エロゲ表現規制対策本部 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/

ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

前スレ
エロゲ表現規制対策本部 (実質53)
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245070024/

関連スレ
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/

次スレは>>950が立てること
立てることができない場合は指名すること
2名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:34:14 ID:2nENFIKQ0
「成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対」並びに「児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止」
署名にご協力お願いします。
匿名で署名できます。
どちらの規制・法改定も、もし採択される様な事になれば、
今まで時代・年代を問わず広く愛され続けてきた現代の視覚文化を大幅に損なう恐れがあります。
規制派はすでに1万以上の署名を集めております、しかも表現の自由を無視(明らかに違憲)するつもりでいます。
どうかご協力をお願いいたします。

成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-196.html

児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
ttp://www.shomei.tv/project-194.html

 なおこちらのサイトは、より現実的で抑止力の強い署名活動を目的としております。
実際に創作の現場で活躍している多くの著名な方々からの賛同を得ています。
また、現職の国会議員が署名に賛同したサイトも並べて紹介しておきます。
同じ内容の署名でも活動団体が違うので、両方の署名に参加する事ができます。
実際に国会に提出する請願なので匿名という訳にはいきませんが、差し支えの無い方はどうかご協力をお願いいたします。

創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
ttp://www.savemanga.com/

下記の署名もよろしくお願いします
同人ショップやゲーム販売店に過剰な自主規制をせず多様な作品の販売を求める請願
http://www.shomei.tv:80/project-1148.html
3名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:34:26 ID:2nENFIKQ0
BLUE GALE
『鬼父2 〜あんたみたいな鬼畜、お父さんじゃない!〜』
→『鬼父2』サブタイトルなくなる
シロップ
『町ぐるみ輪姦 ~白濁まみれの少女達』
→『町ぐるみの罠 〜白濁にまみれた肢体〜』
catwalkNERO
『奴隷聖徒会長ヒカル 〜淫魔に占陵された学園〜』
→『聖徒会長ヒカル 〜淫魔に占領された学園〜』
デュアルテイル
『奴隷将校クラリス』
→『堕落将校クラリス』 改名してDL販売
たぬきソフト
『少女教育』
→『少女企画』 (仮)
SPEED
『精神汚染〜白濁の淫夢』
→『精神汚染』
BLACK PACAKGE
『はらぷり 〜ぬるぬる孕みたがるプリンセス〜』→『ぬるぷり』
Gash
『隷嬢の姦獄』→『令嬢の監獄』
・ダウンロード版タイトル変更
『返済性奴』→『返済計画』
『凌襲』→『戦乙女の危機(ワルキューレ・クライシス)』
『牝奴の館』→『貴醜の館(きしゅうのやかた)』
Delta
『MONSTER PARK 〜化け物に犯されし姫〜』
→『MONSTER PARK 〜化け物に魅入られし姫〜』
4名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:39:47 ID:IP5ULprO0
▼ 677 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/16(火) 05:47:33 ID:h4A+0Xuj0
>>654
ないよ
今の麻生政権は、アニメ現場の労働環境の是正にも熱心だしな

サブカル規制は、例のエロゲの問題での外圧を受けて
党内の有志が勉強会を開いてるだけ
キチガイみたいな運動家も中にはいるが、業界の自主規制の動きを受けて
今は派手なアピールは出来ないで沈静化しつつある
ちなみに民主にも当然規制派はいる

この問題は、どっちかっていうとヘタレた流通のほうに
買い手からプレッシャーをかけるべきなんだよ
共闘するという意味でね

▼ 684 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 05:55:39 ID:3vAB6jEu0
>>677
なるほど、やはり俺の知ってる情報で間違いないようだし、
「麻生がサブカル規制の動き」ってのは、ストレートに言って「嘘」だな。

そもそも党内の勉強会なんて、自民党に限らず玉石混合で腐るほどあるのに
そんなレベルのものを捕まえて「麻生がサブカル規制の動き」なんて言うのは
嘘を通り越して「マスゴミ以下」だ。
5名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:41:19 ID:3qERl4o50
>>4
その手の話はこっちで

凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/
6名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:43:06 ID:F6xkd2zXO
>>1
内閣支持率落ちたようでなにより
7名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:45:32 ID:IP5ULprO0
>>5
選挙対策の話がしたい訳じゃなくて
麻生は二次元規制と無関係という話へのソースが欲しいの。
8名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:51:42 ID:3qERl4o50
>>7
どっちにしろって思うがあるんならとっくに出てるだろうな。
規制推進派だから、って意味ではなく悪魔の証明みたいな意味で。
署名で立場を明確にしている議員も一部いるけど大半の議員は無関心じゃね。
9名無したちの午後:2009/06/16(火) 06:58:00 ID:Hgz0VYoz0
wikiの2chスレのとこにテンプレまとめといた
10名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:00:57 ID:JPJ3sGaZ0
選挙関連は今答えを出さなくてもいいのでは?
選挙、投票まで時間あるし
11名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:11:50 ID:cjkJh7Xd0
>>1


20代の自民支持率が3分の1になったのは大きい。
20代だけ急低下の理由がこの規制問題だったら面白い展開になるかもしれん。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090615/plc0906151717003-n1.htm


前スレより
520 :名無したちの午後:2009/06/16(火) 00:31:07 ID:lwg1fKCL0
16日(今日)の16時から「青少年問題特別委員会」があります。
今回の漫画・アニメの表現規制について、
与党や経済産業省の目論見を生の声で聴けると思います。
いかに彼らが無根拠で無知で感情的な規制で政治をしているか、
また、得票やお金等の利権のためだけで動いているか確かめてください。

中継URL
http://pinktower.com/www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

時間がある人は見てみるといいかも。
12名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:15:12 ID:8po4w6d8O
過去の規制の旗頭である麻生に何期待してんだよ屑共が
13名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:15:32 ID:alRywUFa0
今度映画化するケータイ小説の「天使の恋」は
女子高校生がレイプで流産、援助交際だってよ
もう大概にしろと
よっぽど濃い空とか
目に見えてアレなそっち規制しろと
14名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:40:19 ID:o2MimhpNO
また勢い戻ってきたみたいなのは嬉しいが、政治系スレと合体してたんだな
せっかくの工作員隔離スレだったのに(/\ )
15名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:50:50 ID:5QtJTq8yO
>>13
今の脚本家ってオリジナルの話ほとんど書けないやつが多いと
誰だったかベテラン脚本家が嘆いていたな。
でなけりゃマンガ原作レイプなんてならんか。
16名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:58:10 ID:gjZY3z7/0
何つーか、ドラマとか携帯小説にしてもそうだけど援助交際とか多いよな。
結構昔のドラマで、主人公が援助交際してエイズにかかって最後に死ぬとかいう
いちおう感動系のドラマがあったけど、感動どころか自業自得としか思えんかったし。
17名無したちの午後:2009/06/16(火) 07:59:51 ID:y8OgKB+6O
こんな低支持率の政権が勝手な法案通すんじゃねぇって事
やることなすこと全部裏目
18名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:00:02 ID:n+Ej6/YP0
>>15
オリジナル書いてもつまらんからな
原作レイプも結構酷いのあるし
テレビ離れが始まってるのはそういう質の低さ
なんだろうな、演者も含めた
>>16
DeepLoveだっけ?あれからそういう題材増えたような気がする
エロゲーでこういうのやったら女に対する冒涜とか言われそうだけどさ
19名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:12:45 ID:H/g+1kAm0
時代の流れだよ。
今は刀差してる人もいないし、あごひげ生やしてる人も居ない。
タバコだって吸う人減ったし、パチンコ人口も減る一方だ。
エロゲーなんて、男権が強かった20世紀の遺物でしかない。
どんなに反発しても時代の流れには逆らいようがない。
20名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:17:58 ID:r6XnHn/j0
>>19
逆に言うと未だにタバコを吸えるしパチンコも打てる
タバコなんて全面禁煙エリアに指定したところでさえ喫煙所が作られてる
そんなもんだw
21名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:22:55 ID:G3EVR51r0
FPSとか格闘ゲームの方がよっぽど有害だと思うんだがなぁ…
22名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:25:14 ID:x6RmIZr0P
>>21
心配するな、すぐに規制されるw
23名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:25:15 ID:zPzjM2sQ0
ちなみに今回糞不倫にメール送った奴いる?
メディ倫その他には送ったがあそこにだけは送るだけ無駄感が漂うんだが・・・
24名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:26:38 ID:1fASdv4rO
>>21
何がどう有害なのかをはっきりさせないとイメージ、個人の感情で暴走してる規制派と同じになっちゃうよ。
25名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:29:32 ID:gjZY3z7/0
格ゲーで思い出したけど、ゲーセンのスト2で待ちガイルをしてたら
リアルストリートファイトになった事ならあるな。
26名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:29:56 ID:+edlpT+H0
>>21
今でさえ規制されまくりで全然ローカライズされてないのに・・・
27名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:31:28 ID:TvOhy4nH0
28名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:32:07 ID:r6XnHn/j0
>>22
絶対規制されない、アメリカで兵隊養成する教材としてFPSが使われてるからw
29名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:32:32 ID:H/g+1kAm0
誤解しないで欲しいのは、有害無害というのは論外なんだよ。
執政者にとって必要か不必要かが大事なんだ。
国民主権の我が国の場合は、執政者=国民だな。
大多数の国民が無くてもいいって思う物は不必要なんだよ。
もし存続させたいなら、国民に向かってエロゲの素晴らしさを啓蒙しろってこと。
30名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:33:30 ID:r6XnHn/j0
>>26
輸入禁止になってないんだから英語勉強しろw
31名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:34:01 ID:y8OgKB+6O
ネガキャンやってんのは十中八九自公ユニセフの手羽先
時代の流れで物事決めるなら、こんな流れにした政権能力を問うわ
32名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:34:28 ID:H/g+1kAm0
>>28
つまり、女性を愛し抱く男よりも、銃で人間を虐殺する男の方が
社会では必要とされてる。そういうことだ。善悪じゃない、必要か不必要かだ。
33名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:38:04 ID:r6XnHn/j0
国民にID:H/g+1kAm0は必要か? で、不必要ならID:H/g+1kAm0は、自殺でもするのか?w
34名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:39:29 ID:clW7Pgoa0
>>19
フランス書院がOKでエロゲは潰そうという方が時代に逆行してる気がするんだが。
35名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:41:00 ID:H/g+1kAm0
>>34
仏蘭西というエスプリ効いた名前のおかげで、「少女」がついていても
仏蘭西少女は無事発売されるんだ、感謝しろ。フランスの自由平等博愛精神は
Tonyの呪いをも凌駕する。
36名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:43:35 ID:r6XnHn/j0
ID:H/g+1kAm0
なんだ、このスレに粘着してるアンチTonyの戯言か・・・アフォくさ
37名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:47:22 ID:VjaSrbxq0
しかし政治屋って楽な仕事だよな普段寝てて気に入らないものを潰せて俺達より給料高いんだもん。
38名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:48:52 ID:H/g+1kAm0
>>37
だったらおまえ政治家になれよ。
39名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:53:20 ID:r6XnHn/j0
うわぁ・・・ただのヤジにマジレスしてるw
40名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:54:00 ID:JLLnFrrL0
この記事も酷いな
痴漢AVがきっかけで痴漢に走ったそうな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000511-san-soci
41名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:54:42 ID:YfFJaqNUO
お前ら頼むからまだ民主には入れてくれるな

日本が規制されるぞ
42名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:55:46 ID:H1jHNX+D0
>>41
エロゲに関しては今入れなきゃ手遅れになるんだよw
43名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:59:01 ID:r6XnHn/j0
>>40
もともとダメ人間だろ5回目だしw

>被告はすでにカウンセリングを受けた経験があり、どこまで効果があるかは未知数だ。

再犯確定、出所したらアウトw
44名無したちの午後:2009/06/16(火) 08:59:26 ID:y8OgKB+6O
いくら偉そうに倫理を説いても
エロゲやったから犯罪者になる訳では無いのだから
話として意味がない
意味もない事にイチャモンつけるユニセフ
45名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:01:21 ID:clW7Pgoa0
>>40
痴漢AVのせいにできれば、
犯罪者自身の異常性が若干でも薄まるからね。

痴漢AVのせいにできなければ
母親も「早く昔の○○(被告の実名)に戻ってほしい」とか言えなくなるでしょ。
昔から異常だったんだから昔に戻ったところで異常なまま。
46名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:01:55 ID:r6XnHn/j0
>>44
規制の厳しい国で国内法作ってもネットで日本のエロ関係が落とせるからムカついてるんでしょw
47名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:04:40 ID:H1jHNX+D0
>>43
ここまでやるとな・・・外部的な影響以前の問題だよなぁ
48名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:06:10 ID:H/g+1kAm0
校則が厳しい不良校が、校則のゆるいエリート校に妬みで文句言ってる
みたいな論理でユニセフを叩いてる奴居るけど、正直言って日本には
人権意識が希薄で、人間を人間扱いしてないよ。人権を擁護する法律は必要。
49名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:07:43 ID:BNCF1pCY0
>>48
? 君は一体何を言っているんだ?
むしろその法律の内容が人権無視になっている訳で

ついでに何を以って人間を人間扱いしてないと言ってるんだ?
50名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:08:34 ID:H1jHNX+D0
>>48
そうだな
エロゲ製作者の人権を無視してるのが日本ユニセフだもんな
51名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:09:03 ID:r6XnHn/j0
>Tonyの呪い
たしかに人権意識が希薄だなw Tony叩きしてるしw
52名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:09:07 ID:Lp0AHJ6q0
>>41
自民に入れたら国民が規制されるよ
53名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:09:24 ID:sfiqmMqSO
>>47
再犯繰り返す性犯罪者や、集団レイプする体育会系には文句を言わない不思議。
何故かエロゲに結び付けられるんだよな。

奈良の小林の時もそうだったし。
54名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:13:09 ID:WVoNg1wOO
オタク産業潰したら、そっちに回るはずだった金を車だの家だのに使ってうめぇwwww



絶対に車なんかに金落とさねぇよ
55名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:15:39 ID:H/g+1kAm0
>>54
二次を規制したら代替品として三次に手を出す。
三次が財布男を得て買い物しまくる
日本の景気が回復する。
経団連が自民に投票する。
その功績で野田が総理大臣になる。
56名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:18:34 ID:clW7Pgoa0
>>55
AVは買い物しないと思うよ?
57名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:20:09 ID:2nENFIKQ0
58名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:20:16 ID:r6XnHn/j0
>>56
自分の妄想を信じて言い切ってるんだから、なにを言っても・・・
59名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:20:56 ID:JLLnFrrL0
今国会の予定

7月28日    <国会会期末
8月??日〜??日<総選挙
9月10日    <衆議院任期満了
60名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:22:02 ID:4nEBjs/40
まぁ、これでID:H/g+1kAm0が自民系の工作員である事は確定したな。
61名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:22:05 ID:H/g+1kAm0
選挙は投票率下げるために、お盆の8月16日になる予定だよ
62名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:22:46 ID:SyAKd3Ph0
20代の自民支持率8.1%w
63名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:24:37 ID:NX7c8D8J0
>>21
そうやってFPSユーザーや格闘ゲームユーザーを敵に回す発言はやめてくれ
noobだが俺はFPSユーザーでもあるんだよ

社会で役立たずな俺がチームに貢献する喜びを味わえる、ゲームなんだよ・・・・・
64名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:29:34 ID:H/g+1kAm0
FPSが無くても元気に生きてる人はいっぱいいます。
エロゲがなくても健康に暮らしてる人もいっぱいいます。
あなた方は甘えてるだけ。
65名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:30:42 ID:M1l89CV80
アメリカのガキがDoomだかUnrealだかやりすぎて
学校でライフル乱射した事件とかあったけど
全く問題にならんかったな
66名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:31:57 ID:lwg1fKCL0
そういえば、
日本ユニセフのアグネス・チャンの話はほとんど出ないけど、
みんな意識はしてるんだよね?

週刊新潮だったかな、それの情報だけど、
アグネスはすでに創価学会入りしていて、
「落ち込んでいたときに池田先生の歌詞を聴いてすごく励まされたんです」的なことを言っている
未だにカマトトぶって日本語下手に言ってるオバサンアイドルのくせに、
カルト宗教の広告塔になってる現実的な滑稽さが笑っちゃうな
67名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:34:45 ID:lwg1fKCL0
>>64
FPSをしてても元気に生きてる人はいっぱいいます。
エロゲをやってても健康に暮らしてる人もいっぱいいます。
あなたは差別思想が強いだけ。

8時から1時間半も、すごいねあなた
68名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:34:54 ID:8yBx7mdT0
だよなー
エロゲメーカーの兵隊になってる現実的な滑稽さが笑っちゃうよな
情弱キモオタって
69名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:36:39 ID:8yBx7mdT0
>>67
8時から1時間半も

別に言うほどすごくなくね?
+板行くとキチガイカルト信者みたいな反対派のキモオタが一日中粘着コピペしてるよ
70名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:36:43 ID:B8i02lcq0

ヲタ産業が無くなっても目が行くのは三次ロリという最悪の結果になります

決して14歳以上に金が落ちることはありません
71名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:36:49 ID:AV5Fl+nFO
格ゲーユーザーだけど
バーチャ事件とかあったからな
なんともいえない
72名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:37:23 ID:sfiqmMqSO
自民には今の規制路線突っ切るなら不支持だと手紙送ったがどれだけ効果があることやら
73名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:37:33 ID:r6XnHn/j0
あ〜あ・・・ID:H/g+1kAm0のせいでスレで叩き合いが・・・
74名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:41:58 ID:0vzPbMPG0
>>72
スレで盛り上がるよりは効果があるから安心汁
75名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:43:04 ID:n1dzyUQJ0
>>65
ゲーム規制はゲームメーカーが頑張り、
銃規制は全米ライフル協会が頑張ったのかねぇ。
76名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:44:08 ID:B8i02lcq0
>>66
日本ユニセフとは

・子供を使って日本中から善意の金を集める
・数百億の利益のうち20%?を徴収
・さらに議員や中国に渡る
・反日活動の資金にもなる
・関係者の豪華な暮らしの礎になる

こんなのだと思ってる
77名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:44:28 ID:VdvJcpVq0
とりあえずお前ら選挙行って自公落とせよ。
で、「規制厨ざまぁwwwwwオタ怒らせるからこうなるんだよwwwwww」って既成事実作ろうぜ。
78名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:45:08 ID:IP5ULprO0
>>29
尤もらしく嘘を書くなよw
79名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:45:11 ID:6fYGpzQA0
そんな厨房臭いことやりません
80名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:45:27 ID:lwg1fKCL0
>>69
いやまあ、そうね

>>75
悪いことは一切していないという態度が大事だったのに
どうも日本は自分の産業を守る覚悟が薄い、政治意識も薄い
こういうとき欧米の会社はしっかりしているなあ、と思うわ
殺人ゲームなんか、裁判で戦って合法にするしね
まあ、日本の会社の体力が低いっていうのも原因だが
81名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:45:51 ID:R1+67HF80
現実的なのは、選挙に行って自公に負けてもらうって事さ
他に手が無いんだから
そこで、くだらん論争に終付止を
82名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:46:31 ID:H/g+1kAm0
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > ) あ! 陵辱愛好家のみなさーん
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /    おつかれさーん! おつかれさーん!
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     / ピョンピョン
83名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:46:32 ID:0vzPbMPG0
>>77
自己満足・・・だな。
84名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:48:15 ID:lwg1fKCL0
>>76
確実に、募金を活動資金と称して団員の給料にはしてるだろうな
報道写真とかみてると40過ぎのクソフェミニストばっかりだ
しかも自分が絶対正義だと心の底から信じたってるから、さらに厄介
85名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:51:06 ID:r6XnHn/j0
とうとうAAで釣りか・・・典型的な愉快犯の本性出したなw
86名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:51:37 ID:7cfHHlUe0
俺、格闘ゲーもFPSもエロゲもやるから皆の気持ちわかるよぅ
87名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:52:06 ID:VdvJcpVq0
>>83
自己満足の何が悪い?
逆に聞くが、自己満足のない人生って楽しいか?
88名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:54:12 ID:lwg1fKCL0
>>87
逆に聞くけどて
傍から見ても、なに言ってるのかわからなくなってるぞ〜
89名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:54:30 ID:0vzPbMPG0
>>87
言い方が悪かった
嘘つき・・・だな。の方が正しい。

嘘をついてまで自分を満足しようとは思わないよ。さすがに。
事実を誇張するならまだしも。
90名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:54:46 ID:0NLdpQ5x0
>>83
それでいいじゃん。
規制派みたいに、人間きれいで真っ白なんて無理。
91名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:54:53 ID:NX7c8D8J0
>>85
いろいろ動いてる規制団体がこの程度の知性だったら大助かりなんだけどなあ
根っこは同じかもしれんけど、ここまで「こいつダメだわw」と思わせる言動は流石にしないだろう
92名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:55:27 ID:y8OgKB+6O
他人の趣味に口出しするのはエロゲーマーじゃねぇんだよ
93名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:55:50 ID:ZRTu+NCr0
しかし、これで何もかもが規制されたら、政府転覆でも計画しようかな。
(^ω^)・・・
銃のバイヤーってどこかにいねぇかな。
94名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:55:54 ID:gjZY3z7/0
>>75
まあ、アメリカでも暴力表現は子供のためにならないとか言われてて
幾つかの州では規制されたり自主規制に追い込まれたりしてたけど
アメリカのゲームメーカーは徹底的に裁判とかで戦ってきたから
規制の話は最近ではあまりされなくなってきたんだよね。
95名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:56:51 ID:il1zUfWu0
>>93
署名とかまずしろ
96名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:58:50 ID:0vzPbMPG0
とりあえず、君たちの選挙区を名乗ったら?
何か分かるかもよ。
97名無したちの午後:2009/06/16(火) 09:59:46 ID:XrzASdNL0
>>41
( ゚ω゚ )全力で お断りします
98名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:00:59 ID:VdvJcpVq0
>>89
ブラフでいいんだよ。
実際にオタが立ち上がって自公を落とそうと動き、落とせたら「ざまぁwwww」って笑ってやるんだよ。
落ちた直接の原因がオタの票じゃなくてもいいんだよ。
99名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:01:34 ID:il1zUfWu0
>>96
そういうのは
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部7
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1244880284/
こっちでな
100名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:01:49 ID:Yp9wktXx0
性暴力ゲームの規制に関する勉強会(自民党女性局)
ttp://www.jimin.jp/jimin/wv2000/index.html
ttp://www.jimin.jp/jimin/wv2000/project/game/index.html
はなし康弘コラム : 児童ポルノ禁止法改正案の審議促進を〜「こども」の保護を後退させる民主党案
ttp://www.hanashiyasuhiro.com/modules/news/article.php?storyid=192
101名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:02:29 ID:0vzPbMPG0
>>98
自分たちの努力じゃないけど、自分たちの努力のふりをして、自分を安定させました・・・。

どこから突っ込んでいいのやら・・・。
102名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:06:35 ID:y8OgKB+6O
こうゆう話は1人が蛮勇奮うより
みんなでスクラム組んだ方が効果的
天下の悪法を叩き潰しましょう
103名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:07:21 ID:UfrlzIBY0
ニュース系の板に依存してあばれたいだけ違うかと
104名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:08:17 ID:VdvJcpVq0
>>101
俺は署名その他いろいろ個人でやってるぞ。努力してないわけじゃない。
もっと現実的で効果のある方法があるならここでも政治スレでもいいから提案してくれ。
できること範囲のことは喜んで実行するよ。
105名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:10:17 ID:H1jHNX+D0
>>100
児童の保護という観点なら自民のがクソなんだがな・・・
106名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:10:49 ID:oPtMW1zG0
まあ、やることって限られてるから、それやっちゃったらやること
ないんだよねえ。
107名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:10:59 ID:oiY5SkleP
>>90
実際口だけでやってることと論理(行動原理)は汚いしな。
108名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:12:06 ID:YgevP/o90
それはお前らが馬鹿なだけだw
109名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:16:27 ID:VdvJcpVq0
まぁアレだ。
個人的な意見としては表現の自由……ひいては精神の自由を守ることが目的。
自民を落とすことで売国奴呼ばわりされようが、それは結果であって目的ではない。

精神の自由を認めない国なんざ守る価値はねぇってことだ。
110名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:17:15 ID:LMxukj4v0
>>75
暴力ゲーに関しては、向こうのメーカーむちゃくちゃ頑張ってるぞ。
暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20100159,00.htm
>>司法が(暴力的ビデオゲームの販売を禁じる法律に対して)懐疑的である1つの理由と
>>して、ビデオゲームの中の擬似的暴力と現実の暴力行為との関連性が学術研究で証明さ
>>れていない点が挙げられる

残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051206204.html
111名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:17:48 ID:oPtMW1zG0
>>100
だれか口の達者な奴いたら規制派のふりしてはなし康弘って奴に
質問ぶつけてみたらどうだろう。
112名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:20:27 ID:AG3EZiR90
116 :名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 09:42:15 ID:VaxUIyLg0
子供の権利って北朝鮮が入ってんじゃん。

「朝鮮総連系メンバー」に占拠された外務省「児童の権利条約」意見交換会
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148612495/

>総連系のメンバーがいたのが子どもの権利条約レポート連絡会議。
>参加人数の内訳は以下の通り。
>
>在日本朝鮮人人権協会から3人
>在日本朝鮮人民主女性同盟から3人
>朝鮮学校オモニ会連絡会から3人




児童の権利って一体? マジでまともな団体に作らないとねぇ

スローガンは反日団体は悪です
113名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:23:13 ID:JLLnFrrL0
>>112
児童の権利とか言いながら実際には親(主に母親)の権利だからね
慰安婦問題とくっつける奴がいるんだよ
114名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:27:11 ID:y8OgKB+6O
人を馬鹿呼ばいするとは…規制派もヤキがまわったな
結局コレが彼等の本性なんだろうね
選民主義というか、自由に反する団体というか…
でも、低支持率の政権に肩入れしたのが運の尽き
115名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:28:14 ID:oPtMW1zG0
こんな感じ

はなし先生
児童ポルノに関するコラム大変興味深く拝見しました。私も氾濫する
児童ポルノに憤りを感じており、児童を守るため是非法改正を進めていただきたいと思います。
さて、この件で先生にご相談があります。先日友人とこの件に関して話していたところ
この友人は規制に反対らしく、「ただの絵なのになんで規制すんだよ。だいたい絵の年齢って
どうやって判別すんだよ」と言われてしまいました。私はくやしくて反論しようと思いましたが
なかなかうまく言葉が出てきませんでした。
先生はこの問題に長く取り組んでおられるので、きっとよい案がおありだと思います。
「絵の年齢をどうやって定義するのか」頑固な友人に言い返してやりたいので
是非ご教示いただけたらと思います。
116名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:28:18 ID:H/g+1kAm0
自主規制だから自民党は関係ない、何もしていない
自民叩くのはソフ倫関係者か民主の工作員臭いな
117名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:28:41 ID:hfb7j2260
>やはりTinkerBellと言ったらエログロ。そして、プレイヤーのグロ耐性の試金石と言える。広い世の中、血を見ただけでも勘弁な人もいるし、
逆に子宮に卵をうみつけられて腹を掻っ捌いてクモがうじゃ〜って出てくるのをヌルいと感じる人もいる。眼姦と達磨があるので無条件に80点↑をつけました。
TinkerBellは後は脳姦、死姦、切断挿入の3つを目指して頑張ってほしい。
グロ言われているけど、テキストのグロ表現は甘いので、そんなに肩を張らなくても大丈夫ですよ

この文書いた奴マジキチ
やっぱ需要あるにはあるんだな
118名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:30:23 ID:qVvm4BLq0
ID:H/g+1kAm0
わかりやすい自民信者だなぁ、こんな事されて自民や公明なんかに投票するわけないだろw
119名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:30:58 ID:neHZo/vw0

【政治】性暴力ゲーム規制強化へ 与党が「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を発足
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243608114/

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090529-OYT1T01068.htm

【社会】 レイプなど扱う性暴力ゲーム、製造・販売禁止決定…業界の審査機関が方針を通知★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244288598/

>この問題をきっかけに与党では法規制の強化の検討も始まっており、
>業界として自主的な規制に乗り出すことになった。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090603-OYT1T00631.htm
120名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:36:20 ID:OaoN9UET0
おまえらがんばって優秀なロビイスト雇ってね
121名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:36:57 ID:JLLnFrrL0
ついにオタクが麻生離れ!支持率も急落

「どちらが首相にふさわしいか」への回答で、麻生首相は、前回、上回っていた20代で、28・5%対45・5%と、
17ポイントもの差をつけられて鳩山氏に逆転された。・・・漫画好きの麻生首相が支持を期待するオタクたちも
麻生首相を見放したのか?
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090616-506973.html
122名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:37:28 ID:VdvJcpVq0
>>116
俺のことを工作員って言ってるなら見当違いだ。
俺は精神の自由を守りたいだけ。
児ポ改悪に党を挙げて反対するなら自民でも何でも投票してやるよ。
123名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:40:20 ID:H/g+1kAm0
なんか胡散臭いサヨが混じってるな。もうエロゲ板じゃなくて
政治版に行けば?ここはエロゲ好きのための板なんだよ
サヨクのオルグは余所でやってくれ
124名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:43:17 ID:b11hVDa50
自民はダメだ民主に投票しろって奴は間違いなく工作員。

一番利益を得るのは誰か?
嘘の情報の中に本当の情報を紛れ込ませていないか?
その情報は信頼できるのか?
なぜ信頼できるのか?
確定事項か?
公式発表されたのか?

