦の高村氏の論文読んだ。
もし可能ならUPしてくれるとありがたい
520名無したちの午後:2011/08/30(火) 22:10:10.89 ID:sdC/DhMj0
【自民党】パチンコ業界の議員連盟、「自民党遊技業振興議員連盟」が議員35名で発足★2
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1130697161/
安倍、麻生元首相がパチンコ換金合法化議連の最高顧問に
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/news4vip/1298947249/
521名無したちの午後:2011/08/30(火) 22:16:45.88 ID:kiU8aXi20
野田新総理大臣は、民主党の役員人事で、新しい政策調査会長に前原前外務大臣を起用することを内定

チョンに献金されてたって政治生命には全く影響ないのだな
522109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:40:54.03 ID:laOTdseD0
>>429
ジンコウガクエン
http://www.illusion.jp/preview/jg/index.html
くろいつみおにいちゃん推奨
523109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:42:28.13 ID:laOTdseD0
>>438
>秘書の方の対応が本心からだとすると、
>自民党規制派も多少は「2次に手を出すと反発がすごい」と
>多少は学習しだしたのかもしれない
そうであって欲しいねえ。
524109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:43:38.33 ID:laOTdseD0
>>460
土曜日の岩見コラムと、星占いぐらいしか読む価値がない>まいにち
525名無したちの午後:2011/08/30(火) 22:43:40.46 ID:6Bt5Z9uj0
韓国ドラマを規制しようとしている自民が児ポ規正法改正案をあきらめるはずはない。
526109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:46:37.40 ID:laOTdseD0
>>518
つうか、見分けが尽きません。
それをほじくり返して、無理矢理カテゴリー分けしているバカが多いだけ
実業家の金持ちさんは確かに多いが、大抵帰化人だよ。
しかも、人はよい、但し怒らせると大変怖い。
527名無したちの午後:2011/08/30(火) 22:47:02.72 ID:sdC/DhMj0
石原都知事 実はパチンコがお好き!?
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110812/Spa_20110812_00041398.html?_p=2
528109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:47:16.91 ID:laOTdseD0
>>525
おつかれさま帰っていいよ
529109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:50:48.61 ID:laOTdseD0
>>527
庶民の娯楽なんだから、業界の要望に添って動かせばいいんだよ。
カジノなんて金持ちの道楽。そこ段階で石原は雲の上さ。

スロってもはやパチじゃないね、画面+確変ゲームに近い?
何れにせよ、良く分らんから触れない、面白い人には面白いんだろて。
こちらのゲイムアニメマンガと同じくね。

一般が紙切れ布きれに描いた絵を5000円で買う奴の神経が理解できない真理と同じさ。
要するに、そう言う商売に対する妬みなのさ
530109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 22:52:41.91 ID:laOTdseD0
江戸時代の武士が植え付けようとした「商」の人間は銭や者を右から左で
「農」はちゃんと毎日汗水垂らして(実際の稲作はそんなに忙しくはないです)」と全く構図が同じ
531名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:00:22.58 ID:yddaOp9O0
>>430-431
惜しいwww

ttp://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201108300407.html
>首相指名選挙、小沢・海江田氏に各1票 投じたのは…
>衆院本会議で30日行われた首相指名選挙で、民主党の小沢一郎元代表と海江田万里経済産業相にそれぞれ1票が投じられ、本会議場にどよめきがあがった。
>小沢氏に投票したのは、かつて小沢氏の秘書を務め、政治資金規正法違反罪で起訴されて民主党を離党した石川知裕氏(無所属)。
>海江田氏に投票したのは6月の菅内閣不信任決議案に賛成し、同党を除籍された小沢氏側近の松木謙公氏(同)。
>野田氏への投票は、衆院では民主、国民新両党議員と、民主党を離党した無所属の土肥隆一氏、横路孝弘衆院議長。
>参院では民主、国民新両党議員と無所属の浜田和幸氏。西岡武夫参院議長は投票しなかった。衆参両院とも民主党からの造反はなかった。
532名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:02:12.19 ID:6Bt5Z9uj0
>>526
天皇なんかもそうだよね。典型的
533世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/30(火) 23:02:12.43 ID:lVRGRFY50
農薬とコンバインが発明されてから稲作は飛躍的に楽になったと思う
米はその他の作物と比べて利益が倍以上、そして手間は1/10以下
534109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 23:09:41.69 ID:laOTdseD0
>>532
聖武帝から絡めた葉梨かな。
一応、朝鮮半島南部に利権持ってたし(むしろ九州北部の豪族関係で)
唐王朝の力を知らずに突っ込んだのは、唐書にもあったかな<倭軍は戦略を知らない

その時に国を追われた各氏族が渡来人(奈良盆地のヤマト王権を構成する諸豪族なんてのは
その集合体だろ)によりそって、ドンドン在地民の中に溶け込んで今に至ると。
まあ、20世紀に強制的に連行したのは本当にスイマセンでした、これはマジな葉梨ですので。
どんなに右翼さんが言ってもね。
535109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 23:11:00.48 ID:laOTdseD0
認めたら次から次と金払わないといけないから(証明の確認はほぼ不能)無かったことにしているだけ。
簡単な事さ。
536109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 23:15:08.42 ID:laOTdseD0
廣島の入市被爆による被爆者手帳発行も同じ。
長崎では被爆者手帳発行に尽力するお爺さんがいた。

マジで被爆して業火の長崎市内彷徨った人がなかなか被爆者手帳を貰えない。
そこでその爺さんに聞くと「あんた、市の基準居合わせないとダメなの」と一発

その人が8月9日午後二時に○○町当たりを通って避難と言ったら爺さんは
「市の見解では、その時間その町は火勢が強すぎて人間は入れないの、つまりそこは通れないの」
「通れない道を通ること自体、もうアウトでしょ?そこ変えなさい、位置はそこからやや南に下がって避難したことにしなさい」

そう言う方がおられてNHKでも放映されている(NHK長崎)もちろんアーカイブスにもあると思う
537名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:15:53.13 ID:kRq4KTb10
>>519
>>もし可能ならUPしてくれるとありがたい

354ですが、著作権などの問題があると思うのと、upの仕方とかよくわからないんで、
勘弁してください。
『アックス』81号に掲載されているので、ご購入されるか、図書館でコピーされることを
お勧めします。定価は933円+税です。
538109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 23:19:31.95 ID:laOTdseD0
今福島のフォールアウトに関する放射線被爆に関することを科学的見地から保証を行うと
廣島長崎の被爆者手帳の発行基準が崩壊する。政府、と言うより市や厚生労働省が一番恐れているのさ。

入市被爆はその証明が難しい+降下物による被害の実態をうやむやにしてきたからな。
無論福島だって科学的基準で補償の対象にするなら、必ず、廣島長崎との整合性を撮らざる得なくなる。

政府は先送りにしてとりあえずは、東電の保証裁判で時間を稼ぐつもりらしいが
それで済むかどうか、まあもって3年だろうね、被曝の影響が顕在化してくるのはその辺からだ
539109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 23:23:11.22 ID:laOTdseD0
>>537
カマヤン氏推薦の高村氏の論文
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/132
540109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/30(火) 23:23:46.94 ID:laOTdseD0
とういうふうなのが、ここのテンプレに入れるための書式です。
簡単だろ。
541名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:31:35.24 ID:6Bt5Z9uj0
>>534
もともと天皇もあっちの出身だよね
542名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:33:10.10 ID:kRq4KTb10
>>540
テンプレ化ありがとうございます。
amazonのページが示してあると親切ですね。amazonで注文するのが一番購入しやすいと
思います。
543名無したちの午後:2011/08/30(火) 23:55:54.66 ID:sdC/DhMj0
野田 「A級戦犯は戦争犯罪人ではない」  自民党「韓国が怒ってるぞ!どういうことだ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314675401/
544109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:08:04.71 ID:otyAovf90
>>542
ですね、ただ送料がネックですよ。
今は楽天books方面では無料無料ですので重宝してますよ
アマゾンは昔は書籍のインデックスカタログ管理に使ってました(所有本)が
段々オススメが酷くなって(その機能切ればいいんだけど、切っても押し寄せる)放置してます。
500冊以上のインデックスはもはや意味を為しませんわ。 やはりただでデーターベースを提供はしてくれないかと思いました

>>11改訂
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/132
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
545109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:09:00.10 ID:otyAovf90
>>541
八紘一宇だからね。
546109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:11:06.48 ID:otyAovf90
>>543
敗戦犯罪人だろJK?日本陸海軍将兵戦死者の9割強が飢餓と病死
つか、まだそんな過去のアホ論で騒ぐν層民もおるまい。
547109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:13:41.12 ID:otyAovf90
陛下はこちらに行かれておられるはずです。
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
ttp://www.boen.or.jp/

千鳥ケ淵戦没者墓苑は、昭和34年(1959年)国によって建設され、
戦没者のご遺骨を埋葬してある墓苑です。今から約65年前の大東亜戦争では、
広範な地域で苛烈な戦闘が展開されました。この戦争に際し、海外地域の戦場 において、
多くの方々が戦没されました。戦後、ご遺骨が日本に持ち帰られましたが、
ご遺族にお渡し出来なかったものを、 この墓苑の納骨室に納めてあります。

いわば「無名戦士の墓」とでもいうべきものです。
現在、約35万8千余柱のご遺骨がこの墓苑に納められております。
548名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:15:17.99 ID:jYYf1HQs0
>>545
八紘一宇はいらないよ。アジアに配慮がなかった。井上日召だしね。
549109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:16:24.86 ID:otyAovf90
千鳥ケ淵戦没者墓苑納骨一覧表(年度別・地域別)
http://boen.or.jp/Appendix11.htm

馬鹿な戦争をしたもんさ。
550109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:18:12.35 ID:otyAovf90
>>548
いや、吹っかけただけさ。言わなくても分かるだろうけどね
551名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:18:57.39 ID:jYYf1HQs0
間違えた、田中智学だった。どちらも日蓮宗の坊さんだから勘違いだった。
552名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:24:05.94 ID:e/LnKgvc0
>>550
こいつに触らんといてくれない?無駄にスレを消費するだけなんだよ
553名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:28:38.11 ID:y50aJDym0
荒らしに構うやつも荒らし
554名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:28:43.96 ID:qoD6+8nc0
>>539
ちょっと変えてみた
テンプレに入れるならこんな感じか

カマヤン氏推薦の論文
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」 著者:高村武義

掲載誌
アックス81号 税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%EF%BC%88%E7%AC%AC81%E5%8F%B7%EF%BC%89-%E9%9D%92%E6%9E%97%E5%B7%A5%E8%97%9D%E8%88%8E-9784883793433/item/11194891/

書評 昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを入れるのは消極的だったんだな。
    今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかったようだけど、
    (高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も大きかったと思う。
    麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても文句は言えない。
    ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。
    ただし、新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)は、
    これからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性もあるとのこと。
555109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:29:26.20 ID:otyAovf90
>>554
それで行こう。
556109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:31:34.78 ID:otyAovf90
URLは以下で
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

リファラ吐いて居るだけだから<長くなる

ポインヨはアマゾンは /dp/
楽天は    /rb/item/
557名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:31:50.78 ID:FMputbns0
>>544
前スレ931>>18の件
これはどうします。
>>321で入れてみたけど

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
558109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:35:46.30 ID:otyAovf90
>>557
どうしたい?
559名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:36:04.16 ID:qoD6+8nc0
>>554を修正

●カマヤン氏推薦の論文
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」高村武義

掲載誌
アックス81号税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

・書評
354 :名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:52:17.07 ID:u7/xN5oc0
カマヤン氏推薦の高村氏の論文読んだ。昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを
入れるのは消極的だったんだな。今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかった
ようだけど、(高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も
大きかったと思う。麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても
文句は言えない。ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。ただし、
新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)はこれからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性も
あるとのこと。
560名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:38:20.21 ID:qoD6+8nc0
スマン
>>559を再度修正

●カマヤン氏推薦の論文
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」 著者:高村武義

掲載誌
アックス81号税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

・書評
354 :名無したちの午後:2011/08/29(月) 23:52:17.07 ID:u7/xN5oc0
カマヤン氏推薦の高村氏の論文読んだ。昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを
入れるのは消極的だったんだな。今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかった
ようだけど、(高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も
大きかったと思う。麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても
文句は言えない。ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。ただし、
新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)はこれからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性も
あるとのこと。
561名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:38:48.78 ID:FMputbns0
>>11改訂

>>554に訂正
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/133
前スレ931>>18の件も入れてみた

○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/133
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
562名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:41:04.00 ID:FMputbns0
>>558

いや前スレ931で109氏が「次々スレで対応します」と言ってるんだが、
必要なければはずしてくれても、
563109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:41:49.88 ID:otyAovf90
>>561
それでいこう。
で、図書館関係はそれでいいのかね?
何か付記したいのなら書式になおして、付けてください。
564名無したちの午後:2011/08/31(水) 00:51:46.99 ID:jYYf1HQs0
自民なんか擁護しても裏切られるだけなんだがな。麻生アゲって馬鹿なの?
565109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 00:59:30.49 ID:otyAovf90
>>562
言葉が足りなかった。
そう言う意味ではなく、もうちょっと詳細に書き直すことを意図していると考えたから。

基本的に「どうしたい?」と聞いたときは、
その方が何かの腹案や資料提示があると思って、聞いているので。
その辺宜しくね。

倍猿ウザ過ぎだねえ。
「心こそ 心まどわす 心なれ 心に心 こころゆるすな」
          ──── 鈴木正三 『万民徳用』
566トモエとリスティに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/31(水) 02:38:46.22 ID:xFo7zzwJ0
>>560
出版業界に動いてもらうように、陳情の比率を出版社に置いた方がよいかもな。
意見が多数なら、腰の重い出版社といえど動かざるを得ないからな。
567名無したちの午後:2011/08/31(水) 02:43:30.89 ID:lJrzWyFu0
>>564
馬鹿っていうか、カルト宗教。

>>566
ですね。役所と違って資本の論理が働くから、
従わない場合は不買するという手段も使える。
568名無したちの午後:2011/08/31(水) 02:45:01.21 ID:lJrzWyFu0
とりあえず来年こそACEは開催してほしいものですよ。
569名無したちの午後:2011/08/31(水) 07:02:01.49 ID:hKKJv5ww0
>>564
政治家自体、信用しても裏切られるだけなのにな
570名無したちの午後:2011/08/31(水) 07:16:25.60 ID:hKKJv5ww0
つか、ACEって前回だけの企画で無いの?
増税バカが大増税するから、そんなことやる余裕無くなりそうだが
571名無したちの午後:2011/08/31(水) 07:25:04.92 ID:5tizKlpX0
TAFは来年開催決定だから、それに参加すると石原の言う「吼え面」を掻いたことになるから
そういう反攻の意思表示のためにもACEの開催は必要といえる。
ただでさえ、自主規制強化案なんか出して顰蹙買ってるのに。
572名無したちの午後:2011/08/31(水) 07:29:32.92 ID:XkO5ZPdw0
野田でマシなところって、人権擁護法反対ってところくらいか?
573名無したちの午後:2011/08/31(水) 07:50:39.13 ID:FMputbns0
先日の大分の審議会レポート、
この手のレポートが出ること自体あまり無いので貴重です。
出来れば目を通して下さい。

@Kirimisakana
KirimiSakana/切身魚
平成23年度第1回大分県青少年健全育成審議会傍聴レポート&個人的感想文10点つき
ttp://p.booklog.jp/book/33269
http://twitter.com/Kirimisakana/status/108499625710862336


平成23年度青少年のインターネット利用環境実態調査調査結果【速報概要】
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/h23/net-jittai/pdf/kekka.pdf

個別面接方式って調査方法としてはどうなんだろう?
インターネット利用が常態化、これもまた悪い事かの様、
574世襲@iPhone:2011/08/31(水) 08:05:58.69 ID:EjWNCvQ8P
海江田さん重要閣僚起用か、よかった
575名無したちの午後:2011/08/31(水) 08:16:41.48 ID:JgJMx93P0
枝野議員はどうなるんだろうな、本人は「一兵卒」言ってるが
無役ならそれはそれで手が空くから、枝野無双リターンズが見られそうではある

と言うか朝のニュース見てて気がついたんだが、枝野議員って野田議員の隣席なんだな、国会で
席が近い議員って大抵仲良かった気がする
576名無したちの午後:2011/08/31(水) 08:18:17.04 ID:JgJMx93P0
しかしこのスレでは野田と言えば野田聖子だったのに、これからややこしくなるなあ
577名無したちの午後:2011/08/31(水) 08:30:15.46 ID:5+kBOLbxO
野田内閣は消費税増税するためだけの捨て石内閣ってところかな?
578名無したちの午後:2011/08/31(水) 08:39:39.21 ID:by7olKlO0
>>568
日常の大爆死でもう無理
579名無したちの午後:2011/08/31(水) 09:29:48.22 ID:1ubhUA1d0
>>568
>>571
そのイベントもあくまで規制反対のための手段の一つに過ぎないから、そこまで固執する必要がないというか
大きなイベントを一つやっておしまいではなく、コン研がやっているような草の根活動を、定期的に続けなければ意味がないからねえ
580名無したちの午後:2011/08/31(水) 10:16:28.91 ID:FipuMRgb0
ブロッキングスレより、山本一太議員のツイート

779 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/31(水) 09:40:21.58 ID:NuAAH8SNP
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/108699837804974081
「音楽などの私的ダウンロード防止に関する法案」は、2度、参院政審の正副会長会議(+幹事長室+国対)で議論した。
が、慎重意見が多かったので、了承を見合わせた。
自民党が今国会に慌てて単独で出すという事態は避けられた。
参院からの議員立法ということであれば、参院政審の了解が必要だ。

780 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/31(水) 09:48:01.52 ID:NuAAH8SNP
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/108701349016899584
今日、行われた自民党の文教、総務、法務、経済産業合同部会で、
「音楽等私的違法ダウンロードの防止に関する法案の次期臨時国会での早期成立を図る」という決議がなされたと聞いた。
これは、そんなに簡単な法案ではない。幅広く意見を聴き、慎重に進めるべきだと思う。なぜ、そんなに急ぐのだろう?!
581名無したちの午後:2011/08/31(水) 10:47:14.43 ID:XkO5ZPdw0
>>576
あいつ、最近は空気気味だからな

>>577
そうだろうね
菅内閣の頭挿げ替えただけで、中身は同じ
582名無したちの午後:2011/08/31(水) 10:54:15.60 ID:XkO5ZPdw0
増税内閣で民主が潰れるの確定してんのに、自民は一向に改善が見られない
民主も中身が自民化

なんなんだよ、この状況
583名無したちの午後:2011/08/31(水) 10:54:31.80 ID:4VM0KD8Y0
ttp://www.pref.shiga.jp/e/kodomokatei/yuugaitosho23-8.pdf
pdfだけど滋賀県の有害図書指定リスト
指定理由がいい加減すぎるwせめて1冊ずつ書けよ
584名無したちの午後:2011/08/31(水) 11:53:58.25 ID:sJrKn7B1O
いまきた〜

なんかいいニュースありました?

それとも悪いニュース?
585109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 12:06:44.99 ID:otyAovf90
>>573
>個別面接方式って調査方法としてはどうなんだろう?

