お気に入りオープニング・デモムービー の6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
タイトルの通りお気に入りのオープニングデモや(販促)デモなどを語るスレッドです。
マターリしすぎるとまたdat落ちするので適度にageましょう。

前スレ
お気に入りオープニング・デモムービー の5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1116864885/

過去スレ
お気に入りオープニング・デモムービー の4
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1098026056/
お気に入りオープニング・デモムービー の3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1073187206/
お気に入りオープニング・デモ の2.1
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1041498940/
お気に入りオープニング・デモ の2(即死)
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1039/10398/1039823446.html
お気に入りオープニングデモ
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/979/979836391.html

関連スレ
デモ/試聴曲/体験版 総合スレ その14
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1125664968/

エロゲー、この曲を聴け!!14.1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1123531508/
2名無したちの午後:2005/10/07(金) 15:50:35 ID:f2e4ikcy0
【流通】
 RSK http://www.rsk-tokyo.com/
 views http://www.views.co.jp/
 hobibox http://www.hobibox.co.jp/
 GAMELEX GS http://www.gamelex.com/gs/

【メルマガ】
 ゲーマーズライフ ttp://game.suki.net/

【個人サイト】
 DependSpace ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/
 まるちいんさいど。 ttp://www.pachi.ac/~multi/demo.mirror.shtml
 巨大ファイル配布支援サイト ttp://www.distributes.jp/main.html
 Holyseal ttp://holyseal.net/cgi-bin/mainindex.cgi

3名無したちの午後:2005/10/07(金) 15:50:52 ID:f2e4ikcy0
テンプレ終わり
4名無したちの午後:2005/10/07(金) 16:06:10 ID:OCg/ycg50
超乙

あと、流通のGAMELEX GSはリンク切れ
巨大ファイル配布支援サイトのリンクはこっち
ttp://www.distribution.ne.jp/
5名無したちの午後:2005/10/07(金) 16:31:47 ID:MCqXFO8K0
乙。黒の歌姫デモは結構気に入った。
6名無したちの午後:2005/10/07(金) 21:20:09 ID:aI330Vpj0
即死回避乙。

minoriの新作デモマダー?
7名無したちの午後:2005/10/07(金) 22:14:54 ID:f2e4ikcy0
ゆりねお姉さんのデモをおしておこう
曲がなんかいい
8名無したちの午後:2005/10/08(土) 00:37:06 ID:15aLNjJD0
乙。
9名無したちの午後:2005/10/08(土) 00:46:01 ID:FHU6zHzs0
即死回避

屋根づたいの君へのデモはアニメだったぞ
特筆すべきところは無いけどクロアプアニメよりは好きかな
10名無したちの午後:2005/10/08(土) 01:35:14 ID:j/21xq5i0
乙。

個人的期待作はプリンセスワルツ。おね星のデモも出来が良かったし。
11名無したちの午後:2005/10/08(土) 01:56:33 ID:aHixeCGD0
>>1
スレ立ておつでした。
12名無したちの午後:2005/10/08(土) 07:13:39 ID:Nn5ROML80
即死回避に好きなデモ3つ挙げていってみる
最終試験くじら
こなたよりかなたまで
canvas2

うん、どうやらめまぐるしいデモは好みではないようだ
13名無したちの午後:2005/10/08(土) 07:45:45 ID:htnWJpFs0
んじゃ、続いてみる。
・ぱにっく!!けろけろ王国
・めいでん☆ブリーダー
・誰彼〜たそがれ〜

マイナー方面から選抜、手に入れ難いからデモじゃなくOPムビだな。
14名無したちの午後:2005/10/08(土) 09:48:44 ID:raw5e50p0
アキ学はよかったと思う
15名無したちの午後:2005/10/08(土) 18:48:26 ID:MCielDIL0
前スレ後半で話題になったの(過去作除く)を適当に上げてくと
・黒の歌姫
・スクールフェスタ
・夜明け前より瑠璃色なのOP
・春恋*乙女
・ダンシングクレイジーズ
・智代アフター
・夏空少女
・NaturalAnotherOne2nd-Belladonna-
・夢見ヶ丘
・いただきじゃんがりあんR
16名無したちの午後:2005/10/08(土) 19:21:34 ID:BoQsJXFb0
春恋*乙女は早くダウンロードできるようになるといいね。
TG買わなかったから見たこと無い。
17名無したちの午後:2005/10/08(土) 21:32:26 ID:BoQsJXFb0
んー,前スレの最後の方から新作の話がイマイチ出てないので。

「屋根づたいの君へ」は,ファンタジー物じゃないんでアクションはないこと考えたら十分な
アニメじゃないかな。手を合わせるシーンの流れは恥ずいが。高画質のが観たい。
「しろクロ」は3Dっぽい絵柄,SFってとこから,もうちょっと動きがあると期待してたんだけどなぁ。
落書きみたいなとこはいいと思うだけに,残念。
「はじめてのおてつだい」ミニキャラが可愛い。あとほんの少しアニメあり。双子の幼女ばかり
という不自然さとHをスルーできる人にとっては,良いほうのムービーだと思う。

18名無したちの午後:2005/10/08(土) 21:49:43 ID:BoQsJXFb0
「はぴねす!」は芸が細かいねw 残す気にはならんがいちど観とけって感じ。
「よつのは」はPUSH10月号に入ってたヤツとほぼ同じなんだけど,少し違うとこもあるので注意。
「ちゅ〜かな雀士 てんほー牌娘 SPECIAL」もアニメ……ではあるよな。まぁMyHarvestだしw

今週の主要なものってこんなもんか?
19名無したちの午後:2005/10/09(日) 19:25:23 ID:VNXy33jM0
ハードディスクがぎしぎしと圧迫されて、ぱぴねす全部とっとけない。

しょーもないもの捨てるかな、どきどきすいこでんとか、でも見返すと凄いな。
20名無したちの午後:2005/10/10(月) 04:09:32 ID:S1I42ECd0
minoriは反則級だろw
新海誠レベルの人材は(この業界では)他にいねぇ。
21名無したちの午後:2005/10/10(月) 10:12:06 ID:xo68IVTC0
いきなりどうした。
22名無したちの午後:2005/10/10(月) 15:26:37 ID:FgyBDow90
新海さんは光の使い方とかが特徴的だな。
23名無したちの午後:2005/10/10(月) 17:52:54 ID:+CZD3PO60
>>12
最終試験くじらはAが一番好きだ
24名無したちの午後:2005/10/10(月) 19:53:42 ID:1cOGuO3d0
深海のはテカテカしてるだけで面白くない
25名無したちの午後:2005/10/10(月) 20:26:22 ID:Yccma8w00
なんつーか、慣れると文句も出てくるもんだな、と。
26名無したちの午後:2005/10/10(月) 20:34:52 ID:+CZD3PO60
で、新海ものではなにがオススメなの?
見てみるよ
27名無したちの午後:2005/10/10(月) 20:38:51 ID:Cp7ydB7z0
デモ買いしてるのはminoriだけだな。
ゲーム自体は糞なのが辛いところだが。
28名無したちの午後:2005/10/10(月) 21:00:27 ID:SzisipU/0
Windは確かにアレだったが、はるおとは内容も良かったと思うぞ。
29名無したちの午後:2005/10/10(月) 21:02:39 ID:Cp7ydB7z0
グダグダしててウザイだけだったが。
印象的にはWindの方がマシな感じ。
30名無したちの午後:2005/10/10(月) 21:44:46 ID:964ZSxvl0
あやかしのデモムービー1:08あたりを見るとどうもダンシングクレイジーズのアレを思い出して吹いてしまう
31名無したちの午後:2005/10/11(火) 00:44:37 ID:/FjfEgxs0
それにしてもダンシングクレイジーズは何度見ても笑える
32名無したちの午後:2005/10/11(火) 02:42:16 ID:57svWRep0
・南国ドミニオン
・あやつりブルマー
・すぱっちゅ
バカ系でいうとここらへんが良い
33名無したちの午後:2005/10/11(火) 02:52:32 ID:PQQVeMaa0
今日見たデモをレヴュるよ

・Le.Chocolat:「屋根づたいの君へ」OPデモ  フルアニメ。なんだかコテコテな内容。>>17も言ってたけど見てて恥ずかしくなった。
                             アニメの質自体は高い。
・ALTERNA:「しろクロ」デモ  あまり動くムビじゃないが、丁寧に作られている感じが好印象。光の使い方が、上手いと思った。
・ハイクオソフト:「よつのは」デモ  眼をひきつけるようなド派手な演出はないけれど、ほのぼのとした良ムビ。歌も雰囲気とあってて、
                      なんだかホロリときた。
34名無したちの午後:2005/10/11(火) 19:31:19 ID:XNoGfcx+0
あー、確かに「よつのは」良いかも。
ムビというより歌の力が大きいな。何か癒された。
35名無したちの午後:2005/10/11(火) 23:55:34 ID:kFZT88Nk0
>>32
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ぱんつぅ!ぱんつぅ!
 ⊂彡
36名無したちの午後:2005/10/12(水) 00:13:06 ID:v8trKH4T0
それはDAパンツではないのか
37名無したちの午後:2005/10/12(水) 03:25:13 ID:eh7/vIyV0
誰かちびキャラ特集してくれー。
38名無したちの午後:2005/10/12(水) 06:11:35 ID:Sn0Dtaq80
>>37
ストックの中から、とりあえずリストだけで。
★がついているやつは、ちびキャラムービーとしておすすめ。

■アニメ系(スムースに動く)
ラムネ ★
ジブリール2 ★
アメリカーノ、プリーズ
友達以上恋人未満 ★
虹の彼方に
ぽぽたん Po! ★

■紙芝居系(カクカクと動く)
月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜
オーガストファンBOX
おね・たま ボクとお姉ちゃんと狐の湯
六ツ星きらり ★
はなマルッ! ★
魔女のお茶会 (これはキャラ自体がちび)
あゆみちゃんLABO
巫女っ!1&2
プリンセスブライド

■一枚絵(スライドくらい)
夢見ヶ丘
ふた魔女
PrincessHoliday

まだあると思うけど、目に付いたものだけです。
誰か保管よろ〜。(珠)
39名無したちの午後:2005/10/12(水) 06:35:57 ID:Sn0Dtaq80
その2

■アニメ
Relict ★ (アニメ。動物がかわいい)

■紙芝居系
CafeAQUA
WAGA魔々かぷりちお
お保母ごと
ぷりんせす小夜曲
しろクロ
つくしてあげるの! ★
はじめてのおてつだい ★
夢見てナイト

■一枚絵
お嬢様組曲
チュートリアルサマー
ひなたると

うは、多い……。とりあえず★を参考にしてみてください。



40名無したちの午後:2005/10/12(水) 14:38:44 ID:sKERZCYg0
ジブリール2はアニメ部分より紙芝居の方が多いけど、
使いどころが明確で効果的だから凄い印象に残るし、上手いよねぇ…
41名無したちの午後:2005/10/12(水) 15:32:45 ID:N3kmMaFH0
>>40
しかもたった数カットとはいえアニメーションの作画レベルが
静止画の作画を上回ってるし。。。

ゲームの内容よりもオープニングの方が圧倒的に印象に残
る作品だった。
42名無したちの午後:2005/10/12(水) 18:45:54 ID:KClzVkKM0
>>40-41
同意するけど凄い核地雷にも思えてしまふ。
4342:2005/10/12(水) 18:46:44 ID:KClzVkKM0
>>40-41の書き方だと、ね。
44名無したちの午後:2005/10/13(木) 12:56:20 ID:tOFpoFDSO
ジブリール2はアニメを絞ってるから
作画レベルも上げられんだろうな

下手な劇場アニメより
クオリティが高いよね。

歌に『ハイッ!』って合いの手があるから絞り込みも上手く出来たのかもな

RMGはアニメとか3D素材の使い方が上手いね
45名無したちの午後:2005/10/13(木) 15:02:11 ID:lX4zzomZ0
中はぐだぐだだけどな
それらを作ってた人はもう居ないし

色々な話が出てくるから、作品よりそっちのがオモシロイ

それがどこぞクオリティ
46名無したちの午後:2005/10/13(木) 17:15:04 ID:4/NGXA5i0
チュートリアル・サマーはRMGだったっけ?
その名の割には凄くイマイチだったけど…
47名無したちの午後:2005/10/13(木) 18:01:38 ID:dU21VBcI0
>>46
そう。いまいちなのは単にコストの問題でしょ。
これだけの報酬ならこれだけのクオリティで、ってな感じで。
最近だったら、はぴねすの春姫のPVが一番良いな。
48名無したちの午後:2005/10/13(木) 21:30:01 ID:ZswFXsq10
>>47
メーカーが聞いたらブチ切れそうな話だな。
49名無したちの午後:2005/10/13(木) 21:40:48 ID:dU21VBcI0
いやいや、RMGが意地悪いってんじゃなくて、
メーカーとの合意だと思うよ。

Tサマーみたいな紙芝居型ならいくら、
はぴねすPVみたいにRMGがオブジェクトを新しく作るタイプならいくら
って形で見積もりがあるんじゃない?
というか、そうじゃないと困るでしょ。頼む側も、頼まれる側も。
50名無したちの午後:2005/10/14(金) 01:00:52 ID:ku0D2xhd0
>チュートリアル・サマーとはぴねすの差
作ってる人間が違うからでは?
具体的には土星さんが入った当初はあからさまに色出てたし。
まあ、そこ(中の人によって)で発注費に差あるのかもしれないけど。
51名無したちの午後:2005/10/14(金) 03:15:13 ID:CZxU40Zh0
仕事である以上、コスト対クオリティは大事だね。
ムービーに限らず何でもそうだろ。

>メーカーが聞いたらブチ切れそうな話だな。

なんで?
お金をかけないで、お金をかけたものと同じ結果を得ようなんて理屈は通らないだろ。
金を払ってないのに過剰サービスされたらそっちのが不気味だよ。

裏で何をされてるかわからないからな。
安物には安くするための帳尻合わせがどこかにあるわけだ。
例えば、得体の知れない肉を使った体に悪いファーストフードとか、な。

世間知らずの多いエロゲ業界
対価に見合わない滅私奉公を命じる香具師も多いんだろうけどな(w
52名無したちの午後:2005/10/14(金) 03:26:58 ID:HUVpfkmY0
いやいや、クオリティって単語でちょっと認識が違っただけでしょ
手間って言い換えれば通じるかと
53名無したちの午後:2005/10/14(金) 06:28:03 ID:D1//sAH9O
すいません

今同人ゲームを作ってるんですが、ムービーってどうやって作るんでしょうか


学校にアドビのプレミアは有りますが
これでも作れますか?

なにか参考になるサイトがあったら教えてください お願いします
54名無したちの午後:2005/10/14(金) 07:03:42 ID:fKp994rr0
>>53
金くれれば作ってやるよ
55名無したちの午後:2005/10/14(金) 07:32:27 ID:LtPwVOWv0
>>53
マジレスすると、本屋で気に入ったやつを2冊買う。
56名無したちの午後:2005/10/14(金) 10:49:25 ID:4lSZGpxQ0
いまいちだったムービーに対して
「製作者は悪くない。金を出し渋ったメーカーが悪い」なんて擁護が付いたのは初めてだなw
そもそも安い仕事だったという事自体が根拠の無い憶測だが。

たとえ報酬が少なかったとしても、引き受けたのは当の製作者なワケで
報酬が少ないからなんて理由で手を抜けば批判されるのは製作者自身であるべきじゃないのか?
57名無したちの午後:2005/10/14(金) 11:04:02 ID:L2oOyIcn0
>>53
ここ21禁。
58名無したちの午後:2005/10/14(金) 11:40:39 ID:yRmipfvF0
デモ会社を擁護する気もないが、値段が変われば、質も変わるのが当然と思う
59名無したちの午後:2005/10/14(金) 11:51:58 ID:D0Svh5f90
塗り屋だけどはじめの条件からはずれて仕事が押せ押せになるなんて日常茶飯事だよ。
デモ屋にCGが回るのはその後なんだから、時間的制約でってのあるんじゃないかな?
ま、その辺の条件にRMGはうるさいって聞くけど
60名無したちの午後:2005/10/14(金) 12:45:32 ID:LtPwVOWv0
>>56
たとえばさ、お掃除のアルバイトがあるとして、
1時間一生懸命に働くのと、
5時間一生懸命に働くのと
では、掃除の結果に違いがあると思うんだよな。
デモ屋もスケジュールがあって動いているんだろうし、
報酬と労働時間は比例するだろうし、
その結果、最終的な質にも差がでるのは当然だと思うけどなぁ。
そりゃ、あからさまに手を抜くのはイクナイ!けどさ。

と、社員乙です、みたいな展開になってきたので、違う話題を。

2005年上半期ベストは、マジカルウィッチアカデミーかなぁ
上半期はあんまりいいのが無かったような気がするけど、おすすめある?
61名無したちの午後:2005/10/14(金) 13:31:35 ID:HK7516Lf0
>>60
このスレ100回読め
62名無したちの午後:2005/10/14(金) 14:32:50 ID:CZxU40Zh0
スケジュールとか条件に煩いヤツの方が信用できるけどな。
それだけ自分らの仕事に責任持ってるって事だろ?

タダでも良いから働かせて下さい。仕事下さい。と言うヤツや
どんな条件でもやります。っていう香具師に限ってケツまくるのも早い(w
63名無したちの午後:2005/10/14(金) 14:33:34 ID:r1L2mPZL0
>>60
上半期でいうなら、いたじゃんRを推すかな?スクイズ・ぱすチャと悩むけど。
個人的好みでいくとパペットプリンセスOPも入ってくるが、賛否分かれるところかも…
THE GOD OF DEATH も好きではあるけど、こっちは良いとは言えない感じ。

マジカルウィッチアカデミーは真理絵の歌しか頭に残ってないかも。
そんでもって、チュートリアル・サマーとはぴねすPVに大した差が見い出せない俺は、
RMGには詳しくないけど中の人次第でぱっくり評価が分かれてしまうようだ。
ジブリール2は凄く好きなんだけどなぁ…
64名無したちの午後:2005/10/14(金) 14:58:03 ID:yRmipfvF0
俺もいたじゃんR推す
センスが圧倒的だから
65名無したちの午後:2005/10/14(金) 15:21:26 ID:LtPwVOWv0
>>63 >>60
いたじゃんRは2005年で考えるとベストなんだけどね。
良いムービーは下半期(7月以降発売)に集中している気がするなぁ。

ジブリール2はよく考えたら、上半期か。あれは良かったね。
66名無したちの午後:2005/10/14(金) 19:27:09 ID:z97hl0E00
同人だけど、灯穂奇譚のデモがとっても好き。
何故か心に残る。理由は自分でもよく分からない。
67名無したちの午後:2005/10/14(金) 19:33:56 ID:gSWo0W880
68名無したちの午後:2005/10/14(金) 19:34:16 ID:jgn2gHRF0
今週は「まんきつ!」と「恋もも」あたりかな?
「恋もも」は絵がもうちょい好みだったらな〜TT
69名無したちの午後:2005/10/14(金) 23:03:47 ID:B+Pv/7d60
>>53
ムービー作れる人が居ないのなら俺が作ろうか?
千鳥よりはいいもの作れる自信があるぞw
70名無したちの午後:2005/10/14(金) 23:58:51 ID:jDeJsIxD0
>>69
どんなの作ったのか見てみたいな
リンク貼ってよ
71名無したちの午後:2005/10/15(土) 02:29:39 ID:qTV8obPA0
じゃあ俺も作るわw
72名無したちの午後:2005/10/15(土) 04:37:33 ID:Ub6PdyXA0
そう言えばエロゲOPのメイキングってほとんど無いな
ttp://www2.odn.ne.jp/~ccs50140/works/minori_bsf/index.html
73 :2005/10/15(土) 04:59:05 ID:MEKCpPJWO
53

ガンガレ〜
プレミアでも作れるぞ、俺はムービー作った事ある

74名無したちの午後:2005/10/15(土) 05:30:37 ID:4fHN2XKK0
>53
 編集ソフトはプレミアがあれば充分(以上?)
 基本的な使い方などは教本がいくつか出ているはずだから
本屋で一番薄くて文字が大きくて写真を使っているやつを
チョイスして買ってくるが吉。

 …あと、言っちゃえば同人ゲームに使うのならばチーム作業だろうし、
解る人に製作頼んじゃうのが一番な気がする。
 プレミア使いこなすのに手一杯でゲームの企画が空中分解しちゃうような。
75名無したちの午後:2005/10/15(土) 14:50:43 ID:I4YlnOCz0
まんきついいね。

ところで、英語の部分を聴き取れた人いる?

Welcome to (the) Mankitsu!
* And you'll have a spacious room for you
Of course, this space is only for you
It's priceless!

二行目が全然分からない……。誰かよろしく。

76名無したちの午後:2005/10/15(土) 19:23:22 ID:3UzxJdyo0
>75
we have なんとかって言ってる気がする・・・。
てか、よくそこまで聞き取れたな・・・と感心。
77名無したちの午後:2005/10/15(土) 20:58:31 ID:xKtcQT1q0
>>75
すげえ・・・なんなんだあんたの耳は
3行目のspaceはsmileでは?4行目からして
ほかは完璧だと思う



ビデオiPodホスイ
78名無したちの午後:2005/10/15(土) 21:03:03 ID:ZbdxjbbM0
中国語に聞こえた俺は・・・
79名無したちの午後:2005/10/15(土) 21:52:32 ID:buR9qui/0
最初SHUFFLEのデモかとオモタ

>78
つ眼科
80名無したちの午後:2005/10/15(土) 22:08:57 ID:NpqnEcAX0
>>79
君に必要なのは眼科。78に必要なのは耳鼻科。
81名無したちの午後:2005/10/15(土) 22:15:05 ID:3UzxJdyo0
>>80
たぶんそれ釣られてるかと。

提案なんですが、OP集みたいな感じでリスト作ってみませんか?
『会社名_タイトル名_発売年月日_URL』
みたいな感じのリストを。
URLは直リンじゃなくてメーカーページやDLページなんかならOKだと思いますし、結構便利だと思うんですが。
いかがでしょう?
82名無したちの午後:2005/10/15(土) 22:22:36 ID:NpqnEcAX0
>>81
ん?なんの釣りだかよく分からんが、ネタなら反応するのが義務だから
きにしなーいw

んで、リストだけど既にテンプレ>>2
【個人サイト】
 DependSpace ttp://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/
 まるちいんさいど。 ttp://www.pachi.ac/~multi/demo.mirror.shtml
 巨大ファイル配布支援サイト ttp://www.distributes.jp/main.html
 Holyseal ttp://holyseal.net/cgi-bin/mainindex.cgi
なんかがかなり充実してるので必要性をあまり感じないのだが…

NAO2ndベラドンナのオープニング、凄い良い出来って訳でもないのに
ものすごく耳に残る。印象度妙に高い。
83名無したちの午後:2005/10/16(日) 02:22:37 ID:f/ZPyAVa0
そのリストを利用するリネームソフトが欲しい・・・
溜まりに溜まって、わけが判らないことになってる
8475:2005/10/16(日) 07:00:56 ID:3UCsdo7L0
>>78
正直、俺も二行目はニーハオに聞こえたw
85名無したちの午後:2005/10/16(日) 07:06:18 ID:4gUaRJjY0
vector池

俺はクズは捨ててるけど現在11GBで270本。
頭文字がひら、カナ、漢、英で分別してる。
クラッシュしたときにコトコデビュー曲の
コスってマイハ二ーをロストしたことがつらい記憶。
みんなもバックアップはしっかりと。
86名無したちの午後:2005/10/16(日) 07:16:14 ID:LbY+t0z2O
2chで事実無根の悪評ながしてると痛い目みるよ。

ストレス発散もほどほどにね

度が過ぎると ね
殺さなくちゃいけなくなるからね
87名無したちの午後:2005/10/16(日) 09:59:07 ID:ixl4f7Wd0
.    〃∩∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-) はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
88名無したちの午後:2005/10/16(日) 13:23:12 ID:p3ocYvKu0
>>85
KOTOKOのデビューはClose to meだが
89名無したちの午後:2005/10/16(日) 13:48:22 ID:4gUaRJjY0
あ、そうなんだ、サンクス。
桃井はいちごがデビューだと思ってるけどこれも違うのかな
90名無したちの午後:2005/10/16(日) 14:23:33 ID:niVrjiSU0
そういうのは主題歌スレで聞いた方が良いとおも
91名無したちの午後:2005/10/16(日) 14:43:14 ID:3UCsdo7L0
>>90
あそこは過疎が激しいからなぁ
92名無したちの午後:2005/10/16(日) 16:08:42 ID:tb1pDAqn0
主題歌スレってどこだ?
過疎が激しいって、この曲スレじゃないよな?
93名無したちの午後:2005/10/16(日) 16:12:36 ID:4iCWsMCQ0
94主題歌スレ164:2005/10/16(日) 17:37:55 ID:3UCsdo7L0
> 個人的には統合でいいと思うんだけどねぇ。
> 「お気に入りムービー・ソング統合スレ」とかさ。
> 向こうなんて、主題歌だけじゃなくて
> エロゲソング全般を扱ってるけど、あの惨状。
> こっちだってそんなに勢いがあるわけでもないんだしさ。
> まぁ、こだわる人がいるんだろうけど。
>
> と、両方に住む俺がチラシの裏に書いてみた。

主題歌スレに誤爆した……orz
95名無したちの午後:2005/10/16(日) 18:57:36 ID:W1vCwPeL0
そもそも音楽はこのスレがあるのに何を今更。

エロゲー、この曲を聴け!!14.1
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1123531508/
96名無したちの午後:2005/10/16(日) 20:50:56 ID:niVrjiSU0
そっちはスレタイからして儲が多そうなんだもん。
97名無したちの午後:2005/10/16(日) 21:43:38 ID:Jpr9LWrh0
何で統合なんてアホな事を言い出すのやら
過疎ってて嫌というなら>>95とすればいい
大体>>93>>95と重複してるだろ
98名無したちの午後:2005/10/16(日) 21:55:53 ID:RtoHlpJY0
漏れはこのままで何も問題ないと思うが?
コスッてエイリアンもなんかいい感じ
気が向いたら見て欲しいな
99名無したちの午後:2005/10/16(日) 22:10:08 ID:Sk7U2qIX0
>>97
板が違うから気付かなかったor削除以来出てないor見逃されたんでないの。
100名無したちの午後:2005/10/17(月) 00:41:44 ID:vKCGVpcj0
恋ももとナーサリィライムが同じに見えるのは仕様ですかそうですか
101名無したちの午後:2005/10/17(月) 09:16:45 ID:bjlKnDr70
ナーサリィライム、効果の使い方は上手いと思うが
それ以外は可もなく不可もない萌えゲムービーだな。
いや、悪くはないと思うけどね。曲も普通に良いし。
102名無したちの午後:2005/10/17(月) 09:54:53 ID:d30rVGtD0
>100
主題歌のせいです

この人もえたんムービーのときから嫌いじゃないんだが・・・
103名無したちの午後:2005/10/17(月) 10:10:42 ID:ScCmG8Ej0
なんで同じような曲しか作らないの?
104名無したちの午後:2005/10/17(月) 10:35:03 ID:LmOsIKl00
さあ?┐(´д`)┌

直に聞いてみれば
ttp://www.avenew.jp/
105名無したちの午後:2005/10/17(月) 14:19:30 ID:6IMyshob0
漏れは恋もも好きだけどなあ…(´・ω・`)
106名無したちの午後:2005/10/17(月) 14:22:12 ID:Shc6yYtMO
つよきすOPだな
まじれすOPもいいな
107名無したちの午後:2005/10/17(月) 15:56:16 ID:eXPQQJZF0
>>105
MASAもMOMOもどっちもいいと思う。
何と比べるかだけど。
ただ、似てるだけ。
108名無したちの午後:2005/10/17(月) 19:41:15 ID:wXk5muvH0
>>102
Vo.は鼻つまんでるような声のクセが魅力といえば魅力だけど、
アレンジがその二つに着せ替えフェティッシュも加えて、どれも代わり映えしないんだよね。