よく考えろ。
125名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:44:49 ID:il1zUfWu0
だから政治話は専用スレの方でやれと
工作員とか必死すぎだろ
126名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:44:59 ID:AG3EZiR90
とりあえず、ビラ配りでもしようぜ
内容は
アニメやゲームがなくなる悪法 言論の弾圧
日本ユニセフは実は反日団体であり、アグネスは自国のチベット問題に口を出さずに
何で他国の子供に対して口を出すのか云々

「朝鮮総連系メンバー」に仕切られている児童の権利など

こういうのは実際に行動を起こして、徹底的にビラを配った方がいいのでは?

後、代表顧問は女性にしておけよ。ブサイクの40代じゃなくて、知性のある20代後半の女性だ

これぐらいやっておかないと駄目だろうに
127名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:45:34 ID:B8i02lcq0
>>117
そういう本物がエロゲのガス抜き無しで世に放たれるんだぜ
128名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:46:45 ID:3yQFDw1yP
本気で子供のことを考えるなら、
国は公園など遊び場をもっと用意してあげろ、いじめの問題に力を注げ、今ある3次ポルノの摘発に力を注げ
親はもっと一緒に遊んであげろ、子供の話を聞いてあげろ、もっと手作りご飯を作ってあげろ

創作物規制する前にもっとやる事たくさんあるだろ
もっと表現の自由を奪う意味を考えて欲しいよ
129名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:47:31 ID:il1zUfWu0
>>126
署名TVでも良いから署名することが身近で出来る活動だと思う
130名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:48:57 ID:H/g+1kAm0
※ただし、イケメンに限る。
131名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:48:58 ID:YOXR7LSf0
ガス抜きって言葉よりも解りやすい単語にするなら
なんて言うんだろう
クッション効果?
132名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:49:05 ID:oPtMW1zG0
NG推奨 ID:H/g+1kAm0
133名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:50:30 ID:hNIYzfDu0
>>121
>麻生首相はこうした世論調査で内閣支持率が下落したことに
>「私の責任だ。 政 策 を き っ ち り 実 行 していく以外に方法はない」と述べた。

らめえええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!
134名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:51:16 ID:Jm494Kh90
イクオリティ・ナウの本拠のニューヨークだと全てのエロゲが全面禁止になったって本当なのか?
世界的な言論統制の恐怖なのか?
135名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:52:57 ID:a47CFbMb0
お隣の国が世界に朝鮮してる時に
言論統制とかマジやめて
136名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:53:53 ID:oPtMW1zG0
>>134
ないない。どうやって「エロゲだけ」規制すんだよ。
137名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:54:01 ID:y8OgKB+6O
郵政がどうとか、いらん情報ばかり流す報道番組
劇場型国会はもう誰も望んじゃいないだろ
国会審議はゴールデンタイムに流せ
わからんように粛々と法律を決めたらアカン
138名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:54:02 ID:gjZY3z7/0
>>128
子供の為だの女の為だの人権の為だの弱者の為だの
何処の国でも、そんなもんは聞こえの良い上っ面だけの宣伝文句にしか過ぎんよ。
賛成意見を得るのに一番手っ取り早い方法だからな。

139名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:56:30 ID:IZDF6O5G0
ニュー速+に立った板では
結構規制に賛成の人もいるみたいで面白かったわ。
140名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:57:38 ID:VdvJcpVq0
>>133
麻生は漢字よりオタクの心理を読めるようになるべき。
141名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:58:16 ID:YOXR7LSf0
>>136
そもそも「販売して無い物」を規制とか…
142名無したちの午後:2009/06/16(火) 10:58:47 ID:OaoN9UET0
ニュース系はヲタ嫌い多いからなあ
143名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:00:03 ID:yNrxLW3l0
>>142
それ以前に自民のやることは愛国だしな
144名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:02:00 ID:bnNv+i84O
100歩譲って子供への悪影響を懸念ってのは認める
言いたいことは分からんでもないし、確かに18歳といえば成人はしてない
でもそれなら20禁なり21禁なりに年齢制限引き上げれば済むことだろ
寄りによって全規制なんてどうかしてる。カオスサイドが一切無いエロゲなんて面白くもなんともない
世に平和主義一色の映画や漫画しか無くなったら面白くもなんともないのと同じだろ
北朝鮮みたいな国にしたいのかよ
145名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:02:34 ID:3yQFDw1yP
>>138
それで、自分で考えずに賛成する人がいるのが問題だよな
まぁ言っても詮無きことだが
146名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:03:10 ID:oPtMW1zG0
>>133
野田に鉄槌を食らわせれば支持率急上昇なのに
147名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:04:33 ID:0NLdpQ5x0
>>142
ある意味、彼らも自公オタではあるけどねw
148名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:05:34 ID:VdvJcpVq0
>>147
おっさんの戦国武将オタって多いよなwwww
149名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:08:53 ID:mv5YAIR6O
>>144
前スレから自民党の教育理念
www.kantei.go.jp
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・教師一人一人が信念を示す
・教壇を復活させることなどにより、教師の人格的権威の確立させること
・学校に畳の部屋を作る
・小学校の学習内容を、知識半分、人格形成半分にし、特に人格教育を重視する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制

2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・出産後の親業教育の義務化
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
・警察OBを学校に常駐させる

www.kantei.go.jp
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について

パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
150名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:14:16 ID:r6XnHn/j0
電気、ガス、水道のない発展途上国を見習えとw
で、働き手が欲しいしやることもないから毎日子作りしてとw
151名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:17:00 ID:Jm494Kh90
どっちかっていうと単純所持規制なんじゃね。
入手する方法は頑張ればあるわけだし
152名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:18:15 ID:b11hVDa50
>>144
それが狙いでしょ。
小さな事からこつこつと規制して実績を作る。
実績が出来ればそれを土台にしてまたこつこつとやり続ける。

子供や女性を守るために規制をするのではなく
自分の実績を作るために規制するのだから
説得は通用しない。

加えて日本の弱体化に血道を上げる国外の勢力がその動きをサポート。
連中にとっては日本の弱体化=自分たちの利益につながるから
どんな小さな動きでも見逃さない。
153名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:19:34 ID:qgQ6m8mQ0
アメリカでのゲーム規制論争は興味深いね
権利を守る為に戦ったアメリカ。
お上にビビって自主規制した日本。
どっちも自分達を守るために行動したはずなのに、とった行動はまるで逆。
154名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:21:40 ID:xGBjU8fP0
<G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)>
カナダ  78.08件 単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ. 32.05件 単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス 16.23件 単純所持禁止
フランス 14.36件 単純所持禁止
ドイツ.  9.12件 単純所持禁止
ロシア...  4.78件
イタリア  4.05件 単純所持禁止
日本.   1.78件  ◎
ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html

【強姦の発生件数(件/10万人)】
    カナダ  78.08件 (二次元ロリエロは違法)
    アメリカ 32.05件 (二次元ロリエロは違法)
    日本    1.78件 (エロアニメ帝国)
 日本では、性犯罪の申告率は13.3%(平成20年調査)。
ただし、統計上は「性的事件」となっているので、強姦も
草ナギ君の「何が悪い」も合わせた値である事に注意。
日本にとって最悪の仮定をする:
  (1)申告されなかった「性的事件」は全て強姦(実際は大半が軽犯罪)
  (2)アメリカとカナダでは申告率100%(実際は違う)
これで補正をかけると、強姦の発生件数は 1.78件/0.133 = 13.7件
この仮定の下ですら、強姦の発生件数はアメリカやカナダの半分以下。
割り算を一回すれば、「エロ漫画やエロアニメが性犯罪を〜」なる話が
根拠の無いデタラメだと分かる。

ソース:
犯罪率統計-国連調査(2000年)
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
第3回犯罪被害実態(暗数)調査結果概要(平成20年版犯罪白書)
http://www.moj.go.jp/HOUSO/houso34.html
155名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:22:08 ID:Jm494Kh90
っていうかアメリカの現状ってどうなってんの?

ここ半年で世界情勢が大きく変動してるって言われているけど
他の国の規制状況がわからん
156名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:23:02 ID:xGBjU8fP0
>>154
上記の統計を見るにつけ、二次元創作物規制は悪法であるといわざるえない!!
157名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:23:08 ID:D0rG+18C0
ソフ倫が日本式の守り方なら、規制派の攻め方は中国・欧米などの大陸式だな
こっちが先に引いたら、さらに容赦なく攻めてきたw
158名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:23:25 ID:oPtMW1zG0
こんな本もあるしね

ゲームと犯罪と子どもたち -ハーバード大学医学部の大規模調査より
ttp://www.impressjapan.jp/books/2708
159名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:24:22 ID:lwg1fKCL0
16日(今日)の16時から「青少年問題特別委員会」があります。
今回の漫画・アニメの表現規制について、
与党や経済産業省の目論見を生の声で聴けると思います。
いかに彼らが無根拠で無知で感情的な規制で政治をしているか、
また、得票やお金等の利権のためだけで動いているか確かめてください。

中継URL
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php


本気で懸念していない人こそ見るべき
160名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:24:35 ID:lBRE3cOL0
>>153
体力(資本)の差を考えろよ
161名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:26:53 ID:bFToSvkG0
アメリカの暴力ゲーム規制で戦ってんのって一般の大手メーカーだし
日本の弱小エロゲー業界とは話が違うだろ
162名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:27:03 ID:3sc6DsW30
>>126
俺がそういう類のビラ作っても駅前や大手スーパーの
人ごみの中で「うっかり置き忘れ」てしまいそうだ
まぁ良くある事だし仕方ないね
163名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:28:29 ID:YOXR7LSf0
>>154
>>158
みたいなのをきちんとテンプレに付け加えていかないか?
そういうの逐一貼るよりまとめていった方がスレの趣旨に添うと思うのだけど?
164名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:29:33 ID:w+yqKIr10
>>159
おもしろそうだ
165名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:30:10 ID:P7dsBOhS0
>>155
>Redline
>絶望した!ニューヨークで全てのエロゲが禁止されて絶望した!

誤訳御免!からの引用だが、本とか嘘か上記のような書き込みがあった
自主規制で済んでる日本のほうが、まだまともかもしれん
166名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:30:24 ID:4nEBjs/40
>>154
その表に児童とみなされる年齢も書いたら、より際立って良いんじゃないか?
167名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:30:46 ID:xGBjU8fP0
>>163
確かにそうだな

>>154
>>158

は次スレのテンプレに追加する方向で
168名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:31:20 ID:3yQFDw1yP
>>163
規制の問題点を明確にしていくっていう意味で同意
169名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:32:36 ID:0NLdpQ5x0
>>162
やるのはかまわんが、ネトウヨのみたいに怪文書扱いされて逆効果にならんようにな。
ちなみに怪文書の例↓

9 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:22:45 ID:kc36xiz40
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない。」
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/187.pdf
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/189.pdf

「あなたはこれでも民主党を支持できますか?」
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/168.pdf

「マスコミが伝えない民主党の真実。」
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/190.pdf
170名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:36:32 ID:gjZY3z7/0
>>155
規制しようって動きは過去に何度もあって、実際に複数の州で規制法が制定されかけたんだけど、
アメリカのエンターティメントソフトウェア業界って所が、
表現の自由を侵害するってな感じで違憲訴訟を起こして勝訴したから
今は規制は困難な状況になってる。
171名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:36:59 ID:lBRE3cOL0
>>169
それが怪文書だと言うのはいいんだが
具体的にどうおかしいのか突っ込んだ方が合理的じゃね?
172名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:37:01 ID:lwg1fKCL0
>>169
187番はセンスあると思うが
まったくこの発言の事実を知らない人にとっては怪しいのかな

もう政界はガラガラポンで新党結成したほうがいいわ
もちろん利権政治家が全員落ちる形で
173名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:38:25 ID:4nEBjs/40
>>170
アメリカのエンターティメントソフトウェア業界って所に日本のエロゲメーカーが揃って加盟って妄想が浮かんだw
174名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:39:43 ID:P7dsBOhS0
>>169
つうか政治色のある対立軸を持ち込んでも、規制反対派にとっていいことないぞ
自民でも民主でも利用できそうなのは利用すればいい
175名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:40:03 ID:Jm494Kh90
>>170
困難ってことはもしかして負けちゃった州もじつはあるのかしら?
176名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:40:50 ID:YOXR7LSf0
とりあえずテンプレ用にこれも貼っておく

児童ポルノ規制による性犯罪の増加
ttp://like700.hp.infoseek.co.jp/53.html
177名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:41:00 ID:4nEBjs/40
>>174
気をつけろといいつつ、広めようとする釣りだから引っかかるなよw
178名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:41:03 ID:rIV2/voF0
絶対に許してはならない政治家リスト

公明党議員全員→レイプレイ問題で秋葉原を視察
         こいつらは二次児ポ規制も視野に入れているカルト団体です

野田聖子→自民党女性局の「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を立ち上げ
     ソフ倫幹部呼び出し→直後に陵辱規制決定
179名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:41:34 ID:Jm494Kh90
あとリオ行動計画に対しての各国での反応とそれに対する各種業界の反応とか詳しい人いたら情報求む
180名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:41:56 ID:lwg1fKCL0
>>170の通り、
一度日本でも各業界が協力して、
表現規制に抵触する法律は違憲って前例を作るべきなんだよな、無理矢理でも
これはしょうがない、あれも仕方ないって言っているうちに、
全表現弾圧される可能性だって有る、何度も言われていることだが

利己正義のファシズムが暴走するのは歴史的に明白だろう
181名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:42:52 ID:weH6PxxR0
>>163
ttp://toriyamazine.blog100.fc2.com/
ここの小売に送る要望書のあたりもテンプレ入りさせてほしい
一応すぐに実行出来る事だし
182名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:43:16 ID:P7dsBOhS0
>>177
その逆もありそうだが・・・なんて鬱陶しいことになるから持ち込まぬが吉だ
183名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:44:42 ID:3yQFDw1yP
>>176
そういったデータは好きな解釈がされるから控えめにな
テンプレはなるべくシンプルな問題だったり疑問を投げかけるものがベターかと
184名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:45:56 ID:oPtMW1zG0
>>178
あと、野田のパシリの「山谷えり子」
上の方に出てる「はなし康弘」
人格破壊の「円より子」
185名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:48:52 ID:lZj0UqFR0
そろそろ2ちゃんから出てけよ、寄生虫ども。
外部サイト作って好きなだけセンズリこけや。
186名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:50:18 ID:oPtMW1zG0
>>180
最大の難関が司法だよなあ。アメリカの司法はちゃんとしてる。
違憲判決もばんばん出る。
187名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:51:47 ID:YOXR7LSf0
>>185
一応ツッコミ入れるが
ここは正確には2chじゃないぞ
188名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:52:07 ID:0NLdpQ5x0
>>171
基本的に全部おかしいからなあ、どこから突っ込んでいいか迷う。
特に沖縄ビジョンとかは酷いな、長期旅行を推奨が何で移住やら中国に割譲になるのやらw

>>177
ないないw
というか、酷使様と一緒にされたら死にたくなるのでやめてくれ。
189名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:54:30 ID:qgQ6m8mQ0
>>180
同意。
法治主義を謳ってる以上裁判の判例が残れば立法府も妙なことはできなくなる。
訴えもおこさなけりゃやりたい放題されるのがオチでしょう。
ソフ倫が裁判する金もありません、っていう状況なら何やってもダメだろ。どうやっても潰れる。
190名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:57:00 ID:ejxaziTN0
>>154
それさ、カナダの「強姦」は刑法上分類が異なるせいで人数がやたら多くなってるとか
どっかで指摘されているのを見たのだが

冷静に考えるとアメリカよりカナダが二倍ってのはちょっと信じ難くもある
その指摘が嘘か本当かはわからんけどね
191名無したちの午後:2009/06/16(火) 11:58:13 ID:oPtMW1zG0
>>189
金以前にやる気がないのがダメ
192名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:01:19 ID:oPtMW1zG0
>>190
統計は統計だし、その解釈は見る人しだい。
ソースもつけてあるから、「どういう統計なのか」ってのは
調べれば分かる。まったく問題なし。
193名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:02:19 ID:pkBYvDvvO
>>189
訴えるのは無理じゃね訴えられなきゃ
今回なら要求スルーで向こうのアクションに対応していくのがいいと思うんだが
ソフ倫は確か金あるんじゃなかったっけ
194名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:05:25 ID:ejxaziTN0
>>192
問題なし、で済ませるのは良いが、
錦の御旗にしている部分のデータに過ちがあると全部が疑わしく思われてうさんくさくなってしまう。
とかく、そういう部分は慎重になった方が良いとは思うよ
個人的には、だがね
195名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:08:11 ID:4nEBjs/40
>>194
規制派が言ってる「世界中皆が規制に賛成してる」と同じレベルになってしまう危険性がある。って事だね。
196名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:09:05 ID:oPtMW1zG0
>>194
錦の旗印にしてんのか?知らんかったわ。
こういうデータもあるらしいけど、規制派のみなさんはどう思いますかねえ
くらいなもんだろ。統計なんてそんなもん。
197名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:09:55 ID:r6XnHn/j0
昼になったら、いろいろ沸いてきたな・・・w
198名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:11:26 ID:r6XnHn/j0
ちなみにコピペで貼ってある統計は古くて役に立たんぞw
199名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:12:13 ID:3yQFDw1yP
>>196
規制派的には、
申告率が低い事の証明になりますので、やはり規制をするべきです。
と一方的な解釈に使われるだけだな

データには慎重になるべき
200名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:13:29 ID:gjZY3z7/0
>>175
あちこちの州でゲーム業界側が勝訴したから
合憲性を否定されて実質上は無効化されたようなもんらしい。

上の判決例から、規制は困難っつーかほぼ無理な状況なのに
未だに規制しようと躍起になってる議員団体が居るのが困りもんって所だ。
201名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:14:18 ID:X1bp+8Mi0
そもそも、反規制派がデータを実証例としてあげるのはナンセンスなんだけどね
いくら出しても悪魔の証明にしかすぎないから

規制派が確実に影響あるといえるデータを提出しない限り終わらない。
逆に言えば規制派がそういうデータ出さない限り
データに関しては無視でいいんだよ
202名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:14:31 ID:0NLdpQ5x0
しかし、相手はデータもへったくれも無い感情論で押し切ろうとしてるぞ。
根拠となりうる情報を提示しなければならないのは賛成派のはずなのに。
203名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:16:59 ID:3sc6DsW30
>>199
でも申告率が低いかどうかなんて全体数を把握してなきゃ分かんないだろうに
ホント連中は論理は二の次なんだな
204名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:17:07 ID:X1bp+8Mi0
>>199
いやいや、規制派自身がこっちのデータにいちゃもん付けられないから
彼等は自分の論が正しいと証明しうるデータしか出せないんだよ

というか、そういうデータがないから、感情論で煽ってるわけで
205名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:17:53 ID:YOXR7LSf0
>>201
まぁ今あるデータを提示して
それを覆すデータを納得の出来る理論も踏まえて提示させるという
ハードルをどんどん上げていくってのも手なんだよね

言葉で「統計は古くて役に立たんぞ」と言っても
それを覆す最新のデータが存在しないんだから
206名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:18:17 ID:JLLnFrrL0
>>196
元々集計方法や基準が国ごとで違ったり、顕在化の率の問題も有ったりで
資料に出来るようなものではない。
逆にいえば、規制派が出してきている資料も当てにならないって事を示唆していると思うよ。
規制派、反規制派双方が納得ゆく基準の調査を行ってそれに基づいてどう規制すべきか
が話し合われたのであれば意味も有るだろうけど、双方が自分の都合のいい数字を
持ち出して言い合いをしてみても不毛なだけだと思うわ
207名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:19:38 ID:YOXR7LSf0
>>199
そのためには
申告率が低いというデータを持ち出さなければならない
208名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:20:55 ID:VdvJcpVq0
恣意的な解釈ができる時点で証拠としての信頼性はないと思う。
で、双方ともに証明不能なら「疑わしきは罰せず」でいけるんじゃないか?
法律に詳しい奴いたら教えてくれ。
209名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:21:55 ID:X1bp+8Mi0
>>206
いや・・いままで規制派の様々な工作、煽り見てきたが
データを出して議論しようとしてきた人間は一人もいなかったぞ
しかも大半が単発ID

それに対応して、ID真っ赤にしてデータを出してたのは全員反規制派
こういう構図ができあがってる時点で、規制派にデータがあるとは思えないんだよねえ
まあ、実証できないからデータがないんだろうけどね
210名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:23:58 ID:Jm494Kh90
>>200
アメリカで児童ポルノ禁止法で日本の漫画を所持してたコレクターが起訴されてた件についてはどうだろうか?
これはもうどうしようもない感じ?
211名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:24:17 ID:YOXR7LSf0
>>208
こっちは押し返して攻める気なんか全く無いからな
+でも−でもなく0にできればそれでいい
212名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:24:23 ID:X1bp+8Mi0
>>208
何度も言うように、規制派はデータによる立証の責任があるが
反規制派には立証の責任はないよ
規制派の出してきた影響があるというデータを
それは影響がないって論破するのが普通かな・・・

でもね、おかしな事にこの規制に関しては構図が逆になってる
なんででしょうねえ・・・
213名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:26:16 ID:mx1euxQw0
男と違って、女は男を犯したいと思わないと言うけど、そんな事はない。
根拠はヤオイの隆盛。

男だけの世界、ってのに憧れる面もあるとは思うのだけど、
それよりも、男がやられてる、ってのが重要。

女性の身体の構造では男を犯しても、自分の求めている形ではできない。
だから、自然と男x男になる。
そうすることで、男を犯したい、って欲求を満たしているのだ。

っていう、論文がある。って話を聞いた。

エロを規制したい女は、男が羨ましいんだよ。自分がやりたくても出来ない事が出来るから。
でも、腐の女と違って、その欲求充足の方法がないから、羨ましさゆえに攻撃するんだよ。

ヤオイとフェミニズムの関係性が研究されれば
いずれ、ラジカル・フェミみたいな主張は恥ずかしくてできなくなると思う。
214名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:26:16 ID:lBRE3cOL0
>>210
あれは捕まった奴が貧乏だったのと弁護士の怠慢
215199:2009/06/16(火) 12:27:04 ID:3yQFDw1yP
なぜに俺がフルボッコwくそー楽しいじゃねぇかw

>>207
いえいえ、規制強化すれば自ずと多くの人が救われますのでデータを
わざわざ持ち出す必要はありません。データはありますが割愛させて頂きます。
で返される

つー事で論理的な反論なら、解釈の余地がない問題を重点的に訴えるべき
216名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:27:33 ID:yNrxLW3l0
>>210
あれは余計と言うか最悪だったな。
色々な事情があるんだろうけど有罪になった事実は大きすぎる
これからはアメリカも有罪判決を、と言いまくるのは間違いない

読売なんてこの裁判結果が出る前からアメリカも違法と言い切っていたし
これでもう自信持っていえる状態
217名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:28:23 ID:fK9Y8s+A0
連中はデータを示せば自分たちが不利になる事を分かってるからだろ
だから国民に対して無駄に不安を煽るような事ばかりを言う
218名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:28:39 ID:ejxaziTN0
>>195
んだね。結局数字ってのは色々操作可能なもんだしなー
戦後の少年犯罪やら性犯罪やらなんてのは有名な話だが

>>196
N速+なんかじゃしばしば見かけるコピペなんだよ、それw

で、たいていコピペになるような統計云々は裏があるってのは良くある話でなw
219名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:28:41 ID:JC8IlXWUO
早川議員のブログによると、重要法案は6月19日をメドに採決するらしい。
 
与野党の意見が合わない法案は廃案になるっぽい
220名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:29:59 ID:yNrxLW3l0
>>219
まあ無難な予想だろうな。
他の展開はちと考えにくい
221名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:30:08 ID:YOXR7LSf0
>>215
いや、あんたをフルボッコにしてるんじゃなく
あんたの出す例えに反論してるだけなんだが

で、ちなみに裁判になったときに
>わざわざ持ち出す必要はありません。データはありますが割愛させて頂きます。
なんて言ったら証拠不十分ということでお開きになっちゃうのでは?
222名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:31:04 ID:Jm494Kh90
要するに裁判で確実に勝てるところから足がかりに徐々に判例で固めて
攻め込むという戦略なのかしら?
223名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:32:56 ID:X1bp+8Mi0
>>215
普通に、規制側が立証責任破棄したら流れるよ
だからデータがありますから割愛させていただきますとか
データの話自体に乗らないと思う

なんの為に規制派がデータの件スルーして感情論に走ってると思う?
それに乗ったら負けだって解ってるからだよ
224名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:33:12 ID:WVoNg1wOO
データは無いけど権力はあります^^



地獄に堕ちるといい
225名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:33:25 ID:PT5ZAF1o0
>>209
横からで申し訳ないが、工作や煽りに対してはそもそも何を言っても無駄と考えている。
それよりも中立的な意見の人間がデータを見てどう考えるのかが重要なんだよね。
そういった人達がデータを見て少しでも疑問が生じてくれればそれだけでデータを提示する意味はある。
226名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:35:02 ID:X1bp+8Mi0
>>225
もちろん、そういった人たちへの判断材料になるから
データを掲げる事自体は無駄じゃないと思う

ただ、規制派煽りにデータで反論する必要はないってだけで
227名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:36:05 ID:r6XnHn/j0
おまえらアフォだろw
日本のだけなら割と新しいのネットで見れるだろうにw
犯罪白書でググれカスどもw
228名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:36:07 ID:3yQFDw1yP
>>221
いや真面目な話、実際の裁判ではどちらにとっても有効なデータは
なさげだから使われないと思うよ
データの解釈は世論を動かす道具だろ
229名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:39:39 ID:AOK8djoE0
規制をするにしても慎重に慎重を重ねた協議の上その規制に本当に意味があるのかというの確認してからするのが本来
あるべき姿なのである何故なら規制をした事によって生活、仕事を奪われる多くの人間が存在するからである・・・・
しかし自公政権の今回推し進めてる規制にはその慎重さというのが明らかに欠如している上に効果があるどころか
しっかりとした実データーの上で逆効果とでているのだからこんなふざけた規制を許していいはずがない・・・
はっきりいってもはやこれは国家権力を使った特定会社個人への不当暴力である。
230名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:40:19 ID:ejxaziTN0
>>228
ぶっちゃけた話、「エロゲが性犯罪を加速させる」ってのも、
「エロゲが性犯罪予防のはけ口になっている」ってのもどっちもデータが無い話、だからねぇ。
231名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:40:20 ID:5zpl58lK0
>>228
ゲームでいいなら、アメのデータがあるぞ
232名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:40:39 ID:JC8IlXWUO
そういや、前スレあたりで質問に答えてた野田の勉強会の人の情報は信頼性あるの?
 
