エロゲ表現規制対策本部619

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部618
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1293339120/

■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:11:12 ID:uj0tMa4C0
44 :名無しさん、君に決めた!:2010/12/28(火) 00:32:39 ID:???0
http://twitter.com/karubiimunomono/status/19414175419727872
ポケットモンスターSPECIALを描いてる山本サトシ先生も 青少年健全育成条例に反対してるみたいだな
3イモー虫:2010/12/28(火) 01:11:40 ID:Kyu4quC/O
前スレ999
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
4名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:13:38 ID:VLWKa/IU0
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1288967073/l50
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
■規制史
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
5名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:14:04 ID:VLWKa/IU0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
6名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:14:34 ID:VLWKa/IU0
7名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:20:20 ID:NJLuhsDI0
何かすげえ見づらいけど、これとどう違うんだ

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf
8名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:21:41 ID:baSUqVjC0
21日午後3時から受付。意見はハッシュタグ@asamadetv2011を付けてツイート。
<朝まで生テレビ!>ツイッター連動 。漫画規制条例に対する意見を!
 「一億総“萎縮”社会」で意見募集
http://t.co/8yweQhh

9名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:22:22 ID:baSUqVjC0
■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
各県添付の意見書様式に従い提出のこと

新いわて男女共同参画プラン 〜12月21日(火)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=318&of=1&ik=3&pnp=59&pnp=265&pnp=318&cd=29294
いわて青少年育成プラン 〜12月25日(火)
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=29321
*2ページ序-4対象とする青少年の範囲
「このプランは、おおむね30歳までの青少年を対象とします。但し、施策によっては30代も対象」
「・「青少年」:0歳からおおむね30歳を指しています。」 
「・「若者」:思春期及び青年期の者を指します。施策によっては40歳未満までのポスト青年期も対象」 
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=5
*73ページ3-(3)-A「有害な図書類を青少年に販売・閲覧等させない」「指定や立入調査を行います」
*76ページ3-(3)-Dフィルタリングに言及  
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=10

千葉県 男女共同参画計画 募集中〜12/24
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcome.html
秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0
10名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:24:17 ID:baSUqVjC0
千葉県 男女共同参画計画 募集中〜12/24
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcome.html

いわて青少年育成プラン 〜12月25日(火)
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=29321
*2ページ序-4対象とする青少年の範囲
「このプランは、おおむね30歳までの青少年を対象とします。但し、施策によっては30代も対象」
「・「青少年」:0歳からおおむね30歳を指しています。」 
「・「若者」:思春期及び青年期の者を指します。施策によっては40歳未満までのポスト青年期も対象」 
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=5
*73ページ3-(3)-A「有害な図書類を青少年に販売・閲覧等させない」「指定や立入調査を行います」
*76ページ3-(3)-Dフィルタリングに言及  
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=10

秋田県 子ども・若者プラン 募集中〜1/14
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0
11名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:30:55 ID:xyQ71eehO
NHK教育『こだわり人物伝・選』
「藤子・F・不二雄 ふしぎ大百科」
1:10〜1:34、第1回「未来の国からはるばると」
1:34〜1:58、第2回「先生の地球製造法」
1:58〜2:22、第3回「パパの四次元ポケット」
第4回、2:22〜2:48「ひとりぼっちの宇宙戦争」
12名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:33:27 ID:NJLuhsDI0
そういや、デモは行政の許可が居るけど、確か署名やビラ配り等の街頭宣伝の類は
警官にいちゃもんつけられようが特に違法行為じゃないんだっけか

もう開催されちまうけど、コミケの入り口とかでなら何か出来るのかな
あの3日間わずかな間しか俺は行けないけど
13名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:33:39 ID:tuQAd0lzO
一方その頃が、ヤングチャンピオンではバトル・ロワイアルの新作が発表されていた
14名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:34:48 ID:mH0ciQCB0
しかしネットの時代になって漫画家が気軽に「萎縮されました」とか吐き出せる環境だと
出版も気軽に萎縮できないな。いい時代だ。お上が潰そうとするわけだ。
15名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:36:38 ID:w2SNMstvO
>>1
乙。
16名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:44:13 ID:VLWKa/IU0
12月募集予定 群馬・岐阜・大阪

島根県 男女参画 〜12/24 二次関連はなさそう
ttp://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/plan/pubuH22.html
岡山県 人権政策審議会 〜12/24 二次関連はなさそう
ttp://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=82512

長崎県 男女参画 〜1/5募集中 「女性に対する暴力を助長するおそれのあるわいせつな雑誌、コンピュータソフト等」の文言
    安全・安心まちづくり 〜1/17募集中「有害図書類等環境浄化の推進」上と合わせれば影響
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/index3.html
三重県 人権 〜1/6募集中 二次に直接の言及はないが「性の商品化、暴力志向を助長するような環境の改善」
ttp://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010120009.htm
香川県 教育基本計画 〜1/6募集中「インターネット上の有害情報対策等の推進」リテラシー教育中心の様子
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6805

2月募集予定 熊本
17名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:44:38 ID:VLWKa/IU0
■条例が通った現在の推奨運動

改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い

それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou
次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。

東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm

陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html
18名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:44:58 ID:VLWKa/IU0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

Q.〇〇は規制されてしまうの?
A.審査する人次第なのでわかりません。
Q.××は大丈夫って聞いたけど?
A.都の説明は、基本的に口約束なので運用次第かと。(条文が全てです)
Q.じゃあ、一体何が駄目になるの?
A.それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。
Q.議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
A.電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
  とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
  夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
19名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:48:21 ID:CduajQHDO
読売はAKB48の擁護は凄まじいな
じいちゃんは孫がCD買うため昼食してるの心配してるのに…
20名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:52:57 ID:baSUqVjC0
成人向けコミック雑誌に取り扱いについて、
東京都千代田区のセブンイレブンジャパン本社に問い合わせてみました。
ご説明頂いたのは、お客様係の山田さんです。

セブンイレブンジャパン本社が各店舗の出版物の販売を包括的に規制することは、「無い」そうです。
各お店が、どの雑誌やコミックを販売するかを独自に決めて、取次のトーハンに注文している、
ということらしいです。

だから、セブンのお店がオーナーの判断で、独自に「成人向けコミック雑誌を店頭販売しない」可能性は、
あります。
21名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:53:26 ID:baSUqVjC0
ネット児童ポルノ:業界も「遮断」へ本腰 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20101225k0000e040042000c.html
22名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:54:11 ID:baSUqVjC0
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
もしくは[email protected]
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
23名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:55:45 ID:VLWKa/IU0
十社以外の出版社を適当に見繕って

メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html
24名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:56:08 ID:VLWKa/IU0
トップ > ブロードバンド > 回線・サービス
児童ポルノ流通防止対策専門委員会が発足、構成員にヤフー、グーグルら
2010年12月21日(火) 15時53分
「児童ポルノ流通防止対策専門委員会」構成員及びオブザーバ (敬称略 50音順)
[http://www.rbbtoday.com/article/img/2010/12/21/73038/121994.html]

◆児童ポルノ流通防止対策専門委員会構成員およびオブザーバ
・猪俣清人 デジタルアーツ 経営企画部部長
・北村和広 NTTコミュニケーションズ グローバル事業本部 グローバルソリューション部 ネットワークインテグレーション&ソリューション部門担当部長
・楠正憲 マイクロソフト法務・政策企画統括本部技術標準部部長
・桑子博行 テレコムサービス協会サービス倫理委員会委員長
・国分明男 インターネット協会副理事長
・細田成文 NTTレゾナント企画部法務考査部門長
・白石敏彦 KDDI渉外・広報本部渉外部課長
・玉田和恵 江戸川大学准教授
・高橋大洋 ネットスターコーポレートコミュニケーション部部長
・築島幸三郎 日本ケーブルテレビ連盟常務理事・事務局長
・苗村憲司 情報セキュリティ大学院大学客員教授
・中井裕真 日本ユニセフ協会広報室室長
・野口京子 文化女子大学教授
・野口尚志 日本インターネットプロバイダー協会 理事・行政法律部会副部会長
・濱谷規夫 電気通信事業者協会消費者支援委員長
・番敦子 弁護士
・藤井宏一郎 グーグル公共政策部長
・別所直哉 ヤフーCCO(最高コンプライアンス責任者)・法務本部長兼政策企画室長
・丸橋透 ニフティコーポレート本部副本部長兼法務部長
・宮本潤子 ECPAT/ストップ子ども買春の会共同代表
・森亮二 弁護士
・横谷進 国立成育医療研究センター内科系専門診療部長
・吉川誠司 WEB110代表
【オブザーバー】
 内閣官房IT担当室、警察庁、総務省、経済産業省
25名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:56:38 ID:VLWKa/IU0
・宮城県庁HPにはメール送れない為、知事に送る
ttp://www.pref.miyagi.jp/gyokei/gyokei-ser/ippitu/ippitu.htm
・宮城県議会の議員にメールや電話、手紙などを送る
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県の環境生活部http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
これの下の方にある男女共同参画か青少年のやつに直接電話を!(対面の次に効果があります)
26名無したちの午後:2010/12/28(火) 01:59:46 ID:baSUqVjC0
【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。
抗議電話等で無茶な要望等はせず
落ち着いて冷静にお願いで行きましょう


TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html

NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
27名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:00:47 ID:baSUqVjC0
452 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 12:55:29 ID:sxKPwZEm0
前に仕事してた経験あるけど
テレビ局への抗議は「○○に対する抗議何件」「○○への抗議何件」
という形でしか上には報告しない
だからある意味、内容より数の勝負
一応、20件以上抗議があった場合は何らかの措置を考える

とはいえネットで「俺も抗議の電話してやったぜ」と凄い盛り上がっても
実際には2〜3件ぐらいしか電話の抗議はないのが実情

151 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2010/12/19(日) 16:47:30 ID:bev/fmQ3
苦情か
最近では大河ドラマの最終回
ちょうど龍馬暗殺の場面にかぶせた選挙テロップが非難轟々でその日のうちに200件以上の電話が掛かってきたとか
28名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:01:15 ID:baSUqVjC0
【マスコミに連絡を】
条例の問題点や推進派の問題点を情報提供し
報道要請すれば世論を味方に付けるきっかけになるかも知れない

TBS https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

日テレ http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html

フジ http://www.fujitv.co.jp/response/bangumi.htmlのニュース・お天気

朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/contact/bangumi/index.htmlの報道・情報

テレ東 https://www3.tv-tokyo.co.jp/enq/subscribe.do?id=00000B5

読売 [email protected]  毎日 https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

朝日 https://www.joho.asahi.com/  日経 https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/

態度が分からない都議等へのローラー作戦は不要になったので
今後はある程度出版・報道関係対策に回ってもよいと思われる
29名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:04:49 ID:VLWKa/IU0
これも少し追加させておいてくれ

http://twitter.com/erosyoujyo

707 :名無したちの午後:2010/12/27(月) 22:48:40 ID:qdH/hzlZ0
>674、例によって最新がログインしないと見れないので転載

>とうとう都条例可決を受けての会社からのお達しがありました。
>予想以上の萎縮にどうしていいか混乱してます。過激な性描写だけではなく、
>未成年やセーラー服の女性との性描写、学校、女子寮、公園、トイレ、教会、寺、神社での性行為ets  
>単行本も出せない。他の会社の方はどんな感じでしょうか?
>あたしの45Pものネーム。。。高校生の恋愛もの。書き直しです。これで、本当に読者に伝わるのか。。。
>高藤Jrの漫画じゃない、こんなのって思われないか。。。都条例なんて知らない読者に、
>そっぽ向かれるんじゃないか。。。これからは高校生の話は描かないことにするか。。。少女漫画家なのに?
>あたしの漫画、ほとんどもうコミックス化できない。。。必死でどん底から這い上がってやってきたのに(涙)
>どうしたらいいんだろう。。。涙、涙、涙
30名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:05:26 ID:VLWKa/IU0
■■■■■■■■■主及び準テンプレここまで■■■■■■■■■■■
31名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:05:44 ID:baSUqVjC0
張っといてなんだが、>>9-10はダブってるんじゃないかなー、っつうような気はする
32名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:06:57 ID:TOq+gsnF0
クール・ジャパン 官民有識者会議(第1回)‐議事要旨
>>?日本の倫理観の違いがユニークさを生んだ。アニメを輸出すると言いながら条例などで規制をかけるのはおかしい。フェアユースも進めるべき。
ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/seisan/cool_japan/001_giji.html
33くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 02:07:08 ID:LJn+frOS0
前スレ>>1000

人間社会では必ず他者があるから、完全な自由というのは有り得ない。
無人島で一人で生活しない限りはね。

そこで、自由にはルールが常に付き纏う。

しかし、人々の意思によってそのルールを決定するためには、
ゼロ歳の赤ちゃんから天寿を全うした老人までの全ての国民が、いろんな表現を見て知って、
その価値観に基づく自由な意見をぶつけ合える状態が、どうしても必要になる。

だから、表現の自由は原理的なんだよね。
34名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:12:10 ID:baSUqVjC0
>人間社会では必ず他者があるから、完全な自由というのは有り得ない。

余談気味の話だが、自由によるがのう。
例えば内心の自由は他者の居る居ないに関らず完全に自由だが

他者への影響の有る無しが条件に関ってくる、というなら
そこは「どういうことが自由であるべきか」ということの議論になってくるな
35名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:17:17 ID:baSUqVjC0
あー、んん、>>34の「内心の自由」は憲法関連で保証されてる自由の話じゃなくて
頭の中で何を考えてるかは完全に自由だが(普通考えて)って意味な
36くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 02:24:44 ID:LJn+frOS0
>>34
内心の自由もそうだね。
ぶっちゃけ少女を内心の自由で強姦しても、内心で想うだけなら、誰にも迷惑はかからないからね。

>そこは「どういうことが自由であるべきか」ということの議論になってくるな

自由の名に値する唯一の自由とは、他者の自由を侵害しない限りにおいての自由。
37副業探そう@フリゲ製作者 ◆IIVs.erCT4Ho :2010/12/28(火) 02:28:25 ID:+9aRIqZj0
>>29
これマジ?女性漫画家とかにもひどい事をして何が楽しいんだ都議会は!?
38名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:31:24 ID:499OYrrPP
漫画も文庫小説みたいに、あとがきや解説を作るべきだな。
でないと>>29みたいな内情は伝わらないよ。
39名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:34:03 ID:KIeINfhB0
結局非実在青少年も範疇に入ってるじゃねーか
民主も法案に賛成しやがってクソがっ!!!
エロゲも終わりかもしれんな
40名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:35:54 ID:VLWKa/IU0
>>37
ツイッターでこの人の発言を追ってみてくれ
間違いなく黒だよ
そりも十社の可能性があるから普通にまずい
41名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:39:59 ID:+9aRIqZj0
>>40
ざっと見た、結構やばそうに感じた
自分の頭ん中のBGMはさっきから
村正[矛]なんだけど・・・・・・・
規制の状況はもっとヤバめ?
42名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:45:16 ID:do3sv1IW0
>>39
入っているどころかさらに範囲が拡大しているというのは
弁護士の方からもとっくに指摘されているぞ。
43名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:47:59 ID:g+QtcmT20
議論もけっこうだが
ぶっちゃけもう理論武装は十分だと思うんだが…
44名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:48:51 ID:6Qd2LeNH0
>>40
て事はあれだけ抗議しといてもう土下座?
45名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:48:55 ID:HJTBiXPA0
TAFはさっきustでアニメ制作者達が都から
金貰っているから降りられないしイベントも多分中止に
ならないって言っていたな
既出だったらスマンw
46名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:49:52 ID:VLWKa/IU0
>>41
おまえさんも条例と施行規則は読んだでしょ?
この人の言う出版社の対応はあきらかに過剰萎縮ですよ

自分で自分の首を絞めてるアホな状況だ
47名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:50:14 ID:+9aRIqZj0
>>43
じゃあんた真打使って都議会どうにかしてくんろ
48名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:51:37 ID:499OYrrPP
>>32
経済産業省製造産業局クール・ジャパン室
電話:03-3501-1750
FAX:03-3501-6782

ここに都条例の酷さを伝えるのもありかね。
49名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:52:04 ID:HJTBiXPA0
>>47
湊さんのレイプは合意の上でのレイプだから大丈夫!
ヒロインも嬉しそうだし湊さんも楽しそう
50くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 02:56:29 ID:LJn+frOS0
>>40
講談社だね。

デザートWEB|アニキの猫(♀)|作品紹介|講談社コミックプラス
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KA00000183
51名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:57:42 ID:VLWKa/IU0
>>50
本人が講談社を否定してるよ
52名無したちの午後:2010/12/28(火) 02:58:58 ID:g+QtcmT20
>>47
コネがあるわけじゃないし俺が単独でどうにかできるわけないだろ
ただ東京弁護士会が見解出してんだからこれ以上理論武装に没頭してどうすんの?
53くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:03:08 ID:LJn+frOS0
>>43
全然足りない。というか、理論武装に終止符を打つべきじゃない。
54くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:04:36 ID:LJn+frOS0
>>51
そなの?

じゃあとこだろ。抗議のお手紙出したいのよね。
55くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:07:37 ID:LJn+frOS0
>>52
適材適所で、理論武装と行動の、どちらも必要。
56名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:08:09 ID:0FcV76DAO
そこまで騒がれてない所を見ると十社の線は消えたと見ていのかな
中小出版の萎縮は予想してたけどいざやられるとちとキツい
57名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:10:46 ID:baSUqVjC0
秋田書店じゃないかなって前スレ700位から出てる
58くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:10:58 ID:LJn+frOS0
高藤Jrさんの件は、該当出版社が知りたい。
59名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:12:54 ID:g+QtcmT20
>>57
でも判断材料が少ないからなぁ
60名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:13:02 ID:VLWKa/IU0
>>51
秋田書店のプチプリンセスが一番可能性が高いんじゃないかって話
他の秋田書店作家の動向がわかればベストなんだがな
61名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:13:35 ID:TDmVcs4BP
規制派に負けた時点で規定路線、恐らく中小出版社だろうが
こういう所の萎縮を防ぎたいならCBLDF作って
条例骨抜きか廃案まで後ろ盾になってやるしかないと思うが。。
62くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:19:07 ID:LJn+frOS0
>>57
これだね。

Togetter - 「都条例の可決を受け、少女漫画家高藤Jrさんに伝えられたリアルな自粛要請の内容とは」
http://togetter.com/li/83623

萎縮への懸念は、手紙で伝えたほうがいいだろうね。
63名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:24:14 ID:zklXjXCAO
NGID:+9aRIqZj0
64くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:30:55 ID:LJn+frOS0
>>61
えっと、集英社は「好きなものを描け」って言ってるけど?

規定路線で諦めてたら、それこそが本当の負け。
65名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:31:27 ID:nu+557cU0
Twitterでのやりとりから推測するにおそらく秋田書店でないかと。

>nontan0412
>@erosyoujyo お疲れ様です。お聞きしたいのですが、
>それはその会社全体の取り決めなのでしょうか?

>erosyoujyo
>@nontan0412 う〜ん。。。ちょっとわかりません

>nontan0412
>@erosyoujyo 返信ありがとうございます。
>秋田書店としてはつい先日他の出版社と共同で 条例に対する反対を
>主張したばかりなので、 貴方の関係編集部が先走ったのではないか
>と思ったもので。

>erosyoujyo
>@nontan0412 え!?そうなんですか? 編集部が先走ってるんでしょうか?

>nontan0412
>@erosyoujyo 秋田書店のホームページにを見てもらうと分かりますが、
>他出版社と共同で抗議声明を出してます。
>また、会社全体の方針であれば他の雑誌に連載している漫画家さん達も
>言及するはずです。なので、貴女の執筆しているプチプリンセスの編集部の
>方針と推測したわけです。

ただ、私も秋田書店全体での判断ではないと思います。
秋田書店全体の方針であるなら、野上氏なども呟かれると思いますし。
また、条例可決前ですが野上氏がTwitterで「ウチの編集は折れない」
みたいなことをつぶやいていましたので、この方の編集の独断かと。
66名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:34:17 ID:TDmVcs4BP
>>64
集英社以外を狙えばいいだけ、
小さい所をガンガン摘発して実績作るんでしょう。
67名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:37:14 ID:5zikhoUuO
条例には不服従運動で対抗すべき。

市民的不服従
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91%E7%9A%84%E4%B8%8D%E6%9C%8D%E5%BE%93


書店への、都条例施行後も現状の陳列方法を維持することのお願いと、そうしてくれた書店への買い支え。

出版社や漫画家・流通各位へは不服従のお願いと、不服従の方針を採った場合にはその支持を表明する応援のメールや手紙を。


東京都政へは、上記不服従の方針を採った各位への支持と、差出人も同じく都条例への不服従を表明するメールや手紙を出す。



不服従運動で東京都政の非実在化を。
68名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:37:54 ID:g+QtcmT20
>>66
集英社と角川には知らせたほうがいいかもな
しっかり団結してやってもらわねばならないからね
69名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:47:35 ID:FgwUHwDz0
ってかね、

>公園、トイレ、教会、寺、神社
まで止めろってお達しが何か奇妙な感じがする。公衆の場所禁止って意味なのだろうか
もろに宗教施設を例示してるあたりが明確な何かをよける意図を感じるのだが
いくら一部局の判断とは言え、秋田書店まで死んだふりするのはちょっとおかしいんじゃないと
70くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 03:55:41 ID:LJn+frOS0
健全育成への効果は不明でも改正はあっさり通って、
今後、萎縮が起こりうる状態が残された。

感情論で規制する立法行為が悪法であることの典型が、
まさに、この21世紀の現代に出来てしまった。

まあ、これは愚痴だけど、ね。
71名無したちの午後:2010/12/28(火) 03:58:55 ID:XhfVaxI80
むjしろ秋田書店には拍手を送りたいけどな。
身をもって都条例後の表現弾圧の恐怖というのを知らしめてくれてるんだから。
これで都条例施行されても何も変わりませんでした、という空気を作ってじわじわと規制していこうというのが
規制派の常套手段だけど、こういう締め付けが来るというのを折角秋田書店が知らせてくれてるんだから、
かえってこれは英断だし、この事を早く知らせてくれたんだと感謝さえしたくなるよ。
だからこの事を周りに拡散して都条例がいかに恐ろしいかを知らせて盛り上げていこうぜ。
72名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:03:39 ID:VLWKa/IU0
>>71
そりゃ名案だ
次からテンプレとして>>62を追加すべきだ

正直今までの萎縮情報とは桁違いに危機感が伝わってくる
73名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:28:24 ID:YFMrwTvDO
841 名無しさん@十一周年 sage 2010/12/28(火) 04:09:36 ID:smFZ6iVN0
村井の会見内容

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/touch/20101227/1293459725#1293459725

3月末までに懇談会でその後叩き台で、成立するとしても来年の秋から冬なのか。
まだ時間はあるな。

記者に突っ込まれてるが懇談会は初めから密室。
恣意的に操作できる件も答えてないな。

プライバシーの侵害とか、自覚してるのにやる気なのも恐ろしい。

だけど話はまだ進んでないようなので、早めに意見送っておくと効果はありそうだな。


【宮城】 児童ポルノ「単純所持」禁止へ 宮城県来年度「条例化」目指す★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293261424/841
74名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:29:57 ID:nu+557cU0
>70
確かに真綿で首を絞めるように、気づかないうちにいつの間にか・・・
と、いうよりはずっとマシですね。

件の漫画家さんのツィートを追って、今までの当事者意識のなさに
ちょっと脱力してしまいました。
規制に苦しむ漫画家さんに苦言を呈するようで心苦しいのですが
事ここに至って「人事のように傍観していた、申し訳ない」
と嘆いても・・・
あと、せめて自分の描いている出版社が反対声明を出していること
くらいは把握していていて貰いたかったなぁ。

ただ、実例を持ってこの条例の恐ろしさが伝わったのは不幸中の幸い。
実例があれば危機感も伝わりやすいですからね。
これは拡散していくべきでしょう。
75名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:32:29 ID:FgwUHwDz0
>>74
体を張っての問題提起だとしたら、それはそれで一つの作戦ではあろうかと思う
こちらとしては秋田書店自身が折れたということかどうかはさておき、異常性はより明らかになる
76名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:35:37 ID:nu+557cU0
ミスった
>>74>>71へのレスね
77名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:41:50 ID:QrMfaqhb0
作家に危機感を持たせて条例の異常さを伝えてるんだから秋田書店はこういった方面には小回りが利くなあ

第一秋田書店が折れるはずがないでしょう
むしろそっちのデマが広がる方が問題だ
78名無したちの午後:2010/12/28(火) 04:51:14 ID:FgwUHwDz0
>>77
確かに、そういうことが積み重なって士気を挫くのはいいことではない

まあ、女性作家は案外ストレスに弱いのは半ば定説だから、
余計にそういうことでリスクを負わせたくないのかもしれないけどね
真実は中の人のみが知るわけで
79名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:04:16 ID:dYykIEO70
かつて伝説のエロゲメーカー「リビドー」を排出した仙台が、
こんなことになるとは・・・・・
80名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:16:38 ID:2nb3eMSiO
結局、秋田書店が折れたって言うよりも、編プロとかの現場が過剰反応したってことなのか?
とりあえず秋田書店には激励メールを送るつもりだが。
81名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:17:05 ID:lGSMtzdc0
415 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 17:57:02 ID:CC44O9U80 [4/16]
「青少年保護育成条例」改正案廃案に向けて、陳情メール、レターの送付呼びかけ
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/04145652.html

青少年保護育成条例改定を受けて、大塚英志責任編集WEB版「新現実」を緊急無料信します。
http://www.ohtabooks.com/press/2010/12/27172753.html

太田出版はもちろん規制反対なんだよなぁ
こちら経由で東に働きかけできないかのう?
82名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:22:16 ID:16PDT6ufO
>>80
個人的な感想としては、秋田が危機意識のない漫画家に、規制をまともに取り扱ったらのルールで書いた場合を指示して危機意識を煽った可能性あるね。
都が小さい出版かに要求した内容を伝えてみたとかね。
実際、無関心な層は規制受けても変化しないと思ってるのは多いから。
特定の漫画家に指示して、各社で条例の危険性わかりやすく読者にアピールするつもりかもしれない。
83名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:25:37 ID:MlJRYvUW0
秋田書店自身に折れる気がないとしても、その下の現場レベルで一部が折れた、若しくはその動きがあって
それを相当レベルの萎縮だと認識した描き手が居る、というのは
ある意味ではこの問題の萎縮に関する危険さの、より強い警鐘と取れるな
都とかいう無責任な外野どころか、出版自身が「描いていい」という態度であってですら、萎縮は発生するんだと
84名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:36:36 ID:16PDT6ufO
>>83
それもあるかもね。
担当は指示まで強く言ったつもりでなく、
可能性とかの話のつもりが大きく勘違いして伝わることもあるし。
たまにそそっかしい人にトラブル対応の引き継ぎすると「推測」が「あったこと」で伝わることもあるし。
85名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:36:51 ID:qnHGU+dZP
イモー虫とかいう池沼コテはなんだ?クソウザイんだが。
86名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:44:12 ID:/CcGvjuW0
109とかいうキチガイ化した糞コテもうざい
87名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:46:21 ID:AJFOxcYH0
購買者側が騒いでるだけで、なんか漫画家から緊張感が全然伝わってこないな
自分の生活かかってるのに他人任せとか・・・一度徹底的な弾圧受けたほうがいいのかも知れない
88名無したちの午後:2010/12/28(火) 05:58:16 ID:oJEx1K5K0
餅は餅屋だ。
89名無したちの午後:2010/12/28(火) 06:00:15 ID:oJEx1K5K0
いい加減スルーを学べ
ループ何回目だ。
90名無したちの午後:2010/12/28(火) 06:00:50 ID:FgwUHwDz0
>>83
「有害図書にされるかもしれない」という意味での委縮・畏怖は現場レベルではもちろんあるだろう
まして女性向けだと今までそれほどエロをしてない所は無縁だったわけだから、
有害図書を出すわけにはいかないという意味で嫌が応にも勝手に委縮する気が

女性向けはその意味でも「戦いなれてない」わけだからね。ジャンプなんかは少年誌で叩かれた過去を持つわけだし
91名無したちの午後:2010/12/28(火) 06:01:10 ID:oJEx1K5K0
自衛隊起床!
朝の雄叫び開始!

