お気に入りオープニング・デモムービー の14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
タイトルの通り、お気に入りのオープニングデモや(販促)デモなどを語るスレッドです。

■配布サイト(個人)
DependSpace
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/
まるちいんさいど。
http://www.pachi.ac/~multi/index.shtml
巨大ファイル配布支援サイト
http://www.distribution.ne.jp/
mirror.fuzzy2.com
http://mirror.fuzzy2.com/

■関連スレ
デモ/試聴曲/体験版 総合スレ その20
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1216905843/
エロゲー、この曲を聴け!!33
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1226744312/

■前スレ
お気に入りオープニング・デモムービー の13
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1212143162/

過去スレ>>2
2名無したちの午後:2008/12/17(水) 18:45:03 ID:UFCbZXhp0
3名無したちの午後:2008/12/17(水) 18:45:23 ID:dYC6CG2A0
4名無したちの午後:2008/12/17(水) 18:56:45 ID:eEEKhAs20
>>1
乙乳忍者60fps
5名無したちの午後:2008/12/17(水) 19:02:41 ID:V9ldSTDf0
乙乳
6名無したちの午後:2008/12/17(水) 20:17:06 ID:jxBsbJwZ0
新スレ記念
ぶらばんOP 強NR+アプコン mp4 PS3再生対応
ttp://v.2-d.jp/up/f/exe0121.zip
7名無したちの午後:2008/12/17(水) 21:03:14 ID:jxBsbJwZ0
スマン、ローカルルール違反だったから消した
8名無したちの午後:2008/12/17(水) 21:51:35 ID:bETN7dvW0

乙〜
9名無したちの午後:2008/12/18(木) 09:37:11 ID:fy9BCCYt0
ロシア
10名無したちの午後:2008/12/18(木) 19:56:44 ID:gzgM9viN0
即死防止のMju:z+α編。

■神月社 主要ブランド=戯画(カラフルハート,パルフェ)、Lump of Sugar(ナーサリィライム)
多作を誇る業界の主要プレイヤー。レンズフレアとぼかし、特に最近は青みがかったぼかしが特徴。
冒頭の楽曲紹介とSTARRINGの文字が多くの作品に見られるが、これはアシのえんとも共通する。
目立ちにくい部分だが、モーションは他の制作者と比べると非常にシンプル。
それもあり、比較的ゆっくりとした楽曲に合わせたスローテンポのムービーを得意とする。

■癸乙夜&鯵乃ひらき 主要ブランド=WhirlPool(いなこい、MagusTale)、PeasSoft(つくしてあげるの)
とにかくどたばたしたポップで賑やかなムービーを得意とする。SDキャラ、特にぶっ飛ばされる姿が
好みのようで、多数の作品に見られる。Mju:Zメンバーでは珍しく、画面法線方向の動きを多用。
器用な面を持ち、シリーズ途中から担当して前任者のカラーを再現した作品が幾つも存在する。
鯵乃単独のムービーは2点しか確認されておらず希少価値が高い。

■パリオ 主要ブランド=SIESTA(あるぺじお、あいれぼ)、SMEE(リリミエスタ)
最近のパリオを見分けるにはまず作品タイトル。小さい輝点がぱっと散ればパリオ。
スタッフ名を円に入れることが多い。こうしたエフェクトや小道具の使い回しが多く、識別のポイントになる。
微妙に洗練されていない印象を受けるが、Cafe Aquaや故郷の詩ではそれが独特の味を生み出している。
緊張感の高いシリアスなムービーに良作が多い人でもある。

■椎名コウタ 主要ブランド=るんるんそふと(Virgin Snow, まんきつ)、F&C(たまきゅう、ホワイトブレス)
水玉スクリーントーン風の効果と、TVをイメージしたと思われる素っ気ないスタッフ紹介のフォントが特徴。
キャラ紹介ではメインヒロインは最後で、他のヒロインから強く差別化されている場合が多い。
そのような目立つ個性を持つ一方で、表現は幅広く変幻自在。なんともフェチな素材からも
上質で爽やかな作品を創り上げてしまう魔術師・・・だったが、るんるんそふとの消滅後は消息不明。
11名無したちの午後:2008/12/19(金) 02:22:15 ID:V7VSuS4G0
>>1さん乙
12名無したちの午後:2008/12/19(金) 10:34:05 ID:yPe01aii0
即死防止のムービー作家編2。

■Tukune. 主要ブランド=Navel(Really? Really!),minori(はるのあしおと,ef)
神月氏とは対して、通年の発表作数こそ少ないが、厳選されたハイクオリティを叩き出す。
センスの良いグラフィックデザインと3DCGが特徴。一時期は矢印を演出に多様していた。
海外在住時代にゲーム会社のスカウトにより商業活動を開始。国内の他プレイヤーには見られない独特のセンスを発揮する。
ムービーを見馴れた玄人受けが良い。一方、上品で派手さに欠ける部分があるが総じて上質。minoriの最新作等では3DCGのみを担当する事もある。

■RMG(Rainbow-Motion-Graphics)主要ブランド=ライアーソフト(マスクドシャンハイ),フロントウイング(ジブリール2)
こちらも多作を誇るプレイヤー。法人会社組織。アニメ+3DCG+静止画ムービーを組合せた作りが特徴。
初期にムービー作家どせい氏が所属しており、その影響は未だ色濃くモーションは比較的滑らかで曲線的。
チビキャラクターを多用した演出が多く見受けられる。アニメ原画マン 渡辺明夫氏(ぽよよんろっく)とコラボによる
アニメムービーが多い。親会社が3DCGプロダクションであるため3DCGの質は総じて高い。通年安定的な発表を行っており
一般向けゲームや「うみねこのなく頃に」など同人作品を担当することも。

■I.F.O 主要ブランド=Clochette(スズノネセブン!),初期フロントウイング(アズラエル)
発表作品数は比較的少ないが、高いクオリティの作品を発表する事が多い。色使いはあざやかで、
光を活かした演出とオリジナル素材を多用する。美しくデザインされた画面に立ちキャラ絵と光を
うまく組み合わせた演出が印象的。風景や街並みを高い品質の3CCGに起こした演出をするのが特徴的。
「魔女のお茶会」では、それまでのデモの常識を打ち破る映像でユーザに衝撃を与えた。
13名無したちの午後:2008/12/19(金) 11:08:50 ID:+RQHjgTM0
RMGの曲線モーションはどせい由来じゃなく、キザワに行ったやつの影響
14名無したちの午後:2008/12/19(金) 14:34:49 ID:ejrIJucv0
>通年安定的な発表を行っており
最近、RMGの作品見ないけど・・・

あと過去スレ見る限り
全盛期の頃のムービー、3DCGの人は抜けたんじゃなかったっけ?
15名無したちの午後:2008/12/19(金) 19:03:14 ID:Wvrg32SV0
3Dは、社長の能力だと思ってたけど。
どうなんですか?
16名無したちの午後:2008/12/19(金) 19:09:33 ID:PbXgeBk2O
3Dは2chレーシングの人な
17名無したちの午後:2008/12/19(金) 19:49:21 ID:NAdcI32G0
RMGのムービーは社長が制作に絡んだ作品は良作のはず
18名無したちの午後:2008/12/19(金) 19:57:54 ID:ejrIJucv0
RMGの話題はスレ違いだったねスマソ

流れ戻したほうがいいかもね
19名無したちの午後:2008/12/20(土) 00:26:16 ID:MbdIbdKG0
社長は製作できないから中身にかかわることはほぼ無いんだけど
20名無したちの午後:2008/12/20(土) 03:06:44 ID:4/31YMScO
↑なぜ断言できるのか不思議だけど、、、

ふつう社長レベルの人は監督でしょ?
ソフト操作だけが制作じゃないし。
21名無したちの午後:2008/12/20(土) 03:13:59 ID:4/31YMScO
このスレで社長というと、RMG社長を指すのが面白いな(笑)

エロゲで社長と言えば、ロールのしゃちょう氏だが(笑)
22名無したちの午後:2008/12/20(土) 07:51:00 ID:IDyG1UzeO
関係ない人間の話題はこの辺にしましょう。

ここは、お気に入りのオープニング・デモムービーを語るスレッドです。
23名無したちの午後:2008/12/20(土) 09:33:25 ID:spNHWIpI0
メギドのOP、TtTと印象があんまり変わらないな
24名無したちの午後:2008/12/20(土) 18:45:51 ID:Y3LrgKlk0
ハジメコウの単独クレジットはあったような気がしたが、昨日探しても見つからなかった。
今日素直にググると普通に出てくる。

ゆりね、社長なの?
25名無したちの午後:2008/12/21(日) 00:56:41 ID:CMyE0zEi0
メギドは素人のMADを見てるようだ・・・好きな映像とりあえずつなげてみました、みたいな
せっかくアニメにするんならもっと面白く作って欲しい
26名無したちの午後:2008/12/21(日) 05:41:51 ID:ghOq6Wj00
アニメ系はそんなもの
新海だって構成や脚本面はすげーつまらないし
27名無したちの午後:2008/12/21(日) 06:25:07 ID:83gpWue5O
個人事務所なら社長自ら作るだろうけど
社員いるなら任せるだろ常考。
28名無したちの午後:2008/12/21(日) 20:10:35 ID:gHn+AOA80
>>24
ハジメコウ氏単独ときいて浮かぶのが同じくCAGEの
恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを思うとすぐHしちゃうのだ
さすがに今みると地味だけど
コンセプトがわかりやすくていいムービーだと思う
29名無したちの午後:2008/12/21(日) 23:07:11 ID:FPbUhSoR0
関係ない人間の話題はこの辺にしましょう。

ここは、お気に入りのオープニング・デモムービーを語るスレッドです。
30名無したちの午後:2008/12/21(日) 23:44:59 ID:GUXUz25P0
メギドOPはあまりに垂れ流しすぎる。
歌も動画もかなり良いのにな。
とりあえず、月日は流れ〜のあたりを変えるだけで印象がまるで違うと思うんだが。
31名無したちの午後:2008/12/22(月) 00:40:23 ID:KmwASx+cO
CAGE繋がりでルーンのリコッテって古いゲームの
デモ落としてみたら冒頭の演出がなかなか良かったよ
ピアノが流れてる
32名無したちの午後:2008/12/22(月) 01:07:40 ID:ThK1K9O70
正直どうでもいい出来
33名無したちの午後:2008/12/22(月) 01:36:00 ID:3aPTpg5B0
Runeっていうと雪のちふるるのデモが好きだったな。
主題歌のハートフルな雰囲気とヒロインらしき女の子が持ってた超巨大な
ビームライフルのミスマッチが記憶に染みついてる。
34名無したちの午後:2008/12/22(月) 08:05:34 ID:FtCvav2Y0
RuneのOPといえばゆきのかなただろうー。
ムービーじゃなくてプログラムデモだが
今でもインスコしてたまに観てる。
35名無したちの午後:2008/12/22(月) 16:20:07 ID:I4H10n1QO
RUNE/CAGEのムービーはどれも好きだな。
特に8665、アリステイル、思春期辺りが。
36名無したちの午後:2008/12/22(月) 23:10:44 ID:fG6/01pP0
8665^2はまりねに次ぐ駄作だと思う
37名無したちの午後:2008/12/23(火) 01:50:40 ID:Ha65AV660
久々にムービー見回ってみたけど、なんか良作多いよな…?
埋もれてるけど、PS2版Clearなんかも気に入ってしまた。
38名無したちの午後:2008/12/23(火) 22:23:45 ID:dANdmLAb0
前スレ900以降でなにかお勧め上がってた?
39名無したちの午後:2008/12/23(火) 22:41:37 ID:15Y7+sWo0
900以降は今年の大賞はなんだろうね?って話題で新作ムービーの話はほとんど無かった
↓がその流れで挙がったやつ、もしかしたら被ってたり抜けてたりあるかも

クリムゾンレーキ、あるすまぐな!、とっぱら、Piaキャロットへようこそ!! G.P.、夏神
エンゲージ×リンクス、ef the latter tale、春色桜瀬、それを飛ぶ3つの方法
G線上の魔王、夏空カナタ、るいは智を呼ぶ、ツナバンらぶみくす、スマガ
ふりフリ、ティンクルくるせいだーす、FairlyLife(1st)、キスよりさきに恋よりはやく
漆黒のシャルノス、スマガリベンジ、MapleColors2、祝福のカンパネラ、Flyable Heart
Volume7、かみぱに、SIN黒朱鷺色の少女、シルキーリップ、コンチェルトノートの犬まっしぐら編
スズノネセブン、皇涼子のBitchな一日、祝福のカンパネラ アニエス編、明日の七海に逢うために 真奈美バージョン
ないしょ思春期、さくらんぼシュトラッセ、こっすこす、水平線まで何マイル?、霞外籠逗留記
借金姉妹2、てとてトライオン、リトルウィッチロマネスク Editio Perfecta、さくらさくら
カラフルウィッシュ、クレプシドラ、闇の声Zero、魔都拳侠傳マスクド上海
こんぼく麻雀、むすめーかー、月と魔法と太陽と、晴れハレはーれむ、ふぁみりあ、ふるふる☆フルムーン
蒼海の皇女たち、二代目は魔法少女、二学期、シュガスパFD、プレつば、タユタマ
朝凪のアクアノーツ、ウィザーズクライマー、コンチェルトノート、乳忍者

出てなかったからほしうた追加しとく
40名無したちの午後:2008/12/23(火) 22:50:00 ID:hxmlGDdk0
リリカルDSは出てなかったっけ。
記憶違いかもしれんけど。
41名無したちの午後:2008/12/23(火) 23:28:02 ID:br8SJvkUO
>>39
ほしうたは高画質で見たかった
42名無したちの午後:2008/12/23(火) 23:33:43 ID:rJRuRA7y0
>>39
前スレ931以降ってことだと抜けは
くるくるファナティック、ザーメンセキュリティ2009、殻ノ少女
の3つかな

俺はComing×Humming、仏蘭西少女、かぎろひ、を追加しとこう
43名無したちの午後:2008/12/23(火) 23:59:43 ID:wYaTVCwY0
入っててそうで無いのは
片恋いの月 えくすとら

時期的に微妙な
プリズム・アーク らぶらぶマキシマム!1〜3
44名無したちの午後:2008/12/24(水) 12:49:39 ID:Joo1Scz80
>>39
まだコミケ合わせ発表のが終わってないですが・・・

http://www.f-team.org/edemo/C74/
http://www.f-team.org/edemo/C75/

まだあがって無い中だと 11eyes とかかな?
結局南極いろいろと判らないことだらけ・・・
気が向いたらリストと照らし合わせて時系列に並べてみます・・・
45名無したちの午後:2008/12/24(水) 14:12:26 ID:M241erSfO
個人的にはFAのOP(デモではない)、暁の護衛、ふるふるフルムーンあたりも好きだった
46名無したちの午後:2008/12/24(水) 16:35:35 ID:g4fd6T3X0
ほしうた、かなり良かった
元RMGの人だよね
47名無したちの午後:2008/12/24(水) 16:58:40 ID:soUmUDEW0
俺の1番とは違うけど大賞って言ったらやっぱefなんだろうなぁ
他にもminoriくらいOPに賭けるところがあれば選び甲斐があって良いのに
48名無したちの午後:2008/12/24(水) 17:07:39 ID:v5Azh3850
パープルソフトウェア・・・
49名無したちの午後:2008/12/24(水) 17:13:03 ID:soUmUDEW0
確かに紫は頑張ってるけどいつまで経っても劣化新海な印象が拭えない・・・
50名無したちの午後:2008/12/24(水) 17:29:37 ID:1T5RLA4Z0
>>49
まつねさん・・・
51名無したちの午後:2008/12/24(水) 17:33:08 ID:SRBX7XCg0
紫は原画が絵買いじゃなくて絵回避のレベルだから評価外
コミケいきゃもうちっとましな絵描くやつ幾らでもひろえるだろうに
52名無したちの午後:2008/12/24(水) 17:33:08 ID:6d83loin0
>>50
アニメよりCGの方が良いよな。
53名無したちの午後:2008/12/24(水) 17:35:45 ID:EAefDSEUO
紫はプリリンが王道で良かった
他の紫アニメOPは構成や切り替えのタイミング悪いのばっか
54名無したちの午後:2008/12/24(水) 19:12:50 ID:90aVdPIV0
ヅカだろ。
55名無したちの午後:2008/12/24(水) 19:20:37 ID:Js3A0QWw0
明日君は良いと思うんだ。
裸族じゃなければ。
絵は好き好きだと思うが、問題はシナリオ……いやディレクターか。
全体的に同人っぽいからなあ。そこが最大の長所だけど。
テーマやコンセプトがしっかりしてないと、どんな技術を持っててもどこに外注頼んでも新海みたいのは無理だろう。

葉が何か勘違いしてくれれば新海っぽいのも案外いけると思うんだが。
一本道のゲームよく出すし。
でも、メギドはうたわれより劣化しているな。
あのムービー見たら購入意欲削がれた。
56名無したちの午後:2008/12/24(水) 20:13:21 ID:J0sCIUgI0
天たまとか好きなんだけどな……ってあれアニメじゃなかったか。
アニメだとプリリンはたしかに良いかも。
サビの直前の手出してる所が良い
57名無したちの午後:2008/12/24(水) 20:20:42 ID:fbkUgBs/0
紫ってデモ買いさせて内容はあれなメーカーじゃないの?
58名無したちの午後:2008/12/24(水) 20:37:54 ID:yF4/vWZF0
ムービー以外はスレ違い
59名無したちの午後:2008/12/24(水) 22:09:31 ID:4JhxNoCA0
>>56
こんぶも大好きなんですが・・・
60名無したちの午後:2008/12/24(水) 22:20:13 ID:Js3A0QWw0
>>59
借金姉妹2やふぁみりあは?
俺は好きだ。
61名無したちの午後:2008/12/25(木) 03:29:47 ID:fJD7Rf8l0
RMGって最近活動してるの?
誰かそのあたりに詳しい人いないのかな
62名無したちの午後:2008/12/25(木) 03:40:18 ID:i7mwVWud0
ないしょ思春期がどうみてもRMGなんだけど、これは元RMGの人なのかな?
63名無したちの午後:2008/12/25(木) 08:31:22 ID:3Pi08EDv0
すくみずはRMGだったからなー
どうなんだろ
64名無したちの午後:2008/12/25(木) 11:44:47 ID:9t3/0JOnO
今月のエロゲ業界向け新聞にRMGの記事載ってたよ
ソフト流通会社との協業化で増産体制とかいう記事だった
普通に活動してるっぽいが
ロゴ入ってないとわかんねーな
65名無したちの午後:2008/12/25(木) 15:27:03 ID:E1xhZwyK0
安定して仕事の依頼がきていいかもね
でもこれだと流通にピンハネされる罠w
66名無したちの午後:2008/12/26(金) 14:20:05 ID:z7cTbTnEO
自動車産業は下火でも下半身産業は盛んのようで何よりですな
67名無したちの午後:2008/12/26(金) 20:44:50 ID:azcjCzxM0
あっぷりけ妹の新作デモ、えんだ
えんってアシスタント卒業したのか
68名無したちの午後:2008/12/27(土) 02:06:56 ID:zU/gsZFd0
神月「☆の使い方がなっとらん!」
69名無したちの午後:2008/12/27(土) 02:32:43 ID:ntmFCO2q0
>>67
もう一度借金姉妹2のロゴってToHeart2似てるかどうか確認してみよう!

>>68
えんちゃんのほうが神月よりも文字の出し方とかうまくないすか?
70名無したちの午後:2008/12/27(土) 06:16:02 ID:z5DREtavO
自分の楽しみにしてたゲームのムービーが
神月だとマジへこむ
やる気あんのかこいつ
71名無したちの午後:2008/12/27(土) 06:54:39 ID:4F3Ql7xz0
>>70
予算および製作メーカー側の企画次第。
そもそも、ムービーに力を入れるならテンプレっぽい神月はまず避けるだろ。
「とりあえず神月」というニーズはかなり多い。
そういうのを自覚しつつ受けた依頼は効率的に処理してるんじゃないか。

まぁ、地雷の判断基準に使いやすくて便利。
同じ神月でも金かコンセプトがある作品なら結構違って見えるしな。
72名無したちの午後:2008/12/27(土) 11:15:17 ID:z5DREtavO
あー
効率路線とるとアニメもゲームも
途端につまんなくなるんだけどな
100円ショップじゃあるまいし
73名無したちの午後:2008/12/27(土) 11:22:48 ID:XdtoR5XI0
>>71
>地雷の判断基準に使いやすくて便利。
ムービー見て魂響無印買った俺は・・・
あかべぇの神月は良い仕事多い気がするな
74名無したちの午後:2008/12/27(土) 11:41:23 ID:Gfqx+wve0
神月は頑張って3D入れるとかえって悪くなる。
75名無したちの午後:2008/12/27(土) 13:51:43 ID:maWfzh7s0
神月で3Dってどんなの?
パルフェのピアノみたいな?
76名無したちの午後:2008/12/27(土) 14:51:16 ID:Gfqx+wve0
>>75
智アフの蛇口とか、こんにゃくの灯台とか、家計コンシューマの家とか。
パルフェの鍵盤くらい単純なものならさすがにそこまでひどいと思わなかったけど。
77名無したちの午後:2008/12/27(土) 15:14:46 ID:z5DREtavO
本職なら3Dくらいちゃんと作って欲しいよな

たむは出来るのに
78名無したちの午後:2008/12/27(土) 17:00:59 ID:GzQb7GMF0
車輪の国のヒマワリの3Dは目も当てられないレベル。
79名無したちの午後:2008/12/27(土) 17:28:23 ID:iC9Hzo5y0
パルフェのピアノはむしろ非常によいCGの使い方だと思うけどな。

今年の個人的ベスト5

1. MapleColors2 / JerryFish
 初めて見たときは驚いた。ずっと新海コンプレックスだったくらげの新境地だと思う。個人的には文句なしの今年No.1。
2. てとてトライオン / どせい
 標準的なんだけど、その中でめちゃくちゃレベルが高い。構成がよくて、元絵のよさも引き出して、明るく楽しそうな雰囲気が伝わってくる。
3. さくらさくら / たくみ
 アコースティックな主題歌が好印象。たぶん邦画のトレイラーを意識した構成や手書き風のタイトルロゴが小洒落てる。
4. Flyable Heart / どせい?
 今後の高fps、高ピクセルのスタンダードになりそう。今までなら過剰なくらいの小物の動きは、60fpsでの見栄えを考えた結果だと思う。
5. 借金姉妹2 / えん
 主題歌とSDキャラのゆるゆるな雰囲気と、前作と比べた主人公の地位低下に笑いが止まらない。えんの出世作になりそうな。


efが今年の一番かというレスがいくつかあったけど、このスレで実際にefが印象に残ってる人はそう多くないと思う。
制作が新海だともうあの映像では驚かなくなってるんだよな。ある意味不当な評価ではあるけど。
他でも、定番どころの制作者にはちょっと目が慣れてしまった気がする。今回挙げた中にも多作な人のは入ってないし。
音楽ではElements Gardenが目立たずよい仕事をしてた。選外は、ないしょ思春期、シャルノス、恋する式、辺りかな。
80名無したちの午後:2008/12/27(土) 17:28:29 ID:NNwzrnuK0
>>75
BALDR FORCE EXE?
81名無したちの午後:2008/12/27(土) 17:31:03 ID:Cl4eE7Pl0
キザワの作品は全部良いな
82名無したちの午後:2008/12/27(土) 18:02:03 ID:s767dpXv0
最近、なぜか「あほの子CD」ムービーを見ている事が多い。
アクアノーツやった事ないのにw
83名無したちの午後:2008/12/27(土) 18:04:38 ID:lnvuGXx60
俺は
1.シャルノス
2.クロノベルト
3.ef
4.スマガリベンジ
5.Volume7
番外.火葬パーティー、乳忍者

トップ3は鉄板。efはムービー前後の語りが邪魔。
他にもスマガ通常、やみツキ、殻の少女、闇の声ZERO、マスクド上海、あたりも良かった。
84名無したちの午後:2008/12/27(土) 19:54:56 ID:ntmFCO2q0
まだ11月と12月をみてないのでベスト5は出さないでおきますね…。
確かに今年はElements Gardenとねこあしの年のような気がします。
Angel Noteはもっともっとがんばらないとですね…来年はゆいにゃん復活したらいいな…
85名無したちの午後:2008/12/27(土) 20:40:08 ID:iC9Hzo5y0
>>82
確かについ見てしまうな、あほのこCD。
微妙に舌っ足らずな喋りのイントネーションとBGMのイントロが妙にツボにはまる。
そういう変なはまり方と言えば、さくらさくらは実はOPよりCMのほうが見た回数が多い気がするw
86名無したちの午後:2008/12/27(土) 21:20:56 ID:XdtoR5XI0
>>79
印象にも残ってるし皆が納得するランキングを作れってことならef1番にするんだけどな
87名無したちの午後:2008/12/27(土) 21:44:06 ID:NQaLNinZO
efは途中の走ってるシーンが酷すぎた
加点法なら一番でも人間ついつい悪いところに注目しちゃうもので…
特にあれは他の部分良すぎてかなり目立つからねえ
88名無したちの午後:2008/12/27(土) 21:52:15 ID:maWfzh7s0
夏空カナタの事も思い出してあげてください
89名無したちの午後:2008/12/27(土) 21:53:23 ID:iC9Hzo5y0
>>86
でも、そういう「皆が納得する」みたいな建前を外せば、86自身も一番には持って来ないんじゃない?
それでも一番に持ってくる人がいるのは絶対的なレベルの高さを考えたら当たり前なんだけど、
ムビ専のスレ住人の中でなら飛び抜けた数ではないと思うよ。
90名無したちの午後:2008/12/27(土) 22:04:46 ID:XdtoR5XI0
このスレで挙がるかどうかなんて実際見りゃ分かるんだからわざわざネガキャンしてやらなくてもいいだろと
どこが具体的に良くなかった、惜しかったとかなら良いけど不当な評価は聞いてて面白くない
91名無したちの午後:2008/12/27(土) 22:09:49 ID:NQaLNinZO
>>88
あれは他がすげー良いってわけでもないからな
でもあの作風でわざわざ少しだけアニメ入れる必要ないだろうに…ブランドの方針なのか
92名無したちの午後:2008/12/27(土) 22:14:10 ID:XdtoR5XI0
すまん言いたいこと多分伝わらなかったなあれじゃ
出ないと思ったら逆に率先して褒めてやるくらいの気持ちでいようぜってことね
93名無したちの午後:2008/12/27(土) 22:16:11 ID:iC9Hzo5y0
>>92
いやまあ言ってることは分かるよ。この辺で。
94名無したちの午後:2008/12/28(日) 01:38:12 ID:BNqlyA2R0
>>79
> 4. Flyable Heart / どせい?