「有害情報に関する特別世論調査」の概要 平 成 1 9 年1 0 月
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
内閣府政府広報室
調 査 概 要 調査対象 全国20 歳以上の者3,000 人
有効回収数 1,767 人(58.9%)
調査期間 平成19 年9月13 日〜9月23 日

   調査方法 調査員による個別面接聴取

調 査 目 的 子どもたちに悪影響を与える恐れのある情報に関する国民の意
識を調査し,今後の施策の参考とする。
調 査 項 目 1 国の有害情報に対する取組の認知度
2 雑誌,DVDなどの有害情報の規制について
3 インターネット上の有害情報の規制について
4 「携帯電話のフィルタリング」の認知度
5 児童ポルノの単純保持の規制について
6 子どもの性行為等を描いた漫画や絵の規制について
調 査 実 績 児童の性的搾取に関する世論調査(平成14 年8月)

後は分かるな。
586109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 12:10:21.39 ID:otyAovf90
>>583
>指定理由がいい加減すぎるw
理由は以下です(キリ
#著しく青少年の性的感情を刺激し、または粗暴性、残虐性を助長するなど、
#その健全な育成を阻害するおそれがある。
>せめて1冊ずつ書けよ
そうなると滋賀県の役人はヒマでいいね。
エロ本読めば俸給貰える部署が存在する訳だ。

即、市民オンブスマンの監査請求ですね。
587109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 12:20:52.97 ID:otyAovf90
「幸福度に関する研究会」とは社会が成熟化し、価値観が多様化する今日、
幸福には、経済的な豊かさだけでなく、心の豊かさも不可欠であると認識されるようになっています。
 
 このような状況の中、県民一人ひとりが福岡県に生まれて良かった、
生活して良かったと実感できる「県民幸福度日本一」を目指していくため、
現在県が進めている幸福実感の向上策、今後の県民意識調査のあり方などについて、
専門的観点や幅広い見地から検討を行うため、「幸福度に関する研究会」を設置しました。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f03/kouhuku.html

モニターアンケート結果
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/60/60552_11053563_misc.pdf

平成22年度ふくおか新世紀計画実施状況報告
この報告書は、ふくおか新世紀計画の平成22年度までの実施状況を取りまとめたものです。
第1部はふくおか新世紀計画の概要を、第2部は本県社会経済の平成22年度における概況を、
第3部はふくおか新世紀計画策定後の社会経済の特徴的な動きを、
第4部は政策分野ごとの県政の取組状況を基本計画の6本の柱ごとに取りまとめています。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/60/60129_10694237_misc.pdf

福岡の役人は馬車馬のように働くらしい、その分いい給料ももらっているらしい。
588109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 12:25:37.66 ID:otyAovf90
この二政策の文書で「児童ポルノ」を捜したけど無かった。
その代わり、暴力団と暴走族(いい加減珍送族というほうが…)が多い
ジポの代わりに、むしろ現実の、児童虐待(親・子育てに関する部門)等の政策手当が進みつつある。


マンガやアニメやゲイムを振り回してりゃいいなんて、大阪も京都も東京も楽でいいですね
589名無したちの午後:2011/08/31(水) 12:34:14.30 ID:iB075nNU0
「自公に閣僚ポスト差し出して大連立路線」は消えたか。

野田新首相、2日組閣で調整…発足後に自公協議
読売新聞 8月31日(水)11時53分配信
野田新首相(民主党代表)は、組閣を9月2日に行う方向で調整している。
政府関係者は31日、9月1日の防災の日をはさみ、皇居で行われる天皇陛下による
新首相の任命式と新閣僚の認証式を2日に行いたいとの意向を示した。
野田氏は新内閣発足後、自民、公明両党などと2011年度第3次補正予算案編成
や12年度予算案編成に関する政策協議を本格化させる方針だ。
自公両党との3党合意に基づく、子ども手当や農家の戸別所得補償など民主党の
09年衆院選政権公約(マニフェスト)の主要政策の見直しについても協議したい考えだ。
590109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 12:41:10.62 ID:otyAovf90
>農家の戸別所得補償
これやらないと自民当地方支部はJAの支持を失う……
591109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 12:43:13.69 ID:otyAovf90
無論、民主党もだがね……百姓軽視する政府は大抵倒れる。
今回は福島宮城岩手等東北と茨城、栃木辺りの百姓さんもなんとかせんとね。
あと、関連沿岸の漁協組合連合会もね。
592名無したちの午後:2011/08/31(水) 13:14:38.35 ID:YWwG/PQa0
>>580
民主たぶん反対するだろうし通らないよね
593名無したちの午後:2011/08/31(水) 13:16:34.12 ID:q0zUx8ge0
>>590
本来、農の道というものは稼げるようにつくられていない
私達がその日食べていくことが出来るように調整されている
594名無したちの午後:2011/08/31(水) 14:15:16.36 ID:Vly5xJt50
>>564
高村論文の感想について言っているんだったら、別に自民党擁護しているわけじゃなくて、
高村論文によると、2003年に規制派が自民党にマンガ・アニメを児童ポルノに含めるよう
陳情したら「規制するには根拠が乏しい」と自民党内から声があがったらしい。(3次の単純所持は
自民党も賛成したらしい)このときは谷垣も慎重論を唱えていたらしい。
ところが、2004年に奈良県で幼女殺害事件が起こると、竹花がこれを利用して、前田・後藤・
『毎日新聞』を使って、反マンガ・アニメ・ネットの機運を高め、自民党もそれに呑まれてしまった
というのが真相らしい。

>>麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても
文句は言えない。

これは麻生がハローワークで求職中の青年に言ったという「おまえ、今まで何やっていたんだ?」に
ひっかけたんだよ。麻生アゲしているわけじゃないよ。
595名無したちの午後:2011/08/31(水) 14:45:37.86 ID:1ubhUA1d0
>>594
メールの是非という話にも繋がるが
規制反対運動の現実を知っている方々からの忠告等に対して、感情的になって批判する連中がいるようだけど
普通の読解力があればわかる話なんだから、少し冷静になって受け止めてくれって話なんだよね
596名無したちの午後:2011/08/31(水) 15:15:37.73 ID:+lOfqoBx0
>>594

高村論文の紹介を修正しておいた

>>11改訂
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/133
前スレ931>>18の件も入れてみた

○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/134
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129

597名無したちの午後:2011/08/31(水) 15:21:32.90 ID:+lOfqoBx0
テンプレ>>11改訂

○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/134
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
598名無したちの午後:2011/08/31(水) 15:22:37.60 ID:Vly5xJt50
>>595
そういうことです。自民党は昔からマンガ規制には熱心だったけど、児童ポルノ規制には
慎重だった時期もあったらしい。それはそれで理解しないと対応を誤ると思う。

>>596
修正ありがとうございます・
>>598
まあ、過去がどうあれ、現在において規制派であるという認識は変わりないが、
過去を正確に把握することは重要だからな。
今後の戦略を立てる際に正確な情報は必要だからな。
600名無したちの午後:2011/08/31(水) 16:36:55.92 ID:f5JqRJ710
マンガ・アニメの未来はどうなる? またまた浮上した児童ポルノ法改定問題の行方
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8369.html

これまでのおさらいと先週の院内集会の記事
コン研のインタビューもあるよ
601名無したちの午後:2011/08/31(水) 16:47:06.96 ID:muZVRSkF0
>>592
津田さんのtweetだと民主も必ずしも慎重ではない感じのニュアンスだった
どうだろうな
602名無したちの午後:2011/08/31(水) 16:56:17.54 ID:QsMs/QzY0
最近エロゲ買ってない。何かおすすめないですか?
603名無したちの午後:2011/08/31(水) 16:59:11.03 ID:jcpjQmzTP
>>602
Cross Days
604名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:04:55.25 ID:muZVRSkF0
え、女装山脈?
605名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:07:42.55 ID:QsMs/QzY0
ありがとう。その2つ買おう・・・と思ってソフマップ・ドットコム行ったら
エロゲが買えなくなっててびびりました。
606名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:08:31.03 ID:G1LTFzgw0
>>574
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000040-jij-pol
>一方で、海江田万里経済産業相は閣外に去る見通しだ。
607名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:10:45.21 ID:gnprdF7n0
でも人事予想は今回はずれが多いよ
608名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:11:14.45 ID:f5JqRJ710
>>605
エロ部門と分離しただけ
609名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:22:59.25 ID:+lOfqoBx0
Cross Daysは事実上BLなのだがいいのか?
610名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:24:32.71 ID:pqaUPbJR0
俺個人としてはタトゥーは嫌いだが、エロゲーもこうなるんじゃないかな自民だと
   ↓

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314770916/

http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
 神戸市須磨区の須磨海水浴場の今シーズンの人出が約52万7千人(29日現在)と、過去最低となった昨シーズンの約62万人をも割り込み、
大幅に減少していることが31日、同市などへの取材で分かった。

 ■神戸市「家族連れが戻るはず…」

 昨シーズンに違法薬物事件が起きるなど、治安の悪化を受けて、同市は入れ墨(タトゥー)の露出を禁止するなど条例を改正。海の家の規制も強化され、
若者をターゲットにしたイベントが激減したこともあって、海の家の関係者は「条例を見直してもらわないと死活問題になる」と悲鳴を上げるが、市は「海岸の
健全化が進めば家族連れが戻り、将来的にはにぎわいが取り戻せる」と条例の“効果”に期待を寄せる。

 須磨海水浴場は、例年より遊泳期間を10日間延長(7月7日〜8月31日)したこともあり、同市は70万人に回復すると予想したが、最終的には50万人台にとどまる見通し。
 7月の台風6号、8月後半の悪天候なども影響したとみられるが、「治安悪化で家族連れが須磨海水浴場を避けるようになった」ことを危惧した市が、海岸の健全化を目指し
今年4月に「須磨海岸を守り育てる条例」を改正したことが影響しているとみられる。

改正条例はタトゥーの露出などを規制、市によると、29日までに露出での注意は約760件に上った。小さなタトゥーで指導を受けた海水浴客からは
「外見だけで判断しないで」などと不満の声も多く、シーズン中に何回も訪れる客が減少したとみられる。

 同時に条例改正に伴って海の家の規則も変更され、営業時間短縮や、市が貸し出すスピーカーしか使用できなくなった。このためイベントの届け出が、
約140件から30件弱へと激減。イベント目的の若者らの来場も落ち込んでいる。

 関西屈指と表現されることもある同海水浴場の人出は100万人前後で推移し、ピークの平成14年には約138万人を記録したが、その後は減少傾向。
約88万人だった19年以降、毎年減少が続いている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110831/trd11083114540008-n2.htm
611名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:24:53.98 ID:qy+dAKoV0
>>432>>438
山谷の事務所にかけたの?
その対応ありえんわw
「アニメや漫画やから子供を守れ!」
とかいきまいてるやつだからね。
児童ポルノなんかどうだっていい、
とにかく漫画アニメを潰したい、
やつの頭にあるのはそれだけ。

撹乱するためにそうした電話対応を
指示したんでしょう。
間違っても本心とかないからw

やつの発言
「ぜひ成立させていきたい。この法律を成立させないと、
日本のアニメやゲームが世界で問題になっている。 」
「この法律を成立させないと欧米では国会でまで日本の
アニメ・ゲームまで問題になっている。そのためにも、
付帯決議つけてでも前進させていくべき」

こいつの二次元文化破壊にかける執念は並々ならぬものがある
612名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:27:32.62 ID:EMcF2l1Q0
ダウソ厨は全員刑務所送り。覚悟しておけ。by三原じゅん子自民党議員
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314772235/
613名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:38:07.15 ID:5uYANGZ40
竹花は現在パナソニックの役員である、だからパナソニックのテレビ事業は不振なんじゃないかと。
614名無したちの午後:2011/08/31(水) 17:47:02.79 ID:gnprdF7n0
>>612
よっぽど復興に全力を注ぐことがきらいと見える
615109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 18:10:03.43 ID:otyAovf90
>>592
何れにせよ、何時かは修正の上通る可能性があるかもね。
<P2Pに流れる映像情報(JASRAC+映像業界)が跋扈する限り
アニメでのしつこいぐらいの著作権法云々のテロップは、もう十二分に周知されたと考えて良いと思う。

その辺の空気が臭いのだよ。勘だがね。
616109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 18:11:56.35 ID:otyAovf90
>>594
自民党総務部隊は慎重論で固まっていて、それを不服とし、党執行部つうか総務会の内々の「慎重論(先送りにせよという暗黙)」を
当時の高市女史総務会員が独自に超党派で暴走した経緯があったな。 確かそのことかねえ
617109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 18:15:50.95 ID:otyAovf90
×総務部隊
○総務委員会 

党の方針を決める大事なポストが鎮座する部局、
ここの意向を無視して暴走する議員が多くなった時点で
自民党は既に機能不全に陥っていた訳で。

懐かし葉梨じゃノゥ。
618109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 18:16:46.32 ID:otyAovf90
いや、総務部会かな、どうでもいいや。
>>613
関係あるかい、ドンは自分では決して手を動かさないものさ。
619名無したちの午後:2011/08/31(水) 18:24:30.01 ID:UZ3f2MvZ0
今日鉄腕バーディーの新刊を買ったのだが
巻末漫画でロボの体(チ○コない)のキャラが「これじゃ障子を突き破れない」と言っててワロタw

ゆんき△
620名無したちの午後:2011/08/31(水) 18:35:27.33 ID:5tizKlpX0
>>579
ACEの中で今回の日本SF大会がうぐいすリボンのシンポジウムを設けたようなことをして欲しい。
もちろんACEでだけじゃなく色んな所で継続していく必要はあるが。
とりあえずコナンやワンピースで儲けた金の一毛でもいいから反対工作に使いやがれと。
621名無したちの午後:2011/08/31(水) 18:38:30.39 ID:QsMs/QzY0
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20110901.jpg
団鬼六って、もう他界してたのか
622109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 18:39:52.47 ID:otyAovf90
>>620
まあ、冬コミが終わった後でも良かろう。
623109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 18:45:27.72 ID:otyAovf90
考えるのはね。
オトナアニメはまたもや別冊業火w 
言っちゃ悪いが、オタの重鎮系に喋らせて1000円荒稼ぎって感じがするよ。買ったんだけどね

だが、もはやただの別冊ではもはや足りない。
倉 田 英 之 に 別冊20ページあげますので自由に描いてください特集を!
疾 風 怒 濤 の倉田特集を!

諸君はオトナアニメ別冊に何を望んでいる?
萌えのようなハートフル萌え萌え談義か?血だまり滴る、虚淵談義か? 何時までも前日の押井談義か?

     R.O.D! R.O.D!R.O.D!

よろしい、ならば別冊オトナアニメは倉田英之さん20ページあげますので勝手に何か書いてくださいだ。
624名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:06:23.62 ID:+lOfqoBx0
あんまり関係なさそうだけど関係あるニュース
過剰な規制をやったらこうなるという実例

タトゥー条例で若者消えた! 関西屈指・須磨海水浴場、人出が最低に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314770916/
625名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:09:40.37 ID:UZ3f2MvZ0
「やっぱり女は紙かjpegに限る」
                  −倉田英之−
626名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:21:09.64 ID:XZvmvu/90
外国人「モザイクつきAVいらん」「スク水に興奮の意味不明」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110831/dms1108311611012-n1.htm
>セックスレス大国なんていわれる日本だが、世界の人たちはどう見ているのだろうか。日本在住の外国人に集まってもらって、日本の性文化について聞いてみた。

>【座談会参加者】
>イタリア出身:ジェニーさん(27才女性)
>カナダ出身:アンさん(24才女性)
>ガーナ出身:ブライトさん(37才男性)
>パキスタン出身:カリドさん(36才男性)
>ルーマニア出身:ジェイカンさん(29才男性)

>−−まずは、日本に来て性文化の違いに驚いたことは?

>カナダ「ビックリしたのは子供っぽい女の子が性的な対象となっていること。秋葉原のアダルトショップなんか行くと、スクール水着を着た若い女の子のDVDとか売ってるんだけど、これのどこに興奮するのか理解できない」
>ガーナ「ボクの国にはAVはないの。セックスはもちろんするけど、隠れてこっそり。性に関してはオープンじゃない」

>パキスタン「ボクが不思議に感じたのは、なんで日本のAVってモザイクつけるのかってこと。それならAVなんて必要ないと思った」
>ガーナ「ホント? 逆にボクはモザイクあるほうがいろいろ想像できて好き」
>一同「…」

>イタリア「私が驚いたのはラブホテルね。すごいキラキラしてキレイだから最初はなんだかわからなかった。イタリアにはラブホテルなんてないですよ。みんな自分の家か彼の部屋でする」
>ルーマニア「ルーマニアにもない。恋人同士だとどちらかの家か車ですることが多いかな。ホテルは特別な日に行くけど、ラブホテルじゃない」
>イタリア「でも、ラブホってカップルが“いまからセックスしてきま〜す!”って堂々といっているようなものでしょ? 泊まりとか休憩とか値段まで書いてあって…私は恥ずかしくて好きじゃない」
>※女性セブン2011年7月14日号
627109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 19:45:37.93 ID:otyAovf90
>>625
ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬ……倉本2で許してやろう
628名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:48:47.63 ID:OUKkFVtP0
>>624
いや・・・困ってるの商売人だけじゃん
なんで一部の連中の食い扶持の為に大多数の市民が我慢しなきゃならねえんだよ
629名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:52:06.23 ID:D2ahxYMS0
アニメで未成年がエロゲーやってると叩かれるのに未成年が刀持ってても叩かれない不思議
630名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:53:02.26 ID:D2ahxYMS0
未成年じゃなくて銃刀法だから大人もか
631109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 19:55:59.06 ID:otyAovf90
>>628
#若者消えた!
  ↑
 若者の〜離れの新たなVerに喰い付いても仕方が無かろう。
632名無したちの午後:2011/08/31(水) 19:57:12.23 ID:muZVRSkF0
組閣予想がコロコロ変わってなかなか難しいな
633109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 19:59:47.90 ID:otyAovf90
>>630
いや、自民党某案では、居合いもありな雰囲気だから、居合い刀を振らせて貰えるかも。
でもアレでも相当重いし、側で見ていると、威圧が凄い。

居合いの実演を小学校の体育館を借りてやってた剣道教室の講師が元警官
居合いの達人、たまに練習終了後に居合いを実演してくれたんだが、凄いんだなその空気が。
触れば葉っぱが切れるほどのピリピリ感。 上段から振り下ろし止めるさまは当に芸術だった。
634109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 20:02:48.56 ID:otyAovf90
別の話だと、約三十年程前に知り合いの警官の拳銃を(自主規制)で見せてもらったことがある。
子供(当時小学生高学年)ながら、そのずっしりとした(以下自主規制だったよ。
あの時代はそんな世界だったからねえ。 
635名無したちの午後:2011/08/31(水) 20:08:02.94 ID:FMputbns0
>>628
単純にタトゥーだけ規制された訳じゃないよ。
あれこれ色々と規制強化されてる、それを嫌って海水浴客自体が減ってる、家族連れも含めてね。
行き過ぎた規制が返って市民に我慢を強いる結果になっている訳だ。

浄化すれば家族連れが増えると目論んでいた訳だが、間逆の結果になって地域経済の縮小を招いている。
決して商売人だけが困っている訳じゃないよ。

むしろまず海水浴客が規制に困り、来なくなり、結果商売人も困ると言う悪循環になってる。
原因は規制強化だけではないだろうが、規制がかなり大きな影響を与えているのは間違いない。
場当たり的な規制は誰の得にもならないと言う見本だな。



636名無したちの午後:2011/08/31(水) 20:13:55.40 ID:bp5o0jr+O
子供の頃あのベルトむき出しの威圧感ある制服に憧れて警官になりたかったが
今すっかりダサい制服になったな
637名無したちの午後:2011/08/31(水) 20:18:57.32 ID:ZZp7oses0
公権力主導でやることはまず失敗する。
失敗するだけならいいが、今回の条例は人権侵害+業務妨害罪ときたものだからたちが悪い。
公権力は失敗しようが、いつまでも夢をみていればいいだけという楽な仕事だよな。
関係している宿泊などの民間企業からしたら、それこそ死活問題なんだよな。
売り上げ減少分は市が補填すべきだよな。