うるせーw
92名無したちの午後:2010/12/28(火) 06:51:54 ID:Njdfbeqm0
>>83
出版がどれだけ責任はこっちで取る、萎縮するな、描け
といってももし指定されたら、と及び腰になる編集が作家が出るのは当然だからな、指定された場合の破壊力はそれほど強いんだもの
93名無したちの午後:2010/12/28(火) 07:04:25 ID:lGSMtzdc0
週刊プレィボーイ(集英社)
http://wpb.shueisha.co.jp/2010/12/27/1854/

週刊ポスト(小学館)
http://www.weeklypost.com/110107jp/index.html
◯「マンガ焚書条例」石原都庁と都議会

女性セブン(小学館)
http://josei7.com/topics.html
マツコ 石原都知事に「遺伝子の話はおまえ知らねえだろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101222-00000012-pseven-int
94アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 07:09:58 ID:Nj6EgCSZ0
>>49
突然どうした?加害者みたいで怖いお
95名無したちの午後:2010/12/28(火) 07:21:18 ID:HqWVRt0L0
「東京都青少年健全育成条例改正」の可決・成立を受けて、大塚英志責任編集「新現実」臨時増刊号WEB版の無料配布
http://actibook.la.coocan.jp/webgenjitu/_SWF_Window.html
96名無したちの午後:2010/12/28(火) 07:34:27 ID:UK+l5Z+H0
それでも、都は「あっちが勝手にやったこと。こっちに言われても困る」と言って、逃げを決め込むだろう。
あくまで「自主規制」なんだから。
97名無したちの午後:2010/12/28(火) 07:51:50 ID:uegwg+fC0
>>96そして摘発したとしても
都は「あっちが条例を無視しただけ。こっちに言われても困る」と言って、逃げを決め込むだろう。
98名無したちの午後:2010/12/28(火) 07:57:49 ID:YTIQ9v200
前スレから流し読みして来たけど過剰な萎縮が始まってるでOK?
現状は出版そのものか編集かは不明という認識でいいのかな?

まぁ未だに施行規則とか出版関係にすら十分に周知されてないだろうし
本が出せないと話しにならないからって編集の先走りな感じにとれるね。
99名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:08:11 ID:cfQwqO9R0
前に此処に来てた出版関係らしい人間の言でも
まずは内部の条例理解度がマチマチすぎて混乱してるので
過剰な萎縮を避けるためにもそれの収拾を図る的な事は言ってたね

勿論本物だったとしてリップサービスかもしらんけどね
100名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:29:27 ID:uegwg+fC0
これもテンプレにした方が良いと思う。

http://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、フィルムを押収した。
監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。
その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、大島監督と出版社社長が起訴された。
監督協会は抗議声明を出して支援し、裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、その表現を規制しようとする動きは、あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。
101名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:31:44 ID:uegwg+fC0
>>98小説や映画へのキチガイじみた摘発の歴史を知ってれば
萎縮スンナって方が難しい。

だって>>100の事件なんか悉く警察がキチガイじゃん
102名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:41:51 ID:b2lBUzKI0
警察は、どうも公共の福祉を履き違えてるな
103名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:45:14 ID:YFMrwTvDO
条例のせいでこんなクオリティになったのか…

【宮城】仙台で「コスプレ感謝祭」−コスプレイヤー180人が交流(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293459262/
104名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:48:37 ID:b2lBUzKI0
>>103
すげー!けいおん実写版
やっぱレイヤーってすげえな
105名無したちの午後:2010/12/28(火) 08:55:37 ID:jb/IYk5OO
わいせつ性、健全育成、児童ポルノの規制エンドレスワルツは一体何時になったら止むやら
106イモー虫:2010/12/28(火) 09:09:38 ID:F92s2iRz0
>>103
ぎゃくに微笑ましいw
107名無したちの午後:2010/12/28(火) 09:41:58 ID:InQmVIRt0
パブコメのテンプレ、岐阜と大阪が抜けてるので次からよろしく


第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
・第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/index.data/keikaku.pdf
平成22年12月24日(金)から平成23年1月24日(月)

大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html
締め切りは平成23年1月24日(月)までです。
108名無したちの午後:2010/12/28(火) 09:48:06 ID:qKKjnbJw0
やっぱり前と同じように一部を生贄に捧げて…

432 :名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 06:15:53 ID:/Iv02h400
> 417
出版10社が怒っているのは、出版ゾーニング委員会で集英社や小学館に泥をかぶらせて
おいて、それをなかったことのように「野放図」みたいに言ったからというのも。

出版ゾーニング委員会というのは、前の条例のときに作った自主規制団体で、
要は学識者を集めて、都と自分たちが指定してそれぞれに学者達の意見を盛り込むから客観性がある、
という名目で出倫懇(エロ漫画雑誌の集まり)を委員会に引っ張り出したんだよね。

条件としては「ゾーニング委員会は、全会一致じゃないと成人指定にしないから」って言って。

しかし、都側が途中から方針を変えて、出倫協(小学館や集英社の集まり)に、
具体的な本を渡してこれを指定しろって言い出して、
出倫協はそれを飲んで全会一致を曲げて強行採決して
弱小出版社の雑誌を成人指定にするっていうのが頻発してるの。

で、大手出版社が行政側につきやがって!と憎まれて来たのがこの10年の歴史。

まあ、ここまでやっちゃったら、行政と出版社の対立は根深いよw


当初、本当に第三者機関として設立した自主規制団体は、いつのまにやら都の方針で
都のいいなりのゾーニング団体になっていたものを、今度は天下り団体にしなさいということかw
109名無したちの午後:2010/12/28(火) 09:52:16 ID:qKKjnbJw0
制服が駄目って言うのは淫行処罰があるからだな

強制わいせつ(176条)
強姦(177条)
準強制わいせつ・準強制強姦(178条)
集団わいせつ(178条の2)
強制わいせつ等致死傷(181条)
強姦強盗および同致死(241条)
児童買春(児ポ法4条の規定違反)
児童に淫行をさせる行為(児童福祉法第34条第6項)
青少年とみだらな性交および性交類似行為を行うこと(都条例18条の6、いわゆる淫行条例)
110名無したちの午後:2010/12/28(火) 09:52:16 ID:MyhMW3FdO
日テレの番組のやつはどうだったん?
111名無したちの午後:2010/12/28(火) 09:52:43 ID:arlmuKOu0
>>108
それは嘘くさい。
112名無したちの午後:2010/12/28(火) 09:55:18 ID:qV+qn6DgO
高藤先生だけ規制してくれと言われてる可能性は?
いつぞやの松本ドリルみたいに
113名無したちの午後:2010/12/28(火) 10:04:32 ID:qKKjnbJw0
もう出版にはこのパンフレットが配られてるのでは。

269 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/12/10(金) 16:34:31 ID:mha18je/0
たとえば、漫画家が漫画描くとき、パンフレットとつき合わせて、これは表現していいかを都に聞くわけだ。
で、都側が「それは書いていいけどこっちは駄目」と回答すると。
もはや官製漫倫っていうか、ただの検閲局だよね。

漫画規制、パンフ作成へ東京都、条例案可決の場合
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm?from=tw

子どものキャラクターによる露骨な性行為を描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を巡る質疑が9日、都議会総務委員会で行われ、
都は、成年コーナーへの区分陳列に加わる漫画の内容などを具体的に示す解説書や一般向けのパンフレットを作成する方針を明らかにした。

同委員会で、民主党議員が「創作活動の萎縮につながるという懸念を抱く出版関係者が多い。どう不安を払拭するのか」との質問に対し、
都は「条例案はこれまで通り、18歳以上への販売を規制するものではない。(区分陳列に加わる)範囲について懸念を抱く人もおり、改正案の趣旨に理解を得られるようにしたい」などと述べた。
条例案が今回の議会で可決された場合、今年度中に解説書などを作成するという。

(2010年12月10日 読売新聞)


114イモー虫:2010/12/28(火) 10:08:16 ID:Kyu4quC/O
>>33
>>36
>>50
>>53
>>54
>>55
>>58
>>62
>>64
>>70
>>94
ゾーニングに賛成してるやつがゾーニングに反対とか意味不明なんだが。


hgame/1287742461/665(◆quRbRHQLJQ)
っていうか、何を性的に感じるか、なんて、人それぞれに違うからね。
hgame/1283011651/788(◆quRbRHQLJQ)
卑猥な絵など、人を不愉快にさせる可能性がある表現については、万人が強制的に見ざるをえない場所に置くこと(景観を害するなど)は、他者の「見ない自由」を侵害することになる。


まじで早く逝けよ黒歴史常習犯。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
115名無したちの午後:2010/12/28(火) 10:11:57 ID:qKKjnbJw0
http://twitter.com/akahito96

俺の活動範囲内の5、6店舗しか見ていませんが、長野県内のセ○ンイレ○ンの成人向け雑誌コーナーから、マンガ本がほぼ消えました。
すでに他県にも影響が出てるんですけど、これって条例の枠超えてますよね。 #kisei #hijituzai #hijitsuzai
116イモー虫:2010/12/28(火) 10:16:33 ID:F92s2iRz0
みなさん、コピペあらししてごめんなさい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ч___ч 
(  ´・ω・) 
(._    )pm 
(._    ) 
(._    ) 
(._    ) 
117名無したちの午後:2010/12/28(火) 10:28:37 ID:7iH0KvpKP
くだらんのぉ・・・。
118名無したちの午後:2010/12/28(火) 10:29:44 ID:fFcUPGT70
頭痛い・・・。
119名無したちの午後:2010/12/28(火) 10:57:11 ID:p1WoBGz50
まあこれで本当に萎縮が証明されたなら
漫画家は条例に対する違憲訴訟を起こせるだろう
まさか裁判所も門前払いはしまい
120名無したちの午後:2010/12/28(火) 10:59:27 ID:J3khJGx90
前すれより転載。電話例

457 :名無したちの午後:2010/12/27(月) 21:24:16 ID:8qyiM3Dv0
日テレに抗議電話したら何か担当者に繋がった。
こんな経緯で俺如きにうろたえてたから
今までに抗議した奴は多分居なかったと思われる


俺「何故自営業を差別する方な報道をしたのか」
担当者「そのような意図はございません。」
俺「それならば自営業への誤解を与えるような報道をしたのは何故ですか?」
担当者「ですからそのような意図はございません。」

俺「結果的に誤解を招いてしまったのではないでしょうか?」
担当者「それは貴方が(何やら暴言吐こうとしてた)」
俺「私以外の人間も何人かはそう思ってのではないですか。」

担当者「そのような意図を持って製作しては居ません
(俺は怒り始めて担当者は微妙にトーンダウン)」
俺「次回からは慎重に番組を制作してもらいたいのですが」

担当者「それはご要望と言う形で宜しいのですね。」
俺「はい、そうです。」

担当者「そのような意見として受け取らせて頂きます。」
俺「ありがとう御座いました。」

以後テンプレ入り頼むわ
どうやればいいのかわからない人もいるだろうしな
121くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 11:08:16 ID:LJn+frOS0
わいせつ三裁判を彷彿とさせるね。
122名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:11:29 ID:F8sKKXmk0
このスレ的には、どういう人が多いの?

1,わいせつ物を子供に見せるのは性へのモラル低下につながり有害
2,わいせつ物を子供に見せて性への免疫作りは必須
3、有害かもしれないが、検閲よりはマシ
123名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:13:45 ID:hiiNYWaL0
http://twitter.com/mayousa_desuga

規制の話題に現れては火消ししてまわるしょうもない豚
おれはコイツは創価信者ではないかと予測しているのだが
124イモー虫:2010/12/28(火) 11:15:57 ID:Kyu4quC/O
>>121
自己矛盾くそ野郎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
125くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 11:19:15 ID:LJn+frOS0
>>122
その三択だと、わたしは“2”だね。
126イモー虫:2010/12/28(火) 11:19:44 ID:F92s2iRz0
>>121 
ごめんなさい
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ 
 ч___ч 
(  ´・ω・) 
(._    )pm 
(._    ) 
(._    ) 
(._    ) 
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 
127イモー虫:2010/12/28(火) 11:21:06 ID:Kyu4quC/O
>>125
はいはい矛盾矛盾

hgame/1287742461/665(◆quRbRHQLJQ)
っていうか、何を性的に感じるか、なんて、人それぞれに違うからね。
hgame/1283011651/788(◆quRbRHQLJQ)
卑猥な絵など、人を不愉快にさせる可能性がある表現については、万人が強制的に見ざるをえない場所に置くこと(景観を害するなど)は、他者の「見ない自由」を侵害することになる。
128名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:22:41 ID:UrdSfevb0
人気作家の雑誌が突如休刊=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010122700796
中国人気作家の雑誌「独唱団」が休刊 当局側が圧力か
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EAE2E2908DE0EAE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
129名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:25:16 ID:dFpHpSBp0
新潟が「マンガ都市」ファス開催決定「出版社やコミケは新潟へ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293453504/
130名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:34:13 ID:novtGUcv0
日(曜日):27(月曜日) 時間:14:50
行事名:女性と子どもの安全・安心社会づくり懇談会
知事:○ 副知事:-
開催場所:宮城県行政庁舎9階 第一会議室
担当課:共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班 022-211-366 3

宮城県/業務概要 (環境生活部)
http://www.pref.miyagi.jp/sosiki/13kansei.htm
宮城県/行事予定(平成22年12月27日から平成23年1月9日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/schedule/
宮城県/月間行事予定(平成22年12月)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/schedule/gekkan/10-12.htm
宮城県/年間行事予定(平成22年度)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/schedule/nenkan/h22.htm
------------------------------------
みかつき
http://www.apple-eye.com/micatsuki/index.html
#246 人を力で支配することは愚かしい | mammo.tv - 小林 美佳 さん(性犯罪被害者支援活動「みかつき」)
http://www.mammo.tv/interview/archives/no246.html

みやぎ被害者支援センター
http://www1a.biglobe.ne.jp/zzm66262/
教授 大坂 純 | 仙台白百合女子大学
http://sendai-shirayuri.ac.jp/faculty/fukushi_teacher02
J-GLOBAL - 大坂 純 【研究者】
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200901038450279221
131名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:34:36 ID:novtGUcv0
第4回CAP全国研修セミナー 仙台 - 大塚 憲治 (母子生活支援施設さくらハイツ施設長)
http://www.cap-j.net/semi-sendai.html
宮城県/子ども家庭課/ひとり親家庭の福祉
http://www.pref.miyagi.jp/kosodate/02kodomo/hitorioyafukushi/hitorioya.htm

沼崎 一郎
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/2f233e0be29edc08e9e6468c8b658374.html
東北大学 大学院文学研究科 人間科学専攻 文化人類学研究室/文学部 文化人類学 教授 沼崎 一郎
http://www.sal.tohoku.ac.jp/guide/teacher06/numazaki_ichiro.html
J-GLOBAL - 沼崎 一郎 【研究者】
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901014555391152&q=%E6%B2%BC%E5%B4%8E+%E4%B8%80%E9%83%8E&t=0

太田 達也 教授(刑事司法,被害者学,アジア法) - 慶應義塾大学 法学部
http://www.law.keio.ac.jp/staff/staff_jurisprudential/ota_tatsuya.html
慶應義塾大学法科大学院 - 専任教員
http://www.ls.keio.ac.jp/education/kyouin/fulltime_10.shtml
J-GLOBAL - 太田 達也 【研究者】
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901055872412910&q=%E5%A4%AA%E7%94%B0+%E9%81%94%E4%B9%9F&t=1

お知らせ
2010年度宮城県環境生活部で、4月1日付で人事異動がありましたのでお知らせいたします。( )は前職です。

●環境生活部長       小泉 保 氏(気仙沼地方振興事務所長)

- 県連速報 第269号(2010.04.01)
http://kenren.miyagi.coop/sokuho/2010/269gou.html
宮城県人事 企業管理者伊藤直氏か|【保存館】仙台市政情報BLOG
http://ameblo.jp/werwerwerwer/entry-10475945461.html

河北新報 東北のニュース/宮城県のDV・性犯罪根絶対策懇 被害経験女性も委員に
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101216t11014.htm
132名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:36:54 ID:uEP+lss30
山本周五郎が削除したエロシーン50枚が発掘されて公開されたそうだが
後に名前を冠した賞が作られる文学作家でも自主規制でこうだ

無名の漫画家が条例で弾圧されたら、傑作ならおkとかそういうレベルじゃねえ
133名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:45:27 ID:p1WoBGz50
出版がアテにならなければ
せめて漫画家さんだけでも連帯して戦ってほしいねえ
応援するから
134イモー虫:2010/12/28(火) 11:45:29 ID:Kyu4quC/O
2010年の迷言

猪瀬直樹
「傑作なら真似してok☆」
石原慎太郎
「ちんぽ障子小説もok☆」

昼間たかし
「児童の開脚写真は性的虐待まがいなので禁止します!」
135名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:48:16 ID:novtGUcv0
吉原直樹 | 東北大学文学部 社会学研究室
http://www.sal.tohoku.ac.jp/soc/cgi-bin/wiki.cgi?page=%B5%C8%B8%B6%C4%BE%BC%F9
吉原直樹オフィシャルサイト
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~n-yoshi/index.html

弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/
山口 貴士 弁護士(リンク総合法律事務所) - 弁護士・法律事務所データベース
http://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=28784

宮城県PTA連合会へようこそ
http://www.miyagi-pta.gr.jp/
宮城県PTA連合会コンテンツ - 会 長 小平英俊 閖上中
http://www.miyagi-pta.gr.jp/page/sanyaku.html

- 特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ - 小林純子代表理事
http://www2.ocn.ne.jp/~clmiyagi/

教員紹介|現代社会学科|大学案内|大学・大学院|尚絅学院大学 -教授 森田 明彦(もりたあきひこ)
http://www.shokei.jp/faculty/university/society/teacher.php

河北新報 東北のニュース/宮城県児童ポルノ規制強化を検討 「単純所持も駄目」に賛否
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11019.htm
-------
織田信夫 | 仙台弁護士会 | 弁護士検索フォーム
http://www.senben.org/kensaku/sys/front.cgi?mt=show&ac=initial&id=73
織田 信夫 弁護士(織田法律事務所) - 弁護士・法律事務所データベース
http://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=11779

河北新報 東北のニュース/解釈や捜査権、拡大懸念 児童ポルノ単純所持禁止検討
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101225t11029.htm
136名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:48:21 ID:dFpHpSBp0
大先生ならともかく漫画家はもっとも立場が弱いかもしれないしな
編集に逆らえば干されるだけ
137名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:48:45 ID:qV+qn6DgO
>>127
何も矛盾してないやん
一度見て「他人は見ても良いが自分はもう見たくない」と思うのが矛盾か?
138名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:51:15 ID:5k1OUSDl0
>>125
エロ本に教育的役割を期待しては駄目だよ。
やるなら義務教育(性教育)でやらんと。
139くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 11:52:01 ID:LJn+frOS0
見ない自由ってのは、選択性が十分に担保されている状態のことです。
140イモー虫:2010/12/28(火) 11:52:05 ID:F92s2iRz0
>>137
ごめんなさい
ボクが矛盾していました
141くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 11:53:11 ID:LJn+frOS0
>>138
学校に任せっきりは良くないと思う。
142イモー虫:2010/12/28(火) 11:53:59 ID:F92s2iRz0
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52414945.html
こういう常態か
ボクはあまりにも無力だ
143名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:54:51 ID:F8sKKXmk0
学校の先生に娘が性教育されるくらいなら
俺がやるよ。ましてや石原なんかにやらせるか
144名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:56:26 ID:novtGUcv0
日(曜日):29(月曜日)時間:10:20
行事名:第1回女性と子どもに対する暴力的行為の根絶対策推進本部会議
知事:○ 副知事:○
開催場所:宮城県行政庁舎4階 庁議室
担当課:共同参画社会推進課 NPO・協働社会推進班 022-211-366 3

平成22月11月29日  【 会見録 / 録画を見る 】 - 女性と子どもに対する暴力的行為の根絶対策推進本部の初会合を終えて
宮城県知事記者会見(平成22年11月29日)
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k221129.htm

宮城県がDV対策本部設置 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101130-OYT8T00378.htm
DV根絶本部を設置 宮城 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/101202/myg1012020331000-n1.htm

暴走する「征服欲」、妨害排除へ一気…石巻3人殺傷事件 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100210/crm1002102023045-n1.htm
145名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:56:49 ID:novtGUcv0
宮城県/共同参画社会推進課/ 男女共同参画推進班/ パブリックコメント
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/jyorei/pabukome1.html
宮城県/環境生活部共同参画社会推進課/計画中間見直しに対する御意見募集
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen/keikakupubcom.htm
宮城県青少年の健全な育成に関する基本計画中間見直し(案)に対する私の意見です! | 森田明彦『自遊日記』
http://fwge1820.wordpress.com/2010/12/24/
%e5%ae%ae%e5%9f%8e%e7%9c%8c%e9%9d%92%e5%b0%91%e5%b9%b4%e3%81%ae
%e5%81%a5%e5%85%a8%e3%81%aa%e8%82%b2%e6%88%90%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e8%a8%88%e7%94%bb%e4%b8%ad%e9%96%93/

今日の河北新報(宮城県)に児童ポルノの単純所持に関する記事が掲載されました。私も出ています。
単純所持は規制すべきですが、規制とは別に被害予防に向けた適切な性教育が必要と話しました。http://bit.ly/fwws6l
4:18 AM Dec 24th webから 5人がリツイート http://twitter.com/aki_morita/status/18279275341815808

宮城県青少年の健全な育成に関する基本計画中間見直し案に対する意見も出しました。
青少年の健全育成というパターナリズム的タイトルを変更し、
子ども参加を積極的に推進することを提案しました。http://fwge1820.wordpress.com/
9:23 PM Dec 24th webから 4人がリツイート http://twitter.com/aki_morita/status/18280726487109632
146名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:57:22 ID:novtGUcv0
>>129
新潟市
http://www.city.niigata.jp/
新潟市 - 文化政策課の付属機関等について - マンガ・アニメを活用したまちづくり構想検討委員会
http://www.city.niigata.jp/info/bunka/shiteikanri/index.html
147名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:57:55 ID:F8sKKXmk0
>>142
おしべとめしべとか、あわびと松茸とかの絵で誤魔化してもNGらしいな
148名無したちの午後:2010/12/28(火) 11:59:06 ID:dFpHpSBp0
読売「果物は性器と同じ」キリですから
149名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:01:45 ID:5k1OUSDl0
>>141
学校に任せっきりになんかならないって。心配無い。
学校では一番大事な事だけ叩き込めばいいんだ。
相手が嫌だと言ったらすぐやめろ、途中でもやめろ、ってシンプルな約束事を、ね。
150名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:01:48 ID:F8sKKXmk0
たしかにな。桃に好きな女子の写真貼って舐めながらオナニーしたことあるわ
151名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:05:40 ID:PhwP3P6u0
東京都では果物の販売を禁止します
152名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:07:23 ID:HqWVRt0L0
規制派は性教育すらするきねえから意味ねえw
153名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:07:39 ID:c1IIuJb4O
>>150

お前すごいなww
微妙に世代のギャップを感じるぜ
154イモー虫:2010/12/28(火) 12:09:29 ID:Kyu4quC/O
>>137
黒豚くんはそこで「弱いパターナリズム論」を展開してるんだよ。
>>139
はいはい矛盾矛盾。
>>141
矛盾について

hgame/1287742461/665(◆quRbRHQLJQ)
っていうか、何を性的に感じるか、なんて、人それぞれに違うからね。
hgame/1283011651/788(◆quRbRHQLJQ)
卑猥な絵など、人を不愉快にさせる可能性がある表現については、万人が強制的に見ざるをえない場所に置くこと(景観を害するなど)は、他者の「見ない自由」を侵害することになる。
155名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:10:24 ID:c1IIuJb4O
そういえばまたセブンイレブンの成人漫画雑誌のことが載ってたね。
年末だからたまたまと思いたいが…
156名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:11:36 ID:F8sKKXmk0
「たまたま」という表現はセクハラです!!「偶然」と言ってください
157名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:14:35 ID:MNOQGl4o0
糞コテは死ねよ
邪魔臭い
158イモー虫:2010/12/28(火) 12:15:45 ID:F92s2iRz0
>>154
コラ!!
ちゃんと遊んでくださいって言ってからにしなさい!
寂しいからって、だめでしょ!
159名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:17:25 ID:A3b9Ji8z0
>>152
「過激な性教育が〜」とか言い出すからな。
160名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:28:43 ID:HqWVRt0L0
>>159
モラルハザード起こしたいんちゃうかと疑うレベルw
161名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:31:12 ID:qKKjnbJw0
>>159
七生養護学校事件はひどかった。
障害者には具体的に性教育しないと、知恵遅れと無知に乗じてレイプされてしまうのに。
162名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:35:40 ID:YTIQ9v200
性は悪ってか・・・つくづく宗教だよな。
親も性に対して閉鎖的な考えしか持たず子供から遠ざけようとするから
つけ込まれるんだ、結局子供の為とは真逆の事をしている。
163名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:38:09 ID:l0Pqg6T70
自分の中の理想の子供像を守るためだろ
164名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:39:04 ID:UrdSfevb0
市内コンビニなどで成人向雑誌などチェック
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/101201_2.htm

先月の記事だが
北海道でも条例改正の動きが出るかも知れんな
165名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:40:10 ID:qKKjnbJw0
>>164
そもそも、コンビ二は有害図書や成年指定本を置かないし。
166名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:41:20 ID:A3b9Ji8z0
まあ、自分の子供だけじゃなく、他人にまで強要してるからな。
最終的には、親は信用できない!とくる。
167名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:43:57 ID:xxiZ2ndj0
>>166
そうそう
越権行為もはなはだしい。