もし本当だったらヤバいよな…
 
まあ今から法律作るのは無理だけど
233名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:42:02 ID:yNrxLW3l0
ソースのない話は話半分以下で。
234名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:43:26 ID:r6XnHn/j0
勉強会という名のエロゲ鑑賞会かw
235名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:43:41 ID:5zpl58lK0
自主規制だけじゃ不十分だから法規制を目指しますっていうのはソース付であったはずだけど?
法規制の中身まではなかったかな
236名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:44:40 ID:yNrxLW3l0
>>235
あったか?公明新聞ですら流通がどうこうだぞ
237名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:44:49 ID:FfyUCr5J0
少なくとも選挙前までには
今回の件で自民党はオタ層の敵ということを
はっきりと与野党含めて認識させないとね
彼らに認識させてこそ今後の展開にも効果がある
238名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:45:09 ID:3yQFDw1yP
>>231
あるのかよw
それなら一つの根拠としてテンプレにあってもいいかもな
239名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:45:59 ID:PT5ZAF1o0
>>226
ようはあからさまな煽りや工作員相手に不要って認識でいいですか?
それに関しては同感ですね、ただ煽り相手でもデータを示しておくと中立的な人にデータが発見しやすいメリットがあります。
そみまで考えてひとはまずいないでしょうけど、まぁ出しておいて損はないのではないかと思います。
240名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:49:43 ID:PT5ZAF1o0
おう誤字多すぎ

そみまで考えてひとは×
そこまで考えてる人は○
241名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:50:37 ID:JLLnFrrL0
>>209
工作員以前に、政府と自公は全くの感情論が裏にあるとしても建前上根拠なしで規制をする
って言うっているわけではないだろ。
内閣府の86%がどちらかと言えば規制は必要とか言う調査とか、反規制派としては納得が
いかない数字や根拠で規制をしようとしている。

そのへんだよ
242名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:54:38 ID:3yQFDw1yP
>>239
中立的な人に疑問を与えるのは確かに良いと思う
私的には、客観的に考えられる人なら確実に規制反対になると思う
それで規制賛成派が増える世の中なら、もうどうにもならん
243名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:55:13 ID:hNIYzfDu0

          愛国心は悪党が最後に逃げ込む場所だ

    サミュエル・ジョンソン(Samuel Johnson, 1709年 - 1784年)
244名無したちの午後:2009/06/16(火) 12:55:33 ID:JC8IlXWUO
>>235
そんなソースあったっけ?
245名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:00:16 ID:yNrxLW3l0
>>244
取ってある画像をざっと見たけど自主規制が不十分だから法規制だは
世界日報の社説ぐらいだな。あれをソースと言うのは無理あるか。

ただ流通をどうするかと言っている記事がいくつかあるのは気になるが
246名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:00:19 ID:X1bp+8Mi0
>>239
不要な繰り返しにならないデータ提示はいいと思うよ
下手な論争で規制派が食いつかないデータを何度も提示しても無駄だな〜と思うだけで

>>241
そのデータは、世間感情論を逆手にとった調査で、感情論の集大成でしかない
必要なのは、規制する事によって犯罪が減るという、規制効果のデータ
247名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:00:43 ID:pkBYvDvvO
>>241
あの3000人対象で利用したのが半分な舐めた統計ねww
248名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:01:19 ID:r6XnHn/j0
>>242
中立というか普通(?)の人は「エロゲを知らない」「エロゲを知っているけど無関心」って認識だろw
興味が無いから規制でもなんでもすればって感覚になるw
249名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:01:42 ID:4nEBjs/40
>>244
児ポ法勉強会再立ち上げの経緯が>>235
250名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:02:40 ID:yNrxLW3l0
児ポ法勉強会再立ち上げ?
何の話だ
251名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:05:17 ID:JLLnFrrL0
>>246 必要なのは、規制する事によって犯罪が減るという、規制効果のデータ
そうそう、それが無いのに規制をやるってのが間違いの始まりだと思うよ
しかも、外圧があったから根拠を無理やり作って規制するってのが有りえない
自公工作員が「売国ミンス」って言っても自公がアレでは説得力が無い

>>247 あの3000人対象で利用したのが半分な舐めた統計
しかも、うんことウンコ、どちらがよりクソですか見たいな設問のやつね
252名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:06:23 ID:mx1euxQw0
>>235
山谷が立ち上げた「性暴力ゲームの規制をなんちゃら」とかいう勉強会がその経緯からだよ。
レイプレイ事件使って、自主規制が意味がない、法規制も含めてどーたらとか抜かしてた。
253名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:06:42 ID:X1bp+8Mi0
極端な話、国民の99%が不快だから規制しても構わないという物があっても
規制効果を示すデータが立証できなければ、規制するべきではないと思うよ
これはこの問題に限らず、規制という物に関してだけど

規制に対して感情論割合調査なんて、プロパガンダ以外の意味はないよ
254名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:07:11 ID:lZj0UqFR0
>>251
規制効果のデータって見積もりでいいんだよな?
景気対策も「期待経済効果〇〇円」だしな。

実データ取るなら実際に規制してみないとw
255名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:07:36 ID:JLLnFrrL0
>>251
訂正

誤 しかも、うんことウンコ、どちらがよりクソですか見たいな設問のやつね
正 しかも、カレー味のウンコとカレー、どっちが良いですか?(ただしカレーはウンコ味だけどそれは書いてない)
256名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:09:31 ID:fK9Y8s+A0
そのプロパガンダが議員立法という形で実を結びそうになっているんだろ
257名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:09:52 ID:3yQFDw1yP
>>253
そう考えてくれる人が増えればいいのにな
根拠が曖昧なのに憲法無視ってアホか、と思ってるくれる人が
258名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:11:37 ID:N4ajQOV60
規制することが別の事ならいたかもね
259名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:12:35 ID:X1bp+8Mi0
>>254
全国民に対していきなり実際にして見なきゃ〜で、規制ですか
どんな無法国家ですかそれ
限定されたモデルケース作って検証も可能だし
実際に規制された国家があるんだから、そのデータを検証結果としても使えるんでは?

そんな暴論言ってる時点で話になりませんよ
260名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:12:37 ID:GNE5h9Iw0
規制するのなら最低でもインドネシア以上にすべき。
エロゲや二次元だけってのは公平性に欠ける。
また、罰則はより厳格化し、死刑が妥当。
反対派が2000万人くらい居たとしても
その2000万人全て死刑にし残った1億弱の国民で次の日本を創っていけばよいw

10月30日にインドネシア国会は、わいせつ画像の所持などポルノに関するあらゆる行為を禁止する『ポルノ全面禁止』法案をイスラム系政党などの賛成多数で可決。
パリ島など非イスラム教徒が多い地域では法案に対する反対運動が続発。
新たな宗教対立に発展する勢いらしい。

新法は、写真や絵画・漫画や動画・詩歌・会話・カラダの動きまで取り締まることになり、最高刑は禁固15年あるいは75億ルピア(約7000万円)の罰金で、わいせつ画像をダウンロードしただけで最高4年の禁固刑が科せられるとのこと。
261名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:13:06 ID:x8D6HvsP0
>>253
根拠はないけど気持ち悪いから規制するってのがまかり通るようになったら、マスコミの思うがままだな

そうなったら終わりだよ・・・(´・ω・`)

262名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:13:07 ID:GNE5h9Iw0
野田のババアどもは、子供に悪影響と云うが
ラブホや風俗街、芸能人の不倫報道、三次元ポルノ
の方がよっぽど悪影響であり、実被害など二次元の比でない
近頃の露出度の高い女の服装も悪影響を与えている。

よって女の服装はイスラムのように全身ローブで包むべき。
婚前交渉など持っての他
婚前交渉、不倫、それらは全て死刑にするべきだ。
263名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:13:25 ID:r6XnHn/j0
審査外の同人凌辱ゲームはどうするんだろ?
夏コミケに警察入ったら暴動が起きそうなもんだがw
264名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:14:11 ID:GNE5h9Iw0
人外ヒロインや制服、特に年齢なんて二次元では主観依存が強すぎる。
表現媒体によって差が出るとか、Aが良くてBがダメなんて法の下の平等に反するのは明白。

よってイスラムのように全てのポルノ
『ポルノ全面禁止』法案こそが法の下に平等であり
子供にとって悪影響云々の理論も完璧に成り立つ

日本も規制するなら一気に
インドネシア以上の規制をし逆に
アメリカ、イギリスに全面規制を訴えるべき。

目の青い連中は日本から入ってくるポルノやポルノに対する甘さが気に入らないようだが
だったらインドネシアからすればアメリカ、イギリスは激甘すぎだし
同じ理論で国際社会である以上、インドネシアにアメリカ、イギリスのポルノが
入ってこないように自国も自重すべきだ

児童ポルノなんて甘い
『ポルノ全面禁止』こそが真の平等であり公平ある事を
理解すべき
265名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:14:15 ID:3sc6DsW30
>>258
規制するのはエロゲだけだと思わせてるのが狡猾だわな
266名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:14:16 ID:JLLnFrrL0
>>253
この問題で一番まずいのが

根拠のない規制で実効が出ない
↓↑
実効が無いからまた、根拠のない規制に走る

の繰り返しなんだよね
267名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:14:22 ID:4nEBjs/40
>>260
カラダの動き!
その歩き方は卑猥だから死刑とかなるんですねw
268名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:14:28 ID:61QgieqU0
>>253
大多数が不快だからという理由で規制が通るなら、ユダヤ人迫害も問題無いことになるよな
公共の福祉を考えれば、少数民族の生存権など問題にならないとか言う論法で
269名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:15:16 ID:YOXR7LSf0
>>266
そういうこと
270名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:15:27 ID:5zpl58lK0
すまん、法規制のほうは児ポ法とかと混同してた

>>238
「ゲームと犯罪と子どもたち」って本が出てる
271名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:16:46 ID:YOXR7LSf0
>>266
ちなみに実効があったとしても

実効があったのでもっと規制しましょう

になる
272名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:18:30 ID:VdvJcpVq0
>>268
数で圧倒するのが正義なら、それは命を懸けたイス取りゲームだな。
逆に、力こそが正義なら全世界蟲毒だな。
273名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:19:31 ID:3sc6DsW30
性欲を消し去る洗脳装置でも作れば良くね?
あるいはもう人類禁止で良くね?

・・・何でエロって悪にされちゃうんだろうな
274名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:19:32 ID:4nEBjs/40
>>271
犯罪増えても、「やっぱり犯罪者作り出してたって実証された」とか言いそうだしなw
275名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:19:40 ID:JLLnFrrL0
>>270
昨夜のリークだと新法ぽかったけど、今から新法って間に合うのかね
国会会期末は7月28日で決定で再延長は無いし、途中で解散って事に
なったら会期はもっと減るし
参院で民主に反対されたら絶対に間に合わんと思うんだよね
276名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:20:01 ID:Br0wc11M0
>>268
ユダヤ人を朝鮮人に変えたら、ν即民あたりでは正論扱いされてしまいかねない罠

まぁパレスチナあたりでは、ナチスに対して先見の明があったと思ってる人も少なくないだろうけど
277名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:20:22 ID:PT5ZAF1o0
>>246
まぁこの辺はどこを重要視してか次第でしょうね。
私としては相手方が無視している状態でもデータを提示していれば、中立的な人の目にもとまりやすいので無駄ではない、ですからね。
278名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:20:31 ID:NX7c8D8J0
>>267
ベリーダンスやエルビス・プレスリーが規制できそうだな
279名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:20:51 ID:r6XnHn/j0
>>274
動機が「エロゲが規制で出来なくなったから」って言いまくれば・・・w
280名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:21:01 ID:4nEBjs/40
>>275
フェミ団体へむけた、私たちはがんばってますアピールだから、通るかどうかは気にしてないんじゃない?
281名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:21:47 ID:GNE5h9Iw0
公平性で云えば、婚姻してもいない者同士の性交渉、性表現は禁止すべき。
違反すれば即死刑でよし。

数千万単位で人口が減れば、数千万人分環境も良くなるだろうw

エロゲだけ、二次元だけ、児童だけ、陵辱だけ
みたいな、不平等な事やるのなら
インドネシアと同レベルに全ポルノを禁止すべき。

その辺の露出度高い女や風俗街などの方が
よっぽど子供に悪影響
婚前交渉、不倫なども子供に悪影響だろ
婚前交渉なんて不安定な立場で繁殖すれば、堕胎や育児放棄
不倫は家庭さえも壊しかねないから、これらの方が直に子供に影響出るよ
子供を守るのなら、結婚していない者同士の性交渉を厳禁、違反者は死刑にすべきだ。

全ポルノ禁止こそ子供を守る一番の近道
282名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:22:12 ID:JLLnFrrL0
>>280
どう考えても通らない物に力を注ぐより別の仕事をしろよとは考えないんだな、奴らはw
283名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:22:39 ID:4nEBjs/40
>>279
それこそ、思うつぼじゃないかw

「エロゲが規制で出来なくなったから」→やっぱり悪いのはエロゲーだった ってなるぞ、やつらなら。
284名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:23:18 ID:JLLnFrrL0
>>281
イスラム社会かw
285名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:23:28 ID:Br0wc11M0
>>281
子供を守りたいなら、子供を作ること自体を禁止するのが一番
被害者予備軍がいなくなれば被害は出ようが無いからな
286名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:23:33 ID:clW7Pgoa0
>>209
規制派が使いそうなデータって意味では
http://www.gender.go.jp/e-vaw/chousa/index.html
が上がってた。無理やり性交された経験があるのが 7%ってやつ。
287名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:23:36 ID:sfiqmMqSO
ポージングで俺の性生活を規制しやがって。
この恨みは絶対忘れないからな。
288名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:23:52 ID:3sc6DsW30
>>280
麻生もどうしようもない馬鹿ってわけじゃないだろうし
エロゲとはいえ創作物の規制を一度でも許せばいずれはゴルゴやローゼンにも
規制の矛先向けられるって分かるわな
289名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:23:58 ID:5zpl58lK0
>>275
普通に考えて無理
290名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:24:31 ID:kCJSN3Z70
エロゲ会社ってのは言われたたままに規制を受け入れる人間ばかりなのね
それでメシを食っているのにビックリです
制服と学園に規制がかかったらどうするつもりなんだろ

291名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:24:52 ID:5zpl58lK0
>>286
7%の相手がエロゲをやっていたかはまた別の話だけどね
292名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:25:21 ID:Br0wc11M0
>>275
そもそも、法案提出までにもやることはいっぱいある
293名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:26:05 ID:WKJNmqGR0
>>290
お前愚痴スレにもいたな?
294名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:26:10 ID:B8i02lcq0
野グソはポルノ全面禁止まで行きたいんだろうな
しかし女性の権利であるらしいミニスカートは禁止しません
295名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:26:29 ID:Vy9xbCcyO
亀だけど>>58
割れてやる!ってことだろ
296名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:26:33 ID:IP5ULprO0
>>230
ゲームは犯罪を誘発しないというのはきちんとデータとして裏付けられてる。
297名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:27:06 ID:Br0wc11M0
>>290
悪党に捕まったとき、抵抗してその場で殺されるか、抵抗せずに脱出に機会をうかがうか、どっちがいい?
298名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:27:08 ID:3sc6DsW30
何とかして総選挙で野田だけ落としたいけど
比例じゃなぁ(´・ω・`)
299名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:27:09 ID:tFg3eiL30
>>275
だから、選挙に勝つ気なんでしょ、勝った後にじっくりと…と。
ポルノ規制を訴えれば大幅支持うpと夢見てるからこーやって突っ走る。

実際には、エロゲ規制からこっち、20代の支持率大暴落してんだけどなー。
300名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:27:42 ID:yNrxLW3l0
>>294
それはどうかなぁ。学生のスカートが短すぎてケシカランと言っていそうだ。
女性の敵は女性
301名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:28:12 ID:JLLnFrrL0
>>292
以前から創作物の規制は新法でって言ってたので準備はしていたのかもしれない
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
302名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:28:47 ID:r6XnHn/j0
>>283
普通は規制緩和の流れになりそうなもんだが?w
ヘアヌードのヘアもAVのモザイクも甘くなったじゃんw
303名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:28:48 ID:5zpl58lK0
>>297
捕まってすぐに脱出できると甘く見ていたら
難攻不落の大要塞に閉じ込められましたって感じなんだけどね
304名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:29:08 ID:yNrxLW3l0
>>301
党内の手続きがあるので例え準備していても表に出ていないんじゃ一緒
305名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:29:35 ID:5zpl58lK0
>>302
でもAV業界の内紛とかで強行突破した結果だと思うけどねw
306名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:29:51 ID:GNE5h9Iw0
イスラム社会の方がまだ公平性がある。

エロゲや二次元、特定のポルノのみ規制なんて事
法の下の平等に反するのは確実。

規制するなら、年齢、表現媒体関係なく一律に
全ポルノ規制こそ妥当。
ポルノはイスラム基準でやらなければ意味を成さない。

ババアどもは子供を守ると言ってるのだから
育児放棄に繋がりかねない、婚前交渉、不倫を厳禁にすべき
その辺歩いてる露出度の高い女、風俗街、ポルノ表現
一斉に極刑対象にすべきだ。

この国の人口は1億も要らない。
環境問題を考えれば半分以下で十分。
京都議定書問題もラクに解決、一石二鳥だ。

全ポルノ禁止、反対する奴は無条件死刑
をすべき
フェミ団体のババアどもよ、甘い事言ってないで
まずはインドネシア並にすべきだ
307名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:30:57 ID:r3xwUmRG0
>>298
比例で助かっても小選挙区で落ちた議員の党内立場は弱くなるから落とす意味は大きいよ
308名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:31:01 ID:clW7Pgoa0
>>291
この数字を使われたらエロゲが規制対象にされるって話じゃなくて
俺らがエロゲがあっても日本の強姦の発生率が低いと
犯罪統計の数字を持ち出したときに反論される可能性があるって話。
309名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:31:10 ID:3yQFDw1yP
>>301
野田議員はずっとやりたがっているでしょ
今回ソフ倫があっさり自主規制して勢いづいてるだけで
310名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:31:19 ID:Jm494Kh90
ちなみに日本は世界的に見ればかなり抵抗している分類になるのかしら?
311名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:31:26 ID:JLLnFrrL0
>>304
あー、ごめん
記事読んだらここでの新法=今の児ポ法改正の事らしいね
312名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:31:59 ID:5QtJTq8yO
>>248
普通というかちょいとチャラい系は
「エロゲはした事ない。凌辱AVならおもしろいから見るけど。実際やるほうがもっと楽しい。」
とか言ってるのいるしな。
こりゃ教育の問題だろ。
野田とか人権団体とかは立場弱いとこ狙い撃ちしてるだけ。
313名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:32:00 ID:sfiqmMqSO
>>298
比例復活のゾンビになれば発言力はかなり落ちる。

ソースが現代とかだからどこまで期待できるかわからないけど、
今回ノダは苦戦するんじゃないかなんて話があるから無事に落選してほしいが。
314名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:32:15 ID:KBchPjO90
しかし糞不倫が無くなって、ちゃんとゾーニングしてくれる機関ができないかな。実際シール貼ってはい未成年は買っちゃ駄目よ。じゃ良くないのは確かだよね。その前に最低限現状確保はせにゃあかんな
315名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:32:59 ID:5zpl58lK0
>>308
でもこれは恋人や夫婦という前提の話でもあるから使いにくいよ
316名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:34:00 ID:r6XnHn/j0
>>305
AV業界が強いならエロゲメーカーはソフ倫抜けてメディ倫入って、しばらく様子見ってとこかw
317名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:34:13 ID:JLLnFrrL0
>>313
今回は刺客もいないし落選は無いだろ
318名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:34:18 ID:D+wdgCyX0
>>268
「公共の福祉」って言葉に普通の人は騙されるんだろうけど
これ法解釈上の通説としては個人の人権と個人の人権が衝突した際に用いられるものであって
個人の権利は多数のため・公益の為に制限されていいという事じゃないのよねー

ちなみに個人の人権と個人の人権が衝突するケースとしては表現の自由とプライバシー権の対立なんかが当たる
そういった点で考えると刑法175条はどう考えても違憲なのよねー

もちろんいろんな解釈やら学説やらあるんだけどさ
319名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:34:57 ID:yNrxLW3l0
>>317
麻生が落ちる確率のほうがまだ高そうだな…
320名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:35:07 ID:CPs7NuCH0
審査団体が天下りを受け入れればいい
321名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:35:16 ID:3sc6DsW30
>>307,>>313
対立候補に野田はこういう事を仕出かそうとしてるってメール送ってみようかね
野田を糾弾する良い材料にしてくれると思うんだが
322名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:35:48 ID:AG3EZiR90
行動を起こせばいいのに

行動の先にこそ明日があると. 当時のキモオタは信じていたから




323名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:36:04 ID:AypWckU+0
公式な発表があったの?ぐだぐだすぎていらっとする
324名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:36:17 ID:yDIdh1ZJ0
北朝鮮社会の方がまだ公平性がある。

エロゲや二次元、特定のポルノのみ規制なんて事
法の下の平等に反するのは確実。

規制するなら、内容、表現媒体関係なく一律に
全表現規制こそ妥当。
表現は北朝鮮基準でやらなければ意味を成さない。

ババアどもは子供を守ると言ってるのだから
社会放棄に繋がりかねない、労働争議、政治活動を厳禁にすべき
その辺働いてる貢献度の低い社員、商店街、野党
一斉に極刑対象にすべきだ。

この国の人口は1億も要らない。
環境問題を考えればゼロで十分。
京都議定書問題もラクに解決、一石二鳥だ。

全表現禁止、反対する奴は無条件死刑
をすべき
右翼団体のジジイどもよ、甘い事言ってないで
まずは韓国並にすべきだ
325名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:37:43 ID:clW7Pgoa0
>>315
『「エロゲがあっても日本は他の国より強姦少ないんだ」というのは誤り』と言うだけの材料になら使えるでしょ。
326名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:37:55 ID:5zpl58lK0
>>316
メディ燐も圧力は受けてるだろうからね
2重規制とかしないで欲しいね
327名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:38:21 ID:h9+nADHw0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ <土下座したら首チョンパされたでござるの巻
328名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:38:51 ID:GNE5h9Iw0
>>301
野田の新法は激甘すぎる
コイツ子供を守るとか云ってて舐めてるのか?
新法じゃなくてだな

猥褻罪の取締りを強化するだけで十分なんだよ。
街で歩いてる露出度の高い女、あれは猥褻以外の何物でもない
捕らえて死刑にすべき。
ポルノ表現物、これらは全て猥褻だ、製造者、販売者、購入者、全員死刑だ。
結婚していない者同士の性交、全て猥褻行為だ、死刑。

婚姻契約に関する法律は、性交免許も含まれると記載せよ。
婚姻契約者以外の性交や性表現は全て猥褻とし死刑にする。

わいせつ罪さえ強化すれば良いだけの話。
このわいせつ罪のわいせつの定義が甘いことこそ全ての元凶だ。
329名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:39:44 ID:4nEBjs/40
>>314
規制推進団体の中には、ソフ倫潰して自分がトップの規制団体を作りたがっていた、アクティブが関わってるぞw
330名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:40:00 ID:/fVp8kLl0
>>325
そもそも強姦率を左右するほど、エロゲユーザーって数がいるのか?
331名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:40:21 ID:5zpl58lK0
>>325
DVの話だから、一緒にして欲しくないけどね
あと、夫婦恋人間での強姦の認定って結構難しいよ
332名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:41:38 ID:4nEBjs/40
>>331
イクオリティ・ナウによると、全ての性交はレイプらしいよww
333名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:42:07 ID:r6XnHn/j0
>>312
一番立場弱いの同人だと思うけどw
無審査の自主制作販売で、よくワイセツ物図画販売に引っかからないなとw
334名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:42:55 ID:5zpl58lK0
>>332
ああいうカルトは別にしてくれww
335名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:42:58 ID:/fVp8kLl0
>>332
だから、性交の産物である子供は汚らわしい存在であり、禁止すべきなのですね
336名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:42:59 ID:KBchPjO90
俺、昔アクティブ大好きだったんだよ…風上さんがここで絵師やらなくなるまでだが
337名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:44:55 ID:mx1euxQw0
>>323
あるわけないよ。
具体的な事を漏らさずに、後出しじゃんけんで「決まりましたから」ってやって、
反論や抵抗を許さないようにしてるんだから。

小出しにでも、規制内容やなんか出したり、自主規制の経緯が出てくれば動きようもあるけど、
情報がユーザーに伝わって来ない今は動きたくても動けない。

攻撃目標を明確にさせない事でオタが団結したり、危機意識持たないようにしてる。
自分らが後ろめたい事やってる証拠だね。
338名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:45:09 ID:r6XnHn/j0
>>326
さっきDMMで「美少女ゲーム 凌辱」で検索したら普通に売ってたから大丈夫なのかなとw
339名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:46:09 ID:GNE5h9Iw0
婚姻契約者以外(表現物含む)の性交や性表現は全て猥褻とし死刑にする。

の一文だけで全て解決なんだよ。
理論とか関係なくな。
胸を張って子供に「エッチしていいのは将来結婚する人だけ」と云えるだろ。

法の下の平等に反するような、特定のポルノ禁止など持っての他
アメリカ、イギリスも国際社会とか云うにのなら自国のポルノが
イスラムやインドネシアに入ってこないよう自重すべきじゃないのか?
日本のポルノが甘いというのなら、お前らも甘い。

婚姻契約者以外(表現物含む)の性交や性表現は全て猥褻とし死刑にする。

これぞ真の平等で完全な法だ
340名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:47:17 ID:5zpl58lK0
>>338
大丈夫と思いたいけどね
341名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:47:52 ID:il1zUfWu0
>>339
浮気もしたら死刑かw暴動が起きるね
342名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:47:57 ID:2WaABfdq0
>>276
どっちかというと右よりな俺でもそれはないわ…
というかν速民の大多数は愛国とかそういうの以前にただ、叩きやすい対象を叩いてるだけだしなぁ…
連中にとって愛国なんて叩く時に自分達を正当化する理由でしかないよ、
児童の安全を盾にしてる規制派と似たようなもんだわ。
343名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:48:06 ID:4nEBjs/40
>>338
6/5から新審査基準だから6/4までに審査に出したものは旧基準審査だったはず。
そのストックが切れるのがいつごろになるかは分からん。
344名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:49:00 ID:GNE5h9Iw0
>>341
暴動が起きないように「死刑」なんだよ。
1000万人反対すれば1000万人軍を使って全員消滅させるべき。
核ミサイルの使用も可だ。
345名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:49:04 ID:mv5YAIR6O
>>339
正常位のみ外出し禁止中絶禁止離婚禁止だな
あと寺と神社も廃止
346名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:49:45 ID:Pl/qGyGP0
>>339
いっそ性交そのものを禁止しろよ
子供が生まれなくなれば子供が虐待されることが無くなるぜ

結果国が滅びようと、人権を守るためにはとるに足らぬ犠牲だ
347名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:50:01 ID:JLLnFrrL0
>>345
うざいから ID:GNE5h9Iw0禁止で良いよ
348名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:51:34 ID:tFg3eiL30
>>341
イスラム教国じゃそんな感じだね。因みにイスラム教もキリスト教も元は同じアブラハムの宗教。
349名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:51:36 ID:VdvJcpVq0
>>337
狂信集団は話が通じないから、最低限でもいいから話の通じる相手に働きかけるしかないように思える。
例えば中立の有権者とか頭のヒットしてない候補者とか……。

あとは、一枚岩じゃなくていいから規制派を共通の敵(最優先攻撃目標)に据え、オタ同士で潰し合いをしないようにするぐらいか?
一番楽な勝ち方は敵同士での潰し合いだからなぁ。俺らがそれを自ら演じるわけにゃいかんだろ。
350名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:52:32 ID:XVBwWwCa0
351名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:52:43 ID:NX7c8D8J0
>>341
人生を狂わせるような嘘をついても死刑じゃなかったっけ?
つまり痴漢冤罪も犯罪を誘発するとして禁止しエロゲメーカーに甚大な被害を与えた奴も死刑
あれ?けっこうよくね?
352名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:52:59 ID:GNE5h9Iw0
>>346
子供を創らない事は子供(存在)を守るのに反するから駄目だ。

浮気をしない人の方が多いから
消滅するのは浮気するような非人だけで十分
353名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:55:15 ID:GNE5h9Iw0
冤罪も勿論死刑
疑わしきは罰する
疑わしきは死刑。

疑われること、そのものが死刑に値する重罪だ。
354名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:55:43 ID:ZlvmDz2G0
ttp://wordpress.rauru-block.org/index.php/1667
ダガーの規制についてのブログだけど、今回の件に通じる物があるね
355名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:57:19 ID:clW7Pgoa0
>>352
赤ちゃん欲しけりゃ全員試験管ベビーでいいよもう。
性交完全禁止で。
356名無したちの午後:2009/06/16(火) 13:57:49 ID:VdvJcpVq0
えーと……犯罪を犯す可能性があるって理屈で規制できるなら、
今後犯罪者を犯す可能性がゼロだって証明する手段はないよな?
全国民が規制対象じゃんwwwww
357名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:00:14 ID:mx1euxQw0
>>349
規制派のやり口みてると、本当に政治を舐めてるとしか思えないよ。

反対意見があるならそれをきちんと聞いて、協議の結果で改正していくものだろうし、
それが国民の代表として議員やってるものの仕事だろう?