神月ムービーは歌ありきで作ってると感じるし、だから出来は悪くないけどどれも同じに見えてくる。
俺の感想としては、どれもキャッチーだけど見れば見る程飽きてくる、かな。
着せ替え→ナーサリィ→恋もも と順番に見ると、恋ももが(3つの中で)一番悪く見えてくる罠。
109名無したちの午後:2005/10/18(火) 00:56:38 ID:zKrNCmIq0
110名無したちの午後:2005/10/18(火) 01:11:38 ID:1NvNaEVh0
Don't think, feel !!
111名無したちの午後:2005/10/18(火) 02:30:41 ID:wrnJsf6S0
佐倉紗織タンのホームページで special mix が聞けるよ。
全部の曲が同じわけじゃないよ。
それにしても、話し声も歌と同じなのは何というか・・・
若いっていいな。
ttp://www.sakurasaori.net/
112名無したちの午後:2005/10/19(水) 16:27:49 ID:pWkS30x90
「屋根づたいの君へ」OPムービー、出来は悪くないと思うんだけどなぁ…
何というか、低予算の割には頑張ったのか、高予算の割にはイマイチなのか、何とも言い難い感じ。

>>111
いかにも事務所の指示で作った臭が何とも…
痴話喧嘩騒動の時といい、場外で損してるなぁこの子。
113名無したちの午後:2005/10/19(水) 18:19:09 ID:Qqkt/zMR0
はじめてのおてつだい落としてみた。
どうせつまんねぇだろうとタカをくくってたけど、なかなかクオリティタカス。
歌ものりがよくてGJだった。コレ誰が作ったんだろ?
知ってる人がいたら情報キボンヌ。
114名無したちの午後:2005/10/20(木) 15:31:50 ID:ZiTqtmUK0
RMGの名前はないね。

ななみとこのみのおしえてA・B・C→おやつのじかん→はじめてのおてつだい
この流れかね。
115113:2005/10/20(木) 21:00:22 ID:Y7V1Tv+j0
>>114
情報サンクス。
なるほど、確かにRMGッぽい感じだな。
なかなか安定したつくりだったんで誰かと思ったよ。
116名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:27:36 ID:NJJL7gfm0
ユメミルクスリは主題歌がいいからついつい何度も見てしまう
117名無したちの午後:2005/10/22(土) 20:45:53 ID:ne92XDd70
>>116
ムービーは大したこと無いから、
フルバージョンをDLして聴くとよろし。
118名無したちの午後:2005/10/22(土) 23:58:37 ID:Jc91Jc9T0
薺ヶ好のデモの曲にワロタw何だこれw
119名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:11:29 ID:utZzpAlR0
>>118
下の字幕、、もうすこし煽りようがあろうにw
120名無したちの午後:2005/10/23(日) 00:17:35 ID:QL3o1JQC0
ゲームボーイっぺぇな・・・
121名無したちの午後:2005/10/23(日) 05:42:11 ID:WROtMvTc0
ダンシングクレイジーズのおまけムービーを連れに見せて貰った。
相変わらずのネタムービーで夜中なのに爆笑。
こっちだと動きのヘボさがプラスに働くのが不思議だな。
やっぱここはムービーはいろんな意味でスゲェよ(笑
122名無したちの午後:2005/10/23(日) 05:47:43 ID:WROtMvTc0
誤字 ここは×→ここの○
123名無したちの午後:2005/10/23(日) 21:15:27 ID:yzb/x9io0
モノごころモノむすめのデモが結構良かった。
124名無したちの午後:2005/10/23(日) 23:47:14 ID:QL3o1JQC0
>>123
これ、はまるな。
なにがいいってわけじゃないんだけど、なんかはまる。
125名無したちの午後:2005/10/24(月) 00:21:20 ID:PLmurGGK0
まんきつ
椎名コウタ、相変わらずオリジナルティがないな。
126名無したちの午後:2005/10/24(月) 01:55:38 ID:2HvRx2YP0
>>123
なんか音が変な気がしたので確認してみた
MONO_OPL.WMV - WMA9.1 Lossless 44.1KHz 16bit Stereo
ちょwwwおまwww
127名無したちの午後:2005/10/24(月) 03:32:15 ID:pSopNy1b0
薺ヶ好のデモ見た……なにこのゲームボーイ、ツボにはまった。
字幕投げやりだし。
128名無したちの午後:2005/10/24(月) 17:27:38 ID:dYfveWwS0
>127
見てみた。タイトル出てくるあたりで噴いた。
129名無したちの午後:2005/10/24(月) 22:16:01 ID:5BeA5iVU0
130名無したちの午後:2005/10/25(火) 00:58:59 ID:Y/mmpxGX0
>>129
どう見てもエロゲです
本当にありがとうございました。
131名無したちの午後:2005/10/26(水) 02:24:54 ID:iFgYP/lm0
薺ヶ好のゲームボーイっぽい主題曲を聴いてふと思った。
89〜90年の白黒画面時代の曲であれば、おそらくサガ3のそれよりも上の物として話題を呼んだかも。
132名無したちの午後:2005/10/26(水) 14:07:17 ID:dji6YgZ00
FM音源っぽい音を聞いて、ゲームボーイしか話題が出てこないことに
ジェネレーションギャップを感じてる私…
133名無したちの午後:2005/10/26(水) 16:15:23 ID:GCpzfIgi0
>>132
FM音源?
どう聞いてもPSG系ファミコン/GBミュージックでは
134名無したちの午後:2005/10/26(水) 18:05:59 ID:RTCd6P1M0
FM音源はもっと深みがあるさ!GBのピポピポ音と一緒にしないでくれ。
135名無したちの午後:2005/10/26(水) 22:04:25 ID:2EYlF3PH0
FMは音色作りに燃えたなあ。ベーマガがバイブルだった。
136名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:22:08 ID:/23d6toS0
ファミコンだと小波とか無茶してFM音源積んでたなぁ
137名無したちの午後:2005/10/27(木) 01:15:27 ID:BmhE++B90
>>132
お前はOPN系に載ってるAY-SSGのノイズ音と
ムービーで鳴ってるノイズ音が明らかに違うのがわからないんですか?
138名無したちの午後:2005/10/27(木) 01:18:22 ID:6pDlJ5mr0
中古購入だがFC小波だと他にもあると思うが、
RPGのラグランジュポイント?
139名無したちの午後:2005/10/27(木) 09:59:47 ID:TK3yszXP0
>>138
なにその矩形波倶楽部。
140名無したちの午後:2005/10/27(木) 10:39:38 ID:GFMU/HKM0
悪魔城伝説のサントラは今だにマイベストの一枚。
141名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:42:18 ID:VGPTcyOh0
グラディウスは外せない
142名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:48:10 ID:5uhqycSW0
エロゲー以外も往ける奴が多いのかね
143名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:27:07 ID:NA0AXx4V0
YK-IIはどこ行ったんだろう
144名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:34:49 ID:bnkX/Jpu0
>>138
ラグランジュポイントは良かったねえ…
音楽以外にもいろいろと革新的な作品だった。

エロゲでは最近はコレってデモが無いなあ。
むしろアニメのOPに良いものが多い。
145名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:05:57 ID:O3jkMpT20
>>142
みんなワイルドでロックンロールな小波が大好きだったんですよ
というわけでスーパー魂斗羅をプッシュします。

あぁスレ違い
146名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:29:22 ID:U9020Z2q0
>>143
そんな喪前にピッタシのムービーがある

つ 【クライミライ3 先行公開デモムービー】
147名無したちの午後:2005/10/29(土) 05:21:35 ID:RvmvV9920
歌が気に入ったムービーがあるのでmpegの音声データだけをwavとかに
変換したいのですが、オススメのアプリはありますでしょうか?
148名無したちの午後:2005/10/29(土) 05:59:08 ID:noMqh87j0
>>147
ぷっちでここ
149名無したちの午後:2005/10/29(土) 13:44:59 ID:zXXwI4va0
OP等でアニメーションまたは一枚絵(それを少し動かす)
も重要だと思いますが曲(歌)も大事ですな。
F&C作品で歌入りで何作かよいなと思うのが有りました。
FCで小波の矩形波倶楽部がでてるしコンシュマーながれで、、、
PCとは関係ないですがPCエンジンCD−ROM^2のイース1,2
のOP,1と2に入る前のOPそれぞれよかったです。

でさらに関係を離れてGMバンドZUNTATA(ズンタタ)
のゲーム中のナイスト、一面の曲がよかったです。
150名無したちの午後:2005/10/29(土) 14:05:24 ID:sGS9z8oM0
>>147
mplayer -ao pcm
151名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:35:17 ID:oXpQ5Tee0
>>148-150
147です。
お陰様でお目当てのムービーを変換することができました。
本当にありがとうございましたっ!!!!!
152名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:55:29 ID:qIluOKQB0
よかったねよかったね>>151
でもフルバージョンもサントラで入手したいよね。

俺は大番長のOPの曲をムビから抽出してしばらく聴いてきたけど、
フルも欲しくなった覚えがある。
153名無したちの午後:2005/10/30(日) 09:51:31 ID:qvw8svGg0
I/Oの新PVすげぇ(・∀・)イイ!!
どうでもいいが発売日が俺の誕生日。これって買えってことか。
154名無したちの午後:2005/10/30(日) 21:22:41 ID:sNz1Ufl6O
ムービー作家の年収ってどんくらいなの?

400〜500万くらい?儲かりますか?
155名無したちの午後:2005/10/30(日) 21:54:57 ID:zd8qcPjq0
マジで。そんなにあんのか。
156名無したちの午後:2005/10/30(日) 21:57:41 ID:XgEi6sz70
自営のソレでその額だったらフツーにリーマンやるより少ないだろ
SE系だったら新卒でも手取りがそんくらいなるし
157名無したちの午後:2005/10/30(日) 23:47:12 ID:azzNNr0U0
I/Oいいな、微妙にスレというかなんか場所間違えてる気がするが。
158名無したちの午後:2005/10/31(月) 00:08:08 ID:uf9ILckn0
>>155
ピンきりでしょ。神月クラスだとスケジュールびっしり埋まるんだろうけど。
あとはソフトウェア会社の財政具合とかで決まるんではなかろうか。
159名無したちの午後:2005/10/31(月) 01:26:16 ID:9zKGS9w60
>>158
つーか、専業でやってる奴なんて居るのか?
一本いくらの不定期収入じゃ食っていけんだろ。
社だって塾の講師の傍らだったらしいし。
160名無したちの午後:2005/10/31(月) 05:21:22 ID:cCL6Fd1U0
>>157
でも他に語れる場所知らないっつーかムービーだけ見てるとエロゲに見える罠。
前のムービーだと出てくる文章が微妙だったんだけど、一気にかっこよくなってるなあ。
しかし繰り返し見てると目が疲れるわー。
161名無したちの午後:2005/10/31(月) 05:57:02 ID:l6UPc3qQ0
>>159
知人がエロゲとかホモゲとかのムービー制作請け負ったりしてるけど、
そいつも本業は映像系の企画とかで、そっちでバリバリ稼いでる。
ムービーはたまに小遣い稼ぎする程度なんだと。
大抵は他の仕事と掛け持ちで、専業はいないんじゃないかと言っていた。
162名無したちの午後:2005/10/31(月) 07:29:01 ID:wsD5ELFY0
まぁ、専業だとさすがにツラいだろうなぁ。
仕事の依頼も不定期だろうし。
163名無したちの午後:2005/10/31(月) 09:25:28 ID:TJksdi7M0
RMGは今まで専業だったんじゃないの?
SNS始めるなんてとっぴなこと言い始めたけど・・・
164名無したちの午後:2005/10/31(月) 10:50:25 ID:yZ2Ag27T0
RMGってかハイビジョンがSNS始めるんじゃないの?
ハイビジョンの中のムービー請け負ってる所がRMGに過ぎないんじゃないの?
以前からハイビジョンのHPに事業部二つあったから、
ムービー以外に何やってたかは知らんけど
まぁ、結局は専業だとさすがにツラいって事なのか?
165名無したちの午後:2005/11/01(火) 00:38:07 ID:n5cwjBD10
俺専業だけど
166名無したちの午後:2005/11/01(火) 04:36:26 ID:3glwn9HM0
>>164
>RMGってかハイビジョンがSNS始めるんじゃないの?
その2つはイコールですよ

てかITの記事見て思ったんだが
>「これまで100本以上のオタク向けアニメを手がけてきた当社なら(以下略
アニメじゃなくてエロゲじゃないのかと
これITの記者が間違えたんじゃなくて、「アニメ」って言ったなら実際やってなかったら詐称(?)だよな?
よくわからんけど
167名無したちの午後:2005/11/01(火) 10:53:57 ID:KhHe+wme0
いただきじゃんがりあんR
チュートリアルサマー
まじれす

これ作った人同じですか?
168名無したちの午後:2005/11/01(火) 11:02:52 ID:LCBndaad0
>>167
いたとまじはAC
ちゅはRMG
169名無したちの午後:2005/11/01(火) 12:12:46 ID:KhHe+wme0
>>168
サンクス!
170名無したちの午後:2005/11/01(火) 17:39:51 ID:Jf3mD9jVO
>166
Webのニュース媒体は校正無しで情報公開するから間違いも多いぞ

アニメもゲームも一緒くたなんだろ

あとハイビジョンってこないだライブドアの傘下に収まっただろ

そのあたりの動きなんじゃね?
171名無したちの午後:2005/11/01(火) 23:12:09 ID:8Om0r/OC0
RMGのムビって技術は良いと思うけど、似たような作品がたくさんあって
最近飽き気味なのは俺だけ?
172名無したちの午後:2005/11/02(水) 00:23:30 ID:P8vh2Uy50
禿同
神月とかにも言えることだけどね

クリエーターは一部の特殊な人間を除いて、使い捨てていかんとやっぱ似たりよったりのマンネリしちゃうね
アニメ系とかと違ってエロゲユーザー層はサイクルはやいらしいんで、(会社のサイクルも早いけどw)
メーカー的には別にかまわないと思ってるのかもしれないけど(´A`)
もしくは中の人がサイクルしててマンネリ感じないのかも知れない
173名無したちの午後:2005/11/02(水) 01:27:37 ID:RucYcjxu0
ムービーだけ拾うとマンネリだが、メーカー的には正直一定の水準を保っていれば良い罠。
金も使わずデモばかりDLして使い捨てろなんて言う奴の事など別にどうでも良いと思っているだろう。

が、俺も確かにRMGのはモノによって出来の差が激しい気がする。
神月は似たり寄ったりではあるが、時期を変えると試行錯誤の跡が見えて好感持てるんだけどね。
174名無したちの午後:2005/11/02(水) 02:01:57 ID:q3H3Xh3U0
ゲームのノリと、主題歌のノリが同じようなものがおおいから、
作る側も大変だとは思うけどね。
175名無したちの午後:2005/11/02(水) 03:21:40 ID:ppvX/+/T0
エロゲという狭い枠の中で、月に何本もの短いサイクルで作品を仕上げ、
かつそれが何年にも渡れば、似たような作品が出てくるのは当然な気もするけど。

つうかRMGと神月社は仕事し過ぎだっ。
176名無したちの午後:2005/11/02(水) 03:23:19 ID:q3H3Xh3U0
RMGはチームだからいいとしても、神月は多いよなぁ。
177名無したちの午後:2005/11/02(水) 05:08:34 ID:nSCJtcA2O
RMGの中の人と神月が全員病気で倒れたりしたら業界に大打撃ありそうだな
178名無したちの午後:2005/11/02(水) 06:38:05 ID:RucYcjxu0
Iris辺りの仕事が増えて終わり
179名無したちの午後:2005/11/02(水) 18:49:19 ID:4jZjdY920
Irisはあんま数こなすタイプじゃないな。4年ちかく活動して製作数が20いってないし
癸乙夜・パリオ・静かなる中条・WINFANWORKSあたりかな。ポスト社は
180名無したちの午後:2005/11/02(水) 18:52:49 ID:anOR5wsB0
うわー雑魚ばっか
181名無したちの午後:2005/11/02(水) 19:03:22 ID:F4DZK2On0
IFOはどこいっちゃったの?
182名無したちの午後:2005/11/02(水) 22:36:37 ID:Pt8uY2p10
Saturnは結構好きなんだけどな
183名無したちの午後:2005/11/03(木) 00:45:10 ID:xOG+4A9P0
みらろま
URA氏仕事増えてんな、つか社様のお仕事盗ったな。
でもこの人の画質低いと綺麗にみえない、高解像度版をだしてくれ。
184名無したちの午後:2005/11/03(木) 01:15:25 ID:9ey5eWJ90
>>183
いつもながらよく動いてて、なかなかよいできだと思うけど、
ちょっと曲のインパクトが足りねーな。
185名無したちの午後:2005/11/03(木) 01:52:14 ID:njdmIfsX0
>>184
曲がいまいちだよね
MOSAIC.WAVの曲でまたやってほしい
パクっちゃうぞのデモみたけど曲がいいのにデモしょぼくて
がっかりしたよ
186名無したちの午後:2005/11/03(木) 07:41:24 ID:qqMRDnZD0
たまにはこんなまったりソングでも良いと思う。
てか、URA氏はこの曲のアレンジまでやってるね。
作家陣はこれからは数を減らして単価を上げる方向に行くのかねぇ?
187名無したちの午後:2005/11/03(木) 11:51:53 ID:/VZohrOW0
URA氏やっぱり良い仕事していると思うよ。
あれで普段並みにガンガン動かしたら曲と合わなかっただろうし、その辺りの
気遣いもあったんだと思う。
しかしこの人の凝り性はやっぱり父親譲りなのかねえ?
188名無したちの午後:2005/11/03(木) 15:01:58 ID:uSkrUzMd0
URA氏作のムービーはうちも好きですなー、小気味よくて。
なにやら儲が吼えているけど、パターン化しつつある社氏の作品よりは新鮮さがあると思う。
そもそも、社氏とURA氏では明らかに作風が違うので比較すること自体がナンセンスかと。

曲はたしかに評価に値するかどうかといわれると微妙。
ボーカルの榊原ゆいさん自身はそこまで歌唱力ひくいわけではないはずなんですけどねぃ。
189名無したちの午後:2005/11/03(木) 15:29:45 ID:yxDwSjkC0
190名無したちの午後:2005/11/03(木) 15:49:37 ID:EQW8aH/R0
バジブルスレに…
191名無したちの午後:2005/11/03(木) 20:51:51 ID:DYzE67Dz0
URAのムービー見たけど、なんちゅうか映像的な爽快感だけで、
どんなゲームなのかはウンコ伝わらんね。
PV作る感覚なんだろうけど。
192名無したちの午後:2005/11/03(木) 21:13:49 ID:kqY57wam0
モノによって出来の差が激しいのは、むしろIrisのような気がするなw
俺は、コンセプトと意図が明確で、理詰めで作られたイマやCARNIVALのような
ムービーが好みなんだが、そういう意味では、ちょっと首をひねるようなムービーも
中にはある

URA氏の作品については、
>でもこの人の画質低いと綺麗にみえない
が、実に的確な評価だと思った。少なくとも好き嫌いがはっきり分かれるのは確か
193名無したちの午後:2005/11/03(木) 22:26:31 ID:/pET+7fe0
みらろま感想
そこはかとなくオサレなイメージなんだけど、どんなゲームの内容なのかさっぱりわからん気がした
OPムービーとしてはアレで良いと思うんだけど、PRjにはならないよな
194名無したちの午後:2005/11/03(木) 23:30:29 ID:J/jpLVK90
URAとか社とか作者どうこうってのはどうでもいいんだが、
>>188がちょっと勘違い入ってねぇかと思ったのは漏れだけでしょうか?
195名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:01:42 ID:AoQBRblZ0
>>194
おまえだけ。
感想を勘違いでひとくくりにされたらたまんねーよ。

オレも>>188に同意。
ただ、社は最近、表現の幅を広げてきたと思う。
同時に数が多くなったから、
どこかで観たっていう表現も多くなってきた。
でも、これはRMGも同じだけど。
196名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:03:58 ID:clOZfHo10
>>194
どこら辺が勘違いなのか指摘しなきゃ単なる荒らしかと思われ
197名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:14:00 ID:j8gFB+hV0
社の作品で表現の幅を広げた(変わり種?)と言えたのはV.G.NEOくらいで、今も昔も大してパターンは変わってないよ。
それでも一つの完成型だから、似てようが何と言われようが今でも需要があるんだと思うけどね。
198名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:20:36 ID:jRtCZem70
なにこのいきなり沸いて出た自作自演ぽい似たようなマンセーな流れ
199名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:34:55 ID:jJQg3/d30
流れがいたじゃんRのときと同じだな
ムービーはいいが宣伝にはなってないという
200名無したちの午後:2005/11/04(金) 01:08:15 ID:M+5UPB8W0
まてゲームの内容がつたわらないと言う奴は、みらろまの作品の内容みたほうがいい。
ttp://www.web-marmalade.com/data/miraroma/story/story.html
アンサー、わかりません!
201名無したちの午後:2005/11/04(金) 03:54:34 ID:AoQBRblZ0
>>198
お気に入りスレなんだから、そりゃ、
自分の意見とは違う意見が出てくるのも当然だろ。

>>197
方向性は一緒だと思うけど、MGの技術が上がったっていうのかな
昔は一枚絵を動かして、光の効果を入れて、みたいな
単調なMGが多かったけど、最近は自作のオブジェクトも
取り入れているような気がする。

下二行は激しく同意。誰が作っても一緒になってきてつまらん。
そういう意味では、URAは「とんがってる」と思うけどね。
202名無したちの午後:2005/11/04(金) 04:34:43 ID:Qfcr8NYR0
いたじゃんのは良かったけど、今回のは駄目駄目だなぁ・・・
203名無したちの午後:2005/11/04(金) 06:11:03 ID:Zjz+N7SH0
自演の匂いがプンプンするぜ
204名無したちの午後:2005/11/04(金) 06:17:48 ID:y2SbxCQk0
>>203
氏ね
205名無したちの午後:2005/11/04(金) 08:35:36 ID:Zjz+N7SH0
自演の匂いがプンプンするぜ
206名無したちの午後:2005/11/04(金) 14:27:15 ID:7+TGwsak0
まぁ自演だからな



俺の。
207名無したちの午後:2005/11/04(金) 19:06:51 ID:oH0bpOL10
ひさしぶりにI.F.O.氏の名前だしてきたな。
ttp://www.xanadu-soft.org/h_hp/hime_dl.html
>ひめしょ!OPムービー I.F.O.氏による3DシーンバリバリのOPムービーです。
>体験版同様に、ひめしょ!の世界観を発売前にご堪能ください!
208名無したちの午後:2005/11/05(土) 00:05:09 ID:ikHfYF3mO
みらろまの歌はゆいにゃんだったのか…
言われるまで気付かなかった。
209名無したちの午後:2005/11/05(土) 01:44:31 ID:ai7mSb9O0
ちなみに榊原ゆいは明日早稲田の大学祭でライブらしいな
210名無したちの午後:2005/11/05(土) 02:13:22 ID:ofwe3+Zc0
しまった……ここでけちょんけちょんに言われてる「みらろま」の
OP曲がかなり気に入ってしまった…
榊原ゆいのハイテンポの曲は結構好きなんだよね。

デモは、動きが速すぎる感じがする。楽しげな雰囲気は好きだけど。
あとジャック・オー・ランターンの使い方とか、暴騰のメーカーロゴの
使い方にセンスを感じる。上手い。
211名無したちの午後:2005/11/05(土) 11:06:53 ID:HHLCMiWT0
みらろまはガチガノタのみ〜こでやって欲しかったなぁ
212名無したちの午後:2005/11/05(土) 11:15:00 ID:oVsTgqDV0
ゲームの内容が伝わらないのはまだしも、
キャラを見せる時間すら余計な物で削られてるのに笑った。
213名無したちの午後:2005/11/05(土) 11:28:01 ID:HHLCMiWT0
>>212
でも、>>200が真実だからなぁw
214名無したちの午後:2005/11/05(土) 12:10:44 ID:StuEtltQ0
いたじゃんRといい、みらろまといいどこぞのフラッシュコンテストの作品ですか?
ただごちゃごちゃ動かしたいだけちゃうんかと
215名無したちの午後:2005/11/05(土) 12:22:41 ID:DwWny5CY0
そういうのは自分で作ってみてからいいましょー
216名無したちの午後:2005/11/05(土) 12:39:57 ID:9CiJYvyP0
>>215
それ言うと、このスレの存在自体も怪しくなるわけだが。

まぁ、ある種のパターン化されたモノだからな。
それを分かった上で、いろいろ言ってるわけで。

新しい映像表現とか見たいんだったら、海外の
ミュージックビデオなり、なんなり見ればいいわけで。
217名無したちの午後:2005/11/05(土) 13:48:06 ID:nJAhgRKu0
>>216
それこそスレの意味がない気がするが…
別に海外のミュージックビデオなんて見たいわけが無く。
218名無したちの午後:2005/11/05(土) 14:07:03 ID:akLQq4YZ0
どんな手法でもいいから、面白いムービーが見れれば良いと思っている俺が勝ち組。
219名無したちの午後:2005/11/05(土) 18:49:18 ID:jjBAb3l40
器用であるが共通の認識。
220名無したちの午後:2005/11/05(土) 19:32:49 ID:5RfuGlaQ0
スレ違いだけど、I/Oのデモいいね
つーか、キャスト的にエロ追加移植するき全開ですな
221名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:24:38 ID:j6OVjlJj0
ひめしょ、歌と映像があってなさすぎ。3Dの出来は良いのにもったいない。
関係ないが、やっぱりこの絵こわいなあ。
222名無したちの午後:2005/11/06(日) 02:23:29 ID:kc2VjFzV0
.. ミ川川川彡
.ミ .  そ  彡
三   れ  三
三 で .は  三
三 言 .ひ  三
三 っ  ょ .三
三 て .っ .三   .ィ/~~~' . ┌- 、,. -┐
三 る と  三  、_/ /  ̄`ヽ}|_,.ヘ_|〉
三 の し .三  ,》@ i(从_从)) イ从|从)、
三 か .て .三  ...||ヽ||;゚ -゚ノ|.||| ;゚ ヮ゚ノミ!|
三 し ギ  三  ..|| ({'ミ介ミ'}))|| ([{.∞}]) '
三 ら  ャ 三  ≦ ノ,ノハヽ、≧/__ハ_|
彡 !? グ  ..ミ  テ ` -tッァ-' テ`もテ′
. 彡川川川ミ
223名無したちの午後:2005/11/06(日) 12:16:46 ID:FpwdRBIh0
ひめしょのOPを見た。


アーマードコアでも作る気か、こいつら。
224名無したちの午後:2005/11/06(日) 20:03:15 ID:WdQKt4CJ0
ひめしょのOPと公式のゲーム紹介を見た。
潜水艦とアリ型モンスターの説明が無かった。
マブラブみたいに戦争編があるのかな
225名無したちの午後:2005/11/06(日) 22:27:15 ID:lhMbYfs/0
発売日は様子見て、隠し要素でミリタリーがあったら全力買い
OPだけのフカシだったら・・・見送りか>ひめしょ
226名無したちの午後:2005/11/07(月) 00:21:28 ID:qIfIcy8c0
I/Oって?
227名無したちの午後:2005/11/07(月) 00:34:36 ID:LwCiMLSz0
検索
228名無したちの午後:2005/11/07(月) 01:11:40 ID:rfGnsi9F0
>>226
I/O 【入出力】
読み方 : アイオー
フルスペル : Input/Output
「入出力」の略。外部からコンピュータにデータを送ることを入力(input)、
コンピュータが外部にデータを送ることを出力(output)という。

ttp://www.regista.co.jp/io/
229名無したちの午後:2005/11/07(月) 02:37:47 ID:XYrA24gF0
ひめしょOPの潜水艦見て、凱旋!無花果艦長のデモを思い出した
230名無したちの午後:2005/11/07(月) 05:11:51 ID:wQGyyJE10
スレ違いになるかもしれんが、
OPに限らずかっこいいムービーとかって他にどんな分野あるだろうか?
もっと広くいろいろと見たくなってきた・・・誰か教えてくれ。
231名無したちの午後:2005/11/07(月) 08:12:59 ID:qzTUZWYx0
>>230
有志の作ったFLASHムービーにも出来のいいものがあるし
さらに言えばMADムービー(MADアニメ)と呼ばれるものにもセンスのひかるモノもある、ピンキリだけどね
後、最近はiTMSで海外のショートムービーが買える、ひとつ300円。
232名無したちの午後:2005/11/07(月) 15:22:14 ID:gVE3SFyn0
>>230
スタジオのデモリールは面白いの多いよ。
233名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:03:10 ID:D/kR4et40
>>230
ttp://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-category-2.html
ここ見れば?エロゲーOPムービーも紹介しているし。
234230:2005/11/08(火) 05:59:53 ID:LgZBD1WF0
>>231〜233
どうも。いろいろ探してみようと思います。
235名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:20:32 ID:nsQa/+VI0
だれかカキコもうぜ
236名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:40:27 ID:pMlTBCK60
ここが沈黙している時はデモも不作
それは分かっているのに、一応新公開のを見てみてガッカリする俺
237名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:53:41 ID:ft36UdrJ0
ちょっと古めだけど、けよりな は良かったよ。
238名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:25:45 ID:mdWq4/MH0
最近のお気に入りは、でふこん☆わん。
一見そこらへんにあるRMGの安普請だが、あの口の中に吸い込まれそうになる。
239名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:56:58 ID:Of9FAKJY0
>>238
>安普請