世間知らずの、幼稚な市長、幼稚な議員、幼稚な議会ではこうなってしまう。
国であれば、抑止力が働き成立するようなルールではない。
638109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 20:22:33.10 ID:otyAovf90
                       ,.,--‐=ミ- 、_|/______
                     ,ィ.:゙:     .:.:.:.:\ヽ,》=-ミ:.:<´>636はダサくないです
                 {\/     :.:.:.:.ハ:.}、:.:.:\.〉ヽ  ヾ:.:.\____私の幼い躯が疼いています
                 ∠´   :ト、:.::/`メ-}/ Yヽ: ヽノ:', ̄\\ :.\     \__
                  》 . :.:.:.:..:イ ∨   , __, ミ_:.:.:.:i}.   \\ \     \/
              ┌─ 〉ハ,:,i^\| _    " ̄`"  ミ{`《     } . \. \     }、
              ∧ .// ハ.  ,ィ= 、   ""    \}    /: : : : '.,  ヽ 〈 >
             /  | .{::{   〉、′   ,‐=ヽ      人ノ\  /     ',  ., /´
          / ̄ヽ  ヽ!:.!  .{∧"  ∨⌒ .,   /    .)/、____゙,.   ∨
         /{,’   }  |:.|、   (`ー、   `ー='′ ,ィー勹__  ./    / Ο/ハ.   .}\
           / ヽ, (_)  |:.| \  \_,>‐、  _ , < }: : 》 | ̄ヽ  /  /  |  : :| ̄
        ハ  \ー'    |:.|  〉/\_   \     |   〉..| / }  \ノ   }    |
        ト、\  .〉   .ソl /\   し〜、 .\ ./_ィ=' .|′ .|    ヽ   |:.  :.|
        ト、\_丿    /.イ| {   \  |:::::::} ̄/!コ i::::l レ-‐'了   :}.  /! . . |.|
        | \/   ./:/.|.! 》、    \!::∧!_〈,ィ^∧\:!/   ̄}    ∩/..|:..:_/ソ
        |   ー≡彡"./.:|//.\   <・ ・>//: }(⌒\   {   _/ ,}/ ̄
        人      彡/リ/: _辷‐─-、{_,A._}.//   レ⌒ヽ_)─"ヽ ヽ ,/ノ
         \     >//: :ヽ,ー      `<_/  /      .)   ̄}′
           \    . // : : :.|(__,. -‐- 、 /  /⌒'ー┬‐'¨   /
            ヽ_,//: : : : :{__  /⌒l  /      ∧   /真宵
639109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 20:24:15.52 ID:otyAovf90
真宵「官憲と政府と闘争ごっこをやりたいというオーラがじんじん疼きます」
640名無したちの午後:2011/08/31(水) 20:52:18.84 ID:5tizKlpX0
お役人的には、規制緩和して何らかの経済効果をもたらすよりも
規制強化したという事のみで充分手柄に出来るから、そっちの方が都合がいいんだろうな。
その手柄目当てという時点で大間違いなんだけど。
641名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:00:12.14 ID:Dt/7OxGyP
規制するたび金が転がり込むと
そりゃぁどんどん規制したくなるわな。
642名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:01:00.02 ID:UZ3f2MvZ0
>>633
居合いの達人「チェリオッ!!」 だったら完璧ですw
643名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:08:59.81 ID:jYYf1HQs0
>>594
そんなことしても意味ないだろ。今は民主政権をしっかり支えないと。
644109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/31(水) 21:09:47.16 ID:otyAovf90
>>642
ゆかりんはぁはぁ……とがめはぁはぁ……でも、何で死ぬかな…
いや、死なねばならなかった女、死に場所を捜していた女だったのかもな。
刀語は死に場所を捜しているキャラが多い小説だった。

ただ、二人の行方はようとして知れない…ちゃんちゃん。

ぴんぽんぱんぽん〜〜エロゲ表現規制対策本部、夏期営業終了のお知らせです。

今日もご来店有り難う御座います。 さて、ご好評頂きましたエロゲ板夏期特別営業は
本日2359をもって終了させて頂きます。どちらさまも、お手元をご確認の上、お早めに店内にお出になられる事をお願い致します。

ほーたるのひかぁ〜り〜窓の夕日〜♪
645名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:18:58.10 ID:bCP13p+u0
夏厨は明日から学校か
まあそれでも荒らしはなくならないだろうけど
646名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:33:17.35 ID:FMputbns0
@syoukoy
義月粧子
【告知】9/3座談会in大阪のおしらせ〜bit.ly/b2YqaM 
コンテンツ文化研究会の代表から生の情報を聞きたい関西のみなさん、
ぜひご参加くださいませ〜。
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-36.html
http://twitter.com/syoukoy/status/108876595376304128

表現規制を考える関西の会 座談会のおしらせ
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-36.html

9/3(13時〜17時の予定・変更の可能性あり)
大阪市北区民センター2階の第5会議室
 地下鉄堺筋線「扇町」駅 2号-B出口北へ3分
 JR環状線「天満」駅 西へ3分 北区役所隣  

コンテンツ文化研究会の代表を中心とした座談会を行います!
647名無したちの午後:2011/08/31(水) 21:49:41.80 ID:FMputbns0
9/3は台風がどうなってるやら
648名無したちの午後:2011/08/31(水) 22:47:36.75 ID:wNkA2YkM0
beのlv持ちいない?ν速にスレ立ててくれなイカ

スレタイ:
鬱陵島訪問議員「漫画やアニメ、ゲームソフトの仮想のわいせつ画像を規制する」

本文:
「青少年健全育成のため、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に
関する法律の早期改正を求めることに関する請願」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/177/yousi/yo1771775.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772462.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1772613.htm

現行の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」では
児童ポルノの売買や譲渡は処罰の対象としているが、「単純所持」は処罰されない。
また、ネット上においても、児童ポルノをパソコンや携帯電話に取り込む「単純所持」が
許される限り、違法画像が児童ポルノサイトに掲載されると、不特定多数の利用者がコピーを
繰り返し、画像が無数に広がり、負の連鎖を断つことができない。

さらに、漫画やアニメ、ゲームソフト等「仮想のわいせつ画像や性的虐待の表現」も目に余り、
これ以上、児童ポルノの氾濫を放置しておくことはできない。

一日も早く児童ポルノサイトに接続できなくなる制度等を導入し、全ての「単純所持」を
処罰できる有効な法律改正をすべきである。

<請願提出者>
稲田朋美 (自民党) 高市早苗 (自民党) 山谷えり子 (自民党) 
下村博文 (自民党) 西村康稔 (自民党) 山本拓 (自民党)
649名無したちの午後:2011/08/31(水) 22:50:35.97 ID:wNkA2YkM0
あ、別に「鬱陵島訪問議員」じゃなくてもいいやw
650名無したちの午後:2011/08/31(水) 22:52:29.42 ID:G1LTFzgw0
>>648
鬱陵島に向かった佐藤正久議員は規制慎重派。
そのスレタイは誤解を生む恐れが高いので却下。
651名無したちの午後:2011/08/31(水) 22:57:29.98 ID:C677Qety0
なにここチョンスレなの?
652名無したちの午後:2011/08/31(水) 22:59:14.26 ID:gnprdF7n0
なにこのニュー速丸出しの人?
653名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:00:02.23 ID:HPeLf9a10
>>650
「麻生は規制反対」とかいうデマを信じてる残念な人?
654名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:00:05.48 ID:kQBGyQMP0
>>651
大自民党様に逆らう日本人の事をチョンと呼ぶのならそうかもな
655名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:01:08.80 ID:HPeLf9a10
650を見て判る通り、規制派が抵抗をする・嫌がることは、どんどんすべきですので
>>648を承認します。
656 ◆ovYsvN01fs :2011/08/31(水) 23:12:20.25 ID:S0UxBo/n0
>>648は規制派の破壊工作と認定。
却下します。
657 ◆ovYsvN01fs :2011/08/31(水) 23:27:02.91 ID:S0UxBo/n0
でも、『自民議員「漫画やアニメ、ゲームソフトの仮想のわいせつ画像を規制する」 』なら可。

658名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:29:23.98 ID:f5JqRJ710
ヒゲの隊長が規制慎重派なのはこのスレでは常識だと思ったが
それともID:HPeLf9a10はいつもの残念な荒らしか

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/177/futaku/fu17700651228.htm
659名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:29:30.67 ID:qy+dAKoV0
>>594
なんかその人思いっきり勘違いしてるような・・・

自民党は規制消極姿勢から積極姿勢に転じたんじゃないよ  。
そもそも彼らはもともとアニメ漫画に関心すらなかった。
自分たちが関わりを持つことにすら値しない取るに足らない
ものというふうに捉えていた。

ところが、日本のアニメに対する評価というのが次第に
高まってきて、世界でも非常にもてはやされていると。
そういう情報が遅ればせながら彼らにも伝わって、
さすがに無視できない存在になった。
2000年代半ば頃に大物議員を含め秋葉原を相次いで視察している。
そこで彼らが見たものは、想像していたものとまったく
違うものだった。
異形のキャラがアイドル化し、
日本的でなく、伝統やら自分たちの価値観とはとうてい
相容れないもの・・・
そうみなし彼らは一気にアニメなどへの憎しみを募らせた。
児童ポルノ規制を蒸し返し、以後規制に邁進するようになる。

アニメのビジネスモデルが大きく変化し、「萌え」が本格的な
立ち上がりをみせたのが2000年前後だけど、そうした背景と関連付けて
みなければ、この問題を理解することはできないでしょう。
それまでの漫画規制の延長線上にあるんじゃない
660名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:33:13.25 ID:qy+dAKoV0
>>598
昔の「漫画規制」といまの「児童ポルノ規制によるアニメ漫画規制は背景からしてまったく違う。>>659参照
自民に慎重だった時期があるんじゃなくて、彼らがそういう文化にまだ疎くて、規制のインセンティブがまだ発生していなかっただけ。

変な団体なんかに吹き込まれて規制とか言ってるだけだったら翻意させるのなんてたやすい。
661名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:39:58.71 ID:eHGEx+BQ0
>青少年健全育成のため

もう児ポ法じゃないって自分で堂々と認めてるじゃねーかw
662名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:41:13.88 ID:Yg2XpxJP0
>>648
この前の新聞で話題になってた福井に選挙区がある自民の議員が2人もいるとは、たまげたなぁ・・・
何かつながりがあるんですかね?(疑問)
663名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:41:18.86 ID:K3JrPvPw0
そこまで言っててなんで児ポ法に固執すんだろうな
664名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:42:58.49 ID:hHyADkm00
児ポ法を=青少年健全育成にしたいってことでしょ
665名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:50:46.87 ID:Dt/7OxGyP
2次元規制する理由がどう考えても理解できん
666名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:51:15.32 ID:I2UW84eO0
>>648
90年代は「青少年健全育成のためのなんたら請願」が連発していたけど
今は逆に少し珍しい感じがするな

 
   青少年健全育成のためのコミック雑誌等有害図書に対する法規制化に関する請願(第三七号)
   青少年向けポルノコミック排除の法制化に関する請願(第五三号)
   有害図書等の規制強化に関する請願(第三五九九号)
   有害図書の法的規制に関する請願(第三七三五号)
   青少年の健全な育成を阻害するおそれのある有害図書の追放に関する請願(第三八二六号)
667名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:52:52.51 ID:by7olKlO0
中学校まで男女別々の全寮制・一日12時間勉強・高校からも全寮制
大学及び院卒業して社畜になってからも社員寮と会社の往復だけ
子供は人工授精で作り、名前は国が決める 男女は徹底的に交わらせない
精子を採取したら去勢、卵子を採取したら貞操帯着用のうえ鍵破壊
国営放送が環境映像とニュースを流すだけの大日本放送局

それが日本の政治屋どもの理想郷
668世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/31(水) 23:56:43.60 ID:lc2Tp/bM0
実際、狂四郎2030のままの世界だろうね
669名無したちの午後:2011/08/31(水) 23:59:27.80 ID:Dt/7OxGyP
保守層って戦前回帰したいんだろうか
670名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:06:00.91 ID:N5pEpuqM0
>>660
そういう事なのかもしれねぇな。確証は無ぇが。
世の中には二次エロってものが存在する、それを知った時の衝撃と拒絶感か……
671名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:06:15.58 ID:P8fNQBSY0
>>669
というか、戦争したいんだと思う
敵は中国・南北朝鮮あたりで、目障りな若者たち全部徴兵して合法的に皆殺しにしてもらうわけ
老人天国がお望みなんだからね
672名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:14:20.40 ID:8ih+k7uB0
反規制反対派で有名なdozerの発言。

>>手塚治虫や江戸川乱歩、あるいは以前出てたようなニーメラー牧師の格言など、偉人の格言を容易く持ち出さなければならないほど、彼らのボギャブラリーが貧困であるということなのだろうと思います。
>>むしろ坂本竜馬のように、推進派とも反対派とも話し合える程の度量と視界の広さを持つ人物がいないことに、あの非実在タグやその周辺の勢力の度し難いところなのだと思います
673名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:17:19.83 ID:6cn9chvI0
>異形のキャラがアイドル化し、
>日本的でなく、伝統やら自分たちの価値観とはとうてい
>相容れないもの・・・
彼らの価値観と相容れないのはわかるが、
(だからといって規制しようというのは論外)
日本的でなく、伝統的でないというのは何を見て思いこんだんだ?
昔からこんな感じだったと思うが…
674名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:18:48.71 ID:P8fNQBSY0
融和などありえないのがわかってないんだろうね
どちらかが絶滅するまで戦いは続く
殺し合いなんだよこれは
675名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:35:17.56 ID:Dty77fwq0
法務大臣が誰になるか
新法務大臣にも反対派になって頂こう
676名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:42:55.05 ID:N/eI/xTw0
>法務大臣
昨日のミヤネ屋では枝野と予想してたな
マスコミの予想だから期待半分だけど
677名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:45:21.12 ID:7xFTREkc0
森ゆうこ説とか一時飛んでたが不明
678名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:47:40.68 ID:ZyrRByij0
森ゆうこなら即効で地元の事務所にロビるわw
679世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/01(木) 00:48:50.50 ID:tBJKWtMP0
昨日の報道を見てた限り小宮山のこの字も出てこなくてよかった
680名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:58:44.30 ID:TWBwe5aX0
>>674
いや、迷惑だから一人で死んでくれ
681名無したちの午後:2011/09/01(木) 00:58:48.25 ID:1YaI6mdf0
民主政権が続くとエロゲまでチョン臭くなりそうで嫌だな
682名無したちの午後:2011/09/01(木) 01:05:13.77 ID:hu0AVAWj0
>>681
二次を元々何とも思っていない人からしたらその程度の話なんだろうね
683名無したちの午後:2011/09/01(木) 01:13:13.44 ID:1YaI6mdf0
>>682
近頃の韓国ごり押し見ると十分あり得る話しじゃん
ヒロインに韓国人枠設けろとかエロゲメーカーに韓国人クリエイター枠設けろとか圧力かけて来る可能性は十分ありえる
684名無したちの午後:2011/09/01(木) 01:17:34.87 ID:N/eI/xTw0
また自演の準備か
685名無したちの午後:2011/09/01(木) 01:59:35.12 ID:Lailttsi0
>>684
ああ。「またネトウヨか!」と思わせて、このスレをイデオロギーで分断しようというのが目的だろうね。

改めて確認しよう
表現規制には、右も左もなし!
686名無したちの午後:2011/09/01(木) 02:26:43.22 ID:mshOwGD/0
アメリカから、「ポケモンアニメに黒人入れろ」って圧力はあったな。
だから、タケシやアイリスがレギュラーなんだろう。
687名無したちの午後:2011/09/01(木) 02:36:59.67 ID:DcU8Ii810
>>686
武はともかく、アイリスはいらない
688名無したちの午後:2011/09/01(木) 03:23:44.76 ID:d7XfTdBg0
今時ネトウヨとか言ってる奴は信用できないな
単に自民叩く為に規制問題利用してるチョンだろ
689名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:01:10.37 ID:LMCY09cS0
>>686
こわいよな。早く安保を破棄してほしいよ。日本には平和憲法があるわけだし。
690名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:03:34.62 ID:+yFC5djc0
アイリスはともかく
そもそもタケシって黒人なのか?
691名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:18:53.11 ID:ZpaKHxsY0
なんか最近の薄い本の修正がひどいとか聞くがまじか?
692名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:30:50.96 ID:hMmXHKXx0
>>672
ふはははは、朝っぱらから嗤わせてくれる。
坂本龍馬が聞いたら、頭から洗濯されるだろうぜ。>反対の反対なんとやら
日本は幕末から始まったのような言い草だ。
尊王攘夷の志士の中はピンキリ激しく、尊王攘夷の意味すら知らず人斬って喜んで居たゴロが大勢居た。その類がエラそうに。ボキャブラリー?坂本龍馬しか持ち出せない歴史的素養なしで馬脚馬脚。

朝から笑わせるな反対の反対が許されるのはバカボンのパパだけじゃ。
693名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:35:18.70 ID:hMmXHKXx0
>>691
昔からだよ、基準はそう変わらんし、むしろ自主規制は弱まっている。
同人誌でオマンコ詳細パックリなんて1999年頃は少数だったよ(壁やそれ系ジャンル除く。
ロリ系だって今ほど無かった、探すのが苦労したぐらいだ、大抵壁だしな、そう言うの。
むしろ、POPとかそう言う看板(人目に付く広告)関係が厳しくなったかな。

わっしょいわっしょい!我那覇響はいい娘、是非養女に。
694名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:39:38.11 ID:ZpaKHxsY0
サンクス

野田は規制派なのか?反対派なのか?
695名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:41:37.61 ID:hMmXHKXx0
1999年頃だとネット上でも探さないと無かったね、オマンコパックリ詳細描写。
後藤寿庵のサイトでは姉ショタのエロがあったかな。
コラムもあった「新幹線の予約」ネタとか、MacOSとか。
今は、なんか切断グロで大変面白い画像もあるけど。

まあ、1998〜2000頃が一番面白かったよ。
企業が参入してきてから、おかしくなった。

696名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:47:40.07 ID:hMmXHKXx0
>>694
さあ?餅は餅屋だ。所信表明でも聞いて、その後のジポ民主WTの動向でも見守ってりゃいい。
今の内閣はあくまでも解散のための内閣だ。解散準備のためのな。
また流れるか、臨時国会でまたひっくり返るか、さてどうなるかは神のもぞ知るさ。

ただね、奇声派は銭の拠出元が募金7 それに関連した民間企業3=節税策先
しかし、反規制、並びに出版は銭を自前で稼ぐ営利企業=税金収める元

さて、問題です、どちらが資本主義社会と国家財政に貢献しているでしょうか。
自明だよねえ。
697名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:54:04.60 ID:hMmXHKXx0
タダでさえ税金取れねえのに予算措置物件増えるご時世に、
余ったら外国の恵まれない子供に回しますとかヌケヌケとヌカす連中だぜ。
猛抗議受けて引っ込めたがね、本音が出たって訳さ。
三羽烏のやり方は国家社会主義に近い、年末募金とか恵まれない募金を政府主導
バックアップで始めたのはヒットラー政権だぜ。

チルドレンマネーロンダリングと言うべきかねえ。
外国送金先の銀行名を開示しロッテんだ。
それで九割型わかる
698名無したちの午後:2011/09/01(木) 04:55:03.59 ID:ZpaKHxsY0
この二次元殺す嘆願はどうなるのだろう
憲法違反は当然として
問題になるんじゃないか?
699名無したちの午後:2011/09/01(木) 05:03:14.48 ID:hMmXHKXx0
あと、UN組織による合法ロンダリングもあるな。
まあ、こちらはやむにやまれずだから同情できるがね。
つうか、どこでもやっているし。米軍は予算の中に自分で運用して利ざやを稼ぐことが認められているし、
予算が余ったら、それに使うもよしの柔軟財政だ。国みたいなもんだ。
それはともかく、なんせ、UN拠出金滞納率ナンバーワンツーは米国、ソ連、だ。
納付率優等生は日本国とドイツだ。
UNといえども銭が回らないとブルーメットのUN兵士に銭を払えないし、
官僚陣を養えないし組織運営にも支障をきたす。
ちなみにEUの金庫とユーロの裏書き元はドイツ。ドイツが万歳したらEU(厳密にはユーロ)は終わりさ
未だに、ポンド、フラン、マルクを維持しているのはだてじゃないよ。

ああ、萌え武勲艦、響萌え
700名無したちの午後:2011/09/01(木) 05:09:26.29 ID:hMmXHKXx0
>>698
放置してアイマスの響たんに萌えるんだ。
考えるな、感じるんだ!ブルース・リー師父もそう言っておられる。

つか、倉田英之先生はR.O.D.を早く書き下ろすんだ。
ウエンディーとぬぬぬ先生のヒマラヤ貫通道路の先は!
ヤングメンは!お婆ちゃんは!五鎮姉妹は!読仙社の孤高の紙使いは!
ドレイクと愉快な傭兵達は!そじて、考える前に飛べで、紙飛行機で空を飛ぶ読み子のゆきつく先は!2006年よりはや足掛け5年。
もう限界じゃ。
701名無したちの午後:2011/09/01(木) 05:12:38.83 ID:hMmXHKXx0
>>672
Dozerにあったら伝えとけ、109が嗤ているってな。
お前は反対の反対がお似合いだと。
その程度さ。
702名無したちの午後:2011/09/01(木) 05:31:36.19 ID:k7svQC3t0
総理大臣が児ポ法に口出すとか割と無理ゲーだと思う、他に仕事ありすぎて
そんなもんよりむしろ主要な規制派・反規制派議員がどんなポジションに付くかが重要だと思うんだが
703名無したちの午後:2011/09/01(木) 05:36:05.25 ID:k7svQC3t0
あとは総理より法務大臣?
江田が法務委員の諫言に耳貸さず、法務省の言いなりでCP監視法成立を強行したという話
次もそういうのが法相だと非常にアレな事になりそうな予感はする
704名無したちの午後:2011/09/01(木) 05:42:03.19 ID:k7svQC3t0
まあ監視法は議員立法じゃなかったから
強行して問題無かったというのもあるかも知れん