自分たちの利益だ思想実現のために反対意見を出させないようにして、ほぼ秘密裏に事を進めるって、
どれだけ独裁国家だよ。
野党も野党で、反対には自分たちの利益だなんだで国の事無視だし。

こういうやり方とか、強行採決とかしか出来ないなら、いっそ日本が核の炎で全滅した方がいいと思うよ。
今の「若者のの政治離れ」だって、結局は上に書いたやり方しかしない政治家に呆れて、投票したって無駄だと思ってるからだろうに。
358名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:00:58 ID:r6XnHn/j0
>>354
あれ?ダガーって両刃で刺す事が目的になるから銃刀法にあたるとかじゃなかったっけ?
で、他の刃物は携帯禁止になったような・・・?
359名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:02:41 ID:yVQbZ8900
政界の迷走から来る不安や格差社会の貧困がなによりの犯罪の温床となってるので政治家と経済格差を規制してくれ
360名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:03:53 ID:lZj0UqFR0
>>357
声がでかいだけの少数派の意見が通る方がよっぽど独裁だし寡頭。
361名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:04:55 ID:r6XnHn/j0
>>359
日本がドバイ並みの石油大国になればの話なw
362名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:06:25 ID:AOK8djoE0
筵政治家を規制すべき
363名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:06:53 ID:3yQFDw1yP
>>357
いや、ホントそう思うよ
規制意見も一理あるので、意見としてはありだし主張する事は自由

ただ、声がでかい方が勝つというシステムは独裁国家と変わらんね
これは大げさでなく国の在り方としての問題を問われる事だと思うよ
364名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:07:32 ID:JLLnFrrL0
>>360
バカな多数意見が通る政治は衆愚政治
365名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:09:18 ID:fLv5Rm53O
>>358
携帯はもともと禁止
でアキバの事件以後どこからかわからない刀狩り令の声で
あの手の刃物禁止
ただ殺傷力(刃渡り5.5cm)で区切ると包丁までアウトだから
両刃って条件が加えられたはず
366名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:10:13 ID:VdvJcpVq0
>>358
俺から言わせりゃダガーも包丁も悪用すりゃ同じ。
367名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:11:30 ID:5QtJTq8yO
>>360
そもそも日本は
議会制民主主義の形をとってるが
自民党政権にによる一党支配が長期に渡って続いてる。
ある意味独裁。
近年は公明がくっついたが。
368名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:11:32 ID:r6XnHn/j0
とうとう日本イラネって言うヤツまで・・・w そう思ってるなら日本から出て行けば?と思うぞw
2chでウダウダ書き込める環境って世界から見れば結構少ない方だしw
369名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:11:53 ID:n+Ej6/YP0
>>364
まるで話を聞こうとしない、わかろうとしないのが問題なんだよ
全てが全てとは言わないけどさ
370名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:16:14 ID:r6XnHn/j0
>>365
そうだっけかw そうしないと築地は犯罪者集団になるかw
371名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:16:24 ID:JLLnFrrL0
>>367
議会制民主主義は両方のいいとこ取りを狙った制度なんだけどね。
スレチだが、おれは立法制度よりも行政に問題が有ると思っているから、
民主に代わって官僚の頭挿げ替えが起きれば状況は変わるんじゃないかと
思っているんだけどね。
372名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:18:26 ID:4nEBjs/40
>>370
マグロの解体とか、凄い刃物使ってるしなw
373名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:20:38 ID:YOXR7LSf0
>>372
あと包丁職人は凶器製造集団になってしまう
374名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:20:53 ID:fLv5Rm53O
>>370
オウム以降電車とかの公共の乗り物で刃物持ってると駄目になったとか
そのダメが現行犯逮捕なのかちょっと来て頂けますかの任意同行なのかまでははっきり知らんが
爺ちゃん家に包丁研いでもらいに行ってたおかんがガクブルしてたな
375名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:21:56 ID:mx1euxQw0
>>364
だから、そこをきちんと協議するために科学的根拠やデータが必要になってくるわけだ。
「だと思う」「こうすれば良い結果が生まれる……はず」
とかの曖昧な理由で法規制なんかしちゃいけない。

というかこんな政治やってて、日本が海外に信用なんかされる訳が無い。
アダルトなゲームがあるとか以前の問題。

まぁ、海外だって似たような状況ではあるだろうけど、もうちょっと狡猾にやってるだろうと思う。
こんなちょっと調べればボロが出るやり方はしないだろう。
376名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:22:51 ID:w+yqKIr10
両刀だけかならボウナイフはセーフなんだ
377名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:30:43 ID:fLv5Rm53O
>>371
どうなんだろね
官僚の腐敗ってやつを完全に無くす為には
官僚が行っていた判断を代行出来る能力と
私腹を肥やさない志が必要な訳で
もちろん政権交替で今までみたいな全く出入りのない澱んだ溜め池よりかはマシになると思うが
378名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:33:45 ID:xGBjU8fP0
規制派なんて、根拠にたる最低限のデータすら提示できずに、

バカの一つ覚えみたいに世間が言ってるの一点張り

もう大人の年齢のはずなのに、言ってることが小・中学生レベルのしょうもない連中だな
379名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:38:37 ID:2XYLyPxD0
>>378
しかし待って欲しい
2chの規制派は遊んでいるだけではないだろうか
380名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:40:29 ID:gv9IqIVii
>>375
ところがどっこい、そんな理由で規制掛けてる国が幾つかあるから、規制派が調子付いてるわけで…
381名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:40:38 ID:qwLNTP2I0
>>378
しかし待って欲しい
規制派は2ch以外でも同じことを言っているのではないだろうか
382名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:40:45 ID:JLLnFrrL0
>>375
まぁ良いように使われてきて、これからも使われるであろう国、日本だよね
児ポ法規制もイクォ以前に外圧から始まった人権擁護法からの流れだし
383名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:41:16 ID:3yQFDw1yP
>>379
違うよ
2chの規制派はイメージダウンを積極的に行っているので、実は反対派だよ
384名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:42:56 ID:mx1euxQw0
>>378
規制派がやりたいのは、>>213の代償行為としてのエロ分野への攻撃だから。
社会に影響があるから規制したいなら、矛先向けるのは別のジャンルなのに、
エロゲに来るのは反撃喰らわないで、代償行為が気持ちよく出来ると思っているから。

利権だなんだと偉い人達は考えるだろうけど、規制したいフェミの人達の心理はこんなだと思うよ。
エロ欲求が強いから、普通の人は気にしないところまで騒ぎ立ててくるんだ。
385名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:45:20 ID:JLLnFrrL0
>>384
基地フェミはそうなんだけど、厄介なのは公安関連がそれに便乗している事なんだよね
規制強化=仕事楽だから
386名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:49:03 ID:MKQUS0oh0
>>385
治安維持法は公安の悲願だしな
387名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:50:01 ID:Iw633sLL0
青き清浄なる世界のために
388名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:51:07 ID:253tw6ZI0
ガン種じゃないから
389名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:54:17 ID:unqSrIfZ0
エロゲー終わるのか。この板ももうおわりだな
390名無したちの午後:2009/06/16(火) 14:56:01 ID:cjkJh7Xd0
世の中に存在しているだけで危険なものは数えるほどしかない。
性的なものも子供には判断が難しい場合が多いだろうが、
成人した大人なら善悪の判断ができない方が人として問題。

それが理解できない大人も人としてどうかと思う。
391名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:01:24 ID:3sc6DsW30
>>382
人権擁護が失敗したからこういうとこから外堀埋めようってつもりなんじゃね?
392名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:07:20 ID:lwg1fKCL0
16日(今日)の16時から「青少年問題特別委員会」があります。
今回の漫画・アニメの表現規制について、
与党や経済産業省の目論見を生の声で聴けると思います。
いかに彼らが無根拠で無知で感情的な規制で政治をしているか、
また、得票やお金等の利権のためだけで動いているか確かめてください。

中継URL
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php


本気で懸念していない人こそ見るべき
あと約50分後
393名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:11:06 ID:r6XnHn/j0
>>392
そこまでアピールするならテキストで要点書き出しといてくれw
394名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:15:26 ID:AYPM9IoP0
「〜だと思う」
「〜の可能性がある」
なんて科学的根拠のない馬鹿げた理由で規制してたら超極論
「人間は犯罪を起こす可能性があるから規制するべし」
ってことになってしまう。
やっぱ考れば考えるだけおかしいよな。合理性が全く感じられない。
395名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:16:59 ID:qVvm4BLq0
青少年とエロゲーは関係ないと思うんです(`・ω・´)
396名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:20:01 ID:yNrxLW3l0
>>392
コピペは一回でいいよ
このスレだけでも3回目じゃないか
397名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:20:51 ID:lwg1fKCL0
>>393
書記をしろとおっしゃるw

>>395
青少年の健全な育成を図るためにエロを潰すって話よ
関係ありあり
まあ本来ならゾーニングの徹底を計画すべきはずが…、ってなんどもスレに出てきた話だ
398名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:21:37 ID:2XYLyPxD0
>>392
まあ時間ちょっと前にまた頼む
399名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:21:59 ID:lwg1fKCL0
>>396
熱心に過去レス読む人いるのか?
でも3回は多すぎたごめん
あとは直前だけにする
400名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:22:04 ID:JLLnFrrL0
>>395
それを無理無理くっつけるのが野田聖子、山谷えり子、池坊保子
401名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:23:57 ID:Br6W61C30
あと、もう一人いなかったっけ?
パチンコ族の元警察官僚
402名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:26:55 ID:JLLnFrrL0
>>397
議事録は後でネットにも公開されるけどね
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
青少年問題に関する特別委員会の会議録議事情報一覧
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm
403名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:27:12 ID:mx1euxQw0
余所の雑談スレにも貼ってきたいけど、煙たがられるんだよなぁ。
漫画関係にどれぐらい波及しそうか分かる?

ラ板に良くいるんだけど、規制関係の話が出ると理屈が通らない主張で「やめろ」
っていう奴が出てくるんだよなぁ。工作員だろうか。
404名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:28:35 ID:Xe/TpSrU0
>>403
そりゃスレの空気を読まずに乱入すれば煙たがられるさ
むしろスレを別に起こした方がいいんじゃね?
405名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:28:37 ID:JLLnFrrL0
>>401
葉梨康弘か、忘れてた
406名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:29:33 ID:yNrxLW3l0
>>403
あそこは規制話を利用した粘着アンチ行為があってうんざりしているしな
そいつらの仲間と思われるだけだろう
407名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:37:50 ID:kG1U0gHV0
自民の問題のはずなのに何故か大慌てするこんな不振な党に入れるんですか
ふーん売国奴たちは思考が違うなあ
【政治】 民主党「追及するとやぶへびになる」 共産党「国会で真相究明する」・・・厚労省局長逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245130529/
408名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:40:16 ID:VOTvMD7W0
      ,  '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '俺は黒人の嫁さんを貰った勝ち組ですよ
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、_/) `´
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /
        ヽ:',         ,,. |:     /ン
      ,一´、:',        、 /::    /
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \
     |        |                 l    \. \
409名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:41:53 ID:mx1euxQw0
>>407
どのみち、自民がずっと政権取ってて良いことないよ。
だからって言って民主ってのが、なぁ……、って状況ではあるけど。
410名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:43:57 ID:r6XnHn/j0
議事録って青少年犯罪、ニート、ヒッキー、ネットのフィルタリング、就職支援・・・
どれもまともに解決してないことばかり・・・この話し合いでエロゲネタやるのかよw

「エロゲ禁止の方向で・・・」「異議なし」だったら1分かかんね〜ぞw
411名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:45:47 ID:oiY5SkleP
>>409
俺は公明がどうなるのかを期待しているので自民以外の最有力候補(結局民主)にするな。
ベストじゃないがベターではあるし。
民主-公明になるような気もしなくもないが、可能性として既にくっついている自公よりはマシと思ってる。
人それぞれ考えは違うんで選挙にベストは無理、常に妥協のし合いだと思っている。
412名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:46:40 ID:n+Ej6/YP0
>>403
ラ板はガキ多そうだしやめとけ
ライトノベルなんてお子様向けだし選挙権ないのも多いだろ
413名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:46:52 ID:fLv5Rm53O
あの女の官僚が逮捕されたのニュースで見た初めの感想が
エロゲで俺が慌ててるこの時期に児童家庭局かよ
だったな、実際に何してるのかは知らんが名前からするとまぁ子供関係だろうし、何とも皮肉なこったい
414名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:49:08 ID:ZyC4jpny0
ν速+から誘導されてきたけどミンスは病的規制派の円より子が副代表だぞ
415名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:49:14 ID:oiY5SkleP
>>412
俺はラノベも読むがまあ…10代多いだろうし俺もあまり期待は出来ないと思う。
416名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:49:57 ID:YssGw/fu0
>>403
工作員っぽい人もいると思う。

最初の頃、エロゲ規制はマスコミの誤解みたいな書きこみが、エロゲ板はもちろん、
エロ漫画板にもたくさん書きこまれてたけど、なぜか、読売の記事の方には
ふれてなかった。

結局、エロゲの自主規制になったわけだけど、あれって、政治に批判が広がらないように
してたんじゃないかと思える。
417名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:54:02 ID:lwg1fKCL0
16日(今日)の16時から「青少年問題特別委員会」があります。
今回の漫画・アニメの表現規制について、
与党や経済産業省の目論見を生の声で聴けると思います。
いかに彼らが無根拠で無知で感情的な規制で政治をしているか、
また、得票やお金等の利権のためだけで動いているか確かめてください。

中継URL
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php


本気で懸念していない人こそ見るべき
中継開始しました
418名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:54:11 ID:2XYLyPxD0
>>414
さんざ既出
過去ログ嫁
419名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:55:00 ID:HzKYhXM70
青少年問題特別委員会の中継始まったよ
http://www.shugiintv.go.jp
420名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:55:15 ID:JLLnFrrL0
>>407
売国奴はベクトルが違うだけで自公も一緒だよ
421名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:55:18 ID:gW9dzy5e0
学園モノや妊娠も?陵辱系だけにとどまらない「エロゲ規制」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245134306/
422名無したちの午後:2009/06/16(火) 15:56:19 ID:2XYLyPxD0
>>417
よしきたサンクス
423名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:00:19 ID:n+Ej6/YP0
>>417
中継サンクス
実況スレとかはあるのかな?
424名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:01:13 ID:HzKYhXM70
425名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:01:36 ID:mx1euxQw0
規制かけて、過去作一掃して、
新規作品が売れるようにしよう。とか、まさか考えてないよなソフ倫。

新しいのが売れないのは過去の中古が多いから、規制で中古一掃。
少しの間、和姦ものしか作れないけど、数年経ったら戻せばいいし。とか……。
426名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:01:40 ID:r6XnHn/j0
小渕の娘、声震えてる噛みまくってる
427名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:13 ID:lwg1fKCL0
どうしたオブッチャンの娘!?
428名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:24 ID:n+Ej6/YP0
かみまくりだw
429名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:37 ID:2XYLyPxD0
終わったぞ
430名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:45 ID:JLLnFrrL0
趣旨説明だけで散会かよw
431名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:47 ID:r6XnHn/j0
終わり〜w なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
432名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:48 ID:HzKYhXM70
終わった。
433名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:49 ID:cjkJh7Xd0
え、もう終わり?
434名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:56 ID:27K6JBQ90
散会したんだけど・・・
435名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:02:59 ID:B760c0tG0
は?小渕さんが話して終わり?は?
436名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:16 ID:mx1euxQw0
……、何があったん?
主旨述べて終わり? 最初から聞いてなかったから、何言ったか分からなかった……。
437名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:25 ID:n+Ej6/YP0
え?それなら最初から中継するなよとw
438名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:30 ID:8+ex1+lL0
なんだそれ
439名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:36 ID:UcsTJkgu0
小渕の娘がしゃべって終わり?
なにこれありえないwww
440名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:39 ID:r6XnHn/j0
4回のアピール無駄すぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
441名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:39 ID:MdQsQJ4B0
超スピードとかそんなちゃちなモンじゃないもっと恐ろしいものの片鱗を感じた…
442名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:42 ID:B760c0tG0
おいおいなんにも仕事してねえじゃん
趣旨説明なんて紙ペラ事前に配っておけば済む話で
443名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:50 ID:lwg1fKCL0
うわっ内容明かさず!!!!!!!

何らかの取り決めがあるにしても、全会一致前提ってことじゃないか
444名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:03:57 ID:/UWMf7mo0
今まで笑っていた奴らが自分たちに火の粉が飛んできて慌ててるな
和姦規制おめでとうございます
445名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:04:02 ID:ri9gNmR0P
あっという間に 散 会
446名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:05:19 ID:ovCvUISX0
始まる前に終わっていた的な…あれれ?
447名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:05:57 ID:B760c0tG0
しょうもない作文を1〜2分話して終わりかよ
448名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:06:05 ID:r3xwUmRG0
なにも分からなかった
449名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:06:09 ID:wYFpxfJg0
>>443
むしろやる気が無いからこの程度でお茶を濁した可能性も
450名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:06:32 ID:r6XnHn/j0
解散するからまともに議論する気ね〜なw 最初から集まった連中笑ったままだったしw
一応手順を踏みましたみたいなw
451名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:06:56 ID:lwg1fKCL0
正直すまんかった
ここまで適当な会議とは…

でも資料配布のみって明らかにどうせ賛成多いからという前提で進めてる感がある
明かされてはいないが、内容によってはちょっとヤバいかもしれない
452名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:07:31 ID:r6XnHn/j0
これで今年は規制無し確定かw
453名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:08:07 ID:JLLnFrrL0
今趣旨説明が有った、青少年総合対策推進法も内容がヤバいんじゃないのかね
http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090320/yp
454名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:08:10 ID:mx1euxQw0
規制しましょ、そーしましょ、はい解散。って事なの……?
455名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:08:13 ID:lwg1fKCL0
>>449
だったらいいなあ

それにしてもブッチホン娘が緊張屋だってことしか収穫無しとは…
456名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:08:25 ID:VdvJcpVq0
「速やかにご賛同を〜」とか言ってたな……。
457名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:08:35 ID:27K6JBQ90
無知ですまんが、この「青少年問題特別委員会」は自民党の委員会なの?
それとも超党派で組織した委員会なの?
458名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:09:10 ID:WOeIxtpV0
何いまのwwwカミカミ話してはい終わりって速さがありすぎる
459名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:09:32 ID:PNiFQ5N20
おまえら終わったな
460名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:09:38 ID:clW7Pgoa0
>>392
いってみたが、16:07現在すでに散会になってるぞ。
委員会何分やってたんだよ……
461名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:09:46 ID:HzKYhXM70
>>457
国会の委員会
462名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:10:41 ID:wYFpxfJg0
>>450
「ま〜た始まった」(AA略)って感じなのかね?
まぁ、このご時勢それより先にやらなきゃいけないことは山積みだしな。
463名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:10:54 ID:r6XnHn/j0
>>453
>>402読んどけw 結局、最後は、どうしましょう?で終わるからw
464名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:11:35 ID:B760c0tG0
>>460
3分30秒くらいやってたわ
それも緊張感もなく
465名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:12:06 ID:n+Ej6/YP0
>>460
五分にも満たなかったように思う
466名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:13:00 ID:yNrxLW3l0
あんな仕事なら誰でも出来るな
そもそも仕事だったのか
467名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:13:03 ID:27K6JBQ90
>>457
サンクス
中継見る限りだと議員のやる気が感じられんかったな
468名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:13:20 ID:JC8IlXWUO
どんな内容だった?
 
ネット、エロゲを規制しろ!みたいな感じ?
469名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:13:32 ID:YpluFXe20
よしポルナレフ出てこい
470名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:14:03 ID:0NLdpQ5x0
解散戦術のためだけに日程延ばしてるからか、gdgd感がすごいなw
471名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:14:26 ID:VdvJcpVq0
録音したけど需要ある?
472名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:15:09 ID:yNrxLW3l0
しょーもない雑談を中継しただけの感じすらした
学校の休み時間かよ…
473名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:16:03 ID:JLLnFrrL0
>>469
どっちかと言うとズゴーだろ
474名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:16:13 ID:n+Ej6/YP0
>>468
いやニート、ひきこもりがどうのって話だった
二次元系の話はなかった
475名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:16:32 ID:lwg1fKCL0
青少年の健全な育成のためとかいいつつ、
内情はこんな適当な扱いってことか
規制団体の言いなりなわけだよ
規制派のナチス思考の連中の言うこと聞いておくだけで、票や利益が得られるんだから

この政治家らの適当さは、悪い意味で興味が無いという証明だわ……
476名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:17:50 ID:r6XnHn/j0
議員さんは、頭の中は選挙の事だけで他はスルーなんだろうなw
477名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:18:09 ID:YpluFXe20
>>468
請願の確認だけで終了で何が決まったわけでもなし
ただ安心はできない
478名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:19:10 ID:cjkJh7Xd0
>>468
関連があるとすれば、「青少年に有害な情報〜」と概要を言ったところだけ。
具体的な内容は一切なかった。
479名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:19:16 ID:wYFpxfJg0
このぐだぐだぶりだと、昨晩の勉強会リークの話の信憑性はさらに落ちたな

野田の本気ぶりとか新法提出とか全然出てこないじゃんw
480名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:19:23 ID:clW7Pgoa0
>>471
既に衆議院のサイトに動画あがってるから、特に必要ないんじゃね?
481名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:19:26 ID:VdvJcpVq0
「有害情報の氾濫」って部分の内訳が個人的には気になる。
482名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:19:44 ID:r6XnHn/j0
今日のネタは、「小渕!どうした?声、震えてるぞ!」だけだったw
落ちるか・・・w
483名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:20:41 ID:yNrxLW3l0
違う意味で絶望を感じたな
ここまで今の政治家に熱意がないとは
484名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:21:16 ID:lwg1fKCL0
>>479
そうそうそれだ!
思い出したありがとう

昨日問いただしておいてよかったよ
野田勉強会関係者の人、もちろん野田も出る的なこと言っていたわ
だれか映像で野田らしき人物確認した?
485名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:23:28 ID:AsWXbsKbP
俺は凌辱ゲーの自主規制は撤回出来ないってほぼ確信した段階で、
ぶっちゃけどうでもよくなってきた。
多分そういった人間も多いだろうな。
児ポ法がどうとか言っても凌辱ゲーが自主規制の撤回が無い時点で意味ないし。
486名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:23:33 ID:mv5YAIR6O
ソフ倫光速土下座

特別委光速散会←今ココ

経産省による規制範囲光速拡大

ゲーム出版ネット業界光速検索ブロック開始

何故か総選挙で自公光速大勝利
487名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:24:11 ID:PNiFQ5N20
絶望的だな
488名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:24:18 ID:EErwcqWAO
これはフェイントだぜ!
は考えすぎかなぁ
489名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:24:36 ID:VdvJcpVq0
>>484
俺は波形見ながら音割れの調整してるうちに「散会」とか言われて ( ゜д゜)ポカーン してたんで見てない。
490名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:24:51 ID:clW7Pgoa0
>>484
散会とします、の後の画像を探してみたけど確認できねー。
491名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:26:04 ID:AOK8djoE0
>>471
欲しいまさかここまで光速で終わると思ってなかったから見逃した・・・
492名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:26:19 ID:27K6JBQ90
>>484
議事録に出席議員のるんじゃない?
前回の会にはいないみたいだけど
493名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:26:30 ID:2XYLyPxD0
>>485
まあ確かにそっちはどうしようもないからな
自主規制の有効性はおいといて

でも、児ポが自民案で法制化されたら完全終了だから、そっちはなんとかしたいね
494名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:28:16 ID:oiY5SkleP
>>485
昨日の深夜に来た内部情報保持者っぽい人によると、これを乗り切ったらソフ倫はこっそり規制解除するんじゃないか、
と言っていたので諦めるのは早いんじゃないか?
諦めたら遅かれ早かれ法規制されるぞ。
495名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:28:59 ID:ZlvmDz2G0
本当に細かい内容を決めたり調整するのはこういう場じゃなくて
事前に内々でやっておくもんでしょ
496名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:29:00 ID:AsWXbsKbP
>>493
つか、児ポ反対派が凌辱ゲー規制反対派を乗っ取って扇動してるようにしか見えなくなってる。
スレタイもいつの間にか変わってるし、
切り捨てられたのに俺たちに協力しろとか言われると萎える。
497名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:29:41 ID:lwg1fKCL0
>>489-492
俺も確認できなかった
それに、勉強会関係者の人は明言はしてなかった
はぐらかされてた
でも、肝の部分ってことはかなり大事な会議であるって意味だと思うんだが、実際は”三分散会”


548 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 00:41:26 ID:lwg1fKCL0
>>537
情報開示はうれしいが、どうも不安煽りにしか見えないんだが

明日の「青少年問題特別委員会」には野田は出るの?
どういう話をするか、関係者とバレないって程度でいいから簡単に教えて


560 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/06/16(火) 00:43:51 ID:iOjVRM030
>>548
そりゃあ…規制の方向で動いてるんだから、このスレ住人にとっては不安煽りに見えても仕方ない。
あと。そこの部分は肝の部分でもあるからなにも情報は出せない。ごめんね。

ただ、情報開示しては居るから、もしこのスレ見てる規制反対系の工作員いたら、
そこから先に手を打ってくれる事を期待するしかない。悪いけど俺からは動けんし
498名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:30:10 ID:AsWXbsKbP
>>494
レスとソースを頼む。
499名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:30:38 ID:AOK8djoE0
自公政権さえ落ちれば圧力の力の元はほぼ消えるからソフ倫がそのころを見計らって倫理規程の再変更を行えば
それでいい・・・ただ問題はそれまでに凌辱系ブランドさんの体力がもつかってところ。
500名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:32:56 ID:H1jHNX+D0
>>485
自主規制が緩くなるかどうかは、今後の展開次第だろ
501名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:33:02 ID:VdvJcpVq0
>>491
ほい。

http://www.megaupload.com/?d=8RYJC0RC

※:前半、音量注意
502名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:34:49 ID:H1jHNX+D0
>>496
スレタイはもはや凌辱ゲーだけの問題では無いってことで変わったんじゃなかった?
503名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:35:18 ID:oiY5SkleP
>>498
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245070024/
のID:iOjVRM030。
>>839で言及しているがあくまでID:iOjVRM030の予測であることは断っておく。
でもこういう可能性が無くはないんじゃないか?希望としては十分あると思う。
法規制では0%だが、自主規制ならゼロじゃないんで。
504名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:35:57 ID:AsWXbsKbP
>>499
>自公政権さえ落ちれば圧力の力の元はほぼ消えるから
これもただの楽観論だろ。
官僚が変わらなきゃそのまま続行だろうし。
こっそり有名無実化は確かに有効かもしれんけど、
次に同じような事態が起こった時に今回よりも強い態度を取られる原因にもなる。
原状回帰とはいかないが、明確に緩められたことが明確化されないと、
凌辱ゲー派としては敗北か惜敗ってところだよ。
505名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:37:05 ID:H1jHNX+D0
>>504
逆に言えば、選挙が終わった後も大事だと思うぞ
506名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:37:49 ID:oiY5SkleP
>>498
あと書き忘れたが法規制というのは児ポの二次を含む規制な。それが通ったら当然陵辱もダメなんで。
>>501
乙。
507名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:38:04 ID:xQz58riG0
あれだ、昨今の支持率急落、特に>>11の若年層の支持率急落で、
与党内にも「この問題はヤバい」という認識がようやく出てきたのでは。

と前向きに解釈する。
508名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:39:23 ID:X1bp+8Mi0
>>504
結局、ソフ倫が高速土下座しすぎ。ってなるんだよなあ・・・
509名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:41:02 ID:oZ7dqUiOO
>507
無い
そもそも大半の議員はエロゲ規制問題の存在すら知らない
510名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:45:24 ID:4dC796+e0
>>496
「これからどうなるか解らない」っていう根拠を示したテンプレが要るかもね。
511名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:46:02 ID:2XYLyPxD0
そもそも、関係者ということが明らかな人って泡の人だけなのだろうか
512名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:48:18 ID:cjkJh7Xd0
もう一度みてみたが、
これを今国会で正式な法案にするのはやはり無理がありすぎる。
この状態から可決まで持っていかれたら、暴挙なんてものではない。