でも面の皮の厚い規制派のお歴々は
自分たちは正義と信じて疑わない。
168名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:45:56 ID:YBiyhGOYO
親子間できちんと教えておくべきだと思うが
漫画でいい加減な知識を先に覚えるのは間違いだろう
大抵ゴムとかつけてないし、強姦で悔しいでも(ryって展開もあるんだから
169名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:46:09 ID:qKKjnbJw0
親が信用できないのはその通りとしても、
親と同じぐらい行政も信用できないんだよ!
170名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:46:53 ID:qKKjnbJw0
>>168
AV見てもセックスうまくなった男はいないぞw
171名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:48:32 ID:98OqfDWE0
宮城県の方では単純所持規制の是非の議論が始まりました。
知事は罰則を付与するのは行き過ぎという意見に対し、
「その指摘こそ行き過ぎ」と反論しました。

知事への提言 http://qrl.jp/?324733
172名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:49:54 ID:g+QtcmT20
もういいから宮城県民逃げろ
173名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:50:19 ID:uEP+lss30
>>149
DVレイプした高校生から事情を聞くと大半がエロマンガで女は喜ぶと言ってたからって答えるらしいね
まずエロマンガは規制だなw
174名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:52:23 ID:A3b9Ji8z0
全然反論になっていない。と言うか宮城県知事やば杉。
175名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:53:07 ID:r4nuG/+p0
【悲劇的な業務連絡】 わたくしの予言がまたも悪い方向で的中しました。やっぱり在特会は表現規制問題を 「創価の陰謀だ!」 として戦って行くそうです。 http://amba.to/eq8ezH
176名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:53:27 ID:g3ONLGZj0
>>173
そういうアホは悪い先輩から女なんてヒーヒー言わせてやりゃいいんだよと
吹き込まれても同じ事をすると思うがな
177名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:53:44 ID:HqWVRt0L0
>>168
漫画で知識得た覚えねえけどな
どんな馬鹿だよw
178名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:54:57 ID:qKKjnbJw0
>>171
知事が規制派かよ。
179名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:57:20 ID:A3b9Ji8z0
メロンブックスやとらのあなは本気で仙台脱出考えた方が良いな。
コレはヤバイ。全然話を聞かずに突っ走る知事みたいだ。
180名無したちの午後:2010/12/28(火) 12:58:33 ID:uEP+lss30
>>161
されるだけだと思うなよ?
するんだぜ
障害者は常に被害者であり健常者に虐げられているという言い方は
児童や女性は常に被害者であり成人男性に抑圧される存在だという主張と全く同じ


人口比の3%足らずの知的障害者が服役囚の1/4を占める
もっともこれをもって知的障害者の犯罪が健常者の9倍とは言い切れないけどな
真犯人や警察検察に嵌められやすいとか、隠蔽工作に長けていないので捕まりやすいとか、
実は人口の1/4は知的障害を持っており逮捕されると精神鑑定が行われて判明するとか
181名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:00:10 ID:qKKjnbJw0
>>180
性教育しなかったら障害者が性犯罪者にならないとでも言うつもりかw
182くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 13:00:29 ID:9JaBykQdP
>>154
相変わらず残念な人ですね。

悪態とコピペを繰り返し続ける限り、
そういう卑劣な言説を吐くあなたとは、
今後以降一切の対話を拒否します。



183名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:01:13 ID:JB2xYkuQ0
「ロシア好色昔話大全」という本を読んだが知的障害者がばんばん出てくるんだよなー
あとみんな屁ぇこきすぎw
184名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:02:06 ID:YTIQ9v200
漫画が無ければ違う媒体から情報を得るだけで結局
情報の遮断は根本的に意味をなさない、正しい知識を
事前に家庭での教育でつけさせて行くべき。
185名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:02:22 ID:F8sKKXmk0
小沢さん政倫審出席。仙石に土下座かw
186名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:02:38 ID:qKKjnbJw0
>>183
昔のロシアではまともな性教育なぞなかったはずだがw
187名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:03:23 ID:qV+qn6DgO
>>154
「子どもの判断力は弱い」ってやつか
その辺は0〜18歳を一律に児童としてる時点で問題はあるな
188名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:05:18 ID:JB2xYkuQ0
ロシアのグリムと称えられてきた民俗学者アレクサンドル・N.アファナーシエフ。
その彼が収集した昔話の中に、性的表現があまりに露骨で、聖職者・貴族を揶揄した内容であるため、
編者みずからの手で印刷無用と大書して秘蔵されてきた昔話集がある。
150年ぶりに封印を解かれた民衆ポルノから、性愛をおおらかに謳い上げるロシア民衆の哄笑がこだまする。

Amazonの説明文より
まあ禁止されててもみんなポルノは好きってことだ
189名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:07:33 ID:A3b9Ji8z0
>>184
石原の小説とかな。
太陽の季節だか、完全な遊戯だか、聖餐だか。
190名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:08:50 ID:HqWVRt0L0
>>188
サーニンとかもっと酷いけどなw
191名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:11:26 ID:YTIQ9v200
>>189
そして小説やその他の媒体も禁止へ〜って
最終的に性の捌け口もなく、教えられる事もなく。
本能に任せた行動をとる以外になくなるわな。
192名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:12:06 ID:kJJ5AA9D0
小沢さんもうこれ以上政局かき回すのやめてorz
今解散とかしても得るものないでしょうに
193名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:13:12 ID:xxiZ2ndj0
>>192
小沢じゃなくて
監獄に言うべきじゃないの?
194名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:14:23 ID:bgLE5Uj/0
>>171
>児童ポルノ規制強化「批判されても対策を」 村井宮城県知事
>
> 村井嘉浩宮城県知事は27日の定例記者会見で、児童ポルノを個人が趣味で持つ「単純所持」
>の禁止を含む条例制定の検討に入ったことを正式に表明した。規制強化を図ることについて「批
>判を受けても、実効性のある対策が必要だ」と語った。
>
>村井知事は「(児童ポルノを)欲しい人がいるから提供しようとする人が生まれる。持てないよう
>にすれば製造する人は生まれない」と単純所持禁止の狙いを説明。「行政のトップとして、できる
>限り踏み込んだ対策を取りたい」と強調した。
> 現行の児童買春・ポルノ禁止法は単純所持を禁じていない。県は罰則創設を視野に入れる
>が、法律家らは自治体による上乗せ規制を「行き過ぎ」「憲法違反の可能性がある」と問題視して
>いる。
> 村井知事は「対策を突き詰めて考えれば、単純所持の禁止まで行き着くのは当然だ。被害者
>に焦点を当てて考えるべきで、行き過ぎとの指摘こそ行き過ぎ」と反論した。
> 村井知事は国の取り組みの遅さを指摘しながら「法改正を求めるだけでは解決できない。地方
>からアクションを起こし、変革を求めていく姿勢が重要だ」と述べた。
> 県は同日発足させた有識者懇談会の意見を聞いた上で、来年3月末に条例化の可否を判断
>する。条例制定に踏み切る場合、来秋以降に県議会へ提案し、来年度内の制定を目指すとして
>いる。
> 単純所持の禁止は2009年に民主、自民、公明3党が法改正案を国会に提出したが、衆院解
>散に伴い廃案となった。政権交代後、自民、公明両党が再提出し、現在は衆院で閉会中審査と
>なっている。
>
>
>2010年12月28日火曜日
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11022.htm

これは酷いw
単純所持を禁止しても被害者の保護には全くの無関係
むしろ被害者をそっちのけで、ただの写真や映像に躍起になる姿は滑稽というほかない
それらをスケープゴートとする意図を隠そうともしていないな
195名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:17:27 ID:xxiZ2ndj0
>>194
欧米の失敗例から
何も学んでませんね
196名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:18:30 ID:HqWVRt0L0
>>194
つか、性犯罪者は規制されても痛くも痒くもないって気づけよw
197名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:18:56 ID:mHgmMrfjP
小沢が止めた時点で連立とか解散とか前提でしょ
政局はもっと乱れるよ
198名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:19:08 ID:A3b9Ji8z0
しかし、国政の方は、事務次官会議再会とか、完全に官僚におし負けてるな… 
民主には自公復権の恐怖からしっかりして欲しいけど、ガッカリ続きでもう。
199名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:19:08 ID:7iH0KvpKP
やはり創作物で発散の方が健全な気がするし、実際この手の代償メディアで
鬱屈した性犯罪は減少傾向をたどったのは歴史の事実な気がするんだが。
200くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 13:21:53 ID:9JaBykQdP
>>149
それは性教育よりも、道徳観の問題だと思う。
他人を傷つけてはい、とか、他人を尊重しなさい、
という当たり前のことが、大人でさえ出来てない人が、居るからね。

201名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:23:50 ID:mHgmMrfjP
代償メディアの有無は強力効果論なので微妙なところだが
代償メディアを許す寛容性が犯罪を減らすと思う
202名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:24:07 ID:l0Pqg6T70
>欲しい人がいるから提供しようとする人が生まれる
欲しい人を死刑にするしかないな
203名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:24:30 ID:hiiNYWaL0
福岡県警も大分県警も本物を取り締まるのは命の危険を伴うので非実在やくざを取り締まって仕事した気分を味わっています('A`
204くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 13:25:40 ID:9JaBykQdP
レス、ミスったわ。

他人を傷つけてはいけない、ね。
205名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:25:52 ID:uEP+lss30
>>181
日本語読めますか?

一方的な被害者である弱者を想定し、そうでない者を無限に制約して許されるという考え方が狂っている
お前の言い方は規制派ラディフェミの発想を同じ
206名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:27:21 ID:uEP+lss30
>>188
一方柳田國男とその一派は性にまつわる話を全て燃やし尽くした
これにより日本に性文化は存在しなかったことになった
207名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:28:31 ID:qKKjnbJw0
>>205
俺は障害者には性教育をすべきだといっているだけで、障害者以外の性教育については一言も言ってないぞ。
208名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:29:24 ID:uEP+lss30
>>207
だからレイプされるだけじゃなくするんだって言ってるんだがな?

女性は常に被害者、男性に対する性犯罪など存在しない!とかも言い出すだろお前
209名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:30:16 ID:qKKjnbJw0
>>208
レイプするから性教育はいらないという主張は認められんね。
210名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:31:02 ID:p1WoBGz50
>>136
今こそ大物が積極的に動いてほしいんだけどなあ
忙しいのはわかるんだけど、マンガ文化衰退の危機なんだから
211名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:33:12 ID:QziDotNX0
>>194
知事が強硬派なのか
河北はこの問題に対して慎重姿勢だね
東北大の教授と地元メディアでスクラム組んでいけば何とかなるかも試練
212名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:35:59 ID:5k1OUSDl0
>>200
道徳観の話じゃない。権利の話だよ。
性教育とは畢竟、セックス分野での人権教育だよ。
213名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:36:32 ID:mHgmMrfjP
食い止めた前例が増えれば増えるほど
他の地方も説得しやすくなるから、なんとかしたいところ
214くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 13:45:15 ID:9JaBykQdP
>>212
わたしは性に関しては、知識だけで十分じゃないかな? って思う。
215名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:50:01 ID:499OYrrPP
学校で性の知識、家庭で責任
216名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:50:19 ID:VLWKa/IU0
パブコメ募集の際には違憲を送らなくてはな<宮城
電話も良いかもしれん

そうそう今日は少しセブンイレブン寄ったんだけど、先週成人指定の漫画雑誌が一冊しか置いてなかったところが三冊置いていたことを確認した
先週は一冊しかおいて無くて焦ったけど、あれはやっぱり単純に入れ替えとかかな?
217名無したちの午後:2010/12/28(火) 13:53:52 ID:+Q5nekrr0
>>216
快楽天やらポプリクラブやらは昨日今日が発売日だね
たまたま入れ替えとかぶった線もあるんじゃないかな?
まぁ、警戒はしておいた方がいいと思うけどね
218世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 13:54:26 ID:bqk2hkeX0
子供はセックスをしてはいけないって性教育を徹底すべき
219イモー虫:2010/12/28(火) 13:59:47 ID:F92s2iRz0
ぼくもJKとSEXしたい
220イモー虫:2010/12/28(火) 14:01:28 ID:F92s2iRz0
221名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:01:34 ID:t2P252RD0
今こそ国民が一丸となって世界と戦わなきゃならいのに、おまえらは何をやってるんだ?
中国や韓国を見てみろよ。今や日本を追い越して世界で活躍をしている。
中国や韓国の若者は積極的に留学し、そこで必死に学ぶ。そして技術を国に持ち帰り、国に尽くす。
けれど今の日本の若者はなんだ?腑抜けた個人主義に踊らされ、消費もしなければ学びもしない。
その原因は簡単だ。ゲーム・アニメ・漫画・ネット・携帯に多くの時間を費やしているからだ。

いまの日本に必要なのは愛国心と、それを作るための言論統制。このままじゃ飯も食えなくなるぞ?
そろそろ目を覚ませや。
222くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 14:01:59 ID:9JaBykQdP
なんていうのかな、詰め込み教育の弊害? みたいなことが言われてたりするけど、
健全“育成”を真剣に検討するなら、それは教育の問題なんだよね。


223名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:04:10 ID:cB8YgTzX0
>>218
性欲は10代が一番大きいんだから、それは非現実的

それに「性の主体から子供を遠ざける」というのは規制派の発想だ

正しい知識、とりわけコンドームの使用の重要性や感染の知識こそをしっかり教育すべき
224世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:05:12 ID:bqk2hkeX0
>>221
ネットゲームで死者が出る国、韓国
225イモー虫:2010/12/28(火) 14:05:23 ID:F92s2iRz0
>>222
教育場は、時代の流れに対応仕切れてないところも痛いですね。
インターネットの活用法について、協議はされてるが早く現場に落とし込んで欲しい。

裏サイトが危険だ、なんて朝の全体朝礼で話したところで意味が無いよ・・・
226世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:06:27 ID:bqk2hkeX0
>>223
いやいや全然非現実的じゃないし
性教育で性交のデメリットを徹底的に教える
子どもがセックスしてはいけないってのは当たり前のことだろ
227名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:06:33 ID:LXrtad0G0
そもそも健全な育成ってなんなんだ
個人の価値観なんてさまざまなんだから
んなもん行政が定義するのはおかしいダロ
228イモー虫:2010/12/28(火) 14:06:34 ID:F92s2iRz0
>>224
韓国製のキムチを食って、脳に蛆が湧いた日本人。
229世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:07:40 ID:bqk2hkeX0
ありゃ、小沢さん政治倫理審査会に出るのか
230名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:08:00 ID:HqWVRt0L0
言論統制で腹は膨れません
それより金持ちが国から逃げられんようにして金絞れよw
231イモー虫:2010/12/28(火) 14:09:06 ID:F92s2iRz0
>>226
セックスできないんて可哀想
オレも中学のときからセックスしまくってたよ

ちゃんと外に出してたし、妊娠させるようなこともなかった^^
232くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 14:09:14 ID:9JaBykQdP
でも、真剣に恋したら?
本当に青少年の性行為は“悪”なんだろうか?

233世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:12:21 ID:bqk2hkeX0
>>232
真剣に恋をしたとしても
産まれてくる子供にちゃんと育てられないならセックスするべきでない
中絶の金は誰が出すんだ?親だろ
親に世話になってるハンパモンがセックスなんてしてんじゃねえよ!
234名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:16:12 ID:2DpIFZBg0
セックスを控えるように促す教育は別に構わんが
性情報から隔離したり、避妊方法を教えなかったり、コンドーム売らない、とかはダメだな。
235名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:16:43 ID:499OYrrPP
>>233
それは家庭で判断するべきだな。
236名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:17:48 ID:HqWVRt0L0
>>233
なら、きっちり避妊すりゃいいだけじゃんw
237名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:18:47 ID:zobKpLoU0
性犯罪の規制強化、慎重意見も 宮城県の懇談会初会合
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm

宮城県は27日、性犯罪、ドメスティックバイオレンス(DV)の根絶対策を議論する「女性と子どもの安全・安心社会づくり懇談会」の初会合を県庁で開いた。
県が目指す児童ポルノの「単純所持」の禁止など規制強化の方向性には、委員から賛成意見の一方、「予防策を講じることが先決」などと慎重な発言もあった。

冒頭、村井嘉浩知事は「子どもや女性を社会全体で見守ろうという対策だけでは事件はなくならない。タブーなき議論をしてほしい」と訴えた。
懇談会には委員5人中、3人が出席し、非公開で行われた。
「単純所持」禁止については、みやぎ被害者支援センターの大坂純参与が、懇談会後の取材に対し「被害者の視点に立てば規制は賛成だ」と述べた。
一方、県母子生活支援施設の大塚憲治施設長は「どこからを犯罪とするか、線引きが難しい」と慎重に答えた。
東北大大学院の沼崎一郎教授は「中身が分からない段階では何も言えない」と話した。
懇談会の座長を務めた小泉保県環境生活部長は終了後、規制強化について「おおむね賛成の意見と受け止めた」と説明。
その上で「(罰則付き)条例は有力な選択肢。児童ポルノを含め、踏み込んだ対策を講じたい」と話した。
懇談会では、委員から「配偶者の暴力相談支援センターが県内に1カ所しかなく、不十分」「DV被害の相談、支援がワンストップで受けられない」などの指摘が出たという。
懇談会は来年3月まで2回開く予定。
238名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:19:12 ID:zobKpLoU0
◎審議非公開 「本音で議論を」

27日初会合が開かれた県の「女性と子どもの安全・安心社会づくり懇談会」の審議は、冒頭を除き非公開で行われた。
理由について、村井嘉浩知事は同日の定例記者会見で「本音で活発な議論をしてほしい。(性犯罪)被害者が実態を話すことは公開の場では難しい」と理解を求めた。
県同様、児童ポルノ規制条例の制定を目指す京都府は9月、有識者による検討会を設置。議論は公開とした。
府は「府民の行動を規制する条例。影響の大きい問題であり、会議は全面公開する」(青少年課)と位置付けている。
村井知事は会見で「(京都府の公開は)やり方の一つ。県も情報は適宜公開する」と述べたが、審議公開には慎重姿勢を崩さなかった。
出席した委員3人は、取材に対し「性犯罪被害も話題になる以上、非公開は妥当」と県方針をおおむね支持した
。県母子生活支援施設の大塚憲治施設長は「性犯罪の実態に沿い、踏み込んだ議論をするのが重要」と話した。
みやぎ被害者支援センターの大坂純参与は「公開が基本だが、突っ込んだ意見を言うためにも非公開から始めるべきだ」と述べた。
委員には性犯罪被害者もいることから、それに配慮する必要性も指摘した。東北大大学院の沼崎一郎教授は「議論ではどんな話題が出るか分からない。本音で話すには閉じていた方がいい」と語った。
239名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:19:52 ID:cB8YgTzX0
>>226
>子どもがセックスしてはいけないってのは当たり前

それは完全に規制派の発想だねえ
特定の誰かの考える「当たり前」をみんなに押し付けるのは無理

10代それも中盤以降の年代の人間に禁欲を求めるのは、生理的に非現実的
あなたが虚空に向かっていくら「えっちなのはいけないと思います」と叫んでも無意味なんですよ
生理現象なんだから

ですから、避妊と感染の正しい知識を持ってもらうのが、特に妊娠する当事者である女性を
守ることに繋がるのです
240世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:20:08 ID:bqk2hkeX0
>>236
タバコ、酒が20歳からしかやっちゃいかんのと同じように
セックスも社会的責任を取れるようになってからしかしちゃいかんのだよ
あんま若い頃からセックスしてると俺みたいに腎臓壊すぞ
241世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:21:04 ID:bqk2hkeX0
>>239
性欲はオナニーで発散すればいいだけの話
242名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:21:27 ID:3lvqj8OPO
そこは当事者と親の考えにもよるだろ
早くから子供が欲しい子も居るし、相手が支えられるレベルならなおさら
中学生以下なら性交はヤメた方がいいだろとは思うけどね
243世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:22:18 ID:bqk2hkeX0
やっぱ仙谷さん切るのか
244名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:22:35 ID:499OYrrPP
記者会見中継なしかよ。
あれだけ「説明責任」を連呼してたマスコミなのに。
245名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:23:23 ID:0V809CjM0
精神主義もちょっと入ってるよな
「したくても気合いで我慢するのが美徳なんだ」
みたいな。
246名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:23:52 ID:n7+Yk5H00
>>211
東京新聞「……」
都立大某教授「……」
247イモー虫:2010/12/28(火) 14:24:39 ID:F92s2iRz0
小生、マジ恋では、まゆまゆが大好きですね
248イモー虫:2010/12/28(火) 14:26:00 ID:F92s2iRz0
避妊してSEXすりゃいいじゃん
ここはSEXスレ
249名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:26:23 ID:HqWVRt0L0
>>240
自分がそうだったのに若い奴はやるなとか説得力ねえな、おいw
250名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:26:26 ID:arlmuKOu0
世襲さんはどんな青春時代を送ったんですか?
251名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:27:27 ID:bgLE5Uj/0
>>233
>産まれてくる子供にちゃんと育てられないならセックスするべきでない
これは成人してる大人にもあてはまるな
日本における年間の中絶件数は約30万件らしいが、そのうち20歳未満の人が行う数は2割もないぐらいだ
つまり20歳以上の成人を迎えた人が行う件数の方がはるかに多いことを意味する
中絶を理由に子供にするなと言うにはちょっと無理があるし、避妊の大切さを伝えるほうがまだ有効だろう
252名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:27:34 ID:IjhY3ABQP
子供はダメとか禁止されていることは逆にやりたがるぞ
253イモー虫:2010/12/28(火) 14:28:10 ID:F92s2iRz0
石原とだぶったわ
254世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:29:43 ID:bqk2hkeX0
>>250
ただれた青春だったよ
捨てた女から訴訟されたこともあった
255名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:30:41 ID:HqWVRt0L0
自分が出来なかったことを人にやれという神経がわからん
自分に甘く他人に厳しくとか何様だよw
256名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:32:17 ID:mHgmMrfjP
ただの避妊ゴム教育だと厳格な人との衝突が起きてあんまうまくいかない
セックスしたければちゃんと準備してね
でも、純潔に走るのも素敵だよと折衷案がベター

具体的な国名は忘れたがアフリカのどっかは
それを使って一気にエイズ感染率を下げた
日本にそれが合致しているかはまた検討課題だが
257名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:32:28 ID:isu4A0poO
最近の世襲のキャラ設定はそうなってるのか。
258名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:32:44 ID:499OYrrPP
>>255
学生時代に勉強が嫌いでやってなくても、子供には勉強やれというのが
親の責任。
259名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:33:33 ID:3lvqj8OPO
世襲氏はペッティングまでならでよろしいか?w
260名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:33:54 ID:Bk9ayWBr0
>>238
本音で議論をというのなら県民の本音はどこに行くんだ。
性犯罪被害者を考慮するのであれば、冤罪をも同じように考慮されるべきであって
公開できない意見なのであれば、別途分けて意見として採用すればいい。
ふー、透明性の重要性についても考えてもらうように言わないと。
261名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:34:52 ID:HqWVRt0L0
>>258
全然
やらんで困っても自己責任、甘えんなw
262世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:34:59 ID:bqk2hkeX0
>>259
俺は挿入よりペッティングの方が好きなんだよ
263名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:35:43 ID:7iH0KvpKP
まあその辺をお偉いさんが厳格にやりたいのはワカランでもないが、
メディア規制とは全然角度も違うし意義もないと思うのだがね。
264イモー虫:2010/12/28(火) 14:37:49 ID:Kyu4quC/O
>>182
俺様の勝ちだな。で、いつ死ぬの?
>>187
強力効果論でちゅけどね
>>200
>>204
矛盾野郎早く死ねよ
>>214
>>222
弱いパターナリズムうんぬんはどこに行ったんだ?
>>218
>>224
>>226
>>229
>>233
>>240-241
>>243
で、おまえいつ死ぬの?
>>232
おまえらの存在が悪なんだが
265名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:38:12 ID:499OYrrPP
>>261
はぁ?
266イモー虫:2010/12/28(火) 14:39:17 ID:Kyu4quC/O
>>262
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
267名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:39:23 ID:qGaqGrAq0
>>260
>透明性の重要性についても考えてもらうように言わないと。

そこからかよ…orz
しかも「透明性など必要無いっ(キリッで一蹴されそう…
268名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:44:08 ID:n7+Yk5H00
>>260
モザイクの透明性を要求する。
269名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:45:51 ID:HqWVRt0L0
親は衣食住の確保と子どもへの礼儀や最低限の躾、精神ケアさえ出来てれば良いよ
270くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 14:46:38 ID:9JaBykQdP
素股はペッティングに入りますか?
271名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:48:21 ID:YTIQ9v200
つか淫行条例とかで規制されてもやる奴はやるんだから
軽はずみな事はしないよう教育すればいい。
それでも満足しないなら隔離して大切に育てるしかないねw
272名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:48:47 ID:qKKjnbJw0
http://twitter.com/nimu

都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/
273名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:52:44 ID:499OYrrPP
>>269
一生いってろ。
274名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:52:52 ID:r4nuG/+p0
>>272

こんにちはニムです。今回、冬コミの新刊はありません。申し訳ありません。

最近、ニュースやネットでよく目につくと思いますが、例の東京都の条例の影響で
今まで刷っていただいていた印刷所が印刷出来ないということになりました。

他で印刷可能な印刷所に頼みますが、おそらく冬コミには間に合わないので、
ご連絡します。
コミケの新刊に期待されていた方は申し訳ありません。
もし、今から出しても間に合うところあれば教えてください・・・

後日、書店委託させて頂く予定ですので、そちらでまたアナウンスします。

http://nimu00.blog90.fc2.com/blog-entry-186.html
275名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:53:33 ID:qKKjnbJw0
>>237
>「単純所持」禁止については、みやぎ被害者支援センターの大坂純参与が、懇談会後の取材に対し「被害者の視点に立てば規制は賛成だ」と述べた。
>一方、県母子生活支援施設の大塚憲治施設長は「どこからを犯罪とするか、線引きが難しい」と慎重に答えた。
>東北大大学院の沼崎一郎教授は「中身が分からない段階では何も言えない」と話した。
>懇談会の座長を務めた小泉保県環境生活部長は終了後、規制強化について「おおむね賛成の意見と受け止めた」と説明。

おいおい、1人賛成、2人が回答保留でどうして「概ね賛成」になるんだよ!
276名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:54:06 ID:XZFGPnTrP
子供は馬鹿だから何でもすぐ影響されるよ
昔殺し屋の出てくる漫画読んで俺も悪者をライフルで殺したいと思ったし
277名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:54:10 ID:YTIQ9v200
>>272
印刷所に断られたっぽいね、18禁でも駄目とか
同人オワタ!
278名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:56:11 ID:499OYrrPP
何故、義務教育があるのか分からん奴は親になる資格はない。
279イモー虫:2010/12/28(火) 14:56:13 ID:F92s2iRz0
>>274
印刷所が自重したのか?
280名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:56:42 ID:mHgmMrfjP
血眼になって淫行条例作るよか
友人に向かって処女や童貞で何が悪い、
と開き直れる社会にすることの方が大切だと思う
281世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 14:58:12 ID:bqk2hkeX0
都内の印刷所は萎縮してるだろうなぁ
282名無したちの午後:2010/12/28(火) 14:59:04 ID:HqWVRt0L0
>>276
お前は思っただけで実行して捕まってない。
ということは大して影響ないなw
283名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:00:46 ID:9MVUoPOg0
うわぁ印刷所やっぱり来たのかよ
それもこんな土壇場で何処だ可哀想に
都内数カ所使ってたけど使ってた所ならもう使わない
284名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:01:18 ID:TOq+gsnF0
>>最初の山場は河北新報がどう言う社説を打つかで決まるだろう。仮にその内容が知事への「宣戦布告」だった場合、
>>河北・TBCがキャンペーンを張ったら県庁は耐えられないだろう。地元メディアの脆弱な奈良とはその点が全く違う。
ttp://twitter.com/nazokou/status/19522456674893824