Flyable Heartのムービー製作ってどせいなの?
ユニゾンシフトは自社製作なのかと思ってた。
95名無したちの午後:2008/12/28(日) 02:55:11 ID:pkN8Os0V0
どせいさんが多いですねちゅーちゅーとかくるくる目が回っていい感じです。
ユニティマリアージュはちょっと残念かもです…。
96名無したちの午後:2008/12/28(日) 16:25:19 ID:Yfb03/ZL0
コミケで聖剣のフェアリースのムービー見てきた。出だしがリトロマのCMムービーにちょっと似てたが
作成途中なのかあんまり動いてはなかった。
ただあのまま公開されたらおそらく後光ムービーと言う名前が定着する。
97名無したちの午後:2008/12/28(日) 21:24:10 ID:1ZDqekQJ0
明け瑠璃MCのデモムービー来た。
オーガストのムービー(明け瑠璃以降)って3DCGの使い方が独特なんだけど、
制作はどこがやってるんだろう。
正直言ってこういうのは嫌いじゃない、と言うか好きなんだがw
98名無したちの午後:2008/12/29(月) 01:51:47 ID:YzhH668A0
順当なら社員の北川由貴だろうな。作風から言っても。
高解像度は嬉しいんだけど、オーガストのムービーはこれもフォーチュンアテリアルも歌がこもって聞こえるので、
ミックスダウンのやりかたなのかビットレートなのか分からないけど改善して欲しい。

音声の解像感がムービーの印象に与える影響はけっこう大きくて、
たとえば魔法はあめいろ?のスタンダードエディション(640×480)と旧版(320×240)なら、
旧版の方がずっといい。正直言ってスタンダードエディションの音声は聞くに堪えない。
99名無したちの午後:2008/12/29(月) 07:35:57 ID:zB2Pa4mC0
>>97
iris motion graphics
100名無したちの午後:2008/12/29(月) 17:44:56 ID:jKmjsRRK0
八月は明け瑠璃無印のOP2が一番好きだなやっぱり
101名無したちの午後:2008/12/29(月) 20:48:48 ID:CKJ+Xh970
FORTUNE ARTERIALのデモは解像度がぬるぽ
102名無したちの午後:2008/12/29(月) 23:36:28 ID:mUzFcddt0
歌もぬるり
103名無したちの午後:2008/12/30(火) 22:29:32 ID:hjYeNKj30
1、ツナバンらぶみくす
ずっとぐるぐるしてるのがすごく面白かった。ただガチャガチャ動かしてるんじゃなくて一貫性があるのが良い
キャラ紹介パートは今年一番良かったかなと思ってる。名前の文字投げてるのがすごく可愛い
SD好きだからSDの使い方が上手いのはすごく好きになれる。リピートしまくった

2、Flyable Heart
これもキャラ紹介パートとSDが好み。特に60fpsを活かしたキャラ紹介パートはすごく良い
キャラ紹介だけじゃなく全体的に重なり具合が上手くて奥行きが感じられて素敵

3、Volume7
絵と曲が好きすぎて困る。それ除くと普通のムービーかなとは思うけどTVっぽい要素をいくつか入れてたのは好印象

4、キスよりさきに恋よりはやく
サビ前までの雰囲気の出し方がかなり上手かった。あと〆方が良い

5、ふりフリ
あの珍妙な動きが俺の心を掴んで離さない・・・

その他
G線上の魔王:5位をこれにするかふりフリにするかで迷った。出だしが格好良い
ティンクルくるせいだーす:サビ開始5秒だけリピートしまくった
104名無したちの午後:2008/12/31(水) 02:37:54 ID:LWonkYgr0
クルくるってサビの5秒の最後に接地走りするのっていつから入ったの?
105前スレ970:2008/12/31(水) 04:25:04 ID:XHf0E/qe0
前スレで「ユニゾンシフトの60fpsムービーを再生すると処理落ちする…。
誰かアドバイスをください」と質問してた者です。
自己解決したので報告カキコ。

結局、CPUを替えたら処理落ちせず綺麗に再生できるようになりました。
ヌルヌル動くぜー!涙出そうです。

BEFORE:Athlon 3500+(SingleCore2.2GHz)
AFTER:Athlon 5050e(DualCore2.6GHz)

レスくれた皆さん、どうもありがとう。
106名無したちの午後:2008/12/31(水) 04:37:24 ID:LWonkYgr0
動画再生支援機能付きのGPUとブラビアもセットにするととんでもなくぬるぬるでつよ
107名無したちの午後:2008/12/31(水) 15:46:31 ID:oL4egFTw0
108名無したちの午後:2008/12/31(水) 23:35:36 ID:1ceRYIi40
1 祝福のカンパネラ ミネットPV (癸乙夜)
初見の印象が抜群に良かった。歌も絵もキャラの魅せ方も良い
前提知識は無かったけど、作品の世界観とかキャラクターの魅力がスッと頭に入ってきて
すごく幸せだった(単に萌えただけとも・・・)

2 ツナバン らぶみくす (癸乙夜&鯵乃ひらき)
観てるだけで楽しい。右に回ったり左に回ったり
その回転の緩急が絶妙でそれが気持ちいい
ちびキャラがクルクル回りながら文字を投げるところは可愛い

3 おとなりはみんなおさななじみ (MOSAIC.MOV)
冒頭〜キャラ紹介の構成とシンプルな色使いが好き
歌と絵がカッチリ合っているから楽しい

4 スマガ デモムービー
少しポップで少しふざけた感じと、兎を抱いてるミラが可愛いすぎるムービー
赤・青・黄で全体がまとめられていて綺麗

5 晴れハレはーれむ (パリオ)
地味で特徴は何も無いけど、なぜか何回も見てしまう
どことなく冷めた感じの曲と明るい絵のバランスが気に入ってるのかも
109名無したちの午後:2009/01/01(木) 09:11:05 ID:shcx7YIo0
はらみこショートムービー、えんのクレジットが入ってる。
曲のタイミングが遅れてズレてるような。

しかし、随分かにぱにっぽい設定だな……。
110名無したちの午後:2009/01/01(木) 09:18:16 ID:5z43pGrB0
今年は不作だったな
111名無したちの午後:2009/01/01(木) 09:57:47 ID:sDi0Njzc0
はええよ
112名無したちの午後:2009/01/02(金) 19:19:47 ID:DnHRghyh0
>103
おすすめ1〜4を準に再生していたら
キス恋OPの9秒前後で再生が一息つく現象に遭遇。

どうやらMediaPlayerClassicのバージョンが古かったようで。
6.4.8.3から6.4.9.1へ更新することで解消。
3年以上放置していたみたい。ぐはぁ
113名無したちの午後:2009/01/03(土) 17:10:55 ID:iUmV9Day0
キスよりさきに恋よりはやく
スマガ
ボリューム7
さくらさくら
ほしうた

皆すごく気に入ってる
特にキスより〜はPV見ていっぺんに気に入って購入した
114名無したちの午後:2009/01/05(月) 02:24:52 ID:qk04cVAV0
ないしょ思春期を見てて気付いたんだけど、
セーラー服できょろきょろしてる長髪の子は学校の先生なんだなw 
ブルマの場面もw 萌えたので本編買ってきてしまった。過去二本目のムビ買い。
エンディングロールでムービー制作がRMGだったのかどうか分かるといいな。
115名無したちの午後:2009/01/05(月) 10:23:03 ID:BhjEqTjU0
報告期待してる。
あと、去年のではスマガのムービー作者が誰だったか気になる。
116名無したちの午後:2009/01/05(月) 12:20:22 ID:YbzEmyNo0
ニトロは自社で作ってるんじゃないの?
117名無したちの午後:2009/01/05(月) 20:27:58 ID:jWe//xgY0
リベンジムービーに、見るからに濃ゆい人たちが映ってるからな。
118名無したちの午後:2009/01/05(月) 22:46:40 ID:EFVfvqTI0
あれニトロの社員なのかw
119名無したちの午後:2009/01/06(火) 21:22:10 ID:HGHo53bT0
>>114
エンドロール確認買いですか・・・
120名無したちの午後:2009/01/06(火) 23:42:00 ID:wQ+irc3p0
俺つば、フルアニメOPらしい
一応wktkしておこう
121名無したちの午後:2009/01/07(水) 00:38:05 ID:hdL8gosp0
アスリードですかね
wktkですね
122名無したちの午後:2009/01/07(水) 00:38:57 ID:hdL8gosp0
おまいらこれをどう思う?
http://aisp.jp/2009/01/192000ai-spce.html
123名無したちの午後:2009/01/07(水) 00:46:41 ID:8BErJ8Nj0
ムービーとして良いのを選んだんじゃなくて人気作?のムービーなんだろ
つまんね
124名無したちの午後:2009/01/07(水) 00:57:09 ID:Y5dz3YQU0
ものすごいDQN臭のするラインナップですな
125名無したちの午後:2009/01/07(水) 07:21:45 ID:PeuFGPhY0
そういえばプレリュード(だったっけ?)のムービーは昨年のアニメ系で一番好きだ
126名無したちの午後:2009/01/07(水) 20:08:28 ID:DQDRmz+u0
人気作とかじゃなくて、ai sp@ceを使ったコレの宣伝だろ。
ttp://anime-ch.nicovideo.jp/static/niji/
ttp://anime-ch.nicovideo.jp/niji

こんなのあったぞ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ze5756255
127名無したちの午後:2009/01/08(木) 02:30:01 ID:7OTxAraT0
やっぱりアニメ増えてるよね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ze5512313
128名無したちの午後:2009/01/09(金) 21:07:23 ID:A0tE8e5d0
キャラメルボックスのが久々の神威光司だあ。
こうして見るとやっぱり独特の個性がある人だな。地味だけど。
129名無したちの午後:2009/01/09(金) 21:43:55 ID:DaUs/+eK0
バルドスカイのOPは神月だけどテンプレじゃないな。
でも3Dの動きが微妙。PS2版のRMGのやつとつい比較してしまう。あれもそんなに良くはないが。
ラストがバルドフォースに原点回帰したって感じ。あれを見るとやっぱり神月で良かったとしみじみ思う。
130名無したちの午後:2009/01/09(金) 22:13:50 ID:VmLJPq/E0
スズノネセブン!が自社制作と聴いたんですが?
131名無したちの午後:2009/01/09(金) 22:15:03 ID:VmLJPq/E0
あと、なんたらかんたら才色兼備をみてえんちゃんぽいと思ったらえんちゃんですた。
3.141592653589783238
132名無したちの午後:2009/01/09(金) 22:27:48 ID:bMyILF0F0
俺は神月はテンプレ構成でいいと思うんだけどなぁ、それで十分魅せる力あるし
バルドスカイは緩急のつけ方下手で画面うるさいだけな感じ
良いと思った人すまそ
133名無したちの午後:2009/01/09(金) 22:39:11 ID:byVp368h0
バルドスカイのムービーは自分も微妙と思う
戦闘シーンがブツ切れでよくわからん
バルフォの方が良かったと思う
134名無したちの午後:2009/01/10(土) 06:56:02 ID:RVH5dHVG0
新しい試みを止めたらクリエイターとしては終わりだ。
構成が悪いのは明らか。むしろ、もっと挑戦して大いに悩んだほうがいいんじゃないか。
普段のテンプレにアクセントのバリエーションが増えるだけでいいんだけどな。
特殊効果の安定度は誰より高いんだから。
135名無したちの午後:2009/01/10(土) 08:09:50 ID:s6BO16ZmO
依頼する方は挑戦なんて求めてないからなぁ
でも神月は同じようなのを求められてる中でも違いを出そうとしてると思うよ
136名無したちの午後:2009/01/10(土) 10:18:33 ID:V+wSayEN0
バルドスカイ、戦闘シーンを見せたかったのは分かるけどちょっと無理矢理入れた感がある
137名無したちの午後:2009/01/10(土) 12:15:31 ID:fv3yM6U2O
神月は相変わらずうんこムービーだな

これしかやってないのに進歩がないって
138名無したちの午後:2009/01/10(土) 13:24:45 ID:Gr8GiVus0
2005辺りで完成したイメージがある
139名無したちの午後:2009/01/10(土) 16:14:49 ID:+g5PEYnh0
たしかに
140名無したちの午後:2009/01/10(土) 19:40:01 ID:RVH5dHVG0
狭い業界だからな。

百貨店の絵画コーナーで、いかにも新海作品に出てきそうな桜並木の絵を見かけて足が止まったことがある。
ああいう風景を描ける美的センスって最近は動画屋やゲンガーだけでなくアニメ屋にも不足してると思うんだよな。
だからこそ新海がもてはやされているのだが。

なんで今そんなことを言うのかって、バルドスカイの花びらの演出が家族計画OPからほとんど変わってない……。
141名無したちの午後:2009/01/10(土) 19:53:34 ID:4CCx7QKJ0
家計に花びらとか有ったっけ?
142名無したちの午後:2009/01/10(土) 21:09:03 ID:XbXybB9z0
>>141
家計は葉っぱ。
143名無したちの午後:2009/01/10(土) 22:09:04 ID:ew/U0oNo0
某社長臭がするのは俺だけか?
144名無したちの午後:2009/01/11(日) 00:10:02 ID:EB/QksoR0
さくらさくらって、もしかして発売してないとか。
145名無したちの午後:2009/01/11(日) 00:15:30 ID:NIdT7NjZ0
>>144
餅の論
146名無したちの午後:2009/01/11(日) 00:48:35 ID:esC/kEOI0
>>144
俺もキャラムービー見てびっくりした。

音源のせいなのか、さくらさくらのはどれを見てもエロゲムービーという感じがしないな。
147名無したちの午後:2009/01/11(日) 19:38:59 ID:BjqpLEp/0
mad出身だからなぁ
148名無したちの午後:2009/01/11(日) 20:38:34 ID:EFcDUsw90
天空のユミナ地球編、サビ直前〜サビが良かった
盛り上がるところでSD絵をメインにするってのは珍しいような
149名無したちの午後:2009/01/12(月) 08:27:31 ID:dHMhqUp20
OPは一般的な感じだけど、イントロダクションがカオスだ。

タイトルだけ見たらよくあるがっかりムービー付きのB級変身ヒロインゲーなんだけど、
そういうものじゃないんだろうな。あのイントロダクションがマジなんだか
ジョークなんだか分からなくて、中味の想像がつかないw
150名無したちの午後:2009/01/13(火) 19:00:15 ID:nXTJzbUF0
ユミナは全部好きになれそうだ。
151名無したちの午後:2009/01/15(木) 15:11:56 ID:TRrue1X+0
宇宙編はちょいイマイチ
でも地球編は結構リピートしてる
152名無したちの午後:2009/01/16(金) 18:38:02 ID:AES9chqC0
俺つばOP…うん、まあ普通……かな。
153名無したちの午後:2009/01/16(金) 23:59:00 ID:LJ+96yvJ0
センスあるOPにしたい、みたいなのがちょい空回りしてるような気が・・・でもクオリティは高そうな
あとTVアニメっぽい
154名無したちの午後:2009/01/17(土) 08:26:43 ID:d0y38CYX0
緩急が無いのが最大の欠点。
アニメなら、なのはA'sとか参考にすると良いと思うよ。

それにしても、ロストカラーズのデモが見たくなるムービーだな。
155名無したちの午後:2009/01/17(土) 09:12:46 ID:Non+aHqt0
サビ入ってすぐは好きなんだがサブキャラがこの位置で良いのか?という気もする
156名無したちの午後:2009/01/17(土) 09:56:44 ID:PF6KaXgP0
アニメOPには有りがちだけど、アスリードなせいかキャラデザとの剥離が凄いな。
157名無したちの午後:2009/01/19(月) 07:30:43 ID:lA00DR2J0
相乗効果か
158名無したちの午後:2009/01/20(火) 18:27:26 ID:aFJp/KIF0
俺たちに翼はない、OPアニメ公開されたけど絵が微妙すぎない?
普通に前回公開されたデモのほうが良いような
159名無したちの午後:2009/01/20(火) 18:59:16 ID:+nqvCic50
俺翼OP見たけどアニメ系ではそんなに悪くない方だと思うけどな。
同じアニメのPreludeと比べるなら好みの違いはあるだろうけど、
デモと比べてデモの方がいいってことはないんじゃないか?
あれ最後の3Dの足以外はかなり普通すぎるデモだったぞ。
160名無したちの午後:2009/01/20(火) 20:31:36 ID:BFuMINZP0
絵は良いけど動きがイマイチ
あんまり動かさないんならもっと画面切り替えてくれた方がメリハリあって良かったな
まぁそれでもなんだかんだで好きになれる
161名無したちの午後:2009/01/20(火) 21:05:22 ID:mDVNyj3Y0
俺つばだったらプレリュードのOPの方が何か雰囲気有って好きだな
162名無したちの午後:2009/01/21(水) 09:16:38 ID:lLH6zMvY0
つか、冒頭のトコとか速度おかしくないか?
早回ししてるようにしかみえん
163114:2009/01/22(木) 02:29:28 ID:j+0OwqTy0
ないしょ思春期のスタッフロールにムービー制作はでてこなかった。。。
164名無したちの午後:2009/01/22(木) 02:41:50 ID:nB5d1d290
死にたい…
165名無したちの午後:2009/01/22(木) 05:19:57 ID:MvvTilUbO
>>163
作者を気にするレベルのムービーでもないな

むしろレベル低い
166名無したちの午後:2009/01/22(木) 14:34:45 ID:YhW9FmWR0
>>165
レベルの高さはお前が決めるものじゃない。
167名無したちの午後:2009/01/22(木) 18:10:22 ID:7B5oEfK20
レベルが高かろうが低かろうが、個人的には作者なんてどーでもいいが、
気になる人も居るってことだ。
168名無したちの午後:2009/01/22(木) 23:18:43 ID:nB5d1d290
気に入った作品はだれが作ってるか気になるし
他にどんな作品つくってるかも気になる
時系列でにくらべて成長やチャレンジを発見することもできると思いました。
169名無したちの午後:2009/01/22(木) 23:46:00 ID:fmIKnFV10
聖剣のフェアリースいいな
170名無したちの午後:2009/01/22(木) 23:59:06 ID:mTnj1Exg0
面白いと思うけどちょっと中盤音とズレてるようなのがもったいないような・・・
そこも含めて個性と見れば良いかもしんない
171名無したちの午後:2009/01/22(木) 23:59:29 ID:GxqxRnwhO
>>169
うん良いなあれw
小魔女ってあんなにアニメOP作るの巧かったっけ?
まぁ白詰以来だから時価経ちすぎてなんとも言えないがなぁ………
172名無したちの午後:2009/01/23(金) 00:52:43 ID:RKgejtrv0
>>171
どうやらペルソナ3のデモ作った会社がフェアリースのデモを作ったらしいとここに書いてあるな。
http://medio.bz/weblog/2009/01/entry-579.html
173名無したちの午後:2009/01/23(金) 04:37:36 ID:/IOkWHgMO
>>172
トンクス

見れば見るほど、このゲーム欲しくなる
購買意欲がわくわこれ
174名無したちの午後:2009/01/23(金) 11:56:33 ID:Z19yp4H80
小魔女ってOP担当バラバラだけど、結構いいの多いよな。
それなりに金かけてるってことかな?
175名無したちの午後:2009/01/23(金) 12:05:43 ID:eS232sY80
>>172
フェアリースのデモはポイントピクチャーズが作ってるのか。
出来が良いのも納得。
176名無したちの午後:2009/01/23(金) 18:35:47 ID:seOIhFrI0
うーん俺は微妙に感じる
作り手が自分のセンスに酔ってる感じがして


あ、大槍さんとこの会社だからそれで良いのか
177名無したちの午後:2009/01/23(金) 20:24:27 ID:v+0IKKeL0
あれは酔ったセンスなんかじゃなくて使い回したり動きが無いのを誤魔化すためのテクニックだと思うんだよな
手抜きあっても動き良いところもちゃんとあるから特に気にならないし
でも切り替えのタイミングいまいちだと思うところも結構あったりして・・・
178名無したちの午後:2009/01/23(金) 23:24:03 ID:WCnUMtRK0
センスだけでがんばる系統のムービーかなー、と思った
綺麗な映像見せるだけの包装紙ムービー。途中から入るブロックのエフェクトとかが、特にそれっぽさを匂わせてる
作品の雰囲気を知るにも、キャラが忙しなく動くだけだから何がなんだか…
まあでもセンスはいいから、これはこれでアリかな、とも思う
179名無したちの午後:2009/01/23(金) 23:35:27 ID:UyFvqUMyO
>>177
背景描いてるとこもほとんど無いしだいぶ節約してるな
紫も無駄に金かけてないで少しはこういうのを見習えばいい
180名無したちの午後:2009/01/24(土) 01:06:11 ID:lGsLY5l60
2月6日に公開されるみなとそふとの新作も全編アニメらしいし今年は良さげなスタートだな
181名無したちの午後:2009/01/24(土) 02:04:12 ID:vHenNd8K0
アニメねぇ、きみある作ったところが担当するんかな
182名無したちの午後:2009/01/24(土) 03:31:27 ID:CchDTysu0
>>179
>紫も無駄に金かけてないで
・・・・・叶わぬ願いかも。
http://www.purplesoftware.jp/news/new/image/top.jpg
183名無したちの午後:2009/01/24(土) 11:46:53 ID:MnjehlRh0
西武線!西武線!
184名無したちの午後:2009/01/24(土) 12:10:46 ID:LUJZNz4ZO
>>49
そのルートはグロッチが殺されちゃうフラグが立つからダメ

このままで済まないと思うが甘くみてるグロッチが最後大変な展開になるルートだよ

185名無したちの午後:2009/01/24(土) 12:11:23 ID:LUJZNz4ZO
スレ間違えた スマソ orz
186名無したちの午後:2009/01/24(土) 15:50:06 ID:xMjK9qdB0
「Like a Butler」 の出来いいね

feat.worksって凄いね
187名無したちの午後:2009/01/24(土) 15:52:28 ID:7/ynLWgf0
>>186
禿同
発売が楽しみになるデモだったなw
188名無したちの午後:2009/01/24(土) 15:56:21 ID:iXFvRRGR0
sou?
189名無したちの午後:2009/01/24(土) 15:56:38 ID:nwl2XHMD0
190名無したちの午後:2009/01/24(土) 16:37:53 ID:UHZ5T9OI0
どうでもいいけど、ハイクオはOPのシングルだけでもさっさと出せ
191名無したちの午後:2009/01/24(土) 17:46:21 ID:NE0Xdmv40
テイルズオブハーツのOPの良さは異常。
デスティニー以来のHITだったわ。

えいえん〜の明日をってな。
192名無したちの午後:2009/01/24(土) 19:55:32 ID:F1WOOEpM0
>>186
メーカー宣伝乙w
全然良いと思わない
素材少ないギクシャクしたムービーだった。
193名無したちの午後:2009/01/24(土) 20:02:01 ID:F1WOOEpM0
>>176
フェアリース俺もそう思った。
センス良いし、カッコいいのも解るんだけど、
どういうゲームなのかさっぱり伝わってこないんだよ…。
一発芸みたいなムービーってどうなんだろう?
ムービーみて満足しちゃうっていうか、
それで完結してゲームへの興味が湧かないんだよ。
おれらは無料でいいもの見せて貰って満足wだけど
メーカー側はそれでいいのか?
194名無したちの午後:2009/01/24(土) 20:09:14 ID:F1WOOEpM0
テイルズはスレ違い過ぎるだろwww
テイルズではシンフォニアが最高に良いムービーだったな。

195名無したちの午後:2009/01/24(土) 20:12:42 ID:F1WOOEpM0
フェアリース繋がりで…
アニメムービーでお勧めなのあったら教えて!(除く新海w

196名無したちの午後:2009/01/24(土) 20:24:41 ID:lGsLY5l60
AVキング
197名無したちの午後:2009/01/24(土) 20:58:04 ID:lGsLY5l60
・Like a Butler
曲に合わせた緩急の付け方と画面の使い方?が上手いと思った
顔アップとかSDでキャラも可愛く見せられてる
ちゃんと盛り上げて、特に大きなコケもない、良い

・あきまほ
中盤からダラダラキャラ紹介を始めたのが印象に残った
それはどうだろ…と思ったが嫌いじゃない
198名無したちの午後:2009/01/24(土) 21:03:42 ID:zcRRj4Wf0
聖剣のフェアリースって立ち位置微妙な気がする。
リトルウィッチベルベットはエロ特化らしいけど、
このムービー見る限りでは所詮リトルウィッチって感じだな。
これで設定そっちのけでエロに耽るだけなら確かにこのムービーはない。

逆にエロ全然だったり、エロは一応押さえても雰囲気を重視してるなら
現代を舞台に女の子が剣で戦う世界観くらいはわかるんだから、
OPはこれで十分な気がする。
199名無したちの午後:2009/01/24(土) 21:51:22 ID:lGsLY5l60
そのへんはゲームやった後で改めて評価してくれとしか
俺は曲に合ってればそれでいいや派
200名無したちの午後:2009/01/25(日) 06:35:53 ID:AbQXKA/SO
石黒さん、高島さん、泥棒みたいな真似して恥ずかしくないですか

情報は全て来てますから。
準備整ったしそろそろ本気でやりましょか。
201名無したちの午後:2009/01/25(日) 06:57:53 ID:AbQXKA/SO
人の物を盗むなら人の人生を壊すなら自分の人生が壊される覚悟もあるんでしょう

全力で戦いましょう
法律も理屈も関係無い戦争をしましょう

近く伺います
202名無したちの午後:2009/01/25(日) 07:22:26 ID:AbQXKA/SO
ネタばらししてやるよ

AXLの新作はRMGにいた石黒と高島ってヤツが顧客情報盗んで仕事奪ってやったムービーだよ

石黒と高島は他人の仕事を盗むクズ人間

203名無したちの午後:2009/01/25(日) 08:34:49 ID:6l0rwvRT0
法廷でやれ
204名無したちの午後:2009/01/25(日) 09:18:04 ID:AbQXKA/SO
そうですね
彼らは正当な行為は行っていません。

事実を公表するのがムービー業界のためでしょう。

法的に問題ないから何でもやるなら銭ゲバですね

205名無したちの午後:2009/01/25(日) 10:05:18 ID:E8OPorws0
何か変なのが来たな
206名無したちの午後:2009/01/25(日) 11:02:46 ID:cNJL9+N80
これっ!変なのとか言っちゃいけません!!
207名無したちの午後:2009/01/25(日) 11:08:15 ID:H6yiLI6d0
「プリンセスパーティー」トク報ムービー!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ze5665466
(公式)

声優の頑張りは認める
208名無したちの午後:2009/01/25(日) 12:17:29 ID:d+/n1hNQ0
RMGが仕事を取れないのだとしたら、このスレッド内の
宮脇社長の奮闘が各ブランドで周知されてるからだろう。
顧客情報なんてなーんの関係もない。

メーカーの中の人も、当然このスレッドを覗いてる。
209名無したちの午後:2009/01/25(日) 12:56:10 ID:Goxs30ux0
燃料はいりました〜
210名無したちの午後:2009/01/25(日) 13:55:06 ID:Np7mBUtM0
とりあえずスレ違いな

内部のゴタゴタは他でやってくれ
211名無したちの午後:2009/01/25(日) 18:45:03 ID:NV8jZh0c0
??
212名無したちの午後:2009/01/25(日) 18:55:15 ID:JTDgxdpW0
今回は、やけに生々しいな。
あれだなー、
エロゲムービー専門学校RMGの卒業生の卒業製作を校長先生がお叱りになってるんだな。
213名無したちの午後:2009/01/25(日) 19:03:47 ID:oTUH1/0Z0
それでないしょ思春期はクレジットがまだ出てないの?
214名無したちの午後:2009/01/25(日) 21:26:56 ID:2emnil5b0
き〜すみ〜み〜♪きすみ〜みっ(きすみっみ♪)でも
聞いて落ち着くんだ。
215名無したちの午後:2009/01/25(日) 21:33:23 ID:E8OPorws0
216名無したちの午後:2009/01/26(月) 03:14:09 ID:REnLfecH0
リトルウィッチはすごいな。今回のアニメ、彩色紙、SORYU、WINFANWORKS、
あのURAまで入ってて、誰のどの作品もはっきりリトルウィッチ色が出てる。
絵のせいはもちろんあるんだけど、それ以外の部分でもかっちり作風が定まってる。
217名無したちの午後:2009/01/26(月) 03:17:17 ID:dOGAMSM30
だが低画質ムービーを低レベル動画サービスのYouTubeで公開されたところで低品質ってことしか判りません
218名無したちの午後:2009/01/26(月) 03:20:15 ID:Uc/Itr2z0
それなんだよな・・・なぜつべで公開したのか意図が分からん
219名無したちの午後:2009/01/26(月) 03:25:05 ID:REnLfecH0
まあフロントウィングもそれでこのスレでは凋落したもんな。
220名無したちの午後:2009/01/26(月) 03:27:14 ID:ExLJ2QQbO
石も高もヤザに消されるだろうな
221名無したちの午後:2009/01/26(月) 05:12:03 ID:JB2WgXbk0
>>202
顧客情報って、AXLに営業かけようと思ったら、イベントに行くとか、メールを出すとか
方法はあるわけで、別に顧客情報なんて無くたって営業できるのにね。
っていうか、ニートの俺でも営業しようと思えばできるのに何を言ってるんだか。
222名無したちの午後:2009/01/26(月) 13:02:19 ID:0K9R0xJn0
>>218
OP・デモをつべで公開したからといって売り上げが落ちることもないだろうし
むしろ高画質なのが欲しいって理由で買う人が出るかもしれないからじゃない?
たいした影響ないと思うけどね

でも店頭用は高画質のが良いのかな、他のに見劣りしないように
223名無したちの午後:2009/01/27(火) 00:30:08 ID:G8hSVF3S0
ムービー買いは曲買い以上に少ない気がするけど

VA系みたいにミラーと動画投稿サイトの2本立てが賢いと思うけどねぇ
224名無したちの午後:2009/01/27(火) 05:08:59 ID:yis31roG0
フェアリースを作ったところは有名だったのか
リトルウィッチでこんな酷いムービーが出るとは思わなかった
ってくらいだったが評価する人もいるんだな

今までのデモはキャラの魅力が見えていたし「楽しそう」と思えたが
今回のは「いらんエフェクトかぶせんな、うぜえ」とし思えん
あれって、本当にキャラ(絵)が引き立つように見えるエフェクトなのか?
それにやたらアップや引いた絵ばかりで、意外と顔や容姿の造詣が印象に残らない
1分46秒のどこかに、スナップショットを撮るにふさわしい瞬間があるか?
「この娘はこんな娘です」って全然提示できてないよ
大槍でなくとも中堅以上の絵師が描いた微笑顔一枚絵の方がはるかに魅力的だ
まして、見事に大槍絵を上手く動かしたアニメなのに
ムービー制作者は何をウリにしたかったんだ?

と、怒りに任せて書き散らかしてみた
まあ、能力が無いのではなく、どこかで間違えてしまったムービーだとは思うけど
でも、大槍絵を尊重した結果選んだ最適な化粧があれだっていうなら、ついていけない
225名無したちの午後:2009/01/27(火) 07:46:41 ID:m7M0TkFS0
あれ大槍絵尊重してないだろ。塗りとか。
でも個人的には大槍絵受け付けないので、
OPアニメだとアイマスみたくなって
なんとか見れるので助かる。
226名無したちの午後:2009/01/27(火) 08:12:10 ID:Wk+d0AxeO
>>224
キャラを引き立てなきゃいけないとか一枚絵として良いシーンがあることが大事とか、考えが狭いんだよ
抜けない原画家はいらねと思う人もいればそれはそれでアリと思う人もいるんだ
自分がついてけなかったからってあんま怒るなよ
227名無したちの午後:2009/01/27(火) 08:51:04 ID:/1fvGsnX0
>>224は頭が硬すぎる
228名無したちの午後:2009/01/27(火) 08:53:16 ID:gW/Wow590
まあでも絶賛するほどではないのは事実だけどな
229名無したちの午後:2009/01/27(火) 09:39:46 ID:ZxpVrhOF0
フェアリースのPointPicturesってセンチネルのOPつくったところらしいが、正直に言えばセンチネルのアニメは
それほどレベルの高いモノではなかったかな。
単純にアニメとしての作画だけを考えると、ジブリールやティンクル☆くるせいだーずの渡辺作画とかシルキーリップの
ごとうじゅんじ作画の方が明らかに上だったかなぁ。
もっとも、ムービーとしての完成度はまた別の話だけどね。
しかし、今回のフェアリースに関しては、作画は結構高いレベルと思う。
ちなみに、パープルのアニメの作画はだんだん落ちていってる気がするなぁ。

スマヌ、あくまでも作画の点だけで話をしたけど、問題ないよね?
230名無したちの午後:2009/01/27(火) 10:15:15 ID:gW/Wow590
アニメの作画というかキャラクタ運用の仕方だと思うけど…
このスレ的には撮影視点で語った方がよくないすか?
231名無したちの午後:2009/01/27(火) 10:16:18 ID:BZQLD4xY0
>>229
>センチネルのOP
私にとってはお気に入りです。
>ちなみに、パープルのアニメの作画はだんだん落ちていってる気がするなぁ。
「どんどん」。
matsuNeさんのCGムービーの方が好きです。
232名無したちの午後:2009/01/27(火) 10:23:52 ID:j5IWvkb20
単純な作画の良し悪しはどれだけ金かけられたかって問題もあるしあんまりなぁ
フェアリースはそれよりも力の入れどころが上手いと思ったな
0:32〜0:53はほとんどアニメの作画してないけど、曲的に一番盛り上がるサビ開始時に良い画持ってきたのは好感
233名無したちの午後:2009/01/27(火) 11:22:53 ID:mOzArV/5O
一発芸みたいなムービーはもういいかなって思ってる
さっぱりどんなゲームなのかわかんないよ

なんとなくすげーだとゲーム買っても積みゲー行きだしさ
234名無したちの午後:2009/01/27(火) 11:34:09 ID:Wk+d0AxeO
買うもの真剣に選びたければムービーなんかより雑誌見た方がいいんじゃないっすか
235名無したちの午後:2009/01/27(火) 12:40:41 ID:A5Kd3bdP0
どんなゲームかわかるムービーってメギドのPVとか聖なるかなのデモみたいになるんじゃないの?
236名無したちの午後:2009/01/27(火) 13:44:01 ID:ZxpVrhOF0
>>231
>「どんどん」
まったくだ、ついでに撮影技術も落ちてきた。

センチネルのOPは決して悪い作画じゃないと思います。
センチネルよりもフェアリースの方が良くなったという感じでヨロシクです。
しかし、作画の面だけで言えば先ほど書き忘れたけど、CARNIVALのOPが一番だと思ってます。

>>230
撮影的にフェアリースを見ると、アニメーションの撮影技術としてはおそらく本業の人が
やっているのではないかと思われるレベルではないかと。
色彩設計や仕上げが上手いのもあるとは思うけど、上手くゲームのCGに近いフンイキの色に
なっているのは、撮影技術の高さがうかがわれるかな。

オレがあげたジブリールやティンクル☆くるせいだーず、シルキーリップ、CARNIVALで撮影技術を語れば
シルキーリップが撮影はしっかりしてるけど、撮影技術を語ると、結局は新海誠になるかな。

あとは、コンテや演出の問題なので、その辺は好みも色々あるだろうから、なんとも言えないです。
237名無したちの午後:2009/01/27(火) 14:54:01 ID:Fig31DsE0
>まったくだ、ついでに撮影技術も落ちてきた
春色OPは前三作と監督が違うから特にそう感じる
238名無したちの午後:2009/01/27(火) 21:26:10 ID:d2jDAEvl0
私見ではフェアリースのOPは良い出来だと思ったぞ

強いて自分が共感できない点をあげるとしたら
夕日のシーンは上にキャラの映像を乗せない方がよかったんでないかということ
シーン毎の繋がりと切り替わりのタイミングがいまいち音楽的にノリきれないこと
ブレイクとかを映像にもっと反映してくれたほうが自分好みではある

逆に好きなシーンは口元のアップ×3人のシーン、なんかエロイ
音楽ともはまってる
大好きだ!