ただ、最初にTBSが報じた次の日に電話したら
「まだ何も決まっていない」と言われたけど、
そのまま規制されてしまったから油断はしないほうがいいね。
513名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:49:29 ID:GxzY7U4D0
法規制は通らないだろうって意見が多かったと思うんだが、
どうなってるんだ?
再議決は期間が足りないから無理って意見もあったしさ。
514名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:50:39 ID:JLLnFrrL0
>>512
今日のは趣旨説明だから本格的な議論はあす以降って事だろ
515名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:52:57 ID:oiY5SkleP
>>513
俺は今回は通らないと思うけどな(時間的に)。
ただ今後野田がのさばり続けると児ポ改正の可能性がある、と。
516名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:55:08 ID:GxzY7U4D0
>>515
政権交代が起きたらそんなことをやってる余裕も無くなるんじゃないか?
俺は将来の可能性よりも、今自主規制されてしまった凌辱が気になる。
517名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:55:10 ID:yNrxLW3l0
再議決は可能性を考えるのもバカらしいレベル
非現実的すぎる
518名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:56:08 ID:mfkwqlIC0
>>512
民間団体と国会の運営を一緒にしちゃ遺いかんだろ
519名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:56:36 ID:D+wdgCyX0
自主規制は圧力が無くなれば撤回される可能性もあるが
法規制は違憲裁判で最後まで戦って勝たない限り撤回されることは無い
520名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:56:50 ID:ON9iaNdn0
>>485
凌辱ゲーを無くすってことで自体を収めようとしたわけだし、
批判の発端にジャンルだから自主規制といえども規制解除はないだろうな
また解除したのが規制団体に知れて今以上に叩かれたら本末転倒だし。永久封印だろう。
521名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:58:00 ID:dW9DRSyp0
解除するにしても10年単位だろうな
522名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:58:05 ID:yNrxLW3l0
まぁ少なくても1年2年の話ではないだろう
523名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:58:23 ID:mfkwqlIC0
>>519
PSE法の修正にも多大な労力が必要だったしな
524名無したちの午後:2009/06/16(火) 16:59:19 ID:r3xwUmRG0
もう一度聞いてみたら「有害情報の氾濫」って言ってるな
関わるとすればここか
525名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:01:44 ID:Hr/jtEta0
>>521
まあそれくらい間をおかないとヤバイね
数年以内で解除なんかしたら規制派に速攻粘着されるのは確実
526名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:02:12 ID:mfkwqlIC0
>>524
青少年育成の枠組だと、話をゾーニングにしか持ってけないとは思うけどね
527名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:02:13 ID:GxzY7U4D0
双方とも一部勢力にうまく扇動されてる気がするね。
528名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:02:57 ID:JLLnFrrL0
>>524
調べてみたけどインターネットのフィルタリング関連の話っぽいな
後は、都道府県でやっている青少年育成条例関連の話らしい
529名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:03:42 ID:mfkwqlIC0
>>527
対抗する勢力をそれぞれ扇動してぶつけて漁夫の利を得るのは常套手段だよな
530名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:05:44 ID:GxzY7U4D0
>>529
だよなぁ……。
俺たち、というかエロゲーを第一に考える人はもっと冷静になった方が良さそうだわ。
531名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:07:53 ID:NX7c8D8J0
まあ、実際凌辱規制が早々に外されるのかどうかってのは切実だわな・・・
触手と変身ヒロインの一部と今は亡き調教SLGがメインになってたから
本数的にはあまり購入してないんだが
精神的に辛い
532名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:08:27 ID:r3xwUmRG0
>>530
しかしそうなるとソフ倫メディ倫関係者以外は蚊帳の外だぜ
533名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:08:55 ID:JLLnFrrL0
>>526
http://seiji.yahoo.co.jp/gian/0171017103048/index.html
青少年総合対策推進法案には反対している政党が無いねw
534名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:09:52 ID:x6RmIZr0P
>>516
自主規制が簡単に決まったように、解除される可能性もある。
ただ、法規制になると解除が実質不可能になる。
535名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:10:03 ID:0NLdpQ5x0
>>530
で、どうすればいいんだ?
536名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:12:42 ID:t3FRy4/7P
学園モノや妊娠モノも規制されると聞いてきました
537名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:13:15 ID:3sc6DsW30
>>535
連中も綺麗事を吐きながらも色々とこすっからい事やらかしてんだ
対抗するにはもっと冷静に狡猾に深く静かに潜航せよって事だ
短絡的な思考、行動は慎むべき
538名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:13:27 ID:VgobjblK0
エロゲーを第一に考える人w
539名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:15:08 ID:dW9DRSyp0
エロがないと人間は繁栄しなかったんだぜ?
540名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:15:22 ID:Z/FeppW80

 

         鬱苦死縊国

                         by安倍晋三(統一教会員)


 
541名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:15:36 ID:8po4w6d8O
エロゲは全て規制
個人に渡ったデータも全て破壊
個人所有も重罪
それくらいやんないと駄目だよな

この際膿は完全に出すべきだ
542名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:15:38 ID:NX7c8D8J0
ダイヤモンド・エイジみたいな
>21世紀半ば国家単位の世界は終わり、人種や思想、宗教、趣味や技術を共有する者が集まり
>《種族》(ファイリー)や《部族》(トライブ)という単位で組織を作っていた
こういう世界に住みたい・・・上巻しか読んでないけど

アメリカだと民族間のゴタゴタが日常茶飯事だろうから、こういう世界考えるのも必然だよな
543豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/06/16(火) 17:16:36 ID:GGXws+GFO
>537

具体的に頼む ('_')
544名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:16:45 ID:bQt6/HOH0
政治家は散々、倫理的にも最低なことしまくったくせにな
545名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:19:40 ID:JLLnFrrL0
昨日の勉強会のリークなんだけど内容的には詳細で有る程度辻褄も合ってたと
思うんだが情報元を誤魔化すためかフェイク情報も混ざってたと思うんだ。
で、昨日俺が思ってた疑問は↓の通りなんだけど

>勉強会が野田の勉強会なら法案の話が出てても不思議はないけど
>逆に教会の自主規制の内容が事細かに話し合われないような気がする

>また、勉強会がソフ倫のアニメ部会で決まったことをメーカーに周知させる
>物なら法案の草案は出て来ないんじゃないかと思うんだけど

今日国会の様子がアレだったって事は昨日のリーク内容は
ソフ倫のアニメ部会での話って事じゃなかろうか
546名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:20:11 ID:0NLdpQ5x0
2chでどうとかTVで言ってるww
そうだね、きっちり仕事してくれましたね・・・

http://kita.kitaa.net/10/s/10mai205656.jpg
547名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:20:46 ID:yNrxLW3l0
>>546
吹いた
548名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:21:18 ID:GxzY7U4D0
対策以前の問題ではあるが、
俺たち(エロゲー派)が「何」を求めるかは決めておくべきだろうな。
549名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:21:29 ID:JLLnFrrL0
>>546
コラじゃないのかよw
550名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:22:30 ID:JLLnFrrL0
>>548
拡大は求めない
現状以上の表現規制の回避じゃね
551名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:22:58 ID:H1jHNX+D0
まぁ規制報道の時もそうだったけど、>>546は仕込み臭いけどなw
552名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:25:26 ID:7r6AXcsS0
マスコミの常套手段だしな
553名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:25:30 ID:IICAco390
今考えると魔法少女アイ惨は規制に対する一つの答えだったんだな
554名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:26:20 ID:dW9DRSyp0
>>546
T豚Sじゃないのかよ
555名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:27:09 ID:RpR1euW70
>>485
エロは小説でもコミックでも、過去に何度も規制に巻き込まれてきたけど、
自主規制なら緩むこともできるでしょ。

政治が変われば規制も変わる可能性はある。
規制派議員が減って、規制反対派議員が増えれば、規制は変わる可能性がある。
あきらめない方がいいよ。
556名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:27:46 ID:yNrxLW3l0
>>554
フジだな
557名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:28:21 ID:JC8IlXWUO
もし昨日のリークが本当だったとすると、エロゲだけじゃなく、一般ゲーム企業もやばいんじゃないか?
558名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:28:32 ID:YOXR7LSf0
>>556
あぁフジならT豚Sと同じヲタを餌にするから
559名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:28:55 ID:0NLdpQ5x0
まだやる気はあるようだ。
さすが仕事はきっちりやる俺たちの麻生内閣・・・いや、もう止めてもらえません?マジで

保坂氏のブログより
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9174d50d3e4e04ddd5ccdef8b559779a

与党からは、来週にも「児童ポルノ法」の提案理由説明と参考人質疑を行いたいと提案があった。
民主党は「捜査の可視化法案」(参議院で採決し送付されている)が先だと主張して平行線。
私は「足利事件の集中質疑」を提案したが、結論は自民・民主の協議に委ねられた。」
560名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:29:30 ID:OVdgHBMc0
>>548
ぶっちゃけ政治に対して期待してることなんて
『俺らの邪魔スンナ』
ってことだけだ
561名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:30:26 ID:9zdzkbQJ0
糞自民なんか支持するかボケ。
ユダヤやカルトのいいなりで国民の財産だけでなく娯楽まで奪い取ろうとしやがって。
俺が生きてる間は二度と入れない。
562名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:30:28 ID:yNrxLW3l0
>>559
通らないのは覚悟するとしても一度ぐらいは審議したいんだろうな
それすらも難しそうだが
563名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:31:12 ID:sI0hshOn0
 
 
【裁判】 「痴漢DVDに感化され…若い女性がいると、自然に触ってしまう」 痴漢での逮捕5回目で婚約破棄された男に、懲役1年6月求刑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245119187/
 
 
564名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:32:15 ID:27K6JBQ90
>>546
フジだったらこんなADいそうだなw
565名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:33:04 ID:AsWXbsKbP
>>563
( ゚д゚)
566名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:33:12 ID:01kf0yIm0
>>559
参考人ってもしかしてアグネス?
やめてくれw
もっとマシな奴はいないのか
567名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:33:19 ID:JC8IlXWUO
児ポ法って通る可能性は低いんだよね?
568名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:33:41 ID:9zdzkbQJ0
あといろいろな新聞でもわざわざ今までつかってなかった事件にまで
児童ポルノって言う言葉を使い出したのがむかつく。
御用新聞は右から左まで全部ぶっ潰れろ。
569名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:34:02 ID:D+wdgCyX0
まず通ることは無い
570名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:34:13 ID:EZc2VvDQ0
>>561
俺も子々孫々までの家訓にしとく
嫁とかいないけど
571名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:34:27 ID:r3xwUmRG0
>>559
やっぱりやるのかよ・・・
まじで勘弁してほしいんですけど
572名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:34:51 ID:b+GHSjG90
>>559
単純所持の乱用が危惧されている以上、「捜査の可視化法案が先だ」ってのは筋が通ってるよな。
573名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:34:51 ID:8K2sdSliO
>>568
まだ新聞に公共性があると思ってたの?
574名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:35:33 ID:yNrxLW3l0
>>566
前からアグネスを国会に呼ぼうと画策しているしな
民主はそんなことは無意味だと無視しているが
575名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:35:49 ID:0NLdpQ5x0
>>566
>参考人ってもしかしてアグネス?

与党側が呼ぶのなら、おそらくそうだろうな。
576名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:37:12 ID:AsWXbsKbP
>>563の事件が大々的に報道されませんように……。
せめて報道されるとしても一過性のものでありますように……。
あと、透明の可視化は以前から主張されていたけど、
小沢の影響力が残ったまま民主が勝ったらかなり早い段階でやるだろうな。
577名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:39:35 ID:SC/pGLlu0
>>566
参考人って野党からもつっこまれるんでしょ。
児童ポルノと子供ポルノの違いとか、ポルノが実際の暴力につながることの科学的な論拠とかつっこまれたら答えられなさそうなんだけど。
578名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:39:54 ID:Jm494Kh90
まず重要なのは反対派の政治家を増やす事。

まぁいつもどおりだけど、こちらの意見を聞いてくれる議員から働きかける。
ここでは表現の自由については慎重な討論が必要という感じで話を進められるパターン。

政党では公明はダメ。左よりの政党のほうが比較的マシ
579名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:41:10 ID:yNrxLW3l0
>与党は民主党に対し、単純所持を禁ずる法改正を長年求めてきた日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんから
>参考人聴取する衆院法務委開催を打診。世論を喚起し、修正協議への突破口を開く狙いだった。
>しかし民主党は「参考人聴取では与野党の対立が明確になるだけだ」と拒否した

5月の記事だけど未だに参考人がどうこうと言っていることは
要するに5月から一歩たりとも進んでいないと
580名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:41:45 ID:dW9DRSyp0
>>563
タイムリーすぎだろ…
581名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:41:58 ID:xQz58riG0
>>568
警察が何としても児ポ法の適用事例を増やしたいと必死な状態。
他の容疑でも十分な事件でも児ポ法で摘発してる。
「事件が増えてますよ。規制を強化してください」というアピール。
582名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:42:01 ID:b+GHSjG90
>>563って実写AVだろ?
となると、取り上げられたらエロゲーだけの問題じゃなくなって戦線が拡大するわけで
少なくとも>>563の事件を利用して「エロゲーだけ」「二次だけ」の規制論には持っていけないわけだ
583名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:43:18 ID:dW9DRSyp0
>>582
むしろそういった痴漢カテゴリがアウトになって全メディアで痴漢規制の恐れになる
584名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:43:46 ID:JC8IlXWUO
このスレのみんながこの問題でやった議員に対する反対運動と反応を教えてほしい
 
参考にしたい
585名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:43:56 ID:AsWXbsKbP
>>582
その代わり、敵の戦力が大幅に増大するけどな……。
586名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:45:01 ID:b+GHSjG90
>>583
エロゲ業界だけで戦うよりは勝負になると思うけどね
587名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:45:17 ID:GxzY7U4D0
>>563
前々スレくらいに出てた例にそっくりでわら……いそうになって泣きそうになった。
588名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:45:17 ID:yNrxLW3l0
痴漢は冤罪も含めて社会問題に近いし
問題が巨大すぎてあまり触れたくはないな
589名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:46:03 ID:JnF0+2K70
>>582
てか痴漢はメディアどーのこーのと言うより
単純に再犯率が高いだけじゃね
590名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:46:24 ID:AsWXbsKbP
>>586
現在:規制派VSエロゲー業界
最悪だと、
未来:世論VSアダルト業界
どっちのがマシなんだろうな……。
591名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:47:33 ID:PNiFQ5N20
>>563
糞じじいしねや
てめーの証言のせいでどれだけの人間に迷惑かかると思ってんだカス
592名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:47:44 ID:FxyEuW6+0
世間でエロゲ規制なんて話題になってるか?
そんな話聞いたこともないぞ?
世間の人間にとっちゃ本当にどーでもいい話題なんだよエロゲなんざ
比較的オタ人口が多い2chですら 規制賛成意見が多いくらいなんだぞ
なんでお前らみたいな屑のせいでエロゲに興味のない一般人までがHENTAIみたいに思われなきゃなんないんだよ

エロゲなんざ完全規制で当然だろうが
恥を知れキモオタ共!
593名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:48:02 ID:H1jHNX+D0
>>590
アダルト業界に出版社が入るかどうかで大分違うと思う
594名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:48:09 ID:oiY5SkleP
>>590
それなら世論も男性が半分いる以上後者の方が勝負には鳴りそう。
595名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:49:44 ID:tFg3eiL30
>>513
今国会じゃ通らないっしょ。
次の国会を睨んだ動き、つまり選挙結果次第。
ちなみに20代の急落も、若年層は選挙に行かないとタカを括られてますよ。
596名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:51:34 ID:AsWXbsKbP
>>593
どうだろうなぁ。
世論の形成がどの程度かも重要だろうけど……。

>>594
男全てがエロ大好きとは思わんほうが良いよ……。
最近は草食系が増えてきてるらしいしさ。
597名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:52:43 ID:OVdgHBMc0
児ポ禁法が与党案で通ったりした日には検挙率の操作に使われるのが目に見えてる
アキバで適当なオタクをしょっ引いて家宅捜索すれば、そいつは絶対逮捕起訴されるだろうな

仮に今までの検挙率が50%として、児ポ禁法は単純所持禁止だから持ってると100%起訴されるとしたら、
検挙した20%が児ポ禁法に違反に置き換わるだけで60%に達するわけだ
そして凶悪事件のほうはほったらかし


さすがにここまではやらない・・・とか思ってたけど
この間、テレビで変なオッサンが猟銃に6秒触っただけで銃刀法違反でとっ捕まった、とかやってたからな
警察自らこれくらいのことはやると証明したようなもんだ
598名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:53:05 ID:KHsrNEqS0
草食系・・・むっつりですね、わかります
599名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:53:28 ID:yNrxLW3l0
痴漢ものなんていらんしと思う層も少なくないだろうしな。
アダルト派内部も一枚岩とは限らない
600名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:54:35 ID:E77INRFY0
>>596
草食てリアルの恋愛が嫌いな層だろ。性欲やエロゲとあんま関係なくね?
601名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:55:22 ID:b11hVDa50
草食系とか俺の周りで言ってる奴一人もいないんだが
これだからマスゴミはやめられんw
602名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:55:52 ID:b+GHSjG90
よくみたらこいつ、つい最近犯行を犯したというわけではないんだな
鮮度の悪いニュースなので、あんま取り上げられないかも知れん
603名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:56:10 ID:ZdLCQFUB0
アラフォーとか誰も言ってねえしな、
捏造大好きマスコミ
604名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:56:50 ID:oiY5SkleP
>>596
陵辱の定義が客観的に提示できない以上規制するとしたらエロ全部となる可能性が高いと思う。
となると大部分の男は反対するんじゃないか、と。
605名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:57:07 ID:9zdzkbQJ0
あいつら俺を怒らせる気満々だな。
このまま規制を推進するつもりなら、こっちだって考えはあるんだ。


アグネスに日本男児の土下座見せてやるぁ!
606名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:58:11 ID:0NLdpQ5x0
>>584
とりあえず反対派の議員さんにメール、いくつか署名。
後は知り合い数人に表現規制、ネット規制の危うさを説明して
次の選挙は必ず投票にいくべし、自公に入れないように言ってみた。

まあ、果てしなく地味だけどまずはこんなところかと。
607名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:58:19 ID:PThgCOpa0
青少年なんたら

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ニート引きこもりが問題です

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

どうしますか

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

おわりみたいなかんじだったの?
608名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:58:47 ID:OVdgHBMc0
あれって草食草食言ってるけど、本当に女が美味い肉だと思ってるんだろうか・・・?

俺にはラフレシアか、良くてもトリカブトにしか見えないぜ?
609名無したちの午後:2009/06/16(火) 17:59:47 ID:vEUW6gTaO
こんなくだらん物より選挙だ!選挙!なのか
選挙やばい、規制で点数稼ぎだ!どっちになるだろうか…
業界がもっと反抗してれば、戦えただろうに

ソフ倫はともかく、同業者が陵辱系じゃないからとか考えてたのが救えない
ユーザーもやる気なくすぞ
610名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:00:12 ID:mv5YAIR6O
>>608
腐りかけが一番美味いらしいよ?
611名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:00:22 ID:8T/3jfoT0
っていうか>>563は再犯五度目だろ?
どう考えても本人の異常性の問題で、メディアに原因を擦り付けて罪を軽くしようとしてるだけ…と普通なら考えるんだけど、
この国の警察司法様だからなあ
612名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:01:15 ID:cjkJh7Xd0
>>584
地元の議員さんへは直接、他の場所へは手紙とかメールとかを送信。
でも反応は期待しないほうがいいよ。
ほとんどの政治家は他の問題で忙しいらしく関心をもっている人は少数だそうだ。
ごく一部の規制派だけが元気みたい。だからこそ、こっそり通りそうで怖いんだよね。

>>596
現実の女に幻想を抱かなくなってるのが、草食系みたいだしね。
613名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:02:16 ID:oiY5SkleP
>>607
そんな感じ。
>>611
俺もそう思う。マスも警察も政党も信用ならんな。
614名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:02:18 ID:H1jHNX+D0
>>609
正直今回の件でソフ倫もメーカーもあてには出来ないと思った
本気でエロゲを守ろうと思ったら、エロゲーマーで圧力団体でも作った方がいいのかもしれない
615名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:03:15 ID:OVdgHBMc0
まともに考えればこんな特殊事例を槍玉に挙げて規制を働きかけるなんてことしない
でも前例があるからなぁ・・・

こんにゃく畑・・・カワイソス・・・
616名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:03:40 ID:b+GHSjG90
>>611
メディアが原因と認めたら本人が原因だと認められなくなって罪状が軽くなってしまう
なので普通はその論はとらないはず
ほかに罪をなすりつけられたら刑を軽くできるという事例を作ってしまうしな
617名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:04:28 ID:T+XiE9hG0
自民が可視化法案を先行して片付けるか
読売と毎日のキャンペーンに民主が折れないでもしない限り
選挙まで粘って、自主規制の話も有耶無耶に

みたいな展開だといいんだけどな。
まだ一ヶ月以上あるから結構長いけど。
618名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:04:45 ID:DUeO3pcR0
有害性を認めるのなら
犯罪の減刑もあってしかるべきのような気がする
実際裁判で主張してる奴もいるし
これからも出てくると思うが
規制派は自分が招いた事態をどう見てるんだろう
619名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:05:02 ID:lwg1fKCL0
蒟蒻畑の気の毒な規制も未だに解けてないからなあ
世論は野田は馬鹿って意見がほとんどなのに

世論なんて関係ない
というか、一度決まったらまず覆らないわけだ(政治家のプライドの性もある)
620名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:06:01 ID:CILIUjCtO
まず議論ありきっていう知識人の方々がいてくれてよかった。
知らない人は知らない世界だから。
結局マイノリティなんだよな、うちらは。
621名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:07:00 ID:AsWXbsKbP
罪の重さとかはあまり関係が無いな。
関連付けられたら世論が敵に回りそうってだけで。
もし事件を使おうとするなら、
要はどれだけ怪しく印象付けられるかが向こうさんの戦いになる。
そしてもし印象付けられたら、
理論とか反論とか関係無しに不利になるのが恐ろしすぎる。
622名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:07:04 ID:9zdzkbQJ0
>>614
だからさ。
宗教立ち上げようぜ。そうしたら信教の自由で守られるはず。
聖書は同人誌。フィギュアがご神体。
623名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:07:17 ID:x8D6HvsP0
>>619
規制した後、蒟蒻パクリのゼリーを野田の地元で売ってたってのみたけどあれほんとかな
624名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:08:13 ID:8T/3jfoT0
小説やテレビなんかも通ってきた道だし、今の世代の政治家が消えれば徐々に萎む問題だとは思うが…
でもあと何年(何十年)かかるやら・・・はぁ
625名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:08:18 ID:l9yYL2m+0
エロゲを守れとか言ってる奴は正気じゃねぇな
エロゲはこそこそやるもので体張って守るべきものじゃないんだよ
法規制云々の前に流通が扱いを拒否し始めた意味をよく考えな
626名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:08:22 ID:T+XiE9hG0
>>611
ここ最近、政治家(自公)とマスコミ(読売と毎日)と警察とその他規制派団体が手を組んで
必死にキャンペーンしてるから、超理論で結び付けてくる可能性はあると思う。
627名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:08:49 ID:tFg3eiL30
民主は小沢秘書の逮捕とか完全に国策だと思ってるからね。
児ポ法にかこつけた警察権限の際限のない拡大への警戒感を強くしてる。
だから可視化法案先にやれ。って話になってくる。
628名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:09:39 ID:/UWMf7mo0
たしかにニートや引きこもりが減ればエロゲオタも減って地域的には健全になるな
ちゃんと働けば税収もアップするし、冷静に考えればエロゲなんてやってないで
いい加減現実をちゃんと見据えるべきなのかもしれん

近所のエロゲショップなんて棚のところに「あなたの引きこもりライフのお供に是非!」
とか書いてるし、明らかに引きこもりを増やしている一因
629名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:09:46 ID:H1jHNX+D0
>>622
いや、普通に圧力団体の方がいいから
胡散臭い宗教なんて極めて限定的にしか政治に関われない
630名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:10:22 ID:oiY5SkleP
>>625
>法規制云々の前に流通が扱いを拒否し始めた意味
単純にまた海外に流れて、政府からバッシングされるのが嫌だから。
631名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:10:32 ID:x8D6HvsP0
『蒟蒻畑』をピンポイント爆撃する野田消費者相の裏事情
http://ameblo.jp/nakasan1960/entry-10155067908.html


(´・ω・`)


632名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:12:53 ID:tFg3eiL30
>>614
いやいや、流通会社をだな。
大きなビジネスチャンスだ。そういえばアメリカの悪名高いコミックスコードも、一般書店で扱わないなら、俺たちで作ってしまえ!
とコミック専門店を作り、摘発には互助会を作って支援したりと、流通が整備されたから有名無実化してぶっ壊れたんだぜ?
633名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:13:38 ID:ETuyoPcw0
最悪の事態を考えて、今日からエロマンガの確保に入ります。
選挙は勝つと思うけど、不安。

出版系も売れてないから心配になってきた。
編集さんも下請けだろうし、作家さんは同人メインだったりしそうだし。
流通だって権限持ってるのは団塊オヤジだったりしそうだし。

同人の方は誰か頑張って。
634名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:13:41 ID:NX7c8D8J0
>>628
マジレスするとMMOの昼間のプレイヤーが減るだけと思う
それと昼間の2chのレスあたりか
まあ、このご時世臨時休業やらワークシェアリングやらで休みやら増えてるから
そこまで減らんかもしれんが
635名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:14:23 ID:lwg1fKCL0
>>623
あー、地元が作ってるゼリーを売るためという独善規制って話か
本当でしょう
効果は薄かっただろうけどw
氏んでいいよあの元「中学クラスメイトイジメ主犯」議員
あと、
>>631さんの見ればOK
まさに利権のための規制ってこっちゃ
636名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:15:31 ID:xJ1a6++90
でもさ、俺たちの麻生!とか言ってマスコミを焚きつけて
麻生総理を支持したのは君たちだよね
637名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:16:01 ID:T+XiE9hG0
>>625
普通に

規制派政治家→経産省→流通→ソフ倫

でしょ。ソフ倫が他と比べてヘタレ過ぎるのも悪いんだが。
638名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:16:33 ID:H1jHNX+D0
>>636
君たちってのはニコ厨のことか?
639名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:17:14 ID:NX7c8D8J0
>>636
冷ややかに見てましたけど?
アレで騒いでた奴はニワカじゃね?
普通のオタクは長年のバッシングで捻くれてしまってるんで、あんなもん素直に受け取らん
640名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:17:15 ID:KGQCQgzNO
>>485

自主規制なんてどうとでもなる

何の確証もないのにやたらネガティブなヤツって
正直目障りだな
641名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:17:43 ID:tFg3eiL30
>>636
オレは支持した覚えはないが…
まあ20代急落は今迄オタク層が支持してたのに、エロゲ規制で裏切られた!と言う思いの反動かもなー。
642名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:18:11 ID:OVdgHBMc0
>>636
少なくとも俺は支持してない
てか、あのオッサンをオタクだと認めてない
643名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:18:20 ID:T+XiE9hG0
>>636
あれこそほんの一部が祭り上げてるだけだろ。
どこかのマスコミが結構前に秋葉原で世論調査した時も
あんま支持率高くなかったぞ。
644名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:19:39 ID:NTdEVzpJ0
良く当てた
645名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:19:55 ID:lwg1fKCL0
>>636
首相を支持するならその政党も支持しなきゃいけないわけでもない
単に民主の売国が気に入らない人が、相対的に自民を応援してるだけだと思う
結構、単純な思考さ
それにいくら麻生を応援してたって、その党が腐ってちゃ意味が無い
例えれば、
腐ったミカンがいっぱい入った箱は、箱ごと捨てなきゃいけないってことよ
646名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:20:17 ID:tFg3eiL30
いや支持してたオタクも居たでしょ。
居たけど、エロゲ規制でぶち切れて、20代支持率急落に結びついた。
と考えるとスッキリするよね。 ヘタ打ったな。
647名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:21:03 ID:2c+bIv1f0
>>636
経済学学んでいる麻生が、あほなブーメラン食らってるな
648名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:21:52 ID:EzvZXHqy0
>>636
先導された知恵遅れなら多少いるかもしれんが
仕掛け人だらけだろあれは
649名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:22:37 ID:cjkJh7Xd0
>>636
そもそも漫画を見てるだけでオタクとは言えない。
自民支持でもそれだけで支持することはない。
650名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:23:26 ID:fLv5Rm53O
>>622
分派で内部対立しそうです
651名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:23:45 ID:2c+bIv1f0
元々人気の無かった自民が盛り上がったのは
20大0代に熱狂的な支持をうけていたからこそだろ
団塊などは反自民まみれなのだから、勢力旺盛の若者を裏切れば
当然反動くらうわな
性欲の衰えた老人や精神異常者はエロに口出しすべきではない
652名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:24:44 ID:tFg3eiL30
まあ、麻生の次が野田とか桝添(コイツも強硬規制派)とか言われてる政党を支持できんよ。
麻生はまだ理解有るのかも知れないけど。
653名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:25:09 ID:JPJ3sGaZ0
秋葉のあの大衆はその当時のノリとかあったかもしれんが、
自民党本部で麻生コールしてた連中は臭かったな
654名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:25:14 ID:fspANbK40
いやオタは殆ど麻生を支持してただろ
してないオタは左入った奴か麻生が規制派だと知ってる
おっさん位だよ
655名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:25:23 ID:lwg1fKCL0
それよか、
自民の連中は、今回の若者層の支持率が下がったことをどう分析してるんだろうな?
まさか鳩山弟が辞めたからって考えているわけではあるまい
ちゃんと漫画やアニメの表現弾圧への反発だと理解してるんだろうか?