>>ちなみに宮城県がやれると踏んだ根拠は「奈良県が既にやってるから」だけだそうです。
>> RT @Damin_EN500 ほぉーう。これは憲法訴訟のやりがいがありそうな事例ですね。
>>県議会の対知事野党も、攻め甲斐のある材料を手に入れたなー。
ttp://twitter.com/nazokou/status/19620953390579712

河北新報と宮城県議会民主党に意見を送ったほうが良いということか?
285名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:01:20 ID:2DpIFZBg0
つーか、未だに刷ってる印刷所ってあるの?
都条例可決日に凌辱モノ普通に刷れたが
286名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:02:41 ID:HqWVRt0L0
>>277
その印刷所の独自判断だろw
騒ぐことじゃねえな
287名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:03:28 ID:SlFsqVTS0
>>244
小沢の会見もニコ以外スルーするようなマスゴミなんでw
288名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:03:43 ID:9MVUoPOg0
>>286
ツイートの続きで圧力があったとかいってるね
289世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 15:03:44 ID:bqk2hkeX0
まぁ条例可決前からロリ物を断る太陽印刷とかあったしな
290名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:04:56 ID:2DpIFZBg0
印刷所次第かもなぁ。今日の時点でまだ受け付けてる印刷所ってかなり限られると思うが
291名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:05:19 ID:bgLE5Uj/0
新しい条例が施行されるのはまだ先だ
どこの印刷所かは知らんが、同じところを利用している他の人たちの話も聞きたいな
292くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:06:15 ID:9JaBykQdP
>>286
ただ、こういう萎縮は起こりうる、という事例にはなるよね。
293名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:06:34 ID:499OYrrPP
>>291
もう少し情報欲しいね
294名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:07:12 ID:qKKjnbJw0
http://twitter.com/nimu

都条例の影響で同人誌すれなくなった\(^o^)/

@tentama_go 条例の影響で上からの圧力もあるそうで印刷は難しいそうです。
295名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:08:59 ID:2DpIFZBg0
情報が断片的過ぎてなぁ…
296名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:09:23 ID:YTIQ9v200
上からの圧力が明確なら武器になるな。
297イモー虫:2010/12/28(火) 15:09:30 ID:F92s2iRz0
上からのあつりょくって何だw
298名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:09:55 ID:mHgmMrfjP
その印刷所を特定して、直接電話して理由を聞くまでは
拡散すべきではないな
299名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:09:59 ID:2DpIFZBg0
>>296
「上」が役所とは限らん罠。
300名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:10:00 ID:uegwg+fC0
>>295まあ萎縮した。と言う話だろう。
301名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:10:09 ID:3lvqj8OPO
>>270
前戯段階で終わるならペッティングじゃね?
302名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:10:44 ID:2Mwruh+g0
>>272
おま、このタイミングとか単に落としただけと違うかと
303世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 15:10:49 ID:bqk2hkeX0
とある人とメッセで会話
これからはマイナー漫画家や同人作家が条例の影響で描けなくなった、印刷出来なくなったという話を売名に使う可能性有り
304名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:10:53 ID:bgLE5Uj/0
>>293
断られたのが事実だとしても、どんな部分で断られたのかが知りたい
都条例の影響というだけでは漠然としすぎている
クロスチェックの意味もかねて複数の人からの情報が欲しいね
305名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:10:53 ID:mHgmMrfjP
店主のカミさんからの圧力
306名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:12:00 ID:SlFsqVTS0
まあ案の定悪い方に萎縮が始まったということだな
とにかく拡散して18禁だろうが同人だろうが影響が出るって周知しないと
そうすれば署名するなら有利になるし、未だに都の説明鵜呑みにしているお花畑くんも目を覚ますだろ
307名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:12:05 ID:py0OyNmE0
ここぞとばかりにやってくれる印刷所もあるんじゃないか?
308名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:12:11 ID:r4nuG/+p0
上ってのは上司か親会社か何かだろ
都からの指導があったというのは考え難い
309名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:12:27 ID:YTIQ9v200
どのみち詳細が分からんと何とも言えんわなぁ
310イモー虫:2010/12/28(火) 15:13:11 ID:Kyu4quC/O
>>270
>>281
>>289
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
311名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:13:29 ID:499OYrrPP
騒ぐ前にまず確認だな
312名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:14:36 ID:2DpIFZBg0
>>306
断片的な不安情報を不用意に拡散するのは
それ自体が萎縮を招くって理解してる?
313名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:14:48 ID:YTIQ9v200
圧力って言葉どおりなら上(親会社等)からの『指示』とは取りにくいかな。
314名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:15:11 ID:uegwg+fC0
昨日の日テレの警察番組の件で
BPOに電話しようとしたら
1月3日までお休みだった。

銀行でもまだ営業してるのに・・・・・・・
315くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:15:12 ID:9JaBykQdP
うん、多角的な検証は必要だね。
316名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:18:47 ID:08LPV2b90
http://die-raven.ddo.jp:9999/yurt/oreteki_shine.cgi?http://jin115.com/archives/51740428.html
オタクの敵は馬鹿なオタクとは良く言ったものだな
こう言う記事見て良識派ぶった馬鹿が規制されても仕方がないとかほざくんだろ
317名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:20:47 ID:r4nuG/+p0
>>316
標的がBLと少女漫画だということも知らんアホはほっとけ
こいつら何言ってもいちごーいちごーと繰り返すばかり
どこの土人だよ
318名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:22:53 ID:mHgmMrfjP
所詮、アフィで金貰えればどんなに嘘をつこうが知ったことじゃないって
雇われブロガーだし
319名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:23:13 ID:cfQwqO9R0
>303
それぐらいは織り込み済みでしょ
その辺の守秘義務に留意する人ならそもそもその話題をすること自体しないし
泣き寝入りでしょ

だからこそ明確な相手の名前が出てこないことにはそれ以上話が進まぬ
320イモー虫:2010/12/28(火) 15:24:17 ID:F92s2iRz0
>>316
この程度でガタガタ騒ぐなってことだ
321イモー虫:2010/12/28(火) 15:25:44 ID:F92s2iRz0
>>319
弱いものから潰されていくのは最初から目に見えていたことだしな
322名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:26:11 ID:W7bVQYmU0
落としただけじゃね。
323名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:26:34 ID:qKKjnbJw0
>>317
いや、一番やばいのは青年誌だから。
324名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:27:27 ID:YTIQ9v200
>>316
こういう人は色々ぶっ壊れた後でも何故だーって言ってそうだなw
つける薬がないので気にしたら負け。
325世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 15:28:11 ID:bqk2hkeX0
>>323
んにゃ、少女BL漫画だよ
326名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:28:58 ID:W7bVQYmU0
>>323
同じくらいに危ないと思うぞ。BLも
327名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:29:10 ID:qKKjnbJw0
>>325
セックスシーンの多さで行けば青年誌が圧倒的だよ。
328名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:30:14 ID:2Mwruh+g0
鳥山氏曰く「真っ先にやられるのはヤンキー物」だそうな

まぁ、未成年のセックス・バイオレンスが一通り揃ってるしな
329名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:30:26 ID:r4nuG/+p0
>>327
まだ条例改の趣旨を理解していない者がいるとは・・・・
330世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 15:30:27 ID:bqk2hkeX0
>>327
描写の問題じゃなくて何を規制したくて条例を作ったのかって話なんだよ
331名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:30:33 ID:mHgmMrfjP
まあ、JINやらはちまやらはソニーやら角川やらに手綱握られてるんだから
雇い主はちゃんと、馬鹿にきつく灸を据えておいてほしいと思う
332名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:33:59 ID:qKKjnbJw0
>>327
青年誌のセックスシーンが、清く正しい合法セックスシーンばっかりなわけないだろw
333名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:34:41 ID:qKKjnbJw0
>>332
>>327→329
334名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:36:46 ID:r4nuG/+p0
>>332
だめだこりゃ
俺はこんなのに説明する気は起きねえわ
335名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:37:38 ID:3c0Y8ze40
>>332
ちゃんと条文は読んだんだろうな?
336名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:37:46 ID:GzBAC3DK0
>>83
実際問題、現状は目隠しした上で崖の側でのチキンレースだもんな。
崖がどこにあるかわからんのに歩けといわれても困るわな。
337くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:38:05 ID:9JaBykQdP
裾野が減れば、その分だけ頂点が低くなる。
338イモー虫:2010/12/28(火) 15:38:14 ID:Kyu4quC/O
>>292
>>303
>>315
>>325
>>330
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
339名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:38:48 ID:qKKjnbJw0
>>334
都条例の施行規則を理解していないのはお前だよ。
青年誌に強制わいせつに該当するシーンがどれだけあると思ってるんだ。
340名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:40:50 ID:r4nuG/+p0
はははは、どうしようもねえw >ID:qKKjnbJw0
341くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:41:31 ID:9JaBykQdP
>>339
どれくらいあるの?
342名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:42:13 ID:3c0Y8ze40
>>340
>>341
もう放っておいてやれ
これ以上は時間の無駄だ
343くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:43:40 ID:9JaBykQdP
>>340
後学の為にも、具体例を聞いたほうがいいんじゃないの?
344イモー虫:2010/12/28(火) 15:44:35 ID:Kyu4quC/O
>>337
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
345イモー虫:2010/12/28(火) 15:45:58 ID:F92s2iRz0
兎に角事実であれば、確実に萎縮効果が出ていることになるな
346くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:47:06 ID:9JaBykQdP
>>342
具体的なタイトルを挙げてもらったほうか、
いいんじゃない?
347名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:49:09 ID:3c0Y8ze40
>>346
あー確かにそうかもね。
後々の事考えたら色々聞いておくべきか
ありがとう
348名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:50:07 ID:qKKjnbJw0
>>340
施行規則で示された、表現すると有害指定な違法行為。

強制わいせつ(176条)
強姦(177条)
準強制わいせつ・準強制強姦(178条)
集団わいせつ(178条の2)
強制わいせつ等致死傷(181条)
強姦強盗および同致死(241条)
児童買春(児ポ法4条の規定違反)
児童に淫行をさせる行為(児童福祉法第34条第6項)
青少年とみだらな性交および性交類似行為を行うこと(都条例18条の6、いわゆる淫行条例)

どこがBLや少女漫画だけがやられるんだよw

>>341
とりあえず思いついた範囲であげると、徳弘正也、江川達也、本宮ひろし、梶原一騎、永井豪、手塚治虫、秋元治あたりか。
349名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:52:12 ID:0V809CjM0
>>348
で、それは青年誌全体の何%になるんだ?
350くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 15:53:48 ID:9JaBykQdP
>>348
その挙げた作家の中で、
「青年誌に強制わいせつに該当するシーン」って、
どの作家のなんていうタイトル?
351名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:54:41 ID:3VZsCU5m0
>>314
俺も電話で肩透かし
仕方ないからメールした

冬コミカタログチェックしながら宮城やら小沢やらニュースが飛び込んでくると
精神的に滅入る
352名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:55:27 ID:XBK2xcfb0
どっちがって言うか青年誌だろうが少女漫画だろうがBLだろうが、
要するに気に入らなかったら有害図書指定されるんだから不毛な議論はやめろ
353名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:56:44 ID:qKKjnbJw0
>>349
具体的な数はわからん。
とりあえず思いついた範囲で引っかかる作家を並べただけ。
山口貴由、小池一夫、さいとうたかお、三浦健太郎、ジョージ秋山、井上紀良、猿渡哲也、森川ジョージあたりも。
354名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:56:45 ID:SlFsqVTS0
>>348
なんで故人の名前があがるんだ?
355名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:57:39 ID:SlFsqVTS0
よくわからないけど俺がそうだと思うのが根拠だって理屈か
356名無したちの午後:2010/12/28(火) 15:57:53 ID:Ci9dvz+/P
>>352
全くだ
357イモー虫:2010/12/28(火) 15:59:18 ID:Kyu4quC/O
>>341
>>343
>>346
>>350
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
358名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:01:18 ID:vAlGJZ5Q0
>>302
支持
こんな極道締切で条例によりここだけ断られるとかないわ
359名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:01:51 ID:do3sv1IW0
未だにどれがセーフでどれがアウトかなんて言っているヤツは
このスレのテンプレもろくに読んでないヤツだろ
360くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 16:02:37 ID:9JaBykQdP
>>352
全体論としては、そのとおりなんだけど、
各論としては、具体例が必要になる場面もあるから、
不毛な議論ではないと思う。
361名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:04:10 ID:do3sv1IW0
いや、お前が審査するわけではないのだから
具体例をあげても意味ないだろ。
362くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 16:04:34 ID:9JaBykQdP
>>359
ビギナーに辛辣ですね。
363名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:05:12 ID:dFpHpSBp0
俺たちがわざわざ○○の漫画が規制される根拠を考えても仕方が無いだろうな
あんな相手の考え一つでどうにでもなる条文でさ
364名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:05:37 ID:W7bVQYmU0
>>353
都の青年課の役員の方ですか?
365名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:07:58 ID:dFpHpSBp0

>漫画「るろうに剣心」のコスプレの自演乙は「都知事、斬っていいですか?」と言いだし、
>写真撮影では刀を抜いて「ファック石原!」と一喝
ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20101228-00000016-dal-fight.html
366名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:09:28 ID:0V809CjM0
「どれだけあると思ってんだ!」と威勢よく怒鳴りつけてきたから
数を訊いてみたら臆面もなく「わからん」て…
367名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:09:47 ID:tXohvHAt0
>>286
そういう自粛効果をねらうのも規制側の意図にあるんじゃないのか
368名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:11:31 ID:dFpHpSBp0
>>367
もちろんそうだろうな
印刷の過剰反応は今に始まったことではなく恒例行事みたいなものだし

残念ながらいつものこと
369名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:12:59 ID:wUZ3GIK+0
印刷所は行政の圧力に弱いだろうしな
370名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:13:30 ID:qKKjnbJw0
>>350
徳弘正也「狂四郎2030」「バンパイヤ」「ふぐまん」
江川達也「BE FREE!」「東京大学物語」「ラストマン」「家畜人ヤプー」「源氏物語」「まじかる☆タルるートくん」
本宮ひろし「俺の空」「サラリーマン金太郎」「男樹」
梶原一騎「愛と誠」「カラテ地獄変」「人間兇器」
永井豪「ハレンチ学園」「バイオレンスジャック」「けっこう仮面」

あーもういちいち作品名あげるのめんどいわ
371イモー虫:2010/12/28(火) 16:15:15 ID:Kyu4quC/O
>>360
>>362
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
372名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:16:09 ID:uegwg+fC0
>>363そう言えば江戸時代の風俗紹介本で摘発されたのがあったな。
何故摘発する意味があったのかと
373くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 16:16:43 ID:9JaBykQdP
>>361
えっと、なんで審査?

具体的に問題点を指摘する場面では、
具体例が必要でしょ?
374名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:16:47 ID:qKKjnbJw0
そういえば、都が漫画の性描写調べた調査があった。
漫画全体の50%が性描写だって。

貧しい漫画が多すぎる(朝日90年9月4日朝刊社説)
 東京都の生活文化局が、市販されている三百三十二種の週刊誌や月刊誌について、そのセックス描写を調べてみた。硬派の雑誌も含めた調査だが、それでも、あきれるような数字が並んでいる。
 「漫画の五〇%はせいてき(本文は漢字)描写を含み、八%はじい(本文は漢字)行為を描いていた」
 「グラビア写真に登場する女性のうち、四一%がせいてき(本文は漢字)器官を強調されていた」
 四コマ漫画を除く、いわゆるストーリー漫画を約千二百作品、約十三万コマを丹念に調べた結果だ。グラビア写真の人物は約七千点検しており、この種の調査としては、前例のない規模だろう。
375名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:17:38 ID:6rxWtYMf0
>>370
君の言ってる事はまちがいないんだけどね
規制派は最初何を規制したくてこの条例つくったのか勉強してこいと
376名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:18:55 ID:dFpHpSBp0
>>374
むしろ劇画硬派雑誌こそセックスシーンは多いからな
377名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:20:46 ID:6rxWtYMf0
GTO 昔ほど人気あればねえ
発言力全盛期の1/10もなさそうw
378名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:21:20 ID:qKKjnbJw0
「同人誌の扱い止めろ。でないと別件逮捕」みたいな話?

916 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 15:29:56 ID:LlgJw6s20
>>915
印刷所大打撃じゃないか。エライ事になったな。

917 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/28(火) 15:45:37 ID:bNGY6qPc0
前に猥褻関連でしょっ引かれた所は次タイーホあったら廃業だから
この御時世、そりゃあ躊躇うだろうな…
379名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:22:16 ID:do3sv1IW0
>>373
1つ1つここで例を挙げて議論することに何の意味があるんだ?

このスレで問題ないという結論が出たら規制されず
このスレで問題だという結論が出たら規制されるのか?

くだらん議論は自分の日記にでも書いとけ。
380イモー虫:2010/12/28(火) 16:22:40 ID:Kyu4quC/O
>>373
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
381名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:23:09 ID:+xNaBSIx0
ネガティブな情報から目を背けていたキモオタも
ここまで戦火が広がるとブラフかまして余裕ぶっていられないようだねw
ざまあwwwwwwwwwwwwww
382名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:24:13 ID:Bk9ayWBr0
何を話しているのかわからんな、ひっかかる可能性であれば少年誌まで
入るかもしれん。その基準がわからないから反対という話じゃないのか。
383名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:24:15 ID:IjhY3ABQP
また蛆が湧いてきた
384名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:24:59 ID:F8sKKXmk0
385名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:25:05 ID:do3sv1IW0
>>382
それが問題なのに具体例を挙げて議論するなんて不毛だよな。
386名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:25:32 ID:6rxWtYMf0
>>381
ありがとうございますww
ここは最初からネガティブ全快ですのでニュー速にお帰り^^
387名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:27:03 ID:r4nuG/+p0
>>374
20年前の社説引用して何言ってんだこのアホは
388名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:28:17 ID:6rxWtYMf0
>>382
そんな意見何百スレも前からでてるわ
いまさらこの作品とこの作品は危ない〜じゃなくて
表現を守ろうというスレですので
389名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:29:33 ID:2DpIFZBg0
現状、何事もなく刷ってるサークルが殆どなわけで
どこの印刷所か、どの部分に引っかかったのか
その辺が分からんとどうにもねぇ。

同人以外も刷ってる所だと、条例を機に
業務縮小で同人切りした可能性もある。
390名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:30:27 ID:6rxWtYMf0
宮城と東京と奈良は未来に生き過ぎだな
神奈川と千葉も追従気味か
391名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:31:37 ID:Bk9ayWBr0
具体的な印刷所でも解れば聞いてみればいいしね。
392名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:31:37 ID:6rxWtYMf0
>>388
けど印刷所の名前だすのもやばいんじゃね?
393名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:31:38 ID:+xNaBSIx0
第188条 神祠、仏堂、墓所その他の礼拝所に対し、公然と不敬な行為をした者は、6月以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金に処する

ばっちり「刑罰法規」に該当するねえ。いやー今回の条例作った奴頭いいわ。
394名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:32:06 ID:6rxWtYMf0
>>389
のミス
395名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:33:02 ID:VLWKa/IU0
例の太陽印刷みたいな感じの印刷所が一つ増えた・・・って話なら良いんだけどな
ただ結構冗談抜きで来年の夏コミ怪しいかもな

元々ビックサイト経由で開催が怪しいと呼んでたけど、ここにきて印刷できないから開催できないって話に発展しかねない
396名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:33:07 ID:r4nuG/+p0
>>389
何年か前から太陽印刷はロリ物は拒否してる
印刷拒否されらというサークルの新刊も禁書のロリキャラ本だったようだ
今回の話が一社だけであれば、萎縮ではあっても企業の自主規制に過ぎないという見方も出来る
397名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:34:45 ID:6rxWtYMf0
>>395
夏コミあったとしても3日目?何それ?おいしいの?状態に1ペリカ
398名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:35:55 ID:16PDT6ufO
>>393
それ法規に反するんだな。
寺とか神社とか夜中にアベックがいちゃつき、セックスよくしてるのにな。
399名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:37:01 ID:6rxWtYMf0
ミサカラストオーダーか
まあロリといえばロリか
400名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:37:05 ID:2DpIFZBg0
>>392
「今まで刷っていただいていた印刷所」ってブログでは書いてあるから
そこのサークルの既刊を持っている人間には分かる状態ではあるんだが
401名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:37:26 ID:dFpHpSBp0
中の人は合法ロリィ
402名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:37:29 ID:W7bVQYmU0
コミケは明日からだろ。落とした可能性はあると思うけどなぁ
403名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:37:36 ID:6rxWtYMf0
>>398
世襲さんつかまるじゃんw
404名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:37:36 ID:r4nuG/+p0
>>393
荒しのアホにレスするのも何だが、今年、篠山紀信が礼拝所不敬罪で逮捕されたことは出版業界内で波紋を呼んだ
自粛要請をした出版社側はこの事件が念頭にあったはず
405名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:38:34 ID:6rxWtYMf0
>>402
本人が印刷場の名前ださないかぎり答えでないんじゃないかな?
406名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:39:07 ID:VLWKa/IU0
はて?
刑法百八十一条は当てはまらないはずだが?
407名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:40:16 ID:+xNaBSIx0
今後は青姦は基本的にアウト
頭がフットーしそうだよおっも当然アウト
ざまあああwwwwwwwwwwwwww
408名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:41:23 ID:VLWKa/IU0
>>404
そうかな?
施行規則を読み間違えた可能性もなくない?
今読み直したけど強姦のところを読み間違えた可能性があると思うよ
409名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:41:40 ID:W7bVQYmU0
>>405
情報源が一つか二つだとあんまりあてにならんと思うよ
410名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:42:30 ID:6rxWtYMf0
>>407
すまん君煽るのはいいんだが
見当はずれもすごいぞ?
勉強してこないと逆に恥かくだけかと・・
俺にいわすと頭よえええ
ざまああwwwwwwww
411名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:44:00 ID:VLWKa/IU0
ああだけどこの程度の煽りにすらだまされた出版サイドがいたのも事実か・・・
編集及び出版は頼むから施行規則を最低五回は読み直してくれ

例の少女漫画家さんのやつは本当に過剰萎縮
412名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:45:26 ID:VLWKa/IU0
そういえば条例が可決する前後に印刷所が拒否したって怪情報があったな
結局出所不明のやつで流れたけど案外本当だったのかもね
413名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:46:40 ID:6rxWtYMf0
まあ実際都知事が良い方に変わらない限り
日本の税収1/10減るんじゃね
414名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:46:48 ID:VLWKa/IU0
刑法百八十一条は当てはまらないはずだが?×
刑法百八十八条は当てはまらないはずだが?○
415名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:47:16 ID:nu+557cU0
例のツイートを追ってみたけれど、どうにもハッキリしませんよね。
「話が大きくなってしまうから、これ以上答えられない」と
質問を打ち切られてしまったし・・・

それに、今や同人サークルでサイトやブログ、Twitterを全く利用しない
ほうが珍しいだろうから、印刷所単位で規制がかかったとすれば、もっと
報告あると思うんだけどなぁ
416名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:47:26 ID:6rxWtYMf0
一番何も出来ない憤り感じてるのは海外のオタだ
417名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:48:22 ID:qKKjnbJw0
出版社や作家を摘発するとけっこう警察にもリバウンドがある。
だから取次や書店をシメる。
同じように、同人誌や作家を摘発すると「何もそこまで」という反感が生まれるのを知ってるので、警察は印刷会社をシメる。
まあ従前からの構図ですが、知人の漫画家にも、印刷会社から断られてる人も出始めてます

http://twitter.com/saburou_sinra/status/19635541070839808
418名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:48:44 ID:6rxWtYMf0
>>415
普通に考えると明日からコミケ
落としたになるかと・・
419名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:49:18 ID:+xNaBSIx0
まだ可決前の反対派ボケしてるような奴がいるなw
火が回って焼け落ちようとしている屋敷の中で
「愚民ども、目覚めよ」とか言ってるような。
420名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:51:35 ID:2DpIFZBg0
>>412
あれはほぼ確実に偽情報。
元になった掲示板とやらも結局見つかってないし
正直、今回のも怪しい気がする。コミケ前日なんだから
同人専業なら印刷業務なんてもう終わってるはずだろう。
421名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:52:05 ID:W7bVQYmU0
印刷所の締切りに間に合わなかっただけという酷いオチが(ry
422イモー虫:2010/12/28(火) 16:52:42 ID:Kyu4quC/O
いまだに嘘全開で騒いでるやつがいるな

性交または性交類似行為描写の中で、不当に賛美やら刑法違反やらの表現が新たに禁止される。

だから刑法違反の性描写全てが対象ではない。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
423名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:53:41 ID:Bb+IF8dF0
出版社は、新たに漫画家の反対声明を集めて欲しいな。
1421人よりも増えてると嬉しい。
424名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:54:36 ID:+xNaBSIx0
なんだ結局見たくないものから目を背ける流れかw
ネガティブ情報が見たくないならPCの前でモヤモヤしていないで
街に出てデモでもすればいいよ。
425名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:55:06 ID:VLWKa/IU0
>>420
個人的な見解だけどつぶやいたのは今日だけど印刷所拒否自体は少し前なんじゃないかと思ってる?
でもないと・・・ねぇ?