ああ、何となく最近の傾向が判ってきた。
つまり、昔のむびはオーダーメイドの日本家屋なら
今のムビは似たようなフォーマットによって作られた
建て売りプレハブなんだよな…
240名無したちの午後:2005/11/13(日) 12:49:30 ID:PS18UEkB0
>>239
すごく的確な表現で、ビックリした。
まさに239の指摘しているとおりだと思う>ムービー製作の現況

ただ、その中からでもキラリと光るモノが出てくるからな。
241名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:03:33 ID:+rOj1lCt0
昔って言われても
神月社がMADで人気あった頃から
右ならえなのが氾濫するのは変わってないと思うけど?
>昔のむびはオーダーメイドの日本家屋
なんて時代存在したか?
242名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:12:20 ID:ITwQBnh50
過去を美化しているんだろ。
ただ、自由度高いむびよりも昔多かったプログラムデモのほうが
逆に独創的なものが目立つ気はする。
YU-NOとかプログラムのくせに凝ったことしてるなぁって好印象。
243名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:58:40 ID:WmNCROwN0
>>242
YU-NO OPは途中までは286機とPentium機+ディスクキャッシュで
速度が違ってたのに、終わりが一緒だったのにはマジ感動した。

あとはあぼぱの涼崎探偵事務所シリーズ(って2本しかねぇw)も
244名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:37:36 ID:FQpuZKeO0
YU-NOは音楽も良いからな……いまだに印象に残ってるくらい。
245名無したちの午後:2005/11/13(日) 21:42:05 ID:+zaxOWwH0
最近(?)出たプログラムデモって、『水仙花』ぐらいしか覚えてないな
他にあったっけ?
246名無したちの午後:2005/11/13(日) 22:44:17 ID:uKzbSUFi0
黒の断章のOPはかっこよかったねぇ
でももうしゃっちょがいないのがとても残念だ…
247名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:35:48 ID:CFEdCk7f0
YU-NO、今見ても鳥肌もんだ。

プログラムデモで良かったやつ
Piaキャロ2(F&C)
さよならを教えて(Craftwork)
下座蟲(FLADY)
最後のはギャグ系だけど。ツッタカマーチで噴いた

夜が来る!って、あれもプログラムデモ?
248名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:52:01 ID:FQpuZKeO0
>>247
「夜が来る!」はアリス初のアニメーションデモだった気がする。

プログラムデモと言えば、板違いだがAIRがそうだな。
初代こみっくパーティーも好きだった…。

>>246
浦さん……  orz
249名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:13:36 ID:xf8WbUNY0
エスカレイヤーもそうだな。
250名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:21:25 ID:rfqo+27L0
リトルモニカと月陽炎とクローバーハーツ
251名無したちの午後:2005/11/14(月) 00:26:44 ID:RnhjbnCg0
君望・世界ノ全テ

世界ノ全テは、これでデモ買いした。
252名無したちの午後:2005/11/14(月) 01:44:39 ID:9AZdem1s0
エスカレイヤーは公開されてたデモムービーはWMVじゃなかったっけ?
253名無したちの午後:2005/11/14(月) 21:40:33 ID:GdEM9YoK0
こういうデモをつくるツール、特にエロゲ用ってどこも同じもの使ってるのか?知りたい
254名無したちの午後:2005/11/14(月) 21:49:56 ID:0B0S2N8o0
>>253
プログラマとシステムの出来次第かなぁ?
印象に残ってるのはビジュアルアーツ系のシステムだけど
AIRとかSNOWとかALMAとか色々出来るみたいだし
CLANNADだと動画もどきもやってますな
255名無したちの午後:2005/11/14(月) 21:51:16 ID:GdEM9YoK0
>>254
AEの類じゃないんですか・・
256名無したちの午後:2005/11/14(月) 22:16:42 ID:K/AjpAcA0
after effectsつかってるんだろ。
エロゲ会社の求人内容にこれ使える人ってよくあるし。
257254:2005/11/15(火) 00:05:09 ID:0B0S2N8o0
>>255
ありゃ?プログラムデモの事かと勘違いしました
コリャ失礼
258名無したちの午後:2005/11/15(火) 21:45:37 ID:ozDsiXta0
AEですか
これのエロゲ的な使い方を解説してるものってないんですよね
エロゲにもAEを使ったアニメが増えつつありますが
259名無したちの午後:2005/11/16(水) 00:11:35 ID:ZPx9yqg20
http://nun.nu/dl.yogurting.com/movie/Yogurting_ALWAYS_MV_Down.zip
韓国のゲームのオープニングムービーのある場所知りませんか?これ、結構良かったので。
260名無したちの午後:2005/11/16(水) 00:25:43 ID:mN2OaEgm0
マルチすんな!
261名無したちの午後:2005/11/16(水) 13:32:04 ID:wUcsZWr60
何で今頃ヨーグルティング?って思ったら正式サービスの宣伝か
262名無したちの午後:2005/11/16(水) 19:51:28 ID:61o3tYET0
>>258
その手の技術系サイト&議論はその昔葉鍵系MADが大にぎわいだった頃に盛んだったけど
その頃のMAD制作者で見られるヤツはだいたい商業エロゲムービー制作者になっちまったからなぁ
263名無したちの午後:2005/11/17(木) 00:38:53 ID:p/5hSxjY0
264名無したちの午後:2005/11/17(木) 08:11:27 ID:z7mdFMr80
I.F.O.さんのデモ好きなんだけど、XERO系のデモが嫌いだ…
作品の内容を伝えるデモとしては正しい姿なんだろうけど、ぐぐっと惹きつけられるインパクトが無いから
デモ買いしようがない
ひめしょくらい突き抜けてくれればいいのに、まあそこは制作費とか色々あるんだろうけど見る側は知ったこっちゃねー
もっとI.F.Oさんの厨っぽいくらい青臭いデモが見たいよぅ
265名無したちの午後:2005/11/17(木) 21:34:55 ID:PBG1ihYf0
でふこん、ムービーもそうだが曲にけっこう中毒性があるな……
266名無したちの午後:2005/11/17(木) 22:40:01 ID:pPEXWH6R0
乃怒亞女嬢のように表現力のある人が居ないな
267名無したちの午後:2005/11/17(木) 23:15:10 ID:vOHlMoRk0
部活規格のデモが結構好き
268名無したちの午後:2005/11/18(金) 05:06:42 ID:WSsaIOv+0
>>266
今乃怒亞女嬢って活動してる?
269板違いスマンコ:2005/11/18(金) 06:12:50 ID:BVKcmJ9D0
今更だがアドベントチルドレンすげーな
見てたらテンション上がってしょうがない
ムービーとしては最強でしょ
作品として見るとあまりの話のクソっぷりに笑えるけど
つーか製作者、前作(?)で何故に会社が傾いたか、全然原因わかってないのね・・・
270名無したちの午後:2005/11/18(金) 09:09:40 ID:2LOwQ6gB0
ただムービーと名がついてるだけで、全くの別物だろ
板違いスマンといえば書いていい物でもない

目立ったムービーが最近無く、ネタ切れというのは判るが
271名無したちの午後:2005/11/18(金) 10:39:07 ID:vi3BlDzV0
DSDアニメーション入ってんだな。
作画はイマイチだがノリがよくてなかなかよかった。
272名無したちの午後:2005/11/18(金) 13:42:59 ID:77KY3DD70
終始忙しすぎて何をしたいのかよくわからない印象の方が強いわ<DSD
まあPC版ほどじゃないけど

受け取り方は人それぞれだけどね
273名無したちの午後:2005/11/18(金) 20:35:28 ID:ogZNsjyl0
俺はクレアルートの予感で落ち着いて見てられなかった(帰れ)
274名無したちの午後:2005/11/18(金) 21:02:51 ID:3M/5i/Vq0
俺はクレアルートの予感で落ち…
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂( ・ω・ )
\__|    ========  \
 |   |     ||   ||  ノ,_)
   ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
275名無したちの午後:2005/11/20(日) 00:50:27 ID:/ltTNaf20
AYAKASHI
276名無したちの午後:2005/11/20(日) 11:45:49 ID:38a0kFYz0
あえかなる世界の終わりに
ノリに任せてガンガン突き進んでく感じで、割と良かったな
277名無したちの午後:2005/11/20(日) 18:45:11 ID:x6N5eoES0
アヤカシは歌がいまいち盛り上がらない。
ヒメのユッサユッサ・ブルルンだけが見所。
278名無したちの午後:2005/11/20(日) 18:52:28 ID:9tJGttp80
インスパイヤ元並に曲調にメリハリのある曲使ってたらまだ観れたかもしれないけどね。
279名無したちの午後:2005/11/21(月) 03:36:48 ID:nG6qENkX0
ヒメのユッサユッサ・ブルルン・・・あれは良い物だ
280名無したちの午後:2005/11/21(月) 04:05:34 ID:DcXH9Fju0
>>278
まだ観れたかもって・・・
充分観れるものになっていると思うが
281名無したちの午後:2005/11/21(月) 08:10:12 ID:0Ja8uREO0
>>279
俺あのシーンみて、「ちょ・・・どこで回ってんだよ、危ねーよ」としか思えなかったw
282名無したちの午後:2005/11/21(月) 10:51:37 ID:/P1YSh3i0
>>281
俺も。

正直、電波系のキャラかと思った。
283名無したちの午後:2005/11/21(月) 15:04:52 ID:rXZWAF3t0
本編やってないから知らないけど違うのか>電波系
284名無したちの午後:2005/11/21(月) 17:46:30 ID:Fp5dSig+0
ヒロインの中で一番まともだったよ。
相対的に見てだけどね。
285名無したちの午後:2005/11/23(水) 12:13:22 ID:uAuXXsuX0
あえかなるもそこそこ気に入った。
相変わらずのキャラメルBOX
286名無したちの午後:2005/11/23(水) 16:01:13 ID:QRNCRkEk0
はぴねすのOPムビと内容の差は一体何事ですか?
287名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:20:12 ID:SUBY1jfT0
一体何事とは一体何事な内容の差なのですか。
はぴねすのOP好きなんだけどなー。
ゲーム買う価値ないのー?
288名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:52:29 ID:7Rif2W/a0
あると思うよ。過去に風車やったことのある人から見れば及第点は余裕で超えてる
289名無したちの午後:2005/11/23(水) 20:40:40 ID:zcDxwf9C0
>>287
好みはまあ色々あると思うが、結構良いできだと思うよ<はぴねす
ムービーともそれほど差はないと思うが……(これより違うゲームの
方が多いような?)
290名無したちの午後:2005/11/23(水) 21:50:17 ID:1ztRj+y60
ヒメのユッサユッサ・ブルルン・・・
291名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:44:48 ID:R/O6Z/9v0
>>287
萌えゲーとして買うなら余裕で良作判定
それに+の要素(ストーリー性とか)を求めようとすると評価は落ちるかもしれんけど
292名無したちの午後:2005/11/24(木) 15:36:01 ID:KuMOpqVE0
>>290
なんかブレンパワード連想しちまうんでやめれw
293名無したちの午後:2005/11/26(土) 01:44:34 ID:QRluqLo9O
きると

なんかいいな
今までのRMGと違ってあんまり動かんけど
全体的な雰囲気がイイ
これはこれでありだな

しかしハイビジョンはSNSとか始めたりしてるのに制作数落ちんね
スタッフもたいして多くないだろうに
活動活発だなあ
294名無したちの午後:2005/11/26(土) 02:33:52 ID:3GZIe4Uc0
Saturn氏の新作まだかなあ・・・
295名無したちの午後:2005/11/26(土) 02:39:12 ID:vrElMVBC0
>294

ここを見てて気づかないのかと…
296名無したちの午後:2005/11/26(土) 10:58:25 ID:8i/PmIsI0
土星さんって今フリーじゃないの?
ttp://www111.sakura.ne.jp/~hotaru/
297名無したちの午後:2005/11/27(日) 02:42:59 ID:IEzIv03oO
Festaのデモ、よく動いててなかなかいい感じ。
298名無したちの午後:2005/11/27(日) 03:12:29 ID:5ARmC7aj0
FESTA!!とPrincess Waltz。

FESTA!!は動き回ってて歌とマッチしてていいね。
ワルツの方もシンプルながらいい感じ。

とりあえず、両方とも最近の中ではお気に入り。
まぁ両方とも個人的に期待してるのと、歌がいい感じなのがあるのかもしれんが。
299名無したちの午後:2005/11/27(日) 07:35:34 ID:NPdVVjfI0
FESTA微妙だた。締まりが悪い。締まりが
実際中身がどんなノリなのかは知らんけど、個人的にはもっと派手にはっちゃけて欲しかったなあ
あと一枚絵なら構わんが、キャラ絵を立体的に回転させるのは勘弁してくれ。萎える

プリンセスワルツは良かった。上手くまとまってるしよく動く、とか思ってたらどせいタソでしたか
つか発売日、結構先だな。公開するのもうちょっと待った方が良かったんじゃないか?こんなもん?
300名無したちの午後:2005/11/27(日) 08:14:54 ID:YMmgXgus0
プリッツの方は出来はいいけど、素材が少なすぎてもったいないなと感じたかな。
発売日考えたらもう少し素材が仕上がってから公開でもよかった気がする。
曲と合わせてここ最近では一番好きだけど。
301名無したちの午後:2005/11/27(日) 10:51:06 ID:BUnX8eAL0
FESTAは・・・歌の割にあんま動いてるようには感じれなかった
サビからが結局CG切り替えだったのが残念
前作3daysのデモを気に入ってたし、今回の曲も落して聞いてたから
それで、過度の期待が有ったからそう感じちゃってるのかも。

プリンセスワルツ凄く見ていて良かった。
ただふとした疑問・・・何で上下黒で切ってるんだろう?
16:9ってわけでもないようだし、別に全然悪くないんだけどね
302名無したちの午後:2005/11/27(日) 11:48:03 ID:RiFrT8Rp0
散々既出だが、プリンセスワルツ良いな。
良く動くというか、動きが効果的だ。ちゃんと演出になってる。
(ただ動かすだけじゃうるさいだけだからね)

ま、曲がスマッシュヒットだった事も考慮に入れないといけないがw
ヴァイオリンハァハァ
303名無したちの午後:2005/11/27(日) 14:34:04 ID:T+UTTM2s0
土星氏の奴だったか。
よくみりゃ動きに土星節が出てるな。

ライアー、ユニゾンも戻るんだろうかね。
RMGは量産しすぎて面白みがなくなってきたし、一社としての限界だろう。
304名無したちの午後:2005/11/27(日) 16:52:41 ID:Y/la9p2a0
どっかが作った新しい流行がパクられ、マンネリ化する。
今はRMG、昔は社だっただけだろ。
で、次はURAあたりが同じ事言われるんだろうな。
305名無したちの午後:2005/11/27(日) 17:59:14 ID:u1kEvWxP0
神月氏も色んな方向で脱マンネリに向けて試行錯誤してるみたいだし
RMGももう少ししたら一皮向けるんでない?

最近WINFANWORKS成分が足りない。補給を要請する。
306名無したちの午後:2005/11/27(日) 20:50:38 ID:WA+fhNzZ0
占有率さ、新しいデモDLしてみたら、連続でRMGって事今でもざらにあるし。
一皮剥けても、これ以上増え続けたら見てるほうが飽きる。

今がピークで、本人らはそれを理解してて、会社として別な事始めてるんじゃないか。
307名無したちの午後:2005/11/27(日) 21:22:03 ID:m916aV3h0
ひめしょ!の3DCGはカッコよかった
308名無したちの午後:2005/11/27(日) 21:42:23 ID:ObRbySeM0
>>306
たとえばムービーをウリにしたエロゲー会社とか?

…それはないだろ。
あのI'veだってエロゲーメーカーから音楽専業にして成功したんだし。
今後はますます専業化が強まっていくんじゃないか?
309名無したちの午後:2005/11/27(日) 21:57:59 ID:8en6qUf80
URAが簡単に真似できる程度の人とは思いたくないもんだがな
310名無したちの午後:2005/11/27(日) 22:09:01 ID:tNFey1Ee0
>>308
Filn
311名無したちの午後:2005/11/27(日) 23:19:10 ID:oI7WDcqW0
>あのI'veだってエロゲーメーカーから音楽専業にして成功したんだし
マジ?知らんかった
312名無したちの午後:2005/11/27(日) 23:44:58 ID:vtgZ1HYM0
>>311
一本目作ろうとして途中で鞍替えしたらしい。
鞍替え大成功だね。

ところでRMGのメンバーって明らかにされてるの?
313名無したちの午後:2005/11/28(月) 01:12:15 ID:YcxXlKp30
いや、作ったことは作ったけどボロッカスに叩かれて二度と作らなかったんじゃないの
314名無したちの午後:2005/11/28(月) 01:14:10 ID:NFqqwSrG0
I'veのエロゲ。。探してみるか
315名無したちの午後:2005/11/28(月) 01:34:30 ID:jcdkLhOJ0
クライミライ3の楓編のOPムービー。
のっけから畳み掛けるようなテンポが心地よくて何回か聞いてる。
316名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:59:30 ID:ZWjFzixK0
ところでおまい様方
今までに体験版とかやらずにムービーだけで購入決定したゲームとかある?
317名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:06:13 ID:vKjxQPBh0
>316
店頭でmoon.デモみて即購入
318名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:12:00 ID:yyemEdrP0
>>316
無くなったMEGAMIの「くわいなしょっく!」 

319名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:13:58 ID:ym9Bo6UN0
妹婚っ!とか種をつけるおとこはデモ買いした。後悔はしていない。
あとソフトハウスキャラはデモで購入することが多い。
320名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:36:56 ID:VSbqQXw10
>>316
えやぁ
321名無したちの午後:2005/11/29(火) 02:04:07 ID:1CbTTD2J0
>>316
みらろま。

どっちかってぇと「アトリエ●ぐやさん等と比較するのは勘弁してください」の煽りに
乗せられたのが3割、ムービーが7割ってとこだけどね。
322名無したちの午後:2005/11/29(火) 07:09:26 ID:181DqVrh0
>319
俺は逆だなあ……ゲームの紹介とか見てるときは欲しいんだけど、
デモムービーみるとモリモリ買う気が失せていく>キャラ

デモ買いしたわけじゃないけど、
OPムビ(微妙……)→予告ムビ(おおっ!?)→デモムビ(キター!!)
になったのがハローワールド。正直踊らされるのが心地よくすらあった。
323名無したちの午後:2005/11/29(火) 09:04:04 ID:65TFVHS90
>>316
無くなったちぇりーそふとの「CRAVE×10」
324名無したちの午後:2005/11/29(火) 10:38:32 ID:+SR+rs/o0
>>323
あの曲のフルが存在しないのが残念すぎる
325名無したちの午後:2005/11/29(火) 11:38:36 ID:ji4J1VOx0
>>316
Windだけですね
326名無したちの午後:2005/11/29(火) 18:36:57 ID:BM5RdGRI0
>316
Rippleからの戯画一連。
OP買いと言うよりはむしろ、高解像度OPを抜き出す為だけに購入。
(昔はweb公開版は320x240。製品のおまけには"次回作"の640x480サイズのOPが付いていた)

…プリンセス小夜曲@すたじお緑茶、web公開版OPと体験版付属のOPと製品版のOPで全部違う…
最終的に矢印系に。
327名無したちの午後:2005/11/29(火) 19:49:26 ID:TNtF9UM60
TH2のOP好きなんだが、Xでは変わるんだろか。
328名無したちの午後:2005/11/29(火) 20:10:34 ID:qVWyadOr0
今は、だいたい体験版もやっちゃうからな、デモと取得する方法同じだし。
まあ、気に入ったデモの体験版をするんだがな。

みらのまの体験版、あのOPムビがちゃんとしっくりと挿入出来てたと思う。
アヤカシもそうだけど、OP前のプロローグと連動して、評価高くなるな。
329名無したちの午後:2005/11/29(火) 23:42:04 ID:n6rc6RQo0
>>327
同じ
330名無したちの午後:2005/11/30(水) 13:07:10 ID:+MHK4xwH0
最近ムービーを集め始めたんだけど、
どっかにまとめサイトみたいなのってない?
331名無したちの午後:2005/11/30(水) 13:24:49 ID:qHcbRmkn0
ミラーで片っ端から落とせば?
332名無したちの午後:2005/11/30(水) 22:32:25 ID:aiTC3D110
ttp://www.ac-bu.info/02.wmv
マジオススメ
333名無したちの午後:2005/12/02(金) 21:24:58 ID:GkNEuhe50
ゆめくみ!
RMG作だが、なんというか普通の出来だった。
334名無したちの午後:2005/12/02(金) 22:16:49 ID:Tanr9ETJ0
エロ医
3Dがいいな
335名無したちの午後:2005/12/02(金) 22:18:50 ID:DqgBsOdM0
ザマギ
エロゲデモのザマギ版がみたい。
336名無したちの午後:2005/12/02(金) 23:09:59 ID:CKoU9Kc10
い・そ・ぐ・な
337名無したちの午後:2005/12/03(土) 05:32:45 ID:pBz66OLA0
完全に板違いだが、エースコンバットのトレイラーは相変わらずかっこよすぎる
いつもながらこのメーカーはトレイラー作るのが上手いなぁ。

群青も、こんな感じのデモを作れば脊髄反射で買ったんだが
338名無したちの午後:2005/12/03(土) 06:02:55 ID:yyYsizC80
セイクリッド・プルームのデモが久しぶりに見たくなったんだけど、どっか落とせるとこあるかな?
公式にはもう無いみたいだけど……。

>>317
あれはいいな。今見ても心が洗われる。
製作スタッフがツールの使い方がわからなくてペイントだけで作ったって噂聞いたんだけどマジなんだろうか?
339名無したちの午後:2005/12/03(土) 12:21:49 ID:wKTE2eU60
>>317
ん、あのプログラムデモみたいなやつでパラパラアニメっぽいのか?

ゲームの雰囲気が良く出てたし洗練された印象。確かにあれはイイ。
340名無したちの午後:2005/12/03(土) 13:31:03 ID:4pcTMwX+0
341名無したちの午後:2005/12/03(土) 15:19:48 ID:RYZa5Yzj0
>>337
相変わらずナムコは上手いな……
映画でもここまでかっこいいのはそう無い。

が、資金が足りないエロゲメーカーにこれを期待するのはどうかとw
342名無したちの午後:2005/12/03(土) 17:59:22 ID:0hy0fTw20
ttp://mirage.sakura.ne.jp/bf2_report/bf2_5.swf
素材さえあれば、素人でもこれぐらいはできるので…

って、その素材が一番問題なわけだが。orz
343名無したちの午後:2005/12/03(土) 18:31:11 ID:ooCbt9aq0
『MOON.』のデモって今でも落とせるところ有るの?
344名無したちの午後:2005/12/03(土) 19:03:39 ID:l5JbKTOn0
>>342
みてないけど素人・素材は関係ないと思う。
345名無したちの午後:2005/12/03(土) 19:40:05 ID:na95UtQP0
いくら素材があっても糞は糞
346名無したちの午後:2005/12/03(土) 19:50:00 ID:0hy0fTw20
そう?
素材となるゲームが
立ち絵とエロ絵だけの紙芝居ゲーじゃ
どうやっても、エースコンバットにはならんのじゃね?

まぁ、ムービーがエースコンバットで、中身が普通に
エロゲーとかだったら、金の使い道の間違いっぷりにシビレるけどね。w

>>343
未見なので、俺も聞きたい。
347名無したちの午後:2005/12/03(土) 21:16:19 ID:Hd14VQP50
>>343
紙パッケージの頃のゲームCDに入ってたんじゃなかったっけ?
製品もデモも今手元に残ってないんで確認しようがないが。
348名無したちの午後:2005/12/03(土) 21:40:26 ID:trTczaMw0
>>342
BF2好きなので俺は楽しめたが、その紙芝居ゲーでわざわざACやらなきゃいけない道理がわからない。
何と言えば解りやすいか難しいところだけど、
昔のファミコンのように予算も手段も限られた中で工夫を凝らして紙芝居を見せる、
そんなムービーを楽しみにしてる。
今年で言うならジブリール2のような。
349名無したちの午後:2005/12/03(土) 22:22:16 ID:0hy0fTw20
>>347
そうか、残念。

>>348
もちろん、もとよりそんなことを本気で期待してるわけじゃないよ。
単純にすごい映像を、ってのじゃないからね。

制限があるって言うのを分かった上での
一枚絵の見せ方とか、そこら辺の工夫が
見え隠れするあたりが、この手のムービーの
俺的見所。

ジブリール2はいかにも!って感じの王道の作りがよかったね。
350名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:04:49 ID:Bp2xfuBS0
ジブリール2はアニメ部分が半分もないのに、構成がうまいので全編フルアニメのような印象を受ける。
俺の中では今年一番のデモかなぁ。
351名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:14:31 ID:yODGbc560
今年のオープニング・デモムービーで
1番って思うのどんなのある?
352名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:16:09 ID:Zjo0ZQiH0
いたじゃんRだな、やっぱり
嫌いな人も多いだろうけど、あれにはやられた。
353名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:18:02 ID:PK+DtGmk0
まて、残りあと一ヶ月ある
せめて年明けに語ろう
354名無したちの午後:2005/12/03(土) 23:19:08 ID:Zjo0ZQiH0
それもそうか

くじらのイメージムービー好きだ。ああいうのマジたまんねー
355名無したちの午後:2005/12/04(日) 00:14:00 ID:KV8Lrlo/0
>>353
年末組に有望なのが出てきそうな予感。

でも、いたじゃんRはOPムービーとしては頭抜けてたな。
356名無したちの午後:2005/12/04(日) 00:16:04 ID:EOn/ejjo0
麻雀ゲーとしても飛び抜けてたな
357名無したちの午後:2005/12/04(日) 00:35:43 ID:F3Q/h5ux0
みりすはデモは良いんだけどなぁ・・・・というイメージしかない。
358名無したちの午後:2005/12/04(日) 00:48:06 ID:cgVu5Anp0
だって買わないしな…
359名無したちの午後:2005/12/04(日) 02:40:06 ID:2T0Thdda0
みりすに限らんけどな〜。
360名無したちの午後:2005/12/04(日) 02:49:20 ID:1PuOzv/a0
どもしても刺激的なデモの方が評価が上がるしな
実際にゲームをやった後だと、しみじみとしたデモも良く感じるんだが
361名無したちの午後:2005/12/04(日) 03:20:16 ID:cgVu5Anp0
くじらとか_summerとか、ゆったり系も好きなんだけどなぁ。ゲームやってないけど。
まあ購買意欲をあげる効果はアップテンポなムービーのが高いんでしょう、やっぱ。
362名無したちの午後:2005/12/04(日) 06:07:09 ID:D3EvZGvt0
俺は魂響が好きだったな。
内容はまぁ・・・うん。
363名無したちの午後:2005/12/04(日) 07:13:25 ID:jXGP00+A0
ムビの整理して気がついたんだが、

もふ×もきゅでさ、声優のクレジットの頭に『CV』ってつくんだけど、
一人だけ『声の人』って差別されてる。
364名無したちの午後:2005/12/04(日) 11:08:35 ID:qcwQVd7G0
全部のムービー見た訳じゃないけど今年の1番は>>350のジブリール2に同意かな。

対して私的今年のヘボムービーは「ふた魔女」
Toonに続き茶時の非3Dゲーはムービーもヘボと言う事を証明した。

期待外れは「夜明け前より瑠璃色な」
冒頭の歌詞部分のテロップ流す意味は?ストーリー上その歌詞部分が重要な意味を持つならともかく・・
あれのせいでキャラ紹介も中途半端、終盤のストーリー紹介テロップも読み終わる前に次々消える・・
365名無したちの午後:2005/12/04(日) 13:00:43 ID:OAUhtQl30
>>333
ゆめくみ見た。
普通というか2年ぐらい前の社作品にグリグリ混ぜたような統一性のない劣化作品。
RMGだけど新人さんだろいくらなんでも。
366名無したちの午後:2005/12/04(日) 13:29:26 ID:niXUlI1Z0
RMG今スタッフ募集してなくね?
367名無したちの午後:2005/12/04(日) 16:13:37 ID:V93xsG8t0
>>360
まあ、なんだかんだ言って販促物だしなあ。
インパクト重視はしかたあるめえ
368名無したちの午後:2005/12/04(日) 19:44:07 ID:tyXRTX6b0
飽きるまで見たのは夜明け前より瑠璃色なだった。
OP曲が先かムービーが先か分からんが凄え
とても364と同じものとは思えない出来