はっきり言って無視できないほど尋常じゃないぞ
6月になって急に2桁支持率が下がるって
656名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:25:49 ID:NX7c8D8J0
>>650
触手派、スライム派、オーク/ゴブリン派とか分派して協会を組めば良いと思うよ
657名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:26:31 ID:KHsrNEqS0
>>655
あの馬鹿どもが理解してるはずがない
658名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:27:26 ID:r3xwUmRG0
自民の次の党首に規制派議員が就かないようにも工作しなきゃならんのか
めんどくさいな
659名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:27:36 ID:AsWXbsKbP
>漫画やアニメの表現弾圧への反発だと理解してるんだろうか?
これは流石に拡大解釈しすぎだと思うが。
660名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:27:42 ID:fspANbK40
どうせ処女派と凌辱派と寝取られ派の分裂で壮絶な宗教抗争が始まるだけだよ
661名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:28:04 ID:tFg3eiL30
>>654
殆どは支持してない。まあ結構な数支持はしてた(過去形)ろうね。
そして、エロゲ規制・二次元規制を前面に出したから、20代急落に繋がってるわけだ。
662名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:28:23 ID:YOXR7LSf0
>>650
それぞれ分派作れば良いんだよ
一神教じゃないだろ二次元教は
663名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:29:17 ID:lwg1fKCL0
>>659
確かに強引なんだけど、
他に何かあったっけ?
20代ピンポイントで激減する事件が思いつかないんだが
著作権・DL法とか?
664名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:29:36 ID:2c+bIv1f0
>>655
理解しているだろ
だから麻生降ろしとか騒ぎ始めているんだから
野田の愚行で勝てた選挙を逃すわけだから、ほんとあほだわ
弱りきった民主を黙らせながらジポ含めて来年やればよかった話だ
665名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:29:42 ID:OVdgHBMc0
>>655
さすがにオタ票が減っただけじゃないだろう
鳩とか経済ヤバイとか薬事法改悪とか原因はいろいろ
666名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:30:26 ID:fLv5Rm53O
党員じゃないが共産党を応援し続けてる俺は
確かに俺達の麻生?ナニソレだった
667名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:30:36 ID:NX7c8D8J0
>>660
その3派だと処女派だけが敵対する気がするよ
残り二つは割と近しい位置にあるからな
668名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:31:21 ID:tFg3eiL30
>> 鳩とか経済ヤバイとか薬事法改悪
コレらは、全体に落としてる要因ではあっても、20代だけにピンポイントに影響する者じゃない。
669名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:31:33 ID:AsWXbsKbP
>>663
雇用率の悪化とか、経済政策とか、
鳩の乱とか色々あるっしょ。
もし支持率に大きな影響を与えられるくらいの超巨大マーケットだったら、
今頃俺らは安泰安泰ってのほほんとしてられたさ……orz
670名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:31:54 ID:fspANbK40
>>663単純に若い世代の失業率が跳ね上がったからじゃないの
671名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:32:11 ID:lwg1fKCL0
>>664
してるかなあ
そうだったらまだ野田の親分が逆圧力かけるだけで収束するんだが

>>665
薬事法で下がるかなあ
それならどっちかっていうと30〜60代が下がるんじゃない?
なんで若者だけ異常に下がったのか
まさか時事通信の操作とか、誤差・たまたまってこともあるまいて
672名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:32:19 ID:N/ygjPfO0
>>663
派遣切りの影響もろに受けたのが20代じゃね?
まあ2次元規制のせいにした方が俺たちには都合いいかもだが。
673名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:32:24 ID:Jm494Kh90
まぁ鳩の対応は見た感じ印象悪すぎってのはでかい罠
674名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:32:56 ID:JnF0+2K70
>>667
つまり処女派と陵辱派と男の娘派ですね
675名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:33:04 ID:T+XiE9hG0
>>654
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20387968,00.htm

調査を鵜呑みにするわけじゃないが、+やニコ動よかまだアテになる。
あと、同人とかやってるくらい重度のオタだと規制の話は嫌でも目にするし
オタは基本的に政治に無関心だぞ。趣味さえできればそれでいいみたいな。
676名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:33:54 ID:WCzCzh0w0
野田が暴走したおかげで自民支持率低下か
次の選挙が楽しみだ

もちろん野田にも自民にも票は入れない
677名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:34:18 ID:OVdgHBMc0
>>668
なるほど、確かにそうだな

てことはマジでエロゲ規制が原因か?
だとしたらテレビの解説が
『原因判ってるけどテレビでいえねぇ』
とかなってたら笑えるなw
678名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:34:26 ID:OgW0CM+D0
完全に俺の主観だけどさ
前回の衆院選で野田がものすごく叩かれてたろ
それに対して野田は何かを理解したような言葉を吐いてた
その後自民に復党して、チームセコウの後釜に就任
その後辺りからローゼン閣下だの言ってる奴が出てきた
そして、今回の野田の暴走

野田は自民とオタクにダメージを与えて復讐したかったのではないか
という説
679名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:34:35 ID:T+XiE9hG0
ID:AsWXbsKbPはちょっと悲観論垂れ流しすぎ。
「もうどうにもならない」みたいなのは何のプラスにもならんぞ。
680名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:35:07 ID:Wi6enTf40
つーか前回の支持率調査っていつだよ
681名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:35:21 ID:tFg3eiL30
>>669
だから、エロゲ規制だけじゃなくて、二次元規制全てに繋がってると考えれば分かるでしょ。
今回のエロゲ規制は今迄関係ない!関係ない!と甘く見ていた層が目覚める切っ掛けになった。
自分たちが如何に薄い氷の上を歩いていたかが。
682名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:35:38 ID:JC8IlXWUO
規制を推進する限り絶対自民に票入れないからな!
 
まぁ、正しくは規制派には票をいれないだがな
683名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:36:10 ID:lwg1fKCL0
>>669-670
失業率とか今に始まったことでもない気が
あれか、新卒とかでまだ決まってない人が…とか?
うーん、2桁激減の原因にしては弱いかなあ

時事通信の世論調査って電話だっけ?
日中家にいるのは、ヲタとか多いんでない?
そういう人らが20代世論として扱われてるって問題は別として、
漫画やアニメに敏感な人が世論調査を受けたって考えるのが妥当じゃないか?
684名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:37:07 ID:fspANbK40
エロゲがみっともないのは当たり前なんだよポルノなんだから
ポルノは言うならば民族の粘膜みたいなもので他人に擦られると
もっとも痛い分野だからな
685名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:37:20 ID:3VlHHO++O
陰謀論はただの自分の願望にすぎないから公の場でご開陳するのはやめとけ
686名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:37:32 ID:tFg3eiL30
>>677
エロゲ規制というか二次元規制ね。
エロゲ・アニメ・漫画etc
687名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:37:39 ID:N/ygjPfO0
>>683
ひきこもりは電話なんか出ないと思うよ。ソースは3年前までの俺。
688名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:38:32 ID:9lb665qv0
>>683
そんなわけねえだろ・・・
689名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:39:19 ID:NX7c8D8J0
>>674
俺は男の子も守備範囲な調教(特に触手)ファンだ
つまり対立するとは限らない
処女調教も好きだからその点でだけは処女派と手を組めるな

だがあまりにもニッチ過ぎて誰も造らないのが問題だ('A`)

>>672
確かに、今の20台はロストジェネレーションからギリギリ外れてるから
今回の不況と小泉を大きく捉えたってのはあるかもな
30台はとっくに見限ってたからあまり影響が無かったとか
690名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:39:35 ID:AsWXbsKbP
>>679
楽観できる材料が少ないからなー。
あと、ソースが無い情報に振り回されすぎてるように見える。
691名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:39:48 ID:2c+bIv1f0
ネット戦略での功績なんだよ、自民人気は
ネトウヨなどといわれ続けたわけで判るように、若者に「盲信」させることで
愛国精神を植えつける事に成功していたわけだ
なのに野田の馬鹿のおかげでそれらの洗脳が一瞬で解けたのが「エロ規制」
エロゲがどうのというわけではなく、日本のエロへの外圧を防げない政党=自民
という印象操作が完了されてしまったわけ

それで働く原動力であるエロという、一種の糧を奪おうとする動きは洗脳効果を弱めるだけでなく
自国も守れない国を愛せないという、愛国心を煽った事での逆効果として大きなブーメランを食らった事になる

それが若い世代の支持率低下の根拠のひとつだと言い切れる
まさにあほの極み
692名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:39:52 ID:tjvmlQm5O
>>663
20代の急減はインフルで関西を二次規制でオタを敵に回してネットでの批判の伝染が
意外とあるんじゃないかと思っている
民主よりはマシといってきた層の堪忍袋の緒が切れたというか
693名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:39:55 ID:T+XiE9hG0
>>687
平日の調査なんだっけ?
休日に日中に家にいる20代なら、オタ率かなり高いと思うけど。
694名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:39:58 ID:lwg1fKCL0
>>687-688
マジか

いやそうなると、ますますわけがわからない
時事通信お得意の操作以外に思いつかない
2桁だよ2桁、6月入って急にだよ?
なんかあったかなあ…
695名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:40:12 ID:RnZ7ko7qO
>>674
オタク三国志かよ!?
696名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:40:16 ID:hcHv7exf0
いろいろ分析・推論はあるだろうけど
これだろ!て誰もが納得する原因はわからないだろうね

ただ、ここのスレ住人が『わたしが考える20代の支持率急落の理由』を
自民に提言してみる、というのはアリかも
697名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:40:55 ID:JC8IlXWUO
今回の支持率低下は鳩やら何やらいろんな問題からだろ
 
だけど創作物規制も一因に入ってるとは思う
698名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:41:02 ID:EzvZXHqy0
イメチェンの話はあったな

■首相イメチェンへ 側近らが大作戦 報道対応もソフトに

側近は「総理は男の美学で努力家の一面を出さないだけ」と擁護。
「NHKの昼のニュースの後、(国際ニュースの)CNNを毎日見る」と、米英に留学経験がある首相の英語力を強調し始めた。

さらに首相は同三十日、東京都内の大型書店で、漫画好きのイメージをぬぐうかのように、政治や歴史の本四冊を購入した。

「読書好きで、毛筆で巻紙に手紙を書くのが趣味」「朝は腕立て伏せ百回、夜は腹筋運動百回を欠かさない」−。
周辺から新たな首相像が次々流される。
699名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:42:54 ID:fLv5Rm53O
性犯罪被害者へ配慮を@NHK札幌

ヤバスと思ったがエロゲとは直接無関係なネタでよかた

な、なんか最近ボク凄く敏感でちょっとしたことでビクッビクッしちゃうよ〜
700名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:43:21 ID:3VlHHO++O
規制が支持率低下の原因とかそんなわけねーだろ
児ポ法のときも、人権擁護法の時もそうだけど、この手のスレは放っておくとどんどん世間から遊離していくから嫌なんだ
自滅していったサヨ連中もこんな感じだったんだろうなと思わせるよ
仲間内の論理だけで凝り固まって周りが見えなくなっていくんだ
701名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:44:39 ID:OVdgHBMc0
>>699
今のエロゲオタにとってきわめて正常な反応だと思う・・・
俺も1行目で『NHKやってくれやがったな・・・!!』とか思ったから
702名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:45:49 ID:AsWXbsKbP
>>694
調査の直前で、
有効求人倍率が50%を切ったとか、
正社員の倍率は25%以下とか、
そういった情報もニュースででかでかと出てるしさ。
んで、何とかして欲しいところを鳩の乱で信用を無くしたりとかね。
要因にはならないとは言わないけど、
主要因とは考えられないよ。
703名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:46:05 ID:JC8IlXWUO
次麻生さんが秋葉で演説やったらバッシングが酷そうだ…
704名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:47:59 ID:mZaChJoNO
只、言える事は
小数点幾らになるかわからんが
確実に指示する奴は減ったという事
減ったという事。
705名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:48:17 ID:HHkvsFEL0
>>700
ん〜、確かに現状は周りが見えなくなってると自分でも思う。

でも、支持率低下に関係無いとは言い切れるんだろうか。
20%だっけ? それだけ落ちたのが全部規制の所為とは言わないけど、
児ポ法による、漫画・アニメの規制だって話題に上がっているわけだ。
3,4%ぐらいはそういう人達の意見とみてもおかしくはないんじゃないか?
706名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:48:18 ID:YOXR7LSf0
二十代の中には
もしかしたらエロゲ製作関連の会社に就職決まった奴も居るんじゃないか?
この不況の中でいきなり就職先潰されるとなったら…

なんてのも考えた
707名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:48:29 ID:8T/3jfoT0
>>704
大事な(ry
708名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:49:05 ID:+1P3t5tx0
支持率が上回ってるって70↑もほぼ惰性だと思うけどな
地元が老人だらけの高齢化町なんで80オーバーの知り合い多いけど
よくわかんないから自民って意見は多いんだなこれが
709名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:49:23 ID:2c+bIv1f0
>>700
元々20,30代に「圧倒的支持を受けての自民優勢だったろう」
若い世代だけを取れば、明らかに影響していると見れる
日本人はむっつりなんだよ、介護士にセクハラするじじいでもそう
不条理な文化侵略を見れば愛国心など当然一瞬で、「冷める」
それが異端の宗教がらみの話など絡めば当然、自浄作用として反発心が生まれる
そして、規制で犯罪増加の示唆から、わが身に迫る恐怖でも有るわけだ

これからの世代にとっては、一大スペクタクルの関心ごとといえるだろう
保身と余生だけ考えている老人には理解出来ない概念だろうな
710名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:49:34 ID:fspANbK40
どの面さげてアキバに来るって話だな
711名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:49:38 ID:tFg3eiL30
麻生は多くのオタクに支持されていた、ってところが重要。
オタクに支持されてたからこそ、エロゲ規制とそれに繋がる二次元規制全般で失望されて
支持率が急落したと考えるのはそんなに変かね? 一因としては有るんじゃないかなぁ。
712名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:50:36 ID:YOXR7LSf0
>>711
何にしても一因って可能性はなきにしもあらず
713名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:51:34 ID:iduMt4b50
多くはねえよ
714名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:52:46 ID:5zpl58lK0
麻生は若者に人気という話だったからね
だから若者就職支援法案とか言って、若者を意識していた
けど、その若者がそっぽを向き始めてるんだよな
715名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:53:10 ID:hcHv7exf0
>>711
まぁ、なるべく多くのオタが規制推進する自民党には失望し増した、とメールなり手紙なりすれば
多少はひょっとしたら……と認識してくれるかもしれん

ここで分析ごっこしても自公はなんとも思っていないだろう
716名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:53:15 ID:5TjBL2VO0
少なくともここにいるメンツは俺含め支持→不支持に変わったヤツ多そうだしな。
717名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:53:56 ID:2c+bIv1f0
どれだけ過酷な労働条件でも、娯楽とエロがあれば働けるのが日本人だ
団塊なら理解できるはずだ
演歌など色と金と貧乏を皮肉る内容ばかり

その団塊は当時から自民のやり方に肌身に感じて警戒しているのを
子供である世代が理解できたと見るべきだな

流石は年の功
ここまで凝り固まった保守派自民は、明らかに危険
小沢のほうがまだのらりくらい時代の昭和に近い雰囲気にもっていけたはずだろうな
718名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:54:23 ID:EZc2VvDQ0
世間はいざ知らず
ここではもう麻生を支持しているのなんか
それでメシをくってる工作員くらいなもんだろ
719名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:54:38 ID:fspANbK40
二次規制で恨まれてるのは野田で麻生自身はそんな非難は浴びてないんじゃないの?
まだ「俺たちの麻生に縋るしかない」みたいなズレた事考えてるオタも多そうだぜ?
720名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:54:49 ID:nbbN1bH/0
>>690

>ソースが無い情報に振り回されすぎてるように見える。
それは君のことじゃないの?

721名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:55:08 ID:ZlvmDz2G0
ネットの調査ならエロゲ規制が大きく数字に出る可能性も無くはないけど…
放っておいても勝手に自爆してくれてるってことだろな
722名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:55:39 ID:tFg3eiL30
>>713
オレはもとから支持してなかったけど…
ただ、支持してた(過去形)オタクも割と多かった印象は有る。
723名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:55:46 ID:T+XiE9hG0
>>690
ソースのない膨大な悲観情報と比べればそりゃ少ないだろう。
724名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:55:53 ID:N/ygjPfO0
>>713
調べもせずに反応してた人は結構多いんじゃないかな。

そういやエロゲ市場が数百億って過去スレにあったから売り上げ集計見て計算したんだが毎年トップ20だけで600〜700億ぐらいの売り上げあるんだな。
ランク外も結構ダンゴ状態なのを考えると少なくとも1000億〜1500億ぐらいの売り上げはあるんだろうな。
725名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:57:13 ID:tjvmlQm5O
二次規制は不支持の間接的なもの原因にはなりうるんじゃない?
敵に回るということはある意味反自民の工作員になるようなもんだし
若者のネットの影響ってのを考えるとこのスレの人達の本気度はたまに笑えない
726名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:58:15 ID:2c+bIv1f0
>>719
自民の膿出しをしてるんだろう
その上で、正当に拘らずにひとりひとり吟味しろというのが麻生の魂胆だろうな
狸だよあいつは
727名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:58:42 ID:5QtJTq8yO
支持率低下のメインは
鳩山問題
環境対策に引っ掛けた消費税アップの問題
あたりだと思う。
勿論二次規制も多少はからんでるとは思う。
728名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:58:46 ID:BBhn/ZfS0
>>711
印象操作してた気はするね
それこそ+の工作員を初め、
マスコミを使ってオタの味方みたいな
印象を持たせようとしていた
729名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:59:03 ID:wi1BRoSBO
元々支持なんてしてなかったが太郎チャンには「バカでありがとう」と言ってやりたい
凄く有能だったり心情的に共感出来る人だったら今回の一件かなり辛かったろうなと思う
730名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:59:29 ID:AsWXbsKbP
>>720
規制そのものの決定に関するソース付き確定情報を挙げるとどのくらいあるのよ?
731名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:59:31 ID:fLv5Rm53O
>>703
何度も言われてるが党員集めるだろ


このスレに20代がどの位いるのかわからんがそもそも大幅な景気対策を実行しました
って言われて自分の生活が好転したのを実感できた奴どんだけいるのかと
エコ家電にしても蓄財の大きい上の年代程恩恵に与かれる訳だし
しかもその為に借金誰が返すの〜って話だし
景気対策が悪いとは思わんがこの方法なら支持率低下にグラデーション掛かっても不思議に思わんよ
732名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:59:44 ID:3VlHHO++O
だめだこりゃ
完全に自分の願望でしか物事見れてないわ
エロゲの市場規模がどれくらいなものか考えてもみろよ
自分達がマイノリティであることを自覚しろよ
児ポ法や人権擁護法のときに比べ明らかに勢い劣ってるだろ
そんなんで支持率20パーセント分になんてなるわけないだろ
過大な妄想抱くのも結構だが、冷静に敵を知り己を知らなければ勝てるものも勝てなくなるわ
733名無したちの午後:2009/06/16(火) 18:59:46 ID:nbbN1bH/0
エロは金になるからなぁ

陵辱にしたってちょっとやそっとじゃ
無くならんと思うけどな

法規制じゃなきゃ抜け道はいくらでもあるし
734名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:00:27 ID:YOXR7LSf0
>>724
あとはそこに派生する
グッズ、サントラ、本なども含めると結構行く
735名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:00:51 ID:mv5YAIR6O
>>702
一要因としても存在すると思えるなら、それをアピールするのは大事だと思うがね
黙ってるよりは
736名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:01:23 ID:m4LKZC6i0
>>724
どういう計算方法だよ。そんなにあるわけないじゃん
737名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:01:28 ID:lH07SYjQ0
この20代の急落は鳩山弟だけとは考えにくいな
意外と力あるんじゃん2ch、地域別データが見られれば解りやすいんだけど

やはりビッグサイト述べ50万人(実質30万人?)の組織票は効くわ
全部が全部エロゲーやる人じゃなくても、BLやら企業やらわらわら加点していくと結構なもんになるだろ

当然、ビッグサイト行くオタより行かないオタの方が多いわけだし
悲しいことだが「エロゲー購入者」ではなく「エロゲーユーザー」の人数を考えなきゃいけないのに、自民は「エロゲー購入者」の数字だけ見て「これなら大丈夫」とふんだんだろ
残念ながら70万〜100万票喪失です、カワイソーw
738名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:01:40 ID:jij89JkJ0
エロゲを守ろうってオタクは何人いるの?

一人1万円くらいだせば野田黙らせれるんじゃね?
739名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:01:55 ID:WoWx1UuQ0
岐阜市民として肩身が狭く同時に恥ずかしいわ>野田
皆スマン
740名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:02:18 ID:tFg3eiL30
>>732
だから事はエロゲだけじゃないっしょ。
敵の本丸は漫画だぞ。
741名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:02:39 ID:T+XiE9hG0
>>732
20%分全部なんて言ってる奴いるの?
742名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:02:49 ID:FU39esQR0
エロゲー業界で一番儲かってんのって何処なんだ?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1095313400/

株式会社アクアプラス(葉)
 売上16億3500万 利益1億7000万 (H19.2決算) 
 売上17億4600万 利益1億2800万 (H18.2決算) 
 売上13億    利益6200万  (H17.2決算)

株式会社チャンピオンソフト(アリス)
 売上8億3100万 利益5100万 (H19.2決算)
 売上6億8200万 利益3500万 (H18.2決算)
 売上8億2000万 利益2600万 (H17.2決算)

有限会社サーカス(曲芸) 
 売上6億7000万 利益不明 (H18.9決算)
 売上6億    利益不明 (H17.9決算)
 売上6億5000万 利益不明 申告所得8461.8万(H16.9決算)

株式会社オメガビジョン(舐る)
 売上 (非公開)              (H18.9決算)
 売上4億2600万 利益6000万 申告所得9208.1万(H17.9決算)
売上3億5100万 利益4580万 申告所得6868.7万(H16.9決算)
743名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:02:51 ID:EzvZXHqy0
この件に関して自民信者と自民支持者(オタ)との距離はかなり遠い
別板を見ると良く分かる
世論に反映される程とは思えないけど
744名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:02:57 ID:5TjBL2VO0
>>738
意味がわからん。何に使う気だよ。
745名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:03:24 ID:BBhn/ZfS0
>>726
また例によって党内の仮想抵抗勢力を作っての茶番か
柳の下にどじょうはいないって
746名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:03:31 ID:M1l89CV80
主婦層、高年齢者層>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エロゲユーザ
747名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:04:08 ID:2c+bIv1f0
>>732
まだそんな事で言い訳していようとしているのか

エロゲなどきっかけに過ぎないんだよ
ジポが控えている
このままだと規制派加速すると「短絡的」に考えるのがゆとり世代だ
こちらが、当のエロゲ問題のせいでもろに「危機感」を与えてしまっている
こちらは「男女」が恐れている関心ごとの一つだ

それが全てだよ
時期がまずかったな、明らかな野田の暴走だわ
748名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:04:13 ID:lH07SYjQ0
>>665
経済ヤバイは支持率の推移を見ると勘案にはいたらないわ
もっとやばい時期が少し前(民主小沢期)にあったわけだし

薬事法は影響あるね、でも20代にって言うとちょっと?がつくわ
あと鳩はそんな20代に好かれてない

749名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:04:22 ID:5QtJTq8yO
あと相手側の小沢支持してたのが
西松問題でやっぱ麻生かな…
と動いた浮動支持者もいたんじゃない?
750名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:05:35 ID:ubpsNPKB0
なんか違う人が昨日似たようなこと言ってたけど
民主は先があやうい状況にある。
フェミ団体がバックっていうのも含めて噂とか言っているが・・・
民主とフェミが裏で某国通過ルートで密接に繋がってるという話だけど
フェミ団体あたり暴走しかねん
市況板で知ってる人は知ってると思うけど
751名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:06:29 ID:2c+bIv1f0
愛国心の刷り込みは完了し、後はぽっぽをいじくり倒して遊んでいれば
総選挙で圧勝できただろう
その上で、エロゲ問題とジポを絡めつつ、強行採決させれば済んだ話なんだよ
選挙後で充分だった

民主には救世主だろうよ、野田さまさまですな
752名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:07:05 ID:tFg3eiL30
>>749
いや麻生の20代支持率は元々高かった、小沢前も後も。
今回の急落は謎過ぎる。
753名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:07:21 ID:N/ygjPfO0
>>736
売り上げ本数*価格。計算してみりゃわかることをデータ見ずに単発が批判とかw
754名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:08:28 ID:xGBjU8fP0
もうこの際だから、麻生に

児ポ法で二次を規制するつもりなら、あんたを支持しないって

はっきりメールを送りつけてやった方が、早い気がしてきた。

麻生も若い世代にアピールしようと、図書館作るような無駄遣いしないと思うし、

数が集まれば、手っ取り早い効果があがるんじゃないかな
755名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:09:04 ID:2c+bIv1f0
>>745
自民のいつものお祭りだろ
本気でやっているわけではない、だからこそまだ麻生卸が始まっていない
すき放題にさせているからこそ出て来た癌、野田ってところだな
成果出したくて墓穴を掘ったところで、支持率急降下

まずいよ野田さんは
756名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:09:25 ID:tjvmlQm5O
>>735
そんなところだろうね
支持率下がったところでエロゲ規制問題は現にあるわけだし
気運を上げるにはいいがこちらの手を緩めるほどのことではないからね
757名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:10:27 ID:asjEKoNh0
エロゲ規制のあとで、麻生内閣の支持率が急落してるのはいいことだな。

あとは、エロゲ規制のせいでオタや若者やネットの支持が急速になくなってるのも要因の一つ、
と原因分析してくれれば、規制の流れにストップがかかるかもしれない。

もうすぐ選挙というのが大きいはず。
758名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:11:13 ID:lH07SYjQ0
>>752
俺は自民党はエロゲー流通量で数字を見て踏んだ
でも実際はP2Pで大量に出回っていてプレイヤーはその5倍〜10倍はいたってことじゃないかと踏んでる

このスレで「おまえらに力は無い」というのは違法取引のユーザーの数を失念してる
10倍くらいいるんでないの・・・?