>>422
わざとだから流したほうが無難だよ
ただこの程度の戯れ言流すやつと同レベルの編集と出版が存在するのが頭が痛い
426名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:55:28 ID:IiQE1S+G0
>>374
二十年前からそんな感じなんじゃんー
427名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:55:28 ID:6rxWtYMf0
>>423
やるかどうかは不明だけど集めたら確実に増えるでしょ
BLと少女漫画の方の名前が増えると思う
428名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:55:38 ID:qV+qn6DgO
>>422
不当に賛美って具体的にどういうシチュエーションだと思う?
429名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:56:51 ID:6rxWtYMf0
荒らし君はともかくイモーまで今更こんなにLV低い事いってんのかw
あほらし
430名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:58:18 ID:VLWKa/IU0
ああだけど例の印刷所拒否られた人に関しては別の板で聞いた方が無難か?
知名度があれば良いが
431名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:58:24 ID:do3sv1IW0
イモー虫は施行規則もろくに読んでないんだろう
432名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:59:05 ID:6rxWtYMf0
ネトウヨとか頭のたりない子はデモすきなのね
社会の理しらないんだなさ なんか工作員にしてもイモーにしろ仕事しろよ
引きこもってばっかりじゃなにもみえないぞ
433名無したちの午後:2010/12/28(火) 16:59:35 ID:2Mwruh+g0
>>428
キリスト教的見地から行けば全部ダナ
434イモー虫:2010/12/28(火) 17:00:03 ID:Kyu4quC/O
>>428

刑法違反描写全てが対象ではなく、
交尾、口淫、手淫、獣姦描写の「中」で、
刑法違反の描写を新たに規制するのが今回の改正ね。
だから不当に賛美やらはたしかに曖昧だが、根本的な対象はものすごく限られてる。
なぜそこを理解出来ずに拡大解釈するのか、理解に苦しむ。
435名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:02:22 ID:+xNaBSIx0
キモオタが拡大解釈して騒いでくれたおかげで
出版社もそれに基づいたレベルでの自主規制をするはめになったわけだ

無能な働き者ご苦労であった
436名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:02:28 ID:6rxWtYMf0
イモーとりあえず施行規則読んでくるといい
437イモー虫:2010/12/28(火) 17:02:58 ID:Kyu4quC/O
>>431
改正される前からある施行規則の事か?
おまえらの危惧は改正されてなくても起きる事。
改正案に対してわめき立てるんではなく、根本的な部分に対してわめき立てようね。
438名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:04:42 ID:6rxWtYMf0
>>437
改正された後の方
439名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:05:05 ID:do3sv1IW0
イモーは施行規則を読んでないみたいだから話にならんな
440イモー虫:2010/12/28(火) 17:06:47 ID:Kyu4quC/O
>>436
改正される前の施行規則に照らし合わせてからわめき立ててるんだよな?
441イモー虫:2010/12/28(火) 17:07:45 ID:F92s2iRz0
だからボクは口だけなんだって
442名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:08:08 ID:6rxWtYMf0
嫁が大掃除手伝えとうるさいので少し離れます
443名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:08:16 ID:+xNaBSIx0

軍師きどりの小童もとうとう心が折れちゃったのかね?
444名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:08:24 ID:bS1dP7QV0
>>437
つうか、随分前からこの条例自体が問題視されてたよな。今回のは都のやり方が
あれだったんで爆発したけど
445イモー虫:2010/12/28(火) 17:11:56 ID:Kyu4quC/O
新たな施行規則どこだよ?
446名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:12:32 ID:1k6kgTLc0
「で…でもしろさまだっ!!」
「でもしろ様!」
「でもしろ様!おゆるしを!」

年末だって言うのに、暇な人もいるもんだ
447名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:12:58 ID:vAlGJZ5Q0
>>425
事実なら大騒ぎになってる
一箇所しか言ってない時点でほぼデマ

まあ、他に同人誌なんか刷らないような印刷所に頼んで拒否された可能性はありえなくもないが
落とした言い訳と考える方が圧倒的に自然
448名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:13:48 ID:qV+qn6DgO
>>434
> だから不当に賛美やらはたしかに曖昧だが、根本的な対象はものすごく限られてる。
具体的な不当に賛美は分からないってことか
根本的に限られた規制だろうが曖昧・不明な部分がある以上安心は出来んな
449名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:15:09 ID:+xNaBSIx0
狂ったようにスレに張り付いているアホのくせして
たまに監視にきてる程度の俺よりも2周も3周も遅れてるとは
結局はキモヲタの同類でしかないなw
450名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:15:09 ID:lGSMtzdc0
>>365
自演乙きたあああああああああああああ

つか、結構な有名人が規制反対してるのに反応薄いのがなぁ・・・
とりあえず拡散しとくね。
451イモー虫:2010/12/28(火) 17:15:16 ID:Kyu4quC/O
>>448
性交または性交類似行為描写を書いてないやつは危惧する必要無し。
452世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 17:16:11 ID:bqk2hkeX0
俺、結構寺エッチしちゃったなぁ…
寺ズッキュン
453イモー虫:2010/12/28(火) 17:16:42 ID:Kyu4quC/O
>>452
失せろくそガキ
454イモー虫:2010/12/28(火) 17:17:21 ID:F92s2iRz0
意思が弱くてごめんなさい
455名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:19:27 ID:+xNaBSIx0
>>450
2chの表玄関であるニュー速+でスレ立て依頼でもしたら?
もっと知名度高かったマツコ・デラックスでも反応薄だったけどね。
456名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:20:18 ID:XBK2xcfb0
>>452
こんなとこでリアルの自慢はやめろ生臭坊主w
457名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:20:55 ID:mHgmMrfjP
つ >>6
改正はこれじゃね
458名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:21:51 ID:+Pa52jlj0
>>423
確実に増えるだろうね、どーも「実害」が出始めてる。
「オレは関係ないぜー」と逝ってた人も、今更慌ててるだろうから。
459世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 17:22:27 ID:bqk2hkeX0
>>456
実際問題セックスしない肉食わないって坊主はいないよ
俺も修行中に抜けだしてまるごとソーセージ食ったりしてたし
460名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:23:06 ID:qV+qn6DgO
>>451
> 性交または性交類似行為描写を書いるやつを危惧してるんだが。
461イモー虫:2010/12/28(火) 17:23:11 ID:Kyu4quC/O
>>457
どこに書かれてんだ?
462名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:23:19 ID:1k6kgTLc0
>>459
世俗の生臭さからは逃げられないのさ
463名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:23:49 ID:cCMqQMY4O
>>435
我々には人権がある。自分が理不尽だと感じたら、権利を振りかざしてねじ伏せるだけだ。
振りかざすは武器ではなく権利だ。
464名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:23:57 ID:XBK2xcfb0
>>459
んなこたわかっとるわw
前半が言いたかったんだよ前半が
465名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:24:26 ID:VLWKa/IU0
今現在の流れでわざわざ芋ちゃんにかみつく必要性を感じないんだが・・
そもそも芋ちゃんの>>422はツイッターの如く適当な事言ってる人への書き込みでしょ?
466名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:24:29 ID:dFpHpSBp0
生臭坊主ですか
467くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 17:24:34 ID:9JaBykQdP
>>379
あなたにとっては初歩的で不毛な議論も、
知らない人にとっては必要な知識になりうるもの。

今改正の問題自体、知らない人や問題視してない人が、
少なからずいると思う。

それに加えて、このスレの投稿者でさえ、その認識はバラバラだよね?

で、そういう人たちを置いてけぼりにするべきではないと思う。




468名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:24:43 ID:FKEcBbnF0
自民・保守勢力を説得する、味方にするには、条例反対側が無制限な表現の自由を求めている
わけでなく、限定要求だとした方が話が通じやすくなると思う。

経産省をなんとか味方に引き込めないかとあれこれ理屈を考えてみたが

憲法が保証する表現の自由を錦の御旗にしていると、保守体制派には反体制運動に見えてしまい、敵対視される。
憲法でうたわれた自由は「公共の福祉に反しないかぎり」という制約があるわけで
この表現規制条例を違憲だと訴えても、性的表現の取り締まりは「公共の福祉」にあたるから
保守体制派からは違憲でないととらえられていそう。
性的表現を含めた創作物の表現力の進歩は、国益にかなうし、反体制でないという方が話を
通じさせやすくなると思う。
その上で諸外国の表現制約に基準を合わせるのでなく、日本スタンダードで輸出していくという
方針でのぞめばよいのにと思う。
469イモー虫:2010/12/28(火) 17:25:47 ID:Kyu4quC/O
>>459
失せろくそガキ
>>460
具体的にどのような描写が対象になると思ってんだ?
まさかこち亀が対象になる!とか本気で思ってないよな?
470名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:26:19 ID:VLWKa/IU0
生臭坊主ならまだしも本格的に修行してピリッと決めてる人は同性愛者が多いんでないかと思ってる
イメージ的だけどね
471名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:26:48 ID:qV+qn6DgO
>>465
噛み付いて無いよ
472名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:26:54 ID:XBK2xcfb0
>>470
なにその僧衣を脱ぐ日
473名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:27:48 ID:wjS7Ku5RP
>>469
こち亀は対称に並んだろう?
ターちゃん、電影少女は対象だろう?

だったら、そんな条例はクソだよな?
絶対に撤回させなきゃダメだよな?
474名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:27:52 ID:do3sv1IW0
>>467
だからそういうことは自分の日記に書けと言ってるだけだ。

変な誤解を生ませるくらいならテンプレ嫁で十分。
475イモー虫:2010/12/28(火) 17:28:01 ID:Kyu4quC/O
>>467
失せろくそガキ
476イモー虫:2010/12/28(火) 17:28:16 ID:F92s2iRz0
はぁい芋ちゃんでーす!
477イモー虫:2010/12/28(火) 17:29:20 ID:F92s2iRz0
コピペ飽きたし、スルーされすぎて寂しいので
ちょっと議論におじゃましますねー^^
478イモー虫:2010/12/28(火) 17:29:41 ID:Kyu4quC/O
>>473
あれのどこに
性交(セックス)または性交類似行為(口淫、手淫、獣姦)描写が?
479世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 17:29:42 ID:bqk2hkeX0
大好きないたいけな少女が過激な水着を来て股を開いた写真集が規制されてよかったね、イモー虫
480名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:30:28 ID:do3sv1IW0
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

Q.〇〇は規制されてしまうの?
A.審査する人次第なのでわかりません。
Q.××は大丈夫って聞いたけど?
A.都の説明は、基本的に口約束なので運用次第かと。(条文が全てです)
Q.じゃあ、一体何が駄目になるの?
A.それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。
Q.議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
A.電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
  とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
  夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
481名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:30:35 ID:1M1fNbAw0
手近で敷居の低いネット掲示板を見つけ、受け入れて欲しさに無意識に同調圧力に呑まれる。
平気で差別中傷の口真似をしたり、ネットは仮想と考え現実と地続きの裁判沙汰など想像だにしない。

自分に情報を取捨選別するだけのバックボーンがないことを不問とし、自覚を回避し続ける。
正統的アカデミズム、ジャーナリズムの刻苦よりも、世間と取り結ぶ経験知を得るよりも、
陰謀論を信じてしまう心理が匿名掲示板に集約される。
彼らは常に仮想敵、スケープゴートを求め、第三項排除で結束を固める。
微温的な馴れ合いと同意を得て安堵していても、実は、パソコンや携帯の前でたった一人だ。

いわば、おのがレゾンデートルを簒奪されている、いつでも大人に操られる羊である。
482名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:30:46 ID:+xNaBSIx0
反対派にはガチロリ変態漫画を描いている奴も紛れ込んでるから
何かを切り捨てて何かを守る作戦で団結することは絶対に出来ない。
だから分不相応に100%の勝利を目指し、予想通り完膚無きまでに叩きつぶされる。
こっちから見たらとっても扱いやすい〜www
483くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 17:31:08 ID:9JaBykQdP
>>474
ビギナーに辛辣ですね。
484名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:31:26 ID:vtWbkKpT0
>>467
> あなたにとっては初歩的で不毛な議論も、
> 知らない人にとっては必要な知識になりうるもの。
>
> 今改正の問題自体、知らない人や問題視してない人が、
> 少なからずいると思う。

とりあえず、その一人は確実にお前。
初歩的で不毛な議論すらできんだろが。
485イモー虫:2010/12/28(火) 17:32:00 ID:Kyu4quC/O
>>479
昼間たかし「児童の開脚写真は性的虐待まがいなので禁止しろ!」

が正常だという訳ですね、わかります。
486イモー虫:2010/12/28(火) 17:32:34 ID:F92s2iRz0
わかりますわかります^^
487イモー虫:2010/12/28(火) 17:32:55 ID:Kyu4quC/O
>>483
失せろくそガキ
488名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:33:03 ID:wjS7Ku5RP
ターちゃんと電影少女には完全にあっただろう?
まぁ、ターちゃんは成人だったか。
それ以前に、もう制服は書くな!って最悪状況になりつつあるらしいが。

って言うか、世代がばれるなw
489名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:33:05 ID:vxsWsWi3O
今北。昨日のみの警察24時はどうだった?
490イモー虫:2010/12/28(火) 17:33:16 ID:F92s2iRz0
>>487
失せろくそガキ
491名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:34:02 ID:F8sKKXmk0
492名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:34:02 ID:vtWbkKpT0
>>482
> 何かを切り捨てて何かを守る作戦で団結することは絶対に出来ない。
> だから分不相応に100%の勝利を目指し、予想通り完膚無きまでに叩きつぶされる。
> こっちから見たらとっても扱いやすい〜www

そうそうw
ただでさえ偏見もあって厳しい状況なのに、100%の勝ちしか狙わないとかアホすぎ。
原理主義に縛られて何も出来ない民主党の岡田そっくりだよ。
493名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:36:01 ID:uegwg+fC0
>>489漫画家差別どころか
在宅ワークの自営業者差別をしてた。

キチガイ過ぎてドン引きしたよ
494名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:37:28 ID:+xNaBSIx0
お向かいの家が燃えているのをお前らが呆然と見つめている間に
俺たちはお前の家にも火を付けてるよww

今どんな気持ち?

ねえねえどんな気持ち?
495イモー虫:2010/12/28(火) 17:37:33 ID:Kyu4quC/O
>>488
え?え?
電影少女にセックス、手淫(男のちんちんをシュッシュッ)、口淫(男のちんちんをペロペロ)、獣とのセックス
描写があっただと?
496名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:37:42 ID:F8sKKXmk0
日本社会ってどうしても自由業とか自営業を差別するよね
公務員やリーマンの方が家畜のような下等な仕事だろうに
497名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:38:25 ID:n7+Yk5H00
>>95
読んだ。

安易に漫倫みたいな天下り団体つくるのも危ないのかねぇ……うーむ。
もっとも、こちらとしては出版が下手うたないよう祈るぐらいしかできんけど
498イモー虫:2010/12/28(火) 17:39:52 ID:F92s2iRz0
>>495
シュッシュじゃねーよ馬鹿がww
499世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 17:40:21 ID:bqk2hkeX0
>>496
職業に貴賎はなく職人に優劣があるのだ
500名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:40:29 ID:n7+Yk5H00
>>496
職業に貴賎はない、はずなんだがな。タテマエ上は。
501イモー虫:2010/12/28(火) 17:41:25 ID:Kyu4quC/O
>>498
まさか君達って、手で淫らな行為をする事全てを手淫だと思ってるのか?w
痛すぎるw
502名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:41:56 ID:1k6kgTLc0
>>500
実のところは全然!機能していませんがね>職業に貴賎はない
はっきり言ったほうがいい「職業なんて貴賎だらけ」と
503イモー虫:2010/12/28(火) 17:42:47 ID:Kyu4quC/O
>>499
失せろくそガキ
504イモー虫:2010/12/28(火) 17:42:47 ID:F92s2iRz0
>>501
いやシュッシュが好きなだけだ
505くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 17:43:16 ID:9JaBykQdP
>>484
それで?

この問題に詳しい人だけの、内輪の議論で終始したいなら、
それでもいいけどね。

所詮は「便所の落書き」だからね。
506名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:43:54 ID:wjS7Ku5RP
>>495
セックス描写はあるだろう?
もう、うろ覚えだが、新しいビデオガールとか、もえみちゃんとか。

ちなみに、もえみちゃんのレイプは助けられたんだっけ・・・・
これからは、主人公がどうとかではなく、都条例があるから助けが来るんだなw
507名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:44:00 ID:+Pa52jlj0
漫画家は卑しい職業だそうだからな、石原の言によれば。 >職業の貴賤
ご自分もサラリーマンやってたのかよ、小説家だったろうに。
508イモー虫:2010/12/28(火) 17:44:02 ID:Kyu4quC/O
>>484
失せろくそガキ
509名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:44:18 ID:XBK2xcfb0
>>505
そいつには触るな
510名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:45:15 ID:dFpHpSBp0
>>506
あのヘタレ二代目主人公は結局やらなかったんじゃなかったか
511イモー虫:2010/12/28(火) 17:46:24 ID:Kyu4quC/O
>>508安価ミス
>>505
失せろくそガキ

>>506
詭弁のガイドラインアタック
512名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:47:04 ID:+xNaBSIx0
漫画家なんて部屋借りるのですら断られるだろw
社会的地位はホームレスよりはちょっとマシってな位だよ
513名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:47:08 ID:WLUpjkS+0
>>502
貴賎以前に職業とみなされてないような
514名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:48:23 ID:wjS7Ku5RP
>>510
じゃなくて、なんか敵っぽい奴。名前でてこない。
ピュアな男以外が呼び出したから、その男がめちゃくちゃやったんじゃなかったっけ?
515世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 17:48:24 ID:bqk2hkeX0
ジャンプを引き合いにだすならゴッドサイダーだろ
516イモー虫:2010/12/28(火) 17:48:55 ID:Kyu4quC/O
>>515
失せろくそガキ
517名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:49:08 ID:dFpHpSBp0
>>515
全裸で吊るされていたシーンに萌え
518名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:49:35 ID:ul1xIL770
>>494
君はそして「自分の家に火を付けられて」も燃やすことが正義だとして
喜んで燃えるさまを見るんだろう

ニンメラーの詩を今の日本に直すと

公権力が共産主義を攻撃したとき、共産主義者が嫌いだったから賛美した
ついで公権力は社会主義者を攻撃した。社会主義者もあまり好きではなかったから賛美し、狂喜した
ついで学校が、新聞が、出版等々が攻撃された。公権力の攻撃は正しいだろうから賛美し、狂喜した
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったけど公権力の攻撃は正しいから賛美・狂喜し、お国のために喜んで自分たちの命を差し出した

みたいな感じになるんだろうな
519名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:50:20 ID:vtWbkKpT0
>>505
> この問題に詳しい人だけの、内輪の議論で終始したいなら、
> それでもいいけどね。

そうは言わん。
しかし、お前はこのスレでベテランなんだから、ウィキ以外からも学べよな。
520名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:51:03 ID:VLWKa/IU0
こうしてみると本当にこのスレは年齢層高いな
521名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:51:51 ID:vtWbkKpT0
>>512
> 漫画家なんて部屋借りるのですら断られるだろw
> 社会的地位はホームレスよりはちょっとマシってな位だよ

逆に貧困ビジネスとして使えるんじゃね?
どっかに押し込めてマンガ描かせて、それを売って銭を稼ぐ。
522名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:52:53 ID:+xNaBSIx0
>>518
その「お仲間同士が喜んでいるだけのコピペ」をお前は何回張ったの?w

俺のテンプレは身内にではなく傍観者の中立派に効果大だったが

-----------------------------------------------------------------
これ全年齢向けの漫画な

小学生でも買いやすい普通の表紙 ※成年コミックマーク無し(全年齢向け)※
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg

その中身はというと
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103a.jpg
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.jpg

これが出版社の守りたかった表現の自由ですかwww
いや、18禁指定にして売り場分けるだけだから今後も表現の自由は守られますけどね。


ちなみに成年マーク付いているのはこういう感じでちゃんと見える位置にわかりやすく付いてる。
http://node3.img3.akibablog.net/img1/snake/2008-07-09-203.jpg

-----------------------------------------------------------------

523世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 17:54:09 ID:bqk2hkeX0
>>521
伊豆に行ってもらうことにやりやすぜ
524名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:55:00 ID:nZnLV82h0
>>521
トキワ荘じゃねぇか!
525くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 17:55:28 ID:9JaBykQdP
>>519
はーい。
頑張りますわ、センパイ!
526名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:55:36 ID:+Pa52jlj0
>>512
メジャー上位陣は相当な資産稼いでる筈だが。
そして下に無数のギリギリの生活してる漫画家が居るピラミット構造。
527名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:58:29 ID:F8sKKXmk0
女経営者 明菜さん[写真付き]からメールが届きました。

【件名】裸になりました!ペニスを挿入して精子を中出しして頂くために!3000万の報酬も用意したんです!排卵日が間近なんです!
【本文】
裸になりました。報酬も3000万も用意しています。ここまでしているのは母の願いを叶えたいから!病を患う母の「孫を抱きたい」という願いを叶えたいからです!
仕事は多忙、今の状態があと何年続くか見当もつかない状態なんです!仕事が落ち着くを待ち、恋愛、結婚なんて呑気な事を考えていたら子供を産める歳じゃなくなってしまう!
女にとって子供を産めないなんて事はこれ以上ないほどの哀しみです!お願いです!今回の件がどれだけ非常識で無理なお願いと感じても難しく考えないで!
認知は不要!妊娠の成功・不成功問わずに報酬3000万をお支払いしますから!ペニスを膣に挿入して精子を出してくれるだけでいいんです!たったそれだけの事なんです!
排卵日が目前まで近づいている今がチャンスなんです!このチャンスを逃したくないから力を貸してくれませんか?面会する時間を15分だけでもいいから与えてください、お迎えに伺いますから……
528名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:58:50 ID:1k6kgTLc0
>>526
それはどの業界、市場であれ例外なく存在するから突っ込んでも意味はないですよ。
製造なんかが分かりやすい、堪能工作機械を作る裏で、それの部品であるネジとかを
細々と作っている工場がゴロゴロしている(そしてそれが今消えかかっている)
529名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:59:11 ID:+xNaBSIx0
軍師きどりの小童が語る大戦略を拝聴したいのに今日は欠席なんだなー
530名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:59:19 ID:3VZsCU5m0
>>502
都知事が真っ先に実践したよな
531名無したちの午後:2010/12/28(火) 17:59:42 ID:mHgmMrfjP
一部のお客さんが発狂しているみたいだが
冬休みだからか
532世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 18:00:12 ID:bqk2hkeX0
石原は引退したら書きたい小説があるそうだが
日本の出版社は総出で拒否するべき
同人印刷頼んで拒否されちゃえ
533名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:01:05 ID:r4nuG/+p0
>>450
ここはいつもそうだw
荒しにはせっせと構うくせになあw
534名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:01:16 ID:VLWKa/IU0
>>531
年中お休みかと

そういえば例の漫画家さんの言ってた出版はどこか判明しないのかなぁ?
さっきからツイート追ってみても決定的な確証は得られない
535名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:02:14 ID:n7+Yk5H00
>>532
もし出版したら、みなで「おめでとう」とか言ってやるといいんだぜ?
536名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:03:41 ID:VLWKa/IU0
>>533
年齢層の高さを考えたら知らない人の方が多いと思うよ
自演乙は十代から二十代暗いじゃないと知名度はないんじゃない?

あとはニコ厨
537名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:04:12 ID:bS1dP7QV0
>>533
既出情報だしな。仕方無いと言えば仕方無い。ただいつまでたってもスルー耐性が(汗
538名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:04:36 ID:mHgmMrfjP
自演乙って人の名前だったのか
ただの煽りだと思ってスルーしていた
539名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:05:50 ID:+Pa52jlj0
ニコで有名な人か何かだと思ってた。 >自演乙
540名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:05:52 ID:VLWKa/IU0
>>538
格闘家の人だから
ちなみに年末は都条例の事を前面に出すらしいよ?

このことを以前ここに書き込んだに見事にスルーされたなw
541名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:06:00 ID:DFKtyNdB0
漫画って20代30代じゃ読んでいない人は滅多にいないぐらいメジャーなのに、なんで馬鹿にするような人がいるのか理解出来ないんだが
町でサイン求められたりする漫画家も多いだろうに
ニートが働く事を馬鹿にするようなもんか?
542名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:08:49 ID:uegwg+fC0
>>512自営業全般がそんなもんだが
フリーの弁護士つったって事務所すらない自営じゃねえ
543名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:08:50 ID:r4nuG/+p0
>>540
まあ格闘に興味ない人に取ってみれば只の人だからな・・・・
544名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:09:31 ID:XBK2xcfb0
※K-1日本チャンピオンです
545名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:10:02 ID:B/9vVSYG0
そんな事より、サークルスペースで配るチラシはどうした?
フィルタリングされたら、ネットじゃ未成年者が情報を得られないんだよ?
成人でも興味ない奴は、わざわざ規制反対スレにまで来ないんだよ?
彼らに危機を訴える手段はペーパーしかないんだよ?