映像としての完成度を落として紹介に努めるのは必ずしも得策ではないと考える
ゲームの顔にするならゲームのカラーを反映して綺麗に磨き上げたものでないとな
239名無したちの午後:2009/01/27(火) 22:01:13 ID:S4z7+CtD0
センチネルOPは歌と雰囲気だけは良いが欠点が多すぎる。
作画ならカーニバルの他にアヤカシとロストチャイルドも良かったな。
240名無したちの午後:2009/01/28(水) 03:29:53 ID:PihdYZIJ0
>春色OPは前三作と監督が違うから特にそう感じる
ってことはくらげじゃなかったの?
そもそも誰が監督ですか?

>作画ならカーニバルの他にアヤカシとロストチャイルドも良かったな。
アヤカシは確かに良かったけど、ロストチャイルドは残念な出来だった記憶が。
241名無したちの午後:2009/01/28(水) 12:00:32 ID:TX5OJhT30
マジスキ
ムービー制作の菱野優希って誰?と思ったけど悪くない
序盤ちょっとつまんないけど終盤に良いCG持ってきたのは最後まで飽きさせない作りで良いかな
SDの使い方も悪くないんだけど、テンプレっぽさが拭えないのは残念な気も
242名無したちの午後:2009/01/28(水) 12:32:32 ID:lf587SFu0
お仕事履歴をみると
11eyesとか聖なるかなとか有名どころもやってるのね
あの痴漢者トーマス2もこの人か
243名無したちの午後:2009/01/28(水) 14:46:21 ID:8dd3wzpf0
>241
ClearのPS2版のムービーもやっているが
そっちはしっとりとしていて良いよ
244名無したちの午後:2009/01/29(木) 06:35:13 ID:ZsgLrQwYO
ヒビノって確かミューズとか、他社の営業資料を加工して
自分の実績だと嘘の営業トークして
ミューズ代表とトラブルになってたヤツじゃなかった?
解決したのか?
245名無したちの午後:2009/01/29(木) 07:19:36 ID:6VlVSMb90
だからそういう業界裏話的なのはいらんって
246名無したちの午後:2009/01/29(木) 15:57:54 ID:WiKObuA30
マジスキ見てきた
楽しそうな感じが出てていいね
247名無したちの午後:2009/01/29(木) 22:55:40 ID:k6rw+S3C0
>>245
社長、こんなところで工作してる暇があったら営業行ってくださいよ。
248名無したちの午後:2009/01/31(土) 06:13:16 ID:Ngy1fjCs0
feat.works の高島と石黒と稲垣は、RMGに来ていた仕事を在職当時から顧客に
独立する際に安くやると営業をかけて奪った。自分たちで新規営業せず、RMGが開拓した顧客を
ピンポイントに奪ったもんだから相当揉めてるそうだ。なんでも取締役が関与してた事で
訴訟になるって聞いたぞ。
249名無したちの午後:2009/01/31(土) 06:17:47 ID:Ngy1fjCs0
独立する時に、のれん分けでもないのにその会社のクライアントを盗むと相当揉めるよ。
クライアント側にも迷惑かかるし、feat.worksは今後まともに商売出来なくなるだろうね。
自分たちで営業しないで他人がクライアントとの関係を作ったものを利用する腹黒い連中だよ。
これから公開されるメーカーをリストアップすると、RMGのクライアントと全て一致するよ。
250名無したちの午後:2009/01/31(土) 06:24:33 ID:Ngy1fjCs0
元々RMGに関与してたコンサルタント会社がスタッフの独立をさせようとして
相当強引な事やってトラブルになっている。feat.worksのスタッフはRMG在職時から
クライアントを盗む用意をして昨年独立しようとしたが訴訟で営業停止処分となっている。
その後も懲りずに、石黒、高島、稲垣、濱島はfeat.worksをやろうとしているが訴訟必死。
feat.worksが制作しているムービーも制作中止に追い込まれる可能性が高い。


http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1218/12184/1218447568.html
ーコンサルタントが顧問をしていたベンチャー企業の事業をパクったって話は事実。
こちらを見ると http://www.prblog.biz/archives/2007/01/snsfiln.html
このプレスリリースはイーコンサルタントが関与していた会社のものらしいが
一番下に「監査役: 大場 心樹(株式会社イーコンサルタント代表取締役社長)」と表記が有る

次にこちらを見てほしい http://web-rmg.jp/
この会社のゲーム専用のムービー制作を行っている事業部のサイトだ。

次にこちらを見てほしい
http://s03.megalodon.jp/2008-0730-0850-21/www.i-hit.net/
同様にこちらも「ゲーム専用のムービーブランド」とある。
HTMLソースを表示してみると
 <meta name="author" content="e-consultant corp. media division">
「株式会社イーコンサルタント メディア事業部」との表記が有る。
という事で、イーコンサルタントはこの会社の事業をパクって経営しようとしてたわけだ。
批判が2ちゃんねるに書き込まれても仕方ないんじゃないのかな?

よって削除は不適切。
自社のサイトで謝罪でもして出直してこい。
251名無したちの午後:2009/01/31(土) 06:29:03 ID:TA8JBzdT0
RMGはキザワの社長に逃げられたときと何も変わらないなあ
252名無したちの午後:2009/01/31(土) 06:39:17 ID:Ngy1fjCs0
RMG側は、一社ずつ説明に回っている。うちの会社にも来た。

オレの会社でも、なぜかRMGに問いわせたのに、返事が無くて、
後日、高島という個人からメールが来たから不自然に思って電話で直接問い合わせたら、
ソイツ辞めてるやつだった。RMG側は、うちから問い合わせが来ていた事実も知らなかった。

問い合わせがきた事も会社に報告せず、高島は個人で持ち帰っていたらしい。
オレの電話で初めて気付いたそうだ。会社のメールサーバ上からも情報を削除されてたらしい。

そうやってfeat.worksはムービーの仕事をかき集めてたみたいだけど、
オレの電話を聞いたRMG側は法的な対応と顧客への説明と事態の収拾を始めてる。
今回の話は完全にRMG側が被害者。feat.worksがやってる事は犯罪。

というか、やり方がえげつねえな 他人のフンドシで相撲を取るしか出来ないなら
独立しても続かねえし、信用出来ねえ。
253名無したちの午後:2009/01/31(土) 06:55:56 ID:Ngy1fjCs0
このスレでRMGの話題が出来ると反射的に社長叩きが始まるけど、
彼がコミケで挨拶に来てからの付き合いだからね。

feat.worksの連中がやってる事は尋常とは言いがたい。
法的などうのこうのの前に、在職時に作った客との関係は会社のもの。
手当たり次第に手を出して盗むっていうのが許されないって、
そんな社会一般常識もわかんねえ時点でfeat.worksは痛いね。
254名無したちの午後:2009/01/31(土) 07:33:43 ID:kAqT0Nbp0
255名無したちの午後:2009/01/31(土) 07:59:00 ID:Z7OJHaSh0
なに言ってるかわかんねえから三行で教えてくれ
256名無したちの午後:2009/01/31(土) 08:11:08 ID:rqaHbnwD0
スレ違いだし、ネギ板にスレ立てたらいいと思うんだがね。
257名無したちの午後:2009/01/31(土) 09:30:31 ID:5VhfVZQdO
スレ違いだけど興味深い、生々しい話

ムービー作家同士で仕事の奪い合いがあるんだネ
258名無したちの午後:2009/01/31(土) 09:40:49 ID:mgZNyjtL0
前の会社で作ったコネを生かして、独立後仕事をするのは普通の話

それがNGって・・・どこの社会にお住いですか?
259名無したちの午後:2009/01/31(土) 09:48:36 ID:5VhfVZQdO
全部奪うのが普通か?ガキ
260名無したちの午後:2009/01/31(土) 09:57:59 ID:mgZNyjtL0
奪った方がプラスなら普通。

嫌なら真っ当な待遇でしっかりクリエイターを飼っとけばいいんだよ。
261名無したちの午後:2009/01/31(土) 10:06:22 ID:5VhfVZQdO
ゆとりなバカガキだな、話にならん

ともかく、高島、石黒はターゲットになってるよ
このまま済まないだろ
あまり人の恨みを買いすぎて殺人事件とかにならない事を祈るよ
追い詰められた人間はヤバいからな
262名無したちの午後:2009/01/31(土) 10:09:03 ID:mgZNyjtL0
脅迫紛いの書き込みして通報されんようになw
263名無したちの午後:2009/01/31(土) 10:28:19 ID:5VhfVZQdO
脅迫ねぇ
人を貶める事やって平穏で居られる方が稀だと思うがね

相手を人間扱いしないなら相手も自分を人間扱いしてこない

危険になっても自業自得。
そうならないように礼儀を配慮するのが大人

ガキはバカだから
どうなるかわからないのは事実だからな

264名無したちの午後:2009/01/31(土) 10:55:56 ID:xHyCSFjQO
これがRMGの社長か…
どんびきだわ
265名無したちの午後:2009/01/31(土) 11:22:08 ID:cty8/MuK0
2chで何マジレスしてるんだ格好悪い
としか思えん
266名無したちの午後:2009/01/31(土) 12:09:52 ID:DR7g1FZI0
PCと携帯使って分かりやすく自演されるともにょる
267名無したちの午後:2009/01/31(土) 12:12:39 ID:jvNTm0120
社長と聞いたらシューティングラブの人しか思い浮かばなかった
268名無したちの午後:2009/01/31(土) 12:56:59 ID:l0SLm/KY0
とりあえずライアーのOPが今まで通りの品質だったらそれでいいよ
269名無したちの午後:2009/01/31(土) 13:11:36 ID:rqaHbnwD0
>追い詰められた人間はヤバいからな
社長はやばいし、RMGは追い詰められてる。
こんな認識をされていいんだろうか。
270名無したちの午後:2009/01/31(土) 13:17:42 ID:tmanzhap0
俺もそう思う
いい作品が観れたら満足だし
ソフト購入のきっかけになればいい

正直、どこが作るとかはあんまり興味ないわ
ダメなものしか作れない所は淘汰されるだけ
271名無したちの午後:2009/01/31(土) 14:00:13 ID:FwRnaCrn0
キチガイも事情通ぶってキチガイの相手をする奴も邪魔だよ。

キチガイのレスから分かるのは書いたのがキチガイってことだけで、それ以外は妄言だ。
素性を想像して叩いてる奴も、自分がキチガイの妄想に呑まれて、下手すりゃ利用されてるって気付けよ。
272名無したちの午後:2009/01/31(土) 16:21:16 ID:5VhfVZQdO
>>271
事実晒されてキチガイ扱いして自分達の悪事を煙に巻く作戦ですね
273名無したちの午後:2009/01/31(土) 17:24:22 ID:h+aXSU+X0
自分以外が狂ってる→×

自分が狂ってる→○


そろそろ、認めましょうよ社長。

あと、仕事取られたと言うんだったら会社の経営者の責任なんじゃないの?
責任転嫁するよりも、自分の経営能力とか営業能力の無さを自覚しようぜ
274名無したちの午後:2009/01/31(土) 17:38:34 ID:TA8JBzdT0
違法行為があったかどうかは、第三者による事実確認ができない限り断定できないというか、
先走って色々晒しちゃうと逆にマズいんじゃないかな。
本当に違法行為があったとしたら、こんなところじゃなく出るところに出て話つけろよ
275名無したちの午後:2009/01/31(土) 18:08:28 ID:5VhfVZQdO
高島
石黒
稲垣
濱島
276名無したちの午後:2009/01/31(土) 18:13:34 ID:DR7g1FZI0
ここでやってもウザがられてるだけだから他所でやった方が良いと思うよ
277名無したちの午後:2009/01/31(土) 18:29:12 ID:5VhfVZQdO
彼らにはここに晒されるのが一番嫌な事だからね

何事もなかったようにしたいのだろうが無理だな
278名無したちの午後:2009/01/31(土) 21:17:59 ID:CR4r/40n0
俺は、いつでも社長の味方さ。
これでまたRMG黒歴史メモが更新できる。
279名無したちの午後:2009/01/31(土) 21:23:49 ID:T48kHOQd0
経緯はよくわからんけどRMG関係者は糞だということは覚えた
280名無したちの午後:2009/01/31(土) 21:37:16 ID:CR4r/40n0
ネギ板に社長のために専用スレでも建ててやるか
↓これでいいか?

スレタイ
RMG VS feat.works 事業乗っ取り?仁義なき社長の戦い

いつものように始まったRMG社長の戦い、今回の勝者は誰か?
なまあたたかく見守りましょう!

経緯
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1229507051/248-
281名無したちの午後:2009/01/31(土) 21:48:12 ID:l0SLm/KY0
頼むからこっちのスレのURLは入れてくれるな
282名無したちの午後:2009/01/31(土) 22:23:12 ID:CR4r/40n0
ようするにこのスレ隔離スレなので、投げっぱなしじゃなくて
そこらへん責任を持つべきだ、大人として。
上の人達みたいになっちゃうぞ。
283名無したちの午後:2009/02/01(日) 01:19:07 ID:6DlvwFxH0
ID:CR4r/40n0も一緒に消えろよ。
284名無したちの午後:2009/02/01(日) 01:25:48 ID:qZdVP8Vd0
ここは、出来たムービーを見てあーだこーだ感想や意見を述べるスレ。
制作側の内情なんぞ知りたくもない。
関係者は即刻出て行け。
285名無したちの午後:2009/02/01(日) 10:03:10 ID:Pc8Xh1Ix0
>>284に同意。

どうせだから、一昨年くらいからmixiやfilnの日記に書いては消していることも全部>>280のスレに書いたら?
断片的なことしか分からないから、出資していた会社とトラブルになったとか、
その関係でスタッフが抜けてトラブルになっているとか(上の一連の書き込みで分かるのはこういうこと)
マイナスイメージばかりが流布している。最初から順を追って、整理してかけば?

ちなみにここでヤルのは勘弁な。スレの私物化はウザがられるだけ。
286名無したちの午後:2009/02/01(日) 11:20:23 ID:zGf3OA7YO
>>285
自分達の犯罪は棚にあげて何でも全て
悪評を社長に押し付けるんだな

濱島、高島、石黒が出資金と会社奪おうと画策した事には決して触れないんだな
高島がやった事は犯罪
自覚がないのがまた
287名無したちの午後:2009/02/01(日) 11:23:27 ID:zGf3OA7YO
>>285

×出資した会社とトラブル

○出資金奪おうとした高島たちが出資会社とトラブル起こして
社長は従業員の尻拭い

自分達のやった行動も正確に書け
fworksの高島
288名無したちの午後:2009/02/01(日) 12:10:41 ID:XHvoLW1s0
んなこと知らないからどっか行けよ。
俺がしってるのはMAD系のIRCに出てきてMAD作者にコナかけてたことくらいだ
289名無したちの午後:2009/02/01(日) 12:32:34 ID:qgWpLyxn0
なんか久々にRMG印のムービーみた気がする
>世界を征服するための、3つの方法
290名無したちの午後:2009/02/01(日) 13:56:31 ID:S1klmNz30
>>世界を征服するための、3つの方法
表情がコロコロ変わるキャラ紹介を見たとき、どこのKIDかと思った。
シナリオQ'tronだしな。
しかし、なんつーか……詰めが甘いな。
1:21〜1:23で曲に合わせたんだから、そのままサビで一気に畳み掛けないと駄目だろ。
メインディッシュを床に落としたときのような気分を味わったぜ。
291名無したちの午後:2009/02/01(日) 14:47:49 ID:6DlvwFxH0
PeasSoftというと癸乙夜だけど、ツンな彼女デレな彼女はえんも加わってるのかな。
動きは癸乙夜だけど、えんや神月社の作風が入ってるように見える。
ツンバージョンのモーフでぴこぴこ動くSDキャラがかわいいな。
292名無したちの午後:2009/02/01(日) 17:46:44 ID:kYoVR+lQ0
俺翼の挿入ムービーがなんか変なの
サビまでは結構雰囲気有って好きだけどそこ以降なんか微妙?
293名無したちの午後:2009/02/01(日) 20:33:31 ID:QABQ9gQU0
>>292
3Dに力入れすぎてそれ以外の部分が適当になってる感じだったな。
それでも流石Irisって感じのムービーだった。
294名無したちの午後:2009/02/01(日) 20:37:31 ID:YhiOfuNu0
聖剣のフェアリースのOP見て久々にこのスレに来た。
OPだけで買おうと思ったの久々。
295名無したちの午後:2009/02/03(火) 07:39:26 ID:KbJOwAp80
聖剣のフェアリース今見てきたけどクオリティ高いなw
これは買いたくなる
296名無したちの午後:2009/02/03(火) 12:36:30 ID:Trh29DNc0
フェアリース普通にファイルで配信してほしいぜ
297名無したちの午後:2009/02/03(火) 17:29:56 ID:xk8629+L0
RMG社長がminoriに営業かけてるのをコミケで見たときは吹いた
あそこには新海いるからwwwwwwwwwwww
298名無したちの午後:2009/02/03(火) 17:35:42 ID:ZqY2EwMx0
新海が映画で忙しい時にはうち使ってくださいってことかな?
299名無したちの午後:2009/02/03(火) 17:37:22 ID:OJ1eu4cg0
つか何でRMGの社長とかわかんのよ
300名無したちの午後:2009/02/03(火) 18:16:16 ID:mcobFPkUO
冬コミなら年末の挨拶では?
RMGの社長は、新海のほしのこえDVDBOOKのライナーノーツ書いてるし、
新海はRMGのラジオに出演もしてる友人同士。
minoriやnbkzの知人でも不思議ではない。

というか何故社長だと解るんだおまえは(笑)
301名無したちの午後:2009/02/04(水) 12:24:46 ID:K6Pok3Tp0
302名無したちの午後:2009/02/04(水) 12:43:12 ID:uG4c3+Nj0
わざわざ同人の持ってくるからよほどすごいのかと思ったが・・・宣伝乙
303名無したちの午後:2009/02/04(水) 15:08:31 ID:5y4L+6gR0
>>301
ここの前の作品の収穫の十二月のOPは好きだった。どっちにしろスレチか
304名無したちの午後:2009/02/04(水) 19:00:33 ID:7ln8H1lu0
おもいっきし時報ですた
305名無したちの午後:2009/02/05(木) 03:46:08 ID:nrxM6NMBO
某板→SNS板ときてここにもキ○ガイぶりを見に来ました。記念カキコ。
306名無したちの午後:2009/02/05(木) 05:40:57 ID:n3l+uNtC0
なんか語ってんな…>http://web-rmg.jp/blog
307名無したちの午後:2009/02/05(木) 09:29:23 ID:tep/bC150
とりあえず、俺はfeat.worksを応援するわ
そもそも作品の出来が全然違うし
308名無したちの午後:2009/02/05(木) 09:45:08 ID:thWMIsRxO
ドロドロしてるからどっちも応援せず

いい加減スレ違いだから消えてくれ
309名無したちの午後:2009/02/05(木) 09:48:26 ID:thWMIsRxO
流れを無理矢理修正。

60fのムービーの真骨頂ってやっぱりブラウン管モニターじゃないと堪能出来ないの?

今さらテレビも液晶しかないんだが
310名無したちの午後:2009/02/05(木) 16:33:52 ID:U5pxLu+N0
プラズマは?有機ELでも良いけど
応答速度が速ければブラウン管である必要はないはずだけど
インパルス駆動なら言うこと無しだな
311名無したちの午後:2009/02/05(木) 18:16:08 ID:EaLZRoSb0
>>309
昨年末にCRTがぶっ壊れたんで泣く泣く液晶モニタに変えたんですが、
動画再生時はやっぱりどうしても不自然さが出てしまうのが分かった。
60fpsだけでなく30fpsでもそう。

まともなCRTがまだ市場にあるならそっちを買ってたと思います。
312名無したちの午後:2009/02/05(木) 20:01:24 ID:z7oyAEO/0
>>309
パイオニアのKUROとか、SXRDプロジェクタとか。

>>311
プラズマ買っておけばまだましだったのに。
画面が小さくても良いならXEL-1とか良いぞ。
313名無したちの午後:2009/02/05(木) 20:04:49 ID:2ipdLdzT0
プラズマってPC用のモニタとしては向かないんじゃないか?
でかすぎるし、焼きつきはあるし。
テレビとして使っていてPCもつないでいるって言うならわかるが。
314名無したちの午後:2009/02/05(木) 20:13:07 ID:z7oyAEO/0
あ、ごめん。モニタって書いてあったね。

そうなるとプラズマは確かにお勧めできない。OLEDも同じだ。
個人的には動画再生用のテレビと、通常作業用のLCDモニタを揃える
のがベターだと現状では思うな。

ちなみに俺は、PCモニタはLCD-2690WUxi+L997+L567で、デモ鑑賞に
はPS3のメディアサーバ機能利用して、KV-32DRX9(HDCRTテレビ)で
見てる。
315名無したちの午後:2009/02/05(木) 20:26:34 ID:thWMIsRxO
なるほどPS3使ってテレビに映すの良さそうだね

トリニトロンのブラウン管テレビ買おうかな

改めてみるとブラウン管テレビってデカいよな
昔はこんなん普通に使ってたんだよな

六畳にはデカすぎ(笑)

316名無したちの午後:2009/02/05(木) 20:29:10 ID:thWMIsRxO
そいえば60fのムービー公開してるのってユニゾンシフトくらい?
ほかにあったっけ?
317名無したちの午後:2009/02/05(木) 20:52:06 ID:nYwQDHVf0
うちはxbox360のメディアセンターでPCに繋いで、
37インチのテレビで見てるぞ。
やっぱデカイのは良いよなあ。
318名無したちの午後:2009/02/05(木) 22:04:13 ID:thWMIsRxO
ううっ
ブラウン管のデカいヤツ置くと幸せになれるのだね

液晶は進化したけどやっぱり動きが滑らかじゃないね
319名無したちの午後:2009/02/05(木) 23:12:57 ID:EaLZRoSb0
>>315
CRTを生産しているメーカーってもうロクなとこがないから、買うと後悔すると思う。

有機ELが早く大型化&量産化しないですかね。
320名無したちの午後:2009/02/05(木) 23:41:13 ID:n3l+uNtC0
有機ELは買えない事はないけど、まだまだ高価ですね。
買える値段は小さいやつしかないし。
悩ましいです。

321名無したちの午後:2009/02/06(金) 07:10:42 ID:f6LEDc2M0
>>296
>フェアリース普通にファイルで配信してほしいぜ
体験版にOPムービー入ってる。あとは切り出すのみ。
322名無したちの午後:2009/02/06(金) 14:43:26 ID:77B7mfuB0
>>321
もし、切り出しに成功したのなら手順をkwsk
昨夜チャレンジして複合化キーが判らずに玉砕した…orz
323名無したちの午後:2009/02/06(金) 16:37:15 ID:iHd1ulls0
ffdshow使うと楽だよ
324名無したちの午後:2009/02/06(金) 19:41:52 ID:WFe82F3c0
>>321
それを期待してDLしたぜ!
でも、まだ解凍すらしていない
325名無したちの午後:2009/02/06(金) 19:45:03 ID:hkGw3zK60
>>323
!!!目から鱗w
確かにその方法なら行けそうだ
帰宅したら試してみる
326名無したちの午後:2009/02/06(金) 20:49:03 ID:JnXEoNHj0
タペストリー
すごいゆったりした優しい感じのOP。たまにはこういうのもね。
キャラ紹介しつつキャラ集合させていくとこが良かった。集合絵ちょっと引っ張りすぎだけど。
もうちょっと素材色々(特に風景)出して欲しかったが曲調は活かせてると思う。

真剣で私に恋しなさい!
全編アニメ。キャラの多さとか決闘って設定とかゲーム全体の雰囲気みたいなのはちゃんと使えてる感じで○。よく知らんけど。
00:55〜01:06のバトル見て最初あんまり見せ方上手くないかな?と思ったけど01:06〜01:11は良かった。
メイン5人の中で金髪がちょっと不遇な感じするけど構成は悪くない。寧ろサビでバトルってのはベタで好み。
でも最後の数秒の蛇足感はなかなか。
327名無したちの午後:2009/02/06(金) 21:22:39 ID:a/q6Siyl0
まじこいまだ発売日も決まってないのにもうOP来てるんだな。
内容はいい部分もあるけど全体的には微妙?
歌は「まじまじ♪」がやたら印象に残るw
328名無したちの午後:2009/02/06(金) 21:51:57 ID:o9+0CGERO
タペストリーふんわり優しい空気で良ムビだね

キャラ紹介の演出が良いね

329名無したちの午後:2009/02/07(土) 00:51:14 ID:5nTnxjcI0
まじまじ♪は要所要所がいいね
ゲームのOPっていうよりアニメのOPみたいな感じがする
330名無したちの午後:2009/02/07(土) 00:59:50 ID:ueCe7J7I0
まじこいは、アニメはまぁこんなもんかって感じだけど歌が微妙だ
331名無したちの午後:2009/02/07(土) 01:08:04 ID:AUjFKlui0
俺つば、フェアリース、まじこいとアニメOPが続くな
332名無したちの午後:2009/02/07(土) 01:20:51 ID:dIkEkLGK0
>>323
ffdshowにストリームを抜き出すような機能はない気がするが…?
333名無したちの午後:2009/02/07(土) 01:45:58 ID:YYGQmM020
フレーム毎に画像に落とす機能はあるね・・・・めんどくせぇじゃんw
334名無したちの午後:2009/02/07(土) 02:01:04 ID:yT4Ig1K4i
タペストリー、RMGなのか。
意外。
335名無したちの午後:2009/02/07(土) 04:36:06 ID:8IHnjjte0
今年はアニメ続いてるね…今年ムービーは総アニメ化?

「まじこい」…前半ぜんぜん動かないから地雷臭したけど
中盤の格闘シーンは動いててなかなか熱い。
もう少しアニメじゃないシーンにも力をいれて欲しかったな。
画質がパキパキしてるのがちょっともったいない。
336名無したちの午後:2009/02/07(土) 04:39:53 ID:8IHnjjte0
「タペストリー」…アコースティックな主題歌と相まって優しいムービーになってるね。
前半はRMGらしいコミカルな感じ。
後半からコントラストが一変してシリアスなキャラクター紹介が秀逸。
ただ、良い絵だけど、少し引っ張りすぎだとオモッタ…ギリギリ間延びをまぬがれてセーフか?

ついでにRMGのサイト見てみたら
…アニメ制作始めたのか>http://web-rmg.jp/anime
このあたりの抜け目の無さ(皮肉な)が社長らしいな(苦笑)
337名無したちの午後:2009/02/07(土) 04:55:09 ID:8IHnjjte0
今年はフェアリースを筆頭に良ムービーが次々出てきて嬉しいね。
じっくり楽しむためにも有機ELテレビ買うしかないか?
このスレで持ってる人いる?