自民は紙に書かれたエクセルの「年間エロゲー販売本数」しか見ないから急落原因は分からないだろうけど
まあ、俺たちもP2Pユーザーがどんだけいるかは分からないし・・・でもネットでの作品の認知度考えたら10倍はいるんでない?
759名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:11:33 ID:j4cp7KOE0
鳩山問題で支持率落ちたとしか思わないだろ
760名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:11:55 ID:2c+bIv1f0
後当然カルト公明もやばいはず
ここまでカルトな思想を選挙前に出しちゃうと、「日本人」は保守型だから思いっきり殻に篭るよ
時期総称
これに尽きますな
自爆おめでとうといいたいね糞フェミニ様
761名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:12:55 ID:fLv5Rm53O
>>753
トップ20を幾らに想定してるかとか
メーカの卸値は市場価格じゃないぞとか色々あるが
何よりも一桁間違ってね?とツッコミたい
762名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:13:03 ID:AsWXbsKbP
まあ、今回の件が要因になってるかはともかくとして、
下がることは良いことだ。
これで民主にスキャンダルが出てきたらまた再逆転するだろうけど。
763名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:13:16 ID:beb7KMSB0
割れ厨なんてエロゲーがどうなろうと知ったことじゃないだろw

70 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/06/11(木) 03:38:14 ID:nURMvI7i0
>>63
俺たちは合理的なだけだ。 どうせエロゲーなんてすぐに飽きてゴミ箱行きなんだから、
ソフト代とソフトを買いに行く労力・電車賃を浪費する方が不合理。
その浮いた分を他の業界の発展のために支出するんだから、それでいいじゃん。

それでエロゲー業界が潰れれば、それはそれで社会環境の浄化につながるから公益にも合致するし
エロゲーなんかのために不合理に無駄金使っている方が社会への貢献度低いんじゃない?
つまり、購入厨の方がおかしいよと。
764名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:13:40 ID:ubpsNPKB0
>>754
メディアなんたらセンターは箱物言われてるようだけど
やっぱ必要なんだよ、韓国が博物館作って自国アニメだ漫画だ言ってるし
昔の日本の漫画は結構保護されてない
まあアニメーターの薄給とかそっち系の対処もしてほしいもんだが
765名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:14:24 ID:Wi6enTf40
>>764
是正ガイドラインとか作ってなかったっけ
766名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:14:51 ID:tFg3eiL30
>>758
いや違法ユーザー入れたってエロゲ自体はそんなに行かないと思う。
漫画規制に繋がるからじゃないか?
エロゲ業界の高速土下座を見て危機感を強くしたのも、漫画規制に繋がるから。
漫画の読者層はデカイぞ。
767名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:15:13 ID:lH07SYjQ0
>>753
年商じゃなく本数なのね、そしたらアクアプラスとかの関連グッツ入れたら市場規模はもっと上がるね
アクアプラスがアリスにダブルスコアなのはやはり関連商材が効いてるし
本数*価格はそれは「最低でもそんくらいはいくだろ」って数字だな
768名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:15:39 ID:UKEhymEi0
エロゲーの市場規模を推測してみる
http://tekitounaotoko.blog4.fc2.com/blog-entry-288.html

エロゲー業界は250〜300億円市場
http://web.archive.org/web/20071224112038/http://m-s-r.sakura.ne.jp/2006/07/250300.html
769名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:16:06 ID:xGBjU8fP0
>>754
民主は主権委譲方面の問題があるし、

でも、自民が二次規制しなければ、政党は今までどおり自民で問題ないわけでしょ

野田辺りは更迭してもらいたいが
770名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:16:45 ID:FU39esQR0
>>767
アクアプラスがダブルスコアなのは飲食店とか他の事業もいろいろやってるせいだよ
771名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:17:01 ID:N/ygjPfO0
>>761
一応年間売り上げのデータ見て計算した。
んで市場での金の動き見てるだけだから卸値じゃなくて市場価格見るべきだと思ったんだが。
手記で計算したから桁間違ってる可能性は否定できない。
772名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:17:29 ID:5TjBL2VO0
自民党に直接意見出そうと思うんだが、この件の正式名称ってなんなの?
「○○についてですが、〜」の○○に当たる部分。
773名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:17:47 ID:ISrKLlBU0
でもエロゲ規制をしたがってるのってフェミだけって訳じゃないんだよな。
規制派ユニセフの役員とか様々な分野の名士が揃ってる。
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html

嫌になるよ、全く。
774名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:18:20 ID:tFg3eiL30
なんでエロゲ市場だけをみて少ないと決めつけてるのか…
普通に二次元規制されるからだと思うがな。
漫画、アニメ、エロゲ、果てはpixivとかで描かれたネット上のイラストまで…と
考えれば規模のでかさが分かるでしょ。
775名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:18:33 ID:lH07SYjQ0
>>766
エロゲユーザーがいかに漫画オンリーの層に意見を浸透させられるかだな
こういうことを薬事法での楽天のミキタニばりに論陣張らなきゃならんのだがな本来は虎メッセが
小売には失望した
776名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:18:50 ID:JC8IlXWUO
俺も自民に手紙送ってみる
777名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:19:47 ID:fspANbK40
出版界は弾圧と戦ってきた自負があるからなぁ
今回赤子の手を捻じられるように自主規制に屈してしまった
エロゲ業界とは明らかに一線を画しているよ
778名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:20:11 ID:T+XiE9hG0
見てきたけど、おおよそ全体で10%近く落ちてる。20代は20%落ちで差はおよそ10%ちょっと。
そして調査日は土日。つまり土日に家にいる20代だ。
そのうち、何割かが規制で動いたと考えても、それほど不自然ではないと思った。
(もうエロゲだけの話じゃなくなってるし)
779名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:20:23 ID:D+wdgCyX0
>>769
主権委譲なんて憲法改定絡んでくるからそう無茶なこと出来んよ
780名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:21:15 ID:gCq6gKAY0
>>773
そいつらにもAVの存在を問いただせばいいと思うよ
781名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:22:44 ID:lH07SYjQ0
>>768
本数的にはそんな感じか
でもグッツが入ってない
エロ小説、エロアニメ、アニメ化、コミケ販売グッツ、コンシューマ、どこの書店にも置いてあるエロゲ雑誌・・・
メーカーの利益じゃなくて周辺含めた「市場規模」だからなあ

特にエロゲ雑誌含めたら相当な規模になるだろ
782名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:24:23 ID:fLv5Rm53O
>>771
エロゲ1本1万円と仮定して
売り上げ600〜700億だと
本数600万〜700万本だぞ
手記だからとかそういうレベルじゃなくて…
783名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:27:08 ID:OVdgHBMc0
低価格作品とか増えてるから本数自体は増えてるかもしれんが、
安い分、売り上げはもっと下がってそうだ
784名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:27:19 ID:+k07q1gM0
>>781
下のブログはグッズ販売とかも考慮して計算してるっぽいぞ
785名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:27:26 ID:2c+bIv1f0
新規参入や顧客争奪戦で過激化したエロゲ業界の自業自得だよ
派手にやりすぎた結果だな
786名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:27:41 ID:s/x2RZnD0
エロゲの売り上げ〜、
って言ってるけど、それって同人ソフト入ってる?
787名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:28:01 ID:N/ygjPfO0
>>782
うん、完全にミスってた。すまん。0一個多く書いて計算しちゃってた。
788名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:28:17 ID:Rf/4L3dN0
>>777
ソフ倫とか弁護士雇ってないのかなと思った
789名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:28:19 ID:3qERl4o50
>>772
「規制に関する勉強会」あたりが適当かな。
言葉が足らないなら「凌辱ゲームの」を頭に付ければ分かりやすいか。
790名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:28:40 ID:H1jHNX+D0
エロゲ人口が20万だか50万だかは分からんが
20代の支持率の2〜3%くらいなら十分影響を与えている可能性はある
791名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:29:10 ID:Ys6/PSLx0
前のスレか政治スレかで自民に電凸した人いただろ

あの時の自民のяホ応みたらもう自民には何を言っても無駄

この党は底なしに落ちるとこまで落とすべき
792名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:29:15 ID:Kn4JmM+G0
エロゲー市場が数百億だと任天堂の広告費の半分以下だな
793名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:29:48 ID:s/x2RZnD0
>>789
「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」が発表された時の名称だね。
794名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:30:34 ID:H1jHNX+D0
>>788
なんか弁護士は一応雇ってるみたいなレスを見た気はする
ただそうだとしたら、おれらから見ると仕事してるようには見えんよなw
795名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:30:46 ID:fLv5Rm53O
自分で書いておきながら今更言うのもなんだが
支持率低下の要因なんて答え出ないしここで言い合いしても意味ないわな
自分の推測をもとにこのスレ以外で喧伝するなり議員にメール送るなりするならともかく
それにしてもどう思われるかまでは知ったこっちゃないが
796名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:31:03 ID:IMnzFVOo0
こうして間違った情報は広まっていくんだなという現場を目撃した
ID:fLv5Rm53Oが指摘していなかったら600〜700億という数字が一人歩きしていたんだろうなあ
797名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:31:54 ID:cjkJh7Xd0
正直に言うとエロゲ関連の売り上げなんて、
日本経済全体からみればカスみたいに小さい存在だろう。

だが、オタクとして精神的に又は感情的に、
「萌え文化」は譲れないものの一つになっている者も多いと思う。
私ももちろんそうだ。
それが20代の支持率「10%分」低下につながったとしても不思議ではないと思う。
798名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:32:16 ID:lH07SYjQ0
>>790
20代の2〜3%なんて喉から手が出るほどほしいのに、地雷踏んだと後悔してるだろな
しかもプライドがあるから自説を曲げたくないし、自説を曲げても野田を止められないしな麻生w

今更規正法すすめてPTAにアピールしても「皆さん!自民党に投票しましょう」とおばはんが2%も動くとは考えにくいし
完全に逆突いたなw
799名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:32:28 ID:FfyUCr5J0
オタがまとまって

・3次の児童ポルノ規制は賛成
・2次規制の明確な矛盾点を説明して
・賛成してくれるなら選挙でも民主党を支持する

と、すれば民主党は乗ってくると思う
特に今は鳩山だし
800名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:32:29 ID:fdMHYgTd0
>>792
任天堂は宣伝に掛けてる費用が半端ねえからな。
開発費より掛けてる。
801名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:34:36 ID:lH07SYjQ0
>>794
規制云々じゃなくて節税方面に強い弁護士だったのかも・・・
802名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:36:03 ID:lJoZjJCl0
>>769
主権以上って、東アジア共同体構想の一環みたいなものだろ。
つまりはアジア版EUだが、それって麻生も推進してるんだけどな。
803名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:36:08 ID:GxzY7U4D0
とりあえず、規制派が表現の自由以外の部分から攻めてこないことを願うよ。
その部分だけならそこまで心配しなくても法律は通りにくいだろうし。
804名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:36:43 ID:FfyUCr5J0
>>800
話それるけど、その代わり任天堂は財界活動を全くしない(拒否している)
あの規模では世界で稀に見る企業
805名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:36:56 ID:/VyXtnM70
>>764
一般流通に乗ったマンガなら国会図書館にあるからいいが、
エロゲー含むゲームはもっと保護されてないから、ああいうので保護する必要があるんだよなぁ。
>>796
ついさっきもカナダの強姦が多いとかいう間違った情報が出てたな。
806名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:37:46 ID:Ys6/PSLx0
エロゲ 表現規制について 自民党に電凸してみた
(エロゲオフスレ より)

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1243960543/152-153



807名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:39:35 ID:98gz8Car0
>>799
3次児童ポルノには誰も反対してないんだよな
実在の子供の人権がかかっていることだし
むしろ厳罰化だろうがなんだろうが勝手にやってくれと
808名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:40:43 ID:AsWXbsKbP
>>803
あー、それはあるなー。
アダルト製品にだけ税をかけるとか言われたら最悪だ。
809名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:41:24 ID:/VyXtnM70
>>798
でも、20代の投票率は35%ぐらいしかないんだよな。
何としてでも投票率を上げていかないと、いくらがんばっても省みられることはない。
みなさん選挙に行きましょう。
810名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:42:07 ID:98gz8Car0
>>799
とは言え外国人参政権のあたりは全く支持できない

困ったもんだ…
811名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:42:08 ID:GxzY7U4D0
>>808
エロゲー一本を2万円くらい出さないと買えない時代になったらどうしよう……。
812名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:43:28 ID:Ys6/PSLx0
>>807
3次でも自公の案をそのままとかになれば
エロゲ規制どころじゃないもっと悲惨な形になるぞ

この問題はそもそも児ポ規制とも完全にリンクしてる問題なんだし
あっちは勝手にやれとか分断めいた事は言うべきではない。

工作員なら別だがな
813名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:43:29 ID:s/x2RZnD0
>>808
まぁ、まともに考えて無理だろ。
今でもp2pとかでひーひー言っている業界なのに、
税掛けたら売り上げだって減るだろ。
それで潰れたりするところでたら、非難くらいまくりだろうから。
814名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:43:33 ID:vK6q+QX80
今来た産業

今日なんか動きあった?
815名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:44:57 ID:nSpxUPCE0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1243960543/152
> 152 名前: 名も無き庶民 ◆aXQeA7twhI [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 20:50:49 ID:GGM7S76+
> 【俺】
> 大変お忙しいところ、お手間をお掛け致します。
> 先日、性暴力ゲーム規制強化ということで、6月2日に陵辱系ゲームソフトの
> 製造・販売が禁止される処置が下されました。
> どういった経緯でそのような処置に及んだのか、またこの件に関する自民党
> の見解を、直接お会いして詳細にお聞きしたいのですが。
>
> 【男性職員】
> 「ああ、それはね、ウチは何もやってないよ」 上記の4行目まで話した段階で、いきなり喋り始める。
>
> 【俺】
> 自民党はこの件に関して、何も関与していないんですか? なにか規制に関する公式見解とか、そういうものはないんですか?
>
> 【男性職員】
> 「党としての見解は、特に何もないよ。だって今回の自主規制は、 メーカーがやっただけだから、自民党は関係ないでしょ?」
>
> 【俺】
> 自民党が、規制に前向きだと捉える人も多いのですが。
>
> 【男性職員】
> 「自民党は何もしていないよ。規制するとか、ウチは何も言ってないから。 そういうことはさ、自主規制した人たちに言ってよ」

なんで、自民党の1職員がその場の対応で

          エロゲメーカーの自主規制はメーカーがやっただけ

ということを知っていたのだろう?

エロゲ関連の想定問答集が作られていたとしか思えない。知らなければ後ほど文章で回答という話になるはずだ。
つまりこの問題に関して、表立っては静観さを演出しているが、実際は職員レベルまで行きわたっている可能性が高い。
816名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:46:14 ID:RVBzUzDW0
ヲタってのは外から見たらウヨなワケで
ここでいくら自民ダメデチュ〜って言っても通じないよ

政治板でN速+その他を生暖かく見守るスレ 55
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1244641503/

708 名前:名無しさん@3周年sage 投稿日:2009/06/16(火) 18:08:19 ID:hkKOMxQs
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai205656.jpg

「2ちゃんねるで」情報を聞くといろいろ仕事をしているので麻生総理を支持します!

724 名前:名無しさん@3周年sage 投稿日:2009/06/16(火) 19:02:04 ID:imH/KcsY
っていうか。児ポ関連のエロゲー関連のスレ見てるけど、
かなり2ch的な偏見は根強いと思うよ。
もう当たり前のようにライトなネトウヨ的な思想は根付いているとおもうけどな。

例えば偏見に基づいたアンチフェミだったり、
社民なんか完全に馬鹿な存在として見下してるようなレスが散見され
817名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:46:54 ID:Ys6/PSLx0
>>814
自民党が野党に「児ポ規制について審議しようぜ ゲストにアグネスも呼ぶからさぁ」と
呼びかけて民主は「アホか先に警察の取り調べ可視化について論議すべきだろ」と突っぱね
社民の保坂議員も「足利事件の問題点について話すのが先」と
双方意見が分かれたという事があったらしい

818名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:46:57 ID:k+7jP5GL0
>‎ 「ああ、それはね、ウチは何もやってないよ」 上記の4行目まで話した段階で、いきなり喋り始める。

この時点でもう飽きるほど繰り返されたやりとりだと容易に想像出来るけど
この電凸の人以外にもこの件で質問した人がいっぱいいたんでそ
819名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:47:10 ID:YOXR7LSf0
>>811
仮に税をかけられても30〜50円が精一杯でしょ
ありえないが
820名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:47:51 ID:nSpxUPCE0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1243960543/152
> 【俺】
> 自民党はこの件に関して、何も関与していないんですか?
> なにか規制に関する公式見解とか、そういうものはないんですか?
>
> 【男性職員】
> 「党としての見解は、特に何もないよ。だって今回の自主規制は、
> メーカーがやっただけだから、自民党は関係ないでしょ?」
>
> 【俺】
> 自民党が、規制に前向きだと捉える人も多いのですが。
>
> 【男性職員】
> 「自民党は何もしていないよ。規制するとか、ウチは何も言ってないから。
> そういうことはさ、自主規制した人たちに言ってよ」
>
> 【俺】
> 野田聖子議員が中心になって、規制をする動きがあるようですが。
>
> 【男性職員】
> 「それは単なる党への要望であって、自民党がやってるわけじゃない」

つまり、野田聖子議員の話が「単なる党への要望」ということまで知っている。
というか、回答できるようになっている。

「党の正式見解が求められている」のなら職員も知っていなければならないが
質問者の質問内容が1議員の要望かなんて、普通、1職員にはわからない
821名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:49:00 ID:2c+bIv1f0
>>815
だから「外圧」なんだよ欧米の、自公と利害が一致しているってだけの話
金蔓逃さないために米も必死みたいだわ

アメリカ 「鳩山が総理になり『友愛』外交をわが国に突きつけてくるようなら我々は『反米』とみなす」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245145331/

断固NOといい続けて、支持率をどんどん下げ選挙へいくだけでいいな
822名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:49:46 ID:x6RmIZr0P
>>807
性犯罪率云々関係なく、現実に被害にあっている子がいる以上、反対する理由は無い。
3次ポルノは単純所持の冤罪をどう防ぐかが問題。
2次ポルノ規制は、憲法・民主主義の根幹に対する挑戦。
823名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:50:04 ID:98gz8Car0
>>812
あくまで3次のみという前提で
(しかし単純所持禁止というのは不当逮捕で乱用されかねず、賛成はできないが)

俗に言う準児童ポルノとやらは被害者も実在しなければ人権も存在しない創作物
であり、勝手に児童ポルノ扱いされてるだけで児童ポルノですらないんだよ…
824名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:50:05 ID:GxzY7U4D0
>>819
酒やタバコを見てみなよ。
酒はともかく、タバコは本来の値段の2倍近いし、
5倍近くまで上げろって話も出てるわけで。
825名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:51:08 ID:lH07SYjQ0
>>810
え、この問題より外国人参政権の方を主題にするの?
このスレではマイノリティな考え方だね

結局「どの問題を優先的に考えるか」だもんね
826名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:52:42 ID:s/x2RZnD0
>>824
そこらへんは、タバコのせいでいろいろ金かかるから、って理由づけがある。
一番は医療費じゃない? 禁煙指導とか、呼吸器の病気とかね。
喫煙所とか分煙仕様にするのもお金かかるし。
827名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:52:47 ID:YOXR7LSf0
>>824
問題は単価な
828名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:56:09 ID:NX7c8D8J0
>>826
まあ、単価が安いからあまり気にならんというのはあるな、ガソリンだって大概だし
(こないだのガソリンの大変動でも振り回されてガソリンスタンドほんと可哀想だ・・・・)
かたやエロゲは単価がでかいからどうしても気になっちゃうよねえ
829名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:56:29 ID:GxzY7U4D0
>>826
何らかの理由があるならかけられるってことでしょ。
たとえば、児童が手に入らないように高額にすべき、とかね。
理由はともかく、この方法だと表現の自由にひっかからないうえ、
最近の財政赤字云々の論調からすると、
少しでも補填ってことであっさりと通るかもしれない。

>>827
かかるならいくらくらいになるだろうなぁ……。
作品の単価×%になりそうだけど。
830名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:56:34 ID:hyypfkEt0
多分、性暴力「ゲーム規制」へのゲーム規制の部分に20代は反応したんじゃね?
この世代、ゲームと共に叩かれて来た世代だし、ゲームが叩かれてる時は、
大抵、責任逃れのスケープゴートって事をよく理解してるんじゃなかろうか。
831名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:56:54 ID:i1f0a68b0
俺がユニセフならこうするかなー

・8頭身以下は規制
・目の大きさを規定
・制服はすべて禁止
・あやふやな学園モノは禁止(高校を類推できるのは禁止)
・学園ものは大学・もしくは短大・専門学校のみとする。明示的に「大学生or短大生」との記載がゲーム中にも必要。
・男性教師が女子生徒とやるのは倫理的に問題があるので完全禁止。
・事前同意のないセックスは厳禁。(当然レイプは禁止)
・売春・風俗モノは倫理的に問題があるので禁止。
・中絶・堕胎表現は禁止。
・女性に対する暴力は禁止。夫婦間だとしても禁止。(欧米では妻に対する強制セックス=レイプとして逮捕される)
・10代のセックスシーンは禁止、すべてゲーム中で20代以上との表記、宣言が複数回必要。

かなー。
832名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:58:10 ID:H1jHNX+D0
「ユニセフ」じゃなく「日本ユニセフ」と表記しろ
たまに省略してるヤツがいるが
833名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:59:09 ID:YOXR7LSf0
ユ偽フでも可だな
834名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:59:11 ID:gSmOjyfC0
もうオタク業界もガンガン献金して
オタク族議員を送り込むべきだな
根本的な問題はそこだろ
835名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:59:12 ID:x6RmIZr0P
>>831
一行目で、俺が規制されるw
836名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:59:33 ID:RVBzUzDW0
タバコみたく、エロゲの価格を30000円くらいにすればいい希ガス。
あと、「このゲームをプレイする人は性犯罪者です」という文言の記載を義務付け。
837名無したちの午後:2009/06/16(火) 19:59:55 ID:ubpsNPKB0
>>834
自転車操業レベルだぞ
出す金なんて最大手でもなけりゃ無理
838名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:00:46 ID:YOXR7LSf0
>>836
論外だな工作員
839名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:01:08 ID:lH07SYjQ0
>>820
自民党内部で野田の立ち位置に微妙な変化があるのか?
「どうしてくれるんだこんなに20代の支持率下げて」って・・・

むしろ「悲劇のヒロイン」を気取ってたりしてな
野党に転がった時に自民内部で反省会が開かれて野田も槍玉になって失脚しますように
永年議員だけど二度と大臣になれないくらい信用無くすのがベターだが、最低でも派閥の昇進ペースが二回休みくらいはしてほしい
840名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:01:23 ID:H1jHNX+D0
>>837
まぁエロゲ作ってる連中より、エロゲ買ってる連中の方が金持ってるだろうからな
841名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:01:30 ID:3qERl4o50
>>805
>ついさっきもカナダの強姦が多いとかいう間違った情報が出てたな。

スレとは関係無いけど別にそれは間違ってはいないだろう。出回ってるコピペの元ネタは
9年前の国連加盟国の犯罪統計pdfの翻訳で今現在の数値はよく分からないけどね。
もっと新しい日本語の翻訳データがあれば良いんだけど全然見当たらない。

ttp://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate2.html
ttp://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
842名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:01:36 ID:GxzY7U4D0
>>836
いや、全然良くないからw
843名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:02:07 ID:JPJ3sGaZ0
せめて、どっちのユニセフか、わかるぐらいな書き方にしないとな
844名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:02:25 ID:RVBzUzDW0
>>838>>842
俺は30000円でも買うよ。
お前らはその程度の覚悟も無い腰抜けかい?
言葉だけじゃなく行動できる人間になろうぜ。
845名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:03:34 ID:YOXR7LSf0
>>843
正規
ユニセフ
ユニセフ(国連)

似非
日本ユニセフ
ユ偽フ

ここら辺か
846名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:03:47 ID:AsWXbsKbP
>>836
そんな額をつけられたら月10本買ってたのが月2本くらいしか買えなくなる……orz
847名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:04:05 ID:i1f0a68b0
>>831をユニセフにメールしとこ
これやればいいよと。
848名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:04:21 ID:OVdgHBMc0
>>839
まぁ下手に下野されて、規制への働きかけ行脚とかされたら余計うっとうしいかもな
そう考えりゃ飼い殺し状態になってくれるのが一番か
849名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:04:27 ID:k+7jP5GL0
内容はそのままで、P2P規制を厳しくして
アメリカの銃規制みたいに購入と所持には登録が必須にすれば良いだけなんだよな
850名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:04:33 ID:YOXR7LSf0
>>844
勝手に犯罪者になってろよ
851名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:05:37 ID:fLv5Rm53O
エロゲに税金?
どうやって根拠をひね繰り出すんだろな
国内での0からの生産だし健康被害で医療費負担を補填する必要もないし
精子の無駄遣いで少子化促進と小渕娘に言わせたりするのかな
852名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:05:45 ID:lH07SYjQ0
>>844
買う本数は変わるだろ、お前はP2Pユーザーか?
結局家庭の支出だって「予算」があるんだから

買う本数変わらなかったら借金生活よ?
853名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:06:51 ID:lH07SYjQ0
>>848
国土交通大臣とか関係ないところで揉みくちゃにされて欲しいんだよな
854名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:07:07 ID:H1jHNX+D0
>>852
そいつただの工作員だからどうせ買うわけないw
855名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:07:19 ID:RVBzUzDW0
>>846>>851-852
この程度の輩しかいないせいで規制されていくのだな。
856名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:07:34 ID:VL6OIGod0
自主規制してるのは、ソフ倫なんだから自民党に電話するより、そっちに話したら?
ってのはその通りなんだよな。

でもソフ倫が全く情報ださないから困ってるわけで。
857名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:02 ID:mv5YAIR6O
>>831
お前ここ初めてか?力抜けよ
858名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:16 ID:lH07SYjQ0
>>851
税金ではないけどシール代値上げはありえるな
859名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:17 ID:fK9Y8s+A0
いきなり工作員っぽいのが大量に湧いててワロタ
860名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:23 ID:T+XiE9hG0
>>839
て言うか、復党の時に内閣支持率20%くらい落ちてるし。
861名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:26 ID:PTRbI+tc0
>>849
くだらない
銃のようにエロゲが危険な訳でもあるまいし
そもそも、その登録をどう使うの?
性犯罪が出たときにそこから検索するため?
まったく意味がない
862名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:32 ID:D+wdgCyX0
うんこに触ると手が汚れるぞ
863名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:08:53 ID:i1f0a68b0
日本ユニセフに>>831メールしました。こう規制してくださいと。
864名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:09:31 ID:YOXR7LSf0
>>859
支持率低下で必死なんだろうなぁ…w
865名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:10:01 ID:lH07SYjQ0
ID変えもしない
866名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:10:11 ID:W3BGF9000
ゾーニングと国外流出対策だけは強化せれ
海外のキチガイ団体に難癖つけられないためにも
867名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:10:37 ID:k0Kf3rfs0
>>829
そんな無茶な理由で税は掛けられないだろ。
酒、タバコの税にその効果があったとしても、それを理由にはできないだろうし。

それこそ、きちんとしたゾーニングで行うべきという意見が出ないなら政治が腐りきってる。

スポーツグッズに税金でも掛ける方がまだ正当だろう。
怪我の率は多いし、暴力事件も多いし。
868名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:10:56 ID:yVQbZ8900
自主規制してるのは云々っとより
電凸が本当なら陵辱ゲー規制に纏わる電話への対応マニュアルが構築されてるっぽいのが気になる
一応そういう対応するほどの扱いは受けてたんだこの問題、もっとマイノリティ的な扱いのされ方してるのかと思った
869名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:11:59 ID:GxzY7U4D0
あとは、分野別消費税が出てきた場合に在り得るかもしれないね。
嗜好品は2〜30%とかは結構あったりするらしいし。
アダルト製品がそこに含まれるのか、別体系になるのかはわからないけど、
別体系に組み込まれたら危なそうだわ。
870名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:12:51 ID:VnkmD00i0
言ってもせんないことだが
なんでエロゲだけ・・って感じでは未だにあるなあ
叩いてもどっからも反発来ない金づると考えりゃ、今まで叩かれなかったのがおかしいぐらいなんだろうが
871名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:13:12 ID:Z/FeppW80


         癲膿陛下万歳!