しみじみとこもれびに揺れる魂のこえがよかった
369名無したちの午後:2005/12/05(月) 02:23:15 ID:mVq3NbXAO
漏れはゆめくみ悪くはないと思うが、よくわからん部分があるんだよ。
そのせいで自分的に評価が決まらん。

3Dはすごく綺麗だし、全体的に構成とか光の演出とか、きちんと作ってはいるんだけど…。
疑問点として
1、キャラ紹介途中とかサビに入る、頭の悪い文章は何?
2、CGの使い回し多いような気が。というかCGの枚数が足りてない?
3、やたら画質悪くね?
という…。

特に1は文章のせいで雰囲気がぶち壊しな感じがしてしまう…
なんであれ入れたんだろうか激しく疑問。
370名無したちの午後:2005/12/05(月) 03:36:59 ID:LdUbiA2s0
ゆめくみ、高画質版出ているよ
結構印象が良くなる

最近はエフェクト等かなり凝っているし
高画質のものの公開を標準にしたほうがいいね
Siriusのまほあめは製品の高画質版見ると
全然印象が良くなってびっくりした

CGが少ないのは、おそらく店頭用対策の影響だと思う
デモにモロなエロCGを入れず、店頭で流しやすくする
そのかわり元ネタはどうしても少なくなる
でもMeteorはエロも売りにしていると思ったけど、どうなんだろ
371名無したちの午後:2005/12/05(月) 03:46:36 ID:SS/qgBYs0
無理がある、作品で勝負してくれ。
372名無したちの午後:2005/12/05(月) 10:40:59 ID:2AvhFUyc0
ひめしょ!は年末発売の中では一番印象に残った出来だった。
馬鹿っぽい歌とギャグなゲームの内容が良く出てる。OPのためだけにモデリングした
3Dもスゴイというか馬鹿というか。

あとはゲームの内容がE.G.コンバットだったら最高だったんだが、それは望みが高すぎる
か。
373名無したちの午後:2005/12/05(月) 10:48:30 ID:B4dWAsN00
ゆめくみってゲームシステム見た感じ抜きゲーって感じたんだが、
デモからはそんな感じ全然しない。
もし、抜きゲーだとしたら、店頭用対策とは言えエロ無しってのはいいのか?
いっその事、店頭用ってのは諦めてエロ出していった方がいいような気がする
374名無したちの午後:2005/12/05(月) 12:32:04 ID:mVq3NbXAO
つまり首輪王子が諸悪の根源ということか…
確かに最近店頭公開にエロはないねぇ
375名無したちの午後:2005/12/05(月) 22:16:32 ID:ISyYQF4U0
去年の12月末になるが、Peace@Piecesのデモが
SDキャラがよく動いて見ていて飽きなくてよかったな。

リトルウィッチロマネスクの、体験版終了時に流れるデモも良かったけど
結局単体で配布はしてないんだな…もったいない。
リトロマは起動時のタイトルの出かたも凝っていて好きだ。
376名無したちの午後:2005/12/05(月) 22:49:11 ID:Nkl3Hp5m0
おとぼくPS2版ムービーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

377名無したちの午後:2005/12/06(火) 02:12:12 ID:FbXTWLD90
>【弊社との関係を騙る業者にご注意下さい。】
>2005/09/12/19:30第一稿掲載,2005/09/14 16:30更新
>「弊社との関連性を騙る、紛らわしい営業活動を行うムービー制作業者が存在する。」
>とのご意見をメールにて頂戴致しました。

これって誰の話だったの?
378名無したちの午後:2005/12/06(火) 14:45:30 ID:gejiUlf40
思い立って、デモリストを作ろうかと考えたんだが、
取りあえず、csvで下の項目で作ろうかと思ってる

公開日,タイプ,メーカー,タイトル,ファイル名,ムービー作家,サイズ,再生時間,MD5

出来たら、公開するから、意見あったらヨロ
379名無したちの午後:2005/12/06(火) 16:24:24 ID:gytbjig60
すごく…楽しみです…
380名無したちの午後:2005/12/06(火) 16:52:06 ID:nxKK2yEh0
>>376
すげー劣化してる
381名無したちの午後:2005/12/06(火) 17:38:05 ID:EdCAzBuz0
おとぼくPC版の方がいいな
貴子が眼をひらくところとか
382名無したちの午後:2005/12/06(火) 19:56:57 ID:SNYDJaoo0
>378
横槍入れるようで恐縮だが、公開日は各所ミラーでバラバラなので管理不能と思うんだわ。
(メーカーHPではダウンできず、ミラーでだけ配布ってメーカーも結構あるし)

出来れば、「入手手段」と「備考」も入れて欲しいところ。
雑誌のオマケ専用とかコミケ配布のみとか製品版から抜き出すしかないとか色々あるし。
あと、「サイズ」はファイル容量? 解像度?(40MBの動画という意味か、640x480の動画という意味か)

リスト化自体には凄く期待しているので頑張ってください。
383378:2005/12/07(水) 06:42:23 ID:Sqsu+gis0
>>382
指摘サンクス
公開日じゃなくて、タイムスタンプにしてみる
あと、「サイズ」はファイル容量です
384378:2005/12/07(水) 12:49:23 ID:Sqsu+gis0
と思ったんですが、ソートするのに便利なんで、とりあえず聖封の公開日でやってみる。

というわけで、こんな感じでやってみる。
ttp://www.uploda.org/file/uporg255159.zip.html passは「demo」

ちなみに、動画情報収集は「video easy info」、ハッシュ計算は「fasthash」を使ってる
385名無したちの午後:2005/12/07(水) 17:04:34 ID:YSvA+Z1v0
おお、乙
386名無したちの午後:2005/12/08(木) 23:27:22 ID:sVBQl70D0
>>354
イメージというと、くじらDeparturesのほうか?
あれは俺もかなり好きだなー。無印とはまた違ったふいんき(ryが
387名無したちの午後:2005/12/09(金) 21:00:04 ID:hbvqJsVA0
AVキングのデモが久々にヒットだ
トーマスII以来の爆笑を体験させてもらった('∀`)
388名無したちの午後:2005/12/10(土) 03:22:33 ID:UlJmzdp20
寒いことこのうえないんだが妙に後を引く>AVキング
389名無したちの午後:2005/12/10(土) 10:31:23 ID:lQGlXpEh0
今週は、結構良いデモがあったな。AVキングのコテコテだったけど笑えたし、
エーテルの砂時計とゴア・スクリーミング・ショウは格好よかった。
390名無したちの午後:2005/12/10(土) 16:43:16 ID:N9h+o5de0
ttp://www.cyc-soft.co.jp/index.htm
ゴア・スクリーミング・ショウのデモカッコヨス
スピード感があってよい。
391名無したちの午後:2005/12/10(土) 20:03:15 ID:WF4z52X30
久々に来た感じ。min dead bloodを踏襲した構成になってるね
これがパリオってことは前のもそうなのかな
早速お気に入りむびリストに入れますた

で、AVキングについてなんだが俺はダメだた('A`)
あの尺で内容がアレであんだけか。しかも微妙に力入ってるし・・・泣くぞ俺
392名無したちの午後:2005/12/10(土) 20:13:29 ID:AnbVUfen0
>>391
うる覚えだけど記憶している限りだと
min dead bloodのEDのクレジットに出てたのはパリオじゃなかったような…
もうアンインスコしたから確認できなくてスマソ
393名無したちの午後:2005/12/10(土) 20:37:38 ID:vQHM+swG0
>>391
AVキングはダメな奴と良い奴ではっきり分かれるだろうなあ。
ちなみに、
>あの尺で内容がアレであんだけか。
↑はわかるんだが、
>しかも微妙に力入ってるし・・・泣くぞ俺
↑の意味が微妙にわからん。
力入ってるわりに出来がヘタレってこと?
394名無したちの午後:2005/12/10(土) 20:40:59 ID:liNnsZva0
パリオのあんまり。
今時のMADの新人でもこんなの作らないよ。
395名無したちの午後:2005/12/10(土) 21:05:38 ID:db667PgE0
ゴア・スクリーミング・ショウはスピード感があってよかった
ゴアたんwが印象にのこるぜ
396名無したちの午後:2005/12/10(土) 22:21:57 ID:cIuh0ACh0
>>391
たろ忘れてないよねたろ。
397名無したちの午後:2005/12/10(土) 23:46:53 ID:sE7Ok+A90
MOON CHILDeのOPなかなかよかった。
こういう雰囲気のは久々に見たから印象に残ったのかも。
曲が(・∀・)イイ!!
398名無したちの午後:2005/12/11(日) 00:49:55 ID:s5HVUb9J0
>>397
MOON CHILDeのOPは曲・映像共にいいね。
ただサビ辺りの歌詞が何を言っているのは聞き取れないんだが…
漏れの耳がおかしいだけか?
399名無したちの午後:2005/12/11(日) 03:32:34 ID:jDdxh9o30
ムンチャのOPはもう少し歌の巧い人だったらよかった。
技巧的にではなくて表現の巧い人が…
400名無したちの午後:2005/12/11(日) 18:54:57 ID:xxW9ALZs0
ムンチャのってDL系?
それとも実際に買ったのか?
401名無したちの午後:2005/12/11(日) 19:06:54 ID:SFFFBnN60
DL系ってなによ?
402名無したちの午後:2005/12/11(日) 20:34:35 ID:1RS1mi8u0
アレだろ、ネットで配信されてるのか
雑誌とかの付録で収録されてるのとどっちよ?ってことでしょ
DL系って
403名無したちの午後:2005/12/11(日) 20:47:22 ID:TA0cBbBs0
ToHeart2のOPマジオシシメ。
404名無したちの午後:2005/12/11(日) 21:09:03 ID:OscnQEaX0
>>400
製品版のOP
405名無したちの午後:2005/12/11(日) 21:14:46 ID:xxW9ALZs0
>>404
なるほど、サンクス。
どこ探しても無い訳だ・・・。
406名無したちの午後:2005/12/11(日) 23:00:19 ID:M5Dqod/T0
>>403
dlできないよね?
407名無したちの午後:2005/12/11(日) 23:17:53 ID:M5Dqod/T0
>>403
わざわざPS2出してきて見たけど全然だめだった。
どのへんがまじおすすめだよ?
408名無したちの午後:2005/12/12(月) 00:57:59 ID:9zE5vqvi0
>>407
普通にレベル高いと思うが
これで全然駄目なんて言ったらどんなのが良いのかと
409名無したちの午後:2005/12/12(月) 01:01:20 ID:RnGPeMIl0
まあ、全然ダメって事はないな。お金かけてることも分かるしゲームの内容も
良く伝わるし。

ただ、抜群!ってほどの出来でもないのも確か。安心して見ていられるっての
は高得点だけど。
410名無したちの午後:2005/12/12(月) 02:07:18 ID:UJJ8pJr/0
まあ最近はアニメでもやたら出来が良いのがあったからな、AYAKASHIとか。
それと比べたら落ちるが、エロゲでのOPというなら十分良作。

ただPS2市場で見るとお話にならない
411名無したちの午後:2005/12/12(月) 02:26:41 ID:ataiIVAo0
PS2市場とかと比べる必要があるの?
お気に入りオープニング・デモムービーですよ?
412名無したちの午後:2005/12/12(月) 04:23:45 ID:ZhTC4zsl0
褒められてるのを見るとケチを付けたくなる人なんでしょう
413名無したちの午後:2005/12/12(月) 05:41:47 ID:hgtdcKIT0
漏れも、ムビ自体もクオリティタカスで歌も良いからかなり好き>TH2
ただ、動画形式のが無いから繰り返し見れないのが残念。
天いなとかT3みたいにDL出来れば良かったんだけど。
414名無したちの午後:2005/12/12(月) 11:49:14 ID:8okjKc7q0
>410
PS2市場のどんなのと比べてるんだ?
アーマードコアとかか?
それともアニメなんでテイルズとかか?
そうだとしたら、世界を救うとか戦闘物とかと、普通の学園物のギャルゲーを比べるのはどうかと思うぞ
ムービー云々以前に、話の壮大さとか派手さが全然違うんだから

ま〜俺はToHeart2のOPは結構好きだな
415名無したちの午後:2005/12/12(月) 12:10:17 ID:yObQQEtC0
>410
まぁこのスレはエロゲから上の次元には目を瞑るスレだからな。
都合の良い時(悪い時)だけ藻前のように高次元を引っ張り出すわけだが。
416名無したちの午後:2005/12/12(月) 12:24:26 ID:nG6+cUI/0
そういえばブランニューハートが聞こえてきた気がしたんだがそういうバージョンあるんだろうか。
417名無したちの午後:2005/12/13(火) 00:58:59 ID:cbfxcymM0
ARのプロモーションムービーなかなかよかった
418410:2005/12/13(火) 04:42:02 ID:/XkwVfQq0
無印PSEと比べると落ちたなぁ、と残念に思っただけで
東鳩2のOPが悪いとは思ってないっす。わざわざ上のもの引き出して貶したつもりもないです、
気に障った人が多いみたいなんで謝罪。マジすまん

ええと、AVキングが好きです。馬鹿で。
419名無したちの午後:2005/12/13(火) 11:05:03 ID:JEHs1V3N0
まぁ、皆脊椎反射しすぎだという事だな。
別に好き嫌い位あったっていいじゃんって事で。

話は変わるけど、ARミタヨー。
サーカスにしては頑張ってるなと思った。
420名無したちの午後:2005/12/13(火) 15:09:22 ID:zfzjf7m/0
しょうよん!のデモって、癲癇起こす奴いないのかな?
421名無したちの午後:2005/12/13(火) 20:19:14 ID:hXiTkdh+0
>>420
ピカチュウ現象?
422名無したちの午後:2005/12/13(火) 22:23:24 ID:dozGMdFU0
ふたりの兄嫁の明滅は酷かったな…
一昔前のMADみたいだった
423名無したちの午後:2005/12/13(火) 22:30:57 ID:3o5M4n/80
>>419
好き嫌いでみんなとやかくは言ってないだろ。
「お話しにならない」に反応してるだけで。

「お話しにならない」は最大級の否定で、褒める要素がないって意味だからな。
あとから謝罪すれば良いってもんでもないし、もうちっと言葉の使い方考えて
欲しいね。


ところで、サーカスは昔からデモは気合い入れてるような気がする。
……んで、AR良い感じなんだが歌が歌が歌がってのは禁句ですかそうですか。
424名無したちの午後:2005/12/13(火) 22:59:59 ID:A8gAfOmL0
>>420
ポケモンのポリゴンのやつか。
でもこの色だったら大丈夫だろ。酔うことはあっても光てんかんにはならないだろう。多分。

それよりも、このデモ作ったのどこだ? まじれすやいたじゃんのムビと被って仕方がないんだが
425名無したちの午後:2005/12/14(水) 01:03:12 ID:u0aqZ77i0
423が何を言ってるのかわからない。
426名無したちの午後:2005/12/14(水) 01:32:27 ID:UQKxPS4L0
>>425
21歳未満は立ち入り禁止だ
427名無したちの午後:2005/12/14(水) 02:28:19 ID:vgj0daLf0
アニメに続いてデモムービーまでも「この画像をみるときには部屋を明るくしてモニタから離れてみてねお兄ちゃん」みたいなテロップが流れるようになったり
428名無したちの午後:2005/12/14(水) 03:06:36 ID:eZG9sCXL0
>>423
>あとから謝罪すれば良いってもんでもない
あんま笑わせるなよ。
429名無したちの午後:2005/12/14(水) 10:07:42 ID:rnxKmpFx0
>>423
>もうちっと言葉の使い方考えて欲しいね。
もうちっと空気をよめるようになって欲しいね。
430410:2005/12/14(水) 17:33:28 ID:N7gSqo5J0
もう流してください、お願いしますorz
俺が自演していつまでもつっかかってるように見えるじゃん!
431名無したちの午後:2005/12/14(水) 18:12:38 ID:eZG9sCXL0
>>430
ごめんね。
432名無したちの午後:2005/12/14(水) 20:04:10 ID:/NNjaFn50
でもネタだよな>>423って。
433名無したちの午後:2005/12/15(木) 01:06:17 ID:AFacGzjm0
何も無かったかのように、状況開始!

歌CooRieなんだな、というのが一番目に付いた。
動きは悪くない……と思うんだが、画質のせいかどうにも粗い感じはする。
434名無したちの午後:2005/12/15(木) 02:17:43 ID:F48p8U340
まんきつOP結構好き
435名無したちの午後:2005/12/15(木) 03:22:38 ID:sQNHr1dr0
状況開始のデモってどこにあんの?

ttp://www.gamemagazine.jp/download/
ここだとないし……
436名無したちの午後:2005/12/15(木) 03:34:16 ID:uEc6dO9h0
何言ってるの
437名無したちの午後:2005/12/15(木) 12:45:58 ID:uFPM5VJC0
公式いきなさい
438名無したちの午後:2005/12/15(木) 21:51:56 ID:3+24AM710
自分は4Gamerにいきなり行ったな〜
439名無したちの午後:2005/12/15(木) 23:13:28 ID:oK8oMoqx0
>>418
OP見てわかった
AVキングは馬鹿ゲ決定
440名無したちの午後:2005/12/17(土) 08:22:57 ID:Chhs7+II0
ARはIrisか。ここのはどれも良いよなあ
441名無したちの午後:2005/12/17(土) 12:11:48 ID:TIewyohc0
MOON CHILDeのOPもったいねぇ・・・。
これせめて店頭だけでも流してたら結構注目集めたと思うんだけどな。
ムービーに騙されたって言う人続出だったろうが。
俺の中では今年1番好きなムービーだわ。
442名無したちの午後:2005/12/17(土) 12:31:10 ID:MJwZDN5/0
デモしか見てないので分からないがそういうのはもったいないよなぁ
443名無したちの午後:2005/12/17(土) 13:03:24 ID:Rc3jNys20
製品内だけで、webとか店頭で公開されてないムービーって結構有るのかな?
444名無したちの午後:2005/12/17(土) 14:32:24 ID:NDaoYwKu0
企業によっては毎回OPは公開しないところとかあるね。
意図は分からないけど、ネタバレを避けたいとかじゃないのかなぁ?
あとは新鮮味?
445名無したちの午後:2005/12/18(日) 01:09:17 ID:BauLHKBA0
ゆめくみ18禁
前回問題ありそうなところ全部直してるな、これは綺麗だ。
モザイクしかたないとして、笑いもとれた。

ってRMGじゃなくて、社になってる。
これなら土星亡き後のRMGに勝てるし、URAにも仕事取られない。
446名無したちの午後:2005/12/18(日) 01:26:01 ID:IQPinsfs0
>ゆめくみ18禁
確かに18禁CGが入ってエロくなってるけど、
作品としては劣化してるとしか思えんのは、俺だけか?
てか、かなりやっつけ仕事?
社らしくないヘボ処理結構してるし・・・
447名無したちの午後:2005/12/18(日) 03:09:32 ID:tgc4cvZH0
うはw
Iris更新されてたのか。今知ったorz

ところで、鳳凰戦姫 舞夢には誰も触れないのか?
俺何気にあれ好きなんだがw
448名無したちの午後:2005/12/18(日) 04:02:03 ID:EKL7pJ8o0
>ゆめくみ18禁

使えるCGとして、HCGが丸ごと増えてるわけで。
手抜き…じゃなく、1日仕事にしかみえないな。
この程度でいいなら、どのムビ屋でも1日で仕上げてくるとおもうぞ。
1日で仕事してくれる駆け込み寺みたいな便利な存在だと思うが、社。

>これなら土星亡き

生きてる生きてるw
土星のHP白すぎなのは、抜けたところに遠慮してるのか?
449名無したちの午後:2005/12/18(日) 04:19:50 ID:ISMOBweb0
土星はもうRMGにいないってことを言いたいんだろう。
ジブリール作った人ももう居ないしな。
450名無したちの午後:2005/12/18(日) 10:23:06 ID:rkbbpQ7d0
特別な事はしてない、3Dは相変わらず、変な光飛ばすような古臭い事してる。
ゆめくみ18禁は単体で見れば、劣化とか一日で出来るとか言われてもしかたないけど。

でも旧ゆめくみと比較して何度もみると、基本的な事が完璧なまでに出来てて綺麗だと思った。
わざわざ似たような事にして、悪いところ指導するために作った、先生っすかあんた?って感じ。
451名無したちの午後:2005/12/18(日) 11:54:31 ID:kebVEDAH0
>旧ゆめくみと比較して何度もみると、基本的な事が完璧なまでに出来てて
そうか?俺はどっちもどっちって感じた。
むしろ18禁CG大っぴらに使える分もっと色々できるもんなんじゃないか?って思ったよ

二つ比較して見て、あのCGはそいうCGだったのかって分って面白かったかな
同じゲームだから当たり前なんだけどいくつかモザイク入りで同じCGがあった
452名無したちの午後:2005/12/18(日) 18:28:01 ID:mDxCvUPT0
土星がリンク貼ってる人…どうもある人を連想させるんだが…
453名無したちの午後:2005/12/18(日) 23:23:38 ID:ISMOBweb0
どう見ても霧島です。本当にありがとうございました。
454名無したちの午後:2005/12/19(月) 00:39:20 ID:S2dpbFCv0
>>449
ジブリール作ったのって誰?
455名無したちの午後:2005/12/19(月) 01:02:36 ID:4exEnIKD0
>>454
KIZAWAStudio
456名無したちの午後:2005/12/19(月) 04:57:31 ID:MFi8fw/qO
あぁ、キザワか。
確か性格がアレなせいで神月一家から嫌われて、RMGに入った奴だっけ?
RMGでもトラブル起こしまくって絶縁されたという噂だが。

噂が本当だとすると、ムービーの腕はともかく、かなりの困ったちゃんみたいね。
457名無したちの午後:2005/12/19(月) 08:06:36 ID:A3Wp3eKw0
そういうソース出せない風評を書くのってやらしいな
458名無したちの午後:2005/12/19(月) 14:21:29 ID:3IF+YuFS0
内情は知ってるが
ジブリールの製作者だとは知らないって笑えるな
459378:2005/12/19(月) 17:08:06 ID:xoDBRkDU0
2005年分のデモリスト出来たんで、とりあえず公開。
間違いとかあったら、訂正ヨロ

http://demolist.hp.infoseek.co.jp/
460名無したちの午後:2005/12/19(月) 17:23:14 ID:5YhT4DZN0
できたら、PSP版があるのはそっちも載っけといてほしい。
461名無したちの午後:2005/12/19(月) 17:49:09 ID:f43Gp7Fx0
>旧ゆめくみと比較して何度もみると、基本的な事が完璧なまでに出来てて

旧ゆめくみムービーの方が良いデキだと思うけど。

>悪いところ指導するために作った

神月版の方が酷くやっつけ仕事に見えたけど??
462名無したちの午後:2005/12/19(月) 19:28:37 ID:hhjySxSn0
MatroxのP650でTV出力してみたんだが、
エロゲムービーがひとレベル違う次元のクオリティになってホクホクです。
TV出力超オススメ。
463名無したちの午後:2005/12/19(月) 20:39:37 ID:VrrIkATyO
ジブリール2は渡辺あきおとRMGが制作だろ。
464名無したちの午後:2005/12/19(月) 21:10:01 ID:Xlp9qLW80
ハーイ!、先生質問です。
Aruchadaiってのが独立して、KIZAWAStudioになったんすか?

ttp://www.kizawastudio.rgr.jp/
465名無したちの午後:2005/12/19(月) 21:18:50 ID:Mo6zAQoX0
ここはムービーを語る場所。
製作者の素性などどうでもよかろうに
466名無したちの午後:2005/12/19(月) 22:12:17 ID:Xlp9qLW80
ハジメコウとAruchadaiと土星で、会社設立したんだよな。
そんで二人抜けたんだよな。
もしかしてRMGって終ってる?
467名無したちの午後:2005/12/19(月) 22:51:16 ID:YxOQG+yz0
>466

そんなの自分で見極めれば
別に誰が作ろうが気に入るムービー見れれば良い
一つ言える事は、会社なんだから人の出入りがあるのは当たり前だろ。
468名無したちの午後:2005/12/19(月) 23:12:41 ID:Xlp9qLW80
>【弊社との関係を騙る業者にご注意下さい。】
>『弊社との関連性を騙る、紛らわしい営業活動を行うムービー制作業者が存在する。』
>とのご意見を頂戴致しました。
>弊社とその業者は一切の関係性を持ちません。
>当該業者が公表している情報や弊社との関係性等は虚位のものです。
>「ムービー制作集団RMGに所属」「HIGH-VISIONの企業化に参加した。」など、
>関係性を持たない業者が虚位の資料・情報提示して営業活動を行なっている事が報告されています。

だってこの嫌がらせ、KIZAWAに対するものなんだろ?
もしもAruchadaiとしら、起業前に二人でやってるときもあったんだ、相棒だろ?
RMGつかハジメのやってること信じられないんだが。
469名無したちの午後:2005/12/19(月) 23:37:44 ID:kGB4Kk9d0
>464のページ見ましたけど、ふんいきから危険なオーラを感じる

自意識過剰の下っ端なんじゃねwwwwwww
470名無したちの午後:2005/12/19(月) 23:47:04 ID:YxOQG+yz0
敵対すればそうなる
遊びじゃなく生活掛かった仕事なんだから当然じゃね
RMGの看板出されてRMGへの仕事減ったんじゃ迷惑以外の何物でもない
キザワはその辺の考え甘いんだろうね。
普通はそういうのを考慮した雇用契約がなされてる物なんだけど
その辺分らないからなんとも言えない
もし、されてればキザワは立派な契約違反、されてなければただの敵対関係
471名無したちの午後:2005/12/19(月) 23:51:10 ID:kGB4Kk9d0
>だってこの嫌がらせ、KIZAWAに対するものなんだろ?

なぜに「嫌がらせ」と判断する??
読んでみたけど、普通の注意の呼びかけじゃないか・・・。

これを嫌がらせと判断してしまう……おまえKIZAWAか?wwwww

自社の名前を騙られて注意の呼びかけをするのは普通の事だと思うが?

http://www.faprico.com/page_topics_files/malsales/cont_malsales.htm
とか
http://www.mlit.go.jp/HLS/
とかな

へんなのに関わられて中の人も大変だな
472名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:07:44 ID:HTO21Flg0
ゲーム業界はキティちゃんも電波クンも多いと聞くからな。

よく聞く話では、雑用バイトが転職の時に「あの作品のプランナーをやってました。」と言ってみたりw
(前の会社に確認が行って、ウソ発覚とかショボいオチw)

問題アリの下っ端がクビ切られて「あの会社の企業化に協力しました。」とか
言って回ってみたりするのも十分有りえるだろ。
(そして「企業化を邪魔しました。」の方が多かったりするオチww)

騙りを入れて自分を大きく見せたがる輩が闊歩してるから怖い怖い!
473名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:33:23 ID:HJy78lwz0
そう言う奴等は巧く仕事にありつけても大抵問題起こして逃亡する
残された方はその尻拭い、たまったもんじゃないな
474名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:33:52 ID:2omdiJfR0
どうもこの流れ、同業者が噛んでるような気がするぞ
そんな制作者のゴシップまで興味ないっての
475名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:36:42 ID:xIKwM0ny0
エーテルの砂時計、曲に引っ張られて
デモがかっこいいね。
476名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:41:20 ID:WMaEHwv50
経歴を書けないってのはそれまた何か違わないか?
477名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:44:19 ID:RotnrBr/0
とりあえず、どうでもいいな。

それはそうと、たしかにエーテルの砂時計結構いい感じだな。
478名無したちの午後:2005/12/20(火) 00:46:21 ID:x3ZxTXjs0
単なる一消費者の自分には、制作者の内情など知ったこっちゃありませんハイ。

そんなことより>>459氏GJ。
今年だけで700近いデモがあるのか…。凄いね。
479名無したちの午後:2005/12/20(火) 01:10:42 ID:lSXD/59NO
そろそろベストデモオブジイヤーの時期ですね。
今のうちにお気に入りを見直しておくかな。
480名無したちの午後:2005/12/20(火) 01:37:00 ID:WUVUYkvF0
Re: が年末に滑り込みセーフで公開される可能性(+出来が良い可能性)を考えて
一応保留にしてたんだが、そろそろ諦めた方がいいような気がしてきたw
>ベストデモオブジイヤー
481名無したちの午後:2005/12/20(火) 02:16:21 ID:WGxMaseq0
>>461
旧は全体で、意図的に作られた注視点がないので、見せたいところがわからない。

タイトルが出た時点で、旧は謎岩(訳あり物件って岩?)。社は訳あり物件っぽい。
謎岩、旧が下に無駄に移動。社は上に移動して注視点の先に月→ブランド名の流れ。

寝ているヒロイン、旧が目閉→開、オハヨウ?
社目開→閉→揺れ、もしかして病気もちヒロイン?