338名無したちの午後:2009/02/07(土) 07:31:31 ID:zeYwaF7wO
タペストリー見た。

なんというか癒される、、、さっきからループ再生してる

地味なムービーだが、素朴で良い。
339名無したちの午後:2009/02/07(土) 07:55:57 ID:0U4HRnwK0
>>326
曲にあわせるなら集合絵が完成したところくらいゆったり感のほうがいいんじゃないかと思った。
あそこは絵的にもきれいだし。
どっちかというと前半が慌ただしすぎな気がする。軽くフェードかけたりしてもう少し角をとった方が。

>>268的に川野口ノブはどうなんだろうw
なんか違う気もするし、
最近のとメガラフターを足して二で割ったと考えるとこれはこれできちんとライアーな気もする。
340名無したちの午後:2009/02/07(土) 08:33:23 ID:DwX5N0sq0
タペストリー良いな
素材と表現によって色んな形になるのがエロゲムビの良いところ

…あと個人的には今年入ってからのアニメムビはどれもパッとしない
341名無したちの午後:2009/02/07(土) 08:58:01 ID:zeYwaF7wO
フェアリースみてヨーグルティング思い出したの俺だけか
342名無したちの午後:2009/02/07(土) 11:03:07 ID:zEN3zjNAO
エロゲムービーにアニメーションは正直いらないと思ってる
新海クオリティなら別だが
343名無したちの午後:2009/02/07(土) 11:19:21 ID:V6rQIYkp0
RMGのアニメの撮影技術は、少なくとも今まではまるで程度が低いです。
まぁ、アニメの撮影からの新人を入れたようだけど、ビミョーだったなぁ。
344名無したちの午後:2009/02/07(土) 13:13:05 ID:dTzt5qgL0
全編アニメだとTVアニメのOPとの比較しちゃうから中途半端なのは特別微妙に感じられるんだよね
逆に基本静止画だけどところどころアニメが入るとそんなにクオリティ高くなくてもちょっと得した気分になる
ぷりっちとかぶらばんあたりがベタでベター
345名無したちの午後:2009/02/07(土) 13:19:42 ID:ayo1CNEr0
フェアリース並なら、その辺のテレビアニメよりクオリティ高いからな。
クオリティ高めるためには、裾野が広くないとだめだから、微妙なのが
多少多くても仕方ないか、という気はする。
346名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:08:19 ID:zeYwaF7wO
>>343
普通にジブリールとか、てぃんくるとか
RMGのアニメのは良かったと思うけどなあ

程度が低いって具体的にどのあたりがダメなんだろ?
あと程度が良いアニメの例を教えて。

新海とか言ったらひっぱたく(笑)
347名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:12:43 ID:zeYwaF7wO
>>342
だなぁ
タペストリー見てて上手く作れればアニメじゃなくて良いと思ったよ

ゲームの絵が使われてるからアニメムービーとイメージが違うって事もないしね。
348名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:20:25 ID:zeYwaF7wO
ところでおまいらムビ作った事ある?
感化されて同人ゲーのムビ作るためAE勉強中

これ難しいね
本見ても断片的な使い方しか書かれてなくて困った
エロゲムービーの作り方の本なんて出てないみたいだしさ
349名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:24:29 ID:ZS8P/RLC0
タペストリーいいんだけど、
最初のほうが時間かけすぎてて、
間延びして見える。ビデオで撮影してるところ。

ゲームOPは全編静止画か
せいぜい部分アニメくらいでいいと思う。
350名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:25:20 ID:eYPh0ibE0
アニメは主流になったらだめだと思うけど、傍流としてあった方がいいと思うよ。
ダメなのは静止画だってダメなんだし。
351名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:27:24 ID:ayo1CNEr0
というか、率で言えば静止画ムービーの方が圧倒的に出来が悪い。
お金かけられない中小が多いから当たり前なのだが。

アニメだろうが静止画だろうが、良いムービーはよいしダメなのはダメ。
352名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:28:19 ID:v6uX4A0cO
>>345
フェアリースはクオリティ低いだろ
ほとんどキャラのみ、止め絵も多い

そこをだませてるのがすごいんだけど
353名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:32:43 ID:ayo1CNEr0
>>352
うん?
君が言っていることがネガティブな要素とは全く思わないんだが。
あの素材であのような構成にしたところが良い出来だ、といってるわけで。

素材をどのように見せるかがムービーのポイントだろ。
もちろん新海並のクオリティで構成されたムービーもすごいわけだが。
354名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:35:18 ID:dTzt5qgL0
efなんかはクオリティ高くても去年のお気に入りトップ5とかにはあんま入ってないからねぇ
完成度高ければ良いってわけでもない
355名無したちの午後:2009/02/07(土) 14:54:06 ID:v6uX4A0cO
>>353
クオリティ低い=駄目とは言ってないが強いて言うなら見られる部分が少ない
356名無したちの午後:2009/02/07(土) 15:16:24 ID:vl/KRJNz0
>>354
あれは演出がダメなんだと思う。
冒頭の台詞がウザい。
357名無したちの午後:2009/02/07(土) 15:41:58 ID:eYPh0ibE0
>>354
完成度高くて当たり前で今さら感があるから話題性無いんだろうね。
358名無したちの午後:2009/02/07(土) 16:30:19 ID:V6rQIYkp0
>>346
ジブリールやティンクル☆くるせいだーずの作画は非常に良かったよ。
渡辺明夫の作画だからね。
でも、撮影的には何もやってないに近いくらいです。
やるべきこと、やれることが色々あります。

同じ渡辺明夫作画でも、東鳩2は撮影的に色々やってます。
撮影技術的に優れているゲームのムービーは「かぎろひ」とか「俺たちに翼はない」とか「超昂閃忍ハルカ」
って、どれをとっても本職のアニメ撮影の人がやったモノですがね。
359名無したちの午後:2009/02/07(土) 17:10:05 ID:zeYwaF7wO
>>358
んにゃだからその撮影?でやれる事とか
やらないといけない事を具体的に書かれないと何が悪いのかわかんないよ

おいらからみると普通に良かったからさ
360名無したちの午後:2009/02/07(土) 17:11:32 ID:zeYwaF7wO
>>354
完成度と話題性とか違うよね

ミコミコナースとか完成度は低いが(笑)
話題性は無敵だったもんね
361名無したちの午後:2009/02/07(土) 17:27:05 ID:bKb5U81D0
少なくともエロゲのムービーに限ればアニメは
・本編と比べて違和感のない作画が出来ていること
・本編と比べて違和感のない着色がされていること
の達成が重要かな。というかこれらが出来ていないのが多すぎ
362名無したちの午後:2009/02/07(土) 17:40:07 ID:M0h7Gu4d0
>>361
春色桜瀬の事かーーーーー。
363名無したちの午後:2009/02/07(土) 18:08:47 ID:0xuwpoZc0
>>360
去年は乳忍者だったりねw
364名無したちの午後:2009/02/07(土) 19:37:17 ID:yqnr9+BS0
>>354
クオリティっていうのが結局色と絵だけだからなぁ
365名無したちの午後:2009/02/07(土) 20:23:33 ID:bevUO9p10
2Dだと絵を合わせたり動かしたりするタイミングが細かくて好き。それこそ歌詞の単語単位でとか。
アニメだと「このフレーズの間にこれだけ動かす〜」みたいな感じでそこまで細かくあわせてこない気がする。
366名無したちの午後:2009/02/07(土) 20:24:26 ID:V6rQIYkp0
>>359
わざわざRMGにこうしたら良くなるって教えるみたいで嫌なんだけどねー。
ジブリールはそういうモノだと割り切るとして、ティンクルの方は空に舞い上がったり
暗いところで魔法を使ったりするので、入射光や魔法の光を色々と追加すべきかと。
いきなりカメラに極端に寄るような場合はぼかしも入れた方がいいね。
現状では、タイムシートを打って最低限の事をしただけに過ぎないかと。

ちなみに春色桜瀬はセルのスムージングすらできてないので論外。
色々やろうというのは認めるが、基礎からやり直してこいって感じです。
っていうか、アニメ撮影経験者いないだろ、くらげって。
367名無したちの午後:2009/02/07(土) 20:27:19 ID:ayo1CNEr0
>>365
新海のコンテとか見て言ってくれ
368名無したちの午後:2009/02/07(土) 20:31:08 ID:0U4HRnwK0
知識を持ってるんならむやみにこき下ろしてばかりいないでもっと楽しい方向に使ってくれよ。
369名無したちの午後:2009/02/07(土) 20:39:47 ID:NQdchtPW0
春色は担当者が違うぜ…
370名無したちの午後:2009/02/07(土) 20:43:42 ID:/d4r5fDK0
知識ひけらかし厨がいるようだな
371名無したちの午後:2009/02/07(土) 21:37:54 ID:hmcFIEpd0
372名無したちの午後:2009/02/07(土) 21:45:05 ID:dTzt5qgL0
わざわざニコなんかで見ないよ
373名無したちの午後:2009/02/07(土) 21:48:02 ID:xJdVjY4F0
あかべぇ系ってどれも曲がダサい気がする
たまゆらとかあれのどこがいいんだろう
374名無したちの午後:2009/02/07(土) 22:00:52 ID:zeYwaF7wO
>>366
なんだそんな話かあ
自意識過剰だろ(笑)
RMGが解ってないわけなさそうな話だね

ボカすかどうかなんてキャラ見せたいなら逆効果かも知れない

技術ヲタのひけらかしか撮影オペレーターの妬みに見える(笑)
375名無したちの午後:2009/02/07(土) 22:01:34 ID:6cRFCwtY0
みんな仕事を取られたくなくて必死なんだな
376名無したちの午後:2009/02/07(土) 22:06:51 ID:dTzt5qgL0
魂響はムービーとしてはどれもいいと思うぞ
ただ円環だけはどうしても曲が馴染まなくてあんまり再生しなかったけど・・・
377名無したちの午後:2009/02/07(土) 22:17:58 ID:VBtjZ3Sm0
RMGの社長必死すぎだろ。今日も宣伝ごくろうさまです
378名無したちの午後:2009/02/08(日) 00:33:06 ID:PDafLc2Q0
>>374
いやいや、明らかにわかってないでしょ。
作画の良さに助けられてるだけ。
379名無したちの午後:2009/02/08(日) 01:32:38 ID:6kjdvCRkO
わかったわかった
おまえは凄いよ
凄い凄い
380名無したちの午後:2009/02/08(日) 01:47:25 ID:ZljpPy2r0
まじこいOP普通にいいけどなあ。
黙ってたらテレビアニメで通用しそうだ。
明らかにバカゲーだから新海のような神作画は必要無いし。
むしろ紫にとって越えられない壁の先に行ってる印象。
だが最後の5秒はいらん。
381名無したちの午後:2009/02/08(日) 02:03:06 ID:g/o8q4Wn0
えっ…?
382名無したちの午後:2009/02/08(日) 05:32:27 ID:W2f9iZUX0
流石に釣りだろ

たぺすとりーのOP良いな。
最初の方動き過ぎでちょっと気分悪いけど0:35辺りの動きは初めて見た。
相変わらず音楽も素晴らしいし、内容が伴ってるなら買いなんだけどなあ。
383名無したちの午後:2009/02/08(日) 06:28:17 ID:3nJwrmKj0
さっき見たノブにがっかり感が・・
384名無したちの午後:2009/02/08(日) 06:55:19 ID:W2f9iZUX0
ノブ確かにガッカリ
そもそも嘘屋のここ数作が確変してただけなんだろうけど
385名無したちの午後:2009/02/08(日) 08:04:39 ID:ZljpPy2r0
別に釣りじゃないが……。
紫のはどれも不自然な感じがして、新海とは似て非なるものだと思う。
まじこいもおかしなところは多々あるが、リミテッドアニメとして割と小慣れてるというか。
どうせ少数意見なんだろうけどな。
386名無したちの午後:2009/02/08(日) 10:36:35 ID:D2/KSOfO0
紫というのが春色のことを指しているならまじこいの方がいいという人も結構いると思う。
387名無したちの午後:2009/02/08(日) 13:21:43 ID:kwS3fD+N0
タペストリー見た、今年では今の所一番好きだ
曲とCGの見せ方で優しく楽しそうな雰囲気だしてるね
388名無したちの午後:2009/02/08(日) 13:51:29 ID:3nJwrmKj0
高画質版がカクカク映像でしか見れないorz
389名無したちの午後:2009/02/08(日) 14:47:48 ID:wrqVzhdw0
まじこいと聞いて一瞬ヒロスエの唄が脳裡に思い浮かんでしまった・・・
390名無したちの午後:2009/02/08(日) 17:04:23 ID:6kjdvCRkO
タペストリー高画質版ダウンロード始まったんか

今んとこ静止画ムービーでは今年一番良い感じだね

アニメはフェアリースが一番だね

ま、今年は始まったばかりだけど(笑)
391名無したちの午後:2009/02/08(日) 17:33:20 ID:dQCFT8x/0
タペストリー見た、確かに綺麗
だけどこういう緩急がわかってないムービーは見てて苦痛
テンポ落とせばバラードになるんだろって思想の作り方は舐めてるとさえ思える
392名無したちの午後:2009/02/08(日) 17:45:48 ID:BYi8fXrw0
>>391
そこまで極端には思わないけど、俺もそんなに魅力を感じるようなムービーじゃなかった
このスレのタペストリーの持ち上げられ方は工作員の存在を疑いたくなるわ
393名無したちの午後:2009/02/08(日) 17:47:26 ID:vPDLIRcE0
工作員()笑
394名無したちの午後:2009/02/08(日) 17:56:01 ID:5EvLv7Kg0
>>391-392
feat worksの人乙であります!
395名無したちの午後:2009/02/08(日) 18:59:14 ID:D2/KSOfO0
工作員とは思わんけど俺もそれほどいいとは思わない。
396名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:11:40 ID:1jlXRFdyO
ムービー自体は大して悪くないけど変なの沸いてて印象悪いわ
397名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:18:06 ID:dBxEwEWJ0
乳忍者でも見て落ち着け、好みなんてそれぞれ。
俺は最近のだとマジスキが好きだけどね。
398名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:25:33 ID:ZfBCbDeR0
タペストリー高解像度版、WMPの高画質モードがONだと画面がおかしくなるなあ。
あと、せっかくの高解像度なのにビットレートが足りてない。
399名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:41:47 ID:FjFfiF1E0
タペストリーは曲と映像のシンクロが取れてない気がする
400名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:49:04 ID:6kjdvCRkO
ついに工作員(笑)まで来るスレに!

ここは一般人の社交場なので業者の方は書き込みをご遠慮願いたいであります!
401名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:52:27 ID:FjFfiF1E0
感想を言うと工作員扱いされるのかこのスレはw
402名無したちの午後:2009/02/08(日) 19:53:35 ID:bmtvtnQo0
携帯こぇー
403名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:32:58 ID:fpmFXpio0
>>401
一行で済まさんでもうちょっと具体的に言ったら意見っぽく見えるんでね?
自分も見てちょっと同じようなことを思ったし

素朴で落ち着いた曲なだけに雰囲気を反映させてほしいところだけど
英語のところの演出とかが唐突に入って
可愛らしく軽快過ぎて浮いて見えるんだよね
最初と最後は雰囲気を反映してる分だけ余計目立つ

それでもその後の展開で入りで作った雰囲気を思い出させてくれれば
良いアクセントになったかもしれないんだけど・・・
あのキャラ紹介シーンではちょっとな
5人紹介して半端に時間余ってない?w

全体的に使用CG数も多くはないし、展開にも乏しい
どうも十分な状態で作ったムービーには見えないんだよね
時間的余裕なかったのかな?と思ったよ
404名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:48:57 ID:6LWRF6Rl0
RMGは中の人が抜けた話ばっかりだけどクオリティ落ちないね
この辺がよそと信用力に差が出てる要因か

村上水軍+榊原ゆい+神月社のやつは妙に落ち着く
しかしタイトルすら憶えてないっていう…
405名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:49:21 ID:zZARMW1y0
ここはいつからこんなに人増えたんだ
406名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:53:10 ID:W2f9iZUX0
だよな。スレ住人は正味4,5人ぐらいだと思ってた。
407名無したちの午後:2009/02/08(日) 20:56:57 ID:wrqVzhdw0
工作員が増えたんだろ。
408名無したちの午後:2009/02/08(日) 21:07:53 ID:6kjdvCRkO
>>404
なぜかスタッフは育って揃ってる。
しかし次第に卒業(笑)していく。

RMG専門学校とは言い得て妙(笑)

べ、別に、社長を見直したりなんかしてないんだからね!

409名無したちの午後:2009/02/08(日) 21:17:23 ID:1jlXRFdyO
そろそろタペストリーはNGワードで
410名無したちの午後:2009/02/08(日) 21:20:38 ID:6kjdvCRkO
ま、辞めた話もおれらには本当なのかどうかも確かめようないしなあ

クオリティ落ちてないし全員抜けわけじゃないのかもね
411名無したちの午後:2009/02/08(日) 21:22:12 ID:6kjdvCRkO
>>409
タペストリー
タペストリー
ケミストリー
ストロベリー
タペストリー
タペストリー
412名無したちの午後:2009/02/08(日) 22:18:24 ID:kwS3fD+N0
普段はROMってるけど気に入ったからねぇ
専門的な事はわからんからどうしても感想短くなるけど感じたとおりに書いただけっす
だらーっとムービー見るのが好きな人間なんでそこまで深く考えて見てるわけじゃないです
素材がどうとかどこでああ使えばもっと良いとかそういう所はちょっとわかんないのでなるべく簡潔に書いたんだけどこういう流れ作った一人として申し訳ない
413名無したちの午後:2009/02/08(日) 22:24:53 ID:zZARMW1y0
いや別に良いと思うけど
414名無したちの午後:2009/02/08(日) 22:58:37 ID:YEA+HRI70
タペストリーはたしかに傑作
RMGはさすがに格が違った

これくらい作れるならお金を惜しまずに依頼しても元が取れそうだぜ
415名無したちの午後:2009/02/08(日) 23:08:08 ID:ZQQdwYOu0
>>414
アンチうぜえぞ

こいつら本当にスレの流れをスポイルするのが好きだな。
416名無したちの午後:2009/02/08(日) 23:58:21 ID:Y/1NLWDM0
>>388
マシンスペックを晒せ
417名無したちの午後:2009/02/09(月) 00:14:57 ID:Zmc65fAT0
>>388じゃないけど既に骨董と化しかけているプレスコ3.4Ghzでは無理だった。もちろんVGAはオンボ。
418名無したちの午後:2009/02/09(月) 00:20:02 ID:L8GHeOo0O
>>414
>金を惜しまずに依頼しても

値段なんて俺ら知らないしさ(苦笑
何を言ってるのやら

業者の方は書込ご遠慮下さい

419名無したちの午後:2009/02/09(月) 00:23:30 ID:L8GHeOo0O
業者ウゼェな次スレから業者書き込み禁止って
テンプレに入れようぜ
420名無したちの午後:2009/02/09(月) 00:31:42 ID:9Pd/6GGO0
>>419
業界のネタを話すのはそもそも板違いなので、必要なし。
421名無したちの午後:2009/02/09(月) 01:17:23 ID:xCNhCLii0
>>419
歌唱力で決着をつけると良いでしょう。
422名無したちの午後:2009/02/09(月) 04:10:32 ID:eiXflYK00
>>417
タペストリーの1080pだよね?
手元のDothan 1.1GHz+915GMEで30fpsで再生できているが…
(画面がXGAなので1080pでは表示できていないけど)
423名無したちの午後:2009/02/09(月) 06:20:10 ID:35hSZ14N0
つーか凄い解像度だな、、、
424名無したちの午後:2009/02/09(月) 15:02:16 ID:MYTCSf2s0
1080pワロス
425名無したちの午後:2009/02/09(月) 16:41:52 ID:nuCxunTD0
>>398
>タペストリー高解像度版、WMPの高画質モードがONだと画面がおかしくなるなあ。
最初はこういう演出(縦長・細)かと思ったが、ず〜っと縦長だった。
426名無したちの午後:2009/02/09(月) 16:58:29 ID:rJS3M2pY0
WMPとか使ってる奴いるのか
それと静止画ムービーを高画質モードで見るのはお勧めしない
高画質モードってのは出力レンダラをVMR9で出力してるんだが
これはデフォルトと比べて若干出力が遅くなって動きが激しいムービーだと若干音ズレする
まあタペストリー位だったら問題ないけど。それに高画質っていっても見た目はほとんど変わらん
つーか俺にはまったく違いが分からん
427名無したちの午後:2009/02/09(月) 17:03:02 ID:nuCxunTD0
>>426

現在、高画質モードをOFFにする方法を模索中です。
428名無したちの午後:2009/02/09(月) 17:37:19 ID:eiXflYK00
そういえばMS謹製のMPEG1デコーダ(quartz.dll)は画質悪いな
ffdshowとかMPC/MPCHCでデコードした方が綺麗
429名無したちの午後:2009/02/10(火) 21:47:02 ID:sEoSG0zl0
I can imagine how proud you are that your language is used as a theme for a cheap hentai game.
430名無したちの午後:2009/02/11(水) 21:52:22 ID:Qf3cylIT0
星空のメモリアのムービーが残念な出来の件について
431名無したちの午後:2009/02/11(水) 22:22:11 ID:vG3AjYTF0
星空のメモリア
絵好みだし結構好きかな、ヒロインの色んな表情見られたのは○
元からそういうCGはそれなりにあるんだろうけど全体的にタイトルに入ってる星空をアピールしてるのも良かった
ちょっと切り替えや動きがぎこちない感じもしたけどキャラ萌え的には上手くやってるムービーかな
432名無したちの午後:2009/02/11(水) 23:12:03 ID:FRinGTR00
おまえら動画プレーヤーはなに使ってるの?
433名無したちの午後:2009/02/12(木) 09:51:40 ID:bOVNOWfF0
>>432
PS3とか言ってみる。アプコン便利便利。

・・・PCで見るときはMPC + ffdshowだけどw
434名無したちの午後:2009/02/12(木) 12:04:55 ID:kJWFiMCF0
GOM
435名無したちの午後:2009/02/12(木) 12:12:09 ID:VjwCk1n40
再生終了後閉じるのコマンドが便利すぎるからQonoha
コーデックはMPCのをぶっこ抜いてffdshowと併用
MPCのコーデックはDXVA対応してるのがいいね
436名無したちの午後:2009/02/12(木) 12:45:19 ID:ZOkZbTwj0
>>432
・・・・・WMP。
437名無したちの午後:2009/02/12(木) 12:56:12 ID:kFhsIREE0
メモリアKIZAWAのわりに良いな
438名無したちの午後:2009/02/12(木) 14:13:19 ID:aBWJLQVy0
普通にメモリアはいいと思うのだが
439名無したちの午後:2009/02/12(木) 15:29:11 ID:yxV90/ZD0
>>432
WMP。WMPで再生できないときはGOM。
440名無したちの午後:2009/02/12(木) 16:32:13 ID:3tkv1RHX0
WMP重いからVLCだな。
441名無したちの午後:2009/02/12(木) 18:16:34 ID:V8GgmX3d0
今はKIZAWAが一番安定してると思う
これはってのはないがそつなくまとめてくるから安心して見れる
前から思ってるんだがKIZAWAは一度気合入れて作ってみてほしいな
どんなのができるのか興味ある
442名無したちの午後:2009/02/12(木) 19:20:51 ID:ZLlPa7OB0
星空のメモリア、まだ低解像度版だから後々評価変わるかもだけど割と良い感じ

優しい雰囲気のキャラデザ・きちっとしたセル風の塗り・淡いトーンとパステルカラーって
組み合わせなのに、作品のテーマでもある星空(=夜の暗さ)をバックにムービーを構成
しているので色のギャップが面白い

あと同じKIZAWA制作だからというのもあるけど、前司田カズヒロ原画作のウィズアニバーサリィーの
ムビと似たような演出でちょっとニヤリとしたよ
443名無したちの午後:2009/02/12(木) 20:41:37 ID:KUdCJmNRO
WLO
萌えゲーなのに妙に迫力あるムービーだった、顔が近い
01:23あたりが笑えるしキャラ紹介のデフォルメ顔とかで楽しい雰囲気は伝わってきて良かった
ただ曲を活かしきれない感じでCMムービーと比べるとあまり上手く纏められなかった印象
まぁ出来が良いかと言われると微妙だけど気に入るかどうかだと個人的には全然アリかな
444名無したちの午後:2009/02/13(金) 00:01:05 ID:9A4/ezmg0
星空のメモリア、演出はところどころ光ってるがテーマはいまいち見えてこない。
今公開されてるのは販促ムービーだよな? まさか、これがOPムービーじゃないよな……?
445名無したちの午後:2009/02/13(金) 00:08:38 ID:5Q79Nnjw0
いや、星空だろ
そこを否定されるとそもそもほとんどのエロゲにテーマなんてたいしたもんはねーよと言いたくなる
446名無したちの午後:2009/02/13(金) 00:36:53 ID:UlYvTYfKO
プリンセスパーティー
ネタっぽいだけじゃなく作りもしっかりしてる、店頭で流れてたら惹かれて見る人は多いんじゃないかな
ワンパに感じる部分もあるっちゃあるけど基本的にテンポ良いからスッキリ見られる
01:38での落差も良い、メリハリしっかりついてるね
447名無したちの午後:2009/02/13(金) 02:37:46 ID:v9eBSHp/0
星空のメモリアは、歌が浮いてると思う。
作品や絵の雰囲気に合わない主題歌を当ててしまい、ムービーもその間を埋める方向じゃなくて
アップテンポで明るい歌に使うようなモーションで作ってしまってるような・・・


ここよりはるかが綺麗だな。
でも神月社のこのパターンは見慣れてしまったのでそろそろ目新しさが欲しい。
448名無したちの午後:2009/02/13(金) 07:24:13 ID:9A4/ezmg0
>>445
いやいや、星空は形容詞であって世界観や仕掛けでしかないだろ。
タイトルを引用するなら、テーマはメモリアのほうにかかると思っていたんだが。

>>プリンセスパーティー
ムービーがツンデレだな、これは。
449名無したちの午後:2009/02/13(金) 09:15:52 ID:nyvwtAJZ0
世界観や仕掛けとやらも含めて俺は広くテーマと言ったつもりだったがお前は具体的にどんなものをお望みなんだ?
OPだけで仕掛けの答えまで分かってやろうって根性は解せないな
後から見直してこれはそういうことだったのか!ってのもあるけど先に分かっちゃったらただのネタバレだろ
450名無したちの午後:2009/02/13(金) 09:16:43 ID:nyvwtAJZ0
ID変わってるけど>>445>>449
451名無したちの午後:2009/02/13(金) 09:54:31 ID:Ak1g/vWb0
これだけは見ておけっていうオープニング/デモムービーってあるかな?
古いのでもかまわないので、みなさまの推薦お願い。
(今でもダウンロードできるものだとうれしい。オープニングの為にソフト
 買えってのはちょっときついです……)

マイお気に入りは「あると(Purple SOFTWARE)と「春恋*乙女」(BaseSon)です。
(どちらも古めですが……)
452名無したちの午後:2009/02/13(金) 10:41:01 ID:UlYvTYfKO
>>451
Wind、はるおと、ef、ジブリール2、明日君、プリミティブリンク、いたじゃんR、
THE GOD OF DEATH、AYAKASHI、メイプルカラーズ2、Flyable Heart(60fps)
好み抜きで言うとこのへんはとりあえず抑えておくといいんじゃないかな
Windとはるおとは一部ゲームCGになってるタイプあるけど全編アニメのもまだ残ってるとこあると思う
453名無したちの午後:2009/02/13(金) 10:47:11 ID:c6qnga3P0
いたじゃんとawarenessかな
後者はOPではなくMADの部類だけど
この2つは別格だと思う
100回以上見てても未だに凄いと感じるし、何度見ても飽きない
454名無したちの午後:2009/02/13(金) 11:24:16 ID:fmVogf/p0
>>451
まだでてないのだと、

カルタグラ
殻ノ少女
月光のカルネヴァーレ
スマガ リベンジムービー
ALICE☆ぱれーど
ぽぽたん
おまえのものは俺のもの2
455名無したちの午後:2009/02/13(金) 11:30:20 ID:c6qnga3P0
星空のメモリア曲いいな、ムービー素材としてもかなり美味しい曲だと思う
でもムービーは絵をダラダラ動かすだけで、曲のタイミングに映像を合わせられてないのが残念
一体感が無くて凄くチグハグになってる

あと上でも言ってる人がいたがテーマつーか
見終わってもどういうゲームかさっぱり連想できないな
販促ムービーとしてそれでいいのか
456名無したちの午後:2009/02/13(金) 12:14:34 ID:hP+esVuk0
>>451
出てない奴で個人的に好きな物をあげてみた

SCHOOL DYAS
大番長
M×S
CARNIVAL
まじれす
淫妖蟲
炎の孕ませ同級生
457名無したちの午後:2009/02/13(金) 12:16:40 ID:nyvwtAJZ0
元々誇れるだけの特徴なんて無いものだと思えば、どういうゲームなんだ?と気にかけさせただけ成功と考えることも出来るよ

例えば「女の子が空から降ってきて同棲することに」みたいなありきたりな設定がわかったところで
ほとんどプラスになりそうもないし、それだったら隠した方が興味持ってくれるかもしれない
458名無したちの午後:2009/02/13(金) 12:20:40 ID:X7WQ4hISO
>>451
古いのなら
ヴェドゴニア
アズラエル
Quartet
辺りもおすすめ
459名無したちの午後:2009/02/13(金) 12:50:37 ID:dYgbMk9W0
星空メモリアみた。中盤以降ラストまでの陳腐さがやばい。
同じこと繰り返しているだけは飽きる
460名無したちの午後:2009/02/13(金) 19:56:24 ID:/bgEjOiq0
個人的には同じ素材(同ポーズの立ち絵とか)が2回以上出てくるとなんか萎える
461名無したちの午後:2009/02/13(金) 20:10:53 ID:h9RIcUFN0
しょうがないじゃん、メーカーが用意した素材で尺を持たせるのには
それしかないから。
462名無したちの午後:2009/02/13(金) 22:03:49 ID:9A4/ezmg0
歌にも素材にも恵まれてると思うんだけどな。
むしろムービーの調理法を間違えた感じ。
あんなに詰め込まないで、もっと素材を厳選して緩急を付けたほうがタイトル通りのイメージになるんじゃないか。
463451:2009/02/13(金) 22:11:25 ID:Ak1g/vWb0
>>452
>>453
>>454
>>456
>>458

ageてる、おいらに親切にレスありがとです。
いま、順番に落としては見ていってるところです。

全編セルアニメのオープニングはやはり迫力がありますねぇ。
本編の素材を利用したムービーはゲームの内容が想像できて素直に訴えてくる
ものがあります。

ただ、やはりやってないゲームのムービーは思い入れがない分冷静に見て
しまいますねぇ。

気に入ったムービーはiPhoneに入れて持ち歩かせていただきます。
みなさま、ありがとうございました。
464名無したちの午後:2009/02/13(金) 22:46:50 ID:pGOw+E9Z0
>>451

もう見ていないかも知れないが、
Aster、片恋いの月、秋色恋華OP(youtubeかニコ動で見るべし)、
CloverHeart's(プログラムで動かすタイプだが、良くできている)
ナーサリィライム、Wiz Anniversary、魂響のPS版、ショコラのPS版
465名無したちの午後:2009/02/14(土) 00:44:16 ID:SEdjC2mR0
星空のメモリア糞すぎだろ
白フラばっかで手抜きにしか見えない
音に合ってればいいってもんじゃねえだろ
466名無したちの午後:2009/02/14(土) 01:06:20 ID:0Sxgyh0j0
echo.が「明日の君に逢うために」と同じに見えるな
467名無したちの午後:2009/02/14(土) 01:12:22 ID:ErmmLDLV0
>>466
CG or アニメ?
468名無したちの午後:2009/02/14(土) 01:23:30 ID:0Sxgyh0j0
>>467
CGの方
ミラーにOP来てる
469名無したちの午後:2009/02/14(土) 01:24:12 ID:ErmmLDLV0
>>468
了解&d
470名無したちの午後:2009/02/14(土) 01:55:12 ID:PnD42U/k0
シスターまじっく!のデモ見てたら酔った
471名無したちの午後:2009/02/14(土) 02:06:46 ID:CmPkHKzd0
なんか話題なので星空のメモリア見てみたわ。
言われているとおり繋ぎで目の負担が気になったが平均以上の出来だとは思う。
絵が可愛くて綺麗だね。

↑でテーマ云々繰り返してるのいるが、あんまり説明臭いのは幼稚に見える。
今くらいのバランスは十分アリだろう。
説明というのは受け手の想像の余地を奪うからやり過ぎは興ざめ。

ただそれならもっと雰囲気重視の神秘的なつくりにした方が自分にはあっているな。
キャラ絵を全面に出せというオファーだったのかもしれないけど、
俺はもっと減らして引いた絵や小物使ってメリハリつけてほしかったな。
せっかく夜空とか綺麗なんだし、多少長いカットでも持つだろ。
結構カットが多くて、日常的な絵の部分も多いからさぁ・・・

まあ「そういうゲームじゃないから」という可能性もあるんだけどな。
472名無したちの午後:2009/02/14(土) 02:29:02 ID:QxwN0xjM0
>>425
解決策は無いのか?
473名無したちの午後:2009/02/14(土) 02:31:37 ID:fNVKkYKf0
>>472
WMPを使わない
474名無したちの午後:2009/02/14(土) 02:32:13 ID:a/26ngM00
シスターマジック見た。
多少の野暮ったさも含めてN氏の独自性は健在だな。
475名無したちの午後:2009/02/14(土) 05:57:04 ID:PnD42U/k0
>>471
俺も星空のメモリア観てみたけど、動きが速いだけで単調だから印象に残らないね。
メリハリ付けてくれというのは同感。特にキャラ紹介部分はタメを作って欲しかった。

っつっても、そんなの百も承知のプロが作ったもんなんだから、ああなったのは
何か理由があるんだろうとは思うが。
476名無したちの午後:2009/02/14(土) 07:38:28 ID:3z+CD0ms0
>>471
俺も説明臭いのは嫌いだが、良いものは何も語らずとも主張がにじみ出てくるものだからな。
そういうのが全く感じられなかった。
ライターは好きなんだが、今回は引きが弱いなあ。
メーカー都合で毒を抜きすぎたか?