保坂さんが何を言ったか、もう忘れた?
546名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:12:42 ID:bS1dP7QV0
HP0128 井上伸一郎
アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

東京都から完全に切り離してアニフェスするんか。
547名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:14:07 ID:dFpHpSBp0
>>546
幕張メッセか。
548くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 18:14:35 ID:9JaBykQdP
>>546
第二波、来たね。
549名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:14:40 ID:VLWKa/IU0
幕張メッセw
これはおもしろくなってきた
550世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 18:14:48 ID:bqk2hkeX0
素晴らしい
551名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:15:38 ID:MS9bgzhm0
>>546
是非そっちで今回のキ印規制に関する講座も開いて欲しいね
マジで洒落にならん
552名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:15:40 ID:mHgmMrfjP
よし、仕込んできたか
553名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:15:44 ID:JB2xYkuQ0
>>546
よっしゃ!がんばれ!
554名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:15:47 ID:XBK2xcfb0
よりによって幕張かw
まあ首都圏でデカイ箱って言ったら幕張しかないが
555名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:15:58 ID:uegwg+fC0
ホントに本気だったのか。
同日に叩き付けたら流石にニュースになるな
556イモー虫:2010/12/28(火) 18:16:37 ID:Kyu4quC/O
>>523
>>525
>>532
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
557名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:17:35 ID:eAQwrDYg0
ここまでしても慎太郎は私がうんたらかんたら〜とか言いそうで怖い
558名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:17:49 ID:+Pa52jlj0
>>546
角川△ TAFにぶつけるのかw
十社会も当然参加だよな。

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)
559名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:17:51 ID:dFpHpSBp0
3月26日・27日開催と言う日もなかなか

全国から集まるファンの皆様の利便性やご予定、さらには会場の空き状況などを考慮し、
下記の要領でアニメ関連企業有志による共同イベント『アニメ コンテンツ エキスポ』の開催を決定いたしました。
http://anime.webnt.jp/nt-news/?detail=2309
560名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:20:02 ID:+xNaBSIx0
相変わらずすっげえやることが幼稚だなw
しかしこれで少なくとも来年度からは都がイベントをやる必要がなくなった。
東京都から一億5千万円もの無駄な税金支出が無くなるのはよいことだ。
561名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:20:05 ID:DFKtyNdB0
と思ったけど自分が>>526の言うようなメジャーな漫画しか知らないだけなのだろうか
漫画を馬鹿にしているような人だってのだめの作者は馬鹿に出来ないようだし
けどのだめも青年誌じゃなかったっけとふと思った
562名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:20:07 ID:Z7m3IsK30
>>559
何とか間に合わせて欲しいな。
563名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:20:47 ID:+Pa52jlj0
角川が裏でアニメ関係の会社と調整してたって言うのはコレだったんだな。
564イモー虫:2010/12/28(火) 18:20:51 ID:Kyu4quC/O
>>532
>>548
>>550
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
565名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:20:53 ID:dFpHpSBp0
幕張もタイミングよく同じ日に会場が空いていたものだな
運も味方したかなにか作為的なものがあるのか
566名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:21:13 ID:1dGGVCD30
>>95
読んだ
興味深かったのと同時になんか怖くなってきた
567イモー虫:2010/12/28(火) 18:22:12 ID:Kyu4quC/O
昼間たかし/表
「児童の開脚写真は性的虐待まがいだから禁止しろ!」
昼間たかし/裏
「ロリゲームは児童虐待まがいだから禁止しろ!」
568名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:23:34 ID:VLWKa/IU0
メジャーな作品のほとんどが幕張に移動したらアニフェスは空洞か
イベントが中止にはならないだろうけど、有名どころがいないアニフェスにどれだけの集客力があるやら
569名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:24:10 ID:uegwg+fC0
どんな意図で書かれた記事なのかがワカラン。



今日の朝日新聞第3面の特集 孤族の国より
「22歳で生活保護」
写真は22歳の男性の自室。好きなアニメの本やポスター、ロボットの玩具などで雑然としていた=埼玉県川越市
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324881.jpg

アパートの1室。壁には美少女アニメのポスターやカレンダー、雑誌や漫画が積みあがる。
昨年鬱病の診断を受けた。離婚した親の援助も受けられず21歳の若さで生活保護を申請した。

最後に働いたのは、巨大な冷蔵庫の中だった。くるぶしまで届く分厚いコートを羽織り、手には軍手。
冷凍された弁当の食材を指定された数だけ振り分ける。次第に足先がしびれ、感覚がなくなる。時給は千円。
翌朝のボードに、食材の数のミスが張り出される。また自分だ。「一緒だと仕事にならない」と同僚。「簡単なことなのに」と上司。遠まわしに解雇を宣告された。

高校を卒業し、郷里の岩手県から上京してアニメ・ゲーム製作の専門学校に進学したが、希望の職には就けず、非正規労働を繰り返した。
宅配便の荷物の仕分け、携帯派遣、風俗情報誌・・・・。だが、なぜか何をやっても人より遅い。
いつも追われるように職場を去る。生きる資格がない、と社会から宣告されたような気がする。

思えば小学生のころから、同級生に近づいただけで「バイ菌」と避けられた。過去をさかのぼってもいい思いでは見当たらない。
唯一の例外は高校生のとき、県で俳句大会の1位になったこと。22年の人生で、あのころがもっとも輝いていた。今でも俳句雑誌に投稿を続けている。
一生結婚なんて考えられない。生活保護がなければ路上生活か自殺しか・・・・
この年末はしばらく部屋から出られず、1日1食、白米やインスタントラーメンだけですごした。

いま定期的にしていることはブログに思いを書き込むことだけ
「一生、結婚なんかできない。生活保護なかったら路上生活か自殺するしか・・・」
570名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:24:26 ID:+xNaBSIx0
今後も規制はギッチギチに締め付ける。→規制派は満足
東京都の税金の無駄遣いはなくなる。→都民は満足
業界が自腹でイベントをやるのでアニメ推進の動きも止まらない。
 →アニメは日本の文化とか言ってるアレな人たちも満足

全て丸く収まるなw
571名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:24:55 ID:nu+557cU0
まさか年内に追撃が来るとは思わなかった。
10社会をはじめとして各企業を色々と巻き込んで、
盛大に盛り上げてもらいたいですね。
572名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:25:50 ID:ul1xIL770
知事や議会の状況を考えるとメッセはあまりお勧めできないなあ@千葉県民
東京とどっちがマシかと問われても迷うレベル
573名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:26:01 ID:uegwg+fC0
>>568客は来ないだろうが目立つ事件が起きてなきゃ
朝ニュースやワイドショーや夕方ニュースで報道されるな
574名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:26:59 ID:bS1dP7QV0
>>572
要するに、今は千葉の方がマシって事なんだろうなwそこまで都を馬鹿にしている
575名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:27:34 ID:mHgmMrfjP
>>569
アニメ・ゲーム製作の専門学校は就職にあまり役立たない、だな
576名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:27:47 ID:HqWVRt0L0
>>569
生活保護批判?
にしちゃ焦点ピンボケ
577名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:28:12 ID:wCObwIOo0
こうなっても東京都は開催すんだろな
頑張れよww
578名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:28:41 ID:HH0oQTN+0
>>546
やるじゃん
579名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:29:19 ID:OrH8uNwc0
>>568
これをきっかけに
アニフェスからアニメコンテンツに流れる企業が増えるといいな
580名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:29:21 ID:+xNaBSIx0
>>572
オツムの弱いオタク業界が千葉の役人に
「今後二次元規制を行わない」という確約を取ったとは思えないしなw
ほんと場当たりのだだっ子でしかない対応だよw
581名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:29:44 ID:JB2xYkuQ0
このイベントを成功させることでまた次に繋がっていく。
コミケでも話題にしてほしいね
582名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:30:19 ID:F8sKKXmk0
三方一両得のウィンウィンウィンの結果となったな
やはり日本人は捨てたもんじゃない。どんなもんじゃーい
583名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:30:21 ID:+Pa52jlj0
幕張に金が落ちれば、千葉も少しは考えるんじゃね。
コミケを追い出して後悔してるって話も聞くし。
584名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:30:37 ID:DFKtyNdB0
誰も俺の疑問に答えてくれない
585名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:31:05 ID:ul1xIL770
すまんのう、せめて知事が堂本か吉田だったら千葉の方がまだマシって言えるんだけど…
でもこれで3月26・27日はA FESとアニメ コンテンツ エキスポがメッセを使うことになるのか
586くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 18:31:46 ID:9JaBykQdP
>>573
コミック雑誌で宣伝すれば、かなりいけるんじゃなイカ?
587名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:31:47 ID:F8sKKXmk0
千葉なら幸福を実現してくれるでしょ
588名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:32:23 ID:So1p/w1QO
次は大阪・京都・宮城と来て、その後は神奈川や千葉も波及して、更に岩手や栃木にも来そうとは頭が正直痛い。
589名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:34:09 ID:dFpHpSBp0
>全国から集まるファンの皆様の利便性やご予定、さらには会場の空き状況などを考慮し

急に探す。開催日はぶつける。交通のよく大きな箱。
今回は制約が多すぎたしな。上手く条件に当てはまるところがあっただけで十分だろう
590名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:34:54 ID:+xNaBSIx0
二次元規制が法律で制定されたら海外でイベントって事になるな。
最後までせいぜい頑張れよキモヲタ業界w
591名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:35:07 ID:uegwg+fC0
>>586そうゆう意味じゃなくてアニフェスがガラガラで
アニスポに客が来たって比較報道の事を言いたかった
592名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:35:19 ID:XBK2xcfb0
お客さん、焦る焦るw
593イモー虫:2010/12/28(火) 18:36:42 ID:Kyu4quC/O
>>586
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
594名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:36:57 ID:JB2xYkuQ0
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/
アートもマンガも国の世話はいらない!!

山田五郎の言うように、自分達の力でなんとかするという意思表示の第一歩だな
595名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:37:10 ID:So1p/w1QO
その日は千葉マリンで試合と重なったりしないよね?
596名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:38:43 ID:F8sKKXmk0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
597名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:38:48 ID:TDmVcs4BP
TAFにぶつけるのか?官製のイベントをボイコットして
別の箱で同じイベントなら対決姿勢をアピールするには十分かな。
598名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:39:04 ID:fFcUPGT70
つーか昔は小説家の地位も壮絶に低かったけどな。
この場合はまじで老害としかいいようがない。
599名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:41:07 ID:JB2xYkuQ0
海外からのバイヤーもこちらを選ぶように各国で周知すべきだ
600名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:41:51 ID:HqWVRt0L0
>>584
のだめ連載してた『kiss』はヤング女性向け恋愛コミック誌だな
601名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:41:55 ID:ul1xIL770
>>595
千葉ロッテはKスタ宮城で楽天戦だから
QVCマリンでのプロ野球はない
602名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:42:17 ID:F8sKKXmk0
なんか羽田と成田の代理戦争じみてきたな
603名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:43:06 ID:q/7+Q9A0O
>>594
オーケストラなんかはそれではやっていけないから、
全面的に同意するのは躊躇するけどね。
アニメの劇伴が全部東欧あたりの海外オケになっちゃうのもなんだし。
ジャイアントロボ好きだけど。
604名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:44:30 ID:vxsWsWi3O
ビッグハットでの東京モーターショー開催絶対阻止。とりあえず幕張から逃げるな。
605名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:44:55 ID:So1p/w1QO
>>601
サンクス
しかし隣の千葉でやるとはなかなかw
606名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:44:59 ID:dFpHpSBp0
A FES(エー・フェス -アニソンフェスティバル-)
開催日:3月26日(土)、27日(日)
開催時間:開場 12時 開演 13時 終演 21時予定
会場:幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホール
チケット:各日7,900円(税込)

26日は地獄
607名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:45:21 ID:UK+l5Z+H0
これからも、高藤Jrに続く第二・第三の萎縮による犠牲者が出るだろうな。
松田未来を扇動してると批判してたJSFは日本から全ての漫画が無くなるまで
"大したことじゃない"と思い続けるわけか。
608名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:48:05 ID:CduajQHDO
ワンピナルトを誘致したほうが勝つわ
609名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:49:59 ID:0CMgUYNQ0
>>608
じゃあメッセの勝ちだねw
610名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:51:10 ID:2DpIFZBg0
>>608
どっちもジャンプ、つまり集英社だろ。
611名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:51:26 ID:3VZsCU5m0
時期的にも都知事選の争点にならざるを得ないな、これは
石原にしてみたら時限爆弾がセットされたようなもんだ

あと出版側が監査請求や違憲訴訟などの準備など
両輪作戦で進めてるといいんだが
612くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 18:51:38 ID:9JaBykQdP
おっきいお友達も幕張に大挙して来そうな予感。
613名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:52:10 ID:Ci9dvz+/P
>>606
それがあるからか

さ来年はビッグサイトでアニメフェアよりも先にやって欲しいが
614名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:52:27 ID:0CMgUYNQ0
ハルヒとガンダムとエヴァが少なくとも幕張にはあるなw
615名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:52:42 ID:F8sKKXmk0
海外で人気あるのはブリーチとかベルセルクだろ
616名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:52:52 ID:dFpHpSBp0
>>612
アニプレックスがいるからな
617名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:53:09 ID:vtWbkKpT0
まあ、マンガ屋が粋がっていられるのも今だけよ。
石原さんが4選すれば、恥をかかされた分を100倍にして返してやればいい。
今日の日経新聞の夕刊には、石原さんの人気は依然高いと書かれていたしな。
マンガ規制で支持を失ったとかねぇっての。
618名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:53:29 ID:fYCHYKJsO
早ければ、仕事納めに石原からなんらかの発言があるかもな
619名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:54:02 ID:F8sKKXmk0
今一番笑ってるのは、当選に近づいた、そのまんま東だろうな
こいつも規制派みたいだがな
620名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:54:23 ID:dFpHpSBp0
どちらに行くかわからないのはポニキャとバンビジュあたりか
さてどうするかな
621名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:55:45 ID:q/7+Q9A0O
規制以外の争点は何だっけな都民がここに。
622名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:56:50 ID:6rxWtYMf0
>>584
のだめは青年誌だよだから多少エロイ作品の隣においてあるのが普通なんだが
規制派にとってはおかしいらしい
雑誌のくくりでコミック置くのにね
623名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:56:50 ID:fYCHYKJsO
石原の本命は二次元規制ではなく、自分達にとって不都合な政治的発言や集団の締め付けじゃないのか?
石原側賛成
共産党側反対
ずはりこれでしょ?
624名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:56:51 ID:0CMgUYNQ0
石原に関してはにやにやできる噂を聞いたので
あとは対抗に期待したい
625名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:58:40 ID:w2SNMstvO
今年中は何もないと思いきや、イベント開催決まったのか。
626名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:59:01 ID:Y1A0xPPF0
大敗北か?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293529229/l50


マジで死ねよ老害
627名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:59:29 ID:vxsWsWi3O
>>624
お前さんにも期待
628名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:59:38 ID:1k6kgTLc0
>>624
噂は噂だぞ、と牽制球
629名無したちの午後:2010/12/28(火) 18:59:52 ID:+xNaBSIx0
石原は最初からイベントなんかどうでもいいと思ってるにもかかわらず
10社会がそこにばっかりこだわってるのは
よっぽど手持ちのカードが無いって事なんだよなw
まじで来年度から中止する口実が出来たし、都民は笑いがとまらんだろこれ。
相変わらず「身内ウケしかしない」行動パターンが多いねえオタクは。
630名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:00:13 ID:vtWbkKpT0
>>619
> 今一番笑ってるのは、当選に近づいた、そのまんま東だろうな

アホか。
東京では、東なんて宮崎踏み台にした元お笑い芸人って程度の扱いだよ。
当選確率は10%ぐらいしかないらしいし。
631名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:00:24 ID:6rxWtYMf0
>>615
その2つも10社会だねw
632名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:01:01 ID:J3khJGx90
みんな、ここhttp://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/1814758/の
「宮?城?で?検?討?中?の?児?童?ポ?ル?ノ?単?純?所?持?規?制?条?例?は?漫?画?、?ア?ニ?メ?も?対?象」という項目に投票して欲しい
ブログ、ツイッター、ミクシィ、知人に拡散
633名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:01:20 ID:ZvqykWZ80
よく知らないんだけど
もうじき東京で都知事選以外に何か選挙があるの?
634名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:01:29 ID:TDmVcs4BP
よし、お膳立ては済んだ。
gdgdの国政を脱出してれんほー来い。
635名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:02:02 ID:VLWKa/IU0
結局人気投票みたいなもんだから東でも十分通りそうだがね?
築地に銀行等々、二次関係以外でも今期だけでは色々あったしねぇ
636名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:02:32 ID:fYCHYKJsO
>>633
今の政権が下手したら解散あり
637名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:02:45 ID:6rxWtYMf0
>>617
まあ石原が当選したら君達の完全勝利だね
どうなるかはわからないが
まあ石原でるなら10社会の雑誌は石原叩きまくるだろうが
638名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:03:17 ID:0CMgUYNQ0
今沸いてる工作員涙目なん?
639名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:04:09 ID:Y1A0xPPF0
出版業界vsテレビ業界

の構図になるのかな
640名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:04:09 ID:vxsWsWi3O
老害「次はクルマを規制します(ケッ
641名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:04:16 ID:+xNaBSIx0
馬鹿馬鹿しいw
コミケ廃止するまで完全勝利なわけがないw
642名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:04:30 ID:ul1xIL770
>>604
東京モーターショーはいつから長野や赤坂開催になったんだよw
643名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:04:51 ID:Y1A0xPPF0
>>640
ハイブリッド規制知らないのか?
644名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:05:22 ID:nZnLV82h0
>>640
もうやったよそれ
645名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:05:47 ID:AXxKn1Bt0
>>630
頭狂人のミーハーっぷりを甘く見ないほうがいい…
646名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:06:43 ID:Z7m3IsK30
>>637
スルー検定実施中。
ゴミには触れないように。
647名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:06:43 ID:X5z9cvzx0
東京なんてどうでもいいがな。日本じゃないだろ、あそこはもう。
648名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:06:53 ID:vtWbkKpT0
>>629
> 石原は最初からイベントなんかどうでもいいと思ってるにもかかわらず
> 10社会がそこにばっかりこだわってるのは
> よっぽど手持ちのカードが無いって事なんだよなw

そうそう。
別に石原さんとしてはアニメがどうなろうと知ったことではないんだよね。
ボイコットで恥をかかされるのは不愉快だろうけどさ。

それなのに、キモオタときたら涙流して喜んじゃって、ハァ?wって感じ。
一般的な感覚と相当かけ離れているよ。
普通の人は気にもしてないよ。
649名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:06:54 ID:fYCHYKJsO
これは確実
民主党は絶対にありえないわ
650名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:07:05 ID:6rxWtYMf0
>>626
予定内
どちみち4月に新知事誕生で凍結してくれないとサブカル終わるから
651604:2010/12/28(火) 19:07:47 ID:vxsWsWi3O
>>642
ビックサイトの間違いだった(実際にビックサイトで開催の噂はある)

>>639
テレビ業界は規制派に回って何か得するの?
652名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:08:46 ID:vtWbkKpT0
>>635
> 結局人気投票みたいなもんだから東でも十分通りそうだがね?

だから、東京では大した人気ないよ?
出世欲にかられて宮崎を捨てた元お笑い芸人って程度。
石原さんの方が遙かに人気高い。
653名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:09:28 ID:w2SNMstvO
1月1日の新聞広告もチェックしとくか。
654名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:10:22 ID:vtWbkKpT0
>>650
> どちみち4月に新知事誕生で凍結してくれないとサブカル終わるから

レンホーが都知事でも多分凍結しないぜ?
初っぱなから官僚と対決できるわけがない。
655名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:10:56 ID:Y1A0xPPF0
>>651
テレビ規制は提言されてないからな
ネット規制もしたいみたいだしテレビが反対する理由ないだろ
656名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:11:06 ID:2DpIFZBg0
>>651
テレビ業界と大手新聞は自分達が含まれる
表現・言論規制には全力で反対するが
含まれない場合はむしろ支援する傾向があると思う。

人権擁護法もマスコミ外すまでは結構反対してたけど
外した途端にマイナス面を殆ど報じなくなったし
657名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:11:09 ID:r22LOfBt0
>>608,615
ワンピ・ナルト・ブリーチは集英社、ベルセルクは白泉社で十社会だがな。
しかし、アニプレックスが居るのがデカイな。>アニメエキスポ
バンダイはTAFなのかなー。
658名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:11:10 ID:fYCHYKJsO
>>648
二次元で飯食ってる連中は?
都内の中小印刷屋とか
アニメ関連グッツ製作の町工場とか
659名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:11:15 ID:6rxWtYMf0
石原は都知事選でるならまずボケ検査しないとな
アルツハイマーの初期症状まじででてるから
660名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:11:49 ID:VLWKa/IU0
>>652
?
上でも軽く出たけどミーハーな人達の事も計算しないとねぇ
まぁ東が人気あるかと言われると疑問ではあるけど、石原より人気が低いかと言われると?じゃない

ここ最近これといって都民のために何かやったようなニュースもなかったし
661名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:11:52 ID:lGSMtzdc0
>>639
漫画原作のドラマとか多いんだよ。
662名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:12:31 ID:q/7+Q9A0O
>>658
グッズはほとんど中国なような。
663名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:12:53 ID:TDmVcs4BP
>>654
そういうのは実際やってみてからいう事、
やらずに諦めて規制派に楽させるつもりなんかねぇよ。
664名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:14:11 ID:XBK2xcfb0
>>663
レスするならID検索くらいしようぜ
665名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:14:14 ID:6rxWtYMf0
>>661
漫画原作のドラマしか最近してないがな
映画にしても
666名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:14:16 ID:Y1A0xPPF0
つーかレンホーは駄目だろ
余計規制を悪化させるようにしか思えん
あいつ中身0だろ
667名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:15:10 ID:DFKtyNdB0
やっぱのだめは青年誌だったか
個人的にエロは嫌いなんだけど漫画自体が虐げられているのかエロが虐げられているのかよく分からないから困ってるんだよな
エロまでならと思う部分もあるんだが漫画そのものが駄目になったら嫌だなと
でもやっぱり規制したい人も評価している作品ってあるんだよね
668名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:15:14 ID:fFcUPGT70
つーか引退漫画家とかで候補でないかなぁ。
よほど難色のある人でなければ全力で応援するんだが。
669名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:15:26 ID:r22LOfBt0
>>666
前回の否決の経緯知らないの?
このスレじゃ常識レベルだぜ。
670名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:15:45 ID:w2SNMstvO
新情報出た途端、急に沸きだしたな。
671名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:16:09 ID:6rxWtYMf0
>>666
前回はれんほーの最後の一声で否決
今回もれんほー一声だしたが都議無視

れんほーは規制反対のはず
672名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:16:23 ID:1k6kgTLc0
スルー検定実施中。先に手を出した方が負けです
673名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:16:45 ID:lGSMtzdc0
>>648
仕事の結果てのは数字で比較されるんだよ。

TAF2010とTAF2011の比較。
TAF2011とアニメコンテンツ エキスポの比較。

どう考えてもTAF2011は大失敗という烙印を押される。
まあ、エロイ人ってのは責任を取ったり追求される為ににいるんだからいいんじゃない?
674名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:16:47 ID:w2SNMstvO
>>667
メジャー漫画厨くんが現れた。
675名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:16:48 ID:vtWbkKpT0
>>660
> まぁ東が人気あるかと言われると疑問ではあるけど、石原より人気が低いかと言われると?じゃない

今日夕刊にも書いてあったけど、石原さんの人気は依然高いのね。

東こそ、口蹄疫で大失敗したくせに、その尻ぬぐいもせずにノコノコこっちに来るんだからさ。
あんま印象良くないよ。
本人だけは気付いていないようだけど。
676名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:16:49 ID:TDmVcs4BP
>>664
知ってる、諦めろと言いたいんだろうが
そんなつもりは無いと宣言しただけ。
677名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:17:00 ID:6rxWtYMf0
>>667
間違いなく前者 後者は都合の良い言葉なだけ
678名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:18:36 ID:vtWbkKpT0
>>666
> あいつ中身0だろ

その通り。
今まで興味も関心もなかったのに、突如としてマンガ規制に反対した。
いつものようにただの受け狙いでしょ。
679世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 19:18:49 ID:bqk2hkeX0
アニメエキスポ開催自体が評価されるのでなく
この騒動の熱を覚まさせない行為になるので評価されるのです
680名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:19:18 ID:w2SNMstvO
>>677
てか、メジャー漫画で叩けないから、評価してるふりしてるだけだろう。
読んですらいないんじゃないか?
681名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:19:26 ID:Z7m3IsK30
>>670
下衆な荒らしを構うからなあ。
スルーしないといけないのに。
682名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:19:43 ID:vxsWsWi3O
いつから都民はスイーツ(藁)ばっかりになったんだ?
683名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:20:15 ID:3Pk9nXBP0
あの倉田の答弁はニコ生の記者会見で名前出されて怒って出版社に対する宣戦布告をしたと思ってるんだが
俺はあの答弁は「お前ら大手はオメコ干ししてやろうと思ったけど俺の出世を邪魔するんだったら
徹底的に虐殺してやる」って感じたんだが
684名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:20:16 ID:TDmVcs4BP
出版は日和るんじゃないかと心配してたがTAFに
イベントぶつけたのを見て杞憂だというのが分かった。

出版はまだやる気がある
いいニュースだ、まだ戦えるわ。
685名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:20:29 ID:w2SNMstvO
やっぱりある程度の動きは型にならないと表には出てこないね。
686名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:23:19 ID:Y1A0xPPF0
東京は日本人の住む街じゃないからね
中国人朝鮮人黒人創価しかいないよ
687名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:23:23 ID:+xNaBSIx0
>>679
熱ったって内輪だけだけどなw
というか、すでに大人げないという批判が出てきてるじゃないか。
あいかわらず、駄駄をこねることが何に繋がるかがさっぱり見えないw
688名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:23:54 ID:r22LOfBt0
>>685
今回のも、角川が正式に発表するまで、全然影も形も漏れてなかったからな。
裏でいろいろ調整してたんだろうけど、情報管理はちゃんとやってるんで安心した。
ボロボロ規制派も巡回してるネットに漏れ伝わるような状態だったらマズイからな。
689くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 19:24:49 ID:9JaBykQdP
もう反旗を翻したことは、誰の目からみても分かり易いくらい明らかになったね。

690名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:25:08 ID:Y1A0xPPF0
>>687
大人気のある行動って何だよ
どこの国の企業だって不当な弾圧受ければ同じようなことするだろ
暴力に発展してないだけマシ
691名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:25:42 ID:Z7m3IsK30
>>684
宣伝・周知・準備の期間が三ヶ月しかないが、そこは何とか頑張って欲しいな。
692名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:26:07 ID:uj0tMa4C0
エキスポ開催は良いニュースだな。こういう動きがどんどん広がるとよい。
石原慎太郎主催のイベントから客を奪って、石原とその子分の周辺を貧民街みたいにしてやろう。
693名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:26:15 ID:XBK2xcfb0
>>690
お客さんに何を言っても無駄無駄
構うだけリソースの無駄
694名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:26:19 ID:DFKtyNdB0
ヒットドラマの漫画原作とか色眼鏡では見てないんじゃないの?
695名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:27:14 ID:XBK2xcfb0
>>691
出版社には雑誌っていうTVにも劣らない宣伝メディアがあるからな
漫画雑誌全紙に広告載せれば何とかなりそうだが
696名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:27:23 ID:3VZsCU5m0
敵側に手の内晒すわけにもいかんしな

こっちも動きが見えず疑心暗鬼に陥りそうになったが
とりあえず安心して冬コミ行けそうだ

角川はアキバでもハルヒのキャンペーンはるんだったか
そこでもなにかやるのかな
697名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:28:15 ID:XBK2xcfb0
>>694
お前は分かってないようだから言っておくけど、
エロなら規制されてもいいってやつがこのスレでは一番嫌われてるからな
698世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 19:28:25 ID:bqk2hkeX0
NG指定でスッキリ
699名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:29:25 ID:+xNaBSIx0
>>522のような漫画を小学生に売って儲けたいだけのクソみたいな業界が
強情張ってるだけ、という認識で既に世間の意見は固まっているわけだが
なんかこのイベントが次に繋がるのかね?
それともこの程度のことが政治的圧力だとでも勘違いしているのだろうかw
700名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:29:47 ID:64mlfAzI0
動いたか
このスレの出版叩きとかには反対だったが、それはそれとして
今からボイコット撤回とかの可能性もなくはないと思ってたから嬉しいな
これで完全に旗幟鮮明となった

そして出版はこれ以上動かないとか言ってたクソコテ>>679が現れたか
こいつに限らず事情通を気取ってたコテとは一体なんだったのか
まあ釣られるやつがいるのが問題というのもあるが
701名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:29:48 ID:7uYw4W7Z0
東への批判もそのまんま石原にあてはまるから面白い
702名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:29:56 ID:w2SNMstvO
>>697
同意。俺も大嫌い。しかもいちいち毎回言ってくるし。
703名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:30:04 ID:6rxWtYMf0
マッチポンプだったのねw
704名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:30:50 ID:dFpHpSBp0
REDがー、少女漫画がーよりはまだマシ程度
705名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:31:10 ID:w2SNMstvO
>>700
本当に不毛な出版社叩きばかりだったからなぁ。
706名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:31:11 ID:HfHHmvHm0
こんなのがあったので載せる。既出だったらすまない

東京都青少年健全育成条例施行規則分析(2) 「ゲーム規制」が明らかにしたもの
http://www.pjnews.net/news/909/20101224_5

CEROが機能してるからゲームは大丈夫(キリッ とかいってたやつはいい加減これを見て
目を覚ましてくれ
707世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 19:31:33 ID:bqk2hkeX0
>>700
今年は動かないって言っただろ
3日早くなっただけだよ
708名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:31:36 ID:g61j9nTOO
俺は規制反対派だけどTAFの方に行くよ
同日とかやり方が汚い
ポルノ漫画信者はまるで宗教
709名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:31:39 ID:VfzNtmZj0
ブラよろ佐藤「規制条例への漫画家・ファンの発言がキモ過ぎてTwitterやめた。お前らには絶望した。」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293519833/