                        この国は癲膿を中心とした紙の国 by森喜朗(在日朝鮮人)

  
872名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:13:42 ID:fLv5Rm53O
ネット対策しないと100%流出するかと
873名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:14:15 ID:k+7jP5GL0
>>861
規制側の主張の発端が若年層に悪影響ってのと性犯罪の増加に繋がってるなんだから
入手方法を厳格化してユーザーをデーターベース化しておくことで犯罪抑止にもなる
ちゃんと購入していて犯罪も起こさないような真っ当なユーザーにとってはこれまで通り
874名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:14:15 ID:VL6OIGod0
エロゲのソフ倫シール代の一部を寄付する。

国境無き医師団、アフリカへのワクチン寄付や井戸を掘る費用など。社会貢献に使う。

エロゲーマーはオナニーしながら、社会貢献もできるのだ。
875名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:14:30 ID:/VyXtnM70
この1週間で5回ぐらい指摘してる気がする…。
いいかげん飽きたから、あのコピペ貼るのやめてもらえないかな。
>>841
だから、カナダの強姦の認知件数とされてるのは
日本でいう強姦の他に、強制わいせつなども含んだ数字なんだってば。
876名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:16:06 ID:uETqWSX40
>>856
「性暴力ゲーム規制に関する勉強会」なんてのを開いてるんだから、自民党だって無関係じゃない。
ソフ倫はそういう動きから自主規制(実際は省庁からのお達し?)したんだろうし。

それぐらいで簡単に騙されてて大丈夫か?
877名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:16:27 ID:YOXR7LSf0
>>873
まぁ最近のショップじゃ
身分証明証提示して会員証作るわけだから
購入歴ってのが記録されてるだろうしな
878名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:16:46 ID:H1jHNX+D0
>>873
まっとうな人間でも指紋採取みたいなことされたら嫌だけどなw
879名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:16:47 ID:zPzjM2sQ0
>>818
あまりスマートなやり方じゃないが「オタクの物に手を出すとウゼェ」って思わせるのも一つの手かもね

しかしなぜ俺はリアル28歳の革命をしてるんだろう、答えは簡単だが
880名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:16:51 ID:mv5YAIR6O
>>868
党省庁含めて、それ程周到に準備したが故のこの瞬殺無音ぶりなんじゃないの?
野田が思いつきをキーキーがなるだけなら、ソフ倫が光速で土下座するわけな…


…?
881名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:17:30 ID:PTRbI+tc0
なんか前に見た気がしてたら

凌辱ゲー全規制対策本部 29
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1244077787/625

625 名前:名無したちの午後sage 投稿日:2009/06/04(木) 12:20:18 ID:/NdXg4Wd0
>>618
タバコみたく、エロゲの価格を30000円くらいにすればいい希ガス。
あと、「このゲームをプレイする人は性犯罪者です」という文言の記載を義務付け。

641 名前:名無したちの午後sage 投稿日:2009/06/04(木) 12:23:46 ID:/NdXg4Wd0
>>632
俺は30000円でも買うよ。
お前はその程度の覚悟も無い腰抜けかい?
言葉だけじゃなく行動できる人間になろうぜ。

655 名前:名無したちの午後sage 投稿日:2009/06/04(木) 12:27:05 ID:/NdXg4Wd0
>>650
この程度の輩しかいないせいで規制されていくのだな。
882名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:17:56 ID:nSpxUPCE0
>>868
小選挙区は、当選させることは難しいが、落選させることはできるというヨタ話があった。

投票率が高くなって、組織票が埋没するような事態になったらこまる党もある訳で

若いオタに反発を喰らって票を減らしたくないという配慮はあるのだろう。

最も、職員の電凸者への対応ぶりで結果が出てしまう訳だが
883名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:18:42 ID:GxzY7U4D0
>>867
規制派が考えそうなゾーニング案だと思わないか?
規制派:買いづらく出来てウハウハ
財政:少しでも税金が入ってウハウハ
俺たち:高くなりすぎてヒイヒイ(だけど勝っちゃう!)
みたいな。

>>881
見事なコピペっぷりに吹いたw
884名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:18:46 ID:PTRbI+tc0
>>873
一行目と二行目が全くつながらない

>規制側の主張の発端が若年層に悪影響ってのと性犯罪の増加に繋がってるなんだから
これが事実かどうかの証明もされていないのに

>入手方法を厳格化してユーザーをデーターベース化しておくことで犯罪抑止にもなる
犯罪抑止を理由にするってのは、それを認めてるのと同じだろ

ばかばかしいにもほどがある
885名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:19:10 ID:YOXR7LSf0
>>881
同じ奴か
テンプレートなんかねぇ
886名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:19:47 ID:OVdgHBMc0
>>867
エロメディアのゾーニングの問題はソフ倫だけでなくてショップとの連携や、
ユーザーの意識を高める必要もあると思う。
今はどうなってるか知らないが、以前はアキバの某ショップ店頭で堂々とエロゲのデモ流してたりしたからな
さすがにこれはヤバイ

ゾーニングやレーティングの遵守とか、そういう責任を果たしてこそ表現の自由を武器に出来ると思う


とはいえ、18未満なのに割れで手に入れる馬鹿はいるだろうけど・・・
887名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:19:56 ID:H1jHNX+D0
>>884
その通り
データベース化なんてやっちまったら、規制派の主張を認めるようなもんだ
888名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:20:04 ID:PTRbI+tc0
コピペ元でも反論されているけど「プレイすることが犯罪行為になるソフトに20000円以上の税金かける」って
どんだけ矛盾した政策だよ
889名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:20:15 ID:lH07SYjQ0
タスポにするか?ゾーニング・・・究極のゾーニングは対面販売でのエロゲ版タスポ提示だろう
対応できないアマゾンはサヨウナラ、対応できる虎メッセはそのシェアゲットでウハウハ(通販ではタスポ番号入力フォーム作成)
その位の成功報酬出したら虎メッセも本気出して反対の旗幟鮮明だろ
890名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:20:39 ID:tzUaPWg+0
>>881
1レスつくたび5円のボーナスが貰えるあれか?(笑)
891名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:23:05 ID:41dZcoxF0
へぇ。工作員って分割制なんだなw
892名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:24:11 ID:clW7Pgoa0
歩合制?
893名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:24:11 ID:hyypfkEt0
>>868,882
味方に回って支えるのは困難だけど、敵に回って蹴落とすのは結構簡単だからな。
今回のエロゲ規制と同じようなもんなんだろうな。
894名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:25:06 ID:dE34YUIV0
895名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:25:39 ID:YOXR7LSf0
>>890
あぁ日本語を理解出来ないホの人達か
896名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:25:48 ID:uETqWSX40
>>883
それがみえみえだからやらないだろ。

新しく税設けるなんて手続き面倒だろうし、それに見合う税収があるのか分からないし。
大体、アダルト税が財政の一角を担ってるなんて、海外にどんな理解されるやら。

それより、特別に税掛けるのだって、間接的に表現の機会を奪う事になるって反発来るだろ。
897名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:28:08 ID:PTRbI+tc0
>>894
VIPの連中の連想ゲームにまで付き合う気にはならない
898名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:28:24 ID:uETqWSX40
>>894
あぁ、やっぱりエロ規制したがるフェミのおばさんは性的欲求が溜まってて、
代償行為としてポルノ文化を攻撃するんだっていうのが良く分かったwww

っていうか、野田のが青少年に悪影響だろ。
899名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:30:26 ID:d34eDvKD0
>>880
ソフ倫ちゃんは昔から全方位高速土下座が信条じゃなかったけ・・・

なんか流れ的に言い辛い空気だけど、麻生政権のうちは
野田が主導する規制問題が本格化することないと思う、俺は
電凸の党としてやらないっていうのは、政治問題にはしないってことだろうし
政策として掲げたアニメ他の振興策と、この規制問題はバッティングするから
900名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:30:49 ID:QQjOj+Wi0
週明けてなんか進展あった?
901名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:30:49 ID:yNrxLW3l0
>>894
そもそも笑いどころがわからないんだが
902名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:30:57 ID:SaCV6713O
昔は薬局でシャブ売ってたり、免許無しで車運転できたらしい

陵辱エロも本来規制されてしかるべしものだからなあ・・・
多分、こっちの人以外みんなこの規制賛成だろ
903名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:32:08 ID:QQjOj+Wi0
>>901
小学生の笑いのツボを無理に理解しようとする必要はないさ
904名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:32:57 ID:YIpVBZ1p0
いや野田議員の活動ホームページ初めて見に行ったら活動リポートってのがあってなw

不機嫌な会

 作家 林真理子さんの原作「不機嫌な果実」から命名した『不機嫌な会』を定期的に開催し意見交換の場としております。

っていうのをやってるらいしいから不機嫌な果実でググってwikiみたらやヴぁい
何がやばいって俺の腹筋がやばいwwww

キャッチコピーは、「夫以外の男とのセックスは、どうしてこんなに楽しいんだろう。」

1. 人妻のいけない唇  
2. ふしだらな冒険  
3. 夫に処刑される夜  
4. 危険な情事の後始末  
5. 背徳のおしおき  
6. 夫の知らない初体験  
7. 最低の私・最高の情事  
8. 恥ずかしい肉  
9. 地獄に堕ちていく女  
10. 血まみれの駆け落ち  
11. はしたない私の運命

これなんてwwエロゲwwwwwwwwww
905名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:33:35 ID:yNrxLW3l0
やっぱ意味ワカンネ
906名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:34:18 ID:PTRbI+tc0
>>902
本来規制されてしかるべきってのは、どこから来てるんだよw
907名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:34:55 ID:PTRbI+tc0
>>904
本当にVIPの連中の笑いどころは分からないな
頼むから巣から出てこないでほしい
908名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:35:24 ID:BDl61wSq0
>>905
多分エロゲを規制しようとしている野田がエロゲ顔負けな内容な小説の会に参加してて、何この矛盾ワロスwwwww
って言いたいんじゃね
909名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:36:41 ID:lH07SYjQ0
>>894

158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/16(火) 20:33:45.86 ID:rqSd4UtaP
正直、>>1の内容は野田とフェアに対抗するような団体とかじゃ
あまり使えない。>>1の事実だけじゃ力不足。
でも、フェアに対抗や反対する必要のない、一般人のおれたちであれば
>>1の内容を使って、過大に、やりすぎレベルで野田の印象をコケ落とすことが
許される(政治団体とか個人じゃないので、やりすぎによる反発はメンツの低下とか気にしないで
いい、ってかメンツとかが存在しない) まさにvipper向けの素材だなw

すばらしいな、攻撃に防御してるからダメなんだ攻撃には攻撃これは舌戦での鉄則
910名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:36:45 ID:BLDE3swE0
エロゲ規制しようとしてる輩が不道徳なキャッチコピーの会と関わるとか頭おかしんじゃねってことみたいだけど
薬にならんならスルーしといてくれ
911名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:37:00 ID:H/g+1kAm0
>>899
同意。本当に怖いのは衆院選後に来る売国ミンス政権だよな
912名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:37:48 ID:n+Ej6/YP0
>>910
不機嫌な会の元の名が林真理子の不倫小説からだもんなー
どういう経緯でそうなったんだよとw
913名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:38:07 ID:hyypfkEt0
エロゲ規制の規制派と同じで、ただ単にネガキャンするだけなら、十分じゃね。
今回の件で正論とかデータとかはまったく無意味なのがよくわかったし。
914名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:38:37 ID:yNrxLW3l0
そもそも不機嫌な果実って映画やらテレビドラマにもなっているベストセラー小説だしな
915名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:38:54 ID:dycxnFz00
>>904

エロゲ規制しいようとしている連中の愛読書、応援している作者の
送り出す小説がこれか。結局規制、規制ってのは自分たちの利権と
趣味の問題なんだな。
916名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:39:19 ID:lJoZjJCl0
まあ、不倫は良くてエロゲは駄目とか基準が訳わからんのは確かだな。
917名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:39:26 ID:lH07SYjQ0
>>899
残念、麻生は漫画好きで利用するけど規制するという矛盾を解決した男だから
もう覚めたら?
918名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:40:10 ID:OVdgHBMc0
なるほど、ネガキャンに使えるのか
確かにvipper向けの素材だな
919名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:40:34 ID:BDl61wSq0
この小説を引き合いに出して規制するならあなたも参加していた不機嫌な会の元となった小説も規制しますよね?
って話をだして出版業界に飛び火させようぜ
920名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:42:04 ID:tFg3eiL30
野田個人のネガキャンには使えるけど、規制反対論には毒にも薬にもならないのが…
921名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:42:28 ID:H/g+1kAm0
ゲームのインタラクティブ性は特殊でAVや小説とは次元が違うだろw
もう屁理屈が苦しすぎるよきみたちは
922名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:43:07 ID:d34eDvKD0
>>911
いやそれはわからない
民主の連立政権は、規制に積極的にはならないかもしれないし
外圧には自民より弱いかもしれないなあ、位は思うけど
923名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:43:10 ID:n+Ej6/YP0
なんか性にうるさそうだから、そういう系の小説も読まないのかと
思ったけど…違ったのか…
924名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:43:23 ID:tFg3eiL30
>>921
漫画も規制しようとしてるクセによく言うよ。
925名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:43:49 ID:SaCV6713O
>>906
そうか?
でも良く考えると表現方法が違うだけで、昔から陵辱ジャンルはあったよな

やっぱ二次だけが規制される明白な理由を説明してほしいな
926名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:45:06 ID:lH07SYjQ0
>>913
今2chではコピペは規制対象だけど・・・

でも野田のAAにエロゲ規制キモオタ死ねの吹き出しつけて
その下にそのビッチ人妻の件が付けられて延々と張られたら安倍壷AA程度のイメージダウンは図れるだろうな
串使われて鳩山AAと同じくらいに貼られたら・・・
927名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:45:12 ID:NLpjt7nX0
>>920
公明の婦人票「には効きそうだがな
928名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:45:45 ID:OVdgHBMc0
官能小説だって二次には違いないよな?
あっちは文字の羅列だし・・・
929名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:45:57 ID:LPjGShw70
会のキャッチコピーと、林真理子の著作のキャッチコピーを意図的に混同して見せて
それに気づかないフリで延々wの数を競う競技してる程度の低い連中なんざ知らんがな
VIPと同レベルとか、間違っても思われたくないな
930名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:46:28 ID:fLv5Rm53O
>>899
内実はバッティングする可能性があるが
名目では何とかって女性議員がアニメなどを輸出する為に低俗なのは廃止
みたいな趣旨の発言をしてる

さらにその振興策ってのを本気でやろうとしてるかすらも怪しいとすら俺は思う訳でして
931名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:46:29 ID:n8J64zF/0
皆、批判的だけど、

そういう内容の小説を支持する人が大臣やってるわけで、
「エロゲーすると精神に影響がある」ってんなら当然、そういう小説愛読している人はそういう影響受けていますよね?。

っていう風に、日本ユニセフとかの主張に対する反論には成りえると思う。
勿論、トンデモ理論だけど、向こうがトンデモだからこういう反論はありじゃないか?

エロゲが女性の権利を侵害している!
って言うけど、当の大臣は男性全般を馬鹿にした小説の信奉者ですよね? とか、
相手のレベルに合わせた反論が出来て良いと思うんだが。
932名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:46:43 ID:Rph46P/w0
どうやら恋愛官能小説wは規制の対象外みたいだから、
BGMと声だけのエロゲを作って、ユーザー登録した人に
エロ挿絵が満載の”小説”を配布すれば良いんだな…




これじゃダメかw
933名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:47:03 ID:Qh4XP8ZGP
今回の自主規制は終わりの始まりだろ
いずれほかのメディアにも飛び火するだろうし
934名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:47:48 ID:d34eDvKD0
>>917
俺は麻生を規制派とするのは、ミスリード狙いじゃないかと疑ってるとこがある正直言って
麻生が自主規制を認めてそれで済ますのは昔からだし

首相の立場では、問題化しないのが一番と思ってる節も見受けられる
政権運営がそれどころじゃないってのもあるが
935名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:48:02 ID:n+Ej6/YP0
>>928
下手したら小説まで規制伸ばすのではと
書いてる新聞もあるからなー
936名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:48:59 ID:tFg3eiL30
>>928
>>904や石原都知事のかつての純文学の皮を被ったエロ小説はOKで、二次元ドリームノベルズとかはアウツ。
だそうですよ規制派によれば。声もアウツとかw
937名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:49:12 ID:cMMaaJRXP
陵辱ダメなら神話は全部規制しないとダメだよねー
ロリダメなら源氏物語も規制しないとダメだよねー
938名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:49:36 ID:H/g+1kAm0
麻生は秋葉原のメイド喫茶でローゼンメイデン読むくらいロリ好きだから、
規制には反対だと思うよ
939名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:05 ID:hyypfkEt0
>>920
野田の影響力を1%でも削れるなら、薬になるよ。
一番良いのは不祥事対応に追われて、活動出来なくなる事だろうしな。
小説界にも飛び火すりゃ、儲け物だわ。
940名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:05 ID:rjFDt2vm0
いくら自民がバカ集団でももう麻生を看板にしないだろ
941名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:15 ID:YOXR7LSf0
>>934
いや、ミスリードどころか
規制派議員の名前に名を連ねてるのですが…
942名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:20 ID:LPjGShw70
>>938
もう、そのクソみたいなパフォーマンスを真に受けて見せなくてもいいから
943名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:30 ID:H1jHNX+D0
>>938
おまえは真性工作員なのか、バカな工作員のフリしてるのかはっきりしろ
944名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:34 ID:H/g+1kAm0
【マスター】
  ・12/25、「マスターベーションだ。お前らも見せろ。100円やる」などと言いながら
   男子中学生にオナニーを見せつけた農業の男(83)。通称「マスターじじい」

  【横綱】
  ・磐田市内の県立高に侵入、女子生徒のスク水着て脱糞

  【大関】
  ・女子高生の上履きを盗み、コンビニでコピーしたものを見て楽しむ
  ・19〜71歳女性に一瞬で精液をかける18歳少年「早撃ちマック」
  ・「セーラームーン」のコスプレで女性に近づき網タイツ越しに下半身を露出
  ・馬と獣姦中、アナルを突き破られた男性死亡
945名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:51:38 ID:+1P3t5tx0
>>934
あっそうがどう考えてんのかなんて知らんけど
勉強会ほったらかしじゃないか、それこそどうでもいいんじゃねーの
946名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:52:29 ID:e4cOZ2Zy0
>>938
ならこんな騒ぎにならないだろ
947名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:52:56 ID:H/g+1kAm0
【関脇】
  ・ブルマー持参で小学校侵入、「学校ではくと快感」
  ・女性宅に侵入し何も盗らずPCのスクリーンセーバーをエロ画像に変えた男
  ・女子高生に変装し高校に侵入の男 上履きでバレる
  ・自分に浣腸をしてPAの排水溝に排泄を3年間続けてた北海道の男性教諭

  【小結】
  ・「大便もらしたので、拭くの手伝って」女子学生を車に連れ込み性器見せる
  ・自宅ベランダで全裸になって腰掛けのような台に乗りライトアップ
  ・Tシャツをまくり上げ、下に着用した女性用下着を小6女児に見せつけ
  ・「服を脱いで襲った方が興奮した」目出し帽をかぶり裸の男、40代女性を襲う
  ・女子中学生が5名でランニング中、「パワーつけろよ。」と言って、下半身を露出して走ってきた男
  ・「おしっこ高価買い取り中」などと書いたチラシを女子高生に配り、その場で採取するため
   三角フラスコやタッパーなどの容器を持ち歩いていた男
948名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:53:41 ID:QQjOj+Wi0
工作員が増えてるってことは、俺らの活動がそれだけ規制派にとって脅威になってることの証明でもある。
エロゲユーザー如きと強がりながら、想像以上にダメージを受けてるんだろうなと言うのが窺い知れる。
世論調査でも20代の自民党支持率が大幅低下という形で露骨にあらわれているし。
949名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:54:22 ID:d34eDvKD0
>>930
アニメ業界の労働環境の是正はやってるから俺はそこまで疑ってないよ
そのアニメ輸出にモラルがどうのの女性議員は高市早苗だな
旦那である山本拓が麻生降しをやったりしてたし、麻生とはあまり近くなかったと思う
950名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:54:31 ID:fLv5Rm53O
>>929
野田サイドがこの名前を敢えて使った上でそれを書いてるぞ

おそらく内容も知らないで女性作家のベストセラーってだけで引っ張って来たんだろうが
政治的な失点とまでは言えんが間抜けとは思う
951名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:55:17 ID:YOXR7LSf0
なんだ?ID:H/g+1kAm0がぶっ壊れたぞ?
952名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:55:59 ID:H/g+1kAm0
高市早苗の旦那って山崎拓だったのか
953名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:56:03 ID:/Og7DRPYO
ゲームのインタラクティブ性とか言ってるアホはエロゲやったことあんの?
レイプレイは特殊だけど、それ以外のエロゲは紙芝居でほとんど小説と変わらないつーの。
954名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:56:05 ID:x8D6HvsP0
>>951
釣りして遊んでるだけだから
955名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:56:09 ID:w+yqKIr10
ID:H/g+1kAm0 わろたww
956名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:57:15 ID:n+Ej6/YP0
>>952
それ違う
957名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:57:56 ID:YOXR7LSf0
>>953
やったことないから都合良く適当ぶっこいてんじゃない?
958名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:58:31 ID:IP5ULprO0
メーカーサイドの動きは何かないのか・・・
959名無したちの午後:2009/06/16(火) 20:58:47 ID:d34eDvKD0
>>941
うーん、自主規制も肯定するし、規制反対ではないと思うんだが
かといって、野田ら規制派と同様に語るのは違和感あるんだよ

>>952
山本拓なー
960名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:00:49 ID:tFg3eiL30
>>941
まあ麻生は良くても、次の自民党総裁候補が野田や桝添の時点で…
961名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:00:53 ID:LPjGShw70
自主規制の肯定が規制派じゃない証とか、本気で言ってる頭の緩さが心配
962名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:00:53 ID:pkBYvDvvO
>>953
言うなれば声つきアダルトノベルゲームといったところだからな
本当にひどい話だな
963名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:01:00 ID:Hgz0VYoz0
>>950
次スレ頼む
964名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:01:37 ID:BLDE3swE0
>>958
関係ないかもだけど
あさって辺り発売のエロゲ系雑誌の裏に
デカデカとレイプってかいてるソフトの広告載ってたけど
あれはメディ倫だったりするんだろうか
965名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:03:16 ID:T+XiE9hG0
>>899
そんな事言っても、現に自主規制に追い込まれてるわけだが
966名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:04:46 ID:H/g+1kAm0
ソフ倫の自主規制のおかげで法制化されずに済んだわけなのに
きみたちは恩知らずだ!当事者の苦悩も知らずに外野が勝手気ままなこと
いうのは無責任だよ。ここはソフ倫を見守ろう。
967名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:04:52 ID:d34eDvKD0
>>961
政治的にスルーが一番というときもあると思う

白黒ハッキリさせるのが、規制反対派にとって不利になるときもあるし
逆もあるけど、今回外国での事件で規制反対派にとって不利な状況から始まってるし
968名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:05:46 ID:hyypfkEt0
>>950
次スレよろ、無理なら立てるよ。
969名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:07:57 ID:bFToSvkG0
>>966
一番マイノリティーな陵辱を躊躇せず切り捨ててたのも英断だったな
業界への被害は最小限で済んだ
970950 :2009/06/16(火) 21:08:14 ID:UqeiUCGL0
>>968
よろよろ
971名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:08:55 ID:mv5YAIR6O
>>934
アイツの趣味がなんであれ、そんなの政治に関係あるわけないだろww
『バーチャルリアリティ(笑)は全て悪』
これが自民党の党是なんだぜ?
972名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:09:13 ID:QQjOj+Wi0
>>969
このまま終わってくれたらの話だけどな
これだけで終わる可能性は限りなくゼロだと思うが
973名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:09:26 ID:H/g+1kAm0
974名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:10:05 ID:hyypfkEt0
次スレ
エロゲ表現規制対策本部 55
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245154141/
975名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:11:25 ID:fLv5Rm53O
>>968
すいません、踏んだの気付きませんでした
スレ立て乙です
976名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:11:44 ID:OVdgHBMc0
>>971
確か自衛隊に訓練用のシミュレーターがなかったっけ?
あれも悪なの?
977名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:12:26 ID:T+XiE9hG0
>>967
いや、スルーしてないし。
978名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:13:50 ID:YOXR7LSf0
>>976
自動車教習にもあるぜシミュレーター
979名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:17:45 ID:LP9OWZmi0
>>972
これから色々言ってきたら抵抗すれば大丈夫じゃね?
問題の陵辱を既に自主規制して封印したわけだから、
他の要求を突っぱねる言い訳にもなる。
980名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:19:39 ID:ZRTu+NCr0
>>979
ソフ倫がそんな勇気あるとおもう?
批判が怖いから、談話会で話さずに規制をFAXで送ってくるようなタマなし野郎だぜ?

サツが逮捕するお(^ω^)
とか言い出したら、速攻で規制するに決まってる。
981名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:20:12 ID:sFclJRlc0
>>979
封印できてねー
ショップでも通販サイトでも覗いて見ろよ
自主規制決定から2週間経つのに陵辱減ってないから。
982名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:21:47 ID:YOXR7LSf0
>>981
つーか中古ショップでも勝負所判断したのか軒並み値上がりしてたぜ
983名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:23:47 ID:T+XiE9hG0
>>979
ソフ倫がそこで抵抗できる組織なら
そもそも非のない陵辱物を意味不明な言いがかりで
切り捨てたりしないだろ。
984名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:24:07 ID:Y6+wowhy0
> アニメ業界の労働環境の是正はやってるから俺はそこまで疑ってないよ
ソースがあるんなら見せてくれ。
985名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:25:09 ID:Y6+wowhy0
ごめんアンカー入れ忘れた。

>>949
> アニメ業界の労働環境の是正はやってるから俺はそこまで疑ってないよ
ソースがあるんなら見せてくれ。
986名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:25:14 ID:c8u0WWMK0
>>979
亜光速土下座は糞不倫の得意技だぜ?
血縁者の近親相姦禁止とか、18歳以上ですとか
987名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:25:58 ID:YOXR7LSf0
アニメ業界の労働環境を良くするためには
カスラックと電通が消えないと良くならんだろう
988名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:26:29 ID:H/g+1kAm0
>>983
君のような直情馬鹿正直クンは周囲には愛されるだろうけど、
それじゃエロゲ業界を護れないんだよ。法制化を阻止し、
陵辱物だって実質タイトル変えるだけで出せてるし、今月以降
開発する作品だって政権交代したどさくさで自主規制緩和して出せるようになる。
ソフ倫の方々の狡猾さには畏れ入るよ。
989名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:27:11 ID:hyypfkEt0
>>987
後、それとテレビ局と。
中抜きが多すぎて現場まで金が回ってないのが実態だからなぁ。
その辺規制すりゃ、大分マシになるのに。
990名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:27:18 ID:IP5ULprO0
>>969
切り捨てられた弱者が感謝するとでも思ってんのか
切り捨てる側はそりゃ喜ぶだろうさw
991名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:27:34 ID:/VyXtnM70
>>980
元々ソフ倫は製作者や販売店が逮捕されないように作られたんだけどな。
992名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:27:55 ID:ZRTu+NCr0
>>988
逮捕者が出るまでそんな糞なこと言ってな。
993名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:28:03 ID:OVdgHBMc0
>>986
そういや、近親相姦はメディ倫に対抗しておkにしたんだっけ?本当かどうかしらんけど

とはいえ今回は圧力かかってるっぽいからメディ倫がおkにしても無条件で解除できんだろうけど
994名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:28:39 ID:H/g+1kAm0
ソフ倫の土下座を叩いてる人って、近視眼的すぎる
大局的に見れば、もっとも被害を最小限にくいとめた英断なのに
995名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:29:02 ID:fdMHYgTd0
>>981
陵辱ゲーの自主規制を盾に他を守るなら、
もっときっちり規制しないと意味ねえわな
ポーズだけだと叩かれるから無意味。じゃあ最初からするなという話。
完全に自主規制するか、初めから戦うかどっちかにするべき
996名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:29:10 ID:IP5ULprO0
>>994
その"最小限の被害"に含まれる側にしてみれば何の意味もない言葉だ。
997名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:29:42 ID:Wi6enTf40
998名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:30:14 ID:H/g+1kAm0
>>966
冬来たりなば春遠からじっていうだろ、夜明けは来る。
ソフ倫を信じろ。
999名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:30:35 ID:l/p+rVTO0
>>988
狡猾にやるなら、「規制します」じゃなくて、
「うちの決まりで規制強化には会議しないといけませんから、その方向で検討していきますけど
もうちょっと待ってください」敵なスタンス取るだろ。
1000名無したちの午後:2009/06/16(火) 21:30:49 ID:e4cOZ2Zy0
長い冬になりそうだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。