>>俺はもっと減らして引いた絵や小物使ってメリハリつけてほしかったな。
既に使ってる絵で十分使えそうなのがいくつもあるんだが、他の絵で埋もれてる。
477名無したちの午後:2009/02/14(土) 09:18:11 ID:YhDgLnOF0
星空のメモリア、夜空や流れ星の雰囲気がいいと思う。
年明けで久しぶりに保存しようか、、、
478451:2009/02/14(土) 09:45:22 ID:M/gKar9U0
>>464

まだ見てますってw
紹介されたものは必ず見てみますので、ご紹介ありがとです。
479名無したちの午後:2009/02/14(土) 12:12:35 ID:VPQXU1Zu0
シンスアベルのOPとか好きだったなー
後は、アニメってコトなら何気にクロックアップが巧いよね
ゲームの方はアレだけど
480名無したちの午後:2009/02/14(土) 13:39:03 ID:YhDgLnOF0
>>451

EXE
かみぱに
いなこい
481名無したちの午後:2009/02/14(土) 14:04:04 ID:OExznBXT0
本当にこれだけってのを3つまで絞るとしたら何選ぶ?
今まで出てきたの被ってもいいんだけど
482名無したちの午後:2009/02/14(土) 14:19:04 ID:YhDgLnOF0
>>481
2つはefの最初と魂響PS2版だな。
3つめは迷う・・・
483名無したちの午後:2009/02/14(土) 14:20:45 ID:OExznBXT0
自分言うの忘れてたな
はるのあしおと、ef the latter tale、いたじゃんR
なんだかんだでefは見ないと損かな…と思う
484名無したちの午後:2009/02/14(土) 14:45:24 ID:r/FUSRy40
はるのあしおと、いたじゃんR

あとは何だろう?
3つ目が選べない……。
485名無したちの午後:2009/02/14(土) 15:02:42 ID:ATsaqgu10
ゴア
カタハネ
シャルノス
完成度ならef後編が一番だけど、作風があまり趣味に合わないので除外

シスターマジックは脳内彼女の歴代ムービーと比べると落ちるな
プリパのムービーがN氏製作に見えるんだけど、どうだろう。
シスターマジックよりこっちの方がいい感じなのがアレだけど
486名無したちの午後:2009/02/14(土) 15:32:02 ID:HMQrJI3N0
Wind
はるおと
ef
の新海3部作以外考え辛い。
487名無したちの午後:2009/02/14(土) 15:38:46 ID:2M7yZXuU0
いたた
488名無したちの午後:2009/02/14(土) 15:42:46 ID:8vaqmOaQ0
いたじゃんR ・ジブリール2・みらろまが古いけど好きだな。
初めて見たとき衝撃を受けたのはゴア・乳忍者レボリューション
489名無したちの午後:2009/02/14(土) 15:47:55 ID:WZ09a5s60
ゴアはゲーム内容と曲のマッチがすばらしかったな
490名無したちの午後:2009/02/14(土) 16:30:15 ID:jORk7BzY0
3つは難しいな、強いて挙げれば
いたじゃんR
CARNIVAL
・・・アズラエル?、むしろN/Aかな
というか、いたじゃんRが抜け過ぎてて他が難しい
アニメ系は綺麗なのや、よく動いてるのは色々あるけれど
正直心底凄いと思ったムービーは無いんだよな

MAD含めて無制限なら
いたじゃんR
awareness
Information High
Hold me now
Heading for a new century
Euphoria
この辺は全部凄い
491名無したちの午後:2009/02/14(土) 17:16:22 ID:a/26ngM00
いたじゃんR、はるのあしおと、この二つは少し別格。説明不要。

三つ目がかなり迷うけど、パルフェ。
その時々でランク付けしてパルフェよりも上だと思った作品はたくさんあるけど、好みの持続ではこれ。
歌との連携が良さで、派手な売りはないけどね。

>>485
> プリパ
なんとなくその感覚わからないでもない。
492名無したちの午後:2009/02/14(土) 17:55:29 ID:3z+CD0ms0
もし、自分のHDDに3つしか残せないと言われたら
・はるのあしおと
・いたじゃんR
・家族計画
を選ぶな。
理屈じゃなくて感情に従った回答だが。

これは見とけってやつは、
・Wind
・うたわれるもの
・天使のいない12月
・カタハネ
・カーニバル(アニメver.)
・夏音 - Ring
・スマガリベンジ
・魂響PS2版
・Fate(後期ver.)
・Peace@Pieces
・SEVEN BRIDGE
くらいかな。
493名無したちの午後:2009/02/14(土) 18:39:51 ID:CN0Q1e110
3つ考えてみたが……

ななみとこのみのおしえてA・B・C/椎名コウタ
はぴねす!すももPV/癸乙夜
ななついろドロップス/どせい

最初のが興味を持ったころので
残りが本格的に見だしたころのムービーなんだよな
最近のムービーと冷静に比較できてる自信がない
494名無したちの午後:2009/02/14(土) 18:58:56 ID:WvaTk6M80
おもいつきで。

Quartett!
ノテ
presence/ジオ
下級生2
プリリン

秋色かな……。
495名無したちの午後:2009/02/14(土) 19:19:49 ID:Rf4IdJg50
3つならいたじゃん、みらろま、天使のたまごかな。
みらろまの代わりに明日七の赤でも良いかも。
496名無したちの午後:2009/02/14(土) 19:29:41 ID:NuqvwV6L0
>>492
家族計画は歌が反則なのですよ。今、歌だけ聴いても泣ける。

3つといわれると非常に難しいが

はるのあしおと(新海作品から一つ)
いたじゃんR(映像と音楽のマッチングがすごい)
AIR(これ見てエロゲデモにはまった)

ってとこかな〜
497名無したちの午後:2009/02/14(土) 20:10:27 ID:fcFqDqFR0
水仙花
片恋いの月
クリムゾンレーキ

黒っぽくてやたらテキストが乗ってるのが好みなんだと今更気付いた
498名無したちの午後:2009/02/14(土) 21:21:43 ID:OExznBXT0
みんな答えてくれてありがとう
こういう風に聞くと意外とほとんど同じようなチョイスになったりもするもんなんだな
499名無したちの午後:2009/02/14(土) 22:23:40 ID:RblXKfPm0
好み、再生回数、今でも良く見るの3評価で選ぶと
 ・ネコっかわいがり!
 ・魔法はあめいろ?
 ・いなこい!
 ・なつぽち
 ・はぴねすりらっくす
 ・はるのあしおと
 ・リトルウィッチファンディスクDEMO(2バージョンとも)
ネコかわは確定だけど、あつ2つを選ぶのが厳しすぎる

いたじゃんもさんざん見まくったが、インパクトや好みではまじれすの方が上かな

歴代のお気に入りを並べると
Air、MOON.、アヤカシ、RUNNERS、魔法少女アイ2、ウィズアニバーサリー、魔女っ子アラモード(002ver.)
魔界天使ジブリ−ル2、LikeLife、腐り姫、きしめん、Wind、SummeDays
レイナナ、秋色謳華、ペットめいど、燐月、ONEandONLYデモ、めいどさんすぴりっつ、
はるとま、巫女ナス、いちご打、月は東に日は西に、おとボク、めぐりひとひら、
グリグリ、sins-abel、みらろま、ぶらばん、ななついろドロップス、恋もも、ハーレムブレイド、
カラフルキッス、パルフェ、十六夜れんか
500名無したちの午後:2009/02/14(土) 22:30:45 ID:PnD42U/k0
ジブリール2、スマガ、魔法とHのカンケイ。
この3つはOPデモを見て即ポチった。

>>498
俺は逆にバラバラで驚いている。
501名無したちの午後:2009/02/15(日) 00:13:54 ID:RSfv/TIl0
カタハネ
このはちゃれんじ
…あと一つが悩むな
パルフェRO、バレバト、3days、スカーレット、はるはろあたりはかなり好き
自分の好みがさっぱりわからん

あ、ダンクレと乳忍者も是非入れたいですね
502名無したちの午後:2009/02/15(日) 01:52:07 ID:Bb+feJco0
>>501
> はるはろ
・゚・(ノД`)・゚・
503名無したちの午後:2009/02/15(日) 02:26:56 ID:ZNd+NnFk0
>>502
おま天の対抗馬だからなぁ。
504名無したちの午後:2009/02/15(日) 02:46:49 ID:PPaf7nZo0
おま天もムービーは秀作だし、期待を膨らませてこそ記憶に残って伝説になれるんだな。
そして今、さくらさくらがその後を追う。
505名無したちの午後:2009/02/15(日) 03:11:37 ID:aqfGc+H00
ムービーで3つ上げるなら
・いただきじゃんがりあんR
・カタハネ
・ななついろドロップス

あとムービーと呼べるかだけど、個人的に「妻みぐい」OPを推したい。
506名無したちの午後:2009/02/15(日) 03:13:55 ID:bVZUKhKY0
はるおと
ef
まじれす

かなぁ?
efは2本まとめたいが反則?w
507名無したちの午後:2009/02/15(日) 03:57:28 ID:ZNd+NnFk0
つ【 審議結果 】
おま天
はるはろ
さくらさくら
508名無したちの午後:2009/02/15(日) 04:08:13 ID:Bb+feJco0
延期・新四天王ってどっかでまとめられてなかったっけ?
509名無したちの午後:2009/02/15(日) 05:55:00 ID:fjGpjWz00
YU-NOのOPが秀逸すぎる・・・もちろんPC98版
510名無したちの午後:2009/02/15(日) 06:16:25 ID:PPaf7nZo0
とりあえずここまで(509)で二人以上から挙がった作品の情報と、ご新規さんのためにD/L元をまとめてみた。
efとだけ書いてあった人はf/l各0.5人扱い。3つ以上書いてあるのは3つ目までだけで判断。

タイトル(人数) ムービー制作/主題歌作曲/主題歌ボーカル/レーベル/本編発売年.

いただきじゃんがりあんR (9人) URA/MOSAIC.WAV/みーこ/すたじおみりす(消滅)/2005.
 ttp://lapistan.jp/list/studio-miris/index.htm
はるのあしおと (7人) 新海誠/天門/原田ひとみ/minori/2004.
 ttp://www.minori.ph/lineup/haru/download.html
カタハネ (3人) RMG/Blueberry&Yogurt/Rita/Tarte(消滅)/2007.
 ttp://www.pachi.ac/~multi/download/index/katahane.html
魔界天使ジブリ−ル -episode2- (2人) RMG/ユウ/ユウ/フロントウィング/2005.
 ttp://frontwing.jp/product/djibril2/down.html
みらろま (2人) URA/浅野彰/榊原ゆい/ま〜まれぇど/2005.
 ttp://www.web-marmalade.com/data/miraroma/download/downl.html
ef - the first tale (2人) 新海誠/天門/原田ひとみ/minori/2006.
 ttp://www.minori.ph/lineup/ef/download.html
ef - the latter tale (2人) 新海誠/天門/原田ひとみ/minori/2008.
 ttp://www.minori.ph/lineup/ef/download.html
パルフェ?ショコラ second brew? (2人) 神月社/I've/KOTOKO/戯画/2005.
 ttp://lapistan.jp/list/giga/index.htm (公式ではDL終了)
ななついろ★ドロップス (2人) どせい/水月陵/Akira/ユニゾンシフトblossom/2006.
 ttp://www.softpal.co.jp/unisonshift/products/project13/main.html

2005年強えー。
511名無したちの午後:2009/02/15(日) 11:07:59 ID:Gbsdbbyf0
まとめ乙
512名無したちの午後:2009/02/15(日) 19:35:22 ID:LAHSjQqS0
>>463
BALDR FORCE系
EXEのデモムービーは公開されていないけど、BADLR FORCE及び
BALDR FORCE Standard Editionは今でも見れるようだ
個人的には気に入っている
513名無したちの午後:2009/02/15(日) 19:53:13 ID:uced/hW80
初心者はこれは見とけって奴か、俺のお薦めを絞って

らぶKISS!アンカー とらぶる! シスタールーム 魔女っ娘ア・ラ・モードU ゆりね
はなマルッ! セイクリッド・プルーム めぐり、ひとひら。 オレンジポケット 魔女のお茶会
林迷作劇場 いちご打! ピュアメール ティルアぱにっく ALICEぱれーど ふぃぎゅ@謝肉祭
いつか、届く、あの空に。 個室病室 はぴねすりらっくす 彼女たちの流儀 エロ医(旧)
NAO2 ぼーん・ふりーくす! パペットプリンセス カルタグラ おまたせ!雀バラや♪
晴れた日には天使が見える おやつのじかん バルバロイ 鉄腕がっちゅ!恋のレシピ、教えます
ピエタ 痴漢は犯罪!ちびママ 夕緋ノ向コウ側 燐月 夏ノ空 まじれす MINDEAD BLOOD
和姦家族 もけもけ大正電動娘ARISA あののの ぷちぷち魔女先生 奪還機構ラヴネイティア
忍ちっく☆はぁと 胸キュン!はぁとふるCafe 失楽の神女 白銀のソレイユ 夏めろ ふぃぎゅ@メイト
Mermaid Kiss 春恋*乙女 あえかなる世界の終わりに キャリばん どんどこドーン!
屍姫と羊と嗤う月 月の守 眠れぬ者達へ 虹の彼方に 永遠のアセリア はっぴーぶりーでぃんぐ
Sins Abell PRINCESS WALTZ ひめしょ 夢幻廻廊 アヤカシ お願いお星さま 私立アキハバラ学園
ミコミコナース あゆみちゃんLABO ANGELTYPE(旧) 萌・エ・ロ鬼ィちゃん AngelCore
メタルプリンセス おまかせ!とらぶる天使 つるぺたの唄
514名無したちの午後:2009/02/15(日) 21:38:24 ID:dONg73Ji0
多いんだよ
515名無したちの午後:2009/02/16(月) 02:53:18 ID:428rutdH0
あくまで自分の好みだが、あるぺじお

あと熱帯低気圧少女と魂響のPS2版がいいな
516名無したちの午後:2009/02/16(月) 08:28:58 ID:6zyx+z9z0
バルドは、ねこの方の音声入りのやつが好きだなぁ、ばかばかしくて
 
あとはあがってないのでノリのいいのだと、とらかぷっ! とか南国ドミニオンとかいーよね
517名無したちの午後:2009/02/16(月) 18:52:49 ID:CALF8Rzq0
果てしなく青い、この空の下でがあがってないことにショックをうけた
518名無したちの午後:2009/02/16(月) 20:29:36 ID:sCB+34Yu0
濱田麻里が動かすのが楽しみだ。

ttp://130cm.jp/games/oniuta/images/anime_11.gif
519名無したちの午後:2009/02/16(月) 21:46:47 ID:IR9xpuk80
海外のAMVって面白いな
金太郎飴になってるエロゲデモと違って斬新で挑戦的だわ
520名無したちの午後:2009/02/16(月) 22:35:09 ID:lG5N8yS/0
星空のメモリア、前半はとても良いのに、後半がな・・・
正直言って、1:32までで起承転結が出来上がっているように見える。
これで終われば素晴らしい出来だと思うんだが、その後も曲が終わるまで音楽に合わせて
無理にシーンを足したように見えてしまう。それでもまあ、全体としてみれば良い出来だとは思うけどね・・・
521名無したちの午後:2009/02/16(月) 22:49:37 ID:FHDFGPvB0
星空のメモリアは曲と映像のテンポがバラバラなんだよ
動きゃいいってもんじゃないだろう
522名無したちの午後:2009/02/16(月) 23:20:21 ID:PAP8Ttvl0
うn
523名無したちの午後:2009/02/16(月) 23:45:03 ID:OTbK22CI0
まだ批判したりないところを見るとよっぽど期待してたんだろうなぁ・・・
524名無したちの午後:2009/02/17(火) 00:38:18 ID:SjWb2yXWO
前作のはぴマが比較的綺麗にまとまってるからねぇ…
正直メモリアのあの曲、フェイバリットの作風に合ってないような感じもする
525名無したちの午後:2009/02/17(火) 19:56:13 ID:DGqpABm10
どうしても、思い出せないので、
質問させてください。

歌詞の一部に「ロザリアの〜」という言葉が入る
エロゲのOPをしりませんか?
この単語だけが、非常に頭に残ってて気になっています。
526名無したちの午後:2009/02/17(火) 23:03:32 ID:YGgLoWaU0
紅蓮に染まる銀のロザリオ?
527名無したちの午後:2009/02/17(火) 23:44:12 ID:CqHf0Ycw0
>>526
自分も一瞬そう思ったが、OP見てみたら「ロザリオ」の歌詞はなかった。
なにより、よく見るとロザリ「ア」で、ぐぐってもアンジェリークとFF12位しかゲーム関係はなさそう。
528名無したちの午後:2009/02/18(水) 18:53:12 ID:NNO31Tbu0
いやまず、もっとヒントをだすべき
529名無したちの午後:2009/02/18(水) 19:05:57 ID:Yrj5AEV10
エロゲー、この曲を聴け!!35
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1234838619/l50

曲のワンフレーズからということなら
こっちのスレのほうが詳しい人が多いと思う
530名無したちの午後:2009/02/18(水) 23:46:14 ID:ukNBrT7Z0
Blaze of Destiny III のデモ
ttp://kokoron.madoka.org/mirror/talisman.html

さだめに背いた瞳に映る笑顔

の部分はギャグのつもりなんだろうか・・・?
普通は「笑顔」でヒロインのアップ画像あたりにでもするとこなのに
その笑顔はないだろうと(ry
531名無したちの午後:2009/02/20(金) 00:26:24 ID:iI5XjF870
DEVILS DEVEL CONCEPTのOP
なんか目が悪くなりそう...
あと同じことの繰り返しに見えるから途中で飽きた
532名無したちの午後:2009/02/20(金) 00:47:34 ID:vn4J63T90
2分くらい我慢して見てやれよと思ったら倍あって吹いた
これを「テラカッコヨスwwww神OPだな!」とか言えるような客層を求めてるんだと思えば、まぁこれはこれでアリなんじゃねーの・・・
533名無したちの午後:2009/02/20(金) 00:58:50 ID:5JT95nbN0
部屋を明るくして、離れてみてね♪
534名無したちの午後:2009/02/20(金) 02:32:11 ID:/NJsz9eH0
友達以上恋人未満のOPってどっかにまだ落ちてる?
535名無したちの午後:2009/02/20(金) 04:40:16 ID:fMrLrrRiO
テラカッコヨス!神WWWW
536名無したちの午後:2009/02/20(金) 09:47:23 ID:D93lHj2Y0
新海作品も凄いと思うけど、やっぱり「聖なるかな」のOPとデモムービーが一番好きだ
537名無したちの午後:2009/02/20(金) 17:18:27 ID:60AFBPrVO
プリンセスパーティのOPなかなかいいかも 好き
538名無したちの午後:2009/02/20(金) 17:49:11 ID:vn4J63T90
プリパは1日1回は見てる、特に朝
539名無したちの午後:2009/02/20(金) 18:32:28 ID:z8eZAAjB0
友達以上恋人未満は、すぐ非公開になった奴じゃないかな。
540名無したちの午後:2009/02/20(金) 20:55:59 ID:6BV0CfrD0
>>539
友達以上・・・は本体を500円で買った。
あのムービー、そんな貴重品だったのか。
541名無したちの午後:2009/02/20(金) 21:51:23 ID:/a+8+K460
542名無したちの午後:2009/02/20(金) 22:28:19 ID:uVU/N2ZY0
古いけど「朝の来ない夜に抱かれて」のデモが好きだ
543名無したちの午後:2009/02/21(土) 01:22:15 ID:Se2eNMg30
534だが、ごめん普通にげっちゅ屋にあったわ。
544名無したちの午後:2009/02/21(土) 01:24:44 ID:Va2OCXXjO
移植だけどPS2のこんねこOPがよかったな〜
545名無したちの午後:2009/02/21(土) 22:49:17 ID:tZFClR/W0
Canvasは2と2DVDがよかったけど、それ以降はなでしこも3もできがよくないな・・・
546名無したちの午後:2009/02/22(日) 06:38:40 ID:H9vHPwU4O
547名無したちの午後:2009/02/22(日) 08:36:42 ID:mFGY3SGm0
Canvas3悪くないな。
ゲームのOPはかくあるべき、という観点から見ればシリーズで一番好みだ。
ただ、ちょっとせわしない。
もう少しゆっくりどっしり構えて季節感やムードを出した方がいいんじゃないか。
548名無したちの午後:2009/02/22(日) 20:55:04 ID:BGe4ZGJRO
・さくらむすびdemo
・桜華OP
・re-laive OP
・スピたん demo
とか出てない感じ?
549名無したちの午後:2009/02/22(日) 20:57:29 ID:quKlwiSZ0
メリハリが弱いっていうか、ぼやかして適当に切り替えて行く
のはやっぱり好きになれないな、誤魔化してるように感じる
2のIrisのが好きだった
550名無したちの午後:2009/02/23(月) 01:06:00 ID:UlGZktCL0
>>549はCanvasのことかな?
Canvasシリーズは、1から3までずっと通して、2のCD版が個人的には一番だと思う。
1はCD、DVD版共に冗長。3もよく見ると良いんだが、「白銀」ということでわざと画面を
白っぽくしてるのか、見づらい。
551名無したちの午後:2009/02/23(月) 01:33:37 ID:aCDJGqtL0
Canvas3雰囲気は悪くないんだがなぁ
0:55以降が顕著なんだけど、絵の切り替えを曲のリズムに合わせられてない

なんか最近こんなのばっかだな・・・
552名無したちの午後:2009/02/23(月) 01:42:16 ID:EAVjpeoy0
Canvas3もそうなんだけど、最近、ムービーを見て目にきついと思うことが増えた。
断続的で追いにくいモーションや、それまでの繋がりや楽曲から予測できない速い切り替えが多くて目がついて行かない。
目が衰えてきてるのか、ムービーがそういう傾向になってきてるのかどっちなんだろう。
URAとかは速くてついていけない時でも目にきついとは思わなかったんだけどな。
553名無したちの午後:2009/02/23(月) 01:48:21 ID:aCDJGqtL0
いや、目とか関係ない
ここ最近の、タペストリー、星空のメモリア、Canvas3
全部問題は同じ、曲と絵が合ってない
明らかに絵だけひどりで走りすぎ

ちゃんとシンバルや裏拍に合わせてないから気持ち悪さがあるんだよ
URAなんてのはまさにそこをきっちり抑えるから爽快感が生まれるんだ
554名無したちの午後:2009/02/23(月) 02:30:04 ID:VBWh6/GV0
最近URAのムービーってあったっけ?
555名無したちの午後:2009/02/23(月) 05:14:44 ID:/FO/iZDtO
「最近のは駄目」系のレスを見るたびだいたいそんなに言うほど以前と変わってねーよと思う
556名無したちの午後:2009/02/23(月) 07:43:15 ID:yAL/HYie0
音楽も映像もマンネリ化が進むとテンポを速くしたり過激な内容にしたりして客を飽きさせないようにするのが世の常。
もう数十年は繰り返されてきたことだが。
でも誤魔化してるだけだから、印象に残る前に流れてしまう。
星空のメモリアは主題歌も必要以上に速いテンポだな。
その点、タペストリー主題歌はかなり良い。
557名無したちの午後:2009/02/23(月) 09:43:22 ID:hnc+w7TX0
さくらむすびのムービー制作って誰?
558名無したちの午後:2009/02/23(月) 12:29:51 ID:2Tyl3Rnl0
つまりサイズ大きくという方向性がまだあったわけだな
559名無したちの午後:2009/02/23(月) 14:27:05 ID:3wUTDtWY0
無駄に急いでる感じはあるな。
もっとじっくり見せればいいのにとよく思う。

>>556
メモリアの曲いいと思うけどね。
というか曲は関係ないんじゃないか。
曲に合わせてムービーを作ることが製作者の仕事でしょ。
560名無したちの午後:2009/02/23(月) 20:41:57 ID:s1ZfRDMd0
>>559
曲も評価の重要なファクターだと思うぞ。
561名無したちの午後:2009/02/23(月) 20:53:14 ID:EAVjpeoy0
スピたんやぼーんふりーくす、ワンダリングリペアとかは、あの歌があってこそだもんな。
562名無したちの午後:2009/02/23(月) 20:57:13 ID:ThoG1yfG0
ただ単に、>>553の好みに合わなかっただけだろ。
音に合わせて絵を切り替えるのなんて飽きたわ
563名無したちの午後:2009/02/24(火) 00:09:57 ID:JXTnlW6a0
タペストリーって地味な主題歌だけど、生楽器系で実はあんまりエロゲでは聞かないタイプだよね
564名無したちの午後:2009/02/24(火) 01:39:45 ID:L7MExyft0
メモリアの曲は橋本みゆきのモノとしては普通にいいと思う。
というか、彼女の他の曲や、他のボーカルの曲と比較して特にテンポが速いとは思えない。
結局、曲の1音1音に合わせてあまりに頻繁に画面切り替えをする映像構成が、良くも悪くも目立って
いるってことだろう。自分としては細かいところまで合わせすぎ、と言う気もするがこれはこれで良い。
565名無したちの午後:2009/02/24(火) 06:23:22 ID:kP5DP5Vo0
>>564
他の曲と比較してじゃなくて、この曲として必要以上に速いってことなんだが……。
少し急いで歌ってるように聞こえてしまう。
溜めが弱いって意味では映像と同じかな。
566名無したちの午後:2009/02/24(火) 07:18:51 ID:AWpFN++b0
メモリアはなぜかプリマステラの曲に聴こえるんだ
567名無したちの午後:2009/02/24(火) 09:02:03 ID:qFuFUcHsO
最近は社長が大人しいな。
鬱の薬効いてるんだろうが来なきゃ来ないでなんか淋しい
568名無したちの午後:2009/02/24(火) 10:05:46 ID:0BX7H8VvO
メモリアとだけ言うと紫の新作と被ってしまう
569名無したちの午後:2009/02/24(火) 17:47:49 ID:AcLSLJMCO
社長仕事順調だからじゃないの
タペストリーも良かったし。
570名無したちの午後:2009/02/24(火) 18:55:13 ID:PfcN32Q90
タペストリーは良い雰囲気なんだけど
(Precious words) (Step by step) (まるで) のところがくどすぎる
571名無したちの午後:2009/02/24(火) 19:32:09 ID:NRdRQouy0
>>566
出だしと締めのジャン!ジャンジャン!のとこだけだろ
572名無したちの午後:2009/02/24(火) 19:57:54 ID:wwdOw77q0
風の、メモリア、メモリア
573名無したちの午後:2009/02/25(水) 01:52:39 ID:ItVcbmwJO
わたしのメモリアール
574名無したちの午後:2009/02/25(水) 02:07:52 ID:ItVcbmwJO
f.worksの次回作は
これまたRMGから奪った取引先から
『ひぐらしのなく頃に』の新作らしいよ。
飲み会で自慢してた
高島くん節操ないね(笑)
575名無したちの午後:2009/02/25(水) 02:49:42 ID:xZP31BPA0
何を暴露してるつもりなのか分からないが
自分の首締めてるようにしか見えないんだが・・・
576名無したちの午後:2009/02/25(水) 02:55:35 ID:ZatTNKWV0
どっちでもいいんだけどここでやるな、他でやれ
工作したいならほら、月別とかもっと一杯人の居るスレ有るだろ
こんな所でネガキャンやったって人少ないんだから効果ないよ
577名無したちの午後:2009/02/25(水) 03:10:13 ID:G3BHl9SZ0
無視だよ無視。
わざわざ内容を読んで叩くのも馬鹿馬鹿しい。
578名無したちの午後:2009/02/25(水) 03:56:55 ID:5nHqUKb70
ここまで来るとRMGのネガキャンとも思えるな
579名無したちの午後:2009/02/25(水) 07:18:42 ID:QKrhZWoC0
ほんとウザいわ
この人
580名無したちの午後:2009/02/25(水) 11:56:46 ID:GzhUqSZ80
おまえらもうざいですというレスが欲しいのかな
581名無したちの午後:2009/02/25(水) 18:19:37 ID:2jbuSmwi0
ひぐらしの新作ってなんだろうな。
582名無したちの午後:2009/02/26(木) 13:47:22 ID:wGiFPku20
 