児ポ法は民主案が既に出来上がってる以上、ひっくり返すのは無理じゃないか?
705名無したちの午後:2011/09/01(木) 06:51:29.49 ID:6T4YUFei0
すまんがログ保管庫みたいなの無い?
microSDにlive2ch入れてたんだが、ファイルシステムがいかれた。

サルベージしたファイルをHDDに突っ込んだlive2chに読ませても
ファイル数のカウントはしてるようだが認識、表示はされないぜフゥーハハハー。
706名無したちの午後:2011/09/01(木) 08:20:22.66 ID:P8fNQBSY0
>>694
規制熱烈推進派
707名無したちの午後:2011/09/01(木) 08:44:55.14 ID:UlPOBnxe0
708名無したちの午後:2011/09/01(木) 08:48:05.10 ID:UlPOBnxe0
すまん
ピンクは駄目になったようだ。
>>707は無視で
709名無したちの午後:2011/09/01(木) 09:26:45.91 ID:EuyyOnDx0
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
710名無したちの午後:2011/09/01(木) 10:48:23.62 ID:RAt26ynV0
>>672
dozre乙と言って欲しいのか?
でなければ下らないもの貼ってるんじゃないよ
711名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:06:37.25 ID:6YNsMeIJP
怒頭流氏って、そこまで否定されるような存在か?
712世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/01(木) 11:24:04.88 ID:tBJKWtMP0
本人乙
713名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:25:52.98 ID:mshOwGD/0
>>702
野田代表が反対派だろうと推進派だろうとポジション的に児童ポルノ法には関われそうもないしな。
もちろん、規制に反対してくれるならそれはそれで嬉しいけど。
714名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:30:54.18 ID:i4zrqYUW0
JSFとか、あの界隈の連中に共通している事だけど
ネット上では威勢がいいけど現実での影響力なんて皆無という、底辺ネトウヨの典型なんだから
わざわざ相手にしてやる必要もないでしょ
715名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:38:09.64 ID:RAt26ynV0
大昔のネタで粘着してるだけで、行動力も影響力もゼロだものな
あいつらには一文の値打ちも無い
716名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:39:54.75 ID:3BYFEfAC0
ネットなんて基本そんなもんなんじゃ
717名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:48:22.99 ID:cjH/o2F40
今北・・・て特に何もなさそうだね
718名無したちの午後:2011/09/01(木) 11:56:48.92 ID:TL4+rUe20
昨日ここで女装山脈を勧められたので購入致しました。
申し訳ないけど、自分には合わなかった。せっかく薦めてくれた方、ごめんなさい。
属性とか趣味とか人それぞれなんだなあとあらためて文化の多様性の重要性を学びました。
719名無したちの午後:2011/09/01(木) 12:30:08.35 ID:Evh1BqoM0
109はなんて言ってる?
720名無したちの午後:2011/09/01(木) 12:33:46.66 ID:RAt26ynV0
カマヤンさんのblogより
こんなところに縁があってビックリ

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110831/1314803495
>野田佳彦さんには間接的に表現規制反対の関係でお世話になったことがあるので、
>評価については控えておきます。
721名無したちの午後:2011/09/01(木) 12:37:03.60 ID:Evh1BqoM0
109のアドバイスを待とう
722名無したちの午後:2011/09/01(木) 12:40:53.77 ID:i4zrqYUW0
>>715
あいつらがネットの中だけで粘着している間も、その被害者は現実で行動していた訳で
そうやって益々広がっていく現実での差を埋めるために、さらに粘着という悪循環じゃないのかな?
よく知らんけど
723名無したちの午後:2011/09/01(木) 12:46:56.76 ID:N/eI/xTw0
>>720
これはいい情報だな
724名無したちの午後:2011/09/01(木) 13:19:46.17 ID:EddOZPF00
今、>>236の件でこの
スレhttp://may.2chan.net/b/res/72150497.htmで
「賛成
規制したほうがいい
… 無念 Name としあき 11/09/01(木)11:48:31 No.72150688 del
いいぞ、犯罪者ロリコンを厳しく規制しろ

」という書き込みがありました
賛成派を論破してくれ
反対派に引きずり込めば後々特になる
こういうのは反対派にしないとやっかいになる、今でもこのスレに粘着してるし
725名無したちの午後:2011/09/01(木) 13:20:37.89 ID:RAt26ynV0
>>659
>自民党は規制消極姿勢から積極姿勢に転じたんじゃないよ  。
>そもそも彼らはもともとアニメ漫画に関心すらなかった。
>自分たちが関わりを持つことにすら値しない取るに足らない
>ものというふうに捉えていた。

ここは事実と違うな
1990年代の有害コミック騒動の時に、自民に「子ども向けポルノ対策議連」が出来た様に
自民は元々、マンガやアニメをいかがわしいものとして規制しようという意向が強かった
ただその時の世論の反発や、規制の根拠が乏しくて実行できなかっただけだ
1999年に児ポ法にマンガ規制が入ったり、2002年に青少年有害社会環境対策基本法案が出てきたのも、この流れに過ぎない

2000年代に入って急に自民が動いたわけじゃないんだよ
それ以前から彼等は規制派だった
有害コミック騒動の時にはコミック規制法制定の動きもあったしね
(これが原因で成年マーク導入に至る)
726名無したちの午後:2011/09/01(木) 13:45:33.34 ID:i4zrqYUW0
>>725
二十年前の事をもう忘れたのか?と言いたいけど
肝心の出版業界の人間ですらどうやら忘れているようだから、そりゃあ風化もするわな
>>726
ネトウヨは、「子ども向けポルノ対策議連」を単なる穏健な勉強会などという
大嘘がまかり通るくらい、風化は深刻だよな。あの時、出版業界に対する恫喝まがいの行為はひどかった。
20年前の悪夢を忘れたくても忘れられない人間にとっては非常にむかつく。
728名無したちの午後:2011/09/01(木) 14:19:59.18 ID:Tj3guveo0
>>714-715
椰子教徒たちは秋葉原解放デモが気にくわないという理由で主催者たちを誹謗中傷する嘘を流して
叩き潰すことに成功してるからな
それに味をしめて今度はコン研の人たちをターゲットにしてるんだよ
729名無したちの午後:2011/09/01(木) 15:51:19.15 ID:EjDMAil70
20年前も今もフルボッコの山本直樹とかが例外なだけで
メンバーも相当変わっているからな。当時の生き証人も少ない
730名無したちの午後:2011/09/01(木) 16:08:18.18 ID:Lailttsi0
>>726
20年も経てば、会社だって世代が入れ替わっているからね。
問題は、当時のことを、きちんと若い人に語り継げずにきた、であろう点だと思う。

例えば俺なら、宮崎勤事件当時のことをいくらでも書けるけど、
それを今の10代・20代に、当事者感覚を持って読んでもらう文章が書けるかと言うと、
へたをしたら
「一昔前の世代の人の話」
として聞き流されてしまうおそれが高い。

宮崎勤事件と、その後に起こった「有害」云々問題は、
どう考えても現在の表現規制問題に至るスタート地点といっても過言ではない
出来事で、決して過去の話などではないんだけどね。
731名無したちの午後:2011/09/01(木) 16:29:39.86 ID:Nmnfm+th0
>>728
ここは規制反対スレなので。
私怨を晴らしたい人は他所でお願いします。
732名無したちの午後:2011/09/01(木) 16:36:09.29 ID:RAt26ynV0
>>730
>問題は、当時のことを、きちんと若い人に語り継げずにきた、であろう点だと思う。
確かに
おかげで間違った情報が流れたりするものな
「子ども向けポルノ対策議連」を単なる穏健な勉強会などという大嘘や、宮崎事件当時にオタ叩きは無かったとかさ

本来はこういう問題掘り下げる有識者達が、いかに表現規制問題から目を逸らしてきたか良く分かる話だと思う
733名無したちの午後:2011/09/01(木) 16:44:47.06 ID:Lailttsi0
>>729
> 当時の生き証人も少ない

俺も君も皆も、当時を知ってる人はいくらでも生きてはいるし、何か聞けば口を開くんだけど、
そうした「おたく」(あくまでもひらがなです)叩きの原点に関する言説というのが、
今世紀に入ってからこっち、巧妙に「ないも同然」の存在として扱われてきたと思うんだよね。
東浩紀とか、あの手の学者連中の語りのみが、あたかも聞く価値のあるものであるかのように
世間に流通するようになって以来。
根無し草の体験談の方が俺はずっと価値があると思ってるけどね。

…というわけで、もっとみんな、自分のサイトでも何でも作って、ひとりひとりが
「20年前の悪夢」の語り部になるといいんじゃないかなあ、と思った。>>727もね。
734名無したちの午後:2011/09/01(木) 16:47:35.86 ID:i4zrqYUW0
>>729
>>730
出版社で例えるなら
あの当時、規制の凄まじさを現場レベルで肌で感じていた人間も、二十年も経てば発言力のある相応の立場にいるはずなのに
その手の危機感に対する声がまったく聞こえないのは、正直腑に落ちないわ
735名無したちの午後:2011/09/01(木) 16:49:20.31 ID:Nmnfm+th0
>>733
語り出したはいいものの、「デタラメ書くな」「ウソツキ」と
ウヨからもサヨからも叩かれて潰されるのがオチの気もする。
自分の歴史観以外認めない人って多いよね、右にも左にも。
736名無したちの午後:2011/09/01(木) 17:11:16.22 ID:Lailttsi0
>>735
むしろ「叩かれて潰される」くらい影響力のあるところまで持っていきたいと思いますよ。
>>733に書いた通り、現状はいわば「石ころ帽子」みたいな扱いだと思うのでね。
存在しないも同然という。単に無視されるだけという。
737名無したちの午後:2011/09/01(木) 17:13:58.69 ID:Lailttsi0
>>734
まあ当時も、なるべく波風立てずにやりすごそう、としてきたように思うんだよね。
だから、これからも多分それでなんとかなる、と思ってる人が少なからずいるんじゃないかと
思うんだよね。
738名無したちの午後:2011/09/01(木) 17:14:21.10 ID:8ih+k7uB0
石原のニコ生での「ざまあみろ」発言に足してのdozer

>>しかしこの件で石原に石投げていいのは震災で都のアニメフェアが中止になってざまぁみろと思わなかったやつだけだよ。
>>大半の非実在クラスタはざまぁみろと思ったはずw
739名無したちの午後:2011/09/01(木) 17:17:02.03 ID:Nmnfm+th0
>>736
叩かれるかどうかってのは影響力のある無しと関係ないと思う。
生き証人なんて大上段に構えるんじゃなく、
「私はこんな経験をしました」「こんな経験はしませんでした」程度でいいかと。
740トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/01(木) 17:19:21.76 ID:Oyj4BJtw0
尤も、当時10代だった俺は、リアルタイム時は、有害コミック騒動は認識していなかったがね。
当時は、お色気シーンが何となく減ったなと言う程度にしか感じなかった。
認識したのは、沙織事件と同時期に石の森章太郎先生がコミック表現の自由を守る会結成したと言うニュースを聞いたときだな。

この時になってようやく、事態を認識し、創出版の本を読み漁ったな。まだ高校生の時分では、この出費は痛かったな。
上村純子先生の無念は忘れられない。この時の感覚は、恋人が目の前でレイプされても何も出来ない無力さを感じたときのようだったな。
741名無したちの午後:2011/09/01(木) 17:34:15.37 ID:+OfHe14N0
子供達の為にマンガを育てた手塚治虫をはじめとする偉大なマンガ家達は
きっとあの世で暴力とロリエロ漫画だらけの現代を苦々しく思ってるだろう
742名無したちの午後:2011/09/01(木) 17:52:15.21 ID:QFiO1xBx0
>>738

ここ晒しスレじゃないんでー
743109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 18:35:39.04 ID:hMmXHKXx0
>>720
な、もうカマヤン氏とかコンケンに任せればいいのさ。
足を引っ張る事勿れ、ここは各種情報のインデックス化作業の場として結晶化させるのが先だ
>>730
>問題は、当時のことを、きちんと若い人に語り継げずにきた、であろう点だと思う。
そうです。2008年の少年ネット規制法ですら忘れ去られているご時世だ。
それを回避するためにインデックス化が必要なのだ。
>>733
同意。
>>741
本屋に行って文庫版奇子を買え
744109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 18:36:21.92 ID:hMmXHKXx0
>>738
もう相手にするな。
745名無したちの午後:2011/09/01(木) 18:40:40.00 ID:CYeWrzHr0
むしろネトウヨみたいなことを言っているほうが信用できません
746109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 18:56:20.90 ID:hMmXHKXx0
といいつつ、自己書架に並んでいる書籍のインデックス化は何度も破綻してもう放置中。
文庫でも新書でも専門書でもマンガでもムックでも同じ物が二冊並んでいる有様……
四桁越えるともう無理だね、それとも歳かな。
747109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 18:59:04.45 ID:hMmXHKXx0
>>740
91年頃だったかな、マンガアニメゲイム軍事政治経済が好きですとかいうと
「お前も女の子誘拐するかもなー」とか口を滑らすバカが多かったな。

彼らは後に、裁判所からの以下略。

教訓 人にレッテルを貼るときは要注意。
748109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 18:59:47.92 ID:hMmXHKXx0
(※リアルでの場合)
749名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:00:50.61 ID:3+LJkR8C0
【速報】藤村官房長官
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314869854/

これは朗報ですか?
枝野は?
750109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 19:02:18.31 ID:hMmXHKXx0
>>749
活字文化議員連盟(事務局長)
図書議員連盟(幹事長)
チャイルドライン設立推進議員連盟(副会長)

様子見だね
751名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:24:53.44 ID:ysc9C9KeP
http://miau.jp/20090817/osaka07.txt
【民主党・大阪府第7区・藤村修】2009.8.1

>8.児童買春・児童ポルノ禁止法を改正して、児童ポルノの単純所持を処罰対象にすべきとする意見がありますが、
一方で冤罪や憲法上の権利侵害の可能性も指摘されています。単純所持規制による児童の性的虐待抑止効果と、
冤罪や権利侵害とのバランスは、どのようにあるべきとお考えですか。

>B 単純所持規制による性的虐待抑止効果には疑問があり、冤罪や憲法上の権利侵害のリスクを増大させるべきではない
752名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:36:02.54 ID:qywBZbI80

【正論】「料理の前に包丁を持てるのか?」 -東洋学園大学教授・櫻田淳 - MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110901/plc11090103140003-n1.htm

 野田佳彦新首相が登場した。小沢一郎、鳩山由紀夫、菅直人3氏の「民主党トロイカ」の影響力が実質上、排除された体裁の下での彼の登場は、同党の新たな局面を示唆しよう。
 ただし、それにもかかわらず、野田新首相は、次に挙げる3つの「現実」に直面せざるを得ない以上、その政権運営の環境は誠に険しいものであろう。

 ≪政権試験落第の自覚を持て≫

 第一に、鳩山、菅両政権期を通じて、民主党は、政権担当能力の「証明」に失敗した。第二に、各種世論調査では、衆議院解散・総選挙、
 即(すなわ)ち一昨年夏の政権交代の「クーリングオフ」を求める声が勢いを増している。第三に、新首相の民主党代表としての任期は、僅か1年に過ぎない。
 就中(なかんずく)、筆者が1カ月前に本欄に寄せた原稿、「政権能力試験に落ちた方便政党」(7月26日付)で指摘したように
 「菅直人後継」たる野田新首相の執政の前提は、「民主党は政権担当能力の『証明』に失敗した」という現実に対する自覚である。

 この自覚の上に立てば、野田新首相麾下(きか)の民主党は、今後の政権運営に際して、自党の都合を自在に通せるなどと自惚(うぬぼ)れてはなるまい。
 民主党代表選挙最中、新首相が「マニフェスト(政権公約)の見直し」と「野党との合意の尊重」を明言していたのは、その自覚を踏まえる限りは当然の対応なのである。
 もっとも、小沢、鳩山両氏の後押しを受けたらしい代表選候補の海江田万里・経済産業相の言動が示すように、この自覚が民主党内に
 普(あまね)く定着しているわけではないのであろう・・・
753名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:38:00.24 ID:5ycywctv0
>>728
JSF・椰子教共に原発での人間性を疑われても仕方ない発言をして以来、かっての隆盛は完全に消えてしまってる。
軍事クラスタからも鼻つまみ者扱いされてしまってるし、もう取り巻き連中でキャッキャウフフするしかない。
>>738
あの状況でTAFの中止に一喜一憂してる奴がいると思っているとは…
この前の坂本龍馬発言といい、そんなに規制派と反対派の対立が気になるなら
何故、中立を名乗ってる自分が仲裁に入ろうとしないんだ、そいつは?
言ってることはいつも反対派に譲歩を強要してばかり。
754名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:41:28.58 ID:qywBZbI80
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110901/plc11090103140003-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110901/plc11090103140003-n3.htm

・・・そうした民主党内の「自覚に乏しい人々」は、過去2年間の民主党を取り巻く環境の変化に目を瞑(つむ)り、
「マニフェスト」への執着を露(あら)わにしている。野田新首相の政権運営の「内なる障害」となるのは、こうした人々の存在であろう・・・

 ≪英宰相のマクドナルドに倣え≫

 故に、筆者は、野田新首相には、ラムゼイ・マクドナルドの軌跡に倣うことを期待する。マクドナルドは、1924年に英国史上初の労働党政権を樹立し、29年に再び内閣を組んだ。マクドナルド第二次内閣は、
 世界大恐慌最中の経済危機を前に、失業手当の縮減を含む緊縮財政策で乗り切ろうとしたけれども、労働党内の反発と閣内混乱を招き、その執政は挫折した。
 マクドナルドの危機対応方針は、保守党や自由党には受け容(い)れられるものではあっても、そもそも労働組合運動の中で登場し、それを支持母体とする労働党には耐えられないものであったのである。
 その直後、国王の意向の下、保守党は、自由党を巻き込みつつ、労働党から放逐されたマクドナルドを首班に担ぎ上げる形で、「挙国一致内閣」を組織した。
 世界大恐慌から第二次世界大戦に至る歳月の中で、往時の英国は、マクドナルド、スタンリー・ボールドウィン、ネヴィル・チェンバレン、ウィンストン・チャーチルという4代にわたる「挙国一致内閣」や「戦時内閣」の枠組みに依って
 眼前の難局に相対した。その原点にあったのは、危機対応に際して労働党という自党の都合に振り回されるのを佳(よ)しとしなかった、マクドナルドの判断であったのである・・・
755名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:43:03.03 ID:z2bJmEUOi
         
          世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

何さいまで生きられますか?

なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?

ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。

外でも遊べません。

まども、あけられません。

ふつうの子供を産みたいです。

早く死にたくないです。
756名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:43:39.21 ID:CYeWrzHr0
馬鹿だねえ 政権担当能力なんてもの今の日本に求めたところで どこにもありはしないのに
官僚、政党含めた社会システムそのものが崩壊しかかっているのが今の状態

757名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:45:54.78 ID:fOH5k/7z0
次の選挙で自民は圧勝すると思うけど
それは反民主票で自民支持票じゃないからなぁ
前回の自民圧勝今回の民主圧勝と同じで中身無い勝利
758名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:48:05.96 ID:CYeWrzHr0
それにしてもホシュのイギリス好きはアレだが
「イギリスとは、常に戦勝国であったため階級問題など
 さまざまな矛盾、問題が解決されないまま今日に至った国」
という言葉を思い出したよ
759名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:50:15.03 ID:qywBZbI80

・・・野田新首相は、彼の信条として、集団的自衛権の行使に絡む安全保障、歴史認識、さらには財政再建の方針に関して、自民党の大勢と誠に近似した政策志向を披露している。
 そうであるならば、新首相は、そうした自らの政策信条を果断に示して、特に、自民党との合意の接点を探っていくべきであろう。

 ≪権力交代定着の最後の機会≫

 それは、民主党内に波紋と混乱を来すかもしれないけれども、自民党を含む野党との提携を通じて、より広範な「権力の基盤」の形成に寄与しよう。
 僅か1年の任期しか持たない野田新首相に要請されるのは、そうした「権力の基盤」の上に立って、震災復興であれ財政再建であれ安全保障であれ、喫緊の政策課題を1つでも2つでも着実に片付けることでしかないのである。
 野田新首相がマクドナルドに倣うべきであるという筆者の議論は、そうしたことを念頭に置いているのである。

 目下、民主党に問われているのは、料理の喩(たと)えでいえば、「どのような料理を作るか」ではなく、「そもそも包丁を持てるのか」である。
 故に、民主党は、「どのような料理を作るか」という判断を自民党を含む野党に委ねてでも、「そもそも包丁を持てるのか」を世に証明することに専心しなければなるまい。
 野田新首相の政権運営は、おそらくは、その証明のための最後の機会である。これを逃せば、民主党にとって、現下の政権運営は、「最初にして最後の機会」になろう。
 それは、「政権交代可能な政治風土」の定着を目指した過去20年の模索を一挙に水泡(すいほう)に帰せしめることを意味しよう。

      (さくらだ じゅん)
760名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:51:15.66 ID:CYeWrzHr0
民主執行部にまじめに選挙する人がいれば自民の圧勝は無理だと想うよ
せいぜい議席を伸ばす程度

今の自民党もその後のことなんて考えて無く
ただ議席が増えることで政党助成金が増えること
派閥のボスが自分の子分たちを復活させること
ぐらいしか考えて無いよ
761名無したちの午後:2011/09/01(木) 19:57:03.94 ID:fOH5k/7z0
参院選は小沢無視じゃなくて普通に小沢さんの力も借りれば
あそこまで惨敗にはならなかったと今でも思うわ、あれはもったいなかった
762名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:01:20.77 ID:CYeWrzHr0
絶対勝てる状況で惨敗したからね
あそこで負けたという事実がある以上なにやっても失敗に終わる可能性高いわな
逆に言えば あそこで勝っていれば たいていの事は切り抜けられたしうまくいっていた

選挙の重要性を理解して無い政治家や評論家多すぎるんじゃないかと思う
763名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:04:07.30 ID:fOH5k/7z0
管が勝手に増税とか口走っちゃったのがでかかったね
ああいうのだれかきちんと止めろよとは思った
764名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:08:24.40 ID:CYeWrzHr0
止めることはできなくてもフォローはできたはず
それが思いっきり下手だった<当時の執行部

ついでにいえばマスコミの方も増税支持していたくせに
まさかあそこまで惨敗するとは予想して無いから少しぐらい遊んでも大丈夫だろうと
「ぶれたぶれた」と騒いでいたらあのざま

さすがに終盤日経が慌ててフォローしていたけどとき既におそし
あまりのい結果にマスコミ自体が青くなって知らん振りを決め込んだ

ちなみに当時の論調は「総理は交代すべきではない」だった
765109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 20:14:24.40 ID:hMmXHKXx0
>>752
産経
報道機関試験落第の自覚を持て
766109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 20:15:53.16 ID:hMmXHKXx0
昭和二十年八月十五日で日本の既存報道機関は時事上全部受験資格を永久に剥奪されるべきだった
767名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:18:15.55 ID:TeejsTcM0
新首相、1日に自公と党首会談。大連立の打診も・・・ 産経MSN
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110901/plc11090101340001-n1.htm
768109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 20:18:16.09 ID:hMmXHKXx0
日本人はなぜ戦争へと向かったのか
第3回 "熱狂”はこうして作られた
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110227.html
「坂の上の雲」の時代に世界の表舞台に躍り出た日本が、
なぜわずかの間に世界の趨勢から脱落し、太平洋戦争への道を進むようになるのか。
開戦70年の年に問いかける大型シリーズの第3回。

日本が戦争へと突き進む中で、新聞やラジオはどのような役割を果たしたのか。
新聞記者やメディア対策にあたった軍幹部が戦後、開戦に至る時代を振り返った、
大量の肉声テープが残されていた。そこには、世界大恐慌で部数を減らした新聞が、

        満州事変で拡販競争に転じた実態、

     次第に紙面を軍の主張に沿うように合わせていく社内の空気、

        紙面やラジオに影響されてナショナリズムに熱狂していく庶民

            そして庶民の支持を得ようと自らの言動を縛られていく
              政府・軍の幹部たちの様子が赤裸々に語られていた。

                時には政府や軍以上に対外強硬論に染まり、

            戦争への道を進む主役の一つとなった日本を覆った“空気”の正体とは何だったのだろうか。

日本人はなぜ戦争へと向かったのか、の大きな要素と言われてきたメディアと庶民の知られざる側面を、
新たな研究と新資料に基づいて探っていく
769109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 20:19:12.02 ID:hMmXHKXx0
>>767
反省無き組織は懲りないね
770名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:24:52.62 ID:CYeWrzHr0
今回ほど人事予想があてにならないケースは珍しいな
771名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:24:58.64 ID:Wcjyh9hU0
世間様は小沢が大大大嫌いなんすけどね(一部熱狂的なファンがいるが・・・)。
小沢が選挙仕切っていても参院選は勝てなかっただろうよ。
党の代表戦すら連敗の奴に何ができんねん。
小沢神話なんてとうの昔に終わったんだよ。
772名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:25:57.19 ID:CYeWrzHr0
ねんw
773名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:27:02.54 ID:CYeWrzHr0
ところで世間様なんてコテいたっけ?


世襲のこと?
774名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:34:01.72 ID:QFiO1xBx0
知らんがな
775名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:41:16.50 ID:UlPOBnxe0
>>11のテンプレを改定して
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
を入れる訳だが、書評部分を

>>561
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/133
で行くか

>>597
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/134
で行くか

>>659>>725で異論が出たのでそれを踏まえてさらに書評部分を煮詰めるか

両論併記で
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/134-136
で行くか

どうしましょう?
776名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:47:12.93 ID:UlPOBnxe0
両論併記が無難かな?
テンプレなんぞ誰も読んでないと言われたらそれまでだが、
777名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:55:24.40 ID:QFiO1xBx0
足踏みの児童ポルノ法改正
ttp://kumanichi.com/syatei/201109/20110901001.shtml

熊日だから何か新しい情報があるかと思ったけど
特になし
778名無したちの午後:2011/09/01(木) 20:59:37.92 ID:8T+PrWBz0
今日は警視庁の道路妨害テロで都内が阿鼻叫喚の地獄、悲鳴と怒号が飛び交ってたけど
報道によれば目立った渋滞もなく終了したらしい
警視庁の交通管理システムで見てる限りはそうだったんだろうね

何が起きても、問題は(見ていないから)発生しなかったと
779名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:00:52.22 ID:jhRXZ7iw0
>>749
どっかの報道では閣内に残るとのこと。
780名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:04:36.39 ID:tBJKWtMP0
また大人のお姉さん馬鹿か
781名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:11:29.31 ID:b5aWJsdy0

【正論】「野田新首相、憲法と綱領を語れ」 - 防衛大名誉教授・佐瀬昌盛 - MSN産経
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110831/plc11083102510001-n1.htm

呆(あき)れるほど長年にわたった自民党政権は、最後の3年間に3人の首相を必要とした。自民党的統治の耐用年数が尽きていた証拠だった。
他方、政権党となった民主党は最初の2年で2人の党代表を使い潰した。これは耐用年数の問題ではない。指導者人材の問題である。なぜか民主党は、「身体検査」上の問題を抱えた人物を2人も続けて首相にしてきた。
過去2代の民主党首相は、政治的能力もひどく貧弱だったが、「政治とカネ」、いや「政治家と特殊なカネ」の問題で野党と世間の追及に曝(さら)されどおした。
日本の政治にとり不幸なことだった。事柄は政治以前の問題なのに、それが重要な政治問題であるかのように扱われてきたからである。

 ≪政治本来の問題に専心せよ≫

その民主党に今回、野田佳彦代表が誕生したことは、いささかホッとさせる。「政治家と特殊なカネ」という政治以前の問題に国会が精力を傾注する不幸が減るだろうからだ。
党代表候補の名乗りを上げていた別の人物が選ばれていたら、その不幸がまたも繰り返される気配は濃厚だった。頼むから国会よ、政治よ、9月からは政治以前のではなく、政治本来の問題に専心してくれないか。

政治本来の問題とは何か。党代表の座を争った候補5人は災後復興、財政経済、エネルギー政策、社会保障、政局運営など多岐にわたり所信を語った。
いずれも政治本来の問題ではある。が、すべて内政領域に属する。テレビや新聞などを精査したが、外交・安全保障の議論はミニマムだった。
しかも、5人が「日米安保が基軸」を唱和した。これはいわば本の表題を読み上げただけのこと。せめて目次ぐらいは見せるべきだった。目次があるとしての話だが・・・
782名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:16:26.78 ID:b5aWJsdy0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110831/plc11083102510001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110831/plc11083102510001-n3.htm

・・・≪基本問題先送りしてならぬ≫

 より大きくいえば、外交安保論を加えても、政治本来の問題を論じ尽くしたことにはならない。各論的な内政・外交課題の基盤が放置されている限りは。具体的にそれを国政についていえば憲法秩序、
 民主党については党綱領の問題である。この2種の基本問題は今回の代表選で完全に無視された。あたふた劇だったからやむを得ないとの弁護論もあろう。ならば訊ねる。あたふた劇以前および以後に、両問題が民主党重要人材の脳裏の一隅を占めていたか。

 私の観察では「ノー」だ。指摘されて、完全忘却していたことに気付くのではないか。政権担当の2年間、民主党の憲法改正論議は事実上休止していた。「急いで手がけるには及ばない」が理由だ。
 党綱領問題は約半年前、党幹事長の「内外の問題山積のいま、議論している余裕はない」発言でストップ。ともに先送り主義で、そのうちに問題意識自体が消えた。
 「山積する難問への対応で手いっぱいなので」との言い訳の下、両基本問題を先送りするのは正しいか。冷酷に言おう。日本の惨状に照らして、難問山積状態は長く続く。
 そういう窮状下でも、いや窮状下だからこそ、基本問題の忘却はあってはならない。現下の惨状、窮状は基本問題の先送りと関係なしとはしないからだ。

 私見では、日本国憲法は平和憲法というより、「安全神話」憲法である。「安全神話」に頼った結果、昨秋来、東シナ海、日本海、北方水域で「想定外」の事態が続発した。この一事に照らしても、憲法問題はリアルな意味を持つ・・・
783名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:19:01.38 ID:b5aWJsdy0

・・・≪平和憲法でなく安全神話憲法≫

 党綱領問題はどうか。野田氏は代表選出直後、「私は民主党が大好きだ」と語った。慶賀に堪えない。で、訊ねたい。「大好きな民主党って、どういう党なの?」。答えに窮しまいか。
 国民が民主党について知っているのは「国民の生活が第一」のマニフェスト(政権公約)と、不思議、不可解な党内人間関係だけではないのか。
 マニフェストは「(長くて)4年間の約束」に過ぎず、約束が拠って立つ思想的基盤は不明だ。思想的基盤たる党綱領が示されて初めて、国民に公約の真の意味が分かる。4年はおろか2年未満で有権者が民主党離れした大きな原因は、
 この党が党綱領という自己像を世間に隠し続けたことにあろう。この党は自分が想像していたのとは違うらしいという訳だ。
 私は今回の野田新代表の選出を、与えられた条件の下で民主党国会議員がベストの選択をしたものと評価する。しかし、祝意を表することはいまは控える。なぜなら、新首相を待ち受けるのは間違いなく長い茨(いばら)の道だからだ。
 焦眉の難題が山積している。七転八倒は不可避だろう。「雪の坂道を下から雪だるまを押し上げる」覚悟を語った新首相には、祝意に代えていまは次の注文をつけよう。

 悪戦苦闘ながらも、山積する眼前の難題の克服が自分の責任の全てだと思うな。「国民の生活が第一」とは次元を異にする「ハイ・ポリティックス」の問題があることを片時も忘れるな。
 憲法問題、党綱領問題、外交・安保問題は結局のところ「国民生活が第一」に深いところで繋(つな)がっている。最高指導者がそれを理解しないでどうする。だから「急がば回れ」。

  (させ まさもり)
784名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:21:23.84 ID:CYeWrzHr0
原発のことをきれいに忘れているな
785名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:22:01.23 ID:tBJKWtMP0
民主叩きが第一新聞だもの
786名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:39:01.85 ID:b5aWJsdy0

 空虚な国会 混迷の220日(産経新聞) 2011年9月1日(木)08:00 ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/elex/snk20110901094.html

今国会は冒頭から、野党が対決姿勢を鮮明にし、子ども手当など民主党のマニフェスト(政権公約)主要政策撤回を要求。平成23年度予算の財源措置である特例公債法成立に反対の立場を明確にし、予算委員会などで菅政権を攻撃した。

                × × × 
・・・しかし、事態は大きく変わる。まさに首相への追及が参院決算委で苛烈を極めていた午後2時46分、東日本大震災が発生したのだ。与野党は同日中に党首会談を開催、事実上の「政治休戦」を確認した。
 震災対応のため、政府と与野党による震災合同会議などを設置。23年度予算案と関連法案の成立へ与野党が歩み寄り、民主、自民両党の大連立構想が膨らみ始めた。民主党が3月18日の震災合同会議で閣僚3人の増員を
 提案したのも大連立の布石だったが、冷や水をかけたのは首相本人だった。
 菅首相は19日、自民党の谷垣禎一総裁に電話で入閣を打診。谷垣氏が「唐突だ」と難色を示すと、首相は「責任を分担する気もないのか」と逆ギレし、不調に終わった。野党は再び態度を硬化、協調路線は震災対応に限定された。
 5月の連休も返上して審議を行い、2日には震災関連の第1次補正予算を成立させたが、特例公債法案の成立はままならなかった。

 震災対応で協力姿勢をとった野党だが、東京電力福島第1原発事故対応などで、首相の不手際が明らかになる中、退陣要求を強めていった・・・
787名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:41:00.81 ID:CYeWrzHr0
荒らしもネタがなくなってきたようだな
788名無したちの午後:2011/09/01(木) 21:58:16.64 ID:b5aWJsdy0

【再検証・菅首相の原発事故対応】(1)全ての不信感、東電がはけ口
2011.8.25 22:51 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110825/plc11082522510013-n1.htm

 「東電のばか野郎が!」。首相の菅直人が、福島第1原子力発電所事故をめぐり東京電力への怒りを爆発させたのは3月15日、東日本大震災の発生から4日後のことだった。
 本紙は同月11日の大震災から1週間後の検証記事で「東電が後ろ向きな姿勢だったことに、菅が不信を募らせた」とした。
 だが、その後分かってきたのは、現場を理解しない上スタッフも信用せず、イライラを「東電不信」という形でぶつける最高指揮官の姿だ。
 冷静さを失った菅が自ら作り出した「東電不信」−。首相は26日、正式に退陣を表明するが、東日本大震災を「天災」から「人災」に変質させた首相の混乱ぶりを改めて検証する。(今堀守通)

    ≪海水注入≫

 「海水注入を止めるような指示はしていない。真水がなくなったら、海水を入れるのは当然の判断です」

 菅は週刊朝日のインタビューで、3月12日夜の1号機海水注入について「首相が注入停止を指示した」との報道を改めて否定した。
 だが、関係者が異なる菅の姿を証言し始めた。

 同日午後に起きた1号機の水素爆発。菅はこれですっかり狼(ろう)狽(ばい)していた。東電や原子力安全委員長の班目(まだらめ)春樹ら原子力の専門家さえ、
 格納容器が破裂する可能性はあっても建屋の水素爆発は「想定外」。菅は水素爆発の可能性を進言しなかった班目らへの不信感を強めていた。
 そこに海水注入が持ち上がる。東電は原子炉注入用の真水がなくなる12日午後2時50分すぎに海水注入を行うと決め、首相官邸にファクスで通報した・・・
789名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:03:06.46 ID:b5aWJsdy0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110825/plc11082522510013-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110825/plc11082522510013-n3.htm

・・・ところが官邸内の危機管理センターに届けられたファクスは書類に埋もれ、菅の手元には届かなかった。
 東電側は「官邸の反応がない」。菅は「東電は何も言ってこない」。双方がイライラした。こうして、海水注入をめぐるドタバタが始まる。

 午後6時前。首相執務室隣に用意された原発事故用の対策室。菅の前に経済産業相の海江田万里、班目、東電関係者らが集まった。
 海水注入開始を知っていた東電関係者が「海水注入しかない」と説明。全員が菅の顔色をうかがった。

 菅は「すぐにしろ」とは言わなかった。 「安全委はどうだ?保安院はどうだ?」
 矢継ぎ早にただす菅。班目らが「それしかない」と返事すると、しばらく沈黙してから「爆発」した。

 「海水を入れると、再臨界になるという話があるじゃないかっ!」

 さらに、班目らに視線を向けると言い放った。「君らは(建屋の)水素爆発はないと言っていたな。だから、再臨界はないと言い切れるか!」
 負い目を感じた班目らが「ゼロではない」と答えると、菅は「その辺をもう一度整理しろ」と怒鳴り散らした・・・
790名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:05:14.10 ID:b5aWJsdy0

・・・その場の東電関係者は、「この状況で海水注入はできない」と判断。慌てて部屋を出ると、携帯電話で東電本店に連絡を取った。

 「首相の了解が得られていません」

 本店は海水注入作業の一時中止を福島第1原発所長の吉田昌郎に指示。対策室にいた一人によると、首相補佐官の細野豪志(現・原発事故担当相)も電話で吉田に「首相了解が得られるまで作業をやめろ」と伝えた。
 吉田も含め原子力の専門家からみれば、不純物の少ない真水のほうこそ再臨界の可能性があり、海水注入による再臨界を指摘する菅は「ナンセンス」だった。
 吉田が、菅の「指示」を無視し海水注入を続行したのは奇跡的だった。菅は後に、この日の経緯がなかったかのように「注入を続けたこと自体は間違いではない」と、白を切り通す。

 首相の指示なしでは動けなくなった東電。そして、菅はハリネズミのように、周囲すべてに不信の目を向け「東電は海水注入に後ろ向きだ。これは廃炉を恐れているのだ」と、東電不信にはけ口を求めていくようになった。(敬称略)
791名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:18:10.49 ID:hu0AVAWj0
どこの小説だ?
792名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:21:32.08 ID:fOH5k/7z0
ソース
793109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 22:22:43.56 ID:hMmXHKXx0
>>771
>世間様は小沢が大大大嫌いなんすけどね(一部熱狂的なファンがいるが・・・)。
それは当たってますね。いやマジで。
794109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 22:23:58.22 ID:hMmXHKXx0
>>775
両論併記で。
795名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:25:06.65 ID:LhPJtX/m0
小沢の豚が消えない限り民主は終わりだな
だいたい何であんな壊し屋を招き入れたのか謎
796109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 22:26:37.89 ID:hMmXHKXx0
二年前に一旦両名称併記で収まってたのが再燃させて
暴れている大東亜戦争表記バカにはウンザリだ
797名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:41:45.07 ID:wLVcyQ8o0
俺もアックス81号を通販でGETしたので書評をば。

高村論文について、選者の呉智英氏は「表現規制の実相を簡便に語るレポート」と評している。
確かに児ポ法制定から都条例問題までを非常にコンパクトにまとめていて、表現規制問題の今までの流れを学ぶにはうってつけだと思った。
一言で言えば非常に教科書的で、出典ソースも豊富なので、確かに資料としては価値が高い。
内容はいくつかに分かれる。

1)99年制定の児ポ法にエクパット東京がどう関わってきたか、純潔教育を発端とした思想的背景とその歴史。
また彼らと手を組んだ自民党の有害情報規制と青少年の健全育成という思想的背景。マンガ防衛同盟などの反対運動。
2)エクパット東京と日本ユニセフがいかに関係を深めて行ったか。03年の改正の流れ。
3)竹花豊主導によるマンガ、アニメ規制の流れの構築と、05年以降の警察生活安全局の台頭。
4)08年ブラジル会議など、エクパット東京のマッチポンプによって作られた外圧。
5)表現規制の多重構造へどう対応するか。