あ、そう言えば、Twitterやめました。

例の都の青少年健全育成条例(でしたっけ?)の件で、漫画ファンや、
漫画家さんのあまりに無節操な発言の数々に、気持ちが悪くなってしまいました。

以前、ラブプラスというゲームのキャラクターのパロディイラストを描いた際、
ゲームのファンから「殺す」だの「自宅を襲撃する」だのといったメールを大量にもらい、困惑したことがありました。
「なぜゲームの中のキャラクターのために、これほど熱くなってしまうのか?」と理解に苦しんだのですが、
今回の条例に関する、漫画家、漫画ファンの発言を見ていると、それよりもはるかに酷かったです。
そのような漫画家さんにも、ファンにも、正直言って絶望しました。

出版社の自主規制にはおとなしく従い続けてきて、ここぞとばかりにバカ騒ぎしてる姿は、非常に見苦しいです。
どうか冷静になって、自分たちが、漫画に関係のない人達から見て、
いかに異常な行動、発言を繰り返しているか、見つめ直して欲しいですね…。

http://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=31085&md=1
710名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:31:52 ID:AXxKn1Bt0
石原軍団VSたけし軍団だろ
711名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:32:14 ID:DFKtyNdB0
>>697
いや、漫画自体に影響ありそうだから規制されてもいいとは思ってないよ
712名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:32:31 ID:+xNaBSIx0
単に土下座が先送りになったから生きる希望がわいてきたとかそういうレベルの話かw
別に千葉はアニヲタ特区ってわけじゃないんだけどな。
713名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:32:38 ID:X59vy1af0
角川書店やるねー
これでとりあえず宣戦布告だな

TFAをお通夜にしてやるべきだ
あとコミケ

コミケもマジでいい加減運営は東京から一旦離れるべきだ
714名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:32:53 ID:7uYw4W7Z0
いつも荒らしている奴ってコイツだったのか
715名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:33:57 ID:g61j9nTOO
>>709
正論
716名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:35:33 ID:g61j9nTOO
>>713
不可能残念
717名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:35:43 ID:1k6kgTLc0
たんぱつ様も元気良く湧く日だなぁ
718名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:36:02 ID:+xNaBSIx0
つか2chの表玄関であるニュー速+にアニメコンテンツエキスポのスレ立ててくださいよ。
またいい仕事しまっせ。
719名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:37:23 ID:DFKtyNdB0
感情と行動は別でしょ
好きではないけどだからと言って消えろとは思わない
規制されて漫画がどんどんつまらなくなるのは嫌だし
720名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:37:40 ID:X59vy1af0
ワザワザエロゲ板にまで出張してきて
規制推進の工作レスご苦労なことだなぁw

傍から見てたらマヌケ以外の何者でもないが
721名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:37:49 ID:6rxWtYMf0
角川声明でてからお客ふえすぎw
あせりすぎw
722名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:37:59 ID:uj0tMa4C0
>>2の山本サトシ先生が描いてるポケモン漫画、今日発売の小学四年生に載ってるから、
買った人はアンケートで山本先生を褒めておいてくれ。

>>713
コミケは署名活動が始まると率先して会場に署名コーナー設けるから許してやってくれ。
723名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:38:10 ID:HqWVRt0L0
まあ、マジもんの宗教なの規制派さんのほうだしw
724名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:39:42 ID:6rxWtYMf0
>>709
こういう奴にかぎって自分の趣味が規制されそうになったら発狂するw
725名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:40:16 ID:Z7m3IsK30
スルー検定実施中
726名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:40:44 ID:w2SNMstvO
佐藤はかまってちゃんなんだからほっとけばいいよ。
727名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:41:02 ID:g61j9nTOO
TAFが失敗したらアニメ界の未来は無いよ
発信力は明らかに上
角川のに行ってる場合ではない
728名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:41:02 ID:HqWVRt0L0
HP128井上伸一郎
アニメコンテンツエキスポはアニプレックスのスタッフの方々が取り纏めに活躍していただいて成立したイベントです。誤解なきようお願いします。

アニプレもこっちついたかw
729名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:41:31 ID:TDmVcs4BP
圧力に屈すると思ってた規制派焦りまくりだな
まあ分からないでもないわ、俺も薄々屈するんじゃと思ってたから。

そうならなくて嬉しいわ、そしてざまぁwwwwww
730名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:41:52 ID:43lPG10M0
キモいから法規制っていう発想のキチガイさになぜ気付かないのだろう
731名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:41:53 ID:mHgmMrfjP
朝日の夕刊に都と出版社の対立が記事になってたな
都の独断専行を批判する内容
732名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:42:32 ID:ul1xIL770
公の規制と私の規制の区別がつかないのは末期的だな
私の規制でも公の指導に伴う規制だと公の規制に近いが
733名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:43:26 ID:X5z9cvzx0
東京は漫画アニメ禁止でいいだろ。日本じゃないから構わない。
734名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:43:29 ID:r22LOfBt0
>>709
厳密にやったら、彼が名前を勝手に拝借してる、有害図書の先達の手塚治虫の漫画(特に奇子やMWあたり)も
発禁にされかねないの分かってるの?
735名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:43:40 ID:2DpIFZBg0
>>724
そもそも、「出版の自主規制」自体が
行政の規制のせいだしなぁ…
736名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:44:35 ID:g61j9nTOO
規制しないと犯罪は増えるけどね
どうやってでも自由を選びたいのはモラルが無いただの駄々っ子
碌な教育受けてない
737名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:44:55 ID:oJEx1K5K0
>>122
> このスレ的には、どういう人が多いの?
> 1,わいせつ物を子供に見せるのは性へのモラル低下につながり有害
アホか。
> 2,わいせつ物を子供に見せて性への免疫作りは必須
アフォか
> 3、有害かもしれないが、検閲よりはマシ
バカめ。

親の専権事項だ、子供が性に興味を持つのは当然だ。
問題は、その線引きは親がやることだ
738名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:45:31 ID:43lPG10M0
規制しまくりであの犯罪率な韓国凄いっすね
739名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:45:42 ID:XBK2xcfb0
>>734
佐藤秀峰はちょっとでかいこと言いがちなところあるから話半分に聞いておいたほうがいいよ。
天邪鬼だから絶対規制には反対しないだろうしね。馬鹿だと思うが
740名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:46:14 ID:uj0tMa4C0
>>727
石原都知事の子分の方ですか?w こんにちわw
741名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:46:35 ID:X59vy1af0
>>734
そんな事も考えたことすらないんじゃないの
深く考えない浅い考えのバカということは規制派全員に共通している。

奴らの武器はレッテル貼り以外無い
742名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:47:13 ID:E4Jx/qUxO
その内泣いてこっち戻ってくるよプギャーとか言ってた石原ざまぁwww
743名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:47:20 ID:r22LOfBt0
>>728
角川が調整に回ってたと思い込んでたが、実はアニプレが一番キレてたのかw
744名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:48:39 ID:64mlfAzI0
>>707
来年になったら動くとも言ってなかったくせしてよく言うよ
これだけの動きをまるで知りもしなかったのに変わりない

こんなのを信用するやつがいるのが凄いんだよな
大抵の人は、言っても仕方ないとスルーしてるのは分かってるが
信用するやつが取り巻きでいると、どうも目立っていかん
745名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:48:48 ID:dFpHpSBp0
佐藤秀峰と篠房六郎はネットで毒を吐きすぎて普通の発言をしてもしまた電波と言われるだけの存在
口は災いの元
746名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:49:15 ID:lGSMtzdc0
>>727
そういうのは原因作った規制派に言ってくださいw
747名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:49:21 ID:uj0tMa4C0
お金大好き石原慎太郎とその子分がさっきから必死じゃないか。
エキスポに客取られたらさぞ困るんでしょうね。
騒ぎまくってエキスポの知名度を上げてやろう。
748名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:49:38 ID:GzBAC3DK0
>>727
TAFが失敗してもアニメエクスポが成功すればアニメ界に未来は有るさ。
寧ろ、TAFに参加していたらアニメ界に未来は無かっただろね。

劉大夏の焚書ごとき真似はしてはならない。
749名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:49:45 ID:E4Jx/qUxO
>>727
TAFの失敗以前に既にこの条例自体で未来がない訳ですが
ちょっと何言ってるのか分からないですね
750名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:49:51 ID:6rxWtYMf0
あとは10社会の声明待ちか幕張の方にでるという
751名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:50:16 ID:HqWVRt0L0
>>743
ラインナップ考えりゃ当然だろ
752世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 19:51:06 ID:bqk2hkeX0
>>744
NGはいりまーす
753名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:51:09 ID:HJTBiXPA0
今回の件も昨夜アニメ業界人がネットの生放送でそれとなくバラしていたからなw
754名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:51:46 ID:dFpHpSBp0
原作サイドで分かれたら両方出ないといけなくなるアニメ会社とか生まれそうだな
755名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:51:47 ID:w2SNMstvO
小室みつ子氏も反対か。
756名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:52:26 ID:GzBAC3DK0
>>736
http://yuik.net/man/414.html
ポルノで覗き魔の数は減ったんだよ!!
ΩΩ Ω<な、なんだってーーーーーー!!

少なくとも精神医学でも仮説の一つとして残る程度には性犯罪抑制に貢献している。
757名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:53:10 ID:4zJ+qQii0
ID:g61j9nTOO
ニーメラー君ですな
758名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:53:11 ID:F1JoF4WU0
Anちゃんって便利だねぇ、簡単にブロック出来るし
759名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:53:55 ID:6rxWtYMf0
工作員あせりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:54:23 ID:DFKtyNdB0
年末ギリギリで動くって凄いな
流石に来年かと思ってた
761名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:54:36 ID:r22LOfBt0
>>751
まあ確かに。
しかし、アニプレってことは、ハガレンもアニプレだよな。
スクエニとどっちの意向が強いのかは分からんけど。
762名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:54:36 ID:dFpHpSBp0
都青少年育成条例問題 :角川書店など8社が千葉・幕張でアニメフェア対抗イベント
詳細については11年1月から順次発表するとしている。(毎日新聞デジタル)
http://mantan-web.jp/2010/12/28/20101228dog00m200035000c.html

マスコミ一番手
763名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:54:40 ID:FgwUHwDz0
>>739
むしろ佐藤秀峰は最近出版社憎しの言動が目立つ
だから10社会が土下座してたら規制反対してても驚かない
764名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:55:13 ID:isu4A0poO
>>744
今更世襲の設定信じてる奴いるのか。
可決の三日前に突然誕生する民主党東京都議の幼なじみとか。
765名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:55:28 ID:6rxWtYMf0
>>761
スクエニはTAFに出るとは正式には発言してないよ
ただ出るんじゃね?という噂があっただけ
766名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:56:13 ID:MDDh/4nM0
気違いの皆さん

もう出版社叩きはやめてくださいね
767名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:56:16 ID:mHgmMrfjP
スクエニは漫画でライトニングさんにマリオのパロやらせただけで
抗議する会社だからな
768世襲 ◆SesyuuTgng :2010/12/28(火) 19:58:03 ID:bqk2hkeX0
わかったわかった
そんなに言うならもうコテやめる
769名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:58:10 ID:2DpIFZBg0
>>767
それより、児ポ法騒動時に某作家にした仕打ちの酷さがあるから
今回も規制派に媚びても別に驚かないけどな。
770イモー虫:2010/12/28(火) 19:58:15 ID:Kyu4quC/O
>>614
>>679
>>689
>>707
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
771名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:58:29 ID:HqWVRt0L0
>>761
金のパワーバランスはアニプレ>スクエニ
つか、スクエニは瀕死状態だろ
772名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:58:50 ID:ul1xIL770
>>762
最近毎日・TBSの姿勢が変わって来ているな
ちょっと前は規制派マスコミの一番手だった
773名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:59:12 ID:w8WJ1jjm0
普通国策抵抗は厳禁だが
角川は愛国買いしてやんよ
とおもったら大和がレーティング引き上げた・・・
774名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:59:27 ID:MS9bgzhm0
>>756
エロって抜く対象があると、わざわざ面倒な犯罪に手を染めようとはあんまり思わないよなー
と、エロ漫画を山のように積み上げた俺が

手に入らないけど欲しいから犯罪に走るんだよな

児童保護とか本気で考えてるなら、規制がどう考えても被害者を増やす事につながるのに
規制しようとは思わないよな、よっぽどの馬鹿か金に目が眩んだのでなければ
775名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:59:34 ID:FgwUHwDz0
>>760
今年の最後の最後で一応陣を構え旗を掲げることができたのは悪いことではないね
この戦いはどっちに転んでも今後艱難辛苦の道だから、どこまで頑張れるかはこれから数ヶ月にかかってきそうだけど
776名無したちの午後:2010/12/28(火) 19:59:39 ID:6rxWtYMf0
>>772
児ポになったらまた規制派になりそうだけどね
777名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:01:23 ID:UK+l5Z+H0
>>709
それとは逆に、チャンネル桜に三行半を突きつけたネトウヨ漫画家もいた。
水島氏に言わせると私は「日本解体」を目指すサヨク(激怒
http://blog.livedoor.jp/akito3ta/
778名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:01:30 ID:6rxWtYMf0
まあ指揮あげには成功だね
パンフでまた燃料はいるだろうし
779名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:02:08 ID:ggzhMx+s0
ボイコット組が他所でイベントやるのって既出の情報じゃなかった?
俺の思い違いかも知れないけど。
780名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:03:31 ID:dFpHpSBp0
アニメフェア、抗議の出展拒否 東京都は作り手の声聞け 朝日
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201012280267.html

東京都と別にアニメフェア 角川書店など8社
http://www.daily.co.jp/society/culture/2010/12/28/0003705429.shtml

注目集めた都条例改正問題 読売
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101227-OYT8T00756.htm?from=os4

今日はニュースが多そうだな
読売も書いているのが福なんでなんとか頑張って通した感じだ
781名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:03:34 ID:64mlfAzI0
>>772
毎日は一部の規制反対派の記者はもともと優秀
都条例に関してはなぜか反対派の独壇場に、って感じだな
782名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:03:36 ID:TPUigm/hO
【文化】アニメフェアをボイコットした角川が『アニメコンテンツエキスポ』開催! しかもアニメフェアと同日

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293531271/
783名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:04:36 ID:7ouZzP660
角川はアニメコンテンツエキスポか、これでTAFに出してくださいの土下座は絶対になくなったな
しかもギリギリだけど年内に動きを示せたし、良かった
784名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:04:45 ID:fps5tdXQO
盛り上がっている所に水を差す様で悪いが
今回「だけ」で終わらせない様に、角川を始めとした各社に激励と共に
無償の善意だけで規制反対運動の最前線で闘っている方々への、資金援助を要請する必要があるね
785名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:04:57 ID:oJEx1K5K0
>>164
本日チェキ。福岡なので遅れて配本されている模様、エロ漫画雑誌新刊1入荷。
明日以降、四集入荷の予定
786名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:05:25 ID:uegwg+fC0
>>779ホントは口だけで何もしないんじゃないかと
疑いまくってました。
787109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:07:04 ID:oJEx1K5K0
>>203
勝手なことを言うな
>>240
酒はその限りに非ず中/高卒で仕事なら飲み会で呑ますが。
788名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:07:58 ID:uj0tMa4C0
>>784
そうだな。

俺はポケモンの本を集めるのが趣味なんで、
ポケモンの書籍を最も多く発行してる会社が小学館ってのはありがたい。
ポケモンの本を集めつつ、反対派の小学館に貢ぐことができるし。
789109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:08:00 ID:oJEx1K5K0
>>281
昔ッからだよ、今に始まった事じゃないよ、石恵の同人誌のあとがきでも読めや
790名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:08:00 ID:6rxWtYMf0
>>787
角川うごいたよ〜これで昇進かな
791名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:08:05 ID:q/7+Q9A0O
>>776
都条例反対、児ポ法賛成の立場は本来はアリなんだけどね。
左派系規制派なら。

discaせんせー、LGBT当事者で都条例賛成とか。
792名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:08:18 ID:4zJ+qQii0
>>777
昔小林よしのりがつくる会と決別した時に酷似してるな
793名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:08:32 ID:F0hKDyFWO
>>779
どこの情報?
794109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:08:52 ID:oJEx1K5K0
>>303
>売名に使う可能性有り
可能性大と思われる。
795名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:09:10 ID:3Pk9nXBP0
でも、石原は痛くも痒くもないだろ、奴は銀行で1500億の不正融資をしても
あっけらかんとして、担当者に責任を押し付けるような奴なんだから
今回も担当者に責任を押し付けて終わりでしょ
796109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:09:55 ID:oJEx1K5K0
>>325
それと、ティーン向け女性漫画、小コミ、フラワー マーガレッド、
797名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:10:41 ID:7ouZzP660
>>796
>それと、ティーン向け女性漫画、小コミ、フラワー マーガレッド、
ティターンズ向け女性漫画に見えたw
798109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:11:00 ID:oJEx1K5K0
>>340
単純に12月なので配本が遅れている模様。
規制派はそれも織り込み済みと思われる。

動揺するな
799イモー虫:2010/12/28(火) 20:11:12 ID:Kyu4quC/O
>>752
>>768
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
800名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:11:13 ID:mHgmMrfjP
>>788
ポケスペって、結構エロいんだっけ?
801名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:11:19 ID:4zJ+qQii0
>>797
スペースノイド無重力緊縛調教モノとな?
802名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:11:22 ID:r22LOfBt0
>>779
別のイベントをぶつけろーって言ってた人は居たが、本格的に動いてるという情報は無かった筈。
803名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:11:23 ID:HqWVRt0L0
>>797
どんな漫画だよw
804名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:11:57 ID:ggzhMx+s0
>>793
わからんけどここ数日スレ内でちらほら聞いたような。
斜め読みだったからソース見落としてるのかも。
805名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:12:23 ID:HJTBiXPA0
>>802
俺は昨夜のustで何かやっているのは知ったな
806109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:12:40 ID:oJEx1K5K0
>>479
慎め生臭坊主
807名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:12:59 ID:w2SNMstvO
未来日記とハルヒ全巻集めるか。
808名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:13:04 ID:uj0tMa4C0
>>800
エロいポケモン漫画として有名なのは電撃ピカチュウだよ。
まぁ、ポケスペも見ようによってはエロイがw
809名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:13:31 ID:GzBAC3DK0
>>795
そうなったらそうなったで別に構わん。
場合によっては担当者には同情するべきかもしれないが。
寧ろ、今回の事で石原を叩くのなら、それもまた叩く材料になる。
無責任な都知事は落として他のまともな都知事にしようぜって言う風に。

アニスポか、地味に時期が悪いけれどいける人は行って欲しいな。
TAFが大失敗してアニスポが成功すればさらに石原にダメージを与えられる。
810名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:14:11 ID:ggzhMx+s0
>>802
> 別のイベントをぶつけろーって言ってた人は居たが、本格的に動いてるという情報は無かった筈。
だっけか? ぶつけろーじゃなく、ぶつかると聞いたような。俺の読み違いかなあ。だったら悪い。
811くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 20:14:24 ID:LJn+frOS0
面白くなって来たね!
812アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:14:27 ID:Nj6EgCSZ0
>>546
俺用
813名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:15:25 ID:AXxKn1Bt0
毎日がこっちよりなのは仁が大当たりしたからだろうな
仁は青年誌だし遊郭の話もあるし。青年誌防衛にまわる予感
814109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:15:52 ID:oJEx1K5K0
>>546
良し一撃がやっときたか
平成22年12月28日
『アニメ コンテンツ エキスポ』開催に関するお知らせ
アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会

先に発表され皆様ご存知の、東京都青少年健全育成条例改正に反対する、
社団法人日本漫画家協会、21世紀のコミック作家の会、マンガジャパン、
コミック10社会ならびに日本動画協会の声明について、我々はこれを支持いたします。

そのため、2011年3月に開催予定の石原慎太郎東京都知事が実行委員長を務める
「東京国際アニメフェア」(以下「同フェア」)に参加を予定していた我々の多くが、
条例改正反対を理由に、誠に残念ながら同フェアへの出展を取りやめることといたしました。
しかしながら、同フェアの歴史や意義についてはこれを高く評価しており、
これまで同フェアの事務局として多大な貢献をされた日本動画協会には深く敬意を表しております。

一方で、同フェアを楽しみにされていたファンの皆様のお気持ちを考え、
2011年春から夏にかけての有力な新作に関する最新情報が出揃うこの時期に、
何らかの形で発表の場を設ける事を検討してまいりました。
 
その結果、全国から集まるファンの皆様の利便性やご予定、さらには会場の空き状況などを考慮し、
下記の要領でアニメ関連企業有志による共同イベント『アニメ コンテンツ エキスポ』の開催を決定いたしました。
微力ながら、ファンの皆様にお楽しみいただける場となりますよう努力してまいります。

また、志を同じくする各企業の輪を広げ、実施内容の充実を図ってまいりますので、
ファンの皆様および関連団体のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお、詳細に関しては、2011年1月より順次発表してまいります。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ
815名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:15:57 ID:7uYw4W7Z0
TAFは創○と統○教会の信者に動員かけたりして
ついでに幸○の科学も加わって宗教フェスティバルに
816名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:16:07 ID:7ouZzP660
これも忘れてもらっちゃ困るな、つかぶつけ過ぎw

アニソンづくしの2日間!
エー・フェス アニソン フェスティバル
http://a-fes.jp/

>>803
ティターンズカラーのガンダムMk2が連邦カラーのMk2を陵辱とか?w
817109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:16:57 ID:oJEx1K5K0
アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)

http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html

遅いぞ井上豎子、24h遅い。
まあいい、今更帰られても困りますからね(遠すぎた橋より
818くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 20:17:00 ID:LJn+frOS0
>>807
そう言えば、来年の五月にハルヒの続編が出るのよね。

ちょー楽しみ!
819アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:17:35 ID:Nj6EgCSZ0
ある意味ふるいにかけることもできるか
しがらみに囚われているところはご愁傷様だが
820109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:18:13 ID:oJEx1K5K0
>>679
だから言ったろう、

            年内にもう一撃欲しいと
821名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:18:38 ID:uDk1tIz50
今尾北野産業
822名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:18:42 ID:w2SNMstvO
>>813
原作は集英社だね。
823名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:18:43 ID:2DpIFZBg0
>>817
あんたの個人的なタイムリミットなんてどうでもいい。
824名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:18:47 ID:7ouZzP660
>>819
重力に魂を囚われた地球人は粛清にあうのが定説だしな
825アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:19:07 ID:Nj6EgCSZ0
早速拡散してきたわ

さっさと昂ぶれオタ達よ
826イモー虫:2010/12/28(火) 20:19:07 ID:Kyu4quC/O
>>787
>>789
>>794
>>796
>>798
>>806
>>811
>>812
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
827109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:19:23 ID:oJEx1K5K0
>>728
豎子を外すかのぅ。 一撃で後はだんまりを決め込め。
828名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:19:24 ID:qGaqGrAq0
>>817
年内に動いたんだから善しとしとけば?w
829名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:19:28 ID:q/7+Q9A0O
ここまで来たら あとには引けない
ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット。
830名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:19:55 ID:uj0tMa4C0
>>815
幸福の科学はコミケで規制反対演説やってたことがあるから、石原慎太郎に従うかどうかは微妙じゃないだろうか。
831トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2010/12/28(火) 20:20:15 ID:AdngLzVv0
当初のトーンダウンで少し不安になったが、10社会、他でアニメフェア。
意外とやるな。目立った行動は早くても1月末位だと思っていたが、
出版業界の腰の重さから考えると凄いな。
832109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:20:34 ID:oJEx1K5K0
>>768
その程度で止めるようなら、市議も県議も勤まらん
833アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:20:44 ID:Nj6EgCSZ0
>>824
でも、ころにーとかあくしずおとしちゃらめえぇぇええええ
東方師匠がでてくる!
834名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:21:08 ID:qV+qn6DgO
>>709
漫画のタイトルしか知らん
勿論中身も読んだことない
けど自主規制と法規制の区別が分からない人が作者だとは分かった
835名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:21:21 ID:HqWVRt0L0
>>814
激励&提案のリプ飛ばしまくっといてよかったわw
836世襲iPhone:2010/12/28(火) 20:21:57 ID:gsaF9al7P
>>829
クセになりそなエクスタシー
837109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:21:58 ID:oJEx1K5K0
>>790
望んでいた、年内一撃は終わった。 後はだんまりを決め込み準備だけだね。
都の言うことは目もくれるな
838名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:22:42 ID:dYykIEO70
はやくも自主規制がはじまり、原稿を印刷してくれる印刷屋さんがどんどん減っていく。
彼らだって苦しいのだけど、お上に目を付けられるリスクを考えるとそうもいかない。

こみパのつかもと印刷みたいなところがどんどん増えていく・・・・・
839109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:23:10 ID:oJEx1K5K0
>>816
うむ
840イモー虫:2010/12/28(火) 20:23:46 ID:Kyu4quC/O
>>814
>>817
>>818
>>819
>>820
>>825
>>827
>>828
>>831
>>832
>>833
>>835
>>836
>>837
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
841109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:23:58 ID:oJEx1K5K0
NGID:2DpIFZBg0 [6/14]
842名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:24:01 ID:dYykIEO70
都議会ミンスには、一度ギャフンと言わせなければ腹の虫が治まらん。
とくに浅野とかいう有権者に偉そうに説教かます若僧。
843名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:24:36 ID:dYykIEO70
>>836
ロ・シ・アン ロシアンルーレット♪
844名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:24:48 ID:64mlfAzI0
この流れの中で、つい先日まで出版叩きしてたクソコテ109も降臨かよ
これは結局、俺の方がスルー力を試されてるってことなのか
845名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:24:57 ID:UK+l5Z+H0
違う!!アニメ コンテンツ エキスポよりも
都に吹聴されたデマへの大々的な反論をして欲しいんだ。
まぁ、そこで外国のメディアも含めた反論をしてくれればうれしいけど…
846名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:25:20 ID:4zJ+qQii0
>>843
今すぐココロに 白黒つ-けて-♪
847109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:25:44 ID:oJEx1K5K0
>>828
無論だ、十分だ。
後は来年だ。 良い暮れと正月になりそうだわ
>>843
何か新しいイラストレイターでの雑誌があるようだな。
848名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:26:26 ID:9lLJ6P9O0
ぶっちゃけTLは例のマークがつけば誰も買わなくなるんだから
ジャンル自体終了じゃね
849くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 20:26:58 ID:LJn+frOS0
  角川文庫発刊に際して               角 川 源 義

 第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった。私たちの文
化が戦争に対して如何に無力であり、単なるあだ花に過ぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。
西洋近代文化の摂取にとって、明治以後八十年の歳月は決して短かすぎたとは言えない。にもかかわらず、近
代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して
来た。そしてこれは、各層への文化の普及滲透を任務とする出版人の責任でもあった。
 一九四五年以来、私たちは再び振出しに戻り、第一歩から踏み出すことを余儀なくされた。これは大きな不
幸ではあるが、反面、これまでの混沌・未熟・歪曲の中にあった我が国の文化に秩序と確たる基礎を齎らすた
めには絶好の機会でもある。角川書店は、このような祖国の文化的危機にあたり、微力をも顧みず再建の礎石
たるべき抱負と決意とをもって出発したが、ここに創立以来の念願を果すべく角川文庫を発刊する。これまで
刊行されたあらゆる全集叢書文庫類の長所と短所とを検討し、古今東西の不朽の典籍を、良心的編集のもとに、
廉価に、そして書架にふさわしい美本として、多くのひとびとに提供しようとする。しかし私たちは徒らに百
科全書的な知識のジレッタントを作ることを目的とせず、あくまで祖国の文化に秩序と再建への道を示し、こ
の文庫を角川書店の栄ある事業として、今後永久に継続発展せしめ、学芸と教養との殿堂として大成せんこと
を期したい。多くの読書子の愛情ある忠言と支持とによって、この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願
う。
   一九四九年五月三日
850イモー虫:2010/12/28(火) 20:27:08 ID:Kyu4quC/O
>>839
>>841
>>847
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
851世襲@iPhone:2010/12/28(火) 20:27:12 ID:gsaF9al7P
ダーティペアとかフラッシュしか知らんよ
852109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:27:30 ID:oJEx1K5K0
>>846
メロディーは頭に浮かぶが、歌詞が出てこない