583名無したちの午後:2009/02/27(金) 01:28:45 ID:OEHCyVi9O
早く新しく立ち上げてるSNSを管理する仕事に戻るんだ。
584名無したちの午後:2009/02/27(金) 02:07:21 ID:VxP+wtko0
星空のメモリアは1:32以降のの無駄な部分がなければ完璧だったのに
585名無したちの午後:2009/02/27(金) 08:08:57 ID:x42u+oJo0
どうもRMGとfeat.works両方に敵対してるヤツの書き込みに見える
586名無したちの午後:2009/02/27(金) 09:09:40 ID:iDCvM9EP0
ぶっちゃけどっちも作りが似てて、作風がワンパターンなんだよね
まあそれが良いっていう人もいるんだろうけど・・・
587名無したちの午後:2009/02/27(金) 10:51:03 ID:b6TRHELi0
確立した作風があるからこそ外注としては頼れるんだけどな
どんな作風か分からない・安定しない作家は信用しにくい
588名無したちの午後:2009/02/27(金) 16:39:58 ID:x42u+oJo0
作風っていうか、プロってのは、80点を毎回取れる人の事を言うんだよね。
神月やRMGが沢山こなしてるのもそのへんなんだろうな。
589名無したちの午後:2009/02/27(金) 16:42:20 ID:x42u+oJo0
星空のメモリア 後半のノビノビ感が残念なムービーだな。
無理にフルコーラス歌を聴かせなくても良いんだけどな。
そのへんムービー作家に選択肢はないんだろうけど、、、

あと全体的にチャカチャカ動かし過ぎてる感じがする。
590名無したちの午後:2009/02/27(金) 17:40:34 ID:r4McVqsv0
>>569>>567>>574辺りをまとめて只の馬鹿という認識だ。
区別する必要もレス内容を吟味する必要も背景を想像する必要も感じない。
狂人の書いたことを真に受けても仕方ないからな。
591名無したちの午後:2009/02/27(金) 17:59:10 ID:gdvQp5w70
この微妙なレス、本物の社長だな。
592名無したちの午後:2009/02/27(金) 18:10:34 ID:b6TRHELi0
>>588
最近神月失敗してるなぁって感じるのが多い気が
593名無したちの午後:2009/02/27(金) 18:57:05 ID:P11QwYW80
けよりなMCのOP上手くまとまってるな
またirisか
594名無したちの午後:2009/02/27(金) 19:05:03 ID:Vkrs3v2a0
KIZAWAはいろいろ小細工するけど一本筋の通った作品が無いよなあ。

>>592
コンチェルトノートはそれなりに良かった。
イベント絵が苦手な原画の作品相手によくあれだけやったと思う。
595名無したちの午後:2009/02/27(金) 19:45:17 ID:f4mp5LqQO
InaL_kill
596名無したちの午後:2009/02/27(金) 20:44:15 ID:x42u+oJo0
良くわかんないけど、feat.worksも他人のフンドシで相撲を取らないで、
自力で取引先をとれば文句も言われないだろうに。
後ろ足でドロぬっておいて、元いた会社の社長のツテを頼るのは、なんというか、アレだ。

597名無したちの午後:2009/02/27(金) 22:35:35 ID:+rxkAQDJ0
>>596
まあ、きれい事じゃ飯は食えないだろうけどな。
でもまあ、アレといわれても仕方ない感はするけれど。
598名無したちの午後:2009/02/27(金) 22:37:28 ID:TrpBW9LR0
ビジネスなんてそんなもんだろ
独立時にクライアント引き抜きなんて当たり前
クリエイターでもキャバ嬢でも普通の出来事だ
599名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:07:30 ID:f4mp5LqQO
f.worksはキャバクラ嬢レベルのモラルしかないワケね
600名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:09:08 ID:f4mp5LqQO
高島、石黒、稲垣とこの三人はモラルハザードな連中なのな
高島ブタはさっさと死ね
601名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:14:56 ID:/mBiL2gJ0
タイムリープぱらだいすのプロモムービー来ている
ノリ良くて個人的には好印象
602名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:16:44 ID:f4mp5LqQO
高島よ
蛭田と青木はどうした
さっさとケジメつけろよブタ野郎

稲垣 コソコソすんなよクソガキ
603名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:22:19 ID:f4mp5LqQO
f.worksの高島さん
泥棒豚高島さん
隠れてばかりの高島さん

604名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:25:42 ID:7pMdG7uu0
>>601
PVにちょろっと出てるSD絵ってぽよよんろっく原画だよね。
OPムービー期待。
605名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:28:19 ID:f4mp5LqQO
死ね高島 稲垣
606名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:29:01 ID:f4mp5LqQO
高島死ね
濱島死ね
稲垣死ね
石黒死ね
死ね死ね
607名無したちの午後:2009/02/27(金) 23:35:48 ID:f4mp5LqQO
ここから先は殺し合いだな

手加減容赦無しの殺し合いだ
608名無したちの午後:2009/02/28(土) 00:14:56 ID:UvMoMa9r0
まあ行動に移すようなことはないから
大丈夫なんだろうけど
とりあえずスレ違いなんで他でやってくれ
609名無したちの午後:2009/02/28(土) 01:09:58 ID:fvT4SrjL0
株式会社モモ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1094015874/

このスレを見てスルーする事を覚えて下さい
610名無したちの午後:2009/02/28(土) 12:59:28 ID:FHoC6g6d0
Like a ButlerのOP、曲がレベル高いし
その上で映像もシンプルなのに見てて楽しい

AXLのゲーム買ったの君の声が聞こえる以来だけど
あれは完全に映像が曲の足引っ張ってたから変わりっぷりにびっくりした
作ってる所変わったのかな?
611名無したちの午後:2009/02/28(土) 13:08:44 ID:JE0KnHzM0
>>592
詰め込みすぎて見づらくなった気がするな。
あと白フラッシュを使いすぎ。単純な拡大縮小でも白フラッシュしたり。
えんもはらみこは忙しすぎでで、主従そろって似たような状態になってる。
はらみこはそれ以外は雰囲気がよくて好きなムービーだから、ちょっともったいない。
612名無したちの午後:2009/02/28(土) 22:10:49 ID:37SZT3C+0
>>610
yokota(feat.works)
今までは全部RMGだったかと。
613名無したちの午後:2009/02/28(土) 22:28:46 ID:mkoE6wsjO
そろそろRMGとfeat.worksの関係はっきりして欲しいな
個人的にはfeat.worksのやり口もズル賢くて嫌いだ
本当にRMGの制作してたとこばっかり手を出してるみたいだし。

RMGを悪者に仕立てるレスが増えるのも不自然
擁護してメリットあるのはfeat.worksの連中だし
614名無したちの午後:2009/02/28(土) 22:34:57 ID:37SZT3C+0
どうでもいいよ。
見て面白ければそれでいい。
本当に姑息なだけだったら面白くないはずだから、やっぱりどうでもいい。
615名無したちの午後:2009/02/28(土) 22:37:40 ID:93n1a/Vf0
スレ名は「お気に入りオープニング・デモムービー」だしな
616名無したちの午後:2009/02/28(土) 23:09:46 ID:FHoC6g6d0
>>612
ああ、やっぱり変わってたのか。
一応他のOPも見てみたけど姫風呂は良かったからやっぱりキミ声がハズレだったのか
617名無したちの午後:2009/03/01(日) 01:29:23 ID:eqpKwANW0
携帯でRMGがどうこう言ってるのうざいな、同一人物か
618名無したちの午後:2009/03/01(日) 01:33:41 ID:1C+kMwQ/0
おまえらそんなに社長呼び寄せたいのかよ。
ホント勘弁してくれ。スレ立ててそっちでやっとくれ。
619名無したちの午後:2009/03/01(日) 05:31:37 ID:rHbUg3dOO
誹謗中傷してると本当に逮捕起訴されるよ
社長社長って何の根拠が有って個人特定してるのやら
620名無したちの午後:2009/03/01(日) 21:13:13 ID:YXMGLzZW0
色々見直してて思ったけど、自分はアニメーションより静止画のムービーの方が好きかも

それにしても「桃華月憚」のムービーふつくしすぎる
621名無したちの午後:2009/03/02(月) 04:37:32 ID:bpWCyn99O
どっかの社長さんと関わりのあるスレッドでは必ず

1、実名で「死ね」「殺す」などのカキコミ
2、「殺しあいだ」「戦争だ」などのフレーズ
3、社長に不利なカキコミには「逮捕されるよ」「訴えられるよ」

という流れになるなあ。もう様式美に見えてきた。なんかの伝統芸能みたい。
すっかり社長スレだね
622名無したちの午後:2009/03/02(月) 10:04:01 ID:KR7iENkH0
「Like a Butler」バカ売れらしいね
feat.worksグッジョブ!!
623名無したちの午後:2009/03/02(月) 10:23:25 ID:DN+Jivj/0
>>622
全く関係ないな。
624名無したちの午後:2009/03/02(月) 11:31:44 ID:BgvvrtqxO
featworksの連中もスレカキコ止めろ
露骨過ぎてマジ引く
他人のフンドシ使わないと独立営業出来ないあたりダサすぎ
そのうち仲間割れして潰れんだろうな
一度罪を犯す容易さを知ると繰り返すから
625名無したちの午後:2009/03/02(月) 11:35:51 ID:BgvvrtqxO
前に書かれてたがfeat.worksが次に手を出すのは、
ひぐらしらしいね

全部前にいた会社のコネ頼みか
そりゃ恨まれるわ

代表は高島って名前か
626名無したちの午後:2009/03/02(月) 12:07:22 ID:/Nt0FJHq0
普通に代表の名前が聞いたのと違うんだけど……

妄想業界人が沸いてくるようになったか。もう三月だからな。
627名無したちの午後:2009/03/02(月) 13:09:41 ID:FiGQv2BU0
沸き沸き
628名無したちの午後:2009/03/02(月) 13:56:37 ID:BgvvrtqxO
>>626
揉み消し乙
629名無したちの午後:2009/03/02(月) 14:32:22 ID:SmnwvA9Y0
もうこのスレ終わりにした方がいいんじゃないかと思うんだが・・・
業界ネタに食中りしてもうたわ
630名無したちの午後:2009/03/02(月) 15:34:37 ID:IuvQ4Vjh0
>>629
はぁ?何ムチャクチャ言ってんの?
業界ネタをやりたい連中が葱に行け。
631名無したちの午後:2009/03/02(月) 17:13:49 ID:3VaylXTi0
>>630
自己紹介?
632名無したちの午後:2009/03/02(月) 17:14:10 ID:PZOusCMz0
私怨丸出し自称業界人の糞野郎のために何でスレ終わらせなけりゃいけねぇんだよハゲ
633名無したちの午後:2009/03/02(月) 18:23:59 ID:bpWCyn99O
【私怨中傷】RMG総合【大歓迎】

とかのスレ立てるとかどうよ
634名無したちの午後:2009/03/02(月) 19:34:55 ID:lvUbTdra0
>>631
意味不明の反論だな。
635名無したちの午後:2009/03/02(月) 19:48:21 ID:tRfWm/oh0
他人ヅラした携帯がいるが単なる同類か同一人物にしか見えん。
636名無したちの午後:2009/03/02(月) 19:53:32 ID:Cvf4ZCvqO
携帯にろくな奴はいないな
637名無したちの午後:2009/03/02(月) 20:44:13 ID:BX1ayyqr0
伸びてるので良ムービーが来たのかと思ったら、
業界私怨ネタかよ。
ほんと気持ち悪い奴だな
638名無したちの午後:2009/03/02(月) 22:55:34 ID:GzYXclpA0
一年に1〜2回やる恒例行事であるが
今回はスルー出来ない奴が混じってズルズルしてる

春休みのせいにしとける範囲で自粛してください
639名無したちの午後:2009/03/02(月) 23:49:48 ID:BgvvrtqxO
feat.worksの方
お呼びだし申し上げます
feat.worksの方〜
640名無したちの午後:2009/03/02(月) 23:57:26 ID:bpWCyn99O
スルーしない俺もアレなんだけど、一年に数回って頻度じゃないよねこの人

マジでRMG総合スレでも作ってそこで心置きなく中傷バトルやってほしいね
641名無したちの午後:2009/03/03(火) 00:00:09 ID:pUfslnHVO
もしくは feat.works総合 でもいーけど
642名無したちの午後:2009/03/03(火) 01:25:07 ID:jmPoEbMD0
ここはエロゲオタの中でも相当マニアックな奴しか来ないスレなんだから
こんなとこでネガキャンやっても意味がないってのに。早く気付け。
643名無したちの午後:2009/03/03(火) 04:42:58 ID:hJ0Yx12s0
w
644名無したちの午後:2009/03/03(火) 05:59:47 ID:pUfslnHVO
ネガキャンというよりも、ただ単に感情を吐き出したいように見える。
もしくはここに書けば憎い相手が読んで反応してくれると思ってるか。
憎い相手に自分の憎しみを伝えたい、自分の苦しみを理解してほしい
みたいな情念すら感じてしまう。ダメ女の別れ話の愚痴みたいじゃん。
ヤンデレだと思えば萌えられるんじゃないか。
645名無したちの午後:2009/03/04(水) 03:52:35 ID:CGxR5ECVO
気味が悪いな
ムービー界隈はドロドロしてんのな
646名無したちの午後:2009/03/04(水) 04:09:50 ID:vbiVMbYA0
ドロドロしてんのはムービー界隈じゃねえよ。RMG界隈だ。
ついでに言うと、特に粘着質なのが一人いるだけ。
当の本人は全然気づいてないようだけど。
647名無したちの午後:2009/03/04(水) 14:54:24 ID:+LJJisKi0
今年も不作だなー
648名無したちの午後:2009/03/04(水) 16:06:16 ID:zNWjHsG20
再来年に期待しろ。
649名無したちの午後:2009/03/05(木) 05:11:52 ID:FkV3/qiR0
>>646
ネガキャン乙
RMG界隈っていうより、これはfeat.works界隈だろ。
明らかにfeat.worksの行動はおかしいもんな。
650名無したちの午後:2009/03/05(木) 05:13:26 ID:FkV3/qiR0
feat.worksのやってる事を読むと、ガキのオママゴトにしか見えない。
法律違反じゃなけりゃなんでもアリって、、、ブラック企業一直線だな
651名無したちの午後:2009/03/05(木) 05:18:10 ID:mZV3ohLf0
はいはい 隔離スレでやれ↓
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1236197830/l50
652名無したちの午後:2009/03/05(木) 09:22:12 ID:CDtjSQ0y0
>>651
誘導スレ立て乙と言いたいところだが、エロゲ板に立てちゃダメでしょ。葱じゃないと。
653名無したちの午後:2009/03/06(金) 17:55:41 ID:gZoWIPRX0
ttp://www.littlewitch.jp/home/blog/data/20090305312.html

販売店さんの店頭やYouTube、 ニコニコ動画で流れている
「聖剣のフェアリース オープニングアニメムービー」の
ダウンロード配信を3月12日(木曜日)の夜から開始致します!

大きい画面でも大丈夫、な高解像度版の配信を予定しております。
12日の配信開始を楽しみにお待ちください!
654名無したちの午後:2009/03/06(金) 18:55:25 ID:AYCHHhGJ0
積んである体験版を消せるんですね。

ところで『積んである』が、『ツンである』って変換できた。
655名無したちの午後:2009/03/06(金) 20:37:43 ID:UyQ3/Nhm0
プリンセスパーティー〜のOPの歌詞分析してくれ
656名無したちの午後:2009/03/06(金) 21:30:50 ID:Tu92KE4N0
最近、いきものがかりの歌がエロゲ主題歌に聞こえてしかたない。パリオにムービー付けて欲しい。
ちゃちゃちゃちゃーちゃちゃちゃ、ちゃちゃちゃ、ちゃちゃって伴奏のあたりに
いつもの丸の中に入ったスタッフ紹介が出てくる感じの奴。
657名無したちの午後:2009/03/07(土) 00:01:45 ID:bVCLK6iZ0
紫のメモリア みゆきち曲キターッ!
早く絵がついたのが見たいぞー
658名無したちの午後:2009/03/07(土) 03:32:02 ID:ACHwS6le0
LoveEvolutionの背景ムービーがエロゲとしちゃ異色だ。なんか環境ビデオみたいだな。
でも次にHムービーを見てなんだか萎えた。3Dエロってどうしてもあんな感じになっちゃうんだよな。
659名無したちの午後:2009/03/07(土) 07:40:03 ID:/wgfngXc0
3D?
660名無したちの午後:2009/03/12(木) 12:31:43 ID:auBqKmF30
ガチ乙女クインテット
最初舞台の全景映された時これはないな・・・と思ったけど舞台紹介に時間割かれてたおかげで
舞台設定にこだわりがあるんだろうなと好感持てるようになった、ちょっと単調な気もしたけど
それが終わってキャラ紹介が始まった時はタメが活かせてて「おっ」と思ったな、ただそこから先が面白くないのが残念
661名無したちの午後:2009/03/12(木) 23:24:03 ID:maAuUPJg0
フェアリースのハイレゾverが来たね
662名無したちの午後:2009/03/13(金) 08:31:59 ID:48QeDPng0
フェアリースなぁ
無駄に五月蠅いだけの演出と
まったく意味のないアニメ部分とがひっかかるんだよなぁ、アレ
あれなら止め絵で十分だろうに
663名無したちの午後:2009/03/13(金) 08:50:57 ID:DRgX2x3DP
>>662
コストパフォーマンス的にという話なら納得だが
髪を書きあげるシーン、キスのシーン、唇のアップ×3・・・
なんかは静止画では成立しない表現だと思うぞ?
動画の分、存在感というか、生々しさを感じるので、
シーン的には過激な性的な絵ではなく上品なんだけど、
性的なアピールとかは強く残る感じ
このあたりは作品と企業のカラーを上手く反映させていると思った

アニメの意味あるのかと首かしげたのは三人の歩行シーンくらいだな


シーン全体的に統一した「なにか」を感じさせないので
散漫な印象は受けるんだけどな
あんたの感じてる違和感はアニメの有無ではなく
そっち側から来てるんでないかい?
曲自体もそうだけど
664名無したちの午後:2009/03/13(金) 21:16:23 ID:9WvUyAFO0
あー確かにアニメジャマというかいらない感じがしたよな
もったいない
665名無したちの午後:2009/03/13(金) 22:18:06 ID:nurEoSB90
剣舞で顕著だけど、アニメの静止して見たらシリアスな絵柄と
ポップなアクションの組み合わせこそこれの妙味じゃないか。悪いとは思わないな。
666名無したちの午後:2009/03/14(土) 07:20:09 ID:rFQUJmMD0
なんのかんの言うても、ありふれた構成のムービーより遙かに良い
667名無したちの午後:2009/03/14(土) 10:12:50 ID:EDQAuqgG0
映像技術が高いのは同意だが、ゲームに必要かと言えば首を傾げる。

ガチ乙女クインテット
いろいろくっつけてみましたって印象しかない。
神月も制作側からそれ以上の意図を読み取れなかったような、そんなムービーに見える。

花と乙女に祝福を
明らかにパリオのセンスが悪い。
病弱な妹に代わり〜とか、ドキドキ度とか、文字いらんだろ。
下降線の演出も必要無い。
序盤のタイトルロゴが出るまでは良いのだが。
曲の歌詞は該当CGが多そうな動画向きの歌詞だと思うんだけどな。
そういうところでキャラ紹介テンプレやって下降線で下手なシンクロして……
もったいなすぎる。
668名無したちの午後:2009/03/14(土) 12:51:24 ID:LtPHoQgBO
最近は静かだな
669名無したちの午後:2009/03/14(土) 15:59:39 ID:Cvt+Yp5h0
あの人がいないだけでスゲー静かだw
670名無したちの午後:2009/03/14(土) 17:39:21 ID:EDQAuqgG0
呼ぶなよw

ついでに>>667の続き。
花と乙女に祝福を
この曲は一見テンポ速いけど、画面切り替え半分にしてゆったり見せた方がいいんじゃないか?
ガチ乙女の神月とパリオが逆なら良かったような。
671名無したちの午後:2009/03/14(土) 17:42:33 ID:J3iBhqBL0
特に話題が無いからって思ったのかもしれんが全然良いと思うところが無かったのはスルーしてあげた方が・・・
672名無したちの午後:2009/03/14(土) 18:03:20 ID:70Ufz/kt0
いたずら極悪
別に凄いムービーってわけじゃないんだろうが結構好きだ
痴漢ゲーなのに無駄にかっこつけてるっぽいとことか
673名無したちの午後:2009/03/14(土) 18:08:23 ID:7EudXntH0
>>663
スカートをはくシーンはアニメのおかげでものすごいエロスを感じたなぁ
674名無したちの午後:2009/03/15(日) 12:58:05 ID:IDmb08Co0
賛否両論なのでフェアリースを何度も見返しているうちに
主題歌のサビが頭の中でリピートして気持ちよくなってきた。
あそこの絵と音のマッチングはすごくいいと思うな。
675名無したちの午後:2009/03/15(日) 17:13:58 ID:FammPlxp0
フェアリース、あれでアニメじゃなかったら何のインパクトも無かろうに。
アニメ邪魔、とか言ってる人は何を求めてるのか分からん。

強いて言うなら、背景美しいのに、派手に動かすからゆっくり楽しめない!
と新海アニメを批判するようなイメージ。
676名無したちの午後:2009/03/15(日) 17:26:58 ID:0s/gFsZK0
フェアリース、アニメと静止画で作画に違和感が少ない時点で
十分良くできていると思うけどな
677名無したちの午後:2009/03/15(日) 17:36:02 ID:py/QM5yX0
静止画をアニメクオリティまで落としてるからなんじゃないか
それこそ深海クラスの画質なら話は違ってくるだろう
678名無したちの午後:2009/03/16(月) 00:18:39 ID:bBn4A1DX0
キザワのデモってなんであんなにショボいんだろ
そのわりにやたらめたら見かけるんだが
679名無したちの午後:2009/03/16(月) 00:31:50 ID:OVbGRkit0
なんでショボいのかっていうと安くやってるからで、なんで結構見るのかっていうと安くやってくれるから
680名無したちの午後:2009/03/16(月) 06:22:02 ID:ZvDnGxa/0
オリジナリティを感じにくいから尚更しょぼく見えるんだよな。
もう少しこだわりを持てば違ってくるかもしれない。
681名無したちの午後:2009/03/16(月) 11:57:39 ID:zngHWDuR0
安い=ショボイの図式は絶対じゃないけど、
キザワは月10本以上受けてるだろ? 何人で回してるのかしらないけど
少人数でそんな数やってたらいい加減な仕事しかできないよ。
ま、それでも安さ重視でキザワやモザに頼むとこがあとたたないわけだが。
682名無したちの午後:2009/03/16(月) 14:36:27 ID:KtFF3boJO
安い=ショボイ
は成り立たせなきゃいかんだろ。
そこそこの品質を安値で受けたら、ムービー制作者は消耗戦をすることになる。
デモ屋をアニメーターと同じにしちゃいけない
683名無したちの午後:2009/03/16(月) 15:06:18 ID:gMN5p/kQ0
制作側の話なんかどうでもいいっつってんだろカス
684名無したちの午後:2009/03/16(月) 16:20:46 ID:ZvDnGxa/0
金があっても作れない奴には作れないだろ。
オタが同人を経てムビ屋になって視野が狭いって場合もしょぼくなるんじゃね?
新海は幼少時代に過ごした環境が強く影響してるようだし、京都アニメーションなんかもそのままCLANNADに使えそうな街に本社構えてる。

ニコニコ世代がプロになったら今よりレベルが下がるんだろうな……。
685名無したちの午後:2009/03/16(月) 18:21:54 ID:IjeFMT4r0
作る側が吸収した物が多いほど、良い物が作れるだろうな。
ニコニコ世代でも、ニコニコ「しか」見ないとレベルが下がるかも知れないが、
それ以外にも視野を広げていれば大丈夫だろ。
要は作り手本人の心がけ。
686名無したちの午後:2009/03/16(月) 18:22:16 ID:J+MV93wI0
土曜に召喚したから、休み明けに対応してくれたんだろう。
687名無したちの午後:2009/03/16(月) 18:24:35 ID:2tJ6Hz320
逆じゃね?
動画投稿サイトを通じていろんな動画に触れる機会があるんだからさ
少なくとも動画投稿サイトというのはそう言う可能性を秘めてると思うぞ

まあ言えるのはネガティブなことばっかりいってんじゃないよ、と
動画批評でも荒探しだけならバカでもできるんだから、
良い点と悪い点をしっかり見分ける目を持ったところをアピールして欲しいと思う
688名無したちの午後:2009/03/16(月) 20:25:34 ID:ZvDnGxa/0
>>687
その可能性も考えたんだがな。
ごくごく一部のレベルは上がるだろうが全体では下がると思う。
何が問題かって、ニコニコはストリーミング再生が前提だから劣化してるし縛りが多いんだよ。
あれは動画のプロを育成する場所じゃなくて、絵や音楽で良い物持ってる奴の才能を視聴者全員の文殊の知恵で発掘する場所じゃないかな。
「〜してみた」系はその最たるもの。

見分ける目ってのは、私情を捨てて、理に適った物を容赦なく選択するものだと思う。
だが、まあ、それが全てじゃないからなあ。
好きな奴や頑張ってる奴は尊敬するし応援したい。
そういう気持ちを制作者に届けることができるのがニコニコの強みかもしれないな。

話が大きく脱線したところで……。
メモリアのムービー早く出ないかな。
mp3の再生回数ばかりが増えやがる。
689名無したちの午後:2009/03/16(月) 22:37:01 ID:C5Z1CwsE0
”動画に触れる機会”が少なかった時代はどうしてたんだ?
690名無したちの午後:2009/03/17(火) 02:54:35 ID:YMma6zNOO
制作の話をすると鬼(あの人)が出る
691名無したちの午後:2009/03/17(火) 07:14:17 ID:FVKfzKZP0
>>689
触れる機会は多いほうが良いが、多いだけだったらたぶんKIZAWAの作品みたいになる。
優秀な編集者は生まれても優秀な漫画家はなかなか生まれないというか。

それに、本当にやる気があったら必死に勉強してそういう学校に入って専門的なこと学ぶだろ。
そういう奴がニコニコで刺激を受けて更にレベルを上げる「ごくごく一部」の例外は存在するとは思う。
でも、ニコニコ動画の品質が制作者と視聴者の「標準」になったら全体的なレベルはどうしても下がるんじゃね。
692名無したちの午後:2009/03/17(火) 14:59:59 ID:vkmh0yzrO
ニコニコ世代が成長したらうまくなるだろ
理由は沢山の人に見られれば見られる程腕は上がると思うから

神月世代はMADとして見られてたわけだが

逆説的にはニコニコで中途半端に満足して上手くならない場合もありそうだけど
693名無したちの午後:2009/03/17(火) 15:04:26 ID:vkmh0yzrO
触れる機会少なくても好きなヤツはどんな時代でも意地で見てるよ
燃えよペンとか読んでみなよ
島本や庵野はβデッキでアニメを噛みしめてるから(笑)

あと映画館で朝まで安くオールナイトを見たりね
今は恵まれすぎてるかもね
金を払わなくても沢山観れるから身銭切ってないと身が入らないしね
694名無したちの午後:2009/03/17(火) 15:22:00 ID:zpZh+Xm40
あのさ、お前ら長文書いてる所悪いんだけど全員スレ違いどころか板違い
695名無したちの午後:2009/03/17(火) 17:27:19 ID:YMma6zNOO
キザワの話をすると鬼(あの人)が出る
696名無したちの午後:2009/03/17(火) 17:48:44 ID:Eq0A6xG20
>>663
亀でごめん。
>アニメの意味あるのかと首かしげたのは三人の歩行シーンくらいだな
「かばんを持っている=日常」「剣を持っている=非日常」と思った。
それなら、両方とも「動画」である必要がある希ガス。
697名無したちの午後:2009/03/17(火) 19:52:46 ID:odD8Sy7o0
>>695
てめえがうぜえんだよ
698名無したちの午後:2009/03/17(火) 19:53:30 ID:Xq8AbZYu0
またヤツが湧いてきたか・・・
699名無したちの午後:2009/03/18(水) 01:45:16 ID:ATb3+6G2O
↓ヤツはこれにかかりっきりだろwww
http://www.pixa.cc
700名無したちの午後:2009/03/18(水) 03:27:02 ID:PoUXjERw0
んっとに携帯は頭のおかしい奴ばかりだな。
701名無したちの午後:2009/03/18(水) 03:51:32 ID:5XhjeQLvO
鬼が来るからムービーの中身の話だけしよう
業界とか制作とか作り手の話はしないようにしよう
702名無したちの午後:2009/03/18(水) 16:13:47 ID:cg6NLC4z0
ニコニコ世代こそムービーを崩壊させた
60点〜80点のボチボチなムービーは増えたが
その分80点以上のムービーはなくなった

というか作り手自体がバカらしくなって
手間暇かけるのやめて、良いムービーを目指さなくなった

今は海外AMVのが一番頑張ってるな
恐ろしく手間かかってるのもあるし見てて面白い
703名無したちの午後:2009/03/18(水) 18:24:52 ID:9mYXWo360
ニコ動とかMADとかが沢山でてくると
メーカーは素人でもタダであんなの作れるんだから
もっと安くやってよってムービー屋を値切りまくるようになるだろな。
そしてどんどんテンプレだけのムービーになってクオリティも下がってくと。
704名無したちの午後:2009/03/18(水) 18:57:26 ID:mloab/pn0
これは例のが新しい餌に食いついたと解釈していいのかな?
705名無したちの午後:2009/03/18(水) 20:03:52 ID:tQ1zQcN60
>素人でもタダであんなの作れるんだから
じゃあpixivであれだけ凄い絵描きがゴロゴロいるから
エロゲンガーの単価が下がるかといえば、そうでない気がする

決められた納期までに一定のクオリティ(と原画ならプラス枚数もだが)を満たすもの
が作れる人間がプロなんだろ?数だけ見れば結構少ないと思うぞ
706名無したちの午後:2009/03/18(水) 22:25:19 ID:LwwhZNMZ0
元凶の俺が言うのも何だが。
世代交代が起こってないし、まだ動画のプロのレベルが下がったとは思わない。
音楽、漫画、アニメ、ゲームなどは、技術に依らない豊かさみたいなものがどんどん削ぎ落とされていってるように感じるんだよな。
レトロな時代のものが優れてるとも思わないが。
第三次産業の限界を超えてしまった反動が世界恐慌だとしたら、その影で着々と繰り返されてきた低コスト化、世論操作が否応なく文化レベルを下げてしまうんだろう。