高村論文では90年の有害コミック騒動も踏まえており、その上で児ポ法を表現規制法として活用しようとしている自民党について
「青少年の健全育成というロジックでは規制が難しかったが、児童の性的搾取(児童を性的対象と見ること含む)からの保護というロジックなら、マンガやアニメ規制が出来ると、自民党は認識した」
と評している。
その具現化したものがマンガ規制が盛り込まれた最初の児ポ法、自社さ原案なんだと。
798名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:43:21.31 ID:wLVcyQ8o0
要は有害コミック騒動以後、すっと自民はマンガ規制を諦めていなかった。
そして規制のために最も都合のいい道具として児ポ法に目をつけたってわけだ。
一時規制に消極的に見えたのも、単に規制の根拠になる証拠が弱かっただけで、諦めたわけじゃない。
ただ最初の改正時には僅かだが慎重派もいたらしく、谷垣を例として出している。
もちろん竹花のせいでその慎重派もいなくなったし、マスコミやら何やらが総動員されて規制キャンペーンを繰り広げたのはご存知の通り。

高村論文は特に児ポ法を中心とした規制問題について、初心者がその歴史と流れを学ぶにはうってつけの教材だろうね。

あと>>659は高村論文をたぶん読んでいないと思う。
言ってる事が的が完全に外れ。
799名無したちの午後:2011/09/01(木) 22:50:11.56 ID:Nmnfm+th0
>>798
やはり谷垣は(少なくとも過去においては)慎重派だったのか。
今でも少数ながらいる自民の慎重派(佐藤正久議員等)を大事にしないと。
800名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:06:10.23 ID:4E5MnNuj0
>>777
やり取りしている!(キリッ
提供した時点で法に抵触しているんだが
バカじゃないの、社説書いた記者は
801世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/01(木) 23:06:31.65 ID:tBJKWtMP0
一体漫画規制してなんになるんだろうね
利権か
802名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:08:32.96 ID:P8fNQBSY0
>>801
管理社会
803名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:09:39.01 ID:Nmnfm+th0
>>800
社説書くような立場の記者はもう定年間近の年寄。
頭もガチガチに固くなってる。

>>801
有権者(特に組織票)へのアピールだろうね。
規制しないとエロ議員と言われるし。
804名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:17:27.01 ID:4E5MnNuj0
>>802
そんな大層なもんじゃねえよ。

小泉改革で食い扶持が減り、新たな利権を求めている保守政治屋とゴミ官僚、
エロ漫画を殲滅すれば天国に行けると考えてる気が狂った大久保のプロテスタント、
劣等感に苛まれている不細工フェミと不細工オカマの何とか研究会みたいなゴミ左翼、
そんな奴らが欲望の赴くままに暴れてるだけだ。
805名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:21:03.49 ID:xxc+xYgd0
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||   「パパな、HIPHOPで食っていこうと思うんだ。」
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|

806109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 23:31:52.81 ID:hMmXHKXx0
>>797>>798
うむ。 だが、両論併記がよいだろう判断は読者に任せよう。
別に書評までやる必要はない。
807109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 23:34:59.10 ID:hMmXHKXx0
書評部分は全部バッサリ切り落とそう。火種は小さいウチに消しておこう。
読み手に判断を任せる。>>775

○オタク論に関する本
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
808109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/01(木) 23:36:32.52 ID:hMmXHKXx0
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
809名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:39:33.97 ID:z3Fb2/2w0
たかじんの委員会で漫画家さんの指摘は自分が日々思ってた事そのものだった

国営マンガ喫茶構想
漫画喫茶?漫画の博物館?
国や自治体が日本文化として紹介したいらしいけど、
当の漫画家さん・アニメ制作者さんからしたら懸念があるのは当然だよね
誰の援助もなく、自由にやってるから漫画家さんやアニメ制作者さんが活き活き活動出来るわけであって
行政が援助するってなると、同時に内容にまで口出ししてくる懸念はぬぐえない
まして、海外に紹介するとなると、海外の変な宗教観に洗脳された人達が発狂して
官僚や政治に規制しろ!とすごい剣幕で脅す危険性もあるしさ
810名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:42:43.78 ID:Zlvfo9fS0
【革命】『ToLOVEる』矢吹先生、少年誌で女性器を表現する画期的な技術を開発
http://blog.esuteru.com/archives/4668963.html

811名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:57:35.35 ID:EjDMAil70
SQは少年誌ではないだろう
812名無したちの午後:2011/09/01(木) 23:58:53.73 ID:EjDMAil70
児童ポルノ法違反で書店経営者を逮捕

18歳未満の少女の裸が掲載された写真集を販売目的で所有していたとして、
警察はきょう、竹田市の書店経営者の男を児童ポルノ法違反の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは竹田市拝田原の書店「ブックスボス」の経営者合原巨人容疑者です。

合原容疑者は先月23日、書店内で18歳未満の少女の裸を掲載した写真集を販売目的で所有していたとして、
児童ポルノ法違反の疑いがもたれています。

警察はきょう午前、合原容疑者が経営する店舗など数か所を家宅捜索し、
本やDVDなどを押収しました。合原容疑者は容疑を認めているということです。
警察は写真集の入手先などを調べることにしています。

http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD08290017666.html
813名無したちの午後:2011/09/02(金) 00:12:31.45 ID:1/UjZn3N0
>>812
その記事だけじゃ
写真集の名称は、内容がわからんな。
814名無したちの午後:2011/09/02(金) 00:13:32.79 ID:1/UjZn3N0
いずれにせよ書店に対する恫喝かねえ
815名無したちの午後:2011/09/02(金) 00:24:46.46 ID:7f/G9lEl0
早速今日営業開始したら写真集全部撤去だな
816名無したちの午後:2011/09/02(金) 00:56:52.97 ID:niNgVtqG0
また表現の自由を考えてみるがやらかしたか
817名無したちの午後:2011/09/02(金) 01:20:23.05 ID:t069Rd3c0
>>児童の性的搾取(児童を性的対象と見ること含む)
創作物は架空のものだから現実と区別しないと
二次元のキャラをどうやって子供って判断するんですか?
818名無したちの午後:2011/09/02(金) 01:49:23.72 ID:inETnu7J0
漫画規制に異論を発した中村うさぎさんが反韓国ドラマすばらしいことだな。
表現規制の危機だからね。ともに戦っていかないと
819名無したちの午後:2011/09/02(金) 01:59:19.72 ID:mlI1lVdL0
何を言っているのかわからない
それ以前に文章になっていない
820名無したちの午後:2011/09/02(金) 02:03:19.98 ID:inETnu7J0
漫画規制に異論を発した、中村うさぎさんが今度は反韓国ドラマデモに異論を発している。
すばらしいことだな。
821名無したちの午後:2011/09/02(金) 02:07:52.78 ID:AbFX4miUP
内輪での馴れ合いと、意見を異する者への罵倒。

こんな事を繰り返している者の集団に、誰が共感するだろうか?
822名無したちの午後:2011/09/02(金) 02:08:49.85 ID:mlI1lVdL0
無理すんな 色んな意味で
823名無したちの午後:2011/09/02(金) 02:10:04.83 ID:ZLM1vtVS0
ゴクドーくん!
824名無したちの午後:2011/09/02(金) 02:11:03.79 ID:inETnu7J0
>>821
だよな。早く外国人参政権を成立させて多様な文化をはぐくんでもらいたいよ
825名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:07:18.15 ID:zqAOMi+R0
>>824
俺在日なんだけど謝罪と賠償はいいからまず俺のマラしゃぶってくれよ
826109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 03:11:05.20 ID:1/UjZn3N0
>>824
俺在日ロシア人なんだけど、満州のことは今でも大祖国戦争だったと思っているから、
帝国主義でアジアと我が母なるロシアの大地に侵略したことにの謝罪と賠償はいいから、
まず俺のクリル諸島を千島とか言うなよ、じゃないとサハリンのガスプロム天然ガスで日本を骨までしゃぶるぜ
827109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 03:14:53.39 ID:1/UjZn3N0
意外と一部のロシア人(保守主義者(向うではソ聯懐古主義者・その共産体制ではなくて米国と張り合った
あの冷戦時の歴史を至上根幹とする勢力)の本音だからなあ>>826のような考え方。

共産主義を懐かしむ者は知能が足りない、ソ聯を懐しまない者は愛国心が足りない プーチン閣下

日本も似た様なものか
828名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:17:07.00 ID:inETnu7J0
>>825
国の問題だからね。国が謝罪すべきだろうな。
829名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:18:34.11 ID:inETnu7J0
>>826
天皇もソ連に謝罪すべきだよな。
830名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:21:08.26 ID:zqAOMi+R0
>>828
多文化交流も個人間からと言うだろ!
まずはねっとりしゃぶれよ、オモニのキムチも食うんだよ、おう早くしろよ
831名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:22:31.24 ID:inETnu7J0
>>830
そうだね。多文化交流も必要だ。参政権を容認しないとね。
832109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 03:24:23.22 ID:1/UjZn3N0
日本版ならこうか

軍国主義を懐かしむ者は知能が足りない、大日本帝國を懐しまない者は愛国心が足りない by……
……閣下がいないな、プーチンに値する人材がいない。

1998年ロシア事実上破産 IMF介入、介入するもハゲタカファンドの手先でしかないIMFに愛想が尽きたプーチン大統領は
対外債務の返済を全て停止、自国の資源を持って独自のバーター貿易と、IMFに組みしない国に対して資源売買
東西欧州にガスの売り込み開始等々、僅か4年で見る見る国家財政は黒字へ。 
その段階でIMFのプラン通り返済を開始しようとすると金利を稼ごうと考えていたIMFはこれを拒否。
やむなく独自各国間の個別協議で対外債務を解決、そのうち911テロ、IMFは傾き始めるとIMFへの債務返還を強要するも
IMFはその返還を拒否(戻されたらロシアを操れない) プーチン大統領、エルチン時代の破落戸売国奴富裕層を粛正(ポロニウム)
中堅層・中産階級の保護育成に乗り出す、商、軽工業の充実を図り、その軌道に乗りかけたときに、米国のサブプライムローンが破綻
もろに影響を喰らい、独自CIS+上海機構等ブロック経済化に乗り出す。

で、また米国は債務超過ですかサブプライムから何も学んでないな。
833109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 03:27:10.17 ID:1/UjZn3N0
>>828
多文化交流も個人間からと言うだろ!
まずはねっとり浸透作戦を開始して米帝の傀儡を叩け、38線は事前砲火開始、
兵站にオモニのキムチを忘れるな、さあ目標はこの間米帝共がしがみついたプサンだ!
おう早くしろよ、一気にソウルを抜いて、対馬まで行くぞ!
834109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 03:30:01.07 ID:1/UjZn3N0
源文のユギオ2は名作。

自分は朝鮮人が嫌いでありますが!「命令だやってくれ給え」
俺達はチョッパリじゃない!イルボン!(日本人)だ!この(差別用語×◇○/*)どもが!
木を大切にしよう…だ。
お前ホントに無知だな!無知と貧困は人類の大罪なんだよ
835名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:31:24.80 ID:inETnu7J0
>>833
早く天皇が韓国に謝罪するといいよね。
836名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:40:17.97 ID:zqAOMi+R0
>>833
軍ヲタの109チョッパリのケツマンコを俺のデカマラでぶち抜いてやるぜ!
最後に俺の糞で漬けた生ホンタクを貪り合おう!!
837名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:47:40.60 ID:jR9dT1fp0
【漫画】一部出版社の作品が国会図書館に納本されず アダルト作品は8割が未納本
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1313916806/

1 名前: 【東北電 77.6 %】 @あやめφ ★[] 投稿日:2011/08/21(日) 17:53:26.33 ID:???
「国立国会図書館法」では「文化財の蓄積及びその利用に資するため」全ての出版物を
国立国会図書館に納本するよう義務付けており、漫画もその例外ではない。どんなマイナーな
作品でも18禁の作品でも、全ての作品は国会図書館に納められている「はず」だ。

ところがネット上では「多くの人気漫画のコミックス(単行本)が、国会図書館に入っていない」
との指摘が上がっている。中にはアニメ化された作品や国際的に評価が高い作品もある。
「漫画大国」の貴重な「文化財」が、将来に伝えられないおそれさえ出ている。

■ 中堅出版社ではコミックスの未納が慣行

国会図書館への納本は普通、出版社、あるいは取次会社によって行われる。たとえば
集英社では取次会社を通じて全ての書籍・コミックスを、国会図書館に納めているという。

では中堅の出版社のものはどうか。国会図書館の蔵書検索で調べてみると、「よつばと!」
(アスキー・メディアワークス)、「ひだまりスケッチ」(芳文社)、「HELLSING」(少年画報社)、
「かんなぎ」(一迅社)といった人気漫画が全くない、あるいは一部の巻しか収蔵されていない
状況だ。人気漫画でさえないのだから、主に中堅どころの出版社から出たコミックスは
ごっそり抜け落ちているとみられる。

そこで芳文社、また少年画報社、一迅社に問い合わせると、いずれも「コミックスに関しては、
国会図書館からの指摘がない限り特に納本はしていない」との回答だった。
3社とも「特に理由はない」という。
838名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:48:01.40 ID:jR9dT1fp0

取次大手のトーハンによれば「大手出版社では納本分をきちんと指定してくるところが多いが、
それ以外の出版社では特に雑誌・ムック・コミックスなどについて、納本への意識が薄い
出版社が少なくない」。中堅出版社ではコミックスについては、納本を行わないことが
かなり以前から慣行になっているらしい。芳文社の担当者も納本漏れの指摘に戸惑い気味で、
「よその出版社もされているようなら、今後は全出版物の納本も検討したい」

ちなみに「国立国会図書館法」では正当な理由なく納本を怠った場合、小売価格の5倍以下の
過料を課すと定めている。しかし今のところ実際に適用された事例はなく、あくまで出版社の
自主的な協力に委ねられていると言っていい。

■ ポルノ漫画も立派な文化財

こうした状況に、研究者は警鐘を鳴らす。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科院生の
木川田朱美さんは2007年〜2009年にかけ、いわゆる「エロ漫画」「ポルノ漫画」の
納本率について調査したが、実に8割もの作品が国会図書館に納められていなかったという。

ポルノ作品も現代日本が生んだ立派な文化財だと話す木川田さんは、「くだらないと思う人も
いるかも知れませんが、出版部数の少ない作品は国会図書館に入っていなければ、
未来の研究者や読者の手に届かなくなり、その存在自体がなかったことになってしまいます」
と指摘する。

国会図書館でも納本漏れを把握し次第、督促などを行っているというが、「ご指摘のとおり、
全ての本についてご納本いただけているわけではないというのが実情です」と話す。
また出版情報の把握も「完全」というわけにはいかないのが実情のようだ。

納本漏れが多発する現状には、「納本制度の趣旨である、文化財の蓄積と利用が十全に
果たせない恐れがあると考えております」と危機感を募らせており、今後も取次会社などと
「納本漏れ防止策」について協議するほか、「納本制度の周知広報」に努めていくという。

J-CAST
http://www.j-cast.com/2011/08/20104770.html?p=all
839名無したちの午後:2011/09/02(金) 03:50:26.42 ID:ecqgUua10
>>812
容疑者の名前ワロタ
親が巨人ファンだなw
840名無したちの午後:2011/09/02(金) 05:06:38.09 ID:wU+2icLc0
>>807
書評は省くか、
その方が良いかもね。
841名無したちの午後:2011/09/02(金) 05:08:12.93 ID:wU+2icLc0
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

9月3日13:00〜17:00 表現規制を考える関西の会座談会のおしらせ(コンテンツ文化研究会)
 ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-36.html 大阪市北区民センター
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ
 ttp://www.sf50.jp/program/open/140.html
9月6日20:00〜22:30 山本夜羽音「おたパックQB」中間報告会+児ポ法関係も話合う会
 ttp://blog.livedoor.jp/mangaronsoh/archives/3917201.html
9月7日13:30〜15:00『宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会開催のお知らせ』傍聴定員10名
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/42-44
9月10日〜 群馬県『世界の男女共同参画事情』連続講座(計7回)参加者募集!
 ttp://www.pref.gunma.jp/04/p03100037.html 9/10〜11/26(計7回)原則全日程参加できる人
9月20日まで 鳥取県 男女共同参画審議会の委員を募集します
 ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=118796
10月14日10;00〜16:30 日本図書館協会第9分科会「図書館の自由の原則に立ち返る」昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う」
 ttp://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
10月14日まで 内閣府「国の規制・制度の改革」見直し提案 募集要項 9/1〜10/14 12:00まで
 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/2011youkou.html
10月23日15:00〜21:00 表現の自由を守るアウェアネス・リボン運動「うぐいすリボン」主催講演会
 ttp://kokucheese.com/event/index/16492/ 東京都 文京シビックホール
842名無したちの午後:2011/09/02(金) 05:08:46.17 ID:wU+2icLc0
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
843109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 05:13:47.56 ID:1/UjZn3N0
>>840
憂憂佐天もっかんスバル。
>>841,842の線で様子見で。
つか、これからそれ系の書籍が増えると思う<あの騒ぎの根本は?そもそも何故小説は無関係なの?とかね。
いわゆる、空白の90年代を埋める作業が始まると思う。
844名無したちの午後:2011/09/02(金) 05:49:26.19 ID:zqAOMi+R0
>>843
おい、隠れホモ野郎!無視するなよ!
韓国軍仕込みのテクニックでガン彫りしてやるからな!
845名無したちの午後:2011/09/02(金) 05:57:22.84 ID:L+A0hKIt0
>>841
これも追加で
9月10日16:00〜18:00 第4回「子どもの性が狙われる理由:いま私たちに何ができるか」
http://www.polarisproject.jp/news/973-20119104 ザ・ボディショップ新宿店3F ザ・ボディショップルーム(定員約30名)

そういえば昨日の朝日新聞にネトウヨフジデモに対する一刀両断の批判記事が載ってたね。
http://loda.jp/toriaezu/?id=1028.jpg  
http://loda.jp/toriaezu/?id=1029.jpg
846名無したちの午後:2011/09/02(金) 06:02:47.16 ID:wU+2icLc0
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

9月3日13:00〜17:00表現規制を考える関西の会 座談会のおしらせ(コンテンツ文化研究会)大阪
 ttp://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-36.html 大阪市北区民センター
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ
 ttp://www.sf50.jp/program/open/140.html
9月6日20:00〜22:30 山本夜羽音「おたパックQB」中間報告会+児ポ法関係も話合う会
 ttp://blog.livedoor.jp/mangaronsoh/archives/3917201.html
9月7日13:30〜15:00『宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会開催のお知らせ』傍聴定員10名
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/42-44
9月10日〜 群馬県『世界の男女共同参画事情』連続講座(計7回)参加者募集!
 ttp://www.pref.gunma.jp/04/p03100037.html 9/10〜11/26(計7回)原則全日程参加できる人
9月10日16:00〜18:00 第4回「子どもの性が狙われる理由:いま私たちに何ができるか」
 ttp://www.polarisproject.jp/news/973-20119104 ザ・ボディショップ新宿店3F ザ・ボディショップルーム(定員約30名)
9月20日まで 鳥取県 男女共同参画審議会の委員を募集します
 ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=118796
10月14日10;00〜16:30 日本図書館協会第9分科会「図書館の自由の原則に立ち返る」昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う」
 ttp://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
10月14日まで 内閣府「国の規制・制度の改革」見直し提案 募集要項 9/1〜10/14 12:00まで
 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/2011youkou.html
10月23日15:00〜21:00 表現の自由を守るアウェアネス・リボン運動「うぐいすリボン」主催講演会
 ttp://kokucheese.com/event/index/16492/ 東京都 文京シビックホール
847名無したちの午後:2011/09/02(金) 06:03:23.19 ID:wU+2icLc0
今の時間帯は連投規制がキツイ
ついうっかりしてた3連投で規制がかかるの忘れてた