背景の流しと緑色の光球と3Dパート、旧特に意味なし。
社は、「風に乗り〜」、「光の指すあの道へ〜」で集中的、背景のパースに添ったスクロールと光の軌跡。

ヒロインの顔の暗さと光関係のエフェクト、旧やってない&意味なし。
社は、光のエフェクトでヒロインの明度調整。

笑えたところは、「儚くても」→チンコ→「小さくても」→チンコ。

社のやってることは普通すぎるぐらい普通だが綺麗な仕事、それに比べて旧ゆめくみは素人造りだと思った。
482名無したちの午後:2005/12/20(火) 02:48:19 ID:HTO21Flg0
よくわかんねーから帰っていいよ>>481
483名無したちの午後:2005/12/20(火) 04:36:14 ID:wfWGDbGI0
KIZAWA必死だな
484名無したちの午後:2005/12/20(火) 05:29:34 ID:xTTUN92c0
はぴくり、いつもの社タソでなんか安心したw
車輪の国が強烈だっただけに…。
485名無したちの午後:2005/12/21(水) 01:06:35 ID:odWqfu0I0
ID単発の怪しげな工作合戦しても、ムービーの出来でしか結果は変らんと思うがな。
2006年は群雄割拠して、ユーザー側としては楽しそう。
486名無したちの午後:2005/12/21(水) 01:17:22 ID:g1RiEd3q0
どうやら滑り込みでいいムービーもこないようだし、05年の良ムービーについて語ってもいいんじゃなかろうか
487名無したちの午後:2005/12/21(水) 01:35:35 ID:rHd2f8DG0
・パルフェ
落ち着いた雰囲気が好きだ

・着せ替えフェティッシュ
どっかのに似てるけどまあいいかと

・ジブリール2
ぽよよんの画が効果的で◎

・はじめてのおてつだい
タイトルロゴが出るまでの流れが好き

・ダンシング・クレイジーズ
度肝を抜かれた

思い浮かんだものを適当に挙げてみたんで、順番に意味は無い。
やっぱ、耳に残る歌との相乗効果的なものが大きいよな
488名無したちの午後:2005/12/21(水) 06:09:25 ID:Rx7tBJr+0
上半期でもやったから下半期のみでいんじゃない?
489名無したちの午後:2005/12/21(水) 07:16:17 ID:GdAZZu1c0
久しぶりに来た俺的には・・・
状況開始っがヒットな感じ。
東方碌縵戯(上の方で話題だったページからみれる奴)も音楽好き。
ARは絵が綺麗だよね。
フェスタはノリがよい。
でもってやっぱり、
URA氏のみらろまでしょうか。
今までの激しさが無くなった代わりに、すっきりした感じで見飽きない。

こんな感じかな。脈略のない文章ごめん。
490名無したちの午後:2005/12/21(水) 09:00:27 ID:jWVwrhlgO
何故かぼんふりが好き
491名無したちの午後:2005/12/21(水) 10:40:40 ID:/4IhosPq0
ぼんふり、
戦闘シーンからドラゴンの所が好き
492名無したちの午後:2005/12/21(水) 13:02:25 ID:iJTa8VKj0
>487
曲がよければヘボいムービーもそれなりに見えるからな。
逆に曲がヘボいとムービーの粗が目立つ。
493名無したちの午後:2005/12/21(水) 18:51:38 ID:dYzjjo7C0
俺もぼんふり好き。ソフト買う一歩手前までいった。
494名無したちの午後:2005/12/21(水) 19:30:39 ID:MulT4bOM0
今年は、まだボーイミーツガールとサルバと〜れ!来ると思うが
495名無したちの午後:2005/12/21(水) 21:58:09 ID:IOp8MZqM0
ムービーの発表はおそらく年内なんだろうが、ゲーム自体の発売は年明け…。
扱いに困るね…。
496名無したちの午後:2005/12/22(木) 00:27:02 ID:XWmU80L10
みんな大好き

クローズアップ!


497名無したちの午後:2005/12/22(木) 00:59:21 ID:n8sNhjuy0
ダンシングクレイジーズのデモ大好き。
どんな嫌なことがあってもこれを見れば笑ってしまう。
498名無したちの午後:2005/12/22(木) 01:29:56 ID:86JxaHfn0
あの作品は、

○○賞 ダンシング・クレイジーズ(ソフトハウスキャラ)

てな感じで個人的に表彰してやりたいんだが、賞の適当な名前が思いつかんw
499名無したちの午後:2005/12/22(木) 01:45:36 ID:yDG2wxFo0
特別賞とかか?
500名無したちの午後:2005/12/22(木) 03:27:09 ID:RKq3QBfa0
Golden Raspberry 賞
501名無したちの午後:2005/12/22(木) 09:15:04 ID:rza07hZ00
イグオープニングデモ賞
502名無したちの午後:2005/12/22(木) 14:28:56 ID:zktx/GXn0
ぅぃゅ・・・・・・ぢゃなかったw ゆうゆ(ユグドラ)のプロモ
ttp://www.sting.co.jp/yggdra/download/image/ygg_pv.mpg

コッチはD.C. four seasonsの動画ね
ttp://www.hameko.net/uploader/rd.php?get=hame_3637.lzh
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
503502:2005/12/22(木) 14:30:48 ID:zktx/GXn0
誤爆。
504名無したちの午後:2005/12/22(木) 20:17:06 ID:VgNYOYgE0
今年中にARも二個めだしてくるんじゃないかな。
505名無したちの午後:2005/12/23(金) 12:47:02 ID:H4kXxkU+0
結局今年で一番印象に残ってるのは
いたじゃんとダンシングクレイジーズかな。
どちらも他と一線画した暴走気味な意欲作だったと思う。
ダンクレは製品版のおまけムービーで私的な評価がいい方向に反転した。
506名無したちの午後:2005/12/23(金) 13:32:28 ID:Pmtw230W0
あのおまけムービーってどの作品からあったのだろう。
レベルジャスティスより以前って分からない。
507名無したちの午後:2005/12/24(土) 10:01:01 ID:qAYlMfiX0
>>506
OPのパロディはレベルジャスティスからだったと思う。
508名無したちの午後:2005/12/24(土) 13:43:47 ID:COWtxHOk0
みらろま よくね?
509名無したちの午後:2005/12/24(土) 14:55:20 ID:gU5/BNGE0
>>508
いいよ。
510名無したちの午後:2005/12/24(土) 20:58:55 ID:1zwLykHb0
AR体験版来たな、OP入ってないかな。

春恋*乙女も今年来てもよさそうなのに。
511名無したちの午後:2005/12/25(日) 02:14:31 ID:RMd/qsyw0
>>510
入ってねぇ。
512名無したちの午後:2005/12/25(日) 03:03:28 ID:vbAPde6j0
S.M.LのRe:にCARNIAVALレベルのデモを期待している
513名無したちの午後:2005/12/26(月) 16:45:55 ID:du12z5Rh0
個人的に今年印象に残ったのは揺れるバスガイド
514名無したちの午後:2005/12/26(月) 18:20:35 ID:eGYl185r0
CARNIVALは画質がなぁ。
お返しCDのはどうだったんだろう。
515名無したちの午後:2005/12/26(月) 22:20:47 ID:2H6646ln0
Mpeg2だったから、見るのにてこずった人もいたかもね>CARNIVALお返し
516名無したちの午後:2005/12/27(火) 01:01:47 ID:exqy5Zsr0
今年なら、自分の中では、いただきじゃんがりあんRが頭一つ抜けてるなあ
517名無したちの午後:2005/12/27(火) 12:17:33 ID:fLJXMcDD0
おれも、いたじゃんかな。次点が僅差でジブリール。
この二つは個人的に今年を代表する目玉だと思っている。
518名無したちの午後:2005/12/27(火) 13:35:36 ID:fYYvrB430
時におまいらがいいと言ってるムービーのソフト
買ったのか?
519名無したちの午後:2005/12/27(火) 14:04:13 ID:hceldIFz0
ジブ2は買った。いたじゃんはスルー。
520名無したちの午後:2005/12/27(火) 14:26:48 ID:UR9wDx9s0
ビタイチ買ってねー。
見て終わり。
521名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:46:56 ID:WpTxurpj0
どんなにムービーの出来よかろうと
ファッキンみりすに金だすわけにはいかない。
522名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:55:20 ID:fDRlLuvX0
買わない。
タダで歌やムービーが流れているから見てるだけ。
523名無したちの午後:2005/12/27(火) 15:57:24 ID:fYYvrB430
ということは、
ムビが販促にあまり繋がってないのは、フルで配信してしまうからというわけだな。
524名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:08:09 ID:LvzmizJ90
なわけねーだろ
525名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:10:19 ID:UR9wDx9s0
フルで配信されなきゃ、見ないで終了。
タダだから見るだけ。
未注目のタイトルを意識させる効果はあるけど、そっから先、買うかどうかは別問題。
526名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:18:00 ID:fYYvrB430
配信のメリット言ってみw
527名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:19:18 ID:hceldIFz0
ムービーはムービーとして評価するが金を出して買うのは「ゲーム」だからなあ。

まあ出来のいいムービーコレクションとか発売されたらちょっと迷うが。
528名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:21:38 ID:s+QKgZf/0
>>526
メリットよりも「みりす」というデメリットが上回ってるだけだ
気にするな。
529名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:22:16 ID:UR9wDx9s0
>>526
意味ワカンネ
530名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:27:44 ID:prO8Yyfc0
>>527
みりすそれ売ってくれないかなぁ
オリジナル一本つけて
買うよ
531名無したちの午後:2005/12/27(火) 16:37:37 ID:fDRlLuvX0
曲聴いたりムービー見ていてどんなゲームだろうって興味惹かれるのは滅多にないな。
ゲームに興味もたせようって思って作ってる作者いないんじゃないのか。
532名無したちの午後:2005/12/27(火) 17:19:44 ID:K2pxkV0l0
ゲームやってムービーがよかったら落とすから、ムービーの出来で買うことはないな。
533名無したちの午後:2005/12/27(火) 17:37:15 ID:s+QKgZf/0
コンシューマー(ギャルゲー除く)は割とゲーム本体に
興味持たせるのも多いんだけど、所詮同人臭が抜けない
ランクが下に見られるのもしょうがないのね。
534名無したちの午後:2005/12/27(火) 20:32:48 ID:9bimEywC0
>>531
それじゃムビに釣られて買ったソフトが5本ほどある俺が馬鹿みたいジャマイカ orz
535名無したちの午後:2005/12/27(火) 20:52:06 ID:ZMVgRXyv0
RaSeNのムービーって毎回凝ってるけど、誰作ってるんだろう…?
cafe aquaは同系統のはじおてより、個人的には好きだ(・∀・)

あ、今年一番ははぴねすに一票。
536名無したちの午後:2005/12/27(火) 22:37:35 ID:wrcrT9dx0
>>535
はぴねすは5本ムービーがあるわけだが。
537名無したちの午後:2005/12/27(火) 22:51:47 ID:fyQxNLST0
>>536
公開されたのを含めると7本ムービーがあるわけだが。
538名無したちの午後:2005/12/27(火) 22:54:01 ID:zKENtNPs0
>>535
パリオ

ついで、俺のお気に入りの中のパリオ。
Cafe AQUA
きんぎん☆はぁと☆さっきゅばす!
くわいなしょっく!
何処へ行くの、あの日

今度スレ暇になったら、作者別お気に入りやってみるか。
539名無したちの午後:2005/12/28(水) 00:50:56 ID:7N5A6m9C0
今年はジブリール2・・・は王道すぎるので、マイナー路線で「ひめしょ!」に1票。
ゲーム中ほとんど使われないにも関わらず、ものすごいモデリングがされた戦車や
潜水艦に萌え。
540名無したちの午後:2005/12/28(水) 03:27:08 ID:ieNKMoxq0
俺の今年のトップはアヤカシだなあ。クオリティ高杉。
作画・構成・曲とどれを取っても隙が無いと思う。
くらげはもうムービーだけ作っててくれw
541名無したちの午後:2005/12/28(水) 03:51:46 ID:vU3B2Nr70
みらろまの巫女の登場前後と引率のシーンの背景の動かし方が激しく好き

アヤカシがクオリティ高いのは同意だが
止め絵or髪の揺れ等繰り返しでごまかせる系が意外と多くね?
542名無したちの午後:2005/12/28(水) 04:10:37 ID:i+Hx8yhp0
アヤカシはムビ部分は良いんだけど歌がアレなのがイマイチ。
543名無したちの午後:2005/12/28(水) 09:46:42 ID:Ansjqf6Z0
ムービー見てFateやめてアヤカシ買った
結局両方所持することになったが・・・
544名無したちの午後:2005/12/28(水) 10:08:14 ID:m+UC8Apo0
>>535
正直そんなに凝ってはいないと思うんだけど。むしろシンプル。
だから嫌いってわけじゃなくてね。
俺はkzspのエンディングのムービーが好き。
545名無したちの午後:2005/12/28(水) 14:45:51 ID:exlaLgOc0
今年トップといっていいのか知らんがToHeart2だなぁ。
これからも高画質なムービーでがんばってほしい。
546名無したちの午後:2005/12/28(水) 23:50:33 ID:3NVWP9gR0
>542
はげど
歌さえあんなしょぼくなければ自分の中でジブリールと並んで神だった。
547名無したちの午後:2005/12/29(木) 00:04:27 ID:0gbkRnE10
>>545
ヒント:2004
548名無したちの午後:2005/12/29(木) 00:31:42 ID:HnpflgwP0
中原涼
未完成の城・Quartett

俺は好きなほうだが、淡々と歌うから盛り上がりを期待するような曲に不向きなんじゃないかな。
549名無したちの午後:2005/12/29(木) 00:40:43 ID:lTnYdmqL0
>>547
PS2版とPC版って、同じムービーなの?
両方ともやった事無いからわからんのだが。
550名無したちの午後:2005/12/29(木) 08:38:20 ID:3a4gWACd0
>>549
同じ
551名無したちの午後:2005/12/29(木) 10:50:30 ID:fKF4MGdD0
新キャラ追加されてるって聞いてたのに同じなのですね(´・ω・`)
552名無したちの午後:2005/12/29(木) 11:00:31 ID:8tMfBFEb0
カルタグラのムビも結構好き。
553名無したちの午後:2005/12/29(木) 12:12:15 ID:0Qjl0QBj0
>>549
犯罪者乙
554名無したちの午後:2005/12/29(木) 17:00:46 ID:P037v0Y40
ayakashiはすごくクオリティが高いのに何かが足りない気がする
すごく惜しい作品って言うイメージ

何かって何?って言われても良くわからんから俺の気のせいかもしれんがw
555名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:23:28 ID:dQK27ZyV0
アヤカシ、そんなに歌ダメかな?
俺は結構気に入ってて何回も聞いてる。
まぁ、これは好みの違いだからな。
俺も今年の一番はアヤカシでつ。
556名無したちの午後:2005/12/29(木) 18:34:29 ID:TThGHtm+0
歌い手が曲に負けてる感じがするな>アヤカシ
歌い手にもっと声域・声量があればバシっと決まったと思うんだけどね。
それが惜しく感じる。

個人的には弦楽器をもっと強烈に押し出してほしかった。
557名無したちの午後:2005/12/29(木) 19:07:19 ID:AUkYot/Q0
>>556
細井さんの描く曲はいつも歌い手に厳しいので、アヤカシも「またか」って
感じだね。(細井さんのBGMやインストゥルメンタルはかなり好きなんだが)

あとムービーとしては、確かにちょっと足りない気がする。具体的にはメリハ
リというか、盛り上げ方というか…個々のクオリティは高めな割に演出がそ
れほどでも無いって感じかな。

ちなみに個人的な今年の良かったと思えるムービー(ありがちなのばかりだが)

魔界天使ジブリール episode2
ぱすてるチャイムcontinue
ticktack
みらろま
ToHeart2(これはここで良いのかどうか…)
558名無したちの午後:2005/12/29(木) 20:39:26 ID:lTnYdmqL0
>>550
サンクス。同じなのか…。

>>553
何故!?両方ともやった事無いって言ってるのに…。
559個人的今年のまとめ(1/2):2005/12/29(木) 23:41:47 ID:XUH7msiX0
明らかに絵や音楽で、ゲーム本編の趣味でバイアスかかっているものもあるが
切り離して考えることができないので勘弁。

動画系
バルドフォースEXE 新OP
  既プレイ者の方が楽しめそう。ビットは漢のロマン。本編の内容を勘違いしてしまうような構成はあるが。

魔界天使ジブリール2 OP
  絵が個人的嗜好に合わなかったのだが、それを補って余りある出来。

萌えろダウンヒルナイト
  アホさに乾杯。やったもん勝ちか。歌も悪くない。イニDは勿論だが、オーバーレブも意識してる?

School Days 前期・後期OP
 前期は最後の引きが見事。後期はサビでテンションを逆に落とすのが上手い。

ぱすてるチャイムContinue OP
  表情から格闘アクションまでバランスがいい。

塵骸魔京 OP
  中国語の方。時計や魔方陣が回転するのは使い古された気はするが。

LOST CHILD トレーラームービー
  王道燃え。下から見上げるアングルが力強さを引き立たせる。

アヤカシ
  海月は一生デモだけ作っていればいい気がした。乳揺れはあまり多いと食傷するが、この程度なら+評価。

いただきじゃんがりあんR
  冒頭画面で心鷲掴み。動きは勿論、パステル調の色彩センスもいい。
560名無したちの午後:2005/12/29(木) 23:50:24 ID:Oels0bOP0
総括にあまり出ないけどたしかに塵骸はよかった。
561個人的今年のまとめ(2/2):2005/12/30(金) 00:37:29 ID:S1nR7XZG0
魂響
 テンポがいい。サブヒロイン+主人公分が足りない気がした。
MERI+DIA
  歌に引っ張られている気はするが好き。差分で動きを見せるなら間に空白でもいれてアピールが欲しいところ。
カルタグラ
  絵と歌の雰囲気がマッチしている。背景が綺麗過ぎて1枚絵を単純に切り替えるだけでも見惚れる。
秋色恋華
  色んな顔の表情が見られるだけで好きな人間なので、立ち絵が切り替わっていくだけのサビでKO。
あやかしびと
  絵と歌がいい。敵→味方→ぶつかり合いの王道パターンが燃える。漢成分はもっと多くてもよかったかも。どうせ中央東口絵だし。
Fate/hollow ataraxia デモ2
  設定推測が好きなファン層の月厨(俺含)をよく理解している構成。一般の評価は得られないだろうがFDならこれもアリだろう。
ぼーん・ふりーくす!
  歌、絵、表情。デモのテンポを損なわずに自然にゲームシステムを紹介しているのが上手いか。
着せかえフェティッシュ OP
  歌がと素材がいいので神月定型パターンで安定。表情差分を連続させてくれるので萌える。
夜明け前より瑠璃色な OP
  上と同じく神月定型パターン。窓配置の幾何センスがいい。
ユメミルクスリ
  小題のcase1,2,3...とセリフが程よくアンバランスで動画全体を引き立たせている。言霊とでも言えばいいのだろうか。
東方碌縵戯
  これも動画とコピーライトの連携で評価。東方キャラ好きならワクワクする台詞とそれにシンクロする動き、音楽。
PRINCESS WALTZ
  テンポがいい。凹む地面のアップ→全体画像の流れで迫力を現すところでテンション絶頂。
Nursery Rhyme−ナーサリィ☆ライム−
  ありきたりだけが、3連符に合わせて画面を切り替える演出が好き。絵と音楽がツボに入りすぎた。

あえかなる世界の終わりに
ゴア・スクリーミング・ショウ
秋色謳歌
  何となくよさげなのだがVLC最優先設定でもまともに再生できない。低圧縮・低付加バージョンが欲しいorz
562訂正:2005/12/30(金) 00:48:53 ID:S1nR7XZG0
VLCじゃあえかなる~とゴア~は却って重くなるんだったorz。
mediaplayer 同classicでも勿論見れないに訂正。
あと、低付加→低負荷

Nursery Rhymeのリズムは3連符じゃなくて半拍置きの4連続だったorz
563名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:56:20 ID:h/o3DKwV0
DVをメインでVLCは最後の手段だな
564名無したちの午後:2005/12/30(金) 00:59:22 ID:rZJUfiJN0
ゴアってそんなに重いのか、と思ってうちで一番低スペックマシン(PentiumV-S1.4GHz)で
試してみたら、確かに90%とかいくね。
グラフィックボードで動画再生支援が入ってこれなら、確かにちょっと前のPCでは相当きつい
565名無したちの午後:2005/12/30(金) 01:32:57 ID:DpJc1rno0
あけるりのOPって確かにキャラ紹介とかしていて目的としては王道
なんだろうけど、OPムビだけ見たら技術は凄いけど面白くはないと思った。
566名無したちの午後:2005/12/30(金) 01:54:41 ID:S1nR7XZG0
>>558
「同じムービーなの?両方ともやったことは無いけど」

片方は見たことあるからもう片方見ようか迷っていると取れる。

TH2のデモは一般公開はされていないがデモのみ吸出しはnyで出回っている。

558は対価を払わずにデモを見た

まぁ、好意的に解釈すれば友人がやっているのを横で見たり
両方ともデモすら見たことが無いが、純粋に2つあるものが同じか違うか興味が沸いた
ってところだろう。

むしろデモ見たやつが犯罪者っているという発想は現場を見なければ
中々推測できるものではないから、漏れや553の方が墓穴掘っている気がするのだが。
567名無したちの午後:2005/12/30(金) 02:08:24 ID:e+K4wS/MO
>566ちょWWWWWおまWWWWWWWW
長文総括書いた奴じゃねーかWWW
読みごたえあって言霊の下りとか激しく同意したのに

犯罪者自爆テロ乙
568名無したちの午後:2005/12/30(金) 06:36:58 ID:IRNU84re0
TH2のデモって…OPアニメ?、それとも紹介みたいなデモ?一般公開されてないってことは。

TH2のデモって店頭とかだとわりと流してなかったっけ?
コンシューマーもPCも。だから配布されてないデモ見てたからって
そうなるってのがよくわからんのだが、TH2に関しては(そのデモがOPじゃなかったらスマン)
569名無したちの午後:2005/12/30(金) 06:41:34 ID:YvCifJ730
とりあえず次スレの>>1にはOPかデモムービーかなるべく明記するよう書こうぜ
570名無したちの午後:2005/12/30(金) 10:59:27 ID:69+m+9lh0
駆け込みだがhorizontがなかなか良かった。
571名無したちの午後:2005/12/30(金) 14:18:36 ID:PlUSytDq0
horizont、しれっと来たな
動きが微妙にぎこちないのは致し方ないとしても
迫力が足りないのは地名的。エフェクトもっとがんがれ
それに機体以外のオブジェクトが何もない空中戦だけ見せられてもなぁ
厳しいのは分かるが、しいて言うなら地上戦のシーンが欲しかった

それにしてもここは謎だな。新規でここまでやるのもそうだし創立が・・・(;´Д`)
572名無したちの午後:2005/12/30(金) 17:17:21 ID:21u3VlXs0
>>571
エフェクトもそうだし、オブジェクトの動きに重力も反作用も感じないから
プラモデルを動かしてるだけに見えるのが何とも…

まあ、新規にしては頑張ってる方だとは思うね。
573名無したちの午後:2005/12/30(金) 18:02:09 ID:YYoZOU7n0
ホントにプラスチックみたな質感だな。
574名無したちの午後:2005/12/31(土) 04:04:21 ID:7K1JONU00
俺はロボット系にそんな興味がないから、あんなもんかなーと思った。
むしろ2D絵でモーションブラー?の使いすぎで見ずらいのが気になった。
575名無したちの午後:2005/12/31(土) 04:10:43 ID:ysJuOi7A0
PS2版バルドフォースみたいのがやりたいんだろうなぁ、
ってのはひしひしと伝わってくる
576名無したちの午後:2005/12/31(土) 07:42:28 ID:/Fp6duA/0
Horizontみてたら、RMG(PS2版バルド)ってやっぱ巧いんだなと見直した
577名無したちの午後:2005/12/31(土) 18:57:49 ID:KDPhkw5M0
RMG、3Dだけは確かだな。

来年どうなることやら。
578名無したちの午後:2006/01/01(日) 01:51:29 ID:uABxOq7s0
ぼーん・ふりーくすを見る限り今も良いと思う>RMG
579名無したちの午後:2006/01/01(日) 01:54:11 ID:2TzyPx2e0


ARの2
CIRCUSだけじゃなくて、TOPCATのやるきが伝わった。
580 【だん吉】 【90円】 :2006/01/01(日) 03:54:33 ID:jaRffPwW0
581名無したちの午後:2006/01/01(日) 03:56:54 ID:KFW0nAai0
>579
新年早々社員乙
582名無したちの午後:2006/01/01(日) 05:35:48 ID:2TzyPx2e0
何を言うかね、元旦更新の初ムビだぞね、やる気だけは伝わったぞ。
583名無したちの午後:2006/01/02(月) 00:47:36 ID:7xmQpeqJ0
>>579

ARの2個目のムービーなんてある?
てか俺が勘違いしてるだけ?
584583:2006/01/02(月) 00:52:08 ID:7xmQpeqJ0
失礼、発見した。
585名無したちの午後:2006/01/02(月) 12:12:26 ID:pEERIfdM0
>>559-560
時々このスレをのぞいて面白いのはチェックしてきたつもりだったが、
紹介してたものの中にまだ見たことのないデモが沢山あって楽しめた。サンクス

塵骸魔京かっこいいな。だがタチがわるいのはユメミルクスリだな。
テーマソングが耳について離れん。
586名無したちの午後:2006/01/02(月) 18:25:05 ID:61JORdBE0
ジブ2は文句なし2005年度No.1
でもムービーと内容が釣り合う作品がない・・・orz
587名無したちの午後:2006/01/02(月) 18:57:11 ID:d1s+hjBS0
駄目な意味で釣り合う作品ならいくらでも
588名無したちの午後:2006/01/02(月) 20:24:14 ID:194eifza0
せかいにさよならのかしがラリってて好きw
589名無したちの午後:2006/01/02(月) 21:58:39 ID:73QMUvl60
>ムービーと内容が釣り合う作品がない

内容の捕らえ方によりますね。歌(曲or歌詞)?。ゲーム内容も含めて?。
590名無したちの午後:2006/01/02(月) 22:23:00 ID:61JORdBE0
ゲームの内容かな。OPムービーで期待すればするほど、失望する度合いも大きくなる・・・
そう、それは公開デバッグ中な宇宙麻雀のように…
591名無したちの午後:2006/01/02(月) 23:59:01 ID:e4XV1Qll0
ひめしょ!はムービーに騙された
話自体はスゲー面白かったんだけど、もっとエスエフスキーしてるのかとおもいきや・・・orz

次回作キボンヌ。消費されて終わりの豪華設定が惜しい。
592名無したちの午後:2006/01/03(火) 08:54:01 ID:dJO2oUsb0
>>591
設定自体はそこそこの広がりを感じるんだが、
最終的には小さい世界に収斂するシナリオがほとんどだからなぁ。
いや、あれはあれで良いんだけど。

もし続編が出るようなら、ヒロインたちの国を行脚するような展開が見てみたい。
593名無したちの午後:2006/01/04(水) 22:33:41 ID:MbkNHKcp0
夜刀斬姫鬼行のオープニングいいな。キャラ出しすぎだと思うけどw
594名無したちの午後:2006/01/05(木) 06:44:31 ID:1BtrYYl70
仕事はじめですか?社員さんお疲れ様です。
595名無したちの午後:2006/01/05(木) 07:10:18 ID:8h3ACiVF0
社員云々以前に公開されてないから見ようがない
596名無したちの午後:2006/01/05(木) 14:18:19 ID:QlxwMF7e0
>>586
ムービーが注目されるようになったハシリのminoriからしてゲームはアレだったからな。
しゃあないですわ。
597名無したちの午後:2006/01/05(木) 16:23:01 ID:uVQDCGdt0
今年のムービーまだー?
598名無したちの午後:2006/01/05(木) 18:16:03 ID:Gx/2FMdB0
>>597
めいどさん★すぴりっつ!がきたぞ。