つまりだ。
自分が好きなものにはちゃんと投資しようぜ!
失ってから後悔する前にな。
707名無したちの午後:2009/03/18(水) 23:23:19 ID:GIGxqcPx0
いたじゃんに投資しなかったのは正解だったと思うw
708名無したちの午後:2009/03/18(水) 23:35:06 ID:rCnniOg70
俺もWindに投資しなかったのは正解だった。
危うくOP詐欺に引っかかるところだった。

デモがきっかけで購入した作品は何点かあるけど、作品内容はきっちり
吟味しているからな。
709名無したちの午後:2009/03/19(木) 00:45:30 ID:FDmapLSX0
いたじゃんRと比較されるほど、Windはゲームの内容はひどくない。
710名無したちの午後:2009/03/19(木) 06:47:35 ID:bvtUs6lQ0
minoriは背景と音楽を楽しむメーカー
711名無したちの午後:2009/03/19(木) 22:57:03 ID:wfqD/T180
DAISOUNAN
ソフトハウスキャラにしては恐ろしく普通のムービーだな。
これはゲーム自体も外れか?
それとも前作がぶっ飛びすぎていたのか……。
712名無したちの午後:2009/03/19(木) 23:41:47 ID:IT0K7JaC0
キャラは早く畑さんにVoを戻して欲しいなぁ
クソガキのお遊戯みたいなのは耳に辛い
713名無したちの午後:2009/03/23(月) 00:09:25 ID:0VN9t0Ii0
flyable heartのOPムービーはまったく大方の予想通りですが、どせい氏でした。
エンディングロールにて確認。
714名無したちの午後:2009/03/24(火) 00:19:02 ID:aQQQrReO0
そういや最近RMGの作品あったっけ?
715名無したちの午後:2009/03/24(火) 01:06:20 ID:bzDJZ0Ib0
>>714
世界を征服するための、3つの方法

…最近でもないか
716名無したちの午後:2009/03/24(火) 01:24:05 ID:m4Yr0VDZ0
タペがRMGじゃなかったっけ
もうキチのせいでスレ見返すのすら面倒
717名無したちの午後:2009/03/24(火) 19:02:29 ID:PE/6/72V0
深霧、こーゆ奴じゃないと脳内に刺激がこなくなってきた
718名無したちの午後:2009/03/25(水) 11:55:08 ID:ogybiUp+0
慣れはどうしようもないな
老害になる前に卒業するのも手だぞ
719名無したちの午後:2009/03/25(水) 22:07:47 ID:AbMF4vnXO
RMGはネトゲのカバルオンラインのCM制作やってるみたいだな
エロゲもうやってないのかね
720名無したちの午後:2009/03/26(木) 00:04:36 ID:cNPiwaJh0
今は亡き、「あんく」っちゅーメーカーの、
ぽっと -Rondo for Dears- のOPが結構好き。
あまり知られて無いだろうが。
主題歌 「夢の罪 -End in childhood-」は個人的にはHITだしー。
721名無したちの午後:2009/03/26(木) 00:12:55 ID:FBK5ZcXb0
あんくはなかなかいい曲だすから、有名だと思うがな。
722名無したちの午後:2009/03/26(木) 00:21:17 ID:FBK5ZcXb0
HDD漁ってムービー見たけど普通だったw
曲が良くてゲームがイマイチなのが印象に残っていただけか・・・
723名無したちの午後:2009/03/26(木) 03:59:52 ID:aO3Nlfda0
このスレ見てfeat.worksのムービーは最近見るようになっておもしろい見せ方と
期待してただけに残念
のれん分けをうまくできないとこんな狭い業界じゃ仕事取れないだろ

何年も前から素人でも簡単にプロ並のムービー作れる時代になって
それで仕事始めたのにこんなんじゃね
中の人達は人間関係うまいこと築かないと終わるよ
ゲーム会社の絵師の絵がなきゃ基本何もできないこと考えた方がいい
724名無したちの午後:2009/03/26(木) 07:04:01 ID:D5oG9guK0
人材の枯渇もやばいです

工場勤めなんだけど、後から入ってきた社長の息子とその配下が
毎日騒いで工場内ぐだぐだです。
息子さん入った直後あたりをピークに人が逃げはじめて、入った人もすぐ辞めて
そりゃ、おまえ昔と比べりゃ生産量も減るだろう、それで怒鳴ると効率が上がるんでしょうか?
今不景気で仕事もなくてちょーど良いぐらいです
今年で終わりかも知んない
725名無したちの午後:2009/03/26(木) 08:37:39 ID:8qqoubAX0
なるほどw
726名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:16:04 ID:6CcyCvncO
fert.worksは3月で廃業したらしい
fert.worksの代表のよゆが契約違反の訴訟になって
揉めにもめて結局4タイトル作ってあぼーん、解散。

また分解して個人単位になるってさ
残りの稲垣InaL 石黒yokotaはどこに行くんだろね
727名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:18:16 ID:6CcyCvncO
某メーカーから聞いた話ね
728名無したちの午後:2009/03/26(木) 21:45:01 ID:NcHhe2vKO
あーまたきた例のバカ社長

こんなところで暴れてないで、早くSNSスレに粘着書き込みする仕事に戻るんだ。
729名無したちの午後:2009/03/26(木) 23:55:03 ID:YtLS8fN50
召還馬鹿と召還される馬鹿の夢のコラボレーションかよ。
730名無したちの午後:2009/03/27(金) 00:43:13 ID:5Z1i9pgL0
夏色さじたりうす
作曲のテンポ酷すぎじゃね?
先行逃げ切りで全く付いていけない……。
731名無したちの午後:2009/03/27(金) 11:32:25 ID:/n/udH5C0
仏蘭西少女はテロップないけどfert.worksだよね?
なんつーかすごい出来いいよな。
732名無したちの午後:2009/03/27(金) 13:36:32 ID:T5JLj8WA0
fert.worksは業界No.1の技術力を保持しているから当たり前だろ
733名無したちの午後:2009/03/27(金) 20:18:04 ID:IagWLDPN0
夏色ストレート!のムービー凄くね?
734名無したちの午後:2009/03/27(金) 20:58:43 ID:lBTg8rZe0
凄くねえ
735名無したちの午後:2009/03/27(金) 21:22:30 ID:3X0MWrys0
夏色さじたりうすの出だし1秒かっこよくね?
736名無したちの午後:2009/03/27(金) 21:33:17 ID:Jc2BGaZ10
Tもののふってどこいったん?
737名無したちの午後:2009/03/27(金) 21:35:53 ID:5Z1i9pgL0
らくがきオーバーハート
小手先の技もここまで盛り沢山だと小気味良い。
結局どういうゲームなのかわからなかったが。
制作のMIDPINEは知らないな……。
738名無したちの午後:2009/03/27(金) 22:34:51 ID:5Z1i9pgL0
連投すまん。
桜吹雪のムービーが良い感じなんだが、魂響PS2版っぽい演出がある。
神月かとも思ったが、何となく違うような気が。
そしてサムライが妙にかっこいい。
739名無したちの午後:2009/03/27(金) 23:13:31 ID:hYLohivV0
みここのムービーよくない?
740名無したちの午後:2009/03/27(金) 23:26:42 ID:SooEbOiu0
>>739
何か技術で誤魔化してるみたいで好きじゃないなぁ
741名無したちの午後:2009/03/27(金) 23:48:15 ID:AaACpCY30
夏色ストレートが、掴みが爽やかだしなかなか新鮮。
最後に出てくるまで彩色紙だとは想像もしなかった。
原画がいまいちなのが残念だな。

ホリゾーンの、瞳の中の星だけ動かす効果はありだなと思った。

>>737
Chienで制作が出てきたのは初めてだよな。
普通ならもう流しにかかりそうな後奏のところで入るカットインがいいスパイスだと思う。
ここの過去作で委員長がよかったんだけど同じ人か?

>>738
前作は神月だし順当に行けばそのままじゃね?
確かにちょっと毛色の違いは感じる。
742名無したちの午後:2009/03/28(土) 00:00:03 ID:esSvT0mP0
「冷徹冷静しかしてxxx!!」もMIDPINEって書いてあったと記憶している
743名無したちの午後:2009/03/28(土) 01:17:46 ID:KHQX6Cdl0
>>738
曲もいいね。違うというよりアクが抜けた感じ?
そのせいかキャラ、世界観が伝わりやすい
体験版やりたくなった
744名無したちの午後:2009/03/28(土) 10:16:46 ID:d0WxfeYb0
>>741
花吹雪や安定したスローテンポは神月のお家芸だったな。
タイトルが「はなふぶき」だから良く合ってる。
ゲーム自体の作風も最近の流行と毛色が違うか。
いぶし銀という言葉がぴったりだ。
まさに和風。

ホリゾーンはRitaが珍しく音程外しまくってるのが気になった。
一体何があったのか……。

>>743
主題歌と同じくBGMもマッツなんだよな。
インガノックやシャルノスは名曲揃いだった。
745名無したちの午後:2009/03/28(土) 19:38:59 ID:aIR5Mk820
Ritaは、もういいんじゃないか思ったな
746名無したちの午後:2009/03/28(土) 20:16:27 ID:ijr/HNFf0
よく頑張ったよRita
747名無したちの午後:2009/03/28(土) 20:29:56 ID:WVenF1ju0
これでRitaイアか……
748名無したちの午後:2009/03/28(土) 23:17:10 ID:BwQhHs2qO
スレ違いアンチ必死だな
749名無したちの午後:2009/03/29(日) 00:12:41 ID:HxOhm3Mu0
良い思い出のまま、静かに消えるのも、とてもいい事だと思います
750名無したちの午後:2009/03/29(日) 02:42:43 ID:XMGKWnc+0
声優とかアニメ関係の儲は至上主義が大多数だから
ちょっとでも否定的な意見を発言するとすぐアンチ扱いされるよね
ボーカル、サウンドチーム、エロゲはまだマシか
751名無したちの午後:2009/03/29(日) 10:58:47 ID:L/SyM0aU0
視野が狭いんだよ。
自分が選んだものを否定されるのが怖いから過剰反応するんだろ。
カチンと来た奴はとりあえず魔竜院光牙を読んでみろ。
そう言う俺はロミオとRita信者。
752名無したちの午後:2009/03/29(日) 11:48:39 ID:HxOhm3Mu0
オレはRMG信者さ
753名無したちの午後:2009/03/29(日) 13:55:49 ID:Lfc6c88e0
曲がRitaと烈火と裕美姐さんだと、それだけで微妙な気分になる
754名無したちの午後:2009/03/29(日) 14:01:22 ID:8K+ZyFXq0
榊原と橋本みゆきも入れとけ
755名無したちの午後:2009/03/29(日) 14:35:05 ID:Lfc6c88e0
その辺は普通に聞けるからOK
756名無したちの午後:2009/03/29(日) 17:30:06 ID:0H1DpjuD0
花吹雪ってパリオ?
動かし方とか、光の散らし方とか
757名無したちの午後:2009/03/29(日) 20:00:19 ID:MxkZJVnn0
iki氏らしい
758名無したちの午後:2009/03/29(日) 21:52:22 ID:fv5+5ydsO
上の方でどのプレーヤー使ってる?って話が出てたのでこんなん撮ってみた

デフォ設定のWMP
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader962904.png
色々いじったMPC-HC
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader962907.png

プレーヤーやコーデックの設定次第で結構変わりますよ
759名無したちの午後:2009/03/30(月) 01:48:26 ID:aiWE6Ybk0
Flyable Heartはここ最近で久しぶりにいいなと思ったんだが
やっぱり他はパッとしないな
760名無したちの午後:2009/03/30(月) 06:15:37 ID:rsBCOwqMO
>>752
RMG儲だな
761名無したちの午後:2009/03/30(月) 07:09:18 ID:JlO343qO0
それでもRMGならなんとかしてくれる!
762名無したちの午後:2009/03/31(火) 01:47:52 ID:gTyfzNgFO
RMG!RMG!
763名無したちの午後:2009/03/31(火) 08:01:37 ID:IirSQkDuO
キミがRMGで一番好きなのムビはなにかね
764名無したちの午後:2009/03/31(火) 14:36:33 ID:Qi3LEiAk0
こころナビ
765名無したちの午後:2009/03/31(火) 14:55:39 ID:MO3viKKk0
めがちゅです
766名無したちの午後:2009/03/31(火) 17:55:24 ID:nJVg6pmb0
w
767名無したちの午後:2009/03/31(火) 17:55:59 ID:Gy+wIEnd0
ww
768名無したちの午後:2009/03/31(火) 22:57:03 ID:VyRpM1x70
>737 そのムービーみたけど3D使ってるパーツがとにかく酷いw
指とかひしゃげて千切れそうでキモいしレンダリングも汚いし。
できないなら無理してやらなきゃいいのにって思うレベル。
769名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:41:59 ID:AUMXmLxJ0
カタハネ辺りからエロゲ離れてたんだが、それ以降(2年位)でお勧めのやつあるかい?
なんつーか2007、2008でこれだけは見とけってやつ。
ちなみにその中でも面白いやつがあれば一緒にたのむ
770名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:46:51 ID:5bkr3Z+q0
>>769
乳忍者
771名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:51:08 ID:rvDCoPlP0
>>769
乳忍者
772名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:53:09 ID:1pRA3ahE0
>>769
全部挙げてもしんどいだろうから絞るね
つ Garden/CUFFS、スマガ/ニトロ+、Flyable Heart/ユニゾンシフト
最後に
つ 乳忍者/蛇ノ道ハ蛇ソフト
773名無したちの午後:2009/03/31(火) 23:53:12 ID:0Kw6MER10
>>769
乳忍者
774名無したちの午後:2009/04/01(水) 00:17:19 ID:pm/4UMVTO
>>763
RMGは夢寐じゃなくて話題性が魅力
775名無したちの午後:2009/04/01(水) 01:20:58 ID:K2zNQ2jE0
>>769
ここ1,2年でいいと思ったムービーは
FORTUNE ARTERIALとFlyable Heartくらいだな
あと殻ノ少女も悪くない

エロゲに関してはオルタと戦国ランス以来さっぱりな業界だよ
776名無したちの午後:2009/04/01(水) 02:05:11 ID:RHNQzFxG0
>>269
眠いからかなり適当だけど、ef夏カナ明日君俺つばとアニメ系はどれももう一歩な感じで、
インガ〜シャルノスまでLiar作品のOPが確変状態だった。
とりあえずシャルノスはかなりの出来だから見とけ。

個人的にシナリオは、
2007だとそし明日とインガがカタハネと並んでトップ3固めてて、
2008は突出したタイトルがあんまり無かった印象。俺はefがツボに入ったけど。
どちらの年も基本的に大作的なタイトルが悉く外れてたイメージ。
777名無したちの午後:2009/04/01(水) 02:17:23 ID:LlSJZFow0
Flyable Hearのどこがいいんだよ???
技術的にも演出的にも全然おもしろくもねぇムービーじゃん

スマガはすごくいいよな。
778名無したちの午後:2009/04/01(水) 03:27:24 ID:2eWrA0Yj0
スマガは構成上どうしてもいたじゃんRと比較する羽目になるから
比較すると残念な評価になっちゃう
779名無したちの午後:2009/04/01(水) 04:22:44 ID:HagL91TA0
>>769
お薦め
クリムゾンレーキ あるすまぐな!とっぱら プリズム・アーク らぶらぶマキシマム!
とらぶる! シスタールーム らぶKISS!アンカー ティルアぱにっく
ALICEぱれーど E×E 片恋いの月 ふぃぎゅ@謝肉祭 いつか、届く、あの空に。

見とけ
さくらさくら Volume7 キスよりさきに恋よりはやく 二代目は☆魔法少女 こんぼく麻雀
空を飛ぶ、3つの方法。 ヴェルディア幻奏曲 るいは智を呼ぶ 11eyes ユニティマリアージュ
とらい☆すたーず 暁の護衛 Piaキャロットへようこそ!! G.P
はるかぜどりに、とまりぎを。 Aster らぶデス2 ピアノの森の満開の下 恋する乙女と守護の楯
白銀のソレイユ Chu×Chu アイドる 夏めろ 恋姫†無双
780名無したちの午後:2009/04/01(水) 04:39:15 ID:HagL91TA0
いまいちだな、明日書き直す
781名無したちの午後:2009/04/01(水) 04:41:39 ID:n0LnIg6F0
2007年もいいなら、炎の孕ませ同級生は押さえておきたい
782名無したちの午後:2009/04/01(水) 07:39:04 ID:nfMfqHtj0
>>769ではないですけど、ここのスレの住民なら、
年代問わず、過去デモムービーでこれは見ておけ!
ってのありますか?
783名無したちの午後:2009/04/01(水) 09:13:54 ID:Rcd8ruTU0
>>782
>>451以降を読め。

>>769
ef
明日君
スマガリベンジ
夏空カナタ
ツナバンらぶみくす
カンパネラ
インガノック
ふりフリ
メイプルカラーズ2
まじこい

タペストリーも良いが、最後に見るのをお勧めする。
食後のコーヒーみたいな感じで。
784名無したちの午後:2009/04/01(水) 10:13:57 ID:SPjHpAgb0
Ever17のPSP版のOPけっこういいな
曲は元の方が好きだけど
785名無したちの午後:2009/04/01(水) 11:18:26 ID:0HmkpMwj0
紫はなんだかんだではっぴ〜ぶり〜でぃんぐのOPが一番好きだなあ…
派手な演出とかなんもないけど、忙しいムービーが多い中で癒し系として
786名無したちの午後:2009/04/01(水) 11:26:51 ID:UnX9uWXG0
feat.works訴訟解散ネタがほんとかどうか知らんけど
今年のベストムービー上げるなら上位独占は確実なほど
どれも出来がすばらしい。儲じゃないけど素直にそう思う。
787名無したちの午後:2009/04/01(水) 11:43:35 ID:WQfy++SG0
あのひとがくるぞ
788名無したちの午後:2009/04/01(水) 12:41:25 ID:nnpWvfJr0

ソワソワ
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \
     .    | |  マモノ| | ))
  (( ./⌒ヽ| |   ノ | |     ソワソワ
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
789名無したちの午後:2009/04/01(水) 14:07:00 ID:RHNQzFxG0
>>786
面倒くさいから作品リストくれ
790名無したちの午後:2009/04/01(水) 21:20:01 ID:EmfW1rmr0
Ever17のPSP版か。

後半が素人のMADに見える。
もっとも、KIDのムービーはいつも酷い編集だが。
それに詰め込みすぎだ。エロゲでも最近そういうの多いな。

新規の3D動画を入れたのは良いことだと思う。
791名無したちの午後:2009/04/01(水) 21:23:32 ID:v2FQ+ebM0
祝福のカンパネラOPが一番だなぁ最近だと
792名無したちの午後:2009/04/01(水) 21:43:52 ID:yOrQmfh70
Like a butlerが最近だと個人的にヒット
793名無したちの午後:2009/04/02(木) 00:28:17 ID:kMnYvvAl0
>>790
嫉妬乙wwwwwwwwwww
794名無したちの午後:2009/04/02(木) 05:14:36 ID:2j+VMU0M0
紫だと、店頭で見かけた
秋色なんとかのセピア調のクレヨン風? の塗りのヤツが良かったんだが
デモムービー探してみても見あたらないんだよなぁ
アレ、マジで何だったんだろう
795名無したちの午後:2009/04/02(木) 07:18:26 ID:qQj3tTjzO
>>786
元々は全員RMGだけどな
796名無したちの午後:2009/04/02(木) 11:22:37 ID:hj/ju4/y0
>>794
製品にしか入ってないアニメムービーじゃなくて?
http://www.youtube.com/watch?v=n9TQqTLbJ8g
紫でクレヨン風だとはっぴ〜ぶり〜でぃんぐだがセピアではないな
797名無したちの午後:2009/04/02(木) 14:20:20 ID:fbWaNdo90
懐かしくてはっぴ〜ぶり〜でぃんぐのOP見直してきた
798名無したちの午後:2009/04/02(木) 15:06:44 ID:TpTkfcFCO
あの尻振りはいいものだ。
799名無したちの午後:2009/04/02(木) 19:03:50 ID:cFaXnmsP0
紫はいつもムービーに何百万と金かけまくってるけど
ソフト自体はそんなにヒット作ってないよな?
800名無したちの午後:2009/04/02(木) 19:56:09 ID:6/faL7BR0
よくアニメムービーや3DCGムービーがあると
動画共有サイトのコメントとかでも「金かけてるな」とか言われるけど実際そうなん?
801名無したちの午後:2009/04/02(木) 20:07:07 ID:fynhz+XU0
>>794
秋色謳華のことか?

>>799
シナリオがイマイチだからな。
システムはムービー以上に突出してる。
802名無したちの午後:2009/04/02(木) 20:26:40 ID:TQqRWQTn0
>>800
ゲーム本編で使うCGを流用するのよりはそりゃお金かかるでしょ
3Dはチャチなん多いしそんなかかってるってほどかかってそうな気はしないけど
803名無したちの午後:2009/04/03(金) 00:26:37 ID:xp3KjWXp0
>>800
アニメは基本的に外注じゃないと無理だし、手間が静止画の比じゃなく
かかるので金がかかる。
804名無したちの午後:2009/04/03(金) 02:15:06 ID:Bs21yB9P0
マジレスするとフルアニメパート「つくるだけ」で最低200万以上かかる。
だからムービー制作に50万としても250万〜ってことになる。
4〜500万かけてるメーカーもいくつかあるぞ。
805名無したちの午後:2009/04/03(金) 02:17:03 ID:hUJ6uyEi0
そのくらいかけるだろ
表紙絵くらいの影響力だし
806名無したちの午後:2009/04/03(金) 04:20:49 ID:b0eHzBMk0
さすが商売人
807名無したちの午後:2009/04/03(金) 08:46:35 ID:2cbkXTALO
エロゲは沢山でてるから目立たないと凄い勢いで売れないから
808名無したちの午後:2009/04/03(金) 13:13:06 ID:iLbMjBOs0
去年のでいうとSINみたく酷い出来のでもアニメってだけでそれなりに目立て・・・と思ったらほとんどSINに関するレスが無かったw
809名無したちの午後:2009/04/03(金) 19:11:02 ID:b0eHzBMk0
例えが悪いな。
良い例としては、ふぃぎゅ@だな。
目立つだけ目立って売れたかたどうか知らんが
俺は本体は絶対買いたくないと思って調べもしなかった

何年かして俺の好きそうなの貧乳CGが、ふぃぎゅ@だと知って愕然とした
欲しい
やっぱあのアニメ無駄だったわ。
810名無したちの午後:2009/04/03(金) 19:49:27 ID:s4EybYUi0

  ( ゚∀゚)   がちゃ
    ⊂彡
   ミ⊃


  ( ゚∀゚)   がちゃ
   ミ⊃
    ⊂彡


  ( ゚∀゚)   きゅ〜と
  ミ○○彡


 (∩゚∀゚)∩  ふぃぎゅ
  ミ   彡


  ( ゚∀゚)   あっと♪
  ミ⊃ ミ⊃
811名無したちの午後:2009/04/03(金) 19:53:51 ID:hUJ6uyEi0
作画崩壊@メイト
812名無したちの午後:2009/04/04(土) 10:42:38 ID:wBhcDTRy0
>796
ああ、コレだ。トン
特にレベルが高いってワケでもないんだけど、
駆け出すトコとか紅葉くわえてる辺りとか所々がツボ入ってなー
OPとかじゃなくて製品内のおまけだったのか
 
ちなみに、移転前のメディオでかかってた
813名無したちの午後:2009/04/04(土) 16:51:23 ID:Y56Qjz4g0
>>812
おまけでなくて製品のオープニングムービーな、サイトで配布してないだけで。
いや些細なことだが
814名無したちの午後:2009/04/05(日) 00:44:24 ID:0O98tNXR0
・桜吹雪
普キャラと風景のバランスが良い。普通なんだけどそういうところでちょっと差をつけられてる感じ。
OP終わってスペック・発売日の画面になっても吹雪かせてるのは好印象。
キャラ紹介で2番目の娘が一番目立ってた気がするのが若干違和感あったけどそこも含めて好きになれる。

・シークレットゲーム
オープニングって書いてあったけどどっちかっていうとPV。どんなゲームかってのが分かりやすい。
ただこの手のゲームは主人公示しとくべきなんじゃないかなって気はする。でもまぁ悪くない。
神月なのかなーと思ったけど違った。

・ヘリオトロープ
神月だと思ったら神月だった。厨臭そうなのやらせると目に悪いのが多いんだけどこれは結構抑えられてる。
それでいて盛り上げるところもちゃんと盛り上げられてる。キャラの台詞とかその他の文字が効果的に使えてる感じ。
曲がそんなに好みじゃないから乗り切れない部分もあるけど王道構成でOPらしくて良い。

・りんかねーしょん☆新撰組っ!
前半は曲活かせてるし演出も可愛いさばしっと出せててなかなかよく出来てると思った。
後半はちょっとキレがなくなったと感じた。でも可愛いからもうなんでもいいです。
ロリコンでごめんなさい。
815名無したちの午後:2009/04/05(日) 01:17:18 ID:jwmIVY5k0
りんかねーしょんの18禁版demoまだー?
816名無したちの午後:2009/04/05(日) 01:52:36 ID:pMm9IizK0
ノーマルVer、18禁Verとかの区別なんかデモにいらんと思うけど
817名無したちの午後:2009/04/05(日) 18:04:40 ID:qRqa80UW0
ショップとかに対する配慮だよ
エロゲ専門じゃないお店でデモ流すこともあるし、音付デモだと
隔離しててもアレな台詞が聞こえたりするし
数年前秋葉でも問題になったけど、店先や18歳未満の目に
触れるor聞こえる可能性のあるところでエロありのデモを流す
わけにはいかないって話になってきて、それ以降ノーマル版と
エロ版デモができるようになってきた
818名無したちの午後:2009/04/06(月) 18:06:22 ID:H6HlRme60
>814 オレもシークレットゲームはミューzかと思ってみてたけど
違うのかい?
819名無したちの午後:2009/04/06(月) 18:18:52 ID:NgGfBDAb0
菱野優希だよ、最近だとマジスキやってた人
00:09あたりに左下にPromoted by JamJamHouseって出てる
820名無したちの午後:2009/04/06(月) 21:36:19 ID:NeYiZwov0
シークレットゲームはゲーム紹介でも主人公が分かりづらいんだよな。
エロゲの常識に則ってるんだろうが、ひぐらしのような路線を狙ったほうが上手くいきそうだ。

スレチだがアニメのティアーズトゥティアラのOPが凄くいいな。
映像もいいが曲や歌詞とのシンクロも絶妙。
最後の最後でちょっと詰めが甘かったが。
やはりリーフはやればできる子。
821名無したちの午後:2009/04/07(火) 02:23:04 ID:dqNSKe/Y0
うたわれの方がいいな
WAのEDもよかった
822名無したちの午後:2009/04/07(火) 04:18:15 ID:Ue/Cuwkq0
TTTはPC版のOPが一番だろ常考……
きちんと作品にあった上に、音楽と映像がきっちり同期してるし、ネタバレ知ってから見返した時に色々クるものがあるし
 
ちなみに、leafなら天使の居ない12月も好き
823名無したちの午後:2009/04/07(火) 16:47:10 ID:GzJzno6h0
俺も天いな好きだな
なんというか作品の雰囲気を上手くあらわしてるよね
824名無したちの午後:2009/04/07(火) 20:18:26 ID:eG6AMl0w0
うたわれ→TtTでアニメ技術は格段に進歩してると思うが、うたわれは設定勝ちしてるからな。
アルルゥとかアルルゥとかアルルゥとか。

天いなOPは好きだ。
825名無したちの午後:2009/04/07(火) 22:54:55 ID:Wxxxpn6H0
りんかねーしょん良いね
キャストはキャラと一緒にして欲しいけど
826名無したちの午後:2009/04/10(金) 07:01:15 ID:X9MvDsJC0
シークレットゲームのOP公開。
やっぱり前のはPVだったのか。
クレジットは癸乙夜、鯵乃ひら。

PS2版に少し変更を加えただけだな。
主人公の顔が映ったイベントCGをカット。
キャラ紹介は相変わらず12人。
タイトルをキラーエースに改めたほうがいいんじゃないのかw
827名無したちの午後:2009/04/10(金) 17:55:04 ID:BpZGBnUV0
1500円の同人→PS2→PC出で戻り(しかもフルプラ)
そらそんな売れそうもないもんに新規ムービーはつくらんだろ
828名無したちの午後:2009/04/11(土) 02:32:44 ID:CYvK2Gq+0
>>814
厨臭そうとか偉そう事言っておきながらロリコン
最悪なキモブタだな
829名無したちの午後:2009/04/11(土) 16:54:00 ID:PD7q90+70
りんかねーしょんは動画のサイズが小さいせいか
ノイズが気になる。もうちょっと高画質で観たかった。
830名無したちの午後:2009/04/12(日) 12:01:43 ID:dAtGA6gR0
スマガスペシャル見た。
無印OPからいたじゃんっぽさ抜いた感じだね。
個人的にはスマガは無印のリベンジムービーが一番だけど、これもなかなかいい。
831名無したちの午後:2009/04/12(日) 12:03:36 ID:y0VDLpGD0
いたじゃん(苦笑)
もっといろんな映像を見た方が良いんじゃない?
832名無したちの午後:2009/04/12(日) 12:23:51 ID:kuKxMN6d0
よくわからんがスマガが貶められるのが嫌らしい
833名無したちの午後:2009/04/12(日) 12:28:22 ID:zuPnpzxp0
>>831,832
見下すことしかできない人には去って頂きたい(キリッ
834名無したちの午後:2009/04/12(日) 13:18:55 ID:50XFSy3g0
スソガはギタフリのなんかに似てるんだよなぁ。
きぐるみ?のところ意外は好きよ。
835名無したちの午後:2009/04/12(日) 19:29:30 ID:c5ORViz40
MGっぽい作品が増えてきたな
836名無したちの午後:2009/04/12(日) 20:08:19 ID:sDSguZG90
スマガOPといたじゃんRの共通点というのがよくわからんのだが。
矢印のこと?
837名無したちの午後:2009/04/12(日) 20:27:05 ID:H3E1lYtG0
手間のかけかたが似てそうだ
838名無したちの午後:2009/04/12(日) 21:32:47 ID:zuPnpzxp0
>>836
フラッシュのMG的な面白さがあるってことだろ?