>>900過ぎたらスレ建てお願いします。

テンプレ
>>1-8
>>846
>>10
>>842

退避先
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
848名無したちの午後:2011/09/02(金) 06:04:28.12 ID:jR9dT1fp0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
 クリーン・エネルギーと称して   :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
 日本中に原発作った気分は?   ,:' ;'  ': ':, ::
 どうだ?国民のお灸は?     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   は・・禿げる・・・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党  l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
849名無したちの午後:2011/09/02(金) 06:29:57.69 ID:ecqgUua10
彼氏追跡アプリ「カレログ」にネット騒然 「怖い」の声続出
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/31/news089.html
彼氏追跡アプリ「カレログ」提供元がお詫び サービス見直し
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1109/01/news090.html
恋人追跡の「カレログ」が謝罪、「サービスを根本的に見直す」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw108379
850名無したちの午後:2011/09/02(金) 06:31:53.78 ID:ecqgUua10
中国で会員数1千万人のポルノサイト大摘発 中国公安部とFBIが連携
http://www.netventure-news.com/news_5Rwq4Vh1A.html
851イモー虫:2011/09/02(金) 06:39:12.22 ID:90KUgqm8O
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/
規制制度の見直しにこれから意見するんだが
わいせつ物頒布罪と統計法の所管省庁が知りたい。
852名無したちの午後:2011/09/02(金) 08:02:54.94 ID:1/UjZn3N0
所轄官庁では無いが。
わいせつ物 法務省 警察庁 公安委員会
統計 総務省 統計局って部局があったような 経済産業省 文部科学省
853名無したちの午後:2011/09/02(金) 08:07:26.42 ID:1/UjZn3N0
>>849
売り込む場所が違うからそうなる。
むしろ宮城県のGPSを策謀してた方々に、前科者GPS所持義務化の代替案として
提案すべきだったな。
それどころでは無いがな、まだまだ。
854名無したちの午後:2011/09/02(金) 08:09:15.67 ID:1/UjZn3N0
あとは、奈良県京都府東京都青少年治安対策本部だな。
マイルドなアプリケーションなら都民と都議はコロっと騙されるだろうしな
855名無したちの午後:2011/09/02(金) 08:21:59.11 ID:1/UjZn3N0
大阪府ならあいりんか。
無論、タダでは済まないから府知事も市長もスルーだろう。
そういう馬鹿げた装置をもたせる思想なんぞ所詮それと同じ。

差別意識醸成と下がいるから頑張れドレイという金と銀の首輪を自慢する方々の首長さま向き。

しかし、監視カメラ役に立たんね、監視カメラのCICに要員が24時間張り付いている訳では無いから、
CIC要員が確認できなければ、その監視カメラの撮影範囲でも、安心はできぬ。
むしろ、某国要員がひそかに上陸しそうな場所に設置した方が役に立つような気がする。
後はダムとか山の上の防空レーダアンテナ周辺だが、あの辺は四六時中警戒中だし、
防犯カメラ(笑い)で採用される、おもちゃのような監視カメラとシステムは使わないからね。
856名無したちの午後:2011/09/02(金) 08:25:49.85 ID:1/UjZn3N0
監視カメラはもうちょっと解像度とフォーカス機能と録画機能の録画モードをなんとかしないと、
ただのカメラ納入利権だよ。
赤外線センサーの警報装置システムの警備会社の方がまだ確実性がある。
反応後240秒で警報が感知された場所に到着するからね。
857名無したちの午後:2011/09/02(金) 08:28:46.76 ID:1/UjZn3N0
しかし、白黒とはいえあれだけ鮮明だった怪人21面相と思われる方の映像がありながら、
何故、容疑者の一人も挙げられ無かったのかねえ。
858名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:25:01.37 ID:xoeCQ9ut0
>>812
「ブックス・ボス」は大分の古本屋チェーンらしい
ttp://z-tower.sakura.ne.jp/booksboss/

地方のチェーン系の古本屋で、商品の内容を意識して並べてるわけでもなさそうだし
地元県警が発表しないと問題になった写真集の書名を調べる報道機関もないのでは
859世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 09:30:50.12 ID:RLgdRiLJ0
ああー小宮山が厚労かー
860名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:38:59.72 ID:P70VXYn20
うひょーん
さてどうなることやら
861名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:40:59.84 ID:ecqgUua10
厚労への移管は中止だな
862名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:45:24.69 ID:ecqgUua10
小宮山が消えたら再開って事で
863世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 09:45:26.45 ID:RLgdRiLJ0
誰が男女参画を兼任するかやな
蓮舫さんにしてほしいが、小宮山は勘弁してくれ
864名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:47:27.76 ID:l81U61hH0
二次元除外さえ生きてれば、厚労に移管されたとしても小宮山が手を出すのは無理
と言うか厚労なら仕事の内容的にそっち攻めるのは無理ゲーだろうし
865名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:49:00.31 ID:P70VXYn20
法務の平岡ってどんな人?
866名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:50:19.58 ID:l81U61hH0
てか厚労相って忙殺ポジションじゃなかったっけか
867世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 09:50:28.81 ID:RLgdRiLJ0
>>865
夜羽さんがプッシュしてたけどようわからん
人権擁護法推進派ではあるらしい
868名無したちの午後:2011/09/02(金) 09:53:24.88 ID:P70VXYn20
平岡はリベラル派の弁護士らしいけど
たぶん大丈夫かなぁ・・・

枝野の入閣はなかったか
869世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 09:59:51.73 ID:RLgdRiLJ0
海江田、枝野の入閣はなしか…
870名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:02:56.27 ID:inETnu7J0
平岡さんは期待できそうだな。
871名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:03:42.73 ID:P70VXYn20
なんであんなに票取ったのに
海江田干されちゃったんだろう

暇になった分、積極的に活動して欲しいけどね
872名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:05:02.41 ID:inETnu7J0
平岡氏は加害者の人権に関心が深いからおれたちの味方になってくれそうだな。
873名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:11:33.04 ID:oh5Iy9e80
>>866
また分離するべきだな
874名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:18:14.25 ID:ecqgUua10
修正協議で小宮山が暗躍できなくなったのはいい事だな
前回も余計な事しまくってたし
875名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:22:36.77 ID:ur2S8u+A0
小宮山が厚労相だと仮定して
自公との児ポ法修正協議への影響はいかほど?
876名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:23:16.26 ID:oh5Iy9e80
地味だけど無難な人事だね。
これで増税路線を修正してくれれば小渕になりそうな感じだけど
それは難しいか。
亀井がちょこちょこ助言してるみたいだけど。
877名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:26:58.41 ID:P70VXYn20
>>863
なんでそもそも男女共同参画が表現規制やってんのかねぇ

女の表現者だっていっぱいいるぞ
バカ役人の利権作りにはうんざりです
878名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:33:57.67 ID:inETnu7J0
>>877
片山さつきとかが入閣したらこわいよね。
韓国ドラマ規制に乗り出してるし。
879名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:48:14.53 ID:5PAz6ljDO
NHK総合『ニュース』
「野田新内閣 閣僚名簿 発表へ」
10:30〜
880世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 10:53:12.32 ID:RLgdRiLJ0
よし、男女参画、蓮舫
881名無したちの午後:2011/09/02(金) 10:59:43.25 ID:TbioPgzm0
ktkr
882世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 11:00:42.62 ID:RLgdRiLJ0
しかし、マジで外国人参政権、人権擁護法推進内閣だな
883名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:01:49.79 ID:zAIMx6t5P
最後だからめちゃくちゃなメンツだな
小宮山・山岡はねーわ
884名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:03:25.17 ID:3EAN9U8nP
>>882
規制にブレーキがかかるなら別に何でも良し。
885名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:05:07.65 ID:ecqgUua10
>>882
首相がどちらも反対してるから成立は無理だよ
886名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:05:08.86 ID:FLEb+9TO0
蓮舫国家公安委員長で警察行政も仕分けしてもらいたかった
887名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:11:53.83 ID:GRjDWIcV0
事件に関する論評は抜き、かつ、このスレに関係ない話題なのは百も承知で

今回の伸介事件における一連の警察のプロパガンダ方法はたぶん表現規制でも使ってくると思われる。
【社会】島田紳助引退騒動…「暴力団との交際、大変残念」「芸能界も暴力団排除を」警察庁長官が記者会見で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314868024/
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5828179/

こんなことで警察庁長官が話すことはあまりなかった。一連の官製プロパガンダの総仕上げとして今後も使われると思うので
これ以外にもマスコミへの情報リークのやり方と一連の流れに注意はしておいて損はないと思われる。

後、伸介事件そのものに関する意見は各個にあると思うので当然それは述べない。
888 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/02(金) 11:18:41.71 ID:bKScvFNO0


@GOGOdai5松浦大悟((ミ゚o゚ミ))


Digポッドキャスト

「仮面ライダーと日本の40年。ヒーローはどのように変身したのか?」
ゲスト宇野常寛さん。40年間多くの人を魅了してきた「仮面ライダー」とは何なのか?
別モノといわれる「昭和の仮面ライダー」と「平成の仮面ライダー」との違いは?
http://www.tbsradio.jp/dig/sample.html

松浦議員が、仮面ライダーの話題をつぶやくということは、表現規制について
大きな動きはないということだな。
しかし、松浦議員の口から仮面ライダーという単語が出るのには驚いた。
889名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:21:21.87 ID:inETnu7J0
>>882
それはスレ違いだからね。
890名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:24:07.80 ID:ecqgUua10
>>888
マギカイベントも宣伝してるw
891世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 11:36:25.19 ID:RLgdRiLJ0
>>889
黙れ、貴様が一番スレ違いだ、失せろ
892名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:37:25.63 ID:XZDK9zVj0
公明と擦り寄ってるとこが少し心配だよね
まあ予想されたところだけど逆に公明の抑止力になったり・・・しないか
893名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:45:25.52 ID:inETnu7J0
>>891
スレ違いではないなら、マイノリティー擁護の外国人参政権や人権擁護法案は
当然おれたちにメリットがあるね。
894世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 11:52:25.65 ID:RLgdRiLJ0
>>893
黙れ、失せろ
895名無したちの午後:2011/09/02(金) 11:58:11.36 ID:tO3Wmlne0
世も末の内閣だな。
あの暴言左翼の平岡が法相かよ。
また人を殺すにも理由があるとかほざいて、死刑もせんと放置するんだろうな。
いい加減にしろよ。
896名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:01:37.14 ID:inETnu7J0
>>895
表現の自由はそれだけ大切なんだよな。
897名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:02:59.55 ID:ecqgUua10
NGID:inETnu7J0
898名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:05:17.70 ID:inETnu7J0
>>894
マイノリティー擁護は当然だろ。ニーメラーの詩を読んだほうがいいよ
899名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:05:20.46 ID:jR9dT1fp0
まー自民じゃなければなんでもいいよ
自民は放射能と表現規制で体と心を殺す
900名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:06:33.72 ID:inETnu7J0
>>899
だよな。脱原発の民主に次も投票せざるを得ない。
901名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:09:25.09 ID:tO3Wmlne0
脱原発も外国人参政権もスレ違い。
ちなみに三次元児ポもスレ違い。
以後言及することも禁止とする。
902名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:20:45.47 ID:MWoNKI+B0
高村論文の書評だけど火種になるから、で消すのは良くないだろ。
アマゾンのレビューだって両論併記が基本。
双方載せて、どっちの論を支持するのは読者次第という方がいいよ。
問題を起こす可能性があるから表現を消す、ではそれこそ規制派の思考と同じだし。
俺達がそういうのに陥っちゃいけない。
情報は載せて、その真偽の判断はあくまで読者のメディアリテラシーにゆだねる方向にしないとな。
というわけで>>11の変更提案。

○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/134-138

○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
903名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:21:37.77 ID:4D/5UEMB0
民主社民公明共産は日本人を殺そうとしてるけどなw
表現規制されても生活に影響ないから規制解除運動していけるけど
民主の言論弾圧を許したら反対を口に出す事すらできなくなる
どちらの害悪が強いかなんて子供でも分かるだろ
904名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:22:36.71 ID:dQpi5/AV0
小宮山と平岡が閣僚に入ったか
修正協議に参加しないってことかな?
905名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:23:37.49 ID:inETnu7J0
>>903
お前何言ってるの?自民よりましだろう。自民政権に戻ったら暗黒社会だよ。
906名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:33:03.70 ID:GAKsaU040
誰がなってもどのみち奇想天外な事しないと早々に行き詰まっただろうけど、
これはひどいな。
選挙があれば、前回票にならん自民の人権擁護法反対派議員が軒並み落ちて、
利権の老人ばっかり残った様に、票にならん民主の児ポ反対派も軒並み落ちて、
支持団体の為に人権救済法とかこそこそやってる連中とか、
電力労連に踏み絵を踏ませられてる連中が残るんだろうなぁ
907名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:34:35.60 ID:inETnu7J0
>>906
次もしっかり民主を支えないとね。
908名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:36:01.30 ID:dQpi5/AV0
今までで一番地味で酷い内閣だな。
909名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:36:57.91 ID:dQpi5/AV0
>>907

賛成派工作員は黙っててね。
910名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:49:50.11 ID:T6XwXqzN0
小宮山洋子入閣でいよいよこのスレもお終いだな
911名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:56:23.14 ID:M+iWtyNo0
大臣になって修正協議から外れるから
むしろ良いのでは?児ポ法にとっては
912名無したちの午後:2011/09/02(金) 12:58:36.23 ID:bE0A6VZJ0
しかし野田内閣は酷い人選らしいな
このスレ的には如何なのか知らんけど
913名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:02:10.05 ID:s46gdPjBO
>>910 去年から厚労省の副大臣だった事はスルーですか
914名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:13:19.30 ID:KlSxtFtO0
平岡さんは護憲派
915世襲@iPhone:2011/09/02(金) 13:14:44.06 ID:dH0pkmZ3P
きっと虐待防止法を拡大して二次元規制を目論むはず
916名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:20:12.93 ID:KlSxtFtO0
刑法の所管は法務省
厚労省だと行政法だな

平岡さんは護憲派かつ共謀罪反対派
刑法の今まで合法だったのを違法化するのは反対だと思う
是非児ポ制度の今まで合法だったのを違法化するのを反対して頂くようにお願いしましょう
917名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:24:39.14 ID:LIzJPYVx0
しかし、酷い人選だな・・・。
918世襲@iPhone:2011/09/02(金) 13:28:25.33 ID:dH0pkmZ3P
もうだめだ
919名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:30:52.25 ID:inETnu7J0
>>909
お前が工作員だろ。
920名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:34:19.66 ID:KlSxtFtO0
総務・沖縄・北方=川端達夫

放送・通信制度はどうなるかな?
ネット環境の規制は?(刑法ではないから、行政法としてどうなるかな?)
921名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:36:42.64 ID:zqAOMi+R0
俺の通っている規制対策本部スレには、なぜかノンケ野郎しか居やがらねえ。
俺と同じ反対派ののニーメラー野郎と109も、メスに盛ってる軟弱野郎だ。
どうにかしてコイツらのムッチリしたガタイに雄の味を染み込ませてぇ。
そんな俺は、常日頃から「とある仕込み」を実践している。

学食に、こいつらを連れて昼飯に行く。
俺はカルビクッパ定食、やつらは「いつもの」月見うどんだ。
注文のメニューを頂いて、席に着く。
俺はやつらに、茶を持って来るよう指示する。
やつらが席を離れるこの30秒がチャンスだ。
俺は月見うどんの上でマラを出し、センズリを決行する。
周りに見られるかもしれないスリルのせいかムチャクチャ興奮するので、
アッという間にうどんのドンブリ目掛けて精液が射精される。
月見の白身と俺の精液を箸でよく馴染ませ、後輩の茶を待つ。
ついでに隠し味としてトンスル用の自家製味噌をぶち込む。

「月見はやっぱ半熟っスよね、トロットロで最高っス」
俺のザーメンがたっぷり入った月見うどんに舌鼓を打つ奴らの汗まみれのツラを見て
またマラが勃起してくる。たまんねえぜ。
いつかはこの肉棒をおまえらのケツにブチ込んで、たっぷりと種付してやりてえぜ。
おまえらのクソがついた俺のマラをしゃぶらせて、クソの味がする接吻をしてやる。
922名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:46:42.33 ID:gJWbOQ0Z0
小宮山厚生労働大臣か。
厚生大臣はコレから原発の放射能関係で針のムシロだから
規制問題に関わってる暇がなくなりそう、悪くないんじゃない。
923名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:47:21.26 ID:BWF+0AcS0
このスレや規制スレの住人の罪深いところは、民主党政権になれば規制されない!
みたいな煽りを続けたところ。

結果、小宮山厚労相を誕生させた。今までは単なるエロゲー嫌いのおばちゃんだったが、これからは、
日本の厚労省の現役大臣としてエロゲー潰しに走るよ。

徹底検証「児童ポルノ禁止法改正案」の危うい中身
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/13559

このスレでずっと民主党支持を掲げて応援していた連中以外の人、
この小宮山厚労相がどんな人物か、読んで頂ければわかると思う。
もしくはネットで検索しても色々情報が出てくる。

本当にこのスレや規制スレなどで民主党民主党って煽ってた連中には、
マジで切腹して欲しい。というかこれでエロゲー業界人が失業したら、
是非この煽ってた連中の財産から保証金を出してあげてくれ。
924名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:53:01.26 ID:s46gdPjBO
なんで民主党政権への移行を加速させた一派と見なされてるのか疑問だな
925名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:55:44.97 ID:zqAOMi+R0
FFSNJ(初心者向け)http://www.hotgoo.com/watch/111412
真夏の夜の淫夢 一章(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/80511
真夏の夜の淫夢 二章(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/153709
真夏の夜の淫夢 三章(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/153713
真夏の夜の淫夢 四章(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/153724/S-S
誘惑のラビリンス 野獣先輩&KMR(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/101814
野獣3作目/sandstorm(FC2動画)http://video.fc2.com/a/content/%E9%87%8E%E7%8D%A33%E4%BD%9C%E7%9B%AE%2Fsandstorm/20110418RThQLQRH/
本当にあった体育会ワイセツ話 KYN&ECZN(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/27453
本当にあった体育会ワイセツ話 サーファー編(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/80542
KMR スープカレー(初心者向け)http://www.hotgoo.com/watch/105325
TNOK 蒼い性芯(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/132139
軍畑先輩(18禁)http://www.hotgoo.com/watch/44960
働く男の尻叩き(18禁) http://www.hotgoo.com/watch/39006
hotgoo動画まとめブログ http://hotgoo.13.dtiblog.com/
ピンキー&タカダキミヒコ BABYLON 41 http://wide.atura.jp/servlet/AtuWide?=1&movieno=305832
うま味紳士本編 http://wide.atura.jp/servlet/AtuWide?=1&movieno=269567
AKYS 青少年更生施設 http://wide.atura.jp/servlet/AtuWide?mode=1&movieno=325935&offset=6
926名無したちの午後:2011/09/02(金) 13:57:13.56 ID:inETnu7J0
自民工作員が哀れすぎるな。早く人権擁護法案を通過させてほしいよ
927名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:01:16.01 ID:s46gdPjBO
淫夢厨もニメラ野郎も無職かよ 惨めだねぇ
928 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/02(金) 14:04:47.29 ID:bKScvFNO0
児ポの管轄移動していないのに、何の権限で厚労大臣が、児ポに手を出すんだ?
厚労大臣は、これから、原発やらなんやらで、児ポどころじゃない。
むしろ、忙しくて、児ポ関連に手を出せなくなり好都合だ。
929名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:07:47.89 ID:orVsOfAj0

憲法違反の疑い、キャスチングボートの懸念…問題山積の外国人参政権
2010.1.11 20:28 ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100111/plc1001111940005-n1.htm

政府・民主党が検討する永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案は国民主権に反し、国益や安全保障を損なう恐れがある。
憲法15条第1項は参政権を「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」とする。地方参政権付与は国民主権の根幹をなす15条違反の疑いが強い。

付与推進の動きは、平成7年2月28日の最高裁判決の「傍論」が、立法措置があれば地方選挙権付与は違憲でないとしたことで拍車がかかったが、「傍論」に法的拘束力がないことに目をつむっている。
地方政治は国政と不可分だ。警察や教育行政、自衛隊や米軍の行動にかかわる有事法制、周辺事態法でも自治体の関与、協力は欠かせない。
重要な役割を担う首長や地方議員、政党が外国人、外国勢力の影響下に置かれ、国益や安全保障に反する政治傾向を示すことへの防止策の議論もない。