歌の方に驚いた。こういう雰囲気なのか?w
599598:2006/01/05(木) 18:20:00 ID:Gx/2FMdB0
うっかり、あげちまった・・・orz
600598:2006/01/05(木) 18:36:56 ID:Gx/2FMdB0
度々すまん。

「七彩かなた」もきたな。千世相変わらずスゲーな。
「めいどさん」は「あめいろ」みたいなの想像してたからビビッタ>歌
601名無したちの午後:2006/01/05(木) 19:05:24 ID:od/KBrFz0
めいどさん★すぴりっつ!
MG系。歌が微妙。演出手抜き。即ゴミ箱行き。

七彩かなた
MG系。これも歌が微妙。演出は凝ってるほうかな?総合評価は普通って感じ。
保存するほどじゃない。ゴミ箱行き。
602名無したちの午後:2006/01/05(木) 20:33:17 ID:rAS2PAYE0
めいどさん★すぴりっつ!
俺は別に虐めるほどのこともないと思う、今年の基準に保存しとく。
強いて言うなら、光点の広がりや消え方が、自信なさげでみみっちいとか。
羽ペンのちらつきが、全体のスロー感から浮いているとか。
更新日付が05/12/24 21:00とか、なんか悲しい。

七彩かなた
頑張ってるみたいだけど、なんかバックグランドがしょぼい。
603名無したちの午後:2006/01/05(木) 21:08:40 ID:IzE6ofFl0
>>602
七彩かなた
演奏はしょぼくない(ギターもベースもドラムも打ち込みじゃないしな…)が
編曲がしょぼいな。ボーカルも弱いし……
ムーボーの出来は悪く無いどころか、結構良いんじゃないか?キャラの
表情が良くかけてるからだろうけど、キャラの性格付けとか立ち位置とか
良い感じで伝わってくるけどな。
しかし、塗りが上手くなったな千世。見違えた。

めいどさん★すぴりっつ!
……目を惹く部分がないな。よく言えば落ち着いてる、悪く言えば地味。動き
があればよいってもんじゃないけど、注目度上げる様な変化は必要だと思う
ぞ。
604名無したちの午後:2006/01/05(木) 21:49:08 ID:lC5otvQP0
七彩かなたはデモそのものよりもサイズのでかさに驚いた
605名無したちの午後:2006/01/06(金) 01:10:48 ID:99Y0XHgB0
お気に入りオープニング・デモムービー ってスレなのに
即ゴミ箱息とかそう言う一言意見を見ると同業者乙とか思ってしまう俺は疑心暗鬼?
七彩かなたは演出が凄く曲と空回りしてる感じがした。
めいどさんは逆に曲に合わせすぎて小さく地味にまとまりすぎてる風に感じた。
どっちも嫌いじゃないけどね。めいどさんの歌には驚いた。エロゲにしてはオシャレだ
606名無したちの午後:2006/01/06(金) 02:15:13 ID:9Dcfuod40
七彩かなたの話題にのって感想。
個々をみればわるくないとおもうんだ。
車が地面すべってたのは何だろうな。
何回かみたが3Dぽい動き部分が気持ち悪い。
勢いをつけるための荒い動きとは違うと感じた。
3D使えるならそういう部分こそこだわってほしい。
605の空回りではないが、演出に気を使いすぎてキャラが
はじけていない感じ。
印象としてはもっと丁寧につくってほしいムービー。
期待していたのだがけっこう残念。
月+菫姫部分は好き。曲も好みのタイプ。
感想終わり。
個人の好みがかなりはいってるが。許せ。

607名無したちの午後:2006/01/06(金) 02:58:36 ID:V9rWXF1D0
仕事取られて大変なんですよ
珍しく営業というか挨拶周りしたみたいだしwwっうぇwww
608名無したちの午後:2006/01/06(金) 07:52:14 ID:TZ9BA3Pm0
>>605
> めいどさんの歌には驚いた。エロゲにしてはオシャレだ
queens labelってことはKey絡みだね、音楽。
ちょっとだけ納得。
609名無したちの午後:2006/01/06(金) 13:48:30 ID:8UPsMzBX0
>607
誰が?kwsk
610名無したちの午後:2006/01/06(金) 21:35:37 ID:z0JnHZOP0
七彩かなた、また矢印系かと思ったら本当に矢が飛んでた。
611名無したちの午後:2006/01/06(金) 22:31:26 ID:tdng5srS0
めいどさんの歌はエロゲって感じじゃないな。
612名無したちの午後:2006/01/06(金) 23:02:19 ID:uWFXT38E0
>お気に入りオープニング・デモムービー ってスレなのに
>即ゴミ箱息とかそう言う一言意見を見ると同業者乙とか思ってしまう俺は疑心暗鬼?

オレには逆にキミが業者に思える。
613名無したちの午後:2006/01/06(金) 23:31:59 ID:Z+blsYB10
個人的には生音ってだけで評価に下駄履かせてしまうな
ピコピコ音が苦手だから
614名無したちの午後:2006/01/06(金) 23:47:37 ID:rNjISDZd0
薺ヶ好くらいやってくれると逆に愉快だけどなw
615名無したちの午後:2006/01/07(土) 02:26:19 ID:nDmrYeJ80
>>612
要は、てめーがゴミ箱に入れようがそんなこと興味ネェからわざわざ書くなってことだろww
616名無したちの午後:2006/01/07(土) 13:42:44 ID:5I3WYhX/0
日本語が不自由な方がいますね
617名無したちの午後:2006/01/08(日) 00:18:46 ID:JYmJjr7D0
どこに?
618名無したちの午後:2006/01/08(日) 16:17:55 ID:CXCgGrW80
姉汁、プリンセスワルツと立て続けにいいムービーを見たので色々見て回っていたんだけど、
やっぱりこういうスレがあるんだねえ。

このスレで出てきた中では、いただきじゃんがりあんRときるとがすごくよかった。
ゴアスクリーミングショウは、ボーカルの人がロリ声じゃなければね。。。


姉汁はここで一度も出てきてないけど、歌のテンポがよくて、
音に合わせたシーン展開やキャラの動きが楽しい。
619名無したちの午後:2006/01/08(日) 18:04:31 ID:fnVj6WWQ0
ブラックサイクの作品群、MinDeaD BlooD、夢幻廻廊、ゴア・スクリーミング・ショウ。
はっきり言って、凄惨さで上位を争ってるゲームなんだけど。
そのなかでも顕著な例として夢幻廻廊あたりだと、あたりまえだがムービーみただけでギャップを感じる。

たっちーみたいに、いかにもみたいな感じじゃなくて、
常にギャップを意識して、その落差で凄惨を表現している、それがブラックサイクの売りなんじゃ。
たぶん歌声かえたら、九割ぐらいその意味を失うと思う。
620名無したちの午後:2006/01/08(日) 20:14:50 ID:dHrCHGpn0
単にロリ声がオタク受けするからだろ
621名無したちの午後:2006/01/08(日) 20:17:11 ID:3P0gvcvp0
>>619
作り手の意図として、作品の描写とのギャップは狙ってるだろうね。
当然>>620は念頭にあるとしても。

問題は彼女は余り歌が上手くないということだ……
622名無したちの午後 :2006/01/08(日) 20:47:26 ID:ToRA0ND40
アヤカシは初めてみた時はぞくっときたよ。
あとから見直せばあれだこれだといまいちな部分はあったが。
サビに入るまでが弱かったね。
623名無したちの午後:2006/01/08(日) 20:58:51 ID:8mGAdZ/k0
ビーアイの人間はどこにでも沸くな( ´,_ゝ`)
624名無したちの午後:2006/01/08(日) 21:10:28 ID:drIZKE5C0
いままで興味があるゲームかプレイしたゲームしか集めてなかったので
今日初めていたじゃんRのデモ見たんだが、ちょっと感動するくらい気に入った。
あんまり良い評判聞かないんで、デモ買いする気はないけどね。
625名無したちの午後:2006/01/08(日) 22:01:08 ID:zUBF7CGS0
ムービーで使う絵を自分で描いてるから、曲とのシンクロがいいよな
626名無したちの午後:2006/01/08(日) 22:09:15 ID:CXCgGrW80
>>619
裏声でかすれるところとかはいい味出してると思うんだよ。
まあ、ロリ声とかより>>621の最後が真相かなあ。

>>625
その代償として本編とかけ離れてしまったというか、
むしろ本編よりも可愛いのが問題。。。
627名無したちの午後:2006/01/09(月) 00:41:28 ID:gzfvBmDe0
春恋*乙女のデモ来てた。

アイキャッチに始まり提供に終わるとか、
各少女漫画(+1)の表紙カバーのパロとか、かなりアレな方向に走ってるな。
素材も多いし楽しげなのは好きよん?
628名無したちの午後:2006/01/09(月) 01:54:24 ID:2nA00lfH0
ちと古いし今更だが、なんで白詰草話のムビは
あんなにもエヴァチックなんだ・・・
629名無したちの午後:2006/01/09(月) 02:06:14 ID:JjZIiwi+0
乙              夜    殺           
630名無したちの午後:2006/01/09(月) 02:07:55 ID:rilf3dai0
難しいね。
わからない。
631名無したちの午後:2006/01/09(月) 03:24:13 ID:op95lmeT0
>>622
俺はむしろ、最初はじわじわと盛り上げてサビで一気にくるあの流れが好き。
ここでは評価やや低めっぽかったけど、歌もムービーによく合ってると思うなあ。
632名無したちの午後:2006/01/09(月) 03:30:45 ID:lsfFEog/0
夜明け前より瑠璃色ながそんな感じだった
633名無したちの午後:2006/01/09(月) 07:04:54 ID:oad0wMy20
2055年のムービーをまとめたサイトを二つ見つけた。
はぴねすとジブリール2が一位だったけど、
俺的にはいたじゃんが一番好きだったなあ。
634名無したちの午後:2006/01/09(月) 07:31:15 ID:UJnQazNt0
いたじゃんはなあ。
OPだけを抜き出せば神の作りだけど、どうしてもゲーム内容がなあ。
なんつーのか、エロゲ界のスパロボ?
635名無したちの午後:2006/01/09(月) 07:51:57 ID:DOGQnsp00
50年後にはぴねすがあるのか「
636名無したちの午後:2006/01/09(月) 07:59:39 ID:DtW6kRDl0
鬼も笑いすぎて死ぬな。
637名無したちの午後 :2006/01/09(月) 08:01:57 ID:uyL/PNWc0
50年後だとジブリールepisode52くらいか?
638名無したちの午後:2006/01/09(月) 08:07:43 ID:G4rHz7iO0
春恋の演出ネタ結構面白いねー
639名無したちの午後:2006/01/09(月) 09:14:36 ID:oad0wMy20
察してくれよ……orz
640名無したちの午後:2006/01/09(月) 09:24:42 ID:ah7ryNm90
>>639
諦めろ、ここの人間に弱みを見せた時点で
オモチャ決定だからw
641名無したちの午後:2006/01/09(月) 19:39:04 ID:HB6ZVhpT0
春恋*乙女のムービー、楽しくて良かったよ。
642名無したちの午後:2006/01/09(月) 19:57:00 ID:YhFB/VD60
春恋ワロタ。デフォルメキャラがいっぱいでいいな。
とにかく、楽しいって感じがするいい作品だった。
643名無したちの午後:2006/01/09(月) 20:51:05 ID:DtW6kRDl0
[ごきげんようでござる]に吹いた
644名無したちの午後:2006/01/09(月) 23:49:57 ID:YhFB/VD60
でもメーカースレでは評判悪いのな
645名無したちの午後:2006/01/10(火) 00:46:09 ID:ytklj4SO0
俺もあんまり好きじゃない
646名無したちの午後:2006/01/10(火) 01:05:38 ID:dV/9s2bL0
デフォルメ多用はうざいと思う。
647名無したちの午後:2006/01/10(火) 01:16:51 ID:a4jzNCSv0
製作がダムダム団か...
以前にここが製作したムービーを見た覚えがある
何のゲームだったか忘れたが...
648名無したちの午後:2006/01/10(火) 01:28:48 ID:PIE1udy50
春恋、アカギのコミックでハゲワロスw
アニメのOP風にしてあるのもなかなかいいね。
ちょっとワンパターンだけど十分良い出来だと思うな。

個人的にアニメチックなムービーは良いのが多い気がする。
まじれすとかきゃりばんとか。
649名無したちの午後:2006/01/10(火) 01:58:13 ID:vZMuy86v0
春恋はめまぐるしさについて行けなかった。ちょっと忙しすぎ。
そして提供のアナウンスは、「お送りします」にしたほうが。。。


いたじゃんのラブチートの聞き取りやったんで歌詞上げようかと思ったけど、
CDにして売ってんのね。残念だけどヤバそうだからやめときます。

聞き取り最難関はサビの
「ドキドキのHEAVEN GAME」
「だけどこんな バレバレHEAVY」
「これはLAUGHING 一気にLAUGHING」
だと思うけど、合ってるかな。
650名無したちの午後:2006/01/10(火) 05:59:57 ID:Hjgkfp+I0
いたじゃんはまじれすで見せたセンスの片鱗が上手いこと完成したって感じだね。
次回作で同じのしか作れないか、また違った見せ方ができるかどうか。
651名無したちの午後:2006/01/10(火) 08:53:27 ID:0x0063+D0
俺のへタレ耳じゃまったく聞き取れない…。
652名無したちの午後:2006/01/10(火) 14:34:44 ID:yQMo9QEg0
>>650
つ[みらろま]

いたじゃんRに似た感じかもね。
個人的には好きだけど、最後のチビキャラから大きくなるところは虫を連想させる。
653名無したちの午後:2006/01/10(火) 16:19:42 ID:nRlkjaaA0
とりあえず、新しいムービーができてたので置いておきますね
っまじかるティーチャー 先生は魔女?
654名無したちの午後:2006/01/10(火) 20:41:52 ID:IRbu40GJ0
産廃の不法投棄。
655649:2006/01/10(火) 22:28:12 ID:vZMuy86v0
よく考えたら二番目は、「だけど魂胆バレバレ」だね。
656名無したちの午後:2006/01/11(水) 08:58:50 ID:KjtMO0Xx0
新しいデモムービー届いてたので。同人だがなかなかのデキですた

つ『胡蝶の棺』
657名無したちの午後:2006/01/11(水) 23:45:25 ID:5wp3HMPR0
去年末のImitationLoverとサルバとーれ!
両者とも派手さは無いがノリ良くまとまっていて好きだ。
658名無したちの午後:2006/01/12(木) 23:56:28 ID:jToiperz0
いたじゃんRは曲が神すぎ。ゲームがあんなものである以上、ゲームのムービーって以上に曲のプロモーションビデオって感じだと思う。
曲と映像のリンクが最高にはまってる。
659名無したちの午後:2006/01/13(金) 00:15:24 ID:MpMm3zXS0
ジブリール2評価高いみたいだけど盛り上がりに欠けてイマイチ。
個人的には>>631-632みたいな感じのが好き。
660名無したちの午後:2006/01/13(金) 01:02:25 ID:BSb/tfgA0
>>659
ジブ2は盛り上がりに欠けるというよりは、盛り上がりっぱなしなんじゃない?
だから、メリハリが無いように聞こえるんだと思う。
661名無したちの午後:2006/01/13(金) 01:56:34 ID:bDWiYQNm0
いたじゃんRやWindはフルスクラッチで作られた神作品なんだけど、
いかにゲームの画像を流用したり、少ない作画数のアニメーションで
動きを感じる映像を作り出すかという工夫もエロゲムービーの見せ場だと思うので、
その点でジブリール2はいいな。
ミスティメイ/芽衣美の紹介シーンの芽衣美の表情変化や
変身で羽が広がるカットとか好きだなあ。

(Windもメイキングではどうやって手抜きしたか解説してた。。。)
662名無したちの午後:2006/01/13(金) 02:02:38 ID:IBTqYriI0
>>656
派手なことしてくるね。
663名無したちの午後:2006/01/13(金) 16:56:50 ID:zSURy7h+0
公開から半年以上も経ってるのに未だ話題性のあるいたじゃんRとジブリール2
この二つがこのスレ的2005年度の代表作なんだろうなぁ。

というわけで2006年度に話を向けよう。1月発売で話題に上がった作品は次
・AVキング
・春恋*乙女
・よつのは

3つとも方向性が違うムービーでおもしろい。
馬鹿だったり、チビキャラだったり、おっとり系だったり。
2006年度もこれを皮切りにおもしろいムービーがいっぱいでてきますように…。
664名無したちの午後:2006/01/13(金) 19:12:21 ID:a2cLoCcg0
2005年まとめてないな俺。
665名無したちの午後:2006/01/13(金) 19:20:26 ID:NUknQ/P30
神月ってなんで一つ覚えみたいにぼかすんだろ。
これでもかってぐらいソフトかけてるけど
ああいうのは、シャープな所と対比させてこそ際立つのに。
666名無したちの午後:2006/01/14(土) 07:51:24 ID:CcUqzHj00
>>656
そういう幻想的な創りは好きだ
667名無したちの午後:2006/01/14(土) 08:57:01 ID:PVOFlUtj0
スピたん。アセリアと同じゲームとは思えねーなこれw
668名無したちの午後:2006/01/14(土) 09:23:47 ID:3ehkCXAx0
>>663
・いたR
・ジブ2

が2005年の代表作と言うことで結論が出たようだね。
順当と言えば順当だが。


しかし、むびでも100MB越えが頻出してきて
改めてブロードバンド環境が普及したんだと言うことを実感。
受け手側の環境が整ってきたことで送り手側もそれに見合った
ものを送り出せるようになったんだね。

数年前の33.6kモデムだったらテレホタイムが地獄だったからなぁ。
669名無したちの午後:2006/01/14(土) 11:04:16 ID:+xVjFyhz0
その恩恵をよく受けてるのが、音声のクオリティだと思う。

みらろまは同じURA作でもいたじゃんよりかなりスレの評価が低いのだけど、
圧縮の都合なのかああいうアレンジなのか、
声がこもってしまっているのも爽快感を下げてる原因だと思う。
670名無したちの午後:2006/01/14(土) 11:38:46 ID:iYgKu6jn0
個人的にみらろまはまじれすよりは良いと思うよ。
いたじゃんと比べるからじゃないかな?
671名無したちの午後:2006/01/14(土) 11:42:26 ID:CcUqzHj00
みらろまは別に低くないよな?>>670の言うとおりまじれすよりよくなってるし
ただいたじゃんRのほうが話題性があるだけで

>>667
スピたんもワクワクするような曲だね。OPムービーの公開が楽しみだ
672名無したちの午後:2006/01/14(土) 12:06:41 ID:PVOFlUtj0
>>671
アセリアの時を考えると、あれがOPムービー(の改変版)かと。
多分、ゲーム紹介の部分がOPだと他のになるだけかと。
673名無したちの午後:2006/01/14(土) 12:07:28 ID:+xVjFyhz0
>>670
まあそれはあるのかもね。
でも、>>184-188みたいな評価をがあるけど、曲のノリや声の伸びはいたじゃんと
比べてもそう劣る気がしないんよ。ただ、音質がやたらもごもごしてる。。。

今、ゆんちゅのデモムービー見てた。
作品性はあまりないけれど商品特性wをよく表現していて、
CFとして、店頭用デモとしてGOOD。
674名無したちの午後:2006/01/14(土) 12:34:37 ID:UmedGU+80
どこもかしこもRMGRMG・・・
料金安いのか?
675名無したちの午後:2006/01/14(土) 14:22:53 ID:LDHkHXp30
会社でやってるから受けれる数が多いだけだろ
676名無したちの午後:2006/01/14(土) 16:49:11 ID:Z/y/5bqv0
RMGがナンバー1であるという証拠かと。
もはや神
677名無したちの午後:2006/01/14(土) 16:52:02 ID:0j7Nitrz0
この業界神だらけだなw
678名無したちの午後:2006/01/14(土) 16:53:39 ID:1BNxcPdL0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>676
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
679名無したちの午後:2006/01/14(土) 17:01:13 ID:ebq5ihE30
>>666
幻想的か、ここまでやるなら、キャラクターをベタで塗りつぶして、
全部シルエットにしてしまたっら、かっこいいかも。
680名無したちの午後:2006/01/14(土) 20:15:57 ID:6b5bmCod0
>>679
パルフェは、その手法を取り入れて、シックな雰囲気が出てたんじゃない?
681名無したちの午後:2006/01/14(土) 23:18:00 ID:+xVjFyhz0
>>671
スピたんの歌、ブラスバンド風でいいね。
歌詞のさあ行こうって感じの前向きさも気持ちいい。
682名無したちの午後:2006/01/15(日) 00:10:46 ID:SlTP0kqg0
やっと見たが、胡蝶の棺いいね。他のとまとめて見てたら、最初は同人だと気づかなかったくらい。

いまさらだが、2005の代表作といえば、
Fate/hollow ataraxiaのゲーム中の第2ムービーもよくないか?
人によっては画面の変化が忙しすぎて駄目かもしれないが。

ちょうど代表作を話題にしてるときは、DLできない作品なんで忘れてたけども。
683名無したちの午後:2006/01/15(日) 01:00:17 ID:wMO9bNPZ0
>>682
俺も好き
どうにも型付ってだけでやや下に見てしまうが、構成も味付けもかなり良いと思う
ただああいう系のデモって比較対象が少ないな
684名無したちの午後:2006/01/15(日) 20:29:55 ID:oCb/unO+0
結局4つだよなhollowのデモ。
ちゃんと作ってあるのは買わないと見れないからなー。
別に比較対象少なくはないと思うが?
685名無したちの午後:2006/01/15(日) 21:04:39 ID:rVRiuB7R0
買わなきゃ見れないのはコメントのしようがない
686名無したちの午後:2006/01/16(月) 18:48:00 ID:reKp16tA0
(゚∞゚)ペーチュンチュンMMVI
687名無したちの午後:2006/01/16(月) 19:21:10 ID:0kLHcGnQ0
スピたんは曲が耳に残るなぁ。
688名無したちの午後:2006/01/16(月) 21:56:01 ID:BcR2JKV50
Triptych。

サビの入りの部分がどうにも手抜きに見える。
689名無したちの午後:2006/01/17(火) 03:04:52 ID:sQLko9Al0
がくと!アニメーションの疾走感がいい感じに燃える。
高画質で配信してくれ・・・orz
690名無したちの午後:2006/01/17(火) 22:00:38 ID:RiD9eGm20
スピたん:曲がいい。宣伝用だが完全版のOPが待ち遠しい
Triptych:RMG作品。期待できる出だしだったが、結局最初だけだったのが惜しまれる。
(というか、目が離れすぎていて笑えたのは内緒)
691名無したちの午後:2006/01/17(火) 23:45:04 ID:Rksx7HjW0
でもアセリアは宣伝用のキャプシーン入ったデモの方が出来よかったからなぁ
692名無したちの午後:2006/01/18(水) 00:20:12 ID:gQy50Cgf0
空の青さの少し(少し)
足りない朝もあるけど
耳を澄ましたら ふわり聞こえたよ
君のちょっと照れたテノール

明日へホップステップジャンプ 届くまで
顔を上げて 勇気かざし 歩いて行こうよ
軽くスキップもっとステップ踏みだそう
ほら青い星

明日へホップステップジャンプ 届くまで
顔を上げて 勇気かざし 歩いて行こうよ
軽くスキップもっとステップ踏みだそう
ほら広い空
693名無したちの午後:2006/01/18(水) 00:25:26 ID:qZaBz9sx0
ジャスラックからきました
694名無したちの午後:2006/01/18(水) 01:01:38 ID:JU2PLJpY0
エロゲの曲はJASRACには登録してないはずだが
695名無したちの午後:2006/01/18(水) 01:42:04 ID:09PYJVc80
>>694
最近はそうとも限らんが。
696名無したちの午後:2006/01/18(水) 03:55:39 ID:7rpgh+Lj0
がくと!良いね
全編通して横方向のパンを多用してスピーディに纏まってますな

podcastではなく普通に配信して欲しかったが
697名無したちの午後:2006/01/18(水) 06:53:51 ID:KzvmRo/F0
HDDがクラッシュして20G近くためてたムービーが
見事に全部あぼーんした_| ̄|○

これからは見たら捨てることにするよ…('A`)
698名無したちの午後:2006/01/18(水) 07:29:24 ID:vgo6SX2q0
捨てるのかよっ!w
699名無したちの午後:2006/01/18(水) 07:59:36 ID:bexDGyKH0
がくと!はムービーはいいけどさ・・・
OHPのあほみたいに不親切な作りと配信方法で興が削がれる・・・

ムービーにたどり着く前に不快感が溜まる
700名無したちの午後:2006/01/18(水) 08:09:15 ID:I0W6Vuzj0
>696
公開してないじゃん、とか思ってたらpodcastか。
画質あげて普通に配信してほしいなぁ。
良い感じにアニメしてて燃えますな。歌も良いし。

あの糞重いだけのFLASH満載サイトにムカつかされて
買わねぇよ!と思っていたのにムービー買いしてしまいそうな自分がちょっと嫌・・・
701名無したちの午後:2006/01/18(水) 08:10:07 ID:MfYiPUWG0
あいちゅーん
なんて入れたくないから見ません。
702名無したちの午後:2006/01/18(水) 12:06:06 ID:GLm88OCn0
全然エロゲーじゃないけど、空の軌跡SCヨカタナ。
703名無したちの午後:2006/01/18(水) 18:06:26 ID:+04RCcI80
あるとが期待できるみたいだね
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1134738057/256
704名無したちの午後:2006/01/18(水) 20:53:30 ID:eVf0KUS70
あのメーカーって、くらげとか?
705名無したちの午後:2006/01/18(水) 21:26:10 ID:w8OptuB30
かもしれんね。
AYAKASHIのOPもクオリティは高かった。

…思うんだが、エロゲ作るの止めてムービー専業になった方が
みんな幸せになれるんじゃないか?くらげの場合は。
706名無したちの午後:2006/01/19(木) 00:03:56 ID:3oNp26x00
見てみないとワカランな。
707名無したちの午後:2006/01/19(木) 00:18:51 ID:ZnWzHuzL0
>どうやら、アニメーションに定評のある"あの"メーカーが

くらげ以外ないじゃん。これどこから落とせるの?
708名無したちの午後:2006/01/19(木) 01:06:20 ID:E3UlGscs0
2/24分なら 明日あたり公開じゃないか。

そんでボーイミーツガールが来たわけだが。
なんつーか無難?
709名無したちの午後:2006/01/19(木) 03:27:14 ID:oAsNqFQr0
>>702
エロゲじゃないならアカイイトが・・・板違いすまん
710名無したちの午後:2006/01/20(金) 00:50:21 ID:+K3nBgM/0
ボーイミーツガールがなんというか、普通。

春恋のイメージムービーきたけど、これは大失敗だな・・・
チビキャラのイメージと正反対だ
711名無したちの午後:2006/01/20(金) 02:31:23 ID:R8KtGzAW0
たしかにボーイミーツガール普通・・・

制作RMGって言われても誰が担当してるのかわからない。
つか最近RMG大過ぎじゃね?
712名無したちの午後:2006/01/20(金) 06:12:58 ID:x+Dw6CMa0
RMGは質落ちたよね
いい人みんな抜けちゃったみたいだし
713名無したちの午後:2006/01/20(金) 08:27:52 ID:4IrRTI/M0
量を増やせば質がおち、評判も下がる。
神月社と同じ結末か
714名無したちの午後:2006/01/20(金) 10:04:33 ID:xIo0gFD80
春恋ダメか? かなりいいと思うんだが
715名無したちの午後:2006/01/20(金) 12:46:29 ID:xWXIXpA90
はぁ?
神月、質悪いか?