ワッツマン教授は良かった。 いい酒にいい女、こそ泥にしちゃ幸せ者よ
853名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:27:53 ID:uj0tMa4C0
>>842
あさのさんは規制賛成派だが、民主党内にもっと酷い規制派が居たり、
自民と公明が石原慎太郎の靴を舐めてるだけのクズだったりで、あさのさんくらいだとまともに見える件。
あさのさんの意見には賛同できないが、規制派のなかでは話しを聞いてくれるほうだ。
854109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:28:01 ID:oJEx1K5K0
>>851
>フラッシュ
あーそれは、黒歴史
855イモー虫:2010/12/28(火) 20:28:26 ID:Kyu4quC/O
>>849
>>851
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
856109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:28:42 ID:oJEx1K5K0
>>853
浅野?ワシが懇々と説明をしたのに右から左だったのでもういい<三月
857名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:28:57 ID:HqWVRt0L0
>>854
あれはいらんw
858名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:29:06 ID:7ouZzP660
うーん、イベントが重なり過ぎて角川のイベントにちゃんと客集まるかなぁ
それが心配だ、つかマスゴミはこの動きをちゃんと報道するのかねw
859名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:29:06 ID:ggzhMx+s0
>>835
俺もメールで応援&せっついてはみた。せっつくと言っても間違っても叩きにならないように気を付けて、あくまで応援としてな。
どの程度の後押しになったかは不明だけれど、追い風になってくれていたら幸いだなあ。
860名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:29:10 ID:37pe5K7/0
>821
TAFと同じ3/26・27に幕張でアニプレックス主催のアニメイベントやる
角川他10社会も当然参加
幕張では別イベントだがLF・QR主催のアニソンフェスもある
861名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:29:32 ID:srnDLp7j0
どうした芋虫元気がないぞ
862109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:29:46 ID:oJEx1K5K0
とりあえず、一撃と言うプレゼントに安心した。
新年会が楽しみだ
863イモー虫:2010/12/28(火) 20:29:50 ID:Kyu4quC/O
>>854
>>856
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
864名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:29:52 ID:7ouZzP660
Flash! Oh Oh
FLASHっつーとQUEENしか思いつかねぇw
865名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:29:53 ID:ggzhMx+s0
>>861
さわっちゃらめ
866名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:30:01 ID:X5z9cvzx0
まあ、あさのおかげで、民主壊滅だから、役には立ってるな、確かに。
867109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:30:09 ID:oJEx1K5K0
>>857
中の人が佐久間レイだったかな
868名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:30:22 ID:2DpIFZBg0
26日まで動きがなかったら退くんじゃなかったのか?
散々不信煽っておいて厚かましいわ。
869名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:30:55 ID:4zJ+qQii0
>>851
フラッシュのころは高千穂御大のシヴァ症候群真っ盛りだったからなぁ
ドラゴンカンフーの2作目から始まって仕舞にゃジョウまでシヴァ神相手にさせられる始末
李酔竜以外はほとんどヴェーターラと戦ってばかりの時期だったような記憶が……
870名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:30:55 ID:w2SNMstvO
フラッシュといえばフラッシュマンしか知らない。
871イモー虫:2010/12/28(火) 20:31:17 ID:Kyu4quC/O
>>862
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
872アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:31:27 ID:Nj6EgCSZ0
だーてぃーぺあとか、子供のころチンコギンギンにしてみてたなぁ。
873名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:31:42 ID:F0hKDyFWO
>>858
イベントかぶってるって他に何があるの?
874名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:31:56 ID:7uYw4W7Z0
ファラッシュ! あ〜あー
875名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:31:57 ID:HqWVRt0L0
>>867
ケイ:松本梨香
ユリ:國府田マリ子
だお
876名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:32:22 ID:mHgmMrfjP
フラッシュと言えば、這いよるニャル子さんはどうしてあんなフラッシュアニメに……
877名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:32:29 ID:FgwUHwDz0
>>838
PCくらいには安価な印刷機があればまだ戦えるんだろうけどね……
まだコピー本作りの技術は絶えていないからそっちで頑張るしかなかろう
878名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:32:48 ID:dYykIEO70
>>856
まあ、北大工学部では人の話をちゃんと聞く教育をしていないのでしょうw
879イモー虫:2010/12/28(火) 20:32:58 ID:Kyu4quC/O
>>867
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
880名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:33:20 ID:7ouZzP660
881名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:33:21 ID:3Pk9nXBP0
To LOVEるなんてはじめの一歩が面白かった頃のマガジンのカメレオンのレイプ未遂やチカの話
湘南の女子達が「大根はイヤァァァせめて人参にして」とか鮎美のルームメイトのAV女優が野菜をもっていったり(当時ガキだった俺は野菜を何に使うのか分からなかったが後から知って
食べ物をそんなことに使わずに、ちゃんと玩具を使えと思ったけど)とかに比べたら温いもんだけどね
あの頃の一歩はで間柴との死闘、千堂との、どつきあいとか鷹村がオナって減量したり千堂のビデオをエロビデオにダビングしたり熱くてエロかったな
882名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:33:28 ID:fps5tdXQO
>>788
違う違う
コン文という素晴らしい実働組織があるけど現状のままでは、遠くない未来に崩壊してしまうのが現実なんだから
出版業界が独自にロビー活動やる、自分達が出来なければコン文を資金面でサポートする
このどちらかをやらなければ、規制の危機は何度でも来ますよ
883名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:33:45 ID:qV+qn6DgO
確かコミックリュウでダーティペアやってるよ
既に一巻出てる
884世襲@iPhone:2010/12/28(火) 20:33:47 ID:gsaF9al7P
輝く明日へ爆発パワぁ〜!
885アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:34:34 ID:Nj6EgCSZ0
やっぱここの年齢層たかいわw
俺でもついていけんw
886名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:35:09 ID:3VZsCU5m0
>>809
アニスポ行くつもり
ささやかでもグッズ買って支援したい
887名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:35:16 ID:ggzhMx+s0
>>885
俺なんかもう何が何やら……<20歳
888名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:35:39 ID:J3khJGx90
http://feb.2chan.net/may/b/src/1293532208187.jpg

統一教会が巻き散らかしているビラ
889名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:35:51 ID:7ouZzP660
>>885
いやいや、貴方のコタツに欲情よりは付いてけるぞw
890イモー虫:2010/12/28(火) 20:36:30 ID:Kyu4quC/O
>>839
>>841
>>847
>>884
>>885
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
891名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:36:44 ID:vtWbkKpT0
> 以前、ラブプラスというゲームのキャラクターのパロディイラストを描いた際、ゲームのファンから「殺す」だの「自宅を襲撃する」だのといったメールを大量にもらい、困惑したことがありました。
> 「なぜゲームの中のキャラクターのために、これほど熱くなってしまうのか?」と理解に苦しんだのですが、今回の条例に関する、漫画家、漫画ファンの発言を見ていると、それよりもはるかに酷かったです。
> そのような漫画家さんにも、ファンにも、正直言って絶望しました。
>
> 出版社の自主規制にはおとなしく従い続けてきて、ここぞとばかりにバカ騒ぎしてる姿は、非常に見苦しいです。
> どうか冷静になって、自分たちが、漫画に関係のない人達から見て、いかに異常な行動、発言を繰り返しているか、見つめ直して欲しいですね…。


いや、全くそのとおりなんだよね。
自分たちでは良かれと思ってやったことなんだろうけど、常軌を逸していて気持ち悪い。
もはや準テロリストと認定されているようだし(しかし、この認識がないのが非常に痛い)。
自分たちで敵を作りまくってどうすんのよと呆れるね。
バカばっか。
892名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:36:48 ID:7ouZzP660
>>888
この内容だし統一の名前もあるし安心だな
893名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:36:51 ID:qV+qn6DgO
俺の知り合いのゴードンって外人のあだ名がフラッシュだった
894名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:36:59 ID:jYHonsYn0
>>780
朝日、どうしちゃったの?マジで。
895アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:37:23 ID:Nj6EgCSZ0
>>887
若すぎるw
ぜんぜんわかんないだろうなぁ、イ`!
>>889
コタツ・・・ゎ・・・(*´Д`)
896名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:37:52 ID:vtWbkKpT0
>>856
> ワシが懇々と説明をしたのに右から左だったのでもういい

説明の仕方が悪かったんじゃないの?
または、脅すような言い方をしたとかさ。
897名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:38:10 ID:9lLJ6P9O0
>漫画に関係のない人達から見て、いかに異常な行動、発言を繰り返しているか、見つめ直して欲しいですね…。

本日のおまえが言うな大賞
898名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:38:12 ID:1KGA8aQM0
子供の頃純潔キャンディ貰ったなぁ
胡散臭いから捨てたけど
899名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:38:25 ID:F0hKDyFWO
>>880
そのイベントは都条例関係なく開催されるやつだろうし
別に心配しなくて大丈夫じゃないの?
900名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:38:29 ID:at5CFvOT0
10社会が確実に参加するという話にはなってない
ここは手紙やメールで背中を押す必要あり
901名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:38:32 ID:HqWVRt0L0
>>883
絵が濃すぎて読むの挫折したわw
902名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:39:04 ID:7ouZzP660
>>887
俺は若くないが漫画もアニメも殆ど見ないから俺もよく分からんw
ゲーム畑の人ですから
903名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:39:20 ID:UK+l5Z+H0
フラッシュったら光速移動のアメコミヒーローだろ。

>>809
にいがたアニメ・マンガフェスティバルにも興味あるなぁ。
デカイのよりも、小さいところがコツコツやってるのが好きだし。
904名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:39:29 ID:ggzhMx+s0
>>888
こういうのを見る度、昨年の衆院選を思い出す
905名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:39:59 ID:vtWbkKpT0
>>888
> 統一教会が巻き散らかしているビラ

内容は至極真っ当だと思うんだが。
おそらく普通の人なら否定しないぞ?
906名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:40:14 ID:7ouZzP660
>>899
都条例関係ないけど近いタイミングでアニメ関係のイベントがあると牌を食い合うよ
907名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:40:37 ID:BQE47Wap0
JINのドラマ第二期が中止とかになれば、
漫画やアニメに縁の薄い人達にも危機感が芽生えるのに。

集英社、やってくれないかな…。
漫画のドラマ化一切禁止とかにすれば、マスコミも都条例叩きを始めるだろうし。
908アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:40:40 ID:Nj6EgCSZ0
>>902
俺もゲーム畑かな
最近エロゲーとはご無沙汰だけど。

休みに向け、クラクラと最終痴漢3どっちかかおうと思ってるw
909名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:40:43 ID:r22LOfBt0
>>858
A-FESも同じ幕張なら、むしろ良材料。
イベントがぶつかって困るのは場所が離れてる場合だから。
910イモー虫:2010/12/28(火) 20:41:06 ID:Kyu4quC/O
>>895
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
911名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:41:28 ID:7ouZzP660
>>903
デカイイベントは利権になるからね、小さい所は好きでやってる可能性が高い
912名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:42:05 ID:qV+qn6DgO
>>891
こんな奴漫画家じゃないよ
こういう奴こそ不買運動してやらんと
913アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:42:41 ID:Nj6EgCSZ0
>>912
文章みたら一発でクズだってわかるわw
914名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:42:47 ID:w2SNMstvO
俺もゲームからこっちに来た人間だな。
エロゲじゃなくてコンシューマの。
915名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:42:58 ID:2DpIFZBg0
統一は身内でやってる分には勝手にどうぞだが
信者でもない人間にまで押しつけようとする点で
やっぱりマジキチなんだなぁとしか。
916名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:43:11 ID:F0hKDyFWO
>>906
同じ幕張でやるんだし心配する事でもないと思うが
917名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:43:34 ID:LH5vvjnT0
>>905
否定はせんだろうけど統一教会の名前を見てどう思うかって事じゃない?
918名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:43:47 ID:uj0tMa4C0
ブラよろ佐藤って、「手術室の資料くれ!」って編集者に頼んで、「ゴッドハンド輝」を渡されて逆切れしたヤツだよな。
手塚治を見習って勉強すればいいのに、楽をしようとするからそういう目に合う。
919名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:44:15 ID:7ouZzP660
>>914
俺もメインはCSだな、エロゲはソフ倫の言動で卒業できた

>>908>>916
OK、どうにもイベントとかと程遠い人生を送ってるとその辺がわからなくてこまる
920イモー虫:2010/12/28(火) 20:44:20 ID:Kyu4quC/O
>>908
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
921名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:44:27 ID:ggzhMx+s0
>>902
俺も、若いだけじゃなくゲーム畑なのよね。ゲームより小説とTRPGがメインの趣味だけどさ。
マンガはロクに読まないしアニメはここ数年触れても居ない。だからこのスレの雑談にはついて行けないことも多い。見てる分には楽しいがw
幸い(不幸にも?)友人がヲタだらけなんで、今ホットなアニメくらいは掴めるが。

ゲーム畑つってもエロゲはやったことないんだけどねー
922くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 20:44:33 ID:LJn+frOS0
>>895
四十八手に、「こたつかがり」っていうれっきとした体位があるからね。
923名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:44:43 ID:HqWVRt0L0
>>916
アグレッシブなオタは両方行くだろうしなw
924名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:44:50 ID:lGSMtzdc0
「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン

よし、ニッポン放送、文化放送が来たな。TBSラジオは以前から反対派のコメンテーターの声伝えてるし。
これで民放ラジオキー局は全て反対派だ!
925名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:44:56 ID:XBK2xcfb0
>>888
(産経新聞12月16日付)
(産経新聞12月16日付)
(産経新聞)
(産経新聞)
926名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:45:21 ID:nZnLV82h0
>>918
あれは逆切れとか勉強とかそうじゃなくて医療漫画描いてるのに資料もってねぇの!?っていうところを突っ込むもんだと思う
927名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:45:52 ID:7uYw4W7Z0
統一教会がまっとうとか普通の人とか言っているのは笑える
928名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:46:00 ID:7ouZzP660
おっと、CSっつーかPCゲと洋ゲーとWizだな
929名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:46:19 ID:mHgmMrfjP
亜桜まるは野中のネームを受け取るはずが
なぜか、ゴッドハンド輝の原稿を渡されて頭を抱えた漫画家
930名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:46:40 ID:HqWVRt0L0
>>921
TRPGってまだ息してるのか?
931名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:46:45 ID:FgwUHwDz0
>>905
統一教会が何かヤバいってことだけは常識として知ってることを願いたいけどねえ

>>912
前々から2chでは大言壮語だけのバカだとみなされてたわいな
932イモー虫:2010/12/28(火) 20:46:56 ID:Kyu4quC/O
>>913
>>922
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
933アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:47:16 ID:Nj6EgCSZ0
>>919
ゲームはもともと規制がひどかったしね
コンシューマーでも
都条例もこのへんも含まれてるし、これ以上はかなわんねぇ。

>>922
黒さん博識っすw
こんどうちの子で試してみます(ウソ
934名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:47:53 ID:ggzhMx+s0
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1293536832/

次スレでヤンス。離席するんでテンプレは任せる。
935イモー虫:2010/12/28(火) 20:48:55 ID:Kyu4quC/O
>>933
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
936くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 20:49:01 ID:LJn+frOS0
>>933
エロゲで賢くなりましたのよ?
937アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:49:55 ID:Nj6EgCSZ0
>>936
そいえば俺も、マージャンはゲーセンの脱衣で覚えましたw
938名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:50:02 ID:HqWVRt0L0
http://www.fwinc.co.jp/otokonoko/
ドラマCD「ボクたちオトコの娘」

いいぞ、もっとやれw
939名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:50:29 ID:mzFwJ7JM0
>>933
とりあえずコンシュマーではドリクラZEROに注目してる
940イモー虫:2010/12/28(火) 20:50:40 ID:Kyu4quC/O
>>936
>>937
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
941名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:51:08 ID:LH5vvjnT0
>>926
タイトルからして作者の底の浅さが見えるというか
手塚作品を汚すなっつーの
942名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:51:27 ID:3lvqj8OPO
>>908
すばひびが神ゲーだよ
943名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:52:01 ID:7ouZzP660
>>939
ドリクラZEROの訴訟は解決したのかねぇw
俺も期待してるんだがね
944名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:52:31 ID:3VZsCU5m0
>>938
なんぞこれwwwww
945名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:53:15 ID:uj0tMa4C0
ゲーム規制といえばグランド・セフト・オート3が有名だが、
俺は、任天堂の、ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女が印象に残ってるな。
不良がタバコ吸ってるところを主人公が止めるシーンがあるんだが、
それのおかげでリメイクの際、15歳以上対象になってしまった。

もうそんなバカな規制に付き合うことはないわ。
企業が政治的な発言するのはマズイ、とか言ってる場合じゃない。
石原慎太郎に対する落選運動をしても良いくらいだ、ゲーム会社は。
946アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:53:28 ID:Nj6EgCSZ0
>>939
箱こわれちゃったおw
そっち系だとクイーンゲイトPSPのやつかなー。
たぶん買うと思う、前作の3話で放置してるけどw
947名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:54:03 ID:DFKtyNdB0
署名も早く始めたりするのかな
いつ頃集めるのが一番よく集まるんだろうか
948名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:54:05 ID:ggzhMx+s0
>>930
死に体かなあw
俺は主にガープスに手を出してて、他にもリプレイ読んだりするけど、ネット上にあるのは数年前のばっかだし、出版されてるのも……
あんまりアンテナ張ってないから細かいところは分からんけどね。身内だけでやってるし。

ただ、リプレイ自体少数でも、本当にクオリティ高いリプレイも結構あったりするんだけどね。暇なら「義務幸福」で検索してみ。
949名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:54:22 ID:7ouZzP660
まあ、CSの規制の酷さはねぇ
あまりにもアレなんで俺なんかフリゲ作って公開してるくらいだし
950アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:54:51 ID:Nj6EgCSZ0
>>942
けろきゅーのやつですね
シナリオにかなり定評があるみたいですね
頭に入れておくお!
951名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:55:16 ID:7ouZzP660
TRPGっつーとSW!
952イモー虫:2010/12/28(火) 20:55:17 ID:Kyu4quC/O
>>946
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
953名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:55:34 ID:LH5vvjnT0
>>943
いつまでもシナリオ会社vs開発会社でドンパチやってるわけにもいくまいて
そのうちD3から何か言われるでしょというか言われてんじゃね
954109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:55:52 ID:oJEx1K5K0
>>888
サンクス
955名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:56:11 ID:+xNaBSIx0
218 :なまえないよぉ〜[sage]:2010/12/28(火) 20:55:09 ID:MNRW5PiC
千葉の時代が来たとか言ってる奴、今の千葉県知事が誰だか分かってるの?
石原と全く同じタイプって知ってるの?
「幸福の科学」「統一協会」「モラロジー研究所」「日本会議」などのカルトや宗教右翼と仲良しってことを
知って言ってるのか?
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090226#1235589967
千葉県第三次男女共同参画社会の法案に二次元規制も入ってます
956アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:57:11 ID:Nj6EgCSZ0
>>938
これ女の子だったら全力で支援できたんだけどな・・・
ぞうさんついてるの?orz
957イモー虫:2010/12/28(火) 20:57:29 ID:Kyu4quC/O
>>950
>>954
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
958名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:57:47 ID:yRjVbsLQ0
で、都の建前では全く関係ないはずのエロゲ・ソフ倫はこれ以上、どう自主規制するのかねえ
非実在青少年規定を最大限解釈すれば

萌えエロの主力である学園モノは全部自主規制w
さらに人気ある絵師の絵も可愛らしいのが圧倒的だから、全員非採用w
959名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:57:58 ID:7ouZzP660
>>956
・・・付いてるから良いんじゃないか
960イモー虫:2010/12/28(火) 20:58:36 ID:Kyu4quC/O
>>956
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
961名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:59:05 ID:UK+l5Z+H0
>>896
浅野都議は良くも悪くも天然なんだと思う。
勿論、三原は悪い意味でだが。

>>948
TRPGまだいい、PBMなんて夜逃げがデフォだよ。
962アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 20:59:12 ID:Nj6EgCSZ0
>>959
おちんちーこわいお
963109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 20:59:29 ID:oJEx1K5K0
アルンヘムの橋に英国機甲師団は48h遅れてきたが、それで十分だ。
後は大丈夫だろう。
疲れた

継戦1年半流石に疲れた、休ませて頂いて良いでしょうか?
いや、ゲームしたいので<テストプレイ勝手に請け負ったのも一本放置しているから<戦国史じゃないヤツ
964名無したちの午後:2010/12/28(火) 20:59:39 ID:HqWVRt0L0
>>956
石田さんのおんにゃのこボイスは死ねるぞw
965名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:00:26 ID:7ouZzP660
>>958
DOS時代の様に大学生やバイトみたいな多様なジャンルに戻るんじゃね?w
最近は陵辱純愛ルートで分かれたエロゲがちょろちょろ出てる様だし、原点回帰かw
966くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 21:02:51 ID:LJn+frOS0
えっと、リロードせずに立てたらダブりました。ごめんなさい。

エロゲ表現規制対策本部620
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1293536832/

エロゲ表現規制対策本部620
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1293537382/
967イモー虫:2010/12/28(火) 21:03:15 ID:Kyu4quC/O
>>962-3
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
968名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:03:26 ID:dFpHpSBp0
準備委員会
メディアファクトリーに権利がある人気アニメ「ポケットモンスター」、
角川書店が小説を刊行する「涼宮ハルヒ」シリーズなどのコンテンツが出展される見通しという。
「東京国際アニメフェアに対抗するわけではない」
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201012280376.html

偶然同じ日になっただけだもん
969イモー虫:2010/12/28(火) 21:04:11 ID:Kyu4quC/O
>>966
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
970名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:04:41 ID:w2SNMstvO
>>939
俺はまだ先だけどフォトカノに注目してる。
971名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:04:53 ID:HqWVRt0L0
>>948
俺はSW全盛期しかしらんのよw
たまーに天羅万象・零を友人とやってるけど
972名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:05:05 ID:FgwUHwDz0
>>963
ここ一年半、戦が長すぎましたからな。英気を養わねばやってられんでしょう
年が明けたらまた大変だろうと思うけれど
973アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 21:05:07 ID:Nj6EgCSZ0
>>964
ちなみに
女の子>男の娘>男の子
ってだけで嫌いなわけじゃないよw
それはどんな作品で?
974アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 21:05:48 ID:Nj6EgCSZ0
冬はコタツに入りながらハーゲンダッツ
975名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:05:51 ID:7ouZzP660
>>968
>準備委員会は「東京国際アニメフェアに対抗するわけではない。
楽しみにしていたファンのために、新作情報が出そろう時期に発表の場を設けたかった」とし、今後は、出展企業数を増やしたいという。

>今後は、出展企業数を増やしたいという。
お、まだ増やすのか!
976名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:06:07 ID:srnDLp7j0
ゲハにゲーム規制うんぬんのスレが立ってたが あそこにゃほんとクズしかいねえ
「デマ乙、擦り寄ってくんなキモオタ」としか言ってねえ
977名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:06:14 ID:b2lBUzKI0
>「東京国際アニメフェアに対抗するわけではない」

白々しく言いおって
978名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:06:37 ID:7ouZzP660
>>973
男の娘>女の子=男の子>>>>>>>>>>>>>>野郎
979くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/12/28(火) 21:06:44 ID:LJn+frOS0
テンプレ支援、お願いします。

エロゲ表現規制対策本部620
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1293536832/

エロゲ表現規制対策本部620
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1293537382/
980イモー虫:2010/12/28(火) 21:06:55 ID:Kyu4quC/O
>>973
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
981名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:07:10 ID:HqWVRt0L0
>>976
いいんじゃね、調教済みなんでそ
982アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 21:07:54 ID:Nj6EgCSZ0
>>976
あそこは隔離施設だしねw
>>978
ようやく俺の後継者が現れたか・・・
983名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:08:23 ID:UK+l5Z+H0
>>977
「売り場を分けるだけです」よりは、良心的だよ。
984イモー虫:2010/12/28(火) 21:08:28 ID:Kyu4quC/O
>>974
>>979
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
985名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:09:03 ID:dFpHpSBp0
>>981
過去にレイプされたヒロインに萌えるような心境だな
DOSゲー時代はその路線の模索もされたがあまり流行らなかった
986イモー虫:2010/12/28(火) 21:09:11 ID:Kyu4quC/O
>>982
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
987名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:09:13 ID:ggzhMx+s0
>>961
TRPGは細々でもやってけてるっぽいからなあ。

>>971
やっぱSWが有名なのねー。
988名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:09:20 ID:9lLJ6P9O0
>>905
宣誓だのシュプレヒコールだの
カルトか新左翼かに被れてない真っ当な人間なら
普通に直感でキモいと感じるわい
989名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:10:12 ID:w2SNMstvO
18禁の洋ゲーですら日本版は規制があることには憤りを感じる。
990109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/12/28(火) 21:10:31 ID:oJEx1K5K0
>>972
ありがとう。
991イモー虫:2010/12/28(火) 21:11:01 ID:Kyu4quC/O
>>990
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
992名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:12:14 ID:W7bVQYmU0
スレタイ検索したがゲハでゲーム機性云々のスレはないような?
993名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:12:44 ID:srnDLp7j0
>>981
>>982
エロマンガだけだろ、キモオタ死亡ww

エロだけだろ、キモオタ死亡ww

マンガ(アニメ)だけだろ、キモオタ死亡ww(チャンピオンREDが〜)

ゲーム規制にかこつけて擦り寄ってくんなキモオタ

こんな流れだぞ
頭の中花畑すぎだ
994名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:12:58 ID:FgwUHwDz0
>>988
挙句の果てに「テーハミングバージョン」
言ってることよりも方法が何か怪しいというね
でも危ない団体は一見無害な顔をして近づいてくるからねえ……
995名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:13:20 ID:W7bVQYmU0
石原で検索してなかったw
996アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 21:14:15 ID:Nj6EgCSZ0
>>993
自分だけはちがうお。

で、頭の中支配されてるなw
997名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:14:24 ID:srnDLp7j0
998名無したちの午後:2010/12/28(火) 21:15:19 ID:W7bVQYmU0
>>997
トン
999イモー虫:2010/12/28(火) 21:15:22 ID:Kyu4quC/O
>>996
早く逝けよ黒歴史常習犯
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )pm
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
1000アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/28(火) 21:15:41 ID:Nj6EgCSZ0
俺がガンダムだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。