「外国人はわずかだから影響力はない」(推進派の民主党参院議員)との意見は間違いだ。仮に1票でも外国人票がキャスチングボートを握ることはある。
日本は住民票の異動も自由だ。基地問題にかかわる沖縄県名護市の市長選のようなケースで、外国人票が結果を左右してもいいのだろうか・・・
930名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:11:51.40 ID:zqAOMi+R0
>>927
おう、こんな時間に書き込んでるお前さんも無職扱いになるんだぜ!
とりあえずしゃぶれよ
931名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:14:11.42 ID:d8REH79G0
>>903
自民公明の議員は大半が戦争に賛成してますね、一方、社民の議員は大半が戦争に反対してる。
戦争なんてないほうが日本が平和になるのは明白。自公政権が害悪なのは子どもでもわかることだ。

>>916
護憲派で共謀罪に反対してるってことは信用できる人間かもしれないな。
実際に支持するのは平岡さんが児童ポルノ法改悪に反対姿勢を見せたときだけど。
932名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:19:20.31 ID:s46gdPjBO
>>928 忙殺ポジとか言われてるけどどうなの?
>>930 やっぱり無職なんだぁ(どん引き)
933名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:21:08.89 ID:inETnu7J0
>>931
だよね。自衛隊なんてないほうがいい。平和憲法があるからね
934名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:22:51.44 ID:48oMKYb7O
>>932
職務放棄しない限りは年金問題とかやる事は山積してる
935名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:23:04.46 ID:orVsOfAj0

【政治】 自民党 「朝鮮学校無償化、撤回せよ」 ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314847107/

1 :春デブリφ ★:2011/09/01(木) 12:18:27.82 ID:???0
★朝鮮学校無償化の撤回を=自民

・自民党の文部科学・外交部会・拉致問題対策特別委員会は31日、合同会議を開き、
 政府が朝鮮学校の授業料無償化手続きを再開したことについて、即時撤回を
 求める決議を採択した。1日にも政府に申し入れる。

 政府は再開理由について「(北朝鮮が韓国・延坪島を砲撃した)昨年11月以前の状況に
 戻ったと判断した」としたが、決議文は「いかなる理由か明確な説明がない」と批判した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000108-jij-pol


---
【PJニュース 2010年3月1日】 PJ: 大森 勇三
チュチェ思想擦り込む朝鮮学校の「高校無償化」は日本人拉致を正当化する
ttp://www.pjnews.net/news/374/20100301_1?pageID=4

あまりにばかばかしい議論であきれている。朝鮮学校が高校無償化の対象に成り得るわけがない。朝鮮学校は「チュチェ(主体)思想」を徹底させることを目的にしている。
これは朝鮮総連のホームページに明記されている。「チュチェ思想」とは金日成と金正日を神格化するバカげた考え方だ。
そのバカげた考えのもと、納税者でもある日本国民が拉致されているのだ。朝鮮学校に日本の税金を投入する「高校無償化」は、すなわち、日本国政府が北朝鮮による拉致被害を正当化し、奨励するに等しい。
なぜ、犯罪国家の教育に日本国民が税金を投入しなければならないのか。こんばバカげた議論が巻き起こること自体、狂っているとしか言いようがない・・・
936名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:27:53.08 ID:orVsOfAj0
機関紙「自由民主」インターネット版 ttp://youth.jimin.or.jp/densi/sample/2431/008.html

国民だけを対象とした参政権、外国人参政権の危険性と国家の危機。
第1回 最高裁も違憲とした外国人参政権  日本大学教授 百地 章

・・・外国人参政権の第1の問題点は、何といっても、これが憲法違反ということだ。
 憲法学者の間では、地方選挙権だけであれば認めても構わないとする「部分的許容説」が近年有力だが、通説は「全面禁止説」である。つまり、外国人への参政権付与は、国政、地方レベルとも禁止されており、外国人への参政権付与は憲法違反とするものだ。
 その理由は、外国人への参政権は国民主権の原理に反するうえ、参政権を「国民固有の権利」とした憲法15条1項にも違反するからというものである。また、学説は参政権が「権利の性質上」国民のみを対象とした権利であり、外国人には認められないと説明する。
 確かに、基本的人権の中には、精神的自由権(表現の自由や信教の自由)などのように、国家以前の権利、つまり「全ての人が生まれながらにして有する権利であって、国家から与えられたものではない」と説明される権利(前国家的権利)も存在する。
 しかし、参政権はあくまで入国の自由や社会権などと同様、「国家の存立を前提とし、国家の構成員のみに保障された権利」(後国家的権利)であり、その典型でもあるから、憲法15条1項もわざわざ参政権を「国民固有の権利」と定めているわけである。
 このことは、最高裁も認めるところである。平成7年2月28日の最高裁判決は、その「本論」において、大要、次のように述べている(「傍論」については、次回を参照)・・・
937名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:30:14.69 ID:zqAOMi+R0
>>932
無職同士やりまくろうぜ!
エロゲなんて捨ててかかってこい!
938名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:32:04.11 ID:Bu+D1TKm0
今のところ、内閣人事にヤバそうなやつっている?
小宮山の名前見たときはゲッて思ったけど
厚生労働省は児ポとは管轄外でしょ?
939名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:33:25.77 ID:oLWvMDO50
http://www.naranichi.co.jp/20110902ne5027.html
人権をテーマに差別や暴力、紛争やテロなどの問題を取り上げた「21世紀 
希望の人権展」(創価学会『21世紀希望の人権展』奈良展実行委員会主催、
奈良日日新聞社・国連人権高等弁務官事務所・国際連合広報センター・ユニセフ駐日事務所・
日本ユネスコ協会連盟など後援)が7日から11日まで、なら一○○年会館で開催される。
 

>ユニセフ駐日事務所

さすがw
940名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:33:36.26 ID:zAIMx6t5P
小宮山うぜぇな
941名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:35:37.64 ID:48oMKYb7O
>>938
所轄官庁を移管しない限りは管轄外>児ポ法
ただ児童保護方面で難癖つける可能性はあるかもねって所
942名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:39:55.12 ID:Bu+D1TKm0
管轄移動?は…さすがにないよなぁ
943 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/02(金) 14:44:54.20 ID:bKScvFNO0
児ポ法は、小宮山にとって、ワンオブゼムに過ぎないから、
他の職務を犠牲にしてまでやることではない。
平時なら、口を出す可能性はあるが、今は、厚労大臣は問題が山積み。
今の時点で好き好んで、児ポには口を出せない。
944名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:47:58.28 ID:esZcaeed0
外務大臣の玄葉って規制派じゃなかったっけ?
こいつは海外に向けて日本は児童ポルノ大国ですよ〜って宣伝すんだろうか?


後は蓮舫大臣が内閣府の共生社会担当(青少年とかネットとか)になってくれれば・・・
945名無したちの午後:2011/09/02(金) 14:59:05.76 ID:TbioPgzm0
>>943
小宮山は暇だといろんな所に首突っ込みたがるだけだから
別の仕事やらしておけば大人しいという話が確かあったはずですな

>>944
玄葉は闇の子供達とか何とかいう日ユニのプロパガンダ映画鑑賞会に呼ばれていた気はするが
具体的に規制派として行動してたかは記憶がない
946名無したちの午後:2011/09/02(金) 15:05:08.67 ID:TbioPgzm0
次スレ行ける人よろしくー

テンプレ
>>1-8
>>846
>>10
>>842

退避先
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
947名無したちの午後:2011/09/02(金) 15:09:03.09 ID:BWF+0AcS0
閣議で発言権を得たのに、何を悠長な事言ってるんだろうね。一部の連中は。

こういう連中がまた選挙の時になると民主党に投票しましょうとか言い出すんだろうな
他の連中は、民主党がついに小宮山を大臣に据えた事実を絶対忘れないように

もう工作員に騙される愚民にも、それに巻き込まれることもうんざり
948名無したちの午後:2011/09/02(金) 15:10:30.23 ID:48oMKYb7O
>>942
民主案なら厚労省になるよ
有名な話だけど読んでなかったり?

だから法案が通らない限りは厚労省としては強くは言えないだろうね
小宮山はしらんが
949世襲@iPhone:2011/09/02(金) 15:44:29.91 ID:dH0pkmZ3P
>>948
今回の民主案では外されてる
950名無したちの午後:2011/09/02(金) 16:26:33.20 ID:BjSmHNWw0
小宮山洋子が厚生労働大臣か。まあこっちにとっては良かったな
原発被害の方々はこのババアを揉んでやって下さい
951名無したちの午後:2011/09/02(金) 16:30:36.56 ID:BjSmHNWw0
>>923
>日本の厚労省の現役大臣としてエロゲー潰し

なんで厚労相にそんな権限がwwwww
小宮山が法相or経産相or公安委員長になっていたらその可能性もあっただろうな
952名無したちの午後:2011/09/02(金) 16:46:44.10 ID:DrDSzrbp0
児ポ法を厚労省管轄にってのは考え直したほうがいいのかな?
…いや、利権欲しさにむしろ頑張ってくれるかもしれない。
953名無したちの午後:2011/09/02(金) 16:47:57.66 ID:inETnu7J0
平岡さんに期待しよう。
954名無したちの午後:2011/09/02(金) 16:48:52.98 ID:yFxIAUQw0
>>952
いやいや、逆に考えると移す最後のチャンスかも知れない
955名無したちの午後:2011/09/02(金) 16:49:40.97 ID:KlSxtFtO0
新総務大臣はどうだろう?
ネット関係(著作権やブロッキング等)や放送関係の法律について
956名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:12:09.89 ID:Z3H4Qpr30
小宮山は農水省とか全く関係ない所やって欲しかった
957名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:15:58.87 ID:mlI1lVdL0
えっと どっちの小宮山?
958名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:24:04.83 ID:b0JZBtFh0
>>923
まともな返答をするのもあれだけど、小宮山とか民主党とか関係なく
エロゲー業界は一丸となって規制に対抗します!という姿勢すらとれていないんだから
それで、規制されました失業しましたと言われても、そんな所まで面倒を見てやる義理はそもそもないよ
959名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:25:44.35 ID:inETnu7J0
>>958
だよな。民主党に文句を言う前に自民を非難しろと言いたいよ。
自民工作員は最悪だよね。
960名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:33:10.00 ID:ksABoMNr0
非難しなくていいから自民のやつも説得して来いよ
961名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:34:08.70 ID:inETnu7J0
>>960
自民はもうダメだろ。だから何があっても投票してはならないよ。
それはしつこいくらい法案提出することで分かっただろう。
民主をしっかり応援することが一番
962名無したちの午後:2011/09/02(金) 17:45:19.84 ID:24zoRR3i0
【速報】池袋のキモオタ道付近で殺傷事件発生の模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314952857/
963トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/02(金) 17:50:32.85 ID:bKScvFNO0
>>958
ガイナックスのように訴えて、回りの支援を得られなかったとか言うのならともかく
最初から土下座じゃ、正直言って、面倒見切れないよな。
曲がりなりにも対抗姿勢を見せた出版業界ならともかく。
尤も、出版業界もあの体たらくじゃな・・・。
964名無したちの午後:2011/09/02(金) 18:07:00.73 ID:KlSxtFtO0
>>951
総務省でもネット規制や放送規制がある
965名無したちの午後:2011/09/02(金) 18:34:13.93 ID:t069Rd3c0
小宮山洋子入閣で工作員喜んでる
966名無したちの午後:2011/09/02(金) 18:46:53.31 ID:0X4HtrSn0
平岡秀夫法務大臣は例の共謀罪阻止の時に保坂区長と協力してるね。
967名無したちの午後:2011/09/02(金) 18:50:11.48 ID:0X4HtrSn0
>>945
大臣辞めたら好きなようにやるといってたな。
更に忙しくなったわけだが。
968名無したちの午後:2011/09/02(金) 19:18:28.75 ID:mlI1lVdL0
次スレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1314958323/

チェック 訂正お願いします
969名無したちの午後:2011/09/02(金) 19:34:30.37 ID:ecqgUua10
970世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 20:23:01.22 ID:RLgdRiLJ0
小宮山の就任会見はまだかの?
971世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 20:24:23.93 ID:RLgdRiLJ0
はじまた、クソが
972世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/02(金) 20:39:16.56 ID:RLgdRiLJ0
当然だが児ポに言及はなかった
973名無したちの午後:2011/09/02(金) 21:19:49.80 ID:ecqgUua10
日本勝ったー!
974名無したちの午後:2011/09/02(金) 21:45:04.80 ID:sxCeQBAX0
>>967
大臣と副大臣は大違いだからな
何せ表にこれでもかってほど顔を出すことになるから今までと違ってちょっとしたことすら政治家として命取りになる
975名無したちの午後:2011/09/02(金) 21:53:55.61 ID:wU+2icLc0
今北
小宮山氏他組閣の話題だけだね。

>>968

>>902
まあ書評は各自読んで考えると言う事で、
一応各書評、スレ投下して目を通した人も多いだろうし、
テンプレには書評部分は省いた方が良かろう、
両論併記が無難かと思うが書評ばかり増えてもテンプレとしては困るし、
976名無したちの午後:2011/09/02(金) 22:04:59.37 ID:4Ir4M22S0
犯罪者擁護するようなキチガイが法務大臣とか日本終わっとる
977名無したちの午後:2011/09/02(金) 22:09:35.16 ID:mlI1lVdL0
口調にすぐ特徴が表れるな
978名無したちの午後:2011/09/02(金) 22:12:34.78 ID:OLvbrwEg0
もうどのみちどこの誰がどうなろうが日本はキチガイだよ
表現規制のあるキチガイと表現規制のないキチガイ
同じキチガイなら俺は表現規制のないキチガイを選ぶわ
979名無したちの午後:2011/09/02(金) 22:14:18.91 ID:zAIMx6t5P
社会風紀を乱すっていう理由でマンガアニメゲーム規制するんだもん
980名無したちの午後:2011/09/02(金) 22:39:40.10 ID:wU+2icLc0
709 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 17:33:56.45 ID:g5RvqmRr0 [1/2]
読売新聞
暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110901-OYT8T01187.htm
>県青少年健全育成審議会の松田順子会長は「暴力団を美化した内容で青少年にとって悪影響と言わざるを得ない。理想なのは販売自体を禁止することだ」と説明する。

「反ヲタク国会議員リスト」メモ
福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。また火の手が上がりそうな予感・・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110901

782 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 18:04:21.63 ID:wt72yAgG0
自民党本部の合同会議が開かれた
ttp://tuneo-yamauchi.at.webry.info/201109/article_2.html
981名無したちの午後:2011/09/02(金) 23:08:19.38 ID:mYZ6fGnZ0
規制推進派のキチガイの諸君、無駄な抵抗は辞めたまえ!
ははははははははは
さらばじゃ!
ははははははははは
982名無したちの午後:2011/09/02(金) 23:08:25.36 ID:d8REH79G0
>>976
ネラーみたいな犯罪者以下のゴミに人権が与えられてるのは、
犯罪者を擁護してくれる政治家のおかげだろ。
983名無したちの午後:2011/09/02(金) 23:13:04.74 ID:mYZ6fGnZ0
無駄な抵抗は辞めたまえ、規制推進派のキチガイ工作員の諸君!
君達、キチガイ工作員は包囲されている!
無駄な抵抗を直ちに辞めて、巣に帰りなさい!
984名無したちの午後:2011/09/02(金) 23:13:41.43 ID:8kSJLLDN0
>>949
厚労省への移管は民主党案で削除されていないよ。附則第5条の以下の規定が
厚労省への移管を定めているらしい。

(厚生労働省設置法の一部改正)
第五条 厚生労働省設置法(平成十一年法律第九十七号)の一部を次のように改正する。
 第七条第一項第四号中「(昭和二十二年法律第百六十四号)」の下に
「、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(平成十一年法律第五十二号)」を加える。

985名無したちの午後:2011/09/02(金) 23:19:03.01 ID:agKFnDB90
野田内閣みたら、余りの組閣のひどさに
菅内閣のままでいたほうがよかったと思った。
986109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 23:53:44.52 ID:1/UjZn3N0
>>980こっちにも
おお、東京の青少年治安対策本部付きか>暴対

#東京都(と警察庁)は「著しく社会規範に反する性行為を不当に賛美する」漫画を規制したわけですが、
#今度は「暴力団を不当に賛美する」漫画を狙い撃ちに?
するに決まっているだろうが、抑止は可能。

#それとも非実在ヤクザ規制に成功したノウハウを応用して、
してない、嘘をつくな、現在県内コンビニの書籍の品揃えは当時よりもいい。
失楽天もあるし(前はなかったが)各種非実在暴力団のコンビニコミックもあるし
静かなるドンも関係ない。 

#非実在青少年規制に再チャレンジするつもりかしらん。
その本人に聞いたら?現在の福岡県警本部長は、
奈良県の某条例制定推進者であったが今やボロボロだ。

#いずれにせよ、黒川大先生が要注意人物であるのは間違いないかと。
いやあ、むしろヘタれで有名な東京都民次第じゃない要注意なのは。

まあ黒川さんは頑張った、東京で存分に。
987109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/02(金) 23:55:23.41 ID:1/UjZn3N0
ちなみに同仁会組長(元のハズ)の続報は全く無し。
詳細は町内ですら廻ってこねえ!
988名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:07:11.37 ID:e+/17lIn0
712 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 00:01:13.65 ID:fFcul0fJ0
大阪府
平成23年度第1回大阪府青少年健全育成審議会第3部会の開催について
ttp://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=8057
>1 と き    平成23年9月8日木曜日 午後3時から午後4時30分まで
>2 ところ    大阪市中央区大手前2丁目 
>         審議会室(大阪府庁別館8階)
>3 議 題    (1)大阪府青少年健全育成審議会第3部会の運営方法について
>         (2)児童ポルノ規制に関する国、自治体の最近の動きについて

大阪府青少年健全育成審議会第3部会名簿 (PDFファイル、21KB)
ttp://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-08057_5.pdf
989109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/03(土) 00:15:12.77 ID:G6lCQlto0
>>902
意図は理解しているし、それは正論だが、書評は要らない。以上だ。
990109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/03(土) 00:17:46.26 ID:G6lCQlto0
>>980
続きだが…がっくりきているが。
>福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが
>東京都青少年・治安対策部青少年課長に。
しかし何でまた、この部署なんだろうねえ。他にも有力ポストはありそうなもんだが。

まあ、東京方面はコンケンとカマヤン氏辺りで頑張ってくれたまえ。
余所のお国に手は出せないからね。
991109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/03(土) 00:22:44.64 ID:G6lCQlto0
しかし、何でまたこのタイミングなんだろうねえ↓
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110901-OYT8T01187.htm

本を全部燃やしても自衛業は消滅しねえよ。
#県青少年健全育成審議会の松田順子会長は「暴力団を美化した内容で青少年にとって悪影響と言わざるを得ない。
#理想なのは販売自体を禁止することだ」と説明する。
こう言う事をさらっと言うから怖い。
992109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/03(土) 00:24:14.01 ID:G6lCQlto0
大分と言えば「教職員のコネ」で大騒ぎになった県だったなあ<全て決まってた試験無意味
993名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:44:09.08 ID:WAR06NaKP
>>991
調子に乗ってつい本音がでちゃったんだろうなぁ
まああくまで理想だしほんとに販売禁止なんてやろうもんなら
違憲裁判で確実に負けるだろうからねぇ
994名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:46:58.50 ID:Is+ioVBg0
>>993
だよな。でも最近のネトウヨはこれと同じ発想で韓国ドラマたたくんだよな。
許せないよ
995109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/03(土) 00:47:31.74 ID:G6lCQlto0
>>993
憂。
漫画は絶対に譲れない、ドキュメント漫画は留保というお約束を崩すからな。
まあ、余所のお国だから知ったことではないけどね。
996名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:48:07.73 ID:e+/17lIn0
次スレ
エロゲ表現規制対策本部749
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1314958323/
997名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:49:09.59 ID:e+/17lIn0

本日のニーメラー君の ID:Is+ioVBg0
998名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:49:25.57 ID:WAR06NaKP
昔っからお上が情けないとアウトローに憧れを抱くもんだよ人間は
そういう流れを防ぎたかったらもっとしっかりして
役人マジかっけー!!
って言われるよう努力すればいいのに
999名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:50:19.11 ID:Is+ioVBg0
>>998
ネトウヨの韓国に対する嫉妬がものすごいよな。
1000名無したちの午後:2011/09/03(土) 00:50:48.61 ID:hpPZOyqVP
1000なら児ポ法廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。