あ、こいつらのセンスが異常なだけか。。
716名無したちの午後:2006/01/20(金) 13:07:35 ID:saWa+ACkO
キザワ乙
717名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:11:54 ID:IPCbwvGg0
Re: …orz
718名無したちの午後:2006/01/20(金) 14:13:46 ID:upwr1KO40
見飽きたのと質が悪いというのは、また別物だな
719名無したちの午後:2006/01/20(金) 21:02:47 ID:E5Fmu0LB0
Re:は映像もショボいが、まず歌が酷くて駄目だな。
720名無したちの午後:2006/01/20(金) 21:32:59 ID:KXeXuNzd0
Reはアニメーションのダメな例

スローモーションはないだろう・・・
721名無したちの午後:2006/01/20(金) 22:02:54 ID:upwr1KO40
CARNIVALは良かったのに……
722名無したちの午後:2006/01/21(土) 00:22:39 ID:F6J8MVz00
明らかに作ってる人違うよなぁ?>RE:
前回あの人に頼めたこと自体が奇跡だとは思うが・・・。
723名無したちの午後:2006/01/21(土) 00:34:59 ID:9smeUD0E0
あるとキタな。
RE:がいまいちだった分こっちは素晴らしい出来や( ゚∀゚)
っていうかこっち作ってる人こそCARNIVALの人だったり?
724名無したちの午後:2006/01/21(土) 01:42:10 ID:i+5u41+Q0
なにこのハイクオリティ>あると
725名無したちの午後:2006/01/21(土) 02:37:27 ID:VAC5M6lw0
>>723
絵が何となくクラゲっぽい
726名無したちの午後:2006/01/21(土) 02:46:56 ID:And98LHR0
ピカピカしてるから、クオリティが高いっていってるわけじゃないよな。
他の部分わざわざ暗くしてまで輝かせてるから、本来の光死んでるじゃないか。
727名無したちの午後:2006/01/21(土) 02:50:54 ID:kjtHlvav0
CG凝ってるな。最後の鳥瞰、ものすごく先までモデリングしてある。
きれいなんだけど、キャラの表情に少し陰がある感じが。。。
728名無したちの午後:2006/01/21(土) 03:26:59 ID:NwooJzBX0
がくと!普通の配信始まったね。
あるとも凄いし、最近のムビはクォリティ高いなあ。。
729名無したちの午後:2006/01/21(土) 04:43:09 ID:WdGmmN570
Saturn氏で魔法少女アイ2みたいなかっこいい系のムビをまた観たい。
730名無したちの午後:2006/01/21(土) 04:48:36 ID:ZVl2R0jj0
新海作品の影響バリバリのカット割りで、思わず吹いてしまった>あると

でも細部まで良く作りこんであるねぇ。曲との同期も丁寧だ。
良い仕事してますな。
731名無したちの午後:2006/01/21(土) 04:52:32 ID:m8rs7/Zf0
あると……どこでおとせるのー
732名無したちの午後:2006/01/21(土) 05:08:21 ID:WdGmmN570
あると ムービー Purple でググれ
733名無したちの午後:2006/01/21(土) 05:21:15 ID:m8rs7/Zf0
>>732
ほんとにほんとにありがとうー。
734名無したちの午後:2006/01/21(土) 07:06:01 ID:bQr1PJ7N0
あると、確かにクオリティは高いんだけど場面変わりすぎでまとまりが無い感じ。
個人的にはもっとメリハリがある構成の方が好みかな。
735名無したちの午後:2006/01/21(土) 07:18:11 ID:NQNLvYbV0
てか、RMGは最近制作数の多さに加えて、
ムービーに使われてる素材自体が少なくない?

なんか同じ画像を使ってることがかなり多いような。
ムビ制作者も泣きが入ってるのかも。
というかRMGに限らず、最近公開されてる夢寐は
全体的に質が下がってるような気が汁・・・。

ねこねこも今回解散発表したし、エロゲ業界自体が不景気みたい。
昔みたいな金や制作期間が出せないのかも知れないね・・・。
新海誠→神月社→RMGという形で盛り上がった時代が懐かしいよ・・・。
736名無したちの午後:2006/01/21(土) 07:50:15 ID:TW6Vs/9X0
あるとは>>703の店員が言うようなクオリティじゃない気がする・・・
というか、カメラ目線が多くてなんかいやだった
737名無したちの午後:2006/01/21(土) 07:57:14 ID:TW6Vs/9X0
がくと!は見ていて楽しい。あるとはなんというか、何度も繰り返して見る気が起きない
738名無したちの午後:2006/01/21(土) 09:46:10 ID:qthYHyJ30
RMGはSNSやってる暇あるなら、本業にもっと力入れてほしい…
739名無したちの午後:2006/01/21(土) 09:54:16 ID:FEyV2f4r0
あると!のデモはなんとなく色と光の使い方が新見誠チックだと思った。
最小限のアニメだけど、キャラの魅力出ててなかなか良いね。
740名無したちの午後:2006/01/21(土) 11:08:33 ID:TZLAoiZn0
あるといいな
741名無したちの午後:2006/01/21(土) 12:29:17 ID:PoojNtLV0
あると、ムービーは綺麗なんだが…
ゲームと彩色ぜんぜん違うあたりが気になる
Purpleの柔らかな色調のゲーム画面と合うかな?
HPの自転車乗りの画面と見比べて思った
742名無したちの午後:2006/01/21(土) 12:42:55 ID:H3riLQmh0
>>735
ここで語る話じゃないが、猫は社員が居すぎたのが原因だろ…。
20人も居たんじゃちょっとやそっとの売り上げじゃあやっていけんよ。
743名無したちの午後:2006/01/21(土) 13:10:33 ID:MzFQ8g+d0
>>739
「にいみ」じゃなくて「しんかい(新海)」。
744名無したちの午後:2006/01/21(土) 13:56:06 ID:7sXldml00
>>737
サビ前の刀のカットがめっちゃツボに入った
745名無したちの午後:2006/01/21(土) 14:04:00 ID:kjtHlvav0
あーやっぱ新海っぽいと思った人多いんだな。
カット割りや、色づかい。
746名無したちの午後:2006/01/21(土) 14:24:30 ID:TUODM3KH0
がくとはなんとなく大悪司思い出したなあ。
747名無したちの午後:2006/01/21(土) 14:57:19 ID:vGs0r5Jf0
がくと!……
なんかよさげなこと書いてるから落としたが、何これ?
オレが見たムービーと上の人が見たムービーて違うのか?
どうみても3流エロアニメレベルの作画ですよ?

がくと!ホメてる人関係者としか思えない……
748名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:02:30 ID:ELzDFLRW0
>>747
俺も大して良いと思わない。
つーかV.Gかと思った。
749名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:08:27 ID:LUbMmmRy0
すぐに関係者とかいうのやめようよ…感性が違うだけだろ。

俺は、それほど絶賛するほどではないが、とくに悪いとは思わなかったな。
確かに、アニメとしての質はそれほど高くはないけど、画面の動かし方は結構いいと思った。
750名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:12:55 ID:oCwHssep0
アニメ系のはなんつーかある程度金かけて頑張ればなんとでもなるレベルの良さじゃん?
今話題のあるととか。
逆にみりすの奴とか素材はともかく背景の動かし方から場面の変え方に至るまで工夫と思考が見られてホント面白い
やっぱりこの作者は上手いなぁと思わせるムービーのほうが俺はいいと思うんだよね
751名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:36:11 ID:9ERUqCCS0
がくと!とあると見た

がくと!は最初カーテンの動き見た瞬間動き悪いのかと心配したよ
サビあたりはスピード感あって良いとは思うんだけど・・・何かイマイチ面白さに欠ける気がする

あるとは場面切り替えすぎで落ち着き無く感じた
しかし本当にこれ新海っぽいな
752名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:46:15 ID:E4648F0h0
あまり新海っぽいとか思わなかった俺は普段アニメ見ない素人。
753名無したちの午後:2006/01/21(土) 15:52:45 ID:/voC6/t/0
がくと!で黒の歌姫を連想してしまう
歌が同じところだからかな?
754名無したちの午後:2006/01/21(土) 16:18:40 ID:wn8EWVIL0
総合すると、がくとに信号機と電柱と屋上分が足りないと言うことでおk?

クオリティはあるとの方が高いけど
漏れはがくとの方が好きだな
755名無したちの午後:2006/01/21(土) 16:20:00 ID:WdGmmN570
プレゼンスもRMGだったのかね?
756名無したちの午後:2006/01/21(土) 16:21:03 ID:WdGmmN570
>>755
補足
あるともプレゼンスと同じような新海チックなムビだったので
757名無したちの午後:2006/01/21(土) 17:09:34 ID:kjtHlvav0
>>750
フルアニメはどうしても絵柄が本編に劣ってしまうしね。
ジブ2のように本編もアニメ画風なら、アニメは最少まで作画数を減らす代わりに本編並みのクオリティにして、
それを本編の素材と混ぜて違和感なく構成するというワザも使えるのだけど。

特に老舗のメーカー、アリスソフトやエルフは根がマジメなのか、せっかくフルアニメーションさせているのに
オーソドックスすぎてこちらから見た華やかさにうまく繋がっていない気がするんだよな。

>>755
今更だけど見てみた。CGの質感やモーションが無機質で劣化版っぽいけどあるとより好きかも。
あるとはRMGではなくJerryFishらしいという事になってない?


色々出てきても今のところ一月期MVPはスピたんだと思う俺は、映像よりも音楽重視っぽい。
758名無したちの午後:2006/01/21(土) 17:28:39 ID:O6Ov9tXs0
新海誠制作のefのOPマダー?
759名無したちの午後:2006/01/21(土) 19:54:05 ID:4ko3gDIF0
がくと!
個々の動きがいいな、速いわりに滑らかで、指がなんか好きだ。
それ以外はちょっと、致命的に迫力を感じない。
760名無したちの午後:2006/01/21(土) 21:14:56 ID:mmSRdswS0
動きは良いとしても、全体的な色使いは「あると」はいまいちかな。
まぁこれはPurple自体がそういう色使うからなのかもしれんけどな。

「がくと!」は無理矢理CGと両立させなくてもいいんじゃないかなーと思った。
特に最初の部分の、教室のカーテンゆれてるとことか。

ま、俺もあるとよりがくと!の方が好きかも。
761名無したちの午後:2006/01/21(土) 21:19:40 ID:lr0B+FDx0
まあ、好みの問題だわな
762名無したちの午後:2006/01/22(日) 00:14:16 ID:x8umixhi0
好みが贅沢すぎます><
763名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:36:51 ID:0T+/ehwm0
>>730
関係者?

あるとのデモムービー、大失笑なんだけど。

まず撮影が雑過ぎて萎え萎え。新海はあんな適当なカメラワークのタイムラインを
作ったりしないよ。それで、曲と同期がとれてる? 何かの冗談? 単になんとなく
あわせただけだろ? フレーム単位で見ると気持ち悪すぎ。

新海の影響を受けたカット割?
新海はあんなヘボくないし、あんな平面的なコンテを切らない。

Wind、はるおとのOP、雲のデモリールを100回見直せw

764名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:42:39 ID:ERBm+7P50
おおお落ち着け
765名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:45:39 ID:2BDEN1cP0
そんなに怒らなくても良いのに。新海信者か何かか
766名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:46:50 ID:qakDZLra0
>>760
言い方はアレだけど、曲と同期が取れてないってのはかなり同意
その部分に関してはがくとの方がまだマシ
767名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:48:41 ID:0T+/ehwm0
わりー。新海儲なんでついつい怒ってしまったorz
デモとしてはそこそこ良く出来てると思うけど、新海作品とは雲泥の差じゃん。

ひょうたん書店の店員とか見る目無さ過ぎ。死ねよWwww
768名無したちの午後:2006/01/22(日) 01:54:30 ID:ig0SY0qe0
>新海の影響を受けたカット割?
>新海はあんなヘボくないし、あんな平面的なコンテを切らない。
じゃあ信者のお前は新海レベルのものを作れるのか?
とりあえず影響を受けたからって同じレベルのものが出来るわけじゃないだろ

とまぁ突っかかるのはこれくらいにして本当音とあってないな
画面の切り替えが多すぎて間に合わなかったりしてるんだろうかね
769名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:01:23 ID:FuHEiOS60
とりあえず、あるとの出来はあまり良くないってことと
新海の信者は限りなく痛いってことがよくわかった
770名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:03:38 ID:VxQksz6F0
まあ一つ言えるのは。
新海さんが凄いのは同意だけど>>763が偉そうなのは痛いだけだねぇ。
771名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:05:47 ID:ERBm+7P50
「新海儲ってこんな奴ばかりなのかよ、ウゼー」
とか思わないで下さい。>>760君がちょっと短気なだけなんです。
772名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:06:51 ID:ERBm+7P50
×>>760 ○>>763
しまった。おおお落ち着け俺。
773名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:08:38 ID:55uSczhv0
技術的なものは知らないし興味も無いけど、新海ムービーはいいとも凄いとも思わない
774名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:10:18 ID:0T+/ehwm0
>>768
作れるか作れないかはここでは関係無いのでは?
何がヘボくて、何がいい物か、見る目があるかどうかという問題だろ?

というか、全体的に作りが雑で、手が行き届いてない感じがミエミエ。
775名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:14:35 ID:ig0SY0qe0
自分は信者だと言うので引き合いに出しただけでお前さんが作れるとかは考えてないから
あるとのムービーがそこまですごくないのは分かってるからあんまり下手なことは言うんじゃないぞ
776名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:15:22 ID:FuHEiOS60
>>771
頭ではわかっているけどこの状況ではとても難しいです
777名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:22:23 ID:QhfMpeKp0
クオリティって言葉がネタなんだと思ってた。
VIPの奴らがさ、表面だけピカピカで中身の無いもの、VIPクオリティとか言ってるから。
778名無したちの午後:2006/01/22(日) 02:56:26 ID:2BDEN1cP0
じゃあお前作れんのか、ってまるで子供みたいだね
779名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:09:31 ID:pP7ZHwpQ0
>>773
俺も技術的なものは知らないけど、新海のムービーはいいと思うし好きだよ。

だからって他の物をけなすために引用したりはしないけれどね。
780名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:27:48 ID:fxUYWO020
へっぽこウニメーションあると
781名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:30:29 ID:x8umixhi0
ソムリエ気取りばかりでキモイです><
782名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:50:48 ID:XNslP1w10
まぁ信者が「○○はこんなことしない」と言っても
他のやつにしてみれば「○○に似てるな」と思うって事。

あるとはメイプルカラーズ以来のフルアニメで見てておもしろかったよ。
783名無したちの午後:2006/01/22(日) 03:57:18 ID:1j9ebMo90
店員スレの過剰宣伝か、それがなけりゃ
がんばったねーって感じだったろうに
784名無したちの午後:2006/01/22(日) 06:23:40 ID:/3vV92vp0
暴れてるのって実はがくと!の関係者ですか?
785名無したちの午後:2006/01/22(日) 08:41:50 ID:x8umixhi0
ここはデモムービーを肴に日ごろの鬱憤を発散するスレです。
関係者はお引き取りください><
786名無したちの午後:2006/01/22(日) 09:00:12 ID:ne9dxcfy0
どっちも去年のAYAKASIやスクデイに及ばないけどな
787名無したちの午後:2006/01/22(日) 10:17:22 ID:6whleZqX0
がくととあると見てみたがどっちもアニメしてるってだけでいいとは思わなかった
ただ、がくとの方が途中バトルっぽいのがあって面白そうに見えた
メーカーにしてみればアニメってだけで売りなのかもしれないけど
アニメやるならバトルとか色々キャラが動き回るようなやつでやって欲しいとおもた
788名無したちの午後:2006/01/22(日) 10:36:18 ID:jnUmnmLt0
がくと!とあると見た。

あるとは、きれいだけど、ゲームの内容が伝わらないね。
ファミレス&学園ゲーですか? 
新海っぽいって言うのはわかったけど、あくまで「っぽい」だけ。
おねーさんがファミレス制服に着替えて外に出ていくのは何で?w

がくと!は、静止画と動画を上手に使ってキャラ紹介していたのが印象的。
スポーツ系のゲームですか? 山みたいな建物も目を惹いた。

どちらも、一言でいいから、ゲームを象徴するような言葉が入っていたら
ぐっと来たかもしれない。映像からじゃ内容が読みきれないのが残念。
789名無したちの午後:2006/01/22(日) 11:13:35 ID:DSw3AW4h0
あると、まとめ

どこぞの店員さんに期待させられて、自分達の持ってる『凄いハイクオリティ』レベルで見てしまったので
悪いところ探しなちゃった。
別に、このスレの人間の評価の仕方が悪いんじゃないと思う。
790名無したちの午後:2006/01/22(日) 11:50:55 ID:qYAWcJhE0
まぁ、ここの住人の見る目が特別マニアックで厳しいってのはあるわな。
スレの意義を考えれば、それで間違っちゃいないんだけど。

件の店員さんも、店頭でボヘッと流し見る分には面白そうに見えたんだろう。
それはそれでデモの楽しみ方の一つだし、それも間違っちゃいないわな。
791名無したちの午後:2006/01/22(日) 13:09:59 ID:3eNZFBvo0
エロゲ板はここと総合スレしか見てないから、店員さんがどうとかいう話がわからない。
792名無したちの午後:2006/01/22(日) 13:10:43 ID:ne9dxcfy0
256 名前:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage] 投稿日:2006/01/18(水) 17:33:31 ID:v80WxxUH0
先ほど、冬コミの時にはまだ制作途中だった『あると』デモムービー
の完成版を拝見いたしましたが、

ムチャクチャSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!1!!
ムチャクチャクオリティたけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!1!!!!!

と、思わず取り乱してしまうほど、ハイクオリティなデキで
ビビリまくりでした(苦笑
どうやら、アニメーションに定評のある"あの"メーカーが
制作したそうで、それならこのハイクオリティさも納得です。

2月24日は、話題作が集う超激戦区ですが、当店では
『あると』をメインに推して、展開を行っていきたいですね。
この辺りの話題は、また時間があればお話ししたいと思います。
793名無したちの午後:2006/01/22(日) 13:17:34 ID:ne9dxcfy0
みんなが見る前からSUGEEEと騒ぐ人がいて、ワクテカして待ってたらって落ち。
>>789の意見と同意。期待してた分だけ落胆が大きかった。
794名無したちの午後:2006/01/22(日) 14:39:19 ID:fxUYWO020
面白みが無いね
何度も見たいと思わない
「ふ〜ん、で?」て感じ
795名無したちの午後:2006/01/22(日) 15:52:01 ID:pP7ZHwpQ0
先入観なしで見たら、努力賞って感じじゃないの?
大事に取っておくほどのモノではないなあ、でもまあよく頑張ったと思う、みたいな。
796名無したちの午後:2006/01/22(日) 15:57:01 ID:gFUGPg530
がくと!見てみたけどマシン速度が遅いからかカクカクだ…
最近のムービーはちょっと古いマシンだとまともに見れんのだなorz
797名無したちの午後:2006/01/22(日) 16:37:14 ID:qwECTcGW0
どちらも絶賛するほどではないが、がくと!の方が見てて面白かった
798名無したちの午後:2006/01/22(日) 16:52:37 ID:DZ8Pfg490
もう一度あると見直して、新海に似てるっていうのがなんとなくわかってきた。
確かに途中に小物等のカットを混ぜるのはそれっぽいな。

それから、がくと!も見た。
あるとより良く感じたが、直前に見たRE:のデモが影響しているかもしれない。
799名無したちの午後:2006/01/22(日) 16:59:42 ID:quE93IJl0
あると、曲とタイミング取れてれば凄く良かったのにね
そのためか印象に残りにくい
800名無したちの午後:2006/01/22(日) 17:48:16 ID:+xYeyjhC0
>ID:0T+/ehwm0
店員すれまでいって暴れてるのお前だろ。
イタイからヤメレ。
801名無したちの午後:2006/01/22(日) 17:53:23 ID:p9PUrYt80
Re:のデモ期待してたのに・・・

曲と絵のタイミングが悪く、
動画も自体もセンスが感じられず非常に残念
ある意味で悪い見本になってる。

高画質版イラネ・・・orz
802名無したちの午後:2006/01/22(日) 18:13:47 ID:Uujaju6d0
まとめると年間ベスト級=がくと
下から数えたほうがはやいレベル=あると
でFA?
803名無したちの午後:2006/01/22(日) 18:19:56 ID:ne9dxcfy0
どっちも20位以内にも入らないと思う。まだ1月だし。
アニメーションの使い方だけで言えばAVキングがいまんとこ一番。
804名無したちの午後:2006/01/22(日) 18:38:24 ID:NluyeREj0
>>800
どうみても店員スレから誘導されて来た人です。
タイムスタンプを確認して二度も三度しつこく誘導するな。
805名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:21:57 ID:Uujaju6d0
今のとこアニメはAVキングが一番とφ(..)メモメモ
806名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:23:35 ID:DCIYPMhr0
エルフ社員乙。
807名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:23:39 ID:F1xMC53a0
がくと!はゲーム中のCGは要らんな〜って思った。
808名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:43:24 ID:MmY4QIEl0
ただ、ゲームの出来はたかが知れてるだろうなあ…。>がくと
中の人は某社と一緒なんだし。
809名無したちの午後:2006/01/22(日) 19:53:19 ID:qwECTcGW0
俺は多少強引でもゲーム中のCG使ってるところに好感持ったけど
810名無したちの午後:2006/01/22(日) 20:38:49 ID:FuHEiOS60
なんか最近流れ早いと思ったら、色んなとこに貼られてるのか?
うぜー、のんびり話させろよ
811名無したちの午後:2006/01/22(日) 21:03:06 ID:Bevuy80d0
あるととかがくととかきるととかふぇいとでいいよ
812名無したちの午後:2006/01/22(日) 22:51:57 ID:Nz4NVb2D0
Reとか同じ素材あったら俺のほうがうまく作れそうだ。
813名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:01:54 ID:x8umixhi0
↑言うだけなら簡単ですね><
814名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:09:16 ID:Nz4NVb2D0
んじゃー、発売から1週間くらいたったら、このスレに投下するわ。
815名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:52:00 ID:x8umixhi0
↑犯罪者乙です><
816名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:52:47 ID:1ZZmsdmV0
あると
817名無したちの午後:2006/01/22(日) 23:57:22 ID:KNZg8G/60
がくと
818名無したちの午後:2006/01/23(月) 00:01:38 ID:l/KroKpa0
>>815
今ムービー作ってるやつらの半分くらいは前科持ちだな。
819名無したちの午後:2006/01/23(月) 00:13:49 ID:tre6ZNQQ0
820名無したちの午後:2006/01/23(月) 01:00:55 ID:Jl42fVdM0
>>818
まぁ著作物を違法利用されてた側が前科持ちにムービー依頼してたりするからなぁ
鍵とか
821名無したちの午後:2006/01/23(月) 01:21:32 ID:lPItaSHx0
誹謗中傷な内容じゃなければMADなんかはメーカー側としては良い宣伝になるし
JASRAC管理の曲を回避すればそう問題はない
822名無したちの午後:2006/01/23(月) 03:11:34 ID:sxo09VHy0
>>821
限りなくよくないんだろうけど同意かなぁ。
2ちゃんに落とされた動画で知って買ったのが結構あるので・・
823名無したちの午後:2006/01/23(月) 03:29:19 ID:z8JE+Qw40
素材等が違法っててもMADとかはいいね
やっぱり愛を感じるよ、いいムービーを作るには相応の苦労を乗り越えないとだめなわけだしさ
824名無したちの午後:2006/01/23(月) 04:00:20 ID:YWliXEAl0
合法NADとか一時期流行ったなぁ。
witchとかclearだっけか。今、どっちもないな…
825名無したちの午後:2006/01/23(月) 04:44:22 ID:tre6ZNQQ0
ここはゴミの溜まり場でしたか><
826名無したちの午後:2006/01/23(月) 04:47:23 ID:dwhsLIv10
2chでそんなこと言われても><
827名無したちの午後:2006/01/23(月) 07:10:35 ID:0iB2YwEmO
MADが良い宣伝になるなんて考えは勘違いも甚だしい

メーカーからすれば勝手に商品を利用されてネットに放出されるのは迷惑だ

都合の良い解釈で違法行為を正当化しないで欲しいね
828名無したちの午後:2006/01/23(月) 07:24:00 ID:m6do4El80
MADは好きだがそれを見て興味持ったことは無いな
829名無したちの午後:2006/01/23(月) 08:06:51 ID:SFKCzm1f0
それでも宣伝になっていることは確かだと思うが。
830名無したちの午後:2006/01/23(月) 11:00:40 ID:8kKw2GUP0
MAD見て製品と音楽CD買ったことならあるな
831名無したちの午後:2006/01/23(月) 11:05:36 ID:ZxgQJx8B0
多くのMADってすでに儲が多くいるゲームでで作られるし、
知らないゲームのMADは見ていてつまらんと思うのだが
832名無したちの午後:2006/01/23(月) 12:51:20 ID:oKmcjKyU0
傑作、って言われる作品はネタを知らない人間でもそこそこ楽しめると思う。
んで元ネタわかんね>ゲーム買ってみるカー
MADがなかったら買わないどころか名前さえ知らずにいたもんもあるんで
ないほうが漏れの経済的にはよいw
833名無したちの午後:2006/01/23(月) 12:51:36 ID:+R0CHZae0
音楽つき同人みたいな認識だから、この辺りの線引きは曖昧な方がいいな〜
834名無したちの午後:2006/01/23(月) 13:16:38 ID:WesLBgoF0
ネタ系のMADならまだしもシリアス系のMADは完全にオナニーだな
835名無したちの午後:2006/01/23(月) 14:02:40 ID:iN9ZrHby0
ごめん・・・昨日はなんか荒れてて言い出せなかったんだ。
オレは「がくと!」より「あると」の方が好みなんだ・・・。
許してくれみんな・・・。
836名無したちの午後:2006/01/23(月) 14:14:44 ID:OfZfuSGt0
言いたいことは言えばいいさ
837名無したちの午後:2006/01/23(月) 14:17:58 ID:j3hog/qC0
あるとは全身油でも塗ってるのか?ボディビルみたいにテカテカしててキモイ
838名無したちの午後:2006/01/23(月) 14:20:19 ID:UZj4yBma0
悪くはないと思うけど、ちょっと照明強すぎると思った。
特にキャラ。
839名無したちの午後:2006/01/23(月) 18:30:40 ID:JerWapPr0
キャラの照明が暗すぎるんだよ、だから目立つ。
840名無したちの午後:2006/01/23(月) 18:45:13 ID:8nKlxoNb0
あると見ててラブエスカレーター思い出した
841名無したちの午後:2006/01/23(月) 19:55:48 ID:ErFjXC5+0
AVキング、デモは(・∀・)イイ!!と思えたけど
購入意欲はまったくわかないな。

842名無したちの午後:2006/01/23(月) 19:59:32 ID:NFDER6Nj0
まあそれを言ったらあるともがくともカケラほどの購入意欲もわかないけどな。
843名無したちの午後:2006/01/23(月) 20:43:32 ID:qu3TqnMb0
いたじゃんRのデモに購買意欲をそそられた犠牲者はいますか?
844名無したちの午後:2006/01/23(月) 21:10:49 ID:X/dlB6u50
デモ内のLove Cheat!の方に購買意欲をそそられました。ゲームは買ってないです。はい。
845名無したちの午後:2006/01/23(月) 21:41:41 ID:wLUBHY8n0
あるともがくとも購入意欲は沸かなかったがボーイミーツガールに興味が出た俺は
846名無したちの午後:2006/01/23(月) 21:57:27 ID:8aCJRlpQ0
らぶちーと欲しさだけにMOSAICのCD買いました。ゲームは当然買ってません。はい。
847名無したちの午後:2006/01/23(月) 22:48:37 ID:Bp+u8Wja0
>>845
(・∀・)人(・∀・)
848名無したちの午後:2006/01/24(火) 01:10:13 ID:/s5yqBze0
「がくと!」も「あると」も保存しておきたいと思うものでもなかったので既に消去した
849名無したちの午後:2006/01/24(火) 05:20:29 ID:J2ZXEZXK0
まだそのネタやってたの?暇ねw

あ、MADは滅んでいいよ
850名無したちの午後:2006/01/24(火) 13:47:45 ID:zPGOgZAs0
キチガイスルーヨロ
851名無したちの午後:2006/01/24(火) 23:11:55 ID:cu8I8SdI0
スカーレットの簡易デモ公開とかいうから、ちょっと期待して落としたら体験版だった…騙されたッ!
852名無したちの午後:2006/01/24(火) 23:30:36 ID:eOJMb9lP0
同じく・・・騙されたッ!
謝罪と賠償(ry
853名無したちの午後:2006/01/25(水) 01:07:46 ID:YhQ30nA90
最近寒い理由がわかった。
吹雪くと閉めた換気口のふたが振動してうるさい。
調べてみると少し隙間が開いてて、寒気カーンカーンって感じだ。
思わずガムテープで塞いだ。それで朝の温度が、五度になった、よかった。
これが昨晩の話だ。

春萌
一瞬殺意が。
854名無したちの午後:2006/01/25(水) 01:21:46 ID:Fqjg2N1S0
最近デモの出来以前に、榊原ゆいの曲に食傷気味
855名無したちの午後:2006/01/25(水) 03:24:06 ID:3E6puQZN0
同意。
856名無したちの午後:2006/01/25(水) 07:04:01 ID:QAo5M5Js0
なんか話題になってるので「あると」見た。
なんか、似てる似てない双方の意見が出るのも分かる感じだね。