シンプルなパーツだけど動きで魅せる
839名無したちの午後:2009/04/12(日) 22:46:35 ID:OTRRebZA0
2度咲き! タルトレットのムービーがちょっと気に入った。
うまいとかきれいとかじゃないけど、独特の味があってどことなくシュールでなんか好きだ。
ただ中盤ちょっとだれたかも。
主題歌の長さ的に仕方ないのかもしれないけど、
それこそいたじゃんみたいにいきおいで押し切っちゃえばもっとよかったかもなあ。
840名無したちの午後:2009/04/12(日) 23:19:04 ID:camVgP9o0
いいことはいいけど、新房さんというか、ぱにぽにだっしゅそのまんまなのは
ちょっとどうか。パロディとして受け止められれば、いいデモだとは思うけど。
841名無したちの午後:2009/04/12(日) 23:36:09 ID:H3E1lYtG0
アニメのOPとしては、トップクラスに好きだから
限りなく劣化品にみえる

見下しちゃダメなんだっけ
842名無したちの午後:2009/04/13(月) 07:00:06 ID:Zpn1nvkx0
まあパロディだろうな
839にはほぼ同意
843名無したちの午後:2009/04/13(月) 10:49:25 ID:mXK3ngvu0
スマガ無印のリベンジムービーってどれのこと?
スマガもってるけどそんなの入ってなかったような・・・
844名無したちの午後:2009/04/13(月) 12:59:49 ID:1eDOvRw50
845名無したちの午後:2009/04/13(月) 18:14:05 ID:dDdnQokL0
タルトレット微妙
スマガでも思ったが、不思議でよくわからないの入れとけばいいんだろってのは安易な考えにしか見えない
はにぽには効果的で面白いと思うけどね
846名無したちの午後:2009/04/13(月) 19:19:58 ID:jTCXtTjR0
スマガはまるっきりガイナックス作品だからな。あんな感じで正解なんだろうさ。
ストーリー構成とリベンジムービーは秀逸。

タルトレットは個性的だが本編の作風が伝わってこない。
劣化パロの劣化たる所以は、それが本筋に必要かどうかだよな。
しっかり馴染んでいれば、それは劣化とは呼ばない。
847名無したちの午後:2009/04/13(月) 19:28:05 ID:mXK3ngvu0
>844 thx 

タルトレットみた。感想は・・・TVアニメefの劣化パクリとしかw
848名無したちの午後:2009/04/13(月) 20:21:50 ID:Zpn1nvkx0
例えば、途中で挿入されるゲーム内CGがフラッシュアニメ風の他部分の流れを
断ち切っていて全体的な流れが悪いとか
ただダメより、そういう感想を抱けば見る側としては面白くていいんでないの?

>>845
スマガのは複線だったし、そこに併記されるのはちょっとおかしい
849名無したちの午後:2009/04/13(月) 21:54:58 ID:ZbzUmjMz0
efの前に少女Q持ってきてもらいたいが
850名無したちの午後:2009/04/14(火) 11:18:17 ID:1iotFE0P0
人がパカって割れるのなんかまんま少女Qだよな
ともあれ新房演出のダダパクな訳だが
どうせなら魂狩みたいな熱くてカコイイのを希望
851名無したちの午後:2009/04/14(火) 11:38:39 ID:xo8bwGWL0
>>847
efっつーより>>849通り少女Qあたりが一番近い感じ。
どっちにしてもシャフトの劣化っぽいイメージで残念。
852名無したちの午後:2009/04/15(水) 19:55:02 ID:jo78XVXb0
新房っていうか尾石ね
853名無したちの午後:2009/04/15(水) 22:56:34 ID:H0vicv1k0
タルトレット見たけど、これは完全にぱにぽにOPのパロかパクリかオマージュだなw
854名無したちの午後:2009/04/15(水) 23:28:48 ID:U/7uyzrc0
エロゲOP的には、ネコミミモードを模して越えて欲しかったな
855名無したちの午後:2009/04/16(木) 01:09:45 ID:LpREkd1M0
フィギュアデモムービーって新しいな

まあ、なんでもいいわけだな
ここは社長が市場を開拓して、漫画デモムービーとかラノベデモムービーとか作るべきだ
856名無したちの午後:2009/04/16(木) 01:11:56 ID:IF+7FjnE0
そんなんいらんわ
857名無したちの午後:2009/04/17(金) 12:35:18 ID:yjxRIiyu0
MOSAIC.WAVの新作アルバムのPVが出たのだが、かなり面白い。
ムービー制作はたぶんMOSAIC.MOV?
http://www.sham.jp/studio/product/11superluminal/cd.shtml

スレチというか鼬外だけどこのスレの住人に批評して欲しくなった。
858名無したちの午後:2009/04/17(金) 15:02:27 ID:Y5FgTuMG0
AKIBA-POP板こと邦楽グループ板から記念カキコ
859名無したちの午後:2009/04/17(金) 15:38:31 ID:l0Wt+r4m0
モサウェブって時点でやる気をなくします^^
860名無したちの午後:2009/04/17(金) 17:16:52 ID:kh+0lluE0
同じくモサウェブって時点でウゼーみたくもねぇって感じだが
モーションは滑らかでうまいな。二頭身だから判断つきかねるがモーキャプ?
861名無したちの午後:2009/04/17(金) 17:51:37 ID:HVCC6zTX0
エロゲだけじゃなくて、ちゃんとした映像関係の仕事もやってるのかね

頭でかくて手が上げらんないとこがカワイイ
862名無したちの午後:2009/04/17(金) 19:49:11 ID:6DSm8vyq0
3DCGアニメと実写背景の組み合わせだけど、CGが手抜きじゃないのはいいね。
光源位置や背景への映り込みもシーンごとに考えてあるし。
863名無したちの午後:2009/04/18(土) 15:15:54 ID:qWbISD8q0
>>857
エロゲデモ以外興味ねーよ

と思ったが、何これ凄すぎwww
ニコにも上がってたから貼っとく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6770255
864名無したちの午後:2009/04/18(土) 15:23:36 ID:hzXy2WAZ0
これ、中に人が入ってるんでしょ?
865名無したちの午後:2009/04/18(土) 17:01:11 ID:gX1DEDe80
ニコマスやボーカロイドPV系と同じ様な合成手法使ってそうな気がするな…
最近は実写合成もある程度素材と環境揃えれば出来るようだし。

まぁ、エロゲのデモに実写なんてあまり使わないけど。
記憶にあるのは春萌のプレス工場のやつだけどwww
866名無したちの午後:2009/04/18(土) 19:53:47 ID:3Ev2WKTf0
合成そのものに特筆する部分はないよ
例にあげたそれらより遥かにシンプルなことしかしてないから
実写合成限定で言うと俺にやらせた方が上手い、とかそういうレベル

アニメーションはリアリティあって、全体的に可愛くていいね
867名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:22:31 ID:oxfpup/Z0
実写合成限定で言うと俺にやらせた方が上手い、とかそういうレベル
868名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:29:04 ID:W6vyKnpj0
確かに実写合成はへたっぴだな
俺が作ったhttp://blog-imgs-27.fc2.com/t/o/k/tokkablog/play.html?id=sm6702725のほうがうまい
869名無したちの午後:2009/04/18(土) 20:39:22 ID:e7tGdNpx0
光源やモーションを丁寧に作ってるから、とても良いPVになってるね。
870名無したちの午後:2009/04/18(土) 21:14:19 ID:3Ev2WKTf0
この映像、実写部分に映り込みや反射がないんだよ
それがあった方が存在感が増してよりいい感じになると思う

カメラ位置も動いてないので実写映像に映り込みや反射を加えるのは
そこまで難しい芸当ではない
⇒俺でも出来るレベル
871名無したちの午後:2009/04/18(土) 21:31:37 ID:ha1EawOC0
屋外のシーンで見上げてるやつはいい感じだと思う
872名無したちの午後:2009/04/18(土) 21:37:34 ID:sXedYy4W0
>>870
鉄道カフェのシーンではテーブルに映り込みがあったと思う
873名無したちの午後:2009/04/18(土) 22:50:02 ID:6O1cu4+k0
なんかこう、胴体のくねりやひねりが生々しくて、ある意味キモいの寸前まできてる気がする。
凝ってるという点では、手を前に出した時にきちんと脇の下にしわを出たりしてるのな。
874名無したちの午後:2009/04/18(土) 23:40:24 ID:YwLgwlTb0
自分で言っちゃうあたりがかわいそうだなぁ
875名無したちの午後:2009/04/18(土) 23:41:48 ID:W6vyKnpj0
なんだよ
876名無したちの午後:2009/04/19(日) 04:14:50 ID:wTvy141Q0
>>875
自覚はあるんだなw
こんなとこで自分を売り出すのは、俺もちょっとヒくわ・・・
877名無したちの午後:2009/04/19(日) 12:48:47 ID:N3SuX6Cw0
878877:2009/04/19(日) 12:49:16 ID:N3SuX6Cw0
誤爆スマン
879名無したちの午後:2009/04/20(月) 07:14:25 ID:DNnbiO880
マッチムーブ板にも行くけどこのPVはありだな
細かいとこはつめれるけど手軽にかわいいって感じが
出てていい
880名無したちの午後:2009/04/20(月) 12:20:54 ID:zjgBSVFX0
しこたまスレイブはSDキャラの動かし方からしてやっぱどせいかな?
なんつーか相変わらず可もなく不可もなくといったムービーなワケだが・・・
881名無したちの午後:2009/04/20(月) 13:05:08 ID:ExsjcR610
ポップで可愛くて、少し淫靡で中々良いじゃないの

どうすれば可になってどうすれば不可になるのかわかんないけど
882名無したちの午後:2009/04/21(火) 00:14:27 ID:CILyPVI00
期間限定先行公開って何だよ…乗り遅れたじゃんか…orz
883名無したちの午後:2009/04/21(火) 00:54:18 ID:e0bp8+dp0
ヌルヌルする奴だ

なんとく、ぱいタッチ!の60fpsをみたくなる
884名無したちの午後:2009/04/21(火) 01:13:31 ID:BvhYWYNg0
前に出てるPV凄いな
たかがPVの為にこんな事やるかね
885857:2009/04/21(火) 01:59:22 ID:OuSdAx8l0
割と好意的な評価が多かったので嬉しかったと同時にちょっと驚いた。
技術的には大したことないと言うのは確かにその通りだし、このスレの住人の
普段のレスからしてもっと辛口評価を覚悟してたので。

>>884
PVを作成したのはたぶん同じ事務所のMOSAIC.MOVだと思うんだけど、
それの宣伝も兼ねているんじゃないかなあ。
スキルアップという意味で楽しんで作ったんじゃないかと勝手に想像。
886名無したちの午後:2009/04/21(火) 12:06:04 ID:1pn3i6nz0
激しくモザの自演くさいな
887名無したちの午後:2009/04/21(火) 15:57:08 ID:aZanI18F0
モサワヴの話題はもういよ
888名無したちの午後:2009/04/21(火) 19:06:49 ID:e0bp8+dp0
俺も社長と同じで、あまり感動しなかったな

これが原形なんじゃないか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2321776
889名無したちの午後:2009/04/21(火) 19:41:09 ID:qddSI5+w0
MOSAIC.MOVはあんまり印象に残らないな
あんまり良いムービーなかったし
890名無したちの午後:2009/04/21(火) 23:57:12 ID:qx5b+cJa0
メモリア体験版のムービーは
OP…じゃないよね
891名無したちの午後:2009/04/22(水) 00:16:06 ID:V9fqqevG0
動画ファイルは2つあるみたいだが、再生されるのは最初の1度だよな。
数が合わない。

つーか自衛隊アニメ誰得……。
作中に全然絡んでこないし。
892名無したちの午後:2009/04/22(水) 03:33:25 ID:psTWA/oE0
>>888
カメラワークがないとムービーとしては飽きるな
やってることは凄いと思うんだけど
893名無したちの午後:2009/04/22(水) 12:27:19 ID:UI0LEVls0
かげふみのムービーがすごいいいな。
このムービーのために素材作ってるしアニメ的演出もカコイイ。
作ってるのは個人名だけど紫のムービー関係者かな?
894名無したちの午後:2009/04/22(水) 16:58:38 ID:g+NEu6050
死神の接吻は別離の味OPもまつね全開だな
開始3秒で分かる程パターン化されてるのはどうなの?
895名無したちの午後:2009/04/22(水) 23:45:33 ID:E4Cmgv+I0
作風を買われてるんだろ
基本的には下手だしそろそろ飽きられてお終いだな。
896名無したちの午後:2009/04/23(木) 00:10:33 ID:S0vOwDSf0
物を作るのは大変なのですから
そんなことを言うものではありません
897名無したちの午後:2009/04/23(木) 02:15:56 ID:wJspgBlF0
人を選んでない、流行ってるから○○さんみたいな
898名無したちの午後:2009/04/24(金) 00:45:22 ID:O9pH9XurO
RMG生きてるー?
899名無したちの午後:2009/04/24(金) 01:08:25 ID:igAc2NK/0
今見たステルラエクエスコーデックスってののCMムービーがRMGだったよ
ムービー自体はちょっと酷いと思ったけど3Dはよく出来てると思ったよ
900名無したちの午後:2009/04/24(金) 01:26:40 ID:cY0aJdN10
オービットの乙女ゲーブランドの作ってたよ
感想は899とほぼ一緒
901名無したちの午後:2009/04/24(金) 14:50:21 ID:cyO2MC09O
RMGはアニメ関係のCM制作やってると聞いたな。
けいおん!のシングルCDのやつとかそうらしい
すごい簡単な映像みたいだけどね。
あとは既出のネトゲのやつか

エロゲのもやってんだな
902名無したちの午後:2009/04/24(金) 14:52:15 ID:cyO2MC09O
最近見ない面々といやTukune.とかも何やってんのかな
903名無したちの午後:2009/04/24(金) 16:06:08 ID:VXMBRzcJ0
だってRMGメンバーは全員抜けてて
今いるのは去年の夏に入った新人ばかりじゃん。
そんなんでロクなもんがつくれるわけが
904名無したちの午後:2009/04/24(金) 16:28:53 ID:go8Th8fb0
駄菓子菓子3D技術は業界一である
905名無したちの午後:2009/04/24(金) 18:57:06 ID:BSX6Q+cU0
俺つばが最後?>つくね
906名無したちの午後:2009/04/25(土) 00:37:45 ID:IYnyUl3XO
そぉか?3D技術も言うほど高いとは思わないけどなー
3D生産力とか利用率ならともかくとして。しかも夢寐屋限定。
エロゲ業界全体では中の上くらいだろうな。
907名無したちの午後:2009/04/25(土) 00:42:32 ID:IYnyUl3XO
しかしよく考えると制作本数自体一気に減ったから3D生産力も微妙だなー

まあミューズとキザワよりは3D関係について全て上なのは確かだが。
908名無したちの午後:2009/04/25(土) 00:51:22 ID:/Pw7GOsa0
メモリア体験版に入っているムービーは、どのような感じなのでしょうか?
当方、未だ落とし切れずです。
909名無したちの午後:2009/04/25(土) 01:06:38 ID:nn2tn6oF0
>>908
劇場版パトレイバー
いやマジで

多分製品にはいつも通りのOPもつくと思うけど…w
910名無したちの午後:2009/04/25(土) 02:21:58 ID:G9iSvkqU0
>>908
体験版にムービーが入ってるの?
これは落とすしかないが、ムービーだけ抽出できることを祈る。
911名無したちの午後:2009/04/25(土) 02:29:23 ID:eXiUz08X0
>>910
ムービーが二つあるらしいな。
912名無したちの午後:2009/04/25(土) 09:31:32 ID:fJUuKD6A0
ただの公開されてるムービーが入ってただけかと
913名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:19:43 ID:wKQYyQFnO
RMG調子良いみたいじゃん
けいおん!とか

営業だけは相変わらずお上手ですこと
だけは!
914名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:33:55 ID:1kZ4fw3i0
また召還馬鹿か。
915名無したちの午後:2009/04/26(日) 00:35:48 ID:rQmSRBc80
それどころか本人だから
916名無したちの午後:2009/04/26(日) 01:00:43 ID:xlVI5XEk0
きめ
917名無したちの午後:2009/04/26(日) 03:18:01 ID:J4wrx9aG0
なんかどっかで見た事有る感じw
http://www.angelbeats.jp/pv.html

ってこれひょっとしたらエロゲじゃないのかな
918名無したちの午後:2009/04/26(日) 03:36:19 ID:p/vsjsgZ0
>>917
Kinetic TypographyっていうMotion Graphicsの手法のひとつだね。

YouTube - Kinetic Typography
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=Kinetic+Typography&aq=f
919名無したちの午後:2009/04/26(日) 03:47:42 ID:J4wrx9aG0
へえ、手法の一つとして確立されてるのか。
文字だけで表現するのって結構ユニークだな。d、良い物知った。
920名無したちの午後:2009/04/27(月) 04:35:25 ID:gjixs3/P0
921名無したちの午後:2009/04/28(火) 20:27:39 ID:viUYW++yO
天神乱漫
キャラ紹介でのSDとか全体的に曲に合わせた絵の出し方がすごく上手いと思う
頭やサビにアニメを持ってくること自体は効果的だと思うけど動きが寂しいと感じるところも多い
ジブ2とかクルくるアニメ多い版みたいに美味しいとこだけ見せるようなやり方が出来てればかなり良いOPなのになぁと惜しい
01:12〜01:15と、01:22の珍妙なポーズは良かった
922名無したちの午後:2009/04/28(火) 21:05:40 ID:KaqW59jo0
天神乱漫
アニメパートの日常じゃない歌に合わせての振りつけ、すごく違和感が残る
ていうかなんか変、すごく変
923名無したちの午後:2009/04/28(火) 21:06:18 ID:vnkDuX3R0
むしろアニメパートが足引っ張ってる感じはしたな
924名無したちの午後:2009/04/28(火) 21:13:10 ID:MYRW/Qux0
コンテ切った奴出て来い
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_790.png
925名無したちの午後:2009/04/28(火) 21:17:43 ID:viUYW++yO
そこは笑いどころだと思えばいいと思うんだけど・・・他がな
926名無したちの午後:2009/04/28(火) 21:25:35 ID:im01joa40
>>924の部分以外はいつものゆずのアニメだろ
紫とかminoriみたいなアニメを期待してはいけない

アニメ以外の部分もテンポ良くて好きだわ>天神乱漫
927名無したちの午後:2009/04/28(火) 21:56:48 ID:lyd68XVP0
928名無したちの午後:2009/04/28(火) 22:04:08 ID:N2LVPSyh0
それより曲が微妙すぎじゃね……ここまで3作とも良かったのに
929名無したちの午後:2009/04/28(火) 22:15:50 ID:JKCg5ELc0
ふぃぎゅ@の正当な後継者だな。
930名無したちの午後:2009/04/28(火) 22:29:38 ID:XJEcddyQ0
ふぃぎゅ@ほど吹っ切れてないような
931名無したちの午後:2009/04/28(火) 22:30:43 ID:iRKkR7A20
>>924
アニメパートの振り付け担当は……榊原ゆいですねハハハ
932名無したちの午後:2009/04/28(火) 23:34:03 ID:MYRW/Qux0
>>931
あー
プリズムアーク(アニメ版)のOPのPVも珍妙な踊りだったなあ(本人振付)
933名無したちの午後:2009/04/29(水) 00:11:52 ID:5ct5HwB10
刺激的でいい、鳥肌たつ
934名無したちの午後:2009/04/29(水) 01:17:10 ID:Ep6Eo7YB0
振り付けに関しては短すぎて評価不能
やるんだったらもっと長く見せて欲しかったわ
935名無したちの午後:2009/04/29(水) 01:28:54 ID:aRk0HgCy0
>>928
俺も曲は微妙だと思ったけど、この手のデンパ曲は何度も聴いてるうちに
自分の中でいきなり良曲に変化する場合があるので俺は判断保留してます
936名無したちの午後:2009/04/29(水) 01:36:51 ID:I2EWffaZ0
天神乱漫全体的には良いと思う(特に絵の見せ方)
だがやはりあの振り付けに違和感が・・・
937名無したちの午後:2009/04/29(水) 03:11:09 ID:5ct5HwB10
姫さまはプリンセスの古臭さもいいな、ノリノリで歌ってて
キャラクターの見せ方をもう少し前世紀の少女向けアニメOP風に出来たらランク高かった
938名無したちの午後:2009/04/29(水) 10:39:39 ID:7/qjvGkDO
俺は素直にぶらばん!から正常進化してると思うよ。
ある程度クオリティ保ってる訳だし。

それよりもゆいにゃん…振り付けが曲に合ってない感じがするんだが…特に>>924の所がww
939名無したちの午後:2009/04/29(水) 12:48:51 ID:7MYOIjcnO
俺は逆に夏カナと今回はアニメが足引っ張ってると思う
なんかとりあえずアニメ入れればいいやって感じのしょうもないシーンが目につく
940名無したちの午後:2009/04/29(水) 13:26:59 ID:PofvK7rn0
何回も見てるうちにだんだんいいムービーに思えてきたw>天神乱漫
電波曲もいい感じに耳に響いて来てはまってきたぞ
941名無したちの午後:2009/04/29(水) 14:56:04 ID:RtCyWyEw0
>天神乱漫
曲にデジャヴを感じる…と思ったらBeautiful Harmonyと歌い方・構成が似ているのかw
942名無したちの午後:2009/04/29(水) 15:24:56 ID:m4BTgNvB0
そう言われてみれば、最後の辺りまんまぶらばんだな

夏カナといい、これといい、静止画でやってるところはいい出来なのに
943名無したちの午後:2009/04/29(水) 15:39:56 ID:JbvOPUBv0
>天神乱漫の振り付け
ニコ動、ようつべとかの「踊ってみた」 or 「MikuMikuDance」カテあたりで
見覚えがあるモーションが多い気がするんだが…
1〜2モーションでちょん切っちゃっているから余計に目に付くw
944名無したちの午後:2009/04/29(水) 15:47:22 ID:rDyGj4APP
身も蓋もないこと言ってしまうとダンスってそういうもんでない?
根底から新しい振り付けを作っているというよりはある程度パターン化されてるもののように思う
音楽同様に
945名無したちの午後:2009/04/29(水) 17:12:48 ID:DLV9N9/z0
Primary OPが何故か12fpsな件

あまりにカクカクで自分の目が腐ったかと思ったw
946名無したちの午後:2009/04/29(水) 17:38:29 ID:CQjdxd+u0
同じ低FPSでも以前のはるかぜどりと比べるとメリットよりデメリットが目立つな。
細かく複雑で速い動きをたくさん使ったMG系ムービーになってるから、
低FPSだとコマとコマの間を脳が補完しきれない。

それ以外はレーベルの個性も出たオーソドックスな良ムービーだと思う。
947名無したちの午後:2009/04/30(木) 01:48:23 ID:8Z0x691MO
夏カナのムービーて不評だったのか?
個人的にはすごく好きなんだけど
948名無したちの午後:2009/04/30(木) 02:12:13 ID:951PsyBk0
低FPSなのは演出なのか
949名無したちの午後:2009/04/30(木) 09:06:44 ID:37ZTBstY0
天神は曲からして駄目だな。
後、榊原に振り付けやらせる時点で駄目だろ。
950名無したちの午後:2009/04/30(木) 19:49:52 ID:30kjQrqs0
ゆずは、榊原に何か弱みでも握られてるのか?
951名無したちの午後:2009/04/30(木) 22:24:34 ID:mr72hQtS0
天神乱漫なんだろう振り付けのテンポ遅いし
見せたがりの初心者ぽくてそこが浮いてる
952名無したちの午後:2009/04/30(木) 23:01:42 ID:ixlrKIBI0
>>950
毎年慰安旅行と称して榊原ライブに行くくらいだから、単なる贔屓じゃないですかね。
AngelNoteに外注するならRirykaとか中山♥マミも使って欲しいんだけど。
953名無したちの午後:2009/05/01(金) 00:33:23 ID:mDOSwHI10
元が強力なアニメ塗りなせいであんま気にならなかったけど半分以上アニメなんだよなこれ…

ああ、程よく回ってきた
954名無したちの午後:2009/05/01(金) 06:49:22 ID:iKt8l56w0
リミテッドアニメの技術が足りないんだよなコレ。
まあ、いつものことか。

夏カナの走って麦わら帽子が飛んでいくまでのシーンはアニメじゃないと出来ない名演出だったと思うぞ。
955名無したちの午後:2009/05/01(金) 14:37:10 ID:0Ov3ymiz0
花と乙女に祝福をのトレーラーver.2が、
動きに曲と合ってなかったりの変なところがあるのは残念だけど雰囲気はいい。
最近のMju:zは新鮮さがなくて苦しいけど、これはちょっと新機軸を感じた。
956名無したちの午後:2009/05/01(金) 16:01:02 ID:/lxXDVru0
天神乱漫さいしょびみょーとか思ってたけどリピートしてると中毒症状が・・・
957名無したちの午後:2009/05/01(金) 17:42:00 ID:8ohyP51H0
>>952
Riryka分はお腹一杯なので真里歌を使って欲しい
958名無したちの午後:2009/05/01(金) 23:27:47 ID:3ZZn2I3g0
真里歌って奥山マヨだよね?
片翼の天使を動画としては微妙だが曲が良くて何度も見てたな
959名無したちの午後:2009/05/02(土) 03:27:02 ID:MdjHWR9n0
ちょっと古いゲームでH2OのOPデモムービーが欲しいんだけど、これって
今は公開されてないですよね。ゲームを買うしかないかな?
960名無したちの午後:2009/05/02(土) 04:43:55 ID:v1lgnrCEO
Mju:z散開乙、、、
神月は続けんのかな

961名無したちの午後:2009/05/02(土) 15:26:27 ID:JXubmO160
社長乙
962名無したちの午後:2009/05/02(土) 16:54:29 ID:QLBY8WyT0
w
963名無したちの午後:2009/05/02(土) 16:56:46 ID:z7+TqhIm0
っw
964名無したちの午後:2009/05/02(土) 16:57:36 ID:c3Muw+U60
w
965名無したちの午後:2009/05/02(土) 17:17:13 ID:QLBY8WyT0
神月・・・・
966名無したちの午後:2009/05/02(土) 17:17:33 ID:z7+TqhIm0
967名無したちの午後:2009/05/02(土) 17:17:51 ID:hE/MxaL+0
968名無したちの午後:2009/05/02(土) 18:11:10 ID:63Uis8uh0
で、そうなの?
969名無したちの午後:2009/05/02(土) 23:37:34 ID:MEs+RH6e0
神月と癸乙夜が喧嘩分かれ
他のメンバーは動向不明
ソースは業界情報口コミ
970名無したちの午後:2009/05/02(土) 23:55:35 ID:jVwBTJnb0
天真爛漫確かに振り付けも酷いが
SDキャラも出しゃばりすぎだと思う。
いっそ本編エロシーンもSDキャラでやってみては?
971名無したちの午後:2009/05/03(日) 02:48:52 ID:8dW+mNmGO
天神、みんな( ´,_ゝ`)プッ ってしてるかと思ったら
以外と好評なのか…
972名無したちの午後:2009/05/03(日) 04:18:12 ID:NzFstIAq0
ドリパで榊原さん、自分で踊るらしいぞ
973名無したちの午後:2009/05/03(日) 13:37:28 ID:tXEm/O+b0
あれを?wwww
974名無したちの午後:2009/05/03(日) 18:43:22 ID:Qxv0aCBr0
まさに自作自演
975名無したちの午後:2009/05/03(日) 20:38:14 ID:LHArr9ya0
うまいこと言うな
976名無したちの午後:2009/05/04(月) 00:25:06 ID:vVOzupPE0
自作自演の本来の意味はそっちだって
977名無したちの午後:2009/05/04(月) 02:10:20 ID:5yRTDQnPO
自作自演とか言われると某社長をつい思い出してしまう
ミューズも解散なの?
978名無したちの午後:2009/05/04(月) 02:25:37 ID:7kg9pAZi0
feat worksの時と同じでキチガイのデマだろ
979名無したちの午後:2009/05/04(月) 05:17:03 ID:Ug5dlNah0
携帯野郎が疑問形で自作自演
980名無したちの午後:2009/05/04(月) 22:50:03 ID:Mg1G76/D0
ドリパ撮影禁止でしょ?
981名無したちの午後:2009/05/05(火) 03:00:12 ID:YOjmTB6F0
ミューズ解散ではなく神月を1人残して他のメンバーは分離。
乙夜がリーダーで別のチームを立ち上げるとのこと。
982名無したちの午後:2009/05/05(火) 03:49:42 ID:hvBPAO9U0
>>981
この件でもっとも得したのは誰だ?
最近のMju:zは大量に仕事を請けてたからなあ
983名無したちの午後:2009/05/05(火) 08:08:39 ID:YOjmTB6F0
得したのは乙夜でしょ
神月にしてみれば軒先貸して母屋とられるとはこのことか
984名無したちの午後:2009/05/05(火) 08:10:45 ID:YOjmTB6F0
やっぱ金が絡むと喧嘩になんのかね。
乙夜は社員?養わなくちゃならないからこれから大変だな。
985名無したちの午後:2009/05/05(火) 09:41:22 ID:KrwQQ/te0
業界裏事情みたいなのは他でやってね
986名無したちの午後:2009/05/05(火) 10:07:10 ID:lp1ZjVEQ0
オフッ
987名無したちの午後:2009/05/05(火) 13:20:42 ID:0vDDP89B0
次スレ

お気に入りオープニング・デモムービー の15
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1241497168/
988名無したちの午後:2009/05/05(火) 21:52:43 ID:nXEypJTg0
>978
f.worksとCI.incのトラブルが続行中なのは業界や流通関係者ならみんな知ってること。
でもMju:zの解散話は初めて聞いた。ウチにはその話は来てないなぁ。
989名無したちの午後:2009/05/06(水) 06:12:29 ID:l7bZTCSp0
社員専用スレ
990pl706.nas983.p-okayama.nttpc.ne.jp:2009/05/07(木) 01:38:55 ID:mJx4rRfo0
991名無したちの午後:2009/05/08(金) 01:25:27 ID:ULTl/NCD0
992名無したちの午後
ume