しかし「Re:」はIris製作じゃなかったのかーーーーー!!!
S.M.Lだから絶対Irisだろうと踏んでいたのに  orz
857名無したちの午後:2006/01/25(水) 22:44:49 ID:AYDfsUuo0
似てる似てないというより、影響受けて意識したのかなぁと思った。>あると
インスパイヤw
858名無したちの午後:2006/01/26(木) 00:49:59 ID:EeTgK9Vo0
CGは結構がんばってたよ。
叙情的なイメージの物にインスパイヤされたのに
キャラがあんなにギトギトしてたらだめだと思う。
859名無したちの午後:2006/01/26(木) 01:32:25 ID:4piFtX+M0
860名無したちの午後:2006/01/26(木) 10:40:37 ID:TmYr+6Jl0
べた塗りアニメなとこと、陰影つきの写実風なとこが乖離してるんだよなぁ。
結構好きなデモだけに、その辺がちょっと惜しいと思った。
861名無したちの午後:2006/01/27(金) 00:38:29 ID:mgbUHLwx0
光の表現の仕方とかで新海さんを手本にしたんでしょ>あると
でも、その光の使い方が自体がうまくない。

めりはりなく、やたらとそこかしこで不要な光を入れてるため、
どうにも見づらいムービーになってしまってると思う。

862名無したちの午後:2006/01/27(金) 01:23:56 ID:l5vLIAkm0
新海、新海っていうけど、
あの手の映像はいくらでもあるんじゃない?
ただ、光の使い方は確かにクドイ。

「こすちゅーむ☆」も「すぺーす☆」も歌がなぁ。
863名無したちの午後:2006/01/27(金) 01:31:16 ID:RMO+ZAOd0
くどいな。
864名無したちの午後:2006/01/27(金) 02:08:44 ID:FEutWgbU0
このスレの流れもくどい
865名無したちの午後:2006/01/27(金) 12:36:31 ID:JEPCvYyj0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
866名無したちの午後:2006/01/27(金) 12:58:49 ID:FEutWgbU0
大漁でした
867名無したちの午後:2006/01/27(金) 17:38:26 ID:cXBq6DQ70
そういえば、今日榊原ゆいを秋葉の虎で見た。
868名無したちの午後:2006/01/29(日) 08:42:54 ID:I0/Q7BGK0
だから何だ。
俺は昨日、榊原康政を召し抱えたぞ。

それはそうと、今更みらろまを見たんだが、
ホント、いたじゃんRと感触がソックリだな。
869名無したちの午後:2006/01/29(日) 13:05:26 ID:RAq4MAEw0
パクったんじゃねーか。
870名無したちの午後:2006/01/29(日) 13:08:21 ID:j8C+B9P70
作ったやつ一緒だし。
871名無したちの午後:2006/01/29(日) 13:15:37 ID:JsEWfv4H0
釣られるなよ
872名無したちの午後:2006/01/29(日) 16:32:11 ID:devHd1RX0
すぺーす☆とらぶる
久々のKOTOKOハイテンションで期待したがムービーは至って普通。
最後に主要エロシーンフルアニメとあるのでその辺も入れて欲しかった。

今週は40点揃い。。。
873名無したちの午後:2006/01/29(日) 16:51:39 ID:0K0D8YKe0
勝手に点数つけてオナるなよな?
874名無したちの午後:2006/01/29(日) 17:25:26 ID:hHHHZ6lZ0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
875名無したちの午後:2006/01/29(日) 17:50:25 ID:Cu1jn/230
プラチナ満点じゃないですか
876名無したちの午後:2006/01/29(日) 20:51:06 ID:devHd1RX0
オススメ! なーさりぃ☆ 個人的に10点
一日中流してて高音で頭やられた
つかフェミ通の殿堂の質落ちているよな、昔はゼルダぐらいだったのに

877名無したちの午後:2006/01/29(日) 21:14:09 ID:/gk5rCLV0
あれは、もえたんのMADを思い出した。
ave;newだしな。

あべにゅうもついでに思い出してあげた。
ttp://www.avenew.jp/avenewproject/main.html
癸乙夜がなんか作ってるな。
DL中、遅い鯖。
878名無したちの午後:2006/01/29(日) 22:54:55 ID:IxnSc4Lq0
>>872=876
おまいの評価は百点満点なのか十点満点なのか?
879名無したちの午後:2006/01/30(月) 02:21:00 ID:k+wYfJyT0
>>876
ムービーとしての特別なウリには欠けるけど、静止画の演出は地味によい出来だと思う。
880名無したちの午後:2006/01/30(月) 13:59:28 ID:bsH9SUPS0
>>845,847
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
ボーイミーツガールのデモいいよね!
あると予約済みだが、デモなんか盛り上がらん・・・ クオリティー高くて綺麗な感じはするけど

881名無したちの午後:2006/01/30(月) 20:05:11 ID:s1ScBK6h0
フロントウィングの中で最低レベルだな >ボーイミーツガール
あれでよく出してきたな。
次はRMGに仕事まわらないか。
882名無したちの午後:2006/01/30(月) 21:59:29 ID:GC64CsIhO
そうか?
普通に良いムービーだと思うぞ。〉ボーイミーツガール


このスレ 明らかに粘着して叩いてるヤツがいるよなww

883名無したちの午後:2006/01/30(月) 22:35:24 ID:HohTzunI0
同業者じゃね?
ヌルーしとけばいいかとw
884名無したちの午後:2006/01/31(火) 02:00:30 ID:Ia0moZR70
むしろ同業者じゃないと思うんだが。
同業者同士で足を引っ張り合うほど広い業界でもないだろ。

つか、ムビが無くてもゲーム的にはべつに困らないって点で、
協力して市場を守って行かなくちゃならない立場だと思うんだが<ムビ業者
885名無したちの午後:2006/01/31(火) 02:05:12 ID:q3ELp+ck0
粘着 = KIZAWA


業界狭いなら粘着中傷も程々にしておかないとやばいんでないのー
886名無したちの午後:2006/01/31(火) 02:58:25 ID:4isz+BzH0
いいかげんしとけや
887名無したちの午後:2006/01/31(火) 03:12:50 ID:9z2mZ9A60
ここはおもしろいインターネッツですね
888名無したちの午後:2006/01/31(火) 07:02:38 ID:Tn1Hn1Iu0
ここで空気を読まずに漏れのPCに在住しているデモの紹介ですよ。
・3days
・ロスチャ
・メガラフター
・kissing
・よつのは
・玉響
この6つのムービーをループしてながせば1時間は潰せる!

玉響 ムービーは神だったんだよ、ムービーは・・・
889名無したちの午後:2006/01/31(火) 07:19:37 ID:sQeRJA1i0
>>888
もう言うな、ここではムービーのみが絶対だ。


個人的には「ぼーんふりーくす」とか「プリンセスワルツ」とか好きかも。
前者はOP内説明って感じなのがいいね。
後者は従来のPULLTOPとはちょっと違った曲調が後押し。
890名無したちの午後:2006/01/31(火) 07:27:10 ID:gClQjydd0
「もしらば」流石に曲が強いな。ショボい3DCGも許せる気分だ。
淡々とした構成は作風とマッチしていたように思える。
891名無したちの午後:2006/01/31(火) 15:06:47 ID:Big3jVQM0
俺はショボい3D出てくると萎えるんでいまいちだったな。
確かに構成とか悪くないと思うんだが。
892名無したちの午後:2006/02/01(水) 01:23:20 ID:ubBNwPiv0
蠅声の王のムービーかっこいいな
まったくエロゲっぽくないけど(w
893名無したちの午後:2006/02/01(水) 01:28:49 ID:IT7NHAzU0
久しぶりにスレ来た
>>888の玉響をググってボーイズゲー?にたどり着いた
一通り悩んだ挙句、魂響だとやっと気づいた orz
894名無したちの午後:2006/02/01(水) 01:42:39 ID:pD6OitMF0
蠅声の王・・・求めてるものとは違うけどこれは格好いいな

>まったくエロゲっぽくないけど
1:56がちょっとエロいよ
895名無したちの午後:2006/02/01(水) 07:01:32 ID:aBVwMvOH0
蠅声の王、あの重厚イメージにさりげなくまぎれ込んだ「プレさん」にワラタ。
896名無したちの午後:2006/02/01(水) 07:05:27 ID:aBVwMvOH0
ただ、楽曲的には、もう一段階は盛り上がるところがあってもいいかな。
897名無したちの午後:2006/02/01(水) 08:09:06 ID:bx5bQt4X0
もしらばの構成と演出は結構好き。一瞬、これって車輪か?とも思ったがw
898名無したちの午後:2006/02/01(水) 13:07:42 ID:MMNvVWgS0
>>888
おまえは俺か
俺はそれにダンシングクレイジーズもローテ入りしてるけどな
899名無したちの午後:2006/02/01(水) 16:54:40 ID:CkZzFUba0
ゴア・スクリーミング・ショウ、いいなコレ。
MDDはあんまり好きじゃないけど、今回はゲテモノっぽさと音楽が不快感醸し出していてたまらん。
900名無したちの午後:2006/02/02(木) 00:55:36 ID:ljuWO27W0
ゴア好きだ。でも重いorz
軽いの出してくれんかな。
901名無したちの午後:2006/02/02(木) 02:52:34 ID:D3IW7J5X0
ゴアが正常に動くスペックって、どれぐらいだ?
ゲーム本体の必須・推奨環境より確実に高いよな。
902名無したちの午後:2006/02/02(木) 11:58:10 ID:Ql8/hXrM0
ゴアのOP「は」とても良いですヨ!
良いのでス!良いんだってばヨ!
ぶっぶー!びゅびゅんびゅーん!
903名無したちの午後:2006/02/03(金) 06:29:35 ID:cP8MGB/F0
>>890-891
同意。雰囲気のよさとCGのしょぼさが。。。
904名無したちの午後:2006/02/03(金) 11:03:42 ID:mAeobSFI0
>>901
 一応うちにあるスペックの一番低いPCで試してみた。

 AthlonXP-M 2600+(1.4GHz)+メモリ1GB+DeltaChromeS8Pro 問題なし
 PentiumIII-S1.4GHz+メモリ512MB+GeForce6200 ギリギリ

 今時のPentium4、Athlonなら楽勝で動くんじゃまいか。
905名無したちの午後:2006/02/03(金) 20:02:52 ID:+mfk57VE0
PentiumIII 733MHzじゃ、もうデモも見れなくなったか。
デモのために新しいPC買うか。
デモ買い。

でもゴアだけだぞ、引っかかるの。
906名無したちの午後:2006/02/03(金) 20:21:14 ID:pIeMalT/0
>>904
>一応うちにあるスペックの一番低いPC

豪勢じゃないか。
うちなんて未だに9821マシンが現役だぞ…orz
907名無したちの午後:2006/02/03(金) 22:29:06 ID:mAeobSFI0
ゴアは高ビットレートのWMVだから、PCにかける負担が相当大きいと思う。
MPCとかで再生すると少しは楽かも。
908名無したちの午後:2006/02/03(金) 22:47:57 ID:pVgsySQb0
ビットレート下げてエンコし直せば低スペックでも普通に見れる
909名無したちの午後:2006/02/03(金) 22:50:21 ID:ms3QStNm0
ゴアたんかわいいよゴアたん。

ななついろドロップスが結構良かった。
910名無したちの午後:2006/02/04(土) 02:09:19 ID:UMAh69Al0
>ピヨたん 〜ハウスキーパーはCuteな探偵〜(女性向け)
RMG製。
日頃馴染みの萌えゲームービーテンプレートの素材変えるだけでここまでどう反応していいもになるとは…
911名無したちの午後:2006/02/04(土) 03:49:57 ID:v2B0h7j90
RMGって女性向けのムービーもやってるのな。

で、やっぱり男性が作ってるだろうか?
女性のムービー作家がいるのか?(;´Д`)ハアハア
912名無したちの午後:2006/02/04(土) 05:21:30 ID:1NWKvfFJ0
ななついろはどうよ?
913名無したちの午後:2006/02/04(土) 11:45:46 ID:AgvzQo5i0
>>910
 そのタイトルを見て、女王陛下のメイド探偵を思い出した。
 あれもあれで推理小説にあるまじき駄目タイトルだが
914名無したちの午後:2006/02/04(土) 12:41:10 ID:AYvEUuX80
やべ、nya- nya- に萌えた
915名無したちの午後:2006/02/04(土) 12:49:29 ID:NlYyuZSO0
蝉声の王ってエロゲじゃないのか?

と思った。
916名無したちの午後:2006/02/04(土) 13:09:46 ID:pr5RnSQx0
>>912
Peace@Piecesと同じところかな?作ったの
個人的には主題歌がツボだから繰り返し見てる
917名無したちの午後:2006/02/04(土) 13:47:42 ID:F4n0v//b0
>>912
曲も映像も良いけど、両方がかみ合ってないような……。
曲にあわせるならもっと落ち着いた演出の方が良いし、
映像に合わせるならもっとポップな曲の方が良いと思う。
918名無したちの午後:2006/02/04(土) 14:39:51 ID:/dmFxqJ10
ななついろは好きだな
繰り返し見ても飽きてないし。
SDもカワイイヨ
919名無したちの午後:2006/02/04(土) 15:35:14 ID:1nTvgZRR0
ネコっかわいがり!
ひさしぶりにお気に入り、うちのトップしばらく独走できそう。

ななついろ★ドロップス
流れからいくと土星氏じゃないの、つくったの。

鐘ノ音ダイナティック
出来はいいと思う、でもグリグリお腹いっぱい。
920名無したちの午後:2006/02/04(土) 16:39:22 ID:2IpVx+i80
雪影は、相変わらず神月ぼかしすぎですな。
921名無したちの午後:2006/02/04(土) 19:53:22 ID:1NWKvfFJ0
ななついろループしてたら、撫子とかいうキャラが段々某灼眼に見えてきた。
922名無したちの午後:2006/02/04(土) 19:53:59 ID:QJGp6ELK0
原画家一緒だからしょうがない
923名無したちの午後:2006/02/04(土) 20:29:36 ID:The/giI/0
前のシャナのOPの髪かけあげるカットにそっくりだよなw
924名無したちの午後:2006/02/04(土) 20:54:42 ID:RnD6jnKD0
カーニバルのようにアニメが積極的に使われているものを教えて欲しいのですが
今ななついろ落とし中
925名無したちの午後:2006/02/04(土) 22:44:24 ID:ynFB1T270
あると、がくと、AYKASHI
926名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:09:22 ID:qQlKm+be0
GOD
927名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:10:06 ID:lC9XNXHT0
はるのあしおと、Wind、ジブリール2あたりはお勧めかと
928名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:12:05 ID:oSGD174i0
友達以上恋人未満
大番長
パステルチャイムC

こんなもんだっけ?
929名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:12:43 ID:qQlKm+be0
Windやジブリール2は使い方が上手いと思うがアニメメインではないけどな
930名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:14:18 ID:QJGp6ELK0
スクイズ
931名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:16:40 ID:11T5BE5e0
ぽぽたん
黒の歌姫
Tears to Tiara
932名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:21:16 ID:psFXyaI70
>>929
ジブ2はともかく、Windは普通にアニメメインだろw
933名無したちの午後:2006/02/04(土) 23:26:04 ID:psFXyaI70
いままで挙がってるの以外でざっと思いつくのは

Fate/stay night
D.C.P.C
最終試験くじら
ロストチャイルド
Relief
そこに海があって
マブラヴ
V.G.NEO


あたりかな。
934929:2006/02/04(土) 23:29:13 ID:qQlKm+be0
>>932
考えてみればそうだった

ボケたかな('A`
935名無したちの午後:2006/02/05(日) 00:13:09 ID:TzMO84bO0
さくらんぼ海岸 青can de 3P メタルプリンセス
AngelCore 黎明のラヴェンデュラ
下級生2 PRISM ARK 英才狂育 眠れぬ者達へ 死妹人形
ももいろパラダイス 白詰草話 ピュアメール

こんな感じ。
936名無したちの午後:2006/02/05(日) 00:42:26 ID:eRgsOm0e0
白詰草話のデモってどっかで見れるとこない?
探しまくったけど結局見つからなかったorz
937924:2006/02/05(日) 00:44:37 ID:azRYYVLm0
ありがとう
ななついろ上からアニメと勘違い
938名無したちの午後:2006/02/05(日) 01:00:47 ID:hi7j5V9C0
>>933
そこ海って本編と全く違う何を言いたいのかすら不明な嘘OPのやつだっけ?
939名無したちの午後:2006/02/05(日) 02:37:11 ID:YhAxtyi70
速攻で大量に名前が挙がるあたりさすがこのスレだw
アニメで好きなのと言えば俺はアヤカシだな。クオリティ高すぎ。
Tears to Tiaraはデモもなかなかだけど、それ以上に曲がすごく良い。
940名無したちの午後:2006/02/05(日) 03:00:19 ID:+utPLO+u0
アニメつったらTH2X。
941名無したちの午後:2006/02/05(日) 03:52:56 ID:TbV5khsG0
>>910
今、まったく予備知識なしでダウンロードサイトから落としてしまって、
開いた口が塞がらないくらい衝撃を受けたw

女性がエロゲのムービー見ても同じ気分なのかねえ。
942名無したちの午後:2006/02/05(日) 10:15:57 ID:hjS6H5N60
>>941
怖いもの見たさで見てしまった自分に激しく後悔。
保存したけど。
943910:2006/02/05(日) 14:36:04 ID:cbZ8dTB60
>ピヨたん 〜ハウスキーパーはCuteな探偵〜(女性向け)
なんか評判いい(?)ようで。。話題出した身としては少し嬉しい。

女性向け(ボーイズorやおい)ゲームのデモも結構昔からあって量も出ているけど、
音楽もカット割りも大きな不満はない…だけど紹介人物が全員男ってだけで
ここまで居心地の悪いモノができあがるっていうコトの、貴重な具体例だよな。
944名無したちの午後:2006/02/05(日) 15:01:08 ID:803RxFm70
>>940
TH2Xなら、自分はエンディングのスタッフロールの方が好きだ。
曲の「ひこうきーぐもー」の部分で空の飛行機雲を映すシーンや、
間奏の部分で攻略したキャラのセリフが出る演出とか。
945名無したちの午後:2006/02/05(日) 16:17:16 ID:hiBI/m0G0
>>944
俺も。最近はEDの演出がうまいゲームが増えたな
アニメ嫌い、というか苦手なもんでOPは毎回すっ飛ばしてる。
946名無したちの午後:2006/02/05(日) 21:26:13 ID:stwO43p70
アヤカシはいい
映画館のスクリーンで見たい
947名無したちの午後:2006/02/05(日) 21:52:44 ID:27esxEm60
>411に便乗。神月社のデモ 
神無ノ鳥(女性向け)  
http://studio-miris.com/teamlr/lrmain.htm
948名無したちの午後:2006/02/06(月) 00:36:13 ID:xlGDK66I0
ななついろ萌える・・・OPでこんなに萌えたの久々だ
949名無したちの午後:2006/02/06(月) 00:42:16 ID:0HqfOKtl0
ピヨたん見た
……デモムービーとしてはそこそこで、普通のエロゲと演出とかも同じなんだけど
男ばっかりだとやっぱキツいなw
キモいっていっても過言ではないってか、二度と見たくない胸糞のわるさだw
950名無したちの午後:2006/02/06(月) 00:46:38 ID:HyxQp49u0
ピヨたん、いくらなんでもそんなに…と思ってDLしたが
最初の絵が出た時点で怖くなってプレーヤー閉じた('∀`)
951名無したちの午後:2006/02/06(月) 01:01:49 ID:/NcIb40F0
>>924
CARNIVALってアニメしてたっけ?

まじぷりとヘブンストラーダ、どちらも歌が好き。IZUMO零は作画がいい。
あと、笑えるネタならAVキング。部分的ならプリンセスうぃっちいず、Re:あたりにも。
930はたぶんSchool Daysの事。
952名無したちの午後:2006/02/06(月) 01:18:18 ID:/NcIb40F0
>>950
モノは試し、五枚目まで耐えてみてくれ。俺はそれで悶死しそうになった。
953名無したちの午後:2006/02/06(月) 02:11:11 ID:hjwfLZd+0
出遅れたが nya- nya- が俺様大ヒット
誰が作ったんだろうこのムビ
飽きずに再生しまくったのは久しぶりだ

ななついろもすごくいい
これは土星氏?
954名無したちの午後:2006/02/06(月) 02:23:52 ID:HyxQp49u0
>>952
一度ファイル消したから再度DLして見てみた。
…涙ちびった。再生中、常に半笑いで、最後まで見れなかった。
955名無したちの午後:2006/02/06(月) 02:37:39 ID:KfSFLRtG0
>>944
あれは、曲と歌が神がかってるからな……雰囲気持って行きすぎ。
アレでゲームの評価が変わると思うほどw

>>953
ななついろは色遣いが綺麗だね。それに上品。
956名無したちの午後:2006/02/06(月) 03:08:50 ID:smdF8VjL0
>>910
ピヨたんは決してキモくな〜い♪
女性の敵ですよ〜♪

つか自分はキモいというよりもネタとして良質なムービーかと思うwww
なんでお前らそんな肩幅広いねん、なんでお前ら常にポーズ決めてんねん、みたいなw
とりあえず『げんしけん』の荻上に萌えた、もしくはオタっ娘と付き合いたい香具師は、
異文化コミュニケーションの為にも10回ほど鑑賞することを薦めますw

ちなみに伝説のヤオイゲー「学園ヘヴン(ps2)」もRMG製だったような。
ほんとに仕事選ばないよなー
957名無したちの午後:2006/02/06(月) 08:26:27 ID:7sHH9Bw30
>>951
>CARNIVALってアニメしてたっけ?

確か、アニメのやつとCGのやつと両方あったはず。
個人的にはCGのやつの方が雰囲気出てて好きだったな。


さて、話題のピヨたんに俺も挑戦してみるとしますか。
958名無したちの午後:2006/02/06(月) 10:33:57 ID:7sHH9Bw30
な、なんとかこっちの世界に帰ってこれたぜ・・・・・('A`)

ピヨたん、最初のカットで俺もプレーヤー閉じたくなったが
>>952の言葉を信じて5枚目まで耐えたよ、ああ耐えたともさ。



腹筋切れるかと思ったわ
笑い殺す気か!
959名無したちの午後:2006/02/06(月) 12:15:50 ID:qWyCIxzF0
ピヨたん見てみたが特別気持ち悪いとも感じなかった。
肩幅が~と体型のことを言うのなら、普通のエロゲに出てくる女も奇形じゃないかな。
960名無したちの午後:2006/02/06(月) 12:51:08 ID:40kGe3P40
探偵さんが帰ってきて、ニカッってするところが一番ひどい
961名無したちの午後:2006/02/06(月) 15:39:15 ID:U3H1JXCT0
女性向けゲームの最凶ランクは「BARON/PLEASURE☆」だと思う。

ムービーは野郎同士のエチーシーンてんこもりなんでお勧めしないが
主題歌のイントロですでに変な電波発してるのがすごい。
962名無したちの午後:2006/02/06(月) 15:59:17 ID:mpTzvmIn0
竜†恋のむびいいなあ。変形するドラゴン萌え。
963名無したちの午後:2006/02/06(月) 16:26:21 ID:hMln9QOe0
ピヨたんのムービー全部見るの楽勝でした
でももう見たくないわ

ネコっかわいがり!は良かったけど全体的に画面明るすぎるというか白いというか・・・
あと双子っぽいのがメインかと思ってたら女医さんのほうなのね、あのムービーじゃ分かりづらいわ
964名無したちの午後:2006/02/06(月) 18:04:30 ID:pL8Z50Oj0
いまからピヨたん見てくる。
オイラの無事を祈っといてくれ。

ノシ
965名無したちの午後:2006/02/06(月) 19:19:19 ID:mRjS0i+r0
>>953
ななついろは、元の鞘に戻ったなら、土星氏だと思うんだが限定出来ない。
テクテク歩くが、はじめてみるパターンだし。

nya- nya-は、13cmの前作ワルイコトシタイと同じだと思うけど、それもわからん。
濱田麻里だろうけど、特に書いてないからな。
966名無したちの午後:2006/02/06(月) 19:30:23 ID:pL8Z50Oj0
orz
967名無したちの午後:2006/02/06(月) 19:33:55 ID:y0D7EAjk0
死亡確認。。。
968名無したちの午後:2006/02/06(月) 19:44:40 ID:7sHH9Bw30
>>966
しっかりしろ!
傷はたぶん深いがしっかりしろ!
969名無したちの午後:2006/02/06(月) 20:30:14 ID:Q6IZ56B+0
>>959
それは大多数の人が分かってて、それでもピヨたんだけキモく感じるという
自己矛盾の自覚を楽しむネタなんだよ。
970名無したちの午後:2006/02/06(月) 22:45:31 ID:gj6MxCEJ0
猫かわいがりいいね
全歌詞英語って意外にない気がする
971名無したちの午後:2006/02/06(月) 22:49:12 ID:MwsjAFtI0
nya- nya-何処で落とせんの?
972名無したちの午後:2006/02/06(月) 23:05:55 ID:/NcIb40F0
ピチカートファイブっぽい?ノリの主題歌はエロゲーでは新鮮だな。
仕上がりも丁寧。俺の好みからは低めのボール球なのが残念。
973名無したちの午後:2006/02/06(月) 23:53:29 ID:exP0aCPQ0
「ななついろ★ドロップス」見た。

媚び媚びの素材切り貼り疑似アニメーション満載。萌えろってか。あざとい。
曲に妙なエフェクトがかかってる。所謂コンサートホール調?泣けってか?あざとい。
歌詞なんか恋する女の子の切なさ炸裂してるよ。ギャルゲ的には直球ど真ん中でも、
それ、世間的にはビーンボールですから。即退場です。残念。

――あざといのに、こんなにあざといのに、なんで涙流してんだ俺。
5回もループさせるな俺。これにマジ感動したら、いろいろまずいだろ。
ムービーに関しては、萌え系よりアッパー系、燃え系の方が好みだったはずだ。
でもだめ。ななついろだけはだめ。目覚めた。人生の変なスイッチ入ったみたい。
なんかもう、俺、終わっちゃったみたい。
仕方ないから、鼻かんでしょんべんして寝る。

ななついろ、よかったよ。
974名無したちの午後:2006/02/07(火) 00:36:43 ID:4vfdTLoTO
はじめよーっ☆キラーン

ぴよたんイカス
975名無したちの午後:2006/02/07(火) 01:01:01 ID:zg6MzFUq0
新スレ立てました。

お気に入りオープニング・デモムービー の7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1139241600/
976名無したちの午後:2006/02/07(火) 03:16:27 ID:T0Se6G8e0
ついにBLゲーにまで手を出すとは…貪欲なスレだ。

ピヨたん見てみたけど、構成はわりと普通だなあ。
でもさすがに一部のCGは直視するのがキツイw
977名無したちの午後:2006/02/07(火) 09:43:50 ID:0XBRc9hk0
ななついろは素材の使い方がうまいと思う。
ネコっは素材の使い方は普通だけど曲とうまく調和させてていい感じ。
978名無したちの午後:2006/02/07(火) 19:19:26 ID:OIVtSDz+0
979名無したちの午後:2006/02/07(火) 22:54:51 ID:QU5m6R8S0
にゃーにゃー、昔、こんな静止画MADがあったな。
980名無したちの午後:2006/02/07(火) 23:24:59 ID:zuC0OrW10
>>972
シリウスのまいにち好きしてED「恋のマグネット」がそこはかとなくピチカートファイブ風味
981名無したちの午後:2006/02/08(水) 03:43:39 ID:b1rbdAX90
ピチカートファイブ風といえば「魔女っこde GO♪GO♪」を思い出す。
982名無したちの午後:2006/02/08(水) 14:08:58 ID:XNFrU1zL0
次スレのテンプレキボンヌ
リンクが大杉てわけわかめ
983名無したちの午後:2006/02/08(水) 17:43:04 ID:r9O7M/V60
流通とかメルマガとかいらないんじゃね?
で、DL支援サイトをもっと増やすとか。
984名無したちの午後:2006/02/08(水) 18:26:38 ID:Ukwh/iIt0
>>982-983
というか、>>975で次スレは既に立ってるんだが…?
985名無したちの午後:2006/02/08(水) 18:48:01 ID:XNFrU1zL0
>>984
うはっwwwマジだ・・・thx
986名無したちの午後:2006/02/08(水) 19:40:59 ID:z2dwhRzt0
ネタでやってたんじゃなかったのか・・・
987名無したちの午後
ワロタ